マスコミに煽動されて三菱叩きするお馬鹿さん・4人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三菱叩き
裁判も始まったばかり!
そしてマスコミでは連日、三菱自工(ふそう含む)の不祥事の数々が白日の下に・・・
まだまだ三菱自工について語りましょう。

前スレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1093273292/

※スレタイは伝統ある名称を継承しましたが、内容は『三菱叩き』がメインです♥
2名無しさんの主張:04/10/20 22:18:50

【バス座席転倒さらに2件 三菱ふそう】

 バスの非常口横の座席が倒れる欠陥で、三菱ふそうトラック・バスは20日、新たに2件の人身事故があったと発表し
た。これで人身事故は、6月に岐阜県で起きた名鉄バス事故を含め計18件、けがは31人。
 クラッチ欠陥問題でも国に未報告の破断や亀裂が約200件あったことが分かった。
 新たな座席倒れ2件のうち1件は9月のリコール届け後、改修が終わらないうちに発生。大型トラック推進軸の脱落も
届け出後に相次いでいることから、三菱ふそうは座席倒れや部品脱落など計9件の欠陥を最優先で改修することを決
定。専任要員を各販売会社に派遣するなど作業の促進を図る。
 三菱ふそうによると、新たに分かった2件は、今年4月29日に高松市で起きた中学校の送迎バスと、10月10日に鹿
児島県国分市であった観光バスの事故。それぞれ女子生徒と女性客がけがをした。(共同通信)
3名無しさんの主張:04/10/20 22:21:32

【調査実施改めて明言=「1台4、5時間で終了」−三菱ふそう】

 三菱ふそう製トレーラーのエンジン部品が誤って組み立てられた問題で、同社幹部は20日会見し、リコール(回収・
無償修理)が必要の要否判断を目的としたサンプリング調査が本当に実施されたかどうかについて「対象とした10台
のうち8台について行っている」と改めて語った。
 静岡県の運送会社所有のトレーラーは2001年8月、走行中に突然エンジンがロックして動かなくなった。調査の結
果、エンジン部品「スラストメタル」が表裏逆に組み立てられたことが原因と判明した。
 このため、三菱ふそうは02年2月下旬−10月上旬まで全国の販売会社で8台を調査、静岡と三重の販売会社で実
施予定だった残り2台の調査は、所有者の了解が得られず「未実施」とした。
 同社幹部は調査期間が約8カ月にわたることについて「所有者の了解がなかなか得られなかった」と説明。一方、運
送会社は、対象車両が所属する会社の業務日誌などから調査当日に運休してないと主張している点について、ふそう
幹部は「調査は1台4、5時間で終わる」と運休の必要がないことを明言した。(時事通信)
4名無しさんの主張:04/10/20 22:25:31

【三菱ふそう、3案件リコール=残り5案件も月内届け出へ】

 三菱ふそうトラック・バスは20日、パワーステアリング装着車の操舵(そうだ)関連部品の欠陥など3案件について国
土交通省にリコール(改修・無償修理)を出した。欠陥を放置した47案件の不具合のうちリコールやこれに準じる改善
対策などを届け出たのはこれで42案件。残る5案件についても今月中に届け出予定。(時事通信)
5名無しさんの主張:04/10/20 22:27:36

【三菱ふそう欠陥車問題 トラックのプロペラシャフトが落下−−浜松の東名 /静岡】

 19日午後0時半ごろ、浜松市和地町の東名高速道上り浜松西インター〜三ケ日インター間で、焼津市の男性運
転手(31)の大型トラックから、後輪にエンジンの回転を伝える「プロペラシャフト」が外れて路上に落下した。後続の
軽トラックが乗り上げて前後輪のタイヤが破裂したが、けが人はなかった。
 調べでは、トラックは三菱ふそう(三菱自動車工業から分社)の01年式「スーパーグレート」。同車種はプロペラシ
ャフトの脱落が複数報告されており、運転手から詳しい状況を聴いている。(毎日新聞)
6名無しさんの主張:04/10/20 22:36:32
糞スレ。
7名無しさんの主張:04/10/20 22:37:40
誤って設計して、誤って組み立てる・・・
一体どうなっているんだ?
このメーカーのどこを信用しろと言うのだ?
8名無しさんの主張:04/10/20 22:40:07
>>1
こっちでやれば?
【本社は】三菱自動車工業・出直し3回目【京都へ】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1096533554/
ちくり裏事情にスレあるんだし
9名無しさんの主張:04/10/20 22:46:30
>>8
そこは切実すぎる・・・
10名無しさんの主張:04/10/20 22:52:04
新型コルトの販売動向がこの欠陥車メーカーの将来を左右するだろう。
ま、予想どおりにコケると思うが!
11月の1ヶ月販売台数の発表が分水嶺だろうな・・・
もうグループ各社も支援を断念するだろう。
11名無しさんの主張:04/10/20 22:56:34
4人目のお馬鹿さんが自ら笑われるために立てたスレはここですか?
12名無しさんの主張:04/10/20 23:04:20
>>11
いいえ、ここは三菱自工を叩くスレです。
かつての三菱擁護派(社員・関係者)は『トヨタ関係者』になったので、もう三菱を擁護しないし・・・
13名無しさんの主張:04/10/20 23:10:04
しかし、三菱自動車の不祥事って毎日のように報道されるね。
こんな状況で新型車を販売しても売れるのか?
だれも買わないと思うけど・・・
強制的に買わされる人を除けば・・・
14名無しさんの主張:04/10/21 03:46:36
あまりムキななるな、三菱自工は誰も相手にしていない。
市民は、倒産の断末魔を眺めているだけです。
15名無しさんの主張:04/10/21 04:13:30
トヨタやホンダも毎日どきどきしてんだろうな。ニッサンなんか、ことに業績回復でむりして
きたからな。でもこういうことって、不思議と一社に悪いことが集中すんだよな。
16名無しさんの主張:04/10/21 21:05:08

【実はなかった合同調査=部長級がトップ発言否定−三菱自・ふそう両社会見】

 三菱自動車と三菱ふそう・トラック両社の法務部長級幹部は21日、記者会見し、両社が進めていたとする合同調
査は事実上、調査開始時点から実施されていなかったことを明らかにした。
 三菱自の黒沢彰広法務部長は「皆さんに誤解を与えてしまった」、三菱ふそうの橋口博光法務チームリーダーは
「必要に応じて協力していく」としたものの、代理人弁護士が互いに調査をすり合わせるようなことはしないと明言し
た。
 三菱自の岡崎洋一郎会長や、三菱ふそうのビルフリート・ポート社長は、両社が再生のための合同調査をする方
針を会見で表明していたが、当初から合同と呼べるような調査はなかった。(時事通信)
17名無しさんの主張:04/10/21 21:50:55
まぁ、三菱自工の『口からでまかせ』は今に始まったことじゃないしぃ・・・
18名無しさんの主張:04/10/21 21:53:09
どうしようもない馬鹿会社だね…
19名無しさんの主張:04/10/21 21:56:22
創価
20名無しさんの主張:04/10/21 21:58:48

【三菱ふそう事故隠し新たに197件、過少申告認める】

 三菱製大型車の「欠陥隠し」問題で、2002年に山口県で死亡事故を引き起こしたクラッチ部品の欠陥について、三菱
ふそうトラック・バスは20日、過去に発生した事故は、今年5月のリコール(回収、無償交換)届け出までの10年間だけ
で、計264件に上ると訂正した。
 三菱ふそうはこれまで、同部品の欠陥による事故件数は、14年間で67件と国土交通省に申告していた。三菱ふそう
は、事故を過少申告していたことを認め、「事故情報を扱う社内体制に問題があった」と謝罪した。
 新たに判明した197件のうち、63件は、山口県の死亡事故と同様、走行中に部品が破断する極めて危険な事故だっ
た。事故を過少申告していたことについて、三菱ふそうでは、「販売会社とユーザーが折衝して故障として処理し、事故と
して扱っていなかったため」としている。
 さらに、大型バスの座席部品欠陥についても、再調査の結果、事故件数は当初の7件から22件に増えた。このうち人
身事故は18件で、けが人は計31人に上ると訂正した。
 一方、三菱ふそうは、重大事故に直結する危険性の高い、大型車の車軸部品や大型バスの座席部品など9件の欠陥
について、リコールの改修作業や緊急点検を優先的に行うことを決めた。9件のうち緊急点検などの実施率が5割を超
えているのは4件にとどまっているためで、ユーザーに対しただちに整備や改修を受けるよう呼びかけを強める。

          ◇

 三菱ふそうは20日、リコールが必要な45件の欠陥隠しのうち、大型バスや小型トラックなどの3件の欠陥でリコール
を届け出た。対象は1980年から昨年にかけて製造した計約26万5000台。残る欠陥はあと4件で、今月末までにリコ
ールを終える予定。(読売新聞)
21名無しさんの主張:04/10/21 22:38:15
三菱の事故・欠陥隠蔽はあと何件あるのだろうか?
22名無しさんの主張:04/10/22 12:37:33

【元は同じ会社なのに…三菱の合同調査解消に国交相懸念】

 「欠陥隠し」問題を巡り、三菱自動車が三菱ふそうトラック・バス(商用車部門が分社)との合同社内調査を今月で解消
することについて、北側国交相は22日の閣議後会見で、「分社して必ずしも利害が一致しないかもしれないが、もとは一
つの会社なのだから、いっしょに調査して欲しいという思いもある」として、懸念を示した。
 また、欠陥車問題の公判で、無罪主張の元役員の弁護人が調査に参加していることについて、「弁護士などはいくらで
もいるのに調査と公判を兼務させなくてもいいのでは。調査が厳正中立に行われないなら、しっかり指導する」とした。
(読売新聞)
23名無しさんの主張:04/10/22 18:17:38

【社内調査は中立性重要 三菱問題で国交相】

 三菱自動車、三菱ふそうトラック・バスが欠陥隠ぺい問題の社内調査で共同起用した弁護士9人が、公判で無罪主張
している両社元役員らの弁護人も兼務している問題について、北側一雄国交相は22日の閣議後会見で「調査が厳正、
中立に行われることが大切で、仮にそうでないならしっかり指導したい」と述べた。
 北側国交相は「弁護士はいくらでもおり、調査と公判の(被告)代理人を一緒にする必要はないというのが率直な感想
だ」と語った。(共同通信)
24名無しさんの主張:04/10/22 18:35:31
三菱はあと何件の欠陥・事故件数を隠蔽したら気が済むんだ?
あと何回、国交省から指導を受ければマトモな会社になるんだ?
今月末に出る新車がどんなコケ方をするのか楽しみだな・・・
どうせネットの中古車オークションにズラリと並ぶだけだろうけどな・・・
25名無しさんの主張:04/10/22 20:28:22
マスコミ、特にテレビは相当手加減しているよ。
ネットであれだけ騒がれたのに、テレビじゃほとんどやってない。
あれだけ最小限の報道でとどめてくれた大手マスコミを偏向呼ばわりかよ(W
あれで偏向報道と呼ぶなら、
不利な情報を一切流さないように、
広告料を全局にガンガン流して、
電通使って完全に統制するしかないね。
26名無しさんの主張:04/10/22 20:35:05
>>25
>広告料を全局にガンガン流して、電通使って完全に統制するしかないね。
社員の給料もロクに払えない会社にそんな金は無い。
ま、マスコミを統制しても『クチコミ』というメディアは統制できない。
実はこのクチコミこそ最大の影響力を持っている。
27名無しさんの主張:04/10/22 20:46:12
今回はクチコミが威力を発揮した例だよな。
28名無しさんの主張:04/10/22 20:50:18
偏向報道ではない根拠?
偏向報道であると主張する人が、
何一つその証拠を提示できないからでしょ。
少なくとも報道は事実を基にしている。
タイヤ脱落なんてしょっちゅう起きていると断言するんだから、
統計に詳しい人だよね?
だったらその統計データを出してくれても良いと思うんだけど。
証拠データが何一つない個人のブログサイトを挙げられて、
これが証拠だといわれてもねえ
29名無しさんの主張:04/10/22 21:04:12
>>28
そうだよね。
具体的に『9月発生の原因不明の車両火災20件中7件は三菱』のように示してもらいたいね。
30名無しさんの主張:04/10/22 21:49:00
>>27
偏向報道を真に受けたおバカさん達による口コミか。
バカみたい。
31名無しさんの主張:04/10/22 22:16:09
>>30
いや、給料カット・ボーナス無しでも糞会社にしがみついてる奴の方がバカみたい。
32名無しさんの主張:04/10/22 22:19:57
>>28
そんなブログに頼るしかないほど擁護派は追い詰められてるんだよ。
公的機関の公式発表・統計は擁護派の主張を瓦解させるものばかりだし・・・

そのブログも擁護派(関係者?)の自演臭がするが・・・
33ヒロシ:04/10/22 22:25:16

♪ ♪ 〜

ヒロシです。
車がミ○ビシの欠陥車だから、彼女ができません。

ヒロシです。
欠陥車を無料点検に持って行こうとしたら、販売店が無くなってました。

ヒロシです。
昨日、その欠陥車が無残に燃えました。

ヒロシです。 ヒロシです。 ヒロシです・・・
34名無しさんの主張:04/10/22 22:37:18
横浜の事故車には左フロントディスクホイールに大きな亀裂が生じており、
同ホイールの締め付けもばらばらだったうえ、
NR装置(速度制御制限装置)も故意に外されていたそうだ。
35名無しさんの主張:04/10/22 22:40:47
三菱がパリダカに出るらしい。
そんな金と暇があるなら、進まない欠陥車対策をなんとかしろってんだっ!
ふざけんなっ!
36名無しさんの主張:04/10/22 22:45:28
>>34
強度不足だから亀裂が生じる。
異常な振動がボルトの緩みを生じさせる。
NR装置とハブの破損は関連が無い。
37名無しさんの主張:04/10/22 22:45:55
>>28
偏向報道でないという根拠は?
説明になっていません。客観的な根拠を出してください。
38名無しさんの主張:04/10/22 22:49:48
どんな人間も追い詰められると『悪魔の証明』に固執するものなんだなぁ・・・
39名無しさんの主張:04/10/22 23:19:58
>>36
根拠は?
40トヨタに採用されなかった社員:04/10/22 23:32:14
根拠よりもボーナスをくれ!
41名無しさんの主張:04/10/22 23:34:21
根拠!
42名無しさんの主張:04/10/22 23:43:10
で、偏向報道だという根拠は?
43名無しさんの主張:04/10/22 23:43:48
で、偏向報道だという根拠は?
44名無しさんの主張:04/10/23 06:51:40
で、偏向報道でないという根拠は?
45金正日参杯主義者:04/10/23 06:54:08
一部の権力者が平和でも、一般国民が撲殺されようとも、強制収要所で
拷問を受けていても、平気なのが、左翼だよ。
左翼は革命の為の、撲殺、人権侵害には、肯定致します。でも日本の
自衛隊や、アメリカの軍隊は、絶対に認めません。でも北朝鮮の核兵器は、
認めます。 これが左翼の実態です。 様は、金正日を参拝し、スターリンの
思想に感銘を受けているのが、日本の左翼なのです。
独裁者の横暴が、大好きなのも左翼です。
46名無しさんの主張:04/10/23 07:15:05
>>43
その通り。東京裁判の誤った認識を史実感としているの共産党をはじめとする左翼達です。

で、偏向報道でないという根拠は?
47名無しさんの主張:04/10/23 07:16:49
偏向報道でも別にいいよ。
事実を報道している訳だから・・・
48名無しさんの主張:04/10/23 07:19:35
>>46
>で、偏向報道でないという根拠は?
偏向報道であることを証明できないことが、偏向報道ではないという根拠だということだな・・・
49名無しさんの主張:04/10/23 07:27:31
つまり、偏向報道でないことを証明出来ないと言うことが偏向報道であるという根拠だという事だ。
50名無しさんの主張:04/10/23 07:34:35
偏向報道はないという根拠?
マスコミの世界を知らなすぎ。
マスコミは広告主の不利になる情報は極力流さないんだよ。
事実、大手テレビが三菱報道をしていたのは、
広告自粛をやっている間だけだったろうが。
まあ、偏向報道といえば偏向報道だが、
それはむしろ三菱有利の偏向報道なんだよ。

それでも偏向報道と騒ぐなら、さっさと証拠を出せ。
51名無しさんの主張:04/10/23 07:34:46
>>47
スレタイみてみ。偏向報道を話題にしてるんだよ。
ここの左翼たちが偏向報道でないと言い張ってるからな。
社民党が北鮮による拉致はなかったと言い張ったのと同じだな。
52名無しさんの主張:04/10/23 07:35:43
あと、前の人が月間の燃え率も出してたね。
偏向報道ではない根拠の一つだ
53名無しさんの主張:04/10/23 07:41:32
>>51
北鮮の拉致は事実
三菱の偏向報道は関係者の被害妄想
社民党が強制連行はあったと言い張るのと同じ
54名無しさんの主張:04/10/23 07:44:23
>>50
そんなことあるのですか?
脳内で勝手な持論を展開しないでください。
で、偏向報道でないという根拠は?
55名無しさんの主張:04/10/23 07:55:37
>>54
偏向報道であるという根拠は?
論理の基本として、
最初から存在しないものは否定できないわけだ。

最初に偏向報道であるという命題があって、
それを否定するという形を取る。
まず偏向報道であるという根拠を挙げなさい。
56名無しさんの主張:04/10/23 07:57:40
>>55
ごまかさないで偏向報道でないという根拠をいってください。
57名無しさんの主張:04/10/23 08:18:05
>>55
偏向報道でないという根拠をいってください。
58名無しさんの主張:04/10/23 08:18:25
>>56
ごまかさないで偏向報道であるという根拠を提示してください
59名無しさんの主張:04/10/23 08:19:48
偏向報道の根拠を言ってください。
関係者さん
60名無しさんの主張:04/10/23 08:23:02
三菱がいかに無反省で、
根拠のない妄想に取り付かれ、責任転嫁をする体質かよくわかりますね。
このような自己中心的な人間が作っている売っている車は買わないようにしましょう。
っま、そんな事いちいち言わなくても、
身内しか買わないか。

偏向報道の根拠を言ってください。
関係者さん
61名無しさんの主張:04/10/23 08:24:20
>>51
もう一回>>1をよく読め。
ここは、いまだに『偏向報道だ!』とかホザいてるバカ関係者を叩きのめすスレだ。

※スレタイは伝統ある名称を継承しましたが、内容は『三菱叩き』がメインです♥
62名無しさんの主張:04/10/23 08:30:51
日産はド派手に新車6車種を同時発表していたな。
三菱のコルト+とかいう超チンケな新車は発表会をするのか?
どうせ三菱の身内しか買わない車だから、発表する必要なんか無いか・・・
どうせいつものようにヒッソリと発売して、欠陥発覚してからド派手に報道されるんだろうなぁ・・・
新車販売がどんなコケ方するのか早くも楽しみ・・・
63名無しさんの主張:04/10/23 09:00:14
さあ、三国人は放置ということで、コルトプラスから
三菱の反撃が始まりますよ!w。
64名無しさんの主張:04/10/23 09:13:49
偏向報道であろうが、なかろうが、そんなことはどうでもいいこと。
何をどう主張しても、『三菱車は売れない』という事実は変えようがない。
65名無しさんの主張:04/10/23 09:17:55
>>64
偏向報道で下衆の物達がそれに引っかかって車を買わなくなった
というのが本当のところでしょう。
66名無しさんの主張:04/10/23 09:20:07
>>60
偏向報道でないという根拠をいってください。

偏向報道でないと根拠のない脳内妄想はいけませんよ。
67名無しさんの主張:04/10/23 09:22:42
>>64
偏向報道でないという根拠がしめせずに
、『三菱車は売れない』という事実は変えようがない。と話し
をすり替える三国人であった。。。。
68三菱自の社員に明日はあるのか?:04/10/23 09:26:10
で、ダイムラーの巨額損賠賠償請求にはどう対応するの、関係者さん?
膨張し続ける赤字にはどう対応するの、関係者さん?
再建計画はまったく達成できないみたいだけど、どう対応するの、関係者さん?
この調子だと来期以降もボーナス不支給になるけど、どう対応するの、関係者さん?
リコール改修済車でさえトラブルを頻発しているようだけど、どう対応するの、関係者さん?
69名無しさんの主張:04/10/23 09:29:06
>>68
どの問題も君には関係のない話しですね。
それより、偏向報道でないという根拠は?www
70名無しさんの主張:04/10/23 09:29:18
>>67
偏向報道であるという根拠を示さずに、偏向報道であると言われてもねぇ・・・
71名無しさんの主張:04/10/23 09:30:57
>>65
報道で暴露され、もう消費者を騙せなくなったというのが本当のところです。
72名無しさんの主張:04/10/23 09:31:30
>>70
偏向報道でないという根拠を示さずに、偏向報道でないと言われてもねぇ・・・
73名無しさんの主張:04/10/23 09:40:51
宗教関係者は『神が存在しないという根拠を示せ。』と言う。
三菱関係者は『変更報道でないという根拠を示せ。』と言う。

どちらも一般庶民からはまったく相手にされていない。
ディベートの世界ではそれらの主張は『敗北宣言』として受け取られる。
74名無しさんの主張:04/10/23 09:46:52
三菱ってホント宗教だね。
75名無しさんの主張:04/10/23 09:51:19
おまえの言うこと宗教だな!と言うヤシは
その質問に困ったヤシの主張。
76名無しさんの主張:04/10/23 09:54:01
事故通報制度というものが制定された。
9月の1ヶ月間で放火や事故による引火などの原因が明確なものを除いた、
いわゆる『欠陥が疑われる出火』が20件報告されている。
その20件のなかで7件が三菱だそうだ。
三菱のシェアなんて10%以下、最近では2〜3%だそうだ。
にもかかわらず、20件中7件という件数は異常に多いと思わないか?
この結果を見ると、『三菱はボンボン燃える』との評価も間違いではないということだろう。

参考資料
『事故通報制度・車両欠陥、三菱製が半数超す』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041018-00000046-mai-soci
77名無しさんの主張:04/10/23 09:54:30
>>73
偏向報道でない根拠しめせないあなたの敗北宣言ですね。w
78名無しさんの主張:04/10/23 09:55:51
>>73
あらま、負け犬が何をおっしゃるかと・・
79名無しさんの主張:04/10/23 09:59:16
>>76
メディアの偏向報道に乗せられた下衆どもが如何に多いことか。
80名無しさんの主張:04/10/23 10:08:44
>>78
自動車業界の負け犬が必死だね・・・
いまさら『偏向報道である』と主張しても、世間は納得しないけどね・・・
トヨタに採用されなかったクズ社員が必死に自社弁護しても滑稽に見えるだけ・・・

さて、10月の販売台数はどれくらいかな?
カローラ、フィット、キューブの10分の1くらいかな・・・
81名無しさんの主張:04/10/23 10:12:04
ようするに関係者が、
自分達の誤りを認めたくなくて、
必死に責任転嫁をしているという事か

さて、偏向報道であるという根拠を提示してください
82名無しさんの主張:04/10/23 10:20:02
っていうか三菱の車なんか買ってるのって、
事件前から関係者か車を見る目がない人だけでしょ。
んで、車を見る目がない人がようやく現実を知って買わなくなっただけ。
ヒュンダイ以下の三菱なんか買うバカいないっての。
83名無しさんの主張:04/10/23 10:23:04
しかし、警察庁も国土交通省も情け容赦無いな!
『他社の車も同じように燃えている』と主張するのが三菱関係者の最後の拠り所であると同時に、
『偏向報道だ』と主張する〔根拠〕でもあったのに・・・
『20件中7件が三菱(1/3以上)』と具体的な数字を挙げられたら・・・
三菱叩きの『やっぱり三菱はよく燃えるじゃね〜か!』との主張に何の反論も出来なくなる。
84名無しさんの主張:04/10/23 10:27:54
実際三菱は、
『他社の車も同じように燃えている』とは主張してないよ。
ここの妄想君が1人で騒いでいるだけ。
大変だよね。三菱も。
こういうおかしなのがいるから、
「やっぱり三菱か」のイメージが中々消えない。

で、偏向報道であるという根拠を挙げてください
85名無しさんの主張:04/10/23 10:37:03
>>84
以前に三菱だけ燃えているのではないと報道があったがYahooではもう消されてるよ。
それ以前の三菱に不利な報道は沢山残しているが。

トヨタのお偉いさんがマスコミは三菱を叩きすぎでないかと言った記事ももうなくなってるよ。

やっぱり偏向報道やってるね。
86名無しさんの主張:04/10/23 10:38:17
>>69
どうせ潰れた後は税金で処理されるんだろうから、国民全員が無関係とは言えない。
87名無しさんの主張:04/10/23 10:41:50
>>85
アクセス数の少ない古い記事は消されて当然だろ?
そんな当然のことを『偏向』だと言われても困るなぁ・・・
88名無しさんの主張:04/10/23 10:50:32
>>87
いいわけは何とでも言えるよ。

で、偏向でないという根拠はどうなったの?
89名無しさんの主張:04/10/23 10:51:05
シェアー10%ちょっとの三菱はやはり異常!
国内の販売実績からすると、燃えてる車の1/3が三菱車!
他社はほとんど燃えていないと言っても過言ではない。
90名無しさんの主張:04/10/23 10:57:21
新型コルトって発売日が月曜日なの?
なんで月曜日なんだ?
週末に発表展示会をすればいいのに・・・
あっ、社員しか買わないから社員の出勤日に合わせたんだね!
91名無しさんの主張:04/10/23 10:57:26
ポチは見た。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/sono17.htm
「燃える車」のウソとからくり

ある夕方のことだワン。
おいらが散歩から帰ってきたら、テレビでこんなニュースがやってたんだ。

「またまた三つ星自動車が燃えました!!」

三つ星自動車といえば、欠陥があるのを隠してたのがバレて、大問題になった自動車会
社でござるよ。そんな会社が作った自動車が燃えちゃうなんて、「やっぱし」って感じだワ
ン! おいらも気をつけないと…。あんなひどい会社の車は絶対やめた方がいいよね。

そこで、おいらはご主人に言ったんだ。
「いやー恐ろしいねー、おいらも三つ星自動車なんて絶対に買わないワン!」って。

そしたらご主人は怒ったのだ。
「ポチのバカッ!」

「ええっ、だって三つ星自動車ったらヒドイんだよ、、、」
「ポチのバカバカっ。ポチはマスコミの情報操作を鵜呑みにしてるんだぞ!」とご主人。

「なにも二回もバカッって言うことないワン、、、」おいらはちょっと腹が立ったよ。
でもご主人はおかまいなしに語り始めたんだワン。

「よく聞け、ポチよ。三つ星の自動車だけが燃えたって言ってるけどな、じつは自動車ってい
うのは、三つ星以外にもなんと年間7000台ぐらい燃えてるんだぜ!」

「ええっ、そんなにっ? ってことは一日20台も燃えてるってことじゃワン!」
92名無しさんの主張:04/10/23 10:58:19

おっ、ポチも算数が上手になったなー。そう、消防庁の公式発表を見たって、全国で毎
年6000〜8000台、平均すると一日20台以上は燃えているのさ。そして三つ星自動車製
以外にも燃えてる車はたくさんあるんだよ。ニャン田自動車の車も、ワン田技研工業の車も、
もちろん燃えてるさ。放火や事故なんてのが多いらしいけど、ニュースで言ってたように、
事故も起こしてないのにいきなり燃えちゃった車だって、年間かなりの量になるわけ。
決して三つ星だけの話じゃないんだ。
(ポチの参考サイト:http://www.fdma.go.jp/html/data/h16_3.html

「でもさ、その中で三つ星自動車の燃える率がとくに高いとか?」とおいらは聞いた。
「いいや、公平な目で見てみると、全然そんなことはないんだよ。むしろ三つ星自動車
の車は売れてないから、数で言えば少ないぐらいさ」とご主人は語る。

そもそも車ってのはガソリンが爆発して動くんだから、「燃えやすい道具」なんだよ。もち
ろん、普通に使っていてしょっちゅう燃えちゃうわけじゃないけど、ちょっとしたことが原因
で燃えることはあるんだ。とくに整備不良だったり改造している車なんかが、燃える可能性
が高いらしいんだよな。ところが、今回出てきた「燃える三つ星自動車」のニュースは、そう
いう原因については全く触れないで、ただ「三つ星自動車が燃えた」って言ってるのさ。
「じゃあ、なんでマスコミは三つ星ばっかり燃えてるって言うの?」とおいら。
「マスコミは、そういう手法が大好きなんだよ」とご主人。
93名無しさんの主張:04/10/23 10:58:42

三つ星自動車の欠陥隠し問題が出てきてからな、お馬鹿なマスコミはさらに「あおる」ネタを
探していたんだよ。「もっとたたいちゃえ!」「もっとニュースにしちゃえ!」ってな。そこにたま
たま出てきたのが、警察と消防が発表した「燃えた車」のニュースだ。そんな話題なんて年
じゅうありふれてて普段なら見向きもしないくせに、燃えたのがたまたま今話題になってる
三つ星自動車だったから、マスコミが飛びついたんだ。「これだ!」ってね。

そして他の会社の車も燃えてるにもかかわらず、三つ星車だけ取り上げて「またもや三つ星
車が燃えた」って言う。そうしたら、本当のところを知らないみんなは思っちゃうさ。「へぇー、
三つ星自動車って燃えやすいんだなぁ」って。そして「やっぱり三つ星自動車って悪者なんだ
なぁ」ってみーんな思うわけよ。それがマスコミの思うつぼ。マスコミの描いた「センセーショナ
ルなストーリー」に乗せられてるってわけさ。俺は悪いことをした三つ星自動車の
肩を持つつもりなんてサラサラないけどさ、この情報操作はさすがにひどいと思うね。

これはなにも今回の三つ星自動車に限ったことじゃないさ。マスコミっていうのは、他人のあら
探しとイジメとお祭り騒ぎが大好きなお馬鹿たちばかりなんだ。いつもそう。マスコミで働く俺が
言うんだから間違いないさ。同業者として恥ずかしいよ。
94名無しさんの主張:04/10/23 11:03:27
>>88
そうだな。言い訳はなんとでもいえるな。
三菱が売れないのは偏向報道が原因だという言い訳がな。

さて、偏向報道であるという証拠はどこですか?
95名無しさんの主張:04/10/23 11:05:30
そう言えばこの前、勤め先の工場のグランドで各社合同の自動車展示商談会があった。
どこのメーカーの展示スペースも人だかりで賑わっていたが、三菱のスペースだけは真空地帯ができていた。
売り子のお姉さんもただ無言でつっ立っているだけだった。
見ていてとても哀れだったから、企画した厚生部の同僚に『三菱は呼ばない方がいいよ』とアドバイスした。
96名無しさんの主張:04/10/23 11:07:34
偏向報道であるという証拠出すなんて簡単だろ?
他社も同じようにやっているという統計を出せば良いだけだ。
それだけ断言しているんだから、当然データとしてあるんだろ?
まさか、現場の人間の直感なんてバカな事は言うなよ?
それを出さないで、個人のブログサイトなんて出しても、
なんの意味もないだろう。
便所の落書きよろしく個人のブログサイトなんて鵜呑みにするオメデタイバカが、
本気でいると思うのか?

さて、偏向報道であるという証拠はどこですか?
97名無しさんの主張:04/10/23 11:19:03
>>96
ま、買ってくれるオメデタイバカがいると信じて新型コルトを世に送り出す訳ですが・・・
98名無しさんの主張:04/10/23 11:20:26
>>96
偏向報道でないという根拠のデータは?
99名無しさんの主張:04/10/23 11:22:39
>>98
月間データが出てるジャン

さて、偏向報道であるという証拠はどこですか?
100名無しさんの主張:04/10/23 11:23:29
>>96
俺はブログよりも警察庁・国土交通省が発表した事故通報件数統計を信じる。
通報件数の過半数が三菱製!
101名無しさんの主張:04/10/23 11:24:32
偏向報道でないという根拠は?
102名無しさんの主張:04/10/23 11:29:00
>>85
単純に古い記事から消されているだけ。
三菱に不利な情報でも時間がたてば自動的に消えるし、
三菱に有利な情報でも時間が浅ければ残ってる。
確かにYahooの場合、不利な情報に埋もれている感があるが、
yahooは全国に無数にある新聞社から自動的に配信を受けているだけ。
各新聞者単体でみれば、散発的に報道しているだけ。
ネットニュースの仕組みを根本的に理解していないみたいだね。

さて、偏向報道であるという証拠はどこですか?
103名無しさんの主張:04/10/23 11:30:18
合同調査の嘘はいたいね〜。
この期に及んでまだ嘘をつくか・・三菱

怒りから呆れに変化したよ
104名無しさんの主張:04/10/23 11:31:11
事件なんかなくたって、
北米でヒュンダイ以下にまで落ちぶれた三菱を買う人なんていないでしょ

さて、偏向報道であるという証拠はどこですか?
105名無しさんの主張:04/10/23 11:35:11
薬品無許可販売、「人間の盾」代表と製薬社長ら逮捕

 イラク戦争中に「人間の盾」を主宰したアラブイスラーム文化協会代表ジャミーラ高橋(本名=高橋千代)容疑者(64)らによる薬事法違反事件で、
警視庁生活環境課は22日、高橋容疑者と医薬品製造会社社長巨海六一容疑者(78)ら4人を薬事法違反(無許可販売)の疑いで逮捕した。(読売新聞)

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/consumer_protection/

106名無しさんの主張:04/10/23 11:35:22
まだ三菱が広告料払えていた時代は、
被害者の悲痛な叫びはどこも報道しなかったわけだ。
これこそ偏向報道だね。

さて、偏向報道であるという証拠はどこですか?
107名無しさんの主張:04/10/23 11:36:15


さて、偏向報道であるという証拠はどこですか?

