スポーツ観戦に熱狂する馬鹿

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
他人の応援して馬鹿じゃねーの
応援したってなんの利益も得られないのにな
しかも自分達よりも年収が上なんだろ
そんな奴ら応援して本当にどうしようもねーな
2名無しさんの主張:03/10/13 13:19
>>1
得はあるぞ。
3名無しさんの主張:03/10/13 13:52
野球とかで優勝したらセールするってことが得か?
そんなの毎年どっか優勝したらやってるじゃねーか
安売りしてるところに買い物しにいくだけだろ
企業は優勝したからといって嬉しくてセールしてねーよ。
宣伝効果が大きいだけ。マスコミに釣られるなよ。
4名無しさんの主張:03/10/13 13:55
寂しいヤツだな・・・
5名無しさんの主張:03/10/13 14:00
>>1
プロ・スポーツに限っての話か?
そんな「奴ら」に能力的に劣る貴様は何様だ?
6名無しさんの主張:03/10/13 14:01
>>1
熱狂が欲しいんだろう?
黒沢はそれの虚しさに気付いてしまったわけだが。
7名無しさんの主張:03/10/13 14:06
必死こいて球場とかに足運んで
自分らよりはるかに立派な人間に対して、頑張れ〜とか励ましてんの
もうバカかとアホかと。
冷静に観戦し、プロの技術のすばらしさに感嘆するとかならわかるけど。
アホみたいに声張り上げて応援してるロッ○ファンとか氏ねよ。
お前ら、人様の心配するより自分の心配したらどうなのって、
テメーのことをテメーで応援してもっと努力しろよと・・・
8名無しさんの主張:03/10/13 14:08
>>7
ええやん。経済効果が出て。
9名無しさんの主張:03/10/13 14:11
>>1
それもそうだな
10名無しさんの主張:03/10/13 14:15
>>7
説得力あるな 冴えてんじゃん今日
11名無しさんの主張:03/10/13 14:15
1程ではないが、たかがどっちが勝っても負けても
いいような事に、時間さいたり(仕事を休んでまで)、
液晶大画面テレビ買ったり、お祭り騒ぎするのが嫌だ。
12名無しさんの主張:03/10/13 14:17
サッカー(ジーコジャパン)は十中八九負けると思ってるので大して興味もない
13名無しさんの主張:03/10/13 14:30
>>11
クールだなw でもそういう考え嫌いじゃないよ
熱くなって良いのは戦争だけだよな
というか戦争は最大のお祭りだ
だから一度でいいから体験したいな
14名無しさんの主張:03/10/13 14:41
プロスポーツと社会人スポーツ(会社雇われスポーツ選手)の差が
年々激しくなっている(待遇年収)
他にバイトしながら生計を立てている選手などはリストラ憂き目に
逢うプレッシャーがあり、30代になるとツブシが利かなくなるので悲惨。
15名無しさんの主張:03/10/13 14:45
俺は自分で言うのも何だが
素人としてはかなり出来る男だ、横浜や広島ぐらいでなら即レギュラー入り出来るほどだ。
しかし俺は横浜を応援した、プレイするより観戦の方が好きだからだ。
16名無しさんの主張:03/10/13 14:59
野球とサッカーに関していえば、応援がうるさ過ぎ。
静かな緊張感の中に起こる自然のどよめき・・・のほうがいいな。
他のスポーツって過剰に応援することって少ないから
それほど問題とは思えないな。
1のいうことはもっともだね。アイドル応援にも同様にいえること。
17名無しさんの主張:03/10/13 15:03
サッカーと野球は貧民が見るもの
18名無しさんの主張:03/10/13 15:18
>>16
サッカーは昔はそうだったんだけどね・・・・・
19名無しさんの主張:03/10/13 15:25
98年のとき会社やめてワールドカップ見に行ってた奴らがいたが「それは違うだろ!」って思った。
20名無しさんの主張:03/10/13 15:40
身内でもないのに他人の勝ち負けで一喜一憂できる単純バカは氏ね
21>19:03/10/13 18:27
激しく同意。あと去年のW杯も仕事中に休憩室の
TVに群がってる者が多くいた。


そんなの大学生とか時間を持て余してる時に
ハマるor見に行け!!
22名無しさんの主張:03/10/13 18:31
>>21
なんつーか、サッカー好きなのは別にいいけど、現実逃避になってるよな。
23七誌:03/10/13 19:29
漏れは野球観戦が好きだ
1みたいにさめているとなにやってもつまんなく見えるんだよ
さめているというか、馬鹿になれないと言うか
24名無しさんの主張:03/10/14 02:09
野球の応援てラッパとかメガホンをパカパカ叩くとかって鳴り物の音が
うるさくないのかね?
TVで聴いてても激しくうるさいのに、実際に球場で観戦してる人は
もっとうるさく感じてると思うが。
25名無しさんの主張:03/10/14 02:11
サカヲタウザイ
つか世間一般ではワールドカップって
遠い過去なのにいつまでも関連スレageてる。
26名無しさんの主張:03/10/14 02:23
野球やサッカーみたいなくだらないもの見ないでアニメ見ろよ!
27名無しさんの主張:03/10/14 02:30
そゆこと。
モー娘。のライブビデオみてる方がマシ。
28名無しさんの主張:03/10/14 02:33
アニメとモー娘は基地外が見るもの
29名無しさんの主張:03/10/14 02:36
スポーツなんか見てるんなら、ギャルゲーややってる方がマシ。
30名無しさんの主張:03/10/14 02:47
スポーツも漫画も音楽も好き
31名無しさんの主張:03/10/14 02:51
「スポーツ観戦に熱狂する馬鹿」を見下して優越感に浸る馬鹿ってこった






おまえのことだよ>>1
32名無しさんの主張:03/10/15 03:04
>>1の興味があるものを知りたい
スポーツ観戦してる奴もスポーツだけで人生エンジョイしてるわけじゃないんだよね
お金の為にお金を稼ぐなんてつまらない人生を想定してるんだね。まだ若いのに
33名無しさんの主張:03/10/15 05:23
しかしスポーツ観戦程、馬鹿馬鹿しいエンターテイメントないよな。
他のエンターテイメント、
たとえばゲームと比べてみてもゲームはインタラクティブだから
、やってるうちに、技が身について上達していくという部分がある。
芸術方面のエンターテイメントは、たとえば音楽などは、それを
通じて、感性や知性が高まるという効果がある。
音楽がきっかけで、社会運動になって戦争が止まった、という
こともあるくらいだからな。
映画や、読書も言うまでも無く自分を高めてくれる。
しかしスポーツにはそれが無い。
結局勝った、負けたのはなしだけなので、何も生み出さない。
ニュースなどでスポーツの結果だけを見る人がいるが、
結局、観戦しても、ニュースで結果だけ聞いても
大して変わらない。
こんなくだらないものに時間を潰す奴はまさに馬鹿。
スポーツを趣味としてやる人はいいと思うけどね。
34名無しさんの主張:03/10/15 05:41
>>33
その理屈じゃゲームもスポーツ観戦も大してかわらねぇだろ
ゲームの技が身につくのとそれぞれのスポーツの知識が深まる事だったら知識が深まる方がいいぞ
ゲームは脳みその一部が退化するらしいぞ。特にゲームしながらイライラする香具師
35名無しさんの主張:03/10/15 13:03
ゲーム系の板は基地外製造板って感じがするな
まともな奴が殆どいない
361:03/10/15 15:22
スポーツはエンターテイメントとしてクリエイティブではない。
ルールの中でしか戦うことができない。
毎年同じ事の繰り返し。
他人の勝敗や新記録なんてどうでもいい。
まったく共感が持てない。
マラソンとか走っている奴を見て応援して感動するぐらいなら
自分でゲロ吐きながら苦痛に耐えて完走した方が感動できる。
俺は走らないけどね。
37名無しさんの主張:03/10/15 15:48
>>36
君は何に感動するんだ?スポーツはすべて嫌いなのか?
その様子だと自分ではスポーツなどやらないんだろうけどな。
38名無しさんの主張:03/10/15 16:59
>>36 部分的にちょっと同意
39名無しさんの主張:03/10/15 18:06
1はM
40名無しさんの主張:03/10/15 18:17
一般に、単調な仕事についているひとほど、
こういう熱狂的にひいきのチームを応援したりする傾向があるらしい。イギリス辺りの話だけど。
まあ日本でも大差ないじゃないかな。
41名無しさんの主張:03/10/15 19:13
まぁ、>>1の言ってることもわからんではないが、たいていの場合、
こういう理屈をこねくり回して無理に斜に構えようとする奴は、人生
の中に楽しみを見つけられないまま、ただ息をしているだけである
ことが多い。そうだろ?
42名無しさんの主張:03/10/15 19:33
>>34
ゲームは知識が深まる上に技もつくから、同じスポーツでも、
やる方に近い。スポーツ観戦なんかテレビの前か競技場で
座ってるだけだから全体的に脳が退化する一方じゃないのか。
そういえばスポーツ好きのジジイってDQNがおおいよな。
43名無しさんの主張:03/10/15 19:35
スポーツ関係なしに暴れる応援団だけは、ちんぽ殺ぎ落とすべき。
44名無しさんの主張:03/10/15 22:22
オナゴだったらどうすんだべか?
45名無しさんの主張:03/10/16 01:19
僕は……スポーツを観戦するのが好きで好きでたまらないんだ!
中途半端な気持ちじゃなくて…………僕、スポーツ観戦が好きだ1
46名無しさんの主張:03/10/16 22:22
関係無いけど
野球選手って何でデブと不細工が多いの?
逆にサッカー選手はカッコイイ人が多い
もしかしてサッカーできない余り者で構成されてるのかなぁ
471:03/10/16 23:54
>>46
おまえみたいなチンカス野郎は来るな。
不細工だろうが容姿が良かろうが種目に関係なくプレイヤーになるやつはなる。
文章の意味がわかんねぇ。

