au HTC J ISW13HT Part78

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au HTC J ISW13HTのスレです
テンプレを読んでも不明なことは必ず自分で調べた後関連スレにある質問スレで訊ねましょう。
Googleで検索すれば大抵既出です。
また他のHTC、WiMAX端末についてはそれぞれの専用スレにてお願いします

■公式
【HTC】 http://www.htc.com/jp/smartphones/isw13ht/ 
【KDDI】 http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw13ht/

■レビュー動画など
http://www.youtube.com/results?search_query=isw13ht&gl=JP&hl=ja

■裏蓋の開け方
http://www.youtube.com/watch?v=ExeUX_MV11g

■注意
次スレは950が建ててね。
ダメなら踏まないか踏んだら不能を宣言してね!
一時間以上何もない場合は誰か宣言してね!
【 】は禁止

■前スレ
au HTC J ISW13HT Part69
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1379588177/
au HTC J ISW13HT Part70
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1380817458/
au HTC J ISW13HT Part71
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1382069315/
au HTC J ISW13HT Part72
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1383026929/
au HTC J ISW13HT Part73
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1384055046/
au HTC J ISW13HT Part74
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1385048609/
au HTC J ISW13HT Part75
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1385724269/
au HTC J ISW13HT Part76
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1386713436/
au HTC J ISW13HT Part77
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1388925565/
2SIM無しさん:2014/02/09(日) 01:57:49.21 ID:WEjJZxSE
電池問題
A) フル充電しても85%(最近では70%程度という報告も)まであっという間に減る
 → 2012年10月のアップデートを行っていると発生(2.05.970.3以降)
 → 台湾版などには「充電不具合改善」のアップデートが提供された(日本では未提供)
 → USB充電を行う、純正アダプタで充電する、D±短絡ケーブルを使う、すっからかんにしてからフル充電する、rootを取ってbattery wipeする、電池を交換する、などは一瞬治ってもすぐ再発する

B) 30%以上電池が残っているのに、突然電源が落ちる
 → Aの減少+電池の劣化が原因?
 → 2013夏以降に報告増。11月のアップデートで報告さらに増?

アドレス帳読み込み中問題
A) アドレス帳を開いてもすぐに表示されず、読み込み中となる。(最終的に表示はされる)。着信時に参照が遅れ、だれから着信したか分からない。
 → 本体内保存を無効にしてGoogleアカウントとの同期のみにすると改善したとの報告あり。
 → 再起動では根治せず。
 → Evernoteのウィジェットが原因との指摘もあるが、削除して治らなかった例も。

電池買えない問題
 → ショップで注文すれば入荷次第抑えてくれる
 → 自分で注文するならauオンラインショップもしくはこのスレに張り付けば大抵買える。忙しい人はショップへ
 → 「互換品」などは劣化したJの電池よりさらにもたないとの報告あり。商品レビューが充実したもの以外は買わないほうがいい?

動作チェックは、
*#*#3424#*#*
3SIM無しさん:2014/02/09(日) 09:21:32.49 ID:ZxibaoGS
>>1
4SIM無しさん:2014/02/09(日) 10:26:57.07 ID:jivpMpBZ
auはやっぱりモリムスでしょう
開き直ったツンク♂がすがすがしいw
5SIM無しさん:2014/02/09(日) 11:34:35.06 ID:9/LwrftO
どんどん酷くなっていくcm
6SIM無しさん:2014/02/09(日) 13:11:52.10 ID:NATT5vR5
剛力はCM続投なんかね
7SIM無しさん:2014/02/09(日) 14:20:17.77 ID:Snun+uvN
誰得のごり押しタレント剛力とかオワコンモー娘とか使わないで、もっとさっぱりしたCMにして欲しい。
同系統で置き換えるなら能年orコジルリ&ももクロとか
8SIM無しさん:2014/02/09(日) 14:44:06.25 ID:oRSgtJGb
川嶋あい、高畑充希、アイドリングで
9SIM無しさん:2014/02/09(日) 14:49:49.87 ID:OyBWIMY/
>>7
あのバカっぽいのより
センスイイ感じのやつまた流してほしい
10SIM無しさん:2014/02/09(日) 14:52:54.28 ID:Snun+uvN
前2人誰?
しかもアイドリングなんて一般人にとってモー娘以下だろ
11SIM無しさん:2014/02/09(日) 14:53:35.31 ID:Snun+uvN
あ、>>8
12SIM無しさん:2014/02/10(月) 14:15:26.89 ID:egJlsJUv
13SIM無しさん:2014/02/10(月) 15:37:12.31 ID:16AjA8YY
>>12かわいそうに…
14SIM無しさん:2014/02/10(月) 15:39:19.33 ID:V7zn8bsv
>>12
その記事の2位のHTC JってISW13HTだけではないよ
15SIM無しさん:2014/02/10(月) 15:54:09.75 ID:c8R+K/W4
>>12
余計なもん入れるなってことだろうな。
最新ではNexus5が上位に入るだろう。
16SIM無しさん:2014/02/11(火) 06:22:10.08 ID:rjTF+8of
>>12>>14
ISW13HTではなく、HTL22の画像になっている
ISW13HT単独なのか、ISW13HTとHTL22なのか、
HTL21やHTX21を含むのか、解らない
17SIM無しさん:2014/02/11(火) 15:00:01.22 ID:ROfSlCb9
NEC、富士通のスマホ事業撤退も近いな
18SIM無しさん:2014/02/11(火) 15:10:46.15 ID:WPzRncCf
NECはもう撤退してるけドね
19SIM無しさん:2014/02/11(火) 15:14:03.95 ID:ROfSlCb9
そうだったのかw
20SIM無しさん:2014/02/11(火) 15:20:39.29 ID:SJhHny1h
そうなのよ
21SIM無しさん:2014/02/11(火) 16:20:10.55 ID:hid4Rb7n
夫婦の会話か
22SIM無しさん:2014/02/11(火) 17:03:58.02 ID:RW6QQJke
3Gはもう販売ないし次はどうするかな。
23SIM無しさん:2014/02/11(火) 17:15:45.14 ID:rjTF+8of
>>22
ガラケーに戻す
24SIM無しさん:2014/02/11(火) 17:59:44.19 ID:ZM/bb8S9
XperiaSPに浮気してたけど結局ここに戻ってきた。やっぱイイネこの機種
今更ながら画面保護シート買った。末永く使いたい
25SIM無しさん:2014/02/11(火) 18:21:19.74 ID:YvVT6LBn
LINE使う人も多いし、今からガラケーに戻すのはなー。
26SIM無しさん:2014/02/11(火) 18:24:15.65 ID:4lKpbteB
末永く使いたいが、2年過ぎると料金跳ね上がるからなー
27SIM無しさん:2014/02/11(火) 19:26:14.36 ID:RW6QQJke
モバイルルーター持ちで

auにはプランSSシンプルとisnetだけで1400円位でずっと行くつもり
28SIM無しさん:2014/02/11(火) 21:38:23.52 ID:BLMj4Cv0
>>27
おま俺
29SIM無しさん:2014/02/11(火) 21:51:52.93 ID:E7pxYqal
>>28
俺も
30SIM無しさん:2014/02/11(火) 22:36:48.91 ID:Hnsghpmh
>>26
ま〜たMNPとMVNOに自信ニキか
31SIM無しさん:2014/02/11(火) 23:29:01.40 ID:rV0KXZVY
isnetいらないやん
32SIM無しさん:2014/02/11(火) 23:46:56.18 ID:hid4Rb7n
構うから…もう
33SIM無しさん:2014/02/11(火) 23:57:54.63 ID:RW6QQJke
>>31
メアド欲しいしポイント付くし、俺、じぶんカード持ちだから。
34SIM無しさん:2014/02/12(水) 00:46:58.35 ID:YA/qkj0D
3Gでのデータ通信って速度はどのくらい出るものなの?
あと中華の2500mA以上のバッテリってどんな感じですか?
35SIM無しさん:2014/02/12(水) 01:20:04.73 ID:Mixr1uDK
中華は熱くなるらしいね

てか俺のjタソusb端子が接触不良気味だ。
カーブルによっては充電できなくなってしまった・・・保険に入ってないから辛い
36SIM無しさん:2014/02/12(水) 01:45:23.42 ID:Nf2Az48z
>>34
俺のは、3Gが自宅で2.9MB/s

>中華の2500mA以上のバッテリ
知らん
37SIM無しさん:2014/02/12(水) 03:20:36.38 ID:b/QL9nmT
おまえらメモリーのマイクロSD、何処のやう使ってる?容量は32GBで。

かいつまんでいうとオススメ教えて下さい。
38SIM無しさん:2014/02/12(水) 03:38:19.48 ID:B8Cj/LoU
64GBだけど国産のSandisk製microSD
32GBはシラネ
39SIM無しさん:2014/02/12(水) 06:49:11.88 ID:++sXsvn+
8GBで十分だろ
40SIM無しさん:2014/02/12(水) 08:51:10.28 ID:NYugniWm
バッテリー調子が悪いわー。
1つめは1年保ったのに、2つめはauショップで買った純正品なのに半年で駄目になってきた。
41SIM無しさん:2014/02/12(水) 09:12:54.15 ID:aCfRCl4o
2年たったら、毎月割り+スマートバリュー で¥1500高くなる。でOK?
4241:2014/02/12(水) 09:19:47.31 ID:aCfRCl4o
違った…
2年たったら毎月割り(1200)+スマートバリュー(430)で
毎月¥1630高くなる
で、OK?
43SIM無しさん:2014/02/12(水) 09:24:42.88 ID:0Xpyh5Ga
NO
44SIM無しさん:2014/02/12(水) 09:28:50.76 ID:HVsMLYNA
MNPは除外して、
毎月割は端末代と相殺してるだろうから増えないと思うよ。
機種変で一括で買ってるならここで質問しないだろう。
45SIM無しさん:2014/02/12(水) 09:36:11.26 ID:7esmYBqg
端末代を実質0円と言われて喜んで買っている人を、養分様という、これマメな
46SIM無しさん:2014/02/12(水) 10:02:00.05 ID:ljegKJ1r
貼るスレ間違えてますよ^^;
47SIM無しさん:2014/02/12(水) 11:02:42.35 ID:Nf2Az48z
>>37
ADATAのclass10
2000円弱だったと思う
写真の書き込みはあんまり速くない
リッピングした音楽をたくさん入れているが問題ない
何でも使えるみたいだが暗号化すると調子が悪くなる事があるらしい
48SIM無しさん:2014/02/12(水) 11:05:16.64 ID:+321VzY8
>>42
それでOK
49SIM無しさん:2014/02/12(水) 11:19:22.05 ID:33Hav3m2
スマバリュ入ってないからよかった
50SIM無しさん:2014/02/12(水) 12:53:58.32 ID:OBPegLZD
>>42
税込みで1760円、高くなるのか(´・ω・`)
51SIM無しさん:2014/02/12(水) 13:38:57.82 ID:5aCS18Qv
この機種使って1年半経った。あと1年くらい使えそうだわ。
2年ごとに新機種買うのって無駄使いだよね?
52SIM無しさん:2014/02/12(水) 13:44:33.87 ID:Nf2Az48z
>>51
2年毎にMNPするのが使い続けるよりも安い
53SIM無しさん:2014/02/12(水) 14:17:46.01 ID:HVsMLYNA
夏に出る噂のWiMAXスマホの料金プラン次第で変わる。
54SIM無しさん:2014/02/12(水) 14:46:45.87 ID:Djl4xU5T
LTEの制限取り払うのが一番なんだけど、未だに帯域無理なのかな?
半年だけ茸の林檎にして、庭の林檎にでも戻ろうか考えて、昨日触ってきたんだが、劇遅だった。
55SIM無しさん:2014/02/12(水) 15:05:33.59 ID:xXJxcQ6F
7G制限はもうどうしようもないからせめてVoLTEってのが実用化してくれたらなあ
今後はGoogle規約に沿ったハードじゃないとデフォルトのアプリ入れられなくかもと聞いていよいよ寿命が縮んだ
56SIM無しさん:2014/02/12(水) 17:58:24.37 ID:NYugniWm
俺はあんまり量は使わないので制限はあってもいいけど料金を下げてくれ
57SIM無しさん:2014/02/12(水) 17:59:38.70 ID:iZzBW+39
>>56
それならガラケー+MVNOのSIMでいいじゃん。めちゃ安くできるよ。
58SIM無しさん:2014/02/12(水) 18:00:25.56 ID:j4r0Rojm
WiMAX無制限ってのがなかったらこれ使ってねーよ
59SIM無しさん:2014/02/12(水) 18:13:23.13 ID:4HGZsp0S
最近、機種変しました。

標準ブラウザで閲覧中、
お気に入りやブックマークが
下からニョキッて出てくるのを
止めるほうほうってないでしょか?
あれがうっとおしくて…
60SIM無しさん:2014/02/12(水) 18:34:57.16 ID:+UUW4tNm
>>37
東芝のEXCERIA
高かったけど国産、安心、早い

まあPCにつないでベンチで出る速度は
多分ISW13HTじゃ役不足

逆にPCでもカードリーダーを選ぶな
61SIM無しさん:2014/02/12(水) 18:42:00.71 ID:Z4pwZ+T6
>>59 どんな症状か解らないので自分はなった事が無いかも。
最近機種変ならブラウザの不具合を知らないかもなので。
入力欄が多いページを閲覧すると文字が消える→回転or拡大縮小で治す
62SIM無しさん:2014/02/12(水) 18:54:04.55 ID:3Nuok83T
PC側のUSBポートが馬鹿になって来たし
63SIM無しさん:2014/02/12(水) 20:22:23.46 ID:x1MGRXLP
フロントパネルに機種名 メーカー名が書いてなくて
バッテリーを自分で交換出来て
ガラケーのICカード使えるという条件でコレにした俺 高みの見物
64SIM無しさん:2014/02/12(水) 21:07:11.68 ID:ljegKJ1r
・・・何を?
65SIM無しさん:2014/02/12(水) 21:59:31.05 ID:IYU/gwfo
いまだにis03の充電器だから遅い
急速1A使ったら結構変わるもんかな
66SIM無しさん:2014/02/12(水) 22:03:44.21 ID:IaRyMec3
>>65
アンペア変わるとかなり違うよ
67SIM無しさん:2014/02/12(水) 22:47:52.11 ID:s9pYGp3P
>>59
クイックコントロールを使えばいいんでない?
設定→Labs→クイックコントロールにチェック
68SIM無しさん:2014/02/12(水) 22:55:40.22 ID:GfCFrG6U
>>62
知らんがな
そんな報告はいらないです
6959:2014/02/12(水) 23:22:18.57 ID:4HGZsp0S
>>61 >>67
ありがとうございます。
ブラウザの不具合でもないようです。
「クィックコントロール」で、うまく設定できました。
そもそも、「メニュー」から
「設定」の項目を見つけることができませんでした。
まさか、「メニュー」から
下にスクロールできるだなんて…

クィックコントロールも
使いようによっては便利そうですね
試してみます。
70SIM無しさん:2014/02/12(水) 23:37:14.60 ID:aNBb5pDw
とりあえず、WiMAX2+付きが出ても多分7G規制は付きそうだな
まあ使える電波が多いのはそれだけで意味が有るから5月位まではWiMAX2+対応端末出るまで待つが、無制限狙うならスマートバリューmine行った方が良さそうだ
71SIM無しさん:2014/02/12(水) 23:51:09.85 ID:bmi+i6Dn
前スレでショップで予約(入金済み)したバッテリーが届かずに
結局オンラインショップ注文した者だが
ショップに説明したら予約取り消して返金してくれたわ

アドバイスしてくれた人サンクス
72SIM無しさん:2014/02/13(木) 03:44:11.24 ID:naSSbLM/
イヤホンの蓋が外れた

これじゃまくさいな
73SIM無しさん:2014/02/13(木) 06:52:04.75 ID:W3lEzSYZ
初日に捨てたぞ。充電蓋もない
74SIM無しさん:2014/02/13(木) 08:19:45.77 ID:pezhM6dt
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1360933970/92
  ↑   ↑   ↑   ↑   ↑  
75SIM無しさん:2014/02/13(木) 10:38:04.80 ID:9/DyMEGD
>>42
そんなに高くなるのかぁ…
76SIM無しさん:2014/02/13(木) 12:03:15.37 ID:cvGS6czk
なんか、機種変しないと損するような書き込みがあるが
何と比べて損をするんでしょう?

新しい端末にするにも本体代が発生するだろうし、
最新機種だとLTE代もかかってくるし・・・。
丸2年使用後、(au内)機種変のメリットって何でしょうか?
77SIM無しさん:2014/02/13(木) 12:10:45.81 ID:zHQLCt8Y
>>7
正確にはMNPしないとだな
78SIM無しさん:2014/02/13(木) 12:27:18.58 ID:GE4+FJrl
ここ数回の機種変は、MNP一括0円しかやってないw
79SIM無しさん:2014/02/13(木) 12:41:50.82 ID:vjTVRjJi
>>76
二年経つと割引無くなるからね
それだけだよ
80SIM無しさん:2014/02/13(木) 13:13:12.40 ID:9/DyMEGD
>>76
俺は初代EVO使ってて二年目前くらいにauから機種変クーポン来てそれとポイントでこの機種8000円位で一括で買った時、EVO使うより機種変した方が安かったからねぇ。

これはWIMAX恩恵の最後の機種だから高くなってもどうするか悩むが知り合いの携帯がandroidのバージョンでアプリ使えなかったりしてるの見てて長く使う善し悪しも…と悩んだり。
てか、後、1年ちょいは割引きあるんだけどw
81SIM無しさん:2014/02/13(木) 13:41:38.77 ID:24yzNToZ
コイツを発売日に買った奴は5月で割引とDropbox25GBが消えるのか
夏モデルに良いのが出たらWiMAXルータ買って機種変更するつもり
82SIM無しさん:2014/02/13(木) 14:34:41.93 ID:bJLr2mmA
M8の発表ぐらいまでは待ってやる
83SIM無しさん:2014/02/13(木) 14:39:08.57 ID:3wttTtjf
>>81
Dropboxは消える訳じゃないんだろ?
アップロード不可だけど閲覧可能って書き込みあったが
84SIM無しさん:2014/02/13(木) 16:42:12.07 ID:fg4y8fwF
Dropboxの25ギガってMNPで出てっても消えるの??
85SIM無しさん:2014/02/13(木) 17:21:25.62 ID:1LfGYVD7
>>84
nope
86SIM無しさん:2014/02/13(木) 18:42:59.67 ID:nQlJh9LE
>>84
yanui
87SIM無しさん:2014/02/13(木) 18:44:44.01 ID:LVDmjZI9
>>84
nicht
88SIM無しさん:2014/02/13(木) 20:43:22.85 ID:naSSbLM/
>>35
シナと台湾は違う
89SIM無しさん:2014/02/13(木) 23:03:20.14 ID:5j9nrMI8
このスマホ、SIM差し替えるだけでMVNOで使える?
90SIM無しさん:2014/02/13(木) 23:07:32.04 ID:JtBN+wW0
>>89
使えますん
91SIM無しさん:2014/02/13(木) 23:27:34.70 ID:Ry0ievrK
2年たったらおかんモードで使えばいいんだよね 
92SIM無しさん:2014/02/14(金) 00:39:04.89 ID:PjejPBUK
はい
93SIM無しさん:2014/02/14(金) 08:18:00.82 ID:rWUrwyUw
御棺モードって何?
94SIM無しさん:2014/02/14(金) 08:26:28.86 ID:qBXY7snF
evo3dのバッテリーを流用すると
バッテリーの残量表示はおかしくなる?
95SIM無しさん:2014/02/14(金) 09:11:21.71 ID:PDXuiAgu
>>94
ならない
96SIM無しさん:2014/02/14(金) 11:36:57.31 ID:K3L/iJnT
今の台詞は全校生徒の性処理便所にされる本が出るな
97SIM無しさん:2014/02/14(金) 11:37:29.35 ID:K3L/iJnT
間違えた・・・
98SIM無しさん:2014/02/14(金) 11:41:27.27 ID:JMhagZr5
は?
99SIM無しさん:2014/02/14(金) 11:54:29.72 ID:YjWJJ4q7
ヤフオクで手に入れました
100SIM無しさん:2014/02/14(金) 12:11:44.49 ID:JsYl9GXq
>>96
なんて恥ずかしい誤爆
101SIM無しさん:2014/02/14(金) 13:24:48.57 ID:K6oLdAox
102SIM無しさん:2014/02/14(金) 13:28:14.86 ID:UR0u+vqX
dail○mo○ion見るにはどうすればよいですか
103SIM無しさん:2014/02/14(金) 13:37:56.20 ID:UR0u+vqX
普通にアプリで見れました
スミマセン
104SIM無しさん:2014/02/14(金) 16:19:51.50 ID:ObmRfFZc
確かにキツいですが。。意外とイケるもんすね。
バーキューム感が凄いです。
何度かイキました。

またリピします。
105SIM無しさん:2014/02/14(金) 18:05:09.80 ID:gfgCmTHE
Edyが
106SIM無しさん:2014/02/14(金) 20:27:56.54 ID:WUyrfSF2
>>93
悪寒モードってなんだろうね(´・ω・`)
107SIM無しさん:2014/02/14(金) 20:46:33.56 ID:+ZrP9zWy
>>93
パケ漏れ防ぐモード
108SIM無しさん:2014/02/14(金) 20:55:44.04 ID:tqpln6jN
御管?!
109SIM無しさん:2014/02/14(金) 21:42:23.50 ID:DGrcTic2
めんどくせぇ悪寒モードとか
110SIM無しさん:2014/02/14(金) 21:52:20.24 ID:rsTozaV6
おかんモードのやり方 プラン変更など詳しい人まとめてくれませんか ぐくったけどわかりづらいので
111SIM無しさん:2014/02/14(金) 21:58:33.19 ID:9YvCBu7X
めんどくさくないし分かりにくくもないだろう…
112SIM無しさん:2014/02/14(金) 22:03:44.01 ID:9wrYyIow
おかんモードが分からん奴は、
さっさとLTE機に移行しろよ。
113777:2014/02/14(金) 22:32:55.63 ID:ww2Ppdp5
いま、ISW13HTでモバイルネットワークOFF&おかんモードでパケットは全てWi-Fi運用にしてるけど
HTL21やHTL22だとおかんモードにはできないんか?
114SIM無しさん:2014/02/14(金) 22:36:23.72 ID:+n3RaAGM
>>113
HTCだけの特典…のはず
115SIM無しさん:2014/02/14(金) 22:50:30.91 ID:y6Tyi5yH
みんな、次はどんなスマホ持ちたい?
私は、5インチくらいの画面でストラップホールあるスマホがいいな。
116SIM無しさん:2014/02/14(金) 22:54:18.42 ID:+n3RaAGM
>>115
今月Nexus7買って無料のwi2使って不便あんまりないからその時の一番安い機種にしようかなぁって感じ。但し朝鮮産除く
117SIM無しさん:2014/02/14(金) 22:56:17.15 ID:Rcohe/u2
これよりは小さいやつだな
118SIM無しさん:2014/02/14(金) 22:57:40.21 ID:JqHMCHJB
>>89
使えません
119SIM無しさん:2014/02/14(金) 23:01:28.47 ID:ww2Ppdp5
>>114
ありがとう
ISW13HTに飽きたら次はHTCのLTE端末で同じような運用したいからおかんモードが出来なくなってたら困るんだわ
120SIM無しさん:2014/02/14(金) 23:02:06.94 ID:JqHMCHJB
>>117
つ SH-05E、今ホットだよーw
121SIM無しさん:2014/02/14(金) 23:21:31.54 ID:wGI9QQ9a
分割が終わったら今より月額が上がるってホント?
122SIM無しさん:2014/02/14(金) 23:55:37.42 ID:9YvCBu7X
>>113
LTE機はパケ漏れしないからLTE.NETを解約すればパケ代かからない。 この端末はパケ漏れするからIS.NETを解約してもau one.NETに勝手に繋がってパケ代かかる。だからおかんモードにして3g掴めなくする。
それぐらい調べればすぐ分かること。
123SIM無しさん:2014/02/15(土) 00:08:55.34 ID:2KKsh937
バッテリーだが
auショップから発注受付再開(17日から)らしい。
11月に発注してじっと待ってたら
今日電話が入って、やっと来たかとおもってたら。
キャンセルされてて、また手配しますか?と。
おいおい…と思いながらも当然発注依頼したよ。
自分のはギリギリ1日持つんでね
124SIM無しさん:2014/02/15(土) 01:07:30.37 ID:IRWClO37
>>122
HTL21やHTL22などのLTE機でLTE.NETを解約せずにモバイルネットワークOff &おかんモードって使い方はできないの?
2台持ちしたくないし、自分オールドタイプだからWi-Fi運用しながらauの電話番号とキャリアメールの両方使いたいんだよね
125SIM無しさん:2014/02/15(土) 01:31:26.51 ID:VAXSX2OS
オークションで付属のイヤホンを購入したのですが偽物かどうか解る方法有りますか?
126SIM無しさん:2014/02/15(土) 02:36:09.74 ID:iMiY9/HW
127SIM無しさん:2014/02/15(土) 14:25:36.61 ID:LzEqDgF0
>>125
そんなもん買うくらいならソニーのBAにすりゃ良いのに
128SIM無しさん:2014/02/15(土) 16:27:47.65 ID:eHaGMkiV
俺は購入一年超だかまだ純正ヘッドフォンは使ってない
ビニールのまま開梱もしてないわ

htc ariaのを使ってるな
129SIM無しさん:2014/02/15(土) 19:30:20.10 ID:Eyybyza8
耳に突っ込むイヤホンはゴミだと思うから尼崎まで来たら未使用のやるぞ
130SIM無しさん:2014/02/15(土) 19:41:10.88 ID:lq8FkvQc
試しに1回使ったけど、取りに来るならやるぞ。

