高卒なら工業商業卒のが良い(高専は別格だがな)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
実際、大学行かないならそっちのがいい
2名無しさんの主張:04/08/06 19:04
都立の普通科のメリットといえば共学ということしか思い浮かばない。
あとは大学進学を視野に入れる事が可能な事か(まあバカ普通科ではその限りでないが)
3名無しさんの主張:04/08/06 19:05
最強コース。
1 高専。
2 工業か商業を卒業→理系大学
4名無しさんの主張:04/08/06 19:09
高卒って時点でどうやっても無駄。
51:04/08/06 19:46
普通科高卒よりはマシだと思う
61:04/08/06 19:46
>>4
は知恵遅れの中卒
7名無しさんの主張:04/08/06 19:48
卒業証書でケツ拭いた
81:04/08/06 19:49
理系大卒よりも高専卒のほうが凄いのは確かなようだ
91:04/08/06 19:50
高専=短大資格>職業科>普通化>定時制。
これが高卒の中での格だ
10名無しさんの主張:04/08/06 19:55
確かに田舎では工業系、商業系の高校卒は
皆割りと仕事決まってるな・・・特に工業系。
一番最悪なのは都内の大学出てUターンした香具師・・・
大体が無職・・・俺も含め・・・orz
111:04/08/06 19:58
何故大卒が評価されるかと言えば、多種多様な人間関係を築ける場であること。
この経験、人脈は時間、金にも変えがたい貴重な自分の財産。企業はそこを評価する
12名無しさんの主張:04/08/06 20:08
>>11

それだったら日本の大学(特に東京スーフリ)ではなく海外の大学だろう?
13名無しさんの主張:04/08/06 20:14
工業商業って、進学高や普通科に入れないバカの吹き溜まりじゃん。
それに今の時代、高校で勉強したくらいじゃ社会で通用しないんだよ。
14名無しさんの主張:04/08/06 20:18
>>13
上位校は頭がよくないと入れない。
15名無しさんの主張:04/08/06 20:20
>>14
実業系で上位校行く奴は損している。
普通科にいxとけば高学歴になれたかもしれないのに
16名無しさんの主張:04/08/06 20:22
>>15
まあ高専いけばよいじゃないか。
17名無しさんの主張:04/08/06 20:25
てめーらみてーな甘ったれ大卒には負けねーぞコラ!!
18名無しさんの主張:04/08/06 20:25
>>17
社会にでて競争する相手は甘ったれ大卒じゃありませんよ。
19上位工業高校卒:04/08/06 20:26
てめーらみてーな大卒の甘ったれとはワケが違うんだよ!!
テメーラ大卒がのうのうと過ごした4年間とバリバリ過ごした俺らとは格がちがうんだ
20上位工業高校卒:04/08/06 20:28
まあ百歩譲って大卒に負けたとしても、専門学校のクズには負けんよ
21名無しさんの主張:04/08/06 20:30
だから今景気悪いからのうのうと過ごした大卒は社会に出てこないんだから(ry
22名無しさんの主張:04/08/06 20:30
高卒で就職する覚悟があるならそれでいいかも。
商業高校でて税大行って税務署職員とか工業高校でて工場とかいいかもな。
最悪なのが商業・工業高校入った後で気が変わって大学行きたくなったが
学力が足りないのでF大ってパターン。
23名無しさんの主張:04/08/06 20:32
商業はなんで女が多いの?パソコンいじるから男も女も関係ないとおもうが
24名無しさんの主張:04/08/06 20:32
就職執行猶予代わりに大学行くバカがいるが、親がかわいそうだ。
25名無しさんの主張:04/08/06 20:33
>>24
だからそういうバカは社会にでれないわけだから(ry
26名無しさんの主張:04/08/06 20:39
>>23
簿記とかは女の方が適正があると思う。
俺のクラスはすごかったな。男がおれ含めて2人だけ。
水泳の着替えまで女子と一緒にさせられた。
27名無しさんの主張:04/08/06 20:50
ふと思ったが、上位工業高校ってどういうところが該当するの?
俺の地域の俺の時代は国立高専でも偏差値65くらいで、
公立地域一番校と同程度、上位私立にはとても及ばなかったんだけど。
28名無しさんの主張:04/08/06 22:28
>>13
まぁ地方によって違うだろうな。DQNと中間辺りに位置する工業高校では
就職先も違うよ。

ちにみに漏れの出身校はバブル崩壊末期で就職難の陰りが見え始め
だったが、OB方が人事に働きかけて毎年取ってくれる所はいつも通り
取ってくれたよ。日立・東芝本社総合職とか。
29名無しさんの主張:04/08/08 10:11
あげ
30名無しさんの主張:04/08/08 10:19
日商1級取得者はバカ田大卒よりも上だよね?
31名無しさんの主張:04/08/08 10:23
>>27
東京の都立校なら蔵前工業だな。偏差値は俺の年代では57くらい。
実際同じ偏差値なら普通科行くより賢い選択だと思う。
32名無しさんの主張:04/08/08 11:25
>1

