なぜフリーターは増えるのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
80名無しさんの主張:01/10/18 01:02
1.どうしてフリーターは増えているのか。
  名前がカッコ良さそうだから。

2.その原因は何か。
  カッコイイ名前の職業につきたがるから。
                    
3.1で良しと思うか、悪しと思うか。
  悪いと思う。
              
4.3で悪しと思う人は対策案を講じて欲しい。
  カッコ悪い名前にする。
  男子パート職員。これで誰もなりたいとは思わなくなる。
    
めでたしめでたし。
81名無しさんの主張:01/10/18 01:39
>>78
だからね、リーマンが持ってると思われる目的意識に対しての懐疑や偽善
を嗅ぎつけとるんでしょう,彼らは。
損得勘定や利益第一主義で動いてるだけじゃん,てことになってる。
そこから無気力がうまれるんだと思うよ。
82名無しさんの主張:01/10/18 04:47
モラトリアムフリーター決断できない人
一度正社員になると中々辞めれない。
30歳までなら職を転々としてよい、出戻りもOKOKよ。
というカルチャーならフリーター増えないと思う。
逆にいえば30歳未満は自由にクビ切っていいというふうに法律変えれば
その裏返しとして前記のカルチャーになる気がする。
83Ken:01/10/18 18:06
良スレあげ
84名無しさんの主張:01/10/18 18:26
お前に褒められてもね。 へへ、照れ臭いや。 さげ
85名無しさん:01/10/18 20:39
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1002502080/l50
議論板の関連スレ。
なんか、救いようがないほどフリーター弁護の嵐。
86名無しさんの主張:01/10/18 22:03
>>85
議論板よく行くからあえて弁護するなら、タイトルが悪い。
議論板の微妙な客層を配慮して、フリーターを蔑む定職者と
反発するフリーターだけが集まり争うことを狙った効果的なコピーだと思う。
というのは考え過ぎか。
読んでみたけど、確かにレベル低いね。。。
87New Face:01/10/18 23:33
>問題はモラトリアム型が急増しているという事です。
>これらのタイプはフリーターであっても人生を楽しんでいるとはいえ
>ない人が多いような気がします。

モラトリアムというのと、人生を楽しんでいないのは結びつかないんじゃ
ないかって思うけれど。
他の誰でもない自分とはなんぞやってことを捜し求めている青い時代こと
が「モラトリアム」という言葉に相応しいと思います。

人生を楽しんでいない組のフリーターと、目指すものがある組の
フリーターと、時間が欲しい組のフリーターがいますんで、モラトリアム
==人生を楽しんでいないってわけじゃないと思いますよ。

昔と違って、年齢とか世間体に影響されない人生を目指している人が増えて
いるというのもフリーター増加の原因だと思います。経済的に余裕があって
40代で大学に入学する人、ボランティアに参加する人、一風変わったビジ
ネスをおこそうとする人等、様々です。


>仕事=楽しくないもの、やりたくないものという認識に結びつきやすい
>のも日本人の特徴のような気がしますが。

これは楽しくない仕事を選ぶ日本人も問題ですし、楽しくない職場を作っ
ている社会にも問題があるので、結局こう考えてしまう人が出てきてしま
うんですね。でも彼らばかり責めるのもよくないです。日本の会社にも問
題があるわけですから。

>私は日本全体としてこのタイプのフリーターが増える事は国力弱体
>に繋がるのではないかと危惧しているわけです。

国力が下がれば、国民生活が貧しくなるのは当たり前ですが、不況とは
いっても本当に金を使うべき場所がわかっていない日本人がたくさんい
るわけですから日本は貧しくはないんですよ。経済的に日本より貧しい
南欧諸国のほうが国民一人一人は豊かなんですから。

国力云々の話ではなくて、国民個人の幸福とはなんぞやってことを初め
に考えなければいけないんですね。働きすぎても意味がない。日本人に
は何が本当に楽しめて、何が本当にできるのかってことを個人が考えな
きゃいけないんす。
88名無し ◆DSamiQ9U :01/10/18 23:33
コピペウザい
89名無しさんの主張:01/10/19 00:40
>>85
このスレも自慢できるほど良い意見は出てないけどね。
結局、危惧するだけでどうしようもないのが現実。
90名無しさんの主張:01/10/19 00:52
>>89
読んだ中で一番陳腐な意見でした(w
91New Face:01/10/19 22:15
>>89
だから危惧する事なんてないんだって。
92ゆうか:01/10/19 22:18
ゴメンなさい。関係ないけど
ミスチルの桜井さんが田原さんの私生活について
お話してるの〜
ビックリ!

http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/6232/
93名無しさんの主張:01/10/19 22:52
>>92
ウザい。氏んで。
94New Face:01/10/20 18:48
話を元に戻そう。