@釧路
131SIM無しさん:2014/02/15(土) 20:03:49.61 ID:RKoquC7V
http://s.kakaku.com/review/K0000365747/ReviewCD=685752/

このレビューの最後ワロタ
132SIM無しさん:2014/02/15(土) 20:08:41.84 ID:7OkKuoyS
メール便でいいから欲しいんですけど
133SIM無しさん:2014/02/15(土) 20:17:47.93 ID:3dw21kTg
尼崎か・・ 生きて帰れる保証は?
134SIM無しさん:2014/02/15(土) 21:46:14.57 ID:GZddxsC0
この機種で画面上部の通知バーから
バッテリー残量アイコンと時刻の2つを通知バーから消す方法ないですかね
もしくはそれが可能なアプリとか
135SIM無しさん:2014/02/15(土) 22:15:56.65 ID:ZpZbCnJ4
>>124
自分で調べてから聞いてる?
136SIM無しさん:2014/02/15(土) 22:21:05.02 ID:bXFr5iMZ
>>131
爆笑したw
137SIM無しさん:2014/02/15(土) 22:35:11.03 ID:Z0ZGGfO7
class10のSD使ってる人いますか?
samsungのclass2使ってるんですが
変えたほうがいいのか分からなくて
A1 BenchでRead:13.10mb/sでWrite:3.43mb/sなのですが
A1 Benchでclass10でどのくらいなのか誰か教えてください
138SIM無しさん:2014/02/15(土) 22:40:42.38 ID:mIrgPhBi
class10のSD使ってるけどその数字の出し方が分からない
139SIM無しさん:2014/02/15(土) 22:40:56.63 ID:oKagtPCL
>>131
C3001HからW32Hまで日立使いだった俺が通りますよ
140SIM無しさん:2014/02/15(土) 22:47:12.54 ID:Z0ZGGfO7
>>138
A1 BenchでExternal SDをタップすればベンチしてくれます
141SIM無しさん:2014/02/15(土) 23:02:00.68 ID:mIrgPhBi
>>140
そのA1 Benchってのはどこの項目にあるの?
ストレージってとこ?
142SIM無しさん:2014/02/15(土) 23:04:38.56 ID:Z0ZGGfO7
すみませんアプリです
143SIM無しさん:2014/02/15(土) 23:07:56.43 ID:mIrgPhBi
>>142
A1 SD Benchってやつか
落としてやってみるからちょっと待ってて
144SIM無しさん:2014/02/15(土) 23:15:52.35 ID:mIrgPhBi
>>142
終わった
これでいいのかな?
因みにだけど使ってるSDはAmazonで買ったTDKのclass10です

http://i.imgur.com/6UHSuI1.png
145SIM無しさん:2014/02/15(土) 23:18:22.37 ID:Z0ZGGfO7
>>144
ありがとうございます!
Writeに結構な差がありますね
class10のを買おうと思います
146SIM無しさん:2014/02/15(土) 23:21:41.39 ID:xQAKa1wg
ガラケー&SIMフリースマホに移行したい
147SIM無しさん:2014/02/15(土) 23:38:46.56 ID:RKoquC7V
>>136
>>発売当時のショップ店員情報にワラタ
148SIM無しさん:2014/02/15(土) 23:50:51.41 ID:7OkKuoyS
>>134
status bar系のアプリ使えば上のアイコンはカスタムできるよ
それかroot取るしか
149SIM無しさん:2014/02/16(日) 03:22:24.27 ID:XZf5v2TR
総務省が、
「日本国内で販売するケータイ・スマホには、キャリアロックを掛けてはならない」
という通達を出せば、スマホ携帯業界は栄える
新規国産メーカーも台頭する可能性がある
150SIM無しさん:2014/02/16(日) 08:28:03.56 ID:ov/y9vtt
ある意味、国内メーカーにとどめを刺す行為につながり兼ねないから
そんな通達出さないと思うが。
151SIM無しさん:2014/02/16(日) 10:47:47.47 ID:dktpzI8+
おれも貼ってみよう
super talentとかいう安いカード
http://i.imgur.com/ASWZcUG.jpg
152SIM無しさん:2014/02/16(日) 12:04:49.37 ID:XZf5v2TR
>>150
>国内メーカーにとどめを刺す行為
SONY以外、国産スマホメーカーは、無いのと同じ
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
林檎>>>糞煮>>捨婦>不治痛
茸の林檎導入で、国内スマホメーカーは終了した
153SIM無しさん:2014/02/16(日) 13:56:55.96 ID:GF8HL7PF
みんな、いつまでこの機種使う?
154SIM無しさん:2014/02/16(日) 14:08:01.17 ID:jSXgAZQ0
>>153
予備のバッテリが2個あるから、当分これを使い続けるが、
もうすぐ毎月割りが無くなるので契約を変えようかと悩み中。
155SIM無しさん:2014/02/16(日) 14:18:08.07 ID:mVWCOG5G
>>153
7月で2年経つから、毎月割終わったら変えるかも
候補機種はSHL24
156SIM無しさん:2014/02/16(日) 14:21:04.46 ID:odsBkM0Y
この機種を手に入れて初めてwimax使うんだけど、端末でwimaxをonにした時点で月額500円課金みたいなイメージでいいのかな?

プランSS+ISフラットで使ってたんだけど特に変更とか申し込みとかはいらないよね?
157SIM無しさん:2014/02/16(日) 14:23:15.45 ID:A5LKfNE5
Exactly.
158SIM無しさん:2014/02/16(日) 14:52:31.82 ID:GF8HL7PF
>>154
同じだ!
電池2個あるけど、契約で悩むよ。
この機種は気に入ってるんだけど。

>>155
自分もSHL24が気になる。
毎月割の存在は大きいよね。
159SIM無しさん:2014/02/16(日) 15:01:17.71 ID:dktpzI8+
飲み屋でよくあう女の子もこの機種使っていて
色々と話していたんだが、次何の機種にするかって話していて
女「まだまだ使えるけど回線も遅いしねーLTEがいいなー」
俺「んーでもWiMAXでもそこそこいけるんじゃないか室内だとアレだけどさ」
女「ワイマックス?なにそれ?」

その女の子はWiMAXの存在自体を知らずにずっと3Gで使っていて
WiMAX教えてあげたら歓喜していたわ。
160SIM無しさん:2014/02/16(日) 15:07:43.81 ID:FgSV/g9G
今一番電池もちのいい機種って何なん?
161SIM無しさん:2014/02/16(日) 15:17:33.22 ID:U7GQ+JzR
>>156
そうだす!
それでOKだす!
162SIM無しさん:2014/02/16(日) 15:18:22.09 ID:hrJwM/wl
>>159
あとで500円追加に気づいて修羅場。
163SIM無しさん:2014/02/16(日) 15:26:39.08 ID:dktpzI8+
>>162
あ、忘れてたわ。ワビで一杯おごってあげるわw
164SIM無しさん:2014/02/16(日) 15:45:36.73 ID:F4T0EPX4
>>160
仕様見比べると、今の機種はだいたいどれもこれの1.5〜2倍もつみたい。
電池容量が同じでも動作時間が長くなってる。
まあ、実測はわからないけど。
165SIM無しさん:2014/02/16(日) 17:09:38.96 ID:jcWD18ur
>>159
その節はありがとうございました
あまり話が盛り上がらなかったので、ワザと知らないフリをしてしまいました
勘違いさせてゴメンナサイ
166SIM無しさん:2014/02/16(日) 17:11:43.60 ID:FgSV/g9G
>>164
そうなのか、さんきゅ
次はイグゾーにすっかな・・
167SIM無しさん:2014/02/16(日) 20:10:55.04 ID:76+x413r
>>165
まあ、ヤレたから満足してるよ
気にすんなよ
168SIM無しさん:2014/02/16(日) 20:24:43.02 ID:Vd/efUEM
車でブルートゥースのFMトランスミッター使ってる人いる?
オススメあったら教えて。
169SIM無しさん:2014/02/16(日) 20:34:43.19 ID:8f/UKIQQ
BTのFMトランスミッターってなんやそれって思ったけどあるんだね
170SIM無しさん:2014/02/16(日) 20:38:35.64 ID:Ap2/MZZe
俺は2機種使ってるけどスレ違いだから止めとく
171SIM無しさん:2014/02/16(日) 20:53:51.99 ID:ov/y9vtt
たいして話題も無いから別にいいとは思うけど
おれも「何言ってんだこいつ」と思ったけどあるんだなw

価格.comのところでカー用品のところにランキングがあるから見てみたら?
3つBTデバイスを持ってるけど、問題なくペアリング出来るし
昔程、相性みたいなものは無いと思うよ
172SIM無しさん:2014/02/16(日) 20:58:49.38 ID:Ap2/MZZe
相性は問題ないけどノイズとか機器によって気になるところはあるんだよね
173168:2014/02/16(日) 21:04:53.56 ID:Vd/efUEM
ちょっとスレチだったね。
ただ、スマホとの相性があるみたいだから(iPhoneだと綺麗に入るがアンドロイドだとノイジーみたいな)これで実際に使ってる人がいれば参考になると思ったんだ。
174SIM無しさん:2014/02/16(日) 21:11:32.61 ID:Ap2/MZZe
BTF-340
BT3.0対応
周波数4つ

JF-BTFM2
BT2.1+EDR対応
BT接続時に音楽自動再生
周波数6つ
BTF-340と比べてノイズあり
後継機が出てる
175SIM無しさん:2014/02/16(日) 21:24:34.40 ID:hqbnC4K5
購入後1年2か月位で電池交換してないんですが、最近屋外(氷点下)で
ポケットから出して弄ると即電源落ちすることが多いんですよね
まぁ電池の類は温度条件もあるんでしょうけど、これもバッテリーの寿命なんでしょうか?
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4880266.png
176SIM無しさん:2014/02/16(日) 21:26:15.74 ID:OtgGcJFy
>>175
氷点下なら仕方ない
iPhoneも落ちるって聞いた
177SIM無しさん:2014/02/16(日) 21:29:16.85 ID:Vd/efUEM
>>174
ありがとう。
ちょうど検討してる機種だったから参考になる。
178SIM無しさん:2014/02/16(日) 21:34:26.35 ID:++Ex6AOB
>>176
友人のiPhoneは氷点下行かずに落ちてたな。気温は多分3~7℃ぐらい
Jは普通に動いてた
179SIM無しさん:2014/02/16(日) 23:34:57.73 ID:zoayRhCG
>>168
PCK-FMBT1ノイズも少なくて良いよ。
180SIM無しさん:2014/02/17(月) 00:03:14.29 ID:pW/GNUfh
この機種ってYouTubeでHD再生できないんですか?
181SIM無しさん:2014/02/17(月) 00:18:37.44 ID:7ZyLqU2/
DLすればHD画質で見れるよ
182SIM無しさん:2014/02/17(月) 00:26:44.08 ID:pW/GNUfh
DLしないと駄目ですかありがとうごさいます
183168:2014/02/17(月) 00:32:33.77 ID:1zk7NTAt
>>179
ありがとう。
ノーマークだったけど、予算内なので調べてみます。
184SIM無しさん:2014/02/17(月) 01:01:23.68 ID:KMx7qoW/
>>181
qHD以上のHD画質で見られる訳ないだろ
185SIM無しさん:2014/02/17(月) 01:32:14.95 ID:2Pyzfz2A
長年使ってきたXperiaAcroがついに文鎮化したので中古だけどHTCデビューした


rootとらなくてもヌルサクなのですごい快適wwあとwifiの受信感度?が格段によくなったのも感動www
186SIM無しさん:2014/02/17(月) 02:25:19.80 ID:2lpAK4Qv
>>185 85%とか>>61とか小さな不具合がいくつか有るんで困ったら書き込めばすぐレス貰えるよ。ぐぐればWikiも有るし。
187SIM無しさん:2014/02/17(月) 06:40:37.92 ID:zr9YoBeA
俺ガラケに戻したんで嫁にあげた
ロックされてないんで普通に使えてるんだけど
お店でなんかしなきゃイカんのかな?
188SIM無しさん:2014/02/17(月) 08:17:10.33 ID:C+7/tW+E
>>187
いままでガラケの嫁さんなら、
ISフラットかダブル定額にしておく、こと
でないと料金が跳ね上がる
いままでスマホの嫁さんなら大丈夫だろう
189SIM無しさん:2014/02/17(月) 09:28:38.34 ID:C+7/tW+E
>>131
HTC=Hi Tachi Casio
190SIM無しさん:2014/02/17(月) 10:37:44.93 ID:2Pyzfz2A
>>186
ありがとう!!とりあえず色々試してみてるとこだお

気になったのはusb端子カバーがグラグラするくらいww動作自体は今のとこ問題ないみたい

みんな保護シート貼ってる?傷には強そうな感じもするけど・・・
191SIM無しさん:2014/02/17(月) 12:08:34.12 ID:YXUU0j3g
HTC=HITACHIだと思ってるんじゃないか?
192SIM無しさん:2014/02/17(月) 12:18:55.04 ID:j6aKDtyz
TSBは東芝じゃないです
テレビ信州です
193SIM無しさん:2014/02/17(月) 13:28:39.84 ID:Xy2GRjM1
中古で入手したんですけど時々Wi-Fiつかまなくなるんですよ
でもフタを強く押さえたりすると治るみたいで
これってフタだけ新品に変えたら改善しますか?
194SIM無しさん:2014/02/17(月) 13:53:15.99 ID:lxnFjf76
au全体の仕様だったら申し訳ないんだけど、
SMSの「受取確認通知(受取確認を毎回要求する)」にチェックを入れてあると
Outlookの開封確認みたいなのが相手方に表示されちゃうの?
195SIM無しさん:2014/02/17(月) 15:39:39.89 ID:zr9YoBeA
196SIM無しさん:2014/02/17(月) 15:41:35.20 ID:zr9YoBeA
あっ蓋か・・・蓋にアンテナあるから本体側が曲がるか酸化してないなら
蓋変えれば良くなるのでは
197SIM無しさん:2014/02/17(月) 16:43:19.09 ID:1xMWnUV+
日立だと勘違いしてる人滅茶苦茶多そうだな
198SIM無しさん:2014/02/17(月) 17:33:22.02 ID:zCFZYKqf
>>193
蓋のどの辺押さえてます?
同じような症状なので、緊急時ちょっとでもONになればと思い。。。
199SIM無しさん:2014/02/17(月) 17:43:59.99 ID:2lpAK4Qv
>>190 形状故保護シート外周部が剥がれ易いので張ってない人も多いかと。薄く擦り傷が付いた人も居る様だけど自分は無傷ですが落とすと割れやすいので要注意!
ガラス面より凸な保護ケースはこれ位しか。安サポそろそろ切る予定なのでアマで買う予定です。過去ログより→http://www.ray-out.co.jp/products/isw13htc2/
200SIM無しさん:2014/02/17(月) 18:30:06.25 ID:Xy2GRjM1
>>195
ありがとうございます!使ってみます。

>>198
自分の場合は画面側から見て端末の左上、USB端子のフタの上の方です。
その辺を強く押さえたり、浮かせてからまたはめてみたりすると改善します。
201SIM無しさん:2014/02/17(月) 18:59:41.33 ID:zCFZYKqf
>>200
多謝! 試してみます!!
202SIM無しさん:2014/02/17(月) 19:52:49.64 ID:2Pyzfz2A
>>199
レスありがとう!
確かにガラス面の形状的に前面全て覆うタイプのシートは端の方はがれそうで難しそうだなぁ・・・

とりあえず落とした時怖いし、表示部のシート付属みたいなのでシリコンケース注文してみるお
203SIM無しさん:2014/02/17(月) 20:10:57.07 ID:HCZssTpc
とりあえず表示部だけのシート貼っとけば、少々落としても画面は守られる。
それ以外の本体の傷は、勲章と思って諦めてるよ。
204SIM無しさん:2014/02/17(月) 20:18:23.23 ID:t5CLscrp
USBで充電出来ないときが有るので、安サポで交換依頼した。
雪が降ると遅れるかもだけどよろしくねーだと。まあ仕方ないが。
205SIM無しさん:2014/02/17(月) 20:45:34.08 ID:/0xerW7Q
ドコモのルーターからバッファーのインバーター経由でnasneを繋いで13htで録画した地デジやBSを見るのに使ってる

使って一年になるが大満足
まだ二年くらい余裕で使うと思う
206SIM無しさん:2014/02/17(月) 21:56:51.11 ID:0HkCMpQh
電池新しいのに変えたらびっくりするぐらいもちが良くなった。残り0%になっても5分ぐらいブラウジング出来たし。
そろそろ本体買い換えるつもりだったのになぁ。
207SIM無しさん:2014/02/17(月) 23:11:12.03 ID:MR8Cyn6K
>>202
>端の方はがれそうで難しそうだなぁ・・・

専用のものだとホームボタンとかまではフィルムが覆えないので
フリーカットタイプのものを使用してる。
はがれるにははがれるが、端の方はシリコンケースの縁でうまく誤魔化せた。
208SIM無しさん:2014/02/18(火) 00:27:08.41 ID:Clm2V+v1
満充電でも数分さわるとプツンと電源落ちて充電しながらじゃないと使えない状態なんだが・・・このパターンって電池交換で治るのかな?

ちなみに電池は横から見て2〜3mm程度妊娠してるから換え時なのは間違いないだろうけど本当に電池だけの問題なのか・・・

85%ってやつとも違う感じがするんだが
209SIM無しさん:2014/02/18(火) 01:47:02.99 ID:+HuEqiLF
>>208
電池交換で治らなかったら、初期化
初期化で治らなかったら、修理
210SIM無しさん:2014/02/18(火) 02:24:13.12 ID:uIwY7f3L
>>208 それもバッテリー残量管理の不具合(バグ)で皆なるよ。
残量警告が出る前に落ち始める→残量30%で→40%で…
自分は90%で落ちる所まで使い込んだw
http://i.imgur.com/UakAM0v.png
211SIM無しさん:2014/02/18(火) 03:32:09.26 ID:bpmUI1fj
>>193
自分は電池が膨らんでて接触が悪いみたい
カメラの下辺り押すとなおる
212SIM無しさん:2014/02/18(火) 03:57:15.20 ID:+HuEqiLF
>>210
いわゆる85%病が悪化して、60%病になることもある
約1分ほどで、電池の残量が急落する
残量警告が出る前に落ち始める→残量30%で→40%→50%
で、ほとんど使わなくても電源が落ちるようになる
この頃、ディスプレイのタッチも鈍くなる
213SIM無しさん:2014/02/18(火) 07:55:39.92 ID:Clm2V+v1
>>209
ポイントが結構余ってたのでとりあえず電池は注文してみた。これで駄目なら修理覚悟したほうがよさそうだな・・・


>>210>>212
表示は100%でも内部ではほとんど充電されてないって事かな?100%から1分持たない俺のは末期なのか・・・
214193:2014/02/18(火) 12:21:05.05 ID:0klMS1T1
>>211
自分のも電池膨らんでました。
ポイント貯まってたんで新しい電池と裏蓋注文完了!
215SIM無しさん:2014/02/18(火) 12:54:06.97 ID:yf49+BZW
216SIM無しさん:2014/02/18(火) 13:06:07.60 ID:yf49+BZW
>>214はミス
中古で二台買ったんだかなんかすげー色の発色違うんだけど
217SIM無しさん:2014/02/18(火) 13:38:08.15 ID:iSMrigTQ
>>216
有機ELだから、経年劣化が激しいんだろうな
218SIM無しさん:2014/02/18(火) 19:59:29.14 ID:aF5+caSA
雪で落としちゃって安サポで交換したんだけど
確かに発色凄い違うわ

使ってる時は気づかなかったけど
比べたら歴然としてた

古いのは尿液晶じゃないけどそんな感じだった
新しいのは明るくて少し白っぽい液晶みたいな感じ
219SIM無しさん:2014/02/18(火) 20:31:45.09 ID:yf49+BZW
ちなみにこんな差です
http://i.imgur.com/IDamZQp.jpg
220SIM無しさん:2014/02/18(火) 20:37:51.46 ID:Ut1TjmOS
俺も安サポで交換した時発色の差に驚いたわ。
新しいのは青みがかっていて古いのは黄ばんでた。
221SIM無しさん:2014/02/18(火) 21:01:23.50 ID:GaNzfaM8
どうせ最大輝度では使わんからどうでもいいんじゃね?
222SIM無しさん:2014/02/18(火) 21:01:58.14 ID:dc6420s2
有機ELは青色の寿命が短いから、すぐ尿液晶といわれる黄色が強くなった発色になる。
発色は1年で限界じゃないか。この点液晶の方が劣化は少ないね。
じゃあなぜ有機ELにするかというと、作る手間数からコストが安くできるため。
223SIM無しさん:2014/02/18(火) 21:03:30.93 ID:7fVG1oQe
>>219
これ見たら俺のとんでもなく黄ばんでんじゃねぇか
まあ、シミあるとかよりはマシだし、使用上問題なければいいけど
224SIM無しさん:2014/02/18(火) 21:04:25.60 ID:lx6ZUKUW
>>219
尿液晶www
225SIM無しさん:2014/02/18(火) 21:05:26.70 ID:Yda3CujF
今月でちょうど1年
劣化してるかな
http://i.imgur.com/olcPzKG.png
226SIM無しさん:2014/02/18(火) 21:06:53.92 ID:vYxCbk0B
おう。ちょっとシミが出来てるな
227SIM無しさん:2014/02/18(火) 21:07:03.78 ID:Yda3CujF
あ、スクショうpしても意味無いのか
すまんこってす
228SIM無しさん:2014/02/18(火) 21:08:29.17 ID:7fVG1oQe
>>225
ネタか?
229SIM無しさん:2014/02/18(火) 21:15:48.16 ID:lx6ZUKUW
>>227
まんこ言いたいだけだろ
230 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2014/02/18(火) 21:24:42.91 ID:ndOQz2R7
>>208
少しでも妊娠してたらアウトでしょ。 俺も嫁も1mm妊娠位で電池替えたよ。 とりあえず、快適ですわ。
231SIM無しさん:2014/02/18(火) 21:36:24.43 ID:h/zjLln1
ネタかと思ったw
232SIM無しさん:2014/02/18(火) 22:07:12.09 ID:p3raQOhK
>>219
中学で一人だけジャージの色違うやつやん
233SIM無しさん:2014/02/18(火) 22:17:30.84 ID:2T0x/AyG
>>208
jこの状況で電源落ちたときって
電源ボタン押しても電源はいらないですか?
234SIM無しさん:2014/02/18(火) 22:33:22.05 ID:uIwY7f3L
>>233 うん、カラにも関わらず数十%残ってる誤表示だから実際のバッテリーはスッカラカン
235SIM無しさん:2014/02/18(火) 22:40:17.41 ID:2T0x/AyG
>>234
それって新しいバッテリーにしても正確な残量は表示されず、
徐々にバッテリーの劣化に伴って誤差が大きくなるって事なのかな?

ちなみにこの症状が現れるのは個体差?
それとも全部の13ht?
236SIM無しさん:2014/02/18(火) 22:41:15.60 ID:dc6420s2
>>219
ロジテックかw オレが使っていたロジテックは、Jとはあまり相性がよくなかった
237SIM無しさん:2014/02/18(火) 22:46:21.45 ID:yf49+BZW
>>236
無線LAN子機(PCやTV用のLAN端子のやつ)とセットで4000円だか3000円で買った
こっちじゃ相性問題まったくないや
238SIM無しさん:2014/02/18(火) 22:47:10.87 ID:yf49+BZW
>>232
Yシャツの色がちょっと違う感じ
239SIM無しさん:2014/02/18(火) 22:52:13.26 ID:uIwY7f3L
>>235 そうそう。この機種だけの現象でHTC Jの台湾(香港)版は電源管理周りのアップデートされたらしいけど日本製だけされてない。不具合を放置させた方がLTEへ機種変は捗るauの陰謀や!が、去年のスレの流れでしたw
240SIM無しさん:2014/02/18(火) 22:58:21.28 ID:Clm2V+v1
>>233
自分の場合は入るのは入るけど数秒で落ちるね

充電しながらなら普通に使えるのに。

電池頼んだけど関東から九州宛は雪で遅れるのかな・・・
241SIM無しさん:2014/02/18(火) 23:55:27.60 ID:2T0x/AyG
>>239
この症状が現れない13htもあるって事?
あるなら違いはなんだろ?


これってROM焼したISW13htなら台湾版のアップデートを適用できるようにした猛者とかいればいいのにな。
242SIM無しさん:2014/02/19(水) 00:17:03.13 ID:dRjmWK8r
>>241 この不具合の報告レスは多数有るけれど起きた事は無いちゅうレスは見掛けないので全てに起きてると想像

85%病の方(新品お古電池に関わらず満充電した筈が85%になってる病)はマチマチで自分は1〜2回しかなった事が無いです
243SIM無しさん:2014/02/19(水) 00:25:01.51 ID:3/xupgZr
買って10ヶ月目だけど充電90%からのフリーホールで落ちて再起動が今週で二回発生。
今までは無かったのになぁ。

寒いからなのか、熱暴走なのか、電池が腐ってきたのか意味不明で外で使うのにビクビクする昨今…
244SIM無しさん:2014/02/19(水) 00:37:10.35 ID:x6bVZj+S
死亡
245SIM無しさん:2014/02/19(水) 10:00:56.35 ID:KxNdQYi/
>>208だけど電池が届いたので換えたところ100%表示で数分で落ちてたのが全然落ちなくなった。今は表示も新電池で43%だったから正しい表示かと思う。

電池の劣化で間違いないんだろうけどつい落ちないかビクビクしてしまうww
246SIM無しさん:2014/02/19(水) 15:39:58.07 ID:KKg3uObF
HTC oneが気になる
実質じゃなければ乗り換え考えるレベル
247SIM無しさん:2014/02/19(水) 19:35:23.94 ID:464Wy6YJ
>>243
電池劣化の典型的症状だね
248SIM無しさん:2014/02/19(水) 20:30:35.28 ID:xr/5Mh6o
『電池の話と 購入から2年経過後の「0円でMNPする俺 情強www」要らない』
がこのスレのロム専の総意
249SIM無しさん:2014/02/19(水) 20:59:29.65 ID:jp+wEsCx
電池はさっさと交換しろ
250SIM無しさん:2014/02/19(水) 21:56:27.67 ID:dZx0tkOz
日本語でおk
251SIM無しさん:2014/02/19(水) 22:37:22.17 ID:7O4J44H5
>>247
やっぱり…
電池新しいのに替えます。
252SIM無しさん:2014/02/19(水) 23:27:55.65 ID:/QCr57Ap
もう在庫切れは解消されたのか
253SIM無しさん:2014/02/19(水) 23:30:22.57 ID:2+zYoRaq
逆の発想で
障害が発生していた古い電池を
他の正常に動作している13ht(新品ならなお良し)に入れると
同じように
電源落ちが発生するのか検証した人って入るのかな?
254SIM無しさん:2014/02/19(水) 23:33:12.19 ID:2+zYoRaq
>>253
訂正

検証した人って入るのかな?

