2 :
名無しさんの主張:03/04/23 10:34
二年金
今回の改正では、賞与に対しては増額、月給に対しては減額という改正内容となっており、賞与割合の多い労働者ほど、
保険料負担が増加するというシステムになりました。
健康保険
(一般保険料率 8.5% → 8.2%)
(介護保険料率 1.07% → 0.89%)
※健康保険組合の場合には、それぞれの組合で保険料率が異なります。
厚生年金
(一般 17.35% → 13.58%)
となり、おおまかな試算をしますと、
約賞与2.5ヶ月を境に保険料が増える人(損する人)と減る人(トクする人)に分かれるようです!
つまり、
★約賞与2.5ヶ月より多い人 → 保険料が増える
★約賞与2.5ヶ月より少ない人 → 保険料が減る
4 :
名無しさんの主張:03/04/23 20:26
>>3 賞与って年間ですか?それとも6〜7月頃出る夏の賞与のことですか。
5 :
年金博士より上:03/04/23 22:03
>賞与って年間ですか?
年に3回以内支給の手当てです、=年間ですね
6 :
名無しさんの主張:03/04/24 00:24
>賞与2.5ヶ月
ボーダーの算定の根拠を教えて下さい?
(8.5%+17.35%)×12ヶ月+1.8%×3.6ヶ月=316.68%
316.68%÷(8.2%+13.58%)=14.54ヶ月だな
−12ヶ月で2.54ヶ月が賞与分だ。。。
8 :
年金博士より上:03/04/24 01:52
でも、今回、健康保険料の事実上の値上げが行われているから
給付(傷病手当金)の中立を考えれば、やはり3.6ヶ月だな
9 :
名無しさんの主張:03/04/24 02:06
先日、現在働いている会社から「平成15年4月から社会保険でも3割の負担になるし、
社員の皆さんに負担はあってもメリットは無い。全員国保に切り替えるので書類を
それぞれ市役所に提出するように。会社で負担してた社会保険料は社員の皆様に還
元できるよう努めます」と言われました。こんなことって許されますか?
10 :
名無しさんの主張:03/04/24 03:24
許されません。
社会保険事務所か健保組合に匿名でちくってやりましょう。
あと、努めます、じゃ、ぜ〜たいに還元しないと予言する。
一筆とっとけ。
国保のほうは傷病手当金がでないし保険料も上がるよ。
ぜーたい、損と言い切れる。
>保険料も上がるよ。
年収1000万円なのですが上がりますか?
と煽ってみるテスト
12 :
名無しさんの主張:03/04/24 07:02
>>9 許される許されないなら、許されない。
でもそれで保険料安くなるならいいけど、地域によっては
会社負担分を還元されたとしても倍ぐらいになることもある。
>>10 >ぜーたい、損と言い切れる。
少なくとも東京23区内なら得なのでは?
13 :
名無しさんの主張:03/04/24 08:01
厚生年金保険を払ってきた所帯主の俺は支給年齢前に退職し
国民年金保険払いに夫婦がなった。
俺が年金をもらえる65歳になったら
7歳年下の妻は60歳になるまで国民年金保険料を払い続ける必要は
有るのかな。
厚生年金保険なら俺が60歳になれば保険料は妻が年下でも
以降、保険料は払わなくても良かったと思うが。
>>7 計算が変だぞ、均衡点は
きちんとやると2.444になる
3102+18m=2613.4+217.8m
m=2.44444
ちなみに、健保を10/1000でやると
2.47ヶ月がボーダー
16 :
名無しさんの主張:03/04/24 11:08
>>9 健康保険切るということは厚生年金も切るということでしょ。
それとも健保組合加入の事業所なので健保のみ切るのかな?
もし厚生年金まで切られるとなると将来の年金受給額が
べた減りするので、みんなで反対した方がいいんじゃない。
17 :
名無しさんの主張:03/04/24 11:20
>>14 事業主にとって正解は賞与を払わないことだ。
文句あるならやめてくれってことで(w
18 :
名無しさんの主張:03/04/24 12:16
社会保険事務所か健保組合に匿名でちくってやりましょう。
なんかしてくれると思ってるの?
保険料滞納企業が出るよりは、はるかに国保加入の方が助かるわけで
何もしてくれないのが・・・残念ながら現実ですよ。
19 :
名無しさんの主張:03/04/24 12:52
>14
217.8m ってなに?年俸制わかってる?
20 :
名無しさんの主張:03/04/24 13:09
妻がこの1月に長男を出産し、子どもが大きくなるまでは働かずに面倒を見ると言っています。
今の勤務先は4月末日(24日〜30日は有給休暇扱い)で退職することにしました。
そこで、退職日以降、失業給付、年金、健康保険についてどのような手続きをいつまでにどこ
で行えばよいか、手続きにどのような書類、持ち物が必要なのかなど、分かりやすくお教えい
いただけないでしょうか?
21 :
名無しさんの主張:03/04/24 13:18
健康保険は払ってもいいけど厚生年金はやめたい
将来の不安? 支給してもらえる可能性がどんどん下がってる制度に
金もっていかれるくらいなら自分で貯めるほうが信用できる。
もっていかれるほうが不安だよ。
22 :
名無しさんの主張:03/04/24 13:31
>>20 役所なり何なりで聞けばいいだろが、
こんなとこで聞くな(#゚Д゚)ヴォケッ!!
23 :
名無しさんの主張:03/04/24 15:33
折りもそれがいい。さすがに健康保険切られると
家族いるしかなり高くなりそうだし。メリットあり。
厚生年金は制度以前に保険料高杉
>20
旦那の会社へ「扶養異動届」を出すがよい。
添付書類は「退職証明(写)」とか「離職票」な。
これで健康保険(被保険者本人=>被扶養者)と年金(厚生年金=>国民年金3号)の手続きは終わり。
詳しいことは会社の担当者に聞け。
あと、失業給付は 請 求 す る な。
子育てで復職の予定がないなら請求するのは立法趣旨に反する。失業給付は退職金じゃない。
25 :
名無しさんの主張:03/04/24 16:41
健康保険が組合だと、嫁ハソが失業給付もらいたくても
扶養認定と引き換えにたいていは離職票ごと奪われる罠。
>>19 135.8+82=217.8
mは、賞与月数。
19さんは217.8は何といっている段階で終わっているんだが。
27 :
名無しさんの主張:03/04/24 18:56
38歳未亡人、中学生の子がいます。
遺族基礎年金って言うんですか? そのことで質問します。
先日53歳の夫が他界しました。そこで市役所の国民年金課に行くと、
「20年前から加入している国民年金保険料の納付内容が約50ヶ月不足の
ため、遺族基礎年金の受付はできない。社会保険事務所に行って国民年
金加入以前の厚生年金の期間と学生だった期間(カラ期間というらしい
です)で併せて50月以上になるか相談して欲しい」と説明されました。
そこで厚生年金が50月あればもらえるそうです。
夫と私は15歳も違うため、昔のことはわかりません。それに、最近の
未納分を一気に納付して不足の50月分を一気に満たすことは不可能です
か?
どうしたら、遺族年金がもらえるか? アドバイスをお願いします。
市町村の国年窓口に4月に異動になったものでつ・・・
>>27については、どこが受付窓口でつか?
厚生年金ありだったら、遺族基礎年金も社会保険事務所になりまつよね。
あと、老齢基礎年金の生計維持証明書って記入の必要があるんでつか? ひと言
余計に書けばその分、年金を多くもらえるのでつか?
>27
とにかく社会保険事務所にいきなはれ。
亡夫の年金手帳(無ければ戸籍謄本除票など氏名生年月日がわかるもの)と
亡夫の職歴・住所歴(わかる限りできるだけ)をメモにして持っていくコト。
ダンナのお友達とかなら職歴知ってるかも、だし。
30 :
名無しさんの主張:03/04/24 19:33
ごくつぶしの年寄りに年金やるぐらいなら
>>27さんに支給しろよ
役所の馬鹿ども。
あと死んだ人の未納保険料を後から納付は出来ません。そっちは諦めて。
32 :
名無しさんの主張:03/04/24 19:39
>>29 >>30 どうもありがとうございます。
主人の友人に相談すればよいのですね。社会保険事務所の相談って
複数で行ってもよろしいのでしょうか?
また、夫の友人と行くとなると、土日に社会保険事務所ってやって
いるのですか?
20歳から33歳の頃の男性で、高度成長期の日本。
厚生年金に4年ぐらいなら入っていそうだよね。諦めるな!!
34 :
名無しさんの主張:03/04/24 20:20
>>22 質問されるのがイヤならお前もこのスレ見に来るなよ。
O市のN区の生活保護者を見直すだけで日本はたちまち大金持ち!
酒飲むために、支給してんじゃねぇ!!
37 :
名無しさんの主張:03/04/24 22:42
>>24 お上側の、保険料収入の運営の仕方なんて、全く以って
立法の趣旨に反しているよ。
>>20 不正受給でなければ、どんどん給付申請すべきだと思います。
雇用保険料とられていたんだから、どんどん元をとった方が良いと僕は思います。
>32
ダンナの友達には土日使って聞き込みしといてくらはい。
「いつごろ」「どこの(だいたいでいいです)」「なんという会社か」「会社は何をしてたか」
「本社があったりしたか」とか、まあそういうん。
社会保険事務所には2〜3回行くつもりでいてくらっさい。すんません、土日は休みです。
39 :
名無しさんの主張:03/04/25 22:04
私の父なんですが、現在は在職中で64歳です。年金は64歳で受給し始めた場合
と、65歳で受給し始めるのとでは、のちに受給額が変わってくるのでしょうか?
デメリットはありますか?教えてくださいm(__)m
40 :
名無しさんの主張:03/04/25 22:36
年金は小遣いではない。働けるうちは働く方がエェよ・・・
41 :
名無しさんの主張:03/04/25 23:43
現在、自分は社会保険の無い会社で働いており
国民年金を納めているのですが
正直言って老後国民年金だけで食べていけるはずもなく…
将来、生活保護に頼るのも気が進まないので
国民年金の他に上手く生活費を蓄えておく方法を考えているのですが
何かいい方法はあるでしょうか?
アドバイス頂けたらと思います。
42 :
名無しさんの主張:03/04/26 07:55
>国民年金の他に上手く生活費を蓄えておく方法
副業で、会社つくって、将来に備えるしかないだろう。
農地が主流だが、日本は、規制が厳しいからね・・・
公務員のあなたならそんな心配は要らないでしょうがね・・・(w
文面でわかるよ(藁
43 :
名無しさんの主張:03/04/26 09:49
51歳、
介護保険料が給与明細から全然引かれてないのだが、
みなさん引かれてますか?
44 :
名無しさんの主張:03/04/26 10:05
>介護保険料が給与明細から全然引かれてない
健康保険料の中に含まれています。
40歳以上の方には、それ以下の人より高い保険料率が適用され
それが介護保険料分ですよ
45 :
本当の話です!読んでください。お願いします!!!:03/04/26 10:35
1989年、女の子が41日間渡って監禁され、計100人ぐらい(少しでも関った人を含めて)に強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。(深く関ったのは5,6人)
ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。
「なんでもするから家に帰して」という女の子に、自慰(オナニー)を強制され、裸で「キチガイ」の真似をさせられ、
真冬に裸でベランダに出され、裸で踊らされ、強制され、手足を縛り、お尻の穴に花火を入れ爆発させ、膣やに直系3センチの鉄の棒を何度も強引に突っこみ、性器や尻の穴を完全に破壊する。
(途中、膣をタバコの灰皿代わりにされる。
重い鉄アレイを身体(裸体)を何度も殴られ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、(追加●陰毛を剃り、女性器に異物を挿入 ●ライターのオイルで皮膚を焼いた ●肛門に瓶を挿入し思いきり蹴った) 手足を縛り、
膣にマッチ棒(ライター)を入れられ、点火し、燃やされ、
膣の中のや裸体をライターで火あぶり、苦しさのあまり何度も気絶する。
(この時ストレスと恐怖のあまり髪が全部抜け落ちていく)しかし、
犯人どもは哀れみの情など一切見せず、引き続き、陵辱、暴行を行う
大勢の男にかなり大量の精液を飲まされ(フェラチオで)、500ccの尿を飲まされた。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうである。また女の子の悲鳴や激しいリンチの音は監禁されている
部屋の中で音楽をボリュームいっぱいで流しているため、外に届かない。
恐ろしいころに、監禁されていることを知ってた人は計100以上いるが、誰も通報しない。(死体が発見されるまで)
そして最後はひどく殴られ失禁して)死んだ。
死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体には髪がなくなっていた。死体の陰部にはオロナミンC2本、入っていた。
なお、死体は手足を縛られた状態であった。
被害者は殺害される一日前、助けてではなく、殺して!殺して!と哀願した。
以下の内容は「全く」誇張されておらず、「コンクリート詰め事件」で検索すればわかります。
これは「裁判記録」に書
46 :
名無しさんの主張:03/04/26 10:43
国民年金受給者から介護保険料を取るような馬鹿なことをなぜするのですか。
47 :
名無しさんの主張:03/04/26 11:17
つーか、年金から引けるんだったら健康保険料も取ればいいのに
>>42 自分は公務員なんかとは程遠いですよ。
土曜も出勤が多く、副業は時間的に見て無理のような気がするので
今貰っている給料の中から上手く蓄えたいと思ったのです。
丁寧に文章を書いたので誤解されたのですね。
49 :
名無しさんの主張:03/04/27 01:31
社会保険に加入しないような会社では、あまり高い給与ではない。
先のことなど考える余裕はない。今日そして明日で目一杯。
先のことを考える余裕があるのは、死ぬ先までレールが引かれてる
公務員なのだよ。そのいいわけもいかにも公務員らしい。
しいてあるとしたら、パラサイトで親がそこそこのヤツか?
なら、親の資産食いつぶして生きろ
50 :
名無しさんの主張:03/04/27 01:32
>つーか、年金から引けるんだったら健康保険料も取ればいいのに
いいこというね〜、国保の矛盾の一つだな・・・
51 :
名無しさんの主張:03/04/27 01:49
基本的な質問ですみません。
国民年金25年間個人で納めた場合と
厚生年金を会社を通して25年間納めた場合とでは
給付金はどれ位違うのでしょうか?
だいたいでいいので教えて下さい。
52 :
名無しさんの主張:03/04/27 01:51
酷年 約80万×25/40
後年 約4万円×25年 で概算してみて。
後年は、賃金生年月日等により誤差多しだが、目安として。
53 :
名無しさんの主張:03/04/27 01:52
あとある求人で見たのですが
健康保険○
厚生年金×
の会社があったのですが、
これはどういう事なのでしょうか?
初歩的な質問ばかりですみません
54 :
名無しさんの主張:03/04/27 01:53
国民健康保険組合の事業所ではないだろうか?
厚生年金加入の指導を徹底しているはずだが、漏れているのだろう・・・
業種は?
55 :
名無しさんの主張:03/04/27 14:50
>>50 すると、国保に入ってる年金老人は、健康保険は自分で払って
介護保険は年金から天引きなのですか?
だとしたらすごい無駄なことやってるような気がするのですが…
56 :
名無しさんの主張:03/04/27 15:11
57 :
名無しさんの主張:03/04/27 15:32
>50
ちゃうだろ〜?
国保加入者は、国保で徴収やないの?
ってゆうか、年金から天引きできるなら、健康保険料とも天引きすればええのや
58 :
名無しさんの主張:03/04/27 16:43
国保入ってなくて(その間無職で引っ越し有り)国保加入を問い合わせたら‥ 「社会保険をやめた頃より遡って納めてくれ。前住所地の分はあちらへ。 こちらへは住民登録された時からの分を頂きます。」 これって本当なんですか?
本当。保険料が自治体ごとに違うからな。
学生納付特例制度の対象となる学校に予備校も含まれていますか?
61 :
名無しさんの主張:03/04/27 19:29
>>59 アリガトウ。 引っ越してから半年以上たってるけど、遡って納めないといけないというのもですか? その場合、全額自己負担した医療費とかあったんで、釈然としないんですが‥ 加入した日から納めますっていうのは、通らないですかね。
62 :
名無しさんの主張:03/04/27 22:06
>>60 専修学校としての認可を受けた学校法人であれば○
各種学校は×
株式会社とか非法人とかはもちろん×
63 :
名無しさんの主張:03/04/27 23:06
>前住所地の分はあちらへ
前住地市町村が保険料取るわけないだよ
>>61 遡ってだろうね。全額自己負担したものは申請すれば七割返ってくるよ。
>>63 そうなの? そのへんは詳しくない。
65 :
名無しさんの主張:03/04/28 01:20
つまり国保の場合、住民票移動すれば前の居住地での
未納の保険料は実質チャラになるってわけさ。
正直に前住んでたとこへ未納の保険料払いに行くヤツもいないだろうから。
66 :
名無しさんの主張:03/04/28 23:10
そういう意味ならわかるな
63の書き方では「市町村のほうで」「取るわけがない」という意味かと思って
おれも密かに悩んでた
67 :
名無しさんの主張:03/04/29 00:19
はやく健康保険の一本化してほしいなぁ…。
そうすれば保険加入の手続き云々で悩まなくてすむもの…。
68 :
名無しさんの主張:03/04/29 01:11
私は現在、個人の医院に勤めています。医院の都合により来月末までで社会保険がなくなることになり、
転職したいと思っています。 その理由で退職した場合「実際の労働条件が採用時に示された条件と著し
く相違していたことにより退職した者」に当てはまらないでしょうか?
面接の際に口頭で社会保険の有無を確認しただけで、契約書などがあるわけではありません。
また社会保険がなくなることは、つい最近聞かされ、今の職場は有休もないので退職日までに面接に行
くこともできません。いかがなものでしょうか?よろしくお願いします。
69 :
名無しさんの主張:03/04/29 01:18
質問です。
以前の健康保険ちゃらにするために住所変更、
一ヶ月して戻ってきて住所変更し健康保険加入。
これでも過去の分は請求されないですか?
70 :
名無しさんの主張:03/04/29 01:20
>69
そこまで、ここにカキコするか?
71 :
名無しさんの主張:03/04/29 01:24
>>69 その手の違法性の高い手段については
脱法スレでご質問ください。
このスレでのご質問はご遠慮ください。
とか1氏に断わりもなく自治厨ぶってみるテスト。
72 :
名無しさんの主張:03/04/29 01:27
ちくり板にここと同じスレ立ててみようか。
同じ内容でもギャップが現れて面白いことになりそうなヨカソ
私は今まで国民年金を6年間払って来たのですが
近々結婚により、夫の扶養になります。
夫は会社勤めで厚生年金に加入しているのですが、
年金が受け取れる年になれば
夫は国民年金+厚生年金が受け取れると思うのですが
私は国民年金のみなのでしょうか?
よく分からないのでお願いします。
74 :
名無しさんの主張:03/04/29 01:37
で結局69の質問の回答はどうなの?
75 :
名無しさんの主張:03/04/29 01:45
>>74 まぁ、請求されないこともないでつ。
詳しい回答は私の職業倫理に反します。
ごめんなさいっ。
76 :
名無しさんの主張:03/04/29 01:50
同じ住所に戻るとちゃらにならないってこと?
1ヶ月でなく1年ならどうなの?
77 :
名無しさんの主張:03/04/29 01:58
>76
ほとんどの自治体は、住民票→住民税→国保記録を個人コードで処理している。
そして、一度、転出し戻ってくると、別の個人コードが付され、同一人とはPC上
判定されない。したがって、誰かが故意的に、同一人と関連づけなければ、別人=チャラ
78 :
名無しさんの主張:03/04/29 01:58
はやく健康保険の一本化してほしいなぁ…。
そうすれば住所移して保険料逃れようとする人追いかける必要も
なくなるもの…。
79 :
名無しさんの主張:03/04/29 01:58
個人コードは、じゅうきネットとは違うよ
80 :
名無しさんの主張:03/04/29 02:00
>はやく健康保険の一本化してほしいなぁ…。
国保未加入者の捕捉の方がでかいだろう?
81 :
名無しさんの主張:03/04/29 02:00
>>76 まぁ、個人コードについては77の言うとおり。
だが、国民健康保険の資格状況を転出先の市町村に問い合わせて
追いかける自治体もあるってこった。
ちゃらにしたいなら、一旦社保ありの会社に就職してから退職。
あらためて健康保険に加入すればいいのでは。
83 :
名無しさんの主張:03/04/29 02:19
>したがって、誰かが故意的に
管外徴収担当だったり、徴収依頼だったり・・・
相手自治体は拒否するだろうが・・・(w
85 :
名無しさんの主張:03/04/29 05:43
私は今まで国民年金を6年間払って来たのですが
近々結婚により、夫の扶養になります。
夫は会社勤めで厚生年金に加入しているのですが、
年金が受け取れる年になれば
夫は国民年金+厚生年金が受け取れると思うのですが
私は国民年金のみなのでしょうか?
よく分からないのでお願いします。
>85
妻の年金加入歴に厚生年金が無いならば
国民年金1号(自分で支払)か国民年金3号(厚生年金被保険者に扶養されてる配偶者)
だけなので
つまり仰るとおり『国民年金だけ』。
将来は離婚にかかる年金分割なども実施されるかもしれませんが
現在の時点では一案件に過ぎません
87 :
名無しさんの主張:03/04/29 09:29
>>85 国民年金だけでもありがたく思え。
あんたの年金保険料はあんたの夫を含めた厚生年金加入者で賄ってるんだよ。
単身者や共稼ぎ世帯の夫婦もあんたの年金保険料の一部を負担してんだよ。
88 :
名無しさんの主張:03/04/29 09:45
なんだ、3号って公務員と同じなんだ
89 :
名無しさんの主張:03/04/29 12:40
え?
公務員は共済でしょ?
3号とはちがうんじゃね?
90 :
名無しさんの主張:03/04/29 12:51
人に養ってもらってるとこは同じでしょ?
3 号←厚生年金加入者の保険料
公務員←民間の税金
91 :
名無しさんの主張:03/04/29 13:16
それを言うと民間人(って言い方も正しくないな)も
会社に養ってもらってる、ということになりそうだけど。
92 :
名無しさんの主張:03/04/29 13:19
>91
それ以上行くとスレ違いだよ。
民間は、税金のように強制的にお金を集めていないで、
商品・サービスの対価・報酬としてお金を獲得してる
ってこと。
93 :
名無しさんの主張:03/04/29 18:02
今月卒業しちゃってるんだけど、学生の免除?は無理ですか。
今月分だけでも。
去年は全然してません。
94 :
名無しさんの主張:03/04/29 18:10
坂口厚労相は、年3億は医師会からもらってる!!
つーか、木村って医師会の犬でしょ。
いくらもらったんだろうな。
坂口なんか、1年で、最低2〜3億円は、医師会からもらってるよ。
この2〜3億円は全部もともとオレラ国民の健康保険料から出てるって言うのに。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1050914626/l50 木村厚労省が医療事故問題で失言!!!
<失言>手術ミスの遺族が木村副厚労相に面会要望 解任の声も
木村義雄副厚生労働相が「医療をネタに稼いでやろうという
非常におかしな人がどんどん増えてくる」と発言したことに対し、
東京女子医大病院で手術ミスに遭った遺族らで作る
「被害者連絡会」は28日、副厚労相に「直接話を聞いてほしい」
と要望書を出した。今週中の回答を求めている。
95 :
名無しさんの主張:03/04/29 18:47
人がおサツに見える。
研修医のお涙頂戴物語をしている人がいますが、決して同情して
エサを与えないでください。
こいつらは、夜勤のアルバイトで月数十万の収入+ボーナスがあることを
決して言いません。
医者は一事が万事この調子です。
ウソと虚飾にまみれたブタどもです.
日本の医者って、その100%が、人が歩いてても
おサツが歩いてるように見えるらしいよ。
ま、おサツの病気をまじめに治そうとは思わないってわけね。
97 :
名無しさんの主張:03/04/29 19:48
医者は、国保や社保担当の公務員のようにお金を集めていないで、
ウソと虚飾の対価・報酬としてお金を獲得してるってこと。
98 :
名無しさんの主張:03/04/29 19:56
国民健康保険の徴収担当の公務員でつ。
国保制度を解体しましょう。
必要なら医者自身が制度を立ち上げてください。
もう、糞金持ちどもの給料を集めるのはコリゴリでつ・・・
99 :
名無しさんの主張:03/04/29 22:06
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,, ) <
>>100ゲットしようと来てみれば
.( つ | こりゃまた とんだ医者や役人、爺婆どもの利権スレだなぁ オイ
| , | \____________
U U
| まあ せっかくだからやっといてやるよ |
\ ハイハイ 今だ
>>100ゲットズザー っとくらぁ/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚O =3
⊆⊂´ ̄ ソ ヤレヤレ
ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧ (´;;
(゚Д゚ ,)⌒ヽ (´⌒(´
U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;
ハァ、ダルッ・・・帰るか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
ポ ∧∧ ポ
ン (゚Д゚ ,) . ン
(´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
101 :
名無しさんの主張:03/04/30 00:22
>国保制度を解体しましょう。
そうだな、
一度、解体して、現物給付をやめて、
完全現金給付の制度に改めよう。
そうすれば、あの金持ちのぼんぼんどもに世間を知らさしめることができる。
でも、その前に厚生官僚どもが・・・
102 :
名無しさんの主張:03/04/30 00:35
ばかー!!!
国保は医者や官僚の為にあるんじゃないっ。
医療を必要とする国民の為にあるんだっ。
103 :
名無しさんの主張:03/04/30 00:36
その手の煽りはもう飽きたよ。。。。
子供のカキコか?
104 :
名無しさんの主張:03/04/30 00:38
厨房なのでふ。
ていうか、国保を解体とか言うのやめてくらはい。
105 :
名無しさんの主張:03/04/30 00:41
なら、保険制度解体。。。。
自己負担5割ぐらいに落としてから、保険制度廃止してごらん。。。
あ〜ら不思議、、、10割負担なのに、自己負担は5割のときと同じ。。。
ただ、一つ違うのは、製薬会社のCMとかオリンピック選手がいなくなるだけ・・・(藁
106 :
文責・名無しさん:03/04/30 00:42
二度にわたり雇用保険削減されても文句言わない国民。
107 :
名無しさんの主張:03/04/30 00:44
あ、ごめん、ベンツの中古車が増え、医者宅の車庫にカローラが停まっている
風景もよく見られるようになるかな?(藁
108 :
名無しさんの主張:03/04/30 00:45
>>106 それ言うなら、
総報酬制と称して、健康保険料が値上げされてることに気がつかない国民と言って?
109 :
名無しさんの主張:03/04/30 00:45
>ただ、一つ違うのは、製薬会社のCMとかオリンピック選手がいなくなるだけ・・・(藁
ごめんなさい、ここよくわかりません。
えぇと。。。自己負担5割にして保険制度を廃止すると…??
自己負担が5割ってことは、残りの5割のうち保険料が2割ゴブの
国と県の負担が2割ゴブ…
ってことは???
110 :
名無しさんの主張:03/04/30 00:49
>ただ、一つ違うのは、製薬会社。。。。
注射や点滴、飲み薬などの薬価が、見えざる手によって引き下げられて
製薬会社があまり儲からなくなって、コストダウンを図るため、
運動部の廃止やCMの縮小を擂るということだよ。
>えぇと。。。自己負担。。。。
保険制度がなくなると、
製薬会社や医療機器メーカーがコストダウンに取り組んで、
医療費が半額くらいに下がるってことだよ。
111 :
名無しさんの主張:03/04/30 00:51
もちろん、医者も庶民的な暮らしに変わるけどね・・・・
アカひげ先生が増えていいじゃない?
105がわかりにくいのは同意するが、言いたいことくらいは読み取ってやってもいいレベルだろう。
まるで分かってないぞ、109。
113 :
名無しさんの主張:03/04/30 00:53
>>110 >保険制度がなくなると、
>製薬会社や医療機器メーカーがコストダウンに取り組んで、
>医療費が半額くらいに下がるってことだよ。
じゃあなんで医療保険がないアメリカの医療費は世界一なの?
114 :
名無しさんの主張:03/04/30 00:54
諸外国の医師による日本国内の医療行為を、厚生労働省が認めれば、
すぐに、医療費なんか半分くらいになるのにな。。。。
なぜできないかはわかるだろ?
115 :
名無しさんの主張:03/04/30 00:56
>アメリカの医療費は世界一なの?
どこのデーター?リンク先あれば、解説しますよ。
116 :
文責・名無しさん:03/04/30 00:57
>>108 マスコミが報道しないから。
あいつら特権階級だし。
庶民は新聞取るなよ。信じるなよ。といいたい。
新聞は年収一千万以上の人間が読むものだ。
117 :
名無しさんの主張:03/04/30 01:03
新聞記者が、自分の足でネタを探さずに、官僚からネタもらって
記事にしてるだけだからね。
官僚が出さない記事をニュースにできるわけがない。
少なくとも、社会保険に関しては、新聞よりこのスレの方が上だろう?
118 :
名無しさんの主張:03/04/30 01:14
119 :
文責・名無しさん:03/04/30 01:31
>>117 同意します。
閣僚の海外旅行に対する批判のないマスコミ。
アザラシと白装束で話題をかわすマスコミ。
釣られる庶民。
終ってますな。
120 :
名無しさんの主張:03/04/30 01:31
115氏の解説待ち。
個人的には、アメリカの医者がボッタくり…ではなく
患者がDQNすぎるんだと思う。
訴訟大国だから。
121 :
名無しさんの主張:03/04/30 01:37
病院医者板に行くと、医者の人がぼやいてます。
健康保険のせいで足枷はめられてDQNの相手しなくちゃいけないって
健康保険がなくなればアメリカみたいに金持ち相手の医療でうはうはだって…
122 :
名無しさんの主張:03/04/30 01:42
>>118 遅れてゴメンね。
日本は、公的保険のみで医療をまかなっているが、アメリカなどは私的保険が充実していて、
日本で言うところの、保険がきかない医療をかなり私的保険でカバーしている。
だから、医療費が高いんだね。
さらにいうと、日本の医療コストが安いのは、例えば、入院患者1人(病院の1ベッド)あたり
の医療従事者数となると、日本はG7中最下位、ヨーロッパの主要国の約半分、米国の約4分の
1であり、「日本の低コスト」となっている原因は人件費の圧縮にあるとも言えるのですよ。
この人件費の削減によるしわ寄せが、多発する「医療過誤事件」の原因にもなっていることを
指摘しておきましょう。
併せて、人口あたりの医師の数でも日本は先進国の中でも比較的低い部類(G7中6位、7位は英
国)となっていることもカキコしておきましょう。
123 :
文責・名無しさん:03/04/30 01:42
124 :
名無しさんの主張:03/04/30 01:46
医師会は死守するってさ。保険制度
125 :
名無しさんの主張:03/04/30 01:50
>>122 回答ありがとー。
下段の日本の医療コストが安いのは納得いきました。
お医者様(&その他の医療従事者)も大変ですね。
でも上段がよくわかりません。
>日本は、公的保険のみで医療をまかなっているが、アメリカなどは私的保険が充実していて、
>日本で言うところの、保険がきかない医療をかなり私的保険でカバーしている。
>だから、医療費が高いんだね。
私的保険だと医療費が高い…???
110で出ていましたが、保険制度がなくなると医療費は安くなるのではないのですか?
矛盾します。
126 :
名無しさんの主張:03/04/30 02:02
>>122 既得権益層とヒエラルキーの解体が医療費の減額につながると思うのですが。
127 :
名無しさんの主張:03/04/30 02:09
医療費が高くなるというか、下がらないのは、保険が、例えば、ガンの手術費用
100万円支給するとなれば、医者も患者も本来50万円で済むはずの手術代を
100円請求し、保険ででるから支払うことになる。
これが、保険があるものとないものの価格差になっているのではないかというこ
とですね。。。そこを指摘したい。
128 :
文責・名無しさん:03/04/30 02:14
糖尿とか高血圧とか、自ら招く疾病がないと、医療業界が成り立たない。
129 :
名無しさんの主張:03/04/30 02:18
日本の医療費は先進諸国の中では安いほうですよね。
それなのに日本人はナゼ、医療費は高いとか文句を言うのですか?
130 :
名無しさんの主張:03/04/30 02:19
もっというと、毎週通ってくれる高齢者がいないと、安定収入が確保できない
131 :
文責・名無しさん:03/04/30 02:37
>>130 機械が高い。薬価も高い。
権威維持のために入学金も高い。
プライドが高いからそうなる。
132 :
名無しさんの主張:03/04/30 02:43
>日本人はナゼ、医療費は高いとか文句を言うのですか?
とりあえず、薬価が高い・・・
A) 総医療費に占める薬剤費の割合(薬剤費率)を押し上げているのは、日本の高い薬価である。
1) 各国の薬剤費率(1993年)
日本 29.5%
フランス 19.9%
ドイツ 17.1%
イギリス 16.4%
アメリカ 11.3%
133 :
名無しさんの主張:03/04/30 02:44
134 :
名無しさんの主張:03/04/30 02:45
横レスだけど、
>>118のリンク先の「安い医療費」ってのなんかおかしくないか?
なんで総医療費と国内総生産との比なんだ?
