若い世代が転職する理由・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
 若者はすぐ会社を辞めるとか長続きしないとか言われる
が原因は若者自身ではなく他に理由があるのでは?

 漏れは今の酷い労働条件が原因だと思う。求人票とは明らかに
ちがう労働条件、残業時間の多さ、それに加えて低賃金と・・・
 これでは仕事辞めたくなるのは当然のような気が・・
2名無しさんの主張:03/08/11 23:28
お約束の2げっと


を阻止。
3名無しさんの主張:03/08/11 23:30
嫌な時代ですなー。
4名無しさんの主張:03/08/11 23:40
こんな時代に誰がした
5名無しさんの主張:03/08/11 23:46
求人票で人を騙す会社を、信用しろというのが無理。
61:03/08/11 23:50
 どの会社でも今は団塊ワールド・・末期症状ですな
7名無しさんの主張:03/08/11 23:50
夢も希望もないしな
81:03/08/11 23:52
 確かに・・・
9名無しさんの主張:03/08/11 23:52
バブルを築いて良い思いをした60代
その恩恵を受けてバブルが弾けるを止めれなかった50代

10名無しさんの主張:03/08/11 23:54
変な会社が多すぎる。
時間外手当が出るとか、有給が消化できるとか、週休2日とか、
当たり前のことを守れてない会社が多すぎる。

求人の中でマトモなのを探すほうが難しい。
111:03/08/11 23:55
 老害がひどすぎる

迷惑なんだからせめて60歳でやめてくれ・・・
12名無しさんの主張:03/08/11 23:56
>>11
老人が活気ある会社ってなんかいいじゃん。
13名無しさんの主張:03/08/11 23:58
活気ないクセに金だけはもってやがるから嫌われてるんだろうが。
14名無しさんの主張:03/08/12 00:03
その団塊世代が会社を去るのを経営者は首を長くして待っている。
団塊が抜けた後、企業は若くて有能な社員を極めて低い賃金で採用しようと
する。だからその頃、一流大学を出た人間は就職に困ることは無いだろう。
ただし給与は圧縮されているし仕事もハードだ。

その一方で経営者は増益の恩恵にあずかり我が世の春を謳歌する。
今、20代、30代で職歴が無い人間は一生這い上がれない。これは確定。
昨年の国が行った調査でも富裕層と貧困層が増加。中間層は減少している。
今後一時的に景気は回復するが貧困者には恩恵は無い。富裕層には大きな利益がある。
いずれにせよ、二極化する。今の10代はチャンスがある。まずは一流大に合格せよ。
15名無しさんの主張:03/08/12 00:08
まじめに働いても搾取されるだけって気づいてるからだろうな
年金を払っても、金持ちの年寄りが得するだけで
自分には返ってこない。まじめにしたらまじめにした分だけ
返ってくるシステムにしないと働く気なんておきないよ

そういったシステムを年寄りが作って
若者は働かないとか偉そうに言ってる。恥を知れ!
16名無しさんの主張:03/08/12 00:13
まさに末期症状。日本沈没だ
17名無しさんの主張:03/08/12 00:29
二極化は間違い無く起きる。必ず起きる。
しかし治安は激しく悪化するだろう。今よりも凶悪で救いようの無い犯罪が
多発する。戦後の日本は何事にも平等を理想として子供を教育してきた。
しかし時代が変化して弱肉強食の欧米型のシステムを取り入れた。

でもこのシステムは平等教育を受けた日本人には向かない。
向かないものを無理にあてはめてしまった。何年後かの次の不景気の時代に
日本は混乱すると思う。貧困層は絶望に陥り略奪や暴動に走ると思う。
東京や大阪には警察ですら手を出しにくい規模の大きなスラムができるだろう。
181:03/08/12 00:36
 若い人は死ぬ気で働いても結局報われない事に
気づいてるからねぇ・・

 給料に見合った分しか働かないのがベスト

19名無しさんの主張:03/08/12 00:40
漠然とした不安
・ずーっと給与が変わらないのかという不安
・衰退産業なのではないかという不安
・同世代の平均年収と比較して相応の年収不安
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21名無しさんの主張:03/08/12 00:43
>>17
タンジュン過ぎる図式にもみえるが
なぜか説得力がある。
20年後くらいの日本を想像するのは恐ろしい
22よしのぶ:03/08/12 00:46
景気はもう良くならんことが確定してるんで(あるいはちょい上昇する程度)
が目に見えてるから低賃金で仕事しないアホな上司に説教されたりで
壁にぶつかるとばからしくなり辞めてしまうのでは!?
23名無しさんの主張:03/08/12 01:11
>若い人は死ぬ気で働いても結局報われない事に
>気づいてるからねぇ・・

それを考えると日本の政治家の罪は大きい。
かつてバブルが崩壊した後の景気後退の中、55年体制が崩れた。

この時、国民は新しい日本に生まれ変わることができるかもしれないと
希望を持った。しかし期待はあっさりと裏切られた。経済面でも打つ手はあった。

しかし彼等は何もしなかった。その後、阪神大震災、地下鉄サリンなどの事件でも
無能無策ぶりを露呈してしまった。阪神大震災の直後、自衛隊の現場の隊員達は
準備を整え、総理大臣の緊急出動命令を待ち構えていた。命令が無くては動けない。
しかし命令はいつまでも出なかった。食料も医薬品も特殊救護隊も準備はできていたのに。
国民は失望した。もう国は頼りにできない。
24名無しさんの主張 :03/08/12 01:23
>若い人は死ぬ気で働いても結局報われない事に
>気づいてるからねぇ・・

折れも自分の父親を見ていると、無常観を感じざるを得ない。
そして近い将来、自分もこういうシステムの中に取り込まれることを考えると希望が持てない。
Quality Of Lifeを追求して生きていたいね。
25名無しさんの主張:03/08/12 01:33
もういいよ。おまえら働かなくても。
そのかわり出てってくれよ、日本から。
おまえらみたいな乞食を養うのはもう勘弁してほしいよ。
26名無しさんの主張:03/08/12 01:43
希望がないから働けない
希望がないから生きられない

良く解らんのはイラクやアフガンの子供たちは目を輝かせて遊ぶが
日本の子供たちはどんよりとした目で遊ぶ

希望がないって意味ではイラクやアフガンの方がそうだと思う。

多分希望がないとか報われないってのは
『予想外の幸せに恵まれる夢を持てない』って意味なんだろうな。

・・・・・・・・・足るを知れ!と怒りたい
27名無しさんの主張:03/08/12 01:50
戦後教育がまちがっていたわけで
28名無しさんの主張:03/08/12 01:51
>>27
人のせいにしても何も解決しないわけで
29名無しさんの主張:03/08/12 01:52
立身出世というジャパニーズドリームの喪失が原因なわけで
30名無しさんの主張:03/08/12 01:54
Quality of Life
オレもそんなシャレた言葉はけるような境遇になるように
それがオレの夢だwa
31名無しさんの主張:03/08/12 02:09
日本は希望がないとか、ゴミ知識人がよくいってますね。

32名無しさんの主張:03/08/12 02:10
>若い世代が転職する理由・・・

上司がハゲ
33名無しさんの主張:03/08/12 02:15
日本って「若い」ということがネックになる国だよね。だからじゃない?
34名無しさんの主張:03/08/12 02:15
何がゴミ知識人だ。よく知りもしねえで、ガキ。
35名無しさんの主張:03/08/12 02:19
みんな既得権益を守ろうと必死だから、そんな感じに嫌気がさすってとこじゃない?
36名無しさんの主張:03/08/12 02:21
>>35
よくわかったね。サスガ
37名無しさんの主張:03/08/12 02:21
世の中弱肉強食だぜ〜。
おまえらみんな食われる側の人間だな。
38名無しさんの主張:03/08/12 02:22
成果主義とか言い出したのが決定的にしたんだろう。
みんな目先の利益ばかり追求しだした。
そんなものに魅力を感じないのは当然。
39名無しさんの主張:03/08/12 04:32
君らの低賃金てのはどのくらいのことなの?
40名無しさんの主張:03/08/12 09:57
隣に中国が有るからなあ・・・
奴等未だに通過の切り上げを拒んでるし、もはやどう考えたって
日本人の賃金の1/20で働くなんて絶対おかしい!
「世界の工場」と言う言葉を中国から取り戻せ!
どうせ欧米諸国みたいにソフト面で世界を席巻できないんだったらな。
41名無しさんの主張:03/08/12 09:58
どうしたら中国を弱体化できるかだな。
42名無しさんの主張:03/08/12 10:02
それは違う。
21世紀はモンゴル系の人種が覇権をとる時代だ。
「文明の衝突」ハンチントン嫁
オレも10ページ読んだ。
43名無しさんの主張:03/08/12 10:04
>>42
あなた中国の人?
44名無しさんの主張:03/08/12 18:06
何年働いても最初の給料と同じだったり、そもそもボーナス制度がない会社だったり
だったら絶望的だね。
最近よく募集している業務請負業は雇用条件があんましよくないね。
45名無しさんの主張:03/08/12 18:24
漏れが会社経営するとしたらやはり歩合給。
46名無しさんの主張:03/08/12 18:36
サビ残が強制的にあるからみんな辞めるんでしょ?
47名無しさんの主張:03/08/12 18:52
>>46
残業は本人が仕事を処理していく能力不足している。という
後付け理由があるのが世間一般の理屈だね。
上司が残っていれば付き合い残業せねばならぬ。上司が休日出勤
ならば部下も休出は当然という「付和雷同型」の雰囲気さえある。
48名無しさんの主張:03/08/12 19:01
企業ってなに?
ごくごく少数の人間がピラミッドの頂点に立って、
そのすぐ下から裾野までの人間から搾取しまくるのが企業?
それじゃあ購買力の有る客が増えないぞ。
49名無しさんの主張:03/08/12 19:03
結局、みんな守りに入っているから、今の惨状は変わらない、むしろ悪化している。
団塊ジュニアが変えるしかない。
50名無しさんの主張:03/08/12 19:24
還元セールを時々やるけど、必要ないものに還元されてもうれしくない。
511:03/08/12 19:33
 経営者から見れば従業員は・・・以下ry
52名無しさんの主張:03/08/12 21:17
>>49
変わるのは無理だろうね。
潰れて新しく作り直さないかぎり。
53名無しさんの主張:03/08/12 21:21
単なる妄想だからスマソ。
今仮に国内に流通する商品価格と給与その他諸々を
ある日付で一斉に現在の1/20にしたらどうなるだろう?
中国に勝てるか?馬鹿は百も承知です。
思いっきり叩いていいよ。
54名無しさんの主張:03/08/12 22:04
>>46
そのとうり。おれも社会に出るまでサービス残業すらしらなかった。
でも虚しくなるよあれは。
でも、会社に明らかに非があるのに、止めると職歴に傷が
つくわけで。
人間らしく働けるかいしゃなんて、探してもなさそうだし。
このままパートでいいか思いはじめた。
どうせ結婚して無いし。
考えてみたら、正社員でガリガリ働く必要ない。
55名無しさんの主張:03/08/12 22:10
そのとうり・・・て何
56名無しさんの主張:03/08/12 22:13
サービス残業で止める奴多いこと。
57名無しさんの主張:03/08/12 22:16
・・・。
ボケてごまかす気か?
58名無しさんの主張:03/08/12 22:31
各企業は業務の効率化をめざして今までの帳簿をPCで一括管理
・データバンク化してきたが数字が1日毎にリアルタイムに意識できるようになり
ムダな会議・ミーティングなどが増えるなどの結果になっている。
59 ◆nY.1.v.s.2 :03/08/12 22:46
愛国心の無い経営者にとって従業員は安ければ安いほどよい家畜。
当然、通貨価値の低い国へと生産現場へ移す、もしくはドキュソ派遣
を利用して低い賃金で買い叩き。又、低学歴である為マクロ経済に
関心を持たず、国民平均所得の低下が消費を落としている事態に気づ
かず、中国人と同じ水準にまで生活レベルを下げれば需要は伸びると
信じる能天気。

馬鹿は百も承知です。思いっきり叩いていいよ。
60 ◆nY.1.v.s.2 :03/08/12 22:55
買い叩きは日常茶飯事、能天気は能天気ぶりに修正。
61セニョリート名無し ◆40WnEtzSeY :03/08/12 23:15
転職が多くなればなるほど、景気は良くなります。かつてのアメリカは職種の多様性と生き方の多様性で、才能のあるアメリカ住民にとっては成功した社会だったのだが。
62:03/08/12 23:29
 圧倒的多数を占める能無しには厳しい社会だよ、アメリカは。
 あれが成功かなあ?
631:03/08/12 23:30
 今は正社員よりパートとか時給制の方が人間らしい生活は
できると思う。確かに金銭面とか安定という面では正社員の方が
良いと思うけど精神と体はかなり病む。
 毎日サビ残となる正直やってられない・・

それに比べればパートとかバイトの方が人間らしい暮らしはできる。
何より時給なのでサビ残は基本的に無いし自分の時間が多く取れる。

 はっきりいって今はパートより正社員の方が労働条件悪すぎる。
月の給料計算するとバイトの時給より安い会社がほとんど・・。ボナスも無いし
64名無しさんの主張 :03/08/13 00:19
>26
>予想外の幸せに恵まれる夢を持てない
そんな大それた夢や希望じゃないと思う。
普通に充実した余暇を過ごしたり、家庭に時間を注ぐといった
ごく普通のありふれた夢や希望を求めている人が多いんじゃない?
65名無しさんの主張:03/08/13 00:21
>>64
そんだんけ要領悪い奴が多いってことだな。
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67名無しさんの主張:03/08/13 02:10
>>59
自分も人後に落ちぬくらい愛国心の無い経営者だが、そこまでは思わんです。
(いや、愛国心がないんだから人後に落ちてるのか?どっちでもいいや)
「会社は営利団体である」という認識を持ってしっかり仕事をしてる人間にゃ
不満分子でもそれなりに優遇してまっせ。

ただ、その一点が理解できない人大杉。
まあ、高い利益上げててなおかつ待遇が酷い会社も多いけどね。

週休二日守って残業手当も払ってボーナス満額出すとすれば、
どうしても基本給下げるしかないんす。そのくらい成長が遅く、なおかつ早く辞める人が多い。

こちとら経営判断をミスった時には必ずまず最初に役員から減給してるし、
でかい成果が上がった時にはまず社員に還元することから考えてる。
だから最低限、営利団体であることだけは忘れて欲しくない。
互助会じゃないんです。利益を上げないと食っていけないんです。
営利団体に所属するという意識を持てない人はお願いですからNPOとか公務員とかを選んでください。
68名無しさんの主張:03/08/13 02:32
利益だけを考えると社員のやる気が減退して利益が上がらなくなるってことありませんかね。
日本人の精神構造って結構複雑だと思う。
69名無しさんの主張:03/08/13 12:15
>こちとら経営判断をミスった時には必ずまず最初に役員から減給してるし

あなたみたく経営判断をミスったと自覚すれば良いが、
自覚無く、社員になすりつけ、役員でなく社員から減給する人が多いのでわ?