検証した人っているのかな?
255SIM無しさん:2014/02/19(水) 23:37:46.51 ID:EIoHm9CM
新しい電池に変えたら電源落ちなくなった
これで証明できてると思うけど
256SIM無しさん:2014/02/19(水) 23:58:18.58 ID:Iqxm2H/z
うち一年前に自分&嫁子と色違いで、この機種を三台買い、うち二台が年末年始で死亡w
で、バッテリー代えたら二台とも復活。
最後の一台もそろそろ落ちだしたので、近いうちにバッテリー代える予定。
257SIM無しさん:2014/02/20(木) 00:03:02.39 ID:UaTcuIXu
>>256
電池に便乗してのろけ話か。
もげろ、端末じゃなくお前が落ちろ。
258SIM無しさん:2014/02/20(木) 00:18:26.81 ID:vxZZcBHA
電池=チラ裏
259SIM無しさん:2014/02/20(木) 00:59:10.04 ID:OrAp4kY/
ISW13HT用の対衝撃ケースってないの?
isw11はあったんだけど

この機種って海外でも販売されていたんだっけ?
その機種名教えて〈海外機種名で探してみる
260SIM無しさん:2014/02/20(木) 01:16:58.15 ID:cE+l4A6N
>>259
z321e
261SIM無しさん:2014/02/20(木) 07:06:34.38 ID:9n5F6E+8
>>257
餅つけwww
262SIM無しさん:2014/02/20(木) 11:15:16.19 ID:OrAp4kY/
>>260
あんがと
やはり無いみたいだな

汎用の耐衝撃ケースがあればいいんだけどそれも無さそうだし…
263SIM無しさん:2014/02/20(木) 11:25:10.32 ID:DNRezBES
TPUケースに入れてて何度か落としたけど全然問題無い
264SIM無しさん:2014/02/20(木) 11:26:13.96 ID:OrAp4kY/
いや、そういうレベルを欲しているわけではないので。
265SIM無しさん:2014/02/20(木) 11:49:22.34 ID:ji4x6oJM
>>264
こんなのだろ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DMS7FO6
http://www.amazon.co.jp/dp/B00D82SEPU
ISW13HTでは見たことがない
266SIM無しさん:2014/02/20(木) 13:31:07.19 ID:OrAp4kY/
そそ
高くても頑丈なやつ

探しているけど無いねぇ
267SIM無しさん:2014/02/20(木) 13:33:04.84 ID:STHdDbvD
バッファローのやつ良かったなぁ
落としても全然もんだいなかった
ていうか跳ねすぎだった

ただ黄ばんできたのが
268SIM無しさん:2014/02/20(木) 13:34:12.80 ID:H6i1R3bi
>>264
これですね。判ります
ttp://www.marudai-corp.com/iphone-case/
269SIM無しさん:2014/02/20(木) 14:33:58.73 ID:M25p17eP
>>267
おれその黒い奴まだ付けてる
まったく落としても割れないし何も問題なく買ってよかったと思ってる
270SIM無しさん:2014/02/20(木) 15:40:12.47 ID:OrAp4kY/
>>268
違います。解ってください
271SIM無しさん:2014/02/20(木) 16:54:50.22 ID:Z4IWLwnU
>>270
>isw11はあった
例に出したこのケースの型番くらいわかれば答えもスムーズに出来たものを
もしかしてエスパースレと勘違いしてんじゃね?
272SIM無しさん:2014/02/20(木) 17:02:51.03 ID:OrAp4kY/
お前isw11がどんな機種か全く知らないだろ
273SIM無しさん:2014/02/20(木) 18:27:30.18 ID:DHbzyPRO
>>271
evoの事だろ
>>272
isw11htと書かないと解からんだろ
バンパーケースだっけか?
274SIM無しさん:2014/02/20(木) 18:28:47.48 ID:DHbzyPRO
275SIM無しさん:2014/02/20(木) 20:43:32.35 ID:AQiejT1N
解って欲しいなら情報出せばいいのに。アホか。
276SIM無しさん:2014/02/20(木) 22:28:49.98 ID:DNRezBES
後出しアホの子はNGでおk
277137:2014/02/20(木) 22:56:25.02 ID:xPCy2epz
トランセンドのuhs-iの対応の買いました!
http://i.imgur.com/YBKLLl3.jpg
差がすごい....
278SIM無しさん:2014/02/21(金) 00:59:39.60 ID:dFxaYsIw
>>277
IってアルファベットのIじゃなくてギリシャ数字の1なんだぜ・・・
279SIM無しさん:2014/02/21(金) 01:08:27.22 ID:5afP6mKB
>>278
えでもkotobankの読みはあいになってますよ

iならどっちにでも解釈できますし(震え声)
280SIM無しさん:2014/02/21(金) 01:09:56.57 ID:m/qWd6ZQ
くっさ
281SIM無しさん:2014/02/21(金) 02:20:47.88 ID:pG9mDsjr
もっさ
282SIM無しさん:2014/02/21(金) 07:04:14.60 ID:GRMNW/rr
ちょっと質問。
ISフラットを辞めた状態で
wimax500円は使用可能なんだろうか?
283SIM無しさん:2014/02/21(金) 09:02:52.18 ID:kNn8Rocz
>>282
青天井かもしれないがそれでも良いのか?
284SIM無しさん:2014/02/21(金) 09:11:15.55 ID:osmagkxC
>>282
ムリっす
285282:2014/02/21(金) 09:46:59.13 ID:GRMNW/rr
mvno考えてるんだよね。
やっぱそんなウマいこといくわけないか
286SIM無しさん:2014/02/21(金) 10:07:33.23 ID:c0/U45yZ
意味が分からないよ…
287SIM無しさん:2014/02/21(金) 10:54:51.97 ID:40ZhwNGs
まずmvnoについて調べろよ
288SIM無しさん:2014/02/21(金) 11:01:02.71 ID:keDWy4h1
>>282
可能。
289SIM無しさん:2014/02/21(金) 11:02:21.38 ID:40ZhwNGs
>>288
MVNOでどうやってWiMAX使うんだよ…
290SIM無しさん:2014/02/21(金) 11:16:46.83 ID:RX0aav1W
てか、これのWimaxは分類としてはmvnoだろ
291SIM無しさん:2014/02/21(金) 12:08:30.34 ID:LMREk/SP
>>289
>ISフラットを辞めた状態で
wimax500円は使用可能なんだろうか?

使用可能だろ。
+WiMAXにISフラットは必須ではない。
パケ代?そんなん知らん。
+WiMAXの話しだろ。
292SIM無しさん:2014/02/21(金) 12:22:34.59 ID:osmagkxC
なんか、他人が不幸になるように誘導して喜ぶ人間てあさましいね、
あぁ半島系か。ならいつもの習性だなw
293SIM無しさん:2014/02/21(金) 12:42:37.16 ID:LMREk/SP
質問に正確に答えたら半島扱いか。
>>292
294SIM無しさん:2014/02/21(金) 12:51:18.90 ID:76hXm8XV
嘘をつき >>282
民族差別するのって >>292
親からどういう教育受けたんだろう。
295SIM無しさん:2014/02/21(金) 12:53:01.60 ID:wrp55oxW
愉快痛快怪物君は
トンスルランドのプリンスだい
296SIM無しさん:2014/02/21(金) 13:14:34.80 ID:mz8YP+WY
フラット外してもいいけど、WiMAX使っても料金は青天井になってしまうので注意。
297SIM無しさん:2014/02/21(金) 13:32:11.71 ID:nl0/5Mdc
>>292
まあまあ、そうファビョるなよw

参考
http://hissi.org/read.php/smartphone/20140221/b3NtYWdreEM.html
298SIM無しさん:2014/02/21(金) 14:53:51.15 ID:p8MhmL8C
>>294
ジジくせーのが一匹いるな
299SIM無しさん:2014/02/21(金) 16:41:11.40 ID:et/XU20/
チョンは廃棄物
300SIM無しさん:2014/02/21(金) 17:53:29.31 ID:MuxU6Bnc
3月までに機種変更するか迷うわ

日経から有料限定記事だけど

http://www.nikkei.com/paper/article/?b=20140221&ng=DGKDZO67149790Q4A220C1DT0000
KDDI、来期営業増益10%超 7300億円以上

>来期は販促費も抑制する。契約時から24カ月間にわたって通信料金を値引きする「毎月割」の比重を下げる代わりに、
>今期にキャッシュバックなどで割り引く方式を増やす。
301SIM無しさん:2014/02/21(金) 19:07:30.98 ID:1cmF2rN9
新品のバッテリー手に入ったから最初の状態で100%まで充電した後はガンガン減って焦ったけど、0%まで落としてから満充電したら持ちが明らかに変わったわ

休みだったから結構な時間いじってたけど1日は余裕で持ちそうだ
302テスト:2014/02/22(土) 02:17:14.82 ID:q2iPn0/w
アフターサービスを削って儲けやがって
パケ定値下げせえ!
303SIM無しさん:2014/02/22(土) 03:34:07.68 ID:Cg2HBeGm
>>300
販促費抑制結構です。その代わりに、顧客満足度を上げて欲しい。
或いは、不適合対応費用を確保して欲しい。

問題となっているバッテリパックはネット購入に加え、2/17 からはauショップでも販売が再開された模様。

我が家は本機を複数台使用しており、ネット購入の場合、1人1個制限がかかっていたので、送料だけで1個買える始末。
そのため、auショップでの販売再開を待っていた。

本体を販売する時は複数台割引するくせに、トラブル対応は1台ずつという訳のわからない対応。

本来ならば、これほど多くのユーザーが同じ問題で困っているのだから、リコール対象をするべきだと思う。
全員に電池を配るくらいの対応をしてもいいのではないだろうか…?バッテリパックがいかに保証の対象外であっても、auがこれで儲けている商材なのだから、責任は逃れないだろうと思う。

なお、一番気に入らないのは店員の対応だ。12月から本件の対応を確認しているが、事態を知っていながら知らないふりで対応し、
修理が必要だとかなんだかんだで時間稼ぎ。
しかし、突き詰めていけば知っており、電池はショップ販売分は終了で、現在は扱ってませんと。

おまけに、その時、連絡先まで聞いておいて、電池パック販売再開の折に連絡一つくれないというのはどういうことなのか?

こちらとしては個人情報を握られているので、逆ギレされても怖く、あまり強くは出れないが、会社の教育や姿勢を疑う。
今回はhtcのメーカーとしての対応よりも、auの対応に腹が立ったな。

ようやく昨夜注文。早く来ないかな。
毎朝、毎夜の混雑した通勤電車で外部電源を接続して使う煩わしさを考えて欲しい。
304SIM無しさん:2014/02/22(土) 04:08:19.84 ID:k54Vlfh2
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/ISW13HT+%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC/-/p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2

ここに載ってる安物バッテリーってちゃんと使えるのかな
305SIM無しさん:2014/02/22(土) 04:14:51.92 ID:iMzRxMyL
>>304
ebayで買った方が安くないか?
306SIM無しさん:2014/02/22(土) 04:18:14.54 ID:CxReLQt/
>>303
ようやく昨夜童貞を捨てたまで読んだ
307SIM無しさん:2014/02/22(土) 07:31:45.59 ID:0H9D0X8q
喧嘩はいかん
308SIM無しさん:2014/02/22(土) 07:54:57.15 ID:VJNUbze8
>>303
電池入ったら連絡くださいっていっとけよ。
クレーマーみたいな人に店もわざわざ連絡取らないだろ。
309SIM無しさん:2014/02/22(土) 09:28:03.79 ID:fwTFNyhj
>>303
私は社会不適合者まで読んだ
310SIM無しさん:2014/02/22(土) 09:34:04.61 ID:5brq5WdI
WiMAXでデザリングしてるんだけど、YouTubeも止まるくらい遅い。
感度を上げる方法ある?
311SIM無しさん:2014/02/22(土) 10:29:30.30 ID:fwTFNyhj
本体に媚薬を塗りまくる
312SIM無しさん:2014/02/22(土) 11:27:44.36 ID:72U7A890
Eメール、会話モードのバージョンを入れるにはどうしたらいいですか?
以前配信されてたのに今は一時見合わせるって書いてあってDLできません。
313SIM無しさん:2014/02/22(土) 11:30:19.62 ID:h9e1Gixw
>>310
アンテナを自作。
作り方はググれば出てくるよ。
314SIM無しさん:2014/02/22(土) 11:40:22.52 ID:ubQWwlat
>>312
気長に待つ
315SIM無しさん:2014/02/22(土) 14:47:11.61 ID:LUzbQto5
3Dプリンター屋のケースが一番しっくりくる
316SIM無しさん:2014/02/22(土) 15:49:12.71 ID:o3zjletl
>>304
俺はECO ONEってとこで去年の10月に買ったけど、まあ普通に使えてるよ。
317SIM無しさん:2014/02/22(土) 15:49:19.73 ID:FTu/lL/E
>>312
AUマーケットアプリ凍結してるだろ?
俺はそれでEメールアプリがアプデ出来なかった。

凍結解除したらアプデ出来るよ。
318SIM無しさん:2014/02/22(土) 17:11:46.15 ID:K9bl1Kz7
この機種でゲームパッドは使えないのか?
ホスト機能ないと案外使いづらいな
319SIM無しさん:2014/02/22(土) 17:38:44.75 ID:72U7A890
>>317
凍結はしていません。
どうも配信そのものを見合わせてるみたいで…。
320SIM無しさん:2014/02/22(土) 21:40:54.86 ID:VJNUbze8
同じ機種を使ってる友達が、アプリの詳細を開くとメモリ使用量とかがずっと計算中で止まるんだけど、同じような症状の方いますか?
ICカード差し直し、SDカード抜き取り、セーフモード起動でも変わらなかった。
データ消えるのが嫌で修理に出したがらないんだけど、多分本体のメモリがおかしいのかなぁと思ってますが・・。
ただ、アプリとかは普通に使えるみたいで、連絡先だけ読み込めないモードになる。
321SIM無しさん:2014/02/22(土) 21:41:50.70 ID:oywKcDGV
>>319
じゃ見合わせてるんだから待てよ。
糞もっさりになるし、テンプレ使ったらIME落ちるし使えない子だ。
322SIM無しさん:2014/02/22(土) 23:51:53.23 ID:nThGNJes
たまに3G回線が切れるんだが、最近増えてきてる気がする。
323SIM無しさん:2014/02/22(土) 23:58:36.97 ID:iAaBZgde
俺もそう思う。
3Gに速さなんて求めないが、前に使ってたソフトバンクより明らかに安定感が無い。
324SIM無しさん:2014/02/23(日) 02:38:26.15 ID:r8L0gRYc
やっぱり繋がりづらくなってるよな
速さは期待しないけど繋がらないのはストレスだわ
325SIM無しさん:2014/02/23(日) 03:03:54.43 ID:sa1fzHh7
そう感じてるの俺だけじゃなかったのか
1Xばっかりに繋がってほんと腹立つ
326SIM無しさん:2014/02/23(日) 05:20:45.31 ID:1XzJNiMp
てっきり俺のだけ壊れてるのかと思った
1xいい加減にしろ
327SIM無しさん:2014/02/23(日) 05:22:08.39 ID:lLtFhiKN
>>304
使ってるけど
328SIM無しさん:2014/02/23(日) 06:48:50.84 ID:40lV+MTU
>>304
容量が必ずしも多くは無いだけ

>>322-326
LTEに帯域を食われているのだと思われる
329SIM無しさん:2014/02/23(日) 07:15:52.00 ID:eO661t8j
夏モデルまだぁ?
330SIM無しさん:2014/02/23(日) 07:57:41.65 ID:TXDEqnoy
そう言うことか。最近やけに円になると思ったら。
本当、さっさと夏モデル出してほしい。壊れて安サポ使ったばかりだけど
こんなに3G冷遇されるなら買い替えできるモデル出してほしい。
331SIM無しさん:2014/02/23(日) 08:35:43.24 ID:y48YdwpP
かつてWINに機種変させるために1Xの電波弱くしてるって噂が流れたけど
そんなのくだらない陰謀論だから(震え声)
(最終的に800MHz帯再編で一掃されたけど)
332SIM無しさん:2014/02/23(日) 11:52:58.12 ID:8dlPiGri
ふらっとauショップ入ったら純新規一括0円で置いてあるんだけど
いまさら新規で契約するメリットは?あるかな
これって電話だけだと月780円維持できるの?
333SIM無しさん:2014/02/23(日) 11:57:09.49 ID:2l+xhTKB
WiMAXじゃないと絶対駄目って訳じゃないのなら、流石にもう性能的に辛いと思う
334SIM無しさん:2014/02/23(日) 12:16:36.91 ID:5L4hPStB
まだ持ってる店あるのかよ
335SIM無しさん:2014/02/23(日) 12:27:31.87 ID:2RCp7zpX
先月オンラインショップでこいつに機種変したばかりだ。
336SIM無しさん:2014/02/23(日) 12:34:01.87 ID:YtYntDvh
WiMAX付きケータイでは最良機種ってだけだからなあ
WiMAXも年々帯域減っていくし、17年でWiMAX終わり
337SIM無しさん:2014/02/23(日) 13:00:30.65 ID:Zn7DrHKj
この機種から乗り換えて満足できそうな機種ある?
夏モデルにHTCくるんだっけ
2年の割引なくなるからどっちにしろ替えなきゃならんのだが
338SIM無しさん:2014/02/23(日) 13:03:21.96 ID:QKWl658y
なんかGalaxy SでWimax2+対応モデルが出るらしいな。
auも+Wimax機を復活させるのだろうか?
月額4800円で使える今の割安回線が来年5月まで持つので、それまでじっくり待つわ……
もしWimax2+対応の新型が出たら、悪くないのが来た時点で移ろうかな。
339SIM無しさん:2014/02/23(日) 13:05:39.29 ID:s16xuYqT
3Gと1X切り替わりまくって不安定なんで、1Xオンリーにしたいけど、
そんな設定できないよね
340SIM無しさん:2014/02/23(日) 13:25:43.82 ID:dDEIKBGp
盛岡南イオンにこの前おいてたな
341SIM無しさん:2014/02/23(日) 13:30:00.99 ID:9HH0KOJH
WiMAXなんだけど今まで部屋で普通に使えてたのに二週間ぐらい前からやたら不安定になった
ファイルをDLしながら2ちゃんねるとか見れたのにそれさえも出来なくなった
これは13htのせい?
それとも電波のせい?
342SIM無しさん:2014/02/23(日) 13:36:42.38 ID:ETAPR1c7
田舎って古〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い
電化製品が定価で売ってたりするよな
343SIM無しさん:2014/02/23(日) 13:58:35.09 ID:y48YdwpP
マニア歓喜wwwww

しないようなシロモノでもそうだよな
344SIM無しさん:2014/02/23(日) 14:53:10.85 ID:c4c5vO1N
電池パック買えなくて、その時のauの糞対応にムカついて1ヶ月前にドコモにMNPしたわ。

確かにWiMAXの使い放題は魅力だけと、やっぱりLTEの方がさくさく快適だし、wifiなんかを上手く運用すれば速度制限も引っかからないわ。
345SIM無しさん:2014/02/23(日) 15:18:02.59 ID:NuOirB5+
夏モデルのほとんどでWiMAX(LTE)対応。技適みると。
元祖WiMAXにはどれも対応してない。
この意味するところは、ソフトバンクのAXGPと同じ扱いになるのだと思う。
346SIM無しさん:2014/02/23(日) 15:28:04.34 ID:y48YdwpP
>>344
監視乙^^;
347SIM無しさん:2014/02/23(日) 16:23:08.50 ID:7GfjTpOK
docomo行ってまでもまだ覗くのか…
348SIM無しさん:2014/02/23(日) 16:24:31.98 ID:YcsteQzK
ソフト更新する度にドンドン体感が重くなって辛いのは間違いないけどな
今年中が目処なんじゃないの?
349SIM無しさん:2014/02/23(日) 17:09:31.75 ID:5L4hPStB
>>338
知らんかった
ぐぐったら技適通ってるし確定やな
350SIM無しさん:2014/02/23(日) 18:33:47.29 ID:NNyC5RUs
で、それも無制限なのか?
351SIM無しさん:2014/02/23(日) 18:39:28.44 ID:9ye6f9ff
WiMAX2+は1を含むからauから出る夏のWiMAXスマホはWiMAX2+ではない。
352SIM無しさん:2014/02/23(日) 18:42:14.26 ID:9ye6f9ff
>>350
無制限じゃないと思う。
ただオプション料金も取られないと思う。
あくまでau LTEの補完と考えるのが妥当。
353SIM無しさん:2014/02/23(日) 19:37:55.64 ID:5KE/Q9yx
>>320
あ、俺もそれなってる。
それが原因かわからんけどキャッシュクリアもできなくなったんだよね。
電池パック取り替えたらキャッシュクリアは出来るようになったけど、相変わらず計算中のまま。
354SIM無しさん:2014/02/23(日) 21:14:34.03 ID:ZXbes9mA
>>351
WiMAX2+は単なるブランド名のはずだけど
WiMAX2.1と勘違いしてる?
355SIM無しさん:2014/02/23(日) 21:38:00.74 ID:9ye6f9ff
>>354
勘違いしてないよ。
WiMAX2+相当のサービス、つまり1を包含したサービス、はauの夏スマホには出ない。
夏どころか将来的にも出ないと思うけど。

夏スマホはWiMAX2.1であるLTEだけ搭載する。
UQでやってないLTE無制限をau名義でやるとは思えない。
かといってauLTEとは別にWiMAX個別に制限するのも疑問。

だからSoftBankのAXGPと同じ扱いになって混雑防止のために使われるんじゃないかと予想。
つまり7GB制限は全部の通信量の合算。
この予想をいい意味で裏切ってほしい。
356SIM無しさん:2014/02/23(日) 21:46:07.47 ID:B5rgE5k+
>>341
ウチも最近電波弱くなった
357SIM無しさん:2014/02/23(日) 22:07:52.04 ID:YEgKW2VS
でもSOL25Wimaxは5月発売と言われてるし、
HTC J発売のちょうど2年後じゃん
これ絶対偶然じゃなくて、WimaxあるからJを今でも使ってる人たちに
機種変更してもらうためでしょ
2年間無制限とか絶対やると思うけど
そうしないとドコモと差別化できないでしょ
俺の予想では秋のiPhone6にもwimax付けてくると思ってる
358テスト:2014/02/23(日) 22:10:18.50 ID:Y0SDxf+O
>>341 去年の秋口明らかに電波1段弱くなって正月過ぎから0.5段戻った感じ
359SIM無しさん:2014/02/23(日) 22:12:55.67 ID:Y0SDxf+O
>>341 今年安サポ使って2台目だけど個体差は感じないから基地局側の仕業と見てる
360SIM無しさん:2014/02/23(日) 22:24:54.50 ID:9ye6f9ff
>>357
偶然だと思うよ。数機種発売されるんだし。
2年限定でも無制限になったら嬉しいね。
361SIM無しさん:2014/02/23(日) 22:30:10.75 ID:NNyC5RUs
無制限しかWiMAXの存在意義は無いと思うんだがな。
362SIM無しさん:2014/02/23(日) 22:56:09.78 ID:zcOzhz5a
電池パック買いすぎた。
363SIM無しさん:2014/02/23(日) 23:00:32.64 ID:7GfjTpOK
でしょうね
364SIM無しさん:2014/02/23(日) 23:04:47.61 ID:9ye6f9ff
>>361
UQの実績次第だな。
量が読めないから無制限を期間限定にしてるんだし。
1の停波までに行けそうなら無制限の限定解除するんだろう。
365SIM無しさん:2014/02/23(日) 23:55:43.57 ID:IOmErgXa
天使のブラかたまるからなんかいいのないかな
366SIM無しさん:2014/02/24(月) 07:21:15.10 ID:pESPt78l
>>334
13htに機種変したケーズは、IS02の在庫抱えてたよ。さすがに今はないと思うけど。
367SIM無しさん:2014/02/24(月) 08:38:34.04 ID:pDSClSXF
家で無線LAN組んでたらWiMAX使う事ないよね
368SIM無しさん:2014/02/24(月) 10:14:38.89 ID:fzyvoWzj
>>365
operaは?
369SIM無しさん:2014/02/24(月) 10:31:47.53 ID:AG3xeU73
折れはHabit
370SIM無しさん:2014/02/24(月) 11:24:32.20 ID:9tDrMTl4
>>369 黙ってろや!おりものがコラァ!!
371SIM無しさん:2014/02/24(月) 13:25:11.88 ID:9SOjW21y
どうしたw?
372SIM無しさん:2014/02/24(月) 14:08:31.20 ID:AG3xeU73
なになに??
373SIM無しさん:2014/02/24(月) 14:13:48.16 ID:YWqXfXUq
13HT持ちで自宅回線もWiMAXルータにしてるWiMAX大好きな俺としては
次もWiMAX載った端末が欲しいんだけどなあw
374SIM無しさん:2014/02/24(月) 16:12:17.00 ID:vWqCAy6P
悩んだけど新規一括0円で契約して来た
赤 1台
フラット今月のみ日割りでやめるから
電話とwifiのみの運用で 月1000円なら良いかなと