例えば、風邪の治療に1万円として、
A国の一人あたりのGDP=1万円
B国の一人あたりのGDP=2万円
なら、同じ医療費なのに差がでちまうぞ。
135 :
名無しさんの主張:03/04/30 02:48
現代サラリーマンの大半が給料天引きの公的保険に反対し、私的保険へ
の移行を望んでいる。公的年金もしかりだ。
自分の医療費や老後の生活は自己管理で行わせるべきだろ。公的健保、
公的年金は止めて欲しいなあ〜。
さらに、となりにある健康達成では1位、つまり病気になる人が少ない=総医療費は安い
逆にアメリカは24位、病気になる人が多い=総医療費は高い
疾患率によって総医療費は変わるのに、その総医療費とGDPを使って出した比率差が
なんで医療費が安いことの証明になるんだ?
137 :
名無しさんの主張:03/04/30 02:50
それから、我が国の高額医療機器の普及率は極めて高く、その導入・検査実施水準の
適切性について疑問の声が挙がっていることも知られているところである。
この辺も、診療報酬とかかわって、厚生官僚の天下りのにおいがする。
138 :
名無しさんの主張:03/04/30 02:50
今の病院は医療の場というより、地域コミュニティーの場となっている。
私的保険で無駄な通院を抑制し、国庫の負担を軽減させたほうが良いと
思われ。
結論。
日本の一人あたりの高いGDPと、
疾患率の低さ=総医療費の低さ(一人あたりの医療費)
を利用した数字のマジック。
そもそも日本医師協会提供の資料だし、数字の意味を理解せずに
鵜呑みにする方がどうかしてる。
140 :
名無しさんの主張:03/04/30 02:53
>なんで総医療費と国内総生産との比なんだ
医師会の資料だよ・・・もっとも有利なデーターでの比較だよ。
でも、日本の医療費の近年の伸び率は高く、数年でGDP比で
アメリカを抜く予測も出されているよ。
141 :
名無しさんの主張:03/04/30 02:53
>>137 高性能医療機器って米国製が多いってTVで見た。例えば、精密手術
用のダ・ビンチって機械、あれって米国製なんだって?
日本の医療技術ってたいしたことないね
142 :
名無しさんの主張:03/04/30 02:54
とにかく医者は所得が多すぎる。医者は儲けすぎじゃないか?
143 :
名無しさんの主張:03/04/30 02:56
>139
かぶったが、でも、人件費率をおさえ、その分、薬価と高額医療機器に
コスト配分を高めている、日本の診療報酬制度の構造が見えたのは、
今回の収穫だったよ。
144 :
文責・名無しさん:03/04/30 02:58
記者クラブ解体して、情報公開すれば、特殊法人の実態が
明らかになるのだが、その機運はない。
記者クラブ解体するいくにんかの首長が叩かれるのだから、
この国の末期的程度を表している。
退職金や飲み食いするカネになっていたり、マスコミにくれ
てやるコヅカイになっている可能性すらあるのだよ。
145 :
名無しさんの主張:03/04/30 03:04
結局、国民がこまったこまったと主張し続け、
何人かで、霞ヶ関に灯油缶もって行き、
赤字国債乱発させ、国家財政破綻させて、
官僚制の失敗の責任を明確にして、
新たな日本を作り上げるしかないんだな。。。
そのためには、外圧も必要だ。何かいいシナリオないかな〜?
146 :
名無しさんの主張:03/04/30 03:06
>何人かで、霞ヶ関に灯油缶もって行き、
しょうこうしょうこうか?(藁
案外上訴していくうちに破綻になり、大赦になったりして・・・
147 :
名無しさんの主張:03/04/30 03:18
なんでGDPとの比較なのか。
単純に物価で比べるわけにもいかないからだろ。
148 :
文責・名無しさん:03/04/30 03:19
官僚の所得や実家の所得から計算すると、庶民の生活など想像できない。
にもかかわらず、庶民は、官僚が何とかしてくれると妄想している。
149 :
名無しさんの主張:03/04/30 03:30
>>147 単純に物価で比べるわけにいかない根拠の説明もなく、
GDPとの比率が医療費が安いことの証明になるという説明もなく、
単純に物価で比べるわけにもいかないからGDPとの比率を出しますた
ってか?
じゃあ、「単純にGDPで比べるわけにもいかないから」
ってのもありになってしまうな。
150 :
文責・名無しさん:03/04/30 03:46
>>149 庶民が生活の違う官僚に直接意見できるでもなく、ここで不満を吐き散らす
無意味な行動が見ていて面白い。
151 :
名無しさんの主張:03/04/30 04:13
心あるヤシもいるんだよ。。。そういうヤシはえらくならないけど・・・
152 :
文責・名無しさん:03/04/30 04:22
>>151 総会屋やらそういうジャーナリズムが出している冊子にある情報を、
投資家は高い金を出して購入している。
営業のとき、読ませてもらったことがあるが、官僚の一族はズブズブ
やで。
外務省が試験を導入する前に縁故採用がどうのといった話があるが、
そういう話がゴロゴロ。
2ちゃんよりもはるかに役立つ情報があるから、失敗しない投資家は
ネットなんか当てにしてないんだろうなと思ったしだい。
とりあえず、健保、国保を一元化しろ。
もう、両方とも3割なんだから。
傷病手当があるから、それはムリとしても、
国保の全国一律保険料だけでもやってくれ。
地域差別だ。
あと、国保組合もつぶせ。
154 :
名無しさんの主張 :03/04/30 05:49
>>153 絶対に無理。
エスタブリッシュメントが飲むわけなかろう。
不労所得を手放すバカはおらん。
マスコミは仲間だから当てにならん。
選挙に行かない国民が悪いのだ。
有事にアメリカが助けてくれないように、政府が国民を
助けるはずもないだろ。
155 :
名無しさんの主張:03/04/30 07:13
∩∩
(・x・) <国民保険構想っていうのも出てきたじゃないー?
|⊃C|
〇 〇
156 :
名無しさんの主張:03/04/30 07:33
しかし、官僚の既得権益は温存される。
ツケは国民に回る。
マスコミは報道せず。
157 :
名無しさんの主張:03/04/30 23:59
>国民年金は強制加入だが、基金は、任意加入の国民年金の上乗せ年金制度
どれぐらい上乗せされるのか、だいたいでいいんで分かる人いたら教えて下さい。
158 :
名無しさんの主張:03/05/01 00:21
今年大学を卒業したものなんですが、今無職です。
そういった場合は、親の扶養に入れるんですか??
今保険証無くて困ってます。。。
お願いします、教えて下さい。
159 :
名無しさんの主張:03/05/01 00:30
>157
何歳で、どんな年金が希望ですか?終身か?定期か?
>158
なれます、ってか、なってませんか?
160 :
名無しさんの主張:03/05/01 00:46
161 :
名無しさんの主張:03/05/01 00:53
今の年令は?
162 :
現役社会保険労務士:03/05/01 00:56
このスレで相談されているほとんどの事例は、お金を払って
社会保険労務士に相談したほうがいいと思います。
間違ったことを教えられると一生損をする事例が多いし、
社会保険労務士としても、無料の相談では対応しきれないと思うので。
このスレの大元の1さんの意図は痛いほどよく分かるのですが、
ボランティアでない社会保険相談分野を確立すべきだと思います。
スレ汚し、申し訳ありません。
でも、みなさんの意見をお聞きしたく、敢えて書き込みさせていただきました。
163 :
名無しさんの主張:03/05/01 01:04
>ボランティアでない社会保険相談分野を確立すべきだと思います。
なったばかりで、あなたの気持ちもわかるが、このスレッドで答えている
こと以上のことをあなたは答えられるの?
このスレッド盗み見して、知ったかで他に使ってるくせに偉そうなこと言
うんじゃねーよ。お前みたいなヤツがいるから、社労士のうだつが上がら
ないんだよ。アフォー。助成金で稼いでろ。
165 :
金をもらえるほどの知識があるかテスト問題:03/05/01 01:13
私は、昔から糖尿病をわずらっており、初診日は昭和55年で国民年金加入でした、
その後昭和60年に視力が矯正によっても、0.01以下になり、回復の見込みは
なく、その当時、身体障害者手帳1種1級をもらっておりましたが、障害年金の支
給は受けておりません。その後、昭和62年から針灸治療院につとめ、厚生年金に
加入していますが、いまだ、障害年金の請求をしていませんでした。
これから請求できるでしょうか?また、請求漏れの年金は遡って古い分が一時金で
支給されると聞いたのですが、そうなのでしょうか?
166 :
金をもらえるほどの知識があるかテスト問題:03/05/01 01:14
>162さんご回答お願いします。
商売ですから、答えられませんじゃ、内容わからないのに
お金払う人いないよ。。。(藁
167 :
>164とりあえずこれで許して:03/05/01 01:21
168 :
>164とりあえずこれで許して:03/05/01 01:22
>間違ったことを教えられると
どこか違ってますか?
間違ったまま、放置になっているものありますか?
今日は認定日だった。
若い女が沢山居た。そのうち声を掛けよう。
171 :
名無しさんの主張:03/05/01 01:28
あんた、まだやってるの?
172 :
名無しさんの主張:03/05/01 01:32
>>162 >社会保険労務士としても、無料の相談では対応しきれないと思うので。
ここに来て解答してる人は、どちらかというと役所の人とか
企業の総務担当者の方が多いんだよ。
>171
おうよ、バリバリの無職さ。
174 :
名無しさんの主張:03/05/01 07:45
質問や問いかけの中に明らかに業務上のネタが含まれてることくらい
現役なら気づけよ。ボランティアばかりじゃないでしょ。
相互扶助だから保険に近いともいえるなw
175 :
◆0.77mCaDiM :03/05/01 09:19
>>170 実はその女たちの何割かは、結婚出産等の退職金代わりの
失業給付もらいに来るためだけにハロワに行っている罠
176 :
名無しさんの主張:03/05/01 10:35
>>158 何で親御さんの扶養を外れたの?
無職といってもアルバイトとかで自活してるんなら厳しいぞ。
(今後の予定だけで130万収入あれば門前払い)
177 :
名無しさんの主張:03/05/01 13:17
結婚退職・出産退職のくせに失業手当を貰うクソ女を排除しろよ>失業手当
>159 176さん
ありがとうございます。
4月1日入社で、一旦社会人になったのですが、
内定時点での基本給の提示と入社日2日目で提示された基本給が3万円も違うので
一週間でやめたんです。
ですので、一旦親の扶養から外れてしまいました。
一週間分の給料は出てませんし、今のところアルバイトのあてもありません。
アルバイトしたとしても、一ヶ月10万円も稼がないと思います。
179 :
名無しさんの主張:03/05/01 23:52
私は会社を辞めた後、すぐ病気になってしまい、その時は社会保険で入院
しました。入院中に社会保険が切れ、さらに長期治療が必要
だったため、一人暮らしだったんですが、親元に引っ越すことになりまし
た。そして、引越し先で、親の国保に加入しました。
その後、退院したのですが、最近になって、社会保険事務所から
健康保険療養の給付不支給という通知が来ました。入院のため
ばたばたしていたので、社会保険から以前に住んでいた所での国保への
切り替えを忘れていて、退院時に社会保険分で支払っていたためです。
社会保険事務所からの請求はかなり高額で、びっくりして、社会保険事務所
、以前に住んでいた所の市役所、現住所の市役所に問い合わせたのですが
どうにもならないと言われてしまいました。自分の不注意とはいえ、
保険未加入期間が10日ほどで、その後、国保に入っているので
腑に落ちません。どうにかならないでしょうか?
>179
どうにもならね。国保の加入期間にかかってないのか?その10日間。
かかってるなら
全額社会保険に払う>領収書貰う>国保に療養費請求する
で国費負担分8〜7割のうち一部が国保から還ってくるがなあ。
>180さん ありがとうございます。
>どうにもならね。国保の加入期間にかかってないのか?その10日間。
かかってるなら
かかってないです‥ 16万払ってきます。
182 :
名無しさんの主張:03/05/02 01:05
そうだね、前住地で国保の適用と療養費請求をしてみることだね。
療養費請求は14日以内の届出が原則だが、特別の事情がある場
合には、14日以降の届出でも療養費の支給が認められることに
なっている。入院中であったこと、他に手続きを取る人がいなか
ったことなどを詳細に理由として記入し、請求してみるしかないね。
ところで、昨日の社労士どうしたの?
こんな解答、社労士じゃ解答できないこと知ってるんだよ。
試験に出ないもんな、そして、実務では、国保はほとんど扱わない。
それでも、社労士に相談しろなどとは、何様のつもり?
そういう輩がいるから、社労士の信頼がイマイチなんだよ。
まあ、社労士だけではないがな・・・「士」業全体に言えることだが・・・
少なくとも、社労士の肩書き使って物言うなら、もう少し、高いレベ
ルのカキコをしてくれ・・・社労士に頼みたくなるように・・・(w
まぁ…知識を売り物にする職業だからタダで回答したくないってのも
わかるけどね。
184 :
名無しさんの主張:03/05/02 01:31
>知識を売り物
売り物になる知識ならいいけどね・・・
世にあふれている常識で金を取るのは詐欺だ
185 :
名無しさんの主張:03/05/02 01:51
>世にあふれている常識で金を取るのは
それは詐欺じゃないだろ…
ぼったくりなだけだ。
186 :
名無しさんの主張:03/05/02 01:53
同業者として、一部のぼったくりで業界全体の信頼が失われるのは困る
187 :
名無しさんの主張:03/05/02 02:23
32歳の男、大卒後3年間の正社員勤務の後フリーターを6年やっています。
その間社会保険には入っていません。
交通事故等で入院することになった場合、その時点で国保に入り、
保険を適用させてもらうことができるでしょうか?
188 :
名無しさんの主張:03/05/02 02:37
国民健康保険法の原則として、あなたは、フリーターになった時点
から、国民健康保険の被保険者ですが、届出をしていないので、
給付も受けられないし、負担もしていません。
しかし、これから届出をすると、届出時点以降の給付は受けられま
すが、保険料徴収の時効にかかっていない過去2年間の保険料の請
求も受けることになります。
抜け道については、過去レス参照して下さい。
189 :
動画直リン:03/05/02 02:38
190 :
厚生官僚はエタヒニン:03/05/02 02:40
そういえば、まだ、国保の社会保険加入による喪失の場合の喪失日は、
翌日喪失。なんて馬鹿なことやってるの?
191 :
名無しさんの主張:03/05/02 02:55
当然すでに聞かれていると思われますが、
年金って強制的な義務なのですか?
払わなかったらどうなるの?
めっちゃ初歩でスマソ。
192 :
名無しさんの主張:03/05/02 02:57
社会保険の加入日の翌日が国保の資格喪失日です。
193 :
名無しさんの主張:03/05/02 02:58
>>191 国民の義務です。
払わないと年金貰えません。
194 :
名無しさんの主張:03/05/02 03:00
>>193 レスサンクスです。
てか別に年金もらえなくてもいーんだけど…
無理矢理徴収されたりするのですか?
>194
年金も一応、差押等の強制徴収は可能です。
あまり話聞かないけど。
お邪魔します。質問させてください。
今、アルバイト先で社会保険に加入していますが、
辞めようかと考えています。
例えば、今月の途中で辞めた場合、
健康保険の扱いはどのようになるのでしょうか。
今月中は会社の保険が使えて、来月から国保なのでしょうか。
それとも、辞めた日から国保なのでしょうか。
ちなみに会社の保険は組合保険です。
あ、あと、辞めたあとは、区役所に届けて国保の手続きをすればいいんですよね?
198 :
厚生官僚はエタヒニン:03/05/02 03:34
加入した月は保険料を納め、喪失した月は保険料を納めません・・・
>社会保険の加入日の翌日が国保の資格喪失日です。
では、社会保険に加入した日は、両方の保険から給付を受けられるんですね?
例えば、その日が出産日だったら、社保からも国保からも出産育児一時金が
もらえるのですね?
こうなるから、アフォども早く直せよ。アフォ規定・・・(w
199 :
名無しさんの主張:03/05/02 03:45
社会保険料の控除について教えていただきたいのですが
下記のような事務処理は適当なのでしょうか?
・3月16日入社のパートタイマー
・時給計算ですが常勤の3/4以上の勤務時間があるため社会保険に加入
・面接の際に勤務できる日数を聞き、標準報酬月額を算出
・給与の締日は毎月月末で支払いは翌月の25日
・4/25の給料日(3月分)に社会保険料を2か月分(3・4月分)を控除
問題は4月になり初めてもらう給料から、2か月分の社会保険料が
差し引かれている点です。
恐らく退職する際にとり漏れが無いように控除をしているのでしょうが
適正な処理なのでしょうか?
@正しい処理なのかどうか?
A正規の処理でなくても、現実的にはそのような処理をしている会社は多いのか?
以上2点を教えていただけたら非常に助かります。
よろしくお願いいたします。
200 :
名無しさんの主張:03/05/02 07:46
>>179-181 会社やめたときに証明が来るのが遅くて、翌月の初めにようやく市役所行って
国保に加入したらさ、そのとき全額払った領収書持ってたんだけど
なんでも14日過ぎたからって療養費払い?市役所で拒否されて
結局自費になっちゃったことあるよ。なら遡って保険料取るなよ、って思ったね。
いま冷静に考えてみたら、もし入院でもしてたらと考えると((;゚Д゚;))ガクガク
>>195-196 >辞めた日から国保なのでしょうか。
です。
>区役所に届けて国保の手続きをすればいいんですよね?
そう。
自治体によって運用がバラバラだから、
あらかじめ市役所に聞いて、手続き時に持ってくもの聞いとくとよい。
ついでに保険料も聞ければ聞いといて、いま入ってる健康保険組合の
任意継続と保険料と比較してどっちにするか決めるってのもありでそ。
>>199 >下記のような事務処理は適当なのでしょうか?
@正しい処理なのかどうか?
A正規の処理でなくても、現実的にはそのような処理をしている会社は多いのか?
以上2点を教えていただけたら非常に助かります。
正しい/適当ではないが、黙認されてる、ってくらいじゃない。
ウチの関係先でも当月天引きはよくやってるし。
203訂正、2.「少なくなからずある」。
205 :
名無しさんの主張:03/05/03 00:53
当月分控除は、労基法に違反するのだが・・・
206 :
名無しさんの主張:03/05/03 01:10
日割りで引かれたこともあるよw
さすがにここはDQNだったので撤収したが。
207 :
名無しさんの主張:03/05/03 03:01
>日割りで引かれたこともあるよw
日雇い労働被保険者って知ってるか?
うんにゃ、それでなくて
20日退職で月の金額の20/31を引かれたんさ、
もちろん取り返したけどさ。
209 :
名無しさんの主張:03/05/03 12:39
加入した月にやめるとその月の保険料は取られちゃうんだよ。
だから国保、酷年と二重に支払い・・・
210 :
名無しさんの主張:03/05/03 16:07
厚生年金を加入した月に辞めて、同じ月にまた加入した場合、
厚生年金保険料は一ヵ月分取られるの? 二ヵ月分?
健康保険料が二重に取られるのはわかるけど、年金もそう?
もしそうだとしたら、年金額の計算はどういう処理になるんだろう。
社労士の受験生での知っているだろうが、
厚生年金保険法
第19条
被保険者期間を計算する場合には、月によるものとし、被保験者の資格を取得した月からその資格を
喪失した月の前月までをこれに算入する。
2 被保険者の資格を取得した月にその資格を喪失したときは、その月を1箇月として被保険者期間に算入する。
但し、その月にさらに被保険者の資格を取得したときは、この限りでない。
つまり、年金の納付記録は、あとの加入の分だな・・・
212 :
名無しさんの主張:03/05/04 04:22
社労士の受験生での ×
社労士の受験生でも ○
213 :
名無しさんの主張:03/05/04 06:13
はじめまして。宜しくお願いします。
現在、妻は障害者年金(透析患者)をもらっております。
で、バイト収入が年間60万ほどあります。
両方合計すると130万円を超えてしまいます。
また、私の母は現在79歳で厚生年金・国民年金の通算老齢年金、
遺族年金をもらっております。
合計すると154万円以上になります。
これは、私の勤める会社の社会健康保険には
加入できないの出来ないのでしょうか?
両方とも税法上の所得は「0円」です。
お答え、宜しくお願いいたします。
214 :
動画直リン:03/05/04 06:37
215 :
名無しさんの主張:03/05/04 10:03
障害者や60歳以上の人は130万でなくて180万なんで大丈夫でしょ。
つーかもう扶養になってるんでしょうが。。。
もちろん213の給与が養う人の収入の倍以上ないとダメすけど。
>213
障害年金受給者か60歳以上の3親等以内の家族を扶養に入れたい場合
その年間所得上限は180万なのでこれを越えていなければOK
(扶養する側の年収について別途ルールあり)
つまり2人ともOK
御慈母の「〜以上」という表記が気になるが要するに180万以下で
扶養の事実があるならOKだ
>215
ああ、もう書かれてる
218 :
名無しさんの主張:03/05/04 10:15
質問です。5月に新しく働きます。求人には厚生年金と社会保険有りと書いてあり
内定をもらってから、できたら自分で国民年金と国保に入ってと言われました。
どちらがよいのでしょうか。
219 :
名無しさんの主張:03/05/04 13:36
給料が同じなら、社会保険に決まってる
220 :
名無しさんの主張:03/05/04 13:44
今年8月に出産を控え、5月10日付けで退職することになりました。自分の会社の総務からは退職時点で
収入はゼロとみなされるのですぐに夫の扶養に入れると聞きました。妊娠・出産のための退職なので失業
給付金の受給期間を延長し、育児が一段落した頃、延長解除しようと思うのですが、夫の扶養になった状
態でも給付金はもらえるんでしょうか?金額を計算したところ多くても65万前後だと思います。金額が13
0万を超えると国民健康保険、国民年金に加入しなければならないようなんですが・・・。
よくわからないので、教えてください。お願いします。
221 :
名無しさんの主張:03/05/04 15:29
<<219
給料額は同じですが、手取額は2割ほど引かれます。
222 :
名無しさんの主張:03/05/04 16:05
>手取額は2割
その2割が国保・国年の保険料と大差ないなら社保。
223 :
名無しさんの主張:03/05/04 16:07
>>218 その会社は入りたい人だけ入れているのだろうか…。
調査が入ってバレるとヤバいと思うが。
遡及して加入させられ、保険料を徴収されることは確実だろうな。
224 :
名無しさんの主張:03/05/04 16:08
扶養家族がいたら社保でないと痛すぎだべ。
3号+健保の扶養は大きい。
225 :
名無しさんの主張:03/05/04 16:09
>調査が入ってバレるとヤバいと思うが。
>遡及して加入させられ、保険料を徴収されることは確実だろうな。
ということにしておかないと、空洞化が進むもんな・・・(w
226 :
名無しさんの主張:03/05/04 17:14
>222
どうも有り難うございます。社会保険の方が得なのですね。
でも、社長曰く「申告する時に年収低く書いて、経費で落とした方が
言いと思うよ。領収書書くから。」と言われました。
ちなみに、ここの会社は個人経営で従業員は3人だけでみんな自分で
申告してるそうです。
>>220 >夫の扶養になった状態でも給付金はもらえるんでしょうか?
考え方が逆。
給付金を基本に考えて扶養になれるかどうかを判断する。
基本手当日額が3611円以下ならば給付を受けつつも扶養のまま。
それを超えるのなら受給終了まではいったん扶養から外れる。
年収の限度額は仰る通り130万だけど、扶養の判定は基本的に日毎なので、
日額計算してます。360日で割った数字が約3611円。
229 :
名無しさんの主張:03/05/04 22:27
>>226 マズイ会社、というか個人事業主=社長のパターンだね。
230 :
名無しさんの主張:03/05/06 00:12
私は27歳会社員(男)です。
6月末で2年7ヶ月勤めた会社を退職して(前職はありません。)
公共職業訓練学校に通いたいと思っています。
公共職業訓練学校の願書受け付けは8月初めからなのですが、
6月末に退職して色々手続き等があると思うのですが、
8月初めに願書出せる状態になるのでしょうか?
もっと早く退職すべきなのでしょうか?
私は雇用保険受給資格者なのでしょうか?
231 :
名無しさんの主張:03/05/06 22:11
>>230 そんな微妙なタイミングのことは、ハローワークか公共職業訓練学校に直接
問い合わせなよ。
こんなところで聞いていたら、タイミングを逸するよ。
232 :
名無しさんの主張:03/05/06 23:42
厚生年金基金について、御存知の方は教えて下さい。
夫が死亡した時、厚生年金は遺族年金が支給されますが、
年金基金の場合はどうなんでしょうか?
たとえば59歳で亡くなって、全く貰えないというのも酷だと思うのですが・・・。
233 :
2ちゃんカキコ、週刊新潮、週刊文春規制法案:03/05/06 23:48
234 :
名無しさんの主張:03/05/06 23:57
>>232 基金のある会社に勤めてるときに、本人はべつに
保険料多く払ってるわけでもないし、
遺族年金もらうときも少なくなるわけでもないから、
酷も何もないべさ。
235 :
名無しさんの主張:03/05/07 01:12
規約による
と、答えなければならないよ
236 :
名無しさんの主張:03/05/08 00:00
実は、7年前に会社を倒産させ、東北より東京に戻った者です。
家内の実家に頼り、家業を手伝い、3食の面倒を見て貰っており
ましたので、丸7年間社会健康保険を滞納しております。
弁護士より、住所を明確にしないで欲しい指摘がありましたので
、督促を受ける事無く、現在に至ってしまいました。
この度、やっと大手企業に採用されましたが、年金手続きなどで
どう処理して、会社に相談すれば良いか分かりません。
過去7年間の精算は、分割で今後処理する事が可能なんでしょう
か?
はじめまして。
国民健康保険は日割りせず、月額で払うとききました。
私は8/31結婚のため7/31退職しました。
国民健康保険に切り替えるわけですが、
別の市に引っ越すため、手続きを今の市役所で行い、
8/31に嫁ぎ先の市役所で行うと、
8月分は重複して払うことになるのでしょうか?
238 :
に対して社労士はこういう答え:03/05/08 00:14
可能はあります。
しかし各市町村ではシステムが違う場合がありますが、健康保険で日割りと言うのは聞いたことはありません。
国保は8/1から加入したということですね?
次の市役所では9/1から加入してはどうでしょうか?
一度嫁ぎ先の市役所に確認してはいかがでしょうか?
何度も言うようですが国保は市町村によって違いますからはっきりとは答えにくいもんで・・・
239 :
名無しさんの主張:03/05/08 13:43
今度結婚して旦那の扶養に入るのでの手続きの準備をしようと
思っているのですが、
旦那の会社が14年度分の非課税証明書を要求しています。
私が現在住んでいる市では(結婚して住む市は違う市です)、
今日の段階ではまだ13年度分しか発行できず、14年度分の証明書の
発行は6月以降になると言われました。
この場合、13年度分を持っていった方がいいのでしょうか?
それともちょっと待って14年度分が発行になってから行ったら
いいのでしょうか。
後者だと、1ヶ月ほど扶養控除をうけられないことになるのでしょうか。
誰か詳しい方教えてください。
>>239 申請時点で出せるもの(つまり13年度の証明)とりあえず出して、申請だけはしておくのがお勧め。
14年は出次第出すと言っとく。いま出せとか無茶言われたらゴルァする。ここで会社名晒すとかw
まあ13年に収入があって課税、なら退職の証明でもつければいいんでない?
あくまでも折れんとこの会社のやり方だが。。。
いずれにしても遅く申請すればその分扶養に入るのが遅くなるのが道理。
温情ある組合健保のあるとこや、社保の場合なら結婚という理由なら遡ってくれるだろうけどね。
法律上の被扶養者の基準は、最低必要条件がかかれているだけなので、
現実にどう扶養認定するかはその会社か組合に聞いてくだされ。
241 :
名無しさんの主張:03/05/08 21:18
2002年3月末で退職後、国保に切り替えず転職決まりましたが
保険証のコピーを求められてます。
無保険であるため無いといったら採用見送りになりますか?
あと社会保険に加入した際の支払いはどーなりますか?
242 :
名無しさんの主張:03/05/08 22:06
>>241 転職先に保険証のコピーを提出する理由が俺には分からない。
243 :
名無しさんの主張:03/05/09 00:32
>無保険であるため無いといったら採用見送りになりますか?
不安だったら、今から加入すればよろし
244 :
名無しさんの主張:03/05/09 08:29
241です。
社保に切り替えた場合、国保未払い分徴収されますか?
245 :
名無しさんの主張:03/05/09 11:37
加入手続きを取れば、かかってきますが。
4月分だけかな、抜け道もあるが・・・
ここでは・・・
246 :
カンチガイヒドスギ!:03/05/09 12:37
ドクハラ以上のナースハラニッポン!!!
ドクハラ以上のナースハラひどすぎない?
ていうか、日本のナーースになりやつがヴァカすぎるんだよね。
1つまちがえば命がとぶのにさあ。
性格も悪いヤツしかかえって残らないって。
東大出の医者でさえ、
少しでもまともな医療が出来るようになるのに
最低5年以上は絶対かかると言うのに、
ヴァーーーカでどーーーしようもないナースほど
始末に負えないカンチガイキチガイは、他にない。
なんとかしろよ!!!
これ1つとっても真に日本の医療は
歪みすぎるところまで歪みすぎている。
247 :
名無しさんの主張:03/05/10 12:06
社保 − 無職1年半国保未加入 − 社保
になるんですが、国保保険料は徴収されるんでしょうか?
わざわざ市役所に言いに逝かない限りは大丈夫だべ。
辻元失脚の原因は、医師会献金追及。
大臣・議員・市議へ医師会の献金は、
もともと
医者に行かなくても私達が国に毎月支払っている膨大な健康保険料が、
そのままそっくり流れているのです。
辻元は、最強のタレント議員であったからこそ、
他の議員じゃなかなかできない
大臣・議員への膨大な医師会献金
(実際には公になってない賄賂として
もっと多額のお金が国民の健康保険料から名前を変えて流れている)
の追求を、
国会質問で大臣他議員に対してやっていた。
テレビ・マスコミは、なぜかこれを全然取り上げてなかったけど。
そういうこと。
250 :
名無しさんの主張:03/05/10 21:28
>テレビ・マスコミは、なぜかこれを全然取り上げてなかったけど。
取り上げられないのだよ。医師会が怖くて・・・
おぼっちゃま育ちの世間知らずなだけに、あいつらのエゴはものすごい
251 :
名無しさんの主張:03/05/10 21:29
医者もっと増やせばいいんだよ・・・
司法制度改革ならぬ、医師制度改革。
これで内部分裂起こすのだが・・・
252 :
名無しさんの主張:03/05/11 00:03
このスレの主催者は、出納閉鎖前の駆け込み徴収で忙しいのれすか?
役人はそうなんか?人事課リーマソの俺は別に関係ないな。
総報酬制の保険料初適用でチョト不安あるけど。
254 :
名無しさんの主張:03/05/11 15:45
>250
なんとかしようよ。
酷過ぎだって。
看護婦の子供自身が、「病院なんて行くもんじゃないっ!!!」って言ってるもん。
255 :
困ってるド素人:03/05/11 19:45
会社の厚生年金基金(?)が変わって、以下の選択を迫られています:
1) 退職一時金 15万円をもらう
2) 60歳から15年間、年間3万円をもらう権利を手にいれる (基本加算年金制度?)
どっちがお徳なんでしょうか?
なんか年金ってヤバイ、超こわいっていうから質問してみました。。。
258 :
名無しさんの主張:03/05/11 20:24
>>255 >どっちがお徳なんでしょうか?
255が60歳になったとき決まる。単純計算なら3万×15万の方が多いけど
そのときの3万の価値なんて誰もわからん。
あと255が基金加入10年以上の場合、その基金が解散せずに
生き残ってるかどうかも考慮に入れるべし。
解散するとゼロ。解散しなくても減額の可能性もあり。
もちろん景気が回復すれば増額される可能性もあり。
259 :
名無しさんの主張:03/05/11 23:31
まぁ元気であればなんとかなるってことですかね(猪木談
260 :
名無しさんの主張:03/05/12 00:01
日本医師会(政治の蔭の権力団体)と一般の医者は全然違うけど。
一般の医者(開業医を含む)はむしろわりに合わないよ。
かなり税金でもっていかれるし。
世の中で一番得をしているのはサラリーマンと生活保護の
人民だよ。中途半端に稼げても全然残らないうえにリーマン
のように経費が浮かない。
261 :
名無しさんの主張:03/05/12 00:16
開業できる資格の団体加入制度を廃止すれば、いいんじゃない。
ぜ〜んぶ、特殊法人等=官僚の天下り先だろ?
262 :
名無しさんの主張:03/05/12 02:10
はじめまして。今日は国民年金「基金」と付加年金について教えて
下さい。20代前半の女ですが、大卒後社会保険付の会社に4ヶ月
勤務後、学生に戻りました。(学生といっても、専門学校のような
もので週に3回程度です。日中はフルタイムのアルバイトをして
います。保険はついておりません)国民年金は欠かさず払って
きているのですが、将来のことを考えると気になります。
自分でも貯金をしていますが、私にちょうどいい保険って何か
ありますでしょうか?
263 :
名無しさんの主張:03/05/12 02:16
社会保険や各種団体年金を廃止して年金はすべて国で統一すりゃいいだろ。
264 :
名無しさんの主張:03/05/13 02:22
>将来のことを考えると気になります。
将来のことどこまで考えるかな?
絶対、日本の財政制度は、戦後のような破綻を起こさないことを
前提とするか、そうでないか?それはどう思いますか?
それは、自己責任です。その選択をして頂いてから解答しましょう。
265 :
動画直リン:03/05/13 02:37
266 :
名無しさんの主張:03/05/13 07:18
誰か教えていただけませんか。
転出の際、国民健康保険証を返還しないといけないですよね?