元会社の社長・・・不況不況といってボーナスカットした割には、
会社の金で旅行逝ったり、社用車買い換えたり(実質社長の車)
してたなぁ。

「不況だから」
経営者にとっては都合の良い言葉かもね。
70名無しさんの主張:03/08/13 12:19
>>67
> どうしても基本給下げるしかないんす。そのくらい成長が遅く、なおかつ早く辞める人が多い。

この早く辞める理由がこのスレの主題
71名無しさんの主張:03/08/13 13:33
>>67>>70
取り敢えず団塊世代より待遇や景気が悪すぎて、
逆に所属し続ける理由が無いのが真実では?
終身雇用が保証されるわけでもないし。
72名無しさんの主張:03/08/13 14:56
設計・開発系などは給与待遇を下げると意欲が衰え、イイ商品ができなくなる
という考えが根強い。
しかし派遣・委託化も進んでいて愛社精神=自社ブランドの誇りという理念
も揺らぐのではないだろうかという考えもある。
7367:03/08/13 16:18
>>70
今まで見てきた限りでは、一つは「出世は無理だ」と端から思い込んでる。
こちとら中小企業であり、かつ年のいった役員や中間管理職がうじゃうじゃいる会社でもないんで、
順調に成長すれば昇進なんてそんなに時間がかからないのに、2〜3年ですら待てない。

もう一つが、責任を負いたがらない。
プロジェクトチームの責任者に任命してもすぐに降りたがる。
「できません」と言えば無責任でいられると思い込んでる。
1年仕事してもスキルアップと仕事を両立できない。

現実的に無理な仕事をやらせることはないが、それなりの期間を与える仕事の場合、
仕事をしながらそれなりに成長しないと完成できないような仕事も多い。
しかしながらクリエイティビティを要求される部署でもライン工より発展性がない。
スキルアップってのが天啓を得ることだと思ってるのではなかろうか?
「今現在の自分ができない仕事」はできないものだと思い込んでる。それでどうやって成長するんですか?
仕方ないので学習の時間を割り当てても、それを上手く活かせない。
学習の時間は採算に割り当ててない分、成長がより強く要求されてることがわかってない。
教えると覚えるが、教えないと一切覚えようとしない。覚え方を教えても同様。能動性がない。

求人情報にある「未経験可」を、学習機関が設置されてるものだと勘違いしてる。
そりゃ未経験を採用する場合、半年くらいは採算が一切取れなくても育ててくだけの覚悟はあるが、
貪欲に学ぶ意思がなければ未経験はつらい。そこをわかっていないのでいつまで経っても成長しない。
そして思い通りにならないのですぐ辞める。
実践の場にいながら職業訓練学校よりも学んだものが無い状態で辞めていく。

ある程度職歴を重ねてる経験者の場合、自分の知識を基にそれを発展させていく必要があると
わかってる人もいるが、中には自分の過去の知識だけで上手く行くと思ってる人もいる。
そんなの役員だって無理です。新しいことをやる時はいつでも学習しています。
74名無しさんの主張:03/08/13 16:46
「実力主義」なんて早い話外国の「いいとこ取りだろ」、だったら
・年令、性差別をやめる ・長期休暇の実施 ・残業代を払う
・就業時間前に来て掃除なんてもってのほか
・5分10分の遅れは遅刻じゃない
・仕事をやった分相応に給料を支払う
これぐらいやってから「実力主義」を取り入れろよ
日本人全員にアメリカのほんの一部のエリートの例を出して「仕事のために
資格や勉強、これは外国ではあたりまえです」などと言ってるバカな評論家
は1億回死ね!
アメリカのエリートなんかそれ相応の収入を得て40才ぐらいでリタイアして
あとは溜めた金を使って田舎でのんびり暮らすんだろ
要するに働きたくないから働いてるんだよ。
まぁ、日本じゃたいしてもらえず一生馬車馬だな、まったくおめでたいよ。
そうやって「労働は美徳」みたいにしてきた今の日本はどうなんだよ?
外国を見てみろよ、はなっから返す気もなく日本から借りた金で遊んでる
じゃねえか、外国と援助交際か? ったくいいタマだよ。
グローバルスタンダードだぁ?! 笑わせんじゃねーよ!
おまえら本当のグローバルスタンダードってーのはなぁ、

 
 ==== 働 か ね え こ と な ん だ よ ! ! ====



                             バカめが!

75名無しさんの主張:03/08/13 16:51
>>74
だからアメリカいっちゃえよ。
帰ってくんなよ。乞食
76名無しさんの主張:03/08/13 16:54
マスコミで転職する若者を痛烈に批判していた人がいるけどだれ?
彼によると、いまどきの若者はパラサイトシングルで、税金を納めない、
雇用保険料を食いつぶす、年金も納めない、犯罪が多い、結婚もしないでセックスだけは一人前、
体力が無い・・・・・・それがガン細胞となって日本を滅ぼすらしいw
特に「団塊ジュニア」がヒドいということらしい。
77セニョリート名無し ◆40WnEtzSeY :03/08/13 16:56
欧米は、素晴らしい社会ですね。
78名無しさんの主張:03/08/13 16:56
>>74
典型的なクズのヘリクツだな。
団塊の親に育てられたんだろ。
79名無しさんの主張:03/08/13 17:57
>>73
今の若者が求めてるのは実はやりがいだと思う。
金銭的なことは小さい頃から苦労してないのだからそれほど欲がない。
>>67で利益の社員への還元ということを書かれているが、このへんの
感覚がずれていると思う。「学ぶ」の語源は「真似る」なのだから、近く
に真似ねたいと思えるような人物がいないと学びようがない。
直属の上司を見て自分もこうありたいと思えるような人がいれば自然
と学び出す筈です。
80名無しさんの主張:03/08/13 18:09
終身雇用の社会にはもう戻らないのかな?
81名無しさんの主張:03/08/13 18:36
企業だって本当に有能な若者が必要なら育てようとするし
雇われる側だって本当にやりがいが欲しいなら自分から求めるだろう。

そういう状況が少なくなってきた気がするのは
案外どっちの側もそれほど必要としないんだろう。
あまり良い状況とはいえないが、別に無理するひつようもないし
そんなに深刻に考えることないと思うな。
なんとなく不安な感じがしてるだけでしょ。

間口が狭くなってるってことは事実だから
怠け者には厳しいだろうね。
ただ、みんなが幸せになる必要なんてないと思うから
別にそれでのいいけど。
82名無しさんの主張:03/08/13 18:49
中国人みたいに世界中に飛び出してその国の経済を牛耳る逞しさが
日本人に有ればなあ。
83セニョリート名無し ◆40WnEtzSeY :03/08/13 19:39
日本人は、美的センスと芸術性と官能性と発想力で国を興すべきなの。拝金主義の中国人は嫌われている。だから中国人の真似をすべきではない。
日本人が目指すべきなのはイタリア人である。
84bonkura:03/08/13 21:25
>>83
はあ?!イタリア人?!短気でわがままで怠け者のイタリア人を目指す?
冗談じゃない。一人で目指せよ。ヨーロッパで一番馬鹿にされている国がイタリアだ。
何か知っててしゃべってるのか?!
85 ◆nY.1.v.s.2 :03/08/13 21:37
>>67
労働者はそれ程馬鹿ぞろいなのか?正直アンタの口ぶりからは東西ドイツ
統合時の西側資本家階級のように感じる。良く分からんが。

それはともかく、ここでは>>70の指摘する問題点を、>>67の営利的視点に
おいてもマイナスにならないような答えを見つけられれば、と思う。

折れ的には不況の原因は需要側に問題がある為で、供給側の能力不足
とはこれっぽっちも感じていない。で、需要側の問題ですがこれはもう周知
の事実として昨今の高卒就職難フリーター化や先行き不安による未婚率
の増加、少子化など諸々の要因による所が大きいと観ている。

それで、何故こうなってしまったのかと考えればやはり、少数のコア社員と
その他大勢のバイト、という形式で会社の運営が出来ると信じている自国民
の愛なき経営者があまりにも増えたからであると云えるのではなかろうか。

現在進行中の―合理化と称し資本を中国へと移させたり、社員の仕事を減ら
し派遣で賄うことに積極的な―経営者はまさに朝三暮四の猿そのものである。
86名無しさんの主張:03/08/13 21:48
まずは自分を磨かないとねぇ〜。
良い経営者を見付けるのも能力のうちだよ。
87名無しさんの主張:03/08/13 22:05
サービス残業がひどいからでしょ〜?
失業者が増加しているにも関わらず、
過労死も過去最高なんて、どーなってんだこの国は・・・
先輩社員に死んだ魚の目で22時過ぎまで働かれちゃ
絶望もするよなぁ。
89名無しさんの主張:03/08/13 22:44
うちの職場は帰宅が午前3時はざららしい。(わたしはそこまでは・・・
90名無しさんの主張:03/08/13 22:52
>>84
ヨーロッパ中に馬鹿にされてもいいから1ヶ月の夏休みと2時間の昼食とコーヒータイム
のある週36時間労働の仕事に俺はつきたい。
91名無しさんの主張:03/08/13 22:54
今、サービス残業してる会社は、景気がV字回復しないかぎり
未来は暗い。
92名無しさんの主張:03/08/13 22:57
>>90
そんな会社だったら、時間中は、一生懸命働くね!
会社に存続して欲しいし!
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94名無しさんの主張:03/08/13 23:06
派遣とバイトが多い職場は、離職率が高いと思う。

俺は今年新入社員で、うちの課はほぼ全員が派遣さんだけど、
派遣さんは「言われたことはやります。でも、おたくの組織がどうなろうと
知ったことではありません」が基本スタンスなので、
本音で相談とかできない。

彼等から、仕事の方法を見て学ぶことはできるけど、
プラスアルファの精神的な部分を得ることはないです。

「利益をあげる」というのは、サラリーマンとしてあたりまえのことでしょうが、
仕事のやりがいや、自分の能力の向上、
組織としての一体感といったものなしには会社はなりたたないのでは。

9567:03/08/13 23:13
>>85
馬鹿揃いとはまでは言いませんが、中小企業にはあまり良い人材が回ってきていないようです。
(これは初任給や待遇を色々変えて試してみましたがあまり大きな差はありませんでした)
募集かけて応募者30人集まるとその内25人は、まず企業で働くことに適性のないタイプ。
選択肢がほとんどなく、買い手市場の恩恵がほぼ皆無。数十社回って全て不採用なんて人間ばかりだったりします。
(採用した人は、後で聞いてみると大抵同時に数社から内定を貰っていたりします。そのくらい落差が激しい)
募集にかける費用も選考に費やす時間も馬鹿にならないので(なんせ役員とはいえ中小企業なので
実務労働者だし)、消去法で採用を決定しても前述のような感じです。

最近はちょっと大きめの企業から直接引っこ抜いてくる方が多い。変な癖がついてることもあるが、
概ね営利団体で働くという意識は持ってる人間なのでやりやすい。中小企業ゆえ業務の自由度は高いので、
大企業で窮屈な思いをした人にはそれなりにやりがいがあるようです。

ちなみにアルバイトはほとんど採っていません。
アルバイトは社員より更に躊躇なく辞めるで、育てていられません。
よって即戦力としてしか使い道がありませんが、募集しても即戦力になる人材はまず集まりません。
それなりに伝手はあるので、繁忙期には実績のある人間に手伝って貰うくらいです。
派遣社員も割高でも即戦力を揃えてる派遣会社から、しかも短期的にしか利用しません。

正社員としての最大の資質はスキルではありません。責任感です。
業務を完了まで遂行する責任感。他者をまとめていく責任感を強く持っていただきたいと願ってます。
現に今まで採用した中でも、責任感の強い人間は、当初のスキルには若干不安がある人間であっても、
それなりに期待した成長が見られる例が多いです。
96名無しさんの主張:03/08/13 23:26
>>95
経営者としては当然の考え方でしょう。
オレも全面的に同意。

でも若い連中にそういう姿勢を示すと、奴等ビビるんだよね。
ほんと度胸ないから。
だましたり、おだてたりしながら、なんとか育てていくしかないでしょ。
時間はかかるけどしょうがないよ。そういう人間しかいなんいんだから。

時代が変わって、まともな人間がでてくる事を期待しましょう。
そしたらダメダメ君はスパっとクビにすれば良い事。
97コピペ推奨:03/08/13 23:26
したらば地方板で犯行予告。警察にメールじゃなく電話でマジ通報しますた。

>33 名前: Σ(゚д゚lll)ガーン  投稿日: 2003/08/13(水) 18:15

>今のやっちゅぅの@年の池○春○まぢころすから〜w

ttp://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=528&KEY=1031604547

(プライバシー保護の為、漏れが後から伏せ字にしますた。)

記念カキコしようよ。


98名無しさんの主張:03/08/13 23:27
>>95
>利益をあげる?

『ライバル会社を潰す』の間違いだろ?
今は高度成長期と違って金の稼ぎ方が違うんだよ。
これが現実da
99:03/08/13 23:29
>>94の誤り・・・・・スマソ
100いいな:03/08/13 23:30
100っと。
人の心を捨て下請けをどこまで追い込める
かってのもあるよ。
情に訴える作戦もあるけどね。
どっちにしても長く続けると人格が破綻する。
102名無しさんの主張:03/08/13 23:43
>>95
責任感をもって真剣に取り組んでもそれを摘み取ろうとするような
上司がいるものですよ。あなたと新入社員との間に小姑はいませんか?

>>96
たぶん社員にもあなたが感じていることが伝播してるのでしょう。
そういう社員がやる気を出さないのは当たり前。
103セニョリート名無し ◆40WnEtzSeY :03/08/13 23:57
>>95
君は、何も分かっていないようだね。
人生についても人間の本質についても。

責任感なんて、本来、人類に存在しないものなんだよ。
会社と愛人や家庭とどちらを愛するかって話になれば、
愛人や家庭を愛するでしょう。

意味の無い無味乾燥な組織に忠誠心を誓ったり、責任感を
持っているといっている連中は、まさに偽善者であって、
そのこと自体善でも何でもないんだよ。

景気を良くするためには、欧米型の即戦力だけを
ドライにデジタルに買わなければいけないんだよ。

過去だとか経歴だとか、年齢とか気にしているから
日本人は世界中で馬鹿にされつづけているんです。
しかも、自分で考えないから、旧い考え方にしがみ付く
しかないんだね。まさに手も足も出ない。
労働についても組織についても人生についても
何も考えが無い。

君達のせいで、日本人である僕までが馬鹿にされるのは
ごめんだね。

104名無しさんの主張:03/08/13 23:59
 仕事の量と賃金が今釣り合っていないと思う、特に若い人は・・。
時給に換算して700〜800円ぐらいの賃金で目標いくらだとか責任ある仕事を
押し付けるだとか正直割に合わないんだよ。

 一度勤めた会社で初任給120000+残業代だけ。面接で「残業代はつける」
とクソ社長が威張って言ってたけどそれは当たり前だろと・・・。
 要は基本給が安い分残業代で稼げと遠回しで言ってたが月の給料
計算すると時給750円位だった・・。
 あまりに拘束時間が長くて辞めた、早く死ねゴルフしか考えていないI社長・・。
105名無しさんの主張:03/08/14 00:01
>>103
> 景気を良くするためには、欧米型の即戦力だけを
> ドライにデジタルに買わなければいけないんだよ。

それだと、契約やバイトばかりでも構わないということ
になるね。
106セニョリート名無し ◆40WnEtzSeY :03/08/14 00:03
>>95
ちなみに、仮に社員がいっぺんに10人辞めたとしても、人の補充をしっかり
行って経営していけないなら、君は経営者として失格ですね。

低学歴経営者だろうな。
107セニョリート名無し ◆40WnEtzSeY :03/08/14 00:05
>>105
会社に入社すること自体が「契約」ではないの?
そうでしょ。
108名無しさんの主張:03/08/14 00:06
 私も欧米スタイル反対。

 マスゴミと政治家は成功した良い例のみとりあげている。
109名無しさんの主張:03/08/14 00:11
>>107
契約社員は契約期間が過ぎたらさよなら。
社内で育っていくようなことは無い点で正社員とは違う。
正社員はもっと長期的展望をもって雇うものでしょ。
110セニョリート名無し ◆40WnEtzSeY :03/08/14 00:18
>>109
社員から見れば、会社は収入を得たり、技術を覚えるための手段で
しかないの。
長期雇用システムは、民主主義、資本主義、個人主義という宝
の持ち腐れでしかない。

95氏は、有能な社員が会社を辞められないように、無理やり
引き止めるタイプではないんですかね?


