714 :
名無しさんの主張:2005/05/24(火) 02:05:48
田舎はクルマに乗れないと暮せないからなあ。
年寄りにはムリだろう。
715 :
名無しさんの主張:2005/05/24(火) 21:00:07
うちの近所で、田舎でのんきに余生を過ごそうと都会から定年後にやってきた人が、
家を建てるのに最適の土地だとか何とか腹黒い地主にだまされて、
その土地の中央部に細い生活道路が通る予定になっているのも知らされずに、
高い値段で買わされたという出来事があった。
結局中途半端な面積の土地になってしまい、
当初予定の半分の面積にしか家を建てられない羽目になった。
道路で分断され、価値のない土地になってしまうのを承知で売りつけたのだ。
これは現在も係争中だ。
かわいそうなその人は、その地主から事ある毎に嫌がらせを受けている。
腹黒地主は、地域住民に対してその新参者と付き合わないように、
また自治会にも入れないようにと説いて回っている。
今更元の所に帰る訳にもいかず、これから先もずっと地獄の日々が続く。
716 :
名無しさんの主張:2005/05/24(火) 21:29:35
>>715 田舎は治安が良くて、そういう悪い人はいないんじゃなかったの?
治安が良いように見せかけてるだけだよ。
犯罪が犯罪と認識されてなかったりするしな。
田舎における言葉の意味の違い。
田舎では周囲と同質でないものは劣等種。
人と同じ事ができない、同じものに興味を持てない、同じものに同じ意見を持てない人間は駄目人間になる。
人と同じになろうとしない奴=自分を磨こうと努力しない怠け者、とみなされる。
田舎で言う「自分を磨く」とは、人と同じ土俵に立って同じ分野で競争すること。
「自分はこれが苦手だから、こっちで勝負する」なんてことをすると、やる気がない、あるいは卑怯者と見られる。
適材適所なんて言葉は悪い意味でしか使われん。
田舎の男児が野球やサッカーに無関心で、他のスポーツ頑張ってると、
「どうして野球を上手くなろうって努力しないんだ。皆頑張ってるだろうが!」と、怠け者扱い。
努力以前に興味無いなんて言うと烈火の如く怒られる。
こういう連中は、野球以外のスポーツは、野球が下手な上に上手くなろうともしない駄目人間の逃げ場所だとしか思って無い。
「趣味や価値観って努力で習得するもんじゃないだろうに」なんて思うだろうが、田舎ではそんな理窟通じない。
田舎における「趣味」の定義とは「皆で共通のことに興味を持つこと」だ。個人が楽しむものではない。
719 :
名無しさんの主張:2005/05/25(水) 17:26:39
役所経由で移住すると良いと聞いたことはあるが。
720 :
名無しさんの主張:2005/05/25(水) 18:44:42
これからは、刑務所の服役囚を田舎で農業やらせて更正させる
という計画があるらしいが…。
これって田舎にとってプラス?マイナス?
721 :
名無しさんの主張:2005/05/25(水) 19:08:05
プラスマイナス0
722 :
名無しさんの主張:2005/05/25(水) 19:33:39
田舎で生き残るためには、何も発言せず何も主張しない貝になっているか、
あいつは変わり者の危険なヤツだと思わせておくかどちらかしかない。
一度なめられてしまうと、その位地を回復するのは困難だ。
常に他人をおとしめてやろうと虎視眈々と狙っている者が居る。
人の噂話にも絶対に加わらない方が良い。 例え大勢が集まって噂話をしていたとしても、その中の一人だけ(特に新参者)が悪口を言った事にされてしまうからだ。
また、自分の過去の過ちを人に話さない方が良い、例えば警察に捕まった事があるとか、万引きした事があるとか、麻薬をやった事があるとか。
たちまちのうちに地区全体にそれも誇張されて広まってしまう。
要するに自分の事は自慢話も含めて、他人を信用して人に話さない方が良いという事だ。
723 :
名無しさんの主張:2005/05/25(水) 20:46:20
田舎人がいかにも人の良さそうな笑顔で次のような事をいったとしても、
決して真に受けてはいけません。
「今度うちに遊びに来て」
「まあ、もっとゆっくりしてったら?」
「さあ、上がって上がって」
「一緒にご飯でも食べてったら?」
「野菜をあげるから取りに来ない?」
言われたとおりにすると、帰ったあとで「なんて厚かましいヤツだ」と、悪口の花が咲く。これらは単なる挨拶にすぎないんです。
山がちで隔絶されてる地域が多いと閉鎖性は否応ない
どん詰まりの所が多いからね、行けても細い峠で
狭くて険しかったりする、まあチョンには言われたかないけど。
725 :
名無しさんの主張:2005/05/26(木) 00:00:20
↑で言っているように田舎は最悪な所だ! 特に消防が悪の象徴だ!
