「恋のない人生は砂漠で水がないのと同じだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恋愛中級者
なにかで聞いた哲学者の言葉です。
過激な箴言ですが、私はこの言葉が大好きです。
皆さんは、恋のない人生をどう思いますか?
また、そういう生き方はアリでしょうか?
2名無しさんの主張:04/08/22 12:46
2get

社会板ネタか?

3名無しさんの主張:04/08/22 12:48
人は
判断力の欠如で結婚し、
忍耐力の欠如で離婚し、
学習力の欠如で再婚する。
4名無しさんの主張:04/08/22 12:48
世評板ネタです。
5名無しさんの主張:04/08/22 13:40
恋愛は人類共通のテーマであり、願望です。
社会世評板の住人は恋愛についても論じなければならない。
権力構造云々というのだけが社会世評ではありません。
6名無しさんの主張:04/08/22 13:46
結婚は嫌だが恋愛はしたい。恋愛チャンスさえない恋人できない見込み
がある人には恋愛至上主義(マスコミ責任)には絶望的ではある。
7名無しさんの主張:04/08/22 13:50
どうもね、最近の風潮を見るとね・・・・・
ドラマでも歌でも恋愛しなけりゃ人生じゃないと言いすぎてる気がする

少子化を見越して政府からも推奨されてんじゃねえだろうな?とまで疑ってしまう
あんまり下品な表現を使うと政府が発禁にするように「少子化が進んでるな、
よし、恋愛を盛り込んだ世論を作ろう、さしあたり人気ドラマやアーティストを使うか」
みたいなこと影でやってんじゃねえのw
ためしに誰か「恋愛するな、子供は作るな、幸せな家庭なんてウソッパチ」
みたいな曲なりドラマなり作ってみろっての。
しかもどうも恋愛の手段や結果は問わないらしい、人気ドラマでは不倫や略奪は日常茶飯事
どうやらお偉いさんにとっては、みんなの恋愛における喜びと言うより
「子供ができること(=納税者が増えること)」が第一義のようですな。
苦い薬はそのまま飲めないから、砂糖でコーティングしてあるようなものかw

などと邪推してみる
8名無しさんの主張:04/08/22 14:02
合コン・カップリングパーティー・飲み会の紹介とかでも
うまくいく人は第一印象で決まるものな。
プライベートが充実しているからこそ、仕事などに生きがいや張り合い
がもてるとか邪推されるだろうしね…。
9名無しさんの主張:04/08/22 14:58
「砂漠で水がない」というのは、「ごく一般的である」ということだよね?

つまり、恋のない人生はごく普通の人生だと。
10名無しさんの主張:04/08/22 15:02
【恋】(こい)名詞 性交申請書の理由欄に記す単語。
 本来は「経済的利益」や「性欲」と書くべきだと誰でも知っているが、不思議なことに誰もそう書かない。
(「あのんの辞典」より引用)
11名無しさんの主張:04/08/22 15:17
2次元にしか恋できません

どうせ高卒デブキモオタは女性から見ればゴキブリみたいなもんだしな
関わりたくもないし死んで欲しいと思うだろ
死ねと思ってる奴ら相手に恋愛感情なんてわかないし
12名無しさんの主張:04/08/22 16:15
>>7
確かにそんな気もする。

しかし恋は麻薬みたいなもんで、それで死んだり犯罪犯す人もいるし
人生おかしくなる人は、かなり多い。

恋やめますか?
人間やめますか?
で、
俺は恋をやめた
13名無しさんの主張:04/08/22 16:23
恋愛賛美や個人生活の重視が日本をだめにした。
減給、リストラ、失業率アップは、デートや旅行で労働生産性が
低下したためだ。再び日本の繁栄を取り戻すには、社員が今までの2倍3倍
働く事である。恋愛したいとかデートに行きたいなど言ってられないのです。
1950年代〜80年代の滅私奉公の精神が残っている間は日本は高度成長し
「経済大国日本」を作り上げた。
やはり滅私奉公の精神で頑張らないと韓国や中国企業に引き離されるばかりだ。
たっぷり遊んで恋をしても、結局は日本人は不幸になるだけだ。
再び日本が国際競争で他国に打ち勝つには、全社員が志を高く持って
事に使える事である。わが国は個人主義ではなく紛れも無い全体主義国家
なのである。サラリーマンや労働者である者は会社に自分自身を
最大限の労働力を発揮しないと、多国籍企業に勝てない、
負ければ即倒産 失業になるのだ社員は今以上の危機感を持たねば成らない。
日本の最大の強みは技術力をさる事ながら、社員の労働力にあるのだ
誰よりも多く働き、誰よりも長く働く姿勢こそが日本人が幸せになる
近道である。恋愛をしたいなどと言う 怠け者はもう社会に居ては困るのです 。
企業の目的は利潤追求。 企業にとって人件費は最大の経費。
また企業にとって生産力こそが最大の利益の源。
とうぜん企業経営側としてはよい人材を確保して長時間働かせることと、
人件費を極力抑えることの両立こそが、自分たちの目的にとって最も理想。
であるなら、より安い人件費で より長く働かせたいと思うのが当然であり、
自然な考えだろう。 若いうちから恋にうつつをぬかしているとろくなことしないからな。
徹底的に働いて働いて会社に尽くすのが人生の美徳だ。
身を粉にし心を粉にして会社に貢献するのだ。そうしている内に
給料も上がるし、生活も安定しお見合いか紹介で最適なパートナーも手に入るのだ。
わしは本音を書きこむが、何処の会社のオーナーも皆この考えが本音。
「恋愛などより仕事が大事」という奉仕精神の持ち主のみが正社員の資格に値する。
そんな生活を国民みんなが行えば、景気はかならずよくなるだろう。
恋愛しているやつなんかはどんどん尻をたたいて働かせるべきなのです。
14名無しさんの主張:04/08/22 16:24
全てはDNAのなせる業
15名無しさんの主張:04/08/22 16:27
                 猟奇男(マステマ)
メンリバ男(ベルゼバブ)  ____∧____  フェミゾン女(ルシフェル)
ロリオタ(アスモデウス)  \ 西 /† \ 尾 /  モー娘(リバイアサン) 
                  \/(`∀´) \/   
                 /\ (∩∩)/\
 ヤリマン女(ベリアル)  / 悪 \ $ / 魔 \  援交親父(アザゼル)
 ショタオタ(アバドン)    ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ジャニーズ(ベヒーモス)  
                 猟奇女(サマエル)
16名無しさんの主張:04/08/22 16:34
恋は利己的な遺伝子が乗り物を騙すために用意したもんだ。
1712:04/08/22 16:41
>>13
2ちゃんねるに、うつつをぬかすのはいいんですか?

