【mixiアプリ】みんなで暮らそう!ひつじ村 part33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1友達の友達の名無しさん
まきば暮らしコミュニケーションmixiアプリ「みんなで暮らそう! ひつじ村」の
話題を扱うスレです
PC・モバイルどちらからでもプレイ可能

■公式
【アプリURL】 ttp://mixi.jp/view_appli.pl?id=10417
【公式サイト】 ttp://www.success-corp.co.jp/software/mixiapp/hitsuji/
【twitter(羊)】 ttp://twitter.com/success_corp

■関連
【mixi版まとめwiki】 ttp://www21.atwiki.jp/hitsujimura/
【専用うpろだ】 ttp://loda.jp/hitsuji/
 ※※画像のリンクを貼る時は、画像の上で右クリック→画像のURLをコピー→ペースト※※
【クエスト表示調査表】
ttp://spreadsheets.google.com/ccc?key=0AoD6aMgQDfTMdG1PaFVvWHVQeXZvSG90ZFF5R1RTV0E&hl=ja
【PSP版まとめwiki】 ttp://wikiwiki.jp/hitujimura/

※※ 質問をするその前に! ※※
ttp://www.success-corp.co.jp/software/mixiapp/hitsuji/
ttp://www21.atwiki.jp/hitsujimura/pages/17.html

前スレ
【mixiアプリ】みんなで暮らそう!ひつじ村 part32
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/sns/1265852576/

>>970辺りで次スレを用意してください
2友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 06:15:02 ID:CLU4PB6j0
干草____6個 春夏── 10日 20日周期(牧草種x3)
キャベツ__..6個 春夏── 10日 20日周期(キャベツ種x3)
菜くず___..6個 春夏── 10日 20日周期(─)
大根____6個 春夏秋─ 10日 20日周期(大根種x3)
ソバ____.6個 春夏── 10日 10日周期(ソバ種x3)
ムギ____6個 春夏── 10日 10日周期(ムギ種x3)
カブ_____6個 春夏秋─ 10日 20日周期(カブ種x3)
ジャガイモ__..6個 春夏秋─ 10日 30日周期(たね芋x3)
ナス____.6個 ─夏秋─ 10日 20日周期(ナス種x3)
菜の花___6個 春夏秋冬 10日 30日周期(菜種x3)

ベリー___..3個 春夏── 10日 20日周期(ベリージャムx1)
人参____3個 春夏秋冬 10日 20日周期(人参ジャムx1)
トマト_____.3個 ─夏秋─ 10日 20日周期(トマトジャムx1)
カボチャ___.3個 春夏秋─ 10日 20日周期(カボチャジャムx1)
ブドウ____.3個 春夏── 10日 20日周期(ブドウジャムx1)

ニワトリ卵__..6個 春夏秋冬 10日 20日周期(柵x3)
ガチョウ卵__.6個 春夏秋冬 10日 20日周期(ブロックx3)
カルガモ卵_..6個 春夏秋冬 10日 20日周期(ブロック(白)x3)
太ガチョウ__.3個 春夏秋冬 20日 30日周期(ソバ種x3)

キノコ____.3個 ──秋─ 20日 -5日周期(牧草種x3)
トリュフ___3個 ──秋─ 10日 -5日周期(─)
イナゴ___..3個 ──秋─ 20日 -5日周期(ソバ種x1、ムギ種x1)
きぬ糸___.3個 ─夏秋─ 10日 -5日周期(─)
蜂蜜____3個 春夏秋─ 20日 20日周期(ハチ箱x1)

兎毛____6個 春夏秋冬 10日 40日周期(人参種x1)
アンゴラ毛__.6個 春夏秋冬 10日 10日周期(人参種x3)
アヒル毛__..6個 春夏秋冬 10日 40日周期(ソバ種x3)
羊毛____6個 春夏秋冬 10日 40日周期(カブ種x3)
ラマ毛____6個 春夏秋冬 10日 40日周期(トマト種x3)
アルパカ毛__6個 春夏秋冬 10日 40日周期(カボチャ種x3)

チーズ___.6個 春夏秋冬 10日 30日周期(カブ種x3)
ヤクチーズ__6個 春夏秋冬 10日 30日周期(牧草種x3)
ウシチーズ__6個 春夏秋冬 10日 30日周期(牧草種x3)
ハム____6個 春夏秋冬 10日 20日周期(─)
豚ハム___6個 春夏秋冬 10日 30日周期(─)
ワイン____3個 春夏秋冬 10日 30日周期(─)

表の追記・修正、報告する場合は安価つけておいてくれると拾い易いので有難い
3友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 08:51:13 ID:ICqnfettP
豚肉があふれてきたが貧乏性なのでブタハム→若ブタの無限ループをしてしまいブタにあふれてた我が農場。
最近はウシチーズ→若ウシでウシがあふれてる。
4友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 08:54:20 ID:51WRhQhh0
お、ちょうど同じ問題に悩まされてる
ウシの肉がポスミーを圧迫してるんだけど
マーモットの肉に変える以外に良い交換先無いかな?
5友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 09:44:01 ID:jPUGNdmT0
ワイン、ヒツジ毛、ハム、ムギクエをこなしても
まだ有り余ってるってこと!?
6友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 09:56:39 ID:ICqnfettP
今いるのは ウシ14 ブタ7 イノシシ4 ヤギ5 アヒル13 アルパカ6 です。
イノシシ、ヤギ、アヒルを減らしてアルパカ、ウシ、ブタを増産予定。
ポスミーは口から中身が見えてる状態〜
7友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 10:27:24 ID:7/beggoe0
>>6
アンゴラサギとカルガモは?
カルガモがいないと、パカを飼う意味が無い。
アヒルは3羽で十分。変わりにガチョウとニワトリが居ると
無精子卵がこなせて幸せ。
パカは8〜12ぐらいいると、カボチャをムダにしなくていい。
カボチャを作るには、小さいフンが沢山あるといいから
ヤギは減らさなくてもいい。
ウシも半分でいいよ。♂1♀2若3ぐらいでいいんじゃない?
まぁこれはクエをこなすための数だけどね。
8友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 11:56:39 ID:51WRhQhh0
うん、クエこなしてもまだ牛肉有り余ってる
牛乳狙ってるからオスは間引いてもメスがそのままで
どんどん数増えて、適度に数を減らそうとすると牛肉いっぱい出来る

牛肉 = クエスト マモ肉を犬のエサ
ブタイノ = ソーセージ ダイコンを家畜のエサ

でまわしてるんだけどどうかね?
牛肉に比べて、ブタイノが数減って来てダイコンが危ぶまれてる
9友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 12:15:47 ID:AR2G3P1D0
>カルガモがいないと、パカを飼う意味が無い。
?????
10友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 12:19:12 ID:7/beggoe0
>>8
♂ウシ>♂ヤクウシ2>ヤクウシの毛皮2>ワイン6のルートは使ってる?
効率は悪いけど、ラマ毛が要らないんで助かる。
牛肉>ヤクウシの肉2>ヒツジの毛6>毛糸6>タネイモ18
タネイモは8匹養える作物だよ。
余ってるならこれでもいいかと。
11友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 12:20:04 ID:7/beggoe0
>>9
パカ毛納品クエをする時って話ね。
12友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 12:23:16 ID:mD6I4vAp0
>>9
アルパカ2、ひつじ6、ラマ4、ブタ8、カルガモ1、アンゴラ8
カルガモ量産体制に持って行きたいんだけどなかなかニンジンがとれないので
足踏み中。
アルパカの毛を増やすためにはカボチャが必要、
カボチャの為にはカルガモが必要、カルガモの為にはアンゴラの毛がいる
なんかもう疲れたけど頑張る
13友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 12:30:26 ID:51WRhQhh0
タネイモって成長させてジャガイモにしなくても
そのままエサとして使えるのか!
じゃ無理に家畜のエサを全部ダイコンでまかなう必要ないんだな
14友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 12:31:13 ID:ePcfPnNq0
    、ーッ--- -、‐‐
    〉′     ゛〈
   ,/   ...-..   ゙、
   i;  :・:゛:__:゛'・:' ;!
   i;  :. エ, : , :i
    ゙!  ::;;;;;;;:::: ´ ';
     ';. : : : : : : :   :';
      ';. : : : : : : : .  ';
.     ';. : : : : : : : .  .';_,,,,,..... ---―‐'''''''"" ̄¨'' ‐ .._
     ゙;. : : : : : : :                       \
      ゙;.. : : : : : : :                         ゙:、
      ゙;.. : : : : : : :                         ゙、
       ゙;.. : : : : : : :                        }
       ゙;.::::;::;::;::::: : :                     .,′
        ゙;.::::;::;::;::::: : :              .,: : .     /
        ゙;.:::;::;::;::;::: : : , . . , . , . ,  .,:' : : :    /
         ゙;.:::::;;;;::;:::::::: : : : : : : : ; : : : : : : : ,:'..: : : : : : :/
         ヾミ:::;;;;::::::::: : : : : : : :j_;;;;;;:::::イ'': : : :  ‐l
           l   ::ミ : : : : : : l   l  ::| : : : : :  :l
           .l   :::゙; : : : : :  l   .l  ::l : : : : :  :l
           !  ::::'; : : : : : .l    l  ::ミ : : : :  ::l
           l   ::'; : : : : : :l    !  ::゙、 : : : : . l
            '、.._::::シ;;__ : : :.!     ゙、  ::゙! : : : :./
            | :::::;シ   ::::!     .l  ::|  :::::|
             | :::::l l   ::::!      l  ::::l  :::::!
              l :::::| .l  ::::l      .l  ::::|  ::::l:::::;;::.
           ..::::;::l、::::j: :';、.;、::,!:::::::::::::::::::::j;;;;; /|;;;;;::ッ′:::;::::::
           :::;::::::!:::」::::::::゙!_;_;l::::::;::::::::;  '―'::::'--'
15友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 12:36:45 ID:jPUGNdmT0
>>14
こっち見んなwww
16友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 12:56:12 ID:gf+cVNRP0
>>12
人参なんか何時植えても枯れないから防御があれば1年で種1個から20本以上肥料で増やせるよ
最近難易度下がったみたいで夏も採れる様になってるのか俺の所は今年冬植えたのが
予想外で夏に1本取れた

もしかして本編だけアルパカまで行ってボロイ案山子とブリキの案山子購入せず
人参増やさなかったのかい?ポイントは何時もどうしてるの?
17友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 13:13:49 ID:gf+cVNRP0
>>12
兎に角ボロ案山子とブリキ案山子をポイントで両方同時購入したら
人参15本以上増やしてアンゴラをまず3匹貰う(人参5本分)

アンゴラを育てる
のこ間の残りの人参は全部ジャムクエ受けてジャムにする
痛んだ人参はポストで保存、ジャムクエが復活したらポストの1本単位でばらけてる人参を納品

育ったら即ジャムと単体の人参をアンゴラに食わせる→アンゴラウール

アンゴラウール6束で鴨4匹分だから
アンゴラが♂3匹でもウール6束取るまでは性別交換しない
(人参が過剰に余ってるはずだから、毛に戻す為ここで人参は無駄使いして構わない)

ウールが6束取れたら毛無しのアンゴラは性別交換

鴨が育ったらペアだけ2匹残して残り2匹を鴨肉→8個のカボチャ種が即取れる。
ペアの鴨は放置してても大繁殖する
カボチャ種は春撒き鉄板で夏撒きは15日以内ならカボチャ撒いても良い。15日過ぎだと留年
18友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 13:24:08 ID:gf+cVNRP0

どちらかというと>>6と>>9のレスだったな

>>12も案山子2個取れば人参は爆殖出来るよ
アンゴラの寿命も4年位だから気長にやってるとアンゴラだけは
重い腰上げたときに砂時計になってしまうよ鴨は3年で砂時計だし
19友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 13:25:50 ID:SXmUQNV/0
>>13
オマケに鳥類も食うので万能
20友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 14:25:55 ID:mD6I4vAp0
12だけどサンクス
にんじんクエをちゃんとやってみるよ
ひりょうをうまく使いこなせてなかったみたいだ
かかしはブリキが一個 犬は大量30匹以上
今年こそにんじんを増やしてカルガモも増やすよ
21友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 14:28:55 ID:/VJe/lEA0
ブタからやり直すの面倒
22友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 14:29:49 ID:A/V1EDF20
   ____/ ̄ ̄ ̄\____
   (       ____      )  ) 『喜んでくれてるみたいで嬉しいよ!』っと
   \__/⌒  ⌒\ __/   ) 
      /( ●)  (●) \      )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
     / ::::::⌒    ⌒::::: |ノ⌒i
    |     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ,ノ 
     \     \\ ̄ ̄i ̄ ̄
     ノ     \\_\___
   /´        \___ノ                カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
こいつをテンプレにしたい
23友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 14:34:08 ID:8TxxAxHV0
2010/02/17
【メンテナンス】メンテナンスのお知らせ

2010年02月17日 14:00更新

「みんなで暮らそう! ひつじ村」をプレイしていただき、ありがとうございます。
2010年02月18日13:30から16:00までメンテナンスの実施を予定しております。

皆様には大変、ご不便・ご迷惑をお掛け致しますが、
なにとぞご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
24友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 14:47:40 ID:7/beggoe0
配置を変えてから、二年連続トリュフクエ4回クリア。
今年にいたってはキノコより豊作で、4個も翌年へ持ち越しだ。
7年で2個しか取れなかったのが嘘のようだ。
しかも必要なイノシシは2匹。
25友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 14:49:41 ID:U+3PC7re0
サクセスの癖に今まで毎週UPDATEとかやってたし今回もUPDATEかね
内容がかかれてないからあってもしょぼいのだろうけど
26友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 14:55:34 ID:cquH+yKW0
普通にメンテじゃない
27友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 15:05:36 ID:5kZQSXse0
私女だけどアップデートのないメンテなんて
28友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 15:06:34 ID:SXmUQNV/0
チーズ(まだ)がヤク、ウシ表記される修正なら良いなぁ
29友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 15:26:01 ID:dmiOnUjo0
非でも未だにブロッコリー咲いてる奴いないのな
そろそろ撒いて1年以上たってるやつも居そうなのに
30友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 15:30:09 ID:SXmUQNV/0
ポスミー内のアイテムソート機能も欲しいなぁ
31友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 15:39:30 ID:uSJE/sfp0
>>29
それどころか、秋の中旬にまいた種が
丸1年経った秋15日でもまだ種なんだぜ
32友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 15:40:59 ID:f4xtmqin0
枯れるか、育つか、タネのままか、か
枯れはしなかったけど、俺も1つタネのまま蒔きっぱなしだ
33友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 15:42:47 ID:7/beggoe0
>>29
11株若草があるマイミクがいて、ちょっと羨ましい。
34友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 15:57:51 ID:gzw5QtT20
春はダイコン枯れ草やると、その日のうちに食わせないと
タンポポの芽になって、動物たちが食わなくなるな。
タンポポになると、また食べる動物増えるけど枯れ草のままが
一番対象が広い。
35友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 16:24:11 ID:K36Y/G9x0
>>24
よかったらハイチを教えて欲しい
正式版に入るまえは猪♀一匹で腐るほどとれたのに

トウモロコシ増産に入ろうとしている今
未だに一個も取れず…
36友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 16:36:34 ID:JFSjv2dI0
>>35
トリュフ配置ってハムとかワインと一緒で1頭で針葉樹8本まで対象じゃないかな。
うちはその配置に変えてから豊作続きっす。
ワシ24じゃないのに余計なクチはさんでスマン。
37友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 16:38:22 ID:gzw5QtT20
>>35
俺も、↓のような配置でイノシシ1匹で1シーズンで6個見つけたよ。

針針針
○猪針
○針餌


○=空きスペース
針葉樹があるなら、置いたらもっと確率上がるハズ。
38友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 16:39:28 ID:7/beggoe0
>>35
前スレでも多分書いたんだけど

□△□△□
△○△○△
□△●△□

□=スペース
△=針葉樹
○=イノシシ
●=餌(刈った草小)
こんな感じで、イノシシを針葉樹で囲むように。
針葉樹が4本ならイノシシ1匹になる。

○△○△○△○
この配置の時は、一年で一個取れるか取れないかだった。
39友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 16:43:37 ID:jOZiUPRh0
>>19
ええっタネ食いの鳥もイモ食うのか!とびっくりした
やってみたら確かに食った。「タネ」イモだからか。
でもイモだろーが。ああ、びっくりした

しかしこれであふれまくったウシの肉の就職先が1つ増えた。
ありがd
40友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 16:45:56 ID:vW7UTldc0
ブロッコリが成熟するのは明日以降。
41友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 16:52:23 ID:xUuYEL6Y0
え?ブロッコリが1年以上若草のままなのはバグ?
42友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 16:55:09 ID:4OYzagQa0
うちのブロッコリも、あと3日で1歳をむかえる
43友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 16:58:56 ID:U+3PC7re0
越冬前提どころか2年越しとかもありうるのかw
44友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 17:07:24 ID:7/beggoe0
>>40
うっかりブロッコリーの成熟フラグの設定を忘れていたので
メンテナンスします。
・・・だといいな。
二年目の冬はギャンブル。
45友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 17:10:32 ID:Pmw51fC20
はじめて迎えたネコが老いて、求)老ニワトリ状態になったんだけど
老ニワトリ用意出来るまでネコをつなぎとめておく手段はある?
今冬なんだけどたくさん植えたパンジー見向きもしなくてどうしようこれ
46友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 17:10:57 ID:gzw5QtT20
ここまで収穫が難しいブロッコリーで入手したサツマイモが
これまたあっさり枯れたりするとヤバいなw
47友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 17:12:24 ID:K36Y/G9x0
>>36
>>37
>>38
うぉーーーありがとう
いつも餌やってなかったから
途中で飢え状態になってたんだよ
餌あげても大丈夫なんだな
みんなのHaiti参考にして頑張ってみるぞ!

48友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 17:20:20 ID:f6OSMmPi0
とうもろこし、種3つから肥料で30個くらいまで増えた。
でもよく考えたら、種90個どうすんだこれ。
1年目は20個弱で、あとは肥料で増やした方が、場所取らないよね。
49友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 17:22:37 ID:gf+cVNRP0
>>45
貴腐ワイン5本今ある?

貴腐2個の噴水だと通年で(冬に♪付けてた)
3個の二段だと春〜秋に超反応する
後は雛も虫も通用しないからロバまで噴水置いといたら良いかと思われ
50友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 17:30:28 ID:gf+cVNRP0
ネコの時は2段無視してたのに
両方の噴水はどうも老ネコ専用だったようだ

噴水は冬に2回取り上げて置きなおしたら
食事出して丸くなったまんま確認済みだから
宝箱外れは貴腐から両方の噴水取るしか無いだろうな
51友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 17:34:41 ID:7/beggoe0
三年連続60個のトウモロコシを収穫する事を考えて、
今年は60個(納品用)と来年用(20個)と再来年用(7個)を
目標にすればいいんだろうけど、
肥料で増えるのがランダム過ぎて、どれぐらいパカ毛を用意すればいいか
全然わからんわ。
今現在、タネ83粒は用意できる。
でもパカ毛をクエに回すことと肥料で増える事も考えて、
控えめにしてもいいかも。
52友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 17:41:17 ID:SXmUQNV/0
>>48
いいなぁ
うちのモロコシ初日に肥料効いたっきりその後は全然殖えない
全ての芽の横に肥料置いたり蹴って芽に重ねてみたけど微動だにしない

あんま日数食うと成熟前に冬突入しちゃうから引き際がムズいな
53友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 17:41:59 ID:SXmUQNV/0
ちなみに6つ蒔いて現在芽が8・・・
54友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 17:53:46 ID:gzw5QtT20
モロコシは前スレ507の方法が最強だと思われる。
今年試してみたけど、芽が物凄いペースで増えてるw

ひりょうが豊富にあって2か所くらい用意したら、初期タネ6でも
一気に60〜100くらいいけそうな勢い。
55友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 17:54:26 ID:gf+cVNRP0
>>51
年間のパカ毛って5個あれば良いとして
短期で兎に角カシミアが欲しい場合
肥料はあくまでも保険で残り全部種でもいい気がするし
年間10ずつ撒いて肥料は増えた分で
まったりやるならクエこなしつつカシミア3匹計4〜5年で良いんじゃね

問題は何せブロッコリーだ
56友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 17:58:09 ID:gf+cVNRP0
カシミア3匹分で計180個要る訳で
後発が一度で消化したい暴挙に出ると
180個もの種何処に置くよ?という事にもなるよな
57友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 17:59:28 ID:U+3PC7re0
>>54
http://loda.jp/hitsuji/?id=946.jpg
俺もそれ目指して春待ち
こんなに回り埋める必要はなさそうだけど、まあ一応

問題は増えたほうが前に出てきて実ってるやつが刈れないという可能性があるが
507が刈れたぽいこといってるし大丈夫かな
58友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 18:05:29 ID:U+3PC7re0
>>56
前スレ648にこんなのが

・若カシミアヤギはトウモロコシしか食べない
・2匹目のカシミアヤギを入手するためにはトウモロコシ120個が必要(翌年以降)
・乳カシミアヤギにトウモロコシを与えるとカシミアウール、第5拡張


・2匹目のカシミアヤギを入手するためにはトウモロコシ120個が必要(翌年以降)

これが事実なら2匹目ですでに180個
しかも来年以降だから1年目で育てても腐る
更に3匹目はいくつだよって
120?180?最悪360?
さすがに360はねーよな・・・
全て仮定でしかないが
59友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 18:07:11 ID:7/beggoe0
>>55
パカ毛納品6×2回とラマ毛用3×2回で18毛を
一年に必要なパカ毛だと見積もっている。
残りはウシチーズクエ用のウシで
ヒツジ毛、ワイン以下のクエをする予定。

>>問題は何せブロッコリーだ
同意。
いつできるか分からない二年目冬。
60友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 18:08:33 ID:u4HC3BTZ0
老ネコが噴水に反応するって
池みたいに反応するけどいなくなっちゃうってことはないの?
61友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 18:08:50 ID:SXmUQNV/0
>>57
明日のメンテで塞がれたりしてなw
62友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 18:11:14 ID:U+3PC7re0
それが怖いから急いでる
今日明日でひつじ+5買ってひたすらふやすぜ
63友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 18:22:45 ID:gzw5QtT20
増殖っていうか物のワープは前からずっとあるし、わざわざその対策したりは
しないんじゃね。あるとすれば、トウモロコシにひりょう効かなくなることか。
64友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 18:27:38 ID:SXmUQNV/0
あ”ー
やっぱ肥料効かねー

キレた

このまま冬まで増殖計画推し進めよう
65友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 18:32:01 ID:U+3PC7re0
50日前後だとリミットは春30だぞ
66友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 18:34:20 ID:m6c6Erzo0
あーもう太ガチョウクエ嫌すぎるヽ(`д´)ノ
67友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 18:35:07 ID:gf+cVNRP0
>>60
うちの老ネコはもう計画的に作ったニワトリと犬あげた後だから
噴水で丸まってもう2年ずっとロバ待ってくれてるけど
初めのニワトリ献上してない時は日がたてば居なくなるかもしれないな

俺はコミュでネコイベのバレが来た時ネコより先にニワトリを仕込んで
1年遅れでネコ呼んで老ニワ抱えて過ごしたんだ。あれでスンナリ2匹献上出来て
今は老ロバ待ちだけで上記だけど、何も無いよりは噴水置いといたら良いとは思うよ

68友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 18:37:45 ID:U+3PC7re0
老ぬこ
カエルと池に反応してるよ@春
69友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 18:39:54 ID:SXmUQNV/0
>>65
そうか
親切にすまない

みんなで暮らそう!うんこ村に耐えた仕打ちがコレとかキツいぜ・・・
70友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 18:53:00 ID:e5mHt8Yu0
>>68
うちは池から遠い所にヌコ召喚しちゃったので
池は使えないけど、たまにカエル捕まえてネコにあげてる
宝箱のパラソルは老ネコは年間通して反応してるから
ずっとその下にいる。パラソルどけると慌てて花とかに反応しだすw
7145:2010/02/17(水) 19:19:22 ID:Pmw51fC20
老ネコ情報ありがとう!!!図鑑用に噴水交換しといてよかったあああ
早速ポスミーから出すよ〜

カエルは食うんだね、なんとかなりそうだ
ロバ育て始めたばかりだけど…
72友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 19:34:47 ID:4OYzagQa0
老ネコは、花もカエルも食わないよ
♪マークが出るだけだよw
ロバはなかなか老いないねえ・・・2年すぎても元気だ
73友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 19:50:25 ID:U+3PC7re0
アイコン+5って使用から24時間なのか日付変わればいいのかどっちなんだろ
日付変わったらすぐ使えると良いなあ
そうでないと8時ごろにやることになる
74友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 19:51:02 ID:4OYzagQa0
>>73
24h
75友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 19:51:47 ID:rT3aAvhS0
人参をウサギ広場に置いてたら普通のウサギがモッサーしちゃった
アンゴラさんのモッサーはどこー?
76友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 20:08:44 ID:W7JhoIxz0
マイミクさんちに木馬があった件。
77友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 20:11:22 ID:ef4zendr0
>>72
えーっと、ウチのネコ様はナノハナ食いました

花が咲いて穂が出るのを待ってたのに、「翌日になりました」メッセージの
食べられた/土に還ったリストにナノハナが

完全に柵で仕切っててナノハナとネコ様しかいない状態だったのにナノハナ一株消滅
で、食事マーク付けてネコ様が隣のナノハナに飛びかかってました
78友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 20:15:22 ID:skwowV4n0
72が言ってるのは老ネコでしょ。
それとも老ネコでもナノハナだけは喰うのか?
79友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 20:17:42 ID:Z/OFC04+P
ブタってカエル食うのか・・・・想像したらかなり気分悪い
80友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 20:19:27 ID:SXmUQNV/0
しかし、大当たり袋はやった人全員にメリットあるように改良しないのかね
ただ分配されるだけでしょ?

