続き
「(国民年金の特例納付の保険料受付は、金融機関、郵便局、社会保険事務所だけのはずだが、そのことについて)
保険料を市町村の方に納めたケースが多々ありました。
市町村では仮領収書を本人に渡していったんそこで領収してしまう。
そのお金が時によってはどこかに行ってしまうケースもありました。
〜私は着服とは言わないです。
しかし、仮領収書をきった市町村から社会保険事務所に(保険料が)バトンタッチされていないとしか考えられない。
〜被保険者は市町村から預かりましたという仮領収書が行くだけで、
自分は(保険料を)納めたという気持ちになっていたというわけなんですね。
自分が年金を請求するときになって、やっと(未納が)わかる状態なんです。
〜(全体では)かなりの数になるのではないかと思います。
私のところ(社会保険事務所)でも、何件かあったわけですから、
それが300前後の事務所でいけば、(全体では)相当な数になると思う。(元社保庁職員)」
ニヤニヤ
953 :
名無しさんの主張:2008/05/07(水) 22:21:39 ID:pLZPy4Yg
もしも犯罪性があれば、同時期同市役所、事務所で
同じように「納付金どろん、お守り替わりに免除」
したなら、同じような人が他にもあるはず。
かってに免除、やってないとは、言い切れない。
どろんした人が、障害年金発生した時、ばれたら困ると思って免除したかもよ。
市役所どろんだって、あるしね。
証拠が無くても認められる場合アルから、第3委員にトライ。
そのへんまで覚えていたら、納付金額。総計とか分納の時の金額、
思い出せればベター。
ところで、お母さま幾つ?
厚生年金掛けと人は60、国年のみてせも65のときには気がつきませんでしたか。
国年はこうやってばれるけど、
国民健康保険なんか、ほとんどばれない方法あるもんな、、、。
ま、負担金に代わりは無いから、本人被害は?となるあたりが、不思議な犯罪。
レス下さった方々ありがとうございます。
>>952 ほぼそのケースだと思います。
母自身は免除申請した覚えがありませんし、当時払えない時は免除してもらえる事も知らなかったとの事です。
>>942 では、天引きは辞めますから都道府県庁までご足労下さい。
なお、未納の場合は後日財産から差し押さえいたします。
長寿医療制度の被保険者各位
都道府県知事
>>932 知らないなら答えるな
金融機関だって納付書の使用期限は必ず見てるし
万が一受け取ってしまっても社保のコンピューターで自動的にはじかれるから
絶対無理だ
還付請求っていう面倒な手続きが必要になるだけだから払っちゃだめだよ
957 :
名無しさんの主張:2008/05/11(日) 23:20:41 ID:QcPdFnOi
質問があります
昨日父宛てに北海道国民年金基金という所から青い封筒が届きました
還付金があるとの事なんですが、父は低所得で国民年金の支払いを免除して頂いている身です
それなのに還付金など有り得るのでしょうか?
国民年金免除してるのに国民年金基金入ってるのか?
入ってないだろ?
詐欺の可能性大!
あったあった、コレだな。
http://www.npfa.or.jp/up.php?tbl=topics_top&id=25 国民年金基金の名前を騙った詐欺が起きています。
○ 電話、ハガキ、訪問などで国民年金基金の名前を騙り金銭をだまし取ろうとする事件が起きています。
○ 手口は様々ですが、「すぐにお金を払わないと年金を止める」、「すぐに経費を払えば税金の還付が受けられる」などと考える余裕を与えないで、金銭をだまし取ろうとするようです。
○ 国民年金基金がこうしたことを言うことはありませんので、少しでも不審に感じられたら、まずはお近くの国民年金基金にご連絡ください。
960 :
名無しさんの主張:2008/05/11(日) 23:35:01 ID:QcPdFnOi
>>958 >>959 やはり詐欺ですかね!
怪しいと思い検索したりしてみたのですが
何だかしっくりこなくて誰かに聞いて欲しかったんです
ありがとうございます!
明日役所に持っていって見て貰いますね
>>961 丁寧なアドバイスをありがとうございます。
早速明日、連絡してみる事にしますね!
