高卒って何で大学行かなかったんだろうね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
答え

脳に障害があって行けなかった(笑)
22:03/05/28 00:33
2geeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeet!
3bloom:03/05/28 00:36
4名無しさんの主張:03/05/28 00:38
勉強嫌いで成績悪かった
家も金持ちじゃないしね
5名無しさんの主張:03/05/28 00:44
アホバカ大学なら逝けたが、ダダでさえバカなのに
同類に囲まれて、尚更バカに磨きがかかる事を恐れただけ。
6名無しさんの主張 :03/05/28 01:17
女の子だから短大でいいだろうと親に言われたから、
なんの疑問も持たす素直に短大に行って社会に出たら
高卒扱いだった・・・。
7名無しさんの主張:03/05/28 01:22
アホバカ大学出ても採用してくれるまともな会社ないし。
8名無しさんの主張:03/05/28 01:59
1は社会に適応出来ない大卒のバカか。
9名無しさんの主張:03/05/28 02:07
大学の存在を知らなかったから
じゃないのか?
10名無しさんの主張:03/05/28 09:43
イラストレーターになりますた
11山崎渉:03/05/28 10:10
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
12名無しさんの主張:03/05/28 12:25
高卒は知的障害者PARTV

でいいのかなここ ?
PARTU http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1049302312/l50
1312:03/05/28 12:27
14名無しさんの主張:03/05/30 13:45
他の兄弟が借金まで作って大学行って、俺の学費がでませんでした。
ちなみに3人の内1人は卒業間際に自主退学、今は共産党の新聞作ってるよ(笑)
15名無しさんの主張:03/05/30 14:43
>>1
金がなかったから行けなかったんだよこの糞ボケが!!
貧乏を叩く奴死ねよ!!!
16 ◆RNaNxNvYLM :03/05/30 14:46
俺は、夢があったから高卒後専門出た。もともと勉強嫌いだし。悪いか?
17名無しさんの主張:03/05/30 14:48
>脳に障害があって行けなかった(笑)

だ っ た ら な ん で 障 害 者 が 高 校 に い け た わ け ?

脳に障害があるなら養護学校だろがヴォケ!!!!
18名無しさんの主張:03/05/30 14:48
大学に逝ったら1みたくなりそうで恐い。
大卒プーは、恥ずかしすぎるよ


19名無しさんの主張:03/05/30 14:51
>大卒プーは、恥ずかしすぎるよ
同意!
高卒プーのほうが10万倍マシだな。
20名無しさんの主張:03/05/30 14:56
高卒プーってやる気以前に学力も無いってことでわ?
21名無しさんの主張:03/05/30 15:04
学力のないものが出世する
あるものはただの威張りんぼう
>>21
こんな名言 初めて見た。
23名無しさんの主張:03/05/30 15:33
両親が離婚し兄がパラサイト生活してた為、常時家にお金が無い状態で
進学をやめ就職しましたが何か?
金や都合ぐらいなんとでもなると思ってたら大間違い、世間知らずの言うセリフです。
今は経験を生かせる職種でそれなりにいい役職についてます。
24名無しさんの主張:03/05/30 15:57
最後の一文が捏造ってところが、悲しい現実だな。
25名無しさんの主張:03/05/30 16:35
>>24
自分の都合の悪い部分は見ないようにしないと生きていけない
悲しい性だな
26名無しさんの主張:03/05/30 16:46
借金してまで大学に行く必要はほとんどないんじゃない?
高校までで十分な知識は得られるし、大学に行ってまで知識を増やすぞ!
みたいなこと18・19の若者には荷が重いよ
27名無しさんの主張:03/05/30 18:07
ひとつ不思議に思うのは、なして「いい、悪い」とか「価値の有り無し」という、ぶっちゃけて言えば外部の評価を必要以上に自分に取り込むのかな?
おりは人生は自分の満足度のみが大事、と思っていたがそれって変かね?
んでもって満足ってーのは、欲望という妄想を満たすことぢゃないぞ(この辺はわかるよな)。

高卒は負け組み、というのも現状では冗談にしか聞こえんが、「学歴なくとも立派に生きてる」というコメントも笑いを誘う。
28名無しさんの主張:03/05/30 18:11
大学出ても、人間できていない人もいるからねぇ。
29名無しさんの主張:03/05/30 18:12
大卒プー、プップップー、運がよくてフリーター。
ココの住人の大学って、それくらいのレベルだろ?w
30名無しさんの主張:03/05/30 18:33
>28
というか、学歴と一般的な評価の間に相関関係はない。
そして、一般的な評価と自身の満足度にも関連はない。
あるとすれば、他人の評価=自分の満足度、という勘違いだけ。
31名無しさんの主張:03/05/30 19:06
ここの大卒ってそれしか自慢できない人が多いのかね?
人に評価されてはじめて自分の評価になる。
見ているひとは見ているんだよ、それは学歴関係なく平等な評価だ。
自分を評価してもらいたくて評価を求める人はDQN。
高卒と大卒が同じ所でバイトをして辞めた時、あの人は良かったのに
と言われるのは高卒かもしれないし、大卒かもしれない。辞めた後に
その人の評価がでることもある。
32名無しさんの主張:03/05/30 20:17
俺の理由からすると
行きたい学部が日本に少なくて、ダメでしたってところ。
ったく、文学系の学部ばっかりつくるな!

あ、私立なんてはなから無視してた。
33名無しさんの主張:03/05/30 21:48
>>31
大卒は最低条件。最低条件は自慢にならないんだぜ。

>学歴関係なく平等な評価だ。
努力の大卒と惰眠の高卒が同じ評価で、
学歴関係なかったとしたら不平等だ罠。

学歴差別、なんて訳のわからん造語を使うヤシもいるけど
白人 vs 黒人じゃないんだぜ。
高卒は高卒の道を自ら選んで高卒になったんだぜ。
将来リスクを背負うのを百も承知でね。
そういうのは差別っていわないんだぜ。
自業自得っていうんだぜ。
3427=30:03/05/30 22:30
>33
> 大卒は最低条件。最低条件は自慢にならないんだぜ。
何に対しての最低条件なのかな?解説を求む。

人間は生まれついて平等でもなんでもない。
これは自明の理である。
ただしそれは外部に対してであるが。

自分はどのようにしたら充足するのかを探る、という点では一応均等であると考えてよかろう。
とりあえず学歴は関与しないわな。

ま、探った結果が世間様に対してどうであるか、なんてことを気にするとまたおかしくなるが。
もっとも、人間は周囲と比較するのが、一番自分を鮮明にできる動物でもあるが。
35名無しさんの主張:03/05/30 22:33
三流大卒って何で一流大学行かなかったんだろうね


答え

脳が足りなくて行けなかった(笑)



36名無しさんの主張:03/05/30 22:37
>>34
>何に対しての最低条件なのかな?
価値の。
37:03/05/30 22:42
いちいち訊く>>34のほうがどうかしとる。
38名無しさんの主張:03/05/30 22:43
>>1
大学ぐらい行こうと思えば誰でも行けるわい。
俺は行こうと思えば行けたけど三流大学ぐらいしか
受かる自信が無かったから行かなかったなぁ〜。

三流大を卒業したところで就職先は高卒と変わらないんだから
俺はそのまま就職しといて良かった思うよ。
39名無しさんの主張:03/05/30 22:47
>ひとつ不思議に思うのは、
>なして「いい、悪い」とか「価値の有り無し」という、
>ぶっちゃけて言えば外部の評価を必要以上に自分に取り込むのかな?

>>27は、この「必要以上」という表現が主観にすぎないことをわかっているのだろうか。
40名無しさんの主張:03/05/30 22:47
三流大学ぐらいしか受かる自信が無かったから三流大学に行ったんけど。
っていうレスならわかるが。

さすが
後からとって付けた言い訳が得意の
高卒DQNの自己矛盾かなっと。
41名無しさんの主張:03/05/30 22:48

三流大卒って何で一流大学行かなかったんだろうね


答え

脳が足りなくて行けなかった(笑)

42名無しさんの主張:03/05/30 22:57
>>40
だからアゲアシとるのはやめなさいって。
君の頭の悪そうなレス見てると俺の会社の大卒の顔が思い浮かぶわ。


高卒DQNの自己矛盾ってナニ?
ワケワカランわい。
43名無しさんの主張:03/05/30 23:00
理解不能なのは高卒の知能に問題があるのでしょう。
44名無しさんの主張:03/05/30 23:03
>三流大を卒業したところで就職先は高卒と変わらないんだから
>俺はそのまま就職しといて良かった思うよ。

就職先は同じでも配属も待遇も以下省 (w
45名無しさんの主張:03/05/30 23:05
>>44
三流大卒→優遇
高卒→ソルジャー
って会社あるの?
俺のイメージだと高卒も三流大卒も零細か工場・ドカタ勤務なのだが。
外食とか?
46名無しさんの主張:03/05/30 23:05
>>43
高卒の知能ってナニ?


もしかして高卒の知能を一括りにして考えてんの?(笑
47名無しさんの主張:03/05/30 23:07
>もしかして高卒の知能を一括りにして考えてんの?
イーや。上限は一括りに考えているけど、下限は果てしないな。
48名無しさんの主張:03/05/30 23:08
>>44
三流大卒はプライドだけが高いもんだから先輩でも高卒にはタメ口してるよ。
大学行っても一般常識はないようで。
49名無しさんの主張:03/05/30 23:09
>>46
最低レベルのクソ三流大学すら入れなかった高卒くん。
今皿ネボけたこといいなさんなって (w
50名無しさんの主張:03/05/30 23:10
>>45
あー、俺の会社がそんな感じ。
俺がいうのも何だけど高卒と同じ仕事してる大卒は馬鹿しかいないね。
51名無しさんの主張:03/05/30 23:12
>>48
それは高卒のほうじゃないかな。
実力も中味もないからどうしても自己顕示欲が強くなる。
年上の大卒社員に対して
そんな高卒が先輩面吹かせて
エラそうな態度をとったりすることはよくある。
52名無しさんの主張:03/05/30 23:13
>>49
だから三流卒業したトコロで就職先は高卒と変わらないからって言ったでしょ。
馬鹿が馬鹿を馬鹿にしたトコで君の頭が良くなるわけないんだから諦めなさいって。
53名無しさんの主張:03/05/30 23:15
>三流大卒って何で一流大学行かなかったんだろうね


>答え

>脳が足りなくて行けなかった(笑)


もう一つ答えがある

高校で新卒就職戦線に全敗敗北し、親に「大学行かせろ」と泣きついた
54名無しさんの主張:03/05/30 23:15
大学出てれば(DQN大除く)ある程度の知性は社会に証明されてるってことにはなるね
どうも俺って偏見なのかもしれんけど、初対面の人の学歴が高卒や中卒だったりすると
「こいつ、話がこじれたら殴りかかってくるんじゃね〜か?」とか
余計なこと考えてしまうんだが
55名無しさんの主張:03/05/30 23:15
>>51
俺はしっかり敬語使っとるわい。
確かに馬鹿は高卒のほうが多いけど。
56名無しさんの主張:03/05/30 23:17
「三流大卒」の煽りは最近高卒DQNの間で流行っている一フレーズでつ。
勝手に相手を三流と決め付け一人で喜んでいる高卒も確かにキモ過ぎでつが、
実は三流の下には四流・五流・そして六流があってその更に下に放送大学があって
そのまた下に高専があって、でそのまたズーッと下に短大卒がいて
でそのまた下に専門卒がいて、もうそれより下はないだろう、
なんて思ってヒョッと下を見ると、そう、そのとき初めて高卒がいるのです。

確かに三流大卒は低学歴過ぎて話になりませんが、
しかし高卒からしてみれば雲の上の天上界だということが
これで良〜くわかりましたね。
57名無しさんの主張:03/05/30 23:17
>>54
>「こいつ、話がこじれたら殴りかかってくるんじゃね〜か?」とか
>余計なこと考えてしまうんだが
高卒・中卒の方がそういうヤシが多いのは事実。
だから余計とは言い切れないよ。
58:03/05/30 23:19
 本当に頭のいい人は難解な内容を誰が見ても分かるように書ける
ものです。
 学歴至上主義者の皆さんが、高卒を厳密に分ける一方で、学士、
修士、博士の区別をつけない理由は何ですか?
59名無しさんの主張:03/05/30 23:19
三流大卒と高卒って車の免許持ってるか持ってないかの違いと同じだと思う
持っててヘタクソと、持たない無免許で上手(自称)を比べてるようなもん
いくら運転がうまいと自画自賛したところで免許持ってなければしょうがない
片やヘタクソでも免許は持ってる
客観的に見れば免許持ってるほうを採用するだろ、保険も下りるし

60名無しさんの主張:03/05/30 23:21
>>56以外の大卒はまだ話が通じるところがあるけど、
>>56は自分の空論でモノを言ってる気がするね。



「でつ。」ってなんだよ。
>>56の雰囲気が育児板の主婦っぽいのは気のせい?
61名無しさんの主張:03/05/30 23:21
>>58
高卒を論じるスレだから。
62名無しさんの主張:03/05/30 23:22
>>58
校卒と学卒で分けてるのでわ?
>56
卒業後の就職先と社会評価を考えれば
3流大以下と高卒はラップしてるよね。
高専と専門卒(専攻にもよるが)がその上を
一歩リードしてる感じかな。
64名無しさんの主張:03/05/30 23:27
中高卒とか大院卒っていうけど
高大卒とは絶対云わない。

高卒が絶対越えられない壁が大学
ってう意味なんだろうね。
65名無しさんの主張:03/05/30 23:28
馬鹿はだいたい自分より馬鹿そうな奴をみては馬鹿にしたがる。

1.常に上をみている一流出はポジティブな考えを持っているので三流出の相手をしない。
2.一流に顎で使われている三流大は高卒を叩きだす。
3.三流に叩かれている高卒は心のどこかで中卒を馬鹿にしている。
4.皆に馬鹿にされてる中卒は大卒を目の仇にする。
5.恐怖に身を振るわせた三流大出は2へと行動を移す。
66名無しさんの主張:03/05/30 23:29
>>60
大卒の仲間に入れてよー
頼むよー
認めてよー

っていってる高卒でつね (w
67名無しさんの主張:03/05/30 23:30
68名無しさんの主張:03/05/30 23:30
>>66
まず君の学歴を書け。
そこから判断する。
69名無しさんの主張:03/05/30 23:31
低脳でどうしようもない三流大卒にすらコケにされてる高卒って ! ?
70名無しさんの主張:03/05/30 23:32
>>65
たしかに、中卒て大卒を目の仇にしてるな
7160:03/05/30 23:33
>>66
そうでつねー。
大卒妬んでるトコロも実際ありまつねー。


つねつね語には何故かムカつくんでつけどねー。
72名無しさんの主張:03/05/30 23:34
提供高校卒でつがなにか ?
大卒に対抗しようって考えのバカ高卒がいるから
一般の高卒まで一括りにバカにされるんだろが
このブォケナス !
73高卒:03/05/30 23:37
一般の高卒ってナニよ。(笑



高卒に馬鹿もまとももないと思うんだけど。
74高卒:03/05/30 23:40
高卒叩きしてる大卒も粘着質だと思うけど
高卒叩きしてる大卒に粘着してる高卒も相当キモイわ。



この板の奴らはコンプレックスの固まりとゆー結論で。
(俺もか。w
75名無しさんの主張:03/05/30 23:43
76:03/05/30 23:44
 社会に出るとほとんどの人が学歴なんか気にしちゃいませんが。
 気にするのは仕事の出来とポストかな。出世の有無は(例外もある
でしょうが)学歴とリンクしてませんよ。
 今や大学なんか、どこでもいいなら誰でも入れるんだから、あえて
高卒と区別する必要はないんじゃないかな。何かの研究成果を学会に
発表できるくらいじゃないと。
 
77高卒:03/05/30 23:48
>>76が大卒だったら高卒としては結構嬉しかったりする。
けど>>76が高卒だったらあんまり説得力ないよなぁ〜。



・・・大卒に褒められる(?)と何故か喜んでしまう自分が情けない。
78名無しさんの主張:03/05/30 23:50
>社会に出るとほとんどの人が学歴なんか気にしちゃいませんが。

企業の採用条件に学歴記述があるのはは当然なのだが。
まあ>>76はフリーターしか経験ないから
んなこと知らんか (w
79名無しさんの主張:03/05/30 23:52
>円
のレスに突っ込んだらキリないぞW
80:03/05/31 00:08
 企業の採用条件は会社によってまちまちです。私が言っているのは社会
に出た後のことです。
 最近は人事担当もあまり学歴にこだわらないですよ。
 官公庁だって高卒のキャリアも大卒のノンキャリアもいるし。(もちろ
ん、最終ポストはキャリアが上です。)
 実社会では学歴なんてあまり役に立つものじゃありません。どうしても
学歴にこだわりたければ学者の世界か医師、あるいは学歴に固執するわず
かな企業を探しましょう。
 
81名無しさんの主張:03/05/31 00:10
>最近は人事担当もあまり学歴にこだわらないですよ。
うそつきなさんな
大企業など二流大でも門前払い
8279:03/05/31 00:16
たからほっとけっつーの
83名無しさんの主張:03/05/31 00:17
>実社会では学歴なんてあまり役に立つものじゃありません

これ古い冗談だよな
なつかしい〜
84:03/05/31 00:23
 79番の方はなかなか鋭いようです。
 いい勉強になりました。では皆さん、さようなら。
85名無しさんの主張:03/05/31 03:23
高卒で学歴気になる奴は、二部か通信へ行け。
卒業は困難だが、コツコツ続ければある程度の学力は身に付く。
86名無しさんの主張:03/05/31 04:29
>>80
大半の企業は学歴は重視すると思うが。

漏れは印税生活者なんだけど、コレは学歴関係ない。
今の仕事してから履歴書書いた事ねえしw
大学は私大だったけど、受かったが行かなかった。
受験の時には夢決まってたし、学歴必要なさそうだったから。
あと、正直大学いくと4年間遊ぶだろうな、ってのもあった。性格的に。

今成り立ってるから、多分判断は正しかったんだろうな。
87名無しさんの主張:03/05/31 06:29
いかなかったんじゃなくて行けなかったんですよ。
俺達が想像もつかないほどのバカってホントニいるぜ。
8827=30:03/05/31 09:20
おはようさん。
>36
> >何に対しての最低条件なのかな?
> 価値の。

いやね、だからそれは外部に対しての価値でしょ?
充足感を外部の評価に依存すりゃその言い分も成り立つけど。

>37
why?

>39

>>27は、この「必要以上」という表現が主観にすぎないことをわかっているのだろうか。

人間って比較することで自分を確認する生き物でもあるから、そういう言い方はわからんでもない。



89名無しさんの主張:03/05/31 11:07
>>88
人間としての価値。
90100人に1人の障害(変化を極端に嫌うのが特徴):03/05/31 11:21
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーまで至らない気質の偏りもある(遺伝))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  

★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html
91名無しさんの主張:03/05/31 11:46
三流大卒って何で一流大学行かなかったんだろうね


答え

脳が足りなくて行けなかった(笑)
92名無しさんの主張:03/05/31 11:46
93名無しさんの主張:03/05/31 11:47
ここって本当に安いですよ!

http://ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
94名無しさんの主張:03/05/31 11:48
学歴社会が必要でも、学歴に胡座をかいているダメ人間は不要。

高卒叩きする奴はダメ人間。
95名無しさんの主張:03/05/31 11:51
高卒叩きする奴=学歴に胡座をかいているダメ人間
という思いこみが高卒の論理。

必ずしもそうでないと考えられるのが大卒。
96名無しさんの主張:03/05/31 11:59
>>94は正しいぞ。

みっともないぞ!95!
97名無しさんの主張:03/05/31 12:00
95は、他人を中傷する行為を何が何でも正当化しようとするダメ人間。
98名無しさんの主張:03/05/31 12:01
>>96=97
このレッテル貼りが高卒
99名無しさんの主張:03/05/31 12:04
高卒って何で大学行かなかったんだろうね

答え

祖父は貧しくて大学に行けなかった。
当時は、よくある事だった。

俺は大卒だが、高卒の祖父を中傷した事は無い。

100名無しさんの主張:03/05/31 12:05
>>>96=97
>このレッテル貼りが高卒

高卒=ドキュン もレッテル貼りだろw

101名無しさんの主張:03/05/31 12:08
>>100
事実です
少なくともそれが事実か論じるスレでもあります
前提ではありません
102名無しさんの主張:03/05/31 12:09
ってゆうかよ。
なんで高卒向けの公務員試験を大卒様が受けるんだ?
大卒ならキャリアを狙えよ。
103名無しさんの主張:03/05/31 12:14
101へ
99のレス読めよ、馬鹿w
企業の採用担当も人の親だということを考えると、
今の時期なら親の負担を減らすために云々という
進学断念理由もありだな。
「4年間脛齧ってアホやってました。」より
かなり好印象と思われ。
105名無しさんの主張:03/05/31 12:17
今の高卒って何で大学行かなかったんだろうね
答え

脳に障害があって行けなかった(笑)
106名無しさんの主張:03/05/31 12:22
これほどまでしつこい大卒も

脳に障(略
107名無しさんの主張:03/05/31 12:23
105なら、OK。
極一部の例外を除いて。
108名無しさんの主張:03/05/31 12:25
今の高卒と昔の高卒を一括りにして罵倒するスレタイは訂正せよ。
109名無しさんの主張:03/05/31 12:36

今の高卒と昔の高卒を一括りにして罵倒するスレタイは訂正せよ。
110名無しさんの主張:03/05/31 12:36
高卒の人は大卒の人にくらべて、高校の時に多少努力不足だったんだろうけど
(一生懸命受験勉強して受からなかった人とか
家庭の経済的な事情とかで大学いけなかった人には申し訳ないけどさ
そういう人は社会出てからも努力すると思うし)
たかが高校とか中学の間の努力不足だけで
何でその人の残りの人生のことまで決められないといけないの?
高卒でも社会出てから、高校の時にしなかった分だけ努力すりゃいいじゃん
111名無しさんの主張:03/05/31 12:37
>一括りだと誤解するのは高卒

もちろん、祖父は昔の高卒だ。

112名無しさんの主張:03/05/31 12:38
で、大学中退で高卒の自分はDQNで決まりか?
113名無しさんの主張:03/05/31 12:41
大卒なら聖人君子のように完璧な人間だという発想があるのだろうか?
「大卒でもダメ人間は居るだろう」という発言は一切認めず、高卒のみ罵倒する奴は知能が低いのか?
114名無しさんの主張:03/05/31 12:42
>>112
卒業に必要な単位の半分以上取ってれば準学士と同等の学力があるとみなされるよ
公務員試験なんかのときに大学に成績証明書を請求できる
115名無しさんの主張:03/05/31 12:44
「一括りだと誤解するのは高卒」の「高卒」を一括りに誤解してアホな反論をするのが今の高卒
昔のってどこまでのことを指すのかな?
団塊ジュニア世代は、高校新卒の5割が
6流大含めて定員オーバーで進学できなかったんだぜ?
今は全員進学しても定員割れだろうな。
117名無しさんの主張:03/05/31 12:46
>>113
大卒を論じるスレたてれ
118名無しさんの主張:03/05/31 12:47
166 名前:名無しさんの主張 :03/05/31 12:15
高卒って何で大学行かなかったんだろうね
答え
祖父は貧しくて大学に行けなかった。
当時は、よくある事だった。

俺は大卒だが、高卒の祖父を中傷した事は無い。

169 名前:名無しさんの主張 :03/05/31 12:25
今の高卒と昔の高卒を一括りにして罵倒するスレタイは訂正せよ。

171 名前:名無しさんの主張 :03/05/31 12:27
一括りだと誤解するのは高卒

173 名前:名無しさんの主張 :03/05/31 12:35
>一括りだと誤解するのは高卒

もちろん、祖父は昔の高卒だ。
119名無しさんの主張:03/05/31 12:48
>>116
>今は全員進学しても定員割れだろうな。

んなわけない
だって受験人口と全大学の定員がほぼ一致するのは2010年だったろ?確か
120名無しさんの主張:03/05/31 12:51
115へ
「高卒って何で大学行かなかったんだろうね」
このスレタイのどの部分で、今の高卒と昔の高卒を区別しているのだ?
121名無しさんの主張:03/05/31 12:56
>>120
常識の解釈の部分で
「日本人は〜」って言われて文脈にかかわらず縄文時代から想起する人間がいないのと同じ。
122名無しさんの主張:03/05/31 13:02

勘違いしている馬鹿が居るようだけど、大卒は官位じゃないから。別に偉くなるわけではない。
受験も試験の成績で制するのであって、人間が高卒より偉くなるわけじゃないから。
学歴社会があって、それを是とした者が受験して進学するだけの事であって、人の考えはいく通りもある。
学歴の違いで罵倒し合うのは無知の極み。

123名無しさんの主張:03/05/31 13:07
121へ
高卒の歴史は日本人の歴史よりはるかに短く、しかも、同時期に大卒も存在していた。
特に年代を区切らねば、大卒のみ優秀、高卒はダメ という図式を全ての年代に当てはめていると思われても仕方ない。
124名無しさんの主張:03/05/31 13:10
>高卒はダメ という図式を全ての年代に当てはめていると思われても仕方ない。
そう思うのが高卒。高卒に誤解されるのは仕方がない。
125名無しさんの主張:03/05/31 13:10
>このスレタイのどの部分で、今の高卒と昔の高卒を区別しているのだ?

