★☆★☆ここがヘンだよ法務局★☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
「唯我独尊」我が道を行く法務局。

ちょっと待て。

このままでいいのか?問題多すぎだろ?
開かれた、社会に役立つ法務局を目指し、
一般世間の感覚で問題点を洗い出そう!

2名無しさんの主張:04/10/22 21:11:08
2GET
3名無しさんの主張:04/10/22 21:12:57
法務局の場合、まったく向こう側のミスがあっても、
往復の往信分の郵送代を負担してくれないぽ
この前、某法務局の勘違いで送られてこなかったものが
あったので、再度申請書を郵送することになり、電話して、
着払で送ってよいか確認したところ、だめだったぽ
民間だと、着払が普通だと思うぽ
改善じろぽ
4名無しさんの主張:04/10/22 21:13:34
民営化しかないな!!
5名無しさんの主張:04/10/22 21:15:39
>>4
手緩い!地方自治体や他の官庁へ移管して廃止が妥当だろう。
6名無しさんの主張:04/10/22 21:20:54
ハード面さえ解決できれば、移管が一番手っ取り早いかもな
7名無しさんの主張:04/10/22 21:25:55
法務局って関わったこと無いんだけど・・
おもに何をするの・・・?
8名無しさんの主張:04/10/23 06:39:54
ちんこでも舐めてるのだろ・・・・・
9名無しさんの主張:04/10/23 06:43:16
>>7
法務局ホームページ
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/
10名無しさんの主張:04/10/23 07:46:12
11名無しさんの主張:04/10/23 08:15:03
利用者に対する配慮のかけた業務運営は是非見直して欲しいね。
この前、漏れの知り合いが会社を作りたくって法務局へ相談しに
行ったらしいんだけど、商号を調べるのがすごく大変で、手作業。
しかも調べる資料も少なくって他にも同じ目的の人が結構いて、
かなり待ったらしい。
なんで今時コンピューター検索が出来ないのかと呆れてたな。
相談担当の人もヤル気のなさそうなジジィが適当な説明した
らしくって、後から本屋で買った会社設立マニュアルみたい
なの見たら結構食い違うところがあったらしい。
こんな不親切な役所は見たことがないって随分怒ってたよ。
12名無しさんの主張:04/10/23 08:27:30

 や は り 民 営 化 か 廃 止 の 
 
 ど ち ら か し か な い な 。
13名無しさんの主張:04/10/23 10:11:18
昼の時間に閲覧申請出して、
「規定時間を3分過ぎてます。
今回は特別に受けますが、今度からは気をつけてください。」
と真顔で言われたときは、さすがに耳を疑った。
民間企業はもちろん、市役所とかだってきちんと交代で昼休みとって、
窓口を閉めるなんてありえんよ。
怒るとかそういうのじゃなくて、根本的に呆れた。
ああ、この人たちは、
現在の日本国とは違う世界に住んでいる人たちなんだなと。
14名無しさんの主張:04/10/23 10:15:23
>>13
職員の、職員による、職員のための法務局だからなぁ〜のだ。
15名無しさんの主張:04/10/23 10:43:45
>>13
あそこは20年ほど時の流れが止まっているのだろう。
16名無しさんの主張:04/10/23 10:57:20
>>13
法務局に限った話ではないが、強力な身分保障があるがために
このような酷い応対が可能なんだろう。民間なら即クビだろうな。
17名無しさんの主張:04/10/23 11:10:08
随分昔の話だが、住所から謄本が取れないことを知らずに
法務局へ謄本取りに行ったら、そんな事も知らずに法務局
へ来たのか、と面と向かって言われた事があったな。
結局調べるのにまた手数料取られたし。
不親切な仕組みをわざと作って手数料ボッタくってるような
気がしたな。
18名無しさんの主張:04/10/23 11:24:21
そういえば、別スレで「法務局の利用料金が高いのは、個人情報
を保護するためだ。料金が安かったら個人情報満載の証明書の
発行が乱発されて大変なことになるぞ。」とか言ってた香具師が
いたけど、こんな言いわけが本当に通ると思ってんだろうか?
19名無しさんの主張:04/10/23 14:08:19
>>18
言い訳するにしても、言い訳の仕方というものが
あるだろうに本気で言っているとすれば救いよう
のないアフォだな。世間に知られてはマズイ個人
情報を法務局が手数料取ってバラまいているとい
う解釈になるのか?手数料が高ければ、そのマズイ
個人情報の漏洩度合いが低いから許されるという
解釈になるのか?

そんなアフォなこと言ってるクズが法務局職員でない
ことを望みたいものだな。
20名無しさんの主張:04/10/23 14:29:01
>>18
やはり独占的に業務を扱っているのが要因だろうね。
利用者は法務局に行くしかないわけだから、料金設定も
法務局の思いのままになるよね。

民間であれば独禁法違反のはずなのに、役所だけ既得権
という名の元にヤリタイ放題なのはおかしいよね。

民営化とまで言わなくても、他の役所でも扱えるように
すれば法務局のサービスも変わるんじゃないかな?
21名無しさんの主張:04/10/23 14:32:32
>>19
もし謄本がタダ、あるいは極めて低料金になったら近所一帯の謄本を
総漁りする香具師は出てくるね
あの家はローンがいくら、この家は相続税が払えず物納した、あの会社は
国税を滞納して差押を食らってる、など全部登記簿に載っているからな

ちなみに公用で申請している役所の香具師は大量に持っていくよ
いきなり大量申請したから法務局の人に怒られていたけど、こっちは
謄本待ちのいい暇つぶしになったw
22名無しさんの主張:04/10/23 19:29:01
>>21
それが手数料が高い事の理由になるのか?
それで国民の理解は得られるのか?
23名無しさんの主張:04/10/23 19:39:01
>>21
手数料が高くても知ろうと思えば知ることが出来るわけでしょ?
そのような情報を公示してよいか否かの議論ならわかるけど、
手数料の料金設定の高さの理由にはならないよ。単なる言い訳で
しかないよ。
24名無しさんの主張:04/10/23 19:49:01
>>21
こんなくだらねー言い訳して高い手数料を取ろうなんざ、
言語道断だな。早く民営化しろよ。
25名無しさんの主張:04/10/23 19:57:19
どうして何時までも民事法務協会との一括随意契約を続けるのですか?
26名無しさんの主張:04/10/23 20:02:07
>>25
上から指示があるまでです。
27名無しさんの主張:04/10/23 20:06:44
ん、法務局の外郭団体ですか。
28名無しさんの主張:04/10/23 20:13:58
29名無しさんの主張:04/10/23 20:36:02
>>25
国民が本気で廃止の声をあげるまでです。
30名無しさんの主張:04/10/23 20:50:08
コピー代は今の30円から、いつ10円になるのですか?
31名無しさんの主張:04/10/23 21:29:30
場所によるけれども登記の処理も遅いところは遅いよね。
32名無しさんの主張:04/10/23 21:44:10
>>31
公務員には「時は金なり」という発想はないと思われ・・・
33名無しさんの主張:04/10/23 21:48:03
法務局ごとに印紙売場が中にあったり外にあったりするのが不思議だ。

コンピュータ庁なのに共担用紙を用意するのも不思議だ。

コンピュータ化後の不動産の閉鎖を交換で取れないのも不思議だ。
34名無しさんの主張:04/10/23 21:50:41
>>31
余裕のない設定をしながら、補正日に「ようやく調査に入った」と
のたもうた某支局。。。
35名無しさんの主張:04/10/23 21:56:33
>>34
あんなにマイペースな役所って今時珍しいよね。
36名無しさんの主張:04/10/23 22:00:16
>>33
申請人側の不思議は、法務局側の常識なのです。
37名無しさんの主張:04/10/23 22:07:05
>>11の類似商号の話は、法務局の対応で改善可能だと思うのだが、
コンピ庁であればコンピューター検索に応じてくれても良いのではないか?

相談員は・・・ま、仕方ないか・・・。
38名無しさんの主張:04/10/23 22:23:19
>>33
あそこは利用者よりも、自分たちの都合優先で物事考える組織だから仕方ないよね。
39名無しさんの主張:04/10/23 22:38:03
トイレの紙が硬い。
40名無しさんの主張:04/10/23 22:52:58
>>11
調べる資料が少ないのに、かなり待つのって変だなw
41名無しさんの主張:04/10/24 00:05:31
もうすべてが民営化の材料がそろってますね。
42名無しさんの主張:04/10/24 02:11:51
>>40
調べる資料って類似商号検索簿のことだと思うよ。
43名無しさんの主張:04/10/24 09:02:53
>>42
気にするな。>>40はどうせ悪評高き法務局職員の妨害工作だ。
44名無しさんの主張:04/10/24 11:12:42
>>41
民営化よりも地方分権の流れを受けて、各地方自治体や他官庁へ
移管されて法務局は縮小若しくは廃止という方が現実的に可能性
あるんじゃないかな?

45名無しさんの主張:04/10/24 11:52:50
>>44
「ある」というか、それしかないんじゃないかな?

まあ、窓口業務だけ民営化ってのならありかもしれないけど、
法務局まるごと民営化ってのはちょっと想像できん。

外側から見てると、地方自治体管轄で全然問題なさそうだが、
実際のところどうなんだろうね。
46名無しさんの主張:04/10/24 12:05:28
>>45
複数の自治体を管轄している法務局の場合、共同根抵当や支店などの登記で
各自治体の役所を廻らなければならなくなり面倒になる
例)東京都千代田区内の土地と同文京区内の土地・建物に共同根抵当権を
設定する場合、まず千代田区役所で設定が終わってから今度は文京区役所へ
行くことになる
(現在は本局の不動産部門へ行くだけで済む)
47名無しさんの主張:04/10/24 12:08:24
>>46
完全電子化すれば問題ないでしょう。
48名無しさんの主張:04/10/24 12:20:36
>>46
甘いですよ。
IT化が勧めが民間がすべてをやりますから
あなた方はリストラですからね。
もう民営化の何はここまできてますよ。
49名無しさんの主張:04/10/24 13:26:49
>>46
自分の保身ばかり考えて、くだらん屁理屈を捏ねてる暇があったら
被災地へ行って少しは役に立って来い。ヴォケが!
50名無しさんの主張:04/10/24 14:13:10
>>46
それ、理由になってないだろ・・・
地方自治体ってのは、基本的に都道府県単位なんだからさ。

都道府県の管轄で出先機関置けば良いだけじゃん。


都道府県単位に分断されて問題になることがあるのか?
って話だよ。
51名無しさんの主張:04/10/24 14:20:03
>>50
だからスレタイどおりヘンなんだってばw
あっ、それを言うなら「ここがヘンだよ法務局職員」かw
52名無しさんの主張:04/10/24 14:29:36
名無しさんの主張
53名無しさんの主張:04/10/24 15:25:19
特許庁も、民間開放のまな板にのっている。むしろこっちの方が
メインターゲットのようにも見える。
その特許庁の方では、特許や商標等の情報をネットで公開している。
もちろん無料でだ。
検索機能もそれなりに使える。

法務局の方はといえば、カミの証明書の方と数十円しか変わらない
値段で認証のない情報を提供。
pdfファイルにして、法務局の電子証明書がついているというのなら
ともかく、この違いはなんだろう。

取引の安全のために、なんの制限もなく一般の国民に公示するの
だから、無料で公開しなさいよ。

まあ、今の職員(民事法務協会を含む。)を抱えたままじゃ無理なんだろう。
54名無しさんの主張:04/10/24 17:26:35
>>53
結局法務局職員を税印リストラして民営化しないと
証明書が無料になることは無いんでしょうね。
55名無しさんの主張:04/10/24 21:00:42
何も知らない馬鹿は氏んでくれ
56通りすがり:04/10/25 01:08:21
ここに入る人たち、不動産は持ってないのかな?
商業なら、全てが公開情報で、まあ問題も少ないだろうけどね…。
借り入れや担保の情報を、タダで人に知られたい?
あと、法務局には戸籍ってのがあるんですけど、自分の素性も公表したい?
もっとも、民営化と公開は直結じゃないけどね。
でも、民営化すれば、アウトソーシングやアルバイトなどでセキュリティは
アマアマになることは確実と思うけど。
57名無しさんの主張:04/10/25 06:58:03
>>56
>>18-あたりを参照
住宅ローンも組めない貧乏人たちだからそういうことは気にならないらしい


とすると、ここも法務局を利用したことの無い連中が集まっているのかw
5845:04/10/25 07:22:39
>>56
>でも、民営化すれば、アウトソーシングやアルバイトなどでセキュリティは
>アマアマになることは確実と思うけど。
俺もそう思うが、もとよりアマアマという意見もあるので強く主張できない。
公務員のセキュリティ意識に関する巷の評価は既にアウトソーシング並だし。
(つーか、末端にアウトソーシング使っていながらセキュリティが異様に堅い企業も少なくないよ)

最も恐ろしいのは、データを管理する人間に対する内規の甘さで、
その点では、公務員はかなり信用がない。

問題はそこではなく、扱う情報と許認可の仕組みから言って
民間企業が行う業務ではないというところだな。
民間企業に法人登記を申請するのは道理に合わない。
ということで最低限半官半民止まりだと思うし、そうである以上セキュリティに関する責任は
所轄官庁(または各地方自治体)が持つことになるので、現状と大差ないだろう。

よって、「窓口業務だけ民営化ってのならありかもしれないけど」という話に繋がる。
法務局はその部分でも最低レベルの評価だし。

まあ、上が馬鹿だとどういう形式にしても無意味なんだけどね。
法務局自身が改善意識を持ってくれさえすれば、誰も文句を言いやしないと思うぞ。
改善意識が皆無だから次善策を探そうとするだけのこった。
59名無しさんの主張:04/10/25 12:55:09
>>56
そもそも公表して良いか否かの話ならともかく手数料の有無とは関係ない
ですよ。手数料が高ければ公表して良いという事にはならないでしょう。

60名無しさんの主張:04/10/25 13:15:35
法人登記の謄本とか印鑑証明とか確かに異常に高いね。
コンピューター化されてなおさら感じる。
ちょろっと入力してプリントアウトしてホッチキスで止めて
出してきたらそれで1,000円だもんね。

あと思うんだが、まぁ言っても無理な話なんだが、
国への届出書類に登記簿謄本とか印鑑証明とか添付しろ
というのはやめてほしいね。
同じ国の機関なんだから行政機関内部で法務省から
情報回してもらったらいいのにね。
61名無しさんの主張:04/10/25 16:24:41
>>60
まあ、縦割り行政の弊害は仕方ない部分もあるからなぁ・・・

