ここは、厚生省・財務省をぶっちぎりで押しのけて日本一最悪になった低脳な文部科学省の実態を明らかにし、徹底的に政策を批判するスレです。
【関連用語】
・ゆとり教育
・週休2日制
・学習指導要領
・
http://www.mext.go.jp/ 文科省のHP
【書き込み対象】
・ゆとり教育を現役で受けている学生(卒業生も可)
・ 〃 学生の保護者
・小学校・中学校・高校の教員
*教育委員会・お役所勤務の人の書き込みは反ゆとり教育派だけです*
*スレと関係の無い話題は禁止*
*荒らしは原則として無視*
*ガセネタでの批判は禁止*
以上を理解した人のみ書き込み可能です。
3 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/11/10(金) 18:44:28 ID:aR+I4UET
政府主催の教育改革タウンミーティング(TM)での「やらせ質問」問題で、
伊吹文部科学相は10日、文部科学省が質問文案を作るなど関与していたことに
ついて「トカゲのしっぽ切りはいけない。処分などは実態をよく見てから考える」
と述べ、事実関係を十分調査したうえで責任の所在を判断する考えを示した。
閣議後の記者会見で語った。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ まあ、上司というものは部下の前では
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / とかくそんな風にいうもんだ。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 『使い捨て』が基本です。
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l モウ キミラノ ショグウ ハ キマッテル ハズ。(・∀・ )
06.11.10 朝日「とかげのしっぽ切りしない、伊吹文科相 TMやらせ質問」
http://www.asahi.com/politics/update/1110/008.html
4 :
名無しさんの主張:2006/11/12(日) 03:40:12 ID:1DLCLpo9
文部科学省の未履修騒動は
文部科学省自身の高橋キャリア職員(元秋田県立大事務局長:東大法学部卒)等が加わった
以下の行政テロ殺人犯罪に真の原因がある。
オウム大量殺人は朝鮮族(創価学会系)系の行政犯罪である事を示す資料もある。
中央官庁含め「秘密結社化した朝鮮族系」による日本破壊(虐殺・大衆操作)は凄まじいものがある。
==========
警察が加わった大量殺人テロ犯罪が何故許されるのか?
理解できない。
事務局/裏警察ぐるみのオウムサリン大量殺人事件に関する罪の認識が全くない秋田県
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1069480689/644-650 秋田県立大がオウムそのものである事は100%間違いない。
私の分析能力は決して低くない。
オウム犯罪は事務局ぐるみである以上、教員が多少変わっても仕方がない。
大学組織そのものがオウム真理教の実体である。
文科省広報室長がタウンミーティング「やらせ質問」依頼承認 大臣には報告せず
文部科学省の田中壮一郎生涯学習政策局長は10日午後の衆院教育基本法特別委員会で、
9月に青森県八戸市で開催した政府主催の「教育改革タウンミーティング」で政府が
「やらせ質問」を依頼した問題で、質問の作成に同省広報室長が関与していたことを
明らかにした。
田中局長は「質問項目案の作成は広報室の方で担当していた」とした上で「上司(の
広報室長)も『議論の活性化に役立てば』と承認した」と述べた。また当時の小坂憲次
文科相には「報告しなかった」と語った。
伊吹文明文科相は、担当者が質問案を作成した理由について「文科省としては、教育
基本法を成立させたい思いがあった」と指摘した。
内閣府の山本信一郎官房長は、八戸会場の参加者465人のうち、内閣府が青森県など
を通じて取りまとめたPTA、地元小中学校など教育関係者が過半数の279人だった
ことを明らかにした。応募による一般参加者は186人で「抽選はなく、全員入れた」と
述べた。
これに関連し、社民党の保坂展人氏は「知り合いに抽選に漏れた人がいる」と追及。
塩崎恭久官房長官は「調べてみる」と述べた。
保坂氏のほか、共産党の笠井亮氏への答弁。特別委は15日に中央公聴会を開くこと
を決めた。
■ソース(共同通信)(19:30)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006111001000578
toto甘い皮算用、増収見込みは運営費から逆算
・スポーツ振興くじ(サッカーくじ、toto)を運営する独立行政法人「日本スポーツ振興
センター」が、昨年度の売り上げが149億円と過去最低を更新したにもかかわらず、
今年度は前年度比で115億円増を見込んでいることがわかった。
販売業務などを直営にして経費削減につなげるとしているが、その実情は、必要な運営費が
先にありきで、そこから売り上げを“逆算”するという、あまりに甘い収支見通しだ。
totoは、販売開始初年度の2001年度こそ642億円を売り上げたが、その後、減少の
一途をたどっている。これまで、くじの販売や払い戻し業務をりそな銀行に委託してきたが
今年度からは、これをセンター直営とし、約264億円の売り上げを見込んでいる。
その“根拠”としているのが、約120億円に上る運営費だ。売り上げの半分は、当選者に
払戻金として支払う必要があるため、約120億円の運営費を工面するには、約250億円
程度の売り上げが必要になる、という計算だ。
センター側はさらに、〈1〉特約店4200店が半減しても、優良店ばかりだから2割増の
100億円以上の売り上げを期待できる〈2〉コンビニエンスストアでも、会員以外も買える
ようになり、売り上げが4倍の100億円近くになる〈3〉インターネットも会員数が増え、
数十億円になる――とし、総額約264億円の売上額をはじき出した。
しかし、過去の販売実績からすると、実現困難な数字ばかり。また、りそな銀行に対し、
初期投資と委託費の債務が計約224億円残っており、センター側は「協議を続けており、
(債務返済は)まだ決まっていない」としている。
スポーツ議員連盟のメンバーの奥村展三衆院議員(民主党)は、「(売り上げ見通しは)
数字合わせに過ぎない。借金を棚に上げ、本末転倒。文部科学省がバックについている
という親方日の丸的なやり方にスポーツ議連の議員も怒っており、採算の見通しが
立たないなら廃止すべきだ」と憤る。(一部略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060417-00000005-yom-soci&kz=soci
文科省、教員ら100人動員 松山の教育改革TM (共同通信)
04年5月15日に松山市で開かれた政府主催の教育改革タウンミーティング
(TM)で、文部科学省が愛媛県教育委員会を通じて教員ら県教委関係者
約100人を参加者として動員していたことが、23日分かった。会場に集まった
431人の約4分の1が県教委関係者で占められていたことになる。政府関係者が
明らかにした。質問者が動員された現職教員だったことも新たに判明。
[ 2006年11月23日16時58分 ]
8 :
名無しさんの主張:2006/12/16(土) 01:58:16 ID:6yuRjCRg
トトもうやめれ。
『toto』赤字230億円で「国立競技場が売却!」の危機 1
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1978033/detail?rd 『toto』は'01年、「スポーツ振興」を目的に導入され、収益金の一部が各競技団体や
有力選手に分配される仕組みだった。ところが、導入直後から売り上げが低迷し、
くじを運営する独立行政法人「日本スポーツ振興センター」は、現在約230億円もの
累積赤字を抱えている。
さらに、振興センターが『toto』の業務を委託していたりそな銀行に対し、委託料
約144億円が未払いになっている問題も発覚。りそなは、振興センターの対応次第では
法的措置も辞さない構えだ。独立行政法人がカネの未払いで訴えられれば、前代未聞の
不祥事である。
そもそも『toto』の導入当初、振興センターは市場規模を1600億〜1800億円と想定していた。
「この金額は民間シンクタンクが、'02年W杯後もサッカー人気が続くことを当て込んで
