au Xperia Z1 SOL23 質問スレ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au Xperia Z1 SOL23の質問専用スレです。

au独自のサービス・アプリなど限定的な話題から
始めてのスマホレベルまでなんでもOKです。

基本的に「ググれ」はなしで親切に教えてあげましょう。

※前スレ
au Xperia Z1 SOL23 質問スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1384034442/
2SIM無しさん:2014/04/09(水) 22:23:27.65 ID:zDShZkve
■XPERIAZ1まとめwiki
http://www.ketais.info/xperiaz1/
3SIM無しさん:2014/04/10(木) 06:51:40.17 ID:AE7NrAr+
>>2
グロ
4SIM無しさん:2014/04/11(金) 06:24:29.50 ID:dBFp38Au
バージョンアップきた
5SIM無しさん:2014/04/11(金) 17:31:34.41 ID:BUbNtylQ
たまに画面復帰→ホームボタンなどを押しても感知しないor推した箇所と感知した部分がずれる事象がありませんか?再起動などで解消されますがちょっと気になります。頻度は1月に1〜2回程度ですが…。 wikiなどを見てもそんな不具合がないので自分だけなのかなぁ…。。。
6SIM無しさん:2014/04/12(土) 01:52:05.95 ID:ZA8lvFtw
動画の自動回転がされなかったり、傾けて遊ぶゲームで反応もしません。
買ったばかりなのですが、初期不良でしょうか?
7SIM無しさん:2014/04/12(土) 02:06:48.77 ID:QPy3oLlr
画面設定どうしてるとか
ゲームアプリの設定だとかよくある質問とか見てみた?
それらチェック済みならそう書いてくれ
不良言われても何の判断もできん
86:2014/04/12(土) 02:11:30.68 ID:ZA8lvFtw
>>7
再起動したら治ったっぽいです。
失礼しました。
9SIM無しさん:2014/04/13(日) 11:28:59.93 ID:Q7nAoOPG
通話+wi-fi運用したくてモバイルデータ通信をオフにしてるんだけど
勝手にオンに戻るケースってありますか?
再起動してもオフのままだし、念のためパケットOFFというアプリも入れてるけど
他にやっとけって手順があれば教えて下さい
10SIM無しさん:2014/04/13(日) 17:58:21.14 ID:kTpEmF0D
モンストのマルチがLTEだとうまく繋がらないんだけど俺だけ?
あとLTEから3Gに切り替える方法教えてください
11SIM無しさん:2014/04/14(月) 23:54:16.61 ID:cJ7XFiCt
本スレにも書いたんですがお願いします
この機種にmnpして機種代0円で買いたいんですが、ツイッターとかでauショップの情報調べると仙台とかのショップしかmnpで0円のツイートしてないんですけど全国のauショップで機種代無料+キャッシュバックやってますよね?
12SIM無しさん:2014/04/15(火) 00:10:41.67 ID:df4A1dDd
このフィルム剥がしても大丈夫?
13SIM無しさん:2014/04/15(火) 19:49:16.06 ID:ZCirTdDo
人による
14SIM無しさん:2014/04/15(火) 19:55:19.68 ID:woPJY/ng
>>12
逮捕はされない
15sage:2014/04/15(火) 23:02:39.24 ID:VkX0U3UG
キューブでWi-Fi設定してあるけど、電波レベルの棒がなくなると3G、扇のマークが全開で通信してるが出てる時も3Gってのは普通ですか?

棒の電波マークがあってもなくてもWi
-Fiで通信しなければ意味がないと思うのですが。

何か設定しなきゃいけないのですか?


60代のおじいさんでスマホ
初心者です。
16SIM無しさん:2014/04/16(水) 00:16:42.29 ID:yV8asevP
>>14
つまんね
17SIM無しさん:2014/04/16(水) 00:24:35.44 ID:oQYyogzo
>>15
おじいちゃん、朝ごはん、もう食べたでしょ…

普通だよ。いいんだよ、それで。
家のwifiでネットのパケ量を節約してても、
電話は受けれなきゃ、意味ないでしょ。
18SIM無しさん:2014/04/16(水) 15:27:52.00 ID:nWkXOLpN
xperia acro11sからはicカードをマイクロicカードに変えないと使えませんよね?
ショップでお願いするしかないですよね?
19SIM無しさん:2014/04/16(水) 15:31:11.68 ID:5K06Ggoj
17さん

電話はもう一つの携帯で受けるので困りはしません。
20SIM無しさん:2014/04/16(水) 16:45:09.20 ID:ZoP1sxDY
>>19
そういう事言ってるんじゃなくて
WIFIで繋いでる時でも電話着信もあるしキャリアメールも受信するわけだからあなたが言う棒マークのアンテナは立ってて当たり前なんだよ
棒マークのアンテナが立っててもWIFIのアンテナが立っていればキャリアメール以外のパケットに関しては
WIFIで繋がってるってこと

言葉は悪いけど
>>17は別に間違ってない
あなたが電話はもうひとつの携帯でと言っても
ぶっちゃけそんなん知るか
これ以上はggrks
21SIM無しさん:2014/04/16(水) 18:17:32.27 ID:eTjDGuhX
棒じゃなくて3Gのマークってことだろ?
22SIM無しさん:2014/04/16(水) 18:24:30.99 ID:7aQfqGq+
Wi-Fi安定制御機能をオフにすれば良いって話かも?

買ったばかりなのか、アプデ前に買ったのか分からんから断定出来ないけど。
23SIM無しさん:2014/04/16(水) 18:25:39.29 ID:ZoP1sxDY
普段LTEエリアだから3g表示はわからんけど
wifi安定化だかなんかをonにしてると表示されるよな?
2417:2014/04/16(水) 23:28:33.39 ID:oQYyogzo
正直すまんかった…
この程度で伝わると思ったんだが…

LTEか、3Gかは、電波状況によるが、auの電波状態による。
http://www.au.kddi.com/mobile/area/map/

ここいら辺りで調べたときに、LTEの端あたりだと、割とそうなる。
でも、LTEか、3Gマークが出ているときはauの電波が来ていて、電話着信ができるということ。
あんたが持っているのは、基本的にインターネットができる「携帯電話」であって、
携帯として使える範囲に居るかを示していると思いなさい。
もう一つの携帯があるかどうかは、確かに関係ない。

wifiは、普段はauの電波網を使ってインターネットをできるようにするが、
それでauの電波網を圧迫するので、
自宅や、公共wifiを利用できる時にはそれを使用して、帯域を少なくするため。

おそらく、絶対だが、あなたの家に別にau光か、ocnかの別のインターネット回線がある。
それを利用して、auの電波を圧迫しないようにしていると思いなさい。

以上
25SIM無しさん:2014/04/16(水) 23:35:48.47 ID:359UuJDL
>でも、LTEか、3Gマークが出ているときはauの電波が来ていて、電話着信ができるということ。
恥ずかしいから偉そうに知ったかするなよ
2617:2014/04/16(水) 23:43:20.26 ID:oQYyogzo
まぁ、知らない人がいるからということで。

あと、もう一つ。
電話で、「*5050」に電話をかけるだけで改善される可能性があります。
嘘じゃないんで、かけてみて。
27SIM無しさん:2014/04/17(木) 00:52:11.64 ID:ljQUcANx
冬馬のスマホはLTEでも通話してるのか
LINEかよw
28SIM無しさん:2014/04/17(木) 01:03:53.63 ID:vvPhGiLB
>>17
>LTEか、3Gマークが出ているときはauの電波が来ていて、電話着信ができるということ。
違います電波が来ていて着信出来るかどうかは横の棒が立ってるかどうか
LTEor3GマークはLTEor3Gでデータ通信していると言うこと通話とSMSは関係無い
質問者はwifiのAPに繋がってて通信してるはずなのになんでLTEor3Gで通信してるのって聞いてんの
質問者以下の知識で偉そうな知ったか回答は止めてください
29SIM無しさん:2014/04/17(木) 13:04:34.77 ID:wz5zg7hl
キーボードの下の方で何か間違えて触るとGoogle+みたいなのが起動するのって、どこの設定からどうやってオフにできるんですかね
30SIM無しさん:2014/04/17(木) 14:54:42.14 ID:ljQUcANx
>>29
出てきた画面の左下に設定があったかも
GoogleNowってのをオフで
31SIM無しさん:2014/04/17(木) 15:36:27.26 ID:ljQUcANx
右下だったw
32SIM無しさん:2014/04/18(金) 03:19:20.23 ID:e56jU/pA
>>30
ありました!一度次へを押してから探してみたら設定ありました ありがとうございました
33SIM無しさん:2014/04/18(金) 22:23:47.98 ID:RGcRi7ev
スクリーンショットを無効にしたら
戻せなくなってしもた...
どうしたらいいんですか?
34SIM無しさん:2014/04/18(金) 22:37:09.28 ID:RGcRi7ev
あと、音楽とか映像見るときの
スピーカーの音小さくないすか?
前野機種はうるさいくらい鳴らせたのに...
35SIM無しさん:2014/04/18(金) 23:49:14.76 ID:h+oyQonv
聞く立場の態度じゃない
36SIM無しさん:2014/04/18(金) 23:55:08.76 ID:PEnQER/C
>>33
スクリーンショットシェアを無効にしたということかな?

設定→アプリ→すべてのアプリタブの一番下に無効になってるアプリが並んでるからそれ選んで有効化すればいい
37SIM無しさん:2014/04/18(金) 23:55:40.74 ID:PEnQER/C
>>34
こんなもん
38SIM無しさん:2014/04/19(土) 02:27:55.71 ID:71wWRy3E
>>36
ありがとー
それやってもダメだったもんで
電源入れ直したら
なおったよ( ・∇・)
39SIM無しさん:2014/04/19(土) 02:28:42.25 ID:71wWRy3E
>>37
そっか( ̄▽ ̄;)
40SIM無しさん:2014/04/19(土) 06:44:38.67 ID:E4FDZhe7
>>38
今度から試したこと書いとけよ
41SIM無しさん:2014/04/19(土) 11:01:04.45 ID:71wWRy3E
対衝撃系のオススメケースありますか?
教えろ下さい( ・∇・)
42SIM無しさん:2014/04/19(土) 11:08:49.61 ID:71wWRy3E
>>40
俺のこと?
43SIM無しさん:2014/04/19(土) 20:44:52.40 ID:VMxdbHpI
44SIM無しさん:2014/04/22(火) 00:44:26.80 ID:DruYh+TR
>>43
それ日本で買えるの?
45SIM無しさん:2014/04/22(火) 06:33:04.54 ID:P+Af6TD9
マグネット充電できなくなるからボツ
46SIM無しさん:2014/04/22(火) 16:34:05.23 ID:BvN+DRNa
この機種とZ ultraで購入を迷っています。
ultraをやめてこちらにした方がいたら、不満点がないか教えてください。
あまり詳しくないのですが、この2機種の違いは画面の大きさくらいですかね?
47SIM無しさん:2014/04/22(火) 16:37:04.86 ID:P+Af6TD9
>>46
ultraは日本では後発だけど
グロ版が数か月前に出てたから実は設計が古い
画面が暗い

この動画みるといいよ
http://video.watch.impress.co.jp/docs/k-tai/20140226_636889.html
48SIM無しさん:2014/04/24(木) 23:18:35.24 ID:t6mQd6HA
スクリーンショットの通知アイコン
どうやったら消せるですか?
49SIM無しさん:2014/04/25(金) 21:59:44.98 ID:zM3/3RV5
VLだろ
50SIM無しさん:2014/04/25(金) 22:00:16.13 ID:zM3/3RV5
誤爆
51SIM無しさん:2014/04/26(土) 00:14:27.32 ID:SjPfBw7H
スクリーンショットのアイコンどやって消すの?
52SIM無しさん:2014/04/26(土) 01:43:20.27 ID:R9eH8ShC
は?
53SIM無しさん:2014/04/26(土) 07:17:58.33 ID:Hw4II03v
長押しでアプリ情報開いて通知消せ
54SIM無しさん:2014/04/26(土) 17:41:15.04 ID:WkkUg/3B
電池持ちは??
55SIM無しさん:2014/04/26(土) 18:35:45.25 ID:c57OcA3K
UltraとZ1ではカメラが段違いなのでは。
56SIM無しさん:2014/04/27(日) 09:16:19.65 ID:ksWwfbP/
>>55
んだね
57SIM無しさん:2014/04/30(水) 13:06:10.10 ID:dYfxq3vN
テキストを選択コピーしたいときはタップ長押し操作ですが、(例えばプリインストールされているノートアプリ等で)虫眼鏡機能と貼り付けポップアップ出てこないことがよくあります

