au HTC J ISW13HT Part79

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au HTC J ISW13HTのスレです
テンプレを読んでも不明なことは必ず自分で調べた後関連スレにある質問スレで訊ねましょう。
Googleで検索すれば大抵既出です。
また他のHTC、WiMAX端末についてはそれぞれの専用スレにてお願いします

■公式
【HTC】 http://www.htc.com/jp/smartphones/isw13ht/ 
【KDDI】 http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw13ht/

■レビュー動画など
http://www.youtube.com/results?search_query=isw13ht&gl=JP&hl=ja

■裏蓋の開け方
http://www.youtube.com/watch?v=ExeUX_MV11g

■注意
次スレは950が建ててね。
ダメなら踏まないか踏んだら不能を宣言してね!
一時間以上何もない場合は誰か宣言してね!
【 】は禁止

■前スレ
au HTC J ISW13HT Part69
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1379588177/
au HTC J ISW13HT Part70
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1380817458/
au HTC J ISW13HT Part71
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1382069315/
au HTC J ISW13HT Part72
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1383026929/
au HTC J ISW13HT Part73
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1384055046/
au HTC J ISW13HT Part74
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1385048609/
au HTC J ISW13HT Part75
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1385724269/
au HTC J ISW13HT Part76
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1386713436/
au HTC J ISW13HT Part77
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1388925565/
au HTC J ISW13HT Part78
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1391878327/
2SIM無しさん:2014/03/25(火) 13:17:04.75 ID:OE52LRAJ
電池問題
A) フル充電しても85%(最近では70%程度という報告も)まであっという間に減る
 → 2012年10月のアップデートを行っていると発生(2.05.970.3以降)
 → 台湾版などには「充電不具合改善」のアップデートが提供された(日本では未提供)
 → USB充電を行う、純正アダプタで充電する、D±短絡ケーブルを使う、すっからかんにしてからフル充電する、rootを取ってbattery wipeする、電池を交換する、などは一瞬治ってもすぐ再発する

B) 30%以上電池が残っているのに、突然電源が落ちる
 → Aの減少+電池の劣化が原因?
 → 2013夏以降に報告増。11月のアップデートで報告さらに増?

アドレス帳読み込み中問題
A) アドレス帳を開いてもすぐに表示されず、読み込み中となる。(最終的に表示はされる)。着信時に参照が遅れ、だれから着信したか分からない。
 → 本体内保存を無効にしてGoogleアカウントとの同期のみにすると改善したとの報告あり。
 → 再起動では根治せず。
 → Evernoteのウィジェットが原因との指摘もあるが、削除して治らなかった例も。

電池買えない問題
 → ショップで注文すれば入荷次第抑えてくれる
 → 自分で注文するならauオンラインショップもしくはこのスレに張り付けば大抵買える。忙しい人はショップへ
 → 「互換品」などは劣化したJの電池よりさらにもたないとの報告あり。商品レビューが充実したもの以外は買わないほうがいい?

動作チェックは、
*#*#3424#*#*
3SIM無しさん:2014/03/25(火) 21:01:02.70 ID:5jqKW4nb
w
4SIM無しさん:2014/03/29(土) 17:47:03.46 ID:8bYHr+1l
>>1乙、だけど前スレは最低5個くらいまででいい
5SIM無しさん:2014/03/29(土) 19:20:15.13 ID:YnvBhZys
おかんモードだけど、IDとパスワードのところに適当なアルファベット入れればいいんだよね?
どうしてもOKが押せるようにならないんだが。
もうフラット外してるから、こりゃもうパケ死してるかな
6SIM無しさん:2014/03/30(日) 00:14:12.75 ID:21V3F724
なんでCメールのアイコンがないの?
一番使用頻度の高い機能なのに。
7SIM無しさん:2014/03/30(日) 03:00:37.59 ID:wPAnGrrk
あるけど?
おれはあんまり使わないけど
8SIM無しさん:2014/03/30(日) 08:13:00.06 ID:XoMlAy9v
ウィジェットというらしい
9SIM無しさん:2014/03/30(日) 11:35:21.32 ID:cvmm4Jgy
使いにくい
10SIM無しさん:2014/03/30(日) 14:05:57.70 ID:KQwJln/T
さっきドコモz1にmnpしてきたよ。
カメラとしてはJをまだまだ使っていくけど。
11SIM無しさん:2014/03/30(日) 16:35:50.79 ID:7a7zI3Xu
こいつのガメラって糞じゃね?
12SIM無しさん:2014/03/30(日) 16:38:02.22 ID:71tW2/Uk
ガメラはクソだろ
ISW13HTのカメラはかなり優秀だったんじゃね? 最新機種ならもっといいカメラ積んでるだろうが
13SIM無しさん:2014/03/30(日) 16:44:21.82 ID:q5r+izOR
でたで、カメラ厨
14SIM無しさん:2014/03/30(日) 18:59:37.19 ID:pbAJPmC7
ガメラも面白いのもあったよ
15SIM無しさん:2014/03/30(日) 20:44:37.50 ID:srHtek1a
落として画面割れたから安サポ使ったけど、届いた端末から音が出ない。シャットダウンして電池パックとSIM一旦外してから電源入れると一時的に直るけどすぐまた音出なくなる。
サポートに電話しても本体じゃなくてアプリとの相性の問題だって言われた。画面割れてても焼き付いてても前の端末使ってりゃよかった……。
16SIM無しさん:2014/03/30(日) 20:47:16.87 ID:ElnO8Ujc
>>15
ショップ行ってから店員さんに口添えしてもらえ
17SIM無しさん:2014/03/30(日) 21:03:11.74 ID:YVbzTFM/
>>15
安サポで届いたばっかりならアプリもへったくれもないしょ?
18SIM無しさん:2014/03/30(日) 21:17:50.68 ID:3Lo4xobX
>>15
安サポ品の品質は酷いよ。三回交換は覚悟しないと。
初期不良なんだから遠慮なく交換要求出来るよ。
うちの今の安サポ三回目品はmicro SDの固定がちゃんとされないので
時々アンマウントされる。でも過去に来たものよりはましなので
我慢して使ってる。次回は安サポ使わず機種変だよ。故障したら修理にだす。
19SIM無しさん:2014/03/30(日) 23:16:53.77 ID:pbAJPmC7
安サポやめるか…
修理出したいけど代替機嫌だし
3Gの機種に機種変して修理出して戻ってきたらまた使うとかできるよね?
20SIM無しさん:2014/03/31(月) 01:30:04.10 ID:I+YNV/g2
>>12
JPEG圧縮が強め
21SIM無しさん:2014/03/31(月) 02:49:27.47 ID:PdNMQfJm
オンラインショップの充電パック販売終了になってるやん。。。
22SIM無しさん:2014/03/31(月) 03:00:39.27 ID:QH8VGs3j
>>21
オンラインショップではという事じゃね?
新品2つ確保したからどうでもいいが
23SIM無しさん:2014/03/31(月) 03:24:41.44 ID:qikgrHLj
いつもは 在庫なし だったか?
写真タップ前は 在庫なし だけどな
中は 販売終了 だな
24SIM無しさん:2014/03/31(月) 07:46:22.54 ID:4Zga4ws/
バッテリー買おうとしたら、販売終了てどういうことだよ...
25SIM無しさん:2014/03/31(月) 07:55:07.25 ID:qobpNNWb
消費税増税前駆け込みで急に需要増か?>電池パック


金曜は普通に買えたぞ?
26SIM無しさん:2014/03/31(月) 09:46:23.38 ID:3heofuDc
この機種のバッテリーの寿命ってどのくらい?
27SIM無しさん:2014/03/31(月) 09:54:53.83 ID:1XhV23cb
1年保てばマシ
28SIM無しさん:2014/03/31(月) 12:27:33.30 ID:3heofuDc
じゃあそろろろだな
減りが早いよ
29SIM無しさん:2014/03/31(月) 12:54:23.01 ID:qikgrHLj
蓋は販売中止になってる
30SIM無しさん:2014/03/31(月) 13:50:13.82 ID:jWQVYGxf
31SIM無しさん:2014/03/31(月) 14:10:29.22 ID:7wP2mBLM
買おうと思ってたのに…。
困ったな。
電池の減り早くて困る。
32SIM無しさん:2014/03/31(月) 14:21:46.87 ID:qikgrHLj
また復活するんじゃね?
まだ2年だぞ5年だかは売るとかいってなかったっけ?
33SIM無しさん:2014/03/31(月) 14:35:49.77 ID:qikgrHLj
販売中止に変わってるw
34SIM無しさん:2014/03/31(月) 14:57:23.33 ID:qikgrHLj
違うな全商品販売中止
消費税表示切替え
準備だろこれ
35SIM無しさん:2014/03/31(月) 15:59:18.17 ID:mP3Wu+xU
チラシの裏で失礼

6月から基本料金が上がるので、またMNPでauに連絡してみた。
前に電話した時と違って、今度は4月末まで有効の3万ポイントをくれたわ

M8が4月下旬に出ると噂なので、それに使っちゃうぜ!
みんなも電話してポイントもらっちゃえ!!

ちなみに、SBの302SH(シャープ5.2インチ 2600mAh)が本体無料で
2年間色々割引込みで【 3,100円 】持てると心揺らいだが htcの新機種に期待して残った。
36SIM無しさん:2014/03/31(月) 19:02:18.90 ID:HxkSeFLp
htc j oneも販売終了…コレは撤退じゃないよな?
37SIM無しさん:2014/03/31(月) 19:21:04.19 ID:jWQVYGxf
そしてauからM8は出ないのであった
38SIM無しさん:2014/03/31(月) 19:31:15.77 ID:qikgrHLj
iPhoneも販売中止になってたし
39SIM無しさん:2014/03/31(月) 19:35:05.46 ID:Y3ECMF7e
電池買いに店頭行ったら届くのが明日移行だからと8%取られた
40SIM無しさん:2014/03/31(月) 20:14:54.44 ID:gYTtUGnR
http://juggly.cn/archives/111817.html
M8は、あくまでも予定だからね
心躍る物が無い現在、4月下旬に発売されると信じてwkwkしようではないか
41SIM無しさん:2014/03/31(月) 21:12:28.51 ID:q2CWH5Rw
42SIM無しさん:2014/03/31(月) 22:06:14.92 ID:WorH3bC7
ちょうどいま、明日からの消費税増税にあわせたシステムの書換えで
auの通販サイトはぜんぶ一度販売を中止してるんだろ。
43SIM無しさん:2014/03/31(月) 23:03:38.23 ID:PXKkbR9M
M8来ないと泣く
44SIM無しさん:2014/03/31(月) 23:31:43.16 ID:7wP2mBLM
うえーん!!
45SIM無しさん:2014/04/01(火) 06:14:07.76 ID:ebbYQmgZ
au Marketアプデしたのアンインストしたら
普通にスマホ使ってたら急にアップデートしてくださいって表示されんだけどナニコレ?
コワイ…
46SIM無しさん:2014/04/01(火) 06:17:48.47 ID:9IoLxrqm
>>45
アプデファイルをアンインストールしたんだからアップデートしろって来るのは当たり前だろ
エイプリルフールネタなのかマジで言ってんのかどっちだよ?
マジネタならすぐにandroid捨てて林檎にしろレベルだぞ
47SIM無しさん:2014/04/01(火) 06:32:27.98 ID:ebbYQmgZ
こうやって2ちゃん見てる最中でも急に画面切り替わってアップデートしてくださいの画面になんだよ
通知じゃねぇぞ?
他のもアンインストしたってそんなのなかったわボケ
48SIM無しさん:2014/04/01(火) 07:06:29.79 ID:YFUUAqsc
困ってるなら画像あげるなりするのが普通だと思うけど、返しがボケ呼ばわりとかw
49SIM無しさん:2014/04/01(火) 11:05:28.77 ID:e4Qflf+5
>>47
良いから無効にしろ
50SIM無しさん:2014/04/01(火) 11:30:12.48 ID:JpN5jFE2
もしかしたらよく見たら「quマーケットアプリ」とかそういうのだったりしてw
51SIM無しさん:2014/04/01(火) 19:07:55.79 ID:JpN5jFE2
ほ・・・欲し・・・・

【2014.04.01】au×デアゴスティーニ 週刊スマホを作る
http://youtu.be/jwHfOxScK9E





くない・・・
52SIM無しさん:2014/04/01(火) 19:34:10.83 ID:/6XxBdgV
こんなの誰が考えたんだか…
53SIM無しさん:2014/04/01(火) 21:02:35.27 ID:iJal35iz
>>52
電通社員だろう
54SIM無しさん:2014/04/02(水) 01:30:05.36 ID:Izaa5ZOj
温かくなってきたら
最低1日は持つようになった。
もうしばらく戦えそう!
55SIM無しさん:2014/04/02(水) 16:24:49.63 ID:5GycK7Gz
>>47
通知をOFFにしているか?
56SIM無しさん:2014/04/02(水) 19:09:31.23 ID:Ne+lFBFe
明日の早朝は津波警報がでる可能性があるから、
au災害アプリとか殺してる奴はちゃんと起動させて
アップデートしとけよw
57SIM無しさん:2014/04/02(水) 19:35:50.46 ID:0FE/Sfi7
チリ?津波ってそんなかかるのか
58SIM無しさん:2014/04/02(水) 19:57:07.65 ID:nllEtDEH
どんだけ距離あるかわかって言ってるの?
59SIM無しさん:2014/04/02(水) 20:08:15.55 ID:5GycK7Gz
>>57
水深4,000mで720km/hだったと思う
距離は約約17,000km
60SIM無しさん:2014/04/03(木) 03:10:19.26 ID:srbDe04d
au災害アプリ動作Ok
つか、夜中に眠い(。-ω-)zzz
61SIM無しさん:2014/04/03(木) 19:58:59.81 ID:0Of/m2aN
天気が自動更新された試しがないけど、なんで?
62SIM無しさん:2014/04/03(木) 20:15:04.85 ID:9kQzOVxB
>>61
設定から開いた時に更新にチェック
ウィジェットは下のデータの同期にチェックして更新間隔を調整すればいいと思ふ
63SIM無しさん:2014/04/03(木) 20:21:40.36 ID:unqr4UdV
タスクキラーを使ってた。
なんてオチはないよな?
64SIM無しさん:2014/04/04(金) 03:16:32.67 ID:BgktyVNJ
電池パック2個目が劣化して残量50%で電源落ちるようになったので3個目に交換した。
昨年8月2個目に交換〜今年3月頃劣化症状発症で約8ヶ月利用。
65SIM無しさん:2014/04/04(金) 05:42:38.70 ID:H0A6g6eB
>>64
自分もほぼ同じ間隔で新品電池投入してます

電源落ちは無いけど85%病が時折でるのと、
wimaxルーターとして使ってると消耗ペースが半端なく早くなってきたので

新品は快適ですね
66SIM無しさん:2014/04/04(金) 16:06:13.16 ID:wp2S3Oxk
最近YouTube見ようとするとWi-Fi切れるんだけど
6741:2014/04/04(金) 16:50:44.84 ID:AffDqMqw
ファクトリーリセットしたら端末のソフトウェアバージョンも下がるの?
68SIM無しさん:2014/04/04(金) 17:07:14.41 ID:1grLqKHF
>>67
下がる
システムは下がらない
69SIM無しさん:2014/04/04(金) 17:18:26.65 ID:pXaPGCUl
>>68
「端末の」ソフトウェアバージョンはそのままでしょ
70SIM無しさん:2014/04/05(土) 17:36:54.82 ID:YuWa7TUu
標準の電話帳でグループ表示にしたときに、
アイコンが横2x縦2.5くらいで並んで表示されてるんだけど
これを五十音表示のように左端にアイコンその右に名前の
一覧表示に切り替えるにはどうすればいいのか教えろください(´・ω・`)
71SIM無しさん:2014/04/05(土) 20:28:09.34 ID:2WPsL1JP
他の電話帳使う
72SIM無しさん:2014/04/05(土) 23:21:43.85 ID:VOuD6Ec6
これの電池パックって増税で値上がりした?
73SIM無しさん:2014/04/06(日) 04:05:45.99 ID:wzo33NSG
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3087
2200円+税=2376円
ポイントが1.05倍だったのが1倍に変わった!
74SIM無しさん:2014/04/06(日) 07:25:03.88 ID:GvNVhSiK
USB端子のカバーがきれいに閉じなくなったよ。
引きちぎるかどうか考え中
75SIM無しさん:2014/04/06(日) 09:17:00.36 ID:Oc9SboLU
>>74
俺は一週間で引きちぎった
76SIM無しさん:2014/04/06(日) 09:38:15.32 ID:5drvYhEn
>>74
充電器の横にフタ用のセロテープを置いた
77SIM無しさん:2014/04/06(日) 13:05:04.40 ID:bU+uhZfG
引きちぎらなくても、microSDの横の小さい金具を取れば、スルッとフタが抜けるよ
78SIM無しさん:2014/04/06(日) 15:48:04.36 ID:NDKHUO6f
新品白ロム2万円は買い?
79SIM無しさん:2014/04/06(日) 16:16:02.36 ID:09gpVq1Y
>>78
あと七千円くらい足せばj one白ロム買えるけどな
80SIM無しさん:2014/04/06(日) 17:38:02.02 ID:GvNVhSiK
>>77
ありがとうございます。
とりあえずマスキングテープ貼ってみましたけど、引きちぎりたくなったら試してみます。
81SIM無しさん:2014/04/06(日) 20:35:39.57 ID:WedSrTNN
今回の逃走中でもJが使われてたね


あと1ヶ月で2年契約切れるけどM8の日本版がいつ発売されるか気になる...
82SIM無しさん:2014/04/06(日) 20:48:33.12 ID:2afl4G7f
俺はHTL23に期待したいな
でも0PAJ3がとてつもなくダサいっていう。これでButterfly後継とか笑える
83SIM無しさん:2014/04/06(日) 21:12:05.22 ID:/qGkIcyP
「逃走中」で使われてるスマホは、HTCJに似てるね
84SIM無しさん:2014/04/06(日) 23:38:45.14 ID:6rasX5TU
発売日購入組がそろそろ二年契約終わるのか

過去機種だけどJone
次のHTC機まで待つ
HTCに見切りを付けてiPhone

どれにしたもんか…
85SIM無しさん:2014/04/07(月) 00:18:28.33 ID:uffF9XE6
>>84
正解は、取り敢えずガラケーに戻す
その為に普通サイズSIMのHTCJにしたんだろ

iPhoneはこちらをよく読んでから
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/cat_1137195.html
86SIM無しさん:2014/04/07(月) 09:03:10.96 ID:HrgtGST9
>>77
その金具が取れない罠
87SIM無しさん:2014/04/07(月) 10:07:36.13 ID:6B36cjQG
やっとUSBカバー切り取ったぜ
むき出しが格好悪いけどしかたがない。
バッテリー2個余ってるのがもったいないけど 後数ヶ月でお別れだ。
88SIM無しさん:2014/04/07(月) 11:17:34.56 ID:Gj/FkrLI
au からM8出ないの確定なんだろ
89SIM無しさん:2014/04/07(月) 13:41:25.09 ID:X5davupQ
でもグッズがau M8で出てるとかね。どっちを信用したものか。
90SIM無しさん:2014/04/07(月) 13:48:36.65 ID:lPt4a+Ms
>>86
俺の場合はすでに接着剤がはがれてたので、ピンセットで取るだけでよかった
推奨はしないが、マイナス精密ドライバーみたいな物でグリグリやればいけるんじゃないたろうか
91SIM無しさん:2014/04/07(月) 13:51:45.59 ID:6B36cjQG
出る出ないの確定なんて、関係者じゃないんだから
出ると言う希望を持ちつつ、もう数日・数週間待ちましょうよ。
92SIM無しさん:2014/04/07(月) 14:15:05.67 ID:uilIWAcS
>>90
2mmx1.5mmくらいの銀色のだよね?
うーん精密ドライバーで少しほじったけど取れなさそうだった
93SIM無しさん:2014/04/07(月) 16:05:57.68 ID:pTpFxDxF
auからはglu2が出るんじゃなかったっけ?
cdma2kのm8_wljは開発中止されたらしいし
94SIM無しさん:2014/04/07(月) 16:25:58.50 ID:OAuBdueS
俺は停波まで使う…無制限最強
95SIM無しさん:2014/04/07(月) 16:46:57.10 ID:uffF9XE6
>>87
USBカバーフガフガ
96SIM無しさん:2014/04/07(月) 19:22:31.06 ID:X6T+bpfB
ネット回線をこれのテザリングからCATV回線に変えたけどに、書き込めるのかなっと?
97SIM無しさん:2014/04/07(月) 19:26:11.74 ID:X6T+bpfB
おっ、正月以来、初めて書き込める!
98SIM無しさん:2014/04/07(月) 20:35:24.92 ID:co1J5TyT
microSD横の金具取ると綺麗にフタ抜けるって初めて知ったんだけど、イヤホンのフタはそういうのなさそうなんだよなぁ
どっちかっていうとイヤホンのフタがゆるゆるで取りたいんだけど
99SIM無しさん:2014/04/07(月) 21:23:59.88 ID:HHGBKgv3
フタ・カバー どうせ使わないんだから
キレイに取ろうとは思わず、ブチって引きちぎればいい。
100SIM無しさん:2014/04/07(月) 22:10:31.80 ID:X6T+bpfB
俺みたいに埃や鉄粉の多い仕事場で蓋なしの携帯を使うと、半年おきにUSB接続がおかしくなって、修理に出すはめになる

他の手持ち機種はバリステックケース入れているので、これ用の奴が販売されてないのが残念
101SIM無しさん:2014/04/07(月) 22:28:11.53 ID:hFkX9BHj
工場勤務御苦労様
102SIM無しさん:2014/04/07(月) 22:50:51.68 ID:cRw6P/Bg
むき出しがカッコ悪いのでネリパテ的なもので埋めてます
取り外し可
103SIM無しさん:2014/04/08(火) 00:02:38.00 ID:xELQ8xwM
もうWimaxは諦めた・・・・
ドコモ→auで2年毎にMNPしてくわ
104SIM無しさん:2014/04/08(火) 00:05:35.67 ID:dskN9G6f
3GもWiMAXも電波悪過ぎ。
やっぱドコモだな。
105SIM無しさん:2014/04/08(火) 00:17:53.92 ID:WAV38sfW
最近3Gの入りが悪くなった感じがしてこの機種が悪いのか、電波が悪いのか…。
106SIM無しさん:2014/04/08(火) 00:55:16.93 ID:zBo2rnsn
大手スマホメーカーHTC\(^o^)/オワタ  予想以上の赤字
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1396883863/

だってさ
107SIM無しさん:2014/04/08(火) 04:12:00.45 ID:vY7CU5pz
Hauwei辺りが買ってくれないかな?
http://www.bidnessetc.com/21406-htc-corp-news-analysis-posts-losses-misses-first-quarter-estimates/
父さん目前だな
108SIM無しさん:2014/04/08(火) 08:20:40.99 ID:XrBUaR58
>>107
hpに買われて欲しいわ
109SIM無しさん:2014/04/08(火) 10:51:44.84 ID:iggisprg
Huaweiはないわ
110SIM無しさん:2014/04/08(火) 20:51:00.74 ID:vY7CU5pz
>>109
じゃ、ZTEか?
111SIM無しさん:2014/04/08(火) 20:53:10.82 ID:iQ9IVT07
本中華だけはイヤだな
サムスンのがマシ
112SIM無しさん:2014/04/08(火) 20:59:44.42 ID:nfwbHktf
韓国メーカーならLGでいいだろ
サムスンだけはねーわ
113SIM無しさん:2014/04/08(火) 21:09:01.53 ID:gh1u/33g
どっちもどっち
114SIM無しさん:2014/04/08(火) 21:09:06.64 ID:u2p9KYwv
まぁ何に重きを置くかによるんだろうけど、俺の場合は非rootでフォント変えられるって点で次の選択肢はシャープかサムスンになる
115SIM無しさん:2014/04/08(火) 23:37:36.97 ID:uKGi1WL0
>>114
えっ、Jで非rootでフォント変えられるの?
知らなかったorzやり方教えて…
116SIM無しさん:2014/04/08(火) 23:41:02.49 ID:GDWi9bMb
>>115
よく読め
次は文字を変えられるシャープかサムスンにしようって言ってるだけだ
117SIM無しさん:2014/04/09(水) 01:23:20.59 ID:IFR9YR3R
俺は無償で富士通にしたぞ。
118SIM無しさん:2014/04/09(水) 03:41:20.04 ID:MPU68rRQ
>>117
オメ
不治痛/産廃と言われて久しいが、新しい機種は問題がないらしいな
119SIM無しさん:2014/04/09(水) 13:56:12.01 ID:zzUjdt9w
>>117
富士通は機種変タダなの?!
120SIM無しさん:2014/04/09(水) 14:56:08.51 ID:3rt0IxWY
富士通がいいなんてことあるの?
121SIM無しさん:2014/04/09(水) 15:20:28.39 ID:0lD4maek
CDドライブ搭載のFM-TOWNSがよかった。
122SIM無しさん:2014/04/09(水) 15:57:55.13 ID:RbPBMm1O
恥ずかしげもなく富士通と言ったのか…
123SIM無しさん:2014/04/09(水) 20:21:04.82 ID:T2mDPjyu
>>121
その頃x68k PRO2をクロックアップしてたな…
124SIM無しさん:2014/04/09(水) 22:06:52.27 ID:rD5Haudc
>>108
hpはpalm切った過去が・・
125SIM無しさん:2014/04/10(木) 08:14:59.28 ID:ucCoEi60
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1281535720/374
↑  ↑   ↑  ↑   ↑  ↑
126SIM無しさん:2014/04/10(木) 14:26:16.06 ID:9Lm+bu7D
アレだけの騒ぎが起きた富士通東芝製を買ったなんて恥ずかしくて言えないよな…
無償で他の機種に交換したのなんか前代未聞だし
127SIM無しさん:2014/04/10(木) 18:05:25.35 ID:WdpJI43n
今の富士通機の良さ分かってない奴ばかりやね
128SIM無しさん:2014/04/10(木) 18:15:21.27 ID:xrUM7UYk
富士通はNiftyを捨てるそうだから今後もダメだ
129SIM無しさん:2014/04/10(木) 19:22:18.68 ID:ctVsS+mA
前代未聞の無償交換と温厚な俺をクレーマーにしたauサポートの話を書いてもいいかな。
130SIM無しさん:2014/04/10(木) 19:52:46.10 ID:1OFHTCMJ
安心サポート2回目の交換8kをタダにしたよ。交換後、2ヶ月で音が鳴らなくなった不良品に8kなんか払えるかってね
131SIM無しさん:2014/04/10(木) 22:15:22.64 ID:01/pTAoz
この機種で050plusの通話が不安定なのですが、問題なく使えてる方いますか?
着信鳴っても取れなかったり、相手への音質がかなり悪いようです。

