●○●公務員の給与について考える●○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
公務員の給与について議論されている代表的なスレです。
http://hokkaido.machibbs.net/matome/pukiwiki.php?koumuin

この板に来た人は1回は覗いてね♪
たくさんあるのでどこからでもいいです。

感想もお願いします。
2名無しさんの主張:2006/05/07(日) 18:30:26
余裕で2ゲット
3名無しさんの主張:2006/05/07(日) 18:33:38
3ぽ
4教育基本法改悪:2006/05/07(日) 18:37:14

伝統というと何でも良いものだと勘違いしている者が時々居るが、大きな間違いだ。
悪しき伝統、悪弊と言うものも有る。
天皇制は正にそれに当る。

天皇制が出来てからと言うもの、日本人は長い間、重税や徴用に苦しめられて来た。
自民党と公明党は教育基本法を改定して子供達に「伝統を重んずる国を愛する心」を押し付けようとしている。
伝統に固執した時、進歩は止まる。
インカやアステカの様になると言うことだ。
男尊女卑、封建的上下意識、天皇万歳、談合、天下り、癒着、町内会。
みんな伝統だ。
悪しき伝統、悪弊を断つ改革なくして、進歩は無い。
その進歩に必要な心を子供達から摘み取る積もりらしい。

国の行く末は子供達がどんな教育をされたかによって決まる。
間違った教育を受けた場合、もう、自力では元へ戻すことが出来なくなるのだ。
それが教育の恐ろしいところだ。
またバカをやって外国の軍隊に進駐してもらって正してもらうしかないだろう。
まぁそれまで、国民は散々苦しむだろうな。
5名無しさんの主張:2006/05/07(日) 18:51:58
公務員には民間人が手に入れる事のできない「安定」を血税によって既に手に入れているのに、高給を望むのは筋違いに思う。
公務員は給料の事を考えする仕事ではないと思う。
高給がほしいなら、なぜ公務員になったの?なぜ民間にいかなかったの?
6名無しさんの主張:2006/05/07(日) 20:01:27
最近、公務員の犯罪が多いな
7名無しさんの主張:2006/05/07(日) 20:14:05
誤解を恐れずに言えば、今の日本の現状では「文系は不要」と言い切っていいのではないかと思います。
現在の日本の大学生を見ると、文系に進んでいる学生の大半は「消去法」での選択です。
つまり、「数学が嫌い」「理科が嫌い」という理由で文系の学部を選択し、入学します。
さらに、入学後は多かれ少なかれ専門知識を身につけて卒業する理系に対して、
文系は散漫な体系化されていない講義をつまみ食いするだけで、
名目上の専門のことに関してはほとんど何も学ばずに大学を出ます(大学をでて10年以上経ってから、
自分の「専門」が仕事や生活の一部に生きている、と言い切れる文系の人がどれくらいいるでしょうか)。
それでいながら、文系の人間は妙に理系に対して優越感を持っています。
曰く、「理系は国語力がない」「考え方が硬い」「芸術を理解しない」などなど…
そして、社会を動かす「総合的な能力」は自分たち文系の方が持っている、
だから世の中も自分たちが動かすべきで理系は技術バカをやっていればいいのだ、
と思っている人が実に多いのが現状です(これらのことは、官僚や銀行、商社のトップの人間と話せばすぐに分かることです)。
しかし、これらは完全に誤りです。はっきり言って、専門を持たない人間に総合力などありません。
個々を理解する能力がなければ、全体を統合する能力もないのは冷静に考えれば当然のことです
(これは、全体を構成する個々全てを知っているべきと言うのではないことを付け加えておきます)。
別に現状の「理系」が優れているとは言いません(彼らが普通なのです)。
ただ、今の「文系」は大学というものを誤解し、無駄にしています。
サークル、遊び、バイトに明け暮れて「社会勉強をした」
などと強弁する前に、専門的な知識を体系的に学ぶべきです。
そうでなければ、南極や宇宙に文系の人を送り込む日はやってこないと思います。
確かに何も持たない「しろうと」を送り込むほど、世の中に余裕はありませんから。
文系は魯鈍な輩を量産しているのが現状です。
8名無しさんの主張:2006/05/08(月) 02:40:41
公務員は我が儘言い過ぎ。
9名無しさんの主張:2006/05/08(月) 20:29:23
公務員の年収は400万円以下にするべき。 退職金は、500万円以下にするべき。
10名無しさんの主張:2006/05/09(火) 01:03:45
完全成果主義を導入すべき。成果によってランクをつける。
一番ランクの高いヤシは年収2000万円以上、一番ランクの低いヤシは年収100万円以下
11名無しさんの主張:2006/05/09(火) 01:03:55
>>1
最初のスレ”給料”が始まってもうすぐ5年か
12名無しさんの主張:2006/05/09(火) 01:36:47
待遇含めた一人辺りの人件費に民間平均以上の税金を注ぎ込む必要はない。

まして低学歴な地方公務員が国Tキャリア官僚以上の給与ってのは明らかにおかしく、税金をドブに捨てていると言っていい。
13あげまん:2006/05/10(水) 00:56:08
おおっいろんな感想があるな
14名無しさんの主張:2006/05/10(水) 16:23:38
>5
“高給”が欲しくて公務員になる奴なんていないよ。
15名無しさんの主張:2006/05/11(木) 22:42:18
公務員夫婦は公務を稼ぎの場と勘違いしているようだ。
2倍も給与待遇を受けることないです。
1人分で充分生活できますから
16名無しさんの主張:2006/05/11(木) 23:02:01
>>10
評価は誰がどうするの?
たとえば警官。
パトロールをして防犯している警官と、シートベルト違反を取り締まった警官なら、成果は後者の方が上になってしまう。
できる警官は、違反をたくさん捕まえる警官とかになってしまうだろ。
パトロールしていたことによって凶悪事件を防いでいたとしても、結局成果は無かったことになってしまうんだよ。
17名無しさんの主張:2006/05/11(木) 23:28:05
出た、成果主義になると評価はどーするの厨。考えが甘いよ。
18名無しさんの主張:2006/05/11(木) 23:29:29
>>17
じゃ、どーすんの?
19名無しさんの主張:2006/05/12(金) 14:02:04
夫婦二人が働いて、二人分の給料を貰う。
こんな当たり前のことに難癖をつける人の顔が観てみたい。
20名無しさんの主張:2006/05/12(金) 14:07:19
平均給料
公務員 1200万円
大企業  660万円
中小企業 320万円

平均退職金
公務員  3900万円
大企業  1660万円
中小企業  720万円

平均ボーナス
公務員  215万円
大企業  160万円
中小企業  43万円

平均年金
公務員  毎月32万円
大企業  毎月22万円
中小企業 毎月14万円

平均休暇数
公務員 週休2日+60日
大企業 週休隔週+20日
中小企業 週休1+12日(会社が有給を取らせない、休日出勤有り)
21名無しさんの主張:2006/05/12(金) 14:09:13
必要ない仕事してるのとか、仕事なくて、毎日新聞読んでるのとか、2ch.やってるのとかは
成果無いわけだから、給料0でいい。
22名無しさんの主張:2006/05/12(金) 18:39:27
【楽して】         【がっぽり】
  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !   ∩∩
  (7ヌ)                               (/ /)
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _<`∀´ >   ∧_∧   ||
\ \<ヽ`∀´>―--< `∀´ > ̄      ⌒ヽ <`∀´ > //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |清掃工場 |ー、学 校  / | 運転士 //`i 給食の /
    |浄 水 場| |用務員 / (ミ    ミ  | お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \ |       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万
・俺たち、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?
・1日 実質3時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・年間 実質180日 の超過酷な勤務ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?
・業務内容は、高卒バイトさんでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職ですが、何か?
・バイトさんの5〜15倍の年収もらってるくせに、仕事はバイトさんの
 3分の1もしてない職員いっぱいいますが、何か?

・仕事はバイトさんに押し付けて、毎日タバコタイム3時間、その他雑談タイム
 3時間消化するのがノルマになってて大変ですが、何か?

現業は影の最強勝ち組ですが何か?
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/
23名無しさんの主張:2006/05/12(金) 18:40:32
利益を出さないくせに民間より厚遇なのが許せん。
24名無しさんの主張:2006/05/13(土) 22:59:00
公務員の仕事は結局は誰にでもできる仕事なんだよ。
ってのは言いすぎにしても、
公務の各職種に適性のある人にとっては簡単な仕事なんだよ。
よって8割の人には何らかの公務ができるんだ。
25名無しさんの主張:2006/05/13(土) 23:09:51
何年か経つと移動がある場合が多い地方公務員。
誰でも出来る証。
癒着をなくす目的もあるらしいが・・・・
26名無しさんの主張:2006/05/13(土) 23:22:47
地方大等の低学歴ばかりの地上が一流民間なみなわけないでしょw
27名無しさんの主張:2006/05/14(日) 00:50:16
役所の窓口での対応なんて少しも改善する気がないのかね。
これまで何度カウンターからアホ役人を引きずり出したことか。

28名無しさんの主張:2006/05/17(水) 23:52:26
おまえら少しは考えたか
29名無しさんの主張:2006/05/18(木) 02:37:40
バブル期以前に入った無能をどうにかするべき
今落ちてる奴らのがまだ有能
給料も無駄に高い、ワークシェアして若く安い労働力雇え
30名無しさんの主張:2006/05/18(木) 22:33:17
考えます
31名無しさんの主張:2006/05/18(木) 22:52:30
>>1 ご苦労さん。
>>2 おめでとう。
>>3 何のこっちゃ?
>>4 正論。
>>5 人間だれしも高給を望むのは当然。「公務員は給料の事を考えてする仕事ではない。」というのは単なるお前の願望。
>>6 そうやな。民間人の犯罪も相変わらず多いけどな。
>>7 俺は英語が嫌いやから理系に行ったんやが。
>>8 お前は我が儘言い過ぎ。
>>9 それは単なるお前の願望やろが。
>>10 成果っていっても、公務員の仕事をどうやって数字で評価するの?今の状態で成果主義を導入しても、結局は上司の好き嫌いで評価されるだけやで。
32名無しさんの主張:2006/05/18(木) 23:01:46
>>11 5年も不毛な論議してたんか...。
>>12 1行目:単なるお前の願望。2行目:地方公務員が国T以上の給料なわけないやろが。
>>13 そうやな。
>>14 同意。
>>15 民間の職場は稼ぎの場ではないのか...。知らんかった。
>>16 民間人の想像力なんて大したことない、ちゅうこっちゃな。
>>17 じゃ、どーすんの?
>>18 どーすんだろね?
>>19 そうやな。
>>20 平均給料が公務員1200万で大企業660万?そんなわけないやろが。
33名無しさんの主張:2006/05/18(木) 23:15:43
>>21 同意。
>>22 俺も現業が羨ましい。
>>23 お前が許さなくても法律が許しとるんじゃ。
>>24 それは民間も一緒やん。
>>25 キャリア官僚の方が異動は多いんやが...。誰でもできる仕事なんかいな?
>>26 マーチ卒の国Uさんでっか?
>>27 アホな役人はどこにでもおるからなぁ...。アホな民間人がどこにでもおるのと同じで。
>>28 お前に言われんでも考えとるわ。
>>29 あと5年もすれば団塊の世代のオッサン共がゴソッと抜けるから、少しはマシになるやろ。
>>30 何のこっちゃ?

以上、めんどくさいので反論は受け付けません。
34名無しさんの主張:2006/05/18(木) 23:33:07
申告漏れNHKが東京国税局の税務調査を受け、
一部のタレントから出演料の領収書などを受け取っていないなど
支出に不備があったとして、2004年3月期までの3年間に、
消費税約2億7000万円の申告漏れを指摘されていたことが18日、分かった。
こうした不備のある支出は約20億円に上る
35名無しさんの主張:2006/05/21(日) 11:29:24
高すぎる
36名無しさんの主張:2006/05/21(日) 12:15:11
【用語解説】ジニ係数

 所得分配の不平等状況を示す係数。0から1の間を推移する統計指標で0に近いほど平等となる。

一般に0.3−0.4は格差もあるが競争も促進され好ましい面もあるとされる。「警戒ライン」の0.4を
超えると社会不安を引き起こす可能性があり、「危険ライン」の0.5を超えると慢性的に暴動の危険を
はらむ。2005年に経済協力開発機構(OECD)が公表した日本のジニ係数は0.31、米国は0.36と
いわれてるが、中国は0.5で、すでに恒常的な暴動が各地で発生していて中国政府は深刻な事態で
あることを認め警鐘を鳴らしている。

ところが驚くべきことに、資産ベースでみると日本のジニ係数はなんと0.45にも達している。
その最大要因が公務員(退職者を含む)と民間人との資産格差。

巨額財政赤字でもって支えられてる公務員の高所得を補うためにさらに増税。
これでは、いつ日本で暴動が発生してもおかしくない。
37( ^-^)_旦~~~ :2006/05/21(日) 15:21:02
>>34 全くのスレ違い。
>>35 根拠も無しに高すぎると言われても、説得力0やな。
>>36 公務員がそんなに資産持ってる訳がないがな。そもそも暴動を起こす勇気も実行力もない奴が何抜かしとんねん。
38名無しさんの主張:2006/05/21(日) 15:33:59
給料などいくら高くても構わない、安すぎるなら確かに問題。
肝心なのは仕事の内容な訳ですが、そんな物は話しても無駄無駄無駄無駄ー
39名無しさんの主張:2006/05/21(日) 23:49:57
>>36
やっぱり
40名無しさんの主張:2006/05/22(月) 00:19:03
財界は、 1995年に 「新時代の日本的経営」という方針を打ち出し、
日本の労働者を1割程度の 「長期蓄積能力活用型グループ」、
2〜3割程度の 「高度専門能力活用型グループ」、
それ以外の 「雇用柔軟型グループ」 に分けて、 一部の安定雇用労働者と
大多数の不安定雇用労働者をつくりだし、年収300万円時代の実現をめざ
して様々なとりくみをすすめてきました。
 その結果、 失業者が増大するとともに、 年収200万円以下の労働者が
20パーセント近くになろうとしています。
41名無しさんの主張:2006/05/23(火) 22:37:43
高すぎる
42名無しさんの主張:2006/05/24(水) 21:55:53
千葉市職員の平均年収は民間労働者の2倍

日本は、国会議員・官僚から地方自冶体の首長や地方議会議員、役人に
至るまで世界で一番高い報酬を得る公職天国国家だ。
千葉市の一般行政職員の年間平均報酬は一人当り832万円。これに対し
民間労働者の平均は、ボーナスを含め437万円余りである(千葉県商工
労働部統計)。
この調査は中堅企業を対象にしたもので、小さな商店や事業所の従業員、
タクシー運転手、飲食店従業員、フリーターなど所得が300万円以下の
低所得者は含まれていない。
公務員は民間と比較し、休日や有給休暇もボーナスも税収に関係ない上、
退職の際には何千万円、退職時には本給を引き上げたベースで年金が計算
され、民間企業に働く以上の年金が終身保障される。中小零細企業の中には
給料も貰えず、いつ倒産するか不安を抱え自殺したりする社長もいるのに、
役人だけは別世界という考えは、国民を愚弄する以外の何者でもない。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0311_01.html
43名無しさんの主張:2006/05/24(水) 22:04:38
利益をあげない公務員はボーナスは無しにしろ。
首にならない生活保障があるのだからいいじゃないか。
年金だって貰いすぎなんだからよ。

生活の保障さえあればいいだろ。
貰いすぎなんだよ。

公務員っていっても事務関係のヤツラの話ね。
警察や自衛隊、消防は許す。
44名無しさんの主張:2006/05/24(水) 22:07:14
http://www.hi-ho.ne.jp/h35312256/o-international.htm
全てはこれを見てからだ。
45( ^-^)_旦~~~:2006/05/24(水) 22:54:07
>>38 何のこっちゃ?
>>39 同上。
>>40 怖い時代になっていくんやな...。
>>41 何が高すぎるの?お前の血圧が高すぎるんか?
>>42 政治家の寄付禁止が日本の伝統文化の否定?おもろい新聞やな。まともに読んで損した。
>>43 生活の保障だけの給料で、どうやって国や地方の行政を担うべき優秀な人材を確保するの?
>>44 何、そのヘタクソな唄は?
46名無しさんの主張:2006/05/25(木) 19:56:50
47名無しさんの主張:2006/05/27(土) 01:09:40

日本総中流社会が分解し、下流は年収200万円以下だが、公務
員は上流で平均年収1千万円、差がありすぎる。この格差が妬
むを生む。産業雇用安定センターで、この国の役人有利の仕組
みを知った。社会問題解決、国民生活向上のための施策と言っ
て、役人は天下り先確保のため法人を作り、税金を横取りする
。公務員は火事場泥棒だ。産業雇用安定センターも中高年求職
者の仕事確保のために作ったが、職安役人の天下り先になるだ
けで、ろくな施策がなく機能していない。上部団体の雇用能力
開発機構と同じで、失業保険を無駄遣いする役人のための法人
だ。仕事も雇用先確保より、年休消化する役人の職安での業務
代行が主だ。職安役人は1000万円近い年収だが、派遣は月収13
万円、ボーナスも交通費もでない。職安では官僚作成の書類に
従い業務を行い、下級役人は考えを上申せず、自発的な仕事は
できない。職安職員の7割は、臨時雇用で年収180万円以下。
この派遣労働は人件費として予算計上されず、実態が不明だ。
天下り役人分のみ計上されている。特別会計分を含めた歳出が
全く知らされず、国際残高だけ増加し、GDPが430兆円しか
ないのに、一般会計で80兆円、特別会計で220兆円ある。政府
関連資金300兆円と、経済運営の7割が国家関連では日本は潰
れる。役人天国だ。
48名無しさんの主張:2006/05/27(土) 22:22:06
GDPが430兆円しか ないのに、一般会計で80兆円、特別会計で220兆円ある。政府
関連資金300兆円と、経済運営の7割が国家関連では日本は潰れる。役人天国だ。
49名無しさんの主張:2006/05/28(日) 17:58:56
★★集められた全血税がすべて公務員及び準公務員のお手盛り給与
に使い尽くされている事実を皆さんはご存知だろうか。★

現在日本政府の国民に対する借金は813兆円に達するがなぜここまで借金が
膨らんだかと言うと、実は公務員どもがお手盛り給与支給を繰り返した挙句の
果てに税金全てが給与に消え、国家運営に必要な不足金の調達を全
て赤字国債という国民からの借金にたよった結果なのです。

当方の分析によれば、現状、国税・地方税の総額
がほぼ全額、国家公務員と地方公務員および所謂準公務員の
人件費になっておりその他の国家経費はほぼ全て国債によって
まかなわれていると思われます。

【当方DATA】
公務員+準公務員合計総数=約900万人
平均年収約800万円 →人件費総額約72兆円
国税収約47兆円 + 地方税収約30兆円 + その他収入約3兆円 = 歳入総額約80兆円

上記DATAによると歳入の約90%が人件費に消えているとの結論になります。

これが実態であり、壊滅的赤字国債の原因は明白です。そしてこれは、
たとえるならば鼠小僧が富の再分配と言う大義名分で集めた金を自
分で全額使い込んでしまっている事態に他なりません。富の再分配
と偽って集めた金を本来の目的とは異なる目的に使用する行為は公
金の詐取であり詐欺罪に該当する納税者を欺く行為にほかなりません。

【役所の補助員の実態】
http://www.geocities.jp/seikatushahoni/new041221.htm

(このへんの実情を知ると正規職員が楽をするための
補助職員の膨大な人件費が隠れていそうだ。)
50名無しさんの主張:2006/05/29(月) 07:21:36
公務員の実質年収は退職金(ヤミ含む)、年金(ヤミ含む)、様々な優遇措置を考慮すると3,000万円だろう。
49のデータは年収自体低すぎるし、退職金や年金や様々な優遇措置が考慮されていない。
パート、臨時職員の人件費が考慮されていない。
公務員・準公務員の人件費は200兆円ぐらいだろう。
51名無しさんの主張:2006/05/29(月) 10:24:03
国家公務員の平均年収は584万円だよ。
http://cloudy9.fc2web.com/govsize.html
人件費の総額は国家・地方合わせて約27兆円で、歳出の5%にも満たない。
しかも、6年連続で減り続けている。
52( ^-^)_旦~~~:2006/05/29(月) 22:49:40 BE:245927197-
>>46 我々が歌うべき唄やな。
>>47,48 何を言いたいの?もっと読みやすく書いてくれ。
>>49 集めた税金が全部公務員給与に使われてたら、公共事業を行うための金はどこから出ているの?
>>50 公務員の実質年収が3000万円?妄想もたいがいにせえよ。
>>51 そんなものか...。
53名無しさんの主張:2006/05/30(火) 10:16:44
(保存してたコピペなので数年前の資料を元にしたものだと思うが)

国営放送・・・受信料
医療・・・・・健康保険料
老齢年金・・・国民年金保険料
道路整備・・・道路特定財源
高速道路・・・通行料
大型ゴミ・・・有料回収
義務教育費・・国庫負担の削減or廃止を検討

ねぇ、税収の二倍ものお金(税収+借金)を毎年なにに使ってるの?

公共サービスは↑
歳入約40兆
歳出約80兆
公共事業費約10兆
借金返済に約13兆

残りの税金は何に使ってるの?
54名無しさんの主張:2006/05/30(火) 10:24:04
>>51
そのリンク先ひどいなw
今まで見た中で一番ひどいかもw
その金額って年収じゃなくて単に俸給月額×12の金額じゃないのか?
通常の手当てさえ一切含まれてないよな?
公務員お得意のカラ残業・カラ出張はどこ行った?
地方公務員お得意のお手盛手当てはどこ行った?

さらに比較対照に米国を出してるけど、なんで換算レートが1$=140円なんだよw
1$=140円なんて98年頃にほんの数ヶ月暴騰で起こっただけで、
その数ヶ月前後は120円台だろw
しかもここ数年では100円前半〜120円ほどでとどまってる。
捏造にもほどがあるぞww
55名無しさんの主張:2006/05/30(火) 10:51:39
>53
社会保障費だけで140兆円近くが使われている。
借金返済額は30兆円超えているよ。
56名無しさんの主張:2006/05/30(火) 11:01:03
公務員の年収は、400万円以下にするべき
57名無しさんの主張:2006/05/30(火) 11:27:33
年収150万でいいよ。大した仕事していないから。
58名無しさんの主張:2006/05/30(火) 12:06:47
>>55
>社会保障費だけで140兆円近くが使われている。
・・・・え?
あれ?
え?
59名無しさんの主張:2006/05/30(火) 12:13:17
    = = = 寄生虫一家のだんらん = = =

パパ「どうだ〜 大画面のプラズマテレビはスゴいだろ〜〜」
ガキ「スゴいね〜 パパ! これもパパがいつも言ってる愚民からのお金で
   買ったの?」
ママ「パパはね、世間がどうなってもたぁ〜くさんお金が貰えるし
   ボーナスで毎年プラズマテレビと車も買えるんだからぁ〜〜」
パパ「しかし最近はさぁ〜 マイッタよ、職場が禁煙になっちゃってさぁ〜
   なにしろ30分おきに入り口の外までタバコ吸いにいかなきゃならない
   んだからなぁ〜、ヘタにそのまま遊びに行くとどこでオンブズマンとか
   いう輩が見てるか解らんからなぁ」
ママ「ほんとにあの連中はウジ虫よね! 自分がなれなかったからって
   人の幸せをねたんで」
パパ「まぁ、うちはおじいちゃんの代から公務員だからな、チョロい1次試験
   さえクリアすれば2次の面接なんて特攻服で行ったって満点合格なんだ
   よ、ハ〜ッハッハッ!」
ママ「ボクもね、大きくなったら公務員になるのよ、一生遊んで暮らせるん
   だから〜〜」
ガキ「ウン、ママ! ボクも公務員になるよ。 ところでさぁ、今年もまた
   あのタダの保養所に遊びに行くんでしょ?」
ママ「ママねぇ〜 あそこ飽きちゃったのよ、休みはいくらでもあるんだから
   今年はパリにでも行ってお買い物したいわぁ〜〜」
パパ「そうだな〜〜ぁ カラ出勤と合わせれば1ヶ月は軽いしな
   よ〜〜し、今年の夏はいっちょう行くかぁ〜〜 ハァ〜、ハッハッハ」
ガキ「ワ〜イ ワ〜イ」
60名無しさんの主張:2006/05/30(火) 12:16:33
61名無しさんの主張:2006/05/30(火) 12:18:52
[特別会計改革]「『官僚のポケット』に切り込め」
(2005年10月17日2時2分 読売新聞)

 国の財政制度の伏魔殿とされる特別会計に、改革のメスが入ろうとしている。
 小泉首相の指示を受け、自民党は行政改革推進本部や政務調査会が相次いで、見直しの
議論を始めた。財政制度等審議会(財務相の諮問機関)も検討に入っている。
 独自の財源を持ち、使い道のチェックも不十分で、官僚の便利なポケットと化している
のが多くの特会の現状だ。
 国の財政が火の車に陥っているなか、特会の無駄遣いをこれ以上、放置するわけにはい
かない。内容を精査し、不必要な特会は思い切って廃止するなど、抜本的に整理・統合す
る必要がある。
 国債の借り換え、償還、利払いでは資金の流れが複雑だ。国の年金や健康保険には保険
料収入がある。こうした場合、一般会計と分けて管理した方がわかりやすい。これが特会
を設置する理由だ。
 一般会計の歳出は今年度予算で82兆円だ。一方、特会は現在31あり、歳出総額は4
12兆円に上っている。特会間のやり取りや一般会計からの繰り入れなど、重複分を除い
ても205兆円だ。その巨額さがわかろうというものだ。
 もっともすべてが問題を抱えているわけではない。課題が集中しているのは、公共事業
関連やエネルギー関係など、特定の分野で政策を実施するための特会、17兆円分である。
 例えば電源開発促進特会だ。原子力発電所の立地促進などを目的に、自治体に交付金を
出している。今年度は4500億円の予算が計上されているが、財源は電気使用量に応じ
て課される税金だ。
 しかし、反対運動などで発電所の新設のテンポが落ちて予算が使い切れず、毎年巨額な
剰余金が発生している。経済産業省など主管官庁が交付先を決めているが、無駄な箱もの
に使われているとの批判も少なくない。

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20051016ig90.htm
62名無しさんの主張:2006/05/30(火) 13:04:27
>>55=60
社会保障費全てが税金で賄われてると思ってんのか、ボケ!
社会保険料や国保料・国民年金保険料はなんに使われてるんだ、ボケ!
一般財源の話してんだろが、ボケ!
63名無しさんの主張:2006/05/30(火) 13:10:29
H15年度一般財源の歳出で厚生労働省所轄合計でも20兆だ、ボケ!
このうち社会保障(医療費給付や年金国庫負担分など)に対する支出は15兆くらいだ、ボケ!
64名無しさんの主張:2006/05/30(火) 13:16:51
>このうち社会保障(医療費給付や年金国庫負担分など)に対する支出は15兆くらいだ、ボケ!
とか言っても、これが全部医療費や年金給付金に使われてるかと言えば、そうじゃないじゃないか?
だって歳出名目に省庁の維持費(人件費など)がないんだからw
各歳出名目の中にはその担当部署の人件費も含まれてるんじゃないのかな?
もちろん接待費や各種手当や空出張・空残業代なんかも。
65名無しさんの主張:2006/05/30(火) 14:12:06
>53
社会保障費 20兆
公共事業費 7兆
文教科学費 5兆
防衛費   5兆
その他   9兆
国債費   19兆
地方交付税 15兆
66名無しさんの主張:2006/05/30(火) 23:27:06
>>55
社会保障費では公務員の共済年金が大きい。高すぎる。じゃないの。
67名無しさんの主張:2006/06/02(金) 19:21:25
6月1日から民間委託による交通違反の取り締まりが始まったわけだが・・・
今回の改正が「交通渋滞の緩和」を目的にしてたなんて全然知らなかった。

少しでも車から離れたら違反、道路交通法改正
この改正により、渋滞緩和には効果的かと思われるが、例えば、駐車場のないコンビニなどは、
売り上げにも響く。店も駐車場の設置を余儀なくされるだろう。
しかし、駐車場の需要、およそ1000万台に対し、供給できるのは、
およそ500万台とおよそ半分といわれている。
駐車場がいっぱいで、駐車できない場合は、駐車場待ちの列ができ、
かえって渋滞が発生するのではないかと思う。
法改正の前に、もう少し駐車場整備をするべきではなかっただろうか?

この改正の本当の目的は、警察OBの天下り先の確保で、そのための予算確保・・・
駐車違反の反則金に名を借りた増税。
68名無しさんの主張:2006/06/11(日) 22:34:15
大学の入学金・授業料の国際比較 (文部科学省「教育指標の国際比較」04年度版から作成)

 ●スウェーデン : 0円、生活費も国が保障。
 ●仏 : 1.4万(入学金・授業料は無料で健康保険料が1.4万)
 ●ドイツ : 1.6万(ドイツも学費無料で、公共交通機関のパス代などの1.63万円のみ)
 ●イギリス : 19万、4割の学生が免除。
 ●アメリカ州立 : 47万 (連邦政府分だけで、1兆数千億円の奨学金)
 ●日本国立大学 : 77万
 ●日本私立大学 : 128万

入学金徴収制度があるのは日本だけです。

ちなみに、育英会は給与ではないので、世界基準では、
奨学金(scholarship)には分類されず、学費ローンに分類されます。
69名無しさんの主張:2006/06/14(水) 02:57:13
厚労省の子会社の国立がんセンターでは、東京都中央区内の一等地に存在する
「72平米の3LDKで約5万円」と超格安な公務員宿舎に入居しながら
過去2年間に200回以上同敷地内の勤務場所に遅刻した香具師がいるらしい。
庶務に提出する勤務時間割り振り表には虚偽記載して追求を逃れているようだ。

その香具師は、『超格安公務員宿舎の居住権は既得権益なので、停年まで現在の
東京都中央区内の超格安公務員宿舎に住み続ける』と言っているらしい。
70名無しさんの主張:2006/06/17(土) 23:06:34
子供が欲しくても

重税など国家的社会的な理由で

少子化が進んでいくのは

まずいのだ
71名無しさんの主張:2006/06/18(日) 00:00:23
【5:135】▼日本は米国さえも凌ぐ格差大国なのです▼ -2
1 名前:名無しさん@3周年 2006/06/11(日) 17:50:40 ID:FXzurpcF
一昔前とは違い日本は米国より貧乏人には住み難い国になってしまったのです。
一例ですが米国の奨学制度は日本の数倍以上も充実していて驚くほどなのです。国立大の授業料も米国は
日本より安くまた入学金もないのです。(文部科学省のデータ)
税制、社会保障費、教育への公的支出、国立大学授業料、奨学制度、障害者ヘの配慮、ホームレス対策など
の すべてで日本は米国に比べ弱者に極めて厳しいのです。日米比較で明白です。
▼それがなぜ国民に伝わっていないのか。学者もマスコミも無知か、それとも情報操作なのか。
次の●1〜●14項目を参考にして下さい。財務省と文部科学省のデータを主体にまとめてみました。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220.htm
72名無しさんの主張 :2006/06/18(日) 07:11:12
夕張市財政再建団体転落確定キタ━━━━━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━━━━━━!!
73名無しさんの主張:2006/06/19(月) 22:54:48
公務員給与は高すぎ

★週刊文春7月3日号に「公務員の人件費高すぎる」と題して産業別の年間人件費が次のように掲載された。(国民経済計算年報 平成13年度版)
1.公務員               1018万円
2.電気・ガス・水道などの公益事業    795万円
3.金融・保険              678万円
4.輸送機械               629万円
5.電気機械               584万円
6.小売・卸売              430万円

★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下。
★日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍

74名無しさんの主張:2006/06/19(月) 23:00:11
モレとしては公務員が職務に対する責任を果たせるなら現状の給料でも良いと考える
その代わり、不正・汚職を行えば実名を公開して財産没収ですね。
すべての基本ですが『権利』には『責任』ですよ。
75名無しさんの主張 :2006/06/20(火) 01:17:04
>>74
あと、業務中にミスを犯せば、その日の月給はゼロにする。
76名無しさんの主張:2006/06/20(火) 09:54:14
>73のでたらめなソースっていつから貼られているんだろうねぇ。
日本総研のサイトのデータ
http://www.jri.co.jp/JRR/2005/10/op-gov.html
では、購買力平価ベースで
公務員の一人当たり平均年収を試算してみると、わが国の46,213ドルに対して、
諸外国では、最大がアメリカの44,633ドル、最小がドイツの26,917ドルで、6カ国
を単純平均すると34,530ドルとなる。
物価水準をならすと、日米の公務員の給与はほとんどかわらんってことだ。・・と
いうか、当時より5%以上給与下がってるんだから、下手したら逆転してるんじゃな
いか?
77名無しさんの主張:2006/06/20(火) 13:08:36
>>76
73の資料は内閣府経済社会総合研究所です。自分らで作っといてデタラメはないよ。
78名無しさんの主張:2006/06/20(火) 13:39:48
>77 日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍

明らかなデタラメな訳だが。「内閣府」というのも、どうせホラだろ。
79名無しさんの主張:2006/06/20(火) 14:51:30
どこがホラなんだよ。お前がホラ。
http://www.esri.go.jp/jp/esri/main.html
80名無しさんの主張:2006/06/20(火) 15:22:46
81名無しさんの主張:2006/06/20(火) 16:10:40
>79
「日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍」なんてどこにも書いていないぞ。
やっぱりホラじゃねぇか。w
82名無しさんの主張:2006/06/20(火) 16:21:36
10倍ぐらいなんだろう。4倍はホラ。
83名無しさんの主張:2006/06/20(火) 16:27:03

公務員の平均年収 £1≒200円 $1≒110円
 イギリス      アメリカ
£14,679( 292万円)$30,390( 334万円)
ソース #http://www.salary.com/salary/layoutscripts/sall_display.asp
    #http://www.housing.org.uk/library/viewfile.asp?fid=2269

これから計算したんだろう。

84名無しさんの主張:2006/06/20(火) 16:41:10
>83
調べもしないで、デタラメ書くなよ。
大体、334×4=1336万円じゃねぇか。 計算が合わないぞ。
85名無しさんの主張:2006/06/20(火) 16:55:54
平均給料
公務員 1200万円
大企業  660万円
中小企業 320万円

平均退職金
公務員  3900万円
大企業  1660万円
中小企業  720万円

平均ボーナス
公務員  215万円
大企業  160万円
中小企業  43万円

平均年金
公務員  毎月32万円
大企業  毎月22万円
中小企業 毎月14万円

平均休暇数
公務員 週休2日+60日
大企業 週休隔週+20日
中小企業 週休1+12日(会社が有給を取らせない、休日出勤有り)

これだと会わんことは無いよ。
86名無しさんの主張:2006/06/20(火) 17:33:35
>85
思いつきで書きなぐった捏造数字じゃねぇか。 必死だな。
87名無しさんの主張:2006/06/20(火) 18:04:34
梵クラ公務員はテポの餌食になるニダwww
血税を無駄にくいつぶすDQN共に天誅ニダ(-_-#)
88名無しさんの主張:2006/06/20(火) 19:52:43
>>86
先生!
じゃあ実際の公務員の平均給料を出してください!
俸給表なんていう建前の数字じゃなくて、実際に支給されてる年収を教えてください!
89名無しさんの主張:2006/06/20(火) 20:36:06
匿名スレをいいことに都合が悪くなりゃ逃げるんじゃないの?

クサレ公務員だから
90名無しさんの主張:2006/06/21(水) 11:39:56
>88
手当の額も含めて、全て公表されているよ。なんで自分で調べないの? 
91名無しさんの主張:2006/06/21(水) 18:44:55
>>90
先生!
調べても見つからなかったんです。
公務員は公務員叩きにすぐに根拠は?ソースは?って言うのに、
公務員に根拠は?ソースは?というと、いつも自分で調べろというのはなぜですか?
実は先生も調べても見つからないんじゃないですか?

先生!
知ってるならリンクしてください!
公務員叩きを簡単に論破できる一番簡単な方法なので公務員先生方にもメリットあると思います!
92名無しさんの主張:2006/06/22(木) 08:08:32
↑我々納税者からも是非お願いします
優秀な公務員さま
逃げれば自滅よ
93名無しさんの主張:2006/06/22(木) 10:12:25
公務員でも民間人でも、入手できる情報源は同じ。
公開されている人事院、総務庁、自治体、etc.、のサイトを閲覧して調べるだけ。
大体、給与の担当者でない限り、他の公務員の給料額を直接知ることはないんだって。
公務員を秘密結社みたいに思っているのかな?
94名無しさんの主張:2006/06/22(木) 12:02:42
各地方公共団体職員の1人当たり年収は、
ほとんどすべての自治体で公表されている。
2005年度の各都道府県の例でいくと
宮城県 7,439千円
新潟県 7,366千円
千葉県 7,581千円
広島県 7,215千円
福岡県 7,761千円 など。

ただし、これらはすべて予算ベース。
また、職種(行政、教員、警察官など)の区分もなされていない。
決算ベースでの人件費総額も公表されているが、
議員報酬や退職手当も含まれているので、決算総額を総職員数で割っても無意味。

地方公務員給与実態調査で公表されている給与月額には
期末・勤勉手当(いわゆるボーナス)が含まれないので、
これを12倍しても年収総額にならないのは当然。

いまのところ、各自治体が発表する予算ベースによる1人当り年収が
最も実態に近いと思われ。(確かに実際に支払われる給与総額と大差ない。)
ちなみに、毎年9月初旬に全国一斉、ほとんど同じ様式で同じ項目が公表される。
(総務省の指導だからね。)

なお、これとは別に、長野県では職員の年収モデルも公表している。
25歳主事 3,269千円
35歳主任 5,176千円 
45歳係長 7,101千円
45歳小中教員 7,613千円
56歳課長 9,550千円
56歳県立高校長 10,196千円
58歳部長 11,590千円
http://www.pref.nagano.jp/soumu/jinji/kyuuyomode.htm
95名無しさんの主張:2006/06/22(木) 17:45:04
平均年収
野村総合研究所 985万円(35.2歳)
電通国際情報サービス 891万円(34.3歳)
日本ユニシス 836万円(41.1歳)
都築電気 828万円(38.9歳)
兼松エレクトロニクス 821万円(38.2歳)
東洋ビジネスエンジニアリング 796万円(35.9歳)
キャノン販売 789万円(38.7歳)
新日鉄ソリューションズ 782万円(36.3歳)
インフォコム 780万円(35.6歳)
NTTデータ 777万円(36.1歳)
96名無しさんの主張:2006/06/22(木) 19:29:42
民間平均は600万もないだろ
97名無しさんの主張:2006/06/22(木) 20:02:11
民間もピンからキリまである。
国税庁の民間給与実態統計調査では、
給与所得者5,2526万人で
うち1年以上勤務した給与所得者の平均給与は444万円。(平成15年)
事業所規模は従業員1人から。
従って、源泉徴収したことを正直に申告する事業主であれば
スナックでアルバイトしている姉ちゃんも入っている。臨時も正規もない。

そもそも集計数値の基礎が全く異なっているので
こういう塊の数値を持ち出して、民間400万、公務員700万だから
公務員は貰いすぎというのは
サッカーとラグビーが試合をすればどっちが勝つかと真剣に考えているに等しい。
98名無しさんの主張:2006/06/22(木) 20:39:04
>>97
公務員が高給貰ってる根拠になってないぞ。
99名無しさんの主張:2006/06/22(木) 20:41:29
ってか臨時やアルバイトで1年以上同じ勤め先に勤務する奴ってどれだけいるんだ?
100名無しさんの主張:2006/06/22(木) 20:46:33
8:55までに出勤(オナニー疲れで遅刻することもある)

9:00      winny起動し、喫煙所へ。
9:30      喫煙所から戻りエロ番組と週刊誌のエロ記事チェック。
        トイレに行きチンカス掃除。48になってもか弱い亀頭のマッサージ。(皮の上から)
10:00-10:30 休憩15分(労組との協定で取ることが義務づけられている)
        P2P談義に花が咲く。
10:30-11:30 白石ひとみとヤッてる自分を妄想して勃起。
11:30     そわそわしながら時計注目。

11:57     昼休み開始。
        落としたエロ動画を公費で買ったDVDに焼き、その間にメシを喰らいながらいいとも鑑賞。
        千里子の太腿に釘付け。
13:00     昼休み終了。速攻でキャッシュ削除。winny再起動。

13:05-13:25 喫煙所でズルズルの皮チンを軽〜くシコる。
13:25-14:00 役所のHPをチェック。都合が悪い書き込みを見つけるとわっぱがとしてゴミ情報注入。
        同時に2chの自分のスレをチェックして煽る。その後PINKちゃんねるへ。

14:00-15:00 過労により目が疲れたので3時の休憩の準備。
15:00-16:00 休憩タイム。残りの暇な時間を何して過ごすか考えながらウトウトする。
15:00-16:00 勃起(一応筆記用具は握っている)
17:00     そわそわ 、ヤフオクでゲットしたエロDVDが届いてるか気になる。

17:01     帰宅準備。にっかつロマンポルノをダウソしてるのでPCはモニタだけ切っておく。
101名無しさんの主張:2006/06/23(金) 08:11:42
こんな奴はさっさとクビにして
ちゃんと税金納めろ!
102名無しさんの主張:2006/06/23(金) 11:17:32
>>98
日本語わかってますか?
103名無しさんの主張:2006/06/23(金) 11:44:28
大企業は長い企業努力・社員努力の末に大企業になってる。
その後も努力を怠ることなく継続することでその規模を維持できる。

なんの努力も積み重ねもなく税金を背景に存在してる自治体の給与水準を、
規模だけを理由に同規模企業の給与に合わせる意味も根拠もない。

そもそも比較するには背景が違いすぎる。
行政は競争原理もなく先に税収ありきの団体、
営利団体で競争原理が働き努力なくして収入のない民間企業の規模を数字を持ち出して、
同規模企業は700万以上だから同規模自治体も700万以上でいいんだというのは、
メジャーリーガーの平均年俸は○○万だから、四国リーグ選手の平均年俸も同じくらいが妥当だというに等しい。

公務員は全体の奉仕者なんだから、労働者全体平均が妥当。
公務員の賃金を上げたいなら国民の所得水準が上がるような行政活動をすればいい。
国民の所得格差が広がり平均所得水準が下がるような行政活動をしておいて、
自分たちは大企業と同じが妥当だなんてのは横暴にも程がある。
104名無しさんの主張:2006/06/23(金) 12:22:15
>>98
公務員が高給だという根拠になっていない
の間違いだろ
>>103
そういうお前の主張も妬み以上の根拠がない
105名無しさんの主張:2006/06/23(金) 14:01:20
官庁退職後3つの会社の役員を兼任
合わせて月収240万、年収2880万
息子の美容室経営と娘のホテル経営に金を
ほとんど持ってかれ、残るのは生活費45万程度で妻と
預かってる孫、私の両親とで
慎ましく暮らしている。
106名無しさんの主張:2006/06/23(金) 14:17:21
>>104
>そういうお前の主張も妬み以上の根拠がない
>>103に反論できないという解釈でよろしいか?
107名無しさんの主張:2006/06/23(金) 15:57:35
だから 何で公務員は大企業並みの給料だと言える?
って話だと思うんですが…
108名無しさんの主張:2006/06/23(金) 16:15:14
109名無しさんの主張:2006/06/23(金) 17:26:48
>>103
>大企業は長い企業努力・社員努力の末に大企業になってる。
>その後も努力を怠ることなく継続することでその規模を維持できる。
なんだその思い上がりは。
そもそも日本の産業は、明治以来、官業から民業に払い下げていったんだろうが!
戦後も護送船団による官民一体方式で栄華を謳歌したんとちゃうんか。
今の景気浮揚も、ゼロ金利政策を続けて金利のスプロールに軟着陸させた
政府のおかげだろうが。お陰で銀行が大儲けしたんだろうが。
すこしばかり景気がよくなったからって、自分ひとりの力と思うな。
110名無しさんの主張:2006/06/23(金) 17:27:57
>>103
>なんの努力も積み重ねもなく税金を背景に存在してる自治体の給与水準を、
>(中略)
>同規模企業は700万以上だから同規模自治体も700万以上でいいんだというのは、
>メジャーリーガーの平均年俸は○○万だから、四国リーグ選手の平均年俸も同じくらいが妥当だというに等しい。
まず、地方自治体の業務っちゅうもんを全く理解していないな。
警察、消防、保健所、公立学校…、皆自治体の業務だ。
食肉一つとっても、牛も豚も鶏も市場に出回る前に
地方公務員(獣医師)が獣血にまみれながら
逐一チェックしていることなんてまるで知らんだろうが。
防犯や防火、義務教育、河川や海岸の災害対策など、
これだけの制度を作り上げるのに、先人達がどれだけの努力を積み上げてきたか、
また、今現在も、ほとんどの自治体職員が住民のために勤務に精励していることを
まるで理解していないし、また、しようともしない。
どうせお前なんか役場の窓口に座っている臨時のおばはんだけが
公務員だと思ってるだろ。

また、他社との競争(要するに儲け争い)を「努力」と呼び、
地域住民のために汗水流して勤労する者を「努力をしない」と決め付けるのは、
そもそも根本の哲学が倒錯している証拠。
欲の皮が突っ張っただけの奴に努力してないなんて言われる筋合いはねえよ。
それと、メジャーリーガー=大企業、四国アイランドリーグ(名前くらい覚えとけ)選手=地方公務員
という図式にはちと無理があるぞ。
111名無しさんの主張:2006/06/23(金) 17:29:33
>>103
>公務員は全体の奉仕者なんだから、労働者全体平均が妥当。
>公務員の賃金を上げたいなら国民の所得水準が上がるような行政活動をすればいい。
>国民の所得格差が広がり平均所得水準が下がるような行政活動をしておいて、
>自分たちは大企業と同じが妥当だなんてのは横暴にも程がある。
冒頭では、長い企業努力・社員努力の末に大企業になっていると
あたかも自分達の力だけで成功したかのように言っておきながら
所得水準が下がったことを公務員のせいにしており、カンペキに矛盾した論調になっている。
冒頭の理屈でいけば、所得水準が下がったのは努力しなかっただけってことじゃん。
だいたい、予算の仕組みも地方自治そのものの働きもまるで理解しないで、
偉そうな口利くんじゃねえ。
112名無しさんの主張:2006/06/23(金) 17:38:40
低学歴にとって
大企業の社員=雲の上の存在
なのに何故か
公務員=自分たちと同レベル
だと思ってる。
お前らが公務員だったらもっとひどいことになってるわ!
113名無しさんの主張:2006/06/23(金) 18:23:08
>>109-112
図に乗るな。
その思い上がりはそっくりそのままお前自身に適用できるよな。
お前が職務で使っている金も収入として得ている金も国民一人一人から預けられた
大切な金つまり税金や公金であることを忘れるな。
お前の大もとの雇い主は国民一人一人だ。
お前は国民によって使っていただいている人間なんだ。
公務員が国民のために額に汗水流して骨身を削って働くのはごく当然のことだ。
そんなわかりきった当たり前のことを何を今さら自慢してるんだ。
そんな立場なのに、納税者のほとんどを占める民間人よりも高い収入など許されるわけがない。
大企業の法人税等も元をたどれば消費者が価格の一部として払っているものだ。
そして労働者の大半を占めるのは大企業社員ではなく中小零細企業社員であり消費者の大半を占めることも忘れるな。
公務員は本来なら毎月収入の改定を行って常に民間、しかも大企業を除外した中小零細の平均収入額にあわせるのが当然だ。
それが嫌なのなら、あるいは金目当て利権目当てで公務員になったのなら、早く退職しろ。
そんな奴に国民の下僕公務員として働いてもらわなくても国民は困らない。
そういう奴がのうのうと公務員職にしがみついているのはただ単にそいつの自己保身、私利私欲なだけだ。
(続く)
114名無しさんの主張:2006/06/23(金) 18:25:13
>>109-112
(続き)
お前の言い方は公務員としてまずいと思うぜ。
本来なら公務員も民間人も、全国民がわけ隔てなく力を合わせて今の日本を作りあげてきたんだ
という言い方をすべきだったよな。
しかも今の世代の多くはすでにその作られた実績や栄光の上に乗っかるところからスタートしてその成果を享受している状態だ。
物も食料もない戦時中から苦労に苦労を重ねて額に汗水流して国民全員で官民一体となって力を合わせて必死の思いで今の日本を作りあげてきたのは誰なんだよ。
本当に苦労して国を作り上げてきたと言えるのは俺らのじいちゃんばあちゃん世代、おやじおふくろ世代、そろそろ定年を控えている団塊世代の人たちじゃないかよ。
のぼせ上がるのもいい加減にせんか!
特に国民に奉仕すべき立場である公務員の側からそのような論調を示すのは良くないことだぜ。
本来なら官民の区別などまったくなくお互いの収入や待遇なども差が出ないように対等に設定されるのが本当じゃないのか?
それが難しいのなら公務員は低いほうの平均に合わせるのがあたりまえだ。
お前らが大企業平均に執着するからこそ逆に大企業を除外した中小零細平均にあわせろという要求が強く生じていることくらい理解できんのか。
でも実際そのとおりだ。納税者の大半は中小零細の社員なんだから。
115名無しさんの主張:2006/06/23(金) 18:27:37
>>111
いいぞ、もっといけー!
116名無しさんの主張:2006/06/23(金) 18:34:34
>>113
お前頭悪いなー。公務員にもピンキリあるんだから
現実に即してもっと精緻な議論を張れよ。
お前の言うことに従うと、
内閣総理大臣も最高裁判所判事も皆公務員だから、
一般納税者以下の給料にして当たり前ってことになるぞ。
117名無しさんの主張:2006/06/23(金) 18:35:20
>>112
公務員 = 自分たちより下のレベル ≒ 自分たちと同レベル

こそが公務員の本当の置かれた立場、あるべき姿だよねー
118名無しさんの主張:2006/06/23(金) 18:38:09
>>116
ごめん。わかってるんだけど、つい目先の議論に没頭しちゃって。。。
でもお前が言うとおり、確かに俺は頭は悪いかもな。
119名無しさんの主張:2006/06/23(金) 18:46:17
>>114
なんか完全にこっちの論調に合わせてもらって悪いなー。
ちょっと一般論臭くない?
もっと現実に即したまともな議論しようよ。
まず、納税者の大半=中小零細の社員というのは真っ赤なウソ。
納税者にもいろいろあるが、
給与から源泉徴収される所得税だけで見ると
800万円以上の給与所得者は全体の10%ほどだが、
その税額は全体の半分以上を占める。
(ちゃんと国税庁のホームページで確認してみ。)
源泉徴収されない事業主の場合、
トーゴーサンピンを持ち出すまでもなく、
所得税などまず支払っていない。
焼き鳥屋の親父で個人事業税や所得税を支払う者がいたら
紹介してほしいくらいだ。
お前、こんな現実全然知らないだろう。
っていうか、すげー青いな。お前厨房か?
120名無しさんの主張:2006/06/23(金) 18:50:52
>>113-114
ニートな自分は公務員叩きしたい
まで読んだ
121名無しさんの主張:2006/06/23(金) 20:14:50
>>109
それで大借金作って増税しないと払えない状態になったくせに恩だけ売ろうってか?
大企業が保険・金融関連(護送船団)と土建関連(官民一体)だけだとでも思ってんのか?
借金で大盤振る舞いしていいかっこしといて、後から
「お前らの為に使ったんだからお前らが払っとけ」ってか?
893でもそんなこと言わないぞw

>>110
先に税収ありきと言った意味わかってないだろ?
何の努力もせずに先ずは自動的に収入があって、それを背景にできるからコスト意識がなくなってるんだろ。
いくら行政活動が立派だと御託を並べても、談合・無駄遣い・仕事に対する意識の低さなど
人の部分がダメダメだっつってんだよ。

>>111
次々と新しい酒税作って酒造メーカーのやる気を奪っといてよく言うよw
中古業界を追い込むような法律作っといてよく言うよw
累進課税緩めといてよく言うよw
障害者・高齢者医療費自己負担割合増やしといてよく言うよw
他にも色々あるんだろうなw
122名無しさんの主張:2006/06/23(金) 20:30:17
>>119
>源泉徴収されない事業主の場合、
>トーゴーサンピンを持ち出すまでもなく、所得税などまず支払っていない。
いつの時代の話してんだ?
業者間のお金のやり取りのほとんどが銀行経由になった今の時代に簡単に所得隠しできると思ってんのか?