JARのプレミアムレースみたく上乗せボーナスくらい無いとあるだけ無駄
いやいや誤クリックするんで無駄以上に項目が邪魔だし
81友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 20:47:40 ID:SXmUQNV/0
なんだJARって
JRAね

そして春15モロコシ
肥料は華麗にスルーして若草に
82友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 20:52:49 ID:4OYzagQa0
>>78
そう老ネコの事
>>77
老ネコに菜の花はあげたことないけど、食べたの?
83友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 21:02:55 ID:ef4zendr0
>>78
>>82
申し訳ない
「老」を見落としてました
84友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 21:08:38 ID:OfCX71TF0
>>78
人間だってカエル食べるだろ。

>>72
一説によると、ロバは6年かかるとか。
85友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 21:18:56 ID:7CTevO/g0
もうロバは何年飼ってるかわからんなw

ブドウで1回留年した以外に目立った遅れは無いつもりだけど
クエストを進めていく時に余分に飼っておいたロバが
10年目の秋になってもまだ元気に飼った草食ってるわ
86友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 21:27:56 ID:1oXiOPBt0
>>76
前のアップの時に画像だけあってすごく気になったんだけど
何でもらったんだろう。
宝箱?
ちょっと聞いてみて欲しい。
87友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 21:45:02 ID:gzw5QtT20
老ネコって、老ニワトリあげたあとはロバあげるまで消えないの?
88友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 21:56:46 ID:qhgLbVUh0
白いヤマネコがおなか空かしてる。
肉がないから餌がない・・・
89友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 21:59:33 ID:7CTevO/g0
>>87
何もしなかったら逃げられる
年がら年中、池に興味を持つけど
池があるからと放置してると何故か逃げられる
90友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 22:00:41 ID:/VJe/lEA0
3度目の拡張した。広すぎてどうしたらいいかわからん。
こんな広いところにアルパカだけ飼うのか・・・・・
91友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 22:03:41 ID:jOZiUPRh0
な〜に、大丈夫だ。すぐ狭くなる
92友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 22:06:26 ID:8TxxAxHV0
>>90
春になったらモグラ穴召還オススメ
エサに困らないわハチ来るわ蝶来るわ枯れ草でるわ草の種沢山だわでネコのえさにも困らん
93友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 22:14:17 ID:wmMdemEY0
害獣撃退しましたって、メッセージの所で確認できるのかぁ。
もう5年目になるのに今更気が付いたw
全然被害ないと思ってたらちゃんと撃退できてたんだな。

所で貴腐ワインを作ろうと思うんだけど
ぶどう傷ませるのってフンでも大丈夫?いきなり腐ったりしないよね
94友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 22:14:57 ID:4OYzagQa0
9年目にして、貯蔵庫1面(24個)はタダで使えると判ったお\(^o^)/
課金物だと思って、ずっとさわらないでいたw
95友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 22:15:08 ID:e5mHt8Yu0
>>93
ブドウの側にフン置くともれなく枯れ草になるお
腐らせるにはそのまま放置
96友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 22:23:12 ID:SXmUQNV/0
>>95
安全に腐らせるなら貯蔵庫
クマやイノシシ防げるなら地面でも大丈夫だろうけど
97友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 22:58:54 ID:wmMdemEY0
>>95
>>96
そうなのか!ありがとう。
ぶどう3個枯れ草にする所だった。試さなくて良かったー
98友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 23:19:39 ID:1oXiOPBt0
貢献ランク :57
貢献度 :100110
次ランクまで :7370

ダメだ・・・もうあがる気がしない。
99友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 23:23:52 ID:SXmUQNV/0
う〜ん

余りの肥料を適当に蒔いたカボチャの方が一日x5とか中央どうやって収穫すんのよ?ってぐらい殖えたのに
モロコシは結局2つしか殖えなかったかぁ

作物に効きやすい効きづらいって設定あるんかね?
100友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 23:24:42 ID:a9Pp2+650
初めて全景撮ってみた。
ごちゃごちゃしてんなw
http://loda.jp/hitsuji/?id=947.jpg

ヤマネコとヤクウシは@1色でドナれる。
なるべく全クエに対応できるように試行錯誤中。
運要素の強いイナゴ・トリュフとガチョウむせい卵クエ以外はこなせるようになってきた。
来年はトウモロコシ60個作るお。
1年経ったブロッコリーはまだ若芽のままだし、夏から蒔いてた種がまだ芽吹かない。
明日のメンテで調整くるのかな?
101友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 23:47:20 ID:gzw5QtT20
このタイミングでのメンテはやっぱりブロッコリーかな。
未だに誰も収穫できないってのは、若草で成長留まってるくさいし。
102友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 23:53:28 ID:BIODvHJb0
バレンタインイベントがそのままになってるから、
イベントを終了させるというメンテが少なくともあるでしょ。
すっかり忘れられてるけど。

ブロッコリーはバグのような気はするので、修正あるのかもだけど。
103友達の友達の名無しさん:2010/02/17(水) 23:58:14 ID:1oXiOPBt0
トップの画像が変わるのかな。
104友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 00:04:49 ID:V0cWKZ+M0
夏5日に植えたブロッコリー。
秋に芽を出し、冬に半分が枯れ。
1年目の夏10日。まだ若草w
105友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 00:22:16 ID:I88g1Bhx0
そういえばチョコは何に使うんだろう
106友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 00:25:23 ID:EToFYkxi0
>>104
ウチのブロッコリーも発芽してから100日以上(1年以上)たってるけど、まだ若草だぜ
ちなみにもうすぐ冬だ
冬枯れするといやだからメンテ明けまで進めるのよそうかな?
107友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 00:29:24 ID:Nrn2Ly9q0
>>105
体力回復 らしい
私は牧場の片隅に飾ってあるけど。

ブロッコリー
秋8日に芽になった奴、結局1年たっても若草のまま。
冬1日に置いたタネ3つは夏になっても発芽せず、タネのまま。
そして2度目の冬を迎えた。
これで若草の方が枯れたら泣けるな・・・

そういえばwikiにはとうもろこしは冬季成育可と書いてあるんだけど
越冬出来るの?
冬になったら枯れたという報告しかなかったと思うけど
ある程度大きくなってたら冬が越せるのかな。
108友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 00:32:04 ID:SAfRZfwm0
ポスミーいっぱいでもないのに
なぜかログインボーナスがもらえなかったorz
109友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 00:32:08 ID:Wj4HWkzt0
6個集めようは秋までだったのに、
沢山集めようは冬でも出る。
不思議。
110友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 00:34:27 ID:Wj4HWkzt0
クエ報酬含めて、カカシのミニが6つある。
地味にポスミー圧迫するわ。
111友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 00:42:52 ID:q8ECcsHV0
マーシャのじゃないチョコとか薪ストーブとかどうやってもらうのか分からないアイテムを持ってるマイミクが増えてきた
俺のデータで3回ほど○が出たあれから入手なのか!
112友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 00:45:00 ID:+7wbvSoh0
>>86
貢献度50の宝箱から木馬でたマイミク2人いるよ
113友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 00:45:56 ID:4NjqCnOa0
>>111
チョコはプレゼント品、ストーブは宝箱アイテムじゃね?
114友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 00:47:07 ID:Hsro4XXr0
ヤギを切っててチョコクエで慌てて育成
チョコクエ1を達成したけど2が出ない
このまま終わりになる悪寒
115友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 00:49:08 ID:odiOl+jf0
>>114
●追加される新規クエスト
2月15日までの期間限定クエストとして、
・「チョコレートを作ろう・1」
・「チョコレートを作ろう・2」
が一定の条件で発生します。

どっちかっていうと出るほうがおかしい
116友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 00:51:13 ID:g+nnm3m40
http://loda.jp/hitsuji/?id=948.jpg

おネコ様がもろこしに埋もれて
カタツムリにも雛にも寄ってこなくなった・・・
もろこしを刈りたくはないし。

なんでネコは持ち上げられないんだろうね
117友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 00:56:33 ID:y8gTc3J80
>>116
居ついてるだけで野良猫って設定だから・・・だった気がする
118友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 00:59:41 ID:xDSZ+G7T0
>>116
ネコなんぞまた呼べば良いだろ
どうせ老ロバで先は長いんだし
119友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 01:01:50 ID:Fqfl+KV40
>>116
これは厳しいね
手前の角鉢をどけて、そこから定期的にカタツムリを補充するのがいいのでは…
トウモロコシ実るまでがんばれ
120友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 01:16:37 ID:NPvUCis30
>>116
ネコって拾えないのか。
マーシャか誰かが、拾おうとすると逃げるとか言ってたから
拾おうとした事すらなかったよ。
121友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 01:18:10 ID:Iv9Lt6kd0
はりゃ、驚きの白さ
122友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 01:19:36 ID:e0EnrR5C0
>>118
老でニワトリと犬クリアしてたらそうもいかんよ
123友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 01:24:16 ID:NPvUCis30
冬なりイチゴの種、春夏に発芽しないから
スペース確保用のアイテムになって便利だね。

12457:2010/02/18(木) 01:25:13 ID:UgNMZMkd0
芽が出たから肥料置いてみたら2個増えたんだ
片方(上側)はちゃんと重なったんだが・・・もう1個がなぜか菜の花の下から出てきたwww
埋めるのに不十分なアイテムもあるのかね
動かせないものじゃないとダメならフェレの毛皮もだめなはずだし

そして左上のぶどうが腐った
くさったのはいいんだが、拾えなくなった
腐るまでは拾えたのに・・・

ちくしょおおおおおお
まあ寄付ワイン余ってるからいいけど・・・
125友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 02:00:37 ID:NPvUCis30
http://loda.jp/hitsuji/?id=949.jpg

赤印の位置に肥料置くとこうなった。

▼発生したもの
トウモロコシの芽×12

既に何日か続けて芽が重なっているので、ネズミ算式に増えてるのかな?

>>124
2マス空いてるところがあると、そこから湧き出てくるっぽい。
取りあえず全部埋めとくほうがいいかもね。
126友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 02:17:27 ID:KEPVl9ns0
http://labaq.com/archives/51398119.html
これ見てるとヤギはもっと場所をとらなくても良いんじゃないかと思う待ち時間
127友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 02:59:17 ID:dswyhKuE0
あはははやっちまったど真ん中のニンジンに手が届かないorz
128友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 02:59:38 ID:UgNMZMkd0
いや、あいてるところは無いんだ
どうも、刈り跡が消えるときに上に乗っかってるものを無視して生えてくるようだ
他の菜の花が成熟したとき同じ事になった
129友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 03:20:44 ID:oNoyJ5U80
>>126
別板でお前と同じスレ見てる気がする。
130友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 03:23:43 ID:KEPVl9ns0
>>129
見つけたのBOGARD La+経由だから多分、気のせいじゃないかな
131友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 04:30:48 ID:jMYgwUm40
ポスミーがいっぱいになって整理したらハチ箱が5つも出てきたorz
132友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 04:47:31 ID:UgNMZMkd0
肥料で増えないって人さ
日付進める直前に置く場所において、5秒くらいたってから日付進めてみて
133友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 04:53:43 ID:dmC+1H2A0
>>132
あ、フン大根で枯れ草にならない時があるんだけど、もしかしてそれもかな
134友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 05:06:28 ID:dswyhKuE0
>>132
ええぇ?それにどんな効果が?

…うわぁ、マジか…。今まで増えてもひとつだったのに、4つ増えた…。
何でだ!?
135友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 05:42:23 ID:UgNMZMkd0
芽が肥料を認識する時間?なのかな
餌待ちしてる動物の前に餌を置いたあと、食事マークを出すまでの認識時間を与える感じ
あの時間を与えないで日付送りすると食ってないことになるよね、たぶんそんな感じ
そして別ページや倉庫や市場やポスミーから帰ってきたとき、なぜか認識してないこともある、そのために日付を送る直前にやる






って書いてたんだが、10秒くらいまったのに自分の農場の肥料が芽を増やさなかった・・・
タネバグのように肥料もまったく効果が出ないバグでもあるんかな
でも多少効果を得れてる人も居る?
136友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 05:45:04 ID:oNoyJ5U80
前スレか前々スレあたりでハムでも同じような事書かれてたな。
置いてから数秒待って、日を送ったほうが安全って。
137友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 05:50:24 ID:UgNMZMkd0
うん、それを見て内部的にはそんな処理なんじゃないかなと

今回まったく増えなかったのは
・満腹値(のようなもの)が認識した全ての芽でMAXで肥料を消費しない状態だった
・タダ単に肥料バグ
どっちかだと思ってる

鳥にタネやってるとなんか感じるけど、どれかしら1匹の鳥が食べる処理を実行した場合、
同じw差を食べている他の鳥が全て食べない処理になってても強制的に食わされる(ので卵を産む)感じがする

餌を食べてる鳥の数が少ないと結構タネが残ったままになってることがあるくらい、動物は餌を食べないぽい
その割には卵を産みまくるから上記のような処理になってるのかなと
138友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 05:51:26 ID:njoPrr/J0
今夏15日目でカボチャが発芽しないんだがこれはアウトだろうか
139友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 05:52:06 ID:UgNMZMkd0
×w差

○餌
140友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 05:54:20 ID:jMYgwUm40
>>138
不可能ではないが、かなり厳しい
141友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 06:06:21 ID:njoPrr/J0
>>140
ありがとう、種回収する決心がついたよ。
かれこれ10日ぐらい待ってたんだけどな…
142友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 06:56:41 ID:njoPrr/J0
クエ掘ってたら途中のクエストキャンセルしてしまったあああ
既に太ガチョウ二羽納めてたのにwwww
143友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 07:55:23 ID:gEnHD+gX0
>>137
ちょうど肥料で芽が増えないなーって思ってたから
上にあった日付を送る前において数秒待つ方法を試したんだけど
やっぱりある場所では何度おいても全然だめ
でも別の場所では今まで同様、芽が増えてくんだけど
ある場所までいったら増えなくなった、とか
場所が関係してるのかな?って気もした
144友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 08:31:32 ID:gXnNDH/w0
マーシャのチョコってポスミーから出して
牧場に放置しても劣化したり食べられたりしない?
せっかくだから飾りたいんだけど
145友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 09:06:05 ID:7HPREIy80
>>144
しない   と思う
146友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 09:31:07 ID:VS5UnHUW0
ヤクウシが大きい糞を出すと聞いて飼育を始めたが全然しません。
若の間は出さないのでしょうか?
147友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 09:49:16 ID:OKq74PGw0
>>146
若の間は出さない。出すのは成体だけだね。
大クソが出るまでの簡単な流れを以下に。

成体に餌をあげる→翌日へ送った時にあげた餌が消費される→でっかいクソがブリッとひり出される。

例えば菜くずをあげたとして、それが消費されなかったら翌日もぱくついてる。
消費されたらヤクウシの傍らにどでかいクソが落ちてるよ。
148友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 09:50:26 ID:OKq74PGw0
ごめんなさい。クソ云々やってたら下げ忘れました。
くそみそになってきます。
149友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 10:03:23 ID:462+FnFlP
ヤクウシ1頭でもそのうちウンコまみれになるから安心汁
150友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 10:05:05 ID:VS5UnHUW0
ありがとう〜、頑張って成体にする。

3頭放ったから糞で埋まりそう・・・・w
151友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 10:07:21 ID:Iql8xbz40
どうしようもない質問で申し訳ありません。
スクリーンショットって普通にプリントスクリーン押せばいいのですか?
そして撮ったものはどこに保存されてるのでしょうか?
どうしてもわかんない><
152友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 10:12:37 ID:S3zdyK8l0
三連嵐で第三次ワンワンベビーブームで肉がヤバイ
やっとダイコンだけで落ち着けると思ったのにこのザマよ
まことひつじ村は油断できん
153友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 10:25:04 ID:ynCcqDd90
ぶろっこりーが1年すぎても発芽しない
種をおきかえるかどうか悩む…
154友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 10:30:23 ID:5LHE3q4+0
>>151
保存はされてない。クリップボードに入っておる(キャッシュみたいなもん)
ボードには1つしか入らないので、一回だけプリントスクリーン押して
そのまま画像作成ソフトで開く(多分、新規作成メニューのところに
「クリップボードから開く」みたいなのがあると思う)
155友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 10:34:36 ID:KMJ3mlXJ0
ブロッコリーが難なく発芽したはいいけど、若草のまま2度目の冬突入(発芽から役120日)

もしかしてまた枯れるんだろうか・・・w
156友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 10:41:28 ID:lFMBc+3O0
まだ釣りだと思ってた60個を今自分の目で確認した
いや夢だこれ
157友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 10:47:53 ID:T7u665VW0
でも60個達成した人もいるから不可能ではないわな
158友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 10:58:48 ID:lFMBc+3O0
>>157
スレ見てなかったが、やっぱいるのか。すげー
159友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 11:04:42 ID:TAsFPhO80
今トウモロコシ60目指し頑張ってボスミーに空き作った。畑のスペースも空けた。
やればできるもんだなー。ひつじ時間で半年かかったけど中のアイテム40まで減ったよ。
で、今(秋)ボスミー内に種45、貯蔵庫にモロコシ6。
肥料で63個の種をどこまで増やせるかな。出来れば来年中に120確保したいものだ。
160友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 11:06:17 ID:TAsFPhO80
ボスミーじゃねえポスミーだorz
161友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 11:09:36 ID:OVRZGW6P0
ポスミーだったのか!
ずっとボスミーだと思ってたぜ

ところで、一気にトウモロコシ120個の収穫ができた場合、
カシミヤヤギ入手はその年中に2頭いけるのだろうか?
162友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 11:29:30 ID:gNU1VjIuO
たくさんはすぐ復活
163友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 11:45:54 ID:SCAlrMYN0
>>160
「ボス、事件ですか?」
164友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 11:48:11 ID:4Kg3VEZp0
確かにボスっぽいw
165友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 11:50:44 ID:OVRZGW6P0
>>162
ありがとう!

てことは、>>58にある前スレ情報は誤報なのかな?
166友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 11:53:02 ID:e0EnrR5C0
>>138
15日は芽がでるギリだなその日までに発芽しないと
秋収穫間に合わないから、その種秋まで倉庫行きすると良いよ

カボチャは秋〜冬撒きで春芽は確実
夏の分は15〜18日くらいの発芽までがギリセーフ
それ以降で発芽して育つ分は秋20日してカボチャ化しないと
冬突入した時点で株が枯れる
167友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 11:59:24 ID:kQsCtSum0
つまりカシミアヤギを安定繁殖させられるまで
うんこ村は続くのか・・・
168友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 12:00:36 ID:e0EnrR5C0
>>166の秋撒き分が春内第一回収穫
春5日〜20日撒きが夏上旬〜夏下旬第二回収穫分
春20日〜夏5日撒き分が秋の第3回最終収穫分で結構な量収穫できる
カボチャはセーフゾーンで撒いた分は秋まで採れるよね
169友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 12:12:01 ID:e0EnrR5C0
>>167
これからって人で特にアルパカはもう居ても
人参のタネは沢山あるけど、害獣被害で

アンゴラ居ない&鴨が居ないって人は
防御固めてまず人参全部撒かなきゃいけないし
鴨4匹揃えてペアだけ残し残り2匹のカボチャ種8個を
>>168の期間で増やしつつ収穫しなきゃいけないから
人参ルート自体ガタガタだとカボチャまでが更にうんこ村状態だな

トウモロコシ自体はタネ3つでも肥料15個くらいあれば簡単に増えるから
(初年だけど10個モロコシ植えて増えた数合計春15日現在33 使った肥料大フンからの肥料のみ15個)
トウモロコシはそんなに実は悩まなくても良いしさ
170友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 12:14:56 ID:ttBC9pJU0
20000Cくらいで、他人の牧場にブラミーをプレゼントできるとかあるといいかっも
171友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 12:16:40 ID:UJcv51QFP
17253:2010/02/18(木) 12:19:47 ID:kQsCtSum0
>>169
モロコシ簡単に殖えませんでした
タネx6がx8になっただけ

今年はまたパカ毛カボチャから頑張ります
173友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 13:05:32 ID:jKhohwQ00
ウシチーズのクエが1度しか出ないんだけど
回らないクエなの?この場所をとってるウシチーズ
どうしたらいいの?犬に変えるしかない?
174友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 13:12:34 ID:kQsCtSum0
>>173
>>2

ブルーチーズの納品は無いんだよなぁ
チーズ類は置くだけで簡単だから追加して欲しい
ヤギ、ヤク、ウシ、ブルーこれらチーズ棚x3で回せるし
175友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 13:17:16 ID:Nrn2Ly9q0
スノードリフト
コーギー♂13♀17若4シバ♂1♀2シェルティ♀1
283pt
防げませんでした。
対象がいなかったので被害はなし。
ワンコ、次々土に返っていく。
ヤギ乳ミスで切らしたのが痛い。
176友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 13:23:22 ID:UgNMZMkd0
もうすぐメンテー
177友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 13:33:27 ID:Iv9Lt6kd0
ああメンテ
178友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 13:33:54 ID:Hm/c3J2K0
人参の芽増やしすぎて人参育ってもカーソル合わせられなくて枯れたお

>>175
犬の種類によって防げる害獣とか違ったりしてねぇ
179友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 13:34:48 ID:NPvUCis30
>>125だけど、あれからも

▼発生したもの
トウモロコシの芽×21

▼発生したもの
トウモロコシの芽×27

▼発生したもの
トウモロコシの芽×32

1日おきでこんな感じ。
全部回収できるのかどうか不明だがこのペースでいくと1シーズンで
300〜400は越えるだろう・・・。

アルパカやカボチャより、ひりょう増やしまくる方が効率いいね。
180友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 13:38:53 ID:UgNMZMkd0
1日おき?ってどういうこった?
181友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 13:42:54 ID:NPvUCis30
>>180
偶然かもしれないけど、この数日間の結果だと1日おきにしか増えてない。
勿論、ひりょうおいた後に時間は取ってる。

もしかすると、作物にも満腹度みたいなのがあるのかもね。

因みに若草にもひりょうは効いてる(増えるのは芽だけど)。
182友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 13:52:41 ID:zQWZdrMx0
沢山集めようクエは即日復活するみたいだから、
1シーズンで複数のカシミアゲットじゃない?

どうも肥料も、トリュフと一緒で接触してる芽に判定があるっぽいね。
という事は、1マスの肥料が用意できなくて小さいフンしか無い人は
市松模様にタネを蒔いて、そこに小さいフンを置けば
上下左右の4箇所の芽の判定から芽が増えるかもしれない。
183友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 13:56:46 ID:6WqOFrJV0
>>179
そこまで埋め尽くせなくても6×6くらい埋めりゃ問題ないかな?
>>57は6×6の角の刈り跡辺りから出たっぽいし

■■■■■■
■■■■■■
■■種∴■■
■■種種■■
■■■■■■
■■■■■■

こんな感じで
184友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 14:03:21 ID:V0cWKZ+M0
そもそも収穫できるのだろうか・・・
収穫できるなら、来年でカシミア3匹getガンバル
185友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 14:12:56 ID:5LHE3q4+0
>>183
今メンテ中で確認できないんだが、
やってみたところ確か4マス分離れたところに飛んだぞ

■■■■■■
■■■■■■
■■種∴■■物★←ここに新芽が生えた 
■■種種■■
■■■■■■
■■■■■■
よって、肥料から最低4マス以上は埋めなければならないと思われ
186友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 14:22:39 ID:+7wbvSoh0
最後の老ロバを老ネコにあげると何がもらえるの?
187友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 14:30:55 ID:kQsCtSum0
>>186
PSP版通りならネコを家猫にクラスチェンジさせる像

個人的には未実装だと思うけどね
188友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 14:32:39 ID:+7wbvSoh0
>>187
そうなんだ、ありがとう!
まだ報告あがってないから実装されてないかもね。
189友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 14:32:49 ID:6WqOFrJV0
>>185
結構きついな
壁の角とかうまく使うしかないか

犬でも行けるかね?
190友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 14:43:44 ID:UgNMZMkd0
壁使うのが一番楽そう
動物は置いてないけど、カイコも動物ならうちんとこは重なって出てこないからいける
とりあえず>>57のSSにある2*2のものは刈り跡が消えるとき以外は問題なく穴埋めに使えてる

携帯使える人は>>125くらいトウモロコシばら撒いてうめるのがよさげ
.. ■■
.. ■■■■
■■肥■■
■■■■
....  ■■

こんな感じにすれば肥料なら4個いけるかも
小さいフンなら普通に周り8マスでいいんだけど、小さいフンのある場所が侵食されちゃうから1回限りかね
191友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 15:03:08 ID:zCcOckoI0
角利用するといいよ。
チーズとか毛だと重ならない。
犬は試したことないけど。

前スレ507だけど、全景は>>100ね。
192友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 15:09:25 ID:SOLXI9xt0
すげー
自分のダメなとこは食事マークが出るとすっげ驚いてすぐにエサをやらないと
と焦って疲れるとこ。
ブラゲ全然ダメで何ももらったことないし。
3回目拡張まで終わってるが、やる気なくなってきた。
193友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 15:17:33 ID:zCcOckoI0
ブラゲは自分も30回やってマキバミンやラク素手が1〜2回。
3000点はなかなかでないけどね。
この前非コミュでマイミク増やしたから、一日30回×2してる。

食事は2〜3日に一回与えるくらい。
餓マークでたらすぐあげるけどね。
ヤマネコとかイノシシとか、妊娠させようとすたんばってると、♂がすぐ餓える。

最初はクーポン貯めてラク素手でちょうど切れるころには貯まってたけど、
ブラゲで入手できるようになったからクーポンあまり気味で貯蔵庫を1つ増やしてみた。


194友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 15:21:06 ID:SOLXI9xt0
そっか、2〜3日に1回で大丈夫なのか。知らなかった。
とにかく餌やりが疲れてイヤになってるとこ。
195友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 15:25:26 ID:5LHE3q4+0
わしのクーポンは全て貯蔵庫代になってるなあ
2万貯めなきゃならんからなあ
ラク素手miniゲットはブラゲで頑張る。
で、ヒツジ時間1年で2〜3回くらいしか使わない。
現在貯蔵庫は常時2つ拡張で、ポスミーに一個入ってるな
貯蔵庫は行動力節約にも使えるので便利なんだ
196友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 15:44:52 ID:zCcOckoI0
毎日やってたら疲れるねw
種食いの鳥は、できた草の種置いとけばがんがん食べるし(たまに配置換えして)
乳♀や妊娠♀さえ気をつけてれば、ヤクウシやウシの♂は放置しててもかまわんし
(餓マークがついてから餌あげても間に合う)
後はアンゴラやアルパカに適度に餌やってモッサーするくらい。
ブタは枯れ草勝手に食べさせとけばOK(アルパカも食べるけど)
がっちり固めて餌やりするのはかわいそうなので、ある程度放牧にしてる。

マイミク少ないようなら、増やしてブラゲになれておくといいよ。
197友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 15:50:14 ID:OqHbMieU0
めんてちう(´・ω・`)ショボン
198友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 15:56:53 ID:KMJ3mlXJ0
久しぶりに延長くるー?
199友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 15:58:00 ID:bJV4s3a40
質問ですー。
ブタがある程度数揃ったら
イノシシは要らない子なんですか?
どっちもガツガツ餌食うから餌不足で困ってて…。
200友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 16:00:29 ID:lU+9ubAc0
16:00・・・
201友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 16:01:45 ID:xZft7xis0
■ 運営からのご連絡(2010/2/18 15:50) ■

2010年02月16日13:30からメンテナンスを実施いたしておりましたが、同日16:00に終了予定でしたが、アップデートファイルにバグを発見いたしましたので、急遽延長16:45までいたします。
皆様には大変、ご不便・ご迷惑をお掛け致しますが、なにとぞご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます
202友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 16:02:19 ID:ItrU2SxB0
>>199
茸系を掘るのは雌猪だけ。
なので、他の季節とオスはいらないっちゃいらない。
203友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 16:02:46 ID:XdAnRxo/0
毛糸とかハムが交換先にあるもの作れればいらない子だけど
ヤギ乳だだ余りで困っててイノシシ育ててる
ブッコロリにブタ使うからダイコン欲しいならイノシシのほうが早いし
まあ好きにしる
204友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 16:04:54 ID:5LHE3q4+0
…わしのラク素手ミニ、17時過ぎに切れるんですけどー(´・ω・`)
メンテ時間分のばして下さいー
205友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 16:08:24 ID:N3atVyvnP
>>199
ブタをある程度飼ってたら
ブタ一頭でイノシシ二頭分の餌が賄えるし
トリュフはブタ飼ってりゃクエスト以外の使い道ないからいらないし
ということで俺は現在の若イノシシを育てきったら切る
206友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 16:10:07 ID:Nm35lWKP0
アップデートと言うことはブロッコリーバグってたのかね〜
207友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 16:11:38 ID:jXxNFiUG0
イノシシは他の生産品の余りで増えるので(主にヤギの乳)、ダイコン用。育成スピードが速い。
豚はブタハムクエ用に回すのでダイコン生産に使うのは勿体無いな。

イノシシ2〜3、豚4くらいで廻している。
208友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 16:11:53 ID:Iv9Lt6kd0
>>192
三回目拡張っていつおこるの?
209友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 16:14:19 ID:408e6eSP0
>>208
アルパカの毛を3個納品して戻ってきたら広がってたよ
210友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 16:14:25 ID:s0LdwTuz0
>>201
ん?それmixiの方?
公式はなんも変化ないみたいなのだけど
211友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 16:15:16 ID:S7wYdUj00
>>208
アルパカたんの毛を3個納入クエするといい。
212友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 16:15:22 ID:D5wpap2a0
発芽しない、成熟しないのはバグだと思いたいよ。トホホだよ。
213友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 16:18:09 ID:EToFYkxi0
毎回、メンテ告知や延長をここで知る
サクセスさん、メンテ中も画面下に告知出すようにしてください、お願いします
214友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 16:19:11 ID:lFMBc+3O0
mixi下、公式、twittter どこ見ればいいかわからんしな
215友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 16:21:13 ID:jXxNFiUG0
>>214
ここ
216友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 16:32:25 ID:FB4c7qMI0
黄金シリーズって
どうみても
トウモロコシがいっぱいありすぎて目当てだな
217友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 16:32:42 ID:V0cWKZ+M0
メンテオワタ
218友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 16:35:27 ID:T7u665VW0
黄金たけぇ
24時間で150H
219友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 16:36:10 ID:KKdArM5v0
黄金シリーズのみかよ
220友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 16:36:50 ID:V0cWKZ+M0
羊アイコン限られてるし、黄金シリーズはいらない子
221友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 16:37:08 ID:5LHE3q4+0
ブロッコリーは?
育つようになったのかよ

黄金シリーズもブラゲで出してくれ給え
222友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 16:37:22 ID:lFMBc+3O0
ぼったくりわろた
223友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 16:38:46 ID:bJV4s3a40
>>202-203,205
なるほど、ありがとうございます!
納品系サブクエは全然やってなくて、
ダイコンはトリ肉から得てるので、やっぱイノシシ要らないかなー…。
224友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 16:42:51 ID:Nm35lWKP0
いかにもトウモロコシのためのアップにワロタw
それにしてもマジでブロッコリーバグって無いのかよ
もう2回目の冬が来るぞこれwwwwwww
225友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 16:45:00 ID:oNoyJ5U80
ワケわからんアイテム増やすよりも
クエ受けやすくするとかマイミク回りやすくするとか
他にやる事あるだろうが。
226友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 16:47:51 ID:RzXEjO7c0
メンテ終わって一日進めたら、夏一日に蒔いて
発芽してなかったブロッコリーの種15個中4個発芽した。
もう夏終わるのに…また来年か。
227友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 16:50:30 ID:I+DUarJs0
ショップで買ったラクラク素手作業、メンテ終わったから使用しだしたのに、作動してないよ。
すぐに作業できなくなった。
問い合わせメールは出したけど、戻ってくるかなあ。
やる気なくなったよ...
228友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 16:52:06 ID:KMJ3mlXJ0
モロコシのスペース確保するためにレンガ詰めてたらこんなことに。
http://loda.jp/hitsuji/?id=951.png

高い所にいるように見えるような見えないような
229友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 16:55:58 ID:kQsCtSum0
>>228
屋上にブラミー共がw
230友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 16:57:24 ID:gXnNDH/w0
これは錯覚で
うわあああってなるなw
231友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 16:57:56 ID:Iv9Lt6kd0
>>209>>211
ありがとう、まだアルパカまでたどりついてないからまだ先は長そうだ。。
232友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 17:01:00 ID:ItchA7B70
>>227
素手以外の作業してたとか?
233友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 17:03:49 ID:e0EnrR5C0
>>184
刈取り出来ても痛モロコシとして1本で収納できるじゃん200個あったら
それこそ余裕
234友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 17:06:07 ID:I+DUarJs0
>>232それだ!!
うわーん、どうしよう。
馬鹿だ。
ありがとう>>232
取り消しのメールも書かないと。
235友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 17:06:50 ID:kQsCtSum0
おい
白いぞ
236友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 17:07:06 ID:lFMBc+3O0
素直に行動値無限アイテム出せばいいのに
237友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 17:07:10 ID:Hsro4XXr0
重いわあ
238友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 17:10:12 ID:s0LdwTuz0
うちだけじゃないのか。市場とかのアクセスがすんげー重い。
お茶とってこれるくらい。
239友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 17:11:37 ID:EToFYkxi0
去年越冬したブロッコリーの若草、2冬目に枯れた・・・
ブロッコリー収穫できた人、いる?
240友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 17:14:56 ID:T7u665VW0
>>239
非コミュで見た
カシミアヤギに食べさせると毛が生える
241友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 17:20:00 ID:KMJ3mlXJ0
>>239
今さっき取れた
http://loda.jp/hitsuji/?id=952.png

大体130日ぐらい掛かったかな
242友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 17:21:26 ID:SfMZo20P0
ブロッコリーが成長するようになった?
1年以上若草だったブロッコリーが翌日押したら半分以上、ブロッコリーになった。
何にもアナウンスないけど、設定変えたようにしか思えん。
243友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 17:22:51 ID:Hm/c3J2K0
飼いばおけどこいった
244友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 17:24:48 ID:462+FnFlP
カイコの卵と小さいウンコってそっくりだなぁ・・・
245友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 17:29:25 ID:kQsCtSum0
>>244
それもそうなんだけど
鳥の卵や毛も種類によって見た目変えて欲しいんだよなぁ

大きさとか色とか一見してわからんし
246友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 17:32:23 ID:T7u665VW0
>>241
図鑑にはなんと?
247友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 17:32:35 ID:Iv9Lt6kd0
たねいもってヤクウシとイノシシしか食べてくれないんだね、作物たらねえよ~
248友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 17:33:10 ID:zQWZdrMx0
>>244
携帯で見ると、明らかに大きいフンになってるよ。
249友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 17:34:09 ID:EToFYkxi0
>>241
わー ブロッコリーだ!
ちゃんと出来るんだな、安心した
でも、残りの若草2個・・・心配だよー

>>247
そんな時のダイコンですよ
250友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 17:34:43 ID:1CPs1m+G0
ブロッコリーできたー。
やっぱりメンテで改善されたんじゃ?
251友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 17:35:22 ID:KMJ3mlXJ0
>>246
ブロッコリー (収穫:ブロッコリー)
 変わった形の作物だよ
 カシミアヤギにあげると
 毛が生えるんだ。
252友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 17:40:19 ID:P/agQUR20
もろこしの為に買えといわんばかりの黄金アイテムw

カシミアヤギにあげるのブロッコリーかぁ
めんどくせぇ
253友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 17:48:05 ID:a4NpHugo0
じゃあなに、トウモロコシはカシミヤヤギを入手するためだけの物で、
毛を生やすためにはブロッコリ?
別に妊ヤギにしなくてもいいってわけ?

