この板IDが急に出るようになったな
それと伊藤秀志を忘れてるよ
642 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2006/10/17(火) 18:54:23 ID:QxUFtqqL
相変わらずだね、夕方のニュースの時間の特集が旅三昧の食道楽!
隣の国が国民が飢えているにも省みず、ミサイル配備、核実験。
いずれミサイルに核弾頭を搭載したがって開発に取り組んでいるご時世
だというのに。
今宵は、
「猿ヶ京温泉、四万温泉で1万円以下! 秋の味覚満載!隠れ宿」 だとさ!
今朝の新聞のテレビ欄には記載されていないけど、シッカリ放映している。
まぁ別にいいですよ。放映しても、安い温泉宿にウマイ飯。
でも、何も夕方のニュースの時間、つまり報道番組の特集で扱う事も無いだろ?
かりにも報道番組だの、ジャーナリズムだのと言うのなら、
旅三昧や食道楽よりも、他にもっと扱うべきテーマがあるはず。
隣の国が日本国を日本人を憎み、ミサイルや核兵器を開発配備しようと画策している
このご時世に。
最近はいじめ問題、飲酒運転をやたら大げさに取り上げてるな。
どうせまた世論を別な方向へ誘導してるんだろうけど。
今日は藤田社長の判決もあったし。
891 :
名無しさんの主張:2006/10/19(木) 13:18:34 ID:GSL0QC7D
「ザ・ベストテン」や昔の年末番組は面白かった☆☆
892 :
名無しさんの主張:2006/10/19(木) 13:23:38 ID:GSL0QC7D
>>886 バーニングとバーニング系女性有名人のせいだよ!
どの局もイジメを助長するバラエティー番組バッカシ
何十年も、こんな内容してて、いまでもやってて、よくイジメ悪いって言ってられるよね
調子よくコロコロ意見を変えるアホなタレントもいらないな
しょうもない、どうでもいいを通り越して、見るもんなくてもとりあえずテレビってのも不快過ぎてやめた、
精神衛生上、テレビを消した方が良いと気がついた
今の社会がオカシクなったのはテレビのせいだと思った
とりあえず、バラエティーとドラマとワイドショーはキッパリ見ないように心掛けた方が精神衛生上ヨロシ
今日はテレビ見たの0分で終わるなw テレビなんぞ袋かぶせてしまったけどな
ZERO(笑)
896 :
名無しさんの主張:2006/10/21(土) 16:56:31 ID:mg9f4WFD
三年見てない。というかテレビない。
897 :
テレビ局各社は現在も盗聴中:2006/10/21(土) 16:59:07 ID:M4SziEPZ
>>891 >「ザ・ベストテン」や昔の年末番組は面白かった☆☆
またキチガイチョンは仄めかしかよ
当時の久米なんて盗聴加害者側の人間として
既に話題に上っていたんだがな
まったくチョンめが許されん態度だ
チョンは死ね チョンは死ね チョンは死ね
518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:28:58
ニュースにまでジャニーズ出してるようじゃ、この国もう終わってるな。
コメント聞くのもアホらしい。こうやって国民はますます低レベルな番組に
慣らされていくんだね。
いい加減、在阪局に全国ネットのニュース作らせてみたらどうだ。
東京のニュースワイドショーよりかレベル高いぜ。特集もよく出来てる。
899 :
名無しさんの主張:2006/10/23(月) 22:00:42 ID:HBVJpuos
たまに、やる気無いことを売りにしてるタレントがいるけど
出なきゃいいのにと思う。
900 :
テレビ局各社は現在も盗聴中:2006/10/23(月) 22:06:19 ID:W+UtR8QP
犯罪だけはやる気満々だから迷惑この上ない
901 :
名無しさんの主張:2006/10/23(月) 22:28:58 ID:C9IOmb0H
テレビ自体が真の競争がない護送船団産業だろ、
だから本当にいい番組、面白い番組などつくるつもりがないのだよ。
分かるかい、みなさん。
テレビ局はぶったるみ産業さ。だから垂れ流し番組ばかりでも
食っていけるのさ。
これに庶民が対抗するには、番組を見ないこと。
902 :
名無しさんの主張:2006/10/23(月) 22:35:20 ID:qjXpk8Qr
ニュースを芸人やタレント弁護士や元AV女優が文化人ぶって討論して俺らにどうしろと?