>当てはめていると思われても仕方ない。
弱くなったな。
>119
一寸大げさだったかな?
でも、宗教系の怪しい新設大学(学費ボッタクリ)ですら
倍率3倍を超えていた当時と、今の世代をひっくるめる
のは無意味。
俺の通っていた高校は偏差値55だったが、進学できるのは
一クラス40人中1.5人(6流大含む)だったよ。
127名無しさんの主張:03/05/31 13:12
>>123
自分の誤解を他人のせいにしなさんな。
誤解した理由をいかに解説したところで無意味。
恥の上塗り。
128名無しさんの主張:03/05/31 13:14
大卒のクセに高卒を叩く奴は惨めだね。
学歴が台無しだよ。
高卒より優秀なら、もっと人間を成長させたら?
129名無しさんの主張:03/05/31 13:16
127へ
昔の高卒がスレタイみたら誤解するだろw
130名無しさんの主張:03/05/31 13:20
大卒のクセに高卒を叩く奴は惨めだね。
学歴が台無しだよ。
高卒より優秀なら、もっと人間を成長させたら?

131名無しさんの主張:03/05/31 13:20
それを希望的観測といいます
132名無しさんの主張:03/05/31 13:21
大卒のクセに高卒を叩く奴は惨めだね。
学歴が台無しだよ。
高卒より優秀なら、もっと人間を成長させたら?
133名無しさんの主張:03/05/31 13:27
まぁ、人それぞれだから、大卒も高卒も鬱憤を晴らしてくれ。
リアルで罵りあうよりはマシだろう。
お互いに相手も見えず、嘘をぶつけ合うのもウサ晴らし。
134名無しさんの主張:03/05/31 13:48


小型バストの女性に朗報!

ベンチプレスで胸が大きくなる。
135名無しさんの主張:03/05/31 13:51
↑アイソメトリクスもいいかもね
136名無しさんの主張:03/05/31 13:58
>>126
そうやって少しずつ誇張して自分を正当化する人は多いから一応言ってみた
あなたも「俺の時代と一緒にすんな」と言いたいがための団塊ジュニア世代だったりしてw
137名無しさんの主張:03/05/31 14:04
高卒以前に男であるだけで粗大ゴミ♪

が売れなくなったと見るのが自然ではないでしょうか?

●●● 男=半脳って人間?
http://natto.2ch.net/gender/kako/1001/10015/1001528132.html
●●● 男=半脳は退場の準備を始める ●●●
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1050148870/l50
●●● 男=半脳は胎内での「損傷」による結果である
http://natto.2ch.net/gender/kako/1001/10015/1001581887.html
●●● 男=半脳さんって半分じゃないの?
http://natto.2ch.net/gender/kako/997/997829125.html
●●●【女は人間】男脳は未分化【男は道具】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1021002780/l50
●●● 男は奴隷 ♪♪♪
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1015061703/l50
●●● 男=半脳はこれでも人間と言えるか?
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1021002576/l50
138名無しさんの主張:03/05/31 14:05
男って9割は不要だよね
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1051691350/l50
男は馬鹿だから海に沈めたほうがいいんじゃない
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1051717840/l50
男は供物
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1052055265/l50
男は粗大ゴミ!!!埋立地に生めてしまえ
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1026088710/l50
男はゴミ!!!焼き殺してまえ!!!
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1009627874/l50
男はゴキブリ!!!殺虫剤で殺せ!!!
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1010397087/l50
男は汚物!焼き殺して食べてしまえ  
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1052312038/l50
13927=30:03/05/31 14:34
>89
では伺いましょう。
人間としての価値、というのを解説していただきたい。
140名無しさんの主張:03/05/31 14:38
>>139
男=半脳は、奴隷として特化した機能で世界を組み立てたりするのにはいいけど
人間としての全体性を失っている。
人間としての要である言語能力が無残なまでに低くて、直感も働かず、人間的感情も希薄・・

本来の人間としての価値は女性だけが持っているものです。

■ 母体内での雌雄の分化過程で半脳は人間として脳で要の部位の細胞数が15%以上減らされた。
これで男=半脳のモノ化がすすむ。
まあ道具としていい働きすりゃあテンサイってよばれるんだからまあいっか!!
141名無しさんの主張:03/05/31 14:52
>140
ソースは?
142_:03/05/31 14:52
143名無しさんの主張:03/05/31 15:00
男は半脳というのは、科学的無知を曝け出した負け犬の遠吠え。
144名無しさんの主張:03/05/31 15:02
半脳を検索しても、2ちゃんのスレが出てくるだけで、論文にもニュースにも出てこなかった。
145名無しさんの主張:03/05/31 15:02
>143
わけわからん、というのはわかったYO!
146名無しさんの主張:03/05/31 15:27
2001年 衝撃の新説

Testosterone is mildly damaging to the nerve fibers in the corpus callosum in baby boys.・・・

The connecting link between both halves of the brain in baby girls is left totally intact.・・・

http://www.brain.com/about/article.cfm?ID=21105&cat_ID=12

半脳は胎内でホルモンによる「損傷」を受ける・・
女性の脳は左右が完全にリンクした人間本来の進化した脳。
147名無しさんの主張:03/05/31 15:35
ARO  ◆E5IrmOebL. :02/12/05 05:40 ID:v1zuX5ZE
へへへ
アロはバイだけど彼女と別れてセイセイしたわ。
やっぱ女はバカ。
ペンシルベニア大学のルーベン・ガー教授によれば、fMRIで男女の空間処理を観察すると男性は女性よりもはるかに小さく集中した脳の領域で高い成果をあげることができるという。
女性は散在した領域で処理していることがわかった。
「空間処理能力」は抽象化や論理の構築プロセスでも当然絶大なパワーを発揮しているはずだ。
アロはモジュライ理論にチャレンジしてみたけどわかんなかった。
やっぱ男はスゴイ。
文明を創ってきただけの事はある。
しかし、ある世界像が概念によって支えられているからといって、涙、直感から生まれた世界像以上に正当なわけではないことも確かだ。
この二つの方式は等しく確かでまた等しく無価値である。
フーコーのエピステーメは古代エジプト人の人生の智慧にいくばくのものを加えたか?
いくつかのスレでみてきたよーに男と女では脳の仕組みもはたらきかたもまるで異なる。
この二つの方式は等しく確かでなくまた等しく「価値がある」 ・・・
へへへ
脳科学が次々とそのエビデンスを突きつけてくる。
おそらく男と女が何千年来営んできた役割分担の正しさを科学的に証明してくれるだろう。
てゆーかこれは人類の智慧である。
生半可な理論や科学技術によっておかしてはならないのだ。
クソ!
バカ女はみんな氏ね。

424 名前:  ARO ::*.:。☆.+::ρ♪.:。*.: ◆E5IrmOebL. :03/03/10 19:02 ID:sn/pqmJO
女性の胸も股間も急所じゃないですけど男性に蹴られたりしたら
歩けなくなったり子供も産めなくなったりしてしまいます。
ろっ骨だってひとたまりもなく折れてアロの小さい胸もなくなってしまいます。
私たちには筋肉の鎧もないのですから思い切り殴打されたりしたら
どこであろうときっと死んじゃいます。
どうか弱い女をまもってください。

148名無しさんの主張:03/05/31 15:37
149名無しさんの主張:03/05/31 15:53
机上の学問に
何百万も支払っちゃった赤ちゃんの
匿名自己満足型スレでちゅか♪
150名無しさんの主張:03/05/31 16:00
高卒の旦那と結婚した奥様って恥ずかしくないの?10
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1054138873/l50
151名無しさんの主張:03/05/31 16:01

高卒って何で大学行かなかったんだろうね

答え

祖父は貧しくて大学に行けなかった。
当時は、よくある事だった。

俺は大卒だが、高卒の祖父を中傷した事は無い。

152名無しさんの主張:03/05/31 16:08
食ってければなんでもいいじゃん。
大学行くっていっても私立下宿なら1000万ちょいかかるでしょ?
大金だよ。親が出してくれてもそれを学費その他に使うより
もっと他に買いたいものがあるよね。経済学的な最適行動をとった結果
高卒だということで。
153名無しさんの主張:03/05/31 16:17
最適行動をとった結果浮浪者とか、たしかにいるねw
似たようなもんか
154名無しさんの主張:03/05/31 16:18
学問に金をかけようという発想はないのか
155名無しさんの主張:03/05/31 16:24
>>154
学問とは?
156女性にお勧め:03/05/31 16:24
・・・・見るべし見なけりゃ存しますよ〜イチオシ
http://www.asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
1ヶ月30P万V女性の方も訪問してね
157名無しさんの主張:03/05/31 16:44
普通に生きてれば大学進学という選択肢しかないはずだが。
普通に生きてればそれ以外の選択肢を選択しそうになった時点で周りが止める。
158名無しさんの主張:03/05/31 16:50
>157
どーもあなたの言う「普通」はあなたの中だけでの話のようですな。
ヒト一人が理解している範囲はきわめて狭い、ということを学びましょう。
159名無しさんの主張:03/05/31 16:52
異常者↑は理解不能のようです
16027=30:03/05/31 17:18
>159
では聞くが、「普通」を定義してみてくれ。
大学に行くことが唯一の選択肢であるのが「普通」であるという前提でナ。
161名無しさんの主張:03/05/31 17:25
>>160
まっとうであること。
世の常識に沿った生き方であること。
162名無しさんの主張:03/05/31 17:25
大学に行けないおつむの弱い友人が、他のやつにも
大学にいかせまいとして、「大学なんて親のすねかじり
のボンボンが行くはずかしい所だぜ」とうそぶいていたのを
真に受けてしまったから。
163名無しさんの主張:03/05/31 17:59
↑そんな奴いるか!
164名無しさんの主張:03/05/31 18:00
大学中退したものだが
今考えると大学云々より、高校は園芸科にでも行って
マッタリとしたら良かったと思ってる。
165名無しさんの主張:03/05/31 18:02
いや、大学中退の方がマシだと思うよ。
166名無しさんの主張:03/05/31 18:04

  男=半脳である時点で高卒と同等

●●● 男=半脳って人間?
http://natto.2ch.net/gender/kako/1001/10015/1001528132.html
●●● 男=半脳は退場の準備を始める ●●●
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1050148870/l50
●●● 男=半脳は胎内での「損傷」による結果である
http://natto.2ch.net/gender/kako/1001/10015/1001581887.html
●●● 男=半脳さんって半分じゃないの?
http://natto.2ch.net/gender/kako/997/997829125.html
●●●【女は人間】男脳は未分化【男は道具】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1021002780/l50
●●● 男は奴隷 ♪♪♪
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1015061703/l50
●●● 男=半脳はこれでも人間と言えるか?
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1021002576/l50
167名無しさんの主張:03/05/31 18:38

(1)大学中退
(2)都道府県トップクラスの進学校卒
(3)商業・工業・農業高校 又は、技能系学科卒
(4)中堅高校普通科卒
(5)最底辺DQN高校卒

同じ高卒でも(2)と(5)ではかなり違う。
168名無しさんの主張:03/05/31 18:40
高卒がどうのこうの言う奴ってよほど友達いないんだろうね(GERA
169・・・:03/05/31 18:41
本当に大学に行きたくて行ってるヤシはいるの?
みんなが行くから行くんじゃないの?
本当に勉強がしたいなら、自分で学費稼いだり、通信教育で大卒の資格取ったりすると思う。
170名無しさんの主張:03/05/31 18:44
>>169
はあ?
171名無しさんの主張:03/05/31 19:11
高卒って何で大学行かなかったんだろうね

答え

祖父は貧しくて大学に行けなかった。
当時は、よくある事だった。

俺は大卒だが、高卒の祖父を中傷した事は無い。

172名無しさんの主張:03/05/31 19:13
ARO  ◆E5IrmOebL. :02/12/05 05:40 ID:v1zuX5ZE
へへへ
アロはバイだけど彼女と別れてセイセイしたわ。
やっぱ女はバカ。
ペンシルベニア大学のルーベン・ガー教授によれば、fMRIで男女の空間処理を観察すると男性は女性よりもはるかに小さく集中した脳の領域で高い成果をあげることができるという。
女性は散在した領域で処理していることがわかった。
「空間処理能力」は抽象化や論理の構築プロセスでも当然絶大なパワーを発揮しているはずだ。
アロはモジュライ理論にチャレンジしてみたけどわかんなかった。
やっぱ男はスゴイ。
文明を創ってきただけの事はある。
しかし、ある世界像が概念によって支えられているからといって、涙、直感から生まれた世界像以上に正当なわけではないことも確かだ。
この二つの方式は等しく確かでまた等しく無価値である。
フーコーのエピステーメは古代エジプト人の人生の智慧にいくばくのものを加えたか?
いくつかのスレでみてきたよーに男と女では脳の仕組みもはたらきかたもまるで異なる。
この二つの方式は等しく確かでなくまた等しく「価値がある」 ・・・
へへへ
脳科学が次々とそのエビデンスを突きつけてくる。
おそらく男と女が何千年来営んできた役割分担の正しさを科学的に証明してくれるだろう。
てゆーかこれは人類の智慧である。
生半可な理論や科学技術によっておかしてはならないのだ。
クソ!
バカ女はみんな氏ね。

424 名前:  ARO ::*.:。☆.+::ρ♪.:。*.: ◆E5IrmOebL. :03/03/10 19:02 ID:sn/pqmJO
女性の胸も股間も急所じゃないですけど男性に蹴られたりしたら
歩けなくなったり子供も産めなくなったりしてしまいます。
ろっ骨だってひとたまりもなく折れてアロの小さい胸もなくなってしまいます。
私たちには筋肉の鎧もないのですから思い切り殴打されたりしたら
どこであろうときっと死んじゃいます。
どうか弱い女をまもってください。

173東大落ちたから:03/05/31 19:16
2流大学卒の肩書きで履歴書汚すよりは、一流高校卒のままにしたかったので。
174名無しさんの主張:03/05/31 19:25

  男=半脳である時点で高卒と同等

●●● 男=半脳って人間?
http://natto.2ch.net/gender/kako/1001/10015/1001528132.html
●●● 男=半脳は退場の準備を始める ●●●
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1050148870/l50
●●● 男=半脳は胎内での「損傷」による結果である
http://natto.2ch.net/gender/kako/1001/10015/1001581887.html
●●● 男=半脳さんって半分じゃないの?
http://natto.2ch.net/gender/kako/997/997829125.html
●●●【女は人間】男脳は未分化【男は道具】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1021002780/l50
●●● 男は奴隷 ♪♪♪
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1015061703/l50
●●● 男=半脳はこれでも人間と言えるか?
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1021002576/l50



175名無しさんの主張:03/05/31 19:27
家が貧乏 かつ おつむが弱い
この条件に合致する方々が高卒と呼ばれます。
176名無しさんの主張 :03/05/31 19:40
俺も大学行って遊びまくりたかったけど、勉強なんて大嫌いだったし高校入って
からは家に教科書持ち帰るなんてことは夏休み前ぐらいだったから、どこの
大学も入れなかった。家も金持ちじゃないし。でも勉強なんかしてるよりも
遊んでる方が当然楽しかった。確かに大学に行きたいと思ったこともあったけど
それは遊びたいから。勉強してまで入りたいとは思わなかったけど。
だから頭が悪いと言われれば確かにその通り。国立大卒の人と比べられたって
そんなもんかなうわけがない。
ただ、大卒というだけで自分よりも学歴が劣った奴を見つけては叩いてるのは
ちょっと器が小さいとは思うが。でもまあ大卒は偉いってことでいいんじゃないの。
俺が遊んでた間、一生懸命勉強してたわけだから。
177名無しさんの主張:03/05/31 19:40
社会が認知している大学を出ていることを願って止みません。
178名無しさんの主張:03/05/31 19:45
高卒ばかにしてそんなに楽しいか?おまいら?
淋しい人たち・・・・。
高卒というのは、
いやなこと、つらいことから
逃げて、逃げて、逃げ回った連中のこと。

もちろん、真摯な気持ちで特殊技能を習得した偉大な連中は、
立派だと思うが。
それ以外は、ただの卑怯。
180名無しさんの主張:03/05/31 19:54
もちろん、真摯な気持ちで最先端技術を習得した大卒な連中は、
立派だと思うが。
18127=30:03/05/31 20:05
>161
まっとうであることと、世の常識は必ずしも一致せんぞ。
正常値と平均値が同じような値をとるとは限らんからな。

で、君の言うのはどうやら平均値であることが普通である、ということらしいな。
が、最近の常識はとても正常であるとは思えんがどう考えるかな。
182名無しさんの主張:03/05/31 20:07
だから高卒程度の意見は誰も聴いていないし
通じないわけね。
>>181
何を言ってんだよオマエは。
最近の「常識」、って?
「常識」って、どういう「常識」だよ?
これをはっきりさせろよ。
でないとオマエの言うことは全部無意味。

どうも根本的なところで論拠が空疎な、
女の腐ったようなやつが、
高卒には多過ぎる。
184名無しさんの主張:03/05/31 21:35
18527=30:03/05/31 21:35
>183
長い名前だね(笑)。

>161で「普通であることは世の常識に沿ったもの」とかいてある。
が、最近の平均的な事柄は、とても本来的な人としてのありようの平均値=常識的であるとは考えにくい、ということだね。

>161が言うように、大学進学が人としてあるべき状態からかけ離れた平均値を生きるための必須条件であるなら、学歴は人生の充足感を得るのには十分どころか、必ずしも必要条件でもないということになるね。
ま、チト抽象的に過ぎるかも知れんが、それほど的外れなことをいったわけでもなかろう。
186名無しさんの主張:03/05/31 21:35
高校出たっきりで何をするんだよ。
十八で働く奴をある意味尊敬するよ。
187:03/05/31 21:39
そういう皮肉はDQNには通用しないと思われ
188名無しさんの主張:03/05/31 21:52
あなたが探してる話題あれはこれでしょ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
http://s-rf9.free-city.net/page006.html
189高卒:03/05/31 21:55
どーでもいいけど君らって現実でも高卒叩きしてんのかい?
俺は高卒って事で馬鹿にされた事ないから君達がどんな奴なのか興味あるよ。



それに三流大出と高卒って普通仲良くない?
190名無しさんの主張:03/05/31 21:57
リアルで高卒なんて見たこと無いよ。
最低でも専門卒だろ。
191高卒:03/05/31 22:02
>>190
リアルで高卒ならよーさんいるでしょ。
リアルでいない奴をバーチャルで叩けるわけないっしょ。
192名無しさんの主張:03/05/31 22:03
>>189 同意。
知能は極めて低く双方同レベル。
この仲良しDQNの二人組みがある日突然分かれ道。
DQN A : そのまま惰眠を貪る → 高卒
DQN B : とりあえず努力して三流大へ進学 → 目出度く大卒&DQNから脱却
唯のDQNだったBがある日突然
高卒DQN Aの手の届かないところへ逝ってしまった。

そして嫉妬心から
とうとう高卒DQN AはB氏を叩くようになったのである。
元は同レベルの仲のいいDQN同士だったのに。
高卒DQNはクソ底辺三流大卒とは仲直りするべきではないだろうか。
193名無しさんの主張:03/05/31 22:05
確かに現実社会では高卒というのを不利と思ったことはないな。
給料が15%安いぐらいか。

高卒というのは、大卒の学歴バカが思っているほど不利ではないぞ。
子供も儲けれるし、貯金だって毎月出来るしそんなに重荷にはなっていないよ?

学歴を手にした学歴バカはそう思いたいのだろうが、現実は君等が思っているほど
高卒というハンデは背負っていないよ。給料が安いぐらいで許容範囲だな。
194高卒:03/05/31 22:06
>>192
仲直りもクソも現実じゃ仲良し君だからね。
高卒と三流大出は。
195名無しさんの主張:03/05/31 22:08
大卒と高卒とでもうちっと致命的な違いが欲しいよね。
高卒の俺が言うのもなんだけど(ワラ
196名無しさんの主張:03/05/31 22:10
>>195 気がつかないから高卒の知能は致命的。
19727=30:03/05/31 22:10
>186
では逆に聞くが、高校出る年になっても、自分がやりたいことを決定できていなかったのかな?
もちろんそういうこともあるだろうが、すでに自分なりの答えを出していた人間も少なくないでしょ。

俺は「充足感を得るのに学歴や大学進学がどのように関与しているのか」というのを聞いていたのだが。
しかしあまり論理的な回答は得られなかったようだ。

以前整体のスレで「病気は背骨のゆがみが原因である」という書き込みを見たことがある。
擁護派はこの統計的に無根拠な論理にしがみつく。
というか、そのロジック自体を検証してみることができなかったようだ。
幸せとは何か、あるいは必ずしもその幸せが得られなくては充足感が得られないのかを検証してみては、とすすめる次第である。
198高卒:03/05/31 22:11
>>195
あえて言うなら学歴?
なんだかんだ言って学歴は無いよりあったほうがいいからね。
199名無しさんの主張:03/05/31 22:14
>196
高卒にとって致命的な違いって何?
具体的に教えてくれないか?
200名無しさんの主張:03/05/31 22:15
>>198
「学歴」だな(W
201名無しさんの主張:03/05/31 22:19
>>199
教えてもらわないと解らない ? マジで ?
まあいいや。
答えを素直に受け入れると約束するなら
答えて挙げてもいいけれど。
ちゃんと理解してくれないと
書き込んでも徒労に終わるだけで馬鹿馬鹿しいからね。
この手の内容は単発一行レスにはならない
ことは理解していると思うので念のため。
202名無しさんの主張:03/05/31 22:22
無いより有ったほうがイイ

なんて曖昧な表現で学歴ちゃんの揺るがないはずの
自信を殺ぐような発言するなよ・・・
203名無しさんの主張:03/05/31 22:23
>>201
馬鹿にしませんよ。どうぞ。
具体的に万人がなるほどと思う違いを述べてください。
煽りはしませんよ。よろしく。
204高卒:03/05/31 22:25
>>202
けど実際そうじゃない?
そりゃ二流以上の企業に就職したけりゃそれなりの学歴は必要だけどさ。
205名無しさんの主張:03/05/31 22:26
>201
素直に受け入れろってのはちょっと・・・
納得できない偏狭なレスなら出来ないよ
でも言ってみてよ
206名無しさんの主張:03/05/31 22:32
あのね
馬鹿にする市内じゃなくてね
素直に理解してその知識を活用してくれないと
意味ないんですよ
書き込む方も大変なんだから。

あともう一点確認させて貰いたいんだが。
>>203がこれから進学しようかどうか迷っているから
訊いてくるんだろうね、当然。
じゃないと書く方も読む方も意味ないからね。
ああ疲れる・・・。
207名無しさんの主張:03/05/31 22:35
つかチョソと高卒の致命的な違いはわからんなマジで (w
208名無しさんの主張:03/05/31 22:35
”致命的”というのは無理でしょう
仮にそういうのをあげても学歴ちゃんの妄想と
片づけられるのがオチ
209動画直リン:03/05/31 22:36
210高卒:03/05/31 22:37
>>206
どーでもいいけど実は書くこと思いつかないだけじゃない?


俺は素直に君の意見を聞き入れようと思うし、
「学歴社会」を感じる事があるから大卒の考えにも興味があるよ。
俺は働いてるから無理だけど、
このスレみてる高校生なんかは進路の参考にするかもね。
211名無しさんの主張:03/05/31 22:37
>>208 そんな発言がすでに致命的だ罠 (w
212名無しさんの主張:03/05/31 22:39
活用するから早く”致命的な違い”プリーズ>>206
能書きはもういいから早めに頼むよ。
213高卒33歳:03/05/31 22:39
結婚式なんかで「新郎は○○大学に入学され××を専攻し優秀な成績でご卒業されました・・・」
でも案外、一部の一流大学を除いて、この年になっても俺と年収変わんなかったりするんだよね。

俺的には勉強できる奴は大手の会社が18歳で採用して専門的な技術や学問を身につけて
やればいいと思うんだがな。
214名無しさんの主張:03/05/31 22:40
ではことの初めから順を追って解説しよう。
先ず高卒だから、大卒だから云々ではなく
人種によってどうして二通りに分かれるかを説明しよう。

向上心と志が高く創造性が豊かで高尚な人物は進学しようとする。
逆に、努力を怠り惰眠を貪り己の三大欲求+自己顕示欲を
満足させることにのみに旺盛で貪欲な者、これは高校止まりになる。

高卒だからDQNなのではなく、DQNが高卒になるのである。
215名無しさんの主張:03/05/31 22:40
昇進できる、給料高いなどのおざなりなレスが飛び交うに1000大卒
216名無しさんの主張:03/05/31 22:43
>高卒だからDQNなのではなく、DQNが高卒になるのである。

ドキュン叩きすればイイじゃん(藁
アフォだな、こいつ。
217名無しさんの主張:03/05/31 22:43
借金以外は無いよりあったほうがいい、当たり前です
就職するときだけじゃなく、国家資格受けるときも一次試験免除されるのもある、マジ便利
高卒だとまずその資格を受ける学力があるかどうかから基礎(一次)試験受けなきゃならん
あと学歴は住基コードや免許証の数字にも記載されてるってホントかな?

ここにいる高卒は学歴がないからあれこれ理由を後付けするんであって
もし学歴があれば「進路に迷ってる奴は勉強して大学行っとけ」と言うと思うよ
218高卒:03/05/31 22:43
>>214
君って結構考え方が凝り固まってるんだね。
内容が薄っぺらすぎて他に言う事が思いつかないよ。
219名無しさんの主張:03/05/31 22:44
DQNと一般人には致命的な差があるのだが
DQNにはそれが解らないかな ?


