au Xperia Z1 SOL23 part40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
■製品ページ
ソニーモバイルコミュニケーションズ
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sol23/
au
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/sol23/

■スペック
コードネーム: Honami
OS : Android 4.2.2 Jelly Bean 4.3upgrade準備中
CPU: Qualcomm Snapdragon 800 MSM8974 2.2GHz クアッドコア
GPU: Adreno 330
RAM: 2GB
ROM: 32GB
サイズ: 約144mm×約74mm×約8.5mm
重量: 約171g
ディスプレイ: 約5.0インチ トリルミナスRディスプレイ for mobile/LCD(Full HD)マルチタッチ 静電容量式
解像度: 1920×1080 Full-HD
カメラ: 約2070万画素 裏面照射積層型CMOSセンサー Exmor RS for mobile LED フラッシュ付き 静止画(ドット) 5248×3936 動画(ドット) 1920×1080(1080P)
フロントカメラ: 約220万画素 裏面照射型CMOSセンサー Exmor R for mobile
ネットワーク: LTE(800/850/900/1700/1800/1900/2100/2600MHz) W-CDMA(850/900/1700/1900/2100MHz) GSM(850/900/1800/1900MHz)
パケット通信: LTE, HSPA+, EDGE, GPRS
SIM Slot: microSIM
通信: WiFi IEEE802.11a/ac/b/g/n(2.4GHz/5GHz) Bluetooth 4.0
センサー: GPS (GLONASS), Gセンサー, デジタルコンパス, 近接センサー, 光センサー, NFC (A/B)
外部端子: microSD (Max 64GB), microUSB, 3.5mmオーディオジャック(キャップレス防水)
バッテリー: Li-Poly 3000mAh (連続通話時間約1310分(3G), 待受時間約710時間(3G)/約700時間(4G LTE), 音楽再生110時間, 動画再生6.6時間)
充電時間: 約170分(共通ACアダプタ04)
筐体カラー: ホワイト, ブラック, パープル
その他: 防水防塵 (IP55/IP58), テザリング, 4K 画面出力, フルセグ, DLNA, Miracast 対応

※次スレは>>900が立てること。
※無理な場合は>>930>>950>>970の順に。
※スレ立てできない人は>>900付近は踏まないように。

■関連スレ
au Xperia Z1 SOL23 質問スレ part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1397043396/

Xperia Z1アクセサリースレ part13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1394265324/

【ROM焼き】KDDI Xperia Z1 SOL23 root2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1397873806/

【au】ファストクーポン/コジポ情報スレ part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1391067687/


■前スレ
au Xperia Z1 SOL23 part37
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1396795497/
au Xperia Z1 SOL23 part38
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1398392457/
au Xperia Z1 SOL23 part39
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1399174940/
2SIM無しさん:2014/05/11(日) 15:21:08.62 ID:8K3t1LPz
>>1
乙です
3SIM無しさん:2014/05/11(日) 17:29:17.89 ID:ETy+14QI
■XPERIAZ1まとめwiki
http://www.ketais.info/xperiaz1/
4SIM無しさん:2014/05/11(日) 18:48:23.23 ID:WzPG/AT6
         ___
         /     \      な、なに急にスレ開くんだお!!
       /  ─   ─\        スレ開く時はノックくらいしろお!!
    /  ( ○)三(○)\
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄| 
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)
5SIM無しさん:2014/05/11(日) 19:13:22.37 ID:LguJm4TN
そっ閉じ
6SIM無しさん:2014/05/12(月) 11:48:54.92 ID:R7wLEkav
>>3
グロ
アフィ
7SIM無しさん:2014/05/12(月) 12:55:41.31 ID:We7QPNlr
>>1
8SIM無しさん:2014/05/12(月) 13:09:16.16 ID:PnlWARZm
・卓上ホルダー対応カバー買ったらのにキツくてはまらない
クレードルについてきた黒い交換パーツ(薄めのホルダーパーツ)と取り替える

・卓上ホルダーに繋いだらスライドショーが出る
画面設定のスクリーンセーバーか、スマートコネクトってアプリから

・マグネット充電したら画面が回る 
画面回転アプリを使う

・イヤホンさしてもスピーカーから音を出したい
soundaboutか HF Button Widget

・タッチズレ
本体のアップデート後にタッチ切れに代わって発症した人もいる?
アプデ待つか交換に出してみるか

・アルバム更新したらランダムで画像出て困る
消せない、ひとまずお気に入りを登録すればそれが出る

・画面オンオフをボタン使わないでやりたい
auto screen onとかscreen offとか

・音声録音アプリが無い
ミニアプリにある
9SIM無しさん:2014/05/12(月) 13:25:36.96 ID:9MjSfTtU
ソニーのアップデートは無料です
とりあえず取り急ぎ
10SIM無しさん:2014/05/12(月) 13:35:56.21 ID:4yz7XSyj
>>9
そうやって何も知らない奴に請求来たこと何度もあったろ

ミスリードやめろ
11SIM無しさん:2014/05/12(月) 14:39:28.76 ID:lJ4We/or
>>9
悪質過ぎ。
通報した
皆さん騙されないでね
12SIM無しさん:2014/05/12(月) 14:45:34.80 ID:7fjl4C61
>>10
>>11
アプデが有料って何ウォンなんだか教えろよw
13SIM無しさん:2014/05/12(月) 14:47:44.43 ID:rE8tRmQV
・イオンのWAONカード

韓国通貨のウォンの正式な発音に近いワオン。

日本人を韓国の蔑称である犬(ケッセキ)に見立て
赤い首輪を付けたマーク(ソフトバンクと酷似)
日本人に首輪を付け、搾り取るぞの意味

・イオンのお辞儀

朝鮮式お辞儀
朝鮮人がチマチョゴリ着て写真に写る時のポーズ
(肘を左右に突出し、おへそのあたりで手を組んでいる)
でお辞儀する

創業者の岡田卓也は、フジの日枝と同様、
高麗大から名誉経営学博士号を授与されている。
14SIM無しさん:2014/05/12(月) 14:54:44.01 ID:7fjl4C61
されている
15SIM無しさん:2014/05/12(月) 15:05:06.90 ID:TaCapGBI
>>12
前スレ後半見てこいよw
言ってる意味がわかるからwww
16SIM無しさん:2014/05/12(月) 15:23:41.57 ID:lSqeGF7h
Z1のバッテリー持ちがすこぶる良いんだが
電池持ち悪いと言う噂は何だったんだろう
17SIM無しさん:2014/05/12(月) 15:25:19.86 ID:rDt3eXSg
>>16
あれはネガキャンです
電池持ちガーって騒いでいた奴らはJoneスレも荒らしてました
18SIM無しさん:2014/05/12(月) 15:26:38.19 ID:x47h+uTP
電池持ちが悪いなんて話しここで出てきたっけ
19SIM無しさん:2014/05/12(月) 15:29:21.69 ID:rDt3eXSg
>>18
電池持ち悪いって内容のスレ建ってなかった?
20SIM無しさん:2014/05/12(月) 15:31:54.83 ID:x47h+uTP
ネガキャンスレが建ってたって事だったのか
スマホ板はここ以外見ないからそれは見知らなかった
21SIM無しさん:2014/05/12(月) 15:31:56.56 ID:mkpt/cj7
使い方による

パズドラずっとやってりゃそりゃ減るわ

放置してたら下手したら10日保つのも強ち嘘ではない
22SIM無しさん:2014/05/12(月) 15:35:51.02 ID:dxRmRewo
23SIM無しさん:2014/05/12(月) 15:43:54.50 ID:ECXsMWBp
すまん、付属品でアンテナ・卓上充電器ともう一つあるんだけど
これはなんですかね?
卓上充電器にもハメられないし。

あと卓上充電器だと横画面になりアルバム再生するとかいう人いたけど、
うちのはホーム画面がそのままの状態です。
何か設定あるんですか?
24SIM無しさん:2014/05/12(月) 15:49:01.79 ID:2iX9bj/U
>>23
ハメる部分をそれと取り替えると
対応ケースなら付けたままでセットできる
25SIM無しさん:2014/05/12(月) 15:50:04.83 ID:mxwMR8in
>>24
そういやソレをテンプレに入れよう!って話あったな
26SIM無しさん:2014/05/12(月) 15:52:12.57 ID:99x4btTA
トリセツハヨマナイノカナ
27シャープマン:2014/05/12(月) 15:53:05.66 ID:x5nXP/0k
ソニー最高だな
28SIM無しさん:2014/05/12(月) 16:03:01.96 ID:EJa3cQDA
しかしケースないな有名メーカー出してるかと思ったら出してない
eBayにも無いな
29SIM無しさん:2014/05/12(月) 16:18:46.55 ID:We7QPNlr
>>28
イーべーは関税とか難しくて買えない(泣)
30SIM無しさん:2014/05/12(月) 16:22:52.76 ID:I5LHotXc
>>29
解説まとめ嫁ば?
31SIM無しさん:2014/05/12(月) 16:27:45.31 ID:4yz7XSyj
>>30
そんなのあったんだ!
32SIM無しさん:2014/05/12(月) 16:36:25.04 ID:4yz7XSyj
頑張ってこれ買いたいなぁ
http://i.imgur.com/4Ie78nI.jpg
33SIM無しさん:2014/05/12(月) 16:58:20.48 ID:7o8UXUzI
>>8
に書いといたですよ
34SIM無しさん:2014/05/12(月) 17:01:35.11 ID:NYdpPCbS
>>32
なにそれほしい

尼で取り扱ってないのね
35SIM無しさん:2014/05/12(月) 17:01:57.82 ID:LU/1l0QH
Android4.4来るかな
36SIM無しさん:2014/05/12(月) 17:12:19.95 ID:qcEKnrJK
SOL23でTVがまったく見られません。
横浜住みです。
ちゃんとアダプタ?も挿してますが見られないです。
どのように対処すれば良いでしょうか?
37SIM無しさん:2014/05/12(月) 17:15:50.59 ID:sBx6riS/
>>36
環境のせいか機種のせいかで対処が違う
38SIM無しさん:2014/05/12(月) 17:17:37.02 ID:7o8UXUzI
>>16
述べ五時間くらいはもつな
ゲームとかしないから、する人のことは分からない
あとディスプレイの明度がかなり消費電力に響くから日光下で使ったりして明るさ上げてると減りやすい
39SIM無しさん:2014/05/12(月) 17:18:49.71 ID:fcZyvBSz
無いんだ残念ながら
>>34買ったらオレも買うよ(笑)
40SIM無しさん:2014/05/12(月) 17:23:54.03 ID:2b16OrL9
>>36
・強電界地域に移動する
・屋内であれば、テレビのアンテナ線にイヤフォンを近づける
・諦めてBDレコーダー等からDLNA/DTCP-IP
41SIM無しさん:2014/05/12(月) 17:26:58.58 ID:7o8UXUzI
>>36
視聴画面のメニューボタンからエリア切り替えする
メニューボタンから設定でワンセグにする(フルセグはより強い電波が必要)
放送局で電波の入りが違うので全チャンネルを試す

窓際や屋上など遮蔽物のない見晴らしの良い電波の入りやすい場所でまず試す、
それで見れたのに部屋で見れないなら部屋の電波の入りが悪いという事
見晴らしの良い場所でダメならauショップへ
42SIM無しさん:2014/05/12(月) 17:39:16.82 ID:mvG1V9Gw
しばらくたったらメールとカメラ、時々ネット&2ch。
43SIM無しさん:2014/05/12(月) 18:36:39.09 ID:qg3qidhi
センター明石ぴーなっつ
44SIM無しさん:2014/05/12(月) 18:38:46.12 ID:42/2+ZcZ
これ買っても後悔しない?
45SIM無しさん:2014/05/12(月) 18:48:50.60 ID:WczDnx8u
>>44
買えばわかるさ。
46SIM無しさん:2014/05/12(月) 18:51:08.01 ID:mkpt/cj7
>>44
後悔するか心配してた自分に
もっと早く買えばよかったと後悔する
47SIM無しさん:2014/05/12(月) 19:54:07.54 ID:XY26kRLd
>>44
しない
候補に上がってるなら迷わず買え
責任は取らないが
48SIM無しさん:2014/05/12(月) 20:01:07.69 ID:ex9m42pq
>>44
発売後すぐ買ったけど背面ガラスボディは未だに満足感高い。
パフォーマンスも申し分ないし電池持ちも満足。
モバイルチャージャー殆ど使わなくなった。
49SIM無しさん:2014/05/12(月) 20:09:17.54 ID:mfbgvLo0
でかくて重くて持ちにくいけど良い端末だよ。
50SIM無しさん:2014/05/12(月) 20:26:53.58 ID:F2KNnW5P
>>38
五時間は短すぎだろ
51SIM無しさん:2014/05/12(月) 20:27:49.39 ID:8X59fc2a
>>49
コレ不思議だよなぁ
面白いことにそうなんだもんなぁww
52SIM無しさん:2014/05/12(月) 20:33:19.56 ID:D04h+okU
持ちにくいのは慣れたな。
ただ真冬は指先が露出する手袋じゃないと滑り落ちる。
スマホ対応手袋だと安定しない。
53SIM無しさん:2014/05/12(月) 20:35:02.31 ID:nwN8Pr5T
あんなに薄いと思ってたのに4ヶ月たつと太いなぁと思ってしまう辺り贅沢者です
54SIM無しさん:2014/05/12(月) 20:36:02.02 ID:nwN8Pr5T
太いじゃなくて厚いだな
55SIM無しさん:2014/05/12(月) 20:44:57.16 ID:SJE8sUV5
でも薄いから手帳的に使いやすい。
Ultraがほしくなってきた。
56SIM無しさん:2014/05/12(月) 20:48:19.60 ID:2b16OrL9
ストラップをうまく使えば、持ちにくさはかなり軽減できるよね
俺は手が小さいからストラップ無いと大変…
57SIM無しさん:2014/05/12(月) 20:55:00.63 ID:YNw75qtu
カメラが横向きに固定されちゃいました。直し方教えて(T_T)
58SIM無しさん:2014/05/12(月) 21:04:27.81 ID:Xbolda6o
>>57
自動回転オフってるだけじゃね?
59SIM無しさん:2014/05/12(月) 21:38:47.61 ID:vz+/XclY
充電ってどうやるんですか?
60SIM無しさん:2014/05/12(月) 21:41:37.63 ID:r4RRgzW6
えっ?
61SIM無しさん:2014/05/12(月) 21:45:08.56 ID:8X59fc2a
えっ!?
62SIM無しさん:2014/05/12(月) 21:45:48.37 ID:AS3cXpxM
>>59
急速充電なら電子レンジが有効と聞いた。
63SIM無しさん:2014/05/12(月) 21:46:09.28 ID:8X59fc2a
>>52
冬ヤバいんだな
年度末組だから知らなかったわ
先過ぎて忘れそう...
64SIM無しさん:2014/05/12(月) 22:01:58.20 ID:OBjCc/WA
>>59
まず服を脱ぎます
65SIM無しさん:2014/05/12(月) 22:05:38.56 ID:Xbolda6o
>>59
その後自転車を漕ぎます
66SIM無しさん:2014/05/12(月) 22:06:11.44 ID:8X59fc2a
次に横になります
67SIM無しさん:2014/05/12(月) 22:12:37.85 ID:bl4s/LP9
>>59
白い卓上の置くタイプの無接点充電器を買わないと充電わできないお!

euポイントショップで売ってるから
68SIM無しさん:2014/05/12(月) 22:28:01.84 ID:G711Q2FX
この機種を八年間ほど使おうと思う
69SIM無しさん:2014/05/12(月) 22:55:52.97 ID:eYvAuX/q
>>59
折り畳まれてる薄っぺらい説明書に書いてるよ
70SIM無しさん:2014/05/13(火) 00:23:48.34 ID:jrk5ScUj
VA液晶ってことだけが非常に残念だわこのモデル。
71SIM無しさん:2014/05/13(火) 00:29:02.50 ID:Ogn6eMXU
>>48
背中見せたいんだよな〜
だからバンパー的なが欲しい
72SIM無しさん:2014/05/13(火) 00:31:45.25 ID:jrk5ScUj
>>71
ステマじゃないけどバンパーならこれが決定版とか言われてなかった?
http://shop.jetstream.bz/?p=12336
73SIM無しさん:2014/05/13(火) 00:53:27.61 ID:XIwpXcU+
>>67
ユーロで払って到着まで時間かかりそう
シッピングはスペインからですか?
74SIM無しさん:2014/05/13(火) 00:55:15.20 ID:jC3e/9Go
ZL2の記事見てると
カメラのアップデートくるようだな
75SIM無しさん:2014/05/13(火) 00:56:03.96 ID:V/O0raMO
普通に充電じゃダメなのかしら。
76SIM無しさん:2014/05/13(火) 01:08:38.20 ID:GlAD8SAf
805って凄いね
冬のフラグヒップは23の10倍位の性能になるな
その処理能力を何に使うかはさっぱりわからんが
77SIM無しさん:2014/05/13(火) 01:54:30.69 ID:C60kOq0J
そういや止まってるアップデートは何時再開すんのかね
78SIM無しさん:2014/05/13(火) 01:57:13.90 ID:5wQLZNAc
>>74
kwsk
79SIM無しさん:2014/05/13(火) 02:14:31.69 ID:IkPJOcKc
何のアップデート?
80SIM無しさん:2014/05/13(火) 02:38:43.26 ID:jrk5ScUj
頼むから4.4アップデートはやくしてくれー。
使いたいアプリが使えないんじゃ〜〜〜
81SIM無しさん:2014/05/13(火) 09:24:36.06 ID:YQ8aHrLC
>>79
ボカシ機能など
ようはZL2はハード的にはZ1と全く同じだがソフト処理でいろいろな機能がついてる
それがZ1でも出来るようになる
まあ4K撮影は無理だと思うが
82SIM無しさん:2014/05/13(火) 09:29:16.16 ID:nPZCvg9Z
>>81
ボカシは今も出来んじゃん
83SIM無しさん:2014/05/13(火) 09:33:27.05 ID:UNn+r9mf
>>81
>ボカシ機能
この間アップデートで追加された背景ぼかしじゃなくて?
84SIM無しさん:2014/05/13(火) 09:34:48.12 ID:Qi4/zii9
頼むから4.4アップデートしないでくれー。
使いたいアプリが使えないんじゃ〜〜〜
85SIM無しさん:2014/05/13(火) 09:45:20.53 ID:516UfyfA
どうでもいいけどZ1って名前カッコよすぎでしょ
86SIM無しさん:2014/05/13(火) 09:47:33.56 ID:6IUCdrun
4.4のアプデってあるの?
87SIM無しさん:2014/05/13(火) 09:47:33.78 ID:S+AmsrD8
どうでもよすぎ
88SIM無しさん:2014/05/13(火) 09:56:51.43 ID:241Yfd5s
>>85
X1turboZ かっこよすぎ
89SIM無しさん:2014/05/13(火) 10:08:10.77 ID:HDxD9ld7
>>86
グローバル版はな
後は、au次第
90SIM無しさん:2014/05/13(火) 10:52:46.24 ID:0GLu1edF
たまにWiFiのパス消えたりしないですか?
昨日から何度か発生した
91SIM無しさん:2014/05/13(火) 11:02:22.94 ID:vqr0anOR
充電器の付属のアダプタってどうやって付けるの?
本体の部品が取れないんで本体にかぶせる?
説明書には載ってないので困っています。
92SIM無しさん:2014/05/13(火) 11:04:14.63 ID:0GLu1edF
>>91
爪でパコッと簡単に取れるよ
93SIM無しさん:2014/05/13(火) 11:12:13.33 ID:C60kOq0J
>>79
なんか1ヶ月位前から止まってる奴
顔認証は何時復活するんだ
94SIM無しさん:2014/05/13(火) 11:26:09.27 ID:4dwy+7dL
ZL2が発売される前に4.4はこないだろうから、そろそろ再開してもいいとは思うね
95SIM無しさん:2014/05/13(火) 11:44:48.94 ID:Z+g/HAxQ
どうせauだからアプデしないと思う勢
96SIM無しさん:2014/05/13(火) 11:50:10.49 ID:vqr0anOR
>>92
裏を開けるんですかね?
裏にマイナスドライバーを入れるくぼみがあります。
97SIM無しさん:2014/05/13(火) 12:14:56.60 ID:hS6B1HQc
>>96
http://i.imgur.com/DJ9JOBU.png
ここを上に持ち上げる
98SIM無しさん:2014/05/13(火) 12:19:35.46 ID:0GLu1edF
>>96
なにする気だよ
99SIM無しさん:2014/05/13(火) 12:32:02.07 ID:d/wWcAhv
>>98
もちろん、バラバラにします
100SIM無しさん:2014/05/13(火) 12:39:46.58 ID:wXBg8S/r
>>32
何てメーカー?
101SIM無しさん:2014/05/13(火) 12:47:04.19 ID:0GLu1edF
>>100
待って 見てくる
102SIM無しさん:2014/05/13(火) 12:52:00.64 ID:0GLu1edF
103SIM無しさん:2014/05/13(火) 12:55:31.14 ID:0GLu1edF
ケース本体680円+船便850円
その外に消費税だけかな?
104SIM無しさん:2014/05/13(火) 13:01:26.08 ID:zIjeXTc+
いいね。全色欲しいな。
105SIM無しさん:2014/05/13(火) 13:04:21.87 ID:0GLu1edF
でもこれ拡大すると解るんだけど
マグネットの充電ケーブルつかない気がする
窓が狭すぎない? それでも欲しいけど
106SIM無しさん:2014/05/13(火) 14:10:13.11 ID:WZDNpaGX
気がついたらGW割終わってたorz
欲しいなあー
107SIM無しさん:2014/05/13(火) 15:53:31.48 ID:1itlRE/i
>>102
こういう背面に板はいってるやつって板抜けないよね?板抜くとスカスカとか
背中出したいわな
108SIM無しさん:2014/05/13(火) 15:59:23.61 ID:FdW+NgIZ
>>107
eBay見てたらTPU素材で枠だけのとか
背面が半透明のとかもあったよ
自分の場合はかなり傷になりやすい環境で使ったりするので
バンパーじゃ大変なことになっちゃう(笑)
109SIM無しさん:2014/05/13(火) 17:50:46.21 ID:dWonvsS5
細かいことは言いたくないが、
ケースの話が長引くようなら、アクセスレでやりなさい
110SIM無しさん:2014/05/13(火) 17:58:50.50 ID:0LtotMNs
108 パンジーの枠だけTPUの結構よさげだよな
クレードル非対応だからマグネット部分だけカッターできって細工すれば使えるみたいや
111SIM無しさん:2014/05/13(火) 18:02:22.40 ID:YrFVt1QP
言いたくないなら言わなきゃいいのに
言わずにいられない人なのね
112SIM無しさん:2014/05/13(火) 18:08:06.16 ID:bh6ATwKs
TPU+ウレタン 二重構造のCaseMate 最強。
113SIM無しさん:2014/05/13(火) 18:10:19.03 ID:FdW+NgIZ
>>112
マグ使えない
114SIM無しさん:2014/05/13(火) 18:23:30.26 ID:zonGmo8N
>>111
こういう逆ギレするゆとりがここも増えたなぁ
115SIM無しさん:2014/05/13(火) 18:31:48.11 ID:IkPJOcKc
なんでもゆとりのせいにするなよ
116SIM無しさん:2014/05/13(火) 18:35:26.42 ID:04EYB0B7
>>115
そうだな。そこは俺が間違ってた。すまん。
117SIM無しさん:2014/05/13(火) 18:38:23.69 ID:0GLu1edF
途端にスレがつまらなく…
ネタに文句言う流れより
ケースの話とかの方がまだましじゃない?
118SIM無しさん:2014/05/13(火) 18:40:51.78 ID:ZwMiEA6x
119SIM無しさん:2014/05/13(火) 18:43:10.60 ID:WZDNpaGX
>>118
夏モデルくるからな
120SIM無しさん:2014/05/13(火) 18:44:13.92 ID:0GLu1edF
>>119
ランチパックだけどね
121SIM無しさん:2014/05/13(火) 18:46:51.08 ID:3IuYySxb
これ値付けミスじゃね
中華買取で3万にはなるぞ
122SIM無しさん:2014/05/13(火) 20:36:04.55 ID:du8pbEM9
SOL23関連の話なら何でもええがな
123SIM無しさん:2014/05/13(火) 20:46:22.57 ID:vPpl074X
>>118
よくみろ
ネット△だろ
124SIM無しさん:2014/05/13(火) 20:48:43.68 ID:Ogn6eMXU
>>123
ネット△って負債があるってこと?
125SIM無しさん:2014/05/13(火) 20:50:35.25 ID:9BjtFjMq
未使用なのにネット△ ???
126SIM無しさん:2014/05/13(火) 20:51:15.77 ID:9BjtFjMq
あ、そうかw