108名無しさんの主張:04/10/23 11:36:36
メディアの偏向報道に乗せられた下衆どもの通報じゃん。
川崎投手のオールスターファン投票1位にみたいなものが当てになると思ってるのかいな。
109名無しさんの主張:04/10/23 11:40:11
広告料の関係あるメディアが不利な情報を控えめに報道するのは通常の報道で、
広告料の関係のないメディアが不利な情報を隠さず報道するのは偏向かあ。
こうなると、三菱有利な情報を出したメディアは信用できないかもね。
広告主を調べるとあら不思議

さて、偏向報道であるという証拠はどこですか?
110名無しさんの主張:04/10/23 11:40:17
報道被害って言うやつですね。
111名無しさんの主張:04/10/23 11:41:09
偏向報道でもいい。
庶民が真実を知ることができれば・・・
112名無しさんの主張:04/10/23 11:44:44
>>108
家族を殺されても、あなたは納得するんだよね。

さて、偏向報道であるという証拠はどこですか?
113名無しさんの主張:04/10/23 11:47:40
広告料で立場の弱い被害者の叫びを封殺するのこそメディアの義務!
被害者の声を取り上げ、大企業に不利な情報を流すのは偏向報道だ!

さて、偏向報道であるという証拠はどこですか?
114名無しさんの主張:04/10/23 11:48:09
欠陥隠蔽、ユーザーへの責任転嫁、虚偽報告、使用禁止命令・・・
悲しいけどこれ、みんな事実なんだよね・・・
115名無しさんの主張:04/10/23 11:49:20
偏向報道に踊らされるおバカさん。
116名無しさんの主張:04/10/23 11:50:14
偏向報道と言い訳すれば、自分達のせいではないと言えるのかもしれないが、
売上げ減少に歯止めがかからない現実

さて、偏向報道であるという証拠はどこですか?
117名無しさんの主張:04/10/23 11:51:54
>>112
結果的な死亡事故で殺人なんてしてないじゃん。
偏向報道に惑わされているお馬鹿さんですか。

で、偏向報道であるという根拠は何?
118名無しさんの主張:04/10/23 11:51:59
みんな落ち着け!
今日はちょっとペースが早いですよ。
119名無しさんの主張:04/10/23 11:52:11
仮に偏向報道であるという統計を持っていて、
それを理解していたとしても、
関係者以外三菱を買うバカはいない現実

さて、偏向報道であるという証拠はどこですか?
120名無しさんの主張:04/10/23 11:52:49
荒らしには荒らしで対抗するのも一興かと

さて、偏向報道であるという証拠はどこですか?
121名無しさんの主張:04/10/23 11:54:40
データを出せば偏向と認めるといっているのに、
それを決して出さない妄想君
それはそもそもそんなデータがなく、
自分の脳内妄想でしかないから。

さて、偏向報道であるという証拠はどこですか?
122名無しさんの主張:04/10/23 11:55:22
さて、偏向報道でないと言う証拠は?
123名無しさんの主張:04/10/23 11:56:22
>>122
月間データを徹底的にスルーですか?

さて、偏向報道であるという証拠はどこですか?
124名無しさんの主張:04/10/23 11:57:15
さて、偏向報道でないという根拠は?
125名無しさんの主張:04/10/23 11:58:47
偏向報道に踊らされるおバカさん。
126名無しさんの主張:04/10/23 12:01:11
>>125
踊る体力も無くなりかけたおバカ関係者さん。
127名無しさんの主張:04/10/23 12:03:15
金さえあればマスゴミは何も言わなくなるわけだが・・・
128名無しさんの主張:04/10/23 12:04:18
もう何を言っても無駄のようだな。
せっかく来週はコルト+を買おうと思っていたのに、関係者が反省していないようなのでやめる。
今からトヨタと日産とホンダのディーラーに行こう!
129名無しさんの主張:04/10/23 12:06:34
>>128 はいはい。きみは車なんか買えないでしょ?
130名無しさんの主張:04/10/23 12:10:06
>>127
そのとおり
例のお詫びCMが始まってから、
気味が悪いくらいテレビでは三菱問題について触れなくなったね。
金さえ出せば不利な情報の隠蔽も思うがままって事
まさに偏向報道

さて、偏向報道であるという証拠はどこですか?
131名無しさんの主張:04/10/23 12:12:37
>>128
やめとけ。
買うときにどれほどディスカウントできても、
売るときには引き取り料取られる

さて、偏向報道であるという証拠はどこですか?
132名無しさんの主張:04/10/23 12:15:30
はいはい。偏向報道ではない証拠は?www
133名無しさんの主張:04/10/23 12:19:34
偏向報道マンセーマンセー
134名無しさんの主張:04/10/23 12:21:31
>>132
月間データは徹底的にスルーですか?

さて、偏向報道であるという証拠はどこですか?
135名無しさんの主張:04/10/23 12:26:06
報道姿勢に問題あり。
136名無しさんの主張:04/10/23 12:29:20
偏向報道ではないって証拠はないの?wお馬鹿さん♪
137名無しさんの主張:04/10/23 12:30:14
>>136
月間データは徹底的にスルーですか?

さて、偏向報道であるという証拠はどこですか?
138名無しさんの主張:04/10/23 12:32:36
月間データ?はなしすり替えないでよ。
さて、偏向報道でないって証拠は?早くしないともお、相手してやらないよ。
お馬鹿さん♪
139名無しさんの主張:04/10/23 12:41:14
>>138
もう相手しなくていいから書き込むな。
偏向報道と言うことでいいから、無駄なレスはするな。
ニュースをコピペするスペースが無くなるじゃないか!
140名無しさんの主張:04/10/23 13:00:48
>>138
都合の悪いデータ、都合の悪い情報は、
反論出来ませんという事ですね。

さて、話を摩り替えないで答えてください。
偏向報道であるという証拠はどこですか?
141名無しさんの主張:04/10/23 13:02:49
>>138
三菱の炎上確率が平均より有意に多いのは立派な証拠でしょう

さて、偏向報道であるという証拠はどこですか?
142名無しさんの主張:04/10/23 13:13:41
>>139
敗北宣言ですね。
143名無しさんの主張:04/10/23 13:22:09
>>140
それって、メディアの偏向報道に乗せられた下衆どもが国土交通省や警察に通報したことじゃん。
川崎投手のオールスターファン投票1位にみたいなものが当てになると思ってるのかいな。

さて、話を摩り替えないで答えてください。
偏向報道でないという証拠はどこですか?
144名無しさんの主張:04/10/23 13:56:25
>>143
お前、本当はアンチ三菱だろ?
お前のレス見ると、余計に三菱が汚らしいものに見える。
145名無しさんの主張:04/10/23 13:57:55
それをあえて言わずに話を進めるのが、
このスレの真意なのですよ。
146名無しさんの主張:04/10/23 14:36:15
さて、偏向報道ではないって証拠はないのかな?
147名無しさんの主張:04/10/23 14:47:42
何度も出ている。
それより偏向報道であるという証拠は?
148名無しさんの主張:04/10/23 15:06:49
>>147
どこに?はやくだせよ!wお馬鹿さん
149名無しさんの主張:04/10/23 15:17:34
>>147
出てないよ。
偏向報道でないという証拠は?
150名無しさんの主張:04/10/23 18:37:12
三菱はタイ現地でグランディスを生産・販売するらしい。
日本国内でまったく相手にされないから東南アジアで売ろうと言うのか?
生産国の消費者がソッポ向くような車を海外の消費者が買うのかねぇ?
東南アジアでは税金が高率だから車両価格は日本国内よりも高いと聞く。
海外の消費者を守るためにも、三菱の極悪非道ぶりを積極的に情報伝達すべきではないか?
このままだと日本製品のイメージが悪くなる。
レクサス(トヨタ)やインフィニティ(日産)が努力して築き上げた高級イメージがパァ〜になる。
三菱は海外で商売するなとは言わないが、『日本』や『日の丸』を掲げないで商売してくれ。
151名無しさんの主張:04/10/23 20:34:50
国内の販売実績からすると、燃えてる車の1/3が三菱車!
他社はほとんど燃えていないと言っても過言ではない。
シェアー10%ちょっとの三菱はやはり異常!
152名無しさんの主張:04/10/23 20:35:36
三菱自動車の輸出反対
153名無しさんの主張:04/10/23 20:42:44
まもなく発売のコルトプラス。
まったく宣伝も無ければ、問い合わせも無い。
庶民の大半は三菱が新車を出すことすら知らないだろう。
注目しているのは三菱担当の番記者だけ。
さて、この新型車の欠陥はどこの新聞社・局がスクープしてくれるかなぁ・・・
154名無しさんの主張:04/10/23 20:50:16
今日は朝から偏向報道バカ関係者が必死だったみたいだね。
でも、盛り上がるのは来月からにしようよ。
10月の販売台数発表と新型コルトのコケ方が出てから本格的に叩こうよ。
155名無しさんの主張:04/10/23 20:52:22
>>152
三菱自動車の国内販売も反対!
156名無しさんの主張:04/10/23 20:59:54
近所に三菱の販売店があるけど、新車発表前とは思えないほどガラ〜んとしている。
どうせ売れないから、売る気力も無くなったということか!?
いつまで持ちこたえられるのかな?
157名無しさんの主張:04/10/23 21:38:30
>>150 日本の恥だね
158名無しさんの主張:04/10/23 21:52:54
>>157
おまえの様な左翼が一番の恥さらし。
159名無しさんの主張:04/10/24 04:35:40
三菱で人殺し車を作るだけの、人間のくず。
日本から世界から消えろ三菱擁護派!
人殺しをしたら、罪を償え!
裁判で無罪を主張するなら、リコール隠しはないのか?人は死んでないのか?
冥福をいのる黙祷はなんだ?うそつき三菱!社会の恥!
160名無しさんの主張:04/10/24 06:25:44
朝から気が狂っている人がいますね。
使い方が悪かったためにハブが破損したのだよ。
161名無しさんの主張:04/10/24 07:23:53
三菱が日本の代表だと思ってるバカ右翼がなんと多いことか・・・
三菱自動車に限って言えば業界の底辺メーカー。
海外での業績が好調なトヨタ・日産・ホンダ・マツダの足を引っ張るなよ!
162名無しさんの主張:04/10/24 07:51:45
結局のところ、関係者は偏向報道だと主張して何を訴えたいのだろうか?
例え偏向報道であったとしても、三菱自の悪行の数々が帳消しになる訳ではない。
2度にわたる欠陥隠蔽、ユーザーへの責任転嫁、虚偽報告は永遠に消し去ることはできない。
上にも書いてあるが、もともと三菱なんて売れ筋のメーカーじゃなかった。
他社の活気あるショールームがたくさんあるのに、わざわざ極悪メーカーの車を買う奴なんていない。
売れないから活気が無くなる・・・活気が無いからさらに売れなくなる・・・この悪循環。
もう終わりだね。
もともと再建計画なんて無理だったんだよ。
消費者が三菱を避ける理由はたくさんあるが、三菱を選ぶ理由なんてひとつも無いんだよ。
163名無しさんの主張:04/10/24 08:00:58
いよいよ明日、コルトプラスがコソーリと販売開始。
予約も無ければ、問い合わせも無い。
あるのは在庫と欠陥だけか!?
164名無しさんの主張:04/10/24 08:08:51
>>160
どうしてここまできて、
他社も同様にハブ破損しているというデータが出せないんだ?
165名無しさんの主張:04/10/24 08:18:28
>>160
仮に使い方が悪かったとして、
乱暴に扱うと壊れるから丁寧に扱ってくださいって商品が、
次回から売れると思う?
166名無しさんの主張:04/10/24 08:28:43
>>164
そうだね。
三菱のトラックだけが過積載されている訳ではない。
三菱のトラックだけが酷使されている訳ではない。
三菱のトラックだけが10年以上使い続けられている訳ではない。
という事実にはどう反論するのだろうね?
167名無しさんの主張:04/10/24 08:30:25
>>161
そうなんだよね。
北米ランキングで現代に追い抜かれた三菱は、
メイドインジャパンの看板を下ろして欲しい。
ホント国辱メーカーだよ。
168名無しさんの主張:04/10/24 08:53:12
三菱車って『魅力』があるの?
トヨタのように堅実な車ではないし、
日産のように伝説の車ということでもないし、
ホンダのように夢のある車でもなし、
マツダのようにロータリーエンジンを積んでるわけでもなしし、
スズキのように軽が得意でもないし、
ダイハツのように地元に根ざしたメーカーでもない。
三菱はこの際、いい機会だから自動車から撤退したら?
169名無しさんの主張:04/10/24 09:11:19
>>165
もう既にシェアは逆転している。
今はいすゞが業界王者の座かな!?
170名無しさんの主張:04/10/24 09:18:41
偏向報道ではないって証拠はまだですか?お馬鹿さん♪
171名無しさんの主張:04/10/24 09:23:30
>>165
乱暴に扱っても壊れません。乱暴に扱って壊れても当社が
すべて責任を負います。ってどこのメーカーの車が言って
ますか?逃げずに教えてください。
172名無しさんの主張:04/10/24 09:25:25
偏向報道ではないって証拠はまだですか?お馬鹿さん♪
173名無しさんの主張:04/10/24 09:27:10
はいはい、偏向報道ってことでいいから、しばらく黙ってて!
174名無しさんの主張:04/10/24 09:30:20
>>173
いいかげん、わかったらいつまでもガキみたいに踊らされてるなよ。
お馬鹿さん♪
175名無しさんの主張:04/10/24 09:33:24
>>174
君のような知障には論理で説明しても無駄だから説明しないだけ。
『悪魔の証明』でググッて、理解できたらまた来いよ。
理解できないならもう来るな。
176名無しさんの主張:04/10/24 09:36:12
>>171
責任を負えなんて誰もいってませんよ。
話をずらさないでください。
壊れやすい車を誰が好んで買いますか?という話です。
他者と比べて壊れやすいわけではないというのなら、
早く統計を出してください。
逃げずに答えてください
177名無しさんの主張:04/10/24 09:37:06
それなら偏向報道ではないって証拠は?お馬鹿さん♪
178名無しさんの主張:04/10/24 09:40:23
>>174
あのさ〜、偏向報道だからどうだと言うの?
極悪殺人企業が社会全体から袋叩きに遭うのは当然じゃないか。
報道もその社会の一部。
三菱車が他社車より高い確率で燃えるのは具体的データがあるし、世間も報道に対して抗議しない。
リコール隠しも責任転嫁も虚偽報告も全て事実だし・・・
179名無しさんの主張:04/10/24 09:41:14
>>176
乱暴に扱っても壊れにくい商品は?どこなの?話し聞いてますか?
早く答えてよ。
180名無しさんの主張:04/10/24 09:43:21
偏向報道ではない証拠はまだですか?お馬鹿さん♪
181名無しさんの主張:04/10/24 09:43:59
>>179
話をずらして逃げ回らないでください。
早く三菱だけが壊れているのではないという統計を出してください。
タイヤ脱輪なんてしょっちゅうおきているんでしょう?
どうしてここまでスレが伸びているのに、
一度も提示できないのでしょうか?
逃げないで答えてくださいよ。
182名無しさんの主張:04/10/24 09:44:10
>>179
三菱ふそう以外の全社。
183名無しさんの主張:04/10/24 09:46:13
>>181
偏向報道により三菱だけが報道されるからだよ♪お馬鹿さん。
184名無しさんの主張:04/10/24 09:46:39
>>175
何言っても無駄です
ソレより三菱クズぶりを淡々と晒して行きましょう
185名無しさんの主張:04/10/24 09:47:37
偏向報道ではない証拠はまだですか?お馬鹿さん♪
186名無しさんの主張:04/10/24 09:48:06
偏向報道であるという根拠も、そうでないという根拠も共に無い。
だから『疑わしきは罰せず』の原則に従って『偏向報道ではない』と裁定する。
以上。
187名無しさんの主張:04/10/24 09:48:47
>>183
話をずらさないでください
逃げないでください
188名無しさんの主張:04/10/24 09:49:07
>>184
賛成です。
189名無しさんの主張:04/10/24 09:50:06
>>162 激しくその通り!
三菱ちょ〜イラネ!!(゚听)ペッ
190名無しさんの主張:04/10/24 09:50:37
>>186
偏向報道ではないって証拠はないってこと認めましたね。
191名無しさんの主張:04/10/24 09:50:54
>>183
三菱だけがリコール隠し、責任転嫁、虚偽報告するからだよ♪お馬鹿社員さん。
192名無しさんの主張:04/10/24 09:51:50
>>190
認めました。貴方は次はどういう行動にでますか?
193名無しさんの主張:04/10/24 09:56:01
>>192
偏向報道に踊らされているお馬鹿さんを笑いにまたきます。
194名無しさんの主張:04/10/24 09:56:49
なんか電波相手にしていると、
たま出版の編集長と大槻教授のやり取り思い出すな。
それもまた一興
195名無しさんの主張:04/10/24 09:58:01
>>193
世間はボーナスも出ないような会社にしがみついてるお前を笑ってるけどな・・・
196名無しさんの主張:04/10/24 09:58:38
>>171 他社の車は、そんなこと言わなくても『三菱車では壊れてしまう位の負荷』にはキッチリ耐えてますがW
三菱車こそ、『うちの車は、他社の車と同じ位に乱暴に扱ったら壊れてしまうので、割れ物を扱う様に優しく扱って下さい』と言いなさい。
197名無しさんの主張:04/10/24 09:59:28
>>191
三菱だけがリコール隠し>>証拠は?
198名無しさんの主張:04/10/24 10:00:10
>>193
一つ聞いていいですか?
あなたは三菱関係者さんですか?
それ以外の人ですか?
関係者さんではないのでしたら、
三菱の車を買いたいとおもいますか?
買うとしたらトヨタ日産ホンダと比べてなにが魅力ですか?
199名無しさんの主張:04/10/24 10:06:08
>>198
関係者ではないですが、あなたの様な偏った考えの方
にその質問の回答をお答えするつもりはありません。
200名無しさんの主張:04/10/24 10:06:46
>>197
三菱が欠陥隠蔽をしていたことは羞恥の事実。
しかし他社が同様の悪行をしていた証拠は一切無い。
だから三菱だけと断定することは当然の結末。
201名無しさんの主張:04/10/24 10:07:49
三菱車の魅力か〜、何だろう?
走行中、不意にタイヤを飛ばして通行人を死に至らしめる事が出来る事かな?
それとも『人間バーベキュー』を作ってくれる事かな?
三菱ファンの>>193さん、教えてよW
202名無しさんの主張:04/10/24 10:09:40
>>198
その質問は貧乏人に『貯金はあるか?』と尋ねるようなもの!
無いとわっかてて聞くのは酷だよ。
203名無しさんの主張:04/10/24 10:10:49
>>201
自動発火装置が標準装備だから、これからの寒い季節にはいいかも・・・
204名無しさんの主張:04/10/24 10:13:57
>>200
それがまさしく偏向報道の証拠ですね。
205名無しさんの主張:04/10/24 10:16:51
>>204
だったら他社もリコール隠しをしているという証拠を出せば?
206名無しさんの主張:04/10/24 10:19:14
恐らく中卒で数学Aなどの基本的な論理を習っておられない、
気の毒な方がいらっしゃるようなので、
悪魔の証明を説明しますね。

「有ることの証明」は、証拠を提示すれば一瞬で完了する容易なことだが、
その反面、「無いことの証明」は調査範囲が限定されたケースを除き、
立証は事実上不可能である。
なぜならば、この世の全ての可能性、或いは森羅万象を
完全に調査しなければならないからである。
ゆえに、公平の見地から立証責任は「ある」と主張する肯定側が負うことになっている。
証明できなければ無いものと見なされる。

もしそうでなければ、例えば「お前は魔女だ」「お前は殺人犯だ」
「この世にドラえもんは実在する」「偏向報道は実在する」などのように、
どんなに無茶苦茶な主張でも主張者がそれを好き勝手に言いつのるだけで、
否定する側が「無いこと」を証明しなければならないという不公平な重荷を背負うからである。

テストする方法のない悪魔の証明を要求する事は、
立証責任の転嫁や、
科学の領域では取り扱わない非科学的なドグマである。

本来、まともに学校にいっていれば知らないはずないんですけどね。

さて、偏向報道であるという根拠を提示してください。
それに対してなら、いくらでも反論する用意があります
207名無しさんの主張:04/10/24 10:22:52
数学Aなんて話しはどーでもいいからさ〜偏向報道じゃないって証拠は?
お馬鹿さん♪
208名無しさんの主張:04/10/24 10:24:42
>>206
トヨタに拾われなかったバカにはちょっと難しいと思うけど・・・
209名無しさんの主張:04/10/24 10:26:19
>>206
どんなに易しく説明しても無駄だよ。
特に>>207のようなバカには・・・
210名無しさんの主張:04/10/24 10:26:33
他社も同様に脱落しているというデータを提示すれば、
一瞬で証明が完了するのにそれからはとにかく逃げ回って、
非科学的な「無い事の証明」を要求する。
何故こんな事をするのでしょうか?
結局、彼の脳内妄想にしかソースがないのです。
211名無しさんの主張:04/10/24 10:27:36
>>208
いつも言うこと同じだね。
212名無しさんの主張:04/10/24 10:28:16
このリアルで学校いかないで整備工なったのかな?
213名無しさんの主張:04/10/24 10:29:09
三菱の最大の問題は、三菱を擁護してる奴がバカだということだな・・・
214名無しさんの主張:04/10/24 10:29:41
荒ら為にわざとやってるのかとおもったら、
本気で理解してないっぽいな。
215名無しさんの主張:04/10/24 10:30:12
>>213
おまえがバカだよ
216名無しさんの主張:04/10/24 10:31:35
>>215
最低でも高校卒業してから主張してくれないかな?
217名無しさんの主張:04/10/24 10:34:41
>>216
できることなら学士が望ましい。
218名無しさんの主張:04/10/24 10:35:55
学士とれるような奴だったら三菱擁護しないだろW
219名無しさんの主張:04/10/24 10:37:41
>>218
そうだね。
220名無しさんの主張:04/10/24 10:37:43
三菱は零戦でも作ってれば?
221名無しさんの主張:04/10/24 10:38:29
静かになった・・・
もしかして本当にリアル中卒だったの?
まあ、卒研を経験したものならありえない論理を展開しているから、
学士とは思わなかったが・・・
222名無しさんの主張:04/10/24 10:45:18
三菱擁護する奴は、本気で三菱ヲタなのかな?
だとしたら三菱車に乗ってるのかな?
もしそうなら、前の車と車間距離タップリ取っあげてね。
後続車は、前の車が三菱だって気付けば離れるだろうけど前走車はあなたに距離詰められたら逃げれないですからW
223名無しさんの主張:04/10/24 10:51:37
>>222
ソレ知りたいよね。
関係者じゃないとすれば、
仮に品質に有意差がなくても、
それは積極的に三菱を選ぶ理由にはならない。
わざわざ三菱を選ぶ理由が知りたい。
224名無しさんの主張:04/10/24 12:18:44
>>223
確かに知りたいね。
俺の親父は三菱化○に30年以上勤めてるけど、車はモデルチェンジの度に日産グロリアを買い替えていた。
親父に理由を聞いたら、『好きだから』と答えた。
会社の駐車場も日産、トヨタ、ホンダといろいろあるそうだ。
三菱車は市場規模と同じでやはり少ないらしい。
三菱グループでも三菱車を買うように斡旋はしていないみたいだよ。
三菱自動車や三菱ふそうでは買わされるんだろうけど・・・
225名無しさんの主張:04/10/24 12:35:45
なんか反論できなくなったリアル中卒三菱擁護厨が新スレを立てそうだな。
ま、新スレ立ててもここと同じで、三菱叩きの場と化するのは明らかだが・・・
226名無しさんの主張:04/10/24 12:43:38
>>224 あぁ、あのダメおやじね・・・三菱グループの恥さらしおやじはクビになったんだよね?
227名無しさんの主張:04/10/24 12:49:18
偏向報道でないことを証明してください
228名無しさんの主張:04/10/24 12:51:31
>>224
ダメおやじは会社のお荷物だよね。
229名無しさんの主張:04/10/24 13:41:03
>>226
お前にとっては残念だろうが、お前の数倍の年収もらってまだ働いてる。
そしてもうすぐ定年だから、退職金で日産のFUGAでも買わせようかな・・・
230名無しさんの主張:04/10/24 13:44:51
>>226
と、タコ坊がダメおやじがクビになったことを定年と
聞かされているらしい。
231名無しさんの主張:04/10/24 14:02:06
三菱自工がタイに進出するらしいが、そうなったら当に『世界に誇れる日本の自動車産業』に泥を塗る、『恥さらし』になりそうだなW
232名無しさんの主張:04/10/24 15:18:43
ここで三菱を擁護してるバカって『しげる』だろ?
違うとしても、しげると同レベルのバカだということは間違いない。w
233名無しさんの主張:04/10/24 15:24:09
>>231
タイの人にも『三菱は日本国内でも叩かれて潰れる寸前だ。』って事実を伝えないといけないね。
アメリカのように情報が早い国では、日本と同じようにディーラーは閑古鳥が鳴いてるようだけど。
234名無しさんの主張:04/10/24 15:25:57
>>228
三菱自動車と三菱ふそうは既にグループのお荷物になってるけどな・・・
235名無しさんの主張:04/10/24 15:30:33
ついさっき三菱の販売店の前を通ったら、電気も消えてて暗かった。
新車発売前だと言うのにどうなってるんだろう?
もう潰れてたのかな?
236名無しさんの主張:04/10/24 15:35:22
仕事柄よく外人と接することがあるが、その度に『三菱自工は韓国のメーカーだ。』と言うようにしている。
三菱が日本のメーカーだとは口が裂けても言えない。
237中古車屋:04/10/24 15:40:43
全国の中古車販売業の皆さん。
来週からコルトプラスという新古車が大量に入ってきますよ。
今日のうちにできる限り売り捌いて、スペースを確保しておきましょう。
238名無しさんの主張:04/10/24 16:20:03

【欠陥の疑い、国交省に通報 三菱自問題を教訓に警察庁】
 三菱自動車の欠陥隠しなど一連の問題を教訓に、警察庁は30日、交通事故で車両に欠陥の疑いがあった場合、都
道府県警から国土交通省に事故内容などを通報することを決めた。9月1日からスタートする。
 これまでは人身事故の捜査過程で車両欠陥の疑いが判明した場合、現場の判断で各地の運輸支局にリコールの有
無などを照会していたが、今後は通報する事故を明確にし、両省庁の連携強化を目指す。
 通報するのは交通事故と車両火災のうち、ブレーキやサスペンション、タイヤなどが破損、脱落していた場合で、三菱
自で問題になったプロペラシャフト、クラッチハウジングなども対象となる。
 外見上は問題がなくても、運転者から不具合の申告があった場合や、走行中またはエンジン停止直後の車両火災に
ついても通報する。(共同通信)

【車両欠陥34件、三菱は18件 国交省へ事故通報】
 三菱自動車の欠陥隠しを教訓に、原因が車両欠陥と疑われる交通事故を都道府県警が国土交通省に通報する制
度で、導入直後の9月1カ月間に34件の通報があり、三菱自動車製(三菱ふそうトラック・バスを含む)が18件と半数
以上を占めたことが18日、警察庁のまとめで分かった。
 都道府県警は整備不良が原因と特定できない事故内容を運輸支局を通じ通報。国交省はメーカーなどに調査を指
示する。
 通報があったのは三菱自のほか、トヨタ自動車、スズキ、日野自動車が各3件、日産自動車が2件、ホンダ、マツ
ダ、ダイハツ工業、日産ディーゼル工業、ボルボ各1件。
 内容は車両火災20件、ブレーキなどの制動装置のトラブル4件、プロペラシャフトなど動力伝達装置3件、エンジン
など原動機3件、サスペンション、タイヤなど。(共同通信)
239名無しさんの主張:04/10/24 16:22:44

【6割達成ないと計画困難 国内見通しで三菱自会長】

 三菱自動車の岡崎洋一郎会長は6日の記者会見で、経営再建計画で22万台とした2004年度の国内販売見通し
について、「10月以降に(対前年同月比)60%を達成しないと厳しくなるのも事実だ」と述べ、目標を下回る可能性が
あることを認めた。
 9月の三菱自の販売台数は、前年の41・4%と低迷。10カ月連続でマイナスとなり、再建計画の見直しに入ってい
る。
 岡崎会長は、アジアなど海外販売で国内の減少分を穴埋めし、「145万台の年間計画は死守するつもりでやってい
る」と語った。発表が遅れている新車「コルト・プラス」に関しては、10月後半に発売する方針に変更がないとした。
(共同通信)
240名無しさんの主張:04/10/24 18:07:24
上の方にも書いてあるが、再建なんて無理。
今までだって三菱自工の思惑通りにコトが進んだことなんて一度も無い。
だいたい三菱自工は世の中をナメてるんだよ!
とっととダイムラーから賠償請求されて潰れやがれ!
潰れる前に被害者遺族には補償金を払えよ。
241名無しさんの主張:04/10/24 18:09:35
な〜んだコルト+って発表が遅れて10/25発売になったのか。
どうせ誰も待っていないんだから発売中止にすればよかったのにな。
242名無しさんの主張:04/10/24 18:18:19
>「10月以降に(対前年同月比)60%を達成しないと厳しくなるのも事実だ」
社員に減給、ボーナス無給を強いてる現状で『まだ厳しくない』という認識なんだろうか?
さすが『この経営者にして、この会社あり。』だな!
販売店が減少の一途なのに、販売台数が増えることなんて有り得ないよな!
10月分の販売台数統計の発表が楽しみだな。(たぶん予想どおりだと思うが・・・)
そろそろ倒産会見かなぁ・・・
243名無しさんの主張:04/10/24 18:39:35
偏向報道でないという根拠は?
244名無しさんの主張:04/10/24 20:53:25
以後、リアル中卒は放置の方向でお願いします。
245名無しさんの主張:04/10/24 21:13:24
今までの三菱のコメントを見てると、いよいよ終わりの時が近いと感じるな。
三菱の言ってることはいつもすぐにトーンダウンする。
最初の頃は『ボーナスは払う』と言ってたが、いつの間にか『ボーナスは払えない』になった。
そのお陰で熟練工はトヨタに移籍したり、生産ラインに支障が出るほど希望退職が増えた。
また株主総会では『再建は可能』と言っておきながら、見積もりの甘さがすぐに露呈し、
『再建計画の達成は困難』(>>239)にトーンダウンした。
リコール改修計画にしても然り。
『全力でやります』と掛け声だけで、達成率はスズメの涙といった程度だ。
これでダイムラーが損害賠償請求をしたり、横浜の裁判で完敗したらどうなるんだろうね?
まだ三菱経営陣の大本営発表を信じて頑張っているバカがいるようだが・・・
246名無しさんの主張:04/10/24 21:19:55
もう三菱自工は潰した方がいいね。(もうすぐ潰れるだろうけど・・・)
リコール改修は全力で取り組んでも、まったく進んでいない。
所詮、三菱の能力なんてこんな程度だったんだろう。
リコール改修は日野自動車、いすゞ、日産ディーゼルに業務委託した方が効率的で安全だ。
三菱は税金のご厄介になる前にとっとと潰れやがれ!
247名無しさんの主張:04/10/24 21:42:00
>>244
偏向報道でないという根拠は? 
248名無しさんの主張:04/10/24 21:50:39
横浜の事件のタイヤ脱輪は

1)ホイルに大きな亀裂が残っていた

2)ハブボルトの締め付けがばらばらであった

3)NR装置をはずしたていた。

過積載の常習者であったユーザーの使用方法が適切ではなかった
のは間違いない事実です。

249名無しさんの主張:04/10/24 21:52:16
>>244
オマエがリアル中卒だろ?www
250名無しさんの主張:04/10/24 21:53:36
>>244
で、ダメおやじは転職ですか?www
251名無しさんの主張:04/10/24 21:57:22
モデルチェンジのたびにグロリア(笑
252名無しさんの主張:04/10/24 21:57:24
くれぐれもリアル中卒は放置の方向でお願いします。
253名無しさんの主張:04/10/24 21:58:36
>>252
はいはい。負け犬くん♪
254名無しさんの主張:04/10/24 22:00:45
>>252
マスコミに踊らされてる正義の中学生は君ですか?
かっこいい〜〜
255三菱叩き:04/10/24 22:06:37
最近、リアル中卒の荒らしが出没しレスの伸びが異常に早いので、
以後このスレは『学士以上の方のみ書き込み可』とさせていただきます。
教養の無い方の書き込みはご遠慮ください。
256名無しさんの主張:04/10/24 22:10:34
>>255
はい。君自身が即刻退場ですね。さよなら〜〜。w
257名無しさんの主張:04/10/24 22:11:51
>>255
パソコンの前で悔し涙がとまらない?ww
ばいばい。
258三菱叩き:04/10/24 22:16:57
社会通念上、不適切と思われる論理展開(『悪魔の証明』等)は徹底的に無視してください。
脳の不自由な方(リアル中卒)のレスは笑うに留めて、決してレスしないでください。
学士以上の皆様のご協力をお願いいたします。
259名無しさんの主張:04/10/24 22:20:47
>>258
あ、君のことですね。wwwリアル厨房。
260名無しさんの主張:04/10/24 22:40:18

【エンジン不具合でもうそ報告=約束の調査せず、国交省に「異常なし」−三菱ふそう】

 三菱自動車(昨年1月、三菱ふそうを分社)製トレーラーのエンジン不具合を静岡県内の運送会社に指摘された三菱
ふそうが昨年6月、実際には全くサンプリング調査をしていなかったにもかかわらず「調査したが不具合はなかった」な
どと、国土交通省に報告していたことが19日、関係者の証言で分かった。
 横浜地裁で同日午後開かれる欠陥事故の損害賠償訴訟の口頭弁論で、この事実を指摘する準備書面が提出され
る。同省幹部は「調査が実際されていなければ、道義的に非常に悪質だ」と話している。(時事通信)
261名無しさんの主張:04/10/24 22:41:47