がまず一点。
>207
逆だ。何も後ろ盾が無いから彼らは肩書きに拘る。
表の世界でのし上がるには学歴等なんかしらの
肩書きを手にいれるしかない。
221名無しさんの主張:03/05/31 22:45
>ここにいる高卒は学歴がないからあれこれ理由を後付けするんであって
>もし学歴があれば「進路に迷ってる奴は勉強して大学行っとけ」と言うと思うよ

同意
222名無しさんの主張:03/05/31 22:45
それと約束を守れない点でもう一点。
223名無しさんの主張:03/05/31 22:46
あの〜・・・
国家試験等を受ける方に問題であっても
普通に企業に就職して、暮らしていく分には
致命的でも何でもないんですけど・・・
224高卒:03/05/31 22:47
>>219
学歴の話してるのになんでDQNと一般人の話になんの。
高卒はDQNとか言いたいだけ?
225名無しさんの主張:03/05/31 22:47
基礎試験受けるくらいどうってことないよ。
ましてや致命的とは到底思えない。却下
226名無しさんの主張:03/05/31 22:47
とくに関係なし

227名無しさんの主張:03/05/31 22:48

まあまあ、そうかっかせずに一発オナニーでもして頭冷やせや。

http://www.kk.iij4u.or.jp/~manamilk/01.html
228名無しさんの主張:03/05/31 22:48
就職や転職しようとする時の企業の採用条件に必ず「学歴」が出てくる。
大卒以上が条件の会社はゴマンとあるが大卒未満が条件に採用する企業は皆無。
立ち読みでもいいから一度テックビーイング当たりでも暇潰しに読んでみるとよい。


が一点。
229高卒:03/05/31 22:49
>>222
約束守る高卒もいれば約束破る高卒もいる。
大卒もしかり。
230名無しさんの主張:03/05/31 22:50
>>224はこっちで勉強しろ
初心に還ろう ドキュン=高卒
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048387053/l50
231名無しさんの主張:03/05/31 22:50
>>223
あれ?「就職するときしか学歴は役に立たない」みたいなこと
高卒の人がどっかで言ってなかった?
大卒ってのは取得に最低四年もかかる立派な資格だ、ここで高卒の人が主張するほど
そんなにチンケなもんじゃないよ
232名無しさんの主張:03/05/31 22:50
特に進路に迷っていないから
高校出て就職したんですけど・・・
233高卒:03/05/31 22:51
>>228
それぐらい誰でも知ってるし。
房でも知っとるわい。w
234名無しさんの主張:03/05/31 22:51
>>229
話を摩り替えないように。
約束とは>>201についての約束。
235名無しさんの主張:03/05/31 22:52

MARCHだって大学なんだから、
別に高卒も大卒も変わらないじゃん。
236名無しさんの主張:03/05/31 22:52
>>233 では解っている当然のことを一々訊き出すこともなかろう
237名無しさんの主張:03/05/31 22:53
>>225
いちいち個々の資格取ろうとするたびに違う形式で基礎試験受けるんだよ
めんどくさいじゃん、そこで落ちたら馬鹿みたいだし、もっかいその為だけの勉強する羽目になる
だから大卒資格取っておいて一様に免除してもらったほうが早いじゃん
238高卒33歳:03/05/31 22:53
今の職場、完全週休2日制で、有給20日完全消化、年収500万

もう一度人生やり直せるとして、大学出てたら1ヶ月の連続休暇、年収800万になっていたのかな?
案外、欲出して、転職して、今無職だったりして。


239名無しさんの主張:03/05/31 22:53
>>231
就職したい企業が、高卒OKならそれでイイと思いますけど・・
チンケなもんだとは思っていませんが、それを必要とせず
人生を有意義に送っている人間は大勢いますが・・・
わかりませんか??
240名無しさんの主張:03/05/31 22:54
>>235
高卒はそうやって自分を慰めてるんだろうけど
大卒は大卒であって高卒は高卒なのです
241高卒:03/05/31 22:54
>>230
だから高卒=DQNの話じゃなくて「学歴のはなし」ね。
そのスレに大卒と高卒の違いが議論されてたんなら興味はあるけど
2th語に今更興味ないしね。
ちなみに職安の求人の大卒限定率は1%切ってるよ。
融資格及び経験者限定率は5割近いけどね。
ちなみに俺は調理、建築施工管理、ドライバーで
くって行けるスキルは持っている。
どれもやりたくないけど。

周辺市町村の求人だけでネット上の求人の数倍はある。
求人誌も密度が低く同様に当てにならない。
243名無しさんの主張:03/05/31 22:57
おいらも40マソぐらいしか変わらない>給料
244名無しさんの主張:03/05/31 22:57
>>237
勉強して受かればいい話だろ(藁
245名無しさんの主張:03/05/31 22:57
>>239
なら何で「大卒資格なんて・・・・」なんて自己正当化する高卒がいるのでしょうか?
やっぱにどっかにコンプレックス抱えてるからじゃないんですか?
「灯台とか以外の学歴は役に立たない」だの負け惜しみにしか聞こえません
ああいうところは学閥としてのコネや結束が強いってことであって
別に大卒資格はそれ以外でも例えば資格取得のときなんかにも立派に生きるのですよ
246名無しさんの主張:03/05/31 22:59
仮に高卒と大卒同じ会社に就職することになっても
昇進昇級その他待遇面で格差があり
且つ職務内容が大きく違う。
大卒・・・研究開発
高卒・・・ライン工などの単純作業
大卒は職務に就くことによって確実にキャリアアップする。
ヘッドハンティングなどによって待遇の良い会社に引っ張られ
転職し更に自分の好きな仕事に打ち込むことも出来る。
勿論大卒か大卒全ての話ではないが。
ただ高卒と比較した場合の致命的な違い

でもう一点。
247高卒33歳:03/05/31 23:00
>>237
>大学資格とっておいて一様に免除してもらった方が早いじゃん

日本の大学がいかにバカ大学が多いかの証明みたいな言葉だな。
パパやママに何百万も金出してもらって、気楽に4年間過ごせば良いってか?
そりゃ、早いよな、ははは!
248高卒:03/05/31 23:00
>>234
コテハンじゃないと誰が誰だかよく解からないんですけど。
ちなみに君の意見を真意に受け止めなかったのは中身が薄っぺらだったからね。
もう少しまともな意見を期待してたから拍子抜けしただけ。

>>236
僕が聞きたかった高卒と大卒の違いであって「一般常識」じゃありません。
誰でも知ってる事を声高々に言われてもねぇ・・・。
249名無しさんの主張:03/05/31 23:00
>>242
学歴を持たざる人のセリフだねw
250名無しさんの主張:03/05/31 23:00
>>245
それはそのような発言した奴に言ってやれよ。
>>239に対する反論になってねーぞ。わかるか?
251高卒:03/05/31 23:02
>>246
こういう意見を聞きたかった。
けどこれだって「一般常識」の域でしかないね。
252名無しさんの主張:03/05/31 23:03
>>245
ですから・・・

なんか面倒くさくなっちゃいました
あなたの勝ち
253名無しさんの主張:03/05/31 23:04
結婚にしても相手の親とのトラブルになりにくいとか
世間体、つか高卒はどこかに負い目を感じなければならない。
学歴コンプを一生背負わなくてはならないのである。
そのためにいかがわしい仕事をして収入で自慢したり
大卒でも大したことないとか悪態をついて
攻撃的な正確になるのである。
254名無しさんの主張:03/05/31 23:04
>>247
なんで高卒は日本の大学生はほとんど馬鹿ってことにしたがるのかねえ?
見た目馬鹿なようでも学力があるから文部省認定の大卒資格もらえるんだよ、
それともテレビで見るような馬鹿が大学生の実態だと本気で思ってる?
勉強にしたって「大学は楽だ」ってのは「専攻で自分の選んだ学問だし、
あれこれ興味のないことまでやらされた受験勉強よりは楽だ」ってだけのこと。
まあ高卒は講義や実習なんて受けたことないから「大学生は年中遊んでて
試験は名前書けば通してもらえるんだろ」とか本気で信じてるっぽいがw
255名無しさんの主張:03/05/31 23:04
>なら何で「大卒資格なんて・・・・」なんて自己正当化する高卒がいるのでしょうか?

大卒を高卒と入れ替えてやればなかなか説得力のある文章になるよ。
256名無しさんの主張:03/05/31 23:05
高卒だけの集まりに大卒は入りずらいが
大卒だけの集まりには高卒は入れない。
257名無しさんの主張:03/05/31 23:06
 致命的でガツンと打ち負かされるような違いってないのかな?
258名無しさんの主張:03/05/31 23:07
俺の友達高校卒業してすぐ就職したけど受験勉強して二年後に俺と同じ大学に入ってきた
「もう勉強したくなかったんじゃないのか?」って尋ねたら
「甘かった、学歴無きゃ社会で何もできないってわかった」って言ってたよ
259名無しさんの主張:03/05/31 23:07
>>253

だからさ、そういうのは大卒君の思いこみ(爆笑)
260名無しさんの主張:03/05/31 23:09
高卒だからって理由だけで相手方の両親に反対され結婚破綻になった友人Y
261高卒:03/05/31 23:09
>>256
てゆーか大卒って高卒にビビってるだけじゃないの?
高卒より大卒のほうがヲタ多いし。



勉強に打ちこんでた奴はヲタになって、
服装気にしてた奴は高卒になったてのは結構多いと思う。
262名無しさんの主張:03/05/31 23:10
確かに、学歴を必要とする会社に入ったら苦労するだろうね。
でもそういうのは感じてない高卒も多いと思うよ>>258
263名無しさんの主張:03/05/31 23:11
>>251
高卒と大卒の致命的違い
という命題そのものが一般常識だな。
つまり一般常識を知らないから>>199は訊いてきたんだろ。
>>201を読み直せ。
264名無しさんの主張:03/05/31 23:12
高卒でつが何か?
265名無しさんの主張:03/05/31 23:11
大卒の脳タリン相手にするの疲れてきた(W
266名無しさんの主張:03/05/31 23:13
ふふっ・・・・大卒だの高卒だの比較するうちは素人ですな
267高卒:03/05/31 23:13
>>263
確かに高卒は常識無い奴が多いね。
268名無しさんの主張:03/05/31 23:13
まともな反論が出来なくなって追い込まれると
低脳高卒はすぐに
薄っぺらいだの一般常識だのと
単発煽りで反撃してくる。
269名無しさんの主張:03/05/31 23:14
>>263
逆ギレかよ(W
開き直りもいい加減にしろよ、学歴バカ。
270名無しさんの主張:03/05/31 23:15
玄人は人生において愛を得るためと魂の昇華に労力を使う。これ最強
271名無しさんの主張:03/05/31 23:15
>>259 高卒の思い込みはもっと激しいよ
>>261みたいなのとか
272名無しさんの主張:03/05/31 23:15
>>260
ああ、そんな話俺の周りでもあったよ、俺の場合は仕事の取引先の息子さんだった
若いときは封建的だな〜とか思ったけど年を重ねるごとにその相手の親の気持ちが理解できてきた
273普通学歴:03/05/31 23:16
漏れは卒業証書は捨てた。
学歴など当てにしててもしょうがない。
肝心なのは最先端技術のための
高度な知的財産を獲得したということだ。

科学と文明の発達のためにどれだけ自分が貢献しているのか、
そしてまた出来るのか、
それだけをいつも考えている。
274名無しさんの主張:03/05/31 23:15
>263
やっちゃった
275高卒:03/05/31 23:16
>>268
知ってる事言われて他にどう言えっての。
俺が薄っぺらって言った内容を君は周囲の人間に発言できるの?
俺が君なら恥ずかしくて言えないけどね。



自分が馬鹿って事をアピールしたけりゃ別だけど。
276名無しさんの主張:03/05/31 23:17
結局高卒は反論も出来ず単発煽りでつか
高卒って淋しいなあ (w
277名無しさんの主張:03/05/31 23:17
>>260
おいおい、そんな希な事例を持ち出すなよ。
278名無しさんの主張:03/05/31 23:18
まあ高卒だからねw
何を言おうが大卒に「でも高卒なんだろ?」って言われたら身もフタもないww
279名無しさんの主張:03/05/31 23:19
なんだなんだ?折れにロジックを展開しろというのでつか?
大胆不敵な・・・・・ふふふっ
280高卒:03/05/31 23:19
>>271大卒の思い込みはもっと激しいよ
>>268みたいにね
281名無しさんの主張:03/05/31 23:19
>>277
いや、けっこうある話だよ

282名無しさんの主張:03/05/31 23:21
ま、大検みたいに「大卒相当」の証明を
国がしてくれたら楽なんだよな。
原稿用紙50枚以上の論文を審査するとかさ。
そんな試験が早く出来て欲しいよ。
大学中退で金も時間もない自分には入試受かっても
今更大学になんか行けないよ。
283名無しさんの主張:03/05/31 23:21
>>275
君は知っていることを言われると必ず薄っぺらいだの一般常識だのと煽るのか。

 高 卒 だ な

知識を自慢したいのはわかったよ。
284名無しさんの主張:03/05/31 23:21
そりゃ薄っぺらだとか繰り返すだけで
反論も出来なきゃまともな意見も出せない
ただ煽ってるだけじゃ>>275はハズカシすぎるでしょ。
人様の意見に突っ込み入れるなら高卒の知能でも出来る罠。
285名無しさんの主張:03/05/31 23:23
ようするにバカ高卒は大卒憎しと粘着を繰り返し大卒を罵倒したいだけ。
論破したいようだがいつも返り討ちにあってる (w
286名無しさんの主張:03/05/31 23:23
>>282
そういうのがいずれできるかもしれんけど、多分条件付(大検なら
大学卒業して初めて学歴になるみたいな暫定資格)になると思うよ。
完全な市民権を得るには至らないと思う、放送大学や短大と同程度に扱われるとかね。
287名無しさんの主張:03/05/31 23:23
>276

単 発 煽 り は 正 に 君 

あ ん ま り 笑 わ せ る な
288高卒:03/05/31 23:24
>>283
知ってる事に対して薄っぺらと言ったわけじゃないよ。
高卒と大卒の違いの説明の中に薄っぺらい内容があっただけ。



いい加減決り文句の「高卒だな」てのは聞き飽きてきたよ。
289名無しさんの主張:03/05/31 23:24
高卒のまともな意見が聴きてー
290名無しさんの主張:03/05/31 23:24
正直高卒旗色わるいでつね^^
291高卒:03/05/31 23:26
>>289
高卒に何を聞きたいわけ?
292名無しさんの主張:03/05/31 23:27
>>288
ではどういう点がどう薄っぺらなのか述べよ。
更に薄っぺらではない>>288自身の意見を出して
且つそれが薄っぺらではないことも証明してみせよ。
293名無しさんの主張:03/05/31 23:29
>>287 オマエモナー



といわれるから少し自重したね (w
294282:03/05/31 23:30
>>286
そうなんだよな。
大検ってのは「学歴」じゃないし
それと同じ感じになるんだろうなぁ。
放送大学をこっそりとやってるんだがそれを頑張った方がいいかも。
あと20単位で卒業だし。
自分はブルーカラーだし仕事には学歴関係ないんだけど
コンプあるのは否定できないな。
295名無しさんの主張:03/05/31 23:32
ようするに大卒の揚げ足を取りたい暗い性格の高卒どもが集まってくるのよ

「それでも大卒かよヒッヒー」とかいいたいんだよなバカ高卒くん WWW
296高卒:03/05/31 23:32
>>292
俺が薄っぺらと言った内容のモノはとっくに落ちちゃったんだけど。
そもそも俺は高卒であるより大卒であるほうが良いと初めから認識してるし。
297名無しさんの主張:03/05/31 23:32
テーマ:   高卒と大卒の我が国における位置付けの考察。

  総論*大卒とはパスポート的な意味合いであると考察できる。

高度成長期、バブル前期においては雇用の確保が第一であり、そのため
能力(給)による査定、評価に力が入らなかったと思われる。
そのため昇進、評価などに基準付けや定型ロジックを確定するために
学歴が重要視されたことは、日本的雇用の3種の神器からも用意に推測できる
物と思われる。

つづく・・・
298高卒:03/05/31 23:33
>>295
逆だろ。

「高卒は馬鹿だなヒッヒー」とかいいたい大卒が集まってんだろ WWW
299名無しさんの主張:03/05/31 23:33
ロジックを展開すると疲れるでつ(><
300292:03/05/31 23:34
なんだ堕ちちゃったっつーのは ?
吹っかけてきたのは「高卒」だろ。

反省するなら漏れもこれ以上は突っ込まん。
でなけりゃちゃんと質問に答えよ。
301名無しさんの主張:03/05/31 23:35
勉強一筋何百万
親子でネギ背負って
くるカモ〜ってあたりですか♪
302名無しさんの主張:03/05/31 23:35
>>298
それがわかってない高卒だけにな (w
303高卒:03/05/31 23:36
>>300
ちなみに吹っかけてきたのは大卒ね。
大卒がウンチク垂れ出したのが事の始まりね。
304名無しさんの主張:03/05/31 23:37
三流大卒って何で一流大学行かなかったんだろうね
305名無しさんの主張:03/05/31 23:38
>>304
つまんないよ、見苦しいし
306名無しさんの主張:03/05/31 23:39
>>303
>>296の落ちちゃったんだけどってどういう意味?
307高卒:03/05/31 23:39
>>304
高卒叩きのオウム返しみたいな事するのは辞めて欲しいね。
308名無しさんの主張:03/05/31 23:42
そもそもみんなが大学さえ出てりゃ喧嘩せずにすんだものを
高校しか出てない奴らがいるおかげで。
309名無しさんの主張:03/05/31 23:46
>>307
オオ、これが噂に聞く「高卒(コウソツ)」か?
310名無しさんの主張:03/06/01 00:03
高学歴大卒だけど、

こんなスレを立てる者は高卒との摩擦の日々を過ごしているんだろうな、と推測する。


力か拮抗すると、競争は激化するからな。
311名無しさんの主張:03/06/01 00:07
>>310
スレをたてるぐらいだから高卒との摩擦の日々を過ごしているんだろうな、か・・・
スレをたてるってそんなタイソウなものなのですかね。
312名無しさんの主張:03/06/01 00:10
わかんね
313名無しさんの主張:03/06/01 00:20
zol07 : 韓 - 日本の大学生は世界の中でも水準が低い. それ以上に高校しか卒業していないとは笑える.病身で脳が煮えたか?
314292:03/06/01 00:55
で答えられなくなって逃げやがったな
クソ「高卒」がペッ
315名無しさんの主張:03/06/01 01:48
ショボイ大学でても、精々中小企業の大将に成れるだけなんでしょw高卒と変わらんね。
まぁ、同じ土俵で生きてるからしょうがないだろうけどw
316名無しさんの主張:03/06/01 03:04
某高校野球部3年です。
一応ヤクルトから打診されてるんですが
早稲田の推薦も取れるかもしれないんです。
やはり大学いくべきでしょうか。
317名無しさんの主張:03/06/01 03:09
お金がなかった。
奨学金貰うほど勉強できなかった。
318名無しさんの主張:03/06/01 03:12
>>317
一年で学費ぐらい稼げる。
319名無しさんの主張:03/06/01 03:59
>>318
そうか?
320名無しさんの主張:03/06/01 04:31
>>316
野球にいった方がいいな。
学歴関係ない世界だろ。
大学なんて野球やめてからも行ける。
体はどんどん年くって、年々動かなくなるよ。
現に大卒選手の寿命は短いだろ。
321名無しさんの主張:03/06/01 05:12
>>318
生活費はどうするの?
322(;´Д`):03/06/01 05:16
一応大卒だったけど
そんなのどうでもいいです。

生きがいを感じなれない
マトリックス状態です。・・・鬱
323答え:03/06/01 05:58
先が見えて、アホらしくなった。
324名無しさんの主張:03/06/01 07:16
>>191
普通に人生歩んで普通の会社に就職して、
ちゃんと友達も選んでいたら高卒に出会う機会は
まったく無いよ。最低でも専門卒。
ま、昨日の朝使った駅前の靴磨きが高卒だったかもな(藁
325名無しさんの主張:03/06/01 07:57
だいいち高卒で学歴終わらせるの困難だろ。
326・・・:03/06/01 08:28
大学に行かなかったおかげで、有名企業に就職できました。
327高卒です。:03/06/01 09:12
1に言わせていただく
 
私の兄は東京大学を卒業後 現在は県庁の職員をしております。
私は4歳年下の弟で高卒 現在小さな会社を設立して頑張っています。
年収は はっきり言って兄よりも2倍以上あります。
上記は事実です。
 
他人のことを どうこう 言ってる場合じゃないが一言だけいわせていただく。

 あなたの人生なんてどうだっていいんだよ!
 
高卒 中卒のみんな お互い頑張ろう  (^^)V
 
328高卒:03/06/01 09:23
>>324
友達選ぶってどうやって?
普通の会社ってどんな会社?


高卒に出会う機会が少ないのはただ君がヒキコモリなだけじゃないの?
それとも君は高校卒業するまでに出来た友達の最終学歴が高卒で終ったら縁を切るのかな?
少なくとも出会う機会がゼロなんてのはありえないよね。
329名無しさんの主張:03/06/01 09:36
高卒は収入で大卒に勝つと異様に喜びますね。
でも学歴ってそんなもんじゃないと思います。
330名無しさんの主張:03/06/01 09:38
まぁ>>1みたいな引き篭もりには関係ないということです
331名無しさんの主張:03/06/01 09:39
>>329
高卒って全ての面で劣っているのに
なぜか大卒に勝とうと必死なんだよねえ。
ドンキホーテみたい。
332名無しさんの主張:03/06/01 09:54
大学へ進学しておけば良かったのにね。
世間知らずにも程があるよ。
333名無しさんの主張:03/06/01 10:04
>>318はどうせ仕送り10万とか貰ってたヤツなんだろうな。
自分は2部の大学通ってたが働きながら大学行くの大変だぞ。
まあ、2部で育英会の一種の奨学金もらっときながら落ちこぼれて
中退しちまったけどさ。
だからこそ、2部も育英会もあるから大学くらい簡単だろ、と言うヤツに
腹立つんだよな。
334名無しさんの主張:03/06/01 10:16
今日日経済的な理由で進学を断念せざるをえない家庭環境というのも珍しい。
335名無しさんの主張:03/06/01 10:21
単に本人及び家族に大学進学という観念が無かったからに過ぎないのでは?
336名無しさんの主張:03/06/01 10:30
>高卒って何で大学行かなかったんだろうね
大卒にゆうても理解できんやろうけど、俺は大学進学には全く興味なかった。
「4年間もウン百万も払って大学!?
 あほくさ、時間の無駄やんけ!」
ってなもんやったな。

ま、学歴至上主義の奴に、本気で学歴に興味ないっちゅー奴がいることは理解できんやろな。
女・SEX至上主義の奴に、「嫌いやないけど、一番やない」ちゅーても理解できんのといっしょやで。
337名無しさんの主張:03/06/01 10:45
まあ、高卒の皆さんがんばりましょうや。中卒の人もね。
国内だけじゃなく、世界に目を向けてがんばりませう。

338名無しさんの主張:03/06/01 11:09
>>334
そうか?これから増えると思うぞ。
1つは経済的な問題として、もう一つは選択の問題として
お前も、バカな子供、作ったとしても2人くらいは大学に行かしてやるんだぞ。
1人暮らししたいとか、私立の大学しかいけないとか、途中で留学したいとか
言っても、それが当たり前として対処するんだぞ。
それが出来ないのなら、お前の人生観なんて、お調子者の言い逃れにしか過ぎない。
339名無しさんの主張:03/06/01 12:20
>>336
そういうこと言って自分の無能を「やらなかった、興味無かっただけ
やれば出来た」って言い方する負け惜しみ高卒ってなんでこう多いんだろ?
340:03/06/01 12:25
 久しぶりに覗いてみましたが・・・
 まだ決着がついてないなんて驚きです。この論争、実は学歴至上主義
のほうが有利なはずなんですが。
 このスレッドに参加している人に限って言えば、高卒擁護派のほうが
頭良さそうです。
341名無しさんの主張:03/06/01 12:28
>>340
・・・・と高卒は言いたがるw
342名無しさんの主張:03/06/01 12:28
>>340
>実は学歴至上主義
>のほうが有利

なんで?
343名無しさんの主張:03/06/01 12:29
>>342
言っていることが事実だから。

>まだ決着がついてないなんて驚きです
こうそつのりかいりょく。
344名無しさんの主張:03/06/01 12:30
>>339
336じゃないが、
じゃあアンタはなにかい?
オリンピック選手と言わないまでも、、、まあ、サッカー選手でいいや、
「お前サッカーできないの?」
と言われて、
「やらなかった、興味無かっただけ」
とは言わねーの?

