docomo Xperia Z1f SO-02F part36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
■前スレ
 docomo Xperia Z1f SO-02F part34(実質35)
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1389870936/
 docomo Xperia Z1f SO-02F part34
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1389870918/

■関連スレ
 docomo Xperia Z1f SO-02F 初心者質問スレ part.2
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1389613256/
 docomo Xperia Z1f SO-02F アクセサリースレ part2
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1388673243/
 【ROM焼き】docomo Xperia Z1f SO-02F root part1
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1387425427/

■製品ページ
 Xperia Z1f SO-02F | ソニーモバイルコミュニケーションズ
  http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02f/
 docomo Xperia(TM) Z1 f SO-02F | 製品 | NTTドコモ
  http://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so02f/index.html

■スペック
 【OS】Android 4.2.2 Jelly Bean
 【CPU】Qualcomm Snapdragon 800 MSM8974 2.2Ghz Quad-Core
 【RAM/ROM】2GB/16GB
 【サイズ】高さ127mm / 幅65mm / 厚さ9.4mm
 【画面】4.3インチ/1280×720(HD)/トリルミナスディスプレイ for mobile
 【カメラ(外)】2070万画素/裏面照射型CMOSセンサー"Exmor RS for mobile" 【カメラ(内)】220万画素/CMOSセンサー
 【外部メモリ】microSD(2GB)/microSDHC(32GB)/microSDXC(64GB)
 【通信速度】3G:下り14Mbps,上り5.7Mbps/Xi(LTE)
 【ネットワーク】LTE(800/1500/1700/2100MHz)クアッドバンド :下り150Mbps,上り50Mbps
 【通信機能】Wi-Fi(IEEE802.11a/b/g/n/ac)/Bluetooth4.0(SPP,A2DP,AVRCP,HID,HFP,HSP,OPP,PBAP,PAN
 【外部端子類】microUSB TypeB 【バッテリー】2300mAh
 【連続待受時間】500時間(3G) / 410時間(GSM) / 450時間(LTE) 【連続通話時間】580分(3G) / 600分(GSM)
 【カラー】ライム/ブラック/ホワイト/ピンク
 【主な対応サービス・機能1】防水(IPX5/8)・防塵(IP5X)/おサイフ/ワンセグ/テザリング(海外利用可)/PlayStation Mobile
 【主な対応サービス・機能2】GPS/DLNA/スモールアプリ/エリアメール/WORLD WING(3G:○ 3GB850:○ GSM:○)/HDMI/伝言メモ
 【発売日】2013年12月19日(木)

■液晶の製造元確認方法
 jotaまたはESファイルエクスプローラをインストールして「開く(テキストエディタ)」メニューから
  /sys/devices/mdss_dsi_panel/panel_id
 ストレージの製造元確認方法
  Vellamo Mobile Benchmarkをインストールして起動、DEVICE DETAILS>Storageのとこに出てる

■その他
 動画の画質が悪い!:設定 > 画面設定 > X-Reality for MobileをOFF
 ロック画面の画像が反映されない:設定 > 個人設定 > 優先アプリ設定 > ロック画面がドコモになってないか確認

■TVCM
 Xperia Z1 f TVCM タイムシフト+ARエフェクト篇30秒バージョン
  http://www.youtube.com/watch?v=88JRgZNdJEw
 Xperia Z1 f TVCM タイムシフト篇15秒バージョン
  http://www.youtube.com/watch?v=sPqw6kFa0kI
 Xperia Z1 f TVCM ARエフェクト篇15秒バージョン
  http://www.youtube.com/watch?v=K0hrAuXGJWA

■Flash Player を Android デバイスにインストールする方法
 Android 4.0 用の Flash Player バージョン
 Flash Player 11.1 for Android 4.0 (11.1.115.81) をダウンロード、インストール
  http://download.macromedia.com/pub/flashplayer/installers/archive/android/11.1.115.81/install_flash_player_ics.apk
2SIM無しさん:2014/01/31(金) 22:03:24.12 ID:3W3TZe2b
http://imgur.com/2LnwFL5
http://imgur.com/WnXO60o


左AUO、右JDIらしいっす(;_;)
僕の目にはどう見ても左のAUOのほうが綺麗に見えるっす

きっと、まだまだJDI愛が足りないからっす!
3SIM無しさん:2014/01/31(金) 22:05:48.55 ID:3W3TZe2b
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390393645/1

やはりウルトラでもAUOが当たりでJDIに参入してるSHARPがハズレみたいですね(´・c_・`)
4SIM無しさん:2014/01/31(金) 22:08:21.94 ID:WrXf3Qyp
> 955 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/01/16(木) 17:33:42.15 ID:IzSlCvJ4
> >>953
> http://i.imgur.com/4Jyslf6.jpg
> 左がJDI、右がAUO
>
> 階調がどっちが滑らかかは自分の目で判断してくれ

> 161 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/01/25(土) 10:46:29.44 ID:TQ4CGvso
> http://i.imgur.com/fj2ihab.jpg
> Adobe RGBのカバー率が高い色域が広いモニターで見ればはっきりわかるが
> AUOの画面で表示される#8a8a8aはもう一段濃い#636363並みの濃いグレーになってしまう
> AUOの暗部が黒潰れすると言われるのはこういうこと
5SIM無しさん:2014/01/31(金) 22:10:03.22 ID:3W3TZe2b
今日もJDIの画面が汚くて憂鬱だ…
6SIM無しさん:2014/01/31(金) 22:16:27.65 ID:3W3TZe2b
>>4
その画像、輝度最高にするとJDIのほうは一番下の黒も真っ白になって何も見えなくなっちゃうね(´・c_・`)
AUOのほうはしっかりと残ってるのに…
7SIM無しさん:2014/01/31(金) 22:22:04.00 ID:3W3TZe2b
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390393645/65

JDIに参入してるSHARPの液晶はかなり黄色いみたいですけど、JDIの画面が汚いのもやはり関係してるんですかね(´・c_・`)
8SIM無しさん:2014/01/31(金) 23:22:20.55 ID:+0hdv8Ef
part37じゃね?
前の重複スレあるし、おなにースレ立てイクナイ
docomo Xperia Z1f SO-02F part35
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1390455651/
9SIM無しさん:2014/02/01(土) 15:13:12.59 ID:nJwzljuC
■XPERIAZ1まとめwiki
http://www.ketais.info/xperiaz1/
10SIM無しさん:2014/02/01(土) 15:43:58.58 ID:yehFDsI7
またアホが修正もせずにスレ立てちゃったよ
37だろここは
11SIM無しさん:2014/02/01(土) 17:57:49.24 ID:yehFDsI7
34→35→34重複→ここ
流れも知らないにわかの修正スレ立てはマジ腹立つ
前スレ34は実質36だからまた36が重複してしまった
だから古いスレは使わずに落としてしまえばいいと言ったのにネラーって本当変なとこで節約家の馬鹿だな
12SIM無しさん:2014/02/02(日) 06:05:40.83 ID:CTzh8TH9
スレ番なんてどうでもいい
腹立つとか必死すぎ
13SIM無しさん:2014/02/02(日) 06:32:23.66 ID:8teToFlM
スレ番どうでも良くないだろ
14SIM無しさん:2014/02/02(日) 06:51:58.63 ID:mk5I+L69
本棚のあしたのジョーが番号順になっていなかったら気にするかどうかの差異?

2chMate 0.8.6/asus/Nexus 7/4.4.2/LR
15SIM無しさん:2014/02/02(日) 08:49:24.85 ID:uV8ipHA7
カバーが6巻なのに中身が5巻でダブってる感じ
16SIM無しさん:2014/02/02(日) 10:38:51.28 ID:SeFV3j+Y
液晶が良くないね
17SIM無しさん:2014/02/02(日) 15:43:12.79 ID:i5BNjFXn
>>16
JDIだからかな(´・c_・`)
18SIM無しさん:2014/02/02(日) 19:04:54.73 ID:SPtrvBn5
AUOだからだった(-。-)y-~
19SIM無しさん:2014/02/03(月) 00:38:28.99 ID:2GY+ygBJ
サイズの割に重い!
20SIM無しさん:2014/02/04(火) 21:11:14.65 ID:UYwqxTgt
ブルーライト対策されてると思えば無問題
21SIM無しさん:2014/02/09(日) 02:55:12.54 ID:lcJqOltw
あぁ、大画面のファブレット欲しくなってきた。でかければでかいほどいいな。
でっかいやつでゲームしたい。
この季節は発熱が恋しいな。
俺のギャラクシー発熱しねー、残念(>_<)
22SIM無しさん:2014/02/09(日) 03:47:04.90 ID:Xu6Z/CXg
>>21
ULTRAいいよ〜
23SIM無しさん:2014/02/09(日) 11:47:33.13 ID:kq1qJ8u4
ここは実質37となります
24SIM無しさん:2014/02/09(日) 13:09:17.05 ID:P4Mewb90
重複あるのにドヤ顔で修正して無報告でスレ立てした奴が悪い
25SIM無しさん:2014/02/09(日) 13:46:54.28 ID:qvx+lqvx
age
26SIM無しさん:2014/02/09(日) 13:48:40.03 ID:JyxKZ9at
またスレ番間違えたのかよ。
死ねよ>>1
27SIM無しさん:2014/02/09(日) 14:20:06.53 ID:KwgZlk9N
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1390455651/952
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1390455651/957

遅くなりましたがありがとうございます。
助かります。
28SIM無しさん:2014/02/09(日) 14:34:38.90 ID:nSLXM49O
フィルムなんだけど

表面は高光沢型
裏面はアンチグレア型

が最高だと気づいたよ。
29SIM無しさん:2014/02/09(日) 14:38:38.12 ID:NMAjyqqe
高光沢型って指紋気にならない?
30SIM無しさん:2014/02/09(日) 14:38:58.31 ID:+GNO00/K
>>28
よう、俺
31SIM無しさん:2014/02/09(日) 14:43:20.06 ID:yVQurJ2c
光沢の防指紋でおすすめとかないの?
防指紋じゃないと気になるんだけど
32SIM無しさん:2014/02/09(日) 15:13:45.34 ID:lTyLtH+5
今さらだが、ガラスフィルムのおすすめ教えてください
33SIM無しさん:2014/02/09(日) 15:50:05.04 ID:TIINidl/
今までアクオスフォン使ってきたけど
これに変えて、画質が明暗がクッキリしてて
ドギツイなーと(JDIやAUO関係なく)
思ってたけど

画像編集でコントラストを-15〜-30ぐらいに
したらシャープと同じぐらいになる。
34SIM無しさん:2014/02/09(日) 16:41:50.99 ID:uHTw6oko
>>28
よう、俺
35SIM無しさん:2014/02/09(日) 17:19:53.77 ID:f4y7mMwN
CMでは、雪が付いた手袋で操作してたけど、
例えば、乾いた軍手みたいなのでも、操作できたりするの?
36SIM無しさん:2014/02/09(日) 18:06:43.30 ID:IFWhRnVx
>>35
乾いた軍手持ってDS池
37SIM無しさん:2014/02/09(日) 18:20:46.41 ID:+GNO00/K
できないと思えるのがすごい
38SIM無しさん:2014/02/09(日) 18:25:42.83 ID:f4y7mMwN
>>36-37
ありがとう
タッチパネルって静電容量変化だから、通電できない乾いた布だと無理だから、
CMだと、雪が付いてる前提で…
と思い込んでた
どんな原理か謎なんだけど、
そしたら、乾いた綿棒とかでも操作できちゃうの?
39SIM無しさん:2014/02/09(日) 18:41:32.14 ID:zSL7DIVS
>>35
皮手袋でもできるぞ
40SIM無しさん:2014/02/09(日) 18:45:44.82 ID:I09fQgQA
walkmanについての質問なんですが

今は新しい音楽を入れると一番下に入ります
新しく入った曲も含めてすべて五十音順に
並べ替えるにはどうすればいいでしょうか
41SIM無しさん:2014/02/09(日) 18:53:44.31 ID:/yGVnNQr
>>1
実質part37乙

前スレ
docomo Xperia Z1f SO-02F part35
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1390455651/
42SIM無しさん:2014/02/09(日) 19:25:35.25 ID:kmgir0Mp
43SIM無しさん:2014/02/09(日) 19:26:53.67 ID:vnNX7AiS
>>42
傷つけずに確認する方法plz
44SIM無しさん:2014/02/09(日) 19:51:06.38 ID:/7Dlnr9C
3月には安くなるだろうしもうちょいiPhone4Sで粘るわ
45SIM無しさん:2014/02/09(日) 22:02:08.83 ID:+GNO00/K
ロック画面にウォークマン追加できないのかな
46SIM無しさん:2014/02/09(日) 23:14:04.67 ID:saloFKqn
>>42
多少なりとも軽くなるならポリカの方が断然良いわ
メタルフレームもこの時期冷たくて不快だからやめて欲しい
まぁ今みたいな奴の方がみんなシツカンガーとかいって買ってくれるんだろうけど
47SIM無しさん:2014/02/09(日) 23:29:50.20 ID:GpPX9EHG
>>38
多分感度無茶苦茶上げてるだけだと思う
48SIM無しさん:2014/02/09(日) 23:48:47.01 ID:bYoIq0Cw
たまに水洗いしますか?
49SIM無しさん:2014/02/10(月) 00:38:42.32 ID:e6qyRRB4
しません!
いくら防水でも・・・
男らしいのお
50SIM無しさん:2014/02/10(月) 00:46:24.43 ID:L6mh5p4l
アルコール除菌ティッシュとかで拭くくらいかな
51SIM無しさん:2014/02/10(月) 00:46:53.79 ID:Cn0zg/ck
毎晩一緒にお風呂に入ってるw
52SIM無しさん:2014/02/10(月) 00:52:05.94 ID:ayBkUA4/
防水防塵機能は無意味
53SIM無しさん:2014/02/10(月) 01:29:33.49 ID:rR8IIF2U
湯気に対する試験とかしてないからな
54SIM無しさん:2014/02/10(月) 01:31:35.76 ID:en/J3OhY
アローズタブレットはよく水洗いしてたんですが、これはしない方がよさげ?

下のスピーカーのメッシュが水持ち良さそうで怖いねw
55SIM無しさん:2014/02/10(月) 01:31:38.60 ID:QTi2N3R5
しかも新品状態での話だから落っことしたりしてると見た目変わらなくても防水性能無くなってるなんてこともありえるし
56SIM無しさん:2014/02/10(月) 01:35:15.42 ID:Cn0zg/ck
補償入ってるし壊れたら替えてもらえばおk
57SIM無しさん:2014/02/10(月) 03:35:20.16 ID:emjPjOa2
補償っても、その分の保険料は毎月払ってるんだし、使わなかった際のポイントもなくなるわけで、打ち出の小槌であるかのような軽い感覚は理解出来ない。
58SIM無しさん:2014/02/10(月) 06:56:32.64 ID:wRiyEwGF
モック触ったら左側の充電端子が手に当たって痛いな
実機は大丈夫ですか?
59SIM無しさん:2014/02/10(月) 07:02:04.97 ID:cdWyKY+9
>>58
右手で持っても左手で持っても気になるような事ないけど
どんな持ち方してるんです?
60SIM無しさん:2014/02/10(月) 07:43:53.13 ID:Cn0zg/ck
>>57
紛失や全損にも有効だから水場で使わなければ補償に入る必要無いってわけでもないし
2年無使用で1000ポイント貰うより使った方が外装もバッテリーも新しくなって旨みが多いんだよね
61SIM無しさん:2014/02/10(月) 07:49:54.08 ID:w7KyNSsf
>>47
感度っていじれますか?
62SIM無しさん:2014/02/10(月) 09:08:06.62 ID:bEiom8AK
>>54
意外と水抜けはいい
前の機種(N-07D)はティシュの角を丸めて穴から突っ込んで水気取らないと
取り切れなかったがこいつはそれがない
63SIM無しさん:2014/02/10(月) 09:12:49.59 ID:POPDlT8K
>>45
Walkman聴きながらロック画面にするんじゃダメなの?
64SIM無しさん:2014/02/10(月) 09:50:38.46 ID:Qy953Ddy
N5から変えた人っていませんか?
希少かもしれませんが。
防水とサイズに魅力を感じてます。
65SIM無しさん:2014/02/10(月) 10:00:00.14 ID:bEiom8AK
いたら「じゃあ自分も替えます」って言うの?よくわからん。
66SIM無しさん:2014/02/10(月) 10:02:31.48 ID:cdWyKY+9
>>64
ROM焼き出来ない (正確にはカーネル焼けない) から止めとけ
67SIM無しさん:2014/02/10(月) 10:14:22.45 ID:Qy953Ddy
>>65
書き方悪くてすみません。
使用感など良かった点と悪かった点を参考に聞きたかったんです。
68SIM無しさん:2014/02/10(月) 10:15:10.46 ID:Qy953Ddy
>>66
rom焼きの件は認識してますが、他にメリットデメリットないでしょうか?
69SIM無しさん:2014/02/10(月) 10:23:41.47 ID:e2ZYO9WQ
兄がZ1を使ってるけど相当に電池持ち
悪いみたい。
法林先生もz1は電池持ち要注意って
言ってたしな。
使わないで電池減らないのは当たり前、
要はフル使用してどの程度持つかだよ。
Z1fにしといて本当によかった。
スタミナモードもアプリの通信制限に
よるものだし、生まれ持った特性や
絶対的な電池持ちは変わらない。
70SIM無しさん:2014/02/10(月) 10:37:39.07 ID:DuRty3fb
フルHD機はディスプレイだけでも2倍近いトランジスタを駆動するからな。
光線透過率が低いのでバックライトも明るくしなきゃいけないし。