試しにこの機種でテザリングしたiPhone5Sを使うと非常にクリアなので回線の問題ではないと思うのですが・・。
132100:2014/04/10(木) 22:43:10.49 ID:L4JAHcCH
またまたUSBの接触不良で朝になっても充電できない時がでだした。
とりあえず電池交換で持たしている。
夏まで何とか持たしたい。
133SIM無しさん:2014/04/11(金) 11:11:11.29 ID:xfN3VltF
MicroUSBにドングル指すと無接点充電できるようなの出来ないかな
134SIM無しさん:2014/04/11(金) 11:23:50.91 ID:xfN3VltF
微妙なのしかないな
http://www.amazon.co.jp/sim/B00HD4K7YU/2/
135SIM無しさん:2014/04/11(金) 11:36:14.02 ID:xfN3VltF
Qi対応の国産セル互換バッテリーが出れば
この機種あと3年は使えると思うんだが
136SIM無しさん:2014/04/11(金) 12:45:06.40 ID:xrZbw13j
>>134
あとからQiって出来るのか知らんかったわ

充電器がいくらか見てみたけど、(「Qi充電台」で検索)
マクセルのが飛び抜けて安いな おそらく価格設定間違っていlと思うが・・・。
137SIM無しさん:2014/04/11(金) 13:00:18.33 ID:gBYbpvYb
>>135
バカは火事でもおこしてろよwww
138SIM無しさん:2014/04/11(金) 13:01:05.35 ID:gBYbpvYb
>>136
充電台はドコモのが安いよ
139SIM無しさん:2014/04/11(金) 20:46:55.91 ID:WxhHuM30
安い充電台は充電ポート(?)が固定式だから正確に充電パットに合わせて置かないと充電されない罠

Jだと頻繁に充電が途切れてその度に画面が点灯するみたい
充電パットは電波を遮蔽するからFeliCaが使えなくなるのも地味にマイナス

あと、凄く熱をもつ。電池に悪そうな予感
140SIM無しさん:2014/04/12(土) 02:52:43.28 ID:AyS42wuI
ドコモのプラン改悪を見るとAUもそのうちやりそうだな
ますます無制限のWiMAXから替えられなくなるじゃないか
141SIM無しさん:2014/04/12(土) 06:56:30.42 ID:GbgotI0E
どんなふうに改悪なのか情弱のおれにくやしく教えて
142SIM無しさん:2014/04/12(土) 07:13:17.04 ID:U7X0m0pj
最初に付いてきたイヤホンだけ欲しいんだけど、なんとか買えないかな?

白ロム買って、イヤホン抜いて再転売しかないかなぁ。
143SIM無しさん:2014/04/12(土) 07:21:44.41 ID:U7X0m0pj
>>141
通話しない人も、強制で通話料コミコミプラン加入。
通話メインだと安くなるけど、通信メインだと微妙じゃないかな。とくに7GB/月くらい使う人は。
144SIM無しさん:2014/04/12(土) 09:02:44.10 ID:sdKFh9LI
ライトユーザには改善だよ。
実家の両親は合わせても2ギガも使ってない。
通話はそれぞれ3000円程払ってる。
スマートバリュー考慮してもドコモに変えれば格安になる。
文句言ってるのはライトユーザの恩恵で通信料安価に使えてた人たち。
145SIM無しさん:2014/04/12(土) 09:55:51.18 ID:zRA4kOtU
今日、Bluetoothヘッドセットで通話していたら
急にこちらの音も向こうの音も聞こえなくなってしまった
音楽は聴けるんだけど通話のみが駄目っぽい
ペアリング解除したり、電池パック、sim抜いたりしても変わらず…
何かアプリが干渉してるのかな…
オクで買ったから物理的な故障だったらどうしようもない\(^о^)/
心当たりある方いらっしゃいませんか…
146SIM無しさん:2014/04/12(土) 11:10:22.62 ID:oIUGretU
ペアリングし直せ
147SIM無しさん:2014/04/12(土) 14:52:31.09 ID:zRA4kOtU
どうやらヘッドセット側の故障の様です
スレ汚しすみません
148SIM無しさん:2014/04/12(土) 15:39:28.95 ID:ZV4DK74p
Bluetoothってウンコだよね
149SIM無しさん:2014/04/12(土) 15:40:53.68 ID:0NjsE4EV
じゃあウンコはBluetoothって事になって売れば大儲けじゃん!
150SIM無しさん:2014/04/12(土) 17:06:03.43 ID:rN2TNWkE
151SIM無しさん:2014/04/12(土) 17:13:27.32 ID:rN2TNWkE
>>150
誤爆しました、すみません。
152SIM無しさん:2014/04/13(日) 03:23:51.48 ID:CU5/Vfln
最近リフレッシュ品に変えたらピンチアウトで文字大きくしたら画面からはみ出して自動で合わないんだけど何か設定とかありますか
153SIM無しさん:2014/04/14(月) 11:24:59.08 ID:Kc9z5D8+
窓からパンチアウトする
154Premier3で書込:2014/04/14(月) 12:43:33.97 ID:UnDbIB6u
新2chはmateで書き込めるけどこっちに反映されないw

サイトによって文字が画面内に収まらない時有るよね、横長の画像が有るページとか
155SIM無しさん:2014/04/14(月) 13:03:01.20 ID:BEq7vwVG
逆に斧なんかじゃ三文字とか五文字で改行する時があるな
156SIM無しさん:2014/04/14(月) 13:16:14.51 ID:bF7/HyTG
ややこしいな。

2chMate 0.8.6/HTC/ISW13HT/4.0.4/LR
157SIM無しさん:2014/04/14(月) 13:21:38.43 ID:bF7/HyTG
ネット上でパラレルワールド作るなんて、
ひろゆきって天才だな。
158SIM無しさん:2014/04/15(火) 21:39:25.88 ID:wrvC5Bu8
HTL23(butterfly後継?)が5月に出れば乗換えするつもり
159SIM無しさん:2014/04/16(水) 14:56:58.02 ID:hoLSVZ4F
>>158
要らなくなったら3000円で売ってくれない?
160SIM無しさん:2014/04/16(水) 15:08:42.73 ID:6+4gpwoP
乞食
161SIM無しさん:2014/04/16(水) 16:14:59.28 ID:8xK+h4Zh
コジキだね
162SIM無しさん:2014/04/16(水) 17:01:43.13 ID:L6R9pN82
食い物じゃねーし
163SIM無しさん:2014/04/16(水) 18:08:56.41 ID:wUzkcnSx
>>162
イミフ
164SIM無しさん:2014/04/16(水) 20:50:32.45 ID:1wOK9Yqr
HTC jを修理に出して同じのを借りてきたんだが、
ソフトウェアアップデートされてなかったもんだから「今すぐチェック」したのに「この携帯は最新の状態です」って言われるんだけど
もしかしてアップデート止めた?
165SIM無しさん:2014/04/16(水) 21:26:58.63 ID:/ci7u+Df
Jはハートブリードの影響を受けないようだ。バタフライはダメみたいだけど
166SIM無しさん:2014/04/16(水) 21:36:43.13 ID:Mw3fH2N2
>>164
ソフトウェアバージョンは?
167SIM無しさん:2014/04/16(水) 23:53:41.21 ID:1wOK9Yqr
>>166
Androidver
4.0.3
HTC Sense
4.0
168SIM無しさん:2014/04/17(木) 00:02:24.78 ID:Rt+zaEzQ
ふむ

2chMate 0.8.6/HTC/ISW13HT/4.0.4/LR
169SIM無しさん:2014/04/17(木) 23:20:46.38 ID:CSUUucLZ
やはりアップデート出来ないな…
http://imgur.com/wCRifnI
http://imgur.com/Vk87eRW
これ修理終わって帰ってきたら最新版であってほしいな
170SIM無しさん:2014/04/18(金) 02:01:22.11 ID:s17CBBeL
171SIM無しさん:2014/04/18(金) 08:06:16.40 ID:hz4VC5FN
>>169
HTC速報にOTA置いてあるからリカバリから適用できる
172SIM無しさん:2014/04/18(金) 11:37:16.45 ID:iLx3Qjp7
>>169
俺、PRIが常にnot ready
173SIM無しさん:2014/04/18(金) 12:40:46.17 ID:BiHhTVdX
SDカードにフォルダ分けしてmp4動画入れてるんだけど番号振っても順番がめちゃくちゃ。
これって順番入れ替えとか出来ないの?何か規則性があるのかしら
174SIM無しさん:2014/04/18(金) 14:35:06.81 ID:DW3a3DLt
>>173
MX動画プレイヤー使えよ
175SIM無しさん:2014/04/18(金) 16:08:54.65 ID:BiHhTVdX
>>174
サンクスコ。早速入れたぜ!
順番道理に羅列してるしタイトル表示されてるw便利w褒めて使わろすww
176SIM無しさん:2014/04/18(金) 16:58:26.70 ID:I3oU9p+H
あんなに有名なアプリを探せないとか…
177SIM無しさん:2014/04/18(金) 19:42:25.48 ID:FZgOclLP
そりゃ小学生だからね
178SIM無しさん:2014/04/18(金) 22:30:57.18 ID:B/++q7p5
あれれー?
179SIM無しさん:2014/04/19(土) 01:16:28.60 ID:YTFAoopl
>>178
せやかて、工藤
180SIM無しさん:2014/04/19(土) 01:36:37.69 ID:d0QB91ar
MVNO用に買った安いスマホがTFTでキツイ
輝度落とすと白くなって文字も見にくくイライラする
有機ELと比べてIPSってどうなん
181SIM無しさん:2014/04/19(土) 02:12:05.11 ID:HMbJnwe8
有機ELもIPSもTFTだけど
TN?
182SIM無しさん:2014/04/19(土) 06:21:22.62 ID:FsAxmhEI
TFTがキツいってDSTNの方がいいとでも言うのだろうか
183SIM無しさん:2014/04/19(土) 12:22:33.58 ID:VWQtsLsy
この機種でモンハン4をテザリングして遊んでる人いる?

ゲームはサクサクできる?
184SIM無しさん:2014/04/19(土) 15:52:15.24 ID:qs4Efl72
2chMate 0.8.6/FREETEL/FT132A/4.1.2/DT

皆… 俺、貧乏だから…
キャリア料金キツいんよ…
HTCは好きなんだが…
さようなら… 。゚(ノД`)゚。
185SIM無しさん:2014/04/19(土) 16:23:56.43 ID:kgocN82/
>>184
3000円で使わなくなるコレ売ってくれない?
186SIM無しさん:2014/04/19(土) 16:34:36.77 ID:O4HL9qOD
>>160,161へ戻る
187SIM無しさん:2014/04/19(土) 17:20:57.83 ID:qs4Efl72
>>185
すまん。
知人の手に渡る事になってる。
EVOと13HT、同時に渡る。

あ、ソフバンのデザィアなら動くな?
中古探してみるか。
188SIM無しさん:2014/04/19(土) 18:23:24.25 ID:kgocN82/
>>187
いえいえ、無理な事言ってスイマセン
189SIM無しさん:2014/04/19(土) 19:50:44.83 ID:CGq4cTNl
次どの機種にするか悩む


2chMate 0.8.6/HTC/ISW13HT/4.0.4/DR
190SIM無しさん:2014/04/19(土) 19:53:09.96 ID:O4HL9qOD
M8待ち


それが出なければ、SONYに行っちゃうかな・・・。
191SIM無しさん:2014/04/19(土) 20:00:55.85 ID:1EmdfcZ8
>>190
日本向けM8は全部キャンセルされてるぞ
ただauはButterfly後継の「B2」がhtl23として投入予定

やっぱり次もHTCが良いけど手が小さいから5.5インチとかだと嫌だな
サイズ的に京セラしか選択肢がない
192SIM無しさん:2014/04/19(土) 20:26:03.30 ID:CGq4cTNl
出たばっかしの機種は高いんだよね。
isaiにしようか。
193SIM無しさん:2014/04/19(土) 20:46:42.07 ID:Vw6f4w2X
isaiならばfjl22の方がました
194SIM無しさん:2014/04/19(土) 20:58:51.02 ID:DPTKprB+
自分は来年の一月まで余裕がある
それまでに何か来い
195SIM無しさん:2014/04/19(土) 21:46:37.51 ID:Lzs6sved
俺の場合キャリアメールありのWi-Fi運用だからおかんモードが必須なんだけど、他社のってできるもんなの?
196SIM無しさん:2014/04/19(土) 21:59:27.08 ID:C+BzXig8
>>195
おかんモードに類する物はあるよ
197SIM無しさん:2014/04/19(土) 22:24:41.09 ID:uwOoR5JQ
>>183
先月だが家の光ルーターが死んで交換品が来るまでテザリングを使ってみたが、MH4どころかPS3のダクソ2も普通にオンできたよ
198SIM無しさん:2014/04/19(土) 23:30:41.57 ID:q6vgxrXY
いきなり画面フリーズして電源ボタンすら反応しなくなった
充電池抜いて強制終了→電池入れ直して再起動で復活
そろそろ乗り換えた方が良いの☆カナ
199SIM無しさん:2014/04/19(土) 23:45:32.36 ID:tXvAuGbY
電池が外せる幸せ
200SIM無しさん:2014/04/20(日) 00:00:05.41 ID:DrX/gEAr
だな
近頃のはイカン
201SIM無しさん:2014/04/20(日) 01:07:42.57 ID:H7kClZrn
>>198
isaiとか激安だし評判も悪くないから買い替えもありだよね

オレは不調に悩んでまるごと交換サービス使った
リファービッシュ機らしいが新品同様で動作も快適
これで3千円なら納得だわ
202SIM無しさん:2014/04/20(日) 01:13:27.34 ID:Q6/0kY1R
でも二回目はお高いじゃないですかぁ
203SIM無しさん:2014/04/20(日) 02:57:09.07 ID:BI4Ihz0i
この機種ももうすぐ2年になるのか。でもまだまだ戦えるよなぁ。
俺自身はまだ1年だけど、特に不満も不具合もないな。
ってか6万くらいするもの、多少の不満くらいじゃそうそう変えられん。
204SIM無しさん:2014/04/20(日) 03:15:20.71 ID:azwVhtW1
>>197
ありがとうございます!
ハンターデビューしてみます。
205SIM無しさん:2014/04/20(日) 07:22:16.56 ID:Kl7WKrBE
何故か昨日からwimaxが繋がらない
206SIM無しさん:2014/04/20(日) 11:53:34.42 ID:qdm95AOp
毎月割が9月で切れるから夏モデルが安くなる10月頃に機変の予定
メイン回線なんでいっそドコモのかけ放題ガラケーにMNPという手もあるか
でも2台持ちは面倒臭そうだしやっぱ+WiMAX最強だよなあ
207SIM無しさん:2014/04/20(日) 14:51:17.91 ID:R4cba3u9
最近のスマフォはでかすぎて嫌いだ。


2chMate 0.8.6/HTC/ISW13HT/4.0.4/DR
208SIM無しさん:2014/04/20(日) 14:54:40.89 ID:R4cba3u9
gl01pとこの機種。

auはプランSSシンプルとezwin。

emobile は3880円。

合計5100円位。ipodtouch 持ち。
209SIM無しさん:2014/04/20(日) 15:14:16.02 ID:p3EJcIfY
>>207
いっそガラケーとタブレット二台持ちが一番いい気がしてきた
ただWi-Fi運用できるガラケーってないんだよなぁ
210SIM無しさん:2014/04/20(日) 15:49:31.29 ID:R4cba3u9
>>209
じーずわん持ってるけどisw13htの方が安くつくんだよな。
211SIM無しさん:2014/04/21(月) 19:56:32.79 ID:wBtHftkA
>>183
ホストにならなければカクツキはまぁ大丈夫

ただすぐ7G制限いくとは聞いた
無制限とかのシステムあるのかはわからん
212SIM無しさん:2014/04/22(火) 02:45:12.62 ID:Bnk67cfE
は?3Gでやってんの?なんで?500円が惜しい?
213SIM無しさん:2014/04/22(火) 08:51:28.09 ID:DAZpyWgE
Wifi環境がすぐ接続できる地域に住んでるから
あまりWimaxの恩恵が得られないので接続してないわ
214SIM無しさん:2014/04/22(火) 09:08:30.05 ID:Bnk67cfE
は?wifiでも制限ないがな 
215SIM無しさん:2014/04/22(火) 09:12:26.17 ID:Bnk67cfE
というかwifiあるならテザリング使わんがな
216SIM無しさん:2014/04/22(火) 09:44:19.31 ID:gddeQtX7
ID:Bnk67cfEがアホすぎて・・・
217SIM無しさん:2014/04/22(火) 11:19:04.50 ID:1gZgjQYU
つか、何時でもwi??fi繋げられるなら高い通信料もいらんがな
218SIM無しさん:2014/04/22(火) 15:28:51.06 ID:IRhExjhi
ID:Bnk67cfE
久しぶりに本物の文盲を見た
219SIM無しさん:2014/04/22(火) 18:49:34.78 ID:Bnk67cfE
ああ211と213は別人?211にレスしたつもりだったんだが
220SIM無しさん:2014/04/22(火) 23:26:10.06 ID:4O1h/WAG
アスペルガー症候群かな?
221SIM無しさん:2014/04/23(水) 22:44:10.97 ID:1qdcWDbC
この機種
ソフトウェアバージョンってどこみたら出てくる?
222SIM無しさん:2014/04/23(水) 23:34:12.35 ID:U3CGptdD
これだけ待っても誰も回答してくれない
検索するか、マニュアル読んだ方が早かったね^^
223SIM無しさん:2014/04/23(水) 23:54:45.63 ID:CIa4Quwt
設定→バージョン情報
224SIM無しさん:2014/04/24(木) 00:00:12.72 ID:rsds/G5w
これだけ待ってもって1時間も経ってないっていう
しかも回答してもらって当たり前っていう
225SIM無しさん:2014/04/24(木) 00:05:38.73 ID:b8ywTVWf
こっちはいま家に付いたところなんだよ
ゆっくりさせろや

聞く前に説明書読むかgglかしろよ
226SIM無しさん:2014/04/24(木) 00:10:27.71 ID:rIuCMNrP
てか分からない意味がわからない
227SIM無しさん:2014/04/24(木) 00:26:27.89 ID:Slmzemg3
頭が悪い以外にあるの?
228SIM無しさん:2014/04/24(木) 07:49:09.67 ID:8ZudH2lc
パン買ってこいやぁ
229SIM無しさん:2014/04/24(木) 09:50:03.60 ID:aONYUYQF
うおーーーー
機種変したいよ〜〜〜


早く 新機種発表してくれ!!!!!
230SIM無しさん:2014/04/24(木) 11:06:07.69 ID:+gyaUWzE
安い白ロムfjl22買ってみるw
サポートいらんからお試しにちょうど良いかな
早く次のHTCはよ!
231SIM無しさん:2014/04/24(木) 12:48:21.29 ID:llfsJG0L
新機種出るまではこの機種でMVNOするですー。。
232SIM無しさん:2014/04/24(木) 13:04:00.76 ID:yFXkdgGf
>>231
どこの業者さんが使えるの?
教えて!

ルートなら…いい。
233SIM無しさん:2014/04/24(木) 16:22:33.16 ID:F6kF9HMD
>>232
http://smalife.net/2013/08/mvno-sim-au-softbank/

とはいえ、今年中にはauのMVNO simが出そうな気がするw
234SIM無しさん:2014/04/24(木) 17:00:51.95 ID:Ya58ecIR
>>233
だよね…
235SIM無しさん:2014/04/24(木) 17:08:16.95 ID:C3KK8qex
いきなり画面に黒い斑点が浮き出たと思ったら一日で画面が真っ黒になった
安心サポートで新しいのが来るけどハズレ引かないと良いなー
236SIM無しさん:2014/04/24(木) 18:37:32.97 ID:sYPXMNlx
有機ELってそんな切れ方するのか
237SIM無しさん:2014/04/24(木) 19:50:13.71 ID:Oj1OOlDZ
安心サポート(笑)
どがだよ(笑)
238SIM無しさん:2014/04/24(木) 20:49:37.71 ID:jIplN6vG
二年経つ一寸前にEMOBILEに移っちゃった
良い機種だったけど新しいのに憧れて
二年後にhtcからまた良い機種出してたら戻ってこよう
239SIM無しさん:2014/04/24(木) 23:07:43.14 ID:e4CGBSpU
お願いします
WIMAX2+スマホは無制限で!
240SIM無しさん:2014/04/25(金) 08:16:13.68 ID:43StKKWG
無理に決まってんだろ
241SIM無しさん:2014/04/25(金) 15:38:05.33 ID:iBPbZbBe
わざわざ無料通話文のないLTE スマフォにする意味ないよね?
242SIM無しさん:2014/04/25(金) 19:59:45.12 ID:19V4CzrC
今は止めとけ
夏以降VoLTE対応するはずで、
そうすると通話料も下がるかもしれん
243SIM無しさん:2014/04/25(金) 22:16:06.66 ID:ADHtgSUB
+wimax2+がオプション扱いになるなら、本家と同じレベルの無制限になるかもしれん。
ただオプション扱いになるとは思えないんだよな。。。
WiMAX2+、au LTEは合算扱いでユーザは意識できないような気がする。
通信量が特に最近爆発的に伸びてるから耐えられないだろうし。
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/1404/15/l_st_somu-06.jpg
244SIM無しさん:2014/04/26(土) 14:43:07.09 ID:G9eGF93A
HTC今後も新機種出していくのかな…
245SIM無しさん:2014/04/26(土) 15:20:09.85 ID:I+hpukQ3
auからはButterfly2出るんだろ?
M8はソフバンで出るかも?って感じ
246SIM無しさん:2014/04/26(土) 15:22:50.11 ID:0G6Rm4/+
今月は60GBでした 
毎月ゴチです
247SIM無しさん:2014/04/26(土) 15:42:50.19 ID:lyg8A/Mn
M8は日本向け全キャンセルじゃなかったっけ
248SIM無しさん:2014/04/27(日) 00:55:15.26 ID:UluEuPxj
Firefox使いやすい?
249SIM無しさん:2014/04/27(日) 04:29:11.83 ID:SrwpYj8X
最新リーク +wimax2は2年限定で無制限
250SIM無しさん:2014/04/27(日) 05:43:33.17 ID:JZarXXdg
この機種使って1年8ヶ月。
次は5インチ以上の機種がいいな!
今年の秋冬モデル出たら機種変考えよう。
251SIM無しさん:2014/04/27(日) 09:27:32.46 ID:E9gpC3AQ
もう3Gスマフォは出ないから今後オクでプレミア付くだろうか。
252SIM無しさん:2014/04/27(日) 11:42:42.82 ID:QaWi0Jy5
規制解除されてるので、記念カキコ
253SIM無しさん:2014/04/27(日) 11:44:23.08 ID:fr4EHp0I
どれ

