68 :
名無しさんの主張:04/08/05 21:30
小泉ってなんか、
自分に都合の良い事については自分の手柄だと自画自賛して賞賛を求め、
自分に都合の悪い事については自分の責任ではない、他人の問題だ、
とかなんとか言って開き直って居直る傾向があるんじゃない?やばいよこの首相・・
69 :
名無しさんの主張:04/08/05 21:32
共済の掛け金って何%なの?
70 :
名無しさんの主張:04/08/05 21:45
三歩譲って年金改革法の撤廃の話しは抜きにしてもだな、郵政
民営化のはなしばかりしてないで小泉坂口は社会保険庁の改革
に乗り出す義務があるな。
年金改正に関して論議済みだと言うなら郵政問題も論議済
みだし、野党も基本的にはそれには反対でないからな。そう
いや、全国の警察署でくすぶっている不祥事だっていまだ野放
し状態にしてるよな。
庶民にばっかり負担を押し付けてくるな。
71 :
名無しさんの主張:04/08/05 23:03
なぜ非公開に出来る? 公開しなくていいという法律でもあるんでつか?
72 :
名無しさんの主張:04/08/05 23:39
>>71 逆に公開しなきゃいけないという決まりになってないからでしょ。
保険事務所に聞いてみようかな。
>>69の質問も。あっ、あと共済の場合は初回
給付からナンパーセントずつ下がっていくのかも知りたいからw
73 :
名無しさんの主張:04/08/06 00:37
74 :
名無しさんの主張:04/08/06 11:36
結局のところ、財政再建なんてものは見せかけだけだったということがこの一面
からも、よ〜くわかりますね。
ただ、いくらなんでもこのままじゃ自分達が健在なうちにこの国が潰れてしまって
は困るということで、国民の資産を分け与えて貰い出来るだけ財政破綻を先のばし
にしようという魂胆なんでしょ。
年金の一元化って共済年金の赤字を厚生年金で穴埋めするためのものだったのか・・・
気づかなかった
これなら別々にして税金からの補填率を一律2分の1にしたほうがいいな
議員年金も同じ
定額ではなく徴収額により変動するようにしないと・・・
つまり共済年金のほうが厚生年金より受給額が少なくならなきゃな
76 :
名無しさんの主張:04/08/06 14:59
共済年金の制度の現状は人事院の考えを良く表している。
国家公務員は保護すべき身内、民間人は搾取の対象。
これ以外の解釈はできない。
77 :
名無しさんの主張:04/08/06 21:30
78 :
名無しさんの主張:04/08/06 21:44
今日早速保険事務所に尋ねてみたところ
共済年金賭け率14.5
厚生年金賭け率13.58
共済年金の賭け率引きあげは10月以降に引き揚げ率を決めてからだそうだ。
あと、厚生年金の初回支給開始以降段階的に引きさげられること、
20歳の誕生日から丸々40年間、それも、いわゆるモデル世帯と言わ
れている人のみにしか、厚生年金50%分が支給されないこと、については
はっきりと否定しました。
79 :
名無しさんの主張:04/08/06 22:30
80 :
名無しさんの主張:04/08/06 23:01
小泉と坂口は社会保険庁の改革をしろ!!
81 :
名無しさんの主張:04/08/06 23:30
>>75 そうならないようにしなくてはということでは?
単にこのまま(共済の支給額引き下げを行わずに)一元化しては
ダメということです。
最も、一元化する場合には、所得比例になるでしょうから
役人が反対しているんでしょうけどね。
小泉は、こういったことは全然ダメですな。
外交面ではそこそこだが、国民の関心はこういう問題の方が
断然上のはず。
>>79 浅尾はうちの選挙区なんだ。
応援はしたが…
83 :
名無しさんの主張:04/08/06 23:36
>>78 ついでに社会保険庁にその計算式も聞いてくれ。
ものすごく嘘くせー。
つか嘘確定やんけ。
84 :
名無しさんの主張:04/08/06 23:58
厚生年金は郵貯やODAの資金源にも回されてるんだってね!
