「2ちゃんねる」という社会現象の終焉

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
が迫っているように思われてならないです。今日この頃。
2名無しさんの主張:03/03/30 01:42
クソスレだけ終焉の



    







糸冬     了
3名無しさんの主張:03/03/30 01:44
>1 な  ん  で  ?
4名無しさんの主張:03/03/30 01:53
最初は匿名であることを生かして
罵詈雑言を剥き出しにできる場だった。
「アングラ」「便所の落書き」という名称がよく似合っていた。
しかし、数々の事件を引き起こし人々の注目を引き
その過程で利用する者が増えつづけていくうちに
アングラ特有の連帯感と怪しげな雰囲気は薄れて行った。

そして、2ちゃんねるが数多の訴訟に巻き込まれることに懲りたひろゆきは
ついに今年に入って書き込みログを取得する事を決定した。
実質、「匿名」掲示板ではなくなったのである。

…こんなところか。
5名無しさんの主張:03/03/30 01:56
UGで次世代の2chができるだけじゃないか?
そもそも今の2chは以前のような2chじゃないよな〜
猫祭りなんてもう一生見れないだろうな〜
6名無しさんの主張:03/03/30 01:56
そういえば最近2ちゃんが世間を賑わした事件ってないな。
まあ安定してきたということさ。終焉つーのは言いすぎだろ。
7名無しさんの主張:03/03/30 02:00
もう2chは2chじゃないんだよ…
ギルドでは無くなってしまったんだよ
8名無しさんの主張:03/03/30 02:02
>>1
そうだね。
みんな寂しくて寂しくて死にそうなんだよ。
9名無しさんの主張:03/03/30 02:03
>>6
事件が「ない」というより事件を起こすことが「できない」んじゃないかな。
猫事件の時もそうだったけど、事件を起こしたらひろゆきじゃなくても
ロム人が警察に通報するんだよ。最近はさ。
10名無しさんの主張:03/03/30 02:05
>>6
練炭・・・・・・・・・・・・
11名無しさんの主張:03/03/30 02:08
>>10
そういえばそうだな。
しかし練炭も2chだったこと忘れてしまうくらいになんだかな〜って感じだね。
2chに事件がないというより利用する側の感覚の麻痺っつーのもあるかもな。
12名無しさんの主張:03/03/30 02:34
板によりけりだな。
ここは終焉ムード漂っているけどさ。
13名無しさんの主張:03/03/30 02:40
一時期に比べて新2ちゃん語や新AAが開発される数が少なくなっている気がするし
開発されても伝播する速度が落ちているということは感じる。
14名無しさんの主張:03/03/30 02:48
第2「2ちゃんねる」と化しているYahoo掲示板は2ちゃんの後継者になれるのだろうか?
15名無しさんの主張:03/03/30 02:53
>>14
あ、やっぱりそう思う?
yahooはボイスチャットやビデオチャットが凄いよね。
政治掲示板行ってオッサン達がイラク問題で大声はりあげて喧嘩してたのは面白かった。
んでアダルトルーム逝ってビデオチャットを覗くと・・・(以下略
16名無しさんの主張:03/03/30 02:55
少なくとも1chは後継者になれないな。
17名無しさんの主張:03/03/30 03:07
やほーの出会い系チャットは2ちゃんの半角住人多いよ。
それに、2ちゃん全体で見ても人口は減ってないだろ?
それでも終焉が近づいているように思えてしまうのは
2ちゃんで得た情報を元に2ちゃん以外の掲示板で活動する人が増えたからでない?
2ちゃんだけで活動する人は減っているんだろな。
半角行くとそのことが良く分かる。
18名無しさんの主張:03/03/30 03:12
まああそこはもともとアプロダあっての板だからね。。
19名無しさんの主張:03/03/30 03:18
ニュー速に出没してるラッキーモンキーとかいうキティはなんすか?
20名無しさんの主張:03/03/30 04:04
>>19 おまいも2chブラウザ使ってるだろ? 奴の存在は消しとけ。
21名無しさんの主張:03/03/30 09:42
IPとることになってからキワドイことかけなくなった・・
22名無しさんの主張:03/03/30 18:43
IP採ってるから今となっては他の掲示板と変わるところがないな。
それでも2ちゃんねるに魅力があるとするなら人の多さくらいか。
23名無しさんの主張:03/03/30 18:49
>>1
2ちゃんねるという「社会現象」の終焉であって
「2ちゃんねる」の終焉ではないよな?
確かにマスコミは以前と比べて2ちゃんねるを取り上げることは少なくなったけど
それは一時的な流行のように廃れてしまったからではなくて、むしろ
社会的に認知され定着したからだろう。
24名無しさんの主張:03/03/30 18:52
学問系の板で「せっかく盛り上ったとこ」でAA荒らしで
廃れるって現象はよくある。
こういうカキコしてしまうと負の連鎖を誘発してしまうが。
25名無しさんの主張:03/03/30 21:21
IPをとるのをやめろ、マスごみを支配する
天下り官僚と司法が喜ぶだけだ
26名無しさんの主張:03/03/31 01:04
世論というものが支持率とか人気とか短絡的な数字以外で見えるようになったような
気がする。その最大の貢献が2ちゃんであり、参加人口世界一の掲示板なのである。
インターネットがメディアとしての市民権を得た。その一番の場所が2ちゃんだ。
これからは2ちゃんに社会性とか公共性とかが要求されてくる。
だからIPは必然である。パソコン普及の一因はパソコンの安さとYahooが仕掛けた
ADSLは誰も疑わない。
27名無しさんの主張:03/03/31 01:09
2ちゃん人口が最大に増えはじめたのは去年のワールドカップからではないか。
だから例えるなら裏の路地から公園となった、なりつつあるということだ。
ある者には面白くなく、ある者には面白い。
28名無しさんの主張:03/03/31 01:11
余談だが、このスレは日本の社会学の立場からみて、
とても重要な指摘をしているぞ。
29名無しさんの主張:03/03/31 01:15
>世論というものが支持率とか人気とか短絡的な数字以外で見えるようになったような
>気がする。
しかし、2ちゃんだけが世論を代弁しているわけでもない。
これは当たり前のことなんだけど、
2ちゃんに四六時中張りついてるヒッキーはそこらへんのところを理解していない者が多い。
中にはマスコミの情報は全て操作されていて
2ちゃんで多数占める世論だけが真実であると思い込んでいる者もいたりする。
それはそれで逆立ちした世界だ。
30名無しさんの主張:03/03/31 01:18
週刊誌の話しが2ちゃんからパクッたなんて記事がでたが、ほとんどのメディア
が2ちゃんからアイデアをもらっている。記事を書くときのソースとしての
判断材料となっている。新聞、ラジオ、テレビ、インターネット、メディアの
一角を担ったと言っていい。その最大の貢献が2ちゃんだ。
31名無しさんの主張:03/03/31 01:24
残念ながら、インターネットの世界も、少なくても2ちゃんにおいては政府に
監視、もしくは管理されているよ。たとえばアメりカのメディアが劣化ウラン弾
の使用を報道しなかったようなことが起きている。
32名無しさんの主張:03/03/31 01:31
自己の責任を強く要求するのがインターネットの弱い側面でもあろう。
無責任な発言でも許されるところがある。でも匿名性が強い分、本音の部分
、真実、人間のエゴというのも見ることが出来るのではないか。
33名無しさんの主張:03/03/31 01:35
インターネットの中だけはちょっとぐらいの悪さをしてもいいと
思っている奴は確かに多いぞ。リアルとネットの世界をつかい分
けて生きている。
34名無しさんの主張:03/03/31 01:38
2ちゃんのもっていたある種の使命は終わった。
別のコンテンツが2ちゃんが持っていたアングラやカリスマを引き継ぐのでは
ないか。
35名無しさんの主張:03/03/31 01:41
>>29
朝日新聞だけが世論を形成しているわけでもない。
36名無しさんの主張:03/03/31 01:58
2ちゃんで形成されている世論ほど悪意ある者の自作自演等によって操作されているものはない。
2ちゃんで得ることができるものは実際の世論ではなくて、一つ一つの書き込みに展開されている考え方だ。
37名無しさんの主張:03/03/31 02:09
>>36
世論は世論であって、そこに2chも含まれているだけのことだ。
世論に実際も嘘もない。
もし2chがなくたって、善人面した悪意はそこらじゅうに渦巻いているぞ。
38名無しさんの主張:03/03/31 02:09
「一般人」のカキコが増えたことで、2ちゃんのカキコの質が相対的に
薄まったと思う。

当初から「便所の落書き」を標榜してきた2ちゃんではあったけれど、
以前は馬鹿なカキコは馬鹿なりに、粘着告発は粘着なりに、ある種の
「濃さ」を持っていたと思う。
また、1行レスもひねりの効いた突っ込みや切り返しが多かったように
思えるが、今ではなんのひねりもないカキコが増え、2ちゃんが薄められて
しまったのではないか。

個人的な主観ではあるが、以前ほど面白くないんだよな。
39名無しさんの主張:03/03/31 02:12
スレを見ている人間はゴキブリといっしょで、書いているヤシよりも数倍、
数十倍いる。そういう者たちが世論を形成していく。
どうせ、2ちゃんの内容だと思うか、そのまま受け取るか、少しは考えが
変わり、書いてある内容の影響を受けるのではないか。(とりあえず、オヤスミ!)
40名無しさんの主張:03/03/31 02:14
>>37
>世論に実際も嘘もない。
嘘の世論って・・・
41名無しさんの主張:03/03/31 02:22
ネット利用者の増加に伴い、2ちゃんは大きくなった。
大きくなったらなったで、それに見合った働きがあるのではないか。
これから番組のコメンテーターが「某書き込みの意見ですが、、、、」
などと、2ちゃんのスレを引用して自分のコメントを言う場面が頻繁
に起こるのではないか。実際、ニュース番組でこれをやった奴がいるぞ。
(ほんとに寝る!)
42名無しさんの主張:03/03/31 02:22
元々情報処理能力というか、
ドギツイ情報に対して免疫力が少ない人が
2ちゃんに来て拒否反応を起こしている場合もあるな。
2ちゃんが生み出した負の側面である2ちゃんジャンキー(ヒッキー)も
こうした拒否反応の一つなんじゃないのか?と俺は踏んでいる。
まあ普通に拒否反応をする人なら
2ちゃんに二度と行かないという反応だけで済むのだけどさ。
43名無しさんの主張:03/03/31 02:27
>>37
マスコミだけではなく、2ちゃんの場合でも
情報が嘘であるかもしれないのにもかかわらず
盲信してしまう人がいるということです。
「ソース持ってこい」と言ったら2ちゃんのスレを引っぱって来たヤシもいるんでね。

44名無しさんの主張:03/03/31 02:28
何を偉そうに語ってんだか。
とりあえず、さげろバカ。
45名無しさんの主張:03/03/31 02:33
人が多くなれば内容が薄くなるのは仕方がないな。
これは2ちゃんねるに限らず、何であれ。
46赤飯:03/03/31 08:06
>>21
そうか?
そういう意味では漏れは全然意識の変化がないな。

>>26
>世論というものが支持率とか人気とか短絡的な数字以外で見えるようになったような
>気がする。
弊害として、ネガティブキャンペーンもうんざりするほど見せられることにもなった。
ただ、選挙においてはまだ2ちゃんねるの激しいネガティブキャンペーンが効果を発揮した
というような状況には見えないのが幸いかな?
世論を形成するに至ってないからなのか、それとも2ちゃん住人が情報の選別が
出来ているからなのかは不明だが。
今度の統一地方選ではもしかすると2ちゃんねるから大量の選挙違反者が
タイーホされるかもしれないね。それでネガティブキャンペーンが僅かでも減少してくれるなら、
議員・選挙板住人もかねてる人間としては非常にありがたい。まあ、それが2ちゃんねるらしさの
減少であるというのなら漏れにとっては望むべき状況なのかもしれない。

>>31
しかし、あなたは今「劣化ウラン弾」について言及してるし、別に削除もされていないが。
それともたまに書き込めなくなることとかあるの?

>>36
ええ意見やね。そう思う人間がいると思うからこそ、ない知恵絞って一生懸命調べて考えて
レスする気にもなる。

>>27
ちょっとピカレスクな考え方だな。匿名メディアのメリットとデメリットを把握しきれてない感じ。
善人面した悪意も悪人面した悪意も渦巻いていると思うのが漏れの正直な感想だが。
つか、善悪なんてものは相対的なものなので意味のない話ではあるが。
47赤飯:03/03/31 08:09
>>38
それはあるね。
でも、回顧趣味も2ちゃんらしくないぞな。貪欲に進化しつづけようとする
姿勢が2ちゃんの生命線でもある。

>>41
>実際、ニュース番組でこれをやった奴がいるぞ。
漏れも1度や2度ではなく見た。一部では既に「噂の真相」を上回ってるって話も。
なんせマスメディア(2ちゃん)自体が事件の発生現場という効率性の高さ(w

>>43
>「ソース持ってこい」と言ったら2ちゃんのスレを引っぱって来たヤシもいるんでね。
確かにいるなぁ・・・
個人サイト引っ張ってくる人も、そのサイトがどういう趣旨だか理解してないで引っ張ってきたり。
まあ、漏れもたまに人のことを笑えないポカかますこともあるんだけど。
48名無しさんの主張:03/04/03 22:01
SPA!今週号目次より

●エッジな人々
山本一郎
『2ちゃんねる』が遺したもの
49名無しさんの主張:03/04/03 22:37
終わりが来るのも当然だし、変わっていくのもまた当然
50名無しさんの主張:03/04/04 00:20
え・・・2ちゃんねる終わっちゃうの?
昔みたいな奔放さは無くなったね。
52名無しさんの主張:03/04/04 00:43
>>51
その奔放な性生活とやらを実演して見せてクレ。
出来もしないで解雇主義にはまられるとソレ
知らない人間は悔しいんだよ!
53名無しさんの主張:03/04/04 00:52
第二2ちゃんねるとして矢フーの名が挙がっていたが
やフーで最近こんな事件があったな。


ヤフーに発信者情報開示命令
http://www.sankei.co.jp/news/030331/0331sha163.htm

インターネット掲示板への投稿をめぐり、医療法人メディカルドラフト会(東京)が、
掲示板を管理運営する接続業大手の「ヤフー」(東京)に、
投稿者が使ったコンピューターを識別するIPアドレスと送信日時の開示を求めた訴訟の判決で、
東京地裁は31日、請求を認めた。
関係者は「昨年5月に施行されたプロバイダー責任法に基づく発信者情報開示請求についての判決は
全国で初めてではないか」としている。


…だから2ちゃんねるが匿名掲示板ではなくなったから他の掲示板が代わりを務めるというのではなくて、
あらゆる掲示板を含むネット文化全体がこうした法律の制約をこれから蒙り
匿名性が無くなって行くのではないかと思われ。
まあ昔の2ちゃんねるはネットが自由だった頃の神話として語り継がれていくだろううな。
54名無しさんの主張:03/04/04 01:01
>>48
ほんとエッジだよな切込は
国税から搾り取られてるという意味では
55名無しさんの主張:03/04/04 01:13
インターネットなんて
人間には過ぎたオモチャ
56名無しさんの主張:03/04/04 13:46
正直、珍走HP荒らしや迷惑メール訪問祭りは見ていて痛快だった。
57名無しさんの主張:03/04/05 22:09
大体、2ちゃん自体を良く思わない人間多いし。
他の掲示板で「私が良く利用する2ちゃんねるでは・・」と得意気に語り
「あんた、あの2ちゃんなんか信用してるの? そういえばこないだ
別のサイトが荒らされて閉鎖したけど、リンク張ったのあんたでしょ!」と
罵られていた奴も見た事あるし。
SPA!という雑誌で「リンク張られたら、ひどい目に遭う悪名サイト」と
名指しで批判されていたし。
でもある意味では必要悪かもしれないとは思うけど。
58クッチ〜 ◆BzXk5MDoSE :03/04/06 05:19
ここの社会・世評板始め、ちくり板などは、
特定個人名や特性企業の裏事情をモロに情報漏洩させている。
しかも大半は削除されずに放置。
そのため、社員始めマスコミもこぞって2chを利用する。
自社がどう扱われているかと。

他にも2chのスレを利用してアンケートや会社の宣伝、
他、自社の評判を聞いてみたりと利用価値は絶大だと思う。
ここの板のような掲示板は他では少ないだろう。
あったとしてもこれだけのスレッド数はないと。
59赤飯:03/04/06 16:57
>>58
社会世評板は個人名・特定企業名は少ないよ。
少犯板は葵龍雄の影響で個人情報が非常に多いけど。
特定企業名は大企業以外はほとんど放置されてるし、内部情報自体も少ない。

削除は全くと言ってよいほどされないけどね。

そもそも社会世評板程度の人口じゃ利用価値もたかが知れてる。
宣伝コピペはNGワード設定してる人が多いだろうし、
アンケートは多重厨が多いので逆に困りものだったりする。

まあ、その中から上手くマーケティングに使えるような法則を編み出してる
可能性も否定できないけど。
60山崎渉:03/04/17 14:01
(^^)
61山崎渉:03/04/20 01:45
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
62名無しさんの主張:03/04/24 04:22
もう普通の掲示板だな、他の掲示板に移行を計画中
63名無しさんの主張:03/04/24 07:33
けっこうまともな奴が多い
世間で言われるほど危険なものでもない
64名無しさんの主張:03/04/24 09:54
65名無しさんの主張:03/04/24 11:34
2chを危険呼ばわりするのは
マスコミぐらいだよ
66名無しさんの主張:03/04/24 15:16
いいえ、2ちゃんねるは、永久に不滅です。
人間が存在するかぎり、2ちゃんねるは存在しつづけます。
1000年たっても、1億年たっても
67nanashi:03/04/24 15:31
2ちゃんのほんとうの存在意義は「告発の場」としてある。
ヒッキーをなぐさめる場所ではない。
68名無しさんの主張:03/04/26 08:01
2ちゃんねるを見ていると「一人ひとりの力は無力だが、みんなが力を合わせると大きい力になる」というのがウソだというのがわかる。
「無力は、何百万人集まってもやっぱり無力だな」というのが正直な感想。
69名無しさんの主張:03/04/27 22:31

 損害賠償請求も国家的陰謀だったのか・・・・・
70名無しさんの主張:03/04/27 22:33
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・妊娠中絶問題・素行調査・★★★仕返し代行★★★悩み事相談
----------復讐代行◆別れ工作◆復縁心理作戦---------
●電話番号から住所調査・転居先追跡・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! 
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・衝撃の現場> http://www.123456789.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◆復讐・不倫の修羅場24時◆危険◆
71名無しさんの主張:03/04/27 22:55
2ちゃんの華と言えばなんといってもちくり裏事情板なんだろーが
最近なんだかなーって感じ
72名無しさんの主張:03/04/27 23:03
負け犬が見栄張ったり、勝者を誹謗中傷する場所
73名無しさんの主張:03/04/27 23:10
終焉というか標準。
74名無しさんの主張:03/04/27 23:11
訴えられるのは恐いからな。
まぁ、元々へタレばかりだし。
75仙人:03/04/27 23:27
2ちゃんねるの社会現象は、政治の社会でいうところの無党派層である。
これまでのメディアは、新聞→テレビと権力は、増大してきたが、
これからは、インターネットを駆使した各個人がつながって、
新たなメディアとの一部となりつつある。
良くも悪くも、各個人の能力のレベルの向上が求められているだちゅ〜に。
76すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :03/04/28 21:48
2ちゃんねる繁栄の一つに原因に、
マイナーな趣味の受け皿というのもある。

この掲示板にこれば、例えば鉄ヲタなら、
列車の到着サイレンのような超マイナーな話題も
語る事が出来る。
77名無しさんの主張:03/04/28 22:54
裏の自分をさらけ出して論議できる貴重な場所。
鬱積しているストレス解消になっている。
78名無しさんの主張:03/04/28 23:01
2ちゃんに飽きました
ありがd

****  糸冬   了  ****
79bloom:03/04/28 23:01
80名無しさんの主張:03/04/29 00:30
確かに趣味のないひとは直ぐ飽きるかも。
雑談系で罵り合うのは身がもたんだろ
81名無しさんの主張:03/05/08 21:32
他の掲示板も2ちゃん的なものが多数あるが、何か
お勧めの掲示板はあるか?
誰か教えてちょ!
82名無しさんの主張:03/05/10 22:28
専門系の板なら、もう2〜3年くらい前に、
大体の事は語り尽くしたし・・・。
83名無しさんの主張:03/05/10 22:42
>>71
遅レスだが同感。
ちくり板には
「(企業名)の裏事情」というスレがたくさんあるけど
中味は社員や下請け業者の愚痴・馴れ合い。
何の公益性もない内輪話だらけになっている。
就職活動中の学生には有益な情報かもしれないがな。
84名無しさんの主張:03/05/11 03:19
『正論』でここの管理人が大月隆寛と対談しているね
85・*:.。.(*´∀`)xp。.:*:03/05/11 03:24
86名無しさんの主張:03/05/11 03:42
たしかにチクリ板つまらなくなったね。
87名無しさんの主張:03/05/11 03:57
ここんとこ1年くらいで極端にレヴェルが下がったのが社会板、
マスコミ板、ハングル板、経営板、ニュース速報+かな。
もともと低い所は相変わらずです。
2chは曲がりなりにも活字を使うメディアなのですが、書籍系の
板に人が少ないのも笑えます。
88赤飯:03/05/11 13:23
>>87
>2chは曲がりなりにも活字を使うメディアなのですが、書籍系の
>板に人が少ないのも笑えます。
ライトノベル板は比較的人が多いよ。
少なくとも社会・世評板よりは。

ミステリー板とか一般書籍板とかSF板などは凄いね。
2000年に立てられたスレが平気で残ってるし。
そういや以前、現存する2ちゃんねる最古のスレとして紹介されてたのも
詩・ポエム板のスレだったなぁ・・・

専門板は思い切り過疎板なのが多いよね。
社会学板なんて最初に行ったとき、1日中全くレスがつかなかったので
壊れてるのかと思ったことを覚えてる。
89名無しさんの主張:03/05/12 14:59
ニュース系や実況系の板に住人が一局集中して、
既存の板が廃れたって感じだな。
90名無しさんの主張:03/05/12 15:17
荒らしが多くて
もう飽きられたんだよ
91名無しさんの主張:03/05/12 15:35
IPどうたらで不信感
92名無しさんの主張:03/05/12 15:52
IP保存は当然だろう。
それまでもある程度は保存していたはずですよ。
攻撃に対しての法整備が可能ならば、思い切って
晒した方が良いくらいに思ってます。
極度な厨房は要らんですから。
93名無しさんの主張:03/05/12 15:52
ヒマ人
ストレス発散

この二点。
94赤飯:03/05/13 14:30
別にIPが保存されてたところでこれっぽっちも意識の変化がないのだが・・・
ひろゆきは以前から曖昧にしてたので、保存されてるつもりでカキコしてたし。
ログ提出基準に関しては未だ2ちゃんねるが他の追随を許さない存在であることには
変わりないし。

それよか2ちゃんねるの人口減少の理由としては、アクセス規制の方が大きかったよーな・・・
95名無しさんの主張:03/05/16 06:28
アクセス規制ってなんだ、なんか最近はきわどいこと書くと削除よりも
最初からかけないような、24時間ワッチしてんだべか、書かないで見てるだけってやつが
かなりいるんでしょうな、ひろゆきさんとやらのバックはマスコミではないの、
クリックするとエロサイト導入みたいになるのは金に困っているのかな、
と考えてみると違っているのか、マスコミもここから随分ネタ仕入れているような、
タダで利用すんな、ひろゆきへかね送金してやれよ。
ひろゆきさんよ、クリックでエロ出てくるのやめれや、おれは好きなんだども、
ヤッパ社会的な?イメージてのがあるべ。
96_:03/05/16 06:28
97名無しさんの主張:03/05/16 11:17
>>87
2ちゃんが出来た当初(東芝事件の頃)からいるけど、
そんなにたいして変わって無いよ藁
オフとかにはほとんどいっていないからわからんけど、
オフとかに参加する人で濃い人が少なくなったと言う話は良く聞く。

ひろゆきが無記名制にしたのは、古参だからといって幅利かせたり
そういうのが嫌だったからじゃないかな。
専門板がいろいろ出来て人が分散したっつうのはあるかもな。
98名無しさんの主張:03/05/16 11:20
最近やたら広告カキコが増えた気がする。
99名無しさんの主張:03/05/16 11:28
2chのヒット数だけ見てここに貼っとけばタダで広告効果を得られるに
違いない!と勘違いした連中が増えたんだろうね。
それだけ2chが有名になったってことだろう。
100篠山南:03/05/16 17:37
さりげなく、100
101赤飯:03/05/16 19:45
>>98
そうか?
宣伝リンクは大抵NGワードにしてるから総数はよくわからんのだが。
ただ、次から次に似たような宣伝は出てくるのでNGワードの数は飛躍的に増加してるけど。
102名無しさんの主張:03/05/16 19:52
そうそう、そのNGワード登録作業が最近頻繁になってきた。
103名無しさんの主張:03/05/16 20:08
>>97
2chって掲示板としては後発ですから最初からその存在を
把握してる人は多かったと思います。
メイン層はあめぞうから流れて来た人達でしたよね。
その者達と今の利用者層が被る部分もあるでしょうけど、
新規に増えた人達が大半を占めるようになってしまったので
少し違うかなぁとは思います。
元々アングラ板ではないですが、時を経てより違ってきてるのに
ローカルな話題が多い感じ。
簡単に言うと社会派よりヲタ派が圧倒してるような感じですかね。
ニュース系の話題にまでヲタっぽいのが絡むのは少しキモイと思うな。
104名無しさんの主張:03/05/16 22:52
いいの、いいの、むつかしいこといわんといてよ。玉石混合?
105名無しさんの主張:03/05/16 22:54
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://315.teacup.com/asocokit/bbs 復讐現場?凄い・必見!!!
リンク⇒ http://okudaira.co.jp 殺人事件簿!!!●●●
●リンク広告主大募集・詳しくは復讐屋まで!!!
106名無しさんの主張:03/05/16 23:05
↑またNGワードを増やしてくれたなこのスカタン
107名無しさんの主張:03/05/16 23:20
一通りやって
そろそろみんな飽きてきた頃なんでしょ?
語り尽くした感じもあるし、掲示板の限界が見えてしまったのではないか?
私も最近2chが「つまらん!」

108名無しさんの主張:03/05/16 23:21
109名無しさんの主張:03/05/18 03:06
発展性がないんだよね。
しょせんアングラ崩れというか。
実生活とは関係なく、ただネットの中でだけ吠えたい人向けだと思う。

110名無しさんの主張:03/05/18 16:18
黙って去れよ。

オマエラにとって2chの存在が目障りなのはよくわかったからさ(藁
111名無しさんの主張:03/05/18 17:56
>110
2ちゃんは一種の中毒だ.止めたくても止めれるもんではない。
それに、2ちゃん止めますとは誰も言ってない。
2ちゃん自体を批評するのも、2ちゃん内部にあって当然。

でなかったら、左や右に妙に偏った新聞を、何の吟味もなしに
受け入れてるのと同じである、と思う。
112名無しさんの主張:03/05/19 01:29
俺の場合

2ちゃんで規制を喰らった

→ 仕方ないから他のサイトに行ってみた

→ 意外と2ちゃん以外で楽しいサイトが結構あることに気づいた

→ 規制が緩和されても2ちゃんに前ほど行かなくなった


って所か。
113名無しさんの主張:03/05/19 03:47
>>112
掲示板でということですか?
お勧めがあるのなら是非とも教えてください。
114名無しさんの主張:03/05/19 22:46
>意外と2ちゃん以外で楽しいサイトが結構あることに気づいた
漏れもどこだか知りたい。
115名無しさんの主張:03/05/20 01:16
116名無しさんの主張:03/05/20 11:57
↑面白いってここか?
117100人に1人の障害(変化を極端に嫌うのが特徴):03/05/20 12:37

<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
118名無しさんの主張:03/05/20 13:05
>>115
ワロタ
119名無しさんの主張:03/05/20 19:42
>>98
広告カキコと共に、主張のつもりなんだか何だか知らないが
コピペもやたら増えた気がする。

自分の言葉で語らない、他人任せの主張って一体……って感じなんだが。
大量に投げれば、ローラー作戦っぽいスレ潰しになってしまうしね。
120名無しさんの主張:03/05/21 01:48
馬鹿でもいっぱしにスレ参加できる唯一の方法なのだろう。
ネットが一般化したからといって、議論できる人が増えたわけ
じゃないからね。
アホな馴れ合いとコピペこそ全てなひとは少なからず居ると思う。
高校生、中学生あたりを完全に
マスメディアから引き剥がした功績は
大きいと思うよ。
122名無しさんの主張:03/05/21 02:05
それは妄想だよ。
それに2ch観て正しいと思わないだろが。
123名無しさんの主張:03/05/21 02:09
ちゃんと他と接点があれば、2chの特殊さがわかった上で利用できると思うんだが、
ずっとここだけにハマリこんでると……。ガクガクブルブル
>122
マスコミの情報を鵜呑みにせず、
疑問を持つきっかけになればいいだけ。
2chを信じなくても検証するための情報は
web上に山ほど転がっている。
125名無しさんの主張:03/05/21 03:08
>>124
そういう意味では心配するに及ばず、昔から皆そうしてると思う。
だいたい少し本を読めば誰にでもわかることですよ。

ネット上にマイナーかつ正確な情報が沢山在るというほどでもないさ。
早い話が一度活字やTVで流れたモノをそれぞれの記憶通して
再構成されてるのが多い。
ただ、複合的な資料を纏めたサイトは便利かもしれないけどね。
126名無しさんの主張:03/05/21 04:40
2ちゃんやってる奴って一体どんな奴なんだろ
自分のまわりには一人もいないんだが。
127名無しさんの主張:03/05/21 04:54
君みたいな奴だよ。煽ってるんでもなんでもなく、そのまんま。
128名無しさんの主張:03/05/21 05:08
>>127
それは分かってるって
自分以外にどんな奴がやってるのか見てみたいんだよ
129名無しさんの主張:03/05/21 05:08
>>126
私の周りでは、やはりA型が多いです。
130名無しさんの主張:03/05/21 05:16
いろいろだろう。ま、こんな時間に書き込んでるのは
俺も含めてちょっと変わったやつだろうが・・
131名無しさんの主張:03/05/21 05:17
>>130
そだね。
132名無しさんの主張:03/05/21 05:19
やっぱ学生が多いのかな
でもオサーンとかも結構いるよな
どんなオサーンなんだろ
キモイんだろうな
133名無しさんの主張:03/05/21 05:21
毒男達とはリアルでは関わりたくないな
134名無しさんの主張:03/05/21 07:07
>>126
自分の周りだと、サラリーマン、留年学生、主婦なら実際に居る。
ほんの少し屈折してる人から、屈折しすぎて一回転しちゃってる人まで、様々。
ただ、はた目には、一般の人とは全然区別がつかない。
135名無しさんの主張:03/05/21 20:51
2chも権力になったのだと思う。

私たち(語弊が有ると思うが)のような社会的弱者の奥底には、結構ドロドロ
とした感情が渦巻いているのだと思う。
これが、ネットの匿名性で爆発した結果がこの掲示板ではないか?

