公設ホイクジョ制度は専業主婦家庭差別!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
ホイクジョの費用の大半は税金でまかなわれている。
自分たちで育てている夫婦は払うだけで利益を受けられない。
専業主婦家庭を差別する公設ホイクジョ制度は廃止すべきである。
2赤い車の人:03/04/01 12:13
2GET

>>1 賛同する
3名無しさんの主張:03/04/01 22:43
じゃあ、男女共同参画関係法も廃止だね
4名無しさんの主張:03/04/03 01:38
5名無しさんの主張:03/04/04 10:26
保育所いらない
6名無しさんの主張:03/04/04 10:34
高校や、大学もそうだな。


7名無しさんの主張:03/04/04 11:44
保育所の社会コスト
育児単価年間15マソ×3年×100マソ人=4500億
専業家庭の社会コスト
控除年間36マソ×30年×1400マソ人=151兆
1400マソ人×粘菌需給額60マソ×=252兆

兼業育児家庭への公金投入額4500億
専業主婦への公金投入額=400兆OVER

なんか、わざわざ専業叩き再発させようという、
>>1の意図が見え隠れする
8名無しさんの主張:03/04/04 11:52
>>1
専業主婦は、学齢期以前限定の保育園の補助の変わりに、
生涯にわたって配偶者控除がつくだろ
っていうか根本的に専業主婦は税金払ってないだろ
税金払ってから文句をいえ
9名無しさんの主張:03/04/04 13:05
外で働いている女は多少は税金払うけど、その何十倍も税金を食ってるから
実質的には払ってることにならないよ
10名無しさんの主張:03/04/04 13:06
>>7
専業主婦は子育てによって大きな社会貢献をしている。
コストはゼロ。
配偶者控除は兼業主婦ももらっているから、全く同じ。
あえて言うなら結婚のコストだ。
だが、結婚は人類存続に不可欠だからな
11名無しさんの主張:03/04/04 13:09
>>8 激しく同意
12名無しさんの主張:03/04/04 14:07
>>8
配偶者控除・特別控除なんて、二分二乗方式に比べたら屁みたいなもの。
ライフスタイルに中立な税制ならば、世帯単位課税も認めなければならない。
13名無しさんの主張:03/04/04 16:59
>>11
フェミ発見!
税金払ってもその何倍も税金食ってる兼業よりまし。
なによりも子育てという母親なら当然するべきことをしていないのだから
道徳的に問題だ。
14名無しさんの主張:03/04/04 20:08
>>9
>>10
>>12
>>13
オマエラわざとやってるか、絶対同一人物だろ?
専業主婦のコストが年間1兆6000億
年金コストが年間8兆円ということを知らんわけじゃあるまい
保育コストなんてこれに比べたら、クソみたいなもんだ
そもそも、専業主婦率が高い国ほど、出生率も低いんだぞ
女性労働力率と特殊出生率の相関係数0.78(国連調べ)
15名無しさんの主張:03/04/04 20:14
>>12
ドイツ・アメリカは選べるんだよ
16名無しさんの主張:03/04/04 20:29
>>1

差別ってわけじゃないだろ。

小さい子供を育てることは幸せなことじゃないのかな。

それにあなたは専業主婦をやめることもできるわけだし。
17名無しさんの主張:03/04/04 20:31
>>1
働くママさんを支援する制度と、
子育てを終えて食っちゃ寝食っちゃ寝のオバタリアン
同じ優遇でもどちらのほうが指示が得やすいかな?
そういった視点が抜けてる
子育て期間中の専業主婦に限れば、
そういうのもアリかもしれないけど
18名無しさんの主張:03/04/04 20:32
>>13
>税金払ってもその何倍も税金食ってる兼業よりまし。
>>7の計算と随分食い違うが、
その根拠を数字で示してくれ
19名無しさんの主張:03/04/04 20:34
>>10
>配偶者控除は兼業主婦ももらっているから、全く同じ。
配偶者控除該当の専業主婦は、
普通パート専業とか言わないか?
20名無しさんの主張:03/04/04 20:35
専業祭り復活の予感(W
21名無しさんの主張:03/04/04 20:37
まあ、どちらの意見を採用しても、
子育ての終わった専業主婦は、
寄生虫以外の何者でもないわけだが
22名無しさんの主張:03/04/04 20:42
過去何万回も見たようなレスが並んでいるのは気のせいか?
23名無しさんの主張:03/04/04 20:51
保育制度とかコストの見直しとかそういったことならともかく、
わざわざ専業主婦というキーワードを持ち出す辺り
社会板で沈静化した専業叩きを再燃させようとする、
>>1の裏の意図が見え隠れする
24名無しさんの主張:03/04/04 20:57
>>1
>自分たちで育てている夫婦は払うだけで利益を受けられない。
夫婦つったって、専業家庭の妻は税金払ってないだろ
25名無しさんの主張:03/04/04 21:02
>>9
>外で働いている女は多少は税金払うけど、その何十倍も税金を食ってるから
>実質的には払ってることにならないよ
>>13
>税金払ってもその何倍も税金食ってる兼業よりまし。
これって、具体的な数字を出してくれると、ぐんと説得力が上がると思うんだけど?
具体的な数字がないと、やはり>>14のいうように、
専業主婦より保育園何度の育児補助に投資したほうが良いって結論になっちゃうよ
26名無しさんの主張:03/04/04 21:03
兼業家庭独身リーマソの方々がご帰宅の模様です(W
27名無しさんの主張:03/04/04 21:07
>>1
アフォか
そもそも専業主婦を抱えられる家庭ってのは、
裕福な家庭なんだよ
仮に育児補助を全て止めてみろ
このご時世で補助もなしで子供生める若い夫婦が、
どれだけいると思ってるんだ
28名無しさんの主張:03/04/04 21:29
確かに地域の保育施設が貧弱であれば、
子供作るのに二の足踏む夫婦はたくさんいるだろうな
思うに配偶者控除とかの専業主婦に関する優遇分をすべて廃止して、
子供の数に応じて配分すれば良いと思う
その際は、控除枠が拡大するか、保育園にするか選べるようにする
29名無しさんの主張:03/04/04 21:44
>>10
>配偶者控除は兼業主婦ももらっているから、全く同じ。
2chでは基本的にパートさんは、専業主婦として扱われるそうですよ
30名無しさんの主張:03/04/04 21:47
では>>1さんは少子化対策は福祉政策の充実以外に、
どういった方策があるとお考えですか?
31名無しさんの主張:03/04/04 21:58
さりとて公的保育園も、
子供を生まない事に歯止めをかけても、
積極的に子供を生もうとさせる政策じゃないんだよな
まあ、先進国化すれば子供を生むインセンティブが低くなるから、
当然といえば当然なんだが
32名無しさんの主張:03/04/04 23:38
>>30
ホイクジョ増やして少子化が解決すると思ってるの?
むしろ税金が上がって生活が苦しくなるから少子化が進むだろ。
33名無しさんの主張:03/04/04 23:39
ホイクジョを福祉というのも抵抗があるな。
むしろ子供たちが母親に育ててもらえなくなって福祉が損なわれるのではないか。
34名無しさんの主張:03/04/04 23:49
>自分たちで育てている夫婦は払うだけで利益を受けられない。

自分の事ばかり考えるなよ。
子供はみんな社会全体の財産だよ。
それを言ったら子供のいない夫婦は公立の教育機関すべてに対して
異義を唱えなければならなくなるじゃないか。
35名無しさんの主張:03/04/04 23:57
早く24時間保育を実現させて!という声なんぞ聞くと、
親は何のために存在してるのだろう?と素朴な疑問がわく。
36名無しさんの主張:03/04/04 23:59
>>1

気付くのが遅い。 現在の日本は、フェミ政策に蝕まれた世の中なのだ。
37名無しさんの主張:03/04/05 11:08
>>32
そんなことを聞いてるんじゃなくて、
有効な手段を提示しろといってるんだろ
税金云々で言えば、配偶者控除のほうがはるかに無駄使いなわけだしな
38名無しさんの主張:03/04/05 11:12
>>33
>>35
なんども言うけど、父親だけの収入で子育てができる若い夫婦が、
どれだけいると思ってるんだ?
基本的に専業主婦というのは、
一方的な右肩あがりの経済だからこそ、例外的に成立できた制度なんだよ
歴史的に見れば、専業主婦は戦後20年がピークの、極めて特殊な存在
専業主婦が出来る家庭はそうすれば良いが、
できない家庭には福祉として当然補助が必要だと思うがいかがか?
39名無しさんの主張:03/04/05 11:16
っま、専業主婦の子育てと錦の御旗のように言うけど、
実際はしっかり子育てしてる専業なんて、一握りしかいなんだけどね
ほとんどはまだこれだったら保育所のほうが環境良いねってのがほとんど
パチンコ屋で蒸し焼きにするのは極端な例だけど、
子供が寝たらここぞとばかりに子供をおいて外出なんて専業がたくさんいる
こういうのみてると、まだプロが責任もって子供を見るほうが、
マシだと思う
40名無しさんの主張:03/04/05 11:48
一握りもいるかどうか
あんなものマジで気合いれたやったら、
ノイローゼになるのは確実
テキトーに手抜いてるのが実態
41名無しさんの主張:03/04/05 11:52
従兄弟の子供が何組かいるが、
専業組の子はまるでダメだ
5歳になってもママあ〜が抜けなくて、
まるで落ち着きがない
来年学齢だっつーのに、あれでほんとに集団生活できるのか?
42名無しさんの主張:03/04/05 11:54
自分の周りの話で専業批判をするアホハケーン
43名無しさんの主張:03/04/05 12:00
>>42
兼業家庭は云々とかいってるヤシがいますがなにか?
まあぶっちゃけ、兼業と専業の家庭の間に、
子供の発育に関する有意さはないわけだが
44名無しさんの主張:03/04/05 12:02
要はフェミ豚がいかに子育て事情を駄目にしているかということですな。
45名無しさんの主張:03/04/05 12:03
>>1
専業主婦は実質的には無職
国民の3代義務のウチ、勤労と納税の義務をしていない無職と、
義務をしている人間の間に行政サービスの差がつくのが、
無職がなんで差別になるんだ?
それは区別だろ
46名無しさんの主張:03/04/05 12:04
ここにいるのって女ばかりじゃないか?と
思うぐらい視野狭窄
47名無しさんの主張:03/04/05 12:04
はたから見れば専業もフェミも同じ穴のムジナ
っていうか、
社民の支持基盤って専業主婦だし、
専業主婦にも選挙権を与えたのはフェミ活動じゃん
48名無しさんの主張:03/04/05 12:05
>>46
ではアナタが男の視点をご披露してください
49名無しさんの主張:03/04/05 12:06
わかった、共産主義にすればいいんだよ
50名無しさんの主張:03/04/05 12:06
男は定量的・論理的に物事を考える
女は定性的・感情的に物事を考える
どちらか片方の論は、一切数字をだしていないな
51名無しさんの主張:03/04/05 12:07
>>49
いやだよ
52名無しさんの主張:03/04/05 12:09
資本主義では金を生み出さない存在はコスト以外の何者でもありません
53名無しさんの主張:03/04/05 12:11
視野が狭いというか自己中
自分の受けている優遇は忘れて、
他人の優遇はとにかく気に入らない
54名無しさんの主張:03/04/05 12:11
( ´,_ゝ`)プッ
55名無しさんの主張:03/04/05 12:13
どっちにせよ、公的保育園に反対する勢力は、
専業主婦だけだろ
子供はつくらにゃいかん
56名無しさんの主張:03/04/05 12:18
だいたい保育所の料金だって、
所得によって格差をつけられる
所得が低ければ料金も安いし、入所優先順位も高くなる
あれは働く女性優遇じゃなくて、
やはり貧しい家庭優遇なんだよ
57名無しさんの主張:03/04/05 12:21
専業主婦率が高い家庭板いってみ
旦那を殺す方法とか、姑姑叩き、母子家庭叩き、などなど、
ホント自己中年増女の巣窟
58名無しさんの主張:03/04/05 12:22
おまえ、専業叩きたいだけだろ?
59名無しさんの主張:03/04/05 12:28
いったい金額にしてどのくらいの差があるの???
保育所だってタダじゃないのよ
メリットがあるなら自分も入れれば?
働いていれば保育所に入所可ですよね・・

所得によって負担額が変わりますが

幼稚園は文部省管轄
保育所は厚生省管轄

所得が低い人は保育所が楽

子供は社会の宝、社会全体で育てる・・・
これはヨーロッパ先進国の常識

親の財布で物言いするのは視野が狭すぎませんか???
60名無しさんの主張:03/04/05 12:31
>>58
そもそも>>1のスレ立ての仕方が、
専業叩きに誘導しようとしているとしか思えない
61名無しさんの主張:03/04/05 12:38
>>60
わからんぞ。
基本的に専業は無知だから、唯一自分が勝てるであろうフィールドの
子育てに的を絞ったスレを立てたのかもそれんぞ。
62名無しさんの主張:03/04/05 12:40
専業主婦は子育てではない(必要条件不成立)
子育ては専業主婦ではない(十分条件不成立)
よって専業主婦と子育てを絡めるのは、論理的に無理がある
63名無しさんの主張:03/04/05 14:37
あほか
64名無しさんの主張:03/04/05 14:55
高い保育園の費用を出して、短時間パートをやって、子供が
しょっちゅう具合悪くて早引き・欠勤ばかりっていう人たちを
大勢見てきてますが、何のために預けているんだろう?と
思います。
ちょっとのパート代は、保育園の費用で消えてしまうそうです。
65論理的でない典型タイプ:03/04/05 15:16
36 :名無しさんの主張 :03/04/04 23:59
気付くのが遅い。 現在の日本は、フェミ政策に蝕まれた世の中なのだ。
44 :名無しさんの主張 :03/04/05 12:02
要はフェミ豚がいかに子育て事情を駄目にしているかということですな。
49 :名無しさんの主張 :03/04/05 12:06
わかった、共産主義にすればいいんだよ

脊髄反射的的に、レッテル貼りに走る
66名無しさんの主張:03/04/05 15:23
専業主婦の子育てはマザコン男を量産するからダメ
67名無しさんの主張:03/04/05 16:03
>>66
あほか。
戦前の男はマザコンですか?

むしろ、マザコンは小さいときに充分可愛がってもらえなかった
ホイクジョ育ちに多い。もしかしてお前、そうじゃないのか?
68名無しさんの主張:03/04/05 16:16
>1
あーヤダヤダ。
こういう自分勝手な人がいるから
子育てしにくい社会が出来上がっちゃうんだよね。
69名無しさんの主張:03/04/05 20:02
>>68
自分勝手なのはお前らだろ。
自分が子育てしたくないからってコストを人に押し付けやがって。
この糞フェミ目が!
70名無しさんの主張:03/04/05 20:04
>>67
>戦前の男はマザコンですか?
なにいってるの?
戦前には専業主婦はいなかったよ?
71名無しさんの主張:03/04/05 20:04
戦前はここで言うところの専業主婦など存在してない
72名無しさんの主張:03/04/05 20:08
>>67
それはある
妻に専業主婦であることを求めるマザコン男には、
小さいころママにかまってもらえなかった体験があるヤシが多いらしい
結局、妻に母親を求めてるんだろうな
73名無しさんの主張:03/04/05 20:12
でも、いい年こいて家事一つマトモに出来ないのは、
母親が専業主婦である事多し
74名無しさんの主張:03/04/05 20:14
結局、
専業主婦の方が子育てをするのに良い環境であることは確かだが、
実際には環境を生かしきれてないんだよ
仕事ができるヤシは私生活もしっかりしている
仕事が出来ないヤシは私生活もだらしないのと一緒
75名無しさんの主張:03/04/05 20:20
こんな専業主婦もいるけどね

【社会】母がパチンコ8時間で多忙な間に、車内の乳児死亡→母逮捕★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1049513435/
昼時のマクドナルドは・・・プリンオンパレード4
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048810327/

こんなDQN母に育てられるくらいなら保育所の方がマシじゃないかと思われ
76名無しさんの主張:03/04/05 20:27
理論的には専業主婦の方がうまく子育てを出来るはずなんだけど、
統計的な裏づけ調査をすると、たいして関係ないという結果が出てしまうのが、
教育学者の間では謎となっているそうです
77名無しさんの主張:03/04/05 20:30
>>76
それだけ子供が好きだから専業主婦じゃなくて、
ただ単に楽したいから専業主婦という女が多いんだろうな
78名無しさんの主張:03/04/05 20:42
人類の歴史から言うと女が専業主婦だった時代のほうが長いな。
石器時代・・・男は狩猟、女は家事(専業主婦)
農耕時代・・・男も女も農作業
明治時代・・・華族、士族、平民によって女の役割は異なる
79名無しさんの主張:03/04/05 20:44
つまり専業主婦は石器時代の遺物というわけですな
80名無しさんの主張:03/04/05 20:51
石器時代は女は採集だろ。貝、芋、どんぐり、山菜、果物、
81名無しさんの主張:03/04/05 21:12
まあ専業主婦に限らず、
権力層以外で非生産活動に専従できる人が発生したのは、
やはり戦後になってからの話でしょう
82名無しさんの主張:03/04/05 21:41
保育所の話が専業主婦の話になっとる
本来専業主婦と保育所なんて関係ないだろ
83名無しさんの主張:03/04/05 22:07
あるよ、大いにある。
専業主婦なら自分で子育てするから保育所いらない。
84名無しさんの主張:03/04/05 22:10
虐待で子供を殺す確率が高いのは専業主婦
85名無しさんの主張:03/04/05 22:13
そういえば、遊びに行くために子供を保育所に預けるバカ専業をテレビで見たことあるな。
86名無しさんの主張:03/04/05 22:20
「子供」「少子化」を人質に税金を貪る、フェミとダメ母
87名無しさんの主張:03/04/05 22:45
>>86
子供・少子化を人質にとっとるのは、
このスレのレスを見る限りどう考えても専業主婦なのだが?
88名無しさんの主張:03/04/05 22:52
>>83
自分で子育てできるんならそれでいいじゃん
できない人のための公設保育所制度を、
なんで非難する必要があるの?
89名無しさんの主張:03/04/05 22:53
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・妊娠中絶問題・素行調査・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所調査・転居先追跡・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ◆闇討ちで大怪我入院◆殺人死体遺棄現場◆
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク・衝撃の現場> <http://www.123456789.jp/>
----------------------------------------------------------
◆復讐・不倫の修羅場24時◆危険
90名無しさんの主張:03/04/05 22:58
>>83
ママは家にいてほしいとか言うマザコン男とか、
お母さんになんでもやってもらってて、
結婚適齢期になっても料理一つできない女とか、
そういったダメ人間量産しないでね
91名無しさんの主張:03/04/05 23:30
>>18
>>30
>>38
とかの都合の悪い質問はひたすら無視して、
フェミだのなんだの魔女狩りの真似事して喜んでる
専業主婦の全員がこういった無知な卑怯者だとはもちろんいわんが、
少なくとも2chにいる専業主婦は、
まともな議論をする知性も、正々堂々と議論する理性も、
どちらも持ち合わせていないようだな
92名無しさんの主張:03/04/05 23:36
67 :名無しさんの主張 :03/04/05 16:03
>>66
あほか。
戦前の男はマザコンですか?

70 :名無しさんの主張 :03/04/05 20:04
>>67
>戦前の男はマザコンですか?
なにいってるの?
戦前には専業主婦はいなかったよ?

71 :名無しさんの主張 :03/04/05 20:04
戦前はここで言うところの専業主婦など存在してない


専業主婦がいかに無知であるかを示す瞬殺論破のいい例
93名無しさんの主張:03/04/05 23:39
つーかこのスレの頭の悪いレスが、
専業主婦のものであるという確証はどこにもないわけだが
むしろ専業叩きが議論の方向を誘導させるために撒いた、
撒餌である可能性がないともいいきれんわけだが
94名無しさんの主張:03/04/06 00:13
母親が専業主婦だと、子供は父親を軽んじて見るそうな
95名無しさんの主張:03/04/06 00:16
保育所に預ける費用のために仕事する母がいるが、
何のため??
96名無しさんの主張:03/04/06 00:26
>>95
よくわからんが、
2chの定義的にはそういう短期パートとかは、
専業主婦の範疇に入るらしいぞ
まあどっちにせよ、専業側からも枠待ちママさんからも、
配偶者控除&年金ゴルァ!?とかの第3勢力とかも、
ありとあらゆるところから叩かれそうだな
つーかそんなのマジでいるの?
97名無しさんの主張:03/04/06 00:41
>>95
育児ノイローゼ防止
98名無しさんの主張:03/04/06 00:45
99名無しさんの主張:03/04/06 14:25
公立・認可保育所への補助金投入は全廃すべき。専業主婦世帯を
冷遇しているだけでなく、無認可保育所に預ける世帯をも疎外している。
市場原理の働かない、まさに悪しき社会主義体制。行政は施設面積や
保育人員など、安全基準の作成・順守のみに関与すれば良い。

育児支援には子持ち家庭に直接手当を現金給付すれば良い。
それで民間の保育所に預けるか自宅で育てるかは各世帯の選択の自由。
自営業者など、所得を誤魔化したりして公立・認可保育所に
入所できたごく一部の世帯だけが税金の恩恵に浴するのは不公平。
100名無しさんの主張:03/04/06 17:03
>>99
既に様々な既得権が存在する専業主婦世帯を、
冷遇と表現しているという点以外では全て同意
101名無しさんの主張:03/04/06 18:33
>>99
>一部の世帯だけが税金の恩恵に浴するのは不公平。

それを言ったら、税金自体使える範囲が限られると思うが?
保育所を使いたければ働けばいい
それをせず勝手に専業主婦をして納税もしてない輩が税金云々とは
片腹痛いわ(w
ならば幼稚園への税金補助も全廃、私学助成金も全廃だな?
102名無しさんの主張:03/04/06 18:48
>>101
脳内妄想盛んなようだが、
>>99の主張が別に専業主婦のものとは限らない。
主張の中身でなく属性を攻撃しているようではダメ。
>>99は補助金投入を止める代わりに現金給付する、
つまり税金の使い方を変えると言っているだけなのに、
>>101は「税金自体使える範囲が限られる」とか、
またしても脳内妄想を議論に持ちこんでいる。

また、幼稚園や私学助成金とは別次元の話。
それに問題があると思うなら別スレで問題提起すればいい。
個人的には幼稚園から大学まで、全て民営化して
クーポン制度による財政支援だけ行えば良いと思うが。
103名無しさんの主張:03/04/06 18:55
>>102
基本的に税金の目的は、利益の再分配
その一環として、弱者救済がある。

子持ちの世帯なのにもかかわらず、子供を保育所に預けてまで
働かざるを得ない貧乏(専業は兼業を貧乏扱いするの好きだろ?)な世帯に対して、
国が弱者(貧乏)救済を目的に利益の再分配をするのは全然おかしなことではないが?
104名無しさんの主張:03/04/06 19:15
>>103
低所得層の子持ち世帯が共稼ぎせざるを得ないのは、
育児手当の給付額が不足しているから。
保育所への補助金を止めてこっちに回せば良い。

保育所へ補助金を投入し、共稼ぎへと政策的に
誘導しておきながら「だから正しい」では自作自演。
105名無しさんの主張:03/04/06 19:27
>>104
はぁ?
育児手当を増やす=子持ち世帯全てに手当を充てる。
つまり、裕福な専業世帯も含めて公平に税金を使えってか?
裕福な専業世帯に育児手当が増えるような誘導しといて、
「こっちのが正しい」では自作自演。
106名無しさんの主張:03/04/06 19:31
いや、104は兼業だよ。
実は働くの嫌だから、「働かなくても良いぐらいの金額を子蟻世帯に補助しろ!」
と、こう言いたいんだよ。
「保育所への補助金を直接手当にしてくれたら働かなくていいだろ!」
と、こう言いたいんだよ。

107名無しさんの主張:03/04/06 19:39
>>106
本末転倒
そもそも、子持ちなのに働かざるを得ない世帯というのは子なしでも兼業のはず。
保育所への補助は、あくまでも「貧乏兼業世帯の子供」に対してのもの。
兼業しなくてもいいぐらいの金額を育児手当として出すとすれば、
それは育児手当の範囲を大きく超えて、あきらかに世帯の生活費になってしまう。

まず、ベースとして働かざるを得ない貧乏兼業世帯があり、
その世帯に子供ができることで、預けざるを得なくなる。
そこで保育所に補助しましょうってことだろ。
108名無しさんの主張:03/04/06 19:52
>>107
公設保育所入所者=「貧乏兼業世帯の子供」と決め付けているけど、
クロヨンとかの問題は無視するわけ?
109名無しさんの主張:03/04/06 20:03
>>108
あんたが102かどうかは知らないけど、102の
>また、幼稚園や私学助成金とは別次元の話。
>それに問題があると思うなら別スレで問題提起すればいい。
に付き合ってレスしてたんだけど?
都合が悪くなると別のネタ出してくるのか?
ま、専業はいつもそうだけどな。
110名無しさんの主張:03/04/06 20:04
つか、クロヨンっていつの時代の話だよ(w
未だにそんなこと信じてるのか?
111名無しさんの主張:03/04/06 20:06
あ、自爆したかも(汗
112名無しさんの主張:03/04/06 22:41
一部に誤解があるようだが、少なくとも首都圏の公立保育所は
夫婦ともそれなりの収入を持つインテリ層の方が多数派ですよ。
入所審査に際して障害者や片親の子などは当然優先されるだろうが
今時単に低収入と言うだけで優先されるような審査の自治体は
少なくとも首都圏には無いのではないかと思う。
我々のところでは保護者会のホームページを作ったのも
コンピュータの知識のある母親だったし、
各方面で活躍している母親は沢山いるな。
113名無しさんの主張:03/04/07 00:37
まあ確かに、女性の場合は学歴が高いほど有職率は高くなるからね
114名無しさんの主張:03/04/07 00:51
>>113
学歴が高いほど有職率が高いというより、
学歴が低いと、男以上にマトモな職にありつけないという結果じゃない?
>保育園のインテリ層

なんだかんだいっても、高卒專卒短大卒女子大卒では、
一般職かパートくらいしかない
それだったら無理して働いて、>>95の話みたいな本末転倒な事態になるより、
おとなしく専業主婦をしたほうが良いという選択の結果でしょう
115名無しさんの主張:03/04/07 01:00
そうなると、公立保育園は、
金持ち高学歴優遇になるわけだが?
116名無しさんの主張:03/04/07 01:02
ヤンキースの松井秀喜選手の活躍が紹介されてますよ。
みんなで応援しましょう。

http://wsuonline.weber.edu/gundy/labs/PostmortemLow.mov

117名無しさんの主張:03/04/07 01:30
高学歴兼業の場合、共に出産前〜長期間に渡り働くわけで、
長期間に渡り専業よりも多くの税金を払い続けるわけで、
長期間に渡り専業の年金保険料を負担し続けるわけで、
預ける期間は数年でいいわけで、
預けた期間の補助額 < 税金 になると思われるわけで、
専業の年金負担 < 兼業の年金負担 になるわけで、
つーことで、実は単純に、
税金・年金を沢山納めてくれる層を守ろう(守るってのも変な表現だけど)
ってことなのかもしれないですな。
118名無しさんの主張:03/04/07 01:34
>>112-115
つか、専業叩きスレでは、兼業=貧乏だとさんざん決め付けされてたわけだが。
専業が叩かれるときは兼業=貧乏で、兼業を叩くときは、兼業=裕福なんだな。
119名無しさんの主張:03/04/07 02:53
> 預けた期間の補助額 < 税金 になると思われるわけで、
こんなに税金払う兼業はほとんどいない。
育児休暇、産休で企業に使わせた費用はどうなる?
本来はその費用は他の労働者に分配されるべきだ。
専業、兼業は男に食わせてもらっている存在でしかない。
120名無しさんの主張:03/04/07 03:11
>>119
117じゃないが、なんか話がずれてないか?
「育児休暇、産休」取るなら保育所は使わないわけで、このスレとは無関係だし、
「企業に使わせた費用」に関しては、税金でもないので、このスレとはかなり無関係。

121名無しさんの主張:03/04/07 13:27
>>119
>こんなに税金払う兼業はほとんどいない。
マジか?
育児所への一児当たりの年間補助額ってどれぐらいなんだ?
税込年収400万程度でも所得税+住民税で20万前後はいくわけだが。
さらに年金・健保料もあるわけだた。
ちなみに税込年収600万程度で所得税+住民税で40万超えてしまうわけだが。
122名無しさんの主張:03/04/07 14:41
>>12
だいたい50マソ-保育料だから、
一人あたりの保育コストは年間15マソ程度と言われている
つーことは理論上、妻の所得が300,400マソ以上であれば、
税金を払っている額の方がうわまる
しかもこれは育児期間限定の話で、生涯における税金の支払いとなると、
ほとんどの兼業は税金を支払っているといえるのではないか?
よく聞かれる、兼業主婦は社会コストが専業よりかかるという意見は、
いったいどういうデータを根拠にして主張しているのか、興味があるな
123名無しさんの主張:03/04/07 15:20
企業の女性に関するコストも、具体的にはなにを根拠にしてるの?
一般的に女性比率が高い企業の多くは人件費安いよ(EX小売セクターなど)
124名無しさんの主張:03/04/07 15:30
>>119
>育児休暇、産休で企業に使わせた費用はどうなる?
企業に使わせたコストというのは、
ようするに引継ぎコストと現状復帰コストの事だよな?
こんなのどうやって費用として定量化してるんだ?
125名無しさんの主張:03/04/10 17:14
理論・論理・定量化・データ・根拠などのキーワードが出ると、
専業の反論って哀れなくらいなくなりますね
126名無しさんの主張:03/04/10 18:08
>>1
>ホイクジョの費用の大半は税金でまかなわれている。
嘘ですね、自治体によって割合は違います
>自分たちで育てている夫婦は払うだけで利益を受けられない。
おかしいですね、専業主婦は税金を払っていない上、
配偶者控除3号年金制度など、様々な利益を受けていますね
127名無しさんの主張:03/04/11 01:10
たくさん税金を納める人の声が政治に反映されるのは当然だろう。
税金を納めない人の声ばかり反映されてきたから経済は停滞したのである。
所得税と住民税だけで共働き世帯では生涯に数千万払っている。
世帯納税額半分以下の人に文句を言われる筋合いはないな。
128名無しさんの主張:03/04/11 01:13
>生涯に数千万払っている。
それはいくらなんでも言い過ぎ。
129名無しさんの主張:03/04/11 12:13
>>128
数千万はたしかに言い過ぎのような気がするが、
配偶者控除の適用だけでも、16マソ×30年で480万、
これに妻の年収を400マソと仮定すれば、課税額年間20マソ掛ける30年=900マソで、
千数百万は余計に払っているといえるのではないだろうか?
130名無しさんの主張:03/04/11 12:19
そして千数百万も余計に払っている状況であれば、
保育コスト15マソかける3年間=45マソくらいの保育所補助制度は、
ほとんど問題にならないのではないだろうか?
131名無しさんの主張:03/04/11 16:12
>>127
3号はともかく、控除のほうは二分二乗になってないんだから
むしろ兼業有利。専業は旦那が代わりに納めているのと同じ。
132名無しさんの主張:03/04/11 18:02
>>131
それを語るなら、まず所得税制は世帯単位か個人単位かどちらがより正しいのか?
を決めないと。
ということで、そのスレを立てた上で結論を出して、
さらにその結論に基づいた専業・兼業(世帯)のスレを立てないと。
133俺様:03/04/11 18:53
>>132
同意。ただ、結局専業も兼業も自分の足りていない部分をお互いに
罵倒しあっているだけにも見えるけどね。
一番立派なのは乳幼児期間は子育てに専念して、それから復職して
兼業になる母親だろうね。
134名無しさんの主張:03/04/11 19:21
>>131
二分二乗か・・・・くわしくは知らないけど、
世帯単位で所得を考えるなら、源泉を廃止してリーマンも確定申告しないと。
ってことはリーマンの一番のメリットの給与所得控除が廃止されて、
実際の経費控除に変わることになる。
これはリーマンにとってはかなりの痛手なんだが。
135名無しさんの主張:03/04/11 21:02
>>131
>3号はともかく、控除のほうは二分二乗になってないんだから
>むしろ兼業有利。専業は旦那が代わりに納めているのと同じ。
いろんなサイトでさらっと調べてみたが、
ここんとこがイマイチわからん
もうちっと詳しく説明してくれんか?
136名無しさんの主張:03/04/11 21:37
>>135
131じゃないが、すっごーく簡単に言うと、
(あくまでも説明のため簡略化してるので、細かい数値に突っ込まないように)
今は個人に対しての課税で、累進課税率だから、
課税対象が、専業世帯の夫400万で、兼業世帯の夫300万・妻100万の場合、
専業世帯の夫の収入が高い場合、課税率が20%−33万
 =54万(実際には調整額があるのでもっと安いよ)
兼業世帯の夫婦の収入が通常レベルの場合、課税率が10%
 =30万+10万=40万
世帯で見ると同じ400万の課税対象でもこうなる。
(あくまでも課税対象なので)