>焼き鳥屋の親父で個人事業税や所得税を支払う者がいたら
>紹介してほしいくらいだ。
その通り。
今の時代に簡単に所得隠しができるのは、材料を仕入れて加工業や飲食店くらいだ。
個人事業主は加工・飲食業がほとんどだとでも思ってるのか?

まあどっちにしてもこの手の話と公務員給与水準の話は関係ない。
800万以上の給与所得者の収める所得税が全体の半分だからって、それがなに?
公務員給与水準がそこにある根拠になるとでも?

あとこれもスレ違いになるけど、一般財源は所得税だけじゃない。
一般財源の中の約1/3を占める所得税のさらに半分を800万以上の給与所得者が納めてるからって、なに?
ってことだ。
123名無しさんの主張:2006/06/23(金) 20:32:17
今の時代に簡単に所得隠しができるのは、材料を仕入れて加工業や飲食店くらいだ。

今の時代に簡単に所得隠しができるのは、材料を仕入れて加工して売る加工業や飲食店くらいだ。
124名無しさんの主張:2006/06/23(金) 21:20:41
こういう愚劣で下等な思想はどうなんだろうね
多くの正常な一般市民の考えからすれば、我が者顔で税金で私腹を肥やしたり
ドブに捨てる使い方してる『許しがたい奴』って扱いになるはずだね?

なんで横断歩道で止まらないの?【歩行者】14人待ち http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1148058642/
414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/15(木) 01:17:20 ID:CaD383fd0
税金なんて黙って払ってればいいんだよ。
払った後はノータッチ。これが基本だよね。
125名無しさんの主張:2006/06/23(金) 21:49:11
公務員は市民に対する口のきき方や態度に気をつけろ
いつでも丁寧な態度と敬語を使え
もちろんこのような掲示板でも例外ではない
いっぽう市民のほうが同様の対応で応じるかどうかは任意、自由だ
少なくとも公務員は立場的には市民よりもいつでも「下」だ
対等ですらない
それが耐えられないなら辞めて一般の会社に転職することだ
126名無しさんの主張:2006/06/23(金) 23:15:19
公務員の処分は甘すぎる!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1118861879/
より

927 :名無しさんの主張 :2006/06/22(木) 18:35:15
401 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:2006/05/15(月) 13:16:31
Y市消防
32歳で500万。。。。
一応有名大卒なのにこの年収。。。
中○馬鹿市長さんのおかげです

【消火】消防士退職考え中【再燃】その2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1138704187/


928 :名無しさんの主張 :2006/06/22(木) 20:28:15
>>927
その年齢、金額なら前の職場でがんばってる大卒よりだいぶ上だわ
127名無しさんの主張:2006/06/24(土) 02:14:23
>>125
とりあえずお前は自分よりヒエラルキーが下である存在を作らないと、発狂しそうなくらい追いつめられてる社会不適格者だとよくわかった
可哀想な奴…
(´・ω・`)
128名無しさんの主張:2006/06/24(土) 05:06:09
>>127
それは立場もわきまえずに毎度のごとく見苦しく利権にしがみついてるお前だろ
>>112のようなこと自分でほざいておいて棚に上げてるもんな
お前の言い分って明確な根拠ねえじゃん
情けねー幼稚な奴!
129賞与:2006/06/24(土) 06:07:00
公務員に給与はなくても良い。
130名無しさんの主張:2006/06/24(土) 07:27:16
>>128
俺は公務員じゃないし、>>112でもないよ
って言っても信じないんだろうな
131名無しさんの主張:2006/06/24(土) 07:30:07
あ、ごめん
>>130=>>127だよ
132名無しさんの主張:2006/06/24(土) 09:42:04
>>130>>131
誰も信じてない模様。。。
133名無しさんの主張:2006/06/24(土) 10:56:00
厚労省の子会社の国立がんセンターでは、東京都中央区内の一等地に存在する
「72平米の3LDKで約5万円」と超格安な公務員宿舎に入居しながら
過去2年間に200回以上同敷地内の勤務場所に遅刻した香具師がいるらしい。
庶務に提出する勤務時間割り振り表には虚偽記載して追求を逃れているようだ。

その香具師は、『超格安公務員宿舎の居住権は既得権益なので、停年まで現在の
東京都中央区内の超格安公務員宿舎に住み続ける』と言っているらしい。

134名無しさんの主張:2006/06/24(土) 11:22:38
日本で一番愛国心の少ない人種=公務員・ニート
135名無しさんの主張:2006/06/24(土) 11:54:24
公務員は一部の有識者を除いては見せかけだけのゴマすり愛国心だけで
実質的には愛国心のなさと自己保身と私利私欲は、どれもダントツw
136名無しさんの主張:2006/06/24(土) 12:01:53
>>126
32歳で500万ならイイ給料だよ。
137名無しさんの主張:2006/06/24(土) 12:09:29
俺1.5流企業の24で年収500だが?
地域格差の問題じゃないか?
138名無しさんの主張:2006/06/24(土) 22:36:20
長野県03年平均年収273万 御代田町職員04年平均年収601万
(町広報)
139名無しさんの主張:2006/06/26(月) 09:39:01
>御代田町職員04年平均年収601万
手当ては入ってないんだろ。実質こんな町でも年収800万以上だろ。
140名無しさんの主張:2006/06/26(月) 09:52:44
手当ては税金払ってないから、実質こんな小さな町でも年収1,000万以上だろ。
141名無しさんの主張:2006/06/26(月) 12:19:46
>>139
普通に民間給与と比較する場合の諸手当(超過勤務手当、通勤手当、特殊勤務手当等)は
すべて含まれている。
公表されている給料月額での平均43歳と直接連動はしないが、
だいたいその程度の年齢で6,061千円程度だろう。
含まれていないのは、児童手当(国費から別途支給される。民間も同じ。)と
退職金のみ。
http://library.town.miyota.nagano.jp/kouhou/2006_01/P16-17.pdf
142名無しさんの主張:2006/06/26(月) 19:08:02
厚労省の子会社の国立がんセンターは、東京都中央区内の一等地に存在する 。
72平米の3LDKで約5万円の宿舎が敷地内に完備されており、南向きで日当たり
良好な高層階の国家公務員宿舎からは、東京湾花火大会を眺められるらしい。

この超格安な国家公務員宿舎入居しながら 、過去2年間に200回以上同敷地内の
勤務場所に遅刻した香具師がいるらしい。 庶務に提出する勤務時間割り振り表には
虚偽記載して追求を逃れているようだ。

その香具師は、『超格安公務員宿舎の居住権は既得権益なので、停年まで現在の
東京都中央区内の超格安公務員宿舎に住み続ける』と言っているらしい。
143名無しさんの主張:2006/06/26(月) 19:37:54
俺の従兄弟は従業員15人の町工場で正規として働いているが
不景気で週3日ほどしか稼動しない日もあるので、月給も不定額である。
生活できないから、生命保険や携帯電話のセールスもやっている。
地方公務員の給料を町工場並に下げたいのなら
地方公務員法上の営利企業への従事制限を削除してもらいたい。

学校の先生なら塾でアルバイトをする。そのほうが今より見入りがよい。
うちの田舎では塾の教師より公立学校の教師の方が
遥かに優秀である。(塾の教師はほとんどが教員採用試験不合格の連中だ。)
警察職員なら勤務の傍ら探偵業でも取立屋でも何でもできる。
消防職員なら、タクシーでもトラックでも運転できよう。
安い月給で過疎地の公立病院に行く医者などおりはしない。
都会の民間病院でいくらでも稼げる。

それから、政治的行為の制限もはずしてもらいたい。
公務員業界あげて待遇改善を要求できるよう
特定の政党、人物を応援できるようにしてもらいたい。
公選法の地位利用による選挙運動の禁止もチャラにしてもらいたい。

給与を町工場並みにしろというなら
すべての待遇を町工場並みにすべきである。
その代わり、学校が荒れようが、犯罪が横行しようが、
火事で丸焼けになろうが、田舎の爺さんが用水路に落ちて死んでしまおうが
知ったことではない。
すべてが町工場の従業員と同じレベルになるだけである。
144名無しさんの主張:2006/06/26(月) 19:39:51
見入り→実入り(修正)
145名無しさんの主張:2006/06/26(月) 21:50:31
町工場並みになれば学校は荒れない。
町工場並みの収入の家の子が荒れなくなるからだ。

荒れたり、丸焼けになるようなら、そうしない、別の教師が現れる。

心配するな。
146名無しさんの主張:2006/06/26(月) 21:57:36
>>145
意味不明
147名無しさんの主張:2006/06/26(月) 21:59:58
>>121
>先に税収ありきと言った意味わかってないだろ?
>何の努力もせずに先ずは自動的に収入があって、それを背景にできるからコスト意識がなくなってるんだろ。

お前の言うコスト意識は、民間会社のコスト意識のことだろ。
要するに金儲け(利潤の追求)のためのコスト意識だろう?
これと同じ意味でのコスト意識は、確かに公務員にはない。

こんなこと言っても分からんだろうが、
公会計は利潤の追求ではなくて、分配の公平=正義を追求する会計だからだ。

さらにもう一つ、大事な問題がある。
それは、予算は法規範(要するに予算は法律と同じっちゅうこと。)であって、
内閣が国会で承認された予算を、国会の承認どおりに使途しないことは
政府が国民のコントロールから逸脱することになるので許されない
と理論的に帰結されていることだ。
だから予算を節約して余剰金を生じさせても、
浮いた金で他の事業ができるわけでもないし、
ましてや公務員の懐に入るわけでもない。
148名無しさんの主張:2006/06/26(月) 22:01:21
要するに道路建設のための1億円の予算を節約して8千万円で仕上げると、
8割の仕事しかしなかった「怠慢」ということになり、
さらに浮いた2千万のうち、百万円でも
ご褒美として公務員のボーナスに回したりすると
一発で会計法、国家公務員法、財政法その他数え切れないほどの
法律に違反してしまうことになる。

ならば、内閣に予算の弾力的執行を認めてよいかということになると
政府が国会(=国民)が決めた法規範から離れて、
勝手に執行してもいいということになり、なおさら抵抗が大きいだろう。
会計検査院も事後審査なので、使ってしまった金はそれまでである。

結局公務員におけるコスト削減は、予め予算でがんがんに縛っておくしかない。
建前上は財務省の「査定」制度で達成できるようになっているが、
国民の声が届かないというなら、国会で審議するしかないが、
実際上不可能だろう。
149名無しさんの主張:2006/06/26(月) 22:18:23
>要するに道路建設のための1億円の予算を節約して8千万円で仕上げると、
>8割の仕事しかしなかった「怠慢」ということになり、
道路建設の為 → 目的
目的はあくまでも道路を作ることで1億円を使い切ることじゃないんだけどね。
目的の道路を作るときに官僚が予算を計算して議会に提出するんだろ?
その提出書類には目的であるどこどこの道路を作るということも書かれてるんだろ?
ならその道路を作れれば予算が余ろうが「怠惰」にはならんだろう。
予算を計算した官僚が「無能」ってことになるだけ。

150名無しさんの主張:2006/06/26(月) 22:19:29
>公会計は利潤の追求ではなくて、分配の公平=正義を追求する会計だからだ。
なら公務員の給与は民間平均でいいんでないの?
151名無しさんの主張:2006/06/27(火) 08:14:48
>>149
>目的はあくまでも道路を作ることで1億円を使い切ることじゃないんだけどね。
そのとり、1億円を「使い切る」ことではない。
これが8千万で実現できるということになると
予算法規範説の立場からは、始めから8千万円の予算を計上すべきということになる。
8千万ではなく、1億円の道路という予算上の縛りから
政府は勝手に抜け出せないということに問題がある。
152名無しさんの主張:2006/06/27(火) 08:22:15
>>150
>なら公務員の給与は民間平均でいいんでないの?
人事院も各自治体の人事委員会もすべて
民間平均で給与勧告しているのは周知のとおり。
153名無しさんの主張:2006/06/27(火) 09:14:50
>>151
最後二行が意味不明。
ところでなんで入札制度使ってんの?
猪瀬のお陰でダメダメ入札してたのバレバレになっただろ。
結局は建設に必要な予算を計算して提出してたんじゃなくて、
談合利権を前提とした予算を作ってただけ。
そうじゃないというなら官僚は本当の「無能」ってことだな。

そもそも1億の予定を8千万でしたから「怠惰」って、それはお前ら行政の体質の問題だろw
そんなバカな体質を前提に「予算通りに使うことが正しい」とか無茶な言い訳が通用するわけない。
それを「評価」される体質に変えようとしないのは、議会でも国民でもなく公務員そのものだよ。
浮いた予算は繰越して借金返済に回せばいいだけ。

>>152
利潤の追求ではなくて分配の公平を追求するんだろ?
利潤を追求した結果、高給を得てる大企業の平均を取ることが分配の公平なのか?
分配の公平を追求するなら全民間の平均を取るべきなんじゃねーの?
154名無しさんの主張:2006/06/27(火) 09:16:56
親兄弟、親戚一同。公務員になるような痛い人はいないのでどうでもよい。
155名無しさんの主張:2006/06/27(火) 10:07:56
>>154
こいつ痛いなw
156名無しさんの主張:2006/06/27(火) 19:45:18
>>153
>最後二行が意味不明。
>151
>>8千万ではなく、1億円の道路という予算上の縛りから
>>政府は勝手に抜け出せないということに問題がある。
→8千万円の道路仕様ではなく、1億円の道路仕様にせよという予算だから
政府は1億円の道路仕様にしなければならないということ。

>ところでなんで入札制度使ってんの?
>猪瀬のお陰でダメダメ入札してたのバレバレになっただろ。
落札額は結果論で、落札額を目指して仕事をしているわけではない。
とにかく安いほうがいいというのであれば、
1億の設計額であっても1万円や1円で落札してもらえば
いいということになる。過去にもそういう例はある。
民間なら一応はそれで儲かるからいいのかもしれないが、
国や自治体がそういう落札を推奨するわけにはいかない。
1万円や1円落札を何度も続けていけば、落札会社そのものがもたないし、
健全な企業活動を続けるためには、自ずから適正な落札価格というものがあるからだ。
無謀な価格で落札したり、予め想定される価格と大きく解離したりすると、
どこかで無理が生じていると考えないと国民に無責任だ。
官製談合や予定価格の漏洩などは論外だが
叩けば叩くほど安くなるという信奉のもとに安価の追求に走るから
シンドラーのような殺人エレベータや姉歯の偽装マンションが出現する。
結局は国民が自分の首を絞めることになるので、
国や自治体は、日頃から綿密に市場価格を調査把握して、
適正価格で落札できるよう努力しているのである。
そういうコストを無駄という人は、全員姉歯のマンションに引っ越して
余生を送ってくれ。
157あんちワーカーHoLiC:2006/06/27(火) 21:52:50
警察の業務内容は事後処理で防犯は含まれておりません
巡廻なんて燃料の無駄に税金使うな
人が犯罪を起すのに官憲なんてちっぽけなモノが何の抑止力になろうか

内部では検挙数がノルマになってるんだから
それを基準に成果主義にすればいい
日本は市場原理で成り立ってるんだろ?
158名無しさんの主張:2006/06/27(火) 23:06:07
>>157
> 内部では検挙数がノルマになってるんだから
> それを基準に成果主義にすればいい

これが大きな問題のうちの一つらしいんだよ
努力目標(ノルマ)のせいで、犯罪行為、証拠のでっち上げ
虚偽報告、冤罪にも大きくつながってるうえに
ノルマの充足になりにくいような事案は
まだ大丈夫だろうとか忙しいなどと称してやりたがらない…
税金で働いている立場なのだから国民の要望に優先して基づいてやるべきなのに
割に合う仕事合わない仕事を選別しているという

警察にノルマが全然なければどうなるのかな?
手抜きし放題サボり放題で真剣には働かなくなるという説が正しいのかな
それともかえって自主性を持って真面目で良識があり正義感あふれる働きぶりになるのかな

警察上層部の真面目で優秀な人たちは一体どう考えているんだろうね?
159名無しさんの主張:2006/06/28(水) 18:46:22
>>153
>利潤の追求ではなくて分配の公平を追求するんだろ?
>利潤を追求した結果、高給を得てる大企業の平均を取ることが分配の公平なのか?
官民比較の対象となる企業は、企業規模100人以上かつ事業所規模50人以上で、
民間企業のカバー率は55%ほど。
これだと民間企業の実態を反映してないじゃねえかと
企業規模50人以上にすると65%、30人以上まで下げると72%のカバー率になる。

しかし、国家T種の内定者が内定を得た民間企業の規模は、
100人以上が99.2%(1,000人以上77.9%)、
国家U種(関東甲信越)でも93.2%(1,000人以上62.7%)なので、
100人未満の企業の給与水準まで導入することになると、
公務員にとってほとんど選択可能性のない企業の給与が加味されることになる。

一度導入すると人事院の性質上簡単には戻せないから、
当分の間これまでにないような低給与が定着することになる。
そうなると1000人以上の大企業に人材が大量に流れることは必定で、
公務員の質は一気に暴落する。
(お前みたいな奴でも公務員になれるかもしれない。)
いまでも公務員は私利私欲に走るだけとか無能とか散々こき下ろされているが
そのうち本物の無能公務員が大量発生して本当に私利私欲に走り始めるので、
こき下ろすだけでは済まなくなる。

>分配の公平を追求するなら全民間の平均を取るべきなんじゃねーの?
などと脳天気なことを言っておられるのも今のうちだ。
160名無しさんの主張:2006/06/28(水) 22:42:03
> そうなると1000人以上の大企業に人材が大量に流れることは必定で、
> 公務員の質は一気に暴落する。
公務員の中でも私利私欲や自己保身の固まりのような下等で幼稚な無能な奴ほど
そういう論法を国民を『脅迫する』常套手段として用いてるよね。
腐敗した自分たちが民間平均よりも高給を取り続けていられる言いわけとしてね。
まともな公務員はそんな社会に甘えた見苦しいこと言っちゃいないよ。
(雇い主、出資者である国民大半から見ればお前のような腐敗した奴こそ公務員の面汚しとして害悪、不要だ。)

人事院を改革して短期ごとに収入を民間に合わせて柔軟にスライドさせる体制と
厳重で公平な公務員の勤務監視監査システムをきちんと整備して、ひどい奴は民間並みに
どんどんクビにして人材を柔軟に入れ替えるシステムにすれば済むことだろう。
大きな改革や努力もしないうちから何ムシのいいこと言ってるんだか。
公務員にとって有利になる点ばかり民間に対する模範として実施してくれなくてもいいんだよ。

> しかし、国家T種の内定者が内定を得た民間企業の規模は、
> 100人以上が99.2%(1,000人以上77.9%)、
> 国家U種(関東甲信越)でも93.2%(1,000人以上62.7%)なので、
> 100人未満の企業の給与水準まで導入することになると、
> 公務員にとってほとんど選択可能性のない企業の給与が加味されることになる。
これは公務員志願者が勝手にそう思い込んで一方的にそうしているだけだ。
そんなのは理由になどならない。
国民からすればなに自分勝手なこと言ってんだよ、そんな身勝手知ったことか
言いわけになんかすんじゃんねえというレベルの問題だ。
国民の多くが了解したわけでも法で明示的に定められているわけでも何でもないんだから。
公務員の収入は公務員の就職時の都合を基準に決めるんじゃなく全納税者を基準に決めるべきだろう。
161名無しさんの主張:2006/06/28(水) 22:52:50
たとえ給料が安かろうが仕事は仕事、しかも市民からの信を一身に背負った公的職業だね。
やる気があり納得できる人にだけ信頼してお任せすればいいよ。
民間とは違って倒産、度重なるリストラ、長引く手当給与賞与退職金カットがあまりないという点だけでも
何物にも代えがたいとてつもない大きなメリットだと考えるべきだろうね。
162名無しさんの主張:2006/06/28(水) 23:22:22
公務員の収入を民間の収入平均にリアルタイムでスライドする体制にしておけば
バブルのような好景気になったら公務員ももちろんその恩恵に十分にあずかれる。
国民生活全般の上昇具合によっては臨時の賞与を公務員に支給することも検討すればいい。
好景気になったのは官民双方の努力がんばりの結果なのだから
そういう体制を定着させておけば、好景気でも不景気でも
官民どちらもお互いに不満は言えないことになる。
163名無しさんの主張:2006/06/28(水) 23:47:30
てか給料も安くて試験も大変な公務員を志望する新卒がどんどん減ってる今の時代に何故こんなスレがたつのか疑問。
164名無しさんの主張 :2006/06/29(木) 01:05:51
お祭り キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

小樽市など道内53市町村、財政再建団体転落も
2006年6月28日22時58分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060628i115.htm?from=main1

 札幌市を除く北海道内179市町村のうち函館市、小樽市など53市町村(16市36町1村)が、
議会や記者会見などで財政再建団体に陥る可能性を公表していることが、道の調査で分かった。

 また、財政の非常事態宣言をしているのは、30市町村(11市17町2村)。財政非常事態宣言と
再建団体への転落を共に表明しているのは、24市町(10市14町)だった。
165名無しさんの主張:2006/06/29(木) 05:10:41
新卒採用ガンガン減らして公務員未経験者の中途採用にもっともっと門戸を激しく開放するべきだろうな。
応募者たくさん集まると思うぞ。
166名無しさんの主張:2006/06/29(木) 08:21:32
>>160
>公務員の中でも私利私欲や自己保身の固まりのような下等で幼稚な無能な奴ほど
>そういう論法を国民を『脅迫する』常套手段として用いてるよね。
>まともな公務員はそんな社会に甘えた見苦しいこと言っちゃいないよ。
いまはまだ「まともな公務員」は多く存在するが、
このまま給与を下げ続けるとまともな公務員は本当に少なくなる。
いまでも若くて有能な中堅が離職し続けている。入省する新人のレベルはかなり落ちている。
このままでは省庁全体がおかしくなる、というのは肌で感じる実感だ。
よかったな。お前にもチャンスがきそうだぞ。(=゚ω゚)ノ
167名無しさんの主張:2006/06/29(木) 12:13:48
>>166
「自称まとも」なお前のことなど誰一人としてまともだとは思っちゃいないがな
レベル落ちしてると決め付けられてる新人なんかよりもお前のほうが十分下等だから心配するな
お前はぜんぜん有能じゃないから離職してない(民間でも使えないから離職「出来ない」)っつうことだろw
やっと手にした利権という甘い蜜も手放したくないってわけなんだろw
一刻も早くお前辞めれ
お前に公務員でいられちゃ国や地方公共団体の大きな損失、汚点だ
真にまともな公務員も内心はなはだ迷惑しよる
お前よりはケタ違いに有能な新人が代わりを務めてくれるぞ、安心しろw
168名無しさんの主張:2006/06/29(木) 12:56:29
>>167
お前、どっかやられてねえ?
169名無しさんの主張:2006/06/29(木) 14:31:14
民間並みに臨時を増やすべき
170あんちワーカーHoLiC:2006/06/29(木) 16:33:12
>>158
虚偽報告、冤罪など公安委員みたいな
第三者監視機関をもう1つ創って2者での監視体制を強化するとかできないの

努力目標の細分化すれば安件でも数に含まれるミタイナー
逆にノルマが無いと働かない警察のが問題だと思うんだわさ
公務員は滅私奉公が必要不可欠な業種なのにそれが無い者は処分じゃないのっと



公務員には終身雇用・不正免除・公務員&議員宿舎が
認められてるんだから年俸100万でいいんじゃねーの

ストライキ禁止されてるが組合の無い企業が大多数のなかで
そんな条文意味ない罠
171名無しさんの主張:2006/06/29(木) 16:44:56
>公務員には終身雇用

バカですか?
172名無しさんの主張:2006/06/29(木) 17:16:35
>>168
片目の視力がやられてるorz
お前は脳ミソ全体がやられてるんだろwww
言わなくてもここの皆はわかってるよw
173名無しさんの主張:2006/06/29(木) 17:27:14
暇だ、やることないから2chをやっている。けっこう仕事しているように
上司には見られている。
174名無しさんの主張:2006/06/29(木) 17:30:00
>>170
> 公務員には終身雇用・不正免除・公務員&議員宿舎が
> 認められてるんだから。。。
現実として実態はまさにこのとおり
退官後も業務を委託されてみたり関連団体に再雇用されてみたり。。。

> 公務員は滅私奉公が必要不可欠な業種なのにそれが無い者は処分じゃないのっと
公務員からもたらされた利権癒着がなく
そういうものをもらうことに悪い配慮をする必要がない
国民のほとんどがそう思ってる

> ストライキ禁止されてるが組合の無い企業が大多数のなかで
> そんな条文意味ない罠
公務員にストライキ権など認めるほうがおかしい
ストしたいなら早く辞めて民間に転職すればいいんだし
175名無しさんの主張:2006/06/29(木) 17:32:02
>>173
いいなー
何の仕事してんの?
って、もう定時はいちおう過ぎてるけど
176名無しさんの主張:2006/06/29(木) 17:38:45
>174

お前なぁ、「終身」と言ったら「死ぬまで」という意味だぞ。
公務員に定年があることぐらい知っているだろ。天下り先にだって定年はあるぞ。
公務員に官舎があるように、民間にも社宅ってものがあるんだよ。
177名無しさんの主張:2006/06/29(木) 18:10:45
世の中の一部しか見えてないんだねー
世間知らずだねー
それとも公務員の実態のボロが出ると君自身も該当してて後ろめたいから
知らないふりしてごまかしてるだけ?

社宅があるのは民間でもそう多くはないの
中小零細はそんなものないとこが多いの
場所、設備、入居制限年数などを考えると官舎のように安くはないの
しかも民間の多くは独身寮で家族向け社宅は大手優良企業だけなど、さらに少ないの

天下りなどの定年後の優先的な再雇用があるだけでも十分有利なことなの
退職金だって民間よりも格段に高額でしょう
さらに天下り先でも少ない勤続年数と業務内容で比較してみて
多額の収入と多額の退職金を受け取ってるでしょう
天下り先を定年後もほかの天下り先を紹介されて渡り歩いて稼ぐ人もいるでしょう

いずれも民間から見たら信じがたい高待遇ばかりなの
178名無しさんの主張:2006/06/29(木) 18:45:37
保養所は全国各地に契約保養所・ホテル、レクリエーション施設が多数あり、
格安の料金で利用でき、家族と共にリフレッシュできる機会が用意されています。
また、総合職を対象に独身寮・社宅を完備しています。

保養施設として草津、軽井沢、湘南の3カ所に直営施設を所有しているほか、
国内外に100カ所以上の契約保養所や会員制リゾートクラブがある。
ともに、社員とその家族が低料金で利用できる。
また、引っ越しをともなう転勤者のために、
勤務部店の近くに「独身寮」、「家族寮」、「社宅」も完備している。 

これみんな、民間会社のホームページ。
179名無しさんの主張:2006/06/29(木) 19:05:12
大手優良企業や儲かってる企業だろ
人のお金で仕事させてもらって収入得てる公務員が同じことしていいわけがない
だいたい民間なんて自社を良く見せて顧客を安心させて取引を有利に運ぶために
ホムペや会社案内、求人広告なんか誇大宣伝してるとこよくあるじゃん
180名無しさんの主張:2006/06/29(木) 20:21:38
>>176
終身雇用の意味を間違って理解してるね。
終身雇用の終身は「死ぬまで」という意味じゃないよ。
「定年まで」という意味だよ。

民間ではもう10年も20年もの昔から終身雇用が崩れて来ている。
転職など当たり前(昔は罪悪だと思われていた)のことだし、
リストラも今やごく当然で会社を守るために個々の社員を切り捨てるのは胸が痛むが止む無し。。。が経営側では一般的。
従業員側も会社が倒産したら結局は同じことだし退職拒否に執着しただけ評価も落ちるから仕方ないと。。。

それに役所で、低賃金でしかも契約期間切れですぐクビにされたり、
使い捨て同然に扱われてる人たちの大半は、役所の正職員や関連団体職員じゃなくて
パート・バイトの人たち(つまり役所内の民間人)や委託・派遣された民間業者の人たちでしょうに。
181名無しさんの主張:2006/06/29(木) 20:31:28
>>170
お前は労組も社宅もない企業に勤めているのか?転職をすすめる。
終身雇用についても民間だってよっぽどバカな奴以外クビにはならんだろ?お前の周りにクビになった奴いるか?実質終身雇用と同じ。
一応いっとくけど俺民間人。
182名無しさんの主張:2006/06/29(木) 23:16:08
>>181
業務上の不手際でクビになった若い社員が二人いたよ。
さらに大規模なリストラが決行されて社員は半分以下に減ったよ。
もう終身雇用の時代じゃないぜ。
勤めたければ勤められる、転職したければ転職できる。
でもリストラは拒否できないし、将来的に必要があれば第二弾第三段リストラも決行されるだろう。
拒否できても倒産して職場が失われればけっきょくは同じことだしな。

>>181の内容では、公務員の待遇を正当化する理由には全然なっとらんな。
183名無しさんの主張:2006/06/30(金) 08:02:56
>>182そんな負け犬に用はねえよ。
リストラされるまえにさっさと辞めればいいじゃん。
無能公務員と違って能力あるんだからどこでも使ってもらえるんだろ。
あっそうか。公務員にもなれない超無能力だったんだ。
だったら生活保護しかねえな。
184名無しさんの主張:2006/06/30(金) 08:25:50
>>179
>人のお金で仕事させてもらって収入得てる公務員が同じことしていいわけがない
世の中の仕組みがこれっぽっちも分かってない典型的バカだな。
小学生以下、3歳児にも等しいというか、もっと悪いな。妊娠8月の胎児並や。
こんな連中のために働かなきゃならない公務員が気の毒だよ。
お前これから道を歩くな。橋も渡るな。水道水で風呂に入るなんて贅沢なことするなよ。
交通事故に合っても絶対救急車呼ぶな。泥棒に入られても警察呼ぶな。
健康保険証も使うな。学校にも行くな。肉なんか絶対食うな。
185名無しさんの主張:2006/06/30(金) 09:57:00
税金泥棒が偉そうな口きくな。
186名無しさんの主張:2006/06/30(金) 10:24:15
>177

世の中の一部しか見えてないんだねー  世間知らずだねー
世の中では、社宅のある企業のほうが多いんだよ。

http://www.jinji.go.jp/kisya/0509/mintyokin.htm
http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/siryou/zaisand/zaisand171122d.pdf
187名無しさんの主張:2006/06/30(金) 10:36:50
>>177
天下りする公務員など、ごく少数だよ。
しかも、早期退職制度で定年前に辞めさせられて再就職するケースがほとんど。
これを一般論化して批判するのは間違いだな。
188名無しさんの主張:2006/06/30(金) 11:11:25
>>185
俺も君に同感だ。
>>183-184って、そいつ馬鹿だから公務員じゃなく民間社員だなんて見え透いたウソついてやんの。
アタマが空っぽだから、民間の名を出せば意見が通りやすいとでも履き違えているらしい。
公務員のくせに見苦しいウソなんかついて民間の名を汚してんじゃねえよ。
税ドロと民間を一緒にすんな。舐めとんのか、民間に著しく失礼だろが。
税金で仕事させてもらって税金から収入をいただいてる分際で好き勝手ほざいてるんじゃねえって。
情けねえ奴だよな。
下等低能幼稚な税ドロDQNの典型そのものだな。
189名無しさんの主張:2006/06/30(金) 11:27:04
公務員はもう要らないって最近思います。
全部民間にしたらいいのでは
給与だけで、数兆円ですよ、真っ赤な赤字で、堂々と賞与支給
普通なら倒産です
190名無しさんの主張:2006/06/30(金) 11:47:52
>>184
こいつ頭がバクテリア並みだなwww

無能公務員は税金で生かしていただいてる側
無能社員は税金を納めて公務員を生かしてやってる側だ
無能公務員と無能社員を一緒にすんな

社員が無能でも本人と会社が困るだけだ
公務員が無能だと本人と役所と、あと民間の「納税者」全員が困るんだよ
お前は誰の金で仕事させてもらってんだよ
誰の金から収入得て養ってもらってんだよ
お前は実際には税金も一銭も払ってないだろ
納めた税金分は、お前の収入のごく一部としてお前に全額還元されてるだろ

民間と違って公務員が少しでも無能や悪徳であることは罪が重く
社会的に許されないことくらい知れ
常識知らずめ
しかもお前、大もとの雇い主、出資者である民間の皆様に対する
口の聞き方や態度がなってねえよな
何から何まですべて人様から集めた税金で養ってもらってるくせに
エラそうにほざいてんじゃねえ
立場をわきまえんかい
191名無しさんの主張:2006/06/30(金) 11:49:49
公務員の処分は甘すぎる! http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1118861879/
192名無しさんの主張:2006/06/30(金) 11:52:36
公務員も税金払ってますが何か?
そんなに公務員いやなら公務員がない国行けば?
193名無しさんの主張:2006/06/30(金) 12:02:05
>>189
ただ職場がなくなるだけでは済まないでしょう
取引先へ未払いの買い掛け金の賠償や金融機関から受けた融資の取り立てがあるでしょう
建物、用地、設備の未払い費用の問題など山ほど出てくると思います
民間なら経営側は自殺や一家心中ものです
ここで暴言吐いているような公務員がいかに甘やかされているか
ぬるま湯に浸りきっているかがよくわかると思います
194名無しさんの主張:2006/06/30(金) 12:05:24
>188
税金払ったぐらいでなに威張ってんの? バカじゃない?w
195名無しさんの主張:2006/06/30(金) 12:07:33
>>192
> 納めた税金分は、お前の収入のごく一部としてお前に全額還元されてるだろ
事実上はこういう仕組みになってるに等しいだろwww

迷惑だから早く公務員辞めて民間に転職してくれ
代わりの真面目で優秀な人材など世の中にいくらでもおるぞ
196名無しさんの主張:2006/06/30(金) 12:11:57
じゃあ、きさまは税金で働く職業、税金から収入を得る職業
つまり公務員職から今すぐに全面撤退して見せろや!
退職して民間会社に就職しろ
そしてきさまのような奴は迷惑だからもう二度と公務員にはなるな
197名無しさんの主張:2006/06/30(金) 12:18:28
同じ公務員でも真面目で優秀な郵政が公社化や民営化なんてされるんではなくて
こういう無責任極まりない人たちがバッサリと大規模にリストラされればよかったのにねえ、、、
198名無しさんの主張:2006/06/30(金) 12:23:54
>195
お前が払った税金(どうせ微々たるもんだろ?)は、お前のために使われているんだよ。
自分が納税者の代表であるかのような、思い上がったことを言うなよ。
199名無しさんの主張:2006/06/30(金) 12:27:23
公務員、準公務員の人件費は200兆円。
200名無しさんの主張:2006/06/30(金) 12:38:19
>199
あほ。
201名無しさんの主張:2006/06/30(金) 12:54:51
>>195
俺が代表だなんてこれっぽっちも言ってないだろが、馬鹿かきさまは。
公務員を除外した国民一人一人の誰もが全員代表なんだよ。
一人一人の納税額が少ない金額だという論法は、言い返す言葉が尽きてきて
きさまらが自分を正当化するときに使う常套手段だよな
国民一人一人から預かった大切な税金の積み重ねこそが莫大な金額を生んでるんだぜ
だいたい一人が払った税金(違反などの罰金=公金や間接税も含めて)が
全額その一人のためだけに使われてたら、きさまらの収入など一銭も出ないことになるぜ。
公共的なインフラもきさまらの役所も官舎も立たないし用地も取得できない。
そんなことすら考える知恵もないのかよ。
それなら早く公務員辞めろよ。
納税者が預けた税金で働く以上、就職以前の過去はどうであれ
就職が決まった瞬間から、誠実で真面目で優秀である必要があるよな。
納税者一人一人に対して、奉仕して尽くすための職業なんだから。
そのために納税者一人一人から雇われてる身分なんだからな。
民間の社員じゃあるまいし、ずに乗って身分を履き違えてんじゃねえよ。
のぼせ上がるのもいい加減にせんか。

>>199
そんなに多額のお金が平気で使われてるんだったのか。
202名無しさんの主張:2006/06/30(金) 12:57:07
>>200
国民に奉仕する公務員の分際で、口のききかたに気をつけろや、役立たずヴォケ!
203名無しさんの主張:2006/06/30(金) 12:58:49
>>190
>公務員が無能だと本人と役所と、あと民間の「納税者」全員が困るんだよ
だから公務員の重要性を認識しろ。

>お前は実際には税金も一銭も払ってないだろ
公務員で税金(所得税)払ってないのは、まずおらんぞ。
民間は払ってないのも相当おるけどな。

>民間と違って公務員が少しでも無能や悪徳であることは罪が重く
>社会的に許されないことくらい知れ
>常識知らずめ
お前言ってること分かってんのか?

>しかもお前、大もとの雇い主、出資者である民間の皆様に対する
>口の聞き方や態度がなってねえよな
民間の皆様?誰が雇ってもらってんだ?

>何から何まですべて人様から集めた税金で養ってもらってるくせに
>エラそうにほざいてんじゃねえ
>立場をわきまえんかい
はい、お疲れ様
204名無しさんの主張:2006/06/30(金) 13:03:22
公務員って真面目で誠実で優秀な奴よりも、うわさどおりゴミクズが多いんだな、やっぱりw
きちんと筋が通せないたわ言や言い逃ればかりだもんな。
税金を泥棒して無駄メシ喰らってる下等で情けない見苦しい生き物ってのは正に本当だったんだな。
205名無しさんの主張:2006/06/30(金) 13:07:41
>201
バカ丸出しだな。w
公務員は、お前に雇われているんじゃない。国(&自治体)に雇われているのだ。
混同するな、ボケ。
206名無しさんの主張:2006/06/30(金) 13:09:16
うちの会社ボーナス無しなのに〜税金は毎月がっつり取られてんぞ、それが公務員のボーナスだと!?
207名無しさんの主張:2006/06/30(金) 13:13:41
DQNな会社に勤めるお前が悪いだけ。
208名無しさんの主張:2006/06/30(金) 13:29:42
>190 出資者である民間の皆様に対する口の聞き方や態度がなってねえよな

ほぉー。出資者サマだけあって、ご大層な態度だな。w
では訊くが、俺は今、トヨタ車と日産車を2台所有している。
すると、奥田会長、ゴーン会長、その他社員は、俺に跪かなくてはいけないのか?
PCを2台持っているが、NECと富士通社員は、俺に対して「口の利き方」に気をつけねばいかんのか?
昨日の夕食に白飯を食べたが、米農家は俺に平伏さなければいけないのか?
209名無しさんの主張:2006/06/30(金) 13:30:08
それは直接の雇用者だろが。
国や自治体の大元を正せば雇い主は公務員を除外した国民全員だろが、まだわからんのか、ノータリンが。
民間企業のように資産から全部自前で、さらに利益出して生きてるわけでもないのに。
税金をだだの一銭も集めなくなったら、そもそも国も自治体もまるで成り立たないんだからな。
じゃあ、すべての税金公金の徴収を停止して、すでに集めた分も全額国民に返金して
それでもきちんと国民が要求する行政サービスを実施して見せろや。

自覚が持てない使えない役立たずはさっさと辞めろと言ってるだろう。
きさまの代わりなどいくらでもいるんだぜw

> 民間は払ってないのも相当おるけどな。
これは明らかにお前らの怠慢だ。
真面目に払った(払わされた)奴が馬鹿を見て、ずるい奴が得するシステムを
今までずっと放置したままの課税担当が悪い。
昼も夜も駆けずり回って早く全員のところに徴収しに行って来い。

> 公務員で税金(所得税)払ってないのは、まずおらんぞ。
それは十分にわかってる。
見かけ上は公務員は税金はちゃんと納めてる(納めさせられてる)な。
でもお前の独りよがりというか公務員よがりの論法見てると反論の一つもしたくなる。

公務員の賃金は全額が税金から支給されてる。
公務員が払った税金は、支給される賃金総額(すべて税金から支給)のごく一部として、全額が相殺されている。
つまり払った税金は事実上は全額返還されているに等しいうえに、さらに賃金(払った税金分を差し引いた残り分)をも税金から収入として得ている。
それだけのことだ。
210名無しさんの主張:2006/06/30(金) 13:32:40
>>208
その購入費用の元、お前らの収入は全部、税金が元だろ
企業活動の利益が元じゃねえ
211名無しさんの主張:2006/06/30(金) 13:34:19
>>207
税ドロDQNなんかに言われる筋合いはねえな
212名無しさんの主張:2006/06/30(金) 13:41:14
しかし公務員って馬鹿が多いな
213名無しさんの主張:2006/06/30(金) 13:49:05
>>212
いや、公務員の人数は300万人くらいいるんだから、
真面目で誠実な奴(学問知識だけの頭の良さという意味じゃなく)もきっと大勢いるはずだ
ただし、こういうところを見てるのは圧倒的に馬鹿が多いだけだろう
それは民間も似たようなものだろう
公務員よりも民間のほうが人口がケタ違いに多いけど
214名無しさんの主張:2006/06/30(金) 13:51:36
>210
企業活動の利益だって、遡れば他社の金であり、税金だろが。
バカかお前。
215名無しさんの主張:2006/06/30(金) 14:03:04
>209
雇用者に「直接」も「間接」もあるか、このノータリンが。
“間接”雇用者などと言ったら、全ての消費者が全ての生産者に対する雇用者になる。
つまり、国民の誰もが「雇用者」でありかつ「顧客」であるという、まるで意味の無いことを言っている訳だ。
自分の愚かさに気づけよ。
216名無しさんの主張:2006/06/30(金) 14:40:48
>>215
きさまって、ほとほと低能だなw
民間同士でそんな関係があるわけないだろうが。
一般の購買と税金とを一緒の価値観で論じてんじゃねえよ。
だからきさまらは頭がカラッポで無責任だって言われてんだろうが。
「税金」という特殊な形態の大切な金が絡んでるからこそ
公務員と民間納税者との間で「のみ」言えるんだろうが、バカか、頭脳足らずめ。

>>214
おい、頭ん中の神経回路がズタボロにちぎれまくってて
もう手の施しようがない幼稚なお子様ランチ!

一番大元が税金のわけないだろ、バカw
一番大元は国民一人一人の私的な金じゃねーか。
217名無しさんの主張:2006/06/30(金) 14:56:13
>216
バカ全開だな。「大元」が「私的な金」だと? 
じゃ、その私的な金はどこから来たんだよ? 湧いて出てきたのか?
いいか、金というのは世の中を循環する“流れ”なんだよ。
起点も終点もない。 元々の所有者もいなければ、最終的な所有者もいない。
お前は、そんな経済のイロハも知らないバカだから職に就けないのさ。w
218名無しさんの主張:2006/06/30(金) 15:23:30
>>217
悪いな。
ニートなお前と違って、俺は職についてるぜ。
じつはお前うらやましいんだろwww
低知能な発言からにじみ出てるぜ。

すべての金の元になってるのは『労働行為』、つまり『働く作業や得られた成果・実績』そのものだ。
それらが一定の基準で評価を与えられ、さらに換金されて初めてお金として流通し始めるんだ。

お前ってマジ馬鹿だったんだね。
さすがは暇人、一味違うよな。
219名無しさんの主張:2006/06/30(金) 15:23:54
>>216
なぜ、税金は尊くて購入代金は尊くないのだ? 同じ金だぞ。
どこでその「価値観」に違いが生じるんだ? 理由を論理的に説明してごらん。
お前の足りないオツムじゃ無理かな?
220名無しさんの主張:2006/06/30(金) 15:29:20
マジレスすると公務員の給料が高いのは当たり前。
重役の給料が高いのも当たり前。最低賃金はもっと低くても良い。
それが格差社会ってもんだ。もっと言葉だけじゃなくて実践しないと。
取れるところから取って財源を潤さないと国が倒れたら意味がない。
世論が許さないなんて言うけど、世論なんてものは、
実際に何もしない人たちの愚痴でしかないわけで聴く必要はない。

公務員は国を動かしている。動かすところに金は流れる。
それが嫌なら他の分野で金を動かせ。
221名無しさんの主張:2006/06/30(金) 15:32:53
>218
相変わらず痛い奴だな。まるで答えになっていない。
その「労働行為」の対価となる金はどこから来たのか? と訊いているんだよ。

やっぱりお前は底なしのバカ。この先、生きていてもしょうがないんじゃない?
222名無しさんの主張:2006/06/30(金) 15:38:00
>>219-221
んでさー、ちょっと質問な。
すごくいい質問だからよく聞けな。


お前って最初民間人のふりしてて、次は公務員のふりして、
さらに意図的にわざと論点をズラしたチャチで愚劣な回答をよこしてきてるようだけど、お前の正体って、
じつは『小泉政策を擁護する工作員』だろ。
それって、一種のネット監視してる警察官か?
ハイテク犯罪対策センタのような真面目で誠実な部署じゃないだろ。
捜査2課系か?
それとも公安って部署か?
公安調査庁か?