通信はぶっちゃけ電気食います。
電波状態が悪いとすげー食います。
LTEだとなおさら。

正直スタミナモードでアプリごとに高クロック不要とか3Gで十分とかWi-Fiオンリーとかディスプレイ輝度が必要とか
細かく設定できるとうれしい。
71SIM無しさん:2014/02/10(月) 12:23:29.96 ID:ceIX/rdK
>>63
なんでトラックIDなんかがあってウォークマンが追加できないんだろ

前はデフォであったのに
72SIM無しさん:2014/02/10(月) 20:40:32.86 ID:EGFMiZS+
>>71
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.voiche.musicwidget

これじゃダメなの?ロック画面にもウィジット置けるし
walkmanウィジットはxperiaホームでしか使えないから
他のホーム導入してる人はたいてい使ってると思うけど
73SIM無しさん:2014/02/10(月) 21:25:29.98 ID:z1pzSBJp
買って3日ほどだけど、使えば使うほどdocomoのロゴがうざくなってきた。
保護フィルム貼ればロゴは消えるの?
74SIM無しさん:2014/02/10(月) 21:33:27.09 ID:zRfsAOcP
>>73
ロゴ消しフィルムは逆に画面が浮いて見えるよ。
75SIM無しさん:2014/02/10(月) 21:44:01.53 ID:oAz1sEcS
>>71
4.1だとできるんだよな
逆にWalkmanとカメラしか使えないけど
http://imgur.com/A347lf0
http://imgur.com/20307Bu
7673:2014/02/10(月) 22:14:39.75 ID:z1pzSBJp
フィルム貼る前に、フィルム内側のdocomoの部分を黒マジックで塗って、それから貼るとdocomoロゴだけ消せないかな?
77SIM無しさん:2014/02/10(月) 22:17:19.89 ID:rb4a6Hfr
カメラ性能が自慢のXperia
カメラアプリって色々とあるけど、
カメラ性能を発揮させる為にも、
やっぱり、標準のXperiaのカメラアプリで撮影した方がいいんだよね?
その辺、ずっと疑問だった
78SIM無しさん:2014/02/10(月) 22:17:40.96 ID:fkgTGkH4
黒マジックだっせーwww
79SIM無しさん:2014/02/10(月) 22:36:38.82 ID:UTxOfdY3
一週間近く続いたwifi天国が終わって
ブチブチ地獄
なんなんだよ
80SIM無しさん:2014/02/10(月) 22:53:31.46 ID:pAn15upA
バッテリー持ちについての記事出てた
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1402/10/news099.html
81SIM無しさん:2014/02/10(月) 23:20:33.42 ID://8jH53Y
なんかさっき遠隔操作されてるみたいに画面が誤作動起こした
大丈夫かなこれ
82SIM無しさん:2014/02/10(月) 23:49:42.79 ID:Mbe2t9bD
売れてる機種なのに なんでスレ勢い無いんだ?
探すのに苦労したわ(´・ω・`)
83SIM無しさん:2014/02/11(火) 00:16:24.04 ID:1n4g/2w6
>>82
Aより勢いあるだろ
84SIM無しさん:2014/02/11(火) 00:20:11.30 ID:38kjyUJc
重いよこの機種
85シャープマン:2014/02/11(火) 00:26:42.96 ID:mt9/jSiE
この程度も持てないようなひ弱なやつはオワコンiPhoneでも使ってろよ
86SIM無しさん:2014/02/11(火) 00:34:27.44 ID:SCEgK5ac
>>82
特に不具合もなく安定してるからじゃないかな
87SIM無しさん:2014/02/11(火) 00:40:44.10 ID:bGm2mqgL
散々荒らした奴がいなくなったからかな
88SIM無しさん:2014/02/11(火) 00:48:31.03 ID:X8ehiMLo
>>85
iPhoneも昔は重かったねw
89シャープマン:2014/02/11(火) 00:50:59.39 ID:mt9/jSiE
iPhoneと比較してる奴はアホ
Z1fは他のAndroidと比較するべきであり、iPhoneなど論外
iPhoneiPhoneうるさい情弱は消えな
90SIM無しさん:2014/02/11(火) 00:53:45.01 ID:ph6/AgVa
>>80
おもしろい記事だけどZ Ultraを後発として比較してるのがなんだか…
91SIM無しさん:2014/02/11(火) 00:54:48.02 ID:GNr8THrb
いつ頃安くなるかな?
92SIM無しさん:2014/02/11(火) 01:19:28.51 ID:hPd5EvGA
>>82
安定しすぎて先月で話題が尽きた感じ
しいて言えば保存されてる着信音が1秒2秒の設定でキリが悪いこと
93SIM無しさん:2014/02/11(火) 01:54:47.48 ID:FaS8yT9x
>>82
まあ安心して買えばいいよ。電池もかなり持つし、致命的な不具合なし
94SIM無しさん:2014/02/11(火) 02:28:15.61 ID:yyB3rjmN
機種変3000P来てた。
95SIM無しさん:2014/02/11(火) 02:49:38.49 ID:Ji6ksFw4
ついに明日機種変してくるぜ!
まだ白か黒か迷ってるがw
96SIM無しさん:2014/02/11(火) 02:51:03.17 ID:l0RBYdbp
まだ変えてないのかよ
97SIM無しさん:2014/02/11(火) 03:07:15.05 ID:lMXGKkQr
俺はホワイトにしたからお前はブラックにしろ
98SIM無しさん:2014/02/11(火) 03:11:05.58 ID:HZ9bDaoD
ライムしとけって
99SIM無しさん:2014/02/11(火) 03:22:46.60 ID:U/1TEZF1
ピンクもいいわよ
100SIM無しさん:2014/02/11(火) 03:25:27.56 ID:IyLxQltm
全部買えw
101SIM無しさん:2014/02/11(火) 03:39:33.36 ID:hAWinvDq
この機種でbluetoothテザリング、どう?
102SIM無しさん:2014/02/11(火) 05:28:45.47 ID:gVPIhzx9
arcはpart170まで行ってるね、Z1f来てから極端に伸びなくなったけど。。
arc信者(俺含む)のほとんどがfに乗り換えたかの様だ。
103シャープマン:2014/02/11(火) 05:47:41.37 ID:mt9/jSiE
>>90
そのライターはXperia好きで有名なやつで、いつも少しXperia贔屓すぎるから参考程度にしておいた方がいい
内容もいまいち正確性が無いことが多い
あまり賢くない人が頑張って書いている感じだ
104SIM無しさん:2014/02/11(火) 05:53:24.50 ID:JcdRboh0
>>103
あまり賢くない人が頑張ってレスした感じだ
105SIM無しさん:2014/02/11(火) 07:06:02.64 ID:FaS8yT9x
>>95
白はベゼルも白だし、画面見てるときに気にならないならおすすめ。指紋も目立たない。
黒は全面真っ黒なので特に気にすることはないが、裏の指紋が目立つ。
俺はSXが白だったので今回は黒にしてみた
無難と言えば無難
2chMate 0.8.6/Sony/SO-02F/4.2.2/LR
106SIM無しさん:2014/02/11(火) 07:26:11.58 ID:qgRjbtX1
>>86
え?
107SIM無しさん:2014/02/11(火) 07:34:16.72 ID:GNr8THrb
いつ頃値崩れしますか?
後継シリーズがプレスリリースされた、は噂でしょうか?(^o^;)

いい機種なのはこちらでよくわかりましたが
初スマホで今すぐ!と急いでいるわけではないので、値崩れしてから買いたいです

どなたかご存知の方、いませんか?
108SIM無しさん:2014/02/11(火) 07:34:42.25 ID:/OZrENYF
>>105
ベゼルってどこの事か知ってる?
109SIM無しさん:2014/02/11(火) 07:51:52.66 ID:3AX+dI0q
マルチタップきかねーのまじでイライラしてくる
110SIM無しさん:2014/02/11(火) 08:21:09.61 ID:FaS8yT9x
>>108
本体の縁だよな?
111シャープマン:2014/02/11(火) 08:24:43.22 ID:mt9/jSiE
Z1f白のベゼルは黒
白いのはフレームであってベゼルではない
一般的にはな
112SIM無しさん:2014/02/11(火) 08:29:06.65 ID:Ji6ksFw4
ドキドキして寝れなかったw
みんな色々言うから迷っちゃうが>>105が言っているように画面見ててライムとピンクは気になるような気がしてならないんだよな
個人的にはライム好きなんだが
113SIM無しさん:2014/02/11(火) 08:48:59.86 ID:TrvlnVMB
>>110
その縁と液晶の間の黒い部分

>>112
モック触るなりして納得した色を買ったほうがいいよ
114SIM無しさん:2014/02/11(火) 10:20:17.26 ID:KxU7c4QC
>>102
まさに今arc使っててもうそろそろ機種変したいと思ってる者なんだけどfってなに?
115SIM無しさん:2014/02/11(火) 10:25:28.45 ID:bGm2mqgL
f**k
116SIM無しさん:2014/02/11(火) 12:05:21.65 ID:KQsgyLsZ
先月29日から使ってます
Wi-Fiの調子が良くなった
なぜだろう?
117SIM無しさん:2014/02/11(火) 12:36:17.28 ID:QUF+XzIQ
ちゃんと雪かきしたからでしょ
118SIM無しさん:2014/02/11(火) 12:37:26.96 ID:KQsgyLsZ
>>117
せやろか
119SIM無しさん:2014/02/11(火) 12:40:43.25 ID:pcWsLjjj
Xperia Z1 Compact(Z1Fのグローバル番)って、日本発売するのかな?
docomo のZ1Fが既存なら、わざわざそんなことしないもんかね&#8264;
120SIM無しさん:2014/02/11(火) 12:43:25.30 ID:/qFovowD
ソニーがグロ版というかSIMフリー版を国内で売った試しないからねぇ
121SIM無しさん:2014/02/11(火) 12:45:16.82 ID:HwOEqSag
>>119
しない
122SIM無しさん:2014/02/11(火) 12:46:55.94 ID:pcWsLjjj
>>120 121
ありがと 普通に考えて無いですね。
123SIM無しさん:2014/02/11(火) 12:50:24.86 ID:nrFhMfEr
わずかでも出ると思ってたのが驚き

これまでの国内版とグロ版の例とか知らないのかね
124SIM無しさん:2014/02/11(火) 13:07:59.30 ID:bGm2mqgL
出したらキャリアに喧嘩吹っかけるようなもんだ
125SIM無しさん:2014/02/11(火) 13:25:39.10 ID:nj4e+wLj
>>69
Z1はアップデートすると多少電池持ち改善する
兄がまだアップデートしてなければ試してみるとよい。
126SIM無しさん:2014/02/11(火) 13:29:48.91 ID:l0RBYdbp
>>112
色々な種類のケースをふんだんに使いたいなら白黒
ケースは別に透明でもいい、またはケースなんて必要ないって人は黄桃

自分は黄で透明ケース。
127SIM無しさん:2014/02/11(火) 14:21:59.26 ID:9Mmezob1
ボリュームボタン2回押しで曲の送り戻しできるアプリ買ってみたが便利だわ
しかし何故かハングル固定だし連続で押まくると不安定になるなバッテリーも余計に食ってる気がする
128SIM無しさん:2014/02/11(火) 14:46:19.86 ID:s+1pxdua
Xperia Zから変えたがSnapdragon 800すごいな、全然違う
AUOディスプレイじゃなくてほんとによかったしこれから2年お世話になる
129SIM無しさん:2014/02/11(火) 15:13:55.57 ID:+Bwjpqjr
昨日これに機種変してきたんだけど
ホームアプリにNova入れたのに、たまに違うホームが表示されます。
違うホーム上でホームボタンを押せばNovaに戻るのですが、なんとかしたいです。

設定の仕方わかる人、教えてください
130SIM無しさん:2014/02/11(火) 15:22:42.56 ID:W2l4MSUI
あ〜ん我慢できなくなってきた。
機種変しに行こうかしら(´・ω・`)
131SIM無しさん:2014/02/11(火) 15:39:02.53 ID:rhIVumIb
>>129
設定→個人設定→優先アブリで出来ると思うけど。
 
132768:2014/02/11(火) 15:41:53.69 ID:cjfNMhKQ
>>128
j butterflyから替えたが同感。明らかにレスポンスが違う。

ただ、ディスプレイはさすがにフルHDの方がキレイ。4.3インチならHDで十分と思ってたがmateとかでフォントがくっきりはっきり見やすい。
133SIM無しさん:2014/02/11(火) 16:25:28.17 ID:RSsig209
左のバックライトが点灯しなくなる不具合でやがった。
今のところ一部のユーザーにそういう症状が出てるらしいけど、
症状が出ている人が少ないので無償修理対応にはならないらしい。
134SIM無しさん:2014/02/11(火) 16:39:35.23 ID:nrFhMfEr
いや、自然故障なら無償だろ
135SIM無しさん:2014/02/11(火) 16:48:50.17 ID:BjpCKqbx
明らかに物理的な故障なのに対応おかしくね?
他のショップいけば?
136SIM無しさん:2014/02/11(火) 16:49:30.51 ID:WJ1vai0j
ここで聞くのもバイアスかかりまくりですが…
現在acro HD使ってて、Z1かZ1fにMNPしようと思ってます。
どっちがオススメ、とか意見あればいただけないでしょうか

あと、近所のヤマダでZ1fの値段調べたところ79800で
MNPキャンペーン5万商品券進呈、だったのですが……
今この機種相場どれくらいですかね?
137SIM無しさん:2014/02/11(火) 16:51:29.69 ID:bHIJIaSX
相場も何も本体価格は79,800だが
138SIM無しさん:2014/02/11(火) 16:54:40.69 ID:++OAOvgz
不具合というか初期不良が多いな
しかも機種全体じゃなくかなり個体差がある
139SIM無しさん:2014/02/11(火) 16:56:34.16 ID:+Bwjpqjr
>>131
試してみましたが、ドコモホームかXperiaホームしか選べませんでした。
あと、違うホームとはドコモホームでした。
140SIM無しさん:2014/02/11(火) 17:00:45.73 ID:+Bwjpqjr
>>136
SO-02F MNP 一括でクグればTwitter出てくるんじゃない?
141SIM無しさん:2014/02/11(火) 17:19:41.82 ID:WJ1vai0j
>>137
本体価格がもっと下がってるところもあるようなんですよね
期間限定かもしれないけど

>>140
とりあえずググってみます
ありがとう
142SIM無しさん:2014/02/11(火) 17:44:49.58 ID:QrMx9v2Z
>>139
Apexだと「デフォルトランチャー」「メモリに常駐させる」の設定あるけど
Novaでも同じような設定あるんじゃね?
これ設定しないと安定しないよこの手のランチャーは
あとはスタミナモードのリストから外すとか、とにかくランチャーがキルされる機会をなくす
143SIM無しさん:2014/02/11(火) 18:11:11.52 ID:+Bwjpqjr
>>142
ありがとうございます。
アグレッシブデスクトップって設定があったのでONしてみます
144SIM無しさん:2014/02/11(火) 18:25:48.44 ID:ijasIFMt
私だけでしょうか?
バッテリー温度が20℃以下の場合操作時バイブレーションがほとんど動作しない
145SIM無しさん:2014/02/11(火) 18:44:03.53 ID:NVbkrAwf
>>144
こんなとこでごちゃごちゃ言ってないで早くds池
146SIM無しさん:2014/02/11(火) 18:54:57.45 ID:BLbkCeYa
すぐにDS行けとかいう奴はコミュ症なのかな?
DS行く前に解決法が分かるかもしれないからここに書き込んでるんでしょ
147SIM無しさん:2014/02/11(火) 19:08:52.01 ID:KQsgyLsZ
>>128
Snapdragon800って?
アプリですか?
148SIM無しさん:2014/02/11(火) 19:26:05.35 ID:VfKAqlYs
CPUだよ
それぐらいググろうね
149SIM無しさん:2014/02/11(火) 19:31:49.05 ID:KQsgyLsZ
>>148
ありがとうございます
アプリだと思っていまして
800のないやつを早速入れてしまいました
アンインストールした方がよろしいか?
150SIM無しさん:2014/02/11(火) 19:33:16.33 ID:HwOEqSag
>>143
Novaの設定でデフォルトのホームアプリはNovaにしてるよな?
151SIM無しさん:2014/02/11(火) 19:34:40.48 ID:BjpCKqbx
CPUをインストールだと…
152SIM無しさん:2014/02/11(火) 19:35:19.13 ID:KQsgyLsZ
>>151
いやいや
アプリですわ
153シャープマン:2014/02/11(火) 19:38:46.61 ID:mt9/jSiE
>>141
迷うならZ2まで待てば?
acro HDならまだ行けるでしょ
154SIM無しさん:2014/02/11(火) 19:57:27.83 ID:KQsgyLsZ
>>153
acro HDもそろそろレスポンスが重たくなってきていませんか?
それに周りの銀メッキが剥げてきているのでは?
155SIM無しさん:2014/02/11(火) 19:59:50.20 ID:LmK22Tsm
>>141
一円でも安くとかいうならMNPスレにいってやってくれ
もう入手した人間は今更相場だの最安値なんて調べないから
使い勝手や感想を聞くのはありだが
156SIM無しさん:2014/02/11(火) 20:05:22.04 ID:WJ1vai0j
141ですが
相場は目安をさらっと知りたかっただけ
特に1円でもとか思っているわけじゃないです