草で誤魔化す
127SIM無しさん:2014/05/13(火) 20:57:01.19 ID:kIlCjuz1
>>118
さんかくwwww
128SIM無しさん:2014/05/13(火) 21:25:11.18 ID:zH+5qQgu
一緒についていた卓上ホルダにケーブルをつけても充電が始まりません。
どうやったら充電出来ますか?
129SIM無しさん:2014/05/13(火) 21:28:13.77 ID:8K/4ypy4
充電ホルダに本体つけないと
130SIM無しさん:2014/05/13(火) 21:34:04.36 ID:Ec1Qr8Uq
充電器付けないと
131SIM無しさん:2014/05/13(火) 21:35:33.28 ID:1wdX8euT
今日買ってきた!おまいらよろしく!
mailとかlineとかアプリ開くときに一瞬だけ画面が歪んで見える?のは仕様?
132SIM無しさん:2014/05/13(火) 21:35:34.20 ID:zonGmo8N
充電器に本体を差し込まないと
133SIM無しさん:2014/05/13(火) 21:35:36.38 ID:D/2Y/qVU
ガチャガチャしないと
134SIM無しさん:2014/05/13(火) 21:36:32.24 ID:D/2Y/qVU
>>131
眼科行け
135SIM無しさん:2014/05/13(火) 21:41:12.67 ID:/SC0uTq+
電気代払わないと
136SIM無しさん:2014/05/13(火) 22:06:36.92 ID:AmyCkp+c
Z2ではノイズキャンセリング対応だってさ
もしかしてウォークマンアプリを移植すればどのスマホでも使えるようになるんだろうか
137SIM無しさん:2014/05/13(火) 22:10:56.35 ID:MTNr/yN3
プラグをコンセントに刺さないと
138SIM無しさん:2014/05/13(火) 22:17:08.30 ID:heNQZ9LU
>>136
んなわけあるかいな
139SIM無しさん:2014/05/13(火) 22:17:59.93 ID:JwooQJyE
ノイズキャンセリングの原理を知ってたらこういう(>>136)疑問はでないわな
140SIM無しさん:2014/05/13(火) 22:24:17.88 ID:Ec1Qr8Uq
逆位相の音をソフト的にリアルタイムで作り出すことが出来れば可能かもな
141SIM無しさん:2014/05/13(火) 22:25:27.30 ID:AmyCkp+c
いや、イヤホンは対応のを使うのに決まってるじゃん
142SIM無しさん:2014/05/13(火) 22:25:29.54 ID:Vgq0m1V9
俺もこれ凄く欲しいんだけど
(Z2が来なかったので)
いつくらいまで売ってるのかな?
ちなみに今はガラケーです
143SIM無しさん:2014/05/13(火) 22:37:09.36 ID:Ec1Qr8Uq
>>141
やめといたほうがいい
こっちがはずかしくなってきた
144SIM無しさん:2014/05/13(火) 22:39:38.68 ID:3IuYySxb
>>139
いやお前こそわかってないだろ
Z1でもやろうと思えば出来るぞ
145SIM無しさん:2014/05/13(火) 22:41:23.58 ID:Ec1Qr8Uq
>>144
はあ、そうですか

セカンドマイクさえあればとか言わないよな?
146SIM無しさん:2014/05/13(火) 22:42:48.59 ID:ZHifxuel
ノイキャンって具合悪くならない?ノイキャンのヘッドホン持ってるけど吐き気と目眩して使えないわ。
147SIM無しさん:2014/05/13(火) 22:43:51.82 ID:5OG7J/C4
耳が圧迫されたような感じになるよね
148SIM無しさん:2014/05/13(火) 22:46:32.46 ID:AmyCkp+c
専用イヤホンについてる集音マイクで音拾って、それをソフトで処理して逆位相の音をイヤホンから出すって仕組みだったと思うけど
イヤホン以外は特に機器側に特殊な装置が必要な物では無かったと思うんだが違うの?
149SIM無しさん:2014/05/13(火) 22:53:53.55 ID:8OU0jltU
>>145
博士もホントは分かってないんでしょ?
150SIM無しさん:2014/05/13(火) 23:01:40.55 ID:3IuYySxb
>>148
あってるよ
ただ普通は専用DSPで処理するからそれをソフトウェアでやるからバッテリの消費が実用になるかどうかはわからん
151SIM無しさん:2014/05/13(火) 23:03:40.00 ID:Ec1Qr8Uq
ソフト処理でも低遅延で逆位相の音を出せるなら可能かもな
ソニーならDSP使うのかと思ったが違うのか?

アナログncなのか?
152SIM無しさん:2014/05/13(火) 23:46:32.84 ID:vqr0anOR
充電時に横向きの設定になってしまったんだけど、
設定-画面には項目ないみたい。
どこいじれば元戻りますか?
153SIM無しさん:2014/05/13(火) 23:50:28.52 ID:z5Xm0dHG
kitkatがSD非対応らしいから割とまじでこいつ使い続けることになりそう
154SIM無しさん:2014/05/14(水) 00:09:18.52 ID:B8ALAsdg
>>150
本当にZ1でも出来る?
Androidがとれだけリアルタイムで処理してくれるのか解らないけど、現実的には無理じゃないの?
なんか変換速度の揺らぎや途切れが問題になりそう
安定させようとするとバッファの遅延で位相がずれそうだし

Z2のNCヘッドフォンは5極らしいね
155SIM無しさん:2014/05/14(水) 00:30:39.41 ID:GHNmkCR9
kitkatsd非対応とか情弱乙
156SIM無しさん:2014/05/14(水) 00:52:28.21 ID:Vkvpmdyf
>>155
書き込み不可なら似たようなもんじゃねーかよ

ファイラーが総じて全滅したようなもんだろ
もし方法あるなら割とまじで知りたいわ
ルートしないで
157SIM無しさん:2014/05/14(水) 01:20:44.45 ID:q5fJKmIY
電源ONのときLINEの通知が通知バーに出ない(通知が来ない)
通知設定をフルにすれば電源ON時でも通知は来るんだけど、シンプルにすると通知機能が全く機能しない
電源ON時にフルで通知来ると鬱陶しいからシンプルで使いたいんだけど…

原因わかる人いない?アプリは入れなおしてみたが変わらなかった
158SIM無しさん:2014/05/14(水) 01:38:35.32 ID:5oRwaiK9
LINEの作者へお問い合わせください
159SIM無しさん:2014/05/14(水) 02:06:52.51 ID:VfnLMUUq
俺のはシンプルでも来るね
160SIM無しさん:2014/05/14(水) 04:10:37.73 ID:xBUIVHgP
>>154
出来ないよ。
ステレオマイクに対応してない。
161SIM無しさん:2014/05/14(水) 04:31:56.07 ID:UoRwMdQB
こいつはマイク一つの4極だから
左右違う位相出すのは難しいな
162SIM無しさん:2014/05/14(水) 07:05:27.56 ID:ozmzvkyA
>>157
アプリ情報の「通知の表示」がオフになってるんじゃ?
163SIM無しさん:2014/05/14(水) 07:20:32.12 ID:4SUEAP+4
買ったばかりなんだけどスリープ中のバッテリーの減りが早い
この機種スリープ状態で-0.5p/hくらいにできないの?
164SIM無しさん:2014/05/14(水) 07:24:31.19 ID:YL84RGhe
>>163
そのくらいだよ?
なんか原因有りそう
165SIM無しさん:2014/05/14(水) 07:39:42.45 ID:DtuFjZUF
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1393625881/108
  ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑
166SIM無しさん:2014/05/14(水) 08:33:02.33 ID:bd2SPraS
どうせスタミナモードにしてるんだろ
167SIM無しさん:2014/05/14(水) 08:41:44.49 ID:pVD2WEmN
>>160
出来ると言ってるのはおれじゃない
前の方の奴に教えてやってくれ
168SIM無しさん:2014/05/14(水) 08:43:06.71 ID:Sh5sjGNb
スタミナモードのほうが 電池食うの?
169SIM無しさん:2014/05/14(水) 09:04:13.40 ID:XCkb+Qph
>>168
いきなり数%減る時あるよ
170SIM無しさん:2014/05/14(水) 09:20:15.87 ID:YL84RGhe
ものによっては、スタミナにすることで何度も通信を試みるべく暴走してそれが電池を(スリープ中にも関わらず)食う原因となることがある
171SIM無しさん:2014/05/14(水) 09:46:21.42 ID:Adf+eg+n
通信オフにされててもしつこいのって 古いアプリとか?
172SIM無しさん:2014/05/14(水) 09:55:03.51 ID:q5fJKmIY
>>157
それだ
こんな事に気づけなかったとは…
ありがとう
173SIM無しさん:2014/05/14(水) 11:27:22.83 ID:SS2n/qib
>>90
たまにある。
何故か自宅でWi-Fiつながんねーと思ったら、
再度パスワード要求された。

外や職場ではならないから多分、自宅のWi-Fiに問題ある。
174SIM無しさん:2014/05/14(水) 12:02:09.29 ID:GUU8DKHD
>>172
何言ってんだ?こいつ
175SIM無しさん:2014/05/14(水) 12:10:33.87 ID:ePpBJZ7S
>>171
lineも相性最悪らしいね
スリープで通信殺すとかなんのためのlineだって話だけど
176SIM無しさん:2014/05/14(水) 12:23:27.90 ID:OTSRE7PL
>>175
最悪らしいねっていうソースは?
俺の方は全く問題ないんだが。
177SIM無しさん:2014/05/14(水) 12:32:39.45 ID:XCkb+Qph
>>176
しらんよすまんな
このスレか前スレあたりで見ただけ
178SIM無しさん:2014/05/14(水) 12:38:24.69 ID:1i1KJJqS
>>177
そんな話どこにもないんだが?
179SIM無しさん:2014/05/14(水) 12:38:27.52 ID:Gzk7zZZj
>>172
のりつっこみってヤツか?
180SIM無しさん:2014/05/14(水) 12:43:55.83 ID:1i1KJJqS
スマホ所有者の多数が使用してるlineとの相性が悪い機種と思わせたいテョンの捏造工作でしょ。
181SIM無しさん:2014/05/14(水) 12:55:05.97 ID:4ssOUqt6
省電力モードで通信制御するなんてこの機種だけの機能じゃないんだが知らんのか?
何が工作なんだか、2ちゃんに毒されて陰謀脳になりすぎでしょ
それともLINEへの批判を許さないアレ……
工作なんてGKホストで醜態さらした某S社とかじゃあるまいし
182SIM無しさん:2014/05/14(水) 12:56:39.85 ID:XTWmm+Ok
むしろグリー共々プリインストール済で心底イラッとしたんだが。
183SIM無しさん:2014/05/14(水) 14:31:11.28 ID:5i43HJsm
何でドコモはオムニバランスデザインを継承出来てるのにauはわざわざダサいデザインに変えたんだ?意味分からん。

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20140514_648247.html
184SIM無しさん:2014/05/14(水) 14:43:40.57 ID:DYU8ChWk
それがauの伝統だから
185SIM無しさん:2014/05/14(水) 14:57:59.02 ID:5bNBLkn3
>>183
au以上のSonyとの関係だから
186SIM無しさん:2014/05/14(水) 15:34:28.49 ID:i6qBAr2b
ノイズキャンセルって本体についてる必要無いんじゃね?
ノイズキャンセルイヤホン買えば済むような
187SIM無しさん:2014/05/14(水) 16:08:58.91 ID:Auf/dMr6
3万くらいのBOSEのとか?
188SIM無しさん:2014/05/14(水) 16:09:28.86 ID:wZ1Pu/DD
>>186
え?本体に付いてたらノイズキャンセリングイヤホン(の、メインユニット)が必要無いからじゃね?
189SIM無しさん:2014/05/14(水) 16:26:02.00 ID:ViS4ZfuO
初めてアンチグレアフィルム貼ったが
結構いい
確かにグレアの方が綺麗だがこれからの季節が君だけを変える
馬鹿だねマヌケなピエロさ
190SIM無しさん:2014/05/14(水) 16:27:58.86 ID:Gg3Fd0ur
NC非搭載本体+NC機能なしイヤホン→もちろん効果なし
NC非搭載本体+NC機能イヤホン→効果有り
NC搭載本体+通常イヤホン(通称:3極)→効果なし
NC搭載本体+専用イヤホン(通称:5極)→効果有り
191シャープマン:2014/05/14(水) 16:45:57.24 ID:hT9pI4XJ
ソニーが羨ましい
192SIM無しさん:2014/05/14(水) 17:22:56.08 ID:ViS4ZfuO
ノイキャンは飛行機と
すげーうるさい列車とかにのらないかぎり必要ないよ
193SIM無しさん:2014/05/14(水) 18:11:52.14 ID:oz/J/0fV
>>192
山奥の人?
194SIM無しさん:2014/05/14(水) 18:23:27.90 ID:o2f/9bQa
>>190
z2はイヤホン別売りだけど5000円で済むってことか。
でも、z2用のイヤホンを買えばZ1でも効果が得られるってこと?
195シャープマン:2014/05/14(水) 18:24:53.86 ID:UYPiuqoP
ノイキャンってWalkmanと同じやつ?
あれonにしてるとホワイトノイズみたいなサーっていう音が鳴るんだが、新ペリアのやつは大丈夫なんかい
196SIM無しさん:2014/05/14(水) 18:29:48.97 ID:Sh5sjGNb
こういうの使えばノイズなんか気にならないのに
http://i.imgur.com/ej9pBoy.jpg
197SIM無しさん:2014/05/14(水) 18:34:56.78 ID:DfkmhT7J
>>194
んなわけないだろ
198SIM無しさん:2014/05/14(水) 18:56:15.29 ID:ITpIp2ap
>>183
Z2ではやりたい事が出来なかったんだって
199SIM無しさん:2014/05/14(水) 18:58:52.01 ID:smV2AOV9
遮音性が高いイヤホンなら山奥じゃなくても糞な音のノイキャンなんていらんだろ
200SIM無しさん:2014/05/14(水) 18:58:57.07 ID:/VhDyPNU
そういやCMランチパックもauも剛力さんやな
201SIM無しさん:2014/05/14(水) 19:09:34.39 ID:iTkF5Ccm
これ、Z2とメモリーのキャパしか変わらんのだから、最悪最高4.4までは上げられる、ってことだよね。

まあ、それはいいとして、これ、何とかジャック差しなしでワンセグをうまくみる方法ないかな?
ジャックに小さなコードを入れて差し込んで垂らすとか、、

折角のワンセグ、フルセグみれないものかねー、、

Bluetooth使うし、、
202SIM無しさん:2014/05/14(水) 19:11:11.66 ID:ssF/oXZO
auはアプデしないんだろ?
203SIM無しさん:2014/05/14(水) 19:31:09.00 ID:zW15Cqmy
>>202
auのことだからしないよ
204SIM無しさん:2014/05/14(水) 19:33:05.83 ID:Gzk7zZZj
初期アローズでさえ一回はメジャーアプデしたぞ
205SIM無しさん:2014/05/14(水) 19:40:03.75 ID:FvTzv0HL
is01「」
206SIM無しさん:2014/05/14(水) 19:42:24.49 ID:v05GB+oA
>>196
            / ̄\
            |SOMY|
            \_/
              .|        
         //  ̄  ̄\\         ヤフオクで
       //  ::\:::/::  \\      XB700買えば間違いない
      ■■  .<●>::::::<●> ■■  
      ■■   (__人__)   ■■  ♪
      ■■    ` ⌒´   .■■ ♪     
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l           l
207SIM無しさん:2014/05/14(水) 19:49:08.61 ID:djPgo+iT
>>206
よくご存じでww
208SIM無しさん:2014/05/14(水) 20:00:29.48 ID:3Ll4BFuh
どうせキットカットにしたところでSD書き込めないフラッシュ使うのもブラウザ指定されるでいいことナッシング

4.3まででいい
209SIM無しさん:2014/05/14(水) 20:01:17.45 ID:Auf/dMr6
>>201
百均でイヤホン買ってピンの根本で切断
210SIM無しさん:2014/05/14(水) 20:18:35.13 ID:63HopuO6
最近の私のスタミナが
211SIM無しさん:2014/05/14(水) 20:35:08.05 ID:Z/ttinNl
201 金属製のイヤホンピアス
212SIM無しさん:2014/05/14(水) 20:38:58.06 ID:VlU0KAoN
>>209
金属用のアロンアルファを塗って固まったらそっととりだせばいい
213SIM無しさん:2014/05/14(水) 20:54:38.50 ID:B8ALAsdg
どうせ夏に気合いの入ったモデルだしてもキャリアは秋からアイポン販促セール一色なんだからショボくもなるわな

auはwimaxに流す分通信量制限を大幅に緩和すればMNP一人勝ちだと思うんだけどな〜
214SIM無しさん:2014/05/14(水) 20:57:41.62 ID:JLvreRi+
iPhoneは販促やめたからどうだろうな。
215SIM無しさん:2014/05/14(水) 21:02:27.98 ID:B8ALAsdg
そりゃリンゴは何もしなくてもキャリアが勝手にやるからな
特にハゲんとこはここしかないから必死
216SIM無しさん:2014/05/14(水) 21:35:20.84 ID:zW15Cqmy
ZL2と差別化するために
Android 4.4へのアプデは提供しないだろうな
JBでも十分満足してるから別に構わんがな
217SIM無しさん:2014/05/14(水) 21:38:30.82 ID:Gzk7zZZj
>>216
そんなとこで差別化してどうすんだよな…
218SIM無しさん:2014/05/14(水) 21:42:49.86 ID:rq4JGLqB
アプデしないとか社会的信用にかかわることをauほどの一流企業がする訳ないだろ
219SIM無しさん:2014/05/14(水) 21:45:33.71 ID:XCkb+Qph
4.4の新機能ってなに?

現状で全く困らんのだが、、、
220SIM無しさん:2014/05/14(水) 21:46:54.74 ID:3CcEbiKC
>>219
ちんちんでアンロック機能
221SIM無しさん:2014/05/14(水) 21:53:09.13 ID:dOtfveKw
16ヶ月以上利用者に明日から、1万円引きクーポンあるらしいよ
222SIM無しさん:2014/05/14(水) 22:15:36.43 ID:VfnLMUUq
パズドラとかスクフェスとか軽い2Dゲームでも20%/hくらい減るんだけど普通?
223SIM無しさん:2014/05/14(水) 22:36:53.16 ID:lVaP9MMw
>>222
これって遠回しにアロウズの悪口言ってるの?

前の13fは1%/30secだったよパズドラやってて
224SIM無しさん:2014/05/14(水) 22:38:20.78 ID:Gg3Fd0ur
3DSの連続使用が約3.5h-6.5h
VITAの連続使用が約3.0h-5.0h
ソフトや明度で幾分か左右されるが大まかがこれだ
だがこれはあくまで「ゲーム専用機」での話だ

スマホってのはゲームを起動してる時でもバックグラウンドではOSや常時アプリの処理を行っている
つまりはそういう事だ
225SIM無しさん:2014/05/14(水) 23:05:38.82 ID:VfnLMUUq
>>224
それはわかるんだけどさ
3000も電池積んでるのに減り速くないか?
226SIM無しさん:2014/05/14(水) 23:09:00.29 ID:G1kpSaHF
電池の話何回目よ?
227SIM無しさん:2014/05/14(水) 23:18:29.05 ID:Gg3Fd0ur
>>225
VITAとスマホの電池容量の違いは800
2200で5時間弱持つ携帯ゲーム機と
3000でバックグラウンド処理を行いながら5時間もつスマホ

妥当だとは思わないか?
そんなに不満ならモバブでも買えよ
228SIM無しさん:2014/05/14(水) 23:33:02.03 ID:ffgpMaFH
スマホでゲームを長時間やりたいと思うことがそもそもアレなのである
229SIM無しさん:2014/05/14(水) 23:45:36.64 ID:3CcEbiKC
スマホでゲームもいいだろ。
こんな高スペック生かし切るならゲームくらいしかない。
230SIM無しさん:2014/05/14(水) 23:47:14.32 ID:SWXfjHlT
もっと高画質、60fpsの動画が増えればこれ以上のスペックが欲しくなる
231SIM無しさん:2014/05/14(水) 23:48:49.94 ID:SS2n/qib
偏見だがスマホでゲームしてるの見ると
やることないんだな〜と哀れんでしまう。
232SIM無しさん:2014/05/14(水) 23:52:39.26 ID:SHbsgQM/
昼休み椅子に並んで携帯触ってるのをみる
233SIM無しさん:2014/05/14(水) 23:54:32.54 ID:Pk7Twxvk
最近Z1でクラッシュオブクランを始めたんだが、スマホが熱い
充電器をさす付近が結構熱くなるんだけどこんなもん?
充電しながらゲームやったらもっと熱くなる
みんなは冷却のこと考えたりしてますか?
シリコンカバーが悪いのだろうか??これから暖かくなる季節なので心配です
234SIM無しさん:2014/05/14(水) 23:55:18.90 ID:3CcEbiKC
スマホ=ゲーム機と捉えている層ってかなりいるよな。
そして、ありとあらゆるゲームもある。

ゲームのニーズってのはバカにできないと思うよ。GooglePlayにも専用のトピックがあるしね。
235SIM無しさん:2014/05/14(水) 23:55:24.66 ID:B8ALAsdg
>>231
スマホなんか暇潰しの道具だろ?