自分の価値観以外は認めようとしない大卒ってなんでこう多いんだろ?
345名無しさんの主張:03/06/01 12:32
>>344
出来てから言え、出来なきゃただの負け犬低学歴だろ、違うか?ん?
346名無しさんの主張:03/06/01 12:32
>>345
だから、サッカー選手に「お前なんでサッカーできないの?」
と言われてなんて答えるのかアタマのいい大卒なんだから答えろよ。
347名無しさんの主張:03/06/01 12:32
>>344
また言い訳か・・・

「おまえ勉強できないの?」
「やらなかった。興味なかった」
        ↑プ
348名無しさんの主張:03/06/01 12:33
>>343
>>341でしょ

事実ってのは何?
学歴が全てを決するってのがそう?
349名無しさんの主張:03/06/01 12:33
どうやら大卒は「価値観」というものを知らないらしい。
教わってないのかな?
350名無しさんの主張:03/06/01 12:33
>>344
そんなもんサッカー選手として功績を残せた高卒のみが言う資格のある台詞だろ
それとも何かい?高卒は皆ご大層な功績を残してるとでも?
そのために大学に行かなかったとでも?
351名無しさんの主張:03/06/01 12:34
どうやた高卒は「言い訳」というものを知らないらしい。
教わってないのかな?
あ、いつも自分が使ってるからあえて知らないことにしてるのか。
352名無しさんの主張:03/06/01 12:35
>>350
いやね、俺が聞いてるのは、
サッカー選手に「お前なんでサッカーできないの?」
と聞かれて、
 な ん て 答 え る の ?
って聞いてんの。
分かる?日本語分かる?大学では日本語勉強しないの?
353名無しさんの主張:03/06/01 12:36
>>350
君は大卒として功績を残せたのかね。

因みに俺は大卒ではない。
なぜにゃらば在学中だからだ。
354名無しさんの主張:03/06/01 12:36
>>352
「できない」
355直リン:03/06/01 12:36
356名無しさんの主張:03/06/01 12:36
>>352
何言ってるのかよくわからん
高卒言語でしゃべらずに日本語使ってくれ、あ、日本語知らんのか、低学歴だからw
357名無しさんの主張:03/06/01 12:37
>>353
なるほど、在学中って事にしてる高卒ね(藁
358名無しさんの主張:03/06/01 12:37
>>354
サッカー選手に「お前なんでサッカーできないの?」
って書いたんだけど?
「なんで」って入ってるんだけど、理解できる?

359名無しさんの主張:03/06/01 12:38
>>358
「わかんない」
360名無しさんの主張:03/06/01 12:38
サッカー選手が「サッカー出来ないの?」って聞かれるってどゆこと?
高卒は馬鹿だからわかりやすく説明することもできないのだろうか?
361名無しさんの主張:03/06/01 12:39
>>354,356 ← これが大卒の読解力らしいです。
362名無しさんの主張:03/06/01 12:39
あーーーーわかった。
高卒ってこういう自惚れするんだ。
おもしろい人たちだなーーーーーおい。

サッカー選手:「お前なんでサッカーできないの?」
こうそつ(高卒類高卒科高卒):「やらなかった」
サッカー選手:「じゃあ、やればサッカー選手になれたんだ?」
こうそつ(高卒類高卒科高卒):「もちろんさ」
363名無しさんの主張:03/06/01 12:39
>>358
まず幼稚園であいうえおから教えてもらえ、低学歴
364アダルトDVD:03/06/01 12:40
女性だってエッチなDVDが見たいそんなときは!
ここがいい!!

http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/

365名無しさんの主張:03/06/01 12:40
>>360
落ち着いてもう一回読んでみようね。

サッカー選手【に】聞かれて。

って書いてあるから。
366名無しさんの主張:03/06/01 12:40
まるで子供の言い争い。
詭弁すら使いこなせない人たちは可哀想ですね。
367予測できるレス:03/06/01 12:41
>>366
お前みたいな高卒よりはマシwwww
368名無しさんの主張:03/06/01 12:41
>>365
わかった、高卒は勝ち目がないってわかってるから大卒に
支離滅裂なこと言って混乱させようとしてるんだ!!!
369名無しさんの主張:03/06/01 12:41
>>365
その人に聞けばその人のことはなんでもわかると勘違いしている。
これが高卒。
370名無しさんの主張:03/06/01 12:41
>>363
「なんでできないの?」
と聞かれて
答え「できない」

かなり痛いです。
371更に予測できるレス:03/06/01 12:42
>>367
は? 高卒と決めてかかるしか自己を確立できないFランクが(プ
372名無しさんの主張:03/06/01 12:43
>>370
で、君はそう聞かれたらなんて答えるのだい?
373名無しさんの主張:03/06/01 12:43
>>368
支離滅裂なのは大卒・・・・

「なんでできないの?」
と聞かれて
答え「できない」

かなり痛い。
374名無しさんの主張:03/06/01 12:43
高卒は頭が悪いからそのうち翻訳機を作らなきゃいけないかも知れんな
バウリンガル以来の珍発明になるかもなw
375名無しさんの主張:03/06/01 12:43
サッカー選手:「お前なんでサッカーできないの?」
こうそつ(高卒類高卒科高卒):「やらなかった」
サッカー選手:「じゃあ、やればサッカー選手になれたんだ?」
こうそつ(高卒類高卒科高卒):「もちろんさ」
376名無しさんの主張:03/06/01 12:44
>>373
高卒の言語はよくわからんしわかりたくもないが
それが高卒が負け犬だってこととどう関係があるんだ?
377名無しさんの主張:03/06/01 12:44
ちなみにサッカー選手と大卒を比較すること自体がナンセンス。
性質が全く違うよ。
378名無しさんの主張:03/06/01 12:45
>>375
なるほど、それが高卒の思考形態か(藁
379名無しさんの主張:03/06/01 12:45
サッカー選手:「お前なんでサッカーできないの?」
大卒:「できない」
サッカー選手:「なんでできないの?って聞いてんの」
大卒:「できない」
380名無しさんの主張:03/06/01 12:46
「大卒!大卒!」と連呼してるレベルの学歴至上主義者は大した大学行ってないから
高卒を目の敵にするんだろう。
ネームバリューある大学通ってて学歴至上主義なら「その程度の大学?プ」のような
態度に出そうなもんだ。
このスレで高卒叩きしてるような奴は「大卒至上主義者」と呼ぶのがよさそうだ。
多分出身大学にコンプレックス持ってるね。
答案に名前さえ書きゃ入れるような大学に通ってる奴が高卒って馬鹿にできるほど
の脳みそ持ってるようには思えん
381名無しさんの主張:03/06/01 12:46
>>379
なんかね、質問にちゃんと反論されたのに、
一つのミスを何度も何度も指摘してごまかす高卒って哀れだだよね。
382名無しさんの主張:03/06/01 12:47
>>379
その後にこう続く
「大卒資格は持ってるぞ、立派な国家資格だ
高卒は何か持ってんの?学歴ある?ん?」
383名無しさんの主張:03/06/01 12:47
サッカー選手:「お前なんでサッカーできないの?」
高卒:「興味なかった」
サッカー選手:「ふーん、そうなんだ」
大卒:「はぁ?そんなの言い訳、言い逃れだろ」
サッカー選手:「じゃあ、お前なんでサッカーできないの?」 > 大卒
大卒:「できない」
384上位私大:03/06/01 12:48
>>380
そんなことは始めからわかりきっている。
「大卒」なんて言葉、まともな人間なら恥ずかしくて使えない。
「最終学歴は?」「大卒です」
なんて言ったら、よほどの五流大と思われるのがオチ。
385名無しさんの主張:03/06/01 12:48
>>380
>「大卒!大卒!」と連呼してるレベルの学歴至上主義者
どこにいるんだよw
386名無しさんの主張:03/06/01 12:48
>>380
一流大学出は高卒叩きをしないものと高卒は決め付けてる、馬鹿だからw
絶対的なアホをからかう面白さを知らない、何せ最下層だからww
387名無しさんの主張:03/06/01 12:48
>>381
はぁ?どこに反論があるんだよ。
つか、反論ってなに?
いまだに質問の返答がないんだけど。
388名無しさんの主張:03/06/01 12:49
>>385
じゃ「高卒だってプ」と連呼してるレベル
389上位私大:03/06/01 12:49
>>386
いや、一流大卒は精神異常者でない限りわざわざ高卒など叩かないよ。
390名無しさんの主張:03/06/01 12:49
>>387
じゃあ答えてやるよ「やらなかった」
で?
391名無しさんの主張:03/06/01 12:50
>>384
そうやって「俺は上位私大だが・・・・」とか公務員スレの「俺は国家一種だが・・・」
みたいな低学歴、民間のかたりは見飽きたよw
わざわざ当の高学歴者は自分に自信あるからそういうこと言わないもん
392名無しさんの主張:03/06/01 12:50
>>390
なんでやらなかったんだ?
393名無しさんの主張:03/06/01 12:50
>>388
「高卒叩きはコンプレックス」って連呼してる奴はなんなんでしょうね。
394名無しさんの主張:03/06/01 12:51
>>392
「特に興味がなかったから」
で?
395名無しさんの主張:03/06/01 12:51
>>392
「能力がなかったから」
396上位私大:03/06/01 12:52
>>391
書かなければ書かないで勝手に高卒と決めてかかる君らには対応手段はないと
いうわけか。
強固な殻で理不尽に既成事実を捏造する人生、自覚しているだけさぞかし辛かろう
397名無しさんの主張:03/06/01 12:52
>>390
>「やらなかった」
興味なかったと捕らえてもOKだよな?

で、その「やらなかった、興味なかった」と、
「大学に興味なかった」
との違いを具体的に説明してくれ。
398名無しさんの主張:03/06/01 12:52
>>393
>「高卒叩きはコンプレックス」って連呼
そんな奴どこに居る?
399名無しさんの主張:03/06/01 12:52
サッカー選手・・・・功績・ネームバリューとそれに見合う実力
大卒・・・・大卒資格、そこで培った専攻、国家試験・公務員試験での大卒としての受験資格
高卒・・・・何かあるの?ああ、「できたけどやらなかった」って見苦しい言い訳ね(藁
400名無しさんの主張:03/06/01 12:53
>>397
違い?そういうことじゃない。
共通点:能力がないから興味がわかなかった。
ってこと。
401名無しさんの主張:03/06/01 12:54
上位私大とか言ってる高卒は恥ずいです
402名無しさんの主張:03/06/01 12:55
>>399が全てを物語っている
結局高卒って「何もないんだよね」
403上位私大:03/06/01 12:55
>>399
ちょっと違うな。
サッカー選手は確固たる目標を持って邁進しなければ続かないしなれない「職業」だ。
大卒は「資格」であって「資格」ではない。曲がりなりにも大学生していたなら
それがわからないはずはないが。
404名無しさんの主張:03/06/01 12:55
>>400
大学では、
能力がない=興味が湧かない
と教わるのか?
それとも自分の価値観以外の価値観の存在を認めるのが怖いのか?
405名無しさんの主張:03/06/01 12:56
>大卒は「資格」であって「資格」ではない

406上位私大:03/06/01 12:56
>>401
まあ、このHNを見てパロディ的な要素を見出せないような発想力の
人間には何を言っても無駄だろう。
別に高卒の騙りだと思ってくれていても結構。
407名無しさんの主張:03/06/01 12:56
>>403
立派な資格だよ
てか本当に大学逝ってるの?
どうもそうやっていかにも大卒みたいなコテハン語る奴に限って高卒のカタリだったりする
408名無しさんの主張:03/06/01 12:57
>>400
大学に落ちた奴は能力がなかったわけだが、
そいつらは興味もなく受験勉強してたのか?

409名無しさんの主張:03/06/01 12:57
>>404
こうそつの会社では
興味がわからない=やればできた
と教わるのか?
それとも自分の能力を把握するのが怖いのか?
410名無しさんの主張:03/06/01 12:58
>>406
実際そうだろw
いかにも「ああ、俺は正しいけど周りは馬鹿だから」みたいなポーズとるのはやめなよ
高卒は高卒であることに変わりないんだから
411名無しさんの主張:03/06/01 12:59
まあ高卒叩きの皆さんは自慢できるような大学名なのか胸に手を当ててよく考えてくださいね。
412上位私大:03/06/01 12:59
>>405
詳しく説明すると、例えば「パソコン検定○級」は法的には資格だ。
しかし、誰でも取れる以上、それは事実上「資格」ではない。
公認会計士、司法試験、最低でも宅建くらいで名実ともに「資格」と呼べる。
上位私大とて、パソ検とは比較にならないネームバリューだが、
それだけで独立した資格だと考えるような者には未来はない。
413名無しさんの主張:03/06/01 12:59
もっかいリピート

サッカー選手・・・・功績・ネームバリューとそれに見合う実力
大卒・・・・大卒資格、そこで培った専攻、国家試験・公務員試験での大卒としての受験資格
高卒・・・・何かあるの?ああ、「できたけどやらなかった」って見苦しい言い訳ね(藁


414名無しさんの主張:03/06/01 12:59
>>409
俺は「やればできた」なんて一度も言ってないし思ったこともない。
本当に興味のないやつはそんなことさえ思わない。
一体だれのことを言ってるんだ?
415名無しさんの主張:03/06/01 13:00
>>414
>「やればできた」なんて一度も言ってないし思ったこともない。
じゃ、「どうせ受けても受かんないから高卒なんだろ」で終わりだな。
416名無しさんの主張:03/06/01 13:00
>>409
おっと危ない危ない、忘れるところだった。

能力がない=興味が湧かない

じゃないだろ?
417名無しさんの主張:03/06/01 13:00
>>412
誰でも学歴を取れないから浪人したり学力不足で進学できない高卒がいるんじゃないんですかぁ?
それとも浪人したり学力不足で進学できない高卒は皆無なのですかぁ?

418名無しさんの主張:03/06/01 13:01
>>414
君は
「サッカーを練習して上手な人」と
「サッカーに興味がなくてできない人」とで
同じ評価を下すのかね?
419名無しさんの主張:03/06/01 13:02
>>415
お前、本気で世の中の全ての人が大学に行きたいと思ってるとでも思ってるのか?
420上位私大:03/06/01 13:02
そもそも、本気で大学での講義が社会に出て役立つと考えている輩がいるわけでは
あるまい。理系とて、研究内容はほんの下地に過ぎない。
大学は自己を磨く場であって、そのモラトリアム期間を有益に使えるものが
卒業と同時に「大卒」の資格とともに飛躍していける「巣」だ。
421名無しさんの主張:03/06/01 13:02
>>412
それを持ってるだけで特別な能力があるとは認めるに足らないレベルの資格

ってくらいのニュアンスかな?
422名無しさんの主張:03/06/01 13:02
>>418
414じゃないけど「じゃあ高卒に何かあるの?」と聞いてみたい

サッカー選手・・・・功績・ネームバリューとそれに見合う実力
大卒・・・・大卒資格、そこで培った専攻、国家試験・公務員試験での大卒としての受験資格
高卒・・・・何かあるの?ああ、「できたけどやらなかった」って見苦しい言い訳ね(藁


423名無しさんの主張:03/06/01 13:03
>>412
>それは事実上「資格」ではない。
自動車免許も普通に資格と呼ぶけど、
自分の資格観で意味のわからんこと言うなよ>資格であって資格でない
言いたいことはわかったけどさ。
424名無しさんの主張:03/06/01 13:03
>>420
役に立たないから高卒でも変わらないってか?
425名無しさんの主張:03/06/01 13:04
>>419
それこそ
「一体だれのことを言ってるんだ?」
んなことは一言も言ってない。
426名無しさんの主張:03/06/01 13:04
>>423
だから、自動車免許も法的には資格だけどって言ってるわけだろ・・・
427名無しさんの主張:03/06/01 13:05
>>426
いや、法的にのみならず一般的に資格って呼ぶでしょ
428名無しさんの主張:03/06/01 13:05
>>426
言い負かされたあとでの弁解めいたのは見苦しいよw
429名無しさんの主張:03/06/01 13:06
>>418
サッカーだけに的を絞れば当然評価は変わる。
ただ、他に興味があってしてる可能性を全面否定して、
「興味がない=言い訳」なんて視野の狭いことは言わない。

:朝鮮人・部落民の坂東孝信を弄り殺そうぜ! :03/03/01 19:31 ID:DPYGtdPx
<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>

あそこらへんって朝鮮人のエタ・非人部落が多いから
そのまま全滅させたかったんだよね。
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
登山ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!
坂東の横浜市金沢区富岡一丁目41-4の家も燃やしてやろうぜ。
電話:093−521−7011に殴り込みだ。
ソレソレこいつの一家もなぶり殺しだぜ。

431名無しさんの主張:03/06/01 13:06
車の免許は高卒の価値観では資格ではないらしい(藁
432名無しさんの主張:03/06/01 13:08
>>425
大学に興味がなかった=言い訳
と決め付けるということは、
「世の中の全ての人が大学に行きたいと思ってる」
とでも思ってない限り言えないんじゃないか?
433名無しさんの主張:03/06/01 13:08
高卒叩いてる人は自分の出身大学自慢できますか?
434上位私大:03/06/01 13:08
ところで、私は学部間格差が非常に大きい大学に所属しているが、
今年度履修した下位学部と共同の講義では、やはり学生の質が一見して
落ちている。
学力が低くなれば、相対的に治安が悪化するという説を否定するものではない。
問題は、あのような猿どもが「大卒」を名乗り、呑気に高卒叩きにうつつを
抜かして現実を直視しない点にある。
435名無しさんの主張:03/06/01 13:08
普通免許が資格でないんなら無免許運転オッケーだな
だって「誰でも取れるし、厳密には資格と呼ばない」んだろ?高卒からすれば
ああ、だから高卒はドキュソが多いのか(納得
436名無しさんの主張:03/06/01 13:09
>>429
じゃあ高卒と大卒ってことに違う評価を与えてもいいんだねぇ
で、その評価の違いに他のすべての可能性を凌駕できる違いを与えることに関して、
君のサッカー選手の例は何も否定できてない。

よくがんばったな。でも終わりだよ。
437名無しさんの主張:03/06/01 13:10
>>434
おまえのごまかし方は「ところで」なんだな。
438名無しさんの主張:03/06/01 13:10
>>432
逆に聞きたいんだが
「じゃあ高卒に何があるんだ?」
サッカー選手みたいな才能も、大卒みたく学歴やそこで培ったものもない
じゃあ何があるの?
439名無しさんの主張:03/06/01 13:11
>>438
君は大学で何培ってどんな功績残したのよ?
440サッカー至上主義者の言い分:03/06/01 13:11
サ 「お前なんでサッカーできないの?」
A 「興味なかったからやらなかった」
サ 「はぁ?ただの言い訳じゃん」
A 「でも野球はできるよ」
サ 「おいおい、サッカーできなきゃ意味ねーだろ」
441名無しさんの主張:03/06/01 13:11
>>433
自慢できるよ、名前は出さないけど
どうせ何言っても高卒はケチつけるだろうし
442上位私大:03/06/01 13:11
まったく、私の言うことを理解できない人間が多すぎるな。
自動車免許は資格だが、持っていない者に対して優越感を得られる資格では
ないだろうということだ。
ニホンゴがわからないものは私と同じ土俵に立つ資格はない。
黙って高卒でも相手にしているといい。
443名無しさんの主張:03/06/01 13:13
>>439
専攻学問とそれに見合う知識、物の思考、それに順ずる公的資格
あと大卒資格、ゼミなんかで手に入れたコネクション
これらをこの先どれだけ発展させていけるかが俺の意思次第

で、高卒は何を持ってるの?
444名無しさんの主張:03/06/01 13:13
>>441
じゃあ偏差値。
445名無しさんの主張:03/06/01 13:13
>>436
>じゃあ高卒と大卒ってことに違う評価を与えてもいいんだねぇ
学歴に関しては当然評価は違うだろ。

>で、その評価の違いに他のすべての可能性を凌駕できる違いを与えることに関して、
>君のサッカー選手の例は何も否定できてない。
悪いな、アタマ悪いんでイマイチ理解できん。なんせ高卒なもんで。
これって、
>大学に興味がなかった=言い訳
>と決め付けるということは、
これを肯定する答えになってるのか?
446名無しさんの主張:03/06/01 13:14
>>444
偏差値?60前後じゃなかったかな、高卒がいちゃもんつけるかい?
それともあら捜しの材料でも探してるのかい?
447名無しさんの主張:03/06/01 13:15
>>436
おっと、危ない危ない、また忘れるところだった。
よく見ると、432の答えになってないじゃないか。
ちゃんと答えろよ。
448名無しさんの主張:03/06/01 13:16
>>445
>学歴に関しては当然評価は違うだろ。
おい。
サッカーの能力は、その人自身への評価に全く影響しないのかい?
449名無しさんの主張:03/06/01 13:16
高卒はもう反論のための反論って感じだな、必死だわ
大卒の面白がってる顔が目に浮かぶ
450名無しさんの主張:03/06/01 13:17
>>446
人に自慢できるレベルではないね。
「俺の偏差値60でさ〜」

ハズカシ。
451名無しさんの主張:03/06/01 13:17
>>432
なんだ、君がいいたいのはそこだけなのか?
別に432が正しいかどうかなど興味ないぞ。
大卒>高卒が言えさえすれば。
452名無しさんの主張:03/06/01 13:17
>>443
>専攻学問とそれに見合う知識、物の思考、それに順ずる公的資格
弁護士とか?そりゃすげえや。

俺は在学中だもん。
453名無しさんの主張:03/06/01 13:18
>>446
どのテストで?
454名無しさんの主張:03/06/01 13:18
>>448
はぁ?
学歴はその人自身の能力の評価の一部だろ。
あのな、俺は別に大卒の能力がどうのこうの言ってねーんだよ。
「大学に興味なかった=言い訳」
の決め付けに対して反論してんだよ。
455名無しさんの主張:03/06/01 13:18
>>450
ほらやっぱりそうきたかw
別に自慢してない「高卒は馬鹿だ」と言ってるだけ
高卒に「偏差値60の大学?馬鹿だね〜w」って言われて気にしたほうがいいのか?
456名無しさんの主張:03/06/01 13:19
>>452
公的資格といえば弁護士くらいしか思い浮かばないらしいw
さすが自称大学生の高卒ww
457名無しさんの主張:03/06/01 13:20
>>455

>>441
>自慢できるよ、名前は出さないけど

自慢できるんでしょ?偏差値60前後だけど。
458名無しさんの主張:03/06/01 13:20
>>450
・・・・・自分で言ってて恥だと思わないところが高卒の凄いところだよな
459名無しさんの主張:03/06/01 13:21
>>454
サッカーがうまい人が評価され、できない人がけなされているのを見て、
「俺だってやればできたんだ」って言っいる人をどう思う?
460名無しさんの主張:03/06/01 13:21
>>457
自分の学校を誇りに思ってるってこと
偏差値を自慢してるなんて誰か言った?どこで?いつ?
461名無しさんの主張:03/06/01 13:22
>>456
>さすが自称大学生の高卒ww

それを言い出すと君が大卒である保証もどこにもないわけで。
462上位私大:03/06/01 13:23
私の独断と偏見によるものだが、偏差値による人物の類型わけをしてみる。

70〜 芸術方面、ビジネス方面、どちらかに特化すれば成功できる人間が
    非常に多い階層。ただし、80以上は高すぎるが故に多々問題が
    ある可能性が高し
65〜 日本語を使い「こなせ」、論理的思考力に長けるものが多い。
    潜在能力的には70以上と大差ない場合もある。
60〜 日本語を「使える」。予習無しで学校の授業に楽勝でついていくことが
    出来るレベル。ユーモアセンスの有無の差が激しい。そこが明暗を分ける。
50〜 平均的人類。つまり、愚にもつかない連中もいれば、目の覚めるような
    才覚の持ち主も稀にいる人種の坩堝。学力ではどうあがいても65以上に
    太刀打ちできないだろう。
50未満 ここまでくるとどれも同じ。日本語がかろうじて「読める」だけで、
     行間や微妙なニュアンスの違いを読み取ることは出来ない。
     せめてものアイデンティティ確立を試み、「大卒」という資格を
     持ち出したりもする。
463名無しさんの主張:03/06/01 13:23
>>461
じゃあ「高卒は馬鹿、下等生物、市ね、俺が高卒なら悲観して自殺するね」
とでも言っておこうかww
464名無しさんの主張:03/06/01 13:24
>>432
どのテストの偏差値なのか言って貰わないとよくわからないのだけど。
465名無しさんの主張:03/06/01 13:24
>>462
わかったわかったよ、高卒クン(藁
466名無しさんの主張:03/06/01 13:25
>>460
そーか学歴至上主義なのに偏差値は関係ないのか。
そりゃそーか大卒至上主義なんだから。

まあ自慢しててください。
偏差値60前後のどの大学が自慢になるかは知らんが。
467名無しさんの主張:03/06/01 13:25
>>451
>大卒>高卒が言えさえすれば。
はぁ?
学歴・社会的有利性でこれを否定してる奴なんているのか?
(俺は今日飛び入り)
何度も言うが、学歴・社会的有利性を価値観の一番上に持っていってない奴も居るということを言ってるんだよ。

>>459
さぁ?
「じゃあ、あれば?」か「なんでやんねーの?」になるだろうな。

俺ならけなされても
「興味ないからやってないし、やってないからできないのは当たり前」
で済ますけどな。
ほんとに興味なければ、その点だけについてけなされても平気なはず。
468名無しさんの主張:03/06/01 13:26
>>460
「誇り」だけなら高卒が高校に対してももてる罠。
469名無しさんの主張:03/06/01 13:26
偏差値と芸術って ? だな。
470名無しさんの主張:03/06/01 13:26
>>466
俺が学歴至上主義ってどこで言った?いつ?どこで?ん?言ってみ?
俺は母校愛があると言っただけ、偏差値だのなんだのは高卒が勝手に聞いて
勝手に判断して決め付けたただけ
471名無しさんの主張:03/06/01 13:27
>>467
>何度も言うが、学歴・社会的有利性を価値観の一番上に持っていってない奴も居るということを言ってるんだよ。
そういう奴と一番上かどうかを煽り合うスレなんだよタコ
472名無しさんの主張:03/06/01 13:27
>>468
まずこれに答えてくれ

偏差値を自慢してるなんて誰か言った?どこで?いつ?
473名無しさんの主張:03/06/01 13:28
ところで高卒よ
俺が学歴至上主義ってどこで言った?いつ?どこで?ん?言ってみ?
早くこの質問に答えてくれ
474名無しさんの主張:03/06/01 13:28
>>472
ああ答えてやる。
「466は俺じゃない」
475名無しさんの主張:03/06/01 13:29
安心確実

お支払は安心の代金引換です
振り込んだのに商品が届かない等
の心配は無用!
http://www.net-de-dvd.com/
476上位私大:03/06/01 13:29
>>470
母校愛などとは恥ずかしいことを言う。
よく早稲田や東大にいるタイプだが、社会人になっても校歌をきっちり暗記して
おり、かつ友人の結婚式で熱唱したりする。あるいは、東大出身同士で集まり、
センター試験の出来を競ったりする。私は空しいと思う。
477名無しさんの主張:03/06/01 13:29
>>474
そりゃ失礼
じゃああらためて高卒へ質問
偏差値を自慢してるなんて誰か言った?どこで?いつ?
478名無しさんの主張:03/06/01 13:29
>>467
>何度も言うが、学歴・社会的有利性を価値観の一番上に持っていってない奴も居るということを言ってるんだよ。
だから?
わざわざ「世の中には色々な意見があります」って言いにきたの?
479名無しさんの主張:03/06/01 13:31
>>471
はぁ?
結果見えてんじゃん。

つか、スレタイに騙されて過去スレもろくに見ずにレスした俺がバカだったよ。
(ま、途中から分かってたけどな)
480上位私大:03/06/01 13:31
>>469
学力と芸術は関係が深いよ。
芸術も緻密な計算と正当な歴史認識に基づくものが大きい。
感覚だけで何とかなる世界ではない。
481名無しさんの主張:03/06/01 13:31
>>476
母校に愛着があるって言っただけで学閥同士で集まったり
校歌を暗記してなきゃならんのかw
高卒の偏見ってすごいね、まあ大学を知らないんじゃしょうがないか、無知って怖いわww
482名無しさんの主張:03/06/01 13:31
>>470
やっぱり怒ったw
人間弱点を突かれるとこんなもんですな。

他人を高卒だからという叩いてるあなたは顔も素性も知らん相手を高卒と決めつけ
叩いてるあなたは立派な学歴至上主義じゃなかった大卒至上主義者ですよ。

それと 自慢できる→誇りに思う と微妙に表現を変えてますな。
483名無しさんの主張:03/06/01 13:32
>>479
>はぁ?
>結果見えてんじゃん。
いや〜そうだね。
うん。確かに。
484上位私大:03/06/01 13:32
>>481
ところでもっとマシな煽りをしてくれないか。
その拙さで苛立たせようという魂胆なら認めるが。
485名無しさんの主張:03/06/01 13:32
>>482
はあ?
勝手に決め付けた根拠を教えろって言ってるだけ

偏差値を自慢してるなんて誰か言った?どこで?いつ?

