docomo Xperia Z1f SO-02F/A2 SO-04F 初心者質問スレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
初心者やこれから買う人、買ったばかりの人は特にご活用ください。
XPERIA Z1fの質問ならなんでもOKです。
===============================================================================
「ググれ」「自分で調べろ」「過去スレ見ろ」は禁止とします。 仲良くしましょう。
===============================================================================
※本スレが液晶で荒れているのでこちらは液晶の話題はNGでお願いします※

■質問される方へ
 ・Google等による検索エンジンで調べるのもよいです。探究心を持つことも大切です。
 ・同じ質問があるかもしれません。少なくとも現行スレッドは目を通しましょう。
 ・書込みにレスをする時は、レスアンカー(半角記号の > 2つで >> の後に返信先のレス番)をつけると
  前後関係が確認できてみんなが幸せになるおまけ付。
 ・再質問時には、名前欄に元のレス番号を入れるとスムーズです。
 ・正直、質問される方は取扱説明書で調べると時間がかかると思います。読まなくても構いません。

■前スレ
 docomo Xperia Z1f SO-02F 初心者質問スレ part.4
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1396847624/

■関連スレ
 docomo Xperia Z1f SO-02F part48
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1403797555/
 docomo Xperia Z1f SO-02F アクセサリースレ part5
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1402310230/
 【ROM焼き】docomo Xperia Z1f SO-02F root part3
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1404173600/

■製品ページ
 Xperia Z1f SO-02F | ソニーモバイルコミュニケーションズ
  http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02f/
 docomo Xperia(TM) Z1 f SO-02F | 製品 | NTTドコモ
  http://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so02f/index.html
2SIM無しさん:2014/07/02(水) 18:06:01.29 ID:rm/UiP9i
A2買いました

この機種のブラウザで2窓以上開く際はどうすればいいんでしょうか?
ホーム画面に戻った後地球マーク押したら既存のページのままだし
メニュー開いて+マーク押したら既存のページが消えるしで困ってます
既存のページを残したままホームページ表示された新規画面が開かれる状態にしたいんですが
3SIM無しさん:2014/07/02(水) 18:38:08.57 ID:4wGKqtX+
>>2
A2とは何ですか?
4SIM無しさん:2014/07/02(水) 18:52:31.57 ID:zmcP2o5x
>>3
えっ
5SIM無しさん:2014/07/02(水) 19:07:04.21 ID:rm/UiP9i
>>2は自己解決しましたすみません。


別の質問です
文章のコピーはどうしたらいいですか?
今までは長押ししたら文字が選択され、コピペマークが出てくる機種でしたが
A2は長押ししても虫眼鏡が出てきて文字が拡大されるだけなので困ってます
ご教授お願いします
6SIM無しさん:2014/07/02(水) 19:25:36.90 ID:2oQE34BY
ダブルタップ
7SIM無しさん:2014/07/02(水) 19:49:56.34 ID:oKZN0TIK
■XPERIAZ1まとめwiki
http://www.ketais.info/xperiaz1/
8SIM無しさん:2014/07/02(水) 20:38:45.00 ID:O0zGL/52
ネット版のホストみたいなの発見。

イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。

誰かレポ頼む。
メンガでググると出てくる。
9SIM無しさん:2014/07/02(水) 20:44:53.83 ID:sPyYbTGW
マルチ屑業者も色んな手を考えるもんだ
10SIM無しさん:2014/07/02(水) 22:31:35.43 ID:9ut4Mn66
消しても支障のないアプリ一覧は?
11SIM無しさん:2014/07/02(水) 23:43:52.31 ID:JfeQuFJT
>>10
自分がいらない、使わないと思うもの、いつか使うかも…と思っているもの
12SIM無しさん:2014/07/03(木) 00:16:02.02 ID:THLuH1Ie
ランチパックより食パンって感じ?
13SIM無しさん:2014/07/04(金) 00:00:33.40 ID:2wPcPp+O
アフィリエイトサイトへの転載禁止
◆NGワード推奨↓

ketais.info
14SIM無しさん:2014/07/04(金) 00:01:25.93 ID:HcHkpofv
前の板でも書き込んでる人いたけど、開いてるアプリをみるとなんか暗くなるようになったんですが...