2chMate 0.8.6/HTC/ISW13HT/4.0.4/LR
254SIM無しさん:2014/04/27(日) 11:45:13.38 ID:fr4EHp0I
WiMAXでも真紀子できたw
255SIM無しさん:2014/04/27(日) 12:12:12.74 ID:UBqXzTkW
てすと
256SIM無しさん:2014/04/27(日) 12:14:47.42 ID:fr4EHp0I
257SIM無しさん:2014/04/27(日) 12:28:11.26 ID:E9gpC3AQ
2chMate 0.8.6/HTC/ISW13HT/4.0.4/DR
258SIM無しさん:2014/04/27(日) 12:30:45.02 ID:02LniRV0
てす
259SIM無しさん:2014/04/27(日) 12:35:48.38 ID:kXncJJcb
てす
260SIM無しさん:2014/04/27(日) 12:38:27.31 ID:Go5cCzwE
うむ書けるな
どうせGW限定解除だろうけど
2chMate 0.8.6/HTC/ISW13HT/4.0.4/GR
261SIM無しさん:2014/04/27(日) 15:27:44.46 ID:pPgLfeZw
どれどれ
262SIM無しさん:2014/04/27(日) 17:02:39.36 ID:d8mO9u93
呼び出し時間の設定ってなんか変わんの?
263SIM無しさん:2014/04/27(日) 17:21:31.04 ID:cZtJPQ/8
てす
264SIM無しさん:2014/04/27(日) 17:31:50.61 ID:Blq49eLH
2chMate 0.8.6.4 dev/HTC/ISW13HT/4.0.4/DT
265SIM無しさん:2014/04/27(日) 17:34:03.79 ID:mvmXDQ+s
スマパス入ってるからあうのクソッタレアプリのsmart sports使いはじめたんだけど、

3回に1回は強制終了orz

朝ランニングするときに起動する気にならんねこれは
266SIM無しさん:2014/04/27(日) 17:43:24.53 ID:/P5t7LMG
>>265
つrunkeeper
267SIM無しさん:2014/04/27(日) 18:32:42.61 ID:QRPf2KNK
ATOKのためにスマパス入ってたけどそれだけのためにau market停止できないしストレスたまるから解約したわ
268SIM無しさん:2014/04/27(日) 19:43:34.84 ID:fu/+i22Q
>>265
runtastic一択
269SIM無しさん:2014/04/27(日) 20:13:10.15 ID:g+F9HhpU
imeどれつこうてるよ
270SIM無しさん:2014/04/27(日) 20:33:11.53 ID:Dm8kZKvT
googleだな。どうせデータ取られるならsimejiよりgoogleの方が良い
271SIM無しさん:2014/04/27(日) 20:33:28.46 ID:lVx75Kcv
>>267
atokは単体で買うべきもののひとつだな
GP使えるAndroidデバイス全てに入れられるしあれだけ優秀で更新自体はタダだからイニシャルコストは高いけど満足度は高い
272SIM無しさん:2014/04/27(日) 20:34:58.28 ID:Vn8WWGcp
>>269
poboxつこてる
273SIM無しさん:2014/04/27(日) 20:41:14.71 ID:g+F9HhpU
ふむふむ
274SIM無しさん:2014/04/27(日) 20:45:22.73 ID:aQskwDBp
UI重視でATOK使ってるけど変換はクソ
275SIM無しさん:2014/04/27(日) 20:48:25.90 ID:vrM1QWGE
>>267
ATOKだけのためならATOKpassport版使えば?
PCとスマホ10台まで使える。
月286+税。
276SIM無しさん:2014/04/27(日) 21:01:43.22 ID:g+F9HhpU
googleはパスワードの入力も送られるのな
許可してきたが
(´;ω;`)ウッ…て感じ
277SIM無しさん:2014/04/27(日) 21:06:37.70 ID:Dm8kZKvT
Androidがgoogle製だからきっと今更だよ
278SIM無しさん:2014/04/27(日) 21:09:11.98 ID:crvJVrv5
>>271>>275
ATOKしかダウンロードしてなかったからそれで月372円も支払うんだったらPlayストアで買った方が四ヶ月ぐらいで元取れるからって結局そっちにしたよ
なんとなく面倒だからって一年以上契約したまま放置してたけどもったいないことしてたなぁ
279SIM無しさん:2014/04/27(日) 21:37:01.69 ID:30LJqYKY
うち今整理したので
泥機4台しかないんだけど

全部に入れようと思ったら
ちゃんと買った方が絶対安い

スマパスはどう考えても
元が取れる気がしないんだが

みんな良く入るなあって感じ
280SIM無しさん:2014/04/27(日) 21:44:20.78 ID:KdxhhwK4
スマパス入らなくても毎月割が安くなって大して得にならない糞仕様だからなぁ
281SIM無しさん:2014/04/28(月) 09:05:05.03 ID:gycOqSLn
ろくなアプリないよね
282SIM無しさん:2014/04/28(月) 09:23:04.84 ID:7ydhqZcp
ATOKくらい
283SIM無しさん:2014/04/28(月) 09:32:47.58 ID:LlMDY37I
それならATOKだけ買えばいいよ
本来googleアカウントに対するアプリ使用権のはずなのにauが変に絡んできてるし
284SIM無しさん:2014/04/28(月) 09:36:02.53 ID:9TaJLvJi
auに金を払い続けて有料アプリを安く使えてるつもりだと、キャリア変わったときに何も残らないよね?
スマパス使ってる人って絶対にauから変えないって決めてるの?
285SIM無しさん:2014/04/28(月) 10:14:15.97 ID:190zMjCj
てすと
286SIM無しさん:2014/04/28(月) 10:21:21.78 ID:a4ANeymc
googleIMEで満足してるけどな。
わざわざ金払う価値あるの?
ことえりレベルの物しか無料で使えないならATOKは必須だと思うけど。
287SIM無しさん:2014/04/28(月) 10:28:41.94 ID:FcSx7K2N
スマートパスはコンビニなんかのクーポンをガンガン使うやつ以外は元は採れないね
アプリ目的の加入は単にバカ
288SIM無しさん:2014/04/28(月) 10:42:41.56 ID:RD7FM5KB
>>284
そうだよ
他社に行く時はガラケーにする
289スレチ失礼:2014/04/28(月) 11:04:49.35 ID:8i5dkpKz
ATOK歴20年の私が言う Android版のATOKに期待しない方がいい
290SIM無しさん:2014/04/28(月) 11:48:19.56 ID:Kyo1YlWb
>>289
同意だ。
俺もAndroid版が出てすぐに買ったが…
肩透かし喰らったわw
なんでこんなに変換がアホなのかと…
291SIM無しさん:2014/04/28(月) 12:38:44.51 ID:qFz3fSvS
Googleで十分だわな
292SIM無しさん:2014/04/28(月) 13:30:07.12 ID:kL4P6wgo
入力履歴見られているだろうな
293SIM無しさん:2014/04/28(月) 13:36:48.85 ID:Dkw5hzmB
規制解除ですか!
2chMate 0.8.6/HTC/ISW13HT/4.0.4/LR
294SIM無しさん:2014/04/28(月) 13:51:36.15 ID:QLDda7LS
>>292
パスワードも送られますキリッ
295SIM無しさん:2014/04/28(月) 14:14:14.77 ID:9HK2Dqp9
正直ATOKはSimejiにすら劣る変換能力
パソコン版もMSIMEとGoogleがメガシンカしたお陰で影薄いし
296SIM無しさん:2014/04/28(月) 15:00:39.87 ID:WgnRWXxw
>>295
いや「Simejiにすら劣る」ではないよ。 IMEスレ見ればわかるけど、Simejiの変換は超優秀。
怖いから使わないけどな。
297SIM無しさん:2014/04/28(月) 15:03:36.49 ID:8KjlIncB
ここはアダムロッカーの歯軋りが聞こえるインターネットですね
298SIM無しさん:2014/04/28(月) 21:02:09.74 ID:AC7AOTfK
まーた規制か
299SIM無しさん:2014/04/28(月) 21:05:05.17 ID:nPoP+OUM
2chMate 0.8.6/HTC/ISW13HT/4.0.4/LRてす
300SIM無しさん:2014/04/28(月) 21:22:21.73 ID:HqX+w13l
てすと
301SIM無しさん:2014/04/28(月) 21:32:43.07 ID:wIvJSv+Y
2chMate 0.8.6/HTC/ISW13HT/4.0.4/GR
302SIM無しさん:2014/04/28(月) 21:41:19.30 ID:bDIjHkWB
303SIM無しさん:2014/04/28(月) 21:58:48.32 ID:ZlBgK9Ix
2chMate 0.8.6/asus/Nexus 7/4.4.2/DR

(`・ω・´)
304SIM無しさん:2014/04/28(月) 22:22:19.89 ID:tHraIL0d
てす
305SIM無しさん:2014/04/29(火) 00:03:14.37 ID:wFuO2Yx3
2chMate 0.8.6/HTC/ISW13HT/4.0.4/LR
306SIM無しさん:2014/04/29(火) 00:04:05.07 ID:r44hkwtr
てすてす
2chMate 0.8.6/HTC/ISW13HT/4.0.4/LR
307SIM無しさん:2014/04/29(火) 00:06:06.92 ID:o+oFZzSK
この/LRだの/GRだのって何の意味あんの?
308SIM無しさん:2014/04/29(火) 00:12:19.14 ID:o9fb9X55
専用スレあるんだからそっち見に行けよ
309SIM無しさん:2014/04/29(火) 03:19:41.45 ID:cScLFzOs
てsrt
310SIM無しさん:2014/04/29(火) 10:47:09.57 ID:SHrMekvV
前から思ってたけど>>306とか何の文字列?LRGRとか意味ワカラン
311SIM無しさん:2014/04/29(火) 10:51:10.15 ID:DcwXKvqv
2chMate 0.8.6/HTC/ISW13HT/4.0.4/LR
312SIM無しさん:2014/04/29(火) 10:54:08.97 ID:UUVmDiy6
>>310
2ch mate使ってたら機能で表示できる
テーマやツリー表示やらがLRだとか
31341:2014/04/29(火) 11:07:07.48 ID:VBDGiKcs
みんな二年縛りもう終わったの?
314テスト:2014/04/29(火) 11:23:54.15 ID:601eD69l
うちは今年の12月まで。通信無制限の機種が出るまで使い続けるよ。
315SIM無しさん:2014/04/29(火) 11:28:00.66 ID:KObr4hgH
液晶割れたんだが安サポ使うのと機種変するのどっちがいいんだ?
316SIM無しさん:2014/04/29(火) 12:07:14.66 ID:nzp+VEtP
ご自由に
317SIM無しさん:2014/04/29(火) 12:17:42.62 ID:Zf8I9TYg
>>315
君、年齢いくつ?
社会では、人に聞く前に自分の意見をきちんと言って
それに対する判断を求めるのが一般的なんだよ。

結論、考えない輩はキッズスマホに機種変すべき
318SIM無しさん:2014/04/29(火) 12:29:59.34 ID:o9fb9X55
>>317
そこはiPhoneを勧めるべき
319SIM無しさん:2014/04/29(火) 12:55:51.09 ID:gPFtDlrz
俺来年の四月までだわ
一回修理出したら今度はドット抜けしてるって言うね、まあめんどくさいから何も言わなかったけど
そしてまた蓋が閉まらなくなって参りました、何で毎度毎度htcの蓋とかボタンとか脆いんやろ
320SIM無しさん:2014/04/29(火) 13:59:04.17 ID:T2BU7Aiw
>>317
この機種は液晶割れませんよ。と言ってやれ
321SIM無しさん:2014/04/29(火) 16:17:49.26 ID:ozVD+fOG
なにイライラしてんだよ
同じhtc仲間じゃないか
322SIM無しさん:2014/04/29(火) 20:34:19.48 ID:sPLCwUmV
え?
323SIM無しさん:2014/04/29(火) 22:51:41.91 ID:o9fb9X55
えっ?
324SIM無しさん:2014/04/29(火) 23:21:25.64 ID:ArAkGnwT
ええっ?
325SIM無しさん:2014/04/29(火) 23:30:27.83 ID:/g29W2sS
二年縛り来年の一月で終わるけどHTCでめぼしいのが出なければ次はiPhoneでもいいかなぁという気になってる
最初こそあれこれカスタマイズするのこだわりあったけど今はあまりこだわりなくなってしまった
HTCでまたWiMAX機出してくれるのが一番なんだけどね
326SIM無しさん:2014/04/30(水) 00:38:39.78 ID:WPjg72Kk
iPhoneは無いなー、あれは情弱が使うもんだw
327SIM無しさん:2014/04/30(水) 01:01:40.23 ID:Al7v7qlR
情強ぶりたい初心者もよくiPhoneディスする傾向にあるけどな
328SIM無しさん:2014/04/30(水) 01:23:29.42 ID:ZoRZFvkh
WiMAX最近よくつまらない?
しょっちゅう入れ直さないとネット動かなくなる
電波減らしてんのかねぇ
329SIM無しさん:2014/04/30(水) 01:28:41.22 ID:kgJ569iB
iPhoneがバカ御用達というのは社会的コンセンサス
330テスト:2014/04/30(水) 02:34:36.17 ID:0byMijPX
>>328 ブラウザだけは昔から時々止まるね、パケ詰まりちゅう表現でちょこちょこスレの話題になってたね。
331SIM無しさん:2014/04/30(水) 04:28:04.56 ID:D05j8+UK
ATOKは変換以前に、機能がいいわ。

フリックはカナと数字の切替だけにして英字は表示しない、
キーボードは英数字だけ、数字は最上段に表示、
キーボード等の横位置や高さを変えられる、
←→だけじゃなく↑↓にもカーソル移動可、スペースは常時半角に設定可、でも↑フリックで全額スペースも直接入力可、
マッシュや定型文、顔文字等の呼出しが簡単、BackSpaceからフリックで左全削除等も可、あたり。

ATOKの変換なんて普通だと思うが、機能面でこれ以上のIMEが無くて移れん。
332SIM無しさん:2014/04/30(水) 04:42:07.96 ID:BMzdQ7vX
>>330
なんかパケ詰まり多いような気がするわー
電波じゃなかったらそろそろ内部の劣化かなぁ
333SIM無しさん:2014/04/30(水) 07:05:28.00 ID:iu0E0vsG
>>331
まったくだ細かいところが使いやすくて離れられなくなってしまったよ
334SIM無しさん:2014/04/30(水) 08:07:09.56 ID:8PjifE/I
まだ書ける?
2chMate 0.8.6/HTC/ISW13HT/4.0.4/GR
335SIM無しさん:2014/04/30(水) 09:54:37.65 ID:D05j8+UK
iOSはIME変えられないのが最大の問題だ。

英字と数字すら同時に表示されないから、パスワード入力とかでいちいち文字種切替必要だし、
↑↓どころか←カーソルがないとか、キーボード表示だとカーソル自体が無いとかありえん。
もちろんマッシュも無いからコピー履歴も呼べないし。

とにかくATOKとかに比べるとクリックが必要な数が激増してしまう。
なんで改善しないんやろなー、かたくなに。
日本語が特殊なのもあるが、英数字だけでもはるかに低機能すぎるという。
336SIM無しさん:2014/04/30(水) 10:45:14.40 ID:iu0E0vsG
iosには文字を書くと言う事もユーザーにはやらせたくないんだろ
だから必要最低限な事しかできない
337SIM無しさん:2014/04/30(水) 11:19:16.92 ID:kgJ569iB
>>336
アメリカは満足に教育を受けてなくて字が書けない人が多いんだよ
だから尻を使う
338SIM無しさん:2014/04/30(水) 12:24:55.79 ID:ZbDYUpaa
auwifi接続ツールバージョンアップしたら
テザリングが10分で切れるように設定変更されたわ
死ねよau
339SIM無しさん:2014/04/30(水) 12:31:40.30 ID:BpwfVGhE
auwifi接続ツール
無効化しとけ
340SIM無しさん:2014/04/30(水) 13:55:04.84 ID:SqUgotUm
ホームボタンを含む戻るボタン、履歴ボタンはLEDが光るときと光らない時が
あるのですが仕様ですか?
341SIM無しさん:2014/04/30(水) 14:02:11.98 ID:gjPVM6EZ
>>340
センサーがあって暗さを感知すると光る。位置は通知バーとスピーカーの間の黒い所のどっか

光度の自動設定もこのセンサーを基準にしてたと思う
342SIM無しさん:2014/04/30(水) 16:54:08.50 ID:c3+LQ7Jq
気がついたらEメールのアプリが新しくなってたのでバージョンアップしてみた。
ロック画面にポップアップが出るようになったんだけど、
ポップアップの「表示」ボタンを押したらポップアップが消えて、
普通のロック画面で止まってしまう…。
そのロックを解除すると受信したメールが表示されるんだけど、
ポップアップの「表示」ボタンを押したらロック画面をとばして
直接メールが表示されるようにするために、何か設定とかあったら教えてください。
343SIM無しさん:2014/04/30(水) 18:23:38.03 ID:8P4djnYK
テスト
2chMate 0.8.6/HTC/ISW13HT/4.0.4/LR
344テスト:2014/04/30(水) 19:11:29.89 ID:Mz3+mu+e
>>342 ロック画面はsenseのドックが有効なのでsenseのドックにメールアプリやらを設置。
本体設定→個人設定→ロック画面のショートカットにチェック
345テスト:2014/04/30(水) 19:22:24.16 ID:0byMijPX
Eメールアプリのデフォフォルダ数を4個に戻して欲しいよね
346テスト:2014/04/30(水) 19:29:19.71 ID:0byMijPX
>>342 直接はダメっぽいね
347SIM無しさん:2014/04/30(水) 19:46:07.90 ID:tnUZ3net
客サポアプデ放置してたやつアプデしたら常駐すんのなこれ
前のは実行中アプリにいても消したら大丈夫だったのに
348SIM無しさん:2014/04/30(水) 19:55:37.98 ID:QOPkT/42
Eメールってどこでバージョンアップするの?
349SIM無しさん:2014/04/30(水) 20:01:18.92 ID:gjPVM6EZ
auMarketとかいうプリインのアプリから
350SIM無しさん:2014/04/30(水) 20:02:44.77 ID:ILpUa2WN
auMarket有効化したのち起動、自動うpで→マイアプリからEメールアプリ更新
→auMarketリセット後再び無効化
351SIM無しさん:2014/04/30(水) 21:19:43.05 ID:xXP+nim2
2chMate 0.8.6/HTC/ISW13HT/4.4.2/LT
352SIM無しさん:2014/04/30(水) 21:26:29.60 ID:FIjPmOc7
2chMate 0.8.6/HTC/ISW13HT/4.5.4/DR
353SIM無しさん:2014/04/30(水) 22:53:52.83 ID:loWtdWt8
2chMate 0.8.6/HTC/ISW13HT/4.0.4/LT
354SIM無しさん:2014/04/30(水) 23:18:19.50 ID:AR7nMLGa
2chMate 0.8.6/HTC/ISW13HT/2.3.5/DR
355SIM無しさん:2014/04/30(水) 23:22:00.13 ID:AT/1Q7uW
ずっとこの機種使ってみたくて
白ロム買おうと思ったけどまだ高くてびっくりした
ヤフオク以外にいいとこありますかね?
356SIM無しさん:2014/04/30(水) 23:29:46.31 ID:mddbHTO8
ムスビー
357SIM無しさん:2014/05/01(木) 00:45:22.23 ID:Bby/f9qz
穴場GEO
358SIM無しさん:2014/05/01(木) 04:34:38.37 ID:Ftse3XCP
動画の再生ができなくなったけど、仕様?
359SIM無しさん:2014/05/01(木) 04:35:39.22 ID:JRkm9pXh
電池交換できるのは良いことだ。
( ̄∇+ ̄)vキラーン
360SIM無しさん:2014/05/01(木) 07:51:13.11 ID:1ZkKal88
2chMate 0.8.6/HTC/ISW13HT/4.0.4/LT
361SIM無しさん:2014/05/01(木) 09:33:37.91 ID:ATpoYM0c
>>349-350
d、無事出来ますた
362SIM無しさん:2014/05/01(木) 11:44:54.32 ID:r4/DHZf7
必要に迫られて、久々にWi-Fi接続ツールインストールしてみたけど、相変わらず一瞬で切断されてワロタw
機種変えたら直るもんなのかなこれ。

2年満期になる10月で機種変更しようかと思ってるけど、その時点での最新HTC機にするか、安くなってる
HTC J Oneにするか。
363SIM無しさん:2014/05/01(木) 11:45:50.84 ID:wo4e0m9v
2chMate 0.8.6.1/HTC/ISW13HT/2.3.5/DR
364SIM無しさん:2014/05/01(木) 12:30:55.59 ID:CNrmmn34
CLのバイエルン対レアルの試合にHTCの広告売ってたね
365SIM無しさん:2014/05/01(木) 12:31:42.69 ID:CNrmmn34
CLのバイエルン対レアルの試合にHTCの広告並んでたね
366SIM無しさん:2014/05/01(木) 13:31:11.53 ID:Cj+FizKF
CLのバイエルン対レアルの試合にHTCの広告売ってたね
367SIM無しさん:2014/05/01(木) 13:38:20.83 ID:pQ3rDmqD
つーか、CLのバイエルン対レアルの試合にHTCの広告ならんでたし
368SIM無しさん:2014/05/01(木) 13:42:17.09 ID:qEF7kOhs
CLのバルエイン対レアルの試合にHTCの広告売たてっね
369SIM無しさん:2014/05/01(木) 13:56:47.65 ID:4oiggH5q
この機種が発売された頃
「有機ELの焼き付きが醜いって」 単発IDが騒いでた時期があったでしょ
あの工作員チョンさんが 今SOL23スレで 「タッチがずれてる」 と喚き散らしてるわ
単発IDで文章がほとんど同じなのでバレバレ

かわいそうな民族だね・・・


auさん 5月8日の発表会htc端末期待してるよ!!
GW終わって欲しくないけど、早く1週間経たないかな〜〜
370SIM無しさん:2014/05/01(木) 14:30:50.45 ID:Qq5NEeR+
>>369
画面の焼き付きなんて皆無のようなんですが。みなさん如何?
371SIM無しさん:2014/05/01(木) 15:01:26.10 ID:vPST0R1l
1台目は通知バーが若干色が変わってた、通知バー以外がまんべんなく劣化してたのかも。
正月に安サポ2台目だけど問題無し
http://i.imgur.com/o8jV1BL.jpeg
372SIM無しさん:2014/05/01(木) 15:04:55.45 ID:XSEDFUju
今までこの機種のお世話になってたけど、
料金プランが酷すぎるからドコモに移ることにしたよ
もう新機種とかどうでもいいや
373SIM無しさん:2014/05/01(木) 15:06:29.06 ID:vPST0R1l
>>371 デカすぎたので訂正
http://i.imgur.com/28GR3MJ.jpeg
374SIM無しさん:2014/05/01(木) 15:29:02.76 ID:9zhj5hmb
>>370
まったく無くはないが、まあ実用上の問題は感じないレベル
375SIM無しさん:2014/05/01(木) 15:54:48.68 ID:eBvhO0oX
lte端末のシムをこれに差したらどうなるの?WiMAXつかえるの?
376SIM無しさん:2014/05/01(木) 16:07:36.04 ID:bawm4AzH
2年使ったけど焼き付き殆どないわ
夜は光度抑えたりScreenFilterとかいうアプリ使った甲斐があったのかもしれない
377SIM無しさん:2014/05/01(木) 17:43:54.38 ID:VpmOSYbT
まだ交換後半年だけどすごいムラあるし一部焼けてる
後ドット抜けしてる
378SIM無しさん:2014/05/01(木) 17:57:05.67 ID:3XJ7epC5
Eメール更新したらメール来るたんびに画面点灯するようになってしまった
Eメールの設定で基本通知設定→メール受信時の画面点灯はオフになってるのに。
誰か対処法ご存知ないでしょうか・・・
379SIM無しさん:2014/05/01(木) 19:02:50.54 ID:jF2ZG/lb
>>370
再起動する時真っ白背景にauのロゴが出るじゃん
あの時上部のステータスバーが焼付いてるのがわかる
ついでに尿画面も実感するw
けど普段使いにはなんの支障もないね
380SIM無しさん:2014/05/01(木) 19:10:30.84 ID:MmMSFTMl
>>379
たしかに、ステータスバーだけは青っぽく見えますね。普段使いには支障ないですね
381SIM無しさん:2014/05/01(木) 20:23:18.74 ID:JRkm9pXh
電池買ったからあと1年使うよ。
382SIM無しさん:2014/05/01(木) 20:39:03.68 ID:gujh12wj
2ちゃんねる、3Gだと書き込めないけど、Wimaxなら書き込めるな
383 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2014/05/01(木) 20:41:12.43 ID:bpV/sq0Q
Wimax
384!KD182249242131.au-net.ne.jp:2014/05/01(木) 20:42:14.33 ID:bpV/sq0Q
ほんとだ、書き込めた!!
GW限定?
385SIM無しさん:2014/05/01(木) 21:14:17.32 ID:Xd/0Sot4
3Gでもかける…
386SIM無しさん:2014/05/01(木) 21:17:57.08 ID:Hv3COXm1
>>378 メールアプリのフォルダー編集→フォルダー別設定の一番下
387SIM無しさん:2014/05/01(木) 21:19:46.92 ID:JRkm9pXh
コンチャ━━。+゚*(w´∀`w)*゚+。━━ァァ!!!
388SIM無しさん:2014/05/01(木) 21:48:36.64 ID:JRkm9pXh
イーモバイルのルーターでwi-fi運用してるのですが

auの3Gはどれくらいのスピードが出るのですか?
389SIM無しさん:2014/05/01(木) 22:31:57.63 ID:W4dMRZhA
300-800Mくらいかな
390SIM無しさん:2014/05/01(木) 22:53:36.39 ID:+7r1mB3n
あれ?
391SIM無しさん:2014/05/02(金) 00:27:08.03 ID:Eavuz852
>>386
ありがとう!問題解決しました!!
392SIM無しさん:2014/05/02(金) 04:56:29.62 ID:mxFzlQAj
>>379
うちのは真っ白画面では判別できない
真っ青画面でようやくギリ分かるレベル
393SIM無しさん:2014/05/02(金) 06:40:42.63 ID:gYrdMWvo
結局、WiFi運用だから機種自体のLTEとかいらなくて、でもLTEはフラットしか無くてプランが高杉なので、3G端末にするしかない。

