性病相談@ソプ板 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
911名無しさん@入浴中:2007/03/15(木) 18:30:47 ID:qSY8PSnH0
>>908回答ありがとうございました。彼女には婦人科にすぐ行かせます。
912名無しさん@入浴中:2007/03/15(木) 19:18:34 ID:pLYILmDgO
毒様ちんぽぅpしても宜しいでしょうか?
いつものヘルペス症状と違う感じなので…
明日明後日とソプに行くことになってるのですが…
上司の誘いと上お得意様の誘いの為もう今更断れなく困ってます…
これじゃあちんぽ出せないよ(T_T)
913名無しさん@入浴中:2007/03/15(木) 21:24:04 ID:Asy1lgWXO
毒先生ありがとう。じゃ喉クラはほっておいたらどうなるの?回し飲みとかで移る?
914名無しさん@入浴中:2007/03/15(木) 22:31:37 ID:47mH0+4G0
>>912
症状でてるのに店行ったらまずいんじゃない?
急に風邪ひいたことにするか、店員か姫にこっそり事情を話し
入ったふりして上がり部屋で待たせてもらってはどうでしょうか?
915毒 ◆BCjH.6d5ig :2007/03/15(木) 23:11:08 ID:x+siyQew0
>912
解決策はソプの部屋で譲とお酒でも飲んでるしかないですね。
ヘルペスの症状が出ている時に性交渉は厳禁です。相手にも必ず移ります。

しかし、部屋で性行為は一切無し。会話とお酒だけですんなり帰って行く
というのも奥ゆかしく嬢の記憶に留める手としては最高のテクではあります。
916毒 ◆BCjH.6d5ig :2007/03/15(木) 23:18:23 ID:x+siyQew0
>913
放置するとHIVを含め他の感染症にかかりやすくなります。
自覚症状はありませんが体内では軽度の炎症があったり、抗体が活動を始めそのために
余計なエネルギーを使っています。どこかで菌と戦っている分、どこかが手薄になるような城攻めの構図によく
似ています。
喉クラミジアに限って言えば回し飲みで移る可能性は無いでしょうが、ヘルペスなどは回し飲みで感染します。
917名無しさん@入浴中:2007/03/16(金) 10:02:13 ID:LxQtflZt0
毒先生よろしくお願いします、男です。21日前と10日前に性交渉あります、8日前に
男性器にいぼ発見、診察結果コンジ。その2日後痛みなどなかったのですが、パンツに
血が付いていて尿検査結果待ち、ガチフロ、ヨクイニン、胃薬処方。相変わらず
排尿時の痛みなし。その4日後に又出血、尿道先にも疣らしきものあり、根元
絞ったりしても何も出ないみたい。そして本日10日前に性交渉した時から
喉の違和感感じていたのですが(クンニ、フェラあり)喉の奥を調べたところ赤い
出来物が6〜8個ありました。とても怖いです、本日診察に行ってきますが、
多分尿検査の結果まだ出ていないと思うのです、気になってしかたありません。
よろしくお願いいたします。
918名無しさん@入浴中:2007/03/16(金) 12:29:16 ID:tCIP9hOZO
>>912
ですがアドバイスありがとう御座いますm(_ _)m
性行為はなしで話して帰ろうと思います!嬢には風邪で体調悪いとでも言っておきますよ
お金は相手持ちなので良かったですとお礼だけは伝えておきます
ありがとう御座いました
919名無しさん@入浴中:2007/03/16(金) 14:43:46 ID:7VE+E+4e0
上記の保険云々の件で、乗っかり質問です
淋病(黄色い膿が出てるので)の検査・処方箋を保険無しで受けた場合
どれ位の金額になりますか?
920毒 ◆BCjH.6d5ig :2007/03/16(金) 15:13:25 ID:xye3YQt50
>917
コンジの治療はどのように行いましたか?凍結にしろレザーにしろイボはすんなり落ちないで
そこが潰瘍のようになり自然に新しい皮膚組織が押し上げて行く感じで剥がれて落ちるのですが
この時に無理に擦ると出血することはあります。
この出血とは全く違い、尿道か尿道口にバイ菌が入りそこから血が出ているのなら、膿も伴い痛み
もあるはずです。ところが痛みもなくいきなり出血したのなら原因はその奥=前立腺、膀胱、精嚢、
精巣上体(副睾丸)、腎盂腎などまで遡った原因菌がいるかもしれないということです。
淋菌かクラミジアか判りませんがおそらく21日前の段階で感染し、それが奥に侵入した・・・というのが
判りやすい診断です。
ところがそこまで出血するならば大腿部のリンパ腺が腫れるとか、もっと頻繁に出血があってもよさそうな
気もします。やはり検査結果を見ないと何とも言えませんが、可能性としてはそういう事になります。
921毒 ◆BCjH.6d5ig :2007/03/16(金) 15:19:51 ID:xye3YQt50
>918
そうですね。まさに遊びは余裕を持ってやるべきで、ガツガツしたお客はおしなべて嫌われます。
病気が治ったら、また通えば良いのです。良い姫に当たったらそれこそラッキーですよ。
次回は絶対覚えていてくれますし・・・・・ね。
922毒 ◆BCjH.6d5ig :2007/03/16(金) 15:27:57 ID:xye3YQt50
>919
淋病の検査をする場合はセットでクラミジアも疑いますので、セットで自由診療で検査した
場合、初診時、薬代を含まない診察料込みの合計金額で
淋菌・クラミジア検査(症状有り) 12,250円
淋菌・クラミジア検査(症状なし) 10,550円
淋菌検査のみ単一検査した場合
8,450円
これくらいが一番高いほうで考えられる金額です。
薬代を含む合計金額については症状により検査内容も変わるので比較するには無限に
組み合わせがありますのでここではカットします。
当然、保険が効く状態(自覚症状がある場合)ならこの3割負担となります。
薬代は処方する薬や量によりますが初回は+1500円〜2500円くらいを考えておけば良いでしょう。
923名無しさん@入浴中:2007/03/16(金) 23:54:25 ID:zmSchf+q0
おまえ知識無いのに回答者してるだろー
924名無しさん@入浴中:2007/03/17(土) 00:57:32 ID:4dC8feY1O
>>923
お前誰に対して言ってるんだ?
もし毒ネ申の事言ってるなら俺が許さんよ
925名無しさん@入浴中:2007/03/17(土) 01:53:14 ID:wK/xPQPn0
具体的に指摘してくれれば皆の役に立つよ
926名無しさん@入浴中:2007/03/17(土) 01:57:47 ID:wK/xPQPn0
口内炎ができてますが、やはり
姫とのキス、オパーイ舐めやクンニはやめといた方が
いいでしょうか。
雑菌などが入る心配もありますが、
姫にも移ったりするんでしょうか?
927名無しさん@入浴中:2007/03/17(土) 02:42:59 ID:ipQproQw0
質問と回答がワンセットで短時間に一度に書き込まれる件について。