国の機関一つ一つが国や自治体の管理している全ての個人情報を
根こそぎ閲覧できたら、それはそれで非常に嫌だ。

情報の取得に本人を介すことで、一定の歯止めになってると思いたい。
62名無しさんの主張:04/10/25 17:54:15
>>法務局はその部分でも最低レベルの評価だし。
比較対象によると思うが。
そもそも一般客がこない官庁と比べても意味ないだろ。
登記所の客は
書士、調査士
銀行(金融機関)
不動産屋(業者)
チンピラ(悪徳業者)
が主だったけど、近頃一般客がくるようになったから特に批判が強いだけ。
一般客のまったく来ない役所のほうが対応悪いと思うが?
63名無しさんの主張:04/10/25 18:44:57
>>62
法務局職員決定だな。
一般客が来ない役所が対応が悪いという根拠はなんですか?
民営化しないとわからないんですかね?w
64名無しさんの主張:04/10/25 19:27:07
印鑑証明は自動発券機で対応できると思うんだけどな

ついでに、コンピ庁での添付書類に印鑑証明と資格証明は省略させてもらいたい
65通りすがり:04/10/25 23:57:24
>>59
個人情報を守るというのが第一義です。

手数料の高い安いは二の次。
でも、極端に安くすると関わりたくない連中が、手当たり次第に取りに来るのは
確実でしょうけど…。
66名無しさんの主張:04/10/26 00:13:58
これからは情報公開の時代だから、
個人情報とか言ってるのはどうかと。職員ですか?
それに不当に情報を漏らすようなとこは
競争原理で等差されるんだから問題ないように思えるし。
67通りすがり:04/10/26 00:26:15
>>66
こんなものに、どうやって競争原理が働くの?
それと、あなたは抵当権設定とか無縁な人ですか?
そんなもの公開する世の中って狂ってるとは思いませんか?
68名無しさんの主張:04/10/26 00:31:30
ここも理念なき民営化厨が棲みついているのか...
69名無しさんの主張:04/10/26 01:01:39
>>63 お前 行書だろう ww

違うか?
70名無しさんの主張:04/10/26 01:05:36
どうも、食えない行書(行政書士)が法務局や税務署、社会保険庁
裁判所などで違法業務をしてつまみ出されているのを公務員のせい
にしているようだ・・・
民営化? 資格業さえも食えないヤツが民営云々なんて笑える
71名無しさんの主張:04/10/26 10:48:20
宅建業界の使いっ走りや登記事務所の補助者のグチ

うっぷん晴らしのようにも読めるが・・
72名無しさんの主張:04/10/26 19:54:41
俺には公務員が民営化を阻止するために必死で工作をしているようにしか
思えないけどな。
社会的地位がある行政書士が2chなんかで
そんな恥ずかしいことやるか?
73名無しさんの主張:04/10/26 20:27:54
>>72
行政書士に社会的地位は無いだろう。所詮、代書屋だもん。
まあ、なんぼかマシなのが司法書士。
社会的地位ってのは、不動産鑑定士くらいの人のことじゃないのか。
74名無しさんの主張:04/10/26 21:21:15
>>62
>比較対象によると思うが。
>そもそも一般客がこない官庁と比べても意味ないだろ。
病根の深さを身に染みて感じるな。唖然。
そんなあなたに「五十歩百歩」という言葉を進呈しよう。

正直、法務局の窓口対応はそこはかとなく低いレベルだぞ。
尊大なのは毎度のことだが、酷い時にはいきなり喧嘩腰の対応を受けたこともある。
一体、どっちがチンピラなんだか・・・

ちなみに俺は中小企業経営者。
自社の登記簿謄本の交付申請に行くのは「一般客」ではないのだろうか?
もう少し考えてからカキコした方が良いと思うぞ。

まあ、そういうことに気が回るなら、
あそこまで対応が悪い状況を放置しておかないだろうけどな。

>>72
素朴な疑問なんだが、行政書士に社会的地位なんてあるのか?
弁護士や公認会計士ならわかるが。

それはどうでも良いが、行政が手続き処理を簡略化したら行政書士なんてのは
それこそおまんま食い上げになるので、
行政書士が法務局の民営化を推進するってのはちょっと理解できない話だな。
複雑怪奇な申請手続きが多数あった方が仕事にはなるだろうに。
法務局なんてのは特にありがたい存在なのではなかろうか?

第三者から見ると、奇妙かつ非効率な分業体制にしか見えんがね。
つーか、雇用創出の一環なのだろうか・・・

最初の決算の時、税務署職員に決算書の書き方を懇切丁寧にレクチャーして貰ったが、
あれもある意味で、税理士の仕事の一部を取り上げてしまってるようなものだしな。
75名無しさんの主張:04/10/27 01:23:34
>>72 行書に社会的地位? やっぱり行書かぁ!!そうじゃないかと思ったよ。
税務代理、登記代理、裁判書類作成提出・・・
どれも行書がやると違法だが、民営化・市役所等に事務移管されれば仕事が
増えるという資格試験逃れの浅ましい発想だ。

税務署、市役所などと違い法務局・裁判所ってところは普通の市民は
行かないところ。
資格制度というものは官庁の縦割行政と民間機能の活用からできてきた
もので、手続きを複雑にして喰わせているわけでもないだろう。
自分で手続きする事が制限されている事はないだろうからな。


76名無しさんの主張:04/10/27 20:53:04
法務局を一番必要としてきたのは銀行じゃないかなあ
融資する場合、担保をきっちりとらないと困るわけだが、かといって
客が自分で設定の申請をして却下されたら、それこそシャレに
ならないわけで

最近は抹消を自分でやる人も多いみたいだが、住宅ローンなんて
人生で一回きりだから、登記相談の担当さんがキレているのを
見かけるとつい同情してしまう・・・
77名無しさんの主張:04/10/28 13:23:11
会社の総務で商業登記申請とか担当しておるのだが、
法務局は3回に1回は登記を過誤しやがる。
78名無しさんの主張:04/10/29 09:12:41
>>77
強力な身分保障があるので、ミスをしてもお構いなしなのでしょう。
外部監査制度を導入してミスをした人間にはペナルティを課す制度
を導入しない限り変わらないでしょう。
79名無しさんの主張:04/10/29 12:40:12
利用者に対する配慮が欠けている役所だ。
80名無しさんの主張:04/11/04 20:29:19
>>77
それは変ですねぇ〜。すごい偉い人らしいですよ。登記官って。
http://ime.nu/www.kisei-kaikaku.go.jp/minutes/wg/2004/1022/item05.pdf
81名無しさんの主張:04/11/05 09:41:39
>>74
いくら苦情をいっても、組織自体を根本的に変えない限り改善されないでしょう。
別スレの法務局民営化推進派専用スレでも、スレつぶしに必死でスレ違い承知で
傍若無人の振る舞いですから。彼らは聞く耳を持っていませんよ。
82名無しさんの主張:04/11/08 20:33:11
>>75
一般の人間も会社の証明書や印鑑証明書を取りに行きますよ。
他の役所に比べて手数料が高かったり(あんなにたくさん
発行してて何故もっと安くならないのか?)待ち時間が異常に
長かったり印紙を先に買わせたりと不便な点が多いのは事実です。
改善する見込みがないのなら民営化して欲しいです。
83名無しさんの主張:04/11/25 20:49:35
統廃合やりすぎ。もっと利用者の事を考えて欲しい。
84名無しさんの主張:04/12/18 10:15:38
 そんなことより法務省の改革やんなきゃだめ、他省庁との連携を考慮しないで
勝手な見解ばかり出して市民生活を混乱に陥れて、平気な無責任な役所だから
 代々無責任な大臣で勤まっている訳
85名無しさんの主張:04/12/19 17:11:25
>>80
おーい もっとストレートに言わないとほんとにするぞ
訳判らんやつばかりだから
86名無しさんの主張:04/12/24 20:46:49
この間法務省の間違いを訂正に行ったら 訂正の資料を集めさせられた挙句
訂正後の証明書の金取られた。これって何重の詐欺だ
87名無しさんの主張:04/12/27 17:46:46
詐欺だと思うなら告訴してください(ワラ
88名無しさんの主張:04/12/27 18:17:03
受理してくれるかどうか疑問だな?弁護士でさえも引き受けてくれるかどうかね?
それがみんなに迷惑をかける違法行為で無いからではない、公務員同士の恥になると思うからだ。
 弁護士でも行政訴訟はいやがる。この国は正義が尊重されないのだ。
89名無しさんの主張:04/12/27 18:20:20
「えせ同和行為は許さないぞ」
90名無しさんの主張:04/12/28 21:16:25
>>89誰に言ってるの?
91名無しさんの主張:04/12/28 22:14:45
>>22-24

なんか同一人物なのがバレバレで恥ずかしくなるな。
本人は時間も空けて文体も変えて完璧だと思ってるんだろうけど。
92名無しさんの主張:04/12/30 12:13:23
確かに法務局って言うところはそこいらじゅうにある割には
司法書士とか専門職とか香具師みたいなのしか行かないから
放し飼いになってるな。案外市民に密接なことをやっているにもかかわらずだよ
小役人が後ろの黒幕決め込んでる、図式見え見えだな。
93名無しさんの主張:05/01/03 10:09:51
94名無しさんの主張:05/01/03 10:56:35
数年前まで、法務局の人権擁護局課(や係り)では「個別の案件にはタッチできない。」といっていた。
行政監察庁もそうだった。
その根拠は憲法15条の「公務員は全体の奉仕者であって一部の奉仕者ではない。」を楯にしてた。
そうなら国民全員が訴えないかぎり全てが「一部の問題」でしかないから、「何もしないことが行政」になる。
あれじゃー誰かが拉致されたり虐待されても、個人的問題で全体問題でないから放置ということになるわな。
今から見たら、嘘みたいな憲法解釈だったが実際にそうだった。
その残滓の「氷山の一角」が、青少年虐待や幼児虐待、老人虐待の放置社会現象だ。

今ごろになって「民主導」なんて言ってるが、そのときの細川政権、新進党(新生党)政権
の時代、官僚は「なにもしなければ、とりあえずセーフ。」という官僚天国が増長した。
村山政権、橋本政権でもそのような傾向が続いた。社会主義者が与党になると、とにかく役人
が威張りだして、役人が責任逃れだけで何もしないう役人天国になる。
95おなかすいた:05/01/03 11:03:07
>>1
手遅れ、日本消滅、郵政だけでも何年も掛かってる、しょせん何も出来ない
http://f54.aaa.livedoor.jp/~kakat/sub2.html
天皇陛下ばんざい、ばんざいははははhh、、、、、泣く
96名無しさんの主張:05/01/05 19:39:43
郵政はまだ役に立つけれど法務は役に立たないそれだけ
97通りすがり:05/01/06 22:53:52
>>96
貧乏人の役には立たない。
98名無しさんの主張:05/01/07 19:58:09
>>97
馬鹿か?
99名無しさんの主張:05/01/07 20:48:41
自分たちのために法務省はあると思っている。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1103989455/l50
100名無しさんの主張:05/01/19 19:32:05
この間午後4時半ごろ登記簿取りに行ったら、今日は終わりといって追い返されたよ。
101名無しさんの主張:05/01/19 19:33:47
同じマンションに住んでる職員の息子が
動物虐待してるんですがね......
102通りすがり:05/01/20 00:09:40
>>100
本当なの?
そういうところは、実名で糾弾しようぜ。
103名無しさんの主張:05/01/27 21:33:21
>>102
別に珍しい話じゃないよ。
104名無しさんの主張:05/01/27 22:04:02
すごく珍しいよ。
勤務時間帯が知れ渡ってるのに、
そんなこというやつがいるとすれば、
どしどし糾弾して当然。
105名無しさんの主張:05/02/01 19:57:43
>>104そんなことしたら国の機関全部じゃ?
106名無しさんの主張:05/02/03 18:41:16
>>105

>>100みたいな事やってる、他の国の機関ってどこ?
107名無しさんの主張:05/02/03 20:36:28
>>106
登記簿とりにいったら、普通に断られるよ。
大切な国有財産を一個人には渡せない。
登記簿謄本か登記事項証明書なら、断ることはない。
もし断られたのなら、速攻で行政評価局にチクってくれ。
もしもそんな対応したやつが本当にいるのなら、処分されるから。
108名無しさんの主張:05/02/04 12:49:01
>>107 シェイカイ
109名無しさんの主張:05/02/04 20:15:27
>>107
登記簿を取りに行くっていったら、普通わかるだろ?
馬鹿か?それとも職業病で細かいところを突っ込まないと我慢できない性分
なのか?
110名無しさんの主張:05/02/04 20:21:27
>>109
だから、後段でその場合の対処を示しているだろ?
111名無しさんの主張:05/02/04 20:28:06
>>110
そんな事ぐらいで変わるなら、とっくの昔に変わってるよ。
112名無しさんの主張:05/02/04 20:31:48
>>111
処分されれば、少なくともそいつは変わるだろ?
それとも、なにか後ろめたいことでもあってチクれないのか?
どんどんチクれチクれ。
113通りすがり:05/02/05 01:28:08
100みたいな話が、当たり前のように横行していようと、実名を挙げなければ
信憑性に欠ける。一般論なんか要らない。糾弾されるべきものは、たとえ氷山の
一角でも突き上げて当然だ。あちこちであるなら、全て槍玉にあげるべし。
114名無しさんの主張:05/02/07 07:46:38
115ホッシュジエンの国内ニュース解説:05/02/07 09:12:45
千葉県警捜査一課は7日、千葉地方法務局松戸支局職員の妻の遺体を県内の
竹林に捨てたとして、死体遺棄の疑いで夫の同県山武町埴谷2371ノ147、
千葉地方法務局登記相談官斉藤明雄容疑者(44)を逮捕した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    まあ、法務局の職員も人間ですから
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 人殺しや強盗をやるはずがないとは言えませんな。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l でも、なんだか、ね。(・A・ )