確かに消防団の制度は最悪だな
酒と女遊びが主な目的だからな。
727 :
名無しさんの主張:2005/05/26(木) 01:15:41
田舎の若者は扱いやすい良い面もあるぞ
例えば 昨日まで、ただのパートタイマーだったヤシに いきなり○○部係長とか○○部業務責任者とか、手当も出ないような役職名を付けてやると
それだけで胸張って、いつもの2倍は働きだす
言葉使いまで変わってくる悪いなあと思いつつ
見てて 笑える
まぁそういう単純な奴は多いな。
でも、すげー扱いにくい奴も多いけど
729 :
名無しさんの主張:2005/05/26(木) 01:58:50
730 :
名無しさんの主張:2005/05/26(木) 02:54:20
消防団って町にも結構あるけどどんなもの?
731 :
名無しさんの主張:2005/05/26(木) 08:20:05
おまえら田舎の人間を蔑視するなよ。
消防団は入らなきゃいいだけだが、
自治会はそうもいかない。
田舎の自治会ってのは、
ジジイ共の利権争奪の巣窟で
ウザイのなんのって、、
733 :
名無しさんの主張:2005/05/26(木) 09:40:09
田舎って、所得が低いくせに自治会費がやたらと高いな。
あと、自治会費の一部が支払った者の同意を得ずにある特定の
宗教団体に寄付されていたりする。また、その地方の有力者が選挙に
立候補するとき、いつの間にか後援会の名簿に記載されたりする。
734 :
名無しさんの主張:2005/05/26(木) 11:52:01
ある特定の宗教団体の人ほど熱心に
町内会町や民生委員になって、みんなの金をどこかへ流したり、
各家庭の状況を詳しく知りたがるようだね。怖いね。彼らは・・・
735 :
名無しさんの主張:2005/05/26(木) 16:47:21
田舎の人達!
私も田舎ですが、田舎に住んでいる人が自分たちの地域の事をぼろくそにこき下ろすのはかまわないと思います。ちょっとうちの地域とは違うなあとか、あまりにもうちの方と似てる事があって思わず笑ってしまう事もあります。
でも、田舎に住んでない人が何も知りもしないで田舎の事を悪く言うのには腹が立ちます。これは、日本の事を日本人自身が色々言うのはどうって事無いけど、外国が日本の事を一方的に非難するとすごく腹立たしいのと似ていませんか?
736 :
名無しさんの主張:2005/05/26(木) 16:59:36
田舎の自治会は宗教との癒着がひどいね。
宗教と言っても神社だけど。
区費として集めたいわば公費を神社のために流用してるんだから。
自治会は神社の奉賛会じゃねぇゾ。
断っとくけど基本的に俺は無宗教。
737 :
名無しさんの主張:2005/05/26(木) 17:03:42
今度 田舎にログハウスを建てようと思いますが、
浮きますかねえ?