で、二分二乗制というのは世帯単位で所得税を考慮するやり方なので、
あくまでも二分二乗を【前提】にすると、夫が妻の分の税金を払ってることになる。
という意味で言ってるのと思われる。
でも今は二分二乗じゃないので、これを語りたいなら>>132をしないと話がややこしくなる。
137名無しさんの主張:03/04/11 21:43
あ、誤解がないように補足
実際には、課税率が20%になるには課税対象額が330万以上で、
課税対象が330になるには、税込み年収で750万前後になると思われる。
特別配偶者控除廃止後でも、700万前後になると思われる。
子持ちならさらに控除が付くので、さらに年収多くても課税率は10%
結局のところ、多くの専業世帯も課税率10%ってこと。
138名無しさんの主張:03/04/11 21:46
>>136
ナルホド!
とてもワカリヤスカターヨ!サンキュ!
139名無しさんの主張:03/04/11 21:47
>>137
突っ込もうと思ったところを見事に先に言われた(W
アンタやるな
140名無しさんの主張:03/04/12 07:31
要するに二分二乗というのは
旦那=高額所得者、妻=専業
という世帯の優遇税制。
多数決を採ればそんな人は優遇しなくて十分だろうという結論になると思われる。
財務省税調審議会答申書
http://www.mof.go.jp/singikai/zeicho/tosin/zeichof08.pdf
「しかし、イギリス、北欧において世帯単位課税から個人単位課税へ移行
しているなど、OECD諸国全体では29カ国中25カ国で個人単位が採られており、
世界的には個人単位課税が主流です」
これが公平な見方だと思われる。
141名無しさんの主張:03/04/12 11:31
不公平の影にフェミあり
142名無しさんの主張:03/04/12 19:06
>>140
専業世帯=高額所得者とは限らない。問題は専業・兼業どっちにでも
転びそうな中流層の場合、世帯単位で見て専業不利である点だと思うが?
ライフスタイルの選択の自由に対して中立な税制とはいえない。

それに選択制も含めると、世帯単位課税は必ずしも少数派とはいえない。
個人単位課税オンリーは北欧の小国が多いから、人口比ではむしろ多数派。

http://wp.cao.go.jp/zenbun/seikatsu/wp-pl97/wp-pl97-01504.html
欧米諸国の課税単位をみると,個人単位課税を採る国は,
イギリス,イタリア,スウェーデン,ベルギー,オランダ,デンマーク,
オーストリア,フィンランド,ギリシア,カナダの10カ国と最も多く,
個人単位と世帯単位の選択制を採る国は,
アメリカ,ドイツ,アイルランド,ノルウェー,スペインの5カ国,
世帯単位課税を採る国は,フランス,ポルトガル,ルクセンブルクの3カ国となっている。
143名無しさんの主張:03/04/12 19:47
>>142
>専業世帯=高額所得者とは限らない。問題は専業・兼業どっちにでも
>転びそうな中流層の場合、世帯単位で見て専業不利である点だと思うが?
どっちの税制が?
144名無しさんの主張:03/04/12 20:54
>>143
世帯単位で見た場合、個人単位課税が専業世帯不利。
145名無しさんの主張:03/04/12 23:26
>>142
何を言っているのかね。
何の富も産み出さない専業主婦が不利な税制こそ
社会にとって公正な税制と言うべきであろう。
それにライフスタイルに中立な税制云々と言うが、そもそも世帯単位課税は
誰を好きになり誰と結婚するかに中立な税制ではないな。
それは年俸5億のイチロー夫人の福島弓子の家事労働の単価が
2億5千万と公式認定する税制なのである。
146名無しさんの主張:03/04/13 17:15
>>142
じゃあ普通に選択性にすると良いね
147名無しさんの主張:03/04/13 22:09
>>142=144
>専業世帯=高額所得者とは限らない。問題は専業・兼業どっちにでも
>転びそうな中流層の場合、世帯単位で見て専業不利である点だと思うが?
(略)
>世帯単位で見た場合、個人単位課税が専業世帯不利。
中流層=課税率10%なら、専業が不利ってことはないのでは?

148名無しさんの主張:03/04/13 23:38
本当に保育所増やすとか、時間を長くするとか、極端な話
無料にするとかしたら、少子化が解消されるの?
149名無しさんの主張:03/04/14 09:22
>>148
解消されるとはとても思えないが、
少なくとも一定の効果はある
150名無しさんの主張:03/04/14 14:01
一昔前よりも子育ては優遇されているのに、少子化は止まらない。
効果は無いと予想する。原因は80年代後半の「バブル経済」。
151名無しさんの主張:03/04/14 14:29
別にバブルじゃなくても、
少子化は先進国にとっては例外のない共通の悩みだよ
唯一アメリカが少子化の影響薄いけど、
それは華人とかヒスパニックをかの発展途上国からの移民を、
大量に受け入れているから
彼らは子供をまだまだ産むからね
152名無しさんの主張:03/04/14 14:32
思うのだが、個人税制でも専業が不利ということはないのでは?
別に夫の年収が800万で妻の所得がなしとすれば、
別に個人税制でも世帯税制でも税額は同じだろ?
153名無しさんの主張:03/04/14 14:34
イチローってなんであんな10も年上女と結婚したの?
学歴コンプだから?
マザコンだから?
154名無しさんの主張:03/04/14 15:19
高額所得者の本心としては「累進課税反対」を主張したいんだよ。
しかし正面からそれを主張しては世の中の賛同を得にくいので
家族単位課税という変化球的主張をしているんだな。
本気で自分の妻の家事労働に自分の稼ぎの半分の価値がある
などと思っている男はいないよ。
155俺様:03/04/14 22:59
>>154
>本気で自分の妻の家事労働に自分の稼ぎの半分の価値がある
>などと思っている男はいないよ。
すまん。俺様は価値あるとおもってるぞ。
俺様も家事全般できることはできるが、精神的充足感は
上さんの家事にかなわん。
手料理作ってくれるだけでも素直にうれしいしな。

たとえば、暇なときに俺が料理作ると喜んでくれるけど、
毎日飽きずに食べられるようなメニューを考えるのは、
上さんにかなわん。
156名無しさんの主張:03/04/15 00:01
>ホイクジョの費用の大半は税金でまかなわれている。
一体、子供一人あたりどれほどの税金が使われているのか。
データはないか。
157名無しさんの主張:03/04/15 00:24
>>156
>>122に、
>一人あたりの保育コストは年間15マソ程度と言われている
とあるけど。
158赤い車の人:03/04/15 08:14
>>154
俺も思ってるんだが。
159名無しさんの主張:03/04/15 08:29
>>156
一番下の表(保育単価)−下から二番目の表(保育料)=国庫負担
http://www.nippo.or.jp/hoiku/nagre.html
これだとケースごとにかなりバラツキが出そうだが、
平均するとこの値は15マソ-16マソ程度になるらしい
補助金交付の関係で、この数字から大きく離れることはないそうな
160名無しさんの主張:03/04/15 08:36
保育所の社会コスト
育児単価年間15マソ×3年×100マソ人=4500億
専業家庭の社会コスト
控除年間36マソ×30年×1400マソ人=151兆
1400マソ人×粘菌需給額60マソ×=252兆

兼業育児家庭への公金投入額4500億
専業主婦への公金投入額=400兆OVER
161名無しさんの主張:03/04/15 21:29
>>14
>そもそも、専業主婦率が高い国ほど、出生率も低いんだぞ
>女性労働力率と特殊出生率の相関係数0.78(国連調べ)
これは統計的には正しいが実がとんでもないデタラメ。
相関係数を高くしているのは、先進国ではなく後進国。
ちなみに日本、韓国、欧米の西側諸国では相関係数は0.2程度で統計的には
相関はない。
後進国では女性も働かないと生きていけないと同時に子供は労働力でも
あり、働けない幼い子供は祖父母や年長の子供が養育している。
先進国の日本と同列に扱うのは無意味。
162名無しさんの主張:03/04/15 21:32
因みに日本でも所得の少ない日本側の県では、後進国に状況が
近くて女性労働力率と特殊出生率の両方とも高い。
内閣府男女共同参画会議はこれを根拠に、女性労働力率を高くすれば
少子化が解消するとして国民を欺こうとしている。
163名無しさんの主張:03/04/15 21:41
>>162
訂正 「日本側」→「日本海側」
164154:03/04/16 06:57
>>155>>158
女どもがのさばるのは君らのせいだ!!
165名無しさんの主張:03/04/16 07:43
166名無しさんの主張:03/04/16 13:54
>>161
>>162
ふむなるほど、
まあどっちにせよ、係数が0.2ということは、
専業主婦が多く子供生んでいるってわけでもないんだな
167名無しさんの主張:03/04/16 14:32
>>161
ちと違う
先進国限定においても、女性労働力率と特殊出生率は0.78で高い正の相関がある
まあ統計のトリックであるには変わらないんだが、
係数を押し上げているのは発展途上国ではなく、
女性労働力率出生率共に高い北欧、
ヒスパニック系で出生率・労働力率が高いアメリカ、
逆に女性労働力率、出生率共に低い日本イタリア
先進国の絶対数が少ないので、こういう極端な国が少数あるだけで、
高い相関係数が出てしまう

発展途上国を含めた相関なら、むしろ綺麗な負の相関が出ると思うよ
どこの国もある程度経済成長が発展してから、女性の社会進出が進むから
小死多産の時代はやり女性は子育てに専念している場合が多い
かつて高度成長期の日本がそうだったように
168動画直リン:03/04/16 15:02
169名無しさんの主張:03/04/17 12:42
ようするに、
女性が働けば少子化がとまるという意見も、
女性が働くと少子化が進むという意見も、
どちらも嘘って事だな
170名無しさんの主張:03/04/17 21:11
age?
171名無しさんの主張:03/04/18 13:11
なあんだ、根拠が無いのに、フェミが叫んでいるだけなんだ〜。
172名無しさんの主張:03/04/18 14:14
でも、
有職率と出生率に相関性がないということは、
専業主婦がよくいう子育てによる社会貢献も根拠がないということだよね?
という事は働いてGDPに貢献して、税金収めている分だけ、
保育所とかの行政サービスが厚くなるのは当然じゃない?
173名無しさんの主張:03/04/18 19:43
納めた税金より遥かに多い金を持っていくのがホイクジョ利用者。
ホイクジョ利用者は非国民だ
174名無しさんの主張:03/04/18 19:48
>>173
何度も繰り返された言葉だけど、

 具 体 的 な 数 値 を 挙 げ て く れ
175名無しさんの主張:03/04/18 21:08
>>173
反証データ挙げられて論破されてんのに、
よくこう何度も何度も平気で同じ事繰り返せるね
反論するだけの能力がないのはわかるけど、
それじゃあいつまでたっても人は納得させられないよ
176名無しさんの主張:03/04/18 21:08
>>173
>納めた税金より遥かに多い金を持っていく
んなこたーない。
177名無しさんの主張:03/04/18 22:05
>>174
0才児保育にかかるのは月に約55万円
そんなに税金収めてると思うか?
給料だってそんなにないだろ(ぷ
178名無しさんの主張:03/04/18 22:34
>>177
こんなレス↓があったんだけど、
>122 :名無しさんの主張 :03/04/07 14:41
>だいたい50マソ-保育料だから、
>一人あたりの保育コストは年間15マソ程度と言われている
>つーことは理論上、妻の所得が300,400マソ以上であれば、
>税金を払っている額の方がうわまる
>しかもこれは育児期間限定の話で、生涯における税金の支払いとなると、
>ほとんどの兼業は税金を支払っているといえるのではないか?
>よく聞かれる、兼業主婦は社会コストが専業よりかかるという意見は、
>いったいどういうデータを根拠にして主張しているのか、興味があるな

どちらもソースを出してないので、先にソースを出した方が勝ちということで。
しかし、客観的にみて0歳児の保育に月に55万円もの税金が使われてるとは到底思えんが・・・
179名無しさんの主張:03/04/18 22:43
以後、ソースが出るまで

ソース、ま〜だ〜?

のみで進行するスレに変わりますた。
180名無しさんの主張:03/04/18 23:35
ソースは>>159で出てる世お
しかも保育費は、
月50マソじゃなくて年間50マソだよ尾
これに保育料月額(平均3マソくらい?)×12して、
50マソ-36マソ=14マソで、国庫負担は年間15マソくらいなんじゃないか?って、
何度も過去レスに出てるんだよ尾
181名無しさんの主張:03/04/18 23:43
>>177
またデタラメな数字持ち出しやがって
0歳児の保育に年間660万もかかるわけないだろ
ソース以前に経済常識を疑う
182名無しさんの主張:03/04/19 00:04
もし本当に660万もかかっているなら、
5万人受け入れで3兆3000億円
15万人体制で10兆円の市場規模
しかもママさんも働いて有効需要創出
実に結構なことじゃないか









まあ660万なんてさすがにありえんが
183名無しさんの主張:03/04/19 00:24
嘘つくならもうちょっとうまい嘘つけばいいのに・・・
184名無しさんの主張:03/04/19 00:27
嘘というより、
月額と年額を普通に勘違いしただけだと思うぞ
まあ、それでも常識的な範囲として途中で気がつくと思うが
185名無しさんの主張:03/04/19 01:14
>>184
おいおい、専業に常識を求めるなよ、かわいそうだろ。
186名無しさんの主張:03/04/19 05:04
無認可民間保育園の保育料は多くは月額5万程度。
つまりその程度の保育料を取ればビジネスベースで採算に乗る。
公立保育園の保育料は親の収入によって決まるのだが、
夫婦ともフルタイムで働いていればむしろ公立に預ける方が高くなるケースも多い。
税金投入は保育料の安い低所得者に対してなされているのであって
夫婦で働いている者すべてを攻撃対象にするのは筋違い。
187名無しさんの主張:03/04/19 13:20
>>181
東京のある区がそのように試算しているんだよ。
土地の賃貸費と人件費を考えたらそれくらいかかるだろ。
フェミの考えでは子供も製品みたいに1人で何十も見られるのかもしれないけど、
実際はそうはいかないんだよ。
188名無しさんの主張:03/04/19 14:13
東京のある区という小さなエリアの【試算】を元に、
現実に行われてる状態での保育単価と保育料が>>159のリンク先に示されてるのに、
それに対して「実際はそうはいかないんだよ」
とは・・・・・・・まったく面白い人種だな(w
もしかして義務教育受けてないのか?
189べり〜だらいゔ:03/04/19 14:19
ゼロ歳児一人当たり50マソか。。

濡れ手に粟。。
190名無しさんの主張:03/04/19 14:25
>>187
とりあえずその試算とやらを載せろよ。

A=所員1人あたりが面倒を見る子供の人数
B=Bの広さに対しての受け入れ可能な子供の人数
C=所員一人あたりの人件費
D=不動産賃料+維持光熱費(一ヶ月)
E=D+((B÷A)×C) ・・・保育所維持費
F=E÷B ・・・子供一人あたりの保育単価
G=親が払う一人あたりの保育料
H=F−G ・・・子供一人あたりの国庫負担

って感じか?
191べり〜だらいゔ:03/04/19 14:34
何でそんなことを小難しく書きたがるかなぁ。。

低学歴が透けて見えるぞォ。。
192名無しさんの主張:03/04/19 14:51
専業主婦の分際でつべこべ言うな。
保育所の拡充には経済界からの強い要望もあるのだ。
「小泉内閣への提言
大都市圏における保育所の大幅増設を
社団法人 経済同友会」
http://www.doyukai.or.jp/database/teigen/011026_3.pdf
それに都心部では企業からの税収の方が遙かに大きいはず。
大して税金を納めていない立場のくせにつべこべ言うな。
193名無しさんの主張:03/04/19 15:05
>>191
定量的・論理的に考えようという話が、
あんたにとってはそんなに小難しく聞こえるのか?
194名無しさんの主張:03/04/19 15:10
保育単価に関しては、減価償却に含まれるため、
確かに施設の建設費とかは含まれていない
しかし、それを計算に入れても、
年間660万にも上るとは到底信じられない
その東京のある区というのはどこなのか、はっきりしてほしい
その試算の内訳には実に興味がある
195名無しさんの主張:03/04/19 15:10
>>188
いずれにせよ、膨大な額であることは間違いない。
自分で育てないわがまま女の尻拭いを我々の税金でしないといけないのは
いったいどういうわけだ?
196名無しさんの主張:03/04/19 15:16
まじめな話、保育所に反対するのは、
専業主婦を除けば、
嫁はだまって家の事をしろ、働くんだったら家のことを完璧にしてからにしろ、
とかいってる田舎のジジイくらいなもんだよ
197名無しさんの主張:03/04/19 15:18
>>195
0歳児の保育単価90マソと660まそじゃまるで違うぞ
そんな事いったら、働かない上に、子供をたくさん産んでるわけでもない、
そんな怠け女の尻拭いを、
なんで若年層の税金や年金でまかなわなけりゃいけないんだって話が、
また出てくるぞ
198名無しさんの主張:03/04/19 15:18
>>195
>いずれにせよ、膨大な額であることは間違いない。
だから、膨大かどうかの明確な試算もソースも提示されてないのになんで膨大って言い切れるんだ?
兼業主婦の結婚後〜退職までに支払う税金合計よりも、
高々3〜4年間の保育所での税金補助合計の方が膨大だというなら明確なソースを出せっての。
それもせずに【膨大】を前提に話すんなって。

ところで、
自分で保険料を負担してないわがまま女の尻拭いを我々の保険料でしないといけないのは
いったいどういうわけだ?
199名無しさんの主張:03/04/19 15:19
とりあえず話しは0歳児にいってるみたいですが、
1歳児2.3歳児4.5歳児の保育園補助はOKって事ですかね?
200名無しさんの主張:03/04/19 15:21
>>199
4〜5才時って専業も幼稚園に預けるんじゃ?
201名無しさんの主張:03/04/19 15:22
>>200
んじゃ2.3歳児って事で
202名無しさんの主張:03/04/19 15:26
>>196
税金負担、60マン×4年=240マン
支払税金、20マン×20年=400マン(年収400マンとして、20年働いた場合)

誰が誰の尻拭いをしてるって?

203名無しさんの主張:03/04/19 15:27
保育園が採算とれるなら私立でやればいい。
専業に税金、年金払わせて、
育児休暇、産休、生理休暇もなくせばいい。
204名無しさんの主張:03/04/19 15:28
保育所の社会コスト
育児単価年間15マソ×3年×100マソ人=4500億
専業家庭の社会コスト
控除年間36マソ×30年×1400マソ人=151兆
1400マソ人×粘菌需給額60マソ×=252兆

兼業育児家庭への公金投入額4500億
専業主婦への公金投入額=400兆OVER


つっこみどころ満載のこの数字にも反論できないんだ
専業に定量的・論理的なんていっても、根本的に無理な話なんだよ
学歴といってもどーせ名門女子大卒で、お勉強ごっこやってたクチだよ
205名無しさんの主張:03/04/19 15:29
>>203
そんなあなたには、>>103を見ることを勧める。

206スレ違いだけど、:03/04/19 15:36
103を見ててふと思ったんだけど、
65歳までは兼業世帯は貧乏だけど、
65歳超えると専業世帯と逆転するのでは?
だって、兼業世帯年金=厚生年金+厚生年金
専業世帯年金=国民年金+厚生年金だし。
207名無しさんの主張:03/04/19 15:42
203の意見には賛成だけどな、でも配偶者控除よりは、保育所は世間の支持を受けているでしょう
208名無しさんの主張:03/04/19 16:00
>>205
権利と義務がつりあってるのが平等という考え方は間違っているのか?
弱者として保護を要求するなら参政権は放棄するべきだな。

弱者保護をするかどうかは個人の価値観による。
この考え方を人に強制するならファシズムとかわらない。

君の言う平等とはどういうことなのかを教えてくれないか。
209名無しさんの主張:03/04/19 16:05
>>207
本当に生活費のために兼業してる夫婦には子供を産むなとでも?
203の意見は税金は取るだけで使わないというだけ。
官僚にとってはおいしい意見。
210205:03/04/19 16:08
>>208
おれは103じゃないけど、税金の目的としては正しいと思う。
平等と国が行う福祉制度とは別物。
それに、そんなことをいうなら、
税金制度・・・国家自体要らなくなる。

逆に聞きたいが、税金の平等な使い方とはどういうことなのか教えてくれないか。
211名無しさんの主張:03/04/19 16:14
>>208
>弱者保護をするかどうかは個人の価値観による。
国による弱者保護とは、個人が行うものか?
国=個人だとでも?

集団による弱者の状況を考慮してそれを保護する制度を作り、
弱者になったものを保護する。

これに対する平等さとは、
誰がいつ弱者になるか分からないということ。
結果平等ではなく、条件平等ということ。

これを不平等というなら、生命保険や損害保険も平等でなくなる。
212名無しさんの主張:03/04/19 16:20
>>210
>平等と国が行う福祉制度とは別物。
別物ではない。
もし釣り合いが取れないなら果たした責任に対して与えられる権利の
少ないやつが存在することになる。
それは奴隷だ。
治安や国の安全を守るためには金がかかる。
税金をなくせとはまったく言ってない。

社会のお世話になってる分を払えば平等だろ。
ただしどれだけお世話になってるかをどうやって計るかまではわからない。
高収入のやつはそれにふさわしい税金を払うのは当然だと思ってる。

産休、育児休暇、生理休暇は特定人しか必要としてない。
こんなものに金をかけるなら他の労働者に同様に金をかけるべきだ。

年金を払ってないなら受け取らなければいい。
年金がほしければ払うのが当たり前だ

結果の平等を求めるなら共産主義だ。

公立の学校の授業料がただなのは共産主義的な考え方で、
弱者保護ではあるがまったく反対しない。

>>211
生命保険も、損害保険も個人が納得して加入するもの。
国が行う弱者保護は個人の意思に関係なく行うもの

213名無しさんの主張:03/04/19 17:07
>>212
>生命保険も、損害保険も個人が納得して加入するもの。
>国が行う弱者保護は個人の意思に関係なく行うもの
条件平等を民間例で挙げただけで、条件平等による弱者保護だということを言いたかっただけ。
行政なんだからある程度個人の意思に関係なく行うものなのは仕方ない。
累進課税なども同じ。
今は低収入だけど将来高収入になれば、高い税金を払う。
今は社長でも倒産すれば、日雇い労働者になるかもしれない。
今は専業でも夫がリストラされたら子供を預けて働かくかもしれない。
条件平等とはこういうこと。
個人が納得しようが仕舞いが条件平等なんだから妥当性は否定できない。

それと、
>権利と義務がつりあってるのが平等という考え方は間違っているのか?
こんなこと言ってたけど、兼業は労働と納税の義務を果たしてる。
義務を果たしてるのだから、行政が行う弱者保護制度の条件に合うなら、
それを受ける権利はある。
214名無しさんの主張:03/04/19 17:10
>個人が納得しようが仕舞いが条件平等なんだから妥当性は否定できない。
補足。
制度自体の妥当性でなく、条件の妥当性を問うというならまだ分かるけどな。

あと、
>公立の学校の授業料がただなのは共産主義的な考え方で、
>弱者保護ではあるがまったく反対しない。
いまいちわからん。
詳しくきぼん。

215名無しさんの主張:03/04/19 23:43
>>213
>個人が納得しようが仕舞いが条件平等なんだから妥当性は否定できない。
個人が納得しようが仕舞いが結果平等なんだから妥当性は否定できない。
個人が納得しようが仕舞いが機会平等なんだから妥当性は否定できない。
何とでも言い換えれる。
妥当性はない。

>こんなこと言ってたけど、兼業は労働と納税の義務を果たしてる。
僅かの義務、責任、役割分担で、多くの義務、責任、役割分担を果たしている人と
同じ権利なら兼業は特権を持っていることになる。

学校には税金がかかっている。
その分の負担をしているやつはあまりいない。
学校はその人が必要だから通っている。
これは共産主義的な処置ではないのか?

育児休暇、産休、生理休暇、保育園は兼業にとっては必要なもの。
他の人には必要ではない。
必要に応じて分配するなら共産主義で経費の無駄使いだ。
保育園を辞めて税金を安くするべきだ

産休、育児休暇、生理休暇は止めてその経費を他の労働者に分配するべきだ。

少子化対策をやってるすべての国は効果がまったく出ていない。
少子化対策を止めたアメリカは正常に戻ってる。

少子化対策をやらないなら子供は作らないといいはるならそれはやくざの論理だ。
216山崎渉:03/04/20 01:19
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
217名無しさんの主張:03/04/20 05:24
岐阜県多治見市の例だが参考までに
http://www.city.tajimi.gifu.jp/section_news/fukusi_ka/files/newikeda/PDF/pdf001.pdf
> 児童1人当たり1年間に要した費用は公立保育所で約832千円、私立保育所で約712千円

1.不動産取得費用を計算に入れなければ東京でも大差ない数字になるであろう
2.しかし、東京の土地代が高いのは企業活動によるものであり、
その分東京には企業からの税収があるので土地代は中立要因
(192に示したように企業の多くは保育所推進派)
3.公立保育所は障害児等を引き受けるためにコストが跳ね上がる面がある
(障害児1人につき正規職員1人が配置される)
4.民営化すれば、人件費削減のため保育士のアルバイト化、マクドナルド店員化
が避けられないだろう
218名無しさんの主張:03/04/20 13:42
で、ホイクジョ利用女はそんなに税金を払っているの?
219名無しさんの主張:03/04/20 14:03
仮に払ってるやつがいるとしても、兼業しか使わないんだから
税金で運営する必要がない。
人並みの税金を払い、なお且つ保育園で使われている余分の分
を払ってるやつはほとんどいない。
保育園は私立でやればいい。
国に求めるってことは税金を使うことを要求するってことだ。

産休、育児休暇、生理休暇、保育園はすべて私立にする。
専業主婦の年金の優遇はなくす。
こうすればお互い平等だ。

税金は安ければそれでいい。
220名無しさんの主張:03/04/20 14:57
専業主婦は自分で子育てをしているから偉い
ホイクジョ利用は道徳的によくないことだ
221名無しさんの主張:03/04/20 15:03
アメリカは子供が学校に通うようになるまでは専業って人が増えてるね。
子育てが終わったら、それなりの職業につければいいだけだ。
222名無しさんの主張:03/04/20 15:13
>>167
>ちと違う
>先進国限定においても、女性労働力率と特殊出生率は0.78で高い正の相関がある

これもちと違うような。
冷戦時代の旧西側欧米諸国+スイス、オーストリア+日本、韓国の22ヶ国で統計をとると
相関係数は0.21となった。データは総務省統計局のHPに「世界の統計」というの
がアップしてあるのでそこから引用した。女性労働力率は25-29歳と30-34歳の各データ
を単純に算術平均している。因みに相関係数を低くしている国は、日本、ドイツ、スペイン、
オーストリア、韓国などである。韓国は出生率は高いが、女性労働力率が低い。
内閣府男女共同参画局の報告書でも先進11ヶ国の相関係数を約0.5と算出している
が、この手法で同11ヶ国の相関係数を算出してみると同報告書と同じ相関を再現でき、
データの改竄などはないといえる。問題はこの11ヶ国の選択が作為的であることである。

0.78という数字は一体どこからきたのだろうか?
223名無しさんの主張:03/04/20 15:47
>>217
> 児童1人当たり1年間に要した費用は公立保育所で約832千円、私立保育所で約712千円
この費用は保育料を差し引く前の費用である。保育料も差し引くと児童一人あたりの
国や自治体の負担は年間約48万円となる。
224223:03/04/20 15:53
間違った。保育料のうち市が負担する軽減分があって、これも入れると
児童一人あたりの負担は年間約54万円となる。
225名無しさんの主張:03/04/20 16:02
>>180
>これに保育料月額(平均3マソくらい?)×12して、
>50マソ-36マソ=14マソで、国庫負担は年間15マソくらいなんじゃないか?って、
>何度も過去レスに出てるんだよ尾

多治見市の例から言えば、保育料を引いた後の負担は年間54マソとのことなので、
「50マソ-36マソ=14マソ」というのは全然違ってますね。
国庫負担は約半分なので、「国庫負担」に関してはまあいい線です。

226名無しさんの主張:03/04/20 16:37
保育所の税金補助って、その世帯の収入によって変わるんじゃないの?
補助する必要のない程度の収入があるのに、兼業してても補助ってないのでは?
生活の為に兼業する必要があって、仕方なく保育所を利用する人の為に
補助してると思ってた違うのかな?
だってそうしないと貧乏兼業は子供作るなってことになるし。
227名無しさんの主張:03/04/20 16:51
> だってそうしないと貧乏兼業は子供作るなってことになるし。
生活能力がない人が子供を作ることはまったく問題ないのか?
228名無しさんの主張:03/04/20 16:55
> > だってそうしないと貧乏兼業は子供作るなってことになるし。
この人たちは碌に税金払ってない。
専業をかばうつもりはないが、税金のことでは文句を言う資格はない。

年金払ってない人は年金をもらわない。
保育園は全て私立にする。
産休、育児休暇はなくす。

これでとりあえず平等だろ。
229名無しさんの主張:03/04/21 00:03
>>225
多治見市の例を計算すると、
83マソ×公的負担率(84-50/84)=34マソになると思うんだが・・・
>>217の15、マソというのは、3.4歳児基準なので、
乳児、1.2歳児の受け入れ比率を考えると、
この辺が妥当だろう
中には660万なんてトンデモ試算だしてたヤシもいたが(W
230名無しさんの主張:03/04/21 00:18
>>211
>0.78という数字は一体どこからきたのだろうか?
スマソ、前は国連男女うんたらかんたらとかいうサイトがあったんだが、
気味が悪いくらいに消えてる
現存するのは
http://www.asahi-net.or.jp/~tr8k-akym/shoushi.htm
ここの2.3段目位だ
ちなみに0.78という数字は、
アンタの言うように作為的な抽出を行った事に加え、
北欧がやたら出生率が高かった時期の事だと思うんだが
231230:03/04/21 00:23
>>221じゃなくて、>>222ダターヨ・・・
232230:03/04/21 00:30
×>>221
>>211
なんかもう完全に寝ぼけてるな・・・
233名無しさんの主張:03/04/21 00:42
つーか「公立」保育園が必要ないんだと思うんだよね
民間の自由競争に晒せば、より安くより良いサービスが可能だと思う
中には高所得ママを対象にした、英才教育の高級保育園とか、
数時間単位で預かってくれる低コスト保育園とか、
小児科医院を併設(あるいは小児科医院が併設)した安心保育園とか
やはり公的保育園はこういった競争によるメリットを殺ぐよ
低所得層の子育て支援なら、
国が運営するんじゃなくて、保育料の補助とかすれば良いんだよ
234名無しさんの主張:03/04/21 00:58
公設ホイクジョ制度は税金の無駄使い!にテーマ変えたほうが良いんじゃない?
専業主婦ってキーワードは邪魔だよ
議論の本質を見失う
235名無しさんの主張:03/04/21 01:02
うっさいボケ!