電子書籍も動画もSNSも暇潰しだろ
236SIM無しさん:2014/05/14(水) 23:57:42.68 ID:Gg3Fd0ur
>>233
>充電しながらゲーム
これで一度ググってこい

お前今スマホの電池の寿命を縮めまくってるぞ
237SIM無しさん:2014/05/15(木) 00:06:40.12 ID:+m1zCifS
ムービーアプリケーションがパナのBDレコBZT9600相性が悪いみたいで
録画した番組がほとんど見られない。
こういうのは、ソニモバに改善要望出せばいいんだろうか。
238SIM無しさん:2014/05/15(木) 00:14:57.99 ID:l9bb75Qt
>>237
ソニー現行機は兎に角、他社はどうなんだろう…

パナは(旧機種だけれど)BZT710でライブチューナー以外は正常に読めたよ
念のためTwonkみたいな他DLNAクライアントアプリも試してみては?
239SIM無しさん:2014/05/15(木) 00:16:35.31 ID:l9bb75Qt
タイプが切れてたorz
Twonk → Twonky Beam
240SIM無しさん:2014/05/15(木) 00:34:13.06 ID:+m1zCifS
>>238
Twonky Beamは、DTCP-IPに対応させる場合アプリ内課金必要なのがね・・
Media Link Player for DTVも、NEXUS7(2013)でうまく動かなかった時
返金してるからお試し出来なくなった。

BZT910だと問題なく動くし、
PCに入ってるVAIOホームネットワークビデオプレーヤーでも動くから
やっぱりアプリの問題だと思うんだよな。
241SIM無しさん:2014/05/15(木) 00:40:23.74 ID:a8kQJa1H
>>238
ちなみにBZT710で見れたのは何のアプリ使ってます?
242SIM無しさん:2014/05/15(木) 01:07:57.49 ID:wd6ZpE51
マグネットケーブルで充電してるんだが、プラグがあるボックスのほう(なんて説明したらいいんだ)が鬼くっそ熱くなるけど大丈夫なのか心配…


夜中に爆発したりしないよな
243SIM無しさん:2014/05/15(木) 01:23:35.46 ID:JFcYwqEG
>>222 3DのGTAでもそこまで減らんわ
244SIM無しさん:2014/05/15(木) 01:45:58.92 ID:Zv5CLKLi
充電しながらゲームでググッたら劣化が激しいことがわかった
あとは充電しながらではなく普通にゲームをしてたら熱くなるのが怖いな
冷却とかはあまり考えなくてもいいんだろうか?
クラクラやパズドラを普通にしてるだけでも熱くなるからやや心配
電話とか長くても熱くならんのにな熱暴走とか怖いし冷却のなんかいい方法ないん?
245SIM無しさん:2014/05/15(木) 01:49:43.58 ID:OmIA+DLO
気休めでアルミカバーにするか、放熱チップみたいのを背面に貼るか
246SIM無しさん:2014/05/15(木) 01:52:47.98 ID:ofJ+pPGw
この端末は防水防塵だ。
後はわかるな?(ふざけてるんじゃなくて、いたって合理的な方法)
247SIM無しさん:2014/05/15(木) 01:58:13.76 ID:Zv5CLKLi
>>246
怖くてできねーわw

やっぱアルミカバーくらいしかないかな、放熱チップとか背面に貼って効果あるのかも微妙やしな
というかみんなあんまり熱に気を使ってないの?
248SIM無しさん:2014/05/15(木) 02:17:24.51 ID:ofJ+pPGw
>>247
まったく問題ねえぞ。
俺いつもお風呂に持ち込んでるし。
騙されたと思ってやってみろよ。
249SIM無しさん:2014/05/15(木) 03:21:17.53 ID:wHe7OVeu
後ろに冷えピタでも貼っとけや
250SIM無しさん:2014/05/15(木) 03:28:21.97 ID:sCXxJ945
>>248
マジなのか釣ろうとしてるのか知らんけど
急激な温度変化は結露するぞ
251SIM無しさん:2014/05/15(木) 03:32:07.54 ID:ZRBt5OKb
前のSDカードから大量にフォルダ、曲、動画、画像移動させたら
Quickpicって画像ビューアアプリがサムネイルは表示されるのに画像タッチしても真っ暗なままで画像が表示されないんだが
どういう不具合?
後、開いてもないGoogle+が強制的に終了したとかも出るようになったし
252SIM無しさん:2014/05/15(木) 04:22:15.95 ID:jFH2TQbd
キャッシュ消したり再起動したりしてみたのかい
253SIM無しさん:2014/05/15(木) 04:49:13.86 ID:ZRBt5OKb
したけどダメ
最初から入ってるアルバムアプリでも画像読み込まない
254SIM無しさん:2014/05/15(木) 05:04:15.37 ID:JhUphJH+
>>253
アプリ開発者に聞けよ。
255SIM無しさん:2014/05/15(木) 06:01:45.36 ID:PvzEuu4T
>>251
まじか?
俺もその症状出たぞ
俺の場合、その症状に加えて端末がパニック起こしたように暴走始めてバッテリーがスリープ状態でも 1%/分 ぐらい消耗した
だから充電しながらバッテリーが減ってく状況を見て修理・交換を覚悟したよ

再起動しても何しても駄目だったから諦めて放置
バッテリーをあえて 0%にして電源落として数時間放置
諦めモードで再起動したら治ってた

なんでおかしくなったのか、なんで治ったのかよく分からんが、一回バッテリーを 0%にして電源落として放置してみなよ
256SIM無しさん:2014/05/15(木) 06:46:23.69 ID:xUew9A6+
ガラケーとスマホの2台持ちなんだけど、
スマホのグーグルアカウントに紐付いてる連絡先はどうやってガラケーと同期すれば良いですか?
スマホに赤外線が付いてなくて困っています・・・
よろしくお願いします
257SIM無しさん:2014/05/15(木) 06:47:09.21 ID:l9bb75Qt
>>241
ソニー謹製の標準ビデオアプリで読めたよ
録画モードは「HX」と「DR」で確認。
レコーダー側のトランスコード機能はOFF。

レコーダーじゃない他DLNAサーバーの場合だったけれど、ビデオアプリから上手く繋がらない時は
「Devices」アプリ(ビデオアプリと同じアイコン)のデータ消去で上手く繋がった事があった。
258SIM無しさん:2014/05/15(木) 07:11:16.86 ID:w+MceYEw
永遠にその体とおさらばした(´・ω・`)
259SIM無しさん:2014/05/15(木) 08:19:01.59 ID:3cA2/fjT
最初から入ってるカメラで「おまかせ」を選ぶと
撮影の比率?が16:9から変えられないのかな?
マニュアルにすると4:3で撮れるんだけどね
おまかせでサイズを変える方法はありますか?
先輩教えて下さい
260SIM無しさん:2014/05/15(木) 08:47:31.40 ID:l7NmScnd
>>256
なぜここで聞くww
261SIM無しさん:2014/05/15(木) 09:38:41.47 ID:sCXxJ945
>>256
ガラケーにBTは?
あとメールでも送れると思うけど
262SIM無しさん:2014/05/15(木) 09:41:48.06 ID:G69yTPlG
263SIM無しさん:2014/05/15(木) 09:55:25.53 ID:OLGfZt2i
またも屋スピーカーフォンになったんだが、今度は何のアプデが原因だろ
264SIM無しさん:2014/05/15(木) 11:04:44.19 ID:n0m4sd4n
ゲームとかやらなくても
Evernoteが1秒で起動出来るだけでCPU性能の価値はある
というかまだ足りない

ULで2秒、acro HDだと3秒もかかって
すぐメモを見たり書いたりしたい時にストレスがマッハ

(Evernote使うのやめろよって話もあると思うがそれはおいといて)
265SIM無しさん:2014/05/15(木) 11:41:56.23 ID:h+g8at7Q
白ロムの値段が下がってたから買ってきた。SOL22から変えたけどやはりでかいな。
2chMate 0.8.6/Sony/SOL23/4.2.2/LT
266SIM無しさん:2014/05/15(木) 11:42:40.28 ID:QqHHjYo8
>>259
root
267SIM無しさん:2014/05/15(木) 11:43:55.53 ID:2cg81zCG
>>265
いくらだった?
268SIM無しさん:2014/05/15(木) 13:06:36.79 ID:ofJ+pPGw
俺は26000円くらいで買ったよ
269SIM無しさん:2014/05/15(木) 14:03:58.39 ID:h+g8at7Q
>>267
未使用新品で37000円くらいだったかな。その店の保証半年ついてたりするからまぁいいかなと。
270SIM無しさん:2014/05/15(木) 14:25:37.32 ID:2rpPPyNW
271SIM無しさん:2014/05/15(木) 14:44:43.08 ID:WTkd8dJf
俺が買ったときの半額近いなあ
272SIM無しさん:2014/05/15(木) 14:54:40.75 ID:WTkd8dJf
今日は涼しいから40度越えないかと思ったが使い続けてたせいかギリギリアウトだった
機械の心配より、薄手のカバーのせいで手が熱くて困る
夏に備えて分厚いカバーに買い換えるべきか
273SIM無しさん:2014/05/15(木) 14:58:23.49 ID:t0Gt+cgP
温度気にしてるのアンタだけだぜ
274SIM無しさん:2014/05/15(木) 15:46:14.33 ID:oF6NswtZ
ノイズがどうのこうのとかいい音でとかアホ丸出しw
圧縮ファイル再生でどうのこうのいう必要性一切なし
275SIM無しさん:2014/05/15(木) 16:14:08.98 ID:LJzrYFjM
>>274
NCって外部の騒音を打ち消すためにあると思ってたよ
圧縮音源でも意味あると思うけど
276SIM無しさん:2014/05/15(木) 16:26:25.51 ID:7VY+shp1
>>265
いいタイミングで買ったね
AuのMVNOもドコモMVNOに対抗できる値段で出てきたから
これからはAuの白ロムもだんだん値段が上がりそうだな
277SIM無しさん:2014/05/15(木) 16:45:08.94 ID:mtvFy5w7
よっしゃ!ラスバナのデザインフィルム一発できれいに貼れた。これで半月の間 買った時から貼ってあったフィルムやっと剥がしたわw
278SIM無しさん:2014/05/15(木) 16:52:03.81 ID:eoOBB/46
1に書かれている 4K 画面出力 って?
そんな機能あるの?
279SIM無しさん:2014/05/15(木) 18:17:55.14 ID:m0WLrcih
ランチパックZL2に機種変する奴いる?
280SIM無しさん:2014/05/15(木) 18:41:36.63 ID:dVB5Vw9a
変換くそだから、IME変えようとおもうけど、何がおすすめ?
281SIM無しさん:2014/05/15(木) 18:43:38.43 ID:1k8V2ZPS
この機種、カメラもセールスポイントでしょ?何かその割りに他機種に比べ画質あんま良くなくない?
282SIM無しさん:2014/05/15(木) 18:46:17.36 ID:ul8oc/9J
>>280
Google日本語入力かATOK。ATOKは有料だけどカスタマイズの幅が広い。
283SIM無しさん:2014/05/15(木) 18:50:42.98 ID:KWeXS1D7
MVNOまじなのか?
au解約して早速Z1をMVNOで使うわ。
ゴミだったau白ロムがプラチナだぜ。
284SIM無しさん:2014/05/15(木) 18:56:02.11 ID:K6X1hFtB
なんだよケイオプティコムは大阪じゃねえか。
285SIM無しさん:2014/05/15(木) 19:58:50.34 ID:ywRJhR9y
>>281
画質と言っても評価ポイントは色々だが
カメラスレとかではプレミアムおまかせオートが足を引っ張ってるとか言われてるな
8MPの高感度撮影なんかはこのモード限定らしいんだけどね
マニュアルで上手く写せればそのほうがいいかも、別のカメラアプリでもいいし

あと、他のスマホと同アングルで比べてみたが保存時にJPEGの圧縮がキツイ気がする
ファイルサイズが小さいし、拡大してみると細部が圧縮で失われてた
マニュアル撮影で圧縮率みたいなのも選べると良かったんだけど
286SIM無しさん:2014/05/15(木) 20:00:38.85 ID:3jvJ2VEo
>>280
カスタム好きならAIUおすすめ
ちと玄人向けだけどね
287SIM無しさん:2014/05/15(木) 20:15:23.56 ID:HdQ6sX0z
>>285 20Mで撮影すればある程度よくなる
288SIM無しさん:2014/05/15(木) 20:16:37.36 ID:1k8V2ZPS
>>285
そう!拡大したときの細部が荒いんだよね。
2年前に買ったスマホの画像の方がよっぽど
綺麗にみえる...。
289SIM無しさん:2014/05/15(木) 20:18:49.97 ID:QhEPaER5
>>285
> マニュアル撮影で圧縮率みたいなのも選べると良かったんだけど
ホントこれ
290SIM無しさん:2014/05/15(木) 20:19:00.51 ID:1k8V2ZPS
>>287
サイズ変更って、出来たっけ?
設定に見当たらないんだけど...。
291SIM無しさん:2014/05/15(木) 20:22:55.80 ID:YgmcyzmI
>>290
出来るよ
292SIM無しさん:2014/05/15(木) 20:23:32.99 ID:YgmcyzmI
>>290
あ、Mだよ?
293SIM無しさん:2014/05/15(木) 20:33:24.93 ID:1k8V2ZPS
Z1向けのいいカメラアプリ誰か教えて
撮れる画像に全く納得出来んです
294SIM無しさん:2014/05/15(木) 20:37:44.16 ID:Z++8Kdf7
画素を20Mにしてもピクセルが増えるからって画質がいいとは言わないんだぞ?
295SIM無しさん:2014/05/15(木) 20:46:48.09 ID:dOlqE6sR
8Mマニュアルの方が画質良くない?
296SIM無しさん:2014/05/15(木) 20:58:04.22 ID:XG7u4hF6
カメラ厨・画質厨は出しゃばらないでください
297SIM無しさん:2014/05/15(木) 21:00:07.97 ID:HEX1jK1t
やっぱりカメラ評判悪いんだな。
Arcとかの時代はまだ相対的には良かったけど、
ソニー製だからともてはやされるわりに、ノイズだらけで暗所に弱い。

特段画像エンジンがよい感じもない。
五年前に二萬で買ったCyber-shotのが上。
298SIM無しさん:2014/05/15(木) 21:00:35.36 ID:ino6aHm1
>>276
4万3〜5000円くらいに戻るかな?一年くらいはもうこの端末でいいか。
299SIM無しさん:2014/05/15(木) 21:14:23.16 ID:/gaJ4/io
電車内から撮ったZ2の手振れ補正の映像見たけどZ1も同じぐらい手振れ補正効くの?
300SIM無しさん:2014/05/15(木) 21:29:33.68 ID:GYeGvz5b
きかねえよ
301SIM無しさん:2014/05/15(木) 21:34:47.93 ID:YgmcyzmI
>>299
きくよ
302SIM無しさん:2014/05/15(木) 22:05:04.90 ID:zGDLDGwU
ULならまだ2万切ってあるんだがなぁ
303SIM無しさん:2014/05/15(木) 22:05:28.31 ID:QQmNRqWx
http://i.imgur.com/EOJVXx8.jpg
Z1で撮影
色が綺麗に出た
304SIM無しさん:2014/05/15(木) 22:09:04.69 ID:OmIA+DLO
スマホであまり写真撮らないから分からないけど、これで綺麗な方なのか
305SIM無しさん:2014/05/15(木) 22:17:26.72 ID:L/zDGb0b
わざとやってんのかってくらいボッケボケやな
306SIM無しさん:2014/05/15(木) 22:21:17.10 ID:dONf90gs
あからさまなネガキャンだろ
スルーしとけ
307SIM無しさん:2014/05/15(木) 22:24:03.19 ID:ywRJhR9y
イミジャーは写真が1MB以下のJPEGに圧縮されるから草木みたいな風景はボケて当たり前だろ
308SIM無しさん:2014/05/15(木) 22:29:02.90 ID:ywRJhR9y
色はいいんじゃないの?
空も山もヘタな「風景」モードみたいなドギツイ色じゃないし
309SIM無しさん:2014/05/15(木) 22:29:11.59 ID:OmIA+DLO
うpろだで圧縮されてたのか
310SIM無しさん:2014/05/15(木) 22:32:57.83 ID:xDvMejT6
ってモードってあんたり使わない方がいいのか?
311SIM無しさん:2014/05/15(木) 23:19:58.00 ID:QhEPaER5
作品としてうpするならイムガーはやめとけ
312SIM無しさん:2014/05/15(木) 23:29:42.95 ID:tiHx+iNv
ATOKスマートパスにあったー!
前と違って強制加入になったけど、結構アプリ充実してるね!
当面ATOK使ってみます。
313SIM無しさん:2014/05/15(木) 23:38:05.85 ID:xDvMejT6
スマパス解約したら使えなくなるんじゃなかったっけ?
314SIM無しさん:2014/05/15(木) 23:49:56.77 ID:vO3ODDf5
頻繁に認証求められるのがうざい
315241:2014/05/15(木) 23:58:59.76 ID:a8kQJa1H
>>257
ありがとうございます。標準ビデオアプリで読めました。
ダウンロード出来たらよかったんですが出来ないんですね
316SIM無しさん:2014/05/16(金) 06:15:44.14 ID:HHcBwAvc
>>313
まじで
317SIM無しさん:2014/05/16(金) 07:04:35.04 ID:GXCFHMO1
>>316
そりゃそうだ
318SIM無しさん:2014/05/16(金) 08:19:29.49 ID:I9RnDK3w
風景はいいけど
コントラストが低いのと
自動ホワイトバランスが青めに調整するせいで
人の肌色が綺麗に出ないんだよな
319SIM無しさん:2014/05/16(金) 08:51:53.73 ID:rOzrWZiI
XperiaZ1fのグローバル機(compact)と同時に発表されたsmartbandってやつ、Xperiaと連携するってあったから安くなってきたし前機種もバッテリーダメになってきたからこいつ買ったのに、公式ページ見たらAndroid4.4以上で対応機種がZL2とか最近発表された機種しかねぇ。
ソニーふざけんなよ・・・。
320SIM無しさん:2014/05/16(金) 08:56:30.53 ID:uO+hp1+t
白ロム何円くらいで買えればお買い得なのかな?
25000円?
321SIM無しさん:2014/05/16(金) 08:56:54.66 ID:9Yo6NRbk
カメラボタン長押しでカメラ起動すると
16:9固定なの糞すぎて実質カメラボタン無いようなもんだな。クソすぎ。
アップデートでZ2みたいに改善されなかったら悲しすぎる・・・。

>>319
日本版smartbandが発売するまでに4.4アプデが来るかもという希望が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
322SIM無しさん:2014/05/16(金) 09:41:36.84 ID:AETllkKJ
つーかカメラ使ってるとものすごい熱くなるね
何よりバッテリーが劣化しないか心配だわ
323SIM無しさん:2014/05/16(金) 10:05:31.47 ID:PgSz16ee
>>314
そんなことはない
通信が不安定だと認証失敗して何度も認証を求められるのかも
324SIM無しさん:2014/05/16(金) 10:15:47.91 ID:WlmI/SB5
>>319
なぜ買う前に見なかった……ご愁傷様
325SIM無しさん:2014/05/16(金) 10:18:42.87 ID:IQENrknp
>>323
マケプレアプリかスマパスアプリの不具合だな
両方とも削除して入れ直してアップデートし直せば安定する
326SIM無しさん:2014/05/16(金) 13:24:47.51 ID:wgBEDhYK
auもsmartbandを本当に売りたいのならZ1を4.4にアプデするだろう
しかし顔認証の修正アプデもほったらかしってどういうつもりなんだろ
327SIM無しさん:2014/05/16(金) 13:25:53.14 ID:HTQZk96R
なんか派手に落ちてたね
328SIM無しさん:2014/05/16(金) 13:30:09.47 ID:Ka3uIlKL
メンテしてたんや
329SIM無しさん:2014/05/16(金) 15:13:51.75 ID:qylZJeSw
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-EX31BN/
これかえばZ1でもノイキャン効果あるんだよな?
330SIM無しさん:2014/05/16(金) 15:22:29.57 ID:sZkxU5H4
せやせや
331SIM無しさん:2014/05/16(金) 15:40:22.60 ID:TAWLAFtX
それを言ったらノイキャンイヤホンやヘッドホン使えばどの機種でもノイキャン効果はあることになる
332SIM無しさん:2014/05/16(金) 15:40:22.96 ID:ORKNX52W
わかってると思うがそれ、イヤホンの部分を通常のに変えたらNC機能なくなるからな
そしてSONYの付属イヤホンは総じてゴミ品質
333SIM無しさん:2014/05/16(金) 15:51:34.86 ID:IR3EP1Mf
だからSOL25のノイキャンに興味無いわけでw
334SIM無しさん:2014/05/16(金) 15:54:52.30 ID:mdpUK/+D
>>329
これがあれば何もZ2買ってさらにz2用のイヤホン買わなくてすむじゃん?
335SIM無しさん:2014/05/16(金) 16:36:50.51 ID:L+rSZiy0
ノイズキャンは高速道路を走ってるよう
な音するから好きじゃないな
336SIM無しさん:2014/05/16(金) 17:27:59.09 ID:qJ4+f7Ep
機種変しようと思ってるんだけどこのスマホはどうすか
報告多い不具合とかあります?
337SIM無しさん:2014/05/16(金) 17:33:20.63 ID:tYa5c5Uw
ノングレアの保護シートでおすすめある?
ゲームやるからなるべく指滑りのいいやつで
338SIM無しさん:2014/05/16(金) 17:43:27.91 ID:SOLJMeYA
NCなんかいらんだろ。イコライザも使ってないわ。
339SIM無しさん:2014/05/16(金) 17:48:07.18 ID:RsuhkAs1
>>336
1から見ればだいたい分かるよ。
340SIM無しさん:2014/05/16(金) 18:24:28.09 ID:KsLNZzx1
>>336
尿液晶に画面剥がれにキャップ取れに浸水に…。
不具合だらけだから止めた方が良いよ。
341SIM無しさん:2014/05/16(金) 18:46:22.43 ID:jRcd4SOT
>>336
やめといた方がいい。
2chMate 0.8.6/Sony/SOL23/4.2.2/LR
342SIM無しさん:2014/05/16(金) 18:50:27.12 ID:yNUksarH
これ、GPS腐ってる?
地下鉄で反対側に進んでるんだが。
芋Nexus5だと正常。
343SIM無しさん:2014/05/16(金) 19:04:52.68 ID:EhqtTE+p
>>336
俺のは特に不具合ないな
344SIM無しさん:2014/05/16(金) 19:05:51.83 ID:z9hM1LKf
>>336
動作は快適。けどWi-Fi掴み弱い、液晶当たり外れ激しい、スピーカーの音良くない。
345SIM無しさん:2014/05/16(金) 19:11:38.67 ID:suvhGf0E
>>118
au


これだけの条件が整えばそりゃあな
346SIM無しさん:2014/05/16(金) 19:12:50.84 ID:suvhGf0E
auはいろんな電波使ってるから
Wi-Fiのつかみは個人差大きいだろ
また田舎かどうかも関係する
347SIM無しさん:2014/05/16(金) 19:17:48.36 ID:EhqtTE+p
スピーカーは他の大抵のちっさい背面穴の機種より良くないか?

>>342
地下でGPSとか頭腐ってんのか
設定大丈夫?
http://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1310/23/news120.html
348SIM無しさん:2014/05/16(金) 19:38:58.52 ID:h+sFCJ8q
俺も今日買ってきちゃったぜ
ZL2と迷ったけどデザインと赤外線と
Wimax2帯域制限あるならいらねえやってのと
電池持ちもこっちのが良いだろ多分ってのでこれにした
液晶も超キレイで満足
あとはタブレットと同じようにテレビやエアコンのリモコンになったりすれば最高なんだけどな
349SIM無しさん:2014/05/16(金) 19:39:31.31 ID:MG5LRSxC
>>346
東急田園都市線。
渋谷挟んで反対に…
350SIM無しさん:2014/05/16(金) 20:14:41.90 ID:MU8GIWOC
>>347
GPSだけ切れば良かったのか?
ちなみに、同時に所持していた禿Nexus5とドコモiPhone5sは問題なかった。
351SIM無しさん:2014/05/16(金) 20:35:08.80 ID:EhqtTE+p
>>350
違う違う、Wi-Fiをオンにしてから
●Android OS側の位置情報の設定項目(Ver. 4.1〜4.3の場合)

■[Google位置情報サービス]/[Wi-Fi/モバイル接続時の位置情報]
をオンにすればいい
よくわからなければ全部オンだ
352SIM無しさん:2014/05/16(金) 20:38:58.83 ID:MU8GIWOC
>>351
オンにしてたんだが、まあいいやありがとう。
353SIM無しさん:2014/05/16(金) 20:47:15.33 ID:VPYlt1Ks
>>342
俺のネクサス5は進行方向の矢印が反対なんですがぁ!!!これ直せねえのかなあ!!やだよなあ!!!
354SIM無しさん:2014/05/16(金) 21:09:26.50 ID:Q79egDrB
矢印がおかしいのGoogleマップで?
8の字してみたら
355SIM無しさん:2014/05/16(金) 21:10:30.73 ID:Bv7u8+tc
それ進行方向じゃなくて地磁気センサーの向きじゃないの?
あんな条件悪いところじゃキャリブレーション必須だろ
356SIM無しさん:2014/05/16(金) 21:13:42.61 ID:VPYlt1Ks
>>354
はっハチの字?調べてみるは。
357SIM無しさん:2014/05/16(金) 21:21:41.25 ID:MU8GIWOC
誰だよ!
358SIM無しさん:2014/05/16(金) 21:42:41.24 ID:awRADvkB
そういやまたau規制されたんだな
359SIM無しさん:2014/05/16(金) 21:45:09.22 ID:mKJZO3pE
test
360SIM無しさん:2014/05/16(金) 21:45:49.25 ID:mKJZO3pE
>>358
は?
361SIM無しさん:2014/05/16(金) 21:50:17.30 ID:vIeiJea1
書けるやんけ
362SIM無しさん:2014/05/16(金) 21:51:57.68 ID:2isqEneg
auてす
363SIM無しさん:2014/05/16(金) 21:52:51.35 ID:awRADvkB
マジか、夕方書き込めなかったからとうとう来たかと思ったが良かった!
364SIM無しさん:2014/05/16(金) 21:55:25.70 ID:svhdMsgJ
暫く書き込めなかったよね
メンテ中だったらしい
365SIM無しさん:2014/05/16(金) 21:56:12.45 ID:promvRF1
俺もテス
366SIM無しさん:2014/05/16(金) 22:13:02.76 ID:WShOWKME
367SIM無しさん:2014/05/16(金) 22:44:52.86 ID:LmjE4fMM
au書込出来なくなってる。

しかし、ええ端末や。
368SIM無しさん:2014/05/16(金) 22:52:36.54 ID:iJAWMJoN
369SIM無しさん:2014/05/16(金) 22:59:38.83 ID:CC+gH1+3
auテスト
370KD182250240072.au-net.ne.jp:2014/05/16(金) 23:01:54.09 ID:NcvUunP8
テストたべ
371たこ:2014/05/16(金) 23:41:56.24 ID:WXjnNZZ0
テスト
372SIM無しさん:2014/05/16(金) 23:50:08.35 ID:tBniG0lu
テス
373SIM無しさん:2014/05/17(土) 00:34:30.43 ID:Y63iqR81
テスト
374SIM無しさん:2014/05/17(土) 00:46:57.23 ID:lX3ePpNT
*#*#7378423#*#*
375SIM無しさん:2014/05/17(土) 01:25:56.07 ID:tTgpFIBd
テスト
376SIM無しさん:2014/05/17(土) 01:59:58.96 ID:cjkxcMQT
テスト
377SIM無しさん:2014/05/17(土) 02:09:12.85 ID:anLx2Qke
そろそろスレチなので

auスマフォ規制解除wwwwww
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1398560996/

続きはこちらで
378SIM無しさん:2014/05/17(土) 02:34:12.88 ID:Jn2j1peU
3月までだったか有効期限のZ1の1万円クーポン券送られてきが
Z2が出ると思い待機していたけど、蓋を開けてみたらランチパックだった・・・・
すっかり騙されたわ。

てかなんだよあの糞ダサいデザインのランチパックは!
劣化版にも程があるだろ!
au Xperia民をナメてんのかこの野郎!