111セニョリート名無し ◆40WnEtzSeY :03/08/14 00:20
>>109
正社員と契約社員の待遇の差別をしてはいけない、という
システムが、オランダで導入されたよ。
112名無しさんの主張:03/08/14 00:23
雇用形態はどうでもいい。無能でなければ。
理想はプロジェクトごとにフリーランスを雇う型式だな。
うちの場合はほとんどこのスタイル。
113セニョリート名無し ◆40WnEtzSeY :03/08/14 00:23
>>108
それなら、欧米スタイルの悪い例は?
114名無しさんの主張:03/08/14 00:25
終身雇用も終わり昇給もない、転職することにリスクがないのだから
よりマシなところで働こうとするのは自然なこと。


>112
プロジェクト間をフリーターでもして食いつなげれば
良いんだけどね。金持ってりゃバカンスでも良いけど。
短期間でも仕事を切らすと戦線復帰できなくなるのが
問題。
116セニョリート名無し ◆40WnEtzSeY :03/08/14 00:32
>>115
日本人は金が無いとか言っていながら、まったく質素な生活はしていない。
バカンスを取るために質素な生活をしているというなら、車を持つな、都内に
住むな、ローンで高級な物を買うな、です。

生活自体が質素ではないから、仕事を切らすこともできないし、過労も
せざるを得ない人間が多くなる。そして、転職する勇気もない。

物が豊かでも時間が貧しい、それに日本人は早く気付くべきなんです。
117名無しさんの主張:03/08/14 00:42
>>110
不況の原因は長期雇用システムが壊れ始めていることだと思う。
多くの人が短期的視野でしか物事を考えられないのなら利益なんて上がらなくなって当然でしょ。
118名無しさんの主張:03/08/14 00:48
日本の場合、雇用主側の理屈で労働者の生活がが制限される事が大きい。
たとえば、
昨今労働力の流動化とか自由化とか言われているが
いわゆる「社員」契約の会社員が
「会社の給料安いから空き時間にアルバイトしたーい」と思った時果たして
会社との契約で許されているケースはあるだろうか?ウチはダメだ
コレは
「高い給料払ってるんだからよそ見せずにウチの会社で集中して働いて欲しい」
つーところの雇用主側の意見の反映だと思う
日本の労働環境を諸外国と比較する場合もこの点が無視されがちだ。
働ける労働者は可能性の限りを尽くして金をため、起業する。そんな社会は
出来ないのかね?
職業訓練だけではサラリーマンは増えても企業家は育たない
でも、例えば
時間外にラーメン屋でアルバイトしている会社員なら
「これなら俺でも飲食店が出来る・・・」と新しいタイプの飲食店を
はじめるかもしれない。
119セニョリート名無し ◆40WnEtzSeY :03/08/14 00:48
>多くの人が短期的視野でしか物事を考えられないのなら利益なんて上がらなくなって当然でしょ。

いや、違う。
モラトリアムの長期化で、自分が本当にやりたい仕事を探していることって美しいことだと思うよ。
多種多様な生き方があって、その中に職業観がある。

長期雇用システムに洗脳されて、一生同じ会社にいたら、まさに井の中の蛙と同じで、
周りの世界が見えなくなってしまう。

長期雇用性度を美化することは、実は個人主義、個性重視主義を否定することに
繋がるんですよ。



12067:03/08/14 00:53
>>102
>責任感をもって真剣に取り組んでもそれを摘み取ろうとするような
>上司がいるものですよ。あなたと新入社員との間に小姑はいませんか?

生憎うちはそんなにでかくないので中間管理職っぽい人間はほとんどいないっす。
全ての社員がなんらかの形で直接役員の評価の下にいる。
あるのはプロジェクトリーダーで、プロジェクトの進行には縦のラインがあるけど、
人事評価まではやらせてない。
もちろん複数人のプロジェクトでは、必ず熱心な人間と不熱心な人間がいて、
その分の不満ってのはあるけど、なるべく細部まで確認して評価するようにしてる。
もっとも、どう評価しようが必ず不満はでるけど。

>>103
>意味の無い無味乾燥な組織に忠誠心を誓ったり、
忠誠を誓えなんて考えてないし、言ってもいないよ。
ただ、プロジェクトを完遂する人がいなければ仕事といえないだけ。
どんなに頑張ろうが未完成のものじゃ、ほとんど金にならないからね。
ブラジルだろうがイタリアだろうが、それは変わらんよ。

>>106
一応潰れちゃいないけどね(ニガワラ
妄想が逞しいようで。
121名無しさんの主張:03/08/14 00:55
116に一票
122名無しさんの主張:03/08/14 01:19
>>1
甘やかされて育てられてきたから根性がないだけだろ。
渋谷とかにタムロってる茶髪のバカどもが今の若者の典型だしな。
平気でで売春・殺人をするカスしかいないのが現状だ。
123名無しさんの主張:03/08/14 01:22
>>119
本当に多種多様な生き方を尊重するなら長期雇用システムの中で働いている
人も含めて尊重しなければいけないでしょ。皆が皆、短期雇用の中で働かなく
てはいけないというならそれこそ洗脳だ。
私は仕事がうまくいくもいかないも、人間関係次第だと思う。高々2、3年では
ろくな人間関係なんてできません。

>>120
>あるのはプロジェクトリーダーで、プロジェクトの進行には縦のラインがあるけど、
>人事評価まではやらせてない。

そのプロジェクトリーダーが問題なんですけどね。人事評価がどうであろうが毎日
直接付き合うのはプロジェクトリーダーとですから。
責任感を持たせるにはまずプロジェクトリーダーが本人に仕事を任せなければならず、
仕事を任せるには本人を信用しなければならない。一旦任せたのなら余計な口出しは
無用です。そうでなければ責任感なんて育ち様がないと思いませんか?
124    :03/08/14 01:22
若年層の離職が多いのは若さゆえの能力不足で
本当にやりたい仕事につけなくて、やむなく不本意な職についているから。
2回ぐらい転職して落ちつく感じかな。
125名無しさんの主張:03/08/14 01:25
>>116
最低限の仕事をしながら貧しい生活をするなんて
ずば抜けた才能を持つ人にしかできないよ。
並の才能で実績の無いものには、最低限の仕事すら回って来やしない。

結局、凡人にとっては金の多さがイコール時間のゆとりに
なることに、ほとんどの人が気付いている。
だから皆あくせく働く訳だ。
ましてや30超えての再出発はほぼ不可能な時代では、若者にすら時間の猶予はない。
新卒で入った会社が「ハズレ」だと思ったら、
即刻転職を考えてしまうのも無理は無い話だよ。
126名無しさんの主張:03/08/14 01:28
>>79
>今の若者が求めてるのは実はやりがいだと思う。
>金銭的なことは小さい頃から苦労してないのだからそれほど欲がない。

そんなことはないと思う・・・・。
ガーッと働いたら暫くのんびり出来るような稼ぎと社会だろうな・・・。
機械じゃないんだから、ずっと同じペースでは働けない。
俺だったら半年くらい残業タップリで働いて、3ヶ月くらいのんびりって
ペースが良いなぁ・・・。
127名無しさんの主張:03/08/14 01:36
>ましてや30超えての再出発はほぼ不可能な時代では、若者にすら時間の猶予はない。
>新卒で入った会社が「ハズレ」だと思ったら、
>即刻転職を考えてしまうのも無理は無い話だよ。

コレが最大の理由だろうね。

駄目そうな会社だったら、早く逃げ出さないと
転職がおぼつかなくなる。
スキルアップもなく、消耗品のような扱いで時を過ごすと
取り返しつかないもんなぁ
128名無しさんの主張:03/08/14 01:40
>>126
> ガーッと働いたら暫くのんびり出来るような稼ぎと社会だろうな・・・。

そういうのもあっていいと思うけど、それなら仕事は収入を得るための
単なる手段になるのだから>>119のように「自分が本当にやりたい仕事」
なんてことを考えることはなくなるね。
129名無しさんの主張:03/08/14 01:51
>>128
うーん、119みたいのはちょっと甘えが入ってる気がする。
仕事は本来手段の筈なんだが・・・。
目的は余暇を使って自分で探せば良い。
人によっては余暇で仕事をするのもいるかもしれないが、
仕事はあくまで手段の筈なんだが・・・。

13067:03/08/14 02:33
>>123
>責任感を持たせるにはまずプロジェクトリーダーが本人に仕事を任せなければならず、
>仕事を任せるには本人を信用しなければならない。一旦任せたのなら余計な口出しは
>無用です。そうでなければ責任感なんて育ち様がないと思いませんか?
それは耳の痛い話ではあるが、過去に何度か試してみてプロジェクト自体がぽしゃった経験あり。
別件で、途中で進行に狂いが生じ、一人では二進も三進もいかなくなって逃げ出した人あり。
なので最低限の措置としてプロジェクトチームというフォローアップのシステムを作った。

プロジェクトリーダーと言っても格は同じで、要は進捗状況報告係。
熱心な人間は進行が遅れてる場合などに改善提案を出してくるが、普通の人は報告するだけ。
プロジェクト自体の完遂責任はなし。命令権もなし。
実質のプロジェクト責任者は役員であり、危機的な遅滞でもない限り、概ね作業者本人に任せてる。

>>125
>ましてや30超えての再出発はほぼ不可能な時代では、若者にすら時間の猶予はない。
>新卒で入った会社が「ハズレ」だと思ったら、
>即刻転職を考えてしまうのも無理は無い話だよ。
それは言える。
ただし何度も転職を繰り返し、かつ二年以上の同一職場での職歴がない人間はあまり評価対象にならない。
一つは、「ハズレ企業にしか拾って貰えなかった人間だ」という評価。
もう一つは、「どんな企業でもハズレだと思い込む人間だ」という評価。
三つ目が、「職務怠慢等でスポイルされた人間だ」という評価。

転職を繰り返すにしても、一度くらいは同一職場で二年以上頑張ってみるべきだと愚考する。
30になった時に恐らくそれが生きる。

確かに時間はあまりない。
30過ぎてまともな経験も職歴もない人間は余程のことがない限り採用することはない。
特に不採用率が高い人は注意が必要。年を経るごとにどんどん苦しくなります。
131星ノ子。:03/08/14 02:39
スイミー読め。
132名無しさんの主張:03/08/14 02:42
>>131
おまえはこのスレでも読め
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1051288524/
133星ノ子。:03/08/14 02:47
釣れたw
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135名無しさんの主張:03/08/14 08:40
ここに、居る奴らは若者なんだろうかと…。
136名無しさんの主張:03/08/14 08:41
そんでもって、新卒3年以内に離職した経験者なのかと・・・。
137名無しさんの主張:03/08/14 08:43
想像だけで、語ってもらいたくないな。
就職難で、職種はおろか、其の会社がボツかどうかなんて見極める
余裕なんてあるかよ。
138名無しさんの主張:03/08/14 10:15
やりがいだとか逝ってるバカはウザイ。結局金なんだから
139名無しさんの主張:03/08/14 11:17
うん、だから、金がたまり次第独身者は
さっさと辞めよう。
金持ちの駒でこき使われるなんてイヤだね。
アフォ苦さ
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141名無しさんの主張:03/08/14 12:12
どんなアホバカ仕事でも一日16時間働けば結構な金になるぜ。
それよりも仕事の自動販売機ってねえかな。電話ボックスみたいなのが
あちこちに有って、ネットに繋がってるパソコンが置いてあるの。
一応登録制でドアを開けるのに暗唱番号を入力。それで中にはいって
仕事をDLする。数時間で仕事を片付けてUL。その後指定口座に振込。
142名無しさんの主張:03/08/14 12:44
結局金なんだからっていってる奴は、転職スパイラルに落ちてゆくだけだろ!
自分が長く働いていける仕事で、安くても休みが多ければいいなーと思うのだけど。
143名無しさんの主張:03/08/14 13:07
    ,:'"':,       ,:'"':,
              ,:' ,:':.':,      ,:' ,:'::':,
             ,:' ,:':::.::::':,,,.....,, ,,,:' ,:'::::::::':,
             ,' ,:'::::::::::::',    ,:' ,:'::::::::::::':,     
           ,::'                 '::,        お前ら死ね。語る資格ない。
          ,:'..                    ':,________
          ,':.        ●       ●   ',           /\
         ;;::   \|/                ;;.           /   \
         ;;::   /|\      ―――      ;'.        /      \
          ':,::                     ,:'        /         \
        / '::,::..                 ,.::'      /            \
       /    "''':; ''           ""; ''"      /              /
     /       :;              :;       /              /
    /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:;;:..   ;: ̄ ̄:;    ;: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\            /
  /  |        :;:::   :i:   :i    ;:         . |  \         /
../   |        :i::..   ;:   :;    i: .         |   \      /
     |        .`.、.、..、.,'   ..、.、..、.,'          |     \   /
     |           |                  |      \/
     |           |                  |     /
      |           ヽ_l     レ ヽ      .|    /
144名無しさんの主張:03/08/14 13:10
>>142
>結局金なんだからっていってる奴は、転職スパイラルに落ちてゆくだけだろ!
>自分が長く働いていける仕事で

仕事は手段なんだから金は大きいよ。
長く働くってのは手段なら関係ないはず。
目的になっちゃってる。
何も50、60まで働く前提でなくて良い。
40くらいで2億とか貯まって引退出来るならその方が良いよ
145名無しさんの主張:03/08/14 19:57
>>144
金に拘って仕事して40くらいで
どうやったら2億貯まるのかと小一時間ry
146名無しさんの主張:03/08/14 20:30
>>141
登録制のバイトすれば?まさにキミの言うような対応だぞ
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148名無しさんの主張:03/08/14 20:42
経営者としては、従業員に責任感を持って業務をやり、
将来的ビジョンを持って仕事に取り組んで欲しいと、、

従業員としては、ノルマ的仕事をそつなくこなし、
将来不安もなく今後の人生設計を立てたいと、

まあ、俺も退職組みで、人それぞれ退職理由も様々だと思うけど、
経営者に言いたいのは、経営ミスを従業員の給与に反映するのは可笑しいぞ。
通告されたときは笑っちまったよ。ゴルア
149名無しさんの主張:03/08/14 20:58
事業所毎の販売目標・部課毎の販売目標などがクリアできないと
連帯責任のような形で給与カットという方法もありうるだろう。
能力成果主義はやる気を高めるための制度でもあるが、全体的に
未達成者が多い場合などは効果薄になる可能性もある。
150名無しさんの主張:03/08/14 20:59
>>146
なるほど。ツールがノートパソコンなら場所を選ばずか。
温泉に浸かりながらカチャカチャ仕事してもいいわけだ。
仕上に熱燗を一杯キューッとやってアップロードね。(w
151名無しさんの主張:03/08/14 22:43
転職が当たり前のようになれば良いと思う。
その為には退職金やボーナス制度を無くし、
その分を月給に含ませればいい。
そうすれば賃金不払い残業も無くなる。
ただ、企業側の都合で融通の利くボーナス制度等は
止めようとはしないだろうね。
152名無しさんの主張:03/08/14 22:50
人事がつじつま合わせだから、必要なヤツ以外は埋め合わせでOKだYO!
社内の競争に負けて行きたい部署に行けなかったヤツは
今の会社に見切りをつけて、一から仕事を教えてくれるとこに行くしかない。
そういう会社は珍しいけど、オレはそうして経験つんでるYO!
給料安いけど。
153名無しさんの主張:03/08/14 23:38
東南アジア転勤とか、18時間労働とか、月給100万以上といった募集しかないのがいけない。
154名無しさんの主張:03/08/14 23:40
ハァ、こうなりゃマグロ漁船か・・・
155山崎 渉:03/08/15 11:40
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
156名無しさんの主張:03/08/15 12:01
世間知らずのおおばか者です、スミマセンが質問です。

日本は今景気が悪い悪いと毎日TVで放送しておりますが、
それは不良債権が引き金となり銀行の貸し渋りによって
経済が回らなくなっているからだと、、
それにプラスして国外生産による企業努力で販売価格を下げていることが
重なりデフレスパイラルに陥り、抜け出せないでいると、、

で、本題なんですが 日本の失業率が今、5とか6%と言われておりますが
外国もたいして変わらないような数字を言っているような…
GDPが上向き株価上昇により今秋は景気がよくなるのでは?といっておりますし、

先進国と言われている国を平均してみて人口比率からして企業数は日本は多いんでしょうか?
デフレといわれておりますが、諸外国企業とくらべ日本企業の利益率はどうなのでしょう?
諸外国では失業者に対するアフターケアはどうなのでしょう?
157名無しさんの主張:03/08/15 15:52
 マスゴミは不況や雇用の問題の本質的なところはタブー扱い

団塊が原因とは言えないんだよ。
158名無しさんの主張:03/08/15 16:32
全員フリーターになればよい
その代わり自給を上げてな
159 :03/08/15 17:26
>>73遅レス。

禿同。日本人に限らず、何も学ぼうとしない者は、何かを熱心にする者を
あざ笑う。だったら何か勉強して見せろと言われるのが落ちだが、言われない。
それは、あざ笑う者は自分がバカだ、英語が出来ない、数学が出来ないと
思いこんでいるから。漏れは26になって生まれて初めて微分、積分を知った。
漏れも数学苦手意識があって、出来ないと思っていた。でも一応読んでみた。
中身は計算がほとんどない、入門書だ。左ページの絵が大きくて、右ページだけに
説明が書いてある。しかも凄くはしょっている。熱心さをあざ笑う者に問う。
そんな本があることをどれだけ知っているのか?

