NHKの受信料って払わなければいけないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1未納兄弟
先日、引っ越したら、NHKの人が受信料を払えと来たんだけど、
取り合えず、考えますといって帰ってもらいましたが、
明日、また来ることになっています。なんか、徴収しに来た人が
かなりむかつく感じの人なんだけど、うまく断る方法はないでしょうか?
って言うかみんなはらってるの?
2名無しさんの主張:04/05/15 01:23
NHKは氏ね。
徴収人がまた来たら、「NHKは民営化せんか、ゴラー!!」と
怒鳴ってやりましょう。
払った者が損の、年金みたいな腐った制度。
見たい奴だけにしか見れないようにしろ!
3名無しさんの主張:04/05/15 01:24
>>1
NHK見てるなら払え。まったく見ないなら払わなくていい
4名無しさんの主張:04/05/15 01:27
気にするな。払うな。
NHKは払うに値するほど「不偏」な番組は放送していない。
とりあえず、「払うお金ありません」とか、「ここに住んでる人の友達です」
とかいっておけば良し。
5名無しさんの主張:04/05/15 01:29
受信料払えって来るやつらってホントむかつく!
サラ金に近いよ
1人暮らししてるんでいつも居留守使うんだけど、
NHKは郵便受けとかからのぞくからね
そこで出て行って「何さらすんじゃ、ごるぁ!」
って言えばしばらく来なくなります!

でもホントNHK見ないし
6未納兄弟:04/05/15 01:32
>4
お金がないといっても、かなりしつこいんですけど。
7名無しさんの主張:04/05/15 01:38
引き落としの用紙書けとかゆってくるっしょ。
そしたら居留守が良し。
もしくは馬鹿のふりして、「テレビはもう見ないから許してください」の一撃。
8名無しさんの主張:04/05/15 01:39
学生だけど、自分の判子で作った口座がなくて財布にも金がないって見せたらすぐ帰っちゃったな。
本当は払うつもりだったのに。もうこうなると、ホントどうしようもないからね
9名無しさんの主張:04/05/15 03:00
>>1
払いたければ払いましょう
10名無しさんの主張:04/05/16 02:05
NHKの受信料と年金と強制の度合いって一緒ですか??
受信料未払いでも国会議員は謝罪する必要あるんでしょうか?
誰か教えてください。
11名無しさんの主張:04/05/16 02:38
日本証券経済研究所・紺谷典子主任研究員の話 
「キャスターの未納は非常に些細なことで、問題は小泉だ。
年金改革を進める立場にありながら未加入期間があり、それを自分の口でなく秘書官に語らせた。
しかも自身の再訪朝に合わせて発表するとは、
拉致家族はもちろん、国民をバカにしている」
12福原の雄猫:04/05/16 04:34
断るの簡単ですよ。「私民放に務めてるから払わないよ」と言えば
諦めて帰りやがった。
13名無しさんの主張:04/05/16 07:37
NHKの役員の給料の高さ知ったら払えないな
三田佳子の旦那の高橋とか・・・・・。
14名無しさんの主張:04/05/16 07:39
>>13

いくら位ですか?
15名無しさんの主張:04/05/16 07:50
>>1
「家族が民放に勤めているから」とでも嘘を言ってはいけませんよ。
16名無しさんの主張:04/05/16 08:35
払わなかったら、NHKを見れないようにすればええやん
ぜんぜん困らん
17名無しさんの主張:04/05/16 08:47
反日報道のNHKには受信料を払いません。
反日の朝日新聞の購読を止め、廃刊に追いやろう。
18名無しさんの主張:04/05/16 09:29
もちろんNHKは見てる、というより、ほとんどNHKしか見てない。
何年か前に「絶対払いませんよ」といったら二度と来ないけどね。
19名無しさんの主張:04/05/16 10:21
受信料は商法違反なので、強制的には徴収できません。
なのでNHKの訪問員は「払わない」と言われると帰るしかありません。
でも、うっかり契約すると放送契約法という変な法律が効いてきて、
解約できない上に未加入期間を何年もさかのぼって受信料を請求されます。

NHKはすでに日本国内に難視聴地域がなくなるまで…という存続条件をまっとうしています。
それなのに国会の答弁で海老沢会長は「まだ地下鉄では見られない」などと発言して……。
ただの既得権団体に変わった証拠です。
20名無しさんの主張:04/05/16 11:02
このままではNHKはCS放送に駆逐されて消滅するんでは? 
受信料取れなくて、無理やり税金で維持するかも知れんけど。
21名無しさんの主張:04/05/16 11:22
NHKの受信料なんて払ってないな。
集金に来たオッサンが横柄でむつく奴だったので
払うつもりもNHKも見るつもりもないので、
NHKの周波数の入らないアンテナに替えてください。
といってやったら、それから来ない。
22TBS:04/05/16 12:16
「放送法」で支払いは「義務」づけれらています。
しかし、法廷闘争になればNHKが勝訴しますが
そうなると「そもそも受信料制度は良いのか」と言う
根本的議論が起きるので、NHKは絶対 不支払い者を
告訴しないだろう、と聞きました。
関西のNHKは積極的だね。
部屋の中まで入ってきてチューナーカードの有無まで
調べていきやがった。実はUSB接続なんだが。
24名無しさんの主張:04/05/16 12:22
アンテナと受信設備がある場合どうたらこうたらの条文らしいがテレビのチャンネル設定
でNHKだけ写らない設定して支払い拒否している人もいる。
転勤で引っ越すと何で調べたんだか徴収があるよね。
25名無しさんの主張:04/05/16 12:24
受信契約を締結していなければ、払う必要はない。
つ〜か、契約が成立していなければ請求できない(債務が発生しない)のだ。
契約が成立していないのに請求されたら、それはオレオレ詐欺と同じ。
受信設備(要するにテレビ)を設置した者はNHKと契約しなければならないことになっているが、
これに違反したからといって罰則規定は無い。
26名無しさんの主張:04/05/16 12:37
>>23
調査拒否すべし。
NHK集金人には家宅捜査権限が無いので、
無理やり上がって調査しだしたら現住建造物侵入で訴えるべし。
うまくやれば慰謝料がとれる。
27名無しさんの主張:04/05/16 13:05
地上波完全デジタル化になったらネットユーザーだけに移行していく人が
増えるだろう。
デジタル受信機+専用テレビで8〜10マソの無駄な費用かかるし
買い替えによる産廃ゴミが数百トンに及ぶだろう。
28名無しさんの主張:04/05/16 14:20
そういえば放送法からNHK解散の条件が消えたのは、いつの法改正からだ?
29名無しさんの主張:04/05/16 14:47
あ〜うざい!今おっさんがきた!借金取りと変わらないね、回りの人に迷惑だ
30名無しさんの主張:04/05/16 14:53
昨日の「地球大進化」、また大間違いしやがった。
生物が大型化したのは、全球凍結の前の雪玉地球の時だ。
エディアカラ生物群よりも1億年も時代がずれている。

どうしてNHKの科学番組は、いい加減なのだろう?
31名無しさんの主張:04/05/16 14:54
氏ね、NHK。
変な豪華な番組を作らなくていいよ。
見たい奴だけが払った金で作れる番組に汁。
32名無しさんの主張:04/05/16 15:50
>>31
自分で汁。お前の国の話だろ。
なんで他者依存なんだ。
33名無しさんの主張:04/05/16 19:59
ちゃんと金払ってNHK観ろって。
タダの民放の低俗番組観てたらアホになるぞ。
34   :04/05/16 20:02
CSと民法しか見てないと言ったら帰りました。

だって、たけーよ(たまーに見るけどね)。
35名無しさんの主張:04/05/16 20:09
その民放は低俗、NHKは・・・ってのが既に
民放によって作られたイメージによる洗脳なんだがね。
現実は、双方の演出手法が異なってるだけ。民放は派手でNHKは地味。
一言で言えば趣味の違い。内容をよく見てケレン味をそぎ落とすと
得られる情報は実は大差ないことが多い。
36名無しさんの主張:04/05/16 20:22
製作者は誰が満足する番組作りをすると思う?
「出資者」ですよ。民放は視聴者から金受け取ってないから、
CMの商品が売れることを最優先に番組作りをするんだよ。
だから道徳観が抜けてる番組が全国に垂れ流し。出資してくれれば
サラ金だろうが詐欺商法だろうがなんでもCM流す。
NHKは視聴料で運営されてるから、基本的には視聴者のための
番組作りをする。その点が決定的に違うんだよ。
37名無しさんの主張:04/05/16 20:27
>>36
NHKがうらやましい。半分脅迫で押し売りしときながら視聴者のための
番組作りなんてさー。
>>33
だいじょうぶ、すでにアホだからNHKに金は払わない。
38名無しさんの主張:04/05/16 20:28
なんで強制にしないんだ。
俺の知ってるのは金持ちほど払ってない。。
国会議員も調べてみたらいいのに。。。
きっとまた大騒ぎになるぞぉ。。。。
39名無しさんの主張:04/05/16 20:30
衛星放送の方は特によく調べてくれェ〜
40名無しさんの主張:04/05/16 20:33
>38
ケチだから金が溜まるんだよ・・・
41名無しさんの主張:04/05/16 20:34
>>32
それを他者依存というほうが間違い
31はつまんねー番組を作るなと言ってるだけだし
31が番組を作る必要などない
よって、お前がアホ
42名無しさんの主張:04/05/16 20:37
死ねNHK。

>受信料は、放送法に基づいて、全国のテレビをお持ちの方すべてに
>ご負担いただいています。

この受信料制度がいけない。
見たくない奴には見れないようにする技術の実行が最優先だろ。
市販のTVはデフォルトではNHKが映らないようにすればいい。
見たい奴らが金を払って支えればいい。
俺は月に300円までだな。
43名無しさんの主張:04/05/16 20:39
まったくだな。ハイビジョンだとかどうでもいい技術につぎこんでる大金があるなら
さっさとNHKをON/OFFできるTVを発明しろや。
44名無しさんの主張:04/05/16 20:42
>42
全国皆同じTV放送を観ないといけないっていう発想自体がおかしい気はする・・・。
でも、民放の害毒の方がはるかに問題だよ。
45名無しさんの主張:04/05/16 20:57
>>43
もうとっくに技術は確立している。
WOWOWのようにスクランブルをかければいい。

でもそうしてしまうと、NHKの契約者が『激減』するから、
NHKは恐ろしくてスクランブル化に踏み切れない。
自信があるなら、やればいい・・・
46名無しさんの主張:04/05/16 21:05
てことはさぁ・・・やっぱ無駄がね払わされてるんじゃんか!
つまりこういうことだろ?WOWWOWのように課金制度にしたら持たないのを
みたくもない払いたくもない人間からも徴収して成り立たせてるわけだ。
そのNHKの「民放よりはるかに高尚な番組」とやらを見たい人にサービスを供給できるように。
47名無しさんの主張:04/05/16 21:15
>46
つまりだな、スポンサーや思想家の利害に流されない放送というのが
必要不可欠なんだよ。だから視聴料は払わないといけない。もしNHK
が無くなったら必ず後悔するよ。当たり前に流れてるからその有り難味に
気付いてないだけ。少年よ、分かったかい?
48名無しさんの主張:04/05/16 21:20
NHKがなくなっても困らない。
NHKは中立を保つ必要があるから、あらゆる主張に対して遠慮がち!
NHKが社会を揺るがすような報道をスクープしたことがあるか?
どっち付かずのメディアこそ必要なし!
当然、金を払う必要もなし。
49名無しさんの主張:04/05/16 21:53
>48
報道を自分の主張を全国に流す場、などと捉えることが危険なんだよ。
そんなもの誰も見たくないから、人目につかない場所で一人でやってて
ください。
50名無しさんの主張:04/05/20 14:11
>>47
その理屈が成り立つのは、スポンサーの立場の方が高い場合だよ。
今はスポンサーが枠を奪い合っている状態。
つまり、そのスポンサーが気に入らなければ、放送局は別のスポンサーに乗り換えられる。
それではCMが流れないので、スポンサーの方がどうしても立場が低くなるんだ。
そのせいもあって、番組でスポンサーのライバル企業の話題がでることもある。
むしろ今ではNHKの方が、経済の報道では偏っていると感じる時があるよ。
51名無しさんの主張:04/05/20 16:08
NHKが無くなったら、放映権をオークションで売れば、どこかの企業が買うから
その分税金安くなって、受信料も払わなくていいからウマー。
52名無しさんの主張:04/05/20 17:02
>>50
それだけ恵まれた状態なら怪しいCM流すのを止めて欲しいなあ。
医療保険のア○コとか英会話の○バとかサラ金関係とかね。
53:04/05/20 19:01
かつてCMに騙された知障
54名無しさんの主張:04/05/21 10:30
>>52
民法にとって、金払いが良くて何も言わない、おいしいスポンサーなんだろ。
55名無しさんの主張:04/05/21 10:43
 払わなくても罰則なし、よって払う必要がない。
56名無しさんの主張:04/05/21 10:55
放送法が無ければ徴収行為は立派な商法違反。
いっそ年金未払いの次は受信料未払い議員を洗い出して、国会で論争して欲しい。
57よっちゃん:04/05/21 11:34
テレビがあれば払わなければいけない、のではなくてNHKの放送を
受信出来る装置があれば契約して受信料を払わなければならない。
つまりNHKを受信するアンテナをつなげられないテレビは含まれない。
(ただし、外しただけではダメ、絶対すぐには復元できない事が条件)
NHKを含んでいるケーブルテレビだけの場合は法的には受信に含まれない。

受像器の数は全世帯数の倍以上、国民一人当たり1台以上あるので、国営化
しても良さそうなものだが、、国営化すると問題が大きくなり現在のNHKが
いかに放送内容がおかしいかという事が表面化してしまう。

私は以前引き落としでまじめに払っていた受信料を正式に解約しました。
テレビはあるし、NHKも見ている、だがNHKが、、、、、、、の点に
関して放送法に違反しているので合法放送となるまで払えないと、NHKの
正式解約書類で提出して受理されました。
、、、、、、、の部分についてはここでは書きませんが、上に書いた”受信”
の法的範囲などではなく、もっと単純なだれでも分かる当たり前の事です。



58名無しさんの主張:04/05/22 10:38
>NHKが、、、、、、、の点に関して放送法に違反しているので
そこを突いても、NHKの体質は変わらないでしょ。
すでに放送法から「NHK解散の条件」の項目が削除された前科があるわけだし、
突く人が増えたら、また政治力を使って放送法を変えると思うよ。
59名無しさんの主張:04/05/24 18:56
金払ってNHKを見るくらいなら、他の衛星放送にその金を回したいよ。
60名無しさんの主張:04/06/12 09:47
一秒でも早く民営化するか、どうしても公共放送が必要と言うなら、
徹底的に業務を縮小してくれ。
変な衛星放送、ドキュメンタリー、ハイビジョンなどは
公共放送でやる必要まったくなし。
利権につかり、業務を拡大して、国民に寄生するHNK、
いい加減にしろ!
61名無しさんの主張:04/06/12 10:32
民放のモラル低下が甚だしいからNHKの守備範囲が広がるんじゃないの?
一視聴者として、社会に害毒ばかりをばら撒く現状の民放は、もう無くてもいい存在ですよ。
62名無しさんの主張:04/06/12 10:35
最初から税金でやれよ。
徴収員の給料こそ税金の無駄。
63名無しさんの主張:04/06/12 11:42
契約結ばせるときに最初玄関で「お届け物です」って嘘つきやがったから俺は金輪際払わない。
放送法以前に違法な手段で契約を結ばせようとしているわけだからね。
今考えると「これは組織の指示でそう言ってんの?」とか色々突っ込んでやればよかった。
64名無しさんの主張:04/06/12 12:04
>>62
全くです
65名無しさんの主張:04/06/12 13:49
初任給などは数10年前と変わらんのに携帯電話の通信料・ADSL通信料が
家計負担に重くのしかかってきた。
批判の矛先がNHK受信料になるのは当然。
完全デジタル放送になったらデジタル特別法ができる可能性があるので
デジタルテレビを買わず、ネットだけの人も増えるだろう。
66名無しさんの主張:04/06/12 14:19
テレビ無いって言えばたまに来るけどすぐ帰るよ
無駄金
NHKバリバリ見てるけどね
テレビあるのに払わないて言ったらしつこいよ
67名無しさんの主張:04/06/12 17:39
「最近のテレビなんて下らな過ぎて見てません」
ゴミ捨て場からぶっ壊れたテレビ拾ってきてブラウン管かち割って玄関先に配置しておけば完璧だな。
68名無しさんの主張:04/06/29 19:16
善良な市民から受信料を取っておきながら
その金を使ってテロリスト擁護報道をするのがNHK
69名無しさんの主張:04/06/30 19:08
70名無しさんの主張:04/07/07 00:48
NHK受信料は絶対払うな!!!!!!!

NHK報道を考える会
http://www.interq.or.jp/asia/showashi/n_h_k.htm
放送法に定められた公正な報道をないがしろにし
左翼偏向報道を繰り返すNHKに抗議し受信料を払わない会です

ネットから資料請求http://www.interq.or.jp/asia/showashi/nhk_request.htmすれば
資料のや受信拒否の理論(理論武装)ほか、
「偏向報道に抗議し受信料支払いを拒否します。集金人はお帰り下さい」
という門扉&表札に貼るステッカーを郵送してくれます

〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4丁目3-8 東日本飯田橋ビル7階
NHK報道を考へる会
電話・FAX: (03) 3230-9612
電子メール: [email protected] (昭和史研究所気付)
71名無しさんの主張:04/07/15 23:53

迷宮美術館

NHKは税金を使って売れない役者とかパントマイマーとかを食わせていますw
72名無しさんの主張:04/07/16 23:34
払った事無いよ。
73Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/07/16 23:40
たしか、俺の記憶では、NHKの受信料は払わなければならないと法律に定められているが、
払わなくても強制的に徴収されることはないという結論だったと思う。
74名無しさんの主張:04/07/16 23:42

ネットはやるけど
テレビはない。
で、追い返せば終了。
75名無しさんの主張:04/07/16 23:46
NHKに払うくらいならフジテレビに払うわ〜

最近パソコンにもテレビチューナー付いてるのが多いけど
パソコンからも受信料取るのかな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
76名無しさんの主張:04/07/21 23:35
NHK不祥事:
放送総局長、改めて遺憾の意を表明
NHK職員が番組制作費の一部を還流させ飲食費などに充てていた問題で、
関根昭義放送総局長は21日の定例会見で「視聴者からの厳しいご意見を
真摯(しんし)に受け止め、再発防止に努めたい」と改めて遺憾の意を表明した。
一部報道で3年前から現場が不正経理を認識しながら適切な処置を行わなかった
と指摘されているが、この点については「もしもそんなことがあれば、
とんでもないことだ」と可能性を否定した。

 NHKには「視聴者の金を飲食に充てられたのではたまらない。
受信料を払いたくない」「抜本的な改革に取り組め」などの意見が、
同日午後5時までに計88件寄せられた。

毎日新聞 2004年7月21日 20時07分
77名無しさんの主張:04/07/22 00:44
コピペ


427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/25 18:12 ID:???
ほんまもん  池脇千鶴 NHK大阪
まんてん   宮地真央 NHK大阪
てるてる家族 石原さとみNHK大阪

↑3人とも創価学会員だよ。みんな何とも思わないのかな?




ИНК大阪って、喪家の巣窟なんだろうなぁ。
78通りすがり:04/07/22 00:50
いまだかつて「協会」と名のつくところに、まともな組織を
見たことがない。みなさんありますかねぇ?
79名無しさんの主張:04/07/27 11:02
>>78
ない。

でもNHKは交通安全協会よりはよほどマシな組織だと思う。
加えて言えば、厚生労働省に比べると100倍はマシな組織だと思う。
80名無しさんの主張:04/07/27 11:08
ちなみに俺は受信料を払っている。
コドモが勝手にNHKの子供番組を見てるからだ。
本心では払いたくはないのだが、見てる以上は払うのが筋だと思うし
罪悪感も感じるからだ。
しかし、国民年金は払ってない。 こっちのほうはもう罪悪感ゼロw
81名無しさんの主張:04/07/27 14:05
>>80
俺とは正反対w
自営業だが年金や健保はしっかり払ってる。
でも、NHKには払ってない。
罪悪感ゼロどころか「誰が盗っ人に追い銭なんかするもんか!」だ。
82名無しさんの主張:04/07/27 16:52
>>81
健康保険は俺も払ってるよ。
しかしさぁ、年金は破綻するのが確定なのに、よく払う気になるねぇ。
83名無しさんの主張:04/07/27 17:10
イヌイチケーが潰れるまで受信料は払う積もりはない。
勝手に電波放っておいて、受信したかどうか判らないのに受信料取ることを許す
法律も許せないし、若いとき徴収人のあくどさを見せ付けられたので絶対に払わない。
今回の不祥事を契機にイヌエチケーが潰れて、民放になるのを希望。
84名無しさんの主張:04/07/27 17:20

>NHKの受信料って払わなければいけないの?

君たちはたかが数千円程度のモンも払えんくらいビンボーなのか?

小さく纏まるなよ。
85名無しさんの主張:04/07/27 23:46
>>84
金額の問題じゃないんだよねぇ・・・
たとえ100円でも、NHKなんかには払いたくない。
86名無しさんの主張:04/07/27 23:52
君たちは平気で法に定められた義務を破るのか?
そうか、そういう国民か。
だから政治家もほいほい賄賂をもらったりするんだね。
87名無しさんの主張:04/07/28 00:09
NHKの集金のオッサンがアンテナ立ってたるから
金払えとふざけたこと抜かしたので、ならNHKの電波
とめてくれて結構ですよ。といってやったら不機嫌
そうな顔して帰っていった(w
88名無しさんの主張:04/07/28 00:10
>>86
だったら、違反者を法で処罰しろよ!
NHKは未払者を放送法違反で提訴すればいい。
できるもんならやってみな!
誰も逃げも隠れもしない。
89名無しさんの主張:04/07/28 00:15
受信料を払っても、不埒なプロデューサーの私的な飲食に消えていくだけ・・・
ふざけるな、NHK! 反省しろ、NHK! 死ね、NHK!
90sage:04/07/28 00:28
>>88
違反なんだろうけれども、罰則が無いから、
結局、提訴する意味ないいんじゃないか?
91名無しさんの主張:04/07/28 01:58
と言う以前に、NHKの放送方法が商法違反なんだけどな。
今は直されてるから放送法違反の部分はなくなったと思うけど、
一時期は放送法に従って、解散するかどうかを国会で議論されたこともあったし。
当然、放送が直されるまでは、NHKの存在自体が違法状態だったけどね。
92名無しさんの主張:04/07/28 02:25
ネットは我々にとって
社会構造転覆への足がかりとなるであろう!
今こそ日本に革命を起こそう!
我々低学歴が立ち上がり、
ネットなどの個人メディアで
様々な権威を貶めよう!
そしてこれからは我々低学歴が支配する
時代を作ろうではないか!
93通りすがり@腹減った:04/07/28 06:37
無理してまで払わなくてもいいのよ!
あの放送法は、ザル法の中のザル方だから・・・
今度来たら「TVもアンテナも全部持って行け!」って
言ってやりましょう。 
それを強制する権限はないんで・・・

だいたい払ってない人なんて数え切れない程いる。
取れそうな人からは取って、取れなそう人は早々諦める・・
なんて、納得も出来ないでしょ! 徴収に来ない地区は
ぜんぜん来ないんだし、、

これは以前パソ通で同じ質問したら、NHKに勤めてる方々
から頂いた返事です。NHK関連勤務の5名(BS番組製作者までいた)
の方から返事頂きましたが、なんと驚くことに全員が払ってないと
申してました!!
94名無しさんの主張:04/07/30 01:48
ちなみに当の海老沢・NHK会長は受信料について以下にように発言しております。

「良質のサービスを提供しなければ、視聴者から受信料を払ってもらえない。受信料
の支払いに強制力はない。税金のような強制力があれば、いろんな議論が出てくるだろうが…。
良い放送をしているから、国民の皆さんはNHKが必要だということで(受信料を)
払ってくれている」(『産経新聞』2002年3月28日。『正論』02年6月号より孫引き)

つまり当の会長さん自身が「強制力はない」と言明しているのです。
どころか、「良い放送をしているから……払ってくれている」と認識しているそうで、
つまりは、嫌々でも払ってしまうと、あのイカレ偏向報道を支持していることになるのです。

その他、↓のスレなどが参考になります。
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1090372700/l100
NHK受信料・受信契約総合スレ<11>
95名無しさんの主張:04/08/03 16:19
ttp://diary2.cgiboy.com/2/masa2194/index.cgi?y=2004&m=7
久しぶりに来なくていいものがやって来た!
NHKの受信料集金( ̄‥ ̄)=3ん〜なもん払うもんかっ!
有無を言わせずに払わせようとしている態度が気にいらん。
2ヶ月で2790円だ?NHKなんて殆ど見ないのに
1ヶ月1395円ずつ溝に捨ててると同じじゃんΣ( ̄□ ̄;)
今だけ週1回冬ソナ見る為だけにNHK見てるけど、
その冬ソナも今日を入れてあと4回で終わり…
それを過ぎたらまた見ない生活になるだろう。
オリンピックもNHKで見るか解らないしね〜(¬_¬)
「受信料を払うのは法律で義務付けられていますので」って?!
五月蝿いよ!払ってないの我が家だけじゃないだろう!(`m´#)ムカッ
制作費着服した奴に払ってもらえっ!!!!!
も〜う来なくていいからねゞ(`´ ) シッシッシ
96名無しさんの主張:04/08/03 18:18
なんだか近い将来、政争の具にされそうな気がするな。
「**大臣はNHKの受信料を払っていない!」
「そういう野党の**党首も払っていない!」
そんなことにならないように願いたいね。
97名無しさんの主張:04/08/03 19:04
>>96
年金未納の次は受信料未払いという話が、実際に流れていたらしい。
ま、あくまでもマスコミの先走りかもしれんが、
そうなった場合、一番打撃を受けるのは、未払い議員よりもNHKだと思う。
98名無しさんの主張:04/08/04 19:24
NHKが放送で国会をあおり立てて、そういう動きにならないだろうか?
NHKでは番組と番組の合間に、案内放送がある。
そこで、受信料払っていない政治家の名前を晒し、「すみやかに払ってください」
とアナウンスを流す。
まずは与党大臣から晒す。
野党が大喜びし、国会で追及し始めるだろう。
盛り上がってきたところで、野党議員の不払い者を晒す。
国会は大混乱をきたすかもしれない。

ここまでやれば、国民もしぶしぶ払い出すようになるだろう。
受信料不払いのNHKの悩みが解決する。
99名無しさんの主張:04/08/04 19:35
マンション住まいだけどドアを開けず「テレビはない」といえばいい。
徴収人「テレビご購入の際にはよろしくお願いします」ですんなり引き
下がる。このやり方が一番スマート。徴収人に文句をいうのはかわいそ
うだ。
100名無しさんの主張:04/08/04 19:38
低学歴の地域スタッフは女性と見ると強気に出るから注意
101名無しさんの主張:04/08/04 19:39
100
102名無しさんの主張:04/08/04 19:44
>>99
徴収人もNHKからカネ貰ってるんだから同情の余地なし。
103名無しさんの主張:04/08/04 19:50
私はただ、「申し訳ありませんが、私は払わないことにしているんです」
とだけ言って、ドアを閉めることにしています。

徴収人自身にはあまり不愉快な思いをさせないように、丁寧な言葉遣いでいうけど、
言う内容は率直なものにしている。

30歳だが、生まれてこのかた、一切払ってません。

104名無しさんの主張:04/08/04 19:55
こんなの見つけたんで貼っておきますね。
      ↓
      ↓

またNHK不祥事!ソウル支局長は「夜の帝王」 - 夕刊フジ
 NHK、また巨額着服が発覚−。不祥事が相次いでいるNHKで、
今度はソウル支局長による巨額水増し請求が発覚した。
関連会社を通じて制作費を水増し請求したもので、総額は数千万円とも
いわれる。一部は遊興費としてソウルのネオン街に消えたもよう…。
しかも支局長は不正がバレて地方に“左遷”された後、再びソウル支局長
に返り咲きを果たした。当のNHKは「必要経費だった」と不正を
正当化しており、受信料を払う視聴者の怒りは頂点に達しそうだ。
105名無しさんの主張:04/08/04 22:47
払わなくても、罰則はない。
テレビがないと言えば、諦めて帰りやがった。
誰が払うかー
106名無しさんの主張:04/08/05 00:15
張り紙
「郵便局員および宅配業者を除き、当方の依頼無き用件にて呼鈴の使用、
ドアノック等により当方家人を呼び出した場合は金壱萬円をお支払頂きます。」
で100%来なくなります。
107名無しさんの主張:04/08/05 00:53
貧乏学生時代、本当に金がなくてテレビすら買えなかったのに、
4畳半一間の部屋を覗いてテレビがないことを確認した後、
「貧乏人が、手間かけさせやがって!」
と毒突いて、ドアを蹴って帰っていった集金人がいたよ。

あれからン年、就職してテレビは買ったが、いまだに受信料は払ってない。
というか、払ってなんかやるもんかw
108名無しさんの主張:04/09/09 18:12
職員が受信料を着服!!
109名無しさんの主張:04/09/27 09:00:58
徴収した受信料で韓国番組買いまくりです
110名無しさんの主張:04/09/27 09:03:29
>>106
尋ねてくる友達もいないんだなw
子供も友達いないのか?
111名無しさんの主張:04/09/27 09:37:03
着服もマジあるかも
後日NHKの領収が送られてくるわけじゃない。
その場で簡易な領収を切られるだけじゃ、
112名無しさんの主張:04/09/27 09:51:03
BSデジタルは同意しない場合、字幕表示がでるが、地上デジタル移行時
(アナログ放送終了)同意しない者の受信料はどうなるの?誰か教えて。
113名無しさんの主張:04/09/27 10:03:54
普段はインターホン越しに「居ませんよぉ〜」と言うだけ
相手がどう受け取るかは、関係なし。
114名無しさんの主張:04/09/29 15:43:25
>>113
禿同
115名無しさんの主張:04/09/29 20:49:31
テレビ付き携帯でも取られるの?
116名無しさんの主張:04/09/29 20:59:38
>>113も有効だが
一切理由を言わず「払わない」と言うか無言
家へ入れない、敷地に入れない、入ってきたら
不法侵入だと言って突き出す

これ一番強力な撃退法
117名無しさんの主張:04/09/30 13:56:09
放送法だかなんだかしらないけど、ふるーい法律を盾にいい商売してるね、NHKは。
118名無しさんの主張:04/09/30 14:08:49
盾にしてるのは放送法じゃなくて、放送契約法では?
むしろ放送法によって、一度解散させられそうになったわけだし、
それを海老沢会長が適当な理由を付けて解散を先延ばしにして現在に至ってるわけで。
あ、でも、いつの間にか放送法の記述が変わってるし……。
119名無しさんの主張:04/09/30 14:33:05
NHKの受信料集金人対策について


@ます集金人に”払えない”ではなく、”払いません”と明言すること。
 ”払えない”と言ってしまうと、また、来ますと言われる。

A何故、払わないんですか?と聞かれたら、NHKの放送が公共の内容を
  流していると判断できないからだと言う。
  国民の一人としてNHKを公共放送と認めるかどうかを明確にする。
  認めてもらえないと徴収すらできない。

B放送法を持ち出してきたら、何の拘束力や強制力もなく、また刑罰の対象
 ともならない法律に違反したらどうなりますか?と逆に質問する。

Cまだ、食い下がってきたらNHKは公共放送してませんよねと言う。
  そして、以下を言う。  
  先の国会招致において海老沢会長が編集権を盾に取って、
  全ての内容を中継しなかったではないか。
  後日、言い訳の内容を放送していたが、都合の悪い箇所を全てカット
  していたでしょ。
  例えば、プロジェクトX絡みで企業から協賛金を巻き上げる行為自体を
  NHK幹部がやっていたこととか。
  編集権とはそもそも営利目的の放送業者が損失を被るような内容を
  独自に編集してカットしたりすることを指す。
  民放ではよくあることだが、公共放送を自負するNHKが編集権を
  持ち出すというんもは自らNHKを営利目的の放送業者だと言って
  いるようなものだ。
  以上のことから、私は国民の一人としてNHKを公共放送業者とは認めません。
  よって、国民の善意でなりたっているはずのNHKには受信料を払いません。
  今後も考えは変わりません。 
120エビジョンイルの主張:04/09/30 14:41:02
確かに一度でも受信料を払うと、必ず来るようになる。
そこで、対策としては以下
※自分の体験から