と、変なつっこみをいれてしまいそうだが
言ってる事はあたってると思う。

実際恋はしても、子供の苦労や結婚生活の悲惨さを見ていてか
結婚しない人間が現実にかなり増えているそうだが
そこには経済的な問題が大きく影を落としている。
18名無しさんの主張:04/08/22 17:19
>>9
オマエは日本語の勉強をしろ
砂漠に水がないならオマエの解釈で結構だが
砂漠で水がないという場合は砂漠を旅する人が水を持っていないという意味だろが
つまり絶望的な人生という意味でしょうがw
19名無しさんの主張:04/08/22 17:51
恋より現金だね。

20名無しさんの主張:04/08/22 18:34
結婚は人生の墓場。
いや、結婚は人生の生き地獄。
21名無しさんの主張:04/08/22 19:20
砂漠で水がなかったら死ぬぞ
22魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :04/08/22 19:22
人生、恋も仕事も結婚もセックスも、転々しながら、ギャンブラーのように
生きるのが、一番幸せですね。
23名無しさんの主張:04/08/22 22:35
age
24名無しさんの主張:04/08/22 22:52
衣食住足りて、礼節を知る というが、
恋愛も同じだぞ。
衣食住にこと欠くようになると、恋愛どころじゃなくなる。
「恋のない人生は、オアシスのない砂漠だ」 といった程度じゃないのかな?
もしくは、「恋のない人生は、ラクダやサボテンもない砂漠だ」
25名無しさんの主張:04/08/22 22:55
いい歳して
中学生のような恋に恋したり
自尊心やストレスの対象はどうかと
見苦しいよ…

勘違い同士で適当にどうぞ

26名無しさんの主張:04/08/22 23:31
江戸時代などの昔の日本では老若男女
人生や恋を謳歌していたように思える

近代日本のマスコミ的な恋愛至上主義は
低俗で欲深い…
しない方がマシかも

自己満足大杉
27名無しさんの主張:04/08/22 23:47
>>26
そういう自分への言い訳も自己満足だなw
28名無しさんの主張:04/08/22 23:50
>>22
そんな生き方に憧れます。
当方女。
29:04/08/22 23:54
この淫乱、売女め
30東京環状:04/08/22 23:58
>>7
見えない力は働いていると思うよ。女子中高生のスカートの短さ。あれは通常であれば、校則違反だが、
学校側もPTAも黙認の姿勢。これは背後に大きな圧力がかかっている(少子化に危惧して)
としか思えない。そう、セックスに仕向けているのだ
31名無しさんの主張:04/08/23 00:05
>>30
死ねよ、基地外
32名無しさんの主張:04/08/23 00:07
世界の中心で
33名無しさんの主張:04/08/23 00:14
恋はあっても片思い
34名無しさんの主張:04/08/23 00:23
本当に好きな娘とは結ばれない。
これって法則?
35名無しさんの主張:04/08/23 00:26
>>34
法則というより真理。一生「本当に好き」を持続させるのは不可能。
本当に好きな子と結ばれたら、しばらくすると好きが変質し、
そのうち別の子に目が向くことになる。
違う愛情が育てばラッキーと思うべし。
36名無しさんの主張:04/08/23 16:55
かなしきは恋愛至上主義かな
恋愛至上主義が自殺者激増の元凶にちがいない。
37名無しさんの主張:04/08/23 18:32
>>36
そのとおり。
砂漠でも水は金で買える。
この事実を隠蔽した罪は重い。
38名無しさんの主張:04/08/23 19:38
恋愛なんてない人生は、そんな人生は、人生じゃない。
恋愛してないコンプレックスが、俺を、さいなむ・・・・・・・・・・・・
39名無しさんの主張:04/08/23 20:27
正しい結婚生活を送るのはよい。しかし、
それよりもさらによいのは、ぜんぜん結婚をしないことだ。
そういうことのできる人はまれにしかいない。
が、そういうことのできる人は実に幸せだ。
byトルストイ
40しげる ◆dz9zyODV/w :04/08/23 20:41
恋というのは出会いによって生じる現象だから、
その人にその現象が発生する器がなければ、或いは壊れていれば
しないものだ。
傷つきながら生きるより、傷つかないように生きたいということだろう。
水があると思って歩く砂漠より、水はないと思って歩く砂漠の方が楽なの
だ。
41名無しさんの主張:04/08/23 20:49
諸君!
オス犬がメス犬とやっているのを見てどう思うのか?
諸君は、うらやましいな。
おいらも、メス犬とやりたいなと思うのか?
もう一歩、上の精神レベルに到達したまえ。
さすれば、恋愛のない人生などどうと言うことはない。
42名無しさんの主張:04/08/23 20:52
女というのは常に現実的である。それは自己の保存の為に優秀な
タネを必要とし、十月十日これを孕みその後は男を縛りつけ養育
の労働力としなければならないからである。
それに対し男は自分の思想の奴隷である。男は優れた思想で女に
タネ付けの交渉をしなければならないからである。
一般に男は女を物にした時以後はその女に対する愛情ははっきりと
減退するのに対し、女はまさにその瞬間から燃え上がる。
これが生物の掟である。
43名無しさんの主張:04/08/23 20:56
徹底的に働いて働いて会社に尽くすのが人生の美徳です。
身を粉にし心を粉にして会社に貢献するのです そうしている内に
給料も上がるし、生活も安定し豊かで快適な人生が手に入るのです。
と思わせて最後の最後に手のひら返して難癖付けて解雇に追いやり
退職金せしめる…これが経営者の本音です
44名無しさんの主張:04/08/23 21:43
俺はセックスに飽きてしまったなあ
30を目前にして。
もうこうなると恋愛なんてめんどくさくて
有り得ない気がする。

エロパワー=恋愛パワー
なんだってことを感じるよ。

最近の休日は趣味の自転車ばっかしやってます。
キコキコ。
45名無しさんの主張:04/08/23 21:58
未婚化という現象は所得と関連して起きている。
結婚に関しては、以下の状態が既に判明している。
○が結婚できる率の高さを、×が結婚できない率の高さを示す。

 高所得  女性 ×  男性 ◎ 
 
 中所得     ○     ○

 低所得     ○     ××

この、事実はあまりに歴然としているのだが、『パラサイトシングル』の著者
山田昌弘は、厚労省の役人から再三再四決して触れてはならないと厳命された
と著書でのべている。これを厚労省の報告で触れると役職者の首が飛ぶそうだ。
これが未婚化現象の公然の秘密なのだ。この事実に目を閉ざした政策が実効
をあげないのも当然だ。
46名無しさんの主張:04/08/23 22:03
ま、何だ。世の中の男は半分以上がゴミなので死んでくださいってことだよな
イケメン高学歴高所得だけ生き残れ、と
47名無しさんの主張:04/08/23 22:10
>>45
あたりまえ。
48名無しさんの主張:04/08/23 22:10
結婚できないんじゃなくてしないんだろ
高所得の女は
49名無しさんの主張:04/08/23 22:20
いや、意外と「できない」。
50名無しさんの主張:04/08/23 22:21
「セックスはコンドームを着けないでするからこそ気持ちいい」というのが
金正日の持論で、絶対に自ら避妊のケアをしなかったそうです。



ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/mgendai/200401/index.html
51名無しさんの主張:04/08/23 22:23
この哲学者は人生を砂漠みたいなものだとみなしているのか?
52名無しさんの主張:04/08/23 22:25
男と女が砂漠で水の取り合いをしてるようなもんだな。

53名無しさんの主張:04/08/23 22:26
>>49
確かに高所得の女でも自分より所得の高い男を求めるから相手がいなくなるんだよな
54名無しさんの主張:04/08/23 22:27
>>52
むしろ男が砂漠で女という水を取り合ってる
55名無しさんの主張:04/08/23 22:29
これから書かれる人名、地名などは
全て実在したものであり
書籍に記されたままを正確に転載していることを約束する。

まず、調べはじめて すぐわかったのが
インカ帝国の首都なのだが、その名も
クスコ

いきなり来ました!
ど真ん中です。大好物です。
俺はこの瞬間に金脈を掘り当てた確信を得ました。

しかし、このインカ帝国の首都 クスコは、よくよく調べてみると
なんとあのジブリ作品『天空の城ラピュタ』に登場した
浮遊城ラピュタのモデルとなっているらしいのです。
56名無しさんの主張:04/08/23 22:30
いやあ、宮崎さんもひとが悪い。
(あ、もちろん皆わかってるとは思うけど、宮崎は宮崎でも
「あれえ、飛行石はどこに隠したのかなぁ?裸にして調べちゃうぞぉ」
なんて言いながら、幼女のチョメチョメをマチュピチュして
「おじさんの巨チン兵をきみの小さな格納庫に収納させてくれないかなぁ」
なんて幼子に迫る 宮崎くん じゃなくて
あごひげモジャリの宮崎駿先生のほうだよ!)