算出した数字です。本当に根拠があるかどうか、センター内ではほとんど議論が
ありませんでした。にもかかわらずセンターは、この予測に基づいた大規模なシステムを
りそなに作らせたんです」(振興センター関係者)
しかし、フタを開けてみると、『toto』の初年度の売り上げは約642億円に留まり、
2年目には早くも採算ライン(約420億円)を割り込んだ。その後も売り上げは減り続け、
'05年度には約149億円にまで落ち込んでいる。見通しは完全に外れ、巨額の初期投資が
ムダになったわけだ。
『toto』赤字230億円で「国立競技場が売却!」の危機 2
『toto』はなぜ、失敗したのか。ジャーナリストの舘澤貢次氏は、振興センターの
お役所体質を批判する。
「振興センターの常勤役員は、雨宮忠理事長をはじめ6人中5人が文部科学省や
財務省からの天下り官僚。つまりギャンブルの素人です。右も左もわからないまま
『toto』を放置し、赤字をタレ流したのが実態です。まともな経営陣なら、海外から
サッカーくじの専門家を招いて意見を聞くんでしょうが、'04年に『toto』立て直しの方策を
検討させたのは、なんと文科省の中央教育審議会。彼らの無策ぶりには開いた口が
ふさがりません」 導入当初にコンビニやネットでの販売を見送ったり、くじの難易度を
高く設定しすぎたりするなどの失策も重なった。『toto』の失敗が天下り官僚による
“人災”であるのは、明らかだろう。
しかしそんな彼らは、庶民には考えられないような高給を受け取っている。旧文部省で
学術国際局長を務めた雨宮理事長の年収は1920万円。その他の役員の年収も
平均1500万円以上だ。
『toto』で毎年数十億円の赤字を出し、りそな銀行にカネを払えない状態にもかかわらず、
なぜこのような高給が可能なのか。そのカラクリは、国からの補助金にある。そもそも
振興センターの立ち上げ時には、政府から1950億円が出資されている上、「運営費交付金」
などの名目で、年間約120億円の補助金が支払われているのだ。これでは赤字を埋め、
彼らの高給を保障するために血税が使われているようなものだろう。
『toto』赤字230億円で「国立競技場が売却!」の危機 3
さらに、振興センター内では驚くべき計画が持ち上がっているという。国会で『toto』
問題を追及している奥村展三代議士(民主党)が明かす。
「振興センターは、国立競技場や代々木体育館などの資産を管理・保有しています。
センターの役員の中には、国民の財産である国立競技場などを担保にカネを借り、
赤字を埋めればいいと話している人までいると聞いています」
仮に国立競技場などが借金のカタになれば、センターの赤字がさらに拡大した際には
売却されるという、最悪のシナリオが現実になる可能性もある。
天下り官僚が失策を穴埋めするために国民の財産を弄(もてあそ)び、血税に頼って
高給生活を満喫するなど、許されることではない。そこで本誌は雨宮理事長を
直撃したのだが、雨宮氏は記者が何を聞いても、
「センターの担当者が対応する」
の一点張り。そこで、センターに取材を申し込んだが、若松澄夫理事(旧文部省出身)が、
「取材は一切お断りします」
と言うのみ。やむなく、雨宮理事長を再び直撃したのだが、こちらの質問にはほとんど
答えることなく、
「『toto』にはなんの問題もない」
と話すだけだった。これだけの失態を演じながら「なんの問題もない」という神経には
呆れるほかない。血税をタレ流すだけの『toto』など、とっととやめてしまったほうがいい。
続きは「Internet FRIDAY」で
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1978033/detail?rd
12 :
名無しさんの主張:2006/12/23(土) 18:01:30 ID:vMXDEJMN
近藤啓子(1期生)が殺人テロリストなのは間違いない。
佐藤了は学生や卒業生を使った殺人テロ企画を多発させている。
安藤氏もこの殺害風土で消された可能性がある。
この県の殺人稼業は警察ぐるみである。
赤ん坊から老人まで年間1000人はこの殺人商売制度で消され換金されている。
殺人業態は造園業、道路工事業、除雪作業、病院などの形態を表面上は取り
集団で人を狩り、人肉や臓器に換金する。近藤啓子が殺人テロリストなのは間違いない。
殺害対象は赤ん坊まで多数含まれ、この県では病院で赤ん坊死体が食通マニアのために販売されている。
警察や病院も当然ぐるであり、赤ん坊殺人に関わっている。近藤啓子が殺人テロリストなのは間違いない。
こういった殺人理論を開発しているのが保全生態学(森林科学)研究室である。
その上で環境教育と称してカルト殺人教育を行い、卒業生の一部は次々と県民を殺害し
死体を解体して生計を立てている。それがこの県の実態の一面である。
近藤啓子が殺人テロリストなのは間違いない。年間1000人以上が殺害され自然死偽装されている。
近藤啓子が殺人テロリストなのは間違いない。この県の住民は彼女を見かければ殺人業者として
接するべきである。そうしないと騙されて喰われる。近藤啓子が殺人テロリストなのは間違いない。
県民は全員、気をつけてほしい。年間1000人以上が理不尽に消され喰われている。
造園業者は危険だ。近藤啓子が殺人テロリストなのは間違いない。
他県へ「出稼ぎ」もする
13 :
名無しさんの主張:2006/12/24(日) 20:51:57 ID:7c3TOoWt
550 :最低人類0号 :2006/12/24(日) 15:36:50 ID:WUmHtRPg
159 名前:青霧 ◆cJaIc00Ax6 投稿日:2006/12/02(土) 15:28:24 ID:Fvt+o1v2
マジで明日行ってくるよ
宇田川覚悟しろよ
テレサロ代表として殺害する
551 :最低人類0号 :2006/12/24(日) 20:24:12 ID:Lb6dqCB1
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
残念だが(裏金で県民を無差別に殺す)事実上の
殺人テロリスト犯罪カルト教育集団は実在する。
近藤啓子(1期生)が殺人テロリストなのは間違いない。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
佐藤了は学生や卒業生を使った殺人テロ企画を多発させている。
安藤氏もこの殺害風土で消された可能性がある。
この県の殺人稼業は警察ぐるみである。
赤ん坊から老人まで年間1000人はこの殺人商売制度で消され換金されている。
殺人業態は造園業、道路工事業、除雪作業、病院などの形態を表面上は取り
集団で人を狩り、人肉や臓器に換金する。近藤啓子が殺人テロリストなのは間違いない。
殺害対象は赤ん坊まで多数含まれ、この県では病院で赤ん坊死体が食通マニアのために販売されている。
他県へ「出稼ぎ」もする
552 :最低人類0号 :2006/12/24(日) 20:26:24 ID:Lb6dqCB1
>代表として殺害する
法治国家でありながら強引に暗殺する手法は
許されませんよ。六実像円の仕事である事は世界も周知してます。
サッカーくじの大失敗と文部科学省の責任 上
2005年01月17日(月) 萬晩報通信員 成田 好三
それはさておき、日本で一番商売の下手な人たちは誰か。文部科学省の高級官僚とその
天下りOBたちである。彼らは、この世の中で唯一の例外ともいえる「誰がやっても間違
いなく儲かる」商売で、大失敗をしてしまった。
文科省がつくり、その外郭団体である独立行政法人「日本スポーツ振興センター」が運
営する、サッカーくじ(スポーツ振興くじ、愛称・toto)が、極度の販売不振から、
巨額な赤字を抱え込んだ上、本来の趣旨であるスポーツ団体や地方公共団体への補助金を
ほとんど出せない状態に陥ってしまった。
サッカーくじは、競馬や競輪など他の公営ギャンブルとは性格が異なる。中央競馬の場
合なら、胴元であるJRAは、中山や阪神など競馬場や美浦などトレーニングセンターを
管理運営し、競馬レースを主催する。当然その経費とレースの賞金を売上金から支払う。
一方、サッカーくじの胴元である同センターは、くじの対象試合に関して一切のリスク
とコストを負わない。対象試合を行うJリーグ各球団とも、その統括団体であるJリーグ
とも、金銭面を含めて何の関係もない。言葉は悪いが、「遣らずぶったくり」「濡れ手で
粟」「坊主丸儲け」の商売である。これほど利益を上げやすい商売は、他にはない。
しかし、文科省の高級官僚とその天下りOBたちは、ずさんなシステム設計と水増しさ