Acro HDはかなりやばいですね…
Z2待ちたいけど限界だし丁度解約月だし
買いたい時が買い時だと思うことにしました
157SIM無しさん:2014/02/11(火) 20:16:15.96 ID:KQsgyLsZ
>>156
ほんと欲しい時が買い時だと思いますよ
158SIM無しさん:2014/02/11(火) 20:21:18.12 ID:XSkT+IIK
結構Z2らしき画像、リークしてるわね。
Z1の後継機みたいだから食指は動かないわ。

エレンガスかつコンパクトスマホの座は
Z1fで不動のものよ。
Z1fを買った私の判断に狂いは無いのよ!
159シャープマン:2014/02/11(火) 20:24:53.57 ID:mt9/jSiE
だから、機種を迷ってる時点で買い時ではないのだよ
本当の買い時というのは迷わず選ぶことが出来る
迷ってるなら迷い買い時だ
160SIM無しさん:2014/02/11(火) 20:27:09.68 ID:l0RBYdbp
>>156
丁寧語で話せばなんでも聞けば教えてくれると思うなよ
161SIM無しさん:2014/02/11(火) 20:34:17.91 ID:nxtpODHK
>>160
お疲れ!ゆっくり休めやw
162SIM無しさん:2014/02/11(火) 20:54:30.83 ID:GseQpcs/
>>160
何言ってんだこいつ?
163SIM無しさん:2014/02/11(火) 21:06:08.70 ID:FihNibUR
z1fめっちゃほしいんやけど、お前らの使い方でどれぐらいバッテリー持つか教えてくれ
164SIM無しさん:2014/02/11(火) 21:07:47.47 ID:k2w5o4xP
仕事が忙しいと2日持つ
165SIM無しさん:2014/02/11(火) 21:08:57.26 ID:KQsgyLsZ
>>163
一日半は余裕です
acro HDは一日ギリギリか持ちませんでした
166SIM無しさん:2014/02/11(火) 21:10:30.55 ID:+Bwjpqjr
>>150
それはもちろんしてますよ。
とりあえず、アグレッシブデスクトップの設定してから、今のところドコモホームは現れていません
167SIM無しさん:2014/02/11(火) 21:26:17.25 ID:FihNibUR
>>165
それってどんな使い方か詳しく教えてくれ
168SIM無しさん:2014/02/11(火) 21:37:53.53 ID:4OI/9Q9x
Galaxy S4で1日持たなかったのが
Z1fでは40%以上残るような使い方してる

S4は電源オフ状態でバッテリーを消費してて
電源入れようとしたら切れてたことがよくあったが
Z1fはそんなことないな
あれは何だったんだろう
169SIM無しさん:2014/02/11(火) 21:49:47.07 ID:Guqwxovj
一日中2chやライン、適当にネット見てても丸一日は電池持つ
170SIM無しさん:2014/02/11(火) 21:51:15.11 ID:KQsgyLsZ
>>169
私もそんな使い方です
一日半持ちますね
171SIM無しさん:2014/02/11(火) 22:30:25.29 ID:OQ6vvV/R
>>168
「スマホ バッテリーリフレッシュ」なんかで検索すると、わかった気になれると思う
172SIM無しさん:2014/02/11(火) 22:31:46.00 ID:3AX+dI0q
>>163
殆ど株アプリしてて夕方でアウト
GXから比べたら神
173SIM無しさん:2014/02/11(火) 22:50:47.55 ID:3U0EKrO7
前使ってたICSだと「URLをコピー」の下に「テキストを選択してコピー」があったんよなぁ
あれ地味に便利だった
http://i.imgur.com/J2HeBWV.png
174SIM無しさん:2014/02/11(火) 22:59:59.97 ID:PIzvNyhQ
テキストの選択やりにくいよなあ…一発でできない
175SIM無しさん:2014/02/11(火) 23:10:51.16 ID:84uNETut
>>173
そうそう
URLのコピーをさくっとやる
方法ないのかね
176SIM無しさん:2014/02/11(火) 23:11:27.91 ID:mgPdWB/E
>>173
habit browserだったら設定すればいけたと思うが使ってみたら?
177SIM無しさん:2014/02/11(火) 23:12:45.69 ID:8Is/iX8R
>>149
スタミナモードがあるんだからZ1f使ってるなら特に必要ないのかもしれないね。
178SIM無しさん:2014/02/11(火) 23:26:47.87 ID:dqoUGVty
com.sonyericsson.android.wakeupがバッテリー消費一位
原因が分からんし初期化すんのもダルいしどうにかしてくれ
179SIM無しさん:2014/02/11(火) 23:51:17.25 ID:tx2ro/zk
>>169
1日中2ch実況しても持つのか…
180SIM無しさん:2014/02/11(火) 23:54:16.81 ID:AuDoek7x
ドコモで謳ってる3日は無理があるけどどう使おうが1日半は余裕
181SIM無しさん:2014/02/12(水) 00:07:42.32 ID:v9KUjeVQ
docomoでiPhone出たから1回使ってみるかな、ってことで機種変したけど
いろいろ使って2週間経ったがもう飽きてきたw

やっぱり2台目でこいつ持とうかな。
試しに無料のBB2C使ってみたけど、色々設定しても操作性クッソ過ぎてムカつくわw
てことで今何色にするか迷い中
182シャープマン:2014/02/12(水) 00:09:57.27 ID:zoVSvm3j
この板見てたならiPhoneはゴミだとわかってただろ
自業自得だな
183SIM無しさん:2014/02/12(水) 00:12:46.32 ID:gKsRVW/0
普通のリーマンライフだけど、通勤と昼飯後と時々の休憩でいじって、
二日目の帰宅時で残り10%前後だわ。
184SIM無しさん:2014/02/12(水) 00:22:54.06 ID:4TG72LMO
黒に機種変してきたぜ!
サクサクで嬉しい
ただまだまだなれないね、いっぱいイジイジしよう
185SIM無しさん:2014/02/12(水) 00:35:57.04 ID:LOhkp1IQ
>>182 
実際に使ってみないとわからないとこもあるからさw 明日黒買ってくるぜ
186SIM無しさん:2014/02/12(水) 01:33:04.82 ID:54dFAFgm
ケータイ補償入ってる?
プレミアクラブあるからケータイ補償やめようと思ったけど、最近ルールが変わったとかなんとか
187SIM無しさん:2014/02/12(水) 01:37:11.87 ID:PZPXpOd/
入って搾取され続ければいいじゃない
188SIM無しさん:2014/02/12(水) 02:10:34.31 ID:V/8HjOGf
スワイプしようとしたら何故かタップ
クソセンサー死ねよ
189SIM無しさん:2014/02/12(水) 02:12:03.72 ID:yoIfQExP
天神のキタムラ、昨日までMNP一括12800円だったのか
惜しいことをした…一日早く気付いてれば買いに行ったのに
190SIM無しさん:2014/02/12(水) 02:15:29.18 ID:yoIfQExP
>>160
教えてもらう時に丁寧語、くらい人として当然だろ
むしろ教えてもらって当たり前のような書き方されるとイラっとする
191SIM無しさん:2014/02/12(水) 03:01:54.81 ID:+zuiMUA+
>>166
そんな設定してないしスタミナモードチェック入れてるけど俺のは常時Novaで表示されるぞ
タスクでドコモホーム消したりしてるよな?
192SIM無しさん:2014/02/12(水) 03:18:43.89 ID:dFrbwcYg
2ちゃんねるで一般常識を求める方がおかしい
193シャープマン:2014/02/12(水) 06:23:51.76 ID:zoVSvm3j
>>190
ただ1円でも安く手に入れたいだけなのが見え見えだから丁寧な口調がやらしく見てたんだろう
機能とかじゃなくて値段のことばかりだし気分を害する人がいるのは仕方ない
194SIM無しさん:2014/02/12(水) 06:27:29.73 ID:oWUte52g
>>191
スタミナモードは使ってません。
タスクでってのはよくわかりませんが
195SIM無しさん:2014/02/12(水) 06:46:29.43 ID:tPWqqQvJ
>>67
Nexus5
良かった点
ドコモやSONYの要らないアプリが入っていない
悪かった点
Googleの要らないアプリが入ってる
ドコモの周波数帯で使えない所がある
バッテリーがSO-02Fよりもたない

SO-02F
良かった点と悪かった点
上記の裏返し
196SIM無しさん:2014/02/12(水) 07:56:19.46 ID:pJI5j883
  ↓  ↓  ↓   ↓  ↓  ↓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1360933970/92
197SIM無しさん:2014/02/12(水) 09:07:55.14 ID:KCIftPVh
MNP一括0円が来たら呼んで
198SIM無しさん:2014/02/12(水) 10:11:29.33 ID:XL5zaJkq
触ってないのにタップされる事がよくある
ちょいちょい報告はあるけど不具合はないって言ってる人も多いし
問題がない人が大半なのかな?
199SIM無しさん:2014/02/12(水) 10:58:49.51 ID:S9oitF7E
購入して1か月くらい。
バッテリー、3泊4日(というのかな?)位はもちます。
感動です。
200SIM無しさん:2014/02/12(水) 11:00:37.36 ID:2a/aGF3c
>>199
30分電話したらそんなに持たない
201SIM無しさん:2014/02/12(水) 11:02:00.89 ID:mSZq7gCx
1泊2日だと充電ケーブルが無いと不安になるくらい減るんだが
4日持つって人はいったいどんな使い方をしているのやら…。
202SIM無しさん:2014/02/12(水) 11:29:20.38 ID:aEaxslZr
これ赤外線ないんだね。残念すぎる。
203SIM無しさん:2014/02/12(水) 11:30:25.63 ID:2a/aGF3c
赤外線でできる事。↓
204SIM無しさん:2014/02/12(水) 11:32:39.06 ID:YRAqRl8A
>>201
あんまり触ってないんでしょ。
205SIM無しさん:2014/02/12(水) 12:23:27.59 ID:QJyAUU7y
>>202
QRコードに変換じゃだめなの?

ビームもあるしいらんだろ
206SIM無しさん:2014/02/12(水) 12:37:33.81 ID:z27nWEV4
赤外線で何をしたかったんだか
207SIM無しさん:2014/02/12(水) 12:41:46.29 ID:yRU6rjbx
肩こり治療だろ
208SIM無しさん:2014/02/12(水) 12:48:29.46 ID:mhX7WJZg
テレビのチャンネルを変えるくらいしか用途がないな
そのテレビも最近見んし
209SIM無しさん:2014/02/12(水) 13:34:30.51 ID:mSZq7gCx
>>202
iPhoneも赤外線無いじゃん

赤外線があって得する場面が思いつかないんだが
国内機ならほとんどNFC付いてんだからそれ使って通信すりゃいいじゃん
あとはQRコード作成アプリとか。
210SIM無しさん:2014/02/12(水) 13:48:08.10 ID:uikVVHto
>>77詳しい人いないんか?
211SIM無しさん:2014/02/12(水) 14:00:29.62 ID:5LNuwB3m
ガラケーの時から赤外線はアドレス交換にしか使ってなかった。
前使ってたacro HDにも付いてたけど、周りにiPhoneユーザー多すぎて結局ほとんど使わなかったな。
Z1fはついてないけど不自由はない。
212SIM無しさん:2014/02/12(水) 14:01:14.57 ID:xDji1JQb
カメラはさむちょんのが使いやすい
パノラマなんかとくぬ
213SIM無しさん:2014/02/12(水) 14:02:18.23 ID:aShTZpVF
ガラケーにもQRスキャナーくらい付いてるからな
赤外線はマジでリモコンくらいにしか用途無い
214SIM無しさん:2014/02/12(水) 14:02:47.50 ID:g7FLq+59
camerazoomFXは購入済みだけど違いはあんまりわからんよ

とりあえずXperiaのカメラはシャッター音がうるせー
215SIM無しさん:2014/02/12(水) 15:37:56.11 ID:8yqgxNLK
お願いがあるんだが今のうちに誰か修正38の新スレ立ててくれ
このままだとまた馬鹿なやつが37を立て兼ねない
216SIM無しさん:2014/02/12(水) 15:41:22.28 ID:5K8/Ildz
スレ立てた後ですぐ書き込んでる奴の方が馬鹿に見えるんだが…
217SIM無しさん:2014/02/12(水) 15:48:07.37 ID:aShTZpVF
>>215
バカなやつならこんなに早く立てた次スレなんて確認しないで次スレ立てるだろ
少しは考えろバカが
218SIM無しさん:2014/02/12(水) 16:34:31.67 ID:T/WqaKwD
エクスペリアの案内通知クソうぜえええ
219SIM無しさん:2014/02/12(水) 16:51:15.94 ID:kBhybYe7
>>218
文句言う前にちゃんと設定出来るようになれ
220SIM無しさん:2014/02/12(水) 17:06:56.64 ID:8yqgxNLK
>>217
次スレがあるのとないのじゃ全然違うだろアホかお前
221SIM無しさん:2014/02/12(水) 17:09:35.72 ID:5K8/Ildz
お前がやれ
222SIM無しさん:2014/02/12(水) 17:11:45.34 ID:aShTZpVF
バカ220が偉そうでワロタw
223SIM無しさん:2014/02/12(水) 17:15:59.49 ID:8yqgxNLK
おいおい222、書き込んで間もないのに必死に応戦するなよw
アホ面が容易に想像できるw
224SIM無しさん:2014/02/12(水) 17:22:40.43 ID:g7FLq+59
わかったから仕事しようぜ
225SIM無しさん:2014/02/12(水) 17:30:56.52 ID:kxfNLbvW
ID:8yqgxNLK
226SIM無しさん:2014/02/12(水) 18:09:02.86 ID:mSZq7gCx
ID:8yqgxNLK

こういうのが自演と相場が決まってる
というか大概そう
227SIM無しさん:2014/02/12(水) 18:10:43.12 ID:20Zu+hiF
>>144ですが行ってきましたよdsに
1ヶ月程かかりますね−と言われ泣く泣く修理に出し
代わりでやって来たのが
A R R O W S
動作もっさりデカすぎで対角線上まで指が届かない
失ってから気づいたXperiaのありがたさ
228SIM無しさん:2014/02/12(水) 18:22:05.69 ID:IQeTWtj4
変わりって、前の機種は持ってないのか?
MVNOで使ってたりしないのかい?MNP乞食か?
229SIM無しさん:2014/02/12(水) 18:39:47.59 ID:SM/vYSv9
この機種、ドコモのwifiスポットのつかみ、どう?
230SIM無しさん:2014/02/12(水) 18:45:17.63 ID:Imd1sYR4
ライム買ったんだが
ケース無しで使ってたら気付かぬうちに早速、縁の部分の黄色いプラが凹んでしまっていた

Z以降の平ぺリアは裸使用が良いとか言い出したハゲ誰だよ
231SIM無しさん:2014/02/12(水) 18:45:45.02 ID:12+4pDGO
Z1買ったが出かさに慣れない
こっちでるまで待てばよかった…
232SIM無しさん:2014/02/12(水) 18:50:55.63 ID:0Jv7eHLp
>>231
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
233SIM無しさん:2014/02/12(水) 19:20:07.48 ID:v7r3pQq2
>>181
iPhoneは電話、音楽専用機だよ。
234SIM無しさん:2014/02/12(水) 19:29:44.07 ID:BWK5x+q+
よし、みんなありがとう
バッテリーへの不安は解消した
動きは最近のAndroidはiPhoneより、良いって聞くけど実際のところどうなんだ?
235SIM無しさん:2014/02/12(水) 19:42:42.77 ID:IQeTWtj4
>>234
iPhoneは機体とOSが同じAppleで作られてるから
遅い部分をカバーするために、一段階表示を入れてヌルっと動くようにされてる(実際は詰まってる)
Android機は確かに性能は上でサクサク動くのだが
いかんせん機体と別のメーカーが作ってることが多いので
どうしてもサクサクばかりに目が行ってヌルっとさが無い

ここら辺りがiPhoneからAndroidへ乗り換える人が感じる不満につながるようで
これを理解できるなら移ってきなさい
236SIM無しさん:2014/02/12(水) 19:48:28.34 ID:/mj5N44H
4sも使ってるけどサクサク、ヌルヌル度ではZ1fは敵わないよ。iPhoneはアニメーションのセンスや使い方が上手い。内容の充実度はZ1fが数段上だけどな。
237SIM無しさん:2014/02/12(水) 19:48:58.62 ID:1qrQhdBs
>>230
おまえバカか?
雑に扱えばどんな物持ったって同じだ
わかったかハゲ
238SIM無しさん:2014/02/12(水) 19:52:19.67 ID:FY/KB4qH
落としたりしないで普通に使ってたら凹むとかないよな
239SIM無しさん:2014/02/12(水) 20:00:38.97 ID:/mj5N44H
裸で使うことを選んだんだから多少キズ付いたり小さな凹みは納得済みじゃないの?堂々と使うがよろし。俺は大切にしたいから嫌でも両面保護シートと薄いクラリティケースぐらいは付けてるけどね。
240SIM無しさん:2014/02/12(水) 20:03:30.29 ID:tF7MXgzq
>>227
バイブの問題気になるよな
それが10日以内だったら初期不良で即交換できたのに
一回交換したけどあの不安さはトラウマ
241SIM無しさん:2014/02/12(水) 20:05:54.20 ID:3qvT9W0Z
>>230
こういうヤツが何もしないのに壊れたとか言ってクレームに来る様なヤツなんだな……
242SIM無しさん:2014/02/12(水) 20:06:19.33 ID:frOmJ6lM
アニメーションでごまかすよりサックサクのがいいんだが
つーかアニメーション自体どーにでも設定できるだろんなもん