とにかくそいつらが直接動いてやってしまうと公務員の端くれとして公序良俗に確実に反するから
責任を取らなきゃならない。
だからそいつらが責任逃れをするための矛先・標的として、そいつらの身代わりというか盾・防波堤として、
雇われて指示どおりに動かされてる民間業者なんだろ、お前らは。

要するに、一般国民が罪もない善良な公務員に対してまでも、強い不審と嫌悪感と憎しみを抱き、
軋轢(あつれき)が激化するように誘導して、公務員と一般国民とが対立するように仕組んでるんだろ?
それで公務員の抵抗というか反対をまんまと押さえ込んで、現政権の改革を有利に運ぼうっていう魂胆かい。

公務員はどんな役所のどんな職種でも、みんな必死に勉強して難易度の高い試験にやっと通った、
ある意味ガリ勉で努力家ばかりで優秀な『はず』だな。
バカな民間よりも優秀で真面目なんだ、出来がいいんだ、とほざく公務員が多い割には
余りにも自己中でレベルの低い無責任な考えしかできないバカばかりだったから、
どうもおかしい、もしや、と思ってお前らの様子をさり気なく見届けてたんだよ、じつは。

どうだ?図星だろw
どっかにお前らのこと取り上げたレスあったな。
ちょっと探してみるか。
223名無しさんの主張:2006/06/30(金) 15:43:23
>222
ハズレ。かすってもいないよ。w
答えに窮した挙句、今度は妄想かい? 一度診てもらいなよ。
224名無しさんの主張:2006/06/30(金) 16:00:43
>>220の俺だが、いきなり登場したのは失礼だったが、
だからと言って「工作員」と言われてもなあ。
そもそも工作員がはびこっていると考えている時点で、
おまえの推理は既に破綻している。人間はそんなにかしこくない。
自分を鏡で見てみろよ?心当たりがありすぎるだろ?w
当然、俺にもあるさ。そう言うことだ。自分の意見を主張する前に、
自分の意見そのものを見つめ直してみるのも一興だぜ。
もっとも、人生はそんなに長くないから自分だろうが他人だろうが、
意見を見つめているだけで時間はあっと言う間に過ぎ去るがな。
225名無しさんの主張:2006/06/30(金) 16:02:49
公務員だったら誰しもが、民間のそのへんの奴らなんかよりははるかに
公務員としての自覚を持ち、立場をわきまえてるはずだ。
(まあ職種によっては例外も多数見かけたけども)
特に入ったばかりの若い奴は、まだ悪い奴に洗脳されておらず
思考も柔軟で良識も生きてるはずだ。
むしろ公務員のほうが民間のわからず屋に対して、公務員の立場をわきまえて
懇切丁寧に『正しい論理で』淡々と説得にあたり続けるはずだものな。
それも公務員として税金で働く者の責務、役目だからだ。

でも2チャンにいる自称公務員のお前らって
どのスレでも正真正銘の馬鹿であきれるほどの低能ばっかじゃんw
要するに半官半民のニセ公務員ってことだろ。
元々まともに議論する気がないバカの発言は、無駄だからスルーするにかぎるなw
お前らの正体はこれだろw

2chの正体 第五章・2chの工作員たち
http://www.asyura2.com/0311/bd31/msg/526.html
226名無しさんの主張:2006/06/30(金) 16:11:34
>225
自分が一番バカだということに早く気づけよ。
妄想がそれ以上酷くならないうちにさ。
227名無しさんの主張:2006/06/30(金) 16:11:37
ネット監視員、工作員の常套手段

自分の発言が通らなかったり、正体がバレると
・妄想だ
・思い込みや先入観だ
・精神障害だ
・頭がおかしい
などという論調を使って誘導して丸め込み、自分たちを必死に正当化する、、、

すげーな、指摘どおりだな。
お前らもろにそうやってんじゃんw
うっかり自分から正体を暴露してしまったなw
228名無しさんの主張:2006/06/30(金) 16:21:58
公務員の給与は民間全平均が妥当。
229名無しさんの主張:2006/06/30(金) 19:49:40
給与は今まで大企業にばかり照準を合わせ続け
護送船団方式などと言い大企業ばかりを優遇し続け
自らも大企業とは利権や天下りなどで結びついて来た

今までのその大きな埋め合わせの意味も兼ねて
公務員の給与 = 「大企業を除いた」民間全平均 = 「中小零細企業のみの」民間全平均 が妥当
退職金、年金、手当の支給総額や、その他の待遇たとえば
家族住宅や独身寮入居などによる事実上の給与アップ分も
立地や設備や規模などを厳正に考慮したうえですべて金額に換算し直して
とにかく何もかもすべてを中小零細企業のみの民間全平均にピッタリ合わせるべき

それらは、できれば毎月、少なくとも3か月か半年ごとには民間側の金額を適正に算出したうえで
公務員側もそれに合わせて柔軟にスライドさせる
+にも−にも差が出ないように、つねにピッタリ維持し続ける
230名無しさんの主張:2006/06/30(金) 20:49:05
国民の税金で食ってる奴が偉そうなこと言うなというのは
公務員に対する最もポピュラーなクレームだが、
納税に感謝するような公務員ははっきり言いうが全然おらん。
納税は日本国憲法に定められている国民の義務なので、
感謝とか、お礼とかの入り込む余地がないんじゃ。

さらに、公務員には高額納税者(民間でいえばお得意様か。)は厚遇し、
低額納税者や未納税者は冷遇するといったような発想も全然ない。
国民のためとか住民のためという概念はあるが
納税者のためという視点は、正直あまりない。

納税者というのは少なくとも経済活動を行って収入を得、
さらに費用を差し引いた上でなお利益の出る者だから
国民全体から見ると相当恵まれた地位にある人々である。
所得が課税標準に満たない世帯も相当数あり、
知的・精神・身体等の障害や高齢により、そもそも経済活動が不可能な者も
国家レベルで見ると、相当数存在する。

そもそも行政は主として非経済分野をフィールドにするから
こうした納税すらできないクライアントに対するケアが
現代行政の中心課題になっているので、
納税者のためといわれても、それで?としか思えない。
231名無しさんの主張:2006/06/30(金) 20:56:08
>>209
>それは直接の雇用者だろが。
>国や自治体の大元を正せば雇い主は公務員を除外した国民全員だろが、まだわからんのか、ノータリンが。
お前もくどいな。
国民を雇用者と思っている公務員はまずおらんぞ。
株式会社の社員が株主に雇われていると思ってないのと同じや。
お前の論法なら、スーパーの店員にも「ありがとうございます、ご主人様」と言われないとおかしい。
そのうち小学校の先生が、児童に向かって先生は君のお父さんに雇われているんだよ
なんて言い出したら、その子の将来は誤解の山になるだろ。

>>229
取るに足りん。
232名無しさんの主張:2006/06/30(金) 21:04:55
公務員の給与は民間全平均が妥当。
233名無しさんの主張:2006/06/30(金) 21:41:56
>>228>>232
単なるアフォ
(ちゃんと取り上げてやったから喜びな。)
234名無しさんの主張:2006/06/30(金) 22:16:15
>>230
は注目すべき優れた視点が含まれた素晴らしい内容なので、意見はまた改めて。

>>232
じゃあ俺も議論の余地なしで、
公務員の給与は『大企業を除外した』民間全平均が妥当。
それだけだ。
公務員は民間でいう大手や準大手にあたるという偏った考えを捨てることが先決だ。
公務員は大手でも何でもない。
そんな身勝手な概念は受験者が勝手にそう思い込んで決め付けてるだけの話だ。
納税者の大半は大企業従業員ではなく中小零細従業員なんだから。

>>231
> 国民を雇用者と思っている公務員はまずおらんぞ。
みんなが思っていないからそれは正しいことなのか。
みんなで信号無視したら、その瞬間から信号無視は正しいことに変わるのか。
みんなでタバコや空き缶のポイ捨てしたら、その瞬間から正しいことに変わるのか。
違うだろ。
良くないことはやっぱり良くないし、いいことはいい、だろ。

> 株式会社の社員が株主に雇われていると思ってないのと同じや。
> お前の論法なら、スーパーの店員にも「ありがとうございます、ご主人様」と言われないとおかしい。
だから、民間と税金が起源の公職とを一緒にするなって言ってるだろう。
論理が飛躍しすぎだ。
235名無しさんの主張:2006/06/30(金) 22:19:47
>>231
> そのうち小学校の先生が、児童に向かって先生は君のお父さんに雇われているんだよ
国公立ならある意味正しいだろう。
ただし子供には絶対にそのことを教えてはいけない。早すぎる。
子供が先生の言うことを聞かなくなり、親の七光りで世渡りすることを覚えてしまう。
子供が非行に走ったとき(親がバカであることが原因の場合ね)親子共々言って聞かせることがしにくくなるから、
教師から親にもそのことを教えてはいけない。
親のほうから個人的に聞いてこない限り、暗黙の了解のままにしておく。
ただ大人になったら違う。
店員と顧客との関係だから、公務員が今までのように強気でデカイ態度やエラそうな口の聞き方、
つまり殿様商売ごとき思想をしていたら、激しく反感買ってかえって受け入れられなくなるだろう。
公務員は腹の中で納税者に感謝して、普段も節度と良心を欠かさない態度、行動、発言に努め続けていれば別にそれで構わないんだ。
でもそれ(=普段も節度と良心を欠かさない態度、行動、発言に努め続けている)に
反するような公務員が世の中には非常に多すぎるからこういう議論になるんだ。
236名無しさんの主張:2006/06/30(金) 22:22:13
>>231
実際、そういう公務員多いじゃん、職種、業種にもよるけども。
少なくとも俺が今まで実際に出会った公務員はそういう悪い奴の人口比のほうがだいぶ高かったんだよ。
でも国民のそういう経験って重要だぜ。
そこから俺みたいな思想が半強制的に育てられるんだから。
そういう悪い奴が多くいるということは、
役所同士や公務員同士で牽制や教育をちゃんとやってないということだろ。
今後良心的な公務員が俺の回りに格段に増えてくれば、厳しい見方も徐々に消えていくだろうし、
対等に接してみたいな、とも思い始めるだろう。
でも今日時点までは全然そういう状況じゃなかったからね。

だいたい小手先のやり繰りで短期で簡単に改善できる問題じゃないだろうに。
今まで自分たちで悪い印象をさんざん築きあげて来ておいて、今さら責任転嫁はだめよ。
俺は違う、ちゃんとやってる、だから関係ない、とかいう責任逃れもだめだよ。
すでに公務員の多くに蔓延してる悪しき体質だとしか見てないし、
俺は違う関係ないって言ってた奴がそのうちに同化されて悪く染まっていくものなんだから。
汚職したり天下りしたり自分たちの違反犯罪をもみ消したりしてる悪い奴だって、
やる気に燃えて入ってきた当時の若い頃からすでにダメ人間で頭脳だけが優秀だったとは思えないから。
237名無しさんの主張:2006/07/01(土) 00:02:38
公務員の給与は民間全平均が妥当。
238あんちワーカーHoLiC:2006/07/01(土) 07:20:11
格差社会になり法人税を30l以下のまま放置してると
市の財政が立ち行かなくなりメロン街みたいになる

一億総中流だったから税収も安定していたけど
格差で総人口の99lの所得が下がってる今、自分達の職場も赤字財政だろ?
酒税や煙草税とかの大衆税だけ引き上げてれば解決する問題でもなかろう
消費税を引き上げれば更に金の流れが悪くなるのは火を観るより明らか

大衆税ばかり引き上げるなら全公務員は給料の半分を返上するべき
それが嫌なら法人税をあげろ

持ってる奴等から徴収しろ
危機感を感じ取れ公僕どもがw
239名無しさんの主張:2006/07/01(土) 07:46:48
これは工作員による煽り(釣り)かな?
実在の公務員夫妻による本心かな?
どっちだろう?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1140430244/

752 :名無しさんの主張 :2006/07/01(土) 07:32:40
昨日はボーナスでした。
高卒40歳の私は額面83万円(手取り62万)
大卒36歳の妻は額面74万円(手取り56万)
4月5月と超過勤務が100時間を越えたので、税金ががっぽり引かれました
ここのところ、額面で給料も手取り50万を超えていたので、ボーナスの
喜びはわきません。ああ来月も超過勤務が100時間を超えそうです。
このままじゃ、年収900万に届きそうです。体が持つかな、最近ソープにも
いってないし、愛車のBMWで遠乗りもしていない、海外旅行もここ
2年間していない。ただ、ローンが500万減りました。貯金も300万増えた、
240名無しさんの主張:2006/07/01(土) 09:45:04
公務員の給与は民間全平均が妥当。
241名無しさんの主張:2006/07/01(土) 09:54:25
<夕張市>前年上回る夏のボーナス支給 財政再建団体で?

632億円の巨額負債を抱え、財政再建団体指定の申請を決めた北海道夕張市が、
前年同期を上回る平均75万5000円の夏季期末勤勉手当(ボーナス)を職員に
支給していたことが30日分かった。自治体が再建団体に転落するのは民間企業では
倒産に当たるが、市幹部は「たまたま増えただけ。行財政正常化計画によって、
年間を通じて支給されるボーナスは昨年を下回る」と説明、そこに危機意識は見られない。
りそなグループや三菱自動車など経営危機にひんした民間企業では、ボーナス支給をやめる例は
珍しくないが、同市の判断は果たして妥当なのか。【吉田競】

これが、最後のボーナスだ。今後は財政再建が終了しない限りボーナスは一切無いとのこと。
242名無しさんの主張:2006/07/01(土) 18:48:33
>>241
> これが、最後のボーナスだ。今後は財政再建が終了しない限りボーナスは一切無いとのこと。

日本国中のすべての公務員が全員そうすべきじゃないのか
たばこ税値上げしたうえに、消費税も値上げしないといずれやっていけなくなるなどと無責任にほざいて
一方の自分たち公務員は民間の中小零細企業従業員よりもはるかに高賃金高待遇にしがみついてるんだから
243名無しさんの主張:2006/07/01(土) 18:52:18
最後のボーナスなのかな? 泥棒は懲りないで、いくらでも取れるだけ取るよ。
244名無しさんの主張:2006/07/01(土) 18:59:14
公務員=社会の安定モデル であるとするなら、給与は今のままでも良い。

ただし条件があり、「晩婚化」&「少子化問題」を解決するのも公務員の義務としてくれ。
公務員は28歳までに結婚を義務とし、35歳までに4人以上の子供をもうけるのも義務。

国力UPも公務員の義務だ。
245名無しさんの主張:2006/07/01(土) 19:19:11
泥棒増やしてどうしようというのだ?
246名無しさんの主張:2006/07/01(土) 19:22:53
地方で公務員になることはジャンボ宝くじに当たったに等しい
247名無しさんの主張:2006/07/01(土) 21:47:04
公務員の給与は民間全平均が妥当。
248名無しさんの主張:2006/07/01(土) 22:27:55
あっ、いっけねえ。
間違えちゃったよ(>>247
直しとくから、みんな、許して。。。

× 公務員の給与は民間全平均が妥当。
〇 公務員の給与は『大企業を除外した』『中小零細企業のみの』民間全平均が妥当。
249名無しさんの主張:2006/07/01(土) 22:37:58
 
★財政破たんなのに、夕張市がボーナス大盤振る舞い★
2006年7月1日12時38分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060701i204.htm


 632億円の負債を抱え、財政再建団体入りを決めた北海道夕張市が、
前年同期を上回る平均75万5000円の夏季期末勤勉手当(ボーナス)を
職員に支給していたことが分かった。

 支給されたのは6月15日。昨年8月の人事院勧告に基づき国家公務員の
期末手当が改定されたことに準じ、夏季は前年より0・025か月分引き上げ、
職員平均7000円が増額された。支給額を引き下げるには、支給基準日の
6月1日前に条例改正が必要だが、市は破たん寸前の財政状況を認識しながら、
支給を決めていた。
250あんちワーカーHoLiC:2006/07/02(日) 00:16:54
盗人猛々しいとはこのことなり
公僕とチョンの思考はリンクしてるね
251名無しさんの主張:2006/07/02(日) 17:22:52
公務員の給与は民間全平均が妥当。
252名無しさんの主張:2006/07/02(日) 17:36:21
公務員というのは、サービス業のはず。
民間サービス業と、同じ程度でおけー。
税金収入より、これらの公共サービスをやっているわけであるが
これら税金を自分のふところに入れ
さらに税金を湯水のごとく使いまくりの「役人天国」
このような、寄生虫を放置しておけば、いくら増税したところで
焼け石に水なのだよ。
253名無しさんの主張:2006/07/02(日) 19:27:10
× 公務員の給与は民間全平均が妥当。
〇 公務員の給与は  『大企業を除外した』『中小零細企業のみの』民間全平均  が妥当。
254名無しさんの主張:2006/07/02(日) 19:48:47
>>252
または、民間における正社員の比率(人数)がどんどん落ちているのだから、こちらも公平で望ましいだろう。

  ◎ 公務員の給与には  民間全平均(民間非正社員だけでなく、役所で雇用しているパートなどの非正職員も全員を含める)  が妥当。
      (大企業の正社員を含める代わりに、大企業も含めた全民間の非正社員も全員含めるということ)

※ 非正社員(非正職員):  パート、アルバイト、契約社員、期間社員、嘱託社員、派遣社員、フリーランス、…など『正社員と役員以外の従業員すべて』

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1143067532/597
597 :名無しさんの主張 :2006/07/02(日) 01:43:16

雇用増1年で79万人 9割以上が非正社員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060604-00000001-san-pol
景気回復に伴って雇用環境が改善する中で、この1年で増えた雇用者のうち、
9割以上が非正社員であることが3日、総務省の調査でわかった。
この結果、雇用者全体に占める非正社員の割合は3分の1にまで拡大
非正社員の賃金は正社員の6割程度と低く、税金や社会保険料の納付も低水準にとどまる傾向がある。
(産経新聞) - 6月4日3時9分更新
255名無しさんの主張:2006/07/02(日) 20:13:19
>>252
公務員板で議論してみればわかるように、公務員は難しい試験に合格して採用されたんだから民間人とは元の質が違い優れている、
民間よりも偉いんだ、という愚劣な論法で殿様商売状態を正当化している奴がときどき見受けられる。
そしてそういう下等な言い分をする奴に限って、公務員はサービス業じゃないなどと平然と言い出す。
産業区分(第一次産業〜第三次産業)という小学校で習った初歩的な社会科の知識すら理解できないまま、公務員として就職している奴が多いからだろう。
公務員はべつに民間よりも頭脳が優秀なわけじゃない。
優秀な奴『も』いるというだけのこと。

第一次産業: 農業、漁業、林業など
第二次産業: 製造業
第三次産業: 第一次、第二次産業以外のすべて(=サービス業)

公務員の大半はサービス業(第三次産業)に所属している。
256名無しさんの主張:2006/07/02(日) 20:18:22
公務員は身分が保証され倒産もなく老後も安心なんだから、
それだけで薄給で十分だと思う真面目で質素なコツコツタイプがなればいーんだよ。
倒産と解雇がない安心感と引き換えに薄給でいいという程度の方が、
下手に悪知恵働かせずに言われたことを真面目にコツコツこなすだろーよ。

仕事のほとんどは特殊能力なんて必要ない誰でもできるような仕事なんだから、
優秀な人材を集める為なんて建前を理由に全公務員を高給にする必要なんてない。

たいした仕事もないのに下手に頭のいい奴を採用するから持て余した時間と能力で悪知恵働かせるんだろ。
本当に激務なところになら談合・横領なんてやってる暇も考える余裕もないだろー

能力が必要な部署にだけ高給採用して、あとは薄給で人並みの仕事ができる真面目な奴採用すりゃいーんだよ。
257名無しさんの主張:2006/07/02(日) 23:25:30
>>256
俺も絶対にそう思う。

じつは俺、ほんの数年前までは、公務員はどの職種でも例外なく>>256のような人ばかりだと思っていたんだ。
そうでない人間的に劣った人は公務員職では耐えられないから元から入ってきてないか、公務員になったとしても
やっていけないから自分から早々と辞めていってるんだと考えてた。
実際、小さい頃から家ばかりじゃなくあちこちで、公務員は給料がかなり安い(大企業に比べてという意味じゃ決してない)けど
倒産がなくクビ切りも少なくて、職場としては生涯安定して存続してるからね、と聞かされてきた。
だからそれが公務員の大きな利点だから、それに納得できる人だけが残ってるんだとばかり思ってた。

今すぐにでも>>256のようなシステムに変えるべきだろうね。
嫌なら迷惑ですからすぐにお辞めください、あなたの代わりなど世間にはゴマンといるんですから、
たとえそんな厳しい条件(薄給、低待遇)であっても、募集すれば応募が殺到しますので
ご心配には及びませんよ…、っていうことでね。
258名無しさんの主張:2006/07/03(月) 00:53:49
公務員は業務上の処分も法的な処罰も私生活のモラル維持も民間に比べて甘すぎだし
何よりも公務員同士や役所内部でお互いにもみ消しや見て見ぬふりが盛んだしな。
信じられないことにやりたい放題し放題の野放し状態だもの。

公務員の処分は甘すぎる! http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1118861879/
259名無しさんの主張:2006/07/03(月) 01:23:03
> たいした仕事もないのに下手に頭のいい奴を採用するから持て余した時間と能力で悪知恵働かせるんだろ。
> 本当に激務なところになら談合・横領なんてやってる暇も考える余裕もないだろー

似たようなことは昔からさんざん言われているね。
本当に激務なら悪いことをする暇も考える時間もないはずだし、私的な時間も軒並み潰れて、遊びや飲みに出かける暇すらないだろう。
かつてのIT・ソフト業界並みに過労死、過労入院、生活破壊が激増して、離職率も相当に高い(=定着率がすごく低い)はずだろう。
自分から進んで辞めていく人が多くないということは、その程度の忙しさは民間でもいくらでもあるような当たり前のことで
忙しいうちになど到底入らず、ちっとも激務でも何でもないうえに、普段から単にぬるま湯に浸りきって甘えてるだけだから
そう感じてるだけだということ。
260名無しさんの主張:2006/07/03(月) 10:00:59
暇そうな民間人は世の中に溢れているが。
261名無しさんの主張:2006/07/03(月) 11:03:10
>>260
で?
それが公務員の高給・高待遇の理由になるとでも?
あたま大丈夫?
262名無しさんの主張:2006/07/03(月) 11:29:31
公務員が高給・高待遇? あたま大丈夫?
263名無しさんの主張:2006/07/03(月) 11:41:08
公務員が高給・高待遇じゃないとでも? あたま大丈夫?
264名無しさんの主張:2006/07/03(月) 11:58:23
貧乏人のひがみはみっともないですねぇ。
265名無しさんの主張:2006/07/03(月) 12:02:53
>>264
つまり高給・高待遇だと認めてるわけでつね?
そうじゃないなら僻む理由ないでつからw

そこで、公務員が高給・高待遇の妥当性を証明できなければ、
これは「僻み」でなく「適切な指摘」ということになりまつね。

では、公務員が高給・高待遇で妥当だという根拠を具体的に説明どうぞ↓
266名無しさんの主張:2006/07/03(月) 12:25:23
>>256
>仕事のほとんどは特殊能力なんて必要ない誰でもできるような仕事なんだから、
>優秀な人材を集める為なんて建前を理由に全公務員を高給にする必要なんてない。
日本が真夜中でも、パリやロンドンは真昼間なので、
こちらの時間はお構いなしにファックスやメールがどんどん入ってくる。
これを日本語に翻訳して翌朝省庁内に配布して回るのは、
だいたい入庁初年や2年目の職員。(もちろん残業や。)
ちなみにパリから送られてくるファックスは英語ではないので念のため。

税制の国際比較をしようとしても、ヨーロッパあたりの政府系機関の作成資料で
日本語に翻訳されているものはほとんどないから、
独語仏語もリアルタイムで直接読解しなければならない。
わずかな誤訳があとで取り返しの付かない誤解に発展することもあるので
結構きついものがあることくらいは最低でも知っといてくれ。

自治体でも、児童相談所の児童福祉司や心理判定員、
食肉検査センターの獣医師、農業改良普及所の普及指導員、
建築確認を行う建築主事(その多くは1級建築士だ。)、図書館の司書など、
皆大学での専門教育を受け、有資格を義務付けられている職だ。
そもそも大学の教育学部等を卒業しなければ教員にもなれない。
自治体もこうした職員がほとんど。

公務員=窓口で住民票を発行する人というモノパターンな認識は
持たないでほしい。
267名無しさんの主張:2006/07/03(月) 12:33:48
>>266
>公務員=窓口で住民票を発行する人というモノパターンな認識は
>持たないでほしい。
もう一度よく>>256を読んで見ては?

>能力が必要な部署にだけ高給採用して、
と書いてありまつが、これは無視でつか?
256はすごくまともな意見でつね。
256に反対するのは「能力が必要ない部署」の公務員なのではないでつか?ww
268名無しさんの主張:2006/07/03(月) 12:41:08
>>267
そうくると思ってたよ。
その回答はほとんどの自治体職員でフォロー済み。

「能力が必要ない部署」の公務員は少数であって、
少数があたかも全体を表すことに対して意見を述べたまで。
少数の逆は多数だよね。
269名無しさんの主張:2006/07/03(月) 12:41:53
266 :名無しさんの主張 :2005/12/01(木) 23:01:23
人口規模が同じ自治体での、日米のコスト比較です

●レイクウッド市 人口7万5000人
 市職員 180人+300人の非常勤職員委託費
 (アウトソーシング)を含めた歳出総額(99年度)で3000万ドル(約33億円)
●大阪府交野市 人口7万2000人
 職員は非常勤を除く市職員630人歳出 240億円

世界的に見ていかに日本の公務員の人件費が高いかがわかります。
人数の問題というよりも一人あたりの費用が問題。
米国の約4倍ですね。米国公務員の4倍も仕事をしているのか?

■地方公務員の年収(例・長野県)
ちなみに長野県は積極的に経費節減を行っているので
他の自治体より職員の年収は少ないようです。
(他の自治体は公開できないくらい職員の年収が多い)
部長(11級) 1.100万円
課長( 9級)   950万円
45歳       710万円 
35歳       510万円

http://www.pref.nagano.jp/soumu/jinji/kyuuyomode.htm
http://www.2log.net/home/zk1/archives/blog36.html
270名無しさんの主張:2006/07/03(月) 12:44:49
町田市職員の人件費

         職員数  人件費総額  平均年収  平均年齢
ごみ収集   159    15億0509万  947万円   44歳
学校給食   181    16億0082万  889万円   46歳
学校用務   120    11億1436万  929万円   47歳
保育園     131    10億2861万  810万円   38歳
公用車運転手 15     1億6413万  1094万円   50歳

体育・スポー
ツ施設職員  23     2億0217万  919万円   40歳
国際版画館  15     1億3336万  889万円   40歳
博物館      7       7023万  1003万円   46歳
青少年センター   9       8615万  957万円   44歳 
高齢者福祉センター6       7635万  1091万円   57歳

道路補習課  37      3億5377万 956万円   42歳
下水道    103      9億2938万 911万円   44歳
図書館     94      7億6264万 847万円   38歳

さて、>>268の言う特殊能力が必要な職はどれでしょう?
271名無しさんの主張:2006/07/03(月) 12:53:41
>>268
ところで技能労務職って特殊能力必要ないでつよね?
それこそ誰でもできる仕事でつよね?
各自治体のうち技能労務職の占める割合はどれくらいでつか?
272名無しさんの主張:2006/07/03(月) 12:54:51
一発で嘘と分かるような数字出しちゃいかんよ。
273名無しさんの主張:2006/07/03(月) 12:56:28
>>271
そうそう、こういう議論をしないといけない。(=゚ω゚)ノ
274名無しさんの主張:2006/07/03(月) 12:58:24
一般行政職でも経理や総務なんかは誰でもできまつよね?
福祉部門の職員は全員有資格者でつか?
厚生部門の職員は全員有資格者でつか?
土木部門の職員は全員建築士でつか?
もしもそうだというならそれこそ無駄でつよねw
>>256がいうように必要以上に優秀な人材を集めてるだけで、
能力を発揮してる場がないなら無意味でつよ。
275名無しさんの主張:2006/07/03(月) 13:00:28
>>272
どういうことでつか?
>>270は嘘でつか?
そういう指摘は気を付けた方がいいでつよ。
データが嘘という理由である理屈を否定する場合、
そのデータが本物だったら否定したい理屈を肯定してしまうことになりまつね。
276名無しさんの主張:2006/07/03(月) 13:07:30
>265
たしかに、貧乏人から見れば高所得かもしれないな。
僻み根性丸出しの貧乏人は、自分が世間一般人の代表だと思い込むらしい。w
277名無しさんの主張:2006/07/03(月) 13:09:29
>>276
労働者の過半数以上が貧乏人だというならそれでいいでつが、
そらならそれで労働者の過半数を貧乏人にしてしまうような行政は無能ってことでつね。
278名無しさんの主張:2006/07/03(月) 13:16:23
>277
べつに、貧乏になっても良いじゃん。
279名無しさんの主張:2006/07/03(月) 13:18:14
>>278
じゃあ、税収も下がるんだから公務員の首切ってもいいじゃんw
280名無しさんの主張:2006/07/03(月) 13:20:11
>>279
その場合の首とは解雇じゃなくて生首のことでつか?
281名無しさんの主張:2006/07/03(月) 13:23:14
>279
金持ちがたっぷり納税するから心配御用。
そもそも、貧乏人が増えることが、なぜ行政の責任になるわけ?
282名無しさんの主張:2006/07/03(月) 13:30:37
>>281
>金持ちがたっぷり納税するから心配御用。
借金800兆で今でも毎年赤字で増えつづけてるのに?wwww

>そもそも、貧乏人が増えることが、なぜ行政の責任になるわけ?
責任って誰か言いましたっけ?
無能と言ったんでつよ。
283名無しさんの主張:2006/07/03(月) 13:34:12
>金持ちがたっぷり納税するから心配御用。
自国民が餓死しまくってるある隣国の将軍様と近いものがあるなw
奴ならこう言うだろう
「近隣諸国から支援してもらうから心配ご無用」
「国民が餓死してることが、なぜ将軍様の責任になるわけ?」
284名無しさんの主張:2006/07/03(月) 13:47:55
>借金800兆で今でも毎年赤字で増えつづけてるのに
「税収が減る」(279)ということに対する答えでつ。

>責任って誰か言いましたっけ?無能と言ったんでつよ。
同じことじゃん。
285名無しさんの主張:2006/07/03(月) 14:02:52
>>284
>「税収が減る」(279)ということに対する答えでつ。
金持ちのお金も所詮は多くの貧乏労働者の消費による上積みによるものでつ。
底辺層の所得が減れば金持ちの所得も減っていきまつ。
ちなみにお金持ちの水準はどれくらいだと考えてまつか?

>同じことじゃん。
無能と責任を意味をご存知ない?
国民が安心して生活でき国力を上げることが国の役目でつよね。
貧乏層が増えることは行政の責任とはいいませんが、
国力が落ちることを放置・容認するなら無能ってことになりまつね。
286名無しさんの主張:2006/07/03(月) 14:28:18
>285
>底辺層の所得が減れば金持ちの所得も減っていきまつ。

「格差社会」「所得の二分極化」という言葉もご存じない?

>無能と責任を意味をご存知ない?

それはあなた。
287名無しさんの主張:2006/07/03(月) 14:43:22
赤字続きのおらのいた会社は財政危機の自治体と同じ
給料はバブルの後5年後位が天で790万円ほど
その後どんどん組合無視で下がり続け3年前には500万ちょい
そこで辞めて自営しているのでその後は知らないが噂によるとほとんど変わらずとのこと。

ここだ、会社にとって一番計算しやすく即効の効果が期待できるのが人件費。
公務員も同じくである。なぜそこに手を付けれない。
公務員の権利を主張するものは当然に住民に対する誠実な義務を負っている。

前述の会社のときは給料が下がってもみんな必死で仕事をこなしていたぞ。
つぶれるという恐怖と戦いながら。勿論、顧客サービスの質は落とさずにだ。

こんなクソ会社にできたことが一般市民よりレベルの高い【公務員様】にわからない
はずは無い。

何かの間違いだよね。公務員様。
給料半額くらいが正当なあなたに対する報酬ですよね。
それと能力主義
ゴミパッカーに乗って1000万オーバーはないやろ。
外注している民間の従業員と同等で結構。

あんたがたの組織に俺が入れたらたぶん3〜4人分
年収で3000万円は当然で貰える位の仕事はできますよ。
まーものすごい嫌がらせを受けるだろうけどね。

自営してよかったと今思っています。
288名無しさんの主張:2006/07/03(月) 14:47:40
(日本の)公務員ってえらく勘違いしてるよね
289名無しさんの主張:2006/07/03(月) 15:03:18
>>286
>「格差社会」「所得の二分極化」という言葉もご存じない?
それがなにか?
格差社会だからなんでつか?
二極分化なら知ってまつが、二分極化ってなんでつか?w
二極分化が進んだからって公務員の給与を平均でなく上にあわせる根拠にはなりませんよ。

>それはあなた。
辞書をお持ちでない?
「>そもそも、貧乏人が増えることが、なぜ行政の責任になるわけ?」
この責任を無能に置き換えてみましょう。
ほーら、>>285の下段の意味が見えてきたでしょう?
290名無しさんの主張:2006/07/03(月) 15:21:04
>289
貧乏人が増えると金持ちの所得が減る、と言ったのはあなた。
でも、現実の社会はそうなっていない。逃げ口上は止めようね。

責任の無い事を果たさなくても、無能とは言わない。
あなたは日本語にも論理にも不自由な、かわいそうな人。
291名無しさんの主張:2006/07/03(月) 15:37:47
>>290
>貧乏人が増えると金持ちの所得が減る、と言ったのはあなた。
そうですよ。

>でも、現実の社会はそうなっていない。逃げ口上は止めようね。
なりますよ。
二極化というのは状況の話だけで数が考慮された表現ではないでつからw
今までそこそこ貧乏〜金持ちまでの中にそこそこ金持ちややや金持ちもいたわけでつ。
彼らそこそこ金持ちややや金持ちが、二極化によってみんな金持ちになるとでも思ってるのでつか?w

それで、いつになったら根拠を説明してくれるのでつか?
いつまでも屁理屈で話逸らして逃げないでね。

>責任の無い事を果たさなくても、無能とは言わない。
>あなたは日本語にも論理にも不自由な、かわいそうな人。
ここに勉強のできない子供がいるとしまつ。
彼には成績を良くする責任はありませんが、彼は無能と呼ばれないでせうか?
無能とは責任など関係なく、ある事柄に対しての能力の有無のことでつよ。

292名無しさんの主張:2006/07/03(月) 15:41:56
>>290
ついでにあなたの屁理屈に合わせるとすると、
国民・国力に対してなんの責任もいので
無能とも有能とも言わないしその指標もないってことでつね。
ならなおさらのこと、国民の平均を大きく超えて高給・高待遇な理由もないことになりまつねw
責任もなく無能でも有能でもない公務員の給料・待遇は国民の平均が妥当ってことでつね。
293名無しさんの主張:2006/07/03(月) 15:59:44
>291 

貧乏人が増える一方で金持ちは益々富んでいく。かくして格差が拡大していく。これが「格差社会」。
その証拠が見たければ、あなた自身が日本のジニ係数の推移を調べてみれば良い。
それより、あなたこそ、早く「貧乏人が増えると金持ちの所得が減る」ことを証明するソースを出してごらん。
いつまでも屁理屈で話逸らして逃げないでね。 w

>無能とは責任など関係なく、ある事柄に対しての能力の有無のことでつよ。

あなたは「文脈」という言葉も知らないようでつね。見苦しいでつよ。

>国民の平均を大きく超えて高給・高待遇な理由もないことになりまつね

根拠なし。説得力ゼロ。思い込みで議論しようとしても無駄でつ。w



294名無しさんの主張:2006/07/03(月) 16:26:47
>>293
291の意味が理解できないようでつね。

ジニ係数のグラフで言うなら縦軸は所得で横軸は人数でつね。
ジニ係数が大きくなれば100%を頂点としてそれ以下の
やや金持ちやそこそこ金持ちだった所得も減りまつね。

もう一度聞きませう。
過去のある時点Aの平均所得よりも多かった人(金持ち)は、
二極化によって全員がA時点の所得よりも所得が増えると思ってまつか?

>あなたは「文脈」という言葉も知らないようでつね。見苦しいでつよ。
あなたが勝手に「無能」を「責任」とはき違えただけでせうw
無能と責任を無理やり同じ解釈にするなんて、見苦しいでつよ。

>根拠なし。説得力ゼロ。思い込みで議論しようとしても無駄でつ。w
でつから、公務員の給与・待遇が国民の平均を大きく上回る根拠をずっと聞いてるのでつが?
いつになったら説明してくれるのでつか?
すり替えだけで議論しようとしても無駄でつ。w

295名無しさんの主張:2006/07/03(月) 16:37:36
松下幸之助が 言った。 
「税金を 全部使うのでなく 貯めて運用すれば、
20年もすれば 払わなくても済む。」
296名無しさんの主張:2006/07/03(月) 16:40:47
鳥取県職員が 言った。
「我々は 資質が 違いますから」
297名無しさんの主張:2006/07/03(月) 16:46:18
>294
話のすり替えは止めましょう。
「かつて」金持ちだった人の所得の話などしていません。

>あなたが勝手に「無能」を「責任」とはき違えただけでせうw

それはあなたでつ。w

>公務員の給与・待遇が国民の平均を大きく上回る根拠をずっと聞いてる

だから、本当に「大きく上回る」という事実はあるのか? と聞いているのでつ。
それが先ず証明されなければ、「根拠」も何もないでしょ。
いつになったら証明してくれるのでつか?
すり替えだけで議論しようとしても無駄でつ。w

298名無しさんの主張:2006/07/03(月) 16:49:45
   公務員給与は高すぎ

★週刊文春7月3日号に「公務員の人件費高すぎる」と題して産業別の年間人件費が次のように掲載された。(国民経済計算年報 平成13年度版)
1.公務員               1018万円
2.電気・ガス・水道などの公益事業    795万円
3.金融・保険              678万円
4.輸送機械               629万円
5.電気機械               584万円
6.小売・卸売              430万円

★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下。
★日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍
299名無しさんの主張:2006/07/03(月) 17:15:17
>>297
>「かつて」金持ちだった人の所得の話などしていません。
「貧乏人が増えると金持ちの所得が減る」
に対して「二極分化や格差社会」を出してきたのはあなたでつよ。
時系列を考慮せずにこれらを語る意味はないでつね。
その都度無理に反論しようとするから、
話の流れを無視した部分的な屁理屈になるんでつよ。
あなたは「文脈」という言葉も知らないようでつね。見苦しいでつよ。

>それはあなたでつ。w
>>277で「無能」と言ってるのに、
>>282で「責任」と勝手に履き違えたのはあなたでつ。w
さらにその後に「無能」と「責任」は同じだとか意味不明なことも言ってましたねw
日本語読めまつか?

>だから、本当に「大きく上回る」という事実はあるのか? と聞いているのでつ。
>それが先ず証明されなければ、「根拠」も何もないでしょ。
どのスレで聞きました?
それにその手の数字は類似スレにもいくらでも出てまつよ。
300名無しさんの主張:2006/07/03(月) 17:16:36
>>275
>>272 どういうことでつか?>>270は嘘でつか?
嘘です。

>そういう指摘は気を付けた方がいいでつよ。
>データが嘘という理由である理屈を否定する場合、
>そのデータが本物だったら否定したい理屈を肯定してしまうことになりまつね。
あなた何も知らないみたいだから、教えといてやるよ。
このデータをどこから拾い出したか知らないが、致命的なのは人件費だ。
あたくは、人件費を職員数で割った金額を平均年収と称して掲載しているが
国・自治体で公表する「人件費」は、給料、諸手当のほか、
共済費(共済組合の事業主負担分等)、退職金、災害補償費、退職年金等
職員に要する費用のすべてを含んでいる。
また、臨時職員や非常勤の嘱託職員等の定数外職員の雇用に要する費用も当然含まれている。

こうした人件費を義務的経費として分類集計し、
この割合が高いと財政構造が硬直化していることになるため、
どの自治体でも必ず公表することになっている。

従って、人件費を定数内職員数で割っても、平均年収なんて出るわけない。
べらぼうな高額になるのは当たり前である。
これが平均年収だなんて見る人が見れば一目で嘘と分かる。

町田市は全国の自治体でも高給の部類に入るが、いくらなんでも
こういう厚顔無恥な数字をあげて公務員の給与が高いと非難することだけは
厳に謹んでもらいたい。

なお、平均年収を知りたかったら、各自治体のホームページで
「職員給与費」を検索するとよい。
このスレにもどこかで紹介されていたと思う。(=゚ω゚)ノ
301名無しさんの主張:2006/07/03(月) 17:28:47
■江東区みどりのおばさん年収800万円

■横浜市営バス職員 平均年収791.9万円(平均年齢43歳)
1300万円を超える人もいる。1600人中245人は1000万円以上。
■京都市営バス職員 平均年収873万円
940人中180人が1000万円以上。
■大阪市営バス職員 1390人中260人が1000万円以上。
■近鉄バス(民間) 平均年収600万円。1000万円以上はゼロ。契約運転手は年収350万円。

■三鷹市営保育士 平均799万円
■同市民間保育士 平均467万円
■認可外保育士 平均358万円

■江東区給食調理員 平均909万円 平均出勤日は年間180日
■杉並区給食調理員 平均800万円(950万円超のひともいる) 平均出勤日は年間180日
■民間委託の場合 平均500万円

■江東区の部長級 年収1500万円以上、退職金3700万円
■中小企業従業員 退職金300-500万円

■2002年民間会社員 平均年収448万円(男548万円、女278万円)
■2002年地方公務員 平均年収743万円
302名無しさんの主張:2006/07/03(月) 17:37:56
>>300
>国・自治体で公表する「人件費」は、給料、諸手当のほか、
>共済費(共済組合の事業主負担分等)、退職金、災害補償費、退職年金等
>職員に要する費用のすべてを含んでいる。
>また、臨時職員や非常勤の嘱託職員等の定数外職員の雇用に要する費用も当然含まれている。
いまある自治体のHPを見ましたが、あなた嘘つきでつね。
人件費とは、
一般職員に支給される給与と市長や議員など特別職の給料・報酬・手当などの経費の合計です
と書いてありまつね。
たまに公務員が上記2・4行目を理由に反論するのを見かけますが、嘘だったんでつねw
303名無しさんの主張:2006/07/03(月) 17:39:56
>>271
>ところで技能労務職って特殊能力必要ないでつよね?
>それこそ誰でもできる仕事でつよね?
>各自治体のうち技能労務職の占める割合はどれくらいでつか?
自分で調べりゃすぐに分かるんだけど、
(総務省ホームページで定員管理調査の結果を調べろ。)
そんな気もないようだから教えといてやるよ。

2005年度の技能労務職は
都道府県で全体(教育、警察を含む。)で2.6%ほど。
市町村で13.8%。
指定都市は随分高く23.9%になる。
これは地下鉄などの公営事業の運転手等が多いため。
すべての自治体でみると
地方公務員300万人の約8%弱といったところ。

ちなみに資格要件をほとんど必要としない一般事務職は
都道府県ではわずか14.4%しかいない。市町村でも40%台だ。
(もっとも、分母に教育公務員と警察職員を含むので注意が必要。)

ただし一般事務職は、資格要件がないとはいえ、
専門職も含めた行政全般のトータルコーディネイトを行うので、
最も優秀な職員を集めなければならないというのは
地方行政の常識だ。
304名無しさんの主張:2006/07/03(月) 17:44:11
>>302訂正でつ
4行目が嘘でつね。
人件費に2行目は含まれるようでつ。

この自治体の場合、
職員給与費=163億1114万円
一般行政職員の人数=1499人
年間の一人あたりの職員給与費=1088万円

やっぱり>>270は本当っぽいでつねw
305名無しさんの主張:2006/07/03(月) 17:44:49
>>302
ますます無知なようなので、改めて。
普通、「人件費」という場合は、原則>>300のとおり。
ところが、各自治体で公表する場合は、人件費といったり、給与費といったり
様々な名称で公表され、紛らわしいので、
親切な自治体は、こういう経費を人件費として公表しますとか、
こういう経費を給与費としていますと断って公表している。

断りのない場合は、原則に戻るので、どういう数字かというのは
ちゃんとチェックしておかないといけない。
ところで、>>270はチェックした結果の数字か?
306名無しさんの主張:2006/07/03(月) 17:47:20
>>304
もう、ほんとのど素人だな。
職員給与費というのは予算じゃ。
一般行政職員の人数は定員だろ。
予算には予算定数が別にあるから、1人当たりを割り出すには
予算定数で割らないとダメ。
307名無しさんの主張:2006/07/03(月) 17:50:44
>>305
>>270は知りませんが、>>304はチェックした数字でつよ。

>>306
いえいえ、この自治体の資料によると職員給与費の数字は予算でなく決算の数字でつ。
308名無しさんの主張:2006/07/03(月) 17:52:20
時間切れでつ。ではまた。
309名無しさんの主張:2006/07/03(月) 17:54:30
>>302
>一般職員に支給される給与と市長や議員など特別職の給料・報酬・手当などの経費の合計です
と書いてありまつね。
あんた、もう1回勉強しなおした方がいいよ。
市長や議員が職員数に含まれるわけないだろ。
給与と報酬の違いも分かって言っているのか?
310名無しさんの主張:2006/07/03(月) 17:56:34
>>307>>308
もう無茶苦茶な奴やなー(=゚ω゚)ノ
311名無しさんの主張:2006/07/03(月) 18:02:57
追い込まれて逃げちゃいましたね。
312名無しさんの主張:2006/07/03(月) 19:05:05
>>304>>307
俺も今、町田市のホームページで確認した。
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/torikumi/gyousei/kouhyou0501/files/kyuuyo05_s.pdf
お前は、2004年度の普通会計決算の職員給与費163億1,114万円を
その前ページに掲載されている2005年4月1日現在の一般行政職1,499人で割っちゃったわけだな。
バカヤロー!と怒鳴りたいが、まあ、どこが違ってるか親切に教えてやるよ。

まず年度が違うだろ。(こんな基本的ミスってすごく恥ずかしいぞ。)

次に、職員の構成(図1)の中には、普通会計に所属する職員と、
特別会計に所属する2通りの職員が含まれていることを知れ。
普通会計とは、「全ての会計から公営事業会計を除いたもの」とのコメントがある。<表2>(注)A
従って、公営事業会計に所属する職員を分離しなければならないが、
これは図1からだけでは不可能だ。

俺も町田市職員ではないから即答はできないが、
<表11>に公営企業等会計部門の職員数が掲載されているので
これを参考にするしかない。→続く
313名無しさんの主張:2006/07/03(月) 19:06:42
→続き
が、ここで<図1>の2005/4/1現在の2,867人と、
<表11>の2005/4/1現在の2,874人と微妙に食い違っているのはなぜ?
本来は一致するはず。
税務や医療も若干食い違うが、国保の職員や保健所の職員との混合で
説明はできるだろう。しかしトータルの不突合は不自然だ。

ま、そこは置いといて、表11の2004年の2,895人から
公営企業等会計部門の732人を差し引いた2,163人が
普通会計所属職員ということになる。

で、163億1,114万円を2,163人で割ると、1人当り754万円になる。
ちと高い気がするが、すべての手当込みで
かつ日本でも有数の高給自治体なので、こんなもんだろうと思料。
314名無しさんの主張:2006/07/03(月) 22:09:05
975 :名無しさんの主張 :2006/07/03(月) 15:18:37
(1)官僚組織は本来、国のため国民のためのものであるにもかかわらず、自己目的化し、仲間内の面子と利益を守るための自閉的共同体となっている

(2)しかも、その自覚がなく、国のため国民のために役立っているつもりである

(3)共同体のメンバーでない人たち、すなわち仲間以外の人たちに対しては無関心または冷酷無情である

(4)同じことであるが、仲間に対しては配慮が行き届き、実に心優しく人情深い

(5)身内の恥は外に漏らさないのがモットーで、組織が失敗を犯したとき、失敗を徹底的に隠匿し、責任者を明らかにしない

(6)したがって、責任者は処罰されず、失敗の原因は追及されないから、同じような失敗が無限に繰り返される。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1118861879/
315あんちワーカーHoLiC:2006/07/04(火) 05:19:42
>>314
コレが俗に云う不正免除の仕組みでつね
コレがある限り僕は有能な公務員だと幾ら吠えても責任無視放棄
組織の何処かが腐ってたら全体が腐ってる様に思われる罠
ソノ確固たる例が社保庁だわいナ

自称有能公務員ならこんなもの放置せんだろうナ
民主主義とは数による少数排除なのだから数により不正を正して逝けば済むこと
ソレが出来ないと云うのであれば全体が略、腐ってることなんだろう

だから公務員は叩かれ無能呼ばわりされるのニャ
316名無しさんの主張:2006/07/04(火) 06:10:39
現状は全然このとおりになっておらず、ほど遠いのでは?
というよりも、むしろ逆行してるようにすら見える。
なぜ?