土日と連日大麻所持の公務員が逮捕されたが、
土曜に栃木県警の退職警官が在職中の裏金作りについて内部告発したことから
国民の関心を逸らす為のデコイである事は明らかだなw
しかし、テレビじゃ、内部告発についてちっともやらなかったね。
マスコミも腐ってるな。
904 :
名無しさんの主張:2006/10/24(火) 12:01:37 ID:zuRYGU0U
905 :
名無しさんの主張:2006/10/24(火) 15:10:58 ID:GH8kYL38
マスゴミに対抗するには
・テレビを見ない
・テレビを捨てる
・CMを見ない
・CMでやっている商品は買わない
一番いいのはテレビを捨てることだな。
低俗洗脳番組から解放され、受信料を払う必要が100%無くなり、部屋も広くなる。
一石三鳥だ。
実践したのかね
907 :
名無しさんの主張:2006/10/25(水) 23:34:42 ID:ivZYQzO4
>>869 >>874 絶対テレビの影響あるよ。
面識なくても軽いノリでつながった気分に浸る風潮は確実に広まっている。
8月の終わりだったけど、名古屋の方へちょっと出張し、支店の方と一緒に夕食へ。
テーブルの反対側では全く面識の無い若い女の子の集まりがいて、その中で一人、
誕生日だったようだ。女の子らがハッピバースデー♪って拍手すると、支店の部長も
一緒に拍手!ってノリノリで騒いでいた。自分含め支店の他社員は恥ずかしくてたま
らなかった。
合コンの軽いノリをテレビに持ち込んだというわけか
ガツンと重い社会派ネタも見てみたいぞ
217 :おさかなくわえた名無しさん :2006/10/28(土) 19:19:43 ID:bRhPnQnU
今日、在阪民放各局の(1局除く)報道の人たちが
パネリストとして参加したシンポジウムを聞きに行ってきたんだけど
いろいろと興味深かったよ。
220 :おさかなくわえた名無しさん :2006/10/28(土) 19:59:59 ID:bRhPnQnU
>>218 IDがアフォw
ってまあそれは置いといて
僕は覚えている人がいるかわからんけど
前にもレスした、関西でメディアについて学んでる学生でして
今日は裏方もやりながら拝聴したんで曖昧な記憶とメモを基に。
東京から取材に来た人は、事実を伝えにきているというよりネタを求めにきている
東京ローカルで重要なニュースは消費され、全国ネットではあまり伝えられていない
東京の「まなざし」に疑問(ex.地方はこんな風におもしろいですよ→東京様どうぞ、
地方で大雨被害→東京ならもっと大変で(ry、関西なら面白いこと・凶悪事件があるはず)
東京の局は事件の本筋を追わず、表面的・ピンポイントで終わってしまう
東京の問題は「ナショナル」な問題として語られるため、「東京」という地域の問題として語られない
「東京ローカル」とい発想を持っていない
→現場や被害者との関係を考えていない
東京の報道はやたら「報道の自由」や「知る権利」を振りかざし、取材される側は考えない
とりあえずこんなカンジです。
アサヒ芸能の月刊版みたいなのにテレビ断ちに関する記事があった
911 :
名無しさんの主張:2006/10/31(火) 00:15:57 ID:oIDjbO/X
テレビを見始めて49年。
本当に堕落したな、放送界は。
913 :
蟻 ◆Ant.euEzZU :2006/10/31(火) 05:54:33 ID:Uc9g6XUj
┐ ┌
( ・ω・) < でもゲームは やりたいなー
地上波はいらない
地デジもね
916 :
名無しさんの主張:2006/11/03(金) 12:27:19 ID:howJLQoi
今のTVって録画してまで観ないといけないような番組なんてないし、
長寿番組もただ惰性でだらだらとやってるだけだよ。
クイズ番組も馬鹿な芸能人を集めて出演者同士が、騒いでいるだけだか
ら、教養番組でなくなってしまったし、つまらないから観る気になれない。
2時間ドラマものっけから殺人事件が起きるような内容のドラマばっか
りだし、昨今の殺人事件が増加してる原因の一つだと思う。
それなのにわざわざ、地上波をデジタル化する必要なんてないよ。
それに、朝から夕方までしょうもうないワイドショーやくだらん番組の
再放送を昼間や深夜に垂れ流しするぐらいなら、環境のためにも昼間や
深夜放送をやめて、夜の時間の番組に力を入れた方がいいと思う。
>>916 あれだな、心の捻じ曲がった女や馬鹿男の増加に伴い、マスコミもそのニーズに合わせて
低レベルな番組を流すことになったんだろうな。
地上デジタルが始まれば、その番組の多様性によって、人々の思想もある程度遍在化されてくると思うんだが、
再放送ばかりじゃあ無意味だな。
918 :
警察汚職:2006/11/03(金) 13:50:23 ID:???