政治やマスコミや企業に疑問?・抗議!を行う。
顔を出したら「あいつは村八分」とする社会の構造に穴を開けたのだ。
匿名の方が弱者は救われる。
136名無しさんの主張:03/05/21 21:14
>>135
剥げデュー

タイム誌の表紙にタシーロ
オールスターのピッチャーに川崎
これらの動きを見ると、2ちゃんねらーである程度投票結果を
操作することができることがわかる。
漏れは今度の国勢選挙でこの力を使って自民党を政権の座からひきずりおろそうと思う。
もしくはそこまでできなくても議席数を減らしてやることはできるだろう。
137山崎渉:03/05/22 02:32
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
138名無しさんの主張:03/05/23 04:58
2chがウケる原因として、日本の閉鎖的な社会体制があげられるのではないか?
特定されない自分が「言いたい放題言える」
このことだ。

もし、実社会でそのような発言をしたならば、
「あの人はねぇ〜(ヒソヒソ)」と、要らぬ陰口をたたかれる。
皆それを恐れて発言できずにいる。
日本はまだ村社会もしくは、噂の大好きな密告社会なのかもしれない。
139名無しさんの主張:03/05/25 10:54
a

140名無しさんの主張:03/05/27 02:20
爆笑問題の太田が(おそらく)2CHを批判していたね
141山崎渉:03/05/28 10:17
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
142名無しさんの主張:03/05/29 00:59
143名無しさんの主張:03/05/29 01:36
キモスギ。
まともなのはいねーのかw
144名無しさんの主張:03/05/29 05:22
145名無しさんの主張:03/05/30 05:05
146名無しさんの主張:03/05/30 12:39
2ちゃんが全部の世相を反映してるのなら、全人類の98%くらいは生きる価値なしになるなw
もっともダークサイドからの本音も多少見え隠れするからここは面白いんだが
持たざる者(貧乏人・低学歴・不細工etc)からの偏見や誇張もかなり多いし
147名無しさんの主張:03/06/01 15:28
WINNY2の匿名掲示板に人が流れると思う。
148名無しさんの主張:03/06/02 03:53
>>147
確かにwiinyは匿名という点では最強なのだが、
winnyはインストールしてから使いこなせるまでが大変なんだよな。
149名無しさんの主張:03/06/02 04:37
日本では簡単に訴訟を起こさないから助かってるだけだよね。
そのうち訴訟社会になるとは思うけど、2chはこの点で生き残為に
自粛が必要なのが明らかですね。
まだ完全匿名だと思ってる馬鹿が多いから笑えるけどね。
150名無しさんの主張:03/06/02 04:38
★オ○ンコは地球を救う★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
151名無しさんの主張:03/06/02 05:54
2ちゃんは相当な人数が見てる。書き込みが減ったというのは
以前は会社から書き込んでたけど今は書き込めないとかあるから。
俺は某財閥系に勤務してるけど、リーマン、OLほとんど見てる。
技術部なんて全員見てそうだ。丸ノ内のリーマン、OLで知らない奴のほうが少ない。
役員も知ってる。というか警戒してるよ。

昔は会社からもROMできたけど今はできない。
2ちゃんの影響力は絶大だよ。侮ってはいけない。
152名無しさんの主張:03/06/02 06:01
ひろゆきって殺されないのかな?
153キムラヤ:03/06/02 08:12
そりゃ、殺されるだろう
154名無しさんの主張:03/06/02 08:34
IPとられてるっつー事は自宅からつなぐ奴は早い話
イチモツ握られているのと同義だしな・・・・

ついこの前も厨が小学校襲う旨の事書いて警察に厳重指導じゃなかったっけ?
自宅から繋ぐ奴は勿論ネットカフェなんかでも特定できるからわざわざ
事件起こそうとして捕まえてくれって言う馬鹿もいないっしょ。

155直リン:03/06/02 08:36
156名無しさんの主張:03/06/02 16:30
>>154
客間(建前とIP)を見せてる人と寝室(本音とIP)を見せてる人の差はある罠。
客間をいくらじろじろ見られたところでさほど嫌な気分にはならない。
ましてや寝室も客間並の人は寝室をじろじろ見られたところでほとんど気にならない。

IPを保存してると言ってもひろゆきの警察協力水準は一般と比較しても、
かなり非協力的。2ちゃんガイドラインを超えない範囲で、警察の言うがままに
協力することはまず考えられない。

それでも自己規制水準は2ちゃんガイドラインより更に厳しく設定してるが。
157名無しさんの主張:03/06/02 19:49
>>156
考えが甘いですね。
自信の責任を問われますから、警察や裁判がらみだとすんなり出ますよ。
といっても最初からそうなのだけど、今は保存率が高いですからね。
民事でも証拠として提出されると出す以外の選択はないだろ。
158名無しさんの主張:03/06/02 20:05
>>157
甘いっつーか、犯罪に関わる行為をしないという、ごく当たり前のことを実践してるだけだ。
それこそ公安が逐一監視してたところで別に構いやしない。
まあ、そこまで行くとあまり気持ちの良いことではないが。
159名無しさんの主張:03/06/02 20:39
>>158
そうですね。私も訴えられるようなおもいあたることは無いですが、
もしそうなった場合にしっかり戦えるくらいの自制はしてカキコしてる
つもりです。
でも訴える側でみると、勝訴できそうなネタは沢山あるなと思うのです。
16010人に4人:03/06/02 20:51
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
161100人に1人:03/06/02 20:52
◎人の嫌がることをズケッと言うのはこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーまで至らない気質の偏りもある(遺伝))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html


162名無しさんの主張:03/06/02 22:29
そうかな?
弐chの主力は中・高・大が90%で引きこもり9%・一般人1%
くらいの割合じゃないか?
一日10万アクセスって言っても、俺の馬鹿な弟(大学生)は1人で一日
100アクセス位してるから、利用実数は一日千人にも満たないのでは?
オレの職場でも2chは知ってるけど、見たこと無い(と言うより見るヒマが無い)
というのがほとんどだぞ。
163名無しさんの主張:03/06/02 22:34
大学内では2chみている人多いよ
164動画直リン:03/06/02 22:36
165名無しさんの主張:03/06/02 23:00
>>162
恐らく違うと思う。
書かれている内容をみると、半分くらいは社会人ですね。
それと特定の板を除くと、学術系の板は極端に人が少ないです。
大学生が多いのはわかりますが、一般の中高生が付いていけない話題も
多いですよ。
多いのは、社会人、大学生、プータロー(引き籠もりと被る)だろうね。
2cは、
中学生や高校生がものすごく多いはずだ。
少し前に、ある都立高校生が地下鉄のなかで
「ハゲシクワラタ」と連発し、
「モナー」「キター」
「通報すますた」
「憂鬱でつ」
などと、2chらー方言をでかい声でエンジョイしていた。
とくに社会板は、どんなバカでも一丁前に書き込みし、
それ以上のバカがレスを続けるため、
中高生の社会観察と社会参加の意識(だけ)を高める好餌。
167名無しさんの主張:03/06/03 00:12
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
宣伝、販売のお手伝いをして頂ける方を募集しています。
代理店を獲得で6,500円、2次1,500円、3次500円のコミッション
+売上1個につき3%〜最大50%13万円の広告コミッション。
仕入れ・在庫・ノルマ無し。・5000円以上は日払い可能、
20才以上(学生不可)の日本在住の方、なら外国人の方もOKです。
☆限定募集1万店! http://www.officemission.com/a0189
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
168名無しさんの主張:03/06/03 00:52
WEB広告(週刊アウトロ−ズ)の編集長山岡俊介の武富士盗聴事件刑事告訴
についての記者会見に宇都宮健児弁護士参上!!!
なぜ山岡とクレサラが?そう言えば、武富士恐喝未遂事件の関連で、
山岡は捜査当局からすでに長時間の事情聴取を受けているという。
その弁護に、宇都宮の登場!?
宇都宮は「庶民大衆の味方」としてテレビに
出ているほどだから、表面切ってこの様なアウトローの弁護人にならないでしょう。
そうすると新里か今弁護士あたりか?
そう言えば、今弁護士と山岡はインターネット上で、お互い「エール」を
交換している仲だから!まあ情報交換ってやつ。
今弁護士の「由利弁護士の部屋」山岡の「東京アウトローズ」にて、
情報を提供しあっているね。クレサラ=山岡 今弁護士=東京アウトローズ
 こういう図式だな!
お互いの利害が一致すればどんな相手だろうと手を組む。
何とも浅ましく醜悪な二人の関係である!!!

169名無しさんの主張:03/06/09 16:42
板によっては、小中高校生も結構いるにはいるようだけど(自己申告を聞く限り)
社会人もそれなりにいる感じ。
メインはたぶん「大学生、プータロー」圏内なんだろうけど。

2chのスレを紹介するようなアンテナサイトってあるじゃない?
あれって大体、「大学生、プータロー」圏内の人か、社会人なりたて位の人が
やってることが多い気がする。プロフ読む限り。

そう考えると、20代が主流だったパソコン通信時代と、層としてはあまり変わらない
気がするんだな。
170名無しさんの主張:03/06/09 19:42
>>169
そんなところでしょうね。
ただし今現在大学生の人はネット新参が多いので、数的に多くても
主流とは言えないと思うのです。
私の予想では20代後半〜40代前半の社会人とプータローが主流派だと
思います。
板によって全然違うのは当然ですけどね。
171名無しさんの主張:03/06/09 19:58
団塊が少ないのは団塊罵倒スレに反論がほとんど無いことで推察できる
172ideaism:03/06/10 08:17
2ちゃんねるやYAHOO!がきっかけとなり
荒らし対策の立法化を検討しています。
まだ、0からスタートの段階ですが、いろいろな方からのアドバイスをいただき、進めていきたいと思います。

協力お願いします。

>>http://members.goo.ne.jp/home/ideaism
173名無しさんの主張:03/06/10 13:19
174名無しさんの主張:03/06/19 19:35
「2ちゃんねる」の終焉といえば大げさだが…
川崎祭り・タシロ祭りに見られるような「権力に対する皮肉」が良い。

そのうち、力を持った団体や人間が「決まりを作ろう!」と言い出すのだろう。
>>172に対しての、対立問題。
175名無しさんの主張:03/06/19 23:45
ヒキヲタ右翼がウザイのだが。
176名無しさんの主張:03/06/20 01:13
>>170
学校でしかPCを触れない大学生近辺の層のことを考えると、本格活用しているのは
それ以降の年代ではないか? ということですね。
年代によって2chの使い方も異なってきたりするんだろうか。
(それこそ板にもよるだろうが)
むむむ。

>>171
スルーが上手いだけだったりして。(^^;
でも拒否感はあるでしょうな。
177名無しさんの主張:03/06/20 01:18
>>175
それはもうほんっとーに同意。
178名無しさんの主張:03/06/20 02:00
てか新種の広告リンクかと思っていたのだが>>172ってマジなん?
本人読んでいたら降臨きぼんぬ。
179名無しさんの主張:03/06/20 02:03
>>178
本当に本人がこんなところでマルチ宣伝やっているとしたら
良識を疑うが・・・
180名無しさんの主張:03/06/20 02:33
↓ 探し回りました
http://pleasant.free-city.net/
181名無しさんの主張:03/06/22 18:53
ネット社会の急激な大衆への浸透で右傾化(変化の反動)は続いているね。
・外国人(チョン・シナ)の排除、排斥のムーブメント
・美しい日本語文化の崩壊(横文字英語の多用)
・食文化の変化(高タンパク食・ジャンクフード・顎の退化)
味噌汁を作らずにウーロン茶・炭酸飲料・コーヒーなどで済ませる人がある年代を
隔てて多いのは特徴だね。
182名無しさんの主張:03/06/24 23:17
>>181
「右傾化が続く」といってもいいものかねえ。
仮に右傾化の傾向があるとしても、それはネットの浸透によってもたらされたものではなく、
「潜在的にあった右傾的な考え方がネットという匿名的媒体によって顕在化された」
と言った方が正確だろうな。
183名無しさんの主張:03/06/24 23:25
右傾化は、70年代的左翼に対する「アンチ左翼」の部分が大きいのでは。
純粋な右翼は少なく思う。
184名無しさんの主張:03/06/25 00:26
>>183
そのとおりだと思うよ。
団塊=全共闘=左翼って図式で
世代間闘争がそのまま政治闘争に結びつくようになってしまってる。
185名無しさんの主張:03/06/25 00:56
アンチ左翼以前にノンポリ予備軍の焦りなのですが。
アンチ左翼なのはそれ以前から右傾化しとりますよ。
186山崎 渉:03/07/12 11:52

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
187山崎 渉:03/07/15 12:03

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
188名無しさんの主張:03/07/16 06:17
>>182
実社会でもカナーリ顕在化してきてるフシはあるけどね。
189名無しさんの主張:03/07/16 06:27
サンプルムービー見てタダ抜き
http://www.k-514.com/sample/sample.html
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
191名無しさんの主張:03/07/17 15:59
2ちゃんねるは何かとやり玉にあげられるが、
相対的にとらえれば2ちゃんねるは少年犯罪の
抑止力になっているのだ。昔なら新聞や雑誌でも
「少年A」と書かれ、名前や顔や身元を公開
されることはなかった、が現在では、それを許せない
と感じる市民が、爆発的なアクセス数を誇る
インターネット巨大掲示板2ちゃんねるに、
加害者の少年の顔写真や個人情報を公開するようになった。
今や少年と雖も身元を開かされなくて済むという
保証が無くなったことによって、犯罪行為を起こすことを
踏みとどまっている者たちも大勢いるはずなのである。
また、公序良俗に反するような狂った発言や、
死体画像や児童ポルノなども、投稿されるが、それらも、
その影響によって犯罪を起こす者はきわめてまれであり、
大多数の人間にとっては、フラストレーションを
発散することができるために、犯罪の抑止力となって
いるのである。法務大臣は掲示板(2ちゃんねる)の
管理者に個人情報の削除などの管理を徹底することを
要望すると言っていたが、それは間違いであり
2ちゃんねるは寧ろ保護するべきものなのである。
192名無しさんの主張:03/07/17 16:53
ていうか、2ちゃんは潰れろ
193名無しさんの主張:03/07/17 16:55
2ちゃんねる管理人に賠償命令=「DHC」中傷の発言、削除怠る−東京地裁

 大手化粧品会社「ディーエイチシー」(DHC、東京都港区)が、
インターネット掲示板「2ちゃんねる」の書き込みで名誉を傷つけ
られたとして、管理人の西村博之氏に対し、DHCと社長が計6億円
の損害賠償などを求めた訴訟の判決が17日、東京地裁であった。
斎藤隆裁判長は「名誉を棄損する書き込みが放置された結果、
DHC側の社会的評価の低下は小さくない」と述べ、西村氏に
計400万円の支払いを命じた。 
(時事通信)[7月17日16時9分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030717-00000522-jij-soci
194名無しさんの主張:03/07/17 16:56
2chはない方がいい
誹謗中傷が激しすぎるから
195名無しさんの主張:03/07/17 17:53
それじゃ見ないでね、ハイ、サヨナラ!
196名無しさんの主張:03/07/17 18:45
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能       
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
197名無しさんの主張:03/07/18 21:35
>>135です。

2chでの「ひろゆき」は、学校でいう目立つ生徒ぐらいじゃないかな?
スターと言うか…。

裁判所が2chに「削除命令」というのをよく聞くが、べつに「ひろゆき」が社長の
会社ではないはず。
しかも、社会は「ひろゆき」を押さえれば2chを封じ込めたと思っている。

しかし、主体は書き込みしている個人だろう?
勘違いも甚だしい。

雑誌や新聞等マスコミが「2chのひろゆきにインタビューしました」と書いているが、
一個人の発言の域を出ないし、それで「2chは…」と言うような、決め付ける
断定的な意見が出るほうがおかしい。

権力者や年配の人間は「責任者は誰じゃ!」と文句を言える人間が居る方が、
都合が良いのだろうが。
>197
そこらのアンちゃんが切り盛りする
矮小な存在だってことをアピールしたいんだよ。
エージェントスミスみたいな格好して
テレビに出てくれればまた違った
イメージになるかもな。
199名無しさんの主張:03/07/19 01:33
要するにさ、ひろゆきはモザイクの一片にしかすぎないんだよ。
世の中はそれがわかってない。
200名無しさんの主張:03/07/19 03:08
>>197
あのー、大丈夫ですか。
心配だなぁ。
201名無しさんの主張:03/07/21 21:12
初めて2chを訪れて、初めてスレ立てをして、誰か書き込んでくれまいか
と、心トキめかせてワクワクしながら待っていたら、初めての書き込みに
「氏ね」だもんな、あの頃は酷く傷ついたよ。
202名無しさんの主張:03/07/22 23:16
テレビに出てくる「2ちゃんねらー」はデブで脂ぎっていてきもいし、
2ちゃんねるネタをたくさん扱っている雑誌「ネットランナー」を読んでみても
2ちゃんねらーっておたくっぽいと思ってしまう。
なんだか、マスコミに扱われている2ちゃんねる像も
実像とはかけ離れていると思うのは俺だけかねえ?
203名無しさんの主張:03/07/22 23:19
>>202
「2ちゃんオタク」と2ちゃんねる利用者は区別してほしい
しかし典型的な固ハンとかがその類だからな
204名無しさんの主張:03/07/22 23:20
ああ、なるほど。区別しなきゃあいけないんだな。納得。
205無料動画直リン:03/07/22 23:21
206名無しさんの主張:03/07/22 23:31
>>202
2ちゃんねるって世間で言われているよりは普通なのに…って言いたいのだろうけど
2ちゃんねるのコアな部分はやはり社会に対してなんらかの屈折した感情を孕んでいる、
乃至は社会に対してある程度の距離を置いている人たちが担っているのではないかと思う。
そこらにいる普通の人をマスコミが取り上げてることはないよ。
それじゃあ面白くないだろうし。
207名無しさんの主張:03/07/22 23:46
まあ、あれだ、ほら、
高校生の中で援助交際なんてしているのはごく一部なのに
それをあたかも高校生の典型例であるかのごとく書く
マスコミのいつものやりかたさ。
208名無しさんの主張:03/07/22 23:59
>>135です。

>>202に同意。
「社会をちょっと考えて付き合うタイプの人間」に対して、
世の中が「思いどうりになれ」「同化しろ」「余計なことを考えるな」
と言っている感じがする。

何か不都合があるのかな?

自分は2ch-erって告白できないのと一緒なのかな?
209名無しさんの主張:03/07/23 00:01
>>207
つまり、2ちゃんを利用しているのはごく一部なのに
それをあたかも現代人の典型例であるかのごとく書く
マスコミのいつものやりかたさ、ってこと?207失礼悪意はない。
210名無しさんの主張:03/07/23 00:08
>>209
いや、その、
2ちゃんねるの利用者って結構普通の人が多いのに
よりによって「デブで脂ぎっている」「オタク」の2ちゃんねる利用者を
2ちゃんねらーの典型として出演させるマスコミのやり方のことね。はい。
211プルトニウム236 ◆RLmtt7uyhE :03/07/23 00:10
マスコミも2ちゃんとそんなに変わらないよな?
212名無しさんの主張:03/07/23 00:13
>>211
マスコミはそれが仕事の人たち。2ちゃんは仕事ではない。
もちろん、2ちゃんに書き込むことで収入を得ている人がいないとも
限らないが。わからん。
213名無しさんの主張:03/07/23 00:18
>>211
どういう意味で言っているのか分からないけど、スレの流れから言って、
2ちゃんねるで書かれている事もマスコミの記事の取り上げ方と同じで
ある集団の一部の特殊な例をその集団の典型例として祭り上げて
叩いているという意味なら同意。
でもまあ俺は一々過剰反応しなくなったけどね。その手法の叩きに。
2ちゃんねるのおかげでな。
214名無しさんの主張:03/07/23 00:24
あの、

>2ちゃんねるのおかげでな。

ここをもうちょっと詳しく教えていただけないでしょうか。
215名無しさんの主張:03/07/23 00:59
500年後の人が、2chの過去ログを見ると、最高の歴史教材になるのは間違いない
216名無しさんの主張:03/07/23 01:04
だが世界標準の共通言語(優位言語)なども有りうるのだが。
217名無しさんの主張:03/07/23 01:05
140年前に「江戸幕府の終焉を見守るスレ」とかあったら見てみてえ

薩長同盟キターーー!!とか
当時の人がネットでこんな風に書けてたら、そりゃすげえおもしろいに違いない
218名無しさんの主張:03/07/23 06:56
面白いだろうが、鎖国自体が成り立たなくなるぞ(w
219名無しさんの主張:03/07/23 18:56
>>217
ワラタ


荒らしとか煽りとかAAとかアイコラとか、
顰蹙かうような部分が、
2chの健全さを保つためにかなり役立ってるよね。
むしろ、正義の使徒気取りで、
掲示板で書き込むことが重大な意義があると
思い込んでるような人の中にこそ、
危ういオーラが漂ってる人がいたりするから。
220名無しさんの主張:03/07/25 14:55
大塚被告、起訴事実認める
=竹富士恐喝未遂初公判
−東京地裁

大手消費者金融「竹富士」から現金1億円を
脅し取ろうとしたとして、恐喝未遂の罪に
問われた会社役員大塚万吉こと趙 万吉被告
(53)、同江馬自由被告(54)の初公判が
24日、東京地裁(合田悦三裁判官)であった。
趙被告は罪状認否で「共謀があったという点で、
罪状を認めます」と述べ、起訴事実を認めた。
(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030724-00000904-jij-soci

この裁判に行きました。なんか後ろの席に立っている二人の男が
裁判官にグタグタ言い出し10分以上も開始が遅れたよ。
あの二人、後で判ったけどブラックジャーナリストの寺澤と山岡だって。
大塚との共犯の噂もある二人だ。噂じゃなく本当の話でしょ!
<<<<<<<<<<<<<<<<<<
221名無しさんの主張:03/07/25 16:46
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていない場合特に))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているので性格が鬱陶しい(根暗・陰気)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、またポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)
●たとえ友達が多くいても、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかないだろう!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)

222 :03/07/26 01:47
http://nych.info/
winnyを使ってない人でも、読み書きできます。
人も集まりだして、昔のアングラ掲示板時代の2ちゃんねるを思わせる雰囲気が漂い出しました。
223山崎 渉:03/08/02 01:12
(^^)
224名無しさんの主張:03/08/08 06:11
社会板も昔ののほほんとしながらも鋭い意見が聞けるとういう環境とは
ほど遠くなりましたね。
今の若者って人生の指南場所を持たないからこの板が腐るのはいただけませんね。
225山崎 渉:03/08/15 13:00
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
226名無しさんの主張:03/08/22 13:56
>>219
>荒らしとか煽りとかAAとかアイコラとか、
>顰蹙かうような部分が、
>2chの健全さを保つためにかなり役立ってるよね。
意味不明・・・。
>>226
>>219さんにとって健全さっていうのは、後半の文章から類推できるのではないかなあ。
つまり、
>正義の使徒気取りで、
>掲示板で書き込むことが重大な意義があると
>思い込んでるような人
では無い人が健全なんだよ。

確かに、正義の使徒気取りもうんざりするものがあるなあ。
でもさ、逆にわざわざ悪ぶったことを書いて注目を引くレスもなんだかなあとは思うよ。

そういえば、
「日本人は偽善と言われる事を恐れて偽悪に走る傾向がある」
みたいなことを夏目漱石は言ってなかったっけ?
ど忘れしちゃった。
「類推」じゃなくて「推論」だね。ゴメソ
229名無しさんの主張:03/09/12 19:52
>>227
「偽悪」って表現は面白いね。リアル厨房が「悪ぶる」ような様子を指すのかな。

そういえば「悪ぶる」人は、まっとうに生きる人のことをすぐ「いい子ぶって」と表現しますね。
ワルブル・イイコブル。偽悪と偽善。

微妙にスレ違いかな? スマソ。
230名無しさんの主張:03/09/12 21:21
2chをもう少しアレすれば直接民主制ができると思う。
231名無しさんの主張:03/09/12 21:27
自分の身勝手な願望を述べている>>1がいるスレはここですか?
232すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :03/09/14 23:28
ってか、>>217は、
217に書いてあるようなレスをする人々には積極的な動機だけしかないと思っているっぽい。

正義のレスをする動機には、
・持て余す暇やアドレナリンの捌け口。
・現実逃避とか防衛機制とかいう面
が有ると思うのでR
233名無しさんの主張:03/09/15 00:15
川崎祭りのように2CHは世間に少々影響力を持ち始めたな。
234名無しさんの主張:03/09/15 00:17
影響というのならネオ麦でしょう。
佐賀のバスジャック事件がなければ2chもここまで大きくならなかったと思われ。
235名無しさんの主張:03/09/15 00:29
そもそも初期の頃の「便所の落書き」発言は誰だったっけ?
最初はひろゆき自身がそう言ったわけではなく、評論家だったと思うんだが。
236名無しさんの主張:03/09/16 13:05
>>235
もとは誰だか知らないが、
一般に広がったのは、
テレビで筑紫が2chをとりあげて
そう評したからでしょう。

マスコミ関係者は
ニュースカテしか見ない人が多いみたいね
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 11:19
あげ
238名無しさんの主張:03/10/08 11:49
いまでも「便所の落書き」ですが何か?
239名無しさんの主張:03/10/08 17:27
いつ社会現象になったの?w
ネットがすべての引き篭もりってホントに気持ち悪いですね
240名無しさんの主張:03/10/08 17:33
便所の落書きであることにはかわりないんじゃない?
それが良いところでもあるんでしょ?
241名無しさんの主張:03/10/14 21:50
日本でいちばん利用者の多い公衆便所
242名無しさんの主張:03/10/15 01:33
確かにレベルが落ちたような気がするな。
昔はレベルが高い方へスレが進化していったけど、今はそうでもなくなってるような・・・
243名無しさんの主張:03/10/15 02:07
それはあれですよ、ただ単に荒らしが多くなった
どおこおじゃなくてまともな人が遠ざかったんじゃ
ないでしょうかね・・・・知識豊富な人・・・
244名無しさんの主張:03/10/15 03:03
医者板とかは盛り上がってるけどね
245名無しさんの主張:03/10/15 19:24
面白いことを書ける人はある程度居たら、すぐに次の面白いモノを見つけて
いなくなるからね。
そうすると、後は基地外、ひきこもり、童貞、ロリ、こういうクズはいつまでも
居座り続けて澱のように沈殿し、場の活性をどんどん下げていく。こういう連
中は他人にとって何か面白いことを書く可能性は無いからね。
NiftyやPC-VANの頃から続くネット社会の限界だと思う。目端の利く人はそ
ろそろ次の空間を見つける頃じゃないかな?
246名無しさんの主張:03/10/16 00:55
そしてその空間かぎつけて
基地外、ひきこもり、童貞、ロリ
が再び移ってくる。とw
247名無しさんの主張:03/10/16 02:37
あと、最近目につくのは、ある板の話題が「飛び火」することだね。
非婚スレしかり、医歯薬看護板のQOMLスレしかり。
248名無しさんの主張:03/10/16 02:49
>>247
それは自分の守備範囲にある板で人気のあったスレを他板に移植したから起きるのだろうな。
他の板ではどのような反応が得られるのか確かに興味深いから移植する者の気持ちも分からないでもない。
249名無しさんの主張:03/10/16 03:05
何年か前のクリスマスイブに2chで「新宿で人を殺す」とかいう殺人予告をして
次の日にソイツが本当に新宿で見ず知らずの爺さんに包丁突きつけて
警察に包囲されるという事件があったな。
包囲されて警察とにらみ合いをしている間、犯人は爺さんに「すぐ解放するから、もうちょっと我慢してくれ」
みたいなことを言っていたということを後で知って笑えた。
笑えると言っては失礼だが、コイツが騒ぎを起こした動機はディルレヴァンガーの猫殺し実況と同じで
みんなに注目されたいという下らない劇場効果に由来するものなんだろうな。

そんな殺人予告も猫殺しも、もう2chでは今後ありえないだろうけどね。誰かがすぐ通報するからね。
250名無しさんの主張:03/10/16 04:27
このまま2CHが表に出れずマイナーム-ブメントに終わるなら今後益々規制の対象にされるよ。
企業家、政治家、行政の連中含めて機会が有ればと狙ってるはず。

しかし、2CHを含めてココまで育ってきたネット文化が表に出て行ける様な流れや
規制緩和を働き掛ける勢力が出現すればまた話が違って来る。

逆に今のマスコミを凌駕して双方向の通信媒体として飛躍的な進化を遂げるかも知れん。
漏れ的には既存の市民団体や非営利団体(NGO)の枠組みとタイアップ出来るような流れが作れそうな気がするんだがおかしいか?
251名無しさんの主張:03/10/16 04:38
>>249
そんなのはそれで良いじゃん。
問題なのは匿名性の効用と悪害の度合いや比率の何処までを当局が見逃すか黙認するか。
ココからは介入するって言う基準が有ればこのネットの自由度や有効性は薄まらない。

自由なら何でも許されるって考えるのがソモソモの間違いだ。
当局の監視結構。

但し行き過ぎた干渉が有った場合は逆にその当局を叩いてやれば良い。
ココはそのぐらいの存在に成れると思うけどね。やり方次第で。
100万、1000万の目で逆監視出来るんだから。

252名無しさんの主張:03/10/16 18:11
>>251
いや、もうね、何らかの形で当局の監視があって当たり前だったんだよ。
今までの2chを使った犯罪行為はネット文化の黎明期だからあり得たわけであって
今後規制されていくのはもう必然。つか当たり前。
253名無しさんの主張:03/10/16 18:15
>>250
>漏れ的には既存の市民団体や非営利団体(NGO)の枠組みとタイアップ出来るような流れが作れそうな気がするんだがおかしいか?
この流れを作る媒体が2chである必要は全く無いな。
つか、 このまま活字のやりとりのみにこだわり続けたら先は無い気がするね。
254気付き@幸せ掴む:03/10/16 18:44
人間として生まれて来た以上は、安心と平和と幸福は勿論のこと繁栄や成功を得なければ、何の
価値もないような錯覚に陥り、各々の価値観に基づいて目標を立て進んで行っているようです。
まあ、言ってみれば幸福感の追求ということに行き着くのかもしれない。
肝心な人生の生き甲斐である「幸福とは、一体何であるか」ということを学ぶことも有意義だろう。
今日まで多くの人々は、『幸福な生活を実現する』ことが出来るものは、『学力、知力、体力、金力、
権力』だと、間違った目先の「力」であると考え、これらの獲得を目標にして努力していると言える。
もう少し洞察力を高めてよく考えて見れば、それらは何ら私たちを幸せにする確固たる保障はない。
それらは確かに幸せな生活を保証するだろうと推定される一つの手段であり要素(ファクター)では
ありますが、あくまでも一つの手段であり要素にしか過ぎず、手段と目的を取り間違えないように。
様々な災難から逃れ幸せを掴むには、何時、如何なる場合も人格や品性、徳の高さが要求される。
この件に関する出典の説明があるHP↓に注目。参考にしよう。危機が近し心して暮らそう。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
255名無しさんの主張:03/10/16 23:36
パソコン通信の頃のオートパイロットとか、2chのかちゅーしゃとかの専用
ブラウザみたいなのができるとバカが加速度的に増えていくよね。サーバ
の負荷は助かるだろうけど。
256名無しさんの主張:03/10/17 02:42
まぁ、ここまで大きくなった現象って言うのは
2ちゃんが規制されたところで終わりはしないよ。
ここがつぶれれば他に住人が波及して、どんどんネットが2ちゃん色に染まっていくだけだ。
257名無しさんの主張:03/10/17 19:40
規制より、つまんなくなってみんな離れていって終焉を迎えると思うよ。
258名無しさんの主張:03/10/17 20:01
2chは唯一建前のない日本人だからね
259名無しさんの主張:03/10/17 21:01
書き込み時2chモードになる人多そう。
260名無しさんの主張:03/10/18 00:38
社会現象としては、既に終了していると思う。
依存症としては終わらない。
>259
アドレナリンが出てるんだよきっと
ランナーズハイならぬ、2CHねら〜ずハイw
261名無しさんの主張:03/10/18 01:49
>>258
建前ってやっぱ必要。
262名無しさんの主張:03/10/18 02:07
支配者は被支配者に結託されては困るのだ

情報を与えないように分断して個をバラバラにして統治してきた

2ちゃんねるは支配者には頭痛の種だろう
263名無しさんの主張:03/10/18 02:11
>>262
2ちゃんねるは
それほどのものなのか?
264名無しさんの主張:03/10/18 02:15
>262
逆だい。適当な情報で人々を満足させるには有効だ。
265名無しさんの主張:03/10/18 02:24
>>258
2chはホンネの書き込み、っての俺最近疑問なんだよね
最近の2chは架空の自分を良く見せたり過剰に他人を卑しめたりしようと
やっきになるあまりに、むしろホンネが見えなくなってるような気がする。
醜い叩き合戦のあとに一息ついた頃ぽつぽつっと現れるカキコがむしろ
ホンネっぽかったりするからね。
266名無しさんの主張:03/10/18 08:29
2ちゃんにもいずれ高年齢化がやってきて、話にあわない若い奴らが、
別の溜まり場を作るんじゃないかね
267名無しさんの主張:03/10/18 09:27
最近見始めたのにもう終わり?2chを見ていると人間みな選民意識がなくては元気が出ないんだなあと思いました。そういう意味では全てが本音とも言えます。
268名無しさんの主張:03/10/18 13:26
とりあえず「チョン死ね」と言うもんだ、
と思っているやつが多すぎる。
特に新規参入の学生たち……
269名無しさんの主張:03/10/18 14:34
人種差別、や学歴など本質から逸脱した話題は興ざめ。徹底的に相手にしないのがいいですね。
270名無しさんの主張:03/10/18 19:50
「コピペ厨」「学歴厨」など、〜厨と呼ばれて悦に入ってるアホが多いな。
カッコイイとでも思っているのかなんなのか。
原チャリ盗んだことを自慢するイナカのDQNみたいだな。
271名無しさんの主張:03/11/02 02:19
2ちゃん以外に面白い掲示板があっても多言したくないという人が多いのではないか?
人が多く集まってレスの内容が薄くなったりするのも嫌だし、
ヤヴァイカキコを通報する奴が出てきて規制圧力が強くなるのも嫌だし。
272名無しさんの主張:03/11/02 02:34
多言じゃなくて他言だな
273名無しさんの主張:03/11/02 03:22
>>245,246
それですね。