全アプリ終了の全面に現れるゴミ箱のせいだと思われますが、これって消す方法ありましたら教えてください
15SIM無しさん:2014/07/04(金) 16:45:23.42 ID:e6xkj/UU
sdカードへのアプリの移動が全くできませんね。不具合る
16SIM無しさん:2014/07/04(金) 17:13:14.73 ID:TPJUH/s4
>>15
たいへんなひとあらわる
17SIM無しさん:2014/07/04(金) 18:32:49.03 ID:R+Mjo3hU
>>15
OS 4.4はどの端末もできないよ
そうではなく?
18SIM無しさん:2014/07/04(金) 18:40:29.85 ID:e6xkj/UU
>>17
あ、そうなんですか
19SIM無しさん:2014/07/04(金) 19:27:56.62 ID:6Xp+031k
>>18
悪いこと言わないからガラケー使ってろ
20SIM無しさん:2014/07/04(金) 19:40:12.52 ID:e6xkj/UU
>>19
それはだるい
21SIM無しさん:2014/07/04(金) 21:05:29.40 ID:4GTwGPAV
通話のスライドができなくて通話できなかったんだけど
そのバグが直ったっぽいな
22SIM無しさん:2014/07/04(金) 21:33:28.84 ID:TPJUH/s4
>>21
節子、それは梅雨時で乾燥肌か解消しからや
23SIM無しさん:2014/07/05(土) 01:24:41.53 ID:jhVwUaPv
家系ラーメンに落としたよ。ラーメンくせぇす
24SIM無しさん:2014/07/05(土) 01:31:29.65 ID:jhVwUaPv
洗っても平気
25SIM無しさん:2014/07/05(土) 13:55:31.28 ID:UbxQ16Wu
z1f標準のカメラアプリって合焦音は消せないの?
シャッター音はしかたないけど(酷い音質だが)、合焦音は消したい。
コンデジ臭くて嫌。
26SIM無しさん:2014/07/05(土) 15:49:24.40 ID:WMPl+Go8
アルバムのストリーミング消せないの?
27SIM無しさん:2014/07/05(土) 16:59:09.02 ID:n2q/OQYc
>>25
シャッター音と連動してるのでシャッター音消すと消える
28SIM無しさん:2014/07/05(土) 17:04:51.79 ID:BLRsijpG
>>14
再起動してみなしゃい
29SIM無しさん:2014/07/05(土) 18:39:20.71 ID:9xtpialu
>>27
要rootでしょ
30SIM無しさん:2014/07/05(土) 21:24:10.77 ID:UbxQ16Wu
>>27
ありがと…ダサい仕様だなぁ。
31SIM無しさん:2014/07/06(日) 01:19:17.23 ID:113r+Dnw
ドコモメールやLINEなど、アプリを終了した時にGoogle(?)の広告らしきものが全画面表示される時があります。
色々アプリを入れてしまっているのでそのどれかが原因なのか、初めからそういうものだったのか判断出来ずにいます。
皆さんの環境ではいかがでしょうか?
32SIM無しさん:2014/07/06(日) 05:10:15.73 ID:dz6Yw2fR
>>31
うちは表示されたことがありませんよー
33SIM無しさん:2014/07/06(日) 06:04:46.84 ID:113r+Dnw
>>32
レスありがとうございます!
では入れたアプリのどれかが原因の可能性が高いですね…
一つ一つ消していかないとかな…
34SIM無しさん:2014/07/06(日) 11:38:11.57 ID:u7bzzLss
ホームはnovaに変更しています。