モデルがクスコならクスコって言ってくれれば
もっと楽しく鑑賞できたのにぃ。
バルス!アヌス!
57名無しさんの主張:04/08/23 22:31
なんでクスコが首都になったのかというと
初代皇帝の父の遺言が
「金の棒を大地の割れめに突き刺し 深く刺さったところを首都とせよ」
だったらしいんです。
割れめに金棒が深くささったところって、ほんとすごいよなぁ、クスコ

で、その初代皇帝の名前がまたスゴイ!
その名も アヤル・マンコ
さすがにこの名前はマズイと思ったのでしょう。
アヤル・マンコは改名します。
それが、マンコ・カパック
そして、このマンコ・カパックには 更なる別の呼び名があります。
それが、マンコ1世。
確率変動ひきあてたようなもんですよ、これは。
だって、わざわざ1世って区別してるってことは
確実にマンコがもう一匹いるってことですからね。
そして、調べてみたら実際にいました、マンコ2世。
58名無しさんの主張:04/08/23 22:32
おめこぼしか
懐かしいネタだな

ttp://omecoboshi.cool.ne.jp/index.html
ここのテキストのところな
59名無しさんの主張:04/08/23 22:35
男「どこに入れて欲しい?」
女「ん…ん…ここ…ここに入れて」
男「ここ?ここってどこ?言ってごらん」
女「言えないよぉ、恥ずかしい…」
男「恥ずかしくないよ、さぁ言ってごらん」
女「……こ…」
男「何?聞こえないなぁ。もう一回どこに入れて欲しいか言ってごらん」
女「……公明党」
60名無しさんの主張:04/08/23 22:36
私は藤枝駅から電車に乗った。満席の為20代後半の人妻と5歳ぐらいの
男の子の親子の前に立っていた。すると子供が「ママお腹がすいた!」
それを聞いた人妻は「もう少しで静岡だから降りるまで我慢しなさいっ!」
すると子供はすかさず「ならオチンチン食べる」と意味不明な返事、
人妻はまわりをきにしながら「そんな物食べれるわけないでしょっ!」とはんぎれ。
そこで子供が一言「だってママ昨日パパのチンチン食べてたジャン」
ふたりは静岡まで行かず、安倍川駅で降りた行った。
61名無しさんの主張:04/08/23 22:38
>>59
LOL
62名無しさんの主張:04/08/23 22:43
低所得同士のカップル(死語)で中所得を実現、ってどう?
今はこーゆう組み合わせも多い気がする。
63名無しさんの主張:04/08/23 22:43
>>62
俗に言うDINKSですな。
64名無しさんの主張:04/08/23 22:44
三角コーナーの生ゴミを放置しておいたらコバエが湧いた。
こやつらの寿命はどのくらいだろう、せいぜい長くて一週間?もっと短くて2、3日ってとこか。
あやつらは一体何の為に生きてるんだろうな。生き甲斐とか考えずブンブン飛び廻って
食料を探して子孫を残してこの世とオサラバ。やつらもがんばっとるよ。
手を合わせて南無阿弥陀仏南妙法蓮華教と唱えとるようだが、何を願うんだろうか。
65名無しさんの主張:04/08/23 22:46
>>64
それでも高卒よりはましですね
66名無しさんの主張:04/08/23 22:49
フリーターと派遣の組み合わせでも350+350で700行けば
暮らして行けるよね。まぁ子供は無理かも知らんがね・・・
67名無しさんの主張:04/08/23 22:50
>>64
巨大怪獣決戦。
68名無しさんの主張:04/08/23 22:50
フリーターと派遣でそれだけ稼ぐには、サビ残リーマンよりも
長時間労働しなければ駄目だぞ。
69名無しさんの主張:04/08/23 22:58
早稲田新卒で、どこにでもあるような中小企業勤務。

正社員でも、年収300万未満はザラだ。
70名無しさんの主張:04/08/23 22:59
>>66
フリーターの平均年収が120万だが

こいつフリーターじゃねえのか?
7166:04/08/23 23:03
私は派遣だけど、300以上は行ってるよ。
確かにフリーターで300超えは、ある程度の特殊技能を
身に着けてないと無理ですかね。
72名無しさんの主張:04/08/23 23:03
特殊技能を身につけてるなら、それで雇ってくれる会社に入ったほうが有利だろ。
73名無しさんの主張:04/08/23 23:05
>>72
特殊技能っていうからには特殊なんだよ。
日曜日も仕事行きたくなっちゃうとか。


7466:04/08/23 23:09
>>72
そりゃそうですな。
>>73
ワーカホリック?w
75名無しさんの主張:04/08/23 23:27
恋と結婚は別ものでしょ。結婚していても恋はできる。逆も可なり。
76名無しさんの主張:04/08/23 23:31
巨大怪獣決戦マダー?
77名無しさんの主張:04/08/24 02:15
結婚(家族)は最小の社会で
制度以上の役割と影響を人生にもたらすと思います。
それは決して単調ではない。

恋人や友人は人生のエッセンス
78名無しさんの主張:04/08/24 02:20
エリザベス・テイラーを波瀾万丈
人生の達人と思っても

正直幸せだとは思わないし
憧れたりしないな
79名無しさんの主張:04/08/24 04:24
>>77
あははは。笑った
もうファッション誌の街頭インタビューで20代後半からの人間が
シティーボーイ面(w して真面目にノタマッテル風景そのもの
のような発言だなぁ。
>恋人や友人は人生のエッセンス
あははは、10冊の女流作家の本よんだらそのうちの8冊には出てくる文章ですよね。

メディアに積極的に隷属した小市民の代表ここに有りって感じです。
出直して来いこのすっとこどっこい!
80名無しさんの主張:04/08/24 05:27
耳年増ほど恋愛や性体験には奥手だ。
できない理由に言葉をつくすことほど虚しい行為もあんまりないな。
81名無しさんの主張:04/08/24 05:40
理屈はどうでもいいから、
異性に興味を抱いたら声掛けなよ。
恋も失敗や挫折を多く経験した方がより良い成功を得ることができると思う。
遠慮やプライドを気にしてたら失敗すらできずに恋の負け組みになる。

人は悲しみを知り、人に優しくできるんだよ。そしてそれは強さにもなりうる。
82訂正:04/08/24 05:41
>>79
>あははは、10冊の女流作家の本よんだらそのうちの8冊には出てくる文章ですよね。

あんたも読んでるんじゃん!
83名無しさんの主張:04/08/24 10:20
恋愛のなかった人生を振り返るのは嫌だ。
恋がしたい。
84名無しさんの主張:04/08/24 10:29
>>82
ただ読んでるのと、隷属してるのは違うんだろう
85名無しさんの主張:04/08/24 11:02
>>81
中学生に道徳の授業でもやってやってください
8679:04/08/24 11:08
>>82
(゚Д゚)ハァ?
87名無しさんの主張:04/08/24 16:34
水が無ければ生きていけませんが
恋をしなくても生きていけます
88名無しさんの主張:04/08/24 19:14
恋でもしなくちゃやっていけないよ、まったく
89名無しさんの主張:04/08/25 00:40
現実逃避ですが何か
90名無しさんの主張:04/08/25 06:14
>>85
いいんじゃないの?中学生の授業でも。
相手にされずにとうが経っちまったおっさんやおばはんは
極端にひねくれてて素直に受け入れられる余地がないからな。
91名無しさんの主張:04/08/25 22:01
それにしても打算ジジババが恋愛に必死な様は見苦しいよ
一生やってれば自称いい男いい女
92名無しさんの主張:04/08/25 22:24


さらさら恋愛 青春の恋
どろどろ恋愛 中高年の恋
93名無しさんの主張:04/08/25 23:26
>>92
こーゆう年齢で枠をくくちゃってます型の思考回路の人間って、
人生クソつまんないんだろーなあ。と思うよ。
94名無しさんの主張:04/08/26 00:01
恋なんて病気みたいなものだ。
熱が出てうなされて、熱が冷めて普通の生活に戻り、
病気だったことなんてどうでもよくなる。

と思いませんか?