すると3Gが終わるまで、3G最高機種であるこの端末を使うしかない、という状態。

もし3Gプランがなくなったら、もう千円SIMとかに移るしかないな。
394SIM無しさん:2014/05/02(金) 06:49:41.29 ID:3MNclzij
WINNHIGHSPEED対応してないのに3G最高はねーだろw
395SIM無しさん:2014/05/02(金) 07:07:16.64 ID:1DzEr4c/
通話、特に発信に関しては赤点レベルです。待ち受けメインならいいんだけど。
通信は文句つけようがない。定点でのWiMAXとbluetoothテザリングは神です。
3Gは移動中にしか使わないのでWHSはほとんど意味ないです。
396SIM無しさん:2014/05/02(金) 07:29:09.44 ID:7Kl50Uk6
支離滅裂すぎワロスw
397SIM無しさん:2014/05/02(金) 07:34:15.21 ID:H12htIa0
>>393

俺と同じ、芋場のルーターだけど。
398SIM無しさん:2014/05/02(金) 07:49:20.82 ID:H12htIa0
LTEスマフォは基本プランだけだとパケ漏れないけど

そうするとwi-fi運用でキャリアメールは使えない。

キャリアメールを使いたい場合はLTEネットを契約するんだけど

そうするとパケ漏れが発生する。

ISW13HTはおかんモードがあるんでパケ漏れないけど

LTE端末は無理だろうな。
399SIM無しさん:2014/05/02(金) 09:17:12.66 ID:fVTh2Hd6
月々割が切れるけど、おまいら次は何使う?
400SIM無しさん:2014/05/02(金) 09:24:54.07 ID:H12htIa0
4.3インチ
401SIM無しさん:2014/05/02(金) 09:29:33.14 ID:JfXp2hCx
夏モデルに心惹かれるものがあればだなぁ
なければ秋モデル・・・それでもなければ冬・・・

au発表会 | スマートフォンの新機種・最新情報 | au
http://www.au.kddi.com/mobile/product/selection/presentation/
402SIM無しさん:2014/05/02(金) 09:50:02.08 ID:bzYbCIBW
以前は発表日前に新機種の情報が漏れてたけど
最近は全くないよな

何でもいいから M8シリーズを!!
出なければ今更 HTL22かな・・・
403SIM無しさん:2014/05/02(金) 10:08:00.68 ID:a4o4PGZe
>>399
FJL22
白ロムが安かったから
最近の評価は良くなってるし
404SIM無しさん:2014/05/02(金) 10:17:28.20 ID:H12htIa0
最近のはバッテリーの交換が出来ないからなぁ。

そろそろ国が規制掛けないとドンドン、スマフォの料金は上がるだろうな。

現金キャッシュとかふざけた話だよ。
405SIM無しさん:2014/05/02(金) 10:21:49.66 ID:iobwUtTw
>>404
安く抑えたいならSIMフリー+MVNOとか選択肢増えてるじゃん
それより「現金キャッシュ」はおかしいだろ
406SIM無しさん:2014/05/02(金) 12:24:20.07 ID:gYrdMWvo
>>394
だからそんなもん意味ないっつーのww
WiFiって知ってる?

無料通話1000円込み+キャリアメール用の300円+保険のスーパーライト400円で月々運用できる中の最高機種。
実際は3G通信なんて使わんて。

最新端末じゃLTEフラット必須で計7000円くらいするからな、月々。
407SIM無しさん:2014/05/02(金) 12:26:18.58 ID:/iIW0vpI
来月2年縛りがようやく終わるんだが
次なににするか本気で悩む。。。
HTL23ってのがHTC Jと同じくらい
コンパクトなサイズなら買うんだけど
最近のデカ目のやつはちょっとイヤ。
408SIM無しさん:2014/05/02(金) 13:05:56.31 ID:H12htIa0
おかんモードでパケ漏れはないよ。

俺はプランSSシンプルとisnetのみ。

芋ルータ餅だが。
409SIM無しさん:2014/05/02(金) 14:50:35.91 ID:XmMuSZgt
ここにはスマホをWi-Fi運用する少数派が多数なのか?
410SIM無しさん:2014/05/02(金) 14:57:59.19 ID:21ZB8bpA
は?
411SIM無しさん:2014/05/02(金) 15:08:24.40 ID:6lXrRxM2
>>406
LTEでもフラットは強制じゃないからWi-Fi運用できるよ。
不注意でモバイルデータオンにしなけりゃパケ漏れもない。
412SIM無しさん:2014/05/02(金) 15:13:43.13 ID:H12htIa0
Xperia(TM) Z Ultra

買おうか迷う
413SIM無しさん:2014/05/02(金) 15:30:07.99 ID:aKTSg8Ol
LTEsimでも3G通話できるんだから、
LTE NETをはずしたLTEsimで運用するのが一番いいね
414SIM無しさん:2014/05/02(金) 17:47:44.36 ID:gYrdMWvo
>>409
3G端末を使い続けてるという少数派の大多数が、
3G通信は使わない運用なんだろね。
415SIM無しさん:2014/05/02(金) 17:48:56.41 ID:gYrdMWvo
>>411
不注意でオンした時に青天井は困る。
特にLTEなんて短時間で一気に逝くし。

その保険が400円でかけられるスーパーライトが安心感。
416SIM無しさん:2014/05/02(金) 17:54:09.79 ID:H12htIa0
バッテリーは何パーセントまで

充電なしで行けますか?
417SIM無しさん:2014/05/02(金) 17:57:02.96 ID:H12htIa0
>>415
LTEネット外せばパケット漏れは
あり得ない。

wifi と通話のみ可能。
418SIM無しさん:2014/05/02(金) 17:58:01.31 ID:MWcCVl7C
>>416
0%
419SIM無しさん:2014/05/02(金) 17:58:15.25 ID:gYrdMWvo
>>417
キャリアメールは欲しいんだよね。
15年使ってるアドレスだしw
420SIM無しさん:2014/05/02(金) 18:04:47.90 ID:6O9RKxzq
そろそろキャリアメールと決別した方がMNPも出来るし楽になるよ
使わない事前提のEZwin+ダブル定額SLで700円、MVNOで1000円弱。
421SIM無しさん:2014/05/02(金) 18:05:54.75 ID:YRH+OdJP
WiMAXが使えるからこの端末を使ってるわけで。。。
422SIM無しさん:2014/05/02(金) 18:18:59.89 ID:gYrdMWvo
WiMax使わなくて快適なんです…
423!KD182249242156.au-net.ne.jp:2014/05/02(金) 19:10:30.74 ID:qg4qDM4Z
au規制解除で一気に活性化したのか
まあなんだかんだでいい機種よね
424!KD182249242130.au-net.ne.jp:2014/05/02(金) 19:37:30.12 ID:6ipFWmlF
「3Gは終えんする。LTEエリア拡大に注力」――KDDIが2014年3月期決算を発表 - ITmedia Mobile
www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1405/01/news051.html

3G基地局撤収に入っちゃうのか?
それとも新規の基地局増設が止まるだけ?
425SIM無しさん:2014/05/02(金) 19:48:43.35 ID:H12htIa0
2014年夏のHTC

良さげな感じだな。
426SIM無しさん:2014/05/02(金) 19:49:51.04 ID:IAB6fuKT
>>424
VoLTEをわざわざ3Gへの切り替えなしにするんだから、当面は現状維持で数年後に撤収だろうね
427SIM無しさん:2014/05/02(金) 19:56:38.89 ID:DOSBZWYk
ガラケーユーザを巻き取らないといけないから3G停波発表から5年はかかるだろうな
VoLTEガラケーでも出せば別だが
428SIM無しさん:2014/05/02(金) 20:25:28.20 ID:7xf2ZcoV
法人が大挙して2200円の茸に行く
今停波発表したら、場外ホームラン級のバカ
429SIM無しさん:2014/05/02(金) 20:32:36.11 ID:6O9RKxzq
auがmvnoを始める可能性ってありえるの?
6/8の発表がそれなら、MNPしない
430SIM無しさん:2014/05/02(金) 23:07:33.38 ID:ZvOsbDAV
今からroot化してmvnoするのってあり?
431SIM無しさん:2014/05/02(金) 23:22:42.59 ID:WALaUppM
そんなの知らんがな


うんこ出している途中に、尻拭くのってあり?
432SIM無しさん:2014/05/03(土) 01:08:29.05 ID:h01z3kDj
マンコの中で放尿するのはあり
433SIM無しさん:2014/05/03(土) 01:12:38.34 ID:dKEt7e2R
エロ漫画読みすぎ
434SIM無しさん:2014/05/03(土) 01:55:19.50 ID:SkljPT5R
>>430
俺は今からradio焼いてMVNOする人間ですけど
435SIM無しさん:2014/05/03(土) 14:07:41.79 ID:bXIsm416
LTEにすると毎月7500円と通話料別途。

無理だわ。

今の1200円余で十分。芋ルータもち。
436SIM無しさん:2014/05/03(土) 21:38:29.60 ID:dKEt7e2R
amazon phone にするわ
437SIM無しさん:2014/05/04(日) 06:19:41.01 ID:8HQWGs3E
電池さえあれば幾らでも闘える
438SIM無しさん:2014/05/04(日) 06:30:22.57 ID:Sje/nDkZ
家族以外と通話ほとんどしないから(会社関係はガラケーもらってるんで)無料通話いらないかな
au同士1-21時無料だけどねLTE
白ロム安かったからFJL22買って機種変してきたからMVMO用としてしばらく厄介になります

出先でHulu見たいからWiMAX必須だったんだけどテザリングさせると五分くらいでテザリング解除されたりと不安定だった、もう良いかなってね
見たかったらWiMAXルータ契約するよ
439SIM無しさん:2014/05/04(日) 07:35:17.99 ID:81Jlll+/
最近の機種は防水防塵やら薄型化軽量化やらを優先してるから電池パック自分で取り外しできない機種しかないのがつらいところ
へたってきたら馬鹿高い金払って修理扱いってのがどうにも受け入れがたいんだよなぁ
440SIM無しさん:2014/05/04(日) 07:39:37.24 ID:RLSGq98Z
21時−25時が有料なのは致命的。特定の人と話すわけではないが、
月に数度は誰かと話す。ほとんど有料時間帯になってしまう。
ドコモの完全無料通話目当てでMNPするつもり。
通話のほうが良い場面も無理やりLINEやメールしてたからストレスは相当減ると思う。
ちなみにLINEの無料通話は品質悪くて余計にストレス。特にモバイル環境経由では。
ここ1年で暇な時間はKindleになって通信が2GB以内(どころかほぼ1GB以内)に収まってたし。
441SIM無しさん:2014/05/04(日) 08:16:10.19 ID:Sje/nDkZ
>>439
一万六千円なら一年使ってバッテリーだめになっても良いかなって思った俺がいる
442SIM無しさん:2014/05/04(日) 08:48:39.90 ID:dZvyZ7Vh
>>439
2年くらいは安定して初期の電池が保てば電池交換1万くらいでもいいんだけどね
G′zoneなんかは防水で電池交換可能だったな。中身がかなり低スペックで泣けたけど
443SIM無しさん:2014/05/04(日) 09:41:51.55 ID:o/xj81H4
>>441
この機種、そのくらいで新品仕入れて、バッテリーはまだ待ってるが、
予備バッテリーも千円ちょいで入る。

バッテリーで一万とかあり得ないわー。
パネル交換すら自力で6千円で済んだのに。
444SIM無しさん:2014/05/04(日) 09:43:13.75 ID:o/xj81H4
>>440
いやいや、平時でも他キャリアや一般電話に有料とか厳しいわ。
今は基本料の千円に、通話千円込みだし。
445SIM無しさん:2014/05/04(日) 09:53:53.79 ID:+a9W7ZI4
最近WiMAX不安定
テザリングやたら落ちまくるんだけど
446SIM無しさん:2014/05/04(日) 10:05:03.53 ID:uaeRrczs
>>445
ほんと何だろうねあれは
テザリング30分維持できないんだが…
447SIM無しさん:2014/05/04(日) 11:12:01.76 ID:CTsosW/N
普通に半日間テザでゲームやってました
サーセン
448SIM無しさん:2014/05/04(日) 14:01:17.39 ID:/FBYCEaj
>>445 使って無かったら試して見て
http://i.imgur.com/z9zVrOf.png
J持ちの人が同じ悩みで作ったんだと思う
449SIM無しさん:2014/05/04(日) 14:21:04.47 ID:aZByhORH
>>448
システムで自動オフにされるんじゃなくてテザリングオンになったまま電波詰まるんだけど
これはそういうのには働かないじゃない?
450SIM無しさん:2014/05/04(日) 14:54:46.25 ID:JdrEzwBo
テザリング無通信になるのは解決法も含めさんざん既出
>>448
これは微小データを常時通信するソフトかな?
451SIM無しさん:2014/05/04(日) 15:25:34.66 ID:EEZ4He3q
予備バッテリーって1000円ぐらいってどこで買うの?
452SIM無しさん:2014/05/04(日) 15:39:32.74 ID:Sje/nDkZ
453SIM無しさん:2014/05/04(日) 17:04:43.70 ID:Z/hNbsPs
>>448
445ですが一度使ってみます
ありがとうございます
454SIM無しさん:2014/05/04(日) 17:23:15.01 ID:1Uc680iY
裏で常時通信してりゃパケつまりなくなるよ
昔はradiko流してた
今はパケ詰まりほとんどなくなったな
455SIM無しさん:2014/05/04(日) 19:35:36.55 ID:4Br7bVom
新しい電池がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!。

やっぱ電池交換できる機種ってサイコーォ。
456SIM無しさん:2014/05/05(月) 01:16:59.28 ID:O22sCVPU
この電池寿命短い気がする
457SIM無しさん:2014/05/05(月) 01:59:16.69 ID:FzgIcwCJ
電池の劣化早いと思う
458SIM無しさん:2014/05/05(月) 02:57:11.36 ID:084NOOd/
変えられるシアワセ
459SIM無しさん:2014/05/05(月) 05:01:41.21 ID:fPTx3zAC
毎日動画で酷使してるから半年毎交換でもいいかもねそんな高くないし
電池交換できない機種なんて存在自体がおかしい。買うやつも知ってて買っているのだろうか
460SIM無しさん:2014/05/05(月) 11:54:17.87 ID:Ki0wN1iW
電話帳の連絡先ですが、毎回「読み込んでいます」のまま数分経過します
こんなものですか?
461SIM無しさん:2014/05/05(月) 12:25:46.57 ID:8a7MKjB6
>>460
写真や動画、アプリや音楽を徹底的に削除
軽くなるはず

それでダメなら、ウイルスか怪しいアプリが情報を盗ってる恐れあり
462SIM無しさん:2014/05/05(月) 12:28:47.75 ID:EmvZrJrv
>>460
メモリがカツカツで、電話帳がキルされてるから。
メモリをもりもり使ってるアプリをアンインストールで私は改善したよ。
私の場合は火狐アンインストで良くなった。
463SIM無しさん:2014/05/05(月) 13:25:13.34 ID:gmA7fVE+
>>460
Googleに連絡先バックアップしてアプリ管理からアドレス帳と連絡先のデータ削除
アカウントから連絡先同期で俺は軽くなったよ
464SIM無しさん:2014/05/05(月) 14:18:25.74 ID:M4XobVb6
>>461
>>462
>>463
ありがとうございます!
465!KD182249242024.au-net.ne.jp:2014/05/05(月) 21:47:04.22 ID:1HTgl0kI
たっぷり画像や動画満載して運用するのは厳しいのか……
466SIM無しさん:2014/05/05(月) 22:29:38.04 ID:RFDuztlp
画像とか動画溜まってるけど普通に使えてるぞ
467SIM無しさん:2014/05/06(火) 00:57:43.80 ID:YnGJZ/vR
今でも3g白ロム買うならこの機種っておすすめ
468SIM無しさん:2014/05/06(火) 00:58:56.70 ID:YnGJZ/vR
おすすめですか?
469SIM無しさん:2014/05/06(火) 01:20:10.57 ID:t1XWzTaL
テスト
470SIM無しさん:2014/05/06(火) 01:28:44.40 ID:upYP9hlq
おすすめしますん
471SIM無しさん:2014/05/06(火) 01:57:48.79 ID:Nc7+nIoB
メインで使うなら有機ELだし使い込まれた中古より高くても新しいのが良いと思うよ。
472SIM無しさん:2014/05/06(火) 02:17:44.14 ID:4+cE430F
画像や動画データってほとんどメモカの中に入れるだろうから本体は圧迫しないんじゃないの?
473SIM無しさん:2014/05/06(火) 05:59:32.72 ID:wNOptN4s
アドレス帳「名前なし」が増殖する
474SIM無しさん:2014/05/06(火) 06:38:11.19 ID:6VpCuJlV
>>467
充電キャップ問題、85%病、そのままワンセグ視聴不可、有機EL、
ヴァージョンアップされない(auから見放されている)

お勧めな訳ない
475SIM無しさん:2014/05/06(火) 07:49:15.37 ID:YnGJZ/vR
>>471
>>474

ありがとうございます
3万円〜4万円出すならlteに移っちゃおうかな?とも思います
有機el以外は気にならないかも、ちょっとまた考えてみます
ありがとう!
476SIM無しさん:2014/05/06(火) 07:50:56.32 ID:ZrgTPwo6
>>474
もうワンセグ見ないし(高画質の持ち出しメイン)、他の問題も特に起きてないし、
どちらかというと、これ以上の3G機種が無いという消去法。
477SIM無しさん:2014/05/06(火) 07:51:46.03 ID:ZrgTPwo6
>>476
3G機種というとよくないか。
3Gプランが使える機種。
478SIM無しさん:2014/05/06(火) 08:13:04.36 ID:k8+4gouV
WiMAX無制限という強みのみ
479SIM無しさん:2014/05/06(火) 10:04:28.60 ID:+smnLqnd
しかしその強みが夢想転生
480SIM無しさん:2014/05/06(火) 17:36:07.44 ID:fgnc2dQ8
裏蓋をきっちり、しめると、「ICカードが入っていません。サービスがありません。」になるようになってしまった。

きっちりしめなきゃ、平気なんだが、そうするとSuicaが使えないという状態。

替え時かな
481SIM無しさん:2014/05/06(火) 17:52:23.16 ID:tuR7Af7M
内容は、ともかく、読点が、多すぎて、読みにくく、ないですか?
482SIM無しさん:2014/05/06(火) 18:18:48.01 ID:Uf2hVtAG
電池2個目だけど
ヘタってきたわ
483SIM無しさん:2014/05/06(火) 18:20:34.85 ID:bu1uH6oP
>>480 原因が特定し難い症状やね、SIMスロット内の埃を飛ばしてカードの表面を磨いてもダメかな…?
484SIM無しさん:2014/05/06(火) 19:14:00.73 ID:4Kdi4wxp
短い規制解除だったな
485SIM無しさん:2014/05/06(火) 19:17:30.78 ID:5XzWS2Zc
マジ誰か教えて下さい
ユーザーメモリのテンポラリーファイルがすぐに貯まる 
すぐに3ギガ溜まってスペースを空ける でキャッシュ削除しても
すぐにまた溜まってしまう、、、
何が悪いんだろう 
486SIM無しさん:2014/05/06(火) 19:18:29.72 ID:H3I5MoaW
てす
487SIM無しさん:2014/05/06(火) 19:20:01.42 ID:fSjguyzx
も画像を大量に入れてるならギャラリーのキャッシュが原因
ギャラリーを凍結すれば解決する
488480:2014/05/06(火) 19:45:51.44 ID:fgnc2dQ8
>>483

それは既にやってみましたが、ダメでした。蓋をきっちりしめたときに、SIMカードに触れちゃうようになったのかな。
489SIM無しさん:2014/05/06(火) 19:51:32.18 ID:IpsuHPwp
ギャラリー凍結したら画像見れなくならない?
490SIM無しさん:2014/05/06(火) 20:02:04.92 ID:Rz+NI0CL
LOST.DIRだったかのフォルダ内を消すと、容量が空くかもしれない
491SIM無しさん:2014/05/06(火) 20:03:35.98 ID:fSjguyzx
>>489
QuickPic入れれば事足りる。支障があるのはロック画面の画像が変えれないぐらい
492SIM無しさん:2014/05/06(火) 20:16:39.74 ID:JbAMtlE6
>>491
そうなんや、やってみようかな
493SIM無しさん:2014/05/06(火) 22:16:33.96 ID:4+cE430F
てすと
494SIM無しさん:2014/05/06(火) 22:49:32.27 ID:hINl7eTV
てす
495SIM無しさん:2014/05/06(火) 23:16:36.16 ID:lPvvoRnK
496SIM無しさん:2014/05/06(火) 23:17:23.75 ID:RCqrU9xP
497SIM無しさん:2014/05/07(水) 00:12:33.29 ID:UjF+F1bu
もうすぐ新機種発表会だな
何にする?
ってかau 
お願いします。無制限だして・・・・+1000円でもいいから・・・
498SIM無しさん:2014/05/07(水) 00:30:56.09 ID:zzGNQqrO
本体を高くして通信費を安くする傾向が加速しそうだ。
499SIM無しさん:2014/05/07(水) 00:45:39.22 ID:mkvZAK2e
ガラケー&MVNOにしたい。
500SIM無しさん:2014/05/07(水) 05:01:02.07 ID:oaMUMwF8
俺は毎月割が切れたらGratinaの白ロム買って機変して
ハゲの3円回線があるからMNP先をauかドコモの夏モデルが良かった方だな
501SIM無しさん:2014/05/07(水) 07:03:30.09 ID:IBsa94YF
そろそろ200kbps使い放題プラン1000円とか有りだと思うよ
502SIM無しさん:2014/05/07(水) 10:32:49.50 ID:uYr9u3Dy
au回線のmvnoが実現したとしたら
+wimaxの扱いはどうなるんだろね
503SIM無しさん:2014/05/07(水) 10:54:56.14 ID:UIYGo0RS
+WiMAX自体がMVNOだから使えないと思う
504SIM無しさん:2014/05/07(水) 12:22:49.06 ID:Ys26I3yH
>>500
白ロムなら毎月割切れるの待たなくて大丈夫だよ
505SIM無しさん:2014/05/07(水) 12:33:46.99 ID:qQDNr6L5
明日htcはどんなのかなぁ。
♪(*‘ω‘ ≡ ‘ω‘*)♪
506SIM無しさん:2014/05/07(水) 12:48:18.43 ID:n2um+pAS
2chMate 0.8.6/HTC/ISW13HT/4.0.4/LT
507SIM無しさん:2014/05/07(水) 12:57:44.02 ID:ZfHVIPz9
2chMate 0.8.6/HTC/ISW13HT/4.0.4/DT
508SIM無しさん:2014/05/07(水) 13:21:11.11 ID:pdowwSHX
2chMate 0.8.6/HTC/ISW13HT/4.0.4/DR
509SIM無しさん:2014/05/07(水) 13:39:19.03 ID:gwl0/YrJ
テス
510SIM無しさん:2014/05/07(水) 13:46:37.14 ID:1LEmjxq2
この機種持ってますが、ドライブレコーダー代わりに内蔵カメラで、
夜間の道路を走っている時、オートフォーカスが効かずにぼやけた映像しか取れていないことが多いのですが、
無限遠設定とかフォーカス固定の設定は無いんですかね
511SIM無しさん:2014/05/07(水) 13:50:41.29 ID:OOxmQyF5
>>450
その解消法ってのをひとつkwsk
512SIM無しさん:2014/05/07(水) 14:36:35.59 ID:GZEjwYpW
朝に100%にして家を出て、さっき画面を点灯させたらすでに40%にまで減ってた
触ってないのに一時間に10%減ったのか!
こんなの初めてだ
513SIM無しさん:2014/05/07(水) 15:03:22.37 ID:6KRZbuUO
それは確かに減りすぎだ。何が電池食ってるのか使用量確認すべき
通信するゲームとかやってると4時間くらいでガス欠するけど、待機状態だと4日以上保つし
514SIM無しさん:2014/05/07(水) 15:15:26.67 ID:/0omRkAy
電池残量が置いておくだけで直線的に減らない場合と