せた運営形態により、「誰がやっても間違いなく儲かる」商売で大失敗をしてしまった。
当初売り上げ見込み約20000億円に対して、全国展開した2001年は604億円を
ようやく確保したものの、その後は年々減り、04年の売り上げはたった155億円しか
なかった。
運営主体は同センターだが、実際はりそな銀行に販売委託し、さらに宣伝など専門業務
は株式会社「日本スポーツ振興くじ」に孫請けさせている。しかも、くじ=ギャンブルで
あるにもかかわらず、射幸心をあおらないためとして、当選確率を極めて低く抑え込むな
ど様々な制約を設けた。払戻率は50パーセント以下である。くじの種類は「toto」
「totoゴール」の2種類しかない。システムと運営形態だけが巨大なだけで、魅力あ
る商品は提供していない。
サッカーくじの大失敗と文部科学省の責任 下
サッカーくじを運営する同センターは昨年12月21日、ある発表を行った。
同センターは06年度以降、販売をりそな銀行に委託することをやめ、直営で販売する方
針で、今年2月までに新方式を固める。直営にすることで、同センターの意向を販売方式
に反映させやすくするのが狙い、だという。
りそな銀行との契約は、「売り上げの多寡に関係なく、歩合のほか、固定費など163
億円の委託料が毎年、支払われる」(1月10日付読売社説)というからあきれ果ててし
まう。毎年の委託料だけでも04年の売り上げ155億円を上回ってしまう。これだけ見
ても、サッカーくじは既に破綻していると言わざるを得ない。
りそな銀行との関係解消は当然だとしても、文科省の天下りOBが、直営でギャンブル
を扱ってどう当て直すというのだろうか。日本ではまったくなじみのなかったサッカーく
じの導入に当たって、過大な売り上げを見込んだ上、身の丈に合わないシステムを設計し、
経費をはぎ取るためとしか考えられない水ぶくれした運営形態を採用した文科省の高級官
僚とその天下りOBが、大失敗の経営責任を取ることもなく、直営方式でくじの運営に当
たることなど、もってのほかのことである。
サッカーくじは、本来国が拠出すべきスポーツ振興資金が、財政難からこれ以上拠出で
きないとして、その代わりにくじの収益金をスポーツ団体や地方公共団体に配分するとい
う趣旨で始まった。いわば、国からの補助金の代わりのようなものである。
文科省はサッカーくじの大失敗によって、既にスポーツ団体や地方公共団体に多大な不
利益をもたらしている。彼らの失敗によって、国からの補助金の代わりに得られるべき資
金の提供が受けられなくなった。
利益を出せないサッカーくじは、文科省とは無関係な機関に権利と業務をすべて移管す
べきである。それができないなら一刻も早く損切りして廃止すべきである。現在のまま、
あるいは同センター直営方式では利益を上げるどころか膨大な初期投資の回収もできない。
さらに赤字が膨らむばかりである。そうしないと、サッカーくじの赤字は国民全体が税金
という形で背負い込むしかなくなる。
http://www.yorozubp.com/0501/050117.htm
16 :
名無しさんの主張:2007/01/17(水) 18:59:34 ID:CAPLx2qN
管轄の財団法人 日本奉仕会の理事長に”海老の投資で年利100%”と言ってる業者の社長が就任したぞ。
>「LEC東京リーガルマインド大学」(本部・千代田区)について、
>文科省の複数の調査で、
>〈1〉予備校のテキストを使い、大学生と予備校生が同じ教室で授業を受けている
>〈2〉約170人の専任教員の多くが別の仕事と掛け持ちで、担当の授業を持っていない上、
>大学での研究活動もしていない
>〈3〉ビデオを利用した授業で教員がおらず、学生との質疑応答などができないケースがある
>などの実態が次々に明らかになった。
>これらの一部は、専任教員に大学での教育・研究を求めた大学設置基準などに違反する疑いが強い。
群馬県の創造学園大学も同じような内情だと聞きましたが、これは本当なのでしょうか…?↓
(1)同法人の専門学校と同じ建物・同じ教室・同じ内容の授業をしている
(2)専任教員なんているの?状態。講師の先生への給与明細すらださない。
もちろん研究室などなく、届出上研究室としたところも、普段は食堂や多数教員の休憩室などに使われている。
当然研究活動なんてこれっぽっちもしていない。届出のものは教職員・施設ともに虚偽・不正偽造ばかり。
(3)ビデオを利用した映像で、教員がおらず、学生との質疑応答などができない授業が必修として行われている。
(4)普段は金をとっている温泉を、介護資格のための入浴実習室と偽っている。
こんなところ、大学として成り立つ分けないし文部科学省さんも認可しないでしょうから、嘘ですよね??
18 :
名無しさんの主張:2007/01/18(木) 19:39:25 ID:xLYi4xtd
はやし浩司 【人間選別機関】
選別主義
かくも日本の教育をゆがめてしまったのが、世界に名だたる選別主義である。日本の
教育の柱は、「皆が一〇〇点だと困る。差がわからないから。しかし皆が〇点だともっと
困る。差がつかないから」だ。もし仮に、オーストラリアのように、外国語だけでも五教科
もあったりすると、日本の入試制度は大混乱するに違いない。つまり日本の教育は、人
間の選別を目的として、組み立てられている。もし、そうでないというのなら、なぜ中学一
年で一次方程式を学び、三年で二次方程式を学ぶのか。また学ばねばならないのか。
それを説明できる人はいるだろうか。オーストラリアでは、中学一年レベルで、二ケタか
ける二ケタの計算をしている。日本では小学三年でそれをする。仮に二次方程式が基礎
学力(?)としてどうしても必要だというのならば、高校三年で学んでもおかしくない。私な
ど、文科系の学部を出たこともあるが、社会人になってこの方、三〇年間で、ただの一
度も、二次方程式はおろか、一次方程すら日常生活で使ったことがない。いわんや積分
をや。いわんや三角関数の微分をや。
http://www2.wbs.ne.jp/~hhayashi/page068.html
はやし浩司 【人間選別機関】
教育のご都合主義
私は二〇代の後半から、四〇代の半ばまで、教材づくりを職業としてきた。学研の「ま
なぶくん・幼児教室」、世界初のバーコード学習ブック「TOM」などを手がけてきた。著書
も三〇冊以上になり、うち四冊は中国でも翻訳出版されている。それはそれとして、この
教材の世界では、「平均点が六〇点になる問題はよい問題」とされる。上位一〇%と下
位一〇%は、切り捨てる。中の八〇%の子どもの平均点が、六〇点になればよい、と。
しかしこれは、日本の教育の原点でもある。仮に子どもたちが勉強をして、平均点があ
がれば、その分だけ、問題が難しくなるだけ。現に今、学力が低下したことが理由(?)
で、学校で学ぶ学習量が約三〇%減らされようとしている。つまり教育というのも、文部
省のご都合によって、自由に増減されている。そしてその理由はと言えば、結局は、教
育が人間を選別するための道具になっているからである。
教育行政の規制緩和
文部省の外郭団体だけでも、全国に一七〇〇団体以上ある。この数は、全省庁の中
でも、ダントツに多い。これらは文部官僚のいわゆる天下り先として機能している。文部
省だけではない。全国津々浦々、市町村の「町」レベルまで、この鉄のピラミッドが完成
されている。ウソだと思うなら、あなたの近所にある、教育関係機関をのぞいてみればよ
い。「学用品納入組合」「○○教育センター」「青少年○○研修所」など。どこの機関も、
その地域の教員、もしくはそのOBの受け皿機関になっている。
こういう機関が、日本の教育をがんじがらめにしている。硬直化させている。そしてそ
のため、教育そのものが、身動きがとれないでいる。今、規制緩和がいろいろ話題にな
っているが、その規制緩和が一番必要なのは、実は教育行政なのである。
http://www2.wbs.ne.jp/~hhayashi/page068.html
21 :
名無しさんの主張:2007/02/03(土) 23:42:54 ID:30c7clHU
文部科学省は廃止しよう。
巨額の人件費などが浮くので、それを教育費にまわそう。
★給食費、実際は1食あたり900円相当…サラリーマンの昼食代は平均650円★
・給食費の平均は小学校で月額3900円、1食当たり約230円になることが15日、
文部科学省がまとめた平成17年度の学校給食調査の結果でわかった。
■1食あたり900円…人件・設備費含まず
ただ、これは食材費だけの金額で調理員の人件費や調理施設の整備費などは
含まれていない。これらを含めると実際には1食900円程度になるとみられ、
お父さんの昼食代より高い?!