全画面表示のアプリなどを使用しているときに、たびたびタッチしたポイントに
円と虫眼鏡が表示されてアプリの進行を邪魔され大変うざったいのですが
これは何か設定をすれば消せるのでしょうか?
35SIM無しさん:2014/07/06(日) 11:43:49.86 ID:KCDC9VWe
>>34
手袋モードじゃね?
36SIM無しさん:2014/07/06(日) 12:30:35.41 ID:QN98Uq0R
>>34
Google nowじゃない?
37SIM無しさん:2014/07/06(日) 19:55:19.36 ID:u7bzzLss
手袋モードで当たりだったようです。
以前切ったはずなんですが何かの拍子にオンになってたみたいです。
ありがとうございました。
38SIM無しさん:2014/07/07(月) 01:48:56.11 ID:i3kXqxmR
今日買いました!dメニュー開くと殆どの画像が表示されません(+_+)
わかる方いましたらお願いします(+_+)
39SIM無しさん:2014/07/08(火) 15:34:39.62 ID:gKevNKsJ
液晶のメーカー判定方法でVellamo Mobile Benchmarkというのアプリから
TOOL → DEVICE DETAILS → Storage の項目のManufacturerが
”Toshiba”となっていましたがこれはJDI製とみていいのでしょうか?
40SIM無しさん:2014/07/08(火) 15:35:23.52 ID:gKevNKsJ
>>39
機種はdocomo Xperia Z1f SO-02Fになります
41SIM無しさん:2014/07/08(火) 15:49:45.32 ID:QUZ+1+Ap
液晶パネルじゃなくてストレージが東芝製ってことちゃうのそれ
42SIM無しさん:2014/07/08(火) 15:52:28.40 ID:gKevNKsJ
あ、ホントだ
やっぱり怪しいけどES ファイルエクスプローラー入れないと駄目ですか
43SIM無しさん:2014/07/08(火) 15:56:23.74 ID:L1zo2BC3
みなさんセキュリティソフトは何を使われてますか?
44SIM無しさん:2014/07/08(火) 16:11:20.22 ID:6I1/aJz7
TrustGo
45SIM無しさん:2014/07/08(火) 16:51:24.20 ID:QUZ+1+Ap
同じく
46SIM無しさん:2014/07/08(火) 17:07:28.23 ID:gKevNKsJ
auoでした
外れかあ
47SIM無しさん:2014/07/08(火) 18:59:59.35 ID:DAkJ/N+s
AVG
48SIM無しさん:2014/07/08(火) 19:54:03.85 ID:LBLRRg4m
>>42
あなたのほうがよっぽど怪しいけど
49SIM無しさん:2014/07/08(火) 21:00:20.79 ID:gKevNKsJ
>>48
なぜ北京に接続するの? 機能は高いけど北京に接続して何かしらの情報を送信してる。使わないほうがいいと思う。

ES ファイルエクスプローラーのレビューがこれですし
実際インスコ時に色々権限要求するし充分怪しいんだけど
50SIM無しさん:2014/07/08(火) 22:23:04.46 ID:nGRURCsv
02F買ったんですが、充電器は1.8A以上あった方がいいんでしょうかね?
みなさんはドコモ純正の「ACアダプタ 04」ですか?

当方は現状au純正のmicroUSB充電器「共通ACアダプタ03 0301PQA」をSO-02F付属のクレードルに接続して使っています
これはMITSUMI製で出力DC5.0V 1.0Aです

おすすめの充電器を教えてください
よろしくお願いします
51SIM無しさん:2014/07/08(火) 23:03:19.75 ID:cc03KdFL
>>49
俺もお前の方が怪しいと思う…
52SIM無しさん:2014/07/08(火) 23:05:58.00 ID:LBLRRg4m
エレコム
MPA-ACMA1518WH

これをクレードルに繋ぐとよろしい
53SIM無しさん:2014/07/08(火) 23:23:13.31 ID:0PpCPMMb
ドコモWi-Fi、この機種04Fは設定しなくてもWi-FiをONにしておけば勝手に繋がるということですが、
駅にいても電車に乗ってても全然繋がらないんだけど何か設定が必要ですか?

永年無料には入ってます。
駅はJRや東急です。
54SIM無しさん:2014/07/08(火) 23:55:25.32 ID:GKuRu+yp
>>49
無理にインスコしなくてもよくね?
55SIM無しさん:2014/07/09(水) 00:44:39.31 ID:u4McjaW1
>>53
docomo IDの設定やってある?
56SIM無しさん:2014/07/09(水) 01:07:10.99 ID:jDPFmoq0
>>55
ドコモIDというのは、Wi-Fiで繋いでいる時に、ドコモのお客様サポートのページとかを開く時に入れるやつですか?
それなら設定しています。