未納なのですが、バレないで返還できるのですか?
それとも返還手続きしないで転出届だけで済ますことが可能なのでしょうか?
267 :
名無しさんの主張:03/05/13 12:34
うちの母親(年金受給者)、障害者一級の手帳を交付されますた。
脳内出血による四肢体幹機能障害。
障害年金は出るのか聞いたら、すでに老齢年金を受給してる場合は
出ないといわれますた。でも年間70マソぐらいしか貰えてません。
もし障害年金受けられる年だった場合はいくら貰えるのでつか?
268 :
名無しさんの主張:03/05/14 01:36
>266
転出の際に国保加入者は国保担当に連絡が行く。
また、市町村によっては、転出先住所に督促がくることあり。
滞納額多め&近場だと、直接ご訪問もあり。
>268
老齢基礎年金を受給してると障害基礎年金は出ない。
ちなみに、1級だと996,300円。
2級だと797,000円。
国保が税のところはそのまま拘束とか…?w
270 :
名無しさんの主張:03/05/14 02:05
>それとも返還手続きしないで転出届だけで済ますことが可能なのでしょうか?
教えてあげようか?絶対追求されない方法・・・ここじゃな〜〜〜
271 :
名無しさんの主張:03/05/14 02:09
>障害年金は出るのか聞いたら、すでに老齢年金を受給してる場合は・・・
年金に異動した国保タンなら、たまにあるから教えてあげる。
障害基礎年金と老齢基礎年金、障害もらえないが、
障害年金と老齢年金なら両方もらえるケースがあるよ・・・(w
>271
それは、いつ頃に障害になったとか、いつ頃に老齢年金を
もらったとかが関係する話では(汗
273 :
名無しさんの主張:03/05/14 02:28
あら、まだ起きてた?うん、旧法のお話しでした。
274 :
名無しさんの主張:03/05/14 02:36
年金担当なら、障害基礎年金とか老齢厚生年金とか言わないと・・・
障害年金とか老齢年金とか言われると古いおじさんは、
旧法(昭和61年4月前)の年金と思ってしまうぅ〜。すまでした。
275 :
動画直リン:03/05/14 02:37
え〜と…
母親の場合、老齢「基礎」年金ですた。受給開始が平成11年6月。
障害者一級の認定が今年の4月でつ。
>>268 障害基礎年金が一級で99マソ…でつか…。
老齢基礎年金で70マソしかもらえてないのに、釈然としない話だ…。
差額が出るようにならないんでつかねえ…。
当方、H13年の6月に退職しました。H13年の3月に出向ということで
1度退職金80万もらいました。
毎月額面26万くらい退職するまでもらってました。
その後ずっと今まで無職なのですが、H14年の5月まで会社の任意保険を
かけててやめてから何の手続きもしてません。今、保険証がないので
市役所に行かねばと思うのですが、どのくらいの支払いを覚悟しなければ
ならないんでしょうか?よろしくお願い致します
278 :
名無しさんの主張:03/05/14 23:34
UP
279 :
名無しさんの主張:03/05/14 23:43
>>277 お住まいの市町村名をお知らせ下さい。
あと、去年と今年の所得税・住民税の申告状況および内容を・・・
給与所得○○○
各種所得控除○○○といった形で教えて下さい。
280 :
お住まいの市町村にお尋ね下さいなんて言わないよ:03/05/15 00:43
追伸、
各種所得控除は、所得控除ごとに金額を記入して下さい
<例>
社会保険料控除 ○○○
生命保険料控除 ○○○ といった感じで・・・
ちなみに、退職金については不要です。
>お住まいの市町村にお尋ね下さいなんて言わないよ
すごいな…どんな資料持っているんだ。
んで固定資産持ってたりする落とし穴とかw
282 :
名無しさんの主張:03/05/15 02:51
国民年金に加入の夫婦の場合、どちらか死んだら18歳以下の子供がいなければ、
今までの掛け金がパーになるって本当ですよね??
なんだか離婚した主婦側の取り分とか話題になってるけど、
国民年金のこの部分についても国会で議論してほしいです。早急に!!
国民年金の皆さんは行動を起こさないんですか??!!
>282
それ以前に払ってないんじゃないか?
285 :
名無しさんの主張:03/05/15 15:23
286 :
名無しさんの主張:03/05/15 18:34
すみませんが、国民年金の手帳の統合って、どこに大昔の手帳を持っていけばいいの?
ちなみに当方、厚生年金です。
287 :
名無しさんの主張:03/05/15 18:51
国民年金の全額免除って、扶養家族5人だと所得いくらまで大丈夫なんですか? 当方DQNの子沢山です。
288 :
名無しさんの主張:03/05/15 19:44
289 :
名無しさんの主張:03/05/15 20:50
どっかで見た計算式と思ったが、住民税の非課税とおんなじか。
何で自動じゃないんだ…
290 :
名無しさんの主張:03/05/15 21:01
291 :
名無しさんの主張:03/05/15 21:07
>>288 関連質問。扶養無し、所得35万円ちょうどの時は、却下でつか? 合格でつか??
292 :
名無しさんの主張:03/05/15 22:19
>>286 会社の担当者が親切な人なら、手続きをやってくれるよ。
やってくれない場合は、自分で社会保険事務所に両方の手帳を持って行ってね。
>>289 >何で自動じゃないんだ…
社会保険庁は税務署じゃありません。
お前様の所得なんざ把握しちゃいねーですよ。
295 :
名無しさんの主張:03/05/15 23:02
>>294 社会保険庁は5年以内に国税庁吸収が確実と思われ…
296 :
インクリメンタリズム:03/05/15 23:38
>社会保険庁は5年以内に国税庁吸収が確実と思われ
いいね〜〜、それだよそれ・・・2chがある限り、日本も捨てたものでないかも
297 :
名無しさんの主張:03/05/15 23:41
>290 名前:名無しさんの主張 :03/05/15 21:01
>>286のお答えはまだでつか?
基礎年金番号に記録されていない分か?
それとも、基礎年金番号に記録されている分か?
後者ならなんも要らない、すてていいよ
299 :
名無しさんの主張:03/05/16 06:16
>>296 そうすると基礎年金番号が納税者番号になって・・・
什器ネットのICカードに書き込まれて・・・
パ〜ラダイス(w
収入200万で、保険料50万って本当?
302 :
名無しさんの主張:03/05/16 21:08
>収入200万で、保険料50万って本当?
ありうるね、自治体によっては、住民税の8倍で計算するとかあるからね。
課税所得100万円程度で、住民税5万円×8+均等割などで、十分あり得る。
これも全て厚生労働省の役人の悪補助制度がなせる技
303 :
名無しさんの主張:03/05/16 22:30
市のサイトに保険料の計算方法が載ってないってのは
むちゃくちゃ高くてとても公開できるレベルでないとか。。
8倍ってどこだ。。
とりあえず京都市
一人でも住民税5万で35万/年 8万で上限いっぱい。。。
304 :
名無しさんの主張:03/05/16 23:04
この3月に出産して3月末で会社を退職しました。
その際健保(組合)の延長について聞いたところ「来年度から負担率が
被保険者と扶養者一緒だから御主人の健保(同じ会社です)に入った方が
良い」との事で延長しませんでした。
で,産後扶養の申請をしたら「離職票」を送れと言われました。
失業給付は3年間延長したので延長した書類も同封したのですが,今度は
退職金が130万を超えたので扶養に入れないとの通知がきました。
当面仕事も出来ない状況(収入ゼロ)なのですが,国民健康保険に加入
しなくてはいけないんでしょうか?
その場合は去年の収入で保険料が決まるんですよね?
ネットで検索したら社会労務士さんのコメントがあって,出産退職の
場合は130万を超えていてもその後収入がゼロであれば扶養になる
とあったのですが,組合健保だと組合によってルールが違うんですか?
教えてちゃんでスミマセン。
住民税だけは覚悟していたのですが,健康保険&国民年金までとは・・
一応月曜に会社に相談してみます。
退職金が所得になって健保組合の扶養者になれないんだったら退職時に
教えてくれれば延長したんですけどね。
もっと勉強しておけば良かったです。退職すれば即,扶養に入れるんだと
思っていたので・・
大きなお腹抱えたまま仕事しないで12月末で退職すれば良かったかも。
306 :
名無しさんの主張:03/05/19 13:39
>>304 扶養認定は130万/年だと法律にあるわけだけど、
何を基準に130万だと判断するかを、具体的にどうするかはその保険に委ねられてるようです。
特に会社の組合だと会社の基準に引っ張られることが多いかと。
失業保険だけでダメだとか、日額3562円までならいいとか
給付総額や他の収入と合わせて年130万までいいとか・・・
同様に退職金についても、×月数相当で年130万を超えたらその月数相当は
扶養ダメというのは聞いたことはあるな。
組合健保だと組合によってルールが違うんだと思って差し支えないかと。
それこそ社会保険事務所でも細かいところは県レベルだと違ったりするし。
まあ基本は、その時点から将来に対して継続的に収入があるかどうか、でしょう。
国保しか選択肢がないのが痛いな。。。がんばってくださひ
307 :
名無しさんの主張:03/05/20 00:07
304です。
306さん回答ありがとうございます。
本日健保組合等に確認したところ「健保組合は1年間扶養は無理だけど
年金は失業給付期間以外は第三号として認める」という事で国民健康保険
のみ申請して,厚生年金は主人の会社で申請しました。
求職の期間は国民年金を申請する予定です。
面倒くさがらず確認して良かったです。ややゴネ得の感もありますが。。
うちの会社の場合,今年から本部一括になったものの今までは事業所間で
温度差があったらしく,同じ健保組合内でも様々ということで306さんが
書かれている通り組合によって規定は異なるんでしょうね。
これで申請後「やはり年金もダメ」と言われたらまた役所へgoです。
退職金を年収として認定するのは、明らかな法違反。違憲の疑いさえあるね。
例えば、前払い退職金制度を採用する場合とそうでない場合とで、差別になる。
不認定の文書もらえたら、社会保険審査会までつきあいますよ。
明らかなの?共済組合でも扶養認定に退職金判断入れてるとこ
あるはずだよ。審査請求だしても負けるんじゃないの。。。w
認定基準を65マソに引き下げたい官僚の意向も働いたりして
310 :
名無しさんの主張:03/05/20 12:16
あの〜、これからはボーナスからも社会保険が引かれるって聞いたんですけど、いったいどのくらい引かれるんでしょうか? 既婚者より未婚者の方が多く引かれるとも聞きましたが…
大まかにいえば
保険料率×賞与(上限二百万)ナリ 茄子50万なら5万4500円ほど…
政府管掌の場合健康保険4.1% 厚生年金6.79%で10.89%だな。
健康保険が組合だったら率は会社に聞いてくれい。
312 :
名無しさんの主張:03/05/20 14:32
みんな、わかってないなあ。
辻元失脚の原因は、医師会献金追及なの!!!
大臣・議員・市議へ医師会の献金は、
もともと
医者に行かなくても私達が国に毎月支払っている膨大な健康保険料が、
そのままそっくり流れているのです。
辻元は、最強のタレント議員であったからこそ、
他の議員じゃなかなかできない
大臣・議員への膨大な医師会献金
(実際には公になってない賄賂として
もっと多額のお金が健康保険料から流れている)
の追求を、
国会質問で大臣他議員に対してやっていた。
テレビ・マスコミは、なぜかこれを全然取り上げてなかったけど。
そういうこと。
314 :
名無しさんの主張:03/05/20 15:21
>311 あんがと。俺の頭じゃちょっと理解できないけど、勉強してくるよ。 ちなみにボーナス二ヶ月分とか貰うとなれば払う分も二ヶ月分?
>311
あんがと。俺の頭じゃちょっと理解できないけど、勉強してくるよ。
ちなみにボーナス二ヶ月分とか貰うとなれば払う分も二ヶ月分?
>311
あんがと。俺の頭じゃちょっと理解できないけど、勉強してくるよ。
ちなみにボーナス二ヶ月分とか貰うとなれば払う分も二ヶ月分?
(; ̄Д ̄)グハッ なんでこんなに多重投稿…
m(_ _)mスマソ
319 :
名無しさんの主張:03/05/20 16:40
321 :
名無しさんの主張:03/05/20 16:52
>>315-317 うんにゃ、賞与にかかる保険料は月数じゃなくて
金額に率かけるだけなんよ。
賞与10マンだけなら11000弱
賞与100万なら11マソ弱ってことだわさ。
322 :
名無しさんの主張:03/05/20 16:52
(゚Д゚)オマエモナー
323 :
名無しさんの主張:03/05/20 16:56
ちょっと話が跳躍してるかもしれないけど年金関係の問題ってSARSを
大流行させればけっこう解決するんじゃないか?
SARSの特性で年齢が高くなると死亡率が一気に跳ね上がるらしいから
跳ねないで飛躍しとけ。
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| 川崎憲次郎投手、復活の大舞台に意欲【動画1.19MB】 ||
||
http://enjoy.page.ne.jp/upload/date/2003-5-993.wmv .||
|| ||
||
http://www.geocities.co.jp/Athlete/1426/vote/index.html || ∧_∧
|| 基本は投票!2ちゃんねる推奨簡単投票 \ (゚ー゚*) <いいでつね?
||_____________________________ ⊂⊂ |___
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | 中日20 |
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | 現在第三位 |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ は〜い。 │ 上昇トレンド突入中 │
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
2001年に中日ドラゴンズに10億円という巨額の金額で入団した川崎憲次郎。
しかし彼は入団してから2年間、1軍のマウンドで1球も投げていない。 怪我は治っているが、2軍での投球も
拒否。
最近では自宅での休養(サボリ)を続けているという。
ちなみにヤクルトの伊藤選手も同じような状況であるが、本人からの要望で給料の8〜9割を返還している。 一
方川崎憲次郎はビタ1文も返してはいない。
もちろん税金等の問題があり、そんな単純ではないが1本10円のワクチンを10億円で買うならば1億人の人
口が救えるのだ。
食料に困っている1億人の人たちにうまい棒を買ってあげられるのだ。
必死に生きて餓死していく人たちの前で川崎憲次郎は優雅な生活を楽しんでいる。
こんなことは許されない。皆もオールスターのファン投票で川崎憲次郎に投票し、出場させるのだ!!
326 :
名無しさんの主張:03/05/20 22:04
今月の国保の保険料が1万8千も引かれてた。
普通だと4千なのに、役所に電話したら受け付け終わってた。
明日電話するが、これって役所のミスかな?
327 :
名無しさんの主張:03/05/21 10:43
>>326 おととしの年収はとっても低く、
昨年の年収は人並みだったのではないかえ?
・・・とすれば、来月も再来月も18000円。
今日役所に聞いた答えを教えてけろ。
328 :
SARS 台湾人医師の訪問先を公表!!:03/05/21 14:06
329 :
名無しさんの主張:03/05/21 15:26
>>327 昨年は無職で収入なしです。
電話で聞いたら、国保に支払う料金が年間総額5万5千くらいで
第1期と2期が、1万8千円引かれて、次から少なくなるそうです。
それでも一番料金が安いそうです
, -' ̄ ̄ ̄  ̄` ー
/ ヽ
/ `ヽ
/ ヽ
/ ヽ
/ |
/ ,-个、 |
| / / ヽ |
| / ノ ヽ、∧ |
| / ノ__ ヽ |
| /━━ // ̄ ̄ ヽ |
ヽ / <●> ヽ ./ヾ
ヽ / <●> | / /
ヽ | | | | |
ヽヽ | ヽ | / |
ヾヽ| ' 、_., ヽ イ_/
| ヽ| |
` '.ヽ _ / <漏れも20歳になったので国民年金の督促が来まつ。
ヽ ' ̄  ̄` /| 免除申請しようとしたら、住所が職権消除されてまつた。
ヽ -〜 / | 免除申請はどこに提出したらいいのでつか?
|\ / λ
λ `ー、_ _, - ' /\
/' \  ̄ / ヽ\
/ / \ / ./ \
住所の件を先に解決すればいいだけと思うのだが。
というか職権削除とかどうやって知ったのだ。
そして知ったくらいなら何かやっとけよ。
>>330 府中刑務所収監中ぢゃん・・・。
囚人相手に督促ってあるんか?
家族だか世帯主だかに連帯して納付義務あるんじゃないっけ?
収監者がどうだったかはわからんが。
334 :
名無しさんの主張:03/05/21 21:35
誰か、懲役厨相手に督促逝った香具師いまつか? 絶対逃げられないいい鴨だと思われ
335 :
コギャルとH:03/05/21 21:36
336 :
酒鬼薔薇聖斗 :03/05/21 22:33
, -' ̄ ̄ ̄  ̄` ー
/ ヽ
/ `ヽ
/ ヽ
/ ヽ
/ |
/ ,-个、 |
| / / ヽ |
| / ノ ヽ、∧ |
| / ノ__ ヽ |
| /━━ // ̄ ̄ ヽ |
ヽ / <●> ヽ ./ヾ
ヽ / <●> | / /
ヽ | | | | |
ヽヽ | ヽ | / |
ヾヽ| ' 、_., ヽ イ_/
| ヽ| |
` '.ヽ _ / <
>>330早く答えないと、首を苅るぽ
ヽ ' ̄  ̄` /|
ヽ -〜 / |
|\ / λ
λ `ー、_ _, - ' /\
/' \  ̄ / ヽ\
/ / \ / ./ \
337 :
名無しさんの主張:03/05/22 01:19
マジか?
職権消除を回復してもらないなさい・・・
通常は、その手の施設に入所している場合は、職権消除にならないはずだが・・・
ってか、職権消除なのに、年金の納付書が行くわけないね。ネタばれ乙
338 :
名無しさんの主張:03/05/22 01:23
>職権消除を回復
戸籍抄本と戸籍の付票を取り寄せて、現住地で住民登録して下さい。
さらに戸籍も職権消除されてまつ
とかまでいくとお答えできかねますが・・・ネタを超えてデタラメになりまつ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
340 :
名無しさんの主張:03/05/22 07:48
老齢年金になる歳まで障害年金貯めとけばダイジョブ?
341 :
名無しさんの主張:03/05/22 09:12
どゆこと?
342 :
名無しさんの主張:03/05/22 15:09
学生ですが国民年金を2年間免除の手続きをとりました。
10年間でその2年分を払うよう通知が入っていましたがこれは強制ですか?
来年から社会保険のある会社に就職すると必然的に取られてしまうんですか?
343 :
名無しさんの主張:03/05/22 17:30
払いたければ払えばよい
払いたくなければ払わなくてよし
γ___
/ \
/ ヽ _____
( ((|__|____|__||_| )) /
( (( □━□ ) <
>>330有能な精神科医に恵まれれば、傷害年金を貰えるぽ
(6 J |) \______ 納付書とか督促は法廷免除になるぽ・・・
ヽ ― ノ
- Λ
〜 ┘ └ │)\ +
/ \\ /| │) │
/ ノ ‖│ │) ノ
>>342 手続きしたのが「免除」なら別に強制ではない。
学生納付特例だったのなら、その期間は免除されたわけではない。
納付の猶予期間が延びただけと考えるべし。
346 :
名無しさんの主張:03/05/23 12:51
342です
>>345 説明書を親が捨ててしまったのでどっちだか分かりません。
ただ10年以内に払えば貰う時満額貰えると言うようなことが書いてあった
ような気がしました。
347 :
名無しさんの主張:03/05/23 17:32
342です
今ネットで調べたら多分「学生納付特例」のようなきがしてきました。
こういうのって皆さん10年掛けて払っているんですか?
それとも62歳まで払うんですか?
一般的には皆さんどうしているのでしょうか。
348 :
名無しさんの主張:03/05/23 17:46
>>347 まだ始まったばかりの制度だから、支払経験者は少ないと思われ。
>>347 348の言う通りで、一般的にどうかというのは分からない。
ただ納める気があるのなら少しずつでも早目にやっていったほうがいい。
10年あるといっても、2年を越えて後になるほど加算金が増えていくから。
350 :
名無しさんの主張:03/05/23 22:05
>大丈夫だよ、そのうち、特例納付制度やるから、官僚の天下りのために・・・
「特例納付」なんか知らないか・・・・
351 :
名無しさんの主張:03/05/24 15:34
社会保険って居住県以外の病院で使かうと何か面倒な事ある?
352 :
名無しさんの主張:03/05/24 18:44
恐らくない。
353 :
名無しさんの主張:03/05/24 19:02
んで、結局、
失業中、金銭的に不自由していれば、
国保に入らないほうがいいんですね。
病気でもしたら、その時に入ればいいんですね。
国民にそのことをちゃんと知らせることは、社会保険庁の義務じゃないでしょうか。
国民健康保険、滞納してたら特別催告書ってのが届きました。
期日までに納めないとうんぬんかんぬん・・・って。
1度に約20万は厳しいので、数回に分割してもらえればと
思ってるんですけど、可能なんでしょうか。
週明けに役所に相談に行くつもりではありますが、ご存知の方が
いたらと思い、聞いてみました。
>>353 そんなことしたら逆選択の問題がでちゃうでしょ。
(つーか、そんな抜け道作るなよ・・・>保険庁)
357 :
名無しさんの主張:03/05/25 16:53
351です。
じゃーどこで使おうが、一緒なのかな?
>351
何処で使おうが一緒。
だって、本店九州で支店北海道の会社の社員、困ってないだろ?
359 :
名無しさんの主張:03/05/25 17:39
政管健保の財政運営が都道府県単位になり(まだ未定です)、
保険料率が違うようになれば、
本店を安いところに置くなどの自衛策を採る事業所が出ると思いますか?
360 :
名無しさんの主張:03/05/25 18:46
いくつも拠点のある企業は政府管掌じゃないような気が
本社一括適用ちゅーものもある
あと暫定的に本社で適用してたりナ
そもそも351は政府管掌とは言ってないシ
>359
でるだろねえ
>>351 旅行の時に保険証持っていくのはなんの為よ。
あ、持っていかない?そうですか。
363 :
名無しさんの主張:03/05/26 09:43
よく修学旅行とかで、保険証にコピー持ってこさせるけど、
あれ意味ないって話をきくけど。。。
364 :
名無しさんの主張:03/05/26 12:41
365 :
名無しさんの主張:03/05/26 15:34
351>政府管掌の社会保険なんですけど・・・
○○社会保険事務所のなんですけど・・
366 :
名無しさんの主張:03/05/26 15:43
A県の政府管掌健康保険の加入者aがB県で治療を受ける
B県の医療機関bは診療報酬明細(レセプト)でA県の社会保険支払基金に請求をする
A県の支払基金は国・政府(厚生保険特別会計・健康保険勘定)から予算を貰ってる
国に対してはA県の事業所のみなさんも健康保険料を納めてます
で加入者aは事業所に対して健康保険料の負担分8.2%の半分を支払ってるわけだ(給料天引き)
この加入者aがあなたです。OK?>351
368 :
名無しさんの主張:03/05/26 22:11
組合保険の場合は、保険料はどういうルートとになるん?
369 :
名無しさんの主張:03/05/27 00:42
>政管健保の財政運営が都道府県単位
財源調整しないの?保険料率が都道府県ごとに変わる予定なのでつか?
370 :
名無しさんの主張:03/05/27 12:52
367さん OKです。
>368
A県の組合管掌健康保険の加入者aがB県で治療を受ける
B県の医療機関bは診療報酬明細(レセプト)でB県の社会保険支払基金に請求をする
B県の支払基金はA県の支払基金から診療報酬相当額を貰ってる
A県の支払基金に対してA県の組合が医療費を払っていて、その組合の加入事業所のみなさんが健康保険料を納めてます
で加入者aは事業所に対して、規約で決められた健康保険料の自己負担分(半分以下のことも多い)を支払ってるわけだ(給料天引き)
えっと…組合まで上がって医療機関に降りるのだな
健保組合分は組合で徴収してるんだもんね?>組合担当
もちろん医療機関では保険証ごとに
これは国保
これは政府管掌(X県)
これは組合(Y健康保険組合)
と別々の部署へ請求をあげてるわけで
*おっと*
慣れないことはするものじゃないな
>371
サンクスコ
374 :
名無しさんの主張:03/05/27 20:31
国民健康保険・国民健康保険組合・共済の場合は
いかがですかな?
375 :
名無しさんの主張:03/05/27 20:33
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
377 :
名無しさんの主張:03/05/28 18:21
山崎に負けるな!
378 :
名無しさんの主張:03/05/29 00:50
>退職金があるための被扶養の認定を受けられなかった方?
その後どうなりましたか?
健康保険組合が、扶養の認定を年収だけでなく、否認する法的根拠としては、
生計維持関係にないと言う点にあると思われます。
例えば、同居はしているが、生活費は別々であるとか、被保険者本人からの
生計費のやりとりが実態としてないなどが、その理由と言えましょう。
ところがあなたの場合は、配偶者であり、この生計維持要件は絶対に満たす
ものであります。また、退職金の受給があったとしても、その退職金で生活
費を支弁することは、夫婦関係としては考えにくいモノであります。
父母や兄弟姉妹関係で、退職金等の有無により生計維持関係なしと否認する
ことはあり得ても、夫婦間で、働かない主婦は、退職金で生活費を支給し、
夫から生計費の交付を受けないで生活するものという判断となるとそれは、
社会常識を逸脱した判断であり、また、扶養認定に資産要件を付加すること
にもなり、明らかに扶養認定権の濫用となりましょう、法の趣旨を逸脱する
ものと思われます。
勘違い健保組合とそのようなデタラメな運用を放置する厚生労働省に鉄槌を
食らわせるためにも、不認定処分の取消訴訟及び国家賠償請求訴訟を提訴し
ましょう。ぜひ、その後の状況お知らせ下さい。
また、健保組合の担当者にこのスレの存在を教え、反論のレスをして頂くこ
とでも結構です。お待ちしてます。
379 :
名無しさんの主張:03/05/29 19:50
審査請求前置主義がいかんなく発揮されそうな予感w
処分庁が組合で、判断するのが都道府県の審査官と言うことですな。
ま、企業の一部署の単一組合(でいいんだっけ?)が
行政庁だなんて自覚は微塵もないものかと。
380 :
さすが国T:03/05/30 01:39
>行政庁だなんて自覚は微塵もないものかと。
そうだろうな、せいぜい、収入判定だけじゃなくて、一時的な所得も
配慮して、被扶養認定しろとお達しが出ているようだな。
老人医療費拠出金、納付遅延問題からずいぶんに強気になってるな、組合は。
381 :
名無しさんの主張:03/05/30 05:20
どなたか相談にのってください!!
今春大学を卒業し、現在、カフェとキャバの2つのバイトを掛け持ちして生活しています。
それでも月収13万円弱で、さらに奨学金を返済しなくてはならないため生活が厳しく、国民年金を全額または半額免除したいと思っています。
親にはカフェのバイトのみで何とか一人暮らしをしていると嘘をついています。
でももし免除申請の際、源泉徴収などを提出するとなると、カフェのバイトだけで生活できているはずがないのがばれてしまいます…。
それは絶対避けたいのです。
昨年度(まだ学生当時の)の年収を提出するのであれば、まだ親にはごまかしもききますが…。
親にもキャババイトがばれず、また、年金を免除してもらう方法があったら教えていただきたいです。
382 :
名無しさんの主張:03/05/30 12:06
>381
住民税の申告状況をお知らせ下さい。
もしくは、所得証明書と取って、内容がどうなっているか?
383 :
名無しさんの主張:03/05/30 12:08
>>382 レスありがとうございます。 給料明細を見ると、住民税や所得税などの控除額欄が空欄なので、払っていないと思います。 あと、関係あるかはわかりませんが、住民票は現住所に移しておらず、実家のままになっています。
385 :
名無しさんの主張:03/05/30 16:43
出産一時金について教えてください。
1年前に結婚しましたが、夫が失業中なので
私は住民票も父親の健康保険の扶養も外れていません。
で、夫も夫の父親の健康保険に扶養に入っていて、
結婚したときに子の妻ということで、私も義父の健康保険の扶養に入っています。
この場合、父の健康保険と義父の健康保険の両方から
出産一時金もらっていいんですよね?ね?ね?
>>382 レスありがとうございます。
給料明細を見ると、住民税や所得税などの控除額欄が空欄なので、払っていないと思います。
あと、関係あるかはわかりませんが、住民票は現住所に移しておらず、実家のままになっています。
同一の保険事故から二重に給付を受けることは立法趣旨からも好ましいことではありません。
もらおうとするな、バカ。そもそもどっちかの扶養は無効だろバカ。回線切って寝て月曜に朝一で扶養異動届出して来いバカ。
保険証の添付を忘れるなよ、おまえはバカなんだからな。
388 :
名無しさんの主張:03/05/31 00:28
389 :
名無しさんの主張:03/05/31 00:45
>381
免除申請は基本的に前年の収入から判定されるので、
今年から収入があるのなら本人の収入はokと思います。
ただ、免除申請は本人以外に住民票の世帯主の収入も
審査の対象になります。世帯主にそれなりの収入があると
×になります(免除申請の届け出も住民票のあるとこで
申請してもらうことになります)。
あと、スレ違いですが二つの事業所から収入があるときは確定申告をしてください。
>354
役所に相談してください。分割納付という手段はあると思います。
でも、現年度の国保のお金も並行して納めることを忘れずに。
>385
実際に扶養されている方の健保にのみ加入してください。
出産一時金も、当然そちらの健保からのみの支給になります。
391 :
名無しさんの主張:03/05/31 00:59
392 :
こんなのに引っかかるな:03/05/31 03:23
>この場合、父の健康保険と義父の健康保険の両方から
>出産一時金もらっていいんですよね?ね?ね?
どっちからももらえません。国保に入りなさい。
393 :
寝苦しい夜は、山に行こう:03/05/31 03:26
198と385と一緒にするな、ラベルが違う
198と385を複合すれば3回もらえると…
実現すれば努力の賜物だな<3回
患者のための医療ではなく、医師のため、研究のため、政治家、役人、製薬会社のための医療に堕落してしまった現在の医療制度では、国民の健康は滅茶苦茶になってしまいます。
医療現場の不正・傲慢・搾取・欺まん・無責任。
密室の医療を早く止めるようにして下さい。
本来、医療は権力者のためのものではなく、国民の健康のためのものでなくてはなりません。
それには、 今、ここで何が悪くてどういう風に改善していけばよいのかを考えていく必要があるのです。
現在、医療ミスに遭ってしまっても、多くの患者さんは救われません。
私は、患者さんの御遺族の方達の悲しみと困惑を知ると黙っていられません。
不幸にして起こってしまった医療事故。あってはならないことですが、ミスを起こしてしまったら医療者は、即刻謝罪をし、しかるべき救済をすべきです。
医師と患者がいがみ合い争うのは悲しすぎます。
これまで、医療訴訟の鑑定にしても、教授、助教授になると、見ざる言わざる聞かざるを貫かねば、大学や厚生省(現・厚生労働省)に睨まれ生きにくくなるといった弊害がありました。
医局制度をなくすこと。
自由診療と保険診療の2本立てとし、国民の自由選択とすること。
そうでなくても様々な効率のよい医療保険が増えているのだから、
強制的なボッタクリ健康保険はいりません。
どうせそのまま右から左で献金に化けてるようだし。
患者のための医療ではなく、医師のため、研究のため、政治家、役人、製薬会社のための医療に堕落してしまった現在の医療制度では、国民の健康は滅茶苦茶になってしまいます。
医療現場の不正・傲慢・搾取・欺まん・無責任。
密室の医療を早く止めるようにして下さい。
本来、医療は権力者のためのものではなく、国民の健康のためのものでなくてはなりません。
それには、 今、ここで何が悪くてどういう風に改善していけばよいのかを考えていく必要があるのです。
現在、医療ミスに遭ってしまっても、多くの患者さんは救われません。
私は、患者さんの御遺族の方達の悲しみと困惑を知ると黙っていられません。
不幸にして起こってしまった医療事故。あってはならないことですが、ミスを起こしてしまったら医療者は、即刻謝罪をし、しかるべき救済をすべきです。
医師と患者がいがみ合い争うのは悲しすぎます。
これまで、医療訴訟の鑑定にしても、教授、助教授になると、見ざる言わざる聞かざるを貫かねば、大学や厚生省(現・厚生労働省)に睨まれ生きにくくなるといった弊害がありました。
医局制度をなくすこと。
自由診療と保険診療の2本立てとし、国民の自由選択とすること。
そうでなくても様々な効率のよい医療保険が増えているのだから、
強制的なボッタクリ健康保険はいりません。
どうせそのまま右から左で献金に化けてるようだし。
398 :
名無しさんの主張:03/06/01 11:28
399 :
名無しさんの主張:03/06/01 12:15
400 :
名無しさんの主張:03/06/01 15:37
>トヨタは消費税を1円も払って無く逆に輸出戻し税で
>1500億もの還付金を受け取っている。
>消費税率が15%になるとトヨタは国から受け取る還付金だけで
>4500億もの所得を得る事に成る。
いいぞ、なるほど、輸出免税か・・・
トヨタの会長が言うわけだな・・・還付で戻るからな。
輸出企業は、消費税が上がれば上がるほど、益税が出る。
なくのは、消費税を転嫁できない下請け企業ばかりか・・・
401 :
ライラック:03/06/01 16:15
過去スレ読んだけど、いまいちよくわからない所が
あったので質問させてください。
私は今年4月に就職しましたが、1ヶ月で辞めました。
その時、年金手帳と雇用保険受給者証が手元に届きました。
5月の終わりに郵便局でバイトすることになり、勤務時間上
社会保険に入らなければならないということで、
年金手帳と雇用保険受給者証を提出しました。
ここで私は、
1:何もしない
2:他にも前の会社から何か書類をもらう必要がある
→何らかの行動をする
のどちらをとるべきなのでしょうか?