これは仕様ですか?それとも他に操作方法があるのでしょうか
58SIM無しさん:2014/04/30(水) 15:46:05.52 ID:ZZJG4mxj
>>57
トリプルタップ
59SIM無しさん:2014/04/30(水) 18:35:22.18 ID:dYfxq3vN
>>58
ありがとう!助かりました
60SIM無しさん:2014/04/30(水) 18:38:12.95 ID:Bfs6J+H1
昨日まで普通に繋がってたのに、今日の朝からlteに全く繋がらないんですけど何が原因でしょうか?
61SIM無しさん:2014/04/30(水) 21:42:04.18 ID:GzmiNbR8
>>60
料金滞納
62SIM無しさん:2014/05/01(木) 08:17:30.18 ID:EhvXZGQF
>>60
基地局の故障
63SIM無しさん:2014/05/01(木) 09:54:26.21 ID:qiARQnP9
>>60
地殻変動
64 【だん吉】 :2014/05/01(木) 10:04:41.27 ID:QdY3yagD
占ってみよう
65SIM無しさん:2014/05/01(木) 17:29:58.52 ID:bOaco0T1
>>60
純粋に電波悪いんじゃない?
他はしらん
66SIM無しさん:2014/05/01(木) 18:38:52.95 ID:VdCNYMqw
画面フィルターで節電は出来るのでしょうか
67SIM無しさん:2014/05/02(金) 05:20:11.09 ID:neatjA3e
gmailやその他アプリの通知がLTE電波では来ずに、wifiにつなげた時にしか来なくて困ってます。
特にgmailだけでもLTE下でもちゃんと通知して欲しいんですが、なにか解決策はありませんか?
68SIM無しさん:2014/05/02(金) 05:43:44.38 ID:H/YR+z4P
>>67
料金滞納してるんだろ?さっさと金払えば解決する話
69SIM無しさん:2014/05/02(金) 06:03:00.13 ID:neatjA3e
>>68
滞納はしてないです。
以前にもwifiでないと通知が来ない的な書き込みを見たのですが、そんなことはありませんか?
70SIM無しさん:2014/05/02(金) 06:08:40.81 ID:aI25vGag
>>69
ない
素直にショップ行って相談した方がいい
71SIM無しさん:2014/05/02(金) 06:35:59.06 ID:W6/wkM5r
>>69
設定→その他→モバイルネットワーク→モバイルデータ通信のチェック外れてるとか?
72SIM無しさん:2014/05/02(金) 06:53:10.56 ID:joDg8WFy
>>70、71
レスありがとう
チェックは付いていました。

つーか、ちゃんとネットもできてるし、ラインの通知は来るんだ。

でもゲームアプリの通知やアメブロの通知やgmailが、自宅のwifiに繋いた途端にまとめて入ってくるんだ。

ひとまず時間があるときに初期化とかしてみます。
それでも変わらなかったらお店に行くよ。
73SIM無しさん:2014/05/02(金) 08:08:02.66 ID:9Lqi4DSx
>>72
設定→データ使用→下にスワイプして該当アプリをタップ→バックグラウンドデータ制限にチェックが入っていれば外す?
74SIM無しさん:2014/05/02(金) 23:27:31.02 ID:oCZmaHH1
アルバムの一番上の画像がかってに変わっていくようになってるんですが、普通に戻す庭、どうしたらいいですか?
75SIM無しさん:2014/05/02(金) 23:40:30.09 ID:srV6S5pi
がんばるんだ!
76SIM無しさん:2014/05/03(土) 00:13:11.82 ID:c5tj24FG
>>74
アプデの消去
77SIM無しさん:2014/05/03(土) 00:29:22.02 ID:VLpc2wOy
>>76
どこから消去できるの?
78SIM無しさん:2014/05/03(土) 01:48:23.93 ID:xs4dpn84
>>77
設定→アプリ→すべてのアプリから
79SIM無しさん:2014/05/04(日) 21:27:39.45 ID:IbA0fWBS
キャリアメールの受信日時について何時何分までは見えるのですが何秒の部分はどこかで確認することできますか?
80SIM無しさん:2014/05/06(火) 14:44:44.11 ID:HsX5hnQe
充電クレードルに挿すと始まるスライドショー機能をOFFにしたいんだができる?
81SIM無しさん:2014/05/06(火) 15:26:47.00 ID:IF5c99DW
できる
82SIM無しさん:2014/05/06(火) 15:39:43.78 ID:hDkfaGYi
>>80
画面設定→スクリーンセーバー→オフ
83SIM無しさん:2014/05/06(火) 18:49:11.96 ID:lLDj9CuT
Twitterに投稿した写真の画質が目に見えて落ちてしまうのですが解決方法ありますかね?

アルバムで見る際にはいつも通りなんですが...
84SIM無しさん:2014/05/07(水) 03:05:24.18 ID:lFgvNxwe
>>83
Twitter側で意図的にそうやっているんだからどうしようもない
85SIM無しさん:2014/05/07(水) 06:45:28.54 ID:bMvBeTdt
電池外すレベルの電源オフってありますか
htcだと電源長押しがあったんですけど
86SIM無しさん:2014/05/07(水) 06:51:59.36 ID:DUP5OFtA
>>85
長押しあるよ
87SIM無しさん:2014/05/07(水) 07:29:05.65 ID:VLNV0lsO
>>86
そうなんですか?
電源長押ししても何も起きないんですが
88SIM無しさん:2014/05/07(水) 07:33:35.22 ID:qJMzThxs
>>87
そんなこと無い
長押しするとメニューでるよ
89SIM無しさん:2014/05/07(水) 07:47:09.53 ID:qJQ9Cq5g
取説読め 強制遮断ならsimスロットの赤ボタン押せ それか電源と音量上長押し
90SIM無しさん:2014/05/07(水) 20:08:28.69 ID:TOjtyDGm
このスレには説明書も読まずに質問してくる人がいるようだな?

まぁ俺もそうだけどw
91SIM無しさん:2014/05/07(水) 21:28:38.08 ID:4H0dG3ga
読みましたよ
でも書いてなかった
Xperia(TM) Z1のご利用にあたっての注意事項(2.6MB)
92SIM無しさん:2014/05/07(水) 21:31:12.75 ID:JjlhMM92
強制遮断ボタン、新品で買った時に付いてた説明に書いてあるのに、説明書には書いてないのか?
93SIM無しさん:2014/05/07(水) 21:57:37.85 ID:9Dt9mev3
一度、初期化してみようと思うけど、
adb backupフルオプションでバックアップしてても
SMUS + adb restoreで戻らないものある?
94SIM無しさん:2014/05/07(水) 22:00:53.54 ID:frfqseir
説明書がめんどいからここできく俺がいます
95SIM無しさん:2014/05/07(水) 22:05:16.46 ID:TOjtyDGm
2ちゃんは親切な人が多いからな。
96SIM無しさん:2014/05/07(水) 22:27:18.26 ID:aDmysVOW
>>95
漏れ様のことだろ?
97SIM無しさん:2014/05/08(木) 00:30:53.71 ID:pMCg1LtH
>>93
たくさんある
98SIM無しさん:2014/05/08(木) 06:52:50.35 ID:bXPOsEi2
>>97
インパクトでかそうなのは何ですか?
99SIM無しさん:2014/05/08(木) 08:26:11.79 ID:TAYK9VdY
設定を覚えてない部分が戻らなかったらインパクトでかいんじゃないかな
100SIM無しさん:2014/05/08(木) 09:25:35.23 ID:+q0t5Zvl
左下のバックキーを右下に移動したいのですが出来ますか?
101SIM無しさん:2014/05/08(木) 09:28:49.64 ID:JkpSuE7C
>>100
できますん
102SIM無しさん:2014/05/08(木) 12:33:05.33 ID:AdCJNRuM
WalkmanとLISMO無効化したら
画像ビューアアプリで画像だけ見れなくなったり
充電しなくなったり
アプリが開いても直ぐ固まるようになったんだけど・・・
103SIM無しさん:2014/05/08(木) 12:47:38.11 ID:eL1UEfes
>>102
原因分かってんだから戻せばいいだけ
104SIM無しさん:2014/05/08(木) 19:08:34.54 ID:xWQzaW42
LTE NET for DATAっていうのを一瞬オンにしてしまったんですけど、これってどういうものですか?
普段使っているLTE NETとはまた別の通信手段で、別に料金が発生するようなことも聞いたのですが本当ですか?
105SIM無しさん:2014/05/08(木) 21:06:04.34 ID:teulPhbE
付属のテレビアンテナ、直列に2本つないだら受信感度は上がるのかな?
もし上がるなら単体で購入しようかな
誰か試した人いる?
106SIM無しさん:2014/05/09(金) 04:20:47.31 ID:ohmExSRG
良いケースないすか?
107SIM無しさん:2014/05/09(金) 05:41:56.97 ID:cY772t3p
ない
108SIM無しさん:2014/05/09(金) 06:14:46.40 ID:oHAP5fjB
107回答なんて最悪のケース
109SIM無しさん:2014/05/09(金) 06:32:40.98 ID:G0p08Ksd
>>106
auHPで手帳型を使ってるが長く使うならこれを超える物はないだろう
しかし完ぺきではない。
クレドール使えない。マグネットタイプも加工しないと使えない。
だが本体はいまだに新品同様
110SIM無しさん:2014/05/09(金) 06:56:45.87 ID:+00mho62
>>105
試さんでも、直列では感度は上がらんと思うよ。