05.2.7 Yahoo「法務局職員が妻の死体遺棄 『長女のことで首絞めた』」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050207-00000019-kyodo-soci
116通りすがり:05/02/09 23:03:16
やっぱりね…。
どうも、個人の資質の問題になるんだよね。
組織の問題で実例はないの?
嫌な思いした経験とか。
117名無しさんの主張:05/02/12 13:30:12
供託金6百万円紛失して犯人見つからず、本省からの指示も無視して公表もせず税金で補填して済ませるってヘンだよね。
118名無しさんの主張:05/02/12 14:57:56
北朝鮮国籍の人は全員「北朝鮮人民軍所属」です。
なぜか?と言えば労働党は「全国土要塞化」「全国民兵士」と位置付けてるからです。
北には軍人と政治犯と拉致被害者しかおりません。
国際法上北朝鮮国籍は全て軍人で兵士です。
在日も例外ではありません。
韓国籍に移動した人も、帰化した人も法的に兵士扱いです。
兵士で無い事を証明するには本国に問い合わせし正式に除隊するしかない。
しかしまともに取り合わないでしょう。
永久に民間人である証明が出来ない。なぜならば潜入工作員の情報も含め
所属情報は最高度の軍事機密だからです。
そして日本国内で応戦されても法的に「軍服を着ていない兵士」扱いになり
ジュネーブ条約違反になり朝鮮の人々は圧倒的に不利です。
また攻撃した人は個人の罪が一切問われません。
相手が書類上とはいえ軍人ですから。
119名無しさんの主張:05/02/13 19:20:28
何が言いたいの?
120通りすがり:05/02/13 22:05:33
>>117
内部告発?
何で実名入れないの?
そんなことが、まかり通ってるなら、2ちゃんを通じて噂にすべき。
121名無しさんの主張:05/02/15 20:32:12
おいおい、登記事項証明書をオンラインで請求しても、
送られてくるのは郵便でだそうだ・・・絶句
122非公開@個人情報保護のため:05/02/15 22:35:15
>>117
犯人は見つからないんじゃなくて
探してないんでしょ?
外部からの侵入の形跡もなく、
午前中にはあった600万が午後には無くなってたのに
犯人が見つからないなんてありえるか?
供託課で山分けして
後で「紛失しました」って言えば
税金で補填してくれるってことだぜ。
123名無しさんの主張:05/02/16 09:09:15
>>122
法務局って、こんなにいい加減なの?
124通りすがり:05/02/17 00:16:58
>>121
それって、法務局がどうのこうのでなくて、世に言う「公的証明書」とは
こんなものって話じゃないの?
とはいえ、電子データで送る類のものとも思えないんだが…。
125名無しさんの主張:05/02/17 09:33:47
>>121
郵送で送ってくるのではオンラインのメリットが半減するのにねぇ〜・・・。
126名無しさんの主張:05/02/17 18:03:18
今後の改善策に期待しよう。
127名無しさんの主張:05/02/17 22:47:37
オンラインのメリットを生かす為にもネットで証明書が取れるようにして欲しい
128名無しさんの主張:05/02/18 05:38:40
わざと手間を要するようにしているな。人手減らし対策ということだね。
国民の利便性が犠牲になって、窓口の負担も増えるというのに。
129名無しさんの主張:05/02/18 06:37:51
他の役所に比べてユーザー(国民)の視点にたっていないのが、ココの最大の特徴。ユーザーを無視した運営を行ったところが、どんな末路をたどったかは、官民問わず歴史の証明するところ。
130名無しさんの主張:05/02/18 07:48:34
他管轄の要約書も出せるようにして欲しい。
131名無しさんの主張:05/02/18 11:06:45
>>128
それが本当の狙いなのかもしれないね。国民の側に立って考えれば、
後から郵送で証明書を送るなんて発想は出てこないよね。
132名無しさんの主張:05/02/18 21:32:51
>>131
郵送で送るのは、ハンコのため。
ハンコがいらないなら、ネットで送信するシステム完成しているけど?
133名無しさんの主張:05/02/18 21:58:01
>>132
証明文言がない
134名無しさんの主張:05/02/18 22:04:34
>>133
自分で目的のサイトへアクセスして、
証明求めるのか?w
135名無しさんの主張:05/02/18 22:22:13
証明文言があるから証明書というんだろ
シラバ クレナイデ
136名無しさんの主張:05/02/19 12:58:09
理屈こねてる暇があったら改善しろよ。
137名無しさんの主張:05/02/19 14:30:49
ネットで証明書出すのは無理なのかな?ハンコに代わるものがあれば、出せるんじゃないのかな?
138名無しさんの主張:05/02/19 17:42:34
>>136
どこをどう改善するんだよ。
ハンコを重視する人には郵送。
そうでない人はネットで。
それだけのことだろ。
当方は高裁の余りにも酷い裁判長を訴追ししようとしていのですが、
如何したらよいでしょうか?
http://www.as-k.netに事実を実名で掲載していますので、意見を願います。
140名無しさんの主張:05/02/20 00:15:41
>>138
ネットで表示される登記情報を印刷しても出力されたその書面には登記官の認証文
は付されていない。登記事項証明書と同様の証明文言を付すべきである。強弁はや
めたほうが良い。

141名無しさんの主張:05/02/20 09:28:35
>>140
だから、証明文言が必要な人のために郵送しますよ、と。
なぜこんな簡単なことが理解できない?
142141:05/02/20 09:57:00
あ、これだけじゃ、まだわからないかもしれないから一応補足しとくね。
プリントアウトされた書面に、認証文つける意味を考えて欲しい。
自分で確認するためだけなら、必要ないだろ?
もしも整理のために必要なら、勝手に自分で付け加えればいい。

かくかくしかじかの登記があることを、ほかのだれかに証明するために、
認証文が意味をもつ。
したがって、オンラインでこれを実現するには、
登記官が電子署名によって認証するという方法が考えられる。

しかしこれだと、銀行や不動産会社、あるいは官公署への提出する目的で取得する場合、
その提出先が電子署名の有効性を確認できる態勢を整備しておかなければ、証明書として役に立たない。

それよりも、オンラインで請求を受け付けて、従来どおりのハンコ付き証明書を
郵送するシステムのほうが、出向かずに済むというメリットを生かせる分、利用者にとっては便利なわけだ。
法務局にすれば、郵送するよりも電子署名で済ませたほうが楽なんだけどね。
143名無しさんの主張:05/02/20 10:02:20
>>141
きっと>>140のパソコンは有体物でも電送できる特注品なんだよ


マジレスすると、判子まで印刷するようになったら偽造が簡単になるから
住民票で黒色電子印を採用できているのは、専用用紙を使っているから
144名無しさんの主張:05/02/20 13:05:47
やはり、この程度のレベルか。
ハンコにこだわる必要性は全くないだろう。
大事なのは有効性の問題だから、何桁かの記号と番号を証明書に記載するようにして、ネットで正しい番号かどうかを検索出来るシステムをつくれば良いだけの話だろ?
ま、天下り団体に随契で全面委託しちゃってるところに、そのやる気と智恵があるかどうかは疑問だけどねW
145名無しさんの主張:05/02/20 18:55:52
>>144
だから、それはもう実現できてるって。
その方法だと、証明書受け取った側で、有効性確認のため法務局システムにアクセスするんだろ?
だったら、最初から証明書受け取るべき側が提供システムを利用して登記情報取得するほうが早い。
146名無しさんの主張:05/02/20 19:08:13
>>145
メガトン級の馬鹿だな。

今の提供システムで打ち出されたものは、証明文も有効性を確認するものも何もないわけだから、受け取った側が内容が正しいものかどうかを確認する為には、また手数料払ってアクセスしなければ確認出来ないだろ?

ん?それが狙いなのか?
147名無しさんの主張:05/02/20 19:13:12
>>144
ハンコにこだわるのがだれか、もう一度よく考えてみることをお勧めする。

私----------------------------取引の相手方(個人、官公署、銀行、不動産業者etc.)

法務局

相手方がハンコにこだわる場合を考慮して、「私」あてにハンコつき証明書を郵送する。
相手方が、登記情報システムにアクセスできる環境があり、
なおかつシステムを利用した証明方法に了承しているのならば、
相手側のほうから法務局に直接アクセスして情報引き出したほうが安心で確実で迅速。
手数料だけ「私」が負担すればいいのだから。
148名無しさんの主張:05/02/20 19:14:12
証明番号みたいなものを付けてやって、証明書を受け取った側がその有効性をネットで無料で確認出来るシステムがあれば、郵送で後から証明書を送るなんつー馬鹿げた事はやらなくて済む。
149名無しさんの主張:05/02/20 19:18:21
>>147
今は証明文とハンコで有効性判断するしかないんだから当たりめーだろW
150名無しさんの主張:05/02/20 19:21:08
>>148>>149
つまり、取引の相手方に設備投資や決裁方法の変更を強要せずに、
なおかつ、請求者本人が出向く手間を省いた結果が郵送。
ほかにいい方法があれば、教えてほしい。
151名無しさんの主張:05/02/20 19:29:13
>>150
既に提示済み。

あなた以外の人には理解出来てると思うが?
152名無しさんの主張:05/02/20 19:31:30
>>151
どこに?
153名無しさんの主張:05/02/20 19:32:02
>>150
設備投資せずにって発想はどうやったら出てくるんだ???
154名無しさんの主張:05/02/20 19:32:55
>>153
パソコンやネットへの接続は無料か?
155147 ◆Cmb8l2LdKo :05/02/20 19:34:07
自分がいかにトンチンカンであったか気づいたら、
素直に認めろよ。
156名無しさんの主張:05/02/20 19:34:10
これだから民営化の声が上がるわけだ。

さすが唯我独尊W
157名無しさんの主張:05/02/20 19:38:39
>>156
それは、「ほかにいい方法が思いつきません。」という意味かな?
なんだ、拍子抜けだな。斬新な発想を期待してたのに。
158名無しさんの主張:05/02/20 19:45:49
無駄無駄。

法務局には利用者の利便性よりは自分達に有利な運営優先の傾向がある。

馬の耳に念仏だな。
159名無しさんの主張:05/02/20 19:48:40
>>158
利用者っていうのは、取引の相手方も含むから。
ほかにいい方法があるなら、明日にでもWANで直訴するよ。
160名無しさんの主張:05/02/20 19:54:13
>>159

>>148が本当に理解出来ないのか?

ネットのない人には申し出により郵送で対応すれば良い。

それから現行でその設備対応が出来ていないわけだから、設備投資のない改善は不可能。
161名無しさんの主張:05/02/20 19:58:36
>>160
暗証番号みたいなもの、のセキュリティはどうやって確保するの?
結局は、請求者が用意したパソコンとプリンタで印字された結果に過ぎないけど?
162名無しさんの主張:05/02/20 20:06:03
>>161
セキュリティ?

そんなものいくらでも対応出来るだろ?お抱えのIT会社にやらせれば済む話だと思うが?
163名無しさんの主張:05/02/20 20:54:21
なんで証明書くらい取りに行けないんだ?
個人の不動産取引なんて、人生のビッグイベントだろ
ネットで何でも済まそうとすんじゃねえよ、この引き篭もりが
164名無しさんの主張:05/02/20 20:59:53
>>163

申請だけオンラインで証明書を郵送で送ってくる件についての議論なのをわかって言っているのか?

マヌケな奴だW
165名無しさんの主張:05/02/20 21:02:28
>>163みたいな対応だから民営化の声が上がるわけだが。
166名無しさんの主張:05/02/20 21:04:52
>>164
分かっている
郵送より直接受け取りに行った方が早いだろ
167名無しさんの主張:05/02/20 21:06:54
どんどん法務局の評判が下がっていくような悪寒・・・。
168名無しさんの主張:05/02/20 21:11:15
おかしな奴がいるからだろ?

オンラインに拘るなら、紙という媒体に印刷する必要ないじゃん
公的証明のある電子データがパソコンなどで確認できればいいだろ
それとも紙の証明書=ハンコ付き、という世間の常識が分からないか?
169名無しさんの主張:05/02/20 21:11:22
>>163
わかった、わかった、もうOKだ。

君のレベルには難しすぎる事言って悪かった。

問題起こさずに、せいぜい与えられた職務に邁進して頑張ってくれ。

以上。
170名無しさんの主張:05/02/20 21:14:55
結局、ほかにいい方法が思いつかないから、
郵送しかありません。
苦情言ったわたしは、トンチンカンでした。


ってことでOK?

以上。
171名無しさんの主張:05/02/20 21:16:01
>>168
紙の証明書=ハンコ

そのソースは?
172名無しさんの主張:05/02/20 21:17:11
173名無しさんの主張:05/02/20 21:17:58
スレタイどおりやっぱりヘンだなW
174名無しさんの主張:05/02/20 21:21:47
>>173
大文字のWを使ってるのは、ヘンな一人だけ。

>大事なのは有効性の問題だから、何桁かの記号と番号を証明書に記載するようにして、ネットで正しい番号かどうかを検索出来るシステムをつくれば良いだけの話だろ?

>今は証明文とハンコで有効性判断するしかないんだから当たりめーだろW

>申請だけオンラインで証明書を郵送で送ってくる件についての議論なのをわかって言っているのか?
>マヌケな奴だW

175名無しさんの主張:05/02/20 21:23:44
改善に向けての要望を苦情としか取れないところに最大の問題があるような気がする。
176名無しさんの主張:05/02/20 21:24:19
証明書郵送族には、オンライン請求及びオンライン証明書回報の意義がホント
に理解できないようね。理解の「壁」にぶち当たって周りを威嚇しているわ。
オオコワ
177名無しさんの主張:05/02/20 21:25:22
>>175
だから、その「要望」とやらを聞かせてくれ。
「暗証番号を同時に交付する。」というのが要望か?
178名無しさんの主張:05/02/20 21:27:40
>>174
だから、あなたは成長しないのだよ。

人の意見に素直に耳を傾ける事もなく相手を批判してばかり。

哀れな人だ。
179名無しさんの主張:05/02/20 21:27:59
結局、おれさまが楽できれば、他人が設備投資強いられようと
今までの取引慣習変わろうが関係ないんだよ、ってことか?
180名無しさんの主張:05/02/20 21:29:26
オンラインでは、証明データが取れれば十分だと思うけどな
甲号のオンライン申請では、紙の証明書の入る余地はないしね


オンラインと紙の組み合わせがよくないんだよ、きっと
181名無しさんの主張:05/02/20 21:31:50
今までのレスを読めばわかる話。

いかに法務局がスレタイどおりかって皆にアピール出来たから、もういいだろう。

ま、せいぜい詭弁展開してちょーだい。

じゃあね。
182名無しさんの主張:05/02/20 21:33:23
>>181の意訳

散々毒づきましたが、結局ほかにいい方法は思いつきません。
183名無しさんの主張:05/02/20 21:38:21
もちつけ。

みんな釣られ杉・・・。
184名無しさんの主張:05/02/20 21:46:45
一時が万事。
「郵送が気にいらん。」とか的外れの批判が、普段も多いんだろうね。
義理はないけど同情するよw
185名無しさんの主張:05/02/21 02:16:45
>>184
部外者を装った法務職員のくだらねー自演乙。

オンラインの申請に対して郵送なんかで証明書を発送していたら、オンラインのメリットが薄くなるから、証明書もオンラインでって要望は当たり前じゃないの?