どなたか教えて頂けないでしょうか。お願いします。
402 :
名無しさんの主張:03/06/01 16:20
何もしないでよいでしょう。
もし、6月未満でやめる予定があるならば、
前の会社から離職証明書をもらっておくことが必要ですが、
そうでなければ、何も手続きは要りません。
ただし、退職後、国保や酷年に加入していた場合は
その脱退の手続きが必要です。
403 :
ライラック:03/06/01 17:13
>>402 ありがとうございます。
ところで、うちの親が「厚生年金入っていたなら、
その証明書があるはずだ」って言ってるのですが、
本当ですか?
404 :
名無しさんの主張:03/06/01 18:52
>>403 基本的に給与明細が証明書です。捨ててしまいましたか?
50歳の主婦です。(娘ですが、代理で質問します)
先日、夫が56歳で他界しました。
夫は昭和39年から50年の12年間と、平成2年から5年まで3年間の
合計15年間について厚生年金を納めていました。
50歳の主婦に厚生遺族年金は出ますか?
なお、国民年金については昭和52年から平成元年までと、平成6年
から13年まで未納なし。去年は病気のために免除でした。
よろしくお答えをお願いします。
また、厚生遺族年金が現時点でもらえない場合は、どうしたらもら
えるようになるかについても教えてください。50歳の主婦は、夫が
会社を辞めた平成6年からずっと免除申請をしてきましたので、も
らえる年金がものすごく少ないのです。
406 :
名無しさんの主張:03/06/02 23:25
今日(6/2)
口座から13300円
引き落とされるはずだったんだけど
引き落とされてない
同じ症状の人います?
郵便局口座からの引き落としで
4月上旬〜中旬頃に登録したんですけど・・・
通知も5月分(6/30支払い)しか来ておらず
4月分(6/2支払い)が来てないので
変だなと思ってたんですが
>>406 国民年金保険料の話、で良いですか?
口振開始通知が届いてると思うんですが、
それに何月スタートになるか書いてますので、一応ご確認を。
たぶん4月分には間に合わなかったんじゃないかと。
>>405 受給できます。(老齢厚生(基礎)年金の受給資格期間を満たしているから。)
ただし中高齢の加算(年597,800円)はつきません。
なぜなら厚生年金を掛けた期間が20年
若しくは40歳以降に厚生年金を掛けた期間15年〜19年を満たせないから。
あとは、国民年金の独自給付で死亡一時金も受給できる。
ところで死亡日現在で生計を一にした18歳に達する年度末(わかりやすくいうと
高校3年生)以下の子供はいないよね?いたら遺族基礎年金も該当する。
(この場合死亡一時金は遺族基礎年金とどちらか選択。状況にもよるけど多くの場合
遺族基礎年金を選択する。)請求先は遺族厚生は社会保険事務所、遺族基礎、
死亡一時金は市区町村の年金係。ただし私の住んでるところでは社会保険事務所で
すべて受付てくれる。(添付書類が重複するから。)
>>408 訂正
この場合、遺族基礎年金も請求先は社会保険事務所でした。
410 :
名無しさんの主張:03/06/03 12:14
>>407 「国民年金保険料口座振替のお知らせ」
という通知は来てるんですが
それは「口振開始通知」とは異なるのでしょうか?
どっかにうずもれてるのかなぁ
いずれにしても社会保険庁に
問い合わせてみた方が良さそうですね
ご回答ありがとうございました
>>408 また訂正
遺族基礎年金と死亡一時金は選択ではなく
遺族基礎年金を優先するようです。
(受給額が死亡一時金より少なくなっても。)
413 :
名無しさんの主張:03/06/03 22:58
障害年金却下の不服申し立てってどうやるの?
414 :
名無しさんの主張:03/06/03 23:03
国民健康保険料の支払方法のことなんですが、いつも納付書を送ってもらって、
銀行の窓口で払っているんですが、今回、支払い期日を過ぎてしまったんです。
この場合、郵便局から支払いできますか?それとも、期日を過ぎたものは直接
役所まで行かないと駄目なんでしょうか・・・・。
>>414 最近の(今年度の)納付書だと使用期限が載ってる。その期間内ならオケ。
ちなみに納付期限は翌月末。使用期限は二年後の翌月末。
納付期限を過ぎただけなら問題なしでつ。
417 :
俺が褒めるヤツなかなかいないんだよ?ただで・・・てもわからないか:03/06/05 05:18
青字くん。
このスレッド見守ってくれよ。
あんたなかなか実務家だな。
イマイチ、裏まではシラナそうだが、
やたらと偉そうにするサファイアより法的センスはいいね。
ここで互いに研鑽にしましょう。
赤字君
419 :
なにわ金融道:03/06/06 01:09
>418
何で知ってるの?(w
420 :
名無しさんの主張:03/06/06 15:44
教えてチャンですみません。しかもかなりバカっぽい質問です。
現在アルバイト先で社会保険に加入、母(寡婦)を扶養しています。
このたび派遣でも働こうと思うのですが(家庭の事情で
馬車馬のように働いて収入を得ないとならないのです…)、
フルタイムだと社保に強制加入のところが多いようです。
2重加入は出来ないだろうし、そもそも兼業自体あまり歓迎されないと思うので、
何とかバイトを内緒にして、なおかつ全ての保険関係に入らないで済む
言い訳ってありますでしょうか…?
ちなみに、田舎なので普通の無保険バイトだとほぼ最低賃金…。タリナイ…
アルバイトは社員登用してもらえるかも知れないので辞めたくないです…。
>420
言い訳は思いつかない。
二重加入っつーか、「二以上事業所勤務被保険者」というやつになるので
近所の社会保険事務所にどうしたらいいか相談してみ。
もちろん双方の会社に対してこういう勤務状態で
かつ社会保険に加入する意思がある、ということを説明しないとダメですね…
フルタイムなら強制加入なんでな?
そもそも両方でフルタイム働いたら、一日の労働時間何時間になるんですか?
それは労働基本法かなんかにひっかからないんですか?>管轄署
422 :
名無しさんの主張:03/06/06 19:00
今年は年収が130万円超えそうなフリーターなんですけど、
超えたら速攻で国保に入れって通知きちまうんでしょうか?
なんか「恒常的に130万円を超える場合」とかあるらしい
ですけど、来年以降も常に超えるかどうか微妙なんですが・・・
フリータ君も年金のひとつぐらい払う!少しは社会に還元貢献し給え!
とりあえず国民年金は20歳からキチンと払ってます
>422
130万は「今後一年の見込額」でもあるわけで
ギリギリラインをうろうろしてるならだまってりゃバレないわけで
ただし被扶養者事態調査時に月収11万とか前年収入130万超である場合には
間違いなくその時点で扶養から外されるわけで
まあ逆転ラインを大幅に超えるほど働き稼いで自分の保険証を持つのが吉
>421
やっぱし強制加入ですよね…(ノД`)
アルバイト先はともかく派遣会社に分かってもらえるかなぁ…。
そもそも労働基準法に引っかかったら行政的にヤヴァイのでしょうか!?
と、とにかく社会保険事務所に相談してみます。
どうもありがとうございました。
(ちなみにバイトの方は拘束8時間だけど実質6時間労働くらいで
仮眠も出来る楽な仕事だから兼業できるのでつよ……)
427 :
名無しさんの主張:03/06/07 09:22
>>426 俺は派遣だったけど強制と言いつつ自己申請だったぞ。
途中から兼職する予定があったし、長く続けるわけでもなかったか、
申請しなかった。
まあ、最近は何かとうるさいのかも知れんが。
428 :
名無しさんの主張:03/06/07 09:46
>>420 いまいち意図がわからない。
>現在アルバイト先で社会保険に加入、母(寡婦)を扶養しています。
で、
>何とかバイトを内緒にして、なおかつ全ての保険関係に入らないで済む
>言い訳ってありますでしょうか…?
というのは、現在加入の社保を含めて入らないで済む方法?
→ 社保なくして国保ぶっち?
それとも、派遣先で入らないようにする方法?
→
>>421で既出、「二以上事業所勤務被保険者」
430 :
名無しさんの主張:03/06/07 09:56
>>426 >そもそも労働基準法に引っかかったら行政的にヤヴァイのでしょうか!?
労働時間の上限は多分事業所単位だと思うので別々で働くなら
一日で1事業所8時間×3箇所=24時間働いても問題ないと思う。
そもそも労基法って労働者を保護するために、
雇う側に守らせる労働条件を規定したもんだよ。
431 :
名無しさんの主張:03/06/07 09:59
ていうか自分がバイトしてるとこは22時以降の
深夜25%増し手当てをまったく払っていないんですけど・・・
432 :
名無しさんの主張:03/06/07 10:03
>>431 昼間と夜で同じ時給?
同じなら労基法違反!
違うなら、込みの時給なのかも。
>>428 「どちらにも兼職してることを内緒にして」、派遣先で入らないようにする方法じゃない?
俺はそう読んだ。
>430
レスあんがとです!よかった、兼業がんがるぞ!
>428
文章力なくてスマソですー
427さんが>433でおっしゃってくれたとおりです。
まぁ最悪、今のバイト先にはバレても大丈夫だと思いますが(上司がうちの
事情を知ってるので大目に見てくれるはず…)、派遣でそんなこといったら
「仕事なんかやんねーよヴォケ」とか言われそうで…。
とにかくありがとうございました。
>>434 派遣(元)は意外と兼職には寛容よん。
健康管理がしっかりできてて、ちゃんと仕事をこなしてれば。
でも派遣(先)には知られないようにする方がいいよ。
何か小さなミスをしても大ごとになりかねないから。
>435
427さん、アドバイスどうもありがとうございました!
兼業ライフがんがります!
437 :
名無しさんの主張:03/06/07 20:59
国民年金て40年間払い続けても 月6万らしいね
厚生年金の場合は満額で 月いくら貰えるの?
満額ってないんだよ。
その40年の国民年金に上乗せして
厚生年金は、平均月収×加入月数×0.725%で計算する。
原則として加入月数は天井なしだ
439 :
名無しさんの主張:03/06/07 21:27
じゃあ月収20万として40年かけたらいくらになるんでしょうか?
441 :
名無しさんの主張:03/06/08 02:49
厚生年金を月収20万として40年かけた場合
月に12万ぐらいかな
国民年金の倍は貰えるみたいだね
でも本当に将来貰えるのだろうか?
貰えますとも
443 :
名無しさんの主張:03/06/08 09:42
440の社会保険庁の年金試算ページでは
このサービスは、あなたの年金額を簡易に試算するものです。
お気軽にお試し下さい。
”ただし、試算結果は将来の年金額を保証するものではありません。”
444 :
ライラック:03/06/08 13:49
>>403 だいぶ遅くなりましたが、情報サンクスです。
445 :
名無しさんの主張:03/06/08 14:48
>>443 将来インフレなどで増加することもあると好意的に解釈してみるテスト。
446 :
◆sXokcR7xS. :03/06/08 15:02
実は健康保険払ってません
派遣の人が払える健康保険ってありますか?
448 :
名無しさんの主張:03/06/08 18:15
>>443,445
まぁ、それもある。(もちろんデフレで額面が下がることもある。)
この場合は価値はあまり変わらないから気にしないでよい。
ついでにいうと、本人の標準報酬月額が本当にこの数字かを確認して
いるわけでもなし、「保証してくれ」ということがどだい無理。
ここまでは好意的解釈。
あとは政治的に額面が変更される可能性がある。
財務省などは生活保護程度で良いなどと発言してるしな。
厚生労働省でも保険料を将来的に一定の率に固定する変わりに、
年金額を減額して調整しようとしているし。
そういう面でも、どうやっても保証はできないんだよ、多分(w
450 :
名無しさんの主張:03/06/08 23:51
年金を消費税などの間接税で充てる、てそんなのなかったけ?
451 :
名無しさんの主張:03/06/09 00:07
今、年金払ってない奴らがかなり居るらしい。
高齢化が進み、我々が貰える時期に、そいつらはどうなるんだろー
生活保護か?
452 :
名無しさんの主張:03/06/09 00:13
>高齢化が進み、我々が貰える時期
安心しろ、それまでに財政破綻して、
世の中の仕組みが大きく変わるときがくる。
貯めた預金が消えてなくなるのに、年金なんかあるわけないだろう。
あらたな社会保障システムの構築が必要になる。
>>452 それを言ったら、社会保障はおろか今の状態では一般会計すらまともに
成り立たない(国債の信用がないから)ことになりかねないと思うが?
454 :
◆sXokcR7xS. :03/06/09 07:50
派遣の人が払える健康保険ってありませんか〜〜?
455 :
もろもろ :03/06/09 07:51
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
_ / / / \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.|| || (´Д` ) <
http://www.dvd01.hamstar.jp だ!
/ \ \___________
|| ||
|| ||
__ //_ //___
/ // // /
/  ̄  ̄ //
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||
|| 教卓 || ||
|| ||
457 :
名無しさんの主張:03/06/10 07:31
今26才女です。20才に学校でてから、今までアルバイト生活でした。いままで一度も年金払ってませんでした。最近将来が不安になってきて。。これから年金払おうと思ってます。過去2年まではさかのぼって払えるらしいので払っていこうと思っています。
458 :
名無しさんの主張:03/06/10 07:36
つづきです…国民年金だと5万くらいしか貰えないみたいですね。厚生年金だと、12万くらい貰えるみたいですね。少し高く払ってもいいので、厚生年金くらい貰える年金の種類ありませんか?
459 :
名無しさんの主張:03/06/10 07:37
つづきです…いろいろあるみたいだけど、無知なもので、役所には相談ゆくつもりですがその前に少し知っておきたいのでヨロシクお願いします。今結婚を考える人いますが、福利厚生?ついてない仕事してるもので、自分でちゃんとしたいのでお願いします。
460 :
中年障害者:03/06/10 22:30
この度、突然年金停止の書類がきました。
私は内部障害者です。
自分自身で審理請求をだすより、当初から社会保険労務士を立てて不服請求をした
方が宜しいでしょうか?
経験なされた方、ご意見を宜しくお願い致します。
社会保険労務士への報酬はいかほどのものでしょうか?
461 :
中年障害者:03/06/10 22:32
年金の種類は厚生年金の身体障害年金です。障害の程度は3級。
記載忘れていました。
463 :
名無しさんの主張:03/06/11 02:15
462さんありがとう 年金基金の事はあまり知られてないんですね、、ざんねん。。今週金曜に行く予定ですが、基金はバイトしてないと、ムリかな?次働くバイトが、6月26日からで、、今時間あるから、相談に行こうと思ってましたが。。まぁとりあえず聞きにいってきます
464 :
名無しさんの主張:03/06/11 03:38
個人型の確定拠出年金も買えるね。
誰もやらんけど…
466 :
>中年障害:03/06/11 10:42
>突然年金停止
具体的に理由はどんなことなのでしょうか?
毎年、診断書を現況届に添付してましたか?
時期的違うと思いますが、所得制限のある障害でしたか?
審査請求書、ここで作ってもいいですよ?(w
467 :
>中年障害:03/06/11 10:44
失礼、障害厚生年金なら、所得税源は関係ないですね。
ならば、現況届添付の診断書の記載内容でしょう?原因は・・・?
まず、その辺の状況をお聞かせ下さい?
468 :
名無しさんの主張:03/06/11 17:41
現在の共済、厚生年金生活者は大変恵まれていると思う。現役時代の年金総積立額
にインフレを考慮しても3,4年で既に回収し、その上、数千万の退職金を受け取り
、比較的安く購入した住宅ローン、遺産相続も既に終了し、現役時代に介護保険を
負担することなく、税制、医療制度、銀行金利も優遇され、デフレ化を享受し、毎月、
国内旅行をしても年金支給で将来?のため預金ができる位である。
それにひきかえ、現役の世帯年収(妻、子供2人)が700万位と比較しても、共済
、厚生年金生活者の年金受取額300万/年位の方が、遥かに金銭的生活レベルが
上なのである。まさに、日本は金銭的には老人天国である。
政府も重い腰を上げて、年金の減額に発言があるが、特に70歳以上の共済、厚生年金
受給者は上記のように元を既に回収し、各種優遇措置を享受して久しいのです。一律に
年金を減額されては悪平等だと思います。例えば、今の70歳以上は年金受給額を3割カット、
65歳〜69歳は2割カット、64歳以下の将来、年金受取予定者は1割カットを提案
したいと思います。もちろん、本当の弱者は例外として政策的に保護する必要はあると
思います。
470 :
名無しさんの主張:03/06/11 18:37
471 :
中年障害者:03/06/12 12:50
>>466、
>>467さん、有難う御座います。
私は平成元年に母親より腎移植をしました。
障害年金の身体障害等級は3級です。
現況届けは誕生月である1月には遅滞なく社会保険庁へ提出しております。
現況届けの医師の診断書の数値はずうっと安定しておりますが、手術後毎年原因
不明の頭痛や免疫低下による風邪等で苦しんでおります。
会社の方はどうにか首にならずに済んでいますが、毎年の休暇が50日を越える
状態です。今年も昨年9月から体調を崩し(頭痛と倦怠感)三週間程入院して検
査等を行いましたがはっきりとした原因がつかめませんでした。鬱病の症状に
似ていましたが違うとの事でした。精神内科の医師の話では多分、腎移植の際の
全身麻酔の方法が現在の方法と異なるために、それが原因の一種の幻肢痛ではな
いかとの話でした。今でも相変わらず程度の差こそあれ頭痛に悩んでいます。
私は以前に睡眠時無呼吸症だったので2年前に手術をした為に、また再発したので
はと思い再検査しましたが問題はありませんでした。
昨日も移植仲間と病院で会い、話したところ彼は2年前に年金を停止されたとの話で
す。現在かなり年金の財政不足で審理請求も厳しいのではとの返事でした。
彼は術後は健康そのもので、審理請求にかける理由がないとの事でしなかったです。
妻も近隣の社会保険事務所に電話で問い合わせしましたが、再審査がすでに提出済み
の書類でするようなことで、何か形だけの審理請求のようだと言っておりました。
お役所特有の見せ掛けのガス抜きでは?
>>471 確認しますが、つまりは診断書内容による停止で良いのでしょうか。
停止理由は額変更通知書に示されてあるはずなので、
これがハッキリしないと話が進められません。
なお審査請求に基づく再審査は、書類のほかに、例えば担当医との面談・聞き取りなども行い
判断の根拠を求めたりしますので、形だけの行為ではありません。
決定に不服ならば変に理由付けして自分を納得させずに、
躊躇せず請求したほうがスッキリすると思いますが。結果がどうなるにせよ、です。
なおこの手の審査請求に労務士を介す必要はないと個人的には考えます。
理由が診断書審査によるものならば、争点は医学的な診断に基づく判断です。
あまり労務士は役に立ちません。この場合。
>>472 久しぶりに仕事師が、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
474 :
名無しさんの主張:03/06/13 07:24
停止、だから審査請求してみるのも良しだろうね。
減額、だと確定まで減額分も止まっちゃうとかするので躊躇してまう。
475 :
名無しさんの主張:03/06/13 11:02
>争点は医学的な診断に基づく判断です。
>あまり労務士は役に立ちません。この場合。
一般的にはそうだが、全部じゃないぞ。誤解がないようにな。
書類だけを見ている人よ。これ以上は差し控えるが・・・(w
現状での状態での診断書を作成し、額改定請求かな?
審査請求では無理だろう。
お話を聞く限り、現況届けの診断書での支給停止に問題はなさそうだからね・・・
476 :
名無しさんの主張:03/06/13 11:04
診断書の記載に過誤があったと言う形での審査請求なら可能か?
477 :
中年障害者:03/06/13 11:15
>>472さん、
>>475さん、レス有難う御座います。
裁定・変更理由は診断書内容です。
『障害の程度が厚生年金保険法施行令に定める障害の状態に該当しなくなったため、
年金の支給を停止しました。』
診断書の数値もここ10年は高値安定の状態で、一般状態区分も『軽度の症状があり
、肉体労働は制限を受けるが、歩行。軽労働の坐業はできる。例えば軽い家事、事務
等』で変わっておりません。
今、会社から出勤簿や休暇・欠勤届け等のコピーを取り寄せ。来週にも審理請求を
行う予定です。
色々と参考になるご意見を有難う御座いました。
反則的な裏技としては、議員さんに照会してもらうと…。
特に、某政党の方なら…。
479 :
名無しさんの主張:03/06/13 22:02
病気で無職です(去年も無収入)、今までは親の扶養家族で社会保険でした。
もうすぐそれの継続も切れて、国民健康保険に一人で払わないといけません。
1ヶ月いくらくらい払うのでしょうか?
480 :
名無しさんの主張:03/06/13 22:10
無職なら親の扶養に戻るがよろしい
481 :
名無しさんの主張:03/06/13 22:19
>>480 何度もすいません。
親が年金生活に入り、来年には一人ずつ国民健康保険になると思います。
国民健康保険も扶養家族にはいれますか?
病気は年3回程度の入院治療を要します。
国民健康保険は世帯単位です
詳しいことは役場でお聞きなさい
親が社会保険で被用者年金なら退職被保険者になって、
あなたはその被扶養者になれるんじゃないのかなぁ?
484 :
名無しさんの主張:03/06/14 08:51
国民年金支給額減ったんですね。
昨日祖母の振り込み通知書みて始めて知りました。
しかも介護保険料は上がっているので手取りだいぶ減りました。
もともと安い年金が下がったら1人暗しのお年寄りは暮していけませんね。
これでは老人ホームにも金額不足で入れません。
知らなかったのは私が無知だったからでしょうが、
厚生年金は取られる方随分上がるんでしょう?
貰う時はそれなりに払って貰えるのでしょうか。
考えると憂鬱。
積立金の取り崩し
は じ め ま し た
アクメツさん、出番です
486 :
名無しさんの主張 :03/06/14 10:26
>>484 2年前から茄子なしだから、総報酬制ってやつで
4月から保険料下がっただーよ。。。
むなしい
>479
国民健康保険は世帯ごとに課税されるので、
請求されるのも世帯主。
あなたの分も世帯主の方が払っていただけます(汗
「自分の分としてはがどれだけ課税されるのやら」と
いうことが知りたい場合は、住んでいるとこの役所に
お聞きくださいな。
>>484,487
補足
月給から差し引かれる厚生年金保険料は下がったが、
その分ボーナスから差し引かれる保険料は上がった
(17.35×12+1.00×3.6)÷15.6≒13.58
17.35:元々の保険料率
1.00:(ボーナス時の)特別保険料率
3.6 :平均的なボーナス額(3.6月)
15.6 :給料総額の月給に対する倍率(12ヶ月+ボーナス3.6月=15.6月)
ということなので、ボーナス額の6.79%(去年は0.5%)を徴収される。
ボーナスをあてにされてる方はご注意あれ。
490 :
名無しさんの主張:03/06/15 21:59
484ですが
私の会社は給与が低くてボーナスが他の会社に比べるとそこそこ良いんです。
あ〜絶望的
4月以前の制度に適応した給与制度だったってことね。御愁傷様。
>>490 あ〜、それは人件費抑制策の一つですねぇ。
ま、その分将来の年金は同じ月給の人より良くなる(はず)なので(w
493 :
名無しさんの主張:03/06/16 14:09
メンタルヘルス板より誘導を受けて来ました
鬱で仕事を辞め、社会保険(政府管掌)の傷病手当金を受けています。
社会保険事務所から「療養状況・日常生活状況調査票」が送られてきて、
次の申請のとき提出せよとのこと。今の自覚症状とか、日常生活の様子を
記入する用紙です。「後日調査に伺う場合があります」とも書いてあります。
何だか疑われているみたいで嫌なのですが、傷病手当金請求書の医師の
意見書欄だけではダメなのでしょうか。また、実際に調査員が来たり、結果
支給取り消しになったりすることがあるのでしょうか?
体調に波があるんで、「全く働けないわけじゃないでしょ」って強く言われた
ら辛いなぁ。調査員が来ると思うと不安で仕方がありません。
494 :
名無しさんの主張:03/06/16 18:05
傷病手当金の医師の意見書は必要要件でですが、あくまで「意見」。
就労可否の判断と支給決定は社保が行うわけで。
んで、辞めた後の分であるなら、従前の職に耐え得るかどうかの判断も入るでしょう。
石に確認だけでなく、訪問までありというのは社保健保問わず最近増えた。。。と思う。
月一しか病院に行かないで1年半傷手受けつづける人間が急速に増えてるからかな。
まあ波がある自体常勤は難しいわけですから、過剰に意識することもないかと。
実際に調査に伺う場合はもちろんあります
ただし調査の対象となりやすいのは
医師意見欄が殆ど空白の方、ですね
欝に対する社会・世間の認知度の低さも原因かとは思いますが
療養の必要なうつ病か否かの判断もまた
事務方に過ぎない事務所職員には大変難しいのだと御了解ください
ぶっちゃけ
サボリとうつ病を「うつ病:XX月XX日〜YY月YY日療養中:診療実日数1日」
の記述だけで区別することは不可能なわけです
そんなわけで、日常生活状況調書にはできるだけ詳細な記入をお願いします
…もちろん、病状に悪影響の無い程度で。お大事に。
496 :
名無しさんの主張:03/06/17 00:08
今回の棒茄子が下がるのは社会保険料のせいですか?
昨年に比べていくら上がったのですか
497 :
名無しさんの主張:03/06/17 00:15
>>494-495 ご丁寧なレス、ありがとうございます。
申請書の医師意見欄には「不眠・食欲不振・抑うつ気分のため
自宅療養の上、加療を要した」と書いてもらっています。
11ヶ月目の請求なのですが、毎月自分で窓口に請求書出しに
行っているので、窓口の人に顔を覚えられたのかもしれません。
調子の良い時は全然大丈夫なので「元気そうに毎月申請に来て
るのに」って思われているのかもしれません。
>>496 いいえ、役員の報酬のためです。
駒のボーナスはそのために切り下げられるのです。
企業の活性化のため、そして日本の景気の回復ために奉仕しましょう、アーメン。
500 :
名無しさんの主張:03/06/17 03:37
>特に、某政党の方なら…。
だめだよそれ、社会○険料払ってないんだから
501 :
名無しさんの主張:03/06/17 21:29
今週、国民健康保険料通知表がきた。
総額425500円。とても払えない。ちなみに市民税は6万1千円。
去年の所得と確定申告による納税額は、所得187万円、納税額10万3千円。
(貯金もあったのでなんとかなった)
今年6月までの総収入100万円。
無茶苦茶だよ。
明日、資料そろえて減額の話をしに行こうと思っていますが、いくらになってくれるやら。
メンタルヘルス板から誘導されてきました。
休職2ヶ月目、傷病手当金もらったんだけど、手当金の金額が思いの外少なく
ってびっくり。でも足りない分を別の仕事でアルバイトしたらそれでも手当金は
減らされちゃいますか?
>>502 あなたの職種と、考えているアルバイトの内容にもよるが、
ちゃんと働けるのなら手当金は受給できない。
というか貰おうと考えないでくれ。
504 :
名無しさんの主張:03/06/18 17:29
誰か、教えてください。
私は私学共済加入者ですが、その手引書を読むと
長期給付(=厚生年金)のところに「職域部分」
とあります。この職域部分というのはどういうものなのでしょうか。
>>504 共済独自の給付部分。1年以上引き続く加入期間を有する場合につく。
・厚生年金 → 定額部分+報酬比例部分
・共済年金 → 定額部分+給与比例部分+職域部分
計算式は、平均給与月額×生年月日による乗率×加入月数、かな。たぶん。
答えておいてなんだが、
この手の質問は素直に職場の担当者に聞いた方が簡単だし詳しいと思うが。
506 :
名無しさんの主張:03/06/18 20:25
職域部分ならぬ、聖域部分ですね?
507 :
名無しさんの主張:03/06/18 20:47
共済といえば最近どこぞの団体職員が募集しているようです。
パンフレットと契約書持参でセールスに必死。
これって違法行為では?
>>506 聖域ではない。その分しっかり保険料を取られてるから。
(ただ、それでも私学共済は厚生年金より保険料率が低いが、
それは、扶養してるお年寄りが厚生年金より少ないなどの
理由があるから仕方がない。)
>>504 加入期間中に得た給料に比例してもらえる分のうち、
厚生年金だったときにもらえる年金額に上乗せされる部分と思っとけばよい。
計算式はこんな感じ(下のリンク先にあるサイト内より抜粋、一部修正)
定額部分(65になるまでの基礎年金に当たる部分:消滅予定)
1,676円×生年月日に対応した乗率(1.875〜1.000)×加入者月数(420月〜444月を限度)×スライド率
(スライド率は全国消費者物価指数により改定する、以下同じ)
給与比例部分(厚生年金では報酬比例部分という、計算式は厚生年金の比例報酬部分と一緒)
加入者期間の平均標準給与月額×生年月日に対応した乗率(9.5/1000〜7.125/1000)×加入者月数×スライド率
(平均標準給与月額は給料の単純平均ではない、以下同じ)
職域部分(1年以上引き続く加入者期間を有する者に限る)
(20年以上加入)
加入者期間の平均標準給与月額×生年月日に対応した乗率(0.475/1000〜1.425/1000)×加入者月数×スライド率
(加入者期間が20年に満たない場合は乗率が約半分)
加給年金額は割愛(w
人によって乗率が違うので一概に言えないが、職域部分は給与比例部分の1/5になる。
こんなページがあるので参考にされたい。
日本私立学校振興・共済事業団
ttp://www.shigaku.go.jp/ 私学共済事業のページ
ttp://www.shigakukyosai.jp/
509 :
名無しさんの主張:03/06/19 16:37
国保って固定資産あると高くなるんですね。
私の場合障害年金受給者なんですが、それも暮すのにやっとな金額なんです。
それが父の遺産で土地が自分の物になってしまったので去年の倍になって
しまいました。
障害者と言う事で国保減額してもらうこと出来ないんですか。
それとも土地売って払えって言うことですか。
510 :
名無しさんの主張:03/06/19 17:47
>>509 もし不用な土地なら売るべきでしょうが、売ると翌年の保険料が更に上がります。
だから、賃貸するのがいちばん良いでしょう。(ただし賃料年額33万以内で)
同じ食うや食わずの年金暮らしでも、財産のある人と無い人が同じ保険料という
のが本当に公平化どうかを考えてみることも、重要かもしれません。
もっとも、資産割課税は専門家でも賛否両論ある問題を抱えてますので、とまど
われるのも無理はありませんが。
ところで、生活に困窮している場合は、国保保険料は減免が法的に認められてい
ますので、申請は可能かも知れません。
もし土地の利活用が不可能なら、尚更です。
ただし、減免は区市町村の判断に委ねられていますから、条例が無ければ最初か
ら受け付けてくれませんのでご注意。
ちなみに、資産割が無い自治体に引っ越すのもアリですが。
511 :
名無しさんの主張:03/06/19 21:18
509です
>>510さまありがとうございます。
もともと父も老齢年金生活だったのですが、今より保険料安かったような
気がします。
気になっているのは、一つは年末調整の申告書が来たとき自分が年金取得者
であることを自治体に言わなかったことです。
どうしようか考えていたのですが、ヘルパーさんが何もしなくて良いと
言ったので。本当に良かったのかいまだに不安が残るのですが。
もう一つは、これはしかた無いことですが、国土調査で宅地面積が今までの
3倍くらいになってしまい、固定資産税が凄く高くなったことです。
なので固定資産税も払わなければならないのです。
でもまさか自分の住んでいる土地や家を貸したり売ったりするわけにも
いかないし。
減免て今頃申し出ても間に合うのですか?
>>505,508さん
ありがとうございました。自分でも勉強します。
513 :
名無しさんの主張:03/06/20 00:52
>>479さんと同じ質問になりますが、無収入の場合の国民健康保険の月額は
大体どの程度になるんでしょうか? 大雑把でいいので目安が知りたいです。
514 :
名無しさんの主張:03/06/21 04:13
無職なんですが、住民税の納付書がきました
払いたくないんですがどうすればいいですか?
スレちがいだとは思いますが教えてください
あるいはいいスレをおしえてください
よろしくお願いします。
515 :
名無しさんの主張:03/06/21 04:17
>514
前年の収入は?
516 :
名無しさんの主張:03/06/21 04:17
国保毎月19000円って…氏ねとでもいうのか
518 :
名無しさんの主張:03/06/21 07:29
算定基礎届(社会保険)の準備を始めたんだが、納得がいかない部分がある。
従来、5〜7月の給与で算定してたものが、4〜6月に変わったでしょう。
それで、時給・日給扱いの人は、時給・日給と勤務形態(週休2日とか)が、
昨年から全く変わらなくても、算定のベースが一段階アップする場合がある。
従来の算定では、5〜7月の給与で、91日間が支払い対象となっていた。
つまり、5月給与(4月の係数30日)、6月(31日)、7月(30日)。
これが、4〜6月に変更したことで、92日間が支払い対象となる。
つまり、4月給与(3月の係数31日)、5月(30日)、6月(31日)。
結果として、1日分が、従来の計算方法にプラスされることになる。
まぁ、社会保健制度自体が迷走しており、資金をより多く集めるため、
加入者増加と増額を目的に、様々な変更をしていることは分かっているつもり。
今年の賞与分増額&月給分減額の改正にしても、(国民全体の保険料支払い
の増額が目的であろうが)、改正を行う表面上の目的は、一人一人の年間の
総受取分の額に対し、平等な保険料支払いにする、ということで異論はない。
ただし、この件については異論がある。
従来から、91日ベースで算出してきたものを、何らかの説明や、料率改定なし
で、92日ベースに変更するのは、不当(不法?)のような気がするのだが。
519 :
名無しさんの主張:03/06/21 09:50
かなり前だけど給与から引かれてる形にはなっていたが年金保険料が実際には支払われていなかった事があったけどこれは刑事事件として告訴可能でしょうか?