共済はそんなことしてないだろうけど・・・
85 :
名無しさんの主張:04/08/07 00:43
86 :
名無しさんの主張:04/08/07 08:17
これだと、消費費税が引き上げられたとしても共済年金や、役人のマッサ
ージ機購とか宿舎建設・維持費にほとんど回されてしまうんじゃないのかね。
87 :
名無しさんの主張:04/08/07 10:01
仮に一元化に統合されたとしても、後で無理矢理、○○手当
というようものを設けて公務員だけに相変わらずな年金高待遇だったりしてな。
現状の至れり尽くせりな高待遇ぷりをみているとそんな気がしなくもない。
88 :
名無しさんの主張:04/08/07 19:25
ただいま、日本政府が破綻しました!
89 :
名無しさんの主張:04/08/07 22:21
教育費にたいする予算の圧縮にはやたら熱心だけど、
おそらくは相当額の税金を投じられていると思われる共済年金には
抜本的見直しをやりたがらない、こんな国は破綻する日も近い罠。
この国には未来はないな
90 :
名無しさんの主張:04/08/08 02:35
91 :
名無しさんの主張:04/08/08 06:36
政府は80年初頭から二十年以上もの間、財政再建の必要性を論じてきた
ようだけど、財政が再建されるどころか逆に増えてるしw
増え方だって半端な増え方じゃない。80年度と今とじゃGDP比で
60%台から、140%台にまではね上がったんだもんな。
そして、この期に及んで役人や議員の諸待遇を見直すつもりは無しなようで。
思うに、アメリカの大統領が変わったら日本はもう見限られるんじゃないか?
92 :
名無しさんの主張:04/08/08 14:00
JRは厚生年金ですよね?国鉄時代の赤字って言うか、国鉄時代の大量の受給者は
厚生年金基金から払ってるの?
93 :
名無しさんの主張:04/08/08 14:59
94 :
名無しさんの主張:04/08/08 21:37
真面目に働いている(お国に貢献している)JR職員が厚生年金で、不真面目な
国鉄職員が共済年金と同じ条件で年金が貰えるなんて納得いかないよな。
不真面目で大赤字を焦げ付かせておきながら、権利の主張の時となるとやたら
熱心だし。
同じようなことが、道路公団や郵政政職員にも言えるかもな。
95 :
名無しさんの主張:04/08/08 23:24
なぜ厚生年金は、重荷を背負わされることになったのか。
そこには中曽根内閣が1984年に出した一つの閣議決定の存在がある。
「昭和70年(1995年)を目途に公的年金制度全体の一元化を完了させる」
日本の政治家の 「○○年度を目処に・・・」 という言葉は大半が実現されない。
歴史が証明している。
96 :
名無しさんの主張:04/08/08 23:49
>>93(
>>19)
>JRの職員たちも国鉄年金のつけを払っている。彼らの厚生年金保険料は普通より2%以上も高い。
>国鉄時代を知らぬ若い社員たちも「過去の負債」を背負わされているのだ。
ちょっと疑問に思ったんだけど、普通より2%以上高く払ってても、受給する時は並の受給額?
本当に「過去の負債」を背負わされるだけ?
まさか、「2%以上高く払ったんだから」と言って職域加算みたいに上乗せ支給したりしないよね…
97 :
名無しさんの主張:04/08/09 02:02
先進国中、サラリーマンと公務員とでこんなにも歴然たる年金待遇の差が
ある国って日本くらいだよね?