少しずつ減っていく場合があるね。

原因がいまだ不明。
515SIM無しさん:2014/05/07(水) 15:17:12.47 ID:/0omRkAy
明日発表されるhtc機。

きっと高いんだろうな。
516SIM無しさん:2014/05/07(水) 15:27:17.49 ID:Ub0Q4MLw
本体 7万円、毎月割 1,800円と予想

au内機種変する方へ
NMPに電話すると、長期契約者には3万ポイント進呈してくれるので必ず連絡するように。(短期者も念のため確認)
517SIM無しさん:2014/05/07(水) 15:43:52.58 ID:XsqdhyQu
【au】ファストクーポン/コジポ情報スレ part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1391067687/
518SIM無しさん:2014/05/07(水) 16:15:09.30 ID:Ub0Q4MLw
>>517
そんなスレがあったんだね
明日、新機種の予約ついでにポイント報告してくるわ。

コジポって乞食ポイントの略かな?w
519SIM無しさん:2014/05/07(水) 17:24:34.90 ID:IBsa94YF
>>516
MNPだろw
520SIM無しさん:2014/05/07(水) 17:38:25.01 ID:yelXdUyI
引き留めポイントか。
521SIM無しさん:2014/05/07(水) 19:00:43.28 ID:KJPw0Dfp
>>516
ポイントの件 詳しく教えて
電池ヘタってきたからこれを機会にMNPしたいっていったらくれるかな?
(´・_・`)
522SIM無しさん:2014/05/07(水) 19:07:14.93 ID:wVGG+7GQ
>>487
>>491
>>490
まじありがとんです
クイックピックしか基本使わないので良いですかねこれで ただギャラリーの方にしか表示されないものも確かあったようや
523SIM無しさん:2014/05/07(水) 19:08:51.90 ID:wVGG+7GQ
>>516
いいねそれ
流石に画面も割れてるし そろそろ変えてもいいかなぁと思ってて
初めてのスマホで愛着あってなかなか手放せないよw
524SIM無しさん:2014/05/07(水) 22:31:49.55 ID:Ksa2g7IO
>>521
>>517のスレの内容

auの端末から 007775470に電話する (←何の番号?怪しいと思ったらググって確認してね)
ガイダンスに従い、直接オペレーターと会話する。

私 「そろそろ機種変したくて他社に乗り換えたいのですけど・・・」とごねる
オペ「ポイントあげるから他社に行かんといてなぁ・・・ ><」

って感じで、仮の3万ポイントもらった。(3月末に電話して5月11日まで有効のポイント)
仮=auの端末に機種変しないと3万ポイントは無効で、オプション品などに流用できない。
525SIM無しさん:2014/05/07(水) 23:00:48.03 ID:bHaM4wR0
そのポイントで夏機種okならねぇ
526SIM無しさん:2014/05/07(水) 23:08:06.30 ID:sbGzEbea
明日HTCのスマホの発表あるのかい?
最近は情報のお漏らしが相当統制されていてでてこないね。
527SIM無しさん:2014/05/07(水) 23:20:52.26 ID:QNFr9Gm3
>>524
機種変したあとの残りのポイントは、普通に使えるよ
528SIM無しさん:2014/05/07(水) 23:47:37.52 ID:MDb2Lkse
質問です。

パソコンからスマホに写真をコピーしたのですが、写真が破損してました。その破損した写真が消しても消しても復活するのですが、これはSDカードが潰れてるのですか?と同時にパソコンからスマホに画像を移動してもフォルダーすら現れません。

使ってるSDカードはサンディックの64Gです。

宜しければ教えて下さい。宜しくお願いします。
529SIM無しさん:2014/05/07(水) 23:52:04.48 ID:QNFr9Gm3
>>528
100均にmicroSDリーダーが売ってるからそれで試すか
手持ちの他のmicroSDが認識できるかで、何が原因か絞れるでしょ
530SIM無しさん:2014/05/07(水) 23:57:57.59 ID:KJPw0Dfp
>>529
お返事ありがとうございます。

SDカードは認識はしてます。パソコンからスマホに移動させた写真だったのでパソコンから削除してもまた復活してました。
531SIM無しさん:2014/05/08(木) 00:02:26.89 ID:8U3RXyOk
どう考えてもスレチ
532SIM無しさん:2014/05/08(木) 00:04:35.73 ID:c+5Yx7qX
>>530
USBメモリが古くなると消せなくなったりするから同じ現象かも
サンディスクは偽物が出回ってるから最近買った奴でもアウトかも知れん
533SIM無しさん:2014/05/08(木) 00:07:25.08 ID:lBTJvrxv
>>531
すいません。
534SIM無しさん:2014/05/08(木) 00:10:04.77 ID:USh6Dhku
>>532
お返事ありがとうございます。

そうなんですか!?

SDカードは一年くらいは使用してます。

スレチみたいなんで他あたります。ありがとうございました。参考にします。
535SIM無しさん:2014/05/08(木) 00:32:08.27 ID:oELiaZfO
>>531
端末側に原因がある可能性もあるというのに
どう考えてもスレチになる理由を教えて欲しい。

HTCJという神端末には故障、不良、エラーなど存在するはずが無いという前提でもあるの?
536SIM無しさん:2014/05/08(木) 00:40:55.56 ID:bUwx9Ncd
んーとね、どんな方法でスマホに画像をコピーしたのかとか、
どんなフォルダに画像をコピーしたのかとか、
もうちょっと詳しく描くともうちょっといろいろ教えてもらえるかもよ
537SIM無しさん:2014/05/08(木) 00:49:08.13 ID:NKmy4Pve
サンディスク偽物出回ってるのか、有名電気店とかで買えば大丈夫なんかな、、
538SIM無しさん:2014/05/08(木) 00:53:41.81 ID:vmM6+RW9
明日っつーかもう今日だけど発表会HTCはどうなるのかな
蝶2が出てもいまいちだったらペリアくらいしか候補が無い
539SIM無しさん:2014/05/08(木) 00:59:47.31 ID:OlLhOTmy
>>537
偽物つかみたいならAmazonでやけに安く売ってるのにゴー

電気屋で偽物は流石にねえよ
540SIM無しさん:2014/05/08(木) 02:40:06.42 ID:7R5M4cr5
541SIM無しさん:2014/05/08(木) 02:44:20.04 ID:5dYY5pqz
>>540
でかそう
542SIM無しさん:2014/05/08(木) 03:05:32.25 ID:2G9B9HcZ
>>540
画像内の日付が去年11月6日で、温度が華氏表示だな
543SIM無しさん:2014/05/08(木) 03:05:59.85 ID:vmM6+RW9
>>540
それどこのサイトのリーク?
544SIM無しさん:2014/05/08(木) 04:21:09.70 ID:8xoiiD2R
買わんけどhtc機種は楽しみだな。
545SIM無しさん:2014/05/08(木) 04:23:50.52 ID:cLYe5JPk
新機種が電池交換できない機種だらけだったらすぐ修理出してまだまだ使う
546SIM無しさん:2014/05/08(木) 05:18:02.38 ID:RbTd7hxX
使いたいけど毎月割が無くなるのは痛いなぁ
547SIM無しさん:2014/05/08(木) 05:21:44.59 ID:EqVs4N8W
困ってないから当分これを使うし、安サポの腐れ交換対応の所為で
バッテリーだけは沢山あるから、人柱組の反応待ちかなあ、新しいのは。
これの他にタブレットも有るし、焦る必要は無いし。
548SIM無しさん:2014/05/08(木) 05:38:35.69 ID:h7tCGSSW
>>540
節子、それただの予想や
549SIM無しさん:2014/05/08(木) 09:08:28.03 ID:t8sGDc9S
充電が赤点滅ばっかりでできなくなったので
バッテリー充電器を迷ってるんたけど使ってる人います?
どうせならマルチタイプが欲しいなと見てるけど
電池パックによっては使えないとか、すぐショートするとかあるんでどんなものなのかなぁと
その場しのぎにしかならないなら修理した方がいいのかなぁ
安心サポ1回使っちゃったから高いんだよ
550SIM無しさん:2014/05/08(木) 09:23:19.30 ID:8xFbXwom
>>549
意味が解からん
バッテリー充電器?モバイルブースターの事か?
マルチタイプ?USB対応の事か?
すぐにショートする?お前は中国人か?

モバイルブースターの事なら1A出力の物を買えばいい
色んな用途を考えてUSBタイプを買えば便利
ショートするのはお前の頭の回路
製造物責任法でググれ

とりあえず充電器じゃなくバッテリー疑え
551SIM無しさん:2014/05/08(木) 09:30:28.63 ID:t8sGDc9S
>>550
ごめんそんなに日本語変だったか
こういうのいいなって見てたんだけど使ってる人の感想聞きたくて↓
http://www.amazon.co.jp/dp/B000V6MZKQ/ref=cm_sw_r_udp_awd_r8SAtb0DP0NFS

本体の端子がバカになってるだけで電池パックは悪くないんだ
予備含めて3個持ってるからバッテリー充電器の方がいいのかなって
でもこの機種って裏蓋開けにくいから頻繁に交換は辛いけど
552SIM無しさん:2014/05/08(木) 10:53:40.25 ID:Q8rubumG
使ってるけど、「感想」ってナニ書きゃいいんだ。
漠然としすぎてわからん。
553SIM無しさん:2014/05/08(木) 11:27:43.91 ID:t0cS6ttk
13時かー。M8やっぱり出しますとかならないかなー。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/selection/presentation/
554SIM無しさん:2014/05/08(木) 11:32:37.85 ID:8xoiiD2R
まぁ、熱しやすく冷めやすい機種を

出すだろうな。
555SIM無しさん:2014/05/08(木) 11:58:15.39 ID:uGQWXUAC
>>546
毎月割は次の機種もパケットフラット入ってれば継続されましたよ
次の機種は白ロムだけどね
556SIM無しさん:2014/05/08(木) 12:11:03.45 ID:k9xyS06p
2年経ったらなくなるだろが
557SIM無しさん:2014/05/08(木) 12:25:22.56 ID:a9I3Msk9
>>553
ないだろうなー
あのデザインそのまま持ってきても爆死不可避だし
558SIM無しさん:2014/05/08(木) 12:43:54.98 ID:sBFuB5pQ
電池交換可
WiMAX無制限
この条件満たしてくれたら機種変考えるお
559SIM無しさん:2014/05/08(木) 13:02:57.42 ID:8xoiiD2R
htcが  な  い!?
560SIM無しさん:2014/05/08(木) 13:05:11.45 ID:8xoiiD2R
htc がないなんて さようなら。
561SIM無しさん:2014/05/08(木) 13:28:35.61 ID:bUwx9Ncd
HTCなしかよw
秋までさようなら(´・ω・`)
562SIM無しさん:2014/05/08(木) 13:33:05.39 ID:lG1TbOXs
あれ・・・ htcが・・・ 遅れて・・・ 出るよ・・・
563SIM無しさん:2014/05/08(木) 13:33:44.44 ID:bUwx9Ncd
なんか時期をずらして発表の予告キター(・∀・)
564SIM無しさん:2014/05/08(木) 13:34:00.49 ID:lVQdl95w
HTC新機種はもう少し後の時期に乞うご期待らしい
565SIM無しさん:2014/05/08(木) 13:35:56.62 ID:bUwx9Ncd
時期をずらして引っ張って、まさかのファブレットじゃズコーだけど・・・(・ω・)
566SIM無しさん:2014/05/08(木) 13:37:24.98 ID:V2EQ9pzs
ビックリしたよ。新機種情報スレだとでないとか言ってたから。
遅れて出るならまあ良いか。
567SIM無しさん:2014/05/08(木) 13:40:42.47 ID:lVQdl95w
568SIM無しさん:2014/05/08(木) 13:40:48.88 ID:a9I3Msk9
38 SIM無しさん sage 2014/05/08(木) 13:38:17.47 ID:xCGMk9qA
http://pbs.twimg.com/media/BnFjfcZCYAAkMuF.jpg:large?.jpg
まだ死なない
569SIM無しさん:2014/05/08(木) 13:41:52.87 ID:bUwx9Ncd
NEXT JシリーズってことはButterflyかな?
570SIM無しさん:2014/05/08(木) 13:42:52.58 ID:lG1TbOXs
6月末で毎月割が切れる人多いと思うのでその辺りに来るかもね。
571SIM無しさん:2014/05/08(木) 13:46:09.19 ID:u9iafkGl
まさかのINFOBARの新型
572SIM無しさん:2014/05/08(木) 13:49:04.85 ID:/1AoXNAP
7月下旬までの機種を発表したからHTCはその後だな。
573SIM無しさん:2014/05/08(木) 13:50:51.04 ID:/1AoXNAP
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140508_647304.html
KDDIの田中孝司社長は、8日の発表会におけるプレゼンテーションにおいて、
「少し時期はずれるが、出すつもり」と述べた。
574SIM無しさん:2014/05/08(木) 14:10:27.92 ID:8xoiiD2R
たなかたかしねぇ〜。

平凡。
575SIM無しさん:2014/05/08(木) 14:13:48.34 ID:cO0mHXCY
Wimax2+?速度制限??
576SIM無しさん:2014/05/08(木) 14:13:55.05 ID:idwvqvLV
>>571
まさかのサムチョンJのOEM
577SIM無しさん:2014/05/08(木) 14:19:17.44 ID:u9iafkGl
予想通りになってしまったか、、、

355 SIM無しさん sage 2014/02/23(日) 21:38:00.74 ID:9ye6f9ff
>>354
勘違いしてないよ。
WiMAX2+相当のサービス、つまり1を包含したサービス、はauの夏スマホには出ない。
夏どころか将来的にも出ないと思うけど。

夏スマホはWiMAX2.1であるLTEだけ搭載する。
UQでやってないLTE無制限をau名義でやるとは思えない。
かといってauLTEとは別にWiMAX個別に制限するのも疑問。

だからSoftBankのAXGPと同じ扱いになって混雑防止のために使われるんじゃないかと予想。
つまり7GB制限は全部の通信量の合算。
この予想をいい意味で裏切ってほしい。
578SIM無しさん:2014/05/08(木) 14:24:37.39 ID:lgAgCJH6
>>569
next J なんだから蝶はないだろ
それにしても所ジョージ流石だわw
579SIM無しさん:2014/05/08(木) 14:25:40.34 ID:Tt5EHO/W
>>575
その辺を質疑でやってほしいね
580SIM無しさん:2014/05/08(木) 14:33:14.04 ID:lG1TbOXs
合い言葉は 「ひ・み・つ」
581SIM無しさん:2014/05/08(木) 14:35:43.14 ID:36sDeaNX
htcjがまた生き残ってしまったな
582SIM無しさん:2014/05/08(木) 14:36:38.98 ID:bUwx9Ncd
んーそーするとM8ベースのJタイプがでるってことかい?
583SIM無しさん:2014/05/08(木) 14:36:42.07 ID:lgAgCJH6
質疑、フリーのカスは喋るなよ
584SIM無しさん:2014/05/08(木) 14:37:53.16 ID:oELiaZfO
このスレだったと思うけど、トルクを欲しがってた人いたよね
おめっとw
585SIM無しさん:2014/05/08(木) 14:38:29.09 ID:lgAgCJH6
>>582
それも含めてひみつだとよw
WiMAX2+が500円ポッキリなのかとか聞く奴はいないのかよ まともなのは携帯watchだけとか
586SIM無しさん:2014/05/08(木) 14:39:35.56 ID:oELiaZfO
結局、通信規格やら独自仕様をauにあれこれ注文されて
HTC側が対応できなかったってところでしょ。
587SIM無しさん:2014/05/08(木) 14:48:36.08 ID:bUwx9Ncd
キャリアアグリゲーションなんちゃらってやつの組み込みで
HTCさんは難儀してるのかもね。
588SIM無しさん:2014/05/08(木) 14:50:54.59 ID:cO0mHXCY
>>585
Wimax2+は料金なしだろ
7GB制限だったら存在価値無いな
589SIM無しさん:2014/05/08(木) 14:52:48.98 ID:h5sST4FK
>>578
ButterflyでもOneでも無い新シリーズって事か?
590SIM無しさん:2014/05/08(木) 14:59:48.58 ID:LrM202uv
2chMate 0.8.6/HTC/ISW13HT/4.0.4/LT
591SIM無しさん:2014/05/08(木) 15:00:29.00 ID:wQv6FztW
4G、wimax2、3Gの合計で月7ギガ制限ってなってるような。
592SIM無しさん:2014/05/08(木) 15:06:24.10 ID:a9I3Msk9
>>589
少なくともoneではない
593SIM無しさん:2014/05/08(木) 15:17:00.04 ID:hi6KcRB9
7GB制限付きでwimax2+入れてなんか意味あんのか。
キャンペーンでもない限り、プランSS+wimax2モバイルルーターが断然お得じゃん。
594SIM無しさん:2014/05/08(木) 15:23:40.84 ID:Wz4wMAgy
まさかのサムチョンJのOEM
595SIM無しさん:2014/05/08(木) 15:29:30.24 ID:IL/mwjHj
無制限なことに意味があるのに7G付けられたら既存スマホと変わらんわな
596SIM無しさん:2014/05/08(木) 15:30:55.38 ID:lgAgCJH6
LTEだけ7GB制限
WiMAX2+は無制限
ってやらないと誰も食いつかないよな
597SIM無しさん:2014/05/08(木) 15:40:29.35 ID:bUwx9Ncd
どうやら出そうなのはButterflyっぽい感じだね。

HTC J butterfly (2014) HTL23 : B2_WLJ | HTC速報
http://htcsoku.info/htcsokudev/2014device/b2wlj/
598SIM無しさん:2014/05/08(木) 15:59:17.88 ID:PrHyDBQH
今回夏モデルはevleaksとかでもほとんど事前情報なしだったから
実際に出てみるまでわからんね
599SIM無しさん:2014/05/08(木) 16:44:14.18 ID:v+qt9q0J
逆にwimax2入れてバッテリー持ち悪くなったり
無理やり変なところ掴もうとしないか心配
600SIM無しさん:2014/05/08(木) 16:58:34.88 ID:13UrKzV1
テザリング機能いらないじゃん
601SIM無しさん:2014/05/08(木) 18:00:23.90 ID:AEUhjpg/
テスト
602SIM無しさん:2014/05/08(木) 18:19:48.92 ID:oykeLx8V
【速報】au2014夏モデルきたああああああ Xperia ZL2やGalaxy S5など
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399522523/l50
603SIM無しさん:2014/05/08(木) 18:45:52.82 ID:5dYY5pqz
>>602
遅えよ
604SIM無しさん:2014/05/08(木) 19:13:36.26 ID:VIdGUtIi
電池パック2つ使いして何度も蓋開けてたら、銀メッキ枠ごと本体から剥がれてきちゃった。
親指爪が硬すぎ?
605SIM無しさん:2014/05/08(木) 19:20:26.61 ID:hDALhPRE
>>596
たぶんWiMAX2+は有効にしたら月500円とかだろうしな
606SIM無しさん:2014/05/08(木) 19:33:48.07 ID:KTywY58O
銀メッキ部分はもともと取れやすい
あれ蓋の硬さや外しにくさに比べて結構ガバガバだよな
607SIM無しさん:2014/05/08(木) 19:52:19.46 ID:ypkzNYcR
>>605
WiMAX2+は無料
608SIM無しさん:2014/05/08(木) 19:54:00.21 ID:hDALhPRE
あれそうなん?失礼した
609SIM無しさん:2014/05/08(木) 20:02:16.36 ID:31FFt94E
WiMAX2の事は嫌でもWiMAXの事は嫌いにならないで下さい
610SIM無しさん:2014/05/08(木) 20:04:09.17 ID:ypkzNYcR
WiMAX2+はLTEの別バンドみたいな扱いで、シームレスに切り替わります。
CAで使うためのバンドを確保するために
データオフロードさせる役割なんでしょうね。
LTE CA→WiMAX2+→LTE→3G って切り替わるのかな?
WiMAX2+がギガビットになったら、対応機は追加料金取られそうだけどw
611SIM無しさん:2014/05/08(木) 20:25:41.95 ID:2ucUlgNS
wimax停波ってマジかよ!
612SIM無しさん:2014/05/08(木) 21:14:54.47 ID:EqVs4N8W
>>611
まじでか!そりゃねーよ。
613SIM無しさん:2014/05/08(木) 21:50:01.51 ID:W/fhLSty
まず帯域を絞ってきてからだからすぐ停波ではないみたいだが
614SIM無しさん:2014/05/08(木) 22:37:10.67 ID:4+b33X5U
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110228_430094.html
3年前の田中は輝いていた。。。
615SIM無しさん:2014/05/08(木) 22:42:53.53 ID:oELiaZfO
今は減少した課金コンテンツの仲介手数料を電子マネーで補おうとしてるだけだし、
au専用のホームランチャーを用意してユーザビリティを向上とか言ってたけど
これが来たら通常のランチャー使用不可、au関連アプリどころかGREEやらのアイコンまで消せない状況になりそう
616SIM無しさん:2014/05/08(木) 23:10:11.36 ID:wA/30Y1N
停波になるの?いつ?(゚Д゚)
617SIM無しさん:2014/05/08(木) 23:13:02.63 ID:VwNazR9T
>>614
11HTみたいな劣化スペック出したのに?
618SIM無しさん:2014/05/08(木) 23:13:07.29 ID:EBdpNq9B
wimax停波は2018年じゃなかったっけ?
619SIM無しさん:2014/05/08(木) 23:13:19.28 ID:/WgJcWIj
>>616
5年後らしい
620SIM無しさん:2014/05/08(木) 23:28:04.92 ID:a5+YUtHK
トルクいいなぁ
あれにwimax1載ってれば
何年でも使いたいのに
(´・ω・`)
621SIM無しさん:2014/05/08(木) 23:54:07.01 ID:fKANuR88
5年後かぁ、もう無制限なのは出ないだろうなー
622SIM無しさん:2014/05/09(金) 11:07:52.88 ID:Dblzcgej
一月に電池パック買い換えたばっかなのに、今朝起きたら90%で充電止まっては減少、また充電の繰り返しになってた

しかも今ちょっと使うだけで3%も減った……おいおい
623SIM無しさん:2014/05/09(金) 11:26:34.47 ID:iqakn1gz
ルーター兼メーラーでこの大きさがいいのに新機種すべて5インチ超え…
7インチタブレットも中途半端にデカいからfonepad6に買い換えたのにw
LTEで5インチ超えでバッテリー交換不可&7GB制限なんて考えられない
発売日購入だが何の不満もないのが問題だわな(´・ω・`)
624SIM無しさん:2014/05/09(金) 12:08:04.17 ID:yaSnrsDq
OSが大きく変わらない限り買い替える必要性を感じないな。
625SIM無しさん:2014/05/09(金) 12:33:17.61 ID:6DwCd6ra
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/wimax-2plus/
やつぱこの機種使い続けるは
7Gは無いは
626SIM無しさん:2014/05/09(金) 12:50:45.97 ID:7Alu4Kcd
そうしたいけど毎月割切れても使う??
627SIM無しさん:2014/05/09(金) 12:55:56.53 ID:uE1FnS3I
はい
628SIM無しさん:2014/05/09(金) 12:58:29.28 ID:/9ssW/V7
初代evoからこれ使ってるけど俺は毎月割なくなったら機種変するかなぁ。
家はwifiあるし、外は最近3Gの入りが悪くてたまにwimax使うくらいだから。
629SIM無しさん:2014/05/09(金) 12:58:31.65 ID:IC3rnLy2
毎月割おわったら
プランssだと
980+315+5460=6755であってるよね
630SIM無しさん:2014/05/09(金) 13:01:11.24 ID:sQfMoIts
>>626
悩んでる。
とりあえずHTL22に機種変して、
半年(今年いっぱい)使ってから次の新機種に変更しようかと