ただ告訴したら相手から逆に名誉棄損や営業妨害で訴えられる事もあるという人もいます。
>>518 土日もあるし祝日だってあるし、目くじら立てても仕様がなかろうに。
そもそもたった3ヶ月で1年間の保険料を決定することに問題があるんだって。
FDで届出しなさい、社保職員はチェックできないそうだから。
>>519 どうなんだーろ。滞納事業所が被保険者の預かり分を事業資金に流用してた、てケースだと思うけど、
これ横領罪が成立しますか?>識者
>>FDで届出しなさい、社保職員はチェックできないそうだから。
何のチェック?
金額や基礎日数なら、特に賃金台帳や出勤簿を求められない限り、
紙の場合と状況は変わってないと思うが。
FDだからどうという話ではないでしょ?
>>521 臭い項目があっても申告通り処理されてノーチェックってことでは?
確かに紙でも余程のことがない限りチェックされんよな。
523 :
名無しさんの主張:03/06/21 21:00
524 :
名無しさんの主張:03/06/22 14:57
質問でつ。おながいします!!
すみません。アルコール中毒で共済の障害年金が欲しいのでつ。
通院を理由に役所を解雇されてからもう18月経過してます。通院してか
らは、もうすぐ2年・・・。
以前、保険年金課にいて、裁定請求の受付をしてました。生活の範囲は
居宅内ですから、状態が3か4の精神の診断書は書いてもらえまつ。
525 :
名無しさんの主張:03/06/22 15:07
世帯主が父なんで父宛に保険税の請求が来ました。
父は当然払ってくれないのですが私も払うつもりはありません。
ですが父親は将来何があるか分からないから払っておけと言います。
放っておくと父親宛の請求だけに父親の会社などに不利益が行くと
聞いたので世帯から抜けたいのですが、役所に行けば手続きが出来るんでしょうか?
ちなみに私は親と同居(実家)でSOHOやってます。
>>524 つまり何を聞きたいのか分からない。
>通院を理由に役所を解雇されてからもう18月経過してます。通院してか
>らは、もうすぐ2年・・・。
これも何を言いたいのか伝わってこない。
精神(アルコール依存症)での受給は、容易ですか?
なお、診断書作成で注意するところは??
>>526さま、よろしくお願いします。
>501
自分だけの加入なの?その所得でその保険料は高いなあ。
実は土地持ちで資産割がかかってるとか。んなことないか。
>509
住民税の申告はされてますか?国民健康保険には減額ならぬ
軽減制度というのもあるのですが、これは所得の申告をされて
いないと適用されないケースもあるもようです。
障害年金しか収入がないなら、申告するのもひとつの手でしょうね。
>513
健康保険の金額は市区町村でバラバラ。住んでるとこに聞くのがよし。
>514
国民の義務というヤツなので、ひとつよろしく頼むよ(汗
>524
とりあえず元勤めていたとこで申請すればいいんじゃないの?
その人の身体の状態や就労の可否で決まるんでしょ>障害年金
>525
払うつもりはない、っていうのはカンベンの方向で(汗
保険税がお父さんとあなたが生計を一にしてる世帯にあるからなので、
あなたとお父さんが生計が別なのですよという届け出を出せばいいの
ではないでしょうか。世帯分離というやつですな。
ちなみにこれをしようとすると、「請求先の名前はあなたになるけど、
他のことで何か不具合が起きるかもですよ」と言われるかも。
ほんとに不具合があるのかは知りませんけど。
>不利益
厳しいとこだと給料の一部を差し押さえたりするかもね。
>保険税がお父さんとあなたが生計を一にしてる世帯にあるからなので
間違い。
保険税が>保険税がお父さんの名前で請求されるのは
だね。すまん(汗
530 :
名無しさんの主張:03/06/24 09:03
509です
>>528さま
軽減制度ありました。今役場へ電話したらこれからでも手続きすれば
間に合うと言われたので行ってきます。
>>518 > 算定基礎届(社会保険)の準備を始めたんだが、納得がいかない部分がある。
> 従来、5〜7月の給与で算定してたものが、4〜6月に変わったでしょう。
> それで、時給・日給扱いの人は、時給・日給と勤務形態(週休2日とか)が、
> 昨年から全く変わらなくても、算定のベースが一段階アップする場合がある。
> 従来の算定では、5〜7月の給与で、91日間が支払い対象となっていた。
> つまり、5月給与(4月の係数30日)、6月(31日)、7月(30日)。
> これが、4〜6月に変更したことで、92日間が支払い対象となる。
> つまり、4月給与(3月の係数31日)、5月(30日)、6月(31日)。
> 結果として、1日分が、従来の計算方法にプラスされることになる。
何か勘違いしていないか?
日給者も時給者の支払基礎日数は歴日数じゃなくて、現に出勤した日数だぞ。
それともあんたの会社では、日給者や時給者はこの3ヶ月休みなしか?
社会保険事務所が日給や時給はそう取り扱えと言ったのか?
なら事務所と言った担当者の名前教えてくれ。
ただでさえ、賞与の届出が変更になったり、FD申請を要請されてて手間が増え
ているのに、的外れな解釈で混乱させんでくれ。
それとも釣か?
532 :
名無しさんの主張:03/06/26 12:30
吊り上げ〜
533 :
名無しさんの主張:03/06/26 15:18
一人暮らしでボーナスもない派遣をしてると
税金のせいで夜とかバイトしないと
生活できない。
働き蟻だ・・・・
534 :
名無しさんの主張:03/06/26 20:15
働きバチ?
535 :
名無しさんの主張:03/06/27 00:03
>>531 提出する側から問い合わせない限り
黙って受けてくれるのが社会保険事務所っつー役所ですな。
536 :
名無しさんの主張:03/06/27 00:15
>>531 日給の人の出勤日数が一日増える可能性があると言いたいんじゃないの?
>>520が軽く触れているように誤差の範囲内だと思うけど。
>>531 536に同意。
対象範囲が1日増えて出勤日数も増えるかもと言いたいだけだと受け取っていたが。
538 :
名無しさんの主張:03/06/28 09:53
時給日給の人たちは4月分を5月に払ってるので、昇給月は5月
よって月額変更567月で計算して8月に出すんだよね。
去年までは同じ月に算定出したので、月額変更1回で済んだ。
でも今年から算定基礎届は456月をいったん7月に出すので手間倍増。
このご時世時給日給者のほうが増えつつあるので時代に逆行!
とやや個人的な不満。
539 :
名無しさんの主張:03/06/28 09:58
大学は単位制高校同様に無学年であり途中留年はなく
途中留年は違法である
途中留年経験者は大学に1回に付き200万円の損害賠償を請求できる
大学は謝罪して慰謝料と学費下宿代を加えて計300万円返還せよ
540 :
名無しさんの主張:03/06/28 10:04
541 :
名無しさんの主張:03/06/28 12:27
質問です!
今日、社会保険事務所(を名乗った)人から催促の電話があって、
面倒なんで明日取りに来て貰う約束したんだけど、
考えてみたら明日は日曜ですよね?
日曜も業務やってるのっておかしくないですか?
さっき最寄りの社会保険事務所に電話してみたら
「土日はお休みです」っていうテープが流れてるし。。
詐欺じゃないですよね? おかしくないですか? 普通ですか?
だれか教えて下さい!
542 :
名無しさんの主張:03/06/28 12:30
>>541 それは詐欺です。日曜日は基本的に保険会社は事故対応しかしてません。
543 :
名無しさんの主張:03/06/28 12:33
>>542 事故対応って?
ごめんなさい。もしかして言葉足らずだったかもしれません。
国民年金の話なんです。
>>538 4月払い昇給の会社もたくさんあるからなぁ。
一概に時代に逆行の手間倍増とは言えないのでは。
やや個人的な不満と言ってるから、
そんなことは分かってて書きたいのだとは思うが。
>>541 国民年金推進員なら土日休日対応してる。むしろ平日留守な方が多いので。
正式なものだから心配しなくてもよいが、詐欺の可能性は確かにあるから、
ちゃんと身分証明を確認してから納付することをオススメする。
546 :
名無しさんの主張:03/06/28 13:31
>>545 そうだったんですか。ありがとうございます。確認します!
(けどニセの身分証明見せられても盛れ馬鹿だからわかんねーな多分。。)
ところで国民年金推進員って社会保険事務所を名乗るのか?
名乗るよ。少なくともウチの県では。
>>478 先輩に聞いたら、昔はけっこう議員秘書からの問い合わせが
あったらしいね。
ゴルァ!!なんで3級にならないんだ!とか。
最近は色々とうるさいのでそんなこともなくなったらしいけど。
高額療養費の計算間違えが多発しそうな予感。
つーか、オレも説明できん。
免除申請に逝くと収入がバレまつよ・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030701-00000194-kyodo-soci 財産差し押さえを強化 国民年金保険料未納で
国民年金の保険料を支払わない人が増えている問題で、社会保険庁は1日
までに、住民の収入の情報を市町村から提供してもらう制度の創設や、財産
を差し押さえる強制徴収など、法改正も視野に入れた徴収強化の検討に入っ
た。
未納者対策の必要性は政府の「骨太の方針」にも盛り込まれており、同庁
は新たな対策で公的年金制度の信頼を回復したい考え。半面、住民の反発や
個人情報保護の問題をどうクリアするかなどの課題もある。
自営業者らが加入する国民年金の未納率は年々増加。2001年度は約3
割、20代前半では半数近くにも達し、厚生年金などからの拠出金がなけれ
ば基礎年金の支払いも困難になる状況となっている。
同庁は、昨年度から滞納者に年6回の催告状の送付や、電話と個別訪問な
どを実施。それでも納めない人に督促状の送付や財産の差し押さえなどの強
制徴収を検討する。(共同通信)
>>551 これって、どっちかというと未納(免除じゃないほう)の収入データとかの
提供を受けるって事だと思うんだけど。
553 :
名無しさんの主張:03/07/02 18:15
免除申請用紙がきた。
なんか、今年は親切だなぁ。
今更ですが、ボーナスで天引きされた保険料があまりにも高額で愕然としました。
でも、この高い保険料は所得控除になって、
つまりは来年の住民税がその分安くなると思っててよいのですよね?ね?
555 :
名無しさんの主張:03/07/02 23:04
556 :
名無しさんの主張:03/07/02 23:12
>>551 >>552 役人 お客さん、この所得だと免除却下でつよ
客 ゴルァ、漏れの申請書を受け虎ないとは何ごとだ!!
役人 ぢゃあ、社会保険事務所に提出しまつよ
その後、社会保険事務所にて
役人A 所得1000万なのに免除希望かよ(w
役人B 収入情報が楽に入手できてよかったでつね
役人C しかも、こいつ、携帯の番号を書いてますぜ!!
役人ABC これで、差し押さえのノルマ、一件達成でつね・・・
557 :
名無しさんの主張:03/07/03 00:16
政府管掌保険の傷病手当金について質問です。
私は自律神経失調症で12年6月から12月まで通院していましたが、
この時は通院しながら働けたので傷病手当金は請求していません。
14年6月になって症状がひどくなり、働けなくなったので手当ての支
給を受けています。
先日、社会保険事務所より「療養状況・日常生活状況調査票」の提出を
求められました。そこには休む前にしていた仕事や現在どんな生活をし
ているかなどを書く欄があります。
その中に「以前、この病気で診察を受けたことがありますか」との質問が
あるのですが病気が再発だとなにか不都合があるのでしょうか?
支給の期間は始めて支給した日から暦日で180日と聞いているのです
が、再発だとはじめて病気になった日まで遡られるのでしょうか?
暦日で1年6ヶ月ですね
御質問の内容から判断する限り再発でも不都合はありません
たとえば、慢性化した病気を抱えながら10年間働き続けた人が
ついに病に倒れ傷病手当金を請求することとなったとしたらどうでしょう
支給の開始日はあくまで会社を休んで4日目からであり
10年前ではありませんね
では2ヶ月前から左腕骨折で傷病手当金を受給していた人が
完治したと考えて1週間仕事に出たものの、実際には完治していなかったため
再び休業するとしたらどうでしょう
この場合は支給開始日は2ヶ月前になり
出勤した1週間の前後の病気は「同一傷病」と呼ばれます
完治・再発、同一かそうでないかを判断するには、
本人からの申し立て・調査・担当医意見・審査医師照会などを
参考にしています
健康保険制度維持のため、給付の適正化に御協力ください
559 :
名無しさんの主張:03/07/03 09:56
>558
ありがとうございます。
休業前にも同じ病気で病院に通っていたことは正直に話してもいいんですね。
ありがとうございました。
傷病手当の請求書に医師の診断を書いているのに、さらに調査票で
体調やらを聞かれるのは、なんだか疑われているようで心配なんです。
560 :
名無しさんの主張:03/07/03 18:14
汚いやり口だ。
すみません、疑うのが仕事なんです
調査の結果支給するのが妥当であれば喜んで支払手続させていただきますし
そうでないなら断固としてお支払はいたしません
少なくとも自分はそうしています
ともあれ
お体をお大事に >559
563 :
名無しさんの主張:03/07/04 00:48
>>562 どうせ税金のあぶく銭ぢゃん。
お札なんか、どんどん刷ったらいいねん。
馬鹿だー
馬鹿がいるよー
措置入院するといいよー
措置入院の入院費用は税金から出るから
健康保険から支出されるよりはまあ、いいのか?。。
566 :
名無しさんの主張:03/07/05 13:29
もう払った分の未納通知書と払込用紙がきたのですが。
ほっといてもいいのでしょうか。
567 :
名無しさんの主張:03/07/05 13:29
568 :
名無しさんの主張:03/07/05 13:43
>566-567
もう払ってあるなら、ほっといていいよ。
569 :
名無しさんの主張:03/07/05 13:58
はまなすの会の紹介で釧路の今弁護士に債務整理をお願いしました。
夫とはこの件で離婚しました。これまで事務員の方の言いつけを守り、
苦しい家計の中から毎月1万円づつ払って来ましたし、
現在もまだ払い続けています。
私の場合、途中一度も報告はなく、現在の債務がどうなっているのか、
あといくら残っているのか全く判りません。
ところが先日ある金融会社から「全然入金がないので裁判を起します」
という通知。(請求額200万)
腰を抜かしてしまいました。夜も眠れません。
この様に今○美弁護士は、送金をしているのに全く整理をしてくれていない。
依頼者から返済資金として数百万円の送金を受けながら、実際に金融会社のに
解決金として支払ったのは約半分以下に過ぎず、
その差額の半分を着服しているのです。
当然、業務上横領容疑で告訴されましたが、考えられない実態なのです。
自分はせっせと私腹を肥やす事に余念がない!
被害にあった顧客は数十名にのぼっているらしいですから、さらにびっくり
しました。早くこんな弁護士は除名して貰いたい。
なんとか出来ないのですか?
あたかも弱者の応援、正義の味方を装いながら、弱い立場の依頼人を裏切る
不義の弁護士。決して許すことは出来ません..............
570 :
名無しさんの主張:03/07/05 14:00
>>568 じゃあほっときまつ。
いやね、国に管理が変わってから二回目なので。
>>570 一応、社会保険業務センターに確認はとっといた方がよいとおもわれ。
572 :
名無しさんの主張:03/07/07 03:34
障害年金(厚生)について お聞きしたいのですが?
年金申請について 障害認定日の記入箇所があるのですが
これは、初診日から一年半経過した日付でよいのでしょうか?
あと、年金基金にも約10年程加入していたのですが、
障害年金申請とは 全く関係ないと解釈していいのでしょうか?
ご存知の方みえましたら 教えて下さいませ。
573 :
名無しさんの主張:03/07/07 10:03
障害認定日は、病状が固定した日ですね。固定していなかったら1年6ヶ月時点
あるいは、その後障害等級に該当した日です。
基金は、原則として障害給付は無関係ですが、一時金とか、もしかしたら、規約
改正により給付されるようになっているかもしれませんので基金に確認されて下
さいな。
>>573 ありがとうございます。
基金は一度確認してみます。
575 :
名無しさんの主張:03/07/07 16:45
算定と7月月変出しに行ったら
「県の説明会や、手引きには書いておりませんが、
当事務所の方針として、今年については7月月変の方も含めて
全員算定出していただくことになっています。
ですので算定はやりなおしてください。」
こーゆーコト事務所単位で決めてんですか?
社保のためにサービス残業しないといけないんですが。。。
知らないから回答はできないが、
「サービス」残業なのはあなたの会社の都合であって、
質問の本題と関係ないのでは。
577 :
名無しさんの主張:03/07/08 03:05
つーか、社会保険庁に問い合わせたら?
578 :
名無しさんの主張:03/07/08 19:02
しかし、ここは良スレだ、2chでこれだけ良スレはめずらしい。
579 :
名無しさんの主張:03/07/08 19:32
鳥なき里のコウモリ
って書くと荒れるのも2chなんだよねえ
581 :
名無しさんの主張:03/07/09 19:12
総報酬制で5月から保険料も下がったし
賞与も今年から大幅ダウソ!
社会保険庁の予想を上回る勢いの収入減なのではなかろうか。
582 :
名無しさんの主張:03/07/09 20:06
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/ 安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
583 :
名無しさんの主張:03/07/10 19:17
全国平均の年金保険料収納率。
2002年度は、53.1%だったという事実はガセでつか?
本当だったら、前年比20%近いマイナス収納率。さすが天下の社会保険庁でつ・・・
「全国平均」の数字はまだ出てないよ。
それはどこかの一都市の%が何かの報道で流れたものだったはず。最近だよね。
その数字は勘違いとしても、実際大幅にマイナスにはなりそうだけど。
585 :
名無しさんの主張:03/07/11 18:12
早く独立法人にして保険料から自力で人件費稼げ<社保
>>585 そら徴収も働き甲斐がありそうですなあ
ところで、もし独立法人化すると国庫負担はどうなるんですか?
587 :
名無しさんの主張:03/07/11 19:23
支給する年金は法律なんだし
独立法人になってもそのままだべ。
ただし、他制度、他社参入を認めるとかかな。
588 :
名無しさんの主張:03/07/12 03:52
昨年度、健保組合の8割赤字 医療費拠出金増で 過去最高4千億円
健康保険組合連合会は十日、大企業のサラリーマンが加入する健康保険組合の二〇〇二年度決算
見込みを発表した。全国千六百七十二組合(道内十七組合)の合計収支は四千三億円の赤字となり、
前年度を約一千億円上回って過去最悪を更新した。赤字組合の割合も全体の80・6%で、過去最
高となった。
赤字が増大した要因は、七十一歳以上の高齢者や定年退職者の医療費に対して、健保組合が負担
している「拠出金」が二兆四千二百六十一億円と前年度より八百七十二億円(3・7%)増加した
ことと保険料収入が約一千億円減少したこと。
589 :
名無しさんの主張:03/07/13 10:38
本当でつか?
10 :名無しさん@4周年 :03/07/13 06:17 ID:5DiCacc1
国民年金満額68000円、65歳以上なら誰でももらえる生活保護14万円
というのが現実。差額請求をしないのは、世間に知られていないだけ
すでにこの年金制度は崩壊している
自営のひとは、年金しはらっても払わなくても保護を受ければいいだけ
日本総研も政府もマスコミも事実を隠すな
ボケた次元の議論をしてるヒマないだろ
財源少ないので申請は早い者勝ちか?
みんなも親戚に知らせたほうがいいぞ
590 :
名無しさんの主張:03/07/13 11:28
61歳になった、年金を月25万貰える。
仕事に就いた、月給16万、そしたら年金を6万減らされた。
自分は給料10万の仕事をしてると思うか、それとも35万と思うか。
あなたはどう思う?
591 :
名無しさんの主張:03/07/13 11:44
>>590 ゆとり教育・・・文科省
なまけ推奨・・・厚労省
>>589 生活保護を受けるための様々な要件(制限)を無視して金額だけ比べてもなあとは思う。
>>590 >自分は給料10万の仕事をしてると思うか、それとも35万と思うか。
労働に対する報酬は16万に変わりはないかと。
年金をどう捉えるかの問題だね。質問の仕方がちょっと疑問。
593 :
名無しさんの主張:03/07/13 11:46
来年のことを言うと鬼が笑う。
老後のことを言うと誰が笑う?
594 :
名無しさんの主張:03/07/13 12:15
>>588 >>590 まともに働く者がバカを見る国ニッポン
まともに働く者が報われない国ニッポン
生活保護者の楽園ニッポン
あぼーん
596 :
名無しさんの主張:03/07/13 12:16
>>588 >>590 まともに働く者がバカを見る国ニッポン
まともに働く者が報われない国ニッポン
年金生活者の楽園ニッポン
597 :
名無しさんの主張:03/07/13 18:25
質問1 国民年金の未支給年金と厚生遺族年金は一緒にもらえまつか?
質問2 国民年金の寡婦年金と厚生遺族年金は一緒にもらえまつか?
でも、未支給年金と寡婦年金は一緒にもらえないそうでつ・・・。なんで?
598 :
少しは深いとこまで勉強するようになったみたいだね:03/07/13 20:23
質問1
未支給年金は、死亡者本人が生前受取るべき年金を遺族に対し支給するもの
遺族厚生年金は、遺族が受給権者となってもらうあたらな年金である。
併給調整の概念はない。つまり、両方もらえる。
質問2
おもしろい問題だね、実務経験を試すにはもってこいだ。
両方請求でき、両方の年金の給付を受けることが可能だ、とだけ書いておこう
599 :
名無しさんの主張:03/07/14 00:17
>未支給年金と寡婦年金は一緒にもらえないそうでつ
死亡一時金、遺族基礎年金と勘違いしてない?
600 :
少しは深いとこまで勉強するようになったみたいだね :03/07/14 00:21
あ、そこ見落としてた・・・
>寡婦年金
>寡婦年金とは、国民年金の保険料納付済期間と免除期間を合わせて25年以上ある
>夫が年金をもらわらずに死亡したとき、その妻へ支給される年金です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
つまり、夫は年金もらってないんだから、未支給年金なんかそもそもない。
> 少しは深いとこまで勉強するようになったみたいだね
> おもしろい問題だね、実務経験を試すにはもってこいだ。
> 両方請求でき、両方の年金の給付を受けることが可能だ、とだけ書いておこう
何か経過があるのかもしれんが、何故そんなに上から見下ろすような書き方なんだ?
わざわざ敵をつくらんでも良かろうに。
最初読んだとき不快というか、なんか気持ち悪いよ。変。
602 :
名無しさんの主張:03/07/14 01:17
>上から見下ろすような書き方
長命スレによくいるタイプですな。
ところで、
>>590-596あたりだけど、
以前父親が60過ぎてから再就職するさい社会保険加入が良いかどうか
このスレで問い合わせて、結局親父には
アルバイトで行った方が良いだろうという結論に達した。
停止される年金額+厚生年金保険料>>>(超えられない壁)>>>将来増額される厚生年金
デメリットは万一1級障害になったときの年金(2級以下なら障害でも年金額大差なし)と、
母親が60になるまでの国民年金自腹、ってことくらいだった。。。と思う。
603 :
長命スレによくいるタイプ:03/07/14 01:50
>アルバイトで行った方が良いだろうという結論に達した。
給料は、アルバイトも正社員も同じなのか?
月ベースの生活費で比較した方がいいんじゃないの?
年金減額されても、実入りが多い方がいいだろう?
いかにも、専門バカが答えている、エセ親切、大きなお世話だな・・・(w
>わざわざ敵をつくらんでも
わざわざ敵を作るからおもしろいのだろ2chは。
逝ってよしとか、基地外とか用語が生まれておる。
本人しか釣れてなかった・・・
正社員で30万程度の給料があったところで、
15万のアルバイトしつつ年金全額された時のほうが
実入りが多かったから書いてるわけだが。
そりゃ大企業の役員だとか、天下りする官僚各位殿は違うだろうけどさ。
社会保険加入させて保険料取りたい工作とか?
でさ、俺が専門馬鹿だったら専門って10分でなれるってことなんだか…
年金って奥が深そうだと思ってたけど?
605 :
名無しさんの主張:03/07/14 04:46
>>602 603はスレで問い合わせたときに答えた人のことを言ってるんだろ。
sorasouda.
607 :
名無しさんの主張:03/07/14 17:36
専業主婦が65になる前に死んだ場合の年金はどうなるのでしょうか?
608 :
名無しさんの主張:03/07/14 17:57
ぢゃあ、遺族厚生年金と死亡一時金は一緒にもらえるの?
609 :
長命スレによくいるタイプ=公務員叩きで有名:03/07/14 21:02
>607
原則、なんにも出ないかな、
遺族厚生年金
旦那が60から65才未満で、専業主婦になる前に厚生年金かけてていて、
旦那が在職中で老齢厚生年金がほとんど支給停止の状態ならもらえるか・・・
あと、18未満の子がいるかだな・・・
死亡一時金
専業主婦が3号期間以外で3年以上国民年金を納付していた場合。
610 :
名無しさんの主張:03/07/14 21:04
>遺族厚生年金と死亡一時金は一緒にもらえるの?
もらえまつ
遺族厚生年金=厚生年金から支給
死亡一時金=国民年金から支給 だからね・・・
611 :
名無しさんの主張:03/07/14 21:08
>>598タソは燃料だったのか?
スレが再び活気づきまつた。サンクスでつ・・・
613 :
名無しさんの主張:03/07/14 21:15
>専業主婦が65になる前に死んだ場合の年金
今度の年金改革で、このような場合でも遺族厚生年金が出るようになる
改革が議論されています。それは離婚すれば、夫の厚生年金分を分割し
てもらえる制度でつ。
専業主婦は、死にそうになったら離婚して遺族に年金を残して下さい(w
614 :
名無しさんの主張:03/07/14 21:16
>スレが再び活気づきまつた。
アフォ社労士教育のため、がんばりまつ
豚に真珠
社老士に教育
616 :
名無しさんの主張:03/07/14 23:17
猫に小判、のれんに腕押し。
終わったな
617 :
名無しさんの主張:03/07/15 08:03
5月に会社を退職したのですが、雇用保険被保険者証は前の会社からもらったのですが、
転職するときに次の会社から保険は任意継続でいくようにといわれたのですが、もう退
職してから20日以上たってますし、国民保険を考えていたのですが、20日以上経つ
と任意継続はできないのでしょうか?
どうしたらよいでしょう?
>617
できません。
もともと任意継続は退職後、次の会社を見つけるまで(新たに健保に加入するまで)のつなぎ的制度なので
次の会社ってところでダウト。任意包括(5人未満事業所)か適用除外(パートなど)ってこと?
現状、一年目は比較的安価な任意継続を、
二年目は任意継続を未納喪失して国民健康保険に加入するという手口が一般的です。
んー、めんどくさいから任意継続なくして欲しいなあ
継続療養もなくなったんだしさあ
619 :
名無しさんの主張:03/07/15 08:13
>>617 次の会社は健康保険に加入してないから任意継続にしてくれって言ってるんだよね?
20日過ぎたなら健保の任意継続は無理。国保に加入。
620 :
名無しさんの主張:03/07/15 09:13
>>618 健保の任意継続は就職してもその次の会社が健保未加入なら継続できるんじゃないの?
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
622 :
名無しさんの主張:03/07/15 12:37
任継で行くように、というより
退職後の保険続けてくれ、って言ってんだべさ
>620
だから(新たに健保に加入するまで)って書いたやんか
624 :
誰か但し書き以降の例を教えて下さい:03/07/16 00:12
(任意継続被保険者)
第37条 第3条第4項の申出は、被保険者の資格を喪失した日から20日以内にしなければならない。
ただし、保険者は、正当な理由があると認めるときは、この期間を経過した後の申出であっても、
受理することができる。
625 :
名無しさんの主張:03/07/16 00:17
4月に退職し、現在失業保険をもらいながら、職業訓練校に通い始めました。
そこで周りの人から、失業保険をもらってる間は国保に入らなければならないらしい。という話を聞きました。
---現状は
@夫はサラリーマンで社会保険事務所の健康保険に入ってます。
A私は退職するまで、年収が130万以下だったので扶養にはいってました。
B現在も扶養家族のままです。
C失業給付金は1日4000円ほどです。
---質問
@これまでどこからも、国保に切り替えるようにという指示がないのですが、これは自分から申し出なくてはなら ないのですか?
Aもしこのまま申請しなければどうなるのでしょうか?
B退職する前から、歯医者に通院しており、現在も治療中です。その間の治療代の残り7割分は、後から請求が来 ますか?
以上です。私の通ってる職業訓練校にもたくさんの主婦がいて、扶養に入ってる人もいます。
失業保険受給中は扶養に入れないという事実は、知らなければそのまま扶養でいける。とい
うことは、制度として考えられないのですが、どうでしょうか?
どうか、よろしくおねがいいたします。
>624
交通事情(スト等)、天変地異(大震災・台風等)、地理的要因(離島住い等)。
つまり、ほとんどありえない
まあ近所の社会保険事務所に電話で聞いてごらん
>>625 1 そうです。
2 発覚すれば遡って扶養から削除されます。
ちなみに発覚の機会はそれなりにあると個人的には思いますが、割と見つからないという人もいるし、どうでしょうね。
ただ今年は保険証の更新も行われる見込みなので、同時に扶養の調査もするんじゃないかなー。
3 扶養削除となれば当然請求されます。後から国保に請求できるけど。
なお、その失業給付額では、60歳以上とかでない限り、扶養になりません。
ついでに丸付き数字は読めない環境の人もいると思うので避けたほうがいいかと。
628 :
名無しさんの主張:03/07/16 23:30
うちのカミさんがそれでやられたな。
まあ当時知らなかったのでしょうがないが。
請求されて払った分を市役所で払ってもらえなかったので結果全額負担。
なんでも14日以内で手続しなかった場合は
国保の保険料は遡るけど保険扱いは遡らないとかいわれて門前払い。
遡って取り消されても例外じゃないんだと。
>後から国保に請求できるけど
請求できても払ってもらえないんでは意味がない…
629 :
名無しさんの主張:03/07/17 02:27
現在パートで仕事をしております。社会保険も加入しています。(政府管掌)
妊娠中なので、出産手当金をもらえる期間になったら退職して
主人の健康保険の扶養に入ろうと考えておりますが、
出産手当金の計算方法について教えてください。
標準日額が3611円以上の場合は、出産手当金支給対象期間は
扶養として認められないとありますが、私の給料は時給計算で、
「時給×時間(固定)×日数=月収」 となります。
標準日額が、「時給×時間」の計算だとすると、微妙に3611円を超えますが、
「標準月額を30日で割る」計算だと超えません。
私のような場合の計算方法は、どちらが正しいのでしょうか。
ご回答方、よろしくお願いいたします。
630 :
名無しさんの主張:03/07/17 02:31
こんばんは。教えてください。私、夫と離婚をしたんですが、夫と同居を続けており、今までどおりの生活で、
夫とは生計維持関係があります。同一戸籍ではないのですが、健康保険の被扶養者のままで大丈夫なんでしょ
うか?内縁の妻というか、同居人ということになるんでしょうか?
その場合、何か手続きはいるのでしょうか?
ちなみに子供は2人いるんですが(親権は私)子供はどうなんでしょうか?
>629
出産手当金の基礎額は標準報酬月額/日額です
毎月控除されている健康保険料に÷42×1000してください
これが「標準報酬月額」です(算定基礎届で決定され、毎月同額です)
その約1/30が「日額」になります
支給額は「日額×0.6」が上限ですので
この金額が3611円を越えてるかどうか、というところでしょうか
>630
生計維持関係に変更がないなら扶養のままで大丈夫です
姓が旧姓になってるようでしたら 保険証の家族の欄を訂正できますので
「被扶養者異動届」に住民票と
内縁の妻である旨の申立書(便箋にペンで、日付と署名と押印をお願いします)、
保険証を添付して会社の担当者に提出してください
届出は「会社」がすることになってるので会社代表者の印鑑が必要です
632 :
すごい、早い。:03/07/17 03:33
ありがとうございます。
出産手当金のボーナス給付はないんでつか?
保険料もボーナス取られるようになったんでつから
給付の方もいただけないんでしょうか?
633 :
名無しさんの主張:03/07/17 03:35
今年から個人事業主として登録しました。
4月に結婚をして夫の扶養に入りました。
収入は派遣会社の短期のバイトで6万円くらいです。
個人事業のほうは、経費をぬくと0円に等しいくらいです。
夫の扶養に入っていても問題ないのでしょうか?
また今後、派遣会社で長期で仕事をしていくので
社会保険にはいる予定なのですが、個人事業は廃止しないと
いけないのでしょうか?
3年前に有限会社で会社をしていたのでが、経営が思わしくないので、
休業して、屋号で今年からはじめたのです。教えて下さい。
634 :
名無しさんの主張:03/07/17 03:40
会社を出産退職します。
退職後の保険ですが、健康保険を任意継続するのと、国保に入るのとどちらがいいでしょうか?
出産手当金、出産一時金をいただくことはできるのでしょうか?