早くこれに答えてよ
486名無しさんの主張:03/06/01 13:33
>>478
つか、たまたま覗いたところが、>>336で共感してたところに、
学歴以外の価値観を全面否定するようなスレがあったので反論しただけ。
487名無しさんの主張:03/06/01 13:33
ほら〜とっとと答えろ

偏差値を自慢してるなんて誰か言った?どこで?いつ?
488上位私大:03/06/01 13:34
ところで、世の中にはなぜこんなに馬鹿がいて、自分も馬鹿に生まれてきてしまった
のかを真剣に検討してみることを、このスレにいる諸君に提案したい。
489名無しさんの主張:03/06/01 13:34
>>486
>>467
>何度も言うが、学歴・社会的有利性を価値観の一番上に持っていってない奴も居るということを言ってるんだよ。
がその反論なのか?
490名無しさんの主張:03/06/01 13:36
まだですかぁ〜?

偏差値を自慢してるなんて誰か言った?どこで?いつ?

俺はさっきからこれしか尋ねてないんだが

491名無しさんの主張:03/06/01 13:36
>>489
なにをいまさら・・・>>344以降が俺だっての。
492名無しさんの主張:03/06/01 13:37
>>485
それ以前に俺がどこで 君が偏差値を自慢してる って決め付けましたか?
>>450ですか?これが君のセリフじゃないなら反応しなきゃいいじゃんかw
「俺はそんなこと言わないから俺はハズカシくない」って。

俺はその程度の偏差値で自慢にはなりませんよねって私見を述べてるだけですよんw
493上位私大:03/06/01 13:37
>>490
私はこの低レベルな疑問合戦の部外者だが、君が何を求めているのか
さっぱりわからない以上、答えだけ求めるのは無理がある。
494名無しさんの主張:03/06/01 13:37
488へ
反省しているのか?
495名無しさんの主張:03/06/01 13:38
>>492
いいからとっとと答えて、質問はひとつだけ、簡単だろ?

偏差値を自慢してるなんて誰か言った?どこで?いつ?
496名無しさんの主張:03/06/01 13:39
学歴社会が必要でも、学歴に胡座をかいているダメ人間は不要。
497上位私大:03/06/01 13:39
>>494
あいにく私は反省するほど馬鹿に生まれてきたわけでもなく、
日々それなりに考え、思慮を深めている点で、その必要性はないと考える。
このスレには反省に値する低レベルなレスの応酬に満ち溢れている。
彼らは事故内省を知らないだろう。
498名無しさんの主張:03/06/01 13:39
>偏差値を自慢してるなんて誰か言った?どこで?いつ?
俺が、ここ(自宅)で、さっき、声に出して、言った。
499名無しさんの主張:03/06/01 13:40
結局答えられないから詭弁で逃げようとしてるだけだな492は(藁
高卒はいつもこうだ
500名無しさんの主張:03/06/01 13:40
>>495
だからいってるじゃんw

君は偏差値60前後の母校を自慢してるんですね って言ってるだけよんw
501名無しさんの主張:03/06/01 13:41
さあさあ>>492よ、早くたった一つの質問にいつまでも時間かけんな

偏差値を自慢してるなんて誰か言った?どこで?いつ?
502名無しさんの主張:03/06/01 13:42
>>500
彼は「どこでいつ偏差値を自慢してるなんて誰が言った?」と聞いてるんだ
アンタの考えなんか最初から聞いちゃいない、早く答えてやれよ(藁
503上位私大:03/06/01 13:42
>>501
つまらないからいい加減やめたらどうなんだ。
子供の喧嘩がしたいのか。
電源を切ったあと、激しい自己嫌悪に見舞われるだけだぞ。
有意義に、自分の理論を磨くことを考えたりはしないのか。
それもまた君の人生だが。
504名無しさんの主張:03/06/01 13:43
>>491
ああ。それか。

>>大卒>高卒が言えさえすれば。
>はぁ?
>学歴・社会的有利性でこれを否定してる奴なんているのか?
>(俺は今日飛び入り)
>何度も言うが、学歴・社会的有利性を価値観の一番上に持っていってない奴も居るということを言ってるんだよ。
だから、勝手にいっとけっていったの。(>>451。)
その人間が価値の上に持ってきているものと、人間の価値の評価は別問題だし。
なんか君の主張を勘違いしてレスしてしまった誤りは認める。
505名無しさんの主張:03/06/01 13:43
497へ
>あいにく私は反省するほど馬鹿に生まれてきたわけでもなく、

反省しない人間は無知。己の弱さから逃げているだけ。

506名無しさんの主張:03/06/01 13:44
「君は偏差値60前後の母校を自慢してるんですね」

この表現は母校の偏差値を自慢してるって意味に必ずしもならんじゃろ。
507名無しさんの主張:03/06/01 13:44
>>503
さっきからたったこれだけしかきいてないんだよ
508上位私大:03/06/01 13:44
>>505
日々考えるということは、同時に自己反省も平行して行っているのと同義だ。
君たちのように機会を設けなければ己を知れないという器ではない。
509名無しさんの主張:03/06/01 13:45
まだぁ?

偏差値を自慢してるなんて誰か言った?どこで?いつ?
510名無しさんの主張:03/06/01 13:46
スパッと高卒は答えてやれ(藁
511上位私大:03/06/01 13:47
しかし、私以外のレスに見事に読むに値するものがないのはどうしたことか。
無い知恵を絞ったなら絞ったなりにその苦労のあとが読み取れるものなのだが、
ここにはそんな努力すら皆無だ。
無い脳味噌で、ただ勢いに任せて書きなぐるだけ。
存在価値を問い直したい。
512名無しさんの主張:03/06/01 13:47
>日々考えるということは、同時に自己反省も平行して行っているのと同義だ。
>君たちのように機会を設けなければ己を知れないという器ではない。

思い上がりも甚だしいなw
己自身を見失っているようだ。
513名無しさんの主張:03/06/01 13:49
>しかし、私以外のレスに見事に読むに値するものがないのはどうしたことか。

自画自賛
514上位私大:03/06/01 13:50
>>512
予測どおりのレスを返し、wなどを使用しなければある効果を生み出せない
君に言われる言葉ではないな。
このようなことをいっている自分も充分理解しているので、安心して聞いてくれてかまわない。
君たちを叩いたところで優越感に支配されるほど安くは無いから。
515名無しさんの主張:03/06/01 13:51
511は、足りない脳みそで考えた煽りもどき。
516名無しさんの主張:03/06/01 13:52
上位私大なんてコテハン名自体高卒臭さ満載なんだが
517上位私大:03/06/01 13:52
>>515
その程度の煽りか。
無い脳味噌かどうかは一見してわかるはずだが、もし本当に理解できなければ
天井が見えないくらいに下位に位置していると判断されても仕方あるまい。
518名無しさんの主張:03/06/01 13:52
514は「自分は偉い」と勘違いしているようだ。
519上位私大:03/06/01 13:54
ステレオタイプの人間ばかりだな。
>>518のようなことはわざわざ言わなくてもわかりそうなものだが、
思いついたことは吟味無く書き込んでしまうのが衆愚というものなのだろう。
520名無しさんの主張:03/06/01 13:54
おれが高校のときは私大なんて大学ではない
みたいな言われ方したもんだが。
521名無しさんの主張:03/06/01 13:55
ここのいる大卒は学歴は立派だが職歴はどうなの?
522名無しさんの主張:03/06/01 13:55
>462 :上位私大 :03/06/01 13:23
>私の独断と偏見によるものだが、偏差値による人物の類型わけをしてみる。
>
>70〜 芸術方面、ビジネス方面、どちらかに特化すれば成功できる人間が
>    非常に多い階層。ただし、80以上は高すぎるが故に多々問題が
>    ある可能性が高し
>65〜 日本語を使い「こなせ」、論理的思考力に長けるものが多い。
>    潜在能力的には70以上と大差ない場合もある。


大差ないと書いちゃうあたり上位私大タンは65〜なんだろうなとか思った。
523上位私大:03/06/01 13:55
>>520
無論、自嘲も込めて暫定的にこのHNにしている。
このHNが生み出す効果も計算済みだ。
524名無しさんの主張:03/06/01 13:57
>>>518のようなことはわざわざ言わなくてもわかりそうなものだが

やっぱり、勘違い野郎か。
525名無しさんの主張:03/06/01 13:57
>>523
高卒の浅知恵だな(藁
526名無しさんの主張:03/06/01 13:58
多分上位私大は「できたけどやらなかった」とか言ってる自称有能の高卒だよ
527上位私大:03/06/01 13:58
相手になりそうな人物がいなければ、これにて名無しに戻り普通のレスを
していくことになるが、特に異論はなさそうだな。
528名無しさんの主張:03/06/01 13:59
>>527
もともと高卒の自己弁護なんか興味ないし
529名無しさんの主張:03/06/01 14:00
学歴社会が必要でも、学歴に胡座をかいて他者を叩くダメ人間は不要。
530名無しさんの主張:03/06/01 14:01
>>526
俺もそう思う
大卒を叩かせるために大卒っぽく名乗ってるだけ
学歴スレにはこういうザコはいっぱいいる
531名無しさんの主張:03/06/01 14:02

532上位私大:03/06/01 14:02
虫けらの強みは、踏み潰しても大量に生存するということだ。
特に、退屈な反復作業である「お前高卒だろ」理論はまさに虫けらの称号に
ふさわしいといえる。彼らは無駄と知りつつそれでしか反論不可能なのだ。
533名無しさんの主張:03/06/01 14:03
>>532
お前さんが大学行ってるという証明も何一つなされてない
口だけなら何とでも言える
534名無しさんの主張:03/06/01 14:04
>>527
辛くなったようだな。
煽り合戦は根気が大事。
君のよく考えて長文で高度な煽りをしようとする試みなど、
根気をすり減らすだけ。君の戦術負けだな。
535名無しさんの主張:03/06/01 14:05
虫けらの強みは、踏み潰しても大量に生存するということだ。
特に、退屈な反復作業である「お前虫けらだろ」理論はまさに虫けらの称号に
ふさわしいといえる。彼らは無駄と知りつつそれでしか反論不可能なのだ。
536名無しさんの主張:03/06/01 14:05
>>530
まあ、いいじゃないか。
学歴スレの奴らは社会では雑魚なんだから。
537名無しさんの主張:03/06/01 14:05
大卒になりたい気持ちは解るが
学歴詐称とは

哀れ高卒
538名無しさんの主張:03/06/01 14:06
>>534
もともと上位私大はそんなに頭良くなさそうだし
「そろそろ戻るか」の本音は「負けそうだ、名無しに戻ってかく乱しよう」だな
539上位私大:03/06/01 14:06
>>533
理解不能だな。
私は「大学にいっている」ということで理論に厚みを加えたつもりは一切無いが。
つまり、君たちが私を東大生と思おうが、中卒無職と思おうが、レベルの高い
レスをしていることに何の変わりもない。
540名無しさんの主張:03/06/01 14:07
このスレに高卒が居なかったりして・・・・確かめようがないしな。
カキコで判断するにも、カキコがうまければ大卒というわけでもなし。
大卒が大卒を「からかう」ということもあり得るし・・・。
541名無しさんの主張:03/06/01 14:07
>>539
自己満足するのはいいけど
「あんたのレスはレベル低いよ」いかにも低学歴って感じ
542名無しさんの主張:03/06/01 14:07
>>539
「嘘をついても、立派なことをしゃべれればいいんだよ」
これがおまえの本質。
543名無しさんの主張:03/06/01 14:08
>>540
別に、今は誰が大卒でどうこうって展開じゃないだろ
544高卒PG:03/06/01 14:09
高卒いるよ!たまに、だけど・・
545名無しさんの主張:03/06/01 14:09
>>540
上位私大と名乗る馬鹿の解剖が今の趣旨です
546名無しさんの主張:03/06/01 14:09
>レベルの高いレスをしていることに何の変わりもない。

思い過ごし。

547名無しさんの主張:03/06/01 14:09
>>539
>レベルの高いレスをしていることに何の変わりもない。
あら、レスのレベルが低いのにそういう態度だから、
てっきり学歴しか自慢できないのかと思っちゃった。
548上位私大:03/06/01 14:10
私を煽っているつもりなのかな。
誰も彼もが同じ事しか言わないので、もっと頭を使ってくれ。
とはいっても、まだまだ私が必要なようだな。もう少しいてやろう。
549名無しさんの主張:03/06/01 14:11
>>548
煽ってるつもりはない、オモチャがいてくれないと困るw
550上位私大:03/06/01 14:11
ここにテーマパークをプロデュースするのも乙なようだ。
いい動物園が完成する。
551名無しさんの主張:03/06/01 14:12
「上位私大」よ、煽りに釣られてカッカしないで、宣言どおりに名無しにもどって普通のレスしろや。
みっともないぞ!
552名無しさんの主張:03/06/01 14:12
>>550
お前さんにエサやって反応を見るとかな
553名無しさんの主張:03/06/01 14:12
>>550
おまえ一匹の展示じゃつらいぞ。
仲間をつれてこい。中卒とかアル中とか暴走族とかいるだろ?
仲間に。
554名無しさんの主張:03/06/01 14:13
まあ自分のカキコ賞賛するのはネチケット的にどうなの?と言えそうだ。
でもここは2ちゃんだ。ネチケットなんて久し振りに書いたよ…
555上位私大:03/06/01 14:13
>>551
おや、私がいなくなれば再び一気にパターン化された作業に突入するだろうが
それでもいいのだろうか。
556名無しさんの主張:03/06/01 14:13
557名無しさんの主張:03/06/01 14:14
つまんないし疲れるだろ
ウソの上にウソを塗りたくる作業って
558名無しさんの主張:03/06/01 14:14
みんな高卒叩いてるけど実社会ではやらないだろ?
それでいいじゃないかあ
559名無しさんの主張:03/06/01 14:14
>>555
いい、に一票。
560上位私大:03/06/01 14:15
>>557
ちょっと面白い
561名無しさんの主張:03/06/01 14:15
555へ
お前もワンパターンだよ。
562名無しさんの主張:03/06/01 14:15
>>555
もう引っ込みがつかないからって「しょうがないな、いてやるよ」みたいなポーズで
体裁取り繕おうとするなよw
563名無しさんの主張:03/06/01 14:16
>>555
パターン化?
君がやってることって「いつものパターン」だけど自惚れは
何でも自分特有と思いたがるのかな。

>>559
いい、にもう一票。
564名無しさんの主張:03/06/01 14:16
俺も、いい、に投票するw
565こうそつPG:03/06/01 14:17
ねぇみんなほんとは大卒なんでしょ?
で叩き合いを楽しんでるんでしょ?
おれはマジ高卒なんっすけど、なんか皆と違いがわからないんっすけど
566上位国立:03/06/01 14:17
なんですか、ここはゴミ溜めですか!
567名無しさんの主張:03/06/01 14:18
>>565
シー。
568名無しさんの主張:03/06/01 14:18
>>565 クソして寝てろDQNに用はない
569名無しさんの主張:03/06/01 14:19
>>566
ワラタ
570名無しさんの主張:03/06/01 14:19
571名無しさんの主張:03/06/01 14:19
いい感じになってまいりました
572名無しさんの主張:03/06/01 14:20
皆2ちゃんねらーだからな。
ぶっちゃけ皆こんなかんじだろ?

http://k-develo.hp.infoseek.co.jp/cap/pooh_2ch.htm

オレモナー
573高卒 :03/06/01 14:20
初めてこの板に来たんだけど、人生板以外にも高卒叩きのスレがあるんですね。
まだ他の板にもあるんですか?
574ハーバード大卒:03/06/01 14:21
もう、俺、これハンドルにしちゃおうかな。
なんでもありみたいだから

「のーべる・へいわしょう」もいいな。
575名無しさんの主張:03/06/01 14:21
>>573
ニュース議論。
576名無しさんの主張:03/06/01 14:21
大卒が高卒の実情を解説すると高卒叩き。
高卒が大卒を単発罵倒&煽るのが大卒叩き。
577名無しさんの主張:03/06/01 14:21
上位私立は結局名前捨てた、逃げたわけだw
578名無しさんの主張:03/06/01 14:23
>>573
あるよ。だけど見ても気が付かないかもしれない。
それと判らないようにうまくカモフラージュされてるからね。
たとえばオススメのCD教えてください、なんて書いてあるスレに
そういう意図が込められてないとは限らない。1はそのスレに書き込まれた
音楽のジャンル内容から学歴を割り出そうとしている、とも考えられるからね。
579名無しさんの主張:03/06/01 14:24
音楽ジャンルで学歴なんかわかるんか
580上位国立:03/06/01 14:24
577へ
俺の一人勝ち?
581名無しさんの主張:03/06/01 14:25
デムパ仮面ハケン → >>578
582名無しさんの主張:03/06/01 14:25
実際にわかるかどうか?はあまり重要ではない。
このスレを観察してごらん。判別することをゲームとして楽しんでるのさ。
たとえばここのスレタイ。高卒はなぜ大学にいかなかったのか?
1にはそれに対する端的な答えには興味がない、ってわけだ。
583名無しさんの主張:03/06/01 14:25
584名無しさんの主張:03/06/01 14:26
>>580
案外奴はその辺にいるかも(もしかしたら俺やアンタかもw)
コテハン変えるor戻して書き込みしてるかモナー
585名無しさんの主張:03/06/01 14:26
大卒が勝って当たり前。
いちいちいうなっつーの。
586名無しさんの主張:03/06/01 14:27
実は今までのカキコは全部僕の自作自演でしたごめんなさい
587名無しさんの主張:03/06/01 14:27
>>585
そのとおりなんだが、その結論に至るまでの高卒のリアクションが面白い
588名無しさんの主張:03/06/01 14:29
目的は大卒が高卒に勝っている、という根拠のない勝敗判断をすることじゃない。
また有る人間の学歴に対して確証のある答えを得ることでもない。
また自分の学歴を詐称にしろ本当であるにしろ、誇ることで虚栄心を満たすためでもない。

ゲームをすることが目的なのさ
589名無しさんの主張:03/06/01 14:30
上位私大タソだ!
590名無しさんの主張:03/06/01 14:30
高卒ドキュンにオヤジ狩りされたり、殺されたりする三流大卒が一番惨めだよ。
591名無しさんの主張:03/06/01 14:32
なんとか「高卒>大卒」にしたいらしいが
そのうち勝手に自己矛盾の論理破綻に陥る
高卒のレスは確かにおもろいな。
592名無しさんの主張:03/06/01 14:34
>>590
ははは。結局収入の次は腕力かい、高卒。
593名無しさんの主張:03/06/01 14:36
591と592は三流大卒なの?
594動画直リン:03/06/01 14:36
595名無しさんの主張:03/06/01 14:37
591へ
考え過ぎ。
596名無しさんの主張:03/06/01 14:37
○流大だから云々
つう高卒と
学歴関係ない
っつう高卒がいるのだが
高卒の二極分化かな ?
597名無しさんの主張:03/06/01 14:38
高卒ドキュンにオヤジ狩りされたり、殺されたりする三流大卒が一番惨めだよ。

やっぱり一流大卒が頂点。

598名無しさんの主張:03/06/01 14:39
大卒よりも年間所得が多い。
大卒よりも喧嘩が強い。

これで高卒は満足なんだろ?
599名無しさんの主張:03/06/01 14:40


誰か、高卒役やってくれ!
600名無しさんの主張:03/06/01 14:43
高卒役やるのって難しいな。
601こうそつPG:03/06/01 14:43
だから本当に高卒だっつーの。
もっとさあ、こうカーッと頭にくるような書き込みしてよ。
つまんないからそろそろ外にでようかとおもってたとこ。
クソコテ祭りのときみたいにさ、こうガーッとかきこみたくなるような
内容で煽ってよ。
602名無しさんの主張:03/06/01 14:46
601へ
役者だね〜いいよ!
603こうそつPG:03/06/01 14:48
はらへった〜
からオチ。じゃね
604名無しさんの主張:03/06/01 14:57
高卒役が消えちゃった〜どうしよう?
605高卒:03/06/01 15:00
皆さんは、何でそんなに高卒を叩くんですか?
単に暇潰しとか、叩いて喜んでいるだけなら、大体どういう人達なのか想像付くけど、
そういうのとは別に、何か特別な理由でもあるんですか?
606名無しさんの主張:03/06/01 15:04
ない
607名無しさんの主張:03/06/01 15:07
高卒が存在する以上叩きは無くならない。
608名無しさんの主張:03/06/01 15:08
煽り合いのネタとしておいしいだけでしょ
609名無しさんの主張:03/06/01 15:08
高卒を叩く方も、大卒を叩く方も完璧な人間じゃないから、お互い隙があっておもしろい。
610高卒:03/06/01 15:09
叩く理由を聞いているんですけど。
611名無しさんの主張:03/06/01 15:13
「高校しかでてないから」
612名無しさんの主張:03/06/01 15:14
「三流大卒だから」
613名無しさんの主張:03/06/01 15:17
名前欄に山崎渉と入れると山崎の正体が分かるよ(^^)。
614名無しさんの主張:03/06/01 15:18
普通に「大卒>高卒」という図式を提示してるだけ
それを「灯台以外は」「三流大なんて」「最近の大学生のレベルは」など
高卒が必死でアピールするのが面白い
「何を言おうがお前は高卒だろ?」と言われれば立つ瀬無しw
615名無しさんの主張:03/06/01 15:20
616名無しさんの主張:03/06/01 15:23
614へ
大卒は官位かい?w

高卒が「高卒だろ?」と言われても、それが何?
日本人に「日本人だろ?」と言われるのと同じ。

617名無しさんの主張:03/06/01 15:24
>>616
>日本人に「日本人だろ?」と言われるのと同じ。

違うね、「部落だろ?」と言われてるのと同じです
618名無しさんの主張:03/06/01 15:30
617は醜心者。
619名無しさんの主張:03/06/01 15:30
泣くね、お父さんお母さん。
620名無しさんの主張:03/06/01 15:33
三流大卒が必死に高卒煽りスレ立ててるけど、高卒は三流大卒を煽るスレを立てないね。
まぁ、煽りスレなんて所詮は水掛け論だしね。
621名無しさんの主張:03/06/01 15:34
>>620
なんで三流大と決め付けるのかがわからん
ってかそもそも三流大>高卒じゃん
62227=30:03/06/01 15:35
まあ、なんと言う伸びの速いスレだこと。