なんか以前の情報で、妊ヤギにトウモロコシやると毛が生える
とか、なかったっけ。アレはデマかわしの勘違いか
254友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 17:50:05 ID:UgNMZMkd0
毛が生えるとまでは書いてないけど
図鑑のトウモロコシにカシミヤ山羊の好物とは書いてある
子育て中にあげると良いとか

モロコシじゃないと乳出さないのか?
255友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 17:50:45 ID:tTuSzQt30
うちもブロッコリーできたー
メンテが原因と考えられなくもないが、単にみんな植えた時期が同じだったからできる時期も同じだったってだけな気もする
256友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 17:52:08 ID:ItrU2SxB0
芋って傷む?
257友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 17:52:38 ID:Nm35lWKP0
>255
出来るまでの日数と季節も教えてくれないか?
日数は大体でいいんだが。
258友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 17:54:04 ID:zQWZdrMx0
>>253
情報だけ書いて消える単発は二人いた。
一人はブロッコリーで毛が生えて、若は普通の餌で育つと言ってた。
もう一人は多分デマ。
259友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 17:57:02 ID:kQsCtSum0
結局、冬なりイチゴとは何だったのか?
260友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 17:57:16 ID:Iv9Lt6kd0
>>249だいこんも食い尽くしてイノシシの肉もとり肉もなくなってしまった冬の終わり
261友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 17:58:54 ID:a4NpHugo0
>>258
そうか、thx
トウモロコシ増やすのは適当にして、ブロッコリー増産を
考えねばならない時期に来ちまったな
しかし、うちのブロッコリーはタネ撒いてもうすでに一年、
種のまんまだよ
芽が出てから130日くらいで収穫なんだよな。
また一年待ちか。てか、今年は発芽するんだろうな(´・ω・`)
あああああ、ウンザリ。
262友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 18:00:06 ID:4NjqCnOa0
>>255
蒔いた時期同じでも季節によって発芽のタイミングは違うだろうし、
今まで一つも報告がなかったブロッコリーがメンテ直後に次々報告あるのはおかしくね?

>>256
ジャガイモは傷む。
たねイモは痛まない。
263友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 18:00:43 ID:kQsCtSum0
>>259
表向きは秋冬に採れる作物の少なさのカバーでしょ
ダイコン無双の現状じゃ無意味だが

裏ではトウモロコシ並みかそれ以上の鬼納品で新動物という企画が進行してるだろう
264友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 18:01:06 ID:g+nnm3m40
メンテ後 一日進めたらずっと種のままだったブロッコリ発芽したw
修正入ったくさいね
265友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 18:04:38 ID:tTuSzQt30
そういえば一つも報告なかったのか。それなら修正っぽいなぁ

>>257
すまん、記録してないから全く覚えてないw
とりあえず、実装されてからすぐに植えたような気がする。
そのあとはひつじアイコンとか使わず普通に日数進めて、春19日にブロッコリーができた
266友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 18:15:04 ID:1CPs1m+G0
うちは夏半ばに植えたのが、翌春終わりころ、メンテ後すぐにできたよ。
1年も経ってないし、絶対修正入ったくさい。
なぜ言わないんだろうw
267友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 18:15:43 ID:EfHPSxwK0
春27日ブロッコリー収穫。
ブロッコリーって菜くず出ないのね。
ちなみに、去年の夏19日にタネ撒いた物が収穫できました。
トウモロコシ60は無理なので来年頑張る。
ブロッコリーは手持ちにしておこうかと思ってるよorz
268友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 18:16:19 ID:UgNMZMkd0
企業がそういうバグを放置してましたー
なんて発表するわけないだろ
実際廃人でもない限りめったに触る部分じゃないしね

肥料は修正はいったんだろうか
素手ミニ切れてアイコン充電期間だから進められない〜
269友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 18:16:31 ID:uANpEKtm0
冬は困ったときのイチゴさんって事ですね
270友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 18:17:28 ID:Nm35lWKP0
>265
ありがとう
ニンジンと同じでいつでも収穫の可能性はあるようだなー
メンテ直後から1年もたってないのが収穫できたとか非で見かけたし先に植えてた奴は南無。
非で見たのは夏収穫だったこれで越冬すれば春夏は収穫可能か
夏1日目で撒いとけば秋終わりに収穫できるレベルってとこか
271友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 18:26:04 ID:OH55Cjt3O
ずっと種だったブロッコリーが次々と発芽
カシミヤヤギがいなきゃブロッコリーあっても意味なかったよね
ヤバい。種まき過ぎたから収穫出来たら腐らせてしまうだろう
272友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 18:32:16 ID:XTum31Bj0
ということは、ポニーはどういうルートなんだろう。
273友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 18:32:32 ID:oNoyJ5U80
>>271
ウチなんかカシミヤどころかパカすらまだ居ないのに
発芽してるぜ物故路璃。
274友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 18:33:47 ID:e0EnrR5C0
>>272
苺がゴミだと判明した今
サツマイモかブロコリー3か
カシミアウールだろうな
275友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 18:45:42 ID:LNOzO/oU0
やっとブロッコリーができた!
できるまでに約1年って・・・。
276友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 18:47:04 ID:SAfRZfwm0
ここんとこあんまりハイペースでやってなくて
若草ブロッコリー2つあったのが、今日一日進めたら出来た。
やっぱバグだったんだな
277友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 18:47:35 ID:EToFYkxi0
早々に植えて今2度目の冬の自分、負け組み決定だな、、、ちくしょー
278友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 18:48:12 ID:NPvUCis30
ポニーはサツマイモ30納品って書き込みがあったよね。

807 名前:友達の友達の名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 17:29:09 ID:mOEKoLIq0
・冬なりイチゴをつくろう
・冬なりイチゴを集めよう

・ブロッコリーをつくろう
・ブロッコリーを集めよう

・トウモロコシをつくろう
・トウモロコシを集めよう

・サツマイモをつくろう
・サツマイモを集めよう
・サツマイモをたくさん集めよう 10日 若ポニー×1 サツマイモを30個納品
・ポニーを育てよう

・トウモロコシをたくさん集めよう 10日 若カシミアヤギ×1 トウモロコシを60個納品
・カシミアヤギを育てよう
・カシミアヤギの毛を手に入れよう 牧場拡張 カシミアヤギの毛を3個納品
・カミシアウールをつくろう
279友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 18:49:00 ID:SfMZo20P0
>>272
無難に「サツマイモをたくさん集めよう」だと思うけど。
280友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 19:02:52 ID:V0cWKZ+M0
メンテ後、ブロッコリできた報告が相次いでワロスw
俺のとこも、112日目でできたけどね
281友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 19:08:31 ID:Cm7DlRFu0
公式の「痛む作物」にトウモロコシがないのですが、トウモロコシは傷まないのですか?
282友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 19:12:00 ID:OfDOBVCT0
>>281
公式のそのあたりは更新されてないから、
新作物などに関しては信じない方が良いと思う
気になるなら、試してみたらいいw
283友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 19:14:26 ID:oNoyJ5U80
秋に向けて針4猪1のフォーメーションをやろうと思うんだが
針の配置はこれで良いの?
気が向いたら教えてください。
ttp://loda.jp/hitsuji/?id=953.jpg
284友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 19:17:15 ID:EfHPSxwK0
毛&観賞用にアルパカを育ててたんだが、
放置してたら増えすぎた。

♂17
♀1
妊3
乳6
若6
子5

さすがにこれ以上増えるとヤバイので
♂♀別ける事にした。

ttp://loda.jp/hitsuji/?id=954.jpg
285友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 19:22:03 ID:lGLdy+Jt0
>>283
■針■
針■針
■針■

こうしたいのか?
だったら先に黒いところに2x2の物を置いて針葉樹の札を置けばいい
多分左がずれてる
286友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 19:24:26 ID:zQWZdrMx0
>>281
痛んだトウモロコシの交換が市場にあるから痛む
287友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 19:25:10 ID:Cm7DlRFu0
>>281
怖くて無理ですw
この前のメンテから、ナスが突然冬に発芽して翌日消えるみたいな事があります。
以前、トウモロコシも冬に発芽して消えると書かれていたので・・・
ポスミーに60とか空き作るのが無理だと60個も集められないのではないかなと・・・
288友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 19:25:53 ID:Cm7DlRFu0
>>286

ありがとうございます。
流石に心が折れそうです。
289友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 19:28:26 ID:4NjqCnOa0
290友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 19:30:13 ID:4NjqCnOa0
>>287
ナスが冬に枯れるのはバグでもなんでもないよ。
発芽はするけど育たないだけ。
βの頃からそう。
291友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 19:33:40 ID:NPvUCis30
メンテ後も、ひりょうは効いてる。
特に修正されることもなさそう。

▼発生したもの
トウモロコシの芽×38

▼発生したもの
トウモロコシの芽×45

だんだん数字が凄い事になって来たw
292友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 19:35:36 ID:OfDOBVCT0
もう収穫なんてどうでも良いから、
数字の極限に挑戦したくなるな、それw
一マスに一体何株重なってるんだろうね
293友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 19:37:46 ID:Cm7DlRFu0
>>289

公式はあまり役にたたないと言う事ですね・・・


>>290

そうなんですか?
あまりナス育てていなかったので知りませんでした。
と言うことは、トウモロコシも同じなんですかね。
発芽はするけど育たない。
294友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 19:43:13 ID:4NjqCnOa0
>>293
公式は役に立たないというより、先週のメンテで実装されたものが
まだ公式にUPされていないだけ。
まぁ、情報集めるだけなら公式よりwikiの方がいいだろうけど。
ナスはこんな感じ。
ttp://www21.atwiki.jp/hitsujimura/pages/25.html#id_0f444008
295友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 19:46:06 ID:zQWZdrMx0
>>291
黄金必須だなっこりゃ。
296友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 19:47:41 ID:D5wpap2a0
秋19日 去年の夏1に芽を出したブロッコリーがようやくできた。
修正が入ったんだと信じている。
297友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 19:49:26 ID:zQWZdrMx0
二回目の冬を迎えたブロッコリーの若草が枯れた。
ふざけんな。
298友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 19:50:47 ID:NPvUCis30
ログに残ってるだけで、175も新しい芽が増えてる。

どこに増えてるのかわからないけど、仮にひりょうに隣接してる部分に
増えてるとしたら、ひりょうに隣接する1株あたりに30の芽が
重なってるのかな・・・。
299友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 19:52:38 ID:Cm7DlRFu0
>>294

ありがとうございます。
と言うことは・・・・
トウモロコシも発芽しちゃうんですね・・・
種60個。
ポスミーと貯蔵庫しかないわけですね。
300友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 19:56:29 ID:462+FnFlP
>>291
255を超えると0になるとかならないとか
301友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 20:04:09 ID:zQWZdrMx0
育てようクエ出ないけど、冬でもブロッコリーできた。
http://loda.jp/hitsuji/?id=957.jpg
302友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 20:06:35 ID:ynCcqDd90
冬2日目なのにぶろりの芽が。
もしかして初日にでてたのかもしれないけど
秋20日にはなかったはず。
うれしいけど芽じゃ越冬しないのかな…
303友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 20:09:07 ID:NPvUCis30
http://loda.jp/hitsuji/?id=956.jpg

○で囲んだ若草に違和感のある黒い影ができてるので、どうやら
この下に新しい芽が増えてるみたい(マウス乗せても若草しか表示されない)。
304友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 20:09:37 ID:OfDOBVCT0
ブロッコリーまとめ。

発芽は夏秋
越冬するが、芽の段階では枯れる(?要実証?)
冬でも実る
収穫まで100日以上かかる(?メンテ後修正ありかも?)
ランダムで枯れる

…でいいのかな?今のところ
305友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 20:11:33 ID:zQWZdrMx0
>>304
若草でも枯れるよ。
306友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 20:19:21 ID:oNoyJ5U80
>>285
ありがとう。
あとでもう一度やってみる。
307友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 20:35:25 ID:gEJUpfL20
メンテ明けで一日進めたらブロッコリ出来た
やっぱりデータに問題あったのか・・・
308友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 20:43:37 ID:zQWZdrMx0
こっそりブロッコリーの修正したかどうかは、
これから植える分がどれぐらいで発芽して、成熟するかで
大体分かるんじゃないかな。
秋4日に蒔いて、成熟が次の年の冬18日だから
134日か・・・
309友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 20:50:50 ID:g+nnm3m40
大フンのためにヤクウシ再雇用した。
やっぱり怖いよこのビジュアル
310友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 21:10:46 ID:Nrn2Ly9q0
前年秋8日に芽になり、2度目の冬を迎えた若草ブロッコリー。
冬15日で枯れ草になりました・・・;;
311友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 21:15:31 ID:Fqfl+KV40
自分もメンテ明け1日進めたらぶろっこりーできた。
夏5日にまいて、冬17日収穫=62日
312友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 21:31:59 ID:njoPrr/J0
黄金って…
行動消費の8割は素手だからいらないよなあ。
313友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 21:40:55 ID:rurBUetJ0
ごめん自分アホだからよくわからないんだけど
黄金シリーズの説明で
無期限なのに1日間便利昨日があなたの牧場作業をサポート。
1日なの?無期限なの?
314友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 21:43:37 ID:WYZmHrEt0
念願のカシミヤゲットだぜー
トウモロコシが何個か納品ミスって種になったけどカシミヤが可愛いから許す
315友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 21:44:20 ID:uANpEKtm0
ヤクウシを一匹裁こうと思うのですが
肉×2か
毛皮×1の
どちらがオススメですか?
316友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 21:46:24 ID:ENueDAWu0
>>313
使用開始までが無期限
ラク素手とかも無期限ってなってなかった?
317友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 21:48:48 ID:rurBUetJ0
>>316
そういうことか!
ありがと。
318友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 21:50:15 ID:zQWZdrMx0
>>315
最終的にハムや干したムギになる数は肉の方が多い。
でも、肉だと途中でひつじの毛から毛糸に加工する必要があるので、
置く>ダブルクリックの作業が必要。
素手フリーが無くて行動力が惜しいならちょっと考える所。
毛皮はワインに交換なので、ラマの毛>ワインルートを節約したいなら毛皮。
319友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 21:54:16 ID:mnmeUm/G0
しかしカシミヤヤギの交換は依然ないから、繁殖させるにはモロコシ最低120は確定なのか・・
発芽や成熟報告あるのにうちの農場のブッコロリは発芽しないお・・・

って思ったら春だった件
320友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 21:55:45 ID:uANpEKtm0
>>318
トマト沢山とラマが居るので
肉にしたいと思います〜ありがトゥース!!
321友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 21:56:56 ID:ynCcqDd90
>>314
カシミヤヤギの2頭目クエってもう出た?
また60個納品なのか誰かが言ってたように2頭目は120納品なのか。
1頭目の入手は目処たったけど、2頭目の条件が気になるところ…
322友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 21:57:02 ID:WYZmHrEt0
ttp://loda.jp/hitsuji/?id=958.jpg

もうあんまり需要ないかもだけどうp
トウモロコシしか食べないって出てたけど普通にベリー食べてる
菜くずも食べるしエサ自体はヤギと同じかな
323友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 21:58:54 ID:WYZmHrEt0
連レスすまん

>>321
納品終わらせて完了させた時点でもう復活してた。納品数は1匹目と同じ60個。
ついでにメインクエストのほうにカシミアヤギを育てようが出てた
324友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 22:00:48 ID:xoF5EDI40
カシミアヤギ1頭でも毛がとれるなら、
無理に2頭用意することもないんだね。安心した。
毛とウールの交換先次第では、微妙なら繁殖させる必要もないし。
325友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 22:02:47 ID:ynCcqDd90
>>323
即レスd
つーことは120収穫目指せば2頭一気に手に入るってことか。
種が90近くあるから肥料で増やしてみるかな
326友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 22:40:03 ID:OfDOBVCT0
ひりょう大先生が尽きて、トウモロコシ増産計画が57個でストップしそうな予感…
あと3つ!あと3つ誰か恵んでくれ!ぁぁぁぁぁぁ…
327友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 22:43:21 ID:EfHPSxwK0
えるしってるか
にんしんしたかしみあやぎは
とうもろこししか
たべない
328友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 22:56:14 ID:KKdArM5v0
>>326
プレゼントしたい!!!!!
329友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 22:56:53 ID:IoSIZG5u0
ブロッコリー収穫
菜くずが出ないことにショックを受けた
330友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 22:58:28 ID:kQsCtSum0
>>326
ざまぁw
331友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 23:04:53 ID:e0EnrR5C0
>>326
うわあ・・羊かヤギ居ない?
餓死マーク出したら刈った草小やれば良い
332友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 23:16:16 ID:Fqfl+KV40
小フンは20日くらいかかるから厳しいっしょ
それよりヤバい色のジャムの方が早くね?
333友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 23:22:22 ID:4NjqCnOa0
素直にパカ毛→種にした方が早い気がするw
334友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 23:22:53 ID:kQsCtSum0
諦めて来年120にすれば?
335友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 23:24:49 ID:17AOA6qS0
>>326
うちの貯蔵庫にちょうど大先生が3ついるぞw
336友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 23:26:26 ID:g+nnm3m40
去年の初夏に植えたブロッコリが夏半ばにできた。
つかこのスレで130日ぐらいって見たと思うけど
ちょうど1年ぐらいでできたことになる。
これも修正の影響なのか?

http://loda.jp/hitsuji/?id=959.jpg
337友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 23:30:29 ID:OfDOBVCT0
あ、ありがとう…目から汁が…
ヤバイ色のジャムも間に合わないんじゃないかな
ジャムひりょうが出来て芽が増えても、遅過ぎって感じ。
多分花の状態で冬突入、枯れるだろうな

>>334の案にほぼ傾きつつある。
次のヒツジアイコン復活でひりょう大先生が出現してなかったら
諦めて来年120だ
338友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 23:33:09 ID:LWManpD80
春30日に4つ植えたうちの1つが冬10日にブロッコリーになったので、
とりあえず60日で出来るのは確認。
やっぱり修正でなんかしたんだろうか。
339友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 23:37:56 ID:7HPREIy80
黄金シリーズ見て吹いたw
誰が買うんだ、このボッタクリアイテムwww
しかも素手フリーがあれば黄金が必要な場面ってほとんどないだろwww
と思ったんだが
ここでやってる肥料で重ねて増殖させまくりを
やり過ぎた人たちが収穫時期に慌てて買う日が来るのかもしれんな

というか、その場面しか必要な時というのを考えられんだが…
340友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 23:40:15 ID:5NHbfm0b0
マキバミンがぶ飲みかもしれんぞ
341友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 23:41:59 ID:P/agQUR20
重ねて増殖させた野菜ってちゃんと選択して収穫できたのかな?
342友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 23:44:26 ID:zQWZdrMx0
2マスの小さいフンでも、同じ所に芽が出るやつが出来ないか考え中。
肥料ほどじゃなくても、出来ると思うんだけどなぁ。
343友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 23:49:12 ID:jh51x6RK0
>>339
非コミュでもう買った人がいるww
なんか素手とごっちゃになってるみたいだったけど
344友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 23:49:33 ID:kQsCtSum0
出来ないよ
小糞が効いた後に残る範囲が肥料よりデカイもん
345友達の友達の名無しさん:2010/02/18(木) 23:51:07 ID:zQWZdrMx0
>>344
まぁ、まずはやってみるよ。
もうすぐ春だから、出来たらうpする。
346友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 00:14:11 ID:iXjIT0A70
正直言うとあの悪趣味な黄金の壷を牧場に飾りたい
347友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 00:15:22 ID:nk4wcWXF0
すげー、ログインボーナスで初めて冷凍庫きた。
ほんとに出るんだなw
このところ10クーポンばっかだったのにw
348友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 00:17:09 ID:0i3xBBC10
黄金みず
黄金ひりょう

こんな黄金シリーズなら買った人続出だったろうに。
サクセスわかってない。
349友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 00:18:09 ID:WFV3Pu7P0
それは頭にクレアの、とかマーシャの、とか付かないと意味が無い。
350友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 00:21:05 ID:H4iwlSVh0
クレアさんのひりょう
マーシャのしる
351友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 00:23:27 ID:0i3xBBC10
バカバカ!このおたんこなす!
そこは脳内補完にしとかないとサクセスが言い訳出来んだろうがっ
352友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 00:38:44 ID:GJJqCAjd0
黄金ひりょうって、無限に芽が増殖し続けるひりょうかと思ったw
353友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 01:54:01 ID:5CTFayM20
生育が早くなる黄金肥料なら欲しい。

さようなら夏18に発芽したカボチャ
カブのついでに増えてくれた19日のカボチャの芽も
354友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 02:19:25 ID:SrjealPF0
ポスミー重いのうちの牧場だけか?
355友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 02:21:53 ID:K00mIF/g0
>>354
こっちも重い。
トウモロコシのタネ、86個用意した。
市松模様に蒔いた。
小さいフンは20ほどある。
一年で二匹のカシミアヤギ行けるか・・・
356友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 02:24:08 ID:GJJqCAjd0
>>291の続き
なんか爆発的に増えた。このままいくと3ケタの大台に乗りそう。

▼発生したもの
トウモロコシの芽×57
▼発生したもの
トウモロコシの芽×81


もうネタで増やしてるけど、これ収穫できずに枯れ草になる時ってどうなるんだろ・・・。
周りのトウモロコシ収穫するとそこに空きができるからそっちに移動するんだろうか・・・
ちゃんと回収しないと大変な事になるかもしれん。

あと、ロバは小さい草食べてくれるから、大きいフン製造要員としては
最優秀だという事に気がついた。かいば桶だけで自動にフン製造してくれる。
357友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 02:43:34 ID:bst1wbC80
ロバを飼い始めてもう随分経った
育てたロバは100頭以上になるが、色違いが4色しか出ない

…まさか5色目が存在しないとかないよな?
358友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 02:48:37 ID:2DQCZDeO0
>>357
うちもだ
さすがに100頭はいかないけど他の動物より色違いが出にくい気がする…
家畜の半分くらいがロバになったのにいまだに3色
老待ちでもあるからデフォ色はドナれないし
359友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 02:50:40 ID:hEGn9m5F0
色違いを産むのって
市場から連れてきた基本ペアが一番バリエーションがある気がする
親子で交配させたら子の色になりやすいし
子x子で交配させてもどちらかの色になりやすい印象
気のせいかな?でも割とスムーズにそろってるんだよね
360友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 02:52:38 ID:SLnqNBMQ0
いつまで増やしてるんだw
今何日よw
約50日だから春30がリミットだぞ?
361友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 03:05:27 ID:WAJjmWno0
ブドウを春まで傷ませたくないから秋20日に収穫しようと思ってるんだけど
収穫しなかったら他の作物みたいに木自体が枯れるの?
362友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 03:10:54 ID:bst1wbC80
なんか不安になってきたな
誰かロバ5色揃えれた人いる?
363友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 03:12:35 ID:SLnqNBMQ0
そろえられたし前スレテンプレにSSも張ってある
364友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 03:19:51 ID:bst1wbC80
>>363
ありがとう もう少し頑張ってみるよ
365友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 03:27:01 ID:hEGn9m5F0
>>361
スレ30の449に
>ぶどう?枝に残しておいた葡萄、冬になると一斉にに消えたよ。
という報告があったよ
366友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 03:52:17 ID:WAJjmWno0
>>365
枯れ草すら残さず消滅するのか…
忘れずに収穫するようにするよ
ありがとう!
367友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 04:08:13 ID:41mQ5Dgt0
>>366
葡萄が枝から消える、休眠ぶどうになるってことじゃない?
368友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 04:57:08 ID:GJJqCAjd0
そうそう、収穫しないと休眠状態になる。
369友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 05:01:01 ID:56VKLlkv0
>>285を試行錯誤しながらやってるんだが
2×2の物ってワイン熟成用樽・完成品チーズ・完成品(ブタ)ハム
このどれかでいける?
大根やら種で試してみてるが、全然うまくいかない。
370友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 05:08:48 ID:xjoaujcs0
>>356
>>360
増やしきったらぜひSSが見たい。
あと、収穫前もなw
371友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 05:32:36 ID:GJJqCAjd0
>>370
もう、トウモロコシが続々と花になる時期に突入してしまって、翌日は
トウモロコシの芽×71 だった。
初めて前日よりも数が減ったから、もうこれが限界なのかもしれない。

増やしきった状態のSSは>>303の画像のまま。
ほとんどの若草が花に変化してるだけで、見た目は普通の牧場。
収穫時にまたSS撮ってみるよw
372友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 05:33:19 ID:hEGn9m5F0
>>369
チーズ、タネが見通しよくて良さげ
自分を中心に置いて、ハム・チーズを作る要領で
下、下の左右
まん中の左右
上3つを置いて
上下左右のチーズorタネをどけて
針葉樹を置いたらどうだろう?