時代によると思うが・・・。
33名無しさんの主張:04/08/08 13:02
34名無しさんの主張:04/08/08 13:04
>>30
学歴>>>>>>>資格
35名無しさんの主張:04/08/08 13:37
会計士だったら早稲田卒無職に勝ると思う。
36名無しさんの主張:04/08/08 13:56
高専卒→大学編入→大学院へ

新学校でトップ狙える人ならこれで東大余裕w
37名無しさんの主張:04/08/08 14:09
工専卒は、短大卒未満
38名無しさんの主張:04/08/08 14:23
実験で工業高校推薦組みがチームにいてくれると、
凄く楽だったな
39名無しさんの主張:04/08/08 16:46
ナイナイサイズに藤原竜也がゲストで出た時、妙〜〜に矢部に絡んでたけど、絡み方がゲイチックだった。

矢部に「2丁目みたいや〜」って突っ込まれてたし。
40名無しさんの主張:04/08/08 16:54
痴呆の零細・町工場・スタンドは工業高校卒だらけ。
41名無しさんの主張:04/08/08 18:48
実際、上位校って墨田工業、蔵前工業、小石川工業だな。
港工業は自動車整備関係が良いかんじ。
さらに上を目指すなら高専だな。
42名無しさんの主張:04/08/08 18:49
しかしIT関係だと商業のほうが有利なのか?

つうか目的の無い奴の文系大卒よりも確実に良い人材だと思うが。
431:04/08/08 18:51
実際、俺は都立の普通科だったが結局大学行かずに就職してしまった。
でも実際社会に出てみるとよほど専門分野の仕事で無い限り、本人の資質次第だと思う。
44(・e・) ◆100E4gg/A2 :04/08/08 19:22
『貧乏、低能、不細工』の為の最大幸福の追求という観点におきまして、
実業系の高校への進学は、>>1さんの仰る通り『そっちのがいい』と思います。
45名無しさんの主張:04/08/08 20:24
>>41
港工業は統合されてなくなりました…。工芸は工業高校扱いでいいの?
そうするとトップ校に躍り出るが。
46名無しさんの主張:04/08/08 20:28
>>35
早稲田無職に勝ってもいい仕事は回ってこない。
高学歴で公認会計士と競うことになるのだから。
47名無しさんの主張:04/08/08 20:29
>>42
目的の無い文系大卒より優秀だったところで
彼らの大半は社会に出てこないのだから
目的のある大卒との競争力が無ければ
いい人材とはいえない
48名無しさんの主張:04/08/08 22:32
まぁ俺の家は母子家庭でさ、貧乏なんだ
で、中卒で働くかなって思ってたけど、
『高校は行っとけ』っておかんが言うから、高卒で働けるように工業行った。
こう言っちゃなんだが、俺の受けた公立入試の得点がほぼ満点だったらしく、
『よくこんな高校にきたな、もったいない』って言われたもんさ。
交通費も考えて、近場のDQN校に行ったわけ。
でも、なかなかいいところに就職できたよ。県一斉の就職模試なんかでは1、2位取ってたから。