質問者の口調や1行の文字数や改行のパターンが全ておんなじな件について。

つか
>>924-926
ワンパターンだな。
脳無いのかね
928名無しさん@入浴中:2007/03/17(土) 05:24:44 ID:4Crticxf0
925 :名無しさん@入浴中 <sage> 2007/03/17(土) 01:53:14 ID:wK/xPQPn0
926 :名無しさん@入浴中 <sage> 2007/03/17(土) 01:57:47 ID:wK/xPQPn0

IDが同じですが自作自演の失敗ですか?

つかお休み中のようですね。。。
929767:2007/03/17(土) 09:07:16 ID:O0LnMN840
いつも膠原病の彼女について答えて戴いてる者です。
前回もアドバイスありがとうございました。

問題のにおいは先日、すっかりなくなっていました。
やはり、あの時は生理直後だったのが影響していたようです。
あと、煙草の件ですが、先生に教えて戴いた事例を出して説得していますが、
止めないですねぇ。困ったもんです。
一回教えて戴いてるので恐縮ですが、他に何かいいアドバイスないものしょうか?
930名無しさん@入浴中:2007/03/17(土) 12:55:54 ID:ROTW9nlV0
事が終わって、家に帰ったら少量のワサビをアソコに塗れ。
本当に少しだけだぞ!!とんでもないことになるから。
塗って5分ぐらいしたら石鹸で綺麗に洗え!!
ワサビは殺菌効果がすごいからな。
931名無しさん@入浴中:2007/03/17(土) 13:00:09 ID:IYF8XlRi0
>>930
イソジン原液で十分だろ
932名無しさん@入浴中:2007/03/17(土) 13:01:21 ID:ROTW9nlV0
イソジンはよくない!!医者も言ってる。。かぶれるよ。
933名無しさん@入浴中:2007/03/17(土) 13:35:11 ID:IYF8XlRi0
>>932
えっ、別にかぶれなかったけど・・・
ってか、わさびの方がかぶれそうじゃんw
934名無しさん@入浴中:2007/03/17(土) 15:42:57 ID:o4j0OvPrO
>924
>925
まぁ俺の高度な知識はおまえたちにはもったいねーよ
ホントに病院に勤めてるがな。
935名無しさん@入浴中:2007/03/17(土) 15:56:26 ID:tZoWojKV0
脳内病院…人生の負け犬…社会のゴミ…惨め…哀れ…
936名無しさん@入浴中:2007/03/17(土) 16:05:19 ID:Slit2E6+0
さすがに毒神とか毒様はきもいヨン様じゃねえんだから
937名無しさん@入浴中:2007/03/17(土) 18:58:58 ID:NFa6uCUa0
イソジンと同等以上の効果があって原液で何回でも使用できる物も存在するんですけどね、一応。
938名無しさん@入浴中:2007/03/17(土) 19:23:04 ID:IYF8XlRi0
>>934
>ホントに病院に勤めてるがな
病院に勤めてる?なんでそんな遠まわしな言い方なんですか?
どうして俺は医者だけどって言わないんですか?
言わないんじゃなくて言えないんじゃないかな?w
病院事務の派遣労働者でも俺病院勤務って言えるもんねwww
939毒 ◆BCjH.6d5ig :2007/03/17(土) 22:13:00 ID:IeA6kcpB0
>767
困りましたね。煙草は私も20歳の学生の頃から始め20年間は吸っていました。ところが肺ガンになる確率が
喫煙20年間を経ると4倍、25年を過ぎると8倍と友人の専門医に言われてさすがに恐ろしくなり止めました。