95名無しさんの主張:04/08/26 01:08
必ず人間(含2D)に恋をしなくてはいけない、という掟もないだろう。
星空に恋をした奴、音楽に恋をした奴、数式に植物に。いっぱいいる。

96名無しさんの主張:04/08/26 01:37
騒ぎ立てるものじゃなく
それぞれいろいろな形で恋はしているものだと思う
97名無しさんの主張:04/08/26 01:43
恋愛も仕事も
対象から存在求められなければ
一方通行のままで
片思いばかりじゃ人生つらいよね
98名無しさんの主張:04/08/26 01:44
恋愛も一つの要素だろう。
しかし仕事や趣味も大事。
衣食住みたいなものだ。
(ウマく表現できなくてスマソ)
99名無しさんの主張:04/08/26 01:54
>>97
そうか、求められてるって意思表示みたいなものがないとdqnは満足できないんだな。
だから対人モノばかりの恋愛ドラマが濫造され垂れ流されるってわけだ。

例えば、数式をいじってて何か新しい方向へ向かいそうな雰囲気に展開できちゃうと、
「この式は俺を待ってたんだ!」みたいな感じは誰でもあると思うけどな。
例えそいつが手垢のついた展開だったとしても、自分で見つけたときはちょっと感動するよ。
100名無しさんの主張:04/08/26 02:51
恋も人生も大博打!
101名無しさんの主張:04/08/26 03:04
宝くじ?w
102名無しさんの主張:04/08/26 04:30
恋は人生のオマケ
頼まなくても付いてくるからあんまりがっつかない方がいい
103名無しさんの主張:04/08/26 23:06
なんで今時、こいという言葉を使うかね?
一応「今」は言論の自由が保障されているのに。
こいは、言論不自由時代の人達が使う(使った)言葉だと思う。

セックスと言えよ。おまんこならなおよろしい。

気取りたい方は情事なんか良いかも痴れん。
ちょとひねりたい方は粘液の交歓とかも良いな。
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105名無しさんの主張:04/08/27 02:22
>>104
禿同。
一見、世界で一番混沌としているようだが
実は一番管理が進んでる国。

106名無しさんの主張:04/08/27 02:50
「大衆は女のようなものだ。自由を支配してくれるものの出現を待っているだけで、
自由を与えても与えても戸惑うだけだ。」

現代の大日本株式会社社員たちも自由をもてあましているんだろうなあ。
で盲目的社畜且つ家畜への道を自ら望んで爆走する。

アドルフ・ヒトラーの名言がこれほど似合う国民は他にない。
107川村君:04/08/27 02:54
「ヒトラーよりチャップリンが好き〜」の俺ですが何か?<(`^´)>
貴様ら全員銃殺だ〜<`ヘ´>/『~~~ずど〜ん
108名無しさんの主張:04/08/27 08:05
>>107
チャップリンは君の大嫌いなロリコンでしかも妻が何人もいたわけだが・・・・
109名無しさんの主張:04/08/28 20:52
面倒なシチュエーション(T・P・O)
交際の目的(セクース合体)までのご機嫌伺い

・フランス料理・イタメシなどデートスポットを選ぶべき風潮。
・デートにはそれなりの洒落たファッションで行かなければならない。
・交際が始まったとたんナゼか毎月誕生日?プレゼントをせがまれる。
・映画などの場合、映画監督の知識・映画俳優の知識もかじっておくべき。
・あたふた、もどかしい、そわそわ等があるとスグにダメ人間の烙印
のレッテルを貼られ交際終了のボルテージがあがるかも。
・もともと詰まらない人間なのに魅力ある人間のように演技したり
面白い会話エピソードを繋げられるのを求められたり。
110名無しさんの主張:04/08/29 00:13
ヒトラーは下半身に関しては無節操ではなかった。
基本的にエヴァの一穴。
111名無しさんの主張:04/08/29 12:57
最上級のグルメ志向 OR なりゆき雑食志向。二分化される。
「ダメな自分を磨き上げるには、上級レベルの人と付き合わなきゃ」条件が
満たされないなら(理想像に叶う出会いがあるまでは)恋愛あきらめる
ような虎視眈々とした成り上がりセレブ志向もある。
振られたり突然、音信不通になったり傷付くのが怖い人もまた多い。
112名無しさんの主張:04/08/29 21:00
age
113名無しさんの主張:04/08/30 04:15
目くそ鼻くそ
114名無しさんの主張:04/08/31 04:26
1人の女に愛されるより世界中の人から愛される方が
50億倍は幸せな人生だね
115名無しさんの主張:04/08/31 04:32
       │
       J
116名無しさんの主張:04/08/31 13:45
       ○
       │ 残念、それはメガネのツルだ
       J
117名無しさんの主張:04/08/31 14:26
何で他の男が精液を出しまくった膣から我が子が産まれ、
他の男がしゃぶり倒した乳房で、我が子が授乳されなきゃいけないの?
大体子供に対してなんていうんだよ?

お前は他の男が精液を出しまくた膣から生まれたとかっていえるか?
むかしの男が、我が子に対して
「君が生まれる前に、君のお母さんの膣に精液を出しまくったよ」
って言ったら、子供の心は壊れるぞ?

大体男の器の何が小さいんだよ?
たいした自制心も持ってない女にそんなこと言われたくねえよ。
118名無しさんの主張:04/08/31 15:28
>>117
よく言った。
119名無しさんの主張:04/08/31 17:32
恋や愛を絶対視してしまうのはキリスト教的考えだな。
人間にとってある意味とても不自由だと思う。
人生において重視するもの・基準というかな、は
もっといろいろなところに置く事ができるはずと思う。
ただし色欲は本能的だから強いエネルギーを持ってるのは確かだな。
そのエネルギーを良い方向へ持って行ければしめたものだ。
120名無しさんの主張:04/08/31 18:00
自らの欲求不満やコンプレックスのはけ口が
今の恋愛至上主義

121名無しさんの主張:04/08/31 18:02
バブルはじけて
恋愛関連事業で景気は回復しませんよ
もっと前向きに活きましょう
122名無しさんの主張:04/08/31 22:04
>>120-121
そりゃ恋愛というより性欲処理だろ?
123名無しさんの主張:04/09/01 00:45
>>122
恋愛つったってあなた、件数にして95%以上は砂糖の衣かぶった性欲でしょうが。


124名無しさんの主張:04/09/01 03:24
恋愛の有り難みを知りたければ文無しでもヤラセズでも惚れ合える異性を探せ
男なら財布、女なら股を容易く開かないことだ
sexは誰とやっても同じ、貢ぎ物も誰からもらっても同じだからな
125名無しさんの主張:04/09/01 10:21
青春とは、恋である。
126名無しさんの主張 :04/09/01 11:34
スレタイに感動した。鯉を見つけに逝きます。