因みに、欧米で国民から預かった年金保険料を箱ものの建設とかに
流用してるような国は無い。日本くらいだ。
若手の採用を民間以上に減らしている公務員なので
共済年金の方が先に破綻する可能性もあるんだよねえ…。
99 :
名無しさんの主張:04/08/09 10:13
>>98 かといって採用を増やすのは将来を考えると絶対反対。
今以上に共済年金に税金が投入されることになる。
そもそもとっくに破綻してるだろ。
何をいまさら。
共済年金のうまみも若年公務員にはないので
一元化してもいいよ。
ところで私立の小中高大の教職員も共済年金だけど、
こっちは掛け率がうんと低くて羨ましい。
101 :
名無しさんの主張:04/08/09 14:08
>>100 今共済年金を受けている爺様が影響力を持っているから一元化は無理。
一元化の審議も形だけで、とりあえず審議しとけばアフォな国民が
政府も一応考えてるんだぞと思ってくれるだろうという考えが痛いほど伝わってくる。
実際、審議の計画段階から否決されることが計画に盛り込まれていたしな。
102 :
名無しさんの主張:04/08/09 22:12
そのじじぃの中には当然、社会保険庁や建設省や日本道路公団のOBもいるんだろうな。
奴らは土建業者とかに対して、公団職員の天下りを条件に高速道路建設の仕
事を回していたっていうじゃん。
国民の税金の私物化、公務の守秘義務なんて守ってるとはおもえん。
泥棒稼業まがいなことをやってきた連中がガッポリと年金貰ってる
なんて納得いかない。
一体どんな屁理屈並べて、一元化反対してるのか知りたいもんだ。
>>101 その通りだが、次の選挙でも前進していなければ
与党は終わるとも思うのだが…
選挙期間中では、外交(北朝鮮、イラク、尖閣)などに注目して
民主党はダメかと思ったが、一般国民は年金の方がはるかに
関心が高い。
時間が経てば忘れるという話でもなさそうだ。
消費税も上がるし
104 :
コピペだが:04/08/10 22:21
年金の所得比例部分に定年制を導入する。
現役時代に高給とってた人間が死ぬまで高給もらうのはおかしい。不公平だ。
一定年齢以上は原則として、基礎年金のみとする。
こうして、破綻を防ごう。
105 :
名無しさんの主張:04/08/10 23:29
でも、自民党は国民がそのまま泣き寝入りするのを待っている、て感じがする。
106 :
名無しさんの主張:04/08/11 04:13
>>103 >>105 自民党も阿呆ではない。
きっと次の衆院選挙にむけ、折りをみて比例代表部分の見直しをやったり、
自分の勝ちやすいような選挙区域の線引き直しをやったりしてでも
政権維持に務めるんじゃないかな。
とにかくは、何らかの姑息な手段を使ってくると思う。
107 :
名無しさんの主張:04/08/13 00:19
その可能性は大ではあるが…
自民党があれほど腐っていても政権与党であり続けられたのは
消費税、日米安保と大反対に遭いながらも正しいことをしてきたから。
でも、選挙制度の改変などしていたらとてもじゃないが持たない気がする。
age
109 :
名無しさんの主張:04/08/17 18:55
n
110 :
名無しさんの主張:04/08/17 20:05
と言うか社会保険事務所は不要だろ、税金の方が効率が良い。
社会保険庁は廃止して役人は全て首切り、他公務員は給与は半分。
これ位しないと駄目なんじゃない?
111 :
名無しさんの主張:04/08/18 18:37
112 :
名無しさんの主張:04/08/20 19:05
mage
113 :
名無しさんの主張:04/08/20 21:03
114 :
名無しさんの主張:04/08/23 19:57
あげええ
115 :
名無しさんの主張:04/08/24 23:14
>リーマン個人個人には拒否権は無いの?
知ってて書いてはいるのだろうが
んなもんあるわけがないし、ありようがない。
しいて権利行使は、個人の脱会のみ。(要は辞職)
118 :
名無しさんの主張:04/08/30 23:36
あ
119 :
名無しさんの主張:04/09/02 07:08
120 :
名無しさんの主張:04/09/02 07:13
>>116 拒否権は持ってるだろう、せっかく持ってる権利を放棄してるな。
121 :
名無しさんの主張:04/09/03 20:29
>>117 質問するだけの長妻に何かを期待しているだけ間違いだと思う。
主意書の制限が始まるので、長妻の存在価値はほとんどなくなる。
123 :
名無しさんの主張:04/09/04 07:04
124 :
名無しさんの主張:04/09/04 22:49
125 :
名無しさんの主張:04/09/05 01:28
>>122 国民が知ることが大切だと思うが…
知らなかったからこそ寄生虫大繁殖なわけで
126 :
名無しさんの主張:04/09/05 08:43
国民年金を含めた一元化は正直難しいだろうから、被用者保険(厚生年金・
共済年金・私立学校振興共済・船員保険など)の一元化をやるべき。
労働者なのに制度が異なるのは、わかりづらい。
128 :
名無しさんの主張:04/09/05 23:25
社会】退職者の年金額35%減に名誉教授らが反対 早稲田大
1 : ◆GIKO.iWi4M @擬古猫γ⌒(,,゜Д゜)さん非常勤φ ★ :04/07/06 20:55 ID:???