大根は2x2じゃないぞ
種も8匹囲えるやつ使うようにな
373友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 05:40:14 ID:GJJqCAjd0
春30日に10個撒いたブロッコリーの種のうち、9個が初日で発芽した。

去年は、秋〜冬の40日でも1個も発芽しなかったのに・・・
こりゃ明らかにメンテナンスでいじってるよな。
374友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 05:58:00 ID:SLnqNBMQ0
http://loda.jp/hitsuji/?id=960.jpg
ひつじアイコンがなくなったので今日はココまで
200越えもいけそうな予感
だがどう考えても収穫できんwww
375友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 06:08:14 ID:56VKLlkv0
>>372
こんな時間なのに丁寧に有難う。
こんな感じになりました。
間違ってなければいいんだが。
ttp://loda.jp/hitsuji/?id=961.jpg
376友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 06:14:20 ID:ryrntZVb0
それでいいんじゃね
377友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 06:31:02 ID:GJJqCAjd0
>>374
お、3ケタおめ。
なんか、実がなったら左に1マスずれるとか書いてあったから
物理的には収穫でき・・そう。ゲージは確実に足りないけど・・。
378友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 06:53:10 ID:56VKLlkv0
>>376
良かった。
今秋はこれで攻めてみる!
379友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 07:08:25 ID:6Kpy7bJt0
>375
横からだけど納得
すごくわかりやすい
木ってこうやって植えれば良かったのか
380友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 08:19:45 ID:rnUMtiVJP
ウンコ棚か肥溜めの実装を望みます
381友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 09:06:31 ID:bst1wbC80
広葉樹の根元に落ちた草のタネを鳥類がついばむと、100%固定化するようだ
タネはいつまでも消えず、ついばみ続ける
382友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 09:14:44 ID:Slky9rTI0
大フンで、ぶどうの木って枯れるだろうか?
垣根にしてるんだが、フンが潜り込んでることがあって怖い
383友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 09:46:36 ID:rnUMtiVJP
秋冬は腹の減り方が少なくなるとかあるのかなぁ。
ポスミーに溜まった不要なタネを冬の間に処分したいのに、アヒル3羽でタネ1個を3〜4日かけて喰うから減らない減らない。
384友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 10:07:32 ID:WkVI7S8d0
>>381
うちのトリどもの餌は春の半ばから冬初めまでずっと
広葉樹周りの草花の枯れたあとの草の種だよ
(つまり、ほったらかし、とも言う)

草の種は腹持ちいいな、とは感じるけど
固定化はしてないと思う
385友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 10:17:56 ID:Xb8ipkk+0
うちのトリどもなんて、♂ニワトリカルガモに与えてる種
下手すれば2シーズンくらい延々と啄ばんでる・・・。
空腹にならんからいいけど、バグなんだろうか。
386友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 10:27:10 ID:hJ6TYDsd0
タネがずっと減らない時ってたまご産まないんだよね
クエ用に飼ってるから困る
387友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 10:40:54 ID:WkVI7S8d0
トリ各種それぞれ4〜5羽ずついれば卵クエも取り敢えず回ってるけどなあ
確かに時々同じタネをずっとついばんでるな、と感じることもあるけど
ほったらかしてたらいつの間にかタネもなくなり他のに移ってたりするし

ここ数年上記でトリと卵クエはうまく回ってます
388友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 10:59:27 ID:dOf8NKwo0
夏の真っ盛りにアルパカ毛で拡張してしまった(´Д`|||)
作物は実りまくるわ、家畜はモサりまくるわでどうにもならん。
イノシシが、オープンになってしまった干草置き場で干草食ってるよ。

冬まで待てばよかった(´Д`|||)
389友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 11:14:13 ID:nAiZq/kV0
第3拡張まではどっちに増えるかSSあがってるし拡張前には
それにあわせてレイアウト直しとけよ
もう遅いがwwwww
390友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 11:40:59 ID:WkVI7S8d0
50の宝箱をもらった。ブラミーが「今度はちょっと中の物が違うよ」とか
ぬかしてやがる。が、やっぱりあの白いタマは出てくるんだよな…

白いタマ、もういらねーよ(´Д`;)
391友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 11:43:52 ID:56VKLlkv0
      ___/ ̄ ̄ ̄\____
.     (      ____      )
        \__/ _ノ ヽ、_\__/
            / (●)  (●) \
            |   ._/ ̄\_   |  在庫抱えて困ってんだよ
           \ ( _/\_ ) / 男なら黙って受け取れよ
           /、  \二二/  \ 
        / \    __    / ヽ
        |   \,´  `、/   |
        |   \_)  (_,/  .|
        \ \_) ヽ、__ノ(_/./
          \),_ __ _,,(/
           _|| ||
          ("_、_) (_`つ
392友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 11:54:01 ID:6Kpy7bJt0
http://loda.jp/hitsuji/?id=963.jpg
なんか悪魔召喚する為に魔法陣敷いてるような気分になったよ

確認しておきたいんだけど、小さい草やマキバミンを1×1としたら、チーズなんかは2×2。
トウモロコシの種は2×2で、発芽するとタテ1でヨコ2になり
上の方にある1×2のスキマは埋めておかないと失敗しちゃう、でOK?
393友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 11:56:17 ID:hJ6TYDsd0
メンテ後に発芽したトウモロコシが肥料でまったく増えないんだけど…
肥料も消えずにそのまま5日経過
これってまだ許容範囲?ニンジンは必ず翌日増えてたのにな


△●←肥料
△△
増殖の人にならってSSと同じように置いたつもり
394友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 12:01:18 ID:rnUMtiVJP
毎日毎日どこに飛んでったんだか分からないウンコを探してゴミ箱に捨てる生活はうんざりだ!
395友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 12:17:42 ID:ITM53MRH0
ジャガイモのサイズって1x1でいいのかな?
これから植えるのだけどつめて野菜置いてるからあまりでかいと辛い。
まだそれぞれのサイズについてがまだよくわからない。
396友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 12:20:27 ID:dIxDJq4Z0
ジャガイモは他の作物と同じ
つか、作物は全部同じ
397友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 12:39:58 ID:4ew24grH0
>>393
作物にも満腹度みたいなのがあって肥料を食わないという感じみたい
妊娠し辛い件も同様の現象かと
398友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 13:00:38 ID:vr8HbYTD0
>> 396
ブドウは違うだろう。
399友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 13:37:55 ID:h4Kz4KkK0
葡萄は3×3 木とかと同じ
400友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 13:39:13 ID:IVUr2LEK0
3x3なんてあったか?
1x1か2x2だけだろ。
池は例外として。
401友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 13:45:28 ID:V/D9LHdv0
池とヤクウシの毛皮が例外。
402友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 13:50:17 ID:g4EfDs7B0
ヤクウシの毛皮? 動物本体より大きいの?
403友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 14:05:39 ID:SLnqNBMQ0
>>392
もっと右上に増やす位置をずらしたほうが良いかも
壁ギリないちに
その埋め範囲だと外周から出てくるかも

モロコシは発芽しても2x2で埋めなくても問題ないはず
ただ自分のとこもニンジン肥料農園の隙間から出てきたから万全を期しといたほうが良い可能性はある

まあ隙間から出てきても、出てきた芽自体がブロックになって2回目からは出てこなくなるけどね
404友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 14:39:43 ID:nZQy6OEv0
第4拡張の条件ってまだわかってないよな?
405友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 14:40:33 ID:V/D9LHdv0
>>404
カシミアヤギ毛刈り
406友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 14:41:11 ID:SLnqNBMQ0
http://loda.jp/hitsuji/?id=964.jpg
200こえた
これにてトウモロコシは終了
まだ肥料はあるけど、ブロッコリーも増やしたいしこれ以上増やしても絶対収穫できん
黄金カマがほしくなるwww


肥料3箇所で増殖開始
8  トウモロコシの芽×2
9  トウモロコシの芽×6
10
11 トウモロコシの芽×1
12
13 トウモロコシの芽×9
14 トウモロコシの芽×7
15 
16 トウモロコシの芽×4
17 トウモロコシの芽×9
18 トウモロコシの芽×16
19 トウモロコシの芽×14
20 トウモロコシの芽×21
21 トウモロコシの芽×31
22 トウモロコシの芽×34
23 トウモロコシの芽×53
24 トウモロコシの芽×51 ココから2箇所にした
25 トウモロコシの芽×69
26 トウモロコシの芽×103
27 トウモロコシの芽×141
28 トウモロコシの芽×221
407友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 14:45:18 ID:nmjam/s4P
>>406
そういうゲームじゃねーからwwwwww
408友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 14:45:46 ID:V/D9LHdv0
>>406
792ww
カシミアヤギ13匹分w
409友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 15:03:18 ID:EO9sFBLO0
発生したものが3桁とか未知の領域ww
ぜひ4桁に挑戦してほしい。
410友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 15:05:10 ID:7xVI7t4d0
>>406
黄金のかまとらく素手で全部納品しちゃいなよw
411友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 15:07:53 ID:V/D9LHdv0
>>406
プレゼントに金の鎌があったら送りたいぐらいだわ。
412友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 15:18:02 ID:GJJqCAjd0
きぬ糸ってイノシシ2頭も貰えるんだね。
ブタは全部ブロッコリーと回して、食料は全てイノシシで賄えるね。
413友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 15:20:12 ID:nmjam/s4P
画面がアイテムで埋まった状態で刈ったらどうなるの っと
414友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 15:28:05 ID:SLnqNBMQ0
使った肥料は全部で倉庫1ページと地面で耐えてた肥料5個分くらいでした
冬の間にちょくちょく埋める準備しとけば楽素手なくても2倍ゲージの行動力で間に合いそうなくらい結構簡単
脱走ウサギに耐えられるようにしとけよ!
脱走ウサギに耐えられるようにしとけよ!

>>409
言いだしっぺの(ry
花になると増えないっぽいことをID:GJJqCAjd0が言ってるから、
現実的なのはやっぱりモロコシ増殖だろうか
サツマイモとブロッコリーは分からんが2x2ならブロッコリーは越冬する可能性もあるし肥料が続く限りいくらでも増やせるかも
ニンジンでもも芽が刈れれば、肥料置く部分に生えてきた芽を刈り取っておけばいけるんだが、ニンジンの芽は刈れないようだ
415友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 16:03:31 ID:io3GETh80
そういえばサツマイモって肥料で増えない?
416友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 16:05:18 ID:Dpupi++H0
ブドウの樹って家畜に食われる事あるの?
417友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 16:15:19 ID:rnUMtiVJP
1回絞り忘れたぐらいで乳が止まるなんてひどくね!?

とかやってたら猫が老化したので慌ててニワトリとロバを市場から引っ張ってきた。間に合うかな?w
418友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 16:21:30 ID:GJJqCAjd0
ヤクウシの色違いが揃ったので、毛刈り→毛皮と色違いコンプリートするつもりだったが
メスは毛皮に代えられない事が発覚。これは遠いな・・・。
419友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 16:23:05 ID:cLeHS5pVO
升目に関してはwikiにないのかな?
柵が2×2のこと知らない人も多いよね
あったら分かりやすい気がする
420友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 16:24:01 ID:4ew24grH0
>>417
間に合うも何もPSP版通りなら老ネコは死なないぞ
居着かせる工夫は続行する必要があるが
421友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 16:24:30 ID:iXjIT0A70
>>417
老ネコは寿命無いらしいから池に頼りっきりにしなけりゃ居つくよ。

ロバで結局5年以上待つハメになるから、
宝箱で当たり引けてなければ維持は面倒だろうし、そのネコは諦めてもいいかもね
422友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 16:27:46 ID:AQato2u30
30の宝箱でブラ毛が出て、
その後、ログインボーナス等で、ブラ毛が3っつ揃ったので、
wktkしながら宝箱と交換したら、New!ブラ毛だったんだぜ…
423友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 16:29:35 ID:yCrHofX50
>>418
毛皮は色違い反映されないと思うんだが
市場で交換して来た時点でデフォ色毛皮になってるだろ
424友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 16:30:17 ID:hJ6TYDsd0
>>393だけど
結局1つも肥料で増えずにトウモロコシが若草になってしまった
10日くらい置いてたけどやっぱりおかしくない?

>>418
よく意味がわからないけど毛皮は色違い無いよね
425友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 16:40:50 ID:reY5tFyj0
ビックリした。毛皮も色違い揃えるのかと思ったじゃん。
426友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 16:46:11 ID:LiOhifUT0
そんなわけねーだろw
釣られる奴が多いから遊ばれてんだよw
427友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 16:51:21 ID:4ew24grH0
図鑑コンプに興味の無いオレみたいのは釣られんけどな
428友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 16:51:57 ID:WkVI7S8d0
>>424
うちはガシガシ増えてるよ。
429友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 17:00:16 ID:GJJqCAjd0
ああ、毛皮ってもともと1色しかないのか。
勘違いだったよ。
430友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 17:08:55 ID:ITM53MRH0
>>396
そっか、ありがとう。
種は1x1だったり2x2だったり結構違うからちょっとまぎらわしいな。
431友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 17:18:39 ID:PbA18PXs0
>>416
柵代わりに使ってるけど成長しきってしまえば
実がなってても食べられないよ
432友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 17:41:25 ID:kxq1iZXg0
>>424
芽の傍においてるだけじゃ増えないよ

芽の中に蹴り込む→数秒してから翌日回してみ
そうしたらモロコシ種3つでも、増殖期間長いし
肥料20個弱でバンバン増えるから
433友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 17:41:49 ID:PbA18PXs0
あああああああ
そろそろいいかなと思って冬15に置いたトウモロコシの種が
19日に発芽してしまったorz あと二日待てよおおおお
日にち進めたら跡形もなくなってた冬20。ぐすっ
なんで無駄に冬にも発芽する設定なんだよばかやろう
434友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 17:42:49 ID:kxq1iZXg0
>>433
冬は19日撒きだとあれほど
435友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 17:48:05 ID:/3q7+7S50
頭悪くてごめん とうもろこしを増やすための
肥料の置き方をだれか説明してください

今 ポスミーに種が16個 大きいふんからの肥料が貯蔵庫に10個ほど
大体2日に一個ぐらいの割でひりょうができてるんだが
どうやって置いていけばいいの?
436友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 17:50:03 ID:PbA18PXs0
>>434
初耳…(´;ω;`)

幸いアルパカの毛はあと3枚あるからなんとかなるだろ多分…
しかし9枚分…勿体ねぇ…
437友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 17:55:03 ID:iXjIT0A70
>>436
>>406を見てみろ アルパカの毛なんてunk1個分にも及ばねぇよ!
438友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 17:55:12 ID:bnQg6Y6I0
>>424
俺と同じだ。
かなり広くスペースを空けないと肥料が効かない。
画面2.5枚分くらい用意したら3→61まで増えたけど、なんせ単体でしか生えようとしないから厄介だ。
8マス離れたスペースにすっ飛んででも単体で生えやがる。
スペースがなくなってくると数日かかりだして、終いには若草に飲まれて消滅。
無理して真似しようとすると、肥料の無駄遣いになるから止めた方がいいぞ。
他の作物となら同日に増えれば重なるし、カボチャと成長日数が近いから一緒に増やすといいかも。
439友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 18:16:55 ID:nZQy6OEv0
>>405
遅くなったけど教えてくれてサンクス
440友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 18:27:58 ID:vYedGJaQ0
もぐら穴で草ボーボ〜で
すごく重くて動きがカクカクしてる
441友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 18:32:10 ID:GJJqCAjd0
>>435
ひりょうの置き方は>>125の置き方を参考にしてみて。

要するに、こういう感じになればいい。

芽芽
芽芽▲
芽芽芽芽
芽芽芽芽

▲=ひりょう

空いたスペースには、種でもなんでもいいからとにかく
物を置いて塞いでおけばいい(動物じゃ駄目だと思う)。
442友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 18:37:21 ID:hN9iqTfb0
>>422
ブラ公に愛されすぎワロタwww

まぁ、なんだ、次はなんかくるかもな。うんたぶん
443友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 18:57:42 ID:/3q7+7S50
>>441わかりやすい図をありがとう 一番上の二マスと肥料の隣の一マスに
何か置けってコトかな?それとも周辺全部?まだ秋なので 
冬の19日まで肥料をためてやってみるよ 
とりあえず 60個に増えればいいや

ところでみんなはとうもろこし6個納品のクエを優先してやってるの?
あんまり意味ない?
444友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 18:59:59 ID:v/v/blgB0
6個納品はパスしたよ。種18個のほうが優先だもん。
445友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 19:05:56 ID:GJJqCAjd0
>>443
そうだね。ひりょうの横には1×1の物で塞いでおく必要がある。
2×2マス空いてないと生えてこないので、ひりょうの上下左右の
どこか1マスを塞いでおけば問題ないよ。

増殖地帯の周辺は、ある程度の距離までの範囲を全部塞いでおく必要があるよ。
どこかに空きがあると、増殖した分がそこにワープしてしまい、うまくいかなくなる。
446友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 19:33:17 ID:zaCZmSr00
>>406 GJ
やっと俺のひりょう庫が火を噴ける戦場が見つかったようだ・・・
447友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 19:37:16 ID:zaCZmSr00
今朝蒔いたブロッコリーが今発芽した
ひつじ村の時間枠でいうと秋14日目に蒔いて、秋15日目に発芽した

(羊)バグだと公表しとけよ
448友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 19:37:19 ID:6MjXM8FB0
害獣撃退&非撃退ポイントまとめ

▼pt31スレ
556 黒羽○174+大砲
▼pt32スレ
7 穴ウサギ○ 8+11+9+5+5+6=44
467 クマ○ 144+110+4+220+7(マスティフ)=485
480 クマ○ 240+70(マスティフ)=310
541 クマ● 165+63+4+12+5=249
544 黒羽○ 381
712 黒羽○ 33+190+9+42=274
773 クマ○ 1+30+4+24+37*8+180+33=568

▼ついでに自分の
アライグマ●シェルティ(♀10 ♂4 妊2)被害なし 126
アライグマ○シェルティ(♀10 ♂4 若2 乳2)136
イノシシ○シェルティ(♀12 ♂6)162
449友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 19:40:12 ID:/3q7+7S50
わかった じゃあ草の種とチーズで塞いでみるよ
何度もありがとね
450友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 19:44:06 ID:PXoki68i0
うんこ捨てる元気なくなってきた
疲れた
451友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 19:47:46 ID:v06xYWuq0
>>450
うんこは肥料用に放置しておけ
452友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 19:52:42 ID:6MjXM8FB0
▼害獣ポイントまとめ
害獣.__________×._○..._◎
まきばマーモット(ボロ)..__■._■..._■
イタチ(熊)..._______■._37..._72
穴ウサギ(ボロ).._____■._44..._49
だっそうウサギ(ボロ).___57._98.._■
野うさぎチャック(ブリキ)__■.._■.._135
ヤマネコ(狼)..______■.._103_105
アライグマ(ブリキ/熊)..__126_136_161
イノシシ(ブリキ)_____105_150_162
山犬の群れ(狼/熊).___173_■..._290
アカギツネ(狼)._____142_■..._250
オオカミ(熊)..______198_264_296
黒羽(熊)________■.._264_273
スノードリフト(熊)..____117_307_336
クマ(熊).________249_■..._452

※クマ○309(大砲&トーテム)
※オオカミ○186(大砲&マスティフ)
※黒羽○174(大砲)
※クマ○310(マスティフ10)

大砲は100近い防御力あるのかな…
453友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 20:01:49 ID:j0qxrUtS0
トウモロコシだけどメンテ前に貯蔵庫で27日は持ったんだ。
その後出したからいつまで持ったのかはわからないけど、
メンテ後の書き込みで貯蔵庫20日くらいで痛んだって人がいた。
うちは痛ませてポスミー送りのパターンは使わないから実際地下置きと貯蔵庫でどれくらいで痛むのか気になる・・・
454友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 20:07:54 ID:PXoki68i0
うんこずらさないとエサ置くスペースなくなる。
広いとこに放牧すると嵐の時大変。
うんこ多すぎるツライ。
455友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 20:12:16 ID:Sx+sXLC40
トウモロコシさえなきゃウンコばんばん捨てるのになぁ
456友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 20:18:50 ID:y8wnBCIp0
ロバとウシで大フン量産してたら
飛ばされた大フンがデッキに重なったぞ コラ
457友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 20:20:47 ID:zaCZmSr00
ブロッコリーの芽が増えた
458友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 20:27:55 ID:rnUMtiVJP
みんなで暮らそう! うんこ村
459友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 20:33:49 ID:6Kpy7bJt0
うんこ拾って肥料待ちの場所に運ぶ度に
「うんこ村オンライン」って単語が頭に浮かぶ
460友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 20:35:47 ID:FArlrLGW0
>>458
うちはブロッコリーの為にブタうんこ村だよ

カシミアヤギもまだなのに量産しても無駄なのに
461友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 20:49:02 ID:vlhKV7ei0
タネが63個用意できたので、余りの3つ使ってひりょう増殖させてみてる。
場所(牧場の下端)が悪いのか何なのか分からないけど、ほとんど増えない。
しかも2日連続でひりょうが残ったままとかになってきた。

07日 トウモロコシの芽×1
08日 トウモロコシの芽×1
09日 トウモロコシの芽×1
10日 トウモロコシの芽×1
11日 トウモロコシの芽×3
12日 --
13日 --
14日 トウモロコシの芽×1
15日 --
16日 トウモロコシの芽×1
17日 トウモロコシの芽×1
18日 --
19日 --
462友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 20:51:47 ID:LcMXJM870
カレーが食べられないスレだ。

小さいフン40個以上用意して、なんとか二匹分のトウモロコシの芽を
確保できたけど、予想より増える数が少なかった。
一日2〜3フンで、最高で7
ニンジンのときの方が、1フンでよっぽど増えた。
463友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 20:55:57 ID:PXoki68i0
>>462
そんなん見たらもう萎える
もっとゆっくり遊びたい
464友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 21:00:46 ID:FArlrLGW0
>>463
安心しな
肥料効かん時は呆れるぐらい効かんから

三桁とか言ってる人は確変してるだけ
アホ殖やししたくて貯めた肥料がそのまんま不良在庫になってるオレが言うんだから間違いない
465友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 21:01:45 ID:WwFGvUB00
トウモロコシ3ケタ増やした後に犬を全部処分してだっそうウサギに食わせるプレイ
466友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 21:02:23 ID:5NzQRyKK0
マーシャのフンだったらむしろそのままカレー代わりにして食べたいんだがな
467友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 21:04:43 ID:3G7eqTVS0
持ち物欄に作物持って日を進めても、腐るのかな?
ブロッコリーが育ったものの、トウモロコシ60まで程遠いから
何とか年越しまで持たせたい・・・。
468友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 21:11:42 ID:FArlrLGW0
>>467
持ち物欄は最強の倉庫
動物だろうが作物だろうが変化しません
469友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 21:18:01 ID:3G7eqTVS0
>>468
ありがとー!
470友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 21:19:04 ID:vYedGJaQ0
明日カレーはやめとくか
471友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 21:19:59 ID:bnQg6Y6I0
今晩カレーだった、美味しかった。
472友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 21:20:36 ID:LcMXJM870
小さいフン見てると、カレーよりむしろ黒豆とかレーズンだな。
さっき食べたけど。
473友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 21:21:23 ID:vYedGJaQ0
あ、カモの餌の食べ方が
モーニング娘。の振り付けにソックリ・・・
474友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 21:26:54 ID:EO9sFBLO0
>>473
カモ「うぉうお!うぉうお!うぉうお!フゥ↑フゥ↑」
夢に出てくるわボケ!
475友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 21:29:13 ID:hN9iqTfb0
>>471
よう、俺。


もうしばらくしたらトウモロコシクエへ
たどり着く予定なんだが、
公式トップの『5分でも遊べて超カンタン!』
は、そろそろなくしてもいいと思うんだぜ…
476友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 21:38:05 ID:GMF2Tzn/0
メンテ後に芽が出たブロッコリー、約30日でできました・・
477友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 21:51:34 ID:iXjIT0A70
>>476
もしサクセスに問い詰めても「難易度を下げました」ぐらいにしか言わないだろうけど
誰も作れない設定になってたことは間違いなさそうだなw
478友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 21:57:13 ID:WkVI7S8d0
なにそれ…
うちの二年越しでタネのまんまのブロッコリー…
引き上げてこよう。カシミヤヤギを入手してからの種まきで充分だわ
どうせカシミヤヤギの成長も30日くらい(以上?)かかるだろうしな
479友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 22:07:00 ID:2DQCZDeO0
老ネコがいなくなったって見て久しぶりに新たなネコを召喚したんだが
以前は春秋しか反応しなかった金の招き猫に冬でも反応してる
設定かわったのかな?
480友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 22:07:00 ID:PbA18PXs0
皆さつまいもは拡張後に増やす予定なの?
ブロッコリーつくればいいのに。
481友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 22:16:49 ID:Xb8ipkk+0
>>480
みんな、なんだかんだ言いながら60個納品に燃えてるんだ。
あとブロッコリーバグで最近まで完成しなかったのもあるんじゃねw
482友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 22:21:06 ID:LcMXJM870
今年はこのままトウモロコシの納品を目指して、
ブロッコリーはトウモロコシの刈り跡に順次植える。
サツマイモ>ポニーのルートは来年だな。
483友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 22:21:39 ID:PXoki68i0
うちは鳥は一羽もいない。エサやりめんどくさくて
484友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 22:34:43 ID:z6Hfnbwm0
>>479
あれはしばらくおくと飽きるみたいで
ずっと金猫のそばにいた猫は現在…になってるが
その間少し離れた場所で花を食べていたのを追い立ててきた猫は
現在金猫のそばで嬉しそうに寝ている
485友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 22:58:14 ID:2DQCZDeO0
>>482
そっか、春頭くらいに植えたトウモロコシだったら夏の半ばくらいまでにはできるもんな
ブロッコリー植えるのにちょうどいいね

うちはブロッコリーは最初に植えた4個を肥料で地道に増やしてるからブロッコリースペースは小さめ
今は冬でポスミー内にトウモロコシのタネが9個、アルパカ毛からはもう10個くらい用意できそう
肥料もたくさんあるし来年で60個いけるだろうか…
スペース的にはけっこう他のサブクエ作物と両立できそう
486友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 23:01:37 ID:2DQCZDeO0
>>484
冬はそうなるってこと?

今老が二匹いて、その二匹は春秋の間はずっと金の招き猫だよりだったけど一度も退屈したことないよ
老になってからは夏冬でも金の招き猫にくっつくようになったけど、夏冬は危ないのかな?

池は危険だって聞いたからくっついてたのを一回札にして金の招き猫に向かわせた
487友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 23:17:14 ID:SLnqNBMQ0
http://loda.jp/hitsuji/?id=966.jpg
黒wwwwいwwwww
もはやブラックホールじゃなく穴wwww

ていうかこのエリア見ると俺のi7PCが重くなるwwwww
488友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 23:20:15 ID:LcMXJM870
>>487
ダメダwww
画像開く前に笑えるww
489友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 23:21:44 ID:iXjIT0A70
あれ、もしかして俺の低スペで真似したら痛い目見るんじゃね と思い始めてきた
490友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 23:22:55 ID:6Kpy7bJt0
貯蔵庫近くに召喚陣敷いてしまった俺はどうなる
491友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 23:24:42 ID:M3xkU7j90
とりあえず>>487の農場を訪問して自分のPCが耐えられるか実験してこよう…
492友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 23:27:17 ID:z6Hfnbwm0
>>486
今は夏だよ
春中金猫にくっついてた猫は飽きてるが
春の間くっついてなかった猫はいま金猫のそばで満足している状態
金猫への依存は季節固定ではないのかもしれない
秋になったらどうなるか、経過を観察してみる
493友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 23:39:54 ID:tbKNfVtX0
携帯で>>487の牧場行くと落ちそうだなwwwww
494友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 23:45:49 ID:FArlrLGW0
こりゃ修正対象になるかもな
495友達の友達の名無しさん:2010/02/19(金) 23:46:56 ID:GJJqCAjd0
http://loda.jp/hitsuji/?id=967.jpg

実は俺の牧場も、ドス黒い陰ができた頃からブラウザがすんごい重たくなってんだ。
再起動しても治らないし、時期的にブラックホールと重なるから、もしやと思ってたんだけど
>>487も同じ症状のようだし、やっぱりそういうことか。成熟するとヤバいかも・・。
496友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 00:04:39 ID:WkVI7S8d0
オマイら、やり過ぎw
497友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 00:13:54 ID:7i0AlbR30
そういや乳ホールも重いもんな。
ttp://loda.jp/hitsuji/?id=968.jpg
498友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 00:15:20 ID:R8fD29aU0
みんなで暮らそう!異空間村
499友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 00:18:18 ID:uVUP/yTQ0
>>497
これはヤバい!!
もうホラーじゃねぇかwwwwww

生贄として捧げられる鶏と牛、降臨するウサギ悪魔の図にしか見えんwww
500友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 00:19:58 ID:uVUP/yTQ0
どうにかしてブラミーにブラックホール被せたいな。
501友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 00:27:13 ID:QIBCV2p30
>>500
丸太用針葉樹にかぶせたのなかったっけ?
あれも増えるなら、針葉樹のブラックホールに・・・
502友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 00:28:32 ID:7i0AlbR30
のああ、うっかり異空間村の話にのっかって本題忘れてた。
ポスミーに空きはあるのにログインボーナスを受け取れない事が
今日を含めて2,3回あるんだけど、これって原因含めて既出だったりする?

もし原因不明ならサクセスに報告しときます。

>>499
モロコシ60+ソバ18+カボチャ&ニンジン無双用の場所確保をしたら
こういう結果にならざるを得ないっていうかだね…w
503友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 00:32:27 ID:lxZnuRPY0
>>502
招待ボーナスと重なったときは出なかったけど他ではないなぁ
504友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 00:36:28 ID:+tVL3R0+0
>>497
デジョンみたいだなw
505友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 00:41:11 ID:7i0AlbR30
>>503
前に受け取れなかった時はどうだったか忘れたけど
今日は日付をまたいでミニゲームやってたんで、その影響かなー?と思いつつ。

とりあえず報告しておくよ。
ありがとう。

>>504
確かに飲み込まれそう…というかヤギは半分飲み込まれてるしなw
506友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 01:09:50 ID:NIRY1FjK0
招待ボーナスって、マイミクが「同意する」の所までやってくれないと加算されないんだね。
あとでにして放置する人多いから、なかなか増やすの大変だ。

始めたばかりのマイミクが1年目春2日で、マーモットが2匹いて、更に妊娠してるんだけど、
どうやったんだろう…。
初日にブラゲーで干草4個ゲットしたのかな。
だったらすごいわ。
507友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 01:28:50 ID:eVWyUA4n0
>>506
ログインボーナスじゃね?
508友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 01:35:52 ID:uVUP/yTQ0
http://loda.jp/hitsuji/?id=969.jpg

うまくやれば、ブロックずらしゲームが作れそうじゃね?
嵐がきたら勝手に動きまくってくれるし。
509友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 01:47:13 ID:+E+A1hf50
>>506
忘れてるようだが、一番最初の草を刈ってみようクエストの報酬はマーモットのつがいだぞ。
そのままその日のうちに牧場に放せば、2日目妊娠もあり得る話だ。
510友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 03:23:20 ID:HOLOTdL00
井戸の説明がいつの間にか変わってないか
前は中で何かが起こってるって感じの説明だったような。
511友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 03:58:45 ID:mMBnV9Lg0
>>510
中で凄いことが起きている。って説明だったけど
今はどういう説明なんだぜ?
512友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 04:01:36 ID:uVUP/yTQ0
>>510
"なかですごいことがおこっている。
そのうちこわれる。"
だよ。説明がこれと違うの?


