キリスト原理主義勢力が出現しない理由 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
教えてくれ
 プロテスタントとかでもいるじゃんよ。あと「進化論は誤りだ」とか
教科書に文句つけてる集団が。

 イスラム教より恵まれてる場合が多いからテロったりしないんではなかろうか。


 あと、>1は「口の利き方がなっちゃねえ」つって( ゚д゚)さんが怒りそうだ。
3名無しさんの主張:01/09/18 01:51
北アイルランドの連中はどうなんだ?
4名無しさんの主張:01/09/18 01:56
イスラム教と違ってキリスト教の教えに反することなんて少ない。
教えに反することなんて離婚、堕胎ぐらいじゃないか?
それに対してイスラム教は女性が肌を見せるのは禁止。
断食の季節は日中に飲食することを禁止。絵画は偶像崇拝だから禁止。
イスラムの教えからすると他の国々が行うすべてが異常な世界に感ずる。
それに対する反発に反米感情が加わってイスラム原理主義に走るようになった。
5名無しさんの主張:01/09/18 02:31
「┗───━щ_ミ ´Å`彡 ◆PKOkpedってどキュソだよねェ〜」

「だよねぇ〜。死んじゃえばいいのにねぇ〜」

「あはは、それは言い過ぎだって。虫けらにだって虫けらなりの人生ってもんがあるんだから。」
6名無しさんの主張:01/09/18 02:35
メイフラワー号でアメリカに渡った、カルバン主義者なんてキリスト教
原理主義じゃないの?
 固定ハン叩きだ(・∀・)ヤター やっと弊社の時代が来た。
8名無しさんの主張:01/09/18 02:43
>>4
キリスト教の何を知ってると言うのか?
それに、この紛争は宗教じゃないと言うことがわからないようだ。
9名無しさんの主張:01/09/18 02:52
>>8
具体的にお願いします。
10キリスト原理主義国アメリカ:01/09/18 03:00
>>1
もうこの世に出現しているじゃないか。
アメリカだよ、アメリカ
11名無しさんの主張:01/09/18 03:20
田舎のアメ公には多いだろう原理主義
12名無しさんの主張:01/09/18 03:40
ユダヤ教のことではない?
13名無しさんの主張:01/09/18 04:02
>>11に同意
一時期アメリカでは、
ファンダメンタリストと言えば、キリスト教原理主義者のことだった。
レーガンの前の恥かき大統領カーターはその勢力を支持層にして、
大統領になった。
14名無しさんの主張:01/09/18 04:38
そう言えばソ連のアフガン侵攻を誘発したのもカーターだったな。
15名無しさんの主張:01/09/18 04:45
日本でも時々輸血を拒否して話題になる
××の塔なんかもキリスト教原理主義と呼ばれてるよ
16名無しさんの主張:01/09/18 04:51
つまり、
キリスト教もイスラム教も
原理主義は基地外ってことで
17名無しさんの主張:01/09/18 04:56
>>10
同意。
そもそも、清教徒自体が原理主義者みたいなもの。

アメリカに今でもいるアーミッシュとかは原理主義っぽい。
18http://www.sex-jp.net/dh/01/:01/09/18 04:58
19笑い川蝉:01/09/18 05:00
>>10
>>17
アメリカ=キリスト教ってのは勘違いもはなはだしい。
アメリカには他の強力な宗教があるね。
20ハァハァ:01/09/18 05:11
>19
SGIですか?
21 :01/09/18 05:20
>>8
文明の衝突
読んでみれば。
22 :01/09/18 05:22
>>19
塩湖?
23笑い川蝉:01/09/18 05:24
>>20
自由教

「アメリカの自由」って散々いってたでしょ?あれ、宗教。
笑うなって。マジなんだから。
2417:01/09/18 05:27
>>19
「アメリカ=キリスト教」などとは言ってませんが。
他の宗教が存在しないとも言ってませんし。

しかし、自分は以前、アメリカに住んでいましたが、
アメリカがキリスト教の影響が絶大な国である事は
事実だと思います。大統領宣誓も聖書に手を置いてやるし。
25笑い川蝉:01/09/18 05:36
>「アメリカ=キリスト教」などとは言ってませんが。
確かに言ってないですね。「キリスト原理主義国アメリカ」に同意しているだけで。
ではキリスト原理主義国とはどのような国でしょうか?

日本は神の国ですかね?
2624:01/09/18 05:47
>>25
ではキリスト原理主義国とはどのような国でしょうか?