早稲田大学が退職者の年金額を35%減らす方針を打ち出したことに対し、受給者の名誉
教授やOB職員ら129人が6日、当初の規定額を受け取る権利があることの確認を求めて
東京地裁に提訴した。原告らは「背景には大学当局の経営第一主義があり、裁判を通して
モラルをただしたい」と話している。
原告らによると、大学側は昨秋、「財政難で従来通りの支援ができなくなった」として年金
カットを提案。平均三百数十万円の年金を毎年7%ずつ減らし、5年後には1人当たり
年間100万円ほど減額する案で、大学側は受給者約1300人のうち3分の2の同意を得た
として04年度から実行に移す構えをみせた。
原告らは大学の規則上、年金の取り決めを変更することはできないはずだと主張。「財政難
というが、拡大路線のつけが回ってきただけだ」などと批判している。
早大は「破綻(はたん)を避けるべく見直しをし、話し合いを重ねてきたところで、残念だ」として
いる。
http://www.asahi.com/national/update/0706/028.html
129 :
名無しさんの主張:04/09/07 20:41
あ
130 :
名無しさんの主張:04/09/08 19:48
浅尾はいい、一挙にこれくらい若返ってほしい。
一挙に総理になれとは言わん。
これくらいの若者に政策担当になってほしいのだ。
131 :
名無しさんの主張:04/09/12 17:42:40
132 :
名無しさんの主張:04/09/15 19:21:46
133 :
名無しさんの主張:04/10/02 12:09:54
民主党の浅尾慶一郎氏は公務員の人件費が1人当たり約1000万円と高水準なことに触れ、
「(人件費の)2割を削減すれば、385万人の失業者に月額15万円の生活補助金を出しながら、
1人当たり28万円の予算で職業能力開発の場を提供できる」との内容だった。
これはスゴイことだね 浅井あげ
134 :
名無しさんの主張:04/10/04 15:13:12
公務員の共済年金、遺族受給が4分の1に増加
国と地方あわせて約300万人が受給する公務員の共済年金で、遺族年金
の受給者の割合が全体の約4分の1になり、ともに過去最高を記録したこと
が、政府の調べでわかった。妻や子ども以外に父母や孫、祖父母などの親族
に受給権が移る「転給制度」が一因とみられる。民間企業のサラリーマンの
厚生年金にこうした制度はなく、遺族年金の割合は逆に減少している。公務
員だけに認められている「職域加算」など共済年金の優遇措置は多い。公的
年金制度の一元化をめぐり、政府はまず厚生年金と共済年金の統合を目指す
方針だが、こうした制度間の「官民格差」
135 :
名無しさんの主張:04/10/04 16:13:40
公務員の共済年金、遺族受給が4分の1に増加
--------------------------------------------------------------------------------
国と地方あわせて約300万人が受給する公務員の共済年金で、遺族年金の受給者の割合が
全体の約4分の1になり、ともに過去最高を記録したことが、政府の調べでわかった。
妻や子ども以外に父母や孫、祖父母などの親族に受給権が移る「転給制度」が一因とみられる。
民間企業のサラリーマンの厚生年金にこうした制度はなく、遺族年金の割合は逆に減少している。
公務員だけに認められている「職域加算」など共済年金の優遇措置は多い。公的年金制度の
一元化をめぐり、政府はまず厚生年金と共済年金の統合を目指す方針だが、こうした制度間の
「官民格差」の解消が大きなハードルになりそうだ。
遺族年金は被保険者や受給者が死亡した場合、妻や子どもが受け取ることができる年金。
年79万4500円が支給ベースの「遺族基礎年金」と、これに上乗せされる「遺族厚生年金」
または「遺族共済年金」がある。
遺族厚生年金の支給額は保険料の支払額に応じて異なるが、妻が再婚または死亡したり、
子が18歳以上になったりすれば支給は打ち切られる。
136 :
名無しさんの主張:04/10/04 16:15:12
しかし、遺族共済年金の場合、第1順位の妻と子どもが受給開始後に要件を満たさなくなった後も、
所得や年齢の条件はあるが、第2順位の父母、第3順位の孫、第4順位の祖父母まで、遺族年金を
引き継いで受給できる。恩給でも類似した制度がある。
共済年金を所管する財務省や総務省によると、こうした制度的な要因を背景に、受給権者に占める
遺族年金受給権者の割合は年々、増えて、02年度で国家公務員共済で25.8%、地方公務員共済
で23.1%に達した。年金受給者の約4分の1が本人以外の計算になる。一方、厚生労働省が所管
する厚生年金での遺族年金の割合は97年度に2割を切り、02年度は18.5%まで下がった。