ご親切に感謝いたします。
963 :
名無しさんの主張:2008/05/12(月) 00:35:51 ID:8sDsyKtC
2007年3月に大学を卒業し、
その後フリーターで保険料を納めておらず?、親の扶養も数ヶ月外れていた(病院にいきたくなったとき、親が会社で手続きをして扶養の保険証を作ってくれた)
のですが、2008年の1月に就職し(同時期に扶養の保険証を親に返しました)、4月末に退社し、今現在国民保険などの手続きをしていないのですが、
今、どれくらい保険料を納めれば(毎月納めていけば)保険証を受け取ることができるのでしょうか?(これまで払っていなかった分を払わないと受け取れないでしょうか?)
2007年の収入はありません。国民年金のほうは学生の頃猶予し、その後も免除などをして収めておらず、年金はもらうつもりはありません。(国民年金と健康保険はまったく別物なのでしょうか?)
よろしくお願いします。
>>963 収入ないならまた親の扶養に入ればいいじゃん。
>国民年金と健康保険はまったく別物なのでしょうか?
うん。
年金貰う気ないなら気にするな。
ただし今後正社員になるつもりなら厚生年金に入らされるので、結局払うことになる。
965 :
名無しさんの主張:2008/05/12(月) 00:48:48 ID:1Mr+lrHi
家族経営の会社なのですが、会社役員の死去と退任が相次いで現在役員数ゼロです。
相続やら何やらでばたばたしていて、まだ新役員を決めていません。
この状態で新規に従業員を雇ったり、従業員の退職があったりすると、
誰も会社代表として書類を出せず身動きが取れないのでしょうか?
966 :
名無しさんの主張:2008/05/12(月) 01:02:38 ID:8sDsyKtC
>>964 ありがとうございます。
少し家庭環境が複雑で、父親が虐待のようなことばかりしてくる人なので、
仕事をやめたことを父親には言わないようにし、母親のみに言って内緒にしてもらおうと思っています。
病院にいきたいときに困ると思うので、役場に行って手続きしてこようと思うのですが、
昨年の収入がなく、今職がない場合、保険料は全額もしくはいくらか免除されるのでしょうか?
また、通常どれくらい月々納めるものなのでしょうか?
正社員は厚生年金加入が義務なのでその間は納めるということはもちろん働いていたので知っています。。
967 :
名無しさんの主張:2008/05/12(月) 01:11:51 ID:Un5N75NT
年金は将来払えるの?
10年-30年後に? 疑問
変な改正しなければ貰えるとは思う。
変な改正の例:
・給付を引き上げる割には負担が増えない改正(昭和40〜50年代に行われた施策)
・不景気の時に「景気に配慮」した負担先送り(平成12年改正で政治決断で行われた施策)
・どこかの抜本改正(将来あるかも知れない人気取り公約)
いずれも年金制度の収支を考えずに、そのときの雰囲気で行われて
今痛い目を見ているわけで、「いい加減気づけよ」って感じ。
変な改正の例に追加
・年金以外に用いる改正(「福祉することができる」ってあれね。)
グリーンピアは論外かもしれんが、少し前に話題になった「奨学金」という
新たな福祉施策がこれまたくせ者。
・・・ちょっと考えれば分かるが、日本育英会でさえ奨学金返済の
踏み倒しで融資枠を縮小するかという話が出てる位なのに、
年金で行ったらさらに悲惨な事間違いなし。
・・・考えてみれば、グリーンピアも時の雰囲気に流されて政治決断で
決まった事なんだよなぁ・・・
970 :
名無しさんの主張:2008/05/12(月) 16:56:01 ID:x5wkIZhb
公務員になった人は合法的に踏み倒してたよね。
あれ、返してもらえば助かるのに。
>>966 親と別居で住民票も別という前提で話をします。
国保加入のためには、社会保険資格喪失証明が必要です。これは、先月まで勤務していた会社で発行してもらってください。
保険料額は市町村ごとに異なりますから、具体的な金額は役所で聞いて下さい。
「前年の収入がゼロ」ならば、恐らく減額措置を受けられます。
ついでに、国民年金の免除申請もしておいた方がいいですね。
すいません。回答お願いします。
3月まで健康保険払ってたんですがここ2ヶ月ほど払ってません。
ところが最近になって歯が痛くなりまして歯医者に行きたいんですが
今月分の保険料だけ払って行こうと思うんですが2か月分払わなくても大丈夫ですか?