ただし、この時期に偶然喉のポリープ除去手術をすることになり、どうせ術後ベッドで吸えるわけないからいっ
そ止めようと思い決めたわけです。
私の場合はこのように癌の危険性と入院、この二つの要因があったから止められたのだと思います。
喫煙とはニコチンやタールの中毒症状でもあります。ということは「止めたい」と思っていても無意識に煙草や
ライターに手が出てしまう・・このような無意識の習慣性が介在します。これにストップをかけるのは大変な事です。
よく麻薬患者の禁断症状は語られますが煙草の禁断症状もかなり激しいものでこれを乗り越えるにはそれ相当のきっか
けが必要だと思います。
言葉や理屈でいくら他人や家族が止めさせようとしてもこればかりは自覚と信念が必要です。貴方の彼女はどこか世捨
て人のような気持ちになっている部分があるのかもしれないし、厭世観や自殺願望など一人でいる時に襲ってくる
のかもしれません。彼女が煙草を止めようと思うかどうか?ではなく中毒を乗り越えるための別な目的がなければ
簡単には止められないかもしれません。それほど中毒とは怖いものです。
禁煙の第一歩として節煙をするように試みるのもひとつの方法です。一日20本ならそれを起きている時間で割れば
何分に一本吸うか判ります。例えば30分に一本ならそれを45分に一本になるよう一週間で練習します。
出来たら今度は60分、一時間に一本です。目的は身体に蓄積されるニコチンやタールを少しずつ減らしていくものです。
1日10本以下に出来たら、ある時何かを目標に吸わない日を決め一日吸わない日を作ります。あとは本人の心次第。
自分が吸っている時には気が付かない煙草の煙の臭いは、止めた時から堪えられない悪臭、喉には痛みとなり襲いかかり
ます。これは吸った事の無い人より激しいものです。
940名無しさん@入浴中:2007/03/17(土) 22:30:15 ID:CCuuzh5x0
以前経験したクラミジア感染の時に感じた尿道の違和感のようなものを最近感じるようになりまして、
その時お世話になった先生のところに検査にいったのですが(現在HIVとクラミジアの血液検査の結果待ちで
B型肝炎/C型肝炎/梅毒は陰性でした)、先生に、
「最近は非クラミジア性非淋菌性尿道炎も結構多いんだよね」といわれました。
何でも日本ではその因子を検査で検出すること自体が難しく、しかも自覚症状がないこともままあるらしいと。
その一方↓を見てみると、放っておくとそれなりに大変なことにもなりそうで、
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1173709446/
かつ、過去のスレッドを見てみると難治性のものもあるみたいで、ちょっと恐ろしくなってきています。
頻繁な検査を必ず実施している店であれば、(陰性判明後に嬢についた客を経由したピンポン感染のリスクは
甘受するとして)STD感染リスクはある程度限定されるかなと今までは考えていたのですが、↑が本当であれば
考え方を改めないと思い始めています。ついては毒さん、非クラミジア性非淋菌性尿道炎について、日本に
おいて因子を特定する検査体制/方法の有無、そして難治性のものが全体のどの程度あるものなのか、
という点について、知見をお示し頂けないでしょうか?
941名無しさん@入浴中:2007/03/17(土) 23:12:42 ID:wK/xPQPn0
>>927 928
俺だけど、何か問題ある?
942名無しさん@入浴中:2007/03/17(土) 23:48:36 ID:C3pWsE3F0
ソプ言って生フェしてもらったら帰ってきて尿が茶色かった。