【走行中にシャフト落下 東名高速で三菱トラック】

 19日午後零時25分ごろ、静岡県浜松市和地町の東名高速道路上り線で、同県内の運送会社の三菱ふそうトラッ
ク・バス製大型トラック「スーパーグレート」の後輪プロペラシャフトが走行中に突然落下し、走行不能になった。
 後続の軽乗用車がそのままシャフトに乗り上げ、タイヤが破裂、路肩に停車した。けが人は出ていない。三菱ふそう
トラック・バスによると、この大型トラックは2001年登録で、リコールの対象外という。
 静岡県警高速隊の調べでは、大型トラックが走行していたところ「ボン」という異常音とともにシャフトが外れて路上
に落下し、加速できなくなった。
 落下したプロペラシャフトは、計8つある後輪のうち、前部タイヤと後部タイヤをそれぞれ左右につなぐ車軸に垂直に
付いている。(共同通信)
262名無しさんの主張:04/10/24 22:44:04

【<タイヤ脱落訴訟>三菱自がエンジン不具合虚偽報告】 

 横浜市で02年1月に起きた三菱自動車(三菱ふそうトラック・バスに昨年1月分社)製大型トレーラーのタイヤ脱落
事故で、死亡した岡本紫穂さん(当時29歳)の母が三菱自などに損害賠償を求めた訴訟の口頭弁論が19日、横浜
地裁(山本博裁判長)であった。原告側代理人は準備書面で、別の事故で「エンジンの不具合を指摘された三菱が、
実際には原因調査をしていないのに、国土交通省に『調査したが問題はなかった』と虚偽の報告をした」と指摘した。
 代理人や同省などによると、01年8月22日午前2時ごろ、静岡県内の運送会社所有の大型トレーラーが、同県道
で一時停止した後、エンジンがロックされ動かなくなった。三菱自は「エンジン部品のスラストメタルの表裏が逆に組み
立てられ、エンジンがロックされた」と説明したという。
 三菱自は01年11月、同省に原因調査を申請。事故車のエンジンと同時期に製造されたエンジンのトレーラー10
台をサンプリング調査し、昨年6月、調査できた8台について「問題はなかった」と同省に報告書を出していた。しか
し、運送会社が情報公開請求して入手した報告書を元に、車台番号などからユーザーと連絡を取ったところ、調査を
受けた車は一台もなかったという。
 三菱ふそう広報部は「調査は実施した。8台は国交省に文書で不具合のないことを報告した」と否定している。
(毎日新聞)
263名無しさんの主張:04/10/24 22:49:36
>>260
>三菱自動車(昨年1月、三菱ふそうを分社)製トレーラーの・・・

三菱はトレーラを製造していません。

この時点で間違っています。もっと真面目に報道してください。

又、あなたはちゃんとした記事を提供してください。これだと偏向報道であるといわれても仕方がないですね

264名無しさんの主張:04/10/24 23:07:22
265名無しさんの主張:04/10/24 23:11:03
くだらねえ指摘だな。
トラクタのことだと『常識』でわからないかな?
君は常識が無いから中卒だとバカにされるんだよ。
266名無しさんの主張:04/10/24 23:21:09
>>265
おい、厨房!さっき退場宣言してたのにまだ荒らしてるのか?
オマエはもお、放置します。
267名無しさんの主張:04/10/24 23:22:34
転勤で長距離通勤になりました。
同じような境遇の先輩に聞いたら、3年で20万キロくらい通勤だけで走るそうです。
今持っている車はとても大切にしているので、通勤には使いたくありません。
使い捨て感覚で値崩れしてる三菱車を通勤用に買おうと思うのですがどうでしょうか?
コルトプラスがもうすぐ新車同然で中古車センターに並ぶと思うのですが、どうでしょうかね?
268名無しさんの主張:04/10/24 23:27:30
>>267
はいはい。釣りですね。やめとけ〜〜みたいな
ガキのお言葉待ちですか?www
269名無しさんの主張:04/10/24 23:34:26
さすがにもう『悪魔の証明』は持ち出さなくなったな。
ちょっとは進歩したみたいだね。
その調子だ。 がんばれよ。
270名無しさんの主張:04/10/24 23:36:31
>>267
ごめん!オレが厨房釣っちゃったみたいだよ。www
もお、おまえ飽きたからどっか逝って!爆
271名無しさんの主張:04/10/24 23:36:55
>>265
わからないからトラクタのことをトレーラーってマスコミは書いてるんじゃん。

272名無しさんの主張:04/10/24 23:39:53
>>264
極論が大好きなプロ市民らしいな

株主オンブズマン・・・・プロ市民です
273名無しさんの主張:04/10/24 23:43:22
>>265
トラクタをトレーラと書くんだからな。

いい加減な記事ばかり書くマスコミは信用できないってことだ。

274名無しさんの主張:04/10/24 23:43:34
なんでこう三菱擁護厨って必死なんだろうね。
自動車板じゃ完膚なきまでに叩きのめされてるからここで荒れてるのかな?
前スレ800くらいからここを荒らしてる奴ってリアルで三菱の社員かな?
275名無しさんの主張:04/10/24 23:45:40
このままだと週末くらいには『5人目』に突入だな・・・
276三菱叩き:04/10/24 23:49:27
>>270
テメ〜こそ中卒の分際で俺の立てたスレに来るんじゃね〜よ。
ここは三菱が潰れるまで永遠に続く『叩きスレ』なんだよ!
277名無しさんの主張:04/10/24 23:50:28
結局さ、三菱のズボラさを非難している人を叩いてる奴は、三菱を庇えるだけの確たる主張を何1つ持ってないんだなW偏向報道とか云々する事すらバカバカしい程、三菱の粗雑さがポンポン出てきてるのに『バカの一つ覚え』みたいに同じ事繰り返すだけW
278名無しさんの主張:04/10/24 23:50:39
>>274
おまえのが必死だろ??毎日いろんな場所で
必死に便所のらくがきしてるみたいだけど。
で、叩き以外の人間は社員ですか?2ch依存の引きこもり厨房。
279名無しさんの主張:04/10/24 23:53:14
>>277
その『バカの一つ覚え』を主張する奴をここでは『中卒』と言うそうです。
易しく論理を説明してやってるのに、中卒ときたら・・・
280名無しさんの主張:04/10/24 23:53:56
マジでリアルに厨房なのか、他メーカーに入れてもらえなかった『三菱居残りダメダメヘッポコ社員』が2チャンで憂さ晴らししてるかのどっちかだなW
後者だとしたら憐れすぎて大笑いだな!プププっWWW
281名無しさんの主張:04/10/24 23:54:14
>>276
僕が作ったスレにくるな〜〜。(爆笑
また、笑いに来るからね♪
282名無しさんの主張:04/10/24 23:57:52
>>280
冬のボーナス支給の時期になったらもっと荒れだすと思うよ。
業績が好調な他社の社員はたっぷり貰うんだろうからね。
283名無しさんの主張:04/10/24 23:59:09
もし、後者ならさ〜こんな所で三菱の擁護活動したって無駄だぞぉ。
三菱のクソっぷりはどう足掻いたって今更覆せないからな。何しろ死人を出してんだからさ。
タイヤロケットとかで…
ったく、『走る棺桶』や『自己発火兵器』作りやがってW
284名無しさんの主張:04/10/25 00:00:15
>>282
君、毎回ボーナスの話しばかりだね。
無職の君には永遠にボーナスなんかないから
毎日荒れてるんだね。www
285名無しさんの主張:04/10/25 00:03:45
>>280
三菱自動車のような低シェアメーカーに就職した時点で既に『負け組』だ。
優秀な奴はやはりトヨタ、日産、ホンダに就職していった。
ボーナスが出なくなってもなお糞会社に残ってる奴って『負け組の中の負け組』なんだろうね。
286名無しさんの主張:04/10/25 00:03:47
三菱の居残りダメダメヘッポコ社員君のボーナスは現物支給だったりしてW
自己発火装置付きタイヤロケット標準装備のスーパーカーW
287名無しさんの主張:04/10/25 00:04:12
>>283
でました!!得意のタイヤロケット!!ワンパタ〜〜ン。『走る棺桶』や『自己発火兵器』
これ必死に考えた?つまんないよ。
288名無しさんの主張:04/10/25 00:06:45
>>284
君と違って去年並に貰うけど。
まだ若いから85万円くらいかな・・・
289名無しさんの主張:04/10/25 00:07:00
>>286
君、も〜必死だねw
自己発火装置付きタイヤロケット標準装備のスーパーカーW←低脳まるだし。
290名無しさんの主張:04/10/25 00:08:00
ワンパターンも糞もないんじゃない?
三菱がこういう車作ってたのは事実なんだからW
必死に考えてなんかないよW
事実をそのまま書いただけ。
お前、脳味噌に何か湧いてるだろ?(^O^)
291名無しさんの主張:04/10/25 00:09:46
どうもリアルで三菱社員っぽいぞ。
書類隠蔽演習(通称:5分訓練)や監査終了宴会の話が聞きたいなぁ・・・
292名無しさんの主張:04/10/25 00:10:17
>>290
脳味噌からっぽ??www
293名無しさんの主張:04/10/25 00:11:52
現物支給されて、いらないから中古車屋に売るにしても、ちゃんと悪い所直してから売りに行けよ!あ、売値より修理費の方が高くついちまうかな?三菱車じゃ…
294名無しさんの主張:04/10/25 00:12:20
>>292
『良心カラッポ』の極悪殺人企業の社員よりはマシかなぁ・・・
295名無しさんの主張:04/10/25 00:12:36
>>288
85万??自慢のつもり??少ないですから!恥ずかしいよ
296名無しさんの主張:04/10/25 00:14:05
ところで明日発売予定の糞プラスはちょっとは問い合わせとか来てる?
297名無しさんの主張:04/10/25 00:14:40
>>290
ユーザーが適正な使い方をしていればハブが割れなかったんだよ。

それを三菱の責任にされているだけだ。
298名無しさんの主張:04/10/25 00:14:55
>>294
社員のことは知らないけど、脳味噌からっぽは認めちゃってるね。www
299名無しさんの主張:04/10/25 00:15:12
>>295
まだ若いし・・・0円の君が哀れだよ。
300名無しさんの主張:04/10/25 00:16:15
世間から糞味噌に叩かれて、ボーナスも出ないか、出たとしてもマジで現物支給とかあり得そうな上、現物を換金しようにも大した金にならない可能性大じゃ、2チャンで憂さ晴らしでもしたくなるわな…可哀想に…
『頑張れよ』←(嘘W)ヘッポコ三菱社員君!
301名無しさんの主張:04/10/25 00:17:39
再建計画断念の発表はいつですか、社員さん?
302名無しさんの主張:04/10/25 00:18:14
>>299
85万と2chで自慢したつもりが大恥かいて、「僕、まだ若いから・・・」
ほんと爆笑させtwくれるね。ちみは・・・(プププ
303名無しさんの主張:04/10/25 00:18:58
三菱の車なんかただでも欲しくねぇよな、マジで!
死にたくねぇもん
三輪車の方がマシだ。
304名無しさんの主張:04/10/25 00:19:44
社内ではダイムラーの『ダ』と聞いただけで役員が卒倒するって本当ですか、社員さん?
305名無しさんの主張:04/10/25 00:20:57
三菱車を現物支給とかされるよりも85万円の方が普通に羨ましいだろ。
てか、三菱君はボーナス出そうなのかい?
306名無しさんの主張:04/10/25 00:22:54
ぼ、ぼく、まだ若いから・・・
307名無しさんの主張:04/10/25 00:23:03
>>302
君さあ、体が怒りに支配されてるからタイプミスが目立つよ。
君がどれだけ怒っても、ここに書かれてることは世間の率直な意見だよ。
もう少し頭を冷やしたら・・・
308名無しさんの主張:04/10/25 00:23:21
三菱の車を現物支給されちゃったりしたら、どうする?三菱君!
街中走れば、みんなよけてくれるぜ!W
今なら893のベンツも道空けてくれるよ!
309名無しさんの主張:04/10/25 00:23:37
>>285
その低シェアメーカーでさえ入ることのできないあなたは
ここで三菱たたきをしている空しさを感じないのですか?
310名無しさんの主張:04/10/25 00:24:07
>>303
君は三輪車乗ってなさいね。www
311名無しさんの主張:04/10/25 00:26:10
たしかに街中を車で走ってて、三菱車がいたら絶対近づけないな、怖くて…
てか、よく乗ってられるな〜とか思うよ。
312名無しさんの主張:04/10/25 00:26:17
>>307
タイプミス突っ込まれると思った。
ありがとう。w
313名無しさんの主張:04/10/25 00:27:22
売上激減、ダイムラー、裁判、リコール改修命令、人材流出・・・
もう正月は迎えられないよ!
なんで他社は1兆円も稼いだり、経常利益最高記録更新なんてできるんだろう?
同じものを作ってるのに・・・
314名無しさんの主張:04/10/25 00:31:03
>>310 ホンダに乗ってるから遠慮するよ。
でも無理矢理三菱車あてがわれる位なら三輪車に乗る。
ところで三菱君は何乗ってるの?
ここまで三菱ヲタっぷり示しといて他メーカーに乗ってるワケないよな〜?
315名無しさんの主張:04/10/25 00:31:26
もう今日はこれくらいにしといてやろうよ。
新しい不祥事ニュースも無いし。
どうせ明日以降も『虚偽報告』や『事故隠蔽』『部品脱落』のニュースが芋づるで出てくるから・・・
316名無しさんの主張:04/10/25 00:36:59
>>315
厨房くん眠たくなったのかな?
なにがもう今日はこれくらいにだ!?バカか?
317名無しさんの主張:04/10/25 00:38:44
いや、だって明らかに『これでもかっ』て位の三菱君の完敗じゃんW
318名無しさんの主張:04/10/25 00:40:41
>>316
お前と違って普通の人は月曜日から仕事なんだよ。
お前のように注文が無い欠陥車製造メーカーのライン工は暇だから羨ましいよ。
319名無しさんの主張:04/10/25 00:40:45
>>314
ホンダに乗ってるから遠慮するな?
何が?
320名無しさんの主張:04/10/25 00:41:55
てか、三菱君は結構な功労者だよな。
この2チャンでも改めて『三菱社員のヘッポコダメダメノータリン』ぶりを自ら晒してくれたんだからなW
321名無しさんの主張:04/10/25 00:42:45
>>317
なんの勝ち負け??勝負してたつもり?
お馬鹿さんをからかってただけなんだけどね♪
322名無しさんの主張:04/10/25 00:42:54
>>317
三菱君は揶揄するだけだもんねぇ・・・
中卒の三菱ライン工にこれ読めるかな→揶揄
323名無しさんの主張:04/10/25 00:46:43
>>317
でも明日も仕事だし君みたいに毎日これないけどまた
笑いたい時にからかいに来るからその時はよろしく♪
君は毎日居るよね?www
324名無しさんの主張:04/10/25 00:47:33
>>320
そうですね。
正直なところ、この週末は三菱の不祥事ニュースが無くて困ってたんだけど、
バカが来てくれたお陰で盛り上がることができましたね。
325名無しさんの主張:04/10/25 00:54:14
マジで欠陥車メーカーのバカ社員は『揶揄』を読めなかったみたいだね。
>>323は明日も来るみたいだから、これからみんなでバカに漢字の勉強をさせてあげようよ。
1日に1つを目標に。
326名無しさんの主張:04/10/25 00:56:24
実は三菱君は本当はワザとバカのふりして、自ら『餌』になってくれたのかな?もしそうだとしたら、お礼言うよ!ありがとう、三菱君!
お互いに明日も頑張ろうね(^O^)
327名無しさんの主張:04/10/25 01:01:53
明日は糞プラスの発売日です。
うちの近所の三菱販売店は潰れたので、どなたか近所にまだ販売店が生きているという方、
様子を観察して報告してください。
お願いします。
328名無しさんの主張:04/10/25 01:02:34
>>326
三菱君はリアルバカだと思われ・・・
329名無しさんの主張:04/10/25 17:20:23
昨日はしげるが暴れていたようだな。
330名無しさんの主張:04/10/25 17:25:36
さて何台かは注文が入ったかな?
331名無しさんの主張:04/10/25 19:27:58
広告費を流しだした成果として、
まずはテレ東がWBSで提灯記事を出すようだ。
金でころころ変わるような報道に騙されるバカは、
さすがにいないだろうけど。
332名無しさんの主張:04/10/25 20:10:56

優良スレッドの紹介

(三菱自動車工業)コルト・コルトプラス Part14
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096754496/l50

【また】三菱総合Pate49【欠陥車だろ!】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098512061/l50

【燃】これから起こる三菱車事故予想スレ【取】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088189626/l50

三菱自動車ってこのまま破滅しちゃうの?
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1097188644/l50
333名無しさんの主張:04/10/25 20:25:51
このスレはバカな三菱信者が焼け死ぬか交通事故で死ぬまで立て続けるのかな?(w
334名無しさんの主張:04/10/25 21:34:43
>>333
このスレ、2人目以降は『三菱を叩きたい人』が立ててると思うよ。
三菱が倒産するまで続くだろうね。
335名無しさんの主張:04/10/25 21:57:18

【品質に終始の異例の発表 三菱自、険しい国内復調】

 経営再建中の三菱自動車は、25日に発売した1年5カ月ぶりの新車「コルトプラス」の投入を機に、前年水準の5割
程度に低迷する国内販売の復調を図る構えだ。
 だが、通常は映像や音で華やかに盛り上げる新車発表会は、多賀谷秀保社長らが、一連のリコール(無料の回収・
修理)問題でクローズアップされた品質問題の取り組みなどの説明に終始する異例の展開となった。消費者の信頼回
復に不安を残したままの再出発の前途は依然、険しい。
 三菱自は同日、北米で販売中のオープンカー「エクリプス スパイダー」の日本仕様車の輸入販売や、小型車「コル
ト」、ワゴン車「デリカスペースギア」の一部改良も発表し、新車攻勢の演出を仕掛けてきた。しかし、新型車や全面改良
車を続々と投入している競合他社に比べ、品ぞろえは明らかに見劣りする。今後の商品展開も具体性が乏しいままだ。
(共同通信)
336名無しさんの主張:04/10/25 21:58:32
神よ、三菱自工を潰し給え。
337名無しさんの主張:04/10/25 22:13:52
三菱自の新車が生産休止も 中越地震の部品会社被害で

 新潟県中越地震で自動車部品メーカーの日本精機(新潟県長岡市)の操業が止まった影響で、経営再建中の三菱自動車が25日発表したばかりの新車「コルトプラス」の生産が一時休止に追い込まれる可能性が高いことが同日、分かった。
 三菱自は、一連のリコール(無料の回収・修理)問題により国内販売が低迷し、今回の新車投入には、販売台数を回復させる期待がかかっていた。生産休止が長引けば、今後の経営再建に大きな影を落とすことになる。
 関係者によると、日本精機からは「コルトプラス」のほか、小型車「コルト」、軽自動車「eKワゴン」などのメーター関連部品を納入しており、26日の生産分しか部品が確保できていない状況。
 このため「コルトプラス」を生産する岡崎工場(愛知県岡崎市)などでラインが休止になる可能性があるという。
338名無しさんの主張:04/10/25 22:16:49
>>336
三菱はやっぱりダメ会社。
所詮ダメ会社は何をやってもダメ会社ということだろう。
私は無神論者だが、『神の啓示』を感じずにはいられなかった。


『三菱自生産休止も 中越地震で部品会社が被害』
 新潟県中越地震で取引先部品会社が被害を受けた影響で、三菱自動車が25日発表した新車の生産が休止する可
能性が高いことが分かった。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&j=0098
339名無しさんの主張:04/10/25 22:21:37
これで三菱の経営者も『天の声』というものを悟ったことだろう。
あとは予定通りにダイムラーからの『きつ〜い一発』であぼ〜んかな・・・?
340名無しさんの主張:04/10/25 22:23:41
新車発表の日にもう製造中止かよ!
これは何かのコントか?
341名無しさんの主張:04/10/25 23:35:08
新車発表だ云々する前に『被害者遺族への補償』をキチンとしやがれっ!て事だな。
342名無しさんの主張:04/10/25 23:42:17
>>341
同じく、新車云々の前に今そこにある欠陥車をなんとかしろっ!て事でもあるわな。
343名無しさんの主張:04/10/26 00:16:33
さっきTVで『コルトプラスは三菱グループや熱心な三菱ファン(基地外)に的を絞って売る』と言ってた。
もうはなから一般客は期待してないということだろうな。
三菱の経営陣もちょっとは学習能力が備わってきたようだな。
344名無しさんの主張:04/10/26 05:38:45
新車販売だ、何を考えている三菱!
被害者の救済が、最優先だろう。
それとも、企業の利益がさきだと言うのが、三菱の論理?
345名無しさんの主張:04/10/26 06:27:44
いずれにしても、被害者の救済と欠陥隠しが無くならない限り、信頼は回復しない。
そのためには、裁判で素直に罪を認めること。
三菱を潰して、新しく出直すことだ!
346名無しさんの主張:04/10/26 07:10:49
てかさ、裁判で認めて被害者への補償をちゃんとしたとしても、この先一生絶対に三菱車は買いたくないって奴が殆どじゃねぇの?
347名無しさんの主張:04/10/26 07:29:25
横浜の事件の問題の車はホイルに大きな亀裂がありボルトの締め付けトルクがばらばらだった。
NR装置を取り外して走行していた。悪質な使い方をした車両だった。
使用方法が原因の事故であったことが分かる。
348名無しさんの主張:04/10/26 08:46:10
三菱車だけがそういう使い方されてるって証拠は?
349名無しさんの主張:04/10/26 08:47:07
火ダルマや煙を吐いたのはどうして?
350名無しさんの主張:04/10/26 12:14:47
>>348
偏向報道で無いという根拠は?
351名無しさんの主張:04/10/26 12:15:11
>>348
偏向報道で無いという根拠は?
352名無しさんの主張:04/10/26 12:33:22
>>346
そうです。
前科2犯極悪殺人欠陥車メーカーの糞車を敢えて選ぶ奴なんていないよ。
しかし三菱ってやっぱマヌケだな。
1年半ぶりの新車発表の日に『部品がありません。作れません。』だとよ・・・
353名無しさんの主張:04/10/26 12:35:22

【国内販売は43・7%減 三菱自、上半期で過去最悪】

 経営再建中の三菱自動車が26日発表した2004年度上半期(4−9月)の国内販売台数は9万5876台で、前年同
期比43・7%の大幅減少となった。上半期ベースでは、販売台数、減少率ともに過去最悪となった。
 一連のリコール(無料の回収・修理)問題で、消費者の“三菱自離れ”が進んだ。25日に1年5カ月ぶりの新車「コルト
プラス」を発売したばかりで、低迷する国内販売を回復させたい考えだが、04年度の国内販売目標台数(最低でも22
万台)の実現は厳しそうだ。
 国内販売台数の内訳は、乗用車と商用車を合わせた登録車が2万7896台で55・2%減。軽自動車が6万7980台
で37・1%減。(共同通信)
354名無しさんの主張:04/10/26 12:45:59
再建計画の目標台数(22万台)は無理だとよ・・・
ま、当然と言えば当然の結末。
そろそろあのバカマヌケ社長にも現実ってものが見えてきたんじゃないのか?
だいたい三菱の車を買う奴なんていないんだよ!
それに加えて新潟の部品工場のストップ。

耳を澄ましてみろ。
天も人も『三菱は潰れろ』と言っている!
355名無しさんの主張:04/10/26 12:57:04
このスレ見てコルトプラス買うことに決めましたが何か?
356名無しさんの主張:04/10/26 13:53:35
>>355
公道では走らせないでくれ。
357名無しさんの主張:04/10/26 14:14:26
>>348
三菱車であろうとどこであろうと関係ない。

使用方法が悪いからハブが破損したのだよ。

358名無しさんの主張:04/10/26 14:14:59
39 :名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/09/14 00:23 ID:c2YFhuVU
  クマのAAを教えてください!お願いします!


40 名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/09/14 00:36 ID:kOzZDmk4
  >>39
   ・・ ( )ノ(ェ)ヽ
  パーツを教えてやるよ。あとは自分で考えな。


41 名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/09/14 00:57 ID:c2YFhuVU
  >>40
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   こうですか!?わかりません!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
359名無しさんの主張:04/10/26 17:57:36

【三菱自、上半期過去最悪 3社は国内販売増加】

 自動車メーカー大手5社が26日発表した2004年度上半期(4−9月)の生産・販売・輸出実績によると、経営再建
中の三菱自動車の国内販売台数は、前年同期比43・7%減の9万5876台と、上半期ベースで台数、減少率ともに
過去最悪となった。
 国内販売台数は、ホンダが6・2%増、トヨタ自動車が0・8%増、マツダが0・7%増と、3社が前年同期の実績を上
回った。一方、一連のリコール(無料の回収・修理)問題が響いた三菱自のほか、日産自動車が「マーチ」「ティアナ」
の販売減で、4・9%減となり、明暗を分けた。
 マツダは、三菱自を約4万台上回り、4位に浮上。マツダによると、各社が現行のような統計を公表し始めた1980
年代前半以降、初めて最下位を抜け出した。(共同通信)
360名無しさんの主張:04/10/26 19:27:20
>>350 偏向報道だという証拠は?????
データでもなんでも出してさっさと示せよ!!!

>>357 じゃあ三菱車は他の車と同程度の酷使には耐えれずに『タイヤが吹っ飛んだり煙吐いたり火だるまになったりする』って事でよろしいですか??
361名無しさんの主張:04/10/26 19:41:39
他の車も整備不良車であったり使用方法が悪ければ『タイヤが吹っ飛んだり煙吐いたり火だるまになったりする』
ということです。
362名無しさんの主張:04/10/26 20:10:44
偏向報道でないという根拠は?
363名無しさんの主張:04/10/26 20:14:42
数学A(笑)
364名無しさんの主張:04/10/26 20:17:25
>>362
偏向報道だったらどうだと言うの?
偏向報道であろうがなかろうが、三菱が欠陥を隠蔽したという事実は否定しようが無い。
365名無しさんの主張:04/10/26 20:19:25
おっ、また例の低学歴が来てるようだな。
『揶揄』は読めるようになったか?
366名無しさんの主張:04/10/26 20:24:35
>>364
使用方法が悪かったからハブが割れたのだ。
367名無しさんの主張:04/10/26 20:35:13

【顧客の注文で不正改造 トラック大手販売員ら逮捕】

 大手トラックメーカー販売会社の不正改造事件で、大阪府警交通捜査課は26日までに、顧客の注文で過積載など
が可能になるように改造したとして、道路運送車両法違反(不正改造)の疑いで、新たに2社の営業担当者ら4人を
逮捕した。
 事件の逮捕者は5人となった。うち2人は既に略式起訴され、罰金30万円の略式命令を受けている。
 新たな逮捕者は、近畿日産ディーゼル堺支店営業担当の辻栄一容疑者(31)=大阪府和泉市福瀬町、大阪三菱
ふそう自動車販売岸和田支店営業担当(35)=泉佐野市、略式命令済み、堺市の土砂販売会社の元配車係奥ノ武
容疑者(61)=住所不定ら。
 調べによると、辻容疑者らは今年4−5月、奥ノ容疑者らユーザー側と共謀。過積載するために荷台のフレームを
高くしたほか、トラック後部の突入防止用さくを保安基準より短くした疑い。(共同通信)
368名無しさんの主張:04/10/26 20:45:09
極悪メーカー自身が『欠陥だった』と認めてることを、どうして一介の低学歴が否定しようとするのだろう?
いったい何が主張したいのだろうか?
369名無しさんの主張:04/10/26 20:50:29
トヨタ自動車は26日、ハンドルとタイヤをつなぐ部品などに欠陥があったとして、
「トヨタハイラックスサーフワゴン」など3車種、
計約33万台(1988年12月−96年5月生産)と、
小型トラック「タウンエース」など2車種、
計約9000台(昨年7月−今年6月生産)のリコール(無料の回収・修理)
を国土交通省に届けた。

トヨタハイラックスサーフワゴンなどは、ハンドルとタイヤをつなぐ部品に強度不足で亀裂が生じ、
最悪の場合、折れてハンドル操作が利かなくなる恐れがある。
今年8月、熊本県菊池市でカーブを曲がる際、
反対車線に出て対向車と衝突し、1人が軽いけがをした。

タウンエースなどは、ハンドルの遊びが大きくなり、ハンドル操作が確実にできなくなる恐れがある。
370名無しさんの主張:04/10/26 20:53:18

【松山道で作業車出火/愛媛】

 25日午前9時ごろ、伊予市三秋、松山自動車道下り線の明神山トンネル(約2・5キロ)の中央付近で、建設会社
がリースで使っていた高所用作業車の左側後輪ドラム部分から出火。男性運転手(48)が車を停車し、消し止めた。
県警高速警察隊の調べでは、作業車は今年3月に初年度登録された三菱ふそうトラック・バス社製だが、リコール対
象外。この事故で伊予インターチェンジ(IC)―内子五十崎ICが同11時まで上下線ともに通行止めになった。
(毎日新聞)
371名無しさんの主張:04/10/26 20:54:18
ヨタ16年後にリコール。
372名無しさんの主張:04/10/26 20:55:27

☆日野自、大型トラック4年ぶり首位に=三菱ふそう不振で・今年上期☆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041026-00000293-jij-biz
373名無しさんの主張:04/10/26 20:58:08
三菱30年間リコール隠し。
374名無しさんの主張:04/10/26 21:23:45
コルトプラスねぇ・・・
ありゃ売れないだろ。
三菱云々以前に車としての魅力が無い。
恐ろしいほどセールスポイントが無い。
あれじゃトヨタの販売力を以ってしても売れないだろうね。
375名無しさんの主張:04/10/26 21:54:51
>>370
ブレーキ踏み過ぎじゃ、ヴォケ!!
馬鹿運転手がよくやることだ。

三菱ばかり偏向報道するな!
376名無しさんの主張:04/10/26 22:01:27
三菱叩きは『国交省公認』ということか?
これからも三菱をバンバン叩いてまいりましょう。

【「西武」には存在感薄い国交省=「三菱」と対照的な対応】

 大株主の保有状況を有価証券報告書に虚偽記載していた西武鉄道の問題をめぐり、鉄道事業者を監督する立場にある国土交通省の存在感が薄い。
リコール隠しが発覚した三菱自動車の首脳を何度も呼んで報告・改善を求め、情報開示を指導しているのと対照的だ。(時事通信)
377名無しさんの主張:04/10/26 22:33:19
三菱君が来たみたいだねW
偏向報道だの何だの…
バカじゃねぇの?
他のメーカーで『酷使するとタイヤ吹っ飛ばしたり煙吐いたり火だるまになる』車を作った所があるなら言ってみろ!
378名無しさんの主張:04/10/26 22:43:58
>>377
>他のメーカーで『酷使するとタイヤ吹っ飛ばしたり煙吐いたり火だるまになる』車を作った所があるなら言ってみろ! 

なんぼでもあるじゃん。お前が知らないだけだろ。
379名無しさんの主張:04/10/26 23:12:13
『なんぼでもあるじゃん。』と言う奴ほど具体的なことは一つも言わないものだ。
380名無しさんの主張:04/10/26 23:15:33
偏向報道確定だな。しかし、こいつら毎日毎日バカみたいに踊らされて
るよな・・・
381名無しさんの主張:04/10/26 23:25:04
バカの一つ覚えの『偏向報道』よりはマシかな・・・
382名無しさんの主張:04/10/26 23:46:21
>>381
毎日踊らされてる僕たちより・・・
バカの一つ覚えのマスコミ『偏向報道』よりはマシかな・・・って言うことですね。
いつまでもその「偏向報道」に踊らされてるのもどおかな??と思いますよ。w

383名無しさんの主張:04/10/26 23:50:38
で、偏向報道だったらどうだと言うの?
別に偏向報道でもいいじゃん。
相手は極悪殺人企業なんだから・・・
384名無しさんの主張:04/10/26 23:54:15
これは極悪殺人企業への制裁なんだよ。
だから『偏向』と知ってても誰も文句を言わない。
三菱関係者だけが必死になってるだけ・・・
385名無しさんの主張:04/10/26 23:57:07
>>382
いや、偏向報道としか言わない三菱バカ社員よりは踊らされてる方がマシという意味。
386名無しさんの主張:04/10/26 23:59:47
さあ、これからもマスコミの偏向報道を利用してバンバン三菱自動車を叩きましょう。
387名無しさんの主張:04/10/27 00:51:58

【<自動車大手5社>上半期の生産実績 4社が過去最高を更新】

 自動車大手5社は26日、今年度上半期(4〜9月)の生産、販売、輸出実績をまとめた。各社は販売が好調な米国
やアジアなど海外で増産し経営再建中の三菱自動車を除く4社が国内生産を含む世界生産台数で過去最高を更新
した。三菱自はリコール隠しなどによる国内販売の落ち込みに加え、不振の北米市場での減産が響いた。
(毎日新聞)
388名無しさんの主張:04/10/27 01:14:51
>>378 どこ?早く具体的なメーカー名と事故内容を出して!
389名無しさんの主張:04/10/27 06:59:20
>>387
自工は素人の客相手だから偏向報道の弊害をもろに受けた形だな。
運送屋など車のプロが顧客のふそうはいうはど売り上げ減っていないからな。
390名無しさんの主張:04/10/27 07:16:53
>>388
消防署にきいたらいいじゃん。
391名無しさんの主張:04/10/27 07:54:18
>>389
それでも目に見える形で減ってるようだぞ。
もうシェア首位の座は奪われてるだろ・・・
392名無しさんの主張:04/10/27 07:58:43
こんな劣悪企業がまだ営業してられるなんて、とんだ『放置国家』だな、日本は…
393名無しさんの主張:04/10/27 08:39:06
 他社も火災を起こしているにもかかわらず
三菱車の火災ばかり取り上げる偏向報道を
メディアはしているのだという事で合意し
ましたね。
では、これからはそれを前提に話を進めていきましょう。
394名無しさんの主張:04/10/27 10:05:38
>>393 何もデータを出してくれてないじゃん、あなた…
早く具体的なデータを見せてよ、三菱みたいに『タイヤが吹っ飛び、煙吐いたり、火だるまになった他メーカーの事故等』のさ…
そして、三菱の事故の比率と他メーカーの比率を比べて。
395名無しさんの主張:04/10/27 10:09:23
そこまでやって三菱と他メーカーとの事故比率が変わらないという数値を出せて初めて>>393のような結論は認められる。
そして今三菱を叩いてる人達は『そんな事するまでもなく三菱は圧倒的に事故を頻発させてる』と理解してる。
396名無しさんの主張:04/10/27 10:12:47
>>393がそういう結論にしたいと思ったら各メーカーの車の販売台数に対する欠陥が原因の事故車の比率を出して、三菱車が決して他メーカーよりも欠陥事故が多いワケではないという『れっきとした証拠』を示せ!!
397名無しさんの主張:04/10/27 10:14:29
それが出来ないなら>>393の言い分は糞にも劣るタワゴトだ!
つまり>>393の口は『肛門以下』って事だW
398名無しさんの主張:04/10/27 10:28:35
あれ?偏向報道だったのじゃないの?