いっぺん試してみ?
111SIM無しさん:2014/05/09(金) 07:31:35.05 ID:x7lXG/gJ
標準アンテナに自宅のアンテナ線巻きつけたら超感度で吹いた
112SIM無しさん:2014/05/09(金) 07:42:33.35 ID:FGefvTZ8
256GBのUSBメモリが認識しない
128GBはOKだったんだけど
これはandroidの仕様?
フォーマットはどっちもexFAT
113SIM無しさん:2014/05/09(金) 15:26:14.93 ID:PumRgfDH
auオンラインでガラケーからZ1変えようと思うのですが気をつけることはありますか?
114SIM無しさん:2014/05/09(金) 15:28:41.95 ID:x7lXG/gJ
>>113
落としたら画面割れる
115SIM無しさん:2014/05/09(金) 15:37:14.34 ID:8FZolzVF
>>113
microSDHCカードをすすめられたら素直に買う
買ったことをここに報告する
116SIM無しさん:2014/05/09(金) 15:37:39.93 ID:PumRgfDH
>>114
ありがとう
夏機種発売したらZ1安くなりますか?
117SIM無しさん:2014/05/09(金) 15:37:45.10 ID:8FZolzVF
あ、オンラインか
118SIM無しさん:2014/05/09(金) 16:31:42.04 ID:x7lXG/gJ
>>116
既に底値
119SIM無しさん:2014/05/09(金) 17:16:05.58 ID:PumRgfDH
皆さんありがとうございます
6年使ったガラケーが壊れそうなのでZ1にオンラインで機種変します
ダブ定抜けてLTEに加入すればOKなんですね
120SIM無しさん:2014/05/09(金) 18:28:17.91 ID:tqhWuzw4
>>119
ショップ受け取りにすると1500pもらえる。
俺はそれで充電ケーブル買った。
121SIM無しさん:2014/05/09(金) 18:29:44.33 ID:tqhWuzw4
>>117
恥ずかしいことをしたね!
悪戯失敗!
122SIM無しさん:2014/05/10(土) 00:22:27.32 ID:KZeDaRgi
>>115
おふざけは本スレだけにしとけよ・・・
123SIM無しさん:2014/05/10(土) 02:02:47.61 ID:2a6p5LLy
>>100
これ他の機種だったら出来るよな
ソニーが両手で品良く使えって事なんだな
124SIM無しさん:2014/05/10(土) 12:34:22.17 ID:+/hF0Gn3
電話中に 耳からずれると? ビープ音がなるけど 何の音?
必死に耳にZ1押し付けると ほぼ鳴らない
近接センサ作動音?
125SIM無しさん:2014/05/10(土) 14:04:04.43 ID:c+0AEQy6
本体のメモリーカードに接続ってどうやったらできますか?
126125:2014/05/10(土) 14:22:29.10 ID:c+0AEQy6
自己解決しました
127SIM無しさん:2014/05/10(土) 16:18:06.42 ID:76uI54es
USB指せないやつがこの端末持ってて意味あるのかね
128SIM無しさん:2014/05/10(土) 16:40:18.64 ID:c+0AEQy6
皮肉はスレチだから黙ってろよ。単純にUSBが挿せずに質問する訳ないだろ
129SIM無しさん:2014/05/11(日) 13:08:31.88 ID:hM9soMlS
勝手にWi-Fiがオンになってる時あるんだがなんでだ?
機内モードからの復帰でよくなるんだが。
130SIM無しさん:2014/05/12(月) 07:54:50.83 ID:imqXIlzh
>>124
俺もなる
勝手にNFCが入ってたりしてムカつく
感度落とせないのかね
131SIM無しさん:2014/05/12(月) 08:04:38.62 ID:ju64/AJ7
睡眠アプリ使ってるけど加速度センサーがなんかおかしい
何度再起動しても駄目
どうしたらいいんだろう
132SIM無しさん:2014/05/12(月) 15:58:55.66 ID:kea6d/ri
ZL2が思っていたより、デザインひどかったのでZ1もしくはZ1fを買おうと考えています。質問なんですが、Z1を使っていて不満だったことは教えていただけませんか。
あと、Z1を持っていてZL2に乗り換える人はなぜそうしようとおもったのかも教えて頂けると嬉しいです。
133SIM無しさん:2014/05/12(月) 16:09:38.26 ID:aHB2MqmP
不満な所はWi-Fiのつかみが若干弱いのと、端末自体の重さだな。あと裏パネルがガラスだから裸運用だと気つかうかと。スペック的にはは予々満足。
134SIM無しさん:2014/05/12(月) 16:20:39.28 ID:kea6d/ri
>>133
Wi-Fiのつかみが悪いってのはちらほらききますが、都市部でもってことですか。それとも家にいるときなのかな。外にいる時とかはLTEでカバーできませんか?
重さはスペックにも書いてあることなので、覚悟しています。
確かに落とした時のこと考えると怖いですよね。ただ、高級感がでてデザイン的には素晴らしいですよね。
教えてくれてありがとうございます。
135SIM無しさん:2014/05/12(月) 16:27:11.59 ID:4yz7XSyj
>>132
片手操作がキツいってかむり
136SIM無しさん:2014/05/12(月) 16:41:00.51 ID:kea6d/ri
>>135

じゃあほぼどうスペックのZ1fを買うのもありですよね。
137SIM無しさん:2014/05/12(月) 16:42:19.49 ID:4yz7XSyj
>>136
なにか肝心なところを忘れてる気がする
なんだったか思い出せない
たぶんスペック見比べたら分かる
138SIM無しさん:2014/05/12(月) 17:07:19.59 ID:kea6d/ri
>>137

Z1にあって、fにないものは赤外線、フルセグ、NOTTV、あと16Gじゃなかったかな。
けっこう違いますね。
139SIM無しさん:2014/05/12(月) 17:19:54.47 ID:fcZyvBSz
>>138
メモリか!そうだそうだ
140SIM無しさん:2014/05/12(月) 17:28:25.03 ID:sNFYifkA
WiFiは、APから離れた時に
他のスマホなら電波掴む距離でもZ1は掴まないって感じ
自分が使う場所がAPと同じ部屋とかなら気にしなくていい

近距離でも繋がらないのはZ1に限らないおま環だから
何選んでも起きるときは起きる
141SIM無しさん:2014/05/12(月) 19:43:53.39 ID:kea6d/ri
>>140
なるほど、みんなつかむところでz1がつかみにくいのは駄目てすねー
142SIM無しさん:2014/05/12(月) 19:44:06.68 ID:vHKv2lKi
電池持ち重視ならZ1f

          Z1f   Z1
ブラウジング 12:37 5:59
  動画再生 10:01 6:12

http://cdn.gsmarena.com/vv/reviewsimg/sony-xperia-z1-compact/xperia-z1compact-battery.jpg
http://cdn.gsmarena.com/vv/reviewsimg/sony-xperia-z1/review/gsmarena_002.jpg
143SIM無しさん:2014/05/12(月) 22:45:50.03 ID:/j96iTcz
あと、fにはau機も無いぞ
144SIM無しさん:2014/05/12(月) 23:08:06.30 ID:kea6d/ri
>>142
大型の画面はやはりバッテリー持ち悪いのかな。その分大きいものつめるはずなんだけどな。情報ありがとうございます。
145SIM無しさん:2014/05/12(月) 23:10:22.31 ID:kea6d/ri
>>143
そうなんですか!auでてるといつのまにか勘違いしてました。
146SIM無しさん:2014/05/12(月) 23:11:56.79 ID:vSiClpoS
124について 解答きぼんぬ
147SIM無しさん:2014/05/12(月) 23:51:29.37 ID:QBKhQaW1
まず解像度が720pって時点で終わってる
148SIM無しさん:2014/05/14(水) 00:32:01.03 ID:T9rBZyk2
この端末現行機種の中ではトップクラスじゃない?
149SIM無しさん:2014/05/14(水) 09:20:45.48 ID:eaehMEXY
電話にて相手の声が小さく、外だと全く何をしゃべっているのか分からないときがあります。ボリュームボタンを上げれば相手の声は大きくなりますか?
150SIM無しさん:2014/05/14(水) 11:46:59.47 ID:aFiyZ589
相手の声が小さいのか原因なら相手に大声で喋ってもらうしかないじゃないか
151SIM無しさん:2014/05/14(水) 15:08:11.14 ID:rBxdKF/T
近接センサーがおかしくない?
みんな どうしてる?
152SIM無しさん:2014/05/16(金) 01:57:11.39 ID:0G8MFIXS
近寄らないようにしてる
153SIM無しさん:2014/05/16(金) 08:01:12.40 ID:VSzZKI49
電話中のピーピー音に悩んでるので マジレスお願い
154SIM無しさん:2014/05/16(金) 17:33:38.02 ID:L3Q6Frp3
ショップに行けよハゲ
155SIM無しさん:2014/05/16(金) 17:57:34.09 ID:9tBfNCRO
>>130
耳がNFCに対応してるの?
156SIM無しさん:2014/05/16(金) 19:51:08.36 ID:bj6S4gAV
>>153
そんな音が気になった事は無いかなぁ。
右がカメラで左が近接センサーだっけ?
穴が空いてないフィルムを貼ってるとか、逆に飛散防止フィルムを剥がしてるとかない?

個別の不良っぽい気がするなぁ。
157SIM無しさん:2014/05/16(金) 22:09:55.70 ID:wv2BPp89
日曜にSOL23へ機種変更するつもりなんだけど、付属されてくる卓上ホルダに、別売りの共通アダプター0401PWAは使えるの?
158SIM無しさん:2014/05/16(金) 22:20:17.32 ID:jRy4Evc7
イヤホンキャップのアクセサリーで鉄か何かで出来たのを使えばテレビ電波つかみ取れるかな?
159SIM無しさん:2014/05/16(金) 22:38:17.36 ID:g0vxk95l
>>151
とりあえずテストモードでチェック
*#*#7378423 #+#*でテストモードに入って
Proximity Switch(近接センサー)をチェックしてみたら
160SIM無しさん:2014/05/16(金) 22:42:24.78 ID:g0vxk95l
>>159
なんか間違った
*#*#7378423#*#*
161SIM無しさん:2014/05/17(土) 00:33:48.31 ID:v+u5hw7W
>>157
使えるよ
162SIM無しさん:2014/05/17(土) 07:17:17.21 ID:pMJoI+2j
>>161d
これで安心して機種変更できるわ
163SIM無しさん:2014/05/17(土) 07:33:29.16 ID:PGofVuUY
>>162
ソコが心配で機種変躊躇してたんかいww
164SIM無しさん:2014/05/17(土) 11:25:03.98 ID:JHpR9MrR
この機種に機種変するつもりなんですが気をつけておくべきなのは尿液晶だけですか?
スレでちらほら見かける不具合なんかを教えて頂けると嬉しいです
165SIM無しさん:2014/05/17(土) 11:50:32.06 ID:MI8XA0b2
>>164
タッチ途切れ、タッチズレ
これはまれに当たる個体
166SIM無しさん:2014/05/17(土) 12:10:25.73 ID:rdJp47cn
>>164
WIFI受信感度はスマホ最低レベル
ルーターと同室か隣室くらいしか無理だと思った方がいい
隣室は3D的な意味で
167SIM無しさん:2014/05/17(土) 12:26:48.27 ID:JHpR9MrR
>>166
今使ってるREGZAのis11tが既に掴み悪くて最悪繋がらないことがよくあったのでその辺は慣れてますね
タッチズレは用心しときます
168SIM無しさん:2014/05/17(土) 16:49:43.06 ID:LxzznDiz
すみません。新参者です。13Fから乗り換えてきました。よろしくお願いします。
一つ聞きたいんですが、充電開始や終了、BT機器との接続や切断の時に、いちいち画面がオンになるのを回避することはできないですか?
169SIM無しさん:2014/05/17(土) 16:53:01.12 ID:fzmrS8x8
>>124
たぶん、Wi-Fi接続時のみじゃない?だとしたら、メールやlineなんかの通知かも。違ってたらごめん。
170SIM無しさん:2014/05/17(土) 17:36:40.93 ID:hgNtqCCh
>>165
タッチ関係は個体の問題なの?
俺のは一回アホみたいにズレたけど再起動したら治ったぞ
171SIM無しさん:2014/05/17(土) 21:47:30.47 ID:X6nD8Wvg
ちょっと質問、Bluetoothのヘッドセット接続してても本体から着信音なっちゃうんだけどこれって設定とかある?
172SIM無しさん:2014/05/17(土) 22:47:09.15 ID:i7rs+TdW
どの個体でも起きるタッチずれの発生条件は
10度くらいの寒いところに長時間放置した後の初回起動だから
今の季節は起きないよ