296 :名無しさんの主張 :2006/07/03(月) 16:40:47
鳥取県職員が 言った。
「我々は 資質が 違いますから」

295 :名無しさんの主張 :2006/07/03(月) 16:37:36
松下幸之助が 言った。 
「税金を 全部使うのでなく 貯めて運用すれば、
20年もすれば 払わなくても済む。」
317名無しさんの主張:2006/07/04(火) 06:32:10
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1143640757/334-335

> 今まで公務員側がもっともっと聞き分けがよくて、民間との間でも公務員同士でも
> 痛みの分かち合いということを以前から素直に受け入れて、ずっと民間と共に工夫努力しながら
> 一緒に歩んで来ていたなら、こんなことにはならなかっただろうな
> 国は断然うまく動いていたんじゃないかと思う

> 公務員が前からそうしていれば国民の理解も政策に対する支持も
> ごく自然にもっとずっと役所寄り公務員寄りに丸く収まっていただろうに。。。
> 自分たちと同じ釜の飯を食ってる(とまでは行かないけども、でもまったく同等に痛みの分かち合いをして共に歩んでる)大事な仲間であり、
> 何物にも変えがたい大切な味方、兼奉仕者、兼指導者でもあるということで。
318名無しさんの主張:2006/07/04(火) 08:19:40
これで、でつか君がほとんど知識のない思いつき坊やだってことが明らかになった。
だいたい、公務員バッシングってものは
金魚の頭にうなぎの胴体付けて新種の魚を発見しましたって類が多いので
ほとんど信憑性がない。捏造、虚偽、無知が横行している。

公務員の実態どころか、
行政作用そのものを全く理解できていない。

正しく理解したうえで批判するのであれば
聞きようや応えようがあるが、
根も葉もないような空言を積み重ねるだけだと
公務員にとって痛くも痒くもない。
それよりも国民そのものがどんどん不幸になっていく。
(=゚ω゚)ノ
319名無しさんの主張:2006/07/04(火) 09:31:27
悪いね、切った貼ったしたのは”でつか君”じゃない。
内容からそんなことすら読めていなかったのか、
それとも”でつか君”だといかにも思ってる振りをして、
ロムしてるだけのギャラリーにもまんまとそう思わせる戦略かい?
公務員正当化の論理には全然なってないぜ。

ま、>>317に書かれてるような、グループ、組織の枠を超えた幅広い意味での
『共助共栄』
の考え方を、お父さん、お母さん、じいちゃん、ばあちゃんにでもよく聞いて
しっかり学んで身につけるように日ごろから努力するんだな。
320名無しさんの主張:2006/07/04(火) 09:44:15
>>318
はぁ、理解できてないんじゃなくて
理解していただけるよう努力しますだろ?
全くどんな教育してんだw
321名無しさんの主張:2006/07/04(火) 10:21:32
いつから公務員はこんなに態度悪くなったんだ?
322名無しさんの主張:2006/07/04(火) 10:25:15
公務員も民間人も、ここでは対等。 態度云々を言うのは馬鹿。
323名無しさんの主張:2006/07/04(火) 10:28:55
>>313
>で、163億1,114万円を2,163人で割ると、1人当り754万円になる。
民間より全然高いじゃん
324名無しさんの主張:2006/07/04(火) 10:31:55
年齢、学歴、正規雇用である、などの条件をすべて揃えてから比較しろよ。
325名無しさんの主張:2006/07/04(火) 10:35:05
公僕だろ?
326名無しさんの主張:2006/07/04(火) 10:43:18
だから?
327名無しさんの主張:2006/07/04(火) 10:54:40
>>324
揃える必要ねーじゃん
そこを揃えておいしいとこだけ持ってくのか?
揃えるなら全部揃えろってw
財政赤字なら減給・ボーナスなしは当たり前、
財政改善されないなら解雇も已む無し等々、デメリット面も揃えるっつーなら認めてやるよw

なんで民間とは目的の違う公僕の給与水準だけを、同条件の民間と揃える必要あるんだ?
まずはそこを説明しろっての。
それと、高卒採用の技能労務職はあきらなに同条件の民間水準を上回ってるんじゃねーの?
328名無しさんの主張:2006/07/04(火) 10:56:34
過去に倒産した企業の大卒も入れないと不公平だな。
民事再生法適用されてる企業の大卒も入れないと不公平だな。
失業中の大卒も入れないと不公平だな。
329名無しさんの主張:2006/07/04(火) 11:13:07
>327
条件の異なるものを取り出して比較しても無意味。
それが判らないのは、単にお前がバカだから。
330名無しさんの主張:2006/07/04(火) 11:16:24
>>329
民間=営利目的
行政=非営利目的

大前提・条件が全然違うw
条件の異なるものを取り出して比較しても無意味。
それが判らないのは、単にお前がバカだから。
331名無しさんの主張:2006/07/04(火) 11:23:10
>330
やっぱりバカだ・・・。 (大藁
332名無しさんの主張:2006/07/04(火) 11:27:33
今時非営利かいw
行政はサービスなんだよ、これ世界の常識
日本だけが100年前の発想w
333名無しさんの主張:2006/07/04(火) 11:29:23
やっぱり、今の公務員はクビにしたほうがいいな
334名無しさんの主張:2006/07/04(火) 11:31:23
非営利だけど手数料取るよね
だったらこれだけのサービスでこれだけの費用かかるって明確にすべきだな
335名無しさんの主張:2006/07/04(火) 11:33:13
>>330
前提間違ってますね
サービスの質とスピードの向上は民間並みかそれ以上必要です!
336名無しさんの主張:2006/07/04(火) 12:12:52
>>332
ってことは比較するのはサービス業ってことだなw
で、お客様である国民がサービスに満足しないなら納税拒否できると。
それなら認めてやるよw

>>335
とてもサービスの質もスピードも民間並とは思えんが・・・・
必要ならもっとがんばれよw
必要だと言ってる奴が実現もしてないのに民間並みの給料貰ったらダメだろw

337名無しさんの主張:2006/07/04(火) 12:29:02
俺は満足しているよ。
338名無しさんの主張:2006/07/04(火) 12:37:03
民間=営利目的だが、必要とされる仕事
行政=公益無視で私益追求、不必要な仕事で搾取人多数。
339名無しさんの主張:2006/07/04(火) 12:42:04
営利目的のヤミ金や詐欺商法や各種悪徳業者も「必要とされる仕事」なのかねぇ。
340名無しさんの主張:2006/07/04(火) 12:45:51 BE:174647726-
NHKのBSディベートという番組です。みなさんの意見を投稿して、公務員の給料を減らしましょう!

どう進める公務員改革
ttp://www.nhk.or.jp/bsdebate/
 公務員のあり方を見直す動きが本格化しています。
 政府は、先の通常国会で成立した行政改革推進法を受けて、今後5年で、国家公務員、地方公務員の定員をそれぞれ5.7%以上純減(増加分を含めて削減)、同時に、給与も見直して、公務員の人件費を2兆6000億円削減することに
しています。
  目的は、財政再建です。政府は、2011年度までに財政健全化に一定のメドをつけるために、11兆4000億円から14兆3000億円程度の歳出削減が必要としており、その具体策として、社会保障費や公共事業費とともに公務員の人件
費も削減されることになりました。
  しかし、削減対象の約4割が、人件費の一部を国が賄う独立行政法人へ移行するなど、人件費削減の効果を疑問視する声や、削減にともなって国が担ってきた仕事を廃止すると国民生活の安心安全が損なわれると危惧する声もあります。
 また、単なる削減だけでなく、天下りや官製談合などの問題にメスを入れるべきだという指摘もあります。
 さらに政府は、公務員の仕事の効率化を図るため市場化テストの導入を本格化します。
 従来は、国、地方の公務員が担っていた様々な公共サービスについて、官と民が競争入札を行い、落札した方に任せるという仕組みです。
 官民が競うことで公共サービスのコスト削減とサービスの質の向上を目指します。
 しかし、価格競争で担い手を決めれば、公共サービスの質が低下すると心配する意見や、本来、公共サービスは、採算を度外視しても官が担うべきだという指摘もあります。
  国と地方が抱える巨額の借金と、急激に進む人口減少社会の中で、私たちは、公務員のあり方をどのように見直せば良いのでしょうか。
 専門家や経済界、労働界の代表、市民が議論します。
341名無しさんの主張:2006/07/04(火) 12:48:26
>>339
こんなモラルの欠片もない奴が公務員やってるから談合や天下りが横行するんだなw
342名無しさんの主張:2006/07/04(火) 12:51:40
談合するのも天下りを受け入れるのも、民間側なんだけどな。
343名無しさんの主張:2006/07/04(火) 12:55:37
民間が受け入れようとしても、行政が協力しなければできないだろ。
営利目的の民間が多少モラルに外れたことをするのは想定の範囲内。
それを取り締まるのが官の役目。
行政は営利目的じゃないからモラルが維持できるんだろ。
モラルを失った公務員はすでに公務員にあらず。
344名無しさんの主張:2006/07/04(火) 12:59:35
だから金魚にうなぎをくっつけて非難してるだけだって。
痛くも痒くもねえよ。(=゚ω゚)ノ
345名無しさんの主張:2006/07/04(火) 13:57:11
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1140430244/

809 :名無しさんの主張 :2006/07/04(火) 12:52:45
>>807
>政府は、先の通常国会で成立した行政改革推進法を受けて、
>今後5年で、国家公務員、地方公務員の定員をそれぞれ5.7%以上純減(増加分を含めて削減)、
>同時に、給与も見直して、公務員の人件費を2兆6000億円削減することに
これ、建前は行政改革だけど、実は団塊世代の大量退職による自然減少するんだよ。
この自然現象のタイミングを逃がさずに「いかにも行政改革で削減しました!」と思わせる手口。
実はなんにも変わらない。
346名無しさんの主張:2006/07/04(火) 14:25:57
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1143067532/

581 :名無しさんの主張 :2006/07/01(土) 22:14:57
公務員の給料削減>>>∞>>>公務員の人員削減 その理由?

公務員の人員を減らすと、今までの公的サービスが悪化する可能性がある。
公務員の給料削減ならば、人員を減らさないため、公的サービスが悪化するのを防げる。
よって、公務員の給料削減>>>∞>>>公務員の人員削減

公務員改革?の手法(公務員の人員削減中心だからね)が間違っているため、あまり官のリストラを要求すると、公的サービスが悪化しますという国民に対する脅しになり、論理のすり替えが行われている。
小泉純一郎、現在の自民党の公務員改革?は、以上のような理由でインチキであるといえる。

588 :名無しさんの主張 :2006/07/02(日) 00:21:53
>>584
公務員改革を人員削減中心にすることによって、逆に公務員改革が進まない。
なぜなら公務員改革を進めると、公務員の人員削減につながり、国民に対する公的サービスの悪化を招くから(ex.電話で問い合わせをしても、誰も電話に出るひとがいないとか。)
公務員の給料削減なら、人が減るわけでもないし、施設が消えるわけでもないから、公的サービスが低下する可能性は低い。
小泉改革?は、公務員の削減が中心である時点で、インチキ。

592 :名無しさんの主張 :2006/07/02(日) 00:37:49
>>591
前者だろうね。
人員削減なら、ほとんどは若い世代の新規採用を減らせば済む話だろう。

人員削減で国民の不満が高まれば(ex.役所に電話をしても電話に出ない)、また公務員の採用を増やせという話になりかねない。
だから、小泉の公務員の人員削減を中心とした公務員改革?はインチキなんだよ。
公務員の給料を減らさないと、本当の公務員改革にはならない。
しかもそれだけで財政黒字になるくらいに。
パートでもできる仕事がたくさんあるはずなんだ。
公務員の仕事ぶりを見ていれば、そんなことは子供でもわかるはず。
347名無しさんの主張:2006/07/04(火) 14:28:13
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1143067532/

593 :名無しさんの主張 :2006/07/02(日) 00:42:35
新規採用を減らすんなら、現役公務員が痛みを味わうことはないだろう。

596 :名無しさんの主張 :2006/07/02(日) 01:30:39
>>594
当然だよ。
そんなの。
公務員の給料減らない(公務員喜ぶ)→国民の税金増える(国民怒る。財政赤字がすごいから税金増やされそうだよね)
公務員の給料減る(公務員怒る)→国民の税金増えない(国民喜ぶ)
(以下省略)
348名無しさんの主張:2006/07/04(火) 15:35:31
>公務員の人員を減らすと、今までの公的サービスが悪化する可能性がある。
はぁ?こんな理屈が通るわけねーだろ
じゃあ、民間は人員削減でサービス減ってるのかよw
一人で二、三人分仕事やりゃいーだけの話だろ?
349あんちワーカーHoLiC:2006/07/04(火) 16:23:40
公務員は無能丸出しだな
役人天国に飽き足らず犯罪者天国まで作る気か
広島の女児殺害事件で計画性や再犯があるにも係らず
無期懲役かよ!

数人殺しても無期懲役の判例ばっかだし
性犯罪については人間は更正の余地は無いんだよ!

それでいて個人情報保護法で自己保身はばっちしだしな

もうこの国では公務員である事は恥かしいを通り越し
愚かしい行為にまで成り下がったな
350名無しさんの主張:2006/07/04(火) 16:36:18
やらなくていい規制をしている公務員を減らせば、
税金少なくなる上、公的サービスがよくなる。
351名無しさんの主張:2006/07/04(火) 17:38:46
一口で公務員といっても、
大臣・次官もいれば、最高裁判所の裁判官もいるし、
へき地診療所に勤務する医師や土木事務所の道路工夫も公務員だ。
国家のトップも現場の職員も十把一からげにして
民間平均かそれ以下にしろというのは、単なる暴論だ。

高くてもいい公務員と、そうでない公務員とがいていいのかどうか、
どの公務員が、民間の何と比べて、どれくらい高いのか、
そして、それがいいのか悪いのかを分けて議論しないといけない。

また、ごく一部の自治体の一部の職種を取り上げて
あたかも全体を現すかのような論法も、いい加減にしないと
真面目に勤務しているほとんどの公務員の正確な姿を
国民自身が見失ってしまい、国全体が間違った方向に走ってしまう。

確かに、公務員自身がどう考えても高給と思えるような公務員もいる。
かつ、大阪市のような厚遇を支持する公務員もほとんどいない。
もっと冷静で正確な議論をしろ。
(でもできるわけないのは十分理解)
(=゚ω゚)ノ
352名無しさんの主張:2006/07/04(火) 18:32:35
>>351
>真面目に勤務しているほとんどの公務員の正確な姿を
そうゆう公務員で給料分働いている公務員を具体的に教えてくれないか?
そうゆうのが大部分なら、20ぐらいすぐ上げられるよね。
353名無しさんの主張:2006/07/04(火) 18:37:04
>>352
100くらい挙げられる。多すぎて書けない。
(=゚ω゚)ノ
354名無しさんの主張:2006/07/04(火) 18:50:17
違うんだよ!
真面目か不真面目か不正してるかしてないかとか関係ないんだよ!
真面目に働いてるというだけで、
同じ仕事をしてる民間よりも良い給料を貰ってるのが問題なんだよ!
その上で不真面目だったり不正をしてるならさらに問題なんだよ!
みんな不正や無駄遣いに目が行き過ぎ!
根本的な問題は公務員のしてる仕事内容が給料に見合った内容かどうかなんだ!
355名無しさんの主張:2006/07/04(火) 18:52:32
だから、どの公務員のどの仕事が給料に見合ってないか
言ってみろって。
(=゚ω゚)ノ
356名無しさんの主張:2006/07/04(火) 18:53:23
>>353
一つもあげられないの? 嘘言うなら初めから書くな。
357名無しさんの主張:2006/07/04(火) 18:55:36
>>355
民間委託で経費が削減できるってことは、
同じ仕事内容でも公務員の方が給料高いことは明白だ!!
明白だ!
358名無しさんの主張:2006/07/04(火) 18:57:16
特に技能労務職なんて、全部民間より高いだろ!!
だろ!
359名無しさんの主張:2006/07/04(火) 18:58:59
明白だ!
360名無しさんの主張:2006/07/04(火) 18:59:09
>>356
からかってるだけだ。
(=゚ω゚)ノ
361名無しさんの主張:2006/07/04(火) 19:02:15
>>360
公務員で給料分働いてるのは誰もいないことを認めたわけだ。
362名無しさんの主張:2006/07/04(火) 19:03:12
>>357
馬鹿。
経費削減=低予算じゃない。
現に民間をみろ。コスト削減の為低予算でやらねばならず
利潤を出す為に手抜きの嵐。
363名無しさんの主張:2006/07/04(火) 19:03:16
>>358
技能労務職は確かに高い。大都市近郊の自治体には
信じられんようなものもある。

聞いた話しだが、某都道府県の特別職用運転手で
朝晩の送迎だけで年収800万円というのもあるそうだ。
ちなみに朝晩の送迎は、勤務時間外になるので超過勤務手当まで支給される。
そして勤務時間中は、運転する必要がないから
アルバイトの姉ちゃんと遊びながら座っているだけ。

こんな公務員こそ、さっさと削減すべき。

ただし、こういう公務員だけじゃないってことは
忘れないように。
(=゚ω゚)ノ
364名無しさんの主張:2006/07/04(火) 19:09:57
公務員の給与を少々減らしても、全体の人件費はそれほど減らない。
人件費には共済費や退職金、公務災害費が含まれているので(約25%)、
給与を20%カットしたら人件費も20%減ると思うのは素人だ。
そのかわり、人数を20%減らせば、今は昇給もほとんどなくなっているから
20%そのものとは言えないまでも(年齢差があるから。)相当額の人件費が減り、
かつ将来的にも削減効果が継続する。

一時的に退職金が増えるじゃねえかという発想も素人。
公務員の純減はある程度の期間を置いて
退職不補充で達成しようとしているから、
退職金は放っておいても不変である。

だから歳出カットのためには、単純に公務員を減らすのが効果的だ。

行政サービスが低下するという役所側の反論は説得力がない。
行政サービスに関係しない内務管理などの人員削減や、
現業部門の民営化で十分達成できるからだ。
(ただし、民営化=サービスの低下と捉える向きもある。)
財務省のいう5%程度の削減なら、むしろ無駄が減って
却ってサービスが向上する可能性すらある。
(=゚ω゚)ノ
365名無しさんの主張:2006/07/04(火) 19:16:47
町田市のホームページでは、技能労務職の数が多い。
多くは学校給食の調理員ではないかと推測する。
こんなのさっさと民間委託すればいいと思う。
公務員でなければできない仕事じゃないことは明らかだし、
賃金も安く済むから、給食費も下がる。その一方で
給食提供責任は役所にあるから、事故があっても国家賠償法で
十分補填される。

が、学校給食の民間委託は、保護者を中心に反対の嵐に見舞われる自治体がほとんど。
実際に、民間=手抜き・不安、役所=確実・安心という
漠然としたイメージで議論されている。
これこそ官尊民卑そのものじゃん。
(=゚ω゚)ノ
366名無しさんの主張:2006/07/04(火) 19:27:42
おい、俺のライターどこ行った?
おまいら見なかったか?
367名無しさんの主張:2006/07/04(火) 19:29:41
>>364
>公務員の給与を少々減らしても、全体の人件費はそれほど減らない。
>人件費には共済費や退職金、公務災害費が含まれているので(約25%)、
共済費や退職金は給料に比例するだろ!
給料が20%減るなら共済費や退職金も20%減るはずだ!
はずだ!
368名無しさんの主張:2006/07/04(火) 19:32:25
>>365
>が、学校給食の民間委託は、保護者を中心に反対の嵐に見舞われる自治体がほとんど。
初耳だぞ!
初耳だぞ!

>実際に、民間=手抜き・不安、役所=確実・安心という
>漠然としたイメージで議論されている。
給食費を払ってないような奴らに文句言わすな!
言わすな!
369名無しさんの主張:2006/07/04(火) 19:33:34
アメリカの公務員の一人あたりの人件費は日本の半分くらいなわけだが。
その分、人数は2倍くらいいるわけだが。
370名無しさんの主張:2006/07/04(火) 19:37:28
プライベート監視モニターの歌舞伎町風俗店のライブモニター見てみぃ。
客がアホ面晒しとんぞ。(笑)
ttp://fexalfa.at.infoseek.co.jp/livecam/index.html
371名無しさんの主張:2006/07/04(火) 19:38:42
http://www8.ocn.ne.jp/~f-and-h/kyusyoku/serial/makuuchi/20040319.html
「民間委託反対運動を考える」

>民間業者の給食が事故に繋がりやすいというのは、どう考えてもいいがかりとしか思えない。
>公務員の場合は事故を起こしたとしても、解雇にはなりにくい。
>民間の場合は、取引き停止になる可能性がある。
>事故に対して敏感なのは民間の業者だ。
>民間の業者が利益を求めようとするのは当然のことだ。
>だからといって給食がひどくなるという理由はどこにもない。
>パートだと危険だと言うのもよくわからない。
>調理の人の人数が少ないのは、考えようによっては業者が努力しているとも言えないのだろうか。
>反対運動をしている人たちは忘れたかのように黙っているが、
>大阪の堺市で学校給食の食中毒で死者をだしたのは、自校式給食ではないのか。

>反対運動をしている人たちの理由はいくら読んでも私には理解できない。


大阪の堺市で学校給食の食中毒で死者をだしたのは、自校式給食
372名無しさんの主張:2006/07/04(火) 20:00:10
>>351
> 国家のトップも現場の職員も十把一からげにして
> 民間平均かそれ以下にしろというのは、単なる暴論だ。

おやおや、その書き方だと単なる言い逃れや視点のすり替えになってしまってるぞい。
考えるまでもなく、すぐにわかることだろう。
公務員全員が『一律』で『民間平均かそれ以下の賃金や待遇』にしろとは
誰も言っていないしどこにも書かれていないと思うがね。
公務員全員の賃金や待遇の『平均値』を『民間平均かそれ以下に』すればいいだけだ。
平均値よりも高額な人もいれば低額な人も存在することになる。
とにかく『公務員の賃金や待遇の全体平均を民間平均かそれ以下に抑制する』と考えれば
特に目立った不都合はないと思うがね。
373名無しさんの主張:2006/07/04(火) 20:16:31
>>351
(長文なんで読んでなかったw 372を見てついでにつっこんでみるw)
>国家のトップも現場の職員も十把一からげにして
>民間平均かそれ以下にしろというのは、単なる暴論だ。
国家のトップも現場の職員も十把一からげにして
民間平均をかなり上回る水準なのが現状だ!
これは暴論どころか暴挙だ!
暴挙だ!!


374名無しさんの主張:2006/07/05(水) 00:41:21
静岡県焼津市の環境衛生課の職員鈴木
車検の切れた車で1年半も何食わぬ顔をして通勤していたらしいが、
どういうつもりなんだ!
てめーのようなやつになんで俺たちの税金が使われなきゃならねーんだ!
ふざけるな!
もちろん「懲戒免職」だろ、自主退職して退職金もらうつもりじゃねーだろーなー
市民をばかにするのもいいかげんにしろ

375名無しさんの主張:2006/07/05(水) 04:50:01
☆バブル期の前後も含めて、この30年間ずーっと公務員の給与は民間よりも高かったようです。

「民間人はバブルの時は贅沢したくせに、景気が悪くなったからといって公務員叩きをするな」
とか、「バブルの頃は何百万もボーナス貰う民間人と比べて自分がみじめだった」
などという話が公務員からよく聞かれます。
私個人的にはこういった公務員の「被害妄想」的な話には、ずっと違和感を感じていました。
私以外にもそういった意見を持つ人は多いと思います。
ところが最近、その違和感を確信に変える資料をネットで見つけました。
(大阪大学の本間正明研究会による論文、「地方歳出の見直しによる財政再建」)
ttp://www.isfj.net/isfj2005/newreport/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf
内容は地方公務員だけに絞ってあります。特に、バブル期の前後も含めて、
地方公務員の給与は民間よりも高かった(P15図11)という事実は、私にとって納得の真実でした。
やはりこれまで官民の給与比較は、手当を除いた本給ベースでの比較であり、まやかしであったのです。
「平成2、3年の地方公務員年収と民間年収の乖離(かいり)の拡大は、バブル経済による税収の増加による」
との指摘もあり、上記の迷信は全く根拠の無いデタラメであったことも分かります。事実は全く逆だったのです。
公務員にとって民間人といえば、ビルゲイツやホリエモンのような人のことを指しているのでしょう。
自分たちの年収以下の人たちのことは眼中にないのです。だから上記のような迷信がまことしやかに囁かれ、
歳出削減よりも増税を推進する格好の口実とされているのです。
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000088&tid=a1fcc0a9ey2bda45a4la4bfea5kc0a1a8xl30wa

1fc&sid=2000088&mid=313
国税庁の統計 バブル期(平成元年前後に注目)
ttp://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/stati/h09/01/03.htm
376名無しさんの主張:2006/07/05(水) 05:57:15
小泉安倍自民党、神崎冬柴公明党、小沢菅鳩山民主党の主だった3大政党のうち
公務員改革での歳出大幅削減と、中低所得層向けの増税阻止・減税と、
福祉・医療・年金の改革・負担増阻止を
一番真剣に早く実行してくれそうな政党はどこなのかな?
どの政策も工夫と努力によって相反せずに十分に並立し得るはずなんだし。
他方の共産党や社民党の場合はどうなんだろうな?
377名無しさんの主張:2006/07/05(水) 08:19:16
>>375
国税庁の統計と公務員給与とを比較できないことは
ズーッと前から周知の事実だよ。
比較不能なものを意図的に比較しているから極めて悪質なリークだ。
あんたも国税庁のホームページで一から勉強しなおしてみな。
378名無しさんの主張:2006/07/05(水) 10:15:53
外交だって、経済だってやることちゃんとやってりゃ
誰も公務員削減だの、給料高すぎだの言わねぇだろ!
よーく考えて発言しなよ
379名無しさんの主張:2006/07/05(水) 12:37:12
>>375
そんな小難しいことしなくても、
現在支給されてる共済年金の平均が厚生年金の平均よりも多いことがその証明だよ。
過去40年の公務員の生涯賃金>サラリーマンの生涯賃金ってこと。
公務員がどんな言い訳をしようがこの事実は変わらない。
380名無しさんの主張:2006/07/05(水) 12:50:51
馬鹿丸出し。
税金だけでなく年金の知識も乏しいようだ。
381名無しさんの主張:2006/07/05(水) 12:53:14
>>380
では説明どうぞw↓
382名無しさんの主張:2006/07/05(水) 13:20:38 BE:523940966-
NHKのBSディベートという番組です。みなさんの意見を投稿して、公務員の給料を減らしましょう!

どう進める公務員改革
ttp://www.nhk.or.jp/bsdebate/
 公務員のあり方を見直す動きが本格化しています。
 政府は、先の通常国会で成立した行政改革推進法を受けて、今後5年で、国家公務員、地方公務員の定員をそれぞれ5.7%以上純減(増加分を含めて削減)、同時に、給与も見直して、公務員の人件費を2兆6000億円削減することに
しています。
  目的は、財政再建です。政府は、2011年度までに財政健全化に一定のメドをつけるために、11兆4000億円から14兆3000億円程度の歳出削減が必要としており、その具体策として、社会保障費や公共事業費とともに公務員の人件
費も削減されることになりました。
  しかし、削減対象の約4割が、人件費の一部を国が賄う独立行政法人へ移行するなど、人件費削減の効果を疑問視する声や、削減にともなって国が担ってきた仕事を廃止すると国民生活の安心安全が損なわれると危惧する声もあります。
 また、単なる削減だけでなく、天下りや官製談合などの問題にメスを入れるべきだという指摘もあります。
 さらに政府は、公務員の仕事の効率化を図るため市場化テストの導入を本格化します。
 従来は、国、地方の公務員が担っていた様々な公共サービスについて、官と民が競争入札を行い、落札した方に任せるという仕組みです。
 官民が競うことで公共サービスのコスト削減とサービスの質の向上を目指します。
 しかし、価格競争で担い手を決めれば、公共サービスの質が低下すると心配する意見や、本来、公共サービスは、採算を度外視しても官が担うべきだという指摘もあります。
  国と地方が抱える巨額の借金と、急激に進む人口減少社会の中で、私たちは、公務員のあり方をどのように見直せば良いのでしょうか。
 専門家や経済界、労働界の代表、市民が議論します。
383名無しさんの主張:2006/07/05(水) 17:59:43
>>375
>ところが最近、その違和感を確信に変える資料をネットで見つけました。
>(大阪大学の本間正明研究会による論文、「地方歳出の見直しによる財政再建」)
>ttp://www.isfj.net/isfj2005/newreport/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf
>内容は地方公務員だけに絞ってあります。特に、バブル期の前後も含めて、
>地方公務員の給与は民間よりも高かった(P15図11)という事実は、私にとって納得の真実でした。
>やはりこれまで官民の給与比較は、手当を除いた本給ベースでの比較であり、まやかしであったのです。

この論文で公務員給与との比較の対象にしているのは、厚生労働省の賃金構造基本統計調査。
厚生労働省の調査は、民間の「常用労働者」を対象にしており、
正規・臨時の区別なく1ヶ月に18日以上勤務した労働者すべてを含めており、
かつ60歳を超える労働者も含められている。

官民比較をする場合は、当然、常用労働者から臨時社員等を除かなければならないが、
この論文は、こういう前提には何の断りもなく、
いきなり企業規模100人以上の「民間従業員」の平均給与月額を提示し、公務員給与と比較している。
どういう数値なのかちゃんと断ってもらわないと、信憑性に欠けるじゃん。
この手の比較はいつもそうだ。
どっちがまやかしなんだ。
(=゚ω゚)ノ
384名無しさんの主張:2006/07/05(水) 18:00:54
それから、調整手当の廃止を提案されているが、
「調整手当てを民間賃金の特に高い地域の職員に支給するという名目の目的は
果たされていないことが分かった。
なぜなら、第一に調整手当は民間年収の特に高い地域だけに支給される建前となっているが、
実際は全ての都道府県に支給されているのである」(19頁)
という下りには笑ってしまった。
青森県の職員が東京事務所に転勤になったときに支給されるのが青森の調整手当や。
(現在調整手当は地域手当に変更されている。)
しっかり目的果たしてるじゃん。
(=゚ω゚)ノ

ついでに言っとくと、
民間とのボーナス比較では、1人当り平成14年で994万円、平成15年で843万円の乖離が生じているらしい(13頁)。
公務員は一体なんぼのボーナス貰っとるっちゅうんや!
(=゚ω゚)ノ
385名無しさんの主張:2006/07/05(水) 18:49:38
>>381
雇用期間
386名無しさんの主張:2006/07/05(水) 19:05:34
ていうか、平均値同士、しかも給料そのものではなく年金の額を比較するというナンセンスな行為に何の価値がある?

統計を読みとる力や分析力の無さをアピールする以外の意味は無いのだが。
387名無しさんの主張:2006/07/05(水) 19:09:52
公務員の生涯賃金は、1億5000万円以下にするべき
388名無しさんの主張:2006/07/05(水) 19:25:14
>>364
>公務員の給与を少々減らしても、全体の人件費はそれほど減らない。
>人件費には共済費や退職金、公務災害費が含まれているので(約25%)、
共済費や退職金は給料に比例するだろ!
給料が20%減るなら共済費や退職金も20%減るはずだ!
はずだ!
389名無しさんの主張:2006/07/05(水) 20:18:33
賃金が20%減るから通勤手当も20%減るのか。
来月から通勤できないな。
390名無しさんの主張:2006/07/05(水) 21:58:05
>382
著作権法違反
391名無しさんの主張:2006/07/06(木) 06:38:32
>>826
俺は>>825ではないけども、確かにその通りかもしれない。
でも多くのマスコミのサイトなどでもHP最下段に同様な注記がしてあるよな。
2chを含めて掲示板などで幅広く行われている記事の無断引用に対しても
そのたびに全員に対していちいち指摘していなければおかしいということになるぜ。
>>826のやり方だと、>>825の内容に関心を示す人が増えると都合が悪い人間(=該当する公務員)が
嫌がらせ目的や封じ込め目的で、揚げ足取りに走っているとしか思われないぜ。
今の瞬間から、無断引用を含む他のすべてのレスに対して例外なく、
全部個別に同様の指摘をして見せてくれない限り、そういうことになるぞ。
ほかのみんなはどう考えてるんだい?
392名無しさんの主張:2006/07/06(木) 07:43:03
>>391
タイトルとリンクだけでいいじゃん。
393名無しさんの主張:2006/07/06(木) 08:01:14
>>392
タイトルとリンクだけじゃなくリンク先の内容も掲載したほうが、より正しい説得力で読む人に伝えられるとか関心を引きやすいことも多いでしょ。
マスコミサイトの記事だと短期日で記事が更新されたり期限切れ削除されて、リンク切れになってるなんてこともよくあるし。
ケースバイケースと良識の範囲内で考えて、各自が個別に判断していくしかないんだろうね。
394名無しさんの主張:2006/07/06(木) 13:09:55
公務員が必死に封じ込めようとしてるねw
395名無しさんの主張:2006/07/07(金) 02:45:41
公務員の処分は甘すぎる!http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1118861879/
このスレ、正義の皮をかぶった卑劣な悪魔の差し金によって潰されたな。
誰か良識ある一般市民の人、何か有効な防衛策はないのかな。

公務員夫婦 夫婦公務員http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1140430244/
>>825以降で悪態ついてる公務員と
●○●公務員の給与について考える●○●http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1146981312/
>>382以降に参加してる公務員による仕業なのは明らかだよな。
自分にとって都合の悪いものだけを攻撃対象にして,半ば私的に職権を使ってまでしてブッ潰してるんだものな。
下記で指摘要求されてるようにスレ全体や板全体まとめての対処ではなく
それぞれのレスに対して『個別に』注意レス付けてやって見せていないからな。
396名無しさんの主張:2006/07/07(金) 02:46:42
公務員夫婦 夫婦公務員http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1140430244/
>>827
 > 今の瞬間から、無断引用を含む他のすべてのレスに対して例外なく、
 > 全部個別に同様の指摘をして見せてくれない限り、そういうことになるぞ。
>>831
> 公務員とは利害関係にあると思われる>>825だけを攻撃するのではなく
> 同様な無断引用を含むほかの全部の板、全部のレスに対しても個別に、
> 今後は片っ端から>>826のような指摘をやって見せてくれんかね。
>>841
> つうーかね、こういう利害関係や敵対関係の激しいスレで突然やるから簡単に誤解を招くんだよ
> 今まで他の無難な話題の多くのスレでもみんながやってて、それを見届けてたならわかるけどさ
> 公務員には悪どくてずる賢い奴が意外といるようだから、言われてから後付けした理由だと疑われてもしかたないでしょ
>>850
> 他の板他のスレの同様なコピペに対しても
> 個別に幅広く無差別に注意してあげて見せてくださいね
>>853
> ネット上の同じようなほかの全部のレスに対してはきちんと『個別に』注意すらせずに
> 何もせずにすべて野放しにして放置してるということなんだからねえ。
> 幇助および、私的な利害による職権乱用になるねえ。
> めんどうだからと言って掲示板の管理者に協力を求めて2ch全部を一気にとか
> ほかの掲示板も一気に、あるいはプロバイダに協力を求めてネットのユーザ全員一気に
> という手はだめだからね。
(中略)
> 否定するには一つ一つの発言に対していちいいち個別にやってもらわないと。
397名無しさんの主張:2006/07/07(金) 02:52:54
本当ならやるならニュース系の板で一つ一つの該当発言をシラミ潰しに当たっていくのが筋だろうね。
ニュース関係なら板数もスレ数もコピペ貼り付け件数も圧倒的に多く
読んでる人も多いから効果的なはずだね。
しかも公務員対民間のような利害関係も少なくて無難だし。
上のやり方は自分の都合が悪くなる公務員による悪意、職権乱用としか思えないよね。
398名無しさんの主張:2006/07/07(金) 05:34:14
不正免除問題、再調査のたびに人数増加w
なんでこんな無能な奴らが高給貰ってるんだ?
399名無しさんの主張:2006/07/07(金) 05:59:02
>>398
公務員に都合のいい法律が整備されてきたからさ。
400名無しさんの主張:2006/07/10(月) 12:46:47
結局公務員には誰も敵わないってこと?
401名無しさんの主張:2006/07/10(月) 12:59:09
>>398
免除するべきだと思うよ、彼等はちっとも悪くない。
庶民からカネ取る法律のほうがずっと悪質!
402名無しさんの主張:2006/07/10(月) 14:42:14
>>401
免除するべきかどうかを言ってんじゃねーんだよ。
真面目で勤勉で有能で全体の奉仕者であるはずの公僕が、
なんで調査のたびに数字が変わるんだ?って言ってんだよ。
しかも身内の調査なんだから調査内容としては難しい調査でもなんでもないのに。

超簡単な調査もまともに出来ないような無能っぷりを晒してる公務員が、
なんで高給貰ってんだ?って聞いてんだよ、ボケ。

403名無しさんの主張:2006/07/10(月) 14:43:18
あとな、免除は当然するべきだ。
が、国が作った法律では本人or委任された者が申請するんだろ。
公務員が本人の同意なく勝手に免除申請したいなら、先に法律変えろっての。
自分たちに都合のいいことは法律がそうなってるからとか言うくせに、
自分たちの都合で勝手に法律も破るんだなw
すごい自己中っぷりだww

簡単な調査もろくにできず、身勝手に違法行為をする無能自己中公務員がなんで高給貰ってるんだ?
404名無しさんの主張:2006/07/10(月) 16:02:25
不正免除に関して

民間の保険会社が勝手に会社の金使って個人の保険料補填したら

         担当者は懲戒免職です。

補填しているケースは営業マン・ウーマン個人でやっています。
免除・補填の違いはあるが社会保険庁の行状は懲戒免職相当といえるでしょう。
公文書偽造もありこれは重罪です。当然懲戒免職です。

それがいやなら不正免除分は個人負担が相当ですので担当者個人での弁償です。

これでも譲歩なのだが、彼らには理解できないのだろう。
何人懲戒免職になるのか楽しみに待っているがおそらく0でしょう。
405名無しさんの主張:2006/07/10(月) 17:26:55
会社の金=俺達の金(使い込んだらクビ)
税金=他人の金(使い込んでも知らない)
っていう違いだけだよ。
406名無しさんの主張:2006/07/10(月) 17:44:04
モラルのない奴らに不正をさせない方法は厳しい罰のみ。
不正がバレても「不正によるメリット>不正処罰によるデメリット」だから
いつまで経っても不正がなくならないんだろ。

公務員の処罰は連座制にすればいい。
誰か不正をすれば、内部告発者を除く同じ部署の職員全員が減給。
減給額は不正によって生じた損害分。
足りない場合は年金受給資格の一部を減額。
それでも足りない場合は個人資産によって損害賠償させる。
407名無しさんの主張:2006/07/10(月) 18:13:42
江戸時代の発想や。
408名無しさんの主張:2006/07/10(月) 18:25:06
いやいや、江戸時代の知恵は現代に有効。
409名無しさんの主張:2006/07/10(月) 18:35:59
ここって公務員給与の話しじゃなかったの?
410名無しさんの主張:2006/07/10(月) 18:54:35
>>409
公務員給与を下げないというのなら、
給与分の仕事をしてもらう為にも>>406みたいな仕組みが必要ってことだな。
411名無しさんの主張:2006/07/10(月) 20:04:28
つうか給料下がるのが嫌なら辞めれば?
お得意の実力社会で就職も楽々でしょ
412名無しさんの主張:2006/07/11(火) 08:13:40
>>410>>411
給料下がったら言われんでも辞める。
今でも辞めて民間に逝ってるヤシは多い。
激安給だが後はお前に譲ってやるから喜べ。
お前らじゃ無理なのは分かってるけど。www
413名無しさんの主張:2006/07/11(火) 08:32:42
>>412
まさか外務官僚じゃないだろうな
税金で留学して外資系に就職するという売国人
414名無しさんの主張:2006/07/11(火) 09:43:24
平均給料
公務員 1200万円
大企業  660万円
中小企業 320万円

平均退職金
公務員  3900万円
大企業  1660万円
中小企業  720万円

平均ボーナス
公務員  215万円
大企業  160万円
中小企業  43万円

平均年金
公務員  毎月32万円
大企業  毎月22万円
中小企業 毎月14万円

平均休暇数
公務員 週休2日+60日
大企業 週休隔週+20日
中小企業 週休1+12日(会社が有給を取らせない、休日出勤有り)
415名無しさんの主張:2006/07/11(火) 09:53:16
>414
いい加減に捏造やめろ。
416名無しさんの主張:2006/07/11(火) 12:51:43
AとBのどちらが正しいか。
そんなこと公務員様がお考えになることで、民間人に聞かれても分かりません。

AとBのどちらが好きか。
そう聞いてください。
417名無しさんの主張:2006/07/11(火) 17:46:10
>>413
給料下がるから辞めるんだって。
418非公務員:2006/07/11(火) 18:07:50
公務員は、国家公務員が約95万人、地方公務員が約304万人。ということで

平均300万円の年収ダウンで1年間11兆9,700万円の節約
平均500万円の年収ダウンで1年間19兆9,500万円の節約

退職金全廃で・・・・・・・・退職者数と平均取得額分からんので計算できん

まー50年ぐらいで今の国の借金も返済できるのとちゃう

あっ・・地方の借金もあった           
419名無しさんの主張:2006/07/11(火) 18:26:53
136 :名無しさんの主張 :2006/06/08(木) 18:08:37

http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/b32f2c397cc34ee74db55b228aef5be0.jpeg
http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/52019453ce69cd3536fa41c3fe15ee29.jpeg
■1959年7月13日 朝日新聞

■記事内容と補足「在日朝鮮人の徴用者は245人」
・終戦直前、日本には200万人の朝鮮人がいた。
・その内、140万人は終戦直後に朝鮮に帰った。
・更に北朝鮮帰還事業などで10万人が朝鮮に帰った。
・つまり200万人のうち、150万人…つまり75%が帰国した。
・国民徴用令は1939年7月から施行された。(日本人と台湾人)
・しかし朝鮮人には1944年9月まで適用されなかった。(つまり優遇されていた)
・1945年3月には日韓フェリーが停止されたので、徴用が可能だった時期はたったの7ヶ月。
・1959年の調査では在日における「徴用者」の人数は…たった245人だった。
・現在、日本に残留している朝鮮人は「自由意志」による残留である。(犯罪者を除く)

■まとめ
「徴用」や「徴兵」で日本に来た人は元々、僅かです。
「徴用」や「徴兵」によって「朝鮮の家族や友人や恋人から引き離された人」が、どうして日本に残るのですか?
家族に会いたくないのでしょうか?
200万人の内、140万人が終戦直後に帰国しています。
僅かな徴用者、徴兵者は、その時、帰国していると考えるのが当然です。
つまり日本に残った人は「家族で日本に移住して来た人」です。
つまり「自由意志」で日本に来て、「自由意志」で日本に残ったのです。

それなのに「強制連行された!戦後は帰りたくても帰れなかった!
嫌々ながら住んでやってるんだ!」と叫んでいるのです。
420名無しさんの主張:2006/07/11(火) 18:45:13
国税庁による過去5年間(00〜04)の脱税摘発額は1件当たり8千7百万円。
納税者(法人含む。)22,961千人の1割が高額脱税者とすれば
年間脱税額は200兆円。
納税者が正しく税金を納めれば、国の借金は4年でチャラ。
421非公務員:2006/07/11(火) 19:19:04
>>420
摘発する気も努力もしないのは不正入居の公営住宅や生活保護問題と
同等 無理だと思う目標を決めて達成しなければ給与が減る

それでいいじゃないか
422名無しさんの主張:2006/07/11(火) 20:05:11
>>420
半分税金でもっていかれた考えた場合、200兆円の倍の400兆も1割で所得あるのか?
日本のGDP500兆しかないのに、納税者の1割の利益が400兆もあるのか?
423名無しさんの主張:2006/07/11(火) 20:56:09
>>420
どういう試算をしたのか教えてくれ。
424名無しさんの主張:2006/07/12(水) 01:48:58
425名無しさんの主張:2006/07/12(水) 01:57:10
426名無しさんの主張:2006/07/12(水) 09:55:09
>418
国家公務員の人数を間違えているぞ。w
427税金:2006/07/12(水) 09:57:25
公務員の人件費は使いすぎだ。
428名無しさんの主張:2006/07/12(水) 11:32:55
>427
微々たるもんだよ。
429名無しさんの主張:2006/07/12(水) 12:07:45
>>420
いくらなんでも200兆円というのはオーバー。
しかし日本が脱税天国であることは間違いない。
日本のアングラマネーは約22兆円、
うち脱税が73.3%を占め、脱税額は約16兆円で
世界でもトップクラスと言われている。
ほとんどが自営業(農家を含む。)とも。
http://www.777money.com/torivia/tikakeizai.htm

従って脱税額だけで赤字国債残高は13年ほどでチャラになる計算だ。
(国債発行残高で問題なのは赤字国債分の285.7兆円(2005年度末)
建設国債は単年度収支で賄うのが好ましくない経費に充当するので
その発行はむしろ健全財政の一環と言うべき。
ちなみに地方の借金である地方債はすべて建設国債に相当するものだ。
赤字国債に相当する地方債は存在しない。←総務省が発行を認めないから。)

なおかつ申告漏れはアングラマネーには含まれないので
課税客体の的確な把握と脱税の根絶が実現すれば
行政水準を維持しながら赤字国債の発行を抑えられるのは事実。
要するに年金問題も医療問題も一気に解決するということだ。
(=゚ω゚)ノ
430名無しさんの主張:2006/07/13(木) 09:58:48
公務員の手当ては税金払ってないんだろ。過去に遡って、辞めたのも含めて
税金に利息つけて取れば、かなり税金取れるよ。ヤミ給与やヤミ年金、ヤミ退職金も
没収せよ。
431名無しさんの主張:2006/07/13(木) 10:12:45
頭の悪そうな文章だな。>430
432名無しさんの主張:2006/07/13(木) 12:43:16
>>430
ヤミ給与=税金を払ってないというのは誤り。

ヤミ給与、ヤミ手当、ヤミ退職金等というのは
給与法や自治体条例に定めのない給料、手当(給料+諸手当=給与)のこと。

給与法には○○手当の規定がないので
似たような△△手当で代用して支払ったといった類や、
互助団体から別途支給されるものなどいろいろあるが、
当たり前に源泉徴収の対象になっているから
誤った認識を持たないように。
433名無しさんの主張:2006/07/13(木) 13:23:46

【必要】議員宿舎を廃止しよう【あんのか?】
ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1152759654/l50

まずはここから、悪の権化を潰しましょう。
カモーン。
434名無しさんの主張:2006/07/13(木) 15:11:47
>>430,432
その手のネタは、行政団体が職員の保険料を払ってたり、
スーツを現物支給してたりのケースだよ。
435名無しさんの主張:2006/07/13(木) 16:56:04
人件費を物品費で計上。こんなの所得税払いようがない。
436名無しさんの主張:2006/07/13(木) 17:36:12
公務員は基本給以外に手当てが山ほどある。
普通数百万は出ている。
手当ては公務員が考え出した税金泥棒の手段だ。

公務員の給与を民間並に引き下げる時には、税金泥棒の手段である手当てを
役職手当と通勤手当を除いて全廃しなければならない。
437名無しさんの主張:2006/07/13(木) 17:50:13
スーツは制服に順ずるという考えで支給したと想定するが
これを現物給与と看做すのはちょっと行きすぎ。
国税庁が公務員非難のどさくさに紛れて
課税範囲を拡大しようとしたと思われても仕方ない。

そのうち、制服と名がついていても、着ようによっては
一般服と大差ないといった理由で、制服支給も課税対象になるかもしれない。
438名無しさんの主張:2006/07/13(木) 17:53:36
自分の息子のスーツを作った人がいたらしい。
439名無しさんの主張:2006/07/13(木) 18:00:37
イージーオーダーは制服とは言えん。
440名無しさんの主張:2006/07/13(木) 18:05:31
スーツだけではなく、革靴やジャンパーも支給されていた。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200502/news0220.html
441名無しさんの主張:2006/07/13(木) 18:38:54
>>437
給与所得控除ってしってる?
公務員が業務に必要なすべての物を現物支給するというのなら、
公務員は給与所得控除を適用除外にしないとな。
442名無しさんの主張:2006/07/13(木) 18:43:20
なんで税金で職員の出産祝い金や入学祝金を出してやらにゃいかんの?
443名無しさんの主張:2006/07/13(木) 20:16:30
>>441
給与所得控除は、ずべての給与所得者に適用される。
民間並みの給与というなら公務員を適用除外にしたら
民間も適用除外にすべき。
444名無しさんの主張:2006/07/13(木) 20:20:53
>>442
アホか。
公務員も労働者だから福利厚生事業が存在し、
法律によって税金で賄われるようになっとるんじゃ。

お前の言ってることは、なんで税金で月給出さないかんの?
と同じことじゃ。
445名無しさんの主張:2006/07/13(木) 20:32:32
>>444
へー、法律で職員が出産したら出産祝い金、子
供が入学したら入学祝い金を出すように定められてんだ?
なんて法律?
446名無しさんの主張:2006/07/13(木) 20:52:26
国家公務員法73条
地方公務員法42条43条
これぐらい自分で調べろ。新聞にも頻出や。
447名無しさんの主張:2006/07/13(木) 22:47:38
国家公務員法
(能率増進計画)第73条 
内閣総理大臣(第1号の事項については、人事院)及び関係庁の長は、
職員の勤務能率の発揮及び増進のために、左の事項について計画を樹立し、
これが実施に努めなければならない。
1.職員の研修に関する事項
2.職員の保健に関する事項
3.職員のレクリエーションに関する事項
4.職員の安全保持に関する事項
5.職員の厚生に関する事項

2 前項の計画の樹立及び実施に関し、
内閣総理大臣(同項第1号の事項については、人事院)は、
その総合的企画並びに関係各庁に対する調整及び監視に当る。

どこにも出産祝い金や入学祝金を出せなんて書いてないねぇ。
1〜5のどれに該当するのかな?
そもそも出産祝いや入学祝が職員の勤務能率発揮及び増進と関係あんの?
まさか金を貰えれば誰でもやる気になるとか言わないよな?
448名無しさんの主張:2006/07/13(木) 22:49:09
もしも福利厚生事業が祝い金の根拠になるというなら、
労働基準法にも同じ内容があるはずだよな。
ってことはほとんどの企業は労働基準法違反!?
449名無しさんの主張:2006/07/14(金) 08:26:30
>>448
お前もド素人みたいだから教えといてやるよ。

出産祝金(よくある)や入学祝金(ほとんど聞いたことがないが)の類は
税金から直接支給する団体はほとんどない。
ほとんどが公務員で組織する互助会等を通じて支給されている。

互助会の設立は、法律上規定されている福利厚生事業の一環であることは
疑う余地はない。

言っとくが、税法上互助組織と認められるためには
設置団体の補助金(要するに税金)で賄われていなけやいかんのや。
よって、税金→互助会→祝い金という形で合法的に支給されている。

法律知識のないお前のために更に追加しとくと、
互助会の祝金や返済免除された貸付金の類は、
自治体では住民監査請求の対象にもなる。
ここまで法整備されて祝金が出とるっちゅうことや。

文句がありゃお前んとこの役場に監査請求すりゃいいじゃん。
450名無しさんの主張:2006/07/14(金) 09:41:03
「歳出削減まだ甘い」 経済同友会、ポスト小泉に注文
2006年07月14日08時35分
http://www.asahi.com/politics/update/0714/005.html

 経済同友会が13日に開いた夏季セミナー(長野県軽井沢町)で「ポスト小泉政権」がテーマとなり、
小泉首相が進めた構造改革路線が後退して「揺り戻し」が進むことを懸念する声が相次いだ。
与党で検討している消費税の増税について日本経団連が容認の姿勢を見せているが、同友会は
増税なき財政再建の必要性を強調した。

 北城恪太郎代表幹事は「政府の『骨太の方針』で16.5兆円の削減目標が示されたのは進歩だが、
不足分を増税で補うのではなく、増税なき財政再建を実行すべきだ。交付税改革や一層の公共事業削減で、
まだ歳出削減の余地はある」と強調した。

 歳出では公務員の人件費に批判が集中。民間企業のリストラと比較して「危機的財政の中で5%の
リストラは(ゆるすぎて)信じられない」(有富慶二ヤマトホールディングス会長)などの意見が相次いだ。

 松島正之クレディ・スイス証券シニアエグゼクティブアドバイザーは「外注化で人件費を減らしても
業務委託費が増えかねず、経費全体でチェックすべきだ」と指摘した。

 経済財政諮問会議の変質を不安視する声も目立った。柿本寿明・日本総合研究所シニアフェローは
「『骨太の方針』は与党に丸投げして官僚に支えられて作られた」と批判。

 桜井正光リコー社長は「ポスト小泉政権は今以上に首相、政府主導の諮問会議で改革を進めることが大事」と述べた。
451名無しさんの主張:2006/07/14(金) 12:48:24
論破されると、話題転換の法則
452あんちワーカーHoLiC:2006/07/16(日) 18:45:46

今現在、全国の約60lの役所が財政破綻し500億以上の赤字計上しているとこもある。

財務会計じゃなく家計簿会計の公務員たちが赤字帳簿してまで
ボーナスを支給するのはおかしくねいか?