心配。
738 :
名無しさんの主張:2005/05/26(木) 17:17:00
>>736 田舎の場合は神社の土地を自治会が所有してる場合が多い
神社の為というより自分たちの為だね
それと町会費等は公費ではありません、基本的に流用OKです
ただそれをすると住民を敵にして、そこに住む上で生活に支障をきたします
ですからそうする人は稀で、今はむしろ稀な人を例に挙げて町会費の支払い拒否する人が多いですな
それだけ不景気なのかもしれませんが
>>737 前にその様な物が建ってなくて、よそ者も来てないとこに
建てたらすぐ苛められるんじゃないか、場所にもよるだろうけど。
740 :
田舎=山村?:2005/05/26(木) 19:15:07
☆山村(さんそん)
平野村に対して山地の村落をいう。生活に対する地形や自然の制約が大きい。
おもな生産様式として用材生産,製炭,木工,狩猟などの山林資源の利用と,山腹斜面での耕作,高冷地農業,焼畑などの農業とが複合されて行われる。
林業経営は地元農民を林業労働者として雇う場合が多い。
集落形態は,山腹斜面には散村が,谷底部には集村が多く,平地との交易のため谷口集落が発達する。
隔絶されて,特有な民家形式,特殊な生活様式,方言などを残している所が少なくない。
日本では町村単位の統計で耕地面積に対する山林原野の面積比率が75%を越えるものは純然たる山村とみなすことができる。
一般に生産面でも社会生活の面でも停滞的で,無医村,教育の不便,生活水準の低さなどの僻地(へきち)の問題をかかえ,出稼ぎ,離村も多く,
最近の過疎問題も多くは山村地帯に発生している。
[マイペディア(C)株式会社日立システムアンドサービス]
※これを読むと田舎=山村と言えるのでは?
741 :
この方が近いかな?:2005/05/26(木) 20:33:22
○こういうのもあった
☆農村
おもに農業を生業とする人びとが構成する地域社会。
山村,漁村とともに都市に対する村落の呼名。
多くは封建制下の農村の歴史的特質を受け継ぎ,父祖伝来の農業に家族が一体となって従事する住民の集団を主体とし,
人と人との間の直接的接触性,血縁的結合が強く,閉鎖性,保守性等を特徴とするとされる。
しかし資本主義の浸透とともに生産・消費を通じて都市を中心とする市場に巻き込まれ,
農村の社会構造は変質した。
とくに第2次大戦後の日本では,農地改革とつづく高度経済成長によって大きく変化し,
生活様式も都市化した。
また,中心作物である米の生産過剰,若年者の流出,過疎化(過疎・過密)などが問題となっている。
(マイペディア(C)株式会社日立システムアンドサービス)
742 :
名無しさんの主張:2005/05/26(木) 21:41:31
田舎に住んでいる文化レベルの高い人と都会に住んでいる文化レベルの低い人では、どっちが上なんだろう?
743 :
名無しさんの主張:2005/05/26(木) 21:51:27
日本という国自体が田舎だからねぇ・・・・・
個人の個性、主張を大事にしないしねぇ・・・・・
おまけに理性もないしねぇ・・・・
744 :
名無しさんの主張:2005/05/26(木) 22:15:41
都会に住んでいるから又は生まれたから文化レベルが高い
これは大きな間違い。じゃあ都会なんて最初から犯罪なんて起こらないよな。
てか日本人自体、文化レベルが低い。中国や朝鮮よりはマシって程度ね所詮は
745 :
名無しさんの主張:2005/05/27(金) 00:31:12
田舎と都会、みんな何を基準に言ってるんだろう
東京にも田舎みたいな場所あるし
746 :
名無しさんの主張:2005/05/27(金) 00:34:13
車が絶対必要
買い物にも…
道路のそばは非常に埃っぽい。
春は開発、第一次産業衰退により
今度は無秩序に植林された(手入れもままならない=これが良くない)
杉による花粉、または山の荒れによる食害が多いし
田園地帯では初夏は農薬シーズン
747 :
名無しさんの主張:2005/05/27(金) 00:50:21
消防団
これに入ってしまうと集会(呑むだけ)、練習、捜索などに強制参加させられて出ないと
出不足金をとられます。一度入ると「新しい人を連れてこないとやめられない」です。
長男や越してきた人など標的にされ、Iターン者に入団を義務付けている所もあります。
これに断ると2〜3万円の出不足金(私設罰金)をとるそうす。
これらの恐喝でとった金の使い方はどうなっているのでしょうか?