ドコモWi-Fi設定の確認画面には
ドコモWi-FiユーザーIDとパスワードが表示されています。
57SIM無しさん:2014/07/09(水) 01:11:49.59 ID:u4McjaW1
>>56
じゃあ、「docomo Wi-Fiかんたん接続」は設定してる?
58SIM無しさん:2014/07/09(水) 01:17:49.11 ID:jDPFmoq0
>>57
アプリをダウンロードして、ユーザーID パスワードの設定を完了、
右上に黄色のチェックマークがついています。
59SIM無しさん:2014/07/09(水) 04:08:35.77 ID:p4FArpMR
アップデートしようとしたら接続できませんでしたって表示されるんだけど同じ人いる?
mvnoだからできないのかな?
60SIM無しさん:2014/07/09(水) 07:57:08.65 ID:nKUnEk6J
Android4.4にあげたら標準の?メールアプリもバージョン上がった。
そしたら既読の判定がおかしくてバッジ残るんだけど俺だけ?
61SIM無しさん:2014/07/09(水) 09:30:08.75 ID:RBlf5oNn
本日Z1購入予定だけど、シリコンケースと液晶保護フィルムもついでに買おうと思ってますが、なにか注意すべき点とかありますかね?
●●ってメーカーのはやめとけとか、こういう形状のはすぐに劣化するとか、そもそもケース類は特に夏場熱がこもるからやめとけとか
教えてくださいませませ
62SIM無しさん:2014/07/09(水) 09:35:13.82 ID:RUba0AdK
>>61
docomo Xperia Z1f SO-02F アクセサリースレ part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1402310230/
63SIM無しさん:2014/07/09(水) 13:24:27.83 ID:WJ6/Ysa7
充電してる時のスライドショーって表示させない設定ありましたっけ?
64SIM無しさん:2014/07/09(水) 14:30:38.95 ID:x5olbHQb
>>63
あるよー
65SIM無しさん:2014/07/09(水) 14:37:21.51 ID:8J/F06v3
Playを確認すると
Gガイド番組表(docomo版)はインストール済なのですが
ドロワーの一覧を確認してもありません
何故でしょうか?
宜しくお願いします
66SIM無しさん:2014/07/09(水) 18:22:39.75 ID:U3O5YQf1
>>65
囲ボタン押してアプリ一覧
左端から右にスライドさせるか(画面上「三」押して)
アルファベット順などにしても見つからない?

フォルダ化されてまとめられてる可能性もあるかね
アイコンを移動させるときに重ねるとフォルダ化されてまとめられちゃうので
67SIM無しさん:2014/07/09(水) 18:30:24.34 ID:5qQkReDN
エリアメールのアプリアイコンが見あたらないけどドコモサービス系のなんか無効化したせい?
それとも元々ないの?
前機種だとなんか設定項目があった記憶があるんだが。
68SIM無しさん:2014/07/09(水) 18:56:43.59 ID:E8eumu3y
>>67
エリアメールは災害用キットの中に統合されてるよ
69SIM無しさん:2014/07/09(水) 19:28:10.41 ID:5qQkReDN
>>68
ありがと
てことは災害用キットを無効化してたらエリアメールはこないってことでおけ?
70SIM無しさん:2014/07/09(水) 20:02:02.94 ID:E8eumu3y
>>69
災害用キットそのものを無効化しても良いけど、立ち上げて設定しなきゃ無効のままだよ。
71SIM無しさん:2014/07/09(水) 21:41:46.00 ID:5qQkReDN
>>70
ん?
災害用キットを有効

エリアメールの設定確認

災害用キットを無効化

でエリアメール届くの?
災害用キットはいらんけどエリアメールは生かしときたいなぁ
72SIM無しさん:2014/07/10(木) 01:46:22.35 ID:y1s+RFvX
z1fだけど、4.4にしてから充電しても100%にならず82とかでとまるんだが…なんで?
73SIM無しさん:2014/07/10(木) 06:28:58.55 ID:qMsJ4Ato
>>71
エリアメールだけ使いたいのか。エリアメールは災害用キットに統合されてるから、
災害用キットを無効にした場合エリアメールが届くかは分からないな。試す事が出来ないし。

>>72
再起動するか、一度使い切ってから充電すると表示が直るんじゃないかな?
74SIM無しさん:2014/07/10(木) 07:30:26.92 ID:Z+ZrV7ZP
>>72
俺の場合、その現象は4.4になる少し前から出始めて、おかしいなぁってこのスレでも書きまくってたんだけど・・・
4.4にしたら治るかな??って思ってたけど治らず。
 