原理主義者がいる国でしょうね。それもある程度の数。
国民全部が原理主義というわけではありません。

>日本は神の国ですかね?
日本に限らず、多くの国は自らが信じる神の加護下にあると
多くの人々は考えているのではないかと思います。
ですから、神を信じている人にとっては、その問いはYES
でしょうが、信じていない人にとってはNOでしょう。
27笑い川蝉:01/09/18 06:26
>>26

西洋の国っていうのは多かれ少なかれキリスト教の影響を受けています。
日本が仏教の影響を受けているのと同じように。

アメリカではイースターは休みじゃあなかったでしょう?「キリスト教国家」
として「イエスの復活祭」が休日じゃあないなんて罰当たりにもほどがあるって
くらいの不信心具合です。イギリスじゃあ2週間くらい休みで三日ほどは電車まで
止まります。大概のヨーロッパの国で同じ状況だし、南米でも多分そうだと思い
ます。

クリスマスだって休みは1日だけ。東欧の国みたいに道端にキリストの像があって
花束が供えられてるなんてこともない。


大統領が聖書に手を乗せて宣誓するからアメリカがキリスト(教)原理主義と主張
するのは、日本人がご飯の前に手を合わせる、地蔵があちこちにある、結婚式は大安に
する、寿司飯を舎利という、から仏教原理主義だ、と言うのと変わりませんよ。
28笑い川蝉:01/09/18 06:38
大安は六曜でしたね。かわりに夫のことを旦那という、にしといてください。
29名無しさんの主張:01/09/18 07:06
バイブルベルト
30笑い川蝉:01/09/18 07:10
>>29
国じゃない。
31名無しさんの主張:01/09/18 07:17
面積は日本の数十倍
32笑い川蝉:01/09/18 07:23
>>31
面積は無茶だろ。
3324:01/09/18 09:54
>>27
言ってる事が齟齬してませんか?
貴方が>>19でおっしゃっているように、アメリカには多くの宗教
が存在しています。ですから、信教の自由の見地から、公的に
宗教的祝日をナショナルホリデーにしないのは当然なのでは
ないのかと思いますよ。
私はアメリカが「キリスト教国家」などという話はしていませんし。
あくまで、キリスト教原理主義者の勢力が存在する国という話を
しているだけです。

しかし、一方では清教徒の米大陸上陸など、歴史を通してキリスト教
の影響が今日まで続いているのは確かですし、ヨーロッパ大陸から
一種の宗教強硬派或いは原理主義者達(例えばアーミッシュ等)が
逃れてきて、その伝統が米国内で引き継がれているのも事実です。

>大統領が聖書に手を乗せて宣誓するからアメリカがキリスト(教)原理主義と主張
>するのは、

そんな主張はしていません。
キリスト教の影響が絶大である事の事例として挙げただけです。
34名無しさんの主張:01/09/18 10:18
http://www2.justnet.ne.jp/~asia/cf-j.htm
↑アメリカにおける、キリスト教原理主義勢力の現状
35名無しさんの主張:01/09/18 10:36
KKKはどうなの?
36名無しさんの主張:01/09/18 10:36
>>33
文化的にキリスト教の影響が強いってのはわかります。
でも先進国のほとんどの国は政教分離がなされていて、宗教が政治を動かすってのは
ほとんどないと思うのですが、実際のところどうなんでしょう。
堕胎や離婚を認めないっていう活動をしているのはTVで見たことありますが
37笑い川蝉:01/09/18 11:56
>私はアメリカが「キリスト教国家」などという話はしていませんし。
>あくまで、キリスト教原理主義者の勢力が存在する国という話をしているだけです。
ならいいんですけど。日本じゃあ創価学会が議席握ってますし。でも、そしたら>>10なんかに
同意しちゃあ駄目ですよ。せっかくの意見が勿体無い。

> 信教の自由の見地から、公的に
>宗教的祝日をナショナルホリデーにしないのは当然〜

こうやってあなたが述べられたように、国としてはアメリカはむしろ信教の自由によく配慮を
払っている方だと思います。

ちなみに>>19で言っていたのは、いわゆる本当の宗教じゃあなく、アメリカの「自由教」の話です。
アメリカに住んでらしたとき、「なんでこいつらこんな純真に自由自由信じられんだ?」と思いません
でしたか?
38しばこ ◆ZsibaJ92 :01/09/18 12:35
>37
アメリカの「自由教」のご本尊は「ME」なんでしょう。 (藁

病院のチャペルの祭壇には、ヘクサグラムや十字や何もないってのが選択できるボードがあるようですし。
3933:01/09/18 15:45
>>36
実際には、アメリカの政治家は教会や宗教団体などから献金を
受けています。ですので、無関係とはいえません。
ただし、それが表立つような事はあまりないと思います。

政治家が信教も含めて、どんな価値観を持ち、どんな考え方
をする人間なのか、いちいち細部まで明確にしなければならない
部分が、とてもアメリカ的であると思います。その細部の中に
離婚や堕胎に対する考え方も含まれるわけです。そして、こういった
細部の事に関しては、信仰する宗教に基づいた見解を示す政治家が
多いようです。
40( ´D`)ノ:01/09/18 15:47
40!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
4133:01/09/18 16:00
>>37
>でも、そしたら>>10なんかに同意しちゃあ駄目ですよ。