共済年金には「職域加算」という独自の加算の仕組みがあり、地方公務員の場合、サラリーマンに
比べてモデル世帯で受給額は月2万円高い。86年に「民間に比べて厳しい服務規律や守秘義務の下
で仕事をしている」との理由で導入された制度で、政府は「民間企業の3階建て部分と同じ位置づけ」
と説明する。
だが、厚生年金基金など、企業が任意で設ける3階部分の「企業年金」を持つのは全体の4割程度に
過ぎず、景気の低迷を背景に縮小傾向にあるのが実情だ。
137 :
名無しさんの主張:04/10/04 16:15:38
しかし、遺族共済年金の場合、第1順位の妻と子どもが受給開始後に要件を満たさなくなった後も、
所得や年齢の条件はあるが、第2順位の父母、第3順位の孫、第4順位の祖父母まで、遺族年金を
引き継いで受給できる。恩給でも類似した制度がある。
共済年金を所管する財務省や総務省によると、こうした制度的な要因を背景に、受給権者に占める
遺族年金受給権者の割合は年々、増えて、02年度で国家公務員共済で25.8%、地方公務員共済
で23.1%に達した。年金受給者の約4分の1が本人以外の計算になる。一方、厚生労働省が所管
する厚生年金での遺族年金の割合は97年度に2割を切り、02年度は18.5%まで下がった。
共済年金には「職域加算」という独自の加算の仕組みがあり、地方公務員の場合、サラリーマンに
比べてモデル世帯で受給額は月2万円高い。86年に「民間に比べて厳しい服務規律や守秘義務の下
で仕事をしている」との理由で導入された制度で、政府は「民間企業の3階建て部分と同じ位置づけ」
と説明する。
だが、厚生年金基金など、企業が任意で設ける3階部分の「企業年金」を持つのは全体の4割程度に
過ぎず、景気の低迷を背景に縮小傾向にあるのが実情だ。
遺族年金の問題は、職域加算とともに官民格差の最重要課題の一つに位置づけられており、格差を
どう縮めていくかが、一元化論議の出発点になりそうだ。
〈遺族年金〉 国民年金や厚生年金の加入者や受給者が死亡すると、遺族である18歳未満の子
(20歳未満の障害者)、または子のある妻は「遺族基礎年金」を受け取れる。年79万4500円が
支給額のベースで子どもの数に応じて加算がある。
厚生年金の場合、これに上乗せして「遺族厚生年金」を受け取れる。支給額は保険料の支払額などに
応じて異なるが、妻や子が受給要件を満たさなくなれば、支給は打ち切りになる。
一方、共済年金の上乗せ部分の「遺族共済年金」は妻や子が受給開始後に要件を満たさなくなった後も、
所得や年齢の条件はあるが、第2順位の父母、第3順位の孫、第4順位の祖父母まで受給できる「転給制度」
がある。厚生年金と国民年金には、こうした制度がない。
(朝日10/04 10:52)
138 :
名無しさんの主張:04/10/04 16:19:00
遺族年金の問題は、職域加算とともに官民格差の最重要課題の一つに位置づけられており、格差を
どう縮めていくかが、一元化論議の出発点になりそうだ。
〈遺族年金〉 国民年金や厚生年金の加入者や受給者が死亡すると、遺族である18歳未満の子
(20歳未満の障害者)、または子のある妻は「遺族基礎年金」を受け取れる。年79万4500円が
支給額のベースで子どもの数に応じて加算がある。
厚生年金の場合、これに上乗せして「遺族厚生年金」を受け取れる。支給額は保険料の支払額などに
応じて異なるが、妻や子が受給要件を満たさなくなれば、支給は打ち切りになる。
一方、共済年金の上乗せ部分の「遺族共済年金」は妻や子が受給開始後に要件を満たさなくなった後も、
所得や年齢の条件はあるが、第2順位の父母、第3順位の孫、第4順位の祖父母まで受給できる「転給制度」
がある。厚生年金と国民年金には、こうした制度がない。
(朝日10/04 10:52)
139 :
名無しさんの主張:04/10/21 18:21:04
共産党に投票しようぜ
141 :
名無しさんの主張:04/10/28 20:34:30
アホが多いなあ
本来なら国が民間人の年金の面倒見る必要はない
アメリカは401Kで年金は全て自己責任
SSの部分だけ国家が世話してるだけ
アメリカの公務員は連邦と州・自治体ともに
公務員独自の退職プランがあり当然優遇されてる。
組織のために働いた人間を組織が優遇するのは当然
日本の公務員叩きキャンペーンはキチガイ沙汰
>>141 無能集団が優遇されているんだから、叩かれるのは当然
143 :
名無しさんの主張:04/10/29 00:38:03
144 :
名無しさんの主張:04/11/01 20:58:35
145 :
名無しさんの主張:04/11/01 22:34:38
一元化でしょうな
146 :
名無しさんの主張:04/11/03 05:39:43
「共済年金も厚生年金同様改正されました。
掛け金も段階的に上がり、今後もらう年金も減らされる。