もうみんな認めているよ
399名無しさんの主張:04/10/27 10:29:29
偏向報道では無いというデータがまったく見受けられないのですが
400名無しさんの主張:04/10/27 11:40:46
>>399散々、既出…口が肛門の上、目は節穴か…
不憫な奴だな、お前…
だから他メーカーに入れてもらえなかったんだなー、可哀想に(T_T)
401名無しさんの主張:04/10/27 12:54:40
昨月9月の場合、警察庁が国交省に報告した欠陥が疑われる車両火災は20件だった。(激しくガイシュツ)
そのうち三菱が絡むものが7件。
なんと『三菱率』は35%!
三菱の国内シェアは35%もあるか?
販売台数から考慮すると、三菱の『出火発生(危険)率』は他社の何十倍にもなるだろう。
402名無しさんの主張:04/10/27 13:00:55
はい。偏向報道認めた上で叩いてること認めましたね。
もぉ、放置しとけばいいんじゃないの?三国人の相手
してもバカバカしいよ。w
403名無しさんの主張:04/10/27 13:04:06
欠陥が疑われる全ての通報件数は34件。
うち三菱関係が20件。
欠陥通報全体に占める『三菱率』は58.8%!
三菱は市場占有率(シェア)が低いのにこの有様。
三菱の1台あたりの『欠陥危険率』は他社の何百倍なんだろうか?
想像もできない。
404名無しさんの主張:04/10/27 13:07:42
>>402
これは偏向報道ではなく、制裁報道です。
405名無しさんの主張:04/10/27 13:28:57
トヨタは金で制裁報道から免れた。
三菱もスポンサー料納めればよろし。
406名無しさんの主張:04/10/27 13:35:43
>>401
それって、メディアの偏向報道に乗せられた下衆どもが国土交通省や警察に通報したことじゃん。
川崎投手のオールスターファン投票1位にみたいなものが当てになると思ってるのかいな。

さて、話を摩り替えないで答えてください。
偏向報道でないという証拠はどこですか?
407名無しさんの主張:04/10/27 13:38:38
>>404
明らかな偏向報道はメディアとしてやってはいけないことです。
408名無しさんの主張:04/10/27 15:08:09
仮に、『三菱車はいい車ですよ〜、ちょっと欠陥事故が多いけど大した事ないし、他のメーカーも上手く隠してるだけで実は欠陥だらけですよ〜』なんて報道したら、偏向報道どころか確実に『情報操作』になっちまうんだが…
409名無しさんの主張:04/10/27 15:55:58
>>408 そんな報道をすれば確かに情報操作です。全国で車両火災にあったメーカー全車毎日公表すれば偏向報道とはいいません。
410名無しさんの主張:04/10/27 17:35:57
三菱は(隠蔽された)欠陥の疑念があるから報道されているだけ。
他社の車に欠陥隠蔽疑惑があるのか?
411名無しさんの主張:04/10/27 17:47:04
>>410
使用方法の悪いのが原因で車が事故になったものは欠陥とは呼びません

>三菱は(隠蔽された)欠陥の疑念があるから報道されているだけ。

そのまえにマスコミは客観的な報道をする義務があります。
412名無しさんの主張:04/10/27 17:47:31
三菱擁護派の主張は、まるで田代が『のぞきは俺だけじゃねえ!偏向報道だ。』と言ってるのと同じ。
413名無しさんの主張:04/10/27 17:49:52
>>411
客観的に見て他社の車のトラブルは報道の必要性(事件性)無しだろ!
414名無しさんの主張:04/10/27 17:53:48
では、ヨタが16年前の車の不具合を今頃リコール
出したのだが、対象車種で交通死亡事故が起きた
場合マスコミは以後、「トヨタハイラックスが反対車線に
突っ込み1人が死亡しました。なおリコールとの関連は
ない様です」などと報道していくと思いますか?
415名無しさんの主張:04/10/27 17:54:16
>>411
>使用方法の悪いのが原因で車が事故になったものは欠陥とは呼びません
確かにそのとおりだ。
そして三菱自身が使用法の悪さが原因ではなく欠陥があったと認めている。
※三菱の公式見解は激しくガイシュツなので省略する。
416名無しさんの主張:04/10/27 17:58:32
>>414
そんな無意味な報道はする訳が無い。
三菱の場合、『三菱車であること』が既に事件性なんだよ。
なにせ2度にわたってリコール隠ししてるんだから、3度目を疑うことは当然。
前科2犯の極悪人を簡単に信用する方が異常だ。
417名無しさんの主張:04/10/27 18:01:23
>>416
リコール隠しといいますが、ではリコールの定義を説明してください。
418名無しさんの主張:04/10/27 18:12:11
>>415
横浜の事件は使用方法もかなり悪質な物であったことは
朝日新聞にて公判の内容を報道している。
ユーザーが普通に使っていたらタイヤが脱輪しなかったのだよ
419名無しさんの主張:04/10/27 18:16:20
今回ヨタがケガ人がでてから16年も昔の車のリコール
だしましたがこれはリコール隠しでは無いんですか?
>>416君逃げないで答えてください。
420名無しさんの主張:04/10/27 18:17:58
>>418
リコール制度:その内容と対処法
http://www.jaf.or.jp/qa/advice/answer/K/K_10.htm
421416:04/10/27 18:20:42
>>419
トヨタは欠陥に気が付いたからリコールしただけ。
気が付くのに16年かかったということ。
気が付いていたのに隠蔽した三菱とは違う。
422名無しさんの主張:04/10/27 18:21:55
>>420
ご苦労さまです。では欠陥車が事故を起こすのを
未然に防ぐってことを踏まえて事故が起きて
から欠陥を公表するのはリコール隠しだと思いますか?
423名無しさんの主張:04/10/27 18:24:41
横浜の事件のタイヤ脱輪は

1)ホイルに大きな亀裂が残っていた

2)ハブボルトの締め付けがばらばらであった

3)NR装置をはずしたていた。

過積載の常習者であったユーザーの使用方法が適切ではなかった
のは間違いない事実です。
424名無しさんの主張:04/10/27 18:27:12
>>422
欠陥に気付いていないなら、それは『隠蔽』ではない。
知りえなかったものは公表のしようが無いではないか。
三菱は知ってて敢えて隠蔽したから叩かれまくっている。
425名無しさんの主張:04/10/27 18:27:18
>>416
16年も欠陥に気が付かなかったと本気で思ってますか?
426名無しさんの主張:04/10/27 18:29:07
>>425
16年間も隠蔽していたと言う証拠があるわけ?
三菱のように『Hファイル』にして証拠書類を隠蔽していたのか?
427名無しさんの主張:04/10/27 18:43:56
>>423
1)強度不足なんだから亀裂が入るのは当然。
2)強度不足による異常な弾性振動でボルトが緩む。
3)昔の車にはNRなんて装備されていなかったが普通に走行していた。
428名無しさんの主張:04/10/27 18:51:42
三菱擁護厨はなんの反論もできなくなったようだな・・・
429名無しさんの主張:04/10/27 18:58:32
1ホイルは三菱で作りません。規格品です

2振動はどの車でもあるがハブボルトはグリスを塗布しても適正な締め付けトルクだとゆるんだりしません。

3NR装置は超重量物運搬車両にだけ取り付けられるもの。
速度を落とすことを条件に超重量物を運搬できる。横浜の問題の車はそれを外して走っていた。
430名無しさんの主張:04/10/27 19:13:15
>>429
1)三菱はその『規格の選定』を誤った。もっと上位規格のものを採用すべきだった。(意識的に安い物を採用したのかも?)
2)緩みます。ハブとシャフトの接触面はどんどん磨り減ります。一度締めればいいというものじゃない。
3)NRを外していたことが速度超過をしていた証拠とはならない。違反切符でも切られていたら別だが・・・
431名無しさんの主張:04/10/27 19:28:58

【三菱ふそう47件届け出完了 対象91万台】

 三菱ふそうトラック・バスは27日、隠ぺいや放置していた欠陥、不具合47件のうち最後まで残っていた大型バスの走
行不能の恐れなど欠陥4件のリコールを国土交通省に届けた。
 同社は6月の欠陥公表以来、約4カ月ですべての届け出を終えた。
 47件すべての対象台数はトラック、バス9車種の約91万7000台。
 欠陥、不具合による人身事故は計33件で、クラッチハウジング欠陥による山口県での死者が1人、けが人は49人に
上った。物損事故も41件、火災は90件に達した。(共同通信)
432名無しさんの主張:04/10/27 19:31:41
1他社も同タイプの車は同じものを使っている。条件は一緒です。

2他社も一緒です。言ってるのは締め付けトルクでボルトとボルト穴の隙間の事ではありません。

3NR装置を取り外して走行していたら切符をきられたと言う話は聞いたことありません。
基準速度を超過して走るため以外にNR装置を外す理由は見当たりません。
433名無しさんの主張:04/10/27 19:39:19
>>432
1)なぜ同じものを使っていると言い切れるのか?
2)ハブの強度(剛性)が弱いから異常振動で隙間が予想より短時間で広がる。
  隙間が広がれば、当然締め付けトルクも一定に保てなくなる。
  三菱は『0.8mm以下なら大丈夫』と訳のわからない基準を作っていたが・・・
3)思い込みは根拠とはならない。
434名無しさんの主張:04/10/27 19:55:25
1、3自分で調べたら?


2どの部分をを言ってるの?こっちの説明が理解できないのなら相手しないよ。
435名無しさんの主張:04/10/27 20:08:57
>>434
君こそ構造が理解できてる?
三菱が言ってた『0.8mm』って何と何の間隙だか理解してる?
436名無しさんの主張:04/10/27 20:45:05
最近の三菱擁護厨って、覚えたての言葉をすぐに使いたがるガキのようだ。
きちんと意味を理解してから使ってほしい。
特に>>434
437名無しさんの主張:04/10/27 21:00:52

【三菱ふそうのリコール関連費用4.7億ユーロ(640億円)=ポート社長】

 三菱ふそうトラック・バスのビルフリート・ポート社長は27日、国土交通省で記者会見し、一連のリコール問題の対
応に必要な費用が4.7億ユーロ(約640億円)に上ることを明らかにした。(時事通信)
438名無しさんの主張:04/10/27 21:14:59
で、ダイムラー・クライスラーの損害賠償請求額はいくらだろうか?
439名無しさんの主張:04/10/27 21:22:28
440名無しさんの主張:04/10/27 23:01:11
新潟の土砂崩れで男の子が奇跡的に助かった要因の1つが、頑健な車体構造だと言っていた。
車種はトヨタ・エスティマ。
どっかの殺人車とはエラい違いだな。
441名無しさんの主張:04/10/27 23:10:14
>>440
三菱車であっても条件は同じだ。
ただ違うのは車種によって差別するメディアの腐った体質だ。
442名無しさんの主張:04/10/27 23:18:13
三菱擁護派はやはり頭が悪い。
頭の悪い奴は『問題の本旨を把握・分析できない』という特質がある。

擁護派はきっと『ハブに欠陥があったから三菱は叩かれている』と思っているのだろう。
だから必死になってハブの欠陥を否定しようとする。
しかし、三菱が叩かれている理由の本質は『欠陥を放置・隠蔽した』ことなのだ。
ハブに欠陥があったことは三菱自身が認めているし、誰もハブの欠陥を責めてはいない。
犠牲者が出るまでハブの欠陥を『組織的に隠蔽し続けた』ことを責めているのだ。

本質を把握できないまま必死になってる姿は、傍から見たら滑稽でしかない。
443名無しさんの主張:04/10/27 23:21:34
マスコミを批判すれば三菱の悪行が帳消しにされるとでも思っているのか?
仮にマスコミの体質が腐りきったものであったとしても、三菱の罪の重さは変わらない。
444名無しさんの主張:04/10/27 23:30:28
痛+で他社を攻撃してれば自社の間抜けをごまかせると思ってるアホが結構いるようだ。
末期的なクズだな。
445名無しさんの主張:04/10/27 23:39:25
>>441 三菱車であっても条件は同じ…
皆川さんが『三菱車でなくトヨタ車を選んだ』時点で三菱の負けでしょ?!
俺だってエスティマとデリカだったら迷わずエスティマ選ぶ。
まぁ、それもこれも三菱車&三菱社員の信頼性の低さの賜物だな。
446名無しさんの主張:04/10/27 23:44:31
で、コルトプラスの売れ行きはどうだい?
再建の切り札というからには飛ぶように注文が入っているんだろ?
447名無しさんの主張:04/10/27 23:53:02
コルトが『飛ぶ』ように売れてるかどうかは知らないが、三菱が潰れて、三菱の『居残りヘッポコダメダメノータリン社員共』のクビが『飛ばされる』のは時間の問題。
448名無しさんの主張:04/10/27 23:56:38
>>447
うまいっ!
お〜い、山田く〜ん。
447に座布団2枚やって〜!
449名無しさんの主張:04/10/28 01:56:18
三菱自動車よ。さようなら!
社会の荷物だったことは、誰も忘れません。
多くの人命と財産を失った事も忘れません。
売れない新車を発売して、社会の笑い者になった事も覚えておきます。
だから、税金を投入する前に解散して下さい。
450世憂人:04/10/28 11:18:43
あまり極端な事を書くと、大げさに響いてしまうかもしれないが、トラック、また
モーターの問題は原発の問題に似た部分がある。自動車というのは立派なインフラ
だから安全かどうかおおいに疑問視されているインフラが国内で稼動を続けており、
トラブル隠しにより国民を欺いていた点と、暴走すれば直接の運転者以外にも被害
が及ぶ点である。
車両というのは大変量産される工業製品だから、その数だけ不安を覚えなくてはな
らない事態では立派に社会不安の材料といわざるお得ない。
451世憂人:04/10/28 11:26:54
>>450の続き
だからこそ国土交通省などから直接苦言を呈される事態を迎えているのだが、
その後の報道や事業活動、問題の収拾状況を見ると、本当に責任感を持って
いるのかと首を傾げるような状況があるのも客観的には否定しきれない筈だ。
実害を伴わない問題なら謝れば良いのだが、そういう種類の問題ではないの
は十分理解している筈である。だから何をするという姿勢を見せてほしい。
452名無しさんの主張:04/10/28 12:35:48

【過去最高リコール届け出=「三菱効果」で増える―国交省】

 国土交通省は27日、1969年のリコール(回収・無償修理)制度創設以来、今年度の届け出、対象台数とも現時
点で過去最高を記録したと発表した。件数は国産・輸入車合わせて計285件、対象台数は465万2704台。
(時事通信)
453名無しさんの主張:04/10/28 19:50:31
日産にとって三菱と組むことのメリットはあるのだろうか?
イメージダウンというデメリットが有ることは百も承知だろう。
たぶん日産はこう考えているのだろう。(以下、俺の独断と偏見による予測)

日産は軽の分野を拡張したいと願っているが、日産に軽のノウハウは無い。
現在のOEMよりも自主開発車の販売の方が利益があるのだろう。
しかし、スポーツカー志向の日産には軽用の小型エンジンの独自開発は大きなリスクを伴う。
軽製造メーカーと合弁することが、最も低リスクで手っ取り早い手法なのだ。
そこで日産が目を付けたのが、潰れかけた三菱と言う訳だろう。
潰れかけの三菱はすぐ餌に喰い付くだろう。
そして日産はまんまと軽のノウハウを手に入れる。(リコール隠しのノウハウは手に入れないでね!)
しばらくして予想どうりに三菱が潰れれば、合弁会社は日産ひとりだけのものになる。
そして時期を見て、合弁会社は日産本社に吸収合併されるだろう。
これが最も安上がりの『軽のノウハウの手に入れ方』と言う訳だ。


【三菱自と日産、軽自動車で提携へ】
 三菱自動車と日産自動車が、軽自動車分野で提携する方向で調整に入ったことが、28日明らかになった。
 両社で合弁会社を設立し、軽自動車の開発から生産までを共同で行う方向だ。実現すれば、国内乗用車大手が5社
体制になってから、初の大型提携となる。三菱の軽自動車事業に携わる水島工場(岡山県倉敷市)を共同事業の中核
とし、同工場の従業員4500人を新設する合弁会社に移籍する案などが検討されている。
 三菱自動車は、独ダイムラー・クライスラーの支援打ち切りに加え、一連のリコール(回収、無償交換)隠しによる販売
低迷が続き、経営再建を急いでいる。一方、業績好調の日産も、軽自動車部門の強化が課題になっている。両社は提
携により、生産・販売台数の増加を狙い、生き残りを図る。(読売新聞)
454バーカ:04/10/28 19:52:52
>>450-451
知りもしないクセして何偉そうなこと言ってるの?
455名無しさんの主張:04/10/28 20:06:01

【三菱ふそう欠陥車問題 大型トラックの実況見分−−東名事故で県警など /静岡】

 県警と中部運輸局などは27日、東名高速道路上り線の浜松西インター・三ケ日インター間で今月19日にプロペラ
シャフト脱落事故を起こした三菱ふそう(三菱自動車工業から分社)製の大型トラックの実況見分を実施した。事故
は、同社が今月7日にリコールを届け出た動力伝達部分のナットが外れて起きたことが分かった。
 事故車両は01年式「スーパーグレート」でリコール対象。同社は昨年1月にも同じ部分のリコールを届け出ており、
事故車両は昨年分の交換作業は終えていたが、今月7日分についてはまだ部品を交換していなかった。
 動力伝達部分には他にも1件リコールが届け出られている。三菱ふそう自動車販売静岡支店によると、今月7日の
分のリコール対象は全国で224台あるが、交換作業はまだあまり進んでいないという。(毎日新聞)
456名無しさんの主張:04/10/28 20:08:00

【[裁かれる三菱]法廷から 国交省元部長「ハブ交換16%、設計に疑念」 /神奈川】

 ◇前会長公判で、国交省元部長
 三菱自動車(三菱ふそうトラック・バスに分社)製大型車のハブ破損事件で、道路運送車両法違反(虚偽報告)の
罪に問われた三菱ふそう前会長、宇佐美隆被告(64)らの第6回公判が27日、横浜簡裁(井上広道裁判官)であっ
た。国土交通省の元技術安全部長が反対尋問で「(02年1月30日に)ハブ交換率が16・2%と聞き、製造・設計上
の問題を疑うのに十分と感じた。早く正さないと、と思った」などと証言した。
 元部長はその2日後に部下から、三菱がリコールしない方針だとの説明を受けた。三菱側の説明は「摩耗量0・8ミ
リ以下なら『極めて過積載』でも大丈夫という内容だった」と述べた。
 また、同日、三菱自製大型車のクラッチ系部品欠陥事件で、業務上過失致死の罪に問われた同社元社長、河添
克彦被告(68)らの第2回公判が横浜地裁(山崎学裁判長)であった。国交省元審査課長が証人として出廷。00年
のリコール隠し発覚後、再調査の対象を98年4月以降に絞ったとの同社の説明を受け「期間をさかのぼり漏れなく
やるよう言った」と証言した。元課長は「三菱は、3月以前はリコールと判定できる資料が残っていないと説明した」と
明言。リコール対象を事故が5件以上のものに限ったことも「説明はなかった」と述べた。(毎日新聞)
457名無しさんの主張:04/10/28 20:38:03
国土交通省の役人は誰なんだ?
何で名前を伏せるんだ?
458名無しさんの主張:04/10/28 21:36:47
>>475
役人(証人)の名前なんか知ってどうする?
459名無しさんの主張:04/10/28 23:27:35

大前研一によると、ゴーンは三菱を買いたたく野望があるらしい。
日産が年間に上げる利益と、三菱の株式時価総額が同じぐらいだとか。

そして、あまりイメージダウンの影響を受けていない海外では、
日産の弱い地域で三菱が強かったりするので、補完できるんだとか。

三菱が得意だったオートマミッションの部品でも、三菱の同部門と
日産系列の会社と一緒になってたりしていた布石がなかったっけかな。
460名無しさんの主張:04/10/28 23:45:55
報道見たか?
三菱は自社の生産力や技術力の低下を認め、今後の軽乗用車の
開発・生産は、日産と共同すると言う?
日産も災難だな!
461名無しさんの主張:04/10/29 00:15:14
>>459
確かにそうかもな・・・
不思議と日産と三菱って競合する分野が無い。
車種に関しては、日産はスポーツ・クーペ系が得意、対して三菱はクロカン系。
市場に関しては、日産は北米・欧州の先進国系、対して三菱は新興市場系。
ゴーン氏が本気で世界戦略を考えているのなら、三菱を取り込みたいと思って当然だろう。
三菱が持ってる日本国内の軽市場や東南アジアの販売網は日産の弱点を完全に補完する。
この機会にぜひとも獲得しておきたいところだろうな・・・
462世憂人:04/10/29 01:53:03
>>454
君の意見は判った。
だが、君の具体的に否定できる論拠は?
ないのなら言わせてもらう。 理がわからない程度で人を批判するのは、あまりみっとも
いい事ではないよ。良心で忠告するけど。
463名無しさんの主張:04/10/29 02:38:20
>461
なるほどなるほど。そこまでしっくり来る相手もいないんだね。

ルノー日産だけでなく、プジョーにもOEM供給したり、
販売網を提供したりで、フランス人が欲しがっているみたいで。

日産の有利子負債にビビって手を引いてしまったドイツ人は、
もともと乗用車部門にはあまり興味がなかったようだけど・・・

だからこそ、商用車部門のほうが大きい三菱を選んだのか。

三菱をさらわれたボルボは、乗用車部門をフォードに売って
商用車部門で生きていくようだけど、ルノーグループだから、
当然、日産ディーゼルと提携することになるんだろうか??

結局、三菱は、商用車部門をドイツ人に、乗用車部門をフランス人に
それぞれ美味しいところを持って行かれることになるということなのか。
464名無しさんの主張:04/10/29 07:46:21
>>462
過積載、過走行、使用方法が悪い車が横行しているのが大型車だ。
乗用車と大型車とはまったく使用方法が異なる。乗用車では想像もつかないところが壊れるものだ。
それを理解しないで上澄みだけみて欠陥だと頭ごなしにいうのは筋違いだ。
それを理解しているようだったら説明して上げるよ。
465名無しさんの主張:04/10/29 08:36:47
>>464 過積載、過走行、使用方法が悪い車が横行…
他メーカーは、そのニーズに答えてるわけですが、三菱の場合、その耐久限界が他メーカーより圧倒的に低いわけで、厳密にいえば欠陥とは言えない場合もあるのかもしれないが他メーカーに負けたのは事実
466名無しさんの主張:04/10/29 08:38:14
したがって、三菱自工は淘汰消滅するのが自然の摂理。
467名無しさんの主張:04/10/29 08:53:13
>>462
>>465
相手にスンナ。ソースは脳内妄想。
468名無しさんの主張:04/10/29 09:49:44
454=457=人殺し社員
469名無しさんの主張:04/10/29 10:11:38
祝。岡崎工場閉鎖見直し!
470名無しさんの主張:04/10/29 11:49:46
>>465
>他メーカーは、そのニーズに答えてるわけですが、
三菱の場合、その耐久限界が他メーカーより圧倒的に低いわけで、

そんなことはないです。
今までのふそうのシェアはトップクラスです。それは、ふそう車に対する信頼性の証です。
他社と比較して耐久性が低いというのは必ずしも当てはまりません。
メディアにあおられてイメージ操作をされていることに気づかないのですか?


>厳密にいえば欠陥とは言えない場合もあるのかもしれないが他メーカーに負けたのは事実

そう、欠陥とは言えないわけです。
それをメディアがいかにも欠陥だと言うように世論をあおり立てられた結果、
他メーカーに負けたのです。

471名無しさんの主張:04/10/29 11:54:35
↑ジョークの一例
472名無しさんの主張:04/10/29 11:58:44
>>470
欠陥を示す証拠はたくさんある。
それを客観的証拠と論理性をもって覆させないようだと、
いくらいってもあなたの主張は脳内妄想以上にはならないよ。
国土交通省のでっち上げだ!と騒ぐだけなら、
オウム信者となにも変わらない
473名無しさんの主張:04/10/29 13:10:48
マスコミの情報操作によって世論というものはこぉも敏感にそして異常
なほどに騒ぎ立てるということがよくわかりました。マスメディアは公正な報道
の仕方をしないといけないと感じました。
474名無しさんの主張:04/10/29 13:14:56
>>473
このスレを見てそのマスコミの偏向報道がいかに世論を
躍らせるかよくわかります。自分で考える能力ってものが
現代人に欠けてきた証拠なのかもしれない。
475名無しさんの主張:04/10/29 13:46:16
極端な話、自分に三菱製のトラックから外れたタイヤが飛んできたり、
三菱製の乗用車が炎上して、渋滞に巻き込まれるようなことがない限り、
どうでもいいようなこととも思って来た自分が、とっても恥ずかしいです!

三菱自動車工業をバッシングされている方は、よほど社会のことを考えて
義憤されている立派な方に違いない! きっと園遊会に呼ばれたことでしょう!
ついでに、先ほど遺体が発見されたという、イラクの人質もバッシングして、
自分は彼よりましな存在であるということで、自己肯定なさると良いでしょう。
476名無しさんの主張:04/10/29 13:55:06
↑ガキのわめき
477名無しさんの主張:04/10/29 14:03:15
日本では、台湾の”M”ってよく売れてるニュースを見ますよね!
でも実際は大違いのようです。半数は空鉄砲で新コ車を大幅
値引きでのようです。勿論新車も大幅値引きのようです。
業界人の友人が語ってくれました。
例の欠陥事事件が末端ユーザーに認知されだしたみたいです
(台北在住日本人)
478名無しさんの主張:04/10/29 14:35:56
このスレって他社の工作員とプロ市民、三国人が毎日必死になってますね。
479名無しさんの主張:04/10/29 14:40:23
>>478 人殺し社員の言葉ですね
480名無しさんの主張:04/10/29 14:57:01
>>479 毎日必死ですね!○○労働党さん。W
481名無しさんの主張:04/10/29 14:59:33
社員が妄想に取り憑かれてアワワになってるよ(p
482名無しさんの主張:04/10/29 18:14:56
トヨタに拾われなかったバカ社員も、日産との合弁会社には拾われるようにガンバレよ!
483名無しさんの主張:04/10/29 18:23:44
ヨタよりは日産のがいいワナ。
484名無しさんの主張:04/10/29 18:25:48
ニッサンも嘘つきや不誠実な社員は要らない
ホームレスの訓練でもしていればいい
485名無しさんの主張:04/10/29 18:33:34
まぁまぁ、無職くん三菱さんが再建しそうだからって
そんなに熱くなるなよ。すごく悔しさがにじみ出てるよ。www
486名無しさんの主張:04/10/29 18:34:47
このスレのタイトルは只今より『マスコミ等により、あれだけ三菱の杜撰さが明らかにされてるのに、未だに三菱を擁護するお馬鹿さんを叩くスレ』に変わりました。
487名無しさんの主張:04/10/29 18:40:47
それにしても三菱社員は2チャンで必死に、つまらない自己弁護するよりも、しなくちゃならない事がいくらでもあるだろ?
この能無し人間め!
488名無しさんの主張:04/10/29 18:41:50
>>486
このスレは以前から三菱擁護バカを叩くスレですけど・・・
既にそのことについては>>1が説明している。
スレタイは単に踏襲しているだけ。

※スレタイは伝統ある名称を継承しましたが、内容は『三菱叩き』がメインです?
489名無しさんの主張:04/10/29 18:41:57
>>486
必死だな。何が君をそおさせるの?w
正義??(爆笑)
490名無しさんの主張:04/10/29 18:43:53
人殺しが見苦しいな
491名無しさんの主張:04/10/29 18:49:56
>>489
三菱叩きは『勧善懲悪』です。
世の中、勧善懲悪ほど精神衛生に良いものはない。
492名無しさんの主張:04/10/29 18:55:53
おっ、今日は10月最後の平日だな。
陸運局の新車登録も今月は今日が最終日。
さて、三菱自の10月登録台数は何台だったかな?
来月初日の速報の発表が楽しみだな。
ま、予想通りの結果だと思うけどね・・・
493名無しさんの主張:04/10/29 19:02:09
三菱ってかわいそうだよな。
ほかのメーカーも今ごろになって何万台もリコールかけてるが、
明らかに三菱の体制が知れてからだよな。
494名無しさんの主張:04/10/29 20:47:11
>>493
他のメーカーはリコールと呼べないような些細な不備をリコールにしているだけ。
だから何万台にもなってしまう。
三菱のようなクソカス会社のせいで他のマジメなメーカーまでユーザーから疑心暗鬼の目で見られる。
三菱以外のメーカーが出してるリコールって、どうでもいいようなものばかりだろ・・・
495名無しさんの主張:04/10/29 21:37:58
>>494
他メーカーが出してるリコールで、どうでもいいようなリコール
ってどのメーカーのどのリコールですか?ってか、あんたリコール
の意味わかってないでしょ?それか自社がリコール出たのを三菱
の責任にしてるの?
496名無しさんの主張:04/10/29 22:00:15
>>495
お前こそ理解しているのか?
ま、基礎知識の無い奴が必死に三菱を擁護するのはこのスレじゃ見慣れた光景だがな・・・>>434-436
497名無しさんの主張:04/10/29 22:11:07

【三菱の不十分な点検8千台 1日から未改修車に命令】

 三菱ふそうトラック・バスのクラッチ系統欠陥で国土交通省は29日、リコール(無料の回収・修理)に伴う改修をいま
だに受けていないトラックの使用者に来月1日以降、道路運送車両法に基づく整備命令を出すよう全国の地方運輸局
に通達した。
 リコールに絡み整備命令を出すのは初めて。対象は車検切れを除き890台以上に達する見込み。
 また整備命令対象車以外に、三菱ふそうが暫定的な改修を既に行ったとしていた車の中で、必要な点検が行われ
ていなかったのが約8400台あることが判明した。三菱ふそうは10日以内に点検を終えたいとしている。
(共同通信)
498名無しさんの主張:04/10/29 22:12:06
>>496
メディアの洗脳されたお馬鹿さんが何を分かっているのでしょうか?

ただ、基礎知識の分かっていないマスメディアが取材した上澄みだけの
知識を鵜呑みにしてここで騒いでいるだけでしょ。
499三菱はいったいどういうつもりなのだろうか?:04/10/29 22:18:24
改修が終わった欠陥車で、再度点検が必要なものが8400台!
改修が終わった欠陥車で、再度点検が必要なものが8400台!
改修が終わった欠陥車で、再度点検が必要なものが8400台!
改修が終わった欠陥車で、再度点検が必要なものが8400台!
改修が終わった欠陥車で、再度点検が必要なものが8400台!