でも俺の友達は高専受かったのに(俺の地域は高専>>>上位公立>>>>下位公立>>>>>>>>私立)、
入学要覧見て『金ねーよ』っつって、合格発表の日に辞退した。
こいつが一番もったいない つくづく哀れだ
49名無しさんの主張:04/08/08 22:52
公務員になるなら普通高校のほうがいいのでは?
50名無しさんの主張:04/08/09 01:25
俺は中卒で就職した。文系のアホ大学生がクソガキに見えるね。遊びもガキ臭いし。
タメの奴が親のスネかじってウダウダしてる時に俺は東京で一人暮らし。車はセドグロ(Y33)。
もうタメの女子高生が入れ食い状態(当然だろう。タメのヤローが実家からチャリで学校通ってる生活してる環境があたりまえの状態なのに、俺だけ
飛び抜けた生活をしているもんだから、そりゃあ女が俺をほっておくわけがないぜよ
51名無しさんの主張:04/08/09 01:27
工業行って電検3種ととけば、将来リストラされても、ビル管関係で潰しが効く(決して、やりがいのある仕事ではないが)
52名無しさんの主張:04/08/09 01:40
そういう資格を取るほどやる気があるなら学歴を積んだ方が遥かに有意義だよ
53名無しさんの主張:04/08/10 19:41
学歴も国立の理系にでもいかないとあまり意味ないよ。理系の場合は。
54名無しさんの主張:04/08/10 20:24
>>48
高専ってそんな学費高いのか?
公立と同じじゃないの?
55名無しさんの主張:04/08/14 11:40
高校ド球児が推薦で大学に入るのを、普通に受験した大卒はどう見てるの?
56名無しさんの主張:04/08/14 19:32
まあ公立の共学(普通科)逝く方が無難だろうね。やっぱ女がいないと、つまらんし。
57名無しさんの主張:04/08/14 19:47
こういうスレを立てる人って、普通大卒の人が美大の人に妬む人と同じ部類。
自分に特技とか何もないから、こうやって美大や工業などの専門的な学校に
幻想を抱く。
58名無しさんの主張:04/08/14 19:50
ネット自体が安易にアクセスできるから、一般社会と違うレベルの人間が出没しやすいのだということに気づいた。諸君も注意してくれ!
59名無しさんの主張:04/08/14 20:06
>>50
もっとバレにくい嘘にしておけよ。
60名無しさんの主張:04/08/14 20:09
現在工業二年なんだけど携帯を持ち始めたのが高校生になってからで
工業高校には女は数人 他校の人と交流を持とうとしなかったのもあるけど
携帯のアドレス張に女いないし。。 同級生もなんだかんだこれに近い
 ぶっちゃけまともに女と話せない、、、、これは性格的問題だけど。。。。
61普通学歴:04/08/14 20:13
>>1
大学に逝けない時点で人生終わってる
ワルアガキはよせ
62名無しさんの主張:04/08/14 21:30
>61
はいはい良かったね。大卒で。もう来ないでね。
63名無しさんの主張:04/08/14 22:31
>>60
昔、2ちゃんのどっかの板で見たんだが、女がいない環境で思春期を過ごすと、
男に発情するようになるらしいんだ。
それで、男子校の多い進学校出身者とか、工業高校出身者とかはホモになるんだと。
64名無しさんの主張:04/08/14 23:30
高偏差値で男子校なら普通に学校外で彼女作るだろ
65名無しさんの主張:04/08/15 14:04
>>64
別に高偏差値じゃなくても出来るけどね。
ただ、おとなしい奴やオタ系とかは苦労するよ。友達次第だよ結局。
66名無しさんの主張:04/08/15 19:47
都立普通科最強説浮上。
67名無しさんの主張:04/09/05 15:09
>>63
俺も男ばかりの環境だったが男には発情しないなぁ
やっぱり女がいいと思うよ
68名無しさんの主張:04/09/06 20:30

  キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< キャハハハ いまどき高卒ってハズカシ過ぎる。氏んでね。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
69名無しさんの主張:04/09/07 16:39
【勝ち組大学】 「行きたい」大学ランキング【カッコイイー(・∀・)】

 1位 慶應義塾大学 
 2位 早稲田大学  
 3位 上智大学   
 4位 青山学院大学 
 5位 明治大学   
 6位 立教大学   
 7位 法政大学   
 8位 中央大学   

(早慶上智+マーチ)

<出所>
http://www.mdb-net.com/w_report/report08.html
70名無しさんの主張:04/09/07 17:17
>>1が言いたいのは、こういうことだ。
中学3年生で偏差値50〜55ぐらいのやつがいる。
そういうやつは公立の普通科に行ったところで
せいぜい3流の大学か専門学校がいいとこ。
それより工業高校の上位高校に行けば
就職よし(JR、松下、サンヨー、関西電力、大阪ガス・・・・)
推薦入試よし(市立大学、地方国立大学)
公務員試験よし
その上資格も無理矢理とらされるので、それもよし。
ということだ。
当然、偏差値60以上あるのなら、普通高校でも良いと思うが。
71名無しさんの主張:04/09/07 17:56
↑↑推薦入試よし(市立大学、地方国立大学) 
 ってどれくらいの成績が必要になるのでしょうか?
 そろそろ時期なのでマジレす待ってます。
72名無しさんの主張:04/09/07 18:02
>>71 やはりクラスで1〜2番でないとな。
5段階評価なら4.4ぐらいは必要かな。
推薦狙いで、偏差値60ぐらいのやつが来てる場合も
あるんで結構厳しいな。
73名無しさんの主張:04/09/07 19:15
>>70
なんでこう言うバカが多いのかなあ。
何教科の偏差値のこと言ってんだ?
5教科と3教科ではずいぶん違うんだけどなあ。
あと内申無視ですか?

ほんとバカ。
74名無しさんの主張:04/09/07 20:27
工業商業高校推薦枠で評定4.4ぐらいで偏差値60ぐらいってマジ!?!?