職域年金が欲しいなら、公務員になりましょう。
これは公務員の特殊性を鑑みた特権です。」
公務員の皆さんは臆面もなくこんな事言い、
共済年金が優遇されていることに自覚もないようです。
悪事に対して無自覚ということは、自浄作用が期待できないということです。
非常に深刻ですね。
このまま公務員に食いつぶされるのは絶対にごめんです。
147 :
名無しさんの主張:04/11/03 05:43:04
>>141 そのとおり、国に厚生年金なんて取られたくない。
もし厚生年金を抜け、民間の年金保険に乗り換えられるのなら
泣いて喜びながら乗り換えます。
国が民間の年金の面倒を見る必要はない?
冗談でしょう。
国民・厚生年金が共済の尻拭いをさせられているのです。
148 :
名無しさんの主張:04/11/03 20:05:06
【年金ニュース】 公務員の共済年金、遺族受給が4分の1に増加
http://www.asahi.com/money/pension/news/TKY200410030190.html 国と地方あわせて約300万人が受給する公務員の共済年金で、遺族年金の
受給者の割合が全体の約4分の1になり、ともに過去最高を記録したことが、
政府の調べでわかった。
妻や子ども以外に父母や孫、祖父母などの親族に受給権が移る「転給制度」が
一因とみられる。民間企業のサラリーマンの厚生年金にこうした制度はなく、
遺族年金の割合は逆に減少している。
公務員だけに認められている「職域加算」など共済年金の優遇措置は多い。
公的年金制度の一元化をめぐり、政府はまず厚生年金と共済年金の統合を
目指す方針だが、こうした制度間の「官民格差」の解消が大きなハードルになりそうだ。
(後略)
149 :
名無しさんの主張:04/11/28 22:02:08
あ〜あ
150 :
名無しさんの主張:04/12/08 22:12:13
こうも情報が出てしまうと、公務員くんも分が悪いので隠れてしまったのかな!
151 :
名無しさんの主張:04/12/19 16:51:50
age
152 :
名無しさんの主張:05/01/05 23:20:49
hosyu
153 :
名無しさんの主張:05/01/08 14:20:56
この年金が元凶
154 :
名無しさんの主張:05/01/10 22:12:34
早 受 40 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 月 生
く け 年 L_ / / ヽ 27 活
気 る 払 / ' ' i 万 保
付 方 わ / / く 円 護
け が な l ,ィ/! / /l/!,l /厶, !?
っ 賢 い i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
て い で l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
! っ 生 _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
て 活 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
!! 保 ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ 護 ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ 月 年 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) 6 金 |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く 万 た > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! 円 っ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ た > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ の / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
・生活保護費(27万円)とは・・・ = 生活費(14万円)+家賃(7万円)+年金免除(2万円)+税金免除(2万円)+医療免除(2万円)
155 :
名無しさんの主張:05/01/22 11:33:02
【政治】"廃止論は見送り" 国会議員年金、国庫負担5割に下げ…調査会答申
1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @擬古牛φ ★ :05/01/20 12:22:24 ID:???