文科省の調査によると、全国の小学校の給食費(月額)は、完全給食(主食、副食、
牛乳)の場合、低学年が3923円、中学年3942円、高学年3952円、中学校4501円。
一般には11カ月分を集めるので、平均年間給食回数188回で割ると、1食当たり
小学校高学年で約230円となる。
学校給食法で保護者への負担は食材のみと規定されており、調理員らの給与、設備費
などは自治体が負担。
東京都文京区の場合は、区内全小中学校31校で給食を行っており、調理は20校で
民間業者に委託している。
区の平成18年度予算は、白衣や食器などの維持費が約3750万円▽釜や洗浄機などの
備品代が1750万円▽消毒代などが850万円▽20校の外部委託費が3億7900万円
▽11校の区職員の調理員77人と栄養士の給与などが6億4000万円−で
計10億8000万円近くが支出されている。区教委では給与や外部委託費は「平均的な額」
としており、これらを1食当たりにすると約650円かかっていることになる。
さらに「給食だけ分割して計算できない」(同区教委)光熱費などや人事管理費なども加わる。
一方、金融サービスのGEマネーが調べた18年のサラリーマンの昼食代は平均650円。
前年より10円下がっている。文部科学省では「給食は栄養や衛生管理をしっかりしており、
食育など教育効果もあるので理解してほしい」と話している。
http://www.sankei.co.jp/kyouiku/gakko/070216/gkk070216000.htm
●規制改革会議との公開討論を文部科学省が拒否
2007年02月24日06時02分
政府の規制改革会議の草刈隆郎議長(日本郵船会長)は23日の記者会見で、
教育委員会改革案を巡る教育再生会議の議論について「いろんな意見が、
教育というのにはある。一方的にああいう意見だけで、しゃんしゃんしゃんで
終わってしまうと非常に浅い議論だ。少しでも深い議論をしてもらいたいというのが
我々の要望」と述べ、改めて異論を唱えた。
規制改革会議は20日に教委改革を巡る公開討論を文部科学省に申し入れたが、
同省は応じていない。草刈氏は重ねて求めていく意向を示した。
規制改革会議は再生会議がまとめた教委改革案に対し、「地方分権に逆行する」
などとする見解を公表。安倍首相の足もとで意見対立が表面化したが、23日の
規制改革会議の会合では渡辺規制改革担当相が「(規制改革会議は)長いプロセスの中で
いろんな提言をしている。閣内不一致ということでなく、規制改革会議の立場からの
提案という位置づけにすべきことだ」と述べ、問題ないとの認識を示した。
http://www.asahi.com/politics/update/0224/002.html
★ 衰退した「給食利権」 上
http://blog.yoshiko-sakurai.jp/archives/2001/05/_toto.html 実はセンターの使命はすでに終わりかけていたのだ。サッカーくじ導入前のセンターの主た
る仕事は学校給食事業だったが、同事業自体が時代遅れになっていた。行革問題に詳しい評
論家の屋山太郎氏が語った。
「学校給食は当初、各省学校が文部省から補助金と物資の割当てを受けて、自校方式で賄っ
ていたのです。これは戦後まもなくのことで、まだ食糧難の影をひきずっていた時代のこと
です。
1955年に日本学校給食会が設立され、ここが小麦、米、脱脂粉乳、牛肉の4品目を一手に扱い
ました。4品目を指定物資として、一括購入し全国の学校に卸したのです。それだけでは足り
ずに、チーズ、油、砂糖、サバの缶詰、トマトケチャップ、ジャムなど21品目も同様に一括
購入しました。これを彼らは文部大臣の承認が必要なことから承認物資と呼びました」
日本学校給食会1982年に日本学校安全会と合併して日本学校健康会となった。これが国立競
技場と再合併してサッカーくじの胴元、日本体育・学校健康センターになったことはすでに
述べた。
屋山氏が説明した。
「彼らは給食物資の一括購入という社会主義統制経済を実施しただけでなく、給食の調理に
まで踏み込みました。それまで各学校が工夫し自由に調理していたのが、2〜3校分まとめて
調理する方が効率的だとして給食センター方式を確立し、文部省の傘下においたのです。当
時、多くの学校がこの方式を取り入れました。組織が出来ていくと各学校で昼食だけをつく
るパートの職員ですんでいたのが、給食センターの職員はフルタイムの地方公務員となりま
した。センターには所長も必要となり、学校の校長などが天下りました。文部行政全体の天
下り構造が出来ていったのです。そして90年には調理員8万6000人、栄養職1万2000人で10万
人が給食に携わるようになりました。年収500万円として、5000億円の人件費です。また、セ
ンター一括購入の食品資材は5000億円と推測されましたから、1兆円のお金が給食をめぐって
回ったのです」
★ 衰退した「給食利権」 中
田村幸男・投票部長が反論した。
「承認物資の取り扱いは98年にすでにやめました。指定物資のうちお米は昨年度、指定を外
しました」
この流通革命の時代に、米はなんと、昨年度まで、その他の指定物資はまだ、政府の統制経
済の枠の中だというのだ。この事自体、大きな驚きである。田村氏は米は割引き価格で購入
していたから安いのだと強調したが、農林水産省から物資に対する補助金が出されており、
その分は、税金の形で私たちが負担しているにすぎない。全国一律に特定の食糧物資を使わ
せること自体、気候と農産物の多様性に富んでいる日本の実情を無視するものだ。にもかか
わらず、田村部長は語る。
「学校給食に関して我々の果たしている役割は、物資の供給に加えてより内容のある学校給
食の情報発信です」
特殊法人としてのセンターが、学校給食について一体、どんな情報を発信しているのだろう
か。田村部長だ。
「カフェテリア方式で給食を出すとか。または栄養を偏らせないメニューの実例を、例えば
北海道での工夫の話を九州の人はわからない。それで研究会を一杯作ってそういう情報の流
通をやっています」
いかにも苦しい説明である。
★ 衰退した「給食利権」 下
カフェテリア方式がどれだけ重要情報か。北海道の調理の工夫は、北海道の風土と食材を反
映させたものだ。北海道のメニューを九州や沖縄にそのまま持っていこうとする発想もおか
しい。そのための研究会を「一杯つくる」ことなど金輪際してほしくない。
同センターの仕事量がどれだけ減っていたか。例えば90年度の物資売渡し、つまり承認物資
や指定物資の売渡しは約335億円だった。これが承認物資を全廃したあとの99年度には150億
円に減った。内約90億円はコメである。昨年度からそのコメの取り扱いもやめたので、単純
計算すればセンターの取り扱い高は60億円に落ちる。センターの役割縮小は数字の上からも
明らかだった。
学校給食におけるセンターの役割は残されていると主張する田村氏でさえも、興味深い事実
を述べた。給食部の人材を、いま、サッカーくじの方に移しているというのだ。
「サッカーくじには今、20名の職員がいますが、3分の1以上は給食部からです」
理事の都賀善信氏も述べた。
「学校給食には、はじめ50人くらいいました。今、主たる仕事は普及事業と衛生管理です。
徐々に組織を変えてきているのです」
彼らも学校給食で彼らの果たすべき役割が消滅しつつあることを実感しているのだ。役割を
失い、存在意義をなくした組織は消えていくべきだ。しかし、官僚たちは決して既得権益を
手放そうとしない。そして彼らの“頭のよさ”は、利権の確立となると数倍シャープさをま
す。サッカーくじについての驚く程の深謀遠慮がその例だ。
http://blog.yoshiko-sakurai.jp/archives/2001/05/_toto.html
★ 文科省がつくり、大赤字を垂れ流すtotoくじ、廃止へ
売り上げ低迷が続くスポーツ振興くじ(サッカーくじ、toto)は2007年度、
「勝負の年」を迎える。05年度の売り上げは149億円でピーク時の4分の1以下に
落ち込み、06年度もほぼ横ばいと見られているからだ。
くじを運営する独立行政法人「日本スポーツ振興センター」は10年度に売り上げを
05年度の倍に増やす計画を立てているが、政府・与党内には「07年度に回復しなければ、
存廃論議は避けられない」との見方もある。
「野放図なまま赤字がたまれば、国民の負担で償却しなければいけなくなる。運営が
このままでいいのかどうか、厳しく(事務当局に)検討させている」
同センターを所管する伊吹文部科学相は2月21日の衆院文部科学委員会で、すでに
サッカーくじの運営見直しに着手していることを明らかにした。
3月4日9時26分配信 読売新聞
★「学校給食会」という利権団体の実態
なぜ、今までほかほかの炊きたてご飯を、給食に出すということができなかったのでしょうか。
学校給食会という文部官僚の天下り組織があります。すべての給食の食材は、学校給食会を