税金払ってても独身の俺は、地域振興券もらんかったじゃ、ボケ!!

236名無しさんの主張:03/04/21 02:51
優秀な女性がキャリアを中断する経済損失をどう見るかということだな。
トヨタのように自前で職場内に保育所を設置できればそれが最善なのだろうが
通常は企業がそこまでするのは不可能だな。
税金、税金と言うが、企業は最大の納税者。
納税者が税金の使われ方に意見を言うのは当然の権利だが
その最大の納税者は保育所にもっと税金を使えと言っておる。
237名無しさんの主張:03/04/21 03:49
託児所、保育所ともに、もっとたくさん作りましょう。
238名無しさんの主張:03/04/21 12:13
「専業主婦は存在そのものが悪」という風潮がある限り、この手の話は
なくなりません。
239名無しさんの主張:03/04/21 18:57
>>228
こいつ、自分の言ってることが結果平等で条件平等じゃないこと分かってないのかな?
240名無しさんの主張:03/04/21 22:29
>通常は企業がそこまでするのは不可能だな。
採算が取れるなら普通は行う。
236は採算が取れないことを主張している。
>その最大の納税者は保育所にもっと税金を使えと言っておる。
ここでいう最大の納税者はおそらくトヨタ。
ここの会長は消費税16%がいいといっている。
236は消費税16%払う高額収入、高額納税者ってことだ。

いわゆるキャリアの女は私立の保育園に子供を預ければいい。
優秀ならその程度の金はなんでもないだろ。

必要な人は自分でまかなえばいい。
保育園は私立が正しい。

ヤクルトには託児所がある。

他にもテレビで見た記憶があるが、
俺には男を排除して女を入れて低賃金で使おう
としているのかとかんぐってしまった。

>>239
228のどこが結果平等なのか教えてくれませんか。
241名無しさんの主張:03/04/22 00:20
輸出企業は消費税では有利だから、なんとでも言えるのかも。
http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/kokoro/jyuku06.htm

社会福祉法人「いのちの電話」の斎藤友紀雄事務局長は、「『いじめ』は
世界中で起きていますが、日本の場合、その一番大きな原因は、異質なも
のを認めないという精神文化に根ざしていると思います。偏差値教育や核
家族化によって孤独を強いられた子どもたちは、必死に自分の居場所を求
めるのです
が、性格や能力が集団と調和しない子は、集団から排除されてしまう。つ
まり、村意識が働いて、村八分にされてしまうのです」と語る。

<差別いじめをなくそう>
日本国憲法(国のあり方を定めた法)は、個人主義を定めています。
それは、戦前、全体主義だったわが国が、悲惨な戦争に突入し敗戦したと
いう苦い経験の反省に基づきます。

別にみなが一緒じゃなくてもいいでしょ?
みなが一緒じゃないと安心できない集団がいて、その集団が
異質分子を排斥しようとする。
243名無しさんの主張:03/04/23 13:18
>>240
>必要な人は自分でまかなえばいい。
保育園は私立が正しい。

賛成。
だれかホイクジョの廃止を唱えて立候補してくれ。
244名無しさんの主張:03/05/01 09:36
>243
はげどー!
社会に寄生してほしくない。
育児くらい、小鳥でもちゃんとしてる。
産みっぱなしでは昆虫、それも害虫と同じ。
例えばカメムシみたいにね。
245名無しさんの主張:03/05/02 10:20
保育所の問題は専業主婦差別とは何も関係ない
納税も勤労もしていない人間が、
行政サービスに格差をつけられるのはあたりまえ
問題の本質は、公設保育所は民業圧迫であるという点
246名無しさんの主張:03/05/02 10:25
保育所利用の専業主婦が一番問題では?
247名無しさんの主張:03/05/02 10:29
>>244
>社会に寄生してほしくない。
バカだねえ、みんな忘れてたのに・・・
じゃあ何回つっこまれて、
何回逃げ回ってるのか知らんが聞こうか

働く主婦の社会コストを定量的・論理的に論じよ
その際は専業主婦の社会コストとの比較についての考察を行え
248名無しさんの主張:03/05/02 10:30
>>246
そんなクズいるのか?
249動画直リン:03/05/02 10:38
250名無しさんの主張:03/05/02 10:46
>>248
いるよ、
それで保育所に預けてる時間のほんのちょっとパートして、
あとはデパートに買い物、エステなどなどっての
別に専業だからってきちんと子育てしてるとは限らないのよ
育児放棄とか虐待とか子供蒸し焼きにするのは、大抵専業だしね
これはもう母親としての個人の資質の問題だね
問題は最近母親としての資質のない専業がやたら多い事
昼間の公園とか見てると面白いよ
ママさんたちおしゃべりに夢中で、
子供の事なんかまるで見てない
251名無しさんの主張:03/05/02 10:46
>>248
少ないけどいるよ。
テレビでやってたよ。
遊びに行くのに子供を託児所へ預ける専業主婦。
252名無しさんの主張:03/05/02 10:50
コレ系のスレって、沈んでいるときはずーっと沈んでいるけど、
上がるとけっこうさかんにレスつくね
253名無しさんの主張:03/05/02 10:51
>>250
>昼間の公園とか見てると面白いよ
>ママさんたちおしゃべりに夢中で、
>子供の事なんかまるで見てない
子供が危険看板のあるところで怪我してるのに、
「安全対策がなってない」とか言って役所を訴えるバカ親はこれだろうな。
俺が子供の頃は、「そんなことろで遊ぶからだ」って逆に怒られたもんだけどな。

「躾のなってない子供のせいで、必要以上に無駄な安全対策をする必要に迫られた」
とか言って、逆に怪我した親子に安全対策経費の賠償訴訟起こすような気合の入った役所はないのか。
254名無しさんの主張:03/05/02 10:56
>>253 石原慎太郎あたりにやってほしいでつ
255名無しさんの主張:03/05/02 11:02
>>250
兼業は母親としての資質なくていいのか?
256無修正DVD:03/05/02 11:03
257名無しさんの主張:03/05/02 11:12
>>255
250じゃないが、
育児所へ預けることと、母親の資質がないことの関連性って証明されてるのか?
というか、何で判断するんだ?
258名無しさんの主張:03/05/02 11:16
子供や家族のために専業やってますなんてのは、
99%とってつけたようなこじつけだよ
実際はただ単に楽したいから専業やってるだけ
そんな女が専業になるんだから、
パチンコ屋で子供蒸し焼きにしたりすんのも当たり前
休日旦那やジジババに子供預けて、
デパート行ったりして遊び歩いたりって程度なら、
ほとんどの主婦がやってるな
259名無しさんの主張:03/05/02 11:22
>>255
>>257
まあもちろんそうなんだけどさ、
兼業だったら自分の資質のない部分をある程度認めちゃってる部分もあるだろうし
というか、自分で育てるより、
保育所に預けたほうが、総合的に見てよいと判断したから、
預けてるわけでしょ?
でも専業主婦の場合は、税金も払ってない上、莫大な社会負担をかけさせときながら、
その上子育てすらマトモにやってないとなると、やっぱ問題多いんじゃない?
260名無しさんの主張:03/05/02 11:29
>>247
ここでコキコしてる専業主婦って、
ココ(社会・世評板)では、
子育てとか家族の為とか社会のためとかいってるけど、
ホームグランド(家庭板)の本音では、
介護なんかやりたくないとか、舅姑ウザイとか、
旦那を早死にさせる方法とか、手抜き料理の仕方とか、
そんな事ばっかりいってる連中だから、マトモに相手したって無駄だよ
261名無しさんの主張:03/05/02 12:18
>>259
>というか、自分で育てるより、
>保育所に預けたほうが、総合的に見てよいと判断したから、
>預けてるわけでしょ?
これだけの理由なら預ける理由にはなっても兼業である理由にはならないよ。
大抵の兼業は、まず兼業スタイル(仕事に生きがいや生活費のためなど)があって、
次に出産だから、「保育所に預けたほうが、総合的に見てよいと判断した」わけじゃないと思うよ。
少なくとも、生活費の為の兼業の場合そんな悠長なこと考えてる余裕はないわけだし。

と、ここで「兼業での妻収入<保育所費用」となるなら、生活できなくなるわけで、
となると、出産をあきらめるしかないわけで、
となると、少子化が加速するわけで、
ということで、少なくとも貧乏兼業世帯の少子化防止には役立ってると思う。
将来的にはその子供がリーマンになったときに、専業主婦の年金保険料の一部も払うわけだし。
262名無しさんの主張:03/05/02 13:22
>247
働く主婦の社会コストを定量的・論理的に論じよ
その際は専業主婦の社会コストとの比較についての考察を行え
 ↑
こんなこと書いて何になるねん、バーカ。
あんたの卒論でつか?
どうせ既定方向の論旨でないと、アカンのでしょ。

巧拙保育所なんぞ不要だね。
どうしても働きたきゃあ、費用は全部自弁せい。
どの程度の納税額があって、こんな要求できるのか、神経の太さを知りたいなー。
263名無しさんの主張:03/05/02 13:29
しょせん、保育所は必要悪。
幼稚園とは違うのだよ。
保育園のことは、よくわからないけど。
264超真剣です!!!マジで聞いてください!!!:03/05/02 13:31
日本過去超最低(ナンバーワースト)超残忍事件です!!!


まじで読んでください。お願いします!お願いします!お願いします!

突然失礼します!
伝えずにはおれません!



1989年(東京足立区女子高校生監禁)コンクリート詰め事件!!!
人生一度でいいから目をとうしてください!お願いします!
参考URL
http://ime.nu/topia.yam.com/home/aoiryuyu/pages/josikouseikankin.htm
http://ime.nu/profiler.hoops.ne.jp/concrete.htm
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1617/(←特にこのピックアップも読んでください)
http://ime.nu/www.angelfire.com/az3/majesta/jiken.htm


http://courtdomino2.courts.go.jp/kshanrei.nsf/WebView2/AA7836E2A5E1E03449256CFA0007BACA/?OpenDocument
(裁判記録)(特にこれ↑を読んでください!)

少しでも彼女を輪姦したのは約100人!!!もいる!コンクリート詰め事件か
2ちゃんの少年犯罪版か人権版、マスコミ版にあります!
現在でも2ちゃんねる内(少年犯罪、人権、マスコミ版他)や各メディア、雑誌、ネット、テレビ等
この事件を風化させまいと大激論をかわされ、大きな話題と関心を集めています。

みなさんもこの他人事ではない事件を見つめ直してはいかがでしょうか。。
265名無しさんの主張:03/05/02 14:49
俺、専業養ってるんだけど、税金って高いよね。
年収800マソ(手取りじゃないからね)くらいのときは、タダ同然だったけど、
1400マソ(手取りじゃないからね)だと国税+住民税で160マソくらいだったし、
1800マソ(手取りじゃないからね)だと300マソくらい払わされたよ。
どれも住宅減税・定率減税のあった年の分だからね(念のため)。

兼業の皆さんは夫婦らしく、収入を合算のうえ、累進課税されてみてはいかが?

累進を逃れたセコイ納税額で大きな顔するなよな。
税金にならずに浮いたカネぐらい、素直に民間保育所にでも収めろよ。
266名無しさんの主張:03/05/02 15:54
>>265
下手な話のすり替え。

ところで、年収1800万の人がどれぐらいの割合で存在してるか知ってるか?
さらにそのうちのどれぐらいの割合が専業世帯なのか知ってるか?

267名無しさんの主張:03/05/02 15:56
民営化論者=構造改革論者、市場主義者
という図式が鮮明な訳だが、親の立場としては主義主張はどっちでもいいのであって
子供にとって民営化して保育所が良くなるのかどうかという一点のみが重要。
http://www.tbs.co.jp/uwasa/20021124/genba.html
これ↑は大阪府大東市の例だが、公立保育所の保育士の平均年齢は40代、
一方民間保育所の保育士の平均年齢は20代。
保育所のコストの80%は人件費だそうだが、民営化された場合、
真っ先に問題視されるのが人件費を喰うベテラン保育士ということになりそうだ。
では、ベテラン保育士は善なのか悪なのか?
この点は極めて難しいので、自分の意見を述べるのにもっと考える時間が必要だが、
現時点の自分の見解を申せば、乳幼児死亡事故の多くが
若い保育士のみで子供を見ていた無認可保育所で起こっている
という点は決して無視できないことのように思う。
268名無しさんの主張:03/05/02 16:14
>>265
>累進を逃れたセコイ納税額で大きな顔するなよな。
>税金にならずに浮いたカネぐらい、素直に民間保育所にでも収めろよ。
とりあえず>>131-137で挙げられた問題点をクリアしろ。
話はそれからだ。
269名無しさんの主張:03/05/02 16:53
一生専業主婦をやってられる家庭なんて一部の高給取り家庭だけじゃないのか?
たいていが小学生に子供がなったあたりから、家計補助のために共働きになってるだろ。
最近は出産後、比較的早く病院を退院できるのだが、乳幼児がいる状態で
「仕事が楽しい」とかいって働きに出てる奴は、子育てについて何か勘違いしているようにしか
思えないぞ?

兼業マンセーも結構だけど、子供にとっての母親の存在というものももう少し考えようよ。
何も一生専業主婦やるのが素晴らしいなんて誰も書いてないんだからさ。
270名無しさんの主張:03/05/02 18:23
>266
キミの言ってることは小学生が本を片手に他の子供たちの前で、「このページに何て書いてあるか、わっかるっひと〜」とか言ってるのと同レベルだな。

事実として、1800万×1で課税されるのと、900万×2で課税されるのは違うんだろ。
もしかして、900万×2のほうが、多くとられるとでもいうのかね?
1800万×1であれば、あらゆるお手当が対象外だよね、その辺も含めろよ。
ついでに、社会サービスに見合う額の納税してる世帯の割合でも教えてやれよ。
日本って非課税世帯がやたらに多いんだよね、たしか。
271名無しさんの主張:03/05/02 19:26
>>270
で?
それと専業世帯・兼業世帯になにか関係が?
268はそういうことを言ってるんだろ。
収入が多くて一般レベルよりも多くの納税をしてる奴は確かにいる。
極僅かだが、確かにいる。
その極僅かの例を取り上げて、専業世帯の代表として意見するのは違うのとちゃうか?

極僅かの例を挙げるなら、夫婦でそれぞれ1500万以上稼いでる兼業もあるんとちゃうか?
極僅かの例を挙げるなら、単身者で3000万以上稼いでる奴もいるんとちゃうか?
煽りたいなら別にいいけど、議論としての意見ではないよな。
272名無しさんの主張:03/05/02 19:37
>>270
>ついでに、社会サービスに見合う額の納税してる世帯の割合でも教えてやれよ。
社会サービスに見合う額の納税ってなに?
どーゆうこと?
税金システムは利益の再分配なんだから行政サービスの恩恵と納税額が比例しないんは当たり前ちゃうか?
酒税は酒を飲む人の為だけに使われてるとでも?
タバコ税は喫煙者の為だけに使われてるとでも?
(喫煙者なんて税金イパーイ払ってるのに不利になる一方)
車・単車に乗らない人がガソリン税・重量税の恩恵を受けてないとでも?
納税額に見合った行政サービスを受けて当たり前と考えてるとは・・・あほちゃうか?
273名無しさんの主張:03/05/02 22:45
再分配ねえ・・・。
左翼的考え方だね。
要約するに、少ない納税で大きなサービスを享受することは、「人民」としてアタリマエの権利ってことかな。
どこを読んでも特定財源の話にはみえないんだけど、酒とかタバコがどうしたっていうんだ?
270は、兼業の納税は保育費用にだけ使われている!なんて意味にはみえませんが。
とりあえず、収入何百万かぶんの所得税が、子供1人分の保育費相当額になるらしいが、実際のところは、100円納税したって何十円かは国債費に回ったりして、100円そのまま保育費になるわけないじゃん、という意味ではなかったのか、270は?
274名無しさんの主張:03/05/02 23:48
累進課税の是非論を保育所問題と絡めるのは甚だしく筋違いだろう。
だが、そもそも日本では諸外国と違って金持ちが金持ちとして当然果たすべき社会的使命を果たしていないんだな。
金持ちにそのような倫理が欠如しているんだな。
ベトナムの孤児の里親を引き受けた金持ちが日本に何人いたか
この辺が改まらない限り累進課税はやむを得まいと思う。
275名無しさんの主張:03/05/03 00:43
>274
文化の違いも考えなきゃ。
ジョセフィン・ベーカーの真似は日本では文化的に難しいよ。

日本国憲法的平等をいうんだったら、税金は全員定額でしょ。
百歩譲っても定率までだな。
累進課税やめたら、寄付とか増えるんじゃない?
公費負担のある保育所を、わざわざ兼業のために税金でつくるのは不愉快だな。
保育料じたい累進で徴収してるのも不愉快だな。
私立のほうが、よほどマシだが、就園補助金は所得によって逓減されてるんだよね。
不平等な補助など始めからなく、全額受益者負担であれば、誰も文句は言わないだろ。

外で働く母親が増えて、何が良くなったのかを教えて欲しいよ。

276名無しさんの主張:03/05/03 00:54
>>275
>累進課税やめたら、寄付とか増えるんじゃない?
ありえねー(w
もう一回自分のレスを読み返してみ。
特にここ↓んとこ
>公費負担のある保育所を、わざわざ兼業のために税金でつくるのは不愉快だな。
>保育料じたい累進で徴収してるのも不愉快だな。

弱者救済思想のかけらもない意見だな。
>>265もいい証拠。
277名無しさんの主張:03/05/03 10:26
>>276
>弱者救済思想のかけらもない意見だな。
弱者保護は強者が弱者に慈悲や行為でやるものだ。
それが義務なら弱者保護をするやつは奴隷だ。
保護をしてほしいならしてくださいとお願いするのがただしい。
278名無しさんの主張:03/05/03 11:55
ん?税金の恩恵に浴しているのはむしろ専業主婦なんじゃ?
平日昼間に図書館に入り浸り、愚にも付かない読み物をリクエストして図書館に買わせているのは専業主婦。
おかげで公立図書館はレベルが低すぎて使い物にならない。
婦人会館や市民講座なども専業主婦のために存在している。
279名無しさんの主張:03/05/03 19:27
税金の恩地に欲しているのは専業、兼業の両方だ。
保育園では兼業だけが税金を使い、
専業は税金、年金払ってないにもかかわらず公共の施設を使う
280名無しさんの主張:03/05/03 19:43
専業もようは自分で選択したという事を忘れるなということだ。
子育て?老親が?障害者を抱え?
そんなもん兼業でも同じじゃ、バカタレ!

という兼業妻の怒りに賛成よ。

自分の考えで子育てのために家に入るとかいうなら、同様に共働きも同じ。
違いは年金、公的保険ただ貰いというてんだ。
優劣は無い。

そういうわけなので、専業主婦も負担しましょう。
子供がいるならその子供に対して(老親が・・)現金に限らず公的な支援はするべきで、専業の「主婦も立派な仕事です。働く事だけが」云々はいい加減うざい。

勿論男がヒーヒー働かされる状況も変えないとな。
281名無しさんの主張:03/05/03 19:51
>>279
保育園と配偶者控除の社会負担は、総合すると大体同じくらいだが、
(ホントは兼業は税金も払っているから、払った税金の純額だけ、
兼業のほうが社会負担が少ないが)
専業主婦はやらずぼったくりの年金負担がでかいんだよ
年間1400万×60万=8兆4000億円だよ?
いくらなんでも兼業と専業の社会コストを同列に扱って議論するのは無理がある
282名無しさんの主張:03/05/03 19:54
専業主婦に怒っているのは兼業主婦だけではない
単身者や既婚男性の90%(当社独自調べ)も、
専業主婦の税金・年金・狼藉に怒っている
283名無しさんの主張:03/05/03 20:01
だから公設保育所と専業主婦は関係ないって
仮にあるとしても、専業は兼業以上に穀潰しなんだから、
議論する意味ないって
284名無しさんの主張:03/05/03 20:16
>>277
>弱者保護は強者が弱者に慈悲や行為でやるものだ。
>それが義務なら弱者保護をするやつは奴隷だ。
欧米でもイスラムでも、
慈悲行為自体が義務とされていますが?
喜捨や寄付は金持ちの義務とされていますよ
あまり自分の狭い世界でものを考えないほうがいいと思います
285名無しさん:03/05/03 21:42
ともあれ専業も兼業も子育ては自分でやれ。 仕事が大事なら子供産むな。
286名無しさんの主張:03/05/03 23:00
弱者救済とかいって、好きでやってる兼業を弱者扱いする必要あるのか?
いわゆる障害者とか母子家庭とかとは、まったく異次元なんじゃないの?
どうして兼業が個人の事情で金儲けするのを、公的に手伝わにゃあならんのだ?
でもいい勉強になったな。

兼業は社会的弱者だそうです。
287名無しさんの主張:03/05/03 23:24
専業主婦は思いきり優遇されてるだろ。

所得税の配偶者控除と配偶者特別控除(廃止されたけど)
基本的に年金・保険とも払う必要なし。
他にも配偶者って形だけでたくさんの公的援助が受けられることもある。
これだけでも年間かなりの利益を得ている。

さらに昨今の主婦労働は昔に比べて手軽になっているし、
(実際、兼業主婦よりも専業主婦の方が結構家事の手を抜いてるものだよ)
あいた時間でかなり遊び回っていることも事実。
(市民運動なんかに熱心なのの大半は専業主婦だ)
そしてその遊びの金は基本的に旦那の稼ぎから出るわけだ。

要するに専業主婦なんてものは、昔は家政婦とかと同じ扱いしていた男もいたみたいだが、
今ははっきり言って「貴族」みたいなもの。
それなりの収入を持つ旦那と結婚すればそれはもう人生の勝ち組なわけだ。

そんな勝ち組の財産を削っていくのは当然の話。

ただ問題はその勝ち組の財産を削って兼業主婦に回すのではなく、
基本的に若年者や老人なんかの資産から削って回す制度を作ろうとしているのだからなんかおかしくなるわけだ。

288名無しさんの主張:03/05/03 23:33
>>284
> 喜捨や寄付は金持ちの義務とされていますよ
これは社会通念上のことで法律で義務つけられてない。
法律での弱者保護はいらない。
289名無しさんの主張:03/05/03 23:36
優遇されてるのは専業も兼業も一緒。
保育園は私立にするべきで、
専業にはそれ相応の負担をさせればいい。
専業と兼業が罵倒しあうのは
目くそ鼻くそを笑う程度のことでしかない
290名無しさんの主張:03/05/04 00:26
金持ち(≒専業)憎し!の怨念が醜く露呈していますな。
累進課税はあたりまえ、とか、税金は利益の再分配とか、金持ちには倫理観が欠如(ベトナムの孤児の里親?ハア?)とか・・・。
累進やめても寄付が増えることは、「ありえねー(w」らしいし、・・・・・。
(専業は)年金、公的保険ただ貰い、だとか・・・・・。
勝ち組(専業の夫婦のこと)の財産を削っていくのは当然、だとか・・・・・。

自己の陥ってる境遇を、社会や制度のせいにするなよな〜。
不満があるのなら、兼業やめたらいいじゃん。
それか、亭主にも〜っと稼いでもらうことだね。
現在の生活も、将来の夢も、己の身の丈に合わせるべきだな。
291名無しさんの主張:03/05/04 01:02
>>290
アンタ (・∀・)イイ!
292名無しさんの主張:03/05/04 01:19
少子化を防ぐという点から公立保育園整備に金がでるんだろ。

それとも金に余裕のあるオンナにボコボコ産ますのかヨ。
293名無しさんの主張:03/05/04 01:41
よけいに少子化しそうな気がするんだが。>292
いわゆるいい暮らしをするために兼業してるのも多いと思うよ。
金に困ってるとかじゃなくてさ。
ユニクロよりはヴィトン、ヴィッツよりはベンツAを欲しがるのが、B級知能の宿命だし。
ケータイ電話も最新型でなきゃやだとかさ。
子供の学校も全部私学(なぜかB級で大満足)とかさ。
テレビばかり見て肥え太った専業より、こっちのほうが目立つと思うけど。
294名無しさんの主張:03/05/04 01:45
各ヌレの矛感!
295名無しさんの主張:03/05/04 01:48
>>293
禿胴
296名無しさんの主張:03/05/04 02:08
最高税率70%の累進課税下で日本は高度経済成長を遂げ
累進性を低めていくに従ってデフレ不況に陥ったという現実があるのだが・・・。
松下幸之助、美空ひばりはじめ当時の高額所得者は少なくとも
税率に文句を言ったりそんなみっともない真似はしなかったね。
最近の金持ちは実にみっともないね。
297名無しさんの主張:03/05/04 02:13
>>296
その金持ちの税負担の恩恵を受けているのに、
受けて当たり前と思ったり、みっともないとか言ったりする奴は
もっと性質が悪いと思うぞ。
290も293も身の丈にあった生活をしない奴を叩いているだけで、
苦労して慎ましやかに暮らしている奴のことは叩いてないだろ。
298名無しさんの主張:03/05/04 03:26
そもそも「受益者負担が当然」というが、
子供を育てる親がどうして受益者と呼ばれるのか
どう考えても自分にはその理由が見つからないのだが。
自分の子を育ててどんな益を受けるのか知らないが
受益者なのだから負担しろという。不思議な論理である。
お上の使う論理は次のような言葉を時と場合に応じて使い分けて
国民の金をむしり取る:
受益者負担(教育・子育て)
相互扶助(逃げ切り世代の年金)
自助努力(逃げ切り不可能世代の年金)
自己責任(金融)
299名無しさんの主張:03/05/04 08:21
>296
まるっきり根拠なし!
>累進性を低めていくに従ってデフレ不況に陥った
  → たまたま時期が一致していただけ。
>当時の高額所得者は少なくとも税率に文句を言ったりそんなみっともない真似はしなかったね。
  → 例にあげた二人が公的な場では不満を言わなかった、というだけ。
  → 君はその時代の高額納税者の数百人から直接はなしをきいたのか?
公設保育所に預ければ、それだけで立派な受益者じゃん。
「受益者負担」すら理解できないとは、まるでデンパ・サヨクですな。

300299:03/05/04 08:23
>298
>お上の使う論理は次のような言葉を時と場合に応じて使い分けて
>国民の金をむしり取る:
>受益者負担(教育・子育て)
>相互扶助(逃げ切り世代の年金)
>自助努力(逃げ切り不可能世代の年金)
>自己責任(金融)

やはり290のいうとおりだな。
サヨクの不満爆発ですか? (^0^*オッホホ
カネが欲しけりゃ努力しろ。
十分な豊かさを得たら、すぐに転向できるんじゃない?
その程度のもんだろ。 (^0^*オッホホ
301名無しさんの主張:03/05/04 09:24
だからいっただろ?
専業主婦って言葉をはずせって
専業主婦ってキーワードは議論の本質を捻じ曲げる
302名無しさんの主張:03/05/04 09:26
専業主婦ってキーワードがあると、
>>290みたいに勝ち組とか痛い言葉使って、
社会の話をしているのに、個人の境遇に置き換えるバカが出てくるんだよ
303名無しさんの主張:03/05/04 09:30
だからね、公立保育園じゃなくて、
私立保育園にすればいいの
専業主婦への優遇措置は一切廃止する
そのかわり子育て世帯へは専業、兼業関係なく優遇する
公立保育園は民業圧迫、役人の天下り先確保するだけだよ
304名無しさんの主張:03/05/04 09:35
追記
専業主婦ってキーワードがあると、
>>290みたいなバカ以外に、
ただ単に専業叩きしたいだけのヤシも出てくる
どっちにせよ議論の本質を捻じ曲げる
305名無しさんの主張:03/05/04 10:00
まあ、税金は払わない・年金の掛け金払わない
配偶者控除がある等々考えれば、保育所の助成金
なんて微々たるもんでしょ。
だいたい、女性の社会進出は不可逆的で、止めるには
タリバン的政策をとるしかないわけで、少子化対策
としては、保育所を整備することに公共性は十分
あると思うけどね。
306名無しさんの主張:03/05/04 10:09
フェミ→社会義務をちょっとしか果たさないで、
   大きな権利を要求する
専業主婦→社会義務をまったく果たさないで
     今ある権利を当然と思う
307名無しさんの主張:03/05/04 10:11
>>305
だからなんで私立保育園じゃだめなの?
308名無しさんの主張:03/05/04 10:16
女性の社会進出をだれも止めるべきとは言ってない。
産休、育児休暇、生理休暇をなくして男と同じ条件で働けばいいだけ。
保育園は私立でやればいい。
専業にはそれ相応の負担をしてもらう。
これで平等だ。
今の少子化対策はまったく効果がない。
309名無しさんの主張:03/05/04 10:16
公設保育園が専業差別?
国立大学・私学助成金は高卒差別か?
>>1は相当なバカだろ
310名無しさんの主張:03/05/04 10:18
>>308
>産休、育児休暇、生理休暇をなくして男と同じ条件で働けばいいだけ。
俺男だけど、さすがにそれは女は子供生むなといってるのと、
同義だと思うよ
311名無しさんの主張:03/05/04 10:22
>>310
俺は思わない。
> 俺男だけど
わざわざこんなことを言うとネカマだと疑われるぞ。

男と同じ権利を要求するなら男と同じ義務を果たすべきだ。
権利と義務が釣り合ってれば平等だ。
312名無しさんの主張:03/05/04 10:25
    【東京ドーム爆(゚Д゚)ハァ?】
    明日8時東京ドームを爆破する

http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1051944209/l50

 1 名前: ほんわか名無しさん 投稿日: 03/05/03 15:43
明日東京ドームを爆破する

772 名前: 眠都 ◆v.kDm/HAMY [sage] 投稿日: 03/05/04 09:53
ほんのすこ〜し期待
          ↑
通報通報 通報通報 通報通報 通報通報 通報通報 通報通報 通報通報
通報通報 通報通報 通報通報 通報通報 通報通報 通報通報 通報通報
通報通報 通報通報 通報通報 通報通報 通報通報 通報通報 通報通報
通報通報 通報通報 通報通報 通報通報 通報通報 通報通報 通報通報
通報通報 通報通報 通報通報 通報通報 通報通報 通報通報 通報通報
通報通報 通報通報 通報通報 通報通報 通報通報 通報通報 通報通報
313名無しさんの主張:03/05/04 10:27
>>309
公設保育園は兼業が専業に優先して利用できるが
国立大学、私立大学は試験受けて行きたいやつがいけばいい。
高卒は自ら選んだわけだ
保育園の園児は親の意思で通い
大学は学生自らの意思でかよう。
314名無しさんの主張:03/05/04 10:50
マネーの回転率が落ちたのがデフレ不況の原因。
累進性を低めたとき、高額所得者が税金が安くなった分を
消費に回していればデフレ不況には陥らなかったのだが、
高額所得者はその分を消費に回さずに貯め込んだ。
こういう行動に出る人の税金を安くすることは
経済全体にとっては損失が大きい。
315名無しさんの主張:03/05/04 10:51
そもそも、専業主婦家庭を差別してるのか否かはこの際おいといて、
俺が一番気になるのは、保育施設の必要以上の充実によるモラルハザ
ードがおきないかということ。「保育所があるから使わなきゃ損」、
「保育所が面倒みてくれるから」みたいな風潮になって、最低限の子
育てすら放棄しようとする香具師が増えてくるとすれば,はかなり危
険な状態であるように思う。専業は言わずもがな、「働く母親」とて、
最低限の子育ては子供のためにも必要なのだから。
316名無しさんの主張:03/05/04 10:52
>>314
大誤爆おめ
317名無しさんの主張:03/05/04 10:53
>>310