つづく
160名無しさんの主張:03/08/15 17:28
>>1さん
どー考えても低賃金ではないです
世界のどの国とくらべていっているんですか?
161 :03/08/15 17:35
それはともかく、微分積分の本を読んでみるとかなり実用的だ。
数学が好きな者、得意な者には退屈だが書かせて頂く。微分は
グラフの予測に使えるから、NASAや株価などのグラフに使う。
積分は日本列島の面積を知り、富士山、白山などの体積も解る。

私は今孔子についての本を読んでいるが、運良く難しくなく、
著者が孔子誕生からずっと順番にまとめたのを、小説の如く
台詞入りで、現代語で書いてくれている。

何かをする人をあざ笑う者に言う。最近、何か勉強になる者を
見るか、聞くか、読むかしたのか?自ら避けて事故限定する者が、
勉強熱心、研究熱心、上の空の人間をあざ笑う資格があるというのか?

これを読んでムッとした者はあざ笑ったことがあるからだ。私も
自分で書いていて痛い。私も理解不可能ならあざ笑ってしまった
ことがある。だが、普段からあざ笑うのはそんな者ではない。
自己限定し、それを他人にも押しつけている。出来ないのはあなただ。
だからといって人が成長するのを妨げることはするな。勉強して
悟ろうとする者の邪魔だけはするな。

勉強する気もないのに勉強する者をあざ笑い、それを見せつけるな。
変人のように一人で笑っていればいいだろう。
162 :03/08/15 18:26
>>156
>日本は多い方なのか?
詳しいことは解りません。何処の国で5,6%と言っているのか、全く
知りません。私の知識では全く違うことが解ります。マスコミは日本人の
心配しかしません。そのためではないかと考えています。NYのWTCビルに
飛行機がつっこんだとき、日本人の安否が結構強調されました。あれは凄く簡単に
いいえが取れるのでテレビ局が「我先に」とすさまじい我欲で、日本にいた局
までもNYに飛んでいた気がします。

日本の場合、TV局は日本人の安否意外はどうでも良いのです。
日本人の安否しか話さないので「こらこら世界情勢を話せ」とおだやかに
思わせていただいたものです。
163名無しさんの主張:03/08/15 19:22
安易に外国人を雇うのはやめて欲しい。
164名無しさんの主張:03/08/15 19:46
どんどん雇ってほしいなー 
そうなれば、もう少し日本の労働者もマシになるだろ!
3Kは嫌なんて言ってられなくなるし
165名無しさんの主張:03/08/15 19:58
>>156
他の先進国に比べて日本では主婦の多くが就職を諦めて求職者即ち労働力人口から退場してます。
他の先進国諸国では主婦でも仕事を探してますので、労働力人口として計算されてます。
日本の、仕事があれば働きたいと考えている専業主婦を欧米並みに労働力人口として計算すると
日本の失業率は更に高い数値になります。
欧米先進国では失業手当は約2年が支給され、その間に学校に通ったりして自分で職業訓練を
することが原則になってます。
日本企業の利益率は低かったですが、最近はリストラの効果で高くなってます。
166 ◆nY.1.v.s.2 :03/08/15 21:18
しかしまあ日本で天寿をまっとうしたい、というかせざるを得ないにもかかわらず
小金を持っていれば逃げ切れると信じているお馬鹿な人間が多いですな。

『国家なんかどーでもいいー』と、コギャル的単純思考で近視眼的雇用政策を掲げる
皆さん、何故あなたがたは通貨制度においては今後数十年間ほとんど変動は無い、
と信じられるのですか?いずれ666+X兆の国債処理の為に政府はインフレ政策を
発動しあなたがたの資産の大半を実質的に没収するハズです。

老後、身体が衰弱した状況でそういう事態に直面した時、誰が貴方の面倒を見て
くれますか。政府ですよ。そしてその時政府は誰の税金によって成り立っているのか
と考えれば当然これからの若い世代なわけです。

皆さん、折れは何も渋谷ハチ公前にいるバカ者達を優遇しろとはいいません。
ただ、いわゆる真面目な層の人間すら労働忌避者に育ててしまうような使い方
しか出来ないのであれば残念ながら人を雇う資格は無いと自覚して貰いたい。
それとそんな斜陽企業にドキュソ派遣は営業に逝くな、と。(これは無理か)
167名無しさんの主張:03/08/15 22:22
やりたい仕事があって高給取りなんて贅沢だよ
そのかわり自分の時間は無いけど
168名無しさんの主張:03/08/15 22:36
基本的にずりーんだよね。経営者って。
>>73
>もう一つが、責任を負いたがらない。
こんな給料低くて責任なんて負えるわけないだろ?
はっきりいって割りにあわない。
だいたい責任なんて上にいる人間が負えばいいじゃないか。

>1年仕事してもスキルアップと仕事を両立できない。
サービス残業ばっかりさせるくせに両立なんてできるわけないだろ?
だいたいスキルアップなんて会社ぐるみで計画立てなくちゃ
効果がでるわけないだろ?
それともたった一人に力つけさせるのか?
多分、そいつ、頃合い見計らってさようならだと思うよ。

会社を移りながら給料をあげていく方法もあるんだよね。
技術をもっていると。
はっきりいって中小なんて技術者いなくなったら何もできないくせに
態度でかいんだよね。
169名無しさんの主張:03/08/15 23:18
だったら自分で仕事をしましょう。
自営業・自由業マンセー!
17067:03/08/16 00:09
>>168
>基本的にずりーんだよね。経営者って。
それはそうです。
これでも収入が全くない頃から半端でない責任を背負ってるのですから。

>こんな給料低くて責任なんて負えるわけないだろ?
>はっきりいって割りにあわない。
鶏が先か卵が先かという部分ですね。
実際には必要以上の責任を負わせることはなありません。
ただ、責任を負おうとする意欲が見られない限り、なかなか責任を与えられないという部分は残ります。
責任を負いたがらない人は、いつまで経っても昇給させることが困難です。

>だいたいスキルアップなんて会社ぐるみで計画立てなくちゃ
>効果がでるわけないだろ?
ここが激しく勘違いですね。中小企業にそんな余裕などありません。
それなりに教育に時間を割くことはありますが、基本的には本人の意欲に依存しています。
どこぞの新卒大量採用の大企業と間違えてるのでは?
ちなみに自分も某大手外資系で働いたことがありますが、教育施設こそ充実していましたが、
実際に企業が教育に割り当てた期間は1ヶ月でしたよ。もちろんそんなものでは全然足りません。
後は個人の裁量で教育施設をどう利用するかだけでした。講習は月に1度くらいありましたが、それも自由参加でした。

ちなみに業務外学習のための社内備品使用にはかなり便宜を図ってます。
頑張る人にはそれなりの環境を与えています。

>はっきりいって中小なんて技術者いなくなったら何もできないくせに
>態度でかいんだよね。
わが社では役員全員技術畑です。
今時は豊富な資金があるか、さもなくばオールマイティでなければ起業なんてできませんよ。
でもそれが結果的に社員を追い詰めてることも事実ですが。
役員が何でもできてしまうような企業は社員にとって居心地の良いものとはいえないと実感してます。
171:03/08/16 00:29
2チャンネラ−に日本は変えられるか?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1028126354/l50
いま実際に日本を変えるために実行中です。このスレをざっと見ると、
雇い主側というか、中間管理職側の気持ちが語られていて、珍しいと
思いました。雇用、職業については生活や人生、究極では生死に関わるため、
従業員は冷静さを失いやすいのかも知れない、と思わせていただきました。
そのせいか、上司に偏見を持っている人が非常に多いこともこのスレで
わかったような気がします。

この日本を変えるスレを通して日本を変えるために(具体的に何を変えるか
これから決めます)、間違いを正すなり、安心して働ける国を目指すなり、
行動されてはいかがでしょうか?

もしあなたの人生にとっては最後までこのプロジェクトに関わることが
出来なかったとしても、この経験は決して無駄ではないと言い切れます。
この日本は予想以上に住み難いんだ、ということを国に知ってもらいましょう。
17267:03/08/16 00:57
>>171
>雇用、職業については生活や人生、究極では生死に関わるため、
>従業員は冷静さを失いやすいのかも知れない、と思わせていただきました。
生死がかかってるのは経営者も同じなんだけどね(苦笑

ざっと読んでみたけど、そんなに日本を変えたいと思うならミネ氏の提唱する直接間接並存政治構造に協力してみれば?
個人的には彼の行動原理はあまり好きではないし、コピペもちょっとしつこいと感じてるが、
国民サイドの運動としては道理がないわけでもないと感じてる。
というか良くそのスレにミネ氏のコピペ爆弾が落ちなかったもんだね。

直接間接並存政治構造ホームページ
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/

未来の政治は「議員は議論のみ票決は国民」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1051993057/l50

うーん・・・
やっぱお勧めできるものでもないか。
173168:03/08/16 00:59
>>170
おおっ!煽りにマジレスが・・・。

>責任を負いたがらない人は、いつまで経っても昇給させることが困難です。
そもそも責任がなんなのかにもよりますが、私のいた会社は責任を
人に押し付けるのがうまい人間がはびこっていましたよ。

ところで責任ってどういうものでしょうか?
なにがなんでも仕事を納期に間に合わせるようにすることですか?
(あらかじめいっておくとそれって責任でもなんでもないと思うんですけど。)

>ここが激しく勘違いですね。中小企業にそんな余裕などありません。
>それなりに教育に時間を割くことはありますが、基本的には本人の意欲に依存しています。
これ、まったく意味がないですよね。
勉強する時間がないのに勉強しろってどういうことですか?
残業とか無視して、勉強していていいですか?

あとこの時点で、会社としては何の蓄積もないわけですよね。
会社の技術力は個人の技術力に依存しているわけですから、
育てていた社員に辞められたらそこにつぎ込んだお金はすべてパアになりますよね。
社員にとってもそれは同じことです。
技術力をもっている人間が一人やめてしまえば、その影響力といったらおおきなものです。
私はこれが中小が中小たる理由だと思っています。
貧乏暇無しのスパイラルになっているのがまずいと思います。

>わが社では役員全員技術畑です。
これ、あんまり、たよりにならないです。
私のいた会社もそうでした。
2年もすぎれば技術なんて古くなってしまうわけですし。
現場で働いている人間は常に新しい技術を覚えなければならないです。
174名無しさんの主張:03/08/16 01:13
>>170
> 実際には必要以上の責任を負わせることはなありません。

ここだけはどうでしょうか。業種にもよるかもしれませんが、
みずほの例のように最近過労死認定されることが増えてます。
67さんのとこでも以前、逃げ出した人がいたというレスが
ありましたが、その人も逃げたくて逃げた訳ではない筈です。
切羽詰る前に相談しろと思うかもしれませんが、相談しても
効果が無いと判断したら相談なんてできるものではありません。
なぜ効果が無いと判断したかを想像すれば、相談にのって
もらえるような環境(雰囲気)が会社自体に無いといったところ
でしょうか。
175174:03/08/16 01:14
ああ、みずほはまだ認定されてなかったっけ?
17667:03/08/16 01:55
>>173
>(あらかじめいっておくとそれって責任でもなんでもないと思うんですけど。)
そう思う人間が多ければ問題ないんですけどね。
実際はそこまで達してない人が多いですよ。現実問題として。

>残業とか無視して、勉強していていいですか?
普段は定時退社も多いのですが、業務外備品使用許可を願い出てきた人は極少数です。
もちろん繁忙期は社員も残業凄いですけどね。

でも役員は過労死寸前だったりします(w
元来ワーカホリック揃いですし(爆
なんせ残業代ないから働き放題。ついでに労災もないですし、良いことずくめですね。
・・・だから出世願望がなくなるんだな。あんなのとても理想的な出世だと思えない。現実と理想の乖離が激しすぎる。

>2年もすぎれば技術なんて古くなってしまうわけですし。
前にも書きましたが、役員も「実務労働者」です。今でも技術部署の担当役員は第一線ですよ。
会社のインフラから最先端技術まで全てを統括できます。お陰で技術流出が一切ない。
良いんだか悪いんだか・・・

>>174
社員を過労死などさせたら会社が潰れてしまいます。
そこまで大きな企業じゃないですよ。
177168:03/08/16 02:20
>>176
>そう思う人間が多ければ問題ないんですけどね。
いや、私の「責任でもなんでもないと思うんですけど」って発言は
ただの押し付けであってそれは責任がどうこうという話ではない
ということです。

>今でも技術部署の担当役員は第一線ですよ。
これがあやしい。とてもあやしい。
勉強時間もとれない会社にずっといる人間が
そもそも最新技術なんて物理的に握れるわけがない。

私のいた会社も同じような環境でしたが、
最新技術に目をむけることができる技術をもっている人間は
一番年下の私だけでした。

考えられますか?
専門学校を出たばかりの私が会社で技術を握る人間だったんですよ。

私も専門学校で必死に勉強しましたし、
ある程度は一般的な現場の平均的な技術力は知っているつもりでした。
高い技術をもっていればみんな喜んでくれると思って会社に
入ったんですけど、実際あったのは自分の技術力の低さを認めたがらない
レベルの低い技術者と他人の足をひっぱることに長けているアホばかりでした。

責任という言葉で間に合いもしない納期を技術者に押し付ける無能がとくに多かったですね。

67さんの会社は私のいた会社とすごくよく似た環境をしています。
あると思っていた技術は実はなかった。
すべてを知っているはずの人間はピエロで、
なにももっていないはずの人間が
すべてを抱えて出て行ってしまったなんてことが無いように
気をつけるといいと思います。
178名無しさんの主張:03/08/16 09:34
納期厳守は立派な責任感。
技術技術技術って、これだから技術屋は…と言ってみる
179名無しさんの主張:03/08/16 10:47
>>173>>176
>責任
意味を聴いたことがあります。責任は同じ失敗を二度としないように
予防するという行為を重視する心。
(注:聞いた話をまとめるとこんな感じになると思います)