完全に買う機会逃したわ・・・
もうあきらめて素直にこれ買っちゃた方がいいのかな。
379SIM無しさん:2014/05/17(土) 02:35:13.63 ID:nuHYB754
ドコモZ2にmnp
380SIM無しさん:2014/05/17(土) 02:41:49.14 ID:NjO+v8xe
docomo Z>>>au UL
docomo Z1≒ au Z1
docomo Z2>>>>>>>>>>au ZL2
isaiでもそうだが
いい加減キャリアが手を加えるの辞めたらいいのにな。
メーカーもいい迷惑だな。
381SIM無しさん:2014/05/17(土) 02:48:28.75 ID:dzBIBYYS
>>379
ナカーマ初めての即解するわ
382SIM無しさん:2014/05/17(土) 03:39:55.10 ID:HLzEfJVL
じゃあ俺も
383SIM無しさん:2014/05/17(土) 04:16:21.96 ID:hFff+ex6
なんかわからけどいま、
LTEがめちゃくちゃ繋がりにくい

普段は
LTEモードにすると▲▼マークが頻繁に出てきて
あ、通信してるんやなってわかるけど

今は、
▲▼マークがまれにしか出ず、なかなか通信してくれない。

ちなみに7GB規制はまだまだかからないくらい
384SIM無しさん:2014/05/17(土) 04:22:44.33 ID:FcjXzyUi
ZL2いやだから、Z1ただでげっとしてきたわ。iPhoneからのりかえて初Androidだが、Z1は本当にWi-Fiつかまないな。俺はネットラジオとかライブストリーミングとか聴くんだが、Wi-Fiをちゃんとつかまないとバックグラウンドにできないとかがあるからかなり困る。
385SIM無しさん:2014/05/17(土) 05:09:17.11 ID:mW4Cq9s/
Androidに無茶言うなよ
386SIM無しさん:2014/05/17(土) 05:22:50.57 ID:VjFgCEwY
>>378
Z1の白ロム買ってSIM差し替えたら?
387SIM無しさん:2014/05/17(土) 06:28:13.01 ID:5cWWAJrP
>>383
つ再起動
388SIM無しさん:2014/05/17(土) 07:19:10.21 ID:HjBs6o0F
機種変更したので、video unlimitedが30日間試用出来るみたいだけど、
今日配信のガンダムUCの7話も無料で見れますか?
389SIM無しさん:2014/05/17(土) 09:02:23.74 ID:lKutHG95
キミ、うんこ臭いよ。
390SIM無しさん:2014/05/17(土) 09:09:39.01 ID:H/9zdgXn
>>117
ケースの話はアクセサリースレがある。
391SIM無しさん:2014/05/17(土) 09:40:38.00 ID:VJqEA4hC
>>118
買取王国乙
392SIM無しさん:2014/05/17(土) 10:10:26.01 ID:rcfP40JZ
>>390
遅レスにも程がある
393SIM無しさん:2014/05/17(土) 10:23:10.83 ID:jhFRmq3/
Z2に機種変しようと思ってたら出たのはZL2だったでござる
というわけでZ1買おうと思ってるんだけどなんか不満な点はありますか?
ちなみに今の機種はISW13Fです
394SIM無しさん:2014/05/17(土) 10:26:40.94 ID:NrS6ajjf
>>393
このスレ読めばだいたい解る
395SIM無しさん:2014/05/17(土) 10:26:49.27 ID:Z5zA6SVK
ランチパックは嫌だな
396SIM無しさん:2014/05/17(土) 10:41:42.07 ID:89iPTdfP
質問する前に現行スレくらいなんで読まないんだろうな
397SIM無しさん:2014/05/17(土) 10:57:45.42 ID:Vm85oH8+
テスト
398SIM無しさん:2014/05/17(土) 11:38:52.26 ID:8Pvx9uFy
防水機能活用例
迫力ある放尿シーンの撮影
399SIM無しさん:2014/05/17(土) 11:40:20.42 ID:8Pvx9uFy
もうひとつ
潮吹きシーンの撮影
400SIM無しさん:2014/05/17(土) 11:43:10.55 ID:9TyYBs6J
>>389
ごめん
401SIM無しさん:2014/05/17(土) 11:45:17.90 ID:NCPsMcPf
ドコモのZ2へ乗換検討してたけど維持費新料金プランで計算してみたらあまりにも高いからしばらくZ1でいいや
402SIM無しさん:2014/05/17(土) 11:55:02.15 ID:L6aWAodp
ロックを解除した瞬間に画面いっぱいに広告が出るのは如何なものか
403SIM無しさん:2014/05/17(土) 11:55:50.18 ID:MI8XA0b2
>>402
何インスコしちゃったんだよ
404SIM無しさん:2014/05/17(土) 12:03:03.56 ID:nn9f7phE
6/1からのz2の維持費ってどんなものですか?
405SIM無しさん:2014/05/17(土) 12:07:28.26 ID:a4VOMPY3
>>402
わー見てみたい
スクショうpしてー
406SIM無しさん:2014/05/17(土) 12:34:01.43 ID:ETdHAH3s
>>378
ずっと前からauからZ2は出ないって言われてた
407SIM無しさん:2014/05/17(土) 12:43:46.52 ID:IZlZ4BSu
Xperia使いたいならドコモに移ろう・・・
408SIM無しさん:2014/05/17(土) 12:55:31.30 ID:lQsen1R6
クロッシィとかいうださいロゴがつくぐらいなら一括でグローバル版買うわ
409SIM無しさん:2014/05/17(土) 12:58:19.24 ID:uwCKMd6S
グローバル版はROM16GBしか選択の余地無い時点で、最近は選べないな〜
410SIM無しさん:2014/05/17(土) 13:22:34.28 ID:I+dUObrc
ソフトバンクもダサいけどな

auが一番だわ
411SIM無しさん:2014/05/17(土) 14:12:56.39 ID:j/uYNi+8
さっき買ってきた
お前らよろしく
412SIM無しさん:2014/05/17(土) 14:24:39.08 ID:uuRy7vVc
剛力「ウンチパァァァァァァァァク」
413SIM無しさん:2014/05/17(土) 14:41:59.05 ID:AmPF5EW0
夏割対象外じゃねぇかw
GWに買えばよかった・・・orz
自然に下落するまでしばらく買えないわ
414SIM無しさん:2014/05/17(土) 14:47:24.65 ID:iiSViR/8
剛力「お前はもう友達じゃねぇ」マイフレンド!
415SIM無しさん:2014/05/17(土) 15:28:48.20 ID:nn9f7phE
>>409
なかなかアンドロメダは内蔵64GBに到達しないねー、マイクロ使いたくないのになぁ
416SIM無しさん:2014/05/17(土) 15:53:09.85 ID:QRw0EIwI
Z1の不具合は枯れて今は安定してる?
417SIM無しさん:2014/05/17(土) 16:15:12.68 ID:0I78xPn5
アルバムに二つ同じファイルが現れること以外不満はない
418SIM無しさん:2014/05/17(土) 16:19:12.83 ID:lQsen1R6
>>417
アルバムアーティストが違うと二個や三個に割れる
タグ直せや
419SIM無しさん:2014/05/17(土) 16:20:59.15 ID:lQsen1R6
あ、読み間違えてたわ
その症状はお手上げやすまん
420SIM無しさん:2014/05/17(土) 16:27:55.90 ID:Tnm1fyB2
買ってきた。ドコモからこれに乗り換えた
auに2年ぶりに舞い戻ってきたぜ
421SIM無しさん:2014/05/17(土) 16:45:14.41 ID:+kWdTnHw
てゆーか、ぶっちゃけZ1からZ2って機種変する価値あるか?

おれはZ1で十分満足しちゃってるんだが
422SIM無しさん:2014/05/17(土) 16:46:41.80 ID:DdbYoBsG
次か次の次でええわ
423SIM無しさん:2014/05/17(土) 16:47:34.34 ID:XHyapjRf
ゼッツーっていう響きが
俺達の世代には・・・
424SIM無しさん:2014/05/17(土) 16:49:02.69 ID:+kWdTnHw
んじゃ次はXJとかですか?
425SIM無しさん:2014/05/17(土) 16:57:26.34 ID:Ht6fg+hW
CB…はキャリア問わず使われてた
426SIM無しさん:2014/05/17(土) 17:04:51.73 ID:p2bRLC5g
>>424
ペケジェイ?
427SIM無しさん:2014/05/17(土) 17:30:52.87 ID:nzHDc3rY
不満はカメラの画質だけなんだよな〜
それだけはアップデートで改善してほしいわ
428SIM無しさん:2014/05/17(土) 17:31:48.14 ID:3U+eg9UR
この端末、電池の減り早すぎないか?
429SIM無しさん:2014/05/17(土) 17:48:15.20 ID:vnLrz0n9
いや?
430SIM無しさん:2014/05/17(土) 18:18:30.33 ID:D2I16q2k
全く早すぎでない。
俺は3日に一回。
431SIM無しさん:2014/05/17(土) 18:23:44.86 ID:0yDRk1vn
この端末Wi-Fiのつかみが良くないな、それ以外は文句ない良い端末。
432SIM無しさん:2014/05/17(土) 18:29:46.53 ID:SS59DIeA
>>431
それって屋外での話か?
家のWiFiだと掴み難さを感じたことないんだが
教えろよハゲ
433SIM無しさん:2014/05/17(土) 18:35:26.80 ID:7/R36UIK
鉄筋造りの戸建てだと一階にルーターならまず二階じゃ使えないな。
434SIM無しさん:2014/05/17(土) 18:36:12.96 ID:0yDRk1vn
>>432
家の中だが3階にルータ置いていて、1階にいる時とか。
435SIM無しさん:2014/05/17(土) 18:38:03.42 ID:Bnq4X+cg
カメラボタンでカメラ起動できるのは便利でありがたいんだけど、ロック画面から左フリックだけでカメラ起動しちゃうと誤起動がやっかいなんですよね
これって設定で何とかならないんですかね?
オレau持ちなのに間違えてドコモの方で聞いちゃったら
なんかウソこかれたんだよ
だからマルチだっていじめないでね
436SIM無しさん:2014/05/17(土) 18:44:12.06 ID:ds41Iemh
>>433
コンクリート忘れているよ。
鉄筋だけでは圧縮に弱いから強度が足りなくなる。
437SIM無しさん:2014/05/17(土) 18:52:56.18 ID:j/wkpbXC
木造だけど1F、2Fにターミナル置いてるぜ
438SIM無しさん:2014/05/17(土) 18:53:18.44 ID:LxzznDiz
>>435
カメラ起動して設定のクイック起動をオフ
439SIM無しさん:2014/05/17(土) 18:55:26.11 ID:SS59DIeA
つまり俺の家がスカスカということだったのか
教えてくれてありがとうハゲ
440SIM無しさん:2014/05/17(土) 19:01:36.29 ID:h2PCFWHu
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00I9VR86G?
有効かどうかは知らんが、これでも使って和めw
441SIM無しさん:2014/05/17(土) 19:13:02.61 ID:G1bBSO3u
同階二部屋(10m)離れたらもう弱電波だわ
442SIM無しさん:2014/05/17(土) 19:18:18.72 ID:C7Xisdit
>>435
クイック起動オフでは、カメラボタンでの起動も無効になるので、透明ウィジェット追加を推奨。
443SIM無しさん:2014/05/17(土) 19:50:19.99 ID:6MxYTYVK
>>442
透明ウィジェットをどうすれば良いのでしょうか?
444SIM無しさん:2014/05/17(土) 19:51:26.41 ID:DdbYoBsG
>>443
置いときゃ誤作動防止にはならんか?
445SIM無しさん:2014/05/17(土) 19:53:17.46 ID:6MxYTYVK
>>444
いや、時計とカメラの間に置くと画面オンにしたときに、透明のところが最初に出てきて結局は左フリック一発でカメラ起動しちゃうんですよ
446SIM無しさん:2014/05/17(土) 19:55:40.37 ID:6MxYTYVK
ちょっと前のアプデ前は左フリック一発じゃなかったですよね?
447SIM無しさん:2014/05/17(土) 19:56:16.82 ID:DdbYoBsG
>>445
ちょっと不器用すぎんよ〜
逐一戻すか、この際クソほど透明置いたらいいんじゃない?
448SIM無しさん:2014/05/17(土) 19:57:58.09 ID:6MxYTYVK
>>447
何個置いても画面オンしたときにカメラのすぐ横の透明ウィジェットがデフォルトでしょ?
449SIM無しさん:2014/05/17(土) 20:01:03.62 ID:Fjzqk+e9
>>447
確かに不器用と言われれば何ともなんだけど
釣り竿を小脇に抱えて携帯を胸ポケットの奥から引っ張り出してマップ確認したいときに引っ張り出してるときにカメラ出てきちゃうのよ
450SIM無しさん:2014/05/17(土) 20:04:51.65 ID:DdbYoBsG
>>448
並べかえておくんなまし
451SIM無しさん:2014/05/17(土) 20:06:44.27 ID:Fjzqk+e9
>>450
何度も同じこと言って申し訳ないけど
並べ替えでも画面オンしたときカメラの左隣がデフォルト何だって…
452SIM無しさん:2014/05/17(土) 20:07:48.99 ID:Fjzqk+e9
これはもう設定では無理ってことなんかな?
無理なら無理であきらめるしかないんだけどね(笑)
453SIM無しさん:2014/05/17(土) 20:10:01.61 ID:pMJoI+2j
この機種は何色が一番売れているんだろうか?
454SIM無しさん:2014/05/17(土) 20:18:39.55 ID:Q6cEWcjr
俺が買ったときは紫以外売り切れてた
黒の入荷まで待ったけど
455SIM無しさん:2014/05/17(土) 20:33:09.42 ID:8biOo11i
>>401
8月末まで旧プランで契約出来るのよ
456SIM無しさん:2014/05/17(土) 20:51:05.33 ID:4L+M96qO
自分が好きな色にしろ
457SIM無しさん:2014/05/17(土) 20:51:59.58 ID:tPhiDEDE
458SIM無しさん:2014/05/17(土) 21:08:19.25 ID:3Yz9QX4k
あいぽんの電池持ちが異常に悪くなってきたのでこれに変えてきた
電池倍なだけあってすげー持つから満足だわ
459SIM無しさん:2014/05/17(土) 21:18:56.66 ID:yN33Ov6h
バッテリーなんか使いようによっちゃ最初の半分くらいに劣化するからな
しかしあいぽんの数少ない利点は数百円のドライバーで簡単に電池交換できるとこだ
Xperiaは複雑すぎてとても自分でバラセない
460SIM無しさん:2014/05/17(土) 21:36:42.42 ID:UUY2z/so
>>459
は?この機種ばらせなくてアイポンばらせるってwww
お前この機体持ってないだろ。
461SIM無しさん:2014/05/17(土) 21:48:03.09 ID:Ai7DuaX1
バラせるけど防水性能は落ちるんじゃない?
462SIM無しさん:2014/05/17(土) 22:15:09.72 ID:pMJoI+2j
>>454d
やっぱり紫は売れないのかw
auのホームページからは格好良く見えるのに何でだろう・・・
463SIM無しさん:2014/05/17(土) 22:18:02.85 ID:rcfP40JZ
>>462
色物は何でもそうだよ車も白黒が売れる
464SIM無しさん:2014/05/17(土) 22:22:47.58 ID:9b3E8xWN
>>462
黒を作りすぎたから黒推ししてるって発売当時に家電量販店の店員から聞いたなー
で、そんな自分は紫にしたわw
最初は紫人気だったんだけどね
465SIM無しさん:2014/05/17(土) 22:23:35.41 ID:IJ7j/sYq
>>461
いやそれもやり方次第なんだけど、それよりもアイポンの汎用バッテリーは比較的手には入りやすいけど、こいつのバッテリーは中々手に入らない。
466SIM無しさん:2014/05/17(土) 22:31:13.68 ID:VJqEA4hC
13HTから機種変してきたよー

それよりWi-Fiの掴みが悪すぎる、予想はしてたけどこんなにひどいとは
http://i.imgur.com/CjZKWhQ.jpg
(左上から順にウォークマンZ、SOL23、IS05、ISW13HT)
安定制御や最適化も外してこれ。

あとかなりの頻度で完全につかまなくなる時がある
467SIM無しさん:2014/05/17(土) 22:33:30.82 ID:hcwGngin
auの財布投げるCM、見てて胸糞悪くなるんだが
http://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-1642.html
468SIM無しさん:2014/05/17(土) 22:35:55.01 ID:GSI2A5Zo
469SIM無しさん:2014/05/17(土) 22:36:40.29 ID:PGofVuUY
>>466
何を今更
470SIM無しさん:2014/05/17(土) 22:37:05.39 ID:0yDRk1vn
>>467
所さんに変わったよ(´・ω・`)
471SIM無しさん:2014/05/17(土) 22:39:25.96 ID:Tnm1fyB2
キャリアメールのアプリめっちゃ使いにくいんだが、他にキャリアメール用のもっといいの無いんだろうか?
キャリアメールが糞なのはわかってるし、gmailもLINEも使ってるんだけど、キャリアメールも使ってるので

e-サラダ
musicjp
TSUTAYAミュージコ
フジテレビオンデマンド
entag Party

どこも似たようなもんだと思うけど上記みたな有料オプションっていまいち解約がうざいね
472SIM無しさん:2014/05/17(土) 22:42:59.18 ID:i7rs+TdW
>>452
camerawidgetを無効化
473SIM無しさん:2014/05/17(土) 22:46:13.22 ID:pMJoI+2j
>>463
確かにモノトーンは無難だけど、ありきたりになるのがね
どうせカバー付けるから問題無いんだろうけど・・・

>>464
俺も>>464の立場だったら紫にしていたな
他人からやたら薦められたら、反抗心から違う物を選びたくなるのが俺w
474SIM無しさん:2014/05/17(土) 22:57:36.89 ID:PGofVuUY
>>472
camerawidgetって見当たらないよ
http://i.imgur.com/5EhQBSC.png
475SIM無しさん:2014/05/17(土) 23:03:31.16 ID:VJqEA4hC
>>469
嘆いても仕方ないんだけどねw一応このスレに報告しとこうかなと
476SIM無しさん:2014/05/17(土) 23:20:57.52 ID:/pjA3DWT
>>452
画面のロックの設定をなしで解決じゃね
477SIM無しさん:2014/05/17(土) 23:25:32.21 ID:PGofVuUY
>>476
それじゃ本末転倒でいろんなアプリが誤起動しちゃいますよ
478SIM無しさん:2014/05/17(土) 23:39:28.97 ID:YoSICJKC
タッチズレひどくて話にならん
479SIM無しさん:2014/05/17(土) 23:54:45.84 ID:7YWTSLGV
>>474
まーた情弱があんなとこ見て無い無い騒いでるわ。
お前、こないだからわいてる低能だろ。
480SIM無しさん:2014/05/18(日) 00:09:19.17 ID:zRIeOC5n
http://i.imgur.com/4gkUG9C.jpg
http://i.imgur.com/BnqCl6J.jpg
購入時からずっとなんだけど、スクリーンショットの画像が異様に暗い
みんな普通にとれてる?
481SIM無しさん:2014/05/18(日) 00:10:38.31 ID:n2CPpD6L
>>421
国産Z1よりZ2の方がノイズの少ないのが撮れる
482SIM無しさん:2014/05/18(日) 00:50:24.02 ID:yYPVIPjq
>>481
写真も売りかもしれないが、それ以前に
まともに電話できて、キャリアのネットワークも
Wi-Fiもまともに繋がらないと話しにならない
と思うんだが、そこんとこはどうなの?
483SIM無しさん:2014/05/18(日) 00:55:57.52 ID:wNma9e+1
なんあほな
484SIM無しさん:2014/05/18(日) 00:59:19.16 ID:1nOqg6us
スクリーンフィルターかなんな使ってるんじゃないの
485SIM無しさん:2014/05/18(日) 01:07:17.23 ID:zRIeOC5n
>>484
スクリーンフィルター切ったら普通に撮れた!
ずっと困ってたから本当に助かった。
ありがとう!
486SIM無しさん:2014/05/18(日) 01:36:33.02 ID:lCdPq4Pl
なんちゅうオチや
487SIM無しさん:2014/05/18(日) 01:45:07.51 ID:r+3qclEn
>>466
なかーま
488SIM無しさん:2014/05/18(日) 01:55:00.94 ID:n2CPpD6L
>>482
俺のZ1はwifiも全く問題ないよ
受信強度が強かろうが弱かろうが実際に使って支障ないから全く問題がないよ
電話も普通に使ってるし、LTEもサクサク使ってるから気に入ってるぞ?
489SIM無しさん:2014/05/18(日) 01:56:23.25 ID:n2CPpD6L
>>482
あ、Z2の方の話?なら写真のこと意外はまだ知らないよ
不具合でもおきてんの?
490SIM無しさん:2014/05/18(日) 02:24:13.24 ID:tHqrVRnQ
microUSBのキャップのゴムが一部切れて無くなった…
キャップいくら位するんだろう?
491SIM無しさん:2014/05/18(日) 05:22:26.46 ID:ue5xfrOV
今白ロムはいくらくらいが相場ですか?
492SIM無しさん:2014/05/18(日) 05:49:49.52 ID:jR0acb1c
キミ、ウンコ臭いよ。
493SIM無しさん:2014/05/18(日) 06:47:55.94 ID:1vqTsNLA
夏モデルも微妙だし、これ変えて良かった。
494SIM無しさん:2014/05/18(日) 08:38:15.86 ID:ve+KsYAv
495SIM無しさん:2014/05/18(日) 09:25:27.40 ID:47sxDvpN
>>471
キャリアメールを普通のメーラー使ってIMAPで受信出来る