※退職から6ヶ月後が出産予定日です。よろしくお願いします。
635 :
名無しさんの主張:03/07/17 13:10
大阪レンダ−ス(LE)の浜田○雄が不動産売買と、
株式買収で数億円に上る不明金が生じて、これに対する責任を認め社長を辞任。
突然の金銭疑惑に業界に大きな波紋を呼んでいる。
浜田は、交際費などさまざまな名目で毎月数百万円単位の支出があり、
LEの経理は浜田個人の財布化となっているのが実態である。
監査報告書に記載されている案件は背任横領行為が濃厚であり、
近々、刑事告訴されるらしい。
浜田はテラネット(個人信用情報機関)では、銀行、信販、消費者金融会社の
信用情報を登録し、これを加盟する会員に対して情報提供をしているが、
この際の「顧客情報」をヤミ金にまで流しているとの噂も多い。
この際、全情連、日本情報センタ−、テラネットについても徹底的に外部監査を
実施する必要があると思う。何故、ヤミ金についても対応しないんだ!
今までは、この外部監査も浜田が圧力を掛け握り潰されていた。
このまま放置していれば金融界の未来も無茶苦茶になる。
野放しはしてはならない。刑事告訴の結果を期待して待ちたいものだ
==========================================================
636 :
名無しさんの主張:03/07/17 13:11
今TBSの番組(おさいふ救助隊)みてたら、以下のような夫婦のケースがあった。
夫婦はともに30台半ば。
厚生年金加入 平均月給 公的年金(月)
夫 41年6ヶ月 35万円 約17万円
妻 1年6ヶ月 18万円 約 7万円
となってた。
夫と妻は加入年数も月給も全然違うのに、妻の年金は夫の1/3以上ある。
そういうもんなのか?
あと、たった18万の給料でたった1年6ヶ月年金入ってただけで月7万円もらえるなら
国民年金入ってるの馬鹿馬鹿しくなるんですが・・・。
きっとこれにはカラクリがあると思うんですけど、そのカラクリを教えてください。
637 :
名無しさんの主張:03/07/17 13:47
638 :
名無しさんの主張:03/07/17 16:54
こんにちは、歌舞伎町のカジノAに勤務してる38歳の男です。
ギャンブル好きな人は多いようで、百万単位で負けていく人もたくさんいます。
しかし、この前恐喝で逮捕された中川という人はホント凄まじかったですよ。
負けた金額が何千万ですからね〜。
武○士の社員だったみたいだけど、ギャンブルで負けた金額を埋め合わせ
するために会社のお金を横領したり、相当な悪事を働いたらしいです。
たまに大きく勝つと、キャバクラへ直行。
一度、一緒に行きましたが女性を5人も従え、かなりの金額を費やしていました。
かなり金遣いが荒く、生きるか、死ぬかというカンジ。
「生きるためには手段を選ばず、何でもする!」という殺気に満ちた
危険な人でした。
しばらく見かけないと思ったら、逮捕されたとの事なので、
「あ〜、やっぱり、やっちゃったんだな」というカンジです。
>>>>>>>>>>>>>>>
639 :
名無しさんの主張:03/07/17 18:38
すいません、質問です。
3月に仕事を辞めて、自分で国民年金と健康保険料を払っていたんですが、
この度就職することになり、会社の方で社会保険に加入することになりました。
ですが、すでに9月分まで国民年金と健康保険料を払ってあるんです。
この場合、何もしなくても自動的に何か通知が来ますか?
それとも自分で役所と社会保険事務所に掛け合って、
返してもらうように手続きしなくてはならないのでしょうか?
640 :
名無しさんの主張:03/07/17 19:17
641 :
名無しさんの主張:03/07/17 19:23
>>640 若い頃、腰かけで働いて、結婚してからずっと専業なケース
でしょう?
厚生年金加入期間が1年半なんだから。
>632
賞与保険料は年金には反映しているのですが
保険給付には反映していません。ごめんなさい。
>633
現時点では扶養で問題ありません(年収130万未満)。
派遣会社で社会保険加入の場合も個人事業廃止の必要もないと思われます。
(会社が副業を禁止したりしてるかどうかは知りませんが)
派遣会社のほうで社会保険に加入されたときにはもちろん、扶養から外れていただきますが
再度扶養になる場合は被扶養者異動届最終頁の国民年金第3号関係届もお忘れなく。
>639
健康保険は任意継続ですね?両方とも(別々に)還付の通知が来ますので、
本人名義の銀行口座を指定・記入して押印の上ご返送ください。
注1:任意継続の還付と国民年金の還付で書類の様式が違います
注2:還付の手続後、実際に入金されるまで2〜4週間かかります
(これは各事務所の支払サイクルの都合です、手持ち予算を低めに抑えてるんで
月末には還付用の予算がその事務所では足りないことがあるんです
翌月の交付予算でお支払する場合には…どうしても1ヶ月くらいお待ちいただくことになります)
>>642 ありがとうございました。
通知が来るまで待つことにします。
>643
すいません、書き漏れました。
任意継続のほうですが、前納されてますので
任意継続加入手続きを取った社会保険事務所に保険証を返していただく必要があります。
えー、会社の人に「資格取得届出す時に、こっちを社会保険事務所に返して下さい」って
年金手帳と一緒に手渡してください。
保険証のほうは担当部署に回付され、任意継続の資格喪失はその時点で行なわれます。
「早く金返せ!」とお考えの場合は任意継続の保険証に名前のある社保まで御一報を。
御就職先の社保加入手続きが済んでれば、すぐに任意継続の資格喪失手続を踏みますので。
>年金手帳と一緒に
「任意継続の保険証を」 が抜けてましたヤレヤレ
こういう手続が煩雑だってんですよ庁の人。
さっさと法改正してIC健康保険・年金共通カードを導入して
それ一枚で一生OKてな方法にしてくださいよホント
愚痴おしまい
>643
そんなわけですので会社の保険証が届いたあとで 社保に電話して
「XXって会社で社保に加入しました(名前)です
保険証の番号は(保険証の上部にある記号と番号)です
任意継続に加入してましてそっちの番号がXXXXXです
任意継続のほうの資格喪失お願いします」って言うのが一番早い、です
646 :
名無しさんの主張:03/07/18 01:47
入った会社が組合健保だったりすると
そうもいかんのでは。基礎年金番号言ったほうが早い?
ICカード化酸性!
>636
30代半ばで夫の加入期間が41年あるということは
この夫婦が今後も「夫=定年まで 妻=ずっと専業主婦」という予定である、ってことですね
厚生年金加入 平均月給 国民年金加入 公的年金(月)
夫. 41年6ヶ月 35万円 なし. 約17万円
妻 1年6ヶ月 18万円 3号期間が30年位? 約 7万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ってことですよ >637でも指摘してますが。
>640は現時点での平均月収と思ったようですがこれは多分
「厚生年金加入期間の」平均ですね
>646
しかし導入されそうなのはただのプラ板になりそうな罠。
予算の無駄だからやめろって(苦藁
自治省総務省財務省の向こうを張ってというか先回りしてというか
全国民にICカード配布キボンヌ。
記載情報:氏名・生年月日・性別・基礎年金番号・保険証記号番号・(扶養番号)・
住所・三親等以内の家族情報・既往症歴・血液型・ドナー登録の有無w
とか。どうよ?
職歴・前住所・年金情報は事務所で管理。ダメか。
保険証記号番号の書き換えは共済・健保の組合なり
社会保険事務所なりでやってもらって、
んで、医療機関にICカードリーダー設置
資格による請求誤りが激減しそうでいいかもね。
650 :
名無しさんの主張:03/07/18 15:58
思うんだが3号被保険者という制度は年金制度破綻の一要因ではないのですか?
保険料払わないで年金もらえるんだから・・・・。
651 :
名無しさんの主張:03/07/18 16:05
自営業者(Aさん)とサラリーマン(Bさん)の年金のパフォーマンス
Aさん 20歳からずっと国民年金
Aさんの妻 同上
Bさん 20歳からずっと厚生年金
Bさん妻 20歳からずっと3号被保険者
当然支払う保険料の違いはあれど、夫婦でもらう年金は支払い保険料に対して
どちらが高パフォーマンスで年金として支給されるのか?
単純に考えれば<年金額/総支払い保険料*100>の比率はどうなのか?
AさんとAさん妻。
受給額 65歳から79万 80歳まで受給して1185万
支払総額 過去も将来も月13300円としてx480月 640万
これが二人分で
1185x2=2370
640x2=1280
2370/1280x100=185%。
BさんとBさん妻。
今40歳と仮定して平均月額を36万で試算
受給額 65歳から196万 80歳まで受給して 2940万
支払総額 過去は173.5/1000*0.5 将来は135.8/1000*0.5として750+590=1340万
Bさん妻はAさんに同じ、ただし3号なので負担0。
受給額 65歳から79万 80歳まで受給して1185万
支払総額 0 (基礎年金導入は昭和61年4月からだから概ね20年と考える)
2940+1185=4125
4125/1340x100=305%。
圧倒的にBさん夫婦のほうがパフォーマンスが良い。
さてさらに生涯所得を考える。
Bさん夫婦は36万x12月x40年=1億7280万。
Aさん夫婦は
負担額から厚生年金加入者相当の所得があると逆算してみる
13300x2/173.5x1000=15万x20年 13300x2/135.8x1000=20万x20年 あわせて8400万
夫婦二人分で1億6800万
Aさん夫婦 生涯所得1億6800万に対して負担1280万(所得の7.6%) 受給額2370万(所得の7.1%)
Bさん夫婦 生涯所得1億7280万に対して負担1340万(所得の7.8%) 受給額4125万(所得の23.9%)
ここで注目なのはAさん夫婦には60歳以降も自営業という収入の道があるということ。
60歳以降も10年働いたとすると20万x10年x二人分で4800万増。すると60歳以降の所得合計は7170万。
Aさん夫婦の60歳以降の所得合計 年金+70歳までの労働所得=7170万
Bさん夫婦の60歳以降の所得合計 年金のみ =4125万
…そもそもAさん夫婦の所得額が適正かどうかという問題が。
Bさん夫婦の年収が430〜540万(賞与ふくむ)に対して
Aさん夫婦は年収420万。いま国税庁の申告所得税の統計見たら平均年収400万くらいなんだよねー
>Aさん夫婦 ・・・ 受給額2370万(所得の14.1%)
~~~~~~~~
ゴメン。
655 :
名無しさんの主張:03/07/18 21:16
>>652 リーマンはなんでだまされてんだろうね。
Aさん夫妻 185%
Bさん夫妻 153%(4125/2680*100。負担額の0.5掛けが間違い)
あれれ、事業主負担分も入れちゃうんですか
657 :
名無しさんの主張:03/07/18 21:45
>>656 うん。事業主にとっては、給与も事業主負担分も同じ人件費。
保険料折半なんて、リーマンをだます方便。
658 :
名無しさんの主張:03/07/18 21:49
人件費1000万円、会社負担0万円、給与1000万円、本人負担173万円。
人件費1000万円、会社負担87万円、給与913万円、本人負担86万円。
人件費1000万円、会社負担173万円、給与827万円、本人負担0万円。
どれもいっしょ。
3番目の例で、「リーマンにはタダでたくさん年金がもらえる特権がある」なんておだてられても、うれしくないでしょ?
なるほど了解
みなさんどうもです。
会社負担分をどう見るかによって確かに結果が大きく違ってきますけど
やはり、保険料という観点からすると会社分も考慮したほうがいいのかもしれませんね。
結果として、あまり大きくパフォーマンスは変わらないんだなぁ。
自営業の方は自ら資産形成をして老後に備える必要がありますね。
あと、総報酬制でちょっとわからないんですが、朝日の記事にこんなのありました
”厚生年金の保険料がかかるのは、賞与額で150万円、給与では62万円という上限がある。
また、会社側がボーナスとして支給しても、その回数が年4回以上になれば、保険料徴収上は
「給与」と見なされる。これらの仕組みを利用し、ボーナスを「年4回以上の分割支給」にしたり、
「年一回の一括支給」に変えることで、手取り減が抑えられる。”
なんでもこの夏各社が苦肉の策で実施した支給方法らしいのですが、これのどこに
メリットがあるんだか理解できません。
661 :
名無しさんの主張:03/07/19 14:25
>>660 手取りが増えるということに注目すれば、手取りが増えるという
メリットがあるのでは?
662 :
名無しさんの主張:03/07/19 14:28
>>660 自営業には国民年金基金と小規模企業共済がある。
あぼーん
>>661 説明が悪かったですね。
メリットがわからないというより、そのメリットを生み出すカラクリがわからないんです・・・。
>>662 その基金や共済と、生保などの私的な年金商品では、どちらがいいんですかね?
665 :
名無しさんの主張:03/07/19 14:57
>>664 単純に1割を保険料にとられるとして、
50万円の給与なら、保険料5万円手取り45万。
ところが、給与62万円上限ということなら、
100万円給与に対しても保険料は62万円の1割で6.2万円、
手取り93.8万円。
年300万円のボーナスを2回支給だと、1回150万円で
15万円保険料だから、1回の手取り135万円。年間手取270万円。
年300万円ボーナスを4回支給だと給与扱い、1回75万円
で、保険料1回6.2万円だから、1回手取り68.8万円、年間
手取り275.2万円。
666 :
名無しさんの主張:03/07/19 14:58
>>664 民間の商品より圧倒的に有利。キーワードは税金。
667 :
名無しさんの主張:03/07/19 15:24
>>665 なるほどー。悲しいかな、そんなボーナスも給料ももらったことなかったんで
よくわからなかった・・・・、ホント カナスィ。
>>665 圧倒的なんですか・・・・
669 :
名無しさんの主張:03/07/19 16:07
社会保険料は全額税控除対象、
民間商品は年金に10万以上払って上限5万の控除。
民間なら月1万弱の保険料で40年かけて10年間80万の給付、といったところか
厚生保険最低額は98千だから13000円くらいか(事業主負担込み) で65歳から年113万(一生)
年間10万払っても 5千円税金のかかる民間と
年間16万払って 無税の社会保険
もっと判りやすい比較分析できるヤシ、あと頼む
671 :
名無しさんの主張:03/07/19 16:33
>>670 私的年金の場合、19万円払って、20万円掛けたことになる。
公的年金の場合、たった16万円の負担で、20万円掛けたことになる。
# 所得への税率20%の場合
すみません。最近年金をかじり始めたもんで、670,671の内容が理解できない・・・。
個人年金の控除に関してはわかるんですが、厚生年金の説明の部分が???
あと、民間にも終身年金てあると思うんですが、あの商品は全然勝負にならんですか?
673 :
名無しさんの主張:03/07/19 16:57
>>672 個人年金の控除を理解できるなら、671は完全に理解できるでしょ?
>672
終身年金の情報頼む。
月の保険料、契約年数、支払期間…は終身として、支払年額。
予定利率切り下げ、なんて話もあったな>民間商品
>>672 公的年金の保険料は社会保険料控除というのがあって、
支払った保険料は課税対象額から全額控除される。
ちなみに、企業年金の場合、
厚生年金基金だと掛け金は社会保険料控除で全額控除。
確定給付とか401kのばあいは生命保険控除(個人年金枠)で、
民間の個人年金の掛金と併せて控除の上限は5万円。
675だが、送ってから日本語がおかしいことに気づいたので訂正。
× 支払った保険料は課税対象額から全額控除される。
○ 支払った保険料は所得から全額控除される。
ちなみに、個人の年金は下の企業年金で書いたとおり生命保険控除で、
控除額の上限5万円(生命保険とは別枠)ね。
677 :
名無しさんの主張:03/07/19 18:55
国民健康保険制度の問題点って何ですか?
夏季賞与、10万円も少なかった。
皆さん毎度毎度ありがとうどざいます
結局国民年金の人間、具体的には自営業者は、老後の蓄えをしっかり計画的に
やらないとダメですね。
読み返してみたら
>>666は国民年金基金と民間年金の違いの話だったのが
いつ間にか厚生年金と民間年金の違いになっている・・・。
でも考え方は同じなのかな?
680 :
名無しさんの主張:03/07/19 21:24
>>679 公的年金は私的年金より圧倒的に有利ということ。鍵は税制。
自営業者に用意されている公的年金には、国民年金に加え、
国民年金基金が存在する。自営業者が利用可能な小規模企業
共済も公的年金とほぼ同等。
681 :
名無しさんの主張:03/07/19 21:26
682 :
名無しさんの主張:03/07/19 21:49
企業年金もなく厚生年金基金は解散した上場企業勤務ですが、
こーゆーとこだと制度の谷間に入ってしまって、
控除上乗せ出来るものが個人型確定拠出年金しかありません。
(掛け金は小規模共済等掛金控除だったので、
生命保険・個人年金とは別枠控除ができました)
683 :
名無しさんの主張:03/07/19 22:08
>>682 厚生年金掛金(会社負担分も含む)で、かなりの控除枠を
使っているからね。そういうもんです。
でもさー。月15000しか枠取れないんだよ。
公務員の職域分とか国民年金基金とか
他の制度でできること考えるとやっぱし萎え。
厚生年金丸ごと個人運用させてくれっ
685 :
名無しさんの主張:03/07/19 23:05
>>684 仮に個人運用が可能になったとして、老齢厚生年金掛金(基礎
年金掛金は除く)をやめて、その分、確定拠出年金枠に充当で
きるってだけだろうな。
つまり、運用先は現状の確定拠出年金に限られちゃう。
リーマンは物言わぬが華
687 :
名無しさんの主張:03/07/22 09:51
はじめまして、ご相談いたします。
夫の扶養に入ろうと思い、夫の会社に手続きをして頂いてます。
H14年の11月に結婚し、翌月の12月末で仕事を辞め、すぐに扶養に入ればよかったのですが現在まで国民健康保険、国民年金を支払っています。
12月末に仕事を辞めてからは無収入なんですが、この場合、H15年1月〜現在までの国民保険、国民年金の保険料は戻ってくるのでしょうか?
被扶養者になった日(認定日?)を遡っていただくことはできるのでしょうか?
ちなみに社会保険組合に提出した書類は「無職無収入証明書」「退職証明書」で退職日は全て12月27日です。
どうか宜しくお願いします。
688 :
名無しさんの主張:03/07/22 13:55
689 :
名無しさんの主張:03/07/22 13:56
>687
残念ですが、戻ってきません。
法律上の届出はどれも基本的には「事実発生後、即時」という建前です。
(いろいろの事情があって1〜2週間遅れたりするのはいたし方の無いことですが)
12/27の時点で(おそらく年明けに手続したのでしょうけれど)
「あなたが」国保と国民年金を「選択」したのであって、
「知らなかった」はこの場合においても遡及の理由となりません。
今扶養の手続をしたのであれば、これをたとえば1週間なり1ヶ月遡るべき理由はなにもありませんので、
扶養の「届出をした日」が扶養の認定日となります。
691 :
名無しさんの主張:03/07/22 16:52
社会保険庁のミスによる加給年金過払い返還の通知が届きだしたようだね。
今日、通知を見せてもらったけど、あれじゃ老人は判らんぞ。
もっと丁寧に判りやすく表現できんのか?ワザと判りにくくして責任逃れしているとしか思えん。
692 :
名無しさんの主張:03/07/22 17:03
全く驚きました。
私、大阪市内在住、昨年の年収約300万。
先日国民健康保険の保険料変更決定通知書が届き、年額53万でした。
何かの間違いかと思い区役所に問い合わせましたが、
間違いではないとのこと。
一昨年まで父親の扶養になっていたので、私個人が保険料を納めるのは始めてです。
保険料が年収の1/6って驚愕です。
みんなこんなに払って生活できてるの?
月4万5千円かあ
…んー、課税限度額っぽい金額ですねえ
予想1) 扶養人数が多い
予想2) 固定資産がたくさんある
予想3) じつは年収300万どころではない
>693
予想1・2・3 どれも違います。
扶養は妻一人。
固定資産税が発生するような資産なし。
マジ300万くらいです。
泣きそうです。
>692
民生委員を経由して相談したら、多少は減免されるかも
知れませんよ。私の友達が事業を始めたとき、前年度の
収入から算出した国保税が高くて払えなかったので相談
したら手続きの仕方を教えてくれて、結果減免されたと
言っていた。
696 :
名無しさんの主張:03/07/22 19:56
大阪市内なら、資産割はないでしょう?
下みて我慢しろというと申し訳ないですが、札幌のがもっと高いです。
個別に、収入のわかるものと家賃等のわかるものをもって、国保の窓口で
相談して下さい、制度上の減額制度の他、裁量での減額制度があるはずで
すから、個別に相談してみて下さい。払ってしまう前に・・・
697 :
名無しさんの主張:03/07/22 20:15
今回の制度改正でボーナスの制度がない所は結果的に手取りが増えるという事?
698 :
名無しさんの主張:03/07/22 20:21
699 :
名無しさんの主張:03/07/22 23:04
保険料が安い所に引っ越せばぁ。
それより、社会保険庁と健康保険組合との汚職がムカツク!
おれたち、下っ端はサービス残業してんのに…
700 :
名無しさんの主張:03/07/23 02:01
初歩的な質問でスマソ。
学生時代から就職するまで国民年金、
就職してから厚生年金を払いつづけてましたが、
一昨年の7月末で退職してからほぼ2年払っていません。
遡って払えるのは2年までですよね?
でも今まで何年間も払ってきた分が全部消えるわけじゃなくて、
将来の年金から2年分が減額になるというだけですよね?
701 :
名無しさんの主張:03/07/23 07:59
>>700 >将来の年金から2年分が減額になるというだけですよね?
そうでつ、将来、不安でしたら、60から62才まで任意加入して払うこともできまつ
ただ、その前に、無計画な官僚のせいで、年金制度がどうなるかは誰もわかりません。
今の官僚達は、そのときはいませんから・・・(w
702 :
名無しさんの主張:03/07/23 08:40
引越しする方が金かかるわな。
703 :
www.get-dvd.com:03/07/23 08:42
704 :
名無しさんの主張:03/07/23 09:02
社会保険の掛け金は、なんで労使折半なのか。
あぼーん
706 :
名無しさんの主張:03/07/23 09:22
>>704 ほんと。働いてる個人の費用なんだから全額個人負担にしてほしいよ。
半額会社負担なんかさせるから企業経営が重荷になって
違法な脱退させたり社保適用にならないアルバイト・パート労働者ばっかりふえるんじゃないか?
あぼーん
>>706 会社負担分を給与に上乗せして今までと変わらない状況をとったとしても、今まであまり従業員に
意識されなかった会社負担分の保険料が表に出るだけで随分やりやすくなるかも。
ただ、今まで折半していたという意識がなかった人は、あまりの保険料の多さに不満が爆発するかも。
社員を希望する人が激減したりして。
709 :
名無しさんの主張:03/07/23 10:15
>>706 俺もそう思う。
失業率も悪化するわけだ。
徴収方法に問題ありだね(税方式がいいのかな)
少子化なんだし。
有識者の意見を聞きたい。
711 :
名無しさんの主張:03/07/23 14:43
会社が負担しようがしまいが、最終的に使用人の可処分所得を変えないという観点からだと
会社の負担て変わらないでしょ。
それより会社に払わせる仕組みは危険もあるね。
従業員の社会保険料をネコババしてるところもあるみたいだし。
712 :
名無しさんの主張:03/07/23 14:48
>>692 大阪ってなんでそんなに高いのだろう?
無職になると暮らしにくい大阪→いっそ犯罪してしまおう
そんな気になるのもわかる気がする。
一方で大阪市の役人は賄賂で私腹こやし。
で、
>>698のリンクにある、国保所得割り計算における料率の違いって
なんであんなに違うものなんだろう?
誰かご存知の方教えてください。
713 :
名無しさんの主張:03/07/23 16:51
今社会保険の初歩的なことを教えて欲しいのですが、昭和61年の改正前は
厚生年金は60歳支給だったのでしょうか?
その当時、つまり改正前から国民年金は65歳支給だったのでしょうか?
714 :
名無しさんの主張:03/07/23 18:27
>>712後段
単純に言えば、その市町村の国保加入者の医療費が高いってこと。
医療費の地域格差が、そのまま保険料の地域格差となるように制度化されている。
それと、その地域の所得水準とか、年齢構成がかなり影響する。
この両方のバランスが最悪で、しかも都市化で医療インフラが整いつつある地方
都市などは、保険料急騰の傾向が強いと思う。
>>713 ご賢察の通り。
(厚生年金が60歳なのは男子の場合だな。)
716 :
名無しさんの主張:03/07/24 03:38
>>701 ありがとうございました。
期日が迫って不安だったもので。
717 :
名無しさんの主張:03/07/24 03:42
718 :
名無しさんの主張:03/07/24 08:26
コピペに反応すんのもなんだけどさ。
オレ人事部付きで会社の健保組合に席があるけど
正直天下りだのどこの世界の話だと思うよ。
企業の健保組合(単一組合)は国庫補助もほとんどなくて、
赤になると自社社員の首閉めさせてでも、政府管掌より保険料上げてでも
扶養認定とか厳しくするよう指導してくる。
それでも続かないとさっさと解散させるんだよな。
やっぱし天下り受け入れないとダメって言う圧力なんだろうか。
お役人っていいな。。。
720 :
名無しさんの主張:03/07/24 14:27
社会保険事務所の職員様
今月はボーナスの社会保険の計算が忙しいのでしょうか。
傷病手当などのようなものは後回しになるのでしょうか。
月によって支払い日が1〜2週間も違うのはどうしてでしょうか。
>720
申し訳ありません、
支払のサイクルの都合です(支払日は7〜10日刻み)。
支払日の直後に届出されたものと支払日までにある程度の余裕をもって出されたもの、
難解な事例と比較的単純なものとでは
支払までに要する日数が変わってきます。
内容によっては審査や医師照会などに時間を使いますので
月によって1〜2週間ずれてしまうのです。
事務所によって異なりますが、届出から3〜4週間程度必要かと思いますので、御理解願います。
(支払日(日銀に対する支払指示の日)から
実際に指定口座に振り込まれるまで(日銀から指定の銀行まで送金される日数。2〜4営業日?)の日数含む)
722 :
名無しさんの主張:03/07/24 15:49
>やっぱし天下り受け入れないとダメって言う圧力なんだろうか
やっぱりここでも結局官僚のアフォ政策が話題になるのよね
あきらめてはダメ、厳しくなった指導を是非公表すべし、
官僚に日本をつぶされてたまるか
723 :
名無しさんの主張:03/07/24 18:29
>>721さま
ご丁寧なレス有難うございました。
もう少し待ってみます。
724 :
名無しさんの主張:03/07/24 18:32
725 :
名無しさんの主張:03/07/24 18:35
社会保険制度再建の切り札は、公務員の高額退職金から、社会保険料を差し引くことだ!
退職金は、給料の後払いとう考え方があり、現在のように給料、賞与から社会保険料が差し引かれている現状を考えるなら、退職金から社会保険料を差し引いても何ら問題はない。
退職金は、税制上非常に優遇されており、社会保険料でも優遇する必要はない
>723
ありがとうございます。
「あれ、おそいな」と思ったら社会保険事務所までご連絡ください。
担当の練度によりますが、おおよその支払日をお答えできるかと。
会社に頼んでるんだけど、という場合、
会社の担当さんが提出を忘れてる、というケースもまれにあるようです。
なお、高額療養費の場合、即請求していただいたとしても、
支払まで3ヶ月ほど必要となります。
これは、審査基準を診療報酬明細に依っているために、
医療機関>支払基金>レセプト点検センタ>事務所
とコピーが回付されるまでに2ヶ月かかってしまうから…なのです
別組織のサービスですが、社会保険協会の「高額療養費貸付制度」を
御利用いただけば、高額療養費の支払予定額の8割程度を
無利子でお貸しできます。
…そもそも、暦日1ヶ月で切らずに、1週間にするとか、
上限額を超えたら「自動的に」高額療養費を給付するとかできるだろうに。
健保組合の中には自動で高額療養費を支払ってるところもあるじゃないですか。
そういうのがほんとうの「サービス」じゃないんですか、庁のひと?
727 :
名無しさんの主張:03/07/24 19:16
>>725 賛成。
でも高額の退職金なら別に公務員に限ることもあるまい。
むしろ会社役員の退職金も対象にすれば、アガリは公務員の比じゃない。
もっともサラリーマン全部も対象になるので、年数単価の控除枠を設ければ良い。
そうそう公務員なら議員もだ。議員年金ほど優遇されている年金はちょっとない。
728 :
健保組合大赤字の真相:03/07/25 00:44
729 :
とりあえず種蒔き:03/07/25 01:23
「しま」で一番、構成員が多く勢力のある集団、日本国家。(※.ファミリー)
根拠もなく「しま」を日本国家のものだと言い張って牛耳るのをやめてください。
この「しま」には徳川一家にも日本国家にも参加・協力する事をを望まない人も暮らしています。
組織の構成員になり悪事に力を貸すのはまっぴらだと考えている人もいます。
グループを作る時は参加・協力者を募集し維持に費用が必要な時は、参加・協力者から会費を
集める等して運用するのが人に迷惑を掛けないやり方だと思いますが、解っているでしょう。
過去に満州国ファミリーという集団を立ち上げ、勝手にその地域を満州国家という
集団の縄張りとか言い張って、そこで暮らしている人を勝手に構成員にして
参加・不参加の自由を奪い。組織の維持費等の略奪をする悪事を働いた大日本帝国という
毒ガス等を作成した大量殺人組織とは幹部が変わり悪事を働かない組織になったと宣伝してますが。
現在も、この「しま」を組織のものだと言い張って牛耳っていますね。
ファミリーのものだという根拠は何ですか。いいかげんに迷惑です。止めてください。
繰り返しますが、この「しま」には徳川一家にも日本国家にも参加・協力する事をを望まない人も暮らしています。
「しま」を縄張りと言い張って牛耳るのを止め、略奪したものを返し、償いをしてください。
「しま」で商いをしたいなら日本国家に挨拶し利益によって上納金を納めろとか
いつまでも悪事を働くのは止めてください。
何を根拠に「しま」を組織のものだと言い張っているんですか。
日本国家の武闘派が用意したと思われるステッカーを街で見かけたので以下に。
「暴力団対策」
・恐れない 金を出さない 利用しない
730 :
名無しさんの主張:03/07/25 04:49
>>725、727
公務員の退職金から社会保険料取っても共済に入るだけでしょ?
731 :
名無しさんの主張:03/07/25 14:44
去年は無職で収入ゼロでした、雇用保険貰って生活してました。
今年の確定申告はしませんでした。
市役所から「平成15年町、県民税の申告」用紙が送られてきました。
私は収入がない方に当てはまるので「前年の生活状況を詳しく記入して下さい」と
書いてあります。 なんて書けば良いの?
これで住民税は免除になるのでしょうか?
732 :
名無しさんの主張:03/07/25 21:17
■本日のTBSラジオ「アクセス」(番組開始 22:00〜)のテーマ
国民年金の未納率がついに4割に。
未納者への罰則を強化してでも、国民全員が参加する
年金制度は維持すべきだと思いますか?
A 維持すべき
B そうは思わない
投票、意見はここから
↓
http://www.tbs.co.jp/ac/
733 :
名無しさんの主張:03/07/26 11:10
厚生年金基金からのうまい脱退方法はありませんか?
うちの会社はある厚生年金基金に加入してますが、基金の財政が悪化していることから、
脱退しようとしてます。ところが退会しようとすると不足金を要求され、なおかつ、解
散までの掛金を納付せよといわれております。
これは法律的義務なのでしょうか?それともし、本当なら何か切り抜けるうまい方法はありませんか?
義務になっているな。つーのは基金は厚生年金の「代行」をしていて、
その金が不足しているわけだから、辞めるんなら基金加入を選んだ
企業の責任でその時点での不足金払え。。。という罠が仕掛けられている。
つい最近まで株式や投信による運用を禁止されていた中で
年5.5%複利の利回りにより運用を義務付けられとりした。
どうしたら達成される?いいよなお役人。
で、厚生年金基金連合会のQ&A
http://www.pfa.or.jp/QA/pdf/13_o.pdf この真ん中へんに負担逃れとかの事例が載っている。逆手に取れば可能ってこったが。。。
まあ今ごろ辞めたいなんて言ってるんでは遅い気がするが。
735 :
健保組合大赤字の真相:03/07/26 21:16
736 :
名無しさんの主張:03/07/27 01:55
>>734 今基金解散しているところは、多かれ少なかれその運用損を穴埋めしなければならない
ないしはこれ以上拡大させるわけには行かない、という背景があって解散してるんですか?
それと、穴埋めさえずれば従業員の年金自体には影響ないですか?
それとも当初の年金額が削られてしまう?
737 :
名無しさんの主張:03/07/27 11:12
>736代行部分は国の年金だから一銭もカットされることはない。
加算部分は(不足金が大きいようなので)一銭も出ない。
厚生年金基金は、所詮能無し役人に第二の人生を遊ばせることを目的とした詐欺的特殊法人。
738 :
名無しさんの主張:03/07/27 12:20
代行返上=基金解散なんですか?
739 :
名無しさんの主張:03/07/27 14:25
くだらない質問でスミマセンが、ちょっと本を読んでて気になったので質問させていただきます。
標準報酬月額って、会社から保険事務所に毎月全員のデータが送られてるのですか?