よく「責任をとれ!」といいますが、この言葉自体が不可能なことを
要求しているそうです。それは「このしっぱいを今直ぐなくしてくれ!」
だったらタイムトラベルして自分で防いで下さい。そうすれば失敗を防げます。
「マイノリティー・リポート」で「お前は確実に36時間後に殺す」と
台詞がありましたが、これです。この映画の宣伝文句で言っているじゃないですか。

「誰だって逃げる」

180名無しさんの主張:03/08/16 10:51
>>176
>残業
人間は実現できるかどうか構わずに、理想を持つ傾向がある。
その実現のために行動するならともかく、ただ理想を抱くだけだから始末が悪い。
言うだけならタダ。だから行動力のある人に無理難題をふっかける。
声優とか、視聴者に夢を与える仕事って凄いといつも思う。物理的不可能を
いつも可能にしてきた。
181名無しさんの主張:03/08/16 11:04
俺は手に職つけたいんですが。親が「労働基準法」と五月蠅いです。
「安定収・終身雇用・定時間労働」公務員は口だけです。
182名無しさんの主張:03/08/16 11:05
人にあーだこーだ言ったり言われたりするのがいやだったら
やっぱ独立して仕事するしかないぜ。そこで社会経験を積んでいけば
それが本人の財産になるよ。
183名無しさんの主張:03/08/16 11:13
>>177
専門学校で、仕事に役立つであろう技術を身につけると、たしかに
使ってくれそうですね。実際に使ってくれたようです。そう言う面では
あなたは必要だったでしょう。

私の解釈はこれは技術の問題ではなく、心の問題だと思います。
出来ないことを認めないで足を引っ張ることは多いです。ウチの親は本題に
触れずに口論に勝ってしまう強者です。よそ見していてあしらわれて
しまいますから、私がかなうはずがない。

人間のレベルは本当にまちまちで、いくら問題があってもそれは一生
無自覚という所まで成り下がることが出来ます。それに仕事に関しては
とんでもない勘違いが常識となっているようにみえます。「仕事だから」
といって何でもするのです。仕事は本来そう言うものではないとおもいます。
仕事は他の全てに優先するようなものではありません。

仕事のためなら何をしても良いわけではない。家族が亡くなれば通夜に行かせて
くれますし、日本のどこか忘れましたが、蜃気楼が名物だから、蜃気楼がある
間は会社を休んでまで見に行っても良いのです。私は以前、短期間でしたが
1:00〜22:00の会社にいました。休日は売り上げに応じて自然と発生し、
実際に休むかどうかは自分で自由に決められました。歩合給ですから、
自然とやる気も出ます。私も対人恐怖の状況で営業に行ったものです。
つづく
184名無しさんの主張:03/08/16 11:13

上司が普段から逃げているほど、手強いです。小さな事で逃れようとする人に
大したことは出来ませんから、あなたもあまり期待せずに接しては?
それでも持ち上げないといけないほど幼稚だったら、さりげなく他人に
バトンタッチしたりして。あなたの演技力がものを言います。

お節介ついでに言うと、つきあうなら、本気でほめても喜びすぎない
上司にしましょう。良い上司はほめられても喜びすぎない、指摘されても
怒るのではなく解決しようとする上司が良い。前にバイトに行ったときの
センター長がそう言う人でしたよ。そう言う人は高尚な精神のなんたるかを
心得ています。高尚な精神はその人の性格の一部です。だから賢明です。

そう言う人がいなかったら、少なくとも自分は守りましょう。どうせ周りは
あなたの心配をしてもポーズかも知れません。あまりにレベルが低いと
他人のことを構っていられませんからね。たとえ上司でも。
185名無しさんの主張:03/08/16 12:15
38なんですが、今の若者っていらつきません?それから同世代以上の男性の方、髪染めたりするのやめませんか。やっぱりおかしいですよ。
186名無しさんの主張:03/08/16 12:29
>>185
「やっぱりおかしい」の特に「やっぱり」が良く分からないけど、
「ノーマルの状態からいじくるのが変」なら、日に焼いたりとかも
おかしい?
ウエイトトレーニングして筋肥大してるのも変?
187185:03/08/16 12:39
やっぱり・・使いませんかね。方言かなあ?
日焼け、トレーニング、・・なるほどですね。
ところで186さんは染めていますか?
188 :03/08/16 13:07
>>185
同世代が若いのと同じ事をするのは、迎合だと聞いたことがあります。
189名無しさんの主張:03/08/16 13:12
>185
いらつくのは、あなたの勝手。
髪を染めるのもお洒落でやってるんじゃないの?

虎穴にいらづんば虎子を得ず

まあ、得る気もないだろうけどね
190名無しさんの主張:03/08/16 13:16
だから世代間の断絶なんだって。
昭和40年代生まれと昭和50年代生まれの「なにが当たり前なのか」
と言う感覚の相違に過ぎない。
191名無しさんの主張:03/08/16 13:34
>>185
> 38なんですが、

「38なんですが、」ってどういう意味?138のこと?
192名無しさんの主張:03/08/16 14:47
>>191
185のその後の文章から考えて、歳じゃないか?
193名無しさんの主張:03/08/16 16:17
>>138>>135ではない」とはっきりさせておきます。
194名無しさんの主張:03/08/16 16:58
とりあえず、会社や上司のせいにして逃げてるとしか感じられないな
本当に実力がある奴は自分自身で問題を打開できるはず。
愚痴も出るだろうが、実績がともなわないと相手にされないよ。
195・・・:03/08/16 17:06
まぁ、若いから転職できる、っつーのもあるわな。
40代、50代になったら、そうそう転職もできんわな。
196名無しさんの主張:03/08/16 17:15
>>194
あんた日本を知らなさすぎ。
197名無しさんの主張:03/08/16 17:16
>>196
君がダメすぎるのでは?
198名無しさんの主張:03/08/16 17:22
>>197
>本当に実力がある奴は自分自身で問題を打開できるはず。
↓そうかじゃあ手始めに一発頼む。
http://society.2ch.net/soc/#1
暴力団の1つや2つ軽いもんだろ?
>愚痴も出るだろうが、実績がともなわないと相手にされないよ。
199名無しさんの主張:03/08/16 17:49
愚痴も言わなければもっと良いんだけどね
200名無しさんの主張:03/08/18 12:12
残業しても残業代が出ないのは法令違反でしょう。
そうしないと会社がもたないというなら廃業しなければいけない。
本来廃業しなければいけないような会社が新規雇用などすれば
転職が増えるのも止むを得ない。
201名無しさんの主張:03/08/18 19:39
残業代は出ない、募集要項と実作業は違う、ボーナスは余裕でカット。

法律違反さえしてなければ良いという風潮が蔓延し、
社員を資産と考えない経営者が多いんでしょ。

特に中小。
202名無しさんの主張:03/08/18 19:48
文句があるんだったら辞めましょう。
他人にに助けてもらおうなんて思うな。
203・・・:03/08/18 20:11
若いうちに転職をくりかえして、いろいろなことをやるのも、人生の為になると思う。
204名無しさんの主張:03/08/18 20:13
>>203
22〜23ぐらいまでだったらね。
205名無しさんの主張:03/08/18 20:22
>>204
30前半まではギリギリいけそうな気がする。(実力があれば)
206名無しさんの主張:03/08/18 20:23
たった今、NHKのクローズアップ現代でやってたけど
少女達を風俗に売るスカウトや束ねる元締め、いわゆるヒモ達は決して
オジサン世代じゃないんだよね。10代後半からせいぜい20代前半。
少女達が声を掛けられて、魅かれやすい世代。 金欲しさにヒモになる若い男達と
金欲しさに自分を売る若い少女達。 情けないね。
207名無しさんの主張:03/08/18 20:25
>>205
ふつう、プラプラしてるようにみえても
できる奴は20代前半でなんらかの頭角を現すでしょ。
30になって駄目な奴がその後成功した例をオレはみたことがない。
208名無しさんの主張:03/08/18 20:26
>>206
>オジサン世代じゃないんだよね。
ターゲット層はおじさん達(団塊世代)だろう。
買う側も買う側だからねぇ。
209団塊じゃないけどさ:03/08/18 20:27
いや、そうじゃないみたいだよ。事実と噂の差った奴だね。
210名無しさんの主張:03/08/18 20:29
>>207
>駄目な奴がその後成功した例をオレはみたことがない。
君、会社なんて1つしか知らないくせに一体誰を例にとっていってるんだい?
20代前半なんて大学でてすぐじゃないか?
それで人生決まるほど密度濃いのか?(20代前半)
211名無しさんの主張 ::03/08/18 20:31
>>208
つーか、渋谷で彼女達を買って
売るのが若者せだいってからくりだろう。
212名無しさんの主張:03/08/18 20:32
>>210
> それで人生決まるほど密度濃いのか?(20代前半)

濃いにきまってるだろ。
大学行くのだったら、よっぽどその道を究めないとお話にならないよ。
大切な時期をのほほんと過ごすと取り返しがつかないよ。
213名無しさんの主張:03/08/18 20:37
>>212
20代前半なんてアインシュタインぐらいじゃねーの?
プロジェクトXでだってみたことねーよ。
はじめの会社選び失敗した時点で負け組かよ。
敗者復活は2回まで用意しておいてよ。
214名無しさんの主張:03/08/18 20:39




毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。

また、韓国朝鮮人の帰化が年間約1万人も!




215名無しさんの主張:03/08/18 20:41
>>201
いや、法律違反してることも良しとする風潮が蔓延してる
(残業代を払わないのは法違反です)
216名無しさんの主張:03/08/18 20:43
>>213
そんなのんきなこと行ってると(ry
217名無しさんの主張:03/08/18 20:55
>>1
その通り。
それもいつも求人雑誌を賑わせている業種。
非常識な労働条件、土日休めないサービス業
このまんま勤めたら一生独身間違いなしの半ば軟禁状態の業種

居酒屋チェーン、ファミリーレストラン、三流ファーストフード
先物取引、家屋増改築、羽根布団、ミシン販売
派遣請負業、自動車関連製造業

特に居酒屋チェーン、ファミリーレストランは止めたほう
がよい。

218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219名無しさんの主張:03/08/18 21:00
>>213
失敗がゆるされるのは1回まで。
220名無しさんの主張:03/08/18 21:05
>>219
他人の人生に許すも許さないもないだろ。
221名無しさんの主張:03/08/18 21:08
>>220
他者から見た評価の事を言っている。
自分で許せて、それで満足なら何もいうことは無い。
222名無しさんの主張:03/08/18 21:08
自由業に転職して成功するなんてほんの一握りかな
223名無しさんの主張:03/08/18 21:10
今度退職したら株やろうよ。株。
224名無しさんの主張:03/08/18 21:13
糞オヤジの給料の半分を若者へ均等に配当すれば日本経済は復活します。

225ということは当然俺にもくるわけだ:03/08/18 21:29
>>224
>若者へ均等に
よし!エンコウ代が入った!
226名無しさんの主張:03/08/18 21:31
>>221
>他者から見た評価の事を言っている。

なぜその他大勢の代表者のような口振りができるのですか?
401Kの導入も含めて転職しやすい環境が整いつつある。
それをくい止めようと必死になる理由は既得権の保持。
しかしそれは逆効果にしかならない。若者が嫌がってるのは
そういう風潮自体だから。
227名無しさんの主張:03/08/18 21:38
>>226
> 401Kの導入も含めて転職しやすい環境が整いつつある。

選択肢の一つだけでしかないだろ。
あんなもん本気でやろうと思うかな?
年金だとか環境がいくらよくなろうと
本人に覚悟がなきゃどうしようもないよ。
228名無しさんの主張:03/08/18 22:56
その会社に魅力があれば留まるし無ければ去る。
いまだに自分の会社を大きくすることだけを目標
としているような経営者痛過ぎ。
229名無しさんの主張:03/08/18 23:48
>>228
いいから黙って去れよ。
230名無しさんの主張:03/08/18 23:58
>>514
もちろん、月給・ボーナス・年間休日など全ての面において公務員>>>民間なのは誰もが心の中で理解していること。
公務員って妬まれたくないから人前では自分を悪いように言うんだよ。
他人から「あなたはかしこいですね〜」って言われて「はいそうです」みたいなことを言う?(w
つまりはそういうこと。あんまり遊ばれないほうがいいよ。まああんたもわかってるはずだけどね。

はっきりいって民間人ってかわいそうな連中だよ。
給料もなかなかUPしないしボーナスも少ないし退職金も廃止するところが多いとか。
こんな条件で連日連夜働かされている姿には同情します。
少しくらい景気が回復するといいのに悪化する一方でこれからますます苦しいね。まあフリーターや無職なんか問題外だけど。

>>518
現実に目を向けるのならとりあえず読むことをお勧めするよ。
http://dw.diamond.ne.jp/number/030823/summary01.html
「不況なのに給料も下がらない。休暇は取り放題で、役得・余得も山ほどある。そんな夢みたいな職業が、このご時世にまだ残っている。市町村職員から警察官、教師に至るまで、地方公務員320万人の知られざる実態を徹底解剖した」

大阪市のゴミ収集車のおじさんが年収1300万以上とかいろいろあるね。公務員が隠し続けている本当の美味しさがよくわかるよ。
まあ民間人が読んでもストレスたまるだけだろうから読まないほうがいいかも(w
 
>>523
コピペだとしても書いてあることは本当のことだから誰も反論できないでしょ(w。
本当は公務員が羨ましいと思っている負け犬が現実から悔しそうに目をそらして見て見ぬ振りしている姿も純粋に興味深いしね(藁
231名無しさんの主張:03/08/19 00:26
http://www.asahi.com/national/update/0818/024.html
フリーターを専門教育することで正社員への誘導を図ろう・・・としているらしいが
そもそも正社員にならなかった(あるいは向かなかった・またはなれなかった)人に
専門教育をしても専門知識を(中途半端に)持ったフリーターが増えるだけではなかろうか?