たまに覗きに来るとうんこ投げられてしてしまう。
274名無しさんの主張:03/11/02 13:48
「2ちゃんねるは・・・」と一括りにすることはできないことないか?
板によって全然雰囲気違うからな。
275名無しさんの主張:03/11/02 13:50
園芸板なんか、存在さえ知られていないかもしれない。
文房具板というのもあるし、人形板もあるよ。
276名無しさんの主張:03/11/02 14:43
2ちゃんねるの魅力は人の多さだな。俺も園芸板たまに逝くけど
例え他の板と比べて過疎板であっても
2ちゃんねる以外の園芸サイトと比べると書き込みも情報量も比較にならないほど多い。
277名無しさんの主張:03/11/02 14:54
人の多いことが掲示板を選択する動機とする人が多い場合、
どこか一つの掲示板が抜きん出るとスパイラル状に巨大化していく。
それが今の2ちゃんねるだな。
だからIPがどうたらで規制が強化されても
最大の魅力である人の多さをなんとかしなければ巨大化は進む一方だ。
278名無しさんの主張:03/11/02 14:57
2ちゃん、明らかに人口減ってるよね。
279名無しさんの主張:03/11/02 14:59
そうか?
280名無しさんの主張:03/11/02 15:01
>>278
ホストごとのアクセス規制によるところが大きいでしょ。
物理的にアクセスを制限しているから減少しているのであって
求心力は失われていない。
281280:03/11/02 15:05
ところで本当に減っているのか?
282名無しさんの主張:03/11/02 16:14
相当に減ってると思う。
アクセス量や転送量はヘヴィユーザーが支えてるので減らないと思うけど。
283名無しさんの主張:03/11/02 16:42
各板ごとに、スペシャリストやマニアが集うようになった。
棲み分けが進んでる。
だったら、2ちゃんじゃなくてもそれ専門の掲示板もあるわけで。
284名無しさんの主張:03/11/02 16:47
悪口言うときだけ使う人も多いだろうけど、そういう人の吹き
だまったものって何時かその人自身に降り注ぐんだよね。
早く気付いて欲しい物です。
文句を言う本人が問題なことを。
285名無しさんの主張:03/11/02 16:47
ここ、社会・世評掲示板は半端なヤツが
多いよね。
286名無しさんの主張:03/11/02 19:58
>>284
お仕事 公務員ですか? ぷぷ
287名無しさんの主張:03/11/02 20:09
分かっちゃいるけどついつい不毛な罵りあいをしてしまう・・・
こんなつもりじゃないのにね。
288名無しさんの主張:03/11/04 15:21
精神衛生上よくないことは確かだ。
289名無しさんの主張:03/11/04 16:25
レベルが低すぎるよね。書き込む人の。
290名無しさんの主張:03/11/04 17:28
IDないしな。
291気付き@幸せ掴む:03/11/04 18:25
人は日々の慌ただしい生活に追われていると、知らぬ間に自分の思考が不安定になりがちです。
人は世間体、欲望や嫉妬、金品や物事などに執着すると心は迷い生き方や判断を見誤ります。
多くの人は無意識の内に様々な問題を無造作に受け止めている為に事象を深く考えずに対処し処理し
ているから、物事が順調に進んでいたり、些細な問題の内は見過ごして何とも思わないものです。
様々な事象に対する観方から正しく分析して判断するという基準が確りしていないと、大切な人生の
進むべき道を「見誤る」わけです。「何か変だ」と気づいた時には大事になっていて遅いものです。
より良く幸せに生きるには、日頃から諸聖人の共通した教えに基づく真理(倫理)を参考にされて正し
く有益な人生観を学び、正しい思想や思考を身に付けて自己を高める心掛けも大切な事柄です。
この件に関する出典の説明があるHP↓に注目。参考にしよう。危機が近し心して暮らそう。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
292名無しさんの主張:03/11/04 20:24
どこの板でもそうだと思うのだが、
とかく「議論のレベルが低い」と不満を漏らす者は
自分がレベルの低い議論にしか参加していないから
そう思うのではないだろうか。
293名無しさんの主張:03/11/04 22:18
そうか?明らかにレベルの低い議論ってのもあるだろ。
ただ>>285-286あたりの煽りあいはレベル低いと思うけど
オレはこの板レベル高いとおもうよ。
294名無しさんの主張:03/11/05 20:51
図星ですね。ぷぷ

俺の知人によると、2ちゃんを監視するのも公務員の仕事の内だそうだ。
自分の自治体が悪く書かれていた場合など。
295名無しさんの主張:03/11/05 20:55
ネット社会すらまだ日が浅いんだ。
まだまだこれから何が起こるか分からんぞ。
296名無しさんの主張:03/11/05 21:03
>>294
あの〜、監視するのは公務員だけじゃなく民間もしているのですが?
美容板にいくとそのことが良く分かる。
297名無しさんの主張:03/11/08 13:59
所詮モニター上のことだし、気にしなければいたくも痒くもない。
何書き込んでみても何も変わらない。
不毛だな。
298名無しさんの主張:03/11/08 14:02
だいたい、マスコミやオヤジ世代が取り上げる頃には
ブームは去っているんだよ。
299名無しさんの主張:03/11/08 16:44
>>297
2ちゃんねるに何かを期待していたのですか?
300名無しさんの主張:03/11/08 16:49
私が真紀子さんの事 政治漫談と言ったら
白川議員が演説で政治漫談はいらないと言っていたよ 偶然かな、
それとも 2ちゃんねる の影響かな。
301名無しさんの主張:03/11/08 16:52
>>300
真紀子を見ていれば誰でも思いつく言葉だったのではないかと…>政治漫談
302名無しさんの主張:03/11/08 17:40
2チャンネルは、社会現象になっていると錯覚と世間知らずな
スレッド。初めがないのに終焉もあるか?
自意識過剰症候群。ビタミンEでも飲んだら。
303校長が強盗:03/11/08 17:42
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
304名無しさんの主張:03/11/08 17:46
選挙活動に利用しているアホがいっぱいおる。選挙はやく終われ
305名無しさんの主張:03/11/09 02:00
>>302が世間知らずのような気がしないでもない。
306木瓜@( ゚-゚)y-~~ ◆BOKE/2QAEY :03/11/09 02:30
>>304
よく読むと逆効果になるような宣伝コピペもよくあるよ。
あれはわざとなのかなぁ。
307名無しさんの主張:03/11/09 02:31
2ちゃんに影響を受ける代議士もいるから笑えます。

あれ?幹事長になったんだっけw
308名無しさんの主張:03/11/09 02:45
2ch のカキコだけみてるとかなり影響力あるように見えるだろうけど
実際はそうでもないよ。

自分の仕事上知りえる商品の売れ行きと 2ch のカキコの相関関係をよく観察するといい。
2ch でわかるのはある程度の評判くらいのものだ(評判がいいと売れると予想できる、
悪いとあんまり売れないだろう・・それもモノによって殆どアテにならない。
とくにヲタが巣くってるような類のモノ)。
この関係は利用できる種類ではない。たとえば 2ch で粘着みたいなヤツが
でてきて、ある商品のスレが荒れて一見評判悪そうに見えるようになったとする。
そういう場合も売れ行きにはあんまり関係ないんだな。俺の仕事関連でもいくつか
そういうのあるけど、まず影響ないと断言できるね。売れなかったらそれは 2ch のせいじゃなく
もともと売れない要素のある商品だった、そしてそれが 2ch のカキコに反映されてるだけ。

この性質を唯一利用できるのは、上司などへの言い訳くらいだ。
「掲示板にひどい中傷を書かれたりしてそれが売れ行きに影響したんですよ・・」
そのために普段から上司他、関係者にそういう印象を植え付ける必要がある。
ちょうど音楽業界が自分たちの能力を棚にあげて、
CDの売れ行きがよくないのは mp3 や CD-R の普及のせいだ!
というようにね。
309名無しさんの主張:03/11/09 09:48
でも、少年犯罪などはニュースで実名はやめてくれなどといってるから
影響あるものとないものがあるのではないでしょうか?
310名無しさんの主張:03/11/09 10:40
>>309
実名知ったところで、いちいち覚えてるか?
自分の身近な人間ならともかく。
311名無しさんの主張:03/11/09 10:49
>>308
同意だな。
2ちゃんねるが市場に影響を与えるというよりも
2ちゃんねるは市場に出回るCMや噂にたっぷりと影響を受けてきた者が
どのような影響を受けてきたかということをボロボロ吐き出す場となっている。
2ちゃんねるは原因とはなりえない。結果でしかない。
312名無しさんの主張:03/11/09 17:23
>>310
実名、地名 学校などが出る事でうわさ憶測が広まったり、
ある意味盛り上がったり・・
313名無しさんの主張:03/11/10 01:38
今回の選挙の負け組み

社民、共産、保守、親民主反公明の2CH
314名無しさんの主張:03/11/10 01:50
>>313
反社民のちゃんねらは勝ち組みだろ
それよりさあ、選挙前にいろんな板にいた
民主支持ちゃんねらのバカ騒ぎはなんだったんだ??
315名無しさんの主張:03/11/10 03:18
菅とこのヒッキー息子はどうなった?
316名無しさんの主張:03/11/10 06:56
2chをやっていると匿名の掲示板の限界を感じる。
317名無しさんの主張:03/11/10 09:26
2ちゃんねるは社会に大きな影響を与えることはない。
なぜなら、2ちゃんねるのヘビーユーザーは社会に影響を与える力のない人だから。
力を手に入れたかのように錯覚したバカが騒いでいるだけ。
318名無しさんの主張:03/11/10 10:12
まぁね、影響ないといえばそうかもしれない
だって、あれだけ叩かれている真紀子さんが当選だものむなしいね。
319名無しさんの主張:03/11/10 10:27
これだけ、2CHを意識して、スレたてた時点で1の負け。
2CHの影響力の強さを認めたからこそ、たたかざるをえなかったと読める。
1よ、敗北を認めよ。
320名無しさんの主張:03/11/12 22:30
広告に出てる2ちゃんねるカレンダーなんて買う奴いるのか?
いたらゲロキモだな。これを買うほどにジャンキーになったらおしまいだな。
321名無しさんの主張:03/11/12 23:09
>>316
ネット利用者なら相手がわかるからだろ。
特定のスレや板、趣味嗜好などを元に詮索すると、知人に遭遇する
確立が高いかららだろ。
ストーカー行為をしなければ良いことに早く気付よ。
322名無しさんの主張:03/11/13 20:18
winnyのbbsが完成すれば2chともおさらばよ、
323名無しさんの主張:03/11/15 22:29
言いたい放題
324名無しさんの主張:03/11/16 07:38
nyBBSは2ちゃんほど集客力は無くても濃い人が集まりそうだな。
325名無しさんの主張:03/11/16 09:12
世界で2ちゃん系の掲示板はけっこうあるけど
こんなに1国民、しかも日本語というローカル言語だけで
これだけ集客あったのはたぶん2ちゃんだけ。
326名無しさんの主張:03/11/16 09:32
>>322
nyのBBSは完成しないでしょ。
当初から言われていた「P2PはBBSに向かない」ということに
47氏が気付いてしまったし。
327名無しさんの主張:03/11/16 14:32
2chカラヴァカサイトトイフレッテルヲ剥ガスベク、汚名ヲ返上スベシ。ツヒテハ、有能ナル人物ヲ集メ、「2ch流戦争論」ヲ大成シ、2chノ底力ヲ世間ニ知ラシメスベシ。月月火水木金金ノ精神デ、見事「2ch流戦争論」ヲ大成サセヨ。
完成次第、本ニマトメ、VOWニ発刊ヲ要請ス。
之ハ、2chノミナラズ、世ノ歴史ニ残ル大事業デアルゾ。コノ任務ニ参加シタ貴官ラハ伝説ニ名ヲ刻ミ、更ニ偉大ナルヒロユキ様カラ名誉アル称号ヲ給ハセリ。
各官世世其ノ知識ヲ発揮シ、「2ch流戦争論」ヲ完成サセタシ。

<本にしないか?「2ch流戦争論」>
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1068823123/l50
328名無しさんの主張:03/11/16 20:07
>>325
それが正しいとして、それは何故だと思う。
他のコンテンツが寂しいからか、海外サイト参加しないからか、
利用しやすさがあるからか。一極集中なのは確かですね。
329名無しさんの主張:03/11/16 20:45

もう2chなんか見るものか、と思っても、情報収集の過程で
どうしても2chが一番便利なことに気づいて、つい戻ってきちゃうんだよな…
330校長が強盗:03/11/16 21:25
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
331名無しさんの主張:03/11/16 21:27
そのうち廃れる。
332名無しさんの主張:03/11/16 21:41
2chは面白いが、社会的な大きな現象にはなっていないよ。
2chを知らない人、知ってても見ない人が大半。
それに2chをよく見ますなんて大きな声では言えないな。
333名無しさんの主張:03/11/16 21:44
AERAで2ちゃんのオフ会が特集されていたのはビクーリしたよ
334名無しさんの主張:03/11/16 23:41
>>331
すでに廃れてるような。
ピークは2001年〜2002年W杯の頃。
335名無しさんの主張:03/11/17 01:50
雰囲気として、決して拡大傾向にはないな。
もう新しい動きは出てこない気がする。
336名無しさんの主張:03/11/17 01:55
社会系の板を回っていると最近目立つのは
2ちゃんでしか情報収集をしていない奴の多さだ。
最低限新聞やテレビの情報を踏まえた上で
2ちゃんで情報収集するなりカキコするなりして欲しい。
337名無しさんの主張:03/11/17 02:16
ネオ麦以前は割と静かだったんだけどな。
338名無しさんの主張:03/11/17 02:21
>>337
ディープな一体感と緊張感があった。
下手なこと書くとすぐ叩かれ煽られるし。
今はキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!とかで済んじゃうもん。
ガキが増え過ぎ。
339名無しさんの主張:03/11/17 02:34
反論ではなく、糞だの氏ねだの言う奴が増えたのは厳しいね。
自分と違う意見言われたくらいでマジギレする奴等が多すぎ。
しかも粘着が多くてまともな人は付き合ってられないと思うよ。
340名無しさんの主張:03/11/17 02:37
>>338
ガキが増えたというよりもみんな疲れたんだよ

>>339
そうか?ここはどうか知らないが他はそうでもないぞ
341名無しさんの主張:03/11/17 02:39
叩きや煽りは、意見に誤魔化しや嘘が入ってるときに発生
してたんだけど、今は意見が合わないとか気に食わないいうだけで
なされてるからねえ。
342名無しさんの主張:03/11/17 02:43
>>340
ここや議論系の板よりも、趣味系の板でより顕著ですね。
おまけにニュース系では偏向したのがウザイ。
343名無しさんの主張:03/11/17 02:56
日本全体が右傾化して、2ちゃん世論がマジョリティになってから、
急につまらなくなった。マイノリティーだからこそ理論武装して、
マスコミ叩くのが面白かったのに。
344名無しさんの主張:03/11/17 03:01
以前よりかは右傾化したと思うけど、ナンチャッテの人が
多いような気もする。
きっと寂しいのだろう。
345名無しさんの主張:03/11/17 08:16
たった数行で自分の言いたい事を、
不特定多数の人に正確に伝えることは不可能だ。
また、意見交換しようにもお互い即レスが出来るわけじゃないので、
間が空いて気が抜けてしまい、難しい。

346名無しさんの主張:03/11/18 01:12
社会化現象だったのか
347名無しさんの主張:03/11/18 02:04
>>336
それ、TBSの都知事発言を報道番組で捏造して
問題になってる件にかんして
あなたはどう考えていますか?w
是非聞いてみたい。w
348名無しさんの主張:03/11/18 21:52
「2ちょんねる」だろ。
http://hdd.cafe24.com/2ch/2ch.htm
349名無しさんの主張:03/11/18 22:03

>>343
そうそう、嫌韓ウヨ厨がニュース極東でしか使わないような詭弁を
そっくりそのまま政治家が答弁に使っていたりして、もう世も末としか
言いようがない。
350名無しさんの主張:03/11/19 14:20
>>1
気のせいです
351名無しさんの主張:03/11/20 20:41
>>349みたいな変な人もいるからまだまだ捨てたもんじゃない。
352名無しさんの主張:03/11/20 21:30
ふむふむ。
もし本当に>>282の言うごとく2ちゃんねるの人口が減っているとしたら
原因は一体何だろうね?
多分原因は2ちゃんねるの規制が厳しくなったからだろうが
そういう推理でじゃなくて本当の理由が知りたい。
353名無しさんの主張:03/11/20 22:42
ってか社会化現象だったのか?
354名無しさんの主張:03/11/21 00:44
何が社会現象だ(大笑い)
355名無しさんの主張:03/11/21 01:16
東芝クレーマー事件 ネオ麦茶 タシーロ 猫虐殺 川崎オールスター・・・
思い出せないほど同じ掲示板で事件が起これば社会現象と捉えても構わないと思うが、
違うのか?>>354
356 :03/11/21 01:19
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T010,T09,T08,SH010,SH09,SA06,SA05,D08等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
ttp://www.geocities.co.jp/Stylish-Monotone/5621/
357あぼーん:あぼーん
あぼーん
358名無しさんの主張:03/11/21 03:32
>>351のようなプチ右翼的即レスが飛んでくるのは2chだけだなぁ。
359名無しさんの主張:03/11/21 03:37
名前が二つある人が必死ですなあ(藁
360名無しさんの主張:03/11/21 13:21

361名無しさんの主張:03/11/23 06:39
>>355
その中では東芝クレーマー事件くらいだな、ネットの特質を生かした公益性のある事件って。
362リチウム:03/11/23 06:49
マスでもない、プライベートでもない、新しいコミュニケーションが
一般化した、社会現象だな。
363名無しさんの主張:03/11/23 08:35
悪い面で社会現象になってもしょうがない。
364名無しさんの主張:03/11/24 03:48
>>361
その事件の影響力は絶大だよ。
それ以前と以降で大企業のカスタマーズセンターの対応は
まるっきり違うもんな。
それに企業がネットでの情報に敏感になりだしたのもそれ位からだな。
365名無しさんの主張:03/11/25 22:58
つうか、クレーマー事件以降
ネットの匿名性と情報の拡散性を以って
「弱者が強者に対等に対抗できる手段」だと思い込む素直な人が
掲示板に過度の期待を寄せることがあるみたいだな。
ちょっと考えればネットは手段としては補助にしかならず
それ以外のところでは普通の運動と変わる活動がないのは
クレーマー事件の成り行きを見てみると明らかなのだがな。


366名無しさんの主張:03/11/26 15:06
むしろ弱者に権力など与えるな!
367名無しさんの主張:03/11/26 18:02
繁栄する世の中の仕組みを壊していく様な愚者に権力を与えるな!
368名無しさんの主張:03/11/27 02:03
ネットはデフレの原因でしょ
369名無しさんの主張:03/11/27 02:04
なんでやねん
370名無しさんの主張:03/11/27 05:02

  キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<キャハハハ いまどき高卒ってハズカシ過ぎる。大笑い。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
371名無しさんの主張:03/11/27 21:07
ついにWinnyで逮捕者か。
匿名性はバッチリって話だったのだけどな。
MXの時もそうだったけど、
ユーザーが減ると残った者が目立っちゃうから
どんどん人が減っていくのだよね。
しばらく様子を見てまた安全そうだったら
徐々に増えていくのだろうけど。
372名無しさんの主張:03/11/27 21:09
うけ
373名無しさんの主張:03/11/27 21:23
winnyて2ちゃん発だっけ?
374名無しさんの主張:03/11/27 21:32
>>371
ニュース+では以下の説が有力

愛媛の19歳がnyで任天堂のゲームダウソ(これは逮捕をしてから分かった)

それを、自分のHPで公開

任天堂が見つけ警察に通報

19歳逮捕

逮捕時にnyを使っていた。

つまりnyの件は現行犯。nyの匿名システムが破られたわけではない。

TBSがnyと関連付けて捏造報道

頭の悪いやつらが捏造報道に騙され祭り

>>373
そだよ
375名無しさんの主張:03/11/27 21:35
nyの仕組みは知らんけど、完全匿名ってあり得るのか。
376名無しさんの主張:03/11/27 21:48
>>374は+で流れている説だが
逮捕された愛媛の青年と群馬のオッサンの他に
Winnyの製作者にまで家宅捜査が入っているところを見ると
「タイホ時にたまたまWinnyを使っていた」なんていう説はうそ臭い。
むしろ警察は今日に狙いを定めて捜査したのではないのいか?

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031127i413.htm

>「Winny」は、製作者らのホームページ上で無料配布されていたが、
>府警は27日、国内の製作者宅も家宅捜索し、ホームページも閉鎖された。

>>375
俺はユーザーではないから判らないが、
製作者に家宅捜査が入ったことでWinnyの匿名システムが暴かれるのではないかと
恐れられているよ。
377名無しさんの主張:03/11/27 22:52
大きな問題を起こせば、閉鎖だろうな
378名無しさんの主張:03/11/28 01:35
http://www.asahi.com/national/update/1127/035.html

> データが暗号化される仕組みになっていることから、検挙は難しいと言われていた。
> 府警は独自の操作技術を開発、暗号も解読して発信者を特定したという。

警察もやるね。
どのレベルまで解読されたのかまだ判明しないが
もはやWinnyは事実上崩壊したと見てもいいだろうな。
今後Winny以上のファイル共有、交換システムが生まれて
警察とのいたちゴッコがまだ続くのか、それともこのまま警察がリードしつづけ
匿名性が保たれるネットが事実上姿を消すことになるのか。
消えたとすればネット文化にどのような影響が出るのか、野次馬としては目が離せないな。
379名無しさんの主張:03/11/28 01:45
ネットがお上品な紳士淑女の社交場になるなんてマッピラ御免
380名無しさんの主張:03/11/28 03:54
確か47氏はこういう事態に陥ったらソースコードをネットにばらまくって言ってたから、
これからwinnyはオープンソース化すると思われ。
381名無しさんの主張:03/11/29 19:45
非匿名の共有ファイルほど危ないものはないだろう。
ダウソジャンキーは1対1交換が基本のMX子鯖に戻る者が多いのでは?
382名無しさんの主張:03/12/05 02:52
Winnyに参加しただけで摘発も? 〜ACCS
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0312/04/lp13.html

【崩壊】Winnyに参加しただけで摘発もあり得る!!
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070543683/l50
383名無しさんの主張:03/12/05 03:00
日本の警察の所管内でいくらnyに代わる新しい交換ソフトを作ってもダメだこりゃ状態。
37歳氏が新p2pを作っても47氏の二の舞になることは目に見えている。
384名無しさんの主張:03/12/05 05:23
>>374
全体の流れは(ダウソをリアルで追ってた限りでは)正しいが、ひとつだけ違う点が。

>TBSがnyと関連付けて捏造報道

記者クラブで行った警察発表を書いてるだけ。
だからそれはTBSに限ったことではなく、どこの社も得ている情報は同じ。
警察発表の時点で、捏造発表しているということだよ。
385名無しさんの主張:03/12/05 05:28
さらに>>384の補足。
あと47氏は検挙・告訴されたわけではない。それはどうやっても無理だから。
それなのに47氏に事情を尋ね(それもどこまで本当なのかは確証がない)、
いかにも制作者もクロであるかのように発表したと。
それが、警察発表の捏造たる所以。
これでいいよね?

動揺する人が出ないように、これははっきりさせておかないと。
386名無しさんの主張:03/12/07 08:05
やっぱり文章はプロが書いたものが面白い。
それが2ちゃんねるをしていて思った感想。
2ちゃんねるには何か為になることを得るために来ているというより
言いたいことを書きまくってストレス発散に来ているというのが正直なところ。
387名無しさんの主張:03/12/07 14:38
同感。
でも、トップクラスのモノを一つ読むよりかはミドルレベルのモノを10個読む方がためになるのも確か。
388名無しさんの主張:03/12/07 14:43
しかしゴミの山の中で宝石を見つけることもままある。
389名無しさんの主張:03/12/07 14:51
>>387
ミドルレベルってなんのこと?
390名無しさんの主張:03/12/07 22:22
>>387
どのジャンルのレベルのことを言っているのか分からないが
トップレベルの本を1冊でも読むことができようになると
ミドルレベルを何冊読んでも満足することは無いぞ。
最高レベルの山を登攀できる者は当然中程度の山も登攀できる。
中程度の山をいくらたくさん登攀しても
最高レベルの高度の山を登攀したことにはならない。
中程度で常に満足している者は高度の者が見た見晴らしを知ることは無く
中程度からの見晴らしだけを知る。

つーかミドルレベルの本は情報量も考察も中途半端で
それでいて一見すると説得力があるので最も厄介だ。
下手に高度であるように虚飾された文よりも
思ったことをストレートに殴り書きした2chの大多数の文の方が
正直ためになる。
391名無しさんの主張:03/12/08 04:11
>>386
確かに2ちゃんはプロの書いた物に比べると見劣りするけど
2流であっても誰かに意図的に操作されることがないため様々な立場に立った意見を聞けるので
結果的には2ちゃんの方が既存メディアよりも価値があるってコト。物量で押せるからね。

もっとも読み手の方にもそれに見合ったメディアリテラシーのテクニックが必要になるわけだが。

内容が薄い本をいかにも正論のように物量で扇動してるパターンが一番始末に負えない
392名無しさんの主張:03/12/08 04:20
新書の類は中身の無いのが多いね。
393名無しさんの主張:03/12/08 04:41
>>391
>2流であっても誰かに意図的に操作されることがないため様々な立場に立った意見を聞ける

これを本気で信じているなら君のメディアリテラシーもまだまだだな。
394名無しさんの主張:03/12/08 05:05
確かに。
2chで流れている言説のひとつひとつにだって、無意識のうちに
なにがしかのベクトルが働いているものね。
意識的に操作しようとするコピペ等々だって、たくさんあるし。
395名無しさんの主張:03/12/08 13:34
それ以前にどのような人が利用し、どのような人達が利用されたりされた振りを
しているかを考えると、広範囲ながらも薄い層にしか影響を与えることはないだろう。
みなさん御存知のように、影響を受ける人より影響を与えたい人達の巣窟。
396名無しさんの主張:03/12/10 03:37
>>395
それぞれの2チャンねらーが自分の影響を与えたいという目的だけで2chに来ているのなら
自己主張の下記子ばかりでまとまった行動を取ることは無いはず。
それなのにお祭り騒ぎが起きている。
これをどう捉えたらいいんだ?
やっぱり仕掛ける奴と仕掛けに乗って踊る奴との違いはあると思われ。
397名無しさんの主張:03/12/10 03:49
書き込む人は影響を与えたいから書くのだろうけど
ロムっている人は影響を与えることないし
それにロムるだけの人って結構いるらしいよ。
398名無しさんの主張:03/12/10 04:01
絡める話題が見つからないと
ロムるだけになることもあるな。
399名無しさんの主張:03/12/10 05:00
ニフティの最盛期には、あるフォーラムの会議室にアクティブな常連が
一人いたら、romが100人だったか1000人だったか、確かそんな割合で
存在するんだという話を聞いたことがある。
当時のニフティのパソ通システムは、閲覧者の動向も完全に追って
分あたりで課金していたから、そういう統計も当然取っていたらしいんだけど。

wwwの場合は、どうなんだろうね?
会員認証制でないから、何人のromがいるか、たとえカウンタやアクセス解析をつけても
参考程度にしかならない。ましてや2chの板別・スレッド別ともなれば……
400名無しさんの主張:03/12/10 09:37
2ちゃんねるを変えられるか
http://www.bs1.net/test/read.cgi/touron/1070453736/l50
401名無しさんの主張:03/12/10 23:23
>>396
なるほど。祭りってのは訳わからないところがありますね。私は殆ど参加
しませんけど、大きなニュースがそのまま祭り化する際には、リアルタイム
でそこに居ることもあります。しかし祭りも全部とは言いませんけど、
特定の人が扇動してることが多いように思うのです。乗せられる側というのも
存在しますけど、相当規模の祭りじゃないと、(例えばテロや凶悪事件など)
一般の人はすぐに飽きてしまいますし、スレを構成してる人達の顔ぶれは
何時も同じような気さえします。

最近特に利用者が固定されてるように感じてしまうのです。もう既に少し
まともな人達の利用スタイルは変わってしまったのではないかと……


402名無しさんの主張:03/12/11 17:33
>>399参考程度にしかならんが、

●問3 どんなふうに利用しますか。
読むだけ
78%
投稿もしたことがある
21%
無回答
1%
http://netnavi.nikkeibp.co.jp/research/rslt18.shtml

って感じらしい。
403名無しさんの主張:03/12/15 01:50
少なくとも街頭デモよりは2ちゃんで書き込む方が影響力はあるように思われ
404名無しさんの主張:03/12/15 06:04
街頭デモをする一党派が組織ぐるみで2ちゃんねるに書き込むのが最強でしょ。
405名無しさんの主張:03/12/15 16:20
>>402
確かに「参考程度」ではあるけど、この調査は面白いね。
ROMとRAMの比率が4:1って、めちゃくちゃ高くないか!?
本当は書いたことある香具師でも、見栄か何かで「書いたことない」と答えそうな
ものかと思っていたけど。
これは日経のPC誌のようだけど、主婦誌や学生向け誌でやったら、また別の結果が
出るのかなあ。

>>396
2chの「祭り」って、その時々の勝ち馬に乗るタイプの展開が多くない?
「この流れに乗っておけば、自分が叩かれることはない」みたいな、そういう意味の
勝ち馬。
日本ブレイク工業の歌や巫女巫女ナースなら、流行で済まされるけど
個人サイトを潰すような方向の「祭り」になると、集団いじめ事件のような感じにも
見えてくる。よく知らないけど、とりあえずコイツ叩いとけ、みたいな。

でも、誰が「仕掛けてる」のかは、中々見えにくいな。
406名無しさんの主張:03/12/15 19:25
2ちゃんでそれなりに支持を得るにはちゃんと論理だって自分の主張を書き込む必要あり。
いくら数がいたって電波な主張を続けているようじゃそれはタダの荒らしと見なされると思われ。
407木瓜@( ゚-゚)y-~~ ◆BOKE/2QAEY :03/12/17 02:00
>>402のデータは書き込む人からすると確かに信じがたいな。
書き込まない人が「私は書き込みません」と書き込むことは無いから
実際どうなのかはわからないけど。
408名無しさんの主張:03/12/17 02:09
Yahoo!検索トップは今年も「2ちゃんねる」
2年連続でトップは2ch。ちなみにWinnyもランクイン。

http://www.zdnet.co.jp/news/0312/16/njbt_02.html
409仙介 ◆nk8tvVTlCU :03/12/17 02:42
読むだけの人が多いってのは確かに信じ難いけど、まぁそういうものでしょう。
ネットの文章を読み物と考えれば、いちいち反応したりしないのが普通かもしれないし。
特に2ちゃんでは、つまらないことで馬鹿にされたりするしね。
410名無しさんの主張:03/12/17 13:46
>>409
俺も2ちゃんの前はYahooやメガビにいたけど、書き込んだことなかったよ。
書き込むようになったのは2ちゃんに来てからだな。
411名無しさんの主張:03/12/22 05:23
2chは最高のマスメディアである
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1072024462/

143 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:03/12/22 02:06 ID:jkOeArnW
でも今のニュー速はもうダメだろ。ノリ的にテレビとそうかわらなくなってきたぞ。
韓国が悪いっていえばバカみたいに韓国叩き出すし
著名人のゴシップが出てくればオニの首を取ったみたいに大喜びで祭りを始める。

結局自分で考えない連中があつまっちゃえば何処も同じになっちゃうよ。

161 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:03/12/22 02:11 ID:RFDqpVt5
>>143
同意。2ちゃん的にこれが正しいみたいなのが出来てきてる。

164 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:03/12/22 02:12 ID:y84aCgfc
>>161
2ちゃん世論をそのまま受け取るやつが増えてきたってことかな。
長いものに巻かれるというか…危険な兆候ではあるな

167 名前:あ ◆Iwlwwiw/.w [sage] 投稿日:03/12/22 02:12 ID:WniOHzcc
つまり一回2chの価値観を転覆しないといけないわけだ!
毛沢東先生!解りました!!今こそ文化大革命が必要なんですね!!!
412名無しさんの主張:03/12/22 05:24
age
413木瓜@( ゚-゚)y-~~ ◆BOKE/2QAEY :03/12/23 03:19
>>411
単純に既存の2ちゃんねるの価値観をひっくり返すだけの「文化大革命」ではいかんでしょね。
そのコピペで重要な部分は「結局自分で考えない連中があつまっちゃえば何処も同じになっちゃうよ。 」
ってところかな?
414名無しさんの主張:03/12/23 03:45
検索回数でトップなんだから、すでに一種の「権力」でしょ、2chは。
1は、2chに恨みがあるのかもしれないが、、。(図星だろ)
415名無しさんの主張:03/12/23 04:06
2ちゃんはすんバラスィ!
最新(先進)の医療情報が得られ、
その治療法を行っている医師に受診し
快方に向かっている。
その治療法を受けた多くの声を聞いて
受診しようと思ったからだ。
416名無しさんの主張:03/12/23 20:52
医療関係はデマも多いからな。
通常起こりうる過誤でも過大に表現されて
ボロクソに書かれる
417名無しさんの主張:03/12/23 21:10
差別用語を連発するだけの奴とかがいなくなれば2ちゃんもよくなる
その類をもっと規制すれば素晴らしい
418名無しさんの主張:03/12/23 22:57
>>417
差別用語をネット上で書き込んだ者には罰則が与えられると言う法律でも作られなければ
ここの管理人は規制しようとはしないだろうね。
それか、管理人が突然人間が変わって
「今後差別用語を使った人はIP晒しますです。。」みたいになってしまったら
規制もあるかもしれないけど、その時は人が集まらなくなるだろうね。

とにかく君にはここに行くといいよ。
http://1ch.tv/
419名無しさんの主張:03/12/23 23:12
>>418
でも2ちゃんも裁判で負けまくっているし
名誉毀損で訴えられる個人も増えてるし判らんぞ
そのサイトはマイナーだしな
420名無しさんの主張:03/12/23 23:14
1チャンネルってまだあったのかと思って行って見たら「ネット犯撲滅運動」という板があった。
その板のローカルルールには、こんなことが書かれていた。

「2ちゃんねる擁護の書き込みは禁止です。」

・・・・もう決して行くことはあるまい。
421名無しさんの主張:03/12/23 23:27
>>419
>でも2ちゃんも裁判で負けまくっているし
裁判で負けるにつれて、そしてプロバイダ責任法などの法律が整備されるにつれて
2chの規制は変化を遂げてきたわけだな。
今では全板でIPを採取していることを明言しているわけだし。
何にしてもお上の御達しがあったり法律が変わるということがなければ
2chも動かないというのが管理人のスタンスのわけだ。

>名誉毀損で訴えられる個人も増えてる
情報発信者を開示しなければならないと言うプロバイダ責任法のアレね。
例えば医療機関が根も葉もない噂をネットでまかれたというのなら名誉毀損に該当するし
サイト運営者も命令や要望があれば書き込んだ者のIPを開示しなければならない
というところまでは今来ているな。
でも、「差別用語」は法律で規制される対象とはなっていないし
今はせいぜいが法務局が2chの管理人に「要望」という形でメールを出すことが
せいいっぱいでしょ。

>そのサイトはマイナーだしな
2chに対抗する意図で鳴り物入りで作られたサイトがなぜマイナーになってしまったのか?
そこのところをよく考えた方がいいね。
422名無しさんの主張:03/12/25 19:13
あと一週間で終わるといいですね。
423村山浩:03/12/25 20:44
ひろゆきが死んだらどうなるんだ?
424名無しさんの主張:03/12/25 20:57