皿にボーナスという発想はリスク(首チョン)ありのリーマンの我慢給(基本給)に対する
定期的にやる気を起させるための発案(餌)であり
リスクなしの公務員に適用される事自体、間違っている。

逆にやる気を起させると叩かれる公務員にてボーナスを支給することは害でしかなく
ボーナス支給を辞めることで安定業務が測られるのではないのだろうか?

先ずはボーナス支給の取止めから始め様ではないか公僕共
そして赤字財政を少しでも亡くして逝こうではないかニャハハハハハハハハッハハハ
453名無しさんの主張:2006/07/16(日) 22:51:15
納税課は、踏絵だと良く言われる。なぜかっていうと仕事に対する取り組みや姿勢
がもろに仕事っぷりに反映されるから。
だから、左翼っぽい奴や変ってそうな奴は、まず、納税課で試される。
そして、使える奴は総務に、使えない奴は福祉にって感じかな。
徴収は事務屋の中でもちょっと変なヤツ(技術屋よりのヤツ)が
行くところ。多分どこの県税でも徴収はガタイがよくて、頭の悪そうなヤツが
多いだろ。
454名無しさんの主張:2006/07/16(日) 23:03:18
>>449
寝言か?
寝言は寝て言えよ。
俺は祝い金がどこ経由で出されてるかなんて聞いてない。
祝い金が福利厚生に該当すんのか?って聞いてんだよ。
お前の屁理屈なら互助会を通せばなんでもOKになるだろ、ボケ。

455名無しさんの主張:2006/07/16(日) 23:52:52
出産祝い金や入学祝金を違法だと思ってる奴がいると聞いて飛んで来ました!
456名無しさんの主張:2006/07/16(日) 23:54:37
>>455
え?
出産祝い金や入学祝金を『違法』だと思ってる奴って誰?

それよりも、出産祝い金や入学祝い金が福利厚生だと思ってる奴がいると聞いて飛んできたんだけど!
457現職 ◆MDdROp4ekQ :2006/07/17(月) 00:33:42
>>456
うい。
少なくとも多くの民間企業が祝金を福利厚生として認識しているね。

NEC↓
ttp://www.nas.co.jp/recruit/company/fukuri.html

リコー↓
ttp://www.r-kyushu.ricoh.co.jp/recruit/recruiting/welfare.html

JR北海道↓
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/saiyou/body/qa.html

セキスイハイム↓
ttp://www.heim-tohoku.co.jp/miyagi/recruit/recruit.php

skyperfectTV↓
ttp://info.saiyo.jp/skyperfectv/recruitment/index.html

「採用情報 福利厚生 祝金」でググれば、中小や零細も含め、無数にHITする。
日本経団連の資料でも、入学祝金などは福利厚生費として扱われている。↓
ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2005/005.html

どうやら>454>456はニート君かな?かわいそうに。

それよりも、民間には資格を取得すると報奨金が出る制度があるが、
是非公務員にも導入してもらいたいなぁ、と考える今日この頃。
458名無しさんの主張:2006/07/17(月) 00:36:15
公務員は資格取得の為の費用は全額支給なのでわ?
459名無しさんの主張:2006/07/17(月) 00:39:02
何が無数にだw
23700件だろ。
それに何に対する祝い金なんだよ。
「採用情報 福利厚生 出産祝金」で検索したら
ヒット件数たったの288件だったぞw

出産祝い金や入学祝い金と明言してるのに、勝手に「祝金」に差し替えるご都合公務員乙!
460名無しさんの主張:2006/07/17(月) 00:41:48
>>459
公務員は無能なので4桁までの数字しか認識できません。
それ以上は無数扱いになるのです。
461現職 ◆MDdROp4ekQ :2006/07/17(月) 00:45:21
>>458
んなぁこたぁない。

通信教育に関する助成制度はあるが、コースは限られているし、半額自己負担だよ。
もちろん修了できなければ全額自費だ。
なにより通信教育の修了=資格取得じゃあないし。

その意味では資格取得のための助成制度は皆無。
もちろん受験費等も自費。

で、これはウチの話。
他の自治体は知らん。
462名無しさんの主張:2006/07/17(月) 00:45:29
>>457
>日本経団連の資料でも、入学祝金などは福利厚生費として扱われている。↓
>ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2005/005.html
誰の受け売りだ?
自分でちゃんと中身見たのか?
見たら入学祝金どころか祝金のことさえ全くでてこない。
ひでぇ捏造レスだなw
463名無しさんの主張:2006/07/17(月) 00:51:55
>>459>>460>>462
負け惜しみ乙。
お前の負けだ。見苦しいぞ。

入学祝い金や出産祝い金が、単なる祝金や慶弔費としてまとめられているだけだろ?
464名無しさんの主張:2006/07/17(月) 00:54:20
出産祝い金や入学祝い金が福利厚生だと思ってる奴がいるかどうかだから、
何件だろうとそこそこの大企業がHITする時点で>>456の負け。
465名無しさんの主張:2006/07/17(月) 01:01:23
それはどうだろうねぇ。
健保からでる出産一時金のことを出産祝金と掲載してるのかもしれんしなw
完全週休二日制を、祝祭日+週休二日(土日)でなく、
祝祭日がある週は土曜日は出勤
=1週間で2日間だけ休みで3日はなしのこととして
掲載してるともあるくらいだしなw
466名無しさんの主張:2006/07/17(月) 01:05:23
>>464それじゃ一例にしかならないんじゃないの?社会通念として一般的な事なの?
467名無しさんの主張:2006/07/17(月) 01:09:11
>>463
仮にそうだとしても慶弔費の内訳が出てない以上、
「入学祝金などは福利厚生費として扱われている」というのは捏造と言われても仕方ないw
468現職 ◆MDdROp4ekQ :2006/07/17(月) 01:21:44
>>459>>467
>見たら入学祝金どころか祝金のことさえ全くでてこない。

>仮にそうだとしても慶弔費の内訳が出てない以上、「入学祝金などは福利厚生費として扱われている」というのは捏造と言われても仕方ないw

入学祝金は慶弔金
出産祝い金は法定超付加給付でしょ?

もちろん、ここでいう法定ってのは健康保険法の出産育児一時金のこと。

内訳は、

↓中小企業共済における慶弔金の内訳。
http://www.support-sapporo.or.jp/fukuri2.html
↓こちらは商工会議所
http://anjo-cci.or.jp/kyosai.php

探せば幾らでもあるよ。
ていうか、入学祝金が慶弔金に含まれるのは用事用句の常識の範囲だと思うのだが。

で、今度は「経団連の「慶弔金」と中小企業共済や商工会議所の「慶弔金」とは違う!」とでも言ってみるのかい?



>>466
多くの企業に福利厚生制度を代行して提供する中小企業共済や商工会議所に基本メニューとしてあるということは、一般的じゃあないのかい?
469名無しさんの主張:2006/07/17(月) 01:39:42
共済ってww
なら共済費?保険料?払ってんじゃん。
税金で払われる公務員のそれとはじぇんじぇん違うな。
470名無しさんの主張:2006/07/17(月) 01:43:03
>>469
反論すればするほど、自分の無知を晒していることに気づかないのか。

哀れな奴。
471名無しさんの主張:2006/07/17(月) 01:46:18
>>470
反論?
お前俺のを反論だと思ってんのか?
こういうのは言いがかりって言うんだよ。
気づかなかったのか?
472名無しさんの主張:2006/07/17(月) 01:46:35
【在日朝鮮人の特権】

・生活保護優遇
(一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・都営交通無料乗車券給与。
・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除。
・JRの定期券割引。
・NHK全額免除。

・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃。
・永住資格所有者の優先帰化。
・公営住宅への優先入居権。
・外国籍のまま公務員就職。
・犯罪防止指紋捺印廃止。

・朝鮮学校、韓国学校の保護者への年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与。
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能。
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除。
・大学のセンター試験に韓国語の導入。
・上記試験受験者への異常な優遇。
・民族学校卒業者の大検免除。
473名無しさんの主張:2006/07/17(月) 01:48:03
なるほどなるほど、保険料が必要な共済を盾に公務員も同様の優待を税金で受けてたのか。
だから職員の民間生命保険料の一部も税金で払ってやってるのか。
なるほどなるほど、、、、、って、おい!
474名無しさんの主張:2006/07/17(月) 01:49:41
>お前俺のを反論だと思ってんのか?
>こういうのは言いがかりって言うんだよ。
>気づかなかったのか?

敗北宣言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
475名無しさんの主張:2006/07/17(月) 01:53:31
>>474
いや、バカなお前に対する皮肉だよw
俺は何も用意せずに相手レスの不確定部分の指摘ばっかしてるだろ?
で、相手がその部分について調べて出してくれる。
こういうのは反論とは言わないの。
(ま、便宜上反論っていうことも多いけどな)

いつも公務員がやってる方法と変わらんけどなw
(自分はなにもソース出さずに根拠は?の連発は公務員のお得意技w)
476現職 ◆MDdROp4ekQ :2006/07/17(月) 01:54:39
>>471
>お前俺のを反論だと思ってんのか?
>こういうのは言いがかりって言うんだよ。

で、いいがかりをつけるメリットは?

どうせならもっと勉強して、日本がより良くなる議論をしようよ。
477現職 ◆MDdROp4ekQ :2006/07/17(月) 01:56:59
>>475
にゃるほど。
ディベートテクにしてもいささかお粗末だね。
確信犯かな?

思うに、問題なのは福利厚生の「メニュー」ではなく「金額」だと思うのだが、どうだね?
478名無しさんの主張:2006/07/17(月) 01:59:50
>>476
>>476で書いた通り、2ちゃんの公務員で公務員叩きに対して
自分でソース調べて出す奴はほとんどいないだろ?
例えばお前が出てこなきゃ、この程度の言いがかりでさえ反論できん奴がほとんど。
で、そのバカさ加減をさらすのが公務員叩きの俺のメリット。

479名無しさんの主張:2006/07/17(月) 02:04:09
そもそも倒産も解雇もない公務員に福利厚生が必要なのかと。
倒産と解雇がなく安定収入が確約されてることが最大の福利厚生じゃないのかと。
480名無しさんの主張:2006/07/17(月) 02:08:16
一般単純事務なんて定年まで勤めても年収300万で十分
それを1000万近く出してるんだから
481名無しさんの主張:2006/07/17(月) 08:08:36
公務員叩きが、いかに根拠なしか良くわかったよ。
まっとうなソースがあることは今までもなかったけどね。

>>479 お前がどう考えるかは自由だよ、考えるだけなら(w
482名無しさんの主張:2006/07/17(月) 14:58:16
なんでもそうだけどさ、意見があるからには何か理由があると思うんだ。
その理由っていうのが「こういう数字がある」とかいう、いわゆる根拠・ソース。
それがないのに騒いでいたら、ひがみ・ねたみって見られてもしょうがない。

>>自分はなにもソース出さずに根拠は?
無実の人が自分で無実の証拠を揃えろって法はないよ(というか不可能)。
有罪だと思う人がその証拠を出すのが筋。
べつに公務員の給料云々だけじゃなくてな。
483名無しさんの主張:2006/07/17(月) 16:10:13
とりあえず今後公務員になる奴は本当に馬鹿。
地方公務員は大量に定員削減されるし、福利厚生や給料も大幅カットされる。
給与も40歳で500万くらいだよ。
大卒で地方公務員なんかそもそも究極の負け組だけどね。
まっ新卒でも既卒でも公務員は負け組
うちのゼミにも、お前居たの?って感じのキモ男がいるが案の定都庁に内定決めていった。
ゼミの同期の平均年収はそいつが足を引っ張ると思う。
484名無しさんの主張:2006/07/17(月) 16:14:20
非人間的な中国人は赤ん坊を食べる

http://www.geocities.jp/tyuugokujinno2/tyugokujin.htm
485名無しさんの主張:2006/07/17(月) 17:23:58
公務員の方って、保養施設が閉鎖されてたら一般宿に宿泊した旅費って何割か返金されるのですか?
486名無しさんの主張:2006/07/17(月) 17:24:39
公務員の給料が高いと文句いうなら公務員になれば良いじゃん。
なれないという奴は馬鹿なだけだから、公務員より低給なのは当然。
見栄をはって、なりたくないという奴は文句言うな。

487名無しさんの主張:2006/07/17(月) 17:32:57
「キツイ」「汚い」「危険」の要素がある職のことだな。
最近は「給料安い」も入れて4Kなんていうこともあるけど。
公務員の中での3Kといや、K察官、K務官、Kースワーカーが代表的か。
あと最近だと徴税、用地買収とか産廃、教員もか。
488名無しさんの主張:2006/07/17(月) 18:56:09
>>486
小中学校の頃から、公務員がいかに高給・高待遇かをきっちり教えてれば、
ほとんどの奴は公務員になりたがっただろうなw
30歳超えてから知っても後の祭り。
それでも増税路線に走らなけりゃここまで叩かれてない。
自分たちの高給・高待遇を維持したまま増税とか言うから叩かれるんだよ。
489名無しさんの主張:2006/07/17(月) 21:11:53
イケメン・ブサメン・・・。
誰がイケメンであっても誰がブサメンであってもよいと思いますっ・・・

恋愛対象(セックス対象)で「もてるもてない」。恋愛対象(セックス対象)
で誰がもてようがもてなかろうがどっちでもよい派の人もいる、間違いなく
いる(自分のことでも相手のことでも)。それを問題にしたり気にしたりの
人もいるでしょうね。男「ブサメン・イケメン」、女「ブス・イカス」。
490あんちワーカーHoLiC:2006/07/18(火) 07:16:34
消費税の二重基準
ブランド品に200l、パチンコ玉一個に100円、煙草・酒には10lを掛け
食料品や書籍や授業料には一切税金をかけないという方法ができなければ
公務員は給料返上せよ

あと終身雇用があるので公務員はボーナス無しネ。
財政破綻してるのだから基本給も半分でいいよな
491名無しさんの主張:2006/07/19(水) 00:18:51
>>488
ざぶとん3枚だ。うまい!
492名無しさんの主張:2006/07/19(水) 12:54:48
>>488
30過ぎてから採用しないのは
法律の不備なのでは?
493あんちワーカーHoLiC:2006/07/19(水) 17:04:53
公務員も吉本興業と松下電器を見習えばいいのに
494名無しさんの主張:2006/07/20(木) 21:59:37
すべての年代に公職の門戸開放をし求人募集をすべし。
誰でもできる職種が多いのだから。
年収250万からでよし。
495名無しさんの主張:2006/07/20(木) 22:05:24
だって民間経験のある中年を中途採用しちゃったら、
元から公務員の奴が無能なのが目立っちゃうじゃん。
496名無しさんの主張:2006/07/22(土) 14:18:13
>>495
それって笑うところかい?
497名無しさんの主張:2006/07/22(土) 15:41:31
自分は公務員ですが給料は,現在の半分ぐらいもらえればいいかなと
考えています。ただし公務員の副業をOKにしていただきたい。
自分の能力を他の分野で活用して小金を稼ぎたい。
498名無しさんの主張:2006/07/22(土) 15:50:18
>>497
それは癒着の温床になるからダメ。
能力あるなら野に下れ!
499名無しさんの主張:2006/07/24(月) 08:27:24
>>497
俺も副業を認めるべきだと思う。
癒着の温床などという>>498は公務員の実態がわかっていない。
500あんちワーカーHoLiC:2006/07/24(月) 15:13:32
>>497
既得権益の有り難味も分からないからそんな事考えるんです。
副業可能にする前に民間への転職をお考えになられては如何でしょうヵ?

有能な公務員様ですから
どの企業からもさぞかし引っ張りだこ間違いない事でしょう
501名無しさんの主張:2006/07/24(月) 19:00:29
その通りOBは引っ張りだこ。
502名無しさんの主張:2006/07/24(月) 19:26:17
現職は立候補に引っ張りだこ。
503名無しさんの主張:2006/07/24(月) 19:36:04
>>501
必要ないのに官僚が作った特殊法人からねw
504名無しさんの主張:2006/07/24(月) 19:40:08
確かに減給するなら副業はOKにしてほしい。
>>500
そんな事いってたら公務員いなくなるでしょw
505名無しさんの主張:2006/07/24(月) 19:45:26
公務員て忙しくてサービス残業しまくりとかほざいてたのに、副業する暇あんの?
月水金は副業するんで定時で帰らせて貰いますってか?
そんなんで公務勤まるわけねーだろw

ってか忙しい公務員なんて極少数で、ほとんどは定時帰宅だから副業とか言い出してるんだろーけどw
506名無しさんの主張:2006/07/24(月) 19:55:35
そういえば転職しまくりだから公務員宿舎が必要なんだ!
とかもほざいてたな。
そんな転職しまくりなら安定的に副業つけないだろw?
507名無しさんの主張:2006/07/24(月) 20:04:58
いくら働いたって満足な給料貰えないんだったら、
仕事そっちのけにして、金をくれるところに走るわな。
そういう人種の塊が民間だろが。
508名無しさんの主張:2006/07/24(月) 20:11:41
そういう人種のほとんどは公務員以下の給料しか貰ってませんが?
509名無しさんの主張:2006/07/24(月) 20:13:28
公務員給与に不満あるのは分るけど、
何で零細企業並でないといけないんだ?
それなりの競争に勝ってきましたけど、何か?
510名無しさんの主張:2006/07/24(月) 20:18:52
>>509
>何で零細企業並でないといけないんだ?
全体の奉仕者として公共の福祉を追求する公務員の給与は、
全労働者平均が妥当だと思うからw
ところで、誰か零細企業並にしろとでも?

>それなりの競争に勝ってきましたけど、何か?
テストだけだろw
お勉強ができる高学歴が全員優秀な労働者だとでも?
結果を出して初めて優秀な労働者だろw
お前の言う競争レベルの話なら、失業者を含めた大卒の平均年収を参考にしろよw
511名無しさんの主張:2006/07/24(月) 20:25:23
破綻した銀行はいくつかあるが、そんな社員のほとんどは高学歴w
512名無しさんの主張:2006/07/24(月) 20:34:30
低学歴の人は僻みっぽくて嫌ですね。
普通は高学歴の人でさえ破綻させてしまったのですから
低学歴者ならどういうことになっていたのか容易に想像できる
はずですけどね。
頭使いましょうよ。
513名無しさんの主張:2006/07/24(月) 20:48:00
>>512
反論の仕方が全然論点ずれてるし流れとも別方向だしスレ違いだなw

同業他社が維持できてるんだから高学歴全員が優秀でないことの一例だろw

514名無しさんの主張:2006/07/24(月) 20:49:07
>>512
頭使って>>510にも意見くれよ。
515名無しさんの主張:2006/07/24(月) 22:14:26
19年度から新型交付税制度になるみたいだけど、私の県は人口が少なくて
大幅に削減されるみたい・・そのお陰で財政調整基金(県の貯金)も今年一年で全国平均
で36パーセント減。今年も4.8パーセントも給与が減らされた上、来年からはさらに大幅
削減だと各知事が宣言。5年で2.7兆円の人件費削減があったり、50人規模の民間企業も給与
水準の参考にするみたいだし、地方公務員も厳しいですね。
516名無しさんの主張:2006/07/25(火) 00:07:59
>>506
どこに転職しまくりで官舎が必要、と書いてあったんだ?

ほんの少し考えればわかるだろうが、転職ではなく転勤だ。

念のためもう一度書いておこう。
誤:転職 → 正:転勤

もしソースが誤字だったとしても読めば分かるだろうに。アホすぎる(w
517名無しさんの主張:2006/07/25(火) 00:13:05
>>全体の奉仕者として公共の福祉を追求する公務員の給与は、
>>全労働者平均が妥当だと思うからw

意味不明
なんで妥当なんだ
518名無しさんの主張:2006/07/25(火) 00:14:48
と、このように、公務員は融通が利かず物事を臨機応変に考えることができないw

読めば分かることを指摘することに意味があるのかと。アホ過ぎる(w
519名無しさんの主張:2006/07/25(火) 08:13:29
以前、当選したての知事が
本庁課長ポストに民間人を登用するとか言い出したので、
地元数社に当たったところ、全てに断られたことがある。

理由は、「年収が低すぎる。」

仕方ないので、副知事をもう一人増員して
現役を引退した民間人を迎え入れた。
若手民間人の課長級ポスト登用は、未だに実現していない。
520名無しさんの主張:2006/07/25(火) 08:20:01
>>519
なにが言いたいのか意味不明。
どういう条件の企業にどういう条件で人材募集をしたのかを示さないと、何の意味もないな。

ってかそれ事実?
521名無しさんの主張:2006/07/25(火) 08:26:11
>本庁課長ポストに民間人を登用するとか言い出したので、
こんなことできんの?
できるとしたら身分は?
一般職?非常勤?臨時?特別職?
522名無しさんの主張:2006/07/25(火) 08:29:11
公金横領、歯科医の経費水増し税制、税金の無駄使いやり放題、公務員の給料の取り過ぎで消費税値上げだってぇぇぇ?
頭おかしいんじゃないのw

税収が足りなかったら、高額所得者の所得税の累進税制の強化が先だろw
社会的不公正の増大は犯罪の増加、治安の悪化を招くってあれだけ言っても分からないのか?
523名無しさんの主張:2006/07/25(火) 12:13:42
今後、消費税率の上昇は不可避。
消費税率がアップすると、消費は一気に冷え込むことは明らか。

消費税率の上昇の前にやっておかなければならないことは
労働分配率の向上による消費冷え込みの抑制だ。
このところの景気回復により企業の収益は向上しているが、
賃金の伸びは抑制されたままという状況を改めなければならない。

労働分配率が低位で推移している原因の一つに、
リストラ圧力等によって人員の抑制が行われる中で、
交渉における従業員の影響力が低下したことが挙げられている。
(経済白書18年度判149頁)

これからの増税時代を乗り切るためには、
所得そのものの上昇を図ることが最善であり、
政府の施策も企業における労働分配率をあげるような
方法を考えなければならない。

しかし、国民の声は、本来上がるべきである自分達の給料のことは
すっかり忘れてしまって
他人(公務員)の給料を下げることに躍起になっている。

世論がヒステリックになり過ぎて本質を見失っているいい例だ。
524名無しさんの主張:2006/07/25(火) 17:31:23
>523
それに応えての新型交付税導入・3年2.7兆円の人件費削減・・・
財政調整基金がそれなりにあった一昨年までは待遇もそれなり以上
だったのに今年約4割が切り崩され、2年後には枯渇する・・人件費
に手を付けるまで追い詰められている。「身分は保障されていても
、所得保障はもうされない」という新聞投書があったけど現場にも
危機感があるようだ・・
525名無しさんの主張:2006/07/25(火) 20:31:38
>>518 
かわいそうな本人が気づいてないから教えてやったんだよ(w
だいたい、勝手に人を公務員にするなよ
526名無しさんの主張:2006/07/25(火) 23:02:35
自治体職員になる理由が「安定してるから」
何が安定してるんだろう、と入ってくる奴らに
教えてあげたい。同じ公務員でも、国税専門官
や上級警察官なら俺もなりたいくらいだ。
527あんちワーカーHoLiC:2006/07/26(水) 07:36:28
京都で服務規律(不祥事防止)強化月間に生活保護の着服した奴いますネ。
余罪が10件あるみたい、理由が借金の返済らしい
そろそろ公務員の身分保障の撤回がとりただされてる様です。

方や同じ府内で生活保護を受けられずに生活苦により心中しようとしたのもあります。

生活保護の財源が危ないと云うなかで
喰潰しは自分達が行っていた模様です。

あと役所内にパチスロ持ち込むなよw
528名無しさんの主張:2006/07/26(水) 07:54:28
>>523
見識だ。
529名無しさんの主張:2006/07/26(水) 07:58:38
さて、サハリン州夕張地区(旧夕張市)をYahoo Auction!に出品するか。。。
530名無しさんの主張:2006/07/26(水) 17:01:11
身分保障のせいで全職員対象の給与・退職金の大幅削減が必至になった
と思う。結局55歳(5年後定年退職)以上の公務員が食いつぶして終わり。
一番カネの掛かる世代(45〜52才)の不遇さに合掌・・・

531名無しさんの主張:2006/07/26(水) 18:08:10
>>521
>こんなことできんの?
できる。
人事委員会の選考採用。

>できるとしたら身分は?
>一般職?非常勤?臨時?特別職?
一般職。
ポスト職として定数化されている課長職には
非常勤や臨時、特別職は存在しない。

以上、誰でも知っている公務員採用の基本
532あんちワーカーHoLiC:2006/07/26(水) 20:16:11
>>521
今の社保庁のTOPは民間からの投与
確かどっかの保険屋から〜
533名無しさんの主張:2006/07/26(水) 20:56:05
>>531-532
長がなれるのは知ってたけど課長も含まれるとは知らなかった。
534名無しさんの主張:2006/07/27(木) 08:16:45
>>533
お宅が知らないくらい
民間からの課長登用が少ないのは、
役所の給料が安すぎて、誰もなり手がないってこと。
535名無しさんの主張:2006/07/27(木) 08:32:19
>>534
それを理由に公務員の給料は民間より安いっていいたそうだなw
民間で成功して役職付いてる奴が公務員なるわけないじゃん。
でも民間では成功してないのも多いからねぇ。
成功者と比較して俺らは低賃金だって、いつもの論法だなw

536あんちワーカーHoLiC:2006/07/27(木) 09:56:28
3人に1人、1500万人が非正社員の時代で公務員の半分以下の給料だわいな
人件費削減ブームにおいて
公務員は身分保障のお陰で給与が安定してるんだわいな

それはいいとして実績が出せる出せないかも分からない業種に
賞与を出すこと自体間違ってるわいな
537名無しさんの主張:2006/07/27(木) 11:29:56
>536
お前が間違ってるわいな。
538名無しさんの主張:2006/07/27(木) 11:44:29
今年みたいな人事院勧告以上の給与削減は今までなかったんだろうか・・
それだけ地方(自治体)は切羽詰まっている。財源を大幅に削減されたり
基金を底まで取り崩し続けての単年度黒字。人員削減は難しいから給与・
退職金・手当ての大幅削減は当然の流れですね・・
539名無しさんの主張:2006/07/27(木) 12:12:29
>>535
>それを理由に公務員の給料は民間より安いっていいたそうだなw
>民間で成功して役職付いてる奴が公務員なるわけないじゃん。
>でも民間では成功してないのも多いからねぇ。
>成功者と比較して俺らは低賃金だって、いつもの論法だなw
おお、いいこと言うてくれたな。
民間で成功してないのを課長に据えたら
とたんに夕張市になるだろうが。
540名無しさんの主張:2006/07/27(木) 12:26:40
「公務員は身分保障されている」というウソ
    ↓
http://www10.ocn.ne.jp/~j-ehime/nakajima/nakajimaseimei221.htm
541名無しさんの主張:2006/07/27(木) 13:12:38
>>539
夕張市職員は民間で成功してない労働者レベルってことだなw
職員の水準がそのレベルなのが夕張市だけならいいけどねぇ。
542名無しさんの主張:2006/07/27(木) 13:21:55
俺の考えだと、
公務員の能力が低いというよりその制度に問題があるんだと思う。
なるべく能力評価制度を導入して優秀な職員に重要ポストを任せて欲しい
543名無しさんの主張:2006/07/27(木) 14:41:26
俺の考えだと、
公務員の能力が低いというよりその制度に問題があるんだと思う。
なるべく罰則を厳しくして公務がどれだけ大事かという意識を高めて欲しい
544名無しさんの主張:2006/07/27(木) 22:31:46
無限に見えた地方公務員厚遇の財源も国側が激減させた・・
荒治療だけど結果的には来年以降の給与削減に繋がってしまう。
最終的には目的の地元中小〜有力企業の平均レベルに落ち着くんじゃ
なかろうか。
545名無しさんの主張:2006/07/28(金) 02:30:31
財源が減ったからって給与削減するとは限らんしなぁ。
過去から考えると公共事業の削減→福祉の削減で給与削減なんてしてねーし。
財源減っても厚遇のまま帳簿ごまかしながら借金で自転車操業するんじゃねーの?
546名無しさんの主張:2006/07/28(金) 15:56:23
公務出張マイレージ加算、私的使用いいの?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154068901/
547名無しさんの主張:2006/07/28(金) 18:38:24
今は銀行をトップに、現在の民間会社は相当の収益を上げている。
これを従業員に還元しないから好景気なのに不況感が拭い去れんのや。
賃金を上げれば、所得税も増加し、赤字国債も発行額を抑制できるっちゅう
発想はないんか。

経団連じゃの同友会じゃののがいろいろ言うとるが
経営者っちゅうのは、従業員の賃金が下がれば「よかった」と思う人種や。
公務員の賃金抑制が、経営者側に格好の理屈を与え、
労働分配率の低迷に一役買っていることも間違いない。

これからは人の給料を下げることより、自分らの給料を上げることを
考えないと、天に吐いた唾が全部自分の顔にかかることになるぞ。
548名無しさんの主張:2006/07/28(金) 18:46:14
それはそれこれはこれ。
自分の給料を上げる努力はもちろんする。
同時に不当に高い公務員賃金を下げさせる努力もする。
549名無しさんの主張:2006/07/28(金) 18:55:09
>>548
お前、話しが分かるな。
けど、公務員の賃金が下がってるから民間賃金も下がってるちゅーことに
気付いてないな。
550名無しさんの主張:2006/07/28(金) 19:06:45
>>549
なに寝ぼけたこと言ってんの?
公務員賃金は民間準拠だろ?
民間が下がったから微々たる額とはいえ後追いで公務員が下がってるんだろ。
551名無しさんの主張:2006/07/28(金) 21:08:41
>545
過去は例にならない。今までと違うのは同じ公務員集団の政府(国)が大幅削減の数値目標を示し、それを
なすべく@新型交付税による大幅削減A地域給の導入を19年度からするところ。帳簿誤魔化すための財政
調整基金も再来年で枯渇する(つまり基金を崩して単年度黒字確保→現状維持、が出来ない)。だから自治体知
事がさすがに騒いでいる。
「達成出来ない」んじゃなく、「達成する」財源しか与えない。相当厳しい・・・
>550
民間でも50〜100人規模の中小企業も給与算定に反映させる。実質大幅削減に
繋がる。

552名無しさんの主張:2006/07/28(金) 22:20:23
公務員夫婦2人分は無駄 
同業者なら わかりきっているよね。
553名無しさんの主張:2006/07/28(金) 22:21:15
公務員てホントに能力低いの?
554名無しさんの主張:2006/07/29(土) 01:10:57
言葉がないな・・給与削減か・・・
555名無しさんの主張:2006/07/29(土) 01:27:33
昔は市議や県議と知り合いの者の息子や娘が
就職できねえから親が頼んで放り込んでもらっておけなんて
レベルだったのよね・・市役所なんてさ。
556名無しさんの主張:2006/07/29(土) 04:21:36
たまに公務員叩き過ぎると士気にかかわるとか言う奴いるけど、
事実なんだから叩かれて当たり前。
それに元々お前らに士気なんかあるのかと。

ってか民間なら叩かれてもお客様の信用を取り戻す為にがんばろう!
ってなるんだけど、
公務員は給料安定してるから叩かれるとやる気がなくなるらしいw
さすがは優秀な公務員様、考えることが違いますなwww
557名無しさんの主張:2006/07/29(土) 07:03:43
>>540
所属してる公的団体がなくなれば解雇できるだろ。
身分を保障すべき所属団体がなくなるんだから保障されなくなって当たり前。
それをもって保障されてないなんてどこまで優遇されれば気が済むんだ?

558名無しさんの主張 :2006/07/29(土) 07:56:07
>>556
その通り!
>公務員は給料安定してるから叩かれるとやる気がなくなるらしい
そのまま職場に来なくなってしまえば
さすがに首にする口実ができるな

何、病気だとかいいつつ、一週間に数回しかこないで
出勤簿を勝手に操作。ついでに空残業も付けまくり
全部、税金なんだなぁ
徹底監視しないと、もっととんでもない悪巧みをやるぞ
559名無しさんの主張:2006/07/29(土) 08:20:49
役所の役人の態度、あれって来た市民に対して、
「おいおい、俺らの仕事増やすなよ、うっとーしーなぁ」
って態度だよな。
なんでそれで民間準拠の給与なんだよ。

営利目的の民間みたいに神様扱いしろとは言わないけど、
公共の福祉の為にもっと親身になって対応すべきなんじゃないのか?
560名無しさんの主張:2006/07/29(土) 12:56:01
年金ずさんな管理で納付してるのに未納扱いにされてる人続出!
これって実はわざとなんじゃねーの?
年金払いたくないからってそんなことまでするんだw
561名無しさんの主張:2006/07/29(土) 17:59:24
東京都職員(OB含む)が百貨店で5〜10%の割引があるってホント?
562名無しさんの主張:2006/07/29(土) 18:01:15
選挙事務のお手伝いをする職員って1日7万円支給ってホント?
(一般人が手伝うと1万円らしい)
563名無しさんの主張:2006/07/29(土) 18:09:15
信じられない公務員の手当!

1.出勤奨励手当 → 出勤した職員(500円/日)
2.窓口手当   → 窓口で働く職員(230円/日)
3.戸籍手当   → 戸籍を扱う職員(100円/日)
4.社会福祉手当 → 生活保護の家庭を訪問した福祉職員(550円/日)
5.介助手当   → 車椅子の乗車を手伝った交通局職員(200円/回)
6.汚物手当   → 汚物を処理した交通局職員(200円/件)

これどう思う?
564名無しさんの主張:2006/07/29(土) 18:33:47
今の自治体職員が安定しているか、と言われると分からなくなってる・・
職員給与・退職金の全職員削減→世論反対なし、で押し切られた。
そりゃ身内に職員がいなきゃ(民間県民は)皆そうだよな・・・
565名無しさんの主張:2006/07/29(土) 19:35:09
公務員夫婦の本音。みなさん許せますか?毎日定時帰りでこれです。

今日、新築一戸建てのモデルルームに見学に行ってきたけど、
受付表に俺公務員妻公務員と書いただけで、担当者の目の色が変わったw
受付すませる前までは、暑さでだれていた担当者が急にシャキシャキしはじめ
て、他に見学にきていた、会社員との対応の違いに優越感を覚えたw
質問しても無視される会社員は立腹して帰っちゃったけど、俺らには、DMを
送らせてもらいます。と、深々と頭を下げていたw
そして、建築費用の話になると、自己資金が2,500万円+80坪の土地がある
と言うと、更に目を輝かせて、数年後金利が上がることを力説して、直ちに契約
しようとする必死さにワロタw

これだから、公務員夫婦は止められないwwww
ちなみに2人での年収は、1700万円子供1人

「超幸せです(*´д`*)」
566名無しさんの主張:2006/07/29(土) 21:23:27
ふざけんな!!死ね!!!いばるな!?殺されろ!?
567名無しさんの主張:2006/07/29(土) 22:53:20
☆バブル期の前後も含めて、この30年間ずーっと公務員の給与は民間よりも高かったようです。

「民間人はバブルの時は贅沢したくせに、景気が悪くなったからといって公務員叩きをするな」
とか、「バブルの頃は何百万もボーナス貰う民間人と比べて自分がみじめだった」
などという話が公務員からよく聞かれます。
私個人的にはこういった公務員の「被害妄想」的な話には、ずっと違和感を感じていました。
私以外にもそういった意見を持つ人は多いと思います。
ところが最近、その違和感を確信に変える資料をネットで見つけました。
(大阪大学の本間正明研究会による論文、「地方歳出の見直しによる財政再建」)
http://www.isfj.net/isfj2005/newreport/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf
内容は地方公務員だけに絞ってあります。特に、バブル期の前後も含めて、
地方公務員の給与は民間よりも高かった(P15図11)という事実は、私にとって納得の真実でした。
やはりこれまで官民の給与比較は、手当を除いた本給ベースでの比較であり、まやかしであったのです。
「平成2、3年の地方公務員年収と民間年収の乖離(かいり)の拡大は、バブル経済による税収の増加による」
との指摘もあり、上記の迷信は全く根拠の無いデタラメであったことも分かります。事実は全く逆だったのです。
公務員にとって民間人といえば、ビルゲイツやホリエモンのような人のことを指しているのでしょう。
自分たちの年収以下の人たちのことは眼中にないのです。だから上記のような迷信がまことしやかに囁かれ、
歳出削減よりも増税を推進する格好の口実とされているのです。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000088&tid=a1fcc0a9ey2bda45a4la4bfea5kc0a1a8xl30wa

1fc&sid=2000088&mid=313
国税庁の統計 バブル期(平成元年前後に注目)
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/stati/h09/01/03.htm
568名無しさんの主張:2006/07/29(土) 22:59:44
公務員の給料を徹底的に下げるべき。
板垣、消費税10パーセント以上?
ふざけるな。
まず徹底的に公務員の給料を下げて内部努力をしろ!
民間ならとっくにつぶれている。
公務員は給料をもらえるだけで感謝すべき。
569名無しさんの主張:2006/07/29(土) 23:52:13
現職地方公務員ですが、給料下げる前に徹底的に人員削減してほしい。
どう見ても余剰人員多すぎますから。
>>565にあるような公務員夫婦が役所内にははびこっています。
それが多数派になりつつあり、もうやりたい放題です。
仕事?そんなものその夫婦たちには頭にありません。
どんなに忙しい時期であっても、毎日必ず定時に帰り、
しまいには「旦那の休みに合わせたいので休みます」てな感じで、
毎年海外旅行に行っているのもたくさんいます。
このままではもう役所はつぶれてしまいます。
給料下げる前に、まず人減らししてください。
570名無しさんの主張:2006/07/29(土) 23:59:48
>ところが最近、その違和感を確信に変える資料をネットで見つけました。
>(大阪大学の本間正明研究会による論文、「地方歳出の見直しによる財政再建」)
>ttp://www.isfj.net/isfj2005/newreport/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf
>内容は地方公務員だけに絞ってあります。特に、バブル期の前後も含めて、
>地方公務員の給与は民間よりも高かった(P15図11)という事実は、私にとって納得の真実でした。
>やはりこれまで官民の給与比較は、手当を除いた本給ベースでの比較であり、まやかしであったのです。

この論文で公務員給与との比較の対象にしているのは、厚生労働省の賃金構造基本統計調査。
厚生労働省の調査は、民間の「常用労働者」を対象にしており、
正規・臨時の区別なく1ヶ月に18日以上勤務した労働者すべてを含めており、
かつ60歳を超える労働者も含められている。

官民比較をする場合は、当然、常用労働者から臨時社員等を除かなければならないが、
この論文は、こういう前提には何の断りもなく、
いきなり企業規模100人以上の「民間従業員」の平均給与月額を提示し、公務員給与と比較している。
どういう数値なのかちゃんと断ってもらわないと、信憑性に欠けるじゃん。
この手の比較はいつもそうだ。
どっちがまやかしなんだ。
(=゚ω゚)ノ
571名無しさんの主張:2006/07/30(日) 00:53:49
公務員の思考は安定と無責任
団塊は一生子供
マスコミは自作自演の馬鹿騒ぎ
金融業者にとっては民は餌
 
結果 占い師が大もうけ
 こうして日本は衰退しました
572名無しさんの主張:2006/07/30(日) 01:14:02
税金泥棒 乞食 暇人 情けない奴ら
573名無しさんの主張:2006/07/30(日) 01:28:44
NHK番組をコピー販売した防衛施設庁職員を停職5日の処分
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1154141109/
574名無しさんの主張:2006/07/30(日) 08:13:49

>>565 はどこから出してきたんだ?創作じゃないだろうな。

>>570 言おうと思ってたら先に出されちゃった(w もろに同意。
結論ありきの論文ですね
575名無しさんの主張:2006/07/30(日) 08:19:39
>>573
まさか、たった1件の犯罪で公務員全体の評価をする気か、狂気の沙汰だね
せめて同世代の他業種の人間との犯罪比率くらい、最低限出してみろ。 
576名無しさんの主張:2006/07/30(日) 08:23:31
ダニはクビにしろ。
577名無しさんの主張:2006/07/30(日) 09:11:50
公務員の脱税制度を廃止しよう。
本給より多い公務員の手当ては税金払っていません。
もちろんヤミ給与、ヤミ年金、ヤミ退職金も税金払っていません。
公務員は物凄い収入があるにも拘わらず税金ほとんど税金払ってません。
自分らの固定資産税は意図的に安くしてます。
異常に安い官舎や、公務員の福利厚生制度は税金の横領、脱税です。
公務員は過去に遡って時効なしで、延滞税の利息と同じ利息で複利で税金
を返還させよう。
578名無しさんの主張:2006/07/30(日) 09:18:10
地方は下げて、中央は上げろ、これだけだな
579名無しさんの主張:2006/07/30(日) 09:20:57
互助会から支給されるヤミ退職金やヤミボーナスからは税金取ってるのかな?
給与所得じゃないから確定申告してないなら脱税?
それとも給与所得とあわせて一緒に源泉扱いにしてるのかな?
580名無しさんの主張:2006/07/30(日) 09:22:02
はっきり言って、増税されないならどーでもいい。

え?増税は確実だって?