個体でタッチずれするやつもあるらしいが運
173SIM無しさん:2014/05/17(土) 22:52:06.57 ID:NM6jgiv4
タッチ途切れは日に一度は起きるよ
これはハード的な問題
174SIM無しさん:2014/05/17(土) 22:55:56.54 ID:HxHplZVR
なお個体差の模様
175SIM無しさん:2014/05/18(日) 23:14:15.78 ID:J+IZ218C
インストールしたアプリケーションは端末のどのフォルダに置かれるのでしょうか?
176SIM無しさん:2014/05/19(月) 00:00:44.58 ID:jTbgjNi3
もう死ねよ
177SIM無しさん:2014/05/19(月) 09:11:50.66 ID:n6t5S8R7
>>171
silent modeにしておけば良いじゃん
178SIM無しさん:2014/05/19(月) 10:23:03.19 ID:vUA60eqA
>>177
ヘッドセットからならずに本体からだけなるんだよ…
バイブにするとバイブしかならないし
179SIM無しさん:2014/05/19(月) 11:00:37.30 ID:n6t5S8R7
>>178
安いヘッドセット使ってるからじゃねえの?w
180SIM無しさん:2014/05/19(月) 19:23:25.66 ID:vUA60eqA
>>179
たしかにオーテクの3000円くらいのやつだけどさ。
高いやつはちゃんとなるの?
181SIM無しさん:2014/05/19(月) 19:48:45.63 ID:by+jk8mA
>>180
ソニエリのMW600だっけ?それ使ってるけどならない。
ただ、この機種ってlineでBTイヤホンマイク使えるからいいよね。13Fは使えなかったもんな。
182SIM無しさん:2014/05/19(月) 20:54:26.69 ID:vUA60eqA
>>181
ならないってのはやっぱりイヤホンから着信音がならないってこと?
183SIM無しさん:2014/05/19(月) 21:08:59.92 ID:by+jk8mA
たぶんね?まぁ、不便ないから気にしてないわ。
184SIM無しさん:2014/05/20(火) 03:40:31.24 ID:PvDqbfM5
オーテクのは知らないがMW600ならイヤホンに着信音は鳴るよ
ここを見て気になったから自分ので試してみた
初めは>>181が言うように鳴らなかったが設定が必要
音楽はA2DPで聴けていても通話はHFP(またはHSP)なのでこっちも設定しておかないといけない
MW600なら通話ボタン長押しで設定
これでZ1とMW600からのイヤホン両方から着信音が鳴る
後はZ1本体からは鳴らないように設定すればいい
BTで音楽聴いている時はメールの着信で音楽が途切れてうざいので自分はZ1本体の着信音は鳴らないようにしている
オーテクだとどうなってるかは知らないが同じように音楽と通話の設定があるのかもしれない
185SIM無しさん:2014/05/20(火) 07:49:03.90 ID:fogHPgwj
SDスロットのカバーだけ他のと違ってザラザラしてるけどこんなもん?
186SIM無しさん:2014/05/20(火) 08:12:53.89 ID:Gfs8RJ9w
>>184
ありがとう、こっちも設定だったみたいだ。
オーテクのやすもんでもなるようになったよ。ありがとう
187SIM無しさん:2014/05/20(火) 13:46:56.45 ID:yXDC7pg4
最近、外出から帰ってきて、そのままWi-Fiでネット接続しようとすると、Wi-Fiに自動でつなげなく?なりました。かといってLTE出るのですがつないでくれるわけでもない。

扇の印は3重にちゃんと立っていて、↑やら↓やら矢印も出るのですが。

一端手動でWi-Fiをオフにしてまたオンにしないとつながらない。。地味に面倒。どうすればいいのでしょうか?
188SIM無しさん:2014/05/20(火) 15:04:43.51 ID:Czx+CKCx
>>185 そんなもん
わしも最初違和感感じた
189SIM無しさん:2014/05/20(火) 15:41:39.71 ID:DTu4Dym3
>>185
ザラザラしてるって?
よく見てみろよ
それだけmicro SDって刻印してあるだろ
190SIM無しさん:2014/05/20(火) 19:58:34.43 ID:pk/fRCQp
お、アプデ来てる
191SIM無しさん:2014/05/20(火) 21:03:13.81 ID:I2nyBkzW
フェイスアンロックのみとか、なめすぎワロリンヌ
192SIM無しさん:2014/05/22(木) 21:48:12.09 ID:c9Ox91oz
気付いたら右寄りのスピーカーからしか音が鳴ってないんですが、これって故障ですか?
初期不良って言えば変えてもらえますか?
193SIM無しさん:2014/05/22(木) 22:32:43.12 ID:e6ffshqO
>>192
そこにしかスピーカーは無いのだが?
194SIM無しさん:2014/05/22(木) 23:02:34.10 ID:qwLWcwvc
釣りだろ
195SIM無しさん:2014/05/23(金) 09:40:15.33 ID:hPXZZlXm
この機種のテレビって何か初期設定しないとダメなのかな?
地域は一応合わせたしアンテナも刺したけど何も映らず
データ放送がありません」って出る 左上には「フルセグ」とか「ワンセグ」と出てる

受信感度のせいかと思ったけど、左下にアンテナマークがすべて点灯してて12とか7とか出てる

さらに、差し込んだアンテナの柔らかい部分に自宅のアンテナ線の芯線を巻きつけても状況は同じだった

都市部に行かないと映らないのかな? こちら埼玉北部の田舎町
196SIM無しさん:2014/05/23(金) 12:07:11.22 ID:MxSqBN4u
………

取説読め
197SIM無しさん:2014/05/23(金) 17:13:32.76 ID:C3gLSxV4
>>196
外出て高架陸橋の上までいったら映った! 感度悪いなこれw
198SIM無しさん:2014/05/23(金) 18:37:54.98 ID:GEZC1tWm
家の同軸をミニプラグに変換するコネクター使えばいいかもよ。FJL22スレではミニプラグ仕様のFMアンテナですらかなり感度が上がったって報告出てるし。
199SIM無しさん:2014/05/23(金) 18:45:43.86 ID:GEZC1tWm
ちなみに、そこからの転載。

ttp://www.aitendo.com/product/7288

差し込んだ感じ、個体差あるかもわからんけどちょっと緩いかな
まあ実用上そこまで問題ないかも

ちなみに付属のアンテナケーブルも真っ直ぐ伸ばせば多少は感度改善するのな

物理勉強しなかったから電波の特性とかわからないんだけど、アンテナケーブルは垂れ下がるからあかんのかな?
200SIM無しさん:2014/05/23(金) 18:53:17.24 ID:C3gLSxV4
>>199
同軸の芯線を絡めるのが上手くでけてなかったのか、チャンネルの設定なのか分からないけど、
何故か芯線絡めたらフルセグでばっちり映るようになったわ!
ミニプラグの変換考えてみますありがとう
201SIM無しさん:2014/05/24(土) 00:16:54.20 ID:Ldj7w+YI
>>200
FJL22では行けたみたい。完璧に入ったとのレスがあったわ。
202SIM無しさん:2014/05/24(土) 12:19:42.58 ID:jK4dMhVB
>>199
スゲーこんなのあるんだ
203SIM無しさん:2014/05/24(土) 15:52:30.21 ID:c4VvYJDj
>>202
枕元固定で見るとかならオヌヌメ。
204SIM無しさん:2014/05/24(土) 21:35:25.81 ID:tDXvU4yA
>>203
これってどれくらい受信性能上がるの?アンテナバー2本ぐらいでフルセグいけない時が多いけどそれぐらいなら安定して3本になるかな?
205SIM無しさん:2014/05/25(日) 00:17:31.47 ID:k0DxnPET
>>204
完璧って言うくらいだから、バリバリ入るんじゃね?
206SIM無しさん:2014/05/25(日) 00:30:48.55 ID:UqSd9bw2
TVがちゃんと映ってるなら映るだろう
でも分配器入れたら減衰したりしてな
そんときゃブースターだ
207SIM無しさん:2014/05/25(日) 00:34:11.97 ID:5O8Z7Dkk
自動回転オフにしていても、充電中は設定を無視して回転します。どうすれば
208SIM無しさん:2014/05/25(日) 00:36:46.37 ID:6pihdDpg
microUSB挿せば?
209SIM無しさん:2014/05/25(日) 00:50:26.36 ID:fTRv79Ui
>>207
画面回転制御ってアプリで縦固定
210SIM無しさん:2014/05/25(日) 10:19:20.07 ID:k0DxnPET
ちなみに、このサイト参考になりそうよ。
ttp://dokoblo.com/archives/38321064.html
211SIM無しさん:2014/05/25(日) 10:20:15.50 ID:k0DxnPET
あ、テレビの話ね。
212SIM無しさん:2014/05/25(日) 12:24:18.21 ID:qlkimw0Y
Googlenowのカードが全く表示されないのはどうしたら良いのでしょうか

通知はオンにしてあります
Lightninglauncher使っていますが、デフォに戻してもリマインダーの通知が来ません

心当たり分かる方おりますでしょうか
213SIM無しさん:2014/05/25(日) 12:28:00.26 ID:DbGynCyD
機内モードにして放置してたら、11日目でまだ15%バッテリー残ってんだけど
普段どんだけ通信でバッテリー食ってんだよ(´・ω・`)
214SIM無しさん:2014/05/25(日) 12:44:01.11 ID:ErqEJWEy
てへ
215SIM無しさん:2014/05/25(日) 13:22:48.00 ID:9ZWwG2xD
総合ランキングは、au「Xperia Z1 SOL23」が4週連続トップ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1405/16/news038.html

何で今更売れてるの?安売りやってんの?
216SIM無しさん:2014/05/25(日) 13:27:27.47 ID:ErqEJWEy
z2がたいしたことなかったから
217SIM無しさん:2014/05/25(日) 14:21:50.03 ID:eyLoFZDl
>>215
MNP一括0円で出せるようになったからでしょ?
地方都市でも少し探せば見つかるくらいに
218SIM無しさん:2014/05/25(日) 14:34:56.07 ID:CW6GRGXt
たいしたことないのはZL2だろ
docomoのZ1スレは閑散としてるがZ2スレはエラい勢いだ
219SIM無しさん:2014/05/25(日) 16:38:23.85 ID:dWwT5tJD
写真やダウンロードしたものが、Google+に勝手に見れる状態になるっていわれたんだが、確認する方法とそれを阻止する方法を教えてください。
220SIM無しさん:2014/05/25(日) 17:07:49.04 ID:rlcfxTqG
>>219
パソコンでGoogle+を設定すると詳細に設定できたと思うよ
自分のアカウントでログインしてみればいい。
基本的に友達と共有状態になるのでフレを登録しないもしくはGoogle+アカウントを削除
でたらめな登録してると勝手に不正利用って削除されるけどw
221SIM無しさん:2014/05/25(日) 18:53:33.08 ID:ePQdXK5S
テスト
222SIM無しさん:2014/05/25(日) 19:05:56.21 ID:dWwT5tJD
>>220
ありがとうございます。グーグルアカウントを保持しながら、Google+のアカウントを消去するって無理ですよね?グーグルアカウント持ってないとアプリがとれないので、どうしようかと思いまして。
223SIM無しさん:2014/05/25(日) 19:42:58.30 ID:A5Wu+Mee
>>222
いいから言われた通りの画面見てみろよ。どんだけ丁寧に教えてもらってそのレスだよ。
224SIM無しさん:2014/05/25(日) 19:47:18.21 ID:F5h+R8W+
この機種に変えて、まともにタッチペンが使えたことがないんですが、諦めた方がいいですか?
保護フィルムは貼っています。感度が低いというか、ものすごく筆圧をかけないと認識しないので(キュッと音がなるくらい)ペン先がへこみすぎて、ペン軸が擦れそうになるので、傷がつきそうなので保護フィルムをはがして試す気にはなれないです。
225SIM無しさん:2014/05/25(日) 21:57:26.18 ID:yR+GgiIH
>>224
他のZ1もそうなのか・・・
シリコンゴム式のペン先だと柔らかすぎてダメな場合が多いみたい。
少なくともこの機種では。

ペン先に何か弾力のあるものを仕込んで調整すると良いよ。
分解できる構造のタッチペンならだが。
あと、細目のペンはダメっぽい。
226SIM無しさん:2014/05/25(日) 22:07:34.95 ID:yR+GgiIH
あとは、シリコンゴム式以外のを試してみるとかね。
俺はまだ試してないから何とも言えんけど。
227SIM無しさん:2014/05/25(日) 22:12:12.17 ID:9hKcY6fr
>>225
ダメですか…
イラスト添えてメモしたり、文字入力とか色々したかったんですが。
ペン自体は、カーボン繊維式の通常よりも良いらしい物を使ってるんですが、スラスラは無理ですね。
228SIM無しさん:2014/05/25(日) 23:35:28.06 ID:qefx9n1Y
ペン使いたいならズルトラ選べばよかったのに
229SIM無しさん:2014/05/26(月) 00:11:08.72 ID:0xdpAhDx
ちゃんと使いこなしてて羨ましい。
LINEとマンガ読むだけの機械になってるオレ涙目。
230SIM無しさん:2014/05/26(月) 00:35:29.15 ID:+6GPSeda
そもそもgalaxy noteみたいなデジタイザーペンじゃないとまともに書けんよ
231SIM無しさん:2014/05/26(月) 07:35:04.94 ID:poyN08xg
>>209
入れてみたら充電中に勝手に回転しなくなったのはいいんだけど
カメラの画面が枠外にはみ出して使えなくなった・・・
232SIM無しさん:2014/05/26(月) 07:42:31.12 ID:TPQJFX+C
俺もカメラが使えなくなって焦った
でも簡単に解除できる
233SIM無しさん:2014/05/26(月) 11:50:34.54 ID:KSwKbZib
この機種を白ロムで買おうか検討中なんですが、この機種ってICカード無しで通常動作、アップデートって出来ますか?
234SIM無しさん:2014/05/26(月) 12:01:19.41 ID:D3P/wH4X
>>233
Wifi、テザでネットやアップデート、アプリのDLなど出来る