1chの失敗は、中立性が損なわれたところにあるんじゃないかな。
管理を強化するのはともかくとしても、特定の方向性を持つ意見を
あからさまに排除するやり方では、人が集まらなくて当然だね。

2chの良い所は、中立性の高さにあるんじゃないかな。
基本的には、どのような発言でも、存在することができる。
ただその弊害として、差別のような負の側面もかなり横行するということだね。
425村山浩:03/12/25 21:11
差別発言だけは規制して欲しいな。無理かね
「〜〜殺す」「死ね」とかも
426名無しさんの主張:03/12/25 21:15
>>425
犯罪予告はことごとく通報されているみたいだぞ。
427名無しさんの主張:03/12/26 13:42
差別反対の名の下に事実まで隠蔽するべきではない。
428名無しさんの主張:03/12/26 21:55
事実か否かに関わらず、どのような差別が横行しても許されるわけではない。

>>425
確かに一般の感覚からすると、ちょっと規制が甘いということになる。

現状、2ch管理側として「差別・蔑視」と認定しているのは、とくに特定の地名を
名指しして、差別発言を行う場合のようだ。
人種差別発言も、行き過ぎていれば、依頼すれば削除されているようだ。

やや対応されにくいのは、その他のマイノリティ(例えば身体障害であるとか)
に対する差別発言だね。

「論理的な反論がつくことを前提として、残す」という立場が基本のようだけど
実はこれって、ガシガシ消すよりも、ずっと負担がデカイんじゃないかと思う。
発言の自由を重視するあまり、管理側が訴えられるリスクが増えるわけだからね。
429名無しさんの主張:03/12/26 22:11
>>427
同意。被害者の悲しみを風化させない事も大切だと思う。

>>428
同意。「障害」などの発言をみると、人格を疑ってしまう。
内容に関係なく、そういう人たちは「なんでもあり」の利用を推奨したい。


430名無しさんの主張:03/12/26 22:37
そろそろ社板にもIDを導入するべきでは。
431名無しさんの主張:03/12/26 23:07
あげ
4321:03/12/27 00:02
2ちゃんねるを変えられるか
http://www.bs1.net/test/read.cgi/touron/1070453736/l50

今のままでいいのか!
433名無しさんの主張:03/12/27 00:28
>>430
この板のID制導入に関するスレをたてまつか?
434名無しさんの主張:03/12/27 01:32
>>432
悪いが勝手にこのスレの1を騙らないでくれ。

あと2ちゃんねるのスレッドでよく見受けられるのが>>430みたいに個々のスレに「板」の問題を持ち込む奴。
2ちゃんねるが板別になっていることの弊害だと思うのだが
スレの住人はそのまま板の住人であると思い込んでいる奴が多い。
板ごとではなくスレごとに行動している者からすると
スレッドが属している板の話を持ち込むのはスレッドの趣旨とは全く関係のない話を持ち込んでいるようにしか見えないし
それで話が盛り上がってしまうとキモイ馴れ合いにも見えてしまうってことを分かっていない。
多分こう言う奴はスレごとに行動している者がいるということをハナッから認識していないのだろうな。
435名無しさんの主張:03/12/27 02:52
>>434の意見はぶっちゃけどうでもいい詭弁

この板のジサクジエンの多さを考慮すれば、
是非ともIDを導入してほしいね
真っ当な議論ができないから
436名無しさんの主張:03/12/27 03:10
>>435
2chでの自作自演やIDの意義をこのスレで語るのは意味のあることかもしれないけど、
個別的にここ社会世評板の自作自演やID導入の賛否について話し合うのはやっぱりスレ違いじゃない?
自治スレッドもあるみたいだから、そこで話し合うのがいいっしょ

☆ 社会・世評板自治スレッド ver.1.06 ☆
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1072198385/
437そもそも:03/12/31 03:52
匿名掲示板におけるIDの意義ってなんだべさ?
IDを導入したくらいでは自作自演を防ぐことはできないのだから
気休めにしかならないと思うのだが。
438すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :03/12/31 12:32
オフ会に関する論文を書いているのでR
http://theendou.adam.ne.jp/lib/b5/b5-0.htm
★2000年1月3日がモナーの誕生日。つまり、もうすぐ4歳です!
 みんなでお祝いしましょう。

【祝賀】1月3日はモナーの誕生日!祝おう!【生誕】
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1072797198/

1 名前: てすと 投稿日: 2000/01/03(月) 14:39

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| おまえらも |
 ∩ _∩ |      |
( ´ー`)< 暇な奴ら |
(   )| |
| | | | だなぁ |
(___)_) \__________/
440名無しさんの主張:04/01/01 11:22
>>435
自分の意に反することを言ってるからって、
人の意見を「詭弁」なんて切り捨てるやり方は
自分は反論できてるつもりかも知れないけど
第三者から見て何の説得力も無いよ

それと今、自治スレ行ってきたけど
IDが欲しいなんて話には特になって無かったが。

>>437
そもそも2ちゃんは自作自演を積極的に認めてた来たからなあ…
良いかどうかは別として。
441名無しさんの主張:04/01/02 00:47
>>436
同意。

>>435 >>440
あの自治スレ、スレ違いのコテハンネタ雑談ばっかりだよね。困ったもんだ。
まずは、自治スレを自治するところから始めなきゃいかんようだ。(苦笑)
ああいうのは構わずに、ID制の是非みたいな話を振ってみると良いよ。

>>437
なんとも微妙なシステムではあるよね。鯖が変わればIDも変わるし。
442名無しさんの主張:04/01/02 00:53
ふふふ。
>>441さん。君のような人を、あすこのスレの人たちは待ちわびてるよ。
煽りでもなんでもなくってね、ぜひ一度、自治スレを自治することに精だしてみてほしい。
今ならうまくいくんじゃないかな、と思うし。
今このスレででてる「ID制と自作自演」についての理解を深めるのにも役に立つだろう。
443名無しさんの主張:04/01/05 12:38
批判大好き人間・評論大好き人間が増えた。
評論批判できる=優位な立場になれると勘違いした人が多すぎ。

444名無しさんの主張:04/01/05 12:48
>評論批判できる=優位な立場になれると勘違いした人が多すぎ。

おおいね。
おまえら何必死になってんだ?所詮おまえらには分からんだろうが、
現実とはこういうものだぞ(´,_ゝ`)プッ

みたいな感じ。必死になって何が悪いのだろう。みんな必死なのに自分だけ必死じゃなくても
勝負できると思ってるんだろうか。それほどまでに自分と他者に力量の差があるんだよ、と主張したいのか。
だけどそういう輩のほとんどは、単に逃げを打ってるだけだったりするね。
勝負を避けることで勝負に勝ったと思いたいのだろう。
445名無しさんの主張:04/01/05 12:56
初めから匿名での言葉に力など無い事は判って2ちやんねるは存在する。
目的は匿名の虚しさと実態のなくなった自分が、どの様な物か体験する
事を目的に作られているでしょう。
ネットが無い時代にあった覆面討論会の延長でしかない。
確かに手軽になって参加者も増えた。
話題性はなくなるが終焉は無いと思う。
446名無しさんの主張:04/01/05 12:59
とにかくここで議論を始めると時間がどんどん過ぎていくので
引きこもりや急いで人生リセットしてやり直さなきゃヤヴァイ奴も
「今日も充実していた!」と勘違いして現実を忘れることができる。

こりゃ、ヤク中と同じだな。
直すには家族や恋人の手助けが一番必要だ。周りを大事にしろよ。
447名無しさんの主張:04/01/05 13:03
ネット上で吠えるだけでも夜郎自大に成れるしね。
448名無しさんの主張:04/01/05 14:33
自己実現の活躍の場・既に2chが生き甲斐そのもの
になっている廃人レベルもいると思われ。
449名無しさんの主張:04/01/05 14:56
暴走族と同じ。
年長のDQNが辞めても、
若いDQNがどんどん参入する。
450名無しさんの主張:04/01/05 14:57
変態レベルもいる
451名無しさんの主張:04/01/05 15:57
>>444
同意

さらにひどいのがコテハンを馬鹿にする名無し
こういうのは見てて呆れる
こういう名無しって偉そうに言ってる割にずれた意見が多いし

第一、コテハンの人のほうがまだ姿勢が立派
自分の意見にそれなりの責任を持とうとしてるしね
自分の立場や主張に一貫性を持たせて書いているコテハンに、安全な場所から揚げ足を取り続ける名無し
これはもうどっちの意見が正しいかという以前の問題
名無しはテーブルについてもいない

議論したいと思うならせめて自分の過去の発言を背負わないといけない
それも出来ずにいつでも逃げられる安全な場所にいようとする名無し
名無しは所詮名無し、コテハンの人と議論する資格もない
自分がそれ以上に立派な事を言えるのならコテハンにするべし
例えどんなに弱くたって、観客席にいる人よりもリングに立ってる人のほうが上なのは明らか
名無しの立場でいながらコテハンを論破したと思う奴は愚かでしかない
というか恥を知れ、と思うね
自分のやってる事が恥ずかしくないのかと
452名無しさんの主張:04/01/05 18:08
てことを名無しが言ってもなんだかなあ、と一応突っ込んでみる。
453名無しさんの主張:04/01/06 00:02
そのツッコミをまっているボケレスだと理解した。
でなきゃ、>>451 はくそこ(ry
454あぼーん:あぼーん
あぼーん
455名無しさんの主張:04/01/06 07:49
age
456名無しさんの主張:04/01/06 12:01
「お約束・最低限のルール」を守るだけなんだがなあ。
457名無しさんの主張:04/01/06 22:00
今までに本名で書いた人はいないのかな。いれば尊敬するけど
458名無しさんの主張:04/01/06 22:24
住所氏名電話番号に顔写真を出した人いるみたいよ。
あめぞうより前の話らしいが。
459名無しさんの主張:04/01/06 22:28
宣伝目的で本名で書いている奴なら何度か見たことあるけど、
どいつも電波全開の奴らばっかりだったからな、、
460名無しさんの主張:04/01/06 22:28
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので     
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
461名無しさんの主張:04/01/06 22:31
>>451
そのコテを特定しないと、話にならんのだがな。
一般化した議論は虚しい。
単に貼っておきます。

●インターネット利用者に緊急警報●

仙人の結界 > 情報操作の実態
http://sennin-no-kekkai.hp.infoseek.co.jp/


  「うそで塗り固められた世の中」 ←これね。

  「マスコミのうそといい加減さ」 ←これも参照してね。


じゃあね。
463名無しさんの主張:04/01/06 22:50
今の2ちゃんねるは最も自作自演をすることが難しい掲示板と言えないか?
つい最近まではIDのある板だろうと串を使えば
いくらでも自作自演をすることができたものだが
今はに2ちゃんねるに書き込むことができる串が本当に見つからない。
見つけたところで次の日にはもう使えなかったりするのばかりだし、
それに串規制以外にも連続投稿規制なんていうのもあるし。
掲示板とは違うがチャットと比べてもやはり同じで
ヤフーやMSNのチャットはアカウント名を登録して利用するのだが
複数アカウント名を登録して小細工すればそれらのチャットルームでも
簡単に一人二役ができてしまう。

だから2ちゃんねるは自作自演できるからどうたらとか言って煩う者は
どこに行っても苦しむだろうから
今後ネットに書き込んだり読んだりすることは止した方がいいように思われ。
464名無しさんの主張:04/01/06 22:55
>>462
あんたねぇ〜、物事の判断は自分で行うの!
掲示板での発言の真偽は、己で決めるのじゃ!

で、有益な情報を獲得し、無駄な情報はゴミ箱の
中へ。

これ、常識。
これを実行できないヤシは、掲示板を見ないほうがいい。

それが、おまいか?!
465名無しさんの主張:04/01/06 23:20

>>451
そうだね。外部サイトのヲチなんてのも、その典型かもしれない。
いくら名無しとはいえ、よくもまぁここまで……と思うような事が
多かったりするけれども、そもそもそういう有り方を可能にしているのが
2chのシステムだったりもするからなぁ。
466名無しさんの主張:04/01/06 23:40
>>463
IDのある板→自作自演しにくい
IDのない板→自作自演しやすい
467名無しさんの主張:04/01/06 23:47
>>466
それが何か?
2ちゃんねる以外のほとんどのフロート型掲示板は
IDのないものばかりだが?
いずれにせよ2ちゃんねるが掲示板の中で最も自作自演がしにくい掲示板であることは
揺るぎないと思うのだが?
468仙介 ◆nk8tvVTlCU :04/01/06 23:49
コテハンの眼から見ると自作自演の必要性はそれほどわからん。
自分の立てたスレを盛り上げるための多少の自作自演は許せるけど。
469名無しさんの主張:04/01/06 23:49
それが揺るぎないものだとして、それが何か?
470仙介 ◆nk8tvVTlCU :04/01/06 23:54
>>467
いや、自作自演しやすいと思うよ。
IDどころかIP晒してるとこだって少なくない。むしろそっちが普通では。
早稲田ちゃんねるなんかそうだし。
471名無しさんの主張:04/01/06 23:55
>>469
2ちゃんねるでさえ自作自演について気を病む者は
所詮は掲示板というコミュニケーションツールに向いていないということだが?
472名無しさんの主張:04/01/06 23:56
>>468
根っからの名無し草だが、おれも自作自演の必要性ってのあんまわからんよ。
もちろん自作自演するときあるよ。だけど、おもったような効果なんて得られないのが殆ど。
じゃあなんでするんだ?って言われると、要はレスないとさびしいから。
しかたないから自分でレスして自己満足、っていうのが殆ど。稀にうまくそこから歯車がまわるときも
ないではないけどさ、とにかく思ったようにはならん。要するに、自作自演をテクニックとして使うのは無理。
そして今の2chは >>467 とかの言う通りものすごく自演しにくくなってるから、やるのが面倒くさいよね。
2ch は自演できるからどうの、って言ってる人は自分でいっぺん心行くまで自作自演してみたらどうかな?
いや、煽りじゃなくてさ。自分で思ってるようにコントロールできるかどうか。無理だと思うけど。
そしたら 2ch は自作自演できるから、こうだ!っていう思い込みも和らぐと思うよ。
473名無しさんの主張:04/01/06 23:57
>>470
そうか。IPがあったな。まちBBSが2ちゃんねるに入っているから
そのことすっかり忘れていた。
474名無しさんの主張:04/01/07 00:00
>>472
いや、まったくそのとおりだ。おっしゃるとおり。
475名無しさんの主張:04/01/07 00:01
>>470
早稲田ちゃんねるは串使いたい放題じゃなかったっけ?
yahoo串使われると串なのか串じゃないかの見分けがつかなかった覚えが・・・
476仙介 ◆nk8tvVTlCU :04/01/07 00:03
要するに、自作自演せずに済むような盛り上がるスレを立てろってこった。
477仙介 ◆nk8tvVTlCU :04/01/07 00:03
>>475
当方早大生ではないのでなんとも(w
478名無しさんの主張:04/01/07 00:10
>>476
それもちょっと違う気がするのだけどなあ。
せっかく盛り上がっているスレなのに
自作自演で多数派工作する奴が出てきて
スレの雰囲気をぶち壊しにしてしまうことを
ここの人は悲しんでいるのでは?
479名無しさんの主張:04/01/07 00:14
>>478
だからさぁ、自分でやってみろよ試しに。その多数派工作ってのができるかどうか。
おもったほど自作自演なんて簡単にできるもんじゃないんだよ。
もしそういう場面で多数派(っぽい)のがでてきたとしたら、そりゃほんとうに
そうなったんだって。それについて嘆いてみても仕方ないでしょ?それが
駄目だっていうんなら、自作自演は関係なくて、掲示板をオープンにするか
クローズにするか、っていう問題だよ。
480名無しさんの主張:04/01/07 00:14
>>478
どうやって自作自演だと判ったんだ?お前は管理人か?w
自作自演だギャーギャーって騒ぐ奴は騒ぐ奴の内面にある疑り深さにも
かなり問題あると思われ。
481名無しさんの主張:04/01/07 00:15
こういう場面でも >>480 とオレ(>>479)が自作だと思うんだろうな、 >>478 は。
問題は自分自身の猜疑心にあるのに、それを認めようとしない。
482仙介 ◆nk8tvVTlCU :04/01/07 00:21
>>478に関しては>>479-480に概ね同意。
483名無しさんの主張:04/01/07 04:57
>>478
そもそもどういうのが盛り上がってる状況かの判断も人それぞれなんだけどね。

「スレの雰囲気」に一言。
駄レスをスルーできないなら、そもそも2ちゃんねるに向いてないよ。
100レスの駄レスを挟んでも平然と白熱した議論を続けられるくらいのふてぶてしさを持つべし。
これができる人間が最低二人いれば議論は続くし、その議論が傍目に魅力的ならいくらでもスレの雰囲気を変化させられる。
駄レスによって相手がいなくなる(もしくは去ってしまう)のは、自己のレスに魅力がないからだと考えるべきだ。

後、何が駄レスか? は見てる人の判断次第なので、自分が駄レスしてる可能性もあることを忘れないようにね。
あくまで盛り上がってると思ってるのは少人数かもしれないことを常に意識して、
いくつもの盛り上がるケースのうちの自分が望む盛り上がりであることを認識しつつ
場の空気を読むことを心がけると良いんじゃないかな?

個人的にスレッドストッパーになっちゃったことも多いのでスレ進行については色々考えるところがある。
484名無しさんの主張:04/01/07 12:46
技術的に考えると2ちゃんねる内でもIP表示されるところは自作自演しにくい。
強制ID制も自作自演抑止に効果があると思う。選択ID制は分からんが。

ID非表示の所は技術的には自作自演はやり易い。
しかしIP非表示の所はだいたい過疎板である。
そんな所で自作自演しても虚しいだけ。
485484:04/01/07 12:48
×しかしIP非表示の所はだいたい過疎板である。

○しかしID非表示の所はだいたい過疎板である。
486仙介 ◆nk8tvVTlCU :04/01/07 13:03
>>484
自作自演はどこでやっても虚しいと思うが。
487名無しさんの主張:04/01/07 13:16
2ch人口が減少しているのは事実
488名無しさんの主張:04/01/07 13:37
2ch推定接触者数
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1073373478.JPG
2ch接触者率
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1073374139.JPG

http://www.vrnetcom.co.jp/weekly/index.htmlの2ch関連データをグラフ化

用語解説
・ 「推定接触者数」とは、当該ドメイン・ジャンルのサイトを、
 1週間のうちに1回でも利用した人で利用者の拡がりをあらわしています。
 (延べ利用人数ではありません)

・ 「接触者率」とは、1週間のうちに1回でも利用した人を100% とした時の数値です。
http://www.vrnetcom.co.jp/weekly/wsr/yougo.html
489名無しさんの主張:04/01/07 14:18

「なぜ自作自演と判別できるのか? 」という話があったけど、
逆に「なぜ自作自演ではないと判別できるのか? 」と問いたい。

極端な話、名無しさんは全部漏れの書き込みかも知れないし(ありえないが)
実際のところ、誰にもわからない。
490仙介 ◆nk8tvVTlCU :04/01/07 14:29
>>489
>>484あたりによると2ちゃんねるでは自作自演しにくいから、
自作自演だらけと考えるよりは何人かが普通に書いていると
判断するほうが常識的であり合理的だってことじゃないの。
病気でもない限り、必要以上の疑心暗鬼にはならんよ。
可能性の高い方をとるのであれば、自作自演の方が少ないと考えるよ。
491484:04/01/07 15:16
>>490
2ちゃんねる内でも自作自演しにくいのはIP表示か強制IDの所だけ。←重要

そういや以前ラウンジが強制IDになった時は書き込み数がかなり減りましたねぇ。
492仙介 ◆nk8tvVTlCU :04/01/07 16:05
つーか、名無しが多くて、それを見破れないと話がしづらいってのはある。
論点が錯綜してるときに違うやつの主張と読み間違えて、
「え、これってオマエの主張じゃなかったの?」って思うこともままあったし。
まぁ、2ちゃんねるで議論をしようとしていたこと自体間違ってるんだけどね。
493名無しさんの主張:04/01/07 20:17
>まぁ、2ちゃんねるで議論をしようとしていたこと自体間違ってるんだけどね。

同じく。
匿名の巨大掲示板でまともな議論はなかなか成り立たない。

494名無しさんの主張:04/01/07 20:36
>>493
それでもいいの!おもろいから
495名無しさんの主張:04/01/09 22:51
2chが社会現象になったことあるのか?
496名無しさんの主張:04/01/09 23:16
朝日新聞の社会面に同じ日に三つも
2ちゃんねるに関連する事件の記事が載った時があった。
一つは1チャンネルを荒らすツールを作った人が逮捕されたことと
一つは傷害事件を起こした奴が2ちゃんんるで犯罪予告してたこと。
後一つは忘れた。
俺が2ちゃんねるに来る前のことなんだが
当時は恐ろしい所だと思っていたが
今となってはその当時の2ちゃんねるにいたかったと後悔。
497名無しさんの主張:04/01/09 23:32
>>495 まだだが今からなる
498名無しさんの主張:04/01/10 06:49
すでに現象といったカテゴリーを越えた存在だ。
499名無しさんの主張:04/01/11 01:33
多くの事件が2chで起きて「なんなんだそのサイトは?」と思われる段階から
「またあそこか。」て雰囲気になってる。
そういう意味で2chがもはや「現象」として取り上げられることはない。
500木瓜@( ゚-゚)y-~~ ◆BOKE/2QAEY :04/01/11 04:54
そりゃまあ「たまごっち」とは違う形の社会現象だろうね。
廃れていっているわけではないから。
501名無しさんの主張:04/01/11 14:16
>>497
ならないな。
2chにはまっている奴は社会的運動を起こす活力やリーダーシップに欠けている。
せいぜい愚痴をこぼすだけ。
で、たまにいかれた奴が2chを絡めて、どうしようもない犯罪に走るだけ。
または犯罪に走った奴が2chの虜だった。
しょせん便所の落書きレベル。まあそれはそれで良いんだけどな。
あまり過大評価をするのはどうかな…
502名無しさんの主張:04/01/11 15:10
>>501
でも天皇の賛否なんてマスコミでは扱わないじゃない
がりがりの天皇支持派等はともかく何で必要なんだと
疑問を感じている人が議論に参加する事によって
廃止の機運が高まる事もあるかもしれない
503名無しさんの主張:04/01/11 23:50
>>502
議論だけで終わる。
実行力の無い連中の集まりだから、2chは。
実行力のある奴は、ここで無駄な時間を潰すようなことはしない
504名無しさんの主張:04/01/11 23:51
うんうん (納得)
505名無しさんの主張:04/01/12 09:05
マスコミは実行力もなければ信憑性もありませんが・・・
やってる事は2chと同じ。ただ話題とソースが違うだけ
506仙介 ◆nk8tvVTlCU :04/01/12 09:17
かつて「少年だから犯罪を起こす」という理論がマスコミ上でまかり通ったように、
「2ちゃんねらーだから問題を起こす」というような負の属性として見られてる点は
あるように思えるけどね。
2ちゃんねる的匿名の自由さに慣れると、普通の掲示板のようなコミュニティーが
馬鹿馬鹿しく見えてしまうというのもあって、一般の掲示板荒らしが2ちゃんねるを
かじった人間だってことは少なからずあるし。

少なくとも、一応新聞を見たあとで2ちゃんねるを見たほうがよいとは思う。
 
508名無しさんの主張:04/01/12 23:37
>>506
それも人によるな。
匿名でIPの表示のある掲示板の方が
やはり発言が責任を帯びるので
情報収集するのには重宝している。
2ちゃんねるはなんというかまあ、
嘘なのか本当なのかわからない
ネタを魚にして騒ぐところだね。
それはそれで面白いのだがな。
509名無しさんの主張:04/01/13 00:25
>>501
>2chにはまっている奴は社会的運動を起こす活力やリーダーシップに欠けている。
>せいぜい愚痴をこぼすだけ。
最初から愚痴をこぼすための場所でしょ。
具体的に社会的運動をする場として求めに来る
奴なんていないのじゃない?
もしいたらそいつは悲惨な目にあうだろうな。
いずれにせよ、使いようによっては
いくらでも匿名性を高くすることができるネットと言う媒体を用いて
罵詈雑言を言うことができる場所として2ちゃんねるは
90年代後半以降に台頭し急速に伝播した
掲示板コミュニケーションのあり方を表す象徴と言っても
差し支えないだろう。
それがいいことなのか悪いことなのかは
また別問題としてあるが。
510現職 ◆MDdROp4ekQ :04/01/13 00:29
利用価値を何に見出すかはその者次第だな。
511名無しさんの主張:04/01/13 00:35
だから2chは素材なんだって。
お客のつもりで、なにか良い品物はないかな〜なんてながめてたらクソつかまされる。
むしろ砂金のとれる川みたいなもの。毎日しっかり振るいにかけて、目をさらのようにして
本物の金を探しつづければまれに見つかることもアルヨ、くらいな感じ。
512名無しさんの主張:04/01/19 19:43
保存するときはテキストファイルにして、いらんのは削除すればいいのね
513名無しさんの主張:04/02/01 14:14
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075593174/595-596
595 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/02/01 12:31 ID:pYo6O9H3
       2ちゃんもう閉鎖するって本当?

596 名前: ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ [sage] 投稿日: 04/02/01 12:31 ID:???
       >>595
       本当。
514名無しさんの主張:04/02/01 14:53
>>513
最近はやりの売却(M&A)したら買いとる業界・団体あるのかな。
トコノイタンのフリーメールでは2ch相手の訴訟が多いようだが。
515木瓜@( ゚-゚)y-~~ ◆BOKE/2QAEY :04/02/01 16:37
2ちゃんねるって損益分岐点を計測できるものなのかな。
516名無しさんの主張:04/02/04 01:09

03→04のこのスレの書き込みを見てもレベルが落ちているように思う
517名無しさんの主張:04/02/08 18:20
毎月3〜4件の訴訟(情報発信者開示)は普通の一般人だったら精神的負担や
ストレスはかなりのものだぞ。
仮にひろゆきが2chラーにカンパを募ったら膨大な寄付金が集まると思われるが
現実にはありえないのか。
518名無しさんの主張:04/02/08 19:40
良し悪しは別にしてネットで東芝を痛めつけた人がいたじゃない
ネットってそんなに非力でもないと思うぞ
519名無しさんの主張:04/02/08 23:27
↑ネットの力ではなく個人の力量、別名粘着度ともいう。
520名無しさんの主張:04/02/08 23:41
そうだなぁ。。確かにああいう良く言えば忍耐強い、悪く言えばクレーマーな性質のヒトは
もしネットがなかったらなかったでもっと熱心な活動家になってる可能性あるね。
その観点から考えると、インターネットの普及で気軽に自己主張ができるようになった分
本物の活動家になる前に、ネットで公開する段階で満足してしまうようなヒトが増えている
かもしれない。現実にはインターネットにおける主張というものは「砂漠にカンバンたてるような」もので、
ほとんど効能がない。東芝クレーマー事件だって、「マス」メディアに載ったからこそ有名になれたわけで
もしメディアが取り上げてなかったら「なにこれ?これ本物?サイトの管理者が騙そうとしてウソの
音声ファイル作ったのか?」と思われるのがオチ。ていうかその前に、大多数のヒトに気づかれない。
だから東芝クレーマー事件をして、「インターネットのパワー」と見なすのは
それこそ「マス」コミニュケーションの話題つくりに乗せられているだけ、ではないかと思うね。
521名無しさんの主張:04/02/09 00:06
企業側は恐れてるよ
短期バイトで働いてたら
インターネットやりますか だって
ついでに会社を愛して下さい も
522名無しさんの主張:04/02/09 00:11
内部告発が怖くてしょうがないんだな企業は。
523MBAS:04/02/09 00:22
ちょっと考えたことがあった。
「2chは巨大掲示板群と言われているけど、ホントにそうなのかな?」
「マスメディアに対抗できるくらいの能力を秘めているのか?」
で、>>520のような考えに至りました。
現実にはインターネットにおける主張というものは「砂漠にカンバンたてるような」もの
↑これはそうだろうと思う。

ネットの普及により、「一般の人も意見を発信できますよ」と喧伝されていたが、
私たちの声はあまりにも小さい、しかも無力だ。
このことに気付くと、世の中を動かすためには、いっそ宗教や政治団体を結成した
ほうが良いかもしれない。

個人でするなら、「言論によるテロ」も良いかと思うが。
おそらく、権力を持った人間に「庶民にとって、良いガス抜きの場だ」と思われているかも・・・
524名無しさんの主張:04/02/09 00:40
ちょっとだけケチつけさせて貰えば
私のホームページ来る人、自分くらいだけど
2chに載せれば少し位hotする筈
砂漠の道標にはなると思う
ほんとに主張したいなら
きちっとしたホームページ作って
書き込みを続ければ良いと思う
525名無しさんの主張:04/02/09 00:50
hitさせる工夫してないんじゃないの?
526名無しさんの主張:04/02/09 03:24
掲示板メディアの威力はボディーブローのようにあとあと効いてくる物だからな。
家を直接崩すんじゃなくて、土台にちょっとずつ水を染みさせていつかは崖崩れ・・・ってかんじ?
527名無しさんの主張:04/02/09 03:28
ネットでの発言が砂漠に看板立てるようなものだとすれば、
本だとか活字媒体はすべて意味がないということになりますね。
なんでこうも頭が悪いのでしょうか。
528名無しさんの主張:04/02/09 03:38
木村拓哉氏・ジャニーズ事務所 謝罪会見 月曜21時(CX系)生放送 part1
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1075213041/l50
529名無しさんの主張:04/02/09 09:31
確かにネットはメディアとして本や雑誌に似た性質を持ってるかも
530名無しさんの主張:04/02/09 09:33
>>526
水なんて上品な物じゃなく、シロアリだろ?シロアリ
531名無しさんの主張:04/02/09 09:35
鉄塔を偶に倒すこともある犬のしょんべん。
532名無しさんの主張:04/02/09 10:17
マスメディアとの関係でいえば、本や雑誌などでは、個人のウェブサイトの
無断掲載・無断紹介が後を絶たない。
そこまで酷くなくとも、wwwに流れている(本来無料である)情報をまとめて、
有料の雑誌に掲載するなんてことは、よくあることだ。
名もない個人であるのをいいことに、無料のコンテンツをおいしいトコ取りして
いる現状はあると思う。

マスメディアにとってのインターネットとは
・内部告発のネタ元 (企業で不正を働く管理職にとっては恐ろしいもの) >>520-522
・タダのコンテンツを使って商業活動に生かせる
・その一部にスポットを当てることによって、今までになかった形のジャーナリズムが
 成立する (インターネット犯罪etc.)

といったところか。
533名無しさんの主張:04/02/09 10:18
>>527
言葉の力としては、本来は同等であるだろう。
ただ、匿名性というファクターをお忘れでないか?
それに本や雑誌は商業活動だ。
WWW上に個人が書く文章とは、ただちに同列に並べられないのでは。

>>520
>東芝クレーマー事件だって、「マス」メディアに載ったからこそ有名になれたわけで

「ドクター・キリコ事件」も、ネオむぎ茶も、みんなそうだと思う。
報道がなければ、ごく一部の間で騒がれたに過ぎなかった。

マスメディアは常に、wwwからメタな視点を取ろうとするね。
たぶん、他のニュースなどと同じように、ある社会事象に対する言論を書いている
つもりなのだろう。
でも実際はwwwも一つのメディアであることは疑いようがないのであって、
aというメディアがbというメディアを評論している、という関係になっていることに
自覚的な人はどれだけいるんだろうかな。

たとえばテレビや雑誌でそのような報道があれば、2chやその他wwwの言葉たちが
直ちにそれらマスメディアの動きを報じ、評論し返すという形になっている。

>権力を持った人間に「庶民にとって、良いガス抜きの場だ」と思われているかも

体面上は庶民の反乱どころか、グローバリゼーションの一環という位置付けでしょ?
534名無しさんの主張:04/02/09 11:00
本音つーか、ネットの登場で消費者が知りたい情報を
容易に知れるようになったよな
その分企業側にしてみれば、やりにくくなったとは思うが。
今まで雑誌記事などで、容易に踊ってくれた消費者が
小手先の事じゃ踊らなくなったんだから
質ってのが問われる時代に変わってきてるよ
535名無しさんの主張:04/02/09 21:38
>>534
>今まで雑誌記事などで、容易に踊ってくれた消費者が
>小手先の事じゃ踊らなくなったんだから
>質ってのが問われる時代に変わってきてるよ
ところが企業もネットで消費者を躍らせるノウハウを身につけつつあるように思うのだがな。
確証はできないのだが。
536名無しさんの主張:04/02/09 21:45
関係者がネットで煽ることもできるか....
537名無しさんの主張:04/02/09 21:57
例えば以前2ちゃんねるで祭りになった吉野家同時多発オフ、
あれが吉野家の策謀ではないと言うことを誰が言うことができよう。
538MBAS:04/02/09 22:08
おお、スレが進んでいる。
>525hitさせる工夫。
意見を発表するためには、「それなりの見せ方を心得ろ」ということね。
見せ方の良し悪しが問われて、主張は問われないことにならないですかね?

>>527その主張ならば、
「『活字媒体』と『掲示板』との違いを考がえねばならないなぁ」と思ったり、
「商業で行われているメディア・行われていないメディアとの違いは何?」と思いました。


>>all
私たちの発言や主張が、ある限界を超えたとき「質>量」のような関係にならないかな?
しかし、「便所の落書き」にそんな力は無いのかも・・・。
ある特定の、力を持った団体が
「同じことを大声で何度もしつこく言ってれば、やがて皆もその気になる」という法則(?)で
煽動をはじめないかな?
こうなったらもう、少数意見の持ち主にとって手遅れだと思うが。

乱文失礼です。



そうすれば、
539名無しさんの主張:04/02/27 21:05
そうすれば?
540名無しさんの主張:04/02/28 06:24
>>538
>ある特定の、力を持った団体が
>「同じことを大声で何度もしつこく言ってれば、やがて皆もその気になる」という
>法則(?)で煽動をはじめないかな?