ところで、
野球などのスポーツを含めよく「筋書きの無いドラマ」と言うが
これは競技が進行していくなかでの「行き当たりばったりの筋書き(シナリオ)」ではないのか?
その場、その場で考える勝つための戦略なだけだろ?つまらんシナリオだな。
ドラマ、映画、演劇、アニメはそれなりにシナリオは練ってあるぞ。
作り手はそのシナリオの中に様々な思考や表現を含ませている。
だからクリエイティブであり、いろいろな刺激を受けるので面白いと言える。

野球やサッカーなどを見るのが好きだ!と言うおまいらに聞きたい。
いったいどこをどう見たら面白いのか教えろ!
魅力的に俺に語ってみろ!
48名無しさんの主張:03/10/16 23:59
>>46
ドラマやバラエティを面白いと思うやつもいれば、ツマランと思うやつもいる。
スポーツ観戦もしかり。それだけのこと。
49名無しさんの主張:03/10/17 00:03
>>47
囲碁や将棋に興味のない人間にそれがどう面白いのか説明しても無駄なように。
スポーツ観戦がツマランと思うやつにスポーツ観戦の面白さを説明しても無駄。
50名無しさんの主張:03/10/17 00:16
プロスポーツの面白さを見出せない香具師が他のどんなジャンルでも本当の価値が
わかるわけがない。 
1はただ単に壱万人に一人くらいいるスポーツ新聞をみてもまったく興味が
わかないカマ野郎なんだろう。 ケーキでも焼いてろカマ飯でもくってろ、ボケ。
51名無しさんの主張:03/10/17 00:26
>>1
漏れも、消防のときは野球が面白いとは
思わなかったし嫌いだった。
好きなアニメが潰れる場合が多かったからな。
野球の面白さが全くわからんのであれば、
一度、野球ゲームでもやってみれ!
52名無しさんの主張:03/10/17 00:44
俺、スポーツは好きだけど、こんなスレ立てる程ではないな。
だから、どの辺が面白いかは説明できません。
53名無しさんの主張:03/10/17 00:55
スポーツ観戦が好き(特にやきう)はなんか馬鹿っぽくて嫌だな。
昔はチャンネル争い、とかいうのがあって、DQNは決まって野球中継を
見たがるんだよ。
ほんと馬鹿っぽい。
このスレの
>>47
とか
>>50
がその典型的なDQNに当てはまるような気がする。
54名無しさんの主張:03/10/17 01:42
>>1なら堂々と名乗れ、53。 ヒッキ-アニメヲタは阪神応援団と同様のDQNだぞ。
55名無しさんの主張:03/10/17 01:49
>>54
>>1
じゃねえよw
アニメオタヒッキーでもないし。
普通にやきうオタを馬鹿っぽいと思ってる奴はいるだろ。
56名無しさんの主張:03/10/17 03:18
千代の富士(九重親方)は暴力団と交際、脱税、付き人へリンチなどを
しましたが、反省したので、今では国民栄誉賞をもらいました。
57名無しさんの主張:03/10/17 03:27
>他人の動向が気になって気になってしょうがない、ジャップ特有の症状だね。
一回死ね。治るから
58名無しさんの主張:03/10/17 13:20
スポーツは見る物でなくて、やる物です
59名無しさんの主張:03/10/17 16:54
見てるやつはバカだよな〜〜。
60名無しさんの主張:03/10/17 17:01
スポーツはやるものでもあるし、見るものでもあります。
61名無しさんの主張:03/10/17 17:02
見ているやつは人生の敗北者。
62名無しさんの主張:03/10/17 17:02
たしかに。
見るのも面白いとは思うが、やるほうが圧倒的に面白い。
63名無しさんの主張:03/10/17 17:25
やるのと見るのは別の楽しみ。応援だけが命の熱狂馬鹿は確かにDQN。
64↓なんだこの電波野郎:03/10/17 20:30
15 :名無しさんの主張 :03/10/13 14:45
俺は自分で言うのも何だが
素人としてはかなり出来る男だ、横浜や広島ぐらいでなら即レギュラー入り出来るほどだ。
しかし俺は横浜を応援した、プレイするより観戦の方が好きだからだ。


65名無しさんの主張:03/10/17 21:10
関係無いけど
野球選手って何でデブと不細工が多いの?
逆にサッカー選手はカッコイイ人が多い
もしかしてサッカーできない余り者で構成されてるのかなぁ
66名無しさんの主張:03/10/17 22:50
>>65
そうに決まってるだろ。
走れないデブがやきうやるんだよ。
67名無しさんの主張:03/10/18 05:50
>>47
>これは競技が進行していくなかでの「行き当たりばったりの筋書き(シナリオ)」ではないのか?
>その場、その場で考える勝つための戦略なだけだろ?つまらんシナリオだな。
>ドラマ、映画、演劇、アニメはそれなりにシナリオは練ってあるぞ。

>>1よ、お前はこう書いているが、良質の映画やアニメのようにあらかじめ練り込まれたものもいいが
スポーツの場合それを即興でやる、一瞬の判断で試合が右にも左にも転ぶ
それを素人じゃない、全国レベル、世界レベルの奴らがやるんだ、興奮するぞ
行き当たりばったりだからいいんだよ
映画やアニメだって、悪く言えば「予定調和」とも言えるぞ
俺は映画もアニメも好きだけどな、もちろんスポーツも
68名無しさんの主張:03/10/18 09:10
虚構のなかに自分の安住の地を見出しているのも基地外かもしれんよ。
スポーツ観戦もおなじエンタメ、それだけ。
69名無しさんの主張:03/10/18 23:52
やきうはやるのも見るのもデブだから嫌だ。
70名無しさんの主張:03/10/19 00:33
俺の場合同一化だね
参加してしまうから楽しい
だから予備知識が無いと楽しめない
友人とAVレズもの観てたんだが
なぁ、のりうつる相手おらんから、おもろないやろと言われ
納得
でも、レズもん存在してるもんなー
気が知れんわ
解説者って楽しいんやろか?
71名無しさんの主張:03/10/19 00:41
>>65
DQNをカコイイか

( ´,_ゝ`)プッ
72名無しさんの主張:03/10/19 00:51
>>71
まあ、お前より女にモテて楽しい人生送ってるよ
そのDQNは
73名無しさんの主張:03/10/19 01:00
俺はもっぱらTV観戦だけど、スポーツに興味のない人には
番組変更でうっとおしいって言われるよね。
俺にとっては民放のバラエティーより野球でもサッカーでも
見てたいんだよね。
74名無しさんの主張:03/10/19 02:54
>>1のような人は今までの人生で1度もスポーツをまともにできたことが
ないんでしょう。
どんなスポーツにも適さない運動神経ゼロのかわいそうな人なんだろう。
スポーツだけじゃなく、他人が熱くなってるものを理解すらできない
感情表現にも乏しい人種なんでしょう。
自分が不得手にしてるスポーツ、それに熱くなってる人を見下して
自分を擁護する、自己愛のみの欠陥人間なんでしょう。
75名無しさんの主張:03/10/19 03:17
>>1は体育のサッカーで終了まで誰からもパスされなかった事がトラウマになって
腐ってしまった可哀想な子なんです
76名無しさんの主張:03/10/19 03:42
別に馬鹿っぽくてもDQNでもどっちでもイイよ
見たいから見る。>>1がスポーツ観戦は馬鹿っぽい、DQN、と思うならそれでイイよ
気にしない気にしない。
というか>>1は人生損してるぞ
77名無しさんの主張:03/10/19 03:43
人生損はしてないだろうよ。
78名無しさんの主張:03/10/19 04:11
プロ野球板行ってみたんだけど
醜い煽り合いばっかで引いたよ。
野球はおっさん層が大半だと思うとあのレベルの低さは一体何なんだと
79名無しさんの主張:03/10/19 05:16
野休とか見てる奴みると他にやることないのか
とむかついてきます。
ダラダラよくあんなに退屈なものみれるな。と。
80名無しさんの主張:03/10/19 05:24
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その5●●● http://natto.2ch.net/mass/kako/998/998142751.html
724 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/09/09 17:52 ID:Na9tEsUs
>>722
>早朝番組の「占いコーナー」なんて、個人向けメッセージの宝庫かもしれないですね。
雑誌の占い欄もそうですね、以前も書いたけど。
「あなたの成果を横取りする人がでてくるかもしれません。その人の要領の良さに嫉妬しないで」
というアドバイスをある占いから頂きました。でも残念ながら,盗聴の要領の良さは嫉妬の対象になりません。
それに、成果を横取りするよりも、私にとっては、私生活の侵害のほうが遥かに腹立たしいです。