一回払ったらどうするかと思い、払ってみた。
すると、案の定翌月もまた来た。

集金人『NHKですけど、受信料お願いします。』
オレ 『もうテレビ処分したんですが。』
集金人『え?先月はありましたよね。』
オレ 『あまり見ないので処分したんです。』
    『テレビは無いですが、ラジオはあります。
     それでも支払う必要ありますか?』
集金人『いえいえ、支払う必要はありません。』
    『しかし、一回契約されているので、解約手続きをして頂く必要があります。』
オレ 『そうですか。ではすぐに手続きします。』

以降、2度と来なくなった。
121エビジョンイルの主張:04/09/30 14:54:47
つづき

1年程経って、また集金人がやってきた。

集金人『NHKですけど、受信料お願いします。』
オレ 『はぁ?テレビ処分して解約の手続きもしましたが。』
集金人『いえ、またテレビ購入したかなと思いまして。』
オレ 『はぁ?テレビ購入したら、こちらから連絡します。』
    『だいたい解約手続きしているにも関わらず、どうして来るんですか。』
    『こちらにわざわざ解約手続きをさせておきながら何故来るんですか。』
    『こちらが解約手続きをしていることは知っているでしょ。』
集金人『いえ、定期的にこの地区の担当者が変わっているので・・・・』

ぶち切れモード全開

オレ 『てめぇ、担当者が変わって引継ぎできてないのはそっちの問題だろ!!』
    『自分達の落ち度で国民に迷惑かける気か!!』
    『てめぇ、名前は!!』
集金人『あ、いえ、○○○○と言います。』
オレ 『どこの営業所だ!!』
集金人『あ、いえ、○○営業所です。』
オレ 『どこの市の営業所だ!!』
集金人『あ、いえ、△△市の○○営業所です。』
オレ 『連絡先教えろ!!』
集金人『あ、xx-xxxx-xxxxです。』
オレ 『適当な番号言ってねぇだろな!!』
集金人『ま、間違いありません。本当です。』
オレ 『今度来やがったら、承知しねぇからな!!』
集金人『申し訳ありませんでした・・・・』
122名無しさんの主張:04/09/30 15:46:02
時々スカパーを見てインターネットをしていればNHKなんて見る暇ない。

NHKはスクランブル放送で見たい人だけから取ればいい。
123名無しさんの主張:04/09/30 16:16:42
>>122
NHKはスクランブルなんて絶対にしない。
受信者が激減することは百も承知だからな。

見ていようが見ていないだろうが、受信料を徴収できる
現状のほうが”おいしい”。



124名無しさんの主張:04/09/30 16:46:37
どうやったら、解約できるんですか?
125名無しさんの主張:04/09/30 17:50:38
>>124
受信契約を解約手続きしたいのですがと言えば、
記入用のはがきがもらえる。
集金人が渋ったら、担当地区のNHK営業所に直接問い合わせる。
後はそれを記入して送るだけ。
126名無しさんの主張:04/09/30 19:04:52
おや?
放送契約法では、テレビがある限り解約できないはずですけどね。
127名無しさんの主張:04/09/30 19:21:12
>>126
テレビがあるかないかどうやって調べるの?
128名無しさんの主張:04/09/30 19:36:05
自己申告じゃねえの?
さすがにイギリスみたいにアンテナ積んだ車を走らせて、
未払い家庭の前でテレビから電波が漏れてこないか見張らんでしょ。
129名無しさんの主張:04/09/30 19:38:45
貧すれば鈍す
130名無しさんの主張:04/09/30 19:39:56
プライドより金を優先する様になっちゃ、人生面白くあるまいに
131エビジョンイルの主張:04/09/30 19:43:26
あらら、いつの間にやらNHK工作員の多いこと。
132エビジョンイルの主張:04/09/30 19:47:07
NHKの存在自体は国民に公共放送だと認めてもらうことが大前提。

認めないから、受信料払わない。
これは、道理に適っている。

133虫けら集金人の主張:04/09/30 19:50:44
>>126
おやおや、そんなに受信料欲しけりゃ>>122の言うように
対処すれば?
しないんでしょ?
今の状態のほうが金稼げるからね。

ほんと、NHKも所詮は営利目的だな
134名無しさんの主張:04/09/30 19:54:33
>>123が一番、的を得ているな。

スクランブル対応したところで
国民の誰も反対しないよ。

NHKが”わざと”対応しようとしていないだけ。
さっさと対応しろ!!
カスども!!

135名無しさんの主張:04/09/30 20:05:41
俺は受信料盗られてるけど実際見てないよ、>>122言うように見たい情報NHK以外に腐るほど
あるし、時間的にも見る余裕がない。
136135:04/09/30 20:11:20
今度デジタルテレビに買い替えたらNHKは契約解除するよ、このままではお金をどぶに
捨ててるようなもの。
137名無しさんの主張:04/09/30 20:15:59
138名無しさんの主張:04/09/30 21:09:28
貧すれば鈍す
139臆病な集金人の主張:04/09/30 21:16:16
>>138
おいおい、sageずに上げろよ。
スクランブル対応まだか?
140名無しさんの主張:04/09/30 21:22:01
NHKがなくなったら誰が台風情報や地震情報を流すんですか?
台風21号が過ぎ去ったらNHKは要らないとでも・・・
昨夜のことも忘れるんだな、お前らの脳細胞は、鶏と同じだな。
そこいらの道楽番組を垂れ流してる三流局と一緒にするな!
141NHK工作員ご苦労さま:04/09/30 21:40:42
>>140
台風情報や地震情報の情報ソースは気象庁だろ。
NHKが気象衛星や地震観測所所有してないだろが。

所詮はNHKも独自の情報ソースなど持っていない。
もらった情報ソースを垂れ流しているだけ。
それに気象庁のHPのほうが情報早い。

エビジョンイルによろしくね。
142国民から嫌われているNHK職員:04/09/30 21:43:10
>>140
だ・か・ら、どうしてもNHKの台風情報や地震情報
を見たい奴はスクランブル対応しても金払って見るだろ。

143名無しさんの主張:04/09/30 21:55:46
「公共」の意味を御存知か?
「俺NHK見ないから払わないよ」というのは愚者の意見。
受信料制度に反対なら、まず法律を守った上で反対運動しなさい。
正論を吐いた所で、己が法律違反してるんじゃ世間は相手にしないぞ。

お前等は罰則が無い事に甘えているだけだ。
ゴネるのも結構だが、そろそろ恥を知れ。
144名無しさんの主張:04/09/30 22:09:59
「公共」と名の付くサービスは幾らでもあるよね。
電気、ガス、水道からタクシーまで。
でも「公共機関」を理由にNHKみたいに利用しない人からも強制的に料金
を盗ってる団体はないね。


NHK関係者の好きな言葉
法律、公共、法律、公共、法律。
145だからスクランブル対応しろよ:04/09/30 22:20:44
>>143
放送法32条をよーく理解してね。
受信料制度などどこにも存在しない。
勝手にNHKが契約料に摩り替えているだけ。
要するに契約しなければならないという
国民の義務などどこにもない。

NHKを受信する目的でテレビを購入したわけでは
ないので放送受信の契約を結ぶつもりはない。

また、契約とは互いの合意をもってしか有効とはならない。

146編集権持ち出した時点で公共放送でなくなる:04/09/30 22:25:32
>>143
公共の電波放送を自負するなら、
海老沢会長は何故、編集権を持ち出すのか。
公共とは相反するはず。
営利目的の民放と何が違うのか。

受信料不払いが起こるのも当たり前だ。
反省しろ。
147虫けら集金人の主張:04/09/30 22:32:31
>>143
受信契約もしていないのに何の法律に違反するのかな?

ゲラゲラ
148名無しさんの主張:04/09/30 22:42:26
スクランブル対応したら規約する人は激減するだろうから非常に困ります。
家には今年大学受験の子どもが二人もいます、病人のお年よりもいます。
それに新車購入、新築したばかりでローンも残っています。
一家心中させる行為は止めてください。
149名無しさんの主張:04/09/30 23:00:34
>>142
普段協力しないで困った時だけNHKだよりか?
ずいぶん虫のいい話だなw
150名無しさんの主張:04/09/30 23:04:17
受信料徴収の際に、釣銭をちょろまかそうとする集金人が
いるので気をつけよう!
151名無しさんの主張:04/09/30 23:11:23
>>150
一円玉や五円玉で払ってあげましょう。
152名無しさんの主張:04/09/30 23:25:12
>>145
32条に「契約しなければならない」と明記されてる。
つまり契約は義務だ。
153名無しさんの主張:04/09/30 23:49:31
NHKしかなかった半世紀も前に出来た便利な法律ですねー

そんなのやぶっちまえ、構わないから。
154名無しさんの主張:04/09/30 23:56:18
>>153
現段階では罰則はない。
しかし法律を守らない半人前の人間という自覚だけは持てよ。
ルールを守れない人間は一人前の社会人とは呼べない。
155名無しさんの主張:04/09/30 23:58:48
要するに自分達の生活を守りたいだけでしょ。
お前らは古い法律を利用して甘えてるだけでしょ。
お前らこそ恥を知れ。
156名無しさんの主張:04/10/01 00:10:09
>>155
甘えるな、と感じる。
不満があるなら変える努力をしなさい。
支払い拒否は安易な行為だ。
支払った上で拒否運動するのが正しい行いだと気付け。
ゴネてないで早く一人前の社会人になれ。
157名無しさんの主張:04/10/01 00:12:54
>>154
どんな人間だって法律の一つや二つは無意識に破っている。
この世には一人前の社会人はいないと言う事か・・・
158270:04/10/01 00:13:56
NHK用の空の口座を用意し、職員が来たらその口座引き落としに契約
する。何ヶ月もするとNHKも諦める。。。漏れはその手を使った。
159名無しさんの主張:04/10/01 00:20:45
>>156
受信料徴収方法について世間ではいろいろ騒がれてるようですが、NHKはスクランブル
放送を導入する計画はないんですかね。
最近のデジタル放送は簡単に導入できるみたいですが、やはり契約者の激減をおそれて
るんですかね?
スクランブルは見たい人も見たくない人も不利益にならない最良のシステムだと思いますけどね。
160名無しさんの主張:04/10/01 00:21:44
NHKはなぜ未契約者を放送法32条違反で提訴しないのか?
提訴すれば大きな社会的論争になるからだ。
どうしてNHKは社会的論争になることを避けようとするのか?
論争になればNHKのボロがいろいろと焙り出されるからだ。
そうなれば受信料制度の根幹が揺らぎかねない。
放送法32条はNHK最大の武器であると同時に、NHK自身を滅ぼす諸刃の剣。
161名無しさんの主張:04/10/01 00:27:30
>>152
>32条に「契約しなければならない」と明記されてる。
>つまり契約は義務だ。

契約しなければならないのはどういう条件下か、
”ただし、”から後をよーく読みな。

それとオマエアホだろ。
それともつりか?

どこの世界に契約という行為に義務を課す国があるんだ?
契約とは何か、よーく勉強しな。

それと、sageるな!!
162名無しさんの主張:04/10/01 00:37:46
>>456
ここでは強制的に盗られてる人が不満を持って書き込んでる人も居ることを理解しろよ!
163162:04/10/01 00:39:30
>>156へのレスでした、スマン
164158:04/10/01 00:41:24
NHK用の空の口座を用意し、職員が来たらその口座引き落としに契約
する。何ヶ月もするとNHKも諦める。。。漏れはその手を使った。
165名無しさんの主張:04/10/01 00:45:03
>>161
お前の脳内解釈を書いてみな。
ちゃんと反論してやるから。

>どこの世界に契約という行為に義務を課す国があるんだ?
放送法に「契約しなければならない」と書かれているのに、お前は何が言いたいんだ?
幼稚なゴネ行為か?
166名無しさんの主張:04/10/01 00:52:02
もう寝るわ。
お前等早く大人になれよな。
167名無しさんの主張:04/10/01 00:54:25
未契約者を事実上放置しているNHKこそ放送法32条の最大の違反者だ。
168名無しさんの主張:04/10/01 01:02:56
受信契約未締結者を永年に渡り放置し続けているNHKの態度こそ
『 受 信 料 は 払 う 必 要 が 無 い 。  払 っ て る 奴 が バ カ だ 。 』
と言うことを雄弁に物語っている。
169名無しさんの主張:04/10/01 01:05:40
支払い拒否も立派な変革運動です。

違法CB無線が合法パーソナル無線を産んだ事例もあります。
170名無しさんの主張:04/10/01 01:09:09
腐りきったNHKと三菱自動車は潰すしかない!
171名無しさんの主張:04/10/01 08:19:05
>>170
君、妄想癖あるだろ?
病院行けよ。
そうすれば悪の組織と戦う必要もなくなるだろうよ。
172名無しさんの主張:04/10/02 11:25:41
受信料不払い運動でNHKに変革を!!

見ても居ないNHKに一生盗られ続けてもいいの!?
173NHK集金人は詐欺師:04/10/02 12:09:16
>>165
放送法32条
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送
(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び
多重放送に該当しないものをいう。)若しくは多重放送に限り受
信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

「協会」=日本放送協会=NHK
協会の放送を受信することのできる受信設備=テレビのこと

契約締結=受信料支払いの義務などどこにも明記されていない。
NHKは手前勝手な解釈を行ない、契約締結=受信料支払いの義務
という内容で受信規約を作った。
この受信規約はよーく考えれば、一般企業でいう社内規則である。
何の強制力も無い。
こんなものを国民に押し付けて詐欺師を使って受信料を巻き上げている。

一般的に詐欺師は放送法の”ただし”以下を説明せず、
テレビ購入=受信料支払うことが義務と国民に説明している。
これは国民に対し、契約を締結する際の説明責任を果たしていない。
さらに、放送法32条に従えば、
仮に受信設備(テレビ)を購入したが、NHKを見る目的で購入したのでは
ないと言えば、契約する必要性は全く無い。(違法とならない)
勝手に電波飛ばしているNHKが悪いのだ。
174NHK集金人は詐欺師:04/10/02 12:09:43
つづき

スクランブル対応をやりたがらないのは、上記に述べたように
テレビ購入=受信料支払うことが義務と国民に説明し、
NHKをほとんど見ていない善良で法律を持ち出されると萎縮してしまう
国民から幅広く受信料を巻き上げることができるからである。
以上のことからNHK集金人がいかに人間のクズであるかかがわかる。

放送法32条に準拠した活動を行なっていないのは実はNHK集金人なのである。
175NHK集金人は詐欺師:04/10/02 12:21:16
>>173
おい、詐欺師
編集権に関しては何も反論しないな。

NHKは公共放送ではない。
先の国会招致において海老沢会長が編集権を盾に取って、
全ての内容を中継しなかった。
後日、言い訳の内容を放送していたが、都合の悪い箇所を全てカットしていた。
例えば、プロジェクトX絡みで企業から協賛金を巻き上げる行為自体を
NHK幹部がやっていたこととか。
編集権とはそもそも営利目的の放送業者が損失を被るような内容を
独自に編集してカットしたりすることを指す。
これは放送法第1条第2項に反する。
民放ではよくあることだが、公共放送を自負するNHKが編集権を
持ち出すということは自らNHKを営利目的の放送業者だと言って
いるようなものだ。


放送法第1条
この法律は、左に掲げる原則に従つて、放送を公共の福祉に適合するように規律し、
その健全な発達を図ることを目的とする。

1 放送が国民に最大限に普及されて、その効用をもたらすことを保障すること。
2 放送の不偏不党、真実及び自律を保障することによつて、放送による表現の自由を
  確保すること。
3 放送に携わる者の職責を明らかにすることによつて、放送が健全な民主主義の発達
  に資するようにすること。
176NHK集金人は詐欺師:04/10/02 12:25:07
>>166
別訳:
もう寝るわ。明日も詐欺活動で忙しいから。
お前等さっさとNHK集金人に騙されて受信料払えよ。

177名無しさんの主張:04/10/02 12:28:23
472 名前:名無しさんの主張 投稿日:04/09/15 23:47:29
またも韓国ドラマというNHKの怪 (ゲンダイネット)

略)
 約4500万円の放映権料で仕入れた「冬ソナ」は、関連本やらDVD、ビデオなどモロモロで
ザッと40億円近くに大化けした。商魂ムキ出しのNHKは、今度の韓国時代劇も大ヒットさせようと、
番組宣伝を昼夜問わず繰り返している。BSだけならともかく、総合テレビのニュースや料理番組
にも紛れ込ませて取り上げている。
 NHKのBS放送の加入世帯は地上放送の3分の1。ここぞとばかりに、契約者数を増やそうと
「韓国ドラマが見たけりゃ、月額1395円の受信料プラス945円、専用機材代3万円を払って
BSに入れ」と催促されているみたいで、本当にハナにつく。
 大体、BS込みで毎月2300円もの受信料を取っているのだから、韓国なんかに頼らず、自前で
ドラマを作ればいい。女性の半生時代劇くらいお手のものだろう。NHKといえば、韓国とスキャン
ダルくらいしか話題にならないのは情けないというものだ。
略)
 だが、それは変な話だ。NHKには、プロデューサーが経費をネコババしようが、幹部が豪遊しようが、
すぐに発覚しないくらいの“ゆとり”がある。そもそも受信料による収入は年間6500億円余り。
9日の海老沢会長の国会招致でも話題になっていたが、NHKの事業収入は、民放のフジテレビや
日本テレビの倍か、それ以上ある。職員の数だって、海老沢体制になって1万2000人まで減った
とはいえ、フジや日テレの10倍近い。「カネも人も足りない」とは言わせない。
「有名な話ですが、アテネ五輪に世界中から集まった報道陣は5000人強。うち日本のNHKは
断トツの200人だそうです。まさに金マンNHKですよ」(民放関係者)

【2004年9月11日掲載記事】
178名無しさんの主張:04/10/02 12:55:04
なんだ、冬ソナってBSでやってたのか!
冬ソナ見たけりゃBS契約しろってか!

見たくねぇよ、俺は男だホモじゃねぇ、ノッペラボー面のチョンに興味ねぇよ!
179名無しさんの主張:04/10/02 14:28:30
>>165
よくも今まで騙して受信料とりやがったな。

謝罪しろ。
180名無しさんの主張:04/10/02 14:33:22
>>179
ま、NHKなど信用に値しない組織だということだ。

こういうオレは昨日来た集金人に
”今後は一切払いません”
”編集権を行使するNHKを公共放送とは認めませんから”
と言ってやった。
そしたら、放送法を持ち出してきたので、こちらも放送法
の正しいな解釈(>>173と似てるかな)を述べてやったら、
スゴスゴ帰って行った。
181名無しさんの主張:04/10/02 14:44:09
全国から寄せられている苦情を一手に受けている
NHKコールセンターです。
受信料不払いがさかんになってきた現在、
コールセンターの職員はヘトヘトになっています。
連中をもっとヘトヘトにさせ、国民の怒りを体感
させましょう。


NHK視聴者コールセンター 
ナビダイヤル0570-077-077
(午前9:00〜午後10:00/土・日・祝日も受付)
182名無しさんの主張:04/10/02 14:52:39
全国のNHK営業所

ttp://www3.nhk.or.jp/toppage/local_program/kanto/program_kanto.html

最寄の営業所に対して解約手続きを行いましょう。
”解約したい”と言えば済むことです。
民法上の契約は当事者の一方が解約の意思があれば可能です。
できないとNHKが言ってくれば訴訟を起こすと言えば済みます。
訴訟を起こされて話題に上がれば、受信料徴収低下に繋がる
ので、NHKとしては絶対にこちらの主張をのみます。
183名無しさんの主張:04/10/02 14:58:05
>>180
ほんとNHK集金人は詐欺師だな
今度来たら、オレも払わないって言ってやる。
集金人に向かって塩をぶっかけてやる!!
184名無しさんの主張:04/10/02 15:25:38
日本の将来は海老沢をこの先どうやって始末するかに
かかっている
185善良な市民:04/10/02 16:08:38
受信料を払うのは国民の義務です。
まともな人間なら最低限ルールは守ってください。
186名無しさんの主張:04/10/02 16:14:06
>>185
誤)国民の義務
正)NHK集金人に言葉巧みに騙され、放送法を持ち出して
  萎縮するお人よしの者だけ。
187名無しさんの主張:04/10/02 16:16:50
不祥事続発「NHKこそ民営化すべき」

 NHKこそ民営化すべきだ−。与党の了承を得ないまま、郵政民営化の
基本方針を10日に閣議決定した小泉純一郎首相(62)。自民党は法案化の
過程で抵抗する構えだが、小泉政治を真正面から批判する荒井広幸参院議員
(46)は「首相は暴君ネロだ」と痛烈批判し、「不祥事続発のNHKこそ先に
民営化しろ!」と声を上げた。


 その上で、不祥事が続発する特殊法人、NHKと比較して、「NHKは受信料
(年間約6500億円)という人頭税を取り、交付金(平成16年度で約20億円)
という税金も受け取り、子会社で儲けている。『民業圧迫の最たるもの』との
指摘もある。首相が『聖域なき改革』をいうなら、(税金を使っていない郵便局より)
NHKこそ民営化すべきだ」と主張する。

ZAKZAK 2004/09/13
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2004_09/t2004091319.html
188名無しさんの主張:04/10/02 16:20:56
>>185
受信料が国民の義務だぁ?
いつからNHKは公共機関になったんだ?
そんなに義務化したければ、法案通してみろ。
虫けらNHKめ、恥を知れ!!


本来なら、NHKは国民に対して頭を下げて受信料の支払いをお願する
という姿勢のはず。

189NHK集金人は犯罪者!!:04/10/02 16:25:32
受信料を払うのは国民の義務でも何でもありません。
はっきりと支払うことを断ることが大事です。
おい、NHK集金人よ。
受信料が欲しけりゃ、国民に深々と頭を下げて徴収しに来い。
横柄な態度を取るから、国民からの反発を食らうのだ。



190名無しさんの主張:04/10/02 16:34:55
NHKの集金屋は新聞の勧誘より悪質!

昔自分が始めて一人でアパート暮らしを始めた時のことなんだけど、集金屋のおじさんに
「俺は民放しか見ないから・・・」と言ったら集金屋のおじさんは曰く「NHKが立てた中継局を
民放も使ってる」と言いやがった。
それなら仕方ないと払ってしまったが、後でよく調べてみたら民放と協同で立てた所
もあると言う事ではないですか。
今思い出しただけでも腹が立つ。


191名無しさんの主張:04/10/02 16:59:07
国営放送でもない、民間放送でもない、企業CMの放送は禁止されている、
…でも実際宣伝費用は徴収している、

要らないね、そんな蝙蝠放送局は。

ソニーやトヨタから金貰ってちゃんとしたCM流せばいいのに。
そして公共放送の名前を返上することだ。
192名無しさんの主張:04/10/02 17:17:44
>>190
NHK集金屋が言うことは全てうそであるということをまず、意識すべき。

NHK集金屋共の間では受信料巻上げマニュアルが存在し、
問答集まである。
それで今まで国民を騙して金を巻き上げてきたわけである。

しかし、今回のNHKの編集権宣言以降、対策マニュアル
ではきちんとした常識を持った国民には”対抗”できなく
なって、毎日”ヒィーヒィー”言っているのが現状。

193オレオレ!オレだよ、NHK集金屋だよ!!:04/10/02 17:21:44
NHK集金屋も最近はめっきり収入が減っているようだ。
一件につき、500〜1500円のマージンを受け取っていた
ようだが、これだけ不払いが多くなると、生活も苦しくなるだろな。

しかし、ここで手を緩めてはいけない!!
一人でも多くNHK集金屋を自殺に追い込もう!!

NHK集金屋に死を!!
NHKに死を!!
海老沢に死を!!
194NHK集金人追放運動:04/10/02 18:06:40
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ      >>185
 彡、    |∪|  |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
195751:04/10/02 19:48:55
おい、んhk!
前場タカちゃんのマムコみせろごるあ!!!!!!!!!!!!!
196善良な市民:04/10/02 19:53:11
貴方たちの支払い拒否は無銭飲食や無賃乗車と同じだ!
民間企業なら訴えられて逮捕に値する行為だ!
197NHK集金屋国外追放促進同盟:04/10/02 23:15:41
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ      >>196
 彡、    |∪|  |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
198集金屋はエビジョンイルのパシリ:04/10/03 00:25:44
NHK集金屋は非国民
199名無しさんの主張:04/10/03 10:23:42
NHKの受信料請求は『おれおれ詐欺』や『架空請求詐欺』と同じ。
200名無しさんの主張:04/10/03 11:03:31
喫茶店内で2時間も居座ってテーブルに書類を一杯に広げて集計作業をしてる集金屋、
他のお客さんの迷惑も考えてくださいね。
201名無しさんの主張:04/10/03 11:05:14
なんでNHKが韓国の宣伝しなきゃならないの?韓国から受信料でも貰ってんの?
202名無しさんの主張:04/10/03 11:18:23
>>196
NHK受信料支払拒否の場合、受信契約が成立していないケースが大半。
契約不成立にも関わらず、受信料を請求することは『架空請求詐欺』と同罪。
民間企業なら訴えられて逮捕に値する行為だ!
203名無しさんの主張:04/10/03 11:21:35
つうか、払う奴いるのか??
204名無しさんの主張:04/10/03 11:25:07
勝手に商品を送り付けて代金を請求する。
しかも自分が商法違反を犯している自覚がない。
架空請求よりもタチが悪いと思うが。
205払わなくていい:04/10/03 11:31:05
新聞の押し売りと同じ。
もし受信料をとるなら相手がNHKを
見たことを裁判で証明しなければならないし、
見ないから受信できないようにしてくれ
といわれたらそうしなければならない。
206名無しさんの主張:04/10/03 11:35:19
善良な日本国民から盗り立てた受信料で韓国の宣伝をしてます。
おれは払ってないから文句言えないけど。
207名無しさんの主張:04/10/03 11:44:30
受信料を支払いを断る理由は下記の事かな
受信状況が悪く実質的に受信出来てないことだ。たとえば少しでも
ゴーストが出てれば不払いは可能。「でも見てるでしょ」と言われれば
映りが悪い値引きしてくれと迫れば、値引き規定が無いのでたいてい
あきらめる。
デジタル放送になれば契約コードを管理して受信をハード的に制限出来るだろうから、
不払いが出来るのも今のうちだろうか?
208名無しさんの主張:04/10/03 11:52:00
>>207
>デジタル放送になれば契約コードを管理して受信をハード的に制限出来るだろうから、
>不払いが出来るのも今のうちだろうか?
いや、逆に見させないようにもできるから、むしろNHKにの番組に興味のない人には
たすかる。
今実際は見てるのに「見てないから払えない」と言って拒否してる人には不利だけど。

209法的にNHKは破綻している。:04/10/03 12:07:04
放送法32条は契約の締結を義務化した法律であり、支払の義務を定めたものではない。
NHK集金人が32条を根拠に受信料支払を求めるのであれば、それは法律の拡大解釈に過ぎない。
当然、受信契約締結が成立した場合には受信者は受信料支払の債務を負うが、
受信契約が不成立の場合は受信者は一切の債務を負う根拠が無いのである。

では庶民はNHK集金人に対しどのような対処をすればいいのだろうか?
徹底的に受信契約の締結を拒否すべきである。
不幸にも契約が成立している場合には、正式に契約を解除すべきである。

NHKは32条を根拠に受信料の支払いを要求することは出来ないが、
未契約者に対し契約の締結を求めて司法に提訴することができる。
提訴されれば未契約者は法律の定めに従って契約締結を命令されるだろう。
しかし、NHKは過去一度も未契約者を提訴したことが無い。
未契約者を提訴すれば受信料制度そのものが社会的論争になるであろうし、
論争で論破されるようなことになれば受信料制度の崩壊になりかねない。
NHKもそのことをよく承知しているので、今後の提訴に踏み切る公算は非常に低い。
要するに未契約者を放置するという方針をNHKは採用しているのである。

NHKが受信料制度の論議を避けようとする態度こそが『自由契約』を保証していると言える。
210名無しさんの主張:04/10/03 12:30:36
>>205
それに裁判で負けても何の罪にも問われないからね。
211名無しさんの主張:04/10/03 12:47:55
テレビは持ってない」で通して来てるからスカパー見たいのに契約できない!!
パラボラアンテナを出すとばれるから。
212名無しさんの主張:04/10/03 12:54:16
>>211
CSのみの受信設備なら『協会(NHK)の放送を受信する設備』には該当しないと思われ。
地上波やBSのアンテナを接続したら、即OUTだけどね。
CSアンテナ&CSチューナーのみの構成なら全然OKだと思う。
くれぐれもTVに地上波やBSのアンテナを接続しないように・・・
213名無しさんの主張:04/10/03 13:03:41
>>212
地上波は協同アンテナだけど大丈夫かな?部屋に引き込まれてる同軸ケーブルを
切断してしまえば。
214名無しさんの主張:04/10/03 13:18:35
ビデオ端子の無いテレビにビデオの映像信号を送る発信機がビデオに組み込まれてるじゃん、
それを取り出してテレビの中に組み込んで妨害電波を出せば1チャンと3ちゃんは映像が乱れる、
NHKが2ちゃんの地域は完全に見れなくなる、この方法で集菌屋を撃退してる。
だだし協同アンテナの場合は隣近所にも妨害電波が流れるから恐れがあるから要注意!!
215NHK集金屋国外追放促進同盟:04/10/03 15:18:56
NHKを見る目的でテレビを買ったわけでは無いなら、
受信契約する必要はありません。

放送法32条にも明記されてます。


216名無しさんの主張:04/10/03 17:09:23
NHKだけ受信できないテレビ、なんでメーカーは出さないのかな?
売れると思うけどなぁ。
217名無しさんの主張:04/10/03 17:18:01
関東地方にお住まいの方で単独アンテナを立ててる人はハイチャンネル専用アンテナ
(4CH〜12CH用)を設置すればNHK受信が目的ではない事をはっきり言えるよ。
218NHK集金屋国外追放促進同盟:04/10/03 17:30:28
テレビを買ったのは安かったから。
家電屋で安売りしてたので買った。
受信装置(テレビ)を購入した目的は
”安かったから”、
”DVDを観れるから”、
”どこぞの放送局会長のように編集権を行使しまくる放送ではなく
民放のニュースで真実を知りたいから”

決してNHKを受信する目的で受信装置(テレビ)を購入した
わけではない。
しかし、テレビをつけるとNHKが映っているので見たりすることは
ある。スクランブル対応して貰ってもいいですよ。
逆にいつ頃対応するんですか?
難しい事では無いはずですよね。

以上、例を挙げましたが、
この場合でも受信契約する必要はありません。
よって、受信料を支払う必要もありません。
受信契約もしていないのに受信料を請求することは
架空請求となり、罰せられます。
219名無しさんの主張:04/10/03 18:21:55
スクランブルの技術はとっくの昔に確立している。
しかし、NHKはそれを導入しないだろう。
『誰でも見れる状態にしておくこと』がNHKの主張の根幹をなしてるからな・・・
220名無しさんの主張:04/10/03 19:08:10
NHKは法的に受信をどうのこうの言えない。
基本的に民事だから放送を視聴している現場を押さえない限り無理。
裁判所が仮処分なんか出せると思う?
刑事にしたって同じ、裁判所からの捜査令状が必要だもの、実質的に
ムリムリ、無理(環



大体、なんで、接待費、タクシー券が使いたい放題で、記者や制作サイドが
受信料をむさぼっている放送局にハネ払う義務がある。
221名無しさんの主張:04/10/03 20:42:50
>>220
視聴している現場を押さえる必要は無い。
受信機(テレビ)を設置していることを押さえれば32条の要件を満たす。
NHKが提訴すれば仮処分は出ると思うが、>>209の指摘どおりに提訴に踏み切らないと思う。
ま、どちらにせよ家宅捜索が必要になる訳だから、NHKには無理だけど・・・
NHKが強引に令状無しでテレビの捜索を始めたら、現住建造物侵入で訴えましょう。
222名無しさんの主張:04/10/03 21:04:15
自由契約が保証されているけれど?