127名無しさんの主張:04/09/01 14:01
恋愛禁止!
恋愛なんてしている奴は負け組!
恋愛をただちに辞めよ!
今すぐに!
性解放反対!
128名無しさんの主張:04/09/01 14:10
「何か性格的に欠陥があるんじゃないの」「卑屈なコンプレックスがあるんじゃないの」
人生の黄金期20代で恋人が何年もいないと変に決め付けられます。
映画ドラマのように誰にも突然チャンスがあるとは限らない。
だが、男はルックスがイマイチでも財産があると話は違うが・・・。
129名無しさんの主張:04/09/01 14:56
>121
hagedo
130名無しさんの主張:04/09/01 14:59
misstta
>124
ni hagedo
131名無しさんの主張:04/09/01 15:34
顔が良ければ恋愛相手は誰でもいいよね
132名無しさんの主張:04/09/05 14:46
>>124
つまり俺は死んだ方がいいっていいたいんだな
133名無しさんの主張:04/09/05 22:46
女との恋愛はいやだが男との恋愛はしたい。
134名無しさんの主張:04/09/14 01:47:09
1みたいなこと言ってる人って、物欲しそうで嫌だ。
個人的に。
135名無しさんの主張:04/09/14 02:05:52
欲深そう
136名無しさんの主張:04/09/24 10:14:59
>>131
私もそう思う。
顔だけは妥協できない。
貧乏でもバカでもいい。
顔のいい人と付き合いたい。
137名無しさんの主張:04/09/24 10:17:39
254 :名無しさん@5周年 :04/09/24 04:26:19 ID:fg9UA5Ik
しかし警察がBBSから犯人を割り出したことを裁判で公表したせいでまたWinnyの利用者が増えてるね。
BBSに書き込まない限り捕まらないって安全宣言したようなもんだからな。
これだけ問題になってるのに逮捕者が僅か二人しか出てないからそんなことだろうとは思っていたが・・・
138名無しさんの主張:04/09/24 10:59:58
>>136
生涯独身確定。
139名無しさんの主張:04/10/20 07:38:31
昨日(10月19日)の深夜12時半ごろ、大阪難波を
自転車で通った。昨日の深夜はまだ雨が降っていなかった。
御堂筋の信号が赤で待っている時に、若い女の子が
少し離れたところで1人ですわって携帯をいじっていた。
ちょっと薄暗かったけれど、かなりきれい子に見えた。
ほんの少し歩けば近くにはラブホテル街があるところだ。
誰も声をかける人はいなかったが、もし声をかける人が
いて、その子が気に入れば一緒について行くのだろうかと
なんとなくそんなことを思ってしまった。
もしそうなら、この若い女の子の目的はなんなのだろうか。
お金、それとも快楽、それとも人とのふれあいと短い時間に
いろいろな勝手な憶測が頭の中を駆け巡った。
すぐに信号が変わったのでそのまま先を急いだ。
そしたら今度は自分の横に自転車で2人乗り男女カップル
がいた。何やら話が聞こえてきた。じゃあ私の家に来るとか
女の子の方が言っていた。今日知り合ったカップルなのかと
また勝手な想像をしてしまった。家に帰るまでに、
こんな夜遅くなのに自転車に2人乗りする若いカップル数組と
すれ違った。
まあ何があろうとなかろうと最後は自己責任になるのが今の
日本の常識だ。
日本橋の電気街を通ったらホームレスの人がダンボールなどで
囲って眠りついていた。2年前の深夜に通った時に比べて半分
ぐらいに減っているように思えた。
人生いろいろ。いろんな人生模様が全国で繰り広げられているの
だろうなと思い家路に着いた。
140名無しさんの主張:04/10/20 08:01:18
恋ですか、
一般的な見方をして絶望的な状態の、37歳で無職で借金だらけのオレ。
ひきこもって早9ヶ月のオレ。
運動不足のせいか、最近は体調もすぐれない。
誰が相手をしてくれると言うのだ?
この2ヶ月連絡をしてきたのはカード支払いの催促と、心配掛けてる親のみ。
オレはこうして今日もパソコンに向かってこの様なつまらないことをタイプしている。
外は雨が降っている。泣きたいが涙が出てこない。時間だけが過ぎてゆく。
141名無しさんの主張:04/10/20 08:26:42
>>139
× その子が気に入れば
○ その子がその気に入れば

そこにいた女の子はどんな行動をとったかは知るよし
もないけれど、自分の価値観で1番いいと思って行動
するのだからまさに自己責任そのものであるといえよう。

体を平気で売る女の子も、逆に若い女の子を金で買おう
という男も多くなってきているのが今の日本だ。
本当の幸せはどこにあるのか、案外どこにもないというの
が今の日本なのかもしれない。
まあ日本社会がどうであれ、そこでとにかく生きていかなか
なければならない現実がある。
少子化というのは日本人が無意識的に考えて案外正しい選択かも。
この先、地球上から日本人が全くいなくなるというのも間違って
いなかったと後世の歴史で証明されることも十分考えられる。
142名無しさんの主張:04/10/20 09:06:57
>>141
× 十分考えられる。
○ 充分考えられる。
143名無しさんの主張:04/10/20 09:11:37
>>142
ご指摘をどうも。
辞書で見るとどちらでも
いいみたいだ。

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%B8%A4%E5%A4%A6%A4%D6%A4%F3&kind=jn&mode=0&base=1&row=1
144名無しさんの主張:04/10/20 10:09:16
>117
大体男の器の何が小さいんだよ?
たいした自制心も持ってない女にそんなこと言われたくねえよ)


よく言った。確かに自制心だけでなく責任感も優しさも女は持ち合わせていない。
おっと、「優しさ」というのは利害関係を持たない計算なしの「優しさ」な。

見ず知らずの他人に優しくできる優しさ。基本的に女にはこれがない。
女のほうが人間としての器は狭いだろう。

ま、今の女は大概心が腐ってるから相手にしたくはりませんね
145名無しさんの主張:04/10/20 10:15:29
話は変わるが、今放送してる月9ドラマあんまおもしろくない。

織田祐二と矢田亜紀子という俳優は悪くないが、役そのものが面白くない。
「大企業の優秀リーマンが、社内恋愛で熱くなろうとしてます」・・・ってのが
わかりきってて興ざめする。
矢田亜紀子の役も過去の男との関係を引きずる悲劇のヒロイン。

・・・・もうね、見飽きたと。
というかつまらない。 この手の恋愛至上主義ドラマは退屈。
146名無しさんの主張:04/10/20 10:50:33
>>139
イマドキの若い娘は金さえもらえば何でもヤるよ。
それこそ食糞から屋外露出でもね……

女子中高生が遊ぶ金欲しさにバイト感覚で体を売ってる
現代に未来も希望もない。
147名無しさんの主張:04/10/20 11:20:05
東京の10台、半数は性病持ちだからな。

とりあえず女を見たら、「こいつは淫売女だ」と疑って見てるね。
本気では女とは付き合わない。
金でしかみない女は兵器で裏切るし、内面まで見やしない。金。金。金。


日本の女は世界で見ても有数の金に執着のある強欲女。
こんなのを飼わないといけない男性は可哀想すぎる。
148名無しさんの主張:04/10/20 11:38:43
講釈たれてよかですか?