IC入れてなければ、「SIMカードが挿入されてません」と出るだけで通信環境があれば問題なく使える
※一部制限(au専用サイト)はある
235SIM無しさん:2014/05/26(月) 12:17:21.57 ID:tKPpC+au
>>231
通知バーにスイッチ出来るから、ON/OFF切り替えろよ。

つうか、いくら質問スレでもそこまで教えないと駄目なのかw
236SIM無しさん:2014/05/26(月) 13:49:19.40 ID:kbpdmSOl
充電中の回転を我慢するか
カメラを使う時に手間がかかるのを我慢するか
二択にはできるけど
完全な解決策はないって最初から言えばいいのに
237SIM無しさん:2014/05/26(月) 14:08:13.14 ID:1vEcl2y5
通知欄にものを増やしたくないのと切り替えの利便性を考えて、auto rotate switchにしてみた。ウィジェットタッチで、一度画面がオフになるまで縦画面固定
238SIM無しさん:2014/05/26(月) 16:37:35.20 ID:tKPpC+au
>>236
ママになんでもして貰わないと生きていけないタイプなのねw
239SIM無しさん:2014/05/26(月) 21:56:25.74 ID:2DoL5Z4Z
240SIM無しさん:2014/05/26(月) 22:47:56.42 ID:7yDU9npd
ならんだろ
ただの蓋だ
241SIM無しさん:2014/05/27(火) 01:09:27.06 ID:SwwJh1v7
寝る前に充電して朝起きてスマホするとタッチが荒ぶるのは何故ですか? 充電器外すと元に戻るけど、充電したままスマホ弄れない、、、
242SIM無しさん:2014/05/27(火) 01:16:04.51 ID:lTQ+HPOW
静電気だったりして
243SIM無しさん:2014/05/27(火) 01:30:57.44 ID:Wv/iZCiG
>>241
それおかしい充電器でよくなる症状
244SIM無しさん:2014/05/27(火) 01:41:48.89 ID:Hj4+wrXg
充電器を03から04に変えたら発生しなくなったわ
245SIM無しさん:2014/05/27(火) 02:34:54.25 ID:pjK/RtMq
急速充電はありがたいが夏が心配
246SIM無しさん:2014/05/27(火) 08:37:48.46 ID:PATzR9P+
>>239
とりあえず室内で試してみたが無理だった。

部屋のアンテナ端子からブースター通したワンセグアンテナを、
1センチまで近付けて何とか映るって感じだな。
アンテナを密着させればフルセグも映るって程度。

付けないよりは微妙に感度良くなるようだけど。
247SIM無しさん:2014/05/27(火) 08:49:41.16 ID:SwwJh1v7
>>243
充電器の所為だったのか、ありがとう早速充電器変えてみる
248SIM無しさん:2014/05/27(火) 10:41:19.50 ID:wl4o9V80
>>234
ありがとうございます。安心しました。
249SIM無しさん:2014/05/28(水) 19:27:40.98 ID:4lgfqb9H
http://i.imgur.com/BM7tbjG.jpg
電源のとこの丸いやつが取れたんですけどこれって防水大丈夫ですか?
250RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2014/05/28(水) 20:42:34.18 ID:TqGEtqzP
エクソ・ぺ・リアZ1みたいなゴミカスを買うアホの気持ちがワカリマセンwwwwww(^0^)wwwwwwwww

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00046099-1401276981.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00046101-1401277030.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00046104-1401277106.jpg

どうしたら良いデスカー!?wwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww
251SIM無しさん:2014/05/28(水) 22:09:01.61 ID:echu3eH0
>>249
取れるもんなのか?(笑)
252SIM無しさん:2014/05/28(水) 22:31:56.25 ID:ulfCCpIK
>>249
たまげたw
253SIM無しさん:2014/05/29(木) 02:20:52.54 ID:/tgvFEsD
>>249
自分のヤツ取れないか確認してしまったわw
254SIM無しさん:2014/05/29(木) 12:42:49.89 ID:rZq4m4Lk
釣りとわかっていても ベンチだけで糞と判断するのはこれ如何に
255SIM無しさん:2014/05/29(木) 18:58:39.50 ID:7/RmiWmR
めばえ 名前は芸(ゲイ)です
256SIM無しさん:2014/05/29(木) 19:50:31.97 ID:iUBaZnek
ベンチマークソフト(アプリ)が友達なんじゃない?
糞コテの時点でお察し
257SIM無しさん:2014/05/29(木) 19:59:59.33 ID:hgZzHKFu
249です
レアなケースなんですねこれ...
取り敢えずパテかなんかで埋めときます
258SIM無しさん:2014/05/29(木) 20:44:38.16 ID:wQYHVd7t
>>257
いや、そのまえにショップいこうよ。
259SIM無しさん:2014/05/30(金) 04:06:09.55 ID:rspHwlg7
メールやlineがきたときホーム画面に赤い数字で表示されません。上から通知バー?をおろして新着のメールやlineを確認しています。
こういう使用だと思ってあきらめていましたが、設定で変えられるのでしょうか。助言お願いします。
260SIM無しさん:2014/05/30(金) 08:35:33.44 ID:9wgdV2QJ
>>259
アイコンバッジ androidでググれ
261SIM無しさん:2014/05/30(金) 09:53:58.69 ID:W7XH6zbt
質問スレでググれというレスもどうかと思うが
MMSなら、アプリの通知設定から出来るでしょ。

LINEはやってないから知らないけどw
262SIM無しさん:2014/05/30(金) 15:02:19.56 ID:rspHwlg7
>>260
なんてキーワードでググればいいかわからなくて、助かりました。設定完了して表示されるようになりました。助言ありがとうございます
263SIM無しさん:2014/05/30(金) 15:03:17.36 ID:rspHwlg7
>>261
アドバイスありがとうございます。なんとか設定できることができました。
264SIM無しさん:2014/06/05(木) 17:43:24.38 ID:M4yZRxkf
着信音設定で、アプリケ-ション設定時に間違えて常時設定を
タップしてしまいました。以降選択画面が表示されなくて困っています。
常時設定をキャンセルするために選択画面を表示させたいのですが
方法がわからないので教えて下さい。
265SIM無しさん:2014/06/05(木) 19:15:16.54 ID:r+ofDveg
>>264
設定→アプリ→すべて
で設定されてしまったアプリを探してクリック
デフォルトでの起動の設定を削除

ややこしいしアプリを見つけるのもなかなか大変だけど頑張れ
266SIM無しさん:2014/06/05(木) 20:03:53.98 ID:qMyLrBBZ
Default App Reset
というアプリを使うのは?
267SIM無しさん:2014/06/05(木) 20:35:29.27 ID:AlXBSwXO
>>265
ありがとうございました!
説明通りで復旧できました。

画像関連等にもいちいち表示されるので、たんびにタップするのが
億劫な時がありますよね。。

>>266
アプリの紹介ありがとうございました。
基本設定の部分なのでそのままで使うことにしますね。
268SIM無しさん:2014/06/05(木) 21:06:40.87 ID:2XQxt8Uy
スリープした時に鳴るカチャッて音が出なくなっちゃいました…
どうしたら鳴るようになりますか?
269SIM無しさん:2014/06/05(木) 21:20:05.14 ID:lsz77S0T
>>268
設定→音設定→画面ロック解除時の音
270SIM無しさん:2014/06/05(木) 21:32:36.52 ID:2XQxt8Uy
>>269
そこチェック付いてます。
スリープした時に鳴らしたいのですが…^^;
271SIM無しさん:2014/06/05(木) 21:48:26.43 ID:lsz77S0T
>>270
設定→セキュリティ→電源キーですぐにロック
272SIM無しさん:2014/06/05(木) 22:08:06.95 ID:2XQxt8Uy
>>271
神様ありがとう(*^^*)
273SIM無しさん:2014/06/06(金) 05:57:09.45 ID:B0lk5YSE
僕に友達をくれーてー
274SIM無しさん:2014/06/06(金) 08:57:32.44 ID:U/7yOUr/
ラスカル懐かし(笑)
275SIM無しさん:2014/06/07(土) 00:05:18.36 ID:PlhLqOfq
右下のボタン長押ししてカメラを起動させた時の設定を
常に自分の好みのマニュアル設定で立ち上がる様ににすることは
可能ですか?
276SIM無しさん:2014/06/07(土) 00:57:17.69 ID:iHToWRNv
タッチ切れって熱暴走が原因なんですか?
自分でできる対処法とかって有りますか?
277SIM無しさん:2014/06/07(土) 01:25:43.86 ID:TCS10cuL
壊す
278SIM無しさん:2014/06/07(土) 11:36:44.44 ID:oq1wA25u
adwランチャーとマジックロック使ってて
マジックロックをホームボタンのデフォルトに設定してるんですけど
全アプリ終了したら画面真っ白になります。

対処法教えてください。
279SIM無しさん:2014/06/07(土) 13:05:30.11 ID:fJNZ5q/z
>>275
不可能

>>276
14.1.C.1.227以降にアプデ
ただし今度はタッチずれが起きるようになる
280SIM無しさん:2014/06/07(土) 15:46:42.53 ID:sDI0glnl
>>279
40度近くになると起きるんですがこれは仕様なんですか?
281SIM無しさん:2014/06/07(土) 16:56:38.86 ID:ZL/sFkAQ
>>280
メーカーの仕様表に
40度近くになったら起きるって書いてあったら仕様
そうでなかったら仕様じゃない
282SIM無しさん:2014/06/08(日) 03:13:02.47 ID:ss98ijPi
Wi-Fiで利用しているとバッテリー使用率が高いものがセルスタンバイになるんだけど
これどうにかなりませんか??
283SIM無しさん:2014/06/08(日) 05:12:36.11 ID:Qs088/Ms
初歩的ですみませんがアプリをSDへ移動したいのですが方法を教えてもらえないでしょうか?

