【】 真性団塊ジュニア世代にありがちなこと 【】

このエントリーをはてなブックマークに追加
263名無しさんの主張:2009/06/16(火) 17:23:01 ID:mMT/AhqG
真性団塊ジュニア(昭和50年代前半生)って茶髪、コギャル文化を生み出して
後々の世代まで壊滅させたクズ共だよね。
264名無しさんの主張:2009/06/16(火) 18:49:24 ID:tbU/wBHt
>>263
真性団塊ジュニアは、ギブミーチョコレート世代(1930年代生まれ)に人生を踏み潰された世代。
ギブミーチョコレート世代は、人間を塵屑扱いするアメリカ型システムを日本に持ち込んで、
後の世代に災難と絶望を撒き散らした屑どもだよね。

>>262
昭和一桁でも昭和4年(1929年)生まれまでは戦中派。
戦中派は1920年代生まれだから、大正9年(1920年)から昭和4年(1929年)までに生まれた世代。
戦中派初期の長子には団塊が多く、初孫には真性団塊ジュニアが多い。
愚な連中は団塊じゃなくて新人類。新人類はギブミーチョコレートの子供世代で、
親世代が引き起こしたバブル景気で遊び呆けた世代だ。
265名無しさんの主張:2009/06/16(火) 22:40:35 ID:???
おれの祖父は1919年生まれで要するに成人して社会人になってから大東亜戦争勃発したわけだけど
モロに太平洋戦争の煽りを受け仕事中に召集されて南洋行って生還した神みたいな人だけど
こういうのも戦中派だろ で、たしかに団塊、長子真性団塊でおれ弟の無気力世代だな
戦時中働き盛りの男は根こそぎ召集されたから戦中派って幅広いよな
266名無しさんの主張:2009/06/17(水) 21:38:57 ID:U45s/Uzx
>>257
通常、5歳上の世代と10歳上の世代を見て育つだろう。
真性団塊ジュニアは、末期新人類(1960年代後半生まれ)と戦中生まれジュニア(第二次ベビーブーマー)を見て育った世代になる。
バブル景気の頃に成人した末期新人類と、バブル景気で逃げ切った戦中生まれジュニア高卒と、
貧乏くじを引かされた戦中生まれジュニア大卒を見て、
「不況は一時的な現象だろう」「日本がアメリカナイズされるはずがない」って思った椰子も多かったろう。
ところが、成長すれば戦中生まれジュニア以上に悲惨な「超氷河期」で、
大学を出た連中は学生時代にインターネットに出会っても、どこも正社員が無くてプレカリアートにされられた者も多い。
だから、社会に対する反感とか、反骨精神が異常に強い世代なんだよな。

5歳下の世代は、酒鬼薔薇や秋葉原通り魔に代表される無気力世代(1980年代前半生まれ)で、
初めから反社会的精神とあきらめムードが強い。
267名無しさんの主張:2009/06/18(木) 20:17:34 ID:5q8fZWIt
>>252
直下を道連れにした非道な人達かな。高校生の頃の下校時、DQN連中が暴走車で平気で飛び出してしかも自分たちで邪魔しときながらイチャモンつけにまるでやくざだったのは覚えてる。10年前そういう光景見て本当にDQNだと思った。
268名無しさんの主張:2009/06/19(金) 18:47:25 ID:fB+wj1US
>>265
「赤紙世代」「徴兵世代」というと、明治末期から昭和4年までに生まれた世代だろうな。
西暦でいうと、1907年[明治40年]〜1929年[昭和4年]に生まれた世代。
第二次世界大戦で徴兵された世代は、大正から昭和4年までに生まれた世代。
明治末期生まれ(1907年〜1912年生まれ)だと、成人する頃が世界恐慌の始まりで、日中戦争と第二次世界大戦の両方に徴兵された世代。
明治末期生まれの子供世代は中期焼け跡世代(1935年〜1941年生まれ)、孫世代は末期新人類、曽孫世代はデジタルネイティブ(1990年代後半生まれ)に当たる。

>>220
仮性団塊ジュニア=1970年代前半生まれ(親が戦中生まれ)
真性団塊ジュニア=1970年代後半生まれ(親が団塊)
ポスト団塊ジュニア=1980年代前半生まれ(親がポスト団塊)
269名無しさんの主張:2009/06/19(金) 20:35:54 ID:???
97〜99年ごろって今とほとんど変わんないから
振り返ったってつまんねーよ! 当時厨房だったけど
>>267