入団を強制して、断れば恐喝をしているのですから行政指導を行うべきです。
昔から消防団のハッピを車に積んでおくと駐車違反や飲酒運転が見逃されているそうで、
警察も巻き込んでのむちゃくちゃがまかり通っています。
主に古い団員の一部は自分達を特権階級と思い込み法外な出不足金の請求や毎度の
公金飲み会、大きな顔をしての交通違反の数々を繰り返しています。
若い衆達を消防団に強制参加させるのは子分を絶やさなくするのが目的でしょう。
仕事は火事場の後始末と大会の出場と夜廻り、行方不明者の捜索などです。
遠方に通勤していたり、ましてやハッピ姿では迅速で満足な消火活動はできません。
鎮火した後にくすぶる火を消させてもらえれば大活躍だそうです。
火事場には消防署のメンツがつぶれるので早く行けてもわざと遅れて行くそうです。
火事やボヤがあると騒ぎが収まった頃にサイレンを鳴らしながら現場に急いでいる
消防団の姿を時々見かけますが、これが現代社会における消防団の姿だと思います。
748 :
名無しさんの主張:2005/05/27(金) 00:59:51
自治会
都市部の自治会とは違い、田舎の自治会は特異な世界です。
この辺の所が自分と全く同じでなくては受け入れられない性質がもろに出ています。
出不足金と言って私設の罰金制度が存在します。この出不足金というのが「自分と
同じでない者はどうでも良い」という考えを顕著に表した意地悪い最悪の習慣です。
自治会の掃除などに出てこないと普通は3〜5,000円くらいです。
条例(無許可寄付金の禁止)にも違反ですし市民に罰金を徴収する権利などありません。
もし無理やり取ったら恐喝または脅迫になります。
出不足金肯定派(主に自営業者や年寄り)に聞くと金を払えばそれでいいのです。
何か集まりに出れないと、これ幸いと金を取ろうとします。その出不足金を会費を使う
祭りや、宴会などで出れなかった人に対して缶ビールでも何か残しておいてあげたりする
心使いに大きく欠けています。「これなかった者が悪い」と予算は自分たちだけで使い切ります。
”和”とは皆が同じスケジュールと価値観を持つことだと勘違いしている者が多過ぎます。
749 :
名無しさんの主張:2005/05/27(金) 05:19:21
都会に住んでいるから又は生まれたから文化レベルが高い
これは大きな間違い。じゃあ都会なんて最初から犯罪なんて起こらないよな。
てか日本人自体、文化レベルが低い。中国や朝鮮よりはマシって程度ね所詮は
744サンクス
750 :
名無しさんの主張:2005/05/27(金) 05:19:38
都会に住んでいるから又は生まれたから文化レベルが高い
これは大きな間違い。じゃあ都会なんて最初から犯罪なんて起こらないよな。
てか日本人自体、文化レベルが低い。中国や朝鮮よりはマシって程度ね所詮は
744サンクス
751 :
名無しさんの主張:2005/05/27(金) 05:22:40
共産主義は、閉鎖的ムラ社会・田舎価値観が拡大発展、西洋的解釈していったものだからねぇ
752 :
名無しさんの主張:2005/05/27(金) 08:53:05
>>748 条例(無許可寄付金の禁止)にも違反ですし市民に罰金を徴収する権利などありません。
上の条例についてもっと詳しく知りたいのですが。許可無く寄付金を募集することを
禁止すると言う条例ですか?それはあってほしい条例です。しかし今まで聞いたことが無いし、
みんな知らないと思います。
753 :
737:2005/05/27(金) 10:13:41
ある事情で田舎の土地が手に入ったんですが、観光地でもなく田園地帯
でもなく山岳地帯でもない中途半端な集落です。売るのも二束三文なので
ログハウスを建て、土日家庭菜園でも楽しもうかなと思っていますが、
周辺の民家とトラブルになるような事はないですかねえ?