上記質問への回答 NHK
契約自由の原則とは契約を結ぶか結ばないか、契約の内容、形式を
どうするかを、国家の観賞を受けず、当事者の自由意志によるという
近代法の原則です。20世紀に入ってからはしだいににこの原則を適切に
制限することによって、社会の私法関係(個人と個人の関係)を是正
しようとする傾向が強くなってきました。放送法の規定は、自由意思で
受信機を設置した人に対して、NHKの放送を含む放送を受信する
意思があると認めて受信契約をしてもらうというものですから、
契約自由の原則自体にも、何ら抵触するものではありません。
 
NHK HPのよくある質問と言うコーナーから
223名無しさんの主張:04/10/03 21:29:26
224名無しさんの主張:04/10/03 21:35:20
225名無しさんの主張:04/10/03 21:47:16
>>222
NHKの主張にはやはり無理があるな。
『受信できる』を『受信する意思がある』と判断している点は大きな問題だ。

高速道路を走行できる性能の車を所有しているドライバーに、
必ずしも『高速道路を利用する意思がある』とは判断できない。
高速道路を利用するかどうかは、個々のドライバーの自由意志による。
利用する自由もあるし、利用しない自由もある。
『国道・県道だけを利用したい』というドライバーがいても何の問題も無い。

同様に『民放だけを見たい』という視聴者がいても何の問題も無いはずだが、
NHKはこの点を完全に無視している。
226名無しさんの主張:04/10/03 21:57:29
在日米軍はNHK受信料を『テレビ税』と判断しているらしい。
そして駐留軍の免税規定を根拠に支払を拒否している。
この件に関して、NHKは何の法的手段も行使していない。
一般国民には強気で取り立てるNHKも相手が米軍だったらおとなしいんだね!
227名無しさんの主張:04/10/03 22:37:13
こわ面の人も得だよ。
「電波止めろよ、バカヤロ」
この一言で集菌屋のオサーンを撃退しちゃうよ。
228Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/10/03 22:39:39
このスレって、定期的に立つなw
229名無しさんの主張:04/10/04 00:04:02
>>226
米軍居住区は日本国じゃねーだろ?
230名無しさんの主張:04/10/04 00:10:00
幼稚なゴネ野郎の集まりやねゴネゴネ
231名無しさんの主張:04/10/04 00:13:00
>>222
こんなお粗末な答弁しかできないから、NHKは法的手段に訴えることができないんだね。
放送法はもともとザル法だが、運用や法解釈に至っては子供騙しと言った程度。
この調子だと、あと百年は受信料を払わなくて済みそうだ。
232名無しさんの主張:04/10/04 00:13:46
>>230
ゴネて受信料巻き上げようとしているのはNHKの方なんだが。
スクランブル対応にしろ、法による罰則規定をやればいいだけだろ。
233名無しさんの主張:04/10/04 00:18:11
>>230
その幼稚なゴネ野郎に対してまったく無力なNHKは幼稚以下ということか?
234名無しさんの主張:04/10/04 00:28:22
>>233
これからも小正義の為にNHKと幼稚な戦いを続けなよ藁
235名無しさんの主張:04/10/04 00:34:38
法的手段に出れば、NHKの存続を賭けた大論争に発展する。
かと言って、現行の法解釈で対処しようとすればあまりにも無力。
NHKの存続を第一義に考えるなら、やはり契約拒否者は放置に限ると判断せざるを得ないな。
236名無しさんの主張:04/10/04 00:37:33
>>234
この戦いの本当の敵は『NHKの公共性』という幻想を信じて疑わないバカどもなんだけどね・・・
237名無しさんの主張:04/10/04 00:41:49
スクランブル化は当然だ
http://www.shonan-rockets.com/column/2003/09/19.html

見ない人にとっては迷惑な集菌屋から解放されるんだが・・・
238名無しさんの主張:04/10/04 00:51:18
スカパー族はいいよなぁ!
CS専用チューナー+モニター+アンプの組み合わせで完全にNHKと縁が切れるから。
239名無しさんの主張:04/10/04 01:09:40
200チャンネルから選べる時代になんでNHKを見なくちゃならないの?
240名無しさんの主張:04/10/04 01:18:28
NHKが受信料不払い者を提訴すれば、たぶん間違いなくNHKの勝ちだ。
でもたぶん、放送法は違憲、って判断が出てしまうことを恐れているから
何もしない。たぶんこっちは(最高裁でひっくり返るだろうが)違憲判決は
出るんじゃないだろうか、と推測。
241名無しさんの主張:04/10/04 02:04:06
国が作った法律を公務員が否定できるのかねぇ?
242名無しさんの主張:04/10/04 02:12:49
>>241
できる。
243名無しさんの主張:04/10/04 02:54:03
>>242
意味が違うよ。
裁判官の器量の話。
244名無しさんの主張:04/10/04 03:03:16
この国には公務員 教員 nhk
などどうしても国民が愚民であり続けてほしい
既得権益集団がいる
245名無しさんの主張:04/10/04 03:16:25
国民を愚民にしたのは民放じゃねーの?…
もっとも戦後の精神年齢は13歳だったらしいから今は15歳位にはなっただろうよ。
246名無しさんの主張:04/10/04 03:46:02
キンパチ、金曜日のつま、ほそき、ちくし、
tbsはあまりにもあやしい
247名無しさんの主張:04/10/04 09:52:09
うんこをお皿にてんこ盛りにしてテーブルの上に置く、集金屋が来たら部屋にお通し
てテーブルの前に座らせる。
これで撃退できるかな?
248名無しさんの主張:04/10/04 10:16:25
ここは受信料も払えない貧乏人どもが集うスレですか?
249名無しさんの主張:04/10/04 10:24:56
世の中の理不尽さに対抗するスレです。
250名無しさんの主張:04/10/04 11:30:39
「自分さえ良ければ」という自己中な人間の集まりですが何か?
251名無しさんの主張:04/10/04 11:38:39
みんなで不払い運動を盛り上げよう」と言う主旨のスレですが何か?

252名無しさんの主張:04/10/04 11:58:15
お前らが受信拒否出きるのも20011年までだ、お前らの電波はスクランブルで強制的に
シャットアウトだ、大人になったらちゃんと契約して見ようね。
253名無しさんの主張:04/10/04 12:15:45
>>252
前半は間違え、後半は正論。
254名無しさんの主張:04/10/04 13:51:31
>221
視聴している現場を押さえる必要は無い。
受信機(テレビ)を設置していることを押さえれば32条の要件を満たす。

それを証明するためには、家の中に踏み込まなくてはならない。そとから
家の中をみたらテレビありました、では裁判にならないよ。下手をすると
プライバシーの侵害で訴えられる。

だから、実質上無理っていってるのよ。
255名無しさんの主張:04/10/04 14:39:26
>>254
TVあるのに「TVありません」と嘘つける奴はプライドも無いんだろよ。
256名無しさんの主張:04/10/04 16:48:48
>>255
世の中に嘘を付かない人間がいたらそれは神である。
例えば車を運転中に交番のおまわりさんに「君は40キロ制限のこの道路を
70キロで走行しただろう」と指摘されたら実際に速度違反してても「はいしました」
と言う奴はいない。
だから証拠を掴む以外どうしようもないのだよ。

257名無しさんの主張:04/10/04 16:51:28
NHK=神 お布施は必要でしょう?

政治家=王族
カルト=聖職者
公務員=貴族
労働組合=庄屋
サラリーマン=農奴
フリーター=奴隷
援助交際女=売春婦


258名無しさんの主張:04/10/04 16:54:36
>>239
見なくてもいい。
が,見てるなら払え。
259名無しさんの主張:04/10/04 16:58:54
>>258の発言
見てないなら払わなくてもいいとも取れる。
260名無しさんの主張:04/10/04 17:04:38
ンーカ学会の連中はNHKがお好き見たいですね。
「国会中継を見てるから俺はちゃんと払ってるよ」と言う人ばかり。
261名無しさんの主張:04/10/04 17:17:48
>>252
>>253

間違いをあたかも他人の指摘のようにしても無駄だ、アホが。
おまけにsageで違う者のように装っているしな、アホが。
バレバレだな、虫けら集金屋。

興奮して間違えてんじゃねーよ。
ま、20011年まで受信拒否可能だとはな・・・ゲラゲラ
262墓穴堀りの集金屋:04/10/04 17:33:29
>>252

20011年・・・・・
---------------------( ゚∀゚)キタ------------------------
263エビジョンイルの主張:04/10/04 17:36:01
>>252
おい、詐欺師!!

どうせなら、
2000000000000000000000000000000000000000000000000000000011年まで
受信拒否出来るようにしたらどうだ?

(゚∀゚)ゲラゲラ
264名無しさんの主張:04/10/04 17:40:14
>>252
受信拒否って何よ!
支払い拒否じゃねーの?

ヴぁーか 
265名無しさんの主張:04/10/04 17:46:57
>>252
まずはオマエがまともな日本語を書ける大人になれ。
話はそれからだ。
266名無しさんの主張:04/10/04 19:13:31
>>254
あの〜、>>221も事実上無理だと言ってるんですけども・・・
267名無しさんの主張:04/10/04 19:19:42
放送法32条と憲法9条はそろそろ抜本的な見直しが必要なのではないだろうか?
268名無しさんの主張:04/10/04 21:00:48
>>256
もう少しマトモな例えは思いつかないのかい?…

>>261
妄想おつかれw
269オレオレ!オレだよ、20011年まで受信拒否だよ!!:04/10/04 21:04:01
>>268
まずは謝れ
270名無しさんの主張:04/10/04 21:09:21
一人暮らしして20年になるが一度も払ったことありません。
来ても、誰が払うか(゚Д゚)ゴルァ!と言って追っ払います。
271名無しさんの主張:04/10/04 21:10:59
>>268
まずはオマエがまともな日本語を書ける大人になれ。
話はそれからだ。
272名無しさんの主張:04/10/04 21:26:52
>>270
一人暮らし7年の若輩者ですが、一度だけ払ったことがあります。
友人と部屋で飲んでいる時に集金人がやってきて、
酔っ払った私を口車に乗せて金を巻き上げて行ったそうです。(友人談)
万が一、受信契約まで交わされているのなら、
酩酊状態での契約であるとこを理由に契約の無効を訴えるつもりです。
273名無しさんの主張:04/10/04 21:31:45
郵政より、先にNHKを。と思う人
274名無しさんの主張:04/10/04 21:32:35
>>272
金払ったって事は契約したって事だ馬鹿モン
TV持ってるなら支払いは義務なの!
不満あるなら近所の弁護士に相談してみな。
275名無しさんの主張:04/10/04 21:38:32
>>252
弐万壱拾壱年   うっひゃーーーーーーーーーーーーーーーー

死んでも死に切れねー



276名無しさんの主張:04/10/04 21:42:00
>金払ったって事は契約したって事だ馬鹿モン

勝手に決めるなヴァーカ!
277名無しさんの主張:04/10/04 21:44:42
>>276
お前、俺の言ってる意味解ってんの?
全然理解せずに吠えとんのか?
馬鹿はどっちか、ちゃんと調べてみろ馬鹿。
278名無しさんの主張:04/10/04 21:48:26
>TV持ってるなら支払いは義務なの!

50年前の常識はもう通用しねーんだよ
だから不払い運動が起こるんだよ、起こって当然!!

279名無しさんの主張:04/10/04 21:52:15
マトモじゃない精神状態(泥酔、精神疾患等)の時の契約は無効です。
その時に支払った金も返却してもらえる。
280名無しさんの主張:04/10/04 21:57:07
ドブに捨てる金はあっても、NHKなんかに払う金は無い!
281名無しさんの主張:04/10/04 22:01:47
>>278
不払いは「法律違反」なの。
罰則がない事をいい事に開き直って拒否してる奴は厚顔な恥知らず。
不満があるなら、受信料を払ったうえで拒否運動するのが正しい行動だ。

>>279
一般的に言われる契約と受信料をゴッチャにしない方がよい。
不満あるなら弁護士に相談してみたらいい。
282名無しさんの主張:04/10/04 22:08:47
>>281
>不満あるなら弁護士に相談してみたらいい。
別に不満は無い。
もう3年前の話だし・・・
だが、次に集金人が来た時には半殺しにする。
283名無しさんの主張:04/10/04 22:12:11
衛星放送の受信料もアンテナ上げたらすぐに
確認に来たな。
どうせ自動引き落としにしてるので好きにとられてるわな。

284名無しさんの主張:04/10/04 22:14:40
三菱自動車に抗議するなら、三菱車を買わないことが最も効果的。
NHKに抗議するなら、受信料を払わないことが最も効果的。
285NHK集金屋国外追放促進同盟:04/10/04 22:20:04
>>281
どこの条文の法律に抵触するのかな?


契約をしたからと言って、受信料を支払う義務など
どこにも明記されていない。
NHKが勝手に言い張っているだけ。
また、受信契約もしていない者に向かって、いきなり受信料
払えと言うのは架空請求の詐欺に該当する。

何度も言うが編集権を行使するNHKに公共放送の資格は全くない。
国民一人一人がNHKが公共放送なのかどうかを判断し、
認めれば払い、認められなければ払わない。
受信料の支払いを拒否するためには、まず、受信契約状態を
まず解約することだ。

本来のNHKの姿勢は、国民に受信料の”寄付”をお願いする立場
である。国民の理解が得られない状況で公共放送だと言い張っても
誰も見向きもしない。
286名無しさんの主張:04/10/04 22:21:06
>>284
だから受信料支払い拒否は「法律違反」ですよ?
君がマトモな社会人なら手段を選択すべき。
287名無しさんの主張:04/10/04 22:22:10
払いたくなければ、払わなければ良いと思います。
勝手に放送して強制的に受信料を搾取するのは非人道的です。
288名無しさんの主張:04/10/04 22:25:57
>>286
わかった、わかった。
オマエの脳内法律では違反なんだな。
おまけに日本語もヘンだし。
289名無しさんの主張:04/10/04 22:26:29
>>286
時代遅れだと思いますよ。NHKが存在する本質を現在の日本に照らし合わせて考えるべきだと思います。
290名無しさんの主張:04/10/04 22:28:52

興味深い放送をしてくれれば、払う気になる。

291名無しさんの主張:04/10/04 22:31:05
はっきり言ってNHKの報道番組のアナの顔はみんな真剣な目をしながら、口はふくみ笑いをしています。
あの顔は異常だと思います。
292名無しさんの主張:04/10/04 22:31:47
>>288
お前は何も知らんと「反対!」「反対!」喚いとる訳だな?
無知ってのはお気楽だな。

>>289
俺も時代遅れだと思うよ。
でも法律で決まってんだから守らなきゃね。
文句があるなら受信料払った上で支払い拒否運動するのが正しい選択。
「払いたくないから払わない」では単なるDQN。
293名無しさんの主張:04/10/04 22:32:20
>>289
NHK、道路公団、諫早湾干拓事業、ダム建設・・・
確かに設立目的と現状が合致していませんね。
294祖国に帰れない情けない在チョン:04/10/04 22:33:51
>>292
>受信料払った上で支払い拒否運動する
って、払ってんだったら拒否してないだろ!!

295名無しさんの主張:04/10/04 22:37:35
>「払いたくないから払わない」では単なるDQN。

払いたくないではなく、払う価値が無い!!


296名無しさんの主張:04/10/04 22:39:54
>>292
そうか。
支払わないとオマエの中学校の校則違反になるのか?
297名無しさんの主張:04/10/04 22:40:32
>>292
確かに・・・。
でも支払い続けていればNHKの怠慢が続いていくと思います。
受信料拒否も意見として、NHKの存続を国会で議論するべきだと思います。
298名無しさんの主張:04/10/04 22:43:18
>>292
>>297

もう少しうまくレスしないとバレバレだぞ!!
299名無しさんの主張:04/10/04 22:48:04
>>298
どのようにバレバレなのでしょうか!?
300オレオレ!オレだよ、20011年まで受信拒否だよ!!:04/10/04 22:49:53
>>299
とりあえず、謝っとけ。
301名無しさんの主張:04/10/04 22:53:41
TVを保有しているのにNHKと受信契約を締結しないのは確かに法律違反だ。
しかし、NHKに『契約を締結しろ』と言う資格はない。
政府はNHKに司法権を与えてはいない。
NHKは法律違反を発見した場合にはその違反事実を司法当局に届け出ねばならない。
そして違法か合法かは司法当局が判断する。
いかなる個人も司法当局の命令には従わなければならない。(司法当局は強制力の行使が認められている。)
これが法律で決まっている対処法だから、当然NHKもこの手順を守らなければならない。(ねっ、>>292さん。)

しかし、NHKは今までに未契約者を提訴したことが無い。
と言うことは、NHKは『法律違反者がいなかった』と判断しているのだろう。
当事者のNHKが提訴しない事項について、部外者が何を言ってもあまり意味が無い。
302NHK集金屋国外追放促進同盟:04/10/04 22:57:25
>>301
>TVを保有しているのにNHKと受信契約を締結しないのは確かに法律違反だ。
そもそも、これが間違い。

NHKを観る目的で購入したテレビでないなら、受信契約の対象とはならない。
By放送法32条
303名無しさんの主張:04/10/04 23:01:48
>>301
まあ、そーいう事だね。
あんたは勉強しとるね。

>>298
妄想おつかれw
普段から自作自演する奴に限って自分に都合の悪いレスを自作自演だと思い込むんだよね。
もとから疑心暗鬼な性格なんだろうけど。
304名無しさんの主張:04/10/04 23:03:06
>>302
しかし、一般的なTVなら『協会の放送を受信できる設備』に該当すると思うけど。(32条)
この『受信できる』という部分が曲者だと思う。
『する』ではなく『できる』という部分が・・・
305名無しさんの主張:04/10/04 23:04:33
>NHKを観る目的で購入したテレビでないなら、受信契約の対象とはならない。

これ、どういう意味だか解ってんの?
君の解釈を書いてごらん。
306名無しさんの主張:04/10/04 23:04:57
>>300
何だか良く解かりませんけれど、NHKのアナウンサーの含み笑いには腹が立っています。
でも法律で決められているのでしたら支払うべきだと思います。
307名無しさんの主張:04/10/04 23:05:20
これからは
ニュースや天気予報、災害情報は現状通り受信料で(もちろん今より安く)
ドラマや音楽などどうでもいい番組は見たい人だけが見れるスクランブルで、定額
またはペイパービュウでどうですか?
308名無しさんの主張:04/10/04 23:08:46
ギリギリ払って年金まで。
309名無しさんの主張:04/10/04 23:09:11
>>300
とりあえずNHKには悪かったな。
310名無しさんの主張:04/10/04 23:10:58
>>307
「どうですか?」ってアンタ、そりゃ国会議員に提案しなくちゃ。
アンタの地元にも国会議員いるんでしょーに。
311名無しさんの主張:04/10/04 23:12:02
一生NHKの言いなりで良いんですか?
受信料値上げされても抵抗できないですよ。
民放を見たければNHKと契約しろ!って事ですよ。
312名無しさんの主張:04/10/04 23:14:24
NHKは『民放だけを受信する自由』を尊重すべきだと思います。
313名無しさんの主張:04/10/04 23:15:33
月に一回ぐらいは見たい番組があるからPPVがいいな。
314NHK集金屋国外追放促進同盟:04/10/04 23:16:47
>>305
集金人は”ただし、”の前までしか絶対に説明しない。
また、放送の受信を”目的”が”可能”であったなら
解釈は大きくかわってきただろう。
このような古い条文は現代にマッチしておらず、
改正していく必要があるが、NHKはやろうとしていない。
なぜなら、国民が思っていることはわかっているから。

”じゃ、スクランブル対応にして下さい。どうしても観たい者だけ金払って観るだろ”


放送法32条
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての
契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声そ
の他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)若し
くは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。


315名無しさんの主張:04/10/04 23:17:17
>>312
当然だと思います。
316NHK集金屋国外追放促進同盟:04/10/04 23:18:27
>>312
当たり前の事が日本ではまだまだという訳です。
317名無しさんの主張:04/10/04 23:22:29
受信料支払い拒否は幼稚な手段。
実際、拒否運動してる連中なんて視野の狭い自己中な連中だよ。
自分に都合の良い間違った情報を盲信しちゃってんだからね。

本当に制度を変えたいなら
団体で地元国会議員&有力国会議員に直談判しな。
318名無しさんの主張:04/10/04 23:22:40
とりあえず国民に受信料を払ってもらえるように、しっかりと頑張ってください。
319名無しさんの主張:04/10/04 23:22:56
ところで『受信を目的としない受信設備』って何JARO?
320名無しさんの主張:04/10/04 23:24:49
受信料を払ってもらえないのならば、テレビ放送をいう手段は終わりだと思います。
321名無しさんの主張:04/10/04 23:25:25
>>314
コピペでお茶濁そうっての?
君なりの解釈を書いてみろよ。
322名無しさんの主張:04/10/04 23:26:30
NHKが死んでも、民放は死なない。
323おいおい:04/10/04 23:28:17
>>317
オレは受信料は払わないが今の状態でも何も困らんぞ。
困るのは、オマエ達集金人だろ。
324名無しさんの主張:04/10/04 23:31:29
>>323
それは言えてるね。
325NHK集金屋国外追放促進同盟:04/10/04 23:35:31
>>321
レスの意味がわからないのか、それともわざとかな。


326名無しさんの主張:04/10/04 23:37:00
とりあえずスクランブル対応してくれれば視聴者も集金人も喧嘩しないで済むと思うよ。

何故やらない?
327名無しさんの主張:04/10/04 23:39:46
>>326
三菱自動車並みに収入が激減するから。
328名無しさんの主張:04/10/04 23:42:25
ざっと読んでみたが、つまりこういう事か?

 ― 基本原則 ―
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての
契約をしなければならない。

 ― 例外規定 ―
ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声そ
の他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)若し
くは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

要は例外規定に当てはまっていれば受信契約を結ぶ必要もなく、受信料を払う必要も無いということか
で結局、放送の受信を目的としない受信設備ってのがよくわからないんだが・・・
329名無しさんの主張:04/10/04 23:42:36
>>323
困る困らん、の話で言えば別に俺も困らん。
誇りの有る無し、の話をしている訳だが、拒否者は社会人として半人前だって自覚を持って欲しいものだ。
俺が強調したいのはそこ。
「半人前のくせに一人前の社会人面すんなよ」って事な。
330名無しさんの主張:04/10/04 23:48:19
受信料を払ってるくらいで一人前を気取られてもねぇ・・・
もしかしてぇ、ネタ?
331名無しさんの主張:04/10/04 23:54:10
NHK受信料支払のどこに『誇り』があるんだろうか?
う〜ん、奥が深いぜ、受信料支払・・・
332名無しさんの主張:04/10/04 23:55:52
>>330
また君はそーいう歪んだ解釈をしちゃう訳ね。
「法治国家で生きる以上は法律を守る」ってのが一人前の社会人としての
最低の条件だろ?
最低の条件をクリアできない輩は「半人前」なのよ、解る?
333名無しさんの主張:04/10/04 23:59:02
突撃レポ
NHK集金人

集金人『今日も行ってくるかぁ〜。あそこのパン屋のばあさん、
     テレビ買い換えて衛星放送用チューナーついているらしいな。
     よっしゃ、回収すっか。』
娘5歳 『父ちゃん、頑張って稼いできてね〜』
妻   『父ちゃん、今日はパチンコしないでさっさと帰ってくんだよ。』
集金人『へいへい』

パン屋にて
集金人 『どうもNHKですぅ〜受信料お願いします!!』
ばあさん『はぁ?受信料ならこの前払ったとこでしょ。』
集金人 『おばあちゃん。外にアンテナ立ってるよ。アンテナ立ってるだけで
      衛星放送の受信料いるんだよ。』
ばあさん『はぁ?衛星放送なんて、見とらんて。』
集金人 『おばあちゃん。見てようとそうでなかろうと受信料いるんだよ』
ばあさん『このテレビは孫がプレゼントしてくれたものなんじゃ。
      大きい画面が見やすいやろうてな。』
ばあさん『わしはドラマぐらいしか見たいもんねぇーから。衛星放送が映る
      ことも知らんかった。』
334名無しさんの主張:04/10/04 23:59:46
>>332
放送法こそ法律としての最低の条件をクリアーしていない不完全な法なのだが・・・
335名無しさんの主張:04/10/04 23:59:48
つづき

集金人 『おばあちゃん。受信料払わないと法律違反になるんだよ』
ばあさん『前もそう言って、受信料とっていったけど、違反したらどうなるんや?』
集金人 『ま、法律違反やからな。えらいことになるでぇ。』
ばあさん『わかったわな。払うがな。』
集金人 『じゃ、お金貰う前にこの契約書に記入してもらおうか。』
ばあさん『何や、これ?』
集金人 『ま、一種の領収書みたいなもんや。』
      『気にせんでええ。ちゃんと処理しとくから。』
ばあさん『テレビ一台しかないのに2台分くらいの受信料とるんやな。』
集金人 『おばあちゃん。これも決まりやから、何も言わんと守らな。』
ばあさん『あいよ。』
集金人 『ほな。おおきに。』

集金人 『へへ、儲かったな。』
      『あのばあさん、チューナーがBSかCSかケーブルか知らんからな。』


さて、このやりとりには非常に多くの問題が隠れています。


336名無しさんの主張:04/10/05 00:01:06
>>331
お前等みたいな幼稚な連中と話してると疲れるね…
俺だってホントは受信料なんざ払いたくない訳だが、社会人だから社会のルールを守らんといかん。
「今まで社会のルールを真っ当に守ってきた」というプライドがあるから払う訳だよ。
お前等はそーいうプライド無いだろ?
337名無しさんの主張:04/10/05 00:02:17
法律違反かどうかを判断するのは司法。
NHKの集金人ごときに司法判断をする権限は無い。
338名無しさんの主張:04/10/05 00:05:04
>>336
わかった。
じゃ、オレの分の受信料をオマエが払っといて。
社会人としてのプライドが満ち溢れているんだろ。
339名無しさんの主張:04/10/05 00:06:44
>>336
編集権を行使するNHKを公共放送とは認めないことも社会人
としてのプライド。
340名無しさんの主張:04/10/05 00:07:17
>>338
君が厨房だって事は理解できたよ。

>>337
当たり前やん…
341名無しさんの主張:04/10/05 00:07:35
>>336
おい、集金屋
編集権の言い訳してみろ。
342名無しさんの主張:04/10/05 00:08:46
>>340
Sageるな、虫けら集金屋。
343名無しさんの主張:04/10/05 00:10:09
>>336
NHKと放送法が犯している大きな法律違反と戦うためには、
受信契約拒否といった些細な法律違反は仕方のないことだ。
必要悪という奴だよ。
344名無しさんの主張:04/10/05 00:13:23
支払い拒否運動の妨害工作、大変だな。
ほうって置けばいいのに、やっぱ気になるんだろうね。
345名無しさんの主張:04/10/05 00:13:36
>>341
阿呆かい?何で俺が良い訳せにゃならんのか?


346名無しさんの主張:04/10/05 00:14:33
今のNHKに編集権の言い訳はできない。
こんな致命的な失態を国会招致でやってしまったからな。
347名無しさんの主張:04/10/05 00:16:48
きっと>>336のような奴は治安維持法でも『法律だから守ろう。』とか言うんだろうな・・・
348名無しさんの主張:04/10/05 00:19:16
>>343
だからその手段は間違ってると指摘してる。
正しい手段を説明してやる。
受信料を支払った上で地元の国会議員&有力国会議員に陳情しな。
お前等は単に金払いたくないだけだろ?
つまり財布の中身が気になるだけだろ?
本気で法律変えようって意志なんぞないんだろ?

本気で変えたいならルールを守った上で陳情しな。
349sage続ける情けない集金屋の主張:04/10/05 00:19:32
>>345
説明できない???
なら、公共放送ではないくせに、よく受信料徴収ができるな。
それこそ、詐欺だろ。

編集権を行使するなら、営利目的の民放と何が違うんだ?
放送法第1条に抵触している。

ますます、受信料支払い拒否する者が増えるな。
350名無しさんの主張:04/10/05 00:21:04
>>344
そりゃぁ〜あんた、なんたって生活が掛かってるからねぇ・・・
351名無しさんの主張:04/10/05 00:21:09
>>349
お前は阿呆かい?
何で俺が説明せにゃならんの?
そこをまず説明せい!
352名無しさんの主張:04/10/05 00:26:02
>>348
だったら俺も正しい手段を説明してやろう。
NHKの集金人は契約拒否の意思表示を受けたら、ガタガタ言わずにすぐに去れ。
そして放送法違反の嫌疑で司法に訴えろ。
そして司法の判断を仰げ。
はっきりと意思表示をしている者に、長時間にわたり説得を続けることは社会通念上、
許されることではない。
353名無しさんの主張:04/10/05 00:33:45
>>352
君の言ってる事は正しい。
NHKはさっさと告訴したらいいと思うね。
集金人が去る去らんは俺の知った事じゃないので勘違いしてくれるな。
354名無しさんの主張:04/10/05 00:54:38
疲れた、もう寝るわ
355名無しさんの主張:04/10/05 01:35:07
NHKが告訴しても、たぶんNHKが負けるんじゃないのか?
国会で数年おきにNHKの解散が議論されて、そのたびに海老沢会長が意味不明な討論をする。
それに呆れて延命が続いてるけど、NHK裁判に訴えれば、むしろ国会での解散が決定的になるんじゃないのかな。
受信料未払い議員たちの怒りを買ってさ。
356名無しさんの主張:04/10/05 03:36:14
質問させて下さい。以前、受信料を口座引き落としにしましたが(契約は
義務だと思っていたので)、今はテレビがないので解約したいと申し出れば、
家宅捜索になりますか?その際、令状がなければ駄目です!と、立ち入りを
拒むことは、事実上可能でしょうか?回答をお願いします。
357名無しさんの主張:04/10/05 06:57:39
>>356
家宅捜索は裁判所の許可が必要。
そもそもNHKには『捜査権』など無い。
TVの捜索ごときで裁判所が許可を出すとは考えにくい。
『令状がなければ駄目です!』との主張は正当。
358名無しさんの主張:04/10/05 13:35:49
集金人「あのーNHKですがー集金にまいりましたー」
A「結構です、TVもってないし」
集金人「でも、その携帯、Vo*afoneのV***ですよね、TVみれるから、払って貰わないと
上から叱られて大変なんですよー」
A「知るか、ぼけ」
集金人「おねがいしますわーほんまー」
A「ここでうんこするから、それもってかえれ日本の恥野郎」
A、しゃがんでパンツを脱ぎうんこしようとする。
集金人「きやーーーーーーーーーしつれいしましたー」


359名無しさんの主張:04/10/05 16:41:03
日本人の為の公共放送局なら率先して払う。
ところが
サヨクパラサイトと反日工作員の巣窟!
歴史認識になると
まるで極東三国機関放送局!
自らのじっちゃんたちを極悪人に捏造する神経!