バッテリーミックス削除しても治らず、、、
諦めてたんだけど
 
いつの間にか治ってた
75SIM無しさん:2014/07/10(木) 07:38:17.77 ID:AsriP6S3
>>74
感動した
76SIM無しさん:2014/07/10(木) 10:25:56.22 ID:uvEIw5yg
>>52
遅くなりましたが感謝
さっそくヤマダウェブでポチりました
77SIM無しさん:2014/07/10(木) 11:15:52.18 ID:UgWELtpu
>>66
ありがとうございます
それでもありませんでした
エリアメールの件が出ていますが
これも何かのアプリと統合されているのでしょうかね?
78SIM無しさん:2014/07/10(木) 11:51:44.43 ID:mUaCEHI2
アプデしたら、ウェブブラウザのブックマークとか見る画面の色が白に変わってしまって困るんだけど、変更する方法わかる?
前は黒だったんだよね
79SIM無しさん:2014/07/10(木) 13:45:35.84 ID:oaI8MpZm
>>73
あの地震では届かなかったよby胆振
災害用キットを止めてない友人のA2にはエリアメールが来てた
多分台風関連の情報も送られてきてはいると思うけど僕には一通も来ない
80SIM無しさん:2014/07/10(木) 14:28:09.02 ID:feQWQDos
A2のホームボタン長押しやスワイプで出てくるGoogle検索とWhat'sNewが邪魔なんですが無効にできませんか?
81SIM無しさん:2014/07/10(木) 16:27:49.05 ID:A4HcvJeo
>>80
本スレにやり方あった
82SIM無しさん:2014/07/10(木) 16:48:16.44 ID:feQWQDos
>>81
ほんとだ、Z1fのスレにあった…なるほど、正規のやり方では消せないってことね。
ありがとうございました。
83SIM無しさん:2014/07/10(木) 16:51:36.27 ID:Z+ZrV7ZP
>>82
誘導願う
84SIM無しさん:2014/07/10(木) 16:54:18.47 ID:feQWQDos
>>83
おそらくこれのことだと思うけど
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1404284990/616
85SIM無しさん:2014/07/10(木) 17:13:25.64 ID:Z+ZrV7ZP
>>84
ありがとう。
でも、あの糞半ドーム消す方法じゃなかった・・・
86SIM無しさん:2014/07/10(木) 17:15:39.86 ID:2cj3Wn8L
>>83
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=53916026

windowsにパス通すくらいの
スキルがあればできるぞ

adb shell でググって頑張れ
87SIM無しさん:2014/07/10(木) 17:38:55.35 ID:feQWQDos
>>85
あのドームも消したいし、無理ならWhat's Newだけでも消したい。
88SIM無しさん:2014/07/10(木) 17:49:50.67 ID:03ZZG66f
>>87
Google検索を無効化
89SIM無しさん:2014/07/10(木) 19:54:33.81 ID:0WsqJRs4
>>80
4.2ではJb VoidNaw ってアプリでわっかもでなくなる。
4.4ではわからん
90SIM無しさん:2014/07/10(木) 20:44:34.49 ID:gq/77y9H
バージョンアップして通知とクイック設定ツールが分かれたのが気に食わない
戻したいよ
91SIM無しさん:2014/07/10(木) 21:29:29.27 ID:aR/bLahQ
>>90
せめて下がった後フリックとかで切り替え出来たら良かったのにな
92SIM無しさん:2014/07/10(木) 21:41:34.95 ID:ghzRq1g+
最近でかい機種ばかりだから4.4は両手操作前提って感じだよな
93SIM無しさん:2014/07/10(木) 21:50:08.58 ID:y1s+RFvX
>>74
関係あるのかわからんけど、診断ツール使うとメモリ何かで食いまくりで100Mぐらいしか空きがない…
メモリ解放のアプリ入れても効果無い…
何この状況www
94SIM無しさん:2014/07/10(木) 21:52:23.85 ID:AVdTNAAN
>>90
NotificationToggle
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.j4velin.notificationToggle
これ系入れたら済む話しじゃね。
95SIM無しさん:2014/07/11(金) 00:11:45.71 ID:Xe4r1Lfc
>>90
意味わかんない改悪だよね
何が捗るんだろうか
96SIM無しさん:2014/07/11(金) 00:36:09.31 ID:jQEVkQ4g
>>94
通知アイコンがウザい
通知アイコン無しで使いたい
97SIM無しさん:2014/07/11(金) 01:12:25.65 ID:2DlkHS+k
>>90
CleanMaster入れているから通知領域にクイック設定くっついてきたよ。
むしろそっちしか使ってないや
98SIM無しさん:2014/07/11(金) 02:17:35.96 ID:HAji69xt
>>96
レベル1にすれば消えるよ。
だけどそうすると美しくないことになるけど。。。
なんでこのバグが治らないんだろう
99SIM無しさん:2014/07/11(金) 05:08:16.44 ID:wckRjkm+
A2使用です