少子化・貧困化が当時より進んで今はドリフトやVipカーやる元気も無いんだろうね
270名無しさんの主張:2009/06/19(金) 20:38:50 ID:???
デジタルネイティブ(笑)
ガキがデジタル作ったわけでも無いのにw
271名無しさんの主張:2009/06/20(土) 18:03:58 ID:???
>>270
デジタルネイティブは、「生まれた時からデジタル環境に囲まれた世代」って意味。
272名無しさんの主張:2009/06/21(日) 03:12:11 ID:ng2vzLRi
団塊ジュニア記者が「96歳に何で敬意を…」と言い放つ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834885&tid=cd2ta58a5ea5ka5a2&sid=1834885&mid=1&first=1
連載担当した団塊ジュニア記者退社
273名無しさんの主張:2009/06/22(月) 22:44:24 ID:zSifIIVM
本当のデジタル世代は真性団塊ジュニアだろ・・・
今のガキなど先祖の肩に乗っただけじゃないか 技術ってのはいつでもそうなんだが
274名無しさんの主張:2009/06/25(木) 21:40:04 ID:UPz/JnY8
>>273
真性団塊ジュニアはデジタル世代じゃないよ。
インターネットが普及した時期は成人する時期(社会人なり立て、大学時代、専門学校時代)であって、工房時代じゃない。
高卒で社会に出た者は、社会に出てからインターネットに出会った者だし。

デジタル世代はポスト団塊ジュニアだろう。
厨房時代にウィンドウズ95が発売されて、工房時代にインターネットとケータイが普及した世代だからな。
275名無しさんの主張:2009/06/25(木) 21:56:29 ID:z9M/s/Sg
藤城は頭おかしい
276名無しさんの主張:2009/06/27(土) 00:21:18 ID:???
いや真性ジュニア世代のオタクはパソコンも携帯も90年代以前から知ってるから
277名無しさんの主張:2009/06/27(土) 01:52:00 ID:AA2khNNx
97〜99年ってすごい勢いでIT買え買え言ってた時期で買った真性ジュニアが多いだろうな
ホバーやってたよ
278名無しさんの主張:2009/06/27(土) 01:53:46 ID:???
自作PCとかネトゲに最初にはまったのってこの世代だよ
279名無しさんの主張:2009/07/01(水) 10:34:21 ID:gz5NZA5f
団塊ジュニア=うちの子にかぎって世代
ポスト団塊ジュニア=白線流し世代
280名無しさんの主張:2009/07/01(水) 10:44:11 ID:???
うちの子に限ってとかそういう過保護なのって団塊の子で80年代生まれの人じゃないの?
281名無しさんの主張:2009/07/01(水) 11:37:49 ID:gz5NZA5f
>>280
「うちの子にかぎって」は1984年頃に放送していた小学校を舞台にした
学園ドラマで社会現象にもなった。生徒役の子供は今35過ぎのはず。
282名無しさんの主張:2009/07/01(水) 11:55:39 ID:???
むしろ94年あたりの家なき子の安達裕美とか今以上に今な感じがするな
80年代はもっぱらドラマを真に受ける以外なかったもんな
283名無しさんの主張:2009/07/01(水) 11:57:39 ID:???
>>274
その世代って好奇心が薄いような気もする。
好奇心が薄いのはそいつにとって不必要なネタが氾濫しているからだと思う。
284名無しさんの主張:2009/07/01(水) 11:58:47 ID:???
別名無気力世代だからな 安達裕美ぐらいの世代だ
285名無しさんの主張:2009/07/01(水) 12:01:57 ID:???
世の中諦めたような退廃的な世代は無気力世代からだもんあ
こいつらに元気が無いから00年代が暗い時代なのかも
286名無しさんの主張:2009/07/01(水) 12:04:51 ID:???
>>283
ネットで取捨選択できる自由があってテレビ新聞は不況だ自殺だ糞ワイドショーだ低俗バラエティだヤラセだばっかで兄姉は就職難って状態では誰でもそうなるぞ
287名無しさんの主張:2009/07/01(水) 12:05:57 ID:???
どうせやったって無理だよみたいな諦めムードプンプンなのが無気力80年代世代だ
288名無しさんの主張:2009/07/01(水) 13:03:43 ID:???
マスゴミで明るい話題はエコ技術(笑)くらいなもんか?
そんなもん30年前から関心を持っておくべきことなんだが。
289ヒロシ:2009/07/01(水) 23:21:29 ID:/DDTuqj1
団塊世代の親より、大正世代のお爺ちゃんお婆ちゃんの方が、性格がサッパリして度胸があって潔いし文化的だと感じる。