それを直接取りに行けだの、証明書にハンコは常識だの、時代錯誤もいいところ。
要するに、職員の数をを減らされたくないから、郵送で発送する事にして人が関与出来るところを残そうとしてるだけだろう。

でなければ、ムキになって反対する話じゃないよな。
186名無しさんの主張:05/02/21 20:11:16
>>185
取引の相手のことを考える視点が全く欠如してる。
あなたのいってることは、自分でプリントアウトした紙切れを相手に渡して、
「あとは勝手にネットで有効性を確認しろ、おれは知らん。」と言ってるのと同じ。
これが実際の取引で通用するなら、「勝手にネットで登記情報取得しろ。」とだって言えるね。

今回の措置は、あくまで取引の相手方に配慮した措置。
電子取引が一般化すれば、登記官による電子署名が実現するよ。
事実、法人登記じゃすでにやっている。
187名無しさんの主張:05/02/22 07:47:36
>>186
オンラインで印鑑に変わる有効性を証明するものとして、証明書に証明番号を記載し、その証明書が偽造されたものではなく、法務局が発行したものである事が簡単に取引の相手方にも確認出来るシステムがあればオンラインのメリットが最大限にいかせるよ。
188名無しさんの主張:05/02/22 07:57:48
>>186は職員のように装った民営化厨の釣り。

引き篭って世間を知らない人間でないと、こんなマヌケな書き込みは出来ない。
189名無しさんの主張:05/02/22 10:05:42
>>186
そんなくだらねー言い訳けを考えている暇があったら、利便性の向上に努めろよ。
取引の相手方の視点だ?馬鹿じゃねーのか?オンラインに対して紙で物事を考える
脳みそしかないから、そんなくだらねーのこと言えるんだよ。
190名無しさんの主張:05/02/22 10:43:05
>>186
証明書までオンラインで入手できるようになれば、定数削減に
さらなる拍車がかかるので必死なのは理解できるが、見苦しい
言い訳は控えた方がいい。
191186:05/02/22 20:06:33
相変わらず、具体的な代案は何一つ示せないね。
一番まともなのが>>187だけど、それでも具体性に欠けるし、
確認の手間を相手方に負担させる点で同じ。

あとは、反論にすらならないただの煽りだね、乙。

繰り返す。「受け取る人」がいてこその証明書。
自分のことだけじゃなく、相手の人のことも考えようね。
192名無しさんの主張:05/02/22 20:11:29
だから、登記事項証明“情報”をオンラインで取れればいいんだろ?
オンラインで紙の証明書を請求しようって考え方が遅れてるんだよ

あと2週間もしないうちに、完全ペーパーレスで登記申請できる時代に
なるんだぜ?
なんでそんなに紙にこだわるんだ?
193186:05/02/22 20:17:37
>>192

それは、とっくに実現してるよ。
過去ログ読もうね。
194名無しさんの主張:05/02/22 20:29:25
>>193
民亊法務協会のあれ?
認証がないでしょ、あれは
実際、法務局で渡される証明書と違って右上の部分が「全部事項」に
なっていて、「証明書」の文字がないw
俺が言っているのは、公的電子認証のあるデータとしての
登記事項証明情報のこと
195名無しさんの主張:05/02/22 20:37:03
>>194
どこかに提出するんだろ?
だったら、提出先のほうから直接アクセスすれば、
認証なんて不要だろ?
なんたって、自分で接続して取得するのだから、これ以上確かな証明はない。
手数料をどちらが負担すればよいか決めておけばいいだけ。

この手間が、証明書の有効性確認の手間とどう違うか、ぜひ教授願いたい。
196名無しさんの主張:05/02/22 20:43:32
>>193はごまかしの主張です。
登記情報をオンラインで請求し出力(印刷)すると、証明文は何も印刷されて
いません。作成名義不明の文書です。せっかく高い金を払って登記情報を出力
しても銀行や取引で通用する代物ではないのです。登記情報を登記所の専有物
のように考えているのではないでしょうか。
197名無しさんの主張:05/02/22 20:51:27
>>196
出力した文書に証明文が書いてあるとありがたいの?
何のバックボーンもないのに。
それなりの保証がなけりゃ、なんの意味もないだろ?
198名無しさんの主張:05/02/22 21:00:57
だから電子認証の付いた登記事項証明情報が提供されるべきなんだろ
どこかに提出するにしても、わざわざ印刷する手間を省けて簡単でいいじゃん

e−Japan計画に沿って甲号はオンラインで可能になるけど、乙号は
まだまだなんだよなあ
199名無しさんの主張:05/02/22 21:03:54
>>198
>>142でとっくに指摘してるけどね。
200名無しさんの主張:05/02/22 21:21:20
法務局は取引や金融業界の実情を何も知らない「井の中の蛙」なので、
議論すること自体無意味。早く民営化してもらって常識ある運営に期待しよう。
201名無しさんの主張:05/02/22 21:25:38
だから、さらに問題なのは受け取る側が相変わらず時代遅れで、わざわざ紙の
証明書を要求するってこと
官公署なんか、さっさと電子データで受け付けるようにすればよい

つーわけで、紙の証明書をわざわざ取るのは手間がかかるってことだ
202名無しさんの主張:05/02/22 21:39:44
>>200
ぜひ、その金融業界の実情を教えてください。
203名無しさんの主張:05/02/22 21:45:53
>>202
自分の目で確かめてくるのが一番では?
204名無しさんの主張:05/02/22 21:53:48
>>203
ということは、今後銀行から証明書求められても、
「手数料は払う。登記情報提供システムで確認すればいいのだから、
証明書いらないでしょ?」
で通用するんですね?
205名無しさんの主張:05/02/22 22:11:34
>>204
実情を自分の目で確かめてみればわかるよ。
206名無しさんの主張:05/02/22 22:11:51
中国政府は人民に「日本人殺害許可」を与えた!

【北京20日時事】十九日、中国で結審した福岡一家殺害事件の両被告に対し、
インターネット上で減刑嘆願運動が展開され当局を戸惑わせている。

 両被告に対する減刑嘆願運動が始まったのは裁判が結審した十九日の夜
からで、現在、複数のホームページで署名を集めるなどの活動が行われている。

 インターネットの掲示板には、靖国こま犬スプレー事件や尖閣諸島上陸などで
「現代抗日英雄」となった馮錦華氏による「小泉を日本の首相としている日本人
全員が小泉と同罪だ。もはや日本人を殺すことは正義だ。正義を行った抗日
烈士を殺させてはならない」という言葉が引用され「靖国と魚釣の報いは日本人
全員の血で償うことになるだろう」「日本の狗(いぬ)を皆殺しにせよ」などの過激な
言葉が次々と書き込まれている。

 先日、当局が代表的反日サイト「愛国者同盟網」を閉鎖させたことへの不満が
いまだにネット上でくすぶっているだけに、当局もこの運動に対し及び腰にならざるを
えず事態を見守っている状況だ。(2004年10月20日・時事通信)

減刑運動の結果、両被告の判決は「無期懲役」と「死刑(刑が重過ぎるとして控訴中)」。
馮氏は勝利宣言を出し、「日本人を殺しても問題にならなくなった」との書き込みが続出している。
207名無しさんの主張:05/02/22 22:12:27
>>205
実情を見たら、夢幻だと分かったよ。
208名無しさんの主張:05/02/22 22:14:00
>>204
ユーザーの立場で誠意を持って応える姿勢が望まれる。
209名無しさんの主張:05/02/22 22:18:55
>>208
銀行も、登記情報に関しては、ユーザーなのだが、、、
210名無しさんの主張:05/02/22 22:53:39
とにかく、もっとユーザーの声に耳を傾けろ。
211名無しさんの主張:05/02/24 18:51:29
>>200
民営化は無理。手を挙げるとこなかった。。。
212名無しさんの主張:05/02/24 22:06:43
>>211
本当にその程度の認識しかないのであれば君は生き残れないな。

前回のは、あくまでテストケース。本番はこれからだ。。。
213通りすがり:05/02/24 23:14:09
本気で法務局を叩く気あるのかな?
国会議員並みの低脳さに唖然とする。
日本もここまで落ちぶれたかねぇ。
214名無しさんの主張:05/02/24 23:53:52
>>213
ま、法務局職員の臭いを消すために「通りすがり」などというマヌケな捨てハンを使う粘着な誰かさんよりはマシだかな。
215通りすがり:05/02/25 00:10:55
>>214
じゃ、まともな意見出せば?
マシなんだからさ。
216名無しさんの主張:05/02/25 00:48:45
>>215
通りすがりなんだろ?
何粘着してんの?
217名無しさんの主張:05/02/25 00:50:12
>>215は痛すぎる。
218通りすがり:05/02/25 00:51:03
>>216
棚上げしか能がないんなら、絡まないで。
219名無しさんの主張:05/02/25 00:56:55
>>218
自分が世界の中心かのような物の言い方だな。お前はそんなに偉いのかよ?
220名無しさんの主張:05/02/25 00:59:16
聞く耳持っていないくせに言う事だけはいっちょ前とは、これいかに?
221通りすがり:05/02/25 00:59:31
>>219
「意見」を聞いたり、議論を戦わせたりしたいだけ。
くだらないレスしてて何の意味あるの?
222名無しさんの主張:05/02/25 01:03:13
>>221
煽り好きなくせに都合の良い逃げ口上しかしないあなたでは、まともな議論は期待できない。

人を批判する前に自分の姿勢を見つめ直すべきだね。
223通りすがり:05/02/25 01:06:12
でさ、「民営化論」には、無理があるんだよね。
正常な競争原理が働くわけない(働く根拠が論じられていない)のに、
それを前提に空論を重ねている。砂上の楼閣とはこのことだ。
だから、もっと掘り下げた意見はないのかと見ていても埒あかない…
という状態なんだけど。
224名無しさんの主張:05/02/25 01:06:27
たしかに「通りすがり」ってここに粘着してるけど、ほとんどスルーされてるよな。
225名無しさんの主張:05/02/25 01:09:37
>>223
論じるまでもないからだろう。

釣りじゃなくって本気で言っているのであればガッ○石○級の馬鹿。
226通りすがり:05/02/25 01:11:39
所詮は2ちゃんか…
期待するほうが無理か。
227名無しさんの主張:05/02/25 01:13:32
競争原理は怠け者公務員には理解出来ないだろうな。
否、したくないのかな?
228名無しさんの主張:05/02/25 01:15:01
荒らしと馬鹿はスルーにかぎる。
229通りすがり:05/02/25 01:15:37
やっぱり。
寝よ〜っと。
230名無しさんの主張:05/02/25 01:17:57
馬の耳に念仏。「通りすがり」に正論。
231通りすがり:05/02/25 01:24:30
おやすみ〜。
「自分」の意見もまとめられない名無しさんたち…
誰が誰だかもわかんないしね。
口々に言ってればいいよね。2ちゃんなんだから。
232名無しさんの主張:05/02/25 01:26:58
何のために「通りすがり」って名乗ってんだ?
233名無しさんの主張:05/02/25 01:27:42
>>231
おやすみ〜。
よいゆめを♪

ななしさんのいけんがまとまらないのはいつものことだし…
234名無しさんの主張:05/02/25 01:30:37
>>232
確かに謎だ。
通りすがりって言ってるわりには、ここに留まってるし・・・。
235名無しさんの主張:05/02/25 01:32:56
>>234
スレタイどおりだからだろう。
236名無しさんの主張:05/02/25 01:35:07
どんどん法務局の評判が下がっていく悪寒・・・。
237名無しさんの主張:05/02/25 01:41:46
>>231
何て我が儘な香具師なんだ。
人の問い掛けには全く答えずに一方的に皮肉めいた事言って逃げるとは。人間のクズだ。
238名無しさんの主張:05/02/25 07:08:47
>>237
わがままなのは某局職員の専売特許。
民営化になれば大半の人間は使いものにならない。
239名無しさんの主張:05/02/25 07:11:28
>>223
あなたの深層心理の中のどこかに、今のルーチンワークが競争原理によって崩壊することへの恐れがあるから、そのような発言がでるのだろう。
あなたのために法務局があるわけではない。考え違いをしないで頂きたい。
240名無しさんの主張:05/02/25 07:54:15
>>231
そこまで言うのなら、「通りすがり」なんて卑怯な捨てハンを使わず、堂々と立場を表明して議論しろよ。
言ってる事が矛盾しててメチャクチャじゃねーか?
241通りすがり:05/02/26 00:28:08
どいつもこいつも名無しで、しかも、理路が通ってないから判別不能。
捨てハン使おうが使うまいが、名無しにとやかく言われる所以はない。
法務局なんて下っ端を民営化せず、法務省を民営化すりゃいいんだよ。
そうすりゃ、訴訟で絶対負けない企業がどこかわかるから、そこに就職
すりゃ一生安泰。
そのくらい愚かしいことをさえずってるんだから、おめでたい。
242名無しさんの主張:05/02/26 00:46:53
まあまあ、落ち着いて。
243通りすがり:05/02/26 00:56:16
ご心配なく。冷静ですよ。
その辺の10通くらいのレスにいっぺんにレスを返しただけ。
1つ1つ返す価値ないし、自分もそこまでヒマ人でもないしね。
244名無しさんの主張:05/02/26 01:27:36
>>243
一度病院で見てもらったら?
245名無しさんの主張:05/02/26 01:33:33
>>243
馬鹿につける薬なし。
246通りすがり:05/02/26 01:36:37
今日も内容なしですか…。
ROMする価値すらないとは。もういいかな。
普通の人たちが戻ってきたら考えるとしよう。
247名無しさんの主張:05/02/26 09:19:55
>>246
みんな呆れてんだろ。
殺人、盗難、セクハラ、賭博、まぁ〜漏前見てれば納得は出来るけどね。
248名無しさんの主張:05/02/26 09:25:10
通りすがり=法務局職員?
249名無しさんの主張:05/02/26 09:31:15
>>248
書き込み内容からして、間違いない。
突っ込まれて反論できなくなったら逃げやすくするために「通りすがり」なんていうくだらねー捨てハンを使ってんだろ。
言ってる事とやってる事が全然違う、まさに役人根性丸出しの最低な奴だな。
250名無しさんの主張:05/02/26 09:39:37
>>241は民営化スレと間違えているみたいだ(藁
251名無しさんの主張:05/02/26 21:09:39
登記事項証明書の自動販売機が試行中といううわさを聞きましたが
本当でしょうか。
252名無しさんの主張:05/03/02 00:10:49
法務局は帰化の仕事を増やせば良い。
253名無しさんの主張:05/03/02 20:53:40
帰化は、募集するものではない。
254名無しさんの主張:05/03/03 06:52:57
窓口業務の一部を天下り団体へ独占的に業務委託するのは間違っている。
法の番人であるはずの法務省所轄の役所が、このような事をやっていたのでは、他官庁に対して示しがつかない。
255名無しさんの主張:05/03/03 07:37:43
>>254
民間であれば完璧な独占禁止法違反じゃないの?
役所だから許されるっておかしくない?
256名無しさんの主張:05/03/03 18:03:25
>>253
どうして?
257名無しさんの主張:05/03/03 21:12:24
>>256
日本国民になりたいという人に対して、
じゃあ日本国民はどう思うかな?と法令に照らす。
それだけ。
移民を望むなら、移民法(仮称)の制定が先決だね。
258名無しさんの主張:05/03/03 22:04:22
>>254
普段行っている業務を考えれば、他官庁に率先して襟を正すべきだよね。
259名無しさんの主張:05/03/03 22:31:49
>>257
そうか、法を作れば良いのだな。
260名無しさんの主張:05/03/04 18:37:03
NTTの回線使用料と同様に、登記所内のデータを無料で利用できる前提で各
種証明を300円以下で提供できる情報会社は手を上げろといえば、参入企業
はかなりあるのではないか。
地図と権利のリンクデータの提供も1年以内にやってのけるだろう。
261名無しさんの主張:05/03/04 21:20:31
興味深い
262名無しさんの主張:05/03/04 22:10:35
>>260
そりゃあ、原価が無料ならなんだってできるさ。
なんか考え違いしてるぞ。ちなみにおれは民間営業だ。
263名無しさんの主張:05/03/05 04:49:55
国民が税金を払って登記所に提供した情報を、民間企業の金儲けに
利用させろってこと?
264名無しさんの主張:05/03/05 08:55:44
>>263
国民が高い料金で登録した情報を、低料金で国民に提供する責務がある。
そのための工夫だよ。国民の登記情報取得料金についての配慮のなさには驚く
ばかりだ。外郭団体のOB雇用経費のために証明書の料金が高く設定されてい
る。
265名無しさんの主張:05/03/05 10:01:34
>>264
その外郭団体は登記簿のコンピューター化や
ネットでの登記情報の配信をも独占して暴利
をむさぼっている。
この外郭団体の存在が一番ヘンだ。
266名無しさんの主張:05/03/05 12:38:02
>>265
まさに民業圧迫だね。法務から率先して見直していかないと他官庁も「あのお堅い法務がやってんだからうちもいいよな。」って事で、いつまでたっても改善されない。
最近のマスコミの報道で公務員の自分達に都合の良い運営方針にはウンザリだけど、国民はそろそろ目を覚ますべきだ。
公務員のために役所があるのではない。国民のために役所があるんだ。
国民はもっと厳しい目で役所を監視し、役所を私物化する行いがあれば、徹底的に糾弾すべきだ。
267通りすがり:05/03/05 23:03:49
民間企業人なんだけど…。