通さないと、学校や給食センターに提供できないという仕組みになっています。学校給食会を
通す時にピンハネをして、天下りの役人が飯を食っていくという巨大な利権団体となっているのです。
日本は、小学校だけでも3万という学校があります。学校給食の食材は、すべて学校給食会を
通らないと、給食の食材として使えないのです。反対にいいますと、学校給食会という1割
ピンハネする組織があり、ピンハネした1割のお金で豊かに暮らしていける、天下りの
官僚OBがいるということです。
なぜ、私達は、その地域で取れた野菜や米を使って、給食の素材に出来なかったのでしょうか。
残念ながら、国会も地方議会もなかなか気がつかないような、巧妙で複雑化した仕組みに
なっているのです。そして、政治家や役人の中にも、学校給食会経由における食材納入の
利権構造に影響力をもつ者がおります。だから、なかなか変えることができないというのが実態です。
このことについては、新聞も詳しく書きません。市民の皆さん方にこういう実態を知っていただいて、
「これを変えるのは議会なのだ、政治なんだ」という認識のもと、これを変えることのできる
議員をお作りいただかなければ、いつまで経っても変わりません。
http://www.nmt.ne.jp/~sengoku/070204.html
文科省解散。
【toto】 サッカーくじ、過去最低の売り上げ・・・独立行政法人日本スポーツ振興センター
サッカーくじの2006年度売上額が2日まとまり、前年度比約14億3500万円減の
約134億7000万円で過去最低となった。
13試合の結果を予想する主力商品、「トト」の販売額が約64億6600万円で、
前年度比約44億8200万円の大幅減となったことが響いた。
昨年9月から販売を始めた14試合の結果をコンピューターが自動的に予想する新くじ
「ビッグ」も約23億2300万円の売り上げにとどまった。
http://www.47news.jp/CN/200704/CN2007040201000750.html
31 :
名無しさんの主張:2007/04/20(金) 07:04:12 ID:RTPFwoDA
32 :
名無しさんの主張:2007/04/20(金) 07:19:23 ID:RTPFwoDA
第267回サッカーくじ不具合で購入代金を返還へ
サッカーくじを運営する日本スポーツ振興センターは11日、第267回の開催で販売された55枚、
2万1900円分がコンピューターシステムの不具合で売り上げに計上できなかったと発表した。
対象となるくじの購入者には代金を返還する。トラブルによるサッカーくじの代金返還は初めて。
同センターによると、この55枚は今月3、4日に全国各地で販売された。
その中に当せんくじはなかった。
システムは4日の販売終了後は正常に作動しているという。
同センターの担当者は「システムを改善しようとしてトラブルがあった。
元に戻したので、今後は同じような問題は起きない」と説明している。
代金返還の対象となるくじの確認や、返還方法などの問い合わせは
フリーダイヤル(0120)929286。
(2007年4月11日19時24分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/etc/news/20070411-OHT1T00163.htm
【天下り】国の法人向け補助金の90%が天下り先へ
国からの天下り2万7882人を受け入れる4576法人(平成18年4月1日時点、独立行政法人、
公益法人、国立大学法人、特殊会社、株式会社等も含む)に対して、平成18年度
上半期だけで5兆9200億円の税金が国から支出されていた。
うち、4兆886億円が補助金等交付で、1兆8313億円が契約によるものだった。契約による
もののうち、随意契約は1兆8001億円と契約全体の98%を占め、天下り法人との蜜月ぶりが
うかがえる。随意契約見直しを標榜する政府だが、ほとんど実効性がない。
半年間で6兆円ということは、年間で12兆円前後が天下り先法人に支出されている可能性もある。
また、国全体で、地方自治体等以外の法人に流れる補助金等交付は平成18年度上半期だけで
4兆5197億円あるが、そのうち、天下り先法人に流れたのは4兆886億円。実に法人向けの
補助金等全体の90%が、天下り先法人に流れている。
本当に税金で実施する必要のある仕事なのか、天下りを食べさせるためにデッチ上げた
必要性の低い仕事も含まれているとすれば業務廃止・団体解散を視野に入れた改革が急務だ。
http://naga.tv/070329.htm
35 :
名無しさんの主張:2007/05/13(日) 19:57:58 ID:wYLwXohh
日本人の奨学金や授業料免除の基準下げてくれんかな。実家は親父がリストラされて
頭が壊れ気味になっちゃったから母親のパート収入で生きていた。年収250万以下。
俺の成績は学部は7割が優、院では9割優でも半額すらダメだったよ。
37 :
名無しさんの主張:2007/05/14(月) 02:09:42 ID:T7X3H/f+
そもそも奴隷酷使企業が何故教育再生会議に参加してるんだよ。
38 :
名無しさんの主張:2007/05/31(木) 02:19:45 ID:r+N3bbkI
伊吹 文明 文部科学大臣 自由民主党所属の衆議院議員。
統一協会系の勝共推進議員。
池坊保子 文部科学副大臣 公明党 所属の衆議院議員。
宗教法人の所轄庁は、その主たる事務所を所管する都道府県知事とされるが、
(他の都道府県内に境内建物を備える宗教法人 )
(上記の宗教法人を包括する宗教法人 )
(他の都道府県内にある宗教法人を包括する宗教法人)
よりにあっては
『文部科学大臣の所轄』 となる(宗教法人法第5条)。
注) 全ての抜粋はフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
両カルト揃い踏み、カルトの天下国家、カルトの地盤磐石ジャンwww 大問題
文科省解体が見えてきた。
40 :
名無しさんの主張:2007/06/27(水) 09:25:00 ID:Ci2umcV+
totoは寺銭5割もぼったくる
『成功したけりゃぼったくれ!』
それが文科省の教育方針か
41 :
名無しさん:2007/07/02(月) 00:17:08 ID:RJLSgy1U
42 :
名無しさん:2007/07/12(木) 22:54:59 ID:oOwZpxDS
43 :
名無しさんの主張:2007/07/18(水) 23:01:56 ID:OLjW5d8q
いじめ社会の本質がいよいよあらゆる領域で爆発、露呈してきた
みんさん気を抜かずに生きていきましょう
極悪
極悪馬鹿で省、解体。
46 :
名無しさんの主張:2007/09/02(日) 22:43:27 ID:Rl6SQ46P
A級戦犯から逃げたい
国民を愚民化したい・・・・
・・・・・ ゆとり教育
文科省の最大の役割は、国を批判しない、アメリカべったりの人間を造る事にある。
48 :
名無しさんの主張:2007/09/03(月) 21:08:16 ID:Ye7ROMoU
副大臣が暴力団みたいな大阪の人で、舎弟がヤンキー先生で、その子分が横浜銀ばえ
49 :
名無しさんの主張:2007/09/05(水) 08:44:10 ID:y5y1aKns
ダンス そして武道が義務教育になる予定だ。
空手が義務教育。これでその筋の人が教育現場に入って行く…。
50 :
名無しさんの主張:2007/09/05(水) 16:02:22 ID:y5y1aKns
そう…
入っていく…
松浪議員のお友達が…
教育現場に♪
51 :
名無しさんの主張:2007/09/05(水) 21:08:44 ID:gns4vaJW
不登校児による独裁政権ができるべき
52 :
名無しさんの主張:2007/09/06(木) 02:58:08 ID:Yy+P6zqZ
8月の夏休み中に三郷市立早稲田中学校でハンドボール部の生徒が顧問の先生に蹴られ腕を骨折したらしいよ!
その先生は、顧問は降りただけで、まだ中学校にいるって!
誰か真実を突き止めて!
松浪健四郎 文部科学省副大臣
2003年4月15日には、指定暴力団の酒梅組系組員が会長を務めていた建設会社
に、私設秘書の給与275万円を肩代わりさせていたことが発覚し、辞任要求が
高まった。しかも談合容疑で指名手配されていた組員の依頼で大阪府警に操
作状況を照会していた。当時松浪はこの人物が組員であることを認識してい
たことも判明した。
…
2004年3月30日、公職選挙法違反の疑いで当時の私設秘書3名と共に書類送検される。
松浪健四郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
54 :
名無しさんの主張:2007/09/10(月) 23:31:26 ID:tMkpys8N
役人は本当に堅物の巣、しかも向上心のない機械人間!