現代の女には、もはや女らしさなど何も期待してはならない!
社会に進出している女には、都合の好い時だけ女と一人の人間であるというのを
使い分けている小賢しさしか無い!
そんな女性に、女らしさを敢えて期待し得るなら
おのれの言った事や振る舞いに責任を持たせそれに対する痛みを与え続けるのだ!
おのれの力で解決し、その解決までの過程の中で真の女の強さの意味を
説き理解させるのだ! それもまた、女性に対する思いやりのひとつである。
149名無しさんの主張:04/10/20 13:49:24
どうしたら一般人を好きになれるか教えてください。

150名無しさんの主張:04/10/21 09:12:47
>>146
金がすべてだと思う女の子の生き方は
割り切った生き方でいいかも。
でもチヤホヤされるのは若いうちだけ。
よほど容姿とか体とかに魅力がないと
男も近寄ってこなくなる。
まあどんな生き方をしようと
それはその人その人の勝手だ。
人に迷惑をかけるようにれば警察に
お世話になるだけだ。
151名無しさんの主張:04/10/21 10:45:05
>148(社会に進出している女には、都合の好い時だけ女と一人の人間であるというのを
使い分けている小賢しさしか無い!)



・・・・すばらしく明確に表現された意見だ!
というかその言葉に当てはまる女は95%ぐらい該当しそうだな。
俺も、都合よく女を武器にされ何度も辛酸を舐められてきた経験がある。
その割には男を立てるようなこともしない。 それが今の女。

今の女に対しては何もしてやる気になれない。
152名無しさんの主張:04/10/23 17:41:22
今の日本には酷い女性しかいないのか?
少数だが、守ってあげる価値のある女性もいるはずだと思うのだが。
153名無しさんの主張:04/10/23 18:22:43
>>152
残念だが、そういう手の女性はレッドデータアニマルのように
希少なのでつ。
154名無しさんの主張:04/10/23 19:13:51
絶滅危惧種の純粋な女の子はごくたま〜〜にいると思う。

まだ社会に汚されてなくて、性経験も浅い感じの女の子。
コミュニケーションが苦手そうでおとなしそうな顔立ちの子は純だよ。

というか、浅い年齢で性経験を済ませて成熟してしまうと、自制のきかない
頭の軽く浅い人間になる危険性が女性にはある。だからこそ、性経験は高校生程度の
段階で済ますべきではない。
155名無しさんの主張:04/10/23 19:24:41
恋愛なんかやめておけ / 松田道雄/著
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=19671443

内容
「恋はすてきなもの」「恋ほどすばらしいものはない」…。
詩や歌に教えられるまでもなく、心ときめかせ、胸を焦がす想いほど
人間を高揚させるものはない。だけど、それだけでは終わらないのが
人生の現実。鋭い洞察力と深い教養が光る、子供たちと
大人たちに向けた恋愛論の名著。
156名無しさんの主張:04/10/23 19:26:59
書籍名 恋愛なんかやめておけ
出版社名 朝日新聞社
シリーズ名 朝日文庫
著者名 松田道雄/著
出版年月  1996年1月
価格 541円 (税込)
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=19671443

目次
1 恋愛って何だ
2 本気と浮気
3 恋愛は美しい夢だ
4 男は、いばってた
5 男と女のつき合い
6 男はエッチか
7 男の自由恋愛
8 女の反抗
9 恋愛と結婚
10 女はもろい
11 恋愛なんかやめておけ
157名無しさんの主張:04/10/24 12:32:51
彼女や妻がいて味わう孤独より、
独身の孤独の方が楽だと思う。
158名無しさんの主張:04/10/24 14:09:46
最初から一人の方が
失うものは何も無い。
159名無しさんの主張:04/10/24 14:20:49
最近はエイズも恐いし、独り身の方が安心。
160名無しさんの主張:04/10/24 14:22:50
>>154
>まだ社会に汚されてなくて、性経験も浅い感じの女の子。
コミュニケーションが苦手そうでおとなしそうな顔立ちの子は純だよ。

私が高校の時クラスにこういう子いたけど
年上の彼氏がいて見かけと裏腹にかなりヤリまくってた。
真に純なのは体育会系で男勝りっぽい子だよ。
がはは〜と笑うような子。男にはモテナイかもしれないけど・・・w
でもこれホント。
161名無しさんの主張:04/10/24 14:27:04
>>160
確かにオリンピックの選手とかは
あまり恋できないし、純そうだ。。。
特になでしこジャパンとかそういう感じっぽいね・・・
162名無しさんの主張:04/10/24 14:41:40
恋のない人生は、人生そのものがコンプレックスである。
若い時代に、恋をすることは、将来、長い人生を生きる上で、絶対に
踏み外してはいけないステップだ。
163名無しさんの主張:04/10/25 04:15:06
たしかに。
中年になって悪あがきの恋愛なんぞ
見苦しくどうしようもない世界
少なくとも人様にお見せするものではなかろう
164名無しさんの主張:04/10/30 09:17:08
30杉で恋とか言ってる奴は池沼。
165名無しさんの主張:04/11/01 09:07:40
恋愛なんてどうでもいいよ。女性の妄想だろ?
166名無しさんの主張:04/11/01 09:43:42
恋愛経験のない中年にならないように生きろ
167名無しさんの主張:04/11/01 09:58:02
恋愛至上主義からおちこぼれたくない。
最高の恋愛がしたい。
人生を変えるような恋愛が・・・・・
168名無しさんの主張:04/11/01 13:37:00
恋愛とは、人生で最上の幸福だ。
恋愛がしたい。
恋・・・・・・・・
169名無しさんの主張:04/11/01 17:40:17
大卒で22、23歳から社会経験するとして、3年後の25、26歳までかな?

 腐 女 子 が 恋  愛 ゴ ッ コ が で き る の は 。


25、6以上だと完全に「お金」に比重をおいて男性を判断するでしょう。
これはゆるぎない事実。
大手でバリバリ働いているキャリアウーマンかもしくは、公務員女でない限り、
男性に寄生しなくては生きていけないものです。

女と恋愛するなら25、6までだね。普通の女なら26、7でケコーンしますから。
遅咲きの人もいるから、せいぜい29まで。 誰だって、30になる直前になると焦るでしょう。
30直前になると、自分の市場価値というものを理解し、相応の男性に妥協して結婚する。
女なんてそんなものでしょう。

29以上の女はもう自分の市場価値を過大評価し過ぎているだけで、社会的にはあまり価値が無い。
三十路オーバーでも美形を維持し、なおかつ一定収入もある独身女性なんて、0.05〜0.1%ぐらいなもんでしょう。
10万人いたら50〜100人いるかいないか程度。




170名無しさんの主張:04/11/01 17:43:10
「金のない人生は砂漠で水がないのと同じだ」
171名無しさんの主張:04/11/01 17:45:27
一生に一度の恋がしたい。
172名無しさんの主張:04/11/01 18:11:14
これは、私の学校の偏屈な教授が、いってたことです。

今の日本の若者は、恋愛至上主義に偏りすぎだという
声も少なからずもありますが、その方が国全体として
都合のいい場合もあるのですよと。
なぜかといえば、昔みたいに変に思想とか政治にエネ
ルギーを注がれても困るとか

これっておかしいけど、一方で的を得てるみたいでさあ...
173名無しさんの主張:04/11/01 18:13:19
恋を切っ掛けに狂気に走る人間だっている・・・。
174名無しさんの主張:04/11/01 18:49:54
>>157

ずっしりきた
175名無しさんの主張:04/11/01 19:15:58
>>172
今の大学って6大レベルでも恋愛天国だな♪
176名無しさんの主張:04/11/08 14:51:35
大学関係ないでしょ
177名無しさんの主張:04/11/08 17:25:33
>>176
一般では偏差値高いとこは恋愛に関心薄いと
思われがちだから
178名無しさんの主張:04/11/12 13:14:50
恋愛こそ、人を本当に活かせる力。
恋のない人生など、犬のエサほどの価値もない。
オレは恋に生きる。
人はみな、恋愛したいのだな。
179名無しさんの主張:04/11/12 13:55:44
>>174
まだまだホントの孤独を知らないな。
まわりの友人、自分より出来が悪いと思っていた奴、皆が結婚し子供を持つ年齢になった頃
自分だけが醜い中年になりながらポツンと一人身でいる。
周囲や近所の人からはだんだん変人扱いされ、やがては皆が気を使って自分を避けるようになる。