XPERIAはソニエリ時代からAndroidのチューニングは上手にやってると思うのは俺だけか
243SIM無しさん:2014/02/12(水) 20:36:33.93 ID:eq89BId4
>>235
そうそう。
アプリ立ち上げてロゴが出るのは早いんだけどそこからが遅い。
iOS7
になってsafariとか良く落ちるし、z1fと比較したら質感以外勝てるとこ無いよな
244SIM無しさん:2014/02/12(水) 21:11:17.52 ID:Y4+3Oxw8
Xperia Z1f SO-02Fも0円で!
245SIM無しさん:2014/02/12(水) 21:31:02.89 ID:mhX7WJZg
>>243
iPhoneなんてこの機種の足元にも及んでないやろ
iPhoneなんてソフトバンクのステマのおかげで売れ続けてるだけで何もよくないやん
246SIM無しさん:2014/02/12(水) 21:36:30.93 ID:qi0v2RXv
>>234
オイラがZ1fで、カミサンがiPhone5S。
iPhoneはヌルっと見えるアニメーションで、動作の遅さを誤魔化しているだけ。
この機種に慣れたら、iPhoneがゴミに感じると思うよ。
247SIM無しさん:2014/02/12(水) 21:38:37.20 ID:UECnLfj8
「みんなが使ってるから」
それがiPhoneのアイデンティティ Think The Same!
248SIM無しさん:2014/02/12(水) 21:58:09.28 ID:PMGuPv1X
iPhoneのメリットは中身同じだから問題起きたときの対処が楽
問題解決できない情弱におすすめよ
249SIM無しさん:2014/02/12(水) 22:01:28.01 ID:vuUfgAR2
>>247
別にそれで問題無し。
250SIM無しさん:2014/02/12(水) 22:04:09.38 ID:ou1RZHAj
別にAndroid使ってる奴が情強ってわけでもないだろ
iOSでもAndroidでも使い方なんてたいして変わんないんだから
スマホなんて自分が使いたいの使えばいいだけでわざわざこのスレでまでiPhoneバカにする意味が分からん
251SIM無しさん:2014/02/12(水) 22:06:01.98 ID:4OZVdrYO
あと(日本の)Android端末ほどは余分なものが入ってない
買って最初にやったことが大量の要らないアプリの削除・無効化って何か間違ってると思う・・・
252SIM無しさん:2014/02/12(水) 22:17:07.58 ID:XEk+rkHs
>>251
たしかにその通り!
PCと同じ道を歩んでいる
253シャープマン:2014/02/12(水) 22:48:19.90 ID:zoVSvm3j
衰退しているiPhoneをブーム真っ盛りだと勘違いして使うのも情弱っぽくてかわいいよ
そういうのとは関わりたくないけど
254SIM無しさん:2014/02/12(水) 23:02:19.30 ID:wQdGHLXs
タッチが暴走するだけど、皆さんはどうですか?
あとimeは別のもの使ってます?
255SIM無しさん:2014/02/12(水) 23:03:12.73 ID:gw4gE1MV
暴走するなら初期不良じゃ
256シャープマン:2014/02/12(水) 23:09:08.26 ID:zoVSvm3j
>>254
手が汚いんじゃない?
手がベタベタで油や汚れがつくとスマホはおかしくなるよ
257SIM無しさん:2014/02/12(水) 23:11:45.19 ID:syBOMULJ
>>252
となると、最終的に自作になるのか
258SIM無しさん:2014/02/12(水) 23:18:27.69 ID:Jvc3rtWy
>>257
そういうコンセプトモデルがあった気がする
組立式?の奴
259SIM無しさん:2014/02/12(水) 23:19:15.42 ID:6mM/5EEI
>>258
モトローラの奴?
残念ながらレノボに買われたけど。
260SIM無しさん:2014/02/12(水) 23:22:42.93 ID:BIUhyJ7F
まあでもスマホ初めての一般人がNexusみたいな素のAndroidを渡されても、
説明が少なくて何をどうすればいいのかわかんないと思うんだよな
261SIM無しさん:2014/02/12(水) 23:27:40.71 ID:wQdGHLXs
>>256
手は綺麗です
画面も指紋が目立つのが嫌でよく拭いてますし...

gmailとgoogle chromeを使っている時が誤動作が顕著になる気が
使用頻度が高いからかもしれませんが
262SIM無しさん:2014/02/12(水) 23:29:48.41 ID:fvmWdY6C
>>250
同意

あとフリック(スワイプ)したつもりがタップになるの本気でウザイな
263SIM無しさん:2014/02/12(水) 23:33:04.82 ID:XEk+rkHs
>>257
そこまでは求めないがキャリアの余計なアプリは極力少なくして必要なものはユーザーが自分で落とすようにしてほしい
あと、プリインのアプリも削除できるようにしてほしいわ
264SIM無しさん:2014/02/12(水) 23:33:29.01 ID:eQH8JV92
iPhone5sと迷ったがこの機種にしてほんと良かったよ
色はライムか黒か最後まで悩んだけど無難な黒にした
ライムでも良かったかなぁ?
265SIM無しさん:2014/02/12(水) 23:34:42.88 ID:v7r3pQq2
iPhoneは無料だから使ってるけど
これが無料ならこっち使いたい。
266SIM無しさん:2014/02/12(水) 23:38:41.53 ID:syBOMULJ
>>263
それは、同意
そのためだけに、毎回root取ってる
267SIM無しさん:2014/02/12(水) 23:55:04.07 ID:TF0zy/lP
これ買ってから他の人のスマホ意識的に見るけどこの機種持ってる人ほとんど見ない
268SIM無しさん:2014/02/12(水) 23:56:03.96 ID:eQH8JV92
>>267
ライムならすぐにわかるけどね
269SIM無しさん:2014/02/13(木) 00:17:53.62 ID:4q2ZekWW
この小さい画面には
ATOKが一番 見やすい
270SIM無しさん:2014/02/13(木) 00:34:56.10 ID:A5I5IOKm
>>263
simフリーを買っても、Googleの要らないアプリが入ってるんだな(笑)
ホームアプリで、表示させなくしてらええねん
三年前のスマホでもなければ、容量や処理速度は、変わらん
271SIM無しさん:2014/02/13(木) 00:42:02.29 ID:XNDux1mx
>>261
POBox Touchの問題なのかはわからないけど
フリックの起点ではなく曲がったところの角が基準となって文字が確定されてしまう
「な」から始まって最終的に「さ」の上で指を止めても「の」を入力できる
『濁点』や『ゃゅょっ』など小文字を入力する時によく引っかかる
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up0142.png

他のIMEだと違うかまでは試していない
272SIM無しさん:2014/02/13(木) 00:49:58.22 ID:myJ92UBA
この機種をSIM解除して使うメリットは何?
273SIM無しさん:2014/02/13(木) 01:13:31.34 ID:8U4kdKMC
SIMロックの意味が分かれば自ずと分かりそうなもんだけど
そもそも対応バンド的に全然役に立たないしテザまで不可になる
良いこと無い
274SIM無しさん:2014/02/13(木) 02:19:42.75 ID:3jm2oPOI
>>273
テザリング不可になるってどういう意味?
275SIM無しさん:2014/02/13(木) 02:24:35.67 ID:8U4kdKMC
SO-02FをDSでSIM解除してもらうとテザリングができなくなる。
そのまんまだよ。

むろん最初からSIMフリーのものはそんな制約は無い。
276SIM無しさん:2014/02/13(木) 02:25:07.89 ID:8U4kdKMC
ごめん SIM解除→SIMロック解除
277SIM無しさん:2014/02/13(木) 08:26:48.31 ID:jPh4yT4A
>>274
ドコモ機はドコモSIM以外ではテザリングできないンだよ
278SIM無しさん:2014/02/13(木) 08:44:56.43 ID:Nyw3min0
さらにSIMロック解除してもらうとテザリングそのものが不可能になるってオチさ
解除したところで使えるSIMはなんじゃらほい?と
279SIM無しさん:2014/02/13(木) 08:59:11.61 ID:dGwlKMIv
海外行くときくらいだなsimフリーが便利なのは
最近はモバイルルータ借りれば事足りるけど
280SIM無しさん:2014/02/13(木) 09:53:18.41 ID:IG9Z+f31
しかしみなさんいろいろと改造してらしゃる
私はアプリを加えて使っているだけだけど
不便は感じないし、T01C時代から比べると
容量もたっぷりで天国だと感じる。星三つ
281SIM無しさん:2014/02/13(木) 10:03:17.36 ID:Nyw3min0
問題は海外で使えるSIMがあるかどうかなんだけど…
少なくともUSには無いな
当然とは言え対応バンドが日本に特化しすぎ
282SIM無しさん:2014/02/13(木) 10:41:45.05 ID:PBojfJSh
今エクスペリアアーク使っててこの機種かアイフォン5sかで迷ってるんだけどどっちがいいんだろ?
大きさとかで言えばアイフォンのほうが使いやすいよね?
写真の画質とかも結構重要なんだけどどっちがお勧めですか?
ドコモのアイフォンスレなかったんでここで聞いてみました
迷惑だったらすみません
283SIM無しさん:2014/02/13(木) 10:44:41.83 ID:5ww++rYW
>>282
写真云々言うんだったら一眼かxperiaじゃねえか?
284シャープマン:2014/02/13(木) 10:46:48.89 ID:4ZWXz7l6
>>282
アホンと迷うようなアホはアホンでも使ってろ
285SIM無しさん:2014/02/13(木) 10:48:03.60 ID:kfgNV/1C
>>282
写真ならDSC-WX300を買ったほうがいい
単純に電話機能と何のアプリを使うかで決めなさい
付加価値で決めると後で後悔するぞ
286SIM無しさん:2014/02/13(木) 10:50:11.85 ID:y69o4t3/
>>282
z1fも5sも写真の評価はそんなに違いがないから、
ショップ行って、実機見比べて気に入った方を買うよろし。

しかし、スマホで2ちゃんをやりまくるつもりなら、Xperiaだね。iosは論外
287SIM無しさん:2014/02/13(木) 10:54:57.59 ID:PBojfJSh
>>286
やっぱスマホかぁ
2ちゃんのアプリでいいのないっていうもんねアイフォンは
それだとやっぽこっちかな
でもなぁ今でもarcで片手操作きついのにそれより若干大きいのも困る・・・
288SIM無しさん:2014/02/13(木) 10:58:35.81 ID:PBojfJSh
>>285
アプリはアイフォンのほうが豊富だし安全そうだよね
289SIM無しさん:2014/02/13(木) 10:59:06.12 ID:PBojfJSh
>>283
写真の画質はやっぱエクスペリアのほうが上なんだね
290SIM無しさん:2014/02/13(木) 11:10:53.35 ID:MJRCYz8y
iPhoneが気になるならiPhoneにした方が後悔しないんじゃない?
みんながイイって言うて使ってるわけやしそっちの方がいいと思うよ

でも俺はあんな使いにくいのは使わんけどな
291SIM無しさん:2014/02/13(木) 11:21:35.06 ID:PtouZQsr
どっちも使うけどiPhoneはシンプルで使いやすいだろ。Z1fはいじるのが面白いし色々カスタマイズできる楽しみがある。端末にあまり興味ない人はiPhoneの方が無難かもね。カメラはSONYが主張するほど良いとは感じない。
292SIM無しさん:2014/02/13(木) 11:26:17.77 ID:Nyw3min0
そうね、「プレミアムおまかせオート」が大して使えない。
ただの「オート」である。
293SIM無しさん:2014/02/13(木) 11:35:22.12 ID:PtouZQsr
A BetterCamera入れてる。シンプル
294SIM無しさん:2014/02/13(木) 12:06:16.17 ID:y69o4t3/
>>287
現時点でウィジェット使い倒してるんなら、iPhoneに行くと後悔する。
295SIM無しさん:2014/02/13(木) 12:26:43.30 ID:jUx4zfZe
Z1FもZ1みたいにタッチ切れ起きる不具合あるんだよね?
そこが気になって踏ん切りつかない
296SIM無しさん:2014/02/13(木) 12:33:07.53 ID:dvdB5XN/
ないよ?
感度良好。
297SIM無しさん:2014/02/13(木) 13:16:22.29 ID:iylLoaBf
タッチ切れなんてなったことないわ
年末購入組
2chMate 0.8.6/Sony/SO-02F/4.2.2/LR
298SIM無しさん:2014/02/13(木) 13:23:53.72 ID:rJQ8sx3i
>>295
タッチ切れはないけど代わりにゴーストタップと連射樹モードがある
299SIM無しさん:2014/02/13(木) 13:26:21.06 ID:2ALcNBLu
galaxy2からいい加減買い替えたいんだが飛散防止フィルム付だから買えない。
それさえなけりゃこの機種が一番なんだが。
ゴリラガラスだドラゴンなんとかだってガラスメーカーがせっかく開発したガラスに
なぜフィルムを貼るのか。

アホかと。

galaxy2は何も貼らずにずっと使ってキズなんて無い。

カバーだのフィルムだの余計なもん付けるのは嫌いなんだよなぁ....
300SIM無しさん:2014/02/13(木) 13:29:58.80 ID:AY0IClH8
同じスポットでもWi-Fiに自動接続したりしなかったりの差は何なの?
301SIM無しさん:2014/02/13(木) 13:33:48.55 ID:jUx4zfZe
>>296 >>297 >>298
そうなの?
某ゲームのスレでタッチ切れまくってまともにできないって言ってる人いたから
てっきりタッチ切れが共通の不具合なのかと
302SIM無しさん:2014/02/13(木) 13:40:25.29 ID:6kdUD9Rm
z1とz1fは液晶別もんだからな
303SIM無しさん:2014/02/13(木) 13:51:00.48 ID:ZCAuuS9h
>>299
飛散防止フィルムって名前の意味を良く考えろ。
304SIM無しさん:2014/02/13(木) 13:56:16.91 ID:AELHmpP9
>>289
あんたの文章見てるとiPhoneに気持ちがいってるのが十分分かる
だからiPhoneにしなさい
305SIM無しさん:2014/02/13(木) 14:00:58.89 ID:Nyw3min0
飛散したら悲惨だから
306SIM無しさん:2014/02/13(木) 14:01:48.39 ID:5ww++rYW
しかしリンゴのどこがいいんだろう。
特出していいところって思いつかないんだけどな、おれ使ったことないし
わからないだけなんだろうけど。
 
ブランド力(いつから?)なのか??
 