>739
年1回、4〜6月支払のデータを元に
1年間同額の標準報酬で保険料を計算しています。(定時決定=算定基礎届)
年度の途中で固定給に変動があったときは、
そこから3ヶ月の平均をとって2等級の差があった場合、
届出を受けて4ヶ月目から標準報酬を改定しています。(随時改定=月額変更届)
報酬支払の基礎とする日数(つまり出勤日)が20日を越えない場合
・その月を含めずに平均を取る(定時)
・随時改定の対象としない(随時)
という決まりがあります
この方法の利点は届出の回数を減らし標準報酬を極端に上下させないことにあります(多分)。
欠点は、といえば、もちろん、
・4〜6月(去年以前は5〜7月でした)だけの数字では年収との比率が適切でない
という一点に尽きます。
早く是正してください、偉い人。
741 :
名無しさんの主張:03/07/27 16:49
>>740 ありがとうございます。
年1回なんですか。3月定期昇給を念頭においた時期設定のような感じがしますね。
742 :
名無しさんの主張:03/07/27 16:59
>代行返上=基金解散なんですか?
そうでもない。全部が全部ではないけど
1.代行部分の積立不足<基金の財産 →代行返上のみで継続 特大企業に多し
2.代行部分の積立不足>基金の財産で単一・グループ企業→解散(不足は事業主負担で一括償却)
3.代行部分の積立不足>基金の財産で企業の連合型→解散も返上もできず
不足がどんどん大きくなる。最近問題になるのはこれ
おまけ
1.は天下り受入不要
2.は天下り受入余裕なし
3.は天下り受入先
>741
>月定期昇給を念頭においた時期設定
おそらくそうなのでしょう。
なお、年1回の定時改定は
4〜6月分を7月に届け出て、9月分保険料から改定となります。ご参考までに。
744 :
名無しさんの主張:03/07/27 19:30
つーか、うちの天下りの理事のじじい、
たまに来ても新聞よんで帰っちゃう。
これで、年収ん千万台…ヽ(`Д´)ノ。
745 :
名無しさんの主張:03/07/27 19:46
田中県政追撃コラム
http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki 田中康夫長野県政とマスコミを検証、追撃しています。
田中知事の脱・記者クラブ宣言に呼応して、表現道場改め表現センター
の知事会見に出席、マスコミの問題点を糺し、田中知事を支援するつも
りでしたが、取材しているうちに、田中知事そのものも追撃しなければ
ならない対象であることに気付きました。
746 :
名無しさんの主張:03/07/27 21:35
>>742 おおむね正確なコメントですが、パターン3は連合型ではなく、総合型です。
連合型は複数の企業で成り立っていますが、同一資本系列などが多く、単独型に近いです。
これに対して総合型は、業界団体(ナニナニ組合連合会ETC)が設立母体になっており、中小企業の集合体です。
従ってどこかの会社が事務局の役割を担うことが出来ず、事務局のポストは格好の天下り先です。
しかも、複数の会社の集合体であるため、意思決定が遅れ、昨今の相場低迷で大きな不足金を抱えていますが、誰も責任を取りません。
多くの総合型基金では常務理事、運用執行理事などと偉そうにしている天下り役人がいますが、日経を読むことのできる奴は殆どいません。
1000万を超える年収を得ながら、金利と債券価格、内外金利差、PER&PBR・・・「何のこっちゃ?」ですよ。
こんな奴らを食わせるために、我々の給料から17.35%も天引きされているのです、アホらし!!
訂正・・・17.35%は昨年度まで、4月からは13.58%になりましたが、ボーナスからも取られるようになりました。
748 :
名無しさんの主張:03/07/27 23:10
んじゃあ、引き続いていま話題の健康保険組合だと。。。。
基金パターン1に類似
大企業とその系列企業で厚生、保養所や各種優待による福利厚生の多くを担当。
適用や資格の運用もその企業のルールが優先し、保険料も格安で付加給付も極上。
天下りなど不要、逆に経団連や健康保険組合連合会などと一体の政治力もあり。
基金パターン2に類似
単一企業かグループ企業で構成、老人保健拠出金が重荷で数年のうちに
解散するくらいの資産規模。政府管掌より保険料が高かったりする。
存在意義は若干の保健事業と付加給付の存在と、保険料負担割合を従業員有利にできる点
天下り受入余裕なし。財政上総務人事の職員が兼業していて専従職員がいない場合も。
基金パターン3に類似
中小企業の連合体。財政事情劣悪ながら企業をつなぎとめる必要があるので
政府管掌以下に保険料を落とすジレンマに陥りがち。
基金と同じでどこかの会社が事務局の役割を担うことが出来ず、
事務局のポストは格好の天下り先。厚生労働省役人にメシ食わせてたのもここ。
んな感じでよろしいでつか?添削お願いしまつ。
749 :
名無しさんの主張:03/07/27 23:17
>>748 パターン3総合型健保の保険料は生還より高いトコもあると聞きました。
存在価値はゼロ以下ですが、厚生労働省の天下り役人にメシ食わせるためでしょう。
添削マリガトン
751 :
名無しさんの主張:03/07/28 00:04
健保組合の大赤字は実は会計操作なんですか?
752 :
名無しさんの主張:03/07/28 01:26
話題の健保組合・・・内部告発した常務理事は他業種の厚生年金基金常務理事に転出させる話があったとか。
基金の常務=屑籠かね。能力的には確かに屑だがな。
753 :
名無しさんの主張:03/07/28 09:07
大企業の優位性が自分の中で薄らいでいたんですが、まだこういうところに大きなメリットが
潜んでいたんですね。
しかし代行部分と基金はワンセットでしか存在しないと思ったんですが、切り離すことが
できるんですね。
退職金の一部を厚生年金基金から年金払いにする
ってルールの会社だったら、代行返上したからといって
その時点で退職金の分割払(年金払)辞めるってわけにはいかないからねぇ。。。
755 :
名無しさんの主張:03/07/28 23:28
大企業の優位性は誤解です。大企業が基金を解散するにしても、代行返上するにしても、巨額のコストを負担しています。
その上、低脳な天下り役人に年間1000万以上の給料を何年も、あるいは何十年も支払ってきたのです。
本来なら、あなた方がもらう給与ですよ。
厚生年金基金は天下り先を欲しがった厚生省と県庁社会保険族が甘い汁を吸うための道具に過ぎません。
単独型の解散・代行返上が多く、総合型のそれが少ないのは、総合型では複数の事業主の意思統一が難しく、そのために天下りの最後の砦になっているからです。
>>753 なんか誤解されてる回答者さんがいたので念のため。
代行返上は全部返せば(厚生年金基金は)解散、将来部分のみ返せば
将来の解散を約束したことになります。
>>755 で、もしいま基金がなくなったとして、その部分が給料に反映されると思ってる?
基金の場合は退職金とセットになってることが多いので、給料に還元される
可能性はかなり少ないと思われ。
要は退職金を一括して貰うか、年金として貰うかの違い程度ということだ。
757 :
名無しさんの主張:03/07/29 08:25
大企業優位とは、大企業の従業員優位ということです。
言葉足らずでした。
>>756 将来部分のみ、とはどういうことですか?
簡単に教えていただけませんか?
759 :
名無しさんの主張:03/07/29 21:56
>>756 >で、もしいま基金がなくなったとして、その部分が給料に反映されると思ってる?
そうは思っていません。本来給与として支払われる可能性のあった部分が、無能な天下り役人の給与や、解散時の負担額に喰われてしまったと言いたいのです。
>>758 将来部分の代行返上と過去部分の代行返上。解説するとなると難しい。ワンセットのものですが、事務上の都合で分けて行われているのが実態。
将来分返上=それ以降の掛金が入ってこない。過去分の返上=それまでに貯めてきた年金資産を国に返す。これでわかりますか?言っているほうの自信もありませんが。
760 :
名無しさんの主張:03/07/29 21:58
総合型厚生年金基金市場において、りそながどんだけ汚いカネの使い方をしたか!?
知っている方の書き込みを熱望します。
このテーマでスレを立てたいのですが、2ch初心者で立て方がわかりません。
りそなの救済は、総合基金の崩壊を引き伸ばすための時間稼ぎではありませんか?
761 :
名無しさんの主張:03/07/29 22:05
ここにカキコすれば、話題性アリなら、誰かがニュース系にスレ立ててくれるよ。
762 :
名無しさんの主張:03/07/29 23:57
厚生障害年金を受給するのですが年金担保融資ってうけられるのでしょうか?
教えてください。
>>759 正しく書こう。
これは基本なんだが、一般の会社の従業員は厚生年金に加入している。
これは本来、国に納付して、老後なり傷害を負ったときに国から年金を
貰うことになる。
でも、基金のある企業に勤めた場合、ほぼ自動的にその企業の基金に加入して
厚生年金基金は国が運営してる厚生年金の一部を基金が代わりに運用して
年金を支払う仕組みになっている。(これが代行部分)
また、そのための保険料は国に変わって基金が受け取ることになっている。
(これを代行保険料という)
代行保険料を貰っていると言うことは、貰った分だけ年金を払う義務が
あることになる。
ちなみに、基金独自で掛け金を徴収して基金独自の年金として支払っている。
(これがいわゆる3階部分ね)
で、代行返上というのは、この代行部分のお金を国に返すことなのだが、
将来返上というのは、これ以降の代行保険料を受け取る権利と、受け取ることに
よって増えるはずの「年金を支払う義務」を国に返すことを言う。
当然、厚生年金基金の役割でもある代行部分がだんだんなくなっていくの
だから、その基金は消えてなくなるしか道がないわけ。
過去返上というのは、今まで貰った保険料(+それを決まった利率で増えた利息分)と今までにつくった「年金を支払う義務」を国に返すことをいう。
ところで、公的年金+厚生年金基金の保険料は事務費(人件費等)には
使われないのだが?
(厚生年金の事務費は税金から、厚生年金基金の事務費は企業が負担)
764 :
名無しさんの主張:03/07/30 08:45
>>762の質問に答えてくれる人いませんか?
生活保護の方がいいでしょうか・・・20代です・・・
765 :
名無しさんの主張:03/07/30 20:48
健保組合は企業の闇マネーの出所ですか?
766 :
名無しさんの主張:03/07/30 21:49
今日の日刊ゲンダイに「年金官僚給料120万、ボーナス600何万」とあった。見出ししか見てないので、どなたか詳細を。
767 :
名無しさんの主張:03/07/31 02:49
皆さんに質問です。
うちの母が昨日で60歳の誕生日になったのですが、「やっと貰える!」と思って聞いたら「62歳からだってさ。」との事でした。
去年会社が倒産前にリストラされたそうです。その数ヶ月のうちに破産宣告を受けて倒産しました。でも退職金は一銭も頂いていません。
その前は50歳で一度会社が「区切りで辞めるか支給額が少なくなっても働きたいなら働いても構わないから。」と言ったそうです。
色々なものを引かれて月10万で仕事をしていたそうです。
その間、知り合いに生活費として27万借金があり現在少しずつ返しております。
768 :
名無しさんの主張:03/07/31 03:03
続きです。
いつの間に支給額が62歳になったのでしょうか?
国民年金は2年前辺りに65歳になったのは知っていますが。。。
離れて暮らしている為、前の収入は幾らかも分かりません。お金が無くなると「貸してくれやお願い。」とお金が必要なときだけ電話をうざい位して来るのに振り込んだ途端「ありがとう。」の電話無しです。
生命保険も入っていない為、病気になったら一気にこちらに負担が来るのが恐いです。
今日聞いたら「国民保険を払えないから入っていない」との事です。
月2回しか休みもなく働いて17万です。ですので払えないとの事
769 :
名無しさんの主張:03/07/31 03:15
続き。
半年契約の派遣社員ですので「仕事がなかったら打ち切りなので借金も早く返したい為国民保険と年金は払えない家賃も4万5千円あるから生活がいっぱいいっぱい」
と話しておりました。
去年の冬は旅館業の仕事があった筈ですが旅館側の経営不振で直前で「雇えない」と言われて半年無収入だったそうです。
その間申請したらたしか市役所の方で支給されたと思うので申請したら「その事はまた連絡します。」と言ったきりなしのつぶてです。
どうしたらよいか皆さんにアドバイスお願い致します。
長文で文章が分かりにくいですがお願いします
770 :
名無しさんの主張:03/07/31 04:26
767のところに訂正が一箇所55歳のときに会社側から一旦定年退職を促されたのですが「働きたかったらどうぞただし減額でもよいのなら。」と言われましたが、お金に困っていたので我慢して月10万で働いていたそうです。
何を質問したいのか、よくわかんないね。
厚生年金なら、お母さんなら60からもらえるんじゃないの。
国民年金なら、65からだけど。
まぁ、繰上げてもらえることも可能だけど(減額される)。
マジで相談するなら、生活保護なら、市役所等へ、
年金なら、社会保険事務所へ行ってください。
772 :
名無しさんの主張:03/07/31 06:48
>771
先月市役所に行って聞いて来た結果みたいです。「えっ?60歳から厚生年金は受給されるんじゃないの?」と言いましたが「知らないだって市役所の人が61か62じゃないと受給されない」って言うんですもの〜。
と言っていましたので質問させて頂きました。
働けるうちは生活保護は絶対受けたくないそうです。
人様の税金で食べて行くなんて嫌だと言っておりました。私も同感です。
773 :
名無しさんの主張:03/07/31 11:39
住民税って払わないとどうなるんですかね?請求書きてもほったらかしにしてるんです。保険料も年金もほったらかし…
何か危険はあるんですかね?ほったらかしでも大丈夫なら払いたくない。払わなくて怖い思いした方います?
775 :
名無しさんの主張:03/07/31 11:56
>>772 厚生年金を市役所で聞いても分からんよ。
社会保険事務所で聞きな。
まだ60歳から特別支給貰えるはずだから。
776 :
名無しさんの主張:03/08/01 00:58
>775
ありがとうございます。m(__)m
777 :
名無しさんの主張:03/08/01 20:54
さて、8月になったから、国民年金の免除申請に行ってくるか…。
778 :
名無しさんの主張:03/08/01 21:17
社会保険庁の役人の天下り先の中小企業健康保険組合の専務理事が出身母体の
東京都社会保険事務局の後輩を我々の保険料を使って接待。それを社会保険庁に
告発した常務理事は2回も握りつぶされて退職に追い込まれた。3度目に大臣に
直接告発して初めてマスコミがとりあげた。これを医師会に情報提供してたらもし
健保組合退職させられても医師会で雇ってくれただろうにね。
779 :
名無しさんの主張:03/08/01 21:41
>>773 督促状が来る。
そして、差し押さえられるよ。
(^^)
こんなところに良スレがー記念カキコ。
782 :
名無しさんの主張:03/08/02 21:28
781は社会保険役人のごますりレス?
783 :
名無しさんの主張:03/08/02 21:29
×保険
784 :
名無しさんの主張:03/08/02 23:43
社会保険庁と健康保険組合の醜い癒着についてもっとご存知の方
居ませんか。
785 :
名無しさんの主張:03/08/03 00:28
>>784 よく知ってるけど、ここではスレ違いだと思いま。
787 :
名無しさんの主張:03/08/03 02:01
>>788 違う。
上は企業が実施している年金で、恐らく厳密に言えば確定給付企業年金制度の
(記事がどういう意味で言ってるのか、ややわからんが)企業年金を含むものと思われ。
ちなみに、最近はやりの401kは積立不足という概念がないので入らない。
(積み立てられた額が年金の総額なので、使い込みなどの不正がない限り
不足するわけがない。)
下は既に解散した基金の受け皿の話で、代行返上して解散する場合
(他の年金制度もやらない)以外は関係ないものと思われ。
(解散しちゃった基金から年金を貰うことはできないからね。)
789 :
名無しさんの主張:03/08/04 00:47
保組合の大赤字は実は嘘ですか?人件費のトリックで
赤字に見せかけてるという話ですが。健保組合で働いてる
ことになってるが実は殆ど営業してる、とか。
790 :
名無しさんの主張:03/08/04 00:56
>>788 連合会は解散基金の受け皿じゃないよ。
基金加入者が年金受給前に退職したとき、基金から連合会に代行部分の資産が移管され、その支給義務を負う。
つまり、元加入者の代行部分(=厚生年金の報酬比例部分)を給付する原資に大穴が開いてるってこと。
本来、国の厚生年金から支給される部分なのだが、天下りのための基金を粗製濫造したため、その支払いが危機に瀕している。
実際のアナが1.9兆で済むのかどうか疑わしいが、これを埋めるのも我々の保険料(または税金)です。
社労族の天下り・箱モノづくり・運用の失敗・無駄遣いでこの国の年金制度はもう崩壊しつつある。余りにも大きなツケですね。
791 :
名無しさんの主張:03/08/05 23:15
厚生年金基金の常務理事の年収は殆どが1000万超。
その9割は天下りの低脳な下級役人。
日経を読んだこともない連中が数十億、数百億を運用して・・・世も末だよ
792 :
名無しさんの主張:03/08/06 01:35
健保組合は社会保険庁のダニ役人の美味しい天下り先
でしょうか。無能な社会保険庁のダニ役人を高給で
雇ってるから大赤字が出るのではないでしょうか。
793 :
名無しさんの主張:03/08/06 02:49
一番か最初に解散した厚生年金基金の理事長と常務理事は
適切な運営を怠った、って補填分を損害賠償請求したんじゃなかったっけ。
でもたしか本人責任は問わない判決だったような。
794 :
名無しさんの主張:03/08/07 03:09
社会保険庁長官で引退した元官僚(67)は、7000万円以上の退職金を受け取っている。
それから社会保険診療報酬支払基金、国民健康保険中央会と天下り、
天下り先から受け取った報酬の総額は2億9000万円余りに上る。
赤字の原因ヽ(`Д´)ノ
795 :
名無しさんの主張:03/08/07 18:18
パートで正社員の3/4以上働いたら社会保険に入らないと
いけないみたいだけど、この3/4って一ヶ月間の勤務時間
だけ?
それとも、時間は3/4以内でも、勤務日数が3/4以上
いったら加入しないといけないの?
明日、パートの面接に行くんで誰か教えて〜
書き忘れた。
配偶者特別控除の話です
797 :
名無しさんの主張:03/08/07 18:21
一ヶ月の勤務日数もしくは一日の勤務時間のどちらかが3/4であれば適用になりません。
つまり22日勤務の会社で15日/8時間のパートも22日/5時間のパートも
社会保険には入れないってことです
おおむね3/4
概ねといって、裁量に幅を持たせてる例。
800 :
名無しさんの主張:03/08/08 22:53
>>793 >補填分を損害賠償請求したんじゃなかったっけ
日本紡績業のことですね。損害賠償請求したのじゃなくて、されたんです。勿論賠償なんか一銭もせず、食い逃げに終わりました。
801 :
名無しさんの主張:03/08/09 02:15
国保の納付書が来たけどカネがない…討つ出し脳
802 :
名無しさんの主張:03/08/10 22:44
ってゆーか、マスコミが年金制度はも終わりって煽るから、
皆が払わなくなったんじゃねーの?
803 :
名無しさんの主張:03/08/11 21:52
厚生年金会館、サンピアなんとか、年金基金会館・・・こういう無駄遣いに詳しい人いませんか?
805 :
名無しさんの主張:03/08/13 13:37
>>804 民主的近代国家においては国家と市民は義務と権利を共に持つ。
すわなち、国家は市民を生活させる制度を保証する義務を持ち、
同時に市民は理不尽な制度的負担を回避する権利を持つ。
故に年金制度不払は、正当なのである。
・・・そういう主張だよな、確か。
806 :
名無しさんの主張:03/08/13 13:47
>804
年金払ってなかったら、障害者になっても障害年金もらえないよ
807 :
名無しさんの主張:03/08/13 23:34
そもそも障害者になる確率って1000分の1以下だろ
あほらしい脅しだなw
808 :
名無しさんの主張:03/08/13 23:54
だから、「保険」なんだよ。
809 :
名無しさんの主張:03/08/14 15:19
国民年金保険料の納付率が過去最悪となった問題で社会保険庁は14日までに、
所得や財産があるにもかかわらず保険料を納めない悪質な未納者約1万人をリ
ストアップして強制徴収に乗り出す方針を決めた。9月にも全国の社会保険事
務局にリスト作成を指示。最終的な督促にも応じない場合は、預貯金などの差
し押さえ手続きに入る構えだ。差し押さえの実施は来年になるとみられる。
810 :
名無しさんの主張:03/08/14 15:36
>>807 ばかだ
ほんもののばかだ
はやくしね
いぞくねんきんもあるぞ
811 :
名無しさんの主張:03/08/14 15:38
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/ 安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
812 :
名無しさんの主張:03/08/14 16:14
国民年金の強制徴収を回避するにはどうしたらいいのでしょう?
813 :
名無しさんの主張:03/08/14 17:08
強制徴収ついに決定、未納の屑ども、
黙れ・逆らうな・従え
814 :
名無しさんの主張:03/08/14 17:16
黙って定年者の為に働け
815 :
名無しさんの主張:03/08/14 19:09
816 :
名無しさんの主張:03/08/14 19:34
>812
まずは高所得者で長期滞納者が対象だから、
貴方はまだ心配ないのでは?
817 :
名無しさんの主張:03/08/14 20:49
818 :
名無しさんの主張:03/08/14 20:52
>>817 やめとけ。焼け太りは腐った役人の得意技。
防災や復旧を利権にして、私腹を肥やすだけ。
819 :
名無しさんの主張:03/08/14 21:24
社会保険庁の役人、威張りすぎ。
820 :
名無しさんの主張:03/08/14 23:23
社会保険事務所の役人、威張りすぎ!
喪前のカネじゃないんだから、えらそうにするな!
821 :
名無しさんの主張:03/08/14 23:41
社会保険庁や社会保険事務所の小役人でさえ威張りすぎ、と言われてるが、これが本省のバカ役人になったらその10倍も威張ってるよ。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
823 :
名無しさんの主張:03/08/15 17:48
山崎対策年金を導入しまし
824 :
名無しさんの主張:03/08/15 20:43
ウチに届いた郵便についての質問でつ・・・。
きのう私の家に社会保険事務所から手紙が届きました。
そこには、
“あなたは国民年金保険料免除(全額)に該当しますので、免除申請して
ください”
と書いた紙片が入ってました。
行政機関が本人の承諾なしに所得を調査して、郵送で“あなたは国民年金
保険料免除(全額)に該当しますので、免除申請してください”と通知す
ることは、法律にひっかかるんじゃないの?
これは、個人情報保護に関する役所の職権乱用ですよね!!
いま、自宅にその通知書もあります。訴えたら担当者を懲戒免職にできま
すか?
とりあえず、これって法律違反ですよね。アドバイスをお願いします。
825 :
名無しさんの主張:03/08/15 22:02
法定免除ならありそうな話だなぁ。
でも、そんなに社会保険庁は暇じゃないと思うけど…。
マジなら、スキャンしてアップして。
とりあえず社会保険事務所に電話して確認すべし。
その通りに書いてあるのなら、文章的な誤りだな。
実際には所得調査はしたくても出来ない状態。
なので調査したうえで郵便出したわけじゃないはず。
俺、社保ね。
ああ、825の言うとおり、法定免除なら充分ありうる話。
みなさんありがとうございます。
>>827さん。>実際には所得調査はしたくても出来ない状態
って、具体的にどんな法律なのですか?
>法定免除
って、障害者とか生活保護でしょ。私ゃ、単なるプー太郎。
税務署が漏洩したとか考えられませんか?
>824
去年免除になった人に案内文を送っているんじゃないのかなあ。
社保では所得調査できないしね>個人情報持っていないから
税務署とも別に連携ないだろうし。
申請出しても通らなかったりするかも(汗
831 :
名無しさんの主張:03/08/16 12:21
個人情報なら総務省の銃器ネットが元凶と思われ(w
まさか・・・・・
832 :
名無しさんの主張:03/08/16 13:36
ニュースで年金の強制徴収を知りました。私は24歳のフリーターです。月約8万貰ってそのうち車のローン、携帯代、バスケサークルの参加費が毎月かかるため年金払う余裕無しです。強制徴収が家に来そうで怖いです。
>>832 車のローン・・・贅沢品
携帯代・・・・・贅沢品
バスケサークル・贅沢品
質素倹約に心して励むべし
834 :
名無しさんの主張:03/08/16 14:26
835 :
名無しさんの主張:03/08/16 14:34
837 :
名無しさんの主張:03/08/16 15:21
838 :
名無しさんの主張:03/08/16 15:39
酷民年金・社会保険庁によるボッタクリ。
1・厚生年金との格差
年収10万円程度で、
・厚生年金に加入した場合、負担は月々6000円程で、給付は月々9万円程。(在職中の収入は殆ど保障される)
・酷民年金に加入した場合、負担は月々13000円程で、給付は月々6万円程。
多い負担で少ない給付という矛盾点がある。
また、厚生年金は61歳から受給されるのに対し、酷民年金は65歳まで受給できない。
最低保障年数が無い以上、この格差は思ったより大きい。
839 :
名無しさんの主張:03/08/16 15:39
2・加入者の層
日本には、従業員数10人未満の企業が多いが、その実態は、
・「1・厚生年金との格差」
・給与取得控除
・必要経費の認定
・社会的信用
等の理由から、個人事業に近い形でも、あえて法人にしてしまった例が殆ど。
その為、酷民年金加入者の多数は、失業者&不安定労働者(社会保険適用外)が占めている。
失業者&不安定労働者(社会保険適用外)に、月額1万円以上の支払いは非常に厳しい。
3・過去最低の納付率(62%)
支払いが困難な層が増えた為、過去最低の納付率(62%)を更新した。
しかし、納付率62%ということは、40年中25年納付していることになり、最低受給資格を一応クリアしている。
840 :
名無しさんの主張:03/08/16 15:40
4・なぜ、強制徴収にのりだしたか。
1〜3のことから、酷民年金は、「強制徴収しない」ことを前提にしている。
なぜ、今更強制徴収を行うかといえば、考えられる目的はただ一つ。
「酷民年金を破綻させる」。以上を残して考えられない。
破綻させる場合、今まで酷民年金の納付をしてきた人に対し失礼なので、
・酷民年金を納付をしてきた人は、何も給付しない。
・酷民年金を納付をしてこなかった人は、強制的に納付させた後、何も給付しない。
・議員年金、共済年金は今までどおり。
・厚生年金は、予定の半分ぐらい給付する。
放っておくと、このようになる可能性が高い。
以上、悪質な社会保険庁の本音と実態でした。
http://8014.teacup.com/2ch_ex/bbs/ このレスは重要なのでコピペをお願いする。
841 :
名無しさんの主張:03/08/16 17:17
>>824タソの社会保険庁が国民の所得を把握していることの議論はどうしたの?
今後の差し押さえ対策において、社会保険庁所得把握が違法行為であるなら、
我々は裁判で戦えるし、マスコミも味方につけられるものと思われ。
842 :
名無しさんの主張:03/08/16 17:40
843 :
名無しさんの主張:03/08/16 18:49
>832
強制徴収が貴方のところに来るまで、まだまだかかると思うよ。
まずは、年収1000万円以上で長期滞納者が対象になるそうだから、
4年分の滞納程度ではそう心配しなくていいよ。
844 :
名無しさんの主張:03/08/16 19:00
>>843 国民年金の保険料は全て社会保険料控除になるので、高所得者ほど実質上の保険料が安くなる。
年収 税率 実質上の保険料
0 0% 13300円
〜 300万円 8% 12236円
〜 900万円 16% 11172円
〜1800万円 24% 10108円
〜3000万円 32% 9044円
3000万円〜 40% 7980円
消費税以上に逆進性が強いこの事実をマスコミに伝えてくれ。
845 :
名無しさんの主張:03/08/16 19:03
>>841 住基ネットが動かなければ所得の把握が難しい。
だれか住基ネットに感染するウィルスを作成してくれ。
846 :
名無しさんの主張:03/08/16 19:12
>>845 基本ソフトはウインドゥズ2000なので、極めて脆弱でつよ
847 :
名無しさんの主張:03/08/16 19:16
と、いうよりも
>>841の指摘通り、本人の承諾なき社会保険庁の
所得把握って違法だろ。誰か法律を調べて来いや〜。
848 :
名無しさんの主張:03/08/16 19:18
>>842 国民を締め上げて財政再建をしようとしてるんだから、
それがいやなら野党に投票しろよ。
849 :
名無しさんの主張:03/08/16 19:19
850 :
名無しさんの主張:03/08/16 19:20
>>848 自民党ではなく、社会保険庁が徴収に必死なのだ。
851 :
名無しさんの主張:03/08/16 19:24
852 :
名無しさんの主張:03/08/16 19:29
厚労省HPによれば、こいつらが年金利権に群がる必死な香具師たち・・・
厚生労働事務次官 澤田陽太郎 さわだようたろう
厚生労働審議官 大塚 義治 おおつかよしはる
秘書官 小柴 博正 こしばひろまさ
秘書官事務取扱 藤澤 勝博 ふじさわかつひろ
秘書官事務取扱 堀江 裕 ほりえゆたか
年金局長 吉武 民樹 よしたけたみき
総務課長 高橋 直人 たかはしなおひと
首席年金数理官(併)坂本 純一 こさかもとじゅんいち
国際年金企画室長 西村 淳 にしむらじゅん
年金数理官 石原 典明 いしはらのりあき
年金課長 木倉 敬之 きくらよしゆき
企業年金国民年金基金課長 矢崎 剛 やざきつよし
資金管理課長 石塚 栄 いしづかさかえ
運用指導課長 泉 真 いずみまこと
年金運用企画官 鯨井 佳則 くじらいよしのり
数理課長 坂本 純一 さかもとじゅんいち
数理調整管理官(年金局数理課数理調整管理室長併任) 山崎 伸彦 やまざきのぶひこ
http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/kanbu/030801.html
853 :
名無しさんの主張:03/08/16 19:39
854 :
名無しさんの主張:03/08/16 19:52
855 :
名無しさんの主張:03/08/16 20:10
まとめ
結局のところ、何が問題かというと、
本来「社会的弱者」を守る為にある社会保険庁が、
「社会的弱者」を更に追い詰めている点でしょう。
社会保険庁と言うより、役人保険庁と言った方が正しい。
858 :
名無しさんの主張:03/08/16 20:32
厚生労働省年金局や社会保険庁のみなさーん。
このままいくとホームレス老人やヤミ商売で
納付を免れる若者が激増して大変なことになりますよ〜!
あのー、なんとかなりませんかね〜(笑
>>847 現時点では把握なんぞしてない。
824殿への通知は830殿の推測が一番可能性高い。
一万人の件は、リスト出せといわれてもどうやるのさ、というのが現場。
せいぜい高額所得で公表されてる範囲とか、何か公にわかってる情報を使うしかない。
もっとも、無理に法改正して情報掴めるようにするんじゃないかと思ってるけどね。
860 :
名無しさんの主張:03/08/16 22:48
>>853 1) 今まで払った分はくれてやる。
2) 現行1/3(将来1/2)税金から賄っている分も払ってやる。
3) 年金給付は要らない。
これだけ譲ってやってんのに、
年金制度に賛成してる香具師ってなんなの?
861 :
名無しさんの主張:03/08/17 09:58
今気付いたんだが、サラリーマンの国民年金てどこから徴収されてるんだ?
給与明細にものってないし。
862 :
名無しさんの主張:03/08/17 10:38
厚生年金保険料の中に国民年金分含まれてて、
専業主婦の分と一緒に国民年金に拠出してます。
払いたくても払えない。別に年金いらん。
>>863 >1読んでカキコしてる?
〜無年金を嘆く、老人・専業主婦・団塊世代叩きやリーマン対自営の戦争をする、
単純な保険料不払宣言を行う〜などは他の適当なスレでおながいします〜
ってちゃんと書いてあるじゃん。
こういうおバカがいるんだね。
oノハヽo
从 ´D`)<
>>859ろの。市町村国年職員れすが、社保の香具師から喪前ら
∪ ) の所得情報を出せ!といわれました。「法律にないれす。だめ
(___)__) れす」と返事をしたら、好意で提供してくれる自治体もある
んだよって弁解してました。ろうなのれすか?
866 :
名無しさんの主張:03/08/17 12:42
払った金額が「老後に返ってくるのか?」と言えば、もちろんNO!
だが国民年金には「障害者年金」(かたわになったらもらえる)
「遺族年金」(死んだら、妻子が貰える)も含まれているので、
払っておいた方がいい。
867 :
名無しさんの主張:03/08/17 13:11
>>365 >好意で提供してくれる自治体
公務員タイーホ
>>866 >払っておいた方がいい
一万人に該当すれば・・・(w
868 :
名無しさんの主張:03/08/17 19:13
免除申請したら、社会保険事務所が要件に該当するか調べるために、
市役所に収入を問い合わせるんじゃないの?
したら、ね。それはOK。
する前に問い合わせるとNGなの。
一度でもしてれば、その時に判明した所得情報は持ってることになる。
新鮮度はないかもしらんけど。
870 :
名無しさんの主張:03/08/17 23:16
実際、法律を知らない高卒とかの馬鹿な公務員が個人情報を頼まれるままに
社会保険庁に提供したら、懲役何年ぐらいになるの?