MNPじゃない新規0円あんま無いから

最悪端末1万円くらいで売れるみたいだしw
375SIM無しさん:2014/02/24(月) 16:57:14.03 ID:WdpbVLLR
>>219
音関係は異常ない?
376SIM無しさん:2014/02/24(月) 19:15:37.03 ID:L3tdrwpJ
充電出来なくなって交換したら、今度は通話出来なくなった。
また安サポ電話して交換手配。通話できなくなるとかなめてんのかと。
挙げ句の果てに初期化しろとか言うし。取り敢えず代替品手配したけど、
次はまともなの来るかなあ。
377SIM無しさん:2014/02/24(月) 19:39:15.64 ID:iHc95pi5
不具合で安サポ使ったら無料なの?
378SIM無しさん:2014/02/24(月) 19:55:06.44 ID:CBwPqLrT
>>374
場所はどのあたりのショップ?
379SIM無しさん:2014/02/24(月) 20:59:40.69 ID:L3tdrwpJ
>>377
不具合で安サポ使って来た代替品が更に不具合品。YouTubeは勿論の事
通話も出来ない。音が出ないし、動画は固まる。動きはカクカクしてる。
なめてんのかと。充電出来なくなった一年半使った不具合品の方がまともだった。
恐らく中がおかしくなってるんだろう。
380SIM無しさん:2014/02/24(月) 22:55:09.24 ID:lSrUjCtk
>>375
特にないよ
Beats audioがオンになってるとサーッてのはいるけど
多分これはこの端末全部にいえること
381SIM無しさん:2014/02/24(月) 23:12:18.56 ID:WdpbVLLR
>>380
ヘッドフォンで音でないのは報告されてないから
スビーカーから音が出なくなるとか言われてるから聞いたのよ
382SIM無しさん:2014/02/24(月) 23:26:33.61 ID:lSrUjCtk
>>381
今のところ鳴ってる
383SIM無しさん:2014/02/25(火) 00:49:40.32 ID:WuUVxV+Q
端子が接触不良で辛い
オススメのUSBケーブルある?やっぱhtcかau純正のがいいのかな
384SIM無しさん:2014/02/25(火) 00:51:12.36 ID:/rOaSp4J
本体交換。うちも散々ケーブル変えたけど、あっという間に使えなくなる。
ケーブルの問題だけじゃなくて本体の問題だった。
385SIM無しさん:2014/02/25(火) 01:01:55.79 ID:BW/YrHmW
auのケーブルは一年半で600mA充電しかできなくなって今はAmazonの使ってる
386SIM無しさん:2014/02/25(火) 01:06:02.46 ID:ovFEDuxy
100均のケーブルの爪をやすりで削って使ってる
無理な力がかからないから、本体の端子を痛めないよ
387SIM無しさん:2014/02/25(火) 01:07:32.83 ID:WuUVxV+Q
rootとってるから交換はなぁ
ヤスリで削ってみるか
388SIM無しさん:2014/02/25(火) 01:08:51.73 ID:h5pfUyp0
>>378
関東住みでは無いので地方民です岡山方面
ガラケーの新規一括0円が欲しかったんだけど・・・

モバイルデーターオフ wimaxオフ これでショップの人はバケ漏れは無いと言うけど
なんか心配

話題がそれるからNGかもしれないけど

auのガラケーでお勧め有りますか?
オークションとかで入手しようかと思ってるので
389SIM無しさん:2014/02/25(火) 01:30:55.87 ID:TlmFTsYC
電池弱って再起動かかるときってエラーレポート吐く?
気付いたらエラーレポート出てるから何が原因かわからん
390SIM無しさん:2014/02/25(火) 02:18:34.63 ID:eVtM36sS
>>389 時々なるよ、デフォルトホームはsense以外かな?入れてるホームの相性の気が。
あるホームをデフォルトにしてて過去使用アプリ履歴が蓄積されて最近使用したアプリ→上に跳ね上げても残ってて再起動しないと消えない。その履歴類が悪さしてる気がするんさね。
391SIM無しさん:2014/02/25(火) 07:48:59.95 ID:TlmFTsYC
>>390
ホームはNOVAをつかっているよ
アンインスコして少し様子をみてみるか
どうもありがと!
392SIM無しさん:2014/02/25(火) 08:24:12.31 ID:WGo013DX
この機種気に入ってたのですが、蓋取れの
不具合で安サポ使ったら、4台も続けて
通信出来ないような致命的な不良品を
送りつけて来ました。

auのあまりの酷さにがっかりし、長年
払い続けてきたauから出ていくことに
しました。

auポイントが3〜4万ポイントも残って
いて、このまま出て行くのは悔しいです。
そこで、HTC Oneの機種変更がauの
オンラインショップで3万円だったので、
それをポイントで一括購入し、機種変更
した直後にMNPで出ていこうと思います。
MNPで他社転出だと、解約金の1万円と
転出手数料の3千円はどっちにしろ
掛かってしまうでしょうから、手元に
新品のスマホが1台増えて残ればWi-Fiで
遊べるかなと思っています。

このポイントの使い方って、大きな
落とし穴ありますか?
他にもっと良いポイント消化の方法を
ご存知でしょうか?

アドバイス戴けると助かります。
393SIM無しさん:2014/02/25(火) 08:30:27.00 ID:EeDcULU4
>>392
MNPスレ池
394SIM無しさん:2014/02/25(火) 11:55:02.53 ID:mAT6WBlo
>>392
自分ならNexus7にする。
395SIM無しさん:2014/02/25(火) 12:06:29.72 ID:7IwTiXXD
>>383
自分のも1年半使用で最近接触不良っぽい。

愛用してたMotorola純正アダプタが反応しないんで、代用のNEC製WiMAX用アダプタでしのいでるけど。

突然死のリスク回避で、こないだisw11scの新古品を購入して様子見。

13htはまだ高いからしょうがなくSamsung。

ICカードのサイズが同じだしWiMAXだしICSだし。
396SIM無しさん:2014/02/25(火) 14:53:33.14 ID:cGJcJ38T
>>392
m.aumall.jp/bep/m/klist3?at=FP&keyword=%83%7C%83%43%83%93%83%67%8F%C1%89%BB
397SIM無しさん:2014/02/25(火) 23:04:09.02 ID:h0nAOnyV
もうすぐ2年なので割引が無くなるから
MNPも視野に入れて機種変を考えてたけど
よく考えたら、いくら割り引きがあると言っても
機種代金以上の割引無いじゃん。

やっぱ使い続けるのが一番安いのかな・・・
398SIM無しさん:2014/02/25(火) 23:10:32.41 ID:vu/V8+Nz
そんなことないだろ。
MNPで一括0円なら。
399SIM無しさん:2014/02/26(水) 00:37:38.92 ID:wYzZwTVo
キャッシュバックがある場合もあるんでない?!
400SIM無しさん:2014/02/26(水) 00:52:55.74 ID:yEaozYfv
次の機種でまた2年間割引になるんだから結果的にはそのままこれ使い続けるのと同程度の負担で新機種使えるんじゃないの
割引×24ヶ月分より高い機種買ったらその分は高くなるけど
401SIM無しさん:2014/02/26(水) 03:08:35.33 ID:B4sGKeCZ
一括で買うと2年過ぎても請求額変わらず?
402SIM無しさん:2014/02/26(水) 03:09:43.33 ID:3Rlf5SEG
オイラの中では毎月割終わったら
1,そのまま使い続ける
2,他の3Gスマホを入手し料金プラン継続
3,無料通話のない4GLTEのスマホに機種変更
4,MNP
5,auの携帯電話と、ほぼスマホの2台持ち。ほぼスマホで3GBあたりのプランにする
6,携帯電話とipad の2台持ち
403SIM無しさん:2014/02/26(水) 03:12:07.47 ID:W3+oc7n6
>>401
毎月割が適用されていた場合は
2年経つとその分請求額が上がるよ
404SIM無しさん:2014/02/26(水) 03:37:31.50 ID:W3+oc7n6
電池2個目の劣化症状がそろそろ出てきた。
購入時に付いてきた1個目の電池は、2012/7〜使用で
2013/3に残量30%切ると電源切れる症状発生。以降半年間で
40%,50%…と悪化し90%あたりでさすがに耐え切れず
2013/8頃に、購入宣言特典で貰ってあった電池に交換。

前回約8ヶ月、今回約6ヶ月だけど、使用頻度増えた&長期保存で劣化していた為かな。
3Gの電波が悪くなっているので、今年7月で2年経過したら機種変予定だけど
予備の電池は複数個備蓄してあるから、様子見て電池交換するか決めるよ。
405SIM無しさん:2014/02/26(水) 07:28:22.28 ID:nKl5ibEB
料金上がるのいやだったら、ガラケーに戻せばいい
それが出来るのがISW13HTの最大の利点だろ
これは!という機種が出てきた時に、もう一度スマホ
406SIM無しさん:2014/02/26(水) 07:50:10.09 ID:eNYYFmx1
最近通話始めると勝手にスピーカーモードになる
不便でならん
407SIM無しさん:2014/02/26(水) 09:07:46.36 ID:WdZ281p6
終わったな
408SIM無しさん:2014/02/26(水) 09:52:55.05 ID:XxG40TRA
ROM焼きスレにAndroid4.4.2ベースのCyanogenmod11が来てるな。安サポもやめたし、俺ももうroot化しようかな…
409SIM無しさん:2014/02/26(水) 10:32:01.74 ID:owH0utRf
>>406
補聴機能オンにしてると音量がスピーカーから漏れるくらい聞こえるからそれでは?
410SIM無しさん:2014/02/26(水) 10:32:57.82 ID:owH0utRf
>>408
それでWiMAXもau3Gでも使えるならそれでも良いな
411SIM無しさん:2014/02/26(水) 11:22:15.99 ID:QV2OQbfo
急にWiMAX使えなくなった…
再起動しても蓋変えても全く入らない
WiMAXサービスのスキャンをタップしても文字が白くなるだけで終了
412SIM無しさん:2014/02/26(水) 11:59:24.17 ID:SHErXmD5
着信、発信、通話できない
通知音ならない

これは既出?
413SIM無しさん:2014/02/26(水) 15:18:07.41 ID:NOxX5HV2
これ2年前の端末なのに白ロム16000円もするんだなw
たけえよw
+wimaxの需要が根強いんだろうな

今ip5sがパケット定額込みで維持費2900円だから
そのSIM使えばかなり安く使えるな
414SIM無しさん:2014/02/26(水) 16:01:27.77 ID:190YMaPl
>>402
7.ISW13HTはroot取って格安SIM運用、電話は新たにガラケー入手してダブル定額ライトに契約変更。
当方2012年の周波数再編で巻き取りの為、使える端末が無いので…
415SIM無しさん:2014/02/26(水) 16:37:12.61 ID:4x2Uu9Bs
auショップで色んなスマホ見てきたけどどれも画面がめちゃくちゃ綺麗で驚いた
416SIM無しさん:2014/02/26(水) 16:38:01.81 ID:B4sGKeCZ
>>402
2. は白ロム手に入れてってこと?それで毎月割り終了から逃れられるの?
417SIM無しさん:2014/02/26(水) 16:54:14.13 ID:m6A1JYGC
>>402
ぼくのかんがえた(ryはあるけど先回りされて潰されたくないから書かない
418SIM無しさん:2014/02/26(水) 17:29:48.44 ID:XWeSNR/w
この機種ってwifi受信感度すごいよくない?

前使ってたIS11Sはアンテナ1、2本ウロウロしてたのにこれ4本とか立つんだけど

部屋でwifi入りにくいからwimaxをと思って買ったんだけどこんなに変わると思ってなかった
419SIM無しさん:2014/02/26(水) 17:42:34.73 ID:nKl5ibEB
>>418
Wifiは無線ルータとの食い合せがあるが、一般には感度が良い
WiMAXもISW11SCやISW13Fと比較すると速い
Wifiテザリングしても速い
420SIM無しさん:2014/02/26(水) 18:20:12.44 ID:iQ1lfEwI
この機種手に入れたんだけど
Googleplayに前のアカウント追加してもマイアプリに表示されないんですが
アプリは全て入れ直さないとダメなんですか?
421SIM無しさん:2014/02/26(水) 18:25:58.26 ID:nKl5ibEB
設定>アプリケーション>GooglePlayストア
こちらで、キャッシュを消去か、データを消去で表示されるようになると思う
ならない場合は、
設定>アカウントの同期をONにする
422SIM無しさん:2014/02/26(水) 18:26:22.20 ID:Unj/Vx2Q
>>412
なったよ。安サポ使って来た代替品で。
で、二回目に来たこいつはモバイルスイーカが反応しない。蓋を閉めるときに
真ん中を何回押してもカチって行かないから、そこが不良なんだろう。
明日もう一度電話して交換依頼する
423SIM無しさん:2014/02/26(水) 18:32:55.92 ID:iQ1lfEwI
>>421
ありがとう(・∀・)
424SIM無しさん:2014/02/26(水) 19:02:21.76 ID:Unj/Vx2Q
やれやれ、サポートセンターと半分険悪なムードになりつつ交換依頼した。
新しく来るのはまともだと良いんだが。
425SIM無しさん:2014/02/26(水) 20:35:32.62 ID:eNYYFmx1
>>409
補聴機能はオフなんだけど、通話開始と共にスピーカーがオンになる
426SIM無しさん:2014/02/26(水) 22:33:12.69 ID:fSh7X4Y4
安サポ使おうと思うんですけど、いいバックアップアプリを教えて下さい
427SIM無しさん:2014/02/26(水) 23:49:45.57 ID:zFBox3R7
>>426
非rootならHeliumを使うかAndroid SDKでadb backup (どっちもパソコン要るけど)
root化してるならカスタムリカバリからNandroidを作る+念のためTitanium Backupでアプリ+データとしても取っておく
428SIM無しさん:2014/02/27(木) 00:20:03.84 ID:LKHYQw04
最近意味もなく通知ランプが点滅するのですが、こういう経験の方います?
429SIM無しさん:2014/02/27(木) 00:23:48.32 ID:aQSIjR1c
もう、帰らなきゃ。
430SIM無しさん:2014/02/27(木) 00:34:56.16 ID:2Hm/xJa1
>>428
散々既出
メールを問い合わせれば解決
431SIM無しさん:2014/02/27(木) 00:36:49.11 ID:kamf/P/q
>>428
本文まで読んでないメールなどがある可能性大
432SIM無しさん:2014/02/27(木) 07:25:10.57 ID:gIhUNEYL
まだ一週間も使ってない電池なのに100%まで充電しなくなった
なんなんだよこれ
433SIM無しさん:2014/02/27(木) 08:52:54.47 ID:iWGPdLoy
>>432
ゼロから充電すると治ることがある
434SIM無しさん:2014/02/27(木) 09:47:19.06 ID:sYEVk7HY
>>427
非ルートなのでheliumというのを使ってみます
ありがとうございました
435SIM無しさん:2014/02/27(木) 11:07:42.23 ID:xT8afFUA
Heliumではバックアップできないアプリがあるので
そこんとこ確認してね
436SIM無しさん:2014/02/27(木) 11:13:41.80 ID:2EaFU2xi
>>432
>>433
ついでに85%病も発症したけど
一旦電池使いきって再充電したら両方とも治ったわ
437SIM無しさん:2014/02/27(木) 12:21:22.72 ID:gIhUNEYL
>>433
>>436
なるほど
やってみる
ありがとちゃん
438SIM無しさん:2014/02/27(木) 16:08:09.05 ID:grbWaAJQ
機種変する時今使ってるたくさんのアプリのアプデしたくなくて今の状態で移行したいんだけど
どのバックアップアプリならそれ出来るん?
auのバックアップアプリでも可能かね?
439SIM無しさん:2014/02/27(木) 16:15:43.99 ID:CrqqGJ4H
白ロム相場がクソ高騰してんなw
今wimaxのMVNOが高くなっちゃったから、
iphone5sにMNPして毎月割高額回線つくって
そのSIMをhtcjで使う手法が流行ってるらしい
毎月割2835円に、さらに乗り換え割で-945円だからかなり安い
MNPの費用は5sを売れは余裕で回収できる
440SIM無しさん:2014/02/27(木) 16:18:11.13 ID:dCVZmgyc
>>428
俺も設定でオフにしてるけど
アウめーるでLEDが点滅する。
441SIM無しさん:2014/02/27(木) 16:28:09.01 ID:d4oF11gS
>>439
そんなやり方があるのか。。
442SIM無しさん:2014/02/27(木) 17:14:07.94 ID:6bCPCfCj
>>438
AppMonster
アプリ自動バックアップ

akpに出来ないのも有るし、auの特にスマパス系は厳しいと思う
443SIM無しさん:2014/02/27(木) 17:34:33.28 ID:HKHoFAm0
>>439
それってWiMAXも使える?
444SIM無しさん:2014/02/27(木) 17:35:49.76 ID:vevPeHEI
そんな話し初耳だがどこスレで話題になってるのよ
445SIM無しさん:2014/02/27(木) 18:04:43.94 ID:grbWaAJQ
>>442
見てみたけどよさげだね
ありがと
446SIM無しさん:2014/02/27(木) 19:00:51.68 ID:3NO350Y8
torque こねーーーっ!!
447SIM無しさん:2014/02/27(木) 20:16:12.39 ID:gIhUNEYL
白ロムのSOL22を買ってsim入れ替えたらそのまま使えるの?
プラン変更みたいなの必要?
448SIM無しさん:2014/02/27(木) 20:23:12.68 ID:Za6LCMQI
>>446
諦めてゴム板買って自作しようぜ
449SIM無しさん:2014/02/27(木) 20:29:39.78 ID:dpCGW9Kn
>>447
auショップに行ってSOL22のロック解除しないと使えない。

SIM(ICカード)に関しては、下記を一読して勉強した方がいい
http://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

読んでも理解できなければまた質問してね
450SIM無しさん:2014/02/27(木) 20:39:23.38 ID:e8MKK3HF
また質問してね
じゃねーだろ・・・
451SIM無しさん:2014/02/27(木) 20:42:12.34 ID:qzcZhLKy
なかなかユニークでいいじゃん
452SIM無しさん:2014/02/27(木) 20:42:56.74 ID:pwmAQHZj
最近、ラインの通知が来なかったり、遅かったりでイライラするんだけど、買い換え時な感じですかね。
453SIM無しさん:2014/02/27(木) 20:44:43.67 ID:52R00Xl4
まれに見るいいヤツじゃねーか。
454SIM無しさん:2014/02/27(木) 20:46:22.26 ID:vevPeHEI
サラッと嘘があるのは許そう
455SIM無しさん:2014/02/27(木) 20:51:40.79 ID:Za6LCMQI
>>452
初期化の時期だね
456SIM無しさん:2014/02/27(木) 20:58:25.30 ID:pwmAQHZj
初期化なら機種変しようかな。3Gスマホで頑張りたかったんやけどね。
457SIM無しさん:2014/02/27(木) 21:07:23.33 ID:EerSuB05
5月で2年。
HTC M8のau投入は無いらしいし、
butterfly2が来ないかな〜

ttp://mobile.thethirdmedia.com/Article/201402/show331543c65p1.html
458SIM無しさん:2014/02/27(木) 21:11:17.93 ID:JWjgmoHQ
でもM8もコケそうだし見送りは正解だろうな
459SIM無しさん:2014/02/27(木) 21:54:26.62 ID:qEK3SFv/
昔みたいにツヤ消しプラスチックに戻してよ
握りにくくてかなわん
460SIM無しさん:2014/02/27(木) 23:56:41.22 ID:G2Pz2tEY
HTCから夏モデル出るのかな?(´・ω・`)
461SIM無しさん:2014/02/28(金) 00:14:47.76 ID:JCPcTKPs
WiFiをオフにしてもいつのまにか勝手にONになるのはなぜ?
街中で公衆無線LANにいきなりつながったりしてそこのホーム画面になり、見てたネット
が途中で見られなくなるとかすごいいらいらするし、電池も減る。なんなんだ?
AUWiFiツールの自動接続はもちろんチェックオフ。
462SIM無しさん:2014/02/28(金) 00:15:41.43 ID:Pwyw8Tt7
>>461
そんな糞ツールは凍結するとよろし
463SIM無しさん:2014/02/28(金) 15:22:01.31 ID:YG42baeH
こういうのauから出たらおもしろいのにw

分解を試みると「自爆」するAndroidフォン WIRED.jp
http://wired.jp/2014/02/28/boeings-black-this-android-phone-will-self-destruct/?utm_source%3dfeed%26utm_medium%3d
464SIM無しさん:2014/02/28(金) 22:08:15.65 ID:Q2QiUt5j
バッテリー交換したら今度は60%から25%の間が異常に減りが早くなった
他のバッテリーにしても同じ症状がでる
465SIM無しさん:2014/03/01(土) 00:25:01.45 ID:ILwDIvE5
>>462
凍結してみたがだめだな。やはり勝手にWiFiがオンになる。俺だけなんだろか?
466SIM無しさん:2014/03/01(土) 00:38:42.21 ID:v2NmkXos
au wifi ツールなんて即無効化してからずっと大人しくしているぞ
467SIM無しさん:2014/03/01(土) 03:17:45.85 ID:iYO0Hwo4
>>465 バグか解らんけど1〜2回悪さするアプリを見つけた事有るよ。本体設定からアプリを強制終了させて調査してみては?
468SIM無しさん:2014/03/01(土) 06:11:00.73 ID:T2GLk4z2
>>465
一回セーフモードにしてみろよ
469SIM無しさん:2014/03/01(土) 08:22:34.24 ID:k7dc5lC1
ケースじゃなくて滑り止めとかそういうシール貼ってる人いる?

なんかシンプルで違和感なく似合うデザインのやつないかな?
470SIM無しさん:2014/03/01(土) 17:55:25.90 ID:12/FcFC7
ちょい質問
2年の毎月割終わったら13htからauのガラゲーに機種変更の予定
そんで白ロムとなった13htに 格安simのocn モバイル oneをさして使えるよね?
携帯電話はシンプルプランssにメール使いたいから315円とパケットの最低の料金で1700円位。
格安simは60mb/日1480円プラン
つまり3180円くらいで毎月使えるよね
計算あってるかなあ?
最初に携帯電話の本体の資金必要だけどね
471SIM無しさん:2014/03/01(土) 18:01:32.46 ID:O1faVVhJ
472SIM無しさん:2014/03/01(土) 18:15:04.74 ID:v0TTe/qp
>>470
メール主体なら
プランEシンプル 780円
ezweb 315円
OCN 60MB 1480円
計2575円
にするかな。
473SIM無しさん:2014/03/01(土) 18:22:33.29 ID:v0TTe/qp
キャリアメール捨てるなら、
プランSSのみにMVNOの方が安いな。
今の俺なんだけど。
474SIM無しさん:2014/03/01(土) 18:28:30.29 ID:12/FcFC7
>>471
>>472
ありがとうございます
なるほど13htをsimフリーにすることについてもう少し調べてみます

専門用語音痴のおいらには難易度が高すぎるようで。、、、
475SIM無しさん:2014/03/01(土) 18:33:15.95 ID:02f0tx6k
>>472
プランEって、EZWEBの申し込みが別途必要なの?
476SIM無しさん:2014/03/01(土) 18:58:53.90 ID:vMZx7o/I
>>474
バカにする訳じゃなくて、
無理だと思う諦めろん
477SIM無しさん:2014/03/01(土) 19:26:58.14 ID:VZheNBBg
>>475
ガラケーで
プランE+ezweb=メール使いたい放題
478SIM無しさん:2014/03/01(土) 19:38:07.62 ID:ldSaPLoD
みんな、画面保護フィルム貼ってる?
479SIM無しさん:2014/03/01(土) 20:05:52.29 ID:7xUohDhH
>>478
使い捨てにする気でもなければ普通は貼るんじゃね
480SIM無しさん:2014/03/01(土) 20:12:43.95 ID:v2NmkXos
新品時の保護フィルム貼っぱ
481SIM無しさん:2014/03/01(土) 20:35:00.82 ID:uUIzJQpz
>>478
貼ってるよ〜
482SIM無しさん:2014/03/01(土) 20:42:29.82 ID:DuDVl/K9
ノーガードだわ…
フィルムってそれぞれ指の滑りが違うから難しい
483SIM無しさん:2014/03/01(土) 20:56:15.74 ID:02f0tx6k
落として画面総割れになってからは、分厚目のフィルム貼ってる。
484SIM無しさん:2014/03/01(土) 21:05:35.27 ID:DuDVl/K9
あーわかるわ
11HTで粉砕したからバンパー付きのシリコンケースにしてる
485SIM無しさん:2014/03/01(土) 21:19:39.08 ID:gNCO8xKH
おいおい、ヤフオクで新品相場23800円かよ
ムチャクチャたけえよw
htc j oneでも25000円なんだがw
486SIM無しさん:2014/03/01(土) 21:23:53.64 ID:A0fCc0w/
5回くらい画面側をコンクリ直撃させてしまったけど問題ないし
ここらへんは本当に運なんだよなあ
487SIM無しさん:2014/03/01(土) 21:32:26.90 ID:uUIzJQpz
>>485
高杉
相場知らずに出品したんかな?!
488SIM無しさん:2014/03/01(土) 21:48:43.89 ID:vMZx7o/I
>>486
同じく、道路で何回もやってるけど生き残ってる運だよね
489SIM無しさん:2014/03/01(土) 21:53:12.12 ID:WiFSBgL6
>>478
画面のみダイソー4.3インチ汎用貼ってる。
アップデート後下ボタン感度悪くなったんでボタン裸でちょうど良い感じ。
490SIM無しさん:2014/03/01(土) 21:56:12.56 ID:gNCO8xKH
>>487
いや、その値段で落札されてるんだよ
491SIM無しさん:2014/03/01(土) 22:01:16.38 ID:aqXDb+K0
GEOで11,000円で売ってたぞ。
もちろん普通の中古だが。
492SIM無しさん:2014/03/01(土) 22:05:57.59 ID:7xUohDhH
>>490
傷無しの状態良好な中古が15000超えてたりするから
新品ならそれくらいいっても不思議ではないんじゃね
493SIM無しさん:2014/03/01(土) 22:11:15.05 ID:GZATqbi8
まじで高いな
良い機種だと思うけど、そこまでメリットあるか理解出来ない
494SIM無しさん:2014/03/01(土) 22:13:49.64 ID:+1+v3rAR
WiMAXが使えるのがでかいんじゃない?
495SIM無しさん:2014/03/01(土) 22:30:11.55 ID:uUIzJQpz
>>490
マジか!
中古ショップ見てても、最近2万以下だったからビックリしたわ。
496SIM無しさん:2014/03/01(土) 22:38:50.59 ID:b4jsiHbA
前にこの板にも出てたけど
アイホンの高サポ月シム差して
wimax格安運用できるのが
高騰の原因だな
497SIM無しさん:2014/03/01(土) 22:41:43.28 ID:sXYnMCsx
>>494
窓際に吊るせば、テザリングでPC回線要らなくなるし
でも、電池が傷む
498SIM無しさん:2014/03/01(土) 23:31:59.90 ID:IfKtf7aH
>>496
それ、塞がれたはずだか、
499SIM無しさん:2014/03/02(日) 02:22:00.06 ID:CEKzSDFj
俺は先月ヤフオクで10000でこの機種落としたよ