炎症ってこんなに早くでるの?

萎えてるときへんな角度でちん●おられたりしたんでたんに出血だといいんだけど
943うふ〜ん:うふ〜ん ID:DELETED
うふ〜ん
944毒 ◆BCjH.6d5ig :2007/03/18(日) 05:41:03 ID:9uV/LNXM0
>926
口内炎の出来た原因を突き止めない限り、相手に移すかどうかは特定出来ません。
もしヘルペスならキスで相手に移る可能性は高い・・・と例えばこうなります。
逆に口内炎が胃の調子が悪くて出来たもの、薬の副作用など病気ではない原因によるものと
仮定し、逆に相手から何か病気を貰う可能性についてもやはり危ないと言えます。
菌やウイルスは口腔内でその多くは唾液に洗い流され胃へと送られますが、傷口が巨大な穴
を開いてる状態であればそこから容易に侵入出来ますよね?やはり口腔内に傷がある時は行
かない方が無難と言えます。
945毒 ◆BCjH.6d5ig :2007/03/18(日) 06:16:35 ID:9uV/LNXM0
>940
菌やウイルスが体内に入ったかどうか?を比較的簡単にしかも確実に安価で調べる方法と言えば今は抗体検査ということに
なります。これについては説明が長くなりますしこのスレでも過去2回ほど書いていますので
>>757>>758>>759を一度お読みいただき参考としてください。
尚、URLは簡単に見させていただきましたが、その中で「医師のポリシーにより検査したりしなかったり(適当に検査する、しない
は決めている)している」と回答しそれを鵜呑みにしているやりとりが書いてありますが、これは全くの嘘ですので念のため書き記し
ますが、現在の保険診療において健康保険の規程には、疾病について検査をしその処方を決めることになっており、健康な人が病気か
否かを検査により判定する(具体的に病気にかかったという症状が無い人)場合はその本人が自己負担で検査代を支払うことになっています。
健康保険が使えない検査となると相当な負担がかかるので医師もいきなり検査はしないで、自身の経験から疑いのありそうな症状に効く薬を処方し1週間
ほど様子を見るという診察が多くなるわけです。また無料で検査する保健所もあるし・・・という理由もあります。
風俗に行って心配なので・・という場合の検査は自己負担、風俗に行き性器に異変が、痛むなど症状があれば検査は保健が効くという事です。
尚、耐性を持った非クラミジア、非淋菌性の原因菌等は確かに増加傾向にあります。しかしその特定にDNA検査までして調べても、処方出来る薬の種類は思う
ほど多くはありません。(癌治療や他の病気治療に比べ研究開発、認可されている薬が極端に少ない現状)これは伝染性の問題、死亡率などの問題を孕み
それほど重要視されていないと言えるかもしれません。しかし今HIVへの二次感染危険性が叫ばれ患者数も増えていますので風向きは変わっているのは事実
です。マスコミなどでこの耐性菌による性病の激増などが取りざたされ、特番でも流れ始めたら製薬会社もやっきになって研究費を投下するでしょうが・・・。
946毒 ◆BCjH.6d5ig :2007/03/18(日) 06:22:30 ID:9uV/LNXM0
>942
尿道内に傷がついただけなら自然治癒するはずです。
もし菌が入ったならそこが炎症を起こし、痛みや膿が出たりして2,3日の内に
どこかに変化=悪化を感じるはずです。1週間何ともなければ第一段階はクリアーです。
心配ならば10日〜2週間後以降に保健所で尿検査をしてみて下さい。
947940:2007/03/18(日) 10:27:05 ID:PtPJmrJP0
>945
ありがとうございます。追加で質問させてください。
抗体検査によるIgAやIgGで判断するのはクラミジアに限定した話だと思って
いたのですが(以前の検査で「IgA+, IgG-だからクラミジア感染直後です」
と診断された記憶があったので)、非クラミジア性非淋菌性のものが原因の
場合でもIgAやIgG等で判断できるということでしょうか?
仮にそうだとしたら、前回IgA+だけを理由にクラミジア治癒のための薬を
処方して頂いたのはよかったのだろうか?という気もしてきます。(どっちに
しても処方する薬が同じ、ということだったら構わないのかもしれないですが。)
948名無しさん@入浴中:2007/03/18(日) 13:30:14 ID:69hlJUnW0
毒先生
5日程前から、痛みと白黄色い膿が出たので、16日に泌尿器科へ
尿検査をして「少し濁りがある」との事で
1週間後の検査結果まで、クラビット錠・ムコスタ錠(食後各1錠)
を1週間分処方してもらいました
今日現在まで、まだ膿みなどが出ておりますがもし効果がある場合も
これ位時間が掛かるものなのでしょうか?
ちなみに痛み・膿が出る1週間程前にゴム有りのAFをしたので
それが原因かもと考えております。