そうでしょうかね?
私はアメリカが世界の中で最もキリスト教右派だと思って
いるので。これは、多分、前述したように清教徒などの
影響と、アメリカという国がヨーロッパ諸国ほど老成して
いないせいだと思っているのですが・・・。

>国としてはアメリカはむしろ信教の自由によく配慮を
>払っている方だと思います。

この点についてはユダヤ教徒の影響があるからだと思います。
アメリカの一般キリスト教信者は、本音ではそれほど信教の
自由を尊重したくないのではないかと勘ぐっています。

>アメリカの「自由教」の話です。 アメリカに住んでらしたとき、
>「なんでこいつらこんな純真に自由自由信じられんだ?」と
>思いませんでしたか?

思いませんでした。
しかし、日本人の「自由」とアメリカ人の「自由」は少々
意味が違うという事は感じました。
思うに、アメリカ人が熱狂的な「自由」信奉者であるのは、
本当は自由でない部分が多いからではないかと推測しています。
アメリカの「自由」は、アメリカのキリスト教原理主義の
対極にある部分であると思うのですが、これは陰と楊のように
一対になっているからこそ、共に存在し得るのしょう。
4233:01/09/18 16:05
補足

>>41で老成云々と話したのは、日本やヨーロッパなどは、
「何も定めなき状態=自由」と「定めのある状態=宗教」
の解決案として、「中道」あるいは「グレイ」という状態を
歴史的に導き出したのではないかと思います。
アメリカの若さは、常に白か黒かに振れてしまう事では
ないかと思います。そして、それがパワー源でもあるわけです。
43名無しさんの主張:01/09/18 16:09
キリスト教信者? 宗派は色々あるかもだけど、とりあえず
「クリスチャン」して、しなくてもいいけど

「汝右の頬を打たれなば、左をも差出せ」
「汝、自ら復讐するな、ただ神の怒りに任せまつれ・・・」
「人をさばくな・・・」
守ってるクリスチャンがどれだけいるかな?
結論、便宜主義というか、理想論と言うか、気休めとして神をあがめてるに
すぎない。っと思う。「例え我、死の陰の谷を歩むとも災いを恐れず、主我と
ともにいませばなり。」・・・なんてね、景気付けの呪文だろうと思う。
で、やってることは、何のことはない、アッラーの教えるところに忠実に
「目には目を、歯には歯をもって償わしめよ」
理想と現実の違い、本音と建前の相違なんでしょう。
44奈々四散:01/09/18 17:25
平均的な欧州人からみると、米国人とは「教会通いや寄附に熱心な奇特な国民」
なんだそうな。(何をもって平均的と見なすのかは疑問だけど)
清教徒のイメージがまだあるんだろうが、そういうポピュラーな認識を敢えて
無視して、米国でのキリスト教の影響を過小評価するのもどうかと思うな。
むろん、それを原理主義に短絡的に結びつけるのは馬鹿げてるけどね。
そもそも、原理主義が本来的には狂信と無関係であることが失念されてないかな?
排他的な民族主義勢力が原理主義を標榜して過激化するのを原理主義の功罪として
論じるとすれば、それはちょっと違うと言いたい。
45名無しさんの主張:01/09/18 17:30
堕胎に反対するアメ公が産婦人科医を爆殺したりしている。
モルモンのキチガイは少女に強制結婚させている。
46キリスト教原理主義:01/09/18 18:07
キリスト教原理主義者たちは、
聖書の絶対不可謬性
キリストの処女降誕
人類の罪に対するキリストの代理的贖罪
キリストの身体的(物理的)復活
地上へのキリストの再臨
を固く信じる。
 アメリカでは、今世紀に入って聖書批評学や進化論に対する反発を契機に、注目されるようになった。1970年代後半からはジェリー・ファルウェルのモラル・マジョリティーといった組織が、キリスト教原理主義者を結集して政治的な動きをした。
 そして今、キリスト教徒連合がアメリカ政治に大きな影響力を行使しようとしている
47名無しさんの主張:01/09/18 18:16
イスラム原理主義って、あんまイスラムの教えとは関係ないと思いますが。
要するにイスラム諸国が西欧に踏みにじられてる現実があって、
それに反逆しようと。んでその際に国家というか、文化のアイデンティティとして
イスラム文化を旗印にしたんだと思います。それも極端に前面に押し出して。
つまり原理主義勢力ってのは、右翼過激派。
欧米は侵略されてないから、そんなもんは出てこない。
48名無しさんの主張:01/09/18 18:24
>>47
その通りでしょう。
実際イスラムの穏健派の指導者たちは原理主義者を忌み嫌っています。
エジプト、サウジなどは原理主義者や過激派の国内から締め出しています。
49名無しさんの主張 :01/09/19 00:24
>>47
おおむね同意出来るけど、↓だけは違う気が・・・・・・。
>欧米は侵略されてないから、そんなもんは出てこない。