1.外郭団体の排除 ⇒ 賛成(一番のガンはこれ)
2.公務員の削減 ⇒ 賛成
3.民間の参入(業務委託で) ⇒ 賛成
4.証明書の低価格化 ⇒ どうでもよい(ほとんど関係ないから)
5.民営化 ⇒ 反対
 (民間企業は「営業利益の追求」が使命であり、競争の起こり得ない業界では
 利用者の利益になる流れが起きにくい…と言うか起きると思えない)

ってのが本音だね。
268名無しさんの主張:05/03/05 23:35:44
>>267
外郭団体を排除する有効策は?
269名無しさんの主張:05/03/05 23:45:57
>>267
利益追求だけじゃないぞ。
社会貢献も立派な民間企業の使命だ。
どうも発言が役人くさいな。
本当に民間企業人か?
270名無しさんの主張:05/03/06 07:44:06
通りすがり=民間企業人を装い民営化阻止を企む職員
271名無しさんの主張:05/03/08 01:07:43
登記所には不動産の生データが死蔵されており、大きなビジネスチャンスが
眠っている。それが既得権益の壁に阻まれて活用できない。社会的資産であ
る不動産情報の不便さがもたらしてきた損失は膨大である。地権者確定に多
大な時間を要した六本木ヒルズは一例に過ぎない。
272名無しさんの主張:05/03/08 20:41:01
>>271
うん、だからADRという発想が生まれた。
議論はそこからだ。
273名無しさんの主張:05/03/08 23:18:53
>>267
最大の問題点は、法務局がいまだに年功序列の人事制度を温存しておる事では?
本人の努力×才能で地位が決まるのが世間の常識だけど。
努力×才能が地位に反映されない事があそこの不幸を招いている。
274名無しさんの主張:05/03/09 00:08:35
腐れ人間製造工場。

まともな人間も腐らされてしまう異常人事。


まともな人間は来るべきではない。
275名無しさんの主張:05/03/09 00:47:34
>>272
いまごろ、ADRという詰めの発想からスタートするというのは、手順違いでは
ないか。とっくに日が暮れているんだよ。
276名無しさんの主張:05/03/09 01:21:34
>>274
と言ってもまともになってくれなきゃ国民が困る。
地位を決めるには、地位にふさわしい任用試験をすべきだろう。
病院で事務を長年勤めただけの人材に、医師の仕事をさせるのは狂気の沙汰だが
年功序列の人事は同じ事を招きかねない。
277名無しさんの主張:05/03/09 19:06:55
赤の他人を儲けさせるために登録免許税を払う馬鹿はいないと思うけど?

対抗要件もろくに知らないくせに、他人の提供したデータに群がるハイエナ共めがw
278名無しさんの主張:05/03/09 19:48:15
>>277
まあ、かわいいことを言うのね ボクチン
太鼓がよう打てん というの
279名無しさんの主張:05/03/09 22:07:14
>>277
ほう、対抗要件について聞いてあげようじゃないか。
当然、主要な論点は全部把握してるんだよね?
280名無しさんの主張:05/03/09 22:19:05
>>277
赤の他人を儲けさせるために登録免許税を払う?
どうやったら、そんな発想になるんだ?
酒税やたばこ税は、酒造メーカーやJTを儲けさせるために払っているのか?
キッチリ説明してくれ。
281名無しさんの主張:05/03/09 23:20:51
>>277
ちょっと、落ち着いて考えてみようよ。
法務局のデータは、自分の為だけではなく不動産の取引を安全に行う為の意味もあると思うのだが。
感情的になるだけでは、建設的な論議は出来ないと思うのだがどうだろう?
282名無しさんの主張:05/03/09 23:23:31
法務局では、ありませんので個人的スレ立て申し訳ありません。
法務省入国管理局に外国人胡弓演奏家を招聘するレストランを開店する
為に招聘申請してはや半年。問い合わせに「詳しいことに詳しく答えられませんが
一生懸命頑張っています」とだけ回答。従業員の給料と、空家賃で毎月200万円
の出費です。もう限界です。もったいないから他目的で開店すると資格外活動で不許可に
なると脅されて・・・。
283名無しさんの主張:05/03/10 00:53:36
>>282
同情するよ。
入管は・・・・・・・
284名無しさんの主張:05/03/10 06:43:19
>>281
自己保身のために、闇雲に
吠えている連中と建設的な
議論など出来るわけがない。
この国の将来や在り方など
連中にはどうでも良いのだ。
連中のルーチンワーク死守
のために国民が犠牲になる
必要はない。無視するべし。
あ、おちょくってやるのは
OKだけどw
285名無しさんの主張:05/03/10 20:55:12
>>284
その、将来のあり方とやらを聞かせてもらえるかな?
286名無しさんの主張:05/03/10 21:23:20
>>285
将来以前に、今の在り方が素敵過ぎます。
>11 利用者に対する配慮のかけた業務運営は是非見直して欲しいね。
この前、漏れの知り合いが会社を作りたくって法務局へ相談しに
行ったらしいんだけど、商号を調べるのがすごく大変で、手作業。
しかも調べる資料も少なくって他にも同じ目的の人が結構いて、
かなり待ったらしい。
なんで今時コンピューター検索が出来ないのかと呆れてたな。
相談担当の人もヤル気のなさそうなジジィが適当な説明した
らしくって、後から本屋で買った会社設立マニュアルみたい
なの見たら結構食い違うところがあったらしい。
こんな不親切な役所は見たことがないって随分怒ってたよ。
287名無しさんの主張:05/03/10 21:31:16
>>286
類似商号?
特許や著作権が侵害されそうなとき、
だれがどうやって権利を守るのかわかっていってる?
288名無しさんの主張:05/03/10 22:25:09
>>287
教えて
289名無しさんの主張:05/03/10 22:28:39
ネット申請が始まるらしいが、使い易いのかなあ。
290名無しさんの主張:05/03/10 22:46:56
>>287
それと法務局の対応の悪さとどう関係するんだ?
291名無しさんの主張:05/03/11 20:32:50
類似商号なら、コンピュータ検索できるし、
仮に非コンピュータ庁でも、50音別に整理された帳簿めくるのが、
大変な作業とは思えないが、、、
うちは、50音別帳簿が待合室に開放されてて、申請書さえ出せば、
だれでも無料で閲覧できるよ。
だから、意味が全く分からん。
292名無しさんの主張:05/03/11 22:41:17
>>291
類似商号を調べる人の為にコンピューター検索してる
のか?どこの法務局だ?
ブック庁で類似商号調査の
苦労がわからないのは、本気で類似商号調査の大変さ
がわかっていないのだろう。この辺の感覚の違いが批
判を浴びる要因なのだろう。
293名無しさんの主張:05/03/11 22:46:22
>>291
少しは申請する側の視点で考えろよ。
役所のご都合主義でやるのは時代遅れだ。
294名無しさんの主張:05/03/11 23:35:38
>>267
法務局が抱える最大の問題点は年功序列で級を決定し何級相当との事で
級に対しポストを割り振っている事だと思うよ。
法務局は国民の財産を預かる重責があるんだから昇級には当然本人のやる気と
知識を厳密に審査する義務があるし、調査官や登記官の場合には
第三者による厳密な審査が欠かせない筈。
例えば、タクシー会社だって入社何年だから二種免許をお手盛りで与えるなんて
バカな事はやらないし警察も自衛隊も本人のスキルに基づく厳密な審査があるよ。
はっきり言えば、組織としての基本が理解できていないのじゃないかな?
これでは、民営化どころか民間に入札されても抵抗可能なレベルの実力は無いと
判断されるがどうだろうか?
295名無しさんの主張:05/03/12 03:31:15
類似なんて、もうじきなくなるから改善なんかしないだろ
カネの無駄無駄
296名無しさんの主張:05/03/12 04:40:23
>>295
類似だけの話じゃないだろ。
なぜ窓口最悪官庁と呼ばれ続けてきたのか、考えろよ。
297名無しさんの主張:05/03/12 08:55:29
>>295
サービスの内容は、お前ら改革抵抗勢力が決めることではない。お客様である
国民が決めることだ。法務局はサービス官庁であるべきなのに、規制官庁であ
るかのような錯覚をしているのは、抜きがたい「お上意識」があるからだ。
「お上意識」の中には「ヒラメ根性」がある。きちんと自覚しろ。
298名無しさんの主張:05/03/12 09:57:01
と、公務員試験に落ちた馬鹿が申しております
299名無しさんの主張:05/03/12 10:28:38
>>298
民営化してクビにしないとダメだなこりゃ・・・。
300名無しさんの主張:05/03/14 01:13:00
少なくとも、規制官庁でないのは事実だろ。
301名無しさんの主張:05/03/14 22:30:48
どうなるのかなあ
302名無しさんの主張:05/03/15 22:27:10
>>293
同意
市民が区役所で印鑑証明と同時にパスワードを登録するようにすれば。
今回の、桁外れに小難しいオンライン申請みたいな事にならない筈。
縦割り行政の所為で、手続きが無意味に難しくなっている。
二重三重の電子認証は勘弁してくれ。
303名無しさんの主張:05/03/16 22:24:22
同意
304名無しさんの主張:05/03/17 09:05:13
なにやら仕事にあぶれて
登記業務に参入したき
行政書士のニオイがする
305名無しさんの主張:05/03/18 07:03:06
この記事のネット開示方式というのは、基本的に登記業務の情報処理と変わら
ないんじゃないの(共同申請の場合も)。
登記はほかと違うんだ、みたいな考え違いは改めたほうがよいと思うよ。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050318it01.htm
306名無しさんの主張:05/03/18 07:35:29
結局現場の苦労は上にはわからないんだよ。
307名無しさんの主張:05/03/18 22:39:23
>>302
>>306
同意
308通りすがり:05/03/19 00:03:57
個人登記はしやすくして欲しいね。
司法書士なんていらない。
あと、民間委託は進めて公務員減らすべし。
外郭団体は、民間委託が入札になればシャットアウト。
309名無しさんの主張:05/03/19 00:18:34
>>308
今でも簡単だけど?
相続による移転とか、建物の保存とか

ただし、設定とかカネが絡むものは無理
シロートが却下くらって困るのは金融機関をはじめとする担保権者だから


とりあえず、これ以上簡単になることはないんじゃないかな
あまりに簡単だと第三者によるなりすましで、虚偽の登記がバンバンはいってしまう
そうなりゃ、登記制度に対する信頼が確保できないし
(てか、現行でも簡単に出来るw)
310通りすがり:05/03/19 00:29:11
>>309
設定のない保存って、売却前にあわててやる位で、ほとんどないのでは?
もしくは、逆にヤバイ登記かも…。
設定が面倒なのが問題。当事者同士の合意が確認できれば簡素化すべき。
311名無しさんの主張:05/03/19 00:44:42
>>310
設定が面倒な人には譲渡担保がおすすめw
権利証と印鑑証明持って法務局へGO!
312名無しさんの主張:05/03/19 09:37:18
>>308>>310
違法行書の臭いがする。
313通りすがり:05/03/19 12:29:10
>>312
ぼったくり司法書士?
314名無しさんの主張:05/03/19 14:48:07
今、日本テレビを見よ