電池表示MAXでも電源入れてすぐ落ちるから「やられたか」と思いつつダメ元でポイントで電池交換したら絶好調だった

外観は多分AかBランクレベルにピカピカだから少し得した気分
500SIM無しさん:2014/03/02(日) 02:46:50.35 ID:Ji1QvuUK
iphone5s凄いな
16GBでMNP一括0円なのに毎月割が2835円もついてる
さらに乗り換え割で-945円基本料無料
毎月割3900円相当か
これを3Gに変更してJで使うわけね
501SIM無しさん:2014/03/02(日) 07:57:52.75 ID:YoMeJ4w+
>>500
バカなの?
502SIM無しさん:2014/03/02(日) 09:06:23.82 ID:Ji1QvuUK
(うわ、キチガイに話しかけられた。。。)
503SIM無しさん:2014/03/02(日) 09:17:43.22 ID:A/y8HKIE
MNP回線持ってる訳ではないから500で合ってるのかは調べる気にはならないけど、MNPを優遇し過ぎってのはどうにかして欲しいな
職場の近くで4回線48万キャッシュバックとか狂ってるんじゃないかと思ったわ
504SIM無しさん:2014/03/02(日) 09:48:10.88 ID:W/8cbnHD
>>503
高額CBって定価で分割払いでコンOP盛々だろ?
で、CB12ヵ月後とか。
505SIM無しさん:2014/03/02(日) 10:11:37.27 ID:+nqJPaCR
金でMNPするのはまた他に行くんだから止めればいいのに。
506SIM無しさん:2014/03/02(日) 10:51:09.96 ID:Rig6HV+k
だよなー
MNPで入った奴は金ないんだからまたMNPするに決まってんじゃん
507SIM無しさん:2014/03/02(日) 11:00:30.45 ID:SANmhVF2
もうすぐ月割りが無くなるからものすごい焦る
MNPでもiPhoneでも何でもいいから、安く抑えつつ
この機種を使い続けたい。
508SIM無しさん:2014/03/02(日) 11:11:29.85 ID:Opo0yww4
俺もあと数ヶ月で
違約金がとられないタイミングでMNP
しようと思ってたけど、auショッピングモールで
auIDの登録したので、auID残しときたくなった。

auショッピングモールで買い物できるとたまに
他のサイトよりかなりお得に買い物できるので
auは最低限の契約で残して、他で新規でパケ放題
入ろうか考え中。wimax単独+MVNOの組合せでも良さそう。
509SIM無しさん:2014/03/02(日) 12:15:09.82 ID:KWJFq+sL
ちょっとスレチかもしれないけど質問

この機種を発売日に購入したら、違約金が取られないタイミングでMNPするには5月に入ってすぐで大丈夫ですか?
510SIM無しさん:2014/03/02(日) 12:24:14.43 ID:Opo0yww4
>>509
http://www.au.kddi.com/support/mobile/procedure/contract/cancel/
↑で「auお客さまサポート」ログイン
をクリックして、出てきたページで
さらにログインすれば、次回更新年月が表示される
511SIM無しさん:2014/03/02(日) 13:01:48.27 ID:/UbbrZbT
>>489
周辺部が剥がれてきて汚ならしいんですよね。裸にしよっかな
512SIM無しさん:2014/03/02(日) 13:11:54.81 ID:/UbbrZbT
>>511
剥がしちゃった
513SIM無しさん:2014/03/02(日) 13:55:24.86 ID:IezQRJR/
安サポ届いたけどICカード入れるとこが歪んでる
これって新しいのに変えて貰えるか?
http://i.imgur.com/952vA3N.jpg
514SIM無しさん:2014/03/02(日) 14:22:56.49 ID:YoMeJ4w+
>>500
3Gに変更したら毎月割消滅
515SIM無しさん:2014/03/02(日) 14:24:14.10 ID:vy+XGN6i
>>513
中って黒だったっけ?
516SIM無しさん:2014/03/02(日) 14:34:07.83 ID:IezQRJR/
白以外は黒。赤はカメラのとことかにライン入ってたりする
517SIM無しさん:2014/03/02(日) 14:41:18.81 ID:KWJFq+sL
>>510
ありがとう

更新月って初めてau契約した月なんだな…2月だったわ…
518SIM無しさん:2014/03/02(日) 15:03:10.84 ID:/UbbrZbT
>>512
指の滑りが良くなり、縁の段差もなくなって、快適になりました。
519SIM無しさん:2014/03/02(日) 15:45:48.26 ID:5LI2hpu7
>>513
動作がおかしいとかSIMカードを認識しにくいとか有れば交換してくれる。
うちは三回目にしてようやくまともなのが来たっぽい。
後はMemo padの修理待ちだ。
520SIM無しさん:2014/03/02(日) 17:02:03.24 ID:0kvvnKX8
>>514
その話、俺も気になったんで今朝auショップに確認してきたら、店員のねーちゃんが言うには3Gにしても毎月割は残るとよ。
もうどの情報を信じていいのやら。。。
521SIM無しさん:2014/03/02(日) 17:18:44.52 ID:XxLA1dlq
よく知らんが、製造番号とか見えてても困らんものなの?
522489:2014/03/02(日) 17:21:08.87 ID:5al2rwmT
>>518
俺のは本体もTPUケース入れてることもあって半年以上問題無し。
段差も気にならず汚れてきたら張り替えるつもり。105円だし。
まあ裸がいいならそれでいいかと。
523SIM無しさん:2014/03/02(日) 18:00:05.86 ID:7gElr3HB
MNPしようとしたら30000ポイントで引き留められたでござる。
524SIM無しさん:2014/03/02(日) 18:03:01.21 ID:/UbbrZbT
>>522
落っことした時を考えてCAPDASEのTPUケースにはいれてます。画面の高さまでカバーできるケースないですかね?レイアウトのシリコンだけでしょうか。
525SIM無しさん:2014/03/02(日) 18:05:52.27 ID:z6fD2Nu8
まもるくんのTPU使ってる。
ストラップも通せるしいいと思う。
526SIM無しさん:2014/03/02(日) 20:25:55.00 ID:Z/e3wiqw
オンラインショップで秒殺だったな
日本だけじゃなく海外でもまだ需要あるのかね
バッテリー交換できるのもメリットかな
htl21からはバッテリー内蔵だもんな
527SIM無しさん:2014/03/02(日) 20:38:05.47 ID:bE820gr7
>>513
どこが歪んでんのかわからないレベル
528SIM無しさん:2014/03/02(日) 20:38:48.80 ID:bE820gr7
>>523
アマギブにしてmnpするべし
529SIM無しさん:2014/03/02(日) 22:21:05.03 ID:/UbbrZbT
>>525
付属のシートはノングレアなんですね。
530SIM無しさん:2014/03/02(日) 22:24:35.48 ID:SANmhVF2
>>523
どういうこと?
MNPしたいんです (チラッ チラッ
ってauに相談しに行ったの?
531SIM無しさん:2014/03/02(日) 22:28:16.56 ID:h/KJbdJv
MNPの予約するとメールで送られてくるんじゃないか?
ソフバンの時はそうだった。
532523:2014/03/02(日) 22:41:41.55 ID:7gElr3HB
>>530
157にtel
10年超の長期回線だけど、MNPしたいと思ってるといったら理由を聞かれたので、長期契約してても機種変安くならないからといったら
長期契約者にはポイント付与のキャンペーンしてるといわれた。
それで機種変限定有効期限今月中の30000ポイント付与された。
本当にMNPしようと思ってたけど機種変にします。
533SIM無しさん:2014/03/02(日) 22:43:06.43 ID:XxLA1dlq
10年契約してたソフトバンクから3回線全部出て行くときでも2万ポイントくらいしかくれなかったぞ
534SIM無しさん:2014/03/02(日) 22:47:31.30 ID:A/y8HKIE
一時期話題になったね。auから出て行こうとしない限り長期契約者に優遇制度ないのかよって
535SIM無しさん:2014/03/02(日) 23:09:01.78 ID:SANmhVF2
>>532
ナイスな情報ありがとう
早速電話して聞いてみるわ
536SIM無しさん:2014/03/03(月) 02:23:38.35 ID:DlwnDqck
今月いっはいとかもう罠じゃんw
俺も10年overだけど
そういう時は後に良い機種が出る
537SIM無しさん:2014/03/03(月) 05:12:46.70 ID:l6VskT94
>>536
単に決算期だからでしょ
今出ていかれちゃ25年度の最終的な契約者数に響く
538SIM無しさん:2014/03/03(月) 05:16:16.35 ID:nwpmXtRr
HTCの次期機種が発売されたら電話してみるか。
安サポ交換三回目にしてようやく使える端末が来た。
バッテリーはもう要らない。買ったのも併せて三個もあるし。
539SIM無しさん:2014/03/03(月) 07:23:52.07 ID:tVyOZyap
>>532
マジか
俺も10年超えだからイケるかな
ていうか電話しなきゃ貰えないキャンペーンって何なんだよ
ほんと糞auだわ
540SIM無しさん:2014/03/03(月) 10:44:15.97 ID:d4GIRgRQ
調べてみたらauだけのことじゃないんだな。ただauの10年以上はずば抜けてポイントが大きいけど
あと10ヶ月で10年超えるし試しにやってみようかな
541SIM無しさん:2014/03/03(月) 10:47:11.11 ID:yyQYlOYm
電話したら貰えるとか意味わかんねえw
542SIM無しさん:2014/03/03(月) 11:23:06.10 ID:dKz6vmPO
ホントもったいないよな
Android2.*機は スペック的にも全然ダメだったけど
この機種に関してはダメって所が見つからない
バッテリの件も交換してからは問題ないし、キャップが取れそうでヤバいけど使用するには関係なし。

まだまだ使えるのに、2年割引がなくなるので
安く使うためにMNPや機種変を考えざる得ないのがもったいない
543SIM無しさん:2014/03/03(月) 11:31:10.95 ID:CwccGcjJ
俺は更新が9月なんで夏モデルのWiMAX 2+機に機変の予定
スマバリ使えるからまあ我慢できる範囲の維持費だけど
そうでなきゃドコモにMNPするとこだな
544SIM無しさん:2014/03/03(月) 12:52:56.19 ID:r46M2x7r
>>542
通話録音で相手の音声が微かにしか録音出来ない
ワンセグのアンテナがない
545SIM無しさん:2014/03/03(月) 13:33:03.72 ID:0r2I40qt
>>532
うおお
マジかよ。
今月機種変しようと思ってる俺。
いまAUサポートみたら契約してから134ヶ月目だった。
157へ電話しよう。
546SIM無しさん:2014/03/03(月) 13:42:33.85 ID:FpmstB9d
淡々とMNP番号発行されてしまい右往左往するんですねわかります
547SIM無しさん:2014/03/03(月) 14:27:11.76 ID:/C9iE/qN
一昨年7月にこの機種に変えるときに、MNP引き止め施策あるの知って電話したら1万円貰えたよ

最近は3万円に増えているんだね
7月に別機種に変える予定だから、また電話してみようかな
548SIM無しさん:2014/03/03(月) 14:49:19.23 ID:FpmstB9d
>>547
おまおれ
549SIM無しさん:2014/03/03(月) 14:52:18.16 ID:aBuugYJd
550SIM無しさん:2014/03/03(月) 16:11:14.87 ID:r46M2x7r
ってか、お前らどの面さげてTELすんの?
「MNP引き留めポイントあんの?」とか直球?

参考にするから教えてくりw
551SIM無しさん:2014/03/03(月) 16:34:27.71 ID:FpmstB9d
>>532
氏ね
552SIM無しさん:2014/03/03(月) 18:14:59.71 ID:axVrRhzC
>>550
素直にこういう話聞いたんですけど、自分の契約期間でも貰えるんですか?で良いじゃん
貰えないならMNPするだけ
何も悩む事はない
ドーンと行け
553SIM無しさん:2014/03/03(月) 21:26:33.08 ID:XuggXpwh
電池も画面もまだまだ元気だけど、なんとなく次期機種が気になる今日この頃

WiMAXとガラケーSIMは諦めるとして、SHL24がちっちゃくていいかなと思ってるんだがここの住民的にはどんな評価?

LTEな時点で脚下?
554SIM無しさん:2014/03/03(月) 21:32:56.74 ID:tOqTrGuJ
やっぱり3Gに拘りたいよなぁ
555SIM無しさん:2014/03/03(月) 21:43:18.42 ID:tVyOZyap
明日ポイントくれって電話してみる!
556SIM無しさん:2014/03/03(月) 21:56:05.76 ID:D5wZOM3T
俺は遠まわしに行ったらすんなりあっちから提案してくれてワロタ
557SIM無しさん:2014/03/03(月) 21:59:17.44 ID:tVyOZyap
>>556
参考までに詳しく
558SIM無しさん:2014/03/03(月) 22:01:16.00 ID:RB4eiNr9
情弱ですまん。
この機種の電池パックって今店頭で普通に買える?
559SIM無しさん:2014/03/03(月) 22:02:07.45 ID:XuggXpwh
やっぱ興味ないのかな?

>>554
そういや無料通話のメリットもあったね
560SIM無しさん:2014/03/03(月) 22:06:27.72 ID:CwccGcjJ
俺たちのプランSS (キリッ
561SIM無しさん:2014/03/03(月) 22:07:41.39 ID:tVyOZyap
30000ポイント貰えたらSony Ericssonのスマホにするつもり!
562SIM無しさん:2014/03/03(月) 22:15:36.24 ID:NGzDFQoO
契約年数は関係無いよ
563SIM無しさん:2014/03/03(月) 22:17:54.65 ID:H+vioVvC
契約24か月近くにauから機種変がお得に!って手紙がきたな
564SIM無しさん:2014/03/03(月) 22:23:40.23 ID:DlwnDqck
今月いっぱいなんだろ?
なんだよそれw
565SIM無しさん:2014/03/03(月) 22:49:50.26 ID:/C9iE/qN
>>564
貰ってから使える期間が限定されてるだけで
2年以上前から常にやってる引き止め施策だから
機種変したい時に電話すれば良い
566SIM無しさん:2014/03/03(月) 23:30:30.55 ID:ZB0Evpol
この機種でChrome使い、いますかね?
アプデ以降、bluetooth接続が不安定になってしまう。(ペアリングは出来てるけど機器から音が出ない。再起動で一時的に回復するがすぐに再発。)
Chromeをアンインスコする機会なのか…
567SIM無しさん:2014/03/03(月) 23:42:11.49 ID:ZeCqfGOe
>>561
なんでそんな古いスマホにするん?ってかまだ売ってる?
568SIM無しさん:2014/03/03(月) 23:47:38.77 ID:rvwhYHMw
糞煮穢戮村
寒村雅楽師
HiTachiCasio(HighTechComputer)
569SIM無しさん:2014/03/04(火) 00:04:06.41 ID:D5wZOM3T
>>557
機種変したいけど高いからmnpするって言っただけ
570SIM無しさん:2014/03/04(火) 00:55:43.98 ID:0Fnd207v
うちは法人契約だし欲しいのはtorqueだし関係ないや
571SIM無しさん:2014/03/04(火) 02:23:09.77 ID:M8PdRwEF
電話のお姉さんはMNPを引き止めたら成功報酬とかもらえてるのかな?
572SIM無しさん:2014/03/04(火) 02:32:11.22 ID:TCG37heN
今機種変なりMNPする人は一括で払い終えてるの?
573SIM無しさん:2014/03/04(火) 02:44:04.14 ID:CknT1LRZ
俺が聞いた話では継続契約期間が長いと3万って聞いた
その基準は知らんがな
574SIM無しさん:2014/03/04(火) 07:27:08.76 ID:UT9paQAO
au 乞食ポイント でぐぐれ
ポイント発行の可否はオペレーター次第だからその時ダメでも何度かリトライすれば良い

そんな俺のJ(リフレッシュ品)もタッチパネルが受話部から浮き始めて
下手すりゃ水分やホコリが中に入り込みそうなレベルだからそろそろ潮時だと思ってる
575SIM無しさん:2014/03/04(火) 08:24:17.23 ID:0/XCbENQ
>>566
えっ
ここ数日悩んでたけどこの問題って、アプリのせいでなってたの???
再起動後、数分はBluetoothからいつものように音楽聴けるけど、その後突然スピーカーから音が出てくるから故障したのかと思ってた!
スピーカーから音が出てるのに、赤いBatsAudioのアイコンが通知バーに表示されてて、まるでスマホ本体はBluetoothから音をだしているつもりになっているみたいな奇異な状態だった。
576SIM無しさん:2014/03/04(火) 11:30:53.88 ID:TquAOuYG
家の近所のWiMAX基地局は先月の26日からもう完全停波したっぽい
ちな川崎市
577SIM無しさん:2014/03/04(火) 11:48:02.66 ID:yApwxLwx
>>566
Play ストアのコメント欄見ると他の機種でも起こっている様ですね。
578SIM無しさん:2014/03/04(火) 18:25:32.29 ID:NUXqpJEq
うーん、最近BluetoothのA2DPがつながってるように表示してるのに本体から音が出る事があって再起動めんどくさい
サポートで変えるかな
579SIM無しさん:2014/03/04(火) 20:19:35.26 ID:YUDHAMbS
情弱ですまん。
この機種の電池パックって今店頭で普通に買える?
580SIM無しさん:2014/03/04(火) 20:25:35.66 ID:7T35z2Rb
普通に買えるとは到底思えないが無いとは限らない
ガンガレ
581SIM無しさん:2014/03/04(火) 22:31:37.14 ID:UfNNsyrA
>>579
買えるが、2〜3日かかると思う
582SIM無しさん:2014/03/04(火) 22:50:50.60 ID:QE4uUaqt
>>566
LBT-HP200C2との相性はダメみたいね。
ソニーのやつは大丈夫だった。
583SIM無しさん:2014/03/04(火) 23:29:27.52 ID:86+c2j/s
先週近所のauで電池買った。たまたま在庫があったそうだ
584SIM無しさん:2014/03/05(水) 00:21:19.59 ID:7Up7RtGZ
>>579
au online shop
585SIM無しさん:2014/03/05(水) 00:23:08.08 ID:7Up7RtGZ
>>566
あーchromeが悪さしてるのか
うちのBTN40、jawbone icon、BBG2で現象出てるわ
586SIM無しさん:2014/03/05(水) 00:34:55.58 ID:wd+1YzPe
まんまん満足
587SIM無しさん:2014/03/05(水) 08:45:13.61 ID:GvJDmzRL
この機種ってLineとの相性悪いとかある?
通話が20分で切れたり(しょっちゅう)、
メッセージ受信が数時間遅れたり(たまに)・・・。
588SIM無しさん:2014/03/05(水) 09:33:35.28 ID:oklfiTPM
20分通話が普通なのか
589SIM無しさん:2014/03/05(水) 09:53:08.51 ID:hkE2xFoE
携帯ってせいぜい5分も話したら用件おわるだろw
長話はSkypeでやれw
590SIM無しさん:2014/03/05(水) 10:03:30.28 ID:4teSrWzY
えっ
591SIM無しさん:2014/03/05(水) 10:52:34.72 ID:m2MuwMdd
ええっ
592SIM無しさん:2014/03/05(水) 11:12:45.54 ID:Q8Uch10b
LINE()
593SIM無しさん:2014/03/05(水) 11:14:42.80 ID:UCGFP7y8
今年の九月でまる2年になるけど、
買い替えようかなあ
あまり不満点ないんだけど
594SIM無しさん:2014/03/05(水) 13:15:03.95 ID:Wrx+tOk2
>>578
奇遇だね
俺も同じ現象出てる
595SIM無しさん:2014/03/05(水) 13:28:49.31 ID:fjGJCeoS
>>594
Chromeが原因ぽいな
596SIM無しさん:2014/03/05(水) 14:40:53.24 ID:aPzExYFR
俺のも同じ症状出たよ
Chromeを削除して再起動したら直った
やっぱOperaのがいいや
597SIM無しさん:2014/03/05(水) 16:53:26.11 ID:mkYzOftQ
標準ブラウザがいい
598SIM無しさん:2014/03/05(水) 18:20:07.55 ID:EH8PU2hf
パソコンやタブレットと、ブックマークを共有してるので、Chromeは外せないなあ。
599SIM無しさん:2014/03/05(水) 20:11:50.32 ID:EH8PU2hf
この機種で、mvnoって使えるの?
使う手順の載ってるブログとか教えてください。
600SIM無しさん:2014/03/05(水) 20:15:50.71 ID:xhq0SjZ+
>>599
検索も出来ず、自分から進んで学ぼうとしない
教えて君には無理
601SIM無しさん:2014/03/05(水) 20:34:06.21 ID:4teSrWzY
>>600
まるで俺ならできるみたいな言い方ですね
602SIM無しさん:2014/03/05(水) 20:47:11.22 ID:qIEOm41C
>>601
ROOTってそんなもんだけどな
603SIM無しさん:2014/03/05(水) 21:00:20.72 ID:EH8PU2hf
今、これのWiMAX使ってて、固定回線引いてないんです。
mvnoとガラケー二台持ちして、光引いたほうが安いかなと思ったんだけど、そんなことはないですか?
604SIM無しさん:2014/03/05(水) 21:32:01.31 ID:Q8Uch10b
お外でそんなに使わないんだったらいいんじゃね
俺は自宅の回線もWiMAXモバイルルータにしてるけどw
605SIM無しさん:2014/03/05(水) 21:49:23.43 ID:aPzExYFR
>>600
ばーか
606SIM無しさん:2014/03/05(水) 21:58:43.57 ID:Wrx+tOk2
Bluetoothの不具合Chromeの仕業だったのか
607SIM無しさん:2014/03/05(水) 22:00:41.54 ID:0RDF46SQ
いや実際root取得は、何でも人に聞かないとできないような人がやったら
なんか問題が起きたときに対処できないでしょ
608SIM無しさん:2014/03/05(水) 22:11:44.66 ID:5U07NTzr
かといってサイトとかを見ながらやっても間違えて
「手順通りにやったのにできない!」と勝手に怒り出す人間もいる
609SIM無しさん:2014/03/05(水) 22:38:15.92 ID:Fz3P7dVj
rootは取らないが俺は悔しさをバネにする男とよく呼ばれます
610SIM無しさん:2014/03/06(木) 00:43:35.40 ID:AEK4GnRG
Win High Speed接続する方法教えてくれ
611SIM無しさん:2014/03/06(木) 02:57:34.71 ID:3buun66C
まず服を脱ぎます
612SIM無しさん:2014/03/06(木) 03:06:09.21 ID:1pFyd9NU
毎月割って無くなるのか
そっから高くなるってことかい?
613SIM無しさん:2014/03/06(木) 03:16:50.95 ID:z71acQ9E
出遅れたなboy
614SIM無しさん:2014/03/06(木) 03:57:15.64 ID:jpTzcLRl
まずお使いのPCにlinuxをインストールします
615SIM無しさん:2014/03/06(木) 05:16:18.44 ID:m3+yI1FE
昔に比べてroot取得のメリットなんて、殆ど無いと思うけどな
使い方次第なんだろうけど。
616SIM無しさん:2014/03/06(木) 07:01:38.21 ID:cWehuH2c
adawayみたいなroot取得前提のアプリ使えるくらいだな
617SIM無しさん:2014/03/06(木) 11:40:05.87 ID:m6n3N5nD
ICカードがガラケーと同じな所も何気に機種変しにくいポイントでもある
618SIM無しさん:2014/03/06(木) 13:18:33.29 ID:8ZzAtbWA
>>617
ガラケーに いつでも戻せる 安心感

>>615
色々な SIMを使える 利便性

>>610
これを見て 解らなければ 避けるべき
http://toyojun.com/tech/2013/05/26/how-to-connect-whs-win-high-speed-by-android-au-htc-j-isw13ht
実際は 2倍になれば 速い方
619SIM無しさん:2014/03/06(木) 14:15:17.12 ID:HUqF9yEE
流石にauショップにはもうこの機種置いてないよね
620SIM無しさん:2014/03/06(木) 14:22:46.54 ID:q0EVAFTJ
北海道の旭川にあると言ったら?(先週の土曜日確認)
621SIM無しさん:2014/03/06(木) 14:33:19.70 ID:HUqF9yEE
流石に無理w
しゃあないか
622SIM無しさん:2014/03/06(木) 14:57:00.24 ID:8ZzAtbWA
>>621
3GJ 田舎に行けば 新規機種
土曜日に 確認したぞ まだあるぞ
旭川 流石に無理か しゃあないか

>>611
服脱いで、ルートが取れるは 甘かった

>>601
簡単さ おれならできる ルート取り

>>600
自分から 進んで学べ ググレカス

>>594
同じだね Chrome使って 音が出ず

>>593
3GJ 買い替え先が 見つからず
ガラケー戻るか 迷うこの頃

>>589
スカイプで 時間忘れて ラブコール
623SIM無しさん:2014/03/06(木) 15:22:23.69 ID:P4krMwXg
くっさ
624SIM無しさん:2014/03/06(木) 15:31:13.25 ID:zxLcbjJk
本人はたいへん面白いと思っておいでですわ
625SIM無しさん:2014/03/06(木) 15:43:37.62 ID:8ZzAtbWA
>>623-624
嗚呼臭い 面白いのは 本人だけ
626SIM無しさん:2014/03/06(木) 15:50:17.66 ID:b4a8KBWE
字余り
627SIM無しさん:2014/03/06(木) 16:26:13.29 ID:Ggf4Wxvz
>>618
acroHD持ってるが二倍位だからな正式対応機種でもね
628SIM無しさん:2014/03/07(金) 00:31:23.38 ID:jT7qldgm
iphone5sの毎月割3900円回線ぶち込んで使ってるんだけど、
これまじでヌルンヌルン動くなw
2年前の機種とは思えんね
629SIM無しさん:2014/03/07(金) 00:44:16.62 ID:KN0TGUqs
Jが初スマホで他のもほとんど触ったことがないので
これが基準になってしまうのは幸せなんだろうか
630SIM無しさん:2014/03/07(金) 00:58:51.62 ID:/PJB9O5L
クアッドコア機はもっとヌルサクだお
631SIM無しさん:2014/03/07(金) 01:07:45.20 ID:Smwl5zx3
現行と比べたらメモリが少な過ぎるのが一番痛い
632SIM無しさん:2014/03/07(金) 05:31:59.06 ID:3PSR8gPl
何気に通話と通信同時に出来るの大きい。
LTE端末借りてテザリング使って通話したら通信できなくて焦った。
633SIM無しさん:2014/03/07(金) 07:33:32.33 ID:A8lDyDiK
メモリーが多いって事は消費電力も多いって事なんだけとな
634SIM無しさん:2014/03/07(金) 08:24:26.26 ID:luRcnZY9
まあメモリの消費電力は大したことないからな
それよりは2年も経つと同じ体積でも電池の容量が1,2割増えてるから、それで埋め合わせるだろ
2年前の機種なんだから、流石に今の機種にはかなわんよ
2年経っても変える必要性感じない事が凄いんだから
635SIM無しさん:2014/03/07(金) 08:44:07.18 ID:/VNevYgz
タブレットだから比較するには不適かもしれんが
やっぱり最近の端末はいい。
Jでも特に問題は無いんだが、ちょっと重たいアプリではレスポンスが違う
636SIM無しさん:2014/03/07(金) 08:47:15.38 ID:cyF9s3vB
俺もJだけ使ってるときは感じなかったけど、Nexus5と比べると一つ一つの挙動のスピードが全然違って驚いた
637SIM無しさん:2014/03/07(金) 09:11:48.63 ID:jT7qldgm
まあJの最大の魅力はwimaxを格安で使えることだからな。
638SIM無しさん:2014/03/07(金) 09:47:20.13 ID:qDIm7qzb
何があってもNexus5だけは無いな
639SIM無しさん:2014/03/07(金) 09:50:40.27 ID:Y8bFszy7
>>636このコメントだけを見ると
13HTの方が性能いいように見える。
Nexus5の方が13HTより更にサクサクって事かな?