>>490
タダで貰えたとか前スレで見たが
496SIM無しさん:2014/05/18(日) 09:53:37.67 ID:gvFHvcND
>>492
そうゆう香水
497SIM無しさん:2014/05/18(日) 10:17:52.01 ID:VuX8D2Er
>>490
ショップによって有料だったり無料対応してくれたり違う と前スレにあった気がする
498SIM無しさん:2014/05/18(日) 10:27:25.33 ID:UUSAZB1W
>>468
auホームだな。ゴミだからとっとと別のにかえろ
499SIM無しさん:2014/05/18(日) 10:47:03.21 ID:JSbTpIa7
LTEのアンテナも立ってて機内モードをオンオフしても通信できなくなることがあるのですが、対策方法とかありますか?
電源オンオフで通信できるようになります>w<
500SIM無しさん:2014/05/18(日) 11:50:45.41 ID:gKND+z1r
>>498
変えたいんだけど、ウサビッチのライブ壁紙?を使いたいから
仕方なくゴミアプリを使ってるんだ(´・ω・`)
501SIM無しさん:2014/05/18(日) 13:28:49.66 ID:MlmVr2ft
ZLだっけ?
モック置いてあったけど、かなり持ちやすかった!
でもランチパックって言われてる意味わかった。
502SIM無しさん:2014/05/18(日) 13:40:59.81 ID:bT0TO2EG
これって絵文字ってどこにあるんですけね?
顔文字は数字切り替え長押しで出るけど絵文字はどこにもない件
503SIM無しさん:2014/05/18(日) 13:42:23.42 ID:kER8deuw
ググれ
504SIM無しさん:2014/05/18(日) 13:44:00.97 ID:bT0TO2EG
>>503
ググっても出てこないから恥も外聞も捨てて聞いてるんだが
505SIM無しさん:2014/05/18(日) 13:49:06.83 ID:u8YymcBK
PoBoxのこと?
2chmateだとできないけどメール作成画面でならでるよ
506SIM無しさん:2014/05/18(日) 13:49:24.84 ID:p9r1GpHH
じゃあねえよ
507SIM無しさん:2014/05/18(日) 13:52:02.30 ID:+I6Xk95z
・・・ふぅ
508SIM無しさん:2014/05/18(日) 13:53:20.86 ID:NMFg81AL
ZL2 OnlineShop価格

http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=4518&dispNo=001005002007&CTD=false

一括払い 通常販売 79,920円

分割払い総額(24回)
初回3,330円+2回目以降3,330円× 23回 = 79,920円
509SIM無しさん:2014/05/18(日) 13:53:45.05 ID:bT0TO2EG
>>505
とんくす
2ちゃんメイトで使いたいんだが
なんか裏技あれば教えてほすい
510SIM無しさん:2014/05/18(日) 13:55:40.13 ID:u8YymcBK
にちゃんで絵文字は使えん
511SIM無しさん:2014/05/18(日) 13:57:26.68 ID:bT0TO2EG
>>510
でも使ってるやつ見たし

はい論破。
512SIM無しさん:2014/05/18(日) 14:00:52.15 ID:jR0acb1c
ところで、寝る時はバッテリー喰わないようにウイルスバスター停止させてるんだけど、危ないかな?
513SIM無しさん:2014/05/18(日) 14:01:21.99 ID:HoZ5Lyo9
beとかemoticon(http://notice.2ch.net/emoticons.html)のこと言ってるんじゃねーだろうな
514SIM無しさん:2014/05/18(日) 14:03:15.84 ID:bT0TO2EG
>>512
それお前の本体に問題あんじゃね?
俺はウイルスバスターのままだけど朝には100%になっとるし
515SIM無しさん:2014/05/18(日) 14:04:24.06 ID:kER8deuw
ウイルスバスター使ってる時点で情弱
516SIM無しさん:2014/05/18(日) 14:07:42.78 ID:odxOJSDN
>>511
無理やり流せば出来ないこともないけど
表示できなくて意味不明になる確率が結構ある時点で迷惑でしかない
517SIM無しさん:2014/05/18(日) 14:08:35.45 ID:rbmEVvwf
ブラウザが対応してきてるからなあ。
518SIM無しさん:2014/05/18(日) 14:15:17.64 ID:DrwkTpL6
2chに限らずWeb上の絵文字は、仕様上使えない。
見えてるのは、ブラウザがいいように表示してくれているだけなので
完全に環境依存。PCで見てる人からすると文字化けしているか〓(ゲタ)になる。
519SIM無しさん:2014/05/18(日) 15:15:47.30 ID:ldi3iFHj
>>511
論破て…
教えてもらっておいてなんだその態度
小学生かよ
520SIM無しさん:2014/05/18(日) 15:35:05.80 ID:Igqkn/44
絵文字って顔文字じゃないよな?
(´・ω・`) (・∀・)イイ!! o(´□`o)

SS撮れるのなら、その絵文字をアップして欲しい
521SIM無しさん:2014/05/18(日) 15:38:00.57 ID:D3PuBy/I
>>519
それは小学生に失礼!
小学生だって「ありがとう」くらい言える!
522SIM無しさん:2014/05/18(日) 15:38:11.72 ID:mpkCIcoP
????????????????
523SIM無しさん:2014/05/18(日) 15:40:58.64 ID:z47Wj3Uc
論破の使い方ワロリッシュアイスクリームキャンディー
524SIM無しさん:2014/05/18(日) 16:01:13.25 ID:cyddkhU/
>>514
いや、充電しながら寝る訳じゃないんだ
で、セキュリティーは大丈夫かなぁ
スリープ中におかしなアプリが動いたりしないかなぁって
525SIM無しさん:2014/05/18(日) 16:13:28.03 ID:kER8deuw
スマホのセキュリティにそんなに神経質になることないだろ
それこそ変なサイトやファイルDLしなきゃいいだけだし
526SIM無しさん:2014/05/18(日) 16:14:16.09 ID:uANUCzo2
>>524
先ずはウイルスバスターを入れてる理由を教えてくれ
527SIM無しさん:2014/05/18(日) 16:15:51.80 ID:tYlpUnmi
>>スリープ中におかしなアプリが動いたりしないかなぁって

そもそもおかしなアプリ入れてる時点で
528SIM無しさん:2014/05/18(日) 16:25:36.22 ID:BR5t/u+S
>>525
そうなん?
ストリーミングでxvideoやウィキリークスのグロ動画見てる分には問題ないの?
529512:2014/05/18(日) 16:32:26.27 ID:jR0acb1c
ウイルスバスターは、もちろんアンチウイルスのためだよ?

スタミナモードのリストに入れた方が良い?
530SIM無しさん:2014/05/18(日) 16:46:44.96 ID:zk8IsNRF
ロンパリ?
531SIM無しさん:2014/05/18(日) 17:10:48.22 ID:sltw4XtZ
>>529
スマホにウイルスって
そんな危険な使い方してる時点で…
532SIM無しさん:2014/05/18(日) 17:29:31.71 ID:KKpmTsa7
>>531
ちょおまっ
liveリークスとかグロヤバ系見ないの?
533SIM無しさん:2014/05/18(日) 17:31:16.79 ID:p9r1GpHH
>>518
unicodeで規格化されてるよ
534512:2014/05/18(日) 17:34:53.14 ID:+n6PiNf2
マジか

スマホってパソコンみたいにしっかりアンチウイルスすべきだと思ってたわ

別にイレギュラーな使い方してる訳じゃなくて、
メニューも標準のままだし、
インストールしたアプリは全て"脅威はありません" って出てる
535SIM無しさん:2014/05/18(日) 17:38:19.77 ID:KKpmTsa7
まあ、ウイルス作るやつもバカじゃねーから
「脅威があります」なんて出るようなウイルス作らないだろけどね


はい論破。
536SIM無しさん:2014/05/18(日) 17:39:10.86 ID:q5tM2f97
前ARROWS使ってた時にpobox入れたらウイルス認定されて削除された事ならある
537SIM無しさん:2014/05/18(日) 17:40:57.05 ID:kl0qDaE0
初カキコ…ども…
俺みたいな中3でグロヤバ系見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のクラスの会話
あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺は電子の砂漠で死体を見て、呟くんすわ
it'a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。

好きな音楽 eminem
尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(はい論破)

なんつってる間に4時っすよ(笑) あ?あ、義務教育の辛いとこね、これ
538SIM無しさん:2014/05/18(日) 18:03:57.60 ID:z47Wj3Uc
何時も変なスレだけど今日は何か酷いな
539SIM無しさん:2014/05/18(日) 18:07:17.69 ID:DrwkTpL6
>>533
丁寧にご教示ありがとう。では、不勉強な私にもう少し。
UnicodeをShift_JISで書かれてる2ch上で使う方法を教えて欲しい。
540SIM無しさん:2014/05/18(日) 18:16:10.26 ID:dD9HejM3
>>534
いやその考えで良いよ。

Google Play だってウィルス・トロイだらけだよ。
特に無料アプリは。

Googleの審査が甘過ぎるから野良アプリと大差無い。
つかGoogle自体がウィルスアプリ作っているからなw
541SIM無しさん:2014/05/18(日) 18:21:53.26 ID:GDdDRlAY
日中に外で使う場合は画面輝度最高にしないと暗すぎて表示されてる内容がまともに見えないんだが仕様?
542SIM無しさん:2014/05/18(日) 18:28:13.56 ID:YXSSaMnd
あいつも努力したんだろうなウンタラカンタラ
543512:2014/05/18(日) 18:42:19.04 ID:mwoTM16y
>>540
ありがとう

ウイルスバスターはスタミナモードに設定しないようにします
544SIM無しさん:2014/05/18(日) 18:49:28.71 ID:HUL9gQJz
>>541
視力の問題と端末の問題をごっちゃにするな
545SIM無しさん:2014/05/18(日) 18:55:30.14 ID:p9r1GpHH
>>539
文字参照使え
546SIM無しさん:2014/05/18(日) 19:09:04.22 ID:GDdDRlAY
>>544
視力じゃねーよw
acro HDだと輝度半分くらいでも問題なく使えるから驚いた
547SIM無しさん:2014/05/18(日) 19:24:36.61 ID:UCZtQJPf
むしろ、一番暗くしても明るすぎるから困る
548SIM無しさん:2014/05/18(日) 19:26:38.44 ID:Ga63h3HJ
日曜だな
549SIM無しさん:2014/05/18(日) 19:27:46.62 ID:47sxDvpN
おかしいと思ったら絵文字と記号を混同してる奴だった
550SIM無しさん:2014/05/18(日) 19:56:06.97 ID:47sxDvpN
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1298542858/121-123
こういうのだったらスマホ板は出来ないぞ、Unicodeがchangeだから
551SIM無しさん:2014/05/18(日) 19:59:17.88 ID:47sxDvpN
>>546
夏の日差しの中だと輝度あげないと見えないよな、部屋の中にいる人には分からんのですよ
あと液晶に何か貼ってる?結構違いがでるかも
552SIM無しさん:2014/05/18(日) 20:04:16.49 ID:odxOJSDN
Unicode絵文字に統一化が進んでるから間違いでもない
とはいえ現時点じゃまだ対応始まったばかりだからな
553SIM無しさん:2014/05/18(日) 20:14:54.21 ID:OxXe59xM
mate使ってるけど絵文字がわからん


2chMate 0.8.5.4/Sony/SOL23/4.2.2
554SIM無しさん:2014/05/18(日) 20:35:09.03 ID:GDdDRlAY
>>551
何にも貼ってないよ
輝度MAXにすると屋内じゃ明るすぎるし、
2パターン用意して状況に応じて切り替えできれば
一番良いんだけどね
555SIM無しさん:2014/05/18(日) 20:35:38.83 ID:RFLs9QO1
>>542
あいつはもう許してやれよwwww
556SIM無しさん:2014/05/18(日) 20:40:25.52 ID:RFLs9QO1
>>553
礼も言えんガキは出てくんなよww
つーか、その程度も自力で出来ねぇやつはガラケーにしとけよks
557SIM無しさん:2014/05/18(日) 20:43:51.24 ID:47sxDvpN
>>550
の頭から見れば理解るよ
558SIM無しさん:2014/05/18(日) 20:44:33.94 ID:DrwkTpL6
>>545
私の質問の答えではないようだけれど、返答ありがとう。
559SIM無しさん:2014/05/18(日) 20:59:28.76 ID:gKND+z1r
>>556
悔しい脳www悔しい脳www
ネットで礼節とか重んじてんじゃねーぞらコラ
560SIM無しさん:2014/05/18(日) 21:29:18.93 ID:m9ow5TLD
訳わかんねーこといってねぇで消えろよカスが。
561SIM無しさん:2014/05/18(日) 21:30:48.98 ID:sSk5WsvS
>>559
なんだこらタコこらwwwwww
562SIM無しさん:2014/05/18(日) 21:31:11.07 ID:kER8deuw
ID:gKND+z1r
563SIM無しさん:2014/05/18(日) 21:33:56.77 ID:+9Gkkiov
今時の小学生はネチケットの授業とかやるはずなんだけどなぁ
564SIM無しさん:2014/05/18(日) 21:42:46.37 ID:qeP3GGIx
>>563
いやいや、昨日電車の中で小学生のガキが大音量で動画再生しまくってたぞ…
しかも電車の中でも降りてからもスマホしか見てないっていう
565SIM無しさん:2014/05/18(日) 21:46:54.18 ID:S/uLyW/N
そりゃネチケットじゃなく一般的なマナーの話だ
もちろんネチケット以前に教わってるべきことだが
566SIM無しさん:2014/05/18(日) 21:47:24.67 ID:kER8deuw
>>564
それは親の教育不足だろ
567SIM無しさん:2014/05/18(日) 22:25:40.13 ID:RFLs9QO1
568SIM無しさん:2014/05/18(日) 22:28:28.89 ID:jGi9o5lh
まだ子供いないけど小学生にはスマホを持たせたくないわ
周りが皆持ってたりするだろうからかわいそうだろうけど高校入るまではガラケーだな

果たしてその頃にガラケーが存在するのかどうか
569SIM無しさん:2014/05/18(日) 22:40:25.26 ID:vc4dfxoz
最近ラブライブのゲームをやり始めたんだけどタッチ切れ?みたいな症状があるんだ
長押しするコマンドのときに指を離してないのに離してたことになったりして困るわ
こんな症状は皆さんあるでしょうか?それとも俺の指が悪い?
570SIM無しさん:2014/05/18(日) 22:57:14.75 ID:FT0slGaI
この話題何回目?
いい加減にしろよ
過去ログすら見れないクズは二度とレスするな
571SIM無しさん:2014/05/18(日) 23:00:21.08 ID:uANUCzo2
>>569
ない
指が悪い
572SIM無しさん:2014/05/18(日) 23:02:14.33 ID:XKuM3jmn
>>569
ない
お前の頭が悪い
573SIM無しさん:2014/05/18(日) 23:05:04.82 ID:owGNra4E
>>569
スクフェスやってる時は俺のも起こる
日常には影響ないから気にしないでやってる
574SIM無しさん:2014/05/18(日) 23:10:04.93 ID:LfWZbn3T
>>569
ない
禿げろ
575SIM無しさん:2014/05/18(日) 23:16:15.23 ID:u8YymcBK
他のアプリでその症状が起こらないのなら、スマホじゃなくてアプリの不具合を疑えよ
576SIM無しさん:2014/05/18(日) 23:17:38.49 ID:UCB5QNSf
何回でもしたらいいじゃないか
577SIM無しさん:2014/05/18(日) 23:20:49.58 ID:tmsFa3lM
>>569
ない
錯覚
578SIM無しさん:2014/05/18(日) 23:30:59.32 ID:yGLmrULy
>>569
お前タッチ切れ言ってみたいだけやろがwwwww
579SIM無しさん:2014/05/18(日) 23:39:40.98 ID:HZsTVYrP
>>570さんかっけー!!
何度も何度も過去スレ読んでる>>570さんかっけー!!
580SIM無しさん:2014/05/18(日) 23:53:23.20 ID:vc4dfxoz
んーどうやらここのスレ引きニートさんが多いみたいですね^^;
どうやら症状が出るのは私だけではないみたいだしアプリの不具合ではないと思うのでこの機種がカスみたいですね
どうも迷惑かけて申し訳ないです
581SIM無しさん:2014/05/18(日) 23:57:27.22 ID:glDkfAAY
タッチ切れってどういう意味だったっけ?
582SIM無しさん:2014/05/18(日) 23:59:07.75 ID:Igqkn/44
>>580
自己紹介は他のスレでお願いします。
583SIM無しさん:2014/05/19(月) 00:00:10.67 ID:zE2v4ne5
テスト
584SIM無しさん:2014/05/19(月) 00:05:16.26 ID:LgyVtjiC
>>579
小学生かな?
585SIM無しさん:2014/05/19(月) 00:07:59.70 ID:Nfrs1PfO
荒れてるなー
スクフェスは同時押しの時は高さを少しズラして押せばマシにはなると思うよ
ガチでスクフェスやるならiPhoneの機種変をすすめるよ

お前らも知ってるなら教えてやれよ…
586SIM無しさん:2014/05/19(月) 00:36:04.53 ID:z92tR9Mo
良くも悪くもここは2ch
587SIM無しさん:2014/05/19(月) 01:06:56.99 ID:lJtJa+EW
tes
588SIM無しさん:2014/05/19(月) 01:25:10.82 ID:R0yq4HaV
全キャリア中、SOL23が販売ランキングで4連覇を成し遂げたらしいけど、こういう時って値下げはしばらく来ないかね?
589SIM無しさん:2014/05/19(月) 01:29:39.00 ID:o0UPd09E
ちょっと質問なんだけど
アプリ一覧をカスタム順で表示すると、最初のページは
デフォで入ってるアプリで埋まりますよね
で、今その一番右下の部分が抜けてる状態なんだけど
これ最初から抜けてた?それとも気付かず消しちゃったっぽい?
ヘルプミー
590SIM無しさん:2014/05/19(月) 01:37:29.59 ID:qdVjnuou
>>589
なんか色々なんまとめて入ってるヤツやったよ
591SIM無しさん:2014/05/19(月) 01:46:10.85 ID:4qsxSJoE
電卓、ノート、スケッチ、auバックアップ、更新センター、ダウンロード、定型文、スマートコネクト、Pixir Express
が入ってるやつ
592SIM無しさん:2014/05/19(月) 01:59:08.64 ID:o0UPd09E
ありがとう
ツールってやつだよね、それは入ってた
ってことは中間の何かを消してしまったっぽい
なんなのこのモヤモヤ感は
593SIM無しさん:2014/05/19(月) 02:00:42.25 ID:4qsxSJoE
>>592
それなら、バーコードリーダか Sony Select かな
594SIM無しさん:2014/05/19(月) 02:05:03.49 ID:o0UPd09E
>>593
それもちゃんとはいってるのよ
連絡先、電話、SMS、Eメール、Eメール、
ブラウザ、カメラ、バーコードリーダー
ウォークマン、アルバム、ムービー、Sonyセレクト、プレイストア、マップ
カレンダー、アラーム、設定、赤外線、ツール
一頁目はこんな感じ
595SIM無しさん:2014/05/19(月) 02:06:35.12 ID:4qsxSJoE
>>594
Sony Select と Play ストアの間に facebook がないな
596SIM無しさん:2014/05/19(月) 02:14:13.67 ID:o0UPd09E
>>595
それだ!と思ってみたらアプリ停止してたっぽいw
なにはともあれ、やっと屁でたくらいスッキリした
ありがとう
597SIM無しさん:2014/05/19(月) 02:20:52.04 ID:o0UPd09E
いろいろ使ってなかったアプリ調べてたら
PlayNowとかいうソニーのサイト結構面白いなこれw
ランチャー使用例みたいなの便利
デフォのランチャーに不満無いから多分やらないけど
丸いアイコンとかかっこいい
598SIM無しさん:2014/05/19(月) 04:25:58.80 ID:9JpAHMYf
はぁ Wi-Fiつかまない。Wi-Fiつかみやすくなるアプリケーションとかないのかな。これさえなければ最高なのに。思い描いてたスマホ生活がなにもできない。
599SIM無しさん:2014/05/19(月) 07:04:14.93 ID:v4gc/Hy0
毎回思うんだけど、Androidっていつまでタッチパネルの感度、とか低レベルな
話をしなきゃいけないのかな・・・。久しぶりにiPhoneから移ってきたけど
やっぱまだまだだなって思うよ。今更iPhoneeに戻ることはないけど。
600SIM無しさん:2014/05/19(月) 07:07:58.74 ID:IfEfw88J
iPhoneのタッチパネルのほうが感度悪いけど?
601SIM無しさん:2014/05/19(月) 07:11:06.25 ID:QSbLiNwq
>>599
いや、今はもう大多数のユーザーは満足してるレベルなんだけど、一部のキチが叩くこと無いからって、ずーーーっと同じ話題をループさせてるってのが現状よw
でも、挙動はまだまだiPhoneには追い付けてないと個人的には思ってる。
それ以外のカスタマイズ性やデザインなんかはAndroidのほうが好きなんだけどねw
602SIM無しさん:2014/05/19(月) 08:04:07.28 ID:L+hMjmlK
タッチの様子を見たい人はビジュアライザで調べればいいよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.metalev.multitouch.visualizer2
603SIM無しさん:2014/05/19(月) 08:14:04.22 ID:2LLxChJU
iPhoneは設定アプリがすぐスクロールが固まったりガタガタになるから使いにくいな
604SIM無しさん:2014/05/19(月) 08:15:57.56 ID:L+hMjmlK
>>598
Wi-Fiが自宅の無線LANのことなら
WiFi analyzerで空いてる周波数帯とチャンネルを調べる
5GHzや 802.11acを使う
DHCPをやめて静的IPにする
Wi-Fi安定制御機能とWi-Fi最適化をオフ
とかかなあ
605SIM無しさん:2014/05/19(月) 08:23:29.28 ID:/0h2JbUI
>>604
そう言う話じゃないのは分かってるよな?
606SIM無しさん:2014/05/19(月) 08:43:02.92 ID:Qs9Q3mbJ
もう頼むからWifiの話めんどくさいから他でやってくれ
うちは大して問題ない
607SIM無しさん:2014/05/19(月) 08:49:51.63 ID:NbjC9o61
>>606
Wi-FiをNGにしとき
608SIM無しさん:2014/05/19(月) 09:24:42.07 ID:IfEfw88J
つかみって言ったらそういう話だろ
609SIM無しさん:2014/05/19(月) 09:43:06.93 ID:n6t5S8R7
言いたい気持ちは判らないでも無いが
機種固有の問題をよそでやれっての言うのは無理があるだろw
610SIM無しさん:2014/05/19(月) 10:07:06.66 ID:TXAsstgZ
あきらかにこの機種のWi-Fiに問題があるのは色々なところで言われてるだろ
611SIM無しさん:2014/05/19(月) 10:13:47.11 ID:a4iRbomB
Xperiaがwi-fi弱いのはこの機種に限らず言われてる事
612SIM無しさん:2014/05/19(月) 10:29:06.58 ID:Qgg8GVQP
>>569
ない
ゲームなんてやってねぇでグッズ買って貢げ
613SIM無しさん:2014/05/19(月) 11:32:14.87 ID:YDGGLu47
>>569
完全ではないけどイヤホンつないだらだいぶ良くなる
あと風呂上がり後しばらくは特に悪化するから注意
614SIM無しさん:2014/05/19(月) 11:50:07.46 ID:nyKW9I2R
俺はそんな不具合ないからその話題はやめろとかわけわからん
615SIM無しさん:2014/05/19(月) 12:59:47.12 ID:GlR7abDW
>>611
acro HDと横に並べて受信強度の測定をしたら
Z1の方が明らかに低かったってスクショが前に上がってたよね
616SIM無しさん:2014/05/19(月) 13:02:31.25 ID:y2m070JS
専用スレ立てるなり不具合スレでやるなりしてくれよって話
617SIM無しさん:2014/05/19(月) 13:03:49.07 ID:IJoPCGZL
最近反応悪くなった
618SIM無しさん:2014/05/19(月) 13:28:45.14 ID:o2WAqYqk
iPhone4だったかな
上部をにぎると電波の入りが悪くなるって不具合。

あれと一緒でWifiの入りが悪いのは不具合。
修正があるまで待ちましょう。
619SIM無しさん:2014/05/19(月) 13:48:57.41 ID:9JbPuYp3
>>618
iphone4は結局内部構造の問題で4sで修正された
まあソニー自身が公表してない時点でそれは不具合として認めてないから修正は望めんわ
620SIM無しさん:2014/05/19(月) 14:05:59.57 ID:8ndnlYXv
無線ルーターから2mのところで電波強度が「非常に強い」なのに
リンク速度1Mbpsとかってなるからなw
621SIM無しさん:2014/05/19(月) 14:31:43.33 ID:NbjC9o61
>>620
MAXで1Mのルーター乙w
622SIM無しさん:2014/05/19(月) 14:34:18.13 ID:7eSJl1iu
中継器使うしか解決策無いよ
623SIM無しさん:2014/05/19(月) 14:58:53.04 ID:4sat6/tn
昨日ゲットしてきたんだけど、ボリューム釦の片方が
押したときにカチって鳴らないんだけど、みんなのはどう?
上釦はカチってなる、下釦がならない。
ボリューム制御はできてます。