国の機関の中で、最低の馬鹿集団です。
衆院文部科学委員会 議事録第2号 2006年2月24日
○石井(郁)委員 日本共産党の石井郁子でございます。
ただいまも話題になっておりましたけれども、今国会は官製談合をめぐる官と業の癒着問題、
特に天下りとの関係が大きな問題となっているわけでございます。
そこで、きょうは、まず最初に文部科学省における天下り問題について、お聞きをいたします。
衆議院の調査局の天下り調査によりますと、二千二百人の天下り、出向者が文科省にはいる、
そして天下り先団体に対して補助金が二兆千五百億円出されている、これは新聞報道も
されたところでございます。
私は、文部科学省の役人が文部科学省所轄の公益法人、独立行政法人、認可法人や
補助金等交付法人にどのくらい天下っているのかというのをちょっと調べてみたんですね。
衆議院調査局の調査では、独立行政法人のうち特定独立行政法人を除いているんです。
これは、私どもに関係の深い大学入試センターがあるし、オリンピック記念の青少年総合センター
等々がありますけれども、除いていました。だから、それを含めて、特定行政法人と認可法人を
加えて、きょうはちょっと表を配付させていただきました。そこには官僚の名前も載せております。
これも、調査局の資料には人数のみですから、名前を加えさせていただいたということですね。
たくさん法人がありますので、きょうは、そのうち独立行政法人と認可法人等のみでございます。
これは昨年二月一日現在のものでございます。
全体の人数なんですが、各法人への文部科学省からの天下りというのは、公益法人で
五百五十三人、独立行政法人では百四十三人、認可法人等では十三人、補助金等交付法人
には七十九人ですね。文部科学省所轄法人というのは千百一団体あるようですね。そうしますと、
そこに七百八十八人、文部官僚が天下っているということになるんです。大変な割合
じゃないでしょうか。
大臣に伺いますが、文部科学省の所轄法人は、こうして見ますと文部官僚の天下り団体
であって、いわば天下り先になっているのではないでしょうか。ちょっと御見解をお聞かせください。
http://www.ishii-ikuko.net/kokkai/164/060224.html
57 :
名無しさんの主張:2007/10/10(水) 11:56:47 ID:pXbu6cpf
今月の『ZAITEN』が教授・職員で公然と話題化。
http://www.zaiten.co.jp/ 「国立大学法人」を歪める文科官僚・OBたち
東北大学を牛耳る“陰の総長”
ジャーナリスト 横田一
国立大学が独立行政法人化して3年。その精神と反し、各大学で強まっているのは文部科学省の関与だ。文科省の出向やOBの天下りが増大している。この歪みが極端に出ているのが近頃の東北大学だ。
58 :
j:2007/11/02(金) 17:07:20 ID:7BAlhClc
59 :
名無しさんの主張:2007/11/02(金) 19:26:43 ID:OtBVWcQp
官僚は国民を民草とした考えていません
60 :
名無しさんの主張:2007/11/11(日) 20:44:45 ID:68ftHKsl
61 :
名無しさんの主張:2007/11/12(月) 12:50:29 ID:lfLbLPBp
というか、ゆとり教育脱却とか言ってるが、
ゆとり教育から英語教育に変わっただけなんだけどね。
小学校35時間×2
中学校35時間×3
合計175時間の増加
中学校ではついに国語をこえて英語がもっとも多くなったというのが
今回のゆとり教育脱却の実態だよ。
何が日本語力の強化だ?
英語なんざいまどき習い事でいくらでもあるだろうに。
なにが生きる力だw
まぁ、文部科学省のクズ共は小学校から日本人の子供をたいして使いもしない英語漬けにして、
英語圏内の国家の奴隷になることが「生きる力」なんだろうな。
●コンピュータの「戦艦大和」はもういらない
池田信夫blog 2007-11-13 / IT
文科省のスーパーコンピュータ、「地球シミュレータ」が、来年度で運用停止するそうだ。
年間50億円も保守経費がかかるためだという。『未来を予測する技術』で佐藤センター長が
自慢するように、かつては世界最高速を誇ったスパコンも、今年の世界ランキングでは30位。
日本でも、東工大のTSUBAMEに抜かれたが、600億円という建設費はいまだに世界記録だ。
世界的には、TSUBAMEのようにPC用の汎用CPUを並列につないだグリッド・コンピューティングが
常識で、地球シミュレータのようなベクトル・プロセッサを使った「大艦巨砲」型のスパコンは、
もうつくられていない。ところが文科省は、1150億円もかけて次世代のスパコンを建設する
計画で、もう予定地まで決まっているという。
野依良治・理化学研究所長は「国際競争に負けてはならない」などと技術ナショナリズムを
あおっているが、問題は何のために計算するのかという目的であり、そのためのソフトウェアの
開発である。目的さえ決まれば、汎用CPUをつなげば速度はいくらでも上がる。研究の
目的を抜きにして、計算速度だけを競うのは意味がない。時代錯誤の「戦艦大和」をこれ以上
つくるのはやめてほしい。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/fd6f41ee4f521ae5adf73b7980c8a26d
63 :
名無しさんの主張:2007/11/15(木) 22:10:14 ID:xDFFV+T4
フセイン元大統領とアルカイダは、女性になってしまった。
日本国某大学医学部の行いでね。
日本人が好きそうなアメリカでも日本とは教育が全然違う。
Mr.Childrenっていうバンド名を見る限り、官僚の教育なんてあてにならない。
あれだけ有名なバンドでいい曲作ってて、これだから。Mr.の後にスペース空けて
から、Childrenって書き始めなきゃならないのに。官僚が教えてるのはEnglish
じゃなくてJapanglishってことだ。
★諫早湾干拓、「失敗百選」に 文科省の外郭団体科学技術振興機構(JST)選定
国営諫早湾干拓事業(長崎)は、科学技術分野の歴史で重要な事故・失敗例として、文部
科学省の外郭団体の科学技術振興機構(JST)がまとめた「失敗百選」に選ばれている。
事例概要として「ノリを始めとする漁獲高の減少など、水産業振興の大きな妨げにもなって
いる」と干拓による漁業被害を挙げ、「走り出したら止まらない公共事業という国民的批判と
不信を生み出した」と指摘。諫早湾を分断した干拓堤防や調整池からの排水、干潟の消失
などが原因と分析している。
さらに、教訓として「国はある時期に実施決定した公共事業であっても、社会経済条件の
変化について的確に再評価を行うべきである」とまとめた。
こうした評価について、農水省諫早湾干拓事務所は「農業面や防災面では高い評価を受けて
いる」と反論する。
JSTの前身は科学技術振興事業団。失敗から得られた知識や教訓を後世に生かすことを
目的に「失敗知識データベース」を公開している。諫早のほかには、日航ジャンボ機墜落事故
(1985年)、スペースシャトル・コロンビア号の帰還失敗(2003年)などが失敗百選入りした。
http://www.asahi.com/science/update/1120/SEB200711200012.html
66 :
名無しさんの主張:2007/11/23(金) 12:55:53 ID:GT+8o4ex
67 :
名無しさんの主張:2007/11/23(金) 13:26:33 ID:pZLJZ9hJ
国家とは1パーセントのエリートだけ
育てればいい
68 :
名無しさんの主張:2007/11/26(月) 15:11:15 ID:k0FhXyec
69 :
名無しさんの主張:2007/11/27(火) 17:26:44 ID:qiOeEMqW
【独法改革】サッカーくじtoto廃止が焦点、累積赤字は264億円:文科省は徹底抗戦
政府の独立行政法人改革で、
日本スポーツ振興センターが行うサッカーくじ(愛称toto)が焦点に浮上している。
渡辺喜美行革担当相は5日、渡海紀三朗文部科学相に対し、
収益性の低さを理由に廃止を迫る方針だが、
文科省は「スポーツ振興財源の確保」を盾に一歩も引かない構え。
サッカーくじは議員立法で導入された経緯があり、
自民党の文教族議員も巻き込んだ論争に発展する可能性が出てきた。
サッカーくじは「スポーツ振興投票の実施等に関する法律」に基づき、01年開始。
売上金の一部を競技団体に助成する仕組みで、国のスポーツ振興予算の代替措置の役割も担っている。
しかし、売り上げは01年度の643億円をピークに年々減少。
今年度は「ビッグ」の人気で371億円(10月現在)と上昇に転じたが、それでも01年度の6割弱の水準。
助成金は02年度の58億円が最多で、06年度は1億円まで落ち込んだ。
累積赤字は264億円(06年度末)に膨らんでいる。