ブロッコリー、夏1日で発芽したやつが夏9日で若草になった。

あと、きぬ糸回収してる際に春に撒いておいたカイコの卵が残ってた。
孵らないこともあるんだね。密集させてたせいだろうか。
513友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 04:15:34 ID:HOLOTdL00
地下にある水を
汲み上げられるように
したものだよ。
カエルが近くにいると
どんどん増えちゃうみたい。

ってなってる。
514友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 04:18:13 ID:SME5Ss9U0
図鑑の説明とカーソルあわせたときの説明の違いじゃねーのそれw
515友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 05:10:15 ID:uVUP/yTQ0
モロコシ収穫期に入った。
ハサミレベル5で行動力200%あれば、1日に20こまでなら回収できる。
516友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 05:14:52 ID:H+/OqZN50
ソバもっと撒いておけばよかった
納品しちゃおうか、イチゴの種にしようか悩む
517友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 06:13:20 ID:Phc0fOWz0
>>516
イチゴは作ろうクエだけ消化したらいいような気がするよ
集めようは割にあわなさすぎ…せめてジャムになったらのう…
518sage:2010/02/20(土) 06:31:23 ID:3Vr8QPZa0
去年失敗して、この冬また猫様召喚に再挑戦するのですが
老になる前は何で興味を引けばいいですか?
噴水2種と池と井戸は用意したのですが。
あとどのくらいで老になるでしょうか?

ニワトリと犬とロバは育成中です。
519友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 06:37:29 ID:uVUP/yTQ0
http://loda.jp/hitsuji/?id=970.jpg

増殖したモロコシの収穫期になった。
やはり成熟の時、左に1マスずれるので下段のやつはマウスで
ターゲットできないので現状では刈れない。
植える時に左側が隙間無しで壁とかブドウに面していると永久に収穫不能ぽい。

あと、やっぱりブラックホール周辺に来ると未知の重力が働いて
PCが重たくなるんでPCのスペックに自信がない人は、増殖量を
制限した方がよさげ。
個人的には誰かにフリーズするくらいまで増やしまくってほしいけどw
520友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 06:48:37 ID:d1HsRrH20
ブラックホールの周辺で重力がおかしいのは理にかなってるな
521友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 07:08:19 ID:T2tgm3hg0
>>猫は518
2年↑で老になると思う
猫の興味はチョウや蜂、カエルが安全だと思う
いなくなったらニワトリのヒナなんかを食わせる
池は罠、噴水とストーブは多分大丈夫
522友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 07:20:06 ID:xZgYHXOC0
サツマイモを作ろうクエが出てきたんだけど、
何から交換して作るのかわからない…
523友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 07:31:34 ID:H+/OqZN50
>>517
ありがとう、そうするよ

ブロッコリー増殖中。
関係ないけど、農場パラダイスの綿花はどう見てもカリフラワーだ
524友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 07:57:11 ID:TXeMxjxe0
猫の為に冬咲パンジー頑張ろうと思うんだけど
大体どの程度の数を蒔けば
猫がやってきて棲んでくれるものなの?
525友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 07:58:48 ID:eVWyUA4n0
>>522
ブロッコリー×2

526友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 08:04:29 ID:Phc0fOWz0
>>519
あいた
「刈れない」の配置で増やしてしまった\(^o^)/オワタ
左のモロコシ君には犠牲になってもらおうか
527友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 08:22:00 ID:XshpC1WI0
>>521
その「池は罠」ってのはどういう意味?
528友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 08:55:41 ID:xZgYHXOC0
>>525
そうなのかー
どんどん作物が高価になっていくなあ
529友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 09:06:31 ID:lXNG7yKb0
若カシミアヤギ2匹目を貰ったけど1匹目と色が若干違う事に気付いた
1回目と2回目以降は色が違うのかな
530友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 09:18:29 ID:T2tgm3hg0
>>527
池は猫が年中好物マーク出してくっつくけど
そのまま安心してると帰ってしまう
適度に離してヒナなりカエルなり食わせないと
老ネコになる前にどっかいってしまうよ
531友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 09:30:24 ID:XshpC1WI0
>>530
げげ、そうなのか…。とりあえず夏場はカタツムリを食わせつつ何とかしよう。
秋になれば噴水でいけるし。ありがとう。
532友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 10:02:10 ID:G5o1N0uj0
▼クマが現れました!
被害数:
ハチミツ×4

oh...
533友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 10:04:05 ID:SME5Ss9U0
ブロッコリー 冬20にまいて(春発芽とカンチガイ)
夏15あたりでこないだのメンテ→メンテの翌日発芽→秋6で成熟。
芽が出てからは20日くらい。ついでに1個も枯れていないw
534友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 10:06:39 ID:P0YhLFov0
そういえば、クマはトウモロコシを食べるんだろうか?
クマ災害度推定300以上を満たしていない牧場で納品予定トウモロコシを直置きしている牧場は危険だなw
535友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 10:06:40 ID:3V5tzBLv0
ぶろっこりー、メンテ後は普通に出来まくる作物だな。
536友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 10:07:12 ID:/5Fs3gOj0
最難関作物かと思ってたが>ブロッコリ
実はとっても安易な作物かい

実装後いち早くタネ撒いた人達、お疲れさま
537友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 10:09:52 ID:lXNG7yKb0
>>530
うちのはカタツムリとヒナをあげても帰ったよ
花がなくなったからあげてみたのだけど翌日2匹とも帰ってしまった
538友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 10:13:21 ID:a7jatsoXP
ヤギはどんだけ効率良い体してんだよ・・・。3匹で2日に1個小さい草だけ喰ってて半年以上空腹にならねーなんて!
539友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 10:21:25 ID:3V5tzBLv0
これ、本当に他のクエ犠牲しないとトウモロコシキツいな・・・。
種のせいでもうポスミーが。
540友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 10:46:12 ID:IwjWd4Ns0
>>539
これが冷凍庫と倉庫拡張あると、クエがオールクリアなもんだから
やはりサクセスの罠・・・
541友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 10:50:07 ID:3V5tzBLv0
というかポスミー100制限がきつい。
542友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 10:58:15 ID:eVWyUA4n0
>>538
ラマとか一冬何にもエサあげなかったけど
元気にしてたよw

543友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 11:06:17 ID:/5Fs3gOj0
ポスミー利用しなくてもモロコシ60クエ可能だよ
二年越しなら楽勝だし。1年でやるなら
芽大量増殖は必須になるけど。
貯蔵庫は拡張してないとしんどいかもだけど
クーポンで拡張するのさ!
(ラク素手はブラゲでゲット!)

>>538
2日に一回でも食わせてたら
ずーーーーっと空腹にはならんよ
544友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 11:08:24 ID:h3DGrOUx0
うちのアルパカ*4、ラマ*4はダイコン見せるだけで空腹にならない(食うそぶりは見せるけど絶対無くならない)
545友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 11:28:27 ID:YV53SFq20
冬、吹雪になったとき、キャラが寒そうで(´;ω;`)
546友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 11:33:57 ID:2RmgnMgk0
>>431
成長しきるって事は青ぶどうが出来ればOKって事?
547友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 11:35:12 ID:P0YhLFov0
afaf
548友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 11:37:21 ID:P0YhLFov0
昨日携帯でみたときに書き込みたかったレスをいまする(docomoは書き込み付加なので)

鳥がタネをついばむとき、草のタネはなくならず何日も同じのをはむはむしてるのに、
2*2マスのタネはほぼ毎日なくなる件についてのレス。

俺もこの現象は気になっていて、こないだも♂カモ1羽が一つの草のタネを何日も食べ続けていた状態だった。
草のタネは日持ちがよく、牧草のタネなどはなくなりやすいのか?

いや、そこには明確な理由が存在した。
549友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 11:42:14 ID:a7jatsoXP
ナ! ナンダッテー!
550友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 11:48:34 ID:P0YhLFov0
仮に鳥1羽がそのタネを食べきってしまう割合を50%とする。

すると、1つの草のタネに1羽だけがついている場合、半分はその草のタネは持つわけだ。
広葉樹の廻りに鳥を放し飼いにしている場合等は、草のタネ一つに鳥が1羽だけという状態も起こりやすくその草のタネが残りやすい。

ところが手動で2*2マスタネを与える場合は、大抵多数の鳥を養うことになる。
ここで最大の9羽を付けたとしたら、その種が残ってしまう可能性は、0.5の9乗ということでわずか0.12%となる。
5匹だと3%である。
実際のところ、8匹フォメでももうちょっと残る割合が高かった。

まあ理論上はこうだが、実際はどうだろうか。

1/2の確率というのは、時たま5回連続、まれに8回連続などを引き起こす。
ツイストで8連荘したりするのがそれだ。
俺の場合、連荘率が22.8%のマージャン物語で7連荘したこともある。22.8%を6回連続引いたということだ。
さらにボーナス比率BIG:REG=2:1、つまりREG比率約33%のスロットで、12回連続ボーナスがREGだったこともある。
551友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 11:52:06 ID:IwjWd4Ns0
夏に発芽のブロッコリーとサツマイモが登場して、
ジャガイモやソバの後に育てる物が出来て
畑がムダにならなくなったなぁ。
ジャガイモ>ジャガイモの二期作でもいいんだけど
冬の間にポスミーにたまったタネを処分したい。

しかし・・・
カシミアヤギがまだまだ先なんで、先に収穫できた130日物の
ブロッコリーをサツマイモに交換したけど
タネ貴重すぎるだろw
ブロッコリーのタネがブタ3でタネ4なのに、そこからさらに
ブロッコリー2でサツマイモってww
いつポニーになるやら。
552友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 12:00:21 ID:P0YhLFov0
>>551
これまでは、
○○○○×1 → △△△△△のタネ×2 あるいは 3
という法則だったのに、
○○○○○×3 → △△△△のタネ×1
みたいな設定は強引だよねー

まあ実際先発隊・廃にはそれでも余裕にこなせる交換レートなんだけどさー
廃に合わせたゲーム設定はライトユーザーの介入を邪魔するよ。

現に俺のマイミクに主婦で、さまざまなmixiアプリをやりまくってるゲーム好きなのに、ひつじ村は途中でぶんなげてる。
553友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 12:13:32 ID:IwjWd4Ns0
>>552
ゆっくりゲームを進行して下さい。
の、意味が違うよな。
無理矢理足止めさせるのと、のんびりプレイしたいのとは違う。
マイミクで放置してる人増えてきたな・・・
一緒にひつじ村関係の日記にレスしあって、貢献度も40超えた奴も休止中。
第一拡張だけで、一日ひつじ村5日プレイでコツコツやってる人もいるけどね。
554友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 12:21:35 ID:UM8BbI1L0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
555友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 12:30:33 ID:5bK0Yr060
新規にマイミク呼べってキャンペーン組まれても、
こんな難易度高いもん対象が縛られるんだよなあ

β初期の素手フリーデフォ状態なら社会人マイミクも喜んでやったろうが、
素手減り強化したうえに強化してこれじゃあね
556友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 12:32:57 ID:AA+KqLPT0
>>555
拡張考えなきゃ全然難易度高くないし
時間ない人は素手買えばええやん。
557友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 12:34:12 ID:3V5tzBLv0
>>556
無料でお楽しみいただけます。
558友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 12:34:31 ID:EURUuh4d0
>>556
金を使えば解決というものではない
ゲームが楽しくなければストレスしか感じない
559友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 12:37:57 ID:AA+KqLPT0
>>557
別に無料でも十分遊べるやん。
最速プレイとかは無理だろうけど。
560友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 12:40:49 ID:IwjWd4Ns0
何が何でも無料でプレイしたいとは思わないけど、
面白くなってきて、これはお金を払ってでもやりたいと
思うところまで無料でたどり着けないのが
サクセスの下手な所。
初日はわけもわからず、タネ拾ったり置いたりで終わっちゃうんじゃない?
561友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 12:42:12 ID:3V5tzBLv0
>>559
自分で言ってること矛盾してるけど・・・。
忙しい人はまた次のクーポン稼ぐまでに素手切れるだろ。
562友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 12:46:13 ID:AA+KqLPT0
>>561
最速プレイしたい人は素手買えばいいだけの話。
別に素手は必須じゃないから。
563友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 12:50:43 ID:IwjWd4Ns0
ほぼフル課金で俺TUEEEプレイの先行組だけど、
あんまりマイミク減ったらTUEEEする相手もいなくて寂しいわw
564友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 13:08:36 ID:gyT+pZ/h0
うまい人にあわせて難易度あげていった結果
コアユーザーしかやらなくなった格ゲーみたいだな
565友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 13:14:07 ID:IwjWd4Ns0
第四拡張は、全くの無料だとかなり難易度が高いから
無料の基本プレイに入っていないような気がする。
問題なのは、上を見た無料プレイヤーがやる気をなくす事。
無料プレイヤーでも、有料プレイヤーとはマイミクなんだし
マイミクと馴れ合ってなんぼのmixiだから
あそこまでやる気の無くなる難易度じゃなくてもな・・・と思うよ。
>>564
音ゲーでもそんな現象あったような。
566友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 13:21:30 ID:mwDdQa0r0
>>563
拡張出来ているのなら、どれくらいの広さか見せてくれ頼む
567友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 13:27:23 ID:IwjWd4Ns0
>>566
第四拡張はまだ。
カシミアヤギ用のトウモロコシの花が140あるから
もうすぐ2匹同時ゲットできる。
568友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 13:28:53 ID:PqlyFnux0
ひつじを飼えるようになるまで、新規プレイヤーは常時素手フリー!
とかならマイミクも誘いやすいんだが。
クエも数こなせない初期に、種まいて草刈ってマモおいて終了な現状だとなぁ。
何が面白いの?で削除されても仕方ない。
569友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 13:30:50 ID:P0YhLFov0
これまで日に5羊日平気しか(?)消化してこない俺にとっては、
たとえば素手とか貯蔵庫とかを購入しようとすると、
単純にフルでプレイしている人の3分の1程度のコストパフォーマンスしかないことになるんだよな。

そうおもうと課金する気も少なくなるのでさらにプレイがきつくなりさらにプレイ頻度が下がるということ。

現にここ3日で4羊日しか進んでない。
570友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 13:31:36 ID:IwjWd4Ns0
しかし、突然素手フリーにすると、
サン牧の家畜エリアへのレベル変更の騒動と同じで
今まで頑張って来たのにずるい!とか
素手フリーに払ったお金返せ!とか
騒動になるのは火を見るより明らか。
571友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 13:34:12 ID:mwDdQa0r0
>>567
それは残念だ。
ここ最近のバグやらupdateやら糞すぎてモチベーションが保てないから
広くなったところを見れば維持できるかなあと思ったんだ、すまんな。
572友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 13:34:40 ID:P0YhLFov0
そんなこと言ったって金使わせなきゃ話にならないとおっしゃるのなら、
なぜ衣装などの課金アイテムをだしてこないのかと小一時間。

それをやらないで「あまり課金してくれないから無課金での難度を厳しくする」なんてのはただユーザー離れを招くだけだった。
そして課金が基本のユーザーすら、廻りがみんなやめていっているゲームを課金してまで続けようとは思わない。
573友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 13:35:11 ID:YPKhnVfaP
最初3日だけ素手フリーとかにすると
切れた瞬間つらすぎてやめていくんじゃね
574友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 13:40:57 ID:P0YhLFov0
初年度の夏が終わるところまで素手フリーキャンペーンにしたらいいと思う。

このゲームの楽しさの一つは、
初年度に牧草が足りなかったのを省みて2年目に必要以上に牧草を生やしまくる、
ムギが間に合わず、2年目に必要以上にムギばかり作りまくってあまる、
などといったことを笑って話せるところだ。

ところが行動が足りないと、必要以上に作ってバカ笑いすることがなくなって・・
575友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 13:41:56 ID:htNexvnp0
お金を掛けずに時間を掛けるか、時間を掛けずにお金を掛けるかで
リアル時間を掛けられない人の補助として
時間を金で解決させる側面が本来だけど
課金全開で24時間張り付いてる人と比べて
コストパフォーマンス考えるとどうにもならんだろう

アイテムをリアル時間じゃなくてヒツジ日数で消費という手もあるけど
廃人は考えだすとキリないから
まったりやってる人の時間切れ消耗狙いかね
576友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 13:42:30 ID:h0p0kCE10
ライト層にはおすすめ出来ないゲームだな
逆にネトゲ好きな人には何か物足りないようだった
577友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 13:43:12 ID:h0p0kCE10
下げ忘れてすみまえん;;
578友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 13:45:08 ID:AA+KqLPT0
>>576
調べる事が出来ないサン牧やってた方がいいだろうね。
579友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 13:51:35 ID:PqlyFnux0
お金の換わりに時間をかけるプレイも、ある程度システムを理解して楽しくなってからだよな。
救済クエでもらえる素手ミニも、初期に使って切れたところで
「ああ課金必須のゲームなんだ」と思われて楽しくなる前にやめられちゃうんだ。
試行錯誤を許さない初期状態ってのはきつ過ぎるわ。
580友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 13:59:02 ID:EURUuh4d0
>>578
調べなくちゃできないゲームってのもどうなんかね
581友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 14:00:29 ID:IwjWd4Ns0
> 初年度に牧草が足りなかったのを省みて2年目に必要以上に牧草を生やしまくる、
> ムギが間に合わず、2年目に必要以上にムギばかり作りまくってあまる、

ひつじ村初めてもう10年目だというのに、
また今年もやっちゃったよ。
アルパカとカボチャとソバ(イチゴ用)を作りすぎ。
次年度はトウモロコシのタネより、ブロッコリーとサツマイモの為に
ブタを増やすべきなのにミスったw
582友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 14:02:57 ID:P0YhLFov0
素人にはお勧めできないゲームw
583友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 14:03:37 ID:XshpC1WI0
βからやってるけど、試行錯誤はその時にできたようなものだよなぁ。
ひつじコインももらえたしね。今からやる人間はキツイだろうなとは思う。

で、ブッコロリできた。メモり忘れたけど、春半ばくらいに蒔いてすぐにメンテ。
再開して夏30日に一つ目収穫でした。
ひりょう先生でバンバン増えるし、冬にも枯れないっぽいし、楽勝?
584友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 14:14:54 ID:LlqXXXQa0
冬咲きイチゴってゴミだよね
使い道が無い
585友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 14:15:01 ID:IwjWd4Ns0
>>583
メンテ後でも、冬は枯れるよ。
若草4つの内1つ枯れた。
別にギャンブルする必要は無いし、
ジャガイモの後の二毛作で十分だと思うけどね。
586友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 14:22:34 ID:htNexvnp0
現状もWiki見ないで試行錯誤プレイ自体はできて
長期間掛けて皆に試行錯誤しながら遊んでもらって収益を上げるのが
最初の狙いだったのかもしれないけど
コンシューマーのように断続的にアレやコレや試し続けられるなら
飽きないで試行錯誤続けられる人は多いだろうけど
アプリのヒツジだと、1ヒツジ回復の90分を待ちながらだから
大半の待てない人は、Wiki見ながらある程度効率プレイするか
調べるのすら面倒で放置しちゃうか、待ってる間に他のゲームに興味が移るかで
本格的にマッタリプレイなんて殆居ないだろうからなぁ
587友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 14:25:27 ID:h3DGrOUx0
>>584
無課金はクエスト回せるから嬉しいんじゃないの
588友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 14:27:42 ID:IwjWd4Ns0
>>587
一年に一回しか無くて、しかも報酬もしょぼい。
589友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 14:31:21 ID:+KyUXP5f0
>>569
それはあるなあ
一度素手フリー使ってしまったら、ないと快適にプレイできないどころか
プレイすること自体がストレスに等しくなったんで買いたいけど
1日にそんなにひつじ消費できんし
1週間でゲームできない日もあるしと思うともったいなくて買えない

>>576
ネトゲ層ってコミュニケーション重視なんでないの
ひつじにはないに等しいからなあ
590友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 14:45:36 ID:IwjWd4Ns0
ヤギの乳が余るんで、乳>羽毛>何かのタネで
鳥の餌にするんだけど、
翌日に小さい木になって、鳥8羽の真ん中にいるのがシュールww
591友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 15:05:11 ID:EURUuh4d0
>>590
それここで書くと叩きがくるぞ
592友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 15:08:31 ID:IwjWd4Ns0
>>591
ゴメン、なんでなのか理由が分からない。
593友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 15:10:43 ID:QUTpvl3g0
樹海作ってる人ってどのくらいモグラ呼んでるの?
ドングリとクリ3つ置いてみたけど夏の真ん中ぐらいにはもう餌不足
2回目、3回目の拡張できてないとモグラの穴も場所取って困るね
594友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 15:15:15 ID:t51BdVYm0
自分たちのアプリの売りが分からないサクセスに何言っても無駄な気はする。
自分の村を作るのを楽しむゲームなのに、ゲームの調整内容が方向ズレすぎ。
何度か話に出ているだろうが、衣装だとかシリーズもののエクステリアだとか
出せばいいだろうに。
ユーザ層すら分かっていないからなぁ。
595友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 15:19:28 ID:U0OF6vDg0
通常プレイの制限無くして、
カシミアヤギとかの他動物とか、拡張自体を課金すればいいのに。
596友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 15:36:52 ID:AA+KqLPT0
>>592
以前にそれで愚痴ってた人が叩かれてたw
ネタで笑い飛ばすんなら全然ありだと思う。
597友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 15:37:36 ID:AA+KqLPT0
>>594
ここで愚痴らずメールシル
598友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 15:39:04 ID:h3DGrOUx0
>>588
報酬は普通だし
年2回可能だったような。

>>596
あれはアヒルの毛つかえねぇ とかそんな話じゃなかったっけ
599友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 15:41:07 ID:P7lvnrq70
>>593
クリ・ドングリを最初9個、途中で2個追加した>樹海
600友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 15:41:10 ID:08O8+z/T0
>>598
冬咲きイチゴ納品クエはどのくらいの周期で復活すんの?
601友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 15:41:48 ID:uVUP/yTQ0
夏1日に発芽したブロッコリーが夏21日に成熟した。
なにこの簡単作物w
602友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 15:44:50 ID:1zZXMfdO0
>>596
あれは「使えない」って言い切ってたからだろ。
使える方法を見出さず断定してたから、バカにされてただけだ。
603友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 15:46:30 ID:t51BdVYm0
>> 597
素手行動消費が発生した時に送ったメールでは以下が返ってきてる。
送った内容はほとんど同じ。

************************************
貴重なご意見ありがとうございます。
今後の運営の参考にさせて頂きます。
************************************
604友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 15:48:22 ID:U0OF6vDg0
自動返信にしてももう少し文面ひねれよと言いたくなるレベル
605友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 15:49:50 ID:uVUP/yTQ0
たねサイマイモ
夏に芽を出す。

発芽は夏限定のもよう。
606友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 16:20:31 ID:EURUuh4d0
>>602
今回も使えない話だがw
607友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 16:20:52 ID:QUTpvl3g0
>>599
初めてのモグラ穴だったから3つに抑えてたけど
次からは配置考えつつ多く撒いてみる
でも10個超えるとクリをいくつ拾えるか運になりそうだ
去年のを貯蔵庫に仕舞っておこう
608友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 16:26:31 ID:/5Fs3gOj0
>>606
シュールで面白いって言ってんじゃないのか?
別に、使えないとは言ってないと思うぞ
609友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 16:33:35 ID:1zZXMfdO0
>>606
文意の違いを読み取れよ・・・。
意味もなく叩かれることはありえない。
610友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 16:36:04 ID:ZyYIi1KU0
種3つから、春19日トウモロコシの芽×75(全部で300くらい)まできた。
60個納品て、周期はどれくらいなんだろう?
クーポンも24000あるから、その気になれば黄金のカマつかえるw
611友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 16:38:27 ID:2elulgCI0
>>606
あれは芽が出てきた使えねーとか言ってたやつだろ。
612友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 16:40:05 ID:9sLnmwMX0
そういえばタマミーつかえねーって切れてた彼はもう幸せにはなったんだろうか
613友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 16:40:30 ID:cTdXqSw/0
>>610
60個クエは、即日復活みたいだよ
614友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 16:41:38 ID:2elulgCI0
なんか変に中途半端になっちゃった。
季節考えろって叩かれてたやつだろ。
615友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 16:41:55 ID:5bK0Yr060
120個作ればその場で…ゴクリ
616友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 16:44:17 ID:mwDdQa0r0
違うよ。
ブラ毛→何かのタネにして餌にしたら木が生えた、ブラミーと一緒でつかえねーって感じだったはず。
ブラミーと一緒にしちゃそりゃ叩かれるだろw
丸太用広葉樹は柵代わりにもなるし餌としても春以外は使えるがブラミーはt
617友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 16:48:24 ID:JJBPMzsg0
試しにひつじ削除してみたんだけど、これ申請くれた人全員に特典送られるようにするにはどうしたらいいんだ?
申請受けて登録→削除→申請受けて登録→削除を繰り返すのか
「このアプリを使ってみる」を全員分選択してから登録すればいいのか…
618友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 16:51:09 ID:ZyYIi1KU0
>>613
そうなんだ、サンクス。
ひりょうも10個以上残ってるし、もう少し増やしとくかな。
619友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 16:51:33 ID:uVUP/yTQ0
トウモロコシ納品するのがすげぇ面倒くさい。
20回も市場にアクセスしないといけない上に
ブラックホール近辺なので重いw
620友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 17:20:16 ID:EURUuh4d0
>>616
便乗叩き乙w
621友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 17:29:53 ID:cFE8e2cb0
ナタネ油って2×2マスなのか
倉庫から出すんじゃなかったー激しく邪魔
622友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 17:31:15 ID:mMBnV9Lg0
>>562
最速プレイは無課金で十分出来る
コツは留年しない事=レイアウトしないがミソ
トウモロコシは初年で60本収穫すること
第4はブロッコリーさえ出来れば良いんだし

冷静に考えればモロコシ合計180個も
前年で増えたもろこしを又増殖させれば良いだけで初年にカシミア1匹居て
ブロッコリーで毛が生えたら拡張だろ。
牧場ほぼ全解放でタネ植えたら当面は他の植物植えなきゃ出来るんだよ
623友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 17:34:00 ID:71wz40Y50
ブロッコリーがなってから14日くらい放置で花が咲いた
この状態も図鑑に載るのね
624友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 17:37:19 ID:mMBnV9Lg0
>>593
不用品入れの周辺全部に
秋のドングリとクリ全部置いておいたら
モグラの侵食率が偉い事になる
625友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 17:38:38 ID:5bK0Yr060
そうだ、かざり石置こう
626友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 17:39:08 ID:cFE8e2cb0
>>623
色違いある?
627友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 17:57:35 ID:iUIk0XJH0
>>622
なんかシューティングの上手い人が
「ここは弾幕を避ければいい」と言ってるのと似ている気がする
628友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 18:19:45 ID:QNRHF09y0
増殖の意味が、実際やってみてようやく分かった
若芽にマウスのっけたら、透けて下に芽が見えたよ
トウモロコシって若芽になっちゃったら
もう肥料で増えない?増えるのは芽の状態の時だけ?
629友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 18:20:19 ID:P0YhLFov0
>>607
ブラックホールネタで、モグラ穴の周辺をすべて埋めとくとどうなるんだろうね?
630友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 18:21:56 ID:Phc0fOWz0
>>617
>申請受けて登録→削除→申請受けて登録→削除を繰り返す
マイミクがこれでやってる
毎日ボイスで「何時から何時まで削除します、招待したい人はどうぞ」なんて
いつかアカBANされそうで
自分には恐くてできんわ
631友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 18:25:18 ID:P0YhLFov0
>>590
それで思ったけど、
本当に木を植えようと思っているところに何かをタネをまいて廻りを囲って、中にブラミーを押し混んどけば、
木が生えてくると、はい、できあがり。
素でブラミーを隔離している4マス分とさらにブラミーを囲っている分のスペースが空くw
632友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 18:28:52 ID:VP5vQFsy0
>>630
ありがとう!
毎日やってる人がいるのかw
自分も怖いから一回しかやんないつもり
633友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 18:31:57 ID:P0YhLFov0
仕様上普通にできでしかも容易に想定されることでBANまでするのかなw
さらに大事な大事な課金ユーザーもそれやってるのだろうからBANしたくてもできないだろうね。
634友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 18:33:04 ID:uVUP/yTQ0
>>628
若芽じゃなくて若草ね。
まだ肥料で増える。花になったらもう増えない。
635友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 18:33:34 ID:P0YhLFov0
>>630
そんなこすずるい無課金者はBAN!
課金してるユーザー様はどうぞ招待アイテムを得てください!