なんで人非人に金はらえるか!
ふざけるのもいい加減にしろ!!
360名無しさんの主張:04/10/05 17:42:06
それにしてもこれだけいい加減な制度も他にないんじゃないか?
確かに払わないと法律違反だけど、払わないからって逮捕されるわけでも
裁判起こされるわけでもない。つまり「払っても払わなくてもどっちも同じ」
状態なわけだ。いい加減はっきりさせるべきだろうな。
361受信料、所詮はヒトの金 :04/10/05 17:45:56
以前「専門家」として7時のニュースにコメントをもとめられたことがあった。
そのとき、数度にわたる打ち合わせのと渋谷のNHKで録画があったがギャラは
払われず。そのくせ、夕方にもかかわらず、タクシー券はドンドンわたされた。
おいら移動中には本を読みたいので電車が無くならない限りタクシーは使用し
ない。人の金だろうと他人の金だろう無駄遣いは嫌い。

だが必要な金は払わず支払わなくても言い金はいくらでも使い散らす。

362名無しさんの主張:04/10/05 20:09:09
あるおばさん集金人とのやりとり
40代後半でかなりぽっちゃりした体格であった。

ピンポーン
オレ  『はい』
集金人『あのーNHKですが受信料お願いします。』
オレ  『ん、いやだね。』
集金人『お兄さんもテレビ持っているんなら、払わなくちゃダメよ。』
オレ  『でも、テレビ番組なんてほとんど見ないよ。もっぱらビデオだけ。』
     『それもアダルトビデオ。ほら、こんな奴。』
アダルトビデオのパケをおばさんに見せたら、恥ずかしそうにしていた。
     『オレ、熟女シリーズとか大好きでよく借りるんだ。』
     『鶯谷にも行ったりするよ。』
     『ん?おばさん、結構タイプだな。』
おばさんはちょっと照れながら
集金人『もう、何からかってるの!! 早く受信料払ってください。』
オレ  『払ってもいいけど、お願いがあるんだけど・・・・』
集金人『何ですか?』
オレ  『おばさんみたいな人と一度でいいからエッチしてみたいんだ。』
集金人『もう、いい加減にして下さい!!』
オレ  『ハハハ、冗談。でも、おばさんオレのタイプなのは事実だよ。』
集金人『え?』
その時に手をつかんで引き寄せ、強引にキスをしながら抱きしめた。
集金人『何するの!!』
玄関のドアを閉め、今度はそっとやさしきキスをした。
集金人『やめて下さい』
おばさんは照れながら、下を向いた。



363名無しさんの主張:04/10/05 20:13:15
>>362

マジ??
364名無しさんの主張:04/10/05 20:20:02
つづき

オレ  『オレ、もう我慢できない!!』
集金人『あ・・・・、は・・・・、 え・・・・、』
オレはおばさんの豊満な乳房を鷲掴みにしながら
下半身へと手を伸ばした。
もちろん、おばさんはオレの手を掴んで抵抗した。
しかし、それが形ばかりの抵抗であることはわかっていた。
オレは強引におばさんのスカートを捲り上げ、パンティの中へ
手を入れた。
温かたった。
集金人『あ・・・・、ダメ、ダメです・・・・』
オレ  『乱暴にしないから。』
そう言いながら、おばさんを立たせたまま、オレは顔を徐々に下に
ずらしながら、まず、来ているブラウスのボタンをはずし、ブラを取ろうと
した。
その時、おばさんは背中を少し浮かし、ブラのホックがはずし易いように
オレに”協力”していた。
やはりおばさんの乳房は想像通りであった。
豊満で乳輪と乳首はこげ茶色していた。
オレは狂ったように左の乳首に吸い付き、もう片方の右の乳首は指先で
転がしながら弄んだ。




365名無しさんの主張:04/10/05 20:23:08
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
366名無しさんの主張:04/10/05 20:33:56
つづき

集金人『あ・・・・、ダメです、ダメ・・・・』
もう、おばさんはそう言うだけで、”具体的”な抵抗は
一切しなかった。
十分過ぎるくらい乳首を弄んでから、オレはまた顔を下にずらしていった。
スカートは敢えて脱がさず、捲り上げたまま、パンティの上から陰部を愛撫した。
朝から穿きっぱなしだっだんだろう。パンティは少しおしっこのにおいがした。
それがまた、オレの興奮の火に油を注いだ。
指で下陰部を擦りながら、しだいにパンティをずらしていった。
おばさんの陰部が露になった時、
集金人『は・・・・、恥ずかしい、ダメ・・・・』
オレ  『とてもキレイだよ、あぁ、すごい・・・』
そう言って、オレは顔をおばさんの陰部にうずめた。
集金人『あ、・・・・、あ・・・・』
おばさんの陰部は汗もかいていたかもしれないが、ビッしょり濡れていた。
おいしかった。
とてもおいしかった。
オレの息子も張ち切れんばかりに興奮しており、早く味わいさせろと言っているようだった。
367名無しさんの主張:04/10/05 20:45:59
つづき

オレも息子も我慢の限界となっていたが、ふと顔を上げると
おばさんの顔は遠くを見ながら虚ろ目になっていた。
しかし、オレが”攻撃”をやめたことに気づき、しゃがんでいるオレの顔
をじっと見つめてきた。
オレはパンツを脱いだ。
そして、おばさんの右足をあげながら、息子をおばさんの中にぶち込んだ。
集金人『アァ・・・・』
オレ  『アァ・・・・』
おばさんの体が壊れると思えるほど、激しく攻めた。
集金人『ア、ア、ア』
おばさんはオレのピストン運動に呼応して声を上げていた。
しかし、エロビデオで見るような、異様な声の大きさではなく、
オレの耳元でかすかに声を出していた。
オレ  『おばさん、後向いて。』
集金人『・・・・』
おばさんは無言でおしりをオレに向けた。
熟しきった、豊満すぎるくらい大きいそのおしりはオレを挑発していた。






368名無しさんの主張:04/10/05 21:00:22
つづき

オレはおばさんのおしりの下にちょっと体勢を低くしながら、勢いよくぶち込んだ。
集金人『ウオア、ア、ア』
オレ  『アッ、アッ』
どうしたわけかいきなりイキかけてしまった。

オレの息子がおばさんの”中”で思い切り締め付けられていた。
いきなりイってしまうのは恥ずかしいと感じたオレは、
”負けられない”と言い聞かせながら必死におばさんを攻め続けた。
     『クチャ、パン、ク゚チャ、パン、』
おばさんの愛液がかなり溢れていたのだろう。
すごく音がしてきた。
その時、
集金人『ア、ア、もうイきそうよ、ア・・』
オレ  『アッ、アッ、オレも、アッ』
オレ  『アッ、おばさんの中に出していい?ア・・』
集金人『ア、ア、いいわよ、ア・・早く・・・』
     『クチャ、パン、ク゚チャ、パン、』
     『クチャ、パン、ク゚チャ、パン、』
オレ  『アッ、アッ、アッッーーー!!』
集金人『ハァ、ア、ハァ、ア・・・・・・・・・・・』
     『ドックン、ドックン、ドックン、』
オレの体液がおばさんの”中”に吸い取られるような感じがした。
そして今までに無いくらい、相当多くの体液が出た気がした。
369名無しさんの主張:04/10/05 21:09:10
つづき

事が終わって、二人とも”正気”に戻った後、
オレはおばさんにシャワーを勧めた。
もちろんオレも一緒に入った。

集金人『びっくりしたわよ。突然なんだから。』
オレ  『おばさん見てて、我慢できなくなったんだ。』
     『でも、おばさん、とても良かった。それにきれいだ。』
オレはおばさんを褒めることを忘れない。
シャワーでおばさんの乳首や陰部に”刺激”をあててちょっと
遊んでみた。
集金人『もう!!ダメ!!』
おばさんがすごく可愛らしい声を出した。
おばさんとはいえ、女であることに変わりはない。
370名無しさんの主張:04/10/05 21:21:08
つづき

オレはこのおばさんとこのような関係を持ち、
よくオレの家にくるようになった。
しかし、受信料を取りに来ているのではない。
オレとの情事を楽しむために・・・・
今月は通販で手錠と縄を購入した。
バイブ及びローターは先月購入した。
このM好きなおばさんとの情事にハマッてしまった。


ピンポーン
オレ  『はい』
集金人『あのーNHKですが受信料お願いします。』
オレ  『どうぞ』
集金人『ウフッ』
        ・
        ・
        ・

しかし、こんなオレはまだ受信料を払わずにいる。
もちろん、このおばさんがオレに催促するわけがないし。
オレの息子は催促しても・・・

371名無しさんの主張:04/10/05 23:03:07
も、萌えない・・・
372名無しさんの主張:04/10/06 00:20:45
356です。
>>357さん
回答ありがとうございました!
373名無しさんの主張:04/10/06 08:40:00
NHKは、廃止してくれ。
郵便局民営でも、国鉄みたいに、負債を血税ではらわせるなよヽ(`Д´)ノ
374解約について:04/10/06 10:41:51
一応おさらい。
0120-151515(当然フリーダイヤル)に電話する。

アナウンス「該当する番号を押して下さい」と流れるので、
受信料等の「1」を押す

オペレータが出る(最近は繋がりにくいらしい)ので
解約したいと伝えると、
理由を聞いてくるので「テレビが壊れた」旨伝える。
(いつ壊れたか?他に受信機はないか?
購入、修理の予定は無いかと聞いてくる)

お客さま番号、住所、電話番号を確認してくるので答える。

確認が出来たら、書類を送付するので期日までに郵送する旨説明してくる。
(この時に現在の支払い状況も確認されると思います。)

送付された廃止届を郵送する。
もちろん他にも方法や解約理由もあると思いますが、
いろいろ揉めるのも面倒くさいという方向けです。
あと、未払い分がある方は払える範囲ならば、契約した
自分に落ち度があったと思って払う方がいいかもしれません。
もちろん支払い拒否を否定する訳ではありません。
375名無しさんの主張:04/10/06 13:23:06
NHKに興味ないなら払わなくておいいよ
376名無しさんの主張:04/10/06 13:39:30
契約している以上は払え。
イヤなら今すぐ解約。

0120-151515
兎に角契約しろ!
そしてカネを払え!
話はそれからだ。
378名無しさんの主張:04/10/06 22:20:04
>>374さん

とても参考になりました。
ありがとうございます。
379泥棒・詐欺師・集菌屋・盗りたて屋・ぺてん師:04/10/06 22:53:46
払いたくない奴は払わなくていい、俺等も生活が掛かってるからお前ら見たいな
手間隙掛かる奴と付き合ってるより年金生活の爺様や婆様や気弱な学生を狙った方が
よっぽど稼ぎになる。
だから2度とお前らの家に集金に行かないからな「NHKが見たくなったから契約したい」
と言われても絶対に受け付けないからな、覚えてろ!分かったな!
380名無しさんの主張:04/10/06 23:24:10
>>379
ネタか?
別に契約しなくても見られるのだが・・・
381名無しさんの主張:04/10/06 23:52:32
NHK集金人と宗教の勧誘の撃退って、どうしてあんなに面白いのだろう?
382名無しさんの主張:04/10/07 00:22:37
政治的中立や大衆文化の悪習から守られるために
nhkはドラマやバラエティをやめ規模を半分にし
出直したほうがよいだろう
383ブラックエンペラー:04/10/08 00:26:32
NHKはウリの敵ニダ!!
384名無しさんの主張:04/10/08 00:28:58
お前達は公務員(NHK)の心を知らない。
公務員の数は永遠に増え続ける。減るのは国が滅びる時だけ。
諦めてメディアに洗脳され奴隷になれ
385名無しさんの主張:04/10/08 00:30:02
>>383
芋チョン珍走は退場!
386名無しさんの主張:04/10/08 00:33:33
>>384
俺は国家公務員だが、NHKには激しい敵意を覚える。
当然、受信料は払わない。
NHKは潰れろ。
387名無しさんの主張:04/10/08 00:35:31
>>386

俺は地方公務員だったが国家公務員に激しい敵意を持つ。
国は潰れろ。そして、幕藩体制復活だ。
388名無しさんの主張:04/10/08 00:40:27
>>387
3割自治の地方公務員は退場!
389名無しさんの主張:04/10/08 00:46:53
>>388

元地方公務員だ。いまでは「多国籍企業」のCEOだ。
首を洗って待ってろ。10年後にはお前達の年金も退職金も消滅させてやる。
390名無しさんの主張:04/10/08 11:11:04
日本人は、2つの総括をしてこなかった。
1つは太平洋戦争の敗北。もう一つはバブル経済。
今こそ、真の戦争犯罪人(軍事官僚)と経済犯罪人(経済官僚)とマスコミを断罪しよう!
 ┏━┓    ____◎____
 ┃戦┃   .(____┃\___)
 ┃犯┃    ‖___┃___‖
 ┃公┃    ‖|:::::::::::::::::::::::::::::::|‖
 ┃開┃    ‖|WVWWVWVW.|‖\
 ┃処┃    ‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ‖  \
 ┃刑┃    ‖          ‖   \
 ┗┳┛    ‖  ショボーン!   ‖     \ \そろそろ死ぬ時間だよ。遺言は?/
   ┃      ‖ ヽ(´・ω・`)ノ --‖ヘ     \  ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ^~^~^~^~   ⊂丁;>>マスコミ;;;丁⊃‖ ̄(⌒)    \  ∧_∧
            [二二二二二二... ‖..二二]]     \(・∀・ ).
            |__|__|__|‖_|_|||     ⊂(   ⊂ )
            |_|__|__|_‖|__|||       |  |  |
391名無しさんの主張:04/10/08 14:12:35
せめて公共交通機関は国家公務員と地方公務員と一般人の乗る車両を分けてほしい。
例えば国家公務員はグリーン車、地方公務員は普通車、一般人は貨車と言うふうに。

392名無しさんの主張:04/10/08 14:14:31
>>391

それは国際線で明確に別れている。入国の審査にも公務員は
優遇されている。官僚=ファーストクラス、公務員=ビジネス
クラス、一般民衆=エコノミークラス。これが現実。
ちなみに田原総一郎の移動は全てファーストL+ハイヤーだよ。(税金が多い)
393名無しさんの主張:04/10/08 16:08:06
NHK職員は自分の手を汚して集金していない。
集金してる人は職員じゃない。(年金の催促に来る人と同じで)

完全歩合制の個人事業主。濡れ手で粟の集金体制を作ってるから、あんな不正をしても
平気なのだ。

税金、年金と同じ。
394名無しさんの主張:04/10/08 16:32:48
民間人でも公務員でもない、独立した特殊法人だからね。
公務員のような責任感(一部ない人もいるけど)もなければ、民間人のようなコスト意識(一部以下略)もない。
足りなければ屁理屈を使って集めろって体質だもんね。
当然、払わない人の方が犯人扱い。実際は逆なのに……。
395名無しさんの主張:04/10/08 20:03:44
ホテルのエロビデオみたいに課金が確認されないと
受信できないようにするか
月いくらと言うのではなくて最初からテレビの代金に
一定額上乗せしてそれを受信料に代替すればいいと思う。
強制できないんだとしたら
まじめに払う奴だけが負担するのはおかしいと思う。
396名無しさんの主張:04/10/08 20:22:10
俺はNHKの存在自体がおかしいと思う。
397名無しさんの主張:04/10/08 20:33:51
俺は、NHKに金払う奴の存在がおかしいと思う。
398小心者学生:04/10/08 20:46:26
詐欺師さんへ
受信料払ってやるけど、玄関口にNHKと言うシールを貼らないでください、友達に馬鹿にされますので。
399名無しさんの主張:04/10/09 00:02:15

テレビが無いと言えば直ぐ帰る。
400名無しさんの主張:04/10/09 00:44:25

NHK必死だなぁ・・・

NHK管理職1000人がおわび行脚
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041008-00000031-dal-ent
401定期上げ:04/10/09 01:03:20
0120-151515(当然フリーダイヤル)に電話する。

アナウンス「該当する番号を押して下さい」と流れるので、
受信料等の「1」を押す

オペレータが出る(最近は繋がりにくいらしい)ので
解約したいと伝えると、
理由を聞いてくるので「テレビが壊れた」旨伝える。
(いつ壊れたか?他に受信機はないか?
購入、修理の予定は無いかと聞いてくる)

お客さま番号、住所、電話番号を確認してくるので答える。

確認が出来たら、書類を送付するので期日までに郵送する旨説明してくる。
(この時に現在の支払い状況も確認されると思います。)

送付された廃止届を郵送する。
※想像してるような引き止めとか、しつこく聞いてくる
とかありません。ホントに淡々と説明されます。
何の勇気もいりません。今がチャンス。
402名無しさんの主張:04/10/09 03:25:02
俺の実家20年位NHKの受信料払い続けてたけど
ついこの間引っ越してから急におかんは払わなくなった。

理由を聞くと、引っ越す半年位前から領収書も送ってこなくなり、勝手に料金の引き落としだけされてたらしい。
引っ越したら真っ先に契約の要求の電話だけしてきたので頭にキタらしく払うのやめたそうな。
光熱費の請求は細かく提示された領収書が毎月欠かさず郵送されてくるのにどういうことやと。

おかんはきちんと払うべきものには払う人間だったけど、受信料着服の件も含めて
こうもいい加減な管理されたらそら怒る罠。
今もどこに引っ越したのか聞くために電話かかってくるらしい。無視してるらしいが。
必死だなNHK。
403名無しさんの主張:04/10/09 09:27:36
こんなことせんでいいから、業務縮小・民営化しろっていうの!
おわぎ行脚の金も集金人の給料も受信料だろ。

■NHK管理職1000人がおわび行脚■

 紅白歌合戦のチーフプロデューサーらによる番組制作費不正支出問題で、
NHKの受信料不払いと保留の件数が、9月末現在、3万1000件に及んで
いることが7日、分かった。この日、定例記者会見を行ったNHKの海老沢勝二
会長(70)は、11月8日までの1カ月間で、管理職の職員1000人を動員。
担当者とともに一軒ずつ個別訪問し“おわび行脚”する前代未聞の対応策を
明かした。
 受信料の不払い・保留は前回、9月15日時点の1万7000件から1万
4000件増えた。倍近くまで膨れ上がったことについて、海老沢会長は、
集金の締め切りの都合上、表に出ていない件数も含まれたためと説明。
不祥事の対応への不満が原因ではないとした。

(デイリースポーツ) - 10月8日11時21分更新

404名無しさんの主張:04/10/09 09:37:42
>>403

管理職のお詫び行脚

一般職員に、
「NHKに営業本部顧客サポート課課長」
という肩書きの名詞を持たせて回らせる悪寒
405NHK集金人は詐欺師:04/10/09 14:58:09
人間のクズ、NHKは日本から出て行け!!
406名無しさんの主張:04/10/10 02:35:32
NHK受信料支払い拒否、3万1000件に

 NHKの海老沢勝二会長は7日の定例会見で、一連の職員の不祥事を理由とした
受信料の支払い拒否が9月末で3万1000件に達したことを明らかにした。
支払い拒否件数が過去に例がないほど増えている事態に、NHKは今週末から全国で、
約千人の管理職を動員して、受信料支払いの理解を求める戸別訪問を11月上旬まで
続けるという。

 NHKの説明によると、元チーフプロデューサーの制作費不正支出が発覚した
7月下旬から9月末までに、営業現場での受信料支払い拒否件数は3万1000件に
達したという。7月末時点での受信契約件数は約3800万件だった。

http://www.asahi.com/culture/update/1007/011.html
407名無しさんの主張:04/10/10 02:56:28
受信契約が3800万件!?
まあ、年間予算が7000億円のほとんどが受信料だから、そのぐらいの数になるのか。
ろくな番組を作らなくても、7000億円は美味しい既得権だな。
詭弁を弄しても手放したくない気持ちは分かるよ。くだらない気持ちだが。
408名無しさんの主張:04/10/10 05:36:25
詐欺だよなぁ・・・こりゃ
409名無しさんの主張:04/10/10 06:16:29
>>NHKの受信料って払わなければいけないの?

答え=その必要無し。理由は言わなくてもいい。
410名無しさんの主張:04/10/10 08:55:49
>>406
管理職でさえ『理解を求める』と言った程度のことしか主張できないのかぁ・・・
これじゃぁ、下っ端の集金人が『払え!』なんて言えるはずが無い。
(NHKの公共性や必要性を)理解しなければ、払わなくていいと言うことだな。
411オレオレ!オレだよ、NHK集金屋だよ!!:04/10/12 03:36:58
今のNHKに編集権の言い訳はできない。
412名無しさんの主張:04/10/12 13:58:51
アゲ
413名無しさんの主張:04/10/13 22:36:42
経費の使い方なんてザル。
そういうところだけ民間並。
414名無しさんの主張:04/10/13 23:23:26
>>413
いや、旧国鉄並と言うべきだろう。
余剰人員、ムダ経費、親方日の丸・・・
415名無しさんの主張:04/10/14 01:05:57
引っ越す度に集金人が来るが、きわめて丁重に
「すいません。NHKは見ませんのでうちへの電波止めて下さい」
と言うと二度と来ない。(w
416名無しさんの主張:04/10/14 10:07:54
NHKとは、こころざし有る人の寄付金で運営されている団体なんだろう。
417いやなら、集金屋も転職したら?:04/10/14 19:48:53
NHKがまたアホな事を始めている。
全国の管理職から募集して、支払い拒否している国民に”言い訳”行脚
をさせているようだ。

”言い訳”マニュアルも完備して・・・
しかし、エビジョンイルを辞めさせろという声に対する”言い訳”は載っていない。
マニュアルを作った職員もエビには気兼ねしたんだろな。

NHK集金屋が来たら、こう言って追い払いましょう。

”エビが辞めない事が納得できないので、払わない”
”もしエビが辞めたとしても、その後のNHKの対処をしばらく判断してから払うか考える”

418名無しさんの主張:04/10/14 20:05:40
もう何年も請求に来ないんですけど・・・ていうか、受信契約すらしてない。
何か言いに来た時のために理論武装して待っているのに・・・しょぼーん
419名無しさんの主張:04/10/14 20:33:01
>>418
NHK地域営業所に直接電話すればいい。

『国民の一人として、NHKに直接言いたい事があるので
 家まで来てくれ』と。
420名無しさんの主張:04/10/15 09:27:05
ぬるぽ
421名無しさんの主張:04/10/16 11:43:20
「テレビがないので払いません」って言ったら
「あれ?PCとかで受信してないですか?」だってよ。
「してませんが。」っていったら帰ったけどさ。



なんで知ってんの?
422名無しさんの主張:04/10/16 13:19:03
昔アパートで理学の院生やってた時、
「テレビは見ないので」って言ったら
あっさりと納得された。なんかむかつく。
423名無しさんの主張:04/10/16 14:39:36
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
とかも右脳はつかってない最たるものか
424423:04/10/16 14:39:53
誤爆
425NHK集金屋は犯罪者!!:04/10/16 17:35:50
>>421
集金屋の連中は適当に言っているだけ。
ま、受信料回収マニュアルにも書いてあるがな。

うちにもテレビは無いと以前断ったにも関わらず、
また来たことがある。
その時の集金屋の言い分
『いやぁ〜、そろそろテレビ購入されたかなと思いまして』

結論として、テレビやPCがあろうがNHKに受信料を払う義務は全く無い。

NHKこそが公共放送機関としての義務を怠っている。
国民の一人としてNHKを公共放送と認めないと主張すれば、連中は何も言えない。
というより、受信料回収マニュアルに載っていないから。
426名無しさんの主張:04/10/16 17:46:27
こっちでテンプレにしっかり拒否方法が書いてある訳だが

NHK受信料・受信契約総合スレ<13>
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1097453903/
427名無しさんの主張:04/10/17 09:43:19
んHKは受信料収入だけで6600億円あります。受信料支払い拒否が多少出たところで
何の影響もありません。
むしろ国民から集めた金を一年で使い切らないと、受信料の値下げ圧力がかかるため、
必死でじゃぶじゃぶ使わないといけない。
これが株式会社である民放と大きく違う点です。株主還元が必要なく、税金も払わなくてもいい。
国庫負担が無いことから、特殊法人改革リストからもはずされている。
この辺に海老ジョン親分の政界工作があったんだろう。
特殊法人改革は外圧としてはしなくていいことになっているわけ。
民間企業は利益をより多く上げるために存在しますが、んHKは利益を上げれば、
受信料を下げなければならない。
だからどんどん使いまくります。民間企業がコストカットに懸命に血を流している一方で
んHKはコストカットしてはならない。海老ジョンは年800億円のコストカットしたと
うそぶいているが 財務監査をなおざりにした放漫経営により、不正の温床を看過してきたわけ。
地域スタッフによる集金コスト(+銀行自動振替手数料)で年600億円使っていることをご存じか?
恐ろしい巨額のコストだ。
某国のように電力料金一括徴収にすれば、支払い者総数が大幅に増加し、徴収コストが極端に下がるため
一受信世帯当たりの受信料は現在の50%まで下がるであろう。
428名無しさんの主張:04/10/17 10:27:50
(1)NHK(集金人)と争うのが面倒だから払うという人。
(2)NHKの意義に賛同して積極的に払う人。
(3)NHKの存在意義に異を唱え徹底的に支払いを拒否する人。
(4)法的強制力が欠落してるから払わないとう人。

まったくうまいバランスをとっているものだ。
コトナカレ主義のNHKにとっては現状の維持こそが重要だということだろう。
NHKにとって、最も脅威となるのは(3)よりも(1)の人たちが声を上げることだろうな・・・
429名無しさんの主張:04/10/17 10:31:48
我が家も今まで払ってきた理由はピッタシこれですよ。

(1)NHK(集金人)と争うのが面倒だから払うという人。
430名無しさんの主張:04/10/17 10:44:02
(1)の人たちが(3)の人たちに合流すればNHKは潰せる!
(4)の人たちは潜在的に(3)のシンパだし・・・
放送法は欠陥法。
あんなもので理論武装できないことはNHKも承知しているだろう。
431名無しさんの主張:04/10/17 21:56:48
いいよな藻前ら、好きな番組がタダで見えて
俺、田舎だからNHKのデムパもまともに入らないよ(´・ω・`)ショボーン

集金の人も、漏れの家のテレビの映り具合を見たら
「これはちょっと・・・」
といって、何もせずにかえって、二度と来てくれないよ。。。

あっ、テレビは大丈夫、別の場所に持っていったら、綺麗に映るから、誤解しないでね。
432市民:04/10/31 22:18:30
これは税金ではありませんので、払う必要はありません。
見ても、見なくても払えなんて、やくざのいいがかりですよ。
自分のところでスクランブル化して、見るひとだけと契約するのが
すじですよ。
433名無しさんの主張:04/10/31 22:29:52
いい加減大人になれよな。
ゴネるのはみっともないぞ。
434名無しさんの主張:04/10/31 22:54:55
三菱やら雪印やら他人の所たたくのは得意なんだが
自分らの汚点は隠すのが気に入らん。
3ヶ月間受信料要りませんくらいのこと言ってほしいね。
・・・
435名無しさんの主張:04/10/31 22:58:27
1997年に自主廃業を決定し、破産手続き中の山一証券に対して実行した日銀の
特別融資(日銀特融)1191億円のうち、1100億円規模が焦げ付くことが29日、
確実になった。政府が同日、すべての証券会社が加盟する日本投資者保護基金に対し、
日銀特融の一部肩代わり返済を要請したが、同基金の負担額は最大でも数10億円程度
にとどまるためだ。特融の焦げ付き分は事実上国の出資であり、最終的にはその分を
国民が負担することになる。

これって税金なのか?
山一(証券会社)とは一切無関係な人も負担するんか?
436名無しさんの主張:04/10/31 23:50:20
なんかNHKの押し付け商法ってエロサイトの架空請求に似てる・・・。
437名無しさんの主張:04/11/01 00:06:05
大人ぶって払う精神的な子供がいるから、いつまでも不法行為がまかり通るんだ。
438名前?:04/11/01 01:22:32
見てないから払わないで・いいでしょう 仮に突っ込まれてもでは送信しないで(受信できないように)ください 以上 NHK自体潰れても何の問題もないのでこれを見た人は不払いで良いのではないかな
439名無しさんの主張:04/11/01 02:31:14
一戸建てに住んでいてテレビアンテナがあろうとも「うちはテレビ
がない」でOK。
440名無しさんの主張:04/11/01 23:10:40
いらんから電波止めろ!
441名無しさんの主張:04/11/01 23:13:35
>1
徴収係は所詮フリーターといっしょの契約社員、
取り立ててなんぼの仕事してるだけだよ。

442名無しさんの主張:04/11/01 23:20:05
デジタルになれば受信拒否とは払わないと受信できないようにとかできんのか?
443名無しさんの主張:04/11/24 18:02:38
見てないのに払うっておかしすぎるよな
資本主義に反してる
税金にして強制徴収にしたら払うポン
444名無しさんの主張:04/11/25 03:38:09
今年の紅白歌合戦の出演者が決定した。
リストを見たけど、なんなのこれ?