3万ポイント、消えちゃうのが痛いんだよね
631SIM無しさん:2014/05/09(金) 13:05:33.00 ID:/9ssW/V7
>>629
今そこから毎月割引かれてたらね。
632SIM無しさん:2014/05/09(金) 14:13:17.40 ID:5EF5OUe+
LEDがずっと点滅してるんだけど
何でだろ?
633SIM無しさん:2014/05/09(金) 14:18:56.10 ID:hQA4xUG2
>>632
読んでないメールがあるとか、サーバに届いて本体に届いてないとか。
634SIM無しさん:2014/05/09(金) 14:20:30.50 ID:nO6LyAo8
>>629
ブラス500円のWiMAX使用料は?
635SIM無しさん:2014/05/09(金) 14:32:58.21 ID:DYOJ+c1m
>>633
メールも何回かやったけど消えなくて
知らない内に何か同期してるのかな?
636SIM無しさん:2014/05/09(金) 14:47:00.29 ID:WY3ZMS/k
>>635
1回通知バー(新着通知がなくても)下ろしてみると直るかも
637SIM無しさん:2014/05/09(金) 14:49:54.88 ID:iqakn1gz
>>635
とりあえずメール問い合わせすればほとんど直るよ
638SIM無しさん:2014/05/09(金) 15:30:48.02 ID:DYOJ+c1m
家ではwifi掴めなくて、wimaxテザメインで使ってる俺はどうすればいいんだ。。
HTL22やi5S乞食してきて、1ヶ月だけ使ったが、2週間で7G超えたは。
639SIM無しさん:2014/05/09(金) 15:51:46.57 ID:znXY3h9W
>>638
つ WiMAX2+
640SIM無しさん:2014/05/09(金) 15:59:45.70 ID:nO6LyAo8
>>638
なんでWi-Fiが掴めないの?
ルーターが壊れてるの?
まさかとは思うけど、自宅に固定NET回線が無くて公衆無線LANが掴めないって事を言ってるの?
もしそうなら、下にコンビニエンスストアの有る集合住宅に越せば?
セブンかローソン
641SIM無しさん:2014/05/09(金) 17:26:18.42 ID:Qpb+E0Uz
欠陥商品
642SIM無しさん:2014/05/09(金) 17:29:29.78 ID:AimeY8Ci
じゃないとこがいいよね
643SIM無しさん:2014/05/09(金) 19:11:04.67 ID:SdfTlzni
>>638
7G制限を批判するよか家のwifiがつかめない原因を探れよ…。
644SIM無しさん:2014/05/09(金) 19:15:23.85 ID:16/yIsk+
いまだに俺の家はWiMAX圏外(´・ω・`)
645SIM無しさん:2014/05/09(金) 19:51:50.20 ID:9FHX+VOj
>>643
だよな
646SIM無しさん:2014/05/09(金) 20:08:48.12 ID:EmXwO1mZ
毎月割切れたら月々の支払額上がるから機種変した方がいいって聞くけど、毎月割が切れても分割払いの機種代支払い終わったら結局今の請求額と大して変わらないんじゃないの?
647SIM無しさん:2014/05/09(金) 20:10:19.62 ID:xaEVY34R
一括で買ってる人が多いんじゃない?
648SIM無しさん:2014/05/09(金) 20:19:50.19 ID:/XBvViIx
毎月割終了+2000円、スマートバリュー2年終了+500円で
計2500円アップする。
毎月割2500円で機種変一括0円なんてうまい話ないよね。
649SIM無しさん:2014/05/09(金) 20:55:07.64 ID:zBBXF3rc
>>639
なんかそれ7G制限あるんだろ
>>640
固定やめちゃったんだよ。
購入済み戸建だから引っ越すのはちょっとな。

また価格あたりから固定回線ひっぱるしかないのかな。
どうせならスマバリ効く庭かJCOM、何かのモバイルルータ考えるしかないのか。
650SIM無しさん:2014/05/09(金) 21:08:53.68 ID:Y91ZDtzu
>>649
それはWiFiを掴めないじゃなくて、ないでしょ。が正解
651SIM無しさん:2014/05/09(金) 21:15:46.15 ID:qAsUZ+9I
>>649
イヤらしいのやめれば7G行かない
652!KD182249242032.au-net.ne.jp:2014/05/09(金) 21:24:22.25 ID:+7JBP0SJ
>>639
7GB即死やん
653SIM無しさん:2014/05/09(金) 22:35:25.60 ID:7R9sppcH
>>649
いや、だからWiMAX2+ルータ契約しろよ無制限だからさ
654SIM無しさん:2014/05/09(金) 22:36:40.74 ID:7R9sppcH
>>652
ルータならWiMAX2+は無制限だろ今んところ
655SIM無しさん:2014/05/09(金) 22:41:04.73 ID:f/+Jvqz2
毎月割の期間中機種したら

毎月割はどうなるのですか?
656SIM無しさん:2014/05/09(金) 23:09:56.26 ID:QGxZUmcB
Wimax2の7GB制限きついなあ…この機種の白ロムの値段少し上がったような
657SIM無しさん:2014/05/09(金) 23:11:34.40 ID:QGxZUmcB
>>655
今まで適用されてた毎月割は廃止になって機種変更した機種の毎月割が始まる
658SIM無しさん:2014/05/10(土) 01:01:58.37 ID:2HSAgsEQ
おれオクで買ったから毎月割無しで
7200円位だな

WiMAX無制限で使うためにはしゃあない
659SIM無しさん:2014/05/10(土) 01:43:18.84 ID:uVZeRSdU
>>653
なるほ、ルータなら無制限なのか。
また2台持ちは嵩張るが仕方なしだぬ。
660SIM無しさん:2014/05/10(土) 07:10:33.05 ID:eVDtRPnt
>>655
白ロムならば旧機種の毎月割継続な
661SIM無しさん:2014/05/10(土) 21:41:47.38 ID:Kt8ZQ7hA
テスト
662SIM無しさん:2014/05/11(日) 00:11:48.51 ID:H8Us1uaP
2chMate 0.8.6/HTC/ISW13HT/4.0.4/LT
663SIM無しさん:2014/05/11(日) 03:19:08.83 ID:NlKXjwt8
今日落として完全に壊れてしまった
安心サポ1回使っちゃったから8000円かかるくらいならdocomoにいこうと思うんだけど、
安心サポで変えた物をそのまま売ったら8000円以上になるのかな
折角月々安サポ払ってたから最後に変えてから終えたくなる
664SIM無しさん:2014/05/11(日) 03:45:52.02 ID:wuCj8cJv
んなセコいこと考えてないで未練が無いならさっさと茸に行け
665SIM無しさん:2014/05/11(日) 04:07:57.34 ID:owv9yRgc
そのくらいの金もおしいなら、いっそ電波の届かない山奥に行って自給自足でもしたら?
666SIM無しさん:2014/05/11(日) 05:36:07.66 ID:cpQxYmF4
去る者に冷たすぎてワラタ
667SIM無しさん:2014/05/11(日) 06:08:43.58 ID:51Y8S6dX
新作発表でもめぼしいのなかったし俺はWiMAX停波までこの機種使い倒すことに決めた

しかしauはこのまま4インチ台の機種消えるのかね
この間5インチの機種触ったらでかいし扱いづらいしでびびったんだけど
668SIM無しさん:2014/05/11(日) 06:49:33.43 ID:nr2wLYPj
次はガラケーとモバイルルータにしようかと検討中だわ。
669SIM無しさん:2014/05/11(日) 07:22:01.13 ID:718+whh0
>>667
デカさには慣れてしまうよ

フレンズノートの「同期中」が4
時間以上続いている...
670SIM無しさん:2014/05/11(日) 07:26:14.85 ID:CSImqzDZ
今まで保護フィルムとか使わず無事に過ごしてきたけど、最近とうとう気づかないうちに
画面に細かい傷がついてしまった。
671SIM無しさん:2014/05/11(日) 08:15:07.71 ID:advm4EOY
じえりーびーんずはまだですか
672SIM無しさん:2014/05/11(日) 09:09:25.37 ID:wvsQogO0
俺も落として壊してしまったけど、白ロム買ったよ。
制限付きLTEはともかく、茸は詰まりすぎで行く気にならん。
673SIM無しさん:2014/05/11(日) 09:17:05.62 ID:SYz0gWUF
Wi-Fiに接続中の時だけ大体5分経ったら電源が落ちる
原因不明・・・

誰か心当りない
674SIM無しさん:2014/05/11(日) 11:40:01.90 ID:mcuRaalH
ごめん次のB2_WLJまで待てそうにない...
ZL2が微妙やからZ1に変えるわ...
スレのみんなさようなら...
675SIM無しさん:2014/05/11(日) 12:04:54.15 ID:4mNe1Hei
SIMフリー化、簡単に出来たらいいのに。
676SIM無しさん:2014/05/11(日) 12:08:59.61 ID:xXhOHdkW
>>673
その情報だけでわかったらエスパー認定するわ

バッテリーは何ヵ月くらい使ってる?
純正バッテリー?
バッテリー表示は正常?
auWi-Fi使ってる?
電源落ちるとき熱くなってない?
Wi-Fiに繋いで何してるときに落ちる?
繋いだだけで放置してても落ちる?

バッテリーが原因じゃなきゃ安サボ交換オススメ
677SIM無しさん:2014/05/11(日) 12:17:43.52 ID:Sn3RiWZ5
案1
HTL23のみにしてモバイルルータ解約。予算月額7500円

案2
ISW13HTとiPhone6の2台もち、
モバイルルータ解約。
予算月額8000円


現在、
ISW13HTとipodtouchとモバイルルータ。月額5100円

案1でいいかな?


おサイフケータイ必要
2chMate 0.8.6/HTC/ISW13HT/4.0.4/DR
678SIM無しさん:2014/05/11(日) 12:39:38.03 ID:le+MHML+
>>674
Z1はディスプレイと音質が微妙なこと以外はいい機種だね
auでもZ1fみたいな5インチ以下のxperiaだしてくれたら機種変考えるのに
679SIM無しさん:2014/05/11(日) 12:42:13.68 ID:qz9DaQL/
>>677
6インチのファブレットいいぞ
680SIM無しさん:2014/05/11(日) 14:30:03.83 ID:ayybWJso
夏場は薄着になってポケット減るからルーター入れるとこなくて困る
681SIM無しさん:2014/05/11(日) 14:35:26.28 ID:4hMZgV6W
そこで尻の穴だな
682SIM無しさん:2014/05/11(日) 14:37:05.15 ID:c3otfwzJ
完全防水防塵じゃないと尻穴運用は厳しいな
683SIM無しさん:2014/05/11(日) 14:38:32.44 ID:efPZYYtI
仮面ライダーっぽくベルトに着脱式で
684SIM無しさん:2014/05/11(日) 14:38:50.35 ID:owv9yRgc
尻穴キレイにしとかないとな
685SIM無しさん:2014/05/11(日) 15:03:53.87 ID:FDI4qDx6
>>683
必殺技出すときに放り投げてしまう
686SIM無しさん:2014/05/11(日) 15:54:11.28 ID:IYwmI1IJ
>>663
俺も画面割れたけど、安サポ入ってないし、安い白ロム入手して
自分で基盤入れ替えた。

即日治ったし、作り的にも素晴らしい機種だわ。
687SIM無しさん:2014/05/11(日) 16:01:18.01 ID:bmcv///U
蝶2待ってるけど今LTE端末の機変安くなってんだよな
688SIM無しさん:2014/05/11(日) 19:46:25.56 ID:4G3Ai+B+
>>687
GW割り今日までだったので
オンラインで機種変したわ

この端末も後数日だけど
バッテリー2個余ってるので家族が再利用してくれる
689SIM無しさん:2014/05/12(月) 06:05:55.63 ID:tXkNuywt
>>676
純正バッテリー
2年ちょい
表示は正常だと思う
電源落ちる瞬間だけ空の表示([ ]←赤字のこんなやつ)
になる

auWi-Fiではなく公共の無料Wi-Fi
熱くはない

Wi-Fi繋いで放置ってのはまだしてないからわからない

ちなみにそれぞれ別の3回線のWi-Fiに繋いで試してみ
ても全部似た様な感じに電源落ちた
Wi-Fiではブラウジング(2ch Yahoo Google)をしている

バッテリーなのかな?

普段は落ちないけどWi-Fi使用時だけ落ちるんだ

寿命!?
690SIM無しさん:2014/05/12(月) 07:33:39.59 ID:F1uwMp/k
これ専属イヤホンどうかならんの?
再生押したら知らんまに通話してて気まずくて敵わんわ
691SIM無しさん:2014/05/12(月) 08:11:30.57 ID:QQybfxvr
>>690
二年使っててそんな経験無いが、
そもそも専属イヤホンの再生って何だ?
692SIM無しさん:2014/05/12(月) 08:13:41.44 ID:F1uwMp/k
付いて来たbeat audioのイヤホンに再生ボタンあんだろ
その再生ボタン押したらたまに勝手に電話掛かってることあるんだよ
693SIM無しさん:2014/05/12(月) 09:45:10.67 ID:lFhXQOj+
コールフィルターとか使えば
694SIM無しさん:2014/05/12(月) 10:26:26.87 ID:5f+4uKqq
なんかPRLが58から59に更新されたんだが。
695SIM無しさん:2014/05/12(月) 11:19:38.58 ID:0N8wwJDl
俺のは再生押すとLISMOプレイヤーが起動する。
ニコ動やつべ見てて、謝って押すとびっくりする。
696SIM無しさん:2014/05/12(月) 11:58:37.28 ID:M1xYODf+
>>694
ずっと前から59だったよ

2chMate 0.8.6/HTC/ISW13HT/4.0.4/GR
697SIM無しさん:2014/05/12(月) 11:59:48.78 ID:D1oEg7SP
そやな
698SIM無しさん:2014/05/12(月) 12:39:21.22 ID:5f+4uKqq
そうなんか・・・暫く更新操作してなかったんだけど、いつの間に。
699SIM無しさん:2014/05/12(月) 13:05:33.97 ID:2R26qoTb
>>689
基盤の方っぼいけどここに書いててもなんの解決にもならんから
修理に出すかサポートに入ってるなら交換するなりすればいいんでね?
700SIM無しさん:2014/05/12(月) 13:08:42.20 ID:0qx/z/gC
30000ポイント使って値下げしたの買えばいいのか
701SIM無しさん:2014/05/12(月) 13:29:54.18 ID:AZxnIq+P
月々割がなくなるからMNPするなら、3万ポイント使って値下げされたWiMAX機に機種変すればいい。
702SIM無しさん:2014/05/12(月) 13:34:21.26 ID:apsES4hT
3万ポイントもらえるのは運だからなぁ。
以前、淡々と予約番号発行されたわ。
703SIM無しさん:2014/05/12(月) 14:04:29.37 ID:9BHTqlTT
「ポイントくれ」って言わなきゃ
704SIM無しさん:2014/05/12(月) 14:15:02.38 ID:8oRNMHUy
30000ポイント、下記スレ(レス直)に書いたので参考にしてみて

【au】ファストクーポン/コジポ情報スレ part3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1391067687/974
705SIM無しさん:2014/05/12(月) 15:33:33.11 ID:tXkNuywt
>>692
再生押す箇所見た?
そこの隣に電話発信マークあるよ
706SIM無しさん:2014/05/12(月) 15:36:57.84 ID:tXkNuywt
>>699
そうだよな
ありがd

回線契約切ったから修理には出せない

サブでもう1台色違い(ブラック)の新品買ってたんだけど売ってしまった・・・

たしか¥3.500ぐらいだったか・・・orz
707SIM無しさん:2014/05/12(月) 16:07:08.25 ID:G54oBeSg
>>706
2年使ってるバッテリーなら怪しいけれど
Wi-Fi時だけってのが、わからんね
充電しながらでも落ちるならバッテリー以外が原因かな
708SIM無しさん:2014/05/12(月) 16:36:27.66 ID:GRykxj0d
>>611
2015年ってホームページになかったっけ?
709SIM無しさん:2014/05/12(月) 16:43:50.18 ID:wVp2F1aJ
WiMAX無印の停波は2018年だろ
2015年からは帯域を削られる
710SIM無しさん:2014/05/12(月) 16:52:24.54 ID:ENVAau5A
親父もこれ使ってるんだけど、俺のも親父のも最近、バッテリー残ってるのにいきなり電源切れるようになってきた
気に入ってるけど、あと半年ほどで二年経つから乗り換えかなー
711SIM無しさん:2014/05/12(月) 17:31:47.73 ID:cg743GxR
>>710
それバッテリーが劣化してきたときにありがちな症状
新しいバッテリーに変えたら治るはず
712SIM無しさん:2014/05/12(月) 17:45:13.94 ID:VJGCyz/d
>>710
オレもその症状

多分電池買い換えで治るけど同じ金出すならって3000円の安心サポートで本体と電池全部交換したよ
713SIM無しさん:2014/05/12(月) 18:02:22.29 ID:8Cg2qWIT
>>710
使う頻度が低いと電池一年半くらい保つんだね

自分は約八ヶ月ぐらいまでが限界(80%くらいで電源落ちまで悪化)で、現在電池3個目だけど替えて一ヶ月で
>>2の充電後すぐに85%くらいに減る症状出てる

全体的に劣化してるのか他にもいろいろ調子悪くなってきてる
7月で2年経つから、夏モデルのURBANO L03にでも替えようと思ってる
714SIM無しさん:2014/05/12(月) 18:07:33.44 ID:0wuZg4xp
715SIM無しさん:2014/05/12(月) 19:21:32.37 ID:Teyohi94
じぶん銀行 ATM利用&振込手数料 何回でも無料
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
716SIM無しさん:2014/05/12(月) 19:23:24.40 ID:K4Zb37Vn
ん?
スゴいことなの?
717SIM無しさん:2014/05/12(月) 19:41:20.60 ID:VJGCyz/d
あんな面倒な銀行よく使えるな
ATMでおろすにも手間掛かりすぎ
718SIM無しさん:2014/05/12(月) 20:01:30.08 ID:jJPZYFA5
>>715
いいよね
UFJ⇔じぶん間の振込手数料は0円だし、メインがUFJの人もお得だね
719SIM無しさん:2014/05/12(月) 20:04:40.87 ID:0wuZg4xp
>>717
振り込み専用で使ったら最強じゃないですか
720SIM無しさん:2014/05/12(月) 20:08:37.56 ID:sp348ilB
モバスイeasyチャージ手数料無料で重宝してますわ>じぶん銀行
たまにしかSuica使う機会がないんでクレカつくるまでもない
721SIM無しさん:2014/05/12(月) 20:11:57.71 ID:L6SLoB7v
今までセブン銀行を振込専用口座にしてたけど、手数料無料ならじぶん銀行作ろうかな…
722SIM無しさん:2014/05/12(月) 22:07:45.54 ID:F1uwMp/k
>>705
いやそこには気づいてんだけど
普通に音楽再生するときと前に発信した番号に掛けてるときがある
この基準が分からん
723SIM無しさん:2014/05/12(月) 22:10:47.71 ID:47fjQUdP
>>722
BTと同じ仕様で2連続でリダイアルとかじゃなかったっけ?
724SIM無しさん:2014/05/12(月) 22:13:07.46 ID:GI7iAGhP
もうすぐ2年経つのに
今頃auwifiがipodtouch、ipad、windows,macから使えるのを知った(端末は全部持ってる)
まぁこれでテザリングしてたから気付かなかったってのもあるが

auっていいな、ドコモだと2台目有料っぽいし
725SIM無しさん:2014/05/12(月) 22:13:53.09 ID:Teyohi94
>>717
へ?普通の銀行と変わらんやん。
ロックとかかけなければ。

どこのコンビニでも24Hタダでおろせるし。
726SIM無しさん:2014/05/12(月) 23:20:54.48 ID:7GtiB3jz
国内のスマホ6機種 OSに問題
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140512-00000009-mai-soci

 【KDDI(au)】からは以下の2機種。
 HTC−JバタフライHTL21(12年12月)
 インフォバーA02(13年2月)
727SIM無しさん:2014/05/13(火) 00:40:58.54 ID:7G98DU9d
全ての通話履歴が電話帳未登録になるのですが
どなた解決法をお教えください
728SIM無しさん:2014/05/13(火) 01:44:59.98 ID:PFRkrpem
>>727
自分のは、一部履歴がそうなってるけど解決法は不明

>>2のアドレス帳読み込み問題に関連してそうだね
自分のは、これ自体は以前から発生していて、履歴のは少し前から発生してる。
729SIM無しさん:2014/05/13(火) 10:38:50.04 ID:Qj4x2HDW
>>724
それみんな知らないんだよな。スタバでMac開いてドヤ顔で居座られたら困るってauがいわれて自粛してるみたい。
730SIM無しさん:2014/05/13(火) 11:46:07.57 ID:kiQwng9u
GW にキャンプ行ったときに地面に落として液晶割った。フィルム貼って使ってたけど、色んな後期障害が出てきた。
バッテリー14%位でいきなり落ちる。
再起動何回も繰り返す。
テザリングがアクティブにならない。
wifiがエラーで起動できない。

脳死する前にオクで新品同然白ロム買って、今日届く。
今まで赤だったから、今度は黒。
チラウラスマソ
731SIM無しさん:2014/05/13(火) 12:23:52.13 ID:tSgie8zp
3G+wimaxスマホに機種変しようと思ってこれが気に入ったのだけど、オークションでもあまり白ロム出てないんだね…
732SIM無しさん:2014/05/13(火) 12:35:37.52 ID:dDZPS8Pg
人気機種ですから
733SIM無しさん:2014/05/13(火) 12:46:46.88 ID:13/sJHuw
LTEプランにW定額ができない限り、
この機種を使い続ける。(今2台目)
734SIM無しさん:2014/05/13(火) 14:36:25.94 ID:+HhPYsci
>>731
白ロム屋もオクも弾数少ないし高いね
俺が機変した後でよければ譲ってあげるけどまだ無理w
735SIM無しさん:2014/05/13(火) 16:49:50.02 ID:B49GNex5
これを手放すのは破損か情弱くらいだからな
最後のまともなWiMAX対応機でバッテリー着脱可能
新機種が霞んで見える2年前の機種なんてないよ
736SIM無しさん:2014/05/13(火) 17:00:36.55 ID:241Yfd5s
>>735
うむ
しかし、毎月割が無くなってしまうのでWiMAXを最大限使用してない自分としては
機種変した方がお得だったりするんだね

ずっと使いたいのに月々の支払い金額で乗り換えさせられるのは本当に惜しい
737SIM無しさん:2014/05/13(火) 17:35:55.13 ID:E3rAhaZV
>>736
まさにおま俺だw
俺はハゲPhoneのクソっぷりに呆れ果ててMNPしたからコスパ良過ぎてry
738SIM無しさん:2014/05/13(火) 17:53:07.58 ID:KB/qzpRR
毎月割やスマバリなくなら、wimaxモバイルにして、スマホをLTE機にしたとしても、wifi運用にしようかな。
今だけだけど、アキバのZOAで月々2000円ぐらいで一年間持てるらしいし。
739SIM無しさん:2014/05/13(火) 18:09:38.19 ID:Vz5TlEsc
電池交換できてこのサイズじゃないと機種変しないわー
毎月割りなくてもLTEプラン変わらないことにはどうでもいい
740SIM無しさん:2014/05/13(火) 18:39:58.52 ID:1zMAorKm
もうの話は聞きあきた
WiMAXルーター+白ロムスマホでいいだろほんと


まあ毎月割り切れるまでは使うんすけど(後半年ちょい)
741SIM無しさん:2014/05/13(火) 18:56:56.74 ID:B49GNex5
>>740
電話する相手もいない生涯ぼっちならな
742SIM無しさん:2014/05/13(火) 19:13:36.33 ID:kB/yFlYT
人によって色んな環境があるのだから何を使ったら情弱とか情強とか無いよ
13HTも発売から2年経って色々な部分で最近の機種と比べると見劣りする部分が増えてきてるのは事実だし。
自分にとってその見劣りする部分を我慢してでも使う価値がWiMAXにあるか無いかだけの話でしょ
743SIM無しさん:2014/05/13(火) 19:30:54.68 ID:FZBhBjXS
>>742
WiMAXをONした事が無いが、
3Gプランが使える最高機種だから使ってる
744SIM無しさん:2014/05/13(火) 19:37:03.51 ID:kB/yFlYT
>>743
そういう人も13HTをこれからも使い続ければ良い
中には周りほとんどauでLTEプランの方が良い人だっている
色んな環境の人がいるのだから何使ったら情弱も情強もないって話
745SIM無しさん:2014/05/13(火) 19:38:45.06 ID:91Igyit6
>>742
いいこというじゃねーか。
>>743
3Gって5ギガせいげんあるんだっけ?WiMAXのおかげでしらないんだけど、きがつかないだけかな?
746SIM無しさん:2014/05/13(火) 19:51:28.66 ID:FZBhBjXS
>>745
いやもちろん3GもONしない。

モバイルWiFi運用だが、無料通話とEZメールやauID使いつつ、保険のW定額スーパーライトに入ってるだけ。

スマートパス入って月2000円くらい。

ちなみにモバイルWiFiは会社貸し出しでPC兼用だからタダ。
747SIM無しさん:2014/05/13(火) 19:52:58.57 ID:zA7dWVHo
来年の10月で帯域減少なんだよな
まだ一年間はあるな
748SIM無しさん:2014/05/13(火) 20:18:03.71 ID:cJlGbLau
この機種のantutuのベンチスコアはどれくらい何ですか?
749SIM無しさん:2014/05/13(火) 20:25:15.47 ID:XViKmanK
7000弱
750SIM無しさん:2014/05/13(火) 22:26:00.31 ID:GMPXNaVQ
>>749
えっ
751SIM無しさん:2014/05/13(火) 22:32:07.58 ID:FZBhBjXS
>>749
ナッパの戦闘力くらいやん
752SIM無しさん:2014/05/13(火) 22:37:21.99 ID:WuQ6EoKA
WiMAX帯域減少したら具体的にはどうなるの?
753SIM無しさん:2014/05/13(火) 22:37:56.26 ID:EcE0wigf
>>748
今やったら16580だったけど。
754SIM無しさん:2014/05/13(火) 22:54:17.43 ID:TEjQY7RJ
マジ?ごめんかるくくぐっただけだから
すげえ高いんだ
755SIM無しさん:2014/05/13(火) 23:05:51.77 ID:ENmJgKAz
昔のあんつつと今のあんつつスコアが違うよ
756SIM無しさん:2014/05/13(火) 23:16:33.31 ID:kllXu2K6
やっぱ7G規制はつらいよなぁ
他のスレで、外でストリーミング動画みるのは馬鹿だとか言ってたけど
せっかくのスマホなのに外で動画見れないのかよwwwって思った

ハァ・・・
757SIM無しさん:2014/05/13(火) 23:26:15.28 ID:C1xgp+ek
せっかくのスマホなのに動画再生メインで使ってるのかよwwwって思った
758SIM無しさん:2014/05/13(火) 23:31:02.26 ID:FZBhBjXS
持ち出しの方がええやん

通信不要でスムーズ&高画質やし
759SIM無しさん:2014/05/14(水) 00:14:39.34 ID:9LK/6xQ+
フレッツとドコモのセット割やりそうだから
スマートバリューの減額無くならないかな。
760SIM無しさん:2014/05/14(水) 01:37:19.17 ID:40heN0EK
>>741
電話はガラケーに決まってるだろjk

にしてもホントこいつものすごい熱持つよな、熱だけならARROWSレベル
761SIM無しさん:2014/05/14(水) 02:07:48.30 ID:KuO5FKDl
wimaxルータ&プランSSでいいけど、あと1年もすると、LTEプランしか選べないんだろな。
無料通話1000円が地味に有り難かったが、今は殆どLINEだもんな。
762SIM無しさん:2014/05/14(水) 02:19:58.20 ID:Z07cjTOO
>>756
ニコ動のシリーズものとか見るとあっという間だよなw
763SIM無しさん:2014/05/14(水) 08:05:59.41 ID:8YwO90p/
>>760
熱くなった事がないんだが
764SIM無しさん:2014/05/14(水) 08:12:10.88 ID:5hDN4p+M
>>760
熱くなったこと無い
3D描写のゲームを数時間してるとか?
765SIM無しさん:2014/05/14(水) 08:19:33.41 ID:Vv5IYse6
ES エクスプローラーで動画をSDに、移動中、消失しちまったんだが、復元方法教えて!
ってか、スレチかっ orz
この機種、愛好家です。
766SIM無しさん:2014/05/14(水) 08:20:16.24 ID:8YwO90p/
>>760
何か暴走するアプリが入ってるかもね。
怪しいやつをアンスコしながら早めに特定した方がいい。
767SIM無しさん:2014/05/14(水) 08:38:26.68 ID:dGU+I/jG
googlemapでナビ使うと結構厚くなる
768SIM無しさん:2014/05/14(水) 08:45:07.01 ID:MnIABt3j
普通にネット見てるだけで40℃超えるやん?
暴走とかしてないよ

SnapdragonS4 S3あたりはみんな爆熱じゃん、コイツに限った話じゃないよ
こいつは薄っぺらいせいか特に熱いけど
769SIM無しさん:2014/05/14(水) 08:52:34.50 ID:r2zdNvRS
Sensationはもっと熱かったからこれはそれ程でも
770SIM無しさん:2014/05/14(水) 09:32:55.28 ID:qB6Lw6EE
こっちもパズドラとか黒ウィズとかのゲームでカイロ並みにかなり熱くなるよ
わからんのは動画、見てるだけで熱くなるときもあればそれ程でも無いときもある
バッテリーミックスで見ても大して動いてるアプリなさそうだしCPUもそんなに動いてない
でもよく40度超えるので夏はシリコンケース付けずに裸運用してる
なんなんだろうねぇ
さすがに充電しながらニコ生流してテザリングも飛ばしたら熱くなるのはしょうがないと思うけど
771SIM無しさん:2014/05/14(水) 09:48:54.24 ID:XY2Ng8Wx
>>770
やっぱり熱いよな?