今この瞬間にも全国でこの危険な8400台が公道を走っている!
500名無しさんの主張:04/10/29 22:25:51
>>498
はいはい。
で、ハブボルトが緩む原理は理解できたか?
501名無しさんの主張:04/10/29 22:32:53
俺は日産が好きだから、日産に三菱の汚い血が混じることには個人的には反対。
でもトヨタも大勢を引き取ってやったみたいだから、これもメジャーメーカーの責務なのかな?
仕方ないか・・・
502名無しさんの主張:04/10/29 22:44:56
横浜の事件のタイヤ脱輪は 

1)ホイルに大きな亀裂が残っていた 

2)ハブボルトの締め付けがばらばらであった 

3)NR装置をはずしたていた。 

過積載の常習者であったユーザーの使用方法が適切ではなかった 
のは間違いない事実です。 
503名無しさんの主張:04/10/29 22:51:41
トヨタ、日産、プジョー、ダイムラー・・・
いよいよ三菱自の解体が始まりそうな予感。
三菱をバラバラにして、どの会社がどの部分をもらうのか・・・
もう話はついているのだろうな・・・
504名無しさんの主張:04/10/29 23:25:57
>>502
 三菱自動車(三菱ふそうトラック・バスに分社)製大型車のハブ破損事件で、道路運送車両法違反(虚偽報告)の
罪に問われた三菱ふそう前会長、宇佐美隆被告(64)らの第6回公判が27日、横浜簡裁(井上広道裁判官)であっ
た。国土交通省の元技術安全部長が反対尋問で「(02年1月30日に)ハブ交換率が16・2%と聞き、製造・設計上
の問題を疑うのに十分と感じた。早く正さないと、と思った」などと証言した。
 元部長はその2日後に部下から、三菱がリコールしない方針だとの説明を受けた。三菱側の説明は「摩耗量0・8ミ
リ以下なら『極めて過積載』でも大丈夫という内容だった」と述べた。

 三菱側の説明は「摩耗量0・8ミリ以下なら『極めて過積載』でも大丈夫という内容だった」と述べた。
 三菱側の説明は「摩耗量0・8ミリ以下なら『極めて過積載』でも大丈夫という内容だった」と述べた。
 三菱側の説明は「摩耗量0・8ミリ以下なら『極めて過積載』でも大丈夫という内容だった」と述べた。
 三菱側の説明は「摩耗量0・8ミリ以下なら『極めて過積載』でも大丈夫という内容だった」と述べた。
 三菱側の説明は「摩耗量0・8ミリ以下なら『極めて過積載』でも大丈夫という内容だった」と述べた。
505名無しさんの主張:04/10/29 23:42:00
三菱が『極めて過積載でもOK』と説明した以上は、もう『ユーザーの過積載』では三菱を擁護できない。
どうする? 三菱擁護派のバカの皆さん・・・
506名無しさんの主張:04/10/29 23:48:18
>>504
過積載、使用方法の悪いユーザーは運送業(特に下請け)にはたくさんあります
16.2%交換した位で多すぎると思っているのかいな?オッサン、乗用車と同じ次元で言うなよな。


>三菱側の説明は「摩耗量0・8ミリ以下なら『極めて過積載』でも大丈夫という内容だった」と述べた。 

製造物に大丈夫だと断定出来る事なんてないよ。
トラックはいろんな所、いろんな使用方法があり、メーカーがすべてリモートコンピューターで
各車の動向を見る事でもない限り理解することなんて不可能だよ。
大丈夫だと言ったとしても中には例外だってあり得ると考えた方が自然だ。
白黒をはっきりつけること自体矛盾した話。
507名無しさんの主張:04/10/29 23:59:47
>>506
誰が考えても16%超は多すぎる。
国交省の技術安全部長じゃなくても、誰でも欠陥を疑うだろう。
『極めて過積載』にも耐えるような部品が16%も交換が必要とは・・・なんか矛盾してないか?
508名無しさんの主張:04/10/30 00:06:24
三菱の社員の言ったことだから、この『16%]も過少申告を疑うべきだ。
実際はもっと交換が必要であったに違いない。
509名無しさんの主張:04/10/30 00:10:33
三菱擁護派の言い分↓

このテフロン加工のフライパンはどんなに酷使しても絶対に汚れが付きません。
しかし16.2%には汚れが付きます。

もうバカかと・・・
510名無しさんの主張:04/10/30 00:19:51
>>506
>大丈夫だと言ったとしても中には例外だってあり得ると考えた方が自然だ。
16.2%とは・・・・・随分と数が多い『例外』ですなぁ・・・
よく『万に一つの例外』とは言うが、『万に千六百二十の例外』とは言わない。
511名無しさんの主張:04/10/30 00:21:28
基本的に国土交通省の役人は現場を知らない連中が殆ど。

だから役人が脳内で自分の身の回りのめぼしい物、例えば乗用車やフライパンと
超重量物運搬トラクタとを同じ次元で考えるから16.2%だったら多すぎる
と脳内判断したんだよ。

512名無しさんの主張:04/10/30 00:23:46
>>510
意味の分かっていないお馬鹿さん、506の文は上の段と下の段とは別々ですよ。
ちゃんと読んでね。
513名無しさんの主張:04/10/30 00:24:59
『極めて過積載』にも耐えるような部品が16%も交換が必要とは・・・なんか矛盾してないか?
『極めて過積載』にも耐えるような部品が16%も交換が必要とは・・・なんか矛盾してないか?
『極めて過積載』にも耐えるような部品が16%も交換が必要とは・・・なんか矛盾してないか?
『極めて過積載』にも耐えるような部品が16%も交換が必要とは・・・なんか矛盾してないか?
『極めて過積載』にも耐えるような部品が16%も交換が必要とは・・・なんか矛盾してないか?
514名無しさんの主張:04/10/30 00:26:16
三菱自動車は倒産した。 だが、彼は相変わらず無職だった。
三菱自動車は倒産した。 だが、彼は相変わらず童貞だった。
三菱自動車は倒産した。 だが、彼は相変わらず同窓会に出れなかった。
三菱自動車は倒産した。 だが、彼は相変わらず親戚中から見下されていた。
三菱自動車は倒産した。 だが、彼は相変わらず近所では噂の対象だった。
三菱自動車は倒産した。 だが、彼は相変わらず飲み会ではいつも孤独だった。
三菱自動車は倒産した。 だが、彼は相変わらずクリスマスは家族と過ごしていた。
三菱自動車は倒産した。 だが、彼は相変わらず脳内高級車所有者のふりをしていた。
515名無しさんの主張:04/10/30 00:28:10
その後の調査で、三菱が説明した『0.8mm』もまったく科学的根拠の無い『口からデマカセ』であったと判明した。
516名無しさんの主張:04/10/30 00:34:19
   / / ̄ ̄\
   (| |        | 「 ミツビシだっ!           ,. -=====ァァ==r=、、 _
    ヽヽ    /    逃 げ ろ っ!」     _/      //_ l! ヾヽフノ
   (_○二 ̄ ̄ ヽ_             ,. - ―1-ァ――――f 'ー-'‐|― '_二ヽ
(( / |┌ |   o(__) ))         ィク:::g::::ZZ二Z∧ ,r ニヽ.l   ~1   r:ニヘ
.  | = |(二r⌒             |::{{三三l二!(()  { fハ }l|    |  f仏ハ}
   ヽ_ノ  (┘) ) ) )       `ー-t_-__ァ-----ヒ廴i_ク┴―‐‐┴─ヘ辷ソ
           ̄      ) ) )
               ____________
 ──────    /     - 、-\ 「わあっ、タイヤが
 ───   ____/_   , -| 0|∠|ヽ     追いかけて来るうぅっ!」
  ̄ ̄   /____ヽ/  `- ●´ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |−、−\ | | /\≡|≡ >  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ──   | ・|∠ |─|_/ |    ̄/ ̄  「もっと はやく!」       ____ ______        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄ ̄   |`-o`−′ 6) ヽ(二二).....   .               ./〃/ _____ \  _____
    ==、、ヽ⌒) ノ]━(t)━━′______         .///// ./~| | ゙.ヾ,\
      || ) \∈_)_◯ ̄ ̄   |  ────── .  .    /// / /  | ..|   ヾ', i
 ── ∩=  |  __| ̄ ̄| , −、                 |川 .l  {  . | ..|   . .i .i
  ̄ ̄ | |  \/ ̄ )ノ二ノ  |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      .| 川 | .i.  /○ヽ、.  .} }
  / ̄| | ̄\/ ̄/ ̄)───`−′──────────   l 川 } ,l  / ./.\\. i .l ───────
 /   // ( ̄ ̄)/~\/⌒ヽ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ川人 ヽ/ ./.  \/./
 |   ( )  [二]===( ) |  ───────────    ヾ`‐'ヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<───────


517名無しさんの主張:04/10/30 00:50:35


>>515
目安を出すのに科学的根拠なんて無いよ。
どの車でも部品の交換基準は目安だろう。
わざわざその為に試験するとでも思っているのか?
518名無しさんの主張:04/10/30 01:05:20
>>517
やはりな・・・思ったとおりだ。
あの会社じゃあ部品の評価試験はしないんだな・・・どうりで大量の『欠陥』が出る訳だ。
これじゃ隠蔽したくなるのも当然だな・・・
519名無しさんの主張:04/10/30 01:22:51

三菱自、軽自動車事業を分離 日産との新会社に移管へ
http://www.asahi.com/business/update/1028/102.html
520名無しさんの主張:04/10/30 06:24:43
>>517 各部品の耐久度試験は当然の義務として、他メーカーは行ってます。
三菱は試験を行わず、『目安』でチェックしてんですか?
恐ろしい会社ですね…
521名無しさんの主張:04/10/30 07:38:15
しかしな、俺は三菱とはまったく関係ないのだが。脳内妄想で社員扱いするのはやめてくれないか?
三菱の社員がこんなところでオマエラ厨を相手するわけないだろ?
一応、ややこしくなる前に言っておくよ。
522名無しさんの主張:04/10/30 08:34:25
>>496
で、三菱以外のメーカーが出してるリコールで
どーでもいいリコールってどれよ?また脳内妄想ですか?w
523:04/10/30 10:07:37
三菱擁護派の戦法はヒット&アウェー。
都合が悪くなると速攻で遁走し、忘れた頃にまたやって来る。
まったく早朝からご苦労なことだ。
524名無しさんの主張:04/10/30 10:31:20
>>523 はいはい。で、他メーカーが出したリコールでどうでもいいリコールはどれでちゅかぁ〜?笑
525名無しさんの主張:04/10/30 10:38:49
>>524
『三菱擁護派はすぐに遁走する根性無し』ってコトについては異論が無いみたいだな。(笑)
526名無しさんの主張:04/10/30 10:46:21
>>525 おまえみたいに毎日毎日2chに張り付いてるほど暇じゃないの。わかった?早く他メーカーのどうでもいいリコール教えろよ!笑
527名無しさんの主張:04/10/30 10:52:24
>>526
三菱擁護厨は頭が悪いから教えてあげない。
バカは『適正トルクでナットを締めれば、絶対に緩まない。』という信仰でも信じてな!(笑)
528名無しさんの主張:04/10/30 11:06:39
>>567 熱くなりすぎて、自分の妄想だけで発言するとまた叩くから以後気をつけなさいね。(笑)もーアホくさいから許してやるよ。
529名無しさんの主張:04/10/30 11:15:50
発狂混乱(w↑
530名無しさんの主張:04/10/30 11:17:33

頭が悪い三菱擁護バカの特徴

(1)結論が出ている話を蒸し返す。
  例えばハブの欠陥問題。
  当事者三菱が欠陥があったと認めているにも関わらず、やみくもに『欠陥は無かった』と主張する。
(2)主張に具体的な根拠が無い。
  三菱叩きが『車両火災20件中7件は三菱』とか『16.2%は欠陥を疑うには十分』と言っていることに対し、
  三菱擁護バカはただ『多くない』、『乗用車とは違う』と主張するだけで、具体性が無い。
  三菱擁護バカの根拠はいつも『脳内妄想』!
(3)常識が無い。
  三菱擁護バカはすぐに『悪魔の証明』に話を持ち込もうとする。
  あまりの無知さゆえに、それが議論の世界の『禁じ手』であることすら知らないようだ。

三菱擁護バカはどっかのスレで叩かれている『高卒』と同じ精神構造のようだ。
531名無しさんの主張:04/10/30 11:23:50
>>528
あまりの悔しさに混乱し、未来に向かってレスしている三菱擁護バカ。
未来に向かってレスしても、お前と三菱自動車に未来は無い。
やはり今日も三菱擁護バカは最後に醜態を晒すというお決まりのパターンだったな。
532名無しさんの主張:04/10/30 11:39:26
>>528
いつもの脳内勝利宣言かと思ったら、発狂寸前の精神状態でレスしていたんだね・・・
もう528は『神認定』しちゃうよ(笑)
533名無しさんの主張:04/10/30 11:40:54
>>530
(1)> 当事者三菱が欠陥があったと認めているにも関わらず、やみくもに『欠陥は無かった』と主張する。

製造業者がある程度責任を認めたとしても決して100%ではない。ユーザーが積載量を守り、無理な運行をしないで普通に走行していればタイヤの脱輪は防げたこと。
 使用方法の悪いユーザーのためにタイヤが脱輪し、ふそうに100%の責任をかぶせられたところがある。
 大体数万台のふそう製の車のうちハブが破損したのは僅か50件ほど。
 過積載横行車や使用方法の悪い車はそれより遙かに多いことは容易に推測できる事。
欠陥車だという前にユーザーの悪質な走行は金属疲労が早まるということをまず認識して貰わないと困ります。

(2)>『車両火災20件中7件は三菱』

 それって、メディアの偏向報道に乗せられた下衆どもが国土交通省や警察に通報したことじゃん。
川崎投手のオールスターファン投票1位にみたいなものが当てになると思ってるのかいな。

>『16.2%は欠陥を疑うには十分』

過積載、使用方法の悪いユーザーは運送業(特に下請け)にはたくさんあります
16.2%交換した位で多すぎると思っているのかいな?オッサン、乗用車と同じ次元で言うなよな。

(3)>三菱擁護バカはすぐに『悪魔の証明』に話を持ち込もうとする。
  あまりの無知さゆえに、それが議論の世界の『禁じ手』であることすら知らないようだ。

悪魔の証明というがそれを始めたのはむしろ三菱叩き厨です。
反論できなくなった人は必ずこの人のように根拠を出せといいます。
もうすでに諭されているにも関わらず、感情的に納得できないから諭した相手を信用しようとせず、根拠を出せと追求するのです。

534名無しさんの主張:04/10/30 21:02:26
三菱擁護君は、三流企業のヘッポコダメダメリストラ要員社員で、必死の想いで三菱車(ランエボあたり)を買い、片思いの彼女にドライブを誘ったが、彼女は三菱車のニュースを見たのと、既に他メーカーの車に乗ってる彼氏がいた為にフられ、ここでうさばらしW
535名無しさんの主張:04/10/30 22:22:08
>>534
つまらんな。
0点
536名無しさんの主張:04/10/31 00:43:49
トヨタ、日産は本気で三菱自を救う気だろうか?
それとも将来の三菱自解体に向けた布石なのか?
ホンダは何してる?
537名無しさんの主張:04/10/31 02:46:18
困ったものだ、まだいるのかな?三菱擁護派
製造責任はどうする?
社会を不安に落としいれ、罪のない女性や幼稚園児を死傷したのは事実。いずれにしても、被害者の救済と欠陥隠しが無くならない限り、信頼は回復しない。
そのためには、裁判で素直に罪を認めること。
三菱を、新しく出直すことだ!
過激な意見に思えるが、社会の眼はそれほど厳しい。
その厳しさを自覚する事が三菱再生の始まり。
538名無しさんの主張:04/10/31 05:14:57
H2Aがなぜ飛ばないか?。
 飛ばないほうが、得するやつがいるからさ。
実験だけで、ぼろい儲けよ。
 うわっはっはっは!。
539名無しさんの主張:04/10/31 05:19:29
>>537
横浜の事件のタイヤ脱輪は  

1)ホイルに大きな亀裂が残っていた  

2)ハブボルトの締め付けがばらばらであった  

3)NR装置をはずしたていた。  

過積載の常習者であったユーザーの使用方法が適切ではなかった  
のは間違いない事実です。  


後はメディアが世論の期待通り、おもしろおかしくセンセーショナルに報道しているだけの事です。
540名無しさんの主張:04/10/31 05:23:47
 この反社会的な企業、この厚顔しさ。
 リコールの最中になにが新車発表だ。
 今、また事故がおきてるぞ!。
 徹底とは生まれ変わることよ
  お〜こわ〜
541名無しさんの主張:04/10/31 06:39:06
最近 マスコミ操作ができなくなった
昔は 若い記者が ぼくちゃんの 垂れ流し情報に沿って
世論誘導してくれた
今は モニターがキツイので 情報の背後を色々探る
やりにくい と ある便座死が言っていた。
542名無しさんの主張:04/10/31 07:04:58
つまり、『三菱が称えられてた時代こそが情報操作されてて、監視の目が厳しくなった現代は誤魔化しが効かなくなり、三菱の悪事が次々と露わになっている』という事ですね?
543名無しさんの主張:04/10/31 07:57:48
>>542
結果から判断すると、そういうことだったみたいだな。
544名無しさんの主張:04/10/31 10:22:15
>>524

今まで、情報操作されて三菱は他メーカー並の安全があると騙されていたんだね。
オーストラリア三菱のマグナなんてめったに見ない車なのに、2回も火吹いて止まっているのを見たぞ。
この車は危ないと思っていたが、この車だけじゃないんだな。

545名無しさんの主張:04/10/31 10:35:58
>>539
それのソースは?ちょっとぐぐったけど出てこないんだけど
546名無しさんの主張:04/10/31 11:15:06
>>545
脳内ソースなんだから、出てこないのは当然。
547名無しさんの主張:04/10/31 11:38:12
>>545
9月末の朝日新聞の夕刊に書いている
情報操作で三菱側の情報はあまり報道されない。
548名無しさんの主張:04/10/31 11:50:05
    l|..;' .r''Yj .|'ン_,,,_ナ'‐/ |  _ j゙ l l |l, ', '; ゙
     l |. | (;!.| l<f;':::::j`゙    ,、/ヽ!.| |.|! l l,.リ 
     | lヽ!.l .|'┴‐'      /ィ:ハ リ.j.ハl .j| .j.| 
      l | :| い|      , ヽ/ ゙ィ゙|//.ノ|/j /ノ 
    j .| .|. l' 、      。   /j| j  / ソ
     l  | j |  \,_    _,..ィl,ノj.ノ  
    ,'  j ,r'iノ ./ _,、..Yj'T´l,. | l,    
   /,.- '´:::::l, |  ,.-‐'.ド、;: l,. l,.';、   
  /,ヾ;.、:::::::::::::ヾ!   ´ ノ:::::::「ド、'l l,
/´ ゙\'、'、:::::::::::::l     「:|::::::l.l| ゙l,l,'、
|     \ヽヽ、::::|    j:::|::::/,イ  .j.'、ヽ
l、     ヾ'7-、,.;゙   l、::j;/ト;l,  l, ヾミ、
ト、     .|  ゙'j   Fj.ヒ;'_ノ l   l, ヾ、
 !   ,,...、、.ヽ, /   |´  f/ .レ‐―:、 ヾ;.\
  l,/:::::::::::;;;;;Y    .f7''ト!  〉-‐-、l,  い,.'、
  l;::::;r‐''´  ./    |'  !.!  /   Y゙    ! |. l,
  ヾ;ム   {       |.   |  |    l,
    .|lヽ  l     j   ! ,.ィ'´゙ト-、 l
    l,.|. \     .ハ, /'´.,n i.゙'ヽ. j
      L_ |\,_ .,ィ゙  l/j, .j:r' ノj ,'.ド!
     .j`゙゙'7'''''フ'ーr‐:ッ'/7::l゙ト-:<ノ.ノ
     /::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、
     ,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、
   ./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'"  .ヽ、,|::::::l;::::'、
   .,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...--‐'´゙>ァ:::::::l,
  /:::::/::/::://:::/  (^o^)/   /  `'ヽ、,l'、
  .,'::::/::/:::/;'_;;ハ、;         ;/        ゙ト;l,
 /::::/:/::::/;r'    \    /        |〈!
/l:::;':/:::::;イ      `'ドr=/         |:::l
549名無しさんの主張:04/10/31 12:23:11
>>547

裁判が始まった日の夕刊だったか、次の日の朝刊だったか忘れましたが
朝日新聞(紙版)です。
検察側の冒頭陳述と弁護側の意見陳述がありまして、
検察側の陳述は予想通りでしたが、弁護側の陳述で、これまで私が知らなかったことが述べられました、
それは、「事故車には左フロントディスクホイールに大きな亀裂が生じており、同ホイールの締め付けも
ばらばらだったうえ、NR装置(速度制御制限装置)も故意に外されていた。」というものでした。
550名無しさんの主張:04/10/31 14:44:09
>>549
な〜んだ、三菱の雇われ弁護士が主張したというだけのことじゃん。
当事者の一方的な主張なんか何の価値も無いね。
当然、検察側もそのことについては抗弁してるだろうしな・・・
551名無しさんの主張:04/10/31 17:20:38
>>549

林真須美の弁護士も、真須美はやってないって言ってたぞ。

麻原の弁護士も、麻原は指示してないって言っていたぞ
552名無しさんの主張:04/10/31 17:33:09
>>551
確かにそうだな。
依頼人の都合の悪いことを言う弁護士なんていない。
弁護人は事実かどうかは別にして、とりあえず依頼人に都合がいいように主張するものだ。
三菱が依頼した弁護人が三菱を擁護する主張をしたって、それは根拠とはならないだろう。

リコール書類を隠蔽したことも、ハブに欠陥があったことも当事者である三菱が認めている。
もうこの状況で三菱を擁護するのは無理というものだ。
553名無しさんの主張:04/10/31 17:47:53
コルトプラス!!
554名無しさんの主張:04/10/31 17:53:52
>>553
いくらカルロスゴーンでも三菱車売るのは無謀だな。
悪評たかい珍車を買うユーザーはもうほとんどいないからね。
555名無しさんの主張:04/10/31 18:05:44
コルトプラス☆
556名無しさんの主張:04/10/31 18:31:31
で、コルト+の欠陥報告はまだですか?
557名無しさんの主張:04/10/31 19:26:42
これからは日産・ティーダやマツダ・ベリーサのような『ちょっと贅沢なコンパクト』が売れ筋だろう。
今頃になってコルトのマイナーチェンジなんかして売れるとでも思っているのだろうか?
しかもこのコルト+が滑ったら、次の新車は来年の今頃というではないか!
やっぱりコルト+は前評判どおりに『打開策』とはならなかったようだな。
もう三菱を再建するよりも、バラバラに解体して他社に売った方が社員にとっても幸福なんじゃないだろうか?
558名無しさんの主張:04/10/31 20:31:47
コルトプラス☆
559いい提案だと思うけど・・・:04/10/31 22:07:42
トヨタには熟練工と岡崎を。
福岡県苅田町にエンジン工場を作るよりも岡崎を改装して使った方が安上がりだよ。
それに苅田町は日産の城下町だしね・・・

日産には軽の技術者と水島、それに東南アジアの販売ネットワークを。
ゴーンさん、国内市場向けに軽に力を入れたかったんでしょ?
おまけにアジアの販売網も付けるから、お買い得だよ。

ホンダには岐阜のパジェロ製造を。
トヨタ、日産も本格的4駆(ランクル、サファリ)があるから、ホンダも4駆を充実させてみては?
きっと損はしないと思うよ。

どうですか? これで手を打ちませんか、3大メーカーの経営者の皆さん?
560名無しさんの主張:04/10/31 22:15:31
残念ながら、パジェロクラスの4駆は難しいだろぉ・・・
561名無しさんの主張:04/11/01 11:48:58
メディアはトレーラとトラクタの区別が付かないのでしょうね

メディアは三菱自工と三菱ふそうとの区別が付かないのでしょうね。

車両火災も昭和時代に作られたクラッシクカーが燃えても大きく報道するのだから
異常としか言いようがありません。

メディアの記事にはじめから信頼性なんてありません。
562名無しさんの主張:04/11/01 12:36:14
>>561
まったくその通りです。
563名無しさんの主張:04/11/01 12:43:10
メディアを非難しながら都合のいい部分だけをメディアから引用する三菱擁護バカ・・・
564名無しさんの主張:04/11/01 12:49:20
>>563
それは三菱叩き厨の得意技だが・・・
565名無しさんの主張:04/11/01 12:52:25
>>564
三菱叩きはメディアを批判しませんけど・・・
566名無しさんの主張:04/11/01 13:16:02
567名無しさんの主張:04/11/01 13:30:02
>>565
批判してるじゃんw

568名無しさんの主張:04/11/01 16:24:04
三菱社員はもう勤務時間終わったのか?
569名無しさんの主張:04/11/01 16:42:25
>>568 無職はいいね。今、起きたの?で、夜中までまたインターネット?WWW
570名無しさんの主張:04/11/01 16:56:35

【三菱自動車の10月販売実績】

普通自動車 前年同月比 −49.8% 4,119台
軽自動車 前年同月比 −33.0% 9,147台
11ヶ月連続前年実績割れ。
相変わらず2桁台の減少傾向。
今や市場占有率(シェア)は最下位。

10月新車販売台数は前年比‐7.0%、2カ月連続減
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041101-00000183-reu-bus_all

10月軽自動車販売台数は前年比‐8.7%、11カ月ぶり減少
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041101-00000181-reu-bus_all
571名無しさんの主張:04/11/01 16:59:58
>>570
風評被害の影響が大きいな。
572名無しさんの主張:04/11/01 17:19:18
『風評被害』と『偏向報道』という言葉はいつのまにか悪党の常套句になってしまったな・・・
ま、かつてオウムも『宗教弾圧』と『政府・米軍の陰謀』を常套句にしてたから、それと同じか・・・
573名無しさんの主張:04/11/01 17:30:08
三菱はマスコミ偏向報道の被害をうけたな。
574名無しさんの主張:04/11/01 18:50:12

【自動車大手3社は増収増益 為替影響をコスト減で吸収】

 自動車大手5社のうち、トヨタ自動車、ホンダ、日産自動車の2004年9月中間連結決算が1日、出そろった。海外販
売の好調などから3社とも売上高、営業利益が上半期として過去最高を更新した。
 為替水準は、1ドル=110円と前年同期比で約8円の円高ドル安が進行したが、各社ともコスト削減や増益で影響を
吸収、好決算につなげた。
 純利益はトヨタが11・4%増の5840億円でトップ。ホンダが0・9%増の2413億円と、両社とも過去最高を確保。日
産は国内販売の苦戦や、設備投資額の増加が響き、0・5%増の2388億円にとどまった。 自動車大手では、今後マ
ツダと三菱自動車が中間決算を発表。経営再建中の三菱自は、一連のリコール(無料の回収・修理)問題による国内
販売台数の激減が続き、厳しい決算内容になるのは必至だ。(共同通信)
575名無しさんの主張:04/11/01 18:51:15

【三菱自、10月の販売49%減 11カ月連続】

 日本自動車販売協会連合会が1日発表した10月の国内新車販売台数(軽自動車除く)によると、経営再建中の三
菱自動車は前年同月比49・8%減の4119台と、11カ月連続で減少した。
 てこ入れのため10月25日に新車「コルトプラス」を投入したが、発売から間もないこともあり「対前年同月比60%」
の目標は達成できなかった。ただ減少幅は9月の58・6%より縮小した。リコール(無料の回収・修理)問題の余波が
続く三菱ふそうトラック・バスは54・4%と大幅減だった。
 全体では7・0%減の29万1331台。今年初めて全車種で減少した。同協会は、台風や地震などの影響が11月以
降出てくる恐れもあり「今年1−12月では2年ぶりの400万台割れが濃厚」としている。(共同通信)
576名無しさんの主張:04/11/01 18:59:06

☆ チン     マチクタビレタ〜
               マチクタビレタ〜
☆ チン  〃∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 三菱自工の中間決算まだ〜?
   \_/⊂ ⊂_ ) \___________
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|   
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |         
 |           |/
577名無しさんの主張:04/11/02 05:53:52
三菱の中間決算はいつ?
578名無しさんの主張:04/11/02 06:36:46
>>577
あまりの内容に『非公開』になるんじゃないの?
579名無しさんの主張:04/11/02 07:50:25
あり得るな。
三菱は『出来の悪い通信簿を、親に「早く見せなさい!」とせっつかれてる小学生の気分』だろうな。
580名無しさんの主張:04/11/02 07:53:47
つまり、三菱は終わりと言う事かな?
581名無しさんの主張:04/11/02 12:23:36
三菱自工に金貸してる銀行は合併を控えて戦々恐々としているようだぞ。
ま、銀行も不良債権化するリスクは覚悟で貸しているんだろうけど・・・
少なくともマトモな融資に分類されないことは確かだな。
582名無しさんの主張:04/11/02 12:54:33
平気で虚偽報告をするような会社の決算報告は『粉飾決算』を疑うべきだ。
583名無しさんの主張:04/11/02 12:57:49
>>579
しかも近所の同級生は過去最高の好成績だと言うからねぇ・・・
三菱は肩身が狭いよなぁ・・・
584名無しさんの主張:04/11/02 21:01:40

【死亡運転手は嫌疑なし 三菱車欠陥事故で山口区検】

 山口県で2002年10月、三菱自動車製トラックのプロペラシャフトが脱落し男性運転手=当時(39)=が死亡し
た事故で、山口区検は2日、道交法(安全運転義務)違反容疑で書類送検され、容疑者死亡で不起訴にした運転手
の処分を変更し、あらためて嫌疑なしで不起訴にした。
 山口区検は、神奈川県警、横浜地検の再捜査を踏まえ、事故原因はクラッチ系統の欠陥による不具合だったと
判断した。
 山口地検の仁田良行次席検事は「三菱自の元社長らの起訴を受け、被害者と遺族の名誉回復を考慮した」と話
している。
 事故は02年10月19日夜に発生。トラックが同県周南市の山陽自動車道を走行中、3本あるシャフトのうち1本
が脱落し、残りのシャフトが振動してブレーキ配管を破損。ブレーキが利かなくなり、インターチェンジを降りた後に
建物に衝突し、運転手が死亡した。(共同通信)
585名無しさんの主張:04/11/03 16:04:47
またか、三菱…
もうね、いい加減、解体して役員どもの退職金等は全て被害者への慰謝料に充てて、社員全員で被害者全員のお宅に出向き「土下座行脚」するしかないだろ。
586名無しさんの主張:04/11/03 17:47:55

【死亡運転手の名誉回復=山口区検、嫌疑なしで不起訴に−三菱欠陥トラック激突事故】

 山口県周南市で2002年10月、クラッチに欠陥がある三菱自動車製トラックが県道脇の建物に激突し、鹿児
島県国分市の運転手池田誠さん=当時(39)=が死亡した事故で、山口区検は2日、道交法違反(安全運転義
務)容疑で書類送検され、被疑者死亡のまま不起訴としていた処分を撤回し、「嫌疑なし」で不起訴とした。
 区検を統括する山口地検の仁田良行次席検事は「神奈川県警と横浜地検が再捜査を行い、原因が三菱自動
車製トラックの不具合に起因すると認定した」と指摘。「池田さんと遺族の名誉回復を図った」と説明した。
(時事通信)
587名無しさんの主張:04/11/03 17:48:33

【<三菱トラック>修理済み車炎上、運転手けがなし 川崎】

 2日午後0時10分ごろ、川崎市の首都高速道路で大型トラックの右前輪がパンク、路肩に停車させたところ、右前
輪に近い車底部から出火し、トラックは全焼した。運転手にけがはなかった。トラックは三菱自動車の00年製「ファイ
ター」。エンジン関係などの5部品がリコール対象だったが、いずれも交換済みという。(毎日新聞)
588名無しさんの主張:04/11/03 22:51:16

【10月の米新車販売、43.6%減、9160台=三菱自】

 三菱自動車の現地法人、北米三菱自動車が2日発表した10月の米新車販売台数は9160台
と前年同月比43.6%減少した。マイナスは16カ月連続、2ケタ減も7カ月連続で極度の販売不
振が続いている。(時事通信)
589名無しさんの主張:04/11/03 22:55:00
三菱のせいで命を奪われた人も浮かばれないが
三菱のせいで無実の罪で刑務所送りになってしまった人も
いるんだろうな
酷い話だな
590名無しさんの主張:04/11/03 23:00:38
北米は「MITUBISHI」では、もう無理だろ〜
591名無しさんの主張:04/11/03 23:30:44
>>590
日本国内でも無理ですけど・・・
生産国の国民が忌避するようなブランドが外国で通用するはずが無い。
東南アジアでも出遅れたトヨタや日産の攻勢が始まってるから、間もなく『三菱叩き』が始まるだろう。
592名無しさんの主張:04/11/04 00:36:52
ところで、10月の新車登録台数は?
593名無しさんの主張:04/11/04 00:41:58
>>592
過去レス(>>570及び>>575)を参照。
594名無しさんの主張:04/11/04 07:02:00
三菱は日本を代表する伝統ある大企業だからこそ
国民からの期待も大きい

だから信用失墜時に大叩きされるのも仕方が無い

また復活してくれよな
595名無しさんの主張:04/11/04 08:09:55
>>594
まぁあれだ、少なくとも三菱自動車に限って言えば、伝統ある『石炭産業』のようなものだ。
時代の流れに従って消えてゆく運命にあるのさ。
自動車業界の再編は1970年代から言われていることだし、
4輪車、2輪車とも上位3社になれなかった会社はいづれは吸収合併される予定だった。
日産がプリンスを吸収合併したようにな・・・
三菱はアホだから自ら墓穴を掘っただけだろう。
596名無しさんの主張:04/11/04 20:00:49

【米10月新車販売微増 日本の3社は過去最高】

 【ニューヨーク3日共同】自動車各社発表の10月の米新車販売台数が3日、出そろった。ゼネラル・モーターズ(G
M)、フォード・モーターの米2強は前年水準割れとなったが、三菱自動車を除く日本メーカーは好調な販売を維持
し、業界全体では前年同月比2・2%増の133万5091台(調査会社オートデータ集計)だった。
 日本勢ではトヨタ自動車、日産自動車、ホンダの3社が軒並み2けた増で、同月としての過去最高を記録。横ばい
傾向が続いていたホンダは全面改良した車種が順調な売れ行きを示し販売台数を押し上げた。トヨタもダイムラー
クライスラーを抜き、2カ月ぶりに米販売3位の座に返り咲いた。(共同通信)
597名無しさんの主張:04/11/04 20:01:56