「暴力団(稲川会)と交際して問題になった人」とか、
「ポルノグラフィティ」だとかいう、
わいせつじみたグループ出してさ。ほんと最悪。

しまいには麻薬(大麻)で逮捕された
芸能人までも出演が決定。
紅白歌合戦って、【犯罪番組】じゃん。

こんなもののために、受信料を要求する気?
わたしは、公序良俗に反するNHKには、
断固として受信料を払いません。
若者にも悪影響です。いい加減にしてください。
445名無しさんの主張:04/11/25 08:35:10
私は払ってませんし、今後払うつもりもありません。
446名無しさんの主張:04/11/25 19:11:10
昔一人暮らししているときに集金に来た。
「今お金ないんです。」と言い、引き落としにする気も
無いと伝えると、「ではまた、一時間位したらくるので・・・」
といわれ、「はあ?私にお金下ろしてこいということですか?」
と聞くと、「まあ、ねえ・・・」といった集金の人いたよ。
もちろん払ってないけどね。むかついたか、電話してやりました。
払うお金がない!といってるのに・・どういうことですか?
勝手に受信させといて・・・!
447名無しさんの主張:04/11/25 20:53:18
見たくも無い番組垂れ流して法律で決まってるから視聴率払えといってみたり、
欲しくも無い橋や道路作ってつくってやったから税金払えといってみたり、
さんざん横領や無駄遣いしておいて国民の義務だから税金払えといってみたり。

この国はやくざです。
448名無しさんの主張:04/12/05 02:30:07
まずは受信料下げろ!JRや道路公団みたく値下げしたことないんだし
とにかくそれからやないと、もう払う気にもなれん。NHK自体無くて
も生活すには不自由ないし・・・
449名無しさんの主張:04/12/05 21:05:27
NHKの韓流報道プッシュは狂ってる。
ぺ来日の怪我人を速報テロップ出したり、9時のニューストップで韓国カンニング逮捕って・・

職員の不正も伴い、マジで受信料拒否考えてます。
450名無しさんの主張:04/12/05 21:12:31
高卒も中卒もF猿ヒキコモリも マジで受信料拒否考えてます。
 
 
 
  
451名無しさんの主張:04/12/05 21:15:52
半年前に俺は、口座振替を止めた。当分払う気がしない。
NHKの職員から払うように言われたが、未だに払ってない。そんなに金がほしいなら、裁判を起こせと言ってやった。
なにしろ、放送法には払わない場合の罰則はない。法的に未払いでも全く問題はない。
452名無しさんの主張 :04/12/05 21:24:50
なんだか年金の未払いと同じようなことになってきたな。
あれっ?払わなくても済むんなら、払わないほうがいいじゃん、ってw
453名無しさんの主張:04/12/05 21:25:11
近所のおばちゃんが集金に来るから断れないんだよ。
454名無しさんの主張:04/12/05 22:33:28
もう10年ほど前になるが、受信料を納めてやろうとしたら、
過去にさかのぼって、しかも根拠のない違約金みたいな利子まで付けて請求して来やがった。
……って、42万円なんて金額、どう計算すれば出てくるんだ?
当然、契約なんかせず、いまだに払っていない。
455名無しさんの主張:04/12/05 22:47:53
その内、NHKや年金は払わないと罰金とか懲役刑とかなるのかな?
なったとしたらかなーりの横暴だけど払わない人が多すぎたらなりかねないかも…
456名無しさんの主張:04/12/05 23:03:14
NHKの解散・民営化議案。国会では定期的に議題になるよね。
受信料の未払いに刑罰を付けたら、特権の永続を確約するようなもの。
だから絶対に刑罰にはしないと思う。
457名無しさんの主張:04/12/05 23:40:21
見てる人だけ払えばいいような装置を作れないのかな
458名無しさんの主張:04/12/05 23:49:35
スクランブルかければいいんじゃない?
今はPCでTV見てる奴も多いだろうし、
携帯でも見れる時代だから徴収範囲がむかしいだろうね。
459名無しさんの主張:04/12/06 00:02:55
日本はありとあらゆる方法によって
そうか化される運命にある国です
NHKもその化けの皮がばれてきたんだろうな
460名無しさんの主張:04/12/06 17:39:37
うちはCSのアンテナ立ててるのを逆手にとって
TVはス○パーしか見ませんから、CSレシーバーとAVアンプとモニタ使ってるので、地上波のTVチューナー自体持ってません、といってやる。

あと新聞の勧誘も、うちはネットでニュース見てますから、
と言ってやる。それでも食い下がる○ヤ系DQNオヤジ勧誘員には、
紙の新聞って読んだ後ゴミになりますよね、それにネットなら
欲しい情報を検索機能使えば即座に入手できますよね、
紙の新聞がそれ以上に勝ってる部分をアピールしてみてくださいよ、
営業さんでしょ?、といってやる。

DQNなので一応反論するが誤魔化して帰っていく。

ウチのドアの周囲は変なマーキングなどなく、
その他の勧誘もよりつかない。


461名無しさんの主張:04/12/06 22:49:55
コールセンターに電話して解約を申し入れました。
失敗したのは解約の理由を「テレビが壊れた」ことにしなかったため
ここでは解約できないといわれ、後日もよりのNHKの担当者より連絡すると言われた。
今後のためにゼヒ解約しておきたいのですが、どうすれば解約できるでしょうか。
だれか教えて〜。
462名無しさんの主張:04/12/07 00:27:43
>>461
連絡来たら、いろいろやったけど、やっぱり壊れてるみたい・・・と言えば。
昔、TV壊れて映らないから払えねぇヨ!と言ったら後から修理担当を回すと
言われたが結局、誰も来なかった。
もし来たら、1回目は手が離せない・・・と無視し、日時を指定し改めて来てもらって
それまでに、適当に壊しておいて新品と取り替えてもらうってどうよ・・・
463名無しさんの主張:04/12/07 02:43:43
>>461
ただ単に解約したいと主張すればいい。
ひつこく聞いてきたら、『解約の理由を述べなければいけないのは国民の義務ですか?』
と言えば、相手もひく。

そもそもNHKに解約申請を拒否することなどできない。
契約とは双方の合意によって成り立つもので、片方が解約を申し立てた場合、
本契約は成り立たない。民法でも明記されている。

ま、NHKの受信料徴収は架空請求詐欺と手口は同じ。
勝手に電波飛ばしておいて、金払えって。


464通りすがり:04/12/07 02:49:58
払ってる人の気が知れない。
465名無しさんの主張:04/12/07 02:51:46
賤民どもが払うのは義務だ
466名無しさんの主張:04/12/07 02:52:54
払ってる。
金出しても、ちっとはましな番組作ってほしいから。
うるさいCMがないのも魅力。
467通りすがり:04/12/07 03:20:07
でも、現実には裏金、流用、再放送の嵐だったりする。
ついでに高飛車。
468通りすがり:04/12/07 03:33:19
>>465
じゃ、勝手に払って!!
469:04/12/07 03:51:59
結構、番組自体は好きなんですが。受信料は払ってません、最低ですね。
470名無しさんの主張:04/12/07 06:46:31
HNKがこの先生きのこるには
471名無しさんの主張:04/12/07 12:27:05
毎日NHKばかり見ているが払っていない。
なぜ払っていないかというと、受信契約していないからだ。
受信契約していないから、支払い義務は無い。
しかし時々罪悪感を感じることがある。
毎日見ているから少しくらいなら払ってやってもいいと思っている。
しかし、高い。月2000円以上も払うのはいやだ。
月500円くらいだったら払ってやりたい。

このスレを見てもそう感じるのだが、どうもNHKへの支払いとは、
こころざし有る人の寄金のようだ。
払いたい人は払う、払いたくない人は払わない、そういうシステムのようだ。
それならいっそのこと金額も自由にすればいいのに。有志からの寄付金なんだから。
月500円くらいなら払ってもいい。
今みたいに月2000円以上も取るのでは契約拒否するしかない。
472名無しさんの主張:04/12/07 12:57:52

和田アキ子が、相も変わらず出演し続ける限り、絶対に払わない!
473名無しさんの主張:04/12/07 19:06:09
NHKスペシャル『ローマ帝国』はとてもおもしろかった。
でも受信料は払わない。
474名無しさんの主張:04/12/07 20:20:14
こんな事があったら払いたくなくなる罠。

499 名前:可愛い奥様 本日のレス 投稿日:04/12/07 14:20:19 VOB2dImq
今朝の教育「おかあさんといっしょ」(再放送は16時20分から)。
着ぐるみの劇にまで冬ソナもどきにはまる女の子を出して
「キョン様(=ヨン様)、すてき〜」「キョン様だ〜いすき」と言わせてる。
もう、朝から胸糞悪い。子供にも見せる気しない。
このスレ最初からもう一度読み直して解約する。今さらだががっかりした。
475名無しさんの主張:04/12/10 14:27:16
NHKって詐欺集団じゃない、
だって職員がさぁ.....
476名無しさんの主張:04/12/10 15:48:37
キターーーーーーーーーーーー
またまた犯行声明する馬鹿ハケーン!!!!!

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1102655474/l50

今度は
各報道機関社屋や全国主要都市の交通機関への生物化学兵器攻撃!!!!!
477名無しさんの主張:04/12/11 01:42:27
★インターネット宣伝効果で電話がほとんど繋がらない状態に突入いたしました。
 まだ解約されていない方はフリーダイヤルをお試しの上、ご意見お問い合わせHP等によりご対応願います。
         ttp://wibo.m78.com/clip/img/19654.jpg

(簡単にNHKとの受信契約を解約する方法)
●0120-151515(フリーダイヤル 以後以後以後)に電話する。
●アナウンス「該当する番号を押して下さい」と流れるので、受信料等の「1」を押す
●最近は繋がりにくいがマターリ待つ。オペレーターのおねいさんに繋がる(#´Д`#)
●解約したいと伝えると、理由を聞いてくるので「テレビが壊れた」旨伝える。
  (いつ壊れたか?他に受信機はないか? 購入、修理の予定は無いかと聞いてくる)
  (過去の場合は、さかのぼって料金が返金される!)
●お客さま番号(放送受信料領収書のはがき参照)、住所、電話番号を確認してくるので答える。
●確認が出来たら、書類を送付するので期日までに郵送する旨説明してくる。
  (この時に現在の支払い状況も確認されると思います。)
●送付された放送受信機廃止届を郵送する。(送付期限厳守!) 
             ↓
  放送受信機廃止届がNHKに到着した時点で晴れて解約完了です(・∀・) 

※最近はオペレータも簡単に解約させないようにもっていくケースが報告されていまつ。
  心配ご無用!自信を持って毅然とした態度で「撤去した!」と言うだけでOK.
  それ以外のことは言うべからず。何を言われても「撤去した!」これだけで済みます。

☆フリーダイヤルが繋がらない場合は「NHK視聴者コールセンター」に確認しましょう。

  オゴルナカレ オナニイ オナニイ  オゴルナカレ オムツ オムツ
  0570−077077 または 0570−066066 まで

☆まったく電話が繋がらない場合は、「NHKへのご意見・お問い合わせ」HPから
 インターネット経由で放送受信機廃止届を送付依頼しましょう。
         ttp://www.nhk.or.jp/plaza/mail/index.html
478名無しさんの主張:04/12/11 13:00:44
議論の余地なく
払う必要なし
オレを含め回りの連中もまったく払っていない
479名無しさんの主張:04/12/11 16:34:19
○○様宅へもう集金に来ません!の様な契約書を手間かけて作ったのだが
誰も契約してくれない!
皆もやらないか?

480名無しさんの主張:04/12/11 19:18:11
似ているもの・・・

社会保険庁とNHK
481名無しさんの主張:04/12/11 23:35:19
>>479
そんな手間かける必要もなかろう。ただ、集金が来たらインターフォンで一言「ハラワン」ですむだろ
482名無しさんの主張:04/12/13 10:41:57
対応するのも面倒
483名無しさんの主張:04/12/13 10:48:26
受信料払っている奴はバカ
受信料払っている奴はバカ
受信料払っている奴はバカ
受信料払っている奴はバカ
受信料払っている奴はバカ
受信料払っている奴はバカ
受信料払っている奴はバカ
受信料払っている奴はバカ
受信料払っている奴はバカ
受信料払っている奴はバカ
受信料払っている奴はバカ
受信料払っている奴はバカ
受信料払っている奴はバカ
受信料払っている奴はバカ

と、いえよう
484名無しさんの主張:04/12/13 11:30:54
『受信契約しません』って言うだけで良いみたいだよ
485名無しさんの主張:04/12/13 22:39:35
社会保険庁は論理的、倫理的にはともかく、法的には正しい。
でも、NHKの集金は、法的論拠も無く、
ただ、公の威光で集金してるだけ。
仏の威光で集金してた托鉢に近い。
486名無しさんの主張:04/12/13 22:55:05
今の時代に受信料って・・・・
戦後すぐに出来た制度でしょ〜
まだ、テレビもほとんど普及してない時代の。
487名無しさんの主張:04/12/18 12:34:01
受信料
などという傲慢なものは払う気は毛頭ない。
しかし、
おめぐみ
なら、競馬で勝ったときにしてやってもよいと考えている。
488名無しさんの主張 :04/12/18 16:55:08
なんでも今回の事件について特別番組があるらしい
受信料も取り上げるよ

12/19(日)21:00 『NHKに言いたい 一連の不祥事に批判の声』
▽会長・海老沢勝二が視聴者の声に答える
▽国会中継は▽経営責任は▽受信料不払い
▽公共放送のありかた
▽北城恪太郎・今野勉・笹森清・鳥越俊太郎・日和佐信子・堀部政男・田中直毅
ttp://www.nhk.or.jp/pr/compliance/1219.html
489名無しさんの主張:04/12/23 20:55:32
未だに「受信料」なんて「振り込め詐欺」に騙されてるヤツがいるとは・・・・
驚きだ
490名無しさんの主張:04/12/23 23:29:59
ちなみに受信料っていくら?
491名無しさんの主張:04/12/24 03:08:31
ちょっとお得な情報コーナー
http://www.nhk.or.jp/plaza/mail/

で振り込め詐欺から解放されよう
492名無しさんの主張:04/12/24 03:37:00
金持ちからド〜ンと取ればいいのにね〜
年金暮らしのお年寄りから大金持ちまで同じ額って不公平だな〜
ちなみに俺は払ったことないけどね!
493名無しさんの主張:04/12/24 04:48:49
だれか>>444の「ポルノグラフィティとかいうわいせつじみたグループ」につっこんでやれよ。
494名無しさんの主張:04/12/30 13:07:17
ageたる
495名無しさんの主張:04/12/31 05:46:53
振り込め!−−# by 海老
496名無しさんの主張:04/12/31 05:56:21
    ∧_∧ 
 ┌ー(  ゜∀゜)しっこくしっこく!
  丶J   /J
   ( ミ   < ミ
   丶 丶 丶
   (__)_)
    ∧_∧
    (゜∀゜  )ー┐ しっこくしっこく!
    しヽ   し′
    彡 >  彡) 
      /  / /
     (_(__)
497名無しさんの主張:04/12/31 13:54:53
NHKが受信出来ないテレビを作る。
受信料の集金に来たら
「このテレビNHK受信できないんですよぉ」
って言ってやる。
498名無しさんの主張:05/01/02 02:51:48
受信料の口座引き落としを、中止して早くも一年。
時々郵便や徴収人が来るがシカト。払う意思全くなし。
もちろんNHKは今まで通り見てます。電波の発信はあちらの都合。見るのはこちらの都合。
これで何か問題がありますか?
499名無しさんの主張:05/01/02 04:33:22
郵政民営化ができてNHKができない小泉に不支持を
500名無しさんの主張:05/01/02 06:45:58
もし民放が、受信料を取りたいからそういう法律を作ってくれって言ったら
作ってくれるのかな?
501名無しさんの主張:05/01/03 17:11:42
徴収人はサル以下の知能ですから。
無視して問題なし。
502名無しさんの主張:05/01/03 17:30:35
払う必要なし。国営なんかするからよ。プライドばかり高くて偉そう。
常識なし集団の私服を肥やすためのなんて必要なし
スポンサーに入ってもらえ
503名無しさんの主張:05/01/03 20:37:09
集金人って、ちょっと変わった人多い気がする。
気のせいかな・・・・
504名無しさんの主張:05/01/03 21:55:20
ここまで意図的に韓国マンセーされて黙っていられるのか。

505名無しさんの主張:05/01/03 22:16:36
NHKが勝手に電波を垂れ流してるんだから、払う必要はないよ。
506名無しさんの主張:05/01/03 22:26:53
>>505
そうですね
507名無しさんの主張:05/01/06 00:26:13
金は私が稼いだもの、自分のために使います。
MHKも遊んでないで、自分で金を稼いだら
508名無しさんの主張:05/01/06 00:28:58
民法上、払わなくてもよいと出ています。
509名無しさんの主張:05/01/15 02:43:49
内部告発か、やはりNHKは廃止すべし
510名無しさんの主張:05/01/15 11:34:15
安部、中川、両議員を罠にハメたNHKは左翼売国奴の巣窟だったのか・・!

俺は二度と受信料は払わないと決めた!

払う必要無し!

潰れろNHK!
511名無しさんの主張:05/01/15 11:42:31
朝日に叩かれるNHKが左翼なのか。笑止。
512世憂人:05/01/15 12:55:25
電気も電話もガスも水道も公共料金である。
使用している以上、料金は当然はらうべきだ。
ユーザーは使用した量に応じてお支払いしている。
尤もなことだ。
ではNHKはどうか。
使用しただけ払う形でなければおかしくはないか?
朝のニュースと深夜0時のニュース。
そして天気予報とたまたまテレビにBSチューナーが入っていただけで5000円
もふんだくって良いのか。
最近正義の勇として社会悪の告発に余念がないNHKだが、本質的不払い運動の根源
は無意味な娯楽?番組や必要以上の事業規模、そしてこの料金体系の不可思議に
こそある。
513名無しさんの主張:05/01/15 13:18:23
NHKより商業放送を廃止せよ、下らん番組とコマーシャルが
多すぎて、殆どみない、視野会全体のエネルギーの無駄だ
514名無しさんの主張:05/01/15 13:25:57
受信料払うヤツって馬鹿だよ 俺は一度も払ったことない 払う払わんは自由なんだから。
515名無しさんの主張:05/01/15 14:56:38
何自慢してるんだ?お前は、別にかっこいい事何かしてないんだよ!それは恥ずかしい事なんだよ!
516名無しさんの主張:05/01/15 15:00:15
民放要らんよね
悪銭に染まりすぎたな
517名無しさんの主張:05/01/15 15:06:30
はっきし言って民放はニュースやめろ!片寄った報道の仕方してるし、脚色してたりするし!
518名無しさんの主張:05/01/15 15:10:35
広告やればいいのに。。。
519名無しさんの主張:05/01/15 15:11:44
時代は有料放送だ。
ぱへくてぃーびー観よう
520名無しさんの主張:05/01/15 15:12:19
おれのまわり、4人が払うの止めたが。
年間で7万くらいは収益減ったのか。
521名無しさんの主張:05/01/15 15:13:24
観れなくて困るって物でもないからな〜
522名無しさんの主張:05/01/15 22:46:31
>>517
偏っているのはNHKも同じ。
NHKが中立だと信じる盲信家が増えることこそ危険だと思う。
523名無しさんの主張:05/01/15 22:59:06
>>522
NHKは比較的偏りが少ないだろ。
俺の脳内評価では、
【中立】 NHK >>> 毎日 > フジ > 日テレ > 朝日 【偏向】

>NHKが中立だと信じる盲信家が増えることこそ危険だと思う。

そこに目を付けて潜り込んでいた煽動家が、ついこの間NHKから
一人弾き出されたね。その自浄が出来るのが有料放送の強みって
事ですな。
524名無しさんの主張:05/01/16 03:26:54
>>523
結局、NHKも偏っているんだろ?
度合いが大小の差はあるかも知れないが。
都合の悪い国会答弁は中継しないようなNHKに自浄作用があるとは思えない。
525名無しさんの主張:05/01/16 03:47:36
反日番組を制作する局に
受信料など払えるか!

受信料支払い拒否して抗議しましょう!

526名無しさんの主張:05/01/16 05:07:47
http://www.freepe.com/i.cgi?freejapan ←二週間で三万稼ぎました!在宅ワークよりいいぞ!不景気だし明るい話題お裾分け!無料だから試してみてください!気に入らなければすぐ辞めれば良いし!私はまだまだ頑張ります!
527名無しさんの主張:05/01/16 11:46:42


払うヤツはバカ!


528名無しさんの主張:05/01/16 14:00:33
当たり前のように集金に来るけど、
受信料金は義務でも何でもないんだよ〜
払う払わないは、本人の意志で決めれば良いのだよ

529名無しさんの主張:05/01/16 14:46:32
WOWWOWみたいにちゃんとした
手続きをすればいいのにねー
530名無しさんの主張:05/01/16 14:47:12
ちなみに受信料っていくら?
531名無しさんの主張:05/01/16 16:21:24
さ〜?知らね〜よ 払ったことね〜もん♪
532名無しさんの主張:05/01/16 20:41:39
集金はNHKの社員にやらせるべきだよ!
いやなことをバイトにやらせるな!
533名無しさんの主張:05/01/17 22:13:54
>>1
漏れは「うちにはテレビありません」と言い続けて十数年

振り込め詐欺と集金人は完全無視がよろしい
534名無しさんの主張:05/01/17 22:15:47
金返せと言ってヤレ
535名無しさんの主張:05/01/17 23:03:54
おれは海老沢 エビジョンイル NHKの独裁者
橋本派と仲良しで死ぬまで会長の座にいすわるぞ

       って言うじゃない
536名無しさんの主張:05/01/18 00:20:54
でもアンタの頭からとっくに髪の毛がすべりおちてますから 残念!
もーすぐ詰め腹斬り!
537名無しさんの主張:05/01/18 23:43:40
最近NHKの人が来てくれないので
つまらない
きたらまたからかってやるのに・・・・

さてと、今度はなんていってやろうかなぁ
うちはCSしかみないし地上波のチューナーない
というのも飽きたし
538名無しさんの主張:05/01/18 23:52:40
NHKへの受信料不払いにしようかを迷って人の為に

NHK番組改変政治圧力介入問題からNHK教育放送での
北工作員がらみの露骨な偏向報道があきらかになりました。
今回に限ったことではありませんよ。
↓この機にNHKの過去からの報道実態知っておきましょう。

http://www.geocities.jp/cjhjj562/massh.html

で、受信料どうします?
539名無しさんの主張:05/01/18 23:54:32
集金員に若い女性を大量雇用したんだって
540名無しさんの主張:05/01/18 23:58:24
ついに色仕掛けですか
もうなんか必死な連中は見ているだけで辛いね
541名無しさんの主張:05/01/20 05:49:44
age
542名無しさんの主張:05/01/20 06:33:18
払う必要は有りません。
民に出来ることは民でよろしいのではないでしょうか、小泉がそう言ってますし。
自民機関局ですから自民丸抱えで運営して欲しい、我々国民から視聴料なるものを徴収するな。
NHK見なくても民放見れば困らないしね、年金なくなると困るけどNHKなくなっても困らない。
543名無しさんの主張:05/01/20 11:35:31
高すぎるよ。150円くらいならいいけど。
544名無しさんの主張:05/01/20 11:37:18
受信料は高すぎる!
月額280円ぐらいが妥当な線だと思うが。
545名無しさんの主張:05/01/20 12:10:22
NHKはや○ざと一緒だな。解約するって、言ったら、振込み用紙で振込め。集金に行く。等の返事。見ないのにお金だけ払うって架空請求ですか?
546名無しさんの主張:05/01/21 08:54:06
あげ
547名無しさんの主張:05/01/21 17:11:08
NHKの電波だけ受信拒否したい。
548名無しさんの主張:05/01/24 08:49:46
こちらにも
」鳥越さんがさっきテレビで言っていた。
「NHK内部の情報によると、12月の特番が裏目に出て、
 受信料拒否が100万件を超えている」とのこと。
タコが辞める気になったのも仕方がないね。
549名無しさんの主張:05/01/25 18:59:15
>548タコはテレビ見ないよ。
550名無しさんの主張:05/01/25 19:01:19
たこ辞めるが退職一億二千万円って言うじゃない?
また支払い拒否が増えるし、保留の人も帰ってこないわね。
551名無しさんの主張:05/01/25 21:17:59
        , /⌒⌒γ⌒ 、
       /      γ   ヽ
       l       γ    ヽ
      l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
      |   |         | |
      ヽ  /  ,\, || ,/ヽ./
       !、/   一   一 V
       |6|      |     .|    
       ヽl   /( 、, )\ )  
        |      ) 3 (  /` ;         
        丶        .ノ    ;:。         
         | \ ヽ、_,ノ      , ;` ;・  
        |    ー-イ         ペッ 
552名無しさんの主張:05/01/26 12:14:05
WOWOWだって、受信料を払えば放送スケジュールを送ってくるのに、
NHKって高い受信料を集めといて何もせんのな。
新聞もとってないし、NHKで何を放送してるのかわからんじゃん。
勝手に受信料が舞い込んでくるから、そういう視聴者に対する配慮が足りなくなるんだよな。
完全自由契約にして、もっと苦労してみろってんだ。
今のNHKと誰が契約するかってんだ。
553名無しさんの主張:05/01/26 22:06:28
正直、NHKイラネ
554名無しさんの主張:05/01/27 01:36:18
金融機関の自動振込み廃止手続き用紙は、宛先が「NHK会長」になっているので、記入するのが実に快感であった。
ただし10桁のお客様番号が必要になるので注意。引き落とし通知書の表書きに記入してある。
555池田大スケベ:05/01/27 01:40:41
NHK一切見てねーからと言ったら集金屋諦めて帰ったよ。実際見てねーし
556名無しさんの主張:05/01/27 09:43:15
NHKは結構面白いしよく見るが、俺は払わん。
払える人が払えばよろし。
見る見ないは関係ない。
いつも、「コマーシャルやらないなら払ってやっても良いが、コマーシャルばっかりだろ。スポンサーから貰え」と言ってる。
557名無しさんの主張:05/01/27 10:14:24
橋本元一新会長はNHKを再生させる気があるのだろうか?
海老沢勝二を顧問に就任するという。
彼は反省する気がないのだろうか。
NHK受信料不払い運動を起こしたい気持ちです。
558名無しさんの主張:05/01/27 10:42:48
訳の分からん大義名分をかざしても、結局は払いたくないだけだからね。
金もなくて、本当に全然見てない人はまぁ払わんでもいいかなーとは思うけど。
559名無しさんの主張:05/01/27 11:46:58
海老沢を引きずりおろせ!
なんの反省もしてないぞ!
560名無しさんの主張:05/01/27 11:48:53
いやがらせで、自動振込みやめるか!
561名無しさんの主張:05/01/27 12:56:11
辞任した海老沢が顧問に就任するとはどういうことですか?
不祥事の引責辞任のはずなのに。
NHKとは関係を一切断たせるべきです。
組織を統括できず不祥事を悪化させた人物です。
上に立つ資質はないから辞任せざるを得なかったはずです。
NHKは視聴者は金ずるとしか考えておらず、自民党や内部の事情を優先するとんでもない組織です。解体を希望します。
562名無しさんの主張:05/01/27 13:06:20
>560
うちはもうやったよ 銀行行ってハンコおすだけ 
めちゃカンターン!!
563名無しさんの主張:05/01/27 13:09:06
かならずしも院政ではないと思ってる
・・というよりNHKの体質がそうだから
ネコの目前に鰹節置いといて
「ガマンしろ」と言ってるようなもの
564阿弖利為:05/01/27 13:56:08

海老沢のクソ爺い今度はNHK「顧問」就任だってよ!
しっかり役員に残って院政を予定通り敷くようだ。

視聴者をナメた ふ ざ け た 野郎だ!

どっかのニュースサイトに掲載された紹介してください。
以降、みんなも叩いてください。
565名無しさんの主張:05/01/27 22:03:07
タコは氏んだ方がいいな
目障りだ
タコが居る限り
NHKに金はやらん

よって今後も受信料払わない
566名無しさんの主張:05/01/28 11:28:45
しかし、いまだに受信料払ってる香具師の気が試練
567名無しさんの主張:05/01/28 12:24:51
払ってるひとがマンションからいなくなた!
全戸不払いになった。
568名無しさんの主張:05/01/28 14:09:26
DQNのスクツ
569名無しさんの主張:05/01/28 18:14:45
「うちは口座引き落としにしてしまったから」と思っている人がいるかもしれないけど
引き落としは簡単に廃止できますよ。
「お客様番号」を調べておく必要がありますが。引き落とし通知に書かれている10桁の数字です。
あとは通帳と印鑑を持って金融機関の窓口に行くだけです。
570名無しさんの主張:05/01/28 18:51:35
こないだNHKの営業の人間が二人組できた
とりあえず今月分払えというので、財布の中身や預金残高を見せて
それを払ったらもう今月何も食べれないから来月にしてくれ、と言った
そしたら「こんなこと言いたくないけど、他の学生さんにはお金おろしてきてもらったのよ」とか、
「家の中の小銭かき集めてきてくれない?」とかものすごくしつこい
「本当にないんです、給料日にならないと」って何度もいったが、
結局財布の中の小銭と家の中の万が一に備えておいておいたお金を持っていかれた。

そして今日風邪を引いた。39度の熱が出た。
テストが続くのに医者に行く金もない。
体によいものを食べたいのにNHKが持っていったので何も食べてない…。

もうちょっと後で来てたらこんなことにならなかったのに。
NHKひどすぎる。
5711:05/01/28 18:55:10
NHKにタコの顧問就任にかんし、電話がじゃんじゃん。
まだ続くな、受信料拒否が。目標100万件!おう!!
572阿弖利為:05/01/28 19:31:40
>>570
2〜3人とつるんで束になって来るのは似非宗教団体同様だ。
学生なんだから無理して払う必要無しだよ。
今度「一人じゃ来れないんですか?」と言ってやれ。
ま、集金人も契約・臨時みたいなもので薄給で哀れだけどな。
573阿弖利為:05/01/28 19:40:42

「海老沢前会長ら3氏、NHK顧問を辞退!」
http://www.asahi.com/culture/update/0128/005.html

当然だな。昨日だけで10万本の苦情電話が行ったそうだ。
視聴者は、まだ健全でホッとするが、そんな人数かよ。とも思う。
電話が、かかりにくいと言うこともあっただろうけどね。
574名無しさんの主張:05/01/28 20:30:48
朝日なら100万本の苦情・・・
575阿弖利為:05/01/28 20:48:47
>>574
朝日100万本かよ。笑 ふだんから不満に抱いてる人多いのだろうね。
話変わるけど、下記は別の所へ書いた自分のコピペ。
こんな線かなと思っているよ。

安倍晋三の爺、元首相の岸信介がA級戦犯だったからな。
ヤツのたじろぎが不自然だったよ。ふつうなら憮然としてればいいものを。
この件は、まだ出てないがA級戦犯7人の一人、岸信介に話しが
及ぶことを安倍晋三は嫌って、NHKに文句を言ったとオレは思っている。
あれの自然な表情は、今まで見たことなかったよ。
576阿弖利為:05/01/28 20:51:18
失礼、訂正です。
「あれの自然な表情は、今まで見たことなかったよ。」

訂正後
「あれの不自然な表情は、今まで見たことなかったよ。」
577名無しさんの主張:05/01/28 20:55:51
海老沢が退職金を全額返上したら払ってやってもいいぞ。
578名無しさんの主張:05/01/29 10:06:39
NHKは国営なので、国家予算を使ってると思われます。
受信料の不払いが増えると、我々の税金をNHKに持っていかれるのではないかと思います。
579沢 ◆5UKr98nHgo :05/01/29 11:04:29
>>570

それは強要罪だわ。

基本的に、俺は金を払うことによって初めてそのサービス受けられるものについては
金を払うが、金を払わなくてもそのサービスを受けられるものについては、金を払わない。
ただ、厚生年金のように給料から強制天引きのものもあるが‥_| ̄|○

で、NHKについては、金を払わなくともNHKの番組が見れるため、金を払わない。
徴収員が来たら、インターホン越しに「テレビなし」で追い返している。

徴収員が自分の部屋を覗いたなら、軽犯罪法第一条第二三号で処罰規定がある。
もちろん、勝手に上がりこんだなら住居侵入罪になるし。
580名無しさんの主張:05/01/29 12:02:52

小さな田舎町は、徴収員が知り合いというのが多くない?
脅迫されることは無いが、払わないと気まずくなる感じ。
ご近所付き合いまでに関わってくる問題。徴収員だって好き好んで
そんな仕事してるんじゃないしとっても気の毒。
みんなが言ってる払う必要ないと。でもみんな払ってる。それは田舎だから。
数年前、都会に住んでいたときは、NHK?んなもん払うヤツ馬鹿じゃねぇ?
そんな事言ってたな。徴収員が来ても話しなんて聞いてやらなかった。





581名無しさんの主張:05/01/29 19:04:19
集団支払拒否 期待 age
582名無しさんの主張:05/01/29 19:12:33
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
583あぼーん:あぼーん
あぼーん
584名無しさんの主張:05/01/29 20:10:00
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       :::::::::::::::::::: ∧∧   お前らの収入じゃ受信料はきついわなw
       :::::::::  ::〈∀´;;;>
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"
585名無しさんの主張:05/01/29 22:48:11
NHKはもう終わるかもしれないね。
受信料支払拒否者に何の法的措置も執れないことが発覚したことが一番の問題だな。
大抵の庶民は今まで惰性で払い続けてきただけだろう。
NHKはその惰性にブレーキがかかることを最も怖れていると思う。
一部にNHK信者がいて、アンチNHKもいるが、大半は『無党派層』なんだよ。
その無党派層が大挙してアンチの側に回ろうとしているのだから、
ひょっとするとNHKを潰す大きな力になるかもしれない。
政権与党であっても『無党派層』の扱いに失敗した者は確実に敗北の道を歩む。
これが世の常だし、このことを理解してない奴が組織のトップにいた時点でその組織は終わってる。
いい例が三菱自動車だ。
一部に熱烈な三菱ファンがいるが、大半は『三菱でもいいや。』という客だった。
その客が『三菱はいやだ。』になってしまったから、5000億円の赤字に陥った。
もうメーカーとしての信用はボロボロだし、会社の自力再生は無理だろう。
NHKも三菱自動車と同じ過ちを犯しているのだ。
586名無しさんの主張:05/01/30 03:05:24
NHKなんて見なし、BSみたいに見る奴だけ金徴収するようにしろ。
見ない奴には、迷惑極まりない。
皆が受信料払わないようにしたら、経営出来ずに潰れるかもな。
払わないよう他のスレにも呼びかけしましょう。
2chの力は大きい。
587名無しさんの主張:05/01/30 04:11:44

NHK受信料は払わない!
朝日新聞は買わない!

それだけ!
588名無しさんの主張:05/01/30 13:22:20
おまえら払えよ泥棒!

払ってない奴の家は公表するべき

アンテナ壊してやろう!