949名無しさん@入浴中:2007/03/18(日) 21:24:02 ID:wjQIZuwc0
普通はすぐ止まる。
少なくなってきてたら様子見か?
950毒 ◆BCjH.6d5ig :2007/03/18(日) 22:07:00 ID:9uV/LNXM0
>947・940
ウイルス感染の場合、このウイルス(抗原)に対し、いろいろな体の防衛反応が起こり、いろいろな
物質が生産されますが、そのうち抗体として、そのウイルスに対して、ウイルス特異的IgG.IgM,
ないし補体が作られたか?そのウイルスに特異的なこういった物質を計測することである特定のウイルス
にいつ感染したか、実際感染しているかを調べるウイルス抗体価検査という検査方法が取られています。
前回>757.>758で一部述べたIgGの時間を置いた計測による検査法はペア血清計測法といわれるものです。
この他に検査方法は以下のように幾つかのバリエーションがあり、特定が困難な場合は組み合わせて検査します。
(1)CF(補体結合反応)もっとも基本的な血清抗体測定法;主としてIgG抗体価を測定
IgAはCF活性をもたない。ただしIgM抗体がCF活性を有する場合はロタウイルス、ヘルペスウイル
スなど大型のウイルスに限られ、したがって「一般的にIgG抗体を検出してるのがこのCF」といっていい。
(2)HI(血球凝集反応)
IgG,IgM,IgAすべてにHI活性が見られる、またCF活性より速やかに上昇する、感度もCFより良好。
ただすでに急性期にはピークになってるのでペア血清で上昇が証明できないこともある。
(3)NT(中和反応)
初感染でNT抗体価の有意の上昇を認めた時は診断価値が大きい。また型特異性が高いので、
ヘルペスウイルス、ポリオウイルス、エンテロウイルスの型特異抗体の証明はこのNTで行われている。
(4)IFA(間接蛍光抗体法)
感度ならびに信憑性が高い。HI,CF,NTで検出できない場合これを使うことがある。
(5)PHA(受身血球凝集反応)HBs抗体測定に有用
(6)ELISA(酵素免疫吸収法)
抗体のクラス別測定が可能。IgM抗体がELISAで証明されれば単一血清であっても初感染の証明が可能
である。(たた既往感染があればヘルペスウイルスやHBウイルスでは出現することもある)
951毒 ◆BCjH.6d5ig :2007/03/18(日) 22:20:04 ID:9uV/LNXM0
>948
飲み始めて2日目であればまだそれほど緩和されないでしょう。
ウイルスが完全にいなくなり、炎症が治まるまでまだ膿は出ているでしょう。
1週間〜10日は飲むと思って下さい。
952948:2007/03/18(日) 22:48:39 ID:O8Gy7Q4z0
ありがとうございます
まだ効果が期待できるかもしれないと言う事ですね
ただの炎症で性病じゃ無い事を期待して,我慢して飲み続けてみます
953名無しさん@入浴中:2007/03/18(日) 23:12:30 ID:kKy5CLeP0
クラとか鈴とか何時からウイルスになったん?
それとも複合感染?
954名無しさん@入浴中:2007/03/18(日) 23:25:09 ID:jYVzjOypO
先生教えてください。 最近、精子が黄色(茶色い感じ)っぽく 全く白いのが出ません。 風俗嬢と生性交して数日経ってますが痒み、痛み無しで心配です。 3週間前には痒みが凄く、今は少しパンツに茶色く滲みでる位です。 宜しくお願いします。
955940:2007/03/18(日) 23:34:11 ID:ME4KIk4D0
>950
ありがとうございました。
非クラミジア非淋菌性尿道炎の感染確認までには、クラミジアのそれよりも複雑な
ステップを踏むことも必要で、場合によっては(1)から(6)のような組み合わせが
必要ということですか。
検査を頻繁にやっている店であっても、とてもここまでのことをやっているとは
思えないですし、特に女性の場合は無症状のことも多いことを考え合わせると、
>940にも書きましたが根本的に遊び方を考え直さないといけないかも。。。
いずれにしても、今は検査結果が出るまでおとなしく首を洗って待っているしか
ないですね。
薬投与の間または治癒確認までの間、飲酒厳禁になったりするものでしょうか?
956名無しさん@入浴中:2007/03/19(月) 00:41:01 ID:fc2PnX9e0
【大奥】前・小百合=竹内彩子
埼玉県川口市上青木 2丁目20−16 レオパレス上青木206号
東洋英和女学院