嘘つきは泥棒の始まと言いますが、公文書偽造、公金横領って、何の始まりだろう?
電話盗聴、家宅侵入、名誉毀損、偽計業務妨害など色々やってるでしょうね。
特に鍵屋さんにお願いですが、お客の買った錠や合鍵の番号を聞き出そうとする警察官がいたら、
それは家宅侵入の準備行為です。家宅侵入すれば、盗聴器を仕掛けたり、食品に毒物をもったりすると思われます。
もしそのような要求がされても、裁判所の令状無くして絶対に教えないでください。
勿論、裁判所が犯罪をほう助するような令状を発行するはずもありません。
その様な者がいた場合は、所属氏名を確認して、公表してください。
919 :
名無しさんの主張:2006/11/03(金) 13:50:46 ID:FzllI2NA
テレビ局が、DQNの程度にあわせる必要なんてないよ
アメリカには、良質な番組がたくさんある
もちろん、DQN仕様の番組はもっと多いのかもしれないが
やっぱり、日本のテレビ局に番組作成能力が欠如してるだけだよ
ドラマなんか見てると特に差がはげしく感じる
日本のドラマは、男女、主人公二人の視点でしか描けない
でも、アメリカドラマは、複数主人公、複数地点で描ける
テレビに関わる人材の差なのかもしれないな
ドラマの作り方が単純すぎる。時代劇とか芝居、伝統芸能の構成と全く変わらない。
善か悪かがハッキリしていて、善が苦難を乗り越えて認められていくとか、悪が人の温かみを知り改心していくとか
そして最後は無難な日本人像に修正されて皆で良かった良かったのハッピーエンド。
実に下らない。
もっと考えさせられる様な、別の言い方なら後味が悪いぐらいのメッセージ性の強いドラマを作ってもらいたい。
無理か?
921 :
ニ−ト・引きこ森に告ぐ!:2006/11/03(金) 19:41:22 ID:whI//xpx
>>920 メッセージ性の強いドラマなら、南北戦争中の北軍で初めて結成された黒人部隊を率いた白人将校の苦悩と活躍を描いた作品
【グローリー】を、お薦めするよ。この作品のラストシーンを見て、僕は涙が止まらなかったことを、覚えている
演出って必要だと思うけど、もっと上手い嘘ついてくれ。如何にも嘘臭い態とらしいあり得ない演出が多すぎる。
制作サイドも俳優も素晴らしい演出とか思ってんのかな?それとも金になりゃいいんだよ、見てんのはどうせバカなんだしよ
てな感じなんですかねw
923 :
名無しさんの主張:2006/11/04(土) 07:38:02 ID:esfl5x1p
>>916 ダテに長けりゃいいってもんじゃない、というのには同感。特にテレ朝系の番組で30年以上やってる番組、みごとに改悪されたのばっかだしな。アタック25だって、番組自体は改悪されていないものの、「売りはCG」「舌足らずな問題読み」それだけで萎える。
>>921 禿同。
黒人ばかりの部隊があったことも知らなかったし、それを率いていたのがまだ青二才同然
の白人青年士官と言うのも、あの作品で初めて知ってショックだった。
南軍であれ北軍であれ・・・ポジション的にも捨てゴマっぽいものだったことは、当時の人種
差別的な社会観から見ても想像に難くはない。
自発的であれ、強制的であれ・・・これが北軍側の部隊と言うことも更にショックだった・・・。
北軍側は黒人に対して友好的だったとはよく言われることではある。
しかし、当時の社会通念や常識の枠内での「友好的」であっただけで、南部の徹底した黒人
差別に比べればまだ緩やかな考え方だったと言った方が誤解が少ない。
北軍側にも、現代の人権問題から考えればまだまだ「レイシズム」な考えが残っていた。
しかし、極めて不条理な立ち位置の中で、今の自分たちで出来る事をしてみようという意欲に
心を打たれて仕方がなかった。
>>921さんもお勧めのように「グローリー」はお勧め。
マシュー・ブローデリックという、今では中堅どころになった俳優のまだ若い姿が拝める。
昨日も何も見ませんでした
927 :