報道特捜プロジェクト

ポスター1万円!年金のあきれた無駄遣い
315名無しさんの主張:05/03/19 21:24:56
データーの正規化の意味を職員が理解できていない。
316名無しさんの主張:05/03/19 21:24:58
317名無しさんの主張:05/03/19 21:36:48
318名無しさんの主張:05/03/20 10:26:59
319名無しさんの主張:05/03/20 22:44:20
>>315
同意
320名無しさんの主張:05/03/20 22:52:13
データの正規化って、プライバシーなんか無視した一元化をいってるんだろ?
独りよがりの妄想もいい加減にしろよ。
321名無しさんの主張:05/03/20 23:14:25
住宅のリフォームなどで一時的に住民票を移したら、最低4000円を自動的に
法務局に吸い上げられるシステムが望まれているの?w
322名無しさんの主張:2005/03/21(月) 09:05:16
東京都で直下型地震が発生した場合に備えた地図行政として、法務局にはどの
ような対策がなされているのだろうか。今の手法・スピードで足りるのか。
323通りすがり:2005/03/21(月) 21:25:02
>>322
水平断層が走って、水平方向のねじれが生じ、座標の復元ができなかったら
物理的に無理じゃないの?
それに、登記ってそもそも座標を保証するものじゃないのでは?
ただ、係争になったとき、地積の法的根拠としては有効なんじゃないの?
324名無しさんの主張:2005/03/21(月) 23:47:18
>>322
お答えします。
無理ですたぶん。
325名無しさんの主張:2005/03/22(火) 08:12:21
災害復旧に耐えられる備えがなければ、財産保護の制度として重大な欠陥があ
るということになるのではないか。任に堪えなければ、能力のある者に換えた
ほうがよい。天災は待ってくれない。
326名無しさんの主張:2005/03/22(火) 19:23:48
>>325
GPSとか世界測地とか承知の上で批判しているのならともかく、
本格的議論にはついてこれないくせにw
327名無しさんの主張:2005/03/22(火) 23:41:45
>>326
準天衛星は早く打ち上げてほしい。しかし、衛星が打ち上げられても、災害復
旧に応える地図が法務局によって迅速に整備されるとは思えない。これまでの
実績があまりにもすばらしすぎる。
328名無しさんの主張:2005/03/23(水) 19:16:29
>>327
潜在的境界紛争の実体を知らないの?
そのためのADRなのに。
329名無しさんの主張:2005/03/23(水) 21:27:14
>>328
論点をはずそうと必死だね。ま、遅からず淘汰されるよ。正面から問題に取り
組まない限り。
330名無しさんの主張:2005/03/23(水) 23:07:43
>>329
最大の問題は今の法務局を公営・民営化・民間入札のどれが効果的か?
だろうね。
勿論、法務局全てを民営化せずとも可能なセクションだけを民営化することは
十分考えられる事だし。
帰化なんかは、移民局を新設してそちらに移管することも考慮に入れるべきだろう。
331通りすがり:2005/03/24(木) 00:46:10
>>330
やっと現実的な路線になってきましたか。
分割民営なら可能性ありという気がするね。
具体的にどこをやるかが論点にしたいものだ。
332名無しさんの主張:2005/03/24(木) 06:37:54
とりあえず、諸悪の根源である天下り団体を廃止して、
天下り団体が行っている業務を民間企業へ開放するのが妥当。
333名無しさんの主張:2005/03/24(木) 08:25:34
天下り団体の関与によって割高になっている手数料是正の観点からも早急に見直す必要性がある。
334名無しさんの主張:2005/03/24(木) 21:53:17
>>331
具体的に何処をやるかだよね。
権利→全面オンライン化、出頭申請廃止
商業→全面オンライン化、出頭申請廃止
表示→建築主査と業務合併
乙号→市町村に吸収
人権→新組織
戸籍→県に吸収
帰化→他省庁の少子化担当セクションと合併(移民局発足)

前提
市町村における国民のパスワード登録(印鑑登録と同時に行う)

こんなトコかな?
335名無しさんの主張:2005/03/25(金) 19:44:22
よほど気に入っているみたいだけど、穴だらけ。
一番ひどいのは、書面申請の切捨てかな。
「事務簡素化のためならサービス切捨ても辞さない。」なんて、
本末転倒もいいとこ。
移民局?よしあしは別として日本人は「血筋」にこだわる民族だよ。

賛同できるのは、乙号の市町村吸収かな。
利用者にとって便利になるからね。
336名無しさんの主張:2005/03/25(金) 22:25:30
>>335
「血筋」ねえ。
それって東日本の話だろ。
西の人間は、血筋なんて気にしてないよ。
337名無しさんの主張:2005/03/25(金) 22:28:12
>>335
甲号申請が完了したら、わざわざ市役所まで同時を取りに行けって?
面倒じゃん
338名無しさんの主張:2005/03/25(金) 22:29:18
>>335
お前がやりたくないだけだろ?
339名無しさんの主張:2005/03/26(土) 02:57:19
340名無しさんの主張:2005/03/26(土) 23:42:04
さてさて、どうなる事やら
341名無しさんの主張:2005/03/27(日) 08:32:17
閣議決定→市場化テスト法制定→入札説明会→落札→配置換
342通りすがり:2005/03/27(日) 08:48:50
そもそも「閣議決定」っていう、スタートで狂ってるから、どんどん狂気の世界
に入っていくんだろうな。
国会って、普通の小学生でも判る錯誤を、堂々と演説するところだからな。まあ、
みんなが爆睡する気持ちが解らないでもない(容認はしない)。
ちなみに、極一部は、議論の内容のくだらなさに嫌気がさして寝てる。大半は、
言ってる内容が解らなくて寝てると見た。
とにかく、国を知的障害の集団が動かしてるんだから、日本の未来派暗い。
343名無しさんの主張:2005/03/27(日) 16:31:45
市場価格が大幅に底値を割っているのに、当事者が案外気がついていない、
ってことはよくある話だよ。
344名無しさんの主張:2005/03/27(日) 21:41:53
>>342
では、どうするかだよ?
345名無しさんの主張:2005/03/28(月) 00:55:05
>>341
何年以内に現実のものとなるのだろうか?
346名無しさんの主張:2005/03/28(月) 19:33:34
>>345
目安として、>>339のHの項目が参考になると思われます。
347名無しさんの主張:2005/03/28(月) 19:44:31
「検討する」のどこが参考になるのか、不思議なやつだ。
検討の結果、廃案になることだってよくあるのに。
348名無しさんの主張:2005/03/28(月) 20:50:51
どのようにするのが国民の為になるかだよ。
まずは、現行の不動産登記法を改正(またか)する事だろう。
349名無しさんの主張:2005/03/28(月) 21:18:26
>>347
検討の結果、成案になることも…もちろん、ありますよね。
∵∵不安な気持ちはよくわかりますが、現実を直視する冷静さも必要ではない
  でしょうか。状況は厳しいと思います。
350名無しさんの主張:2005/03/28(月) 21:22:36
>>349
そうだね、両方考えられる。
で、それがなんの参考になるのかっていってるわけだけど?
351名無しさんの主張:2005/03/28(月) 21:45:39
自分で考えろ
352名無しさんの主張:2005/03/28(月) 21:50:28
ならば結論をプレゼントしよう。
妄 想 な ど な ん の 参 考 に も な ら な い 。
353名無しさんの主張:2005/03/28(月) 21:53:28
廃案になるなどという妄想を抱くとは可哀相な人だ。
354名無しさんの主張:2005/03/28(月) 21:55:18
双方の可能性を想定できる人と、そうでない人の差だね。
採用されること「だけ」しか考えられない人は、哀れですらあるね。
355名無しさんの主張:2005/03/28(月) 22:51:57
これは現実である。個々人の考えというようなものではない。
--と言ってもしょうがないね。もう、そういう社会の変化そのものを認めたく
ないんだから。そこで寝ていていいよ、巳之助。
356名無しさんの主張:2005/03/28(月) 22:53:42
妄想はもういいから。
双方を想定している、、、の意味わかるかい?w
357通りすがり:2005/03/29(火) 01:05:46
ちょっとまとめてみると、以下の通りでいいかな?

合理化・コストダウン ==> ほとんどの国民にメリットあり。
窓口の応対の向上   ==> 個人登記するチャレンジャー以外関係なし。
証明書の低料金化   ==> ほとんどの国民に関係なし。
オンライン化     ==> ほとんどの国民に関係なし。
               個人情報漏洩のリスク拡大。
民営化        ==> ほとんどの国民に関係なし。
               バックに国なくして補償はあり得ないだろう。

ま、民営化はともかく、他のは進めていくことに特に異論は唱えないが、情報漏洩
等のデメリット面もあることを認識しながら議論すべきだろうな。
オンライン化を必死に唱えて、いざ情報漏洩が起こったら、鬼の首を取ったように
叩くのはルール違反。自分で片棒を担いでるんだからね。

そんなことよりも、外郭団体の排除や、天下り企業の締め出しで、清浄化、コスト
ダウンを図るのは、大いに進めるべきだし、そういうことを議論していきたいもの
だ。
358名無しさんの主張:2005/03/29(火) 01:21:47
>>357
外郭団体の排除や天下り企業の締めだしに関しては、
賛成だけど、具体的にどうやってやるわけ?
359通りすがり:2005/03/29(火) 01:38:54
>>258
現実的には、困難な道かもしれない。
一つは、情報開示の徹底により、国民が監査員となってチェックできるよう
働きかけていくこと。
一つは、一部業務委託の民間開放(民営化ではない)により、競争入札にす
ること。
あたりかな。いずれも圧力団体や、族議員の妨害にあうのは必至。何しろ、
法を作り、法を守る人たちが、タッグを組んで阻止してくるのだから、困難
を極めるでしょう。多分。
360名無しさんの主張:2005/03/29(火) 01:53:36
>>359
法を作り、法を守る立場の人間がおかしくないかい?
361通りすがり:2005/03/29(火) 02:20:42
>>360
だから今があるんじゃないの?
362名無しさんの主張:2005/03/29(火) 23:11:02
外郭団体の連中ってそんなに給料貰ってないよ。
363通りすがり:2005/03/30(水) 01:11:34
>>362
それは、下っ端。または、高額給与水準に麻痺してしまった人。
役員の給与明細を見れば、あなたも怒りが込み上げるはず。
364名無しさんの主張:2005/03/30(水) 07:51:34
外郭団体の中には数人の職員に対して数十人の役員と
いった正常な組織体とは言えない構成のところが多い。
やっている事も存在意義が無く、実際には民間企業へ
やらせて、中間搾取で成りたっているところも多い。
法を作り、法を守る立場の人達がこのような事をやっ
ていたのでは他官庁に対して示しがつかない。
自ら襟を正して率先して改革していかないといけない。
365名無しさんの主張:2005/03/30(水) 21:44:20
>>363
まあ、法務局の外郭は協会だけでしょう。
あそこの普通の連中の給料は高くないよ。
(役員の給料は知らない、読んだら逆上するかも知れないが)
366名無しさんの主張:2005/03/31(木) 06:13:51
別スレの荒らしっぷりを見ても、まともじゃない。
組織がおかしいから中の人間がヘンになるのか、
ヘンな人間がこの組織に多いのか、どっちだろ?
367名無しさんの主張:2005/03/31(木) 22:00:08
荒らしっぷりてあんた、
論戦を挑んだらまともに反論できないもんだから、
逆ギレして厨が荒らしているだけだろ?
368名無しさんの主張:2005/03/31(木) 22:18:38
キレてはいけない。
369名無しさんの主張:皇紀2665/04/01(金) 23:23:03
masasiku
370名無しさんの主張:2005/04/02(土) 07:46:50
>>367
また反対派お得意の妄想が始まったか。
キチガイにマジレスするのもなんだが、捏造はよくない。
聞く耳を持たずに一方的な自己主張をする人間とまともな論戦など出来ない。
371名無しさんの主張:2005/04/02(土) 11:42:55
>>367
論戦を挑むんじゃなくって、
民営化議論の妨害をしてるだけじゃないか。
盗っ人猛々しいとは、まさにこのことだな
372名無しさんの主張:2005/04/03(日) 00:00:32
どちらにせよ、時代に合わない組織は滅ぶでしょ。
373名無しさんの主張:2005/04/03(日) 22:55:51
では、どうするかだが
374名無しさんの主張:2005/04/04(月) 21:52:56
民間では出来ない仕事を重視だな
375名無しさんの主張:2005/04/04(月) 23:40:16
>>374
帰化でつか?
376名無しさんの主張:2005/04/05(火) 06:37:24
>>365
何を基準に物言ってんだか。
嫁が境界だから援護射撃でつか?
377名無しさんの主張:2005/04/06(水) 00:41:53
>>376
入札で敗北するかも
内ゲバはやめれ
378名無しさんの主張:2005/04/06(水) 23:57:04
もっと、使い易いネット申請の為に。
登記法を再改正すべき。
今回のシステムは最低の構築
379文責・名無しさん:2005/04/07(木) 22:44:14
同意
380名無しさんの主張:2005/04/09(土) 08:27:32
新登記法では、なりすましなどの疑いがある場合、登記官が警察に通報するよ
うになっているか。郵送申請の弱点を狙って犯罪者が何度でもトライできるの
ではないかとの不安がある。資格者による本人確認情報の添付を必要にすべき
ではないか。
形式的にごく少数の人の利便性を確保するよりも、実質的に社会・経済的な正
確性・安全性を優先しなければ不正・不当事件の増加を招きそう。心配だ。
381名無しさんの主張:2005/04/09(土) 23:13:35
>>380
だからこそ、区役所等にパスワード登録が必要なんだよ。
382名無しさんの主張:2005/04/10(日) 10:10:49
>>381
パスワードを盗まれたら勝手に家が他人名義になっていたり、知らないうちに抵当権が
つけられてカネはそいつが持って行っちゃった、なんてことになるわけだが

おまけに善意の第三者がお約束のように登場して、承諾書を貰うのにン千万も払わなきゃ
ならなくなるわけだが
383名無しさんの主張:2005/04/10(日) 23:16:44
>>382
その危険性は実印でも同じ事。
384通りすがり:2005/04/12(火) 02:20:35
>>383
しかし、実印よりはるかに簡単で、オンラインで顔も見ずにできてしまうのは
明白。パスワードとは、個人情報流出時、管理者が言い訳できる要素に過ぎない。
で、指紋だの手のひら認証だのになるわけだが、登録の手間、機器設置を各家庭
にするのか等、課題は大きい。
385名無しさんの主張:2005/04/12(火) 22:59:31
リーダーは、いずれマウスのようにパソコンの標準端末になるのではないか。
386名無しさんの主張:2005/04/12(火) 23:36:27
>>384
指紋だの手のひら認証だのは大賛成。
各市町村役場に備え付ける事で対処可能だね。
(多くの役場内にはATMがあるんだから共用すれば無問題)
387名無しさんの主張:2005/04/15(金) 23:28:52
>>386
禿同
388通りすがり:2005/04/16(土) 01:41:19
>>386
で、役場に行くの?
オンライン申請なんて要らないじゃないの。
389名無しさんの主張:2005/04/17(日) 22:51:11
>>388
法務局の数より、市町村役場の数のほうが圧倒的に多いからね。
390名無しさんの主張:2005/04/19(火) 21:54:22
>>389
同意。
391名無しさんの主張:2005/04/21(木) 21:10:50
392名無さんの主張:2005/04/22(金) 22:54:05
民営化だけなら問題は些少だ。
入札される危険性が大きすぎるのだよ。
393名無しさんの主張:2005/04/23(土) 10:05:51
現在の法務局職員のための法務局から、
利用者のための法務局になる日は近い。
394名無しさんの主張:2005/04/23(土) 10:06:40
日経新聞の社説!!!