かつて別れた女達は、まぁそこそこの相手と結婚し子供を作り母となる。
彼女らはいつまでも一人身で孤独を気取っている昔の自分の男を哀れみをこめて眺め、密かにあんな奇形した人生につき合わされなくてよかったと胸をなでおろす。

そんな人生がいいか?俺はいやだから結婚したけど。
180名無しさんの主張:04/11/12 18:07:41
>>179
恋愛はさておき、結婚の主たる理由がそれかよ。
情けない野郎だな。
181名無しさんの主張:04/11/12 18:23:17
>>180
主たる理由なわけねぇだろ、クズが!
182名無しさんの主張:04/11/12 19:02:04
昔は「自分を好きになってくれた人を愛す」という謙虚な恋愛成就なパターン
が多かったのだが、最近の腐女子は選ぶね。
’だめんずうぉーかー’じゃないが、安っぽい駄目男と付き合いと自分まで
安っぽく惰性なライフスタイルや上昇志向を失い、安っぽい人生に落ち着く
可能性が極めて高くなるしね。
183名無しさんの主張:04/11/17 20:31:29
オレも顔さえよければ恋愛に生きるのだが・・・・
184名無しさんの主張:04/11/19 00:00:06
>>180
主たる理由は中出し必中だよ

察しろ、クズが!
185名無しさんの主張:04/11/26 12:34:15
恋愛至上主義者になりたい!
僕は最高の恋愛をし、29歳で神になる!
186名無しさんの主張:04/11/26 12:40:20
>恋愛至上主義者になりたい!

やめとけ。つまらん人間になるぞ。
187名無しさんの主張:04/11/26 13:38:24
人生をイベント扱いしている騒がしい人とは、どうにも付き合いようがない。
共にいても魂に平和を感じず、盛り場で余計なマネをして、耳に雑音を押し込んで来るノイズメーカーには、嫌われてもらった方が良い。
四月の朝には山村で、廃校にひっそり立つ桜の花散るさまを飽かずに眺め、
七月の夕暮れには鎮守の森で、背に肩に降り注ぐヒグラシの声に聴き入り、
十一月の真昼には冷たい海風の吹く海岸で、水平線まで広がる空の蒼を深呼吸し、
一月の真夜中には自室で古今の書に埋もれ、紙背に聖賢の声を訪ねる、
そこに、魂を静かに満たすものを感じ取れる人と、魂の平和を分かち合いたいと思う。
188名無しさんの主張:04/11/28 19:56:49
そういう精神的に豊かな人間に生き難い社会になってるんだよな。
ネタで言ってるだけかも知れないけど>>185みたいなバカが多いんだよ。
テレビドラマに小説映画流行りの歌等そこかしこに「恋愛マンセー」モードあふれまくり
だもんな。
「恋人以内と生きる意味無い」なんて「金ないと生きてる意味無い」ってのとおんなじ暗い
虚しいってわからない人間大杉。
189名無しさんの主張:04/11/28 20:02:55
>>188
人それぞれなんだから価値観の違いがあって当然
それがわかっていながら、そういう雑音を無視できていないお前は
まだまだ自分の価値観が確立していない証拠だ
190名無しさんの主張:04/11/28 20:16:01
>共にいても魂に平和を感じず、盛り場で余計なマネをして、耳に雑音を押し込んで来る
>ノイズメーカーには、嫌われてもらった方が良い。

同意する。八方美人なんかになりたくもないしクダラナイ人間10人を友人にするなら
犬か猫でもとも仲良くなった方がマシ。
191名無しさんの主張:04/11/28 22:09:07
>>183を見てすごく切ない気持ちになったよ
192名無しさんの主張:04/12/02 13:44:14
ええっとぉ・・・
基本的な質問ですが
砂漠で水がないと、どうなるの?
193名無しさんの主張:04/12/02 13:49:25
中出し系のドラマを見よう
194ししゃも:04/12/02 13:53:08
恋したらまともな人生送れないってこと?
水がないってのが砂漠のアイデンティティ−だから...
195名無しさんの主張:04/12/02 14:09:27
>>189
しかしテレビドラマに影響されるやつがいるということは、
そいつ自身がテレビから価値観を押し付けられたということ。

オレは188に同意だ。
196名無しさんの主張:04/12/02 23:19:59
>>178
こんな貧しい人間見た事無い
197名無しさんの主張:04/12/02 23:42:10
恋はいいと思うよ。
女が割り切ってくれればなおよし。
結婚は最悪だけどな。
と言うか子育てが最悪だな。
198名無しさんの主張:04/12/02 23:53:46
>>1「砂漠で水がない」のはごく普通のことに思えるのだが…。
のんきなことを言っていないで、とっとと結婚しろ。
199名無しさんの主張:04/12/03 01:04:35
>>1
いいことを言うねえ。
200名無しさんの主張:04/12/03 01:05:34
ついでに200GET!!
201名無しさんの主張:04/12/03 07:53:17
ヤンキ−女の最大の憧れが恋愛(もちろんまともな男に相手にされないからヤンキ−
同士でしか付き合えない)。

それ考えれば恋愛至上主義なんかいかにくだらないかわかるだろ?バカ同士ツーショット
写真とりまくってドキュン雑誌に投稿したりそういうの見て羨ましがったり世界観が
狭いからその程度のことしか関心ないんだろう。もっとも一般的にもそういう風潮が蔓延
してるんだろうが。だから問題が絶えない。
202名無しさんの主張:04/12/03 08:53:22
恋愛の機会は何度あっても不思議ではない、という程度だと思う。
周囲を見ているとがっついてるやつほど不馴れで避けられがちだ。
203名無しさんの主張:04/12/07 14:44:16
はやくヒキコモリ問題を解決し、
ショタコンブーム・恋愛至上主義時代を再開してくれ
204名無しさんの主張:04/12/07 16:48:49
いい恋愛をするには「足し算」のいき方をしなきゃだめ
「あの子はここがいい」「あの子にはこんないいところがある」
「あの子はこんなところが魅力的」
そうやって素敵なところをいっぱい探せる人は「足し算」の生き方ができます。
するといろんな人を愛せるからいろんな人に愛されて、人間的魅力にも磨きがかかる。

一方、「あいつはここが悪い」「あいつは○○がダメ」「あいつは××が成ってない」
などと、「引き算」の考え方で不平不満ばかり言ってるとますます魅力が減り、
誰からも相手にされなくなり、ますます周囲のアラ探しばかりするようになります。
205名無しさんの主張:04/12/07 20:11:47
>>204
恋愛に限らず人間関係全般に言えるかもね。ただどうしても性根腐れドギュゾはいる
から見極めは大切だけど。
206名無しさんの主張:04/12/13 01:50:10
弱い自分を守るために、自分より立派な他者を絶対認めない人っているよね。
207名無しさんの主張:04/12/13 02:38:20
>>204-205
わかっちゃいるけど、わしゃ人(自分も含めて)の悪いところばかりが目につくし、
本音が見えてしまうというか、無意識で詮索してしまうようだ。

幼少の頃から、親のイヤなところがはっきり見えて、ずっと反抗期だったし、
お遊戯とかも、大人にやらせれている感じがすごいイヤで
体育祭のダンスなんかもずっと踊らなかったな。
それから、ブッリッコの女は、程度によるがムカつく。
(山口もえや華原ともちゃんは最初嫌いだったけど、今は好き)
ピンク色を好む女もなんか要注意人物扱いしてしまう。
あと、ディズニー好きも要注意または変態扱い。