っていうスタイルなら笑えるw
636友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 18:46:33 ID:uVUP/yTQ0
招待アイテムの効果ってどこまでわかってるの?
637友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 18:47:31 ID:9sLnmwMX0
どうせ28人招待すれば終了するんだからいちいちBANなんてしないだろ
そもそも規約にも書いてないうえにバグ利用ってわけでもないのに
638友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 19:09:12 ID:s6ccvjx/0
その招待削除って、クーポンとかは消えないん?
639友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 20:00:58 ID:QNRHF09y0
>>634
おお、若草でもまだいけるのか
どうも×6とか、フィーバーとまでは言えないペースで増えてて60まで行けるか不安だ
手持ちの肥料が尽きてどうするか悩んでたけど、障害物に使ってたヤバい色のジャムの
本来の目的を思い出して笑ってしまった
640友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 20:29:06 ID:/5Fs3gOj0
>>638
きえない
641友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 20:32:02 ID:71wz40Y50
>>626
色違いの欄がなかったので、多分ないっぽい
642友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 20:45:08 ID:1zZXMfdO0
ブロッコリーは、なかなか肥料で増えないなぁ…
トウモロコシと同じ手段じゃダメなのかしら。
643友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 20:54:03 ID:/5Fs3gOj0
50の宝箱から傘入れって出たよ
これってどんな効果なんだ?
644友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 21:36:04 ID:qXkxGs5x0
>>643
PSPと同じならただの飾り
645友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 21:46:55 ID:LhwbTv8E0
黄金シリーズが無期限ってなっててふいた
この無期限ってのは使用するまでの期間が無期限ってことか
646友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 21:53:59 ID:qXkxGs5x0
>>645
まともに期限書いてあるのは案山子軍だけだな・・・
紛らわしいにも程がある
647友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 21:59:34 ID:s6ccvjx/0
>>640
なるほど、dクス
648友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 22:36:31 ID:5bK0Yr060
うそ、おおげさ、まぎらわしい
BPOやらジャロに言えそうだな、一日5分とか
649友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 22:47:27 ID:08O8+z/T0
ブロッコリーあっという間にできるな
650友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 22:51:52 ID:/5Fs3gOj0
>>644
ありがと
なんかえらくでかい傘入れだな
飼い葉桶かと思った
651友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 23:07:26 ID:08O8+z/T0
画像もなしに
652友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 23:24:23 ID:QUTpvl3g0
まだひつじも入手できてない状態なんだけど
冬に向けてニワトリ量産でいいのかな?
去年はイノシシ→ソーセージ→鶏肉→ダイコンで凌いだんだけど
イノシシの成長速度で泣いた
今はニワトリが多すぎて牧場が狭くて困ってる
653友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 23:28:45 ID:NIRY1FjK0
とうもろこしできたー。しかしポスミーの整理が進まない。
種90個から来年で120個一気に行きたい所だけど、場所が作れるかどうか。
トーテンポールまではあるから、犬を減らして場所を作る予定だけど
減らしすぎてとうもろこしがやられても困るし、どこまで減らしていいものか…。
654友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 23:57:33 ID:kNw+/U+50
サツマイモは夏20スタートじゃ遅いかな?
655友達の友達の名無しさん:2010/02/20(土) 23:58:41 ID:gdf7UKUj0
トウモロコシ、肥料ではうまく増えなくて小フンで地味に増やしていって最初タネ15個が春17日で50個まで増えところでフンが尽きた
大フンはまだ肥料化しないし、小フンは取れないし、あと少しだったのに残念だ
656友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 00:05:02 ID:5FR/zuKn0
>>655
50在れば150種は確保できる。
来年120目指した方がいいと思うぜ。
657友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 00:07:16 ID:Z6JBGyz60
May 19, 1998
やと たね まいた も とてもうれい
今日 ようずみの、あるぱか のエサ ぬく

May 21, 1998
わーい わーい とうもろこしで きた
ひどいのうひんすうなんで あきらめ
めを うたがっ です。

4
かしみ
やぎ
658友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 00:08:55 ID:TuiQWEDO0
トウモロコシ60が何かの競技みたいになってるな
既定数に満たなかったからうちらいねんやわーみたいなとこが

まあそんなウチもあと10日で冬19日だしタネ6から肥料なんですけどね
659友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 00:09:40 ID:tI9VvqXR0
>>657
ひつじハザードこえぇぇぇ!
660友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 00:24:50 ID:3Qk8eY+t0
http://loda.jp/hitsuji/?id=971.jpg
爆発的に増殖した分のモロコシが収穫期に入ったけど、刈っても刈っても
尽きないwwww

いろいろ分かった事

・2回目の60納品を終えた時点で、モロコシたくさん集めようクエが消滅。
 1回目はクエスト完了後に即日復活したのに、今回は1日送っても復活せず。
 カシミアヤギ性別がつくまで図鑑に載らないぽいので、色違いは何種類か不明。

・サツマイモの芽は1×1マス(カブ系の芽)。
661友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 00:36:52 ID:5FR/zuKn0
>>660
成長して♂♂だと詰みかw

来年再び出てくるとか、長期スパンになって復活するとかだと別だが。
662友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 00:53:22 ID:KVQL4Kd30
>>655
サンキュー、そうするよ
あとは150ものタネの保存をどうするかが問題だな、うん
663友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 00:54:46 ID:KVQL4Kd30
>>662
ごめ、自分にレスしてどうする
>>656さん、アドバイスありがと
664友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 01:11:15 ID:PZVu7JJY0
ナタネ5つしかない><
ナスもないし今年はだめかもしれんね
665友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 01:11:54 ID:3Qk8eY+t0
もう一日送っても、やっぱり出てこない>モロコシ60クエ

まだ、夏28日だし期間的な原因じゃ無い気がするが
来年になったら復活するのかなあ。
つーか、アホみたいに余ったトウモロコシどうすんだこれwww
ヤギにずっと食わせるか。
666友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 01:25:18 ID:euom5GSN0
サクセスは何が何でも1ヶ月の時間を稼いでから最後の拡張実装するのかねw

たくさん集めようみたいなクエストぶち込まれたらと思うと
モロコシ用に圧縮したレイアウトで遊ぶための柵がいつまで経っても広げられない
667友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 02:00:32 ID:4BgPtgrT0
ブラックホール農場はヤバイ。
動物も増えすぎて、さらに重くなって、収拾がつかなくなってきた。
作業ゲーム化すると、楽しさも薄れかねない。
カシミヤ拡張したら、いろいろ処分してブラックホールを解除したいと思う・・・。
668友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 02:36:59 ID:RyhDk7pg0
ヒツジが育って以来1ヶ月程度、メインクエが「現在受けられるクエストがありません」のままなのですが、
これは仕様なのでしょうか。
669友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 02:37:39 ID:3Qk8eY+t0
宇宙ヤバイのコピペ思い出した
670友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 02:49:52 ID:OzSZG1iP0
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何ヘクタールとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
671友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 03:09:38 ID:4BgPtgrT0
>>669-670
意図してなかった。ふいた。しかしそれぐらいヤバイw


>>668
仕様。
最近噂のトウモロコシやブロッコリーも、サブクエ扱い。
ひつじ村だからな、ヒツジ育てた時点でゲームクリアなんだろう。
ただ、メインクエは最後にアルパカがあるはずだ。まだ条件を満たしてないのかもな。
672友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 03:16:06 ID:iVI8aGp20
>>668
うちは今アルパカが育った所だけど
ラマの毛を狩った後にアルパカクエが出た気がするな
それ以外は空欄だった
673668:2010/02/21(日) 03:57:57 ID:RyhDk7pg0
>>671>>672
レスありがとうございます。
「アルパカを育てよう」もメインだと思っていましたが、サブだったんですね。
毛の方がメインだったとは。

ありがとうございました、助かりました。



674友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 04:24:53 ID:3Qk8eY+t0
なんか急激に書き込み減ったな。
週末のせい?

ブラックホール拡大しすぎてPCがアボーンした人とかもいそうだな・・・。
675友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 04:54:06 ID:dx0NLamr0
また規制じゃないの。
それか過疎始まったか。
676友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 05:50:38 ID:wnFSm81K0
鬼クエストで萎えたんでしょ
677友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 06:34:01 ID:dx0NLamr0
給餌して、それが暫く残ってて食事マークも出してるくせに
飢餓になるってどんな胃袋だよ。
ウチのアンゴラと豚。
しまいには置いてた大根腐ってたし。
678友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 08:57:54 ID:oPEmMQbV0
トウモロコシ6個納品クエってないのか
679友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 08:58:34 ID:5MKAS99s0
トウモロコシの芽、全然増えない。
これという工夫してるわけでなし、ブラックホールとか作ってる人と
同じに考えてるわけではないけど、きれいにひりょう蹴りこんでも何しても
必ずのように毎日1しか増えない。
ただ消えるか、消えもえず残ってるか。

今朝は小さいフンとひりょう2つづつ、計4つ消えてたけど
やっぱり芽は一つしか増えてなかった。
他の植物でこんなに失敗したことないんだけどなあ。
680友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 09:14:51 ID:euom5GSN0
>>679
それが普通のような気がするけど
他の植物での成功例を聞いてみたい
681友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 09:35:28 ID:TuiQWEDO0
トウモロコシ植え始めると他にどうこうするスペース無いし
ネタがなくなってくるんじゃあないか
682友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 09:38:08 ID:iK4WttgQ0
>>679
うちも最初はそんな感じだったけど、コツ掴めば複数生える
複数生え出すとあとは相乗効果でどんどん生える。

が、トウモロコシの場合は周囲に空きスペースがあると
そこに飛んで1つずつしか生えないので、空きスペースを埋めて
ひりょうのとなりにブラックホールを造っていくつもりでないと
複数は生えない。

ニンジンとかカボチャはそんなコトしなくても
微妙に重なって増えるんだけどねえ
トウモロコシはパターンちょっと違うようだ

683友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 09:50:14 ID:XenN4hP50
自分もネタ半分で圧縮育成やってみたw
育つにつれ影が濃くなるのなww
感触としては同じ場所に5コくらい芽が生えた頃ぐらいから
新芽が2コ〜3コになったよ
重なってる芽の中で反応する芽、反応しない芽があるんだろうね
重ならないように他の場所に新芽を飛ばしながらだと1コ↓ずつしか増えなかった
684友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 09:52:17 ID:XenN4hP50
トロトロ書いてたらかぶった スマソ
685友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 09:56:56 ID:TuiQWEDO0
冬16日だけど枯れずにブロッコリーできたよ
発芽したのが同じ年度の秋か冬だったから、本来はキャベツベリー程度に簡単な作物なのかもね
686友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 11:05:56 ID:iMIPdLWT0
ブロッコリーの発芽って夏と秋だろ
687友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 11:09:05 ID:euom5GSN0
格段に作りやすくなったのは確かだけどキャベツベリーはいい過ぎじゃねw
688友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 11:19:16 ID:b7p+hNdC0
ネコがやっと老化したぞーーーーーーーー
ニワトリ食いねー喰いねー
689友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 11:39:33 ID:TuiQWEDO0
>>447の書き込みがうちなんだが、
>秋14日目に蒔いて、秋15日目に発芽した
で、冬16日に最初のが一個出来たから20日って事になるかな
フンで増やした方も枯れずに残って、タネサツマイモも入手できたよ
690友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 13:43:00 ID:JPNcKUsuP
池はしまえないのか(´・ω・`) ジャマダー
691友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 13:49:51 ID:5MKAS99s0
>>682>>683
チラ裏レベルの愚痴にレスあんがと

効かずに消えるとか、1個づつしか増えないのはともかく
かなりの確率でそのまま残るのはなんだろうなあ〜
周りに充分スペースあるんだけどね。
692友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 13:55:14 ID:LR8RvNxD0
やっぱダメだ。疲れた。
アルパカ、ウシ、ヤクウシ、ヤギ、ラマ、ロバ、ごめん。
このまま放置させてもらうよ。
693友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 14:29:01 ID:Z6JBGyz60
肥料での増殖って何マスぐらい飛ぶのかな?
ラク素手効果が残ってるウチに配置変えたい
694友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 14:44:53 ID:Z6JBGyz60
>>692
May 19, 1998
やぱ だめ とて も つかれ つらい
このまま やつども、あるぱか うし やく やぎ らま ろば ほうち

May 21, 1998
ムー ンモー メェー なきごえ きこえて きた
うえ まーく でてたけど ほうち
だるかっ です。

4
ふはい
しゅう
695友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 14:50:36 ID:8IMFXA3X0
>>692
>>694
やめてぇ
696友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 14:57:32 ID:b7p+hNdC0
>>694
それなんてバイオ?w
697友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 15:09:38 ID:Z6JBGyz60
傷んだアルパカ
傷んだウシ
傷んだヤクウシ  ×1  市場で???と交換出来る。
傷んだヤギ
傷んだラマ
傷んだロバ

???    プレイヤーに張り付いて食事マークをだしてくる。張り付かれた状態で次の日へ進めると……。
698友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 15:16:14 ID:Z6JBGyz60
やっぱり最後まで面倒見てあげるか、ダメなら何かと交換して循環させてあげるのが大事だと思うんだよね。
知らぬ間にナノハナ大量に食い散らかしたネコにむかついて牧場の隅に蹴飛ばしたので余り大きな声じゃ言えませんけどね
699友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 15:22:20 ID:Q/pHU2TcP
なんか非コミュでカシミヤヤギを成獣にしたのにクエ完了しないって書き込みあるな
またメンテかな
700友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 15:28:25 ID:2YmNswKH0
>>699
まじか、それ致命的過ぎるな。
牧場拡張できねーじゃん、サクセスunkすぎ
テストプレイくらいしてからリリースしろよなー
701友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 15:29:32 ID:TuiQWEDO0
ブロッコリーなんざ完全にテストしてなかったもんな
702友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 15:32:33 ID:LhRlmr330
この調子で、実はロバは一生老いませんwwww
お前らネコに苦労しろwwwwってなっていそう
703友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 15:37:37 ID:Z6JBGyz60
クエ系って確か何らかの変化が必要だよね?
そうすると成長しきったカシミヤヤギだとメンテ入っても育て直しって可能性出てくるの?
704友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 15:38:44 ID:ltvH+FDS0
>>703
毛刈りでいけるんじゃないかな
705友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 16:13:19 ID:2YmNswKH0
>>703
実際クエ完了しなかったら、育てなおすか、番にして子を産ませる必要があると思う。(育てよう系は子を産んでも完了できる)

毛刈りクエは育てようクエを完了しないと出てこない罠
706友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 16:26:49 ID:49QkmdfF0
今までログインプレでもブラ毛に出合ったことがないので
ここのブラ毛率の高さ見て、50貢献度の宝箱はブラ毛じゃないかと
開くまでびくびくしてた

ポンプだったおw
707友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 16:41:37 ID:TytOuTBo0
コミュの雑談で出てたけど
カシミアヤギ育ててもクエが完了しないそうな

新規のクエって今回何で苺以外は
全部不具合でUPしたんだろう?
708友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 16:46:32 ID:L/634wgg0
あっぶねええトウモロコシをたくさん集めようクエは期限なしだと思って
受諾したまま日を進めてあと4日のとこで気がついた

期限内に納めなかったら永遠にカシミアヤギ手に入らないとこだった・・・
クエ復活しないバグも直ってないよな?
709友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 16:48:56 ID:TytOuTBo0
>>703
ネトゲだと本人が問い合わせたらその人だけ救済して
(というか運営が告知出してユーザーの自己申告で保証する場合な)
ああいう不具合に巻き込まれた被害者はちゃんと完了になる場合の方が多いけど

サクセスだし、1から育て直しで修正が来ても
2匹目のカシミアが完了になる可能性の方が高いな。
念のため受諾そのままにして様子見しかないわ

それでブロコリーが在って先に毛を確保しても納品じゃなく
刈りましょう。だったら、育てクエが修正されない限り1匹目というかカシミアヤギそのものは
現状、育てたら骨折り損になる始末。


710友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 16:50:44 ID:TytOuTBo0
>>708
クエはキャンセルしても翌日復活してる書き込み見たよ
納品後翌日に出てるとかで、出ない場合季節でアウトなんじゃね?
711友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 16:51:51 ID:TuiQWEDO0
トウモロコシ60なんてふざけたクエ作ったうえにフラグ管理が酷過ぎ、
さすがサクセス(羊)twitter運営してたころと根幹は全く変わらずクズなままだな
712友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 16:58:59 ID:DPcHUyRJ0
夏21日ですが
とうもろこしの種を撒こうと思うんだけど
だいじょぶですかね・・・
713友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 16:59:22 ID:TytOuTBo0
修正が来たら来たでブロッコリーは実は難易度
人参よりなかったし、芽が運で枯れると言われてたから
家も急いでブロッコ植えて30増やしたものの、夏1日撒き夏15日で出来た・・・
トウモロコシ100個以上で身動き取れないわ本当に極端だよね
714友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 17:01:16 ID:TytOuTBo0
>>712
春5日発芽春15日まで増やしたのが→夏5日〜夏25日内の収穫だったから
デンジャーゾーンだと思うぞ
715友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 17:04:13 ID:iVI8aGp20
ずっと一人でやってたけど、ひつじ村仲間をマイミクにしたら
一言伝言板みたいなの欲しいなって思った
日記とかボイスはやらないので余計に
716友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 17:12:12 ID:L/634wgg0
>>710
違う違う
期限付きクエの場合、達成できずキャンセルもせずに期限日数で消えたら
反復クエだろうと二度とあらわれなくなるバグ

メンテで直したってサクセスは言ってるけど直ってないみたいじゃね?
717友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 17:15:30 ID:LeUObsmP0
>>716
直ってたよ。
わざと失敗して出てこないようにしていたクエが復活してやがった。
その後も1回試してみたけど出てきたから直ってる。

でも上の方にあるけど、モロコシ大量納品を2回連続でやったら3回目が出てこないらしいから
また違うバグがあるのかも知れないな。
718友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 17:18:09 ID:L/634wgg0
>>717
なんだ直ってるのか!
良かった
719友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 17:20:42 ID:TytOuTBo0
>>716
あれは家ちゃんと直ってるよ
何度かカルガモ無精卵と菜くずで期限切れやらかしてるけど
菜屑は季節内なら復活するし、カルガモも捨てるの面倒だから
ワザと期限切らせて何度か失敗させてるけどちゃんと復活する
720友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 17:29:14 ID:GiRHXgOJP

規制ひどいわぁ
こっちも2回終了した
同じく3回目出ず
秋だから出ないだけかもだけど、確か冬にもあったよねあれ

クエスト報酬扱いのせいか、色が違うカシミヤヤギもらった
http://loda.jp/hitsuji/?id=972.jpg

そしてこのモロコシどうしようwww
721友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 17:30:03 ID:N7yDCPCCP
>>705
状態変化で完了するから毛刈るだけで多分いけるよ
722友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 17:31:10 ID:9XxY2TZ40
まだアルパカ拡張までも行ってないんだけど…
この先トウモロコシ120とかめちゃくちゃな数字のクエあると思うと
どうにも手が止まる
すでに豚ハム3でタネ1という超高級作物を育て始めているけど
こんなのとくらべると今まで育ててた作物とかゴミみたいなもんだよな
なんか萎えるんだよなあ

この先200、300納品とか当たり前になって
そのうち4ケタにも達するんじゃないのかと
723友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 17:45:39 ID:L/634wgg0
老ネコ三匹いる状態で一気に老ニワトリと老イヌきたああああ
老イヌはポケットに入れて次の日にに与えよう
しかしロバはいつ老いる・・・
724友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 17:46:53 ID:TytOuTBo0
>>722
修正来ない間はパカ毛3つでもOK初年
20本だけモロコシ取れれば良いんだし急ぐとポストと倉庫全解放しなきゃいけなくなるからね
ブロッコリーも肥料で増えるから1つでOK
725友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 17:50:17 ID:YyOgnZUT0
うっかり冬の間にトウモロコシの種をまいたら
芽が出た翌日24個消えたでござるの巻
726友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 18:05:59 ID:e7rCPjhF0
トウモロコシの根元の影が徐々に濃くなっていくのが、頼もしくもあり怖くもある
それよりギリ60足りてない辺りで花が咲き始めた株があって
納品が上手く調節できるかが不安で仕方が無いぜ

増殖してる人、どのタイミングでクエスト受けてる?
最初の実がなった時点で開始したら、60収穫前に10日過ぎちゃうよね?
727友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 18:22:51 ID:ltvH+FDS0
なんで早く受ける必要あるんだ?
728友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 18:34:38 ID:8IMFXA3X0
トウモロコシをつくってみましょう。
できたトウモロコシをツボで収穫したら完了です。

って書いてるんだけど実際鎌が出てた気がしたぜ
729友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 19:17:47 ID:dx0NLamr0
ただでさえクエ受け面倒なのに込み合ってるとか
いい加減クエ掘りシステムどうにかしろよ。
730友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 19:45:33 ID:qHFF9++I0
カシミアヤギ大人にしてクエちゃんと完了したよー
毛を手に入れようクエは刈ればいいだけだと思ってブロッコリー1個しか残してないorz
3個納品でクエ完了のようです
731友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 19:59:39 ID:qHFF9++I0
クエ完了は♂にならないとダメっぽい
うちのカシミアは♂だった。
732友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 20:19:22 ID:Z6JBGyz60
   ____/ ̄ ̄ ̄\____
   (       ____      )  ) 反省してま〜す。 開発費の為に課金してくださ〜い
   \__/⌒  ⌒\ __/   ) 
      //・\ /・\\      )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
     / ::::::⌒    ⌒::::: |ノ⌒i
    |     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ,ノ 
     \     \\ ̄ ̄i ̄ ̄
     ノ     \\_\___
   /´        \___ノ                カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄

ってなりそう。
733友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 20:31:00 ID:5FR/zuKn0
倉庫に48個ぶち込んでからでいいだろ
734友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 20:35:51 ID:dx0NLamr0
>>732
ああ腹立たしい。
こんなにもいらっとするAAは久々だwwww
正直課金してもいいが非対応ケータイなんで
WMとかPC用プリペイド決済でないとなぁ。
735友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 20:39:58 ID:LhRlmr330
WM希望。言論弾圧ミクソに個人情報漏らしたくない
736友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 21:04:08 ID:TuiQWEDO0
運営にいえよ
737友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 21:14:54 ID:euom5GSN0
ところでウェブマネー対応してるアプリはあるの?
738友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 21:15:28 ID:TuiQWEDO0
セルフィが対応してるとか
739友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 21:21:47 ID:kzhL8RMc0
ロバ老いた報告ってあるのか・・・?
未実装じゃないよね
740友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 21:37:16 ID:E5qDYHCT0
先生、事件です!サツマイモが、肥料でふえません!
741友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 21:47:51 ID:SUBmLIAa0
ということは、ブっ殺りが60個いるわけか
742友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 22:06:49 ID:49QkmdfF0
>>740
やっぱり?自分も増やそうと思ったけど増やせなくて
今年は一個しか作れなかったorz
ブロッコリーはいっぱいとれるようになったけど
60個は無理ぽ
743友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 22:11:26 ID:DFD1fOfz0
サツマイモが肥料で増やせないとなるとますますブッコロリを増産しなければ
でも今はトウモロコシ60個と同時進行だからあまり増やせない…orz
744友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 22:11:32 ID:3Qk8eY+t0
俺も、ひりょう大量消費してるけど全く増えない。
遂にひりょう無効化する植物が出たか。
つーか罪滅ぼしでメンテの時にブロッコリーの難易度下げて
その分サツマイモをひりょう無効化にしたのかな。

こりゃ第5拡張は、ひりょう無効化する植物大量納品することになりそうだな。
745友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 22:22:02 ID:PjogjDPN0
うっかり唯一のとうもろこしの種を冬にまいてしまった。がっかり(-_-)
746友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 22:23:03 ID:a9QnoO5a0
サツマイモに小さいフン効かないと思ったら
同じ人がいっぱい・・・
今年でカシミアヤギは2匹達成できそうだから、
来年はブロッコリーに専念できるけど
それにしても罠過ぎる作物。
もう小さいフンないぞw
747友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 22:28:16 ID:49QkmdfF0
>>731
♂だけってのは確定なんかな
ここで情報が出るとすぐにコミュでアドバイスが出る件w
748友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 22:46:30 ID:RJVr+QRk0
>>729
うちも急激に重くなったし、ローカルエラーが出まくるようになった
flashをアップデートしてからなんだが・・・
749友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 22:48:52 ID:DFD1fOfz0
>>747
すくなくとも絶対に完了できないわけではないとわかったわけだし
情報共有するのは必要だと思う

って書いたの自分wwさーせんw
750友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 23:23:40 ID:YZtGBCUK0
「まもってブラミー」で退治した害獣の種類はどこをみればわかるのでしょうか?
751友達の友達の名無しさん:2010/02/21(日) 23:55:27 ID:Z6JBGyz60
ブラミーの持ち上げに素手パワー消費無しにしないと始めたばっかりの人は
まもって!ブラミーから!になるよね
752友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 00:22:30 ID:dbaJ39Uf0
なんかブロッコリーにもひりょう効かなくね?
トウモロコシには依然として効いてる?
753友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 00:26:52 ID:jOCyYBy90
ブロッコリは効いてるよ。

トウモロコシ6個集めようは、秋になると消えちゃうんだね。
種保管大変だから、やっぱり受けようと思ったのにー。
貯蔵庫はフンで一杯だし
20000クーポンでレンタルするしかないかな。
754友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 00:55:19 ID:QDziHlGk0
サツマイモって夏終盤に撒いて間に合うだろうか?
755友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 01:15:21 ID:wfQgEhun0
>>739
老ロバ待ちだけど、ロバより先に飼い始めたラマが
まだ老いないし、やっぱ5年以上はかかるんじゃないかな
必要なアイテムのレベルがあがるほど寿命が長い感じするし

あとやっぱサツマイモは肥料と小フンかないんだね
ブロッコリーにトウモロコシで牧場がどんどん狭くなるw
756友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 01:23:39 ID:AQW0OpBd0
>>754
夏20日に蒔いて夏中に芽は出たけど
今秋10日で若草状態で、なんとなく収穫まではたどり着かんような気がしてる
757友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 01:42:04 ID:SE9oX3L10
今第3拡張できたんだけど、クエの報酬でムービーないのかw
おめでとう・・・おめでとう・・・みたいなの期待してたのにあっさりすぎわろた
758友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 02:41:26 ID:BSQHhyYC0
>>757
   ____/ ̄ ̄ ̄\____
   (       ____      )  ) はいはい、おめでとう おめでとう
   \__/⌒  ⌒\ __/   ) 
      //・\ /・\\      )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
     / ::::::⌒    ⌒::::: |ノ⌒i
    |     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ,ノ 
     \     \\ ̄ ̄i ̄ ̄
     ノ     \\_\___
   /´        \___ノ                カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
759友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 02:46:26 ID:MGiQjn/20
>>757
その代わり貢献40で
気の無いおめでとうは全員から言われる
760友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 02:56:45 ID:MGiQjn/20
トウモロコシのせいでポスト入らないから
ブロッコリーがマジ邪魔・・・
761友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 02:56:58 ID:VYtoL4+70
ブロッコリがかんたんになったのはいいが。
肥料の生産率下がってね?
大ふんが消えもしないが肥料にもならn
762友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 03:02:33 ID:MGiQjn/20
>>761
同じだよ逆にウンコ肥料で増殖しまくるし
カシミア対策で兎に角増やさなきゃって焦って増やしてると
カシミアが居ない間のブロッコリーはトウモロコシで後が支えて
モロコシ消化するまでは植えないほうが良いくらいどっちも増えるよ
763友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 03:06:20 ID:MGiQjn/20
>>762
用件的にウンコはアルパカ6匹と牛4頭だけ居たら本当にウンコだらけだし
肥料も忘れた頃足元に落ちてる。というか、そこらに散らばりまくりだから

>>761の所大フン出す動物が少ないんじゃね?
764友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 03:17:05 ID:VYtoL4+70
>>763
ロバ1・ヤクウシ1・アルパカ9・牛4
イノブタは18匹いるがめったに空腹にならんのでフンしない。

どうだろう。もっといたほうがいい?
765友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 03:31:00 ID:qvkUHTbm0
>>764 ロバに毎日エサ(刈った草小でも)あげるとフンするよー。
イノブタヤギヒツジと違って、お腹すかせてからじゃだめみたい。
766友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 03:36:49 ID:leRIdWdA0
>>764
wikiのヤクウシ欄
>ヤクウシはエサを与えているだけで大きなフンを出します。
ウチはまだヤクウシinしたばかりなんで本当かどうかはわからない。
ああ、あと一分程でラク手切れる。
最後は無くても大丈夫な配置等にしたつもりだが
やっぱりあった方が色々と捗ったな。
767友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 03:38:09 ID:viWhUexC0
>>764
うちもそれ位の数だけどぽろぽろフンするよ
外でしばらく放置した後、倉庫にしまうから
フンが消えないかどうかは分からないけど
肥料になるペースは変わらない気がする
放置してる季節とかもかかわるんじゃね?
768友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 05:05:09 ID:MyPsOB3U0
>>766
ヤクウシはエサを与えているだけで、ってのは間違いないけど毎日するわけじゃない。
>>147を見ればうんこが出るまでの流れはわかると思う。
769友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 05:25:56 ID:BJEmLIZh0
冬四日
トウモロコシのタネはポスミーに34個
小フン、肥料は貯蔵庫に14個

もうちょっとアルパカカボチャに頑張ってもらってフン、肥料生産も続ける
冬最終日にタネまき

無事60個いけるだろうか・・・
770友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 07:31:42 ID:VYtoL4+70
ポスミのイノ肉消費のため、全動物1匹1本ぐらいのペースで餌やってる
大フンも牧場中に転がってるんだけどね。
消えもしないがひりょうにもならず1年

みんな設定かわってないっていうし、もうちょっと待ってみるよ
771友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 08:01:41 ID:QDziHlGk0
>>756
ありがと。
うちもう夏24日過ぎてるし今年はやめとくわ。
サツマイモは来年植えよう
772友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 10:00:56 ID:CM/cK2P4O
まもブラ景品、クーポンと表示されたのに刈った草小がポスミーに入ってることが多々ある
今モロコシタネ満杯で空きが一つしかないから、埋まらないように数えながらやってるんだけど
クーポンしか貰ってないはずなのに「いっぱい」とでて景品が貰えなかった
らく素手だったらどうしてくれんだこのやろー!
773友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 10:30:40 ID:ZD34Nvwv0
昨日トウモロコシの芽が増えないって愚痴ったものだが最後にもう一度だけ愚痴らせて…

リミット近づいてきたから、と、春終盤に倉庫の肥料全部(9個)まいた
翌日、増えた芽ゼロorz
一つの芽に2つけりこんだのもあったし、前の日に増えなかったら移動とかもやったが
結局、春いっぱいの間毎日ひりょうやフンを2つ以上撒いたのに、10しか増やせなかった。
なにがいけないのか見当付かず…