【バス座席倒れ、改修進まず 三菱、目標の6割止まり】

 三菱製バスの非常口横の座席が倒れる欠陥問題で、三菱ふそうトラック・バスは4日、リコール後の改修実施率が目
標の約6割にしか達していないことを明らかにした。
 9月に届けた座席欠陥の対象台数は約5万2000台。同社は10月末までの改修目標を、対象台数の70%としていた
が、実際の実施率は43・2%で、目標台数の約6割と大きく下回った。
 三菱ふそうは「標準品の座席で改修できると思っていたが、バスは受注生産のため個々に仕様が異なり、実際に改修
してみると取り付けられないケースがあった」と説明している。人員を増やし、年末にはすべての改修を終えたいとした。
(共同通信)
598名無しさんの主張:04/11/04 20:05:05
トヨタが65万台リコール=歴代8位、救急車も対象
トヨタ自動車は4日、尾灯と制動灯兼用カバーの赤色が、
強い日射にさらされることによって色あせる場合があるとして、トヨタハイエースバンなど10車種、
約65万台のリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象台数としてはリコール制度が始まった
1979年以降、歴代8番目。
対象は89年11月−2000年4年製造のバンやワゴンで、救急車も6000台近く含まれている。
不具合は計5件報告されているが、人身事故や車両火災に結び付いたケースはない。 )
599名無しさんの主張:04/11/04 20:30:40
人身事故や車両火災に結び付かなくても改修するトヨタ。
人身事故や車両火災に結び付いても隠蔽する三菱。
600名無しさんの主張:04/11/04 20:47:36
トヨタは赤灯のカバーの色が色褪せるってだけでリコール届けするんだ〜。
こういう事されちゃうとますます『三菱の無能さ、不誠実さ』が際立つね。
601名無しさんの主張:04/11/04 20:51:12
三菱がリコールだした後にあわててリコール発表!ww
602名無しさんの主張:04/11/04 20:54:13
トヨタ自動車は26日、四輪駆動車「ハイラックスサーフ」の3車種(1988年―96年製造)と、
小型トラック「タウンエース」「ライトエース」の2車種(2003年―2004年製造)で、それぞれかじ取り装置の部品に欠陥があったとして、
国土交通省にリコール(回収、無償交換)を届け出た。対象は計約33万9600台。
ハイラックスサーフの欠陥では、かじ取り装置部品が金属疲労で破損し、ハンドル操作ができなくなる恐れがある。
全国で11件の不具合が発生しており、今年だけで8件の事故が発生。
今年8月には、熊本県菊池市でカーブを曲がれずに対向車と衝突する人身事故を引き起こしている。

603名無しさんの主張:04/11/04 21:37:42
日経流通新聞MJより

自動車を購入する際のポイントとして
「安全性、耐久性」を重視する意識はどの程度高まったかを尋ねたところ
「多少高まった」(四二・八%)と「非常に高まった」(三三・三%)を合わせると全体の四分の三に達した。
欠陥隠し問題が発覚し、三菱自動車の新車販売台数(軽自動車を除く)は五月に前年同月比大幅マイナスとなって以降、厳しい状況が続く。
九月は五八・六%減、十月も四九・八%減だった。
消費者の不信感が高まっていることは今回の調査でも鮮明となった。
仮に同じ機能・デザインを持つ三菱自動車製と国内大手メーカー製の車がある場合、三菱製がどれだけ安ければ買うか尋ねた。

その結果、「どれだけ安くても三菱製は買わない」(五七・九%)という回答が最も多かった。
以下「半額なら買う」(二〇・四%)、「二〇%安ければ買う」(一二・三%)と続いた。
一方で少数ながら「同価格なら三菱製を買う」(二・〇%)、「高くても三菱製を買う」(〇・三%)との回答もあった。

自動車は家計や人命に大きく影響する商品だけに、消費者は情報に敏感になっている。
三菱自動車では、十月二十五日に約一年五カ月ぶりの新車となるコンパクトカー「コルトプラス」を発売。
商品宣伝も再開し、信頼と販売回復に期待をかける。
ただ「新車はあくまできっかけにすぎない」(UBS証券の中西孝樹アナリスト)との声も聞かれ、本格回復には長い時間がかかるとの見方が多い。
一方、原油価格の高騰に伴いガソリン価格の上昇懸念が広がっており、ガソリン値上げが「家計に影響がある」と回答した人は四一・八%を占めた。
ローンの返済やガソリン代、駐車場代など自動車関連支出の月収に対する割合を聞いたところ
「一〇%未満」までで約八割を占めた。一方で「三〇%以上」という回答も〇・八%あった。
 千人の家計簿調査 インターネットで九月中旬に男女千人に聞いた。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1007211&tid=bb0ia9bcabf0bcv9a96h&sid=1007211&mid=81803
604名無しさんの主張:04/11/04 21:48:07
まぁ、どんな自動車メーカーでもリコールくらいはする。
トヨタも日産もホンダも神ではない。
どんな達人でも人間である以上はミスを犯すものだ。
昔から『弘法も木から落ちる』『猿の川流れ』『河童も筆の誤り』と言う。
だからミスを発見したら、素早く公表して対策を講じる。
その意味でトヨタのとった行動は模範的だな。
三菱はミスを発見しても、それを隠蔽し対策を講じなかったから叩かれている。

おっと、『他社もリコール隠しをしている』と言うのなら、証拠を示してからにしてくれよな。
605名無しさんの主張:04/11/05 02:32:53
三菱自工は役員、経営幹部社員が悪い。
技術者はリコール届け出るべきと主張していた。

技術はあるのだから

・まず今雇ってるデザイナー全員解雇しろ
 日本のどこの会社より遅れている。キモイ糞デザインヤメロ。
 HYUNDAIに劣る。

・三菱のシルバーエンブレムヤメロ
 ドイツの田舎デザイナーは糞。野暮ったすぎる。
 レッドダイヤに戻せ

・注力しろ
 パジェロ、ランサー、軽、ワゴン、コンパクトいったいどれが得意なんだ?
 金が無いんだからどれかに絞れ。

・ニッチを狙え
 
606名無しさんの主張:04/11/05 22:06:29

【三菱ふそう 8000台、詳細検査せず クラッチ欠陥】

 三菱ふそうトラック・バスの欠陥隠し問題で、5月からリコール(回収・無償修理)を進める大型車部品「クラッチハウ
ジング」の欠陥について同社は約6万9000台を暫定対策済み(実施率96%)としていたが、8000台余は詳細検
査をせず簡単な点検で済ませていたことが分かった。同社は「販売会社への連絡が不徹底で、検査機数も追いつか
なかった」と釈明しているが、国土交通省はずさんな対策を厳重注意するとともに恒久対策を急がせる。
 同社は、暫定対策として「微細な亀裂がないかどうか赤色インクを塗る方法で一時的に点検、さらに磁気探傷法で
再確認する」としていた。だが、インクの方法だけで対策を済ませている車両が見つかった。(毎日新聞)
607名無しさんの主張:04/11/05 22:18:50
欠陥隠蔽に虚偽報告、そして今度はカラ出張ならぬカラ改修。
いったいこの会社のどこを信用しろと言うのだ?
608名無しさんの主張:04/11/06 00:21:01
三菱は文化が腐ってるな。
真面目に働いている奴もいると思うが、
適当にやってマッタリ過ごしてる給料泥棒が多いって訳だ。

下から意見が言えない封建主義もまかり通ってるな。
会社が競争に対して滅びる最短の方法だ。

役員と言わず本部長以上全員退任だな。
609名無しさんの主張:04/11/06 07:27:19
いい車作ってるのにもったいないな
とりあえずデザインは変えた方がいい。コルトとグランディスはまぁ良いが。

三菱は役員全員解雇、縮小してSUBARUの道を歩むべき。
ダイムラクライスラなんて全体としては下降気味だしほっとけばいい。
610名無しさんの主張:04/11/06 22:44:16
本日、三菱商事の新聞広告があった。
何これ?何がいいたいの三菱商事は?
611名無しさんの主張:04/11/06 22:44:43
本日、三菱商事の新聞広告があった。
何これ?何がいいたいの三菱商事は?
612名無しさんの主張:04/11/06 22:51:23
>>610-611
どういう内容?
613名無しさんの主張:04/11/07 03:07:38
>>609
三菱がダイムラーをほっといても、ダイムラーが三菱をほっとかない。
もうすぐ巨額の賠償請求が来ると思うけど、それが三菱自動車への死刑宣告になると思われ・・・
614名無しさんの主張:04/11/07 10:50:41
いまだに叩いてる馬鹿いますね、少数ですが。
615名無しさんの主張:04/11/07 13:19:37

でました!
三菱擁護派の馬鹿か社員だ。
人殺しを美化する悪魔!でなければ、他社に転職できない無能社員か?
616名無しさんの主張:04/11/07 21:13:22
漏れは生活切り詰めて新車でランエボZ買ったけど、
中古市場で屑鉄代にもならない三菱車に恨み有り

フィットの方が高かったorz
617名無しさんの主張:04/11/07 21:34:20
>>615
でました!
妄想〜乙(爆)
618名無しさんの主張:04/11/08 04:49:07
↑馬鹿
世の中の流れを知らない愚か者
馬鹿で愚か者よ良く聞け。
金曜日の三菱商事の中間決算の記者会見で、社長が、これ以上の追加の資金援助はしないと発表した。
つまり、三菱自動車が潰れても良いと言ってたのと同じだ!
いよいよだな、三菱自動車!
年内で消えるのか、三菱自動車!
馬鹿で愚か者よ、答えて見ろ、三菱自動車の潰れる日を!
619名無しさんの主張:04/11/08 14:53:08
三菱の殺戮兵器は、イラク武装勢力の自爆テロにはもってこいなのでは?
三菱はイラクに行ってテロリストに助勢して腐れアメリカをやっつけてこい!
620名無しさんの主張:04/11/08 15:14:17
>>618 妄想乙〜♪(爆笑)
621名無しさんの主張:04/11/08 15:49:11
↑(爆笑)に爆笑しましたW
622しょみん:04/11/09 07:16:22
三菱自動車叩き
三菱重工指名停止
ハンナン、フジチク問題
野中失脚も含め
今後日本周辺で起きる紛争利権をめぐり
日本国内で大規模な権力闘争が起きているのか?
果たして日本人のみでやっているのか?
外国人勢力が絡んでいるのか
623名無しさんの主張:04/11/09 23:09:46
三菱たたきの図式

●三菱自動車が国土交通省の天下りを拒否
  ↓
●国土交通省からリコール問題についてのリーク
  ↓
●マスコミ飛びつく
  ↓
●一般民衆怒る
  ↓
●UFJ問題で東京三菱がゴリ押し
  ↓
●経済界全体から三菱グループバッシング
  ↓
●三菱の資本が入っていないマスコミの偏向報道
  ↓
★バカな民どもがノセられ騒ぐw
624名無しさんの主張:04/11/10 12:56:20
>>623
そういうことらしいね。
625名無しさんの主張:04/11/10 16:27:27
>>623

バカな民に車を売っていたんだから、そのバカに叩かれてもしかたがないだろ。




626名無しさんの主張:04/11/11 19:51:23
三菱車はダメ車、社会の荷物!
だから、誰も買わない!三菱車に乗っているけで、その人の人格を疑われる!
三菱は、政府が責任を持って潰せ、倒産させろ!
627名無しさんの主張:04/11/11 20:24:13
今日、三台も三菱車見ちゃったよ!
縁起悪ッ(T_T)
628名無しさんの主張:04/11/11 20:27:54
三菱は民間だから頑張ってるでしょ?
もう叩くのやめたら。
629名無しさんの主張:04/11/11 20:34:00
三菱紳士ってほんとにいるよ。
ン十年前はトヨタは三流だったがそのころトヨタに入ったやつが
いい気味てんで威張ってるが、地がちがう。
今からのやつは違うかもしらんが、それでも
トヨタ紳士なんぞは生まれんよ。
630名無しさんの主張:04/11/12 06:35:56
三菱はいい仕事をしていますよ。
なにしろ、国民が買わなくなったら、海外に売りつけ、
リコールは知らんふり。燃えたら、整備不良。
完全無欠の企業です。
このような企業を三菱社員は「いい企業」と呼びます。
631名無しさんの主張:04/11/12 14:33:53
意外に少ない新型コルトプラス!
三菱社員の皆さん。もう少し応援するかと思っていたが、ついに見捨てたのですか?
三菱商事の社長の見解通り、これ以上の支援な本当にやめてしまうのですか?
誰か教えて下さい。
632名無しさんの主張:04/11/12 20:54:35
社長もあきらめたかな?
633名無しさんの主張:04/11/12 20:57:33
三菱を叩く前に公務員と戦うべきでは?
634名無しさんの主張:04/11/12 22:26:49

【自動車大手5社、04年9月中間、三菱自を除き大幅増益】

自動車大手5社の04年9月中間が9日までに出そろった。
リコール隠し問題で販売不振に陥った三菱自動車を除く4社が大幅な増益を確保し、前年度に続き好調ぶりを強く印象
づけた。
国内販売が伸び悩んだものの、北米や欧州、アジアなど海外事業が収益を大きく押し上げ、トヨタ自動車、日産自動
車、ホンダの上位3社は営業利益で過去最高。
下期は鋼材や原油といった原材料高に加え、円高懸念があるものの、成長基調に大きな変化は見られず、売り上げ増
を伴った”質“の高い利益創造が続きそうだ。
「自動車は成熟産業ではない。
大きな可能性を秘めた成長産業である」―。
11月1日、決算説明会の場に久方ぶりに姿を現した奥田碩トヨタ自動車会長はこう切り出した。
635世憂人:04/11/13 03:15:09
三菱擁護派はなにをもって正統とするのか、今一不鮮明、ただ、一方通行的な批判
というのが殆どだ。三菱批判派は飛躍がある書き込みも無いわけではないが、具体
的に商業ベースの媒体から伝わる事実とそれに対する消費者側の気持ちがデフォル
メされて伝わってくる。
ここに書き込んでいる擁護派はいわばファンダメンタルな人びとなのだろう。
アッラーアクバルと同じ、論理が通じない輩としかいいようがない。
636名無しさんの主張:04/11/13 03:45:46
,,,,,,,,,
637世憂人:04/11/13 03:52:43
誤解しないでほしいが三菱を別に嫌う事を主眼に書き込むわけではない。
ただ、理の視座から見ていると、大変気分の悪い報道が多すぎる。

うちはマトモな物を作っている。

この言葉はコマーシャルでは伝わらないし、今日明日で達成できるものでは
ないだろうが、事業規模や売上よりも、もっと根幹にあるテーゼではないか。
この先どうなるかは神のみぞ知るがM&Aとか電撃的復帰よりも、こういう事
が末端でも言える製品を実現すべく、そういう方向の努力をしてもらいたい
と思うだけだ。

ただ好むも好まないも関係なくグローバル化の洗礼を受けて、時間を掛ける
事が許されない社会気風にはなっているのが懸念するところだが。
638名無しさんの主張:04/11/13 07:03:06

【三菱自、ハブ強度のニセ比較データを国交省に提出】

 三菱製大型車の車軸部品「前輪ハブ」の欠陥を巡って、三菱自動車(商用車部門は三菱ふそうトラック・バスに分社)
が2002年1月に横浜市で起きた母子死傷事故の直後、リコール(回収、無償交換)を回避するために、ライバル3社の
ハブの強度を偽った比較データを国土交通省に出していたことが、12日わかった。
 他社のハブについて、年式の古いものを使ったり、寸法や材質を改ざんしたりしていた。同省は手口が悪質だとして、
データ提出の経緯などについて、再調査に乗り出した。
 三菱製大型車のハブ欠陥を巡っては、国交省に対し、強度について虚偽の報告を行ったとして、当時の役員ら3人と
法人としての三菱自が、道路運送車両法違反の罪に問われ、横浜簡裁で公判が行われている。
 今回新たに発覚した虚偽の比較データは、三菱側が、横浜市で破断事故を起こした同社の「D型」ハブと、同時期の日
野、いすゞ、日産ディーゼル3社のハブの寸法や材質を列記し、強度を比べた資料。
 三菱側は強度試験の結果、日野製ハブだけは、Dハブより20%強度が高いとしたが、日産デ製は7%、いすゞ製は
2%、それぞれDハブより強度が劣るとしていた。
 ところが、国交省が検証したところ、三菱側が強度比較に使用した日産デ製のハブは、Dハブと同年代のものではな
く、当時はすでに製造していない、強度の劣る1980年代の古いハブだったことが判明。Dハブと同時期のハブで比較す
ると、日産デ製のハブは27%強度が高かった。
 また、いすゞ製ハブは寸法が一部誤っていたほか、日野製ハブでも、鋼材の材質を低く見積もっていた。こちらも検証
の結果、Dハブと比べて、いすゞ製は21%、日野製は78%、それぞれ強度が高いことがわかり、三菱のハブが最も強
度が劣っていた。
 三菱側は横浜の事故発生直後、国交省に改ざんした比較データを示し、「他社より強度が劣ることはない」「原因は整
備不良による摩耗」などとしてリコールを回避していた。
 しかし、今年3月に一転して強度不足を認め、大型トラック計約22万台をリコールしたが、今月6日現在、恒久対策を
済ませたのは、実際に登録されている台数の約56%にとどまっている。(読売新聞)
639名無しさんの主張:04/11/13 07:13:03

検証の結果、日産デ製のハブは27%、いすゞ製は21%、日野製は78%、それぞれ強度が高いことがわかり、
三菱のハブが最も強度が劣っていた。

検証の結果、日産デ製のハブは27%、いすゞ製は21%、日野製は78%、それぞれ強度が高いことがわかり、
三菱のハブが最も強度が劣っていた。

検証の結果、日産デ製のハブは27%、いすゞ製は21%、日野製は78%、それぞれ強度が高いことがわかり、
三菱のハブが最も強度が劣っていた。
640名無しさんの主張:04/11/13 10:25:34

日産ディーゼルは『過積載などの想定を超える使用環境に対する強度の余裕が十分ではない』として、3万台の大型車
をリコール改修するそうだ。
リコール隠しの三菱とはえらい違いだな。
『過積載や使用状態が悪い』と自社擁護するようなクズ社員がいる会社には到底真似の出来ないことだな・・・


【日産ディでもハブ亀裂=過去49件、3万台リコール−国土交通省】

 日産ディーゼル工業は12日、大型車の車軸関連部品の前輪ハブに強度不足の欠陥があったとして、3万989台(生
産ベース)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。前輪ハブに亀裂が入ったケースは49件に上った。
人身事故はない。
 国交省は「三菱ふそうトラック・バスが前輪ハブ欠陥を隠したのと異なり、隠ぺいの事実はなかった」としている。リコー
ル費用は連結ベースで16億円。9月期の中間決算に計上する。
 対象は1997年10月〜2004年9月製造の大型トラックや、観光バスなど17車種。ホイールナットの締め過ぎや過
積載など、想定を超える使用環境に対する強度の余裕が十分でなく、亀裂発生の恐れがある。最悪の場合には破断す
るという。(時事通信)
641名無しさんの主張:04/11/13 10:35:06
どこも同じやなぁ〜〜
642名無しさんの主張:04/11/13 10:37:19
あ〜あ、とうとう具体的な数値で『三菱のハブは最悪』と指摘されてしまったね。
もう三菱擁護バカ関係者はグ〜の音も出ないだろうな・・・
643名無しさんの主張:04/11/13 10:43:59
三菱のウソはいったいいつまで続くのだろうか?
欠陥隠蔽、事故隠蔽、責任転嫁、他社製品とのウソ比較報告・・・
どうしようもないな、三菱は・・・
644名無しさんの主張:04/11/13 10:51:27
過積載を想定して改修するメーカーと強度不足を隠蔽してユーザーに責任転嫁するメーカー。
市場がどちらを信頼して選択するかは一目瞭然。
既に周知の事実だが、『再建計画』はもう無理だな・・・
645名無しさんの主張:04/11/13 14:18:16
結局どこのメーカーも同じやなぁ〜
646名無しさんの主張:04/11/13 14:41:02
◆2ちゃんねるの身内で、最近逮捕された金○勇が開発したWinnyは、
警察や自衛隊の国家機密をも盗み取れるソフト。Winnyは、サイバーテロや
軍事目的の兵器として使用できる恐るべきソフトであり、2ちゃんねるは、
警察や公安から過去の地下鉄毒ガステロ、オウム真理教級のサイバーテロ集団と
して監視されている。2ch運営側はこの事実をもみ消すため必死に著作権侵害で
逮捕は不当だと論点をづらすHPを多数つくり検索でひっかかるように仕向けている。
http://home.att.ne.jp/red/kakumei/winny-taiho.htm 参考2chのやらせサイト
647名無しさんの主張:04/11/13 15:26:08
>>638
強度計算で他社と横並びでないとダメなのかな?
他社と比較して若干弱かったと言っても強度計算上は4倍以上確保している。
役所に提出する書類作成で有利に進めるため、あえて運輸省に気を遣いすぎたというだけの話。
そんなことはよくあること。大袈裟すぎるね。

>>640
だからどこも大して変わらないんだってまえから言ってただろ?


車を使うのはユーザーの自己責任でちゃんと使いなさいって事だよ。
何でもメーカー責任しかできないお馬鹿ちゃんが増えすぎる。
648名無しさんの主張:04/11/13 15:41:36
>ハブの強度を偽った比較データを国土交通省に出していたことが、12日わかった。

これが問題なのでは?企業として・・・・・・ダメでしょ
649名無しさんの主張:04/11/13 16:21:02
>>648
どこでもあることじゃん。
何を今更鬼の首を取ったかのように騒いでいるんだ?
大袈裟な。

650名無しさんの主張:04/11/13 18:15:40
証拠の一つも示さずに(示せずに)、『どこでもある』と言われてもねぇ・・・
国交省も『日産ディーゼルは三菱と違って欠陥隠蔽はしていない』と言ってるし・・・
651名無しさんの主張:04/11/13 18:24:49
ま、結局のところ、三菱だけが不誠実だったということだ。
だから消費者や官庁、マスコミから袋叩きにあっている。
それを『偏向報道』だと言われても困るなぁ・・・大袈裟な!
極悪企業が叩かれることなんて、それこそどこにでもある話だ。
652名無しさんの主張:04/11/13 18:29:57
日産ディーゼルのように『十分な強度は確保してますが、過積載などの異常状態にも対応できるように改修します』と
リコール処置されちゃうと、改めて三菱の無能さ、不誠実さが際立ってしまうな・・・
それを狙ってるのかな?
653名無しさんの主張:04/11/13 18:33:43

【母子死傷直後「他社が劣る」=三菱がハブ比較、本当は最弱−国交省】

 2002年1月に起きた横浜母子死傷事故で、当時の三菱自動車(03年に大型車部門を三菱ふそうに分社)が、原
因となった欠陥前輪ハブの強度について、リコール(回収・無償修理)回避のため、他社製の方が劣るとするデータを
作成、国土交通省に提出していたことが13日、分かった。
 三菱側は事故直後に実施した前輪ハブの強度検査で、日野自動車のハブは三菱製より20%強度が高いが、逆に
日産ディーゼルは7%、いすゞ自動車は2%劣ると国交省に報告した。しかし、他社がこれに反発して独自の検証結
果を同省に報告、同省も検証を行った。
 その結果、三菱側は1990年代に製造した問題の欠陥ハブの強度を、既に製造中止していた80年代の日産ディ
のハブと比較。他2社のハブについても鋼材の材質強度を低く評価するなどしていた。同省の検証結果では日野が7
8%、日産ディが27%、いすゞが21%、それぞれ強度が高かった。(時事通信)
654名無しさんの主張:04/11/13 18:33:56
隠している物の証拠を出せとは無理な話しだな・・・

つまり、欠陥はどこも同じで、三菱だけがすっぱ抜きに遭っただけ。
まぁ、日産の件をみても判るがたまたま事故に繋がってないだけの
話しでリコール出す前にタイヤが飛んで死者がでていれば同じ欠陥隠しになるわな。

大袈裟に騒ぐ話しでもない。
655名無しさんの主張:04/11/13 18:38:11

【三菱自が大幅赤字1461億円 9月中間決算】

 経営再建中の三菱自動車が八日発表した平成十六年九月中間連結決算によると、深刻な販売減で売上高は前
年同期比11・3%減の一兆七百八億円だった。収益面も、経常損益で九百七十六億円、最終損益では千四百六十
一億円の大幅赤字をそれぞれ計上した。同社は再建計画の修正となる「事業再生実行計画」を十二月中にまとめる
が、収益改善には追加リストラが避けられない見通しだ。
 中間期の地域別販売台数は、欧州やアジアが好調だった半面、顧客離れが止まらない日本と、乱売の反動減が
続く北米で大幅減となり、全体で十二万六千台減の六十四万六千台にとどまった。
 大幅赤字の要因は、販売台数減で六百二十八億円の減益に、リコールや品質問題調査で六十五億円などの費用
が響いた。また、信頼回復の「愛車無料点検」の費用百九十九億円のほか、内外リストラ費を含め四百七十三億円
の特別損失を計上した。通期見通しでは、売上高が16・6%減の二兆千億円とし、経常損益と最終損益はそれぞれ
千八百億円と二千四百億円の赤字になるとみている。(産経新聞)
656名無しさんの主張:04/11/13 18:46:02
>>654
かと言って、過剰に極悪殺人企業を擁護する話でもない。
657名無しさんの主張:04/11/13 20:08:10
>>654
日産ディーゼルは強度不足に気付いたからリコールを届け出た。
三菱は強度が大幅に不足していることに気付いても、それを隠蔽して死亡事故を引き起こした。
この違いがわからないなら、三菱は永久に叩かれ続ける。(近いうちに潰れるだろうけど・・・)
658名無しさんの主張:04/11/13 20:18:07
まぁ、どこの会社も似たよーなもんだな。
659名無しさんの主張:04/11/13 20:30:42
日産の場合ハブに亀裂が入ったことに気付くまでに97年10月から
49件でリコール発表したわけだが、その前に事故が起これば同じ
ことである。
リコールを出す前に事故が起きればハブに亀裂が入ることに気付かなかった
と言えるのか?気付いてリコール提出するまでの期間はどのメーカーも秘密
に決まっている。←これに関して証拠を出せと言われても秘密のものは証拠
は出せない。
660名無しさんの主張:04/11/13 20:31:31
ふそうが先かUDが先かで全然違う。
ハブの輪切り破損は三菱以外はなかったと言っていたのは何だったのかな?
661名無しさんの主張:04/11/13 21:19:25
UDとふそうの大きな違い?
発表するか隠すかの違い。
そんな簡単な違いは、誠意の有無で解る。
結論、三菱は最悪企業。政府は責任を取り、三菱を潰せ!
日本の為、世界の為に!
662名無しさんの主張:04/11/13 21:22:50
>>661
UDが先かふそうが先かの違いだけ。

ふそうは不運だった。

663名無しさんの主張:04/11/13 21:24:56
>>650
基本的に国土交通省の役人は机上の空論で現場を知らない連中が殆ど。 

残念ながら100%信用できる連中ではない
664名無しさんの主張:04/11/13 21:38:38
>>660
輪切りはふそうの専売特許だろ。
日産ディーゼルは『可能性がある』と発表しただけで、改修を計画している。

ちなみにプロペラシャフト脱落もふそうの専売特許!
665名無しさんの主張:04/11/13 21:40:04
>>663
三菱自動車と三菱ふそうの社員よりは国交省の役人の方が十分信用する価値がある。
666名無しさんの主張:04/11/13 21:50:20
>>659
リコールを提出するまでの期間はどこのメーカーでも社外秘扱いだろう。
しかし、三菱の場合は悪意を持って隠蔽し、永久に極秘扱いにしようとした。
この違いがわかるかな? わっかんないだろうなぁ・・・
667名無しさんの主張:04/11/13 22:10:44
三菱自動車はもうダメだろう。
今まで支援してくれたグループ企業も『いち抜けた〜』の状態。
これからどんどん他の会社も『三菱商事に続け!』を合言葉に支援打ち切りを言い出すだろう。
これ以上業績回復が望めないクソ会社を支援し続けたら株主から経営責任を追及されかねないからな・・・
これでダイムラーから損害賠償請求が来たら完全にアウトだな。
668名無しさんの主張:04/11/13 22:21:38
で、コルトプラスとやらは売れてるかい?
ま、売れてないとは思うが敢えて聞いてみる。
669名無しさんの主張:04/11/13 23:35:50
>>664
プロペラシャフトの脱落事故はね、クラッチディスクを交換したとき
ボルトを締め忘れたりしたらボルトが緩んでプロペラシャフト脱落することがあるよ。

珍しいことではないね。

ベンツのトレーラヘッドがたしか納車1年くらいでプロペラシャフトが落ちたことあったよ。
670名無しさんの主張:04/11/13 23:50:31
三菱自工への融資は『不良債権』に分類される可能性があるから、銀行は戦々恐々なんだそうだ。
特に合併問題で注目されてる東京三菱は自己資本比率を躍起になって上げたいところだろうから、
正直な話、三菱自工へは融資したくないそうだ。
三菱商事の方針転換でグループ企業の『本音』が一気に噴き出すかもね・・・
671名無しさんの主張:04/11/13 23:59:04
>>669
他社製品の話なんてどうでもいいよ。
三菱自工が『ウソをついて他社製品を陥れるような会社』だってことが周知の事実になったから。
もう何を言っても国民は三菱自工の言うことなんか絶対に信用しない。
672名無しさんの主張:04/11/14 00:01:48
>>671
行政が無知でぼけっとしていたらメーカーだったらちょろまかしてごまかすよな。
どのメーカーでも同じね。
673名無しさんの主張:04/11/14 00:02:59
>>671
話の流れをみないで書き込んでいるお馬鹿さんですね。
良く読んでね、低学歴。
674:04/11/14 00:05:53
バカ社員必死
675名無しさんの主張:04/11/14 00:08:58
日産ディーゼルもハブをリコールする。 でも欠陥隠蔽はしていない。
ベンツのプロペラシャフトも脱落する。 でも欠陥隠蔽はしていない。
三菱だけが欠陥隠蔽する。
676名無しさんの主張:04/11/14 00:12:06
バカ社員が必死になればなるほど消費者にソッポ向かれ、売上は減少し、赤字は膨張する。
もっともっと必死に頑張れ、バカ社員よ!
677名無しさんの主張:04/11/14 00:17:32
>>676
オマエが一番必死だなwソッポ向けれなくて
必死に頑張ってるな!お・ま・えwww
678名無しさんの主張:04/11/14 00:18:13
おいおい、三菱自工は5000億円もの借入金をどうやって返済するんだ?
売上に反比例して、借入金残高と赤字はウナギ登りのようだけど・・・
もうそろそろ自主精算の時期だろうよ。
679名無しさんの主張:04/11/14 00:20:27
>>677
だって『三菱叩き』って、とっても楽しいんだもん!
680名無しさんの主張:04/11/14 00:24:23
>>679
やっぱりその程度だろ?
だからお馬鹿さんなんだよ。
681名無しさんの主張:04/11/14 00:37:27
>>680
まぁ、このご時勢に三菱を擁護してる奴なんかバカを通り越して『動物以下』の存在だけどな・・・
682名無しさんの主張:04/11/14 01:28:46
まぁ、日本人は『勧善懲悪』が好きだからな。
勧善懲悪を主題にしたテレビ時代劇がロングラン&高視聴率をとることからも明白だ。

三菱自工は誰が何と言っても『絶対悪』だ。
その絶対悪が叩かれて落ちぶれていくサマを見るのは痛快だろう。
しかもドラマではなく現実に起こっていることだから、よりいっそう痛快だ。
そして庶民はそろそろ『印籠』や『桜吹雪』(=三菱自工の倒産)を求めている。
印籠や桜吹雪こそがストーリーの完結であり、この瞬間がエクスタシーでもあるからだ。

これからも三菱叩きの潮流は止まらないと思うね。
三菱叩きは日本民族のDNAに刻まれた『本能』の発露なのだろう。
683名無しさんの主張:04/11/14 11:09:09
絵に描いたような悪が存在し、これまた絵に描いたように没落してゆく。
これは痛快以外の何ものでもないな!
悪を擁護しているのは関係者のみ。
もともと三菱のシェアは低いし、現ユーザーでさえ『次はトヨタか日産にすればいいや!』としか思っていない。
三菱が潰れても関係者以外はほとんど影響が無いから、官、民、財、マスコミが一丸となって叩いている。
これがトヨタ、日産、ホンダのような超大企業なら話は別だろうけどね・・・
684名無しさんの主張:04/11/14 12:34:44
まぁ、どこも同じだな・・・
685名無しさんの主張:04/11/14 12:39:18