実際にはいるよ。
50名無しさんの主張:01/09/19 00:28
北アイルランドで爆弾テロやってるやつらはちがうの?
51名無しさんの主張:01/09/19 00:29
さっきNHK教育で言ってたが
もともと原理主義とはプロテスタント系の一部の奴を指す言葉だったそうだ。
52名無しさんの主張:01/09/19 00:33
>>50
アイルランドは侵略されてるでしょ。あれも右翼過激派。
53しばこ ◆ZsibaJ92 :01/09/19 00:36
>51
カトリックってのはその昔一大勢力だったから、そのアンチってことでしょ?
54麦汁 ◆ioLDbjnQ :01/09/19 00:37
55名無しさんの主張:01/09/19 00:52
>>53
確かに6世紀前で言えばプロテスタントは原理主義者。
当時、特権主義に走ったカトリックに対して生まれたもの。
でも今日のプロテスタントを原理主義と言ってもなんか変だよね。
56笑い川蝉:01/09/19 01:04
>>41
じゃあやっぱりアメリカはキリスト(教)原理主義国なんでしょうか?
原理主義者、は人口のせいぜい数%なんじゃあないでしょうか?データは
見たことがないので当てずっぽうですが。

原理主義者、あるいは熱狂的なキリスト教信者がいないとは言っていないし、
実際結構な人数がいると思います。だからといって「アメリカはキリスト(教)
原理主義国」と言うのはおかしいのではないですか?また、御自身でユダヤ教に
言及されているように、アメリカ=キリスト教ではない。キリスト教徒の人口に
対する割合で言えばヨーロッパや南米の方がよほど高いのではないかと想像しますが。

一部にキリスト教の熱狂的な信者がいて、それが政治に影響を及ぼしている、
というのと国家がキリスト教原理主義だと言うのには相当な温度差があると
思うのですがどうでしょうか。

アメリカ人が熱狂的、なのはキリスト教に関してだけではない。「自由」に
たいしてもそうだし、あるいは元ボクサーのモハメドアリのように名前まで
かえる熱狂的なイスラム教信者もいる。例が古いですけど。

繰り返しますが、一部にキリスト教の熱狂的な信者がいて、それが政治に影響を
及ぼしている、というのと国家がキリスト教原理主義だと言うのは全然違うと
思うんですがどうでしょうか?
57質問があります:01/09/19 01:11
ハロウィンって一体なんですか?
ヨーロッパなどでは、あまり見かけませんが・・・・
何だかあの、おどろおどろしい出で立ちは悪魔教の一部では?と思って見ています。
それともキリスト教に何か関係があるのですか?

それと、あるテレビを見ていて、アメリカで今でも100年前の生活を続けている
村が紹介されていましたが、これはもしかしてユダヤ教原理主義者の人たちなのですか?
58名無しさんの主張:01/09/19 01:12
原理主義というのは基本は宗教の根本に回帰するということですが、
同時に排他的な要素を強く含みます。
アメリカは自国の考えを他国に強圧的に押し付けますが、それはある意味排他的です。
それがアメリカを原理主義と連想させる原因なのではないでしょうか。
5957:01/09/19 01:22
ハロウィンのカボチャくり抜きは人間の骸骨→死を連想させます。
あんな物を子供の内から楽しんでいる人たちが理解出来ません。
60名無しさんの主張:01/09/19 01:28
NHKでは犯行グループをイスラム原理主義とは言ってないね
イスラム過激派といっている。
61笑い川蝉:01/09/19 01:31
>>57
うろおぼえですけど、
西洋のお盆です。霊が帰ってくる日。ケルト人由来のものでキリスト教とは
本来関係なかったとおもう。

百年前の生活、これもまたうろ覚えですけど、単にそういう宗教だった
ような。ここにもスレのあったヤマギシみたいなもんじゃないでしょうか。

>>58
そうなんでしょうね。アメリカは多様なのも事実なんですけどね。

>>60
さすが。
62生麦:01/09/19 01:32
>>57=59
キリスト教の文化圏にもキリスト教以外の文化はあるよ。
カーニヴァルなんかがそうだし、アイルランドあたりの妖精の話もそう。
オレはハロウィンについては詳しくはないけど、
多分、ヨーロッパからアメリカ大陸に移住する時に
そういうのが持ち込まれて、アメリカであんなふうになったんじゃないかな?
63でり ◆DERRI7/I :01/09/19 01:46
>57さん
>それと、あるテレビを見ていて、アメリカで今でも100年前の生活を続けている
>村が紹介されていましたが、これはもしかしてユダヤ教原理主義者の人たちなのですか?