お手間でしょうが回答お願いします。
973 :
名無しさんの主張:2008/05/14(水) 18:32:35 ID:X4zXPXqq
意味がよくわからなかったらすいません。質問があります。
専業主婦で結婚する前の国民年金もちゃんと払っていた場合、
@旦那が厚生年金
A旦那も妻も国民年金
の時、
@とAでは妻が貰う年金の額に差はありますか?
あと、@は、妻は、何の分を貰えますか?国民年金の満額だけですか??厚生年金の分は妻には関係なしですか?
>>973 旦那が厚生年金のとき、妻は国民年金の第3号被保険者です。
自分で払っても、旦那の扶養でも同じ1ヶ月としてカウントします。
だから、もらう年金額に差はありません。
妻は厚生年金には関係ありません。離婚でもしない限り。
975 :
名無しさんの主張:2008/05/14(水) 20:13:15 ID:XrQ97QOp
>972全部払って3割負担か、
それとも、保険料払わないで、10割負担。
もっとも。後者は病院が嫌がる。
976 :
名無しさんの主張:2008/05/14(水) 20:26:27 ID:XrQ97QOp
>973
その人の生年月日や婚姻年とかをはっきりしないと、回答が正確に出来ない。また、妻は扶養なのか、1号なのか。
3号発足前の事?
1のとき、旦那が妻が国年任意加入していなければ、3号時代と、婚前のしか、年金はでない。いくら旦那が厚生年金でも無関係。
加入期間が300無い時のカラ期間には使えるが、金額にはかかわりなし。
2のとき、もちろん任意と婚前のと両方出る。
したがって1<2
1は満額は出ません。任意加入して無いから、カラ期間として使えるだけ。
旦那が20年以上在職なら、振り替え加算付く。それは2もおなじだけど。
妻が旦那の厚生年金部分まで主張するなんて、ずるいよ。
3号だけで満足してね。
977 :
名無しさんの主張:2008/05/14(水) 21:40:30 ID:X4zXPXqq
>>973です。
>>974さん
>>976さん
ありがとうございます。
実際でなく勉強中なんでよくわからなかった事を質問しました。
専業主婦で夫の扶養になっている場合です。
○夫が厚生年金の場合、2階部分は妻には関係ない事はわかりました。
妻は第3号ですね。貰える年金の額は、1号として毎月14000払ってる人と変わりなく、満額貰えるんでしょうか?
扶養の妻とはいえ、14000払ってる人と同じ額が貰えるのか…と疑問に思いました。
>>977 >妻は第3号ですね。貰える年金の額は、1号として毎月14000払ってる人と変わりなく、満額貰えるんでしょうか?
イエス
>扶養の妻とはいえ、14000払ってる人と同じ額が貰えるのか…と疑問に思いました。
よく三号問題やリーマン優遇制度と言われて問題にはなってるよ。
ちなみに健康保険もリーマンは本人分だけ払えば家族の保険料は無料だけど、
国保は家族全員が保険料取られる。
>>977 >○夫が厚生年金の場合、2階部分は妻には関係ない事はわかりました。
離婚まで想定するなら、関係ないことない。
ちょっと思い出せないけどついこの前、
婚姻期間中の厚生年金の半分は配偶者にも権利があるように改正されたはず。
この改正を待ってから離婚すれば将来の受給額が増えるので、
改正前の離婚者数が平均よりも少ないと何度かニュースでやってたな。
でもこれは夫から妻へだけじゃなくて、あくまでも婚姻期間中の二階部分の受給権を半分にするってことで、
兼業夫婦ならお互いの受給権が半分ずつになる。
専業主婦なら三号として保険料1円も払わずに、
かつ夫の厚生年金の半分の受給権を得られる丸儲け。
ま、あくまでも離婚したらって話。
>>975 回答ありがとうございます。お手間取らせてすいません。
今月だけ払って歯医者行って3割負担でいけますか?
それとも3・4月分もちゃんと払わないと3割負担は出来ないんですかね?
ちなみに10割負担て病院が嫌がるのはなぜですか?こっちが全部払うのに・・・
2006年10月に会社を辞め 現在まで健康保険料を納めていません。
今年の7月に就職します、その前に歯医者にいきたくて保険証が必
要なんですが、少しのお金を納めても保険証もらえないでしょうか?