589名無しさんの主張:05/01/30 13:23:32
貧乏人ほど生活苦しいから拒否するらしいのは分るけどw
590名無しさんの主張:05/01/30 20:37:01
>>588
ハァ?何言ってんの?
泥棒なのは、NHKだろ。
今まで、不祥事分の金返せ!!
話はそれからだ。
アンテナ?
TV局全てNHKの系列じゃないだろ。お前バカ?
591名無しさんの主張:05/01/30 20:37:27
テレビの受信料も払えないほど貧乏人が世の中には溢れているんだな

貧乏人は生活保護申請でも出せよ
592名無しさんの主張:05/01/30 20:44:39
拒否るの簡単。すいません間に合ってます。だけでOK。理由とか不要。
593名無しさんの主張:05/01/30 20:46:47
今だったら、払いたくありませんと言えば良い。

しかし自分は一年分一括の引き落としになって居るので
すでに引き落とされ済み、損した気分だ。
594名無しさんの主張:05/01/30 20:56:51
>>588
器物損壊罪
侮辱罪
脅迫罪
595名無しさんの主張:05/01/30 21:22:22
NHKの社員、いや、NHKの下請ザコ集金人が必死ですなぁ・・・
596名無しさんの主張:05/01/30 21:52:02
俺はテレビ持って30年間払ってないぜ。
若い頃、電波流して何故集金来るんやって断ったら、留守の間に隣りに立て替えさせ
後で隣りには払ったけど、NHKに金取られたのは確かその1回だけ。
後はNHKお断りしている。
597名無しさんの主張:05/01/31 00:03:27
民放の規定によれば、契約未締結の場合は債務(支払義務)が発生しない。
契約未締結にも関わらず、請求行為をすることは『架空請求詐欺』と同じ。
受信契約未締結の人は堂々と受信料請求を跳ね除けましょう。
598名無しさんの主張:05/01/31 03:14:02
>>587
オレは朝日は読む

>>588
何も盗んでないけどな

>>589,>>591
それで?
599名無しさんの主張:05/01/31 18:59:09
NHK払ってる人の気がしれん。
NHK払ってるのは民放が少ない田舎がほとんどだろう。
田舎は世間体を大切にするから、NHKはそれに付け込む。
600海老沢だが:05/01/31 20:27:13
おい、お前ら庶民ドモ 薄給の庶民ドモ
ガタガタぬかさずに お前らは黙って俺の退職k・・・いや受信料払ってりゃいいんだよ
受信料はなあ 国民の義務だ 分かるか?義務なんだ 
払ってない奴ぁ 非国民だ 
受信料ごときでウダウダ言う奴は どうせろくに勉強もせずに高卒か3流大出て リストラの恐怖に恐れてびびってる奴バカ理だろ
はっきり言ってやる 負け組みは負け組みらしくおとなしく

 受  信  料  払  っ  て  ろ!!  カスドモ

601名無しさんの主張:05/02/01 10:58:06
海老沢だか沢蛯だか知らんがな、
蛯って、はっきり逝っちゃって虫だろ。
痴情に居るか膿の中でのたうち回ってるかの違いで、虫は虫だよ。
高級食材みたいな恰好して丼の上に乗ってるなよ!
602名無しさんの主張:05/02/01 21:12:14
>>600
NHK関係者だろうが、下品な言葉。
金は腐るほどあるが、NHKに払うくらいなら用水路に捨てたほうがまし。
603名無しさんの主張:05/02/01 21:25:49
NHKタクシー券年間43億円 だって

==> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050201-00000012-yom-soci

無駄なタクシー代になるんで、皆で払うのやめようよ
604名無しさんの主張:05/02/01 21:41:21
>>603

NHKのマスコミ人は特権階級だからね。貴族精神だよ。
605名無しさんの主張:05/02/01 22:03:42
小泉さん

NHKも民放化が必要です。
606名無しさんの主張:05/02/03 19:29:03
NHK受信料40億を凍結 病院の貸しテレビ業界

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050203-00000147-kyodo-soci

GJ!
607:05/02/03 23:41:11
608名無しさんの主張:05/02/05 03:19:59
NHKだけ映らない液晶テレビ
お願いします、シャープさん
609名無しさんの主張:05/02/05 03:45:02
海老沢の退職金、職員の給料の高さ、横領
改革が無ければ払わないのは当然だよなぁ
受信料で成り立ってるんだからよぉ
610名無しさんの主張:05/02/05 08:57:58
>605
禿しく同意
611名無しさんの主張:05/02/05 09:00:01
>>608
チャンネルセットで移らないようにすることはできますよ。
そうしてNHK受信契約解除してください。
612名無しさんの主張:05/02/06 12:49:59
引っ越しをしたので郵便局へ転居届に行った。
郵便物を旧住所から転送してもらうためだ。
しかし、はんこを持って行くのを忘れたので、届け出用紙だけもらって帰ってきた。
うちで記入して判を押そうとして驚いた。
なんと、2枚複写式になっていて、一枚はNHKの受信契約書になっていたのだ!
深く考えない人だったら、なんとなく記入捺印して受信契約してしまうだろう。テレビの有無にかかわらず・・・。
郵政公社まで巻き込んで、やることがせこすぎるぞ!!
613名無しさんの主張:05/02/07 02:22:36
>>612
おいおいマジかよ。
NHKは、政治家と結託しているのが見え見えだな。
政治家は賄賂でも貰っているのか?それとも天下り先になっているのか?
それよりもNHKに金返せと言いたい。
海老沢の退職金払うくらいなら国民に金返せるだろ。
本当、言葉だけの反省だな。笑ってしまうよ。
614名無しさんの主張:05/02/07 17:58:05
変だな
615名無しさんの主張:05/02/25 00:15:54
age
616名無しさんの主張:05/02/27 17:26:29

NHK「ひきこもりキャンペーン」で有名な精神科医の斎藤環にまつわる疑惑が、このたびリークされた。

告発者の身の安全を守るため、関係者の固有名は慎重にボカされているが

・精神科医の立場を悪用し、患者が抱えていた民事事件に無断介入した
・患者のカルテ情報を外部に漏洩した
・責任能力の制限されていない患者を、まるで禁治産者であるかのように第三者に吹聴した

など、リークされた内容は深刻だ。
この件は、刑法は時効のため適用できなかったが、民事裁判に持ち込まれたそうだ。


この疑惑の真偽のほどは、各自が判断してほしい。
関係各界やマスコミによる、事実関係の追及が望まれるところである。
そして斎藤環は、この疑惑に対する反証の責任がある。


・内部告発された本文
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/27/1097045872.html#R737
・現行スレ
斎藤環18 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1103734857/
617名無しさんの主張:05/02/27 17:56:54
番組制作には カネと時間がかかります。子供でもわかりますね。
そのカネがなきゃ、番組は出ないんですよ。
自民党からの圧力云々・・・言われてるけど、受信料という
国民からの信頼がストックされてれば、政治家とも闘える
わけです。 2ちゃんねるには、もっとも、政治家の提灯もち
みたいのが多いから耳に障るかもしれないがね。
618名無しさんの主張:05/03/17 20:19:00
不払いまでは行かなくても自動引き落としを停止するだけでも影響力があります。
金融機関の窓口で簡単に手続きできました。
ただし通帳と印鑑のほかに「お客様番号」必要です。
引き落とし通知ハガキの表に書いてある10桁の数字です。
619名無しさんの主張:05/03/17 20:35:26
NHKもデジタル化を機会にシステムを変えなくては、いけませんね、
大体ね国会の審議だけではいかん、視聴者そっちのけだな。高給過ぎるだろう、
このままでは国会の大本営テレビ局になってすまうでば。
620名無しさんの主張:05/03/17 21:24:45
スクランブル放送にして、見る月だけ課金、これなら納得。
621NHKは自民党の放送局 :05/03/18 16:21:37
安倍晋三は、NHKに圧力をかけたと素直に認めて
反省しなさい。自民党にNHKの番組内容が気に
入らないからと圧力をかけて、内容を替えさせた
悪党は責任を取って、早く国会議員をやめてほしい。
見苦しいやつだ。圧力がなかったというNHKのいう
ことを信じるのは、自民党と暴力団と右翼ぐらいだ。
安倍晋三は、右翼や暴力団とも親密との風評があります。

 NHKは自民党の放送局
NHKの職員採用の多くは、自民党有力者の
コネで採用しているんだろう。NHKは自民党の
御用放送局だからね。
622NHKの実態:2005/03/23(水) 15:30:00
 前の戦争で数百万人の人々を虐殺した侵略指導者の大幹部の岸信介の孫の安倍晋三は、
自民党にNHKの番組内容が気に入らないからと圧力をかけて番組内容をかえさせた、
悪質なナラズ者ですが圧力をかけていないと開き直り、ウソの説明ばかりを繰り返す、
どうしようもないカスです。人間性があるなら国民のみなさんに、安倍晋三はNHKに
圧力をかけました、と素直に認めて罪を償って下さい。NHKは事実上は自民党支配の
NHKになっているので、NHK自身が圧力がなかったと言うのは常識です。


623名無しさんの主張:2005/04/03(日) 06:06:19
ぴんぽ〜ん 
         どちらさまですか?

NHKの集金の者です

         あ、特に間に合ってますので

手続きだけをお願いしているんですが

         特に要がありませんので・・・後は無視・・・これで第1回目は撃退。

--------------------

ぴんぽ〜ん 
         どちらさまですか?

NHKの集金の者です

        すみません、今ちょっと手が離せないんで。。。これで第2回目も撃退。
624ター坊:2005/04/05(火) 00:12:37
大学生(アパート)はNHKの放送受信料を払わなければならないか。

先日息子が某関西の大学に入学し、引越終了直後(親は自宅に帰った)
NHKの集金人が請求した。息子は18歳であり未成年。未成年が契約する
ためには、親の同意が必要であるにもかかわらず、全く説明なし。
 受信料を集金し領収書を置いていったそうだ。親としては、日曜日の夜
しかも引越直後に集金するとはなんたることか。
 天下のNHKがやることではない。契約の取消の請求をしたところ。
 全く頭に来る。みなさんの御意見を教えて下さい。
625sonsi:2005/04/08(金) 20:49:12
NHKポアしろ。払う必要無し。
626名無しさんの主張:2005/04/08(金) 21:40:07
大道芸人は芸が終わると投げ銭を要求するだろう。
しかし、投げ銭は出さなきゃならない義務はない。
芸を見て面白かったら払う。
つまらない芸には誰も金は投げない。
NHKの番組がつまらなかった払わなくてもいいし、NHKの番組をこれからも見たい奴は払えばいい。
627名無しさんの主張:2005/04/08(金) 22:03:11
俺は受信料こそ払っていないが、素晴らしいと思った番組はDVDが出れば必ず買っている。
自分で言うのも変だが、こういう方が健全じゃないのか?
628空中遊歩:2005/04/08(金) 23:38:09
NHK=犯罪集団
629名無しさんの主張:2005/04/09(土) 08:56:32
NHK膿と闇、経理職員が激白「想像を上回る不正」
加担を苦に鬱病で欠勤

 平成14年のソルトレーク五輪で300万円の裏金づくりをしたことなど
NHKの不正経理について、同局の経理担当職員が実名で「週刊文春」(4
月14日号)で暴露し、大きな波紋を呼んでいる。捨て身の告発までの苦闘
について、職員本人が夕刊フジに激白した。NHKは、突きつけられた問い
にどう答えるのか。

 「海老沢(勝二)前会長が辞めてから50日間、経理という立場から自分
なりに調べたところ、想像をはるかに上回る不正がありました。NHKは膿
を出し切って、しっかり謝罪しなければならない。まずは私がかかわった間
違いなく不正な経理について、罪を告白したいと決意しました」

 実名で告発した動機について、NHK編成局(経理)の立花孝志氏(37)
はそう説明する。

 不正経理に加担したことで良心の呵責(かしゃく)に苦しんだ立花氏は、
昨年10月から鬱病(うつびょう)で欠勤し、目下リハビリ出勤を目指して
いる段階だ。そんな中でもNHKの膿を出すべく、内部告発を続けてきた。

ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2005_04/g2005040813.html


630名無しさんの主張:2005/04/09(土) 11:43:21
>>626

NHKは有志の寄付で成り立っている、と考えればいいね。
よく災害が起こると、「義援金の寄付はこちらまで」と、振り込み口座が表示される。
それと同様の口座をNHK自ら作ればいい。
NHKは時々見るので、少しくらいなら寄付してやってもいいと思っている。
今みたいに月2000円以上も取るのでは、受信契約する気になれない。
631名無しさんの主張:2005/04/16(土) 15:05:26
最近、集金のおっちゃん、かなりしつこい。
会社から帰ってくると、すごいタイミングで訪ねてくる。
なんでわかるんだろう?
いったん家族(祖母)が契約したものの、
NHKの度重なる不祥事で、受信料を払う気はまったくない。
都合よくTVも壊れたし・・・・
契約後の解約ってどうしたらいいのだろう?
集金のおっちゃんに言ったら解約可能なのかなぁ?
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授ください
632名無し市民:2005/04/17(日) 20:33:48
くったらねえNHKの番組見ている奴いるのか? 教育と言うがおまえらNHK自身
教育を受けろ。
633名無しさんの主張:2005/04/17(日) 21:10:21
634名無しさんの主張:2005/04/18(月) 08:58:32
NHKだけでなく、官庁総て個別納金制にすると面白い。
個人の納税額を算出し、それぞれ好みの省庁に納税する、
福祉重視は厚労省、対中嫌悪は防衛庁、切手好きは郵政公社 等々。
予算に手が届かない省庁は大臣自ら門前で土下座、窓口の対応は非常に良くなる。

NHK橋本会長自ら各戸を訪問し頭を下げたら、不払いは解消できるだろう。
橋本さん汗を流せよ。
635名無しさんの主張:2005/04/18(月) 15:11:41
NHKは遠からず民営化か国営化の選択を迫られることになりそうだ。
636名無しさんの主張:2005/04/18(月) 19:21:59
>>631
NHKの集金は出来高制だからしつこいのは担当者次第。
どうしても払いたくなければ、自分の住む地域の
集金担当になればいい。
637名無しさんの主張:2005/04/18(月) 20:40:01
NHKの集金が来たら「テレビないです」って言っちゃえばいいです。
大音量でテレビつけてるときに来たら、
「払う気ないです」って言ったら大丈夫でした。
638名無しさんの主張:2005/04/18(月) 20:42:53
なんかそうやってNHKや年金支払わない香具師って
639名無しさんの主張:2005/04/18(月) 22:24:07
うわああああああああああ!!!
640名無しさんの主張:2005/04/18(月) 23:07:23
> NHKの集金が来たら「テレビないです」って言っちゃえばいいです。
ほんとにない家が迷惑するから止めてくれ
641名無しさんの主張:2005/04/18(月) 23:52:06
既に契約しちゃったし、解約は難しそうですねー
642636:2005/04/18(月) 23:55:09
あっ!そうか!
643名無しさんの主張:2005/04/19(火) 00:14:11
NHKは払わないのが当たり前。理論武装していればほぼ100%撃退できる。
NHKと違って、新聞の勧誘は使える。散々ゴネて契約すれば、洗剤だのなんだの
違法な景品がたくさんもらえる。で、翌日解約する。違法な景品を返せとも言ってこない。
644名無しさんの主張:2005/04/19(火) 01:18:06
NHKからの不当請求が私の家に来ました。
親の分と子供の分をそれぞれ払えと言う。
別に2世帯住宅とかでもないのに…
なによりこの請求、始めてではありません。
1年ほど前にも同じように来て、約3日間に渡ってバトルした結果、解決したはずなのに…
で本日、1日中問い合わせの電話をかけたが、終始不通。
電話代だけで400円を超えました。
不当な請求、フリーダイヤルでなく有料の問い合わせ番号、
そして丸一日小鳥の声と小川のセセラギしか聞こえない電話。

もうね、死んでくれNHK。
645名無しさんの主張:2005/04/19(火) 13:04:24
俺の父が昔、タクシードライバーやってた頃の話し。ある年末の夜の事だ。
料亭のおかみから迎車の依頼があった。見れば如何にも品の良い、和服の似合う初老の女性だった。
だがおかみは、目に涙を浮かべている。訳を聞いたら、
『今年も一年お世話になりましたと、感謝の気持ちを込めて、常連さんにタオルをプレゼントした。
だけどNHKの職員は、何だこんなものと言わんばかりに、私の目の前で
タオルを投げ捨てた』
とのこと。

NHKよ、頼むから一度と言わず二、三回芯でくれ。
646644:2005/04/19(火) 18:13:51
今日もまた繋がらない…。
9時から受付と書いてるので9時にかけても「混雑しており…」
もう明日、1000円の交通費を使って営業所に直接行くしかなさそうだ。
まさか門前払いとかないだろうな…

俺の出費約2000円と貴重な時間はもう帰ってこないんだろうか。
647名無しさんの主張:2005/04/19(火) 18:40:20
海老沢問題があってから不払いが増えたため、NHKは集金人を増員。
この人たちの給料は完全歩合制になってるので、一件も集金できなければ給料ゼロ。
おまけに採用の基準もほとんどないような状態なので、結構やばめな人とかも雇われてる。

支払い拒否するのはかまわないが、あんまり手荒なことはしない方がいい。
向こうが切れて何するかわからない。断ったために嫌がらせを受けたりするの嫌でしょ?
基本的に無視で、それが無理な場合はインターホン通じて「支払い拒否します」とだけ言えばよい。

あと、「NHK見てない」というのは拒否の理由にならないので注意。
「NHKが見れる環境にある」というだけで徴収できる決まりになってるので。
「○○だから〜」というと理論合戦になることがあるので、きっぱり「払いたくないので拒否します」だけにしておいたほうがいい。
648名無しVサー:2005/04/19(火) 20:01:30
オレは直接NHK札幌放送局にしかめっ面で乗込んで「すったらもんに金出さん。くだらん」の一言を
御見舞いしたことがある。それ以来2年半NHKのじじいが来たこと無い。その際車を放送局の玄関前に
邪魔するようにわざと停めてやった。
649名無しさんの主張:2005/04/19(火) 20:04:08
>>648 素晴らしいの一言。
650名無しさんの主張:2005/04/19(火) 22:52:29
NHKの集金って、サラ金の取立てよりもタチが悪いね。
払っても払っても、際限なく請求しに来る。
651名無しさんの主張:2005/04/19(火) 22:55:38
NHKを見れる環境にあるなら契約するというのが全く理不尽。
それなら、NHKのみを見れない環境、機器を供給させるのを
当然義務付けるべき。
見たくない人が見れないようにスクランブルを掛けるのが、NHKの義務。
652名無しさんの主張:2005/04/19(火) 23:13:36
受信できる環境=支払い義務発生
なんて考えだと、いくらでも言いがかりつけられるな。
653名無しさんの主張:2005/04/20(水) 09:27:42
NHKは電波の押し売りです。
654名無しさんの主張:2005/04/20(水) 11:47:43
料金徴収係を全員解雇してその分受信料安く汁
655名無しさんの主張:2005/04/20(水) 12:06:30
一度NHKから来た受信料徴収の人に払わないとどうなりますか?ときいたら
「法律で決まってますので」とかいって詐欺ろうとしやがった。これって罪じゃないですか?
656名無しさんの主張:2005/04/20(水) 12:14:14
↑会話も成立してないし。NHKって日本語分からないんだね。
657名無しさんの主張:2005/04/20(水) 12:44:00
契約したら民法上、払わなければならないことになっている。
だから、契約しないことだ。
「払いません」じゃなくて「契約しません」と言ったほうがいい。
658名無しさんの主張:2005/04/25(月) 20:30:58
俺は今現在は毎月銀行から自動引き落としされてるんだけど、
今度家買ったので引っ越します。
んで、新居の方が電波の悪い地域で、ケーブルTVに加入するか、協調アンテナに加入するか
どっちかしないとNHKも民放も見れないんだ。
だからアンテナ立ててない。まだケーブルも協調も加入してない。(引越し後にするけど)

普通に解約できるよね?
さっきから電話してんだけど、フリーダイヤルぜんぜん繋がらん…
659658:2005/04/27(水) 20:45:41
解約できた。
先に引き落とされてた来月分の受信料も帰ってクルー
660名無しさんの主張:2005/04/27(水) 22:47:49
マンション関係者以外立ち入り禁止と張り紙がしてあるのに
なんの許可も無くマンション内に不法に侵入してきた。ゆるせん。
661名無しさんの主張:2005/04/28(木) 14:58:05

戸塚署は28日、鎌倉市材木座6丁目、NHK番組制作局職員島宏之容疑者(39)を強
制わいせつの疑いで送検する。
調べでは、島容疑者は26日午後7時50分ごろから同8時ごろの間、JR東海道線横浜
〜戸塚間の車内で、横浜市戸塚区内に住む私立高校1年の女子生徒(16)の下半身を
触るなどした疑い。
 被害を目撃した乗客の県立高校3年の男子生徒(17)が取り押さえ、駅員から通報
を受けた戸塚署員に引き渡した。島容疑者は「自分ではない」などと容疑を否認し
ているという。
662名無しさんの主張:2005/04/28(木) 15:06:44
663名無しさんの主張:2005/04/28(木) 16:12:05
NHKの受信料は、ある意味公共料金の一種だ。
電気ガス水道電話は、止められたら困るからきちんと払うが、
NHKは払わないから、遠慮無く止めてくれ。
664名無しさんの主張:2005/04/29(金) 03:07:36
うちは自分でアンテナ立てて見てるスカパーだけで満足していて、NHKどころか地上波もBSも全く見てません。
でも先月NHKの人がきて、TVのある家はNHKと契約する義務があるんだと言われ、しぶしぶ契約しました。
それが昨日になってまた別のNHKの人がやってきて、唐突にテレビのメーカーを聞かれました。
シャープだと答えると、うちのアパートはケーブルTVが通っていて、そのテレビならBSも見れるから
BSの契約もしなければいけないと言われました。
見てないどころか、映ることも知らなかったBSの契約まで必要なのかと聞くと、
理不尽に思えても法律なのだから仕方ないだとか、NHKは電気や水道とは違うとか、
公平な放送の為には受信料が必要で結局はあなたのためになるとか、色々とまくし立てられて、
結局そのまま契約してしまいました。
都会の一人暮らしで苦労して節約してやりくりして暮らしてるのに、
まったく見ていない局に年に2万円以上も払わされるなんて酷すぎます。
実際に見ているスカパーに支払っている額よりも上になります。
一人になったら悲しくて泣きたくなりました。
665名無しさんの主張:2005/04/29(金) 10:13:12
↑泣き寝入りしないで断固戦うべし!
666名無しさんの主張:2005/04/29(金) 10:34:30
>>664
>TVのある家はNHKと契約する義務があるんだと

↑これはうそ。
放送法32条
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
ただし、放送の受信を目的としない(略)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

法律ではこれしか書いてない。
あとは、「放送の受信を目的としない」がどこまで入るかってのは、
NHKが自分で拡大解釈してるだけ。

>うちのアパートはケーブルTVが通っていて、そのテレビならBSも見れるから
>BSの契約もしなければいけないと

↑これも違う。NTTの勝手な解釈。

ttp://simohakase.hp.infoseek.co.jp/index.html
ttp://simohakase.hp.infoseek.co.jp/catvriron.html

この辺よく読んで、がんばって契約無効を主張すべし。
667名無しさんの主張:2005/04/29(金) 12:19:10
罰則、CM導入も検討課題 NHK受信料で総務相

麻生太郎総務相は9日午後の参院予算委員会で、NHKの不祥事を理由
にした受信料不払い問題対策として(1)罰則の導入(2)政府広報な
どのCM収入(3)テレビ視聴が可能な携帯電話、パソコンなどの販売
価格への受信料相当分上乗せ−−などを今後の検討課題とする考えを表
明した。
 麻生氏は「今NHKが一丸となって(受信料徴収を)やっている最中
だが、結果をみてあらためてどういう方法にするか考えなければならな
い」と述べ、不払いの状況を見極めた上で判断する考えを示した。
 麻生氏はNHKについて「基本的に公共放送として頑張ってもらいた
いが、実際にやれるかは別問題だ」と、公共放送としての存続に強い危
機感を表明。(共同通信) - 3月9日17時32分更新
668名無しさんの主張:2005/04/29(金) 12:21:57
669名無しさんの主張:2005/04/30(土) 14:05:51
小泉よ。郵政よりNHKの完全民営化の方が先じゃないのか?
670名無しさんの主張:2005/04/30(土) 14:24:36
HNKどころか、地上波をほとんど見ないけど、
NHKの受信料、月に200円くらいなら、もし、HNKの役員が
毎月、家に回ってきて、
「私ら乞食のNHKでございます。受信料を貰わないと、
生きてきません。お恵みください」と言ったら、
100円玉2枚をその額めがけて、時速150kmの速球で
「もってけ、泥棒、恵んでやるわ!!!!」
と叩きつけてやる。
これならば、月に200円くらいなら我慢できる。

671名無しさんの主張:2005/04/30(土) 15:03:55
age
672名無しさんの主張:2005/05/01(日) 13:58:54
そうだ!郵政より先にNHKだろう!
でも民営化より廃止の方が良いかもね。

なくていいんだよNHKは 氏ね
文句あるなら全チャンネルWOWOWにしてみろ
誰も契約しねーぞ
673名無しさんの主張:2005/05/01(日) 14:01:58
>>687
政治家や総務省に嘆願して受信料を強制徴収にかかるNHK。
なにが放送の中立を守るだ。ずるずるべったりじゃねえか!
674名無しさんの主張:2005/05/01(日) 14:12:01
一ケ月ほど前の夜七時のトップニュース。
フジテレビはNHKの不祥事、受信料未払いを。
NHKはフジテレビの株問題を。

犯罪組織NHKさんよ、他局の対岸の火事を報道してる場合じゃねえだろ。
675名無しさんの主張:2005/05/12(木) 00:31:31
受信料を払うとNHKを認めた事になる。
認めてないなら払わないことだ!
676名無しさんの主張:2005/05/12(木) 03:16:18
「NHKだけ見てません」とか、「不祥事があるから払いたくない」とか
ごちゃごちゃその場で放送法にひっかかりそうな断り文句で揉めたりせずに
スマートに受信料の支払いを断る方法あるよ。

「TVありません」

ドア越しや、インターホン越しに、この一言でおしまいw

そもそも受像機が無ければ受信料なんて支払う必要ないんだなーこれが。
集金人が不法に家宅侵入して受像機の有無を確かめることが出来るわけでもないしね。

最近はTVチューナー付のPCあるから
「パソコンとかでTVとか見てませんか?」とかまで言われるけど、
その場合も「パソコンありません」の一言で終わり。
「今後テレビを買うことがあったらお願いします」とか捨て台詞を吐いてくる集金人もいるが、
その場合も「今後もTVは買うつもりは一切ありません」で終わり。

なんか、「どうせTV持ってんだろ?金払えよ」みたいな決め付け根性が気に食わないね。
TVない家もあるだろうにw
677名無しさんの主張:2005/05/12(木) 03:18:39
>>637
大音量でテレビつけてても平気だよ。
ラジカセでTV音声拾ってるだけですから〜で終わりw
678名無しさんの主張:2005/05/14(土) 19:02:00
銀行逝ってハンコ押すだけ 

   たったそれだけで解約できます。 

      たったそれだけで  年間何万ものお金が家庭に転がり込むのです。

    主婦の皆さん この不景気な世の中 こんな美味しい節約方はございませんぞ!
679名無しさんの主張:2005/05/17(火) 17:33:11
一度断っても何回も来るな
面倒だがきちんと解約しようと思う
やっぱりねー高すぎますよ
お布施でも払ってる気がしてならない
680名無しさんの主張:2005/05/18(水) 23:59:13
BSチューナーないのにアパートにパラボラアンテナついてる
理由だけでBS利用料まで加算する。
NHKはやっぱ詐欺?
681名無しさんの主張:2005/05/20(金) 14:59:16
いや〜流石NHK。一連の不祥事が発覚した昨年より、
全社をあげて信頼回復に取り組みますと宣言していた最中に、
新たな使い込みの発覚。実に理想的なタイミングだ。
これがあと数週間早ければ、JRの影に隠れるところだったぜ、
あぶないあぶない。素晴らしいの一言だね、NHKはww
682名無しさんの主張:2005/05/20(金) 16:31:40
受信料は払うべきではない。
683名無しさんの主張:2005/05/21(土) 11:10:27
マジでこういうことをやってんのか?

184 :名無しさん@引く手あまた :2005/05/19(木) 09:16:43 ID:RrDX8GAV
今週のB-ing(5月18日発売、5月25日号)142ページに
「株式会社クルーガー」という企業の求人広告が載っています。

紙面だけ読むと「スカパーかケーブルテレビの営業かな?」と
勘違いしてしまいそうですが、実際は「NHK受信料の取り立て屋」です。

一般家庭の戸をランダムで叩き、NHK料金を 半ば強引に払わせ、
おまけに 今後の銀行口座からの引き落としまでも強要するという、
超DQN会社です。(NHK営業所からの、委託業務)
主に、お年寄りや気の弱い一人暮らしをターゲットにしています。

(※仕事内容は「新聞の拡団」とほぼ同じだと思ってください。
当然、「ちょっと怖いお兄さん」もいます。)

紙面に「NHK」と書かれていないのは、
NHKの一連の不祥事や 受信料不払いが当たり前の御時世で
イメージが最悪だからでしょうね。だからと言って、
求人誌に正しい業務内容を明記しないのは、どうかと思います。
(※言うまでもありませんが、「給与例」も大嘘です。)

「新聞の契約を取るのが好きだった」などという特異な方以外は、
間違っても応募しないほうがいいと思われます。


684名無しさんの主張:2005/05/22(日) 22:29:10
年寄りや女性を脅しかけるように取り立てるのか。怖いねー
685名無しさんの主張:2005/05/24(火) 23:10:11
『挑戦者たち〜どん底からはい上がった公共放送』というタイトルで
プロジェクトXやるべきだな。勿論やらせ演出をたっぷり盛り込んでさw
686名無しさんの主張:2005/05/28(土) 20:13:17
うちの家はNHKとサンテレビがうつりません。だから
もちろん払ってません。
687刷幌塵:2005/05/30(月) 14:24:44
NHK(極道)には木刀が必要
688名無しさんの主張:2005/06/27(月) 02:51:33
先日、家に受信料払い込み票が届いたのですが、絶対に払わないといけない
のでしょうか?もし払わなかったら、警察沙汰になるのでしょうか?誰か教
えてください。
689名無しさんの主張:2005/06/27(月) 03:44:42
警察沙汰になるはずないでしょう。NHKのヴォケは放っておけばよいのです!!
690名無しさんの主張:2005/06/27(月) 04:37:14
税金なのか、有料サービスなのかだと思うが。
税金ならば、ハッキリすべきだし。
有料サービスならば、契約がいるでしょう。
691名無しさんの主張:2005/06/27(月) 13:05:34
>>688
NHK受信料は、請求すること事態が商法違法です。
ただし受信契約したら、逆に払わない方が違法になります。
なので、絶対に契約しないでください。

以前はNHKは早急に解散しないと放送法違反だったのに、
今はその部分を削除してるのね……。
692名無しさんの主張:2005/06/27(月) 13:53:37
払うと損だよw
693名無しさんの主張:2005/06/27(月) 14:38:45
デジタル完全移行化後はスクランブルでは無いが、邪魔な文字が画面に出て
NHKに電話しないと消してもらえない。
つまり有料放送と同じことなのでNHKを見ないという選択が出来て
デジタル完全移行化後は集金人とのバトルは無くなるということ?
694名無しさんの主張:2005/06/27(月) 15:07:17
NHKに受信料を払う? そんな人いるんですか? 教えてください。
695名無しさんの主張:2005/06/27(月) 16:26:50
年金は払っていないけど、なぜかNHKは払っている香具師
っているのかな?
696名無しさんの主張:2005/06/27(月) 17:56:42
老人に年金を与えるな
697名無しさんの主張:2005/06/27(月) 20:28:01
俺は年金を払ってその年金をもらった老人はNHKを払う。
これで良いだろ! 元をたどれば俺の金だよ!