まあ、フリーターでも「何時かはどっかの正社員になりたい」って人には有効か?
ただコンピューターの知識なんかは派遣社員増やすだけかもしんない。

ネガティブな事言ったけどどんな形であれ可能性があるのはいい事か。
232名無しさんの主張:03/08/19 01:45
ギャップだと思うよ。

学生の時に描いた自分の理想とリーマンになってからの自分があまりにもギャップがあるので辞めてしまう
233(。A。)ノイローゼ王子 ◆KingOuWdjk :03/08/19 01:51
他人が転職しようがしまいが勝手じゃないの?
金に困って犯罪でも起こされたらたまんないけど
234あぼーん:あぼーん
あぼーん
235名無しさんの主張:03/08/19 06:06
>閨閥の関りで文系社長が選ばれたので、技術はCTOに丸投げな経営へ。
>丸投げされたCTOも閨閥の関りで選ばれたので、学閥つくって遊びながら、
>社長になる順番を待っていた。
>その傍らでソニーの技術は朽ちてしまった・・・
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1051543779/l50

【Xデーは】ソニーを食い物にする○研閥【いつ?】
http://members.tripod.co.jp/xony/z000.htm
http://members.tripod.co.jp/xony/z100.htm
http://members.tripod.co.jp/xony/z200.htm
http://members.tripod.co.jp/xony/z300.htm
http://members.tripod.co.jp/xony/z400.htm
http://members.tripod.co.jp/xony/z500.htm
http://members.tripod.co.jp/xony/z600.htm
http://members.tripod.co.jp/xony/z700.htm
http://members.tripod.co.jp/xony/z800.htm
http://members.tripod.co.jp/xony/z900.htm

236名無しさんの主張:03/08/19 06:37
まあね若い世代が辞めていくのも
わかる気がするよ。今の会社に留まる
理由が薄れてるからね。退職金とかさ・・・

こんなご時世だから教育に金をかけるような会社は
減ってきてるからね。
そこで使っている技術に先が見えなければ
次ぎにいってもいいんじゃないかなあ。

おれはもう後戻りできないけど・・・

237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238名無しさんの主張:03/08/19 16:51
>>232
ほとんどの中小零細は奴隷に近い扱いでは仕方がない。
思いつめて自殺するよりは、辞めるのはまともな選択かもしれない。
239名無しさんの主張:03/08/19 17:41
素材・素質>努力のチャンス。
社会変化や流れが速すぎて一人前に育てる熟成の余裕がないね。
特に営業職などは試用期間を設けて1ヶ月で数字実績が
上がらないと終了。とかさ…
ナーバスで殺伐とした雰囲気の方がいいという考えさえある。
240乱一世:03/08/19 18:08


         ▲             
      /ハハハ\           
    ./      \
   /   _   _ \ 
  |    ⊂⊃ ⊂⊃  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (|.    ∴  ∪ ∴ |   | 独禁法違反の極悪J-phone。犯罪企業。
  .\      <=>  /  <  こんな企業が日本に存在するなんて恥ずかしい。
    \_____/     \_______________

Jphoneがくそ携帯ばかり作る→機種変する奴多数→変更癖→転職

すべてJが悪い
241名無しさんの主張:03/08/19 18:09
転職した会社がボーナスない会社だったらショボイ。
人材の慰留・引き止めなんか無理じゃん。
242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243名無しさんの主張:03/08/19 20:35
今は退職金や終身雇用もろくに期待できないから、
逆にずっと一つの所にいる理由も無い。
年寄りは「一つの所に勤め上げるのが良い事、転職するなんて辛抱が無い」
みたいに思ってる。現実を知らないし、知ろうともしない。
244名無しさんの主張:03/08/19 20:38
最近は不景気で使用者側が圧倒的に強いから
サビ残を強制されて辞めていく若者の多いと思う。
245名無しさんの主張:03/08/19 21:01
俺もあとちょっとで辞められる。
120万ぐらいしかお金ないけどゆっくり就職活動しよ。
会社にいたらサビ残ばっかで次の会社なんて決められないって。
246名無しさんの主張:03/08/19 21:29
高圧的なジジイがむかつく!

偉そうに説教たれてねえで頭使って
仕事してくれや。

みず知らずのジジイに説教垂れられる
筋合いなんかねえんだよ!
247名無しさんの主張:03/08/28 10:13
 ぶっちゃけ今の日本の企業には魅力が無い。

正社員で働くメリットも全然無い、正社員になったらなったで体壊すだけ。
そもそも社員の現状をしらないDQN経営者多すぎ・・・

DQN経営者の典型パターン
勘定奉行のCMの社長→「なぜうちはそれをしない!」とかいう奴
TKC全国会のCMの社長→観光して帰ってきていきなり「この方針で行こう!」とか・・
 このCM見るとうちの社長みたいで笑える
248名無しさんの主張:03/08/28 10:19
>>244
おれがそうです。もう働くの怖いです。
まだ無職です。
249名無しさんの主張:03/08/28 13:49
「実力主義」だとか「成果主義」と言われるが、結局はサービス残業の格好の言い分にされてるに過ぎない。
しかも、評価方法は年功序列・終身雇用が保障されていた時代を基準にしてるから、
いくらいい成果を出しても、認められないのである。

250名無しさんの主張:03/08/28 14:11
「実力主義」だとか「成果主義」と言われるが、

これは俺の持論でいうと「優等生にのみ適合する手段である。」
とりわけ競争意欲がるわけでもなく大した付加価値も持たぬ一般人
においては不合致な思想の他ならない。
それに反発し辞職する若者がいるのは当然。

・・・・・・というか今の若者は結構、「太く短く生きる」考えを持つ者が多い。
福祉業種のヤツでさえ、「人生は50年だな」とか「長生きなど現代には
合わない概念」だと言っている。
それは、>>1の理由に大きく意味をなしてくる。
251名無しさんの主張:03/08/28 15:13
年功序列・終身雇用が絶対的に保証されてれば、どんな企業でも激務できる。
やはり、定年まで面倒を見てくれるわけだから、恩返しの意味も込めて
サビ残もこなせるし、会社を拡大しようという気が起こるよ。
でも、このリストラが横行した時代にそんな考えはなくなってきてる。
だから、若者の間で愛社心というものが薄れてきて、サビ残をムダだと感じている。
日本は、優秀な社員ではなく、経営者を育てる教育をする必要があるのではないか?
個人が会社におんぶされずに、自立した社会人として生きる必要が求められてるように思える。
252名無しさんの主張:03/08/28 17:19
フリーターはリストラしやすいから企業にとって都合がいいだけ
253名無しさんの主張:03/08/29 02:57
>>250
成果主義っていうのはパッと見た目(短期的な視野で)良さそうにみえる風を
競う主義のことですから、あまり気にする必要はないと思います。
導入してるところは軒並み見直しを迫られています。
254名無しさんの主張:03/08/29 03:04
最近はアルバイトとかパートでサービス残業するとこが多くなっている
そうな。(経営者に対して)許せん!人として。いやマジで許しちゃいけないよ。
シャレになってない。ボランティアじゃないんだから。
255名無しさんの主張:03/08/29 07:32
>>251
サビ残どころか、体壊しかねない、賃金を払ってくれる長時間残業も
やる気ない。
そんなに金要らないから、もう一人雇えと。
256名無しさんの主張:03/08/29 10:33
自営業とたいして変わらんなあ
257名無しさんの主張:03/08/29 10:45
サビ残の徹底取り締まりを実現するスレ★2時間目
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1062046959/l50

こちらでいろいろ動いているので一度覗いてください
258名無しさんの主張:03/08/29 11:54
>>255
上限あるしね。体壊す前に金貯めて、逃げた方が身のため。
吉村作治も孤独を恐れず健康を保てと言ってらっしゃる。
259よしのぶ:03/08/29 13:48
やめたいやつはやめりゃあいいし
続けるなら続けるでいいし
辞めることは恥ではないし
悔いのないように生きていけばよろしいかとおいちゃんは思うぞ!!
260名無しさんの主張:03/08/29 14:08
他人のことなんて気にしてたら資本主義が成り立たたなくなるで
261名無しさんの主張:03/08/30 14:21
訪問販売系の営業の業界を転々と転職している香具師はドキュン。


262名無しさんの主張:03/09/03 21:20
 今の社会は若い世代を完全に放置状態・・

必ず後でしっぺ返しを受ける事になるよ、団塊と年寄諸君。
しかも報いはもう始まってるよ・・

 とりあえず年金崩壊は時間の問題だし
263名無しさんの主張:03/09/05 11:17
 小泉純一郎首相は4日、若年層に増加するフリーターや失業者への
対策を、自民党総裁選での公約に盛り込む方針を固めた。
 新たに若者専門のハローワークを創設し、若者を短期間、試験的に
雇用する企業を国が支援する仕組みなどを打ち出す。
郵政・道路公団民営化や国と地方の税・財政(三位一体)改革といった
従来方針に加え、身近な政策で国民へのアピールを狙う一方、若者を
安定した職業に就かせることで、経済へのてこ入れや犯罪対策にも
つながると判断した。

 ・・本当に対策をしてくれるのだろうか?
264名無しさんの主張:03/09/05 11:27
>>263
もう、遅いと思いますよ。
265名無しさんの主張:03/09/05 20:59
 今のハロワにある求人票見ると仕事する気がなくなるよ本当に。

こんなバカにした労働条件では辞めるのが当たり前です。
266名無しさんの主張:03/09/05 21:51
>>265
贅沢言い過ぎなんだよ。
最近の若者は我慢ってものが無いのか?
昔は休みとか残業なんて関係なかったんだよ!
とにかく生きるために働いてなんだ!だから今の日本があるんだよ!
今の若者は、本当に社会のすねかじりだな。
どこでもいいから働けばいいんだよ。
会社なんて関係ないんだよ。そこでも一緒だよ!
結局は、生きるために働くんだからな!
267名無しさんの主張:03/09/05 21:59
煽りを読んでも虚しいだけだな
268名無しさんの主張:03/09/05 22:05
みんなが勝ち組になれるわけじゃない。
だけど、皆、昔みたいに諦めが付かない時代なんだろうな。

昔は水呑み百姓の子は百姓の子になるか、中卒で働かなくちゃ
いけなかったわけだが、現代は食うものには困らない、
親はチヤホヤ育てる、アニメやドラマは見ている自分を主人公の
ように勘違いさせる。
「俺は勝ち組であり、世の中の動く場所にいなければおかしい」
とか考えて諦めのつかない人が増えたわけだ。
269名無しさんの主張:03/09/05 22:09
何でも良いから仕事がしたい気持ちです。
押し売り、訪問販売嫌だなんて言ってごめんなさい。
風俗できなくてごめんなさい。
やっぱ高望みです。
270名無しさんの主張:03/09/05 23:49
>>269
だからマグロ捕ってこいよ。
271名無しさんの主張:03/09/05 23:55
年金制を廃止しろ。
政府に望むことはそれぐらい。
272とも:03/09/06 01:01
資本主義国なんやから国に頼るという発想はいかがと思うぞ!
職業選択の自由が保障されてるんやから
若者よ!!
納得いくまで就活しいや。
273名無しさんの主張:03/09/06 01:08
年功序列だったら去年の給料よりも今年の給料の方がいいんでしょ?
成果主義でそれを実現するには、去年より成果出し続けないといけない。
「それを定年まで数十年やりつづけろってのか」
成果なんて出るときもあれば横ばいだったり、出ないときもある。
てことは、結局給料さがるんじゃん。
成果主義って聞こえはいいけど経営者の理論だよな。
274名無しさんの主張:03/09/06 03:54
成果主義は実際にどう行われているかというと、社員自らにまず
今期の目標を設定させる。そして管理職がその目標の達成度合い
を見て評価を決定する。そうすると社員は達成し易い目先の目標
ばかりを設定しようとする。
結果として会社は長期的視野をもって経営することができなくなる。
今必要なのは成果主義ではなくて経営者の経営理念を社員に知
らせること。その経営理念に社員が共感したときはじめて社員が
主体的に働くようになる。経営者にそういった説得力がないのな
らさっさと廃業した方がいい。
275名無しさんの主張:03/09/06 08:46
今の若者って、団塊世代の子どもだからねぇ。。。
276名無しさんの主張:03/09/06 16:18
サービス残業のバカバカしさに嫌気を感じるね。
以前は営業職などは週2の割合で夜9時とか平気で臨時会議とかやっていた。
そして営業日報など書類を書いてたら夜10時帰社とかザラだった。
残業は個人の処理能力とか訳わからん論理があるしさ。
277名無しさんの主張:03/09/06 16:49
そして仕事きりあげて早く帰ると、「最近早いね」
と嫌味いわれる。
そりゃ、残業代つかねーのに、残っても仕方ないだろ。
278名無しさんの主張:03/09/06 16:52
>>275
団塊世代の子供ってどのぐらいいるの?
親の組み合わせ
♂S22×♀S22,♂S22×♀S23,♂S22×♀S24,
♂S23×♀S22,♂S23×♀S23,♂S23×♀S24,
♂S24×♀S22,♂S24×♀S23,♂S24×♀S24
これしかないはずだけど。
279名無しさんの主張:03/09/06 17:01
統計によれば、団塊ジュニアは人口の8%を占めるそうだ。
だから、約1500万人ぐらいか。
280名無しさんの主張:03/09/06 17:04
>>278
片親が団塊世代だったら、団塊世代の子どもじゃないか?
父親と母親のどちらの立場が強いかにもよるが。
(専業主婦を確立した世代だから、男親の方が強いのかな?)
281名無しさんの主張:03/09/06 17:08
社会学者は、団塊ジュニアを1970年代生まれと定義してるぞ。
282専制独裁企業の似非経営者を罰せよ:03/09/06 17:18
日本は建前は民主主義の国であるが 企業においては独裁体制なのである
タダ働きや強制労働を強いている会社と 独裁者金正日に乗っ取られている
北朝鮮と何一つ変わらないだろう。 貴方の会社が北朝鮮形の会社なら
直ちに人権委員会に訴えるべきだろう。 サービス残業や強制労働は
社会問題では無く  人権問題なのである。  経営者は不景気を理由に
労働者の弱点を見ぬき  人質に取ってる様な事は止めるべきである
イヤなら会社を辞めろと言うのは 不景気を利用した独裁者の発想である。
283名無しさんの主張:03/09/06 17:28
>イヤなら会社を辞めろと言うのは
まさに、この一言でやめました。
社長以下、専務(長男)、副社長(社長の奥さん)
その他下っ端まで、社長の3人息子で占めていて、
なにいっても、無駄でした。  




284名無しさんの主張:03/09/06 17:29
>>282
いや、辞めればいいんだと思うよ。それが出来ないんなら奴隷を続ければ
いいんだよ。奴隷は奴隷なりに身分がある程度保証されてるし、しょせん奴隷
程度の仕事しかしないんだから、食わせてもらえるだけでもありがたいと
思わねばね。

黄身には辞めるという選択肢があるんだから。経営者はそうは行かない。
285名無しさんの主張:03/09/06 17:34
強制労働やタダ働きは 国際的な人権問題であり 事件なのである
ジュネーブ人権委員会や国内の人権センターに訴えなくては駄目だ
被害者が無き寝入りしていたのでは 日本の社会正義は成り立たなく
なるのだ。
286名無しさんの主張:03/09/06 17:35
>>285
サヨ必死だなw
287名無しさんの主張:03/09/06 17:39
サヨっていうか。
奴隷ども必死だな。
288名無しさんの主張:03/09/06 17:41
>>285
だから、やればいいんじゃない。何故やんないの。
権利権利、って自分で放棄しているような気がするし
289名無しさんの主張:03/09/06 17:43
タダ働きは使用者が労働社に与えるテロである。
会社のテロ攻撃で何人もの労働者の命が奪われたのである。
過労死と言えば聞こえは良いが 明らかなテロ行為である。
290名無しさんの主張:03/09/06 17:45
自分を殺してでも独裁経営者側に立つ社員は
正にテロリスト支援人物だと言えるだろう
291名無しさんの主張:03/09/06 17:46
>>289
ふしぎだな、その労働者は監禁されていたのですか??
なぜ、自分自身で過労を自覚して休暇を取るなりの判断が
出来ないのでしょう。
292名無しさんの主張:03/09/06 17:47
なんでそんなに必死なの?
独立なり会計士資格取得なりやることあるだろ?
293名無しさんの主張:03/09/06 17:51
必死なのはこの国を守っていく使命感である
テロリスト経営者 独裁経営者を国民が許すのはずが無いだろう
294292:03/09/06 17:52
>>293
先に自分の生活守れば?
295名無しさんの主張:03/09/06 17:54
タダ働きは使用者が労働者に与えるテロである。
会社のテロ攻撃で何人もの労働者の命が奪われたのである。
過労死と言えば聞こえは良いが 明らかなテロ行為である。
296292:03/09/06 17:55
>>295
醜死タンでつか?
297名無しさんの主張:03/09/06 17:57
>>293
実際、テロリスト経営者の方が心豊かに生活してるし国民の目も結構尊敬の
まなざし、、だし。金稼いだ方がいいよ、この国では。

あ、そうだ、どうしてもこの国いやなら海外移住するって自由も認められてます。
298名無しさんの主張:03/09/06 18:01
問題は経営者のモラルが問われてるんだよね
299名無しさんの主張:03/09/06 18:55
タイムカードの記録改ざんでおなじみ
新聞の1面トップで田中真紀子に賄賂を贈る物流大手の日本ロジテム(日清系)
の子会社セイモスの社長辻範夫が社員をサービス残業で過労死させたことが
取り上げられています。みずほの融資先だ。
http://www.b-times.jp
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ テンゴクヘイッチャウヨー  +
  イクナヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ
300CSA:03/09/06 19:51
中小の経営者なんてそれほど選択肢ないだろ

大企業の経営者って雇われ社長のことか?