ぶっちゃけ、そんなもんは有給とりゃあじゅうぶんだろ
318名無しさんの主張:03/05/04 12:55
>>313
ちょっとまて?
専業も保育園使いたいのか?
319名無しさんの主張:03/05/04 13:01
>>314
別に誤爆じゃないと思うよ
さっき累進税制とデフレの話してたじゃん
320名無しさんの主張:03/05/04 13:04
下層階級に福祉をほどこすのは上層階級の習いだから、べつにいいんでないか?
社会が正常な階級を備えつつあるだけ。
321名無しさんの主張:03/05/04 13:05
>>313
公営住宅は低所得層が率先して入居できるわけだが、
これは高所得層差別か?
322名無しさんの主張:03/05/04 13:07
だからさー私立にすればいいんだよ
その上で、私立保育園助成金みたいな形でやればいいじゃん
323名無しさんの主張:03/05/04 13:08
>>321 高所得者は施しを受ける側ではなく、高い税金によって施す側だから、
自分が慈善で立てた救貧院に自分が住んだらちょっと面白い。修道女なら
別だが。
324名無しさんの主張:03/05/04 13:12
>>313
>>323
みたいな小手先の理屈が通るなら、
保育所利用者は税金払っている(だから差別ではない)でも十分通るな
325名無しさんの主張:03/05/04 13:14
子供を預けてまで働かないと逝けない人に慈善を施すのはいいことでは?進んでやるべきだよ。
人間は上も下も自分の分を知って、それに従って生きるのがいいんだから。
保育所に子供をやっている母親は、自分が労働者であることをよくわきまえて生きればそれで
いいんだよ。
326名無しさんの主張:03/05/04 13:16
子育て世帯への補助金などは、
少子化に対して効果がないと経験的に知られているが、
保育所への優遇制度の少子化への効果はどうなんだろう?
327名無しさんの主張:03/05/04 13:26
> 保育所利用者は税金払っている(だから差別ではない)でも十分通るな
保育園にかかってる税金をきっちり余計に払ってるなら正しいが、
そうでないなら正しくない。
税金きっちり払ってるならその分税金を安くしてもらって私立の保育園に
使えばいい。

生活能力がない人は子供を作るべきではない。
> 子供を預けてまで働かないと逝けない人に慈善を施すのはいいことでは?進んでやるべきだよ。
この意見がただしいなら兼業は専業を非難する資格はない。
所詮、目くそ鼻くその程度だ
保育園を含めた少子化対策は所詮外国の猿真似で
効果があった国はまったくない。
328名無しさんの主張:03/05/04 13:49
>>327
もっとストレートに言おうか?
税金で利益を得る人がいるのは、
税金を払ってない人差別である
真か偽か?
329名無しさんの主張:03/05/04 13:58
>>327
>効果があった国はまったくない。
まったくなかったわけじゃない
効果は出たがそれが持続しなかった
330名無しさんの主張:03/05/04 14:00
専業というキーワードさえなければ、
普通に私立保育園で良いという結論で落ち着いたろうに・・・
331名無しさんの主張:03/05/04 14:02
専業主婦の育児は子供を虐待するか甘やかすかのどちらかだからダメ
332名無しさんの主張:03/05/04 15:15
兼業主婦の育児は子供に対する責任を他者に押し付けるからダメ
333名無しさんの主張:03/05/04 15:26
かといって専業主婦が責任をもって子育てしているかといえば、
かなり疑わざるを得ない
334名無しさんの主張:03/05/04 15:52
子育て云々に関しては、兼業専業に関係なく、
個人の母親としての資質の問題でしょう
まあだからこそ、母親としての資質も勤労・納税も果たしていない専業主婦には、
世間の風当たりも強いのでしょうが
335名無しさんの主張:03/05/04 16:03
踏み切りで子供助けようとして死んだ母親のことを考えれば保育施設への援助は必要。

っつか政府は平成13年度で待機児童0計画建ててたんだよなホントは。

あの母親も夕方延長保育や他に預かってくれるとこがないから、職場に転がしといたんだろ。
可哀想に。
現状でさえ、働く親でなく昼頃迎えにくる専業に有利な保育になっている。
っつか役所で聞いたけど、延長反対してるの専業ママたちだって。
子供を長時間預けるのは教育上よくないし働くママの我がままだからとか。
フンダ
つか子供いないんだけどね。
336名無しさんの主張:03/05/04 16:20
>>踏み切りで子供助けようとして死んだ母親のことを考えれば保育施設への援助は必要。

そんな例外中の例外の出来事を引き合いに出して結論を出すのはどうかと思うが?
337名無しさんの主張:03/05/04 16:34
>>336
あの母親も夕方延長保育や他に預かってくれるとこがないから
・・・・

を引いて欲しかったね。
少なくとも延長保育で子供を職場に連れている事が無ければ事故の可能性もなかったと言うことだ。
338bloom:03/05/04 16:37
339名無しさんの主張:03/05/04 16:40
>>337
つか、経済的に苦しいのなら致し方ないが、
そのような幼な子がいる状況で仕事に出る母親も母親だと思うぞ。
本当に経済的に苦しくて兼業になっている母親で保育所を切実に
必要としているのって兼業の総数から考えれば少数だろう。
ましてや、小学校にあがるくらいまでのごく短期間なのだからなおさら。
たいていは、働きに出る必要はないのに「ふけるから」、「贅沢したいから」
とか、男では考えられない理屈で仕事してるぞ。
340名無しさんの主張:03/05/04 16:42
>>337

その理屈でいくと、どんな例外的な事象で人が死んでも、
行政はそれに対する政策をとらねばならないということ
になるが?
341名無しさんの主張:03/05/04 16:49
156 :名無しさん 〜君の性差〜 :03/05/04 12:48 ID:mIKVVp9j
労働者は勤勉を誇り、豊かな家庭は優雅と教養を誇る。理の当然。だから、労働者家庭の
妻はどんどん働いて勤勉を誇ればいいし、豊かな家庭の女性はどんどん美術館通いや
お茶、お花をして文化を栄えさせればいい。自分の家庭がどの階層か分からない人はいない
わけで、自分の分に合わせて生きればいいだけ。

157 :名無しさん 〜君の性差〜 :03/05/04 14:13 ID:L52afqb7
豊かな家庭の女性は(本人が望んでいても)働いてはいけないのでしょうか?

158 :勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :03/05/04 14:25 ID:f9BMCH1J
>>157
全てのものには代償が伴うのでは?
よくある例はキャリアの奥様だけど、それ以外の仕事をさせていただけるケースでも
「夫の立場上」業種が非常に限られるケースはとても多いわ。
豊かさや家格というものを得る変わり、「就労の自由」は失うと考えた方がよろしいのでは。

159 :名無しさん 〜君の性差〜 :03/05/04 14:34 ID:jmFLaLWy
働きたい女性は金持ちの男性と結婚してはいけない!!

160 :勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :03/05/04 14:52 ID:f9BMCH1J
>>159
ある意味事実。
金持ちというよりは、職業によるってところじゃないかしら
特に先に書きましたキャリア、あと、一部の商社。銀行なんかも相当制限されるはず…

またそれ以外の職種で、奥さまが就職すれば年に300〜400くらい稼げるとしても、
世帯収入に不足がそれほどなければ、旦那様の方がいい顔をしてくださらない場合も多いと思う。
たとえ働けてもあくまで「旦那様の好意で、好きで働かせていただいてる」だから、
「私も仕事をして家計を支えてる」という意識を奥様の方が持っちゃうと難しいかも・…
342名無しさんの主張:03/05/04 16:57
>>339
父親がいないかもしれないし、リストラされてるかもしれない。
職場からして給料よくはなさそうだし。

お遊びなら子供定時で帰宅できるバイトでしょ。
343名無しさんの主張:03/05/04 17:02
>>342
340に戻るだな。
給料よくないならなおさら保育所なんて使えないぞ。
自分の親を頼るなりなんなりしたほうが子供のため。
稼いでもその稼ぎが保育所費用に消えるなら、働く意味なし。

>父親がいないかもしれないし、リストラされてるかもしれない。
>職場からして給料よくはなさそうだし。
「かもしれない」なら何でも正当化できるしな。
344名無しさんの主張:03/05/04 17:05
>>342
>父親がいないかもしれないし、リストラされてるかもしれない。
>職場からして給料よくはなさそうだし。
これを言い出したら、一番悪いのは兼業になる必要ないのに兼業になって
保育所利用している奴が一番悪いだろ。
本当に経済的に苦しくて兼業にならなきゃ生活できない人だけなら、
待機児童の数は大幅に減ると思われ。
345名無しさんの主張:03/05/04 17:10
ん?専業主婦が美術館通いをするには次の2者択一になるのだが。
1.子供を姑に押しつけて美術館通いをする
2.子供をベビーカーに乗せて美術館通いをする
346名無しさんの主張:03/05/04 17:11
専業主婦が悪いと思いますが。

それに俺は自分の好きで兼業する事を否定も肯定も書いてないので、書かれても話になりませんが。
347名無しさんの主張:03/05/04 17:13
ん?
>専業主婦が悪いと思いますが。
どこからこの理屈が出たのか理解できないのだが。
348名無しさんの主張:03/05/04 17:15
結局、専業は兼業の金銭の自由がうらやましくて、兼業は専業の時間の自由がうらやましいってところか?
一部の高給取りはパンピーには関係ないしな。
349名無しさんの主張:03/05/04 17:16
>>344
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!せーろーん!
350名無しさんの主張:03/05/04 20:05
>>344
アンタ (・∀・)イイ!
351見せかけの善人:03/05/04 21:48

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
352名無しさんの主張:03/05/04 23:30
保育所に限らず、施設や制度の利用に熱心な香具師にロクなやつはいないよ。
俺は仕事に励む女よりも、育児に励む女のほうが立派だと思うな。
仕事と育児の両立ができないからこそ、託児所・保育所とかいうんだろ。
年金にしても、名目上は世代間の助け合いであって、積立預金とは根本的に違う。
俺たちは将来、現在の子供たちによって養われるんだからな。

なんといっても、
仕 事 は 男 で も で き る ん だ か ら な。


353名無しさんの主張:03/05/04 23:51
>>352

年金を正当化するアホが必死だな
354名無しさんの主張:03/05/05 00:05
>>353

説得力なし。
子供でも「アホいうたもんがアホや〜」とか言うぜ。プッ
355名無しさんの主張:03/05/05 00:11
>>354
>>子供でも「アホいうたもんがアホや〜」とか言うぜ

「子供でも」というより、子供「しか」いわんだろ。
356名無しさんの主張:03/05/05 03:17
バカだねえ(247)、こんなこと書いて何になるねん、バーカ(262)
あほちゃうか?(272)
あまり自分の狭い世界でものを考えないほうがいいと思います(284)
>>290みたいなバカ(304)、>>1は相当なバカだろ(309)
アホが必死だな(353)
特定のレスに対してこのようなものの言い方はよくないな。たとえ2ちゃんでも、常識なさすぎ。
まあ、実際に書いてる人数はわからないが、兼業マンセー派のレスに多いのは笑える。

特にひどいのが、これ↓
>>290みたいに勝ち組とか痛い言葉使って、
社会の話をしているのに、個人の境遇に置き換えるバカ(302)

290での勝ち組という語は>287からのコピペであり、わざわざ(専業の夫婦のこと)と、解説までつけてあるのに。
357名無しさんの主張:03/05/05 06:00
民営化というアドバルーンを掲げるのは構わないが・・・
個別に見て採算の取れる保育園とそうでない保育園とがあり、
民間委託しようにも手を挙げる業者の見つからなかった保育園を
まさか廃園にするという訳にはいくまい。
民営化を掲げても結局は民営化できるのは採算性の高い保育園であり
採算の採れない保育園は公営でやらざるを得ないと思われる。
JRの場合、民営化して株式上場にまでこぎつけることが出来たのは
首都圏を抱えるJR東日本、新幹線を抱えるJR東海、関西圏のJR西日本の
(最初から採算性が確実視されていた)3社のみであり、
JR北海道、JR四国、JR九州は永久に民営化不可能視されている。
郵政の場合でも、サービスを維持しようといろいろ条件を付けたら
最初色気を示していたヤマト運輸ですら手を下ろしたしな。
358名無しさんの主張:03/05/05 08:51
>>356
なんか必死だな
359名無しさんの主張:03/05/05 09:02
>>352
>俺は仕事に励む女よりも、育児に励む女のほうが立派だと思うな。
今の専業は仕事に励むように育児に励んでいるといえるようなのは、
ほんの少数派だよ
多くは仕事がきついから、楽したいからという理由で専業やってる
360名無しさんの主張:03/05/05 09:08
>>356
オイオイ
>例えばカメムシみたいにね。
>金持ち(≒専業)憎し!の怨念が醜く露呈していますな。
元ネタになってるこれらのレスは無視ですか?
なんかなにかを意図的してチョイスしたみたいですね
しかも微妙に双方の意見入れて中立を装うまでして(W
361名無しさんの主張:03/05/05 09:25
煽りと荒らしは2chの華♪
362名無しさんの主張:03/05/05 09:54
>>359
それをいったら仕事に励んでる女も少数派だがな
363名無しさんの主張:03/05/05 10:01
働くだけならホームレスだって空き缶集めて家も自分で建てて立派に生計立ててる。
人間の活動のうち労働よりも高いのは文化的活動、でも兼業主婦はお茶もお花も
しないよね。お忙しいから美術館にも行かないし。要するに労働者だ。労働者の育てた
子供はおおかた労働者じみた振る舞いしかできない。せっかく豊かになってきたのに
労働者じみたこどもを量産してどうするよ?
364名無しさんの主張:03/05/05 10:01
子供と仕事どっちが大切?
専業主婦は仕事もしない、子育てもしないで、子供を他人に預けて何がしたいの?
本来、子育ては母親が中心となって、家庭が責任を持つのが当然でしょ、
別に女性差別しているでもなくて、母と子との本能的関係から考えれば必然的。
確かにやむを得ぬ事情があって、仕事を続けなければならない女性はいるから、そのために保育施設は必要です。
しかし、幼児期に自分の子供は自分で育てたほうが、親子の信頼関係を築く上でも重要なことです。
稀に「子供に集団行動を身に付けさせたいから」等という都合のいい理由を上げる親が居ますが、それは7歳以上からでも充分なのです。
「親離れしなくなる」という理由も親の自覚があれば修正可能なことです。
365名無しさんの主張:03/05/05 10:06
親離れしない子<子離れしない親
366名無しさんの主張:03/05/05 10:06
>>644
それは理想像をいってるだけ
仕事もバリバリこなして、子供に完璧に接している母親は、
専業主婦よりも素晴らしいといってるのと同じ

あと、2行目の専業主婦は、兼業主婦でいいんだよね?
367366:03/05/05 10:07
スマソ・・・
×>>644
>>364
368名無しさんの主張:03/05/05 10:09
>>364
あなたみたいな高い理想をもった方は、
専業主婦率の高い家庭板や既婚女性板にいってみることをお勧めします
いかに現実の彼女達が理想からかけはなれた存在か、
よくわかると思います
369名無しさんの主張:03/05/05 10:09
うーん、見てない間に一気にレス増えたな。
ざっと見たけど、専業側の意見には毎度笑わされるな。
専業叩きスレや家庭板では兼業=貧乏と言い切ってるのに、
ここでは
・貧乏とは限らない
・自分が贅沢したいだけ
とか言ってるし(w
アタマだいじょ〜〜ぶ〜?
370名無しさんの主張:03/05/05 10:13
公団に住んでる専業は育児所利用してる兼業を非難できないね(ボソボソ
371名無しさんの主張:03/05/05 10:18
>>363
専業主婦は誰に養ってもらってるんだ?
労働者である旦那だろ
所詮旦那や社会に寄生している身分で、
よくそんなことが言えたもんだ
372名無しさんの主張:03/05/05 10:21
>>363
>労働者じみたこどもを量産してどうするよ?
子育ては労働者の再生産に他ならないんだが?
寄生虫じみた子を量産してどうする
こんな親がいるから、
ヒキコモリとか学校出ても働かない子供が生まれちゃうんだろうな
373名無しさんの主張:03/05/05 10:22
>>371 いわゆる卑しい労働者かどうかだね。それに養うという言い方自体
労働者的。妻は家にいて、自分で家事をするなり人を監督するなりして
家庭を美しく保つのが当たり前で、それを支えることは自然なことなのに
いちいち養うなぞと威張らないといられないのは、惨めな労働者だよ。
今の日本、惨めな労働者が人並みであるという幻想がまかり通っている。
ほんとは低く卑しい者なのに、自分が人並みだと思っている。労働者が
ふれるメディアではそれがあたりまえだからね。
374名無しさんの主張:03/05/05 10:23
労働を蔑むような風潮が出てくると、
その国はもう終わりといいますね
古代はギリシャの時代から、
現代では先進国病
なんだかんだいっても労働マンセーのアメリカは、
まだ競争力を維持してますしね
375名無しさんの主張:03/05/05 10:24
文化を支えない、芸術系の習い事を子供の時だけして大人になったらしない。
そんな人間が増えるから社会がだんだん労働者じみてくるんだ。労働者は自分の
分を悟って身を低く持して仕えなさい。それ以外のことは免除されてるんだから。
箸をまともに持てなくても叱られもしない自由を満喫していればいい。
376名無しさんの主張:03/05/05 10:25
アメリカの上層の「ワーキングマザー」は、家事は人を監督してさせ家庭を本当に
大事にしているし、労働女性は少数。芸術を支えること、優雅を守ることにきちんとした
考えを持っている人達が上にいるからアメリカはもっているのだよ。それがないと
北朝鮮と同じ。
377名無しさんの主張:03/05/05 10:25
>>373
>家庭を美しく保つのが当たり前で、それを支えることは自然なことなのに
あのさあ、いわゆるそういう形の専業主婦が生まれたのって、
戦後の話なんだけど・・・
378名無しさんの主張:03/05/05 10:27
>>377 公家の女性のやり方を庶民がやれるようになったんだよ。
379名無しさんの主張:03/05/05 10:27
>>373
>妻は家にいて、自分で家事をするなり人を監督するなりして
>家庭を美しく保つのが当たり前で、それを支えることは自然なことなのに
なのに・・・・・最近では、
手料理作らず冷凍食品や出来合い物ばっか利用したり、
家事を手伝って当たり前だの、弁当作らず500円しか渡さないだの、
色々と一方的な主張が増えてるよな。
ほんと身勝手で卑しい考え方だよ。
いい加減に、こういうのが専業叩きの一番の理由だということに気づけよ。
380名無しさんの主張:03/05/05 10:28
家庭を本当に大切にしている主婦なんな、
日本にゃいない
いい加減「理想的」な専業主婦像を、
「一般的」な専業主婦像に摩り替えるのはやめな
381名無しさんの主張:03/05/05 10:29
社会板で言われている
理想的な専業主婦と、
家庭板の
現実的な専業主婦とのギャップには、
驚かされるな
382名無しさんの主張:03/05/05 10:30
>>378
公家は当時人口の何人を占めた?
まったく自然な状態じゃないぞ
383名無しさんの主張:03/05/05 10:30
>>380
373は「当たり前」と言い切ってますが?
384名無しさんの主張:03/05/05 10:32
家事を手抜きする専業は労働者家庭の専業。だから労働者はダメだって言うんだ。
きちんと目を開いて見たら明らかなことを、自分の卑しさから否定する。でも自分の
分を知ってそれにあった義務を果たすことこそが、それぞれに一番いい生き方だから、
反感を捨ててきちんと従うことだ。
385名無しさんの主張:03/05/05 10:32
>>380
つか、「理想的」な専業主婦像ってなに?
家事も料理もろくにせずに、夫に手伝わそうとする現実と比較して、
当たり前の主婦像を「理想的」と言ってないか?
386名無しさんの主張:03/05/05 10:33
>>373
>いちいち養うなぞと威張らないといられないのは
ふーん、あなたは威張っているように聞こえるんだ
寄生虫という自覚はあるみたいだね
387名無しさんの主張:03/05/05 10:33
良い生き方を大人数ができるようになったなら、それが一番いい。
娘を売り飛ばす卑賤農民のやりかたを今採用してどうする。それこそ
労働者の考えそうなことだ。
388名無しさんの主張:03/05/05 10:33
>>385
まあそうなんだが、それが現実だからね
389名無しさんの主張:03/05/05 10:34
>>384
>家事を手抜きする専業は労働者家庭の専業。
つまり、家庭板で「うちは年収2000万、オホホ」とかバカをさらしてる奴は、
卑しい労働者家庭ってことか。
というか、家庭板の専業のほとんどは、卑しい労働者家庭ってことだな。
390名無しさんの主張:03/05/05 10:34
卑賤農民は、機械が代わりにできるようになったら即意味を失うことに存在意義を
かけてるからな。労働ということに。社会にのさばるべきは卑賤農民ではなくきちんとした
家庭人ではないか?男でも、女でも。
391名無しさんの主張:03/05/05 10:35
家庭版の専業が夫の年収を正直に書いているものか。きちんとした夫の妻は
そんなことはしない。労働過程の出身ではないからそんな労働者じみたことは
最初からしようとは思わない。
392名無しさんの主張:03/05/05 10:36
>>384
つまりアナタは専業兼業関係なく、
労働者がダメということですよね
よくわかりましたが、スレ違いです
393名無しさんの主張:03/05/05 10:36
>>388
「当たり前」が「現実」ならなにも起きない。
「当たり前」に「理想」をぶつけて非難するのは言いがかり。
「当たり前」ができてない「現実」だから叩かれる。
394名無しさんの主張:03/05/05 10:36
労働過程→労働家庭ね。
395名無しさんの主張:03/05/05 10:36
労働者の卑しさ、くだらなさは、家庭を持つ者にとってとても大切な家庭について一番よく
発揮されるから、板違いとは思わない。
396名無しさんの主張:03/05/05 10:37
>>391
うん、だから家庭板の専業は卑しい労働者家庭で合ってんじゃん。
397動画直リン:03/05/05 10:37
398名無しさんの主張:03/05/05 10:38
>>393
そんな事いってません
「理想」を「一般化」しちゃいけませんといってるんです
399名無しさんの主張:03/05/05 10:39
>>393
2ちゃんの専業は、現実を当たり前にしようとしてるね(ボソボソ
現実を前に置いて、当たり前って言うのは日本語おかしいよね(ボソボソ
400名無しさんの主張:03/05/05 10:42
わかったわかった
上流階級が凄いのはわかった
だがここは社会・世評、労働者の板だ
401名無しさんの主張:03/05/05 10:42
>>398
いや、だから、そもそも「理想」じゃなく「当たり前」なんだろ?
家事の手抜きをせずに、作業分担と割り切って夫に手伝わそうとしないのは、
「理想」でなく「当たり前」なんだろ?
それとも、専業叩きがなにか「当たり前」ではない「理想」を持って専業を非難してるのか?
してるというなら、その「理想」を挙げてくれよ。
402名無しさんの主張:03/05/05 10:43
つーか「家庭」って概念は実は庶民の概念なんだが(ボソ
403名無しさんの主張:03/05/05 10:44
>>401
言い方が悪かったな
「現実とは違う当たり前」を、
「一般化」しちゃダメ
これなら通じる?「
404名無しさんの主張:03/05/05 10:44
>>402
先生!
言ってる意味がわかりません。
庶民でない家庭とはなんでつか?
庶民でない家庭の概念とはなんでつか?
もうちょっとわかり易くお願いしまつ。
405名無しさんの主張:03/05/05 10:47
>>404
資本家階級は家庭という単位ではなく、
一族って概念の方が強い
406名無しさんの主張:03/05/05 10:58
そもそも専業主婦ってのは、
労働者階級の妻のことなのに、
なんか上流階級だのなんだのおかしな事いいだすから、
話がわけわかんなくなっちゃうんだよ
上流階級の妻は、それはもう専業主婦とは言いません
407名無しさんの主張:03/05/05 10:58
庶民は賎民の上、豊かな人々の下です。とりあえずきちんとする意志があれば
こざっぱりしたなりをして箸を正しくもち、ヒジをつかずに食事し、ドアは音を立てずに
しめることができる人々ですね。
要するに幼稚園レベルの行儀を実行できる人間です。幼稚園レベルの「きちんとした
ふるまい」さえできれば、大方見苦しくなく生活できるのですから励行しましょう。
408名無しさんの主張:03/05/05 11:01
上流階級って何だよ?
おぼっちゃまくんかよ(W
409名無しさんの主張:03/05/05 11:08
専業主婦は戦後云々の話で、
公家さんの生活を庶民もできるようになったという話があったけど、
正確には中下級武士の話だよね
きちんとした公家や上級武士の場合、使用人がきちんといる
ちなみに中下級武士は、
武士は食わねど高楊枝的に貧しかったのはよく知られている
410名無しさんの主張:03/05/05 11:24
自分で家事をし、または人を監督してさせ〜と上の方で書いてある。
411名無しさんの主張:03/05/05 11:31
マリーアントワネット気取りのおばさんが必死なスレとはココですか?
412名無しさんの主張:03/05/05 11:43
>>364を理想だとしか思えないのが問題。
子供のことより自分の都合中心の考え方が、学校崩壊、少年犯罪の急増等、様々な社会問題の要因となっているのでは?
人間は近代の分業が進化しすぎて、子育てまで分業化されてしまったのか?
413名無しさんの主張:03/05/05 11:45
>>412

>>403を参照
414名無しさんの主張:03/05/05 12:29
お金足りなければお父さんもお母さんも大きい兄弟も働くし、足りてれば誰か一人だけ
働けばいい。必要に応じて稼いで、あとは子供かわいがってマターリしてればそれでいいような。
足りてるのにあくせくしてきりきりしたって詰まらんよ。マターリしる。
415名無しさんの主張:03/05/05 13:18
専業・兼業を問わず、育児を人任せにするのをヨシとするわけにはいかんな。
道徳の問題だな。
いまだに労働を神聖視してる香具師もいるようだな。
俺は手元に大金があったら、いっさい働くつもりはないけど。
誰だってそうじゃないのか?
416名無しさんの主張:03/05/05 13:54
公設保育所に預けてまで働くその目的は?
 1、物欲を満たすカネ
 2、育児からの解放
 3、生活のために必要差し迫ったカネ
 4、いわゆる「社会参加」をしたいという意欲
 5、働くこと自体の喜び
 6、労働によりもたらされる全人的完成

ホンネ   1=2>3>>>4>>5>>>>>>>6
タテマエ  6>>>>>>5=4>>>3>>>2=1

ねえ、間違ってるぅ〜?
417名無しさんの主張:03/05/05 14:31
>>416
ということは、専業がよく言ってる兼業=貧乏ってのは嘘ってことだな。
1=2=働かなくても十分生活できる
 =仮に働かなければ専業と同水準の生活レベル=働いてるから専業より金持ち

ねえ、間違ってるぅ〜?
418名無しさんの主張:03/05/05 15:01
>>417
ネタレス相手にマジになるなよ。
ホンネのところで、「3、生活のために必要差し迫ったカネ」をトップに据えなかったのは、批判をかわすための416の策略だって。
5や6を軽視している点を突いたほうが、より効果的でないの。
419名無しさんの主張:03/05/05 15:09
>>415
>いまだに労働を神聖視してる香具師もいるようだな
つーか労働を神聖視するようになったのは、
アメリカのITバブルに釣られてだから、
かなり最近の話だよ
むしろ、余裕ある生活とか、家庭を大切にとかの方が、
バブル期のスローガンだから新しいか古いかでいえば、
古い部類に入る
420418:03/05/05 15:16
>つーか労働を神聖視するようになったのは、
>アメリカのITバブルに釣られて
普通はマルクス・レーニン主義に由来するって、みんな考えてるってことない?
みんな100年物のワインみたいに思ってると思うよ。
421名無しさんの主張:03/05/05 15:20
労働を軽視するようになった国が停滞するのか、
停滞したから労働を軽視するようになったかは知らんが、
働き者がバカにされるような国は、だいたいは活気がない
EX 英国病時代の英国 現在のドイツ 後期ギリシャ
  中国各王朝の末期 旧共産圏の国々

資本主義の活力の源は、競争とそれに伴う労働価値の向上
422名無しさんの主張:03/05/05 15:24
>>420
つーか今は○系教えている大学なんてない
はっきりいって○系みたいなカビの生えた理論持ち出して、
労働=共産主義と結び付けられても困る
423名無しさんの主張:03/05/05 15:26
労働という言葉に、
○系を連想する世代と、
単純にビジネスを連想する世代がいるって事だな
424名無しさんの主張:03/05/05 15:39
労働をビジネスと連想するヤシはさすがにいないだろうが、
労働をレーニン主義と連想するヤシも、
学生運動が盛んだったころの人間だろうな
425418:03/05/05 15:45
>>421
今の日本もそうだね。
>>423
laborとworkの違いでつか?
他にもvocationとかprofessionとか。
用語を区別しないと混同してしまう罠。
426名無しさんの主張:03/05/05 16:17
>>416
これからは3が増えていくと思われ。
労働力人口が激減している以上、政府は税制、年金制度の主婦優遇は撤廃して、
女性も働かないと食えないようにしていくと思う。
もう低所得層は主婦なんてしてられないよ。
もちろん政府は建前として4,5辺りを宣伝するだろうが。
427名無しさんの主張:03/05/05 16:33
そもそも、家庭と対立する概念として、
労働を持ち出したヤシが悪い
この人の頭の中は、40年前の学生闘争の中で止まってしまっているようだ

論理的に考えると、
専業主婦と家庭はイコールとはいえない
家庭と仕事は対立概念とはいえない
(家庭を放棄する専業主婦もいれば、家庭を大事にする兼業・仕事男もいる)
仕事はレーニン主義とイコールではないなどなど
論理の一つ一つに無理がある
だからみんなの定義がそれぞれごっちゃになって、
議論が関係のない方向に逝ってしまう
428名無しさんの主張:03/05/05 16:44
>>1
3食・昼寝・年金保険料タダの専業主婦が言えたことか。
429名無しさんの主張:03/05/05 16:55
7、生活のために必要差し迫ってはいないが、自分で稼ぐこと自体の喜び。
わたしはこれで働いています。
430名無しさんの主張:03/05/05 17:38
「子供が小さいうちは専業で、手がかからなくなったら兼業になる女が一番いい」
って、無意識だと思うけど、男の身勝手以外の何物でもないよな。
父として、一番大変な乳幼児期の世話を半分引き受ける気もなく、
子育て中の同僚から受ける仕事上のどのようなしわ寄せもまっぴらごめん、
でも、子供の手が離れたら家計のために働いて、納税もしろよ、
ってだけのことじゃんか。
431名無しさんの主張:03/05/05 18:29
>430
甲斐性のある男の減少だね。
やがて専業はステータスになります。
432名無しさんの主張:03/05/05 19:55
>>430
>父として、一番大変な乳幼児期の世話を半分引き受ける気もなく、
オイオイなんの為の専業主婦だよ?
もしかしてアンタって、
専業なのに家事・育児半分旦那が引き受けろってタイプ?
433名無しさんの主張:03/05/05 19:58
>>432
430は,タイプ的には,燃料だと思う
434名無しさんの主張:03/05/05 19:58
>>430
こういう自分勝手な事をさも正論かのように言える女が、
子育て家事を半分やれだの、
子供に愛情をもてないだの、典型的なダメ専業主婦になる
はっきりいってあんた結婚しないほうがいいよ
子供も旦那も、なによりもあんた自身が不幸になる
435名無しさんの主張:03/05/05 21:19
>>416-417
漏れは求人誌とかを作っているのである程度状況はわかるのだが、
主婦って「配偶者控除」ぎりぎりの範囲でしか働かない傾向が強い。
これは生活に差し迫っているから働くのではなく、別の理由から働いているに他ならない。

ちなみに主婦がパートで働きたがる仕事ってのはだいたい決まっている。
@簡単で
A楽な
Bデスクワーク
Cそんでもって時給が高く
D時間もある程度融通が利く。

こんな思いで働いてるから、正直仕事にやる気はないし、どうしようもない。
436名無しさんの主張:03/05/05 21:32
子供が少ない時代に、保育所が足りないとは、大本営じゃないのか?
437名無しさんの主張:03/05/05 22:39
>>436
いやいや大本営ではあるまい。
http://bull.econ.ryukoku.ac.jp/daigakuin/ ronbun/02-3/E99M602/ronbun1-2.doc
この↑資料によれば、「子どもができてもずっと職業を続ける方がよい」と考える女子の割合:
1972年11.5%→2000年37.8%
438名無しさんの主張:03/05/05 23:17
まあ、429のような女が日本を悪くしてるってことで
439名無しさんの主張:03/05/05 23:19
生活のために差し迫って働く必要がないというのは、
現在日本のほとんどの若者に当てはまる事だろ
そういう若者は働くよりヒッキーしてたほうが良いと?
それは絶対違うと思うが
440名無しさんの主張:03/05/05 23:24
>>439
既婚の子供あり家庭と、独身者のパラサイトは次元の違う問題だと思われ。
要は、経済的には働きに出なくても生活できるのに、自分の子供を他者に
面倒見させて第三の目的のために、働きに出るからいかんのだろ。
>>344なんて的を射てるんじゃない?
441名無しさんの主張:03/05/05 23:26
そもそも「旦那と子供のために金銭面は私が面倒を見てやる!」
っていう女の例が圧倒的に少ないことを見ても、答えは一つだろ。
442名無しさんの主張:03/05/06 00:04
働かなくても生活できたら働いたらいかんのか?
働くのは金のためばかりではなく、社会に尽くすためでもある。
中山恭子参与といういいお手本があるではないか。
だいいち4年制大学を出た女子に仕事か結婚かという2者択一を迫るような
社会のあり方を改善していくのは時代の要請でしょう。
443名無しさんの主張:03/05/06 00:15
大学出ていようが、生まれもった性からは逃れられないぜ。
教養ある女性にこそ、育児に専心してほしいもんだね。
育児にはそれだけの値打があると思うよ。
生物学的にも、出産年齢の遷延は不利益な点も多いみたいだしな。

もちろん、その分、男が頑張って働くべきなんだが。

>442
おれ、中山参与って、キライなんだよね。
安部ちゃんに兼務してほしい。
444名無しさんの主張:03/05/06 00:16
おっと、ごめん「安倍」だったっけ。
445名無しさんの主張:03/05/06 03:11
>>443
それはそれでいいが、>>429みたいに仕事した女がいるってのも
認めてシステム整えろ、って話なんじゃねえの?
んでも、正直>>435みたいなオバハンのが多数なんだよね。

俺は仕事楽しいし、生き甲斐の一つだと思ってる。
同じ様に、そー考える女がいるってのはあたりまえだと思うのだが。
子供がいても仕事がんばりたい、って女がいたら
別に足をひっぱることは無いと思うのだが
446名無しさんの主張:03/05/06 06:37
>432
>>父として、一番大変な乳幼児期の世話を半分引き受ける気もなく、
>オイオイなんの為の専業主婦だよ?