698名無しさんの主張:2005/06/28(火) 02:15:48
解約したいんだけど、自分で勝手にハガキで「テレビ無いので、解約してく
ださい。」って言えば大丈夫かな〜?あと、契約してから(ってか契約した
覚えなし…)ずっと払ってないんだけど、払わないとダメ?だれか助けてくれ〜
699名無しさんの主張:2005/06/28(火) 06:58:14
NHKに対しては見猿言わ猿聞か猿でいーんです!!!
過去20年以上受信料払ったことがありません。
そりゃあ面白い番組があっていつもNHK見てるなら払う義務はあるんでしょうけどちっとも面白くない!
ニュースもただのボー読み、何がお香の特集だ!視聴者を完全になめきっておる。
今のNHKを支えているのはとりあえずチャンネルはNHKにしておく田舎の老人達。
金払う価値無し。
700名無しさんの主張:2005/06/28(火) 09:07:23
最近のNHKは毎日系列同様、層化の影響をよりいっそう強く
受けているような気がする。ドラマも層化俳優が多くなったし、
親チョンっぽくなってきたし…。
だから払う価値が無いどころか、払うことは悪いこと。
701名無しさんの主張:2005/06/28(火) 15:34:04
>>693
そのシステムなら、未払い派の俺も納得。俺は見ないから払わない。見たい人は払えばいい。
今の放送法は、現代社会に適合していないから、様々な不平不満、不公平感、トラブルをもたらしている。

気になるのはアナログ地上波が完全廃止となる頃、一体どれだけの世帯がNHKとデジタル契約するか、ということ。
恐らくNHKの見込みより、相当少なくなるんじゃないかとw
702名無しさんの主張:2005/06/28(火) 19:20:29
>>701
「何か変な文字が出てるぞ!え?受信契約しないと消せない?
ふざけるな!あんたんとこはペイテレビじゃなくて公共放送だろが!
税金使って番組作ってるくせに、じゃあ見ないからその分税金返せ!」
とかの苦情が殺到の予感。
703名無しさんの主張:2005/06/28(火) 19:25:25
↑ありそうな話しだなw
704名無しさんの主張:2005/06/28(火) 19:36:13
わんぎりねっとNHK
705名無しさんの主張:2005/06/28(火) 19:37:12
まだ払っているバカがいるのか?集金が来たら、
一切必要ありません!
の一点張りでよろしい。余計な言葉は発しないように。
706名無しさんの主張:2005/06/29(水) 12:21:48
ふと思ったのだが、地上波完全廃止となったら、自称集金係(実態は名無しのDQN)はどうなるのだろう。
普通に考えれば全員解雇だろうな。たまの休日の憩いの一時を妨害する、招かざる客の突然のインターホン、
これが無くなるのは有り難い限りだが、相当数のDQNが路頭に溢れることになると、別の社会問題が発生しそうだ。
自称集金係(実態は名無しのDQN)が、将来悪さをしないためにも、NHKは人として最低限の職は提供すべし。
新聞配達、露店商、旗振り等々。
707名無しさんの主張:2005/06/29(水) 12:44:32
金を要求する前にちったあ面白い番組つくれ!!
義経ごときで有頂天になってんじゃねえYo
一流俳優そろえてTVから見てくれ光線出されても逆に引く。紅白も然り。
708名無しさんの主張:2005/06/29(水) 13:41:04
NHKがエリートだといっても今の実態は押し売り商売で食ってる
連中だしな。あれでウン千万もらってるなんか笑止千万だけど
給料だけでは飽き足らずちょろまかすんでしょ
709名無しさんの主張:2005/06/29(水) 13:42:54
受信料支払い保留が97万件を超えたと言うけど、
全契約世帯3682万軒のわずか40分の1とは少ないね。
多くの日本人は我慢強いのか、寛容なのか、ただの馬鹿なのか……。
もっとも、元々払ってない世帯は全体の2割近くあるけどね。
710名無しさんの主張:2005/06/29(水) 20:03:21
漏れは民放から料金請求されたら払うかも
711名無しさんの主張:2005/06/30(木) 17:04:54
どーせNHKにもBの枠あるんだろ。
712名無しさんの主張:2005/06/30(木) 19:08:53
NHKのスクランブル化導入

 政府の規制改革・民間開放推進会議(議長・宮内義彦オリックス会長)は
7月末にまとめる中間報告に、NHKを念頭に置いた「公共放送のあり方
(受信料制度の見直し)」を盛り込む方向で検討に入った。総合テレビなどの
地上波放送で、受信料を支払った世帯にだけ見せる「スクランブル化」の
実現に向けた議論を深める考え。NHKは放送の公共性を保つ観点から
スクランブル化に否定的な立場を貫いており、議論を呼びそうだ。

 中間報告に向けて作成された素案によると、テレビ受信機の設置と同時に
受信契約義務が生じる現在の放送法の規定(32条)を問題視。受信料を
支払っている人と不払いの人などとの間で公平性を保つためには、
スクランブル化の導入に向けた検討を本格化させるべきだとしている。

ttp://www.asahi.com/politics/update/0630/003.html
713名無しさんの主張:2005/07/01(金) 03:02:11
NHKを甘やかすの、もうやめませんか?
714名無しさんの主張:2005/07/01(金) 07:55:51
任されて親の通帳を管理するようになった。
見たらNHK受信料2万4千円とか引き落とされてる。

まず
1.引き落としを止める
2.払わない旨NHKに伝え、徴収に来ないようにする
これでOK?
715名無しさんの主張:2005/07/01(金) 09:37:32
>>714
1はOK。2については、どうせ徴収員が変わればまた来る。
聞いた話、徴収員って保険の外交員みたいに歩合制で、
それぞれにエリアが与えられるが、家を中心にアンテナを
探すか、集合住宅を中心に徴収するかは各徴収員の裁量に
よって決まるらしい。
716名無しさんの主張:2005/07/01(金) 10:15:17
>>715
ありがとう。
引き落としはとりあえず止めるようにします。
あと、うちはCATVと併用してるんで、NHK⇔CATV会社の連携があると
不具合が出そうな予感。
TVアンテナは、要らないんで取っちゃっても良いんですけどね。
717名無しさんの主張:2005/07/01(金) 11:18:43
>>714
げげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげ

あのー、私NHKに料金払ったことないんですけど
そんなに料金とるんすか!!!
払ったこと無い自分が言うのもなんですが即刻ヤメタほうがいいですね。
ご愁傷さまであります。NHKは許せん!!
718名無しさんの主張:2005/07/01(金) 11:23:43
NHKのスクランブル大賛成! 
どうせ見ないんだし、これで無駄な視聴量払わなくてすむ
719名無しさんの主張:2005/07/01(金) 11:42:41
考えてみたら、NHKの受信料とは金持ちなら寄付する感覚かも
知れないが、貧乏人には理不尽極まりないものである。
年金も、住民税も、所得税も、健康保険料も、国公立学校授業料
でさえも、収入に応じて免除、減額されるモノだが、NHKだけは
DQN徴収員を寄こして、アンテナがある家に住んでいるという理由
だけで問答無用で徴収する。しかも、徴収員の徴収方法には、基準
というものが全くなく、場合によっては恐喝まがいの徴収方法がとられる
こともある。半国営で、半分は税金でまかなわれており、しかも国家権力
でさえも税金の支払いを免除している世帯に対して、受信料を徴収する
のは、やくざの闇金、キリトリやサラ金取立てよりも反社会的行為である。
やくざもサラ金も、普通一回に取り立てる金額はその人が払おうと思えば
払える程度(数千円)しか請求せず、当然破産したら請求しない。
NHKだけは、破産しようが確実に取り立てに来る…。
720名無しさんの主張:2005/07/01(金) 12:56:36
うちはケーブルテレビ&BSなんでNHKとの相互関係がありそうで
拒否できてない。問題なければすぐにでもやりたいんだけど。
721名無しさんの主張:2005/07/01(金) 17:21:33
>>719
アンテナ(地上、パラボラ)が有るだけでは契約させられないよ。
テレビが無ければ契約出来ない。
テレビ無いといえ。
722名無しさんの主張:2005/07/01(金) 18:57:28
うちは「テレビ無い」でかれこれ30年近く払ってません。
723名無しさんの主張:2005/07/02(土) 19:51:55
BB(ブロードバンド)でNHKも不要なんでは?
ところでNHKにBB(ブロードバンド)ってありました?
724名無しさんの主張:2005/07/02(土) 20:50:14
引越し先のアパートのドアにNHKのシールが貼ってありました。
これは徴収にくると言う事ですか?
725名無しさんの主張:2005/07/02(土) 21:24:39
>>724
俺の経験上、逆に料金強奪係の来る可能性が低くなるアイテムと思われ。
もし不都合が発生すれば、その時剥がせばよろしいかと
726724:2005/07/02(土) 21:48:02
>>725
そうなんですか、良かった。一人暮らしが初めてで集金の人の悪い噂を聞いてたので
心配でした。僕、切れたら相手殴っちゃいそうそうなんで。
727名無しさんの主張:2005/07/03(日) 08:55:15
徴収にくるオヤジが可哀想

俺のおかん、露骨に払わないと言ってるから

最近のNHKの不祥事に抗議するわけでもなく

もう10年以上
お金がもったいないから と言う理由
728名無しさんの主張:2005/07/03(日) 10:48:51
徴収オヤジのことまで我々一般市民が配慮することではない!
729名無しさんの主張:2005/07/03(日) 17:14:17
受信料横領事件があったNHKに文句いいたいです。
先日の新聞に、NHK倫理委員会か何かの会合で、受信料不払いの
対策で放送法に罰則をつけたらどうかと検討しているらしい。
自分達の不祥事で資金調達出来ないくせして、法律で保護してもらおう
という甘い考えに腹が立ちます。
自分は、大手自動車メーカーに勤務しておりますが、同業他社のM自動車
なんて、リコール問題であそこまで徹底的に叩きのめされたのに、NHKだけ
保護なんて腹がたつ。
正直、つまらない番組しか制作しないNHKなんて潰れて欲しい。大学時代から
受信料を払っていないが、今後永遠に払うつもりわない。
どうせなら、ケーブルTVのように希望者のみ受信料を払って見る制度にしてくれ。
NHKなんて月1度も見ないのに、受信料なんて払えるか。
NHKで情報ゲットするより、日経読んでいる方が数倍ためになるよ。

ちなみに、自分はNHKが加入の勧誘に来ても、家ではNHKさんへの需要は
ありませんと断っている。悪あがきで“放送法で決ってる事なので”
と強気に出てくるが、“罰則ないでしょ”って断っている。

730名無しさんの主張:2005/07/03(日) 17:15:32
↑その他瓜
731名無しさんの主張:2005/07/03(日) 17:17:13
観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時 照見五蘊皆空
度一切苦厄 舎利子 色不異空 空不異色
色即是空 空即是色 受想行識 亦復如是 舎利子
是諸法空相 不生不滅 不垢不浄 不増不減 是故空中無色
無受想行識 無眼耳鼻舌身意 無色声香味触法 無限界
及至無意識界 無無明 亦無無明尽 及至無老死 亦無老死尽
無苦集滅道 無智亦無得 以無所得故 菩提薩捶
依般若波羅蜜多故 心無罫礙 無罫礙故 無有恐怖
遠離一切顛倒夢想 究竟涅槃 三世諸仏 依般若波羅蜜多故
得阿耨多羅三藐三菩提 故知般若波羅蜜多 是大神呪
是大明呪 是無上呪 是無等等呪 能除一切苦 真実不虚
故説般若波羅蜜多呪 即説呪曰 掲諦
掲諦 波羅掲諦 波羅僧掲諦 菩提薩婆訶 般若心経
732名無しさんの主張:2005/07/03(日) 17:33:34
NHK「1ちゃんねる」と「3ちゃんねる」の間にある「2ちゃんねる」は、パンピーが
どこまでマスコミに出ない情報を知ってるか、リサーチするための囮板かも。
資金や製作スタッフでNHKや公務員の支援を受けたりコネを使っているらしいから要注意。
民間企業のT京K上の経営委員の親戚の子も、ほとぼりが冷めた頃、NHKで採用予定になってる
らしいから、どこから、ぶん殴られるか分かりませんよ。
733名無しさんの主張:2005/07/03(日) 18:14:01
2ちゃんねるみているやつらは、
エネエチケーに金を払え。
734名無しさんの主張:2005/07/03(日) 21:17:04
2ちゃんねるみているやつらは、
ここの管理人に金を払え。
735名無しさんの主張:2005/07/06(水) 11:14:09
しつこいなあ、また今日もきてるよ・・・
736名無しさんの主張:2005/07/06(水) 12:11:17
電波を垂れ流して金を払えとはヤミ金の押し貸しと同じ手口。NHK職員の給料は高すぎる。経費かけすぎ。まず、そういうところから見直すべき。
737名無しさんの主張:2005/07/06(水) 13:06:27
>>1
テレビないと、言い張れ
738名無しさんの主張:2005/07/06(水) 13:18:54
公共放送(NHK)の役目はもう終わった!スレから、
誤爆らしいカキコをお節介にもコピペしる


664 名前: 名無しさんの主張 Mail: sage 投稿日: 05/07/05 18:25

昔、一度だけ契約しようと思ったことがあるけど、
その時に一人暮らしを始めた10年以上前までさかのぼって、
更に利子を加えた40万円以上を請求してきたから契約をやめたよ。
利子は重加算税に相当するだろうけど、税と違って受信料に時効はないのか?
739名無しさんの主張:2005/07/06(水) 13:24:21
マーーーーーーーーーーーーーーーーーーーージっすか!!
740名無しさんの主張:2005/07/06(水) 13:38:25
いい番組もやるけど金払ってまで見るほどではない。
受信料払ってる場合だけ映るようにする制度を検討してるらしいが、
それはそれで筋が通る。見たいやつが金払うという方がわかりやすい。
ただしそれやるとNHK見るやつは今よりヘルでしょう。
墓穴ほることになるはず。
741名無しさんの主張:2005/07/06(水) 16:06:37
>>739
>738の話を税金と同じく延滞分に年利15%を重加算税として加えると、
10年で36万円以上、11年で43万円以上請求される計算になる。
マジっぽい話だね。(ただし、今の月額1395円で一律計算した場合)
742名無しさんの主張:2005/07/06(水) 16:10:39
スクランブル ダッシュ!
743名無しさんの主張:2005/07/06(水) 21:44:27
義経ブーム義経ブームゆうとるが
744名無しさんの主張:2005/07/06(水) 22:21:22
全然ブームやおまへんw
745名無しさんの主張:2005/07/07(木) 00:00:08
民放の方が好きじゃ〜〜
746名無しさんの主張:2005/07/07(木) 01:53:23
NHKに受信料払うのは人間として恥ずべきことだとようやく気がつき
ました。悪徳インチキ商法に上納金をおさめてた私はあまりにも
世間知らずでした。
747名無しさんの主張:2005/07/07(木) 01:57:49
アンテナが立ってれば払わなきゃいけないのよ

受信機とはテレビとアンテナですから
748名無しさんの主張:2005/07/07(木) 02:04:57
アンテナ云々ぬかしたらその場で屋根に上ってNHK方向に向いてる受信棒をへし折ってやれ
749名無しさんの主張:2005/07/07(木) 02:28:22
CATVならアンテナ立たんし文句もいわれんでしょ。
750名無しさんの主張:2005/07/07(木) 03:24:33
この前NHKの集金人が家に来た

集金人  NHKですけどー。○○さん衛星の受信料払ってないですね?

俺    は?

集金人  衛星の受信機立ってますよね

俺    スカパーですけど。

集金人  ありゃりゃ・・スカパーかぁ
751名無しさんの主張:2005/07/07(木) 03:28:47
アンテナ立ってますよね

無線です

ありゃりゃ無線か
752名無しさんの主張:2005/07/07(木) 03:32:53
NHKですけどぉー、アンテ・・

避雷針です

ありゃりゃ避雷針か
753名無しさんの主張:2005/07/07(木) 04:48:01
ナイスで〜す
754名無しさんの主張:2005/07/07(木) 08:28:32
NHKとの兼ね合いもあるので、単に受信料拒否やったらまずいかなと思い、
エリアのCATVに訊いてみた。

NHK総合・教育に加えて、衛星第一、第二(BS1,2)の放送を配信してて、
この4つの番組が視聴できる場合はNHKと「衛星カラー契約」を結ぶ必要があるとの事。
ただ、CATVでの申込がアナログのみの場合、衛星第一、第二の映像を止めることができ、
止めることによって、カラー受信料のみの契約にすることができるらしい。

結局NHK受信料は要るのか?よく分らん。
755名無しさんの主張:2005/07/07(木) 08:38:52
NHKの幹部の所得見てみろ。払いたくない。
756名無しさんの主張:2005/07/07(木) 10:08:02
人口規模が同じ自治体での、日米のコスト比較です

●レイクウッド市 人口7万5000人
 市職員 180人+300人の非常勤職員委託費
 (アウトソーシング)を含めた歳出総額(99年度)で3000万ドル(約33億円)
●大阪府交野市 人口7万2000人
 職員は非常勤を除く市職員630人歳出 240億円

世界的に見ていかに日本の公務員の人件費が高いかがわかります。
人数の問題というよりも一人あたりの費用が問題。
米国の約4倍ですね。米国公務員の4倍も仕事をしているのか?

■地方公務員の年収(例・長野県)
ちなみに長野県は積極的に経費節減を行っているので
他の自治体より職員の年収は少ないようです。
(他の自治体は公開できないくらい職員の年収が多い)
部長(11級) 1.100万円
課長( 9級)   950万円
45歳       710万円 
35歳       510万円

■学校教諭年収
特殊教育諸学校 教諭45歳 :年収 960万円
    高等学校 教諭45歳:年収 920万円
    小中学校 教諭45歳:年収 900万円
特殊教育諸学校 教諭35歳:年収 800万円
    高等学校 教諭35歳:年収 760万円
    小中学校 教諭35歳:年収 760万円
教職員平均年収:850万円
http://www.pref.nagano.jp/soumu/jinji/kyuuyomode.htm
http://www.2log.net/home/zk1/archives/blog36.html
757名無しさんの主張:2005/07/07(木) 12:20:38
日本を食いつぶすダニ
758名無しさんの主張:2005/07/07(木) 12:39:02
>755
そのくせ、番組出演料は呆れるほど安いらしい。
しかも、民放より拘束時間が長く、契約事項も多いとか。
底辺の歌手や俳優だと民放の実質1/20という話もある。
759名無しさんの主張:2005/07/07(木) 12:54:03
NHKに出ると知名度がグンと上がるからね。
演歌歌手なんかタダでも出たいくらいじゃねない?
760名無しさんの主張:2005/07/07(木) 12:56:31
ちっとも番組面白くもなんともないのに
見てくれ光線を画面から発散させるのはやめてけれ。
761名無しさんの主張:2005/07/07(木) 17:11:12
解約の電話したが誰もでねー
この会社終わってる
762名無しさんの主張:2005/07/07(木) 20:34:46
昼の番組もつまんなくなったから見てないし
紅白も見てないし
高校野球も見てないし
大河ドラマもみてないし
相撲も見てないし

一体何を見ろというんだ
763名無しさんの主張:2005/07/07(木) 20:51:09
「てめえら受信料払えよクズ」というスレが立ってるね

NHKも堕ちたね
764名無しさんの主張:2005/07/07(木) 21:11:56
払えと言う電話がかかってきたことがあるが、
その場で「解約したいんですけど・・・」
と言ったとたん電話が切れた。その後電話はかかってこなくなった。
765名無しさんの主張:2005/07/07(木) 21:38:15

NHKの面白い番組教えてくださーい
766名無しさんの主張:2005/07/07(木) 21:45:21
衛星のスクランブル画面がNHKの番組の中では結構好き。静かだから。
767名無しさんの主張:2005/07/07(木) 22:04:59
765
お香の特集www
768名無しさんの主張:2005/07/08(金) 01:13:13
>>765
幼児が一人で着替える番組は録画してみてたなぁ
769名無しさんの主張:2005/07/08(金) 01:25:54

私は課外授業ようこそ先輩くらいの年齢が程よいです(たまに体操着で授業したりするのだ。笑)
770名無しさんの主張:2005/07/08(金) 01:33:21
競泳も良いよね
771名無しさんの主張:2005/07/08(金) 01:48:54
所詮ゴミ老人御用達放送局
772名無しさんの主張:2005/07/08(金) 03:29:10
肝。
773名無しさんの主張:2005/07/08(金) 11:33:48
おいえらNHKの見方が完璧に間違ってるぞ。
774旧帝国大性:2005/07/08(金) 12:06:18
NHKに受信料を払わない人間は、質の低い人間です。
NHKよりフジテレビや日本テレビ。

一風変わったものを理解できない事を「自分の教養がないからだ」とするNHK関係者と
「バナナを切ってまな板において&木の幹からボンドを流して、笑う」フジテレビ関係者。

後者のほうに金を払いたいなんて思ってる人間なんて、真剣に死ねばいいと思います。
775名無しさんの主張:2005/07/08(金) 12:43:08
>>774
NHKを含めて、テレビの低俗化が激しいからね。
「受信料払わない=民放しか見ない」なんて短絡思考はやめな。
最近、自分としてはテレビ離れが激しいよ。
776旧帝国大性:2005/07/08(金) 12:52:12
>>775
失礼しました、自分でもあまりに幼稚だったなと反省しております。

ただ、もしNHKを見ないで民法の低俗番組を見て、更にNHKの受信料を拒否している
とすると、何かこう非常に末恐ろしい感覚がします。
777名無しさんの主張:2005/07/08(金) 13:24:18
エヌエチケー 払わず見るのは 密の味
778名無しさんの主張:2005/07/08(金) 13:45:45
776
アフォですな
779名無しさんの主張:2005/07/08(金) 13:53:13
低俗って何を基準に?
780名無しさんの主張:2005/07/08(金) 14:01:28
>>779
ドラマに出演している層化系俳優の割合か、
新チョン度。
781780:2005/07/08(金) 14:03:21
誤:新チョン度
正:親チョン度
782名無しさんの主張:2005/07/08(金) 14:35:36
あの眠たい番組に満足して金払ってるゴミ老人とNHKはまとめて逝っちゃえよ
783旧帝国大性:2005/07/08(金) 15:49:02
非常に疑問なのですが、こういう人種ってなんで平気で生きていられるのか。
784名無しさんの主張:2005/07/08(金) 16:40:24
それ以前の>>783
785一人暮らし:2005/07/08(金) 17:03:04
私は断りきれず払っちゃたのですが、友人に聞くと払ってない人多数
!! 見てもないのに払うのには疑問です。「法律で決められてますから
」と言われ引き落としの手続きしちゃったんですが、やっぱり納得いかない
これって、手続き中止とかってできるんでしょうか?
 申し込み用紙記入の際に4月から入居だったのですが、昨日申し込んで
「6月分はまけときますから」と言われたんですよ。おかしくない?
徴収担当の一存で払わなくていいなら払う必要ない気がする、
国営なら税金徴収にすればいいじゃない!!
 やっぱり払いたくないのです!だって見ないんだもん!!
786名無しさんの主張:2005/07/08(金) 17:09:12
これは押し売りだ!
787名無しさんの主張:2005/07/08(金) 17:32:21
六年前、一人暮らし始めた頃に数回きたが払わなかった。それから来なくなった。思いおこせば「甲子園見るでしょ?」とかしまいにはチャンネル変える時少し受信してるんですよ だと笑いながらドアしめたよ
788名無しさんの主張:2005/07/08(金) 18:41:39
最近のNHKって炉系が異常に多いね
ドラマでも子役にパンツ丸出しさせたり
子供にミニスカの衣装着せて躍らせたり。。

もしかして担当者の趣味?
789名無しさんの主張:2005/07/08(金) 19:22:50
>>788
炉にすればオタクが払ってくれると淡い期待をしてるに一票。
ただ浅はかなだけだと思う。
790名無しさんの主張:2005/07/08(金) 20:44:12
あ・・さ・・・は・・・・・か・・・・・・・・・・・・・・・・だ
791名無しさんの主張:2005/07/08(金) 20:51:27
今思いついたんだけどこんなのどうよ。
『放送法で定められているから払わなくてはいけない、払わなければ罰則は無いが違反となる。
よく分かりました。私も法を犯すのは心外なので、まずは未払いの分をきちんと精算します。
では私がいつから法を犯しているのか、そちらで完全な調査を行い、本日までの未払い分を
日割も含めて一円単位まで正確に算出してから請求して下さい。過剰は勿論、過小でもダメです。
私は前科者になりたくないので。オマケなんて絶対しないで下さいね。
物事には順序がありますからその後契約しましょう』
792名無しさんの主張:2005/07/08(金) 20:55:45

12 名前:名無しさんの主張 投稿日:2005/05/14(土) 08:48:51
漏れは、HNKどころか、地上波をほとんど見ない。
見るのは主にスカパー、DVDなどが主だ。
また、TVを見るよりインターネットを見る時間の方が多い。
たまにニュースなどをちょっと見るだけのNHKに払う受信料は、
月に200円くらいだな。
これなら、もし、HNKの役員が 毎月、家に回ってきて、
「私ら乞食のNHKでございます。受信料を貰わないと、
生きてきません。お恵みください」と言ったら、
100円玉2枚をその額めがけて、時速150kmの速球で
「もってけ、泥棒、恵んでやるわ!!!!」
と叩きつけてやる。
これならば、月に200円くらいなら我慢できる。


793名無しさんの主張:2005/07/08(金) 22:08:58
エヌエチケー 払わず見るのは 密の味
794名無しさんの主張:2005/07/08(金) 22:15:25
オレは低劣でくだらない民放より、番組が真面目で知的ななNHKのほうが好きなんで
当たり前のように受信料自動引き落としで払っているが、最近インターネットで殆ど
事足りていて、TVを見る時間は昔と比べてめっきり減ってしまった。
とても受信料分NHKを見てるとは思えない。

NHKも、番組制作に自信があるならスクランブルをかけて
完全有料放送化するくらいの意気込みがなけりゃダメだなと思う今日この頃。。。

795名無しさんの主張:2005/07/09(土) 15:01:53
真面目で知的ととるのはビジュアルに騙されているのです。
あんな番組8割は小学生でもできるはず。
ともかく、自分の意志で加入したものに支払いをする。これ当たり前の話。

796名無しさんの主張:2005/07/09(土) 18:00:23
>>795
確かにNHKの番組はそんなにレベルは高くない。
本物の学問を修めた人には物足りないレベルだね。
また、内容に間違いがあるのも少なくはない。
ま、それでも知的水準の低い人から見れば知的に見えるのだろう。
797名無しさんの主張:2005/07/09(土) 18:27:44
NHKの幹部の所得を見てあきれた。最高1億と。受信料は払いたくない。
アナウンサーで年収2300万と聞いた。
798名無しさんの主張:2005/07/09(土) 19:17:02
NHKは民業を圧迫している。
受信料がなかったらスカパーのプレイボーイチャンネル契約するのに。
全く見ていないNHK。
チューニングさえ合わしたこともないNHK。
なんで受信料なんか払わなきゃいけないのか。
スカパーは24時間エロ見放題なのに。
NHKはもう潰れてください
国民の為に潰れてください
スカパーの為に潰れてください
NHK職員は失業して職安に通ってください。
それでみんな助かるんですから。
死ねとまでは言いませんから
どうぞ僕のアンテナに送信しないでください。
アンテナが腐る。
799名無しさんの主張:2005/07/09(土) 19:20:51


NHKの職員とその家族を養うのは国民の義務です

800名無しさんの主張:2005/07/09(土) 19:23:06
放送法違反は事実だが、
契約の自由を侵しているのはNHKも国会で認めている。
放送法廃案=NHK完全民営化を目指そう!
801名無しさんの主張:2005/07/09(土) 19:50:51
NHKも民営化して24時間エロ流しっぱなしにすれば契約してもいいよ
802名無しさんの主張:2005/07/09(土) 20:11:20
天理教の放送を流しっぱなしにしてくれないかな
803名無しさんの主張:2005/07/09(土) 20:28:02
成人病の原因をばらまいているビール会社、ローン会社が重要な民放と
、そうかがパトロンのNHK
804名無しさんの主張:2005/07/09(土) 22:59:58
ニュースだけでもなんとかならんかな。ボー読みだし。
報道○テーションのほうが見ていて為になる。
805名無しさんの主張:2005/07/09(土) 23:13:20
まあNHKは中立で、そこそこ知的な番組だとは思うが、それだけじゃあ社会と経済は活性化しないよ。
VHS普及の真の立役者は、エロパワー。低俗なソフトを侮るなかれ。
806名無しさんの主張:2005/07/10(日) 00:22:49
国会でエビ正日が審議中の時にお香の特集やってたのが知的というのか?
視聴者をなめていると思わないのか?
807名無しさんの主張:2005/07/10(日) 00:26:42
お香の特集って何だよ!なめてんのか!ぼけNHK!バカッ
808名無しさんの主張:2005/07/10(日) 00:33:49
ほんとだ!なめやがって!バカッ!ボケッ!
809名無しさんの主張:2005/07/10(日) 00:43:49
朝日を誤解している国民の方々が多くなってきていると聞くが、
原因はネットによる根拠も無い誹謗中傷なのであります。
言論や活字には責任が伴ないますが、ネットの書き込みには匿名であるが故に
責任が野放しにされているのが現状であろう。 
根拠の無い誹謗を眺めた無知な方々は、書きこみが事実であるかのような
錯覚を起こしてしまい兼ねない。 ネット社会の危険な盲点である。
810名無しさんの主張:2005/07/10(日) 00:46:39
しかしながら100%嘘のはずはない。
火のない所から煙は立たず・・・
811名無しさんの主張:2005/07/10(日) 14:09:32
うむ
ネットの朝日の誹謗中傷が全て事実では無いという事が分からない限りな
これは創価や他の全ても同じだが嘘だ嘘だ言う割には証拠が無い
812名無しさんの主張:2005/07/10(日) 15:56:48
>>798
おれはスカパーだけで地上波まったく見てないから受信料払ってないが、
スカパーのNHKチャンネルとかできたら契約するかもな。
NHKの過去の膨大なソフト資産は侮りがたいものがある。民放とは
比較にならん。
813名無しさんの主張:2005/07/10(日) 16:04:57
勝手にしろ
814名無しさんの主張:2005/07/10(日) 16:46:24
スカパーでもNHKの番組時々やってる。
少し前はファミリーチャンネルで「信長」をやってたので、
楽しませてもらった。
結局、NHKも番組を売り渡してるんだから、
民放と変わらない。
815名無しさんの主張:2005/07/10(日) 16:58:36
NHKの番組を見なくなったのは詰まんないからだ。

詰まんない番組は見ない。

見てないから金払わない。

これ普通。
816名無しさんの主張:2005/07/10(日) 17:23:28
NHKに受信料払う気は無いけど、気になったDVDは多少高くても買ってるなぁ。
NHKのDVDって、何故か同系列のDVDより1000円ぐらい高いみたいだけど……。
817名無しさんの主張:2005/07/10(日) 17:36:18
教育放送もういらね
818名無しさんの主張:2005/07/10(日) 17:45:04
競争が存在しないから、NHKのアナウンサーは横並びの2流なんだよ。横並びの2流揃いというのは、戦後民主主義的で、評価のわかれる点であると思います。
819名無しさんの主張:2005/07/10(日) 18:50:43
お前ら今の気持ちを忘れるなよ
一生支払いは拒否しよう
820名無しさんの主張:2005/07/10(日) 19:42:56
おチャラケ番組が増えたな。国営放送なのに。。。
821名無しさんの主張:2005/07/10(日) 19:49:43
昔、昼どき日本列島はよく見てたけど、最近のふれあい何とかは騒々しくてすぐチャンネル変えちゃう。
822名無しさんの主張:2005/07/10(日) 19:57:27
>>821同意
でもふれあいホール観てると、時間が異常に長く感じて、
昼休みが長くなったような気がして良いよw
823名無しさんの主張:2005/07/10(日) 20:02:18
>822
なるほど。そういう使い方かwww
824名無しさんの主張:2005/07/10(日) 20:11:14
NHKは完全に敗北した。国民から見捨てられている。

勝者は朝日新聞社である。 朝日に逆らってしまったNHKは

罰が当って当然だ。
825名無しさんの主張:2005/07/10(日) 20:12:46
ふれあいホールの台本

    ↓

ゲスト紹介

マリックのマジック

バニラムード

マリックのマジック

締め、エンディング

826名無しさんの主張:2005/07/10(日) 21:40:15
TVの画面を見てなくても他の誰かがチャンネルをNHKにするとすぐにわかる。
音声等によりTV全体からつまらんオーラがわき出てくるからだ。
827名無しさんの主張:2005/07/10(日) 22:00:43
>>824
でも朝日は相当酷いぜ。
捏造記事の宝庫だw
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nida/1116763433
828名無しさんの主張:2005/07/10(日) 23:45:39
マリックに手品をさせりゃ視聴者が喜んで食いついて来るとおもてるグレートNHK。
829名無しさんの主張:2005/07/10(日) 23:52:11
NHKの職員ども! もももももももももぉぉぉぉーーーーーーーーーーーー!
830名無しさんの主張:2005/07/10(日) 23:57:10
最近のど自慢がもはやのど自慢でなくなってきている件について・・・。
831名無しさんの主張:2005/07/11(月) 00:03:42
もはや歌などどうでもいい、とにかく面白い格好してちょっと音痴目に歌ってくれれば視聴者が食いついてくると思ってるグレート。
832名無しさんの主張:2005/07/11(月) 00:24:54
みんな、オラにNHKの不満を少しずつ分けてくれ!
833名無しさんの主張:2005/07/11(月) 00:39:05
NHKのカメラ技術は世界一だと思いますが
君たちは衛星は契約してないのですか?