名無しさんの主張:2006/11/07(火) 01:06:45 ID:Nu61Rmth
元オケ部の俺が久々に観たテレビ番組は「のだめカンタービレ」。
実を言うと、原作マンガ読んでます。
・・・ダメだ、ダメすぎる。
あれは監督が全くクラシック聴いてないな。
928 :
ニ−ト・引きこ森に告ぐ!:2006/11/07(火) 19:07:54 ID:hS6ERmDp
>>924 君も見たの、私もあの主人公のように純心に生きたいけど……
>>928 うん、見たよ。
マシュー・ブロデリックは現在は映画より舞台の方にウエイトを置いて活躍しているみたい
だけどね。
いい年の取り方をしていると思ったな。
全然時代背景も思想も違うけど、あの作品見て、人間魚雷「回天」で散った若者を想像した
よ。
最近ドラマよりも映画の方が面白いな
90年代は逆だった様な
931 :
名無しさんの主張:2006/11/10(金) 01:43:41 ID:rqSLsOQQ
うん,今のドラマって内容が漫画っぽいのばっかり。
デスノートは漫画原作・・
かつてはテレビ局、タレントから
「おたく」「暗い」とバカにされ続けていた
「漫画」に頼らなければドラマを制作できない、
という痛快な皮肉現象。
934 :
名無しさんの主張:2006/11/14(火) 00:09:43 ID:WJ93BMw0
またもテレビ大阪の不祥事を他の民放が叩きまくってた、何か不祥事があるとすぐ叩きまくるあたりに、いかにテレビが腐り切っているかが垣間見える。自浄など望めないだろうな。
935 :
名無しさんの主張:2006/11/14(火) 00:55:01 ID:tpEqZDi+
活字文化の小説が売れないから漫画に脚本するんだろ
それを映画化、そして映画化されたものをようやく活字化し一部の人が読まれる
作家もダイレクトに映画やドラマに書き下ろしたいんだろうけど
ヒットするかどうかわからないから
スポンサーもその確実性が数字でしか判断しないし
本読んで感動した〜金出すってことにはならない責任取りたくないし
第一そんな感性持ち合わせていない
だから作家は漫画家に絵書いてもらうんだよ
漫画家もストーリ考えてくれるので大助かり
もちつもたれつみたいな関係が生まれる
その漫画を見て想像力欠落した俳優が演技するから幼稚くさく見える
936 :
名無しさんの主張:2006/11/14(火) 20:44:04 ID:kIASmTYq
今日の親父はもうテレビがつまらないので7時30分前にねますた。ニュース見て寝たということだ
937 :
名無しさんの主張:2006/11/15(水) 06:14:14 ID:cr2kuxK3
>>935 道理で、ますます、平べったいステレオタイプ化したような
人間しかテレビ・映画ででてこない訳だな。
作品? ま・さ・か。トレンディな流行商品でしょ。
話題になって製作者側が儲かればいいだけ〜〜
万が一一回見て面白かった時間があれば、おけー。
2度と再び見る気も起こらないなぁ。
938 :
名無しさんの主張:2006/11/15(水) 23:37:46 ID:mw/p+15d
最近のテレビ特にお笑い。
食い物系が急増してるよな、あれってリアクション取りやすいだろ。
それに、ネタ見せというより複数の芸人組ませて学芸会の延長。
自分で笑いが取れない芸人が増えたよね。笑えねーし。
それに若手に大物がいない
芸風とか才能以前に全体の雰囲気がまともじゃなくなりつつある。
作り手も見る側もその変化に気付いていない
集団催眠にかかって我を忘れている
941 :
名無しさんの主張:2006/11/16(木) 23:56:24 ID:j0sOF5Sc
しかし、これだけつまらないってことは、よっぽど日本人の精神レベルが低いんだな。
それはそうと、この前、オリエンタルラジオが司会の番組で司会の有森が出演者のお宝
であるビックリマンシール平気で剥がし出演者本人の服に貼っていたが、俺はあれを見て