団塊世代って何であんなに、泥臭くて二枚舌で、すぐ群れるし、金と保身しか考えてないのか。
290名無しさんの主張:2009/07/02(木) 09:48:19 ID:???
団塊の生き抜いた時代ってのは品のない時代なんですよ。
あたらしい文化もなく、娯楽といえば酒とタバコ、競馬くらいか?
大正時代に流布した当時は新鮮だった文化も今更、だったかもよ。
291名無しさんの主張:2009/07/02(木) 12:32:45 ID:???
敗戦の遺伝子
292名無しさんの主張:2009/07/03(金) 00:57:40 ID:L++0AyBa
>>279
1963年〜1966年生まれ=金八世代=新人類(中期・末期)
末期新人類(1965年〜1969年生)=スクールウォーズ世代=バブル世代
仮性団塊ジュニア(1970年〜1974年生)=うちの子にかぎって世代=バブル崩壊世代
真性団塊ジュニア(1975年〜1979年生)=白線流し世代=超氷河期世代
ポスト団塊ジュニア(1980年〜1984年生)=家なき子世代=無気力世代

>>285
コギャルなんて、いかにも無気力世代の女性像だよな。
こいつらは、1996年〜1998年頃にリア厨リア工だった世代。

>>287
平成生まれ「ゆとり君」になると、あきらめ気分にノーテンキバカ気分が加わる。
アメリカナイゼーションで酷い目に遭った1970年〜1984年生まれの世代を知ってるから、強烈な自己主張を持たない。
ほんで頭は阿呆太郎みたいに無知な椰子だ。
293名無しさんの主張:2009/07/03(金) 06:15:08 ID:???
平成生まれじゃないけどゆとりな87年〜88年12月生まれとか微妙だなw
294名無し:2009/07/04(土) 00:10:27 ID:???
ここの板は、平均何歳位の人達ですか?
295名無しさんの主張:2009/07/04(土) 03:35:45 ID:???
見た目よりずうっと人少ないよ
296名無しさんの主張:2009/07/06(月) 17:30:37 ID:wqtZqNEJ
俺の勝手な考えだけどさ

□幕末世代
☆内戦
○明治焼け跡世代
■明治団塊世代
●明治新人類世代
□大正世代
☆敗戦
○昭和焼け跡世代
■昭和団塊世代
●昭和新人類世代
□昭和団塊Jr.世代
☆恐慌
○平成焼け跡世代

親子関係:
○→●→○
□→■→□

世代間類似:
○=○=○
■=■=■

297名無しさんの主張:2009/07/06(月) 17:41:29 ID:wqtZqNEJ
各焼け跡世代に共通するのは、若い頃から大胆で、大一番に強いこと。

各団塊世代に共通するのは、経済的で泥臭く、繁栄の主役を担い最後ぶち壊したこと。

各新人類世代に共通するのは、シニカルで個人的、新しい文化を体現したこと。

幕末・大正・団塊Jr.に共通するのは、旧世代への反感と経済的執着の低さと攻撃性、混乱を経験し次世代の繁栄構造の中枢に食い込んだこと
298名無しさんの主張:2009/07/06(月) 17:48:08 ID:wqtZqNEJ
俺が勝手に付けた呼称と年表だから、厳密なつっこみはナシよ
299名無しさんの主張:2009/07/06(月) 18:02:32 ID:wqtZqNEJ
だからこの後は

□昭和団塊Jr.世代
☆恐慌
○平成焼け跡世代
■平成団塊世代
●平成新人類世代
□平成末期世代
☆何かが…?

昭和団塊Jr.世代の息子はちゃんと稼いでくれそうだし、平成時代末期に予想される社会的混乱は見なくてすみそうだ、孫が不憫だがな。
昭和団塊Jr.世代は、自分の息子より若い世代あたりから、文化や価値観が理解できなくなってくるだろう。

300名無しさんの主張:2009/07/06(月) 18:05:56 ID:wqtZqNEJ
平成末期の☆何か…?は

たぶん「ロボットの反乱」が起きる、と俺は予測するぜ!
301名無しさんの主張:2009/07/06(月) 18:31:13 ID:???
歴史的に見れば、日本はこれから30年くらいは良い感じに繁栄が続くはず。

団塊Jr.世代は、その時代を構築するにあたって昭和末期に起きた社会破綻の反省を込めなければいけないな。

302名無しさんの主張:2009/07/06(月) 18:38:29 ID:???
そのためには早期に50歳以上の労働者に退いていただきたい
303名無しさんの主張:2009/07/08(水) 22:42:58 ID:SV5Im+e+
超氷河期世代(1975年〜1979年生まれ)…社会主義の没落、アメリカナイゼーションの席巻
ゆとり氷河期世代(1989年〜1994年生まれ)…アメリカナイゼーションの没落、社会主義の復活