> 口では「マスコミの盗聴」に反対しながら、本音の部分では喜んでるんだろ、と思っている。
だから、盗聴に対する罪悪感がないのだ。その根底にあるのは、
女子アナ・芸能人というものに特別の価値があるという自惚れだ。

あはは、なるほど。そう言えば、盗聴やストーキング行為は、
かっこいい人にならされてもいいと言った、某マスコミ関係者がいたらしい。
された事ないから、わからないんだよね。それを聞いた人が
「なんだ、盗聴されても悪い気はしないんだ」と思い、罪悪感無く盗聴を続ける事になる。
いくら尊敬している人でも、かっこよくても(笑 盗聴がわかった時点で、信用は無くなります。
81名無しさんの主張:03/10/19 17:32
松井がどうしようが、星野がどうしようが、ラグビーで日本が負けようが、
いっさい自分とは関わりのないこと。
82名無しさんの主張:03/10/19 17:46
日本シリーズ
83名無しさんの主張:03/10/19 18:01
>>81
外国人?
84名無しさんの主張:03/10/19 18:37
つうか、赤の他人を応援するのはまだいいとして、
aとbがいたら何故、どちらかを応援するのかがわからん。
どっちかの味方するなんてイジメと一緒だろ。
85名無しさんの主張:03/10/20 04:24
>>78
今は阪神がピンチだから阪神ファンが必死なんぢょ
わかってやれ
86名無しさんの主張:03/10/20 08:45
>>84
んなわけねーだろw
aを応援する奴がいれば当然、bを応援する奴もいるだろ
嫌がらせや邪魔をするわけじゃないんだから、ブーイング程度だよ
むしろブーイングの中でもいいプレーをするのがプロってもんだろ
87名無しさんの主張:03/10/20 08:56
面白くなけりゃ、誰もスポーツなんて見ないし、
TV中継なんてやらね〜よ。
理解できない奴は、理解しなくてよろしい。
88名無しさんの主張:03/10/20 09:39
>>1
俺も1と同じ考えだわ。
スポーツ観戦が趣味の奴とかみると
「こいつら馬鹿じゃねぇの?」
ってマジで思う。

野球やサッカーなんて自分でやれよ。
(子供がいるのにキャッチボールもしないで
 ビール飲んでスポーツ観戦なんかしてる奴はどんな理由(一部例外有り)があっても負け組だろ?)
マラソン中継なんてみてる奴はもう駄目だな、10代でこんな感じの奴って
この先の人生一体どうやって生きていくのかとそいつの将来を不安に思う。

スポーツ観戦が面白いとかいってる奴は学生時代部活でレギュラーにもなれない負け組だっただろ?
そうでないなら考えてみろ、自分が試合にでるとき誰が応援してくれてるなんて
一度でも考えたことがあるか?俺はない。
いつも試合に出るほうだったからかもしれないが、一度として他の奴のことを考えたことなんてなかった。
試合してるときは集中してるから応援してる奴の声なんて聞こえたことが無い。
(聞こえる奴ってのは集中力足りねぇよ。それじゃ勝てないだろw。)

つまり選手にとって応援なんて全く意味が無い。応援してる奴は応援してる自分に酔ってるだけ。
金払ってやることこれかよ?虚しいあまりにも虚しい。
お前らほんとどこでなにやってても雑魚だなw。
(スポーツ観戦が飯の種になる仕事をしてる人間はこの限りではない)
89名無しさんの主張:03/10/20 11:34
↑こんなに必死に書いて自分の思考能力のなさをご披露なさるとは。
90名無しさんの主張:03/10/20 22:01
うん。応援は本当に意味ないね。居ようが居まいが勝敗には関係ない。
プロ選手が「声援のおかげで勝てました」って言うのは当然ながらリップサービスだよ。
91名無しさんの主張:03/10/20 22:58
観戦して興奮して応援しているところが勝てば気持ちよくなるってのは
新興宗教と同じなもの。
お布施はスタジアム観戦チケット、グッズの購買など。
出家しない人はテレビ観戦って感じかな?
教祖様のような選手に熱くなる信者はたいへんだね。
教祖様は搾取するだけで信者のことなんてなんにも考えてないよ。
自分の功績っていう地位にしか興味ないからね。
92名無しさんの主張:03/10/20 23:01
とにかく野球の存在がうざくてうざくてたまらん。
野球なんて好きな奴が勝手に見ればいいだろ。
地上波テレビで取り上げるような話題じゃねえ。
93名無しさんの主張:03/10/20 23:04
スポーツ観戦者を傍から見て思うことは
「ああはなりたくない」
って真っ先に思った。
ホント、永遠の負け組にして、永遠の脇役。
これを受け入れた人間に輝かしい未来があるとは思えない。
94名無しさんの主張:03/10/21 02:42
>>91
そんなのは音楽や芸能、アニメなんかにも言える事
無宗教の日本人にとっては自分の信じるカルチャーが
神の機能を果たす事は別段珍しいことじゃない
95名無しさんの主張:03/10/21 04:11
最近野球やりすぎ。
でも適当に話題を合わせるたまに観てるけど
これがまたつまらない。
ワールドシリーズって世界最高の野球の試合なんでしょ。
はあ?って感じだな。
外人のおじさんたちが野球やってるだけ。
いわれなきゃ高校野球もなにも変わらない。
正直どうでもいい。
96名無しさんの主張:03/10/21 04:22
>>95
そりゃ興味ない人にとっちゃおっさんが野球やってるだけに見えるだろうな
97名無しさんの主張:03/10/21 06:28
日本の球場も、もっと狭くして甲子園球場とか、も
ラッキーゾーンとか作れば、HRが増えていいのにな。
ピッチャーの投げる球速も、10km水増し。

これで日本でも、160km投手、と、
HR70本バッターの、対決が実現。
要は言われなきゃわかりゃしない。
幾らでもごまかしが効く。
それがスポーツ。
他のエンターテイメントではこうはいかない。
98名無しさんの主張:03/10/21 18:57
野球ファンって痛いよな。
まさに馬鹿そのもの。
良スレあげ。
99名無しさんの主張:03/10/21 19:05
特に阪神ファン
100名無しさんの主張:03/10/21 19:12
応援してるというか、暇つぶし、娯楽としてみている。他のジャンルと同様。

球場であばれ、1球ごとに一喜一憂している人達は基地外だが、球場では
足を運んでくださったお客様といわれている。
101名無しさんの主張:03/10/21 20:15
ADとかも芸能人のために存在するんだろうな。
一生脇役。いや、脇役にもなれん。
102名無しさんの主張:03/10/21 20:30
プロ野球の事を常識みたいに言う奴イタイよね?
「俺は現役のプロ野球選手なんて3人名前挙げられないよ」って
言ったら非常識扱いする奴がいた(怒)
俺から言わせリゃ知ってる方がオタで恥ずかしいんだが?
103名無しさんの主張:03/10/21 20:37
>>102
どっちも別に恥ずかしくないよ。
ただ、野球選手の名前知ってるくらいでオタといわれるのは辛いな。
イチロー、清原、松井、くらいはほとんどの人しってるでしょ
104名無しさんの主張:03/10/21 20:42
そもそも野球が好きだって時点で人生おしまい。
105名無しさんの主張:03/10/21 20:46
>>104
おまえばかだろ?きもいぞ
106名無しさんの主張:03/10/21 20:46
>>105
いや、バカでもキモイ人間でもない。

107名無しさんの主張:03/10/21 20:50
>>103
>イチロー、清原、松井、くらいはほとんどの人しってるでしょ

女性も入れて考えれば「ほとんど」って事は無いと思う。
半分はいないんじゃない?
それに「ほとんどの人は知ってる」って思っちゃう辺りがオタっぽい。
108名無しさんの主張:03/10/21 20:59
>>107
なんなんだあんた?
意味不明だよ?なんでオタクなんだ?わけわかんね
109名無しさんの主張:03/10/21 21:02
おいおい、清原みたいなカスをイチロー松井様と同列に扱うな。
110103:03/10/21 21:05
>>109
すまん。メディア露出度を考えると清原CMでてるし。
ところで>>102は野球選手知ってるやつはオタとかいってるが、
そう思うなら知らないことを非常識扱いされても怒るなよ。
やってることは一緒ってことに気づいてないの?
111名無しさんの主張:03/10/21 21:23
低脳は黙ったようだね。
112名無しさんの主張:03/10/21 22:45
このスレ。プロ野球選手を女性化してハアハア言ってる。マジキモイ。

プロ野球〜12球団タンの萌絵〔五回表〕
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1064591222/l50
113名無しさんの主張:03/10/21 23:47
選手じゃなくてマスコットキャラ
114名無しさんの主張:03/10/22 02:10
イチロー松井はみんな知ってると思うが清原は。。。。
115名無しさんの主張:03/10/22 02:14
今20代のやつでコロコロ読んでたやつなら清原は絶対知ってるはずw
116名無しさんの主張:03/10/22 06:51
なんだそれ。
117名無しさんの主張:03/10/22 08:05
>>ALL
で?
118名無しさんの主張:03/10/22 08:49
スポーツがなくなれば社会は平和になる。
119名無しさんの主張:03/10/22 09:06
感動などない・・・・!!!
120名無しさんの主張:03/10/22 12:35
このスレ。プロ野球選手を女性化してハアハア言ってる。マジキモイ。