>430は、専業の旦那に育児半分やれと言ってるわけではないと思う。
妻も外で働くなら、夫も家事育児を受け持つべきだが、
男はそれが嫌だから、一番子供が大変な時期は専業してろ、
と女に言うのだろう、って言ってるんじゃないの?
実際、育児のために一度辞めて、同じ条件で戻ってこられる職場なんて
今の日本には皆無なんだけど、そういう現実無視して
M型の就労形態が理想、とかほざくのはやめて欲しい。
乳児預けて働くのなんて、本当はは嫌だし、よくないんだろうけど、と思いつつ、
仕事を切らないために、必死で続けてる母は多いと思う。
447名無しさんの主張:03/05/06 07:00
働く女の地位を高めるために家事育児を仕事より下にみなすのはやめて欲しい。
オレが養ってるんだから言うこときけっていう親父の発想と変わらないじゃん。
448名無しさんの主張:03/05/06 07:03
フェミ→働く女は素晴らしい!→子供は保育所へ→
→保育所でフェミ教育→生粋のフェミニスト誕生!→ウマー
449名無しさんの主張:03/05/06 07:04
>>430
その専業ありきの考え方さそもそも女の身勝手なんだが。
450名無しさんの主張:03/05/06 07:08
>>447
育児はいいとして、家事は明らかに仕事より下だろ。
家事というのは生活に必須のことで、仕事とは別物。
で、生活するには金がいる。
金を得るには仕事をする。
つまり、仕事をしない=金が得られない=生活できない=家事は発生しない
だろ?
451名無しさんの主張:03/05/06 07:11
<参考ページ>

人為的につくられる「待機児童」
http://homepage2.nifty.com./antifemi/kiji22.html
452名無しさんの主張:03/05/06 07:15
>>450
家事=衣食住の作業 なんだから同じ事。
仕事をしたままで、食べたり、風呂に入ったり、寝たり、セックスはたり、
しない人間ならどうでもよいことだが?
453名無しさんの主張:03/05/06 07:16
×はたり
○したり
454名無しさんの主張:03/05/06 07:20
>>450
家事と仕事は生活の両輪でしょ。どっちが上か下かって関係じゃないよ。
455名無しさんの主張:03/05/06 07:23
>450
はあ?「必須」という言葉を使うなら、普通は必須の方が重要になるのが常識だろ。
・必須科目・必須栄養素・必須業務・必須資格・必須条件・必須のスキル・・・・
必須なくしては成り立たないのが一般的な事象の姿だわな。
456名無しさんの主張:03/05/06 07:29
ここのホームページで全部一気に登録キャッシュバック
お小遣いならここでできます
http://www.southernclub.net/members/phimesan.html
457名無しさんの主張:03/05/06 07:40
>>442
> だいいち4年制大学を出た女子に仕事か結婚かという2者択一を迫るような
> 社会のあり方を改善していくのは時代の要請でしょう。

本当に時代の要請なのか?相変わらず理系に女は少ないし
文型でも人文科学系の方が女は多い。そもそも四大卒の女を
女の基準にするほど一般的なのか?
一生仕事を続ける気のある女は少数派だと思うがね。
458名無しさんの主張:03/05/06 07:52
話はそれるが、米軍が戦術上重視しているものに「後方支援」がある。
つまり、食ったり、着たりなど衣食住を支援する部門である。
そうした後方支援がなければ、前線の兵士は精一杯戦えないと言うこと。

話は戻って、フェミの旦那って社会ではさえないのが多いw
逆に、実業家で有名な人たちは(家政婦を含めて)家庭がしっかりしている。
459名無しさんの主張:03/05/06 07:53
家事なんてのは生活するためにするもので仕事でもなんでもない。
社会貢献してるわけでもないし。
1みたいなこと言いたいなら税金を納めてからだね。458も
460名無しさんの主張:03/05/06 09:17
>>455
サルでも分かるように説明してやろう。
夫=仕事、妻=家事として、
妻(家事をする第三者)が居なくなっても夫は生活を維持できる。
夫(金を得る第三者)が居なくなったら妻は生活を維持できない。
家事も仕事も生活をする上でともに【必須】だけど、上下をつけるなら、
どちらが上かは明白だよな?
461名無しさんの主張:03/05/06 09:28
>>460
ほえ?妻がいなくなった夫は家事をするけど
夫がいなくなった妻は仕事をしないのが前提なの??
462名無しさんの主張:03/05/06 09:41
>>460
妻がいなくなった夫が家政婦雇ったって話はまれだけど、
夫がいなくなった妻が生活保護受けてるって話は5マンとあるね
463名無しさんの主張:03/05/06 12:20
お金優先ならば、仕事>>家事
育児優先ならば、家事>>仕事

育児のために金がいるから、仕事>>家事というのでは、拝金主義に毒されて、大切なものを取り違えていると思う。
464名無しさんの主張:03/05/06 17:25
自己の陥ってる境遇を肯定的に捉えたいのは解るんだけどねえ、それを社会通念にまで拡張しようって心意気には恐れ入るなあ。
社会に尽くすとかなんとか、そんなの後付けの理由だよ。

所得を失いたくないなら、文句を言わずに婆さんになるまで働き続ければいい。
家庭に入りたきゃあ、「良い」相手を見つけてゴールインすりゃあいい。
どっちつかずであったとしても、それは誰のせいでもなかろう。
自分の素質・努力、そして人生における数々の選択の結果が、今の自分なんだから。

「社会のあり方」よりも、自分の我儘のほうが悪いとは思わないのかね?
責任感が希薄なのは、フェミに限らず左寄りの人の特徴かもしれんな。
465名無しさんの主張:03/05/06 19:50
>>464
> 自己の陥ってる境遇を肯定的に捉えたいのは解るんだけどねえ、それを社会通念にまで拡張しようって心意気には恐れ入るなあ。
> 社会に尽くすとかなんとか、そんなの後付けの理由だよ。

これって専業反対の人に言ってるのかと思ったw
仕事辛いからって専業叩きでストレス解消しないでね。
466名無しさんの主張:03/05/06 19:52
>>465
専業、専業反対、両方に言ってるんだろ
467名無しさんの主張:03/05/06 20:39
男女問わず仕事してる人ってなぜあんなに偉そうに書き込むんだろう・・・ (´・ω・`)
468名無しさんの主張:03/05/06 22:53
>460
サルでもわかるはずの説明が解りませ〜ん!

あっ、そうか、俺にはまだ良識が残っていたんだ、ヨカッタ。
469名無しさんの主張:03/05/06 22:54
>>457
>一生仕事を続ける気のある女は少数派だと思うがね。
沢山いるがな。
小倉遊亀(105歳)
宇野千代(98歳)
杉村春子(88歳)
市川房枝(87歳)
逆に一生仕事を続ける気のある男も少数派だと思うがね。
念のため言っておくが、定年が近づくと退職金や年金の計算を
始める男は不合格だからね。
470名無しさんの主張:03/05/06 23:06
>>469
本気で言ってるの?
471名無しさんの主張:03/05/06 23:28
>>462
>夫がいなくなった妻が生活保護受けてるって話は5マンとあるね
ありません、夫がいなくなっただけでは生活保護は受けれません。
受けていたとしたら、そこの自治体は問題です。
472名無しさんの主張:03/05/07 00:04
>469
すご〜い!
1億2千万人中に4人もいるなんて!

一生仕事してる女いうたら、店番の婆さんくらいやと思てましたわ。
473名無しさんの主張:03/05/07 00:35
んんんー
474名無しさんの主張:03/05/07 11:50
病院みたいに女性の割合が多いところだと、自前で保育所もってるとこも多いよ。
いわゆる休眠ナースの発掘にとても有効なんだよね。
ただ、公設でというのには、疑問符だな。
それぞれの職場で必要性が増せば、保育所建ててくれるんじゃない?
公的に面倒みる種類のものかな?
475名無しさんの主張:03/05/07 13:53
>>471
そりゃあ夫がいなくなっただけでは、
生活保護はもらえんな
しかし、夫がいなくなる=収入がなくなる=生活保護をうけるという専業は山ほどいる
476名無しさんの主張:03/05/07 14:06
>>475
上にもあったけど仕事と家事育児は両方大事。
生活保護の例はその片方が欠けた例でしょ?
なぜこれが仕事の方が上って結論になるんだか。
477名無しさんの主張:03/05/07 14:11
そういう思想の人なんじゃない?
「労働してこそ人」って、信じてるんだよ。
メーデーも終わったのにね。
478名無しさんの主張:03/05/08 10:23
仕事と家事なら仕事が上。
仕事することで金が得られ生活ができ家事が発生するけど、
家事だけしててても金が入らない。
家事は生活するのに必要だけど、必要なものの中で末端に位置するもの。

人が生きるのに食事・睡眠・排便が必要なのと同レベル。
人が生きるのに食事が必要、でも食事をするには食料を確保する必要がある。
食事は大事だが、食料を確保できなければ食事自体が発生しない。
つまり、食糧確保>食事ということ。
おわかり?
479名無しさんの主張:03/05/08 11:21
>>478
その考えで仕事がなぜ家事より上に来るのかわからないよ。
仕事をしないと生活するのに必要なお金が得られないということだけど
あなたの言う食事・睡眠・排便なしであなたは仕事できるの?
480もろうさぎ:03/05/08 11:25
              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     / やっぱもろ〜〜〜!
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  ) http://www.dvd01.hamstar.jp
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ

481名無しさんの主張:03/05/08 11:31
479さんの一本勝ち!
478は敗者復活戦へドーゾ。
482名無しさんの主張:03/05/08 11:32
>>479
とりあえず、睡眠と排便は嫁がいようがいまいが、自分で出来ます。
483名無しさんの主張:03/05/08 11:33
>>482
いつから嫁がいるいないの話しになったんだ?
484名無しさんの主張:03/05/08 11:40
>>482
家事=嫁 仕事=自分
仕事>家事だから自分>嫁ということがいいたいの?
485名無しさんの主張:03/05/08 11:41
>>479=>>481
お前馬鹿?
486名無しさんの主張:03/05/08 11:48
確かなことは、家事を全部外注にして、夫婦で一緒懸命仕事しても、
その費用を払えるだけの収入は普通は得られないということだ。
487481:03/05/08 11:58
>478
食糧確保・・・・・農家を除けば、要するにカネを得ること。
食事・・・・・・・・・好きなふうに調理し、食することと、いわゆる家族の団欒
と、常識的には考えられるんだが、
前者が容易な場合だと、普通は後者を重視する罠。
逆に、前者で精一杯だと、後者に回る余裕はない鴨。

プロレタリア文学に出てくるような、自称、「善良な」労働者が、旧時代的な原子論的社会観でもって、不幸の原因を外にばかり追及して文句言ってるみたいだね。
通称、不満分子ってやつかな?

479は俺じゃねえって。
根拠のない決めつけはよせよ。
488481:03/05/08 12:00
>485
479は俺じゃねえって。
根拠のない決めつけはよせよ。

1行欠けちまったヨ。
489名無しさんの主張:03/05/08 13:38
諸君らは一番肝心なことを忘れているね。
それは、日本ではメイドを格安雇えないということさ。
中流階級でメイドの一人も雇えないなんて、根本的に社会がおかしいということだ。
ワタシの親戚縁者には、海外勤務者が数人いるが、
海外では家事、育児・・・みんなメイドがやってくれるのに、
日本に帰ってきたら、それらすべての負担が一気に家庭にかかってくる。
この日本の異常性に問題の本質があるのじゃないかな?
ここが正常に戻れば、保育所の問題だのなんだのは生じようがないんだ。
日本だって戦前はお手伝いさんの一人や二人居るのは普通だった。
ワタシの祖父は下っ端判事だったが、家には二人のお手伝いさんがいて、
富士五湖などに数件の別荘を所有していた。
今の裁判官なんかどうだい。狭い官舎に押し込められて、今の給与では
別荘の所有なんて夢のまた夢。それで、良い判決文を書けなんてふざけた話だろ?
一事が万事、日本の社会はこのようにおかしくなってしまっている。
それを正常な姿に戻すのが改革ですよ。
本当に社会主義を止めたのかどうか、メイドを安く雇える社会になったかどうかが
そのバロメーターになる。
490名無しさんの主張:03/05/08 13:49
>ワタシの親戚縁者には、海外勤務者が数人いるが、
タイやフィリピンのことでつか?(w

>日本だって戦前はお手伝いさんの一人や二人居るのは普通だった。
戦前の中流階級で?(プ
ちなみに戦前の中流階級ってどんな階級?

米英仏独など先進諸国の中流階級家庭がみんなメイドを雇ってるなんて話聞いたことありませんが?
先進諸国の中流家庭=発展途上国(タイ・フィリピン程度)の上流家庭
491名無しさんの主張:03/05/08 14:50
>>489
の言うことは嘘ではないと思われる。
戦前の重役や医者の家に女中がいるのは当たり前だったが、今はいない方が普通。
高等学校の英語教師の夏目漱石ですら女中を雇っていたのではなかったか?
492名無しさんの主張:03/05/08 16:43
>491
漱石の時代には、累進課税の苦しみは無かったものと思われ。

アメリカしか知らんが、かの国にはチップをもらう人とあげる人との明確な区別がある。
日本も同じようになっても構わんが、フェミやサヨの考え方とは正反対だろうね。
ここまで青年層が堕落していて、いまさら下男もメイドもないって。
493名無しさんの主張:03/05/09 03:41
>>490
なんつーか、>>489は全然言ってる意味わかんねえよな。
貧富の差を大きくしろ、って事か?
官僚はより富を得る社会にしろか?

と言うか
俺 ら 釣 ら れ て な い か ?
494名無しさんの主張:03/05/09 15:00
>>335
>踏み切りで子供助けようとして死んだ母親
この母親はヤクルトレディーだったようだな。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1003045338/l50
の291以下を参照のこと。従って
>>240
>ヤクルトには託児所がある。
と言うが、ヤクルトの託児所ではヤクルトの仕事で残業になっても
延長保育はしてくれないという訳だ。これでは子供の安全は保障されないな。
495名無しさんの主張:03/05/09 15:48
>>335
> 子供を長時間預けるのは教育上よくないし働くママの我がままだからとか。

間違ってないと思うが。
496名無しさんの主張:03/05/09 16:22
まあ、母親も亡くなってしまったわけだが、産経のほうを見ると、
http://www.sankei.co.jp/news/030429/morning/29na1002.htm
「事故の前に太一ちゃんを引き取り、残務整理をしていて目を離したすきに・・・」
「センターから踏切までは約二十五メートルの距離・・・」
とあるので、可哀相だがやはり「母親の不注意」が直接原因と言わざるをえないのではないか?
託児所はあんまり関係ないように思われ。
497名無しさんの主張:03/05/09 16:44
子供に注意しながら仕事をしろというのはちょっと酷だと思う。
だいいち、ヤクルトは託児所があるというのをうたい文句に
子持ちの女性を集めて働かせているのだから、
残業をさせるんだったら延長保育のシステムぐらいあってしかるべきと思う。
498名無しさんの主張:03/05/09 18:08
話し合いはじゅうぶんに、ヤクルトとの間でするべき。
託児所の業務がYLの仕事中に日常的に終了しているようであれば、ヤクルトにはおおいに責任があると思います。
今回、記事にある「残務整理」がどんな内容のものだったのかは、記事の文章だけでは想像不能なので、一概にヤクルトが悪いとは判断のしようがない。

ただ、「公設保育所の整備が遅れたから、コンナコトになったのだ」、というふうに、一部の勢力によりこの事件が利用されるようでは、泉下の母子も不本意なのではないですか?
499名無しさんの主張:03/05/12 13:49
少子化で幼稚園が大幅な定員割れを起こす一方で
保育所は多くの待機児童を抱える。
このアンバランスを解消するには、
幼稚園の統廃合や幼保一元化の議論を避けて通れないだろう。
文部科学省と厚生労働省はいい加減縄張り争いをやめるべき。
この縄張り争いのせいで迷惑を被っている親は多い。
500名無しさんの主張:03/05/12 15:18
待機児童を減少させる手段としては、
保育所数が増える → ×
家庭保育が増える → ◎
という考え方でいきたいね。
保育所に預けるにあたって、「共働き」をやむをえない理由として認めること自体、大甘だと思う。
501名無しさんの主張:03/05/12 16:26
実際のところ私立幼稚園の80%(公立だともう少し低いが)で預かり保育(延長保育)
が実施されていて、その部分に対する公費補助を加味すれば
保育所のコストと幼稚園のコストは差がないという。
http://www.yoho-net.com/wonder/hoikujyouhou/pdf/wld9904.html
では何故幼稚園で延長保育を実施しているのかと言えば
それだけニーズがあるということで、延長保育に対応していない
幼稚園では定員割れが著しいというのが現実。
ここで保育所叩きをするんだったら、幼稚園の延長保育にも反対するのでなければ
筋が通らない。
502名無しさんの主張:03/05/12 16:52
>>500
つまり、待機児童減少=少子化ってことでつね。

大甘とかそんな低次元の話じゃないっての(w
保育所があるから共働きしよう!
じゃなくて、共働きで実家も遠いから子供が埋めない→少子化の一因
じゃあ、保育所が増えれば共働き夫婦も子供生むかな?試しにやってみよう!
ってことだろ。

>家庭保育が増える → ◎
>という考え方でいきたいね。
じゃあ、世帯収入&子供の数に応じてお上に児童手当出してもらうか?
503名無しさんの主張:03/05/12 18:00
そうだな配偶者特別控除も無くなったし
独身のどうでもいいオバハン議員
ウザイ、新卒の女子の就職率も
低いんだから、とっとと寿退社
しやがれ、税金でそんなもん作るな。
504名無しさんの主張:03/05/12 18:25
>502
児童手当なんぞ貰おうという魂胆が、大甘だっていわれてる所以でわ?
自分の稼ぎの範囲内で生活する、これが常識。
まるであたりまえのように、不足を補填してもらおうという厚かましさは、いつのまにどうやって身につけたんだい?
そんな権利を生来お持ちの特権階級なのかい?

ところで、「お上」って既に、収入と子供の数に応じて児童手当出してくれてるんじゃないの?

505名無しさんの主張:03/05/12 18:30
>502
>じゃあ、保育所が増えれば共働き夫婦も子供生むかな?試しにやってみよう!
>ってことだろ。

そんな費用のかかる壮大な実験はやめてください。
506名無しさんの主張:03/05/12 20:58
>>505
いやいや、それほどでも(テレ笑
3号制度や健保の扶養にかかる費用に比べたら足元にも及びませんよ(失笑
507名無しさんの主張:03/05/12 21:18
保育園も年金もなくせばいいだけ。
そうすればお互い平等だ。
508名無しさんの主張:03/05/12 21:19
年金が必要なやつは勝手に個人で入ればいい。
保育園が必要なやつは私立に入れればいい
509名無しさんの主張:03/05/12 21:52
>507>508
はげどー!

セコイ納税で大きな顔すんな。
厚かましい要求を「あたりまえ」のようにするんじゃないよ。
高々月数万の保育料くらい、てめえで払えよな。
安いんだね〜、児童手当で払えちゃうんじゃない?>3号憎しの怨念厨

どうせ払い損の年金だから、廃止で大いに結構。
これまで払ったぶんチャラでいいから、即刻廃止してくれ。
無計画な馬鹿が老後に破滅しても、それは自己責任。
孤独死だろうと野垂れ死にだろうと構わないって。>あらゆる「大甘」サン
510名無しさんの主張:03/05/12 21:59
奴隷の手が無きゃ社会はうごかねえんだよ。
あんまり低所得者をいじめるな。
511名無しさんの主張:03/05/12 22:28
奴隷なんて失礼だろ。
善良なる労働者サマだよ。
要求癖があるけどな。
512_:03/05/12 22:30
513名無しさんの主張:03/05/13 12:34
>>500
待機児童を減少させる手段としては、
保育所数が増える → ×
家庭保育が増える → ◎
これ、イイね。
514bloom:03/05/13 12:36
515名無しさんの主張:03/05/16 01:34
自分の子供は自分の手で育てましょう。
それが人の道というものです。
幼い子供はよく病気をします。
高熱が続いたり、吐いたり、下痢したり・・・
夜になってから、あいてる小児科を探すよりも、朝一番に受診させるべきです。
そして、傍にいてあげるべきです。
そんな子を置いて、仕事に出かける神経が理解できません。
それがあたりまえと思うようでは、人の親として失格なのではありませんか?
516名無しさんの主張:03/05/16 16:42
>515
コピペっぽいけど、じーんとキタッ!

自分の子供は自分の手で育てましょう。・・・・・・・・・・最善!
自分の子供は自分のカネで育てましょう。・・・・・・・・・次善。
自分の子供は国の負担で育てましょう。・・・・・・・・・・・最悪!(-。-)y-゜゜゜

OK!?
517名無しさんの主張:03/05/16 18:32
まだやってたのか・・・・
議論にならないから相手されてないのに気づけよ。
518名無しさんの主張:03/05/16 23:43
配偶者控除&配偶者特別控除
→既婚者=子持ちとは限らず少子化対策には直接は繋がらないので廃止
国民年金第三号被保険者制度→
保険料を払っている自営業者の配偶者との間に不公平が存在するので廃止

個人所得課税の個人単位課税→
世帯形態間の中立に反するので世帯単位課税との選択制にするべき
公立・認可保育所への補助金→
無認可保育所を利用している世帯との間に不公平が存在するので廃止

結論:以上を実施した上で育児手当を増額すべき
519名無しさんの主張:03/05/16 23:50
520名無しさんの主張:03/05/17 01:54
>>518
先生!
世帯単位課税の件ですが、現状では労働形態によって徴収方法が違うので、
源泉徴収を廃止(=給与所得控除も廃止)する必要があると思うのですが?

あと、世帯単位課税に含まれるのは生計を共にする親族でしょうか?
それとも同一住所に住んでいる親族でしょうか?
(要はパラサイトシングルの扱いはどうなるの?ってこと)
521名無しさんの主張:03/05/17 01:55
>>518
>無認可保育所を利用している世帯との間に不公平が存在するので廃止
先生!
この理屈に基づくなら、公団も廃止すべきじゃないでしょうか?
522名無しさんの主張:03/05/17 02:05
>>520>>521
賛成するよ!
源泉・所得税みんな廃止してくれ。
くだらない手当ても全部廃止してくれ。
そうしたら消費税15%で構わんよ。
523名無しさんの主張:03/05/17 02:27
>518
>結論:以上を実施した上で育児手当を増額すべき

はんた〜い。
育児手当に限らず、あらゆる手当は全廃でよろしい。
それが最も「公平」なんじゃない?

所得格差に「不公平」を唱える宗派のかた以外には、ご理解いただけるものと思いまつが。
524名無しさんの主張:03/05/17 05:41
>>522-523
なるほど。
でもそういう一方的な方向でいくなら、
年金制度や健保制度・失業保険等々の公的な相互補助は全て全廃って方向だよな。
それに公的補助や公的施設の使用の有無に不公平を訴えるなら、
全ての公的施設も全廃って方向だよな。
ま、国からすれば役所で出生や婚姻などの各種手続きだけやればよくなって楽だろーな(w
つか、先進国の国民とは思えない低レベルな意見だな・・・
525名無しさんの主張:03/05/17 05:43
DVDが安い!

http://www.net-de-dvd.com/
526名無しさんの主張:03/05/17 15:01
>>524
世界的に小さな政府へと向かってますが?
527名無しさんの主張:03/05/18 00:55
>524
>年金制度や健保制度・失業保険等々の公的な相互補助は全て全廃

いいねえ!
全廃でいいよ〜。
あなたは、「所得格差に「不公平」を唱える宗派のかた」でつか?
528名無しさんの主張:03/05/18 01:38
>524
524自体、「高レベル」なカキコとは思えませんな。
いったいどの程度の自信があっての、「低レベル」呼ばわりでありましょうか?
(;´д`)トホホ
529名無しさんの主張:03/05/18 01:44
>>527
おいおい、まだ気付かないのか?
他人の裕福な生まれや非凡な才能を憎悪する、嫉み僻みの貧乏左翼思想に染まった香具師に、言語なんか通じるわけないぜ!
自分の境遇のすべてが己の平凡さに由来することを、頑として認めない輩なんだぜ。
大金を握るか、宗教にカブレるまで、洗脳は解けねえよ。
大金を握れば急に保守に転向して、「天皇陛下万歳!」ってなもんよ。
530名無しさんの主張:03/05/18 05:12
そういうことを言うんだったら
公立美術館全廃(理由:美術に興味のない人に対する差別)
公立図書館全廃(理由:本に興味のない人に対する差別)
公立スポーツ施設全廃(理由:スポーツに興味のない人に対する差別)
公園全廃(理由:子供も彼女もいない人に対する差別)
を言わなければならなくなるのだが・・・
531_:03/05/18 05:29
532名無しさんの主張:03/05/19 01:12
生涯で数回利用するかしないかの救急車と、毎日預ける保育所とは違う罠。
恒常的な利用に対して、代償を全面的に負担するのは差別でもなんでもない。
タダ同然での保育所利用に権利めいた解釈とは、厚顔恐れ入りますな。
随分と都合のよい宗教に傾倒なされているようで・・・・・・・。
533名無しさんの主張:03/05/19 03:10
少子高齢化で労働力が不足してきてるんだから、
女に働いてもらうしかないだろ。
世帯収入500万未満の家庭は主婦なんかできないようになるからな。
覚悟しとけよ。
534名無しさんの主張:03/05/19 09:40
>>533
失業者増えてるのに労働力不足!?
535名無しさんの主張:03/05/19 11:41
>>533
物価は下落傾向なんだから、ムダを省いて生活しろよな。
生活に潤いが欲しくて金儲けに行ってるだけなんだろ?
生活保護か非課税世帯以外は、公的な援助は求めるべきではないよ。
それが人間の尊厳というものじゃないか?
まして見かけ上それなりの生活をしているのであれば、いったいどんな精神構造から援助なんか要求できるんだろうね。
536名無しさんの主張:03/05/19 12:15
>>534
手取り12万で働きたがらない奴らだろ>失業者
537名無しさんの主張:03/05/19 12:17
>>535
働いてる女性が援助を要求してるんじゃなくて、
政府が女性を働かせようとしてるの。
538名無しさんの主張:03/05/19 12:31
安価な労働力としてね。
539名無しさんの主張:03/05/19 13:48
>>535
>生活保護か非課税世帯以外は、公的な援助は求めるべきではないよ。
わざわざ非課税【世帯】と言ったのは、専業主婦をターゲットから外すのが目的だろ?
でもな、単身者でも専業世帯と同じだけ稼いでる奴はゴマンといるんだよ。
それらと比較すると不公平が生じるよな。
その不公平はどうしてくれるわけ?
あと、義務教育が終わった子供の扱いは?
この論法で行くと、公的援助を求めるべきじゃない対象になるぞ。
ったく、行政活動(納税・サービス含む)に対して完全に不公平のない状況なんてないっつーの。
いい加減気づけよ。
540名無しさんの主張:03/05/19 15:44
>>539 よくわからんので教えてくれよ。
単身者が被る不公平ってナンダ?扶養控除のことか?
扶養控除なら全廃でいいじゃん。全員ナシなら納得するよ。

義務教育が終わったら、公的援助なんか不要じゃん。
高校自体、半分でも多すぎるくらいだよ。
全国の高校の少なからずが、「本来ならば学ぶに値しないであろう者が、3年間ムダに時間潰して遊ぶ場所」になっていると思うけどね。

「学ぶに値しない人はいません!」とか、キレイゴトは言うなよ。
俺は、高校の教科書を持たせても無意味であろうガキが、残念ながらイパーイだって言ってるだけだからな。

個人差や能力差に由来する富の不均衡を、権力をもって強制収奪&再分配することが「不公平」だって
いい加減気づけよ。
541名無しさんの主張:03/05/19 15:50
専業うんぬんどうこうというより・・・
【子育てすら自分でできないのになぜ結婚するんですか?】
と問いたい。問い詰めたい。

専業を「寄生虫」と叩く人が多いが、子育ては放棄するけど
妻としての地位はほしい、というほうがよほど寄生虫だと
思うんだが?
542名無しさんの主張:03/05/19 15:52
>>541 それをいうなら
【子育てすら自分でできないのになぜ子供つくるんですか?】
だろ。
 結婚したら子供作る義務があるのか?結婚は子供作るためだけにするのか?