>>301-302
>社会破綻の反省

社会破綻を惹き起こした連中は、敗戦の時リアル消防だった1930年代生まれだ。
こいつらは、冷戦が終わった直後の「失われた10年」の時に政治や企業のトップにいて、安定雇傭社会を根こそぎ破壊した。
そのくせに年金を満額もらって、戦中生まれ以後の世代から年金を猫糞して、戦中生まれジュニア(第二次ベビーブーム)以後の世代から安定雇傭を奪ったんだ。
戦中生まれや団塊に対するリストラ攻撃と年金先送りが問題になっていたが、
青年たちは、同じ災難に遭遇した戦中生まれや団塊を叩く事でしか憂さ晴らししていない。
この板の団塊叩きなんて好い例で、真の敵を見誤ってる「同類の共食い」であり、見苦しい。
真の敵は50歳以上の労働者じゃない。敗戦の時リアル消防だった70代、即ち1930年代生まれだ。
ギブミーチョコレートを実行した1930年代生まれはさっさとくたばれ。
後期高齢者医療制度は身から出た銹であり、氷河期世代による1930年代生まれに対する復讐だ。
304303:2009/07/08(水) 22:50:39 ID:SV5Im+e+
加筆。

超氷河期世代(真性団塊ジュニア。1975年〜1979年生まれ)の工房時代…社会主義の没落、アメリカニズムの席巻
ゆとり氷河期世代(新人類ジュニア。1989年〜1994年生まれ)の工房時代…アメリカニズムの没落、社会主義の復活

どっちが幸運かは火を見るより明かだろう。
305名無しさんの主張:2009/07/10(金) 00:44:34 ID:fxiZ7SQk
>>社会破綻を惹き起こした連中は、敗戦の時リアル消防だった1930年代生まれだ……ギブミーチョコレートを実行した1930年代生まれはさっさとくたばれ


要するに1930年戦中世代は、現実的で抜目なく(左翼思想にかぶれる事もなく)上手に逃げ切ったという事ですね。

敗戦時に子供だった世代は、国家教育やイデオロギーなんてものを、はなから信用してないんんじゃないですかね?

雑草のような強さ…
306名無しさんの主張:2009/07/10(金) 00:52:51 ID:fxiZ7SQk
1930年生まれの深作欣二監督が「バトルロワイヤル」を撮ったのは、決して偶然じゃないと思う。

上に書いた、世代間の類似性という観点からも一致する。
昭和の焼け跡と平成の焼け跡、という世相が一致してるんだよ。
307名無しさんの主張:2009/07/10(金) 00:58:54 ID:fxiZ7SQk
ちなみに、上述した俺の定義では、明治17年(1884年)生まれの東條英機は、明治団塊世代。

働き盛りに大正・昭和の主役を担い、最後ぶち壊したと言われても仕方の無い世代。

昭和団塊もしかり。
308名無しさんの主張:2009/07/10(金) 01:21:00 ID:fxiZ7SQk
団塊世代は後始末して消えていってくれたら良いだけなんだけど、今後の「危険な年齢」は昭和新人類世代だと思う。

繁栄の中で、緩い下降に転じた時代に育った、この世代は意欲も低く締まりもない。
フワフワ生きて来たこの世代が4、50代を迎えて、最後のオイタをやらかし始める。

これが危険だと思う。
309名無しさんの主張:2009/07/10(金) 02:09:47 ID:gaHQuFQw
団塊Jrのほうが危険

310名無しさんの主張:2009/07/10(金) 16:16:08 ID:???
このスつまんね
2ch終わったな
311名無しさんの主張:2009/07/10(金) 16:18:19 ID:???
ねんまつ
312名無しさんの主張:2009/07/10(金) 17:55:20 ID:???
新生ジュニアの時代は00年代前半で終わったよな
そしてネットの進歩も終わった
313名無しさんの主張:2009/07/11(土) 06:29:31 ID:???
2000年は確かに忙しかったな。
台湾に茨城に新潟にと、出張ばっかりだった。
特に茨城は県内の常磐道のI.Cをすべて出入りした経験があるくらい通った。

それ以降はさっぱり。
Jリーグ水戸ホーリーホックの試合を見るために常磐道を利用するくらいだ。
314名無しさんの主張:2009/07/11(土) 22:13:24 ID:???
新生ジュニア世代が支えてたから00年代前半はまだいろんなモンに活気があった
315名無しさんの主張:2009/07/12(日) 00:08:25 ID:???
まだ下積みだよ、下積み

316名無しさんの主張:2009/07/14(火) 20:33:01 ID:vBOkd/lV
“悪性ウィルス”を持つ社員は会社の労働生産性に多大な悪影響を与える。
しかもそのような悪性ウィルスを持つ社員は一般的だという。
あなたの会社にこんな社員はいないだろうか?