そこが匿名掲示板の決定的な弱点だと思われ。
ていうか、もう現にそうした事態は起こっているのだろうね。
ひろゆきも、ネットラジオか何かの対談で、嫌韓厨の話題になった時に
職業右翼の関与を疑っていましたね。

100人の人間が書き込んでも、1人の人間が100人分同じ事を書き込んでも
その実態を証明することができない。
どんなに情報価値のある、理路整然とした投稿を1つしたとしても、
おかしな投稿を100も書き込まれれば、全体でみれば掲示板全体から得られる
情報価値は下がる。
文字通り、質より量が上回ってしまう。

これが仮に2ちゃんねるでなくても、ISPから割り振られるIPアドレスが
(はた目には)特定個人の証明には全くならない以上、WWW掲示板共通の
問題かと。

ニフティのような、個人に固有のIDが割り振られる仕組みでは
こうしたことは起こりにくいのだが、こうした動きを受けて
将来のIPに個人証明の機能が盛り込まれるのであれば、逆に警戒すべきだ。

ニフティや2ちゃんねるといった、企業・法人がIDを管理するのであれば
信頼できるネットに加入すればいいだけのことだけれども、
IPそのもので明確に個人証明が出来るようになったとしたら、
それを誰が管理するのか・他の選択肢はないのか等、大問題になる。
世界全域を睨んだ市民監視システムにもなりかねない。
541名無しさんの主張:04/02/28 09:03
>>540
だったら質で読んでみろ。やったことないんだろ?
内容も理解せずに何が情報価値だ。
542名無しさんの主張:04/03/04 09:31
>>541
つまらん揚げ足取りだな。
あんたが>>540の内容を全く読んでいないとしか思えないが。
543名無しさんの主張:04/03/04 10:20
2CHて暇つぶしでないのかな。
544名無しさんの主張:04/03/04 11:31
>>543
暇つぶしの定義にもよるな。
場合によっては人生そのものが暇つぶしみたいなもんだし。

まあ、2ちゃんねるで商売してる人は少数だと思うよ。
ひろゆきやコピペ業者、監視団体などは商売でやってるかもしれないけど。

大方の人はノーギャラで参加してる。
545名無しさんの主張:04/03/04 11:52
まあ、相手のあるゲームの感覚だね。
546名無しさんの主張:04/03/04 13:05
2chが完全に日本の若者を毒している。
犯罪者をたくさん生み出している。 
547名無しさんの主張:04/03/04 13:28
国会が完全に日本の政治家を毒している。
犯罪者をたくさん生み出している。
548名無しさんの主張:04/03/04 14:00
マスコミが完全に日本の若者を毒している。
犯罪者をたくさん生み出している。
549名無しさんの主張:04/03/04 14:04
右翼は基本的に親韓厨だろ
550MBAS:04/03/06 13:55
ageとこう。
2chもマスコミだからなぁ。以前書き込みしたのだが、
ある特定の、力を持った団体が
「同じことを大声で何度もしつこく言ってれば、やがて皆もその気になる」という
法則(?)で煽動をはじめないかな?

これは別に、2chに限ったことではないだろう。テレビやラジオや新聞も同様だ。
誰かの都合よい世の中にするため、世論の誘導が行われている時点で
2chは腐りだしているのでは?
一般庶民の私たちが、それに打ち勝つにはゲリラ活動ぐらいしかない。

551名無しさんの主張:04/03/11 03:03
2chも人が増えたからな。
良い意味でマニアックだった昔とはちがい、今は大衆化しすぎてる。
人が増えて大衆化するにつれ、どの分野でも当初持ってた純度が下がってくのは
避けられないし、ある意味必然だよ
552名無しさんの主張:04/03/15 11:35
>>550
うん、もう現に起きているってばさ。
553名無しさんの主張:04/03/15 14:18
一般庶民は善で、政治家や企業やマスコミは悪というのも単純化しすぎだと思うが。
民主主義資本主義の社会なんだから、誘導されている側面もあるが、庶民に振り回されていると言う側面もあるはず。
自分たちの外に敵がいると思いたいんだろうが。

554名無しさんの主張:04/03/15 16:03
2chの真実(裏の歴史)
http://zetabbs.org/test/read.cgi?bbs=saikin&key=1067418017
(2ちゃんねる)2chの真実(裏の歴史)
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=2ch&vi=1067419949

この内容がいったいどこまで真実なのか。検証求む。
555名無しさんの主張:04/03/15 19:27
写生大会で3年女児7人に全裸の罰 熊本の小学教諭  2000.11.19 毎日interactive

熊本県天水町の小学校で、男性教諭(33)が、写生大会で工夫しなかった“罰”として、
担任する3年女児7人に命じ、空き教室で全裸にさせていたことが19日、分かった。そ
の間教諭は退室していた。学校側は「行き過ぎた行為があった」と保護者に謝罪したという。
学校によると、問題の教諭は10月30日、校内であった写生大会で、担任する児童に「一人
一人が考え、それぞれ違ったテーマで描くように」と指導。途中で絵の構成を見せに来た児童
のうち女児7人が同じような絵を描いていたため「他の人と同じように書くなら、考えること
はいらない。考えないなら動物と同じだ」と注意した。
教諭は午前11時ごろ、反省させるため、資料室として使っている空き教室に7人を連れて行
き「動物は服を着ていない。服を脱いで動物の気持ちになってみなさい」と指示。教諭は退室
し「もう着ていい」と声をかけるまでの数分間、全裸にさせたという。
翌日、女児から話を聞いた保護者が町教委に連絡して問題が発覚。校長が今月4日、
電話で教諭に事情を聴いたところ「指導の流れの中で行き過ぎてしまった。申し訳
ない」と認めた。
学校側は7日夜、7人の保護者らに事情を説明し、教諭と校長らが謝罪。女児7人
はいつも通り登校し、教諭も授業を続けているという。学校側は近く町教委に報告
書を出す。
校長は「子ども一人一人の気持ちをつかんで指導している熱心な教諭。行きすぎた
指導に本人も非常に反省している。取り返しがつかないが、今後は従来通り授業が
進むよう見守りたい」と話している。 【米岡 紘子】
556名無しさんの主張:04/03/15 19:28
>>555
なにげにキリ番ゲット!
557MBAS:04/03/15 21:48
あら、このスレに書き込みがある。

小規模のコミュニティでないと、「情報の純度が保てない」ってことかな?
小規模の連鎖で伝わった情報は変質していく―噂や伝言ゲームが例になる―んで、
やっぱし情報の画一化を図ためにマスコミが必要な訳だ。
我々は所詮、情報操作の手先になっているに過ぎない。悲しい話だ。

「一般庶民は善⇔政治家や企業やマスコミは悪」
確かに単純化しすぎているなぁ。これは失礼。
ただ一般庶民の及ぼす力は微弱であり、「大きな権力に良いようにされる」のが、
不安な訳です。
558名無しさんの主張:04/03/15 22:06
>>557
あら
559名無しさんの主張:04/03/15 23:12

2chの中だと、他の世界では通用するはずのロゴスが
しばしば無効になる。

コトバの通じない世界。
560名無しさんの主張:04/03/16 00:01
>557
一般庶民は悪い道に進まない様
環境を整えていかなければならない
権力、権威は悪いところを正さなければならない
単純なんじゃなく本質がそうなんだと思うがなー
だいたいみんな同じ感覚だと思うけど
単純なんて言われたら否定したくなるもんだ
「一般庶民は善⇔政治家や企業やマスコミは悪」
この構図は変えたく無いんで つい
561名無しさんの主張:04/03/16 00:18
2chのプロ固定制はかつて噂されていたが、そのプロ固定制をもう見直してプロはいなく
なったのではないですか?だから2ちゃんねるは昔と比べるとおもしろくなくなったという書き込み
がちらほらとあったりしたのではないだろうか。ひろゆきが昔とちがって利用者の前に出てくることも
少なくなったね。それも2ちゃんのおもしろさが減った理由の一つだなあ。初心に帰って昔の2ちゃんに
戻ってほしい。
562名無しさんの主張:04/03/16 05:56
>>557 >>560
ちょっとスレ違い気味だけど、最近の傾向としては

「一般庶民は犯罪者予備軍⇔政治家(与党)は善」

みたいな単純な見方が、かなーり押し付けられてる感じはする。
権力なんてあらかじめそういうものかも知れないが。
563名無しさんの主張:04/03/16 13:03
>>559
>2chの中だと、他の世界では通用するはずのロゴスが
>しばしば無効になる。
逆もまた真なり。

2chがどうのではなく、閉鎖されたコミュニティの中でのルールが適用されているだけ。
ムラ社会にはムラ社会のルール、歌舞伎町には歌舞伎町のルールがあり、
それらのルールの中にも他の世界では通用しないものがある。

2chには2chの言葉(ロゴス)があり、2chの論理(ロゴス)がある。
世間と幾分ずれてるだけでロゴスが通じないわけではない。


>>561
人がどんどん入れ替わってる以上、昔に戻ることはないだろう。
もちろん最新流行が「昔のそれと良く似たもの」に変化する可能性は残されているが。

>ひろゆきが昔とちがって利用者の前に出てくることも少なくなったね。
「2ちゃんねる鉄の掟」を知らない奴も増えたしな。
当然と言えば当然のような気もする。
564名無しさんの主張:04/03/16 22:22
庶民は自分の顔をさらさざるを得ないので、怖くて悪になれない。もしも
2chの匿名性が悪を呼んでいるのなら、組織悪と同じ根から生えた花。

「悪になるのが怖い」のは罰せられるからだと考える側と、良心が許さないからと
考える側の対立が、権力と民衆の対立の本質じゃないかと。

でもって権力は生物じゃないので、この勝負は民衆がだいぶ不利...と思う。
565名無しさんの主張:04/03/17 00:29
リアルでは善になるのが怖いので
2chでよい事言おうと思う時もあるけどね

善も悪もなるのが怖いと
文字だけを信じた人になってしまうんだろうか?
566ひろゆき氏 blog:04/04/16 19:38
ひろゆき氏 blog

元祖しゃちょう日記
http://blog.livedoor.jp/hirox1492/

防犯・詐欺対策@2ch掲示板
http://that2.2ch.net/bouhan/

567名無しさんの主張:04/04/16 21:06
2ちゃんねるはいまや神の声。
新聞・テレビより信用しています。
568名無しさんの主張:04/04/16 21:24
>>567
自分の身の安全だけ確保できれば、聖戦でさえも辞さないやつが増えたよね。
569名無しさんの主張:04/04/19 05:22
>>567
まぁ情報ソースとしての信頼度は
実体験>2ちゃんねる>>本>>新聞・テレビ
だわな
570名無しさんの主張:04/04/19 20:17
ほー、そすっと、我々はレベルが高いのか。
どうにもなんね絵のも有るしおそろしくレベルの高いのも有りなんだな。
571名無しさんの主張:04/04/20 06:36
>「2ちゃんねる」という社会現象の終焉

「2ちゃんねる」みたいに匿名で、事件の被害者、犯罪の被害者、
事故の被害者等を叩く馬鹿は無くならないだろうが、「2ちゃんねる」自体は
世論、政府、裁判所等の要求、判決等によって投稿のルールや
投稿者の責任のあり方等を、管理人も 厳しい方向に対応せざるを得ないだろう。
あまりに「自己責任」が欠落しているから。
572名無しさんの主張:04/04/20 06:40
自分の目が信用できない人は2ちゃんねるをやらなければいいだけ。
573名無しさんの主張:04/04/20 06:43
噂の真相という雑誌があったが、あれも自分の目がない人には役にたたない
メデイア。
なんでも鵜呑みにしてしまうような人には向かないメデイア。
ユーモア精神と好奇心ない、がちがちの堅物は近寄らないが吉。
574名無しさんの主張:04/04/20 08:27
解放された3人は精神的にズタズタの様だ。
特に高遠さんはひどいらしい。精神科医は「しばらく様子を見なければ
分からないが一番怖いのは自殺だ」という趣旨のことを言っていた。
昨日のニュースを見た椰子なら知っているだろう。
もし本当にそんなことになったら、また自殺にまで至らなくてもひどい精神障害に
なってしまったら、また時期を見極めてのイラクへの再度のボランティアを
諦めてしまうことになったら、政府、コメンテーター、国民の一部のバカは
当然「自己責任」をもって自分の発言を「厳しく」問うのだろうな。
575名無しさんの主張:04/04/20 10:58
高とうさんが自殺したら自己責任を問うべきは犯人グループだろ。
576名無しさんの主張:04/04/20 12:35
>>572
俺としては逆に,
自分の目を信用し切っちゃってる人は2ちゃんをやるべきではない
と言いたいなぁ.
5772ちゃんねるに《リベラル》の花束を:04/04/20 12:54

――そこまでいくと、歴史感覚以前だという気もしますが。ただ一般的にいっても、
たしかに、ルーツを尋ねようという態度ってなくなりましたね。

北田 2ちゃん情報をそのまま受け取る人すらいますからね。「2ちゃんを見てはじ
めて韓国の人間はヒドイ奴らであることが分かった」と大マジメにいう学生を見たと
きはビックリしましたね。そういう学生が、たとえば「メディア批判」の大切さとか
言う。2ちゃんねるを素で受けてる人がそんなこと言うなよって。まずは2ちゃんを
「嗤う」リテラシーを身につけなくてはならない。

http://media.excite.co.jp/book/interview/200311/p03.html
578名無しさんの主張:04/04/20 13:31
たしかにCMでもドラマでも露骨にいわゆる「釣り」の手法で人を集める
のが増えてきて、現実のメディアが2ch化してきたなと思う。
例・・・・・プライド(ドラマ)、セブンイレブンのCM、朝のニュースの字幕

でもそれってのが、あることを確信させるためのものだとしたら。
つまり、2ch→現実という流れで世論が動いているということを確信させる
ためのものであるとしたら、これ自体が大きな世論誘導装置だとは言えないのだろうか?
つまり、2chの意見自体が自然にわきあがっているものではないにもかかわらず、
世論が自然に動いたということを演出するために、この掲示板が存在するのだとすれば
2chって第二のテレビなんじゃないのかと考えられるのだが・・・・
テレビに出てくる街頭インタビューを参加型に切り替えて違和感なく操作できるんじゃない?
579578:04/04/20 13:38
しかも「2chをやること=恥ずかしいこと」とすることにも既に
大きな意図を感じるわけだが。

高校のころとか、「世間的に」明らかに恥ずかしいことであっても、
話し合ってたりすることはたくさんあったのだが、どうも2chに
関してはやっていることを仲のいい人間にも話したくないという風潮が
普通らしい。その理由は中でキチガイみたいなこと言ってる人と一緒に
されたくないとか、メディアの2chの扱い方にあると思う。
だから2chはみんなにかくれてこっそり楽しむものになっている。
580名無しさんの主張:04/04/20 13:39
2ちゃんねるは実際に国家権力と取引してるよ
581578:04/04/20 13:55
>>580
でも俺らには雲の上の話で、想像でしか離せないんじゃん。
なにもわからないままだ
582名無しさんの主張:04/04/20 13:55
そうなのか!このスレ見てはじめて2chが国家権力と取引してるって知ったよ!
583名無しさんの主張:04/04/20 13:58
「雲の上」なんていいもんじゃねえよ
「ごみため」のなかの話さ
584名無しさんの主張:04/04/20 18:45
煮詰まってる感じはする
585浅田にすら嗤われる・・・:04/04/21 17:54

http://dw.diamond.ne.jp/yukoku_hodan/20040416/index.html
それにしても、この一週間、「2ちゃんねる」を中心に
荒れ狂った3人の人質や家族へのバッシングは醜悪そのものだったね。

それから、ネットおたくなんかの場合、自分が物事の裏を読める情報通に
なったかのような誇大妄想もあって、それで、この人質事件は「自作自演」
だとか言いたがる、あれもどうしようもないね。
その証拠と称して持ち出された情報が捏造されたものだったのに、
まんまと騙されて盛り上がってる。情報通が聞いてあきれるよ。
586名無しさんの主張:04/04/21 18:02
情報というのは実体を必要としないんですよ。
だから暴走する。
587名無しさんの主張:04/04/21 18:11
自演説がふって沸いたように出てきた当時の状況、そして今なお
フクダなんかがそれと臭わすような発言を継続している、ということからして
ひょっとするとアメ公の入れ知恵かもしれんな。
588名無しさんの主張:04/04/21 18:16
というのも、こういう妙な陰謀説は2chやネットではごく見慣れた光景であるが
それを政府関係者が可能性を吟味するというのは、これまでの日本ではあまり考えられなかった。
日本政府というは良くも悪くも正道を行くのを旨としてきたので、こういうマンガっぽいトリッキーな展開をあまり好まない。
(だからこそ情報戦のような分野での立ち遅れが目立つ)。今回の事件でそういう分野にも力を入れだしたと見るべき
かもしれないが、どっちにしろアメの助言があったと思われる。
589名無しさんの主張:04/04/21 19:39
当事者がアメリカの空爆の方が怖かったと言ってるくらいだからなぁ。
実際、その通りなんだろうけど、
この時期にそんな事をいったらいかんわな。
590名無しさんの主張:04/04/21 19:55
http://roo.to/big9/
だったらここを参考にしてみたらい〜じゃない?
い〜じゃなぁ〜い。

591MBAS:04/04/21 23:59
イラクの3人組を見て感じたことなのだが。
例えばあの中の1人が、TVを見ている1人の2chネラーの気に障ることを言ったとする。
その2chネラーは、スレを立てて何度も何度も非難する書き込みを行う。
だんだん他の人たちも煽られて、世論が形成されてくる。
一番タチの悪いのは、その2chネラーだろう。

農園も同じ作用なのかな?
もし、あの人たちが素直に叩かれていたら、あそこまで2chは騒がなかっただろう。
結局「大衆はイメージ通りに動く人を好む」という事だ。
日本人って、技術等には好奇心を示しても、精神的な面では凄く保守的な考えなのかもしれない。

「傍観者で居たい」「言うだけで何でもできる」という、甘い考えも蔓延っているのでは?
592名無しさんの主張:04/04/22 00:03
最近2ch全体で厨房が増えてるなぁ。全く面白くない。
今までないくらいに酷くないか?
593名無しさんの主張:04/04/22 00:37
蓄積はされてたんじゃないの?
今回一気にそれが噴出しただけのことで。
ほんと、書き込みのレベル下がったなぁ、ってのどこの板でも思うよ。
594名無しさんの主張:04/04/22 01:33
というか、これだけ参加人数が多い掲示板の参加者を2chネラーとひとくくりにして
特定の性格付けをするのはおかしい。
595MBAS:04/04/22 01:38
農園→鳥インフルエンザの浅田農産だった。スマン。

厨房というか、「傍観者で居たい」「言うだけで何でもできる」という
世間知らずの人間のような書き込みは多いですね。
おそらく、学生が多いのでしょうけど。
2chも裾野が広がり、若年層(青年よりも下ね)に書き込みする人が増えたのも原因でしょう。
若年層特有の、自己顕示欲から出てくるものも有ると思います。
しかし、知恵&知識が中途半端で、誤った情報にフラフラ流されやすい危険な状態です。

この状態は、大人が「週間○○」や「○○スポーツ」読むのと同じだな(W
あんまり情報源としてアテにしなくて良い?

「2ちゃんねる」という社会現象の終焉→「2ちゃんねる」のスポーツ新聞化
が始まっているだろうか?
じゃあ寝ます。
596無党派さん:04/04/22 01:44
昔はなんかあるとすぐに冷静に「ソースは?」って
切り返しがあったもんだが、最近はなんとも。
597名無しさんの主張:04/04/22 02:07
ガキのころってノストラダムスとか流行るじゃん?
そりゃまー人によっちゃイイ大人でもそゆの信じてるやついるけどさ。
ふつうは簡単には信じなくなる。だけどガキはノストラダムスの予言でも
怖くて寝れなかったりするほど信じちゃうんだな。ほんとうは2chみたいなサイトは
20以下は見ちゃいけないと思うよ。エロサイトなんかよりよっぽど教育によくない。
2chみたいなのは本来大人のメディアなのさ。
598名無しさんの主張:04/04/23 03:17
とりあえず、今回の一連の人質叩きを助長した2ちゃんねる・・・
存続についてとか管理人は何か考えないのかね!?

「ヒマだから」じゃ済まんぞ。
599名無しさんの主張:04/04/24 03:47
あげ
600名無しさんの主張:04/04/24 12:05
>>597はきっと30代だな
例えを出すにしても,いまどきノストラダムスはねえだろw
601名無しさんの主張:04/04/26 19:44
別に良いのでは?

その年代の人間らしい、たとえ話のネタと考えれば。
>>600はどんなものを例にするの?
602名無しさんの主張:04/04/26 20:04
川口浩探検隊、矢追純一のUFOモノ、口裂け女、お菊人形・・・
603名無しさんの主張:04/04/28 16:08
>>598
>管理人は何か考えないのかね!?
>「ヒマだから」じゃ済まんぞ。
よくわからんな。
「ヒマじゃないから(対策を考えない)」という答えで良いのかな?

ひろゆきならそう言いそうだ。

まあ、ひろゆきの性格からして、2ちゃんねるがプロパガンダに利用されるのは嫌いだろうね。
かといって特別に何かするつもりもないと思うけど。
今まで通り、ガイドラインに抵触するものを正規の手続きで
その都度削除していくだけなんじゃないかな?
604名無しさんの主張:04/04/29 06:06
削除が遅すぎるよ。
605名無しさんの主張:04/04/29 06:12
>>1
根拠も提示出来ないくせに、勝手な事を書くな。
おまえはアホなんだから黙ってろよ。
   
606名無しさんの主張:04/04/29 07:08
別に社会現象になんかなってないだろ・・・
607名無しさんの主張:04/04/29 10:15
このような状況は日本だけ。あるいみ最も進んだ国でありイラクより心貧しき国になり。
******************************************************************************
●ホームレス推定 36万7千人
(内訳:路上生活者7万5千人、車上生活者23万6千人、空家・廃屋生活者5万6千人)
●ひきこもり 160万人
●刑務所収容者数 8万2000人(現在収容率113%でパンク状態)
●完全失業者 348万人
●失業予備者 455万人
●中絶    30万件/年間
●生活保護世帯数 88万3千世帯述べ146万人
●精神疾患・鬱病患者 387万人
●自殺者 3万6500人
●痴呆症者 269万人
●自己破産 24万2000件/2003年
●パラサイト・シングル 1000万人
●フリーター 417万人 (476万人 / 2010年推定)
●派遣・契約 511万人
●パート 1196万人
●15〜29歳までの29.2%が失業状態
●65歳以上人口 (人口の19%)   2431万人 (男:1026万人・女性:1405万人)
●14歳以下  (人口の14%)   1790万人
●フリーターと正社員との生涯賃金格差 1億5000万円以上 (終身計算)
608名無しさんの主張:04/04/29 15:10
>>604
愚痴ってないで削除整理板行って誘導や依頼整理の協力でもしてやれば?

というかこの板は1週間に平均3〜4件くらいの削除依頼しか出ない板だし、
早かろうが遅かろうが別にどうでも良いと思う。
609名無しさんの主張:04/04/29 16:32
>>585
浅田自体がバカなだけだろ?
日米同盟に基づく安全保障を、そんなに壊したいのか?
自衛隊撤退を行えば、こういう末路しか日本にはない。
610名無しさんの主張:04/04/30 16:01
ここまで大きくなるとは思わなかった。
2ちゃんねるを始めた2000年2月。
611名無しさんの主張:04/04/30 16:19
>>609
2chでのウヨ偏向工作淫活動っていくらもらえんの? シネヤ。
612名無しさんの主張:04/04/30 16:50
613名無しさんの主張:04/04/30 18:16
かつて厨房と呼ばれてた人が馴れ合ってるのが今の2ちゃんねる。
614名無しさんの主張:04/04/30 23:32
>>597がいいこと言った。
615名無しさんの主張:04/05/02 03:17
厨房が参入することはそれほど忌み嫌うべきものなのですかね。
2ちゃんに入り浸るような厨房層の考えを伺い知るのに絶好の場ではないですか。
参考になるような情報がどうでもいい情報にまぎれて入ってるのが2ちゃんでしょう?
どういう情報を欲するかで精度なんて簡単に変わってくると思うのですが。
欲しい情報がなければ突ついて促せばいいだけの話だと思いますよ。
616MBAS:04/05/02 04:00
>>615
ああ、そうだった。そうだった。
「嘘を嘘と見抜けない人が、掲示板を使うのはむずかしい」ってやつ。
面倒臭がったら駄目だよな。ありがとう。
617名無しさんの主張:04/05/02 17:02

「早く2chなんて無くなってしまえばいいのに」
と願って、もう4年以上経つ。

本気で政府や警察などが圧力をかけようと思えば、2chのようなサイトは
いくらでも潰すことができるはずだ。

FLMASK、Winny、「有害」コミック問題などの際、警察や司法は
しばしば法的根拠に乏しいまま、規制先にありきで動いていたことが多かった。
別件逮捕のような、許されざる手段もよく採られていた。
もし本気になれば、2chを潰すことなど、わけないだろう。
どのような言いわけでも立てられる。

だが、今の政府・与党は、これだけ社会的に問題視されているにも関わらず
2chのようなサイトを規制しようとしない。
なぜか。答えは簡単だろう。軍国主義・右翼偏向のはなはだしい彼らにとっては
むしろ好ましいサイトだからだ。利害が一致しているものを潰そうとはしまい。
618名無しさんの主張:04/05/03 09:46
モニターしてんだろう、本音が出てるもんね、アンケートなんかにゃ、本当のこと書かんよ。
619名無しさんの主張:04/05/03 13:41
>>617
そんな好ましい空間が偶然に突然出現したと思いますか?

援助交際ブームが何のために作り出されたかはわかりますよね?
620名無しさんの主張:04/05/04 19:35
2chが社会現象でなくなったということは2chが終わったということではなく、
2chが社会的日常になったということではないだろうか?
621名無しさんの主張:04/05/06 17:39
目安箱だと考えているんだな。それでいいじゃねえか、文句ないよ。
622名無しさんの主張 :04/05/08 00:41
623名無しさんの主張:04/05/08 01:42
これだけ2ちゃんねる絡みの問題が発生してるんだから、
2ちゃんねるの閉鎖も時間の問題だな。
624名無しさんの主張:04/05/08 01:55
625名無しさんの主張:04/05/08 01:59
これだけ警察官絡みの事件が発生してるんだから、
警察の閉鎖も時間の問題だな。

とか

これだけ教師絡みの事件が発生してるんだから、
学校の閉鎖も時間の問題だな。

とか

これだけ政治家絡みの不祥事が発生してるんだから、
国会の閉鎖も時間の問題だな。

とか

これだけ下ネタ絡みの不祥事が発生してるんだから、
肛門の閉鎖も時間の問題だな。

とか、あまり言われないよね?
もっとも

これだけ政治家絡みの不祥事が発生してるんだから、
衆議院の解散も時間の問題だな。

は、良くあるけど。
626名無しさんの主張:04/05/08 02:16
>>625
おいおい、「警察、学校、国会」と「2ちゃんねる」なんかを一緒にするなよ!
重要度がまるで違うやろ!
627名無しさんの主張:04/05/08 04:05
>>626
確かに肛門の方が重要だよな。
628名無しさんの主張:04/05/09 06:50
どちらかというと中高生くらいの多感な人達が愉しめるのでは。
大人でもちょっととろい人にはちょうど良い奇抜な情報源なのだろね。
差別ネタや噂系なんか無意識では身近でありながら何か言おうとすりゃ
無知で未知の領域なんだろな。右傾化ってのも同じ領域だな。
小林よしのりで目覚めたちゃんがハッスルしてる図はかなりイタイよ。
それらを承知してからかってるのが中年層以上なので悪質なインターネット
といえるかもしれない。
629  :04/05/09 07:17
まったく逆だと思う。年配者たちが参入してくる。
630名無しさんの主張:04/05/09 07:23
新参者が年配か子供かってのは関係ないよ。
ここ1年くらいの状況認識をしてみただけですよ。
人は増えたが古い人達は遊びに徹してるでしょう。
631名無しさんの主張:04/05/09 09:17
「オマエラ生きてるか〜?」と問う…「なんとか生きてるよ〜」と答える。そして現実にもどる… その繰り返しなのでは?
632名無しさんの主張:04/05/09 10:08
>>628
>>629
中高生と年配者、どちらが参入しているのかということが問題なのであれば
僕は「両方参入してきている」というのが正しい答えだと思う。
例えば高校生の間で流行ったものがマスコミを通じて大人たちにもてはやされ、
中学生や小学生にもその流行が蔓延していくという形で
上下両世代に浸透していくように、
2ちゃんねるも最初は20代の、しかもかなりコアな人たちが支えていたのが
評判になるにつれて中高生と年配者の両方に浸透して言ったのだと推測している。
633名無しさんの主張:04/05/09 12:10
>>632
>2ちゃんねるも最初は20代の、しかもかなりコアな人たちが支えていたのが
>評判になるにつれて中高生と年配者の両方に浸透して言ったのだと推測している。
管理人が20代だったので間違いではないが、利用者の殆ど全てがあめぞうからの
流出ですね。積極的にカキコしてたのは当時でも30代以上だと思う。
日本ではネット自体高年齢層が広めたんですよ。
634名無しさんの主張:04/05/09 12:16
2001年くらいまでだな。2ちゃんが面白かったのは。
635名無しさんの主張:04/05/09 14:18
 また右翼の暴力【ネット掲示板「自己責任論」めぐり男性重傷、 男ら車で逃走】

 1日午前9時半ごろ、八王子市初沢町のレストラン「タントマーレ八王子店」の駐車場で、
日野市多摩平在住の山本治郎さん(31)が倒れているのを通行人が見つけ、119番通報した。
山本さんは全身に強く殴られたあとがあり、全治3週間の重傷を負った。
 八王子市警捜査4課と多摩署の調べでは、山本さんは午後8時40分ごろに来店し、
店内で合流した男3人と飲食中、「店外へ出ろ」などと口論になり、駐車場で暴行を受けた。
殴った男らは車2台に分乗して逃走した。うち数人はジャージ姿だった、という。
 山本さんは前日まで匿名掲示板「2ちゃんねる」で、イラクで誘拐された邦人を擁護、
支持する書き込みを繰り返し、山本さんの書き込みに対し「殺してやる」「死ね」などと
犯行をほのめかす書き込みが絶えず、「オフ会」が1日に予定されていた、という。
 警察は、ネット掲示板をめぐる何らかのトラブルに巻き込まれたものとみて、
傷害致死容疑で同署に特別捜査班を設置するとともに、
掲示板の通信ログを詳しく調べている。 (東京新聞)[5月1日11時34分更新]
http://www2.2next.net/test/read.cgi/lobby/1049166960
636名無しさんの主張:04/05/09 14:24
「チベット大虐殺」
1959年の3月チベットの首都のラサで「改革解放」の名のもと「民族浄化」が開始、殺戮・
破壊・強奪・強姦が行われた。15万人の僧侶と尼僧は公開虐殺によって1400人に減らされ
た。僧侶に対しては、滑車を使い仏像の重みによる絞首刑や、尼僧に対し警棒の形をした
5万ボルトのスタンガンを性器に入れて感電死させ彼女の死体は裸のまま路上に捨てられた。
一般民衆の犠牲者は120万人におよぶ。中国は「強制断種(チベット男性の生殖機能を手術
によって奪う事)」や「強制交種(チベット女性を中国男性と交わらせ民族の血統を絶つ
事)」等の民族浄化に力を入れた。生き残った証言者によると、親の死体の上で子供に泣
きながらダンスをさせ、人民解放軍はそれを笑いながら銃殺した。「ジュネーブ法律家国
際委員会」が受理した供述書によると「何万というわが国民が殺された。軍事行動におい
てばかりでなく、個人的に、また故意に殺されたのである。(略)彼らは銃殺されたばか
りでなく、死ぬまでむち打たれたり、磔にされたり、生きながら焼かれた。溺死させられ
たり、生きたままで解剖されたり、餓死させられた者もあった。絞め殺されたり、首を吊
って殺されたり、熱湯による火傷で殺された。又、ある者は生き埋めにされたり、はらわ
たを取り除かれたり、首を切られたりして殺された。こうした殺人行為はいずれも公衆の
面前でなされた。犠牲者の同じ村人、友人たち、隣人たちは、それを見物するよう強いら
れた。」とある。
ちなみに侵略や粛清、失政による飢餓など、歴史上その数において世界最大の虐殺者は、
まぎれも無く中国で、犠牲者は自国民、他国民含め四〜六千万人といわれる。

637名無しさんの主張:04/05/09 17:57
>>633
20代後半から30代が主流だったあめぞうで
厨房のごとく暴れていた10代後半から20代前半の連中が
2ちゃんねるに流れたと感触として記憶しているのだが。
確認しようがないからどうしようもないのだが。
638名無しさんの主張:04/05/09 20:49
>>637
どうなんでしょうね。今でも一見厨房っぽい人達も結構年配だったりするので、
人口比率では多いと思われる若年層の実態がよくわからんです。
確かに悪戯してるのは若い人が多いですね。
639名無しさんの主張:04/05/19 00:31
この板も腐ってるのだが
最近やけに糞野郎が多いな

個人的な不満は最悪板とかでやってくんねーかな。
640名無しさんの主張:04/05/19 23:33
2ちゃんもいよいよ潮時かな。
641名無しさんの主張:04/05/22 11:09
どっちもどっち。
642名無しさんの主張:04/05/22 22:54
>>640
今頃か!
俺はとっくだ。
惰性で見てる。
643名無しさんの主張:04/05/23 00:44
2世議員、3世議員は即刻政治家を辞めてくれ!
お願いします!
嵐ではないと自認している。細かい話はどうでもよい。
日常生活において鬱積した想いをわかってほしいのである。
同類の中で主張を繰り返しても意味ないから、異種の中へ入って主張したかった。
政治は私にとって程遠い世界である為、専門的なことはあまりよくわからないが、
一庶民が実感している圧政による苦悩をわかってほしい。
最近、何もかもが信じられなくなってきた。小泉は政治的プロパガンダを多用しすぎだ!
拉致被害者が帰ってきたところで、日本の自殺率は変わらない。
日本の貧民を救うのが先決だろ!
小泉は目立たない自国民を殺して、氷山の一角のみを救うヒーローを演出する偽善首相。
644名無しさんの主張:04/05/23 07:08
>「2ちゃんねる」という社会現象の終焉
>が迫っているように思われてならないです。今日この頃

今すぐ終焉するべきだ。
ホテルの宿泊拒否問題でハンセン病患者を叩き、
六本木ヒルズの回転扉で死んだ子供の母親を叩き、
イラクの人質を叩き、
今回は拉致被害者及び家族会を嬉々として叩いている。
帰国した子供達に関する不愉快なスレまで立っている。
毎度のことながら吐き気がする。
畢竟弱い者しか叩かない。というより叩けない。
権力を叩く気骨もなければ知識もない。
集団リンチを犯す少年達となんら変わりはない。
逮捕されないだけ、質が悪い。

645名無しさんの主張:04/05/23 07:30
どこに目を付けているんだ。
TBS、朝日、今や最大権力である首相を叩いているではないか。
くそスレばかり見ているなよw
646名無しさんの主張:04/05/23 08:16
くそスレが乱立している事を考えな。
647名無しさんの主張:04/05/23 14:50
>>644が、2ちゃんねらー達から集団リンチされてドザエモンになることを望む。
648名無しさんの主張:04/05/23 16:55
age
649名無しさんの主張:04/05/23 17:11
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
650名無しさんの主張:04/05/23 17:22
特定の思想信条を持った人たちの宣伝の場になってるところが増えたな
最近レベルが落ちた板はそういうところが多い
651名無しさんの主張:04/05/26 08:56
>>1
始まってもいない
652名無しさんの主張:04/06/04 08:32
>>645みたいなのがこぞって逮捕されれば平和になるのに。
やっぱりwwwは免許制にした方がいいと思う。
653名無しさんの主張:04/06/04 09:51

今回の佐世保事件では、被害者もかなり
2ちゃんねるのレベルの低い部分に影響されていた模様。
特に子供は、他人の言い面より悪い面に影響されやすい。

こういうところでも、まともな大人はまともなままだが、
子供や、(更に質の悪い)子供のような大人は酷すぎる。
これを普通と捉えてしまうようなレベルの低い人間が増加し、
中間層が低い方へ引っ張られる社会の動きがますます強くなる。

精神的下層階級の増加は、日本社会の将来に暗い影を落とすか?