もう一点。
麻雀ゲーム15分程度でも物凄く裏面が熱くなります。
まあ、これはしかたがないと思うのですが、
設定メニューを5分位いじっていても同じくらい熱くなります。
メニュー操作でもCPUがフル活動しているんでしょうか?
624SIM無しさん:2014/05/19(月) 15:06:16.43 ID:n6t5S8R7
>>623
ボタンの方はオレのも、上の方が手応えはあるよ。
構造上、こんなもんじゃねえ?
ちゃんと動いてるんだし、これが気になるって、神経質なんだねw

ゲームアプリでの熱は散々、既出。
625SIM無しさん:2014/05/19(月) 15:12:11.86 ID:Ky9wTqFO
>>623
おれは両方なるよ
626SIM無しさん:2014/05/19(月) 15:23:31.12 ID:Ky9wTqFO
>>623
両方カチカチ鳴るよ
熱もそ40℃まで滅多なことではいかないよんなに熱くならないよ

http://i.imgur.com/AzoNYab.png
627SIM無しさん:2014/05/19(月) 15:24:13.77 ID:Ky9wTqFO
ごめん文章変だけど適当に読んで
628SIM無しさん:2014/05/19(月) 15:50:35.06 ID:MeFfOylJ
問題ない人はあんま言わないしな。
俺はWi-Fi、普通に感度良しです。
629SIM無しさん:2014/05/19(月) 15:59:37.00 ID:UExs60B9
今日朝7時に充電100パーセントで出掛けて10時頃見たら充電1パーセントでビビったんだけど
何が原因なんだ?
その時画面開いたらパズドラのタイトル画面だったけどポケットのなかでずっとタイトル画面開いたままだったって考えられないだろ
一体なにが原因なんだ?
630SIM無しさん:2014/05/19(月) 16:00:11.90 ID:1KR5NeEw
>>628
家狭いだけだろw
631SIM無しさん:2014/05/19(月) 16:01:36.28 ID:J67/7/OT
>>629
電源管理で何が電池喰ってたかみようよ
632SIM無しさん:2014/05/19(月) 16:49:05.71 ID:YF5BtQAl
>>631
メディアサーバーとやらが食ってたわけ?
なんなんそれ
http://i.imgur.com/uL8PgSb.png
633SIM無しさん:2014/05/19(月) 16:56:01.14 ID:iDgTBntM
4.4にアップデート来るのかな?
634SIM無しさん:2014/05/19(月) 17:08:18.87 ID:NbjC9o61
>>632
パズドラが原因でメディアサーバーのプロセスが暴走で間違いない
これからはちゃんとパズドラ終了させること。
635SIM無しさん:2014/05/19(月) 17:17:59.79 ID:+Fk1RlGc
>>634
パズドラwwww

一括6万もする機械でパズドラwww
プレステでもやってな。
636SIM無しさん:2014/05/19(月) 17:20:54.79 ID:xwP/EoSC
さっき通話してから熱暴走しだしてかれこれ20分ほど40℃から下がらん
再起動しても変わりなし
前機種も夏は弱かったしこれからの季節の熱暴走は耐えるしかないのかな
637SIM無しさん:2014/05/19(月) 17:34:41.66 ID:z92tR9Mo
>>632
まず残り1パーで何時間も持ってるのがおかしい
638SIM無しさん:2014/05/19(月) 17:36:57.06 ID:YF5BtQAl
>>634
とんくす
ていうか終了させたこねーし
いつもログインしたままだお
639SIM無しさん:2014/05/19(月) 17:37:58.50 ID:YF5BtQAl
>>637
んなわけない
電源落ちてさっきまで充電してたのさ
640SIM無しさん:2014/05/19(月) 17:55:56.54 ID:z92tR9Mo
>>639
そか
パズドラしてたら普通に10パーくらい使用率に出るから暴走はしてないね
画面つきっぱだったらディスプレイが一番上に出るからな
641SIM無しさん:2014/05/19(月) 17:56:13.73 ID:+Fk1RlGc
>>634


ぱずどらwwwwwwwwww

勉強しろよ
青春時代に負け組確定かよ〜

気付いたら友人と大差

涙目になっても遅いぞwwww
642SIM無しさん:2014/05/19(月) 17:58:06.41 ID:lMlyfjZ6
電池は2日持つので不満ないな。レスポンスもサクサクだし、あまり再起動しなくても使える。
643SIM無しさん:2014/05/19(月) 18:27:09.94 ID:oDwlZbdE
総合ランキングトップは今週も「Xperia Z1 SOL23」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1405/16/news038.html
>総合ランキングは、au「Xperia Z1 SOL23」が4週連続トップ。

売れている機種のスレはネガキャンが多いね
644SIM無しさん:2014/05/19(月) 18:34:07.89 ID:Wkv0ZUdb
画像を保存したときに、legacyってフォルダと0ってフォルダの2箇所に保存されてしまうんだが解消法とか既出だったら教えてエロい人
645SIM無しさん:2014/05/19(月) 18:35:38.51 ID:Qs9Q3mbJ
>>644
アプリによって保存先違うからアプリの方で設定しろ
できなかったら諦めろ
646SIM無しさん:2014/05/19(月) 18:50:22.66 ID:CbB/5qEe
昨日買ったはいいけど
ケースがあまり無いw
647SIM無しさん:2014/05/19(月) 19:07:45.51 ID:Aw6K3jgv
docomoは次々と発売日を発表している中、
AUはギャラクシーのみかよ!?
648SIM無しさん:2014/05/19(月) 19:13:00.15 ID:ehGiW4Mb
>>634
ぱすどらwwwwww
649SIM無しさん:2014/05/19(月) 19:13:07.92 ID:ktxx6OiD
>>644
それ、実体は一つ
650SIM無しさん:2014/05/19(月) 19:15:36.68 ID:OOiSEWeS
この機種であと最低3年は闘える
651SIM無しさん:2014/05/19(月) 19:18:45.60 ID:ehGiW4Mb
>>634
ぼく、何歳でちゅか?

パズドラのちょーしは、どーでちゅかね??

(爆笑)
652SIM無しさん:2014/05/19(月) 19:21:08.75 ID:Fh6lTHmU
タッチ切れ再発だわ
653SIM無しさん:2014/05/19(月) 19:28:21.25 ID:ECzDkckf
>>651
お前パズドラ大好きなんだな
654SIM無しさん:2014/05/19(月) 19:34:25.69 ID:BvNm4nf4
>>646
アルマニアにしとけ
安物買って後悔するの嫌なら
655SIM無しさん:2014/05/19(月) 19:44:22.59 ID:CbB/5qEe
>>654
最初それ思ったんだけど売り切れだし
decaseにしようかな背面シール付きみたいだから
656SIM無しさん:2014/05/19(月) 19:52:07.93 ID:0FKXWw0P
>>623 ケース着けながらゲームとか言う落ちだったりしてなw

ところでYouTubeをアプリで見てるとプチプチ途切れるんだが。電波感度も普通でも毎回見れたもんじゃなくてイライラ。誰か同じ症状のやついる?
原因わからないわw
657SIM無しさん:2014/05/19(月) 19:52:39.68 ID:by+jk8mA
>>633
大分のあう店員いわく、こいつとアロジーには間違いなく4.4くるんじゃね?との見解。他は聞かなかったから知らん。
658SIM無しさん:2014/05/19(月) 19:55:32.82 ID:43q+rHVK
なんか知らんけどusbのふたどっかいった。auショップに頼んだら無料で取り寄せできるんだよな?
659SIM無しさん:2014/05/19(月) 20:01:22.07 ID:c1iKqrRt
auショップいったら今月のみmnp一括0円だった(初月無料のオプション6つ)
買うわ。CBなくなったからこの機種も通常値段かと思ってたわ
660SIM無しさん:2014/05/19(月) 20:02:39.20 ID:iDgTBntM
ていうか18時からまた充電しといて今パズドラやろうとしたら充電器に載せといたのに13%しかない件
なんで?
ずっと赤いランプ付いてたのに

http://i.imgur.com/SYOpLSX.png
661SIM無しさん:2014/05/19(月) 20:04:31.03 ID:+9JsW+qZ
何か言われるとネガキャンとか言い出す信者気持ち悪い
売れてる機種には…って普通に考えれば利用者増えれば困ってる人も増えるのが分かるだろ
大体売れてる機種って、安くなってランクあがっただけじゃないか
Z1持ってるのがこんなのばかりだと思われたく無いな
662SIM無しさん:2014/05/19(月) 20:05:21.65 ID:+Fk1RlGc
>>653
大体な、3月まで、こんなクソガキ相手にこんな名機を一括0円しかもキャッシュバック付き、とか
ホントにバカやってたなぁ、キャリアは 乞食相手に、、と思うわけさ。

しかも、一括0円で手に入れてやってることは、ネットかパズドラwww

よく乞食戦争が終わったものだよ。

キャリアはそろそろ正しい還元方法を見いだすべき。
餓鬼相手の商売なんざ、ちょんばんくのiPhoneだけでいいんだよ。
663SIM無しさん:2014/05/19(月) 20:05:31.26 ID:Ky9wTqFO
>>660
batterymix入れろ
664SIM無しさん:2014/05/19(月) 20:06:54.31 ID:iDgTBntM
>>663
それアプリ?
入れたらバッテリー持ち良くなんのかねや
665SIM無しさん:2014/05/19(月) 20:07:42.12 ID:Ky9wTqFO
>>664
持ちはよくならんけど
状況がもう少し分かる
666SIM無しさん:2014/05/19(月) 20:08:32.10 ID:Ky9wTqFO
あ、ごめん どっちにしても多分故障だからとっとと修理が良いわ
667SIM無しさん:2014/05/19(月) 20:10:22.67 ID:iDgTBntM
故障のわけないだろ
まだ買って2ヶ月足らずなのに
もし故障ならmadeインジャパンは地に落ちた
チョンクシー以下ね
668SIM無しさん:2014/05/19(月) 20:13:03.75 ID:qyOjcnUh
クレードル充電器に挿しといたふりして、ただ単に充電出来てなかったオチじゃね?パズドラ厨
669SIM無しさん:2014/05/19(月) 20:17:10.02 ID:1vrzPR0f
ステータスバーのとこにある画面の明るさ変更ボタン
中に明るさ変更自動ボタンもあればええのにな
670SIM無しさん:2014/05/19(月) 20:22:42.72 ID:N6rg9YWG
>>667
早い話が人のアドバイスを自分の価値観でのみ判断するやつは何聞いても無駄。
狭い視野の中でせこせこしといてください。
ほかの連中もこいつのことはスルーでいいよ
671SIM無しさん:2014/05/19(月) 20:24:44.70 ID:1KR5NeEw
てかバッテリーミックスも入れないで騒いでるんじゃねーよ
672SIM無しさん:2014/05/19(月) 20:31:02.65 ID:8ndnlYXv
本当にこういう状態でないことを確認したうえで、うちでは起きてないってみんな言ってるの?
だとしたら明日にでも修理しにいくわ(´・ω・)
ttp://i.imgur.com/FYqB7tO.jpg
673SIM無しさん:2014/05/19(月) 20:36:04.75 ID:+Fk1RlGc
>>672
ルーターの故障じゃねーのか?
674SIM無しさん:2014/05/19(月) 20:38:44.66 ID:ktxx6OiD
>>672
うちもそんなもんだ。
前機のIS12Sでも、今併用しているNexus7でも全然普通なのにこれだけ遅い。
675SIM無しさん:2014/05/19(月) 20:42:27.30 ID:NbjC9o61
>>672
その表示オレのも安定しないわ
RBBとか使って計ってみ
676SIM無しさん:2014/05/19(月) 20:42:37.55 ID:N6rg9YWG
>>672
それは正常なんだよ。
スマホってのは元々通信量が制限される設計なのよ。
なので、例えば100Mの通信速度まで対応してるルーターを使用してるからといってスマホでも100Mまで出るって事にはならんのよね。
677SIM無しさん:2014/05/19(月) 21:02:13.34 ID:40VQN0Tg
>>672
その表示うちの場合デタラメだよ
うちJ:COMの40Mの契約なのに常に50~70Mの表示がでる
ありえん
678SIM無しさん:2014/05/19(月) 21:06:23.90 ID:Nh7NxVgY
ID:+Fk1RlGc
こいつの言動が気持ち悪い
679SIM無しさん:2014/05/19(月) 21:15:20.93 ID:koIsbXHe
>>677
おいおい
680SIM無しさん:2014/05/19(月) 21:18:21.85 ID:z92tR9Mo
>>672
やったかもしれんがルーター再起動したら?
ちなみに俺の環境でバッファローは39Mbpsて出てるね
681SIM無しさん:2014/05/19(月) 21:20:27.65 ID:N4HgZSzB
ID:+Fk1RlGc
俺もこいつ気持ち悪いと思うわ
682SIM無しさん:2014/05/19(月) 21:31:34.69 ID:Ju8hmPd6
>>672
俺のは当たりなのかな
http://i.imgur.com/ykVcsA2.jpg
683SIM無しさん:2014/05/19(月) 21:32:54.69 ID:8ndnlYXv
AtermWG1800HP2台で起きてるし、ASUSのAC68Uでも同じ
Nexus7、Nexus7(2013)、XperiaTabletZ、SO-04Dどれも問題ないのにSOL23だけこんな状態だよ
表示だけの問題かと思ったけど、スピードテストでも1Mbpsになるから本当にこの速度らしい
ちなみにPCからで60Mbpsでる光回線なんだけどね
最初の頃は1Mしかでないって書き込みもチラホラあったから同じ症状だと思ってた
諦めて家でもLTE使ってたが
684SIM無しさん:2014/05/19(月) 21:34:17.90 ID:F3BhnGSX
さすがマッパロー
685SIM無しさん:2014/05/19(月) 21:44:02.24 ID:8ndnlYXv
真下の階にきたら2Mbpsにあがった件w
ttp://i.imgur.com/hejMtn0.jpg

くそが!
686SIM無しさん:2014/05/19(月) 21:47:43.26 ID:ZyUz8uG1
チャネル変えてみたりしてもだめなのか?

規格も11gで繋いだ方が早そうだけどw
687SIM無しさん:2014/05/19(月) 21:47:57.79 ID:R+TGxLde
これリンク速度なんて当てになるの?
俺のなんて433Mbpsとかぶっとんだ数字出てるけど
688SIM無しさん:2014/05/19(月) 21:48:02.00 ID:xwP/EoSC
>>656
あるある
ブラウザで見てても画面下に??マークのバーがちらちら出てウザいよね
689SIM無しさん:2014/05/19(月) 21:50:21.31 ID:ZyUz8uG1
>>687
acでバンド幅取れてれば普通
690SIM無しさん:2014/05/19(月) 21:53:17.78 ID:8ndnlYXv
>>686
まぁ、Z1買った当初いろいろ試した中でそこらへんもやったな
Z1以外にも無線使う機器があるから11gに落とす気もないしドコモよりもLTEが快適で使いやすいから、無線は諦めてるよ
691SIM無しさん:2014/05/19(月) 21:56:26.77 ID:dG0d3k9J
>>670
さっきから今までパズドラ立ち上げたまま充電器にぶっ差しといたら充電37%になってたはwww
つまり故障じゃなかった

はい論破。
692SIM無しさん:2014/05/19(月) 21:57:59.07 ID:miduTwL/
画像が小さくて申し訳ないが
トイレとキッチンを挟んだコンクリアパートだとこんなもん。
http://i.imgur.com/sAhCKg5.jpg
693SIM無しさん:2014/05/19(月) 22:00:00.17 ID:Nh7NxVgY
>>691
>>535へ戻る

はい論破。
694SIM無しさん:2014/05/19(月) 22:06:59.19 ID:N6rg9YWG
>>693
ほっとけほっとけw
こないだから湧いてるただの論破厨な子だから。
695SIM無しさん:2014/05/19(月) 22:10:14.57 ID:tDsKbvzs
接続してすぐは1Mbpsの表示になるよ
でもその状態で実測したら50Mbps出てる
(うちはnだからこれが上限)
表示だけの問題だと思う
696SIM無しさん:2014/05/19(月) 22:13:26.25 ID:bBwRXTuA
うちのWimax2(HWD14)ちゃんは20Mbpsくらい
まあ満足してる
このくらいの速度で帯域制限なしはやっぱりうれしい
697SIM無しさん:2014/05/19(月) 22:14:40.08 ID:/LYdc83b
>>694
あっけなく持論を論破された感想を一言!
698SIM無しさん:2014/05/19(月) 22:32:49.34 ID:DBaBztXC
ロンパールーム
699SIM無しさん:2014/05/19(月) 22:35:20.98 ID:1vrzPR0f
700SIM無しさん:2014/05/19(月) 23:01:45.53 ID:HHlocAgU
今見てみたら、俺のリンク速度は150Mbpsだった。
701SIM無しさん:2014/05/19(月) 23:02:19.23 ID:cAEsaoTh
>>676
んなアホな、そこに出るリンク速度はルーターまでの速度だろw 

>>692
>>604くらいはやったんだよな?よっぽど干渉してるんじゃなきゃ故障か、相性問題かもよ
周波数や規格変えるとかルーター買い変えるとか
Wi-Fianalyzerのキャプ貼ってみてよ
702SIM無しさん:2014/05/19(月) 23:03:43.80 ID:IgroLaKJ
つーかルーターとかスレ違いだろ
なんでせっかくELTなのにわざわざルーター使うんだマヌケ
703SIM無しさん:2014/05/19(月) 23:04:40.02 ID:I0kidDiD
ELT…
704SIM無しさん:2014/05/19(月) 23:06:05.69 ID:N6rg9YWG
>>701
そそ。端末側で速度制限かけてるんだから、速度が落ちるのは当たり前だし、表示もそうなるのよ。
705SIM無しさん:2014/05/19(月) 23:06:58.83 ID:IgroLaKJ
>>703
ウィーフィーwww
706SIM無しさん:2014/05/19(月) 23:14:40.81 ID:dgZWlRX5
>>704
無知は黙ってろ
707SIM無しさん:2014/05/19(月) 23:18:24.21 ID:F3BhnGSX
さすがマッパ
708SIM無しさん:2014/05/19(月) 23:22:23.99 ID:N6rg9YWG
>>706
いやこれメーカーの技術者が言ってた事なんだけどね…w
俺自身は確かにさほど技術があるわけじゃないから否定はせんがww
709SIM無しさん:2014/05/19(月) 23:26:22.25 ID:LgyVtjiC
いつ来ても荒れてるね・・・
電池とwifiの話題を交互に無限ループwwwwwwwwwwwww
710SIM無しさん:2014/05/19(月) 23:26:56.66 ID:by+jk8mA
とりあえず、Wi-Fi リンク速度 でググれば?
711SIM無しさん:2014/05/19(月) 23:29:19.70 ID:hYL0q9OH
ていうかELTなのにわざわざWi-Fi使う意味あんの?ばかなの?
まさかのどいなかで3g海鮮かよ
712SIM無しさん:2014/05/19(月) 23:29:59.66 ID:N4HgZSzB
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
713SIM無しさん:2014/05/19(月) 23:32:21.75 ID:DBaBztXC
ELTは突っ込みどころなのか?
714SIM無しさん:2014/05/19(月) 23:32:36.44 ID:hRM7BIJg
ソニーのスレはよく荒れるな。
信者の民度が低いのか、アンチの印象操作なのかしらんが、
少なくともサムスンの地位が相対的にあがることはないと言っておこう。
715SIM無しさん:2014/05/19(月) 23:37:50.88 ID:hYL0q9OH
>>713
池沼か!
朝鮮ハゲがLTE始めたばっかの頃にELTを起用したのに掛けてんの
なーみー?
716SIM無しさん:2014/05/19(月) 23:44:00.36 ID:QSbLiNwq
>>715
知らんがな
717SIM無しさん:2014/05/19(月) 23:46:21.35 ID:UT8Uf74f
昨日買ったばかりなんですが、無効化アプリリストみたいなのってありますか??
718SIM無しさん:2014/05/19(月) 23:46:41.80 ID:DBaBztXC
>>715
もうみんな忘れてるって

LTEには通信量制限あるって知ってる?
719SIM無しさん:2014/05/19(月) 23:49:05.36 ID:QSbLiNwq
>>717
設定→アプリ→すべて

大雑把に言うとこんな感じである。
後は自力でなんとかしろ。
720SIM無しさん:2014/05/19(月) 23:54:38.94 ID:z92tR9Mo
めんどくせぇ奴だな
721SIM無しさん:2014/05/19(月) 23:56:42.99 ID:yF146EQW
ところでみんなのストレージって東芝とサムスンのどっち?