□ 部下を大声で怒鳴り散らす“カミナリ上司” 
□ 部下をネチネチとした嫌味で攻撃する“ネチネチ上司”
□ 部下の手柄をさも自分の者のように振る舞う“横取り上司”
□ 失敗を他の社員のせいにする“なすりつけ社員”
□ 人の噂が大好きで仕事そっちのけで社内の噂を探し回る“リポーター社員”
□ 気に食わない人がいればグループで村八分を行う“村長社員”
□ 人の気にすることを本人の前でズケズケと口にする“ズケズケ社員” などなど・・・

もしも少しでも心当たりがあるなら、あなたの会社は“悪性ウィルス社員”に蝕まれている可能性がある。
今月号のハーバードビジネスレビューに『迷惑社員は周囲の生産性を下げる(How Toxic Colleagues
Corrode Performance)』という記事が掲載された。この記事によれば、職場でよくみられる上記のような
迷惑社員は予想以上に会社に害を与えていることが調査によって明らかになった。

調査結果を見てみると・・・
80%がその一件が気になって、仕事が手に付かなくなった。 78%が会社への責任感が低下した。
66%が自分のパフォーマンスが低下した。 48%が努力しなくなった。と回答している。

つまり、他人の気持ちなどお構い無しの“悪性ウィルス社員”が存在するために、多くの他の社員の
働く意欲に悪影響を及ぼし、労働生産性を著しく低下させているというわけだ。

ハーバードビジネスレビューの記事ではこのような迷惑社員は追放すべきと締めくくっているが、
さすがに追放できる企業は少数であろう。

とすると、やはり“悪性ウィルス社員”が存在すると気付いた段階で、効果的な“ワクチン”を投入する
必要がある。つまり、“悪性ウィルス”を退治する仕組みを作っておけば、不意に“悪性ウィルス社員”が
現れたとしても、心配する必要がなくなるというわけだ。(>.2以降に続く)
http://www.insightnow.jp/article/3814  
317名無しさんの主張:2009/07/29(水) 12:58:17 ID:id4C5voj
真性団塊ジュニアは優等生文化を否定して茶髪、ルーズソックス、ミニスカ制服など
ギャルファッションを流行らせたり、ヤンキー系の女性タレントを芸能界に蔓延らせて
日本人の民度を一気に低下させたA級戦犯。
318名無しさんの主張:2009/07/29(水) 19:17:15 ID:FLu6OAiw
見た目ばっかり気にして中身の無い奴が増えたよな、この世代以降
今が楽しければいい、物事深く考える根暗はキモイみたいな価値観が日本をさらに駄目にしてる
今の10代のほうが多様化してて寛容な気がする
319名無しさんの主張:2009/07/29(水) 21:10:31 ID:???
警察官や自治体職員らへの公務執行妨害容疑で、兵庫県警に逮捕されたり任意で取り調べを
受けたりした高齢者の割合が2008年、未成年者と逆転したことが分かった。

感情を制御できない少年らが手を出すイメージが強かったが、人生経験豊富な高齢者にも“切れる”
傾向が強まっていることがうかがえる。今年も同様の傾向といい、今後団塊世代が高齢者層に加わる
ため、県警は警戒を強めている。

公務執行妨害罪は、警察官や市職員のほか、民間の駐車監視員ら「みなし公務員」の業務を、脅迫や
暴行によって妨害した場合に適用される。06年5月の刑法改正で罰金刑が新たに設けられた。

県警によると、06年以降、取り調べを受けた人数は200人前後で高止まり。08年は212人で、10年前の
ほぼ6倍だった。大半は20〜64歳の成人。

このうち65歳以上の割合は9%(19人)で、10年間で最多だった。70歳以上も10人(4・7%)いた。
トラブルの仲裁に入った警察官に手を出すケースのほか、神戸市の男(76)は駐車監視員に暴行して逮捕された。
1998、99年の高齢者はゼロで、急増ぶりが分かる。

一方、未成年者(14〜19歳)は全体の8%(17人)で、10年間で初めて10%を下回った。
全体ではここ数年、30、40代の割合が増えている。

09年に入ってもこうした傾向が続き、上半期(1〜6月)に逮捕するなどした95人のうち、高齢者は
10人(10・5%)で、未成年者の7人(7・4%)を上回っている。