POBoxの設定から日本語ユーザー辞書に単語登録しようと思ったら
何故か辞書が見当たりません
バックアップや辞書の復元あたりの項目しかないです
かと言って設定から言語と入力をタップした所にあるユーザー辞書に単語登録しても
反映されないしどうしたもんでしょう?
日本語ユーザー辞書がないのはデフォルトですか?
100SIM無しさん:2014/07/11(金) 08:37:56.76 ID:qqcIFPZz
ヘッドセットのボタン長押ししたら
出てくる音声検索ってどこで無効にできます?
101SIM無しさん:2014/07/11(金) 10:27:57.03 ID:jUJDNViH
>>96
通知は電池残量にでもしときゃいいじゃん
右上の電池マークとか諸々はosの設定で消せるし(4.4
102SIM無しさん:2014/07/11(金) 14:56:50.97 ID:1dlmPLYU
本スレから移動して来ました
/storage/emulated/0
の階層に
■EFilesフォルダ
■bugsenseファイル
があるんですが元から在りましたでしょうか?
宜しくお願いします
103SIM無しさん:2014/07/11(金) 17:33:20.76 ID:rvEuSvDk
>>99
単語登録するとこだよね?あるよ
文字入力するときの左下の「あA」を長押しして設定マーク→辞書と学習押したら日本語ユーザー辞書ってあるけど。
そこから登録できない?
その項目が出てこないってのだったら、ごめんわからないな
104SIM無しさん:2014/07/11(金) 19:57:58.73 ID:CfiarR/q
>>102
そのフォルダは無いな。その名のアプリが作成したフォルダでは?
105SIM無しさん:2014/07/11(金) 20:10:49.51 ID:1dlmPLYU
>>104
ありがとうございます
ググってもそのアプリが判らなくて悩んでます
■bugsenseファイル
はXperia既存ファイルでいいのでしょうか?
106SIM無しさん:2014/07/11(金) 22:09:38.88 ID:jKyyShpA
>>103
それがないんですよね
最初にアプリを色々無効にしたのでそのせいかと思って調べてみましたけど
PObox自体は使ってるので関係ないですよね
107SIM無しさん:2014/07/11(金) 22:31:00.82 ID:CvuK64ln
昨日あたりから、サイトの埋め込みようつべ動画見ようとすると、pcで言うところの右クリックの一覧が画面を覆って邪魔なんだが、どうしたらいいの?これ
108SIM無しさん:2014/07/11(金) 23:04:33.09 ID:CfiarR/q
>>105
いや、だから既存のファイルでは無いよ。アンインストールしたアプリの残骸では?
気になるなら消してしまえば良い。何らかのアプリが使用するならまた生成される。
109SIM無しさん:2014/07/11(金) 23:23:37.07 ID:1dlmPLYU
>>108
ありがとうございます
>>104でフォルダとのレスだったので
■bugsenseファイル
はと思いました
一番の心配はゴミだと思って削除したら
SO-02Fに問題発生です
アプリなら再インストールで問題ないですが
でもないとのことなのでSO-02F関係のファイルではなさそうなので
思い切って削除したいと思います
ありがとうございました
110SIM無しさん:2014/07/12(土) 04:26:42.87 ID:vgzo67li
>>71
エリアメール受信設定して災害用キット凍結してるけど、今の緊急地震速報来たよ。
参考まで
111SIM無しさん:2014/07/12(土) 06:54:42.43 ID:2pFE4pET
>>110
71だが
エリアメール設定後、災害用キット無効化でエリアメール受信を確認。
昨日地震雲っぽいの見て今日休みで家族も一緒にいるし、もしやと思ってやってみたらビンゴ
不謹慎だが
112SIM無しさん:2014/07/12(土) 11:18:56.56 ID:Eg5li//Y
再起動すると電話、メール、アラームの着信音設定が不明な着信音になる
音楽ファイル入れてるSDのエラーなんですかね?
113SIM無しさん:2014/07/12(土) 11:35:37.68 ID:+ymw2orT
システムが読むヤツ外部SDに入れるなよ?
114SIM無しさん:2014/07/12(土) 11:57:49.56 ID:GF8qhVfm
えっ?
115SIM無しさん:2014/07/12(土) 12:47:09.51 ID:Eg5li//Y
>>113
やっぱりそれなのか、前使ってたAQUOSはSDでも問題なかったんだ
音楽ファイル全部本体にぶっこもうかなあ
116SIM無しさん:2014/07/12(土) 13:24:23.94 ID:KeU51f49
>>115
自分は再起動しても着信音の設定変わらないけど?
なんかのアプリの仕業じゃないの?
117SIM無しさん:2014/07/12(土) 13:24:53.24 ID:qF2y7HcV
>>65
もしかしたらdocomoの一括インストールってのをやらないと表示されないのだしょうか?
118SIM無しさん:2014/07/12(土) 13:45:08.25 ID:Eg5li//Y
>>116
設定の仕方がおかしいからなのかな?
夜中に再起動すると、アラームアプリがマナーモード設定(音の設定なし)になって困ってる
119SIM無しさん:2014/07/12(土) 14:09:12.26 ID:Um/RCUCD
半角の¥ってどうやって入力すればいい?
120SIM無しさん:2014/07/12(土) 14:36:14.37 ID:9ZM1Pama
>>115
音楽ファイルはSDにあっても大丈夫だぞ、4.4であろうが
多分たまにSDから正常に読み込めなくなってる
フォーマットして入れ直してもダメなら寿命だな
121SIM無しさん:2014/07/12(土) 14:54:58.53 ID:+ymw2orT
再起動のタイミングで読めなくなることなんかよくあるから内蔵SDにしとけ