ちょっと前のWin vs macのCMみたらわかると思うけど、卑しいブランドだよな、
アレ以降嫌悪感しかないよ糞リンゴ。
307SIM無しさん:2014/02/13(木) 14:05:44.45 ID:DrQ/DC+1
まあ、winはmacのパクリなんだけどね
情弱に分かりやすいシンプルなUIにしたのがいいんじゃないのかな
308SIM無しさん:2014/02/13(木) 14:14:35.22 ID:5ww++rYW
初心者スレ完走したから 
 
だれかおっ立てて
309SIM無しさん:2014/02/13(木) 14:20:51.87 ID:/qUwOJpT
なんだ誰も立てないのに埋めてるんだろ
酷いな

初心者次スレ

docomo Xperia Z1f SO-02F 初心者質問スレ part.3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1392268817/
310SIM無しさん:2014/02/13(木) 14:24:07.50 ID:5ww++rYW
>>309
絶賛乙
311SIM無しさん:2014/02/13(木) 14:27:39.80 ID:c922jYoW
>>301
タッチ切れはあるよ
そこまで頻発する訳ではないがなる時はなる
パターンロック解除に失敗するときもあるしパズドラとかは気になると思う
312SIM無しさん:2014/02/13(木) 16:16:36.85 ID:YOjulAJN
機種変してきた(*´Д`)ハァハァ

さようならarcさん(´・ω・`)ノシ
313SIM無しさん:2014/02/13(木) 16:43:44.16 ID:CGfHOqPf
ズボンのポケットに入るからこの機種にしたんだけど、やっぱスクーター乗ったりする時落しそうで不安だわ。
結局上着のポケットに入れてるんだけど、夏になったらベルトポーチでも買うしかないか。
でもそういうことなら5インチのZ1でも良かったと思ってちょっと後悔してるのが今。
314SIM無しさん:2014/02/13(木) 16:45:20.32 ID:nZtnj6Xc
>>306
PC時代→Winオンリー
スマホ→androidオンリー

基本Apple嫌いな俺が試しに
Z1fとiPhone2台持ちしてみた結果。

android機は自分に合った機種を選んで
カスタマイズすればしっくりくる。

iPhoneは良くも悪くも70点。
但し、入力は糞。

因みに購入時に最も満足したのはHTL21。
スペック・本体のサイズ・その他
アレは良かった。

次、Z1fの大きさで軽くしてFHDなら即行く!
315SIM無しさん:2014/02/13(木) 16:49:01.81 ID:Rn35371Y
ATOKだから入力の違いは考えたこともない
316SIM無しさん:2014/02/13(木) 17:31:17.49 ID:nZtnj6Xc
>>315
そのATOKがiPhoneだと使えないのよ。

※厳密には使えるが、実用的ではない。


会社の部下が
『一回使って下さいよ!食わず嫌いなだけですよ。』
『絶対気に入りますから。』

っつーから両方買ったがアカンわ(笑)
317SIM無しさん:2014/02/13(木) 17:45:43.44 ID:y69o4t3/
>>314
fhdは電池消費するからいらん
318768:2014/02/13(木) 18:11:29.40 ID:5xZSPvac
htl21はフルHDが売りではあったけど、それ以外の液晶そのものの品質(色合いとか見やすさ)が好みでかなり気に入ってた。

個人的には俺のz1f(jdi)よりキレイ。
個体差が大きいみたいなので、手持ちのz1fがたまたま良くなかったのかも知れないが…。
319SIM無しさん:2014/02/13(木) 18:40:25.67 ID:nZtnj6Xc
>>317
仕事柄、表計算使うから俺は欲しいなー。

あとauからWimax2が制限なしで来たら
涎垂らすわ!
320SIM無しさん:2014/02/13(木) 18:41:14.30 ID:/qUwOJpT
ID:nZtnj6Xc
スレタイ読んだら黙れ
321SIM無しさん:2014/02/13(木) 19:10:18.25 ID:y3kUqOTP
正直2ちゃんねるするならi-modeがいいぞ
spモード規制でまったくのROM専だわ
322SIM無しさん:2014/02/13(木) 21:27:23.59 ID:O4m2qhU2
>>321
格安sim使用だが規制されない分ドコモ純正よりいいかもと思う今日この頃。
323シャープマン:2014/02/13(木) 22:44:13.43 ID:4ZWXz7l6
>>299
内側に飛散防止する構造があるかどうかだよ
嫌なら買わなければいいだけ
324SIM無しさん:2014/02/13(木) 22:45:28.46 ID:LbGF24SW
iPhoneでATOKが使えるから入力の問題は大したことではない
Androidは時代遅れ、まだそんな機種(Z1f)買うの?
俺はiPhone5S買っておくわって豪語してた友人がiPhone相手に怒鳴ってた
325SIM無しさん:2014/02/13(木) 22:50:39.47 ID:/fsi2IfE
      ○
       O
        o
         。
         -‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、
      /:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、
     r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\
     |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',
     !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ
    ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';::|:::::|::::::::::|:::::.i
   . !:::{从rテ示  ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::: |
   /:::::::::リ ヒソ     ヒソ /::::::/::::::/:::::::::|
   |:::::::: ′          /:::::::「`)イ::::::::::::|     と思うあずにゃんであった
   |:::::::小、         /::::::::::r'´ |:::::::::::::|
   |∧:::| l::> .. _ ̄   .イ::::::::::/  |:::::::::::::|
   l| V !:::::::::|rュr勹   フ::::/V    |:::::::::::::|
       |:::::/ん)´  /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::|
       |::/ r')ヘ   んr'´ノ´   ヽ ::::::::::::|
       l;' /  `⌒´  ( {、     |:::::::::::::|
       / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ }!     |:::::::::::::|
326SIM無しさん:2014/02/13(木) 22:55:20.08 ID:Dv00lo9y
飛散防止フィルムあっても特に困らないけどdocomo xiロゴだけは消したい。
327SIM無しさん:2014/02/13(木) 22:58:41.95 ID:CBTlumJu
>>324
ワロタ
328SIM無しさん:2014/02/13(木) 23:06:50.48 ID:R4JN1GRL
>>326
docomoの d だけ消して ocomo にすれば可愛いと思う。
絵の具で消してから保護フィルム貼ればいいと思う。
329SIM無しさん:2014/02/13(木) 23:12:00.51 ID:LUzS0cq2
買う前はロゴ目立つなあと思ってたけど買ってみたら全然気にならなくなったな
330SIM無しさん:2014/02/13(木) 23:29:19.47 ID:cRrqywcF
>>326
なら剥がせばいい
331SIM無しさん:2014/02/13(木) 23:50:59.15 ID:Fddcbw+U
ラインの通知音にサーってノイズのっかるのどうにかならんのかね
332SIM無しさん:2014/02/13(木) 23:57:41.36 ID:CBTlumJu
SBH52 キタ------------- 
ULTRAついでに来てたのか知らんかったは
333SIM無しさん:2014/02/14(金) 00:01:45.25 ID:aCW0ZrAr
>>332
イチローの愛人のことかと思った
334332:2014/02/14(金) 00:02:21.70 ID:CBTlumJu
(Z1fも行けるよな・・、au機だけなんてアホなことしないよな・・)
335SIM無しさん:2014/02/14(金) 00:15:33.43 ID:Bt8Gi0Xw
>>332
あれイヤホン繋げてても本体のスピーカーから着信音鳴るのさえ改善してくれれば買ってもいいんだけどな。

バイブレータ搭載した後継モデルに期待。
336SIM無しさん:2014/02/14(金) 00:47:34.80 ID:IeKMOO5L
>>331
サウンドエフェクト消しても多少あるよね。もはや諦めだしてるよ
337SIM無しさん:2014/02/14(金) 01:57:47.59 ID:aNlrh+tR
快適すぎてまだrootとらずに吊るしで使ってるXPERIAは歴代これだけだわ
338SIM無しさん:2014/02/14(金) 04:35:15.30 ID:hAUrSdRo
このスレは実質37です
次スレ立てる人は、38でお願いします。定期的にかきこみます。
339SIM無しさん:2014/02/14(金) 06:58:58.75 ID:61gQOIFn
acroHDから乗り換えたら背景が白いことが多くなったんですが、
黒くするにはどうしたら良いですか?
340SIM無しさん:2014/02/14(金) 07:08:57.68 ID:hAUrSdRo
>>339

docomo Xperia Z1f SO-02F 初心者質問スレ part.3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1392268817/
341SIM無しさん:2014/02/14(金) 07:47:18.33 ID:zOULtcvx
342SIM無しさん:2014/02/14(金) 08:52:34.45 ID:wDDFSrK8
>>339
設定画面とかのことなら仕様。root取って弄らないとどうにもならない。
343SIM無しさん:2014/02/14(金) 11:32:42.13 ID:14kMBTu3
Wi-Fiバグってるのかこれ
画面消して一定時間するとWi-Fiは自動的に切れて再び画面つけると再接続するけど
それがしたりしなかったりに安定しない
344SIM無しさん:2014/02/14(金) 12:16:31.07 ID:61gQOIFn
>>342
ありがとうございます。
2chmateが眩しいので変えたかったです
345SIM無しさん:2014/02/14(金) 12:23:35.17 ID:oPBjBOun
>>344
夜テーマにすれば
346SIM無しさん:2014/02/14(金) 12:32:33.94 ID:QNuUdrXj
ガラケーから乗り換えたんだけど、これって懐中電灯機能はないの?
ガラケーだと特定のボタン長押しでフラッシュのライトが点灯してたんだけど。
347SIM無しさん:2014/02/14(金) 12:37:42.65 ID:oPBjBOun
>>346
アプリで対応
LED点灯や画面で照らすタイプもある
この手の質問はこちらの方がいいかも

docomo Xperia Z1f SO-02F 初心者質問スレ part.3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1392268817/
348SIM無しさん:2014/02/14(金) 12:37:54.35 ID:Op5yxzb1
>>346
androidは欲しい機能のアプリを突っ込むほが基本
凡人が思うような機能はだいたいあるし
探す気のないやつには何にも無い
349SIM無しさん:2014/02/14(金) 12:37:56.75 ID:+GURcUdI
ガラケー脳はレスするな
350SIM無しさん:2014/02/14(金) 12:41:20.45 ID:AEYjg8G7
Aスレもこんな感じだったんだろうな
351SIM無しさん:2014/02/14(金) 13:04:32.52 ID:n+NkRazO
どこにでも出る手合いだからよろしく付き合うべし
352SIM無しさん:2014/02/14(金) 13:14:15.18 ID:UN3mpV2j
>>346
lightくん playからDL
353SIM無しさん:2014/02/14(金) 13:22:18.45 ID:nkggrY9q
この世の大半の人間はお前らと違って情弱なんだから、それに付き合うのも大切だね
354SIM無しさん:2014/02/14(金) 13:46:25.06 ID:QNuUdrXj
>>349
お前も以前はガラケー脳だったろ。

他人より先にスマホ使ってただけでITエンジニア気取りとかw
355SIM無しさん:2014/02/14(金) 13:58:44.32 ID:TBiQhUMp
>>354
わからんことは人に聞く前に自分で調べるもんだろggrks
356SIM無しさん:2014/02/14(金) 14:09:01.22 ID:n+NkRazO
結局>>347が大正解でしたとさ…
357SIM無しさん:2014/02/14(金) 14:39:11.67 ID:N9Ak+xYI
ロック画面の壁紙を変更しようとしたら、「壁紙を設定できませんでした」と表示され適用されません…どうすれば良いでしょうか?
http://i.imgur.com/2aVF2BE.png
Sony純正のアルバムアプリを使用しトリミングまでは可能なのですが。
同様の報告はZ1スレでもありましたが、有効な解決策は無かったようです。
358SIM無しさん:2014/02/14(金) 14:57:30.34 ID:UN3mpV2j
>>357
このスレでも初心者スレで何度か出てる
過去ログ検索すればいい
359SIM無しさん:2014/02/14(金) 14:57:39.41 ID:Mg5sIx2W
ぐはぁCA欠けた・・・
シャッターボタンとボリュームボタンの間辺りの縁、親指にガリガリ当たるからなんだろうって思ったら
ガラスの粉がボロボロって手に・・・・
これはある意味危険化も
360SIM無しさん:2014/02/14(金) 14:59:48.64 ID:UN3mpV2j
CAだけに骨折り損?
361SIM無しさん:2014/02/14(金) 15:03:58.06 ID:Mg5sIx2W
張り替えるかな、、
これならガラスにこだわらずプラッチックにしたほうがいいね
欠けたところが角ならよかったのにな〜くそう高かったのに2か月持たないなんて・・・・・
362SIM無しさん:2014/02/14(金) 15:20:34.08 ID:8lQCod8C
とりあえず試したかったからCA買ったけど特別良いわけでもなかったし高いからもう買わない
363SIM無しさん:2014/02/14(金) 15:28:21.20 ID:fdB9Nust
>>361
よくもったな
心当たりもなく二週間で欠けたわ
まだ貼ったままだが今は五カ所欠けてる
364SIM無しさん:2014/02/14(金) 15:40:53.61 ID:Op5yxzb1
>>354
答えてもらった礼より先に悪態とか
おまえはどういう教育を受けてきたんだ?
365SIM無しさん:2014/02/14(金) 16:46:37.75 ID:n+NkRazO
受けていないとか(震え声
366SIM無しさん:2014/02/14(金) 17:56:18.69 ID:jhB3IPfB
カメラ使用時だけ画面チカつくのは俺だけ?

黒の波線が出る
367SIM無しさん:2014/02/14(金) 18:09:04.98 ID:jhB3IPfB
蛍光灯のせいかね
368SIM無しさん:2014/02/14(金) 18:47:42.05 ID:HYNokqnz
>>136
遅レスだけど、自分と同じ境遇の人がいて嬉しい
一括0円のお店見つかられなくて、ジョーシンでMNPしてきた

MNPZ1f+パカパカFOMA SH03E×2
で69000ポイントもらって一括払い1万円で購入した
月々約2400円で運用できるから、普段持ちには大満足です
369SIM無しさん:2014/02/14(金) 19:02:47.70 ID:wDDFSrK8
>>363
発売日以来貼ってるがまだ欠けてないぞ。
370SIM無しさん:2014/02/14(金) 19:36:54.48 ID:EIbM94PJ
Background Defocus camera app apk ※参考
371SIM無しさん:2014/02/14(金) 21:36:58.76 ID:61gQOIFn
>>345
出来ました、ありがとうございます!
こんなにヌルサクなのにacroHDの2倍以上電池もつとか、この機種は神だな
372SIM無しさん:2014/02/14(金) 21:39:22.45 ID:cnDqE3IE
アクロから変えたら何にしてもヌルサクだろう
373SIM無しさん:2014/02/14(金) 22:28:32.14 ID:mB9k82r/
発売日に買ったZ1fがブラックアウトしてタッチパネル、電源ボタン、充電も何も反応しなくなったんですが、
同じような症状が出た方とかいますか?
374SIM無しさん:2014/02/14(金) 22:39:01.11 ID:kGLIkRT7
>>373
聞く意味が分からんな
どう考えても不具合だが仲間が欲しいのかい?

アドバイスや対処法が欲しいならDS行けとしか言えんが
375SIM無しさん:2014/02/14(金) 22:41:22.61 ID:CePxPVpg
>>373
文鎮オメ!
376SIM無しさん:2014/02/14(金) 22:46:51.92 ID:ZgrFS7qD
Z2fって出るのかね?
377SIM無しさん:2014/02/14(金) 22:57:37.84 ID:G50amz8J
>>376
出るよ
378SIM無しさん:2014/02/14(金) 23:48:25.69 ID:a0Wteo/d
>>373
リセットボタンは?
379SIM無しさん:2014/02/15(土) 00:23:30.04 ID:HnklPrSd
使い始めて約二週間経った
本当に良い機種だ
改めて感心しています
380SIM無しさん:2014/02/15(土) 01:06:37.38 ID:65gzO26G
>>378
リセットボタン試したら直りました
ただ自分が不勉強だっただけですね

ありがとうございました
381SIM無しさん:2014/02/15(土) 01:23:16.87 ID:3NmkmexK
SH-02Fのスレを見ると、奴らこの機種を
相当に意識してるね。
382SIM無しさん:2014/02/15(土) 01:30:09.78 ID:9dxYSr3e
勝手に意識させとけばいいんじゃない
この機種が使いやすいのは事実なんだし
383SIM無しさん:2014/02/15(土) 01:30:53.46 ID:NRFrZq+U
この機種の液晶ってIPSとVAの2種類が混在してるみたいな噂を聞いたんだけど本当?
384SIM無しさん:2014/02/15(土) 01:32:05.52 ID:ey71MAO/
SH-02F:充電器が無い、充電端子も無いのでmicroUSBしかない
毎日microUSB端子に抜き差しするのは嫌
抜き方悪いかったりすると端子ポッキリいくぞ
385SIM無しさん:2014/02/15(土) 01:55:38.41 ID:H/3lKRqv
SHのタッチフィールの悪さとギクシャクしたスクロールによく耐えられるよな。
z1fの前にSH-07Fのオレンジに惹かれたけど、そこが酷すぎて諦めたわ。
386SIM無しさん:2014/02/15(土) 02:56:34.20 ID:8qxcZjzi
>>385
あれデザインはシャープにしては悪くなかったし、サイズ感もよかったんだけどなw
俺は気持ち的には買う寸前までいったけど結局待ってこっち買った
387SIM無しさん:2014/02/15(土) 03:01:23.61 ID:WtYIkmnJ
停電の横浜線だって。Z1fでこれ撮ったら殺気立つな
http://pbs.twimg.com/media/BgcfZNBCQAAdnmq.jpg:large?.jpg
388SIM無しさん:2014/02/15(土) 04:56:46.26 ID:H/3lKRqv
>>386
だね。あのサイズとオレンジ色は良かったんだが。
あと画面の縦サイズにこだわりすぎたのか、ボタン位置が低すぎてとんでもなく押しづらかった。
389SIM無しさん:2014/02/15(土) 06:08:24.39 ID:Z5UEXViS
>>376
出るけど日本で発売されるかは未定。
390シャープマン:2014/02/15(土) 06:28:09.60 ID:eoEbhXn0
>>388
ハードキーで下過ぎると押しにくいね
せめてセンサーじゃないと
391SIM無しさん:2014/02/15(土) 06:39:23.63 ID:xNDiOMiK
sh-07eはセンサーキーじゃん
392シャープマン:2014/02/15(土) 06:41:50.45 ID:eoEbhXn0
勘違いしてたわ、すまん
393SIM無しさん:2014/02/15(土) 10:01:37.47 ID:VixawYFS
ガガガのシャープはダメでしょ
394SIM無しさん:2014/02/15(土) 10:08:47.49 ID:No22yUUw
>>318
同意。HTC senceだしな
ただ唯一カメラが残念だったきがする
>>383
嘘。両方ともips。あとこの話題はNG
395SIM無しさん:2014/02/15(土) 10:09:06.84 ID:53lCtKWF
SHって、フラグシップモデル(ZETAとか)と
コンパクトエントリー機(EXとか)を2機種を
投入してくるけど、
コンパクト機種のほうは大体タッチ不良とかの
爆弾を抱えてる事が多い。
以前SH-01Eを買ったけどタッチ感度が
悪すぎて使うのを諦めた。
サイズ感はバッチリだったのに。
デュアルコアで処理能力もまあまあ。

スマホも防水が標準化する前は物理キーが
多かった気がする。
最後に使った物理キー機種は
XPERIA playだな…。
396SIM無しさん:2014/02/15(土) 10:45:38.39 ID:qmvt5OL4
今さらz1fの開発者インタビュー読んできたけど、かなりバッテリー関連は頑張ったんだな。
z2待たずにz1fにするかな。
397SIM無しさん:2014/02/15(土) 10:56:20.51 ID:VixawYFS
一日半位持ちますね
398SIM無しさん:2014/02/15(土) 11:07:23.80 ID:CoPvSiC1
Z2はZ1の正常進化じゃないかと。
多分フルHDを載せてくる。