調べたけどわからなくて・・・
284SIM無しさん:2014/06/08(日) 06:49:29.14 ID:j0SdS8fo
>>283
AppMgr lllとかは?
285SIM無しさん:2014/06/08(日) 06:57:28.34 ID:j0SdS8fo
あ、こいつじゃムーヴできんな。
286SIM無しさん:2014/06/08(日) 10:52:03.32 ID:nELDTB1l
一番いいのはExtパーテーション切ってLINK2SDで移動することだな
それが面倒ならApp2SDとかでインストールしてから移動してもいい
それも、ていうならインストーラーでインストールと移動を同時にしてもいい
あと別アプリをインストするのも面倒なら設定>アプリケーション>アプリ一覧から移動しても別にかまわんよ
どれがいいかは持ち物とか好みがあるし自分で選んでくれ
287SIM無しさん:2014/06/08(日) 15:25:03.76 ID:nkYL7rK9
xperia homeで壁紙がずれるようになった。
他のアプリからホームに戻るとその都度壁紙がセンタリングされるようにずれる…
ホームボタン連打すると落ち着くんだけど壁紙変えたり再起動するとまた同じ症状に。
ちなみにライブ壁紙だと問題ないです。
何か知ってる方いらっしゃいませんか?
288SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:01:05.68 ID:1Pz9Ju+4
本体保護用のケースについてです。
auショップで半ば強制的に買わされたケースがクレードル非対応でした。
amazonで調べても、評価の悪いものが多く、どれを選べば良いか分かりません。何かおすすめはありますでしょうか?
289SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:47:57.25 ID:Z/6T75/N
>>288
ケース要らないと思うけど
こっちで聞いた方が早いよ、たぶんw
Xperia Z1アクセサリースレ part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1400251991/
290SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:17:35.17 ID:fKhVp9xj
>>289
ケースなしは落としたらズタズタやで
291SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:25:39.77 ID:1Pz9Ju+4
>>289
ご丁寧に誘導ありがとうございます。
そちらで聞くことにします
292SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:43:55.07 ID:iL2wkFj4
>>288 裸はやめとけw
TPUケースつけてるが、今日畳に画面側をしたに一メートル位から落下したが無傷で助かった。多分TPUケースの枠が画面より数ミリ前に出てるから大丈夫だったので良かったわ
293SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:56:45.12 ID:Qs088/Ms
>>284
レスあざす
294SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:57:33.12 ID:Qs088/Ms
>>286
参考になりますあざす
295SIM無しさん:2014/06/09(月) 00:36:41.80 ID:sduOSqkJ
>>292
畳ってギャグか
296SIM無しさん:2014/06/09(月) 04:40:21.02 ID:EJm+1+CD
サイトをみてて、気に入ったらブックマークではなく、ホーム画面に追加しています。
それを繰り返すと、ホーム画面がサイトでうまってくるので、一つにまとめようと、ひとつずつアイコンをかさねるとアイコンが削除されてしまいます。
しかし、メールなどのアプリはアイコンを重ねるとフォルダが作成され、一つにまとめることができます。
これはサイトのアイコンはまとめることができないということでしょうか。ゴーランチャーEXでは無理ということでしょうか。
助言お願いします。
297SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:49:19.16 ID:HY6EWSNO
mineoのSIMは、SOL23で問題無く使えていますかね?
298SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:04:22.23 ID:nzaXtnVu
mineo公式ページに載ってれば使える
もし使えなければ1年待たずに違約金なしで解約だ
299SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:18:22.88 ID:UPSwiJPc
はい
300SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:43:05.55 ID:2Q6QEV83
>>296
自分は普通にブックマーク重ねてフォルダ化出来たけど。
301SIM無しさん:2014/06/11(水) 11:51:16.13 ID:AfAGtSb+
先日購入してアプリの整理中。
無効化したアプリは「通知」のチェックを外していいですよね?
気が弱いからいちいち出てくる警告に怯えます。
302SIM無しさん:2014/06/12(木) 03:36:03.86 ID:gBegUNK1
>>300

ホーム画面でまとめることができることですかね?それなら、やっぱりゴーランチャーが駄目なのか。アイコンパッジも設定してるのにちゃんと通知しないのをみるとホームアプリを変えた方がいいのかなぁ。助言ありがとうございます。
303SIM無しさん:2014/06/12(木) 19:28:25.06 ID:ri1dVvR4
破損の為安心サポートで交換した本体が尿液晶ってやつだった。
これを理由に無償交換してくれるかな?
304SIM無しさん:2014/06/12(木) 19:31:50.90 ID:ZajzaDdh
>>303
いいえ
305SIM無しさん:2014/06/12(木) 19:38:23.32 ID:ri1dVvR4
そうですか。
ショップ行くのが面倒だったから利用したけど、素直に修理に出せばよかった。
306SIM無しさん:2014/06/12(木) 19:38:46.58 ID:9FGeWA6P
>>303
明らかに前のと画面の色が違いすぎるって言えば交換
307SIM無しさん:2014/06/12(木) 19:44:46.85 ID:ZajzaDdh
交換するたびにだんだん悪いのが届くよ
ソースはおれ
308SIM無しさん:2014/06/12(木) 19:54:40.60 ID:1Qj5rkep
尿サポートすごいんだろな
309SIM無しさん:2014/06/12(木) 20:15:26.68 ID:KtkrGN7e
>>305
ショップでも安サポ入ってるって分かったらお届け使えって言われる。
310SIM無しさん:2014/06/12(木) 20:34:44.69 ID:ZajzaDdh
>>307
発売日→交換一度目→交換機の代替え
http://i.imgur.com/R1Zv1Iq.jpg
311SIM無しさん:2014/06/13(金) 22:47:13.16 ID:JekHLt+k
タッチ切れってまだ修正されてないんですか?
交換したら直りますかね
http://iup.2ch-library.com/i/i1217244-1402667169.jpg
312SIM無しさん:2014/06/13(金) 22:54:40.45 ID:n+DT0qg2
ハード的な不良
メーカーは認めてない
交換品でも発生する可能性がある
つまり直らない
313SIM無しさん:2014/06/13(金) 23:22:40.58 ID:bv4bFmD3
ソフトウェアが原因のタッチ切れは修正済み
今でも起きるタッチ切れはハード故障だからauショップで交換
314SIM無しさん:2014/06/13(金) 23:38:03.77 ID:hv27U6Gt
>>311
その切れてる場所って
何度やっても線書けないの?
315SIM無しさん:2014/06/13(金) 23:39:43.76 ID:n+DT0qg2
>>314
場所的な問題じゃなくセンサーが不安定になっている
316SIM無しさん:2014/06/13(金) 23:50:05.28 ID:kQ6OviMj
この端末が駄目ってことでいいんですかね
この画像見せれば交換してもらえますか?
317SIM無しさん:2014/06/13(金) 23:54:44.29 ID:n+DT0qg2
買って一週間以内でないともらえません
安心サポートの案内をされます
318SIM無しさん:2014/06/13(金) 23:57:27.09 ID:hv27U6Gt
>>316
その端末の不具合と思う
安サポに凸電すれば無償交換でしょー
319SIM無しさん:2014/06/16(月) 20:05:44.40 ID:VBFfbvsD
カメラ起動して普通に写真取る時にモニター映像がノイズだらけなのは俺だけ?
320SIM無しさん:2014/06/16(月) 21:38:29.44 ID:NDybuiwL
買って3週間で本体曲がってることに気づいた。
SIMカードスロットの辺りでぐにゃっと。USB端子側は曲がってない。
ケツポケットなんか入れたりはしてないんだけどどこかで負荷かかったんだろうか…
似たような症状の人結構いるみたいだけど、やっぱり有償修理だよね?
321SIM無しさん:2014/06/16(月) 21:38:46.34 ID:ghFkovf1
ISO感度高く設定してるとか?
322SIM無しさん:2014/06/17(火) 00:10:03.50 ID:teX5ILHJ
>>321
それどこで調節するの?
323SIM無しさん:2014/06/17(火) 02:48:49.49 ID:LOWZgAtv
>>319
室内の暗いところで撮ってるからじゃなくて?
>>321
マニュアルにして設定の中にある
324SIM無しさん:2014/06/17(火) 02:51:31.87 ID:5s2ic2Ns
デフォだとプレミアムおまかせオートだろ
マニュアルにしてもISOは自動がデフォ
この状態のが粗い
このISOを1600とか高くした方が却って粗くなくなるが
325SIM無しさん:2014/06/17(火) 02:55:39.12 ID:5s2ic2Ns
>>324
あくまでも>>319が言ってるモニター映像の事ね
実際に撮ったヤツじゃない
326SIM無しさん:2014/06/17(火) 12:12:47.98 ID:Qk32r7vj
>>323
そう言えば夜しか使った事なかったわ
今試したら普通だった
>>325
そうモニターのみ
撮った物は大丈夫

皆も夜はノイズが乗るの?
327SIM無しさん:2014/06/17(火) 12:19:42.94 ID:ISnQcdnC
>>326
夜景モードだと画面はノイズ乗りまくりだけど
写した写真はノイズが消えてる不思議
なんだよね(笑)
328SIM無しさん:2014/06/17(火) 15:02:43.44 ID:OmP1phxw
ドコモショップでZ1触ってたらスタンバイ状態から黒画面タッチで復帰してたんですが
この機種でもこのような設定出来るんでしょうか?
329SIM無しさん:2014/06/17(火) 15:27:33.73 ID:hESOW2lk
>>328
黒画面って画面オフ状態?
そこから画面タッチで復帰したらまずくないか?
330SIM無しさん:2014/06/17(火) 15:50:12.36 ID:OmP1phxw
>>329
ロック画面は出てなかった、LGみたいに2回タッチしたら画面がついた、電源押す必要なかった。
331SIM無しさん:2014/06/17(火) 16:24:34.53 ID:af3tFa7s
>>330
それってスリープ時もタッチパネルが生きてるって事で
考えただけでも電池食いそう

まぁ標準ではそういう設定は無いと思う
なんかアプリ入ってたんじゃない?
332SIM無しさん:2014/06/17(火) 17:07:23.39 ID:zx1nn/za
それz2じゃなくて1だったの?
333SIM無しさん:2014/06/17(火) 18:13:54.62 ID:OmP1phxw
Z1でしたね、体験コーナーで待ち時間ずっといじってた。
SOL23についてれば便利だと思ったんだけど
334SIM無しさん:2014/06/18(水) 04:05:57.27 ID:Ea21yLzc
充電中のランプが見にくいけど
気になる人なにか対応策ありますか?
335SIM無しさん:2014/06/18(水) 04:55:53.90 ID:BzX+ad+x
>>334
最初からない物だと思っとく
336SIM無しさん:2014/06/18(水) 12:59:18.51 ID:133NqymD
まだ報告挙がっていないようなので一応チラ裏
TowelRootで無事ルート化確認
337SIM無しさん:2014/06/18(水) 18:53:39.56 ID:8kvqDEOD
>>336
おサイフとかワンセグとか大丈夫?
338SIM無しさん:2014/06/19(木) 02:36:12.97 ID:hHkWnXjN
質問です
画面の一番左上にでる使用中のアプリが使用中にも関わらず出なくなりました
ウイルスバスターのは出ているのですがSkype等の他のが出なくなりました
何か出したり出さなかったり出来る設定があるのでしょうか?
339SIM無しさん:2014/06/20(金) 07:25:06.99 ID:yfzJXjbT
通知の文章が長いと後ろがはみ出して切れてしまうのですが
どうすればその部分が読めますか?