2年も経つしそろそろ買い換えたいのだが、まだまだこの機種で充分なんだよね
みんなは夏モデル(htc)発表待ち?
640SIM無しさん:2014/03/07(金) 10:06:27.65 ID:K3XkcoVA
torque待ち
641SIM無しさん:2014/03/07(金) 10:31:24.79 ID:wwue0e4U
最近3Gの電波が悪くてwimax併用しないと使い物にならない場所とかあるけど、ガラケーに戻してもやはり電波悪いですかね?
642SIM無しさん:2014/03/07(金) 11:14:14.76 ID:5W0u4yWd
>>639
Nexus5は持っていなくて触っただけだけど、HTCJよりもサクサクヌルヌル
HTL22でもISW13HTよりもレスポンスがよい

>>641
ガラケーとHTCJの3Gは、3G−2.1GHz/800MHzで、同じだと思うが、
経験則では、個体差があり、
一部のHTCJよりも一部のガラケーの方が電波の掴みが良い
643SIM無しさん:2014/03/07(金) 11:30:50.81 ID:95iQom58
nexus5、htl21、isw13ht持ってるが、明らかに動作が違うな
流石に2年も立つ機種がnexus5よりサクサクだなんて無理にも程がある
644SIM無しさん:2014/03/07(金) 11:38:24.51 ID:K3XkcoVA
当たり前の事で御託を並べんな
645SIM無しさん:2014/03/07(金) 12:04:10.91 ID:KJshej+6
やなやつ
646SIM無しさん:2014/03/07(金) 12:39:41.38 ID:5W0u4yWd
>>644
当たり前の事が解らないID:K3XkcoVAはオベンキョーしようね

>>645
オレは身長が3mだ!と言っている子供が、「ちがいますよね」と言われて、
>やなやつ
バカだろ
647SIM無しさん:2014/03/07(金) 14:23:35.68 ID:8u1WmKBH
でも店頭で新機種さわってももっさりしてる
648SIM無しさん:2014/03/07(金) 14:32:43.69 ID:JQqiKSHp
まあベンチだけでも倍以上違えば当然体感でわかるしな
でも多少もっさりしてるかなって思うくらいで日頃使ってる分には不自由ないけどね
649SIM無しさん:2014/03/07(金) 14:51:59.67 ID:onQP7C9z
基本このくらいのスペック有ればじゅうぶんだしな
あとは画面の大きさがこの後くらいからでかくなりすぎてZ1Fくらいのがauに無いからなぁ
それも有るよね 買い換え先がない理由
650SIM無しさん:2014/03/07(金) 14:53:18.21 ID:K3XkcoVA
>>646
あ"?
何だって?
651SIM無しさん:2014/03/07(金) 14:57:59.39 ID:potIHaEj
たとえ決算大特売だとしてもつまらんケンカを買うのは銭失い
652SIM無しさん:2014/03/07(金) 16:10:17.65 ID:UyqDFjKm
アルミボウルとか傘でWiMAXのアンテナ自作した人います?
653SIM無しさん:2014/03/07(金) 16:25:50.18 ID:jSFcLO8G
尿漏れ液晶なら我慢できるが血尿液晶送ってくんなよな
何回安サポに電話すればいいんだよ。面倒臭い
654SIM無しさん:2014/03/07(金) 16:59:57.52 ID:qrQFQbUA
>>653
うちは三回目でまともなの来た。
655SIM無しさん:2014/03/07(金) 20:13:40.50 ID:Smwl5zx3
Wi-Fiで5GHzと2.4GHz選べるのに初めて気付いた
ネットワーク追加も
656SIM無しさん:2014/03/07(金) 20:50:05.08 ID:EzcxeXlj
さっきスマホ見ようとしたら電源が入らない
充電切れかな?と思って充電器差し込んだけど全く応答なし(充電できてない?)
明日ショップ持って行こうと思うけど、その前にこれ試してみろって事ありますか?
657SIM無しさん:2014/03/07(金) 20:51:59.88 ID:Uyb8x5Z3
バッテリーやsimやmicosdを一端抜いて充電あるいは起動。
658SIM無しさん:2014/03/07(金) 21:13:56.62 ID:EzcxeXlj
>>657
ダメでした…充電ランプがつかない
659SIM無しさん:2014/03/07(金) 21:18:32.95 ID:oAB+o/n8
完全放電するとそうなるよな
EVOのときから変わらん
>>657くりかえせばなんとかなるよ
660SIM無しさん:2014/03/07(金) 21:18:48.81 ID:wwue0e4U
>>642
サンクス

という事はガラケーに戻しても劇的には電波は良くならない訳か

難しいなぁ
多少遅くてもいいから切れなくて安定した電波が欲しい
661SIM無しさん:2014/03/07(金) 21:22:05.82 ID:EzcxeXlj
>>659
充電ランプついてなくてもとりあえず差したままにしておけばよいのでしょうか?
何回かバッテリー抜き差ししてランプつくまで頑張った方がいいのでしょうか?
662SIM無しさん:2014/03/07(金) 21:22:43.67 ID:zmO4Ui1j
>>653
まぁこの機種に液晶付いてないけどな
663SIM無しさん:2014/03/07(金) 21:23:24.66 ID:Smwl5zx3
つないで5分くらいほっとけば充電ランプが点滅する
そこから数分で点灯
664SIM無しさん:2014/03/07(金) 21:25:28.08 ID:EzcxeXlj
>>663
やってみます
665SIM無しさん:2014/03/07(金) 21:32:52.06 ID:95iQom58
おーいーでーしゃーんーぷー
666SIM無しさん:2014/03/07(金) 21:36:32.58 ID:34PKhxCz
>>652
350mlのアルミ缶切り開いて作ったよ
下り1Mが5Mになったよ
667SIM無しさん:2014/03/07(金) 21:46:06.35 ID:5W0u4yWd
668SIM無しさん:2014/03/07(金) 22:06:10.55 ID:UyqDFjKm
>>667
連日の的外れ知ったかニキ乙
669SIM無しさん:2014/03/07(金) 22:08:41.55 ID:/VNevYgz
>>668
自己紹介乙
670SIM無しさん:2014/03/07(金) 22:08:59.00 ID:EzcxeXlj
>>663
ダメでした…orz
671SIM無しさん:2014/03/07(金) 22:10:27.31 ID:oAB+o/n8
電池がもうあかんやろな
672SIM無しさん:2014/03/07(金) 22:21:54.01 ID:EzcxeXlj
購入からまだ1年未満なのですが、ダメになるものなんでしょうか?
いつもならまだ半分くらいは充電が残っている時間帯だったのですが
やっぱり電池が原因なのでしょうか…
673SIM無しさん:2014/03/07(金) 22:34:33.53 ID:/VNevYgz
>>672
何かのきっかけで漏電して過放電状態になると、
充電出来なくなるので、その状態かもしれないね。
水没させたか、落下させたか、アプリが悪さしたのか、こちらでは判断しようがないけど。
電源、USBケーブルに問題が無いのなら修理に出すしか無いね。
漏電を起こしているなら、バッテリーを変えてもすぐバッテリーがダメになるし。
674SIM無しさん:2014/03/07(金) 22:38:19.21 ID:Uyb8x5Z3
USBの充電端子が壊れている可能性がある。
ちなみに、俺はそれで充電不可能になって
別売りバッテリーと本体から外して充電できるバッテリーを購入して
しばらく使ってた(それから同じ機種の白ロム追加したけど)
675SIM無しさん:2014/03/07(金) 22:45:45.75 ID:8u1WmKBH
蓋開けて電池とSIM抜いてしばらく放置
676SIM無しさん:2014/03/07(金) 22:51:54.51 ID:pJMziOe1
>>618こと>>667は何故無知で知ったかぶりたがるのか
677SIM無しさん:2014/03/07(金) 22:59:07.44 ID:ydSyDfom
>>676
悔しいね^^
678SIM無しさん:2014/03/07(金) 23:21:27.13 ID:/VNevYgz
アルミボウルとか傘でアンテナ自作なんてどこの遭難者だよ
679SIM無しさん:2014/03/07(金) 23:35:05.70 ID:EzcxeXlj
>>673
>>674
なるほど。USBとバッテリーが正常か確認しようにもスマホ1台しかないので
他の機種で試したり出来ない…ショップで確認してもらうしかなさそうです
データのバックアップ取ったのがしばらく前なので初期化痛いなぁ…こまめにやっておくべきでした

>>675
ダメでした…
680SIM無しさん:2014/03/08(土) 05:27:31.91 ID:Sz5lipEG
>>525
ありがとう。これなかなかよかったです
681SIM無しさん:2014/03/08(土) 11:16:14.02 ID:dol8Ots5
10ヶ月目でバッテリーの減りが不自然になってきた。
アマゾンで買った白ロムで使ってるSH-01Dはそんなことないのに
やっぱバッテリーセルは腐っても国産だな
682SIM無しさん:2014/03/08(土) 11:24:46.00 ID:zVYzFSOf
シャープ機のほうが在庫復活したけどこっちもまた復活するかな
一縷の望みを託したいのだが
683SIM無しさん:2014/03/08(土) 11:31:27.37 ID:EYbhBIu7
何故か定期的に再起動かけないと電話の発着信できなくなるんだけど、何かのアプリが悪さしてんのかな?
HTCsenceに戻すと症状なくなるような気がするから、今一番疑ってるのはNova launcherなんだけど……
684SIM無しさん:2014/03/08(土) 11:46:42.09 ID:Ewx/MLHK
chrome betaだとBluetooth切れないな…たぶん
しばらくコレでやってみるか
685SIM無しさん:2014/03/08(土) 11:48:14.60 ID:fMo+/2El
>>683
1年半ずっとNovaだけど、そんな症状見たことないぞ
686SIM無しさん:2014/03/08(土) 13:07:32.15 ID:H3VxTtBS
>>683
壊れてるんじゃないか?
この間リフレッシュ品で発信しても音がでないの有った。入れ換えたばかりで
殆どアプリは入れてないのに。交換したら直ったけど。
687SIM無しさん:2014/03/08(土) 13:31:45.21 ID:cmUJ+LVl
iphone5sのMNP毎月割3900円神回線をこれにぶち込んで使ってるが、
ブラウザ以外は不満ないな
ブラウザはやっぱり5インチFHDに慣れてると、4.3は狭すぎてイライラする
まあテザリングでタブレット使うからいいんだが
つかwimaxの無制限が神すぐる
688SIM無しさん:2014/03/08(土) 15:30:19.87 ID:CyTo0k87
またおまえか
689SIM無しさん:2014/03/08(土) 17:11:23.69 ID:n99rNCN+
Wimax使わないとして
3G通信は使用量に応じて速度制限ってかかるの?
690SIM無しさん:2014/03/08(土) 17:23:07.44 ID:ByoQK6JB
>>689
一月5GB
691SIM無しさん:2014/03/08(土) 17:51:04.37 ID:ztcHU6k+
というか三日で366MBのほうを意識すべき
692SIM無しさん:2014/03/08(土) 20:18:32.47 ID:oAbKcQIc
ロック画面を変更しようと思っているんですがロック画面がプリインかホーム画面しか選択できないです
どうすれば別の画像に変更できますか?
693SIM無しさん:2014/03/08(土) 20:26:39.19 ID:DSi9oIst
>>692
個人設定→ロック画面→設定→カスタムの壁紙を使う
では駄目なのかな?
694SIM無しさん:2014/03/08(土) 20:27:12.06 ID:oAbKcQIc
自己解決
ギャラリー凍結してたせいだった
695テスト:2014/03/08(土) 20:35:25.06 ID:Sn5YFjH+
書けるかな?
au、お試し●、P2、全て規制…
ガラケーしか書き込め無いわ、Jで良かった

あら解決したのねん
696SIM無しさん:2014/03/08(土) 20:49:45.84 ID:lNa7jLYT
>>695
モリタポ鷺沼で全規制解除は
697SIM無しさん:2014/03/08(土) 20:50:01.93 ID:lNa7jLYT
モリタポ詐欺で全規制解除中。
698SIM無しさん:2014/03/08(土) 21:14:59.41 ID:ijEaen6c
ぬるぽぉ〜
699 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2014/03/08(土) 21:17:20.29 ID:elmzoxTi
ガッ
700SIM無しさん:2014/03/08(土) 21:42:00.62 ID:CQKy0Y4L
書き込めない
701SIM無しさん:2014/03/08(土) 21:42:26.67 ID:ZTillDSw
書けてるがな
702SIM無しさん:2014/03/08(土) 21:44:34.29 ID:CQKy0Y4L
自宅回線から
3Gはダメ
703SIM無しさん:2014/03/08(土) 21:59:21.78 ID:elmzoxTi
p2だと書き込めないみたいだ
704SIM無しさん:2014/03/09(日) 00:53:59.46 ID:J4ahqvVU
Hadaka
Touch
Chin Chin
705SIM無しさん:2014/03/09(日) 02:48:42.65 ID:9Vq94G5Z
購入して1年経過。
USB蓋が取れた意外無問題。
バッテリー病も無くウルトラ快適。
706SIM無しさん:2014/03/09(日) 02:50:01.24 ID:x/RFj/rT
バッテリー切れの諸々の現象が無ければ最高だった
バッテリー交換が部材不足で中々できなかったのが残念だった
707SIM無しさん:2014/03/09(日) 08:47:46.79 ID:0Bpt8yaX
>>703
P2はjimに規制された
708SIM無しさん:2014/03/09(日) 09:12:37.43 ID:YhSlhZeh
>>707
そうだったのか…。
情報ありがとう。
709SIM無しさん:2014/03/09(日) 10:32:56.69 ID:mApOQRCH
スレチだけど不便だよね
710SIM無しさん:2014/03/09(日) 11:19:11.92 ID:78Kc0w4V
p2はいつ復活するんだろうね(´・ω・`)
711SIM無しさん:2014/03/09(日) 14:28:18.88 ID:o8atmKn9
スマホを紛失したときの為に
Android デバイス マネージャーを設定したいんだけど

「位置情報」の設定で
Android 4.1 以降とisw13htでは違うみたいだけど

下記の項目で省いてもいいものってある?

●Googleの位置情報サービス
●GPS機能
●位置情報とGoogle検索
712SIM無しさん:2014/03/09(日) 14:53:22.27 ID:nw8i5Q7v
君達3GかWimaxで書き込めてる?
713@Premier3:2014/03/09(日) 15:16:24.68 ID:kt6cPF77
規制受けてるよん

GPS機能だけオンにすれば機能するよ、JとIS05使って相互に試したよん
714@Premier3:2014/03/09(日) 15:26:43.59 ID:kt6cPF77
Amazonで新古品3万もするのねん(驚
サポリフレッシュしたばかりだから暫くは大丈夫だけど新機種は、
WiMAX2無制限で名前は、HTC JJJでお願い〜
さてJに戻ろうか
715SIM無しさん:2014/03/09(日) 15:55:31.67 ID:lOYmiH0d
zenfone4が発売されたら俺のオンボロjをオクに流すからそれで良ければ使ってやってくれ
716SIM無しさん:2014/03/09(日) 18:33:27.15 ID:BEiqNZpI
HTCじぇじぇじぇ
717SIM無しさん:2014/03/09(日) 19:02:31.49 ID:78Kc0w4V
来月から社会人なるから手始めに楽オクに流すかな
718SIM無しさん:2014/03/09(日) 19:12:44.06 ID:jLpHMugx
もうHTC機は出ないだろう
wimax2のはSO,SC,Lが出るの確定してるし、
Lあたりはすぐに白ロム安くなるだろうから、
9月頃に白ロム買って手数料3150円出して乗り換えればいい
俺は毎月割3900円神回線を2年みっちり使う予定だ
719SIM無しさん:2014/03/09(日) 20:56:22.90 ID:0kCkXzbe
安サポで交換してからMNPで出こうと思うんだけど、安サポ使ったらなんか転出規制とかあったっけ?
720SIM無しさん:2014/03/09(日) 21:02:29.40 ID:pl3wlU/a
何でみんなそんなに安サポするの?
721SIM無しさん:2014/03/09(日) 21:04:19.53 ID:GjX8wKeG
3000円だから。あと少し使える電池がもらえる
722SIM無しさん:2014/03/09(日) 21:13:58.43 ID:WNp+9q5i
まちBBS規制されてるけどWiMAX立ててると書ける不思議
なんで
723SIM無しさん:2014/03/09(日) 22:13:30.85 ID:OPDykc41
あんサポで交換して新古品手に入れて高値で売るためだろ
724SIM無しさん:2014/03/09(日) 22:14:58.91 ID:FNjk8K56
ここで画面が割れやすいって書いてたから入っといた
725SIM無しさん:2014/03/10(月) 00:18:23.61 ID:R2UFhPQe
>>711
Android デバイス マネージャーって

GPSをOFFにしてても使える気もするがどうなんだろ
726SIM無しさん:2014/03/10(月) 07:03:04.63 ID:wdbKPehD
>>724
画面割れやすいのはスマホ全般に言える事な
727SIM無しさん:2014/03/10(月) 15:48:08.12 ID:u5zYmu1j
なんか調子悪くてSIMでも刺し直してみるかと裏蓋外したらバッテリ御懐妊ワロタ
案サポまだ使いたくなかったしオンラインで在庫があって良かったよ
728SIM無しさん:2014/03/10(月) 16:22:34.42 ID:W5UuKQP2
チラ裏
729SIM無しさん:2014/03/10(月) 18:55:28.68 ID:Pz6w3kLW
もうltesimでwimaxは無理?

あと3週間どうすれば、、、
730SIM無しさん:2014/03/11(火) 12:32:43.96 ID:9pnb5R6C
731SIM無しさん:2014/03/11(火) 19:20:00.87 ID:puAJBaii
楽天電話か200円無料通話か悩むな、おい
732SIM無しさん:2014/03/11(火) 21:18:26.52 ID:EUYq1sm6
auの3G使えなさ過ぎだわ。
やっぱ、docomoかな。
733SIM無しさん:2014/03/11(火) 22:36:16.93 ID:dbA7O5RY
Chrome悪さしすぎじゃね?
734SIM無しさん:2014/03/12(水) 07:02:56.70 ID:MU8oGwOe
>>733
beta使え
735SIM無しさん:2014/03/12(水) 07:23:26.37 ID:La1cZwR4
通知に何もないのにランプ点滅・・・なんなんだ・・・
736SIM無しさん:2014/03/12(水) 10:54:26.44 ID:0l1PdrrT
デフォ
737SIM無しさん:2014/03/12(水) 11:26:12.35 ID:VYF6Tttb
このスレでNexus5の話がチラホラ出ているから
LG製覚悟でMNPを視野に入れて検討してみた。

ほとんどWifi運用だから上限には達しないだろうし
それを考えたら月々安く行けそうだが、これをroot化で他のシム使うのも手かなと思ったり。
738SIM無しさん:2014/03/12(水) 11:42:36.67 ID:VDYM+hn5
LGの話題はお腹いっぱい
あっちでやれよ
739SIM無しさん:2014/03/12(水) 13:19:58.58 ID:juID7icX
>>737
そんな使わないのになんでこれまだ使ってんの?
740SIM無しさん:2014/03/12(水) 13:36:19.64 ID:SMQMrE5l
>>739
その人LG買って欲しいんだから察してw
どうしてもn5が欲しいならばocnとかのSMS sim買ってn5本体一括で買った方がWi-Fi運用前提ならば後々考えると安い
741SIM無しさん:2014/03/12(水) 15:15:01.85 ID:VYF6Tttb
チョンの話をして気分を害された方々申し訳ない
割引が無くなるので焦っていて
このスレでNexus5の話が出ていたので、ついスレチな事をしてしまった。

台湾を裏切り、危うくキムチサイドに陥りそうになったよ

台湾最高! 夏モデル、心揺さぶる製品を期待してるぞ!!
742SIM無しさん:2014/03/12(水) 16:55:40.27 ID:hMcJQmOO
キムチでもギョウザでも、良い製品は良い
743SIM無しさん:2014/03/12(水) 20:47:29.93 ID:DmadutwF
ISW11kで一昨年9月に契約。
それから、ISW13HTの白ロムをオクで2度も購入。

1代目→USB端子が壊れ充電できなくなる。
バッテリーのみで充電できる機器を購入するが
のちに電源が入らなくなり完全故障。
2代目→なぜか通話の際、相手に自分の声が聴こえなくなる。
で、今日下に落として液晶に大きなヒビが何重にも入り
電源を入れても薄い緑の幕が張った状態の色でしか表示されなくなった。

・・・MNP予定まであと半年。
もう1台ISW13HTの白ロム購入するか悩みどころ。
DIGNOは健在だが型落ちすぎてあまり使いたくない。

いっそのこと、解約金をはらってMNPするかも候補の一つだな。
744SIM無しさん:2014/03/12(水) 21:38:56.40 ID:J0BVgMHk
LTEでもいいなら今月中にMNPだな
キャッシュバック5万くらいの機種でもこの機種よりは性能いいし
つか、安サポ使えないような環境でこの機種使うのは割と度胸いる
745SIM無しさん:2014/03/12(水) 21:56:09.69 ID:9s/cnHho
安サポ1年以上前に外したけど特に問題なかった俺みたいなのもいるぜ。
746SIM無しさん:2014/03/12(水) 21:58:19.16 ID:aXiKgDhg
昨年5月に買った中古品の電池がいよいよへたったので先だって買っておいたおニュー電池装着!
もりもり充電してるー気持ちいい
747SIM無しさん:2014/03/13(木) 02:05:06.96 ID:neaMtn9E
標準ホームってアイコン変えれないよね?
748SIM無しさん:2014/03/13(木) 06:10:52.99 ID:HGwgf9o6
>>747
うん、無理だね
749SIM無しさん:2014/03/13(木) 06:59:26.21 ID:neaMtn9E
>>748
ありがとう