Z1Fでは電池持ちロングライフを成功
させたけど、HD液晶だから

フルHD液晶で長時間駆動を実現させる
技術あるかな?SONYは
Z1は電池持ちに関しては残念らしいし
399シャープマン:2014/02/15(土) 11:09:36.49 ID:eoEbhXn0
Z1がフルHDだからZ2もフルなのは当然だろ
400SIM無しさん:2014/02/15(土) 11:12:10.70 ID:MBF8Ampv
電池とかいま以上求めないわ
液晶も現状で何も問題ないのに業界のネタ切れが見え見え

まぁ仕方ない事だけどね

そんな事より値段下げたりデザインに変化持たせたり他にやることあるだろと言いたい
401SIM無しさん:2014/02/15(土) 11:38:47.41 ID:+a3O+dkt
勝手に音量が最大になるんだけど
402SIM無しさん:2014/02/15(土) 11:39:49.69 ID:VixawYFS
神機
403SIM無しさん:2014/02/15(土) 11:45:48.49 ID:ETDJrl2r
>>401
俺もそれなる
なんか細かいバグが多いな
404SIM無しさん:2014/02/15(土) 11:48:05.19 ID:N7eLSYuT
俺はそんなことならない

日頃の行いの差だな
405SIM無しさん:2014/02/15(土) 11:49:35.95 ID:VixawYFS
今のところ不満足はありません
406SIM無しさん:2014/02/15(土) 11:58:42.32 ID:BxoNiiuU
音量最大とかならんな
407SIM無しさん:2014/02/15(土) 11:59:01.77 ID:tMTjdX7n
俺もそんなことならない

日頃の行いの差だな
408SIM無しさん:2014/02/15(土) 12:11:42.19 ID:JwkwIyjJ
ゴキブリばっかりみたいなレスが続いてるな
409SIM無しさん:2014/02/15(土) 12:28:19.15 ID:qmvt5OL4
ヒント 単発ID
410SIM無しさん:2014/02/15(土) 12:53:59.07 ID:Cg7eTZkh
音量最大はないけどゲームの効果音はどうやっても改善しない
411SIM無しさん:2014/02/15(土) 12:58:20.91 ID:4tdRyNUI
思ってたより画面はちいさいんだな。
慣れる?
412SIM無しさん:2014/02/15(土) 13:01:10.61 ID:2jihj5Wv
>>411
余裕でなれる。
これになれたら大きいのは酔う
413SIM無しさん:2014/02/15(土) 13:08:23.37 ID:ETDJrl2r
音量は何が原因だろ
再起動のせいか
ボリュームコントロールアプリのせいか
414SIM無しさん:2014/02/15(土) 13:20:58.70 ID:cbsZ7UxB
パズドラ指がつりそうだから、noteからの乗換検討なのだが、慣れる??
415SIM無しさん:2014/02/15(土) 13:30:26.26 ID:rKlhxMy1
>>393
うちのガガガ機ことSH-01DはZ1fに変えたあとwifi機として余生を送ってるよ
icsにバージョンアップするまでの半年間はよくフリーズしたり再起動に5分かかったりで苦難の連続だったなあ
416SIM無しさん:2014/02/15(土) 13:37:38.31 ID:ETDJrl2r
試してみたけど再起動すると音量が勝手に最大になるね
なんだこの仕様
417SIM無しさん:2014/02/15(土) 13:41:17.04 ID:ay01XK7I
>>413
アプリで制御してるならアンインストールしてみればいいじゃんw
自分でできる問題の切り分けくらいはしようや
418SIM無しさん:2014/02/15(土) 13:42:03.41 ID:ay01XK7I
ごめんなさいなんでもないです
419SIM無しさん:2014/02/15(土) 13:51:42.27 ID:1UGUemgH
>>416
再起動してもならないな
ちなみにAudioManager Pro使ってる
420SIM無しさん:2014/02/15(土) 14:17:57.77 ID:BxoNiiuU
>>416
そんな仕様はない。何か原因があるはず
421SIM無しさん:2014/02/15(土) 14:28:58.14 ID:E/1PfYUH
>>416
マナーモード→再起動→音量一つ上げる→音量最大
にはなる
422SIM無しさん:2014/02/15(土) 14:29:34.38 ID:PejLdvyq
>>416
常駐してるアプリに音量いじるやつがあるんだろう
おまえが入れたやつな
423SIM無しさん:2014/02/15(土) 14:55:04.83 ID:GwxJuR0o
初心者スレでも煙たがられるなこりゃ
424SIM無しさん:2014/02/15(土) 15:22:52.98 ID:5oObQ3Q1
< `∀´>ウェーハッハッハッ

2chMate 0.8.6.4 dev/LGE/Nexus 5/4.4.2/DR
425318:2014/02/15(土) 16:22:20.93 ID:L0aiB8FT
>>394
カメラはz1fとは比較対象ですらないですね。
htcやMotorola等の海外メーカーばかり好んで使ってたのでカメラのスペックなんて興味無かったけど、z1fは確かに素人目でもキレイに撮れる。
ここまでくると低価格なデジカメはいらないかも。
426SIM無しさん:2014/02/15(土) 18:22:07.96 ID:PncNpmR/
たまに音量キー1度だけ押すと一気に最大になるのはあるや…ビクッってなるわ
427SIM無しさん:2014/02/15(土) 19:36:03.10 ID:dffuT8Uv
>>425
きれいに撮るならマニュアル撮影にしなきゃならんけどな(笑)
428(∞◎◎)◇ミステリアスガール:2014/02/15(土) 19:40:35.09 ID:rjFYYpqO
インカメはもう少し画素を落として頂いても
いいわ。
少しボカし気味ぬぃ写すのが綺麗ぬぃ
撮るコツよん
(∞◎◎)b
429SIM無しさん:2014/02/15(土) 20:12:20.46 ID:qku4DJEh
アイフォンと迷ってたけどこっちにすることに決めた

色は白にしようかとおもうんだけどみんなケースはつけてるのかな?
430SIM無しさん:2014/02/15(土) 20:15:34.10 ID:xpknvaWp
>>429
ケース買うときは、純正クレイドルに対応してるかどうか気をつけなよ。
今日バンパー買ってきたら、クレイドルにはまらなかったw
431SIM無しさん:2014/02/15(土) 20:18:28.15 ID:VixawYFS
>>429
私もドコモのiPhoneと迷ってこの機種に決めました
正解でした
色はライムと最後まで悩んだけど黒にしました
432SIM無しさん:2014/02/15(土) 20:46:10.30 ID:aaZQ1n6c
このメモリで事足りるやつはガラケーで十分
というか最新機種にすれば何も気にならない
433SIM無しさん:2014/02/15(土) 21:00:16.42 ID:VixawYFS
iPhoneに比べてmicroSDが装着できるのもいい
434SIM無しさん:2014/02/15(土) 21:04:11.42 ID:ZuXUcsbo
iPhoneと迷ってます
iPhoneより勝る利点教えてください
435SIM無しさん:2014/02/15(土) 21:07:42.01 ID:GBJB950k
ユーザーのモラル
436SIM無しさん:2014/02/15(土) 21:07:46.40 ID:b9I25jZf
クレードル、もう少し重く作って欲しかったなぁ。
外すときに磁石の力でひっついてくるから指で抑えないといけないのが地味に面倒くさい。
437SIM無しさん:2014/02/15(土) 21:08:10.96 ID:PP11MR2a
>>434
おまえはiPhone買っとけ
438SIM無しさん:2014/02/15(土) 21:08:59.51 ID:xpknvaWp
iphoneは月々のケータイ補償サービスが高い。
439SIM無しさん:2014/02/15(土) 21:10:35.72 ID:zuDiJMSY
>>434
インテントと日本語入力とお財布
440SIM無しさん:2014/02/15(土) 21:11:12.73 ID:ZuXUcsbo
>>437
だってこっちのが大きさが丁度いいんだよね
機種変だとどっちが高いの?
441SIM無しさん:2014/02/15(土) 21:26:14.55 ID:YxbhLESP
>>434
>>439と戻るボタン
442SIM無しさん:2014/02/15(土) 21:34:29.61 ID:NDGSOuUN
>>434
・防水機能
・カメラ性能
・電池持ち
・クレードル、マグネットケーブル(充電が容易)
・microSD(最大データ容量が大きい)
・Felica(おサイフケータイなど)
圧倒的に優位なのはこのあたり
他にも基本スペックはこっちのが高いが、動かしたいアプリが決まってるぐらいじゃきゃ気にしなくて良い
443SIM無しさん:2014/02/15(土) 21:35:10.04 ID:VixawYFS
>>442
同意
444SIM無しさん:2014/02/15(土) 21:39:54.95 ID:w0T6oESy
>>434
2chmate
raziko
ウィジェット全般
445SIM無しさん:2014/02/15(土) 21:55:12.44 ID:cbsZ7UxB
今日、機種変してきて、いろいろいじっていたのだが、
いきなりsimが認識されなくなり、
clean masterでいかんプリイン消してしまったんかなと思い、とりあえず初期化。
初期化後、起動するも、やはりsimなし状態。
試しにそのsimをギャラノートに挿したら、こちらでも認識せず。
simそのものが死んだってこと??
いじっててsim死ぬってあるんかな??
446SIM無しさん:2014/02/15(土) 21:57:55.71 ID:mR850TXs
simが不良品だったんじゃ
447SIM無しさん:2014/02/15(土) 22:30:09.47 ID:F1xDOas4
>>434
通知のランプがiPhoneには無い
448SIM無しさん:2014/02/15(土) 22:40:40.93 ID:WF3NPG0Q
>>447
LEDフラッシュで通知できるぜ
449SIM無しさん:2014/02/15(土) 22:42:31.83 ID:Vv/2pdiL
iPhoneってアプリで本体の機能カスタマイズしたりできるの?
iPhoneのアプリはそのアプリ内でしか動作しないイメージ
450SIM無しさん:2014/02/15(土) 22:49:05.90 ID:zvVAF6nZ
もう少し軽かったらなあ…
451SIM無しさん:2014/02/15(土) 23:22:07.47 ID:F1xDOas4
>>448
あれは似て非なるものやな
452SIM無しさん:2014/02/16(日) 01:06:46.50 ID:xe7rf6t0
この機種の勝手にいろんなとこタッチするバグって治らないの?
453SIM無しさん:2014/02/16(日) 01:10:25.34 ID:tTNCTlbw
んなこと起きねえけど
454SIM無しさん:2014/02/16(日) 02:10:24.81 ID:dV8Rdooh
俺のでは起きる→俺のでは起きない 以下ループの流れが見えている・・・ッ
455SIM無しさん:2014/02/16(日) 02:43:35.72 ID:akgGtD9Y
ゴーストタップかな
456SIM無しさん:2014/02/16(日) 02:49:09.25 ID:b4LzUGdW
ゴーストタップとかシングルタップで連打で修理出して改善した人いる?
457SIM無しさん:2014/02/16(日) 03:07:55.17 ID:RPFHiFzi
>>450
SXから替えて1ヶ月半になるが、人間ってなれるよ
片手操作も出来るし!ただこの時期は本当に冷たい。これは慣れない
458SIM無しさん:2014/02/16(日) 03:55:05.06 ID:GUEFLDaW
>>452
静電気体質か?
459SIM無しさん:2014/02/16(日) 05:57:53.88 ID:0C9Nw5r3
>>450
そだね。落としたときの被害も重さに比例するしね
460SIM無しさん:2014/02/16(日) 06:50:18.46 ID:wPkV4hGL
アイホンはSIMだけだめになるよ
それも音声だけとか
データは生きてる
461SIM無しさん:2014/02/16(日) 07:01:03.01 ID:wPkV4hGL
硝子になんか貼ったり
シリコン塗りしてれば
積層コンデンサー作ってるのとおなじ
だからね
帯電圧で7千Vは超えるよ
462SIM無しさん:2014/02/16(日) 07:06:05.30 ID:WecW3e5O
ってことは液晶保護シートは張ったらダメですか?
ゴーストタップ&連打が酷すぎて...
ちょいちょい再起動してごまかして使ってます

これ修理で扱ってくれるのかな?
ドコモの窓口で再現してくれるといいけれど
463SIM無しさん:2014/02/16(日) 07:09:19.19 ID:RPFHiFzi
>>462
買ったその日に液晶保護貼ったが、ゴーストタップはなったことないなあ
静電気体質とかじゃなくて?
464SIM無しさん:2014/02/16(日) 07:12:43.10 ID:b4LzUGdW
静電気体質でこの機種だけゴーストタップなるとかなぁ
他のスマホは問題ないのにちょっと無理があるわ
465SIM無しさん:2014/02/16(日) 07:41:02.45 ID:WecW3e5O
>>463
静電気体質ですが、他のスマホもタブレットもこんなこと無かったんだけどなぁ
液晶保護シートも普通にしてたし

あと、フリック入力してて「ん」を入力しようとしたつもりがホームボタン上フリックになってしまい表示されるしゃべってコンシェルかGoogle検索の選択画面、ウザすぎ
これなんとかならないのかなぁ?
466SIM無しさん:2014/02/16(日) 07:55:10.61 ID:fyhxPp5H
>>465
TPUバンパー使ってみ?
フィルムと触れないように取り付けできれば静電気体質でもかなリゴーストタップは減る。
ほこりや毛程度でもアウトだから注意。
467SIM無しさん:2014/02/16(日) 07:56:46.35 ID:jyUjLMrz
468SIM無しさん:2014/02/16(日) 07:59:36.34 ID:s3Db0O3A
毎回通話中に無音になることがあるけど
皆はどう?
469SIM無しさん:2014/02/16(日) 08:11:36.04 ID:gkRFU27+
クレードルに挿すと充電までに4秒くらい掛かるけどこれって仕様?
470SIM無しさん:2014/02/16(日) 08:21:14.46 ID:GUEFLDaW
>>464
でも、機種自体に根本的問題があるなら、なる人が多数出て今頃もっと騒ぎになってるんじゃないか?
可能性としては、個体の問題か環境の問題の方が高いと思うけど。
471SIM無しさん:2014/02/16(日) 08:37:02.30 ID:fyhxPp5H
>>469
仕様。
急速充電できるかどうかなどのチェックをしている。
時間は充電器との相性でも変わる。

他機種だと1分通常、あとで急速切替で最初はやく充電開始するのもあるがね。
472SIM無しさん:2014/02/16(日) 08:38:58.93 ID:k3h4Lgk9
usb部分のキャップ?カバー?がいつのまにか外れててなくしてしまった
ds行ったら修理で初期化になるのかな
なんかカバーの代替品も売ってなさそうだし
473SIM無しさん:2014/02/16(日) 08:58:37.99 ID:MYLNerhX
富士山をズームで撮ろうとして音量キーで拡大したけど
撮ったあとに音量キーで縮小しようとしたらできなかった
474SIM無しさん:2014/02/16(日) 08:59:53.59 ID:6hVJbP26
>>468
寒いこと言って相手が黙ってるんじゃない?
475SIM無しさん:2014/02/16(日) 09:08:27.84 ID:b4LzUGdW
>>470
ゴーストタップと連打の報告なんていっぱいこの機種のスレ、過去スレから見直したらいっぱいある
何回もいうけど環境の問題ならこの機種だけで起こるのがおかしい
Xperiaはacro、SX、Zと使って来たけどそんなの一度もなかったし
Z1はタッチ切れの報告は多いけどゴーストタップとかの報告はほとんど見ない
476SIM無しさん:2014/02/16(日) 09:12:36.31 ID:j07UsCmR
>>475
今回のがそうだとは言い切らないが、ことソニー機に関しては書き込みが多くても複数人とは限らんよ。
不具合ブログで「報告がいくつかあがっています。注意してください」系の書き込みをするための仕込み目的のものもあるんで
(某社のネガキャン手法の一つ)。
477SIM無しさん:2014/02/16(日) 09:12:52.73 ID:i1sC3V1M
だから日頃の行いの差だろ

携帯スマホなんてもう何十台目かわからないけど初期不良なんて一度も当たったことない
478SIM無しさん:2014/02/16(日) 09:15:00.37 ID:gkRFU27+
不具合報告をなんでもネガキャン言うのもどうなのよ
俺も前に不具合報告をしたらバッシングされたし