543名無しさんの主張:03/05/19 15:54
>>540
言ってる意味はわかるが、ひとつ忘れてることがあると思う。

ある個人が能力に応じて豊かになる、あるいは貧しくなる。それはそれで
いいと思う。
問題はその個人が成長する過程において置かれる環境というのは
両親によって左右される、ということだよ。

つまり同じ能力でも豊かな家庭で育つのと貧しい家庭で育つのでは
環境に差がある。それは両親の能力や努力と関係するのかも知れないが、
それは子供には関係ないことだ。
「みんなそろって高卒・大卒に」が正しいとは思わないが、「受験することが
できる、受験して合格したら通うことができる」ことについては機会均等と
いう意味でも確保すべきだと思う。
544名無しさんの主張:03/05/19 15:56
>>542
>  結婚したら子供作る義務があるのか?結婚は子供作るためだけにするのか?
これは幼稚な反問だなぁ。
もちろんそんなことはないんだが、しかし「子供をもうけないことを前提とした
結婚」には意味がないのも確かだ。

まあそれはそれとして、自分で子育てしません、ってのは反社会的だというのは
同意できると思うがどうか?
545名無しさんの主張:03/05/19 16:27
>>543
奨学金の充実って話になるな。
保育所に金出すんならこういうところに税金使えばいいのに。
546名無しさんの主張:03/05/19 16:37
>>543
高校も大学も数をおもいきり減らして、入学者をすべて公費で面倒みるというのは如何?
入学者には、国の人的財産たる自覚が生まれてイイと思うよ。
くだらねえ私学助成金で億単位の金を捨てるよりは、ずっとマシなアイデアと思われ。
入学できなかったにしても、早いうちから自己の学力の上限を知るのはイイと思う。
偉そうなガキが増えても、いいことなんか何もないと思うしな。
勉強だけが人生のすべてでもないし、人間の価値でもないと思うからね。
547名無しさんの主張:03/05/19 16:42
>>546
大学教授が反対するだろなw
548名無しさんの主張:03/05/19 16:42
>>546
それには賛成。
適材適所のためにも、高等教育は一部の人のものであってかまわないと
思うね。
というかそうでなければ高等教育ではないわけでね。

もちろん、国民の教育水準が高くなって、だれでも大学でまともにやって
いけるだけの力があるようになれば別なんだけど、それはたぶん未来永劫
あり得ないと思う。
549539:03/05/19 17:48
>>540
>単身者が被る不公平ってナンダ?扶養控除のことか?
>扶養控除なら全廃でいいじゃん。全員ナシなら納得するよ。
全然わかってねーな。
535の
>生活保護か非課税世帯以外は、公的な援助は求めるべきではないよ。
に対して言ってるんだぞ?
これに対して単身者と専業世帯で公平にするとなると、
専業主婦も公的援助を求めるべきでない対象になるっつってんの。
550539:03/05/19 17:53
>>544
>まあそれはそれとして、自分で子育てしません、ってのは反社会的だというのは
>同意できると思うがどうか?
質問。
兼業世帯で育児所を使ってる人は、
1.自分で子育てがしたくないから働いてる
2.働いてるから子育てできない
のどっちなんだ?
あんたの意見は全面的に1のみに対する意見だけど、そんな奴ほとんどいねーだろ。
551名無しさんの主張:03/05/19 18:02
>>550
どっちでも同じだよ。
「したい」か「したくない」かに関わらず、「しない」のは同じ。
552539:03/05/19 18:06
>>551
おいおい、同じなわけないだろ。
日本語大丈夫か?
553539:03/05/19 18:12
じゃあ、日本語の勉強しようか。
550を544に当てはめると、
1.働く行為は、子育てがしたくないことが主目的なので、
 「子育てしたくないことってのは反社会的」となる
2.働く行為が主目的で、子育てができないのはそれによる副作用なので、
 「働くことってのは反社会的」となる
 百歩譲った解釈でも、
 「子育てを犠牲にしてまで働くことってのは反社会的」
 となるが、これには働かざる理由がない場合という条件が必要。

これが同じか?
 
554名無しさんの主張:03/05/19 18:16
>>551 が正しいなら、
 怠惰で働くのがいやなホームレスと育児や介護のため賃金労働できない
専業主婦は「働かない」のは同じなので同じということになります。
555539:03/05/19 18:19
>>554
お、それいいねぇ。
前言撤回。
551に賛成。
「働かない」ことにおいて、専業主婦=ホームレスってことで。
556名無しさんの主張:03/05/19 18:21
>>554
おいおい、ホームレスは働いてるよ。
日々の食事は毎日残飯アサリだとでも?
ダンボール集めやアルミ缶集めなどで、生きるために日々働いてるよ。
557名無しさんの主張:03/05/19 19:01
>>553
アホだな。

「子育てをしない」という点においてはまったくいっしょだ。

そもそも「仕事をする=子育ては不可能」という、真偽の定かでない
前提を勝手に置いてるからその後の導出で矛盾が出る。
仕事をしながら子育てしてる人だっていくらでもいる。

「仕事をしている【から】子育てが【できません】」ってのは言い訳。
558名無しさんの主張:03/05/19 19:03
人の親として当然優先順位は
子育て>仕事
なわけだから、「仕事してるから子育てできない」というのは
本末顛倒。
ちゃんと子育てをしたうえで余裕があれば仕事をする、というのが
ほんらいは正しいのだよ。
559名無しさんの主張:03/05/19 19:05
>>557
> 仕事をしながら子育てしてる人だっていくらでもいる。

保育所や親にまかせてだろ?育児放棄じゃん。
560名無しさんの主張:03/05/19 19:07
どうかな?
親であるまえに、人として生きるのにお金が必要なんだから。
ただこの延長線だと「共稼ぎしないと生活できないなら子供産むな」
ってことになってしまうからなぁ。
でも結局のところ公設保育所反対派は
「共稼ぎしないと生活できないなら子供産むな」に行き着くよね。

はっきり言えばいいのに
 共 稼 ぎ し な い と 生 活 で き な い な ら 子 供 産 む な
って。
561名無しさんの主張:03/05/19 19:09
>>560
まったくその通りだろ。
562名無しさんの主張:03/05/19 19:10
>>561
いや、不公平がどうたら税金がどうたらもっともらしい意見は多かったけど、
正直に
 共 稼 ぎ し な い と 生 活 で き な い な ら 子 供 産 む な
って意見はほとんど見掛けなかったからさ。
563名無しさんの主張:03/05/19 19:14
>>560
いや、
「共稼ぎしないと生活できないような国民の生活レベルを政府は放置するな」
となるのが正しいと思うぞ。

もっと国民が豊かになればこんなことでうだうだ言う必要もないわけよ。
564名無しさんの主張:03/05/19 19:18
> >>264
> 終身雇用制、年功序列制の崩壊で自信をなくしてることは確かだろうね。
565名無しさんの主張:03/05/19 19:20
>>562
でも、産むなといって産まなくなることはないからなw
子供の数によって累進的に減税するのがいいんじゃない?
566名無しさんの主張:03/05/19 19:24
>>563,565
奇麗事はいいからさ。
はっきり言えばいいんだよ。
 共 稼 ぎ し な い と 生 活 で き な い な ら 子 供 産 む な
って。

大体、
>「共稼ぎしないと生活できないような国民の生活レベルを政府は放置するな」
>子供の数によって累進的に減税するのがいいんじゃない?
これ系の意見なんて見掛けなかったよ。
方向性としては、
 共 稼 ぎ し な い と 生 活 で き な い な ら 子 供 産 む な
に行き着く意見がほとんどなんだからさ。
いまさら奇麗事言わないでさ、正直に行こうよ。
567名無しさんの主張:03/05/19 19:27
>>566
そういう腹を割った正直な(どす黒い)意見が聞きたいなら家庭板へ・・・・・GO!
568名無しさんの主張:03/05/19 19:28
>>566
あれ?累進的減税の話は前に書き込んだけど、違うスレだったか?

 共 稼 ぎ し な い と 生 活 で き な い な ら 子 供 産 む な
っていう意見じゃないと何か困るの??
569名無しさんの主張:03/05/19 19:33
>>568
別に困らないけど、奇麗事意見ばかりで話がややこしく変な方向に行きがちだから
行きつく先を一言で簡単にまとめただけなんだけどね。
分かりやすいよね?
 共 稼 ぎ し な い と 生 活 で き な い な ら 子 供 産 む な
って。

570名無しさんの主張:03/05/19 19:34
あ、あとこういうストレートな意見に対して公設保育所支持派はどういう返答するのかなぁ?
と思って。
571名無しさんの主張:03/05/19 19:41
>>563
それはどうかな?
核家族化の加速を忘れてないか?
核家族化が進む前までは大家族で子供の面倒は祖父母が見てたんだから、
夫婦で見た場合、共稼ぎしないと生活できないこと自体は
今に始まったことじゃないと思うぞ。
ま、職の多様化ってのも関係あるのかもしれないけど。
572名無しさんの主張:03/05/19 19:48
>>571
ほえ?大家族の時代から共稼ぎがメジャーだったの?
祖父と父の共稼ぎってこと?
573名無しさんの主張:03/05/19 19:56
共 稼 ぎ し な い と 生 活 で き な い な ら 子 供 産 む な
に賛成するよ。
それか、南米のサッカー強そうな国々にあるような生活レベルを甘受することだね。
「家は貧しかったが、仲の良い兄弟たちと大好きなサッカーボールがあった!」ってやつね。
かの国々は子だくさんだし、きっと見習うところも多いよ。
「カネがないから産めない」は、すべて言い訳だと思うよ。
ホンネは「育児にカネと時間をかけたくない」じゃないのか?
カネは「自分に投資したい」んでしょ、きっと。
574名無しさんの主張:03/05/19 20:04
公設保育所は共働き家庭の優遇になるからやめろって話じゃないのか?
575名無しさんの主張:03/05/19 20:08
>>557
知的な意見にシビれました!ご明察!
>>558
道徳的な意見にシビれました!
>>559
鋭い指摘に惚れました!
>>565
斬新な提案に惚れました!
>>574
冷静な発言に目が覚めました!

公設保育所など、税金のムダです。
産みたい人は、自己を犠牲にしてでも産んで育てます。
それをしないのは、自己愛>母性愛 だからでしょ。
576名無しさんの主張:03/05/19 20:09
>>575
ワロタ
577名無しさんの主張:03/05/19 20:29
>>574
あんたもわかんない人だねぇ〜

>公設保育所は共働き家庭の優遇になるからやめろって話じゃないのか?

じゃあ、共働きじゃないと生活できない夫婦はどうすんだよ!

共 稼 ぎ し な い と 生 活 で き な い な ら 子 供 産 む な

ほら、行き着いた。
578名無しさんの主張:03/05/19 20:36
共 稼 ぎ し な い と 生 活 で き な い な ら 子 供 産 む な
 ↑
すばらしい言葉ですね。
心底そう思いますが何か?
そう言わせたい意図でもおありでつか?
579名無しさんの主張:03/05/19 20:42
>>578
>>569-570参照

すばらしいと思うならそれだけでいいのでは?
なんで意図を探るの?
逆に聞きたいんだけどさ、そう言わせたい意図がないと困るの?
そういうのを「下種の勘ぐり」っていうんだよ。
意味がわからないなら辞書で調べて。載ってるからさ。

ちなみに私は>>577じゃないので。
580名無しさんの主張:03/05/19 21:16
で、そう言わせたい意図は実際のところ「ある」のか?
まあ、後手番ならなんとでも書けるからな。
しかし「下衆の勘繰り」とは強烈だな。

578はキミの心の琴線に触れたのかな?
    ↑
この1行も「下衆の勘繰り」って評価して頂けるのかね?
581名無しさんの主張:03/05/19 22:44
共稼ぎしないと生活できないなら子供産むな!

心に響く名言ですな。
582名無しさんの主張:03/05/19 22:47
政府は共稼ぎさせたいから保育所作ってんの。
個人のことなんかなんも考えてない、税収を広く取りたいだけ。
583名無しさんの主張:03/05/19 22:49
収入が少なくて子供が作れないなんて愚痴ってる
ぐうたら主婦を見てると腹たつけどな。
584名無しさんの主張:03/05/19 22:51
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://okudaira.co.jp 殺人事件簿!!!●●●
585名無しさんの主張:03/05/19 22:52
>>582
そうか?女が仕事すればあぶれた男が無職になるんだから
税収増えるとは思えんな。
586名無しさんの主張:03/05/19 22:52
正直二馬力でよかった。
今後の収入源を考えると一馬力は悲惨。
人事ながらどーすんだよと思う。
587名無しさんの主張:03/05/19 22:52
>>582
そうなんか?
知らんかった・・・少子化対策の一環やとおもてた俺って・・・
588名無しさんの主張:03/05/19 22:57
どうせ無認可だし、児童手当所得制限でもらったことないし。
認可がどうのっていう人は、まともに税金年金を自分では入ってない
専業が多いんでしょ。
589名無しさんの主張:03/05/19 22:58
今からここは、兼業叩き名言集スレに変わりますた。
では一句

貧乏兼業は結婚するな、子を産むな!

もう一句
低収入男は嫁を貰うな、子を欲しがるな!
590名無しさんの主張:03/05/19 22:59
>587
少子化対策=税収増
591名無しさんの主張:03/05/19 23:00
>589
稼げない女はいらない、料理の作れない男はいらない、も追加。
592本当の話です!読んでください。お願いします!!!:03/05/19 23:08
東京足立区監禁コンクリート詰め事件!!!


共産党幹部宅で行われた鬼畜行為(裁判で明らかになってます)(監禁41日間の内容)

・オイルを両大腿、膝、すねにたらして着火する
・熱がって火を消そうとすると手にもオイルをかけて着火、火が消えるとまた点火する
・性器に異物を入れて弄ぶ
・自分の尿を飲ます ゴキブリを食わす。
・性器にライターを入れて着火する(この行為によって何度も気絶し、髪の毛が抜けていったという)
・性器にオロナミンCの瓶を2本を強引に入れる・性器を灰皿代わりにする
・お尻の穴に花火を突っ込む+瓶を挿入し、思い切り蹴る
・性器に強引に直径3Cmの鉄の棒を突っ込んだり抜いたりして性器を破壊する
・頬が鼻の高さを超えるまで腫れ上がり、目の位置が陥没して分からないほどになるまで暴行
・歌謡曲を流して、歌詞にあわせて脇腹に思いっきりパンチをいれる
・痛さをこらえるので口が変なふうに歪むのを見て面白がる
・真冬に裸で外(ベランダ)に出す 女に顔にマジックで落書きされる
・犯人2人の真ん中に立たせ、左右から肩や顔に回し蹴りを数発入れる
・顔(まぶた)にろうそくをたらす 裸で歌わせ、踊らせ、キチガイの真似をさせられる


・鉄アレイで大腿や顔面を何十回も殴る・6kgの鉄アレイを腹に落とす
・逃げないようにガムテープで全身をぐるぐるまきにする
・かなりの量の水や牛乳を強引に何度も飲ませる・強いウイスキーを強引に何度も飲ませる(栃木リンチ殺人事件も凄い)
栃木 リンチで検索すればわかる)

593SARS 台湾人医師の訪問先を公表!!:03/05/20 00:52
594名無しさんの主張:03/05/20 01:10
>99
保育所への補助金廃止と共に
税金の配偶者控除、会社等での家族手当、
国民保険の第3号被保険者、
全て全廃するならそれでも良いと思いますよ。
595名無しさんの主張:03/05/20 01:13
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1053263346/l50
> 厚生労働省は18日までに、世帯主である男性サラリーマンらに支給されている家族手当
> や住宅手当などの廃止、縮小を求める「男女間の賃金格差解消のための賃金・雇用管理
> 改善策ガイドライン」を作成した。法的拘束力はないが、企業の賃金体系見直しに影響
> しそうだ
>  ガイドラインは、家族手当のうち子どもに対する手当は維持しても、配偶者に対する
> 手当は「できるだけ縮小」するよう要請している。
これが政府のスタンスみたいだね。
要は専業主婦あぶり出し政策か。
596NICE!:03/05/20 01:15
一ヶ月100万円も夢じゃない!
1クリック10円が貰えるリンクスタッフ☆無料登録するだけで1000円貰えます。
更にリンクスタッフに登録してくれた人から25%貰える仕組みです。
仮に1日200件アクセスがあったとします 10円×200×30日=6万円です
リンクスタッフ三人で 100件 200件 300件 クリック数が毎日あったとします。
100件の場合7500円 200件の場合15000円 300件の場合は22500円です。
そうすれば毎月10万円は確実に入ってきます。HPや掲示板で宣伝して
行けば100万円なんかすぐでしょう。詳しくはスタッフ詳細を見てください。
無料簡単登録なので気軽にどうぞ。(フリーアドレスでの登録可)
http://www3.to/happynight
597名無しさんの主張:03/05/20 02:38
低所得層は専業せずに働け。
今は何とかなっても、これからは主婦優遇はなくなって生活できなくなるぞ。
598名無しさんの主張:03/05/20 05:36
>>595
いや、実は女性からの行き過ぎた男女平等の声にごうを煮やした政府が、

「よしわかった、そのまで言うなら男女平等にしようじゃないか。
 でもな、女から見て不当に見えるところしか見えてないだろうけど、
 逆に暗黙に優遇されてる部分はイパーイあんだよ。
 そこまで権利を主張するなら、当然だけど義務も果たしてもらおうじゃないか!
 権利と義務は表裏一体。義務を置いといて権利だけを改善する訳にはいかないからな。
 おまえらが言い出したことなんだから文句言うなよ。発言には責任持ちな。」

ってスタンスに変わったんだと思われ。
599名無しさんの主張:03/05/20 05:40
>>595
>要は専業主婦あぶり出し政策か。
でもよくよく考えて見ると、家族手当や住宅手当って、
貰えて当たり前っていう根拠って全くないよな。
あぶり出しというよりは、今まで必然性なく優遇されてたことを元に戻すってだけでは?
600名無しさんの主張:03/05/20 20:38
不景気だから企業も行政も出費をおさえたいだけ
少子化どうするん?
ますます子供産まなくなるのに
601名無しさんの主張:03/05/20 21:27
男も女も会社人間になっておまけに自分で自分の子供を育てるためには
会社人間になるよりも苦しい状況を選択しなきゃならないのなら
誰も子供なんかつくらんわな。
保育所に預ける?馬鹿ですか?
保育所は本当に金銭的に苦労している家族にこそ利用してもらうべきでは?
子供は産み捨てで他人に金払って世話させる親は親の資格がありますか?
602名無しさんの主張:03/05/20 21:32
>>601
金持ちの師弟は私立保育所へ。
低所得者のしては公立保育所へ。

親が朝から晩まで面倒見るなんて、そっちのほうが歴史的に珍しいがな。
603名無しさんの主張:03/05/20 21:35
>>601
>保育所に預ける?馬鹿ですか?
>保育所は本当に金銭的に苦労している家族にこそ利用してもらうべきでは?
>子供は産み捨てで他人に金払って世話させる親は親の資格がありますか?
あんたいったいどっち派なんだ?
604名無しさんの主張:03/05/20 21:40
>>602
子育てに旧いも新しいもねーよ。

>>603
生活する上で、どうしても子供を預けて働かなきゃならないような
経済状況の家庭もあるから、そこが保育所を利用するならかまわん。
しかし、両親との同居も嫌がり、ただの贅沢のために働きにでることを
保育所を使って正当化する親は親の資格なし。
605名無しさんの主張:03/05/20 21:41
そもそも待機児童が増えた一番の理由は贅沢のために保育所を
利用する馬鹿親が増えたのが原因だ。
少子化なんだから、本来は足りてなきゃおかしい。
606名無しさんの主張:03/05/20 21:44
>>602
>親が朝から晩まで面倒見るなんて、そっちのほうが歴史的に珍しいがな。
「親が」と限定すれば珍しいが、「親族が」というなら珍しくも何ともないぞ
607名無しさんの主張:03/05/20 23:13
>>605
>贅沢のために保育所を利用する
どういう意味?
保育所利用すると贅沢できるようになるの?
608名無しさんの主張:03/05/20 23:31
たぶん、贅沢費用を稼ぐために保育所に預けて働きに出る、ということだと思うよ。
で、少しばかりの課税でもって、「専業は税金払ってない」とか、「自分でかけてないのに年金もらえるのはおかしい」とか、のたまうんだよ。
609名無しさんの主張:03/05/20 23:54
>>608
なるほど、つーことは兼業世帯は、
保育所の雇用を守り、
所得税・住民税を払い、
三号(専業主婦)年金保険料の一部を負担し、
自分の健康保険料を払い、
贅沢出費で消費に貢献してるっつーことか。
610名無しさんの主張:03/05/21 00:06
保育園にかかる人件費、施設費などを国に負担させ、
税金使わせてる存在が兼業。
私立の保育園に預けてるなら
609は正しい。
公立の保育園はいらない。
611608:03/05/21 00:13
その程度はかる〜く帳消しなくらい、いろいろと迷惑かけてるんじゃない?
国に、市町村に、職場に、地域に、周囲の専業に、・・・。
税金や年金にご立腹なさるほど、たくさん収めていらっしゃるのかどうか、気になりますね。
「保育所の雇用を守り」ってのはお笑いですな。
随分好都合に解釈されているようで。
612名無しさんの主張:03/05/21 00:35
>>609
これ、本気でいってるの?
613名無しさんの主張:03/05/21 09:58
>>612
609氏の中では、もはや信仰に近いようだね。
彼の拠り所は「信教の自由」かもね。
614名無しさんの主張:03/05/21 10:56
そもそも育児にしても介護にしても、公的サービスの拡大が言われるように
なったのは、「ライフスタイルの変化」などというあいまいな言葉でごまかされてる
馬鹿女のわがままが原因。

育児や介護を「面倒で卑しい仕事」とし、社会での仕事を「尊いやりがいのある
仕事」と決め付け、それに従って自分のやりたいことをやるために、やらなければ
ならないことを放棄して他人に押し付けただけ。
子供が部屋の片付けをせずに外に遊びに行くのと同じ。

やりたいことをやるのが人生だ、というなら、そのために犠牲になることは覚悟
しろ、と言いたい。結婚も出産もするなよ、と。
面倒なこと、やりたくないことは他人にやらせて、おいしいところは自分のもの、
という卑しい発想がいまの堕落した社会を作ってる。
615名無しさんの主張:03/05/21 12:06
>>614
スバラシイ御指摘に禿げ堂!

「少子化対策」を錦の御旗にするなよ。
保育所が母親に勝るとでも?
子供は工業製品じゃねえよ。
あれこれ悩みながらでも、ぜんぶ自分の手で育てろ。
そうすれば、子供に育てられている自分にふと気付くはずだ。
616名無しさんの主張:03/05/21 12:45
戦後核家族化とともに発生した専業主婦という制度が
経済的要請によって崩れていくだけだと思うよ。

もう後には引き返せないんだから、兼業を叩くより
これからの育児について考えようよ。
617名無しさんの主張:03/05/21 12:56
子供を育てるのは親の責任で行政に金ださせる問題ではない、というので
あれば、公立学校も廃止すべきということになりまへんか?
618名無しさんの主張:03/05/21 13:10
>>617
公立学校というものがある世代は義務教育なんだが?
保育所とは「義務教育」の場所なのか?
619名無しさんの主張:03/05/21 13:18
>616
「経済的要請」みたいな雅語でいってしまうと、責任の所在が曖昧になる。
ここでは、「個々の家庭の事情」とか「身の程知らずな暮らしっぷり」と言ったほうが、実態に即しているのではないかな?

>618
御名答!
617みたいに義務教育と保育所を混同するヤシがいたとはね。
620名無しさんの主張:03/05/21 13:19
女性も安心!!

http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
621名無しさんの主張:03/05/21 13:26
>>619
>「身の程知らずな暮らしっぷり」
禿胴。
「働けど働けどわが暮らし楽にならず」
と言っている奴に限って、ブランド物収集癖や高価なものを欲しがる癖がある。
やたらめったら旅行に行ってみたり、手料理など作らず買ってきたものや外食ばっかとかな。
その金を使わなければ、いくら節約できるのだと問い詰めたい
622名無しさんの主張:03/05/21 13:35
>>619
安価な労働力のほしい政府が「女性の自立」をスローガンに
主婦優遇の撤廃、働く女性への補助によって女性を
労働力市場へ送り込んでいるのです。
低所得層の女性は働きなさい。


623名無しさんの主張:03/05/21 14:10
>622
ところで、昨今のデフレ下では労働力が過剰だから困ってるんじゃねえのか?
お好きなように働けばいいけど、てめえのガキの世話くらい、自分でみやがれってんだよな。
できないのなら、家にいて、「名もなく貧しく美しく」暮らすことだなー。

低収入で、「名もなく貧しく美しく」さえイヤなら、子供はあきらめろ。
子供の尻も、自分の尻も、自分の手で拭け。
624名無しさんの主張:03/05/21 14:11
>と言っている奴に限って、ブランド物収集癖や高価なものを欲しがる癖がある。
>やたらめったら旅行に行ってみたり、手料理など作らず買ってきたものや外食ばっかとかな。
これって、もろぐうたら専業のイメージなんだけど・・・・
625名無しさんの主張:03/05/21 14:22
>>624
やるべきこと(家事・育児)をきちんとやって、それでもなお
経済的余裕があるのなら何をしようが責められるいわれはないわな。

そうじゃなくて自分がイヤなこと(家事・育児)を他人にやらせて
自分は仕事をして、「共働きでないとやっていけないから」と言い訳
してるにもかかわらず、身分不相応な贅沢してる香具師は
責められても仕方あるまい。
「そんな余裕があるなら仕事辞めてやるべきことやれよ」って言われて
当然だ。
626名無しさんの主張:03/05/21 14:24
神奈川県警もまっ蒼!大分県警また不祥事!!

交通安全週間初日にパトカーが逆走して大事故起こし、全国紙に報じられた不祥事の大分県警!

今度は交通課長が交通弱者に対する配慮注意を欠き、高校生を跳ね飛ばす不祥事!

警察職員はもとより全県民の交通安全の模範であるべき県警交通課の幹部による
不祥事!逆走事故で襟を正していなかった事が証明された!!
この責任は重い!交通課長はどう責任をとるつもりか?
ゴメンで済んだら警察はいらない!

大分県警は佐伯交通事故調書捏造疑惑でも全国報道されている。
調書捏造の疑惑だけでなく
足を切断した事故被害者に対して”空気でだって足は切れるんだ!”との暴言まで吐いている!!

調書捏造疑惑の言い訳はHPトップに掲載。しかし逆走大事故については、説明や
県民への謝罪、再発防止について説明なし!
今回の人身事故もしらんぷりだろう。姑息で悪質だ。
http://www.pref.oita.jp/keisatu/index.html
627名無しさんの主張:03/05/21 14:28
男尊女卑ならぬ職尊家卑だね。
628名無しさんの主張:03/05/21 14:51
>>616
> これからの育児について考えようよ。

いくら考えてみたって子供に必要なもの、子供にとってよいもの
というのは何も変わってないんだよ。
程度の問題はあっても、最終的に親が主体となって子育てする
のが原則だし、そうでない状態は異常だという自覚が必要。

もちろん、親をなくした孤児を引き取って育てる、なんて事例も
あるわけだが、それは「自分の子として受け入れて最後まで責任を
持つ」という前提でやってることであって、保育所のように「金を
もらって一定時間だけ世話をする」というのとは根本的に違う。
629名無しさんの主張:03/05/21 14:55
>程度の問題はあっても、最終的に親が主体となって子育てする
>のが原則だし、そうでない状態は異常だという自覚が必要。

もちろんだよ。
でもそれと親が朝から晩まで面倒見ることとは関係がない。
630名無しさんの主張:03/05/21 14:56
631名無しさんの主張:03/05/21 14:59
>>629
詭弁はいいから。

子供にとって一番必要なものは「家庭」なんだよ。わかってんの?
保育所だけじゃない、それを代替できるものなんて他にないんだよ。

「朝から晩まで面倒見る必要はない」というが、だからといって
「朝から晩まで保育所に預けておいていい」と言えるわけではない。
632名無しさんの主張:03/05/21 15:00
>>629
親の贅沢のために保育所に預けることを
「最終的に親が主体となって」いるとはいえない。
633名無しさんの主張:03/05/21 15:03
>>631
そうそう。
昔は近所とか親戚とか祖父母に預けることができた。
いまそれができないのは履き違えた個人主義の蔓延と、それに
よる地域社会や親族関係の破綻が原因だよ。
そういう社会を目指してきた連中が一番責任を感じるべきだし、
誤りを認めて是正していくべきだ。
634名無しさんの主張:03/05/21 15:13
>>631
私の親は自営業で二人とも働いていましたが、躾は厳しかったし、
彼らの生き方を通してたくさんの事を学びました。
両親が働いているくらいで「家庭」が崩壊するなどというのは杞憂では?
ちなみに、私も結婚しても仕事をやめる気はありません。
635名無しさんの主張:03/05/21 15:34
>>634
> 両親が働いているくらいで「家庭」が崩壊するなどというのは杞憂では?
だれがそんなこと言ってるの?
636名無しさんの主張:03/05/21 17:11
保育園利用者にもいろいろいる。
次の2つを一緒にするのは無理があろう。
A. 仕事に誇りを持って男性と同等の働きをしている。
B. 専業主婦であることのメリットを失わない103万円以下の収入に
抑えながら働いて、それでいて保育園を利用する。
A層への税金投入は国家財政の長期的な収支を考えれば無問題。
むしろ問題はB層で、ここを何とかしたいというのが政府の本音で
それが今回の厚生労働省の家族手当廃止論になっているのである。
保育所は厚生労働省の管轄だからな。
厚生省と労働省を合併させた効果かな。
637名無しさんの主張:03/05/21 17:33
>>636
仕事に誇りを持っていようがどうだろうが、男性と同等だろうがどうだろうが、
親としてやるべきことを放棄してることに何のかわりもない。

やるべきことをやってるのかどうか、それだけが分かれ目。
638名無しさんの主張:03/05/21 17:46
親としてやるべきことといえば、子供が自立できるようになるための手助けでしょう。
何でそれが専業主婦と絡むのか理解できないね。
639名無しさんの主張:03/05/21 17:53
まだやってたんだ。。。。
結論でたじゃん。

共 稼 ぎ し な い と 生 活 で き な い な ら 子 供 産 む な
640名無しさんの主張:03/05/21 17:58
親としてやるべきことは、子供を「家庭」で育てることだ。
「保育所」で育てることではない。
641名無しさんの主張:03/05/21 18:04
>640
アンタ (・∀・)イイ!
642名無しさんの主張:03/05/21 18:29
>親としてやるべきことは、子供を「家庭」で育てることだ。
>「保育所」で育てることではない。

理由をどうぞ。
643名無しさんの主張:03/05/21 18:33
たとえばだ、子供を私立の中高一貫校に通わせるには
微妙な世帯収入の家庭でも、妻が働けばそれも可能になる。
そこで妻が働けば子供を効率DQNから守ることができるが、
これもNGかね?
644640じゃないけど:03/05/21 18:35
子供の意識の中では、
 家 → 母さんのいる場所
という認識があるだろうし、あるべきだよ。
フェミなら、「男社会の価値観を・・・・」とか、発作的に罵倒してくれるだろうけど、こればかりは普遍的に真実だと思う。
幼いうちから母親と分離されて育つ子供が可哀そうだよ。
642は正気なの?
645名無しさんの主張:03/05/21 18:37
>>643
これって実際の所どうなの?都会の公立ってそんなに酷いのか?
646名無しさんの主張:03/05/21 18:38
>>644
「常に」母が居ないといけないわけじゃないでしょ?
647名無しさんの主張:03/05/21 18:47
>>646
どれぐらいいればいいと思ってんの?
648名無しさんの主張:03/05/21 18:50
夕食一緒に食べればいいでしょ。
649べり〜だらいゔ ◆moGuRaQ5HA :03/05/21 18:53
夕食一緒に食べればいいでしょ。 夕食一緒に食べればいいでしょ。
夕食一緒に食べればいいでしょ。 夕食一緒に食べればいいでしょ。



650名無しさんの主張:03/05/21 19:25
夕食一緒に食べればいいでしょ。
週末いっしょに遊べればいいでしょ。
夕食一緒に食べればいいでしょ。
週末いっしょに遊べればいいでしょ。
せめて朝ご飯も。。
652名無しさんの主張:03/05/21 19:36
「親は有っても子は育つ」くらいの心構えでいいんじゃない。
653名無しさんの主張:03/05/21 19:37
>>646
月〜金を定期で保育所暮らしするなら、「常に」分離されているといえませんか?
それとも、夜は家に戻るのなら、昼間は親の「自由」と解釈されますか?
小さい子なら、お母さんが夜帰ってもすぐに、眠る時間になってしまいませんか?
母親といる時間は、できるだけ長いほうがいいと思います。
一人の時間は幼稚園ぐらいから徐々に、でよいと思う。
統計とったわけではありませんが、十分に甘え、よく母親と向かい合った子供のほうが、やがてしっかり自立できるのではないですか?