春最終日、トウモロコシの間にいつまでも残っている肥料を回収してカボチャに3個だけまいた。
翌日、芽が9つ増えてた。ちょっと虚しい気持ちになった。
774友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 10:55:08 ID:m13YLe9H0
>>772
いっぱいでもらえなかった って出るけど
実際は 今もらった景品でポスミーがいっぱいになった ってことだよ
だからいっぱい表示出るまでやり続けて問題ない
775友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 11:01:37 ID:57FfaitF0
おまじない程度の信憑性だけど
エサやり、種蒔きを済ませて、「翌日へ」を押す直前で最後にひりょうを撒く
撒いたら適当にまんがを1,2ページ読むくらい待ってから「翌日へ」をクリック
また、ひつじアイコンが少なくとも二つ以上の状態でしか「翌日へ」は押さない
翌日まで○○分の表示を出さずに、クリックしたらすぐに結果が分かるような状態にしておく
776友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 11:06:27 ID:B0RP4hMA0
動物の餌やりみたいに
ひりょうと芽の接触判定も少し時間がかかるって言われてるね
777友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 11:14:56 ID:z2kUsSBJ0
エサやって、即座に遠くの位置のワープしてから時間をおいてもだめな時があるね。
遠くの場所へ行くときは、画面内で食いつくアクション起こすまで待ってから。
778友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 11:19:08 ID:ZD34Nvwv0
大体、1日の最初にひりょうを撒いてからエサやりとかクエスト納品とかやってたから
認識する時間がなかったというのはちょっと考えられないんだよね。
今年はカシミアヤギ間に合わないこと確定したんでもういいや…来年は出来るだろうしね
しかしタネどうやって保管しよう、ほんと。
779友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 11:38:07 ID:R9mAin0G0
>778
倉庫見たりポスミー開いたりマイミクの牧場から帰って来たりクエ開いたり色々で
画面読み込むとその後に、動物が再度吹き出し出して認識しなおしてるじゃん、毎回

「最後に」画面読み込むなんらかの動作を行った後で、
「再度認識しなおす為の時間」を、ちゃんと待ってるかどうかって話だと思うぜ?
一日の最初にまいてるからってのは、この場合何の関係もないぜ
780友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 12:25:56 ID:2LXKsis/0
トウモロコシは無課金・課金どっちだろうとブラックホール作るのが一番早いのに何でやらないんだろ
781友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 12:44:30 ID:ajzuxavc0
肥料って地面放置でも消えないんだろうか?
782友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 12:46:33 ID:T29xH8N20
消えるも八卦、残るも八卦
結局はウン
783友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 12:47:25 ID:57FfaitF0
http://loda.jp/hitsuji/?id=973.jpg

60溜まったから、実験的に結界を薄くしてみた
どうやら3重じゃあ、あふれてしまうみたいだ
ちなみにメッセージの表示はトウモロコシの芽×7
784友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 12:52:23 ID:5nMdt3nd0
貢献度を上げようクエの発生条件って何なんだろう
3年目でランク22だけど出る気配がない
785友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 13:06:29 ID:UpbA+HOR0
ブラックホールチャレンジしてるけどなにぶん初めてなもんで試行錯誤蹴り込みっす
786783:2010/02/22(月) 13:18:12 ID:57FfaitF0
連投スマン、783の状態でもう一度ひりょう放り込んでみたら
×5の表示が出たけど牧場の状態は変わらず

増えた芽が、ブラックホールポイントに生えたのか
下の新規部分の4株に生えたのかで話が変わってくるね
ブラックホール部分に生えたのなら、ブラックホールは囲い4重で作成可能という結論
下の新規部分なら、ジャンプして生えた芽は広がらずに同じ部分に生えて重なるという結論

ただ、モロコシ増殖は重なって生えた部分に更にひりょうを撒くことで
倍率をどんどん上げてくのがポイントだから、下の結論はあまり意味が無い
787友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 13:25:06 ID:9d9dORla0
トウモロコシ140株あったけど、とりあえず黄金の鎌は使わず
一回目の納品できた。
10日ぐらいは地面置きでも大丈夫だから、
十分溜まってからクエ受けて納品。
60ちょっとより、100以上の方が
一日に実るトウモロコシの数が多くて貯めやすいね。
788友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 13:29:09 ID:QDziHlGk0
>>783
それ、多分ブラックホールポイントに重なって生えてるよ
うちが今せっせと刈り取り中だ。
で、最初そんなにがっちりスペース埋めしてなかったので、
結構広範囲に生えていた
しかし、重なって生えているのは、ひりょうを置いたすぐ横の
ブラックホールポイントのみで、
他のところの株は全部1つ刈れば終了だった
ブラックホールポイントは刈っても刈ってもまだ生えている。
ついでに刈りあとも重なるみたいで、
ワラミーがひたすら同じ場所で食っているw

基本4重囲いでOKなんだろうけど、
最終的に斜め方向に4重を越えたところに飛び芽したなあ
あ、このやろ!とか思った記憶がある
789友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 13:41:40 ID:5UaZjIMU0
疑問なんだが4重囲いってどこから見て4重なんだ?

多分大体トウモロコシ畑スペースを作ってそこに撒いた後に肥料を置くと思うんだが
その真ん中から4重分のスペースを作って
畑自体の囲いは1重とか薄くするとやっぱり外に飛び火するのかな?

図で表現すると↓みたいな感じ
○:とうもろこしの芽
■:肥料
×:ブラックホール
●:囲い用の物

●●●●●●●●●●
●○○○○○○○○●
●○○○○○○○○●
●○○○○○○○○●
●○○○■×○○○●
●○○○○○○○○●
●○○○○○○○○●
●○○○○○○○○●
●●●●●●●●●●
790友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 13:45:34 ID:+2Nc1tSR0
>>789
芽は2×2、肥料は1×1だよ。
791友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 13:52:21 ID:o1H0Zcf90
マサカホンミョウハモモコナンディスカ?
792友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 13:52:36 ID:+2Nc1tSR0
あと、ブラックホールは肥料に隣接する三箇所だね。
793友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 13:59:25 ID:z2kUsSBJ0
□□
□□  = 2×2芽

 ×  = 1×1障害物

   □□
□□□□
□□肥×
□□□□
□□□□

こうすれば4か所できるじゃんー
794友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 14:00:18 ID:lP3nRvan0
>>793
あ、それいいかもね
795友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 14:18:46 ID:57FfaitF0
>>789
トウモロコシ畑を作ろうとする時点で間違ってると思う
例えばAという地点にトウモロコシの芽を一つ生やす
ひりょうをまいて、A地点に重なるように更に芽をもう一つ増やしたとする
A地点には重なったトウモロコシの芽が二つ
そこにひりょうをまけば、翌日増える芽の量は二つ
その次は4つ、8つ、16…この時点で使用したひりょうは5つ

ところが789みたいに一つのタネから畑を作ろうとすると
ブラックホールを作るまでにひりょうが何個必要になってくるか
796友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 14:36:53 ID:BJEmLIZh0
最速はそろそろ拡張がきそうな時期
797友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 14:38:22 ID:parvbwln0
拡張クエストを完了できないバグがあるみたいだけどな
798友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 15:17:42 ID:9d9dORla0
こっちで拡張するからカシミアの毛を持って行っていいか?
って返事が来たみたいだけど、
ブロッコリーのバグ、イチゴ達成できず、
カシミアヤギの成長達成できず、拡張できず。
どんだけバグ抱えたままアップしたんだよ。
アホか。
799友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 15:20:42 ID:2+eoaZCa0
60個なんて見ただけでやる気失せる
800友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 15:23:29 ID:u+Vt4wFH0
秋15日、最後のトウモロコシ収穫。春半ばから蒔いて増やして一年目は28個収穫でした。
倉庫は6つまで拡張し、後ろ3つはひりょう先生が猛烈アップ中w
次の春には一気に120以上目指したい。

ところでブラックホール可能な作物ってどれになるのかな?
ひりょう先生無効化バリア持ちはともかく、成長時にズレが生じないとダメなんだよね?
ちょうど重なるように育ったカボチャは収穫できませんでした。確かソバもダメでした。
ブロッコリーは大丈夫…かな?
801友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 15:24:24 ID:ajzuxavc0
ブラックホールだと菜くずも同じ位置に重なるんだなぁ
802友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 15:25:35 ID:u+Vt4wFH0
>>799
確かに一瞬やる気失せたんだけど、やってみたら結構先が見えるのが分かったんだよね。
ただしこれはそれなりにやりこんでコツを掴んだ人だけの話で、1日5分でOK!みたいな人には到底無理…。
803友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 15:41:53 ID:9d9dORla0
>>799
やる気失せたんだけど、気が付いたら140収穫できる自分が居る。
804友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 15:45:54 ID:2+eoaZCa0
失せたままじゃ
805友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 15:53:31 ID:lP3nRvan0
俺はこれが発表されてから放置状態だわ・・・・
806友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 15:54:25 ID:dbaJ39Uf0
>>800
トウモロコシは左に1マスずれるのでOK。
ブロッコリーは1×1の芽なのでブラックホール増殖は無理。
807友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 16:02:38 ID:u+Vt4wFH0
>>806
1×1だとブラックホールは無理なのかー。とすると…あれ?
2×2で成長時にズレるのって後は牧草くらい?
ナタネはひりょう効かないし、ムギはどうだったか忘れたけどケモ肉あればいらないし。
もしかしてトウモロコシのブラックホールって、お助けウラワザ…?
808友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 16:13:12 ID:57FfaitF0
http://loda.jp/hitsuji/?id=974.jpg

ヒマだったから倉庫周りのマスを調べてみた
こうして見るといやらしい形してるなー
2×2が基本なのに奇数の形の多いこと
809友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 16:35:36 ID:9d9dORla0
>>808
家畜や棚を並べやすくするために、
牧場の四方の壁は、ウサギの毛でフラットにしてある。
そのウサギの毛の為に、春夏ずっと毛刈りしてたよ。
810友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 16:37:14 ID:zOaMZwxe0
「いやらしい形」というのをみて
画像開くときにwktkしたのは俺だけでいい。
811友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 16:42:16 ID:MGiQjn/20
>>798
現状カシミアに毛が完了しなかったら
サクセスにメールで、サクセスのGMが来訪してヤギ毛を回収と引き換えで拡張?

個別対応は良いけど、拡張して貰ってデーター組違えられたりして
拡張部自体致命傷のバグ潜んでたらイヤだよな・・・・
例えば、修正後の拡張組みには起き無いんだけど
こうした先陣だけ、物が今より飛ぶとjか、新エリアだけ作物生えないとか起きそうでヤだ
812友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 16:46:22 ID:ZE7W39mO0
モロコシ納品60は2回しか出来ないというのは確定なのか?
秋・冬でもクエ出てる人いる?
813友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 16:48:48 ID:MGiQjn/20
>>803
初年で肥料増殖60オーバー行けなくも無かったが
素手作業のポイントが2000足りなくて
春10日で既に30個以上サクサク芽増えた時点でポストもこりゃ入らない・・・・と思って
ブロコリーも修正来たし来年取り合えずカシヤギ1匹だけ貰う方でわざと打ち止めた
814友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 16:54:52 ID:u+Vt4wFH0
>>809
それは見た目を重視したの?自分は刈った草(小)で埋めた…。
815友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 17:20:17 ID:z2kUsSBJ0
新まもブラ通信 第1号

今回はクーポンが出た場合を分けて考えることにした。

得点 回数 C回数 ラクミニ回数 C確率 ラクミニ確率(ラクミニ回数/(回数-C回数))

3000  3     
2800  4    0   1   0.0%  25.0%
2600 24    3   1  12.5%  4.8%
2400 13    1   1   7.7%  8.3%
2200 26    9   1  34.6%  5.9%
2000  7    6   0   85.7% 
1800  1    

総回転数 78 うちクーポン19回、ラクミニ4回

データが少なすぎてまだ参考にはならないが、今後はこのような方針で行こうとおもふ。
816友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 17:21:26 ID:E3gdQVo80
うちのワラミー、ぼけーっとして何もしないんだけど、
普通はすでに刈ってある草も運ぶよな?

餌とかやらなきゃ仕事しないんだろうか。。。
それとも小屋の位置が悪いのか。
そういえば寿命ってあるのかな?
817友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 17:26:42 ID:2+eoaZCa0
ワラミーにエサ・・・・
ないわ
818友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 17:30:45 ID:afdrrkkA0
>>815
今更なんだがラクラク出す獣の中でも確率違ってるんじゃないか?
だとすると獣の種類の偏りで変わってくるかも
面倒だけど害獣別のがいいかもしれん
819友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 17:35:45 ID:UF8Om82p0
>>814
動物に食われたり被害に遭いそうだけど草で大丈夫?
820友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 17:36:11 ID:z2kUsSBJ0
>>818
アドバイス産きゅー。
手持ちのデータ中では分けてるw
821友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 17:38:31 ID:9d9dORla0
>>814
刈った草だと家畜が食べちゃうので、ウサギの毛納品の在庫の意味も含めて
ウサギの毛にした。
たまにニワトリが老いたらそこから交換も出来るし、
毛が少なくなってきたら、すぐに干したムギ>マモ♀>若ウサギで
補充も出来るんで楽。
1マスは2マスはウサギの毛、4マス連続でスペース出来たら
干草かアルパカ毛で埋めている。
第四拡張に向けて、そろそろウサギ毛を補充しないと。
822友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 17:44:44 ID:9d9dORla0
第四拡張で、大方の予想通り残った左下が拡張。
左下に市場への入り口が出現。
これは何気に便利だ。
823友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 17:53:45 ID:MGiQjn/20
わんこ乙?
824友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 17:55:23 ID:wYWCtLD40
ssうpうp!
825友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 17:56:35 ID:MGiQjn/20
>>824
コミュ雑談の方にSSがあるぞ
826友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 17:58:37 ID:9d9dORla0
>>823
わんこじゃないです。
紛らわしくてゴメン。
827友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 18:03:32 ID:UpbA+HOR0
こりゃ修正メンテくるまで待機だな
つかなんで正式版で金取ってる癖にユーザーにデバッグさせてんだよこの会社
828友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 18:04:16 ID:wYWCtLD40
>>825
サンクス
みたみた。そうか、もう一回拡張があるのか。
それで最後だね、多分。
829友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 18:08:27 ID:ajzuxavc0
>>827
別に擁護する気も無いが
そういう運営してるトコは山ほどあるので麻痺しちゃったなw
830友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 18:08:58 ID:u+Vt4wFH0
>>819>>821
被害に遭う状況でトウモロコシとか育てようと思わない(汗)。犬無双してる。
動物はきっちり管理して育ててるから食われたりしない。
もうキャベツ育ててないからウサギは真っ先にリストラしたんだよなぁ。
831友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 18:13:27 ID:2zdTB6Hz0
毛ヒツジの図鑑登録と同じように、♂カシミヤなら拡張できるって話なんだろ?
修正=クエストに「♂カシミヤ」と書き加えられるだけで終わったりしてな。
832友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 18:14:20 ID:T29xH8N20
市場で♀→♂じゃダメなん?
833友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 18:15:49 ID:UpbA+HOR0
丸太を作ろう的なクエは一応丸太用針葉樹でもクエ終了できるようになったんだっけ
834友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 18:16:42 ID:o1tCV7nN0
最近あんまひつじ村進めてなかった間に
つっ走ってるマイミクといつの間にか一年差がついていた。
むこうはカシミアヤギゲトしてた
来年トウモロコシも60は確保できると思うんだけど
修正入ったブロッコリーがぼこぼこ出来て来て
これの種やらサツマイモやらもポスミー圧迫中
豚も増えすぎてるしパンク気味orz
835友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 18:29:24 ID:U7vrObyy0
サツマイモが収穫出来たので、集めようクエと、
たくさん集めようクエが出てきたが、モロコシ無双中で
それどころじゃないわw
836友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 18:30:39 ID:MGiQjn/20
>>830
素直にクーポンでボロ案山子とブリキをとれば
リアル1月って毎日の6ゲージ全部でINしてたら
ひつじ村2年弱分だから、犬で遠回りしなくても良いのに
837友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 18:40:20 ID:ZE7W39mO0
サツマイモは30個らしいけど合ってた?

ブロッコリ60個分か
先にヤギを入手してヤギ毛をブロッコリが一番かもだね
肥料が余ってるなら直接でも良いけど、ブロッコリも夏だしイモが発芽しなそう

あと秋・冬でモロコシ60のクエ出てる人いない?
838友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 18:45:11 ID:2+eoaZCa0
あえてマイミクと2年ほど、遅れてみてるw
トマト、かぼちゃの量産をするっ
839友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 18:46:25 ID:dbaJ39Uf0
ブロコリは夏1日に撒けば二期作いける。
二期目は一期目の3倍だから、一期目で20収穫できればOK。

モロコシ60は秋になっても復活してない。もうすぐ冬。
840友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 18:48:10 ID:U7vrObyy0
841友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 18:50:16 ID:gLkTPFD30
置いた覚えのない場所にアヒル毛があったとおもったら…あああ
842友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 19:00:22 ID:YHnaKhB20
   ____/ ̄ ̄ ̄\____
   (       ____      )  ) 『喜んでくれてるみたいで嬉しいよ!』っと
   \__/⌒  ⌒\ __/   ) 
      /( ●)  (●) \      )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
     / ::::::⌒    ⌒::::: |ノ⌒i
    |     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ,ノ 
     \     \\ ̄ ̄i ̄ ̄
     ノ     \\_\___
   /´        \___ノ                カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
843友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 19:10:26 ID:6e+Duqgu0
やっぱ楽素手ひつじの中の日数にしてほしいなー。
ガツガツできるならいいけど
できないときはほんとにできないから
たいした金額ではないけど損した気分になるわ。
844友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 19:23:24 ID:TrbVMa/60
>>842毎度毎度ご苦労様・・・
845友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 19:28:42 ID:o1tCV7nN0
うちにいる濃い茶のイノシシ見る度
フィギュアのライサチェックを思い出すw
846友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 19:36:04 ID:gLkTPFD30
今年の秋はどんぐりと栗があわせてたったの6個…

モグラ無双は去年の半分しか出来ないや。
847友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 19:36:53 ID:gLkTPFD30
>>842
律儀に反応ありがとう、だが腹立つwwww

ログインボーナスでもブラ毛もらったことないし、3個溜めるとなると大変だな…
848友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 19:39:53 ID:5TrImeZp0
池に猫くっつけてみたけど不満マークのままだ

壁壁壁壁
木池池木
□池池□
木猫□木

□が空きなんだけど、なんかまずい?
849友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 19:40:23 ID:2LXKsis/0
季節がまずい
850友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 19:43:58 ID:fup7aRQN0
ブラックホールとかブロイラー状態とか小さいフンやひりょうの置き方とか
ああいう物のサイズと置き方の目安はWikiにまとめたいとこだね。
851友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 20:08:13 ID:z2kUsSBJ0
新まもブラ通信 号外
ttp://green.ribbon.to/~rank/mamobura/culc.php
データはすべてここに投稿することにした。
データが増えて有意な結果になったらまたくるのでよろしくねー
852友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 20:19:51 ID:ZE7W39mO0
>>851
何気に応援してるぜ
アカギツネでは出ないの?
853友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 20:28:01 ID:u+Vt4wFH0
>>836
いや、犬は単なる趣味なので(汗)。
それに仕事ある日は5ひつじ分も進めなかったりするから効率悪い。
854友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 20:28:32 ID:I7e7qTm40
>>848
猫を池に近づけるのがまずい
855友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 21:05:38 ID:12vDd1ya0
やまねこ気持ち悪い
856友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 21:13:23 ID:o1tCV7nN0
ブラックホール作戦でと思ったけど
トウモロコシの種やらアルパカ毛やら
思ったより大量に出来てしまったので
これらを春に蒔くかと思うとorz
どんだけ場所いるんだよ

ブラックホールだと省スペースでいいね
857友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 21:36:21 ID:ajzuxavc0
うー
ほんとワープの上にある経路図邪魔だなぁ
858友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 21:36:52 ID:T29xH8N20
俺は120個ぐらい種まいたけど、ブラックホールも作ってるw
最後は枯れれば、イノブタのエサになるしw
859友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 21:41:49 ID:o1tCV7nN0
>>858
120個蒔いたってことは他の作物は植えてない?
860友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 21:44:00 ID:FKUVVzf6P
うちも刈り切れなかったモロコシが枯れ草供給場になってる。
枯れ草は、トウモロコシの場所に重なってくれてるけど
草の種になる時に散らばりそうで怖い。
861友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 21:59:20 ID:T29xH8N20
>>859
植えてる、来年度に向けてブロッコリー20種と、イモを10個w
862友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 22:01:23 ID:mUQgzqBy0
流れぶった切って申し訳ないが、つまりもろこし生産テンプレート的にはこんな感じでおkなんだろうか?

┏┓:もろこし芽ブラックホール(2*2マス)
┗┛
◎:肥料(1*1マス)
┌┐:隙間を埋めるもの(2*2マス)
└┘
□:隙間を埋めるもの(1*1マス)
■:囲い用の物

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐■
■└┘└┘└┘└┘└┘└┘└┘└┘└┘└┘■
■┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐■
■└┘└┘└┘└┘└┘└┘└┘└┘└┘└┘■
■┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐■
■└┘└┘└┘└┘└┘└┘└┘└┘└┘└┘■
■┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐■
■└┘└┘└┘└┘└┘└┘└┘└┘└┘└┘■
■┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐□□┌┐┌┐┌┐┌┐■
■└┘└┘└┘└┘└┘┏┓└┘└┘└┘└┘■
■┌┐┌┐┌┐┌┐┏┓┗┛┌┐┌┐┌┐┌┐■
■└┘└┘└┘└┘┗┛◎□└┘└┘└┘└┘■
■┌┐┌┐┌┐┌┐┏┓┏┓┌┐┌┐┌┐┌┐■
■└┘└┘└┘└┘┗┛┗┛└┘└┘└┘└┘■
■┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐■
■└┘└┘└┘└┘└┘└┘└┘└┘└┘└┘■
■┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐■
■└┘└┘└┘└┘└┘└┘└┘└┘└┘└┘■
■┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐■
■└┘└┘└┘└┘└┘└┘└┘└┘└┘└┘■
■┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐■
■└┘└┘└┘└┘└┘└┘└┘└┘└┘└┘■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
863友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 22:03:10 ID:u+Vt4wFH0
池が邪魔すぎると常々思っていたんだけど、ブラックホール用の壁に組み込んだら
不思議とその存在が許せるようになった。
サイズが良く分からなかったんだけど4×4だったんだな。
864友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 23:02:13 ID:K5oTMw7W0
これは何の害獣なのでしょうか?
http://loda.jp/hitsuji/?id=976.jpg
865友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 23:02:37 ID:nWJzC0uM0
スレ詳しく見ずあれなんだけど、子ヤギってなにたべるの・?
866友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 23:03:20 ID:B0RP4hMA0
wiki見ろ
867友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 23:03:31 ID:jHBqQE7x0
それはスレを詳しく見るとかそういう問題ではない。
868友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 23:04:47 ID:ajzuxavc0
>>864
ストレイキャット
869友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 23:08:28 ID:+2Nc1tSR0
>>862
そこまでスペースいらん。

http://loda.jp/hitsuji/?id=977.jpg

上から6×6のナス・カボチャ・トウモロコシ・ブロッコリー。
左側に、クエ納品用のソバ・パカ毛・干草なんかをおいてる。
障害物があれば増えないから、最初の種は3個で十分。
870友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 23:09:47 ID:FKUVVzf6P
>>869
これはもう芸術の域だな。
871友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 23:10:23 ID:+2Nc1tSR0
モロコシクエ60×2が終わった後で、さらに200くらい収穫できる予定。
上のスペースには他のクエ用の作物植えてる。
黄金の鎌はないけど、まもブラでもらったマキバミンVを15本くらい飲んだw
872友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 23:23:34 ID:TrbVMa/60
http://loda.jp/hitsuji/?id=978.jpg
こんな感じでいけると思う?
左側は、もうちょっと片付けて何か一列置くつもり。

てか、置くものってなんでもいいの?
873友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 23:26:41 ID:FKUVVzf6P
動物以外ならなんでも大丈夫だよ。
その時期に発芽しない種とか割とお手軽。
874友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 23:29:38 ID:TrbVMa/60
>>873
即レスありがとう
置くものがなくて困ってる
ポスミーの毛という毛を引っ張り出してくるよ!
やっとブラ毛活躍の場がw
875友達の友達の名無しさん:2010/02/22(月) 23:34:03 ID:+2Nc1tSR0
>>872
自分なら、その↓の干草のところを肥料にして全体的に→にずらす。
くさらない・なくならないものならいいよ。
刈り跡や枯れ草があると、それが消えたその日に芽が出たりする。
876友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 00:11:05 ID:glMWAY9IP
イモの若草と花、冬で全滅。

因みに発芽したのは夏の終わり。
夏の頭から植えないと駄目だな。
877友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 00:12:17 ID:glMWAY9IP
序でにブロッコリーの芽も1つ消滅してた。
冬はランダムで枯れるのかな。
878友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 00:12:22 ID:AGBZjKKI0
>>875
http://loda.jp/hitsuji/?id=979.jpg
ずらしてみたよ!
お陰で1×1のスキマがあることに気が付いた。
ありがとう
879友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 00:15:21 ID:zQdXcanS0
貯蔵庫の前でフリーズしたら困るなぁ。
フリーズしなくても、重なってくると動作が鈍くなるって言うし
たびたび通過するそこはやめておいたほうがいいんじゃないの?
880友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 01:11:50 ID:ZhD7d9Nx0
>>878みて思ったけど1×1とかなら大丈夫じゃないの?
881友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 01:13:58 ID:7XigwmI10
前スレでヤギ乳がどこまで飛ぶのか調べてた人は要するにこれがやりたかったわけなんだな
先見の明があるというか、頭の回転が速いのか?
882友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 01:40:05 ID:EptqJnf40
カシミヤヤギって、1匹目と2匹目は色が違うんだな。
883友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 01:46:45 ID:Q7bYxrxt0
>>882
クエ報酬だから、ランダムになるだけ。
マモとかブタもクエの報酬は色がランダムになる。
884友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 02:00:44 ID:7XigwmI10
ところで60納品は2回が限界なの?
♂♂だったらどうするんだろう
885友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 02:02:08 ID:EptqJnf40
>>883
なるほど。ありがとう、気づいてなかった。
カシミヤヤギ3匹目クエは確かに出てこないようだ。来年かな?


ところで、久々に図鑑を見たら、ニワトリとガチョウにnewマークが付いていてびびった。
しかし、マークが付く前との違いがわからない。
もしかして、6種類目の色違いが登録されているのだろうか。
表示は5種までなので、押し出されて消えた色が今後再び登録されるようなら、図鑑は永遠に完成されないような気が・・・。
886友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 02:09:27 ID:glMWAY9IP
>>885
色違いをコンプリートした際にnewマークが出る場合がある。
出ない場合もあるから、よくわからん。
887友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 03:46:08 ID:jzqi9H4t0
▼イタチが現れました!
イタチは、牧場の動物達に恐れをなして逃げていきました!
♂シェルティ10
♀シェルティ6
乳シェルティ3
妊シェルティ4
♂シバ3
♀シバ1
大砲

初めて害獣追っ払えた
888代行@シベリア:2010/02/23(火) 08:08:43 ID:iA+HdaaW0
▼害獣が現れました!
被害数:ポスミー
▼クマーが現れました!
被害数:貯蔵庫

なんて事になったらえらい事ですね。
どうでもいい事だが最近
非で繋がった人達のHNに
CR-Zってついてるのをよく目にするようになった気がする。
猫こねーよ猫 もう冬終わる。
見た目がかわいかったからwktkしながら冬パンはやして待ってるのに。
889友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 08:37:30 ID:esWVqt550
アプリだよCR-Z
890友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 10:59:22 ID:LRCN02zo0
なんちゅースレの伸び無さw
891友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 11:30:55 ID:Km9x0sid0
昨日からまたネトウヨコピペの規制だから巻き添え食った人がいるんじゃねーのか
892友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 11:35:19 ID:CQrpUiGv0
2010/02/23 【メンテナンス】緊急メンテナンスのお知らせ

2010年02月23日 11:30更新

「みんなで暮らそう! ひつじ村」をプレイしていただき、ありがとうございます。

クエスト「カシミアヤギの毛を手に入れよう」に関しまして、クエストを達成できない不具合が確認されました。大変恐縮ですが、修正のためのメンテナンスを本日15:00〜15:15まで実施いたします。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどお願いいたします。
893友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 11:52:28 ID:y4GK01X/0
http://loda.jp/hitsuji/?id=980.jpg

モロコシありったけ植えたわー

で。リーチ!!
LV50の宝物はどうなるのかー。。。
894友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 11:58:25 ID:0CXyuslD0
あれ?宝箱があった場所に白い羽毛が…

ログインボーナスでもらった毛玉二つと合わせてリトライしてくる(´・ω・`)
895友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 12:48:44 ID:DmglFRdL0
>>892
 15分で修正できるなら最初からバグ無くしてから導入すればいいのに…
 何かあった時の為にもうちょっと時間取っておいた方がいい気がするのは気のせいか
896友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 13:19:50 ID:Q3HHPwd20
>>895
お決まりのメンテ延長で解決!
897友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 13:40:27 ID:ol21fJHy0
ヒヨコが続々とネコの胃袋に吸い込まれていく
898友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 13:44:22 ID:zQdXcanS0
サツマイモの成熟のビジュアルが分かりにくい。
多分気づかずに2、3日はスルーした。
初めての作物はブラミーが教えてくれるんじゃなかったのかよ。
閉じ込めてるからって手を抜きやがって。
http://loda.jp/hitsuji/?id=981.jpg
899友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 13:58:17 ID:Dm7PH7IG0
ハシビロさんて5羽以内が一番なごむ気がする
13匹もいるとエサやりの邪魔になって困る
900友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 13:59:21 ID:ki4Sm8tR0
13羽!?
1羽でもジャマで追い返したというのに…
901友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 14:01:06 ID:Dm7PH7IG0
>>900
え!追い返せるんですか?どうやって・・
カルガモを全部処分したら帰るのかなーと思うんだけど
それも忍びないし実行できてません
902友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 14:32:22 ID:C0RoHBRu0
>>898
うちもさっき初サツマイモ収穫したが
ほんとわかりにくいね
最初タネさつまイモ蒔いてたの忘れててもうちょっとのサツマイモが
かぼちゃが近くにあったからかぼちゃと間違えて収穫するとこだったw
かぼちゃの収穫目安は実ると揺れない。なんだがサツマイモはもうちょっとでも
完成してもあんまり変化がないんだよね。

いちおう参考までに

夏7 タネサツマイモ植える
夏13 発芽
秋3 もうちょっとのサツマイモ
秋18 収穫

40日くらいで出来るみたいだ
夏の頭に植えないと収穫無理ぽ
903友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 14:36:09 ID:EZaFWz2O0
新作物はバグだけじゃなくグラの手抜き間も凄いな
904友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 14:36:45 ID:qAgjuZ8B0
カシミアヤギをゲットするために、このスレを参考にして
とうもろこし大量収穫ブラックホールを2箇所に作って順調に増殖中!