>845
住基ネットには所得情報は流れてないでつよ・・・
住所氏名生年月日と性別のみではないかと。
>859
何に使うって話なのか情報キボウ。免除関係だと、本人の同意が
あれば、所得調査ができそうなことが施行規則にあったような。
872 :
名無しさんの主張:03/08/18 00:07
>>871 まとめると、本人の同意なしに「社会保険庁」「国税庁」「市町村」が勝手に
所得情報を洩しあってるんじゃないか?という疑惑のアレコレと思われ・・・
8月10日で5年半勤めた会社を退職しました。主人が国民健康保険なので、そちらに入ろうと
思っています。手続きの時に、印鑑と、退職証明書があればいいのでしょうか?どなたか教えて
下さい。お願いします。
874 :
(。A。)ノイローゼ王子 ◆wl/rWOikz. :03/08/18 02:31
875 :
名無しさんの主張:03/08/18 07:45
>>873 書いたものに加えて既存の国民健康保険の保険証持ってってくださいな
。交換になるから。
>>874 実はその誘導に問題があるのだ。社会保険労務士とかいう法定資格があるにはあるが、
国民健康保険法が試験科目にない(その他一般常識扱い)
>>162-186あたりを参照。
答えのわかる実務担当者は
>>172なので、法律相談板なんか見てる香具師は少ないのではなかろうか。
中央官庁・社保の国家・市役所の地方公務員、特殊法人から民間企業人事総務のリーマン、
生損保業、独立独歩の士業等々まで雑多な実務担当者がいて、
縦割り(行政の弊害?)でそれぞれの事情にあまり通じていない。
巡り巡って社会世評板にこのスレが横断的にあるのって、
しかも5まで行っているのが非常に興味深い。
皆さん、ありがとうございました。これから手続きに行ってきます。
厚生年金基金をやっている会社につとめてました。
やめたあと、勤続年数が短かったので、基金連合会に
年金が移ったというはがきが来ました。
年金をもらえる年齢になったら、
厚生年金の分→社会保険庁
厚生年金基金の分→基金連合会と、
二つのとこに、裁定請求を出さないといけないのですか?
それともどちらかひとつに出しておけばいいですか?
両方にそれぞれ申請が必要です。
>878
どうもありがとうございました。すっきりしました。
881 :
名無しさんの主張:03/08/20 07:19
なんか、国民年金を払わないなら免除申請しるって、
通知がきたので、申請をしに行こうと思うのですが、
いかにも貧乏そうなかっこをしたほうがいいのでしょうか?
>>881 面接は免除基準にあらず。去年の所得と失業の証明書のみ・・・
883 :
名無しさんの主張:03/08/20 19:33
884 :
名無しさんの主張:03/08/20 20:04
質問です。雇用保険の失業認定申告書というのに、
2回以上の求職活動の内容を書き込む欄があるのですが、
職安の求人検索システムを利用したけど条件に合う求人が
見付からなかったという場合、一回分の求職活動に入るのでしょうか?
885 :
名無しさんの主張:03/08/20 20:12
職安によって厳しいところと、ゆるいところがあるから、
一概には言えない。
>>884 実際はどうかはともかく、
「もっと妥協すべきだったのではないのか?」
とは思われそうだな。
学生の就職活動で、
「リ○ナビや日○就職ナビで検索してみたけど、やりたい仕事がなかった。」
を就職活動というかと言われれれば、微妙としか・・・
いや、むしろ「もっとまじめに就活しろよ!」を罵られそうな気がするが・・・。
ま、状況と環境が違うんで参考程度の小話だが。
//
>>885 一応求職活動として認められる項目には
検索機による求人ファイル閲覧というのが含まれてはいるんですけど、
結果の有無について全く触れられてなかったんで、どうなのかな、と。
>>886 うーん、専門職だとやりたい仕事がどうこうじゃなくて、
それができる仕事かどうかなんですよ。
自分のスキルに見合った仕事じゃないとできないわけで。
かといって全く関係のない仕事に今更就くというのも……。
中途で入るとなるとやはり一生の問題になってくるので。
889 :
名無しさんの主張:03/08/21 22:24
ここで聞いていいのか分からないのですが、来年退職し1年半ほど
留学する予定です。この場合、国民年金になると思うのですが、申請を
すれば免除、または減額になったりするのでしょうか?
また国民年金ですが、40年払うと満額ですよね。では40年以下の場合
支給額の計算なのですが、1年単位で計算されるのでしょうか?それとも
月単位???
どなたか教えていただけませんでしょうか。お願い致します。
890 :
名無しさんの主張:03/08/21 23:27
>>889 国民年金の加入義務があるのは日本に居住する人だけ。
任意加入の人は免除の対象外でつ。
891 :
名無しさんの主張:03/08/21 23:35
退職→厚生年金(国民年金2号)から国民年金第一号へ
国民年金第一号→国外→資格喪失→でも任意加入可→でも、任意加入は免除不可
でOK?
支給額の計算は月単位だよね。
滞納でも2年間なら納められるよ。
>>884 本当に失業中ですか?説明会でも話があったと思うのですが。
当方大阪ですが、職安の検索システム閲覧だけで求職活動になります。
結果の有無は、関係ありません。
尚、自宅からのハローワークインターネットサービス利用は、求職活動になりません。
そのため職安で検索システムを利用した証拠として、閲覧結果状況
(失業認定申告書と一緒に提出したので、名称が不正確)を交付されませでした?
890さん、891さん、892さん、レスありがとうございました。
そうか、国外ということは任意加入。すっかりぬけてました。
それにもし払いたければ帰国してから遡って払えばいいということ
ですよね。
ありがとうございました!
895 :
名無しさんの主張:03/08/22 00:22
総合型厚生年金基金の常務理事、この低脳な連中を何とかしてくれ。
百億単位の金を預かりながら、運用に関しては「日経平均が2万円になれば・・・」しかイワン。
お前ら天下りアフォ役人が、年収1000万貰って、毎日一日中お茶を飲んでるだけかよ。
896 :
名無しさんの主張:03/08/22 00:40
>>894 任意加入してなきゃ払えない。払いたいなら任意加入してください。
×遡って払えばいい
>>893 えぇ?そういった物があるのですか?
こちらは千葉なのですが、
説明会では検索システムの詳細にはふれられておらず、
利用時も、受けつけに行けば名乗らなくても検索機の
タッチペンを貸してもらえて、検索が終わったらそのまま
ただ返すだけという感じだったのです。
その証拠用の書類というのは検索機を利用した時に
申請する書類なのでしょうか?
>>896 !そうなんですか。
分かりました。ありがとうございます。
>>897 今年3月までは、検索機を利用したら求職受付票の裏面に相談窓口で
『○月/○日求人閲覧』と記入して貰いました。
4月からは、検索機の番号札を貰う時、失業給付金の受給資格者は、受付に置いてある
ハローワークの日付印を押印した閲覧結果状況(?)も持って行く様に変わりました。
886>「もっとまじめに就活しろよ!」と罵られそうな
現状では、ハローワークの職員さんにそんなことする時間がないと思います。
失業認定にいくと常時30人程待っていて管理職と思われる人までが端末の入力を手伝っています。
大阪の景気が悪いという事情もあるのでしょうが。
884さんは、一度受付の人に尋ねられた方が良いと思います。
>>899 よくわかりました。どうもありがとうございます。
とりあえずもう一度職安に出向いて確認してみようと思います。
901 :
名無しさんの主張:03/08/22 13:24
902 :
名無しさんの主張:03/08/22 13:26
>>899 職安逝ってきました。
こちらでは求職受付票の裏面に記入するシステムのままのようでした。
今まで何度か行ったのが全て無駄足に…。説明会で説明してくれれば良かったのに。
とはいえ2回分の求職活動の条件は満たせたはずなのでとりあえず良かった。
ご助言どうもありがとう御座いました。
904 :
名無しさんの主張:03/08/22 18:41
質問なんですが、年金受給年齢に到達している人が収入を得ている場合、
1.年金は他の無職の人と同じレベルでもらえるのか?
2.保険料は払いつづけるのか?
教えてください。
906 :
名無しさんの主張:03/08/22 21:30
失業手当の申請に行ってきました。
説明会の日にちを指定されましたが、変更ってできますか?
説明会の所要時間はどのくらいでしょうか。
明日電話して聞けばすむ話なんですが、今日中に予定を入れたいので・・・。
>>898 海外から保険料を納付するには国内に親族がいれば、その人に納付を
お願いするか、日本国民年金協会というところに納付を依頼する。
参考までに日本国民年金協会のサイトをあげておこう。
社団法人 日本国民年金協会
ttp://www.nenkin.or.jp/ ここか社会保険事務所辺りに電話すると詳しく教えてくれるかも。
908 :
名無しさんの主張:03/08/22 22:38
>>904 1.その収入ってのが、社会保険適用〜厚生年金加入の仕事
からの収入なら、一部又は全部支給停止。
2.厚生年金保険料はそれまでと同じ標準報酬見合いで取られます。
>>906 よっぽどの理由がなければ無理だと思うけど。
単に行けないだと通らないと思うよ。
911 :
名無しさんの主張:03/08/24 14:21
TBS「噂の東京マガジン」見ましたか?
今回は雇用保険でしたが、年金も同じ穴の狢でしょう。社会保険の無駄遣い、恐ろしいですね。
912 :
名無しさんの主張:03/08/24 18:49
社会保険なんか払うのバカバカしくできれば払いたくねー
〜質問する人へ:似たような事例がないか検索してから質問しましょう〜
〜無年金を嘆く、老人・専業主婦・団塊世代叩きやリーマン対自営の戦争をする、
>>912 単純な保険料不払宣言を行う〜などは他の適当なスレでおながいします〜
914 :
名無しさんの主張:03/08/25 07:47
退職して待機期間中です。
家が会社経営なので税金対策のため月5万程度
給料支給することにすれば?と会計士にいわれました。
また国保2年間入らないでいようと思っています。
2年後国保の窓口に行って国保加入しまーす
とかいったとき、これらの絡みで
不正受給がばれる可能性ってあるでしょうか?
ばれないんじゃない?といわれましたが
税金対策は避けたほうがよいかな
>>914 あのさー。ここは犯罪者にアドバイスする所じゃないから。
ふざけた事ほざいてると通報するよ?
916 :
名無しさんの主張:03/08/25 13:11
917 :
名無しさんの主張:03/08/25 14:39
老人に若者の給料が食われてるわけだ
918 :
名無しさんの主張:03/08/25 15:33
企業が破綻した場合、厚生年金基金はゼロもしくは当初予定より減額されて支給される
のでしょうか?
会社更生法、企業再生法の場合は影響が少なくて、破産の場合は影響がデカイとか
そんなこともありますか?
919 :
名無しさんの主張:03/08/25 16:17
【国民年金よりも高い金をもらう生活保護者】〜これじゃあ働かずに国民年金を払わないのも当然
究極の安全網となる生活保護制度の見直しが半世紀ぶりに始まった。給付水準が相対的に
高いため自立を阻害し低所得者との逆転現象が目立ち、年金保険料不払いの誘因になっている。
生活保護の受給者は百二十九万人で国民百人に一人である。失業の増加とともに増え続け、
保護費は二兆円を超えた。
東京の給付額は地方の約三割増しになる。生活扶助基準は、東京都区部の標準三人世帯が月額
十六万二千円余、地方の郡部が約十二万五千円だ。
高齢者夫婦世帯の場合は、東京都区部が約十二万二千円、地方郡部が約九万五千円である。
東京で七十歳の一人暮らしなら、生活扶助の約七万七千円に老齢加算の約一万八千円が
上乗せされ、九万五千円を超える。
一般の老齢基礎年金は六万円台にとどまるので、単純に比較すれば生活扶助は基礎年金より
高い。国の世話にならず苦しい生活に耐えているボーダーライン(境界所得)層より
生活保護受給者が恵まれているともいえる。
さらに、必要に応じて住宅扶助(単身で最高約五万五千円)のほか、教育、医療、介護、出産、
生業、葬祭の扶助が加わる。認定調査が厳しく、ぜいたく品は持てないが、
手厚い保護に安住し、働く意欲を失う人も多い。
貧しい母子家庭は多いが、生活扶助に母子加算を上乗せすると、働いて
自立している母子家庭より、生活保護を受給している母子家庭の平均収入が多くなってしまう。
東京都心の一戸建てに住み、高い保護費を受給している人もいる。
財源は遠距離通勤のサラリーマンが担っているのだからどう考えてもおかしい。
都心の利便性を享受するなら、少なくとも高額の給付は是正すべきだ。
一部サヨク政党に頼むと認定が甘くなり、厳正に審査すると一部サヨクマスコミが
批判する傾向も指摘される。公平、公正、適正の原則を忘れてはならない
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm また生活保護受給者に在日朝鮮人が多いことも見逃してはならない。
920 :
名無しさんの主張:03/08/25 17:10
>919
生活保護って財産があったらもらえないけど、タンス預金なら
把握されないよね。年金払う分をタンス預金しておいて、老後は
生活保護をもらいながらタンス預金切り崩したらそこそこの生活
送れるんじゃないかな。車、クーラー、パソコンとかの動産には
制限あるんだろうけど、毎日の食事まで制限はないでしょ。
家計簿見せるわけじゃないし。
921 :
名無しさんの主張:03/08/25 23:34
若者の給料を食っているのは老人より役人だよ。
922 :
名無しさんの主張:03/08/26 00:50
生活保護のほうが真面目に働く者より恵まれているのは納得いかない。
政治家は票ほしさに放置?
生活保護は選挙権半分(0.5票)にすればよい。
923 :
名無しさんの主張:03/08/26 01:05
>922
公民権停止してもいいんじゃない。
選挙権半分って集計が面倒だよ。
924 :
名無しさんの主張:03/08/26 01:15
票のため政治家が反対する悪寒。
925 :
名無しさんの主張:03/08/26 01:29
>>922-923 それなら、地方選挙権だけOKとかにすれば?
もっとも個人的には制限選挙自体に反対だけど。
927 :
名無しさんの主張:03/08/26 07:57
生活保護者の公民権停止するなら、所得税・住民税を支払っていない
20歳以上の学生さんも同じかな?
会社員でも住民税負担が無い入社後1年間、地方選挙権無し?
928 :
名無しさんの主張:03/08/26 10:36
929 :
名無しさんの主張:03/08/26 16:02
930 :
名無しさんの主張:03/08/26 20:57
社会保険事務所の役人がろくに仕事もせずに生活保護の人
よりいい給料貰ってるのが納得できない。もっと働け!
931 :
名無しさんの主張:03/08/26 23:52
>>930 生活保護の人がもらっているのは給料ではないでつ・・・。
アレって、何って逝うんでしたっけ?
932 :
名無しさんの主張:03/08/27 14:36
教えて下さい
父があと2年で60歳定年です。(昭和20年8月生まれ)
基礎年金は何歳から貰えるのでしょうか。
60歳から貰える年金(厚生年金ですか)のことですが
失業保険とダブって貰うことは出来るのですか。
失業保険6ヶ月貰ったあと働く場合年金の支給額は減らされるのでしょうか。
すみません親のことで私が聞くのもなんですがお願いします。
933 :
名無しさんの主張:03/08/27 15:34
>932
親に直接近くの社会保険事務所に行ってもらいなさい。
失業保険等のことも教えてもらえます。
>>923 いまあれだろう。失業保険と年金ダブって貰うことはできないんじゃなかったかな。
年金の免除申請に行ってきましたが、
「とりあえず全額で、だめなら半額で申請しておきますね」
って、言われたんだけど、
こいつは払えそうだから、最初から半額で申請しちゃえ、ってなりませんよね?
>935
申請用紙に選択する欄がなかった?
市町村で違うのかもしれないけど、うちの市は
1 全額免除を申請する(半額免除は申請しない)
2 半額免除を申請する
3 全額免除を申請し、全額免除が認められない場合は半額免除を申請する
この3つから選ぶ方式でした。
ちなみに、私は現在無職だが、親と同居してるので親の収入の関係で全額も
半額もアウトでした。10年ほど前の大学生の時はOKだったのに、基準が厳し
くなって辛い。
937 :
名無しさんの主張:03/08/27 22:10
>>935 それはない。おそらく全額が無理っぽいのでそう逝われた。
市役所は歩合制でないので、お金を稼ぐ必要が無い。
まぁ、全額が通ったらラッキーと思え!
938 :
名無しさんの主張:03/08/27 22:11
【年金】 厚生年金給付を推計、改革後も世代格差…厚労省
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1061936828/l100 1935年生まれの世代は、納めた保険料の8・4倍の年金を受給できるが、
若い世代になるにつれて保険料に対する年金額の割合は低くなり、95年生
まれの年金額は納めた保険料の2・2倍になるとした。 若い世代ほど負担
が重くなる「世代間の不公平」が依然としてあることが浮き彫りになり、年
金制度をめぐる論争にも影響しそうだ。
厚労省は世代間格差が生じていることについては「昔は子供が親に仕送りをし
ていたが、今は親を扶養しなくても生活できるなど社会情勢の違いがある。
年金給付額と負担の倍率だけで、世代間に不公平があるとは言えない」として
いる。
939 :
名無しさんの主張:03/08/27 22:33
ってゆーか、全額申請免除の基準だと生活保護を受けてても
おかしくないだろ。
いったい、どれくらいの人数がいるんだ?
940 :
名無しさんの主張:03/08/27 22:53
>>930 お前は、社会保険事務所で働いたことがあるのか?
941 :
名無しさんの主張:03/08/28 07:24
>>932 お父さんが60歳まで働いて20年以上厚生年金期間がある
・・という前提で簡単に説明します。
60歳から厚生年金の一部(比例部分)が受け取れます。
63歳から厚生年金の全部(比例部分と定額部分)が受け取れます。
失業保険(雇用保険の基本手当)とはダブって受けられませんので
失業保険を受けたら、その期間は厚生年金は停止されます。
年金受給者が働く場合、働き方により年金の停止があります。
58歳なら社会保険事務所で年金見込み額を出してくれますから
お父さん本人が年金手帳(類)を持参して相談に行ってください。
942 :
名無しさんの主張:03/08/28 11:59
年金なんてほんと払う意味ないとこの1年で思った。
母・6年前に病気で他界
父・昨年他界
高校生の弟がいる23歳の私だが、会社がきちんと管理してないせいで
父の年金の払い込みが1ヶ月足りないと言われ
遺族年金さえ下りなかった。
自分の貯金が100万もなかったので、
葬儀・弟の修学旅行やら、未納だった学費やら、実家を引き払うのに
溜まってた家賃やら引越し代金やら…
ボーナスも貯金も底ついて藁にもすがる思いで市役所行ったら
このザマでがっくりきました。
ハァ…
自分が亡くなる時にはコドモに面倒かけずに逝こうとオモタ。
加入期間の2/3以上の納付期間、か。亡父50歳として
20年はかけてないとだめってことか。で1ヶ月足りなかったのか。
ご愁傷さまだ。お父上の厚生年金加入暦、手持ちの基礎年金番号以外に
でてこないのかね。それはそれとして
埋葬料の請求は社会保険事務所にしたかね。
お父上の給料の1か月分が支払われるのだが。
夫婦で共働きの場合、それぞれ別々に厚生年金に
加入できますか?
その場合、もし私が死んだら妻に遺族年金は支給されますか?
945 :
名無しさんの主張:03/08/28 21:54
>>942なんとも辛い話です。ご愁傷様です。
水をさすようですが>>年金なんてほんと払う意味ないとこの1年で思った。
と思ったみたいですが、年金をきちんと払っていれば、遺族年金は
意味があったんじゃないでしょうか?
弟さんが18歳未満だったら きちんともらえたんじゃないのでしょうか?
と逆に悔やんでしまいました。
年金払わないのだったら、残される子供のために 自分で蓄えておこうと
思いました。私も。
今の若い子は 年金払いたくないといいますが(もっともですが)
こうゆう時の為に、自分でちゃんと貯金できるのでしょうか?
払わないなら払わないなりに自分の将来の年金と、障害や遺族に十分残せるだけの
貯蓄を確保できるのでしょうか?心配です。
946 :
名無しさんの主張:03/08/28 22:04
>>941さま
932です。丁寧なご説明有難うございます。
本当に本人が聞けば良いのですよね。
でも心配なのは個人的な問題ですが、父が定年になってあと1年半
私がまだ大学生のためもう少し働いて頂かないといけないもので
父には悪いけどこっそり聞いてみたかったのです。
947 :
名無しさんの主張:03/08/28 22:12
>>942 なんと言ってよいやら・・・。
お役所(国)が信用できんことの良い証拠。
自分では納めていたつもりでも20年前の苦しい時に
一ヶ月とか半年とか払えなかった分が、今補填する
のに十〜数十万かかるという不条理。うちの母は
それで大変でした。補填分の納付額が上がるのは
わかるけど、なんだかな・・・。
あと厚生年金は、会社側がいいかげんだったせいで
役所の記録に残ってなかったって場合があるんだって。
(めったにないだろうけど)
納めるつもりなら公共料金とはぜんぜん違う意識レベ
ルで自己管理しないといけんってことなんかな。
>>942 年金はもらえないかもしれないが、会社がちゃんとしていればもらえたのならば
損害賠償を受けられる可能性があるのではないかと言ってみるテスト。
年金手帳を会社が管理してるケース多い。年金手帳は自己管理が基本。
古い分で記録がない、というのは、
過去(20年前とか)退職時に会社から年金手帳を返してもらってなくて、
その後の機械登録時に役所で名前の読みを間違えたり、
生年月日を会社から誤って届けられていたためにそのまま登録されていたりするために、
本人の名前と生年月日だけでは記録が出てこないことがあるから。
窓口で当時の会社名や住所、同僚の名前を聞いたりするのはそのため。
あとはその当時の会社が社会保険に加入してなかった、とか。
社会保険事務所に年金記録の問い合わせに行くときは、
年金手帳と、いま結婚してるなら相手の年金手帳、
離婚暦ある人はその当時の相手の名前や生年月日、
自分の職歴を一覧にしたメモと
身分証明書があると いい、と思う。
土日やってないけどな。
950 :
素朴な疑問:03/08/29 17:12
厚生年金は20年は払ってたらもらえるんですよね?
老齢基礎年金は25年ないともらえないんですよね。
厚生年金20年のみの場合、老齢基礎年金の受給資格25年を満たしてないから
60歳からもらえるのは厚生年金だけですか?
というか老齢基礎年金をもらわずに、厚生年金の部分だけもらうというのは
できるのですか?
厚生年金18年しかかけてなかったら、あと7年国民年金払えば
受給資格を得て、老齢基礎年金と老齢厚生年金がもらえるんですよね。
これは正しいのですか?
へっぽこな質問ですみません・・・
951 :
素朴な疑問:03/08/29 17:36
>>950続き
自分でもいろいろ調べたりしてみたんだけど
昔の人は20年厚生年金あれば厚生年金と老齢基礎年金をもらえる
ってことになるのかな?
で昭和31年4月2日以前の人は 25年じゃないとだめって事?
老齢基礎年金の25年の受給資格を得てじゃないと 厚生年金単独
ではもらえないのかな?
某社会保険庁に電話して聞いたら、「あなたの基礎年金番号を
言わないと教えられません」と言われた。
何年生まれかで 言う事が違うのか?
ん〜、良くわかんない・・・
952 :
52歳主婦、2ちゃんねる初心者:03/08/29 18:44
52歳の主婦。国民年金は夫の扶養です。
市役所の人から、電話で夫が平成13年4月1日付けで転職しているので、
夫の年金手帳と私の手帳を持って、社会保険事務所へ“現在も年金が
夫の扶養扱いになっているかどうか?”確認に逝って来て欲しいと言
われました。
すみませんが、質問です。
Q どうして市役所では教えてくれないのですか?
Q 夫は3/31に退職し、4/1で再就職しています。保険の空白はないと思うのですが・・・。
Q 3号って何ですか?
よろしくお願いします。
A1.市役所には基本的に年金の記録がないからです。
A2.13年4月1日ですか。再就職先の扶養届に、「国民年金3号届」はついていましたか?
届出のない場合、1号に変更されてそのままの可能性があります。
A3.国民年金第3号被保険者、の略称です。
厚生年金加入者(サラリーマン)の扶養を受けている配偶者(つまり専業主婦・主夫)が
相当します。
通常の国民年金加入者は1号で、月13300円もの保険料を支払っていますが、
3号は年金制度全体でその保険料を負担し、結果、3号加入者は保険料負担なしに
1号と同等の給付を受けることが出来る、という法律になっています。
ところで、初心者を名乗る主婦なあなたも、「逝って」と変換されるのですね。
なかなかの順応振りだと思います。
954 :
名無しさんの主張:03/08/29 19:33
52歳主婦、2ちゃんねる初心者です。
「逝って」と書かないと2ちゃんねるでは村八分と聞いていたので、慎重に変換しました。
どうもありがとうございました。
それで、市役所はそのことを知ってて、逝けと逝ったのですか?
真面目な質問のときは、2ちゃん用語は使わないよな(笑
少なくとも質問する側は。
まぁ、板、スレにもよるけど。
957 :
名無しさんの主張:03/08/29 20:34
>>950 被保険者期間の問題は非常に複雑で、簡単には答えられません。
性別、生年月、国民年金に何年加入したか、厚生年金に何年加入したかを
教えてくれれば大体のことは答えられますが…。
年金手帳、印鑑を持って、ご本人と、お近くの社会保険事務所に行ったほうが
早いですよ。
958 :
名無しさんの主張:03/08/29 20:39
3号主婦って年金払わずに受け取れるの?
漏れは毒女で無職だけど僅かな貯えから払ってるよ。13300エン。
なんか不公平だよね。
もうすぐ底がつきそうだけど手段としてケコーンするしかないのか。。
959 :
名無しさんの主張:03/08/29 20:52
52歳主婦、2ちゃんねる初級者です。
マルチ商法って何ですか?
国民年金の納付書のことですか? 貰ったことはありません。
初級者ワロタ
961 :
名無しさんの主張:03/08/29 21:07
>958
3号の趣旨としては、専業主婦の家事労働に給料は支給されないけど、
その家事労働の恩恵を受けることによって夫が業務に専念できて生産
性が上がるから評価しましょう、と言うこと。
現に、家庭の主婦が他人の家で同じ家事労働をすれば家政婦として
給料貰うことは可能ですからね。
貴女が無職で自分のための家事をしても労働にはならないけど、結婚
して夫の分の家事をしてあげたらそれは労働として認めましょうということ。
理屈が通っているようにも思えるから、これを不公平と捉えるかどうか難しい。
>962
確かにねぇ。農家の嫁でも農業手伝ってたら専従者給与を
もらうことが可能だから、サラリーマンの妻と違って無給で
はないですよね。なので、自分の給料から年金払いなさい
ってことになる。
964 :
名無しさんの主張:03/08/29 21:55
年金滞納で過去に失効してるんですけど、
失効すると、それまでに払ってた年金も全部なくなるんですか?
それまでに、何年払ってても、1からやりなおしですか??
それなら、も-今後一切払わないぞ。。。
965 :
名無しさんの主張:03/08/29 22:13
失効なんて制度はありません。
原則、60までに、通算して25年払っている(免除含む)ことが必要です。
要は、払う権利がなくなったつーことで砂。
968 :
名無しさんの主張:03/08/29 22:33
新スレ立て、早いよ。
966はちゃんと責任を持って、埋め立てしてくれるんだろうな。
あと、払う権利はなくなんない。つーか、国民年金を払う義務は60までつづく。
969 :
名無しさんの主張:03/08/29 22:38
納めたくても2年経てば受け付けてくれないってことだべさ。
まあ昭和の時期とか第3号届け忘れには
何度も救済が行われてるらしいが。。。
970 :
名無しさんの主張:03/08/29 22:49
_∧ ∧
( 年金 )
8 レノヽヾ8
ξξξ ゚ヮ゚ノξ アヒャヒャヒャヒャヒャ!
⊂)†iつ=i三フ
⊂<___|
し
971 :
名無しさんの主張:03/08/29 23:21
965〜970さんありがとうございます。
3年間払ってなくても、それ以前の厚生年金も合計年数に
計算されるんですね。
一安心です。
972 :
名無しさんの主張:03/08/29 23:24
と言うことは、20歳から45歳まで厚生年金に加入して
その後、退職して保険料滞納してもいくらかは年金が
もらえるってことですか。。
これって正解ですか?
973 :
名無しさんの主張:03/08/29 23:32
>>972 >20歳から45歳まで厚生年金に加入して
>その後、退職して保険料滞納
悪質な滞納者に認定していいでつか?
974 :
名無しさんの主張:03/08/29 23:34
今の情勢では45歳から60歳の15年もの長きにおいては
逃げ切れないもより
975 :
名無しさんの主張:03/08/30 01:24
粘菌共棲兆集
976 :
名無しさんの主張:03/08/30 12:34
この人見て3回目なんだけど3回とも腋出しファッソンだ セクーシ
977 :
名無しさんの主張:03/08/30 12:43
ああ〜〜にっぽんで猫やっててよかった
978 :
名無しさんの主張:03/08/30 22:19
ちぇっ。
久しぶりに覗いたらすっかり年金スレになってる…(´・ω・`)
979 :
名無しさんの主張:03/08/31 10:07
>974
早期退職して海外で生活したいんですけど、
45歳以降、年金の全免減額で60歳まで減額しつづけても
年金もらえるんですよね?
ふむふむ。
20歳から45歳までしっかり年金かけて、45歳以降海外で生活。
毎年免除申請しつづければ…計算上年金はもらえるねぇ。
あったまいいー。
でも。めんどくさそうだな…海外生活って。
981 :
名無しさんの主張:03/08/31 16:28
そうかな--俺の夢は早期退職して海外移住。
一度海外に出てしまうと辞められないですね。。。
982 :
名無しさんの主張:03/08/31 17:55
983 :
名無しさんの主張:03/08/31 18:14
海外で得た収入は 日本に申請しなくていいの?
984 :
名無しさんの主張:03/08/31 18:23
>>983そか、しなくていいんだよね。
住んでる国の方で年金払うんだよね。
自己スレですまん。
え、でもどうしよう?
逝った先の海外では 超強制加入の国民年金だったら。
しかもかなり保険料高かったら。
てか、そもそも仕事アンのかな・・・
か、海外逝けない・・・日本で年金はらぅわ。
985 :
名無しさんの主張:03/08/31 19:01
ドイツか英国行って日本の年金とかの地の年金を通算してもらうがよろし
っていうか、45歳以降年金加入したくないって話でそ?
ドイツとか英国は強制加入ではないの?
987 :
名無しさんの主張:03/08/31 23:30
近場の先進国なら台湾にはないぞ
988 :
名無しさんの主張:03/09/01 16:23
時限立法で作った資本金一円の株式会社でも
人雇ったら社保加入ですか?
989 :
名無しさんの主張:03/09/01 16:30
議員達は議員年金で自分の身を守り(7割は国庫(国民から
まきあげた税金)で賄われる)所得の少ない市民からも平気で
年金税を取り上げ
医者達は高級車を乗り回しているのに、行政は市民からは
医療保健税の負担額を増やし
公務員達は大した仕事もせずに高額な退職金を約束され
安定した生活をしてる。
一般市民の生活は本当にこれでいいの?
まじめに働いて平凡で平和な生活している人達がバカみて本当に
いいの?権力ある立場の人が弱い人達を踏み台にしていいの?
990 :
名無しさんの主張:03/09/01 16:57
>988
当然、加入。
>989
議員は選挙で選ばれた人だし、公務員は試験をパスした人だから、
その身分になるまでにそれなりの努力をしている。
議員の世襲とか公務員のコネ採用については、生まれた家が悪か
ったと諦めるしかないが。
991 :
名無しさんの主張:03/09/01 17:17
>>988 現実には社会保険事務所が受け付けてくれるか激しく疑問
>991
そうだね。保険料の未納率が高いから審査が厳しくなってる。
本当は適用するように指導しないといけないのにね。
社労士のなかには事業不振の法人に対して「事業廃止」で社
保脱退を勧める人もいる。
実際には事業存続するんだけど、そのことが分かってても保
険事務所は見ない振りする。
993 :
名無しさんの主張:03/09/01 19:15
>>989さん 私も
>>990さんのように思う。
その身分になるまでにそれなりの努力してる。ようは頭が良くないと
議員に推薦されないし、選ばないし。
経歴とか見ると一流大学でて、弁護士の人とかいるでしょ?
凡人には無理〜。
公務員の人だって試験受けてるでしょ?超偏差値低かったら
なれなそうだし。私には無理。そんなに勉強して公務員になりたいと
思わないし。そんなに議員年金もらいたかったら、今からでも遅くないよ。
頑張れ!必死で勉学だ!!
>>989 そうですね。
議員年金のありようは、問題はあると思うし。
医者は専門職ですからそれなりに高給取りでいいかなーって思うけど
医療費の自己負担は、上げる必要はないですよね。
公務員は、最近は人気の職業で頭良くないとなれないかもしれないけど
高度経済成長期からバブルのはじける前までは、公務員なんて…と
見向きもしない人も多かったですからレベル低い人も大勢…。
納得いかないことも、たくさんあるかと思う。
でも、そんな世の中を作ってきたのは私達だと思うの。
そんな人達に政治を任せてきたのはね。
一般市民がもっと賢ければ、今みたいなことにはなってなかったよ。きっと。
政治なんてしらないー、って人が多いからこんなことになってるんだよ。
年金、医療、その他の社会保障も、みんな色んな問題を抱えてるけど。
そのひとつひとつに答えを出していくのは私達だよ。
貴方はどう考えるの?どんな答えを持っているの?
今出ている結果を批判するなら、それに対して代わりの案を。
そして、みんなで考えていこうよ。
社会保険事務所の人は今でも低学歴でつが、何か?
そうなの…?
でも、低学歴とかあんまり気にしちゃダメだと思うな。
だって、バカと仕事するのって大変なんだぜ・・・
998 :
名無しさんの主張:03/09/01 20:37
だから医療保険は高学歴な医者たちにいいようにされるんだな。
1000 :
名無しさんの主張:03/09/01 20:39
香具師ら、法律も読めないもんな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。