648-651は、ネタですよね。
>>653いや、べつに。

幼児期の愛情は大切だろ。
都市の離れた兄弟とかおとんとかいればそれでもええんやろうけど。
655名無しさんの主張:03/05/21 21:37
今上天皇は幼少期を親と一緒に過ごさなかったわけだが
特に人格に問題があると思わないどころか
ここの誰よりも人格的にすぐれていますが

井上ひさしは孤児院(注)で育ったがここの誰よりも博学で見識がありますが
(注)仙台市ラ・サールホーム(有名な進学校ラ・サールと同じ運営)
656名無しさんの主張:03/05/21 22:17
保育所に子供を預けることを肯定的にとらえるやつはここでも読んでみろ。
http://world-reader.ne.jp/psychology/index.html
657名無しさんの主張:03/05/21 22:33
>>655
個人には興味ないのよ。あんたのとこの子供がDQNだろうが
天才だろうが一向にかまわん。
全体としてみたときにDQNの割合が増えるのがイヤなの。
658名無しさんの主張:03/05/21 22:34
心理学をそのまま子育てに適用できると考えてる奴は電波。
659名無しさんの主張:03/05/21 22:34
元々保育所の役目って、ジジババがやってたんだけどねえ
50年代にアメリカの真似して専業主婦が増えて、
日本の伝統的な大家族が一気に崩壊しちゃって、
そういう風習もなくなっちゃったんだろうねえ
でも今でも田舎にいきゃあ、ジジババが孫の面倒見て、
両親共働きっての多いね
660名無しさんの主張:03/05/21 22:36
>>659
そういう大家族を破壊したのは都会の女だろな。
鬼女板じゃ長男教叩きしてるし。
661名無しさんの主張:03/05/21 22:39
>>657
>>658
全体としてみたら、保育所だろうがそうでなかろうが、
子育ての結果に相関関係はないという結論が、
多数の追跡調査から出ています
よくいわれている、
幼児期から集団で生活させると社会性がつくとか、
逆に幼児期に母親がつきっきりでないと社会性が育たないとかは、
両者とも科学的根拠がありません
662名無しさんの主張:03/05/21 22:41
>>660
あそこは酷いね
介護なんぞ絶対やらないとか、義両親叩きとか
663名無しさんの主張:03/05/21 22:47
でもまあ、科学的根拠がないとわかってても、
やっぱ保育所育ちのほうがしっかりしてるような気がする
人見知りしないし、
誰にでもすぐ慣れて遊んでもらおうとするから、みんなの人気者
2歳児のクセに座ろうとすると座布団を持ってきたりと、
なんとも天晴れなヤツ
逆に専業主婦に育てられた子は、ちょっとでもママが視界からいなくなると、
ママがいないママがいないが始って、ちょっとこれはねーって感じ

まあ、科学的根拠がないって点では、
血液型性格診断みたいなものかな
664名無しさんの主張:03/05/21 22:47
>>661
うそーん。そんな調査日本でできるのか??
ソース探してみるわ。
665名無しさんの主張:03/05/21 22:48
>>663 (藁 そんな時点の成長具合を問題にしてたのか?w
666名無しさんの主張:03/05/21 23:04
ところで、なんで一生懸命に保育所で育てることを正当化しようとするの?
保育所に預けるために仕事をするのか、子供を育てるのにお金が必要だから
仕事するのかどっち?
667名無しさんの主張:03/05/21 23:06
>>664
それより、関係があるってソース探したほうがいい
その手のソースはほとんど科学的な裏づけがないのよ
あったとしても間違えてんのよね
例えば少年犯罪と結び付けてるとか
(少年犯罪は10年タームの波打ってて、かなりランダムな動き)
668名無しさんの主張:03/05/21 23:08
>>666
なんで否定派は保育所を必死に否定するんだ?
それと同じ
669名無しさんの主張:03/05/21 23:10
>>668
>保育所に預けるために仕事をするのか、子供を育てるのにお金が必要だから
>仕事するのかどっち?
で、肝心のここに対する答えは?
670名無しさんの主張:03/05/21 23:12
保育所育ち云々はどうでもいいが、
専業主婦がぐうたら生活を送るダシに子供を使うのが気に入らない
子育てなんか専業主婦期間のうちほんの少しの間だけの話しだし、
なにより虐待やら子供の蒸し焼きなんかするのは、
みんな専業主婦
専業主婦が子育てをマトモにやってるという前提が実に怪しい

あんま関係ないのでsage
671名無しさんの主張:03/05/21 23:14
>>667
スウェーデンや旧ソ連は明らかに、親の無責任が原因だが?
自分に都合の悪いソースは科学的根拠がないと否定すればすむとでも?
672名無しさんの主張:03/05/21 23:15
>>669
知らんよ
ただ俺は科学的根拠のない事を宗教みたいに言うのに違和感感じるだけ
母親がいなきゃダメって言う3歳児神話も、
早いうちから集団生活させたほうがいいって言う保育所神話も、
どっちも血液型診断といっしょで科学的根拠がない
673名無しさんの主張:03/05/21 23:17
>>670はよっぽど親に迷惑かけない良い子だったんだなw
674名無しさんの主張:03/05/21 23:19
>>671
>親の無責任
そうだよ?おかしくなるのは、
保育所云々とは関係なく、
あんたのいうとおり単純に親の無責任との相関が強い
675名無しさんの主張:03/05/21 23:19
>>672
科学的根拠と切り離して考えてみれば?
子供にとって、頼れる肉親、甘えられる肉親(祖父母でもいい)が
一時的にでもいる状態と、最初から切り離された状態と、どっちが
人間的に正常だと思う?

まあ、670のいうとおり、それも子供が幼稚園に通い始めるまでの期間だけど。
それ以上は、それこそ徐々に社会性を与えたほうがよかろう。
676名無しさんの主張:03/05/21 23:21
>>675
当然肉親がいたほうがイイに決まってるジャン?
でも、保育所ってのはそういうところから切り離された状態なの?
677名無しさんの主張:03/05/21 23:22
>>674
そうすると、自分の子供を他人に預けてしまう親は無責任ではないのかね?
仕方なくなら別として、嬉々として預けるのは。
678名無しさんの主張:03/05/21 23:23
>>676
少なくとも月〜金まで保育所に朝から晩まで預けて、
顔を合わすのは朝と夜の寝る前だけなら切り離している状態に近いだろ。
まあ、じじばば同居ならこんな問題も関係ないがな。
679名無しさんの主張:03/05/21 23:25
>>677
なるほど
それで>>666の質問が出てくるわけだな
うーん、よくわからん
ただひとついえることは、
自分の手で育てたからって、責任あるとはいえないということだ
きちんと責任ある親が子育てを行えば、
保育所だろうが自分の手だろうが、きちんと育つ
逆に無責任な親であれば、
保育所だろうが自分の手だろうが、ダメに育つ
個人的にはこんなかんじかな?
680名無しさんの主張:03/05/21 23:27
>>670
小中高でも家に親がいるのといないとじゃ違いがあると思うけどなぁ。
681名無しさんの主張:03/05/21 23:28
ソース見つかんね〜 誰か張ってよ。
682名無しさんの主張:03/05/21 23:29
>>678
なるほどねー
そういわれればそうかもね
ただねー
パチンコに夢中で子供蒸し焼きにしたり、
24時間子供と一緒で育児ノイローゼ@虐待もあるじゃん?
どっちがいいとかあるのかなあ?
どっちもどっちのような気がするんだけど
683名無しさんの主張:03/05/21 23:32
>>680
小はともかく、中高ははっきりと影響出るね
母親が専業主婦のヤシは家庭科ができない
いい年こいてなんでもママにやってもらってるから、
味付けひとつ満足にできない
684名無しさんの主張:03/05/21 23:34
まあ、小学校低学年くらいまでは母親が面倒見て、
その後は徐々に自分でやらせるってのがいいんでない?
685名無しさんの主張:03/05/21 23:34
>>683
やっぱり来たなマザコン厨w
そんなもん一人暮らしすりゃ自然にやるようになるし
専業主婦のデメリットと考えてるのか?
686名無しさんの主張:03/05/21 23:36
>>685
一人暮らしすりゃ自然にできるようになることを、
わざわざママがやってやる理由は何?
687名無しさんの主張:03/05/21 23:38
>>679,682
もちろん、あなた方が言っていることは正しい。
母子家庭育ちで、生活の厳しさを知っているがゆえにとても
人間的によく育つ人もいる。
専業でも子供ほったらかしで趣味や娯楽に走る親のせいで、
結局、子供自身が不幸になったり、性格的に問題を抱える人も多くいる。

でも、今現在核家族化でじじばばと同居が少ない以上、
やはり保育所に預けるというのは、一時的な専業で子育てを自ら行う人に比べて
ハンデを背負っているわけだ。
この点は、親が常に自覚して働くべきだとおもうんよ。

それと、じじばばがいないことで、親に掛かる子育ての負担が昔と比べて
飛躍的に上昇してしまっているので、ここもなんか手を考える必要があるだろうね。
子育ての逃げ道に子供を使うという状況にだけはならないでほしいから。
688名無しさんの主張:03/05/21 23:42
>>686
(゚Д゚ )ハァ? もうなんというか・・・ 
母親が必要だと思ったら子供にやらせりゃいいだろ。
ったく、マザコン厨ほどママ、ママいうなw
それよりも小中高と家を子供だけにして非行に走られる方が恐いわ。
689名無しさんの主張:03/05/21 23:43
>>687
同意
ケキョーク今の日本じゃ、
子育て抱えて仕事する、
仕事抱えて子育てするってのが、
非常に困難なんだよな
690名無しさんの主張:03/05/21 23:45
子育ての逃げ道に子供を使う=子育ての逃げ道に仕事を使うという
だった
691名無しさんの主張:03/05/21 23:45
>>688
ププ、
子供が非行に走らないためにママがいいとしこいた息子娘を監視?
悪いけどめちゃめちゃキモイ親子関係だよ
そういうのを典型的な子離れできない親っていうんだぞ
692名無しさんの主張:03/05/21 23:46
最近じゃ、仕事の逃げ道に子育て使うって女が急増中だがな
693名無しさんの主張:03/05/21 23:47
>>687
同居拒むのは嫁さんの場合が多いのよな。
同居のデメリットを税金でカバーするのはなんか違和感がある。
694名無しさんの主張:03/05/21 23:49
たしかに核家族核家族化なんていうけど、
実際は嫁のワガママだよなあ
家庭板行くとそう思う
695名無しさんの主張:03/05/21 23:50
>>691
おいおい、監視ときたかw
いったい何を想像しているのやら・・・
専業=マザコン=キモイってのが頭にこびりついてるなw
マザコン増えるから専業反対ってか??w
696691:03/05/21 23:51
そもそもなんで俺がマザコンなんだ?
俺は高校にもなって、
母親が世話したり監視したりする親子関係はキモイっていってるのに
697名無しさんの主張:03/05/21 23:54
最近髪染めてる専業って多いよね。
ああヒマなんだなって思うよ。
698名無しさんの主張:03/05/21 23:57
>>697
茶髪のOLも多いから関係ないだろそれは。
699691:03/05/21 23:57
>>695
別に専業反対というわけじゃないが、
中高生にもなって母親が専業は、
デメリットはあってもメリットはないと考える
というか、もう子育てって年じゃねえよな
中高生は
700名無しさんの主張:03/05/22 00:01
子供はいくつになっても、
ママのモノ










実際にあるとやはりキモイ
701名無しさんの主張:03/05/22 00:05
>>699
> デメリットはあってもメリットはないと考える

そうか?確かに育児とは言わないが
家に母親がいるだけで、家に子供だけの状態より
不良のたまり場になる可能性はグンと減るぞ。
特に中学の時は危ないと思うが。
702名無しさんの主張:03/05/22 00:06
>>688
>それよりも小中高と家を子供だけにして非行に走られる方が恐いわ。
でも、ヤンキーって母親専業主婦が多いよ
703名無しさんの主張:03/05/22 00:07
>家に母親がいるだけで、家に子供だけの状態より
>不良のたまり場になる可能性はグンと減るぞ。

私立にやれば無問題。
704名無しさんの主張:03/05/22 00:09
>>701
>不良のたまり場になる可能性はグンと減るぞ。
>特に中学の時は危ないと思うが。
っていうか、こんな事態になる可能性がある時点で、
子育て大失敗のような気が駿河
705名無しさんの主張:03/05/22 00:11
>>702
ん?そうか?

>>703
私立に行けない子供は無視かよw
やっぱり兼業志向の奴は自己中だな。
706名無しさんの主張:03/05/22 00:13
>>704
公立だといろんなやつがいるからな。
707名無しさんの主張:03/05/22 00:15
でも不良防止だったら母親が家にいるより、
外に出て私立の学費稼いだほうが、
効果高いような気がする
それに母親が働いて自分を学校に上げてくれたのをみれば、
子供もマジメに勉強しそうじゃん?
708名無しさんの主張:03/05/22 00:17
特に思春期は社会的悪に憧れがちな事が多いからなあ。
なるべくDQN層とは接触させないのが一番だよ。
709名無しさんの主張:03/05/22 00:19
>>707
ん〜 私立に行かせないとヤバイのは東京と広島ぐらいだと
思ってたが・・・
私立の学費だけなら保育所はいらんだろ。小学校からでも
遅くないんじゃないか?
710名無しさんの主張:03/05/22 00:20
母親が専業主婦だと、
子供は父親の権威より母親の権威を重視する傾向があるそうです
専業主婦が子供が十分成長しても専業主婦であることにこだわるのは、
夫婦喧嘩の際に子供を味方につけようという魂胆があるのかもしれません
711名無しさんの主張:03/05/22 00:22
>>709
いや、
だから俺は小学校低学年くらいまでは母親が家にいて、
それ以降は家事ならなにやら自分でやらせるようにするのが最強といってたんだが
712名無しさんの主張:03/05/22 00:25
>>710
その話は初耳だ。
713名無しさんの主張:03/05/22 00:28
>>711
家事やらすのと専業兼業は関係ないだろ。
714名無しさんの主張:03/05/22 00:31
>>713
母親が働いていれば否応なしにやることになる
自分のメシは自分で作ることはもちろん、
風呂沸かしとか洗濯物とか犬の散歩とか
母親が専業だと、分担しても3日坊主で終わる率が非常に高いと聞いた
715平和が好きだーー!:03/05/22 00:32
有事法制は必要ありません!

有事法制ができて、得する人たち(その理由)
1、日本政府  ―軍事的にアメリカ政府に良く思われる。市民の行動を監視し、命令どおりに従わせることがで
           きる。
2、アメリカ政府―アメリカが気に入らない国を攻撃するときに、日本に軍事的、経済的支援してもらえる。
3、政治家   ―アジアに対する軍事的支配を実現させる。愛国心をあおって、政治家としての地位を確実なもの
           にする。
4、自衛隊   ―有りあまる武器を実戦で使うことができる。戦争ができる。

有事法制ができて、損する人たち(その理由)
1、日本国民  ―市民は日常生活における自由を制限され、財産は国家の所有物と化す。
           戦争に協力しなかったり、反対すると犯罪になり、懲役や罰金が科せられることもある。
           自分の家が軍事戦略的に邪魔なときは、没収、解体される。
           医療現場では兵士が優先的に治療され、市民は後回しにされる。
2、アジア    ―軍事大国である日本が、軍事的にアジアを威嚇することになり、アジア全体に軍事武装強化の動きが強まる。
3、世界     ―9.11以降、世界的に軍事的な緊張が高まるなか、さらに戦争やテロに依存する傾向が強まる。
4、平和にとって ―話し合いによって進めてきた過去の平和外交を大きく否定することになる。

どちらでもない
1、北朝鮮   ―日本を攻撃する理由はない。戦争するための軍備も金も、資源も食糧もない。
            有事法制は北朝鮮に対して、軍事的に大きく刺激してしまうことになる。   

戦争の時代はもうやめよう!反対しよう!
716名無しさんの主張:03/05/22 01:56
以前は一児豪華主義とかいったものだが、最近はそれすらできなくて、自分優雅主義ってことか?
公設保育所つくっても、少子化対策にはならないだろうよ。
兼業マンセーの倫理観って、他の鳥の巣に産卵する鳥と同程度だな。
もっとも鳥のほうは習性だから、責めようもないけどよ。
717山崎渉:03/05/22 02:24
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
718名無しさんの主張:03/05/22 10:32
>>702
オレの周りにいたヤンキーの親は自営業、共稼ぎで家にいない
ほうが大半だったけど?
だから親のいない家に仲間を呼び込んで、飲酒・喫煙・賭博、
やりたい放題してたよ。

親も親で「寂しい思いをさせてる」という引け目を感じてるから
小遣いは身分不相応に与えるし、子供が何をしても本気で
怒らなかったり。

そういうタイプが一番多かったな。
719名無しさんの主張:03/05/22 11:01
母性をコントロールするホルモンの分泌が、現代の女性は少なく
なってきている、という研究結果がある。
仕事は育児放棄の言い訳に使われてる可能性は否定できない。

家庭で育児しても虐待したり放置したりする人もいる、という
指摘があったが、それは「親の心がけ次第」の状況なわけで、
環境そのものに問題があるわけではない。
しかし保育所に預けっぱなしの場合はそもそも子供に関わる
ことじたいがほとんどできない状態なのだから、それ以前の
問題だ。
720名無しさんの主張:03/05/22 11:09
>>718
中高一貫校のお坊ちゃんには現実がわからないんだろ。
721名無しさんの主張:03/05/22 11:33
>>720
ハァ?なんかヘンな妄想にでも取り付かれてますか?
ありのまま、見たまま、経験したままを書いたまでですが。
それがどうして
> 中高一貫校のお坊ちゃんには現実がわからないんだろ。
になるんでしょうか?(w
722名無しさんの主張:03/05/22 14:16
>>718
>だから親のいない家に仲間を呼び込んで、飲酒・喫煙・賭博、
>やりたい放題してたよ。
>親も親で「寂しい思いをさせてる」という引け目を感じてるから
>小遣いは身分不相応に与えるし、子供が何をしても本気で
>怒らなかったり。
>そういうタイプが一番多かったな。
これ、明らかに自分の想像入ってるだろ?
じゃなきゃ自身もDQN仲間の一員だったかだな
じゃないと、
DQNが家でなにやってるか、親の心情がどうか、
そういった各自の家庭の事情までつっこんで知ってるということは、
通常ありえない
723名無しさんの主張:03/05/22 14:23
>>722
キミの言ってることこそ想像だよな。
キミはどうやら他人と対話してものごとを理解するという
経験のない引きこもりか、人間以外のなにかかどちらからしいね。

> じゃないと、
> DQNが家でなにやってるか、親の心情がどうか、
> そういった各自の家庭の事情までつっこんで知ってるということは、
> 通常ありえない

んなことは当人たちとの会話の中に出てくることを総合すれば
おのずとわかることばかりですが。
自分が信じたくないことは「あり得ない」と言って却下すれば楽なのは
わかるけどな。w
724名無しさんの主張:03/05/22 14:27
>>722
結局おまいは何が言いたいんでつか?
725名無しさんの主張:03/05/22 14:30
結論:

 家 庭 で 育 児 で き な い や つ は 子 供 を 産 む な
726名無しさんの主張:03/05/22 14:59
>>723
>んなことは当人たちとの会話の中に出てくることを総合すれば
>おのずとわかることばかりですが。
ん?会話の中から推定するって事を考慮したから、
DQN仲間って可能性も入れたんだが?
まあ、それだって所詮推定は推定なんだが
727名無しさんの主張:03/05/22 15:00
今時の若い人たちって
実際、自分はほんとに子供を欲しいと思ってるのかどうかよくわかってないんだもの。
はっきり言えることは、自分が気持イイことしたいって、それだけだな。
「愛ってすばらすぃ〜」「Jr.誕生は慶ばしい」・・・
そんな無条件の思い込みが(というか思い込まされてるわけだが)支配している。
そうやって無数の不幸をこれから先も産み出し続けていく
728名無しさんの主張:03/05/22 15:05
>>727
そうだね。
子供がほしい、ということは、子供にじゅうぶんな愛情と教育を
注いで立派な社会人に育て上げたい、ということであって、
とうぜんそれにはそれなりの覚悟と犠牲を伴う、ということだよね。

それがわかってないから覚悟がないまま犠牲だけ他人に転嫁
しようという輩が絶えないんだろうね。
729名無しさんの主張:03/05/22 15:09
ウチの地区は母親が働いていた方が、マトモというかマジメだったがなあ
まあ、あまり裕福な地区ではなかったので、
働いているからマトモというより、
子供の教育に熱心→教育費がかかる→必然的に働いている
ってだけだったのかもしれんがな
逆に子供の教育に興味がない→教育費がかからない→働く必要がない
というパターンは確かに多かったように感じる
よほど裕福でもない限り、ローンと教育費抱えてる家庭なんてこんなもんじゃない?
730名無しさんの主張:03/05/22 15:14
>>729
昭和40〜50年代ならそうかも。
しかし今はちょっと違うんじゃないか。
731名無しさんの主張:03/05/22 15:15
>>729
教育に金がかかるって、まだ乳児・幼児のうちから働かなくても
間に合うのでは?

つまり本題に戻るなら「保育所に預けて自分が働いてる親って
どうよ」って話なんだから。
732名無しさんの主張:03/05/22 15:16
>>730
そうかもね
今は兄弟の数も少ないしね
でも、俺の話は一応平成の世の話だぞ
733名無しさんの主張:03/05/22 15:19
話がそれたそもそもの原因が、
保育所とはまったく関係のない>>670から派生した話
だから専業主婦って言うキーワードはやめろっていったんだよ
734名無しさんの主張:03/05/22 15:30
昔みたいに祖父母とかご近所とか年の離れた兄姉とかが
面倒見られるんだったら問題ないんだよな。

要するに必ずしも実の親でなくても「家庭」という中で育つことが
大事だからさ。
保育所で育てるのはある意味、公園とか事務所とかで育ててる
のと同じで、子供にとって大きなストレスになることは疑いないと
思うよ。
735名無しさんの主張:03/05/22 15:32
誰が他人の子なんかに愛情を注ぎこむかって。
(もちろん根っからの子供好きな人も居るけど。)
それを、自分は仕事だなんだとやりたいことをやっておいて、
我が子を人任せ、教育放棄しちゃうんだものな。
社会的システムが整備されれば、育児教育の用は満たせるかもしれない。
しかし型でこしらえたような均質な人間が出来上がるのだろう(左翼の思う壺か(藁)。
ほんとうに我が子がかわいいのなら、あれこれ手を尽くして良い環境の中で
育ててやろうって思うハズなのだが・・・。つまり我が子がそんなにかわいくも思わないんだろうな。
あわよくば、その人任せの育児にイチャモンつけて、金でも巻上げる魂胆なんじゃなかろうか?
736名無しさんの主張:03/05/22 15:33
>>733
スレタイに専業主婦が入ってるしw
737名無しさんの主張:03/05/22 15:33
>>734
しかし、その日本古来の大家族型「家庭」を壊してしまったのは、
アメリカから輸入した「専業主婦」という制度





などとまた話をそらしてみる
738名無しさんの主張:03/05/22 15:35
>>734
> 昔みたいに祖父母とかご近所とか年の離れた兄姉とかが
> 面倒見られるんだったら問題ないんだよな。

親との同居を拒否するのも女なんだよな。家庭板とか見てると。
核家族のメリットだけ享受して、デメリットは税金で解決してくれってことだろ。
739名無しさんの主張:03/05/22 15:36
>>737
> アメリカから輸入した「専業主婦」という制度

え?そうだったんだ。アメリカからの輸入だったとは知らんかった。
740名無しさんの主張:03/05/22 15:41
>>735
>誰が他人の子なんかに愛情を注ぎこむかって。
これはあまりにも悲しい
両親以外の大人が信じられない幼児期を送ってしまったのか?
俺は両親兄弟はもちろん、ジーチャソ、バーチャーソ、親戚におじさんおばさん、
年長の従兄弟、幼稚園の先生、小学校の先生、みーんなに愛情注がれたと思ってるぞ

>ほんとうに我が子がかわいいのなら、あれこれ手を尽くして良い環境の中で
>育ててやろうって思うハズなのだが・・・。つまり我が子がそんなにかわいくも思わないんだろうな。
あんたは自分の手で育てることこそ愛情と思ってるようだが、
だったら外に出ていて自分の手で育てていない父親は、
子供に対して愛情がないんだろうか?そんな事はないだろう
そういった考えはあまりにも視野が狭い
働いていようが働いていなかろうが、子供はカワイイヨ
実際、働いている母親のほとんどが、
子供の教育費を捻出したりと、子供の為に働いているのがほとんどだろ
自分の為に働いているキャリアウーマンなんて、
最初っから結婚もしないし子供も生まないよ
741名無しさんの主張:03/05/22 15:48
>>740
たとえ子供のためによかれと思って、そのためにお金を稼ごうと
保育所に預けて働いたとしても、それは見当違い。
動機が正しければ手段がすべて正しいわけじゃあない。

豊かであることより、傍にいてやることのほうが百倍尊いのよ、
小さいうちは。
少なくとも「施設」で育てるより「家庭」で育てるほうがいいことは
明白なんよ。その「家庭」が必ずしも実の両親でなくても(祖父母
とか兄姉でも場合によってはあり)。

よかれと思って手段を間違ってることって世の中にはたくさん
あるが、そういう過ちは正していったほうがいい。
742名無しさんの主張:03/05/22 15:49
鉄筋のマンションに住んでる時点で贅沢だなw
743名無しさんの主張:03/05/22 15:50
>>741
だけど共働きするのは各夫婦の自由だと思うよ。
保育所の拡充とかを求めず自己責任でやるんなら。
744名無しさんの主張:03/05/22 15:54
>>739
もともと日本には専業主婦はいなかった
戦前は裕福層は女中を雇ってたし、
貧困層は当然女性も働いていた
中産階級は元々いなかった
「専業主婦」ってのは戦後アメリカから輸入されたもの

強いて言えば、
江戸後期の中流武士@江戸-本領転勤組の妻が、
専業主婦に当たるのかもしれないけど、
歴史的にその存在が連続していない
745名無しさんの主張:03/05/22 15:56
>>743
もちろん自由だけど、批判の対象になるのは仕方あるまい。
んで、さらに言えば彼らの都合に合わせて政治や制度が
何かをしてやらなければならない、という妄言は否定され
なければならんでしょ。
746名無しさんの主張:03/05/22 15:57
>>741
>よかれと思って手段を間違ってることって世の中にはたくさん
>あるが、そういう過ちは正していったほうがいい。
そんなのどっちが正しいかなんてわからんよ
パチンコ狂@子供を蒸し焼き
育児ノイローゼ@子供を虐待
ほとんど専業主婦だ
747名無しさんの主張:03/05/22 15:57
>>744
んなことはない。
江戸の町民には専業主婦もいたよ。
748名無しさんの主張:03/05/22 15:59
>>747
どっちにせよ一般的ではなかった
749名無しさんの主張:03/05/22 15:59
>豊かであることより、傍にいてやることのほうが百倍尊いのよ、
>小さいうちは。
>少なくとも「施設」で育てるより「家庭」で育てるほうがいいことは
>明白なんよ。その「家庭」が必ずしも実の両親でなくても(祖父母
>とか兄姉でも場合によってはあり)。

俺は3歳から保育所に預けられたけど、寂しかったとかそういう記憶はないなあ。
俺が特殊なのか?
750名無しさんの主張:03/05/22 15:59
>>746
は?
> ほとんど専業主婦だ
それと>>741が何の関係があるの?

「子供は家庭内で育てるべき」ということと専業うんぬんは
まったく関係がないんだが?
751名無しさんの主張:03/05/22 16:00
>>749
必死だな。w
752名無しさんの主張:03/05/22 16:01
>>749
自覚できる問題だけがすべてではない罠。
753名無しさんの主張:03/05/22 16:01
>>746
おいおいw それって専業であることが原因なのかよw
754名無しさんの主張:03/05/22 16:02
>>749
「育児」って三歳までの話では?
755名無しさんの主張:03/05/22 16:02
>>749
だから個人がどうとかどうでもいいのよ。
施設で育てるのと家庭で育てるのどっちがいいのか?
756名無しさんの主張:03/05/22 16:03
まあ、江戸の武士や町人の妻が専業主婦にあたるかどうかはともかく、
実際に日本で専業主婦が始めて誕生したのは、
大正デモクラシーの時といわれていますね
757名無しさんの主張:03/05/22 16:04
>>746
専業どうこうはどうでもいいんだが、
「なるべく子供のそばにいる」親と「保育所に任せっきり」な親と
比べた場合、
前者はその親の資質や心がけ次第で、愛情を注いで育てることも、
虐待することもあり得る。
だが後者はそもそもじゅうぶんに愛情を注ぐ機会を最初から放棄
してる。
そこに違いがあるわけで。

虐待親に専業が多い、というのが仮に事実としても上記のこととは
何の関係もない罠。
758名無しさんの主張:03/05/22 16:05
>>755
どっちが正しいのかは知らんが、
早い段階で集団で生活させた方が良いという意見が根強いのも事実
759名無しさんの主張:03/05/22 16:05
>>756
それで?
だから?
760名無しさんの主張:03/05/22 16:06
>>759
専業主婦を普遍化するのは誤りって言いたいんでしょ。
761名無しさんの主張:03/05/22 16:06
>>758
それは「子供より仕事」な人たちの言い分でしょ。
児童心理学や大脳生理学その他の分野ではそんな説は
認められてないよ。
762名無しさんの主張:03/05/22 16:07
>>760
だれも専業主婦の普遍化なんてしてないよな?
763名無しさんの主張:03/05/22 16:07
つーか、なんで保育所育ちは不幸ってそんなに決め付けたがるの?
764名無しさんの主張:03/05/22 16:08
>>758
> 早い段階で集団で生活させた方が良いという意見が根強いのも事実

この意見から保育所の拡充に結びつけるのは無理があるような・・・
765名無しさんの主張:03/05/22 16:08
>>758
その場合の「早い段階」というのは三歳以前を指すわけじゃないぞ、
念のため。
766名無しさんの主張:03/05/22 16:08
>>763
だれもそんなことは言ってないな。
767名無しさんの主張:03/05/22 16:08
話が平行進行して混乱してるヤシがいるな
768名無しさんの主張:03/05/22 16:09
>>763
じゃなくて「保育所に任せっきりな親は無責任」ってことだと思うんだが。
769名無しさんの主張:03/05/22 16:09
もう一度定義しなおそうか?
ここで言う保育園ってのは、
0,1-2歳児対照でOK?
770名無しさんの主張:03/05/22 16:10
>>757
そうね。
虐待親になるかもしれないから専業ダメなんて詭弁だ
771名無しさんの主張:03/05/22 16:12
>0,1-2歳児対照でOK?