「どっちがうえか」ということを競い合っているのは、なんか物悲しいな。

仕事柄かも知んないけど、優越感もコンプレックスも学歴に関しては持ったことがないので、チトわしには場違いなスレであったな。

自分がどんな人間で、それはどうやったら充足感を得られるのかを考えて生きていくしかない、という別にあたりまえの思考パターンはここでは通用はしないらしいからね。

そんではみなさんさよーなら。
623名無しさんの主張:03/06/01 15:36
高卒は三流大卒を煽るスレを立てないね。

↑全てが集約されているような気がします。
「煽ったところで仕方がないから」という言い訳が聞こえてきそうですが。
624名無しさんの主張:03/06/01 15:37
>そもそも三流大>高卒じゃん

学歴は官位ではない。

625名無しさんの主張:03/06/01 15:38
高卒は三流大卒を煽るスレを立てないね。

↑全てが集約されているような気がします。
大人だね。
626名無しさんの主張:03/06/01 15:42
同年代なら、高卒の方が三流大卒よりも4年も先輩社会人だからな。
学歴に胡座をかいて社会常識もわきまえず、職場の先輩にタメ口なドキュン三流大卒も居るからな。
627名無しさんの主張:03/06/01 15:45
おっ、高卒役が来たな=626
628名無しさんの主張:03/06/01 15:48
「役」じゃありません。本物です。
629名無しさんの主張:03/06/01 15:55
土日に伸びると思った
630名無しさんの主張:03/06/01 16:00
その調子でいいよ!=628
631名無しさんの主張:03/06/01 16:08
入営時身体検査において真性包茎がみつかった新兵にはかならず包茎手術を受けさせる。
薄い壁の向う側では二等兵が越中褌も外して裸になり陰茎を下士官に見せているのであろう。
「なんだッ!貴様、まだムけていないのかッ!」「はい」
自分より若い下士官に包茎のことで怒鳴られ、恥ずかしいのか応召兵は声もつまっている。
話は陸軍に戻るが、慰安所もない前線で戦ってきた兵の中には、手近なところで性欲を処理するため、
機会的男色の経験者も多くいた。野戦から帰ってきた、それら男色経験者がいる内務班では
初年兵が肛門性交の対象にされることがあった。
寝台を並べて初年兵と古兵が寝るを寝台戦友というが、演習中にはひとつの毛布に二人が
一緒にくるまって寝ることも多い。戦友と一緒に抱合うように寝た。
1年間なにもなかったと言う方が不自然である。
月例検査で初年兵の肛門に裂傷が見つかった。
本人は否定したが稚児経験のある医者の目から見れば鶏姦であることは明白であった。
その後、注意して見ていると同じ内務班の他の初年兵、二等兵の数人に
肛門裂傷まで行かなくてもやや異常が見られた。

632名無しさんの主張:03/06/01 16:08
キャンペーン中なんで、誰でも1000円もらえるとさ。
http://nigiwai.net/windstorm/
633:03/06/01 16:55
 論争終わっちゃったんだろうか?
 できれば「上位私大」さんあたりと話してみたかったなぁ。
 確かにその他の条件がすべて同じなら大卒は高卒より偉いでしょう。
でもそれは「サッカーの上手、下手」も同じことで、他の条件が全て同
じなら上手なほうが良いに決まっている。
 人間の多様性を考えると「条件を全て同じにする」なんて不可能だか
らね。それはみんな分かるでしょ?
 それから「社会に出て有利」な扱いを受けたほうが偉いっていうなら
公務員は民間人より偉いってことになりますよ。
 
 現実の社会はいかに高学歴でもフリーターを見下す傾向にあります。
就職できるといいですね。
634名無しさんの主張:03/06/01 17:17
まあ一つの「烙印」ですよ。
635名無しさんの主張:03/06/01 17:45
634 :名無しさんの主張 :03/06/01 17:17
まあ一つの「烙印」ですよ。
636高卒:03/06/01 17:49
皆さんの中には、高学歴故の悩みや苦しみを抱えている人もおられる事と思います。
だから、こういう所で高卒を叩いて憂さ晴らすのはいいですけど、実生活では、自分より能力の劣る人に、出来るだけ寛容であって欲しいものです。
僕は幸いにして、学歴差別されたり、虐められたりした事はないですけど、陰湿なイジメに会ってる人を知っているので・・・

637名無しさんの主張:03/06/01 17:59
その他の条件がすべて同じなら大卒は高卒より偉い、
というのは正確な言い方ではない。

正しくは高卒は他の全ての条件を持ってしても補いえないほど下劣、である。

>>634
まさしく、これは高卒に課せられた烙印である。
638名無しさんの主張:03/06/01 18:02
問題は、大卒資格がどんな馬鹿でも金で買えるって事だな。

結果、金の無い貧乏人叩きになってるだけ。
639名無しさんの主張:03/06/01 18:04


  ま た 高 卒 の 言 い 訳 か
640:03/06/01 18:18
 高卒擁護派の皆さん、高卒の有名人と大卒の犯罪者を探しましょう。
 それだけで637番の方を論破できます。
641名無しさんの主張:03/06/01 18:23
高卒がいくら高卒の有名人をあがめたって変わりません。
いくら有名だってその人は「高卒」。
642名無しさんの主張:03/06/01 18:27
だとさ。
643名無しさんの主張:03/06/01 18:29
かつて高卒は、「学歴はその人の評価と全く関係ない、学歴でなく中身【だけ】が問題だ」とのたまった。

そして昨今、ようやく学歴も人間としての価値に関わると理解した。

2chにより成長した高卒が、真理にたどりつくにはあと一歩である。
644名無しさんの主張:03/06/01 18:29
学歴がどうのこうのコイてんじゃねえよ。
たとえ中卒でも仕事そのものが出来てたらそれが勝ちなんだよ。
高学歴で仕事でけへんかったら最終的には負けなんだぞ。
勉強そのものが出来てたらいいってもんじゃねえんだよバカDQN大卒が!!
645名無しさんの主張:03/06/01 18:30
勝ち負けに異常にこだわる、それが「コウ○ツ」
646名無しさんの主張:03/06/01 18:31
>>637
すげぇインテリ意識。ある意味すげぇよ。
別板の保険・銀行叩きスレで、
「いくら会社の経営状態悪くても、大卒なんだから高卒より給料よくて当たり前」
とか大卒とは思えない市場原理を無視した発言をよくみかけるけど、
まさに637みたいな奴がレスしてるんだろうなぁ・・・





あ、もしかしてレスしてるのお前か!
647名無しさんの主張:03/06/01 18:32
>あ、もしかしてレスしてるのお前か!
おやおや。くだらない煽りが現われた。
648名無しさんの主張:03/06/01 18:32
まあホントにインテリならインテリ意識持ってていいんじゃない。
649名無しさんの主張:03/06/01 18:33
てゆーかここで高卒叩いてる奴も面白がって冗談でやってるだけだよ。
650名無しさんの主張:03/06/01 18:35
>>648
いやぁ〜
「いくら会社の経営状態悪くても、大卒なんだから高卒より給料よくて当たり前」
これは行き過ぎだろ〜
なんでも行き過ぎやり過ぎはいくない。
651名無しさんの主張:03/06/01 18:35
>>649
安心しろ。
たいていはわかってる。
[高卒叩き叩き」も冗談だ。
面白がって冗談でやられて本気で怒っている人も一部いるかもしれないけどな。
652名無しさんの主張:03/06/01 18:35
マミー石田は日本の癌細胞!!
653動画直リン:03/06/01 18:36
654名無しさんの主張:03/06/01 18:36
>>650
つか銀行保険スレで「高卒より高くて当り前」ってマジですか?
高卒より高いってレベルじゃねーぞ。
655名無しさんの主張:03/06/01 18:37
>>650
そいつはインテリじゃないから大丈夫
インテリのインフレが起こってしまう
656名無しさんの主張:03/06/01 18:37
高卒は大卒に従え
657名無しさんの主張:03/06/01 18:39
銀行なんて今大赤字だろ。
それでも銀行員は相変わらず高い給料や
ボーナスを貰っているしね。
658名無しさんの主張:03/06/01 18:39
じゃぁ中卒は高卒に従え!
659名無しさんの主張:03/06/01 18:40
そもそも、真のインテリゲンチャなら、今の時間帯に2chしている暇は無い。
660名無しさんの主張:03/06/01 18:40
656へ
悪いけど、高卒役にまわってくれる?
661名無しさんの主張:03/06/01 18:41
>>659
それはわからんけどこのスレには来てないと思ぷ
662名無しさんの主張:03/06/01 19:08
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-○一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉    | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     .| |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |         ヽ         |  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/             \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-
663名無しさんの主張:03/06/01 19:18

生きている人間の記念館をつくるのは野球界ぐらいだね。
しかも、青二才のドキュンを祭り上げて。
ニュースでは、毎日毎日「イチローが」「松井が」と言って些細な事まで一々報道するけど、ハッキリ言って下らん。
海外で活躍する日本人の報道なら、戦地でボランティア活動している日本人などを日々報道しろよ。
野球より重要な事で、しかも、いつ命を落とすかわからない大変な仕事だし。
娯楽の一つでしかない野球ごときを優先しすぎだ。

664名無しさんの主張:03/06/01 19:20
>>663
>娯楽の一つでしかない野球ごときを優先しすぎだ。
落ち着け、よく考えろ。
テレビが優先してるのは視聴率だぞ。
665名無しさんの主張:03/06/01 19:32
イチロー・松井>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>663
666名無しさんの主張:03/06/01 19:33
>>664
落ち着け、
テレビが優先しているのは、スポンサーの意向だぞ。
視聴率は、スポンサーへの貢物にすぎない。
667名無しさんの主張:03/06/01 20:19
野球以外>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>イチロー・松井
でもここで高卒叩きしてる奴らが受験産業関係者だったら
必死すぎて笑えるな。
669名無しさんの主張:03/06/01 20:39
受験産業関係者だったら優秀な学生をかき集めることはやっても
大学に進学する気も知能もない
純粋な高卒ドキュソなんていちいち相手しないっしょ
670名無しさんの主張:03/06/01 20:40
>>668
えっ?
そうですが、なにか?
671名無しさんの主張:03/06/01 20:42
大学に行く金なんかねぇよ
672名無しさんの主張:03/06/01 20:44
金が無いと大学に行けないと思っているバカ。
受験料も払えないのか貧乏。
673名無しさんの主張:03/06/01 20:44
一流大卒だったら、大学に進学する気も知能もない
純粋な高卒ドキュソなんていちいち相手しないっしょ
674名無しさんの主張:03/06/01 20:46
>>673 禿道。

まともには相手しないね。
オチョくるだけ w
675名無しさんの主張:03/06/01 20:47
671へ
悪いけど、高卒役には向いてないね。
676名無しさんの主張:03/06/01 20:48
俺も高卒はまともには相手にしないね。
ストレス発散のためにからかうだけ。
677名無しさんの主張:03/06/01 20:49
674へ
高卒役が不足しているから、演じてくれる?
678高卒:03/06/01 20:51
僕は高卒でも年収1000万です。
えっへん
679名無しさんの主張:03/06/01 20:51
俺の会社に、
高卒の37歳がいる。
(もう38歳かもしれない、あいつ)
20代の奴らを相手に、
電話で「仕事をなめるな」「学歴より会社の業績が人生の価値だ」
などと、奇妙に口をゆがめてよだれをカニみたいにふきだしながら、
まあ、ウルセーウルセー。
どうしてこんなくだらん人間になってしまったんだろう。


680名無しさんの主張:03/06/01 20:51
三流大卒プ
学歴なんて関係ないぞゴルァ
優秀な高卒もいれば
バカ大卒もいる
漏れは年収一億円で
大卒こき使ってますが何か




>>675 これでオーディショソにパスできますか ?
681名無しさんの主張:03/06/01 20:51
ドキュンの鏡だな。
682名無しさんの主張:03/06/01 20:56
あのさ、今までバカらしいからずっとROMしてたんだけどさ
ちょっと一言いい?
なんでその高尚な大卒様方はこんなスレに集って毎日毎日何の得にもならない
高卒たたきやってるわけ?オチョクッて遊ぶっていうけど実際相手が高卒かどうか
なんかこんな2chじゃわかんないでしょ?現実で高卒をおちょくったらどうなの?
それとも何かい?現実では高卒におちょくられてるのかな?だからこんなのとこで
ストレス発散してるわけだ。いやーなるほど。いいよいいよ、それでキミの気が済むの
ならここでいくらでも叩きしていいよ。高卒のボクが受け止めてあげるからさw

ってのでどう?だめ?
683名無しさんの主張:03/06/01 20:57
680へ
もっと新しいフレーズが欲しいな。
演技は良かったよ。
684名無しさんの主張:03/06/01 20:57
>>682
だから、ストレス発散で遊んでいるんだと言ってんだろw
685名無しさんの主張:03/06/01 20:58
684へ
682はオーディションだよ。
686名無しさんの主張:03/06/01 20:59
>>684
オーディションです。
反論じゃなくて感想を述べてください。
687名無しさんの主張:03/06/01 20:59
現役厨房>>682は早く寝ろ




ってこった
688682:03/06/01 21:00
マジで反論喰ったのなら1ポイントゲットだな。

ポイントゲ〜〜ッツ!
689687:03/06/01 21:00
あ、失礼
690名無しさんの主張:03/06/01 21:01
なんか変なスレになってきたぞ。

高卒の旦那と結婚した奥様って恥ずかしくないの?10
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1054138873/l50
こっちいけばリアルゴールド高卒沢山おるど。
691高卒ですが・・・:03/06/01 21:10
大学行かないのは個人個人の事情があるんだよ!
料理、服飾、理容なんかは大学に行かなくても一流になれるし。
金がなくて行かないって選択肢もある。

しかし何でそんなに高卒を叩くのかね。現実世界の憂さ晴らし?
書き込んでる自分の人生振り返ってみろ!
確かにすげ〜大卒はたくさんいるよ。でもお前らは腐ってる。
692名無しさんの主張:03/06/01 21:13
そうだね。大卒で立派ややつってのは一杯いるだろうし
すくなくとも俺の知ってるやつはみんなそうだ。
ここに居るヤツラはほんとに大卒なのか?疑いたくなるのも当然だと思う。
むしろ高卒であることにコンプレックスを持ちすぎた腐れ高卒が
その裏返しで大卒のふりをして高卒たたきをすることで自らの惨めな
境遇から現実逃避しているようにも見える。
693名無しさんの主張:03/06/01 21:13
アダルトDVDが800円〜!!
http://www.dvd-yuis.com/
最速発送!すぐ届く!!
http://www.dvd-yuis.com/
女性も安心!秘密厳守!!
http://www.dvd-yuis.com/
おっ!安い!買っちゃお!
http://www.dvd-yuis.com/
えっ!?もう届いたの?
http://www.dvd-yuis.com/
694高卒ですが・・・:03/06/01 21:24
自分の属している所を誇るのはいい。いいことだよ。
でもなぜ他を叩く?それもよくわからん理由で。

なんか嫌韓厨に似てるんだよね。
『日本はすげえ!!韓国くそ、在日アホ!』みたいな。

確かに日本はすげえよ。でもそれはお前のおかげじゃない。
こんなところで韓国(高卒)たたいてる自分の卑屈さに気づけと。
そんなんじゃお前が叩いてる韓国(高卒)のすごい奴にすら一生おいつけないよ!って感じ。
695名無しさんの主張:03/06/01 21:24
>>672
受験料を払うだけで大学に通えるのか小1時間問い詰めたい
696名無しさんの主張:03/06/01 21:25
韓国高卒のすごいやつらって、
どのくらいすごいの?
日本のカス高卒とくらべて、
どのくらい偉大なの?
697名無しさんの主張:03/06/01 21:26
>>691
料理、服飾、理容・・・。
高卒ドキュソが憧れそうな仕事だな。
698名無しさんの主張:03/06/01 21:26
入学試験の成績ずばぬけていれば、
ちゃんとした大学では、入学金も授業料も免除(奨学金)

699高卒ですが・・・:03/06/01 21:30
そんなの色々な要素があるでしょ。
幸せだと抽象的過ぎるけど。比べやすいのなら収入だとか資格だとか。
700名無しさんの主張:03/06/01 21:31
なんで高卒はサッカーとか韓国を引き合いに出すんですか。
まったく別の話でしょう。
701名無しさんの主張:03/06/01 21:31
クズばっかだね
702名無しさんの主張:03/06/01 21:33
インターネットで吠えるだけ
703高卒ですが・・・:03/06/01 21:34
>>691
自分で選んで頑張ってるなら別にいいじゃん。
704名無しさんの主張:03/06/01 21:34
自衛隊は高卒か中卒だぞ
大卒は1人もいねえぞ
705名無しさんの主張:03/06/01 21:34
真面目に相手するだけ無駄だぜ
706名無しさんの主張:03/06/01 21:34
今、テレビで三流大卒の塾講師が煽られてる。
707名無しさんの主張:03/06/01 21:35
自衛隊の幹部は大卒
バズーカかついで、ほっほっほっと走っている奴は高卒
708名無しさんの主張:03/06/01 21:36
>>703
禿同。
工業商業の高校に行ってる人も夢があるから。
進学校に行く人も夢がある。
ない奴は公立普通科に行く。そして大学へ。
709高卒ですが・・・:03/06/01 21:36
>>704
幹部は防大出だよ。
自衛隊幹部になりたくて高卒なのはダメだろ。

とにかく目的にあった経歴を選べばいいじゃん。
710名無しさんの主張:03/06/01 21:37
>バズーカかついで、ほっほっほっと走っている奴は高卒
それがいないと戦争のとき本当に困る
711名無しさんの主張:03/06/01 21:39
>>709
そーそー。
漏れの友達は夢あって工業高校出て就職した。
もう1人の友達は警官になった。
712名無しさんの主張:03/06/01 21:39
713名無しさんの主張:03/06/01 21:39
>>712
氏ね
714名無しさんの主張:03/06/01 21:41
>>1さんは
運用でこける者は
高卒だけだと
思っておられるのかな♪
715名無しさんの主張:03/06/01 21:43
大卒も高卒も中卒も嫌な奴はむかつくし、いい奴は話していても面白い
学歴で人の優劣が決まるのなら大卒は偉いってことでいいんじゃないの。
それなりに勉強してきたんだから頭もいいでしょ。
俺なんか分数の計算の仕方も全く覚えてない。
716名無しさんの主張:03/06/01 21:51
717名無しさんの主張:03/06/01 21:56
715へ
煽りがスレの主旨なので、まっとうな話はちょっと・・・。
718名無しさんの主張:03/06/01 22:12
ワシ工業高卒
大学が楽しいと知らんほど、馬鹿でした。
719名無しさんの主張:03/06/01 22:14
情報を知らないで決めちゃうのはちょっと悲しいよねー
720名無しさんの主張:03/06/01 22:14
だからな、まっとうな話はやめろよ。
721名無しさんの主張:03/06/01 22:17
飲み屋のネーチャンが言ってたぞ。
あたしも大学いきたかったーって。大学って楽しそう、だってさ。
722名無しさんの主張:03/06/01 22:18
上位私大の降臨まち
723名無しさんの主張:03/06/01 22:20
長男以外は進学できないよね
724名無しさんの主張:03/06/01 22:20
行きたくて行けなかったんなら諦めろよなぁ。でもFランクなんか行くだけ無駄
725名無しさんの主張:03/06/01 22:20
そんな昼から夜までお付き合いできるかよ。
おまえらと違うんだよ。
726名無しさんの主張:03/06/01 22:26
上位私大は名無しにもどった筈では?
727名無しさんの主張:03/06/01 22:29
とりあえず、724に反論して盛り上げてくれ
728名無しさんの主張:03/06/01 22:34
正味「高卒役」とかいっちまってたから、
高卒役が消えたんじゃないかと。
んなこと言わず普通に煽ってたら盛り上がったんちゃうかと。
729名無しさんの主張:03/06/01 22:34
おいおい、行きたくて行けなかったんならあきらめるなよな。
730名無しさんの主張:03/06/01 22:37
いやいや引き際は大切だろ
底辺大学は入れないような奴が浪人して底辺大学行っても醜いだけ
731名無しさんの主張:03/06/01 22:39
>>728
ばかだな、あえてそういうのを匂わせたりして場を白けさせる目的なんだよ。
釣られすぎだよ。
732名無しさんの主張:03/06/01 22:57
とにかく、煽らない限り盛り上がらない。
733名無しさんの主張:03/06/01 22:58
734名無しさんの主張:03/06/02 00:53
1は浪人生
735名無しさんの主張:03/06/02 02:27
:
736名無しさんの主張:03/06/02 14:46
この社長の経歴みてみな。
http://www.mainichi.co.jp/women/action/leader/2002/0712.html

これだけ大きい事業をしている社長でも、
大学に通い始めているんだよ。
このスレで「収入があれば学歴なんて関係ない・・・・・」
みたいなこといっているのはウソだね。本気でそう思っているなら恥ずかしいと思う。
737名無しさんの主張:03/06/02 14:50
>>736
アパホテルキタ-------(゚∀゚)--------!!!!!

この人有名人だよ!
埼京線で板橋通る奴なら知らない奴は居ない!
738 :03/06/02 15:06
このスレは、意外とほのぼのしてるよね。
皆、割りと素直だし。
739名無しさんの主張:03/06/02 18:55
現実社会で面と向かって「高卒煽り」「大卒煽り」している奴はマジで入院モノだけど、2ちゃんの中だけならタダの鬱憤晴らし。
大いに盛り上がろう。
マイノリティが浮上するためには
学歴による差別を徹底的に定着させるしか
方法が無いんだよな。
理屈も糞も無い病的な差別を煽る連中は
このタイプだろう。

ニュー速あたりを眺めていると
反日厨と学歴厨を兼任している奴が
ちらほらと目に付く。
741キムタクのあのCMの七不思議とは・・・:03/06/02 21:22
742名無しさんの主張:03/06/02 22:26
土日限定で盛り上がるところがわかりやすい
743名無しさんの主張:03/06/02 23:15
学歴にこだわらない程できた人間なんかあまりいないと思う。庶民ならば
高卒や専門卒は大卒という学歴を否定することによって自分を保ってるし
大卒は高卒、専門卒を馬鹿にすることによって自分を保っている

多かれ少なかれ誰にでもあるでしょ、むしろそういうのがないほうが人間として
怪しい奴だよ。
744名無しさんの主張:03/06/02 23:50
私のマムコはサイタマンを拒否します。
745名無しさんの主張:03/06/02 23:56
まぁまぁ皆ゲイツを見習え。
ハーバード大学に入学したが、MSを建てるために、自分から退学したんだぞ。
746名無しさんの主張:03/06/03 00:54
やりたくないことを出来る限りやらないように生きてきた結果だな。
しかし成人後に生きてゆくための勉強を学生以上にする羽目に。
でもはるかに有意義で楽しいものだった。
徹底的に遊んで過ごした10代は自分にとって人生最高の宝石だ。
やりたいように生きた者が人生の勝者だ。

学歴のある者は学校の勉強が自分より好きだった結果と理解している。
後悔のないように歩き給え。 老婆心ながら言っておく。
747名無しさんの主張:03/06/03 02:20
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1054573974/

まあコイツみたいにならないように
748・・・:03/06/03 20:23
>1の両親は大卒なんかい?
749名無しさんの主張:03/06/03 20:59
1が立て逃げならつまらん。
1も時々レスに参加しないと盛り上がりが足りん。

7501 ◆DL6xKyOq9k :03/06/03 21:05
>>749
そんなチミは高卒ですか?
751名無しさんの主張:03/06/03 21:14
エムM大はかって(今も)全学年で14科目のうち1科目が所定点数以下であると全
科目の合格が学長により取り消される,いわゆる全科目単位取消型落第学年制を本
邦唯一採用している.1クラス100人中30人から48人程落第することもあった
,再合格義務のない単位累積取得型留年と単位取消型落第とは不利益の面で甚大で
あり,落第は父権的懲罰である.文科省の見解では単位制を明記した大学設置基準
に抵触することはもとより,非常識・封建的な前代未聞の悪法制度であり,教授単
位認定権,生涯学習権,教育の機会均等権を侵し違憲無効という.最高裁に飛躍上告中.
752名無しさんの主張:03/06/03 21:22
1クリック10円。掲示板にリンクを貼り付けるだけで・・・
先月分126620円入金されました。
リンクスタッフの登録はメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11026
753名無しさんの主張:03/06/03 22:03
所詮高卒だろうと、大卒だろうと人生どれだけ勉強、努力したかによると思うのだが。
高卒だって就職後死ぬ気で勉強し人生の勝利をつかむものもいるし。
けれども、高卒は大卒を追い越すのは、非常に困難であると思う。
ということで、並ばれた大卒は、高卒以下ということになる。人生最後に後ろを振り返ったとき
自分の評価を出来るのでは。
自分は高卒なので、現時点でダメダメ君だが、すでに終わった人生ではないと思う。
754名無しさんの主張:03/06/03 22:09
人生の勝利云々について語っているのではありません。
肩書きについて語っているのです。
755名無しさんの主張:03/06/03 22:28
>>754
失礼しました。
>>753
だからおまえみたいなバカがいちいちむかつくんだよ。
ちゃんとした文章を書け。
757名無しさんの主張:03/06/03 23:28
758名無しさんの主張:03/06/03 23:32
高校出て働くか
馬鹿大逝くか
専門に逝くか

とりあえず、この選択だったら専門かな
759名無しさんの主張:03/06/04 00:01
>>756
他人のことをエラそうに言える立場か!!