経済構造が、もはや全体の平均レベルに左右されにくくなり、
一部の突出のみを必要としていることから、経済には影響がない。
むしろ、下層階級の厚みが、安価な労働力を生み出してくれる。

すると、経済格差はますます開く上に、社会不安が大きくなる。
654潰れてしまえ2ちゃんねる:04/06/04 11:33
日本のキンタマ、糞穴2ちゃんねらーの「妹」が人殺し
655名無しさんの主張:04/06/04 20:37
でも、その2ちゃんねらーとやらは、
加害者をバッシングしていて、なんら
自分たちの日頃の言動については考えていないみたい。
656名無しさんの主張:04/06/04 21:44

PCパーツ屋の店頭で、最近よく「某巨大掲示板で評判の新製品です」
などといった類のPOPをみかける。

絶対に、2ちゃんねるだとは書かないんだよ。某巨大掲示板と表記する。
よそのウェブサイトで、2chを指し示す時も、必ずこの呼び方が使われる。


つまり、「2ちゃんねる」というサイトそのものの価値は認めていないが
その(どちらかというと、負の)影響力だけは認めている……ということだろうか。

アンダーグラウンドなメディアが、いつの間にか日本最大のコミュニティに
なってしまったことの悲劇だろうか。
「2ちゃんねる」を語る人々には、必ずこうしたアンビバレントな態度がつきまとう。


2ちゃんねらー自身による、「2ちゃんねる」に対する評価の低さは、
現代人の自尊心の低さをも表しているように思える。
657名無しさんの主張:04/06/04 23:35
早い話が閲覧してもためになるレスはほとんど無い。


658名無しさんの主張:04/06/05 00:25
むかしから日本人は好きなんだよ。こういうの。
裏でこっそり。誰もしらないところで地下で秘密の集まり。
フッフッフ、おまえらイッパンジンは知らないだろうが、おれは知ってる重要情報。しめしめ。
そういう日本人が好きで好きでたまらない「本当に世の中をうごかしてるらしい裏の事情」
自分達ごく少数しかしらない秘密の情報のありか、がいつのまにか大きくなっちゃった。
それが2ch。こっけいだね。
659名無しさんの主張:04/06/05 01:36
もし、すべての発言に現実の顔が付いていたら、
やはり低レベルな発言をしている人は、そういう顔つきで
厨房とか低所得労働者が多いと思うんだよね。
すると、現実ではそういう視覚情報も含めて、
発言を捉えるから、何という影響もないんだけど、
全く文字だけだと、それを普通の人がしている発言だと
勘違いする人が出てきてしまうんじゃないんだろうか。
すると、低レベルな人に中間が引きずられてしまう。
人が多すぎると平均レベルが低くなるのは、良くあることだけど。
660名無しさんの主張:04/06/05 11:26
>>658
そうか?
俺が最初に知った時から2ちゃんねるは既に国内最大規模だったからどうも実感がわかないな。
661名無しさんの主張:04/06/05 16:38
三菱の不祥事は仕方ないにしても、何か事件が起こると、
その主犯の属性、たとえば大阪人とか早大生とかを徹底的に叩くのってさ。
あれって、やはり大企業や有名大学に嫉妬してる面がまずあるでしょ。
そして、国とか地域で区切ってしまえば、自分がエライと思えるし。
東京都の田園地帯のボロアパートに住んでる奴が、他の道府県出身者に
「いなかもの!」と言って喜んでいるのと同じようにさ。
血液型とか星座ですべて決まると思っている人間が、
単に後天的な努力を怠っている自分を誤魔化したいのと似てるような。

やはり、バッシングはしてる人間が弱い・醜いというのは事実だよ。

その傾向が強くなったのは、南米みたいに一部の勝ち組と
多くの負け組に社会が別れつつあると言われてからのような気がする。
必死に自分を中流と思いこみたい人が、2ちゃんねるで悪態付いてると思う。

でも変なんだよね。現実世界でも、他人に礼儀もなく悪態を付く
そういう人間って必ず社会の低層に属する人が多いんだけど、彼等をバカに
している人間が彼等と同じ行為をしているというこの皮肉は一体なんだろうか。
662名無しさんの主張:04/06/05 16:41
他人の足を引っ張ったりすることが、どれだけ無駄なことか。
それとも、それをしなければ、もはや自分が相対的に浮かび上がった
気分に浸れないぐらい、彼等の現実は辛い状態にあるんだろうか。
ローマ末期の「パンとサーカス」を求めるだけの民衆の増加か!?
663名無しさんの主張:04/06/05 16:53
>>661
>あれって、やはり大企業や有名大学に嫉妬してる面がまずあるでしょ。
そうか?
共産党叩きとか朝鮮叩きと同じ流れのような気もするが・・・
それとも共産党叩きや朝鮮叩きもルサンチマンなのかな?
664名無しさんの主張:04/06/06 02:36
世間の本性はこれだ。
意見を言う人間、行動できる人間への風当たり。
意見を言う人間を苦々しく思っていた人たち。
現実世界ではそういう人間に遠慮していたから、ネット上で反動。
ネット上ならば、自分は何の危険も犯さずに弱った相手を攻撃できるのだ。
手軽に憂さ晴らしができる。ストレス解消にもなる。
この国の考え方は典型的な減点法だ。
粗相があることが一番いけない。
行動を起こす人は起こさない人よりも
ときに失敗をする可能性も高いのは当然のことだ。
批判するだけなら何もやらない人にもできる。
平均的で、目立つ実績はなくとも他人に迷惑をかけないのが一番。
ローリスク・ローリターンの生き方がこの国では歓迎される。
はみださず、かといって遅れることもなく
なんでも適度にこなす能力がもっとも必要とされる。

これが日本のいじめの構造をつくる。
日本の社会は残念ながら弱いものに対して冷酷だ。
総中流意識であるくせに、自分よりも少しでも
弱いものに対してほんとうに冷徹だ。
総中流意識、つまり周りと異質であることは許されない。
周りより秀でていても、劣っていてもいけない。
どちらもいじめの対象になる。
周りより幸せでも不幸でもいけない。
そしてこのいじめの構造の卑劣なところは、
まったく自分は傷つかない匿名という形式をとっている点だ。
思想があるなら堂々といえばよい。
しかし、嫌がらせの電話やFAX、手紙は匿名だ。
665しげる ◆dz9zyODV/w :04/06/06 02:42
>664

まったくもってその通りだと思う、が、これを投稿した人が固定ハンドルを使っていない
 ところが非常に惜しいことだと思う。
666名無しさんの主張:04/06/06 03:08
>>665
ハァ?空気読めない馬鹿は消えろ
667名無しさんの主張:04/06/06 07:00
>>664
禿げ同。
>>665
2ちゃんは、『「お約束」や最低限のネチケットを守ったうえで』、
普段言えない自分の本音の意見などを「匿名で」書き込める、というのが
最大の売りだろう。
つまり2ちゃんにおいては"名無しさんの主張"が「原則」であって、
わざわざコテハンを名乗る必要はないということだよ。
668名無しさんの主張:04/06/06 22:17
今日も子どもたちは 小さな手をひろげて
光と そよ風と 友だちを呼んでる
だれかがどこかで答えてる
その子の名前を叫ぶ
名前 それは燃える生命
ひとつの地球にひとりずつひとつ
Every child has a beautiful name
A beautiful name, a beautiful name
呼びかけよう名前を すばらしい名前を
--

という歌が、ゴダイゴの「ビューティフル・ネーム」だったわけだけど
2chは個の有徴性を積極的に捨てさせる方向に我々を動機付けていることは確かだね。
全体主義的な言説と親和性が高くなるのも、必然だろうか。
またこれは>>664の言う通り、実に日本的ないじめの構図の再現でもあり、学校化社会のネット上での再現でもある。
世の中全体が「学校的」だけど、2chもまた「学校的」だ。

あるいは寺山修司の映画ではないが、昭和の過疎の農村で、老婆たちが黒い袈裟をまとって
匿名で合議(というか悪い噂話)をしているような、そしてそこから村八分の者が作り出されていくような、
そんな前時代的なイメージをも思い浮かべてしまう。
669名無しさんの主張:04/06/07 00:12
>>668
うーん、確かに最近はその傾向があるのかもね。
個人的には名前に囚われない本質的な議論の場所だと思ってたのだけどな。

でも、小学生の俺が面と向かって他人と議論しようとしても、失笑を買うのが関の山だよ。
こうやって誰だかわからないからこそ、先入観なく意見を聞いて貰えると思ってるのだけど。

日常にまつわる権威とか立場に関係なく、イーブンな条件で議論ができるって素敵じゃない?
670名無しさんの主張:04/06/18 02:13
 2ちゃんねるでの一連の叩き行為は日本のいじめ社会に幾つかの項目で連鎖してはいるが、完全一致ではない。2ちゃんねるのいじめ(叩き)にはリーダーがいない。そして、リーダーがいない事が最も恐ろしい。
抑制存在がいないから、叩き行為をする連中の責任は等分され、それが連中の結束と団結を強める。赤信号、みんなで渡れば怖くないの心理で、叩き行為に上限がなくなる。
 また殆どの場合、責任自体が発生しない。実社会で発生すべき責任の優劣が存在しないので、2ちゃんでの叩きはどこまでも拡大し、等列なので連鎖する。
 2ちゃんねるのように無責任な空間で実社会に対する叩き連中は、実社会の叩き(いじめ行為)においてはリーダーに賛同して叩きに加わる人間に当たる。
このような連中が最も責任転嫁の効率がよく、賢い位置づけをしている事は周知であるが、裏を返せば、いじめの根幹をなすのはいつも彼らなのだ。卑怯な集団の劣悪な行動、それが2ちゃんにおける叩きだ。
 2ちゃんねると同様の形式を取る議論の場が社会の指標、通例、観念、慣例、その他として作用しているなら、これは大変な問題だ。劣悪な連中の発言と行為を真と捉えられては、社会が根から腐る。
671名無しさんの主張:04/06/25 19:45
そうだね。2ちゃんねるに巣くっている、そういう醜い人達の言動。
それを平均と捉えてしまう人間がいたら、彼等も予備軍になってしまう。

2ちゃんねるに限ったことではなく、社会の平均レベルやモラル。
これが急速に衰退していることは明らかだと思う。そして衰退の最先端
にいる連中が、こういう場で周囲に不愉快な思いをさせる影響は大きい。

板によって大きく違うよね。住人の質は。

まとまった文章が時間をおいて投稿される板と、
一行レスや意味無しレスが連続して投稿される板とでは。

その中間的な板では、前者に対する後者の悪態が目につく。

自分のレベルの低さを半ば自覚しつつ、自覚したくない人間は
他人の足を引っ張り、優れた人間を見習わず、劣った人間に流される。
672MBAS:04/06/25 21:06
「厨房で世の中動いているんだろうなぁ…」と、最近思う。

そいつらが、多数たむろして相手を罵って追い込んでいく訳だ。
厨房を巧みに利用して、世の中を操る奴らが一番賢い。
673名無しさんの主張:04/06/25 21:43
2ちゃんねるって、どうやって稼いでいるのですか?
674名無しさんの主張:04/07/16 06:06
球団を買収するかもw
675名無しさんの主張:04/07/18 00:28
>>673
エロサイトの広告費
676名無しさんの主張:04/07/18 21:02
>>675
インターネットをみくびるな
インターネットはそんなものも超えてみせる!
677名無しさんの主張:04/07/18 21:26
肯定的、前向きな意見は名乗れる、名乗りたいものだが、否定的、後向きなそれは匿名2ちゃんならでは。
その手のサンプルと捉えてればいいんじゃないの。うっぷん、抑圧の表明メディアとして。
678名無しさんの主張:04/07/18 22:55
匿名野郎のストレス発散の対象にされた人達はたまったものじゃない。
679名無しさんの主張:04/07/18 23:27
反日・自虐・売国の朝日新聞の購読を止め、廃刊に追い込もう。
そして、住みよい日本を作ろう!
680名無しさんの主張:04/07/21 03:50
>>678
名乗ってストレス発散したら、それはそれで叩くくせにw
681名無しさんの主張:04/07/30 01:52
>>672
ひろゆき氏は、そういう才覚はあったということかな。

わざと厨房を飼っている節はあると思うからね。
682名無しさんの主張:04/07/30 22:10
>叩き
2chでのそれは、基本的には既存マスコミの手法を踏襲している。
例えば日本歯科医師会との金の遣り取り関係で、自民党橋本派を「太鼓の達人・ドンだフルコース」並みの凄絶さで叩きまくる各メディア。この一連の動きのリーダーって誰よ?
2chの祭が無責任の行き着く先であるなら、責任の所在を冷蔵庫の裏かどこかに置き去りにしている現行の報道機関による報道も同質だろう。
正直、マスコミ報道なんざ特権階級だけカキコができる2chだろうが、今時は。
質で威風辺りを払う言論人を出せ。いないなんてはずはない。
683名無しさんの主張:04/08/04 03:11
ネットで自由にものが言える状況は、不愉快なんだろうな。
684名無し:04/08/07 16:24

 “少子高齢化社会”という人口構成の変化は、「年金問題」とはまったく無関係なのである。

 http://www.asyura2.com/0403/dispute18/msg/866.html

 ---なんだそうですよ

 報道の裏、世界中のニュース、過去の分も読めます、一年分で経過を見よ
 
http://www.freeml.com/ctrl/html/MessageListForm/asyurabbs-ml
685名無しさんの主張:04/08/24 18:30
2ちゃんねる。それはこれから始まる大きな物語の序曲に過ぎなかった。
686名無しさんの主張:04/08/24 18:33

このスレの住人は夜郎自大、2ちゃんなんざ、一般社会では殆ど

知られてないよ
687名無しさんの主張:04/08/24 19:01
>>682
いまのテレビやマスコミはコネ入社社員や
特権階級だけが書き込める2ちゃんねるだ
  ↑
あなたのカキコをこう理解しました いただきます
688名無しさん:04/09/04 20:37

何事も色々、深謀と欺瞞
 ガセネタも積もり積もれば、山となり、ゴミとなる
 過去、現在、未来において、最も有効な対処はガセネタを混ぜる事です
 1っ1っの情報をチェックして確認を得られなければ行動は起こせません
 処理には大量の時間、金、人出を必要とし、振り回されてパンクする
 バラバラの積み木と同じ、組立の方法を知ってるのは担当者の頭の中
 98%のガセネタと 2%の真実、 Mr.挑戦者の貴方には解けるかな?
 ----と、作家トム・クランシーが講演会でよく語ったとか 

 本能(欺瞞)に勝っていた我々新人が、ネアンデルタール人を滅ぼしたらしい
 その混血を世界中で捜しています、発見ならノーベル賞確実と言われてます

----- 人類みな兄弟、 戸締り用心、火の用心
689名無しさんの主張:04/09/05 07:06
2ちゃんの落書きで暇つぶしが出来る国民で良かった
と思ったりする。
690名無しさんの主張:04/09/10 12:06
加藤一家の暗殺、放火成功おめでとう!!!
報酬金7000万円を差し上げよう!!
次は隣の家だ!!!!!!!!!
691名無しさんの主張:04/09/10 12:12
無料でこれだけの娯楽そうそうないんだから、つぶすとか
余裕の無いこと言うなよ。
庶民の娯楽を奪うな。ボケ!!
もし、2chみたいな雑誌、本屋で売ってたら、少なくても数千円は
出さないと、手に入らんぞ。
692名無しさんの主張:04/09/12 17:32:07
とりあえず、この板も死んでるな。
以前から定期的に糞板化する板だが、どうしてこんなんなったのだろ。
693名無しさんの主張:04/09/12 18:14:00
>>692
新規住人が入ってくるだけのキャパもなくなったということだろう。
以前は淀んでいながらも僅かながら流れのようなものがあったが、
最近はもはや淀みしか見当たらん。
新陳代謝を忘れた老人のようだ。

いっそのこと社会・老人板に改名するか?(元は社会若者板だったわけだが)
今日日、若者よりも老人の方がバイタリティがあるやもしれぬ。

「日露戦争の体験を語るスレ」とか
「マル優を懐かしむスレ」とかできたりしてな。
694682:04/09/12 23:42:51
>>687
「質で威風辺りを払う言論人を出せ」ってのを必ず並記してくれるなら進呈する。
何を進呈しようとしてんだかw
695名無しさんの主張:04/09/28 20:35:19
2ちゃんねる。それはこれから始まる大きな物語の序曲に過ぎなかった。
696名無しさんの主張:04/10/16 16:16:24
697名無しさんの主張:04/11/04 19:22:35
バイ バイ (゜-^*)/~
698名無しさんの主張:04/11/08 02:31:23
中傷でも犯罪になり得るというのに動画配信ですか。
699名無しさんの主張:04/11/08 02:46:01
何の動画だ。
香田のなら発信元は2chじゃないよ。
700sage:04/11/19 00:58:25
700get!
701名無しさんの主張:04/12/07 15:11:27
2ちゃんねる。それはこれから始まる大きな物語の序曲に過ぎなかった。


702名無しさんの主張:04/12/13 01:16:41
>>701
下げでこそこそいうなよw
説明キボンヌ
703名無しさんの主張:04/12/13 02:38:57
>>659は、最も、虚像というマヤカシノペテンに引っ掛かるタイプだね。

目からの映像情報に捕らわれ易い奴というのは、見た目のイメージ先入観のにばかり拘り、
主観的偏見的差別的、歪んだ概念によって捏造された幻影でのみ、自らの認識判断を構築し確立しようとする、愚かな法則性を持つ。
704あげ:04/12/14 20:05:12
2ちゃんねる。それはこれから始まる大きな物語の序曲に過ぎなかった。

705名無しさんの主張:04/12/14 21:34:18
軍国主義への序曲だな。
706名無しさんの主張:04/12/14 21:44:24
いかにも2ch的な極論レスですな。
2chらしくてよろしい。
707名無しさんの主張:04/12/15 15:36:01
このスレ最初から読め!!!
708名無しさんの主張:04/12/15 17:25:11
2ちゃんねるの終焉とともに、軍靴の音が聞こえてきた。
709名無しさんの主張 :04/12/15 18:15:55
まっ、当然の流れだわな。
710名無しさんの主張:04/12/15 18:17:08
2ちゃんねるプロ固定の悪事を晒します。 :04/12/12 13:30:59
ハイテク警察の方へ
2ちゃんねるのプロ固定に個人情報を貼り付けされて困っています。
このスレの人間を逮捕してくださいませ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1102321864/l50
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1102321864/l50
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1102321864/l50
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1102321864/l50
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1102321864/l50
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1102321864/l50
711名無しさんの主張:05/01/07 18:55:47

2ちゃんねる終わった論
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/argue/1105045320/

1 :ひろゆき :05/01/07 06:02:00 ?## ID:aW+U2OGN
わりと2ちゃんねるが終わったとか、人が減ったと言われるわけですが、
一つ一つの掲示板の人数を減らすようにしていたりします。
なので、全体を見ることの出来ない人は、
「人が減った!終わった!」とか言い出すわけじゃな〜い?♪
終わってるのは、視野の狭いあなたの見識ですから〜
証拠もなく論理を組み立てようとして失敗してます切り。

人のネタをぱくって恥ずかしいので切腹。
712名無しさんの主張:05/01/07 18:56:52

5 :ひろゆき :05/01/07 06:07:45 ?## ID:aW+U2OGN
んで、2ちゃんねるが巨大化できた理由ってのでも
的外れな理由を良く見るのですが、、、

おいらの考えではこんな理由です。

一つ目
・多数のユーザーが見たり書いたりしても大丈夫なシステムを安価で構築できたこと。
当たり前なことのようですが、システム運用コストが支払えなくなったら終了です。
運用コストを下げて、それでもユーザーが満足できるシステムを構築して
運用してきたというのが、大きな理由だったりします。

システム会社に似たような閲覧数と投稿数を扱うサーバを作らせたら
億の単位でお金が掛っても文句言えません。
713名無しさんの主張:05/01/07 18:57:52

9 :ひろゆき :05/01/07 06:12:10 ?## ID:aW+U2OGN
2つ目
・広告書き込みを排除する仕組み。
大勢の人が見る場所であれば、広告書き込みが増えるわけです。
なので、大勢の見る場所を一つ作るのではなく、
少数が集まる場所を多くつくることで、
広告業者のコストをあげたわけです。
あとは、削除するだけでなく、プロキシーを焼いたり、
ISPに通報したりという能動的な動きで、
抑制したりしているわけです。
こういったものが無いと、一時期のように、
広告だらけで読むに値しない掲示板になっていたわけです。
714名無しさんの主張:05/01/07 18:58:57

19 :ひろゆき :05/01/07 06:25:04 ?## ID:aW+U2OGN
最近は、10年後もあるような気がしています。

例えば、ソーシャルの実名文化が流行云々とか言いますが、
MIXIは20万人しかいないし、実名よりも
ハンドルの人のほうが多いわけです。

んで、ブログブームも一時の日記ブームと一緒で、
いくら作っても人が見なければ意味がないわけです。
そうすると、「人が多くいる場所に書く」という現象は変わらないかと。
むしろ、ネットで発信することのハードルを下げた分、
コミュニティーに流れるユーザー数は増えていくんじゃないすかねぇ。
715名無しさんの主張:05/01/07 19:18:33
2chはすでにブームではなく(ブームの終焉)、一種のインフラ。
みんなここで情報を得る。
716名無しさんの主張:05/01/08 14:07:56
>>715
そうだねえ。もはや当たり前のようなものになりつつあるしね。
717名無しさんの主張:05/01/11 09:23:19
まあ、ネタの巧い人が多かった最盛期はとうに過ぎたな。
レベルの低下が著しいよ。古いネタの模倣ばかり。
もうここに新風を起こす力はないでしょう。今はBLOGの時代になっちゃったのかも。

アスキーから「モテない男板」がまるまるコピペされて本になるんだって。
2chというお菓子の家が無個性人種に食われていく。
718名無しさんの主張:05/01/27 23:06:43
ちょっと下品でも知的な会話を楽しむタイプの参加者が消えて
今や荒らし人とその予備軍のような品性下劣の徒ばかりになっている。
719名無しさんの主張:05/01/29 07:46:57
所詮、便所の落書き。
しかもバカ隔離掲示板。
720名無しさんの主張:05/01/29 10:53:22
新聞や出版、放送といった先行メディアが辿った道でもあるな。
721名無しさんの主張:05/01/29 10:55:28
大衆化とはそういうものなのだよ
722名無しさんの主張:05/01/29 11:03:46
全てにおいて衰退する時期は来る
特にインターネットの世界においては、現実社会と比べようにないほど
衰退は激しいと考えてる、いつかは2ちゃんねるに変わるものが登場するでしょう
2ちゃんねるはデザイン面でも古いように感じられる
723名無しさんの主張:05/01/29 14:11:53
巨大掲示板はインフラ、2ちゃんがなくなったところで新しい巨大掲示板ができるのみ
724名無しさんの主張:05/01/30 15:47:23
一週間ほど前、日本テレビのドキュメント番組で
インターネット依存症になっている人々を特集していた。

団地に住む母子家庭は、母子共々ネットゲームにはまり、
食事も作らなくなり、家中散らかり放題という惨状・・・

離れのバラックに住む30代中盤の男性は、
仕事を辞めた後引きこもり、体重は150キロにもなった。

それで、特徴的だったのが自らのことも他人後のように喋ること。
ああいう人が2ちゃんねるで変なレスをつけている人かと思った。
725名無しさんの主張:05/01/30 16:49:26
読売じゃ信用ならん。
726名無しさんの主張:05/01/31 02:11:45
以前は2chもそこそこ常識を備えている人間か
ネットという新しい分野に挑戦する前向きな人間が多かった。

今は頭のおかしいヒッキーや変態の集まりになってしまった。
727名無しさんの主張:05/01/31 08:32:43
もともと、そのような場所だと思う。

従来のネットコミュニティからしてみれば、厨房によるクレーマー団体というか
荒らし組織みたいなもんで、迷惑でしかない。
728名無しさんの主張:05/01/31 18:50:40
有害情報を垂れ流す朝日新聞より信憑性があります。
729名無しさんの主張:05/01/31 20:53:03
自室から出ずに、自分が社会のことを分かっている思い込み
訳の分からない感想を意見や主張と言い放つ連中よりましだよ。
730名無しさんの主張:05/02/02 00:36:30
ふせきだろ。
731名無しさんの主張:05/02/02 01:23:00
2chは、有害情報を垂れ流す3K・淫売新聞と同類。
732 :05/02/02 13:27:11
昔もパソコン通信の掲示板は荒れていたと聞くけど、
あれはオタクの比率が多かったせいなんじゃないのかな。
いまは、小中学生が多いだけじゃなくて、社会が下向き
になっていく現状を反映したものだと思われる。
電車に乗っても、車を運転しても、とんでもないのが増えた。
733名無しさんの主張:05/02/05 11:16:13
>>とんでもないのが増えた。
これは正面切ってマスコミの責任だな。
地味に立派な仕事をした人より、半端者の仕事を褒めるとは。
だからマスコミで紹介された職人への仕事依頼は増えない.
734名無しさんの主張:05/02/05 16:24:20
2chもマスコミ。バイアスや圧力はあるはず。
それが多数を占めるようになった時、2ch世論となる。

2chを一言で言えば、これに尽きる。

「厨房天国」

言論の場合、「質は量を凌駕することが出来ない。」
経済学で言う「悪貨は良貨を駆逐する」ってのと、根は一緒だな。
悲しいことだが。
735名無しさんの主張:05/02/10 19:29:11
デートで全額奢る男は援助交際してるだけである
1 :名無しさん 〜君の性差〜:04/11/23 16:51:49 ID:yMOQZ3MG
よくデートくらい男性が女性に奢るのべきだと主張してる奴がいる。

そいつらは男なんだからケチなこと言わずに奢ってやれというが、
実はそんな問題ではなく、男が全額を奢ってるなんてのは恋愛ではなく、
単なる援助交際であるということを理解しているだろうか。

もちろん、相手が未成年でなくて双方が合意していれば問題ないはず。
だけど俺はそんなことが言いたいのではなく、物を買ってやったり
食事をご馳走してやったりしなければ女性に相手にされない奴が、
勘違いして割り勘でデートする主義の男性にケチと言ったり、女性に
奢って貰う男性をヒモと軽蔑するのはおかしいということ。

彼女なんだから俺が奢ってやるのはなんでもないこと、妻だから俺に
扶養する義務がある、なんて言ってる奴らが自覚しなければならない
のは、恋愛しているのではなく風俗に通ってるだけの素人童貞である
ということである。

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1101196309/l50
736名無しさんの主張:05/02/13 00:25:53
>>734
厨房天国。まさにそうだな。

だが、「つくる会」の詭弁や、サマワの「非戦闘地域」の机上論の解釈なんかを見ていると
現実世界まで2chの厨房理論に毒されてきているような気がする。
およそ論理的ではない発言が、平気でまかり通る世の中になってしまっている。

社会の2ch化が進んでいるように思えてならない。
737名無しさんの主張:05/02/14 03:53:26
>>736
いや、2chが日本社会の縮図なんだよ。
738名無しさんの主張:05/02/15 16:06:08
正論という産経新聞社かの雑誌で、
以前はネットに期待していた人が、
いまではネットは「上佑」だらけと嘆いている。
そういう詭弁家が増えたと。

デマゴーグ?
739名無しさんの主張:05/02/15 20:57:13
>>738
上祐かどうかはともかく、ネットに何かしら社会を変革する可能性を期待していた人達が
失望する結果になっていることは当たっていると思う。
740名無しさんの主張:05/02/16 08:39:16
>>693
今日、初めてこの板に来たが、
ぶっちゃけもう2度と来たくないって思ったね。
741名無しさんの主張:05/02/16 12:30:42
>739

スカパー!で放送されて、
4月からは日本テレビで放送される
「攻殻機動隊2ndGIG」というアニメでは
そういう皮肉がちりばめられているどころか
どんどん露骨になってきたのでアニメ板が荒れてる。
娯楽の中に社会風刺を盛り込んだのは素晴らしい。
742名無しさんの主張:05/02/22 22:57:22
2ちゃんねるが拡大していったのは「テレホタイム」なる言葉があった時代。
もはやDSLどころか光にどんどん移行しつつある今の時代とは
2ちゃんねるの使われ方が違ってくるのは当然のことだ。
テレホーダイの時代は2ちゃんねるにみんな遊びに来ていたのが
今では2ちゃんねるで情報を入手して他で遊ぶ。
つまり2ちゃんねるは目的にはもうなりえない
743名無しさんの主張:05/02/23 21:54:53
何にしても、オッサン達が取り上げる頃は実際のブームは去ってるもんだ。
744名無しさんの主張:05/02/24 00:27:45
今日の夕方のニュースを見た人いてる?
短い枠だったけど、モロに2ちゃんねる叩きだった。

あと持って3ヵ月かな?
745名無しさんの主張:05/02/24 23:07:55
どこのチャンネルだ
内容は?
犯罪予告か英検問題か
746名無しさんの主張:05/02/24 23:12:29
人権擁護法案が今国会を通って、施行された瞬間が終わりの始まりだろうね。
もうあっという間に2ちゃんは終わる、残念ながら。
747名無しさんの主張:05/02/24 23:54:47
折れ的にはプロバイダー責任法の施行でもう終わっている。
748名無しさんの主張:05/02/25 02:04:17
問題は匿名じゃないのに匿名だと思って悪戯してる奴らだなぁ。
749名無しさんの主張:05/02/25 08:31:42
>>738
なぜに「上祐」? ていうかあの雑誌が詭弁のカタマリ(ry
自分で自分を「正論」と名乗っちゃオシマイかと。
750名無しさんの主張:05/02/25 18:49:29

で、ここにカキコしてる奴は全員が2ちゃんねらーなわけだが。

お前ら何こいてんの?
751名無しさんの主張:05/02/25 23:44:35
小林よしのり「ゴーマニズム宣言」の初期も初期。
なぜ日本の飲み会は、汚らしい騒がしいのかという問題だった。
ふだん、言いたいことも言わず、建前だけで生きてるから、みたいな話。

そう考えれば、そういう我慢の体質が巨大居酒屋である2ちゃんねるで炸裂しているのか。

でも、無人野菜販売所や自動販売機が日本の神話だったように、
人が見ていないところでも良識を持ちつつ、他人にも優しいのが日本ではなかったか。

他人は敵。みたいな殺伐とした社会はよくない。
752名無しさんの主張:05/02/26 00:07:21
いや、飲み会の席でも結構抑えてるぞ。
たとえ「無礼講」と看板がついてても、
本当に無礼を働くと次の日から居場所なくなるし(w
753名無しさんの主張:05/02/26 00:48:09
無礼講という言葉を発すること自体無礼は逝かんって意味だよw
気を遣ってるつもりでは足らんと知る凝ったな。
754名無しさんの主張:05/02/26 01:42:23
権力がある物が圧かけて、どんどん言論統制されていくんダロナ〜自衛隊も軍隊になるだろし…
755名無しさんの主張:05/02/26 16:31:34
>権力がある物が圧かけて、どんどん言論統制されていく

社民党(旧社会党)、朝日新聞が昔からやっているなーw
756名無しさんの主張:05/02/26 17:01:03
>>754
人権擁護法のこと?
757名無しさんの主張:05/02/26 17:26:18
>>756
朝日新聞のこと
758名無しさんの主張:05/02/26 18:03:37
朝日は捏造電波新聞
759名無しさんの主張:05/02/26 18:13:50
新聞なんてDoCoMo似たり寄ったりよ。
朝日が嫌いならとらなきゃいいだけ。新聞とらんとチラシが無くて困るのではwww
760名無しさんの主張:05/02/26 18:25:10
↑アサピー工作員必死でつwwwwwwwwwwwwww
761名無しさんの主張:05/02/26 18:36:05
つうか、新聞紙ってもともとチラシを保護するためにあるんだろ?
762名無しさんの主張:05/02/26 18:41:01
座布団2枚あげ
763名無しさんの主張:05/02/27 09:49:03
>>758
>>760
>>755
売国糞ウヨ3K厨ギガワロスwwwwwwwwwwwwwww
764名無しさんの主張:05/02/27 09:53:17
ゲロを吐け!
ゲロを吐け!