こうした状況の中、センターは今年度の最終的な売り上げを454億円と見込み、
「借金の返済は十分に可能」と主張。
スポーツ界と関係の深い麻生太郎前自民党幹事長らも存続を後押しする。
社会的な関心も高い事業だけに、年末の整理合理化計画策定に向けた攻防は注目を集めそうだ。
ソース:毎日jp
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071205k0000m010142000c.html
★渡辺行革担当相がサッカーくじ(toto)早期廃止を求める…累積赤字264億円
渡辺喜美行革担当相は5日、文部科学省で渡海紀三朗文科相と会談し、同省所管の
独立行政法人「日本スポーツ振興センター」が行っているサッカーくじ(愛称toto)の
早期廃止を求めた。しかし、渡海氏は「今年度の売り上げが上昇に転じた」として
2010年までの事業存続を主張。議論は平行線をたどった。
渡辺氏は、サッカーくじの累積赤字が264億円(06年度末)に膨らんでいることを
指摘し「赤字は国民負担につながる」と廃止を迫った。これに対し渡海氏は、
今年度の売り上げが既に483億円に達し、年度末には500億円突破も
視野に入っているとして、「3年後の10年までに赤字は解消できる」と主張。
業績の推移を見守るよう訴えた。
しかし、渡辺氏は「結論を出すまでの時間が長過ぎる」と応じず、再協議することになった。
両氏は、情報技術の研究開発を行う「メディア教育開発センター」の廃止では合意した。
また、渡辺氏は5日、甘利明経済産業相とも会談し、「日本貿易保険」の特殊会社化を
提案したが、甘利氏は反対した。
一方、公明党の北側一雄幹事長は5日の記者会見で、同党の冬柴鉄三国土交通相が独法の
整理合理化計画にほぼ「ゼロ回答」だったことに対し、「何でゼロ回答なのか私にも
よく分からない」と疑問を呈した。「渡辺行革相のリストには、民営化してもいいものも
いくつかある」と指摘し、冬柴氏に前向きな対応を促す考えを示した。
ただ、焦点となっている都市再生機構については「公団住宅は、特に中低所得者の
居住の安定という観点から重要な機能を果たしている」と、独法のまま
存続させるべきだとの考えを強調した。
*+*+ 毎日jp 2007/12/05[20:45] +*+*
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071206k0000m010105000c.html
★スパコンの戦艦大和「京速計算機」 1/3
池田信夫blog 2007-11-23 / IT
先日の記事で、地球シミュレータの次のスーパーコンピュータについて疑問を呈したところ、
100以上のコメントがつき、関係者からも情報が寄せられた。こうした情報から考えると、
この「京速計算機」というのは、悪評高い「日の丸検索エンジン」を上回る、まさに
戦艦大和級のプロジェクトのようだ。
そもそも、このプロジェクトの発端は、地球シミュレータの年間維持費が50億円と、あまりにも
効率が悪く、研究所側が「50億円もあったら、スカラー型の新しいスパコンができる」という
検討を始めたため、ITゼネコンがあわてて次世代機の提案を持ち込んだことらしい。
事実、最近のスパコンと地球シミュレータの性能価格比は、次のように桁違いだ:
名称 完成年 最高計算速度(TFlops) 建設費($) TFlops単価($) TACC Ranger 2007 504 300万 6万
IBM Blue Gene/L 2004 360 1億 28万
Earth Simulator 2002 36 5.5億 1500万
もちろんCPUの性能は、ムーアの法則で3年に4倍になるので、完成年の差は勘案しなければ
ならないが、地球シミュレータのコストを1/5に割り引いても、TFlops単価は300万ドルと、
アメリカの最新機の50倍以上である。総工費1150億円で建設される予定の京速計算機は、
10PFlopsをめざしているというが、かりにそれが2010年に実現したとしても、逆にムーアの
法則で割り引くと420万ドル/TF、最新機の70倍以上だ。おまけに開発期間が長すぎるので、
2010年に計画どおり完成したとしても、性能は他のスパコンに負けている可能性が高い。
もっとも「ベンチマークテストで世界一を取り返す」などというのは、プロジェクトの目的として
ナンセンスだが。
★スパコンの戦艦大和「京速計算機」 2/3
このようにコスト・パフォーマンスが大きく違う最大の原因は、アメリカのスパコンがAMDの
OpteronやIBMのPowerPCなど、普通のPCに使われるスカラー型CPUを多数つないで
並列計算機を実現しているのに対して、日本が特別製のベクトル型プロセッサを新規開発
するからだ。ベクトル型のスパコンを生産している国は、日本以外にほとんどない。スパコン
GRAPEを開発した牧野淳一郎氏も指摘するように、ベクトル型の寿命は20年前に終わっているのだ。
しかもこの1150億円というのは、現段階の建設費だけの見積もりにすぎない。能沢徹氏に
よれば、建屋は3階建で総床面積は地球シミュレータの3.5倍程度、2000台近くのラックの
消費電力は40MWで、年間維持管理費は80億円強。建設予定地には関電の専用発電所の
建設まで決まったというから、総経費はさらに莫大になる。文科省の専門評価調査会の
フォローアップでも、次のような疑問が指摘されている(強調は引用者):
本プロジェクトで提案されているグランドチャレンジとして示されたアプリケーションは、絞込みが
必ずしも十分でなく、そこで期待される成果目標や、実現のために計算機システムに
要求される機能、性能等、明瞭でない部分がある。
本計算機の目標性能も0.5ペタFLOPS(フロップス)と低いことから、国家プロジェクトとして
ベクトル計算機の開発に本格的に着手する必要性が必ずしも明確となっていない。
計算科学技術におけるテーマの規模やサイズはさまざまであり、すべてが京速計算機を必要と
するわけではないことから、大規模、中規模計算機を重層的に各地に展開すべきと考えられる。
所管官庁の評価委員会が、進行中のプロジェクトについてこのように否定的な評価を行なうのは
異例だが、これ以外にもっと深刻な問題点がある。それは、このように巨額のプロジェクトが
随意契約でITゼネコン3社の共同受注となり、上に指摘されるように「何を計算するのか」という
目的がないまま、1150億円というハコモノの予算だけが決まったことだ。建設地をめぐっては、
各地の自治体が誘致合戦を行なったが、最終的には神戸のポートアイランドに決まった。
★スパコンの戦艦大和「京速計算機」 3/3
ここは交通の要衝であり、スパコンのような交通の便の必要ない施設が立地するのは
おかしいという声が地元でもあったが、埋め立て地があいて困っている地元の政治家と
ゼネコンの運動で決まったという。
要するに、これはスパコンの名を借りた公共事業であり、世界市場で敗退したITゼネコンが
税金を食い物にして生き延びるためのプロジェクトなのだ。米政府がスパコンを国家プロジェクトで
つくるのは、軍事用だから当然である(Blue Gene/Lの目的は核実験のシミュレーション)。
調査会も指摘するように、京速計算機で目的としてあげられているような一般的な
科学技術計算に国費を投じる意味はない。むしろ東工大のTSUBAME(わずか20億円で、
性能は地球シミュレータを上回った)のように、各研究機関がその目的にあわせて中規模の
並列計算機を借りればよいのである。
最大の問題は、税金の無駄づかいよりも、ただでさえ経営の悪化している日本のITゼネコンが、
こういう時代錯誤の大艦巨砲プロジェクトに莫大な人的・物的資源を投じることによって、
世界の市場から決定的に取り残されることだ。1980年代のPC革命の中で、通産省が
「第5世代コンピュータ」などの大規模プロジェクトに巨費を投じた結果、日本のIT産業を
壊滅させた失敗を、今度は文科省が繰り返そうというのだろうか。
追記:牧野氏が、京速計算機についてきびしい評価をしている。「 2010年度末には大体の
システムを完成させる、ということになっています。プロセッサから新しく作るのであるとまあ
5年はかかりますから、これは、既に時間が足りない、ということを意味しています」。
つまり「新たにCPUから作る」という計画が、ムーアの法則を無視した愚かな発想なのだ。
私は来月、アスキー新書で『過剰と破壊の経済学:「ムーアの法則」で何が変わるのか?』
という本を出す予定である(ドサクサにまぎれて宣伝)。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/7a0b5fd9f33ff6d2be7f8e8255b7007f
「進路指導」なるフレーズはグーグルでヒット115万。「進路指導」なんて神様でも
しない(言うならば「進路に関する助言」か)。役人ってどこのもマトモじゃない。
宇宙戦艦、発進!