【日産ディでもハブ亀裂=過去49件、3万台リコール−国土交通省】

 日産ディーゼル工業は12日、大型車の車軸関連部品の前輪ハブに強度不足の欠陥があったとして、3万989台(生
産ベース)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。前輪ハブに亀裂が入ったケースは49件に上った。
人身事故はない。
 国交省は「三菱ふそうトラック・バスが前輪ハブ欠陥を隠したのと異なり、隠ぺいの事実はなかった」としている。リコー
ル費用は連結ベースで16億円。9月期の中間決算に計上する。
 対象は1997年10月〜2004年9月製造の大型トラックや、観光バスなど17車種。ホイールナットの締め過ぎや過
積載など、想定を超える使用環境に対する強度の余裕が十分でなく、亀裂発生の恐れがある。最悪の場合には破断す
るという。(時事通信)
まぁ、どこも同じだな。
686名無しさんの主張:04/11/14 12:45:15
>>684
確かに同じだな。
雪印食品、NHK、社会保険庁・・・そして三菱自工、確かにどれも同じだ。
叩かれるのには、叩かれる理由があると言うことだな。
どれも『悪の血脈』が受け継がれている。
687名無しさんの主張:04/11/14 12:51:42
日産ディーゼルは誠実な会社だな。
人身事故を起こしてる訳でもないのに、想定を超える使用環境にも対応するように改修するんだね。
業界最弱のハブを使っておいて、ユーザーに責任転嫁する三菱とは天と地の差だな。
688名無しさんの主張:04/11/14 13:03:00
雪印も浅田農産も廃業した。
三菱自工も悪の先輩方に倣って、とっとと廃業しろや!
もう誰も三菱の欠陥車なんか買わんし、グループ企業も見捨て始めただろ!
689名無しさんの主張:04/11/14 13:08:54
どこも一緒やなぁ〜〜
690名無しさんの主張:04/11/14 13:12:26
>>689
確かに一緒だな。
雪印食品、浅田農産、NHK、社会保険庁・・・そして三菱自工、確かにどれも一緒だ。
叩かれるのには、叩かれる理由があると言うことだな。
どれも『悪の血脈』が脈々と受け継がれている。
691名無しさんの主張:04/11/14 13:33:32
>>690
そして、オマエも一緒だ。w
692名無しさんの主張:04/11/14 14:53:40
先に死亡事故を起こしたほうが損だな。
日産ディーゼルはあとだから反面教師が出来て助かったんだよ。
693名無しさんの主張:04/11/14 15:00:55
プジョー万歳
694名無しさんの主張:04/11/14 15:24:19
世間はリコール隠しをして死亡事故を起したから三菱を叩いている訳だ。
仮に日産ディーゼル製トラックが死亡事故を起こしたとしても、
日産ディーゼルはリコール隠しをしてないから世間は叩かない。
それだけのことだ・・・
695名無しさんの主張:04/11/14 15:33:33
三菱のディーラーはほんとに活気が無いなぁ・・・日曜日だというのに・・・
他社のショールームは明るくて、家族連れや若者で賑わっていた。
この前発表された中間決算そのままの状況だな。
696名無しさんの主張:04/11/14 18:14:51
三菱に煽動されてヨタ叩きするお馬鹿さんに同情。
最近腹も立たなくなってきたよ。只々可哀想。
697名無しさんの主張:04/11/14 18:55:52
どこも同じですね。
698名無しさんの主張:04/11/14 19:15:16
>>696
ふそうに扇動されて日産ディ叩きするお馬鹿さんにも同情。
もう『可哀想』という言葉しか思い浮かばない・・・
699名無しさんの主張:04/11/14 23:11:09
可哀想と言えば、今日は全国の欠陥車オーナーが岡崎に集まって『傷の舐め合い』をしたそうだ。
全国に呼びかけたそうだが、たったの700台しか動員できなかったらしい。
ま、いまだに三菱を応援するような基地外の数なんてそんな程度だろうな・・・
700名無しさんの主張:04/11/14 23:26:33
本当はもっと多くの欠陥車が集まる予定だったが、途中でタイヤが外れたり、
炎上したり、部品が脱落したりして岡崎まで辿り着かなかったそうだ。
701名無しさんの主張:04/11/15 10:46:41
つまらん。
702名無しさんの主張:04/11/15 23:23:39
今、テレ東見てたけど、日産やトヨタの国産セダン凄いな。これでもかって位安全性を全面的に考えてるな。
タイヤ吹っ飛ばしたり、火だるまになったりしてるどっかの車とはえらい違いだな。
703名無しさんの主張:04/11/16 01:05:31
どこでも一緒。
704世憂人:04/11/16 01:11:19
リコールが問題じゃない。未必の故意という企業としては捨て置けない問題こそ
三菱の問題なのを忘れてはいけない。
知っている事を黙っているのは嘘と同様だし、それで人が死ぬ事はあってはなら
ないという事だ。3度目はないという戒めこそ三菱を救うのではないか。
でもこれは特別な事をやれという話ではない。あたりまえの話なのだ。
705名無しさんの主張:04/11/16 01:18:36
三菱は『燃える車』を売るだけあって、台所事情は『火の車』になっています。
706名無しさんの主張:04/11/16 01:23:46
>>704
再犯を許すほど世間は寛容ではない。
しかも2度目は『殺人』だしな・・・
707ミニか:04/11/16 02:41:44
三菱自工は三菱グループの恥さらしです。
708名無しさんの主張:04/11/16 14:18:57
>>704
使用方法の悪ければタイヤが脱輪しても不思議ではない。
ユーザーが普通に使っておれば起こらなかった事故。
あんたは無知のクセして偉そうなコテハンつけてみっともないやつだ。
709名無しさんの主張:04/11/16 16:12:17
>>708 お前は国語を勉強し直しなさい。
710名無しさんの主張:04/11/16 16:16:35
>>708 お前の言う『悪い使用方法』てのはどの程度の事を言うんだ?まるで三菱だけがやたらと苛酷な使用状況に置かれてるみたいな言い方だなW
トラックやダンプなんてみんな苛酷だろ。
711名無しさんの主張:04/11/16 16:40:15
タイヤミサイルの運送屋さんは何を運んでいたの?
>>708詳しそうだから答えて
712名無しさんの主張:04/11/16 17:37:08
過積載、整備不良はいかんぞ。
713名無しさんの主張:04/11/16 18:07:29
走行性能とクリーン性能を両立させた、新開発MIVECアルミエンジン&CVT。


「コルトプラス」☆☆☆☆低排出ガス車。平成17年排出ガス基準75%低減。


国土交通大臣認定車。
714名無しさんの主張:04/11/16 18:10:08


堂々誕生☆


「コルトプラス」

遊び方をひろげる、走り方をひろげる新ジャンルコンパクトカー。
715名無しさんの主張:04/11/16 18:12:08


ターボ+CVTが生み出す、クラス最高の走行性能。

走りの血統を受け継いだ、コンパクトカー。

「コルトプラスラリーアート」
716名無しさんの主張:04/11/16 18:17:25



ワンモーションフォルムの中でも、ひときわ光るリヤスタイル。



「コルトプラス」堂々誕生。
717名無しさんの主張:04/11/16 19:16:23
http://www.nikkan.co.jp/hln/nkx03.html#KY16001
三菱自、オランダの子会社株を来年1月にもDCに売却
 三菱自動車が検討しているオランダの生産子会社、ネッドカー(ボーン市)株式のダイムラー・
クライスラー(DC)への売却が、早ければ05年1月にも実施される見通しとなった。売却規模は
発行済み株式の50―60%で調整しており、売却額は200億円前後になると見られる。資産売
却で再建を急ぎたい三菱自と、コンパクトカー製造の主導権を握りたいDC側の利害が一致した。

 ネッドカーは、三菱自の戦略コンパクトカー「コルト」の生産拠点。コルトと共通プラットフォーム
(車台)でDCが展開する「スマートフォーフォー」も生産している。ネッドカーに関しては、三菱自と
DCが資本提携した際、DCからの資本受け入れを決めていたが、三菱自の再建問題に絡み、時
期がずれ込んでいた。しかし現在「協議は順調に進んでおり、株式にフォーカスした最終段階」(
三菱自幹部)で、売却規模についての最終的な詰めの作業に入っているという。
718名無しさんの主張:04/11/16 20:52:09
>>713-716
コルト+って発売は確か先月だったよな?
誰も話題にしないから、すっかり忘却していた。
普通の人が君の書き込みを見たら、てっきり今日販売開始かと錯覚するよ。
719名無しさんの主張:04/11/16 22:46:10
>>711
そうだよね。
ただ過積載とだけ言われても説得力に乏しいよね。
具体的に何をどれだけ運んでいたのか示して欲しいよね。

三菱叩きの諸兄は具体的数値で『欠陥が疑われる車両火災の通報件数』や『各社のハブの強度』を示しているのだから、
三菱擁護派も具体的数値(ソース付き)で示してもらいたいね。
720名無しさんの主張:04/11/17 02:46:58
三菱自動車はついに、世間の話題から消えた!
いよいよ会社整理に入ったか?
721名無しさんの主張:04/11/17 17:46:30

【三菱トラック、部品脱落 首都高で、けが人なし】

 17日午後零時20分ごろ、川崎市川崎区の首都高速道路下り線の川崎浮島ジャンクション付近で、三菱ふそうト
ラック・バスの大型トラック「スーパーグレート」からプロペラシャフトが脱落した、と神奈川県警高速隊に通報があっ
た。
 運転手の男性(37)が間もなく路肩に停車させ、けが人はなかった。プロペラシャフトはエンジンで発生した動力を
車輪のギアに伝える軸。高速隊の調べでは、トラックは、プロペラシャフトが接続するクラッチハウジングのリコール
(無料の修理・回収)対象車だったとみられるが、修理を終えていたという。
 運転手は「走行中にギアが外れ、運転席の下から『ドーン』と大きな音がし、アクセルが利かなくなった」と話してお
り、同隊が原因を調べている。(共同通信)
722名無しさんの主張:04/11/17 17:58:26

いよいよ三菱自の『切り売り』が始まるのか!?
手始めは売れる資産の売却から・・・

【<三菱自>追加支援へ グループ主要3社が検討着手】

 経営再建計画の抜本見直しを進める三菱自動車に対し、三菱重工業、三菱商事、東京三菱銀行の三菱グループ主
要3社が、追加支援策の検討に入ったことが16日、明らかになった。三菱自の本社が入居する東京・品川駅前のビル
の底地のうち三菱自の保有分を三菱商事が買い取る方向で調整中で、三菱重工も、供給する部品の代金支払いの一
定期間の猶予などを検討しており、3社合わせた支援規模は数百億円に達する見通しだ。
 国内販売や北米事業の予想以上の不振から、三菱自は5月に発表した当初の再建計画を12月中旬をめどに見直す
予定。現在、日産自動車との間で軽自動車のOEM(相手先ブランドによる受託生産)の拡大や共同生産の検討を始め
る一方、仏プジョー・シトロエングループなど外資と海外事業での提携を模索している。三菱自は計画見直しにグループ
3社の追加支援を盛り込みたい意向だ。
 浮上しているのは、三菱自本社(東京都港区港南)がある品川再開発地区の土地の譲渡。三菱自本社は三菱商事が
保有するビルに入居しており、このビルを含む約2万平方メートルの敷地は、両社と三菱重工の3社が共同保有し、三
菱自の持ち分が約7000平方メートル。三菱自は06年度末までに本社の京都市移転を表明しており、今のビルを明け
渡す前に敷地の保有分を売却して再建資金を確保したい考えで、三菱商事に買い取りを要請した。敷地価格は取得時
より上昇しており、三菱自は200億円前後の売却益を確保できる見通し。
 また、三菱自に対してカーエアコンやエンジン関連部品を供給し、年間400億〜500億円を納入している三菱重工
も、取引代金の支払いを一定期間猶予するなどの条件変更を検討している。三菱重工は10月下旬、三菱自大江工場
跡地を約44億円で買い取る支援策を決定している。(毎日新聞)
723名無しさんの主張:04/11/17 18:08:46
>>720
もうそろそろ整理に入らないとグループ企業にも影響が出るだろう。
しかしグループも冷たくなったなぁ!
今までは『融資してやる』だったのに、今後は『売れそうなモノは買ってやる』だよ!
グループ各社ももう『ドブに捨てる金』を出す余裕が無くなってきたんだろうな・・・
724名無しさんの主張:04/11/17 23:16:24

三菱、海外でも欠陥隠蔽!
日本国内、北米、そしていよいよ三菱が得意としていたアジア・中東でも『三菱叩き』が吹き荒れるか!?

【三菱ふそう、輸出車でも15件の事故・不具合】

 三菱ふそうトラック・バスは17日、海外に輸出した大型車で、欠陥が原因の事故・不具合は、計15件起きていたことを
明らかにした。
 三菱ふそうでは日本国内でリコールした同型車計約5万台を、約70の国と地域に輸出しており、すでに現地の販売店
を通じて国内のリコールと同様の対策を始めているという。
 このうち、大型トラックのクラッチ部品欠陥では、マレーシアで12件、台湾で1件の事故・不具合が発生。大型トラック
の車軸部品「前輪ハブ」の欠陥は、中国で事故が1件起きていたほか、トルコで現地生産している大型バスの車軸部品
も、欠陥が原因の事故が1件発生していた。いずれも発生時期については、特定できないが、人身事故はなかったとい
う。
 三菱ふそうでは、160の国と地域に商用車を輸出しているが、「海外の不具合情報は企業秘密」と公表を拒否。17日
に一転して公表したが、「現地の監督官庁に報告を済ませていないケースもあり、大きな混乱を招く恐れがあるので報道
は控えてほしい」とした。
 一方、大型トラックの前輪ハブ欠陥を巡り、ライバル社のハブ強度を偽った比較データを国土交通省に提出していた問
題について、三菱ふそうの塩沢秀幸常務執行役員は17日、「データは参考資料として提出したので、正式な報告ではな
い」と釈明した。(読売新聞)
725名無しさんの主張:04/11/17 23:23:40
三菱自工は腐ったみかん。
早く取り出して捨てないと、他のみかんに悪影響がでる。
戦後半世紀かけて築き上げたメイド・イン・ジャパン・ブランドの信用に傷が付く。
726名無しさんの主張:04/11/17 23:28:54

三菱の腐った体質には絶句!
三菱の体質は骨の髄まで腐れている。

【三菱ふそう、不具合発生の国名公表せず=「会社存続」優先、情報隠す】

 三菱ふそうトラック・バスは17日、「会社の存続なくしては責任は全うできない」として、他社に海外マーケットを侵
食される恐れがあることなどを理由に、不具合が発生している国名は公表しないと発表した。(時事通信)
727名無しさんの主張:04/11/18 17:16:50


堂々誕生☆


「コルトプラス」

遊び方をひろげる、走り方をひろげる新ジャンルコンパクトカー。
728名無しさんの主張:04/11/18 21:36:52

【三菱ふそう、欠陥が原因の事故件数を過少申告?】

 今年6月に「欠陥隠し」問題が発覚した三菱ふそうトラック・バス(三菱自動車から分社)が、2000年の「リコール隠し
事件」以降に、国土交通省に届け出たリコール(回収、無償交換)のうち14件について、欠陥が原因の事故件数を過少
に申告するなど、虚偽の内容だった疑いがあることが、17日わかった。
 国交省は、三菱側が人身などの重大事故を隠していた可能性もあるとみて、事件以後のすべての届け出について、三
菱ふそうに再調査を指示し、道路運送車両法に基づく報告を求める。
 三菱ふそうは、分社前の三菱自動車でリコール隠し事件が発覚した2000年7月から、大型トラックの車軸部品「前輪
ハブ」の欠陥隠しを認める今年3月までの間、商用車について41件計約50万台をリコールした。しかし、今年6月の「欠
陥隠し」問題で、1998年以前の欠陥・不具合情報を隠していたことが判明したため、国交省は2000年の事件後のリコ
ールについても検証していた。
 この結果、41件のうち14件は2000年の事件以前に製造した車もリコール対象だったが、三菱側は、届け出の際、9
8年以前は欠陥が原因の事故はなかったと申告していた。
 このうち、昨年7月に届け出た大型トラックなどの車軸部品の欠陥では、リコールの対象は94年以降に製造した車が
対象だが、「欠陥が原因の事故が初めて起きたのは、製造開始から7年経過した2001年7月で、事故件数はわずか1
3件だった」と申告。
 昨年1月にリコールの大型トラックは、94年製以降が対象だが、「最初の事故発生日は99年7月。届け出までの約3
年半で、事故は5件の物損事故を含め、計14件しか起きていなかった」としていた。
 国交省では、三菱側が、2000年から今年3月にかけて届け出た14件のリコールについては、「製造開始時期からみ
て、事故件数が少なく不自然」と指摘。
 今年5月に届け出た大型車のクラッチ部品欠陥のリコールでも、三菱ふそうは当初、事故件数を67件と公表していた
が、その後の社内調査で、少なくとも264件に上ることが判明しており、国交省では、三菱側が事故件数を過少申告し
ていたとみて調べている。(読売新聞)
729名無しさんの主張:04/11/18 21:38:35

 ◆リコール隠し事件=分社前の三菱自動車が、欠陥・不具合情報計約1万300件を隠していたことが2000年7月に
発覚。三菱ふそうの前身の三菱自の商用車部門では、事件直前まで欠陥部品をひそかに交換する「ヤミ改修」を実施し
ていたが、事件を機に全面廃止。欠陥隠しの再発防止を誓っていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041118-00000201-yom-soci
730名無しさんの主張:04/11/19 20:29:27

【トラック4社、04年9月中間−三菱ふそう除き増収】

国内トラック大手4社の04年9月中間が18日までに出そろった。
排ガス規制特需の反動で大幅減も心配された国内市場は、結果的には「予想ほど落ちなかった」(近藤詔治日野自動
車社長)と健闘。
加えて海外販売がアジアを中心に伸びたため、リコール問題で揺れる三菱ふそうトラック・バスを除く3社がそろって増
収。
日産ディーゼル工業は売上高と各利益段階、いすゞ自動車は各利益が過去最高となった。
期初に業界を覆っていた悲観論は、すっかり影を潜めている。
「上期の予想は完全に狂った」―。
日産ディーゼル工業の仲村巖社長は苦笑する。
もともと同社は今年4―9月の国内普通トラック市場の全需を、前年同期比30%減となる4万台と見積もっていた。
それがフタを開けてみれば4万9000台と同14%減にとどまったからだ。
減収減益を予想していた9月中間も、終わってみれば増収増益。
傘下の国内販売会社はすべて黒字となった。
731名無しさんの主張:04/11/19 20:43:43

【日産ディでもハブ亀裂=過去49件、3万台リコール−国土交通省】

 日産ディーゼル工業は12日、大型車の車軸関連部品の前輪ハブに強度不足の欠陥があったとして、3万989台(生
産ベース)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。前輪ハブに亀裂が入ったケースは49件に上った。
人身事故はない。
 国交省は「三菱ふそうトラック・バスが前輪ハブ欠陥を隠したのと異なり、隠ぺいの事実はなかった」としている。リコー
ル費用は連結ベースで16億円。9月期の中間決算に計上する。
 対象は1997年10月〜2004年9月製造の大型トラックや、観光バスなど17車種。ホイールナットの締め過ぎや過
積載など、想定を超える使用環境に対する強度の余裕が十分でなく、亀裂発生の恐れがある。最悪の場合には破断す
るという。(時事通信)

732名無しさんの主張:04/11/19 20:48:34
ウィッシュ、プリウスなど54万台リコール トヨタ

ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20041118/K2004111802760.html

トヨタは18日、
国土交通省に乗用車「ウィッシュ」「プリウス」など
12車種計54万4000台のリコール(無償回収・修理)を届け出た。
同省によると、一度の届け出としては過去10番目の規模。
後部ブレーキランプがつかなくなったり、
エンストして再始動できなくなったりする恐れがある。


733名無しさんの主張:04/11/19 21:24:05
>>731
国交省は「三菱ふそうトラック・バスが前輪ハブ欠陥を隠したのと異なり、隠ぺいの事実はなかった」としている。
734名無しさんの主張:04/11/19 21:25:09

結論。

欠陥を隠蔽するのは三菱だけ!
欠陥を隠蔽するのは三菱だけ!
欠陥を隠蔽するのは三菱だけ!
欠陥を隠蔽するのは三菱だけ!
欠陥を隠蔽するのは三菱だけ!
735名無しさんの主張:04/11/19 21:28:36
>>731
古いネタの使い回しはやめましょう。
736名無しさんの主張:04/11/19 23:18:32
先に死亡事故を起こしたふそうがババくじをつかんだからな。
ふそうは運が悪かった
後発の日産ディーゼルはすでに出来ている道を通るだけ。
737名無しさんの主張:04/11/19 23:21:24
>>726
>>728
三菱の隠蔽体質は未だ改善されず。
これはもう一種の病気だね。
738日産ディーゼル:04/11/19 23:32:30
>>731
宣伝していただいて誠にありがとうございます。
そちらに書かれているとおりに、当社は三菱ふそうと違って欠陥隠蔽などいたしておりません。
しかしながら、お客様の謝った使用法などの異常状態でも努めて安全性を確保すべく改修を決意した次第です。
今後も安全第一の弊社製品をご愛用いただけますようお願い申し上げます。
739名無しさんの主張:04/11/20 08:42:35
やっぱり、どこも同じやなぁ〜。
740名無しさんの主張:04/11/20 20:29:44
>>739
めくらかおまいは。
隠蔽する企業と普通に公開する企業をいっしょにすな。
741名無しさんの主張:04/11/20 20:59:25
97年〜49件・・・今頃公開?どこも同じやなぁ〜(笑)
742名無しさんの主張:04/11/21 00:33:16
製造開始が97年からで、亀裂が起き始めたのはもっと後だろ。
しかし日産ディーゼルは誠実だな。
人身事故が1件も起きてないのに公表するとはね。
人身事故をもみ消す○菱×そうとはえらい違いだね。
743名無しさんの主張:04/11/21 00:45:35
<リコール>いすゞ自動車が中型トラック2335台
いすゞ自動車は18日、前車軸部品のベアリングが焼き付く欠陥があったとして
中型トラック「フォワード」2335台(00年8月〜04年5月製造)についてリコールを国交省に届け出た。
同部品は三菱ふそうが製造して
いすゞに供給。欠陥隠し問題で三菱ふそうが9月にリコールしたのを受け、いすゞも同様の措置を取った。
(毎日新聞) - 11月18日20時37分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041118-00000100-mai-soci

744名無しさんの主張:04/11/21 00:48:55
>>743
>同部品は三菱ふそうが製造していすゞに供給。
『諸悪の根源は三菱にあり。』ということでOK?
745名無しさんの主張:04/11/21 01:04:32
>>743
いすゞは被害者だな!
三菱ふそうなんかと関わるからこんなザマになるんだ。
これを機にもう三菱ふそうとは縁を切った方がいいよ。
746名無しさんの主張:04/11/21 08:33:37
どこも同じやな〜〜
747名無しさんの主張:04/11/21 21:47:47
自分が同じだと思っていても、世間が同じだと思ってくれるだろうか?
中間決算を見たら、世間は既に三菱を『無視』しているようだけど・・・
748名無しさんの主張:04/11/21 21:53:04
>>747
少なくとも君はまだ無視できずに、中間決算見たりして
気になってる訳だだが・・・
749名無しさんの主張:04/11/21 22:08:11
三菱がリコールだしたのを受けて、いすゞも同様の措置を取った。か・・・

「同部品は三菱ふそうが製造して」←ぶっちゃけどこで製造したとか関係
なしに、「いすゞのトラック」じゃん。以後、リコール対象部品の製造元
すべて公表するんか?

偏向報道もここまでくるとアホくさいな。


750名無しさんの主張:04/11/21 22:39:59
普通の製造元なら公表しなくてもいいが、極悪殺人企業製の部品なら公表すべきだな。
751名無しさんの主張:04/11/21 22:43:11
いすゞは被害者だな。
欠陥部品を売るような三菱が全て悪い。

自論に自信がない三菱擁護バカは常にsageで書き込む。
752名無しさんの主張:04/11/21 23:04:37
>>751
そんなに必死になるな。sageで十分だ。
いすゞは被害者だな。??
ったく・・・ほんと、どアホだな。w
これは三菱製だからこっちが被害者なんですよ。
そんな言い訳は通用しないんだよ。
753名無しさんの主張:04/11/21 23:11:04
欠陥部品を売っといて被害者ヅラとは恐れ入ったぜ。
さすがは三菱の社員さんだね。
754名無しさんの主張:04/11/21 23:23:55
三菱自工と関わるとロクなことはない。
今回のいすゞの件がいい例だ。
早目に手を引いたダイムラーは正解だった。
755名無しさんの主張:04/11/22 10:47:30
三菱自工は日本自動車業界の厄病神!
756名無しさんの主張:04/11/22 17:42:05

【三菱ふそうの「後輪ハブ」強度不足、リコール拡大】

 三菱ふそうトラック・バス(三菱自動車から商用車部門が分社)が4月にリコール(回収、無償交換)を届け出た大型車
の車軸部品「後輪ハブ」を巡り、リコール対象とならなかった他の後輪ハブでも、強度不足の欠陥があったことがわかっ
た。
 対象は1983年から今年にかけて製造した大型車に広がる見通し。三菱ふそうは近く欠陥を公表してユーザーに注意
を呼びかけるとともに、国土交通省に正式にリコールを届け出る。
 三菱ふそうは4月、これまでに製造した6種類の後輪ハブのうち、89―92年製の2種類について、強度計算の設計ミ
スや製造不良などがあったとして、2万台のリコールを届け出た。残る4種類について改めて検証した結果、積載量の大
きい車種では、強度不足の欠陥が判明したという。
 三菱ふそうによると、後輪ハブの欠陥による事故などはこれまで発生していないという。(読売新聞)
757名無しさんの主張:04/11/22 17:57:11
改めて検証してリコール拡大する、三菱。立派に生まれ変わり始めてますね。
今、まさに他社も三菱を手本にリコール
検証作業に必死ですね。
他社の模範になるべくこれからも頑張ってもらいたいものです。
758名無しさんの主張:04/11/22 18:28:54
次から次にどんどん出てくる設計ミスや製造不良。
しかも海外での欠陥報告は『また隠蔽』しようと画策。
バカの見本のような会社だな。
759名無しさんの主張:04/11/22 18:36:15

最新型でさえこの有り様!
いわんや在来型が信頼などできようか? いや、できない。(反語)
もうだめぽ・・・

【最新前輪ハブをリコールへ=対象は数万台、出荷停止も検討−三菱ふそう】

 三菱ふそうは、トラック・バスの最新型前輪ハブの強度が不足しているとして近く国土交通省にリコール(回収・無償修
理)を届け出ることが22日分かった。関係者によると、同社は同型ハブを搭載したトラック、バスの出荷停止の検討に入
った。また、後輪ハブも強度が不足しているものがあるとして、対象範囲を拡大してリコールを届け出る方針。 
(時事通信) - 11月22日18時0分更新
760名無しさんの主張:04/11/22 18:38:47
出荷停止つ〜か『営業停止』にした方がよくね?
761名無しさんの主張:04/11/22 18:41:41
いい会社になってきたな〜。
流石は一流財閥。
762名無しさんの主張:04/11/22 19:21:49
>>761
はははは・・・
いい会社だねぇ。
いや〜、ホントにいい会社だ。




バカジャネエノ?
763名無しさんの主張:04/11/22 20:23:01
>>762

財閥の底力を認めざるを得なくなって悔しさのあまり
の書き込みだろうが、チャンコロどもがいくら騒いだ
ところで日本の誇り三菱財閥は不滅なんだよ。

覚えておけや。
764名無しさんの主張:04/11/22 20:51:14
>>763
財閥の底力?
社員にボーナスも支給できないような会社が『財閥』とはお笑い種だな!
もうグループ企業も完全に『捨てモード』だろ。
一向に業績回復の望みは無いし・・・
>>722を見てみろ。
かつての仲間だった会社が率先して資産の売却(整理)を始めているぞ。
もうすぐ潰れるから、『今のうちに取れる分は取っておけ!』と言うことか?
昔は財閥だったかもしれないが、今は独立した株式会社だから当然だよな。

ま、俺には関係ないからどうでもいいけどね・・・
765名無しさんの主張:04/11/22 21:10:57
夕刊読んだよ。地所やマテリアルもうんこみたいだね。
どうしようもない。
766名無しさんの主張:04/11/22 21:30:01
>>765
三菱地所 : 大阪アメニティーパーク土壌汚染隠蔽疑惑
三菱重工 : 陸上自衛隊納入地対艦ミサイル欠陥隠蔽疑惑
共通するキーワードは『隠蔽』!
さすがはグループだね、基本方針は同じみたいだ!
767名無しさんの主張:04/11/22 21:36:49
>>763
日本の基幹産業は自動車産業。(三菱自工を除く。)
日本国民はトヨタ、日産、ホンダを『国の誇り』だとは思うが、三菱なんか屁とも思っていない。
いや、欠陥車を輸出する三菱を『国の恥』だとさえ思っているだろう。
だから三菱自工は安心して潰れてください。
768名無しさんの主張:04/11/22 22:42:02
三菱グループ 経営方針
「臭いものには蓋をしろ」
769名無しさんの主張:04/11/22 22:52:49
>>768
三菱グループ自体が『臭いもの』に成り下がってることに気付いているのだろうか?
770名無しさんの主張:04/11/23 08:03:21

【三菱ふそう、最新式「前輪ハブ」にも強度不足】

 三菱ふそうトラック・バスがリコール(回収、無償交換)した車軸部品「前輪ハブ」をめぐり、リコール対象にならなかった
最新式ハブでも、一部車種で強度が不足していることがわかった。
 同社は24日に対策を発表する。一部車種で強度不足が判明した「後輪ハブ」と合わせ、新たに対策が必要な大型車
は6万台を超える見通しだ。
 三菱ふそうでは今年3月から4月にかけ、前輪ハブに強度不足があったとして、1983―2003年に製造した計約22
万台をリコールした。最新式については強度は十分だとしていたが、新たに設けた社内の強度基準で再検証を行った結
果、最新式でも一部車種では基準を満たさないことがわかった。
 同社は、国の保安基準は満たしているとしており、リコールに準ずる「改善対策」を届け出る方向で国土交通省と協議
する。発売中の新車についても、前輪ハブの強度が足りない一部車種に関しては、製造ラインを止め、対策部品に付け
替えることを検討している。
(読売新聞) - 11月23日1時42分更新
771名無しさんの主張:04/11/23 08:05:52
三菱の『モノづくり』はもうダメだな・・・
772名無しさんの主張:04/11/23 11:58:25
三菱グループは『隠蔽のデパート』だな・・・
773名無しさんの主張:04/11/23 16:52:27
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20041122AT3K2202922112004.html

パジェロミニから出火・愛媛
 22日午後9時10分ごろ、愛媛県四国中央市新宮町馬立の四国横断自動車
道(高知自動車道)上り線で、高知県物部村の中学校臨時職員の女性(26)
が三菱自動車製のパジェロミニで走行中、ボンネットから白煙が上がった。
避難した女性が非常電話で通報中に出火、全焼したが、女性にけがはなかった。
774名無しさんの主張:04/11/29 20:08:19

【集団訴訟視野に法律相談=三菱欠陥問題で初−東京】

 三菱自動車、三菱ふそう両社の欠陥車問題で、損害賠償など初の集団訴訟を視野に入れたユーザーのための
法律相談会が12月3日、東京都内で開かれる。運送業者の損害賠償のほか、リコール(回収・無償修理)対象車
が値下がりした「格落ち分」を請求できないかなどを検討するという。(時事通信)
775名無しさんの主張:04/11/30 18:47:01

【不正防止不十分なら認めず=新車認証で一定要件−国交省】

 三菱ふそう、三菱自動車の不正に絡んで国土交通省が設立した私的検討会(座長・吉本堅一東京大名誉教授)
は30日、リコール(回収・無償修理)隠しを行ったメーカーに対し、不正の再発防止策が不十分な場合、申請のあっ
た新型車を認証しないとする中間報告をまとめた。同省は来年2月にも、道路運送車両法に準じる省令の改正を行
う見通し。
 ふそう、自動車両社は年内にも、不正が起きた背景についての社内調査結果を国交省に提出する。しかし、同省
は省令改正前でも検討会報告を援用する構えで、両社の調査結果を踏まえた不正防止策が不十分な場合、新車を
認証しないケースが出てくる可能性もある。(時事通信)
776名無しさんの主張:04/11/30 18:49:43

【「社長は情報隠しを認識」 三菱事件で元副社長証言】

 三菱自動車製大型車のクラッチ系統の欠陥で山口県で2002年、運転手男性=当時(39)=が死亡した事故で、
業務上過失致死罪に問われた三菱自元社長河添克彦被告(68)らの公判が29日、横浜地裁であり、当時の副社
長(68)の証人尋問が行われた。
 元副社長は「河添被告は国に不具合情報を隠すため三菱自が情報を二重管理していたことを知っていたと思う」
と述べた。一連の欠陥隠し事件の公判で当時の上層部の証人尋問は初。
 証言によると、三菱自は1997年、国に届けずに修理などを行うヤミ改修をしていた乗用車のエンジンの不具合に
ついて運輸省(当時)が調査に乗り出すとの情報を入手。このため同11月、リコール(無料の回収・修理)を届け出
ることに切り替えた。
 元副社長は11月に社長になった河添被告にこの経緯を報告。当時の様子について「二重管理についての説明な
しで話が通じ、知っていると思った。当時、1000件以上の不具合情報があったが、数件だけしか国に報告していな
かったことも責められなかった」と述べた。(共同通信)
777名無しさんの主張:04/12/02 00:09:17

【リコール済み三菱大型車のクラッチ破断はボルトの欠落】

 今年5月にリコール(回収、無償交換)された三菱製大型車のクラッチ部品の欠陥を巡り、東京都大田区の首都高速
湾岸線で11月に発生した破断事故について、三菱ふそうトラック・バスは1日、「原因はプロペラシャフトをつなぐ8本の
ボルトのうち、2本が欠落していたため」とする調査結果を発表した。
 破断事故が発生したトラックは今年6月、三菱ふそうの販売会社でリコールの暫定対策を実施。7月にも別の部品の
点検で整備を受けていたが、事故原因とされるボルトは装着されていたという。三菱ふそうでは、ボルトの締め忘れなど
がなかったか、事故車を回収して調査している。(読売新聞)
778名無しさんの主張:04/12/02 00:12:03

【<三菱ふそう>後輪で火災の恐れ 年内に1800台リコール】

 三菱ふそうトラック・バスは1日、大型バスなどの後輪ブレーキ部品に欠陥があり、年内にもリコールを国交省に届け
ると発表した。一連の欠陥隠しと関係はないが、今年7月に松江市営バスの後輪タイヤが走行中に煙を出すなど、火
災・不具合7件があった。対象は91年〜99年製造の大型・中型のトラックとバス1800台。(毎日新聞)
779名無しさんの主張:04/12/02 00:13:28

【自衛隊車両400台に欠陥=ブレーキ関連部品−一般車では7件不具合・三菱ふそう】

 三菱ふそう製トラックのうち、自衛隊で輸送車両などとして使われている約400台にブレーキ関連部品の欠陥があ
ることが1日分かった。同部品を搭載した一般車両では、出火や発煙など7件の不具合が発生。同社は国土交通省
に報告、一般車両についてはリコール(回収・無償修理)を検討している。同社の一連の問題で、自衛隊車両の欠陥
が判明したのは初めて。(時事通信)
780名無しさんの主張:04/12/04 19:09:22

【<三菱トラック>走行中に運転席下付近から炎上 奈良】

 4日午前7時半ごろ、奈良県の名阪国道名古屋行き車線で、「三ケ日運輸」の三菱ふそうトラック・バス製大型トラック
が走行中、運転席下付近から煙が出ているのを、男性運転手が気付いた。車を止め119番通報したが車内と荷台の
一部を焼いた。奈良県警天理署によると、トラックは部品の一部がリコール対象となっていた。(毎日新聞)
781名無しさんの主張:04/12/07 18:26:24