県警は「年齢に関係なく毅然(きぜん)と対応するとともに、受傷事故防止のため資機材も活用したい」としている。

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002175734.shtml

320名無しさんの主張:2009/09/04(金) 13:46:46 ID:kiL8sWJK
>>317
47年生まれですが、制服が短くなったりルーズソックスが流行ったのは
20代前半です。 そういうことを決定できる世代はもっと上かと。
321名無しさんの主張:2009/09/04(金) 14:52:51 ID:???
>>320
俺も47年生まれだが、高校のときにすでにスカート折り返しでミニ演出していた同級生がいたよ。
先生に厳しく注意されてた。
ルースソックスはさすがに無かったが。
ついでに言うと母校ではルースソックス全盛期でも厳しく禁止されていたようだ。
322名無しさんの主張:2009/10/01(木) 20:57:28 ID:XLLwhbL0
この世代は早く結婚して子供いるやつといないやつの差が滅茶苦茶激しい
早い話結婚子供なんていつでもできるからね
(えいきゅう)しゅうしょくはわかくないとできないけどw
323名無しさんの主張:2009/10/01(木) 21:05:25 ID:XLLwhbL0
この世代で小中学生の親になってるやつの大多数はモンペと化してます
324名無しさんの主張:2009/10/01(木) 21:19:13 ID:XLLwhbL0
ニートもいれば×10もいる、人生いろいろ、家庭もいろいろ
325名無しさんの主張:2009/10/02(金) 09:05:37 ID:???
>>322
最後の行だけなんで漢字じゃないの?
>>334
もんぺとは?…ああ、直訳するとキチガイ両親のことか。
>>335
x10とは?10回再婚した奴のこと?
326名無しさんの主張:2009/10/07(水) 16:09:33 ID:K5/YFvRJ
団塊ジュニアは概して饒舌でバカのくせに利口ぶる奴が多い。
327名無しさんの主張:2009/10/07(水) 21:41:25 ID:vxO088dL
何世代とかはそんなに差はないのでは?
どの時代にもアホもいれば世の中を変えれるような凄い奴もいる。
ゆとり世代って単に勉強の時間が少ないってだけでしょ?
高学歴が必ずしも頭が良い訳ではないし。
学歴重視する奴って自分より高学歴の人の前ではやたらとペコペコしてキモいw
頭がいいと言うなら皆から嫌われてる事にぐらい早く気付いて欲しい。
328名無しさんの主張:2009/10/08(木) 15:42:49 ID:???
>>326
口数多数で馬鹿のくせに利口ぶるのはよくあること。
それは団塊ジュニアばかりじゃない。

真性団塊ジュニアに良くあるのは年齢不相応の趣味じゃないの?

>>327
学歴重視の奴は自分より高学歴の奴に敵意を抱き嫉妬するのが普通。
ペコペコってのは最近はあまり無いと思う。
329名無しさんの主張:2009/10/12(月) 14:17:05 ID:05MIcAXy
40代から見た30代はシニカル、無愛想で取っ付きにくい印象だな。
感情、気持ちを素直に表に出さないから胡散臭く見える。
330名無しさんの主張:2009/10/12(月) 15:46:01 ID:80H6RRXi
30代から見た40代は、飲み会というもので盛り上がれる最後の世代だなあと。

331名無しさんの主張:2009/10/12(月) 19:33:58 ID:0SKCYmH0
>>330
人生を謳歌できる証しだよw
332名無しさんの主張:2009/10/13(火) 12:52:19 ID:???
若いのを飲み会に参加させても仲の良いもの同士で固まるからな。
俺なんか自称おじんキラーだからおっさんのところに行ってあほな事ばかり言うけどね。
そのおっさんどももお前じゃなく若い女子社員をこっちによこせよ、と思っているんだろうけど。
333名無しさんの主張:2009/10/17(土) 14:24:40 ID:fjAl+Qa3
要するにこの氷河期世代から孤独な人間が増えたって事なんだろうね
今の若者もほとんど変わらない
334名無しさんの主張:2009/10/21(水) 08:57:33 ID:???
まあそれはあるかもね。
俺はそれだけじゃなくて、現20-30代からすると今の40-50代(バブル以前世代)は頭悪すぎて
会話しててもつまんないし何の為にもならないってのもあると思うけどね
335名無しさんの主張:2009/10/24(土) 15:02:45 ID:qVtVT2pL
>>334
30代は頭良くない。雄弁ぶっているが話の論点が曖昧、結論が意味不明で
団塊とよく似ている。根暗ばかりでで生きてて面白いのかって感じ。