充電しながらテザリングで熱いのはわかるけど、ブラウザだけどか動画再生でも爆熱なのはようわからん、毎回なる訳でも無いのが更に解らん、ページによってそんな負荷違うんかな。
動画に関しては専用のデコーダー積んでるんだからそんな熱くなるはず無いのに。
ゲームは当然熱いです

別件で一回交換したけど変わらないから個体差ってわけでもないだろうし
でも家族が使ってるSHL21は全く熱くならなくて更に謎

今思うと無印EVOも熱かった
772SIM無しさん:2014/05/14(水) 09:59:22.77 ID:dQ9BZwO5
>>771
そう、熱くなる時とならない時があるから良くわかんない
しかし熱くならない報告もあるなら、やはりなんかのアプリが悪さしてるのかもしれん
熱い時は再起動したら和らぐ時もあるからCPUの機嫌とか?
773SIM無しさん:2014/05/14(水) 11:17:25.31 ID:frsnVnXL
充電しながらやらゲームやらは分かるけどそれ以外は普通熱くならないんじゃ?
CPU使用率も高くないっていうのなら謎

自分は一時期CPU使用率高くて熱かったけどRescan Mediaで落ち着いた
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.addz.mediascannerroot
774SIM無しさん:2014/05/14(水) 12:55:04.89 ID:dqSH5AJJ
ゲームも動画もやらないし、余計なアプリ入れてないからかな。

普通にネット、メール、2ch、株、
クーポンや電子マネー、音楽、漫画、
そんな程度だが熱くはならんね。
775SIM無しさん:2014/05/14(水) 12:58:30.70 ID:HH4LxsCL
今までの最高温度は46度だったな
ちょこっと2Dゲームしただけとか
メディアサーバーのバグ関係で熱くなったり
776SIM無しさん:2014/05/14(水) 13:20:50.91 ID:az5ecfAT
30分3セットの動画を見るぐらいだと熱くならないな。
ブラウジングも特には。

テザリングしてるときだけかな、長時間だと熱くなる。
切れない設定にしてるし。
777SIM無しさん:2014/05/14(水) 13:22:48.88 ID:VWFdsd4c
今3Gで2ちゃんしかしてないけどbatterymix読みで37.5℃
実際ほんのりあったかい

大体インカメラ周辺が熱いんだよね
http://i.imgur.com/qLcKJeU.png
778SIM無しさん:2014/05/14(水) 13:34:28.62 ID:49kNlV8e
またあれかな
画面焼き付け工作してたチョンが
今度は熱い熱いと工作してるのかな

みんな優しいね〜
779SIM無しさん:2014/05/14(水) 13:42:30.88 ID:W5WcDTx5
俺のは充電器さしてmate使っても32度しかないな
裏でなにか動いてるんじゃないか?
780SIM無しさん:2014/05/14(水) 13:53:09.79 ID:LN9wbElS
自分もよく熱くなるけど、これが普通だと思ってた……
今もmateしかしてないのに41度あったし
特に変なの何か動いてないと思うんだけどなぁ。見直してみようかな
781SIM無しさん:2014/05/14(水) 13:54:04.71 ID:vFuAxA47
3Dグリグリのスリングショットブレイブズやるとものの数分でかなり過熱
それ以外では特に気にならん
782SIM無しさん:2014/05/14(水) 13:54:30.01 ID:qnyK6g7r
>>778
今さら工作して何になるの?
783SIM無しさん:2014/05/14(水) 14:25:50.35 ID:w0rbxiCf
>>778
でも画面の劣化も発熱も事実だよな
というか逃れられぬ事だけどさ、しない方がおかしい
784SIM無しさん:2014/05/14(水) 15:43:50.60 ID:pd/Z/94P
>>778
今さらネガキャンしても、売ってないでしょw
785SIM無しさん:2014/05/14(水) 16:07:49.65 ID:yY6Uwja1
データ使用量が表示されなくなったんだが原因わかる人いる?
ちなみに今月はWi-FiもWiMAXも使ってない
http://i.imgur.com/2wGafYJ.png
786SIM無しさん:2014/05/14(水) 17:06:42.53 ID:f5dubt/s
毎月割が切れたから22HTに機種変更してきた
悪くないし、LTE は確かに速いんだけど、13の使い勝手の良さを再認識…
戻そうか本気で悩んでる
22の毎月割は残るらしいし
787SIM無しさん:2014/05/14(水) 17:09:12.32 ID:2Nn1HFF/
>>786
使い勝手の良さってどのへん?
788SIM無しさん:2014/05/14(水) 17:25:27.69 ID:49kNlV8e
>>786
毎月割無いから、1週間前までTHL22を考えていた。
オペレーターと話すると、ポイントとGW割使ったらポイント超過分が損すると判ったので
Xperiaに乗り換えちゃった。(機種変はまだしてない)

使い勝手は本当にいい端末だよね。
初期のパッチで、空中タッチが無くなったのが惜しいけど。
789786:2014/05/14(水) 17:49:13.91 ID:DDUoqCkm
>>787
タッチのヌルサク具合。何よりもこれ。
スクロールにやや引っ掛かりを感じるし、自然に流れない。
他社のスマホと大差なくなった感じ。

ホームアプリとか下部のボタン配置とか初期インストールされてて消せないアプリとかは
カスタマイズしたり慣れたりすれば何とかなるけど、ヌルサクはね…

タダで機種変したから、戻すことに抵抗がないので
1ヶ月くらい使ってから考えてみる
790SIM無しさん:2014/05/14(水) 17:52:58.10 ID:m0YiocUE
>>778
こういうアホって何と戦ってんの?w
791SIM無しさん:2014/05/14(水) 17:58:54.38 ID:GgCxVUKW
次htl23かiPhone6か悩むけど

この機種でも不満はないな。
792SIM無しさん:2014/05/14(水) 18:12:05.06 ID:I2wpONv/
>>790
そりゃ(エア)チョンよ

充電してたら44℃だった
793SIM無しさん:2014/05/14(水) 18:17:50.15 ID:5hDN4p+M
突然湧いて出てきた温度の話
発売当初ならともかく、何で今更?
ものすごく気持ち悪いんだが
794SIM無しさん:2014/05/14(水) 18:25:36.71 ID:w0rbxiCf
batterymixなりのスクショ貼ってくれよ
40度なんか滅多に超えないぞ
http://i.imgur.com/FM3vq6r.png
795SIM無しさん:2014/05/14(水) 18:30:45.48 ID:I2wpONv/
http://i.imgur.com/zaVp1GL.png
テザリング入れりゃ余裕よ余裕

>>793
昔から定期的にあったよ、いきなり熱くなったからじゃないのかな。

俺は冬もカイロとして使ってるけど
796SIM無しさん:2014/05/14(水) 18:43:31.63 ID:5hDN4p+M
>>795
そうでしたか・・・
モグリですいません
797SIM無しさん:2014/05/14(水) 19:37:57.80 ID:Gm9ojUhd
>>789
22HTって何?
俺も納得できる新機種なくてタブレットをHTC flyerからasus fonepad6に乗り換えたが
液晶や音は気に入っても操作性はJのが上に感じる
何より物理キー(センサーキー)とメニュキーは必要だと思い知ったよ
2chMate 0.8.6/asus/K00G/4.2.2/DR
798SIM無しさん:2014/05/14(水) 20:50:10.29 ID:DsYfw8G6
室温25℃〜27℃、WiMAX電波強度2程度でDLしっぱなしで放置、バックグラウンドで動いてるアプリも多数
途中熱がヤバいから充電を切ったw
http://i.imgur.com/FGgUdHd.png
799SIM無しさん:2014/05/14(水) 21:05:43.98 ID:9vxR9OW2
>>773
英語弱いからわかんないけどこのアプリはルート用?
800SIM無しさん:2014/05/14(水) 21:21:15.50 ID:40heN0EK
k9mailやauのEメールアプリが暴走したときはかなり熱くなったけど、他はそうでも無いよ
801SIM無しさん:2014/05/14(水) 21:24:31.78 ID:frsnVnXL
>>799
そう
非rootは開発者の別のアプリから

>>798
WiMAX使ってると結構熱くならなかったっけ
電波のつかみ具合もあるかも分からんけど
802SIM無しさん:2014/05/14(水) 21:44:42.30 ID:Gm9ojUhd
>>798
大陸や半島のスマホだったら大爆発レベルだなw
803SIM無しさん:2014/05/14(水) 22:55:01.87 ID:I2wpONv/
ふつーにGALAXYも40度ぐらいまで上がるしなんともないって突っ込んじゃダメなんすかね
804SIM無しさん:2014/05/14(水) 23:40:35.92 ID:4lx2piih
スマホいっぱい持ってるけど、40度以上まで上がらないのって
F-02FとZUltra国際版だけだよ
805SIM無しさん:2014/05/15(木) 01:09:20.13 ID:6Ks4syuF
だいたい夏場で気温35度以上行くのに、スマホが40度以上になるのは普通じゃないか

特に読み込むのが速いブラウザだと、すげー熱くなるが有るよ
806SIM無しさん:2014/05/15(木) 02:39:50.17 ID:JpaVi2m4
ヌルサク過ぎて長時間使ってしまうんだから、温度上がって当然。
不具合だらけの機種は嫌気がさしてあまり使わなくなるだろ。
807SIM無しさん:2014/05/15(木) 03:49:08.14 ID:OOxoJumM
電話もそこそこするのでVoLTE対応端末が出たら変える予定。
その頃はちょうど2年近いし。
この端末で唯一の不満は画面が割れやすいことかな。
もう2回も交換してる。フリップ型カバー買ったよ。
808SIM無しさん:2014/05/15(木) 04:45:09.96 ID:KV9YxEMq
しかしそうすると熱くならない人は何故なんだろう
CPUに当たり外れでもあるんかな?
809SIM無しさん:2014/05/15(木) 04:57:06.52 ID:OOxoJumM
熱い熱くないは主観だからな。
60度超えるとか具体的な数値で言ってくれないと。
810SIM無しさん:2014/05/15(木) 07:37:04.26 ID:g0dloMbs
カバー付けてるか付けてないかでも感じ方は変わってくるだろうしな
811SIM無しさん:2014/05/15(木) 07:41:06.13 ID:yrlOBW3+
新しいHTCjシリーズとかトルクとかきになるな。でも、おれこの機種にあんまり不満ないんだよなあ。

強いていえば、バッテリーのもち、ミュージックプレーヤーでiTunesの曲が管理しにくい。

アホーンにしてもなあ。こっちのがヌルサクだしなあ。


おまえらどーすんの?
812SIM無しさん:2014/05/15(木) 07:53:40.57 ID:3bhpid0v
iPhoneよりヌルサクはさすがに言い過ぎ

曲は別のプレーヤー入れれば済みそうな気がする
813SIM無しさん:2014/05/15(木) 08:01:12.13 ID:yrlOBW3+
>>812
いや、言い方がわるかったよ。ごめ、。

スワイプが引っかかるような感じがどうも好かんのよねアホーンは。
オススメのiTunesとの連携ソフト教えてくれませんか?
814SIM無しさん:2014/05/15(木) 08:09:42.77 ID:6K1k7Qdr
>>812
iPhoneは日本語入力が面倒だし
できない事多くて比較対象外
815SIM無しさん:2014/05/15(木) 08:18:24.24 ID:q+Tmkfse
>>814
そうだね。日本語入手ソフトはいればいいのにね。
816SIM無しさん:2014/05/15(木) 08:23:17.33 ID:1nkYt+O3
俺もあれが改善されない限り対象外だな。
iPhoneメインで使ってる人に感心するわ。
817SIM無しさん:2014/05/15(木) 08:28:20.64 ID:4F05lhCs
ISW13HTはルートを取ってAndroid4.4にすると驚異的にヌルサクになるらしい
まだ全機能が使えないからおすすめはできない

ヌルサク度合いは、現行iPhoneと比較するべきではなく、4Sがライバルになる

iTunesとの連携ソフトなんて入れない方がよい
Androidの利点である、D&DでSDカードにコピーするのが良い
818SIM無しさん:2014/05/15(木) 08:49:57.26 ID:y8tnEtOc
>>816
英数字のパスワードを打つときに毎回英字と数字のキーボード切替とか、
上下左右にカーソル移動するのにわざわざ入力欄をタップしないといけないとか、
むしろAndroidとか使った事ないと面倒だという事実も知らないんやろな。

コピー履歴から貼り付けとかもできないし。
819SIM無しさん:2014/05/15(木) 08:52:37.80 ID:7704bC8Q
これ単体だとプレイリスト作るのがクソめんどくせーからなぁ
820SIM無しさん:2014/05/15(木) 08:55:24.61 ID:z4TYnp8/
トルク気になるが、LTEで7G制限はホント糞。
821SIM無しさん:2014/05/15(木) 09:16:20.93 ID:i8676kiX
99から充電が長すぎる。
822SIM無しさん:2014/05/15(木) 09:25:37.74 ID:syrk9WRo
>>813
ID変わってるだろうけど
htc Syncで同期して適当なプレーヤーじゃダメ?

日本語入力ねぇ…前よりはまともになったけど漢字が出なかったりとまだ色々おかしいからなiPhone
823SIM無しさん:2014/05/15(木) 09:38:54.20 ID:NCfh2yIO
>>813
iTunesとの連携でまだまともに動くのはiSyncrくらいじゃない?
iPhoneからの乗り換え直後に使ってたわ。
824SIM無しさん:2014/05/15(木) 09:39:44.67 ID:hDMaaUdg
>>817
D&Dってなにかしらんがありがと!感謝!帰ったら自分で調べてみるよ!
>>822
music.jpのアプリ入れて歌詞流してるのがたのしいけど、立ち上げる度にリストから曲がへってくんだけど、、、(泣)
825SIM無しさん:2014/05/15(木) 09:41:13.29 ID:1szWOZXO
両方使った人で音楽系のアプリを多用する人はiPhone絶賛してるな。
それ以外の人はAndroidの自由さにビックリしてるけど。
826SIM無しさん:2014/05/15(木) 10:14:29.94 ID:AnhuGjnS
Androidで音楽系なに使ってる?
ogg対応でフォルダ単位で再生できるから、俺はMixZingを多用してるんだが。
827SIM無しさん:2014/05/15(木) 10:22:26.90 ID:rtD8t4B5
今さっきいきなり自宅がWiMAX圏外になったよ@博多
何しても直らないや
828SIM無しさん:2014/05/15(木) 10:23:37.03 ID:RObkWwUf
普通に圏外になったんだろ
829SIM無しさん:2014/05/15(木) 10:24:35.83 ID:syrk9WRo
>>824
D&Dはドラッグアンドドロップやで
減ってくのはわかんないっすね

>>826
11HTの時に買ったPowerAmpでごわす
830SIM無しさん:2014/05/15(木) 10:26:50.38 ID:rtD8t4B5
>>828
発売日に買ってから一度も自宅で圏外になった事無かったよ
障害情報も無いしまた買い直すしかないかな
831SIM無しさん:2014/05/15(木) 10:32:40.48 ID:rJnMzh/+
D&Dはダンジョンズ&ドラゴンズ
832SIM無しさん:2014/05/15(木) 10:42:22.78 ID:5mS/XMvU
>>830 20〜30分の短時間なら2回位なった事が有るよ、北関東県庁中心付近で。半日経っても改善しないならauかQU?に連絡してみては?
833SIM無しさん:2014/05/15(木) 10:43:23.35 ID:uPAwEXCH
>>832
そんな事もあるんだね
今日直らなければ電話してみるありがとう
834SIM無しさん:2014/05/15(木) 10:47:44.14 ID:sk1kDL+/
>>811
Torque
タフじゃなきゃ
835SIM無しさん:2014/05/15(木) 11:01:22.53 ID:6pRk8V1f
>>818
コピー履歴から貼り付け教えてください!
836SIM無しさん:2014/05/15(木) 11:04:27.96 ID:/dkHmHW8
>>835
818じゃないけど、俺はaNdClipを使ってる
837SIM無しさん:2014/05/15(木) 11:14:11.42 ID:ebCN05iZ
ドラッグ&ドロップなんて安物のMP3プレーヤーだけだよ
アンドロイドならGoogle Musicで持ってる曲は全部Googleに預けて聴け
838SIM無しさん:2014/05/15(木) 11:35:46.36 ID:YJ23r/gE
>>837
>目から鱗のようは発言ですね。
839SIM無しさん:2014/05/15(木) 11:41:04.02 ID:YJ23r/gE
>>837
連投ごめんなさい。調べたらストリーミング再生なんですかね?だとするとパケット気になるからこのhtcjじゃないとつかえないってことでおけ?
840SIM無しさん:2014/05/15(木) 11:47:38.61 ID:xXPhWrwt
クラウドはアップロードとかめんどくさいから結局D&Dですわ
841SIM無しさん:2014/05/15(木) 13:23:17.15 ID:ebCN05iZ
わざわざ手動でアップするつもりか?
842SIM無しさん:2014/05/15(木) 13:24:37.86 ID:Z4CNEESL
>>825
そういうのはむしろiPad使った方がいいね
画面が広いからフィジコンとかやたら面白い
843SIM無しさん:2014/05/15(木) 13:28:54.12 ID:yPrVwPNG
>>826
GMMP

D&Dできるウォークマンも安物なんですね!!

クラウドで音楽とか聞く気にならんわ
3Gの速度やら安定性が変わってくれば別だけども
844SIM無しさん:2014/05/15(木) 14:45:17.13 ID:i8676kiX
2chMate 0.8.6/HTC/ISW13HT/4.0.4/DR
845SIM無しさん:2014/05/15(木) 15:30:03.72 ID:ptokPCxe
2chMate 0.8.6/HTC/ISW13HT/4.0.4/LT
846SIM無しさん:2014/05/15(木) 16:09:11.66 ID:eGRwg58a
>>837
AK240が安物とか無知晒しすぎwww
androidでしか音楽聴けない貧乏人www
847SIM無しさん:2014/05/15(木) 17:51:06.54 ID:tXgR0TOJ
音がでなくなる病の人はいないですか、、?動画もみれなくなった。
848SIM無しさん:2014/05/15(木) 18:32:17.50 ID:HqX8AY9n
>>847
再起動するとか
849SIM無しさん:2014/05/15(木) 19:32:41.06 ID:tSaWGPgy
みなさん、HTC Jの次は何にしますか?
850SIM無しさん:2014/05/15(木) 19:46:59.30 ID:9r1aP7au
来年の10月になったら考えます
851SIM無しさん:2014/05/15(木) 19:46:59.53 ID:V0/8JneO
>>847
ちょこちょこ報告あったな、残念ながら修理になるみたい
852SIM無しさん:2014/05/15(木) 20:32:10.90 ID:p3t9g0jb
>>849
ガラケー
それから安く使えるモバイルルータ
853SIM無しさん:2014/05/15(木) 20:33:16.84 ID:uu/NGiZp
>>849
HTC Jシリーズの新機種発表待ちだけど
発表済みの夏モデルの中からなら、URBANO L03
854SIM無しさん:2014/05/15(木) 20:37:16.62 ID:DGLay6rF
白ロム届いた〜LTEのERじゃだめか
855SIM無しさん:2014/05/15(木) 20:38:19.72 ID:Z4CNEESL
>>853
おま俺
856SIM無しさん:2014/05/15(木) 20:45:26.82 ID:bAdf+qdn
>>847
画面割れてサブ機…つーか、ゲーム用に使ってる機体が音出なくなるわ
ゲーム中や動画見てる時に「プチッ」って音と共に無音になる
設定からサウンド選択して音量弄るか、別のアプリに切り替えると復活する
でもあまり酷いと本体再起動しないと直らない
857SIM無しさん:2014/05/15(木) 20:59:35.80 ID:OTY20GMe
1.8A急速充電てええの?
858SIM無しさん:2014/05/15(木) 22:02:06.79 ID:tJf0Ov90
>>849
fjl22の白ロムで持ち込み機変した。
今までJには不満がなかったんだが、クアッドコアはめちゃサクサクで感動したよ。
Jは自宅でのネット専用機として活躍中。
859SIM無しさん:2014/05/15(木) 22:26:55.06 ID:/3WT2AAI
HTCJからあたらしいLTE機に乗り換えたらSIMがマイクロサイズになるんでしょ?
そうなるとそのままではSIMの差し替えができなくなるから、アダプターを使えば
なんとかなるのかな?
860SIM無しさん:2014/05/15(木) 22:32:09.24 ID:tJf0Ov90
>>859
LTEのシムはJには差せないお…
861SIM無しさん:2014/05/15(木) 22:33:46.51 ID:/3WT2AAI
>>860
まぢですか!・・・
それじゃこの機種から新しい機種に機種変したら、
SIMを替えてもらうとかしないともう使えなくなっちゃうのかー
862SIM無しさん:2014/05/15(木) 22:36:55.05 ID:Y+lnhwJk
>>861
3GのsimとLTEのsimに互換性がないから
simが変わる=前の端末はWi-Fiでしか使えなくなる
863SIM無しさん:2014/05/15(木) 22:40:45.73 ID:/3WT2AAI
>>862
そなのかー
機種変してからも、機種変した端末が調子悪かったりしたときに
バックアップに使えるのかなと思ってた目論見はあえなく夢と消えますた(´・ω・`)
864SIM無しさん:2014/05/15(木) 22:44:20.11 ID:oSfdSVNX
2台目としてコレ使ってたが2年縛り切れるし解約して
Butterfly2が食指をそそる事を祈りつつWiFi運用に切り替えるわ
865SIM無しさん:2014/05/15(木) 22:45:04.96 ID:2xb78VuU
2つ目の電池パックが70から超ゆるやか充電になった・・
縛りが10月までだからなんとか頼むわww
866SIM無しさん:2014/05/15(木) 23:04:57.92 ID:Z4CNEESL
もう悩むの面倒臭いからこのままJでいいかなという気もしてきたw
867SIM無しさん:2014/05/15(木) 23:16:02.08 ID:6ekzrDa2
>>866
俺もそうしようかな。
EVOの時は内蔵メモリー不足で使い物にならなくなったけど
今の使い方なら全然問題はない。
やっぱ、7G規制きにしないで動画見れるのが大きいからね。
868SIM無しさん:2014/05/15(木) 23:17:04.39 ID:/3WT2AAI
とりあえず、新しいHTC ”J”は後ほど発表らしいから、それを見てからだね。
もし新しい物がお!って思えたらそれに替えるけど、がっかりだったらこのまま
この端末使い続けようかな。
869SIM無しさん:2014/05/15(木) 23:38:14.97 ID:6UFYyc4Z
>>862
wimaxだけは使えるよ。
870SIM無しさん:2014/05/15(木) 23:39:23.71 ID:+kViQTlK
>>869
対策されたんじゃね?
871SIM無しさん:2014/05/16(金) 00:36:36.48 ID:49gcze97
ぜひ最新スペックを3Gで出してほしい