プロ野球〜12球団タンの萌絵〔五回表〕
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1064591222/l50
121名無しさんの主張:03/10/22 12:39
スポーツ観戦は娯楽の一部なんだからいいんじゃねーの?
熱狂しようが醒めて観戦しようが個人の自由じゃねーか。
122名無しさんの主張:03/10/22 12:47
>>1
のいう、共感できない、というのはわかるな。
俺もそこそこスポーツやってたからこそ
解るが、レベルが高すぎて、あまりにも自分たちと
違う世界なんで、親しみを感じないんだよな。
凄い、とかいわれても、ああそうですか、
という感じで。
芸術系のエンターテイメントなら、たとえば、いい曲ならいい曲だ、
と自分の目や耳で実感できるだろ。
123名無しさんの主張:03/10/22 12:50
俺は、スポーツに熱狂できないが、
熱狂できる香具師がうらやましいね。
なんでもいいから、熱狂できものが
ある方が、楽しそうだからね。
124名無しさんの主張:03/10/22 13:26
阪神ファンやW杯のフーリガンみたいのが発生するのうざい迷惑じゃん。
騒ぎたいなら自分達でスポーツをプレーしてみろ。
125名無しさんの主張:03/10/22 20:35
日本シリーズ第三戦も佳境だ。
おまえらみてないのか?
126名無しさんの主張:03/10/22 21:00
日本シリーズで優勝しても、そこで終わりでしょ。
他国の優勝チームと対戦するわけでもないし。
どこが優勝しても一緒じゃん。
127名無しさんの主張:03/10/22 21:02
あ〜放送延長かよ。そのあとの番組が見たいんだがな・・・。
そういうのが多過ぎ。今日もかよ。
128名無しさんの主張:03/10/22 21:08
テレビ局はおまえらより野球を見る馬鹿を優先したようだな。
ご愁傷様。
129名無しさんの主張:03/10/22 21:16
>>126
選手でも無いのに日本シリーズで勝ってよろこんでる奴みると本当に悲しくなってくる。

「お前はなにもしてねぇだろ?」

っていってやりてぇ。
130名無しさんの主張:03/10/22 21:18
ゴメンな日本シリーズ見ながらネットやってる。
131名無しさんの主張:03/10/22 21:20
>>129
庶民の楽しみなんだよ。
おまえみたいなエリートにはわからん話だ。
そうおこらずに見守ってやれよ。
132名無しさんの主張:03/10/22 22:13
無粋ですなぁ。みなさん。
人生、楽しんだもの勝ちじゃないですか。
何で楽しもうと大いに結構。スポーツなんて安いもんだ。
スポーツ攻撃するなら、パチンコ(明らかに胴元が儲かる)
スポーツカー(費用対効果無視)だって同じでしょう?
アホな議論でつ。
133名無しさんの主張:03/10/22 22:31
>>132
>人生、楽しんだもの勝ちじゃないですか。
ここでスポーツが好きなアホを叩く方がスポーツ観戦なんかより
よっぽど楽しいでつ。人生、楽しんだもの勝ちでつね。そうでつね。
134名無しさんの主張:03/10/22 22:34
楽しむのにも勝ち負けがあるのかよ。
もはや全てのものに勝ち負けがあるんだな。
135名無しさんの主張:03/10/22 22:35
俺みたいに、わざとスポーツ好きな振りして、
スポーツ好きを必死になってたたいてる低脳をからかうのも結構楽しいわけだが。
136名無しさんの主張:03/10/22 22:44
>>135
さらにそういう馬鹿の仮面を剥ぎ取る過程がなによりも楽しみな奴の存在もわすれてはいけないな。
137名無しさんの主張:03/10/22 23:50
>>136
二番煎じはださい。
あと、「何よりも楽しみ」なの?
ずいぶん狭い人ですね。
138名無しさんの主張:03/10/22 23:55
>>137
おもろかったらええねん。
139名無しさんの主張:03/10/22 23:57
スポーツ新聞読んだり、スポーツ観戦したり、
他に楽しみがないんだよ、可哀想に。。。
140132:03/10/23 00:18
>140
それはそうでつね。
でもさぁ、めっちゃ楽しいことばっかで埋め尽くされる人生って
結構難しい。だからそこまで言うと「じゃぁアナタの人生は?」
って話になっちゃうように思いますでつ。

それから何が無粋かってーと、実はみんなスポーツなんて口実だと
思うからっすね。要は友達とそれで会話が弾んで、野球場行って誰か
とビール飲むから楽しいんじゃないだろか。
幾らスポーツが好きでも、孤独にピュアに楽しむのは少数じゃないすか?
オイラは女の子とならスポーツ観戦大歓迎。
野郎と行く気はゼロでつ。
141名無しさんの主張:03/10/23 00:21
>>138
確かに。
でも136面白くない。
142名無しさんの主張:03/10/23 00:23
>>140
だから、ここでほえてる人たちは、あなたのように楽しんでる人を妬んでるんだよ。
楽しむことができないひとたち。
143132:03/10/23 00:27
>142
なるへそ。
それじゃ引っ込みまーす。
144名無しさんの主張:03/10/23 00:54
>>142
いや、そんなことよりも140のレス先を問い詰めろ。
145名無しさんの主張:03/10/23 01:00
何に熱狂するのはいいの?
146名無しさんの主張:03/10/23 01:06
他人に迷惑かけないのならスポーツ熱狂してもOKだよ。
147名無しさんの主張:03/10/23 03:53
本当は殺し合いがみてえんだよ!!
148名無しさんの主張:03/10/23 10:12
>>146
馬鹿野郎!
スタジアム周辺の住人は治安の悪さと騒音にいつも悩まされてるんだよ!
迷惑なんかすでに超越してらぁ!
道頓堀つっこんで死人まで出てるんだよ!
それを拾う奴に迷惑かけてるだろうが!
お前ら本当はマグロがみてぇんだろ!はっきりそういえよ!
149名無しさんの主張:03/10/23 10:26
先生、マグロが見たいです・・・
150名無しさんの主張:03/10/23 10:28
>>149
水族館いけ。
151名無しさんの主張:03/10/23 10:33
>>145
スレ最初から読みなさい。
152名無しさんの主張:03/10/23 10:33
もうマグロしか見えない
153名無しさんの主張:03/10/23 12:36
マグロ、って何?
154名無しさんの主張:03/10/23 12:58
>>153
グロ画像貼られる前にいっとくけど、
電車の人身事故とかで吹っ飛んだときに出る人間の破片なんかのことをいったりもする。
155名無しさんの主張:03/10/23 13:01
>>154
サンクスコ
156名無しさんの主張:03/10/23 13:07
格闘技マンセー
157名無しさんの主張:03/10/23 13:23
>>156
たまには自分でやってみてはいかがかね。
158名無しさんの主張:03/10/23 21:42
昨日の日本シリーズ中継の終わりに監督のインタビューがCMで中断されて
講義の電話が殺到したそうだが、次の枠のドラマが放送延期になったことに
たいする抗議の電話はなかったのだろうか。なかったんだろうな。=終了=
159名無しさんの主張:03/10/23 22:09
日本シリーズもりあがってきました!!
160名無しさんの主張:03/10/23 22:15
日本の野球応援、阪神ファンのDQNぶりにはあきれ果てる。
161名無しさんの主張:03/10/24 09:43
昨日、阪神勝ったな!これで対だ。
いや〜、昨日は金本よくやった!!!
162名無しさんの主張:03/10/24 15:06
>161
で、お前には何かプラスになることあったの?
金本っていう選手の価値は上がっただろうが、お前には価値など何もない。
163名無しさんの主張:03/10/24 15:16
>>162
で、お前には何かプラスになることあったの?
>>161のテンションの高さは理解出来るが、お前のレスには何も感じない。
164名無しさんの主張:03/10/24 15:39
どうせ>>162は巨人ファンかなんかだろ。阪神が目立つのが気にいらないんだろ。
レスも寒いな。
165名無しさんの主張:03/10/24 17:06
>>163>>164
おまいらはスレの主旨がわかっちゃいない
166名無しさんの主張:03/10/24 18:15
よっしゃ今日勝ったほうが王手だ。
意地張ってないで見ようぜ日本シリーズ。
167名無しさんの主張:03/10/24 22:51
ミリオネアに出るつもりの奴は一日数分でいいから
スポーツニュースを見ておけってことだ。
4,5問目の屁みたいなスポーツ問題でライフライン使ってる
インテリがたまにいるから。
168名無しさんの主張:03/10/25 11:12
やきゅうオタ=馬鹿
これ以上はっきりしてることがあるかよ。
169名無しさんの主張:03/10/25 11:21
関心度が高すぎるのはやだな。スポーツ一は種の娯楽、のめりこみすぎたらよくな
いのは他の娯楽と同じだな。
170名無しさんの主張:03/10/25 15:26
うぉ〜い、野球ヲタのみなさん、札幌ド〜ムで開催する野球のアジア選手権の
チケットかな〜りあまっとるらしいよ。長島監督率いるプロ選手がオリンピック
を目指すっていう試合なんだけどな。漏れは興味ないけども、地元の経済効果の
為に興味あるみなさんは来てやっておくんなさいな。
詳細は自分で調べてくださいw〜地元民より〜
171名無しさんの主張:03/10/25 22:40
>>170 野球はマイナースポーツだから国際試合が盛り上がらないのは定説。
   俺も行ってやっても良いけど北海道じゃねぇ。。。
172名無しさんの主張:03/10/27 17:38
とりあえず観戦のために仕事休む奴は最低だな
仮病使って仲間に迷惑かけてまでどうでもいいことに行くなよ
まともな会社ならそんなので有給認められるわけないしな
173名無しさんの主張:03/10/27 21:26
国民全員が悟りを開けば無問題
174名無しさんの主張:03/10/28 02:26
毎日毎日4時間も試合出来る野球はスポーツじゃないよって事だよ
ほとんどリーマンじゃん。いや、リーマンのほうがよっぽど動いてる。
175名無しさんの主張:03/10/28 07:34
ソシオ制度に付いて1はどういう認識を持ってるんだろうか?
176 :03/10/28 10:17
なあ>>1
スポーツ観戦は最高だぞ。
何事も熱狂しすぎるのは良くない。だが!
あれだけ感情が高ぶることが日常生活の中であるだろうか?
選手に届くサポーターの声、サポーターに届く選手の声、
その感情の波を味わう事こそスポーツ観戦だ。