【三菱自またリコール 過去の不具合検証で6万台】

 三菱自動車は、過去の不具合情報を検証した結果、乗用車「RVR」など3車種に制動力低下の欠陥があったと判
断、計約6万台(1991年1月−92年11月生産)のリコールを7日、国土交通省に届けた。
 三菱自は不具合を把握しながら「車検時に発見できる」として2001年の会議でリコールを見送っていた。
 対象は、ほかに「RVRスポーツギア」「シャリオ」。左前輪用ブレーキパイプが、走行中の振動で損傷、ブレーキ液が
漏れて制動力が低下する恐れがある。
 この欠陥で98年8月、愛知県内で車に追突する物損事故が起きるなど93年以降、計12件のトラブルがあった。
(共同通信)
782名無しさんの主張:04/12/08 18:18:49
{ウィッシュ、プリウスなど54万台リコール トヨタ}

ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20041118/K2004111802760.html

トヨタは18日、
国土交通省に乗用車「ウィッシュ」「プリウス」など
12車種計54万4000台のリコール(無償回収・修理)を届け出た。
同省によると、一度の届け出としては過去10番目の規模。
後部ブレーキランプがつかなくなったり、
エンストして再始動できなくなったりする恐れがある。
783名無しさんの主張:04/12/08 21:31:18
>>782
スレ違い。
784名無しさんの主張:04/12/08 23:00:08

【<三菱ふそう>トラックなど5車種リコール】

 三菱ふそうトラック・バスは8日、発電機部品の欠陥でエンストする恐れがあるとして中型トラック「ファイター」など5
車種計1万870台(03年4月〜04年9月製造)のリコールを国土交通省に届け出た。欠陥隠し案件ではない通常
の措置。今年7月に神奈川県内でトラックが路肩のポールに接触する物損事故があった。(毎日新聞)
785名無しさんの主張:04/12/08 23:01:40

【欠陥隠し社内調査、3月まで先延ばし…三菱ふそう】

 三菱製大型車の「欠陥隠し」問題を巡って、三菱ふそうトラック・バスは8日、社内調査の終了時期を当初予定の年内
から来年3月まで先延ばしすると発表した。
 延期の理由について、塩沢秀幸・常務執行役員は「当初の見通しが甘かった。情報の精査にもう少し時間がかかる」と
説明している。
 社内調査は、国土交通省が今年5月、同社に対してリコール隠しの再発防止策などを提出するよう命じたことをきっか
けにスタート。過去のすべての不具合について、新たにリコールなどの措置が必要か検証を進める一方で、社外弁護士
を起用し、欠陥隠しに関与した旧経営陣らの責任追及を進めている。
 国交省では、調査結果に基づく再発防止策の提出を受けるまで、同社製新型車の事前審査を厳格化している。この影
響で、今年9月までに発売を予定していた小型トラックなど29車種が発売できない状況が続いている。(読売新聞)
786名無しさんの主張:04/12/08 23:05:53
>>782
ネタが古い。
先月18日のネタを今頃になって持ち出すな。
787名無しさんの主張:04/12/09 22:03:53

【三菱ふそう社製トラック、走行中に出火−−智頭町の国道 /鳥取】

 8日午後2時ごろ、智頭町奥本の国道53号で、鳥取市港町の産業廃棄物処理業「アセスメントカンパニー」の三菱
ふそう社製21トントラックが走行中に出火、運転していた竹内正平さん(57)が110番通報した。竹内さんにけがはな
かった。
 智頭署の調べでは、エンジン付近が燃えていた。同車はエンジンとクラッチ部分がリコール対象で、エンジンは2カ月
前にトラブルを起こしたため、交換していた。(毎日新聞)
788名無しさんの主張:04/12/09 22:05:53

【踏切事故で母子2人重体 三菱自のワゴン車】

 9日午前8時40分ごろ、川崎市麻生区上麻生の小田急小田原線柿生駅近くの踏切で、横浜市青葉区鴨志田町、主
婦立川美矢子さん(35)のワゴン車が突然停車し、箱根湯本発新宿行き急行電車と衝突した。
 立川さんと、同乗の長女友理ちゃん(5つ)が病院に搬送されたが、いずれも意識不明の重体。電車の乗客約1700
人にけがはなかった。
 麻生署の調べでは、ワゴン車は三菱自動車が2000年に製造した「ディオン」。エンジン駆動用ベルト周辺の部品に
不具合があるとして一部が改善対策の対象だった。三菱自によると、事故車は対象外という。同署は事故原因を調べ
ている。(共同通信)
789名無しさんの主張:04/12/09 22:09:21
田舎の国道の上でよかった、都心のガソリンステーションだったら

パニックだったな。
790名無しさんの主張:04/12/09 23:21:28
トヨタ自動車は7日、ミニバン「イプサム」「ノア」など3車種で、
燃料タンク部品に欠陥があったとして国土交通省にリコールを届け出た。
対象は、2001年から2002年にかけて製造した計約16万8000台。凍結防止剤や海水で燃料パイプが腐食し、ガソリンが漏れる恐れがある。
791名無しさんの主張:04/12/09 23:52:52
>>790
スレ違い。
792名無しさんの主張:04/12/10 00:20:35
>>790
トヨタは「リコールを出すと売れる」と思ってるんだよ。
793名無しさんの主張:04/12/10 08:43:50
>>792
それにしても、2ヶ月で136万台以上のリコールって・・・
トヨタも今になって必死ですね。
794名無しさんの主張:04/12/10 20:53:30
>>793
販売台数が文字通り三菱とは『桁違い』だから、軽く100万台くらいいくだろう。
でも、販売台数当たりのリコール発生『率』ならば、ダントツで三菱が上だろう。
795名無しさんの主張:04/12/10 21:47:21
こんな新しいBBSが続々出来てるよ。ぜひ皆さん遊びに来てね!
         ↓
新星☆スト間
http://jbbs.livedoor.jp/movie/5406/

スト間んこ(スト界のヒーロー! LASER大活躍!)
http://jbbs.livedoor.jp/movie/5379/

スト間 げじげじ版
http://jbbs.livedoor.jp/sports/13859/

スト庵
http://jbbs.livedoor.jp/music/9937/

新たにスト関西2004その2
http://jbbs.livedoor.jp/travel/3459/

小春日和情報交換
http://jbbs.livedoor.jp/music/9277/koharuyukino.html

スト従業員の仕業
http://jbbs.livedoor.jp/travel/3418/

舞姫応援板
http://www.mammoth21.com/cgi-local/bbs/maihime/index2.html

とっておきの切り札\(^O^)/
http://8619.teacup.com/suha44hakkari/bbs
とっておきの切り札\(^O^)/(元板)
http://8231.teacup.com/himajinn/bbs
796名無しさんの主張:04/12/15 20:46:15

【<三菱自動車>北米工場を米リップルウッドへ売却を検討】

 三菱自動車が策定中の新たな経営再建計画で、北米工場を米投資会社のリップルウッドに売却することを検討して
いることが14日、明らかになった。北米事業の「心臓部」ともいえる重要資産の売却で事業縮小を加速し、収支を均
衡させるという厳しい選択に傾いている。(毎日新聞)
797名無しさんの主張:04/12/18 20:28:58

【三菱自動車、本社売却へ 再建資金300億円を取得】

 三菱自動車と三菱商事が、共同保有する東京都港区の三菱自動車の本社ビルを米モルガン・スタンレー・グループに
売却することが17日、分かった。売却額は約1000億円で、このうち約300億円を三菱自動車が取得する見通しだ。
 三菱自動車は三菱商事、三菱重工業、東京三菱銀行の三菱グループの支援で再建を目指し協議中。三菱商事は三
菱自動車が区分保有する土地の買い取りを進めていたが、自社の保有分と合わせてモルガンに売却することにした。
三菱自動車は調達した資金を再建に充てるほか、三菱商事も保有資産の圧縮で経営を効率化する。
 ビルは三菱自動車と三菱商事が利用しているが、両社は売却後当分は賃貸の形で入居を続ける方針だ。三菱商事
は、東京都千代田区に建設中の新ビルに本社機能を集約する方向で検討を進める。(共同通信)
798名無しさんの主張:04/12/18 20:30:07

【三菱ふそうが再発防止策提出=社内調査完了前に−国交省】

 三菱ふそうは17日、2000年のクレーム隠し事件以降も続いた欠陥隠ぺいに対する再発防止のための改善対策を
まとめ、国土交通省に報告した。ビルフリート・ポート社長は会見で「問題の大半を明らかにできた」と述べた。
 同社は02年に神奈川、山口両県で起きた死亡事故の原因である前輪ハブ、クラッチハウジングの隠ぺいがどのよう
に行われたか社外弁護士に調査を依頼。今回の再発防止策はこの結果を待たず提出されており、不十分との見方も
強い。国交省は「十分精査する」としている。(時事通信)
799名無しさんの主張:04/12/18 20:31:15

【前輪ハブなど欠陥3件=延べ20万台以上リコール−三菱ふそう】

 三菱ふそうは17日、最新式前輪ハブなど3件の部品欠陥があったとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)
を届け出た。3件はいずれも同社が会見で既に発表している欠陥。対象はトラック、バス延べ20万台以上に上る。
 届け出によると、欠陥があったのは最新式前輪ハブ(対象2万1246台)のほか、後輪ハブ(同18万3639台)、ブ
レーキ関連部品「アンチ・スピン・レギュレーター(ASR)」(同1376台)。ASRの欠陥では、大阪と島根で車両火災が
起きている。(時事通信)
800名無しさんの主張:04/12/19 00:33:04
本社ビル叩き売り。
801名無しさんの主張:04/12/19 00:59:19
北米工場も叩き売り。
802名無しさんの主張:04/12/19 16:31:04
もうだめぽ
803名無しさんの主張:04/12/20 12:12:36
三菱の社員さんに質問。
労組闘争資金取り崩しの18万円はもう支給されましたか?
804名無しさんの主張:04/12/20 12:25:28
昨年まで120あったボーナスが今年は80でした
これじゃ年越しできません
言っちゃなんだが他社さんだって隠してるし役人が民間のリコール申請を受け付けない体質もある
会社に恨みを持つ者の内部告発を怨みます
805名無しさんの主張:04/12/20 18:41:34
>>804
三菱自動車(ふそう)の社員さんですか?
結局のところ冬のボーナスは出たの?
なんか夏頃は冬のボーナスはゼロだって報道されてたようだけど・・・
806名無しさんの主張:04/12/25 08:46:51

【国内販売で明暗分かれる 11月、三菱自は33・5%減】

 自動車大手5社が24日発表した11月の生産・販売・輸出実績によると、国内販売台数は、トヨタ自動車と日産自動車
が新車効果で前年同月比10%超の増加と好調な半面、三菱自動車とホンダが前年水準を下回り、明暗が分かれた。
 三菱自の国内販売は33・5%減で、11カ月連続の前年割れ。10月発売の小型ワゴン車「コルトプラス」も月間販売目
標に届かなかった。ホンダは「フィット」以外の車種が振るわず、1・2%減と2カ月連続のマイナス。
 トヨタは「パッソ」「アイシス」などの新車が好調で10・9%増。日産も「フーガ」「ティーダ」などの新車で13・3%増と販売
を伸ばしたが、鋼材不足による生産停止が響き、国内生産は3・6%減となった。(共同通信)
807名無しさんの主張:04/12/25 08:48:20

【[事件・事故]玉島で三菱ふそう製トラック燃える/岡山】

 22日午後9時35分ごろ、倉敷市玉島阿賀崎の国道2号線で、広島市安佐南区八木の運転手(32)が運転する三菱
ふそう製トラック(13トン)の右前輪から出火。タイヤの内側を焦がして鎮火した。運転手にけがはなかった。(玉島署調
べ)(毎日新聞)
808名無しさんの主張:04/12/25 08:50:55

【三菱自 赤字1788億円に拡大 9月中間決算、大幅に下方修正】

 経営再建中の三菱自動車は二十四日、米国子会社の販売金融事業の売却損や固定資産評価減に伴う処理損失
で、十六年九月中間期決算を大幅に下方修正したと発表した。中間期連結最終損益の赤字は、十一月発表時点か
ら三百二十六億円増えて千七百八十八億円に拡大した。決算発表から一カ月以上経過してからの大幅修正は極め
て異例で、再建策に対する信用度は大きく損なわれそうだ。
 中間決算の修正は、赤字続きの米国販売子会社で十一月に米メリルリンチ証券に売却した自動車ローン債権の
売却損に加え、今後の売却予定を含めて計百二十九億円の損失発生が判明したためだ。
 また、売却損失発生の影響に伴い、米国製造子会社の資産価値が下落し、固定資産評価減による百九十七億円
の損失も計上。中間期連結決算は、経常損益の赤字が百二十九億円増の一千百六億円、最終損益は千七百八十
八億円に修正した。
 十一月八日の中間決算発表の段階で、同社は「海外事業の評価が不透明なため、監査法人による監査が継続
中」と説明していた。また、米販売金融の売却損は中間決算後の発生だが、「監査未了のため、中間決算に損失を
反映させることが望ましいとの監査法人の意見を受け入れた」(広報・IR部)としている。
 さらに同社は当初、事業再生計画の修正を今月十七日に予定し、そこで今回の決算修正も発表する考えだった
が、修正計画自体の延期に伴い、決算修正が二十四日にずれ込んだという。
 ただ、連結決算の通期業績見通しは、修正を見送った。通期見通しでは米国子会社の売却損が最大二百億円と
見込んでいたほか、内外の販売減など不測の事態に対応した予備費を百五十億円計上しているため「最終損益など
に現時点で大きな変更はない」(同)とした。(産経新聞)
809名無しさんの主張:04/12/27 19:14:00

【三菱ふそうに再報告指示へ=「内容不十分」と国交省−新型車認証は越年に】

 国土交通省は三菱ふそうが再発防止策をまとめた報告書の内容を「不十分」と判断、27日、再報告を指示す
る。同社申請の新型車認証は越年することになり、新車発売はさらにずれ込む見通しとなった。
 同社は17日、「指示改修案件の一掃」「企業体質と意識の変革」など4項目の改善施策を柱とする報告書を国交
省に提出した。(時事通信)
810名無しさんの主張:04/12/27 19:15:39

【三菱ふそうの回答は不十分 国交省が追加報告要請】

 三菱製大型車のハブ、クラッチ系統の欠陥をめぐる事件を受け、再発防止策として三菱ふそうトラック・バスが提
出した業務改善報告について、国土交通省は27日、原因分析など内容が不十分だとして、堀道夫会長を呼び、追
加報告を求めた。
 同社は「指摘を真摯(しんし)に受け止め、速やかに回答する」としている。
 三菱ふそうの報告は、ハブ欠陥問題について「不具合の多発を認識していたのに適切な対策を講じなかった」と記
述しているが、国交省は「具体的な事実の説明がない」と指摘。
 改善策自体も、2000年に三菱自動車のクレーム情報隠ぺいが発覚した際に示した対策と似た内容が多く、国交
省は「(2000年の改善策が働かず問題が再発したのに)今回、有効に機能するか不明確」とした。(共同通信)
811名無しさんの主張:05/01/22 15:50:53
q
812名無しさんの主張:05/01/22 16:51:20
三菱不祥事のまとめサイトってないの?
813名無しさんの主張:05/01/22 17:14:30
三菱自工の経営陣は退任するみたいだね。
借入金は膨大な額に膨らんでいるし、ダイムラーとは500億円以上の金額で和解を目指すそうだ。
一説によれば800億円という数字も出ているね。
もともと再建計画なんて無理な話だったんだろう。
日産自動車と三菱グループに分割吸収されるような予感がする。



三菱自3首脳退任へ 4000億円規模、追加支援と引き換え
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050122-00000031-san-bus_all

和解金500億―800億円で調整=ダイムラーへの賠償問題で―三菱自
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050121-00000297-jij-biz

三菱自への増資には応じず=グループ企業3社で対応―三菱電機社長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050119-00000981-jij-biz

<三菱自>最終赤字5000億円 3社で2400億円増資
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050119-00000051-mai-bus_all
814名無しさんの主張:05/01/22 20:35:07
三菱総合@2ch_車種・メーカー板 まとめページ
http://mmc.nobody.jp/index.htm

豊富な関連リンクは必見!
特に身潰し車ユーザーの悲痛な叫び、悲惨な現実は・・・
815名無しさんの主張:05/01/22 22:23:25
東京三菱銀行 三菱商事 三菱重工
この3社はどうしてそこまで三菱自の延命に尽力するのだろうか?
本気で三菱自が再生するとでも思っているのだろうか?
まぁ、俺の会社じゃないからどうでもいいけど・・・
816名無しさんの主張:05/01/25 19:45:17
マスコミはどうしようもないな。
817名無しさんの主張:05/01/26 23:54:35
毎日新聞は社員を守るいい会社

僕はヨルダンの空港で、
爆弾を破裂させて、
実刑を食らいましたが、
毎日新聞社が
金を払って、
助けてくれました。

五味宏基
818名無しさんの主張:05/01/27 20:58:02
火事になったマツダの下請けで稼ぐらしいね
819名無しさんの主張:05/01/29 00:17:14
形式認証を受けたばかりのふそ○トラックに早速ブレーキ系統の欠陥が見付かったらしいね。
もうコントでやってるとしか思えない。
820名無しさんの主張:05/01/30 01:55:29
5000億円の赤字って凄いね。
0.5兆円だよ。
ふそうキャンター何台分の札束なんだろうか?
821名無しさんの主張:05/02/02 23:30:01

三菱ふそう欠陥隠し、新たに41件…17万台リコール
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050202-00000012-yom-soci

ヤミ改修、新たに111件 三菱車、人身事故も2件
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050202-00000121-kyodo-soci
822名無しさんの主張:05/02/06 22:51:09
ロゴもこういうのに変更しなよ!

((((((((((((((((◎
823名無しさんの主張:05/02/06 23:01:00
マツダの工場に火つけたのってまさか・・・。
824名無しさんの主張:05/02/07 00:15:26

三菱自動車とNHKって同じ体質みたいだね。
やはり腐った組織には腐った組織なりの共通の理念みたいなものがあるのだろうな。

【前社長らがアドバイザー 三菱自、引責辞任後に】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050205-00000155-kyodo-bus_all
825名無しさんの主張:05/02/13 15:29:49

三菱ふそうの車軸部品欠陥、販売店の指摘も無視
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050213-00000201-yom-soci

 三菱ふそうトラック・バス(三菱自動車から商用車部門が分社)で新たに発覚した「欠陥隠し」41件の1つ、大型車の車
軸部品について、少なくとも1989年から95年まで6回にわたり、三菱側が全国の販売店から欠陥を指摘されていたこ
とが分かった。

(読売新聞) - 2月13日11時47分
826名無しさんの主張:05/02/16 14:22:04
三菱電機ビジネスシステムではユーザー管理など全くやっていない。
ユーザーのサーバの管理者のパスワードは殆ど
・administrator
・admin
・mbadmin
・password
・なし

ほとんどこれ。ルーターも同じ。
ユーザーの機器の管理をしていないので独自のパスワードを入れられないのだ。
社内のロッカーにユーザーのサーバのパスワード一覧表を張り出していたりもする。
この会社にセキュリティなんてものは存在しないので誰でも入り放題。見放題。

売れ残りの1年前のサーバだって平気で「最新型」と偽って売る。
こんな会社に入ってもいけないし、仕事を頼んでもいけない。
827名無しさんの主張:05/03/05 23:31:32
「無届けテスト」いすゞ、内部告発で急きょ中止
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050304i301.htm

 商用車メーカーの「いすゞ自動車」(東京都品川区)による無届け公道テスト問題で、
同社は今年1月に国土交通省の監査を受ける1か月前に、匿名の内部告発を受け、エ
ンジンを載せ替えた不正改造車のテストを急きょ、取りやめていたことが、3日わかった。
 同社は、不正改造車による公道テストの違法性について、監査を受けるまで認識してい
なかったと主張しているが、国交省は、違法なテストを実施していた同社開発部門が、不
正発覚を恐れて隠ぺい工作を図っていた疑いもあるとみて、同社から事情を聞いている。
 問題のあった改造車は、試作エンジンに載せ替えるなどの改造を施した大型トラック。
昨年9月に新車登録し、同社の開発部門がある藤沢工場(神奈川県藤沢市)で改造した
後、11月からテストを実施していた。
 この改造車は当初、今年2月までに10万キロを走行する計画だったが、不正改造を指
摘する内部告発が同社開発部門に寄せられたのを受けて、昨年12月下旬に、3万キロを
走行した時点でテストを中止。社内では、「予算が足りないためにテストを打ち切った」と説
明していた。国交省はこの1か月後の今年1月25日に、道路運送車両法に基づく「立ち入り
検査」を実施。開発部門に保管されていた資料などから不正改造の実態を確認。同社側に
違法事項を指摘した。
 いすゞ自動車の井田義則社長は、3月1日の会見の中で、「不正については、国交省の立ち
入り検査を受けるまで報告を受けていなかった」と説明していたが、国交省では、不正改造車
のテスト中断は、国交省の監査前に、開発部門の違法性認識を裏付ける疑いがあるとみて調
べている。
 いすゞ自動車は、「内部告発があったのは事実だが、当時は、車両が不正改造だという認識
はなかった」としている。

(2005/3/4/03:05 読売新聞 無断転載禁止)
828名無しさんの主張:05/03/06 08:30:38
>>827
無届の公道テストは確かに違法だが、安全性・信頼性確認トライアルに対する姿勢は理解できる。
何の実証も無く不良品を世の中に出し、死傷者を出す某メーカーとは同列では無いと思う。

最後の行の『無断転載禁止』にはワロタ!
829名無しさんの主張:05/03/07 01:31:56
>>828
そのような小悪を許す気持ちが何の実証も無く不良品を世の中に出し、死傷者を出す某メーカーを生み出すんじゃないか?
830マンセー名無しさん:05/03/09 12:34:01
常日頃からベンツとかBMWのコピーデザインばっかしてると、
こうなっちゃう!!

トヨタ自社員の裏稼業…コピー教材ネット競売
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_03/t2005030822.html

愛知県警生活経済課と中村署などは8日、英会話の教材のCDを複製し、
インターネットオークションで売っていたとして、著作権法違反の疑いで、
愛知県豊田市細谷町のトヨタ自動車社員の男(35)を逮捕した。
調べでは、男は2003年10月から04年3月、東京都渋谷区の英会話教材販売会社のCDを
無断で複製し、インターネット競売を通じ静岡県大 仁町の主婦(37)ら3人に、
3枚を計3万円で販売した疑い。
男は03年6月からの約1年3カ月に、正規価格が約5万円の教材を1万円とし、
全国の約230人に販売、80万円の利益を得たとみられる。
831マンセー名無しさん:05/03/09 12:35:10

ヨタ車 = 便所下駄

((∠)) = ∠AVATORY
832マンセー名無しさん:05/03/09 12:36:27
大企業(ヨタ)の横暴の陰で命を削って働く人々。
その現実を隠蔽しようとする大企業。
学校で教える道徳、倫理も一切関係なし、
これが経済大国日本の現実だ。
833マンセー名無しさん:05/03/09 12:39:19
社会で認められない無能力者が、自分の劣等感をごまかすために高級ブランドにすがりつく現象はよく見られる。
トヨタ擁護派が汚い言葉遣いで他のメーカーを批判するのは、トヨタユーザーの多くが差別感でレクサスを選んでいるからだろう。
醜い豚もセルシオに乗れば人間らしく扱ってくれると考えているわけだ。
しかし残念ながらセルシオを認めてくれるのは、やはり同類の醜い豚だけだ。
レクサスユーザーはまず自らの劣等感を自覚するべきだ。
レクサスブランドを崇拝しても便所下駄ユーザーのコンプレックスは解消されない。
834マンセー名無しさん:05/03/09 12:39:55
セルシオは車音痴で済む気がするが、
レクサス崇拝者はやはり劣等感を感じている。
背伸びしたいんだろう、自分を慰めたいわけだ。
ま、そのレベルの人間にお似合いなレクサス=便所下駄ってことだ。
835名無しさんの主張:05/03/19 14:58:21
それが盗用多クオリティ。
836名無しさんの主張:05/03/19 21:45:08
乗用車に限って言えば、トヨタと日産の2大メーカーの時代になったみたいだな。
ホンダはもう勢いが衰えだしたみたいだし・・・
三菱のような『暗い過去』を持つ小規模メーカーはどうやって生き残るのだろうか?
途上国向けの輸出で日銭を稼ぐのだろうか?
837名無しさんの主張:2005/03/21(月) 03:56:08
【三菱だけじゃない】今だから言えるリコール隠し
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1093758550/
838名無しさんの主張:2005/03/24(木) 19:19:31

【三菱製マイクロバスが炎上 長野道、高校生ら避難】

 24日午後1時すぎ、長野県本城村の長野自動車道下り線立峠トンネル内で、エンジントラブルのため非常駐車
帯に停車した同県松本市の創造学園大付属高教諭(25)運転のマイクロバスのエンジンルームから出火、半焼し
た。
 バスは三菱ふそうの1997年製「ローザ」。同社によると、サイドブレーキなど3項目がリコール対象になっていた。
教諭と同高野球部員19人が乗っていたが、避難して無事だった。
 長野県警高速隊の調べでは、教諭が異常を感じ停車したところ出火したという。高速隊が原因を調べている。
                                     (共同通信) - 3月24日17時55分更新
839名無しさんの主張:2005/03/25(金) 02:04:49
だいたい、未だ糞菱の車に乗ってる椰子の頭の中はどうなっているんだ???
とっとと廃車にして、他車に乗り換えろよ。

ココでも見て、糞菱オーナーの悲惨な現実を直視汁!

ならびに過去ログモロモロ。

三菱総合@2ch_車種・メーカー板 まとめページ
http://mmc.nobody.jp/index.htm

全過去ログ収納、豊富な関連リンク
三菱ユーザーの実体験に基づく不具合事例HPのリンク集
840名無しさんの主張:2005/03/26(土) 09:02:18
「身潰し辞慟車工業梶vと「身潰し腐桑バストラック梶v は
永遠です。
841名無しさんの主張:2005/03/26(土) 14:04:34

【火災7件、報告の声上がらず=風通し悪く、変わらぬ体質―三菱ふそう】

 三菱ふそう製トラックの緩衝部品の不具合が相次いでいた問題で、リコール(回収・無償修理)届け出後の昨年
9月以降、車両火災が7件も起きながら重大性を認識せず放置していた疑惑が浮上した。国土交通省への報告
は、警察から調査への立ち会いを求められた今年3月の事故が起きてからだった。(時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050325-00000128-jij-biz
842名無しさんの主張:2005/03/26(土) 14:06:03

【改修済みの車で火災 三菱また緊急点検】

 三菱ふそうトラック・バスは25日、昨年9月にリコールを届けた大型トラックのサスペンション系統の欠陥に絡み、
改修した車やリコール外の新車でも火災などが続発しているとして、対象を新車にも広げ約8000台を緊急点検す
ると発表した。同社は近くあらためてリコールする予定。
 リコール届け出後、火災が7件起きていたのに、国土交通省には一部しか報告していなかった。同省は三菱ふそ
うに早急な原因調査を指示。欠陥処理をめぐる同社の不手際ぶりがあらためて浮き彫りになった。
 三菱ふそうによると、この欠陥は、ナットの締め付けが緩いため振動で脱落、車軸がずれてタイヤが車体と接触
し過熱、発火する恐れがある。(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050325-00000285-kyodo-soci
843名無しさんの主張:2005/03/26(土) 16:20:08
844名無しさんの主張:2005/03/26(土) 17:59:31
初めて買った車が新車のパジェロジュニアだったが、1年2万キロでタイミングベルトから異音が出た。
ディーラーに持ち込んだら交換され、消耗品ですからそんなもんですと言われた。
その後、1回目の車検時に状態が悪くなってるという事で交換を勧められた。
車検時の走行距離は約5万キロ。
2回目の車検の年に乗り換えるまで、約5年間で3本交換した。
初めての車だったので、そんなものかと思っていたが、他社の車に乗り換えて4年経つが異音は全然なし。
不安になって聞いてみたら、特に異常が無ければ5年か10万キロが交換の目安ですと言われた。
俺のパジェロジュニアには大きな不具合は無かったが、タイミングベルト程度のクオリティも満足に維持できない
会社の車には正直もう乗りたくないと思ってる。
845名無しさんの主張:2005/03/27(日) 19:46:20

【三菱ふそう、ウソ“卒業”できず…隠ぺい再発】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050327-00000002-yom-soci
846名無しさんの主張:2005/03/29(火) 16:15:05
はい
847身潰し腐そう:2005/03/29(火) 16:19:20
またまた 大量のリコール
たまるたまる リコール 
結局 設計不良が消えないかぎり リコールはわんさか出るよ

堀社長も 長くないな
848名無しさんの主張:2005/03/29(火) 16:22:33
つーか自動車そのものが
年間何千人と人殺ししてるんですけどねぇ。。。
849名無しさんの主張:2005/03/29(火) 17:02:01
つーかビシがくたばる事で
固定危険因子が減って助かるんですけどねぇ。。。
850名無しさんの主張:2005/03/29(火) 17:04:05
邪な臭いのするスレですねぇ。。。
851名無しさんの主張:2005/03/29(火) 21:06:09
トヨタ、日産、ホンダは過去最高の生産台数、販売台数だったらしいね。
三菱は前年割れだってさ。
前年もたいして売れてなかったのにね・・・
852名無しさんの主張:2005/04/28(木) 00:14:37
偏向報道
853エリート:2005/04/28(木) 00:18:05
三菱のルーツは 坂本竜馬の亀山社中にある。
これは常識であるが、竜馬の偉大な精神を受け継ぐ会社と
いえる。

それが近年、さまざまな箇所の膿がでてきてイメージダウン
しているが、三菱重工をはじめ社員の精神は誇り高く
日本を代表する企業体であることは言うまでもないだろう。

854名無しさんの主張:2005/05/01(日) 09:43:20
三菱欠陥隠蔽事件風化阻止age
855名無しさんの主張:2005/05/04(水) 10:22:04
トヨタの欠陥隠蔽事件は闇の中。
856名無しさんの主張:2005/05/19(木) 09:39:05
三菱が燃えるという偏向報道を繰り返してきたが今度はJRのオーバーランを変更報道やってるよ。

バカなマスコミが事故した運転士がオーバーランしたら、
今度は各地でJRがオーバーランがあれば味噌も糞も報道するからな。
普段は報道さえしないのにな。

所詮マスコミは信用できるモノではないよ
857名無しさんの主張:2005/05/19(木) 14:10:55
同じように三菱も信用できる会社ではないな。
858名無しさんの主張:2005/05/19(木) 18:57:13
>>856

ほんとバカマスコミはオーバーランがあればネタになると
思ってるからな。読売のアホヒゲ記者みたいな勘違いが調子
こくんだよ。


859名無しさんの主張:2005/06/10(金) 22:03:20
車種別の販売台数上位30位には三菱車は1台も無かったみたいだね。
会社として存続しているのが不思議だよ。
860トヨタが一兆円も受ける理由:2005/06/11(土) 02:13:28

『放送文化基金賞 テレビドキュメンタリー番組賞』受賞記念アンコール

NHKスペシャル  
“追っかけ便”命を削る男たち▽激変物流業界
「トラック・列島3万キロ」

日本の物流の9割を担ってきたトラック業界の今を再び伝える。
配送時間の指定や産地直送など、業界はより安く、より速い運送を企業や消費者から求められている。
その一方で、相次ぐ事故を考慮し大型トラックに対しては時速90キロまでという速度制限装置の着装が義務付けられている。
安全とスピードのはざまで葛藤(かっとう)するトラックドライバーらは睡眠時間を極限まで削り、到着時間を"追う"。
故郷を1カ月近くも離れ、全国各地を転々とする彼らの姿からは、
スピードや効率を求めるあまり大切なものを見失っている現代社会の姿が浮かび上がってくる。

放送日時 6月11日(土)21:15〜22:05 NHK総合 Gコード(2174121)

野球延長に注意して、一時間ぐらい多めに予約しておきましょう。
861名無しさんの主張:2005/06/11(土) 02:26:53
>>860
トヨタの車は運転していても楽しくないから乗りたくない。
862名無しさんの主張:2005/06/11(土) 23:18:29
人権擁護法反対大集会in日比谷公会堂

【日時】6月 19日 日曜日
【場所】東京都 東京都千代田区日比谷公園 1-3 日比谷公会堂
【時間】12:30〜16:00  
【アクセス】(p)http://www.tokyo-park.or.jp/hibiya/

大規模off板にて
http://off3.2ch.net/offmatrix/
863名無しさんの主張:2005/06/27(月) 22:24:59
このニュースで久々に『タイヤ・ミサイル』を思い出したよ。
三菱ふそう製だって。

陸自輸送車のタイヤ外れる トラックに衝突、1人けが
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050627-00000275-kyodo-soci
864名無しさんの主張:2005/06/27(月) 22:32:10
三菱マーク外して、変わりにベンツマーク付けてるトラック多いね。FUSOのエンブレムも完全に取ってベンツマークw
865名無しさんの主張:2005/07/12(火) 00:40:41
ガンバレ、三菱
866名無しさんの主張:2005/07/12(火) 01:02:27
俺は三菱のランエボ8MR乗っているけどこの車はすごいね。乗ってて楽しい。でもこんな車は
万人受けしないから大量生産しない。そこがまたいい。三菱ガンバレ!
867名無しさんの主張:2005/08/01(月) 10:51:20
一人死んだだけで何騒いでるんだろうね?
タイヤが飛ぶことってよくあることだがな。
868名無しさんの主張:2005/08/01(月) 13:35:46
同業他社の回し者じゃないか?
869名無しさんの主張
タイヤ脱輪よくあるよ。
みんな知らないだけだよ。
大げさすぎるね。