 聞いてないよぉ〜〜〜
581名無しさんの主張:2006/07/30(日) 10:27:51
多くの地方自治体が財政再建団体に転落する恐れが高いみたいだけど、賛成。
ウチの県は貧乏県。公務員給与・手当て・退職金等の内容を再建団体になったら
きっちり(職員にとって)改悪してもらいたい
582名無しさんの主張:2006/07/30(日) 15:32:54
>581
ついに国が(交付税を通じて)地方公務員給与に関与してきたもんな・・
この5年で大幅に待遇が悪化したけど、今後5年はさらに、だろうな・・
583名無しさんの主張:2006/07/30(日) 22:49:53
今BSで公務員制度改革についてやってるよ
584名無しさんの主張:2006/07/30(日) 22:51:10
見れないのでよければ内容をかいつまんで、お願いします。
後日でも結構ですので。
585名無しさんの主張:2006/07/30(日) 23:05:16
形だけの公務員改革ね。
586名無しさんの主張:2006/07/31(月) 12:39:52
公務員改革は単なるポーズや。
実際、国の赤字は、公務員の人件費(約4.8兆円)をいじったくらいでは
どうにもならない。
赤字国債だけでも30兆円や。

少子高齢化で、社会福祉費が膨大に膨れ上がっており
増税以外の対応手段はない。
公務員の人件費は、増税に対する国民感情を逸らすための
便法なのは当たり前。

増税(消費税)のためにやっておくことは
正規雇用や賃金の上昇によって
国民全体の所得を上げること。
これをやらずに、おざなりに公務員の賃金だけを下げておいて
一気に増税ということになると
途端に消費が冷え込み
恐ろしい世の中になる。
587名無しさんの主張:2006/07/31(月) 20:54:50
私も増税は避けられないと思う。ポーズでも人件費(給与・退職金)大幅削減は
19年度から緩めず一気にすべき。
588名無しさんの主張:2006/08/01(火) 08:03:58
公務員賃金引下げ→民間給与停滞→大増税→消費冷え込み
  ↓                      ↓
人材の劣化  →  政策能力の低下  → 打つ手なし → 大不況 → 日本崩壊
589名無しさんの主張:2006/08/01(火) 08:05:46
大増税
  ↓

消費税冷え込み
  ↓
打つ手なし
に修正
590名無しさんの主張:2006/08/01(火) 08:06:40
消費税冷え込み

消費冷え込み
に再修正
(寝ぼけてるなー)
591名無しさんの主張:2006/08/01(火) 08:30:12
>公務員賃金引下げ→民間給与停滞
この間の詳細きぼん

>人材の劣化  →  政策能力の低下
いつもは政策決めるのは議員だとか言ってるのに、こんなときだけw

>政策能力の低下  → 消費冷え込み
この間の詳細きぼん
592名無しさんの主張:2006/08/01(火) 16:05:47
賃金を引き下げる代わりにその分人員を増やせば良い。

月45万円の人間を1人切れば
月15万円の人間を3人雇える

公務員は専門職以外
簡単に就職でき
優良な労働環境だが賃金は低い

と言うセーフティネットとして活用すべきだ。
593名無しさんの主張:2006/08/01(火) 17:32:49
>>591
>>公務員賃金引下げ→民間給与停滞
>この間の詳細きぼん
>>547

>>人材の劣化  →  政策能力の低下
>いつもは政策決めるのは議員だとか言ってるのに、こんなときだけw
えっ、政策決めるのは議員だったの?
知らなかった。

>>政策能力の低下  → 消費冷え込み
>この間の詳細きぼん
んな矢印ない。
政策能力の低下のために、消費冷え込みに打つ手なしって読めば?
594名無しさんの主張:2006/08/01(火) 17:38:23
>>592
昔流行した単なるワークシェアリングじゃん。
595名無しさんの主張:2006/08/01(火) 17:53:57
>>547
>今は銀行をトップに、現在の民間会社は相当の収益を上げている。
>これを従業員に還元しないから好景気なのに不況感が拭い去れんのや。
>賃金を上げれば、所得税も増加し、赤字国債も発行額を抑制できるっちゅう
>発想はないんか。
会社が利益を上げて賃金として還元してないなら、その利益はどうなってんの?
1.設備投資・研究開発
2.プール
3.株式配当
4.役員報酬
5.その他
596名無しさんの主張:2006/08/01(火) 18:33:27
>>595
2番。
要するに貯蓄超過(資金余剰)
(年次経済報告18年度版211頁)
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je06/06.html
597名無しさんの主張:2006/08/01(火) 18:46:08
>>596
それって法人税かからないの?
598名無しさんの主張:2006/08/01(火) 18:57:50
>>597
もちろん、法人税を支払ったあとの資金余剰
599名無しさんの主張:2006/08/01(火) 19:02:58
共産党は、法人税率をアップして
法人からもっと税金を巻き上げろって言っているけど
その金を従業員の給料に上乗せしたうえで、
従業員から所得税をとったほうがいいと思う。
600名無しさんの主張:2006/08/01(火) 19:08:52
>>598
じゃあ給料として分配するより税収増えるじゃん。
↓この部分おかしいよね。

>賃金を上げれば、所得税も増加し、赤字国債も発行額を抑制できるっちゅう
>発想はないんか。
601名無しさんの主張:2006/08/01(火) 21:42:26
国家公務員の給与・ボーナス、据置かマイナス勧告へ
 人事院は1日、国家公務員一般職給与に関する2006年度の勧告について
、公務公共サービス労働組合協議会(公務労協)との局長級会合で、月給と期
末・勤勉手当(ボーナス)をいずれも「据え置き」か「小幅のマイナス勧告」
とする考えを伝えた。 8日に政府と国会に勧告する予定だ。
人事院側は、公務員の給与水準決定の参考とする民間企業の規模を「100人
以上」から「50人以上」に引き下げたことを踏まえ、ボーナスについて「最
小限の引き下げ幅(0・05か月分程度のマイナス勧告)となるかどうかだ」
と説明した。月給についても「給与水準の比較方法の見直しにより、相当の影
響が出る」と語った。(読売新聞 朝刊 8・1)

50人規模の企業なんて地方に行くほど多く、低待遇で不利→地方公務員給与・退職金大幅減。


602名無しさんの主張:2006/08/01(火) 21:46:49
人事院勧告って強制力ないってほんと?
603名無しさんの主張:2006/08/01(火) 21:56:59
>>602
本当。
604名無しさんの主張:2006/08/01(火) 23:43:19
国は借金が増えつづけている。
民間企業で言うなれば業績不振。
つまり倒産寸前です。
そんな会社がボーナス出しますか?民間なら利益がなければ当然なんですがね。
少なくともボーナスは半分カットが当たり前でしょ。
605名無しさんの主張:2006/08/02(水) 00:09:14
>>604
半分カットどころか財産没収が妥当な処理。
606名無しさんの主張:2006/08/02(水) 00:21:09
公務員には争議権が認められてないからボーナスを大幅に減らすとかはしないんだよ
607名無しさんの主張:2006/08/02(水) 08:07:22
>>600
>じゃあ給料として分配するより税収増えるじゃん。
すくいようのねえアフォとはお前のことや。
会社→税務署だと従業員の懐が全然暖まらんだろが。
会社→従業員→税務署だと、従業員の賃金が上がってるんだよ。
税務署に入る税金は多少減るかもしれんが
従業員の賃金があがると、消費が増え、消費税や揮発油税、たばこ消費税等に跳ね返る。

会社から直接法人税集めても、誰も喜ばねえんだよ。
そんな簡単なことも分からずに、公務員批判してんのか?
608名無しさんの主張:2006/08/02(水) 08:25:46
>>604
確か>>205みたいなこと言ってた奴がいたな。
だったら雇い主が一番大損(=増税)して当たり前じゃないの?
609名無しさんの主張:2006/08/02(水) 08:26:07
>人材の劣化  →  政策能力の低下
ってことは今まで高給で優秀な人材集めてたのにこの程度なんだw

大借金に倒産・失業者増加、自殺者も3万人超え、
あり得ないほどの債務超過(歳出の半分弱が借金ってw)、
破綻する仕組みの公的年金と社会保険庁の無駄遣い、
天下り用に特殊法人作りまくり、
医療費自己負担の増加(高齢者・障害者)、
度重なる公務員の不祥事、、、、、、
数え上げたらきりがないな。

これらを上げると公務員擁護派はいつも、決めるのは議員で、
議員を選ぶのは国民なんだから文句言うなとか言ってるだろw
610名無しさんの主張:2006/08/02(水) 08:27:17
↑は>>593に対して
611名無しさんの主張:2006/08/02(水) 12:16:19
>>609
>>人材の劣化  →  政策能力の低下
>ってことは今まで高給で優秀な人材集めてたのにこの程度なんだw
「高給」を「薄給」と読み替えて、お申し越しのとおり。
612名無しさんの主張:2006/08/02(水) 23:17:22
何にしろ消費税は反対です。
613名無しさんの主張:2006/08/04(金) 15:40:16
>606
早期に労働三権を付与しろ、って中川政調会長が昨日コメントしてた。
ストライキしたら税金は未納だな。
614名無しさんの主張:2006/08/04(金) 22:19:46
各役所はプールした裏金を処理しきれず、発覚の恐れから
紙幣をゴミと一緒に出したり焼却処分したりする程あるのだから
公金からボーナスはおろか給料出す必要もない罠
これで財政難とは、ちゃんちゃら可笑しい

実際問題として事件に遭遇したり巻き込まれたりしてからじゃ
幾ら通報しても民事不介入の警察じゃ何もしてくれません。
人が死んでこそ介入できる訳でしてw
犯罪者野放シして国民保護を任されてナイ警察なんて要りませんよネ?
自己の安全・生命・財産は己で保障・確保するしかないのが現状ですよ皆さん

生活保護申請者5人に1人しか受給させない様にと努力目標20l以下を掲げましたとさ
生活保護の門前払いで各役所が福祉を放棄・打切り
餓死者もちらほら出てきていますよ〜

税金は何も言わないでも盗る癖に
年金は受給資格があっても申告者にしか出さず仕舞
尚且つ記載ミスまである破綻ぷりっ
箱物建て捲る程、余ってるんだから出し惜しみするなよ〜

っか公務員の存在自体アヤフヤになってきたよネ。
我々の給料や身分保障を無くせば社会福祉と公共サービスを断念しますと云ってるし
今の世の中、納税したって国益に反映されない訳だ

国民も3大義務の1つ納税の義務を果す義理も必要も無くなった様
国家が国民の安全と保護を拒否してるんだから
格差社会で自殺や餓死は自由だぉ〜
615名無しさんの主張:2006/08/04(金) 23:28:49
存在がアヤフヤになったか・・・そう思う。
団塊世代が全て退職する3年後以降は、一気に地方公務員を
絞り上げていいと思う。
616名無しさんの主張:2006/08/05(土) 21:06:19
今の行政サービスを維持できるほど納税出来る奴が減るだろ、多分。
当然職員も不要だ。
617名無しさんの主張:2006/08/06(日) 18:01:51
不要というより維持できない→人員削減は難しいので、
給与・退職金大幅減額で対応するしかなくなる。
618名無しさんの主張:2006/08/06(日) 18:04:08
罰則規定。懲罰規定。もっともっと民間より厳しくしないと。
税金で生活してるんだから。
619名無しさんの主張:2006/08/06(日) 18:43:44
     ;:;:;.
     ;:;:;              ,、-ー-、              ど
     ;:;:            ,r'"´ ̄`ヾ、             明  う
     ;:;:.            リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、            る  だ
     :;:;:;.             ,ハ ^7 ,^   !.:.\          く
     ;:;:;:           /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ     な
     ;:;:.         ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   つ
     从 __  _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/        た
      从从百円}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り        ろ
         ̄ ̄    ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\       う
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./     ?
                /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
                 {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
     __           \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
    /.:.:./ンく";;〕        \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
    ヽ;::/::::::....;;;ヽ、       > 'ゝ─‐イ、
     ヾ;;;;;;;;:::...;;;;〈       `ー' ``''ー‐'
      ‘ー.く`ヽイュ、 
         ソ´・ ̄ス_      お 暗 :::::::::::::::::::::
        ./ ・ ・、√: : : ヽ   ら 靴  く :::::::::::::::::::::::
         >.= イ: : : : : ;_;|  な が  て ::::::::::::::::::::::
      /l_"/( ヽ}: : : : .]  い わ   :::::::::::::::::::::::::
      `ー――` \ : : : イ    わ か :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

620名無しさんの主張:2006/08/07(月) 20:15:06
617も618も並行して行われる。
というより国家が地方公務員の身分保障を
止めたと捉えていいのか・・と思う。
かつてなかった・・
621名無しさんの主張:2006/08/07(月) 21:32:51
税金を燃やしてはいかんなあ。岐阜県職員。
打ち出の小槌のようにいくらでも税金は取れると思っているのだろうか。
622名無しさんの主張:2006/08/09(水) 08:38:23
人事院勧告が出たね。国家公務員は据え置き・・
つまり小規模企業の多い地方自治体はマイナス必至か・・・
623名無しさんの主張:2006/08/09(水) 08:41:13
給食のおばさんとか緑のおばさんが年収800マソってホント?
624名無しさんの主張:2006/08/09(水) 12:11:22
>>623
南京大虐殺と同じ
625名無しさんの主張:2006/08/09(水) 18:09:05
>>622
昨年度の人事院勧告は、地域別の官民格差を導入して、全体で4.8%引き下げ、
(要するに地域で最も低い賃金水準に合わせたもの。中高年齢層は7%ダウン)
代わりに6〜18%の地域手当を設けて、地域別の格差是正を図った。

今回据え置きとなったの俸給表は、地域手当支給前の最低ベース賃金だから
地方自治体の賃金は、これに等しいか、
あるいは指定都市などは上回って当然ということになる。

ただし、地方交付税の削減で人勧維持が不可能となるため、
筋を殺してマイナス勧告する人事委員会もあるかもしれない。

ほとんどの自治体は、ゼロベースの人勧を前提に、
独自の給与カットで対応すると思われる。
626名無しさんの主張:2006/08/09(水) 19:22:25
国が赤字なのに据え置きでも良い方だよ
627名無しさんの主張:2006/08/10(木) 00:40:37
独自の給与カットか・・・有り得る。
新型交付税と地域給の導入の影響をモロ被る地方自治体なので・・
628公務員は常に省みて省くことに心がけよ:2006/08/11(金) 09:05:30
燃やしてしまう程、
金が余っているのだから、
増税はしないでしょ?
これ以上欲張ったら
恥ずかしいでしょ!
629名無しさんの主張:2006/08/11(金) 10:59:57
上を見たってきりがないですよ。
皆さん、身の丈にあった生活しましょう。

ここでボヤいても何も変わらないんだし。
630名無しさんの主張:2006/08/11(金) 18:12:14
給与削減と併せて人数も削減しろよ
特に馬鹿公立高校なんて不要
勉強できる子だけを税金で面倒見てやればよいと思うよ
631名無しさんの主張:2006/08/11(金) 19:30:42
給与削減と併せて人数も削減しろよ
特に学歴だけの大卒なんて不要
勉強だけできて仕事できない奴よりも、
勉強できなくても真面目に仕事できる奴を税金で面倒みてやればいいと思うよ
632大阪?:2006/08/12(土) 22:54:40
(2006年08月11日 読売新聞)
市大職員採用「待った」…凍結公約の関市長
事前協議なく不快感
 「市政改革マニフェスト」で5年間、職員の新規採用を原則凍結している関
淳一・大阪市長は、事務職員の新規採用の募集を始めた公立大学法人・大阪市
立大(住吉区)に対し、事前に相談がなかったとして募集の見直しを求めるこ
とを決めた。11日午後、金児暁嗣学長に伝える。改革が事実上、骨抜きにな
りかねないとして、トップ自らが「待った」をかけた形だ。
 関市長は昨年11月の出直し市長選で、リストラ策として職員の新規採用の
凍結を公約、今年2月に発表した改革マニフェストにも盛り込んだ。4月に公
立大学法人化した同大学の職員採用については明記していないが、市側は「当
然、凍結の対象」としている。
 これに対し、大学側は「対象外」と判断。法人化に伴って市からの派遣職員
が引き揚げられるため「大学の将来を担う正職員の採用が必要」として、7月
下旬に新規採用を決め、今月4日に公表した。10日から募集の受け付けを開
始。定員は数人で、9月17日に1次試験を予定している。
 一方、市が大学側から募集開始を知らされたのは公表数日前で、関市長は9
日に金児学長に説明を求めた際、「市と(事前に)協議がなかったのはおかし
い」と不快感を示したという。
 同大学総務課は「市への説明が足りなかったかもしれない」と釈明。対応策
を検討する。

633名無しピーポ君:2006/08/12(土) 23:00:58
裏金問題で財政状況が急激に悪化した岐阜県は8月31日に財政再建団体に転落することが決定。
しかも今回は原因が悪質なので、国の助けは無く、日本国から完全に切り離される模様
634やっぱ大阪?:2006/08/12(土) 23:19:19
(2006年08月12日 読売新聞)
市大職員採用 市長、再検討を要請
学長に「マニフェストに反する」
 大阪市の関淳一市長は11日、公立大学法人・大阪市立大(住吉区)が始め
た事務職員の新規採用の募集について、「職員新規採用の原則凍結を定めた市
政改革マニフェストに反する」として、金児暁嗣学長に再検討を要請した。金
児学長はこれを受け入れ、同日夜に臨時理事会を開いて募集計画の見直しに向
けた内部協議を始めた。関市長は、同大学が市と事前協議しないまま募集を決
定したことを問題視。金児学長に対し、「工夫がまったくなく遺憾。大学運営
の改革に、疑問を持たざるを得ない」と述べ、今回の募集の見直しに加えて、
今後の職員構成や給与体系を含めた将来計画を提示するよう求めた。
635名無しさんの主張:2006/08/12(土) 23:28:03
不正京都市職員 給与差し押さえ
謝罪だけじゃもうすまない。
不正金返済してから、発言しろ。それまで税金とる資格なし。
636名無しさんの主張:2006/08/13(日) 09:40:41
独立した大学法人だから自由に職員採用していいってのなら、
完全に民営化すればいいのに。
お上の予算にすがって生活するなら、市長の言うことを聞かなきゃ。
637名無しさんの主張:2006/08/14(月) 17:37:47
大学の先生には、こういうところ無理解な人が多い。
こういう無理解な人が公務員の給料が高すぎると
批判することがとても滑稽。
638名無しさんの主張:2006/08/14(月) 22:52:02
地方公務員は無責任な連中が多い。困ったものだ。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006081400220&genre=C4&area=Z10
639名無しさんの主張:2006/08/21(月) 22:53:58
民間の会社ならこんなに負債があればボーナスなんか上がるはずないし、
ましてやあるはずも無い。
平均5000円UPって・・・・・
給料もカットした方がいいんじゃねーのかよ。
640名無しさんの主張:2006/08/22(火) 22:25:09
今週の経済誌に地方自治体破綻について
触れているのがあった。
地方公務員は少子高齢化の中、年々待遇が悪化
するんだろうな・・・
641名無しさんの主張:2006/08/23(水) 12:38:16
地方公共団体は、合併によって一気に数を減らしたし、
職員削減、給与カットなどは当たり前になっている。
なのに、国家公務員は一向に減らず、給与もカットされていない。
642名無しさんの主張:2006/08/23(水) 21:25:44
まだまだ高すぎる地方の給与、民間と同じでも高すぎる、
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060823AT3S2201822082006.html
643名無しさんの主張:2006/08/23(水) 22:40:29
>>642
そういう記事じゃねえだろうが。このミトコンドリアw
644名無しさんの主張:2006/08/24(木) 00:35:02
身分保障が仇になって職員数をむやみに減らせないが故に、全職員に
対しての給与削減が19年度から行なわれるとの事・・・
上にもあったけど人事院勧告の「現状維持」どころかウチはおそらく
マイナスになる。来年以降はさらにだ・・・
645名無しさんの主張:2006/08/24(木) 08:17:07
>>644身分保障が仇になって職員数をむやみに減らせない
んなことはない。

http://www10.ocn.ne.jp/~j-ehime/nakajima/nakajimaseimei221.htm
646名無しさんの主張:2006/08/26(土) 18:10:06
地方公務員を減らした上で、給与・退職金も削減できるわけか・・
誰も反対しそうもないな・・
647名無しさんの主張:2006/09/06(水) 12:46:16
age
648名無しさんの主張:2006/09/06(水) 12:50:40
リストラがてら
飲酒運転→懲戒解雇
の流れを応援しよう
649名無しさんの主張:2006/09/07(木) 12:24:31
実態はこうじゃ。
 ↓

飲酒運転→懲戒免職→不服申立て→処分取消し
650名無しさんの主張:2006/09/07(木) 14:45:31
マスゴミの論調の二面性

マスゴミは日頃から「公務員の給与を下げよ!」と主張している。
ところが、いざ「公務員の賃金カット決定!!」となると、
「民間給与(自分達の給料)の引き下げにつながるので反対!!!」と
途端に掌を返す。

結局、マスゴミなんて大衆の味方のフリをしてるだけ。
ゼニに汚く自分勝手という点では公務員もマスゴミも一緒だな。


651名無しさんの主張:2006/09/07(木) 18:38:28
★「県民税は払いたくない」と抗議続々 岐阜県裏金

・裏金問題で岐阜県への批判が強まる中、同県内の市町村に抗議が飛び火している。
 県を代行する形で市町村が課税、徴収している県民税について「払いたくない」との
 電話が殺到しているのだ。担当する職員からは「割り切れない」と困惑の声が
 上がっている。

 「燃やすようなことだったら、もう県民税は納めない」

 岐阜市納税室には、県民税の納付を拒む抗議電話が相次いでいる。「裏金を焼いて
 処分した」とする県職員の証言が公表された8月上旬は連日、平均20本かかってきた。
 電話を受けた男性職員は「申し訳ありませんでした」と相手に謝り、「県は許されない
 ことをしたが、税金を納めなくていいという理由にはなりません」と納税への理解を
 求めたという。

 この職員は「同じ地方公務員として、税金をあのような形で処理されてしまった責任は
 ある」と話す一方、「割り切れない部分はある」ともこぼす。

 地方税法で、個人の市町村民税と県民税は、市町村が併せて課税、徴収することに
 なっている。分けて納税することはできず、県民税の納付を拒まれれば、市町村民税の
 徴収も滞ることになる。

 裏金問題が発覚した7月5日以降、同様の抗議電話は岐阜市のほか、大垣市、
 高山市、可児市、土岐市など県内各市町村に相次いで寄せられている。

 「思わぬところから災難が降ってきた」「滞納者の言い訳にも利用されてしまっている」
 などと税務担当者らの困惑は深い。県の税務課には県民などからの抗議のほか、
 対応に困った市町村からの電話もあるという。
 同課の高橋一吉課長は「県の起こした問題で迷惑をかけ、市町村の担当者には
 申し訳ないとしか言えない」と話している。
 http://www.asahi.com/national/update/0907/NGY200609070002.html
652名無しさんの主張:2006/09/08(金) 00:34:53
お金は燃やすものではありません
653名無しさんの主張:2006/09/08(金) 02:52:04
★裏金 焼却の詳細明らかに

 岐阜県庁の裏金問題で、現金などを焼却したとされる当時の職員が、
NHKの取材に対し、「使うこともできないので、焼くことしか
思い浮かばなかった。官舎の台所の流し台でライターで火をつけて燃やした」
などと当時の状況を明らかにしました。

 この問題は、岐阜県庁でおよそ17億円にのぼる裏金が不正に作られて
組織的に隠ぺいされていたもので、裏金のうち600万円近くが焼却されたり
廃棄されたりしたとされています。このうち、平成12年ごろ、現金と裏金が
預けられた口座の通帳を燃やしたとされている県の出先事務所の当時の所長と
庶務担当の課長が、NHKの取材に対し、当時の状況を明らかにしました。

 この中で、所長は「ほかの人に相談することもできず、残すこともできず、
使うわけにもいかないので、焼くことしか思い浮かばなかった。
官舎の台所の流し台で、現金15万円と、およそ70万円が預けられた通帳に、
ライターで火をつけて燃やした。燃やしたときは必死だったが、今思うと、
ほんとうに申し訳ないことをした。県民の皆さんに心からおわびしたい」
と述べました。2人はいずれも焼却した裏金の返還に応じたいとしています。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/2006/09/07/k20060907000044.html
654名無しさんの主張:2006/09/08(金) 08:13:37
moyasita…
ほんと?
jibundetukattanjanaino?
655名無しさんの主張:2006/09/09(土) 17:00:15
>>649
http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%B0%FB%BC%F2%B1%BF%C5%BE&st=n
飲酒事故で辞職、でもしっかりと自宅待機で、給料が支払われていた
鹿児島県・宇検村
656名無しさんの主張:2006/09/11(月) 11:05:19

税金払ってる者が苦労して
税金で喰ってる者が楽してる世の中だから
全公務員、特に霞ヶ関の役人は
米国産牛肉を食してる所をNHKで放送するか
給料半分に減額するかを法律で施行しよう
657名無しさんの主張:2006/09/11(月) 18:01:38
福岡、大阪、京都、岐阜と公務員のモラル低下が叫ばれてる
納税の義務を納税の任意化にした方がいいんジャマイカ?
658名無しさんの主張:2006/09/12(火) 12:23:00
俺の友人が勤務していた出版会社(雑誌の名を聞けば
誰でも、ああ、あれかって判るとこ)では
従業員は10人ほどの小所帯だったが、
帳簿上の従業員が他に20人ほどいて
毎月「彼ら」にお給料を支払っていた(らしい)。

支払う先の人物は存在しないので、
社長が半分くらい預かって
あとは社員が適当に分配していた(らしい)。
打ち上げや社員旅行の費用もそれから出していた(らしい)。

裏金は世の中の組織の必要悪。
役所も例外じゃないってことだな。
659名無しさんの主張:2006/09/12(火) 12:34:40
裏金はどこの企業でもあるでしょ。

俺の親父はリーマン時代、社長のお気に入りで、しかも裏帳簿やってた経理のOL(つまり俺のお袋)落として、会社の裏金で毎日豪遊三昧していたらしい。
で、足が着く前にさっさと退職して独立した。
660名無しさんの主張:2006/09/12(火) 13:33:02
↑↑

( ´,_ゝ`)プッ
661名無しさんの主張:2006/09/12(火) 18:17:34
経理はどこも怪しい
662名無しさんの主張:2006/09/12(火) 18:33:04
国賊・公務員どもに天誅を下せ!
663名無しさんの主張:2006/09/12(火) 22:57:42
地方公務員から搾取してやりたいな。
ありあえないくらい低賃金で責任取らせる
664名無しさんの主張:2006/09/12(火) 23:32:17
官僚役人どもは率先して米国産牛肉を食べるべし
薬害エイズの2の舞は御免だ
665名無しさんの主張:2006/09/13(水) 00:04:33
搾取するなら精子でたのむ。
666名無しさんの主張:2006/09/13(水) 12:41:45
むかし、11PMっていう番組あったよな。
あれで銀座の高給クラブの取材があり、
客は商社マンが多い、皆さんタフでいらっしゃいますなんて
店のママが言っていた。

それを聞いていた藤本義一が
あんなところで一介のサラリーマンが飲めるわけ無いと
コメントしてたけど、
みんな会社の金で飲んでたんだよなー。
667名無しさんの主張:2006/09/13(水) 12:59:30
>>666
それがなにか?
668名無しさんの主張:2006/09/13(水) 13:14:18
民間準拠の理念に基づき、公務員にも公費で酒ぐらい飲める様にしてやれ。
669名無しさんの主張:2006/09/13(水) 14:00:07
>>668
まったく次元の違う話だな。

消費者には商品選択の自由があるんだから、
その選択をくぐり抜けて儲けた金で、営業社員が接待費に使うのは会社の勝手。
消費者の選択有無にかかわらず強制的に集めた税金を、
公共サービスになんら無関係な公務員の私用に使われるのは非常に困る。

そうだなぁ。
せめて歳出が歳入を下回って借金が減り続ける目処が立てば、
ご褒美として多少は公費で酒飲むくらい目をつぶってやってもいいけど、
何年も歳出が歳入を大きく上回って借金が増え続けてるのに公費で酒飲ませろって?
アタマ大丈夫?

670名無しさんの主張:2006/09/13(水) 14:47:34
>669
公務員にだって、仕事上の付き合いはあるだろ。それは私用ではない。
仕事で必要な飲食の費用ぐらい公費で面倒見てやれってこと。
そうすれば、裏金作る必要も無いだろ?
671名無しさんの主張:2006/09/14(木) 00:17:43
>>670
時代遅れだよ
672岐阜県民:2006/09/14(木) 00:40:27
岐阜県はマジ裏金で飲んでましたからね
673名無しさんの主張:2006/09/14(木) 08:24:32
>>669
NHKや電力会社の例を持ち出すまでもなく、
商品選択の自由なんて幻想。

ついでに社員が会社の金を自分らの飲み食いに使うと
会社や株主に対する横領罪・背任罪を構成することもある。

また、自治体間にも企業誘致などの競争もある。
税金でガバガバに酒を飲ますことなど日常茶飯事だ。
674名無しさんの主張:2006/09/14(木) 09:40:57
↑( ´,_ゝ`)プッ
675名無しさんの主張:2006/09/14(木) 15:09:16
>>668 >>670
アンタ等は営利団体じゃなく福祉団体でしょ
接待の真似事がしたけりゃ民間いけよ
何の為に個人情報保護してんだ?プライベートでやれよ
通勤も公務にはいってんだよ

倫理崩壊(モラルハザード)しすぎだバーカ
現存の身分保障で充分だろが道徳観念すら無くしたか公僕共は…
676名無しさんの主張:2006/09/14(木) 16:15:44
>675 福祉団体でしょ

 違うよ。w
677名無しさんの主張:2006/09/14(木) 18:15:23
>>674
口が利けないみたい。w
678名無しさんの主張:2006/09/14(木) 18:29:50
↑( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!
679名無しさんの主張:2006/09/14(木) 18:30:59
口も閉まらないみたい。w
680名無しさんの主張:2006/09/14(木) 20:00:09
>>674
臭いな。オナラするなよ。
681名無しさんの主張:2006/09/15(金) 08:11:49
座布団3枚!
682名無しさんの主張:2006/09/16(土) 14:06:31
               ,..:´::.:.: : :     . .:.:. . .    : :.:.:::.::ヽ
              /::/::.:.: : : . : :.:.:.:.:.:::::::::::::.:.:.: : : .  : :.:.:.: ::',
             〃//:::::::.:.:.:::/::::::::/:::::::::::::::::.::.:.:: :  :.:.:.: ::',
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ ///:::::::::::::::::::/l::::::〃:/l:::::::::i:::::::::.:.: :  :.: : :.:!
             レ':/:::::/:::::::::,へ|::/ //  !::::::ハ:::::::i:.:.: : :  : :.:.l
   公務員の      {l l||:::/::::l::::/ ぇレ\l|    !::l| l|::::ll::.:.:. : : . : :.:.l
             | { {/レ1ハ/ / ,_)::::lヽ   Nj  !|::::!|:::||:.:i:.:.:.:::::/
給料は、         | /:::::l{hl| {  {L_::j     テ〒ミ、ラll:::l::.:.:::/〉
もらいずき        | /:::/:yヽj   ゞ='       ,ヘ)::::lヾ} !::l|::::/_/ ̄ヽ
            /:::/::/::::::|  ::::::   ,    lヒ=ン } l|/l/:::l``ヽ:::',
            ./:::::::〃::::l:::',            ` ̄´ /リイ::::::i:::!  }:::}
           /:::://_ム__.ヽ   f⌒ヽ        /i:::::|::::::l:::l  j:::j
\__________, --y'⌒ヽ´ ̄ヾ`ヽ  /\   ノ    , ィ'´:::::::l|::::l::::::l::::!. ノノ
    , ---7  /     ヽ  ヽ ゙、    ー─ァ"「ト、 /:::::::j|:::::!:::::l:::::l ´
   ノ   l  (⌒ ー' / |   ヾ.、        /  j | \:::/ !::::|:::::|::::::!
  厂l   |  `r一"  l    ヽ\    /   //    Yl::|::::'::::::!::::i:|
  ! |   |   j,     ゝ、    \`ヽ、__,//    }|::|::::::i:::::!:::l::!
  | {    {   )_      ヽ ..__  `ー─一'     /::!::l:::i:::|::::l、:}::}
  ゝ_ゝ‐一' ̄ ̄  `‐- ∠    ))         | /::/::/l::|:::l::::!}:}::!
    \         | !`ー‐''"  ∩ ∩      !/::/::/ /:j::::l、}ノl:{
      `ーァr-─‐--1 j  /    l l  | |     |::/::/ /::/::::l }:l l:
683名無しさんの主張:2006/09/16(土) 14:40:19

そうです。国家破綻なんてしません。

足りなくなればどんなに無駄使いしていようと
庶民から税金を搾り取るのです。

因みに、公務員の平均給与800〜1000万円。
民間の平均給与400万円。

これを是正しただけで年に20兆円の税金が浮きます。

684名無しさんの主張:2006/09/16(土) 19:58:05
国家破綻なんてしません。
国民生活が破綻する、だ・け、です
685名無しさんの主張:2006/09/16(土) 20:01:19
>675
中川が重要閣僚入りしたら身分保障も崩壊だそうだ・・

686高額所得者の勝利だw:2006/09/18(月) 17:38:26
さぁ、負け組みから高い消費税をふんだくろう!w

奴らバカだから、税の公平な徴収だとか直間比率の是正だとか格差は当然だとか
負け組みは努力不足だとか目的税化するとか言ったり、何かにつけて消費税率が高い欧米を引き合いに出せば、
簡単に操れて、我々金持ちの為に必死に消費税を払うだろうw
しかも、自分らの権利の行使の仕方も知らないから、ただ名前に自由だ民主だと付いているだけで
中産階級でもない貧乏人のくせにせっせと自民党に投票するから何の心配も無いwwww
687名無しさんの主張:2006/09/18(月) 17:41:02
公務員給与は各自治体ごとに決めれば。
それも市民の意見を十分反映して。
688名無しさんの主張:2006/09/18(月) 17:57:21
>>686
その結果どうなるか、ということも予想できていないようだね
犯罪社会の到来、社会不安の増大、消費側の疲弊に伴う
消費の冷え込み、自爆テロ
689名無しさんの主張:2006/09/18(月) 18:01:39
公務員の給与は今後「市民からの援助金」に名称変更します。

690名無しさんの主張:2006/09/18(月) 18:48:17
>>688
別にいいんじゃねーのクルミナルの標的は富裕層なんだからサ
勝ち組も明日には我が身ってことを知るいい機会だと思うょ
691名無しさんの主張:2006/09/18(月) 23:49:40
>687
いや実際地域給が導入されるからそうなります。
地域の50人規模企業の給与反映+税収減・オンブズマン介入・・20年度以後
オッサン地方公務員はまず死ぬ
692名無しさんの主張:2006/09/19(火) 00:06:46
>オッサン地方公務員はまず死ぬ
なんで?
693名無しさんの主張:2006/09/19(火) 00:19:23
消費税を年金などの社会福祉目的税にしようという議論がある。
市民税と固定資産税も公務員賃金税に代えて各家庭に集金させたらどうか。
694名無しさんの主張:2006/09/19(火) 01:00:43
*******御維新である********


君が代は
千代に八千代に
さざれ石の
いわおとなりて
こけのむすまで

宮さん宮さん、お馬の前でひらひらするのはなんじゃいな、
あれは朝敵、征伐せよとの錦の御旗じゃ、知らないか、トコトンヤレトンヤレナ
695名無しさんの主張:2006/09/19(火) 17:47:45
公務員給料を民間と同水準にするなんて、
国民の自殺行為だ。
何もわからずにわめいているだけ。
相手にする必要はない。
696名無しさんの主張:2006/09/19(火) 19:00:30
省庁の飯 安すぎ!明らかに周辺の時価を無視してやがる。おまけに本を始め化粧品、食糧などどれも消費税以下のディスカウント。マジで紙ねばいいのに…
雑誌やニュースで取り上げられんもんかね?
697名無しさんの主張:2006/09/19(火) 20:44:51
どこか忘れたけど、どっかの百貨店って公務員だけ特別に1割引とかしてるらすぃーね。
698名無しさんの主張:2006/09/20(水) 08:17:02
民間某局の地下食は周辺の約2〜5割安です。
ときどきご厄介になってます。
699名無しさんの主張:2006/09/20(水) 11:58:13
>697
それは、百貨店と組合が提携しているだけ。
公務員はその分、組合費をたっぷり取られている。
700現職 ◆MDdROp4ekQ :2006/09/20(水) 12:25:33
>>697
「カフェテリアポイント」でぐぐれ。
民間にもある。
もちろん全ての民間企業にあるわけではない。
701現職 ◆MDdROp4ekQ :2006/09/20(水) 12:27:37
>>698
俺も近くの新聞社の食堂とか安いから良く利用しているな。
702名無しさんの主張:2006/09/20(水) 15:28:42
>>698,701
ってことは、公務員や社員に限らず誰でも利用できる大衆食堂ってことでつよね?
誰でも利用できる大衆食堂が格安で食事を提供してたとして、なにか問題でも?
703名無しさんの主張:2006/09/20(水) 15:46:16
>>699
>公務員はその分、組合費をたっぷり取られている。
無知ですんましぇんが、公務員に組合があって組合費を払ってると。
ちなみにその組合には税金の補助はないのでつか?
たしか互助会とかいうところにはたっぷりと税金補助があるらしいけど。
704名無しさんの主張:2006/09/20(水) 17:57:31
>>703
互助会、生活協同組合、職員組合(法律上は職員団体)など、
小売店と割引契約しているところはいろいろある。
皆、公務員の組合員費や会費で成り立っている。

なお、税法上互助組織と認められるためには
設置団体の補助金で賄われていなければならないので
国や各自治体で助成先や助成額に多少の違いはあるものの
互助会や生協に税金を投入するのは当たり前になっている。
(職員組合は性格が異なるから補助対象から除かれる。)

この際誤解のないように言っておくが
税金補助というのは、従業員に対する福利厚生事業の実施のことを指しているので
公務員にのみ認められる特権などというものではない。
ノーマルな民間企業であれば、公務員並かそれを上回る
福利厚生事業が堂々と行われている。
705名無しさんの主張:2006/09/21(木) 12:22:43
まあいろんな立場の公務員がいると思うが、民間企業の安サラリーマンにとっちゃ、
やっぱり新築・築浅の『公務員住宅』っちゅうのは羨ましいよ。
オレは東京北区の赤羽に住んでいるが、駅から10分、築30年くらい約35平米・2Kで
月8万だよ。2,3年前に近くの赤羽台というとこで、旧大蔵省・関東財務局・赤羽住宅ってのが
出来たが、本当に羨ましいよ。家賃がいくらか判らないが、まだ空きが相当あるみたいだな。
せめて、空きがあるんなら民間に開放してほしいわな。割と駅近だし、すぐ脇は自然公園で緑も
多いしなぁ。
物件および詳細情報はっておいたから見てみ〜。ああ、うらやましいわ!
http://www.akabane.org/chronicle/akaba15.htm
706名無しさんの主張:2006/09/21(木) 13:12:42
公務員住宅の全てが新築・築浅な訳ではない。むしろ、ほんの一部。
一方、官舎など足元にも及ばない豪華社宅を供している民間企業だってある。
707名無しさんの主張:2006/09/21(木) 13:50:34
こと、外資企業とか、経営者とか経営陣は別とし、
今時のご時勢で豪華な社宅を提供する民間なんか無いだろ。
むしろ社宅や保養所などは廃止する企業のほうが多いはずだろう。
706さんはいったいどこの会社のことを指しているんだい?
708名無しさんの主張:2006/09/21(木) 14:39:43
こと、知事公舎とか、局長クラスの上級幹部は別とし、
今時のご時勢で豪華な官舎を提供する自治体なんか無いだろ。

“新築・築浅の『公務員住宅』”という、現実には稀少な事例が出たから、
それに相応して、例外的な会社を想定したただけ。
因みに、うちの近所にある某大手製薬メーカの社宅は凄いよ。
709名無しさんの主張:2006/09/21(木) 15:39:25
製薬業者って思いっきり官民癒着団体じゃんwwww
710名無しさんの主張:2006/09/21(木) 17:11:49
トヨタの社宅も立派だよ。
711名無しさんの主張:2006/09/21(木) 19:20:38
まともな民間企業なら
住宅手当もあれば借上げ社宅もある。
従業員1人当りの住居費負担額が公務員を下回る企業も相当ある。

ちなみに某電力会社は、80〜100%の住宅手当が支給されており
家賃ゼロで生活している社員もいる。

公務員の住宅手当は最高でも2万円ほど。
転勤の多い国家公務員が
家賃の高い民間賃貸住宅への入居するのはほとんど無理。
住むのは当然官舎になる。
712名無しさんの主張:2006/09/22(金) 07:05:15
団塊世代が抜けたら経済衰退するぞ
成果主義、実力社会に移行して
若い世代が物を作らなくなり製品の質の低下が叫ばれてレル
ピークは過ぎ衰退期に序々に移行してきている

首都集中型で地方の悲惨差が分かるだろ官民関係なしにサ
713名無しさんの主張:2006/09/23(土) 19:01:47
国家U種大学公務員試験とも現役ストレートだけど30歳で
収入370万ってところです。
若手は負け組みもいいとこです。
うちの県では県庁高卒1年目にすら国U7年生は収入で負けます。
あまり苛めないで下さい(><)
714名無しさんの主張:2006/09/23(土) 19:09:24
児童買春:容疑で横浜市職員逮捕  (毎日新聞) - 9月21日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060921-00000157-mailo-l14
容疑者は鶴見区役所で●生活保護の受付や相談を担当している。


公選法違反で沖縄市職員を逮捕   (時事通信) - 9月20日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060920-00000115-jij-soci
●生活保護費を支給する立場を利用し、10日投票の沖縄市議選で特定候補への投票を働き掛けた


保護課主任  ●生活保護を受けている市内の30代の女性にセクハラ(共同通信) - 7月27日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060727-00000080-kyodo-soci
尼崎市は昨年11月、保護課の別の男性ケースワーカーが、
受給者の●生活保護費を着服したとして懲戒免職

生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 朝日新聞 2006年09月01日
http://www.asahi.com/health/news/TKY200608310383.html

保護申請書を渡さないケースがほとんどで、病気で生命の危険があったのに働くよう求めたり
「借金を理由に拒否」
弁護士が「生命の危険がある」と判断したケースも
「病気なのに治療するお金がない」
「食事を満足にとれない」
「水道やガスを止められた・家賃を滞納中」弁護士が介入した。
715▼佐藤ゆかりのモレたうんこスキャンダル一年間のまとめ▼:2006/09/23(土) 19:20:39
小泉チルドレン佐藤ゆかりのスキャンダル この一年間のまとめ 二人の秘書にも逃げられ代議士失格!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1151588042/477 より
★2005年8-9月、『W不倫/不倫メール500通疑惑』発覚。他人の家庭を壊した過去の行状(色仕掛け&枕営業)がバレる。訴訟をせずうやむやに。
★9月、当選直後に、岐阜市内の有権者宅を個別訪問した件で、市民団体に『公選法違反』を告発される。反省の弁なし。
●9月、審議中に居眠りするも、本人はメモを取っていたと否定。その後のおぎ●はぎのテレビ番組でも否定。
●11月、「子育ては自助努力で行え」、「私は女性優遇枠ではない」とワセダで暴言。隣にいた片山さtゥきを呆れさせる。
★2006年4-5月、グレーゾーン金利などのサラ金問題処理の最中、チワワの行政処分直後にサラ金団体で講演する『チワワ疑惑』発覚。アナリスト時代からサラ金に投資を勧め、某サラ金屋とは仲が良いことがバレる。
★同、『サイタマの脱税学校法人ゆかり・補助金くちきき疑惑』発覚。2006年冬、法人と理事長が当局に脱税を指摘される直前に講演。議員がサイタマから出馬したがった動機や、学校教育に口を出したがる真相がバレる。
●5月、ゆかり組東京事務所に“人殺しの8”氏が出入りしているとの指摘がなされる。
●5月、岐阜の民主候補の公約「ふるさとお返し税」のパクリ(盗作・盗用)を行い、更に「自身のアイデア」と同僚議員(某総裁候補/立候補辞退)に嘘を吐いたとされる『疑惑のふるさと税』発表。
●6月、同僚議員との『不倫デート』が発覚。同僚のセクハラだと言い逃れを行なうが、TVでおどおどしたうそ臭い様子が放送され、多数のブログで非難を受ける。
●6月、『審議中に遊びで写メール激写!』。「(国会で)初めて撮りました」とタイゾー並みの言い訳。
★7月、岐阜で起こった『一億五千万円の出資詐欺』に(騙されて)加担していたことが発覚。その詐欺師を後援会の宴会に呼んだことまでわかる。
★7月、長良川中曰花火大会・公選法違反疑惑発覚。新聞社の花火大会の招待券を手に入れ、選挙区内の岐阜市内の支持者(産婦人科医)に譲渡した疑惑。削除依頼まで出る。
●7月、TB$番組「朝ズバ」の赤坂億ション議員宿舎問題で「議員は贅沢させないと企業と癒着する」と暴言。歳費4000万も貰っておいてまだ不足かと反発され、以後番組から外される。
716名無しさんの主張:2006/09/24(日) 11:51:32
コラムニストの勝谷氏が「もうすぐ地方公務員VSそれ以外の
構造が出来る」と言っていました。政府が既にその下地を作
っています。身分を保証してきた国家が地方公務員潰しを推進
するとは・・・
717名無しさんの主張:2006/09/24(日) 22:40:28
7月に閣議決定した骨太方針2006の歳出入改革案では、消費税1―2%分に相当する歳入確保が必要としている。中川氏の発言は公務員
人件費の切り込みなど歳出削減を徹底することで、上げ幅をさらに縮小できるとの認識を示したものだ。
公務員人件費削減では「民間並みのリストラができるようにしないといけない」と述べ、公務員の労働基本権付与に前向きな姿勢を示
した(日経新聞より)

中川・・やりやがったな・・・新型交付税+地域給に加えてこうなると・・


718名無しさんの主張:2006/09/26(火) 18:44:20
自民党の中川秀直政調会長は24日のNHK番組などで、2011年度に基礎的財政収支を黒字化する政府目標に向けた消費税率引き上げ幅に関し「公務員の人件費を下げる努力をすれば、
場合によってはゼロに限りなく近づくこともあり得る」と述べ、税率5%に据え置く可能性もあるとの見方を示した。 公務員の人件費については、政府の「骨太の方針」でまとめた歳出
改革に加え、道州制に向けた行政の効率化でさらに削減が可能と指摘した。 また、谷垣禎一財務相が総裁選で2010年代半ばまでに消費税を最低10%に引き上げる案を訴えたことに
関して「谷垣氏の主張は支持が得られなかった。総裁選で決着がついた」と述べた(共同通信社)

地方公務員削減・給与退職金大幅削減が増税阻止に直結するって新幹事長が明言したね。地方
公務員人件費の削減に、公務員以外で反対する人はこれでなおさら減ったのでは。
719名無しさんの主張:2006/09/26(火) 20:16:39
公務員人件費の削減はアメリカの命令だろ。反対するのは殺されるかも。
720名無しさんの主張:2006/09/26(火) 20:44:31
谷垣は必要「悪」消費税あげないと財政もたないよっと言って警鐘鳴らしてる。
ちゃんと国民の方を向いて政治家やってる。
だから官僚どもに嫌われる。
内閣としては消費税に代わる歳出削減の代案出さないとメンツ保てないから
721名無しさんの主張:2006/09/27(水) 00:51:55
>>718に同意。
中川政調会長に同意。
722名無しさんの主張:2006/09/27(水) 05:12:34
大卒同士で比較すると・・・

http://komu-in.seesaa.net/article/24491687.html

     民間(※)   公務員 
25〜29 431万円    400万円
30〜34 616万円    490万円
35〜39 762万円    590万円
40〜44 897万円    710万円
45〜49 986万円    840万円
50〜54 1024万円   930万円
55〜59 1003万円   950万円

(※)大卒男子民間労働者の44%が勤める「従業員1000人以上の企業」
  この中には派遣社員や小売を含んでいてもこの水準


大卒(とは言ってもしょぼい大学も含む)なら民間の方が相当高い。
つまり公務員給与を叩いているのは高卒DQN
723名無しさんの主張:2006/09/27(水) 09:41:28
行革大臣の佐田も一貫して「公務員人件費の削減による増税の抑制」を
提言してるし、一気にいきそうな気がするね。労働基本権の付与には
自治労も腰が引けたようだ。ストなんかやったらそれこそ「地方公務員
VSそれ以外」になるし、選別・整理しやすくなるんじゃないか。
724名無しさんの主張:2006/09/27(水) 16:53:03
>>722
その公務員平均って技能労務職含んでるだろ?
ほとんどの技能労務職って高卒以下だよな?