20代は頭悪過ぎ。語彙、表現力が乏しい上に訳分からないスラングを乱用
するから会話が成立しない。本当に困っている。
336名無しさんの主張:2009/10/25(日) 14:59:30 ID:4jmb7gfl
>>333
団塊ジュニア以下が異世代との付き合いを敬遠する理由はよく分かる。
この世代から外遊びがTVゲームに取って代わったり縦の人間関係が
失われ、急に生育環境が閉鎖的になっているからな。
337名無しさんの主張:2009/10/25(日) 18:29:34 ID:blIhFnyM
>>334
下層でこき使われる四十代は大人だったよ。
338名無しさんの主張:2009/10/26(月) 14:16:53 ID:???
>>336
俺は高校のころはほとんど帰宅部だったから縦の関係を勉強し損ねた。
(委員会活動はしていたが、応援委員という体育会系に近い団体だったりする)
ただ、小さいころは周囲から長幼の序を叩き込まれたのはありがたいと思ってる。
外で遊んでいたころは年齢基準の上下関係は構築できていたと思う。
兄や上級生を呼び捨てにするなんてまじでありえん。
339名無しさんの主張:2009/10/31(土) 01:22:46 ID:ZMHzSuNA
今はネットでガキからオサーンまでがやり取りする時代だがな
リアルでは絶対無いのに
340名無しさんの主張:2009/11/15(日) 15:54:29 ID:9Gg6adaI
木嶋佳苗、上田美由紀は団塊ジュニアの典型的な犠牲者。親、教師から
刷り込まれた人生=金、物、学歴みたいな偏った価値観がバブル崩壊で
通用しなくなって路頭に迷った挙句、嘘を教えた大人に対し報復を図る。
341名無しさんの主張:2009/11/18(水) 01:06:28 ID:5Vw3NHf9
終戦当時の浄化計画では良くある事だったのだが、マッカーサーが朝鮮人に銃やマシンガンを与えて日本の女を片っ端からレイプさせた。
つまり朝鮮人として生まれ日本人に育てられたのが団塊の世代である。
そして団塊ジュニアといえば1971〜1974年の第二次ベビーブームに生まれた800万人余りの事を指すが、
一般には第一次ベビーブームを含む1947〜1951年生まれすなわち団塊の世代を親に持つ者を指す事が多い。
つまり朝鮮人として生まれ朝鮮人(団塊の世代)に育てられたのがいわゆる真性団塊ジュニアである。
彼らはモンスターペアレントなどと呼ばれ近年重大な社会問題であるかのように報じられているが、
何のことは無い朝鮮人としてごく当たり前の行動をとっているだけの話なのである。
その点さえ正しく認識してしまえば対処はごく単純で、モンスターペアレンツ恐るるに及ばずである。
342名無しさんの主張:2009/11/19(木) 11:42:13 ID:M05GiI9J
毎年毎年
「今年が2000年だよな?まさかもう00年代が終わりなんてこと無いよな?」
と言い聞かせてきたのが真性団塊Jr
343名無しさんの主張:2009/11/19(木) 12:34:27 ID:fk1cVoqo
>>342
日本語でお願いしますニダ。
344名無しさんの主張:2009/11/24(火) 04:10:55 ID:A2+cWEGl
■新しい戦争。その名も「乗っ取り戦争」
●精神侵略→人口侵略→軍事侵略の流れについて

 第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
 第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
 第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
 第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
 第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」
 最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」


中国のウイグル人差別リンチ
http://www.youtube.com/watch?v=IBhi8HWsX8g

ウイグルでの中国人による人間狩り
http://www.youtube.com/watch?v=RE9nA00VEV0

ウイグル暴動ニュース09年7月7日
http://www.youtube.com/watch?v=CcawBpAxHLU
345名無しさんの主張:2009/11/24(火) 07:42:10 ID:Tt+boUDo
>>335
必死だなヲイ
346名無しさんの主張:2009/11/24(火) 11:04:54 ID:A2+cWEGl
戦後、GHQの政策で検閲と焚書を進めました。
ウォーギルドインフォメーションによる戦争による 罪悪感を
日本人に植え付けるための宣伝計画です。
この計画の中には公職追放もありました。
政治家、軍人、役人、大学教授、学校の先生、地方自治体の長等、
20万人以上の人が公職から追放されました。
そしてその穴埋めに戦前、「左翼」と呼ばれ要職から追放された
人達が返ってきました。
とりわけ左翼の教授が教育の現場に戻ったことが後世に悪影響を残しました。
彼らは自分たちが大学の長についただけではなく、彼らの弟子達を
大勢連れて大学に乗り込みました。こうして日本の最高学府で
左翼教育ががんがん進められました。
日本に革命を起こし、共産主義化しなければならない。
そんな教育が進められ、戦後の大学はまるで左翼に占拠された様になりました。
そして卒業した学生は、先生となり左翼の再生産が進められました。
戦後、学校の先生となった人の中には左翼史観で固まった人が多く
日教組という左翼運動体で戦後教育はますます左傾化しました。
中学や高校で自虐史観を教えられ、大学でも左翼教育を受けた学生達は
過激な学生運動に邁進しました。すべてとんでもない教育のせいです。
GHQによる洗脳、左翼による洗脳。
この人達が日本の中枢に入り込んだことが日本の左翼化の原因です。
347名無しさんの主張:2009/11/26(木) 16:53:07 ID:???
先輩たち、はしゃぎすぎです
 会社員 幾老 綾絵(宇都宮市 39)