アーミッシュですね。これはプロテスタントの一派です。
ハリソンフォード主演の「刑事ジョン・ブック/目撃者」を見ると様子がよくわかるそうです。
自分もイリノイ州のアーミッシュの村を訪問したことがありますが、とても20世紀末
とは思えなかった(といいながら観光客にモノ売っていたりするんだけど。彼らも)。
64しばこ ◆ZsibaJ92 :01/09/19 01:57
カトリックの儀式で聖餐式ってのがあるのをご存じでしょうか?
イエスキリストが最後の晩餐でパンをこれは自分の肉であり、ワインをこれは私の血であるといって、
弟子に分け与えた。
信者は常に血と肉を食していると言うことなんですが、自分はその式でいつも、吐きそうになります。
そういう感覚が東洋人には理解できないというか、違和感を拭えません。
65ギニャー:01/09/19 02:08
どうせ、本も読まない無教養な厨房が思いつきで立てた糞スレなんだから
マジレスもネタレスもやめろよ。
66しばこ ◆ZsibaJ92 :01/09/19 02:10
続き、そういう習慣・歴史背景などが全く違う宗教の本当の理解は難しいと思います。
ですから、安易にキリスト教原理主義云々というのもどうかと思いますが。
キリスト教原理主義者っていうのもどの教団を指すのかわかりませんし。
6757:01/09/19 02:15
>>64
>最後の晩餐でパンをこれは自分の肉であり、
>ワインをこれは私の血であるといって、

こういう儀式があるのは、やはりヨーロッパ人が肉食民族だからなのでは?
と思ってしまいます。

この儀式だけを見ていると悪魔教(藁)の儀式にしか思えません。

それと十字架、これはイエスが血を流した処刑台。
こんな物を拝礼しているキリスト教は残酷。
68しばこ ◆ZsibaJ92 :01/09/19 02:21
>67
本当に激しく同意です。
いつもなにか血なまぐさい匂いが付きまとって離れない気がします。
カニバリズムと言ってもいいのではないかと思いますよ。
聖餐式のウエハースみたいな小さな丸いの口に含むたびに、ブヨブヨの肉のかたまりを感じます。
一口含ませられるワインは血の鉄臭い匂いがするように感じます。
そういうのが当たり前だからブラッドソーセージが美味しいと思うんだろうな。
69名無しさんの主張:01/09/19 02:27
>>67
F.W.Nietzsche 『道徳の系譜』 第二論文を読むのをお勧めするよ。
批判的に書かれてるから、気を付けてね。
 なんでプロテスタントは「結婚式耶蘇」やってるの?
 葬式仏教にでも対抗してるんだろうか。
71しばこ ◆ZsibaJ92 :01/09/19 02:32
>70
カトリックでもやってるよ〜
でも、普通の教会であげる場合は一月前くらいから牧師又は神父から、結婚講座受けなきゃならない。
72敏恵:01/09/19 17:36
だって処女の女から神様が転がり出てきたっていうのがもう破綻してない?
マリアはローマ軍人の子を宿していただけ
ヨセフへの言い訳に困り、神様の子を身ごもった???
信じるヨセフもヨセフだけど
そんな淫乱女をマリア様って言ってもなんだかねー
73しばこ ◆ZsibaJ92 :01/09/19 18:07
>72
ローマに対するテロリストならともかく、一体どこの誰が書いたお話でしょうか?
ちなみにローマに対するテロリスト説は、ベイジェント+リー著「死海文書の謎」からです。
74名無しさんの主張:01/09/19 19:51
神の子があっさり殺されちゃったので
人々の罪を背負うために死んだとか
後に復活したなんてヨタ話で誤魔化しやがって
嘘つき野郎!
75名無しさんの主張:01/09/19 19:53
アダムとイブの子は誰と結婚したのか?
とゆー命題に答えられる聖職者はいるのだろうか…
76しばこ ◆ZsibaJ92 :01/09/19 20:35
>75
誰と結婚したのかというのは書いてあるが、その妻がどこから来たのかは書かれてはいない。
え〜っと、創世記によると、アダムとイブの子はカインとアベルとセスだけど、
アベル殺してノデにいって結婚。
エノクという子供をもうけ、自分の町にエノクと付けた。
一方セスっていうのがアダムの正当な世継ぎとして、
創世記第五章から唐突にアダムの系譜が述べられている。
しかし、その記述が凄く変。
アダムはセスを産んで後〜
セスは五百年生きてエノシュを産んだ〜
エノシュは九十年生きて、ケナンを産んだ〜