77 :
名無しさんの主張:2008/01/19(土) 13:58:59 ID:RcsqRj/I
★<教育情報衛星ネット>廃止へ…40億円無駄に 文科省
・衛星通信を利用して、生涯学習番組などを全国に発信する文部科学省の教育情報
衛星通信ネットワーク(エル・ネット)が08年度、廃止されることが分かった。
99年7月に始まり、少なくとも40億円以上が投入され、ピーク時に公民館や学校など
2177カ所に受信設備が置かれた。しかし最近は「放映の際、視聴者がいない」と
指摘されていた。インターネットの普及のほか、番組内容の魅力の乏しさやPR不足
などが背景にあるとみられる。
エル・ネットは全国一律配信で、主に生涯学習振興の効果を高める目的で導入された。
日本と外国の文化の違いを学ぶ番組のほか、文科省主催の各種会議やノーベル賞
受賞者の講演会なども放送された。
最盛期に35カ所あった送信局や受信局は、ここ数年、減少傾向にあり、現在は送信局
23カ所、受信局約1500カ所。
文科省によると、国立教育政策研究所が衛星通信の回線使用料(07年度は2億3000万円)を
負担。送信局で3000万〜6000万円、受信局でパラボラアンテナ、パソコン、モニターなどに
50万〜100万円の設置費用が必要で、少なくとも42億円はかかった計算になる。
会計検査院の03年度決算検査報告では「(受信局で)番組の放映を全く行っていなかったり、
放映の際に視聴者がいない」「放送スケジュールなどを受信するパソコンまたはプリンターが
破棄されている」などと指摘され、有効活用を求められていた。
設置から10年もたたずの廃止。文科省は「メンテナンス費用がかかる一方、インターネットの
普及も進んだ。費用対効果から見て、役割は終えた」と説明する。「宝の持ち腐れ」との指摘に
ついては「工作教室などを放映した『子ども放送局』などかなり人気の高い番組もあった。
また地方の人が著名人の講演を聞けるなど、一定の役割を果たしたと思っている」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080129-00000058-mai-pol
★橋下知事「文部官僚の子は公立に入れるべき」
大阪府の橋下徹知事は15日、泉佐野市で開かれた教育関連のシンポジウムに出席し、
公立学校離れが進んでいることについて「文部科学省や教育行政に携わる人は自分の
子供は必ず公立に入れるべきだ。子供が公立に行っているなら一生懸命やるはずだ」と語った。
橋下知事は文科省の松浪健四郎副大臣らとパネリストとして出席。
その中で「金のない子供たちは公立に詰め込んで『ゆとり学習』とか
訳のわからないことをやらされて進学できない。あれは役人が
自分たちの子供を競争に勝たせようと、分母を少なくするためにやった。
全員公立に入れるという法律を絶対つくってください」と述べた。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200802150093.html
スレタイの【日本一】という賛辞と、
【最悪】という批判が、矛盾している。
もし、【日本一最悪】ということなら、
なるほど、その国語能力を見る限り、
文科省の教育方針の犠牲者であるから、
>>1 は遠慮なく批判を展開するがよい。
81 :
名無しさんの主張:2008/03/21(金) 21:59:27 ID:m3acI0qy
56
確か官庁が民間に発注し、入札させてるモノの
落札金額が満額の90%以上で落札される確率が
国土交通省とかをぶっちぎって文部科学省が一番だった気がする
民民の談合と官製談合ばっかりって事でしょう
ソースは忘れた
93 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/03/21(金) 12:50:43 ID:S98qsdp60
俺はタクシー運ちゃんで、東京の某大手タクシー会社で働いてるけど、
7〜8年くらい前に文部科学省のチケットを持った親子連れ(50代くらいの
親父と中学生くらいの子供二人)が、新宿駅から乗ってきて、そのまま
高速で山梨の甲府までチケットで行った時があったな。
途中でずっと親子の会話をしてて、甲府の実家に帰ったらおじいちゃんに
どうのこうのという話をしてたから、仕事で中学生を乗せたというわけではない。
この時に確か5万くらい出てたが、これも文部科学省の役人の指摘流用だったんだろう。
まっ、おいしい客だったから、告発しようって気にはなれなかったけどね。
84 :
非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 06:52:09 ID:EjPJGJBX
長田高校には放火魔教師がいて、馬鹿火事谷田長田高校長が放火魔に生徒達を
教えさせている極悪高校で、 須磨高校以下の校長が放火魔を隠匿採用し
今年の入学生徒達にも教えさせている。怖い高校。
兵庫県教育委員会長 若林&藤原担当、岡崎、小堀がそれを認可している。
85 :
国立沼津工業高等専門学校校長:2008/04/04(金) 16:23:40 ID:9DLcj0hh
★施設整備の年間計画を提供 収賄容疑の大島容疑者
2008年4月5日 08:33
国立大発注の施設整備事業に絡む汚職事件で、収賄容疑で逮捕された文部科学省の
前文教施設企画部長大島寛容疑者(59)は、贈賄側の倉重裕一容疑者(58)に、公表前の
施設整備工事の年間計画や、補助金の配分予定の情報を提供していたことが5日、分かった。
警視庁捜査2課は同日、両容疑者を送検。わいろを授受するようになった経緯の解明に
向け調べを本格化させる。
これまでの調べでは、国立大学法人の文教施設整備計画の企画立案などを統括していた
大島容疑者は、倉重容疑者に各国立大の年間工事計画などの情報を提供。
倉重容疑者が顧問を務める土木建築会社「ペンタビルダーズ」は、こうした情報を元に、
営業活動を他社に先駆けて始めることで、受注に有利な立場を得ていたという。
ペンタ社は倉重容疑者が顧問に就任した2006年3月以前には文教施設関連の受注実績は
なかったが、就任後は電気通信大(東京都調布市)などの計約2億円分の改修工事を受注している。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/14375
87 :
名無しさんの主張:2008/04/30(水) 22:00:48 ID:14n24sqV
ブログ炎上中:青山学院大学 瀬尾佳美準教授
文部科学省も日本国民の象徴である天皇を愚弄する文書を大学の准教授の肩書きを入れて書いていることを容認するような大学は法人資格を剥奪すべきではないか。
★地球シミュレータの「一社談合」
池田信夫blog 2008-05-14 / IT
もうやめるはずだった地球シミュレータの「次世代機」が、なぜか約190億円で開発される
ことになった。これを一般競争入札で「落札」したのはNECだが、応札したのはNEC一社
だけだった。1150億円ものプロジェクトを随意契約で3社に共同発注した京速計算機と同様、
スーパーコンピュータがITゼネコンの食い物にされているのだ。
このような談合によって、ITゼネコンは目先の利益を得るかもしれないが、もはや考古学的な
技術になったベクトルプロセッサに大量の開発要員・リソースを投入することによって
「ガラパゴス化」がますます進み、日本のコンピュータ業界は世界から決定的に取り残されるだろう。
グーグルもMSもIBMも、cloud computingに最大の資源を投入しているというのに・・・
おまけに、気候変動のシミュレーションという目的も疑問だ。伊藤・渡辺氏の批判しているように、
地球シミュレータのやったシミュレーションが「最初に結論ありき」の非科学的なものだったとすれば、
いくらハードウェアの性能を上げても、手の込んだデマゴギーを繰り返す結果にしかならないだろう。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/21a2d84653b6c7777d4c5ad1547caba3
文部科学省は、不良省庁。
90 :
告発者:2008/06/20(金) 10:45:35 ID:/6hCn1Eh
91 :
名無しさんの主張:2008/06/21(土) 20:34:16 ID:SxQxCvrA
早稲田出身の元教授吉岡の知り合いでる文科省の村田、渡辺、人の約束にドタキャン3回以上はないだろう。!
92 :
野良猫愛軍団・団長 ◆K.vSJwPEPo :2008/07/09(水) 16:00:24 ID:/Yp8GTPF
コピばかり
93 :
名無しさんの主張:2008/07/17(木) 21:42:52 ID:MDhv7bcr
解体しよう。
95 :
名無しさんの主張:2008/08/16(土) 19:20:24 ID:lGTOKoXl
文部科学省の考え方に沿えば
当然と、ノーベル賞が取れるような若者は
潰されていくんだろうね。
小役人の発想は貧弱すぎるんだよな
96 :
名無しさんの主張:2008/08/18(月) 18:44:28 ID:yswn7a/K
福山大学だけど授業中にバカドモが騒ぎまくってて先生もほとんど注意して
くれないからよくメールで改善させてくれって連絡してたな
ぜんぜん直んなかったけど
97 :
sage:2008/09/18(木) 21:50:45 ID:???
大学からの転任U種
県人会準備でここ数日ほとんど業務してない
超勤つけて県人会の郵便発送準備
来年には大学の課長
県人会って業務か?
98 :
非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 22:09:19 ID:PdgKln9C
あげ