もっと大きな流れを決めてるものがあるんじゃね?
301名無しさんの主張:03/09/06 20:54
権力者が使用者というか、配下にいるものに無茶苦茶するのはテロといわないw
しかも、辞めるという選択の自由があるならば、テロリズムとはとても言えないだろ。
その体制を見限って他に行くのも自由だし、圧政下で忍ぶのも個人の自由だ。
302名無しさんの主張:03/09/06 20:55
>>301
じゃ、労働法なんていらないな
303名無しさんの主張:03/09/06 21:04
今はリーマンが一番ワリに合わない職業だって気付いてきたんだよ。
若い奴ほどね。だからみんなとりあえずフリーターを選んで独立自営とかの道探してる奴が多い。
有る意味その方が有利だからね、会社主義にドップリ漬かって首切られる寸前まで自覚できないオジサン達より。

ただ独立自営でやるにしてもまだまだその方面の法的整備や
小さい所が出て来れる様にする商法改正とか
難題が山積なのも事実。
早く自民党ぶっ壊してとりあえず民主に変えないとダメよ。
304名無しさんの主張:03/09/06 21:09
*************************************
      コピー推奨!
*************************************
サビ残の徹底根絶をマニフェストに!!

民主党のマニフェストに内容が明らかになりつつあるが、
一向にサビ残の撲滅という文字が見えてこない!
サビ残被害者が大多数いるにも関わらず、マスコミにも
注目されていない。
こんなことでは安心して働くことができない。

そこで全力を挙げて
サビ残根絶に向けた行動を起こそうではありませんか。
次の選挙公約にサビ残根絶が含まれるように
がんばっていきましょう。


民主党のアドレス
----------------------
[email protected]
----------------------
305名無しさんの主張:03/09/06 23:39
サービス残業、契約社員でさえ70時間が当たり前なんだから、
正社員なら150時間くらい最低ラインでこなせなきゃだめなのでは?
306名無しさんの主張:03/09/06 23:51
とりあえず、今は自分を磨くことが大事だね。
残業はしないほうがいい。
上の奴らが死ぬのをまってから行動に出よう。
307名無しさんの主張:03/09/07 00:48
みんな諦めればいいのさ!!!そうすりゃ楽になれるよ!
308セニョリート名無し ◆40WnEtzSeY :03/09/07 02:10
残業中の不必要なコミュニケーションの強要。
無駄口を叩いているから、残業しなければいけない。

やたらと会社でコミュニケーションを取りたがる奴は
ホモ、セックスに満足していない、自分に自信がないの
どれかに属する。

仕事に関係の無いコミュニケーションを取りたくない、

静かに一人で仕事をしていたい人間に対する「コミュニケーションの強要」
が最近見られるようだ。

僕は、セクハラ、パワハラに続いて、コミハラ
(コミュニケーションハラスメント)という言葉を作りました。

309名無しさんの主張:03/09/07 04:01
>>308
欧米だと管理職を除けば通常勤務が8時間ならそれだけで済ませてとっとと帰宅するよね。
そうするためには効率第一でなければならない。とても無駄口をきいている場合ではない。
日本人の場合仕事は生活の一部という感覚が元々あると思う。なぜなら仕事がしたくて
するのが日本人のスタイルだから。仕事が生活の一部ということは24時間常に仕事の
ことを中心に考えているということになる。しかし人間が緊張状態を長時間続けることなど
できないのだから、そういうスタイルで行動するなら効率は問わないことに成らざるを得ない。
ここに欧米流の効率第一のスタイルが持ち込まれたのが悲劇の始まりで、過労死まで引き
起こすことになった。日本人は本来仕事が好きでしているというのは事実だと思う。
なぜなら欧米のような宗教的労働観(労働懲罰説)がないから。ならば、ときには雑誌を
読んだりお茶でも飲みながら適当に気を抜いて仕事をするような旧来のスタイルでやってい
けばよいのだと思う。
310名無しさんの主張:03/09/07 13:58
若者は暇と金がないから、生活必需品以外の娯楽(音楽、書籍、ゲーム等)をあまり買わない。
だから、今売れているのは中高年向けの昔の漫画やなつかしの音楽。
このままではこれら業界が成長しないどころか新しいものが作られない。
中高年は保守的だから新しいものを買おうとしないですからね…。
もうちょっと若者に余裕をあげれば消費が回復するのでは?なんてね。
若者を甘やかせとは言わないけど、今の現状は若者を無視しているとしか。
未来のために必要ならば厳しくするのもありだろうな。
しかし、そんなことには関係なく上の人間の大半が目先のことしか考えてないのが問題。

バブルの時代に青春時代をすごした連中こそ問題なのでは?
311名無しさんの主張:03/09/07 19:24
今の3Kは、
きつい
汚い(不潔、不衛生という意味ではなく)
給料がでない
だ。
312名無しさんの主張:03/09/07 22:55
>>266
その代わり、昔は年功序列で我慢だけしておけば身分は保障されていたよね。
サビ残だって、社内の地位をageる効果があったからこそだろうし。
今なんて、我慢したところで何の得にもならない。ただ単に搾取されるだけ。
生きるために働くのなら、派遣やフリーターでも十分だし。実際にそうしているしね。
313名無しさんの主張:03/09/13 16:28
学校などで専攻していた学科と全く別の仕事に就いている人、妥協して
異業種に就いている人ってかなり多い。
コンピュータ専門学校で調理師になったり、調理師の学校でてプログラマ
になったりなど、又「イメージしていた内容と違う」って理由で辞める人
などもいたりさ。
314名無しさんの主張:03/09/13 21:36
何でしょうね。
315名無しさんの主張:03/09/13 22:03
>>313
俺の経験だと「叩かれてへこむ」ってのが多いと思う。
一生懸命勉強して自分のスキルを上げて会社に入れば
みんな喜んでくれると思っていた。
しかし現実は、技術は日々進歩し続けていて現場で働いている人間に
勉強をする暇はない。
よって現場で働いている人間より専門学校を出たばかりの人間の方が
高いスキルを持っている場合が多い。
出る杭は打たれるのでせっかく高いスキルをもっていてもまわりの
嫉妬やら嫌がらせやらでへこんで辞めてしまうというパターンが多い。
上の世代の根回しやノミニケーションには世代の差もあってか
おそらくあわないのが現実であると思う。

それで仕事は仕事と割り切って自分の専門とは別の仕事に就き、
自分の技術を磨きつつ、いい会社に入る機会を伺っている人間も多い。
316名無しさんの主張:03/09/14 14:17
>>315
>よって現場で働いている人間より専門学校を出たばかりの人間の方が
>高いスキルを持っている場合が多い。

これ良くわからん。

経験的に専門学校卒で技術力が高かった人間を見たことないというのもあるが。
下手するとプログラミングを学んでる筈なのに二種情報処理程度もわからん場合もあるし。
ましてや学術計算系は高いレベルで理解してる人を見るのは皆無。
どこの専門学校で何を学んでる人間をもって「高いスキル」と言ってるのだろうか?
全く具体的にイメージできん。
317名無しさんの主張:03/09/14 15:03
>>315
よくわかります。
自分は新卒で中小ITに入ったんですが、現場のレベルの低さといったらもう・・・
たしかに経験をつまなければ出来ないこともたくさんありますが、特に
PGに関しては現場の人はすごいレベルが低かったです。会社によるでしょうが、
下請けでやっているようなところはホントに勉強する時間なんてないです。
SQLすら理解していないような人がかなりいました。
結局、3年居ましたが、転職しました。

>>上の世代の根回しやノミニケーションには世代の差もあってか
>>おそらくあわないのが現実であると思う。

異業種も考えましたが、もっといい職場が見つかったので、SEPGはもう少し続けるつもりです。
中小ITで生き残っている会社は同業者同士で仕事を分け合ったりしてるところが多いみたいです。
そんなわけで、飲みが嫌な人はなかなか上司と打ち解けられなかったりする場合が多い気がしますね。
318名無しさんの主張:03/09/14 20:40
>>316
それはですね。
そもそも人事が死んでいるので早めに会社を変えたほうがいいと思います。
できる人間なんてのはいくらでもいるのにあえて駄目な人間を採る会社
なので私が話している以前の問題の場合です。

>>317
現場のレベルが一番低いですよね。
時間が無いってのが一番大きな原因ですね。
やる気のある上司も自分より技術が低くなっていくし、
もうどうしようもないってのがわかった時点で会社辞めるしか
ないんですよね。
本当に悔しくて悔しくてしょうがないです。
319名無しさんの主張:03/09/14 20:51
学生時代にじっくり自分を見詰めて
己の適性や、夢や才能、置かれている環境をじっくり考えて仕事選べば
コロコロ職を変えることはないのでは……?
と言いつつ、生まれてこの方、就職経験のない俺だが。
320名無しさんの主張:03/09/14 20:53
>>319
何歳?
321319:03/09/14 20:55
もうすぐ30歳になります。
322名無しさんの主張:03/09/14 21:34
>>321
つか、何で食ってんの?株?
323名無しさんの主張:03/09/14 21:36
親のすねかじりと見た。
別にそれもありだと思うが。
324319:03/09/14 21:41
自営業です。
親にスネを……かじられてまつ(涙
325名無しさんの主張:03/09/15 01:44
>>319
要するに藻前の結論は「就職したい会社は無い」と・・・
326名無しさんの主張:03/09/15 08:50
317です。

私が以前勤めていた会社は残業代が30時間までしかつかないのですが、
ピーク時は130時間残業していました。
毎日終電、土日も出てくたくた・・・それでも先輩社員は200時間残業してて
130時間でも甘い!とか言われる始末・・ホント、あほかと・・

残業多い→勉強する時間ない→技術力低下→仕事の質が下がる→会社の信頼度低下→
仕事が取れない→他社が蹴ったような単価が安くてきつい仕事しかない→残業多い・・

というループに嵌ってしまっているんですね。
こういう会社は人間関係も悪いし、精神的にも病んでいきます。
体を壊す前に脱出するしかないんです。
このスレを読んで、転職を決意しました。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1059059441/l50
ちなみに私が勤めていた3年間の間に7人辞めました。離職率35%位です。
これってどうなんですかね?高いほうですか?


業種は違いますが、私の友人は家電量販店の店員で、朝は8時出勤、退社は23時半だそうです。
毎日、4時間睡眠で休日も1日のみ。休みの日は一日中寝ているそうです。
それで手取り19万程度。

あまり我慢せず、限界を感じたら早めに脱出を考えるのが自然ではないでしょうか。
327tomori:03/09/15 10:01
経済が成熟して成長しない確率が高いから
どうせなら納得する形でいたいというのが
あるのでは?!
328名無しさんの主張:03/09/15 12:44
タイムカードの記録改ざんでおなじみ
新聞の1面トップで田中真紀子に賄賂を贈る物流大手の日本ロジテム(日清系)
の子会社セイモスの社長辻範夫が社員をサービス残業で過労死させたことが
取り上げられています。みずほの融資先だ。
http://www.b-times.jp
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ テンゴクヘイッチャウヨー  +
  イクナヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ
329株式会社中外旅行社:03/09/15 13:22
万景峰号や共和国の事は、共和国船舶の総代理業務を担当する。こちらまで

株式会社近洋海運 1982年9月1日設立。

 〒105-0004 東京都港区新橋1-18-19  03-3519-5910

参照総連HP
http://www.chongryon.com/japan/dantai/j-body19.htm
アンケート
http://www.dprknta.com/form/question.html
330名無しさんの主張:03/09/15 13:22
500円ストリーミングで気持ちよくヌケます。もう高い入会費は不要です!!
★500円ストリーミングサイトはこちら★
http://www.aaabill.com/partnersoft/ct/count.cgi?a=endou&w=STREAMINGTIGER
331名無しさんの主張:03/09/15 13:49
>>326
>ちなみに私が勤めていた3年間の間に7人辞めました。離職率35%位です。
>これってどうなんですかね?高いほうですか?

業種・職種にもよるけど、中小では普通なレベルかな。
ちなみに高い方だと200%超なんてところもケコーある。
平均勤続年数1年とか、半年とか。
もっともそういう企業は社員も次の就職先が決まるまでの繋ぎとしか考えてないので
あまり精神的に病んでなかったりする。
332名無しさんの主張:03/09/15 13:56
ついでに書いとくが、年間平均離職率5%を切る中小企業は、
そもそも年間の新規採用数も極めて少ないので就職活動でお目にかかるケースは滅多にないと思う。
同じビルに事務所を構える某中小企業は、3年間で新規採用が0だったが、同時に離職者も0だった。
333名無しさんの主張:03/09/15 16:13
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T010,T09,T08,SH010,SH09,SA06,SA05,D08等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品、プチ良番は、
http://www.p-keitai.jp/used/
334 :03/09/15 16:58
正社員は雇用が保証されている反面、サービス残業・休出など
自分時間を犠牲にして無理強いを要求される事が多いが、派遣バイト
は時間単位で給与計算されるので残業代などもキッチリ出るのが
変に被害者意識を持たず働けるメリットがあるしね。
一方、派遣会社によっては残業代の上限30時間まで支給。その範囲
内で処理できないのは本人の能力の問題、などと独自ルールを作る
会社もある。
335名無しさんの主張:03/09/17 10:42
 ある銀行のリポートに
「阪神優勝後には景気が良くなる。今回はシルバー世代中心の景気」
とあった。

 もう若い人を相手にしてないのですね、ジジババばかり金持ってる
からなぁ・・・。 ほんともうやってられないよ全く!
336名無しさんの主張:03/09/17 11:05
もし君が能力があるなら、今の会社に妥協するな。
自分を磨き売り込み続ければ、絶対自分を高く売れる。

もし君に能力がなくて、人格的にいい奴なら、
とりあえず今の仕事は続けて人脈を築け。
いつかその人脈がもっと楽な仕事の話につながる。

もし君に能力がなくて、人格的にも救いようがない奴なら
食えるだけありがたいと思って謙虚に生きてろ。
337名無しさんの主張:03/09/17 18:28
リーマンがあまりにもキツイ
リーマンに夢がない。
フリーターでもしばらく生きていけるような気がする(実際には気がするだけ)

ざっとこんなもんか?