例えば、さっき「ドライブサポーター for auスマ」というのが出ました
この後に「ートバリューがアップデートされました」のような文章があると思うのですが
その部分を表示する方法が知りたいです
(この通知は予想できるので読めなくても困りませんが、時々何の通知か分からなくて困る)
340SIM無しさん:2014/06/20(金) 07:49:55.02 ID:ZBIWml2y
>>339
横表示にすればいいんじゃない?
幅広くなるから表示されるんじゃないかな
341SIM無しさん:2014/06/20(金) 21:51:48.07 ID:gBJKk0ht
この機種のタッチ切れってもう完璧に直った?
パズドラとかやってると起きてるように感じてるんだが、気のせいなのかな?
342SIM無しさん:2014/06/20(金) 22:00:27.07 ID:5+1HnDrp
ソフト的な不具合は修正
ハード的な不具合は直せない
343SIM無しさん:2014/06/21(土) 08:35:34.43 ID:wxG+FqUc
W杯をワンセグで見てると
文字が邪魔なんですけど
どこで消すのかさっぱりわからんのです
申し訳ないが教えてくれエロい人
344SIM無しさん:2014/06/21(土) 10:10:38.05 ID:r4nZw7DJ
見てる時に画面をタップすればメニュー(点が3つ並んだヤツ)が出てくるだろ
345343:2014/06/21(土) 10:53:58.95 ID:wxG+FqUc
>>344
消すことができました
ありがとうございます ( ´∀`)
346SIM無しさん:2014/06/21(土) 12:16:01.63 ID:o8vXs7zu
ステータスバーの右側を長押し下げるとクイック設定ツ―ルを開く。
http://youtu.be/h-ngG0XgFLA
347SIM無しさん:2014/06/21(土) 18:03:31.71 ID:/Uy44fSb
赤外線通信しようとしたら、NFCと交通系ICカード読み取るアプリが開かれて、赤外線通信が切断されてしまう…
348SIM無しさん:2014/06/22(日) 09:23:03.26 ID:NdPvsqrc
PHPモードってどこから変更できるのでしょうか?
349SIM無しさん:2014/06/22(日) 09:32:41.86 ID:1X/CBSqC
過去ログ読めないから申し訳ないんだが
イヤホン繋いでテレビ見るときスピーカーから音出すにはどうしたら良い?
350SIM無しさん:2014/06/22(日) 09:46:22.10 ID:G1n2S1Do
アンテナじゃなくてイヤホン?
351SIM無しさん:2014/06/22(日) 10:10:56.13 ID:1X/CBSqC
イヤホンジャックにlineケーブル繋いでアンテナにしてます
352SIM無しさん:2014/06/22(日) 10:51:39.38 ID:zeVBh+AA
353SIM無しさん:2014/06/22(日) 11:45:31.24 ID:IrVuHlvu
見にアプリのレコーダーで録音したデータは何処に保存されますか?
再生はノートから出来るみたいなんですが
ファイルの場所が解りません
354SIM無しさん:2014/06/22(日) 12:08:47.70 ID:Y+I4BZ5H
海外版z1kitkatのftf焼いてパーティションを国内版、32gb対応の物にするにはどうすればいい?
355SIM無しさん:2014/06/22(日) 13:31:20.73 ID:U0xdAZO2
彼女ができないけどどうしたらいい?
356SIM無しさん:2014/06/22(日) 13:59:43.50 ID:UrLXcYb3
ホモになれば全部解決するよ
357SIM無しさん:2014/06/22(日) 14:38:04.10 ID:t5cIJ1cy
彼女つくったら殺されるw
358SIM無しさん:2014/06/22(日) 17:03:51.30 ID:z5AHGdoM
>>353
ノート内に保存される
359SIM無しさん:2014/06/22(日) 17:13:05.77 ID:T5wt/8kI
最近急にメモリ使用量があがるようになった
今までほとんどしたことのなかった
再起動を今は毎日やらないと動きが安定しない
どうしたんだろ?
360SIM無しさん:2014/06/22(日) 18:15:07.05 ID:1AxxZ2+c
>>358
だからそのフォルダーは何処ですか
361SIM無しさん:2014/06/22(日) 18:49:11.49 ID:BCEZhZiZ
なんだその態度は!死ね
362SIM無しさん:2014/06/22(日) 19:31:28.16 ID:1X/CBSqC
死なん!
363SIM無しさん:2014/06/22(日) 19:38:25.74 ID:1AxxZ2+c
>>361
アホはアホらしくすっこんでろよ
364SIM無しさん:2014/06/22(日) 20:20:14.47 ID:s9TuPHy0
そこで逆ギレですよ。
365SIM無しさん:2014/06/22(日) 20:39:05.78 ID:36tAPBe2
な?自己解決も出来ないかまってちゃんだろ
366SIM無しさん:2014/06/23(月) 00:28:12.19 ID:pryft0NF
ご免なさい 言い過ぎました
言い直します

だから どのフォルダかってきいてんだよ ボケ!
さっさと書き込めよ 糞野郎!
367SIM無しさん:2014/06/23(月) 01:10:25.46 ID:gJCWzDJD
ワロタとか書けば満足してくれるんだろうか
368SIM無しさん:2014/06/23(月) 06:11:26.54 ID:xZRlN0va
>>366
なりすましのカス

オレは自己解決済み
369SIM無しさん:2014/06/23(月) 06:30:57.67 ID:rl3+fo7K
>>353
PCにケーブル接続して順番にフォルダーを開いてファイルを探せば分かる。
370SIM無しさん:2014/06/23(月) 06:32:45.63 ID:zGwmvxFF
371SIM無しさん:2014/06/23(月) 11:39:38.37 ID:/KzFenBj
>>368
そんなこと書き込みむくらいなら
解決内容を書けよ
372SIM無しさん:2014/06/23(月) 11:50:54.76 ID:zGwmvxFF
>>371
困ってるときに教えてくれないスレに
なんで貢献しなきゃ行けねーんだよ(笑)
373SIM無しさん:2014/06/23(月) 14:32:45.91 ID:Niwv/pvh
情けは人の為ならず
374SIM無しさん:2014/06/23(月) 17:28:00.05 ID:GRz4LW7d
メモのバックアップは取れないのですか?
375SIM無しさん:2014/06/23(月) 17:28:50.49 ID:GRz4LW7d
あ…取れるならバックアップの取り方を教えてください!
376SIM無しさん:2014/06/23(月) 17:34:49.13 ID:k3sTZjnL
礼儀作法から教えた方がいいのかな
377SIM無しさん:2014/06/23(月) 19:03:16.30 ID:cfaAKo1U
教える気もないボンクラがなにをエラそうに
378SIM無しさん:2014/06/23(月) 19:32:32.27 ID:/gBCkH41
もう誰もおしえないだろな〜
379SIM無しさん:2014/06/23(月) 20:27:53.35 ID:lcHKIREi
>>374
はいいえ
380SIM無しさん:2014/06/23(月) 20:47:19.70 ID:XAOIOQ0Z
「ノート」アプリ並びにスモールアプリの「ノート」「レコーダー」のデータは全部「ノート」アプリで管理される
そんでもって「ノート」アプリのメニューから「複数選択」で選んだ後上の雲に矢印のマークからEvernoteにアップロードできる

これが唯一のバックアップ方法な気がする
381SIM無しさん:2014/06/23(月) 21:38:57.63 ID:RXfotAsB
ちなみにSDカードにあるとかろくに調べもせずにほざいてる方々がいらっしゃったから調べてみたら
「音声データ」は /data/data/com.sonymobile.notes/files 内にamr形式で
「テキストデータ」は /data/data/com.sonymobile.notes/databases/notes.db 辺りにデータベース化されめ入ってましたねー
382SIM無しさん:2014/06/24(火) 07:59:39.60 ID:DppAbnB9
>>381
ちなみに誰がSDに有ると書いてたのか
383SIM無しさん:2014/06/24(火) 09:48:34.70 ID:SkZKth5W
新しく転送した曲が
ヘッドスピーカーや ウォークマンアプリでタイトル出るのに再生できないのは何故なんだ?
解決法を教えて下し
384SIM無しさん:2014/06/24(火) 12:38:28.12 ID:rslQzXDe
>>382

>>353
>>369
のやり取りを見てそう感じただけっすね
385SIM無しさん:2014/06/24(火) 12:46:21.77 ID:DppAbnB9
>>384
そう感じただけにしては
ずいぶんな言い方だね(笑)

>ちなみにSDカードにあるとかろくに
>調べもせずにほざいてる方々が
>いらっしゃった
386SIM無しさん:2014/06/24(火) 14:21:19.35 ID:PG2VmweP
やめたげてよぉ!もうじゅうぶん赤っ恥かかせたでしょ!
387SIM無しさん:2014/06/24(火) 14:22:01.35 ID:PG2VmweP
これはワロタ
388SIM無しさん:2014/06/24(火) 18:49:18.12 ID:CTcs50O6
>>385
「質問スレなのに、答える気もないしろくに調べもしない奴がなにやってんだ」って思ったのでね

ちなみにあれは「フォルダ探していったら見つかる」なんて検討外れなことを言っていた人への皮肉ですからわざわざ突っかかってきて来なくて結構ですよー
389SIM無しさん:2014/06/24(火) 19:26:20.06 ID:DppAbnB9
>>388
そう言うのって
「恥の上塗り」って言うんだよ
見てるこっちが赤面しそうだわ
390SIM無しさん:2014/06/24(火) 20:35:56.71 ID:CTcs50O6
>>389
それはすまんな
スレ違いなのは承知の上なんだが、参考までにどこらへんが恥じるべき点なのか教えてくれないか
391SIM無しさん:2014/06/24(火) 20:45:01.91 ID:c+COPyWK
>>389
あと
私は「ノート」のバックアップの疑問に答えた& >>369 のスレ主を皮肉った
その皮肉ったスレにあなた( ID:DppAbnB9 )が返信してきた
って認識で間違ってませんよね?
392SIM無しさん:2014/06/24(火) 21:56:19.70 ID:DppAbnB9
>>390
それすら自分で理解できない文盲なところと思っていただいて差し支えない
>>391
いちいち聞かずに自分で理解してください

最後にボンクラは嫌いなのでレスしないでください
393SIM無しさん:2014/06/24(火) 22:41:18.85 ID:9uCt02Tx
>>392
文盲なところが恥じるべきところで、私の認識は否定はされない、ということでよろしいですね?
まあ、私自身は質問に答えてる時点で言葉の読み書きはできると思ってますし…
逆に皮肉を皮肉と取れないあなたは十分日本語が不自由なように思えますし、私の揚げ足を取ろうとして失敗した感が否めないですが…

一応、あなたの返信から始まった口論なので最後にレスさせていただきます。

最後に一言、
余計なお世話だよ。
394SIM無しさん:2014/06/24(火) 22:44:15.32 ID:9uCt02Tx
スレ汚しすみませんでしたー!

ちなみにタイトルだけでて再生できないのはファイル形式が対応してないか、ファイルを見失ってる可能性が高いので再起動かなんかでメディアスキャナーを走らせると改善するかもしれませんー

ちなみにどうしても無理ならMediaGOを使うと転送するときに変換してくれるかと(その代わりファイル構造がぐちゃぐちゃになる恐れも…
395SIM無しさん:2014/06/25(水) 15:49:34.41 ID:h0NN90u8
たまに自宅のWi-Fi環境内でMMSの送受信が出来ないときがあるんだけど
何か、設定とかあるんでしょうかね?

スリープ中や、Wi-Fi範囲に入って、すぐとかに起きることがあるんで
その辺の関係もあるのかな?
396SIM無しさん:2014/06/25(水) 19:22:22.86 ID:gQiM8jLP
最後に言ったから俺の勝ち!
397SIM無しさん:2014/06/25(水) 19:28:31.86 ID:NV78yt9O
最後に言われたからオレの負け!

でもこれはおもろいw

>>384
そう感じただけにしては
ずいぶんな言い方だね(笑)

>ちなみにSDカードにあるとかろくに
>調べもせずにほざいてる方々が
>いらっしゃった
398SIM無しさん:2014/06/25(水) 20:39:33.03 ID:6EqHO+KX
>>395
MMS?CメールかEメールの間違いorスレ違いでは?
399SIM無しさん:2014/06/29(日) 14:41:21.82 ID:w2k7dqJ7
5月購入のSOL23が不調なので、一度、リセットしたいんてすけど、何をバックアップしておけば元通りになるの?