ついでにスポーツは国際交流に役立ちます。
177名無しさんの主張:03/10/28 10:19
>>1
そりゃ利益にはならんよ…だけど好きなんだから仕方ない
そう、答えは「好きだから」
それしかない
178名無しさんの主張:03/10/28 12:23
野球のような豚の双六なんかで感動してるやつは低脳だけど、
サッカー観戦はいいね。やっぱりスポーツの王様はサッカー。
1791:03/10/28 12:51
人が生きて、そして死ぬ。
人の価値はその人物が死ぬまでに何をしてきたかで決まるというのならば、
観戦、応援するよりは実際にプレイする方がいいと思うんだが…

スポーツはエンターテイメントとしてどのように楽しめばいいのだろうか?
選手は自分自身のために努力し、栄光を勝ち取るならば、
観客はただの外野であり、その選手の引き立て役にしかならないと思うのだが。
180名無しさんの主張:03/10/28 12:56
お前はここでなにやってんだ?価値のあることか? 
しかし観客がいなけりゃただの草野球だろうけどな。
181名無しさんの主張:03/10/28 13:10
Q:プロ野球選手って何が凄いの?どこが同凄いの?
A:力&体。バッティングセンター言って120km/h〜150km/hあたりの球を打って味噌。
  あるいは、ピッチングで急速表示するヤツをやって味噌。面白さは分からんでも凄さは少し分かる。
  後、大体が性格の悪いやつだと思っていい。問題児は結構多い。ソープや夜の繁華街は当たり前。
Q:プロ野球ってどこが面白いの?
A:ルールが分かっているという前提で。分かってなきゃ面白くもなんともない。つまらん。他の趣味に時間当てるべし。
  「ナインの一人一人の動き&投手&捕手vs打者の駆け引き&走者&コーチ&監督」の駆け引きや選手同士の罵倒による精神的駆け引き。

Q:なんでプロ野球見るの?
A:面白いから。他に見るテレビが詰まらんから。ただ何となく。友達がプロ野球選手だから。話題についていくため。
182名無しさんの主張:03/10/28 20:05
>>181
>選手同士の罵倒による精神的駆け引き。
野球のここが嫌い。見苦しい。野次って相手を動揺させるなんてスポーツマンの
やることじゃない。
183名無しさんの主張:03/10/28 21:00
>>182
一番注目しちゃいけないトコだろが。
粗探し
184名無しさんの主張:03/10/29 02:37
>>183
>>182のレスって野球ファンには、触れてはいけないタブーなの?
185名無しさんの主張:03/10/29 08:08
Q:プロスポーツの汚さってどういうところ?
A:相手を罵倒して精神的参らせたり(球技系スポーツほぼ全般。)、審判の見えないところで
  うまく反則を犯したり、審判を自分が被害受けたかのように反則アピールしたり(サッカー&バスケ&アメフトetc)
  筋肉増強剤を使ったり、夜の生活が派出で、問題起こしてもトップになればうやむやにしてくれるところとか
  お金にゴネルヤツとか、選手潰すために酒を飲ませてよい潰すとか。
  まぁ他にも色々ありそうやけどな。
  
  
186 :03/10/29 11:03
>>179
アフォだな。
例えばサッカーに観客がいなかったらあんなに面白くないだろうな。
あの圧倒されるような観客の声援や手拍子
サポーターは12番っつー背番号を貰うほど重要な役割を果たしているんだよ。

応援の仕方にも上手いヘタがあるのを知っているか?
例えば攻撃している時と守備に徹している時とでは
同じ歌でも太鼓のリズムが違う。
変なたとえだが、場を盛り上げるBGMみたいなもんだ。
観客もゲームの1つの大きな要因なんだよ。
187名無しさんの主張:03/10/29 15:17
人間のすべての行動が利益・損得だけて支配はされない。
188名無しさんの主張:03/10/29 15:18
2chのこの板の層そのものだねこのスレ
189名無しさんの主張:03/10/29 16:27
>>186
あなたはサッカーファンですねw
首都圏の赤いチームのサポ?
190186:03/10/30 10:06
>>189
青っぽいチームのサポです。
191名無しさんの主張:03/10/30 22:42
その場の快感のためだけに金と人生の時間をドブに捨ててるという点では
はっきり言って麻薬と一緒なわけだが

本来は法で規制すべきものなんだが酒や煙草と一緒で現実には難しいんだよな
192名無しさんの主張:03/10/30 23:29
ここの1って友達いる…?
193名無しさんの主張 :03/10/31 01:59
好きなら好きでええやん。
なにも熱中できるもんがないやつよりいいと思うけど。
ま、人それぞれだから。

自分は事故で足怪我してサカーが出来なくなった。
だからスタジアムへ行く。楽しいぞ。
194名無しさんの主張:03/10/31 03:26
じゃあ1の熱中できるものはなんなんだ?

きっと素敵なものなんだろうね。
195名無しさんの主張:03/10/31 22:21
>>193
サッカーを見たからってお前がサッカーができるようになるわけではない
やはり無意味だと言わざるを得ないな
足が悪いなら足が悪いなりに出来ることがあるはずだろ
未練たらしくサッカーにしがみつくのは人生の浪費だぞ
196 :03/10/31 23:31
あぁ。このスレ自体が釣りだったわけだ。
197名無しさんの主張:03/11/01 22:08
ようは人間が生きていることが無駄ってことかね
198 :03/11/01 23:25
「卓球なんて、死ぬまでの暇つぶしですよ」
(スマイル談)

って精神かな。
199名無しさんの主張:03/11/02 19:10
PRIDEは八百長
200名無しさんの主張:03/11/02 20:20
俺も昔は>>1みたいなこと考えてたけど最近は楽しめるな。
ワールドカップほどの熱狂は無理だが贔屓のチームを応援するのは良いよ。
酒の席で飲むか飲まないかの違いに似てるかな。
201名無しさんの主張:03/11/02 20:34
スポーツ観戦ほど完全な受身な行為って他に少ないよな。
たとえば音楽鑑賞や映画鑑賞でさえ感覚を研ぎ澄ましたり、
話を追ったりしないと出来ないだろ。
スポーツは結局勝ち負けなので、最後まで居眠りしてて、最後に
結果だけ聞いても、あまり変わらない。
はっきりいって退屈。
特にやきう。
202名無しさんの主張:03/11/02 20:39
つまらない人。
203名無しさんの主張:03/11/02 21:32
録画予約した555見ようと思ったらツマンネーノ録れてた。
俺の楽しみを奪うな!
204名無しさんの主張:03/11/02 22:27
>>201
>スポーツは結局勝ち負けなので、最後まで居眠りしてて、最後に
>結果だけ聞いても、あまり変わらない。
勝ち負けには理由がある。勝ち負けを分ける瞬間がある。
それを試合を見て、考えるのがスポーツ観戦だ
205名無しさんの主張:03/11/03 01:43
自分の行動は全て能動的で意味があり、
自分の成長に役立ってると思ってる馬鹿がおるな。
206名無しさんの主張:03/11/03 02:04
>>204
だからそうやって見られれば、いいのだが、
ニュースで結果だけ見ても成立してしまうのが、
スポーツ観戦だろ。
だから現に、結果だけを知らせるスポーツニュースがある。
たとえばサスペンスドラマがあったとして、
誰が犯人かだけ確認すれば、それで満足するような
ドラマだったとしたら、相当レベルが低い部類だろ。
207名無しさんの主張:03/11/03 16:59
>>206
時間が無いからスポーツニュースみたいなのがあるんだろ。
本試合を見れる機会があるのにわざわざ避けてニュースだけ見る奴はあまりいない。
それにドラマは見所だけを編集してるわけだからな。生放送じゃない。
208名無しさんの主張:03/11/03 18:53
サポーターってトクホン臭くねぇ?氏んでいいよ。
209名無しさんの主張:03/11/03 21:57
>>206
その試合だけでなく、シーズン通しての流れにもドラマがあるから、
結果を追うのにも意味が有るんだよ。