もともと、「いったん会社に入ったらなかなか辞められない」
会社の制度をを変えなければいけないんだよ。

僕は、今33歳だけど、31歳〜32歳はフリーターや
っていました。
95名無しさんの主張:01/10/20 19:01
>>92
セェンクス!
96ななし:01/10/20 20:19
豊かな社会におんぶにだっこの遊び人が増えただけ。
連中の深層心理は、分析する価値があるほど深くはない。
97名無しさんの主張:01/10/21 10:28
雇用の流動化がもっと進めばね、、、、
転職がもっと楽に、受け入れ側も柔軟に対応してくれればいいけど、今は無理だろうね。
98零細企業役員:01/10/21 18:57
>>94 >>95
前向きに転職する。今より自分の力を発揮できる職につく為に現職を退社する。
というのは悪い事ではないと思います。
ただ、私は会社を経営している身であるので、その人に先行投資して教育して、
これから売上をあげてもらおうというときに辞められるとショックが大きい
ですが。
99零細企業役員:01/10/21 19:19
>>87
よくわかります。能力主義、競争社会でなく人間主義で生きていく必要性もある
と思います。
人間として心身ともに豊かでいたいという事はいい事です。
しかし、モラトリアム型フリーターが心が豊かとはどうも思えない。
人間は社会的な動物ですから、若くして経済的に差が出はじめると、劣等感や
無気力に繋がりやすいですよね。
それが貧富の差を引き起こして犯罪が増加する事も容易に想像できます。
少し考えすぎしょうか。
100名無しさんの主張:01/10/21 21:21
>>99
>モラトリアム型フリーターが心が豊かとはどうも思えない。
結局モラトリアムを叩きたいんですか?
101名無しさん:01/10/22 07:56
終身雇用制の崩壊=終身結婚制の崩壊。
結婚&就労のメリットを感じない=非婚&不就労の選択。
>101
”メリットを感じない人間” にはいくつかのパターンがあると思います。
1.将来の事を考える能力が欠如した人間
2.(フリーターになってしまった)現状を正当化しようとする人間
3.本当にそう思えてしまった人間。

実は3番は極々少数で、ほとんどの人が1番か2番だと思うんだけど。
10382:01/10/22 13:45
もう一つ付け加えるなら
週刊誌なんかでは自由の代わりに低賃金で
結婚もしないけどそれも良し。
という書かれ方だけど、子孫を残す本能はそんな簡単に
棄てられない。実は皆結婚したくてたまらない。
なんでフリータになったかというと自由且つ妻子の両方
欲しいから、そして出来るかもと思った。
どちらか一方なら妻子なのだが、両方欲しいから。
本音は粗雑なマスコミ取材では馬鹿にされそうでとても言えない。
高い位置からの取材だからね、彼らは。
104名無しさんの主張:01/10/22 17:24
>>103

>子孫を残す本能はそんな簡単に
>棄てられない。実は皆結婚したくてたまらない。

ずいぶん決めつけるね。
そんなことも無いと思うが。
105名無しさんの主張:01/10/22 17:48
宦官じゃないけど、生活保障してくれるなら
結婚不可になってもいいと思ってる
106名無しさんの主張:01/10/23 01:44
つーか、大学なりガッコウで社会で有効性があるスキルなり意識的なものなり
そーゆんもんがないまま、社会に放り出される。

その上、この不景気。皿洗い位しかデフォルトで持ってない人間が
就職できないのは当然で
そのくせ社会は夢だ自分だと煽るから、フリーターを「自由」とし
なんとなくフリーターになっただけ。

別に新しいスタイルとかオヤジの世代の反発とか年金とか
そこまで考えてやってる奴はほとんどいないだろ。

まぁ、今は不景気だから仕方がないとして近い将来に確実にくる
大量の移民と職の取り合いになること確実だから(少子化、税収や労働力が
無くなればなくなるほど早まるよなぁ、移民)フリーターが
「自由気ままな」なポジションていう雰囲気もなくなるだろうし・・・。

どーゆー人生選んでも大変っつーのは変わらんようにできてんだよ。
107声を張り上げて歌うぜ!:01/10/23 15:04
♪あぁ〜俺はフリ〜タぁ〜!
♪テキトーに食って寝てウンコしてぇ〜
♪トシをとってゆくぅ〜!
♪カネもないまま、スキルもないまま、
♪誇りもないまま、蓄えないまま、
♪住みかもないまま、情報ないまま、
♪妻もないまま、幸せないまま、
♪豊かさないまま、経験ないまま、
♪信用ないまま、将来ないまま、
♪だらっ〜と老いてゆくぅ〜
♪でれっ〜と夢が壊れてくぅ〜
♪あぁ〜、でもぉ、これでい〜ぃのさぁ〜
♪いつぅ〜か生活保護ぉ〜で
♪クニがメンド〜見てぇ〜くれるのさぁ〜!
♪It's all right!
♪This is the フリーター life〜!
108名無しさんの主張:01/10/23 19:15
今国が力を入れようとしている、パートの待遇改善というのを
やると、おそらくフリーターもうれしい事が増えるだろうね。
結局パートだって、アルバイトと同じ。