ちなみに 2006の収入 600万
2007の収入 200万です。
>>980-981 基本的には過去二年以内の未納分を納めないとダメ。
ってか怪我や病気した月だけ払えばいいなら誰も毎月保険料納めないよw
>ちなみに10割負担て病院が嫌がるのはなぜですか?こっちが全部払うのに・・・
(975じゃないが)
病院が嫌がるかは知らないけど、保険証がないなら10割負担と言われてるけど、
これはあくまでも保険証を使った診療報酬制に準じたときの医療費のことで、
保険証がないなら病院は診療報酬制の点数に従う義務はなく、
病院が好きな金額を請求できる。
>>982 >怪我や病気した月だけ払えばいいなら誰も毎月保険料納めないよw
おっしゃる通りですありがとうございました。
納められるだけのお金でお願いしてみます。
>>979 合意分割と3号分割(ともに平成16年改正で制度化)のことか?
合意分割(平成19年4月1日施行)
婚姻期間中の自分と配偶者の厚生年金(厚生年金の被保険者期間で
なかった期間を含む)の標準報酬額について、合意(または裁判による
決定)によって定められた割合に記録を分割する制度。
3号分割(平成20年4月1日施行)
平成20年4月1日以降の婚姻期間における国民年金の
第3号被保険者期間について、その期間に対応する配偶者の
厚生年金の標準報酬額の1/2について、自分の記録とする事が出来る制度。
どちらも施行済みなのだが、20年4月1日の施行についてはたいした
ニュースにならなかった。
ちなみに、どちらの制度にも当てはまるんだけれど、3号期間について
厚生年金の記録をもらって、厚生年金の記録のある期間が240月を超えると
それまでもらえていた加給や振替加算がなくなり、夫婦だったときより
支給される年金額の合計が減るので要注意
満20歳時に就職しました。
自分は8月生まれなんですが19歳時である
5月6月7月にも年金を天引されていました。
でも支給開始日は誕生日である8月ですよね?
これって人より多く払っていることですか?
それとも満40年ジャストで払い終わり?
退職日の3ヶ月前からは天引きされないんでしょうか?
なんだか同年入社って生まれ月によって不公平がありますよね?
俺は8月に退職になるが、3月生まれは半年以上も長く働けて冬ボーナスもゲット
んで退職7ヶ月前から年金も払わなくていいならなんかお得な気が
てか200万位、生涯賃金に差がつくよね?
200万あったらいい旅行ができるぜ?
>>982 >>980です。
回答ありがとうございます。
そうかぁ。2か月分払うかぁ_| ̄|○悔しいです
フリーターの26歳です
今現在バイトで月に13万ほどですが
健康保険が月8160、厚生年金が月17995です
会社内の人間と比べてもかなり割高なんですが
どういった原因が考えられますか?
988 :
987:2008/05/15(木) 18:37:50 ID:LNzWlKI/
>>67あたりを見ましたけど、なんかやっぱりおかしいみたいですね…
しっかりとした文章で会社に送ろうと思いますがなんて書いたらいいでしょうか?
国民健康保険は加入任意にしようよ。
必要も無いのに何万も取られてるのっておかしいよ。
健康に気を使い、粗食で生きてきた者と酒タバコ、暴飲暴食不摂生な生活をして来た者を同じに扱ってはいけない。
不摂生をして来た付けは自分で払わせるべき。
蒔いた種は自分で拾わせるのが大人の社会。
愚か者の行為の付けをそうでない人に払わせる今の制度は共産主義的で宜しくない。
アメリカの様に民間の健康保険会社に任意加入するシステムにして、国家財政の負担を無くそう。
その代わり、ある患者の年間の医療費をその人の所得から差し引いた額が60万円未満になった時は、
その未満になった額を60万から引いた額を医療費補助するシステムを作れば良い。
基本的に自分の医療費は自分で責任を取れと言うこと。
但し、高額医療費の為に生活が困難にならない様に、特別に高額医療費が生じた時には国家が面倒を見るシステムだ。
また、医療費は保険加入者、未加入者の区別なく、国が決めた額とする。
法定伝染病と診断された者については保険未加入でも、本人負担割合は3割とする。
990 :
名無しさんの主張:2008/05/15(木) 19:03:53 ID:cTlJW6Rd
>>973 >厚生年金の分は妻には関係なしですか?