まあ、映画でもスポーツでも見る側に理解する感性が無ければしょうがないんだが。
210 :03/11/04 18:41
なんつーか

熱狂しないにしても
スポーツ観戦の醍醐味の分かる大人になりたいな。

潤ってそう。
211名無しさんの主張:03/11/05 20:42
※延長に伴う短縮休止
10分延長:『めざにゅ〜』短縮
20分〜40分:『めざにゅ〜』短縮、『ガンスリンガー・ガール』以降休止
50分〜60分:『めざにゅ〜』短縮、『ROD』以降休止
試合終了までお届けしますので、これ以上の延長の場合、番組変更の可能性がありますのでご了承下さい。

『めざにゅ〜』はどうでもいいのだが…_| ̄|○
212名無しさんの主張:03/11/07 22:01
野球延長するんじゃね〜ヨ。まだ予選だろう〜ガ。ウ罪ヨ。
213名無しさんの主張:03/11/16 04:54
>>1
は趣味とかないの?
利益の得られないことはしない人なの?
生存するのに最低限のことしかしない人なの?
214 :03/11/16 10:05
>>196に答えは出ている。
215名無しさんの主張:03/11/17 07:02
age
216カス:03/11/17 09:01
とりあえず、スポーツ観戦が趣味の大卒は神。
高卒はゴミってことでよろしいか。
217名無しさんの主張:03/11/24 21:34
そもそも、熱狂すると言うのは、バカなんだが、
どんな賢者もたまにはバカをやるから、それはそれでいいんだ。
ただ、野球観戦(とくに阪神)に熱狂する人たちは、
回りに迷惑をかけすぎる許容範囲を超えたバカだということだ。
218名無しさんの主張:03/11/25 11:27
バレーボールの試合で客席に座ってる女どもはバカだろ
219 :03/11/25 14:50
>>218
あれはそうだな。
220名無しさんの主張:03/11/25 15:02
糞バレーのせいで夜中のアニメが遅れるんじゃ、ボケッ!
221age:03/11/26 23:25
バレー見る馬鹿、アニメ見る馬鹿
222 :03/11/26 23:39
静かな方がかわいいもんだ。
223名無しさんの主張:03/11/27 07:11
>>222
というわけで、このレス終わり。
結論出ちゃったもんね。
224名無しさんの主張:03/11/27 07:17
野球、サッカー、相撲、アメフト、卓球、
225名無しさんの主張:03/11/27 11:57
球場、コンサート会場 で冷静に見つめているやつは気持ち悪い。
226名無しさんの主張:03/11/27 18:00
>>225
君のいうことにも一理ある。
気持ち悪いとまでは思わないが、何澄ましてんだよぐらいには思う。
しかし、ここで問題になっているバカは、テレビ観戦する連中のことだろう。
やつらはどういうわけか、テレビの前で騒ぐ。
何の御利益があるのか知らないが、
それとも、念力でも使っているのか?
2271:03/11/28 10:11
テレビ観戦だけではなくて競技場、球場などの観戦、すべて含めてだよ
もう一度論点を挙げるぜ

・毎年同じ内容の繰り返し、クリエイティブではない。
・誰が勝とうが、どのチームが負けようが利益なし。
・地上波放送は他番組に迷惑かけまくり。CSなどの専門チャンネルだけでやれ。
・社会的にスポーツ至上主義が横行している。馬鹿じゃねーの?
・人の応援して楽しいか?自分でやれ。

スポーツそのものを悪と決めつけているわけではない。
要は毎年同じ内容のものを見て、他人の優秀な成績に感動している馬鹿について。
228名無しさんの主張:03/11/28 10:13
人間に多くを求めすぎだ。
じゃあ聞くがお前が2ちゃんねるに書き込むメリットってなんなんだ?
229名無しさんの主張:03/11/28 10:27
観戦しようにもできないだろ。
ラッパふいたりウォーウォー変な声出してるキチガイが多くて。
まったくビンラディン歓迎だよ。早いとこやっとくれ。
230名無しさんの主張:03/11/28 10:30
ビンラディンも競技場には突っ込ませないと思う。
中枢じゃないじゃん。
231 :03/11/28 14:54
もうこのスレ終わらせようぜ。
232名無しさんの主張:03/11/28 15:27
下らない、ドラマ・バラエティ・アニメが好きなだけのヲタが
糞スレ立てただけだ。
233226:03/11/28 22:05
>>227
>テレビ観戦だけではなくて競技場、球場などの観戦、すべて含めてだよ
すまん。お詫びのしるしに、各論点について、コメントしておこうか。

>・毎年同じ内容の繰り返し、クリエイティブではない。
その人の価値観によるとも。
歴史だって、考えようによっては、
メソポタミア文明の時代から、おんなじことの繰り返しでは?

>・誰が勝とうが、どのチームが負けようが利益なし。
競輪・競馬のほうがマシだということか?

>・地上波放送は他番組に迷惑かけまくり。CSなどの専門チャンネルだけでやれ。
放送局のお偉方は、バカに迎合する大馬鹿ということ?

>・社会的にスポーツ至上主義が横行している。馬鹿じゃねーの?
ほんとは軽蔑してんじゃないの?
所詮、玉けり、玉転がしだろ。
東大合格や、司法試験合格や、医師国家試験合格のほうが、
誰だってえらいと思ってるよ。

>・人の応援して楽しいか?自分でやれ。
弁護士や医者になるやつを応援するのはむかつくが、
軽蔑しているやつらを応援するのは楽しいのでは?
ほんとに大事なことなら、言われなくても自分でやってるよ。

応援って言うけどあれ応援なのかな?
234名無しさんの主張:03/11/29 00:07
1は、生きている必要なし。
脳だけガラスの容器の中でホルマリンに漬けといてやるよ。
235名無しさんの主張:03/11/29 00:11
>>234
おお!とっておく必要があるほど貴重なのか?
236名無しさんの主張:03/11/29 00:15
>>235
同様のDNAを持つヤシを社会から除外したほうがよいだろう。
その研究材料だな。
237名無しさんの主張:03/11/29 01:57
賭けの対象にしてりゃ別だが、1の意見に同意だぜ。
デブってないで、自分の方で少しは体、動かせよ。
238名無しさんの主張:03/11/29 20:13
阪神・巨人戦に熱狂乱舞する何百万人は、皆馬鹿になるんだな。
239226:03/11/29 21:09
>>238
それは極論だ。
巨人ファンは、道頓堀に飛び込まないし、
道頓堀で人殺しもしない。
一緒にしたらいかんでや。
240名無しさんの主張:03/11/29 21:13
人のことはとやかく言わずにほっとけ。
241226:03/11/29 21:18
>>240
他人の迷惑も、犯罪もほっとけということだな。
りっぱな、考えだ。
教科書に載せたいぐらいだよ。
242名無しさんの主張:03/11/29 21:18

母    たかしへ げんきですか。いまめーるしてます

俺    うるさい死ね メールすんな殺すぞ

母    ごめんね。おかあさんはじめてめーるしたから、ごめんね

俺    うるさいくたばれ、メールすんな

母    お金ふりこんでおきました。たいせつにつかってね 食事はしていますか?

俺    うんありがとう。かあさんこそ体調とか大丈夫?
243名無しさんの主張:03/11/29 21:20
サーカスのショーを見てる感覚だよ
どのスポーツも好き
筋肉馬鹿を神様みたいに仰ぐ奴は信じられんが
244名無しさんの主張:03/11/29 21:59
>>242
俺氏ね。
245名無しさんの主張:03/11/29 22:06
>>241
屁理屈房氏ね
246 :03/11/30 01:21
人間自分のためだけには生きていけないぜー
247226:03/12/02 01:38
で、1さんは、グーの音も出ないんかいな。
248・・・:03/12/02 21:21
>1は
去年のサッカーワールドカップをテレビにかじりついて見ていた
オリンピックになると、寝不足になる
249名無しさんの主張:03/12/02 21:31
おれドラマとか見るの好きだから、野球で延長されると腹が立つ。
一切延長無しで定時で放送終了してくんねえかな。
250226:03/12/02 23:17
>>249
もっともじゃ。
だが、もっと言えば、試合自体も延長なしで、定時で終了すべきだな。
9時で、試合終了。
球場近辺の住民の静謐な生活を営む権利を保障すべきだな。
251名無しさんの主張:03/12/03 00:47
>>249 延長も困るが、レギュラー番組の中止もムカつく!最近はドーム球場増えたからイヤになるよ! 本当に好きな奴はCSにでも加入しろや!
252名無しさんの主張:03/12/03 19:25
>>251 禿同。ガキの頃はレギュラー番組がつぶれるたびに、『野球専用チャンネルさえあればいいのに・・・』と思っていたが、専門チャンネルができた現在でも悪しき風潮が残っているのは残念だ。
253名無しさんの主張:03/12/04 01:44
>>252
だよね。どうせ野球ファンの7割ぐらいは巨人ファンなんだから、民放で
やらないでCSとかで有料で見ればいいんだよな。
ほんとに見たけりゃ金出せって。只で見ようなんて虫が良すぎる。
254名無しさんの主張:03/12/04 02:47
結局はせっせとお布施してるようなもんだろ。
プロスポーツ観戦なんて。
255名無しさんの主張:03/12/04 06:07
>>251
>>本当に好きな奴はCSにでも加入しろや!
本当に好きな奴はCSに加入しているんだよ。