以上、聖書を一字一句信じられるメンタリティというのは誠にけったいなものだと思われます。
77新約聖書を読んだ感想:01/09/19 21:19
イエス・キリストはペテン師だ! イエス・キリストはペテン師だ! イエス・キリストはペテン師だ!
イエス・キリストはペテン師だ! イエス・キリストはペテン師だ! イエス・キリストはペテン師だ!
イエス・キリストはペテン師だ! イエス・キリストはペテン師だ! イエス・キリストはペテン師だ!
イエス・キリストはペテン師だ! イエス・キリストはペテン師だ! イエス・キリストはペテン師だ!
イエス・キリストはペテン師だ! イエス・キリストはペテン師だ! イエス・キリストはペテン師だ!
78名無しさんの主張:01/09/19 21:23
お前ら「ユダ」か!?
79名無しさんの主張:01/09/19 23:48
たしかに誇大妄想のペテン師だったとゆー説は何かで読んだ憶えがある。
宗教の教祖なんてみんなそんな要素を持っているんだろうな…。
80しばこ ◆ZsibaJ92 :01/09/20 00:05
キリスト教の場合、イエスが創設した訳じゃないんですけれど。
かなりの誤解があるように思えます。
81名無しさんの主張:01/09/20 00:20
古代キリスト教から分派した新宗教と言えるかも
82聖書を読んだ感想:01/09/20 00:21
旧約聖書・・・・・何が書いてあるのか意味不明なクズ本
         (見ようによっては歴史書、カレンダー、日記)

新約聖書・・・・・ペテン師イエス・キリストの寓話
83名無しさんの主張:01/09/20 01:07
>>81
古代ユダヤ教の間違いでは?
84(゚д゚):01/09/20 01:14
イエスはユダヤ教の宗教改革をしたに過ぎません。
死者を政治的に利用して新宗教を立てたのは・・・
ペテンとペテロは一字違いです。
85しばこ ◆ZsibaJ92 :01/09/20 01:16
>84
素晴らしい! 言い得て妙!
86こんなんで、イイっスか?:01/09/20 01:52
>>1
プロテスタントは、世俗的で宗教心が薄い。
カトリックは、ローマ教会の様な統一的な宗教組織があるから、教義を
自分達の都合のいいように曲解して極論に走る原理主義集団が生まれにくい。
イスラムも、プロテスタント同様に統一的な「教会」的組織を持たないが
イスラム教の教義自体が世俗的な日常生活のあり方も規定している為、
世俗化されにくい。
そして、統一的・宗教組織が無い故に、「教義の解釈」に縛りがかけられず
タリバンの如き狂信的な原理主義・集団が生まれてしまい易い。
ちなみに、プロテスタント(新教)もカトリックから分離したばかりの頃は
かなり過激な宗派もあった。
歴史の教科書に出て来るカルヴァンなんかは相当イカレていたらしい。
87名無しさんの主張:01/09/20 01:59
>>86
世俗的、という言葉を誤解する人がいるかもしれないので、
それについて具体的に注釈みたいに付け加えるといいと思いますが。
88しばこ ◆ZsibaJ92 :01/09/20 02:05
カソリックは旬が過ぎた
今あがめられている聖者の殆どが殉教者
華麗なる中世ヨーロッパの実態は、キリスト教の恐怖政治で縛り付け、教義に合わないものを惨殺
ローマンカトリックが世界の富を独占しようとした、そういう経緯があっての現在
狂信者とか、なんだかんだいっても、実は政治でしかない、宗教紛争の正体は政治紛争。
それを踏まえての政教分離。
89名無しさんの主張:01/09/20 02:11
ユダヤ教はどうなのですか?
教義はキリスト教よりもイスラム教に近いような気がするのですが。
90名無しさんの主張:01/09/20 02:11
スコットランド女王のメアリー・スチュアートなんかは、神権政治を唱えるカルバンを
浅原ショウコウの如く恐れていたらしいね。
宗教改革(性格には教会分裂)の頃の、生まれたての「新教」はかなり過激だったとか。
「聖書の教義解釈はローマ教会の独占物ではない!」と主張したルターでさえ、自分と
異なる解釈をした者は 徹底的に弾圧したらしいからね。
まあ、あの頃がキリスト教原理主義の花盛りだったのでは?
91申し訳ないけど:01/09/20 02:16
>>88
勉強不足です。
92しばこ ◆ZsibaJ92 :01/09/20 02:25
>91
確かに勉強不足です。 どうぞあなたのご教唆を仰ぎたく存じます。
よろしければお教えいただけないものでしょうか?
93名無しさんの主張:01/09/20 02:38
>89
キリストの活動はパリサイ派(律法派)の厳格主義に対する批判でもあった
当時の煩雑な日常儀礼に対する批判ともいえる。
その点では宗教儀礼に厳格なイスラムはユダヤ教に近いのかもしれない。
ただ、偶像崇拝の禁止や教会の禁止といったキリスト教のモチーフは
イスラムにも受け継がれていると思う。
94しばこ ◆ZsibaJ92 :01/09/20 03:01
>93
面白い本があります。
誰がイエスを殺したのか ジョン ドミニク クロッサン著 青土社刊
この本の中で著者はイエスの王国運動がイエスを頭とした農民の叛乱である。
と言っています。
最近の学説では、やはりローマやイスラエルの貴族へのアンチのようにとらえられているようです。
95しばこ ◆ZsibaJ92 :01/09/20 03:05
>89
ユダヤ教が母胎になって、イスラムが生まれました。
だから、基本的に似ていると思います。
96名無しさんの主張:01/09/20 03:06
>94
なるほど。
イエス=メシア説ですね。
ユダはその方面で布教していたという話を聞いたことがあります。
97しばこ ◆ZsibaJ92 :01/09/20 03:13
>96
メシアというのは、後付のようなかんじですね。
それに、「油注がれたもの」と言う意味にはふた通りあって、メシア又は王です。
従って、彼(イエス)がクーデターを起こして(?)エルサレムの神殿を占拠し、自ら王を名乗った
ということのようなので、当時のローマに断罪されたということから来ていると思われます。
ギリシア的な思想が混じって現在のキリスト教の教義の元になったようです。
当時ユダヤの地などというのはド田舎の変境地、洗練された人々から認められたいが為、
ギリシア的な哲学を取り入れたという経緯もあるようです。
98しばこ ◆ZsibaJ92 :01/09/20 03:21
>93
キリスト教は教会を禁止してはいないと思われますが?
何故なら(ざっと思い出せる程度ですが)
テモテへの手紙第一 3-5
自分自身の家庭を治めることを知らない人が、どうして神の教会を世話することが出来るでしょう。
と言う一節があるように、初期キリスト教では、教会組織が出来ていたようですよ。
99名無しさんの主張:01/09/20 05:06
>初期キリスト教では、教会組織が出来ていたようですよ。