今の日本は相当腐ってると思ったな。ジョークであそこまで平気で笑いながらやるのだから。
テレビが国民のモラルを下げているのか、国民のモラルに合わせてテレビが腐っているのか。
お笑いなんて、人に「笑われる」芸人しかいないからな。人を「笑わせる」芸人なんて1人もいないだろ。
いじめ問題を必死に取り上げてる一方で他人を笑い者にしてボロ儲け。
「いじめ」の一番の原因はテレビじゃないかと思う。
>>938 食べ物系の番組でよく目に付くんだが、食べながら喋るのはマジでやめろと思う。
カメラも引くどころかアップにするからモロに口の中見えるし。
あと何の番組か忘れたが、料理下手な芸人にまずいもの作らせて笑い者にするバラエティみたいなの。
あれ生産者の農家や漁師の人達何とも思わないのかな。
自分たちが丹精込めて作り上げた物をゴミ箱に捨ててるようなものなのに。
お笑い芸人なんて多すぎる
もうちょっと数を減らしてもいい
944 :
名無しさんの主張:2006/11/18(土) 23:59:45 ID:Rkxhq3bt
テレビつまらないのはうつ病だから精神科に行ったほうがいいよ。抵抗あるなら心療内科でもいいよ。
945 :
名無しさんの主張:2006/11/19(日) 00:02:54 ID:5V66gD/G
別に地上波専用テレビが無くても
今は、他のメディアで
楽しめるもん。
テレビの質が高ければうつ病の人間だって楽しめるさ
948 :
名無しさんの主張:2006/11/19(日) 00:41:32 ID:PEw7TTdS
腐ったテレビ番組みてる方が鬱になるわな。特に世界バレーとはいわんが。スポーツを商業化しすぎ。
とくにTBS
あ、どこも一緒か
950 :
名無しさんの主張:2006/11/19(日) 11:11:08 ID:RDUAa/7A
950
951 :
名無しさんの主張:2006/11/19(日) 20:29:48 ID:t8BQ9ZOs
952 :
名無しさんの主張:2006/11/19(日) 20:34:36 ID:t8BQ9ZOs
レース番組もっと出せや
深夜ばかりじゃなく休日とかにも放送してくれよ
グレイヴ・ディッガーとかバギーレースとか。
YouTubeで見てるが流石に物足りん
「ですよ。」は最悪。
日テレは即刻、奴を降ろせ!!
955 :
名無しさんの主張:2006/11/20(月) 07:38:09 ID:y0ZSutUt
番宣を他の番組に出演者をだしてまで、番宣して、観てもらおうとしているし、必要以上に騒ぎ過ぎ。
そういうあざとい手法をどこの局もやるから
余計に観る気が失せる。大抵昼のバラエティーや朝のニュースが
番宣の場。
957 :
名無しさんの主張:2006/11/21(火) 16:39:23 ID:fA+jF1Mg
>>948 実力以上に期待をどうしてもかけてしまう。
やる方にとっても見るほうにとっても、いいことでないかも。
マスコミが「ネットには悪意が満ちている」とか何とか言っているけど、
自分自身が、他人の失敗や不祥事を騒ぎ立てたり、うわさ話に興じるように、
テレビ以外に楽しみのない人間の脳を腐らせてしまったことを反省して欲しい。
959 :
ニ−ト・引きこ森に告ぐ!:2006/11/21(火) 20:13:35 ID:HGvk96WF
>>929 アメリカン・ヒストリーX も見るべきだよ。
ほとんどのチャンネルはニュースにしてくれ
お笑い系一番イラネ。
ニュースばかりでも
庶民にとって本当に大事なことは隠して
不安を煽るような報道ばかりだから
止めて欲しい(今でも、もう、ウンザリ…)
962 :
名無しさんの主張:2006/11/21(火) 21:45:37 ID:s8FUW/IJ
取りあえず24時で打ち切れ
>>961 嘘を暴いてネットででも叩いてやればいいじゃん
素直に騙されてることはない。
964 :
名無しさんの主張:2006/11/21(火) 21:55:07 ID:sl5FwTje
なぜ日本人はチンパンジー並みの知能なの?