レベル高すぎる・・・・
75名無しさんの主張:04/09/07 20:31
>>70
高卒で大企業入社しても一生パシリだぞw
76(・e・) ◆100E4gg/A2 :04/09/07 20:37
>>70
低能が大学に逝っても乞食になるだけだぞw
77(・e・) ◆100E4gg/A2 :04/09/07 20:37
人生って難しいよね。
78名無しさんの主張:04/09/07 20:37
>>76
お前みたいな低脳は大学に行けないだろw
79(・e・) ◆100E4gg/A2 :04/09/07 20:52
>>78
誰も困らないので早く死んでください。
80名無しさんの主張:04/09/07 21:34
>>70
そういうやつは工業逝っても資格取れないと思う。
工業で成功するのは本来、一流大合格するほどの
勉強が出来るやつが「実業系」に騙されて入って
入った後後悔し努力して自力で資格なり学歴なり得た
やつだけだと思う。
81名無しさんの主張:04/09/07 21:44
工業で成功する奴なんているわけないだろw
82名無しさんの主張:04/09/08 08:57
>>75 パシリでいいじゃんか。
83(・e・) ◆100E4gg/A2 :04/09/09 19:01
その通り。
人間は身のほどをわきまえた時にはじめて、糞の身分から脱出する。
約1名この板に常駐している費用対効果が「0」のボンクラの意見は無視すべし。
84名無しさんの主張:04/09/09 21:46
理系大学>高専>専門学校>実業高>中卒就職叩き上げ>中卒各種学校、職業技術専門校
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>文系大卒
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ノーマル高校。
85名無しさんの主張:04/09/09 21:47
中卒で速攻で町工場でハイテク産業の金型をバリバリ修好が最強。
86名無しさんの主張:04/09/09 21:52
文系大学いくやつ氏ね。目的も無いで親から金だしてもらうということは、
乞食同然だ。そのクソが社会の中枢に上がるおかしなシステムの日本。
この呪縛があるから日本がダメになったのは必然。
かろうじて日本がもっているのはその他の存在のおかげ。
因果応報って言葉をご存知か?
文系で苦も無く上に行った人間は、たいてい中年あたりで壁にぶつかった時に乗り越える術をしらないから、
あとは奈落の底へ一直線。こんなことは日常茶飯事である事を考慮すれば、
肩書きに頼り切った生き方をすると(特に文系のヘタレに多い)ヤバイ
87名無しさんの主張:04/09/09 21:57
>>86
お前バカだな〜
文系の生涯賃金は理系より5000万多い事知らないの?
88名無しさんの主張:04/09/10 04:41
文系大学は国語英語社会科教師、公務員になるための養成施設
89名無しさんの主張:04/09/10 19:58:42
>>88
こいつ高卒だろうな
短卒、高専卒は 目糞鼻くそ (w
91名無しさんの主張:04/09/20 18:24:26
中卒金型熟練工>>>>>>>>>>>文系大卒
92名無しさんの主張:04/09/20 18:36:05
太陽が沈む方角、3割が知らず 危うい小学生の天文知識

 小学生の約5割は月が満ち欠けする理由を理解しておらず、約3割は太陽が沈む方角を知らない−。
天文現象に対する小学生の知識や理解は危機的状況にあることが縣秀彦国立天文台助教授らの20日までの調査で分かった。
「ゆとり教育」のため学校で教えなくなったり、自然体験が減ったりしたことが原因とみられ、縣さんは理科教育の見直しを訴えている。
結果は盛岡市で21日から始まる日本天文学会で報告する。
 調査は北海道と長野、東京、福井、大阪、広島にある計9校で、4−6年生の720人を対象に、複数の選択肢から正解を選ぶ形で実施した。
 月が満ち欠けする理由について「地球から見て太陽と月の位置関係が変わるから」と正しく答えた児童は47%にとどまった。
不正解の「月が地球の影に入る」は37%で「いろいろな形の月がある」は2%、「分からない」と無回答が計14%だった。
 また太陽が沈む方角を尋ねる問題では全体の3割近くが「西」と答えられなかった。
都市部の児童ほど正解率が低く、夕日を見る機会が少ないことが原因と分析している。
 縣さんは「学習指導要領では月の満ち欠けが必修ではないので正解率が低いのは当然」と指摘。
満ち欠けの理由を教える授業をした茨城県のある小学校で別に調べたところ、正解率は高く、
縣さんは「子どもには月の満ち欠けを理解する力はある」と話している。
 今回の調査では、自然体験の豊富な児童ほど全体的に正解率が高いという結果も出ており、
縣さんは「日常体験と学校での学びが結び付くような理科教育が必要ではないか」と話している。
93名無しさんの主張:04/10/15 03:27:09
板違いですよ

学歴板(http://tmp4.2ch.net/joke/)で思う存分どうぞー
94藍山みなみ:04/10/16 03:13:38
おし、あげだ!
95藍山みなみ:04/10/16 03:15:11
みんな死んじゃえ〜
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