754 :
名無しさんの主張:2005/05/27(金) 10:27:43
人間関係なら
栃木県内に5年居て
住人の質も、地元の小中学校も、職場でも、もうこりごり。
755 :
名無しさんの主張:2005/05/27(金) 10:40:12
>754
ご苦労様。
でも貴方に何か原因があったのでは?
>>755 という人に限って
騒音メーカーになって
相手を追い出すように、嫌がらせをするとか…
757 :
737:2005/05/27(金) 10:54:20
土日のログハウス住人でも地元自治会費等払わないといけないの?
758 :
名無しさんの主張:2005/05/27(金) 12:56:52
その土地を持ちそこに建築すれば行政庁が固定資産税を課してくる。
それ以上の賦課は無い。自治会は地元の社交クラブである。
自治会という名称を持っていても、自治権を持っているわけではない。
しかし自治会という名称につられて、自治権を持っていると誤解している
住民がおり、そのようなものが、自治会費を払えと言うのだ。
そこで、自分は土日しかいる予定が無いので、自治会には今のところ
加入する気は無い。そして、行政庁にここにいることの税金を
ちゃんと払っている。自治会は社交クラブであるから、又そのときは考えます。
と言って断れば。ただし、近所迷惑にならないように自分の土地と家の管理はしっかりし
つけ込まれないようにするべきは言うまでも無いだろう。
759 :
名無しさんの主張:2005/05/27(金) 13:32:52
そこまでして田舎に行きたいか?
760 :
737:2005/05/27(金) 13:38:04
畑のみ今のところあり、たまに家庭菜園に行きます。
ただ、地元の人に不自然にジロジロ見られるのはあまり気分の
良いものではないですが、それ以外は快適ですよ。
761 :
名無しさんの主張:2005/05/27(金) 14:25:59
イヤー、何とか政務官の「A級戦犯は犯罪人ではない」と言う発言には、びっくりと言うよりあきれたぜ。
その内容もだが、田舎の年寄りの戦争に関する考えと同じなんだからな。
と言う事は田舎の年寄りと同じ頭脳レベルの人間が政治家をやってる訳?ホント情けない。
もっとも、自民党というのは、そういった戦前戦中のマインドコントロールがいまだに解けていない、田舎の年寄り連中の票でなり立ってる訳だから
仕方がないと言えば仕方がないか。
田舎の年寄りの戦争話と言えば、ほとんどが勇ましい自慢話ばかりだ。
本当の事かどうか疑わしいが、「中国人を十人殺した」、「軍刀の試し切りで捕虜を殺った」、「銃剣の訓練で生きた人間を使った」、
「中国人の女を犯ったことがあるが、良かったぞ」とか聞くに堪えない話をする。
この間なんか酔っぱらった年寄り仲間が電車の中で大声でそんな戦争話をしていた。さすがに周りの人は皆、眉をひそめていたっけ。
まあ、そういう考えを歓迎したい人たち向けに言ってるんでしょ。
だが、そういう集まりでだけ言っていればいいことを、公の立場で言うな。
世界にも声は届くんだけど、どうもああいう田舎者は視野が狭いようだね。
763 :
名無しさんの主張:
そう言えば、ある田舎の中学校で教師が生徒に「お年寄りに戦争体験を話してもらう事」と言う課題を与えた所、
戦争の悲惨さ無益さを生徒に自ら学習させようという、教師の意図に反して、
爺さん連中からとんでもない戦争自慢話を聞かされて帰ってきて、教師は困惑したという話があったなあ。