日の丸にゲロを吐け!
765名無しさんの主張:05/02/27 15:07:37
>>754
>>759
>>763
売国糞サヨ3K厨ギガワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
766名無しさんの主張:05/02/27 15:17:53
763=764? w
767名無しさんの主張:05/02/27 21:34:35
>>765
糞ウヨ=コピペ猿か(・∀・)ニヤニヤ
768名無しさんの主張:05/02/27 21:44:23
>>767
糞サヨ=必死な馬鹿猿(・∀・)ニヤニヤ
769名無しさんの主張:05/02/27 21:48:59
くそスレさらしあげ
770名無しさんの主張:05/02/27 21:58:16
糞サヨは信ずるものを否定されると、糞ウヨとしか言えないw
771名無しさんの主張:05/03/04 00:47:14
>>765
なんかwが多くて必死そうですね(・∀・)ニヤニヤ
772名無しさんの主張:05/03/04 03:56:35
プロ奴隷が必死なスレだな。
773名無しさんの主張:05/03/04 22:30:40
■飽きずに朝日攻撃2ちゃん常駐ネット街宣プロ右翼の所属カルト■

1 自民党(旧青嵐会等、タカ派)
2 「日本会議」
3 自称2ちゃんねらー、実は会議系プロ煽動の「青楓会」(靖国OFF)
4 統一教会(勝共連合)
5 パナウェーブ研究所
6 生長の家(日本青年協議会、2ちゃんで板マルチのスレ立てバレる)
7 キリストの幕屋(つくる会)
8 神道政治連盟
9 その他、霊友会、モラロジー、倫理系、等、宗教右翼
10 「つくる会」「救う会(調査会)」('05年版現代用語の基礎知識参照爆笑)
11 旧 友愛会議系
12 維新政党新風(自称「2ちゃん支持率NO.1」現実の得票率0.2パーセント!)
13 西村塾
14 刀剣友の会(建国義勇軍、2ちゃんでも街宣)
15 旧 青年自由党
16 日本青年社
17 大日本愛国党
18 一水会、新右翼系
19 その他、正気塾、 鐵扇會、等、中小2ちゃん常駐団体
20 以上に該当しないカッコいい秘密のカルト団体、組織(公安監視済)

番外 公安警察非公式謀略指示系統(ゼロ=チヨダ=桜=中野学校)
774名無しさんの主張:05/03/06 13:42:03
プロ市民が必死なスレ
775名無しさんの主張:05/03/06 14:47:21
2ちゃんねる飽きてきた。
もうどうでもイイや。
776名無しさんの主張:05/03/10 01:43:44
いやがらせ投稿は、IPを公開。 IP公開された当事者は以後投稿禁止
犯罪の温床・妄想のごみ溜2ちゃんねる擁護論は、ゴミ溜でどうぞ。 ここでは禁止です。
以上 基本ルール

電子掲示板のようなメディアは,それが適切に利用される限り,言論を闘わせるには極めて有用な手段であるが
2ch掲示板での各種発言は,匿名という隠れみのに隠れ,自己の発言責任を負わないことを前提に発言する
このような者に対して言論をもっての対抗は無用。 以上 東京高裁判決要旨

不安定な人間が2ちゃんねるのような殺伐で狂った世界を見れば、精神的な悪影響は免れない。
ネオむぎ茶が2ちゃんねるから出た逮捕者がいい例。
「2ちゃんねるは悪質ではない」という嘘に基いて思考しているので、
何が悪質で何が悪質でないのかの判断能力を失っている。  以上  フィルター氏の投稿より

http://1ch.tv/category.php?ca=8&ar=35
777名無しさんの主張:05/03/10 04:45:24
「社会から2chへ」っていうのは完全に確立してるような気がするけど
逆に「2chから社会へ」っていうラインはほとんど死滅してると思う。
こと政治的話題になるとスレの盛り上がりに反してオフに参加する人間
ほとんどいないし。「三馬鹿に生卵ぶつけにいくオフ」とかいい例。個
人的にはネコの生首投稿した奴をねらーが警察動かして逮捕させた辺り
が社会的影響力という観点から見た2chの絶頂だったと思う。
778名無しさんの主張:05/03/10 12:42:18
>>777
本宮ひろ志の「国が燃える」の南京事件描写に、集英社に直接抗議に行った
人が、掲示板がこのネタで盛り上がっているんで、同行者を募集しても、ほと
んど誰も集まなかったし、
石原慎太郎の例のTBS字幕ネタで、会社前で抗議のビラを蒔こうと呼びかけても、
現場を見た人がメルマガで「しょ、しょぼい・・・」と洩らすほどの閑散さ。
ひょっとして、2ちゃんを評価する人って、2ちゃんを評価するふりして自己過大
評価した(ふり)してるだけか?
笑っちゃうのは、作家やタレントが2ちゃんで叩かれて、シンクロして人気が
無くなってたら「2ちゃんによる鉄槌下る」と言って盛り上がるのに、その後で
その人が賞とったりブレイクしたら、パニックに陥るとこね。
結局、始終雨乞いしてる連中がいて、実際に雨が降ったら「俺たちの力を見たか」
と言ってるようなもの。
あと、ニートや引き篭もりって、1日のうちで(寝る時間除いて)ネットしてる
時間が一番長いって言うけど、彼らを代表とした「口だけ文化」の典型じゃない?
不思議なのは、ネット関連で実際に利害が発生するオークションで、2ちゃん
オークションの盛り上がらないこと盛り上がらないこと・・・
普段は「2ちゃんサイコ―」と姦しくても、いざ、金の損得が絡みそうになると、
信頼の置けるヤフーに走っちゃうのよね。
779名無しさんの主張:05/03/10 22:46:15
「2chネラーは敵に回すとウザイが味方につけると頼りない」
という言葉が、現在の2chの本質を語っている。
780名無しさんの主張:05/03/10 23:14:14
口だけ番長ってことか。
781名無しさんの主張:05/03/11 01:43:22
…ちょっと世間と上手くつきあえないタイプ。
鬱屈しているせいで観念的になるが、社会や思想を語るには知識や読書量、世智、
そもそも生得の脳ミソが足りない。
手近で敷居の低いネット掲示板を見つけ、受け入れて欲しさに無意識に同調圧力に呑まれる。

なにしろ、凡庸以下で無知な彼は、常駐右翼が宣撫するデマであっても、
自分だけが知る真実、とばかり虚しい優越に浸るために信じ込もうとするし、
それらの街宣が、目先の感情だけで沈思に欠けていても、
そもそも担保する地位も自信もない彼に、何かしらの知識と根拠を与えてくれたようで嬉しい。
あるいは民主主義理解に乏しいので、平気で差別中傷の口真似をしたり、
ネットは仮想と考えてしまい、現実と地続きの裁判沙汰など想像だにしない。

自分のものでもない場所(2ちゃんねる)に執着し、それが全てのように帰依、賛美し、
恥ずかしいことには、自称「2ちゃんねらー」と幼稚にも誇示する。
広いネットに繋ぐ意味あいを、2ちゃんねるに繋ぐことだ、と中毒のあまり倒錯している。

マスメディアに対しては、モノを知らないために、圧迫されてるような被害妄想を抱き、
かつそうした被害意識こそが選良の証左であるように夢想し、
掲示板発信を過大評価して、敵愾心を抱く。
実は彼は専らマスメディアの情報を享受しているし、2ちゃんねる自体、
メディアソースがなければ信用もない場であるのに。
彼は情報を取捨選別するだけのバックボーンがないためついていけないだけなのだが。

もとより広範な知識と多角的な視点を望めない彼は、狭窄した思い込みだけを
強度に何度もなぞることで、テンションをあげないと生きていけない。
782名無しさんの主張:05/03/17 00:13:36
社会や思想を語るには知識や読書量、世智、 そもそも生得の脳ミソが足りない=プロ市民
783名無しさんの主張:05/03/17 01:14:49
>>781
今や自分の言葉での罵倒すらできなくなっているプロ市民の中では、君は珍しいタイプだな。
ちょっとした宿題を課してみたい、と思った。
イヤならやんなくていい。

1.
>…ちょっと世間と上手くつきあえないタイプ。(以下3行略)
自分と意見の違う他人に対して頻繁に使われる烙印押しだが、これについて。
a. 世間と上手につきあえるタイプを定義せよ。但し[常識」「良識」という単語は使わないこと。
b. 社会や思想を語るに必要な知識・読書量を示せ。量的な記述が無い場合は問答無用で不可とする。
c. 敷居の低さと表現の自由、知識量の3要素の関係を論述でいいからせよ。数理的に扱える形にしろ、とまでは言わないができたら冗談もイヤミも無しで褒める。

えーと、以下各パラグラフについても設問思いついてるけど、書き逃げだったら虚しいから今日は挨拶がわりに3問だけにしとくね。
784名無しさんの主張:05/03/17 02:34:30
↑こういうレッテルはりの類が社会においては全く意味をなさないんだよ。
785名無しさんの主張:05/03/17 04:59:59
一週間もたってる時点で質問ってのが自意識過剰で初心者っぽい。
見てねえよ。
786名無しさんの主張:05/03/17 13:31:22
2chはここ数年の間に急速に大衆化が進行したよね
ネット環境がこれだけ整備されて、yahooやgoogleで何かを検索すると
バシバシ2chのスレや関連HPが引っかかる状況だから普及しない方がおかしいけどねw
787名無しさんの主張:05/03/17 15:29:50
プロ市民が必死に工作していますw
788名無しさんの主張:05/03/17 22:02:00
ウヨ・サヨ談義を見ていて思い出したが、
二日くらい前の朝日新聞に石原都知事が
最近の若者は文章が上手で、それはインターネットの普及が関係あるのではないか?
という意見を述べていたって言う記事を見た。
確かにメールや掲示板があるおかげで
ネットが普及する前より今の方が文章を書く機会は多いし、
文章作成は読むことでより書くことでの方が上達が早いと想定するなら
今はネットのおかげで読書離れが進んでいても活字離れは進んでいない、と言えるように思う。
具体的に言うとこのスレのすぐ上の781と783のやりとりでも
言葉として整然としたやりとりが行われているし(内容はどちらにも賛成しないが)、
事件になった佐世保の小学生のブログを読んでも大人顔負けの文章だったし、
ベストセラーになっている電車男なんてもうネットと文学の結実。

・・・んで、何が言いたいかというと、いろいろ2ちゃんねるのことが悪く言われていても、
言葉というものが民族文化を育む媒体である以上は
2ちゃんねるも立派に日本文化に寄与していると言ってもいいだろう、ということです。
789名無しさんの主張:05/03/17 23:35:13
でも、なんで2ちゃんはこんなに右翼が多いんだカナ…世間と違うよ。
サンケイだって取ってる人間少ないでしょ。
790名無しさんの主張:05/03/18 14:53:20
↑とブサヨが姑息な印象操作していますw
791名無しさんの主張:05/03/18 23:12:45
↑ね、こういうどっか必死な人間ばっかじゃん。ヘンだよ。
792名無しさんの主張:05/03/19 13:06:15
↑ね、こういうどっか必死な人間ばっかじゃん。ヘンだよ。
事実を指摘されて焦っているんだねw

↓789=791が粘着で工作するかもねwww
793名無しさんの主張:05/03/19 13:50:11
2ちゃんねらーは議論や面白い会話もできないからバカにされてるんだよ。
実際、リア厨、リア高がかなり多いからな。
大人どおしの会話だとROMってても面白いものだ。
794名無しさんの主張:05/03/19 15:37:49
リア厨、リア高、そして同レベルの知力しかない2ちゃんねらーの一部が
議論や面白い会話もできないからバカにされている。
2ちゃんねる以外でも低レベルの人間が集まるところは同様。
それがわからない789(791も同じヤツ?)のようなヤツはただのバカ。

795名無しさんの主張:05/03/19 16:07:53
アホ言うやつがアホじゃ、という言葉は
2ちゃんねらにこそ相応しい。
796名無しさんの主張:05/03/19 16:19:32

とアホ2ちゃんねら795がほざいています
797名無しさんの主張:05/03/19 16:20:56
03月18日の投稿数: 1,973,569

http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/bbs-post-1.html

2ちゃんの書き込みますます増えてるよ。
3年前ぐらい前は1日100万ちょっとだったと思う
798名無しさんの主張:05/03/19 16:46:55
他のサイト掲示板に乗り込み荒らしをする、ねらーのテケルさんのサイト(DOLLQ)。
アフィでお小遣い稼ぎもしてるので協力すると喜ぶよ。
素敵なテキスト文章が満載。
http://dollq.50webs.com/column/editorial/fake_sharp.html
http://dollq.gozaru.jp/

タケルさんが2ちゃんに降臨し自らスレッドを立てる。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/punk/1095757178/l50

タケルさんが(crewcutのハンドルネームとゲストで)荒らしてるサイト。
ttp://xblackheartx.com/forum/viewforum.php?f=1

UKのパンクバンドの逆鱗に触れてしまい住所まで晒された模様
詐欺師呼ばわりって・・・・
ttp://pub15.bravenet.com/guestbook/1250971355/8

■放置プレーが嫌いな寂しん坊のテケル兄貴■

議論、議論と騒いでいながら
自分に都合の悪い事には答えず夜な夜な、
レーベルやバンドの掲示板へ荒らし行為をする愛すべきトッツアン坊や。
尚、興奮すると「社会的に抹殺しようか?」「2ちゃんで一大キャンペーンを
巻き起こし徹底的に潰してやろうか?」等とドキュソ丸出し発言をするので
暖かく見守ろう。
799名無しさんの主張:2005/03/21(月) 06:26:34
世間の右翼は田舎者で馬鹿だからな。
2chってのはいろんな奴が利用してるけど、一番頭が悪いのはウヨとか呼ばれてるのだな。
ま、一般人は殆どがROMなので、世間で虐げられてるヲタ風貌の自己主張の出来ない
ウヨ厨房に盛りが付くのだろうけど。
800名無しさんの主張:2005/03/21(月) 13:29:21




世間の左翼は田舎者で馬鹿だからな。
2chってのはいろんな奴が利用してるけど、一番頭が悪いのはブサヨとか呼ばれてるのだな。
ま、一般人は殆どがROMなので、世間で虐げられてるヲタ風貌の自己主張の出来ない
サヨ厨房に盛りが付くのだろうけど。
801783:2005/03/21(月) 15:43:45
いやあ、ほんとに誰も回答しないな。
サヨクがまだ頑張ってた時代は、質問されたカキコの当人じゃなくても「私なりにあなたの質問に答えたいと思います」みたいな非サヨク側からの回答があったもんだが。
で、挙句の果てに>799->800みたいなブザマを晒す、と。
こりゃあ、団体の平均年齢上がりっぱなしなのも無理ないな。
802名無しさんの主張:2005/03/21(月) 15:57:23
799のようなDQN厨房の書き込みには800で十分w
803名無しさんの主張:2005/03/22(火) 03:25:05
ガキンチョが喚いても俺には勝てない。
804名無しさんの主張:2005/03/22(火) 04:58:57
と、ガキンチョが吠える春。
805名無しさんの主張:2005/03/22(火) 22:12:43
職場で2ちゃんの書き込みをめぐって大騒動。
806名無しさんの主張:2005/03/24(木) 02:24:51
森高千里世代の宅八郎がココ最近のエヴァンゲリオンとかモー娘
とかのオタクについていけない、違和感があると言ってたな
807名無しさんの主張:2005/03/24(木) 09:49:16
>>799
ここもひとり馬鹿ウヨ坊が居ついてるんだろうなw
808名無しさんの主張:2005/03/24(木) 14:15:01
>>807
ここはひとり馬鹿チョウセンウヨ坊が居ついてるんだろうw
809名無しさんの主張:2005/03/24(木) 21:22:29
今時、厨房の証左、「必殺オウム返し〜」を何度も使ってる馬鹿がいるとは知らなんだ。
2ちゃんもどんどん終わってるな。
810名無しさんの主張:2005/03/24(木) 23:17:00
↑同一人物だと断定する馬鹿www
もしかして809=807?
811名無しさんの主張:2005/03/25(金) 00:29:32
未だに政治思想板やゴー宣板じゃオウム返しのオンパレードが続いてますな。どっちも過疎板ですが。
812名無しさんの主張:2005/03/25(金) 14:28:30
このスレ、ブサヨが巡回しているようですな
813名無しさんの主張:2005/03/25(金) 21:16:08
糞ウヨが2ちゃんを仕切ってるつもりだよ。笑える。
814名無しさんの主張:2005/03/26(土) 00:08:55
もうサヨクって世間を動かせないから。
いくら2chにすがりついても、もう無理。
あきらめようよ。ありえないくらい見苦しいです。
815名無しさんの主張:2005/03/26(土) 00:41:06
>>813
あ、ブサヨの巡回だ(爆藁
816名無しさんの主張:2005/03/26(土) 01:13:42
■私はマスコミ人たちに「ブログを見よ」と呼び掛けてきた。2ちゃんが「自己責任バッシング」の嵐でも、ブログで「自己責任」をキーワードに検索すると大半が「自己責任バッシング批判」。その意味を考えよと。
■ブログが普及するほど「2ちゃん世論」とは何かが明白になる。評判システムで生き残るには「構築されたオピニオン」が必要だ。思考停止で垂れ流される「下痢便メッセージ」は生き残れずに2ちゃんに吹き溜まる。
(宮台真司)

ネットじゃ今、ブログには左派、2ちゃんには右派と棲み分けが出来てるしな。
偏差値の差はブログの右派でも明らかに2ちゃんと違うのが明らかだし。
2ちゃんも意味変わってきてるね。
学問板であっても良スレの数は明らかに減ってる。
817名無しさんの主張:2005/03/26(土) 01:19:10
宮台真司は、ブサヨの受験エリート

朝生で論破されて、何もいえなくなり、
「私は納得しない」と負け犬の遠吠え


818名無しさんの主張:2005/03/26(土) 02:07:16
下痢便メッセージ>817
819名無しさんの主張:2005/03/26(土) 02:18:52
下痢便メッセージ>818
820名無しさんの主張:2005/03/26(土) 14:55:36
思考停止で垂れ流される「下痢便メッセージ」>816 >818
821名無しさんの主張:2005/04/06(水) 16:11:00
>>1
こんなのばっかだから考えるだけ無駄。
たかが掲示板サイトなのに変な信者がいるから、逮捕者まで出る始末。
822名無しさんの主張:2005/04/06(水) 18:53:39
>>1
821のようなバカばっかだから考えるだけ無駄。
823名無しさんの主張:2005/04/06(水) 20:18:58
ほう、こんなスレもあるのか

>>816
>ネットじゃ今、ブログには左派、2ちゃんには右派と棲み分けが出来てるしな。
いや、棲み分けというより使い分けじゃね?
2ちゃんねるとmixiを対抗軸で見るのは意味ないような気がする。
しかしまあ、最近の個人情報なんちゃら法案とかでネットの書き込み規制が強くなると
2ちゃんねるの魅力の一つである匿名性が薄れてきて
どうせ匿名ではないのならずっとmixiでええやん?と思う人は増えるかもな。
824名無しさんの主張:2005/04/06(水) 20:54:14
>ネットじゃ今、ブログには左派、2ちゃんには右派と棲み分けが出来てるしな。
いや、それは君の思い込みだね。乙





825名無しさんの主張:2005/04/06(水) 21:43:48
>>823
mixiとブログを混用していると思われ。
826名無しさんの主張:2005/04/06(水) 21:45:23
         {\                     {\   
         .,iト .゙ミ.                   .,iト .゙ミ.   
      ._,,yr!″  《yyy,,,,_            ._,,yr!″  《yyy,,,,_    
     ,メ″    .{l厂  ´゙)z         ,メ″    .{l厂  ´゙)z 
    .l|      l厂     ゙lly_      .l|      l厂     ゙lly_  
   .,ノミly           ,メ゙゙\.    .,ノミly           ,メ゙゙\. 
  ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .\    ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .\  
  《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、  《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、 
 ノ'\                _yl¨゙《ノ'\                 _yl ゙《
i|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙lli|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙lli
li,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′   .メli,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′    .メl
.\,_                  ,zl「 .\,_                  ,zl「 .
  ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″   ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″   
    ¨^〜---vvvvrr冖¨¨′            ¨^〜---vvvvrr冖¨¨  
827名無しさんの主張:2005/04/06(水) 22:12:37
>>824
そうだな。
mixiが50万人突破したっつーニュースを聞いてたところで混乱していたんだわ。
いずれにせよ訂正サンクス。

どうせだからmixiでもう一つネタを。

最近「mixi八分」っていう言葉を友達から聞いた。
なんでもmixiに誰からも招待されなかった一種のネット難民を指すみたいなのだが、
そうした嫌われ者達の居場所を2ちゃんねるが引き受ければ
2ちゃんねるがその名に「2」を冠している本来の意味に戻って
昔の怪しい雰囲気が再現されるかも知れんな。
828名無しさんの主張:2005/04/06(水) 23:02:46
>>827
レスする相手が間違ってるぞ。
824は816へのレスだろ。
829名無しさんの主張:2005/04/07(木) 01:03:09
>>828
うわ、たびたびミスすまん。

827は825へのレスでした。
830名無しさんの主張:2005/04/09(土) 01:17:33
センター試験のネット漏えいはなかった…警視庁が結論

 今年1月の大学入試センター試験を巡り、インターネット上の掲示板に出題
内容を示唆する書き込みが行われた問題で、警視庁捜査1課と目黒署は8日、
出題内容の事前漏えいはなかったと結論づけた。
 書き込んだのは20―40歳代の男性3人で、調べに対し、「たまたま予想
が当たっただけ」などと話したという。
 問題の書き込みが見つかったのはネット上の掲示板サイト「2ちゃんねる」。
試験前、「マイネムイズケヴィン」などと書き込まれ、英語の試験で実際に
「ケヴィン」を主人公とする問題が出題された。国語でも「小説は遠藤周作」
との書き込みが“的中”し、「漏えいではないか」と騒ぎになった。
 センター側から相談を受けた同課などが3人から事情を聞いたところ、いず
れも「ケヴィンという名は思いつき」「遠藤周作が出題されそうだとの予想が
当たった」などと説明。3人は入試とは無関係の仕事などに就いており、互い
に面識もなかった。
 3人は騒動が大きくなったため、書き込みをしたことを自ら警視庁やセンタ
ーに名乗り出たという。
(読売新聞) - 4月8日21時39分更新
831名無しさんの主張:2005/04/19(火) 22:44:03
http://www.geocities.jp/peacemaker817/dialyindex.html
ここにいろいろ書いてる
832名無しさんの主張:2005/04/20(水) 02:05:00
↑自分の言葉で語れない哀れなDQN
833名無しさんの主張:2005/04/20(水) 17:07:50
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1113286772/
25 名前:名無しさん[] 投稿日:2005/04/17(日) 19:26:43 ID:MeaouKmOO
地方の工場で働いてるチャンコロ女。
楽勝で拉致れるぞwww
あいつら、休日とかは絶対に集団行動してるんだけど(2〜5人位。)
車はもちろん自転車すら持ってねえから、移動手段はもちろん徒歩。あいつら何`でも歩くw
車しか通らない国道とか幹線道路を集団で歩いてるのは、ほぼチャンコロ。
車一台ならこっちが1BOXで3人か4人、チャンコロが2〜3人ならベスト。
『送るよ』とか『カラオケ行こう』とか
声をかけるだけ。あいつらも少しは日本語を理解できるから、最初は拒否されるけど
財布の中から諭吉を何枚か見せると簡単www
乗り込んでくるwww
あとは山に連れてくだけ。
あいつら不法入国で働いてるから訴えようにも訴えられないw
今まで五回ほど山に捨ててきましたwww
そのせいか、最近地元ではチャンコロ歩いてないんだよね・・・
真似する連中いたしw

http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1113929199/
820 名前:エージェント・774[] 投稿日:2005/04/20(水) 16:10:10 ID:7lrvNb8U
シナ娘レイプする時はゴム付けろよ。
あいつらキタネーから病気もってるぞ

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1113980144/
108 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:2005/04/20(水) 16:24:13 ID:fk13qO6R
>>101
中国のメス犯して梅毒なるなよ!!
834名無しさんの主張:2005/04/20(水) 18:16:48
>>833
朝鮮ウヨの工作ですか?
835名無しさんの主張:2005/04/27(水) 01:56:01
以前の日本は実は世界標準の伝統的な左翼じゃなくて
北朝鮮工作員含む在日が裏で操るサヨクだった、恐ろしいことに。
ようは政治も教育もマスコミも日本人ではなく朝鮮人に
すき放題に操られてたってことだね。
真綿で首を絞めるようにこいつらを潰していかないと日本人は大変なことになるよ。
歴史を紐解けば日本と朝鮮と中国はいつもドンパチしてきたんだけど
日本に正面から戦いを挑んでも絶対に勝てないことが分ったから
内部から乗っ取る作戦に変更してきたんだよ。
世界を敵に回すような右傾化は危険だけど
国内の在日工作員に対する右傾化は危険でも何でもない。
むしろ右傾化しない方が危険と言っていい。
日本人なのに安住できない、日本であって日本じゃないような
国になってもいいと言うのなら、もはや何も言うことは無い。
だから中途半端な意思でサヨクに組するレスしてる日本人が1番馬鹿だと思う。
まさにバカサヨ。
836エリート:2005/04/28(木) 00:12:48
2ch つまんなくなってきた

あきられるよ これ
837名無しさんの主張:2005/04/28(木) 00:16:17
2ちゃん無くなったらどれだけ悔やむ香具師がいるか・・
ストレスをこの板にぶつけて発散してるのが多いし。
自殺しちゃうんじゃねw
838名無しさんの主張:2005/04/28(木) 00:21:21
そこまで狙うか
839名無しさんの主張:2005/04/28(木) 01:23:14
ネットウヨのウヨウヨダンスが見られなくなってさみしい
840名無しさんの主張:2005/04/28(木) 01:40:33
↑きもー、ネットブサヨだ
841名無しさんの主張:2005/05/13(金) 03:20:42
それははじまり。
842名無しさんの主張:2005/05/28(土) 04:12:31
843名無しさんの主張:2005/05/29(日) 22:49:22

「2ちゃんねる」は、悪口がおおすぎだよ!!
844名無しさんの主張:2005/05/31(火) 02:28:47
>>835 ネタでしょ。
本気でそんなこと信じてるなら精神科か心療内科を
受診したほうが良いよ
845名無しさんの主張:2005/05/31(火) 06:40:03
2ちゃんねる。それはこれから始まる大きな物語の序曲に過ぎなかった。
846名無しさんの主張:2005/06/01(水) 01:53:51
>>844
そう、君は精神科か心療内科を受診したほうが良いよ
847名無しさんの主張:2005/06/01(水) 04:42:39
>>846
レス相手ではないが、彼の言うことが正しいとおもうぞ。
マジで病院いけって。
848名無しさんの主張:2005/06/01(水) 15:00:48
>>847
そう、おまえ、マジで病院いけって。
849名無しさんの主張:2005/06/01(水) 15:48:33
847=844 プ
850名無しさんの主張:2005/06/01(水) 17:17:34
04:42:39

普通は眠っている時間だねw
851847:2005/06/02(木) 01:06:47
>>850
起きたばかりでしたが。
852名無しさんの主張:2005/06/02(木) 01:10:50
キチガイの相手はしないけど、調子に乗ってるのはしめても良いんじゃないの。
まぁ多いようで数えるほどしか居ないのがウヨク工作員。
存在しない架空の相手に唾吐いて自分にかかってるわけなんだが。
コピぺや嘘ばかり言って、まともに対話できない奴が多いよなw
不細工な女がおおいけどw
853名無しさんの主張:2005/06/02(木) 13:21:17
キチガイの相手はしないけど、調子に乗ってるのはしめても良いんじゃないの。
まぁ多いようで数えるほどしか居ないのがブサヨ工作員。
存在しない架空の相手に唾吐いて自分にかかってるわけなんだが。
コピぺや嘘ばかり言って、まともに対話できない奴が多いよなw
不細工な女がおおいけどw
854名無しさんの主張:2005/06/02(木) 15:06:12
>>852





妄想とレッテル貼り、バカサヨ、乙
855名無しさんの主張:2005/06/02(木) 21:12:07
下痢便メッセージ
下痢便メッセージ
下痢便メッセージ
下痢便メッセージ
下痢便メッセージ
856名無しさんの主張:2005/06/03(金) 10:56:25
>>855





下痢便メッセージ →>>852
下痢便メッセージ →>>852
下痢便メッセージ →>>852
下痢便メッセージ →>>852
下痢便メッセージ →>>852

857名無しさんの主張:2005/06/03(金) 17:24:49
糞スレ
858名無しさんの主張:2005/06/03(金) 18:11:23


859名無しさんの主張:2005/06/03(金) 23:28:52
ひろゆき
860名無しさんの主張:2005/06/03(金) 23:45:38
あやや
861名無しさんの主張:2005/06/04(土) 00:20:13
始まりはこれから
862名無しさんの主張:2005/06/05(日) 06:55:28
キチガイが沸いてるけど、こいつは何かやりますよ。
勘でわかる。要チェックです親方。
863名無しさんの主張:2005/06/05(日) 11:13:14
ブログは結局誰か中心になる人がいる所で、2chはにはそういう人はいない。
かなりのブログでは、発言内容より誰が発言したかがまず問題にされる。
2chでは一部のクソコテを除き、発言の内容がどんなものであるかが評価の対象になる。
俺は2chの方が腐りにくいと思う。
864名無しさんの主張:2005/06/05(日) 13:08:33
たしかに、誰が言っているかだけで判断されない、
肩書きや社会的地位などから解放されている点はいいと思う。

だが、発言内容を吟味して自分の頭で考えるよりも、
多くの人が何を言っているかだけで付和雷同する人にとっては、
それが普通だと思ってしまい、下へ下へと落ちていってしまう恐れもある。

現実世界だと、やはりこういう発言をして、こういう考えを持つ人が
どういう生き方をしてきた顔つきをしているか、社会で通用してるか分かる。

流されやすい人が、澱みにはまってしまう危険性を曝け出したのと、
本来なら社会の片隅に追いやられて当然の人間が、正義を振りかざして
通り魔的な動機で、罵詈雑言を浴びせるための場所になっている面が大きい。

それはでも、ネットのせいとか、2ちゃんねるのせいとかではなく、
すでに日本社会が、そこまで足腰が弱くなっている証といえるから、
彼らを「炭鉱のカナリヤ」として、社会を立て直す政策が必要かもしれない。
865名無しさんの主張:2005/06/05(日) 13:26:14
2ちゃんねるが社会現象だったことがあったのか?
866名無しさんの主張:2005/06/05(日) 14:36:51
犯罪の温床ではあるな。
867名無しさんの主張:2005/06/05(日) 14:37:19
特にファイル交換とロリコン系
868名無しさんの主張:2005/06/05(日) 14:49:48


下痢便メッセージ →>>862
869名無しさんの主張:2005/06/06(月) 00:03:01
流行語大賞「下痢便メッセージ」で、
宮台真二の経歴に、下痢を塗ることに・・・
870名無しさんの主張:2005/06/06(月) 00:38:38
宮台真司自身が下痢便
871ハメられるまえにハメろ:2005/06/06(月) 05:37:10
オオ*シも週末は下痢ピー
872名無しさんの主張:2005/06/06(月) 08:05:56
もはや議論をするというより
予定調和を楽しんでるだけだからな。