給料安いから払えないのですか、カワイソだね。
834名無しさんの主張:2005/07/11(月) 01:07:36
朝日は正しい。国民は朝日の味方である。
835名無しさんの主張:2005/07/11(月) 01:09:52
「アジアの中の日本」は、これからどうあるべきでしょうか。
皆さんのご意見をお寄せください。

1.あなたにとって、「アジア」とは?
政治の舞台では対立を繰り返す日中・日韓ですが、経済や文化の面では
もはや「切っても切れない」関係にあるとも言えます。
あなたにとって「アジア」とは、どんな存在ですか?

2.なぜアジアの中の「反日感情」はなくならないのか?
戦後60年を経てもなお繰り返される反日運動。その原因はどこにあるので
しょうか。
小泉首相の靖国神社参拝や、歴史教科書問題、戦後補償問題などをめぐって
ぎくしゃくする日中、日韓関係。打開するためには何が必要でしょうか?

3.「アジアの中の日本」は、どう歩むべきか?

http://www.nhk.or.jp/korekara/nk03_asia/ques.html
http://www.nhk.or.jp/korekara/index.html


836名無しさんの主張:2005/07/11(月) 04:44:07
>>833
そう思うのなら下品な徴収止めてくれ。
837名無しさんの主張:2005/07/11(月) 05:22:57
>>833
カメラ技術だけじゃなくて、番組作りの技術全般において世界一だよ。

反日だけやめてくれよ。それだけだよ。
838名無しさんの主張:2005/07/11(月) 12:15:49
>>833
給料云々じゃなくて、主義で払わんのだよ。
俺はWOWOWとスカパーで、月に\20000くらい払ってますが何か?
839名無しさんの主張:2005/07/11(月) 12:31:42
NHKのすばらしさもわかってないくせに、NHK見ないから払わないって奴は

低俗人生まっしぐらだね。
840名無しさんの主張:2005/07/11(月) 12:35:05
払ってるせいで、NHKを色眼鏡でしか見れなくなるのも問題だと思う。
841名無しさんの主張:2005/07/11(月) 12:45:49
>>839
NHKの荒廃っぷりを知ってるから、見るけど払わないんだよ。
番組の質や技術は素晴らしいと思うが、それを帳消しにしてしまうくらい、
NHKの体質は腐りきっているからな。未払いに文句言う前に、まず自分自身を
浄化しろと言いたい。
842名無しさんの主張:2005/07/11(月) 13:02:09
見てるんなら払えよ 電波泥棒
843名無しさんの主張:2005/07/11(月) 13:29:26
俺が電波盗んでいるんじゃなくて、NHKが電波を垂れ流ししているんだよ。
844名無しさんの主張:2005/07/11(月) 14:13:02
NHKの受信料はダブルスタンダード。
放送法23条の規定ではTV所有者は強制加入、
徴収した料金を運営に充当することになってるが、
民法の切り口から見ると「債務」にはあたらない。
845名無しさんの主張:2005/07/11(月) 14:23:33
放送法廃案!!
846名無しさんの主張:2005/07/11(月) 14:37:37
NHKの集金人なんて虫けら以下の卑しい職業。殺したって緊急避難で罪にならないよ。
847名無しさんの主張:2005/07/11(月) 15:59:35
番組の質、本当に良いと思ってるの?その根拠は?

ああ、教育テレビの事言ってるのか?
848名無しさんの主張:2005/07/11(月) 18:29:15
>>839
君の主張は、
金正日体制のすばらしさもわかってないくせに、北朝鮮を非難する奴は
低俗人生まっしぐらだね。
と言ってるのと同じ。
説得力なし。
849名無しさんの主張:2005/07/11(月) 18:32:37
そう言えば、番組制作力が衰えたNHKはTBS世界遺産のパクりを始めたそうだね。
あれだけ予算を使っていながら、パクり番組しか作れないなんてクズ以下だね。
850名無しさんの主張:2005/07/11(月) 22:05:06
地上波の受信料でBSの番組作ってないだろうな
851名無しさんの主張:2005/07/11(月) 22:12:15
>>850
普通に使ってるんちゃう?
でなきゃ総合や教育のあのつまらなさは説明出来んでしょ。
852皆一生懸命生きてるんだよ。:2005/07/11(月) 22:13:15
皆一生懸命生きてるんだよ。NHKは質は確かに悪いけど、熱唱オンバトや、爆笑オンバトのように若手の才能をしっかり見てやる面ではすばらしいと思います。
集金人もわかってはいるんだろうけど、生活が掛かってるからかわいそうですよ。
853名無しさんの主張:2005/07/11(月) 22:17:13
>熱唱オンバトや、爆笑オンバト

この番組はもう見るに耐えない。

若手のお笑い使えばギャラが安くすむからね。寒い、、、この番組。
854名無しさんの主張:2005/07/11(月) 22:18:19
そう、みんな一生懸命生きている。
なんでNHKの奴らだけが優待されなきゃならんのだ?
855名無しさんの主張:2005/07/11(月) 22:23:45
受信料がBSの制作費に流用されてるとしたら

地上波しか視聴してない人がバカみたいだんべ
856名無しさんの主張:2005/07/11(月) 22:28:09
プロジェクトXはもういいよ
吐き気するから
857名無しさんの主張:2005/07/11(月) 22:28:51
義経も、もういいや。
858名無しさんの主張:2005/07/11(月) 22:29:25
859名無しさんの主張:2005/07/11(月) 22:32:52
義経、第一話しか見てねえわ
860名無しさんの主張:2005/07/11(月) 22:33:36
858通報したよ。ご愁傷
861名無しさんの主張:2005/07/12(火) 11:24:19
ag
862名無しさんの主張:2005/07/12(火) 11:28:30
たけし軍団の玉袋筋太郎を、知恵袋博士号に無理矢理改名するセンスの無さw
863名無しさんの主張:2005/07/12(火) 11:45:17
民営化すべきだ
864名無しさんの主張:2005/07/12(火) 12:02:20
NHKがヤバイのは、受信料不払いの原因を、一連の不祥事だと思っていることだ。
真の原因に気づけよ、反日野郎ども。
865名無しさんの主張:2005/07/12(火) 13:31:18
俺は受信料を払うつもりだが、払う法的根拠がない。
NHKは払えと、郵便でくるが、払う法的根拠が明示されていない
だたか、払えない
866名無しさんの主張:2005/07/12(火) 14:01:59
NHKにはもう少し落ち着いた番組を作ってほしい
867名無しさんの主張:2005/07/13(水) 11:12:38
NHKの職員はあなたの受信料で生活しています
868名無しさんの主張:2005/07/13(水) 11:23:13
報道内容が不公正だと言ってやれば、払わなくて済む。
具体的に聞いてきたら、このあたりのスレに書いてあるようなことを適当に言っておけ!
869名無しさんの主張:2005/07/13(水) 12:25:52
職員の給料高すぎ!関連会社作るな!コストを考えろ!
870名無しさんの主張:2005/07/25(月) 16:35:50
今日の地元誌によると、未払いは百万件突破は確実とのこと。この勢いで一千万件を目指そう!
871名無し:2005/07/25(月) 17:03:16
NHKになんて金払いたくないね
社員もろくなやつがいなさそう
痴漢してたりとあいつらは糞だな
っていうかあんなにつまらんテレビばっかり放送するんなら
いっそ消えてほしい
全国民未払いをめざそう!!
872名無しさんの主張:2005/07/26(火) 17:20:40
↑いいねえ〜
873名無しさんの主張:2005/07/26(火) 21:14:05
例えば、住居がなく車内生活を強いられている人がいたらというケース。車内で
テレビ観ていても受信料の対象なのか?
誰か教えて!!一度受信料を払ってしまい、やっぱり止めたいという方法を・・・
874名無しさんの主張:2005/07/26(火) 21:46:37
素朴な疑問!!

最近携帯電話でTVが見られますが、あれって受信料はどうなってるの!?
さらにさらに・・・、
携帯解約した後もテレビも見られるんでしたっけ?
だとするならTV付き携帯買って解約すればTV見放題??
教えてエライ人
ttp://m-blog.jp/
875ナアナアエロ店長 ◆5IBPyMHvXA :2005/07/26(火) 22:14:56
払ってないよ。>NHK
876名無しさんの主張:2005/07/27(水) 02:20:47
病気で入院している人が病室でCTVを見ると請求される
877名無しさんの主張:2005/07/27(水) 07:04:40
>>873
さすがに一度払った受信料は帰っては来ないが
もう二度と払わないよう同じ過ちを繰り返すべからず。
878武庫川女子大学総長:2005/07/27(水) 07:37:43
>>1
ここ十数年来、堂々と支払っていない。
「支払い意思がない」でチョン。 支払わなくても罰則はない法律になってるんだもん。
87912男:2005/07/30(土) 21:00:40
「イルボンノレを歌う」とかバカチョンのクソみたいな番組を作るなら受信料は今後一切払いません。
880武庫川女子大学総長:2005/07/30(土) 21:11:23
>>879
日本で「イルボンノレ(イルボネノレ)」なんか歌っても仕方ないだろうにね?
881名無しさんの主張:2005/07/30(土) 21:30:45
イノレボソルってなんだよ
882名無しさんの主張:2005/07/30(土) 22:53:52
なんかまた健康によさそうな成分が出てきたのか?
883名無しさんの主張:2005/08/10(水) 01:07:04
払ってないのにNHKが映っちゃうんだよ。
何とかしてくれよ。
884名無しさんの主張:2005/08/14(日) 20:01:25
NHKが開催する無料ライブの抽選チケットは、未払いの人には無効となりました。
本業の根本を改善せずに、こういう方法で受信契約を取ろうとするNHKの姿勢には、
何ら、反省の色が見えません。どこまでも徹底的に腐りきったやつらだ、NHKは。
885名無しさんの主張:2005/09/08(木) 23:17:48
おまいら、NHKへの不満をここにぶちまけろ!
https://www.nhk.or.jp/plaza/mail/index.html
886名無しさんの主張:2005/09/09(金) 01:05:52
NHKは受信料だけではなく税金も投入されています。
なので間接的には払っていることになっています。
887歩行者地獄:2005/09/09(金) 01:14:49
払う権利はあるが
払う義務はない
888名無しさんの主張:2005/09/09(金) 01:21:48
そのうち強制的に徴収されるようになるのかな?
ただ料金を払わなくても電気や水道みたいに止めることは
不可能だぞ(やろうと思えばできなくもないけど)
889名無しさんの主張:2005/09/09(金) 02:03:08
テレビないって言えばいいだけじゃん…
890名無しさんの主張:2005/09/09(金) 03:07:35
>>878 >>880
どうでも良いが、そのハンドルは止めた方が良いと思う。
891名無しさんの主張:2005/09/09(金) 05:28:18

 こうした事情からも不払い運動が起きている・・・・・

http://blogs.yahoo.co.jp/saipan_is_number1/10165873.html



892名無しさんの主張:2005/09/09(金) 09:49:21
〜増え続ける受信料未払い者〜
〜減り続ける受信料収入〜
〜減らせない職員数〜
〜縮小したくない巨大メディア(地上波・BS HV、AM FM〜
〜譲れないぬるま湯体質〜
そこで立ち上がった!受信料強制徴収の大作戦!
戸別訪問職員の大量投入、1件でも多く受信料を確保
行け!地域スタッフたち「何でもいいから国民から金を巻き上げろ!」
暴(某?)巨大メディアの存続は、身分の弱い地域スタッフの肩に掛かっている!

マッタがかけられない巨大メディアの最後の挑戦!
 
♪風の中のスバル〜〜
             
                〜プロジェクトx 挑戦者たち 〜

893名無しさんの主張:2005/09/09(金) 13:19:03
不払いに対する法的措置にNHKは前向き、と報道されてるぞ。
894名無しさんの主張:2005/09/09(金) 13:22:18
それでも、過去一度も契約した事がない人には打つ手なしだそうだ
かえって不公平感が増す結果になりそう
895名無しさんの主張:2005/09/09(金) 13:51:24
>>894
そもそも、数値としてとらえている拒否世帯の中に入っていない、
短期間で転居を繰り返すようなワンルームマンションの住人はどうなるんだろうね

もともと不在がちだし、人が来ても訪問販売やら何やらで出ないことが多いし
896名無しさんの主張:2005/09/09(金) 13:51:52
NHKを見ない運動も必要だな
下手に視聴率が高いから連中もいい気になる
897名無しさんの主張:2005/09/09(金) 19:25:19
時代にそぐわなくなってきているとはいえ、決まりは決まりだ。
放送法が先にある以上、それを知った上で受像器を買っていると判断され
テレビを買った時点で、NHKと契約すると合意したと見なされるわけなのである。
放送法の規定に厳格に則って、違反行為を厳しく取り締まるべきだ。
基本的には、キセル乗車と同じだから、
いままでの不払い分の三倍と年率5%の利子に加えて、
督促手数料と訴訟手数料を加算したものを請求する訴訟になるのだよ。
強制施行とは給料差し押さえ通達が会社に行ったら大手ならその人間を切るのだよ
それが民事訴訟の怖さ。さすがの無知でも法の裁きは甘く見るべきではない。
決まりとしてある以上は契約、支払いは当然。
どんな屁理屈こねようがたんなる身勝手な言い逃れに過ぎない。
「悪法もまた法なり」なんて古臭いことは言いたくないが、規則が世情に
合ってないから守らなくていいなんて理屈は通らない
はっきり言うがな、不祥事でムカつくからといって金を払わなくてもいい
ということにはならないんだぞ? もっと常識の範囲で考えろよ。
不満があるから支払いしないというのはスジが通らない。
受信料を支払いたくないこととNHK内部の問題を無理矢理結び付けて
支払わない馬鹿ってホンとに増えてるんだな。
不払いしてる連中は正直死んでもらいたい。
NHKに支払いを強要されているのが不満だからと「NHKの悪い点」だけを
あげつらっているようだが、 民放にあるような「みのもんた症候群」みたいなことを
NHKはやらない、という世間の情報流通のバランス保持の役目は果たしている。
テレビを受信できる状態で所持していれば必ず払わなきゃならないというのが
放送法できちんと定められているのだ。 受信料は公租課税と同等なのだよ。
日本は法治国家。 中韓とは違うのだ。 滞納者は支払義務があるのである。
民放がやらせ満載報道や低次元のヴァラィエティショーに特化している現状で
NHKの存在はある意味貴重だとは思う。 NHKのいい番組は本当にためになると思う。
視聴率で競争せざるを得ない民放には出来ないことなのである。。
898名無しさんの主張:2005/09/09(金) 19:55:10
国営にして税方式にしたら?少し安くなるかも???
899名無しさんの主張:2005/09/09(金) 19:57:20
国営にするにしてもスクランブル方式にしないとダメっぽいな
全国民強制加入で天引きなんてなったら、もう救いようがないほど腐りきるのは目に見えてる
900名無しさんの主張:2005/09/09(金) 20:07:08
受信料を払わないのは、不祥事でムカツクからではない。
放送内容が民放以上に酷過ぎるからだ。

・再放送と類似番組の詰め合わせ(料理・健康番組が多すぎる)
・ニュースで、知る必要も無い話題ばかり取り上げる。
(スポーツ選手の個人的な話題、季節の話題、学校や役所の行事など)
・相撲、野球、五輪などスポーツへの過剰な報道。
・音楽番組での特定のジャンル、特定の歌手への優遇。

・囲碁、将棋、短歌、俳句など、静止画像に近い映像を平気で流す。
・老人に媚び過ぎ。昔話が多く、懐古趣味が強い。老人の説教のように
話が長いだけで、要旨がハッキリしない。抽象論や精神論に走りがち。
・アナウンサーの質の低下。感情が入り冷静に話せない。
漢字が読めない。やる気が無く嫌々話す。トーク番組でゲストを無視。
901名無しさんの主張:2005/09/20(火) 23:06:09
NHK社員40歳の平均年収は1200万円!!
福利厚生も充実していて、渋谷にある家賃20万円のマンションを5万円で住めます。

NHK社員40歳の平均年収は1200万円!!
福利厚生も充実していて、渋谷にある家賃20万円のマンションを5万円で住めます。

NHK社員40歳の平均年収は1200万円!!
福利厚生も充実していて、渋谷にある家賃20万円のマンションを5万円で住めます。

NHK社員40歳の平均年収は1200万円!!
福利厚生も充実していて、渋谷にある家賃20万円のマンションを5万円で住めます。

NHK社員40歳の平均年収は1200万円!!
福利厚生も充実していて、渋谷にある家賃20万円のマンションを5万円で住めます。

NHK社員40歳の平均年収は1200万円!!
福利厚生も充実していて、渋谷にある家賃20万円のマンションを5万円で住めます。



日本の大卒サラリーマンの平均年収は530万円で住宅ローン地獄w
残る金額はごくわずか。はっきり言って生活のレベルが違い過ぎる!!!!!!!
902名無しさんの主張:2005/09/20(火) 23:09:11
↑税込みだったら、まぁ 一流企業では普通じゃない
903名無しさんの主張:2005/09/20(火) 23:32:05
   ∧ ∧
  ( ´・ω・`) oO(知ってる?)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   
  <⌒/ヽ-、___ oO(矢崎滋は東大中退)
/<_/____/

904名無しさんの主張:2005/09/21(水) 09:03:30


NHK局員の平均年収は1200万円!!!!
NHK局員の平均年収は1200万円!!!!
NHK局員の平均年収は1200万円!!!!


大卒サラリーマンの平均年収は530万円


NHKは国民の金を詐欺行為で騙し取って超高収入。

さらに住宅手当や家族手当などの福利厚生が充実しすぎているから、実質は平均で1400万円ぐらいの年収になる。
さらに莫大な退職金に加えて、天下り先のNHK子会社が豊富。
年金も月40万円以上もらえる。

楽な仕事で莫大な収入! これほど美味しい仕事は他にない。
日本の特権階級NHKは皆様の受信料で支えられています。
905つもり…:2005/09/21(水) 09:29:40
職員の数を減らす事も改革の一環との弁に
正直頭を傾げる。問題の本質はNHKの職員数
経費削減にある訳ではないと思う。
仮に職員が10人になったって予算をあの様に
乱用され続ければ基本的に反論そのものを法的
封じる事に成ってしまう。
その意味からも完全民営化ないしは国営化の方向
へ変革する方が筋としては通っているのでは
ないだろうか?
確かにNHKの公共性も無視できないわけで国益第一義
に活動する団体なら徴収も納得できなくもない
朝日新聞との攻防での注目された従軍慰安婦問題で
法的根拠のない民事裁判をわざわざ特番にしてしま
う制作感覚に何故、協会費という名目で詐取されな
ければならないのか又個人的には韓国ドラマなど金を
貰っっても観たくないモノを垂れ流す放送局に…と
正直、腑に落ちない点が多々ある。






906名無しさんの主張:2005/09/21(水) 09:45:20
職員の数を減らす事も改革の一環との弁に
正直頭が下がります。
907名無しさんの主張:2005/09/21(水) 21:12:24
NHKは解体せよ!
908名無しさんの主張:2005/09/21(水) 21:25:45
でもなんで受信料払ってる人と払ってない人とが同じように放送を見れるの?
ケーブルTVならそんなことないけど、もともと受信料支払い「義務」ってとこが
いけないと思う。でなきゃ朝の連ドラは観るけど受信料払わないってヤツが
増えるばかりだよ、この日本て国は。
909名無しさんの主張:2005/09/22(木) 00:17:22
910名無しさんの主張:2005/09/22(木) 00:46:17
NHK
かかってコイヤ!
911名無しさんの主張:2005/09/22(木) 01:03:35
払ってないところには電波を流さなきゃいいんだよ。
俺も見たくもないのに映っちゃうもんだから迷惑してるんだ。
912名無しさんの主張:2005/09/22(木) 01:10:16
未払い者に民事訴訟手続きを使って何とかなんて言ってるけど、
請求した相手から逆に訴えられて請求を引っ込めた前例がなかったっけ?
すくいようがないよなあw
913名無しさんの主張:2005/09/22(木) 01:13:01
職員の退職後の恩給ってくら?
うらやましー。。
914名無しさんの主張:2005/09/22(木) 01:15:04
【中出しを許容してお団子ちゃんのDNAを後世に残す為に協力してくれる女性の募集】

[email protected]

人間は平和を愛する生き物でなければなりません。

その為には為には何が必要か?

それは動物を虐殺したり犯罪を冒したりするような
凶暴な体質の遺伝子を後世に残さないことなのです。

人には食物を育て食べる知恵が与えられたのだから、
残虐に動物を殺してまで食べなくとも食に困ることはありません。

地球に平和が訪れるように、心が純粋な人のDNAだけを
後世に残しましょう!
915名無しさんの主張:2005/09/22(木) 01:23:56
910》(・∀・)ニヤニヤ
916名無しさんの主張:2005/09/22(木) 01:24:26
個人のNHKを見ない権利も、個人のNHKを見たくない信条や思想の自由もないのか!

NHKが強制的に各世帯に電波を送りつける暴挙を許し続けてよいのか!

しゃにむにNHKという巨大利権組織を温存するために、著しく国民の権利が
抑圧されること自体憲法違反ではないのか!

917名無しさんの主張:2005/09/23(金) 14:50:05
みんな守ってるようなことを守れないのは
社会人として「半端者」の証。恥ずかしくないのだろうか?
918名無しさんの主張:2005/09/23(金) 15:02:46
「在京民放キー局5社とNHKは、携帯端末向けの地上デジタル放送の開始日を
2006年4月1日とすることで合意した。27日に正式発表する。」
テレビ持って無いヤシでも携帯持ってるヤシはいる。
ちゃんと受信料とるんだろうな(w
919名無しさんの主張:2005/09/23(金) 15:04:24
携帯端末を変えるときに強制加入させたらどうか?
920名無しさんの主張:2005/09/23(金) 15:06:52
>>917
深く考えず、理由もないことを守ろうとするのは子供だよ。
キミのようにしっかり考えないで行動するのは日本を滅ぼすんだよ。
921名無しさんの主張:2005/09/23(金) 15:07:56
決まりは決まりなのだから払わなくて良くなったら払うのを止めたらどうか。
勝手な法解釈で皆が皆勝手なこと言い出したら国家も成り立たない。
少し冷静になってお前たちの屁理屈は小学生レベルだって事に気づけよ。
922名無しさんの主張:2005/09/23(金) 15:44:56
放送法は無効だ!何度も同じこと言わせるな!
電波の押し売りNHKは県迷惑防止条例で処罰されます。
NHKの解体は秒読み段階に突入しています。

923名無しさんの主張:2005/09/23(金) 15:45:32
無効の根拠は?
924名無しさんの主張:2005/09/23(金) 15:47:54
やっぱ、無効であってほしいってだけの不払い厨の妄想かw
925名無しさんの主張:2005/09/23(金) 15:54:14
>>923
完璧な憲法違反。
926名無しさんの主張:2005/09/23(金) 15:55:22
ほ〜〜うw、どう憲法違反なの?
927名無しさんの主張:2005/09/23(金) 15:56:51
契約の自由に違反しているな
928名無しさんの主張:2005/09/23(金) 15:57:02
NHKはまず病院にいって入院患者から受信料を取って来いよ!
身動きできない弱者から取るのが得意技なんだろ?

929名無しさんの主張:2005/09/23(金) 15:57:18
してない。以上
930名無しさんの主張:2005/09/23(金) 15:58:35
電波の押し売りは県迷惑防止条例で禁止されています。
違反の場合はタイホとなります。
931名無しさんの主張:2005/09/23(金) 15:58:57
>>929
ほ〜〜うw、どうしていないの?
932名無しさんの主張:2005/09/23(金) 16:01:18
これほど明確に必要性が叫ばれているにもかかわらず
払わない理由を正当化しようとする奴らが多くいる以上
罰則規定も必要なのでは?
933名無しさんの主張:2005/09/23(金) 16:04:03
>>932
コピペ乙!
934名無しさんの主張:2005/09/23(金) 16:07:19
政府としても、低レベルであるとは言え
屁理屈をならべたてて不払いの理由をこじつけようとする輩どもを
野放しにするべきではない。
断固たる法的処置を心から望む。
935名無しさんの主張:2005/09/23(金) 16:09:53
NHKはまず病院にいって入院患者から受信料を取って来いよ!
身動きできない弱者から取るのが得意技なんだろ?

936名無しさんの主張:2005/09/23(金) 16:13:31
受信料の値段については、「高すぎる」「やや高い」が約8割を占め、
「どちらともいえない」が約2割。「安すぎる」「やや安い」はほとんどおらず、
「受信料を支払うべきか」には、「NHKを見る人だけ支払うべき」が43%で最も多く
、次いで「支払う必要はない」が35%。「見ない人も支払うべき」は8%だった。
937名無しさんの主張:2005/09/23(金) 16:37:39
受信料の値段はちょうどいいとおもうが?
いいかげんなソース出せばいいってもんじゃないだろ。
938名無しさんの主張:2005/09/23(金) 16:39:31
NHKがスクランブルかけたがらないのは契約者がいなくなると
わかっているから! wowowが良い例だ。

こっちのTVのチューナー設定を変えてNHKを映らなくしてしまいましょう!
これで、うちのテレビはNHKだけが映りませんと言って終わり。
もともと放送法は無効だけどな。
939名無しさんの主張:2005/09/23(金) 16:43:37
>>935
病院備え付けの有料テレビの料金の中には
すでにNHK料金が含まれています。
940名無しさんの主張:2005/09/23(金) 16:45:14
1000万世帯以上と言うと全人口の1/4位が未契約or未払いだろう!
これほど国民に嫌がられている特殊法人は廃止するしかないだろう。
道路公団よりもひどいな
941名無しさんの主張:2005/09/23(金) 17:07:25
>>939
 病院の場合、時間単位でNHK受信料を取っているのですか?
 PPVみたいに出来るってことかな?
 でも民放見てるんだろうけど、、、

942名無しさんの主張:2005/09/23(金) 17:33:39
>>934
NHK関係者ですか?

ふつうの国民なら、「断固」なんてこと考えませんな。

スクランブルをかけなさい。あるいは国営化しなさい。
NHKは、そのいずれかを選ぶしかありません。
943名無しさんの主張:2005/09/23(金) 17:34:34
ふつうの国民だけど「断固」って考えるんだよ。ばーか
944名無しさんの主張:2005/09/23(金) 17:37:36
>>943
NHK関係者ですか?

ふつうの国民なら、「断固」なんてこと考えませんな。

スクランブルをかけなさい。あるいは民営化しなさい。
NHKは、そのいずれかを選ぶしかありません。
解体がよければそれが一番だが
945名無しさんの主張:2005/09/23(金) 18:11:09
個人のNHKを見ない権利も、個人のNHKを見たくない信条や思想の自由もないのか!

NHKが強制的に各世帯に電波を送りつける暴挙を許し続けてよいのか!

しゃにむにNHKという巨大利権組織を温存するために、著しく国民の権利が
抑圧されること自体憲法違反ではないのか!


946名無しさんの主張:2005/09/23(金) 18:13:18
>>945
テレビ受像機をNHKが受信できないように改造すれば
支払わなくても違法にならないはずだよ
947名無しさんの主張:2005/09/23(金) 18:28:08
法律なんて、権力者のサジ加減一つでどうにでもなるのだ。
おまえらの法解釈なんぞどうでもいいのだ。権力を甘く見るなよ。 
とにかく放送法にある以上、払うのが当たり前なのである。
ほとんどの人が払っているのだ(どうやら国民の70%を越える世帯の人たちが払っている)
払わない言い訳をぐだぐだ言っているつまらない独りよがりの意見はやめてもらいたいものである。
NHKが必要だと感じている人が7割を超えている現状である。
NHKが培ってきた番組制作や報道のきめ細やかさを実現した番組は依然として燦然と輝きを放っているのだ。
おまえらの世論によってそのような良質な番組を駆逐してしまうのだよ。
NHKなんかみねえよ!と言っている人たちに言いたいのだが、放送を「文化」として考えたことがあるのか?
海老沢元会長も施策的に醜い部分があったかも知れないが、
不払いをする者達はそれ以上に極めて醜い。恥を知れ恥を。
時代にそぐわなくなってきているとはいえ、決まりは決まりだ。
麻生が発言しているように自民党は強制徴収に向けてやる気満々なのだよ。
取り分が確実に減るスクランブル化をなぜNHKが進めなきゃならないのだ。
海老沢元会長も施策的に醜い部分があったかも知れないが、
不払いをする者達はそれ以上に極めて醜い。恥を知れ恥を。
そんな自覚が出来て居ない人間がこの国に400万人も居るらしい。
948名無しさんの主張:2005/09/23(金) 18:42:48

スクランブルをかけないで受信料払え、というのは、
Hサイト接続料払え、という葉書を送りつける詐欺と、ほとんど変わらない。

商売やっている人は、お金がもらえるかどうか分からない客に
大事な商品をいきなり送りつけるなんてことは、リスクが大きすぎて
絶対やらない。

NHKがやっていることは、普通の商売では成り立たないやりかた。
いわば殿様商売である。

NHKは自信をもってスクランブルをかけなさい。
良質な番組を作っているという自負があるなら、
視聴者は金を払ってでも見ようとします。

それしかNHKの生き残る道はないと思うし、
そういう方針にNHKが転換するまでは、私はNHKの殿様商売に
加担して金を払うつもりはない。

949名無しさんの主張:2005/09/23(金) 19:54:42
NHKはまず病院にいって入院患者から受信料を取って来いよ!
身動きできない弱者から取るのが得意技なんだろ?
950名無しさんの主張:2005/09/23(金) 20:07:02
NHKは解体だな。


951名無しさんの主張:2005/09/23(金) 20:43:33
1000万世帯以上と言うと全人口の1/4位が未契約or未払いだろう!
これほど国民に嫌がられている特殊法人は廃止するしかないだろう。
952名無しさんの主張:2005/09/24(土) 00:13:05
NHKのやってることは強盗と同じです。
まるでストリートミュージシャンが通りがかりの通行人に

  『 お 前 、 俺 の 歌 が 耳 に 入 っ た だ ろ !   金 を 払 え ! 』

と言ってるようなもの。
相手に聞く意思があったかどうかは一切お構いなし。
こんな強盗が裁判所の権威を利用した法的措置を検討しているらしい。
日本の司法はこんな強盗に味方するほど落ちぶれてはいないと信じたい。
953だいこん
952いい事いった!
NHKは少しがめついな。
NHKはまず電波を東京タワーとかから流し付けて、
そして金を搾り取るという卑怯なやり方だな。
そんなに金がほしければ、電波強度を上げんか!
うちはNHKが画質悪くてビデオを通せばやっと見られる状態なんだよ!
なんで見られない局に金はらわないといけないの?
それに外国のいいところをもっと放送しないか!
衛星なら金は払う!地上アナログはただにしる。
どうせ余命6年なんだから金は取れないだろ?
もっといい放送をやれ。例えば韓流を増やすとか!
以上の条件をクリアしたら金は払う。
あと947、貴様は暴君社会の味方をするのか?
いい加減目を覚ませ。
とにかく日本国民は限界までボルテージが上がってることを解ってほしい。
これを言えるのはNHKと民放キー局を愛するからいえることだ。
解ってくれ!