あきらめるお
750SIM無しさん:2014/03/13(木) 07:16:56.17 ID:JhKiZ4M3
751SIM無しさん:2014/03/13(木) 08:30:23.30 ID:qP+Zgky3
>>750
それアイコンじゃなくてウィジェットなんだが
752SIM無しさん:2014/03/13(木) 10:48:34.76 ID:NjpeWDLT
753SIM無しさん:2014/03/13(木) 11:24:13.29 ID:JhKiZ4M3
>>751
アイコン差し替えじゃなくて数の話なのか?w
754SIM無しさん:2014/03/13(木) 11:34:40.03 ID:9yGm4PBY
755SIM無しさん:2014/03/13(木) 11:35:03.38 ID:9yGm4PBY
756SIM無しさん:2014/03/13(木) 11:35:28.19 ID:9yGm4PBY
757SIM無しさん:2014/03/13(木) 11:35:51.86 ID:9yGm4PBY
758SIM無しさん:2014/03/13(木) 11:36:15.01 ID:9yGm4PBY
759SIM無しさん:2014/03/13(木) 11:36:39.99 ID:9yGm4PBY
な〜
760SIM無しさん:2014/03/13(木) 11:41:29.04 ID:pdqsx9/1
お前が話題もってこい
761SIM無しさん:2014/03/13(木) 11:44:49.88 ID:YtkE5LGE
みんな機種変したのかな…
762SIM無しさん:2014/03/13(木) 11:48:47.35 ID:Ljglwbwo
>>753
ちょっと言ってる意味がわからない。
元の質問は「アイコン長押しからの編集で画像を差し替える機能がデフォのホームアプリにあるか」「アイコンパックの適用は可能か」の意味にしか取れないから、748の「無理」で正解だと思う。
確かにDVRを使えば似たようなことは出来るけど、それはアイコンの画像自体を差し替えているわけではない。
763SIM無しさん:2014/03/13(木) 11:49:30.60 ID:/AdDOcoF
前は毎週のようにアプデアプデ言ってた奴いたのにな
764SIM無しさん:2014/03/13(木) 12:05:07.47 ID:T8KS49Ur
もう、アプデなんかこないだろwww って感じで折れた
765SIM無しさん:2014/03/13(木) 12:21:26.80 ID:OhJpUg0e
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
のカキコに騙されてドロワーから設定→バージョン情報…ってのが木曜のお約束だったなw
オレの端末は幸い好調を維持してるけど、6月からどーしようかな…
766SIM無しさん:2014/03/13(木) 13:07:16.02 ID:+WFVeVaJ
アプデは散々待った挙句、
セキュリティ対策のみだったので心が折れた。

7ギガ超えるの年に1回あるかないかだから、
月々割終わったらたぶん機種変するかな。
767SIM無しさん:2014/03/13(木) 14:39:27.48 ID:X+Lf1IDG
電池交換して消費グラフがとっても緩やかに下降してて幸せ
768SIM無しさん:2014/03/13(木) 17:54:53.74 ID:JhKiZ4M3
>>762
どんだけエスパーなんだよ
769SIM無しさん:2014/03/13(木) 18:46:17.37 ID:gXzAqc5n
そういやツイッターアプリのアプデを保留してると週一ペースで再通知きてたんだが
いつの間にかそれすら来なくなったなあ
770SIM無しさん:2014/03/13(木) 20:47:00.91 ID:FMhbMTSy
Eメールで 認識できないメール形式のため表示できません
てのはHTML形式かな?
設定で変えられる?
771SIM無しさん:2014/03/13(木) 21:05:12.14 ID:/aUP9IMi
中古で入手したがまんま初期バージョン1.18…
OTAアプデも出来ないから自分でやるか
最新ファームウェアはイマイチなの?
772SIM無しさん:2014/03/14(金) 00:12:36.35 ID:w6JbY3ln
初期ファームは下のボタンのタッチ感度めちゃくちゃ高いから使いづらいだろう
最新で問題ないと思う
773SIM無しさん:2014/03/14(金) 00:20:40.81 ID:kWVoLDGb
>>771
設定で下の3つのドットを消せるようになる
rootを取るなら最新版は面倒かも
774SIM無しさん:2014/03/14(金) 12:57:15.32 ID:y5N8CVKZ
電話帳が表示されず、買った当初から何度も相談してるんだがアプリのせいとかにされて何度修理しても改善されず又センターに電話してみた。
翌日その上司から電話でそんな情報は来ていないと又嘘をつかれ修理するのは良いが治る保証はしない自分の金で他機種に買変えろ等と言われたので消費者センターに電話する。
775SIM無しさん:2014/03/14(金) 14:58:48.66 ID:8Y45idEU
数日前にアプデしてからwi-Fi接続ツールが何度も勝手に立ち上がるゾンビと化したんだけど、どうしたらおとなしくなる?
自動接続切ったりおまかせ接続もOFFにしてるのに、毎回確認すると最近使用したアプリにに連なってる
776SIM無しさん:2014/03/14(金) 16:29:54.68 ID:k6ovmBDL
>>775
アンインストール → 無効
777SIM無しさん:2014/03/14(金) 19:16:39.28 ID:9PCmGwoC
ああ、うちのもWifiツールが暴走してなぜかゲームがリブートしまくるように
なったのでアンインストールした。勝手にアップデートして暴走とか
頭おかしいのかと思う。
778SIM無しさん:2014/03/14(金) 19:31:19.64 ID:apZtenFe
Bluetoothヘッドフォンアンプ買ったら、通話はできるけど音楽がブチブチ言って聞こえない、、、
心当たりある人いる?
779SIM無しさん:2014/03/14(金) 19:47:03.25 ID:5PXYtY9h
今年頭に安サポ使ってリフレッシュ品と交換してもらったんだけど、画面表示がおかしくなったり電話できなくなったりして三ヶ月目にして早くも調子が悪くなってる
これってまた利用料払って二回目利用として安サポ交換するしかないのかな
780SIM無しさん:2014/03/14(金) 20:15:40.49 ID:7YxsLJgk
不安なサポートだなあ
781SIM無しさん:2014/03/14(金) 20:17:55.46 ID:UXpDKw4C
トイレに水没させてから1年たったけど安定してるで
782SIM無しさん:2014/03/14(金) 20:20:40.42 ID:1Z4Bt89R
>>778
最近はあまり聞かないけど、昔はそういうことよくあって
相性が悪いの一言で片づけられていた。

btは連続的に周波数変えながら通信してるらしくて
うまく同期取れないとそうなるとかなんとか聞いた。
783SIM無しさん:2014/03/14(金) 20:45:41.70 ID:uaPUo8HT
>>772
ありがとう!
ほんとにちょっと当たっただけで最近使ったアプリ画面にいくw
784SIM無しさん:2014/03/14(金) 20:49:55.35 ID:uaPUo8HT
>>773
それ邪魔だったから消せるなら助かる
最新より一つ前?のがroot取るにはやりやすそうね
お二人ともアドバイス感謝です!
785SIM無しさん:2014/03/14(金) 20:49:57.35 ID:MzrOC6aF
>>778
isw13ht bluetooth wifi 干渉 でググレ
786SIM無しさん:2014/03/14(金) 21:23:32.06 ID:wGYkxHVx
3G繋がらなくなってない?
遅いとか早いじゃなくて、1年前と比較して繋がらない場面が明らかに増えたんだけど。
787SIM無しさん:2014/03/14(金) 21:37:00.78 ID:P8jpE3y5
安サポで交換する!
俺は去年3G繋がらん!っていって交換してもらった。
788SIM無しさん:2014/03/14(金) 21:49:34.10 ID:apZtenFe
>>782
>>785
さんくす!クグッてくる
789SIM無しさん:2014/03/14(金) 21:50:07.39 ID:apZtenFe
>>782
>>785
さんくす!ググッてくる
790SIM無しさん:2014/03/14(金) 21:59:59.70 ID:apZtenFe
>>778
Wi-Fiのない外でも音がブチブチ言うんだけど、ただの相性?エレコム製なんだけど。
791SIM無しさん:2014/03/14(金) 22:42:55.78 ID:NRdDGjTI
>>790
そんな安物を使ってるのが悪い
792SIM無しさん:2014/03/14(金) 23:16:08.05 ID:A2DQGOue
エレコムツカウニダ
793SIM無しさん:2014/03/14(金) 23:17:57.49 ID:LvMFBJ2k
リョウカイアルヨ
794SIM無しさん:2014/03/14(金) 23:28:10.87 ID:UizKYtAx
>>775
修正アプデ来てる
795SIM無しさん:2014/03/15(土) 00:29:53.10 ID:lkiFgNxa
>>774
電話なのに表示されな時はマジで困る。
なんで不具合って上がらないのかな。
隠蔽しすぎ。
796SIM無しさん:2014/03/15(土) 00:48:19.39 ID:jxx3MJXF
不具合報告は、来てるはずなんだけどネ。誤魔化してるんだろね。
頭にきたから今日東京の部署に連絡して明日上司から電話くる。
これじゃぁ使えないからね。もっと上に話が出来れば良いのだかね。
この現象は多数の人におきてるよ。
797SIM無しさん:2014/03/15(土) 00:56:36.48 ID:jxx3MJXF
あ、一度センターに聞いてみたら?
そんな報告上がってませんなんて答えたら突っ込みどころ満載なんだけど(笑)
798SIM無しさん:2014/03/15(土) 01:40:17.63 ID:jxx3MJXF
>>795
不具合報告は、来てるはずなんだけどネ。誤魔化してるんだろね。
頭にきたから今日東京の部署に連絡して明日上司から電話くる。
これじゃぁ使えないからね。もっと上に話が出来れば良いのだかね。
この現象は多数の人におきてるよ。
799SIM無しさん:2014/03/15(土) 01:42:37.92 ID:jxx3MJXF
>>795
あ、一度センターに聞いてみたら?
そんな報告上がってませんなんて答えたら突っ込みどころ満載なんだけど(笑)
二重になった。すいません
800SIM無しさん:2014/03/15(土) 06:11:38.24 ID:bGfE1fis
>>795
電話帳は、ISW13HTにとって不正な入力があると不具合が出るらしい
一つ一つ確かめるしか無いだろうな
801SIM無しさん:2014/03/15(土) 07:08:33.53 ID:T69Rj/7k
大事なことなのでry
802SIM無しさん:2014/03/15(土) 09:56:46.09 ID:6M1kR+IJ
↓  ↓   ↓  ↓   ↓  ↓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1281535720/374
803SIM無しさん:2014/03/15(土) 11:03:18.85 ID:jxx3MJXF
>>800
これ持ってる人かなり被害者のはずだけど、企業として対処しないなんて素晴らしいよな(笑)
いつも引き伸ばして諦めさせるのな。
804SIM無しさん:2014/03/15(土) 11:29:26.38 ID:SdlkAv/H
かなり前から言われているが、
auにとって、WiMAX無制限がお荷物なので
少しでも早く機種変してもらえるよう
WiMAX系端末のバージョンアップや修正はNGにしていると・・・。
805SIM無しさん:2014/03/15(土) 13:21:15.17 ID:LWkmnx4r
俺も電話帳には悩まされてるよ
最初の頃はいつかアップデートで対応されると思ってたけど、もうそれも無いみたいだし
一括ゼロでiPhone行こうかとも思ったけど、iOSも糞らしいし、しばらく耐えるしかない
806SIM無しさん:2014/03/15(土) 13:43:07.85 ID:dpf83ln1
電話をかけようとしてすぐにかけられないのは本当にイライラするよね。
807SIM無しさん:2014/03/15(土) 13:59:18.97 ID:HiphqxJc
総務省のお達しにより明日で各社MNP一括0円&キャッシュバック終了か
808SIM無しさん:2014/03/15(土) 14:08:16.12 ID:E03zIRc6
価格.com - 『電話帳読み込み中』 HTC HTC J ISW13HT au のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005302/SortID=15945565/
809SIM無しさん:2014/03/15(土) 14:12:17.21 ID:GLSvnE8+
通話関連の話になると首突っ込めないんだよなぁ。
かけることも無いし、かかってくることも無いし......
810SIM無しさん:2014/03/15(土) 14:13:10.18 ID:MYI10B6e
>>804
未だにWiMAX端末売ってるのにそれは穿ち過ぎ。
811SIM無しさん:2014/03/15(土) 19:00:19.76 ID:jxx3MJXF
電話帳ホントひどいなぁ。auとか誤魔化すだけだし。
悪徳業者だよな。
消費者センターに苦情入れたろかな。
完全にau htcの落ち度なのに、アプリだの何だのヤクザ並みの対応。
812SIM無しさん:2014/03/15(土) 19:03:38.43 ID:jxx3MJXF
取り敢えず、二度とhtcは買わない。
813SIM無しさん:2014/03/15(土) 19:46:55.84 ID:ZjzN1TQk
表示されないって何のアプリ使ってるの?
814SIM無しさん:2014/03/15(土) 20:55:17.15 ID:dpf83ln1
>>813
デフォの電話帳でもアプリの電話帳でも一定時間読み込まないんだよ。
815SIM無しさん:2014/03/16(日) 00:11:24.88 ID:ixKqlDKG
一定時間?
ほっといたら出てくるってこと??
au携帯時代の電話帳バックアップとってないの?
auが提供してるPC版携帯電話帳管理ソフトで一般的な形式に変換してGoogleに読み込ませ直した方がいいよ
auがいままで半角カナを独自に導入してたせいで、今の時代かなり異端な電話帳形式になってる
Googleもhtcも悪くない、auが無責任なだけだ
816SIM無しさん:2014/03/16(日) 06:48:30.29 ID:zBzVrzHb
おま環だろ
817SIM無しさん:2014/03/16(日) 06:56:07.42 ID:BNXfm+Bj
アンテナマークはフルなのに3Gマークが暗転したり消えたりして通信できないことがあるんですが、auの3Gのせいなのか、この機種のせいなのか…
818SIM無しさん:2014/03/16(日) 07:11:46.32 ID:Cmmnht7x
>>817
アンテナアイコンが表示されてる時は通話できるんだよ
その変わり3Gが消えてる時は通信できないんだ
メールがセンターに届いてたら通知は来る
問い合わせしたら電波の良い所で使えと警告
後は自分で考えろ
819SIM無しさん:2014/03/16(日) 08:04:14.18 ID:XRA1gXr5
ウェブ通信中にメール着信が有ると、どっちも進まず詰まる。
auWi-Fiがブツブツ切れる。

これは新機種だと起こりにくくなるのかな?
820SIM無しさん:2014/03/16(日) 08:18:25.18 ID:DBr+M+2P
>>815
そんなのあるんだやってみっぺ
821SIM無しさん:2014/03/16(日) 09:07:22.02 ID:KMreTMWH
通信中にメール受信すると通信止まるのは仕様です
822SIM無しさん:2014/03/16(日) 10:58:09.94 ID:MuP5fbWJ
電話とろうと画面触ると切ってしまうことがあるんだが、
なんかいい方法ない?
823SIM無しさん:2014/03/16(日) 12:14:27.56 ID:Xiabykd8
wimax+BT-PANテザが快適環境過ぎるんだけど
この機種以外にこれ出来るのあるの?
(´・ω・`)
824SIM無しさん:2014/03/16(日) 20:09:55.80 ID:q1gJa/aT
ええい中古で勝った1.18ファームのbootloaderアンロックが出来ん
めんどくなったからもうこのまま使うか
825SIM無しさん:2014/03/17(月) 04:53:21.07 ID:lftXkX5E
最近電池残量70%でも落ちる。

そして手動再起動。
ファーム入れ替え後から結構起こり始めた。

電池変えれば治る?
MNPしちゃおうかな
826SIM無しさん:2014/03/17(月) 05:09:56.68 ID:sdaM5fhJ
>>825
散々言われてるだろ
電池買い換えろよw
827SIM無しさん:2014/03/17(月) 10:53:45.30 ID:ZyPk2AcG
>>800
ん?不正な入力ってどんなのだかわかります?
症状が頻発している友達はアドレス帳が700くらいあるんです・・。
本体アドレス帳でもGoogle連絡先でも変わらずでした。
828SIM無しさん:2014/03/17(月) 11:00:33.75 ID:1G74Xg69
機種依存文字とか
829SIM無しさん:2014/03/17(月) 11:10:26.94 ID:RqbTsaUL
>>827
俺の場合は200くらいで、他の機種なら問題なく読み取れるし着信の名前も出るしリダイアルも普通に出来る
この機種だけダメです。
830SIM無しさん:2014/03/17(月) 12:30:56.98 ID:KYRzBkeH
今朝電話がまったく使えなくなって焦った。発信はできるんだけど相手の声が聞こえず、着信音を上げるボタンもピッとならなくなった。
仕方なくセーフモードにしたら直ったけど
831SIM無しさん:2014/03/17(月) 12:36:29.16 ID:byg4pqBp
>>827>>829
うまくいくかどうかは解らないが、
アドレス帳を赤外線でガラケーに移して
もう一度Jに戻してみたら直るかも

オレのは700件以上入っているが何の問題もない
832SIM無しさん:2014/03/17(月) 12:42:30.25 ID:4qzIuHrG
例えば、ふりがなが半角カタカナだと問題が発生とか、原因はそういうところにあったりしないだろうか
833SIM無しさん:2014/03/17(月) 12:50:52.02 ID:yxjRaAZb
youtubeアプデしたら起動しなくなった。(youtubeが)
834SIM無しさん:2014/03/17(月) 12:58:50.02 ID:yxjRaAZb
自己解決
YoutubeAdAwayをアプデしたら起動するようになりました。
835SIM無しさん:2014/03/17(月) 13:13:47.72 ID:VKk/gItl
俺はSDから本体の方に電話帳データをコピーして読み込ませたらすんなりいけたな
836SIM無しさん:2014/03/17(月) 16:30:04.33 ID:3mV9pnKv
あと3ヶ月で丸2年か

前のスマホがダメすぎて11ヶ月でこれに機種変した。
それを思えば、まさか2年(1年9ヶ月)も使用するなんて思ってもいなかったし、
次々発表される新機種を見ても、これと言って心躍る製品もないし
本当にこの機種最高なんだなーと思ってしまう。

チラ裏ごめん
837SIM無しさん:2014/03/17(月) 16:35:43.06 ID:0gTa8fvA
乃木坂46ってなんで宣伝外れたんだろうな?
838SIM無しさん:2014/03/17(月) 16:44:35.06 ID:M+SBDn9v
気持ち悪いからじゃない
839489:2014/03/17(月) 16:52:25.83 ID:5amQMNGW
>>837
au本体がモー娘。使うようになったからかも
840SIM無しさん:2014/03/17(月) 17:27:18.82 ID:Y/zG01f8
今日ついにこの機種をやめてMNPしてきた
バッテリー買ったけど使ってないんだがヤフオクで出したら売れるかな…
841SIM無しさん:2014/03/17(月) 17:28:40.57 ID:+a8zJhFm
>>838
豚三中よりはマシだろ
842SIM無しさん:2014/03/17(月) 17:32:50.24 ID:sdaM5fhJ
>>836
HTC EVO(ISW11HT)から1年でコレに乗り換えた
あの頃は半年でガタが来るくらい未完成なOSだったけど4.0から完成に近づいたせいもあると思う
俺は逆にブラウザーがICS+を使えなくなるのが嫌だから悩む
色んなアプリがJBから対応で泣くこともあるけど(´・ω・`)
843SIM無しさん:2014/03/17(月) 17:57:47.03 ID:r6bcZ0h+
>>840
定価以下なら幾らでも買い手はあるだろ
844SIM無しさん:2014/03/17(月) 18:24:18.79 ID:0gTa8fvA
アイドル起用してキモオタに貢いでもらえば売れるんじゃね?
という俺もドルオタだが…
845SIM無しさん:2014/03/17(月) 21:25:36.28 ID:qolHEnl1
バッテリー替えた
これで毎月割が切れるまであと半年がんがれる
846SIM無しさん:2014/03/17(月) 21:40:23.94 ID:xC1VhrK9
>>840
純正品なら需要はあるだろな
今は2300円くらいで買えるのにオクで買う人もいるんだよなぁ
847SIM無しさん:2014/03/17(月) 21:47:33.42 ID:4mboufZ6
あと二ヶ月で買い替えだけどバッテリー買おうか迷う
848SIM無しさん:2014/03/17(月) 23:16:04.30 ID:U9YQAKjM
>>847
あと2ヶ月できっちりと買い換える機種があるのはうらやましい。
俺はいまのところ夏モデルに期待してるけどなんか望み薄な感じだな。
849SIM無しさん:2014/03/18(火) 06:02:10.27 ID:i/2UsJpQ
>>848
ガラケーに戻す
850SIM無しさん:2014/03/18(火) 07:37:35.83 ID:Y/1K026C
>>848
ガラケーに戻してNexus7LTEにするってのもありっちゃありだよ
851SIM無しさん:2014/03/18(火) 11:48:58.39 ID:TM+rRm0L
通話後にマイクがロックされちゃってビデオ撮影やShazmが出来なくなるのですが
この機種にそんな問題ありますか?
852SIM無しさん:2014/03/18(火) 12:54:35.69 ID:zHfep2sO
夏モデルがしょっぱい出来だったら本当にガラケーへ戻すかも
HTCが出ないならせめてペリアか京セラでまともな端末出してほしいよ
853SIM無しさん:2014/03/18(火) 19:29:06.68 ID:BK4Ovjw4
傾きとか調整する項目ってどこだっけ?
854SIM無しさん:2014/03/18(火) 20:14:11.90 ID:DbaDUYTo
>>853
設定>ディスプレイ>G-Sensorの調整
855SIM無しさん:2014/03/18(火) 21:19:08.91 ID:BK4Ovjw4
>>854
ありがとう
でもアプリの傾きセンサー反応しない
856SIM無しさん:2014/03/19(水) 04:05:33.18 ID:MkTHhyxX
機種変更してからこの端末見るとペンタイル感すごいな
使ってるときはなんとも思わなかったのに
857SIM無しさん:2014/03/19(水) 06:08:51.51 ID:Nxu90VEa
へー
858SIM無しさん:2014/03/19(水) 06:31:06.57 ID:ZgAPv2WA
一昨日の夜、充電忘れて寝ちゃって朝起きたら電源入らない状態
充電繋いだまま弄ってたら赤色の充電インジケータがランダムに点滅してきたが反応なし
1分くらいで点滅が規則正しくなってきたが、まだ電源は入らず
そのまま1時間放置したら電源入った

セフセフw
859SIM無しさん:2014/03/19(水) 14:34:30.35 ID:gx/tpdP3
空っぽになるとそうなるよね
充電コネクターから直接電源得て、って感じじゃなく
必ず電池に充電されたものを使う仕様なんかね
みんなそうかも知らんし難しい事はわからんが
860SIM無しさん:2014/03/19(水) 16:27:11.72 ID:WDZC0/ex
野良アプリをインストール出来なくなった

何これ
861SIM無しさん:2014/03/19(水) 16:35:14.58 ID:DCh6qvri
かわいそうにね
862SIM無しさん:2014/03/19(水) 16:52:01.85 ID:B77TvbSj
心優しい俺が教えてあげよう
別にBatteryMixだけがオーバーレイ使う訳じゃないんだぜ
863SIM無しさん:2014/03/19(水) 16:55:28.17 ID:T3IGhs3j
>>860
バッテリーバーとかのオーバーレイ系のアプリ使ってんじゃない?
864SIM無しさん:2014/03/19(水) 19:27:26.28 ID:8dp++uml
なんでもそうだけどスマフォは半年で飽きるわ。
865SIM無しさん:2014/03/19(水) 20:09:19.17 ID:L/TLKN/x
>>860だけど