そのスレがのびるかのびないか
どういうキャラが出てきて、何が叩かれ、誰が叩かれるのか
どう荒らされるのか。
大体のことが想定の範囲内。
873名無しさんの主張:2005/06/06(月) 14:24:56
このスレは初めから糞スレだから、しょうがない。
874名無しさんの主張:2005/06/06(月) 18:03:31
やい!やい!
やい! >>1
一体2ちゃんねら〜を何だと思ってたんだ 引きこもりとでも思ってたか
笑わかしちゃいけねえよ 2chラーくらい悪擦れした生き物はねえんだぜ
学歴言っちゃ無ぇ 収入言っちゃ無ぇ 何もかも無ぇってんだ
フッ ところがあるんだ 何だってあるんだ IP抜いて調べてみな
串使ってたら追跡だ 出てくる出てくる 東大京大・年収1億・タレント・社長!
DQN面して馬鹿っぽい発言して嘘をつく 何でもごまかす
ネタでもありゃあすぐスレ作ってそれを晒しageて祭りだ
よく聞きな 2ちゃんねら〜ってのはな けちんぼでずるくて 泣き虫で 意地悪で 間抜けで 人殺しだ
ちきしょう 可笑しくって涙が出らぁ だがな そんなケダモノ作りやがったのはいったい誰だ
おめぇだよ >>1だってんだよ 
祭りの時にはROMる 議論をふん潰す 糞スレは立てまくる 削除人もこき使う 画像漁る
手向かいや荒らす 一体2ちゃんねら〜はどうすりゃいいんだよ 2ちゃんねら〜はどうすりゃいいんだよ
畜生・・・畜生
875名無しさんの主張:2005/06/07(火) 01:23:27
2ちゃんねるが空気のような存在になりつつあるんだろうな。
876名無しさんの主張:2005/06/07(火) 02:02:37
         {\                     {\   
         .,iト .゙ミ.                   .,iト .゙ミ.   
      ._,,yr!″  《yyy,,,,_            ._,,yr!″  《yyy,,,,_    
     ,メ″    .{l厂  ´゙)z         ,メ″    .{l厂  ´゙)z 
    .l|      l厂     ゙lly_      .l|      l厂     ゙lly_  
   .,ノミly           ,メ゙゙\.    .,ノミly           ,メ゙゙\. 
  ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .\    ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .\  
  《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、  《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、 
 ノ'\                _yl¨゙《ノ'\                 _yl ゙《
i|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙lli|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙lli
li,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′   .メli,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′    .メl
.\,_                  ,zl「 .\,_                  ,zl「 .
  ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″   ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″   
    ¨^〜---vvvvrr冖¨¨′            ¨^〜---vvvvrr冖¨¨  


877名無しさんの主張:2005/06/07(火) 20:52:06
現実の社会では格差が拡大し続けている。
多くの人々が安定した中流から下層に滑り落ちる危機に直面している。

そのような危機に直面したとき、人々は
社会、経済の現実を変えるための政策を要求するのではなく、
現実が厳しいなら、せめて自らの意識の中で多数派、主流派へしがみつこうとする。

そのためには、一方で自分よりも下にいる者を見つけ、それとの距離を確認するという方法と、
自分よりもはるかに上にいる者との感情的距離を縮めるという方法がある。

前者は、異質なものや弱者に対するいじめや差別・排斥となって現れる。
後者は、貴種(名門)への憧れという現象である。

貴種への憧れは、嫌な奴、少数派、目障りな奴
を攻撃するという心理と表裏一体になっている。
878名無しさんの主張:2005/06/07(火) 22:34:42

日教組の教師は非組合員の教師に対して、いやがらせ、いじめ、し放題
879863:2005/06/07(火) 23:14:57
>>864

>多くの人が何を言っているかだけで付和雷同する人にとっては、
>それが普通だと思ってしまい、下へ下へと落ちていってしまう恐れもある。
動物行動学の第一原則。動物は、考えうる限り最も精神性の低い理由で行動しているものと考えるべきである。
群集心理の第一原則。群衆の行動は、その中に含まれる最低のモラルと知性に規程される。

人は墜ちるものだとは、言い古されているだろうか。
僕は、人は墜ちてもなかったことにできる生き物だ、と言いたい。

>現実世界だと、やはりこういう発言をして、こういう考えを持つ人が
>どういう生き方をしてきた顔つきをしているか、社会で通用してるか分かる。

どんな社会で通用してるか、というのもね。
普遍的に通用できるツラの人が普遍的に通用することを言ってるシチュエーションの少なさは、僕が文系の学部に願書を出すことを阻んだ。

理系の学部を出て就職してから、何度も気象庁の「梅雨明けしたと見られる」を聞いた。
「奴ら」明けはどれくらい先になるのか。
酒肴がわりに、ありえないほどに楽観的なモデルを組んでみた。
それでも軽く百数十年。
僕らがのこせるプラスの遺産って、何だろう。
880名無しさんの主張:2005/06/08(水) 01:31:49
>人は墜ちてもなかったことにできる生き物だ

これは、堕ちても自分を言い繕う人たちのこと?
ニートになると、今の社会こそが悪いという人とか。
881名無しさんの主張:2005/06/26(日) 16:21:24
ネット上でいい気になっている奴の個人情報を暴き出して
そいつを血祭りにするっていうのが2chのスレで目立っているが、
こうした「血祭り」行為は、ネットが世間と乖離しないための・
あるいは世間に近づくためのネット自身による自浄作用のように思えてきた。
882名無しさんの主張:2005/06/26(日) 16:46:46
880、それは何もかもニーとの責任にする人のコトだろう。
883名無しさんの主張:2005/06/27(月) 01:35:31
>881

そういう行為をしている人たちが
人権擁護法案に反対していたら笑っちゃうね。
884名無しさんの主張:2005/06/27(月) 06:04:27
もともと、誰が立てて、運営してるのでしょう
国民の意識調査のために、政治関係者がやってんのかな?
885名無しさんの主張:2005/06/27(月) 06:18:03
ぴろゆき
886名無しさんの主張:2005/06/27(月) 10:32:42


馬鹿丸出し884
887名無しさんの主張:2005/06/27(月) 14:50:00
884のように考えてもおかしくないよ。
最初っからではなく、途中から○○学会とかが
ひろゆきの近くに同士を送り込んで、ログを入手して
敵対者の発言すべてを洗い出すようなことをしてたり。
888名無しさんの主張:2005/06/27(月) 15:25:16
2ちゃんねるって
「長いものに巻かれろ」の風潮があって、

どれだけ正しい主張があっても、
それが少数派だとわかれば、そちらの味方にはつかない。
「数の論理こそが全て」というヘタレ精神がある。

この悪質さは議会の根回しに匹敵するんじゃないかな。
889名無しさんの主張:2005/06/27(月) 15:43:40

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1108302235/l26

実名でのネット活用促す 総務省「悪の温床」化防止 [ 06月27日 08時37分 ]
ttp://www.excite.co.jp/News/economy/20050627083759/Kyodo_20050627a285010s20050627083802.html

行政がいよいよ動き出したみたいね
「2ちゃんねる」という社会現象の終焉 じゃなくて 「2ちゃんねる」の終焉 じゃない?
890名無しさんの主張:2005/06/27(月) 20:40:45
>>889
というか、政府に言われなくても
もはやネットユーザー自身が匿名掲示板に魅力を感じなくなりつつあるという意見もある。
法的にネット上での匿名制が禁止されても、それほど抵抗はないかもね。
一応参考として↓貼っておく。

2ちゃんねるの「終わり」とブログの今後
http://nikkeibp.weblogs.jp/gato/2005/06/2channel.html
891名無しさんの主張:2005/06/27(月) 22:09:40
887=884?
892名無しさんの主張:2005/06/27(月) 22:18:44
>>888
ソレハオマエノオモイコミ
893名無しさんの主張:2005/06/27(月) 22:44:44
IPアドレス出すだけで、まだマシな場所になるだろ。
集客力が落ちて、ひろゆきの商売はあがったりだろうがな。
894名無しさんの主張:2005/06/27(月) 22:52:15
IPアドレスが表示されると、総連と民団が一番困るのではないか
895名無しさんの主張:2005/06/27(月) 23:08:03
こいつらだろ。

■ネット街宣万歳!2ちゃんに吹き溜まる常駐プロ右翼■
1 自民党(旧青嵐会等、タカ派)
2 「日本会議」
3 自称2ちゃんねらー、実は会議系プロ煽動の「青楓会」(靖国OFF)
4 統一教会(勝共連合)
5 パナウェーブ研究所
6 生長の家(日本青年協議会、2ちゃんで板マルチのスレ立てバレる)
7 キリストの幕屋(つくる会)
8 神道政治連盟
9 その他、霊友会、モラロジー、倫理系、等、宗教右翼
10 維新政党新風(自称「2ちゃん支持率NO.1」現実の得票率0.2パーセント!)
11 「つくる会」「救う会(調査会)」('05年版現代用語の基礎知識参照爆笑)
12 旧 民社、友愛会議系
13 刀剣友の会(建国義勇軍、2ちゃんでも街宣)
14 西村塾
15 旧 青年自由党
16 日本青年社
17 大日本愛国党
18 一水会、新右翼系
19 その他、正気塾、 鐵扇會、等、中小2ちゃん常駐団体
20 以上に該当しないカッコいい秘密のカルト団体、組織(公安監視済)

番外 公安警察非公式謀略指示系統(ゼロ=チヨダ=桜=中野学校)
896名無しさんの主張:2005/06/27(月) 23:13:01
↑ ブサヨですか? チョンですか?

必死ですねw



897名無しさんの主張:2005/06/27(月) 23:28:00
「2ちゃんねるラジオ」の2001年8月29日放送分、抜粋。

ひろゆき「韓国ネタ多かったのは確かだねえ。あれはやっぱ、『職業右翼』の方がいるからでしょう。」
    (中略)
    「それにしてはねー、あのねー、IDいっしょの人が多かったりとかたまにあんだよね。」
隊長  「たしかにね、何人もいないで書いてるだろうてのはあるけれど、
     ただ、24時間ずっと書いてるからね。」
ひろゆき「んー、だからまあ、組織的なら、2人居れば十分だからね。」
隊長  「まあね、2人ぐらい居ればなあ。だから、そういう意味では、なんかやってそうだよね。(藁」
ひろゆき「(藁)」
898名無しさんの主張:2005/06/27(月) 23:42:24
それは証拠にならないよw
899名無しさんの主張:2005/06/27(月) 23:44:50
>>888
いじめられっ子の論理なんだよね。
ネットだけでは虐められないようにと主義主張を捨てて多数派になびく。
俺は何時も立ち向かってるのだが、結構疲れるね。相手がレベル低いので論破はされないけど。
900名無しさんの主張:2005/06/27(月) 23:48:10
まぁ、某カルトと御上とひきこもりが多いのは間違いない。
某カルトにマジレスして感心してるのを頻繁に見かけるけど、
結構イタイ奴が多いってことだろうな。
901名無しさんの主張:2005/06/28(火) 00:07:08
900=899=888 ?
902名無しさんの主張:2005/06/28(火) 00:13:39
899=900
他はしらんがな
903名無しさんの主張:2005/06/28(火) 00:14:25
在日? ブサヨ?
工作、おつかれさま
904名無しさんの主張:2005/06/28(火) 00:14:40
888の最後の行には賛同しかねる
905名無しさんの主張:2005/06/28(火) 00:15:20
>>903
オマイみたいな幼稚なのがレスしても相手にしないよp
906名無しさんの主張:2005/06/28(火) 00:16:19
下痢便メッセージ →>>905
907名無しさんの主張:2005/06/28(火) 00:16:57
もともと、誰が立てて、運営してるのでしょう
国民の意識調査のために、政治関係者がやってんのかな?
908名無しさんの主張:2005/06/28(火) 00:21:28
>>905
オマイみたいな幼稚なのがレスしても相手にしないよp
909名無しさんの主張:2005/06/28(火) 00:22:22
糞スレ
910名無しさんの主張:2005/06/28(火) 00:23:35
最近は病院からでもネット出来るのか?
っp
911名無しさんの主張:2005/06/28(火) 00:25:12
>>910
病院からネットしているのか?
っp
912名無しさんの主張:2005/06/28(火) 00:25:41 BE:96525735-##
ν速から遊びに来たんだが
向うも似たようなスレがいくつかあったよ
ν速自体が終わってるのかもしれんが
913名無しさんの主張:2005/06/28(火) 00:26:01 BE:315315577-##
あ、忘れてたp
914名無しさんの主張:2005/06/28(火) 00:26:09
2ちゃんねるは、文部科学省の外郭団体の
財団法人2ちゃんねらによって運営されています。
今後は、総務省からの通達により、悪の温床となる
匿名を廃止して、会員登録実名表示制に移行する予定です。

915名無しさんの主張:2005/06/28(火) 00:29:56
>>912-913
乙、っp
916名無しさんの主張:2005/06/28(火) 12:30:51
サヨ
917名無しさんの主張:2005/07/04(月) 21:49:55
2ちゃんねるで出馬表明「選挙男」ヒットならず惨敗

 インターネット上の掲示板「2ちゃんねる」で出馬表明をして
「選挙男」と呼ばれて話題となった谷智彦候補(31)=写真=が、
最下位で落選した。得票数はわずか1478票で、供託金60万円
も没収される。

 谷候補はインターネット上の日記風サイト「ブログ」でのやりとりが
きっかけとなり、2チャンネルで出馬表明。ファンサイトまで現れ、
マスコミでも取り上げられた。人権擁護法案の廃案と、ネットを
使った選挙活動を禁止している公選法の改正などを街頭で訴えた。

 目黒区での出馬だったが、秋葉原を演説場所に選ぶなど
インターネットを意識した選挙活動を行ったが、既成政党の壁を
突き崩せず、“泡沫候補”の域を出られなかった。

ZAKZAK 2005/07/04
918名無しさんの主張:2005/07/04(月) 21:56:30
2ちゃんねるが終焉する前に、日本が財政破綻で、終焉する方が早いと思うが。
919名無しさんの主張:2005/07/07(木) 23:27:03

これは、当時の人々のやり取りの記録です。


「サヨク氏ね!」

ここから、戦後体制が崩壊しつつあった日本社会で、
経済体制が戦後体制から脱皮することに成功した一方、
戦時体制が戦後体制の否定に勤しむのみだった点が読み取れます。


「高卒ワラ」

人々は、中流に属していた両親の世代が定年を迎える時期に、
自分が下流に転落していくのではないかという恐怖を抱いていました。
大学全入時代を迎え、大卒の肩書きを持つ人々の割合が増える一方、
当時の日本社会では大学院卒相当の高度な専門知識を要求される職業か、
高校卒業者程度の人間が中心の職業に二分され、多くの人が後者に流れました。


「愛国無罪」

そして、日本社会に裏切られる形で不本意な人生を送ることになった人々は、
自ら属している国家が衰退していく無意識と、数世紀にわたって没落していた
隣国のアジアの大国が、興隆していくことをいやおうなく意識させられる毎日の中で、
皮肉なことに、その日本社会に精神的に殉じることで、生きることを放棄しました。
920名無しさんの主張:2005/07/07(木) 23:31:15
なかなかおもろい
続きを頼む
921名無しさんの主張:2005/07/08(金) 21:15:22

「えせ右翼」

彼らの言動は、形から入った、外見のみを重視したものであることが特徴でした。
憲法改正、靖国参拝、日教組撃滅・・・どれも凱旋右翼と呼ばれた黒いワゴン車の
上に掲げられた短いフレーズを、そのまま唱えば自分も愛国者であると思っていたようです。
考えた末に導き出された結論ではなく、結論があってからの理由付けであったり、
当時すでに死んだも同然の旧左翼勢力の死体にムチを打つも同然の行為であったがために、
ネットという仮想空間以外では、いまいち説得力を持ちえず、右翼からも嫌われていました。


「羊頭狗肉」

半世紀以上前の戦争の後に、火事場泥棒的に成立した共産主義の中国は
日本を実効支配していた資本主義陣営の総本山・米国の対立軸として捉えられ、
冷戦期には日本で決して政権を取ることのない勢力の憧れの対象となっていました。
しかし、変わり身が早く現実的な利益を重視することがうまかった指導者たちは
共産主義陣営の崩壊を横目に、米国よりも資本主義を貫いた国へと脱皮させていました。


「左右皮肉」

その変化を無視して、旧左翼勢力が中国に憧れ続けたことが皮肉であるように、
日本国内で共産時代の中国を嫌っていた老人の言うことを真に受けた若者たちは、
資本主義における雇用関係の厳しさと、拡大する格差の中で、弱者の存在だった
にもかかわらず、共産主義としての中国を嫌うというねじれた行為をしていました。
922名無しさんの主張:2005/07/08(金) 23:26:05

「共通両国」

島国という安穏とした環境と、大陸という殺伐とした環境との違いからか、
前者が、資本主義と社会主義の良いところだけを融合して繁栄したのに対し、
後者は、その二つの悪いところだけを採用して繁栄して行こうとしていました。
後者に引きずられる形で、資本主義の悪いところだけが出てきていた日本では
同時に社会主義の悪いところだけも出てくるという厳しい環境にありました。


「半世紀前」

21世紀初頭の両国では、ナショナリズムの風が強く吹き荒れていました。
どちらも、大国に属しているはずの自分が不遇であることを不満としていましたが、
中国では興隆と共に沈静化していったのに対し、日本では衰退と共に激化しました。
また、慌てて取り締まった中国では後に民主化運動へとつながっていったのに対し、
放置していた日本では、民衆の不満解消にのみ利用されていった点が大きく違いました。


「十分の一」

当時の両国の人口比は約10:1でしたが、どちらも少子高齢化が迫り、
若年労働者への投資が21世紀での繁栄を決める切り札と言われていました。
一時的にバブル崩壊による失業率の急増を乗り越え、小皇帝たちへの一族と
政府の手厚い投資が、のちの第四次産業の大爆発へとつなげて行った中国ですが、
失業率の数字上の低下を目指し、不正規雇用をますます増加させていった日本は
過去の蓄積を食い潰すだけの世代が、若年層の未来を完全に奪う結果になりました。
923名無しさんの主張:2005/07/14(木) 00:39:17

「ネットゲームと匿名掲示板」

 当時、インターネットでは、ネットゲームと匿名掲示板が大流行でした。
 どちらにも、現実世界での人間関係や役割に満足していない人たちが多く、
あらたなる居場所を仮想空間に見出すことで、自身の不遇を忘れたがっていました。

 ネットゲームは、冒険を共にする集団行動が基本になっているものが多く、
半端な関わりでは済まない点が、社会からの遊離を助長するとして危険視されました。
 一方で匿名掲示板では、一人ひとりが好きなときに好きな場所で発言できるので、
より気楽であり、中毒性も低いものであるとして当初はあまり危険視されていませんでした。

 しかし、ネットゲームと違って全く別の空間を作り出し舞台にするわけではなく、
現実世界の事件や人々を題材としているだけに、仮想空間での振る舞いが現実世界に影響を与える
きわめて危険なものとして認識されるようになったのは、すでに巨大化してしまった後のことでした。
924名無しさんの主張:2005/07/14(木) 00:46:25
スーパーフリキャンペーンガール藤村伊勢が中国放送でアナデビュー
http://www.rcc.co.jp/announcer/fujimura.htm
925名無しさんの主張:2005/07/22(金) 05:25:50
このスレが1000になる頃には本当に終わってるでしょう。
926名無しさんの主張:2005/07/22(金) 07:03:10
927名無しさんの主張:2005/07/22(金) 07:06:55
928名無しさんの主張:2005/07/22(金) 09:03:12
>>777
思いついてもガキの嫌がらせレベルなんだよね所詮は。
それで「社会的影響力」と思い込めるのが凄い。

>>919
うーん笑えんな。
歴史になるころになって、いかに馬鹿げていたかがわかるんじゃ遅いんだよな。
929名無しさんの主張:2005/07/22(金) 11:03:16
4
930名無しさんの主張:2005/07/29(金) 23:54:55
だからいってんだろ、
暴走族がバウンバウンと週末に走り回って、警察とモメて怪我して新聞にのって。
ほんで「オレらは社会に影響を及ぼした!」と抜かしてるレベル。体張ってないぶん、珍走よりレベル低い。
931名無しさんの主張:2005/08/10(水) 12:41:34
>>864
同意だが、
>現実世界だと、〜以下
これは賛同しかねるな。
あくまで想定は想定でしかないのであって、客観的なデータがない限り
それが本当に「本来なら社会の片隅に追いやられて当然の人間」かはわからない。
2ちゃんねる自体を分析するときに人を対象に入れながら断定するのは危ういと思う。

対象のカテゴリ分けは理解するときには便利な方法だけど2chではデータが示されてないから意味はない。
だから誰がレスしているのかという議論は楽しいけど不毛でもある。

>>1
社会現象にはなっていないが、日本語圏のインターネットだけで言えば、
2ちゃんねるの知名度はヤフーの検索語でトップになるぐらい高い。
影響といえば「萌え」か。

まぁ終焉でもないしまだまだ拡大していくと思うよ2ちゃんねるは。
932名無しさんの主張:2005/08/10(水) 12:45:26
>>777
>「2chから社会へ」
つ「電車男」「バスジャック」「インターネットは悪影響の方が大きいというイメージ」

2chの影響はあくまでインターネットからの呼びかけのみだと思うよ。
その呼びかけに応じたマスコミや個人が行動しているにすぎない。
933名無しさんの主張:2005/08/10(水) 14:56:29
「2chから社会へWinny」
934ピーターパンシンドローム:2005/08/11(木) 03:05:19
「2ちゃんねる」という社会現象が終焉しても、僕のオナニーは止まらない
935名無しさんの主張:2005/08/11(木) 03:08:23
>934
おまえうざい
936名無しさんの主張:2005/08/11(木) 05:42:10
2ちゃんが嫌なのは、差別やちくり罵りが多いからだけではないんだよな。
超がつくほど極端な政治的指向と、その流れに反するものを受け入れない偏狭さをもったまま
巨大化させてること。ロリコンや変態、アニヲタなんかもそうなんだけど、普通の人はマジで
退くようなことを主流にしてしまっていて、なおかつその論調で政治や経済を語ってしまうこと。
単純にプロやセミプロ、ハイアマチュアにいいようにやられてるといる。
他にある程度の匿名で、人が集まってる場所がないのが原因でもあるのだけどね。
2ch原理主義者まで生んでしまってるし、ききわけのないオバサン集団や新興宗教と何ら変わらんと思う。
とにかく悪いことはするなといいたい。
937名無しさんの主張:2005/08/11(木) 05:44:38
×やられてるといる
○やられてるといえる

938名無しさんの主張:2005/08/11(木) 07:46:05
毎日仕事してれば2ちゃんなんかやらない。
バカバカしくなるし疲れているから(すぐ寝てしまう)。
しかし派遣が終わって少しヒマになると
しょうがねーなーと思いながらまたROMりだす。
無職の暇つぶしとして2ちゃんは不滅だろう・・・
939名無しさんの主張:2005/08/11(木) 08:20:46
通勤時間など今まで無駄になりがちだった時間に情報収集。
ブログの広場
http://m-blog.jp/(PCから接続の場合PC用ページに飛びます)
940名無しさんの主張:2005/08/11(木) 08:29:18
2ちゃんのまずありもしない誇大妄想の多いこと多いこと・・・
それを信じて洗脳される馬鹿はリアルに持ち込む

そんな奴は「は?」ですから。
941名無しさんの主張:2005/08/15(月) 00:38:33
2ちゃんを肯定する奴は漏れなく基地外と見て間違いない。
必要悪ぐらいに捉えてる奴は正常だ。
942名無しさんの主張:2005/08/15(月) 02:12:43
>>941
必要悪って一種の肯定では?
良い意味でも悪い意味でもタブーがないというのは強みだった。
新聞やTVと違い、メディアの情報を鵜呑みにする危険を認識しやすい点では、
メディアリテラシーを鍛えるのには絶好の場所だよな。

・・・って書くと必要悪ってのは肯定だって実感できるんじゃね?

もちろん、2ちゃんを正義だと思っていたり、
2ちゃんの情報を鵜呑みにするのは問題だけどな。

でも、程度の差こそあれ、それは新聞やTVにも同じく言えることなんだよね。
943名無しさんの主張:2005/08/15(月) 02:43:33
2ちゃんの情報っていっても、明らかにネタなのもあれば
ネタ臭くないもの、果ては2ちゃんの住人の大半が思い込み、それが蔓延してるネタだってかなりある。
944名無しさんの主張:2005/08/15(月) 12:21:30
どう考えてもおかしい奴が(具体的には言わないが)、被害妄想を書き連ねて
いるのに対して、「あ、あなたもか」「俺も俺も」という感じで、ネットワ
ークができてしまうのが可笑しいし不気味でもある。
2ちゃんねるの責任というより、ネット社会の功罪というべきだろうけど。
945名無しさんの主張:2005/08/15(月) 14:52:04
集団自殺をする人たちと同じなのだろうね。
ダメな人間同士が群れになりやすく、自分が死ぬのではなく
他人に「氏ね」といえる口実や場所を探して徘徊しているような。
946名無しさんの主張:2005/08/15(月) 15:50:20
>>943
うん。
だからメディアリテラシーの向上が重要なんだよね。

思い込まない、鵜呑みにしない、自分の都合の良い情報ばかり信じない、
自分の信じていることを覆されても過度に不安を抱かないなど
危うい状況でも冷静に客観的に判断したり、場合によっては判断を保留したりといった
的確な対応が必要だ。
947名無しさんの主張:2005/08/15(月) 16:58:06
解りきってることを永遠に繰り返して
そんなにねらーに負かされたのが悔しいんですかw?
ここはイタいインターネッツですね
948名無しさんの主張:2005/08/15(月) 19:57:29
俺個人はリアルでは聞けない本音の部分がタマに見れるのが好きだね
スレによっては脊髄反射ですぐに煽り叩き合いに派生するのがチト残念だけど
949ピーターパンシンドローム:2005/08/15(月) 23:25:20
2ちゃんねるどころか世界全体が終焉すべき
950名無しさんの主張:2005/08/16(火) 03:28:42
お前らが愛国者になれるか、まず素質を図る。素直に答えろ。

国家的ナショナリズムには、個人的コンプレックスが必要だ。

まず、学校でつねに下位の序列にあったことは重要だ。
さらに、余り者グループの中では、お互いに仕方なく付き合っているから、
それを隠し、結束したふりをするために、一緒にだれかの悪口を言うんだ。

よし、これでお互いの能力を認め合ったり、好きという感情で成り立つ、
前向きで明るい普通の人間関係を築くことができなくなってくるだろう。

対等な人間関係を知らないものは、つねにコンプレックスを抱えて生き、
相手に依存したり隷属するか、いじめるかしかできないようになるんだ。

また、他人になにか欠点を改めるように指摘されたり、改善する機会があっても、
まるで自分のすべてが人格的否定をされたかのように感じて、すぐに怒るようになれる。

また集団生活になじめなかったり、自由な環境を活かせなかったりしたら最高だ。
集団や組織の中で周囲と協調し協力するよりも、外から他人の活躍を妬み失敗を嗤え。

オフ会のように、部分的な瞬間的な人とのつながりなら、いつも最後は嫌われる、
お前のような人間も受け入れてもらえる。似たような人間とだけ付き合うようにしろ。

昔の余り者グループのように、似たような人間は似たような素質で差別化をしたがるんだ。
自分とは異質な能力を持つ人間と付き合うことは、絶望的な劣等感を生む可能性もあるし、
自分が開発されてしまったりして成長することになるから、良くないんだ。お前はお前なんだ。

うん。お前はいい素質を持っている。あとは、その経験を国と国との関係に当てはめろ。
951名無しさんの主張:2005/08/26(金) 03:40:35
>>948みたいな点ではもっと面白くなれんのかもしれないけど。

書き込むヤツが、匿名性にどっぷりと甘えきったままでいったら、
いつか2chは終わるんだろうね。

952名無しさんの主張:2005/08/28(日) 13:16:37
B型、低学歴、在日、関西人
それに属してるだけのことで、なんでここまでこきおろされなあかんの。
玉石混淆、ひとくくりにして否定してんじゃねーよ。
953青月 ◆YcbqqEYgNQ :2005/08/28(日) 13:35:45
私は、結構仕事に役立ってます。
自分と全く違う意見の数々を見るだけでも楽しいですからね。
ただ、昔パソ通時代に良く訪問していた某ネットのフリー板
のようにハンドル名が有る方が良いと思いますけど・・
954名無しさんの主張:2005/08/28(日) 22:25:02
建前社会村社会の日本だからこんなに大きくなったんでしょ
955名無しさんの主張:2005/08/31(水) 07:08:00
>>953まぁそーいうとこもあるけど。。

でも、2ちゃん見てて、アタマのおかしい奴が世の中いっぱい居るんだな
っつーのはわかった。
956名無しさんの主張:2005/08/31(水) 07:50:53
俺は2ちゃんを見て、一皮剥けば自分も含めて見事に思考が画一化しているな
と思ったね。
957名無しさんの主張:2005/08/31(水) 15:41:09
>956
そーだね根っこは似てる。その皮はリアルやネットでの経験や立場だったり知識だったり。

ただ思考回路が極端に利己的な人間も存在する。そういう人もリアルでは多少気使うけど。
「話せばわかる」ってのは「話せばわかる人もいる」ッつーだけだよね。匿名だと尚更。
958名無しさんの主張:2005/08/31(水) 21:34:55
2ちゃんねるの終わりは別の始まり
959木瓜@( ゚-゚) ◆BOKE/2QAEY :2005/09/12(月) 00:24:46
『電車男』はすごかったね〜
書籍・映画・テレビどこでも売れたね。
真鍋かをりのブログもそこそこ売れているけど、
やはりブログの基本は所詮は独白。
2ちゃんねるのような他者開放系・参加型の「祭り」からもたらされる一種の浮遊感は
ブログからは得られんし、ブログを形にできるのは書籍化まで。
『嫌韓流』もどうやら出版元の関係者が2ちゃんねる内で仕掛けたらしいし、
これからもこういう流れは続くんだろうね。
960名無しさんの主張:2005/09/12(月) 00:28:58
うぉ!木瓜タン久しぶりに見た
961名無しさんの主張:2005/09/12(月) 00:44:40
政治家は、うっとうしいんじゃないの
962名無しさんの主張:2005/09/12(月) 00:54:02
今回の自民党圧勝の理由のひとつに、
生活感もなく、人間関係保有度も乏しくて
メディア(テレビやネット)への依存度が強い人間が
小泉自民党へと投票しに行ったという理由もあるんじゃないか。
963木瓜@( ゚-゚) ◆BOKE/2QAEY :2005/09/12(月) 01:25:38
>>960
(*゜ο゜)ゞ おっす!

>>962
そこは難しいねえ。
前回の衆院選では随分民主党支持のレスやコピペが出回っていたけど、
今回はいろんな板のスレをさらっと見てみると、民主支持のレスは少なかったねえ。
2ちゃんねるはやはり曲がりなりにも民意を反映していると
この点では言えるのかもね。

964名無しさんの主張:2005/09/12(月) 01:34:29
議席の数みると、以前民主にあった票がごっそり自民に流れた、って感じだな。
2chも影響あるのかもしらんが、単に以前民主に入っていた浮動票が自民にドッと流れたんだろう。
そしてそのキッカケは間違いなく小泉のパフォーマンスの上手さだな。またそれに比して民主のパフォーマンスのマズさだ。
965名無しさんの主張:2005/09/12(月) 16:27:41
>>964
票の数だけ見ると、投票率増加分が自民にごっそり・・・
だけどね。
966名無しさんの主張:2005/09/12(月) 19:45:04
俺ってば 投票すませた24歳 こう見えても 帝京大卒 エリト!
こんな俺の かっけープライベートを 教えてあげちゃうんち
男は車 車は男 そして愛車は 中古のクラウン 最高じゃん
爆音マフラー 光るカーステ 自慢のアイテム アイムフール
スモークフィルム クリアーテール コントラスト 完全ラスト
派手なエアロで かっこよすぎで 踏切ダンスで みな注目
もちろん土禁で 靴はトレーで 芳香剤で トイレじゃん
深夜のドライブ クルージングで 地元の有名ラーメン店
軽自動車は 煽って割り込み ブレーキ踏んで 慌てさせ
遅い車は 次の信号 そっこー降りて ゴルフクラブで 制裁よ
交差点 信号赤でも ホーンを鳴らして 爆走特攻 パッシング
曲がる時には 歩行者いれば そっこー発車で けちらかし
近道抜け道 路地裏爆走 対向車 相手がどくまで 睨み付け
渋滞はまれば 舌打ち連発 助手席ナオンの ナビに激怒で 謝らせ
スーパーウーファー ずんどこかまして 浜崎あゆみと B`zでグ
タバコマルボロ ポイ捨て上等 お陰で車内は いつも綺麗
夏でも冬でも 洗車は5時間 クルマを磨けば 俺も光るぜ
ダチが経営 チューンのショップで パツキン茶髪の仲間と談笑
壁にはアイドル水着ポスター 山盛り灰皿 延滞中のエロビデオ
家ではテレビが 時計代わりで ドラマ お笑い スペシャル番組
新装開店 パチ屋に列んで 朝から晩まで ひたすらパチスロ 
どうするアイフル軍資金 勝ったら焼き肉 ファッションヘルス
負けたらいつもの カップやきそば コンビニ弁当 炭酸ソーダ
本も毎週少年ジャンプ ベストカー 東スポ パチスロ必勝法
携帯ドコモの最新機種 いつも自慢で 出会いっ系で 援助交際
服の色は赤と黒 首と腕には光り物 ネックレスと ロレックス 
ビリヤード っとかボーリング カラオケもちろん 朝までオール
ガストがアジトで ドリンクバーで 仲間と粘って ジッポかちゃかちゃ
用もないのに オートバックス 特価のムートン アルミホイール
そんな俺って えらすぎじゃね? 投票するって 気持ちよくね?
967名無しさんの主張:2005/09/12(月) 20:07:56
今回の選挙で少し終わったかなと思う。
コピペとか何かもうw
968名無しさんの主張:2005/09/16(金) 23:19:52
小泉さん達は、何とかして行ってくれるはずだから、とにかく小泉氏を守り立てて行こう。
969名無しさんの主張:2005/09/21(水) 21:04:36
このマンガ面白くないべ
970名無しさんの主張:2005/09/30(金) 11:57:45
な  ん  で  ?
971名無しさんの主張:2005/10/04(火) 14:04:10

      ∧_∧   。
      (  ´∀`) /    2chには世話になったの〜!ハイパーリンクで
      (つ  つ      MADOKA踏ませてくれてしな・・二度とハイパーリンク
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      クリックせえへんで!
     |          |
     |          |

972名無しさんの主張