あと、民間大卒にしたって、どーしても大卒だけで比較したいなら、
民間就業者だけでなく失業者の大卒も含めっての。
え?なんでかって?
公務員は経営不振による解雇はないけど民間ならあるからw

ってかそもそも非営利目的の公務員を営利目的の民間大卒と比較する意味も根拠もねーし。
725名無しさんの主張:2006/09/27(水) 16:58:18
その辺を内閣は修正する様です。
自治労は腰が引けてるし、労働基本権付与したら人事院(人事委員会)も
今ほど機能しないだろうし、現行より2.5〜4割減の適正給与になるでしょ
う。昨日のWBSでも新幹事長が明言してます。
726名無しさんの主張:2006/09/27(水) 19:22:37
内閣を応援したい
727名無しさんの主張:2006/09/27(水) 19:44:10
どんどんストをやらせたらいい
誰が誰にストをしかけているか対立の構図がはっきりするだろう
マスコミが民間ももっとストくらいやるべきと庇うだろうが、これまた構図が明確になる
728名無しさんの主張:2006/09/27(水) 20:02:16
うん、どんどんストやればいい。
数週間ストしたって国民の生活にほとんど影響ないことが証明されるだろうw
729名無しさんの主張:2006/09/28(木) 00:07:41
>727・728
一見無茶苦茶な様で、実際公務員・労組内部じゃそうなるだろうな。
自治労内で「50年経つとノウハウもなく、スト権のやり方がわからな
い」って声もあるらしく、政府も一気に叩き潰すと意気込んでる。
地方公務員組織も自治労も連合も一枚岩じゃないだろうしな・・
730名無しさんの主張:2006/09/28(木) 22:21:30
それが問題・・・
人事院(人事委員会)の形骸化を図っていくようなので
再び昇給させるような事は不可能・・絶望だよ・・
731名無しさんの主張:2006/09/29(金) 00:05:53
税金     給料     銀座
732名無しさんの主張:2006/09/29(金) 00:41:36
公務員の給与を下げる→自民支持増

もしそうなっても、次の選挙の時には
アホな国民は忘れてるだろうな。
733名無しさんの主張:2006/09/29(金) 08:07:57
給料は下がってもいいけどさー
営利企業への従事制限はやめて欲しいね。
734名無しさんの主張:2006/09/29(金) 21:34:22
>>698,701
ってことは、公務員や社員に限らず誰でも利用できる大衆食堂ってことでつよね?
誰でも利用できる大衆食堂が格安で食事を提供してたとして、なにか問題でも?
735名無しさんの主張:2006/09/29(金) 22:05:45
この不景気に公務員はどれだけ貰っているか、その実体↓

http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/chihoukoumu.html
736名無しさんの主張:2006/09/29(金) 22:06:25
同じ大学の友達(みんな30歳)
オレ(県庁)  460万
A(地銀)    700万
B(電力)    800万
C(メーカー) 750万

40歳時予想
オレ(県庁)  680万
A(地銀)    1100万
B(電力)    1200万
C(メーカー) 1300万
ちなみにオレより偏差値が10ほど低い駅弁に行った弟の年収650万(28歳)
737名無しさんの主張:2006/09/29(金) 22:13:40
>>736
独り言?
そんな根拠のない数字になんの説得力もねーな。

平成13年の給与階級別分布(給与所得者4510万人対象)
100万円以下 1.9%
200万円以下 5.0%
300万円以下 10.1%
400万円以下 17.4%
500万円以下 18.0%
600万円以下 14.5%
700万円以下 9.9%
800万円以下 7.2% ← >>736がホントなら↓の割合がもっと多いはずだと思うが?
900万円以下 5.0%
1,000万円以下 3.3%
1,500万円以下 6.1%
2,000万円以下 1.2%
2,000万円超 0.6%
738名無しさんの主張:2006/09/29(金) 22:26:48
>>737
これでも、控えめに書いたつもりだったんだけどなぁ・・・。
都銀なんかもっと高いし
739名無しさんの主張:2006/09/29(金) 22:37:24
>>737
はぁ?
そんな極一部の例外だして意味あんのか?
お前が言ってるような数字は極一部だって統計でちゃんと出てるだろ。
極端な例で比較するなら天下り完了の生涯賃金(5億以上)と、
民間超一流企業のサラリーマンの生涯賃金比較しろってのw
740名無しさんの主張:2006/09/29(金) 22:48:18
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=%B6%E4%B9%D4&d=v1&k=c3&h=on&z=m
このリンク先から各銀行の関連情報内の「企業情報」に行けば、
各銀行の平均年収や平均年齢が見れる。

以下、意図的に低いのを選んだわけでなく、
リンク先(検索結果)の上から単純に確実に地銀なのを選んだ結果

第四銀行 7,530千円 【平均年齢】39.3歳
北越銀行 6,470千円 【平均年齢】42.4歳
福岡銀行 7,810千円 【平均年齢】39.4歳
千葉銀行 7,750千円 【平均年齢】40.1歳
横浜銀行 7,380千円 【平均年齢】39.9歳

ちなみに全地方公務員の平均年収は約700万だが、
これには技能労務職(ほとんど高卒)を含み、
かつ手当ての一部(俗にいうお手盛手当や互助会からの闇ボーナスなど)が含まれてない。
741名無しさんの主張:2006/09/29(金) 22:54:46
地方公務員をスクラップするのは必要だと思う。
理由は様々にしろ。実際そういう流れのようだし、いいこと
の方が多いと思うけど。
742名無しさんの主張:2006/09/29(金) 22:59:36
地方公務員をスクラップにするのはいいとして、
屑鉄屋も廃紙業者も買い取ってくれないだろうし、
なんらかの方法で処理できたとしても、リサイクルできないだろうし、
スクラップした後って産業廃棄物として処理できるのかなぁ?
743名無しさんの主張:2006/09/29(金) 23:34:52
>>740
それは、高卒・女子も含んだ数値

例えば福岡銀行の場合

女子一般職 300万〜400万
男子総合職 1000万〜1300万

高卒の一般職(窓口の子)、も含めた平均年収ですら781万もあるってこと。


地方公務員は、高卒も大卒も大して給料が変わらないから
大卒にとっては微妙だよって事が言いたかっただけ。
(裏を返せば高卒にとっては超天国って事だが)
744名無しさんの主張:2006/09/30(土) 13:10:06
地方公務員から身分保障が剥奪されたら何のメリットがあるのだろうか・・
労働基本権の付与されたとして給与も自ら稼ぎ出したものではない以上
争議の度にマイナス条件を突きつけられても呑むしかないよね・・・
今回の政府の姿勢に自治労自体が困惑しているようだし。
745名無しさんの主張:2006/09/30(土) 17:47:00
>地方公務員は、高卒も大卒も大して給料が変わらないから
え?
746名無しさんの主張:2006/09/30(土) 19:16:03
>>745
あんまり変わらんよ。
ついでに言うなら、出世してもしなくても大して給料変わらん
747名無しさんの主張:2006/10/01(日) 00:57:42
>744
それが政府の狙いです。自治労に跳ね除ける力はありません。
同じ公務員である国(政府)と国家公務員VS地方公務員。
道州制後のポストを作る狙いもあります。
748名無しさんの主張:2006/10/01(日) 20:17:44
開発、用地買収、徴税、生活保護は市役所4大汚れ職場。このうち3つ経験すれば三冠王、
全部制覇すればグランドスラムといいバカにされる。特にCWは対象にする階層が階層
だけに役所の中でも特殊な職場でありまた雰囲気もホワイトカラー職場と思えぬもの
がある。配属される職員も(全部が全部でないが)使えない職員、トラブルメーカー
が多い(お宅の役所のCWの風貌見たら理解できると思う)ま、ここにカキコするCWは
職場で浮いているマトモな人が多いと思うが。
これ以外の職場は程度の差はあってもバカにされることはないよな。
749名無しさんの主張:2006/10/02(月) 15:19:51
「労働基本権の付与」ってもともと国公労組が自分から要求してたようだ。
02年からILOから3回も勧告されており、導入は確実。で、今更になって自
治労が「慎重に・・・」らしい。自民党はその事も利用して地方公務員潰
しに利用する様子。今国会中継で中川が触れている。道州制・消費税の増
税幅抑制・プライマリーバランスの均衡の為にも公務員給与・退職金の大
幅削減は必至。



750名無しさんの主張:2006/10/02(月) 16:13:10
生活保護者(公務員)解雇して困ることは少々あるけど
メリットの方が莫大に大きい。公務員の馬鹿は困る方を主張するけど
反対のメリットを言わない。本当は分かってるんだぜ あいつ等
公務員が要らないってこと
751名無しさんの主張:2006/10/02(月) 16:41:40
今日のテレビ東京夜10時から

カンブリア宮殿見ろ 公務員の汚さ表にさらすってさ


752名無しさんの主張:2006/10/02(月) 18:06:57
公務員批判があまりに醜いので一言。

まず公務員が何たるか、まるで分かっていない。
せめて技能労務職と行政職ぐらいの区別はしろ。
行政職のほかに、研究職、医療職、警察職などいろいろあるが
そこまでは問わない。

学校給食に従事する職員は技能労務かそうでないか。
答えは、調理員は技能労務、学校栄養士は行政だ。
ただし大半が調理員。
調理員がストライキなんかすると結構面白いかも。

>>735で紹介されていた高給例は、
ほとんどが技能労務職だろが。
現役の公務員でも技能労務が高すぎると思っている者は相当多い。
さっさと民間委託したら一気に適正化が図れると思うが、
民間委託には国民の頑健な反対がある。
(ほんの一例)

http://gakkyu-news.net/jp/010/011/post_72.html

次に、比較の対象としている民間給与水準が出鱈目すぎる。
(長くなったので次にする。)
753名無しさんの主張:2006/10/02(月) 18:12:49
>>752
>>>735で紹介されていた高給例は、
>ほとんどが技能労務職だろが。
冒頭の一行から公務員擁護したいんだろうけど、
行政職は技能労務職よりも年収で数十万から百万近く高いはずだが?
技能労務職が高給と言うことは行政職はより高給と言ってるのと同じことじゃんw
なんの弁護がしたいんだ?
754名無しさんの主張:2006/10/02(月) 18:28:21
>>752の続き
公務員給与として公表されている数字は
1日8時間、1週40時間の正規雇用者のものだが、
民間給与水準で引き合いに出される多くの数字は
パートや臨時雇用者など1週40時間に満たない者が含まれていたりして
さらに、学歴差、男女差、地域差なども考慮しないで
まったくデタラメに比較している。

公務員にも臨時職員や非常勤職員(民間で言うパート)がいるが、
ほとんどが年収200万そこそこである。
ある県庁では、200万程度の年収で1週40時間勤務させる臨時職員が
正規職員の1割強もいるという例もある。

さらに中央官庁や裁判所に勤務する大卒キャリアと
人口千人ほどの町役場に勤務する職員とでは
業務の性格が全く異なる。

かくも異なる給与同士をデタラメに比較しても、
そこには何の発見もない。
755名無しさんの主張:2006/10/02(月) 18:30:29
>>753
>>735の高給例でいくと、
年収1,300万円の運転手がいるそうだが、
行政職はさらに百万も高いのか?
756名無しさんの主張:2006/10/02(月) 23:03:38
役所の窓口やってるヤツらは時価年収300万てとこだと思うが、どうかね?
757名無しさんの主張:2006/10/03(火) 08:06:30
>>756
日々雇用(アルバイト)や臨時職員で十分やっている。
年収200万円ちょい。
758名無しさんの主張:2006/10/03(火) 13:13:17
今日の朝刊に「道州制で都道府県を廃止」とあるが・・・
死ぬ
759名無しさんの主張:2006/10/03(火) 17:45:20
都道府県を廃止しても、
都道府県がやっていた仕事がなくなるわけではないから
職員は減らない。
減るのは議員と知事だけである。

青森県が東北州になると、東北全体で州知事が1人になる。
青森県庁は、東北州青森地方局となって、
おそらく副知事・出納長クラスの地方局長が1人座る。
地方局には、旧総務部長クラスの地方局総務部長が必要だし、
地方局には農林水産、保健福祉、土木…、皆道州制施行前と
同等のポストが並ぶことになる。
(業務量が変わらないから。)

その代わり、議員と知事は激減。そのコストは浮く。
ただし、青森県民は、自分達で地方局長を選べなくなり、青森選出の議員も減る。
結局、州政府が県民から離反していくだけで、住民メリットはほとんどない。

だったら地方局長を選挙制にすれば? →今と何も変わらんじゃん。
760名無しさんの主張:2006/10/03(火) 23:53:19
政府は道州制以降後の公務員適正比率1パーセントを想定してるから公務員(国家100万・地方300万)の
うち280万人が余剰する、って答申にあったけど・・・
労働基本権が付与して大幅リストラ(人員よりも給与・退職金大幅削減)がシナリオな気がしている(弱気かな・・)
761名無しさんの主張:2006/10/04(水) 08:21:57
>>760
んなの真に受けるほうがアフォ
762名無しさんの主張:2006/10/04(水) 10:05:22
763名無しさんの主張:2006/10/04(水) 22:21:44
安部・中川秀・佐田は来年度の地方公務員給与削減に言及。
今度は菅(総務相)が「公務員の退職金は割り高である。是正
も早急に着手」だそう・・・新型交付税導入された上、労働基
本権付与までされたらどうすれば・・・・
764名無しさんの主張:2006/10/05(木) 07:59:40
>>698,701
ってことは、公務員や社員に限らず誰でも利用できる大衆食堂ってことでつよね?
誰でも利用できる大衆食堂が格安で食事を提供してたとして、なにか問題でも?
765名無しさんの主張:2006/10/06(金) 08:34:32
キトラ古墳だめにしたのも公務員、国家斉唱拒否も公務員
もぅ公務員は年収270万以下でいいよ
裏金作って今まで遊んでたんだからソレくらい責任感じて自粛しろ
766名無しさんの主張:2006/10/06(金) 12:56:58
公務員に限らず組織の裏金と
ソープの売春とパチンコの現金引換えは
今じゃ犯罪じゃねえと思うがなー。
767名無しさんの主張:2006/10/06(金) 16:04:55
公務員給与大幅削減が一番インパクトあるしな・・・
768名無しさんの主張:2006/10/07(土) 02:11:35
公務員の裏金は税金、民間の裏金は自分で稼いだ金
この違いは大きいと思う
769名無しさんの主張:2006/10/07(土) 02:37:01
地方公務員つっても7割が警察官と先生なんだけどなあ・・・
いわゆる世間的に言う「窓口」で見かける「仕事してない」公務員は3割くらい。
でも実際は窓口は業務委託や臨時職員である場合が多い。
体育館とか市民会館とかは指定管理者制度の導入によってほぼ正規の公務員はいない(漏れの自治体)。
でもって、地方公務員の給与引き上げてるのは警察官と先生(教育職と公安職は手当が厚い)。
本気で人件費削減するならここを削らないとどうしようも無いと思うがそれは無理な話で・・・
実際のところ言うと一般事務職なんて半分解雇しても消費税1%分にもならない。
そういう実態見てマスコミは効果的に公務員叩きして欲しいね。
770名無しさんの主張:2006/10/07(土) 02:47:17
はっきり言って一般庶民は行政職がどんな職務内容でどれくらい忙しいかも
知らずに仕事してないとか、やれ給料が高いとか叩いてるんだよね。
自営や官需に頼ってる業界の人は業務内容とか忙しさとかも理解してくれるんだけど。
771名無しさんの主張:2006/10/07(土) 02:49:35
一般人の認識
公務員=本庁の戸籍係or支所窓口のお姉さん

ごくごく一部の事象だけを捉えて知ったような気分になってる痛い人たち。
772名無しさんの主張:2006/10/07(土) 03:04:14
建設業界です。接する機会が多いので役人に一言

ノロマな君たちはうちでは使い物にならねーよ クズが
知識があっても応用が利かない(経験が欠けてる)
8割アホ
773名無しさんの主張:2006/10/07(土) 03:04:55
一般人の認識
公務員=一般行政職+技能労務職

公務員の認識
公務員=一般行政職

そして一般行政職は地方公務員の3割にしか過ぎなかったりする。
774名無しさんの主張:2006/10/07(土) 03:16:34
知り合いの公務員と飲みに行った。酒も入ってエンジン全開
ヤツは言った。(国の財政状況破綻寸前だから、消費税上げるしか
もう手はない。俺たちも受け入れるしか道は無いよな)って
一緒にするな。お前らいるからパンク寸前なんだろ。
後3人も川田とは縁を切るって一致したぞ。
もう友達じゃない。死ねよ公務員
775名無しさんの主張:2006/10/07(土) 03:24:31
>>774
こいつマルチしまくってるな。そんなにかまって欲しいならmixi逝けよww
776名無しさんの主張:2006/10/07(土) 03:29:10
>>773
実際は2割だよ。
8割は警察官・消防・教師・病院・水道・都市交通それに実質公務員の行政独立法人。
でもってこの8割の給与は一般事務職よりも高い罠。
しかし、コレを減らすと治安悪化・救急体制の不備・教育環境の悪化をダイレクトに受ける
諸刃の剣。
まあ素人はせいぜい窓口公務員にいちゃもんつけてろってこった。
777名無しさんの主張:2006/10/07(土) 06:13:40
>>776
大丈夫。全然悪化しない。おっけー。
778名無しさんの主張:2006/10/07(土) 06:23:41
90歳の高齢者のリハビリ強制打ち切りするなら、先に公務員給与の半額やれや。
779名無しさんの主張:2006/10/07(土) 06:25:53
40歳高卒地方公務員ですが、
人員削減により超過勤務が増大
給与の額面が50万以上の月が17ヶ月続いています。
780名無しさんの主張:2006/10/07(土) 06:26:57
               ,..:´::.:.: : :     . .:.:. . .    : :.:.:::.::ヽ
              /::/::.:.: : : . : :.:.:.:.:.:::::::::::::.:.:.: : : .  : :.:.:.: ::',
             〃//:::::::.:.:.:::/::::::::/:::::::::::::::::.::.:.:: :  :.:.:.: ::',
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ ///:::::::::::::::::::/l::::::〃:/l:::::::::i:::::::::.:.: :  :.: : :.:!
             レ':/:::::/:::::::::,へ|::/ //  !::::::ハ:::::::i:.:.: : :  : :.:.l
   公務員は      {l l||:::/::::l::::/ ぇレ\l|    !::l| l|::::ll::.:.:. : : . : :.:.l
             | { {/レ1ハ/ / ,_)::::lヽ   Nj  !|::::!|:::||:.:i:.:.:.:::::/
給料           | /:::::l{hl| {  {L_::j     テ〒ミ、ラll:::l::.:.:::/〉
もらい過ぎ        | /:::/:yヽj   ゞ='       ,ヘ)::::lヾ} !::l|::::/_/ ̄ヽ
            /:::/::/::::::|  ::::::   ,    lヒ=ン } l|/l/:::l``ヽ:::',
            ./:::::::〃::::l:::',            ` ̄´ /リイ::::::i:::!  }:::}
           /:::://_ム__.ヽ   f⌒ヽ        /i:::::|::::::l:::l  j:::j
\__________, --y'⌒ヽ´ ̄ヾ`ヽ  /\   ノ    , ィ'´:::::::l|::::l::::::l::::!. ノノ
    , ---7  /     ヽ  ヽ ゙、    ー─ァ"「ト、 /:::::::j|:::::!:::::l:::::l ´
   ノ   l  (⌒ ー' / |   ヾ.、        /  j | \:::/ !::::|:::::|::::::!
  厂l   |  `r一"  l    ヽ\    /   //    Yl::|::::'::::::!::::i:|
  ! |   |   j,     ゝ、    \`ヽ、__,//    }|::|::::::i:::::!:::l::!
  | {    {   )_      ヽ ..__  `ー─一'     /::!::l:::i:::|::::l、:}::}
  ゝ_ゝ‐一' ̄ ̄  `‐- ∠    ))         | /::/::/l::|:::l::::!}:}::!
    \         | !`ー‐''"  ∩ ∩      !/::/::/ /:j::::l、}ノl:{
      `ーァr-─‐--1 j  /    l l  | |     |::/::/ /::/::::l }:l l:
781名無しさんの主張:2006/10/07(土) 10:39:58
これだけ政府も「地方公務員潰し」を公言していてやらない訳にはいかない。
というより今や公務員守ったって意味無いし。法人税率は引き下げもしょうがない。
自民党は企業サイドの党だし、民間人にはその方がまだ恩恵がある。

まあ民間で再就職せざるを得なくなる元公務員は国民全体で潰していく。
というか雇用しないだろ
782名無しさんの主張:2006/10/07(土) 10:41:26
厚生労働省の労働局をめぐる不正経理問題で、新たに17の労働局で「カラ残業」などの
手口で計約3億円の不正が行われていたことが7日、会計検査院の調べで分かった。
一部は私的に流用された疑いもあるという。
 昨年の調査と合わせ、不正経理が確認されたのは計23労働局、総額約4億円となった。 
783名無しさんの主張:2006/10/07(土) 10:42:41
>>781
だから参議院選で与党が過半数割れしたら内閣も死に体になるから無理だって。
今回は前回の反動で野党有利だしもともと小泉ブームでかろうじて勝った議員が
多いからね。
784名無しさんの主張:2006/10/07(土) 11:40:14
とりあえず高卒技能労務職の給料を大幅削減すればいいんだよ。
なら官僚も賛成するだろ。
785名無しさんの主張:2006/10/07(土) 15:12:47
まぁ企業利益は回復して誘ギ景気越えても
個人所得の±は変動してないんだから税収は増えもしないんだ罠
尚且つニートやら生活保護世帯が増えて逝く現状は税収は減っただろ?

貯蓄残高の無い所に消費税引き上げしても税収は見込めないんだ罠
あるとしたら個人消費が伸び悩む暗いヵ?w

地盤である民間が不安定なんだから公務員だって安定せんだろって話しだ
裏金や拝金主義が命取りだたあるねw
786名無しさんの主張:2006/10/07(土) 15:28:58
>>785
どう考えても法人税でカバーできますが何か?
787名無しさんの主張:2006/10/07(土) 16:11:16
>>786

消費税上げて消費が減るなら企業利益も減るから法人税も減るじゃん。
788名無しさんの主張:2006/10/07(土) 23:32:52
>>786
扶養控除廃止はやっても法人税は引き下げたまんまで手をつけないのが
自民党政治ですよ〜
取れるとこから盗るじゃなく
取りやすいとこから盗るのが今の政治ってことがわかってます?

イザナギは70%の成長で
今回の景気は5%しか成長してないって理解できます?
789名無しさんの主張:2006/10/07(土) 23:53:06
真水で30兆ぶち込んで成長5パーって
30なけりゃマイナス成長ってことだろ
気付けや
790名無しさんの主張:2006/10/08(日) 00:45:13
>783
てか民主党の方が先に「地方公務員2割削減及び給与・退職金削減」と言ってるぞ。
労働基本権付与は自治労の大ミスでILOに勧告食らう形で付与される。
中川幹事長の発言で殆どの国民が公務員潰す意味(意義)と口実をついに理解して
しまったんだ。今までとは違う。
791名無しさんの主張:2006/10/08(日) 22:30:25
とりあえず、テレビに小泉と飯島が出てるから。
792名無しさんの主張:2006/10/08(日) 23:54:07
地方公務員から搾取が一番いいし、納得すると思う。
793名無しさんの主張:2006/10/09(月) 13:23:00
経済的に一番豊かな首都の公務員から盗るのがベストでそう
地方は火の車だしw
794名無しさんの主張:2006/10/10(火) 18:33:55
公務員の人件費を縮小するためには、
公務員数全体の縮小と一人当たり人件費の縮減の双方がある。

前者の方向は結構進んでおり、現に地方公務員を相当数減らしている。
ピーク時から24万人ほど減っている。
人件費に換算すると2兆円近くになる。

市町村合併も進んでいるので、近い将来加速度的に減少することになるから
こうした人件費削減の効果は劇的だし、今後も更に期待できる。

しかし、国民は総数の減少による人件費縮減には無関心で、
マスコミもまるで報道しない。

赤字や借金解消だのという理由なんかどうでもいいのである。
要するに1人当りの手取りが減らないと気が済まんのだ。

こんなの自分の稼ぎが悪い(要するに職業スキルがない)
ことを棚にあげ、嫉妬に狂うだけの単なるヒステリーや。
相手にする必要ないで。

真面目に勤務する大多数の公務員が気の毒や。
公務員は、国民のために
地道に総人件費の縮小方策を検討しとったらよい。
実際、1人当りの手取りを下げないで
人件費総額を縮小するような方法はいくらでもある。
795名無しさんの主張:2006/10/10(火) 18:48:42
>>794
>真面目に勤務する大多数の公務員
お前にこないだのサンプロを見せてやりたかったなぁ。
ほとんどの公務員は怠惰なのを自覚してないだけというのが良く分かる内容だったよw
796名無しさんの主張:2006/10/10(火) 19:12:26
>>795
知らない奴が生意気言うんじゃねえよ。
797名無しさんの主張:2006/10/10(火) 19:18:47
↑なにが?
798名無しさんの主張:2006/10/10(火) 19:25:45
ま、とりあえずテレ朝19-22時
(今夜!!緊急3時間放送“ニッポンが危ない”爆笑問題&日本国民のセンセイ教えて下さいハマコーvs新政権SP )
でも見て公務員叩きネタを練ろうぜ!
799名無しさんの主張:2006/10/10(火) 21:14:00
>794
政府が進める、「地方公務員一人当たりの給与・退職金削減」でいいと思う。
総人件費の削減は当たり前の事だし。
増税幅が縮小するなら地方公務員が泣けばいいと皆思ってるよ。
800名無しさんの主張:2006/10/10(火) 22:05:58
お前ら、そんなに公務員が羨ましいか? 年収は退職金、年金、闇支給、福祉を考慮すると
実質3,000万だもな。無理もない。
そんなに税金泥棒になりたいか? そうか、それでは
頑張って公務員になれ。といってもコネ無いのは難しいよ。
コネないのは偽印に金積むんだな。
公務員の高給には訳があるよ。嘘をつきとうす不屈の精神。良心のかけらもあってはいけない。
最後まで嘘をつきとうすことが必要。それと何にもしないで、役所に9―5時ずっといること。
仕事しない事に耐えられることが必要。
どうだ、公務員も楽ではないだろ。だから公務員は高給なんだよ。
それでもよけりゃ、コネ使って公務員になれ。ゆめゆめ試験で高得点とって
公務員になろうとするな。なれるわけ無いんだから。分かったか?
801名無しさんの主張:2006/10/11(水) 08:27:02
>>799
>増税幅が縮小するなら地方公務員が泣けばいいと皆思ってるよ。
理屈を理解せん感情論やな。
地方公務員って何のことかも分からんだろ。
802名無しさんの主張:2006/10/12(木) 15:10:00
必要不必要ということより。地方公務員給与・退職金削減が
プライマリーバランスの均衡・道州制に必要、となった以上
やむを得ないと思う。政権公約であり、多くの国民が望んで
いるなら
803名無しさんの主張:2006/10/12(木) 17:33:21
十把一絡げに地方公務員と言っているけど、
都道府県職員と市町村職員とで、役割が相当違う。
どっちを指しているのか、
それとも一度に両方を指しているのかはっきりしていない。

仮に両方だとしても、
県庁や市役所で働いているのが公務員のイメージとすれば
そういう公務員は、地方公務員全体の20%ほどにしか過ぎない。
(一般行政分野の一般管理職員)

残る8割は、
学校の先生が最も多く(約4割)、
警察官(約1割)、消防士(0.5割)、
福祉部門の職員(保育園の保母やケースワーカー等)(約1割)、
あとは公営企業の職員(地下鉄やバスの運転手、発電所の職員等)(1.5割)だ。
804名無しさんの主張:2006/10/12(木) 17:34:37
(続き)
ちなみに、ラスパイレス指数は、20%の一般管理職員と
国家公務員の行政職俸給表(一)の適用者とを比較したものだが、
既に地方は国を下回り、更に独自カットも行われているので、
国を相当下回る水準になっている。

地方公務員で最も人件費が高いのが学校の先生で、
一番安いのが福祉部門の職員である。
高い順に並べると、
教育→警察→消防→公営企業→一般行政→福祉の順。
ちなみに国の行政部門の人件費は、
地方で最も高い教育をも上回っているので念のため。

福岡県が上手に整理している。

http://jichiken.way-nifty.com/fukuoka/2006/07/post_9cb7.html
(ただし、人件費なので支給額ではないことに注意)
805名無しさんの主張:2006/10/12(木) 19:01:00
保母さんだけだな嫌いじゃないの。

後は皆クズだよ
806名無しさんの主張:2006/10/12(木) 19:04:16
>>802
プライマリーバランスは地方ではとっくに均衡しとるで。
均衡してないのは国やろ。
公務員の人件費削減は、プライマリーバランスの均衡でも
道州制のためでもない。

公務員の人件費いじったくらいで、
プライマリーバランスが均衡するなんて妄想や。
これから先、増税なしでは国家運営できないのは
猿でも分かるくらいの当たり前の話しや。

要は、公務員の給料を大幅に減らしますから
どうか消費税率アップには文句を言わないでくださいっちゅうことや。

うん、だったら増税も許してやるかっちゅう世論になったら
国民は大馬鹿やで。大笑いや。
けど、政府としてはしめたもんや。
一気に税率をアップさせ、公務員の給与も元に戻る。
しかし、公務員の給与削っただけで税率アップしたら
国民の消費はあっという間に冷え込むやろ。
807名無しさんの主張:2006/10/13(金) 00:07:24
税率アップさせずに公務員の給与を削れば景気の冷え込みを抑止できる。。。同意できる。
808名無しさんの主張:2006/10/13(金) 01:07:17
>806
確かに。しかしながら税率をアップさせて公務員給与がアップ
するのか・・労働基本権の付与の意味が分からんな(ILOに
促されているだけではない理由がありそうなんだが・・)
809名無しさんの主張:2006/10/13(金) 12:11:15
>>807
妄想猿以下
810名無しさんの主張:2006/10/14(土) 09:06:10
今日の19時から

 「小倉智昭の怒れ国民税金ムダ使い真相調査第3弾!! 」
811名無しさんの主張:2006/10/14(土) 10:50:13
スポーツ有名校から談合まみれの建設業界に就職

結論から言うとスポーツやってたころは人が好きだった。でも今は人が嫌いになった。

例えば一流だった我が校に最近死にもの狂いで頑張っているとうわさの弱体校と
対戦した。大接戦の末に勝てた。(気迫では完全に負けていた。)

勝って嬉しいというより相手がスゴイとしか思えなかった。
負けた彼らは悔しいと号泣していた。

そしてうちも彼らもそれから強くなった。言いたいのは競争の相乗効果である。

だが今は談合どっぷりの世界にいる。相手もそうだが私も人など信頼していない。
これは談合の弊害なのだろう。

両方経験した私としては競争のほうが人として豊かに生きれると感じる。
812名無しさんの主張:2006/10/14(土) 11:01:24
今日の19時から

 「小倉智昭の怒れ国民税金ムダ使い真相調査第3弾!! 」

813名無しさんの主張:2006/10/14(土) 18:14:12
「地方交付税の削減必要」財制審の西室会長
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は13日、来年度予算編成に向けた議論を始めた。国家公務員や民間に比べて平均で2割前後割高な地方公務員
給与について、引き下げが必要との認識で一致。西室泰三会長は会議後の記者会見で地方交付税交付金について「削る方向で行くべき」との考えを強
調した。地方交付税は国の所得税、法人税、消費税、酒税、たばこ税の一定割合(法定税率)を自動的に地方に配分するもので、国税の増収に伴って
増える。西室氏は「法定税率で機械的に試算される金額をそのまま認められない。あまりに増えるなら、何らかの方策が必要」と指摘。地方歳出の無
駄を排除し、地方交付税を法定配分以下の水準に抑える必要性も訴えた。 同日の会議では地方公務員給与の具体例として、運転手や給食の調理師な
ど「技能労務職」の2005年4月時点での給与について財務省が報告。同等の職務の国家公務員の場合、平均月給は31万6000円(平均年齢は48.1歳)な
のに対し、山口と鳥取の2県を除く45都道府県では37万2000円(同47.1歳)と国より17%高かった。 (07:01)

最後の頼みの財政制度等審議会が・・・基本的に知事らも「地方公務員給与等の待遇の見直しは容認せざるをえない」様だし。公務員以外の国民から
すればメリットの方が大きいし・・・
814名無しさんの主張:2006/10/15(日) 21:13:21
minikui
815名無しさんの主張:2006/10/15(日) 22:16:35
警察官は給料が高過ぎる。
平巡査でも何だかんだ手当を付けて平均年収1000万円。
あんまり給料が高過ぎると調子に乗って公金に手を出すことが分かった。
て言うか、何だかんだの手当自体が、公金横領の始まりだった訳だが・・・

警察腐敗を正すには、まず、高過ぎる給料を大胆に引き下げる事だな。
清貧に徹する事。給料が安くても国民に奉仕する気概がある人だけ採用すれば良い。
給料を安くすれば、腐敗警察官は皆辞めて行くだろう。
警察クリーン作戦、一石二鳥とはこのことだ。
816名無しさんの主張:2006/10/16(月) 12:59:43
>清貧に徹する事。給料が安くても国民に奉仕する気概がある人だけ採用すれば良い。
だったら警察官ってボランティアにすればいじゃん。
817名無しさんの主張:2006/10/16(月) 22:09:53 ID:5oviKX/x
アメリカの公務員はこんなもんです。
アメリカ人がよく使うサイトだから正確なはず。(CNNの資料にも使われています)
最新米国の平均年収(1$≒110円)
ttp://www.salary.com/salary/layoutscripts/sall_display.asp
一般医・・・・・・・・・・・・・・・・・$144,623(1590万円)
歯科医・・・・・・・・・・・・・・・・・$116,026(1276万円)
薬剤師・・・・・・・・・・・・・・・・・ $94,054(1034万円)
獣医師・・・・・・・・・・・・・・・・・ $81,842( 900万円)
看護師・・・・・・・・・・・・・・・・・ $57,139( 629万円)
高校教師・・・・・・・・・・・・・・・ $48,289( 531万円)
警察・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ $44,951( 494万円)
消防士・・・・・・・・・・・・・・・・・ $37,182( 409万円)
818名無しさんの主張:2006/10/16(月) 22:34:25 ID:5oviKX/x
とある地方公務員の異常な給与体系(教職員編)

春・夏・冬休みあり(自宅研修と称して勤務扱い、出勤しなくても給料は貰えます)
毎年確実にボーナスあり(休職してても給料・ボーナスは確実に貰えます)
老後をリッチに過ごすための共済年金あり(教員夫婦で毎月90万円)
分厚すぎる退職金あり(最低レベルでも約3000万円)
残業ほぼ皆無(ダラダラとお茶を飲んだりダベッたりしながらダラダラとテスト採点などを
行い”今日も働いた”と自己満足している方もいらっしゃいます)
土日休日あり(部活動と証して生徒をプライベートに連れ出す方もいらっしゃいます)
性犯罪を犯しても転勤で継続  子供たちに反日教育を施します
民間業者からの接待その他は大歓迎  昼食は栄養バランスの整った給食がタダ
民間人には秘密の謎の調整金や手厚い住宅手当などの各種手当も豊富にあります

特殊教育諸学校 教頭   :年収1120万円
    高等学校 教頭   :年収1100万円
    小中学校 教頭   :年収1060万円
特殊教育諸学校 教諭45歳:年収 960万円
    高等学校 教諭45歳:年収 920万円
    小中学校 教諭45歳:年収 900万円
特殊教育諸学校 教諭35歳:年収 800万円
    高等学校 教諭35歳:年収 760万円
    小中学校 教諭35歳:年収 760万円

教職員平均年収:850万円  教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円

http://www.2log.net/home/zk1/archives/blog36.html
819名無しさんの主張:2006/10/17(火) 10:15:16 ID:c5c5olnA
私立校の教師や予備校の講師なら、この1.5〜2倍は貰っているがな。
820名無しさんの主張:2006/10/17(火) 18:28:48 ID:ZCqnisQQ
>>819
私立なら解雇のリスクあるじゃん
821名無しさんの主張:2006/10/18(水) 08:24:37 ID:T4Gxa3yF
私立ならアルバイトOKだし、
実際の懐はもっと暖かいと思うよ。

それに解雇の危険性があるってのもほんの一部で
ほとんどの私学では解雇の危険性なんてないよ。

それから私立学校は
私学助成金で税金をがっぽり貰っていることも
忘れないで欲しいよ。
822名無しさんの主張:2006/10/18(水) 08:45:24 ID:lLKnnoQ8
日本の公務員の人件費は米国公務員の4倍
http://hobby.2log.net/zk1/archives/blog36.html
区の調理員の平均年収は、800万円
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm
みどりのおばさん年収800万円
http://freejp.adam.ne.jp/docs/x/d001.html
http://www.iwao.gr.jp/oh_01.html
千葉市職員の平均年収は民間労働者の2倍
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0311_01.html
市営バス運転手 民間の倍 年収1000万円超がゴロゴロ
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/price/archive/news/2004/20040110ddm008020999000c.html
札幌市バス、平均年収1000万円突破
http://web.archive.org/web/20040102011839/http://labornet.yokohama-cu.ac.jp/labor/labor9910b.html
【調査】平均年収、サラリーマン平均は454万円
http://www4.plala.or.jp/junpei/ketiketi/nensyu.htm
公務員のタイムテーブル  地方公務員7割が月間残業10時間未満
http://web.archive.org/web/20050204000826/http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6256/koumuinnntime.jpg
823名無しさんの主張:2006/10/18(水) 12:51:54 ID:T4Gxa3yF
>>822
こんな捏造比較はとっくに論破されてんだよ。
心霊写真やUFOみたいな資料だすのやめれ。
824名無しさんの主張:2006/10/18(水) 23:28:02 ID:/FOgJhPe
↑嘘つき税金泥棒公務員ハケーン
825名無しさんの主張:2006/10/19(木) 00:07:00 ID:W7Mwffm7
公務員のこづかい稼ぎで、自殺する国民。
問題点は、公務員の給与もあるが、公務員が姑息な手段を使って、みえにくくしている、公務員の互助組織に対する補助金や、公務員による横領です。
商工会は、採用自体も公務員よりさらに不明瞭であり、問題となっている。

>会員の所得税をゼロになるように指導してるのは、商工会のマヌケな職員だろ。横領やるくらいだから、脱税指導なんて、朝飯前だろ。
>久留米商工会議所 税務相談所とは?
>個人の小規模事業者を対象として、低料金で税金の申告指導や税務相談を行っています。
>久留米商工会議所を母体とした指導機関です。
>いらないね。横領がおこるような指導機関は。さっさと、廃止しろ。
>被害総額870万円か−福岡 久留米商工会議所税務相談所(福岡県久留米市)の元職員が在職中、会員から集めた年会費を着服したとして、県警久留米署は24日、業務上横領容疑で、同市国分町の元職員野中敦司容疑者(32) ...
>ジャック・ニコルソン氏記事より


商工会の横領事件。後をたたない。公務員によるエセ福利厚生組織、互助会を廃止しなければ、横領はなくならない。
給与が高い低いの議論よりも、互助会の廃止は重要な問題です。
826名無しさんの主張:2006/10/19(木) 08:06:56 ID:6lAwP5vx
あちこちで無知を晒し、商工会=互助会と思っているマヌケ
827ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/10/19(木) 09:57:24 ID:CPKa0bdJ
税金から運営費の補助を受けて公務員の福利厚生事業を行っている組合が、職員の退職時に
400万円を超す給付金を支給するなど職員に過大な給付や助成をしているケースが多い
ことがわかり、会計検査院は、住民に納得してもらえる事業に改めるよう自治体に求めました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    * 警察・司法も仲間だから公務員は平気で犯罪をやる。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / それが権力だと思い上がって悪いのはすべて国民にしようとする。
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| だから公務員は自分を正当化しようとして
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 一般国民に病的な敵意を持ってますよね。(・A・#)

06.10.19 NHK「互助組合 退職時に過大給付金」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/10/19/k20061019000018.html
06.10.19 NHK「公務員 重複手当110億円超」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/10/19/k20061018000158.html

* 公務員らはこの問題に関しても国民同士の争いに転化しようとします。
828名無しさんの主張:2006/10/20(金) 22:51:12 ID:???
自治労が勧めるのは飲酒運転だけではなく北朝鮮のミサイル落下
829名無しさんの主張:2006/10/21(土) 14:30:25 ID:e3J2RSO+
郵便局(本局)の郵便局長の年収ってどのくらいか
知っている方いたら教えてくださいませ
830名無しさんの主張:2006/10/22(日) 13:52:01 ID:???
★地方公務員の特殊勤務手当660億円・会計検査院調査

 会計検査院は18日、地方財政、財政投融資、国の特別会計に関する検査報告を公表した。
初めて検査対象とした地方財政では、総務省が見直しを求めていた地方公務員の
特殊勤務手当が2004年度で単純合計すると、約660億円に達したことが判明。
福利厚生のための補助金も600億円強に上った。検査院の指摘に対し自治体側には
是正義務はないが、無駄遣いへの批判が強まる可能性もある。

 特殊勤務手当は基本給や時間外手当などとは別に支給されるが、総務省は
(1)国家公務員にない手当
(2)給与などと重複する手当
(3)日割りなどが適当なのに月額で支給される手当――の見直しを04年に要請。

 今回の調査では、見直し後もなお
(1)が289億円
(2)が117億円
(3)が261億円支給されていた。

 一部で重複もあるが、単純に合計すると660億円になる計算だ。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061019NT002Y75618102006.html
831名無しさんの主張:2006/10/24(火) 14:06:37 ID:q0FnzE7q
『公務員の給与について』公務員に質問!!

5年間で8日間だけ出勤、給料ほぼ全額支払の件なんだけど、
こいつ以外にも何人か年間100枚以上の診断書を出して、
ほとんど出勤せずにほぼ全額給与を得てたらしいじゃないか。

本題だが、
 公務員って傷病で欠勤したときって共済健保からの傷病手当金(約6割)でなく、
 人件費から給与としてほぼ全額でる仕組みなのか?
 しかも上限日数なく何日休んでも給料でる仕組みなのか?

奈良県は「調査する」とか言ってるけど、
ってことは現行では診断書さえ出せば何のチェックもなく欠勤できて、
その間の給与はほぼ全額支給してたってことだよな?
832名無しさんの主張:2006/10/24(火) 18:16:20 ID:W9FWOlXw
原則(国や各地方公共団体で若干相違あり。)
●病気休暇…90日(休日を含む。)まで全額支給
●90日を越えると休職…1年目は8割支給。2〜3年目は無給。
  (ただし2年目以降も共済組合から傷病手当金として8割支給が継続)
●休職3年以上…なし(辞職)

応用
●病気休暇
・胃潰瘍で90日取得(→満額支給)
・91日目に出勤し、翌日肺炎になって新たに90日取得(→満額支給)
・肺炎91日目に再出勤し、翌日うつ病になって新たに90日取得(→満額支給)
・うつ病91日目に再々出勤し、翌日顔面神経痛で新たに90日取得(→満額支給)
・顔面神経痛91日目に再々々出勤し、翌日腸炎で新たに90日取得(→満額支給)
・腸炎91日目に再々々々出勤。

これで、胃潰瘍治癒後1年を経過することになるので、
(1年以内の同一傷病で90日を超えると休職になるから、
1年以内は別の病気に罹患しなければならない。)
上記の病気サイクルを繰り返すと、年4日の出勤で
定年まで毎月満額の給与を貰えることになる。
(ちなみに年4日の出勤は年次休暇でもOKだから
理論上は、全く出勤しなくても満額給与を貰えることになる。)

すごいなー。
っていうか、こんなサイクルあまりに不自然。
奈良市の人事課は真に受けてたんだろうなー。
833名無しさんの主張:2006/10/25(水) 04:00:04 ID:???
知事の逮捕率の高さを自浄力と見るか後進国と見るか。
834名無しさんの主張:2006/10/27(金) 05:43:08 ID:KU6o5zYm
>>832
>(ただし2年目以降も共済組合から傷病手当金として8割支給が継続)
傷病手当金の最大支給期間って1年6ヶ月だし、支給額も約65%だけどな。
835名無しさんの主張:2006/10/27(金) 05:46:42 ID:KU6o5zYm
↑は、国家公務員共済の場合
(サラリーマンが加入する健康保険もほぼ同じ)
836名無しさんの主張:2006/10/27(金) 06:28:01 ID:ruZlM9KI
90日の病気休暇、3年の休職を延々と定年まで繰り返すことができるらしい。
837名無しさんの主張:2006/10/29(日) 18:08:57 ID:???
 栃木県警の元警部補(60)が21日、宇都宮市で開かれた警察裏金問題をめぐる
シンポジウムに参加し、「黒羽署(現大田原署)に勤務していた平成10年と11年、
会計課長の指示で2度にわたり偽造領収書を作成した」と裏金作りに関与したことを
告白した。北海道警などで裏金問題が発覚したが、栃木県警で指摘されたのは初めて。

 元警部補によると、裏金の使途は「ベールに包まれていた」という。また同署に勤務
当時、「8回にわたって交通違反のもみ消しが行われ、うち1回は当時の県会議員の
口利きがあった」とも語った。

http://www.sankei.co.jp/news/061021/sha019.htm
838名無しさんの主張:2006/10/29(日) 18:13:08 ID:xBTZ1Vhk
部落開放同盟に天罰を
839名無しさんの主張:2006/10/29(日) 18:15:46 ID:xBTZ1Vhk
kill the 部落開放同盟
840名無しさんの主張:2006/10/29(日) 18:20:28 ID:xBTZ1Vhk
組坂に不幸あれ
841名無しさんの主張:2006/10/29(日) 22:37:34 ID:3Cy8t6MN
「安定」といっても10年〜からの終身雇用・年功序列賃金保障が
あるから公務員な訳で、「地方公務員給与3割減・退職金大幅削減」
の(安部)政府の公約・方針見てれば地方公務員になるのは考えてし
まう・・・19年度から即実施だし、この上労働基本権まで付与され
たら優良企業でやったほうがいいしね・・
842名無しさんの主張:2006/10/31(火) 03:59:21 ID:???
履修偽装は何もゆとり教育の弊害だけではなさそうです。
10年〜20年遡ってみるとヤッパリありました♪
これで大半の大卒の方々は実質、中卒扱いに…

さて履修偽装による被害者は、誰か?と問えば
生徒たちや父兄でもなければ大学側でもない
企業なのかなーと思いきやみーんなグルな訳ですネ♪
耐震偽装は旨く誤魔化せたがコレはどうなる事でしょう…

この国の現状は「無理が通って道理が引っ込む」と云うのが一番適切かも
流石、利権談合共産主義社会〜
843名無しさんの主張:2006/11/01(水) 20:45:36 ID:3RdkSLdh
公務員の最大の欠陥は
いくら頑張っても稼げないってことだな。

その代わり頑張らなくてもそこそこに貰える。
だったら頑張る公務員なんているわけないじゃん。
844名無しさんの主張:2006/11/01(水) 20:49:37 ID:???
>>843
はあ?頑張って渡り鳥な天下りして楽々儲けてる人もいますが。
やはり安い基本給にして手当ても無くして、能力給化にした方がいいな。
845名無しさんの主張:2006/11/02(木) 03:59:44 ID:???
>>843
おまえみたいな人間ばかりだと思うな。クズが。
846名無しさんの主張:2006/11/02(木) 04:03:16 ID:1zsKY5oE
公務員になればそこそこいい暮らしが
わりとストレスなく出来る
という考えが国を衰退させたのは明白
特に地方
847名無しさんの主張:2006/11/02(木) 04:17:21 ID:1zsKY5oE
しかも年金はアメリカで運用し
庶民の年金は債権化する事業に投資し
アメリカ資本に二束三文で売った
教師は公務員の悪事がばれないように愚民化教育し
地方では公務員になるためコネのため金を積む
 そんな国がうまく運営されるはずがないじゃん
848名無しさんの主張:2006/11/02(木) 12:41:56 ID:1gqEKkP7
>>844
頑張って天下りねぇ。ふ〜ん。
849名無しさんの主張:2006/11/02(木) 12:49:06 ID:0zYBwpq8
天下りは禁止にし、違反者は懲役にするべき。
850名無しさんの主張:2006/11/02(木) 13:00:21 ID:aQQeVCOU
公務員が再就職ぐらいしたって良いだろ。
851名無しさんの主張:2006/11/02(木) 13:30:43 ID:???
先週土日と連日大麻所持の公務員が逮捕されたが、
土曜に栃木県警の退職警官が在職中の裏金作りについて内部告発したことから
国民の関心を逸らす為のデコイである事は明らかだなw

しかし、テレビじゃ、内部告発についてちっともやらなかったね。
マスコミも腐ってるな。
852名無しさんの主張:2006/11/02(木) 13:46:23 ID:0zYBwpq8
850 再就職は自由だが、天下りは懲役。
853名無しさんの主張:2006/11/02(木) 14:14:11 ID:???
>>850
世間知らずで自尊心だけ強い公務員って使えない
854名無しさんの主張:2006/11/02(木) 20:29:48 ID:???
>>850
公務員の場合、再就職には利権談合が添付されるので転職の自由はありません
っか倒産・首切りが無いんだから定年までやれば済むこと
855名無しさんの主張:2006/11/03(金) 20:19:33 ID:4KTBB4MP
実際は公務員の定年退職者は引き手数多。
国や都道府県の上級職であれば
体調に問題のある人間でない限り
再就職に困ることはない。
856名無しさんの主張:2006/11/03(金) 23:21:54 ID:1Kx2Utql
スト権付与で給与削減も=公務員制度改革、来春までに結論−中川自民幹事長

 自民党の中川秀直幹事長は29日午後、山口市内で講演し、公務員制度改革に関し「巨額な人件費を合理化もしないで維持することはできない。合理化のためには、職種によってスト権制限をなくし、給与を民間並みにすることだ」と述べ、公務員のスト権を認める一方
で給与削減に取り組む方針を明らかにした。その上で「参院選は『公務員の民間並み合理化』が争点になる」として、この問題を来年の参院選での党公約に掲げる考えを示した。 公務員へのスト権付与の是非や、付与する場合の職種などに関しては、政府の行政改革
推進本部の専門調査会で議論されている。これに関し中川氏は「来年春までに佐田玄一郎行革担当相がすさまじい切り込みをするだろう」と述べ、来春までに一定の結論が出るとの見通しを示した。 
(時事通信) - 10月29日21時1分更新