>>120
入れたこと無いだろ?
122SIM無しさん:2014/07/12(土) 15:26:36.39 ID:YuovAPFK
>>121
入れてるし問題ない
だいたい内蔵SDになんか入りきらないよ
123SIM無しさん:2014/07/12(土) 16:44:34.80 ID:5jeTH0Hf
XPERIA2台持ってんだけど両方とも毎日朝5:15?に画面がつくんだよな
どうにかならないかな
124SIM無しさん:2014/07/12(土) 20:19:14.05 ID:8hcp58Kv
【機種】SO-02f
【OS】 4.4.2
【アルバム】6.1.A.0.14
上記の環境でSDカードの画像フォルダに画像を追加すると
アルバムでフォルダを表示させた時にフォルダが二重に表示されてしまいます(実際には一つしかないのに)
今まであった画像のものと、追加画像のものとです。
再起動をはじめ、キャッシュの削除やデータの削除、果てはアップデートの削除まで試しましたが効果はありませんでした
純正のアルバムが気に入っているので解決方法ありましたら教えてください
125SIM無しさん:2014/07/12(土) 20:24:44.07 ID:9k7RrQFC
sd抜いた状態ではどうなる?
126SIM無しさん:2014/07/12(土) 20:28:12.76 ID:8hcp58Kv
>>125
いらいらが募ったので画像フォルダ消去、バックアップHDDからコピーしている最中です
(現状のままではその場しのぎですが…)
コピー終了後内蔵ストレージでどうなるか試してみます
127SIM無しさん:2014/07/12(土) 21:31:12.21 ID:8hcp58Kv
>>125
今やってみたらなりませんでした…恐らくですが月をまたぐことが条件の一つなのではないかと思います
SDの場合はそうであったことを発見しました
画像は全てSDに保存していたので『今』続けて複数の画像を内蔵に保存しても発動しないのではないかと?
128SIM無しさん:2014/07/12(土) 21:33:37.16 ID:8hcp58Kv
結果的に情報を小出しにしてしまうようなことをして申し訳ない
ちなみに今までは(4.2の時なのかアルバム旧バージョンなのかは不明)月をまたいでもなんともありませんでした
129SIM無しさん:2014/07/13(日) 00:08:50.50 ID:KSpbZ4kk
細いタッチペン欲しいんですが、なかなかないもんですね…。
P-TPLFPNってのも対応してないみたいですし。
どなたか情報プリーズです。
130SIM無しさん:2014/07/13(日) 00:17:07.95 ID:nzMnmCUe
>>129
docomo Xperia Z1f SO-02F アクセサリースレ part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1402310230/
131SIM無しさん:2014/07/13(日) 00:40:08.22 ID:epVtd/SG
>>118
夜中の再起動やめよう
うん、解決。
132SIM無しさん:2014/07/13(日) 08:02:10.39 ID:KSpbZ4kk
>>130
ありがとうございます。
そちらで聞いてみます!
133SIM無しさん:2014/07/13(日) 09:32:33.72 ID:no5i2l38
>>119
5を下にフリック
134SIM無しさん:2014/07/13(日) 09:39:03.28 ID:Sook4vNW
>>131
違うねん、勝手に再起動してるねん…
バッテリーミックスで初めて気付いた
135SIM無しさん:2014/07/13(日) 10:03:10.97 ID:YQrwa+Lr
>>133
すみませんA2なんですが出ません
136SIM無しさん:2014/07/13(日) 10:08:17.91 ID:Rf02Sd4l
>>133
横からだけど数字入力でフリックできるって知らなかった。
サンキュー