ブルーライトカットてアプリをOFFにしたらインストールできた

ヒント書いてくれた皆さんありがとう
866SIM無しさん:2014/03/19(水) 20:12:05.00 ID:H/WAX6OG
今時の安定期に入ったスマホで半年で飽きるとか無いだろ
どれでも似たようなもんだけど、似たように道具として使うだけのこと
飽きる飽きないじゃなくなってる
867SIM無しさん:2014/03/20(木) 04:04:55.09 ID:dQ16H/On
ISPacketChecker2が
1月ほど前からデータ更新失敗するようになったのですが
同じ症状の方居ます?
868SIM無しさん:2014/03/20(木) 08:05:12.16 ID:JkVpihTa
ここんところ数週間microUSBの蓋引きちぎりたい衝動を…
869SIM無しさん:2014/03/20(木) 14:12:20.38 ID:6vfG4RvS
>>833-834
youtubeとau Wi-Fi接続ツールはアプデせず使うのがデフォじゃなかったか?
870SIM無しさん:2014/03/20(木) 15:13:51.49 ID:7/koC5jv
そのとーり
871SIM無しさん:2014/03/20(木) 15:33:20.51 ID:P2ElvGFA
>>868
俺は自然とイヤホン部とmicroUSBの蓋は取れたww
872SIM無しさん:2014/03/20(木) 16:47:23.37 ID:JcQhJKMV
>>871
プラが割れてるからちゃんと閉まらないからすげーウザいw
873SIM無しさん:2014/03/20(木) 18:08:19.48 ID:Gj5Z8et+
au WiFiは無効化が基本だろ
874SIM無しさん:2014/03/20(木) 18:25:57.57 ID:E5hdel7v
尼の妖怪ウォッチ カードバトル スタートパック、全く売り切れる気配無いんだが
妖怪ウォッチなら何でも売れるって訳でもないのな
875SIM無しさん:2014/03/20(木) 18:26:27.87 ID:E5hdel7v
ごめん!誤爆
876SIM無しさん:2014/03/20(木) 20:24:16.12 ID:Wsei1LvX
ガキは帰れw
877SIM無しさん:2014/03/20(木) 21:14:23.30 ID:7/koC5jv
Wi-Fi無効にしてる人って家電ないの?
878SIM無しさん:2014/03/20(木) 21:16:53.75 ID:m6O0Ry7J
>>877
au Wi-Fiを無効にしてもデフォのWi-Fiはオンにできるぞ
879SIM無しさん:2014/03/20(木) 22:05:16.63 ID:7/koC5jv
au SPOT使わずにってこと?
880SIM無しさん:2014/03/20(木) 22:24:19.37 ID:m6O0Ry7J
>>879
au Wi-Fiがどういうものか調べろよ
公衆無線LANを接続するのに簡易設定できるだけのアプリ
誤作動を引き起こすだけの地雷アプリだぞ
881SIM無しさん:2014/03/20(木) 22:43:31.37 ID:7Ht5a8hc
>>880
kwsk
882SIM無しさん:2014/03/20(木) 22:45:14.05 ID:yGT1Y6CX
>>879
つながらないことが多いから無効デホで
883SIM無しさん:2014/03/20(木) 22:52:26.94 ID:CGuUtYzF
RUU使ったらあっさり1.18から2.05へFW更新できた
別にs-offとかsuperCID、bootloader unlockなんていらんかったんか(´・ω・`)
884SIM無しさん:2014/03/20(木) 23:06:54.47 ID:x6yff5E/
au wifiとか存在そのものを忘れてたわ
試しに確認してみたらすでに無効化されてたし
885SIM無しさん:2014/03/21(金) 00:18:22.40 ID:B1UYVW1o
まぁ家電無い人の強がりだ
886SIM無しさん:2014/03/21(金) 00:39:57.37 ID:UvWkBtrJ
au関連のプリインアプリを使ってる奴いるの?
使い道無いだろw
887SIM無しさん:2014/03/21(金) 01:18:19.31 ID:J7ygR6oO
ゲームがサーバーとやたらと接続が切れて、うざいなと思ってたら
au Wi-Fiが原因でそんな状態になってたことがあったよ
それ以来、無効にした
888SIM無しさん:2014/03/21(金) 01:20:01.18 ID:fT18hlvN
>>885
家電?アナログの電話回線もフレッツ光のOCNインターネット回線も有りますが何か?
牛の最新無線ルーターで家でつないでるぞ?
au wifiが何なのか わかってるか?
889SIM無しさん:2014/03/21(金) 01:23:35.85 ID:3rDHhYXZ
>>886
キャリアメールアプリ
890SIM無しさん:2014/03/21(金) 01:41:38.17 ID:UvWkBtrJ
>>889
それくらいでしょ。
「au○○アプリ」とかで役立つ物とか思いつかん
891SIM無しさん:2014/03/21(金) 05:43:19.87 ID:3MoFX9Dm
>>890
au Marketを強制停止してある
au Wifiは時々使うがアプデはしていないな
別に悪さもしていない
892SIM無しさん:2014/03/21(金) 17:41:52.12 ID:JifLoZwy
引き止めポイントってプランssおかんモードでつこてるワシにもくれるんけ?
893SIM無しさん:2014/03/21(金) 19:05:31.22 ID:IDYTk8LB
貰えますん
894SIM無しさん:2014/03/21(金) 20:23:14.06 ID:YpU1qnFt
つまんね
895SIM無しさん:2014/03/21(金) 23:11:51.98 ID:Hs6l+aWT
画面割れたんだが、機種変するのと保険使って同じのにするの現時点ではどっちがオススメ?
896SIM無しさん:2014/03/21(金) 23:27:54.23 ID:xPw83e7g
MNP
897SIM無しさん:2014/03/21(金) 23:34:17.96 ID:4GvCK6Vt
アラブの大金持ちも、ハリウッドスターも、
DQNも、小学生も持っている
iPhoneお勧め
898SIM無しさん:2014/03/22(土) 07:20:24.72 ID:SHvVambY
この機種で不満ないなら保険
飽きたなら機種変かな?
899SIM無しさん:2014/03/22(土) 10:00:21.37 ID:LZD4rjxQ
当初は5年使うつもりだったけどやはり新しい物好きとしては同じ物を使い続けるのは厳しいな…
機種変してもこの機種はサブ機として使い続けると思うけど
900SIM無しさん:2014/03/22(土) 12:08:36.86 ID:zQmCFBP+
13HTの対抗馬になったのは4Sだった
WiMAXで13HT
LTE移行しても良いなら5Sでいいんじゃないか?
901SIM無しさん:2014/03/22(土) 16:46:10.29 ID:AuA/viWl
一度出張するだけで数ギガ使うしなあ。
最近はKindleあるから暇つぶしはできるとはいえ、
選択肢があるうちは切り捨てられない。
902SIM無しさん:2014/03/22(土) 19:09:15.28 ID:ull5GuQt
HTCがM8とよばれてる時期フラッグシップモデルを発表するらしいじゃん。
あれ、quで日本ローカルカスタマイズして夏モデルでだしてくれないかな。
903SIM無しさん:2014/03/22(土) 19:10:34.02 ID:ull5GuQt
ミスタイプしたw
quってなんだよw
auなw
904SIM無しさん:2014/03/22(土) 20:04:08.31 ID:dZ04BJuu
一瞬、guに見えたw
また、良機種を出して欲しい。
905SIM無しさん:2014/03/22(土) 21:22:55.86 ID:cm7o9Um6
なんか最近メールが届くと画面が点くんだけどなんでかな。スマパスかなにかのアプリをアプデしたらなんだけど。
906SIM無しさん:2014/03/22(土) 22:00:33.42 ID:cKc9SzeQ
最近、iPhone5(無印)を貰ったんでこれのテザでネットしてるんだけどサクサクだわ。
回線のせいでもたつくんだと思ってたんだけど、これの能力的な問題だったんだな。
でも、iPhoneは使いにくいわ。
907SIM無しさん:2014/03/23(日) 06:16:36.06 ID:/D1N5XSr
>>902
今のところauでは出ないらしい
908SIM無しさん:2014/03/23(日) 11:05:02.38 ID:YyEMuwXv
>>905
単純に3Gの入りが悪いのかも
うちはTwitter等アプリのブッシュ通知も来たり来なかったりです
909SIM無しさん:2014/03/23(日) 11:16:02.69 ID:ZNu7449q
最近Wimaxいれてると電池の消耗が激しいんだけど何でだろう。
3Gの時は問題無いんで電池の問題ではないと思うが・・・
910SIM無しさん:2014/03/23(日) 12:13:04.90 ID:8Y5ksh9k
>>909
悪霊が憑いてしまったんだろう
除霊したほうがいいぞ
アビラウンケン ソワカ
リン ビョウ トウ シャ カイ ヂン レツ ザイ ゼン
オンケンバヤ ケンバヤソワカ
911SIM無しさん:2014/03/23(日) 12:44:03.53 ID:k3mG+rK3
>>910
つまんね
912SIM無しさん:2014/03/23(日) 13:56:06.14 ID:DpcRqc1G
皆様の端末はフロントカメラにホコリが付着して使用不能となったりしてますか?
私の初代(11カ月使用したが再起動頻発で交換)は大丈夫でしたが、
代わりに来た二代目は5カ月でホコリだらけ…
使用状況は同じなのでリフレッシュ品のシール不良なのか…
マトモに修理完了した端末って無いのかな?
913SIM無しさん:2014/03/23(日) 14:06:30.27 ID:iL3hHppw
ブッシュ機能ってなんか斬新な響き
914SIM無しさん:2014/03/23(日) 16:42:23.95 ID:COr7G7SU
父ですか?
息子ですか?
915SIM無しさん:2014/03/23(日) 19:43:22.15 ID:qORzktvl
ジュニアのほう
916SIM無しさん:2014/03/23(日) 21:44:56.41 ID:zB3QXMWi
isaiに機種変更しようかな7ギガもつかわないし維持費もあまり変わらないみたいだから どう思う?wimax 最近入り悪いんだよねー
917SIM無しさん:2014/03/23(日) 22:10:47.81 ID:d2WN/KNh
5月にwimax2+対応の出るからそれまで待った方がいいだろ
機種変ならどうせ定価だし
918SIM無しさん:2014/03/23(日) 22:18:47.20 ID:Lz6vL5TX
Wimax2+って無制限なのか?
919SIM無しさん:2014/03/23(日) 22:29:05.63 ID:d2WN/KNh
制限ありの可能性高いけど、どうせここまで粘ったんなら、
どうせ機種変するなら5月まで待った方がいいだろ
旧機種は値下げされるの目に見えてるし
7GBまで使わないと書いてるし
920SIM無しさん:2014/03/23(日) 23:36:28.66 ID:W9c7rlzw
いよいよバッテリーがやばいらしい。
カメラアプリで動画撮影とかしてても突然落ちるしパズドラプレイ中も頻繁に落ちる。
常に充電してないとダメだ。

2012/10月に購入だけどもう機種変更した方が良い感じだわ。

所で機種変したときって残債一括しないとダメなの?
auサイト見ても一括しなくても機種変できるような事も書いてあるし、良く分からん。

ARROWS辺り狙ってるんだけど分割にすると実質0円だから
今のHTCJの残債分を引き続き払うだけで機種変出きるのかな?
921SIM無しさん:2014/03/23(日) 23:39:21.10 ID:aNMMf/az
バッテリーはなんとか持っているけど

今日SIMが突然死したわ
まいった
922SIM無しさん:2014/03/23(日) 23:42:47.79 ID:JYW0qXvV
このスマホ、低温だとシャットダウンするのな
スノボ行って景色撮ろうとしたらカメラ起動→即ダウン
スマホ全般がそうなのかな?
923SIM無しさん:2014/03/24(月) 00:42:44.01 ID:jnhO2CBf
>>922
低温って何度くらい?
道北住みだけどなったことねーわ
924SIM無しさん:2014/03/24(月) 08:13:54.77 ID:4mOmq6pw
>>923
外気温は1~5℃、バッテリー温度は5~10℃だった
オレのスマホのバッテリーが悪いのかもしれない
925SIM無しさん:2014/03/24(月) 08:34:30.23 ID:ym/AJOel
>>920
バッテリは手に入るからバッテリ交換
症状が変わらなければ、スマートパス
スマートパスが無ければ、MNP
気に入った機種がなければガラケーに戻して様子見

>一括しなくても機種変できるよ
2回線までなら毎月残債払い続けるだけ
926SIM無しさん:2014/03/24(月) 10:18:34.91 ID:dJsbfU0Z
気軽に前のガラケーに戻せるのが
ありがたい
LTEに変えるとできなくなるのが……
927SIM無しさん:2014/03/24(月) 10:30:33.66 ID:W8BA/COF
メーラーいつの間にかアップデート来てた!
ラインチックな会話モードも追加されたね
928SIM無しさん:2014/03/24(月) 11:26:17.76 ID:W8BA/COF
>>905
遅レスですがメールアプリの設定の
通知設定→基本通知設定の「メール受信時の画面設定」にチェックが入ってませんか?
929SIM無しさん:2014/03/24(月) 13:52:05.60 ID:JU5eYOtn
>>926
最近のスマホは標準simじゃないのが多いから、ガラケーに戻せなくて不便だよね。
930SIM無しさん:2014/03/24(月) 14:23:20.82 ID:ym/AJOel
>>929
LTE SIMは、下駄を履かせてもauでは使えないだろ
931SIM無しさん:2014/03/24(月) 14:27:43.53 ID:ym/AJOel
LTE SIMは、下駄を履かせてもauガラケーでは使えないだろ
932SIM無しさん:2014/03/24(月) 14:41:19.32 ID:wPRLAhaD
大事な事なので二k(ry
933SIM無しさん:2014/03/24(月) 16:31:43.55 ID:JU5eYOtn
大事な事ですね。レスありがとう
934SIM無しさん:2014/03/24(月) 17:56:39.32 ID:6b+P19LN
昔懐かしの「ふかわJane」かと思ったぜ
935SIM無しさん:2014/03/24(月) 21:23:23.00 ID:pMRxJNPE
auキャリア迷惑メールアプデきたけど使いづれえな。
936SIM無しさん:2014/03/24(月) 22:40:16.96 ID:gb5mN4T5
HTL22こいよ
サクサクやで
937SIM無しさん:2014/03/24(月) 22:51:27.40 ID:7q335eeH
>>936
カメラが微妙なんでしょ?
938SIM無しさん:2014/03/24(月) 23:11:48.97 ID:ym/AJOel
>>937
だいたい治っているらしい
HTL22は建付けが悪い個体が多い
HTCのカメラはJpegの圧縮が強すぎると思う
939SIM無しさん:2014/03/24(月) 23:12:47.78 ID:NtNpocrF
先週位から突然Wi-Fiテザリングが使えなくなった。
ウィジェットからやっても、設定からやってもテザリングがONにならない。
表示上は一旦ONになったように見えるんだが、
設定を開き直すとチェックが入ったままOFFが表示されてる。
ステータスバーにもテザリングのアイコンは表示されず。

関係あるかはわかりませんが、同じ時期に使用累計の表示がおかしくなり、
おかしくなった日以前のトータルの通信量グラフが0になってます。
アプリ個別のグラフを見ると正常な通信量が表示されます。

メイン使用端末ではないので特に新規アプリのインスト、アプデ、設定の変更等は行っておりません。

ググってはみたがそれっぽい事例が見つからず。
同様の事象経験された方、対策の検討がつく方いらっしゃいませんか?
940SIM無しさん:2014/03/24(月) 23:12:50.59 ID:zNwB9Nwd
>>920
もし機種変するなら、LGL22とかにMNPしてFJL22はAmazonで買おう(提案)
FJL22なんかこんなに安いぞ?
http://i.imgur.com/MzpeKZo.png
941SIM無しさん:2014/03/25(火) 00:24:20.66 ID:KSSPYHpa
質問スレが見当たらなかったからここで質問させてくれ
この端末が快適に動作するための本体メモリ容量って大体どんなもんか分かる?
942SIM無しさん:2014/03/25(火) 01:15:14.22 ID:8NoUeoA3
2Gもあれば快適じゃない?
1Gの現状でも十分だし
基板に直接RAM付けでもするの?
943SIM無しさん:2014/03/25(火) 01:22:24.19 ID:8NoUeoA3
あ、ごめん
RAMじゃなくてROMかな
この機種はシステムストレージ2GB + 本体データストレージが8GBで合計10Gだっけ?

動画アプリ等でキャッシュ残すように設定してたら定期的にキャッシュ消さないといつの間にか容量がいっぱい…なんて事もあったけどそれ以外で8Gで不満に思った事はないかなぁ
保険で8GBの追加SDは入れてたけどね…

ただ音楽聴くなら全然足りないと思う
システム仕様上SDは2TBまでなら認識するはずだからその辺はあとは個人の用途に基づいて考えれば良いと思う
944SIM無しさん:2014/03/25(火) 02:17:34.84 ID:IOIwEaPR
何種類か機種渡り歩いたけどこの機種
左に戻る、中にホーム、右にメニューは最高に使いやすいわ

まぁ慣れたら何でも使えるようにはなるんだろうがwww
945SIM無しさん:2014/03/25(火) 07:01:09.27 ID:9PiLmRaS
>>944
それAndroidの標準ですから
946SIM無しさん:2014/03/25(火) 07:10:26.51 ID:Vkv9GKyV
>>945
右はrecent appsが標準。この機種はメニューと選べるけど。
947SIM無しさん:2014/03/25(火) 07:13:01.14 ID:rqXNU5Vq
>>946
ああ、俺がメニューで使ってないから書き込みもアプリ履歴って書いてあるんだと脳内補完してたわ
Thanks
948SIM無しさん:2014/03/25(火) 11:45:05.37 ID:NlOs6xaE
>>532
遅レスだけど、たった今 157に電話(契約9年目)
「MNPしたいんだけど、auに残っていて何かお得な話ないですか?」って聞いてみた。

「ありません。解除料が発生します。
 季節の変わり目ですので、体調管理にはお気をつけてください。」だって

あと3ヶ月・・・
949SIM無しさん:2014/03/25(火) 12:58:58.12 ID:zSltN78u
ええ話や
950SIM無しさん:2014/03/25(火) 13:16:27.09 ID:OE52LRAJ
951SIM無しさん:2014/03/25(火) 13:39:11.42 ID:qIFd/eFt
さて、157するかな
952SIM無しさん:2014/03/25(火) 14:14:50.26 ID:Nl7oFHyu
>>950
乙です
953SIM無しさん:2014/03/25(火) 21:54:51.81 ID:RKHD1NSO
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

HTC、次期スマートフォン「HTC M8」の発表カウントダウンを開始 ―26日発表
ttp://ggsoku.com/2014/03/htc-m8-release-3-26/
954SIM無しさん:2014/03/26(水) 00:12:16.83 ID:prvp4H2Y
https://twitter.com/htc/status/448476184796336128

5. 4. 3. 2… One. #HTCOneM8 pic.twitter.com/qcWPLx1QKz
955SIM無しさん:2014/03/26(水) 00:19:34.39 ID:HwVo0ksl
M8、内臓ストレージ16/32/64GBとあるけど
外部ストレージには対応してないの?
956SIM無しさん:2014/03/26(水) 00:23:32.05 ID:OGApita8
KKならあり得る話だね
まだ詳細はわからないけど
957SIM無しさん:2014/03/26(水) 00:23:43.51 ID:saMw7R2Q
auはWiMAXを搭載してくれるのかなー
958SIM無しさん:2014/03/26(水) 07:10:58.53 ID:q8qMI5OY
動作確認できてるおすすめのBluetoothイヤホン教えてください。
なるべくなら、BOX?タイプじゃなくてイヤホンだけの奴で
959SIM無しさん:2014/03/26(水) 10:57:13.39 ID:saMw7R2Q
HTC One M8 Impressions!: http://youtu.be/zSlt_2X8sPw
4:40くらいでつけてるケースめっちゃかっけえ…
960SIM無しさん:2014/03/26(水) 11:03:27.92 ID:5ktu4dG7
MNPの話して引きとめポイント云々の話になるかと思いきや普通に番号発行されたわ
頭来たから家族分全回線解約するわ
auひかりも解約する。
961SIM無しさん:2014/03/26(水) 12:28:05.23 ID:d8knhD/S
ドット絵のケースほしい
962SIM無しさん:2014/03/26(水) 14:01:28.35 ID:HxzBqDJ9
>>957
WiMAX2に7GB規制がなければ、最強になるね
963SIM無しさん:2014/03/26(水) 20:12:59.31 ID:rbiSHz9T
>>958
Back Beat Go 2を使ってるけどかなりオススメ。音も途切れないしいいと思うよ。
964SIM無しさん:2014/03/26(水) 20:43:24.94 ID:mppyr0AJ
>>963
途切れるだろ
嘘は良くない
965SIM無しさん:2014/03/26(水) 20:59:42.10 ID:rbiSHz9T
>>964
うーん、自分はバッグに入れて使って街を歩いても全く途切れないんだけどなあ。
そう言われると何ともいえないな。

あくまでも個人の感想ってことにしておいて。
966SIM無しさん:2014/03/26(水) 21:40:31.48 ID:F58GMZ4v
>>963
この手のタイプ欲しいけど再生時間短いんだよな〜
967SIM無しさん:2014/03/26(水) 21:50:09.02 ID:+Kgxvtsi
>>958
ここで聞かすにBluetoothスレかヘッドフォンスレ
若しくは価格.comで聞いた方がいいと思う。

そっち方が専門的で色々教えてくれる
968SIM無しさん:2014/03/26(水) 23:37:20.67 ID:mppyr0AJ
>>965
うーんどこで使ってるのか知らないが
東京ならば俺が通るときに必ずといって良いくらい切れる場所

東京都千代田区内神田2丁目1??4
にあるトヨタの営業所からセブンイレブンのある方へ信号わたってみてくれ
この携帯を背広の胸ポケで聞いてるが
969SIM無しさん:2014/03/26(水) 23:41:40.12 ID:W8aUTPB0
>>968
スレチだというのが解らんか?
信号制御で干渉を受ける交差点があるのは青歯スレでは常識
しかもbbgとか電波カスレベルなら尚更
あとコンビニで店員が在庫管理で使ってる端末も青歯みたいだぞ
ヨドバシ店内なんて青歯使えないのは当たり前
970SIM無しさん:2014/03/27(木) 01:07:27.56 ID:QoBstTfW
>>969
>スレチだというのが解らんか?
ISW13HTの売りの一つがapt-Xだから解らんな
ほとんど途切れない
971SIM無しさん:2014/03/27(木) 02:03:51.19 ID:BCUVF7q2
人のアドバイスを否定するくらいなら、
もっと良い物を紹介したらいい
972SIM無しさん:2014/03/27(木) 05:38:45.73 ID:QoBstTfW
973SIM無しさん:2014/03/27(木) 06:21:44.02 ID:qpXzNpkH
>>970
途切れないと言うのとapt-xの関連性を100字以内で
974SIM無しさん:2014/03/27(木) 06:24:09.41 ID:qpXzNpkH
>>969
スレチなのか?w
975SIM無しさん:2014/03/27(木) 11:47:18.14 ID:QoBstTfW
>>973
ggks
オマエの代わりにググってやったぞ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20111220_500358.html
>「エラー回復機能」では、音声データを受け取った際のデータのエラー回復が可能になったため、
>電波環境の悪い状況でもデータの取りこぼしが少なくなりました。従来のBluetoothヘッドセットなどでは、
>環境によっては、ときおり、ぷつりぷつりと音が途切れるケースもありましたが、aptXを利用すると、
>そのようなことはほとんどなくなります。
976SIM無しさん:2014/03/27(木) 12:50:02.73 ID:WjWZ0MwL
>>975
エラー回復できない干渉がある場合はやっぱり途切れるのねw
俺のsony BTN40とエレコムのMPHP300では途切れないけどBBG2では途切れる交差点ではapt-xがあろうが無かろうが関係ないって事だなw
ご苦労さん
977SIM無しさん:2014/03/27(木) 13:25:01.42 ID:QoBstTfW
>>976
へんなの
>エラー回復できない干渉がある場合はやっぱり途切れる
無線だから、干渉があれば途切れるのは当たり前だろ
apt-Xは、それまでの無線形式と比較すると途切れにくい
遅延も少ない、それだけだよ
機種による食い合せもある
978SIM無しさん:2014/03/27(木) 14:00:56.47 ID:7WzRabzc
>>977
だけどBluetoothの途切れる原因なんてビット化けよりも干渉による無線のぶつ切れの方が多いんだよな
だからSBCなんか最小限の訂正しかしてないし再送もしてない
家の中で聴いてる場合ならばエラー回復されやすいって程度だと思う
記事にある検証も私感レベルでしかないしね
979SIM無しさん:2014/03/27(木) 15:45:11.06 ID:NRQzwTuI
>>971
ほんとこれ。
ケチつけるだけなら誰でも出来る。
980SIM無しさん:2014/03/27(木) 20:14:57.64 ID:2REoD6mc
>>971
ボックスレスで比較的再生時間もそれなりでまともなのってBBXくらいみたいだけど俺は持ってないからわからんな
981SIM無しさん:2014/03/28(金) 07:06:33.70 ID:/breFcTa
今使っているxperia acroがいい加減嫌なんで、たまたま見つけたHTC Jを買おうと思ったんだけど、
勝手にテザリングしたら契約違反で追徴されたりしないの?
982SIM無しさん:2014/03/28(金) 07:20:13.11 ID:0TSjqApH
3G機のテザはもともと無料だし白ロム使ってもテザで請求はこないよ
WiMAX使うと使った分キッチリ請求されるし、つじつまはちゃんとあうようにできてる
983SIM無しさん:2014/03/28(金) 08:01:16.93 ID:AtQVsg2c
>>981-982
ガラケーのSIMでも大丈夫だよ
984SIM無しさん:2014/03/28(金) 08:47:52.68 ID:e1Z98Z8Q
テザリングってWiMAX契約前提じゃなかったのか?
985SIM無しさん:2014/03/28(金) 08:56:32.17 ID:OjwWMTbd
>>984
どうしてそう思うの?
986SIM無しさん:2014/03/28(金) 09:20:17.61 ID:AtQVsg2c
>>984
事実上そういうこと
3Gでテザリングすると3日で300MBをすぐに突破する
WiMAXは制限がないから、テザリングに向いている
987SIM無しさん:2014/03/28(金) 10:06:12.67 ID:Imkq7qPG
>>985
あー店の奴に騙されたのか

>>986
うーむ、電車で動画見るからWiMAXは必要だからどちらにしても契約はしてるんだが…
988SIM無しさん:2014/03/28(金) 15:50:59.34 ID:ok4x8Y64
無効化したアプリのアップデート通知を出ないようにするにはau marketも無効にしなきゃだめ?
989SIM無しさん:2014/03/28(金) 16:07:25.16 ID:AtQVsg2c
>>988
au marketのアップデートのアンインストールがデフォだろ
990SIM無しさん:2014/03/28(金) 16:30:49.59 ID:Xl09H+Zk
それやってもくるな
991SIM無しさん:2014/03/28(金) 18:38:26.72 ID:7VJTLEVo
こないが
992SIM無しさん:2014/03/28(金) 20:24:20.13 ID:HWQFWw3S
>>990
アンインストールして無効だぞ?
993SIM無しさん:2014/03/28(金) 21:14:37.64 ID:Xl09H+Zk
全然使ってないわけではないので無効はできない
994SIM無しさん:2014/03/28(金) 21:25:28.82 ID:tSqzPElQ
使う時だけ有効にすればいいよ
995SIM無しさん:2014/03/28(金) 22:00:32.82 ID:ok4x8Y64
やってみる
996SIM無しさん:2014/03/29(土) 10:35:17.51 ID:YnvBhZys
もうそろそろフラット契約切って、通話契約だけにしたいんだが、
au関係のアプリアップデートが着た時って、勝手にau回線に繋いじゃうの?
997SIM無しさん:2014/03/29(土) 11:34:34.78 ID:IyUpcYLe
おかんモードでググると幸せになる
998SIM無しさん:2014/03/29(土) 12:01:33.63 ID:V4WW0j6F
999SIM無しさん:2014/03/29(土) 12:02:28.51 ID:V4WW0j6F
       ______
      /  \    /\   1000ゲットするんだ
    /  し (>)  (<)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /::::::─三三─\   999…。
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
1000SIM無しさん:2014/03/29(土) 12:06:39.01 ID:M738Yeqh
え?おれ?
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。