というわけで、人より動物の方が好きかもしれん。
集団でいるより、一人でいるのが一番落ち着く。
208名無しさんの主張:04/12/13 03:24:19
>>207
そういう人生観を変えてくれるような偉人に
出会わなかった不幸に同情するよ…。

209名無しさんの主張:04/12/13 03:26:15
恋なんて物は女の妄想でしかないわけでして
210名無しさんの主張:04/12/13 03:33:41
>>209
うんにゃ、男も女も恋をするとPEAという脳内覚醒剤を分泌して
異性に夢中になるらしい(恋愛科学辞典)

211アシッド:04/12/13 03:35:02
>>210
、   l   _,             
  ヽ/⌒ヘ~          
  ., 't,_,ノ丶    /ヽ    /ヽ
 /  !   `  / ノ   / ノ
        /   '' ̄ ゙̄   \
        | ●  _       |    気持ちいい!!
        /    L_/  ●   |  /\ ちょ〜〜〜きもちいい〜〜〜
       'i  ○  l ,/    ○ |/.   \
        \     しii        |    /
      __ /       'ii    __ |  /
      | ヽ|         'ij  ./ | | /
     \,,,|           /  | | \
          |             |/
212名無しさんの主張:04/12/13 03:36:07
>>1
生活余力が今ほどなく、余暇を楽しむ施設・物もほとんどなく、
農家の子供は農家・職人の子供は職人とかの時代の哲学者の言葉じゃないか?
現代は恋愛しなくても余暇を楽しむものや追っかける夢なども一杯あるので、
恋愛・結婚しなくても暇はつぶせるんだよね。
213名無しさんの主張:04/12/13 04:28:38
>>212
暇つぶしで恋愛・結婚するんじゃないんでお間違いなく。
214名無しさんの主張:04/12/13 07:25:15
恋愛そんなに良いものなら、どうして、宗教において恋愛が説かれないんだろう?
むしろ良くないんだよ。恋愛が良いなどといってるのは、シュシンキに目覚めた餓鬼の言うことじゃないか?
215名無しさんの主張:04/12/13 21:51:52
水を与えると狂気と化すグレムリンみたいな香具師も世の中にはいる。
216名無しさんの主張:04/12/14 03:09:41
>>214
宗教において恋愛が説かれない?
ばかじゃん。恋愛は説いたり説かなかったりするようなもんじゃないの。
子孫を残すために誰かを愛する自然な営みの一環なわけ。
ご飯食べることを宗教は説くか?
トイレいくことを宗教は説くか?

もちろん堕胎や姦淫は宗教上で規定されてるわな。
217名無しさんの主張:04/12/24 15:20:33
人間というヤツはとことんまで恋愛至上主義なのだな
もてるもてないに関係なく。
恋愛のためなら何でもしやがる。
その情熱、恋愛ということか・・・・・
現実、恋愛の前で、かたなし・・・・・フッ
218名無しさんの主張:04/12/28 04:56:53
現代は夫婦関係も親子関係もお金お金の時代。
そんな時代に、生気がみなぎる快感を得られるのは
恋愛だけなのかもしれない。
恋愛至上主義は時代の必然ではないか?
219名無しさんの主張:04/12/28 05:12:13
貴方の愛にぃ ああ 掴まりながらぁ
幸せなのよ〜 この東京砂漠ぅ〜♪

貴女がいればぁ ああ 貴女がいればぁ
陽はまた昇る〜 この東京砂漠ぅ〜♪

(Repeat & Fade Out)

220名無しさんの主張:04/12/28 05:19:01
>>216
>恋愛は説いたり説かなかったりするようなもんじゃないの。
>子孫を残すために誰かを愛する自然な営みの一環なわけ。

一神教と多神教、多々ありますが学と知識がないようですけど・・・。
221名無しさんの主張:05/01/11 09:34:24
「恋のない人生は砂漠で水がないのと同じだ」
じゃあとっとと砂漠を出ればいいのでは?
水が無くてもワンダホー。

恋に注ぐ気力があったら、仕事や趣味に生かしたいよね。
今時異性のことでアタマいっぱいなんて…スーフリですか?
222名無しさんの主張:05/01/24 14:47:20
人間はみな、恋愛至上主義。そうだろ?
223名無しさんの主張:05/01/25 18:06:07



      性欲の盛んな人たちが集まっております

224名無しさんの主張:05/01/25 18:10:36
>恋のない人生は砂漠で水がないのと同じだ



   ちんちんしゅっしゅっしゅっ!!で充分。。。



225名無しさんの主張:05/01/25 20:02:18
だから砂漠に行かなければいいんだってばさ。

いい加減学習しようや。

226名無しさんの主張:05/01/27 11:55:40
恋愛のない人生なんて耐えられない!
227名無しさんの主張:05/01/27 14:30:50
魅力がない詰まらない人間は恋愛できなくて当然だ。
魅力がない詰まらない人間は就職できなくて当然だ。
魅力がない詰まらない人間は生きる資格がないのは当然だ。
228名無しさんの主張:05/01/27 15:04:48
ウヒョウヒョウヒョーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【社会】「もてるの気に入らない」と集団で暴行
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106805053/l50
229名無しさんの主張:05/01/27 18:18:11
他人に評価されることでしか己を保てない
弱さが大嫌い
230名無しさんの主張:05/01/27 19:09:57
「物欲のない人生は砂漠で水がないのと同じ」

おいらは恋≒物欲と考えているからこう言い換えてみる。
確かに物欲なくして資本主義は成り立たない
231名無しさんの主張:05/01/27 19:30:02
恋愛⇒愛情⇒結婚⇒慢性⇒惰性⇒我慢⇒忍耐⇒終局
232名無しさんの主張:05/01/27 20:26:13
人間はみな、恋愛至上主義者だ。
誰しも、こういう恋愛がしたいという理想をもっている
233名無しさんの主張:05/01/27 21:25:34
恋愛⇒愛情⇒友情⇒疎遠⇒恋愛⇒愛情⇒
234名無しさんの主張:05/01/28 12:10:40
>>233
恋愛とは永遠のテーマ・・・・
235名無しさんの主張:05/01/28 14:21:00
恋⇒オナーニ⇒恋⇒オナーニ⇒恋⇒オナーニ⇒・・・
236名無しさんの主張:05/01/28 21:52:35
それは恋じゃないくて単なる性欲だろw
237名無しさんの主張:05/01/29 11:44:10
オナニーは究極のプラトニックラブかもしれない
238名無しさんの主張:05/01/29 11:55:16
「オナニー」っていう発音がキモイ・・・
239名無しさんの主張:05/01/30 12:24:32
女の子に言ってもらうなら
「マスターベーション」より、「オナニー」のほうが興奮しますなぁ
240名無しさんの主張:05/01/31 13:45:57
>>239
いいですな。
「自慰」とか「手淫」よりも「オナニー」が一番いいです。
241名無しさんの主張:05/01/31 13:47:57
別に恋の対象が生物である必要はないだろ?
俺が知ってる人に、恐ろしい数学変態がいて
彼女いないけど一日中数式いじってたら幸せ、
みたいなこと言ってた。何にしても情熱が
ある人は幸せだね。人間との恋愛である必要はない。
242名無しさんの主張:05/02/02 08:36:01
性欲+妄想=恋

ここテストに出マース。
243名無しさんの主張:05/02/06 21:20:06
244名無しさんの主張
 仕事に乗ってる男、上り調子の男は狙っても無駄
 狙うなら、その男の下り調子、スランプ気味の時に
 アタックすると成功率高。
 何かにハマって熱中してる男は女なんか邪魔みたい。