>>471
サンクス
479SIM無しさん:2014/02/16(日) 09:16:20.35 ID:b4LzUGdW
>>476
そんな事言い出したらキリないんだがw
とりあえず修理で直るもんならすぐにでも出すけど直らないなら意味ないし
理出した人いないのかな
480SIM無しさん:2014/02/16(日) 09:22:29.91 ID:j07UsCmR
>>478-479
複数スレを横断的に見ていればわかることだが、あるタイミングを境に毎日毎日繰り返し同じことを
お経のごとく繰り返し書き込みってのがあるのよ。
季節柄というよりは、誰かが書いたらそれをコピーペーストしているようなもの。
以前は別パターンで繰り返していたけれど今現在はゴーストタップ。
それだけ。
481SIM無しさん:2014/02/16(日) 09:26:19.64 ID:LGrOe9V7
俺のもたまにゴーストタップなるけど
この機種で初めてCAにしたからガラスのせいかと思ってたわ
まあ、あまり気にしない事にしている
482SIM無しさん:2014/02/16(日) 09:26:50.39 ID:b4LzUGdW
>>480
それで俺が言ってるのもそうだとでも言いたいの?
呆れてものも言えんなw
483SIM無しさん:2014/02/16(日) 09:30:52.89 ID:Li1WZAOJ
気にすんな
ソニーに関してはネガキャンと同等の信者による擁護が存在するから
484SIM無しさん:2014/02/16(日) 09:34:18.55 ID:GLyhEPbQ
俺も最近なるようになった
今までと同じ使い方で急になりだしたわ
一回スリープすると収まる
多分静電気だと思うがそれだと最近出るようになった理由がわからんな
最近アプデあったか?
485SIM無しさん:2014/02/16(日) 09:38:32.30 ID:fGtE9TM3
1月の始め頃から使っててゴーストタップなんてねーよと思ってたけど最近発生するようになったな
保護フィルムが劣化したからとか想像してるけどなんなんだろうね
486SIM無しさん:2014/02/16(日) 09:44:03.13 ID:GLyhEPbQ
あーある程度日時がたって保護シートに傷がつき始めたからか?
ゴーストタップになる奴がどこの保護シート使ってるかでわかるかもな
487SIM無しさん:2014/02/16(日) 09:49:56.24 ID:VW62hySE
>ゴーストタップと連打の報告なんていっぱいこの機種のスレ、過去スレから見直したらいっぱいある

いっぱいいっぱい言い過ぎだろw
この機種はご存知の通り同じパーツでも複数ベンダーを組み合わせて製造されてるので個体差が大きい。
バイブがなくなる問題、バックライトが左側だけ消える問題とかな。

報告してあまり多数派じゃないと感じたら個体差だと認めて自分で修理に出すしかないでしょ
488SIM無しさん:2014/02/16(日) 09:50:46.68 ID:gkRFU27+
「自分はそういう不具合はなかった」

それでいいじゃない
489SIM無しさん:2014/02/16(日) 09:52:12.72 ID:g56/gLxL
盾つきか子どもつきで良いから一括0円で出ないかな
490SIM無しさん:2014/02/16(日) 10:10:43.78 ID:sGFR1GcE
Xperiaの恒例行事だから
信者否定→ファームアップで改善→信者ダンマリ
491SIM無しさん:2014/02/16(日) 10:31:55.92 ID:hgjNfudp
いやでもゴーストタップとか起こったことないぞ
私乾燥肌
492SIM無しさん:2014/02/16(日) 10:39:36.28 ID:c9SxjLkH
最近買ったタブの話なんだが
保護シート買うの忘れて数日シート無しで過ごしてたんだ
そのときは特に不都合なかったんだが
その後通販で安っぽいシート買って張ったら
ゴーストタップが出まくるようになった
なのでシートの影響ってあるかもしれないよ

因みに俺は貧乏性なのでイライラしながらゴーストタップシートまだ使ってるw
493SIM無しさん:2014/02/16(日) 10:43:53.05 ID:eawq/XX6
てことは保護シートも純正でないとダメなのか
494SIM無しさん:2014/02/16(日) 11:20:19.29 ID:7LOafWb9
>>440
同じく迷ってる
iphoneの方が機種無料だけど、
携帯保障、パケホーダイのプラン選べる、留守電に代わる伝言メモの存在
など考えると自分はこっちの方が月々安くて結果こっちにしそう
495シャープマン:2014/02/16(日) 11:26:53.67 ID:kbBpRA7P
アホンと迷うようなクソは一生アホン板から出てこなくていいよ
496SIM無しさん:2014/02/16(日) 11:32:31.83 ID:hDOCHe1W
シャープマンはなんでいろんなぺリアスレにいるの?好きなの?
497SIM無しさん:2014/02/16(日) 11:52:06.32 ID:Ualc45aI
ゴーストタップは
SH-02EでもacroHDでもなったから別に普通だと思うよ
自分は帯電体質なので余計にそう思う
498SIM無しさん:2014/02/16(日) 12:09:34.10 ID:RjHz8wql
くだらん
499SIM無しさん:2014/02/16(日) 12:21:43.08 ID:On7RI096
ゴーストタップ起こる。スクロールもうまくできない時がある。
前機種までずっとiPhoneで全く問題なかったから、Androidで固有の問題だと思ってた
500SIM無しさん:2014/02/16(日) 12:26:13.32 ID:9AUq+OMl
com.sonyericsson.android.wakeup

これがバッテリー食うのどうにかしてくれ原因つきとめようとしたけど無理
501SIM無しさん:2014/02/16(日) 12:32:38.62 ID:9U9FCgtB
年末から使ってて保護フィルムは貼ってないけどゴーストタップでまくる
他のスマホではでたことない
502SIM無しさん:2014/02/16(日) 12:53:04.38 ID:WwOZdFfG
ゲームやってるとプチっと電源が落ちて再起動するんだけど同じ症状で対策分かる人居ないかな?

空き容量も半分以上残ってるのに色んなゲームでこの症状が発生する

せっかく引き継ぎとか色々終わったのに初期化とかだったら本当に億劫だ…
503SIM無しさん:2014/02/16(日) 13:05:31.83 ID:hgjNfudp
>>502
初期化してどうぞ。
504SIM無しさん:2014/02/16(日) 13:21:58.18 ID:IvvlGGad
>>468
あるよ。
Xperia Z使ってたときはこんな現象なかった。
505SIM無しさん:2014/02/16(日) 13:38:56.54 ID:Z7SSLbe/
5sと二台運用してます
カメラ画質に期待してたのに5sより?な感じです
圧縮ノイズ激しく感じますが初期不良?
506SIM無しさん:2014/02/16(日) 13:59:23.29 ID:g56/gLxL
ゴーストタップ連呼してる奴はなんでいつも単発IDなん?
507SIM無しさん:2014/02/16(日) 14:04:03.09 ID:akgGtD9Y
それ以外書くことないからだろ
508SIM無しさん:2014/02/16(日) 14:06:13.93 ID:fAf7nzSU
ゴーストタップは湿気とか画面の汚れじゃないの?息吹きかけるとゴーストタップ再現出来た。
509SIM無しさん:2014/02/16(日) 14:08:29.94 ID:WecW3e5O
>>467
ありがとうございます!
おかげさまでノーアシスタント出来ました

あとはゴーストタップですね...
510SIM無しさん:2014/02/16(日) 14:17:24.69 ID:WuvX6EJF
手袋モード付けてるからゴーストタップ起きやすいのは当然なんじゃないの?
と思うんだがどうよ
オフにしてても何かしらハードウェア的に違うんだろうし
511SIM無しさん:2014/02/16(日) 14:32:50.26 ID:WecW3e5O
それはまるで
オートマ車だからたまに暴走しても当然
と言ってるものですよ

そういう機構を取り入れたからと言って不具合起こしていい訳ではないです
512SIM無しさん:2014/02/16(日) 14:34:00.89 ID:5xTnMvo1
>>509
アイコン消したいならGoogleNowSwipeDisablerがいいよ
おれはノーアシストと比べてこっちにした。
513SIM無しさん:2014/02/16(日) 14:34:55.16 ID:IESTyLJ/
じゃあ公式に使える手袋を認証するプログラムを立ち上げますかw
514SIM無しさん:2014/02/16(日) 14:39:29.45 ID:c9SxjLkH
>>511
昨日からこれだけ引っ張ってるのに
俺もなるっていうだけの単発しかわかねーんだから
どーしてもきになるならもうDS持ってくしかねーだろ
515SIM無しさん:2014/02/16(日) 14:48:20.77 ID:WecW3e5O
>>512
ありがとうございます!
さっそくそちらに変えてみました
516SIM無しさん:2014/02/16(日) 14:55:32.25 ID:zum6wCdT
>>515
noassistは中華だシナ
517SIM無しさん:2014/02/16(日) 14:58:43.40 ID:WuvX6EJF
>>511
余分な機能付けて失敗なんて過去にいくらでも例あるだろ
オートマと比べんなよ、極論厨か
518SIM無しさん:2014/02/16(日) 15:02:01.25 ID:WecW3e5O
>>516
そうなんですね
さっそくアインストールしましたわ
519SIM無しさん:2014/02/16(日) 15:03:30.79 ID:WecW3e5O
>>517
顔真っ赤にしてどうしたんですか?
520SIM無しさん:2014/02/16(日) 15:09:49.32 ID:g1C9RUHT
>>517
馬鹿に馬鹿なレスすんな馬鹿
521SIM無しさん:2014/02/16(日) 16:08:17.40 ID:GUEFLDaW
>>475
特定のアプリを使ってるとか、一定の条件下で発生する不具合なのかもしれないな。
君のとこで現象が出てるのは確かなんだろうけど、俺みたいに出てない人がいるのも事実なわけで。
522SIM無しさん:2014/02/16(日) 16:17:22.10 ID:RPFHiFzi
>>464
まあ原因として考えられるのは...
他のスマホにあまりなくて、このスマホにあるもの
手袋モード。なので静電気の可能性は高いと思うけどな。俺は全く問題ないからわからんけど
523SIM無しさん:2014/02/16(日) 16:55:40.70 ID:EteM2Kqc
>>465
homelauncherを割り当てればべんりなのに。ん、の変換でじゃまになったことないけどな。
524SIM無しさん:2014/02/16(日) 17:16:44.32 ID:tUYiN8LB
こんなにエレガントなスマホは
後にも先にも出ない。

SH-02Fユーザーがどんなに
敵意むき出しにしても
Z1fには敵わない。

SH-02Fは不人気ゆえ、
アクセサリー類もろくに出ず
終わっていく運命。
525SIM無しさん:2014/02/16(日) 17:33:49.37 ID:IESTyLJ/
ポエムはポエム板でお願いします
526SIM無しさん:2014/02/16(日) 17:48:55.39 ID:KcOvVNnB
ゴーストタップって言いたいだけやん
527SIM無しさん:2014/02/16(日) 18:01:24.14 ID:hgjNfudp
画面がブラックアウトして、ボタン操作が一切利かなくなるという報告がたびたび挙がってたと思うけど自分も特定条件下で再現できたので報告。

試した限りだと不安定なWIFI環境に接続している時にのみ発生する。
z1fと相性の悪いWi-Fiといった方が語弊がないかも。
こちらで試した無線アクセスポイントは、NEC製デスクトップPCのMicrosoft virtual WIFI miniport adaptorという仮想アクセスポイント。
どうやら相性が悪いらしく、特にz1fで定期的に接続が切れる。
構成は
有線LAN-PC(仮想アクセスポイント)-z1f
という感じ。

ブラックアウトはこのアクセスポイントに接続している間でしか発生したことがないので、不安定なWi-Fi環境に接続することが原因の一つとして挙げられそう。
528SIM無しさん:2014/02/16(日) 18:02:10.96 ID:Ih6anVjO
都内で機種変で安く買えるかキャッシュバックの恩恵が大きいのはどこでしょうか?
カメラのキタムラとかですかね?
どなたか教えてください!
529SIM無しさん:2014/02/16(日) 18:14:52.34 ID:HbVh0YQ3
>>527
俺のも同じような状況で発生するわ。
追加でモバイルネットワークでもLTE/3Gの切り替えが不安定な場所で起きている
(例:中央線四ツ谷駅前後、中央線中野駅立川方、京王線新宿〜明大前)。
発生する(した)のはこれとGalaxy S3、同S4、Optimus Gpro、Nexus5。
Wi-Fiでは起きるけどモバイルで発生していないのはF-10D(4.2)、F-04E(4.0)、F-02E。

自分のはWi-Fi・モバイルに限らず起きているので
通信リトライ待ちでカーネルレベルの何かが止まっているのかなと想像してる。
まあ電話着信時は普通に反応しているし、放っておけば応答していませんエラーか何かで抜けてくるので
自分はあまり気にしていない。
530SIM無しさん:2014/02/16(日) 18:40:05.78 ID:hgjNfudp
>>529
モバイルネットワークでも発生するのか
来週に新幹線乗るので、トンネルを跨ぐときとかに監視してみるわ。

仕事の業務連絡がLINEということもあってどちらかというと死活問題w
なので復帰を待たずいつも強制終了かけてるんだけどそのまま戻ることもあるんだね。

発生条件が出揃ったら一度サポートに連絡入れてみるかな
他にもあるって方がいたらこちら↓↓↓までどしどし情報をお寄せ下さい。
531529:2014/02/16(日) 18:55:23.36 ID:HbVh0YQ3
>>530
自分は東海道山陽新幹線の区間でしか使ってないけど起きた経験なし。
Wi-FiもN700Aでは問題ないけどN700の車端部や窓際など他の車両のAPとほぼ同じ電波強度になる状況にはまったとき
発生したことがある。

さらに追加。
これはZ1f以外でしか経験していないことなんだけどGoogleマップをフォアグラウンドで起動したままスリープさせたとか
GPS使ってるとさらに発生しやすかった気がする。


> 仕事の業務連絡がLINEということもあってどちらかというと死活問題w

本当に死活問題なのかい???
(自分は飲み会は電波の届かない店をあえて選ぶ口でござる)
532SIM無しさん:2014/02/16(日) 19:09:36.97 ID:Tjpi+rHi
>>335
わかるわ、それ。近所のアウ行ってきて取り寄せ可能を聞いたんだが、先人たちの話を聞いたら、やはり音が出てしまう…、ヾ(--;)アプデで直してくれれば即買いなんだが…。
スレ地だが。
533SIM無しさん:2014/02/16(日) 23:02:16.46 ID:GbrA6iPP
月サポ増額しないかなあ
xiおとりかえ割と10年割と、パケホダブルがあった間に買っとけば良かった…
534SIM無しさん:2014/02/16(日) 23:15:46.11 ID:4b5YkNw/
このARROWS NX F-01Fは、まさに初めてのスマホにふさわしい。

簡単で快適な使い心地。
ヒューマンセントリックエンジンが実現するフレンドリーな機能と安心の電池持ち。
業界随一の精度を誇るGPS機能に、迫力の音質を誇るヘッドホンアンプ。
そして、エレガントかつモダンなデザイン。

今季モデル最高のハイスペックスマートフォン ARROWS NX F-01F
535SIM無しさん:2014/02/16(日) 23:39:52.38 ID:jVwlz0tv
Eメールの受信で多分エラーなんだろうけど、見れない消せないのが溜まっていくのどうすればいい?
536SIM無しさん:2014/02/17(月) 00:00:59.01 ID:CZCPksGU
スレ違い
537SIM無しさん:2014/02/17(月) 00:15:23.06 ID:NeZjM0Zw
>>292
もう少し設定に幅を持たせてあればね。
結局マニュアルにして撮ってる。
538SIM無しさん:2014/02/17(月) 00:20:13.50 ID:NeZjM0Zw
>>299
俺は剥がした。
傷つきやすい飛散防止フィルムに傷がつくのを恐れて、さらに保護シートを貼るのが馬鹿らしくなった。
素のガラスなら、ちょっとの事では傷つかない。
小指用のリングストラップさえつければそうそう落下の心配はない。
539SIM無しさん:2014/02/17(月) 00:26:18.67 ID:mA8vXrp6
>>538使い心地はどうですか?飛散防止フィルムありきで感度調整されてるんでないかい?
540SIM無しさん:2014/02/17(月) 01:34:28.19 ID:v+RI4or0
液晶照度を最低にしてるけど、
屋外の太陽下でもメチャメチャ見易いね。
541SIM無しさん:2014/02/17(月) 01:43:41.69 ID:WH3UlCGO
俺輝度3割くらいでも外だと見づらいんだけど
やっぱ個体差大きいのかねえ
ちなJ社液晶
542SIM無しさん:2014/02/17(月) 02:34:30.67 ID:v+RI4or0
そうなの?
自分のもJDI液晶だけど。
ラスタバナナのアンチグレア保護シートは
貼ってるけど
543シャープマン:2014/02/17(月) 04:48:18.18 ID:pL4O0i40
輝度最低のつもりでもなってないのでは?
設定見直してみなよ
544SIM無しさん:2014/02/17(月) 05:08:41.38 ID:OhKh5OJ9
>>541
同じくJ社で家では2〜3割くらいにしてるけど、屋外では見にくいから5割くらいまで上げてる
545SIM無しさん:2014/02/17(月) 06:56:53.61 ID:3QnoHR5X
Zから機種変考えてるんだか、ウォークマンアプリの使い勝手は一緒?
546SIM無しさん:2014/02/17(月) 07:05:20.87 ID:OhKh5OJ9
Z触ったことないからわからんけど、SXとはほぼ同じだし同じなんじゃないか?
547SIM無しさん:2014/02/17(月) 07:27:36.58 ID:VNvi4m6K
>>545
DS池
548SIM無しさん:2014/02/17(月) 12:04:43.16 ID:9Bj8xJcI
Android(TM)4.3へのバージョンアップ予定製品について
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/140217_00.html
■AndroidTM4.3へのバージョンアップ予定の製品(提供予定時期)2014年2月17日(月曜)現在
・GALAXY S4 SC-04E (2014年2月17日(月曜))
・GALAXY S III α SC-03E (2014年3月上旬以降)
・GALAXY Note II SC-02E (2014年3月上旬以降)
AndroidTM4.3へのバージョンアップは上記3機種のみ実施します。
なお、AndroidTM4.4以降のバージョンアップは詳細が決まり次第製品アップデートにてお知らせします。