ええ。
ただ、地上において設立できるかは別だと思いますよ。
あいにく、失念して記述個所についての言及ができないのですが、
聖書学で妥協の産物として教会の設立が許可されたという事を教わった記憶があります。
であるがゆえに無教会派の活動が立証されると思いますが?

あと、他文化や哲学宗教との関連もいろいろあるでしょう。
ざっと思いつくところでは、マニ教、ミトラ教、プラトニズム、アリストテレス主義ですか。
個人的にはあの宗教はあまり信じていませんし、テキストの成立や読解についても考えるつもりも
もありません。
何故なら、突き詰めると古代ヘブライ語の解釈問題に繋がりかねないし、
「言語は本質を隠す」といったロゴス主義の問題や書き言葉の問題になり兼ねないと思うからです。
書き言葉を否定すると聖書といった書物の存在自体も否定されるので
本末転倒になると思います。

教会に関しては十字軍遠征時にキリスト教徒が強制的にムスクを教会に変更させた
という事情から言及しただけです。
だからといって、イスラム側に強引に肩入れをして今回のテロ行為を弁護するつもりは
ないのですが。
100しばこ ◆ZsibaJ92 :01/09/20 12:37
>99は91の方でしょうか?

>マニ教、ミトラ教、プラトニズム、アリストテレス主義ですか。
>個人的にはあの宗教はあまり信じていませんし、
まぁ、真実か信じないかは学術的には関係ないのでよろしいのではありませんか?
それに、ロゴス云々と言うこと自体、グノーシス的なものの考え方で、
本来のユダヤって感じではないようですね。

古代ヘブライで思い出しましたが、「聖書アラビア起源説」って本をご存じでしょうか?
101しばこ ◆ZsibaJ92 :01/09/20 12:51
>100 キリ番げ〜っと!

X まぁ、真実か信じないかは学術的には関係ないのでよろしいのではありませんか?
○ まぁ、信じるか信じないかは学術的には〜 に訂正して下さい。

聖書アラビア起源説 カマール サリービー著 草思社刊
102名無しさんの主張:01/09/21 00:05
キリストは黒人だった!
103しばこ ◆ZsibaJ92 :01/09/21 00:17
>102
黒人というより、中東の人だから浅黒い顔に長い鼻、背は高くないと思います。
104名無しさんの主張:01/09/21 00:34
映画なんかじゃ長身でブロンドの青年だったりするね。
10593=96=99:01/09/21 00:46
>>99は91の方でしょうか?
いいえ、違います。
>信じるか信じないかは学術的には(以下略)
うーん、キリスト教の場合は神の受肉としてのイエスの実在や
その言行録である聖書の正当性(歴史的、体系的に)への信頼が
ないと成立しないでしょう。その学問たる神学も然りです。
>それに、ロゴス云々と言うこと自体、グノーシス的なものの考え方で、
>本来のユダヤって感じではないようですね
初めて聞きました。
すると、グノーシス主義以前に活況を呈したギリシャ哲学もグノーシス派の亜流なのですか?
私が言っているのは聖書中でイエスが「みだりに神の名を唱えるな」と言う部分から
「神」の定義をめぐってへブライ語研究が行なわれているような事です。

言葉の連呼や文字化が本質を隠すと言うのは、プラトンの対話編にでてくる
ソークラテスが「犬かけて」と言いながら「神の御名」への言及を避けながら
ロゴスを掴まえる(意味を捉えると現在は訳されている)作業を見れば良くわかります。

>「聖書アラビア起源説」って本をご存じでしょうか?