ほとんどの人がズコーだが、WiFiメイン組の神機になる
872SIM無しさん:2014/05/16(金) 00:49:58.03 ID:vZC6OuGv
>>856
まさにそれです!笑
プチッて音と共にならなくなる
みなさん返事ありがとう修理にだしてみます。
873SIM無しさん:2014/05/16(金) 01:12:34.49 ID:DWNknpx0
電池パックってこんなに高かったっけ?
874SIM無しさん:2014/05/16(金) 01:32:51.23 ID:WmemBiJ5
>>873
4月から増税分だけは上がったけど
電池パック自体の価格は変わってない
875SIM無しさん:2014/05/16(金) 01:56:34.77 ID:+1chzr6W
auのMVNOが出るが、LTE対応のみかー。J 使えねーorz
876SIM無しさん:2014/05/16(金) 02:24:59.93 ID:aVZLrPlX
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1393625881/108
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
877SIM無しさん:2014/05/16(金) 04:34:03.55 ID:wBNZnT+1
>>868
最近のって画面サイズがデカくて片手操作する身からするとツラいんだよね
そんなで自分も使い続けそう
Xperia Z1fとかA2とか羨ましい


HTCのカレンダーアプリ気に入ってるんだけど、似たようなのってある?
Senseじゃないとウィジェット置けないのだけが不満で
LauncherProが似てそうだったけどICS非対応だったし
878SIM無しさん:2014/05/16(金) 05:02:24.89 ID:Nf+NKhsI
>>877 デフォのカレンダーは使いやすいよね、自分も気に入ってますわ。
ウィジェットは予定だけ一覧の単純なCalWidgetちゅうアプリと組み合わせて使っていてタップするとカレンダーがオープン。ググれば使い方翻訳サイトがすぐに見つかるよん。知っていたらスルーで。
879SIM無しさん:2014/05/16(金) 06:42:57.91 ID:JmFNd5vu
これに最新のCPUとメモリと大容量バッテリーをパパっと乗っけてはい!終わり
持ちにくくて速度と電池を食う大画面高解像度は要らんとです。
880SIM無しさん:2014/05/16(金) 06:54:27.27 ID:isAfIlDS
でも普通のAMOLEDだと輝度の劣化とツブツブは気になる
881SIM無しさん:2014/05/16(金) 07:28:09.85 ID:vqXn9Sx/
充電できなくなった人で自力で修理した人いる?
microUSBを思いっきり斜め奥に挿さないと充電できない…
見えてる端子は壊れてそうになくて、カチッとハマるから内部が悪いのかなと思い、
少し分解してみたけどよくわからなかった
接触不良だった自分レベルでもなおせるかと思ったんだけど
882SIM無しさん:2014/05/16(金) 07:52:09.62 ID:mo1x9Ozr
>>485
写真系のアプリが悪い
オレはLINE(どのバージョンか忘れた)Google+の自動アップロードでそれなった。
消したら直った
他のアプリとの相性もあるのかも。
サムネイルが原因
883SIM無しさん:2014/05/16(金) 09:11:13.00 ID:65HV1+hP
>>881
俺はJ2台持ってるんだけど
2台とも充電出来なくなった
USBケーブルを百均で買って
あれこれ繋いでたら何本かは
まともに充電出来るようになったよ
884SIM無しさん:2014/05/16(金) 09:13:07.73 ID:Hk4J2VeG
>>881
そうなったすぐ後に起動(通電)すらしなくなった。
バックアップしとけ。

あとおサイフ使ってるならEdyだけは使い切るか、移行しといた方がいい。
Edy以外は端末故障後でも簡単に移行できるが。
885SIM無しさん:2014/05/16(金) 15:48:52.99 ID:7ZFF0sOf
>>878
試してみるわありがとう
視認性も含めて好きなんだけど中々似たようなのないんだよな
予定だけじゃなく祝日もわかるの地味にありがたいし
886SIM無しさん:2014/05/16(金) 18:01:51.45 ID:+T1LcZUx
>>883
やっぱりケーブルにも差があるのか
今複数持ってるケーブルのうち茸純正だけが斜め奥で充電できるんだ
他のは斜めでもだめで。茸純正は少し端子部分が長い気がする
希望持ってケーブル漁ってみるかな

>>884
一応覚悟はしてるからバックアップは取ってる
でもすぐ逝った例聞くとへこむねorz
Edyは少し残ってるから使い切るよ。ありがとう
887SIM無しさん:2014/05/16(金) 19:43:57.52 ID:SaWqmDom
>>886
ケーブルの端子部の長さもだけど、被覆部分が太いとこの機種では奥まで刺さらないよ
888SIM無しさん:2014/05/16(金) 20:57:52.39 ID:CSKEW2Rl
俺は、充電できたりできなかったりするので、充電できない時は予備電池に交換する。

予備電池は本体でなく電池単体で充電できる奴を買ったわ(´・ω・`)
889SIM無しさん:2014/05/16(金) 22:32:17.21 ID:aNqeDhFM
充電できないとか発売日に買ったけどまだその時の電池のままだ
890SIM無しさん:2014/05/16(金) 23:29:29.74 ID:H0VurVA+
バックアップアプリでおすすめある?
891SIM無しさん:2014/05/16(金) 23:38:18.78 ID:hKyQxl6J
今のスマフォは2年で買い換えだけど

これはずーと使えるな。
892SIM無しさん:2014/05/16(金) 23:38:54.68 ID:rkbUb/Lq
ググればわかるだろ
893SIM無しさん:2014/05/17(土) 00:22:03.74 ID:6x672GcL
>>888
何度も裏蓋取ってると割れてこない?
下からひび割れすごいわ(´・ω・`)
894SIM無しさん:2014/05/17(土) 00:24:11.55 ID:YNtT/K5D
>>893
裏蓋外してたら画面側の縁が浮いてきて隙間できちゃった
895SIM無しさん:2014/05/17(土) 00:28:39.31 ID:6x672GcL
>>894
やっぱり歪んでくるよね
電池パック頻繁に交換してる人ってどうやってるの?
896SIM無しさん:2014/05/17(土) 00:36:24.84 ID:ow6x1tMo
>>895
中央下をちょい開けてから、
カードで両側すらして簡単に開く
897SIM無しさん:2014/05/17(土) 00:38:56.70 ID:ow6x1tMo
充電できないのが電池のせいなら全然いい。
俺は基盤が逝って、電池パック交換も無意味の文鎮化した。

気をつけれ、気をつけようないが。
電源周りは安物はやめとけよ。
898SIM無しさん:2014/05/17(土) 00:39:35.12 ID:E6Fd9JAn
>>896
もっと早く知りたかった
俺の爪と愛機がボロボロになる前に
899SIM無しさん:2014/05/17(土) 00:54:25.08 ID:+s0o/Vo8
裏蓋なんて安いもんだろ
900SIM無しさん:2014/05/17(土) 00:55:38.20 ID:4xK/kA6D
防水の為に充電カバーがあるんだろうが、充電しながらテザったりするとき面倒。
置くだけで充電できる機能欲しいわ。
901SIM無しさん:2014/05/17(土) 00:58:21.16 ID:xHuk7aBx
裏豚は気をつけてる。
割れたりすると3Gやwimaxの電波掴みに影響あるじゃないの?
四辺ちゃんとパチパチしないと1xのままだったことあるよ。
902SIM無しさん:2014/05/17(土) 01:00:18.50 ID:ow6x1tMo
>>896
全く同じやり方してるけどひび割れてるよ
今2台目だけど2台ともカード使ってるのに割れた
みんな同じかと思ってたけど同じやり方で割れない人いるなら自分が下手なだけか…
903SIM無しさん:2014/05/17(土) 01:01:49.35 ID:ow6x1tMo
ってIDかぶりかよww
これじゃ自演じゃないか
904SIM無しさん:2014/05/17(土) 02:13:24.93 ID:G4FHtlxi
>>903
きみはわたし?w
905SIM無しさん:2014/05/17(土) 02:14:07.46 ID:G4FHtlxi
>>904
おっと、またIDかわって訳わからん事になってもうたw
906SIM無しさん:2014/05/17(土) 06:43:48.68 ID:Y9BfEiL5
>>902
俺は自慢の強硬親指爪でパキパキ外してるが、蓋もひび割れヒドいがそれ以上に、銀メッキの枠まで本体から外れて浮いてきてる。
爪は問題なし
907SIM無しさん:2014/05/17(土) 06:58:13.12 ID:XBSLskSh
いくらバッテリー、取り外し出来る機種でも、やりづらさは以上orz
908SIM無しさん:2014/05/17(土) 07:20:03.07 ID:ZiHOwc3S
この機種ってもともと防水のつもりで作ってたけど結局間に合わなくて準防水みたいな感じって聞いたことあるから、その名残で裏蓋開けにくいんじゃないかと勝手に思いこんでる
909SIM無しさん:2014/05/17(土) 07:44:10.48 ID:hMdBMv/G
バッテリー満タンから5分位ゲームすると突然死するようになった
再起動すると70%くらいまで減ってる
1年3ヶ月くらいだけど寿命かな?
910SIM無しさん:2014/05/17(土) 07:52:08.41 ID:CD39CjJ0
寿命だな
バッテリーを買い換えるよろし
911SIM無しさん:2014/05/17(土) 08:02:56.08 ID:8VvuaFU4
>>908
これ濃厚だな
しかし防水機種はみんなこれくらいの裏蓋なのか?これが初スマホだからわからん
バッテリーは残量に関わらずブラウザしばらく使うと電源落ちる。他のアプリは平気なのに
ブラウザ変えたらマシになるだろうか
912SIM無しさん:2014/05/17(土) 08:09:58.35 ID:NckJieY6
>>911
防水機種はそもそも自分で裏蓋開けられない
バッテリーの件はブラウザが疑わしいなら変えてみるといいよ
機種によって各ブラウザと相性あるみたいだから
913SIM無しさん:2014/05/17(土) 08:43:57.81 ID:wGSmL5Ms
>防水機種はそもそも自分で裏蓋開けられない
914SIM無しさん:2014/05/17(土) 09:54:36.70 ID:jh1U4p4A
んなこたーない
915SIM無しさん:2014/05/17(土) 11:00:35.57 ID:kzqohjYT
MEDIAS防水持ってるけど普通にパカッと開けやすいよ
これみたく柔らかい素材でもないし
916SIM無しさん:2014/05/17(土) 11:24:21.26 ID:XFpeIKGS
もうすぐ二年。
次どうしよっかなぁ
特に不満ないから余計に悩む
917SIM無しさん:2014/05/17(土) 14:08:46.83 ID:WnJv/MIr
俺は今20ヶ月目
先月電池買ったとこだから安サポでリフレッシュ品買ってがんがる
918SIM無しさん:2014/05/17(土) 15:23:45.71 ID:+msvHpZL
来年2月だからVOLTE端末にする予定。
それか安くなったであろうTORQUE
919SIM無しさん:2014/05/17(土) 16:06:54.74 ID:06ijEWqb
質問です。
充電しているわけでもないのに、左上のカメラとmicroUSBコネクタの間くらいの所が
かなり熱を持っていますが、充電の回路が故障しているんでしょうかね
920SIM無しさん:2014/05/17(土) 16:18:36.20 ID:thaYBsqP
防水且つ裏開かないのなんてAQUOS位よ

他のはふつーにラクラク開閉
921SIM無しさん:2014/05/17(土) 16:19:46.30 ID:thaYBsqP
>>919
俺のはカメラと音量の間あたりが触りたくない温度になるよ
仕様としか言いようがない
922SIM無しさん:2014/05/17(土) 16:45:59.79 ID:7sAMeg6P
>>912
URBANO L01は電池交換自分で可能だけど防水端末だよ
923SIM無しさん:2014/05/17(土) 18:01:13.84 ID:W7a5xN6y
>>919の発熱が気になることを除けば、
WiMAX機であることを充分に堪能させて貰ってます
特に電車の中で、他の人がパケット上限を気にしてゲームしかやらない所を、
youtubuやニコ生配信を見せ付けるように視聴して、
隣の人がハラハラした感じで、こっちをチラチラ見てくるのが楽しいです
他人とはいえ、パケット上限が気になるんですかね(笑

もうそろそろ二年目ですが、LTEに移りたくないので
Galaxy S2 WiMAX白ロムでも確保しておこうかなと思ってますが、
皆さんはどうされるんですかね
924SIM無しさん:2014/05/17(土) 18:14:13.62 ID:ja5vVIfR
自意識過剰ワロタ
925SIM無しさん:2014/05/17(土) 19:28:37.68 ID:3KOle0XJ
見せつけるようにドヤ顔で視聴してるから
何こいつ何こいつ…!!ってハラハラしてるんじゃないの?(笑)
他人のパケ代なんか気になるわけがない

どんだけ自意識過剰なん(笑)
926SIM無しさん:2014/05/17(土) 19:30:34.62 ID:WnJv/MIr
さすがにこれはキモい
927SIM無しさん:2014/05/17(土) 20:05:03.56 ID:+s0o/Vo8
機種変更しようか悩む。

モバイルルーター餅なのでSSシンプルとisnetで契約。

これで1000円の無料通話は有難い。おかんモード使用。
928SIM無しさん:2014/05/17(土) 20:06:18.67 ID:XFPQeWfS
>>927
同じだな。
自分はこのまま使い続けるよ
929SIM無しさん:2014/05/17(土) 20:08:23.68 ID:o+if895E
無料通話1000円ええよね

lteプランも無料通話だけでもあればええのに。

わざわさ税抜き価格になってるのがいやらしい
930SIM無しさん:2014/05/17(土) 20:08:37.53 ID:/kveGSsT
USBのキャップがうまく閉まらなくなったよ。
マスキングテープで留めてるけど千切ろうかどうか迷う。
キャップが閉まらないだけじゃ安サポ使えないよね?
931SIM無しさん:2014/05/17(土) 20:11:35.73 ID:HuayUsa4
俺、今まで一番使った月でも通話代580円だ。
932SIM無しさん:2014/05/17(土) 20:17:01.80 ID:k+BEdnoO
WiMAX込みでも7ギガ使わないし、
通話もしないからLTEでいいんだけど、
どれもサクサク具合やコンパクトさが無くて、
結局機種変更せずに今に至っている。
933SIM無しさん:2014/05/17(土) 20:21:56.11 ID:+s0o/Vo8
招かざる客
934SIM無しさん:2014/05/17(土) 20:43:09.34 ID:Lq6qTiQl
山の如し
935SIM無しさん:2014/05/17(土) 21:02:33.41 ID:y7BvXK6A
電池交換の為、裏面蓋コジ開けようしたんだけど、
金属枠と蓋のスキマに爪挿し込んでグイッとやったら
金属枠が折れ曲がって、しかも本体から剥がれてきた...
今は剥がれそうな金属枠を指でグイグイ押しながら書き込み中
しかし見た所、この機種の防水機能は枠が剥がれていても維持される設計になっているようなので、ひと安心
936SIM無しさん:2014/05/17(土) 22:42:25.46 ID:+s0o/Vo8
一回はiphone持ってみたいけどなぁ。
937SIM無しさん:2014/05/17(土) 22:47:28.62 ID:tQmdXdbW
Android→iPhoneで馴染める人いるのかな?
iPhoneしか知らないなら問題無いだろうが。
938SIM無しさん:2014/05/17(土) 22:59:46.21 ID:Hn7yvLZM
>>936
一括0の時5S使ってみればよかったのに。
939SIM無しさん:2014/05/17(土) 23:15:19.15 ID:+s0o/Vo8
iPodtouchとモバイルルータ持ってるけど

iPhoneにすべきかhtl23にするかisw13htでこのままいくか悩む。
940SIM無しさん:2014/05/17(土) 23:50:34.91 ID:VkPrN52d
iPadminiとガラケーにするかな
941SIM無しさん:2014/05/18(日) 00:04:40.80 ID:ybRf7KHZ
iPad airと13htが最高だと思うけど同じ人いる?
942SIM無しさん:2014/05/18(日) 00:09:34.76 ID:lVlg+yUz
俺はガラケーがwifi接続できなくなったからisw13htにした経緯がある。
943SIM無しさん:2014/05/18(日) 00:33:08.50 ID:1F+OApJQ
7インチでもデカく感じるようになるんだよな
今はasusのfonepad6買って快適だわ
Jはルーター兼メーラーみたいな使い方になるが
944SIM無しさん:2014/05/18(日) 01:15:06.39 ID:UHZnYFAq
来年の9月から基地局1/3になるんだっけ?wimax。
945SIM無しさん:2014/05/18(日) 05:26:35.68 ID:ue5xfrOV
>>944
またまたご冗談をw
946SIM無しさん:2014/05/18(日) 07:47:53.60 ID:kShW9BWw
187 いつでもどこでも名無しさん sage 2014/05/17(土) 14:02:38.64 ID:???0
【WiMAX情報】WiMAX年間パッケージは限定数に達した為販売終了となりました!! こうやって少しずつ減らしていきます。
引き続き、WiMAX、WiMAX2+の店頭商品セット販売は継続しております。但し、WiMAXの基地局はどんどん減らします。2015年9月からは今の三分の一、停波は2018年3月末。
WiMAX 2+への移行を宜しくお願いします。
WiMAX 2+は混み合うと勝手に速度を下げますがおまいらにも通知するので夜露死苦。
2014年5月17日 -
947SIM無しさん:2014/05/18(日) 07:55:25.43 ID:sVV6dg77
948SIM無しさん:2014/05/18(日) 08:43:04.97 ID:7eL5amE1
>>941
よう俺!
949SIM無しさん:2014/05/18(日) 08:52:39.22 ID:hZ1tjm65
つまり来年の9月以降、電波掴みにくくなってロクに使い物にならなくなるワケだな
使い続けると言っても後1年ちょっとの命か、、、
950SIM無しさん:2014/05/18(日) 09:06:05.15 ID:FYtvBTOm
夜露死苦って横浜銀蝿かよ
951SIM無しさん:2014/05/18(日) 11:15:29.15 ID:m3GQnwY3
>>946
WiMAX2と共用ではなく、WiMAX単独で運用している基地局を減らすという意味ではないのか?
WiMAX2の基地局からの電波をWiMAXとして受けることは無理なのか?
愛羅武勇
952SIM無しさん:2014/05/18(日) 11:24:34.48 ID:MIe6WU2d
1/3にすると言っても利用者の多い都市部は後回しになるはずでしょ?
ならまだまだ大丈夫だよ
953SIM無しさん:2014/05/18(日) 11:36:39.49 ID:/A/9LrKQ
帯域幅が減るけど基地局を1/3まで減らすとかねーよ
954SIM無しさん:2014/05/18(日) 12:19:28.34 ID:8eRuwn+J
simフリー化してmineo使えたら良いのに。これといって魅力的な4G端末がない。
955SIM無しさん:2014/05/18(日) 12:22:28.34 ID:SDDQVi9Z
>>954
mineoに変えたら、当然Wimaxは使えんよね?
956SIM無しさん:2014/05/18(日) 14:17:25.98 ID:MjLTq2uG
957SIM無しさん:2014/05/18(日) 16:13:22.70 ID:JQ1USn3n
この機種今でもサクサクかな?
958SIM無しさん:2014/05/18(日) 16:21:50.86 ID:6IG+UHxy
まあスペック相応、最近の機種の方が当然速い
959SIM無しさん:2014/05/18(日) 17:21:14.82 ID:ebQselDv
俺はスマホには多くを求めないので十分サクサクなスペックだとは思ってる
最近の高負荷な3Dゲームとかをするなら若干弱いとは思うけどね
電話メール、動画閲覧に関しては今の所文句なしかな by もうすぐ3年目突入
960SIM無しさん:2014/05/18(日) 17:24:46.49 ID:nIYRpRyP
wimax対応してないアプリがあるのが不満かな
961SIM無しさん:2014/05/18(日) 17:32:40.17 ID:MK/5n/HK
>>960
なにそれ?
962SIM無しさん:2014/05/18(日) 17:49:33.36 ID:aH8JjHuc
>>960
なにそれ?
963SIM無しさん:2014/05/18(日) 18:05:02.87 ID:wKH796wC
>>960
なんやそれ?
964SIM無しさん:2014/05/18(日) 18:22:10.80 ID:TByGFPCN
そういえば、PCでキャリアメールを送受信できるようにするって件はどうなってんだろう。
965SIM無しさん:2014/05/18(日) 18:46:00.21 ID:LY5BI5FV
>>961-963
キャンディクラッシュ
966SIM無しさん:2014/05/18(日) 19:20:41.44 ID:6IG+UHxy
アキネーターもWiMAX使えなかったな、今は知らんが
967SIM無しさん:2014/05/18(日) 19:29:00.25 ID:5BOBhIys
えっ?
何言ってんだおまえら
968SIM無しさん:2014/05/18(日) 20:02:44.53 ID:cDVdRTgb
半日充電して40%止まり…。バッテリー逝ったか
969SIM無しさん:2014/05/18(日) 21:36:56.36 ID:KuNaT3l2
そろそろ二年でバッテリーも熱もやばくなってきたから機種変考えてるけど次機種迷うなぁ
SHARPのは良さげだけど次モデル待ちかねー
970SIM無しさん:2014/05/19(月) 00:57:32.71 ID:KSxW4SHp
ヤフオク即決3500円の白ロム落札したら不具合ばっかりで失敗したお…
971SIM無しさん:2014/05/19(月) 01:10:35.32 ID:yYBBvCh5
ノークレームノーリターンでお願いします
972SIM無しさん:2014/05/19(月) 05:20:32.31 ID:YqkoUp5y
>>970
調子が悪い個体だったから売り払らおうとしたとは考えなかったのか?
973SIM無しさん:2014/05/19(月) 13:32:12.85 ID:MQ5Fpuhv
scl23って唯一バッテリー交換できるのな。

htl23より気に入った。
974SIM無しさん:2014/05/19(月) 13:39:10.02 ID:RnkYQ3rr
オークションは金額だけみてしまうと冷静な判断が出来なくなる事もあるわな
975SIM無しさん:2014/05/19(月) 21:17:18.92 ID:G9Uhs8pi
>>956
おつ

AC充電ダメ、USB充電ダメ、車用充電器ダメでいよいよ詰んだかと思ったが、まだ手段があった
モバイルブースターからなら充電できる(^_^)v
976SIM無しさん:2014/05/20(火) 00:41:02.78 ID:Ap4ER1GR
>>970
俺は6000円で新古品落としてかなり快適に使ってる
977SIM無しさん:2014/05/20(火) 05:17:28.29 ID:P5hdd+c1
なんか量販店とかで安いsim売ってるのが、安いスマホもだすんだっけ?
無制限とかなんとか
978SIM無しさん:2014/05/20(火) 07:30:33.88 ID:pvnKCbiB
充電中なのにバッテリーが減っていく
979SIM無しさん:2014/05/20(火) 08:57:12.66 ID:ObvlQT5g
>>977
もっと調べてから書き込め
980SIM無しさん:2014/05/20(火) 09:29:04.47 ID:tc8xwweN
>>978
なにそれこわい
981SIM無しさん:2014/05/20(火) 09:42:27.00 ID:9mZc8jF8
ケース新調したいのだけどオススメある?
プラスチックでツルツルしてないのがいいのだけど…
982SIM無しさん:2014/05/20(火) 10:09:45.92 ID:/ZHoBAy4
いいのが無いから薄手のポリカケースにカーボン調カッティングシート貼った
983SIM無しさん:2014/05/20(火) 12:37:49.66 ID:rmR8noLW
新端末はいつ発表でいつ発売なのだろうか。
Wifi機能が死亡し、液晶も昨日割れちゃったのであまり待ちたくない。。。
984SIM無しさん:2014/05/20(火) 14:32:17.11 ID:XoVVZazu
>>983
もう全壊じゃん
985SIM無しさん:2014/05/20(火) 17:35:46.26 ID:VQV3cmBS
新HTC J発表はよ〜
986SIM無しさん
電池パック交換出来るSCL23。
待てるならHTL23かiPhone6。

simフリーiPhoneとmineoとか。