このままの勢いだと>>406の数を超えそうな勢いだwww


春6日  トウモロコシの芽×2
春7日  トウモロコシの芽×5
春8日  トウモロコシの芽×5
春9日  トウモロコシの芽×11
春10日 トウモロコシの芽×12
春11日 トウモロコシの芽×20
春12日 トウモロコシの芽×26
春13日 トウモロコシの芽×33

ここまで114個
905友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 15:00:09 ID:0ewf1DTo0
>>904
うちんとこは刈り後の下に生えてきたりと結構効率が悪かったからなあ
ちなみに今こんな感じ
http://loda.jp/hitsuji/?id=982.jpg
モロコシの畑周辺にまだこれの倍近くある
何で3回目以降無いんだよおおお


あと、貯蔵庫で熟成させた肥料は、成功率が高かった気がする
置き場無いから地面で肥料化→貯蔵庫だけど
貯蔵庫は腐敗は進むのに菜くずとか肥料とか、ほっとくと消えるものはずっと消えないけど
もしかすると消える直前まで耐久値(のようなもの)を削ってくれるのかもしれん
906友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 15:00:19 ID:EZaFWz2O0
さぁメンテ延長来るか
907友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 15:04:42 ID:13R8kfjs0
>>904
カシミアヤギ2匹貰ったら打ち止めだからもう1,2回増やしたところでブロッコリーに切り替えたほうがいいよ
908友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 15:04:57 ID:+kRrZfqA0
>>904
すげー
全然やる気なし
909友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 15:09:22 ID:0ewf1DTo0
ところで、サツマイモ30納品は肥料で増えないからブロッコリ60必要なわけで
サツマイモもブロッコリも同じ夏発芽だから1年でやるのは無理、現状60もブロッコリは無い
ということで再来年フラグビンビンなんだわ

現状冬6、そろそろ大人になるらしいが
カシミアヤギx2にブロッコリ食わせてカシミアの毛がコンスタントに取れれば
ブロッコリx1→カシミアの毛x2→ブロッコリx4
4つのうち1個を毛戻し、もう1個をまた毛生やしに使えば2日に2個づつ増えていくことになるけど
まあ、そううまくはいかないよね
ちゃんと食べなくて毛が生えなかったり片方だけ毛が生えたりとかしまくるんだろうなあ

てゆーか理論値が取れてもギリギリだ、最高でも夏まで残り45日、取れるブロッコリは最大45
現状ブロッコリは17個、しかもそろそろ腐る可能性が
910友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 15:11:18 ID:0ewf1DTo0
>>907
ブロッコリはまだ発芽してないでしょ
911友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 15:11:37 ID:+kRrZfqA0
廃人怖い
912友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 15:14:50 ID:EZaFWz2O0
他のネトゲの廃人に比べれば可愛いモンだ
913友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 15:17:16 ID:TqRSdkbT0
お、時間どおり
914友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 15:22:46 ID:13R8kfjs0
>>910
貯蔵庫に肥料突っ込むスペースがなければ、どうしようもないけど
現状でアホみたいにトウモロコシ増やし続けてもしゃあないでしょ
915友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 15:24:15 ID:0ewf1DTo0
BHの要領で重ねて落ちるように刈り取ると結構良い餌になるよ
枯れ草いっぱい刈り後いっぱい野菜いっぱい
916友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 15:29:32 ID:C0RoHBRu0
>>909
ブロッコリー2でタネサツマイモ1だから30個つくるのは大変だよね。
でもサツマイモが出来れば→タネサツマイモ3だから来年はサツマイモ10個作れば
(つがいならさらにいるが)いけるし再来年コースにした方が精神的のも楽だ
老い待ちロバも数頭いるしあんまポニー魅力感じないせいかもw

自分は60個納品クエメンテ後まったりやってるからまずは春にとうもろこし作らねば
917友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 15:35:38 ID:glMWAY9IP
2010/02/23 【メンテナンス】メンテナンス終了のお知らせ

2010年02月23日 15:20更新

クエスト「カシミアヤギの毛を手に入れよう」の不具合修正を終了いたしました。

またクエスト「カシミアヤギを育てよう」に関して、条件によりクエストが完了できない事象が確認されております。こちらについては、改めてご報告させていただきます。

ご迷惑をおかけしますことを、心よりお詫び申し上げます。



まとめて修正しろよ・・・・どんだけだよ
918友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 15:40:33 ID:ggDh7JOy0
カシミア2匹とも♂だったorz
どーしよう・・
919友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 15:45:12 ID:DmglFRdL0
>>917
 不具合修正の順番おかしい気が…何で毛の方が先なの
920友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 15:47:03 ID:0ewf1DTo0
まぁポニーは農場拡張とかあるわけでもないしね
魅力が薄いっちゃ薄いけど
現状新しいものを目指すしかやることが無いって言う。

ところで新動物って3種位じゃなかったっけ・・?
後1種なんだ
921友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 16:03:25 ID:ZhD7d9Nx0
マーシャ

ひつじ村の仲間だよ。
ふゆなりイチゴをちらつかせる事で手に入る。
冬なりイチゴを食べさせればいたずらできるよ。

<<人畜トップに戻る
922友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 16:07:30 ID:13R8kfjs0
921
マーシャちゃんやクレアさんを狙う犯罪者予備軍だよ。
署につれていくと点数と交換できるよ
923友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 16:12:14 ID:o/OpKvna0
>>901
カメでごめん
カルガモを処分しなくても、引き離しておけばOKだよ
うちは、カモのいる家畜エリアから畑エリアにハシビロさんを移して
ほったらかしておいた。作物も芽も食べないから安心

そしたら数ヶ月後にはお帰りになったよ
924友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 16:16:40 ID:8IdPYfHRP
ひつじの数ヶ月後ってわからんなw
925友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 16:17:05 ID:ZhD7d9Nx0
>>923
ネコはどの位でお帰り頂けるのでしょうか?
蹴飛ばせない所でお蚕様が…
926友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 16:52:33 ID:zQdXcanS0
>>925
お蚕様を移動するか、間にウサギの毛を挟むなどして
なんとか食べられないように出来ない?
927友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 17:07:13 ID:ZhD7d9Nx0
>>926
1×1を挟む方法があったか! ありがとう!
最初じゃれてるだけかと思ったけど喰ってるとか。 流石ネコ……フリーダム過ぎる
928友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 17:13:39 ID:b9PTN9f/0
かれこれ1年+30日ほどにんじんの芽が出ないんだが・・・
929友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 17:21:41 ID:8IdPYfHRP
βのころ1年出ないことはあったがそこまではないな
場所移動でもしてみれ
930友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 17:22:07 ID:q5ZYvoqO0
いや1年くらい出ないこともあるよ
931友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 17:27:36 ID:8Ajz4xUv0
果報は寝て待て。
うちの人参は発芽までほぼ二年かかったが、小フンと肥料がすごく効いた。
一つの肥料で連日二桁発芽。
932友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 17:30:09 ID:o/OpKvna0
>>924
確かにそうだなw
数季節後、と言い換えておこう
てか、はっきりと覚えてないんだw
お帰りまで1季節内ではなかったが、一年はかからなかった
933友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 17:55:09 ID:sOy/esSS0
ネコの興味を惹くもの一覧みたいなのってある?
今冬なんだけど、石油ストーブはお気に召さないみたいで帰られそう
冬は池も駄目なんだよね?
934友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 18:13:07 ID:XFTewobY0
このゲームって数日おきにエサやりすると
余計にエサかかるってない?
妊娠犬・アライグマがなかなか出産しなかったり
若動物がなかなか成長しなかったり。
気のせいかな。
935友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 18:15:18 ID:8Ajz4xUv0
>>934
妊婦と若造には毎日食事させる
936友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 18:17:12 ID:8IdPYfHRP
>>934
細かく調べてないけど若が育つのは遅くなる気がする
937友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 18:19:14 ID:0ewf1DTo0
テンプレでも作るかね

成ネコ
________春_夏_秋_冬
池_______○_○_?_?
花_______?_?_?_?
噴水______?_?_○_?
二段噴水____?_?_?_?
ストーブ____...?_?_?_?
招猫______?_?_?_?
金招猫_____?_?_?_?


老ネコ
________春_夏_秋_冬
池_______?_?_?_?
花_______?_?_?_○
噴水______?_?_?_○
二段噴水____?_?_?_?
ストーブ____...?_?_?_?
招猫______?_?_?_?
金招猫_____?_?_?_?

虫、雛、カイコはワイルドカードぽい?
938友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 18:19:44 ID:XFTewobY0
>>934-935
そうかー、毎日やったほうが効率いいんだな。
他のと混ぜて育ててたから、エサやりは一日二日おきにしてたんだ。
939友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 18:21:01 ID:C0RoHBRu0
>>937
うちの猫は噴水両方とも秋に反応する
ちなみにパラソルは夏。
老ネコはパラソルでオールシーズンいける
940友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 18:22:42 ID:LRCN02zo0
>>921
マーシャ

ハチミツを3つ納品すると、マーシャとハチミツプレイができる。
塗ったり舐めたり。

ベッドでやると汚れるので、風呂場でマットを使ってやろう!
941友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 18:32:00 ID:uBU4dPf60
ブラックホールって壁際でやれば、カバーするところは節約できるのかな
942友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 18:32:41 ID:8IdPYfHRP
>>937
池は地雷だから○にするのもどうだろう
943友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 18:43:58 ID:glMWAY9IP
カエルは、冬になると全滅する。秋までは井戸で増やせる。

成ネコ
________春_夏_秋_冬
池_______○_○_?_?
花_______?_?_○_○
蛙_______○_○_○_×
噴水______?_?_○_?
二段噴水____?_?_?_?
ストーブ____...?_?_?_?
招猫______?_?_?_?
金招猫_____?_?_?_?


老ネコ
________春_夏_秋_冬
池_______?_?_?_?
蛙_______?_?_?_?
花_______?_?_?_○
噴水______?_?_?_○
二段噴水____?_?_?_?
ストーブ____...?_?_?_?
招猫______?_?_?_?
金招猫_____?_?_?_?
944友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 18:52:30 ID:ju9Jr7xBO
うちの老ニワトリ待ちの老ぬこは、池・二段噴水・パンジー・招き猫が近くにある状態だとまず池にダッシュした@冬
試しに池を撤去したら招き猫の側に移動したよ
945友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 19:30:20 ID:CQrpUiGv0
犬は妊になったら3日続けて肉を与えると次の日に出産
(4日目の肉は食べる動作はするがなくならない)
妊の状態でえさをぬくと肉を余分に与えないと出産しない
3日ぬいたら3個余分に与えることになる感じ

乳の状態では肉を食べるが与えなくても子はちゃんと育つ
若には2日続けて肉を与えると次の日に大人になる
(3日目の肉は食べる動作はするがなくならない)

肉は4匹いっぺんに与えても大丈夫
最大4匹の犬を同時に産ませて育てるのに、妊娠のタイミングが合えば最低5個肉を与えれば良い計算


自分が犬繁殖させてて気がついたのはこんなところ
946友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 19:45:34 ID:zQdXcanS0
8匹のアルパカにカボチャ食べさせたら、
翌日全部毛生えてて焦ったわ。
そんな事もあるもんだなー
947友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 19:57:27 ID:13R8kfjs0
たねサツマイモって冬の間モロコシみたいに嫌がらせ発芽する?
948友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 19:59:03 ID:tQQ0s+yd0
>>846
>(3日目の肉は食べる動作はするがなくならない)
あ、そうそう、これを勘違いしたんだ。
「肉を与えた結果が次の日じゃなくて、さらに次の日に出る」って思ってしまった。


うんこ用動物も、エサ与えた次の日には戻らないし。
空腹(エサやり)→空腹(フンが落ちてる、エサ抜き)→空腹回復
みたいな感じで。

出産や若、フンは二日目にエサ与えた状態変化が出るようになってるのかなーと思ってたよ。
949友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 20:08:15 ID:VpIKXOX00
成ネコ
________春_夏_秋_冬
金招猫_____○_?_○_?

老ネコ
________春_夏_秋_冬
金招猫_____○_○_○_○
950友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 20:09:28 ID:0ewf1DTo0
>>947
今冬13
少なくとも夏から撒いてあったイモは発芽してない
951友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 20:10:37 ID:cNdlDq0XP
>>937
うちの成ネコは春に招き猫、秋に二段噴水に反応した。
他にはネコが好きなアイテム持ってないのでヒナと花で対処した。
952友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 20:58:32 ID:MeUSJNEX0
>>947、950
サツマイモは「夏に芽がでる」って表示だから大丈夫だとおもう。
953友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 21:12:52 ID:zUTZLC4g0
1日で一気にイナゴが3匹現れた。こんなこともあるのね
954友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 21:16:26 ID:ZhD7d9Nx0
>>940
   ____/ ̄ ̄ ̄\____
   (       ____      )  ) >920の後1種の新動物話に乗っただけで
   \__/⌒  ⌒\ __/   ) 自分は変態ではないよっと、多分。
      /( ●)  (●) \      )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
     / ::::::⌒    ⌒::::: |ノ⌒i
    |     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ,ノ 
     \     \\ ̄ ̄i ̄ ̄
     ノ     \\_\___
   /´        \___ノ                カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
955友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 21:16:31 ID:0zlbwi/gP
猫は興味判定と空腹判定で別れてるんじゃないかという気がしてきた
池とか招き猫、ストーブみたいなのだと興味は引けるけど空腹になったら帰っちゃう
1季に多少はカエル、花、ヒナで腹を満たさせないといけないとか
956友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 21:23:03 ID:8IdPYfHRP
>>955
でも老は食わないぞ?
池だけだと消えるらしいし
957友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 21:38:02 ID:68eoCMYEP
>>956
夏後半
うちの老猫はずーっと噴水で寝てて
やっと鶏が老になって差し出した翌日にカエルにダッシュ
今カエル食ってるよ
958友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 21:45:16 ID:8IdPYfHRP
>>957
じゃれてるだけで消えないっしょ
959友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 22:15:29 ID:8w6DlqpJ0
えーでもうちの老ネコイヌあげてからもおもっくそパンジーくってるし
しょうがないからひまわり植えまくりちゅう
960友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 22:18:55 ID:YISIYSq80
うちは食う素振りを見せるが消化されない。楽っちゃ楽なんだけどな。
961友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 22:25:36 ID:kmNuiAFK0
うちも素振りだけ。春〜夏までカエルで、秋冬は噴水で過ごしてる
962友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 23:13:59 ID:ggDh7JOy0
1年間なにもやらなくても隅でずっと丸まってたのにヒナあげたら帰ったぞ
963友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 23:32:46 ID:EZaFWz2O0
>>962
www

ネコはホント宝箱運良い人向けのボーナスだな
未実装かもしれんのに白くて丸いのしか出てない自分には気軽に挑戦する代物では無いな
964友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 23:34:56 ID:TCi19F7y0
>>963
   ____/ ̄ ̄ ̄\____
   (       ____      )
   \__/⌒  ⌒\ __/   ) 『キミは白くて丸いのを3つ集めるのに挑戦すればいいよ!』っと
      /( ●)  (●) \      )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
     / ::::::⌒    ⌒::::: |ノ⌒i
    |     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ,ノ 
     \     \\ ̄ ̄i ̄ ̄
     ノ     \\_\___
   /´        \___ノ                カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
965友達の友達の名無しさん:2010/02/23(火) 23:56:58 ID:rC0QvTxB0
メンテ明けだから少し早めに立ててくるか・・・
今からならきっと朝までにここも埋まるだろう(チラッ
966友達の友達の名無しさん:2010/02/24(水) 00:02:46 ID:rC0QvTxB0
         .:;; :;;::;:;:;;;;;;:;:;:;:;、
       〃 .: .: .:. :. :. :. :. :.`ヽ
      〃 .: .:. :. :. :. :. : .: .: . :. ヽ
     〃 .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:,' ヽ
     i i、. : .:. :. :. :. :. :. :. :. :.: .:,' .: .!
     i ト. 、 .: .:. :. :. :. :. :. :.,. イ .: .:!
     i `゙='シ''"´ ̄``ヽく'=゙〈 .: .: !
     !. :. :.,シ.:;;; ;;;  ;;; `ヾ; .: .::.!    立ててきたぞ…
      ! .:. ::j ! ;;; ;;  ;;;  ; !:. .:.,′
     ', .: .j !  ;; ;;  ;;;  ;; !.:.:,′
      ',.:.:j !  .;.; ;;;  ;;;  ;; !..,′
      ', j ! .:;.; ;;  ;;;  .:; ,リ
       ',j ! .:;.; ;;  ;;; .:;;;;ハ
       ハ .:;.;; ;;  ;; .;;;/ ',
       ,′', .:.;  ;  ;; ;;/  ',
      ,′.:::', .; ;;  ; ./   .',
      ,′.:::::.',.; ;;  ; ./     ヽ``ヽ
    ,.イ .: .:. :.::::ヽ ;;  ,.イ       ヽ::;:;',.
   /.:,′. :. :.:.:.:. ``"´         ヽ;:;;;',
【mixiアプリ】みんなで暮らそう!ひつじ村 part34
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/sns/1266937148/
967友達の友達の名無しさん:2010/02/24(水) 00:06:52 ID:MC1YepVJ0
↑はハシビロコウ?
968友達の友達の名無しさん:2010/02/24(水) 00:50:43 ID:Xmaj0sYdP
>>963
白くて丸いものしか出てないけど別に大変じゃないぞ
春から秋はカエルとカタツムリでどうとでもなるし、冬は普通のパンジー咲かせればいい
1季節に1〜2回くらいやれてれば消えないぞ
969友達の友達の名無しさん:2010/02/24(水) 01:14:31 ID:2p+aL6XJ0
http://loda.jp/hitsuji/?id=983.jpg
カシミアヤギ2匹しか貰えないのは誤算だったなぁ

もうちょっと交換ルート充実した状態で実装してくれりゃいいのに
おかげでほとんど生ゴミになってしまう
970友達の友達の名無しさん:2010/02/24(水) 01:21:16 ID:dhyZZep/0
やっぱ、これはテンプレに入れておいてほしい

・作物の育成速度

超早い ベリー10日 キャベツ15日 牧草15日 ダイコン15日 カブ15日
普通  トマト20日 ナス30日〜50日 ジャガイモ30〜45日
遅い  ソバ40日 サツマイモ40日 カボチャ40日 ムギ50日
超遅い ナタネ30日で開花  ブドウ60日 
 ニンジン(激遅・来年になることも)

ちょっと修正した。ベリー=キャベツ>牧草=カブ でいいよね
971友達の友達の名無しさん:2010/02/24(水) 01:23:48 ID:Kvc+iDz30
>>969
作りすぎなければいいだけの話では…
972友達の友達の名無しさん:2010/02/24(水) 01:26:50 ID:8lW1kN+Y0
ついでに動物の成長も乗せといたらどうだろう
973友達の友達の名無しさん:2010/02/24(水) 01:26:58 ID:WTgZG9hJ0
>>970
キャベツは10日だね。
あとトマトは夏にしか実らない事も追加した方がいいかも。
974友達の友達の名無しさん:2010/02/24(水) 01:29:30 ID:YeUFLXYvP
β時のデータだけド、トマトは種まきから成熟まで約26日。
975友達の友達の名無しさん:2010/02/24(水) 01:37:29 ID:dhyZZep/0

・作物の育成速度

超早い ベリー10日 キャベツ10日 牧草15日 ダイコン15日 カブ15日
普通  トマト20〜30日 ナス30日〜50日 ジャガイモ30〜45日
遅い  ソバ40日 サツマイモ40日 カボチャ40日 ムギ50日
超遅い ナタネ30日で開花  ブドウ60日 
 ニンジン(激遅・来年になることも)


修正。確かにトマトは罠作物だけど「育成速度」なので・・・日数はこんなもん?
976友達の友達の名無しさん:2010/02/24(水) 02:14:51 ID:YeUFLXYvP
・作物の育成速度

超早い ベリー10日 キャベツ10日 牧草15日 ダイコン15日 カブ15日
普通  ブロッコリー20〜25日 トマト20〜30日  ナス30日〜50日 ジャガイモ30〜45日
遅い  ソバ40日 サツマイモ40日 カボチャ40日 トウモロコシ 40〜45日 ムギ50日
超遅い ナタネ30日で開花  ブドウ60日 
 ニンジン(激遅・来年になることも)
977友達の友達の名無しさん:2010/02/24(水) 02:15:06 ID:wOHJ3Ngv0
発芽からなのか撒いてからなのか分からん

トウモロコシは撒いてから50日程度
ブロッコリは30くらいだっけ
978友達の友達の名無しさん:2010/02/24(水) 02:17:11 ID:HFi3/6sb0
>>975
いろいろ間違ってる。
トウモロコシ、イチゴ、ブロッコリー追加。

・作物の育成速度

早い  ベリー10日 キャベツ10日 牧草10日 ダイコン15日 カブ15日 冬なりイチゴ15日
普通  ブロッコリー25〜30日 トマト25〜30日 ソバ30日 ジャガイモ30日
遅い  ナス35日〜45日 ムギ40日 サツマイモ40日
超遅い カボチャ40日〜50日 トウモロコシ40日〜50日 ナタネ40日〜50日 ブドウ60日
    ニンジン(激遅・来年になることも)
979友達の友達の名無しさん:2010/02/24(水) 02:27:09 ID:wOHJ3Ngv0
              成ネコ          老ネコ
________春_夏_秋_冬__春_夏_秋_冬
虫_______○_○_○_×__?_?_?_○
池_______△_△_?_?__?_?_?_△
花_______?_?_○_○__?_?_?_?
噴水______?_?_○_?__?_?_?_○
二段噴水____?_?_○_?__?_?_?_?
ストーブ____...?_?_?_?__?_?_?_?
招猫______○_?_?_?__?_?_?_○
金招猫_____○_?_○_?__○_○_○_○
パラソル____..?_○_?_?__○_○_○_○

虫=蛙・蚕・蝸牛・蜂・イナゴ(?)・鳥雛

池は罠の可能性有り
980友達の友達の名無しさん:2010/02/24(水) 02:30:00 ID:YeUFLXYvP
              成ネコ          老ネコ
________春_夏_秋_冬__春_夏_秋_冬
虫_______○_○_○_×__?_?_?_○
池_______△_△_?_?__?_?_?_△
花_______?_?_○_○__?_?_?_?
噴水______?_?_○_×__?_?_?_○
二段噴水____?_?_○_×__?_?_?_?
ストーブ____...?_?_?_?__?_?_?_?
招猫______○_?_?_?__?_?_?_○
金招猫_____○_?_○_?__○_○_○_○
パラソル____..?_○_?_?__○_○_○_○

虫=蛙・蚕・蝸牛・蜂・イナゴ(?)・鳥雛

池は罠の可能性有り
981友達の友達の名無しさん:2010/02/24(水) 03:04:44 ID:YeUFLXYvP
♂カシミアヤギが、4日経ってもブロッコリーを消費しないんだが
どうなってんだ・・・
982友達の友達の名無しさん:2010/02/24(水) 03:13:41 ID:IH/JdaiNP
効率的な植え方を誰か教えてくれ
今やってるのは↓みたいな感じだけどもっと効率のいい方法があるような気がしてならない

○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○
○空○○空○○空○○
○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○
○空○○空○○空○○
○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○
983友達の友達の名無しさん:2010/02/24(水) 03:22:16 ID:iNbClOXH0
    、ーッ--- -、‐‐
    〉′     ゛〈
   ,/   ...-..   ゙、
   i;  :・:゛:__:゛'・:' ;!
   i;  :. エ, : , :i
    ゙!  ::;;;;;;;:::: ´ ';
     ';. : : : : : : :   :';
      ';. : : : : : : : .  ';
.     ';. : : : : : : : .  .';_,,,,,..... ---―‐'''''''"" ̄¨'' ‐ .._
     ゙;. : : : : : : :                       \
      ゙;.. : : : : : : :                         ゙:、
      ゙;.. : : : : : : :                         ゙、
       ゙;.. : : : : : : :                        }
       ゙;.::::;::;::;::::: : :                     .,′
        ゙;.::::;::;::;::::: : :              .,: : .     /
        ゙;.:::;::;::;::;::: : : , . . , . , . ,  .,:' : : :    /
         ゙;.:::::;;;;::;:::::::: : : : : : : : ; : : : : : : : ,:'..: : : : : : :/
         ヾミ:::;;;;::::::::: : : : : : : :j_;;;;;;:::::イ'': : : :  ‐l
           l   ::ミ : : : : : : l   l  ::| : : : : :  :l
           .l   :::゙; : : : : :  l   .l  ::l : : : : :  :l
           !  ::::'; : : : : : .l    l  ::ミ : : : :  ::l
           l   ::'; : : : : : :l    !  ::゙、 : : : : . l
            '、.._::::シ;;__ : : :.!     ゙、  ::゙! : : : :./
            | :::::;シ   ::::!     .l  ::|  :::::|
             | :::::l l   ::::!      l  ::::l  :::::!
              l :::::| .l  ::::l      .l  ::::|  ::::l:::::;;::.
           ..::::;::l、::::j: :';、.;、::,!:::::::::::::::::::::j;;;;; /|;;;;;::ッ′:::;::::::
           :::;::::::!:::」::::::::゙!_;_;l::::::;::::::::;  '―'::::'--'
984友達の友達の名無しさん:2010/02/24(水) 05:48:00 ID:NCnvViWA0
>>983
こっちみんなww
985友達の友達の名無しさん:2010/02/24(水) 06:07:55 ID:BsSFtvzzP
     |┃三 
     |┃
     |┃   ____/ ̄ ̄ ̄\____
 ガラッ. |┃  (                  )
     |┃    \__/ ̄ ̄ ̄ \__/
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \
     |┃     |    / ̄ ̄\    |   <まだ埋まってないのか?
     |┃三   \( ̄~_/ ̄\_  ̄)/
     |┃三   / \  ̄ ̄ ̄ / \
986友達の友達の名無しさん:2010/02/24(水) 07:03:48 ID:CBHvWY6r0
今年はトリュフがとれない梅
987友達の友達の名無しさん:2010/02/24(水) 07:09:08 ID:PsxswLH+0
規制梅
988友達の友達の名無しさん:2010/02/24(水) 07:15:13 ID:PsxswLH+0
昨夜は書き込めなかったのに
朝になったら解除されてたorz

羊をようやく手に入れたけど、一度毛を刈ったらなかなか戻らない。
早くもふもふにならんかなー。
989友達の友達の名無しさん:2010/02/24(水) 07:16:27 ID:vO7JG0Kl0
てすと梅
990友達の友達の名無しさん:2010/02/24(水) 08:53:47 ID:NCnvViWA0
ポスミーがパンパン梅
991友達の友達の名無しさん:2010/02/24(水) 09:08:49 ID:yfgrs7Ud0
適度のブラックホールモロコシ作り楽しい〜♪
ブラックホールの作り方教えてくれた方々ありがと〜。
992友達の友達の名無しさん:2010/02/24(水) 09:16:26 ID:7Tj/30yy0
今日もメンテあるのかなうめ
993友達の友達の名無しさん:2010/02/24(水) 09:43:02 ID:TQlzl2xs0
>>980
成ネコ
春、夏も花okでした。
春はパンジー、夏はミニヒマワリで確認。
あと虫類はわからないけど、冬にヒナは食べた。
994友達の友達の名無しさん:2010/02/24(水) 09:50:25 ID:gzP4CJiM0
ハチミツ出しておいたら野良熊が来るようにしてくれうめ
ハチ箱はもういらない
995友達の友達の名無しさん:2010/02/24(水) 11:29:40 ID:6mDsDvgX0
素手切れ忘れ大暴れ

すかさずF5

あぶないあぶない

埋メ
996友達の友達の名無しさん:2010/02/24(水) 11:45:39 ID:NCnvViWA0
たくさん集めようクエが復活しない→またバグ疑惑?

埋め
997友達の友達の名無しさん:2010/02/24(水) 11:48:24 ID:6mDsDvgX0
今の所、捨てているクエストはナノハナ集めくらい

肥料効かんわ干すと数が半分になるわ1シーズンこっきりだわ効率悪すぎ
クエ出るのは冬春だけにしてくれよマジ邪魔

埋め
998友達の友達の名無しさん:2010/02/24(水) 11:49:02 ID:vqZySd790
つか、二頭もらったら一旦消えるってだけじゃないかと思われる。
梅〜〜
999友達の友達の名無しさん:2010/02/24(水) 11:56:13 ID:NCnvViWA0
>>998
非コミュ参照
埋め
1000友達の友達の名無しさん:2010/02/24(水) 11:57:03 ID:5I1qfimzP
ブラミーの大冒険
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。