長い目で見ると、関係がないわけではありません。
女の方が男より長生きなことが多いが、夫が亡くなると、妻は自分の
国民年金(老齢基礎年金)に加えて、夫の厚生年金の比例報酬部分の
3/4を遺族厚生年金として受け取れます。
遺族年金は受給額にかかわらず所得税住民税が非課税で、
健康保険の保険料も1ヶ月1千数百円ぐらいになり、とってもお得です。
991 :
名無しさんの主張:2008/05/15(木) 20:51:53 ID:I5T0oRg9
社会保険庁のHPで年金記録の
確認をしようとして年金番号とか
名前とか入力してIDパスワードの
郵送まちをしていたら
データがありません、という回答がきた
これってどういうこと?
かなりの金額年金天引きされてきたんだけど・・
自分の入力間違えかもしれないと思って
再度ためしたが再度データがないって
回答がきたんですが・・・
どなたか教えてください
992 :
名無しさんの主張:2008/05/15(木) 21:05:44 ID:cTlJW6Rd
>>991 社会保険庁の年金相談に行った方が早いかもしれないが、
システムの欠陥ではないとして考えられる理由は
1.基礎年金番号は半角でなければならないのに、全角で入力した。
2.古い年金手帳を見ていて、基礎年金番号になる前の番号を入力した。
3.共済等(公務員等)の社会保険庁がデータを持っていない年金の
加入者だった。
4.既に年金の受給が始まっている。
ぐらいが思いつきます。
993 :
名無しさんの主張:2008/05/15(木) 21:37:52 ID:I5T0oRg9
>>992 レスありがとうございます
全部あてはまらないです
やっぱおかしいですね
私の年金はふんだくられて
消されたのかな
むかつくな
994 :
名無しさんの主張:2008/05/15(木) 22:17:10 ID:r5DQ5uGH
年金手帳って一生に一度しか貰えないらしいけど、紛失したらどうなりますか?
年金払う事ができなくなるんですか?
995 :
名無しさんの主張:2008/05/15(木) 22:31:51 ID:cTlJW6Rd
>>994 私は転職で入社時に会社に預けた年金手帳が、退職時、リストラ騒ぎの
ごたごたで見つからなかったとき、再発行してもらった。
国民年金への切り替えで区役所に行って、そこで再発行してもらった。
>>985 なんか勘違いしてるみたいだが満40年っていうのは国民年金(20歳から60歳)の話であって
あなたのように会社勤めしている人が払っているのは厚生年金の方。
厚生年金(0歳から70歳)には満額がないので払ったら払った分だけもらえるが、70歳までは勤めてる間ずっと天引きされる
>>987 当月分保険料を当月給料から引き落とす会社(非常にレア)の場合
給料計算締め日の関係で入社した翌月が初めての給料の場合
2か月分引かれる
逆に保険料を翌月引き落としにする会社(こっちが多い)の場合
退社月の給料から2回分の保険料を引かれる
どちらにも当てはまらなければ、社保庁のHPから料率表をプリントアウトして
会社にもっていってゴルァするべし
本来折半するべき保険料を全額本人負担にしている可能性がある
997 :
名無しさんの主張:2008/05/16(金) 04:26:52 ID:Q2+E0GCB
>>793です。謎がとけました。
どうもありがとうございます!
998 :
名無しさんの主張:2008/05/16(金) 18:34:24 ID:Yugq+M+z
無職・フリーターの人は保険料を納めて保険証を受け取ると思いますが
保険料の支払い方法は、銀行引き落としが普通なのでしょうか?
また、それは1ヶ月単位のみ以外にもありますか?お願いします。
>>991 引越ししたことないか? 住所が前のままで登録されていると
本人と特定ができないので、そんな回答がいく。
その場合、会社を通じて住所変更届が必要。
1000 :
名無しさんの主張:2008/05/16(金) 19:22:38 ID:8pFRHe1n
>993会社が住所変更届を出して無いだけだと思うよ。
昔は社員の異動届、いちいち出して無かったからね。
0570051165できいてみて。
会社に「住所変更届をだして」と頼んで。
たったこれだけの事、データがありませんで無く、教えてくれたら良いのにねえ。ホント、上から目線。自分達だけ良ければいいんだろうね。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。