先日、パリからの帰国便でご一緒になりました。健康と余暇と資金に恵まれている第二の青春満喫中の団体旅行の皆様、
道中お疲れさまでした。機内での皆様のはしゃぎ様から、大変楽しいご旅行だったとお察しします。
数多くの渡航回数を誇っておられるのですからご承知のことと思いますが、携帯電話の電源は切るのがマナーですし、
機内消灯時間は本当に眠りたい人もいるので、お互い配慮して静かに過ごすものですよね。
若輩者が申し上げるのは心苦しいですが、皆様の振る舞いは大変「お行儀が悪い」です。修学旅行中の小学生のようです。
いや、小学生ならば引率の先生に苦言を呈すればよいのでまだマシです。
皆様には人生の先輩として、半面教師ではなく、大人にふさわしい振る舞いをお願いします。
かしこ
朝日新聞 2009/11/25 朝刊 声欄より
348名無しさんの主張:2009/11/28(土) 14:44:11 ID:kfp6ta4e
団塊ジュニアは職場を見ても人間のクズしかいない。親子揃って社会の害悪。
日本の将来のためにも死滅すべき。
349名無しさんの主張:2009/12/13(日) 07:21:49 ID:HLeDJeUR
団塊ジュニアってのは素行が悪いよ

団塊世代が嫌いで嫌いで仕方なくて
そいつらが作った世の中も嫌いで
世の中をぶっ壊したがってるからな

それでいて親の団塊世代の金や既得利権に
あぐらをかいてるからパワーが出ない

穀潰しのチンピラだよ

そういう団塊ジュニアから見ても
40代ってのは煮え切らない世代に見える
350名無しさんの主張:2009/12/13(日) 07:25:16 ID:HLeDJeUR
団塊ジュニアからみて下の世代ってのは
なんかむやみに元気で単細胞に見える

面倒臭い事は全部こいつらにやらせようか
おだててりゃ頑張るし…
と狡い団塊ジュニアは考えてしまう
351名無しさんの主張:2009/12/13(日) 07:29:18 ID:HLeDJeUR
これは大正世代が、明治世代に感じた事と
昭和世代にやらせた事によく似た構図だと思うよ
352名無しさんの主張:2009/12/14(月) 17:13:12 ID:F01/YDwj
団塊ジュニアって学歴板に常駐しているヤツがやたら多くね?
353名無しさんの主張:2009/12/18(金) 00:00:43 ID:leacnNou
【市況のクズ】<丶`∀´>ノ ◆pc1JVPuYSE【キチガイ朝鮮人】
354名無しさんの主張:2009/12/21(月) 16:52:50 ID:???
>>351
明治生まれが戦争を主導して実際に死んだのは大正生まれが多かった。
355名無しさんの主張:2010/03/22(月) 14:55:17 ID:S0ggMVxE
バブル時代のガキは親から小遣いたんまり貰って消費活動もやたら派手だったな。
当時俺は学生だったけど、電車の中で小学生の会話を聞いてるとゲームソフトの
価格談義ばかりでウンザリさせられたのを覚えている。

そのガキ共も成人後は就職氷河期で挫折しすっかり影が薄くなってしまった模様。
356名無しさんの主張:2010/05/02(日) 18:34:00 ID:Oz4ij/0h
団塊ジュニアが一番輝いていたのは1990年代前半
でも当時は携帯もインターネットもなかったな
357名無しさんの主張:2010/05/02(日) 18:47:13 ID:???
待ち合わせも携帯頼み
本を読むよりインターネットが手軽
ってのもおぞましいよな
俺もこんな書き込みをするじじいになってしまったか
358名無しさんの主張:2010/06/26(土) 22:43:18 ID:???
団塊Jr.は自分達の不幸を時代のせいにして責任転嫁しているやつ多し。
子供の頃バブリーに育てられ、右肩上がりの雰囲気がそのまま続くと信じ込んでいたのに、
成人する頃にハシゴハズされ、逆ギレ。
親世代がきちんと子供に社会的責任をしつけなかったため、今でもいくつになってもやり直し
がきくとか、自分のやりたいことを追求するのが人生最大の価値だと信じ込んでいる。
社会への依存性の高さは、親世代に近いものがある。
団塊の介護が本格化すると、介護のような汚れ仕事は自分たちがやるはずがないと思い
込んでいるJr.との見苦しい争いが日本全国で巻き起こる。
359名無しさんの主張:2010/06/28(月) 20:51:56 ID:???
しらけ世代やバブル世代にも自分の家庭ばかり大事に考える輩はいたが
団塊ジュニアは本当に自分だけって感じなんだよな

自分の親や子供まで割り切って考えていて
自分自身の生活と時間を何よりも優先させてる気がしてならない
360名無しさんの主張:2010/06/30(水) 00:25:55 ID:wXFyPPw7
家庭内における個人主義、友達親子を普遍化させたのは団塊世代だからな。
団塊ジュニアは親から充分に愛情を与えられずに育って屈折しているんだよ。
361名無しさんの主張:2010/06/30(水) 13:19:04 ID:/zMYxURq
愛情の代わりに競争を与えられた世代
成人したころには燃えつき
金のためには簡単に悪事に手を染める
362名無しさんの主張
団塊ジュニアの悪しき面を受け継いだのが後輩のポスト団塊、ゆとり世代。
なんと罪作りな団塊オヤジたちよ。