それについては擁護する気はないなあ
でも子供が三歳になったら職場復帰します。
772名無しさんの主張:03/05/22 16:13
別に専業ダメとは一言もいってないぞ
773名無しさんの主張:03/05/22 16:14
私も専業主婦の方を煽りたいわけじゃありません。
774名無しさんの主張:03/05/22 16:15
哺乳動物の成年年齢と胎児期間との比率から人間の胎児期間として
妥当な年数を計算すると、三年弱くらいになる。
つまりほんらい人間は体内に三年弱いてから生まれてくるのが
ちょうどいい。
馬などが生まれて数時間で立ち上がるように、普通、最低限のことを
自分でできるようになるまで胎内で育てるのが哺乳動物だ。

ところが人間は脳が大きくなりすぎてしまったため、三年弱も胎内に
いたのでは産道を通れなくなってしまう。
そのため早いうち(10ヶ月ほど)で未熟なままで産んで、そのかわりに
最低限のことを自分でできるくらいまで親が傍についている、という
生き方の戦略を採用した。

つまり人間の子供は三歳前くらいまで「親に保護されている」という
実感を常に感じていないと不安になるようにプログラムされている。
不安はすなわちストレスであり、ストレスは身体的物理的な障害、
特に脳や神経へのダメージとしてあらわれやすい。
775名無しさんの主張:03/05/22 16:16
対照が0,1-2歳児かそれ以降かは重要だ
この定義しだいで、保育園肯定派の意見も大きく異なってくると思うぞ
776名無しさんの主張:03/05/22 16:18
むしろ育児休暇の義務付けと給与保証、復帰後差別の禁止などを
もっと厳しく、罰則つきで強化すべきだと思う。
それが一番いい。

保育所作れば預けて働けるからいいじゃん、という発想はおかしい。
777名無しさんの主張:03/05/22 16:18
理屈としては、
専業である方が子育てが良いってのはわかるんだけど、
それを裏付ける統計がないのよね
俺、データ的な裏づけのないものって、
信用しないタイプなの
778名無しさんの主張:03/05/22 16:19
>>777
だからだれも専業どうこうって話はしてねーんだよ、ボケ。
779名無しさんの主張:03/05/22 16:20
Q.子供にとっていちばん頼れるのは誰か?
A.親である

実の親に頼れない甘えられないというのは子供にとって不幸。
普通に考えればごくアタリマエの事だよ。
私は保育所育ちでしたが、私はカギッ子でしたが、etc....
でも何ら問題もなく健全に育ちました・・・という人。
運が良かっただけだよ。
780名無しさんの主張:03/05/22 16:21
>>776
公費をつぎ込むなら保育所建設・運営より育児休暇の休業保証の
ほうにつぎ込むほうが建設的だね。
781名無しさんの主張:03/05/22 16:23
>>780
それもそうだな。保育所拡充の公費は将来の
奨学金に使えって思ってたけど、育児休暇に
つぎこんだほうがいいかもしれない。
782名無しさんの主張:03/05/22 16:24
>>779
>実の親に頼れない甘えられないというのは子供にとって不幸。

こう仮定したとして、休日に頼り甘えるだけではだめなのか、
平日であっても母の帰宅後の数時間ではだめなのか、この辺どう考えますか?
783名無しさんの主張:03/05/22 16:29
子供を甘やかすことって、
そんな無条件でいいことなのか?
どうも親戚の子見ると、
少しくらい親がいない方が、逞しく育ってる気がするんだが
ウチだけの特殊事例かもしれないけど、
保育所育ちの方が、人と接触したとき屈託のない笑顔するんだよね
784名無しさんの主張:03/05/22 16:29
経済活動優先だから。
生産性を落さないよう、労働力を維持したいと。
つまり育児を経済活動に組み込もうって話でしょ。
教育・福祉関係を露骨に資本主義的にやるのは人間的に(藁)逡巡するところなので
公費でやるって社民主義なノリで推進してるわけだ
785名無しさんの主張:03/05/22 16:30
>>782
一日のうち12時間を過ごす場所と3時間を過ごす場所(睡眠は除く)
一週間のうち5日を過ごす場所と2日を過ごす場所

どちらが「日常」なんだと思う?
786名無しさんの主張:03/05/22 16:31
>>782
>>774にある通り。「定常的に」親がいることが重要。
「このくらいやっとけばいいでしょ」的ないいかげんな思いつきみたいな
ことでごまかしてはいけない。

>>783
だれも甘やかせとは言ってない。
787名無しさんの主張:03/05/22 16:32
>>783
> 保育所育ちの方が、人と接触したとき屈託のない笑顔するんだよね

その時点で判断しても仕方ないと思うが。
788名無しさんの主張:03/05/22 16:32
保育所云々は、子供は自分の手云々は、
専業がぐうたら生活を送るための、ダシに使われてるダケ
789名無しさんの主張:03/05/22 16:33
>>788
ワロタ 本気で思ってるの?w
790名無しさんの主張:03/05/22 16:34
>>788
仕事が忙しい、保育所でも子供は育つ、というのは、
無責任親が育児放棄を正当化するための、ダシに使われてるダケ
791名無しさんの主張:03/05/22 16:34
>>784
それを言うなら専業主婦も高度成長のための物だったと言えるでしょう。
792名無しさんの主張:03/05/22 16:35
そんなに働きたいなら子供作らなきゃいいのに。
税金つぎ込んで働く女に子供を無理矢理作らすより
もっと専業を優遇して子供産んでもらう方が
よっぽど少子化解消になるわ。
793名無しさんの主張:03/05/22 16:35
>>782
子供に聞いてみるのも良いんじゃないでしょうか?
子供はちゃんと観察してますから。

それより以前に、親の立場の選択肢として、
「共働きしながらの子育て」に妥協しちゃうだけでなくて、
たとえば親になるのを諦める(子はつくらない)という手もあるだろうし、
他にもいろいろとあると思いますが
794名無しさんの主張:03/05/22 16:36
>>792
主婦のコストは少子化より問題なんですよ。
795名無しさんの主張:03/05/22 16:40
>>794
主婦のコスト??なんのこと?年金関係?
796名無しさんの主張:03/05/22 16:41
結論
公立保育園は全て民営化
そして、配偶者控除・3号年金制度は全て廃止!
これでいいだろ?
797名無しさんの主張:03/05/22 16:41
>>791
高度成長期と変わったのは主婦だけ。
つまりワガママ言い出したのは主婦だけなんですよ。
専業は嫌だ、あたしもはたらくー!って。
おかげで全体のバランスが崩れてしまいますた
798名無しさんの主張:03/05/22 16:43
>>796
> そして、配偶者控除・3号年金制度は全て廃止!

なぜに?
799”管理”人:03/05/22 16:44
http://look3.info/kurikuri/
☆☆☆出会い系サイトは「無料の時代」です!☆☆☆
当サイトは広告料金収入で運営されておりますから、登録・ご利用はすべて「無料」です。
アドレス等も非通知で、送信できますから安心してご利用いただけます。
http://look2.info/kurikuri/
☆☆☆姉妹サイト携帯投稿専用↑もお楽しみください☆☆☆
800名無しさんの主張:03/05/22 16:45
っつーか配偶者控除・3号年金制度って何のためにあるんだよ
801名無しさんの主張:03/05/22 16:45
社会保険を含む主婦優遇もそうです。
また同様に問題なのが、家電の発達や社会の発達によってできた主婦の余った時間でしょう。
政府としてはこの時間を女性に働かせたいわけです。
802名無しさんの主張:03/05/22 16:49
http://www.3-3.run.to
に記念カキコしてください。
インデックス→掲示板
803名無しさんの主張:03/05/22 16:50
>>800
家庭を切り盛りすることが大変だった時代の名残です。
804名無しさんの主張:03/05/22 16:50
>>803
では時代に合わないな
さっさと廃止しる!
805名無しさんの主張:03/05/22 16:52
そのとおり。これからは中産階級の女性は働く時代です。
806名無しさんの主張:03/05/22 16:53
>>801
今まで仕事と家のことを対等と評価していたから専業主婦は控除されてたわけだろ。
「稼いでいるから偉い」なんて一昔前の親父の考えを働く女もするようになったんだね〜
807名無しさんの主張:03/05/22 16:54
>>805
なんで?
「そういう流れだから」とかじゃなくて。
率直なレス求む!
808名無しさんの主張:03/05/22 16:56
また専業叩きが来たな。
いまはそういう話してるわけじゃないんだが・・・。
809名無しさんの主張:03/05/22 16:58
で、女を働かせて子育てを放棄させて、「保育所で面倒見て
あげますよ」でチャウシェスクの「子供たち」みたいのを
大量生産するわけだな?w
810名無しさんの主張:03/05/22 16:58
>>806
逆だ逆
配偶者控除によって、
家事も仕事と対等なんて妄想抱く女が出てきたんだ
811名無しさんの主張:03/05/22 17:00
家事と仕事が対等なんてのはさすがに思い上がりもいいところ
子育て期間に限れば、認めなくもない
812名無しさんの主張:03/05/22 17:01
>>810
ワロタ 仕事>家なんだ。 そりゃ仕事している人の自己満足だよw
813名無しさんの主張:03/05/22 17:01
>>807
>>801に書いたように政府は主婦に余るようになった時間に働かせたいのです。
もう主婦は必要なくなったので主婦制度を破壊していくでしょうし、兼業主婦が生き易い社会を作るでしょう。

でも建前は「女性の自立」だけどね(w
814名無しさんの主張:03/05/22 17:02
さんざん核家族化で地域の助けも得られないとかいっておいて
地域コミュニティの原動力になる専業主婦は軽視かよw
815名無しさんの主張:03/05/22 17:03
>>813
それを政府の考えとするのも怪しいがね。むしろ男女参画会議の考えだろ。それも反動が来てるがね。
816名無しさんの主張:03/05/22 17:07
>>812
学生でも単身者でも、単身赴任のお父さんでも、
それこそ小学生だって、
自分の家事くらい自分でやるのが一般的
旦那が妻と同じ家事をやるのは簡単だが、
妻が旦那と同じ稼ぎをするのはほぼ不可能
これで仕事と対等とは、思い上がりも甚だしい
817名無しさんの主張:03/05/22 17:09
>>813
そら違うと思うが?
主婦の雇用を確保したぶん、従来の雇用が減る。
んな、成人男女をフル稼動させてまでしなきゃ
国を維持できないなんてありえない。間違ってそうだとしても異常事態。
818名無しさんの主張:03/05/22 17:09
ここは子育てなんかしたことのない男が観念論を述べる場所
なんだから、まともに相手をしても馬鹿を見るだけ。
7時前に家を出て夜の12時過ぎに帰ってくるような生活を
している男にはいずれにしても発言権無し。
819名無しさんの主張:03/05/22 17:12
>>816
根拠のない推測と、思い込みの前提だけだな。
簡単か困難か、しかもその前段階の知識や慣れといった要素を
無視したうえで、それだけで判断して「だからこっちが上」
なんてのは子供の自慢話と同じレベルだな。

どっちが上でも下でもない。
それぞれに「異なる役割」というだけのことだよ。

専業叩き、必死だな。w
820名無しさんの主張:03/05/22 17:12
>>816
> 旦那が妻と同じ家事をやるのは簡単だが、

ワロタ これが本当なら共働きの妻も苦労しなわなw
821名無しさんの主張:03/05/22 17:12
>>818
あなたは失業者と専業主婦だけ相手にしててください。
さようなら。
822名無しさんの主張:03/05/22 17:13
>>819
そういうことだよな。おまけに難易度と重要性がごっちゃになってるしw
823名無しさんの主張:03/05/22 17:13
>>821
お仕事がんばってね〜w
824名無しさんの主張:03/05/22 17:15
>>816
> 自分の家事くらい自分でやるのが一般的
それなら専業主婦なんてそもそも最初から存在してない
ことになるな。w

あと、「やるのが一般的」=「やることが正しい」ではないしな。
んなもんそれぞれの家庭単位で決めればいいことだ。
825名無しさんの主張:03/05/22 17:16
>>817
>主婦の雇用を確保したぶん、従来の雇用が減る。
話の流れをまるで読んでないが、
労働需給というのはこんな単純なゼロSUMじゃない
実際、主婦が大量に安価な労働供給したことにより、
20兆円と呼ばれる外食市場とか、コンビニ市場が生まれた

ちなみに、中高年ホワイトカラーのリストラと、
主婦の労働参入はまるで関係ない
レジうちオバサンが、一級建築士の職を奪う事はない
826名無しさんの主張:03/05/22 17:18
>>819
どっちが上かなんてどうでもいい。
昼寝できる時間があるだろ?食事を作るのに何時間も掛けられる?
そんな暇あるなら働けとお上は言ってるんだよ。
827名無しさんの主張:03/05/22 17:19
>>825
> レジうちオバサンが、一級建築士の職を奪う事はない
禿藁。

男しかしない仕事、女しかしない仕事と明確に分かれてると
思ってるみたいだね。いつの時代の人?明治?ww

パートのおばさん雇えばスーパーの正社員の男が何人かは
いらなくなるんだけどな。
828名無しさんの主張:03/05/22 17:20
話がどんどん保育所とは関係なくなってますよー
だから専業主婦ってキーワードは入れるなって行ってるんです
829名無しさんの主張:03/05/22 17:21
>>826
家事の合間に働くことができるんならいいんでない?

でも「食事作りますから」とか「掃除しますから」「洗濯
しますから」っていちいち帰宅するような人を企業が
雇ってくれるのかね?

もちっと現実的に考えようね。w
830名無しさんの主張:03/05/22 17:21
>>826
で、そのお上の言い分にたいしてどう思ってんだ?
お上の言い分は鵜呑みか?リーマンの鏡だねw
831名無しさんの主張:03/05/22 17:22
保育所については>>776 >>780が結論出してるような。
832名無しさんの主張:03/05/22 17:23
>>831
さらに言えば

共 稼 ぎ し な い と 生 活 で き な い な ら 子 供 産 む な

が結論。
833名無しさんの主張:03/05/22 17:23
専業叩きタンはほんと頭悪いな。
スレ違いのうえに言ってることが支離滅裂だ。
834名無しさんの主張:03/05/22 17:23
>>827
パートおばさんに奪われるような仕事は、
もともとホワイトカラーの仕事じゃないんだよ
それと、別に俺は男女の仕事に関することなんて一事もいってないけど?
別に43歳フリーター(男)が、女性一級建築士の仕事を奪うことはないでもいいよ
835名無しさんの主張:03/05/22 17:24
>>831-832
はげどー
836名無しさんの主張:03/05/22 17:25
>>834
現実知らねーのな。
銀行のパートなんか正社員とまったく同じ内容の仕事してるよ。
スーパーだってそうだぜ。伝票書いたり荷物運んだり、報告書書いたり、
売上のシメをやったり。

あんた現実の社会なにも知らないんじゃないの、実は?
837名無しさんの主張:03/05/22 17:27
>>836
いいよねー リーマンは。会社のこと知ってりゃ世間を知った気になれるんだからw
838名無しさんの主張:03/05/22 17:28
パートと正社員の違いは「雇用契約の形態の違い」
レジうちと事務の違いは「職種の違い」

これを混同してるようなレベルじゃ話になりませんな。

>>837
意味がわかんないよ。w
839名無しさんの主張:03/05/22 17:29
主婦が働けばそのぶん雇用が拡大する、なんてのは
妄想以外のなにものでもないな。

そこまでいくと電波としか言いようがない。
840名無しさんの主張:03/05/22 17:29
>>832
小泉改革で中産階級が壊滅するかもしれないのに、そんなこと言ってたら日本がなくなっちゃうよ。
841名無しさんの主張:03/05/22 17:29
>>836
だからね、その仕事の奪い先は、
伝票とか報告書とか、一般職の仕事なんだよ
パートにIB業務や、融資案件を任せてる銀行があったらそれはヤヴァイ
あんたこそ、パートか一般職の仕事しかしたことないんじゃないか?
842名無しさんの主張:03/05/22 17:31
結局専業叩きタンは想像とイメージだけでやってるってことね。
相手すんのアホらしいよ。
843名無しさんの主張:03/05/22 17:32
>>840
育児より仕事を優先する女はそこまで多くない。
844名無しさんの主張:03/05/22 17:32
>>841
はぁ???
それがなぜ
> 主婦の雇用を確保したぶん、従来の雇用が減る。
を否定したことになるんだ?
アフォでつか?
845名無しさんの主張:03/05/22 17:32
>>842
んな事いったら、保育所叩きも同じだろ
846名無しさんの主張:03/05/22 17:33
>>841
どのみち労働力市場が供給過剰になることに変わりあるまい。
847名無しさんの主張:03/05/22 17:35
よくわからんが、2chではパートは兼業にならないらしい。
っーか、パートだったら保育所の拡充なんか求めないんじゃないか?
848名無しさんの主張:03/05/22 17:36
>>845
同じじゃねーよ。ちゃんと実証されてることを前提にして
言ってるだろーが。

「ぐうたら専業」なんて狭いイメージだけを根拠に叩いてるのとは
わけが違うわ、いっしょにすな、ボケ。
849名無しさんの主張:03/05/22 17:37
>>841
おれは職場に既婚女性がわんさかいるプログラマだが何か?
850名無しさんの主張:03/05/22 17:37
>>844
>>主婦の雇用を確保したぶん、従来の雇用が減る。
これに対するレスは、パート形態の労働市場の発達による、
外食・小売等の市場拡大(もちろん地域商店とか縮小した市場も歩けど)
職種に関する云々は、流れでそうなっただけ
851名無しさんの主張:03/05/22 17:39
主婦の雇用はスレ違いだろ。
保育所のスレなんだからフルタイム労働者が対象じゃないのか?
852名無しさんの主張:03/05/22 17:40
どっちにしろ公費で保育所作って運営する意味ってほとんど
ないと思うよ。
だれが得するのか、を考えたらわかるでしょ。

それよりは育児休暇についてもっと強力にバックアップする政策
をやるべきだし、そっちに金をかけるべきだろ。
853名無しさんの主張:03/05/22 17:41
>>848
ほう、現在の主婦がまだ家電が発達していなかった時代と同じように、
きちんと仕事をしていると実証されてるのか
854名無しさんの主張:03/05/22 17:43
専業主婦がいかに怠け者であるかは、
昼間の家庭板や既婚女性板で実証されてマツ
昼間中ずっと2ch
あがってるスレは、手抜き料理スレ、介護なんてやりたくないスレ
義両親叩きスレ、などなど
855名無しさんの主張:03/05/22 17:43
>>847
パートは兼業とは言い切れないだろう?
子育てに差し支えの無い程度の自由度はあるだろうし、
保育所が無いとどうにもならないってわけでは無い。
856名無しさんの主張:03/05/22 17:44
>>853
なんだか頓珍漢だね。頭に血が上ってきたか?

公設保育所不要論については、実証済みの前提を元にしてる、
という話だろうが。

やれやれ。
857名無しさんの主張:03/05/22 17:46
で?なんでわざわざ公費で保育所を作る必要があるか、は
だれも説明しないのはなぜだ?

いらねーだろ。育児休暇とって自宅で育児すりゃいいだけの話だ。
858名無しさんの主張:03/05/22 17:47
>>856
レスの順番もう一度確認してみ
859名無しさんの主張:03/05/22 17:48
>>854 
自分がいかにつまらん人間かを披瀝してるようなもんだぞ。
サラリ-ウーマンさん
860名無しさんの主張:03/05/22 17:48
>>857
そもそも公設保育所に必要性を感じてないから
それよっか専業叩きの方が面白いから
861名無しさんの主張:03/05/22 17:49
>>853
> ほう、現在の主婦がまだ家電が発達していなかった時代と同じように、
> きちんと仕事をしていると実証されてるのか

↑これ、きちんと「苦労」をしている・・・ の間違いだろ?
家電が発達したら仕事できないのか?
862名無しさんの主張:03/05/22 17:49
>>859
もしかして家庭板・既婚板の方でツカ?
863名無しさんの主張:03/05/22 17:50
>>862
ちがいまつよ
864名無しさんの主張:03/05/22 17:51
842 名前:名無しさんの主張 投稿日:03/05/22 17:31
結局専業叩きタンは想像とイメージだけでやってるってことね。
相手すんのアホらしいよ。
----------
845 名前:名無しさんの主張 投稿日:03/05/22 17:32
>>842
んな事いったら、保育所叩きも同じだろ
----------
848 名前:名無しさんの主張 投稿日:03/05/22 17:36
>>845
同じじゃねーよ。ちゃんと実証されてることを前提にして
言ってるだろーが。

「ぐうたら専業」なんて狭いイメージだけを根拠に叩いてるのとは
わけが違うわ、いっしょにすな、ボケ。
----------
853 名前:名無しさんの主張 本日のレス 投稿日:03/05/22 17:41
>>848
ほう、現在の主婦がまだ家電が発達していなかった時代と同じように、
きちんと仕事をしていると実証されてるのか
----------
856 名前:名無しさんの主張 本日のレス 投稿日:03/05/22 17:44
>>853
なんだか頓珍漢だね。頭に血が上ってきたか?

公設保育所不要論については、実証済みの前提を元にしてる、
という話だろうが。

やれやれ。
--------
>>858 それで?何か??
865名無しさんの主張:03/05/22 17:57
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1053008805/
専業主婦の話はこちらでしましょうねー
866名無しさんの主張:03/05/22 17:58
>>860
だったらこのスレ荒らすなよぅ
867名無しさんの主張:03/05/22 17:59
>>866
ごめんね
868名無しさんの主張:03/05/22 18:15
>>857
ずいぶん前に説明されてたような気が・・・
その後、しばらく保育所叩き派は放置されてたみたいだけど、
ちょっとみない間にえらく盛り上がってたんだなぁ。
869名無しさんの主張:03/05/22 18:30
チュプタンは夕飯の支度で忙がしくなりまツタ
870名無しさんの主張:03/05/22 18:59
兼業はとにかく子供に対して十分な育児ができていないことは確かだ。
兼業になるのは幼稚園からで十分だろ。
自分の子供と顔を合わすのが休みの日と朝晩だけだなんて人間として異常。
どうしても働きたかったら、旦那と子供を養えるだけの財力をつけて、
専業主夫やってもらえ。
専業主夫志望の男の潜在数は多いから。
871名無しさんの主張:03/05/22 19:52
>>870
乳幼児を抱える妻が働いてるケースって、
確か7〜8%程度だったと思うけど。(ほとんどは一時休職なり退職する)
このスレの叩き対象は、この乳幼児を抱える7〜8%の兼業主婦でつか?
872名無しさんの主張:03/05/22 20:12
>>871
それだったら公設保育所制度なんていらないね。
873名無しさんの主張:03/05/22 20:47
>>872
普通は一時休職なり退職して育児に専念するのに、
それもできないくらい貧乏な家庭であろう7〜8%の家庭の為にあるんでないの?
少数切り捨てなら生活保護も失業保険もいらなくなる。
874名無しさんの主張:03/05/22 20:56
>>873
共 稼 ぎ し な い と 生 活 で き な い な ら 子 供 産 む な

>生活保護、失業保険
仕 事 選 ば ず 働 け よ !
875名無しさんの主張:03/05/22 21:02
有事法制は必要ありません!!!

有事法制ができて、得する人たち(その理由)
1、日本政府  ―軍事的にアメリカ政府に良く思われる。市民の行動を監視し、命令どおりに従わせることができる。
2、アメリカ政府―アメリカが気に入らない国を攻撃するときに、日本に軍事的、経済的支援してもらえる。
3、政治家   ―アジアに対する軍事的支配を実現させる。愛国心をあおって、政治家としての地位を確実なものにする。
4、自衛隊   ―有りあまる武器を実戦で使うことができる。戦争ができる。

有事法制ができて、損する人たち(その理由)
1、日本国民  ―市民は日常生活における自由を制限され、財産は国家の所有物と化す。
           戦争に協力しなかったり、反対すると犯罪になり、懲役や罰金が科せられることもある。
           自分の家が軍事戦略的に邪魔なときは、没収、解体される。
           医療現場では兵士が優先的に治療され、市民は後回しにされる。
2、アジア    ―軍事大国である日本が、軍事的にアジアを威嚇することになり、アジア全体に軍事武装強化の動きが強まる。
3、世界     ―9.11以降、世界的に軍事的な緊張が高まるなか、さらに戦争やテロに依存する傾向が強まる。
4、平和にとって―話し合いによって進めてきた過去の平和外交を大きく否定することになる。

どちらでもない
1、北朝鮮   ―日本を攻撃する理由はない。戦争するための軍備も金も、資源も食糧もない。
            有事法制は北朝鮮に対して、軍事的に大きく刺激してしまうことになる。   

有事法制ができてしまうと、市民の人権や、生活の自由は大きく制限される。
北朝鮮は全然、戦争する気はないのだが、
北朝鮮問題を利用して、知らないに国会では、政治家や日本政府、アメリカ政府や
自衛隊などの権力者のための法律を作ろうとしています。
(武力に頼らない)本当の平和のために、市民の自由のために
有事法制は反対だ!と声を上げていきましょう!!!!!!!
876名無しさんの主張:03/05/22 21:17
>>873
それなら今のままで充分でない?
877名無しさんの主張:03/05/22 21:50
それはそうと職場内保育所は段々増えてきているようだな。
東京大学駒場地区保育所(東大教職員)←これだけは歴史が古く30年前からある
かすみがせき保育室(文部科学省)
丸の内保育室(日本郵船)
その他、丸紅不動産、東急コミュニティー、森ビル
などが企業ビル内に保育所を作ったという。
http://chubu.yomiuri.co.jp/sykai1/woman_job020402.html
これも時代の要請だろうな。
優秀な女子学生はこういうところを目指すべし。
878名無しさんの主張:03/05/22 23:47
勤め先が保育所を用意するならまあいいや(>474みたいに)。
国や市町村には要求してほしくないけどな。
879名無しさんの主張:03/05/23 10:59
>>873
その7〜8%に便乗しようとしてるやつらが言ってることなんだよ、
公設保育所うんぬん、ってのはさ。
880山崎渉:03/05/28 10:32
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
881100人に1人:03/06/11 13:21
◎人の嫌がることをズケッと言うのはこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる(特に視覚が敏感)。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い(考えていることを口に出す)
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーに至らない気質の偏りもある(遺伝性))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html


882名無しさんの主張:03/06/22 14:47
女は家庭で子育てや家事に専念することを学校でも教えるべき
男女共同参画的教育制度は廃止して、女子は女学校にいくようにすべき
そうすれば家庭がしっかり機能するようになり幼児虐待と老人虐待が激減する
883名無しさんの主張:03/06/24 17:27
幼稚園と保育園の統合を進めるのが政府方針らしい。
つまり、低年齢児から入園可で、かつ長時間の託児が出来る施設が通常になる訳で、
専業の子もそういった施設に通うようになるのだろう。
884名無しさんの主張:03/06/27 19:06
<1歳児急死>両親が無認可保育園長告訴へ 「真相を」 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030627-00001077-mai-soci

子供を保育園に預けて親は楽できるし仕事もできるしと
思ってるかも知れないが、目の届かないところでどんなことを
されているかわからないし、「死にました」と言われても
訴訟を起こすぐらいしかできることがない。

こんな世の中が果たしてみんなの理想なんだろうかと
激しく疑問に思うなぁ。
885名無しさんの主張:03/07/04 08:11
昨日の夜ラジオで壱岐の話しをしていた
そこの平山とかいう、旅館のおかみは男女共同参画運動やってるそうだ
そんな旅館には泊まりたくないな
886名無しさんの主張:03/07/04 14:22
専業主婦って所詮こそだてより自分たちが遊びたいだけなんだろ?
887名無しさんの主張:03/07/04 18:29
兼業主婦って所詮こそだてより自分たちが遊びたいだけなんだろ?
888名無しさんの主張:03/07/14 20:12
馬鹿がわめいてるな
889名無しさんの主張:03/07/14 20:25

専業主婦って所詮怠惰な生活を送りたいだけだろ。

専業主婦って所詮依存して生活したいだけだろ。
890名無しさんの主張:03/07/14 20:28
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
891名無しさんの主張:03/07/14 20:44
専業主婦は税金を払っていません
892名無しさんの主張:03/07/15 00:10
家庭全体では払っているだろ

個人主義は無意味だよ
893名無しさんの主張:03/07/15 10:38
>>892
家庭全体でどうやって払ってるの?
家庭の中の旦那が、主婦の変わりに払っているというならばわかるけど
894名無しさんの主張:03/07/15 10:39
あ、よーく考えたら旦那も主婦の変わりには払ってないか
895山崎 渉:03/07/15 11:44

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
896名無しさんの主張:03/07/15 13:28
>>893
家長が働いてるだろ。
家長の稼ぎから税金が支払われているんだよ。

ホイクジョなんか利用しないから税金を無駄使いしてないし。
897 :03/07/15 13:31
親の居ない子供のために有るんだよ。
898897 :03/07/15 13:34


>>897 

母親が「私はお姉さんよ」と言っていた。
899名無しさんの主張:03/07/15 15:57
>>896
家長は専業主婦の分を多目に払ってるわけじゃないでしょ
税金払ってないんだから施設を利用できないのは当然

しかもチュプは配偶者控除とか3号年金はすぐ忘れる
900名無しさんの主張:03/07/15 16:00
3号年金&配偶者控除が廃止され、
さらに人頭税制で旦那が配偶者の分まで税金払って、
初めて公設保育所に文句を言える資格がある

文句を言える資格があるのは、
高額所得者や単身者とかだな
しかし、この連中が公設保育所に文句を言うのは聞いたことないな
資格のない人間が文句を言うとは、図々しいにもほどがある
901名無しさんの主張:03/07/15 18:08
>>899
いや、金食う施設を利用しないから払わなくても良いんだよ。
また、専業主婦は夫が能力を発揮出来るように貢献しているから
良いんだよ。その夫がよく働いてしっかりと税金払うんだから。
もしも主婦がいないとコンビニ弁当ばかり食べて体壊すか、
自分で作るために仕事の時間を減らさないといけなくなるだろ。
902名無しさんの主張:03/07/15 19:20
>>901
でも実際は、旦那が遅いから作ってもしょうがないとか言い訳して、
出来合いモノの惣菜を旦那にだしてたり、
会社行くついでにゴミだしやらせてたり、
昼食は弁当も作らずジャンクフードばかり食べさせてたり、
小遣いは5万程度しか上げてなかったり、
日曜はパパの番♪とか分けわかんない事いって、
日曜に家事をやらせたり、
子供の面倒を私ばかりに押し付けて!とかいったり、
とにかく旦那が安心して仕事に専念できるようにしている主婦なんて、
ほんの一握りもいない現実
903名無しさんの主張:03/07/15 19:28
>>901
>いや、金食う施設を利用しないから払わなくても良いんだよ。
オイオイ、図書館利用しない人間は税金払わなくていいのか?
904名無しさんの主張:03/07/15 19:29
905名無しさんの主張:03/07/15 19:32
公設保育園増加で、
日本もスウェーデンのように、「少年犯罪の凶悪化」と「税率UP」が進みますよ。
906名無しさんの主張:03/07/15 19:35
公設保育所も専業主婦の優遇も廃止して、
子育て世帯への補助をする
これで私立保育所の保育費にあてるもよし、
妻が働かない分の生活費の足しにするもよし、
単身者も子供のためなら文句は言うまい
907名無しさんの主張:03/07/15 19:37
公設保育所の少ない、
イタリア・スペインも少年犯罪は凶悪だが・・・
908名無しさんの主張:03/07/16 14:33
>>903
本を読むのは国が国民に奨励すべきことだよ。
だけど、ホイクジョ使うのはむしろ止めるように進めるべき事だろ?
性質が違いすぎる
909名無しさんの主張:03/07/16 14:34
>日曜はパパの番♪とか分けわかんない事いって、
日曜に家事をやらせたり、

これはまずいな。
男女共同参画思想が広まったために起きている現象だよ
910名無しさんの主張:03/07/16 16:58
>>908
別に市民プールでも市役所でも、
市道でも市営地下鉄でもいいぞ
911名無しさんの主張:03/07/16 17:00
それらは公益性があるでしょ。
ホイクジョは女性に子育てのひとまかせ化を奨励すると言う点で
むしろ公益の敵だ。
912名無しさんの主張:03/07/16 17:02
>金食う施設を利用しないから払わなくても良いんだよ。
という論理に対して突っ込んだだけなんだが・・・
913名無しさんの主張
>>906に賛成