とこれが質問者へのヒントになればいいが?
137SIM無しさん:2014/07/13(日) 10:16:06.64 ID:3IA71lF6
便利だけど覚えるのが辛いな
138SIM無しさん:2014/07/13(日) 17:41:27.00 ID:YQrwa+Lr
>>136
長押ししたり設定開いたりいろいろやってみたんですがわかりません。
何卒もう少しヒントを…
139SIM無しさん:2014/07/13(日) 17:49:30.25 ID:Rf02Sd4l
>>138
z1fとA2は違うのかもね。
140SIM無しさん:2014/07/13(日) 19:42:10.41 ID:epVtd/SG
>>134
じゃあ、その時間帯に裏で動いてるアプリが悪さしてるんだろうね
141SIM無しさん:2014/07/13(日) 20:58:42.78 ID:cKjWples
>>138
半角円マークをどこかからコピペして辞書登録したら?
142SIM無しさん:2014/07/13(日) 21:09:22.02 ID:YQrwa+Lr
>>141
ありがとうございます、そうすることにします。
143SIM無しさん:2014/07/13(日) 23:07:31.76 ID:a+a2jnXI
申し訳ありませんが教えてください。
z1fを昨夜アップデートしたらWi-Fiでのメール受信が出来なくなりました。

docomoIDの再認証をしようとしたら、その項目がタッチ出来ないのですorz

IDはメアドにしてあり黒文字で表示されています。
変更と解除は黒表示されていました。
宜しくお願いします。
144SIM無しさん:2014/07/14(月) 07:39:59.95 ID:FY4S0bBL
本当に今さらで悪いんだけど、A2ってなんて読むの?
エース2?
145SIM無しさん:2014/07/14(月) 09:38:03.48 ID:e5ojp3Zy
アッー
146SIM無しさん:2014/07/14(月) 21:46:04.11 ID:VLLNoOux
SO-02Fを先日4.4にアップデートしましたところ、アプリの音(?)がおかしくなってしまいました
音がホワンホワンって感じで安定していないような状態です
音設定をいじってみましたがどう組み合わせても直りませんでした…
これは仕様なのでしょうか?
147SIM無しさん:2014/07/14(月) 22:45:38.64 ID:HdtrFDtA
アプリの音ってなに?
148SIM無しさん:2014/07/14(月) 23:43:33.16 ID:VLLNoOux
>>147
すみません、BGMです
効果音等には問題ありませんでした
149SIM無しさん:2014/07/14(月) 23:53:14.65 ID:vSzdtd+w
アプリそのものはなんてアプリなのか
150SIM無しさん:2014/07/15(火) 02:24:00.43 ID:EMPjVvAi
卑猥なアプリなんだろうな
151SIM無しさん:2014/07/15(火) 06:25:40.82 ID:2MgAz/cB
来年4月で分割終わるけど、Zシリーズその頃に新しいのでてるかなぁ?
152SIM無しさん:2014/07/15(火) 23:47:13.80 ID:Wwsba+wL
1年に4回は新シリーズ出るんじゃないの
153SIM無しさん:2014/07/17(木) 00:35:41.32 ID:fOQAQTpn
root取ってないんですが、取ってない方はセキュリティアプリ何入れてますか?
私はZ1fです
154SIM無しさん:2014/07/17(木) 01:09:16.42 ID:g7sEjrr9
アップデートをまだやってないのですが、しなくても問題ありませんか?
155SIM無しさん:2014/07/17(木) 01:15:47.46 ID:hCJ/jZq4
>>153
Dr web
156SIM無しさん:2014/07/17(木) 11:07:35.12 ID:kkrI8p+G
>>153 AVG
157SIM無しさん:2014/07/17(木) 11:13:18.13 ID:dx1WNS6g
一括インストールがエラーでできないのですが
spモードを契約していなくてもできるものなのでしょうか?
※docomo契約中のSIMは挿入してあります

宜しくお願いします
158SIM無しさん:2014/07/17(木) 16:29:50.99 ID:IMc3xgPl
先週、N01-Eから機種変したんですが、
前までの(所謂ガラケー)にあった「メール読み上げ」って
docomoメールには標準ではついてないものですか?
159SIM無しさん:2014/07/17(木) 18:12:12.36 ID:9q7biVpg
>>157
戸別にやれ
160SIM無しさん
>>159
ありがとうございます
一括インストールエラーの原因が判らなくて