★国会議員年金、国庫負担5割に下げ…調査会答申
・衆参両院議長の諮問機関「国会議員の互助年金等に関する調査会」(座長
=中島忠能・前人事院総裁)は20日、議員年金制度見直しに関する答申を
まとめ、両議長に提出した。
現行の国会議員互助年金法を廃止し、国会議員年金の新制度創設を求めて
いる。給付額は現行より3割以上減らす一方、負担は約7割強引き上げ、
国庫負担率は現行の約73%から50%程度に引き下げる。議員年金は
公的年金に比べて優遇されているとの批判が強いためだ。
答申では、廃止論も出ていた議員年金制度について、「国会議員の重要な
職責と身分の特殊性」を理由に、独立した年金制度の存続が必要とした。
議員年金については、基礎年金の国庫負担率が3分の1であるのに比べ
優遇されていることなど、一般の年金との格差に批判が高まったことから、
制度改正の論議が始まった。年金改革関連法の施行により将来的に基礎
年金の国庫負担が2分の1に引き上げられるため、これと同水準にすることで
不公平感解消を図っている。議員年金をすでに受給している元議員は、現行
通りに給付する。
衆参両院は今後、議会制度協議会でこの答申を協議し、通常国会での
法整備を目指す。調査会は出来るだけ早期の施行を求めている。同調査会は
昨年6月に発足した。官僚OBや大学教授など有識者6人で構成されている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050120-00000004-yom-pol
156 :
名無しさんの主張:05/01/30 11:08:26
不公平あげ
日本って結局身内びいきするだけの国だよな。
知らんやつが死のうが自殺しようがどうでもいいってか
158 :
名無しさんの主張:05/01/30 12:25:20
さらに退職手当で
(゚Д゜)ウマ〜
天下りで二重取り
(゚Д゜)ウマ〜
159 :
名無しさんの主張:05/02/09 22:46:26
官が国を滅ぼす。
>>157 それは昔から感じてる。
同じ日本人なのに、大事なのは身内と親戚だけ、ほかの奴のことは知ったこっちゃない。
なんという狭隘な身内意識なんだ。要するに、他者への共感力と連帯感の欠如。詰まる所、想像力の欠如。
特に金持ち連中の、他人への冷酷さは、先進諸国の中でも最も顕著だと思う。
保守あげ。
公僕を監視しない議会なんて存在意義半減。
163 :
名無しさんの主張:05/03/14 12:24:26
公務員の数を減らせば、共済年金負国庫担額も減るんだよねー
小さな政府にしろとまでは言わないが、もうね公務員多すぎ。
特に地方。
>>163 残念、地方公務員共済の事業主負担分は地方公共団体の負担。
国庫は手を出してないんだな。
165 :
名無しさんの主張:05/03/20 12:42:21
地方公共団体は原発など(これも国からの税金補助金の類)で、自主財源が豊富な一握りの不交付団体以外運営できない。
実質的に全額国庫負担。
166 :
名無しさんの主張:2005/04/11(月) 10:06:26
ところで、俺が以前居た会社は、社長と副社長と常務(全員兄弟)が
フィリピンの女に入れ込んでマニラに別荘を建てたりして、遊びほうけて
会社が左前になった。
そこで何をしたかと言うと、従業員の厚生年金と健康保険をこっそりと、
しかも過去に遡って脱退手続きをしたんだよ。
それで払い戻し金がごっそり手に入った。5000万ぐらいかな。
ところが、従業員にばれないように毎月、天引きを続けてたんだ。
これで更に儲かったわけだ。毎月240万。でかいよね。
俺は、虫歯の治療で使った健康保険証が無効だという通知を受けて、
しかも無効な保険証を使ったから詐欺罪に当たるとして警告も受けたので
気付いた。
ところが、同僚に話しても誰も信じなかったね。俺は倒産前に辞めたけど、
最後まで居た奴らは3ヶ月ぐらい給料をもらえないまま倒産の憂き目にあった。
自分が本当に厚生年金に加入しているかどうかは、役所に問い合わせする
しかないのだ。
しかし、問い合わせても安心できないぞ。過去に遡って脱退手続きを
するのは事業主の任意という規定がある。どうしてこんな馬鹿な規定を
作ったのだろうね。国会議員は全員氏ね。
167 :
?1/4?3?μ:
166 名無しさん、大変深刻な話です。その後の顛末が分かれば
是非教えてください。遡って脱退していれば当然被保険者期間にはなっ
ていないはず。将来の年金も少なくなるし、資格の発生にも問題が出ま
す。