>>253
>>ほんとに見たけりゃ金出せって。
ほんとに見たい奴は金出してるって。

野球を見ている大部分の人間は、野球を軽蔑し、
野球選手を蔑み、高みの見物ができる自分に酔っているんだよ。
その証拠に、奴らは、選手が活躍すれば自分がやったように言い、
些細なミスをすれば、名誉毀損にものの野次を飛ばす。
野球選手には、子供だって、敬称をつける奴はいないし。

そんな野球に金は出さんわな。

256名無しさんの主張:03/12/07 23:18
>>253
>ほんとに見たけりゃ金出せって。只で見ようなんて虫が良すぎる。
民法放送だよ。てめえの望みどおりにしようなんて虫が良すぎる。
そもそもただで見せてもらってるんだから文句言うなよ。
てめえもてめえの見たい低脳番組にでも金出せや。
257名無しさんの主張:03/12/11 19:38
>>256
どうせTVでしか野球を見ないんだろ?野球場まで行って見ることも
しないで、TVで野球見るのが人生の唯一の楽しみってやつか。
野球放送が低脳じゃないなら、当然金出しても見るよな?
俺はおまえのいう低脳番組が見たいし、そういう番組だから只で見れる
もんだと思ってる。
258名無しさんの主張:03/12/11 20:47
多分がいしゅつだろうが >>1

趣味ぐらい好きにさせてください
259名無しさんの主張:03/12/12 00:51
>>1 に概ね同意します
昨年のW杯のあの馬鹿騒ぎとかを見てほとほと馬鹿さ加減に辟易した一人です
日本は今不況だったはずです
あんな玉蹴りに一喜一憂している余裕はあったのだろうか?
あれを全部見る為に会社を辞めた香具師も最低100人はいると聞きます
今何してるんでしょうかそういう人?
山形でしたか 県庁職員にW杯視聴禁止令を出した知事がいましたがあれは至極当然です
というかそんな通達をいちいち出さなければいけない事態に知事さんはさぞ恥ずかしかったと思います
全員減給すれば良かったんだ
260名無しさんの主張:03/12/12 01:09
熱狂もいいですがプロ野球でどこが勝ったかとか、誰が監督になったかとかいうより
政治家がこういう発言をしたとか、こういう行動をとったかという事の方が
世の中では何十倍も重要な事なんですよ
それだけは覚えておいてくださいね
261名無しさんの主張:03/12/12 03:34
>>259
サッカー好きにしてみれば、オリンピックより去年のW杯のほうが
重要です。会社辞めてまで観戦に明け暮れた人は本当に好きな人達です。
あなたにはつまらないことかもしれませんが、好きな人には理解できる
行動です。今後生きてるうちに日本が再びW杯のホスト国になる可能性が
低いなら、2度と日本でW杯を観戦できないならば、必死になるのも
しょうがない気がします。
262名無しさんの主張:03/12/12 03:48
俺が生きてるうちにW杯を日本単独開催してよ。今はたち。
263名無しさんの主張:03/12/12 04:20
>>259
ちっちぇえ奴だな
264名無しさんの主張:03/12/12 07:51
>>1
日本人は祭り好きなんだと思う。
だからプロ野球観戦で祭り、
高校野球でも祭り、
W杯でも祭り、
運動会でも祭り、
クリスマスでも祭り
暴走族が爆音で祭り、
選挙でも祭り(まさに政(まつりごと))
サミットでも祭り、
事件でも祭り、
2chでも祭り、
デモでも祭り
etc…となって、
自分が好きなチームなんかを祭り上げて
祭の熱狂を味わいたいのかも。
265松田:03/12/12 08:05
>会社辞めてまで観戦に明け暮れた人は本当に好きな人達です。
あなたにはつまらないことかもしれませんが、好きな人には理解できる

理解できません。 ただの人生落ちこぼれのアホです。 今頃橋の欄干で餓死しているでしょう
ざまぁみろ、ボケ 史ね
266 :03/12/12 16:32
「熱狂する馬鹿」ってのは本当に馬鹿だからな。
擁護の仕様がない。
大多数のスポーツ好きは理解の範疇だ。

ただ去年のW杯で街中でハイタッチしたり川に飛び込んだ奴等、
あれはサッカーファンじゃねーよ、一緒にしないでほしい。
だいたいあれだけの人数最近スタジアムで見かけるか?否!
あいつらは所詮その場だけ盛り上がっているだけのお祭野郎だ。
267名無しさんの主張:03/12/12 19:28
>>260 に激しく同意
   大学四年間で野球はどうだW杯はどうだという声は頻繁に耳に入るが   
   選挙がどうだ政治がどうだという声はほぼ皆無だった
   最高学府がこれじゃ壊滅ですよ
   まあスポーツ観戦もやり、政治にも目を向けるというのならいいんだけれど
   選挙の20代の投票率を見るとそれが望めないのは明らか
268名無しさんの主張:03/12/12 19:30
一般新聞はとりあえずスポーツ欄は一ページだけで良いよ
スポーツ新聞6紙もあるんだから

スポーツは所詮娯楽
269名無しさんの主張:03/12/12 19:32
>1 はスポーツ音痴ダウンタウンの松本のようなもの
270名無しさんの主張:03/12/13 00:05
野球選手は高収入なので、国にとっては税金ガッポリでうれしぃ。
これが野球選手でなく、生産性のある技術者等であれば良いと思うんだが。
野球選手とかいらんでしょ。
271名無しさんの主張:03/12/13 23:02
730 :  :03/11/30 19:57 ID:y/S10uZD
日本全国約4000団体ある「武蔵の国のカラーギャング」こと
浦和サポーターグループの現時点での武闘派ランキングだそうです。
昔(10年前程)は浦和のゴール裏はマジでプロ集団で恐かったんだけどなあ。
今は単なるちんぴらギャングばっかか・・
>>UB12チーム武闘派ランキング!!
1 BOOTS☆BOYS 《黒鰯が率いる、問答無用の超武闘派集団。弾薬庫》
2 R-NETTERS 《書記長なる人物を中心にアンダーグランドに活動する組織
  畳み10畳の大旗を振リ廻す喧嘩屋集団》
3  Father Fuckers 《元族や、本物の組長がいるオヤジ集団。
  金には困っていないようでBOYSの資金源。》
4  URAWA BOYS 《ご存知UBのリーダーチーム、
  政権交代で常識知らずの若手ギャング達も少し成長。知恵が発達したのか
  悪事も巧妙に!》
5 URAWA BOYS SNAKE 《〜兄弟が鋭い目で威圧する
  こちらもUBを代表する武闘派集団だが最近は高齢化からかおとなしいが
  一度睨まれたら、噛殺されかねない。まさに毒蛇の群れ!常に毒牙は研れてる》
6 URAWA RED A BRIGADE
 《比較的、良識ある穏健VIC集団らしいのだが、旧ユーゴの呼び名を使うだ
  けに一度怒らせると手のつけようが無いらしい・・・?》
7  X-LINE 
  《多くを語らずともメァン様がリーダーのチーム。
  メァンの号令で弟子が走りまわる。師匠には絶対服従の組織的チーム》
8 B-ROCK CREW 《あいかわらずUBでは珍しく理論で掌握する組織。
9,RED GUN’s《地味な集団だったが噂ではホームページができたら
  しい。祭りの際には人間リフトされている様だ。》
10 Crimson Knights 《元馬のリーダー率いる裏方兵隊チーム。
  目立たない所で地道に活動を繰り広げている。》
11 U-United 《最近はいるのかいないのかわからない。スタジアムで
『○○氏ね〜!○○氏ね〜!』と声がしたら彼等だ!》
12 COOL BEANS 《今期終盤に軍団入りした新参チーム。こう御期待!》
272名無しさんの主張:03/12/23 00:24
あげ
273名無しさんの主張:03/12/23 01:06
俺は今までずっと野球をやってきたが、観戦するのが楽しくなったのは
最近だな。
俺も始めは無関係の人間の応援を理解できなかったが、所沢に引っ越して
ライオンズに興味を持つようになってから観戦が楽しくなった。
274名無しさんの主張:03/12/23 04:40
フィジカルエリート(選手)と肉体派DQN(ファン)による共同幻想。
275名無しさんの主張:03/12/26 22:29
選手も結構DQNだと思う。
276新潟人:03/12/26 22:44
♪俺達がついてるさ 新潟
♪火傷させてくれ このゲーム
♪俺達がついてるさ 新潟
♪伝えたいこの想い アイシテル、ニイガタ!
277新潟市民:03/12/26 23:08
一回観戦したけどあのノリについていけなかった。
278名無しさんの主張:03/12/26 23:19
なんか気持ち悪いよね。自分らに酔ってるっていうか。
279名無しさんの主張:03/12/26 23:20
別に本人達で盛り上がってるのは構わないんだけど、興味ない人を巻き込むのはカンベン。
280阿武虎(アブトラ) ◆4cTORAMob6 :03/12/29 10:15
正直、俺は阪神ファソであるが、プロ野球は単なる娯楽としか思っていない
優勝したから川に飛び込んだりするような感覚を理解できない
まあ川に飛び込んだ馬鹿どもの大半は阪神ファソではないと聞いたが
281あぼーん:あぼーん
あぼーん
282名無しさんの主張:04/01/08 14:50
age
283名無しさんの主張:04/01/08 15:40
スポーツは、所詮は娯楽であり、不況であるにも拘らず、w杯にあそこまで熱中し
山形の知事が職員に仕事中の観戦の禁止まで一々出さざるを得なかった日本はかなりの平和ボケであると思う。
石原慎太郎が「東京にノドンを打ち込んでくれないかな」と発言し物議をかもしたが、
自分には彼の発言の真意が良く伝わってくる。
284名無しさんの主張:04/01/12 01:01
>>283
いや、イングランドやブラジルはもっとひどかったらしいぞ。
無断欠勤者が続出するらしい。
285名無しさんの主張:04/01/12 03:33
いちばんバカらしいのがマラソンの観戦。
競技場で見ててもスタートしたらなかなか帰ってこないし
沿道ではさんざんまたされて見るのはあっという間。