着々と進んでいる・・・
857名無しさんの主張:2006/11/06(月) 08:12:25 ID:vtmZtZDe
それは現業だろ。
確かに現業は高い。
858名無しさんの主張:2006/11/06(月) 21:03:00 ID:sEJ8er0Q
たしかに。
まーでも他人の給料が高いというのは民間人でも同じ公務員でも見苦しいからな。
個人的には清掃業とかは3K職場だから高いのだろうけどそういう仕事こそニートとかホームレスみたいのにやらせば安くあがるからいいと思うが。
非現業についてはまったく高くないと思うよ。
政令指定都市とか人口上位の都道府県の上級職員は一部上場企業と、学歴とかからいっても、同レベルだと思う。
もっと給料上げていい。
859名無しさんの主張:2006/11/07(火) 11:04:23 ID:B6ztKu9L
仕事の重要度や責任性ではそうでしょう。
ただ政府や(公務員世帯以外の)民間人はそう思っていません。
今年になって京都市他全国の自治体で大勢の内定辞退が相次いで
いるのも、どうせなら優良企業の方が保障がされるのではないか、
という志向だと思います。
856の例みたいに一気に地方公務員潰しが加速しているように思い
ます。
860名無しさんの主張:2006/11/07(火) 12:43:01 ID:Pm8EWJnH
地方公務員で一番多いのは学校の先生だからね。
1人当り給与費もトップだ。
市役所や県庁に勤める大卒の行政担当者は全体の2割程度。
それに決して給与は高くないよ。

政府の地方公務員潰しは、地方債をやり玉にして
借金が多すぎるという理由で交付税を減らそうとしているもの。
交付税が減ると行政水準を保つためには人件費を減らさざるを得ない。

ただし、そもそも地方債の大量発行は、景気浮揚の政府命令だった。
しかも、国が赤字国債を乱発しているのに対し、
地方債は赤字補填ではなく、建設国債と同等である。
人件費の縮小が国家公務員に及ばないよう必死に他人(地方公務員)に
罪を押し付けている有様は、哀れでもある。

もっとも、消費税率をアップさせようとするなら
国会議員も霞ヶ関も裁判所も、皆人件費カットは免れないと思うけど。
861名無しさんの主張:2006/11/07(火) 14:13:11 ID:???
本当に役人というのは余計なことばかりするくせに肝心なところでは逃げる連中だよネ。
862名無しさんの主張:2006/11/07(火) 22:31:03 ID:???
逃げちゃダメだ
863名無しさんの主張:2006/11/07(火) 23:54:13 ID:Ok0e+jO9
860
すべて、おっしゃるとおり。地方公務員は教員と警察官が多く、しかも給料割高。
さらに教員としてつかえない奴が行政職に回されてきて、その人数くわえたうえで10%削減しろとかいわれる。
教員で使えないにんげんなんてどこいってもコピーとりくらいしかできないよ。
864名無しさんの主張:2006/11/08(水) 00:35:14 ID:6dA1icam
地方公務員が潰れる分には構わないと思う。
865名無しさんの主張:2006/11/08(水) 02:10:37 ID:N/x31bSA
そりゃ個人的なニートの願望だな。
866名無しさんの主張:2006/11/08(水) 07:39:32 ID:N/x31bSA
結局、自分よりめぐまれてる人間がねたましいだけなんだよね。
867名無しさんの主張:2006/11/08(水) 07:41:49 ID:0/Amb5yB
妬み僻みがすごいな
868名無しさんの主張:2006/11/08(水) 10:04:52 ID:2554APOR
昨今の公立校の荒廃は甚だしい。
教員の質を高めるために、待遇は上げた方が良い。
869名無しさんの主張:2006/11/08(水) 15:48:26 ID:???
妬み僻みと憤りを履き違えてるわいな
税金で養われてる身分を弁えずに勘違いした者の多いこと多いこと
官僚役人には誠意と信頼が無いよね〜
870名無しさんの主張:2006/11/08(水) 16:20:22 ID:pyLnRgkH
警官も教師も高給に見合う人格者いないなー
人を入れ替えよ。
871名無しさんの主張:2006/11/08(水) 18:03:51 ID:Y8yjWcIX
公立校は廃止。全部私立にして競争させる。あるいは優秀な教師を使ってCS放送はネットで授業。
これだと登校拒否児童も授業が受けられる。
定年退職した人が塾を作るのもよし。
872871訂正:2006/11/08(水) 18:42:37 ID:Y8yjWcIX
CS放送は→CS放送あるいは
873名無しさんの主張:2006/11/08(水) 19:19:04 ID:N/x31bSA
一つの考えでは学校は道徳的なこと、一般常識、人間関係の構築を担う場所として、学問は塾、予備校で教えるという位置付けにすることが考えられる。
少なくとも塾等が乱立している都市部についてはこれで教師を半分にできる。
874名無しさんの主張:2006/11/08(水) 19:21:13 ID:N/x31bSA
一つの考えでは学校は道徳的なこと、一般常識、人間関係の構築を担う場所として、学問は塾、予備校で教えるという位置付けにすることが考えられる。
少なくとも塾等が乱立している都市部についてはこれで教師を半分にできる。
875名無しさんの主張:2006/11/09(木) 10:30:18 ID:ZJSDTUPz
>871
私立の学費は高いよ。貧乏人の子供はどうするの?
876名無しさんの主張:2006/11/09(木) 14:56:36 ID:???
>871
国が教育を放棄すると捉えていいのかな?
耐震偽装に単位偽装、メッキ国家だからしゃーないかw
877名無しさんの主張:2006/11/09(木) 19:27:45 ID:CO0uEyNd
とにかく国全体が乱れているよ。大切なのは教育であり、社会環境。IT化が進んで連帯社会・
地域社会が壊れかけているわけでしょ。その元凶をはっきりさせないといけない。教育委員会か、
文科省か、知事か、市町村長か…。教育改革とは社会構造全体を変えることなんですよ。

 一番の問題は知事だと思うね。知事は必ず自治労と日教組と妥協するんです。それで次の選挙
で応援させる。そうすればよほど失政がない限り、2期、3期はやれる。さらに4期、5期…。
地方議会も知事の子分に成り下がっている。

 だから日教組、自治労を壊滅できるかどうかということが次の参院選の争点だろうね。どう決別
できるか。民主党にはできないんだから、自民党はそれを争点にすべきだと思うよ。

【2006/10/31 東京朝刊から】

森元総理がこんなこと言ってるとは知らなかった。
878名無しさんの主張:2006/11/09(木) 22:04:46 ID:???
教育委員会と私立を廃止するだけで教育現場は随分よくなるよ
教育や育児等の非効率なものに
資本主義の効率重視や市場原理を導入したところで向上するわけがない

バウチャー制度みたいな欧米で失敗したもの入れる程愚かな行為は無いよね
879名無しさんの主張:2006/11/09(木) 23:01:39 ID:2wsOHmNA
国・政府=悪、国民・民衆=善から出発して
悪い国から教育をいかに切り離して
いい国民を作り出すかを考えてきたのが日教組。

本来国あっての国民で、国民と国とは切り離して存在できないにもかかわらず
国民と国とが乖離してしまって
自分だけの世界に満足するような国民ばかりになり、
少しでも不満足な出来事が起こると
すべて国や他人のせいだと、自分でないものを罵る。
そんな国民ばかり育ててきたのが日教組だ。

よい国民がよい国を作る。
よい国を作れるようなよい国民を育てるのが教育ではないか。
880名無しさんの主張:2006/11/10(金) 07:41:49 ID:IVArtBLN
>>875
お前アホだな。貧乏人はCS放送かネットで授業受ければいいと書いてあるよ。
全部私立になりゃ、価格競争起こって授業料は安くなるよ。
881名無しさんの主張:2006/11/10(金) 07:45:53 ID:IVArtBLN
823 :名無しさんの主張 :2006/10/31(火) 07:46:12 ID:y6aiMzD5
619 :アポロン :2006/10/30(月) 02:49:34
公務員はもうアウトだろう。
敵を作りすぎて敵だらけ。
ルーマニアのチャウシェスク政権の末期と同じだ。
公務員は国民に銃殺刑にされてもおかしくない。
チャウシェスクと同じくだ。


824 :名無しさんの主張 :2006/10/31(火) 07:50:08 ID:y6aiMzD5
560 :アポロン :2006/10/28(土) 02:48:05
公務員はただ無能なだけではなく、先天的な廃人性、悪質性
があるヘドロ人間が少なくないわけで、小泉や安部内閣の決定は
やむを得ない決断だろう。
882名無しさんの主張:2006/11/10(金) 10:17:14 ID:YuFVXNGm
>880
お前、すげぇアホだな。CS放送かネット授業だけで初等・中等教育がこなせると思うのか?
図工や音楽や体育や家庭科や技術の授業はどうする? 普通の家庭には、理科の実験室も無いぞ。
クラス全員で参加する発表授業や討論会、ホームルームなどの学級活動、文化祭も教育の一部だ。
大体、CSやネットのような一方通行の授業では、算数 英語 国語 社会 だって身につかないぞ。

全部私立になりゃ競争で授業料が安くなる?
バカか、お前。 つうか世間知らずか。
昨今の少子化で、既に多くの私立校が定員割れを起こしている。
なのに、授業料は少しも安くなっていないぞ。これはどう説明する?
883名無しさんの主張:2006/11/10(金) 10:25:33 ID:YuFVXNGm
格差社会の是正には公教育の充実が不可欠、というのが識者の一致した見解だがな。
884名無しさんの主張:2006/11/11(土) 20:15:27 ID:4SN1zw5S
↑ だから、その充実の内容が問題なんだと思うよ。公立学校の教員の給与はこれ以上あげるのは難しいから今より優秀な人材を確保して質を向上するのは難しい。
885名無しさんの主張:2006/11/12(日) 23:15:38 ID:BS5/7vs1
地方公務員潰しを本当に具体化してくれるなら
参院は自民にいれる。
886名無しさんの主張:2006/11/13(月) 02:27:10 ID:Xzbf2u/b
公務員の給与廃止したいが、生活や国家機密があるから、民間企業の最低賃金きめる公務員なんだからさァ…www
役職関係無しに公務員一律、最低賃金にするべきっ!!
絶対そうしないと、国民の正当な所得分配を公務員支配下の国が保証してくれない訳だしねっ!
雇用保証も公務員と同等にしないとおかしいよね!www
だって、公務員が民間企業の雇用の基準きめている訳だし…公務員は我々の給与を基準にしている訳だしね!
民間と公務員の待遇に格差どころじゃあ済まない差が在り過ぎ!!
法律まで公務員の犯罪に差が明確に在り過ぎ!!
一般会社員の死刑が公務員では、訓戒レベルは独裁支配国民圧殺政府とされても疑われ無い程の傍若無人な待遇差を超える状態。
世界が日本政府が国民にしている行為は民意ではなく、独裁ゆえなのに、日本政府を避難決議しないのは、部落開放同盟支配下国家政府日本にバレては不味い利害関係を受けて居るからだ!
中国や北朝鮮に甘いのも、皆、支那どもも部落開放同盟支配下日本政府の手法を取って居るから亜細亜地域に干渉せず何もしない結果で纏めようとしてしまう訳なのだ!!
ハニートラップより酷いからなァー…
その国々の国民からくすねた税金を国家ぐるみで分配する姿わなぁ…民主自由主義国家を唄う国に有るまじ気犯罪で不誠実な行動を半世紀間続けて居る訳だし…その国々の国内の民族、人種間の談合口利き利害関係が明るみに成る訳だしね!
嫌らしい限りだ!!!
日米共通点と相関関係
大和民族=ヨーロッパ開拓民(八百万の神々信仰する倭人=ローマバチカンカソリック教キリスト教徒ラテン系アメリカン/チベット仏教徒外蒙古系東北民族=キリスト教徒北欧系アメリカン)
アイヌ=インディアン
琉球=南米ヒスパニック移民
同和=アフリカ奴隷黒人
華僑=左派アメリカ系似非ユダヤ民族
南北朝鮮在日=右派似非ユダヤ民族
帰化人(旧中国)と琉球参加政党自民党。
887名無しさんの主張:2006/11/13(月) 10:04:47 ID:Ph7iiyQ7
>885
そんな公約を掲げる政党は存在しない。
自分で政党を立ち上げて出馬したら? 
888名無しさんの主張:2006/11/13(月) 10:28:14 ID:???
 ◇赤字市バスの運転手の給与

 5〜6人に1人は年収1000万円超という、うらやましい職場が実
在する。
 横浜市営バスの運転手は、02年度で約1600人。
平均年収(平均年齢43歳)は791万9000円だが、1000万円
以上は245人、50歳代後半で年収1300万円超の運転手もいる。
同市のバス事業は、02年度で約37億円の市税が投入されて、ようや
く14億円の黒字だが、営業収支は22億円の赤字だ。

 1日の勤務時間は7時間45分で、午前5時半から順次出庫する午前
番を2日こなし、翌日は朝・夕のラッシュ番、さらに午後2時からの午
後番を2日、そして2日の休みというのが平均的な1週間の勤務。
運転手が足りなくなって公休日に出勤したり、渋滞で車庫への到着が遅
れれば超過勤務手当(残業代)が付く。
年収1300万円の運転手は、実に「500万円近くが残業代」(横浜
市交通局)だ。

 京都市営バスでは、約940人の運転手の平均年収が873万円。
うち180人が1000万円プレーヤー。
大阪市営バスも、約1390人の運転手のうち260人は年収1000
万円以上で、3〜4人の運転手は1300万円を超える。
889名無しさんの主張:2006/11/13(月) 13:50:12 ID:Ph7iiyQ7
大型二種免許は特殊技能&超難関資格だから、それぐらいの年収は認めてやるよ。
890名無しさんの主張:2006/11/13(月) 19:17:57 ID:eBE15aMY
888
高いとは思うが、民間バス運転手の数値がないとなんともいえない。
横浜市営バスは確か区間の一部を 民間に委託する方針を打ち出してるよね。 まーそういうことが増えてくるでしょう。
891名無しさんの主張:2006/11/14(火) 12:22:25 ID:OAkZOMgF
現業を除く地方公務員(行政、教育、警察等)は
人事委員会が民間給与比較等を行ったうえで
勧告する内容に基づいて給与が決まっている。

しかし、運転手や作業員などの現業は勧告の対象外なので、
労使交渉により決定される。

だから高止まりするんじゃないの?
892名無しさんの主張:2006/11/14(火) 23:41:52 ID:woIaeICG
読売新聞全国世論調査結果(11月14日朝刊) 安倍内閣に優先的に取り組んでほしい課題
社会保障制度改革59.9% 景気・雇用対策50.8% 北朝鮮問題42.6% 税制改革・消費税30.0%・・・公務員削減などの行政改革18.3% 国民の関心はあまり高くないようだ
893名無しさんの主張:2006/11/15(水) 00:07:48 ID:0TYjF3fb
それでも18.3パーセントもいるのか・・
全体から公務員抜いたらかなりの割合では。
複数回答か・質問形式による割合だけど。
894名無しさんの主張:2006/11/16(木) 12:19:55 ID:L0/To9on
行革に対する国民の関心は高くないどころか
まるでないと言ってもいい。
三位一体改革の三位って何?と聞いて
まともに答えられる国民なんてほんの一部。

国民が興味を持つのは
行革でも地方分権でも歳出削減でもなく
公務員の賃金切り下げだけだ。
895名無しさんの主張:2006/11/16(木) 22:37:18 ID:hbvUTyVD
とりあえず分かりやすく気持ちいいからな。
896名無しさんの主張:2006/11/16(木) 22:44:03 ID:8+xxPs5U
民間のバス運転手は400〜500万だろ
897名無しさんの主張:2006/11/16(木) 22:51:58 ID:FjJmO9nL
石原都知事の海外出張時のホテルは一泊26万とかもありだってさ。
まぁ、石原さんなら構わないんだけど、一応血税からだからね。
898名無しさんの主張:2006/11/17(金) 11:54:54 ID:???
官僚どもが日本を食い潰したので公務員の給料はありません。
800兆の借金返すまでは公務に携わる者は唯働きでいいよね?
899名無しさんの主張:2006/11/17(金) 13:25:20 ID:NvChn7JG
唯働き って何?
900腐敗怠慢してるのに裏金予算付けるの:2006/11/17(金) 19:58:11 ID:???

北海道警察の捜査協力費、捜査費の請求の殆どが虚偽だったことが明らかになったが、
これは道警に限った事ではない。道警では内部告発者が出て隠し切れなかっただけ。
総ての県警で同様な事が行われていると思われる。となると毎年国民から80億円近くが
警察によって騙し盗られている事になる。
 それは、一連の警察による詐欺横領事件が問題化してからの警察庁の対応振りを見ても分る。
今までは領収書に氏名が記入されていた為に不正が発覚するとヤバかったが、
これからは氏名を記入しなくてもいい事、つまり、実質的に領収書ナシでもいい事になった。
この事から、警察庁の指揮又は承諾の元に全県警が組織ぐるみでやっている裏金作りである事がうかがわれる。
 北海道警では、盗んだ金を連帯責任として、道や国に返すと言っているが、
横領がバレていない他の県警で盗んだ億と言う金をあっちから持って来てこっちにホイ、
右から左にホイってな感じだったら、何の反省にも制裁にもならない。
 捜査協力費、捜査費の請求の殆どが架空である事が明らかとなった以上、
この制度自体を廃止するべきだと思う。
901名無しさんの主張:2006/11/18(土) 08:24:21 ID:Z9YI0LLU
虚しい少数意見が多いな。
902名無しさんの主張:2006/11/18(土) 12:54:51 ID:7sPlTl6L
>>888
民間なら400〜500万だぜ。
つまり平均800万以上ある市営バスの運ちゃんの給与の半分は税金の無駄使い!
こんな地方自治体には我々が税金を払う必要は無い!

平均650万の給食のおばちゃんも同じ。民間なら年収は半額だ。
903名無しさんの主張:2006/11/18(土) 16:20:25 ID:UP69oXlB
>>737
これってけっこう当たってるだろな。
公務員がどれほどかは知らないが・・・
とある公務員30台は、共働きでないと生活できないとか
いっていたくらいだからな。
そろそろ年功序列っての辞めたらどうなんだろうな?
民間でもそんなのは超1級企業でもそうない。
まして、ろくでもない奴でも年功序列という価値だけで
あがるのはおかしいだろう?

特に警察なんてさ、一般企業で勝ち残れない落ちこぼれの
集団だろ。そんなのに無駄な税金使って国際競争力を落としてる
これこそ国家の害悪だ。バスにしたってサービス業だぜ。
世間のサービス業平均くらいちゃんとカウントして是正しろ。
904名無しさんの主張:2006/11/18(土) 16:35:53 ID:UP69oXlB
>>22
その比較は間違ってるwww
世間全体の大卒44%がそんなもらってたら、世間好景気ですよwww

40歳代で、700万超えるには管理職になるか。
残業しまくりの過労死寸前まで働く・・・くらいしないといけない。
実際は、600万すら超えるのは厳しい人が世の中には多いってこと、
東京株式市場の上場企業であってもね。

一部の超優良大手くらいのトップクラスの大卒平均給与モデルと
比較してんじゃないよw
仕事をまったくしない役人がそんな人らと比較してどうする?w
905名無しさんの主張:2006/11/18(土) 16:37:30 ID:UP69oXlB
>>904
>>722の間違いね。
906名無しさんの主張:2006/11/18(土) 17:05:37 ID:Z9YI0LLU
898 むしろあげてほしいくらいだ。
907名無しさんの主張:2006/11/18(土) 17:07:41 ID:udUEqueV
へー、大卒って44%もいるんだ?
なら公務委員が言う大卒同士で比較したらうんぬんなんてぜんぜん嘘じゃん。
908名無しさんの主張:2006/11/18(土) 17:09:36 ID:udUEqueV
>>906
先進国ではありえないくらいの大借金&歳出超過を長年続けてるのに?
もしも日本がEU加盟国圏内にあったとしたら・・・・・EU加盟基準満たしてないんだけどw
909名無しさんの主張:2006/11/18(土) 17:31:55 ID:???
◆ 逃がすな 甘やかすな これが恥知らずで頭のおかしいニートの正体だ ◆
      |ミ/  ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (6     (_ _) )< ボクはいつも被害者なんだ!こんな不幸な生活をさせられてるのは
      |/ ∴ ノ  3 ノ  \_________ 親のせい!社会のせい!
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ 甘やかされている恥知らずなんて言うな! 被害妄想なんて言うな!
      / ヽ| |賊 国 | '、/\ / /        怒らせると怖いんだぞ!

・稼動能力があっても働かず税金を払わず、世界一の治安や税金で成り立つ公共の恩恵をちゃっかり
 受けているのに、生き方は個人の自由とか二ート批判には必死で抵抗する。
・甘やかされて、ネット漬けで分不相応に自意識を肥大させて、自分が能力のある大人だと思い込んでいる。
・本来権利は自立した人間が主張できるものなのに、批判されるとやたらと人権問題などを持ち出す。
・誰かに寄生して生活するしか出来ないので、自分を甘やかしてくれる親や社会から切り捨てられそうに
 なると急に怒りだす。親の生活を犠牲にして今は生きているが、親が亡くなれば浮浪者になるしかなくなる。
・自立することには熱心ではないのに、社会の不正を力説することだけは熱心。でも妄想が入った主張は
 手前勝手で的外れなので、誰にも相手にされない。
・国民年金をネズミ講システムと呼ぶが、年金生活者の親の金にたかり生活している。また将来は、生活
 保護で生活しようと考えている。稼働能力があるから保護の対象外なのに。
・不幸な境遇にある人すべてが堕落するわけではないし、今の自分を作ったのも結局は本人の問題だけ
 れど、恥知らずなので自分が不幸なのはすべて社会や親のせいなど常に誰かのせいにする。
910国の医療費 の 問題点 は 医者の高給:2006/11/19(日) 01:54:01 ID:???
国の医療費 の 問題点 は 医者の高給
1713万円 ★勤務医20年目平均
1572万円 ★勤務医15年目平均
1494万円 ★自治体病院医師38歳(平成16年総務省)
1450万円 三菱商事管理職40才('99 週刊現代)
1429万円 ★勤務医10年目平均
1379万円 電通40歳('05ヤフーファイナンス)
1232万円 国T官庁課長42歳('04 週刊朝日)
1229万円 ☆三井物産41歳('05ヤフーファイナンス)
1106万円 ☆三井住友ファイナンシャルグループ39歳('05ヤフーファイナンス)
1190万円 ★勤務医5年目平均
1076万円 ☆東京三菱ファイナンシャルグループ39歳(''05ヤフーファイナンス)
1041万円 ☆三井不動産38才(2000年週刊ダイヤモンド)
1018万円 ☆エーザイ41才('00/12/16 週刊ダイヤモンド)
987万円 ☆みずほファイナンシャルグループ41歳('05ヤフーファイナンス)
978万円 ☆武田薬品44才(00/12/16 週刊ダイヤモンド)



そして医者はこんなに貰ってるにも関わらず、おまえらの税金で・・・


県立病院の常勤医師の給与を引き上げへ


 県は県立病院の常勤医師の確保に向け、給与を引き上げる方向で検討に入る。医師不足が
深刻化していること への対応で、処遇改善を図って医師の囲い込みを目指す。3日の9月県議
会一般質問で、秋山時夫病院局長が答 えた。

http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20061004/kennai-20061004113221.html
もう最高w
911名無しさんの主張:2006/11/19(日) 19:49:57 ID:ObFhl1US
やはり公務員の給料はあげるべき。赤字なのは1税金が安すぎるから2企業がもうけすぎだから3医療費が高すぎるから。それらをかえればよい。自民と民主があげますといえばそれでおわる問題。政治的な問題にすぎない。
912名無しさんの主張:2006/11/19(日) 20:02:26 ID:1I67KwfB
厚生労働省のホームページ
http://stat.jil.go.jp/jil63/plsql/JTK0502?P_TYOUSA=R1&P_HYOUJI=C0060&P_EDA=7&P_KITYOU=0&P_CROSS=C
にいってみると医師は、35〜39歳、基本給だけで、1100万以上。
総務省の調査では医師の平均年収1500万 http://www.soumu.go.jp/c-zaisei/kouei16/pdf/byoin.pdf

平均2000万

求人は、応募すれば即採用。
基本給+当直料など手当て
913名無しさんの主張:2006/11/19(日) 20:15:37 ID:/MuA07dI
やはり公務員の給料はさげるべき。赤字なのは1公務員の給料が高すぎるから2官僚の天下りの為だけに存在するような無用な特殊法人に多額の税金を使ってるから
3民への天下り先確保の為に無駄な公共事業&談合を繰り返してるから。
それらをかえればよい。
自民と民主がさげますといえばそれでおわる問題。政治的な問題にすぎない。
914名無しさんの主張:2006/11/20(月) 12:43:42 ID:pxTWxrK5
まあ、いろいろ不平不満を言ってるけど、
日本くらい税金や社会保険料の負担率が低く、
これだけの高福祉を実現している先進国はない。
それだけでも奇跡的な国家運営ができている国なのである。

財政赤字のような潜在的国民負担を含めても
主要先進国中アメリカに次ぐ低負担率だ。
(米は公的医療保険がないので私的医療保険に加入せざるを得ないので、
この負担を含めると日本の方が遥かに負担は軽い。)

マスコミはこういう事実を報道したがらず、
国民もほとんど認識しないまま不平不満を言うだけなので、
正直、バカにつける薬はないと言うべきだろう。

http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/021.htm
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/04/s0419-3c6.html
915名無しさんの主張:2006/11/20(月) 15:27:47 ID:zB6hNfad
>902
民間バス会社の運転手の場合、嘱託社員の初年度で年収400万ぐらいだよ。
正規雇用職員で勤続年数が長い市営バスの運転手が高くなるのは当然。
条件が違う両者を比較してもナンセンス。

>904
日本人労働者の大卒比率は3割弱だよ。一方、公務員の大卒比率は約半分。
全体で見れば、明らかに公務員の方が高学歴。
916名無しさんの主張:2006/11/20(月) 16:14:59 ID:fWP0Avsf
>>882
図工や音楽や体育や家庭科や技術はまったく役に立っていないよ。無能教師の失業対策
にはなってはいるが。
CSやネットは役立たないないという証拠は? 登校拒否児童は何の授業受けないより
はるかにいいと思うが。オーストラリアではネットで授業が行われているよ。
ネットは一方通行ではないよ。
私立が談合しているから授業料が高い。みんな私立なれば、談合出来なくなるよ。
CSやネットというライバルがあるし、定年退職した人が塾やれば、授業料は安くなるだろう。
高い授業料では生徒は集まらなくなる。

917名無しさんの主張:2006/11/20(月) 16:15:02 ID:???
>>914
もう、誤魔化すのは止めろ。
別に公務員以外の高給なんてどこも批判なんてされてないだろう。
以前、公務員の高給が批判されたときなど、野球選手は云々とか言ってるのを
見たことがある。
しかし、前にも資料があったように、職業によっては外国でも同じように高給らしい。
おそらく、そういうのこそ、実際専門職で、それなりの熟練を要したり、才能をようし
たりするんだろう。
公務員が批判されてるのは、専門職でもないし、大したことをやってるわけではないのに
民間や、諸外国の同様の職種と比べ著しく高給だから。
精々やる反論が公務員試験を受けたからという程度だろう。そんなのさえ簡単に論破されて
いながら、次から次ぎえと関係ないことを言い出す。
馬鹿じゃないか。
公務員試験を受けた奴がいなくても変わりは幾らでもいるし、試しに他の国民にも受けさせて
みるといい。それで高得点をとったら、国が補助金でも配るのか?
他方で、医師の試験を受かった人がいないと困るだろう。試しに医師の国家試験でも国民に
受けさせてみるか?そんなことはできないだろう。診察とかできないだろう。
いろんな資料を見てみると、確かに日本の公務員は給料貰いすぎ。だから、税金泥棒という
んだ。
918名無しさんの主張:2006/11/20(月) 16:21:16 ID:???
少し古いが
公務員総計 約408万人
地方公務員 約311万人
国家公務員 約97万人
http://homepage2.nifty.com/jinji-cgk/syuruitokazu.htm
特殊法人職員(準公務員)約500万人
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgj5057/sub87.junkoumuin.htm

公務員+準公務員 合計908万人

「100人に1人」生活保護134万人

純粋に
計1042万人が税金で食ってる日本
919名無しさんの主張:2006/11/20(月) 16:28:19 ID:cey0VL4l
馬鹿臭い
920名無しさんの主張:2006/11/20(月) 16:31:09 ID:???
誤爆
921名無しさんの主張:2006/11/20(月) 17:20:34 ID:zB6hNfad
>916
体育や芸術系教科は、アンタには役立たなかったかも知れんが、他人には有益だったかも知れんぞ。
学校で音楽・美術を学んだ経験がキッカケで後の人生を花開かせた人は沢山いる。
部活ができない学校というのも寂しいぞ。
CSやネットが「役立たない」とは言わないが、コミュニケーションが一方通行になりがちなので、
教育効果は低い。商売上手な英会話学校や予備校を見れば分かるだろ?
どこでも、講師とのマンツーマン授業や少人数制度を宣伝している。
私立校が談合しているという事実は無い。それは単なるアホな妄想。
少子化で生徒獲得競争は激化しているにも関わらず、学費は一向に下がらない。
922名無しさんの主張:2006/11/20(月) 17:23:37 ID:zB6hNfad
>917
公務員の多くは専門職だよ。批判の前提が間違っている。w
923名無しさんの主張:2006/11/20(月) 18:04:02 ID:HvZoS3I4
↑嘘つきw
924名無しさんの主張:2006/11/20(月) 18:12:36 ID:fWP0Avsf
体育や芸術系教科は、教育が役立ってるとは思えん。本人に才能があるかどうかだ。
才能ないやつにいくら教育してもものにならないよ。
一万歩譲って、例え少数の人間に役立ったとしても、大部分の役立たない人間には時間、税金の無駄だし、
無能教師の失業対策ぐらいしか役立っていない。

>CSやネットが「役立たない」とは言わないが、コミュニケーションが一方通行になりがちなので、
>教育効果は低い。商売上手な英会話学校や予備校を見れば分かるだろ?
証拠を出せといってるんが。

少子化と言っても大学生になるには時間かかるし、逆に進学率は上がってるしね。
新たな競争相手が現れると値下げせざるを得なくなるよ。
925名無しさんの主張:2006/11/20(月) 18:29:43 ID:fWP0Avsf
子供には今の教育にはまったく選択肢がない。いろんな選択肢与えて、
いいものが残るようにしなければならない。このことが我々大人の義務である。
物凄い税金使って低レベルの教育はいらない。
926名無しさんの主張:2006/11/20(月) 18:40:12 ID:NFd3Uop1
音楽教師と美術教師は芸で身を立てられなかった連中の吹き溜まり
927あんたは正しい:2006/11/20(月) 19:06:25 ID:pE6CjTCJ
922
あんたは正しい。公務員は専門職だ。というより、医者が専門職ならば公務員だって専門職だ。1億の金と公務員試験に受かる学力があれば医者くらいだれでもなれるよ。断言するよ。
928名無しさんの主張:2006/11/20(月) 19:18:49 ID:frHHLQuo
地方公務員多過ぎと言うが、全体の半分ぐらいは公立学校の教員で、残りの半分ぐらいは警察官。

国家公務員だって半分は自衛隊。

彼らを減らすなり、給与を見直すなりしないことには焼け石に水。
929名無しさんの主張:2006/11/20(月) 19:27:09 ID:T6DsAWq3
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
930名無しさんの主張:2006/11/20(月) 20:36:44 ID:zVSJWOKk
警察も自衛隊も教師も知ってるけど暇だぞ。みんな

どんな優秀なやつもえさを配給され続けたら、去勢されるって。

男は特に洗脳されやすい。馬鹿になるわな。配給性じゃ
931名無しさんの主張:2006/11/20(月) 22:14:36 ID:TMQ00yN9
国家税収全部43兆円が、公務員飼育料に消えている
のが正常か?
932名無しさんの主張:2006/11/20(月) 22:32:08 ID:pE6CjTCJ
仕事をしてるから、その対価としてお金をもらう。
当然のこと。官も民もかわらない。
はっきりいって都市部に勤める公務員は、忙しさからいったら、一般民間企業とかわらないから、変ないいがかりをつけられるのはいい迷惑だ。
自分も含めて、僕のまわりの人間は少なくとも給料以上働いている自負をもっている。
首長も議員も、身近にいてよくわかっているから、そんなに給料がさがるということはないと思う。
まー、一部の人間とは考えは交わらないと思うがそれはしかたない。
933名無しさんの主張:2006/11/20(月) 23:31:32 ID:clv83SNs
下のを見て、公務員の給料よりも税制、社会保険のほうが問題と思った。

思っていたのと逆で、日本は
"先進国で、低所得者の税金や社会保険料の負担率が高い国"
ってのは、結構ショックだった。

年収150万円と3000万円で“税率”が同じ国
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/o/58/index.html
934名無しさんの主張:2006/11/21(火) 00:24:22 ID:R3hlA6Tv
いずれにしても地方公務員給与・退職金の大幅削減の流れですね。
935しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/21(火) 00:31:17 ID:ia+bK2UT
議員年金が廃止されたとか言ってるけど実際は形を変えてもらってるんだよな。
公務員の給与や退職金が減っても、何か他で埋め合わせするんじゃないのか?
936名無しさんの主張:2006/11/21(火) 12:02:44 ID:oNCKCidg
↑そのとうり!
しげるもたまにはいいこと言うんだな。
937名無しさんの主張:2006/11/21(火) 12:51:54 ID:dTMOfJqI
>>917
亀スレになってスマンが、
「公務員」というものも
世の中のことも全く理解してないなー。
もう1回勉強しなおした方がいいよ。
だからバカって言われるんだ。
938名無しさんの主張:2006/11/21(火) 13:15:41 ID:pW2nyaxo
公務員の者に税金で食っていると言っても
ピンとこないようだ
939名無しさんの主張:2006/11/21(火) 13:26:45 ID:yMQPxdEb
>>938

トヨタの工場勤務者に、俺の金で食わしてやってるっていってもピンとこないだろ?
940名無しさんの主張:2006/11/21(火) 13:40:48 ID:pW2nyaxo
>>939
大小関わらず民間にお金払えばきちんと「ありがとうございます」
と感謝の言葉が出て来る。
公務員に払っても「私には関係無いこと」っていう腰を下げない態度。
そこが違う!
941名無しさんの主張:2006/11/21(火) 13:47:40 ID:???
>>939
捕らえ方が偏見。
942名無しさんの主張:2006/11/21(火) 14:02:29 ID:???
>>939
具体的に社名まで出さないが会社に金出せば
必ず自分に帰ってくるものがある。
税金払っても間接で直接くるものはない。
939は役所人だ!
943名無しさんの主張:2006/11/21(火) 14:05:40 ID:1b64dt5f
>924 体育や芸術系教科は、教育が役立ってるとは思えん。

根本的に間違っているね。体育や芸術系教科は専門家養成の為にあるんじゃない。
スポーツや音楽、美術の楽しさ、面白さを教えることが目的だ。下手でも一向に構わん。
大人になってスポーツを楽しんだり音楽愛好家となる契機になるんだよ。
そういった趣味が後の人生の楽しみとなり、人生を豊かにする。それが教育の目的だ。

>証拠を出せといってるんが。

ならば君が先に、CS授業の教育効果における優越性を証明してみたまえ。
ま、バーチャル授業と生の講義どちらが良いか? 論を待たないと思うがね。
君ならどちらを受講したい? 俺は後者だ。

>少子化と言っても大学生になるには時間かかるし、逆に進学率は上がってるしね。

おや? いつの間にか大学教育に話がすり替わっているぞ?
公教育の話だったはずだがね。公教育といえば、義務教育期間の話だろ?

>新たな競争相手が現れると値下げせざるを得なくなるよ。

私立の小学校でも中学校でも、学費が下がっていない現実をどう説明する?
944名無しさんの主張:2006/11/21(火) 14:10:24 ID:1b64dt5f
>931 国家税収全部43兆円

批判したいのなら、最低限の事実や数値を踏まえるべきだろ。
一般会計における歳入だけでも50兆円を超えている。
これに特別会計も加えると300兆近い歳入となる。

「一般会計+特別会計の歳入純計=289.5兆円」
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/tokkai1804/tokkai1804_1c.pdf
945名無しさんの主張:2006/11/21(火) 17:36:06 ID:/QJXVhJo
別に公務員の肩を持つ気はないけど、
公務員の中にはマジ忙しい連中もいる。
庁舎の中に自分の名札つきのカプセルルームがある部署もある。
(月曜の朝に出勤したら、土曜の朝まで帰れない)
なんせ、別の部署・官庁から来る書類が夜の9時とか10時。
で、明日の国会報告で使うから、朝までに仕上ろとか言って、
書類の厚さ20cmとかもフツー。
朝4時くらいに仕上がって、そのまま机に突っ伏して寝てる人もいる。
そういう人たちは、外部の人と接する機会が皆無に等しい。
以前問題になった、税金からタクシーチケット貰ってる連中は暇なほう。
ちなみに、そういう人たちの残業代は、予算がないから月20時間くらいで頭打ち。
そういう人たちの上にいる連中が、自分たちの利益ばかりを追求している。
そういう人たちもいるってことを知っておいてね。
946名無しさんの主張:2006/11/21(火) 17:59:09 ID:oNCKCidg
>>939
民間は先に顧客のニーズに対応するという企業努力があって、その結果として収入が得られる。
逆に言えば顧客のニーズに答えられなければ、倒産・失業。

行政は先に徴税があって、それを元手にまずは自らの待遇、次に利権がらみの公共事業や特殊法人への垂れ流し、
残ったお金で行政サービス。
極端な話、何の努力もなくても徴税があるから所得がある。
先に徴税ありきだからこそ「役人は税金で飯を食ってるくせに」と言われる。

ま、チミたちボケ役人にこんなこと言っても官民の違いは理解できないだろうけどねw
947名無しさんの主張:2006/11/21(火) 18:13:13 ID:/QJXVhJo
税金とは?
 合法的ショバ代。

日本国政府曰く、
 「誰の許可を得て、オマイらウチのシマでシノイでるんじゃ!」

有史以来、変わることなき島国の風景であった。
948名無しさんの主張:2006/11/21(火) 19:21:59 ID:dTMOfJqI
何と言っても民間は利益優先だからね。
顧客のニーズに応えないと倒産なんて言ってるのは
選挙公約を守らなければ落選しますという政治家と同じレベルだよ。
949名無しさんの主張:2006/11/21(火) 20:09:43 ID:oNCKCidg
ほらなw
>>948なとんちんかんなレスが付いてるよ。

官は何もなくとも先に収入(徴税)があって、
民は何かしないと収入がないという単純なお話。
民が利益優先だとかどーでもいい話。

利益優先だろうがそうでなかろうが、何もしなければ何も収入がないのが民間。
民意に反してようが不正使用が無駄遣いしようが裏金燃やそうが、
何をしてても自動的に収入があるのが官。
950名無しさんの主張:2006/11/21(火) 20:36:41 ID:pzYDH6lt
税金もお役人さんが法律、条例をつくって(租税法律主義)、その上で課税手続きをしてはじめてもらえるもの。なにもしなくてもらってるんじゃないよ。(都内有名小学生)
951名無しさんの主張:2006/11/21(火) 20:36:45 ID:dTMOfJqI
>>949
毎日の自分の生活観だけで考えるからこういう発想になるんだよ。
君には国家組織の有難さと恐ろしさは想像もつかないと思うけど。
952名無しさんの主張:2006/11/21(火) 21:13:02 ID:Mw7iOdyP
>>943
ちょっと違う。
体育は健康の保持増進、芸術は情操教育と表現力・創造性の育成が目的。
芸術不要論はあり得なくもないと思うが、体育不要論は無茶だろうな。

もっとも、体育だって芸術系教科だって知育教科に結びつけることはできる。
俺が小学生のときの音楽教師は、ガキンチョのモーツァルトがシェーンブルン宮殿の
御前演奏のときに滑って転び、マリー・アントワネットに助け起こされた話をしてくれた。
おかげで、世界史のマリア・テレジアがらみの話が簡単に頭に入ってくれたよ。

ひとつひとつの教科・科目をばらばらに考えていては発展性がない。
与えられた問題と予定された解答を結ぶ直線をいくらたくさん覚えても、見知らぬ問題が
来れば終わり。
与えられた知識を自分で再構成する訓練をしていれば、未知の問題を攻略する糸口が
早く見つけられるようになる。

社会に出れば、「正解」がない問題に取り組まなくてはならない。
そういういときは、「問題に対応する解答」のセットをいっぱい持っているより、知識の
ネットワークを持っているほうがはるかに役に立つ。

なんてことは、授業時間中には教えてくれなかった。俺は塾へ通ったことはないが、塾でも
教えないだろう。
学校での仲間との会話、授業時間外での教師との雑談というところからヒントを得た。
「知識ネットワーク」の問題意識を共有する仲間ができ、それが増え、自分の頭の中もさらに
ブラッシュアップされた。
気がついたら、みんな成績が上がっていたよ。
953名無しさんの主張:2006/11/21(火) 21:20:28 ID:???
付言。
俺はどっちかというと>>924より>>943の考え方に近い。
読めばわかると思うけれど、念のため。

スレ違いになった。sage。
954名無しさんの主張:2006/11/21(火) 21:21:22 ID:???
あのさあ 今日区役所に住民票取りに行ったんだけどあの小学生でもできる業務でいくらもらってんの?
つーか 所得税も住民税もたんまり取られてんのに何で手数料!?
955名無しさんの主張:2006/11/21(火) 23:41:05 ID:pzYDH6lt
ばかみたいにたくさん請求するおばかがいるから。
そして他の業務に弊害が生じるからです。
手数料については市民の皆様が選ばれた代表者が可決した手数料条例で定められてるはずですが、何か?
956名無しさんの主張:2006/11/22(水) 00:12:05 ID:j94PqBb0
まぁ俺たちの仕事は民間には任せられないくらい責任重大だしね
それだけの見返りを受けて当然だと思うわけだが
957名無しさんの主張:2006/11/22(水) 08:40:03 ID:uIttpBDz
地方公務員のみを対象とするのも理解できる。
アイツラは暇な奴らが多い。むしろ搾取したいくらいだ
958名無しさんの主張:2006/11/22(水) 12:45:34 ID:RY63iuYU
管理してあげてるから
手数料は当たり前でしょ。954さん
959名無しさんの主張:2006/11/22(水) 23:10:25 ID:???
公務員人件費の国際比較  大○総研

主要各国の公務員1人当たり報酬
(公務員以外の雇用者1人当たりの報酬に対する比率)

日本2002年 ≒2.1
日本1990年 ≒1.7
米国    ≒1.2
英国    ≒1.2
ドイツ   ≒1.2
フランス  ≒1.1
スペイン  ≒1・0
ベルギー  ≒1.0
(データは2002年を原則とする)
(グラフからの読み取りなので誤差あり
960名無しさんの主張:2006/11/22(水) 23:11:46 ID:???
小さくて効率的な政府の実現に向けて 
公務員1人当たり給与の1人当たり国民所得比 2000年時点
http://www.jri.co.jp/press/2005/jri_050721-2.pdf
日本     2.15
アメリカ   1.40
イタリア   1.35
カナダ    1.48
イギリス   1.36
フランス   1.03
ドイツ     0.95
(株式会社日本総合研○所資料)


(日本のデータには賞与が含まれてないかも、もっと差があるかも、)
961名無しさんの主張:2006/11/22(水) 23:13:03 ID:???
公務員の国際比較に関する調査
http://www.esri.go.jp/jp/archive/hou/hou030/hou021.html
内閣府経済社会総合研○所
野村総合研○所


これによると、日本は先進各国に比べ相対的に公務員の給与水準が高い、と言える。
962こらこら:2006/11/22(水) 23:34:02 ID:uXPaOKhY
都合のいい数字だけだすんじゃない。
1日本の公務員数は先進諸国の中ではだんとつに少ない(これは、民間機関の資料でなく、公務員白書にもちゃんとのってる超有名な話)
2世界の国の中では公務員が国民の平均所得の何倍もの給料をもらってるところはたくさんある。
3そもそも就業の難易度、仕事の内容をぬきにして給料だけ比較するなんてまったくナンセンス
963名無しさんの主張:2006/11/22(水) 23:44:54 ID:???
公務員総計 約408万人
地方公務員 約311万人
国家公務員 約97万人
http://homepage2.nifty.com/jinji-cgk/syuruitokazu.htm
特殊法人職員(準公務員)約500万人
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgj5057/sub87.junkoumuin.htm

公務員+準公務員 合計908万人

「100人に1人」生活保護134万人

純粋に
計1042万人が税金で食ってる日本

コレ見ると数は欧米並みに多いな。
964こらこら:2006/11/23(木) 00:20:09 ID:Sl1pXUGF
準公務員はもちろんだが、生活保護者を公務員といっしょにするんじゃない!
965名無しさんの主張:2006/11/23(木) 00:40:37 ID:???
人数は欧米並みにいて欧米の倍の給料をもらってるのか。

966では:2006/11/23(木) 01:13:56 ID:Sl1pXUGF
まず、それぞれの国の公務員の職務の範囲を明確にしなさい。それがまったくイコールならば少しくらいならかんがえたげてもいいよ
967名無しさんの主張:2006/11/23(木) 01:21:06 ID:???
>>966
破綻するはずだよな
968名無しさんの主張:2006/11/23(木) 11:20:10 ID:EH60+Zv9
地方公務員潰せばメリット大だな。
特に中高年公務員。
969名無しさんの主張:2006/11/23(木) 21:09:46 ID:Sl1pXUGF
実は改革してるふりして、実態はあまりかわってないという話も。
970名無しさんの主張:2006/11/24(金) 21:55:06 ID:po3Yz5Gu
とうとう
現在の景気回復が戦後最長の「いざなぎ景気」を超え、
58カ月連続となったらしい。
しかし、
「好景気の実感がわかない」との声は依然強いとも。(11/23産経新聞)

公務員+準公務員が合計908万人もいて、
この給与を徹底的に減らせって言ってるんだから
国民が好景気を実感できないのは
当たり前だわな。w


971名無しさんの主張:2006/11/24(金) 22:15:44 ID:wc1JGYmz
そうだろう。
だからもっと公務員増やしてもっと給料あげる。
これで好景気を実感。
972名無しさんの主張:2006/11/25(土) 09:30:42 ID:???
警察は自分らの犯罪行為を指摘されたのを根に持って、
逆恨みの対象の家の電話を盗聴していて、掛けて来た相手に
工作活動をしている。
名誉毀損、落とし入れなど色々やっているようだ。

陰に回っちゃ悪いことばかりしている。
電話盗聴は警察が市民に対してする犯罪の最大の悪用道具になっている。
973名無しさんの主張:2006/11/26(日) 09:30:39 ID:URm99rs4
景気回復の実感なしという新聞報道と同じ面に
○○社が過去最高利益を更新とか出ている。

消費税を上げる前にこういう企業から税金を取れというけど、
そもそも企業が最高利益を上げてるんだったら
税金よりも従業員の賃金にまわすべきなんじゃないか。

従業員の賃金が上がればそれだけで所得税も増加するし、
増えた給料で買い物も増えると消費税も増える。
買い物が増えると小売店も儲かるし、製造も活発になるから
ここからも税収の自然増が望める。

民主党どころか社民党まで
従業員の賃上げはそっちのけで、ひたすら法人税の増加を主張するなんて、
どうかしてるぜ。
政府に渡す金があるんだったら従業員によこせ。
そう言えよな。


974名無しさんの主張:2006/11/26(日) 09:48:05 ID:F+cnpTa0
そういう企業は派遣社員抱えて稼ぎあげてるから利益丸儲け。格差開きまくり。
975名無しさんの主張:2006/11/26(日) 09:54:09 ID:???
実は民間の連中がもっと民間から公務員を採用しろ!
と圧力をかけている事実を何処も報道しないんだな
公務員の人員削減?その前に就職斡旋を頼むんじゃねえよ
976名無しさんの主張
企業収益が向上しているのに
労働分配率が逆に低下していることは、
経済白書(18年度年次経済財政報告)に詳しい。

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je06/06-00201.html#sb2_1_3
(このなかの「3.引き続き抑制される人件費と労働分配率低下の背景」)
他にも、事業主が儲かっていながら
従業員に還元されていないデータはいくらでもある。

そもそも国民は、自分達の賃金が上がる状況にありながら
上がっていないことにはまるで気が付かず、
他人(公務員)の給料を下げることにひたすら躍起になっている。

アホなマスコミがミスリードし、
世論がヒステリーになっているいい見本だ。