俺も一度会社辞めたしな
338名無しさんの主張:03/09/18 00:01
企業が社員を使いして道具としてしか見なくなったから。
339名無しさんの主張:03/09/18 00:23
思うんだけど、日本人って自分で自分の首絞めてないか?
340名無しさんの主張:03/09/18 18:25
今週のプレイボーイには「給料ドロボーで行こう」って記事がある。
読んでて「確かにそうだ」って思うオレが居る。
341名無しさんの主張 :03/09/19 22:34
会社カレンダーの休日が全員で公休出勤とか頻繁にあるけど
カレンダーそのものの意味ないじゃん。
342名無しさんの主張:03/09/21 20:43
総選挙を占ってみよう。以下転用

●●●緊急2ちゃんねる世論調査●●●
あなたは次の衆議院の総選挙でどの政党へ投票しますか?
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1回しか投票できません
・コメント欄には必ず衆議院の選挙区名(例:東京18区)を記入してください
投票所はこちら↓
http://vote3.ziyu.net/html/umaiumai.html

これと同じものを選挙系スレにコピペしてください
御協力をお願いします
343名無しさんの主張:03/09/21 21:41
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9496
      アジア逃避の場所と最適な場所
344名無しさんの主張:03/09/21 21:48
  ゴゴゴゴゴォーーーーーー

    ______________________       _
   r~ヽ            || _―i r =∞ - 、         
  /== ヽ         r~||i―| ̄|(#゚Д゚|-i r=、___ . ||
  /==== 丶――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄├|  ━ヽ||
∠__  -==∋     ●      r  ⌒ヽ、   ├|    |⊃
    ̄ ̄ ̄ ー―――-__//━━ ヽ _ ├| ____ノ||
                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄丶ニ/ ̄ー-’ ||

「 我は喜んで國家の苦難の真唯中に飛び込むであろう。
  吾等は常に偉大な祖國、美しい故郷、強いひきこもり
   美しい友情のみの在する日本を理想の中に堅持して
    DQN会社を粉砕する。

      皆も別府中尉(特攻殉職後二階級特進)に続け!!
345名無しさんの主張:03/09/21 22:18
企業の管理能力が低下しているからだ。部下を育てられない無能な
上司、アホみたいに即戦力求むの求人ばかり。日本は終わり
346名無しさんの主張:03/09/22 01:26
団塊がリタイヤしたら日本の産業界は一気に崩壊だね。

だって自己保身にかまけて後継者の育成全くやってなかったんだから。
347名無しさんの主張:03/09/22 05:25
うーん、でも、お給料って会社から貰うものでしょ?
サビ残が良くないことはわかる。でも、お給料ってのは元来自分が働いて生み出した
お金に対して支払われているわけで、定時で帰りたいという願望の中に、果たして自分は
給料に見合うだけの仕事をしてる、それだけの売上を上げてる、という自覚はあるのかなあ。

私は女だけど、今、成功報酬のみを売上とする仕事をしてる。
要するに自分の脳みその中にあるものを売って仕事してる。
朝早かろうが夜遅かろうが、自分の脳みそに価値がなくなれば会社もろともなくなってしまう
んだよなあ。
それを思うと、サビ残とか何とか言ってられないところもあるんだ。

楽チンな事務職をしてた頃もあったけど、最終的には1ヶ月で飽きちゃった。
そのとき、余った時間でお水のバイト(クラブ)してたんだけど、いまどきの経営者の中でも
やっぱりたたき上げで努力してきた人は底力があったし、そうでない人はたった!の半年で
会社たたんじゃう人もいたのね。
なんだかんだ言って、最終的に「これだ!」と思うものを見つける努力と、それを継続する努力の
出来ない人に楽な仕事を与えられるほど日本経済に余裕がなくなってきてるんじゃないかなぁ。

…かくいう私は今20代後半で、そのうち3年で5つ会社を変わってて、最近やっと「これだ!」という業界を見つけたところ。
業界みつけりゃ後は自分の理想とする会社を興すべく努力するのみです。
生意気スマソ
348名無しさんの主張:03/09/22 16:47
>>347
>お給料ってのは元来自分が働いて生み出した
>お金に対して支払われているわけで
じゃあ、営業マンしかお金もらえないじゃないですか?
技術開発部なんて永久に0円ですね。
高い技術と売り上げって直接は結びつかないですよね?
でも高い技術はいい物を作る上で必要ですよね?
そういう場合はどうするんですか?
349名無しさんの主張:03/09/22 16:54
>>348
横レスだが、原価計算っつーものがあるんだから、「成功報酬=給与」であって
「売上高=給与」ではないと思うが・・・

あまり一般的ではないが技術職にも成功報酬制あるでよ。
350347:03/09/23 02:49
>>348
開発の仕事は友人からの聞きかじりの範囲でしか答えられないけど。
技術開発ってのは予算の範囲内で「これこれこういうものを開発しましょう」ってのではないでしょうか?
そしてそうやって開発されたものを、営業の人間が売ってくる。
出来る人は開発したものを自分で売り込みかけてくるけどね(私はそのとき売込みを掛けられる側でしたが)
っつーか、営業に売ってもらえる「会社の顔」を作ってるわけじゃん。
考え方によっちゃっあ「ものを作る」仕事だよね。>>349さんのおっしゃるように「原価計算」ベースで考
えるべきライン。

でも、単純な工場のライン仕事ならともかく、開発なんて、それこそ時間で測れるものじゃないんじゃないの?
裁量労働制が規制緩和以前から導入されてた職種だし。
最近の仕事って単純に時間で成果が測れる仕事ってなくなってきてると思うのよ。
技術開発しかり、企画業務しかり、営業なんて売上ベースだしね。
モノを作る作業はどんどん海外の人件費の安いところへ流出してる。
今の日本では、やっぱり脳みそに汗かかないとしのげないと思うし、それを放棄してしまえば日本もろとも沈没
しちゃうと思うんだけど。
351348:03/09/23 10:51
>>350
で、結局、「会社の顔」を作るための高い技術はどうやって維持していくの?
原価計算の大量生産ですむなら中国へでも仕事出せばいいよね?

でも、新しいものを作り出したいとかいうときはそうはいかないよね。
今の日本にソニーみたいな挑戦的な会社ってないよね。

売り上げだけで給料を決めるなんてのは所詮旧時代の考え方だと思うよ。
未来を予測する力のない経営者が頭を使ったフリをするとこういうシステムの会社ができやすい。
秋葉原の電気街なんかに多いな。

結果は確かに大事だけど、そこをはじめにみては駄目だと思うんだよね。

今の若い奴も、その会社の未来が見えなければ簡単に辞めていく。
多分、売り上げや実績ベースの考え方が時代に合わないことや自分に不利なことが
感覚で理解できるんじゃないかな?
上が定年まで居座り続けることや売り上げ競争がただの使い捨てのいい口実になってる
こともすぐ気がつくからねぇ。
352名無しさんの主張:03/09/23 13:37
>>347=>>350
それでも基本的には時間をベースに考えるべきだよ。成果なんてものは評価する
人次第で全然変わってしまう。ところが時間はダレが計ってもほぼ同じ。公平性
が全然異なる。営業なんかでも、得意先の分担は会社が決めるが、利益の出る客
切れ目無く仕事はあるが利益はでない客など、成果は最初から差が出る様になって
いて、かつ努力程度では埋めきれない。それらを補正するのは容易ではないよ。
研究職の話がでてるけど、それ以上に総務や庶務といった事務系の仕事って何を
基準に成果を判断するよ?

それから、当然社員としては原価と利益のバランスを気にするべきだけど、一社員
に「仕事の仕方や内容、予算などにどれだけの裁量があるか」だよね。効率的に
仕事をこなすためにどうすれば良いかを考えても、そう出来る裁量のある人はごく
わずか。成果を求めるのであれば、それに対する権限と成果に対する報酬の両方を
与えれば良いんじゃない? 外資系の年俸制で大稼ぎする人達はそうなってるわけ
でしょ?
353名無しさんの主張:03/09/26 22:46
コピペ祭りしませんか?賛同者募集とりあえずこの板からはじめよう
         
◆◆◆◆公務員排斥運動◆◆◆◆
◆◆◆◆公務員は死ね◆◆◆◆

地方、国家公務員の人数  = 400万人
地方、国家公務員の人件費 = 40兆円
地方、国家公務員の平均年収 = 1千万円

公務員の給料を一律2割カットすれば、
日本全国の失業者全員に生活保護15万円給付の上、職能訓練の予算に当てられるらしい
税率アップの前にやることがあるのではないかと小一時間問い詰めたい

【7月28日放送 TVタックルより】
354名無しさんの主張:03/09/26 22:55
禿げた上司に従うのダセエと思ってる。

> niftyって聞くと何か安心
> http://www.crystal-online.tv/crl_showpage.asp?I=NIF
> この6コマ目には興奮しますた(^^;)
> http://www.crystal-online.tv/report/kitagawa_rep.html
> AV女優の検索と、撮影現場レポが!
> http://www.crystal-online.tv/contents/search/CRL_Actress_Search_Dsp.asp?I=NIF&SEC_CD=1
355名無しさんの主張:03/09/27 01:22
日本人は目を覚ます必要がある。勝ち組みになるんだとの刷り込みでお互いで唾の掛け合いをしていることが多すぎる。
特に上司の一方的な部下への不合理な注文。みんなもう一度人間リセットしてくれ。自分だけが金があって自由であればそれでいい、というアメリカ的価値観は罠である。
いずれ自分にその悪業はかえってくる。良業を求める人間関係、社会関係へ。
それが仏の理である。
356名無しさんの主張:03/09/27 08:07
  噂によると、

国内で唯一まともで国際競争力を高めて貢献している製造業を虐げ、

農業・ゼネコン・金融・天下り・公務員・特殊法人・その他の既得権益層などの寄生虫を優遇する

悪平等社会主義をほとんどの国民が危機感もなく支持するぬるま湯のモラルハザード国家は

あと数年で3流国に転落とのことです。
357名無しさんの主張:03/09/28 02:52
俺、数社転職したのち試験に受かって公務員(ゴミ屋)になったけど、ほんと
パラダイスだね。1年目にして年収500マン突破、1日実働3時間、有休・夏季休
合わせて28日とり放題。祝日・休日手当1日15,000円(50歳にもなると1日35,000円
以上) 苦しい民間時代を経験しただけに余計にありがたみがわかる。
35877:03/09/28 04:28
だいたい、求人に載っている会社は普通、ろくでもないと思うんだが。
いい会社、子会社は、大卒が内定とっていくからなぁ。
359名無しさんの主張:03/09/28 04:39
学校完全週休2日の卒業生が続々と社会人になる時代になると学力うんぬん
よりも土日出勤などに非常に抵抗感を感じる人も多くなるのではないの
だろうかという懸念はあるね。
サービス業・接客業などは土日休む事が不可能に近いので、その業界離れ
になるのではないだろうか。
360名無しさんの主張:03/10/06 15:18
保守age
361名無しさんの主張:03/10/11 11:21
>下請けでやっているようなところはホントに勉強する時間なんてないです。
>SQLすら理解していないような人がかなりいました。
は?休みの日はなにしてんの?同じ仕事内容で、なんで差が出るの?
下請けで来てるやつで、俺より勉強しているやつ見たこと無いけど。
362名無しさんの主張:03/10/11 11:48
若い世代がホモる理由・・・
363名無しさんの主張:03/10/11 12:04
準備だけしておけば安心。
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
364名無しさんの主張:03/10/11 12:05
>>361
時間が無いっていってるわけだろ
>俺より勉強しているやつ見たこと無いけど。
日本語読む勉強もしたらどう?
365名無しさんの主張:03/10/11 12:10
俺はこの夏、市民プールで監視員のバイトをしました。
仕事柄イケメンが多く従業員ロッカーも顔別に分かれてないのです
〜俺たちブサメンはお客さんが使うロッカーまで移動して着替えるのですが、
イケメンは従業員控え室でそのまま着替えをするので見ようとしなくても見えますよ
〜ブサメンが戻って来たり普通に休憩してても平気で脱ぐのでお尻とかの間から
ブラブラしてるところとか、もっと気にしない人はブサメンがいる方に前を出す人も
いるので多くのブサメンはさすがに目を反らして終わるのをイケメンの人に確認して顔を向
けるようにしてます。
ところがもっとすごいのは夏も終わりになり最後の仕事になるイケメンには業務終了の後、
海水パンツをみんなの前で脱がしてプールに落とすという儀式があるのです!
そしてその後には決まって記念の写真撮影を勿論全裸でやるのです
〜ブサメンがカメラを持つこともありブサメンが一緒に全裸イケメンと写真に納まることもあります!
デジカメな為、写真屋さんを通さないのでイケメンも喜んで写るみたいで俺のところに昨日、
その夏の思い出の写真が届きました
みんな立派なモノを堂々と披露していて感激でした!
俺の宝物になるでしょう! 












366 :03/10/11 15:10
販社の営業職は嫌だね。
毎月のノルマ目標が決められていて毎週の営業会議では遅くまで吊るし上げられた
り、やっと馴染みの客ができたら異動で飛ばされたりなど理不尽。
人事異動で不向きな職場に配置されるて退職ってパターンは非常に多いのだが
振り割りした人事にも責任あるんじゃないの。
367名無しさんの主張:03/10/11 15:25
履歴書などで3〜6ヶ月で転々と職歴を変えている人が最近は多すぎ。
1年間で4・5社も職歴変えていても正直書かない場合なども。

368名無しさんの主張:03/10/11 18:58
>>364
俺だってねえよ。勤務時間殆どおんなじなんだから。
それとも自腹で教材買えないぐらい給料違うってか?
君の場合は本当に忙しいのかもしれんが。
369名無しさんの主張:03/10/11 22:10
>>361
つーかレス先の内容をもう一度読み返したほうがいいと思われ。
370不倫ライター ◆40WnEtzSeY :03/10/11 22:36
僕の知り合いで、45歳で新聞配達のバイトをしながら
フリーカメラマンを目指している素晴らしい人間もいます。

ま、人生は半分はゲームなんだね。
ゲームだから、勝っても何にもならないわけである。
それならいっそ、勝つよりもゲームを愉しんだほうが
良いに決まっている。
371名無しさんの主張:03/11/22 19:04
頑張れ!young people !!



from middle aged
372名無しさんの主張:03/11/22 19:06
上下関係が大嫌いだから 上司は神様 間違いでも上司は正しい
これが大嫌いなんで辞めたよ
373名無しさんの主張:03/12/12 02:38
【調査】「留学生は不採用」、大企業の6割…大阪・兵庫
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1070504836/
374あぼーん:あぼーん
あぼーん
375名無しさんの主張:04/01/11 06:43
転職する理由は仕事がおもしろくない
3761:04/01/12 09:48
 今年もダメそうだな漏れ・・
377名無しさんの主張:04/01/12 12:04
そもそも愛社精神が薄れるのは当然なんだよな。

元々、戦後の建て直しを図るときに、社員には一生懸命長年働いてもらわないといけない。
でも、高い給料は払えない、そんな余裕はない。だが、低賃金過労働だと辞められる。

そこで考案された日本独自のシステムが終身雇用・年功序列なわけで。どれだけ劣悪な環境でも、
頑張って勤めればそれなりの地位にはなれるし、給料も右肩上がり。それが保証され、かつ自分の
勤める会社が倒産したらその恩恵が全てなくなるという思いこそが愛社精神につながった。打算的
な愛社精神だけどね。

しかし、この不況で終身効用・年功序列は崩れ去った。しかも、長年勤めたことのご褒美ともいえる
退職金の存続すら危ない。法的には退職金は払わなくていいからね。まあ、不利益変更の問題はあるが。
不況を理由に大幅減額は避けられない。
そんな時期に、自分の身体を壊してまで低賃金、サービス残業の嵐、ボーナスカットでは、そりゃあ
会社に絶望する。
>>1
リクルート音頭を踊っているのです。

●インターネット利用者に緊急警報●

仙人の結界 > 情報操作の実態
http://sennin-no-kekkai.hp.infoseek.co.jp/

  「うそで塗り固められた世の中」 ←これね。

  「マスコミのうそといい加減さ」 ←これも参照してね。

じゃあ、またね。
379名無しさんの主張:04/01/12 18:21
うわぁ・・・ありえないよこのサイト・・・
http://plaza.rakuten.co.jp/457481/
380名無しさんの主張:04/01/12 19:25
日本が国際競争で他国に打ち勝つには、全社員が志を高く持って
事に使える事である。わが国は社会主義ではなく紛れも無い資本主義
国家なのである。サラリーマンや労働者である者は会社に自分自身を
最大限の労働力を発揮しないと、多国籍企業に勝てない、負ければ即
倒産 失業になるのだ 社員は今以上の危機感を持たねば成らない。
日本の最大の強みは技術力をさる事ながら、社員の労働力にあるのだ
誰よりも多く働き、誰よりも長く働く姿勢こそが日本人が幸せになる
近道である。楽をしたいなどと言う 怠け者はもう社会に居ては困るのです
381名無しさんの主張
そんな事2chで言ってるヒマあったらさっさと
死ぬまで仕事スレバ?