いいえ。
原始キリスト教徒が西アジア地域で発生した事を考えれば当然だと思います。
ただ、アラブ(=神の奴隷)といったイスラム教の言葉から考えると意味深ですね。
12世紀の東方思想の影響を考えれば現存するテキストにイスラムの影響が残存するのは
妥当だと思いますよ。
まあ、文明や宗教の相互浸透を認めないのがキリスト教なのですが…

さて、原理主義の定義と各宗教(特にキリスト教やイスラム教)における
その傾向といったスレの主題からかなり脱線してしまいました。
今回はsageておきます。
106名無しさんの主張:01/09/21 17:01
エホバは立派な原理主義。
自分達はキリスト教と言ってるが、ユダヤ教だよね。
107びんびんラディン:01/09/21 17:09
そもそも原理主義 fundamentalism ってキリスト教の原理主義者を
指す言葉だよ。
108しばこ ◆ZsibaJ92 :01/09/21 23:34
>105
レス遅くてスマソー
>すると、グノーシス主義以前に活況を呈したギリシャ哲学もグノーシス派の亜流なのですか?
そんなことを言ってるのではないとお分かりだと思いますが、まさか、からかってる?
ヨハネの福音書1-1「はじめに言葉があった。言葉は神と共にあった。言葉は神であった」
このことを言ってるのですけれど、私の言葉がたりなかったのでしょう。

>うーん、キリスト教の場合は神の受肉としてのイエスの実在や
>その言行録である聖書の正当性(歴史的、体系的に)への信頼が
>ないと成立しないでしょう。その学問たる神学も然りです。
そういうモノがあるせいで、今まで誤った認識が成されていたと思うのですけれど。
欧米の研究者はそういうことからかなり、中立でいようとしているようですよ。
聖書考古学などは信仰が邪魔をして、死海文書の解釈のねつ造さえあるようですね。
109 :01/09/21 23:38
昔は根本主義って言ってたのになぁ。
いつからだろ。
110名無しさんの主張:01/09/22 02:37
>私の言葉がたりなかったのでしょう。

まあ、グノーシス経由でプラトニズムが受容されたという事ですね。
ユダヤ神秘主義の影響という意見もありますが真偽は不明。
ロゴス主義はギリシャ哲学の主要概念ですから、全く関係がないとは言えない。
初期キリスト教だけではなくイスラム教経由での影響があり、中世神学の構成に
多大な影響も与えているし、唯名論や教会論争の再構成に大きく貢献した。

>中立でいようとしているようですよ。

そうですね。
ただ数年前、イエスの遺体にかけられたとされるベールが科学的検証の結果から
偽物だと証明された時の騒動を考えたら難しいと思いますよ。
仏教や儒教、イスラム教と違って、教祖の実在が否定されると破綻してしまうのが
あの宗教ですから。

一神教で教祖=神とし、偶像崇拝を認可したら、実質的には多神教になり分裂的傾向
を有するという、マホメットのキリスト教批判はその後の歴史が証明していますね。

死海文書に限らず現存の聖書に関しても改竄や削除が散々行なわれてきた訳ですから、
あまりあてにはならないし、解釈を巡っての論争もいい加減聞き飽きたと言うのが実感です。

というか、これまで述べてきた事からキリスト教にこそ、原理主義運動を誘発する要素が
含まれており、問題なのは他文化・宗教にもそういった運動を誘発することだと思いますが?

だからといって、今回の騒動に対してのアメリカの動きを牽制するつもりはありません。
まあ、アメリカは自由主義の立場で行動しているのであり、キリスト教の立場で行動
しているわけではないのですが…
111しばこ ◆ZsibaJ92
>110
上手に誘導していただき感謝です。
>アメリカは自由主義の立場で行動しているのであり、キリスト教の立場で行動
>しているわけではないのですが…
>23で笑い川蝉さんが書かれた「自由教」という、
アメリカの隠れた原理主義運動が一番の原因だと思っております。

ということですけれど、いつかまた、この様な話ができればといいなと望みます。
本当によくご存じなので、お教えいただきたいと思います。 素晴らしい!

それから、イスラムの神秘主義はあるけれど、ユダヤ神秘主義ってのは
本当にあるのかどうか疑問だったりするんですが (藁