と、オマエのスレタイを見て思った初夏の夏・・・
760名無しさんの主張:03/06/04 04:48
専門卒はFランク短大卒と同等。
761名無しさんの主張:03/06/04 04:55
まあでも中途半端な大学行くよりは
専門に行って、その道のプロになる方がいいんじゃない?
762名無しさんの主張:03/06/04 05:22
>>761
専門学校生のDQN度は底辺水産高校生並だよ。
なかには卒業後に特定の分野のスペシャリストになる凄い人もいるけど、
大抵の香具師は、在学中遊び呆けて何も得ることなく卒業するよ。
これは三流大卒、短大卒にも云えることだけどね。
763名無しさんの主張:03/06/04 05:52
>>1はなんでこんなスレを立てたんだろうね?

答え

脳に障害があるから
764_:03/06/04 05:57
765名無しさんの主張:03/06/04 08:00
高卒と専卒、どっちのほうが生きてて恥ずかしいの ?
1 :プップクプー :02/12/21 16:02
昔は進学率が低かったから、専門卒でも十分だったが、
今の20代で、高卒専卒なんていったらほんとにイメージ悪いね。

高卒もDQNだが、専門学校に逝くヤシの理由の殆どが、勉強もヤダ、
就職もしたくない、ってだけのスーパーDQN。
こんな志だから就職してもツカえない度はある意味高卒以上。
日本の企業もそれを知ってか専卒には高卒程度の待遇しか与えない。

こんな恥ずかしい専卒って、高卒とどっちが恥ずかしいの ?



766名無しさんの主張:03/06/04 13:07
時代も変わりつつあるね。
生涯獲得賃金を考えると、大学へ行くことがメリットじゃなくなりつつある。
見栄を取るか、お金を取るか、だね。
76737歳美容師年収190マン:03/06/04 13:15
「世の中学歴じゃねーんだよ、実力だよ」
768名無しさんの主張:03/06/04 13:22
恐らく底辺私大卒と専門、高卒、中卒は階層の合流点になってる
から争いが生まれるのだろうね。
769名無しさんの主張:03/06/04 13:35
国立大卒、早慶上理ICU明青立法中関関同立大卒、薬学卒(現代版武士階級)
他私大、専門、高卒(現代版農民階級)
中卒(現代版不可触民階級)

国公私立医歯学部(現代版貴族階級)
770_:03/06/04 13:37
771名無しさんの主張:03/06/04 14:02
高卒でフリーターしてる奴ってその間履歴書に書けないから人生捨ててるのと同じ
反論ある人いる?まあ反論してくるのは高卒フリーターだろうけど
772名無しさんの主張:03/06/04 14:06
>>769
武士階級と貴族階級の区分けが大雑把過ぎ
あと薬学だと別格になるのがわからん、学校の偏差値や歴史も雲泥の差がある
医療系は親が金積んで入るとこも結構多いし
773名無しさんの主張:03/06/04 15:34
>>772
私立医歯系は庶民には手が届かないから貴族階級。
薬学は農民階級であるあほ私立文系より社会的地位、収入が見込める。
774名無しさんの主張:03/06/04 15:35
それに私立医歯系は+医院経営子弟の奴多し。生まれながらの勝ち組み。
775名無しさんの主張:03/06/04 15:39
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
       モロ見えワッショイ!!
     \\  モロ見えワッショイ!! //
 +   + \\ モロ見えワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
776名無しさんの主張:03/06/04 15:40
777名無しさんの主張:03/06/04 16:36
>>767
同意するが、37歳で年収190万じゃ説得力ないなあ・・
778名無しさんの主張:03/06/04 16:44
>777

皮肉ったネタだろ。
何の実力もないのに「世の中実力だ」
とかいう高卒が多いってことだ。
779名無しさんの主張:03/06/04 16:59
>>773-774
何か外部因子というか、学問外での要因が大きいなあ・・・・・
>769
こうやって金だけやたら持ったエイリアンが
自分は日本の貴族だと自慰してるわけだな。
素直に上級エイリアンと名乗ればいいのに。
781名無しさんの主張:03/06/04 20:40
>>779
外部因子も大きいが底辺私立医でもこの板の住民の98%が普通に学力不足で
不合格だろうな。
782  :03/06/04 20:53
脳に障害があるって結論でよろしいか?
783名無しさんの主張:03/06/04 21:02
人間の能力には禿げしくピンキリがある、のはこの世の暗黙の事実しょ!?

つーわけで、何も敢えてこういうスレでそれを強調しなくても良いのでは?
784名無しさんの主張:03/06/04 21:28
学歴って大体人生の何分の一かを費やしてるんだから
能力のひとつとしてカウントしても何の異存もない。

事実中卒高卒って国立大卒や有名私大卒より低次元なの多いしね。
もちろん国立卒にも変なのはいるけど。

785名無しさんの主張:03/06/04 23:09
高卒に
運用で負けた
大卒の
運よう入れた
大学の自慢
ってあたりですか♪
786名無しさんの主張:03/06/04 23:11
楽しいな〜
         |\ (^_^)
         |  \∩∩)
        、|.. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
787名無しさんの主張:03/06/04 23:31
このスレの理系と文系の割合は?
788ガテン:03/06/04 23:31
もやしっ子

キーボード叩ければ一人前か?
789名無しさんの主張:03/06/05 00:09
>>787
理系をかたって文系を煽って憂さ晴らししたい高卒が結構多いんでないかな
790名無しさんの主張:03/06/05 01:01
里見家って何で京へ行かなかったんだろうね

791名無しさんの主張:03/06/05 01:03

光秀って何で石見に行かなかったんだろうね

792名無しさんの主張:03/06/05 01:05


十字軍って何で淡路島行かなかったんだろうね

793名無しさんの主張:03/06/05 01:12
何の取り柄もない、才能もない、技術もないと自覚して
高校時代、懸命に暗記学習に取り組んで大卒の資格を得て、
世間的にもまあまあの会社に就職して働いてるおいら。
もちろん、学歴など必要無しと強い信念で高校出て働いてる人を
非難するつもりは毛頭無いが、恐らく多いであろう高卒でうだつが
あがらない人生を送っている奴よりは、おいらの勝ち。

才能無いと自覚して、学歴に頼ることは決して悪いことではないでしょう?
794ガテン:03/06/05 01:33
( ´_ゝ`)  フーン

>>793
よしよし、オッパイでも吸ってなさい。
795名無しさんの主張:03/06/05 03:51
コネだよコネ
学歴あるほうがコネきく確率が高まるってだけさ
796名無しさんの主張:03/06/05 03:55
勉強できるってことの証明じゃないの?
実際学歴ある方がぜんぜん使える確率高いよ、
たまに例外もいるけど。
797名無しさんの主張:03/06/05 03:58
まさにその通り!
798名無しさんの主張:03/06/05 07:34
きょうび大学出とっても安う買い叩かれるんがオチやっちゅうふうに考えれへん赤ちゃんは
いちたすいちはにいっちゅうことの延長ばっかり教えて金とってるもんにとっては
ええカモやっていいたいんけ?
799名無しさんの主張:03/06/05 07:38
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=I7WLE+8DUSHE+K+ZQNG1

どうかこの種籾を…種籾を…う…
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1054730572/l50
ほら叩かれてるぞ、擁護してこなきゃ。
俺もそろそろ大学行くかな。
バイトで通えそうな芸大ないかな?
801名無しさんの主張:03/06/05 12:12
2流大卒だけど、あんまり高卒と変わらないね。
802名無しさんの主張:03/06/05 12:18
私は公務員です。
郵政公社に勤めてます。
高卒です。
景気のいい時に入社(入省)しました。
学力ないです。
でも知恵はあります。
803名無しさんの主張:03/06/05 12:27
>>802
高卒の知恵 プッ
804名無しさんの主張:03/06/05 12:37
こと学力について言えば、例えば国立や名門私立に受かるレベルを持ちながら
「漏れは大学よりもやりたい仕事があるから」などと就職する椰子は考えられん。
特にこれほど国民全体が経済的に恵まれた時代にはね。

だから高卒は学力はあまり無いだろう。もっとも知恵と学力は必ずしも一致せんが。
805名無しさんの主張:03/06/05 13:22
高卒で終わって後々大卒に対して例えば「学歴なんか関係ないよ」とか他人に対して「学歴しか
取り柄がない奴」なんていう言い訳するような人間にならなければ高卒でもいいと思うが。



806名無しさんの主張:03/06/05 13:30
そうです。
自分がやらなかった、又はやれなかった事をバカにするのが一番醜いです。
807名無しさんの主張:03/06/05 13:44
そもそも高卒って生まれてこない方が良かったんじゃないか?
808名無しさんの主張:03/06/05 13:48
何もそこまで思わんが・・・・・
809名無しさんの主張:03/06/05 15:06
大卒が偉いってことでいいよ〜
偉い!偉い!凄すぎっ!!こんなもんでいいっすか
はいはい終わり。。(プッ
810名無しさんの主張:03/06/05 15:33
さあさあ、もう店仕舞いだ!帰った帰った!
811名無しさんの主張:03/06/05 15:46
高卒で終わって後々大卒に対して例えば「学歴なんか関係ないよ」とか他人に対して「学歴しか
取り柄がない奴」なんていう言い訳するような人間にならなければ高卒でもいいと思うが。
812:03/06/05 16:29
高卒になると漏れなく言い訳人生に陥る
って解ってて書き込んでるでしょ(w
813高卒:03/06/05 16:37
たしかに勉強も出来た方ではない、でもはじめから大学は行こうとは思わなくて、
専門学校なら行きたいな〜と思ってましたが、親に
「勉強しないなら働け!」と親の友達の会社へ修行にいかされた。
たまたまバブルの全盛期で、2年目から手取りで、26万くらいあった。
当時の公務員の2年目で、16万位の時で、大学の友達にもうらやましがられたが、
でも大学卒業すると友人は、もっともらうんだろうな〜と思っていたが、
4年後は就職出来なかったようだ。結構良い大学いったのに今もフリーターです。
その時代で、大卒がよかったり高卒がよかったりとするんでしょうね。
814名無しさんの主張:03/06/05 16:41
そういう番狂わせもあり得るが、行けるモノなら行っとくのが大学。
尤も最終的にあなたみたいに上手く行ってればもはや関係無い事ですが。
815・・・:03/06/05 19:43
短大はどうよ。
816名無しさんの主張:03/06/05 19:52
よーするに、終わり良ければ全て良し。
817名無しさんの主張:03/06/05 21:22
理系ですが、英検受けます。
818名無しさんの主張:03/06/05 21:25
がんばれよっ!
819名無しさんの主張:03/06/05 21:34
俺の知りうる限りでの高卒の種類は・・・

受験に失敗して高卒、勉強嫌いで受験もせず高卒 の2種だが、
あえて比較するなら、前者がマシか・・・。
820名無しさんの主張:03/06/05 21:37
うん、努力してダメだった、ならまだ評価できるわい。
821名無しさんの主張:03/06/05 21:39
たまらんわい
822ガテン:03/06/05 21:40
誰のおかげで飯えるのか分かってないね。
結局、人間が生きてゆく根本は肉体労働だよ

馬鹿から見ると医者ぐらいかな必要な大卒

役人、経営だカッコつけても所詮搾取する階級だろ
働きアリを馬鹿にするなよ、キリギリス諸君
823名無しさんの主張:03/06/05 21:45
全員働きアリだったらどうなるか知ってる?
やっぱその労働力を生かせる人がいないと。
ただ、高卒のトップ>大学の底辺ではあるけどね。

824名無しさんの主張:03/06/05 21:51
大卒なのに社会の下の方にいる奴は
大卒であることを隠してる奴が
多いような気がするが
825名無しさんの主張:03/06/05 21:59
>>822ブッ!何と狭窄な視野だ!

毎日安全に肉体労働ができて(高度な建築工学のおかげ)
それに対する給与が確実に払われる(各種法律等の整備のおかげ)
毎日たらふく食べられる(高度な農業技術と貿易・商法等)

のは、これ全てあらゆる日本のレベルの高い学問のおかげよ、アンタ(w

あっ!ちなみに大学には医学以外も色々あるのよ、法学、工学、農学etc

826名無しさんの主張:03/06/05 21:59
うーん、大卒でだめな奴の人数が
少ないからじゃない?
827名無しさんの主張:03/06/05 22:08
社会には肉体労働者も必要なのだから
全員が大卒でも肉体労働者に
ならなければならない奴も
出てくる
828ガテン:03/06/05 22:12
納得、農業、建築、工業の発展には優秀な人材は必要だ
彼らがいなければ、ここまで豊かにはならないものね

でも、大学の農業は駄目だ

でも、今の進学率は異常でしょ?
明治〜昭和前半にかけての進学率で十分だと思うよ
国は飛躍的に発展できたから

蟻も女王アリと繁殖期にわずかなオスが必要なだけ
829名無しさんの主張:03/06/05 22:14
ただ高卒を見下して、自分は大卒だから優れていると思ってる奴はバカ!
できる人間か、そうでない人間かは、第3者の人間が決めることで
自分で決めること自体、すでにダメ人間になりつつあるのでは?
830名無しさんの主張:03/06/05 22:18
そうそう、本来高卒レベルの人間も大学に入れちゃう。
すると別にエリートでもないのにプライドばっか高い
奴が増えて、口だけで動かない。

>>828
大学の農業も結構すごいことやってるとこもあるよ。
最近じゃ遺伝子工学とか、経済学とかと結びついて
やってるとこもあるし。
831名無しさんの主張:03/06/05 22:19
ユニークな意見が飛び交いますね。
832名無しさんの主張:03/06/05 22:21
ユニークっすか?

まあ所詮大卒なんて資格の一つみたいなもんだからね。
それをどう生かすかは結局本人しだいってことですね。
833名無しさんの主張:03/06/05 22:21
「口だけ」でお金もらえるんだから結構じゃないですか。
「口だけ」の人間に指示されて働くのが高卒でしょ。
834名無しさんの主張:03/06/05 22:21
社会が潤滑に動くためには
肉体労働者に下手に知恵を
つけない方がいい
835名無しさんの主張:03/06/05 22:23
学歴の頭文字を額に焼印する制度をつくろう。
836名無しさんの主張:03/06/05 22:24
色んな意見が出るのは良い事です。
837名無しさんの主張:03/06/05 22:27
>>834
それはそうかもしれないね。
いい悪いは別にして、ちゃんと指導層の言うとおりに
働くからね。
・・・・・北朝鮮の国民みたいに。
838ガテン:03/06/05 22:30
いつも言葉足りなくてすまん

学がないので仕方ないのね

大学の研究は大いに賛成
宇宙とか遺伝子とか頭悪い人間は、アニメっぽいの好き

農業駄目な部分
大学出て、農林水産省っていうのか?とか農協あたりで
飯を食っているのは使えないって事です。

脱線するが、林業は治水も兼ねるので国土交通省で担当
したら予算とか増えて良いと思うがね
839一流企業内定者:03/06/05 22:35
真面目に受験勉強して大学いって本当によかった。
俺のことをガリ勉と馬鹿にしてた公立中学にいたアホどもは
フリーターやドカチンばっかり。
ざまーみろ!
840動画直リン:03/06/05 22:36
>837
そうそう、その為に社会から4年間隔離するわけだ。
卒業する頃には悪知恵をつける暇も人生やり直す暇も無い。
842名無しさんの主張:03/06/05 22:38
ここはそういう事をひけらかすスレではありませんよ。
843名無しさんの主張:03/06/05 22:44
>839
大学を卒業していればいい
というわけではないぞ

844名無し:03/06/05 22:51
勉強したくない人がなんで大学行かなきゃいけないのかわからないん
ですけど。。授業出ないくらいならお金の無駄です。
授業料だって馬鹿にならない。
大学出たからっていって就職そんなに変わるのかなぁ?

大学行かない人って他にやりたいことあるからじゃないの?
大学卒業してればいいというわけじゃないのはもちろんだけど、
他に何かやりたいことがないのは人生として悲しいべさ。
845名無しさんの主張:03/06/05 22:56
金がかかりすぎるから
通勤ラッシュがいやだから
好きな分野なら独学で学べばいいから
一人が好きだから
将来に高望みしないから
846名無しさんの主張:03/06/05 22:57
若いときにそういってたやつらが多いから
いま社会人入試がはやってんのさ。
847名無しさんの主張:03/06/05 23:01
大卒も広い意味で一種の資格。資格ならば無いより有るに越した事は無い。
>844
学歴自慢によって自我を保っている人間にとって
同じベクトル上に居ない人間は理路整然と罵倒できず
不安要素となる。
土俵に立つ力士を挑発してリングに上げようとする
ボクサーみたいなもんか。
849名無しさんの主張:03/06/05 23:15
人間は考える葦である

ってな言葉があったが
考えたり勉学することを放棄した高卒は
人間に非ずってことだな。
850名無しさんの主張:03/06/05 23:16
>1
行かなかったんでなく、行けなかったの!
851名無しさんの主張:03/06/05 23:22
>849
学校での勉学だけが勉強に非ず

>849
どちらも大学以外でも出来るよ。
大学じゃなきゃ無理という思い込みこそが
思考の放棄に繋がる。
853名無しさんの主張:03/06/05 23:28
高卒が自分を慰めるスレになりますたw
854名無しさんの主張:03/06/05 23:32
大学行って、考えることや勉強を放棄した奴は?

あと、オウムやパナウエーブは?勉強熱心だよ
855名無しさんの主張:03/06/05 23:34
学歴なんてどうでもいいんだよ、最終的にその人が幸せならね。
ただその幸せを得る為には、大卒の方が何かと有利なのでは?って事!
856名無しさんの主張:03/06/05 23:36
そう。勉強するしないじゃないのさ。
資格と同じだからね。
857名無しさんの主張:03/06/05 23:38
肉体労働が向いていると思っている
奴には大学に行かせず肉体労働を
やらせるべき、肉体労働者は必要なのだから

一番だめなのは肉体労働もできず
大学にも行けない奴、社会のくず

858名無しさんの主張:03/06/05 23:42
そんな潰しの効かん椰子はどーにもならんよ!
859名無しさんの主張:03/06/05 23:46
どちらかというと
大学にいってもまともな職に就けず、
肉体労働すらできないやつだとおもうが。
860名無しさんの主張:03/06/05 23:51
>859
確かに
大卒の社会のおちこぼれは
使えない奴が多い
861名無しさんの主張:03/06/05 23:57
なんか高卒擁護する人は大学にもこんな奴いるじゃん、
ていうのを論拠にしたがるけど、そらどんなとこにも、
それこそ一流企業にもいるさ。ただ、その確率が違うの。

高卒でも立派に活躍してる奴いるし、大卒でも全然人と
してだめな奴もいる。その一部を取り上げてもしょうが
ないっしょ。一般論なんだから。
862名無しさんの主張:03/06/06 00:02
そうそう、マイナーな例をひとつやふたつ持ってきてもさほど意味は無い。
863名無しさんの主張:03/06/06 00:07
ま、確かに大学行ってだめになった奴は
復帰する力が弱い部分はあるかも。

下の世界に慣れてないからね。
友達も自分より上の奴ばかりで
どんどん落ち込んで行ったり。
864名無しさんの主張:03/06/06 00:09
>861
上質な肉体労働者を作るには
大学に行かせない方がいいのでは
ないだろうか
だから、行きたくない奴は
行かない方がいい
肉体労働者は必要不可欠なのだから

865名無しさんの主張:03/06/06 00:11
なんかあんまり感じ良く無い発言やね?
866名無しさんの主張:03/06/06 00:14
>>864
その意見>>834ぐらいにあったよ。

でもほんとに学歴じゃなくって俺自身を見てくれよ!
って奴はいったい他人と比べて何が優れてると自分で
思ってんのかね。
>861,862
天上の神々(ここで吠えてる連中じゃないぞ)を
抱えているグループと、有象無象魑魅魍魎をボトムラインまで
余さず抱えてるグループを比べてるんだ。
多少は多めにみれ。
868:03/06/06 00:17
 「他の全ての条件を合わせても、高卒は大卒に及ばない。」

 って言ってた人がこのスレッドにいたけど・・・
 そいつの言ってることは間違いだと861番の君は思うわけだね?
869名無しさんの主張:03/06/06 00:19
大卒マッチョは最強か?
870名無しさんの主張:03/06/06 00:19
>866
逆にいえば学歴しか自慢できないんだろ
>866
社会に出てみれば判るよ。
100人単位で人を任されれば一目瞭然で
浮き彫りになる。
872名無しさんの主張:03/06/06 00:22
>>868
そらねえ。高卒でも活躍できる分野だって
あるじゃん。スポーツなんか特にそうだけど。

ただ、一般的に、「特殊な事情」の人を除いて、
大卒の方が上だとは思う。

特殊な事情ってのは上のようにスポーツとかで活躍
出来る人みたいに、何らかの事情で(学力不足は除く)
わざと行かなかった人。そういう人は本当に行く意味ないと
思ってるわけだからね。
勉強すんのがいやってのが主な理由の奴は
どんだけ言い訳しても無理。
873名無しさんの主張:03/06/06 00:23
はあーっ、ホントこの手の話題は尽きんな〜
>872
自立したいとか自己実現(非商売)の資金が欲しいとか
早く社会を知りたいとかそういうのは駄目かい?
875名無しさんの主張:03/06/06 00:30
私は今、東京に住んでいるのですが佐渡出身と
ダチに佐渡出身と言っただけで驚かれ質問責め
に遭いました。
「佐渡って松屋とかあんの?コンビニは?」
あぁん?・・とても不快なんじゃ( ゚Д゚)ゴルァ!!

曽我さんが怒るぞ《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア

こんな偏見が社会では許されるのか(#゚Д゚)ゴルァ!!
876名無しさんの主張:03/06/06 00:30
いいんじゃないすか?
そういう人は絶対に、大卒はだめだ!
なんてことは言わんよね。
そういう強い意志で高卒をあえて選んだ
人は本当に強いと思う。

877名無しさんの主張:03/06/06 00:31
>872
上とか下とか関係ないだろ
社会のシステムの中で
設計する人、物を作る人、物を売る人
それぞれ、役割分担をしているんだから。
働かず、税金も納めない奴はくずだけど
878名無しさんの主張:03/06/06 00:31
>>874いや、それなら大半の大卒なんかよりずっとスゴイよ!
879名無しさんの主張:03/06/06 00:32
>>875
近所のスレから乱入者が!
佐渡はいいとこだからおとなしくお帰り。
880名無しさんの主張:03/06/06 00:34
879へ
タライに乗って帰るよ
881直リン:03/06/06 00:36
882名無しさんの主張:03/06/06 00:36
>>878
そうなんだよ!そんなやつらはすげえよ!
でもそんな奴らの割合が問題なんだよ!
高卒の中でそんな奴ってめちゃくちゃ少ない
でしょ。
883名無しさんの主張:03/06/06 00:40
僧侶の世界に身分をつくるな!
884名無しさんの主張:03/06/06 00:40
885名無しさんの主張:03/06/06 00:41


886:03/06/06 00:46
 自分のやりたいことがあって、自己実現のためにあえて
高卒で社会に出た尊敬すべき人間でも、
  
 「高卒は脳に障害がある。」
 
 って言われたら怒ると思うよ・・・
887名無しさんの主張:03/06/06 00:48
>>1
脳障害を馬鹿にするな!
888名無しさんの主張:03/06/06 00:48
1.大卒は資格の一つに過ぎない。
2.その資格を生かすかどうかはその人しだい。
3.その資格のない高卒の人は、それを超える何かを提示
 しなければ、自分はともかく、他人には認められない。
889名無しさんの主張:03/06/06 00:51
>自分のやりたいことがあって、自己実現のためにあえて
>高卒で社会に出た尊敬すべき人間
おいおいそんなヤシどこにいるんだ ?
高卒なんてドカタの格好でハチマキして
コンビニでタムロったり珍走してんのばっかぢゃん。
まあそういうのも自己表現っていうんだろうが。
890訂正ロシア:03/06/06 00:52
×コンビニで → ○コンビニの前で
891名無しさんの主張:03/06/06 00:52
>>889
いやいや、たまにいるんだよ、本当に。
会社作って大もうけしているような奴が。

ただ、その確率は宝くじ並み・・・・。
892名無しさんの主張:03/06/06 00:54
>>891
だから現実に尻あいにいるのか
いねえだろ
ネタでもこさえない限り
893名無しさんの主張:03/06/06 00:55
本当にいるよ、高卒で
今某会社の役員クラスとか。
894名無しさんの主張:03/06/06 01:04
高卒貶めたからって明日の現実がどう変わるワケでも無いだろうに・・・
895名無しさんの主張:03/06/06 01:20
>>893
そりゃ家族ぐるみでナントカ商店なんつーものを経営して
登記簿上家族全員を役員にしてる会社もあるがな。
いいたいのは高卒の単独スーパーマンの知り合いはいるのか
ってことなんだよ。

>>891の宝くじが正解だな。

896名無しさんの主張:03/06/06 02:04
おいおい、高卒の方がすごいって
言ってるわけじゃないぞ。
そういう奴もいるってだけ。

基本的に大卒の方が圧倒的に
性能が上。当たり前ですけど。
897名無しさんの主張:03/06/06 07:22
きょうび大学いってても安う買い叩かれるんがオチやっちゅうふうに考えれへん赤ちゃんは
いちたすいちはにいっちゅうことの延長ばっかり教えて金とってるもんにとっては
ええカモやっていいたいんけぇ?
898名無しさんの主張:03/06/06 09:06
いいから大学ぐらい逝け
899名無しさんの主張:03/06/06 09:18
いちたすいちはにいっちゅうことのえんちょうになんびゃくまんもはろたぶんをめいよとしてみとめてほしいてか?
900名無しさんの主張:03/06/06 09:20