>>964 だとするとお前はネズミぐらいってとこか
それ以下だな。
今や、ニュースにしても自分としては
ラジオの方がまだマシ。
968 :
名無しさんの主張:2006/11/22(水) 13:23:00 ID:A7VFHafj
映像があるといっても都合のいい所ばかり撮ることが多く、
完全なる信頼はできない。
969 :
名無しさんの主張:2006/11/22(水) 13:31:31 ID:TOH3eOi+
部落開放同盟叩き報道以外詰まらんのが…今の世のテレビ事情は必然なのが国民の総意。
970 :
名無しさんの主張:2006/11/22(水) 13:35:32 ID:TOH3eOi+
部落開放同盟員内の内訳。↓
(右派)同和=エッタ、ヨツ、ジゲ
(中道派)琉球=沖縄県人会
(左派)特ア在日=南北朝鮮人、華僑
自民党=右翼=部落開放同盟員=ヤクザ=創価学会=公明党。
>>966 今のニュースなんて完全にドラマやバラエティ化してるからな。
他人の不幸をCGやBGMをふんだんに取り入れて楽しませるような映像ばかり。
その点だけに関してはNHKのニュースは比較的まともだな。
あれで中身も良くなってくれればこっちから喜んで受信料払いに行ってやるのに。
変な自称常識人のコメンテーターとか出すようになってから変になってきたな
>>971 他と比較したらまともかもしれないけど、
NHKニュースも最近は民放の手法を取り入れて少しづつ質が落ちてる。
974 :
名無しさんの主張:2006/11/22(水) 22:58:15 ID:0SM9jv0K
それとどうてもいい東京ローカルの話題をやるようになったな
975 :
名無しさんの主張:2006/11/23(木) 17:22:21 ID:xZM1q2/X
ニュースキャスターだと頭がいいと思いこんでいる。
まちがいもいいところ。
976 :
名無しさんの主張:2006/11/23(木) 18:28:41 ID:weM93eQP
宣伝です。12月2日(土)午後2時から、渋谷区立中央図書館で
講演会「手塚治虫の残したものと現代」が催されます。講師は漫画
評論家の石子順氏。先着順で入場無料です。手塚漫画は現代にどん
な影響を与えたのか。先日のNHKスペシャルでもやってましたね。
そうだ。申し込みはрO3−3403−2591まで。
977 :
名無しさんの主張:2006/11/23(木) 18:37:55 ID:4KNfVyaD
nhkは皆様から聴取した受信料で運営しているのなら、もっと番組作りに幅広く聴取者の意思を
反映させて欲しい。
今の放送内容じゃあ私はみる番組がない。
978 :
名無しさんの主張:2006/11/23(木) 18:44:00 ID:+2PYfmra
979 :
名無しさんの主張:2006/11/24(金) 14:15:11 ID:/FzVp7md
結局メインの視聴者が専業主婦や中高生やらの社会の底辺層なので、合わせて番組も下らなくなるんだろ。
まともな人間は今のテレビなんかみませんよ。
980 :
名無しさんの主張:2006/11/24(金) 18:20:47 ID:E5DxwG1M
981 :
980訂正:2006/11/24(金) 18:24:13 ID:???
982 :
名無しさんの主張:2006/11/24(金) 22:47:27 ID:IivJ44de
今更500番台の人間に対してレスアンカー付けるのも・・
983 :
名無しさんの主張:2006/11/25(土) 04:38:26 ID:Nvr+GktO
NHKは廃止すべきだと思う。
984 :
名無しさんの主張:2006/11/25(土) 07:22:20 ID:7jEpp9su
985 :
名無しさんの主張:2006/11/25(土) 17:05:43 ID:Nvr+GktO
つまらないと言ってテレビを見てる奴って矛盾してない
986 :
高1:2006/11/25(土) 17:15:16 ID:4CGpMiTV
最初に民営化するべきなのはNHKからじゃないか!?
985>テレビを観るしか暇を潰せないからに決まってるじゃないか!
それに、全部が全部詰まらないとも言ってないし、多分自分にあったジャンルの番組があるのでは!?
例えば、音楽とかニュースとか。
987 :
名無しさんの主張:
つまらない、という意味の正確さは、暇潰しにもならない
スカスカな、中身の伴わない、ということだろう。
当然と、民放というものは、ビジネスとして、スポンサーが
付いて、なんぼの世界。
より刺激性を求めて、話題になるように、最低の馬鹿にでもわかるように
頭を働かすことなく、見ることが最優先される。