Wi-Fiなどの設定は、手動でやりなおすつもりです

・アドレス帳と、Eメール(au)と、ブックマークはできそうです
・Cメールの履歴や、プリインストール(アプリ/サンプルデータ)がよくわかりません

・お財布関係は使っていません
・フラット、スマートパスは契約中
・ESファイルエクスプローラで、単純なファイルコピーはできるけど、どのフォルダをコピーしたらいいのかわからない
・microSDカードは2GBのものしかもってません。今月はほとんど使ってないので、クラウドバックアップでもかまいません


不具合
・標準ブラウザが頻繁に「終了/待機」で停止する→アプリ管理のデータ削除するとしばらくは安定するけど…
・電源ON時の初期設定中に、頻繁にyoutubeなどがエラー表示する
・Wi-Fiが不安定。使ってる最中に切断して、再接続に失敗する。接続中のまま?ファームアップデート以降に顕著
400SIM無しさん:2014/06/29(日) 15:12:02.16 ID:0Te+Y+oq
>>399
auバックアップっていうアプリ使えば、ほとんどバックアップして
元に戻しても、今までのように復元されたと記憶してる。

不安なら、pccompanionにもバックアップしとけば良いと思う。
401SIM無しさん:2014/06/29(日) 15:41:19.47 ID:m0NLWEJj
青いランプ付きっぱなしで電源も入らなくなったんだけど。いきなり音量上ボタン押してないのに入力状態になって電源落ちてそれっきり。

原因なんだこれ。
402SIM無しさん:2014/06/29(日) 17:49:49.72 ID:n3/YnZqL
ソニータイマー
403SIM無しさん:2014/06/29(日) 22:04:48.89 ID:wREZ+Vll
さっきから、Wi-Fiにはちゃんと接続出来てるのに、ネットに接続出来なかったんだけど何が原因?
スマホの電源は何回も入れ直してたし、ICも入れ直したし、Wi-Fiのルーターの方もコンセント
挿し直したりしてたんだけど。ルーターはauのHOME cubeとエアポートっていうやつ
2種類あるんだけど、両方とも接続し直しても全くネットに繋がらなかった(´・ω・`)
404SIM無しさん:2014/06/29(日) 22:22:02.09 ID:wREZ+Vll
自己解決。スマホが熱もってたからだった。
405SIM無しさん:2014/06/29(日) 22:51:44.29 ID:m0NLWEJj
>>402
これだからソニーは嫌なんだよなぁ〜先月4kテレビ急にバチコーンいって電源入らなくなったし去年VAIOがモニター映らなくなったし。

こう書くと使い方荒いとか思われそうだがそんなことはないぞ。書き込みもれぐぽんからだし。
406SIM無しさん:2014/06/29(日) 23:03:26.46 ID:4eQjzEbc
ん?もう保証が切れたの?
407SIM無しさん:2014/06/29(日) 23:46:26.63 ID:Sx22Ywtf
>>403-404
>>399
え?確かに放置してたらいつの間にかWi-Fi繋がるときがあるけど、本体はそんなに熱くはなかったよ?

スリープ解除直後や、電源ONの時でも発生してたけどなあ
今後はその点にも注意してみるよ
408SIM無しさん:2014/06/29(日) 23:49:56.82 ID:Sx22Ywtf
>>400
あれ?auショップで、auバックアップはCメール(SMS)は対象外です!他の機種もバックアップできませんから!

って怒られてきたばかりだったのに…

そか、PC Companionでバックアップできたのか
ありがと、ためしてみるね
409SIM無しさん:2014/06/30(月) 08:35:51.91 ID:+qY/I11t
>>408
Cメールなんか、緊急用途ぐらいしか使わないが
残して置くほど重要なやりとりあるのかい?
410SIM無しさん:2014/06/30(月) 10:15:44.97 ID:Unh7XNA+
Z1でミニプラグからアンプ通してWalkmanで再生してるんだけど
最大ボリュームにしてもiPhoneやXperia Arcと比較しても30%ぐらい低くくて
アンプのボリュームかなり上げないといけないので困っている
不具合か判断に悩むので、別の所有者の状況が知りたい。
411SIM無しさん:2014/06/30(月) 12:30:02.65 ID:K5QAMb9i
>>410
ダイナミックノーマライザOFFにしてる?
あれONにすると小さめで揃っちゃう感じだけど
412SIM無しさん:2014/06/30(月) 12:42:58.76 ID:Unh7XNA+
>>411
Walkmanの設定は全部試してて本体スピーカーからの音は大きい
Media goの転送時の影響考えてWebのフリー音源でMp3落として再生比較したりしたんだけどね。
ソニーに電話したら本体預かって調べるって言ってるけど、その前に皆さんの状態を聞きたくてね。
413SIM無しさん:2014/06/30(月) 19:31:46.71 ID:2tupOyI4
>>412
そうなのか…
まああくまでも主観なんだが、iPhoneや他の音楽プレイヤーと比べてZ1はヘッドホン出力小さいんだよなぁ
root取って出力あげてもまだ最大音量で聞けるレベルだし…

まあ気になる&調べてもらえるなら調べてもらうのも手だが
414SIM無しさん:2014/06/30(月) 19:56:11.24 ID:PMwCfSeD
>>410
時代はミニプラグ経由じゃなくて、Bluetooth経由でスピーカ鳴らすように変化してきてるってことじゃ?(よく知らんけど。)

ちなみにカーオーディオは、そういう系のにしてある。(ほとんどスマホ内の音楽は聞いてないけど。)
415SIM無しさん:2014/07/01(火) 23:35:09.84 ID:x0k4Drkw
ftf作ろうとFlashtoolダウンロードしたんだけど変なソフトついてきました。みなさんはどこからFlashtoolをダウンロードしてきましたか?
416SIM無しさん:2014/07/02(水) 00:58:23.98 ID:6hBFmqoN
EZ DO DANCE!EZ DO DANCE!おーどーるキミをみ〜てる〜
417SIM無しさん:2014/07/02(水) 20:54:17.22 ID:AajoWgwP
他のアプリのURLを押して標準ブラウザでそのURLのページを開こうとすると固まってページのロードが始まらない
ということがしばしばあります
全アプリ終了を押したら開けるようになるのですがこれは標準アプリのわバグなのですか?
対処法はやはりChromeなどを使うしかないですかね?
418SIM無しさん:2014/07/03(木) 02:29:39.51 ID:q7gQW+ja
なんだろね
俺のもよく止まる
でもchromeでも止まる時がある
そん時はブラウザ変えまくる
419SIM無しさん:2014/07/03(木) 08:30:23.35 ID:P3PciOV/
俺はぷにる使ってるけど止まるわ
キルして再度起動させたら動くけどちょっと不便
420SIM無しさん:2014/07/03(木) 12:36:45.68 ID:qwBUA5vj
MHL変換ケーブルでPCモニタに繋ごうとしてるんだけど、1080pにならない。

解像度が720かVGAとかでしかでない。
HDMIの方はディスプレーが対応してないみたい(1080p/ 30Hz未対応)なんだけど、
D-subでアナログ変換してる方も1080pで写せないのはなぜたろう・・・
421SIM無しさん:2014/07/03(木) 14:28:03.23 ID:I/t1xwc2
アナログで1080pとか
お前は何を言ってるんだ…
422SIM無しさん:2014/07/03(木) 17:13:02.00 ID:qwBUA5vj
>>418
>>419
これはあれですかね
つい最近発表されたアプデに期待するしかないですかねぇ...
423SIM無しさん:2014/07/03(木) 18:33:24.89 ID:qwBUA5vj
>>421
解像度が1920x1080でプログレッシブなら1080pと呼んでいいから、伝送がアナログだろうとデジタルだろうと関係ないはずだが・・・
424SIM無しさん:2014/07/03(木) 21:30:11.76 ID:I/t1xwc2
関係大ありだわ
425SIM無しさん:2014/07/03(木) 22:29:33.43 ID:qwBUA5vj
>>424
すまんが、なにが間違ってるのか分からんから教えてくれ
426SIM無しさん:2014/07/03(木) 23:24:47.98 ID:XXC8Geli
やめたげてよ!細かな指摘がない時点でわかるでしょ!
427SIM無しさん:2014/07/04(金) 00:05:49.42 ID:H6IluSdS
マジで言ってるのかね
この人たち…
428SIM無しさん:2014/07/04(金) 01:08:32.59 ID:cLu9UFki
あぁ、夏ですね
429SIM無しさん:2014/07/04(金) 09:43:25.30 ID:g/fnPYwG
なにも言えないなら黙って流していけばいいのにちょこっとだけ負け惜しんで捨て台詞吐いてるあたりが痛い
430SIM無しさん:2014/07/04(金) 13:12:00.85 ID:H6IluSdS
無理な物は無理。
そう言ってるのに
出来ると思い込んでるから信じたくないだけだろ?

そのまま検索したらいくらでも出てくると思うが

指摘とか捨て台詞とかどっちだよ
431SIM無しさん:2014/07/05(土) 04:07:08.83 ID:Ly3HBco9
Hey bro(´・ω・`)
432SIM無しさん:2014/07/07(月) 08:33:03.14 ID:aLGGDge/
ニコ生配信してます。4.4だから放送出来なくて困っています。

是非よろしくお願いいたします。
433SIM無しさん:2014/07/07(月) 09:05:04.81 ID:yj5aWK7D
>>432 まだ4.4でてねーだろ
Z1で放送出来てるよ
434SIM無しさん:2014/07/07(月) 15:47:02.85 ID:lhv+Yw8I
アプデは期待していいのかなぁ
グロで不具合出てるって聞いたけどどーなんかな
435SIM無しさん:2014/07/07(月) 16:23:39.46 ID:aLGGDge/
アプデは、発表されてないものも含めると20項目の改善があるで
436SIM無しさん:2014/07/07(月) 18:01:58.08 ID:V/hRf9iQ
>>434
どんな不具合?
437SIM無しさん:2014/07/07(月) 22:10:14.47 ID:xFtD+/uV
>>436
亀すまん バッテリーがすっげぇ減り早くなって スタミナモード切ると直るっていう事象があったらしい(ソース忘れたからちょっと曖昧)
おそらくスタミナモードと4.4の不具合かな?
438SIM無しさん:2014/07/07(月) 22:39:09.57 ID:V/hRf9iQ
>>437
情報ありがとう
スタミナ使ってないオレには関係なかったわ
439SIM無しさん:2014/07/07(月) 23:13:12.17 ID:ZcP4TUtl
購入から5ヶ月目。スタミナ使用。仕事中はほぼいじらない。
LINE少々、通勤40分ウォークマン。寝る前にマンガ30分くらい読んでる。
これで一日半くらいで充電20%になるけど、みなさんどんな感じ?
当然使用してるアプリにもよるだろうけど、どうなんだろうと興味あり質問です。
440SIM無しさん:2014/07/08(火) 05:23:05.74 ID:LlQnahkn
>>439
ほぼ使わない、 その使い方で20%って結構減り速い方だと思うんだが
441SIM無しさん:2014/07/08(火) 07:25:28.39 ID:xsWa9NYD
その使い方だったら一日半で60〜70%くらいになるかな?

LINE入れてるのにスタミナ使ってるせいで電池バカ食いしてるんじゃないの
442439:2014/07/08(火) 09:38:22.35 ID:5jt31fTw
レスありがとう。
スタミナ切って、数日試してみます。
443SIM無しさん:2014/07/08(火) 09:40:09.56 ID:t+Q7CNQN
スタミナupdateでゾンビエアプリに対応したんじゃなかったのか
444SIM無しさん:2014/07/08(火) 12:52:34.27 ID:FIBYLLIL
そういや最近読んだ本で
画面輝度50%から下にしても節電効果があまりないって 書いてたけどなんでだろう
445SIM無しさん:2014/07/08(火) 14:40:26.25 ID:uOu2UE8+
>>444
50%かどうかは知らないけど、輝度と消費電力は正比例の関係じゃないから

ある値以下を境に、明るさを下げた割に、期待するほど省電力効果の効果が無いって話じゃないのかな?
446SIM無しさん:2014/07/08(火) 17:24:40.23 ID:AbMmAGRY
>>445
あーなるほどね
下がり幅が小さくなってるからってことか
確かに
447SIM無しさん:2014/07/08(火) 19:12:03.90 ID:eJokmMwu
スクショ取るとJPGじゃなくPNGになるんだけど変えられないかな?
448SIM無しさん:2014/07/10(木) 08:53:30.93 ID:vG3IRbfR
艦これをプレイした時の動作の重さはどんな感じでしょうか
449SIM無しさん:2014/07/10(木) 23:37:08.39 ID:k0y48PUv
一部操作が ダブルタッチになる
具体的には 補給 遠征が厳しい
第2艦隊が勝手に遠征にでるw
450SIM無しさん:2014/07/10(木) 23:56:32.50 ID:FL9MP4M/
ラジバンダリ
451SIM無しさん:2014/07/11(金) 20:01:01.88 ID:ePHl38mM
本体の充電コード差し込む蓋だけって売ってくれるんだっけ?
452SIM無しさん:2014/07/11(金) 20:06:38.30 ID:ePHl38mM
スタミナオンでもsnsは生きてるよね?
たまに受信出来てない時があって
453SIM無しさん
>>452
常時オンだがちゃんと来るぞ