                  (⌒Y⌒Y⌒)
                  \__/__
                  /    \\
       _,,_        / ⌒   ⌒ \ \
      ./  'i       | (・)  (・)  \ ⌒)
      |.  i      |  ⊂      9) )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _,,L,,_ i,        |  ___   | )  <  チョソ
   ,r''"    `'i'、       \ \_/   /      \  グッジョブ!
 / -─'''''''‐く ト-、,    フ-\____/        \_______
 i   _,,,,,__ノ ,i.i.  `'ヽー" 'ヽ,  ̄ ̄''ー0'i
 'i        )i i     `ヽ  `ヽ,,`>、,,,,,,L_
  '、   ─--r' i i          i       ヽ,
   \,,__,,ノ-,i,i           i   0 i ',
    i,    //      ,, -'   i 0    ', i
     \,__//   _,, -ァ'''"       i   0 ', i
        ゙゙゙̄ ̄  i           i 0     ', ',
901_:03/06/06 09:24
902100人に1人:03/06/06 09:32
◎人の嫌がることをズケッと言うのはこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる(特に視覚が敏感)。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い(考えていることを口に出す)
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーまで至らない気質の偏りもある(遺伝))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html


90310人に4人:03/06/06 09:33
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
904名無しさんの主張:03/06/06 10:37
だから大卒が偉いってことでいいよ〜
偉い!偉い!凄すぎっ!!こんなもんでいいっすか
はいはいこれでおしまい。(プッ

905名無しさんの主張:03/06/06 11:09
大卒は最低条件。

最低条件は偉くもなんともない。
906名無しさんの主張:03/06/06 11:22
大卒は高卒に無い「大卒」という資格を持っている。
だからその資格の分だけ社会で優遇される場面もしばしばあり得る。

と、大卒自慢したい方々!こんなもんでどうですか?
907名無しさんの主張:03/06/06 11:31
大卒は最低条件。

最低条件は自慢にならない。
908名無しさんの主張:03/06/06 12:19
きょうび大学いってても安う買い叩かれるんがオチやっちゅうふうに考えれん赤ちゃんは
いちたすにいはさんっちゅうことの延長ばっかり教えて金とってるもんにとっては
ええカモやっていいたいんけぇ?
909ブラックキャベツ:03/06/06 14:24
あのさ。超一流大学いってる奴はまちがいなくたしかに使えるし、人格的にも
結構尊敬できる。だが2流3流大学の奴らは学力、人格ともに高卒とかわらん。
私は3流大出だが、高卒とさして知的レベルがかわらん。
というか学歴版の話題でしょ。むこうで相手にされなかったのか。
910名無しさんの主張:03/06/06 14:35
>むこうで相手にされなかった

>>909 だからってこっち来んなよウゼエなあ。
911動画直リン:03/06/06 14:36
912名無しさんの主張:03/06/06 14:37
3流大卒はさほど高卒と変らんのかも知れんが、2流大もとは言いすぎだ。
また今現在は殆ど忘れてるにせよ、かつて1度は学んだ事に意味がある。

913ブラックキャベツ:03/06/06 14:43
たしかに学んだことに意味はある。それは否定しない。私のような3流私大
出でもたしかに高卒の人よりはその分に関しての知識はある。
だが、それが実社会で応用できたか?中途半端なドイツ語(これは私だが。)
や中途半端な数学に意味があったか?
勿論知識は高卒の人よりある。ただ、高卒を馬鹿にできるほどはないといいたい。
ただ私の同僚の京大出身者はやっぱすごい。
二流と一流には超えられない壁があると思う。
914名無しさんの主張:03/06/06 14:52
学部によって講義の内容が違うのは解るが
○流によってどのくらいレベルが違うんだ ?
漏れは大学一個しか出ていないから
講義のレベルを比較しようもないんだが。
知ってるヤシいたら具体的に教えれ。

同じ講義名称でも一流大はz変換や積分方程式で
三流大は分数の割り算とか ?
文部省認証で正式に学士を与えるのだからどこも
卒業のレベルはあんま変わらないと思うのだが。

尚、当然ですが未経験者の妄想を聴いても
しょうがないので大卒未満はレスしないでくださいね。
915アダルトDVD:03/06/06 14:58
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/

916名無しさんの主張:03/06/06 15:17
止まっちったよ
やっぱこいつら高卒だったか
917ブラックキャベツ:03/06/06 15:29
>卒業のレベルはあんま変わらないと思うのだが。
卒業のレベルは全然違うと思うぞ・・・・・。
ちなみに超三流のわが母校でもさすがに分数の割り算はなかったなり。
あれって伝説だと思いたいが新聞にもかいてあったし・・・・。
918_:03/06/06 15:30
919名無しさんの主張:03/06/06 15:36
一流大の人は継続的の努力ができる人が多い。
二流大の人は断続的な努力になりがち、または結果的に完全仕上らず。

努力量で言えば一流100として二流も70以上はあると思います。
しかしながら努力とは、100に対しては100近い成果が出ますが
70ではどういうわけか50程度、努力50なら成果は20程度なのです。

しかし表では目に見える成果しか評価されませんので大差に映ります。
つまり二流の人とは、もう1歩のクソ頑張りが無いばかりにかなり損
をしている階層、とも言えます。

よって二流大の人もそこから諦めずに努力すればそれほど一流大に
劣るとも思えませんが、現実にはそこで投げてしまう人も多い為
結局はやはり大差がついてしまう事が多いでしょうけどもね。

三流といわれる人達はおそらく一流の半分50以下の努力量でしょう
するとその成果は精々20前後、努力0の成果0とは違うわけですが
そういう人達と大して変らん、と思われてしまうわけです。

つまり努力するなら完璧めざしてやらないと無駄になり易いのです。
920名無しさんの主張:03/06/06 15:38
>>916
ちと、気になるんだけどよー。
「高卒って何で大学行かなかったんだろうね 」がタイトルで
スレ立ての張本人が「脳障害だったから」と言っているだろ?

「中卒って何で高校に行かなかったんだろうね」だったら
どうなるんだろうな。
オレ、そういう奴に聞いたことがあるんだよ。答えは「貧乏だった
から」だって。んで今は『国立大医学部卒、(開業)内科医師』
信じられるか?やっぱ、医師はウソだと思うか?
他人の名義で開業しているんだろうか?

>917 分数の割り算って言い方。。。。ヤメテくれーー。
921名無しさんの主張:03/06/06 16:01
>卒業のレベルは全然違うと思うぞ・・・・・。
思う思わないはバカキャベシの勝手だが
発言するならその論拠を示せっつーの。
もひとつ大卒未満はレスするなっつーの。

それにどうせ学歴詐称するなら一流大にしろよ。
謙遜のつもりか ?
922関係ねーけど:03/06/06 16:08
>>921
レス番くらい書けっつーの。

誰になにを言ってんだよ。
第一、本当に大卒か?
923名無しさんの主張:03/06/06 16:21
高卒中卒の猿は、大卒様の構える銃に怯えながら、強制収容所で隔
離して働かすべき。また、男は、中近東の石油採掘所に送ったり、世界各地
の核施設やダム建設現場に放り込んで外貨を稼がせたりすれば良い。
女は風俗業を中心に働かせ、飽きたら、欧米や韓国に売るが良い。
高卒猿が消えれば、日本は警察なんかも、ほとんどいらねーだろうし、
高卒の遺伝子さえ抹殺できれば世界で一番治安が良く、世界で一番
優秀な民族として尊敬されるようになるでしょう。今高卒がやっているような
仕事は、イランやパキの学歴も良識もある人間にして貰えば良い。
平和国家、人道国家日本マンセ(^-^)ノ
924名無しさんの主張:03/06/06 16:21
>>919
「努力」ってのは「実行能力」で、それ単体(+頭のよさ)では評価しようがない。
実際には「何のために努力するか」という点が大事になってくる。
たとえば「従順」な奴、「信じやすい」奴、「負けん気の強い」奴・・・、
そういう連中に『第三者』がてごろな課題を効果的にちらつかせさえすれば、
喜んで努力するだろう。しかし彼らにはマトモなキッカケがひとつとしてない。
高性能の頭脳をもち、努力はできても、
それを私利私欲、延いては悪行にしか使わないような奴だったなら
むしろ居てくれないほうが世のためになるってことだ。事実そういう奴が多い。
(もちろん志ばかり立派で実力が無いのも意味無いが)
925名無しさんの主張:03/06/06 16:30
>>923 924
あんた、在日君?パキちゃん?イラン人?
仕事は、イランやパキの学歴も良識もある人間にして貰えば良い。
げーーーー、どんな仕事をやらせるつもりなのか知らんが。
こんな台詞を言うようじゃあ、中東の人と仕事した事がないだろうな。
良き友人としてイラパキちゃんと付合うのと、ビジネスで、とは違うぞ。
わかってる?
・・・・もしかしたら働いた事もないのか。
926女性にお勧め:03/06/06 16:32
http://www.asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
出会いはここから女性専用わりきり〜即アポ
女性の方訪問してね!いいこと見つかるよ!
絶対得する情報満載 ウエ−ブマスタ−さんも訪問
してください!こんな事今まで無かった、必ずうなずく
http://imo8.kakiko.com/deai22/gyu/gyuu/index.html
出会いはここから女性専用わりきり〜即アポ
女性の方訪問してね!いいこと見つかるよ!
絶対得する情報満載 ウエ−ブマスタ−さんも訪問
してください!こんな事今まで無かった、必ずうなずく
927名無しさんの主張:03/06/06 16:33
>>924たしかに総合的な能力が高くても、基本的性向が悪人なら最悪。
そんな人間はむしろ無能であってくれた方が好ましいです。
しかしそれは道徳や宗教的問題かと思われ、ここの趣旨とは異なります。
928名無しさんの主張:03/06/06 18:59

大卒で出家しても良いですか?
激しく僧侶希望!
929名無しさんの主張:03/06/06 19:03
別に一向構わんだろ?つーかフツー坊さんには学が有るのが好ましいぞ!
930名無しさんの主張:03/06/06 19:17
大額自慢っすか?
931名無しさんの主張:03/06/06 19:39
最近聞いたニュースでは、メリケンにおいて科学雑誌の売上が低下しているそうな。
わが国の現状はどうであろうか?
世界的に理系離れが進んでいるなら、人類にとって真に危険な事である。
932名無しさんの主張:03/06/06 19:44
あんたスレ間違いじゃないの?
933名無しさんの主張:03/06/06 19:51
最近思うのだが、大学では普通の講義以外にサバイバル訓練も盛り込んだらどうだろうか?
大卒で要職に就いたは良いが、海外での万一の事を考えての事だ。
逸材が易々と失われてしまうのは国家の損失でしかない。
934名無しさんの主張:03/06/06 20:47
即戦力重視で企業の大卒(新卒)採用数が増えたとニュースで言っていた。
未経験新卒が即戦力になるのだろうか?
理系の事か?
935名無しさんの主張:03/06/06 20:50
即戦力とは言わんだろうが2,3年もすればイッパシの技術屋。
936名無しさんの主張:03/06/07 07:22
何で大学なんか逝ったんですか?
937名無しさんの主張:03/06/07 12:54
大学を卒業してるとそんなに偉いんですか?
938名無しさんの主張:03/06/07 12:59
>>935
>即戦力とは言わんだろうが2,3年もすればイッパシの技術屋。

たかが2,3年でイッパシになる仕事って何だよ?
割り箸の洗浄?

939名無しさんの主張:03/06/07 13:05
日本の最高学府を卒業した俺から見れば
他の大卒も高卒も一緒だよ。
目くそ鼻くそを笑う
940名無しさんの主張:03/06/07 13:10
人生の先輩として一言
ここでの意見はどうだろうが大学入った以上ちゃんと卒業しときなさい
一般的な社会では高卒と大卒じゃマジで違うから、社会に出たら嫌ってほどわかるよ
もちろんもう受験勉強したくない、他にやりたいことがあるってんなら別だけど
941名無しさんの主張:03/06/07 13:13
>>939お前も世界の大学ランクからすれば恥垢みたいなモノなんですけど?
942名無しさんの主張:03/06/07 13:14
割り箸の洗浄で2,3年も掛かるのは>>938だけだろ
943名無しさんの主張:03/06/07 13:20
>941
日本の社会で生きていくには
十分なんだよ。
944名無しさんの主張:03/06/07 13:28
>>943自分が恥垢だって認めた上に反論もその程度か?頭回らん奴!(w
945名無しさんの主張:03/06/07 13:48
大学進学率が100%になると、三流大卒はマジ困る。
946名無しさんの主張:03/06/07 14:08
いちたすいちはにいっちゅうことのえんちょうになんびゃくまんもはろたことをほめてほしいんけ?
947名無しさんの主張:03/06/07 14:10
どんな集団でも「優れてる」と人が思うのは上位20%くらいだそうな。
とすると偏差値だと58〜59辺りくらい迄か。
国立なら55、私立なら60を越えてればOKかも?

逆に言えば40近辺の学校はゼッタイいやだな。
948名無しさんの主張:03/06/07 14:17
いちたすいちはにいっちゅうことのえんちょうをなんびゃくまんもだしてつづけてるひまなもんがそんけいされるとおもてんのけ?
949名無しさんの主張:03/06/07 14:38
 君ら大学生?
 俺たち社会人に世話になってる家畜の分際で偉そうに言うじゃねえか?
 
 大体、社会で使えねーのは大卒のほうが多いぞ。変なプライドばっかり
あるからな。
 一生引きこもってろ!お前らがいなくても俺たちは困らねえ!
950名無しさんの主張:03/06/07 14:45
何を突然吠えてるの?会社ではよほど大卒に頭が上がらないんだね?
951名無しさんの主張:03/06/07 14:55
高卒と意見が食い違うてほんでから高卒のゆ〜ことのほぉが合うてたっちゅうふうなことがあったもんが立てたスレなんけ?
952名無しさんの主張:03/06/07 14:58
>社会で使えねーのは大卒のほうが多いぞ

これは絶対ないっす。
953名無しさんの主張:03/06/07 15:06
未だに高卒っているんだねえ。
954名無しさんの主張:03/06/07 15:09
>>1-953
おい、おまいら!
俺ら高卒がいるからこそ、おまいらが威張れるってことを分かってるのか?
高卒がいなくなってみんな大卒になったらおまいらただの当たり前の普通の人だぞ。
俺ら高卒の存在をもっとありがたがりやがれ!
955社会人:03/06/07 15:09
高卒、大卒分け隔てなく
今時の新卒社員は皆使えねーがな。
年々、学生の質が落ちているのは感じるよ。
大学生の諸君もこんな所で高卒を煽っている暇が
あったら勉強でもしなさい。
956名無しさんの主張:03/06/07 15:10
別に有り難くもなんともないよ。
957名無しさんの主張:03/06/07 15:13
>>952
イメージの問題でそう感じてしまうのはありえる。
例えば、
大卒はできて当たり前→無意識にできるレベル70と見てる。
高卒は大卒よりもできなくて当たり前→無意識にできるレベル50と見てる。
でも現実には大学の学業が実務に役に立つことは少ないので、
はじめは大卒でも50〜60レベルしか仕事ができない。
と、相対的に大卒の方が仕事ができないと思ってしまう。

ま、職種にもよるだろうけど。
958名無しさんの主張:03/06/07 15:14
>>956
ふっ、居なくなってはじめて分かるもんだよ、本当に大事な存在ってのは。
959名無しさんの主張:03/06/07 15:17
>>954キミキミ、言ってて恥ずかしくない?より一層アホと思われるよ。
960名無しさんの主張:03/06/07 15:19
>>959
だってホントのことなんだも〜ん、も〜ん、も〜〜〜ん(エコー
961名無しさんの主張:03/06/07 15:26
あーあ、アホっぷりにもエコーが掛かかっとるなー
962名無しさんの主張:03/06/07 15:59
>953
馬鹿だからそんなことも知らないんだ
963名無しさんの主張:03/06/07 15:59
大学進学率が100%になると、三流大卒はマジ困る。
964名無しさんの主張:03/06/07 16:03
ならんでも既に困ってへんか?(w
965名無しさんの主張:03/06/07 16:06
 俺の部下に高卒も大卒もいるが・・・
 使えねーんだよ、大卒のほうが!新卒には同じ仕事やらせるから
分かるんだよ。どっちが優秀か。
 早く家畜を卒業して社会に出て来い。いつまでも俺たちに甘える
な。
966名無しさんの主張:03/06/07 16:15

近代天皇制イデオロギーの根幹を成す皇国史観は、薩長土肥の明治政府によって悪質なプロパガンダに利用されましたが、その本質は「西日本=善玉、東日本=悪玉」という構図にあります。
それは、日本史が朝廷を中心とした近畿とそれに反抗して来た関東との対立抗争の歴史だったからです。

皇国史観で忠臣あるいはよく言われる人物で西日本と関係が深い人物には、中臣鎌足、和気清麻呂、坂上田村麻呂、日野資朝・俊朝、名和長年、楠木正成・正行、豊臣秀吉、大石内蔵助、吉田松蔭、桂小五郎、高杉晋作、坂本竜馬、大久保利通などがいます。
それに対して、皇国史観で逆賊あるいは良く言われない人物で東日本と関係が深い人物には、アテルイ、平将門、源頼朝、北条政子、北条義時、北条高時、足利尊氏、徳川家康、柳沢吉保、近藤勇、土方歳三、松平容保、河井継之助などがいます。

高慢な西国人(西日本人)がつくった明治政府は、皇国史観によって、我々東国の先人達を悪人として宣伝し、国民にそう吹き込みました。我々東国人(東日本人)も、いつのまにかそれに洗脳され、郷土の偉人達を悪人だと思い込まされて来ました。
これは我々東国人(東日本人)を侮辱するものに他なりません。これを読んだあなたが東国人(東日本人)であるならば、こんなデタラメな歴史観の復活を、絶対に許してはいけません。

戊辰戦争の頃、清水港に漂着した幕府軍戦死者の遺体収容を官軍が禁じ、そのまま晒しておくようにと命じたとのこと。
会津城下じゃ、本当に晒したのですよね。一ヶ月くらいでしたっけ。
しかし、身内の屍が、犬に食われカラスにつつかれ、朽ち果てていくのを毎日見るのは、どんな思いでしょう?
我らアズマにとって、サイゴク人が明治簒奪によって作った国民国家日本と日本近代とは、自虐の屈辱的歴史でしかないのです。

967名無しさんの主張:03/06/07 16:16
部下の管理指導能力が無い事をわざわざ晒してるだけに過ぎない・・・
968名無しさんの主張:03/06/07 16:19
>>966そういう話は街宣カーのスピーカーでやれ。
969名無しさんの主張:03/06/07 16:20
 今は東京が中心だからいいじゃん!
970名無しさんの主張:03/06/07 16:22
 だからお前ら学歴はあっても能力はないんだろ?
 言い訳ばっかり言ってんじゃねぇ!
971名無しさんの主張:03/06/07 16:25
学歴も能力も無い、ナイナイ尽くしの阿保陀羅経が何をわめく?
972名無しさんの主張:03/06/07 16:27
 お前は俺の学歴を知っているのか?
 テキトーなこと言うな、馬鹿!
973名無しさんの主張:03/06/07 16:27
はい、大学を卒業したあなたは偉いです
あんたが大将
974名無しさんの主張:03/06/07 16:34
>>972からかってこんなに反応が面白い奴も珍しい(激藁藁藁藁
975名無しさんの主張:03/06/07 16:46
>927はまさか大卒じゃないですよね
大卒は使えないって言ってるんですから
976名無しさんの主張:03/06/07 17:15
学歴社会が崩壊してるのに大学なんて行ってる暇はねーよ
さっさと就職した者勝ち
977名無しさんの主張:03/06/07 17:20
学歴崩壊なんてどこぞのマスコミに騙されちゃダメだよ。
昔とは表向きの形こそ違ってきてはいるが綿々とヒエラルヒーを形成!
978名無しさんの主張:03/06/07 17:55
大学すら逝かないのに就職はしようとする
基地害が約一匹
979名無しさんの主張:03/06/07 18:09
おい、おまいら!
俺ら高卒がいるからこそ、おまいらが多少は就職が有利だって比較ができることを分かってるのか?
高卒がいなくなってみんな大卒になったらおまいら就職もっと苦しくなるんだぞ。
俺ら高卒の存在をもっとありがたがりやがれ!
特にそこの三流大、ちみだよ、ちみ。
980名無しさんの主張:03/06/07 18:14
殺人殺人未遂暴行傷害傷害致死器物損壊恐喝などの
衝動的犯罪の常習犯の殆どが高卒。
高卒が街中でやることといえば
珍走やコソビニの前でタムロったり駅の前でヂベタリアソ、
援交オヤジ狩りひったくり等々。

犯罪者、珍走、ならず者、高卒など
社会に害悪を及ぼすDQN共の存在は
世間から忌み嫌われることはあっても
ありがたられることは決してない。
981名無しさんの主張:03/06/07 18:32
俺は子供のころから大して勉強しなくても常に成績はトップクラスだったがレールに乗りっぱなしの人生に嫌気が差して高校から一切勉強しなくなった
安月給でもいいから仕事が楽な会社に就職しようと思っていたのだが
まさかこれほど景気が悪くなろうとは・・・
982名無しさんの主張:03/06/07 18:34
>>979必死に言い返してるつもりの様だが・・・・虚しすぎる!(T_T)/
983名無しさんの主張:03/06/07 18:42
>>982
だってホントのことなんだも〜ん、も〜ん、も〜〜〜ん(エコー
984名無しさんの主張:03/06/07 18:45
いつから社会・世評板は基地外の主張板になったのですか?
まだ、やってるし、、藁
985名無しさんの主張:03/06/07 18:49
>>984
いや、残り少ないから遊んでるんだよ。
きっと、多分、絶対。
986名無しさんの主張:03/06/07 18:51
殺人殺人未遂暴行傷害傷害致死器物損壊恐喝などの
衝動的犯罪の常習犯の殆どが中卒。
中卒が街中でやることといえば
珍走やコソビニの前でタムロったり駅の前でヂベタリアソ、
援交オヤジ狩りひったくり等々。

犯罪者、珍走、ならず者、中卒など
社会に害悪を及ぼすDQN共の存在は
世間から忌み嫌われることはあっても
ありがたられることは決してない。



987:03/06/07 18:59
× 中卒 → ○ 中・高卒
988名無しさんの主張:03/06/07 19:00
殺人殺人未遂暴行傷害傷害致死器物損壊恐喝などの
衝動的犯罪の常習犯の殆どが三流大卒。
三流大卒が街中でやることといえば
珍走やコソビニの前でタムロったり駅の前でヂベタリアソ、
援交オヤジ狩りひったくり等々。

犯罪者、珍走、ならず者、三流大卒など
社会に害悪を及ぼすDQN共の存在は
世間から忌み嫌われることはあっても
ありがたられることは決してない。






989名無しさんの主張:03/06/07 19:03
>>988
俺もおまえと同じでチンソウダン系が大嫌いだがもし不必要な遺伝子ならばとっくに淘汰されているはず
奴らはヤツラなりに何らかの役割がアンだろ
きっと
たぶん・・・
なんだろ?
990名無しさんの主張:03/06/07 19:04
引き立て役だろ
991名無しさんの主張:03/06/07 19:10
夢を追って死んだ馬鹿は多いが、それを後悔した奴は居ない。
理屈ばかり考えていたら、燃え尽きる前に腐ってしまう。
992名無しさんの主張:03/06/07 19:14
おおお、このスレで久々にまともでいい事聞いたよ。
993名無しさんの主張:03/06/07 21:00
age
994名無しさんの主張:03/06/07 21:07
あ、いま久しぶりに気持ちいい屁が出た・・・・・。
なんか嬉しい。
995名無しさんの主張:03/06/07 21:12
そんな事いちいち書くなスカンク野郎!
996名無しさんの主張:03/06/07 21:13
この度OSK歌劇団が親会社近鉄から経費削減の為
見捨てられ、市民歌劇団として第1歩を踏出しま
した。年間3億円のお金が近鉄には負担出来ない
らしい、文化事業(特に実力、80年以上の歴史
の有る劇団)を支援出来ず、何時も客はガラガラ
のバカブランドを勝手につくりFAしたおっさん
達には総額十億以上の負担をし続ける近鉄という
会社は社会において必要なのだろうか?
ダスキンが背任横領で社長が訴えられたが、こん
な不採算で社会的にも、いい年した小汚いオッサ
ンが遊んでいる、客も入らない、テレビ中継も
されないものに金を使い続けて良いのだろうか?
997名無しさんの主張:03/06/07 21:28
998名無しさんの主張:03/06/07 21:29
★★★★★ これ以上卑しい仕事はないといえるくらい卑しい仕事
★★★★ とても卑しくて生きているのが嫌になる仕事
★★★ 人に言うのが恥ずかしいくらい卑しい仕事
★★ かなり卑しくて嫌になる仕事
★ ちょっと卑しい仕事


まず、
★★★★ どうでもいいような参考書を出している中小出版社
の仕事

給料は安い、労働時間は長い、似たような本はいろんな会社で
出しているので存在意義は薄い、上司は新入社員に無理な
注文を付けてできないといって勝手に怒るなど極めて傲慢、
など、他にできる仕事があるなら絶対やめた方がいい
まったく最悪
いちおう合法なので(労働基準法とかは別として)
星は4つにしておく

こういう具合で卑しい仕事を晒し上げましょう
999名無しさんの主張:03/06/07 21:30
あgえ
1000名無しさんの主張:03/06/07 21:30
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。