江戸川区本一色3丁目27番7号


    父:竹内 幸己
    生年月日:昭和30年4月17日
    

    母:竹内 節子
    生年月日:昭和27年6月13日

    長女:竹内 彩子
    生年月日:昭和58年10月8日

    次女:竹内 麻里絵
    生年月日:昭和61年4月16日
957942:2007/03/19(月) 01:04:25 ID:kw4X4FtK0
>>946

ありがとうやんした。かぶせるものかぶせたときに擦れて表面が出血

しただけでした。やけに早く出血したんでびっくりしましたけど

尿も止血してからはいたって健全す。どもども。
958名無しさん@入浴中:2007/03/19(月) 01:05:57 ID:BUErfE5w0
>>944
926です。ありがとうございます。
治ったので今日行ってしまいました…
959毒 ◆BCjH.6d5ig :2007/03/19(月) 02:10:24 ID:H5s7CQL80
>952
検査方法をあれこれ考えて、悩む人もいますが実は検査結果がどうあれ薬は限られて
しまう・・・これが性病治療の現状でもあるのです。
貴方の場合も検査結果が分かるまでに出された薬がクラビット。
これは淋病でもクラミジアでも両方効果が期待出来る薬です。結果がどうあれこれならば
結果待ちの間に「痛みを伴い膿が出る何らかの病」に対し治療効果を出す方法がここには存
在しているわけです。
ところがもし非淋菌性の菌やクラミジアとは異なる全く別の菌やウイルスだったとしたら?
これはその菌やウイルスに耐性を持たせる可能性もあり、決して検査前にむやみに「薬を出す」
のは良いこととは言えませんよね?
しかし、患者は現実に苦しんでいるのですから医師は何らかの薬を選択するしかないわけです。
というわけで薬が果たして的確な投薬であったかどうかはその結果を見るしかない・・・とも
言えるわけです。
960毒 ◆BCjH.6d5ig
>953
前スレから何度も何度も書いていますがクラミジアは菌でもなくウイルスでもありません。
菌より小さく、ウイルスより大きくその中間に位置します。
その性質も両方の機能を持ち合わせているやっかいな生き物なわけです。光学顕微鏡で見ても見つかる大きさではありません。
菌にしても今は医師がその場で患者の検体から直接顕微鏡で探して見つけ直接診断するという事は少なくなってきました。
そこで>>950抗体検査の(4)にも書いていますが検査機関では色んな試薬による染色法によりその菌やウイルスの成分で独特の
反応をする成分に着色、染色されることにより発見する方法もある・・・と説明しているわけです。しかし採取した部分にいない、
見つからないから感染していないとは言い切れません、そこで別の検査方法と合わせて判断するわけです。
その染色された写真が見たいですか?
http://www.hakodate.or.jp/akiyama/knowledges/STD/std.htm
例えばここにありますので菌だろうがクラミジアであろうがウイルスであろうが原虫であろうが、
染色している写真がありますので参考までに見て下さい。