われわれは小泉首相がA級戦犯合祀(ごうし)のもとでの靖国神社に参拝することに
反対してきた。首相の参拝は日本が「戦争で中国国民に重大な損害を与えたことへの
責任を痛感し、深く反省する」とした国交正常化時の共同声明の精神に反する、という
中国の主張にも耳を傾けるべきだ、と考えるからである。

 中国の民衆がこれほどの不法行為を繰り返しているにもかかわらず、諸外国メディアの
多くの論調が日中双方の責任を問うていることは象徴的である。小泉首相にはいま一度、
自らのアジア政策を包括的に説明してもらいたい。

http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20050417MS3M1701117042005.html
395名無しさんの主張:2005/04/24(日) 08:48:27
>>394
いやらしい荒らし方だな。こんなんことやめろよ。アフォ
民営化された後のこと考えろ。
396名無しさんの主張:2005/04/24(日) 20:08:08
>>395
とりあえず、全員初任給から再スタートと考えるのが常識的では。
397名無しさんの主張:2005/04/24(日) 20:36:17
>>396
なぜ?
利潤を生むのに少しでも有用な人間がいれば、
他を切り捨ててでも高給で遇するのが民間の常識なのに。
398名無しさんの主張:2005/04/24(日) 21:26:28
>>397
落札会社による、職員の選抜雇用が行われるのではないか。短期間に実績を上
げなければならないので、官民一律の実力主義による選抜が予想される。情実
や肩書きは通用しないのでは。能力が認められれば処遇はいいんだろうけど。
399名無しさんの主張:2005/04/24(日) 22:36:28
>>397
>>398
今の人事は年功序列だから、誰が有能で誰が無能かわからないからね。
まずは、初任給で始めたあと有能な人材にはそれなりの処遇がなされると思うよ。
勿論、無能な人材は初任給のままだろうけど。
400名無しさんの主張:2005/04/25(月) 21:18:39
>>399
有能な人材が「まずは初任給から」と、
何の合理的理由もなく減給されたら、
普通に転職するよ。
401名無しさんの主張:2005/04/26(火) 00:05:22
>>400
ムリムリ。
公務員崩れの人材なんか、雇う会社は極少ないよ。
医師免許でもあれば別だけどね、そんなの殆どいないだろ。
402名無しさんの主張:2005/04/26(火) 21:50:55
>>400
君、民間での勤務経験無いだろ。
民間会社勤務から公務員になる事は十分に可能だが。
公務員から民間会社への転職は桁外れに難しいぞ。
現状を考えた場合、全ての職員を初任給まで減額し。
その後、実力に見合った年俸に再配置ってのは十分に合理的だよ。
403名無しさんの主張:2005/04/26(火) 21:58:26
なるほど、リーマンしか思いつかないわけね。
自分を基準にしかモノを考えられないわけだ。
404名無しさんの主張:2005/04/27(水) 22:36:08
>>403
少なくとも、世間的常識を踏まえた意見だが。
405名無しさんの主張:2005/04/27(水) 22:45:18
転職=リーマンになる

というのは、世間的常識なのか?
むしろ「脱サラ」をイメージするのだが。
406名無しさんの主張:2005/04/27(水) 23:29:38
>>405
自営業の難しさを理解している人物は簡単には脱サラを口にしないものだよ。
407名無しさんの主張:2005/04/28(木) 22:19:01
そんなこと、転職=リーマンと決めつけるやつにいわれても、
全然説得力ないなぁ。
408名無しさんの主張:2005/04/29(金) 08:42:53
落札会社の仕事を、退職者の設立会社が請け負うというのもひとつの手だろうな。
甘すぎるか。
409名無しさんの主張:2005/04/30(土) 13:08:58
急に静かになったな。おーい,反対派どこへ行った。ここのスレ盛り下がって
いるぞ。・・・寂しいなぁ。おーい,あ,そうかメーデーに行っているんだ。
くそったれどもめ。
410名無しさんの主張:2005/05/01(日) 10:16:56
411名無しさんの主張:2005/05/01(日) 21:45:16
>>408
確かにムリかも
412名無しさんの主張:2005/05/07(土) 11:08:20
民間開放
413名無しさんの主張:2005/05/07(土) 11:09:25
414名無しさんの主張:2005/05/08(日) 21:30:28
sate
415名無しさんの主張:2005/05/14(土) 00:36:48
もうすぐ、登記法は再改正では?
416名無しさんの主張:2005/05/15(日) 21:14:48
同意
417名無しさんの主張:2005/05/18(水) 00:58:14
今の時代に、登記官を試験もなしに任命してるのは奇怪。
昇級を年功序列で行なっているのも、怪奇。
こんな事を、これからも続ければ民営化どころか入札に敗れて
全員お払い箱になるのが関の山。
418名無しさんの主張:2005/05/18(水) 23:33:49
哀しいけど同意
419名無しさんの主張:2005/05/20(金) 00:22:31
同意
420名無しさんの主張:2005/05/21(土) 00:57:57
もちろん同意
421名無しさんの主張:2005/05/23(月) 00:43:19
同意
422名無しさんの主張:2005/05/23(月) 01:06:54
削除依頼出せば?
423名無しさんの主張:2005/05/24(火) 22:55:19
nani
424名無しさんの主張:2005/05/25(水) 23:11:13
age
425名無しさんの主張:2005/05/26(木) 00:23:06
移民局の話はどうなったの?
426名無しさんの主張:2005/05/29(日) 21:33:10
いずれは、動くでしょう
427名無しさんの主張:2005/05/30(月) 22:42:19
同意
428名無しさんの主張:2005/05/30(月) 23:08:40


差別主義の売国奴と遊ぼうw

>401 ヲサーン ◆vpbO.cfkvU 2005/05/29(日) 12:27:16 ID:5TXayQfe

>もえちゃんいいなあ。

>でも、金があると女がついてくるというのも、まぎれもない現実。

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1117437279/
429名無しさんの主張:2005/05/31(火) 22:33:52
>>417
同意
430名無しさんの主張:2005/06/05(日) 21:51:19
移民局なんて単一民族国家の
日本には馴染まないだろ。
431名無しさんの主張:2005/06/05(日) 23:47:48
>>430
そりゃどうだろね?

第一の問題として、日本の少子化は破綻状況にあり日本人の純血種としての
存続は現実的に不可能だろ?
(世界各地から婿殿嫁御を入れるんだから、才能のある人材が欲しいだろ)

第二の問題として、今の流れでは登記は自動化されるよ(勿論、相続や表示は比較的後だろうが)
今の法務局の仕事で、ある程度の人手が必要で民営化されたり
市町村役場に吸収されたりされにくいのは帰化だけだろ。
432名無しさんの主張:2005/06/06(月) 23:27:21
>>431
おれは職員だけど、
法務局のために帰化があるんじゃない。

日本人は、血統にこだわると思うよ。
移民の制度がある国は、ほとんど国籍生地主義だけど、
日本は血統主義だしね。
433名無しさんの主張:2005/06/07(火) 01:52:09
>>432
その、血統主義の国籍法が使い物にならん現実があるんだよね。
血統主義ってのは、出生率が2.1以上無ければ次世代の確保が出来ない訳だが。
1.29なんて出生率では血統主義は最早機能しないんだなこれが。

確かに、法務局の為に帰化がある訳じゃないけど血統主義への拘泥の為に
帰化制度を運用する訳でも無いよ。
434名無しさんの主張:2005/06/07(火) 06:03:14
移民に頼らなくても、子作りを推奨する政策を
打ち出せばよいのでは?子供は日本の将来を担う
宝だから、子供の養育にかかる費用や施設整備費
を税金から支出してもよいと思う。くだらん箱モノ
やダム、道路、橋梁etcに使うよりよっぽどいい。
435名無しさんの主張:2005/06/12(日) 06:23:58
組織がヘンだから人間がヘンになるのか、ヘンな人間
の集まりだから組織がヘンになるのか、どっちだろ?
436名無しさんの主張:2005/06/12(日) 06:42:57
ヘンなやつの書き込みがあるから
話がヘンになる。かな?
437名無しさんの主張:2005/06/12(日) 08:05:59
>>436
自分の事がよくわかってるじゃないかw偉いぞ!
438名無しさんの主張:2005/06/12(日) 22:01:08
>>434
確かに傾聴するに値する意見ではある。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/133.htm
ガソリン税等を値上げの上に少子化予算に投入すれば十分な成果が上がるだろう。
そうすれば、移民受け入れはトップクラスの人材だけに限る事も夢ではない。
439名無しさんの主張:2005/06/12(日) 22:10:20
子作り政策よりまず人口の割合が一番多い団塊どもに年金出さないほうが先だろ。
440名無しさんの主張:2005/06/12(日) 22:55:38
>>439
選挙権ってもんがあるんだよ。
年金ゼロなんてムリムリ
441名無しさんの主張:2005/06/17(金) 07:54:59
「ここがヘンだよ法務局」というスレタイなんで、ちょっと一言二言。
人権を擁護する立場の官庁と評判悪い窓口対応。何か矛盾してないかい?
442名無しさんの主張:2005/06/17(金) 20:11:02
>>441
きみは「マッチポンプ」という言葉を知っているかな?w
443名無しさんの主張:2005/06/17(金) 23:12:54
登記官の殆どは、まともな人材だが。
仕事中に奇声を上げるような、知的に不可思議な人物もいないとは限らない。
やはり、精神鑑定と資格試験は必要だろう。
444名無しさんの主張:2005/06/18(土) 08:13:45
>>443
精神鑑定だの、資格試験だのが無くても、民営化すれば解決する。
民営化すれば、そんなメンヘル職員のクビ切りは簡単なわけだ。
445名無しさんの主張:2005/06/19(日) 22:08:24
>>444
そうかも知れないが
446名無しさんの主張:2005/06/20(月) 22:15:04
>>444
民間が全て正しいとは限るまい。
西武の堤はある種の狂人だったが、専制君主として君臨してたよ。
447名無しさんの主張:2005/06/21(火) 23:24:05
ダイエーもそうだったような。
448名無しさんの主張:2005/06/24(金) 22:15:44
同意
449名無しさんの主張:2005/07/03(日) 11:04:46
>>446
450名無しさんの主張:2005/07/03(日) 21:17:55
確かに、株式会社は株式所有の状況によりDQNが社長になる危険性が無視できない
451名無しさんの主張:2005/07/05(火) 21:38:36
法務局で働いてます。今の職場は、はっきり言って、だめ。
どっか法務局以外(農林省関係とか)からきたような退職間際のおじさまが
登記をやった経験もたいしてないのに、入った年齢が登記官クラスだから、登記官やってるくらいだもん。
そんなやつらより、よっぽど若い人の方が使える。
窓口応対悪いのも、(多分だけど)年寄りがほとんどでしょう。
今入ってくる若い人たちは、バイト経験もそれなりにあるから、接客に関しては、
そんなにひどくないと思います。
どうしたらいいんだよ。ほんと。
452非公開@個人情報保護のため:2005/07/07(木) 00:05:52
どこの法務局?
453名無しさんの主張:2005/07/13(水) 05:16:27
>>451
民営化で解決。
454名無しさんの主張:2005/07/13(水) 22:20:02
登記識別符号がヘンだ。
多くの物件を所持する人物の場合、物凄い数の識別符号を所持する事である
しかも、IDとパスワードを兼ねるような物凄く愚かなシステムだ。
455名無しさんの主張:2005/07/25(月) 07:59:15
>>454
456名無しさんの主張:2005/08/02(火) 04:32:49
>>451
青島!正しいことがしたかったら偉くなれ!
457名無しさんの主張:2005/08/10(水) 06:08:08
>>451
あなたみたいな人が増えてくれば変わりますよ。
腐らず、焦らず、今の気持ちを忘れずに頑張ってください。
458名無しさんの主張:2005/08/10(水) 07:23:08
>>451
時の経過が解決してくれる。
そのおじさん連中が退職するのを待つしかないよ。
459名無しさんの主張:2005/08/16(火) 08:18:48
age
460無党派さん:2005/08/17(水) 00:20:41
>>451
その程度なら良いんじゃない?
何故か他人を激しく憎む事が生甲斐のキティまでいるトコすら
あるからね。
(職員のメンタルチェック怠るなや、ゴラァ)
461名無しさんの主張:2005/08/24(水) 06:49:43
>>460
早く民営化して、そんな奴はクビにしちゃえよ!
462名無しさんの主張:2005/08/24(水) 18:00:22
特定の数人の若い職員はいつもさわやか応対だが
「潰れかかった民宿のオヤジ」のような奴はまだまだ多いな

まだ受付に昼休みがあった頃
時間ギリギリで戸塚に着いた時は
露骨にやな顔見せるんで笑っちゃったよ
コイツ「大物」だなー、と
463名無しさんの主張:2005/09/02(金) 02:04:17
>>462
だから井の中の蛙なんだよ。
464名無しさんの主張:2005/09/02(金) 02:05:52
1
465非公開@個人情報保護のため:2005/09/03(土) 18:05:39
O阪H務局、松本君アイツだめだめだね。
466名無しさんの主張:2005/09/03(土) 20:53:42
43 :名無しさん@そうだ登録へいこう :2005/08/28(日) 19:02:05 ID:n851EbQZ0
          私たちは、民主党の
  ∩∩   『国家主権の移譲』 政策を支持します!  ∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _<ヽ`∀´>   ∧_∧   ||
\ \( `ハ´)―- < `∀´ > ̄      ⌒ヽ(@∀@ ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ北朝鮮 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 朝日  /
    | 中国 | | 韓国 / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
467名無しさんの主張:2005/09/06(火) 04:11:35
紙キレ一通で千円も徴収する裏事情はこれなのか?