俺はサムスン@white 2013 11月製造
722SIM無しさん:2014/05/19(月) 23:58:06.23 ID:3hLqpTVa
>>718
知っとるし
xvideoばっか見てたらすぐいっちまう
723SIM無しさん:2014/05/19(月) 23:58:24.68 ID:xrvo2n1Y
>>669
ステータスパネルに何かアプリ入れてどうにかする
http://i.imgur.com/5V6S1FB.jpg

>>711
LANの機器とファイル共有できるぞ
容量制限もない
724SIM無しさん:2014/05/20(火) 00:02:31.75 ID:hRM7BIJg
>>722
早漏か
725SIM無しさん:2014/05/20(火) 00:05:44.98 ID:sLn5w8JK
>>724
だったら容量制限は心配なさそうだが
726SIM無しさん:2014/05/20(火) 00:09:27.23 ID:IvKFaiVh
>>725
だからWifi要らずってわけかw
727SIM無しさん:2014/05/20(火) 00:47:23.11 ID:p9E5luy3
>>721
紫サムスンだったね
728SIM無しさん:2014/05/20(火) 00:50:21.16 ID:BGnkwuTn
実家に行ったらルーター目の前なのに1Mbpsでリンクしたりして
「これが噂の!」と思ったらぶら下がってる有線のハブが故障してるせいだったw
729SIM無しさん:2014/05/20(火) 01:07:09.59 ID:yNwYASIw
>>728
それと無線のリンク速度に因果関係はないだろうな
ハブの故障という事実もあったかもしれないけど、それとは別にリンク速度の低下が起きていたことがあって、単純に治っただけじゃないかな
730SIM無しさん:2014/05/20(火) 01:15:16.06 ID:Hf6pnVvm
スタミナモード効果ある?
ONにしてすべてのアプリ追加してるけど減りは早いように思う
731SIM無しさん:2014/05/20(火) 01:25:50.59 ID:B01FyI75
何度目だよその質問
スレ内検索もできないのかチンパン
>>170を読め
732SIM無しさん:2014/05/20(火) 01:32:20.30 ID:812jLUm/
>>729
単にエラーレートが上がってリンクが下がっただけだろうよ。
こっちのがレアケースでビックリしたがなw
733SIM無しさん:2014/05/20(火) 01:42:42.44 ID:AK9WOhAG
>>727
紫もか

東芝は黒だけなのかな
734SIM無しさん:2014/05/20(火) 01:45:39.32 ID:ArtGqpDt
>>721
紫東芝
735SIM無しさん:2014/05/20(火) 01:53:31.87 ID:AnO8IZhJ
同じく紫東芝
736SIM無しさん:2014/05/20(火) 02:10:59.67 ID:VXnNeFti
黒サムスン(半ギレ)
737SIM無しさん:2014/05/20(火) 02:11:20.25 ID:AK9WOhAG
東芝いいなー

せっかくぶっ壊れるまでまで使おうと思ったのに、サムスンじゃなぁ
つーかみんなサムスンなら諦めもつくんだけど
超悔しい
738SIM無しさん:2014/05/20(火) 02:19:31.72 ID:Ba1uk1/8
俺白芝
739SIM無しさん:2014/05/20(火) 02:21:04.92 ID:Ba1uk1/8
ところで、ディスプレイのメーカーは
どう確認するの?
root無しで
740SIM無しさん:2014/05/20(火) 02:25:41.29 ID:wFjBS3BE
白サムスン
マグネットケーブル便利そうにみえて実は不便だ。今度からXPERIAシリーズはマグネットケーブルくらい同封品として箱に入れろよ
741SIM無しさん:2014/05/20(火) 02:28:59.35 ID:e2ik/lFH
グローバル版だけど、アップデートスケジュールがリークされたぞ

http://www.gizmodo.jp/sp/2014/05/xperia_5.html
742SIM無しさん:2014/05/20(火) 02:34:23.74 ID:mr+qos9L
docomoに来てauに来ないというパターンが容易に想像できるな
743SIM無しさん:2014/05/20(火) 02:37:38.33 ID:7UFX2Dqg
>>739
うちは紫芝なんだけど
panel_id開いてもエラーになるわ。
744SIM無しさん:2014/05/20(火) 02:52:59.92 ID:bJ6C9k5/
紫芝でJDC
745SIM無しさん:2014/05/20(火) 03:00:42.22 ID:QDFp+UF5
それってどうやって調べるの?
746SIM無しさん:2014/05/20(火) 03:12:08.54 ID:p9E5luy3
>>743
同じくディスプレイメーカー見れないんなんでだ?
747SIM無しさん:2014/05/20(火) 03:14:58.14 ID:AK9WOhAG
>>740ナカーマ

俺の場合CPUの情報表示するアプリで確認したけど、もう消したから憶えてない

因みにディスプレイは日本のやつだったからまだ良かった
748SIM無しさん:2014/05/20(火) 03:27:22.10 ID:AK9WOhAG
vellamoだった
749SIM無しさん:2014/05/20(火) 05:26:55.45 ID:8fyZbodC
>>741
グローバル版の話題なんてどうでもいいんや。
750SIM無しさん:2014/05/20(火) 06:11:08.80 ID:YXOJNLye
テスト
751SIM無しさん:2014/05/20(火) 06:54:45.76 ID:NDNJqi0E
>>746
ESファイルエクスプローラだと、ツールのrootエクスプローラオンにしたらエラーでなくなった
パーミッションが400だったからかな

ちな黒サムスン
752SIM無しさん:2014/05/20(火) 07:23:19.92 ID:nyTjkgnX
テスト
753SIM無しさん:2014/05/20(火) 07:33:36.74 ID:p9E5luy3
>>751
rootいるんかよ??????
754SIM無しさん:2014/05/20(火) 07:45:05.57 ID:nyTjkgnX
白ロムを落としたんだが、ハズレ液晶引いちゃったorz
755SIM無しさん:2014/05/20(火) 08:17:26.82 ID:7SLbUing
ハズレなら落としたっていいじゃん。
756SIM無しさん:2014/05/20(火) 09:20:09.35 ID:19PFfNsQ
ネタにマジレスかもだが、落札したって事だろw
757SIM無しさん:2014/05/20(火) 10:14:53.69 ID:ygl7KZc6
>>754
だから出品者は売ったんじゃないのか?
758SIM無しさん:2014/05/20(火) 11:47:35.15 ID:g3LAAAN7
ずっと1.8aのau純正で今まで充電してたんですけど
最近2.1aのオウルテックのを使ってから以前のauのを使うと明らかに前より充電速度が落ちてるんです
今まで一度もなかった充電しながら減っていくというのもあったり
これってオウルテックのを使ったことが何かしら関係してるんでしょうか?
759SIM無しさん:2014/05/20(火) 11:57:24.50 ID:+SD3WBSD
>>758
答えでてんじゃん
760SIM無しさん:2014/05/20(火) 12:25:15.65 ID:PTQVawQQ
>>757
楽しみにしてたけど、まさかsol22の液晶より酷い液晶がくるとは思わなかった。今出品者とメールのやり取り中。
761SIM無しさん:2014/05/20(火) 12:33:54.00 ID:mz5xXouJ
ケース付けないで使ってる人とかいる?
762SIM無しさん:2014/05/20(火) 12:47:18.53 ID:BGnkwuTn
>>758
頼むからアンペアはAと書いてくれ
763SIM無しさん:2014/05/20(火) 12:49:33.04 ID:GvIw2Prk
>>760
ホワイトバランスで調整できるでしょうに
764SIM無しさん:2014/05/20(火) 12:53:04.10 ID:G+YwC+Ky
>>761
ここにいますよ
両面保護シートのみ
765SIM無しさん:2014/05/20(火) 12:54:02.81 ID:G+YwC+Ky
>>760
出品したやつ可哀想
766SIM無しさん:2014/05/20(火) 13:09:39.39 ID:OIqago1M
>>761
同じく両面保護のみ
角とかまぁまぁ傷ついてるぜ
767SIM無しさん:2014/05/20(火) 13:12:27.38 ID:KhFARS2J
>>766
そもそもそこまで大切にする意味がわかんない
768SIM無しさん:2014/05/20(火) 13:25:31.17 ID:QbUqmCvR
リセールバリュー維持のためでしょ。
769SIM無しさん:2014/05/20(火) 13:36:07.84 ID:jHr1P5be
リセールバリューってw
何万も違う訳じゃないのに貧乏臭いね
770SIM無しさん:2014/05/20(火) 14:15:20.68 ID:XH5AZaNE
カバーつけてるやつって根暗?
771SIM無しさん:2014/05/20(火) 14:27:13.35 ID:xO7TTKXA
カバーも画面保護もなしで使ってる
772SIM無しさん:2014/05/20(火) 14:31:26.90 ID:Qw72jvHs
>>769
その通り。
未使用新古品ならそれなりだが、(でも買取数千円)
完全な中古品は2年もすりゃ数百円だよw(性能が悪過ぎて話しにならん)
773SIM無しさん:2014/05/20(火) 14:58:08.51 ID:Ljo/7XPv
au回線を使うMVNOもでてきたし
白ロムとしての価値は以前よりあるんじゃね?
774SIM無しさん:2014/05/20(火) 15:01:55.41 ID:Czx+CKCx
>>758 社外品じゃないがドコモやめる際に貯めたポイントで貰った、ドコモ純正のACアダプタ04 使用で充電してるがモウマンタイ
775SIM無しさん:2014/05/20(火) 15:08:46.98 ID:PXMdQJcj
zl2が発売されたらz1の値段って下がるの?
776SIM無しさん:2014/05/20(火) 15:10:40.05 ID:G3GZgY8o
本日ゲットしてきたんだけど、画面はフルハイビジョンってことだったけど
右側にホームボタンやら戻るボタンの分だけエリア取られるから
その分小さくなるやん・・・
アプリでも出っぱなしだし・・・
消す方法ないの?

もしかして、ハードキーが付いてる機種だと全画面使えたの?
777SIM無しさん:2014/05/20(火) 15:11:46.96 ID:aG58LVPg
ていうかマグネット式の充電器欲しいけどなんで家電量販店には売ってないんだ?
パズドラとかしてたらバッテリーとの戦いだし
お前らアホだから知らないだろけど黄金の番人とか取るにはフツーに二時間掛かったりするし
俺はマグネット式で直流充電しながらパズドラやりたい。。。
778SIM無しさん:2014/05/20(火) 15:34:02.54 ID:QAkfMypD
>>773
この半年以内に売るならそれなりだろうが、(繰り返すがそれでも高く売れるのは未使用品のみ)
まだ1年や2年使うだろ?
その頃には3〜4世代旧機種な訳で二束三文には変わらないよ。

売る事など考えずに裸でガンガン使って、酷くなったら外装交換。
せっかくのデザインを台無しにするのは逆にモッタイナイ…w
779SIM無しさん:2014/05/20(火) 15:35:07.05 ID:wFHvj7df
アプデ北ーーー!
780SIM無しさん:2014/05/20(火) 15:35:30.76 ID:iVEek5Uo
>>777
充電器付きのはあまり見たこと無いけど
ケーブルのみなら、普通に売ってるだろ。
781SIM無しさん:2014/05/20(火) 15:36:26.96 ID:ovuoIi8R
NGワード:パズドラ
782SIM無しさん:2014/05/20(火) 15:42:13.45 ID:lyrL5w9L
http://i.imgur.com/kuTJuYQ.png
何がかわったかわからんw
783SIM無しさん:2014/05/20(火) 15:43:15.89 ID:I2nyBkzW
>>777
どこのコピペ?
784SIM無しさん:2014/05/20(火) 15:43:37.27 ID:TnbkdcPQ
更新来ているけどやるべきなのか?
785SIM無しさん:2014/05/20(火) 15:45:36.01 ID:wFHvj7df
様子見
786SIM無しさん:2014/05/20(火) 15:47:17.26 ID:P6hSl2HZ
>>776
ナビゲーションバーを消すアプリは存在する(HideBar等)が、root権限が必須
Kitkatではバーが(アプリ側が対応すれば)透過して全画面領域に描画可能

保証不要で自己責任上等なら今すぐ消せる。
Kitkatを待てば公式で消えるけれど、auでリリースされるか不明。
787SIM無しさん:2014/05/20(火) 15:47:45.45 ID:I2nyBkzW
アプデ?顔認証のやつかな
788SIM無しさん:2014/05/20(火) 15:49:49.12 ID:xWyGa55K
>>780
いや、売ってねーし
マニアックな電気屋とか勘弁ね
フツーに百万ボルトかケーズに売ってるか?ってこと
789SIM無しさん:2014/05/20(火) 15:53:31.87 ID:df9kE7co
カレンダーに、予定をいれて00:00になる不具合は解消されてないな。
790SIM無しさん:2014/05/20(火) 15:55:09.79 ID:K7lwZYyo
アプデきたから、したった。
791SIM無しさん:2014/05/20(火) 15:57:21.90 ID:SWHKarwt
アプデ来たからやったけど 何がどうなった?教えてください!
792SIM無しさん:2014/05/20(火) 16:01:10.54 ID:xWyGa55K
アプデって有料なの?
793SIM無しさん:2014/05/20(火) 16:01:56.18 ID:N2OCedE9
>>792
はい?
794SIM無しさん:2014/05/20(火) 16:02:22.23 ID:oFFAPfDb
>>788
実店舗だと都市の大型家電量販店(地方は知らん)くらいだろうけどネットで検索すればゴロゴロでてくるぞ
たまにはパズドラ()休んでググってみろよ
795SIM無しさん:2014/05/20(火) 16:02:37.99 ID:iVEek5Uo
>>788
近所にその二軒とも無いから知らないけど
少なくとも、うちの近所のジョーシンやヤマダには売ってたぞw
796SIM無しさん:2014/05/20(火) 16:04:44.29 ID:xWyGa55K
>>794
ネットで売ってるのは誰でも知ってる
でも俺は実物を見て買いたいんよ
797SIM無しさん:2014/05/20(火) 16:05:42.00 ID:xWyGa55K
>>795
Joshinもヤマダもあるけどポイントカード持ってないんで
798SIM無しさん:2014/05/20(火) 16:08:19.31 ID:oFFAPfDb
>>796
パッケージに入った実物を見て何を知りたいんだ?
799SIM無しさん:2014/05/20(火) 16:10:43.30 ID:1WGR5q08
アプデしたよ
使えるようになったのは当然だけど顔認証の精度が上がったような気がする
800SIM無しさん:2014/05/20(火) 16:18:16.13 ID:g5mm5wsz
e-mail立ち上げた時のバグが無くなった。
801SIM無しさん:2014/05/20(火) 16:20:01.60 ID:D5QuL1j3
>>792
おー有料だぞ。
一回につき1,980円かかるわ。
よく考えてやれな
802SIM無しさん:2014/05/20(火) 16:20:18.43 ID:1WGR5q08
>>800
気がつかなかった、どんなバグ?
803SIM無しさん:2014/05/20(火) 16:22:36.85 ID:/iKNqHHs
>>802
ウインドウが一瞬落ちて開く様な感じだったのがスムーズに立ち上がるようになった。
804SIM無しさん:2014/05/20(火) 16:24:34.48 ID:A44Lp8dI
マグネット付きケーブルはそのままじゃゲームなんかできねーぞ
805SIM無しさん:2014/05/20(火) 16:27:28.28 ID:P7BaJ3WS
内容はよー
806SIM無しさん:2014/05/20(火) 16:28:44.49 ID:iIibEvqp
>>804
出来るだろ
なんで出来ないと思うか?
807SIM無しさん:2014/05/20(火) 16:32:13.82 ID:df9kE7co
カレンダーの不具合、ぜんぜん解消されてない。
808SIM無しさん:2014/05/20(火) 16:58:33.95 ID:Xf4xc2gB
>>806
ちょっとした力ですぐ外れるって意味では?
ゲームどころか少し持っただけで外れちゃったから充電中はそっとしてる
809SIM無しさん:2014/05/20(火) 16:59:44.99 ID:iIibEvqp
>>808
初代ファミコン世代じゃあるまいしコントローラと同調して体動くやつなんていないよ今時
810SIM無しさん:2014/05/20(火) 17:00:11.29 ID:1AR4uYyf
>>791
フェイスアンロックがやっとまともになった
それくらいかなあ
811SIM無しさん:2014/05/20(火) 17:05:43.81 ID:ulaREt4x
アプデ来てるね!更新したけど何が変わったのか分からん
812SIM無しさん:2014/05/20(火) 17:11:53.11 ID:/0UinxgI
フェイスアンロック不具合は修正されたね
813SIM無しさん:2014/05/20(火) 17:17:12.17 ID:hAvT+qEE
ウィジェットで空きメモリ表示させてるんだけど、アプデしたら100Mぐらい空きが増えたわ。
814SIM無しさん:2014/05/20(火) 17:21:50.36 ID:Jcbfri0d
>>813
前回のアプデに続いて
また空きRAM増えたか(笑)
815SIM無しさん:2014/05/20(火) 17:22:18.00 ID:xIQAGngy
人柱さん ご苦労様です
今回のアプデは好評のようなので私も後ほどやってみます。
816SIM無しさん:2014/05/20(火) 17:24:56.25 ID:wadk6E1R
メモリ空いたわは様式美だな
817SIM無しさん:2014/05/20(火) 17:26:25.66 ID:/pNUEwQP
>>814
RAM確かに増えてるが、これは間違いなく再起動によるリセット効果だよ。
前回もそうだったが一週間程したらもとに戻った。

俗に言うフラシーボだ。
818SIM無しさん:2014/05/20(火) 17:28:43.50 ID:Jcbfri0d
>>817
なるほど。ありがとう
819SIM無しさん:2014/05/20(火) 17:31:02.80 ID:hAvT+qEE
>>817
再起動やタスクキルはまめにやってるんでプラシーボじゃないと思うけど
しばらく様子みてみるわ。
820SIM無しさん:2014/05/20(火) 17:36:25.60 ID:Jrd8t9u/
金払ってどんどん使いにくい仕様にするとかどんだけー
821SIM無しさん:2014/05/20(火) 17:56:37.07 ID:go9wXS6h
アプデ来たな
この調子でOSもアプデ来て欲しいんだが
822SIM無しさん:2014/05/20(火) 18:03:50.17 ID:1bN1hM6F
>>809
ゲームならできるのかw
俺はゲームなんかやらないから知らないがマグネット付きケーブルなんかそのまま付けても2chすらまともに見れないぜ
>>808の言うとおりそっとしとくしかない
クレードルのがまだ使えるw
823SIM無しさん:2014/05/20(火) 18:20:42.93 ID:/Ifl0MME
なるほどカメラのスチールとムービーの切り替えか無くなってボタン2つ並んだのか
824SIM無しさん:2014/05/20(火) 18:21:24.18 ID:5mZj2xl0
>>821
6月て発表あったよ
825SIM無しさん:2014/05/20(火) 18:23:25.36 ID:mB9m3kZ7
顔認識復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
826SIM無しさん:2014/05/20(火) 18:32:37.02 ID:p9jxOcCo
>>824
グロでしょ?
827SIM無しさん:2014/05/20(火) 18:34:02.61 ID:msbkG68z
Wi-Fi掴みがよくなってるやないか!(*⌒▽⌒*)
828SIM無しさん:2014/05/20(火) 18:37:48.30 ID:p9jxOcCo
>>827
ちょ!マジだ!!
829SIM無しさん:2014/05/20(火) 18:41:55.06 ID:df9kE7co
>>828
Wi-Fi前と変わらん( ;∀;)
830SIM無しさん:2014/05/20(火) 18:42:19.06 ID:htnK7KG9
やっと1ヶ月かけて違いがフェイスアンロックだけかよ…
831SIM無しさん:2014/05/20(火) 18:45:42.44 ID:ZTG5OYla
>>827-828
wifi analyzerで見てみたら、確かに少し良くなってる感じだね。
継続して記録を取ってた訳じゃ無いので不正確だが、20dBmほど高い。

まあ、元々問題なかったところでは変化無いけど。
832SIM無しさん:2014/05/20(火) 18:52:21.43 ID:p9jxOcCo
>>831
庭の外とトイレで繋がらなかったのが繋がるようになった
庭のプレハブ内は相変わらずダメ
16SHは繋がってたのになぁ
833SIM無しさん:2014/05/20(火) 18:55:05.91 ID:O2eK/nse
>>822
マジか
だったらなんでみんなマグネット買うんだ?
おまけで付いてきた台座のやつでいいじゃん
834SIM無しさん:2014/05/20(火) 19:04:23.80 ID:LB4lWXna
今回の内容ってなんだったんだ
835SIM無しさん:2014/05/20(火) 19:06:05.83 ID:Jcbfri0d
836SIM無しさん:2014/05/20(火) 19:08:03.65 ID:1bN1hM6F
>>833
そのままじゃって言ったろ
あとは自分で考えろよ
837SIM無しさん:2014/05/20(火) 19:09:16.12 ID:nyZabwfd
アップデートしたらZ2になった〜!
838SIM無しさん:2014/05/20(火) 19:12:11.26 ID:sbXrHgNN
>>836
セロハンテープでとめる


はい論破。
839SIM無しさん:2014/05/20(火) 19:14:12.43 ID:w53LvlEX
安定してゲームやりたいならUSB直差しじゃまずいのか?
840SIM無しさん:2014/05/20(火) 19:17:19.75 ID:sbXrHgNN
>>839
俺のXPERIAは台座の経由なら充電されるのにUSB直刺しすると何故か充電されないんだ
そんなことあるか?
マジでむかつく
841SIM無しさん:2014/05/20(火) 19:18:03.85 ID:xWyGa55K
アップデート来たんだな。
842SIM無しさん:2014/05/20(火) 19:20:55.85 ID:POC5o0xd
充電中でもバッテリー残量50%以下だとアプデできないのか
843SIM無しさん:2014/05/20(火) 19:22:10.39 ID:I2nyBkzW
>>840
それならここではなくauにGO
844SIM無しさん:2014/05/20(火) 19:29:06.41 ID:g5mm5wsz
>>835
いつもの「その他快適に使える云々」がないならw
845SIM無しさん:2014/05/20(火) 19:36:24.61 ID:5mZj2xl0
>>826
そうだった。すまない。
たぶんau版はないだろうね
新機種買わせたいだろうし
846SIM無しさん:2014/05/20(火) 19:39:58.86 ID:7KMjQ3fV
>>838 横に輪ゴムでよくね?
847SIM無しさん:2014/05/20(火) 19:45:09.77 ID:bO4losvM
これの紫に機種変しようと思っていたんだけど、過去スレ見たら
「紫はホモが選ぶ」
「光加減や角度によって変な色合いが出る、おもちゃっぽい」
とか書かれてて悩んでしまった・・・

紫を使っている人の感想が聞きたいんだが、誰かいませんか?
848SIM無しさん:2014/05/20(火) 19:53:53.12 ID:mB9m3kZ7
>>847
ホモって書いたの俺だわ
849SIM無しさん:2014/05/20(火) 19:54:22.54 ID:5huWwVWM
>>847
紫は、選ばれしSONY玄人の色。
携帯の色位自分で決められないような奴は、遠慮頂きたいわ。
850SIM無しさん:2014/05/20(火) 19:54:31.47 ID:hOMGA3wW
>>847
好きなの選びなよ
紫もいい色だよ
851SIM無しさん:2014/05/20(火) 19:54:41.72 ID:mB9m3kZ7
厳密にいうとゲイパープルだった
852SIM無しさん:2014/05/20(火) 19:57:12.97 ID:/eumwYZy
ホモは色物が好き
つまり関西のおばちゃんはホモ
853SIM無しさん:2014/05/20(火) 20:01:45.29 ID:x69riV4b
>>847 好きなの選べ
ホモ紫もいい色だよ
854SIM無しさん:2014/05/20(火) 20:03:25.47 ID:mB9m3kZ7
海苔佃煮じゃないんだから
855SIM無しさん:2014/05/20(火) 20:03:46.53 ID:4PEW/m/V
パープル限定だから買っとくべき
856SIM無しさん:2014/05/20(火) 20:04:20.79 ID:eioGLHBw
大したアプデじゃなかったね
857SIM無しさん:2014/05/20(火) 20:06:34.24 ID:V+U2ny/0
>>852

新宿のパズドラ言われて発狂厨は、白が基調

NGワード パズドラ wwwww
858SIM無しさん:2014/05/20(火) 20:09:10.42 ID:fb89LI+D
ジェントルメンブラック
スイーツオカマキョロ充ホワイト
変態パープル
859SIM無しさん:2014/05/20(火) 20:12:51.62 ID:3ch2zA5v
>>786
いやいや、KitKatにしてもキー領域の背景が透明になるだけで、アプリによっては相変わらずソフトウェアキーは表示されるでしょ。
860SIM無しさん:2014/05/20(火) 20:20:03.20 ID:p9jxOcCo
>>845
今までメジャーアプデが一度もなかった事なんてIS01と16SHくらいでしょ?
861SIM無しさん:2014/05/20(火) 20:20:43.62 ID:2K53TsRK
>>858 キモメンブラック乙
白最強だよバカ
862SIM無しさん:2014/05/20(火) 20:25:07.81 ID:tEXpx3Ek
黒 地味
白 スイーツ
紫 イロモノ
863SIM無しさん:2014/05/20(火) 20:28:48.88 ID:v6LYFgey
無難に白黒もいいけど
紫選ばず何でZ1にしたんだってね
もちろんz1fじゃライムを選ぶべき
864SIM無しさん:2014/05/20(火) 20:36:13.85 ID:PW8vwr0G
画面の明るさ自動調節オンしたのに家の中でも外でも特に変化を感じない
一ヶ月前から急になったんだけど何が原因なのかも分からん
865SIM無しさん:2014/05/20(火) 20:41:42.22 ID:qzMzTq4/
>>847
紫はかっこいいけどケースを選ぶね
白と黒だったらいろんなケース使えるだろうけどさ
866SIM無しさん:2014/05/20(火) 20:42:23.50 ID:bO4losvM
スマホの色で、ここまで食い付いてくるとは思わなかったwww
レスを見てもう一度考え直した結果、紫から白に変更することにした

チキンな俺を許してニャン♪
867SIM無しさん:2014/05/20(火) 20:44:07.44 ID:4PEW/m/V
>>860
infobarもis1◯shもXperia acroもアップデート放置です、、
868SIM無しさん:2014/05/20(火) 20:44:15.72 ID:vHB+mm1S
スイーツホワイトかよ
まだ我が道をいく変態パープルのが好感持てるわ
スイスポで迷わず黄色買う猛者ね
869SIM無しさん:2014/05/20(火) 20:47:09.22 ID:DCeOsRhQ
充電するとき、サンワサプライのマグネットケーブル使ってるんだけど、
これ使いながら付けられるシリコンケースってないのかな?
今、全裸だから。土曜に買ったばかりでいつかは落としそうw
870SIM無しさん:2014/05/20(火) 20:47:41.63 ID:bjHSjn/U
>>847
発売日に紫買って裸一貫。
懸念事項だった飽きもなし。
いまだに裏面眺めてうっとりしてるよw
871SIM無しさん:2014/05/20(火) 20:49:21.50 ID:LDa+yvaH
>>864
センサー壊れてる?
指でセンサー塞いでみ
872SIM無しさん:2014/05/20(火) 20:50:03.49 ID:/BSBGy4l
坊さんの袈裟も紫が一番高位なんだぞ。
873SIM無しさん:2014/05/20(火) 21:03:23.68 ID:mGBJwXPW
スマホ見てうっとり……
874SIM無しさん:2014/05/20(火) 21:04:38.01 ID:mGBJwXPW
>>869
シリコンならカッターで切ればいい
875SIM無しさん:2014/05/20(火) 21:05:27.32 ID:y3McoRgc
>>865 良いこと教えてやる
背面にラスタバナナのデザインフィルム貼りたいなら、白は目立たないぜw
ホモ紫はケース選びの際に色が…
876SIM無しさん:2014/05/20(火) 21:09:05.84 ID:Lzigeeia
今アプデ確認したんだけど
アプデすべき?
877SIM無しさん:2014/05/20(火) 21:09:15.35 ID:yDD24/Ef
casemateだから色とかどうでもいい
878SIM無しさん:2014/05/20(火) 21:11:43.82 ID:8yYuiMhg
変態って、そんな悪い言葉じゃない気がする・・・
のはギャグ漫画の読みすぎだろうか
879SIM無しさん:2014/05/20(火) 21:18:18.57 ID:5huWwVWM
変態…イロモノ…
最上級の褒め言葉だろ?違うの?
880SIM無しさん:2014/05/20(火) 21:19:41.04 ID:K1Ri7F+8
>>859
アプリ側がKitkatのImmersiveモードに対応するか次第だっけ。
対応アプリであれば、ボタンごとバーが消えたよ。
消えたナビゲーションバーは画面上部から下へ、もしくは下部から上へスワイプで復活した。
Perfect Viewerで動作確認。
881SIM無しさん:2014/05/20(火) 21:20:29.23 ID:PW8vwr0G
>>871
明るさ最大にしてから自動調節オンにしてみたりセンサー指で塞いでみたけど変化無し…
ショップに持って行った方がいいのかしらん
882SIM無しさん:2014/05/20(火) 21:22:04.56 ID:MGy3tsca
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってか
883SIM無しさん:2014/05/20(火) 21:29:02.39 ID:TrfMQa16
2.??アップデート内容