知人でも出てるならいざしらずあんなの見ても面白くもない。
286名無しさんの主張:04/01/12 03:39
マラソン駅伝を見ていておもしろいと思う人いる?
287【敗訴】役職名まんこの守【控訴中】 ◆KAMIAkyExQ :04/01/12 03:41
例えば プロ野球 を 廃止すると それに 関連する 企業が 倒産の嵐にあう
288名無しさんの主張:04/01/12 15:47
例えば、ニュース番組で政治家や官僚の不祥事を取り上げる。
当然それを見ている一般庶民は腹を立てる。
そしてその後にスポーツニュース。
おぉ、今日もイチローが打ったか!!
なぁんて具合にもう不祥事のニュースは忘れている。
これは国の愚民化政策の一環なのですよ。
289名無しさんの主張:04/01/17 18:50
>>288
そのとうり。
文学とか、ネットとか、音楽とかそういうのも、
発達しすぎると困るんだよな。
愚民化にはスポーツが一番。
290名無しさんの主張:04/01/20 23:02
オヤジが若い女の子に魅力を感じさせるには強姦しかない。馬鹿な女を思い知らせるにはこれしかない。
ただし成功すれば天国。失敗すれば地獄。強姦する方がもっと馬鹿だよなんて言うなよ。
言われる前に言っとく。馬鹿な女がいる限り犯罪がなくなることはないだろう。


291名無しさんの主張:04/01/20 23:41
大集団で熱狂的な儀式・祭りなどをおこなうのは歴史的文明だろな。
292名無しさんの主張:04/01/21 01:12
愚民にはパンと見世物を
293名無しさんの主張:04/01/21 11:56
電通のせいで完全に野球もプロレス化したな。
これで佐々木が成績を残せたら完全に八尾。


294名無しさんの主張:04/01/21 12:27
真剣勝負でピークを過ぎたオッサン佐々木を話題づくりにベイ連れてくる
あたりは完全にK-1そっくりだな。
電通はこんなことしか出来ないのか。
これで佐々木が成績を残せたら完全に「演出」だな。
阪神優勝のときの電通ベイも臭かったけど。
295名無しさんの主張:04/02/05 03:21
age
296名無しさんの主張:04/03/22 20:26
あげ
297名無しさんの主張:04/03/22 20:30
小学校時代に運動が苦手でスポーツコンプレックス抱いていている者も
世の中には多いと思われ。
298名無しさんの主張:04/03/22 20:39
ハルウララに熱狂してる人達
299名無しさんの主張:04/03/25 01:15
★☆★web・キャッシング スタートキャンペーン★☆★

ホームページによるお申し込みを始めました。これを記念して
融資基準大拡大キャンペーンを実施中。
・当社では、審査・ご連絡時に貴方のご指定番号にしか連絡
いたしませんので、ご融資後のクレームがまったく無く、再融資率
が抜群に高い会社です。
・登録 都1ですが、短期高利・紹介屋では絶対ありません。
http://www.daily333.com/
携帯から  http://www.daily333.com/i/
300名無しさんの主張:04/04/03 20:02
高校野球なんかで熱狂してるよ。
サヨナラホームランの試合見て感動して涙だって。
301名無しさんの主張:04/04/08 06:31
ファンがいなけりゃスポーツどころかエンターテイメント自体
存在しねーよ
302名無しさんの主張:04/04/10 11:20
★☆★ 堅実にお客様の立場になってのご融資 ★☆★

お客様に納得していただける当社の3つの特色

1.お客様のお支払計画をきちんと相談した上でのご融資
2.20万円以上のご融資は金利を21.5%まで引き下げます
3.支払い日5日前までにご連絡いただいたお客様には、
  支払い2回に1回はお支払いジャンプ制度でご融資。
                  失業保障制度もスタート。
       http://www.life-a.com/
携帯から  http://www.life-a.com/i/
303名無しさんの主張:04/04/30 15:19
野球なんて誰が見てるの。
ドーム空席目立ちすぎ。
あれで満員御礼だって。
304名無しさんの主張:04/06/07 11:45

大衆を扇動する道具に、政治的に利用されるからな。スポーツ観戦は。

甲子園の高校野球だって、その典型。
「健全なる男子」という幻想を国民に植え付ける手段として機能してきた。
305名無しさんの主張:04/06/08 06:48
熱狂するのは勝手だが、そうする香具師だけが正常な人格者だと思わんでくれ。
周囲にまで熱狂することを強要するな。
306名無しさんの主張:04/08/02 03:34
サッカーが特に目に余るな。
307名無しさんの主張:04/08/02 03:59
サッカーの応援っていつの間にか野球みたいになったよな。
308名無しさんの主張:04/08/02 06:00
スタジアムが自分の居場所と勘違い・・・
立場はただのチケット購入者・・・なのにサポーター??
おまえの方がサポートしてもらえ!
そこの青い集団の中のデブ女!!!!
309名無しさんの主張:04/08/02 06:09

外国サイトのページです

http://www.world-walker.com/jmp.htm

310名無しさんの主張:04/08/02 06:18

外国サイトのページです

http://www.world-walker.com/jmp.htm

311名無しさんの主張:04/08/04 00:07
スポーツは簡単に「偽物」の感動?を味わうことが醍醐味なのです。
オリンピッグなんか観て喜んでるカワイソーな人たちとか…。
自衛隊はメダル獲得専用の隊員雇ってるし、国家あげて五輪終であります。
312名無しさんの主張:04/08/05 16:33
8月に入ってから負け知らずの3連勝! 「勝負は8月」という堀内監督の言葉通り、
巨人が上昇気流に乗り始めた。
「この8月で何とかしたいと思っていたからね。いい形で連勝できたし、いいスタートが切れました」
と堀内監督はシナリオ通りの展開にご満悦。
だが、その上昇傾向とはまったく対照的に、視聴率は下降の一途をたどっている。7月の月間視聴率は
11.0%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)で史上最低を記録したが、月が変わっても相変わらず。
いや、むしろ、ますます悪化しているのだ。3日のヤクルト戦(フジテレビ系列)は、なんと8.9%。
裏にサッカーの「日本Vsバーレーン」があったとはいえ、消化試合並みの低視聴率に関係者は頭を抱えている。

「裏にサッカーがあったのと、序盤から大差がついた展開だったのが響きましたね。それにしても8月で
1ケタというのは、あまりにもひどい。この分で行くと、秋にはどうなっていることか…。中継のあり方そのものを
考え直さないといけない時期に来ているのかもしれない」と関係者の一人はプロ野球中継の“撤退”をも示唆する。

くしくも今回のヤクルト3連戦はフジテレビが「ナイター祭り」と銘打って大々的なキャンペーンを展開。
五回の裏には300発の花火を打ち上げるなど、「予算的にもかなりの額を注ぎ込んでいる」(関係者)という。
ナイター中継の採算ラインは15%前後といわれており、それが、たったの8.9%では目も当てられない。
関係者の間から「花火代を返せ!」という声が上がるのも当然といえば当然なのだ。

おまけに来週からはアテネ五輪が開幕。4年に一度の祭典に多くの視聴者が流れるのは必至で、プロ野球は、
まさに“風前の灯”といったところだ。
球界再編をめぐってゴタゴタ続きのプロ野球界だが、視聴者はとうに愛想を尽かしているというのが実情。
果たして、真夏の花火のように、プロ野球もはかなく終わってしまう運命なのか…。

引用記事
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_08/s2004080501.html
313名無しさんの主張
★氏家会長、計画の甘さ指摘 日本テレビ定例会見

・日本テレビの氏家斉一郎会長は27日、東京・汐留の本社で定例会見を行い、
 プロ野球への新規参入を目指すライブドアと楽天について「(本業が)
 百何十億円の売り上げなのに、(球団経営による)毎年40億円の赤字を
 かぶれるのか」と厳しく指摘した。

 両社の感想を求められると「たかがと言ったら怒られるけど、IT(情報技術)
 革命児という程度の認識しかなかった」と辛口のコメント。ライブドアの堀江
 社長が3年で単年度黒字にすると表明していることを挙げ、「できればいいけど、
 常識的には難しいのではないか。プロ野球の経営は依然として厳しいですよ」と
 否定的だった。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040927-00000137-kyodo-spo