パートって正社員や常勤者から見れば、都合のいい働き方だよね。
その職種や会社の雇い方なんかによっても様々あるけれど。
休みたいときに休みがとりやすいとか、辞めたければ、すぐ辞めやすい。
会社の場合は、年末年始は多めに休めたり。

パート・アルバイトを転々とすれば、あるいは掛け持ちすれば、
税金も払う必要ない働きかたも選べる。

今のままで、賃金を上げる等の待遇改善だけすれば、当然パート・
アルバイトは増える。
109名無しさんの主張:01/10/23 20:56
>>107
それって社員でも同じような感じなの多いよね。
110Ken:01/11/02 01:21
上げ
111名無しさんの主張:01/11/02 01:30
イイカゲン、政府はじめ正社員とかフリーターとか区別しない方向に
転換していかないとね。
ここでまた個人個人の能力を「正社員」とか「フリーター」とかいった
名前でひとくくりにしてどっちが良いとか悪いとか言いたくないが、
単純に働いただけ、貢献しただけの見返りが得れるような体勢にしないと。
112名無しさんの主張:01/11/02 01:33
>>111
それってフリーターの意見だよ(w 努力しない人間にかぎって
そーゆーこと言うよな。
113名無しさんの主張:01/11/02 02:05
>>112
というかそれって単に111さんが「自分は正社員だ」と
主張しているようなもんだよ。
「自分は努力しているのだ」ともね。
第一、111(私)はフリーターじゃないし。

111のような意見は学者なんかも近頃しばしば口にしているよ。
(学者の名前まではちょっとおぼえてないけど)
グランドレベルの視点から見れば112のような意見もわからんでもないが
まあ互いの立場で終始”ねたみ合い”するだけで終わるのがいいとこでしょう。

雇用情勢としてマクロな視点で見たときに、もはやそうならざるを得ないような
時代になっちゃってるってこと。
114名無しさんの主張:01/11/02 02:16
んなことねぇ〜だろ
115nanasi:01/11/02 23:53
マクロで見た雇用情勢がどうなろうと、
モラトリアム型フリーターがヘタレなのに
変わりはない。
116聳え立つ糞 ◆LToXXx9A :01/11/03 00:10
努力≠滅私奉公。正確に書こうな。
117名無しさんの主張:01/11/07 00:47
フリーターって、年金は払わず、税金は親が払ってるの?
それから光熱費も?大きな病気したら、やっぱり親が払うんでしょ?
そうじゃない人は、どうやって生活してるの?
親掛かりのフリーターっていうんだったら、それを許してる
親がいるから増えるんじゃないのかな?
118コピペ:01/11/07 00:48
                 
1.どうしてフリーターは増えているのか。
  名前がカッコ良さそうだから。

2.その原因は何か。
  カッコイイ名前の職業につきたがるから。
                   
3.1で良しと思うか、悪しと思うか。
  悪いと思う。
             
4.3で悪しと思う人は対策案を講じて欲しい。
  カッコ悪い名前にする。
  男子パート職員。これで誰もなりたいとは思わなくなる。
   
めでたしめでたし。
119名無しさんの主張:01/11/07 02:13
いろいろ生活の楽しみというか趣味が増えてるから、そこで自己実現を
目指したいという若者が増えてるからというのは?
120一部の卑劣な名無し:01/11/07 03:35

一部の卑劣な名無し
121名無しさんの主張:01/11/07 18:17
自己実現のためといえば聞こえがいいけど、
そのぶん誰かにおぶさってるってこと。
122名無しさんの主張:01/11/07 18:34
不景気だから
家に閉じこもって
金のかからない趣味に没頭しているのが一番。

現在、働いている人たちへ
どんどん働いてどんどんお金を使おうね!応援してるよ!エイエイ、Я!
123名無しさんの主張:01/11/07 18:38
>>122
ワロタ
124名無しさんの主張:01/11/10 02:11
そんなに働かなくても、生活させてくれる人が
いる、ってことじゃないの?
125Ken ◆EcyZLrQo :01/11/11 03:33
上げ
126名無しさんの主張:01/11/11 07:23
>124
 ある意味、日本の豊かさの証明だね。
127名無しさんの主張:01/11/11 08:35
◎1等・前後賞合わせて3億円のチャンス!!
1等2億円が77本、2等1億円が385本と億万長者が昨年の3倍!
第432回全国自治宝くじ「年末ジャンボ宝くじ」
11月27日(火)から全国一斉発売!
128名無しさんの主張:01/11/15 01:04
不景気といいながら、幸せな世の中だねぇ。
129名無しさんの主張
>>127
給料日のすぐ後とは、こころ憎い設定。