以下の事象が改善されます。

フェイスアンロック機能が正常に動作しません。※2014年4月10日以降にアップデートを実施されていないお客さまは以下の内容も改善されます。


こんだけか
884SIM無しさん:2014/05/20(火) 21:30:14.62 ID:QmiMw519
waimaxルーターやっときた
これで7Gから解放される
2年後は制限消えますように
あれじゃ使いものなんねーよ
885SIM無しさん:2014/05/20(火) 21:31:20.24 ID:ikgGFwC/
Xperia&amp;#8482; Z1 SOL23  アップデート再開のお知らせ
ビルド番号 : 14.1.C.3.93
886SIM無しさん:2014/05/20(火) 21:46:31.23 ID:ogxm+THv
>>847
慣れる
が、紫はやっぱ浮くw
かといって白黒は無難過ぎ

ようは好みで選べと
887SIM無しさん:2014/05/20(火) 21:49:21.17 ID:1bN1hM6F
>>864
とりあえず明るさセンサーが働いてるかチェックしてみたら
*#*#7378423#*#*でテストモードに入って
Service Tests→Ambient Light Sensor
手を近接センサー(明るさセンサーを兼ねてる)に近づけたり遠ざけたりすると数値が変化する
変化しなければセンサー異常
変化すれば他の要因だな
888SIM無しさん:2014/05/20(火) 21:50:00.90 ID:v6LYFgey
casemateってマグネ充電できないじゃーん
889SIM無しさん:2014/05/20(火) 21:52:47.28 ID:JYl7GkpP
>>847
俺はホモではなくバイだけども
紫だよ。

紫は最高だよ。
890SIM無しさん:2014/05/20(火) 21:53:29.07 ID:JYl7GkpP
>>847
俺はホモではなくバイだけども
紫だよ。

紫は最高だよ。
891SIM無しさん:2014/05/20(火) 21:53:39.35 ID:lRH/4wmJ
>>847
俺はホモではなくバイだけども
紫だよ。

紫は最高だよ。
892SIM無しさん:2014/05/20(火) 21:53:57.18 ID:TrfMQa16
>>889
キモイから消えろ
893SIM無しさん:2014/05/20(火) 21:54:36.75 ID:PW8vwr0G
>>887
サンクス
ゴリゴリ動いてワロタ
とりあえずアプリの設定を一から見直すわ…
894SIM無しさん:2014/05/20(火) 22:03:04.49 ID:r+wGmc2n
>>878>>879
いやマジでホモ色だぜ紫は
海外では見せない方がいいかもなw
しかし俺はホモでも変態でもないし絶対選ぶまいと思ってた紫にしてしまったw
コイツの紫はいい色だよ
いわゆるホモ色のイメージとちょっと違う
895SIM無しさん:2014/05/20(火) 22:10:19.76 ID:p+Dm2JgQ
アプデきてた
896SIM無しさん:2014/05/20(火) 22:16:01.75 ID:2K53TsRK
>>847
紫はなんだか子供っぽい
897SIM無しさん:2014/05/20(火) 22:17:28.24 ID:tEXpx3Ek
>>894
青系の紫だからな
これが赤紫だとホモホモしくなるけど、前作Zはブラウンを使ってうまく処理してたよ
898SIM無しさん:2014/05/20(火) 22:17:54.94 ID:LB4lWXna
auはユーザーの円滑な機種変の推進のために一部の機種のアプデを止めてたって富士通の内覧会で言ってたわ

それで13fからこいつにしたわけだけども
キットカットに興味無いから今はこのままでええ
899SIM無しさん:2014/05/20(火) 22:23:08.31 ID:H8rPI1Jq
2chMate 0.8.6/Sony/SOL23/4.2.2/LR
900SIM無しさん:2014/05/20(火) 22:35:46.02 ID:tq6YHG/n
アプデしてから各アプリの立ち上がりが早い
サクサク度が増した

うれしー
901SIM無しさん:2014/05/20(火) 22:36:13.04 ID:5huWwVWM
>>894
んなこたぁ知ってるよ。
SONYはその昔、紫色のVAIOを世界発売して、ホモカラーと言われ物議を醸したものだ。
伝説のコーポレートカラーなのだよね。
てか、ドコモからZ出た時は紫しか人気無かったみたいな感じなのに、何でau版は紫不人気なのよ。
902SIM無しさん:2014/05/20(火) 22:37:41.33 ID:tq6YHG/n
うわっ!900踏んじまった
レベルが足りなくて次スレ建てられない…orz

すまぬ……すまぬ…
903SIM無しさん:2014/05/20(火) 22:37:51.84 ID:hDMhTMLx
ホモ色cloverああああああああああ z?

ホモ色の片想〜い♪☆
904SIM無しさん:2014/05/20(火) 22:38:36.11 ID:D7qmuTSa
14.1.C.3.95って何のアプデ?
905SIM無しさん:2014/05/20(火) 22:42:54.61 ID:HKmibKIB
で、出たー読返不質問事項書込奴〜wwwww
906SIM無しさん:2014/05/20(火) 22:50:55.87 ID:Cx7GXi4v
>>904
お前の頭アプデして出直してこいや。
907SIM無しさん:2014/05/20(火) 22:52:30.60 ID:tEXpx3Ek
出出出出出〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwwww
908SIM無しさん:2014/05/20(火) 22:54:11.06 ID:w58TYc77
auでも紫人気なんじゃないかね
ここにもけっこう居そうだし
知り合いがコレ買った時には人気だったから被らないように黒にしたと言ってた
俺はそんなのどうでも良かったから一目で気に入った紫にしたが
909SIM無しさん:2014/05/20(火) 22:55:21.89 ID:mGBJwXPW
アプデでサクサクはただの再起動効果やろな
顔のみのアプデで他は改善されんわ
910SIM無しさん:2014/05/20(火) 22:55:53.34 ID:bH29kwKO
PCからアプデしようとしたら
Microsoftのウェブサイトから次のhotifxをインストールする必要があります
とかいってKB2917929のページへのリンクが出てくるんだけど
ダウンロードして実行しても
この更新プログラムはお使いのコンピューターには適用できません
って言われて適用できない

入れないとアプデに進めないみたいだし
ぼすけて
911SIM無しさん:2014/05/20(火) 23:00:51.50 ID:yysl6Ok1
>>902
だから900でスレ立て早いって
950でいいしテンプレも書き換えろ
912SIM無しさん:2014/05/20(火) 23:03:25.26 ID:jJ/rYkRd
紫は古来日本じゃ高位の色ですよ
白は汚れ
黒はキズが目立つ
紫が人気なのは必然
ドムの色だし
913SIM無しさん:2014/05/20(火) 23:10:35.72 ID:ZDd6XCXG
Xperia Z compactと同時にsmartband発表して、いかにも全てのXperiaと連携できると思わせておいて実は最新機種しか対応してませんって詐欺だろ。
ライフログって奴に手を出そうと思ってたのに、ふたを開けたらいざXperia Z2やらしか対応してません、だとよ。
Androidも4.4以上とかだし、auには早くアップデートに対応してもらわないと困る。
914SIM無しさん:2014/05/20(火) 23:13:34.27 ID:ONbbmmei
俺もsmartband使いたいわ
今年中には4.4になってほしい
915SIM無しさん:2014/05/20(火) 23:22:30.84 ID:68GUc5LS
Bluetooth aptxで音楽聴いてるとき
ランダムに ブツ ってなるのが
殆んど無くなったみたいだな
神アプデ
916SIM無しさん:2014/05/20(火) 23:33:08.67 ID:GEb1aYF0
アプデきた
917SIM無しさん:2014/05/20(火) 23:33:11.47 ID:+z1TsAiZ
フェイスアンロックって思ったより素早く終わるんだね
初めて使ったよ
918SIM無しさん:2014/05/20(火) 23:38:56.67 ID:bH29kwKO
どうもPC CompanionがWin8.1Updateをサポートしていないので
不適切メッセージを出しているらしい

ttp://talk.sonymobile.com/t5/Xperia-Z1-Compact/PC-Companion-Windows-8-1-Update-1/td-p/639535

仕方ないので古いPCでアプデしようとしたら
Cドライブの空きが5GBないとアプデできないとか言われて進めない

ぼすけて
919SIM無しさん:2014/05/20(火) 23:39:16.96 ID:cLqMrCQW
論破論破言ってるアダルトチルドレンがいるけど、頼むからロンピーってコテハンにしてくれ

不快というより、なんか可哀想だなって思う
920SIM無しさん:2014/05/20(火) 23:41:16.59 ID:61Q1nNoQ
au Wi-Fi接続ツールの対応端末一覧
http://pass.auone.jp/app/detail/compatible_models?app_id=4143100000001&referer=4032

ARROWS Z FJL22
Android4.2

DIGNO M KYL22
Android4.2

Xperia(TM) Z1 SOL23
Android4.4 ←注目!
Android4.2
921SIM無しさん:2014/05/20(火) 23:43:30.29 ID:8IOaXB2K
>>920
ちょwwwマジだwww
922SIM無しさん:2014/05/20(火) 23:45:48.08 ID:2x+bCfGu
ぺージがない
923SIM無しさん:2014/05/20(火) 23:46:43.88 ID:JqB1hQi4
SDの問題があるだけに少し複雑
924SIM無しさん:2014/05/20(火) 23:51:39.04 ID:Smk1bWL8
明るいとこばっかならフェイスアンロック良いんだけど夜のクルマの中とかだと結局はパターン入れなきゃだから結局使わないなぁ
925SIM無しさん:2014/05/21(水) 00:00:09.31 ID:d7VNT0Mt
4.4微妙なんだよなぁ
2chMateが犯罪者掲示版に対応したから
アプデできないしhttp://i.imgur.com/GTbcARj.png
926SIM無しさん:2014/05/21(水) 00:10:30.26 ID:kS0vvwUn
Android Wear使いたいから4.4は絶対来てほしいんだよな。
みんな買うでしょ?moto360とか。
https://www.youtube.com/watch?v=QrqZl2QIz0c
927SIM無しさん:2014/05/21(水) 00:14:22.80 ID:uKraYvuy
Android 4.4になることで
どんなデメリットあるの?
いまいち把握出来ていない。
928SIM無しさん:2014/05/21(水) 00:17:36.30 ID:QTz3O3da
>>927
俺もよくわからんけどよく言われてるのはフラッシュが使えなくなってSDカードが使えなくなる事ぐらいだな。
929SIM無しさん:2014/05/21(水) 00:23:43.93 ID:1Qu1vQ/B
>>928
マジ?

そんなの、上げたら最後やんけ?(笑)
930SIM無しさん:2014/05/21(水) 00:27:22.74 ID:p5lVS0+/
フラッシュってgifのこと?
931SIM無しさん:2014/05/21(水) 00:29:37.78 ID:uKraYvuy
>>928
それはアカンな(笑)

>>929
今のうちにftf取っておいて
4.4が嫌だったら焼いて戻せるように準備しておきたいね
932SIM無しさん:2014/05/21(水) 00:29:45.76 ID:QTz3O3da
>>930
Adobeフラッシュプレイヤー
933SIM無しさん:2014/05/21(水) 00:32:43.36 ID:f64siqQP
焼く覚悟あるならRootとるだろ
934SIM無しさん:2014/05/21(水) 00:32:55.19 ID:6opS9aM4
相変わらずショップでSDカード売ってるけどどうするんだろうか
935SIM無しさん:2014/05/21(水) 00:35:46.44 ID:StaRu7R0
アプデしたけど確かにWi-Fiは良くなってる気がするな
Wi-Fi運用だから助かる
936SIM無しさん:2014/05/21(水) 00:36:00.95 ID:c0KDCLz0
4.4になるとSDさせなくなるの?
937SIM無しさん:2014/05/21(水) 00:40:31.39 ID:lsQ0vOiA
刺せるよ
写真の保存も出来るから別に問題ない
出来ないのはファイル管理アプリからフォルダ作成したり、内部メモリからSDにファイルをコピーしたりができなくなる
938SIM無しさん:2014/05/21(水) 00:41:06.91 ID:6opS9aM4
4.4の端末にmicroSDのスロットあるけどあれは何用なんだよ
939SIM無しさん:2014/05/21(水) 00:43:46.65 ID:6opS9aM4
ああ写真や動画の保存用なのか
普通に使う分にはそれで問題ないのかもな
940SIM無しさん:2014/05/21(水) 00:46:34.59 ID:lsQ0vOiA
>>939
アプリをSDに写したりはできなくなるかもね
941SIM無しさん:2014/05/21(水) 00:47:58.70 ID:hQIcQlIL
しかし前に使ってたケータイのSD突っ込んでもその中の写真を取り出したり出来ないんだろ?
ふざけんなって感じ
なんでこんな当たり前の機能をソニーは敢えてつけないんだろな
942SIM無しさん:2014/05/21(水) 00:48:16.10 ID:QTz3O3da
>>936
差せるけどアプリからのファイル編集などに制限がかかる“らしい”。
あくまでも俺は4.4の端末を持ってないから真偽は定かじゃないけどね
943SIM無しさん:2014/05/21(水) 00:49:00.77 ID:kS0vvwUn
>>941
だからAndroid4.4からの仕様だっつってんだろ
944SIM無しさん:2014/05/21(水) 00:49:49.75 ID:StaRu7R0
4.4のNEXUS7ならあるけどなんの参考にもならないや
仮想SDは当たり前のようにあるが
945SIM無しさん:2014/05/21(水) 00:51:04.52 ID:lsQ0vOiA
>>941
読み出せる
新しいSD刺してそっちに移せなくなるはず
まぁPCでやりゃいいじゃん
946SIM無しさん:2014/05/21(水) 00:52:47.13 ID:lsQ0vOiA
あれ?Z2は4.4だっけ?
947SIM無しさん:2014/05/21(水) 00:53:20.78 ID:hQIcQlIL
>>945
ソースよろ
前に使ってたケータイの中の写真をSDカードでXPERIAに移すってことだぞ?
アプリとか使うの禁止で
948SIM無しさん:2014/05/21(水) 00:55:08.18 ID:lsQ0vOiA
>>947
え?現状の話??
今はふつうにできるだろ?

Android4.4になってからの話は
適当にググればでけくるよ
949SIM無しさん:2014/05/21(水) 00:55:38.39 ID:lsQ0vOiA
>>947
ってかアプリ使わないでどうしろと?
950SIM無しさん:2014/05/21(水) 00:57:58.33 ID:szj3lEsw
アプローダ推奨しようとしてるって事?
951SIM無しさん:2014/05/21(水) 00:59:40.00 ID:lsQ0vOiA
>>947
後はZ2発売後にあっちのスレで聞けばすぐ分かる
952SIM無しさん:2014/05/21(水) 01:00:16.58 ID:StaRu7R0
アプリ使うの禁止って
例えばESファイルエクスプローラとか使っちゃダメなの?
953SIM無しさん:2014/05/21(水) 01:00:52.96 ID:hQIcQlIL
>>948
やり方書いてよ
要するに前のケータイのSDカードをXPERIAに突っ込んでどうやってなかの写真をXPERIA本体に移動するか?って話
不可能だろが
954SIM無しさん:2014/05/21(水) 01:02:25.51 ID:lsQ0vOiA
スマホなんかアプリ使わなかったら電話もできない
955SIM無しさん:2014/05/21(水) 01:02:59.48 ID:StaRu7R0
なんとなく ID:hQIcQlILの言いたいことが解った

ソニーとしてはパソコン使ってね
で終わりだと思う
956SIM無しさん:2014/05/21(水) 01:04:51.43 ID:lsQ0vOiA
>>953
マジで言ってるの?
初めからファイル管理アプリ入ってるだろ?
ファイルの形のアイコンだ!
確かfilecommandだったかな

SD突っ込んだら そのアプリ開いて
外部SDっての開け
あとはコピーするなり好きにしろ
957SIM無しさん:2014/05/21(水) 01:05:57.38 ID:4bRamMVZ
Android4.4から(WRITE_EXTERNAL_STORAGEパーミッションを付けないと)SDカードに書き込めなくなる

という話が、()の中身が理解できない人によって省略されて広まっただけ
パーミッションを付ければいくらでも書き込める
958SIM無しさん:2014/05/21(水) 01:08:33.29 ID:lsQ0vOiA
ID:hQIcQlILは現状の話なんだよね?多分ガラケーのSD突っ込んでみたらいいのに
まさかオレ釣られてるだけ??
959SIM無しさん:2014/05/21(水) 01:10:16.47 ID:4tFl5yf4
>>956
とんくす
出来たはwww
前にここでこの質問聞いた時は誰もこの機能を教えてくれなかった
あんたモテるでそ?いい人ね
960SIM無しさん:2014/05/21(水) 01:11:06.84 ID:itB4cpK4
くっさ
961SIM無しさん:2014/05/21(水) 01:11:57.24 ID:lsQ0vOiA
4.4の話してるときにそんなネタ持ってきたらややこしいわww
962SIM無しさん:2014/05/21(水) 01:15:01.32 ID:StaRu7R0
要はプリインアプリでデータ移す手段用意しろという主張だったのか

で、用意されてたというオチか
963SIM無しさん:2014/05/21(水) 01:19:35.40 ID:4tFl5yf4
>>962
そゆこと
あのときはほんと説明下手なやつばっかでしまいにはプレイストアで変なアプリをダウソしる!とか言ってくるやつまでいたし
あいつらもこの機能知らないんだろうなあ
964SIM無しさん:2014/05/21(水) 01:20:53.46 ID:i9A4RAWB
さっきのアプデでWIFI感度上がったよね?
トイレと玄関の外でつかむようになった上に
なんか二階でも掴むようになってる
965SIM無しさん:2014/05/21(水) 01:24:27.56 ID:+C9CRqbo
iPhone5よりも動作がカクつくけどこれはもうAndroidじゃ仕方が無いことなの?
白いとこ歩いたら死亡ってゲーム、この機種でやるのとiPhone5でやるのとじゃ軽さが違いすぎてゲームにならない
966SIM無しさん:2014/05/21(水) 01:27:28.56 ID:4tFl5yf4
>>965
ちなみにパズドラやってても全然違う玉掴んだりして死ぬほどムカつく
967SIM無しさん:2014/05/21(水) 01:42:29.57 ID:oa7ksIln
あのさぁ・・・
968SIM無しさん:2014/05/21(水) 01:48:58.33 ID:343gDQyv
アップデートしたら、自動的にムービーアプリが最新バージョンになって、アップデートの削除ができなくなった…。
969SIM無しさん:2014/05/21(水) 01:52:00.72 ID:8O+D87sS
>>965
タッチずれはいまだに解消されてないと思う
ポコパンやってってイライラするw

タッチ感度も2ぐらいの設定なんだけど
ROOT取らずに変更する方法はないものか。。。
970SIM無しさん:2014/05/21(水) 02:01:21.25 ID:R5BiJ4Ax
>>884
wimaxの扱い辛さをいずれ書く気かするな...
971SIM無しさん:2014/05/21(水) 02:04:57.55 ID:y+AK6+T4
アップデートしてから電池もつようになった。
同じように使って、満タンから10時間後に60%→85%。
972SIM無しさん:2014/05/21(水) 02:08:03.05 ID:dbxxw8jr
正直タッチズレは起こらない
不満なのはiPhone5よりもカクつくこと
973SIM無しさん:2014/05/21(水) 02:11:24.08 ID:343gDQyv
あ、ムービーアプリ最新じゃないな。
ただ、更新センターに表示されなくなった。
なんでだろ。
974SIM無しさん:2014/05/21(水) 02:14:40.37 ID:iKUjijge
Xperia Z1グローバル版。kitkat。

2chMate 0.8.6/Sony/C6903/4.4.2/LT
975SIM無しさん:2014/05/21(水) 02:30:44.10 ID:aXE1+rCg
みんな本体下のスピーカーの穴って綺麗に全部穴開いてる?
今日カバンに本体と一緒に入ってた制汗スプレーが気づいたら暴発してて
手帳型のカバー使ってるから側面とか大丈夫だったんだけど、下が結構濡れてた。
んで拭き取ったんだけど、ぱっと見なんか穴が貫通してない部分が多いんだよね。
もしかしたら制汗スプレーの粉ぽいのが入っちゃってるのかなって思うんだけど
正常な状態のスピーカーを確認できないから何かモヤモヤするw
写真見ると真ん中に若干貫通してるぽい部分があるんだけど、
ほんとは全部がその状態なのかなーって思って。
時間に余裕があったら確認してもらえませんか?
http://i.imgur.com/XZqmaDn.jpg
976SIM無しさん:2014/05/21(水) 02:38:21.74 ID:hqMJGq7U
とりあえ次建てたよ
977SIM無しさん:2014/05/21(水) 02:39:27.26 ID:F+rV0z1k
>>975
全部の穴貫通してるわ
978SIM無しさん:2014/05/21(水) 02:40:54.78 ID:JiUxnl5D
>>975
全部貫通してるよ
979SIM無しさん:2014/05/21(水) 02:42:42.92 ID:H1Zo+Zko
>>975やらかしたなww
どうせ防水なんだから変になる前に、水に浸けて柔らかい歯ブラシかなんかでスピーカー穴磨け
980SIM無しさん:2014/05/21(水) 02:43:04.83 ID:aXE1+rCg
>>976
次乙です

>>977
>>978
やっぱそうですよねー
いろいろやってみたいと思います
ありがとうございました
981SIM無しさん:2014/05/21(水) 02:44:25.06 ID:8O+D87sS
>>975
セロテープでペタペタしてみな
カスがいっぱい取れると思うぞw
それでもダメなら木工用ボンド塗って剥ぎ取る手もある
982SIM無しさん:2014/05/21(水) 02:48:03.00 ID:qRZjxr5L
掃除機で吸い取れ
983SIM無しさん:2014/05/21(水) 02:49:57.20 ID:ryHSJipM
>>975
完全に詰まっているね
>>979の言うように固着する前に
さっさと落としたほうがよい
俺は掃除機をすすめる
歯ブラシは仕上げの工程に入ってからだ
984SIM無しさん:2014/05/21(水) 02:53:26.19 ID:DqMqKRdP
>>957
現在ESファイルエクスプローラとか各種ブラウザは対応してるの?
そのパーミッションがついてるというのを見たことがないんだけど
985SIM無しさん:2014/05/21(水) 02:54:46.05 ID:dCuom0ml
100均にいけば小さい針金についたモールブラシがあるが使えそう。粉吹いてるから、外側を綺麗にして掃除機 小さいモールブラシ の順でやれば
986SIM無しさん:2014/05/21(水) 03:57:43.01 ID:4PKa9Hnq
防水仕様…って言ったら流れ読めてないって言われるのだろうか
987SIM無しさん
水を吸って膨張して余計に詰まるものもある