ごく一般的な「おいしい天下り役人天国」の方式

      役 所  (天下り団体へ一括業務委託)
       ↓
      天下り団体(ピンハネして丸投げ)
       ↓
      民間企業(天下り役人引き受けて業務受注)

http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy150627/1506d_15.pdf

http://www.moj.go.jp/PRESS/031225-1.html
468名無しさんの主張:2005/09/18(日) 12:25:20
>>465
469名無しさんの主張:2005/09/23(金) 00:02:45
>>467
法を遵守すべき法務がこんな事やってっから他もやるんだよ!

法務は他官庁に先駆けて、こんな不正は即刻廃止すべし!!!
470名無しさんの主張:2005/09/24(土) 08:16:44
民営化は時間の問題だ!フォーーーーーーーーッ!!!
471名無しさんの主張:2005/09/30(金) 22:21:19
年功序列での、昇級は止めたほうが良いと思う。
472名無しさんの主張:2005/10/01(土) 08:06:23
>>471
何で昇級をきめるの?
473名無しさんの主張:2005/10/01(土) 15:22:35
それにしても、帰化申請してから帰化まで半年はかかりすぎ。

お役所仕事は、あいかわらず遅い。
474名無しさんの主張:2005/10/01(土) 22:11:32
>>473
昔の常識に染まりきっているからね。
これからは帰化20万人時代が始まる訳だし、帰化業務は移民局を新設して
そっちで大量に捌いたほうが効率的だろうね。
475名無しさんの主張:2005/10/01(土) 22:15:28
この時代に、新たな役所を新設しろという夢物語かw
476名無しさんの主張:2005/10/01(土) 23:12:29
>>475
私には、今の法務局の制度を永続させる事のほうが夢物語に見えるが。
477名無しさんの主張:2005/10/01(土) 23:25:25
>>476
帰化20万人時代という根拠あるの?
マルトクにも限界があるんだけどw
478名無しさんの主張:2005/10/02(日) 00:08:39
今の人口を維持する為に不足する出生者が60万人だからかなあ?
でもそれなら、帰化60万人ってする筈だよなあ。
法務局にとっては、そのほうが利益があるかなあ?
479名無しさんの主張:2005/10/02(日) 23:13:01
>>478
間違いなくあるね。
480名無しさんの主張:2005/10/11(火) 23:52:48
>>467はヘンだ。
481名無しさんの主張:2005/10/12(水) 00:32:17
>>467は寄生虫公務員の黄金の方程式だな。
482名無しさんの主張:2005/10/13(木) 08:28:11
天下り団体に年間何十億円もピンハネさせてんのか?それで紙切れ一枚1000円か?もっと手数料下げろよ!
483名無しさんの主張:2005/10/13(木) 23:02:39
特別会計はもう無理かもね。
484名無しさんの主張:2005/10/14(金) 17:13:01
>>483
どっちの意味で?

1.特別会計の改革はもう無理
2.特別会計からの歳出に期待することはもう無理
485名無しさんの主張:2005/10/16(日) 18:37:16
特別会計はなくなる。
486名無しさんの主張:2005/10/22(土) 17:34:12
特別会計は本当におしまいのようだ。。。
487名無しさんの主張:2005/10/24(月) 22:02:17
国民の国民による国民のための登記行政のためには民営化しかない!
488名無しさんの主張:2005/10/24(月) 22:11:30
悪徳公務員に任せていてはダメだ!
綺麗事を言っていても、奴らは、自分達のために利用しているだけだ!
ダマされるな!
489名無しさんの主張:2005/10/24(月) 22:13:38
ついでに、悪徳法務協会、悪徳司法書士にも消えてもらおう。
490名無しさんの主張:2005/10/24(月) 22:23:00
悪徳法務協会は即刻消えろ!
迷惑だ!
491名無しさんの主張:2005/10/24(月) 22:26:55
司法書士はどうよ。
裁判員も素人がやる時代なんだから、個人登記すりゃいいじゃん。
資格なんてなくしちゃえ。
これで、既得権益、資格商売追放!!
492名無しさんの主張:2005/10/24(月) 22:30:25
高コスト、抵リターン、百害あって一理なし!
ミンチ阿呆無教会撲滅なくして真の構造改革などあり得ん!
493名無しさんの主張:2005/10/24(月) 22:33:19
492
抵リターン

差し戻し
494名無しさんの主張:2005/10/24(月) 22:36:26
>>491
お前は馬鹿か?
書士がいなくなって本人申請ばっかりになったらパンクすんだろ。
495名無しさんの主張:2005/10/24(月) 22:41:16
494
既得権益で甘い汁をすする公務員と、資格商売でおいしい思いをする
司法書士と、一般人から見りゃたいして変わらない。
パンクするかどうかなんて、一般人には関係ない話だ。
496名無しさんの主張:2005/10/24(月) 22:50:25
書士って、法務局の怠慢で存在する糞資格だろ。
法務局のサービスが悪いから書士がいるわけだ。
ならば、もっとサービスを良くして書士なくとも良い行政サービスしてみろや?
497名無しさんの主張:2005/10/24(月) 23:32:09
>>495
補正日は半年後だな。
498名無しさんの主張:2005/10/25(火) 04:21:32
>>467
これって他でもやってんだろうが、
法の番人である法務がこんな事を
やってるから、他もやるわけだ。
他官庁に先駆けて止めるべきだ。
499名無しさんの主張:2005/10/29(土) 00:30:20
>>498
法の番人じゃねえよ。
不動産業界のサービス業だよ。
500名無しさんの主張:2005/10/29(土) 06:22:14
>>497
半年後で、何か困るのか?
501名無しさんの主張:2005/11/03(木) 05:44:38
>>500
ぎょう虫?
502名無しさんの主張:2005/11/10(木) 22:06:36
悪は滅ぶ!
登記特別会計廃止マンセー!!!
503名無しさんの主張:2005/11/16(水) 20:38:10
age
504名無しさんの主張:2005/11/25(金) 02:23:17
共同担保目録希望のチェック忘れた時につける事を許して欲しいな。
確かに、チェック忘れた事は悪かったけどそれだけで何千円もの申請を
もう一回払ってしろなんて酷すぎるよ。
505名無しさんの主張:2005/11/26(土) 17:01:12
>>504
そんなの、民間でも常識だよ。
確かに、高すぎるってのはあるけどね。
高いんだから、まちがわないようにするのが普通の感覚じゃないかな?
506名無しさんの主張:2005/11/26(土) 17:12:02
>>504
なあに、かえって免疫力がつく
507名無しさんの主張:2005/11/28(月) 00:25:23
http://www.uraken.net/houritsu/minpo12.html
>>504
そん時は、民法95条違反を法務局がやってるってメールを送れよ。
送り先はわかってるよね。
508名無しさんの主張:2005/11/28(月) 22:48:54
>>507
申請書類をよく見ていなかったのは、重過失じゃないの?
それが許されるなら、すべての契約は成立しないよ。
「そんなつもりじゃなかった」って言えば破棄されちゃうもん。
509名無しさんの主張:2005/11/28(月) 22:49:47
利用者の観点に全く立っていないひどい役所だな。
510名無しさんの主張:2005/11/28(月) 23:09:27
契約って、役所に限らないよ。
それじゃあ、生産受注の5000万円の車契約して、できてきたら、これじゃない
なんてのもアリになるじゃん、って話。
何回も繰り返されたら、普通の会社は潰れちゃうよ。
511名無しさんの主張:2005/11/29(火) 05:44:30
>>510
釣りか?それとも国宝級の馬鹿か?
512名無しさんの主張:2005/11/29(火) 05:52:26
天下りの渡り鳥をやってる奴は刑事犯罪者だ
513510:2005/11/29(火) 11:01:46
>>511
どちらでもない。
正論だ。
理論展開もできず、煽るのはよせ。
514名無しさんの主張:2005/12/06(火) 20:53:02
>>513
は?
515名無しさんの主張:2005/12/07(水) 01:20:43
>>514
知能障害?
516名無しさんの主張:2005/12/13(火) 22:23:34
>>515
お前がな!www
517名無しさんの主張:2005/12/14(水) 19:38:11
>>516
そんなことしか言えないなんて…カワイソ
518名無しさんの主張:2006/01/06(金) 22:23:36
登記申請の甲号(登記の内容を載せるための申請の処理事務)は、高い登録免許税だが、全額国の懐に入って
謄本や、閲覧の収入が、法務局で使える予算(特別会計・・もうすぐなくなるが)
に、なってるおかげで、高い手数料でサービス悪いっていわれる原因になってるようです。
予算が、ないから地番と住居表示の対象のシステムもできませんし。
コンピ化も、登記や現場を知らない。人間がやってます(本省様でございます)
昔は公図も無料でしたが、現場しならい本省様の御意向にて、ブルーマップがあるから
有料になったようです。
税金を集める税務署関係は、高待遇で、退職後は全員税理士になれますが、
登録免許税あるめる法務局は、国家公務員の中では、号俸(給料表に載ってるやつ)は
全体できに、かなり低くなって、虐げられてます。
税務関係の宿舎と、法務局員が入れる宿舎を、見比べたら笑ってしまいました。
所詮そんな力のない役所ですから、たぶん国民のニーズにはこたえられないと思われます。
いっそ民営化したほうがいいかもしれません。
法務局職員に人権なしと、いわれてるぐらいですから・・・・・・・
519名無しさんの主張:2006/01/07(土) 01:36:47
まあ、法務局員は特殊技能ないから
仕方ないんじゃね?

税理士試験合格すれば税理士になれるだろ。
520名無しさんの主張:2006/01/12(木) 00:37:29
手取りが半減しても良いから、安定した仕事を見つけなきゃ。
521名無しさんの主張:2006/01/13(金) 00:09:09
30超えて、手取り10万では生きていけません・・・
522eta:2006/01/18(水) 20:38:01
法務局全員高卒で被差別部落民みたいだよ。
523名無しさんの主張:2006/01/21(土) 10:52:05
>>522
はぁ・・?
がんばれよ(藁
524悪徳公務員:2006/02/04(土) 21:55:18
>>522

確かに50歳以上の職員は、ほとんど高卒のようです。また、被差別部落出身者も、他の官庁に比べて多いみたいですね。
525青年の主張:2006/02/18(土) 12:02:44
東京法務局のヤローよ〜くきけ!!

〜めんどくさいので(場面)中略〜

と、事の経緯を説明すると、担当者はイライラしながら、人をバカにしたように・・
「あなたの言ってる意味がわかんないんですが〜??」
(お前は外人か??とつっこみつつ)
やさしく&ゆっくり説明すると、「じゃーやっときますよ!」と逆切れ!
なんなんだ!この対応!!あー今考えてもむかつくゼ。
若くてバカそうなマスクマン!頼むから消えてくれ。
526名無しさんの主張:2006/02/18(土) 19:04:35
525よ、一体何があったんだ?
職員の味方はせんが、確かに言ってる意味がわからん。
527青年の主張:2006/02/18(土) 23:29:05
526よ。良くぞ聞いてくれた。
実は、法務局に登記済みを取りにいった時の話。
俺は登記済みを受け取り、同時申請をもらおうとした。
そのとき・・・
「まだこちらに申請用紙まわってきてないですねー。改めて申請して
もらったほうがはやいですよ。同時申請の用紙は破棄しておきますから〜」
って、外人級の日本語でいわれたもんで指示に従ったわけさ。
そして何日かして・・
別件の登記済みを取りにいったとき、俺はいつものように
「同時申請おねがいしまーす。」っていった。すると、ナント先日の謄本が出てきた。
(要するに申請用紙がはきさされてなかった・・)
そこで、「これこないだ破棄してってたのんだものですがー・・」って言ったら
「一回受け付けて出しちゃったものは、無効にできません。」って言われたんです。
だから、先に書いたようにここまでの経緯をまた一から説明したって訳ですわ。

よく共担の付け忘れとか、申請用紙の書きミスで変更ないのはしょうがないと
思うが、こりゃないっしょ。しかも、逆切れつきで。
528名無しさんの主張:2006/02/19(日) 04:12:03
共担目録は強制出力でいいでない?
で、いらない奴だけ申請書にチェックさせればさ。
そうすれば共担の付け忘れはなくなるよ。
前はブックだったから、共担は後付だったけど、もうコンp化したんだから
自動で全部出るようにすれば無問題だろ。
529526:2006/02/19(日) 07:20:46
>>527
よく分かった。って言うか、その対応の意味はわからんが…。
局名と、職員名まで晒してつるし上げたほうがいいんじゃないの?
そんな奴に給料払うのは、税金の無駄。国民への背信行為だ。
530名無しさんの主張:2006/02/20(月) 06:23:10
>>528
枚数超過で1000円を超えるものが続出し,またもめごとのネタになりそうなヨカーン。
531名無しさんの主張:2006/03/04(土) 10:14:39
仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part20
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1140959295/

25 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/02/26(日) 23:12:38 ID:u5tET7g+0
次は法務局かぁ?
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1140242722/341

207 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/02/28(火) 11:31:15 ID:rE3ijJvu0
作成者が法務省と秋○地方法務局のエクセルの資料が入ってたのがあったけど既出かな?
532名無しさんの主張:2006/03/04(土) 10:27:20
916 :非公開@個人情報保護のため :2006/03/02(木) 19:38:07
Winny
仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part18
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1140242722/


[仁義なきキンタマ] Administratorのドキュメント.zip
9aDoHc9WUy
45f95b013683063f1bdf39816726fd6a

第60回 法務局 地方法務局 職員管理科研修行政運営研究

A班
「法務局における能力基準及び業務目標等の設定の在り方」
《登記専門官群における職務分類表,
 業務目標及び困難度の設定についての検討》

C班
「法務局における能力基準及び業務目標等の設定の在り方について」

E班
「1 法務局における登記官を中心とした専門官群の組織分類,
   基本職位及び代表職務のあり方について
 2 地方法務局の戸籍課,供託課及び訟務部門における各職員の業務目標及び
   困難度の具体的な設定方法並びに内容等について」
533名無しさんの主張:2006/03/05(日) 19:32:04
FUCK YOU!!氏ね、キチガイども!!
お前らゴミくずどもに法務局を批判する資格はねえんだよ!!!
534全法務局労働者同盟
>>522 キサマ、氏ね!!
>>525 キサマ、文句あるなら来るな!!
>>518 我々の生活保障、労働条件を破壊する裏切り者は必ず殺す!!