噂通り4.3飛ばし確定
549SIM無しさん:2014/02/17(月) 12:21:16.35 ID:hlDwn53k
これはF-02E4.4来るな
550SIM無しさん:2014/02/17(月) 12:31:57.04 ID:ISqiEbIX
ない
551SIM無しさん:2014/02/17(月) 12:48:06.72 ID:Mc1nj4A5
と言うか無い方がよくね?
4.2.2で何か不満あるか?
552SIM無しさん:2014/02/17(月) 13:03:30.19 ID:sDddgvMF
Z1fのスレでF-02Eの話を出されてもなあ。
まあTegra3の機種はnVIDIAが梯子を外してしまったのでメーカーが独自でやらない限り4.2でおしまいなんだが。

Z1fは4.4が来るかまだ見ぬ5待ちか。
下手に変な機能を積んでいないから5を期待したい。
553SIM無しさん:2014/02/17(月) 13:06:50.34 ID:Mc1nj4A5
ああ、すまん
俺はZ1fの話をしていたw
554SIM無しさん:2014/02/17(月) 13:11:59.81 ID:HeA3xOra
4.3で終わりとかじゃなくてほんと良かった
たぶん4.4一回で終わりだよ
555SIM無しさん:2014/02/17(月) 14:13:52.53 ID:A1rPekMs
購入して3日でタッチの挙動がたまにおかしくなる時があるのですが、これってドコモショップに行ったら初期不良として認めてもらえる?
556SIM無しさん:2014/02/17(月) 14:15:37.84 ID:Mc1nj4A5
なんで持って行かないでこんなとこで聞いてるの?
初期不良って購入一週間じゃなかったっけ?
あほうだろ
557SIM無しさん:2014/02/17(月) 14:16:38.05 ID:sDddgvMF
あなたの指の乾燥具合とか静電気の帯電具合にもよるからねえ。

お姉さんが使っても変なら替えてもらえる。
558SIM無しさん:2014/02/17(月) 14:22:02.33 ID:jHZ5PZo5
学割で月サポ3745円になった
データライト割で月550円で運用してるわ
nexus5+mvnoより安くて満足
559SIM無しさん:2014/02/17(月) 14:24:45.68 ID:ISqiEbIX
iPhoneとこれとで運用するとなんか物足りないな、、、、、
560SIM無しさん:2014/02/17(月) 15:15:53.48 ID:3+LZ+RFY
4.4より一回普通のアップデートが来てほしい
561SIM無しさん:2014/02/17(月) 15:19:52.99 ID:5FqUicmx
4.4は有った方が良いに決まってるだろ
するかしないかの選択肢が有ることが大事
562SIM無しさん:2014/02/17(月) 15:22:10.38 ID:5FqUicmx
よくSONYここまでブラッシュアップしてくれたもんだよ
ClearAudio+素晴らしいじゃねーかこれ
DAPいらんやん…
本家walkmanの一番グレード高いの持ってる人居る?やっぱ違う?
563SIM無しさん:2014/02/17(月) 15:22:37.69 ID:Mc1nj4A5
お前それwindows8でも同じ事言えんの?
564SIM無しさん:2014/02/17(月) 15:25:22.62 ID:5FqUicmx
言えるだろ、8.1嫌ならしなきゃいいだろアホか
しかも8使いやすいっつの
565SIM無しさん:2014/02/17(月) 15:28:38.20 ID:Mc1nj4A5
うわキモッ
ネタに即レスでマジレスされても困るわ
566SIM無しさん:2014/02/17(月) 15:33:07.51 ID:FXiNVKdx
お前らってアレだよな…
KitKatじゃ真っ先に死ぬタイプだよな
567SIM無しさん:2014/02/17(月) 16:40:19.80 ID:5KLCyI/G
この機種のワンセグってイヤホンささなくても映る方法ないの?
568SIM無しさん:2014/02/17(月) 17:31:45.06 ID:5pbE2sLf
電波の強いとこに行けば映る
うちはささなくても映る
569SIM無しさん:2014/02/17(月) 17:44:27.16 ID:eZrDSCoD
>>552
5が来るころには機種変してるわ
570SIM無しさん:2014/02/17(月) 18:26:27.27 ID:A1rPekMs
>>555だけど、ドコモショップにタッチ感度の不具合を言いにいったけど静電気とz1fはもともと感度がいいってことを理由に不具合を認めてもらえなかった。
明らかに感度の不具合があるのだけどこんなもんなの?
571SIM無しさん:2014/02/17(月) 18:28:25.78 ID:1+210mQ7
そんな不具合ないからわからないけどそう簡単に交換していられないだろうな
572SIM無しさん:2014/02/17(月) 19:38:09.25 ID:T3zLyu63
arcが不調で昨日からアプリもインターネットも強制終了させられえる
空き容量が少なくなっていますってずっと出てるから消せるアプリは消したしメールもゴミ箱たまってないし音楽も写真や画像もSDに入ってるしSDに移動できるアプリは移動したのに

まじで意味わからん
明日いけたらもうこの機種に変えてくるわ
持ってても使えないって本当終わってる
この機種は何GBなの?arcみたいになったらどうしよう・・・・
573SIM無しさん:2014/02/17(月) 19:54:08.33 ID:nj/MHUJ1
>>570
仕様であって不具合ではない、ということでしょ
そんなもんです
574SIM無しさん:2014/02/17(月) 19:57:30.38 ID:e1+FNn2I
>>548
4.4update決定IYHAA
575SIM無しさん:2014/02/17(月) 19:59:24.57 ID:e1+FNn2I
>>562
そもそも自分がサブで持ってるE063よりも下、まあ素材にもよるけど
CrearAudio+は色づけし過ぎて逆に音質下がってるので君の場合ならスマホでいいんだろうね
576SIM無しさん:2014/02/17(月) 20:14:49.22 ID:iV1lojwP
>>112
中学生くらいか
携帯なんかただの消耗品だろ
577SIM無しさん:2014/02/17(月) 20:21:25.03 ID:sCRYO7/Z
>>562
本家に比べるとかなり落ちるよ
つーか比較にならないレベル
ウォークマンいらなくなるかと思ったけどやっぱり別物だわ
578SIM無しさん:2014/02/17(月) 20:43:06.90 ID:WVEU0kXX
>>572
俺はacro使ってたけど、アプリの更新通知オフにして使わないアプリ片っ端からアップデートのアンインストールしたら容量足りなくなることなんて無かったけどな。
ま、これに変えるなら気にすることはないわな。
579SIM無しさん:2014/02/17(月) 20:50:17.25 ID:T3zLyu63
>>578
何回もアップデートのアンインストールしたけどふっかつするんだよ
580SIM無しさん:2014/02/17(月) 20:53:15.47 ID:Mc1nj4A5
>>579
ウザい
acroスレでやれ
581SIM無しさん:2014/02/17(月) 20:59:15.36 ID:1+210mQ7
ID:Mc1nj4A5

こいつは何をそんなイラついてんだ
582SIM無しさん:2014/02/17(月) 21:03:49.29 ID:T3zLyu63
>>580
arcだし
583SIM無しさん:2014/02/17(月) 21:16:22.58 ID:Ip6x3QaX
なんで公式や>>1に書いてあることをわざわざ聞くんですかね
584SIM無しさん:2014/02/17(月) 21:18:14.33 ID:HUmomfkN
Wi-Fiってバッテリー食うの?
低バッテリーモードにしたら勝手に切れるんだけど、個人的にはLTEとかよりWi-Fi繋いでる方がバッテリー食わないと思うんだけど…ていうか前の携帯がそうだったから
Z1fは違うのかな?
585SIM無しさん:2014/02/17(月) 21:20:28.44 ID:OSkvp2Mq
このバカ機種はSDカードにうつせないよ
586SIM無しさん:2014/02/17(月) 21:22:59.17 ID:fE998b0r
>>585
何年前の機種だよ。
587SIM無しさん:2014/02/17(月) 21:23:21.69 ID:/VcFGidk
>>584
俺も思う、Wi-Fi切らなくて良いよね
低バッテリーモードになってるの知らなくて、気づいたら切れてて
先月7ギガぎりだったよ
588SIM無しさん:2014/02/17(月) 21:26:00.39 ID:1+210mQ7
7GBギリってエロ動画見杉としか思えないんだが
589SIM無しさん:2014/02/17(月) 21:28:10.33 ID:Dkz3YMhL
1Gでもっと安いプラン作ってくんないかな?
590SIM無しさん:2014/02/17(月) 21:31:00.95 ID:58Xf7EU/
WiFi、GPS、Bluetoothなど項目ごとに切り替えられるだろ
チェック外しとけばいいだけ
591SIM無しさん:2014/02/17(月) 21:32:38.28 ID:NeZjM0Zw
>>539
タッチ感度は特に気になったことはない。
気になるのは背面の指紋。
表にはほとんど指紋付かないんだが。
592SIM無しさん:2014/02/17(月) 21:34:19.66 ID:GH/eIBDY
Wi-Fiモードって、Wi-Fi+LTEの二段構えだから余計に電気を食うと思うんだけど違うのかな?
593SIM無しさん:2014/02/17(月) 21:38:19.17 ID:eghLoaI5
屋外で、液晶照度を最低にしても
視認良好♪
って言ってた奴ですが。

明るさセンサーONになってました
ごめんなさい。

明るさセンサー切ったらとても暗いん
ですね。
でも照度を最低にしてセンサー切ったら、
すごく電池が持つかも。
屋内なら最低でも十分だし。
594SIM無しさん:2014/02/17(月) 23:04:44.45 ID:1uO0eelA
アラームの時刻設定、時と分で独立させてくれよ
分を触ると時まで影響しやがる
595SIM無しさん:2014/02/17(月) 23:14:09.07 ID:jDSjNHFB
>>594
独立してる
596SIM無しさん:2014/02/17(月) 23:21:55.79 ID:fefAOSL0
>>594
小さなイラだよね
597SIM無しさん:2014/02/17(月) 23:37:01.94 ID:Mc1nj4A5
>>582
どっちでもいいっての
黙ってろ
598SIM無しさん:2014/02/17(月) 23:40:26.68 ID:Mc1nj4A5
>>594
アプリ入れろよ
androidで不満のあるプレイン使い続けるとか理解できん
599SIM無しさん:2014/02/17(月) 23:48:19.36 ID:NeZjM0Zw
>>594
00まで”分”を回すと”時”が変わるね。
600SIM無しさん:2014/02/17(月) 23:55:48.75 ID:jDSjNHFB
>>599
そういうことね
601SIM無しさん:2014/02/18(火) 00:20:16.87 ID:t3Ki07Ce
そんなことよりダイヤル式の時刻設定自体が邪魔
テンキーで打ち込む方がはるかに速い
602SIM無しさん:2014/02/18(火) 00:28:30.22 ID:9Uuq4L7/
そんなに面倒ならアラームアプリかアラーム付時計アプリをDLすればいいじゃん
603SIM無しさん:2014/02/18(火) 00:56:18.34 ID:q8CCWcF5
なそれがん
604SIM無しさん:2014/02/18(火) 01:13:01.25 ID:vddo/122
>>601
どっちも出来るんだからダイアルがあっても別にいいじゃん
605SIM無しさん:2014/02/18(火) 01:17:49.26 ID:fbWY+Bfz
時計とかアラームってデフォの奴だよな?
数字押すとテンキーでるからそっちで打つと間違いないと思うんだが
606SIM無しさん:2014/02/18(火) 02:05:58.15 ID:GNhBQemn
カレンダーはプリインのだと時間が指定しづらいからGoogleカレンダー使ってる。
5分単位だけど素早く指定できて便利。
607SIM無しさん:2014/02/18(火) 02:09:10.96 ID:5LXjjpMb
カレンダーは安定のジョルテだわ
608SIM無しさん:2014/02/18(火) 02:16:51.06 ID:fbWY+Bfz
俺もジョルテ
もう少し余計な機能削ってくれてもいいけど特に不具合なく使えるので悪くはない
609SIM無しさん:2014/02/18(火) 02:27:55.73 ID:VxtqZAK6
>>606
予定のある日が見ずらいね
610SIM無しさん:2014/02/18(火) 05:10:08.09 ID:0Wkhx3S3
カレンダーはスナップカルがすっきり見やすくて良い。
ジョルテも併用してるけど、メインで使ってるのはカルの方だな。
611SIM無しさん:2014/02/18(火) 05:15:52.26 ID:jK50gTBS
businesscalendarもよいよ。
612SIM無しさん:2014/02/18(火) 05:31:45.19 ID:uRIZPi50
Calengooが至高
613SIM無しさん:2014/02/18(火) 06:09:13.10 ID:6Ru8GrUm
プリインのカレンダー使う人いないだろあれ
614SIM無しさん:2014/02/18(火) 06:36:18.47 ID:GUGiJbCf
スケジュール入力で使ってるよ。見るのは連動したジョルテだけど
615SIM無しさん:2014/02/18(火) 07:02:16.88 ID:ZNoEk5kR
ビジカレ、デジカレ辺りがいいよね
韓国嫌いじゃなきゃSolなんか凄く使いやすい
面白いのはcal(any.do)
すれちでした
616SIM無しさん:2014/02/18(火) 07:04:46.75 ID:6Q/CQGnd
夜中にバッテリーが9パーも減る
バッテリーミックス見てもアプリは動いてないし、おかしなことやっとる
617SIM無しさん:2014/02/18(火) 07:28:11.64 ID:gGh8mQ9d
なんか変な物食ったんじゃね
618SIM無しさん:2014/02/18(火) 08:16:09.84 ID:upz7AEte
Wi-Fi切ってない可能性
619SIM無しさん:2014/02/18(火) 08:33:09.85 ID:gGh8mQ9d
切らなくてもそんなに減らんよ
620SIM無しさん:2014/02/18(火) 08:33:49.62 ID:7sZnynDS
>>618
Wi-Fiをしっかり掴めてるなら、それ自体は特に問題ない。
621SIM無しさん:2014/02/18(火) 08:34:43.78 ID:mPW22W0a
acroHDから乗り換えて5日目だけど快適過ぎるわ。
iphone5と2台持ちだけど、iphoneまったく使わなくなった
622SIM無しさん:2014/02/18(火) 10:04:41.27 ID:GjtlLQOb
今自宅で使ってるルーターだとこれくらいしか速度でなくてネットとかやるのWi-Fi切ってやる方が速いんだけどルーターを5GHz使えるやつに変えたら速度上がるのかな
http://i.imgur.com/Henurtb.jpg
623SIM無しさん:2014/02/18(火) 10:11:52.11 ID:4wBV2QA7
明らかに遅すぎ
624SIM無しさん:2014/02/18(火) 10:16:20.70 ID:GjtlLQOb
やっぱ遅いよね
前のスマホだとこれでWi-Fiの受信表示MAXだったのにこれだとメモリ1しか行かないから変だと思ってたわ
625SIM無しさん:2014/02/18(火) 11:32:57.46 ID:vddo/122
シグナル強度の画像貼って「これくらいしか速度でなくて」とか「明らかに遅すぎ」とか

おまえら何言ってるの?
626SIM無しさん:2014/02/18(火) 11:34:45.97 ID:SNyqqR+k
貼らなきゃ貼らないで貼ってから言えって言う
627SIM無しさん:2014/02/18(火) 11:41:20.83 ID:u78/CNun
ここは知らない奴には教えるのではなく知らない奴は馬鹿にするスレだからな
自称情強が威張ってるだけよ
628SIM無しさん:2014/02/18(火) 11:41:50.37 ID:GjtlLQOb
>>625
じゃあ何を貼ればいいんだ
こういうの全然わかんないんだけど
629SIM無しさん:2014/02/18(火) 11:42:55.23 ID:VxtqZAK6
>>622
これは電波強度だろw知っててやってるのかwww
630SIM無しさん:2014/02/18(火) 11:48:45.01 ID:gGh8mQ9d
日記に書いとけ…
631SIM無しさん:2014/02/18(火) 11:51:36.92 ID:vddo/122
意味不明なのに即レスの>>623が怪しすぎて笑えるw

>>627
状況が分からないのに口を挟んでこなくていいよ単発

>>628
じゃあとかキレるまえにまず説明不足だろ?
どういう理由から早い遅いを判断したのか
何故ルータのスレじゃ無くてこのスレで聞いたのか
話はそれからだな
632SIM無しさん:2014/02/18(火) 11:51:42.73 ID:7sZnynDS
まあ間接的に、遅いだろうなという推測は出来るけと、速度云々言うのに適当かというとちょっと違うかな。
通信速度ではなく、電波強度のデータだから。
633SIM無しさん:2014/02/18(火) 11:56:53.08 ID:GjtlLQOb
>>632
電波強度って通信速度に直接影響してくるもんじゃないのか
まぁなんにせよルーター変えたら使いやすくなるのかどうかを聞きたかっただけなんだ
634SIM無しさん:2014/02/18(火) 12:05:19.14 ID:VxtqZAK6
>>633
速度はかわらんよ、エラーパケットが増えてスループットという意味では低下する傾向と言っていいけど。

なんの影響でそんなに電波低下しているのかを追求しないと、ルーター変えて改善するかどうかは
一概に即答できそうもないね。
635SIM無しさん:2014/02/18(火) 12:09:06.62 ID:4wBV2QA7
結局わからずじまい
636SIM無しさん:2014/02/18(火) 12:10:17.80 ID:GjtlLQOb
>>634
そうなのか
何の影響なのかは全くわからないんだよね
ほんとこのスマホにしてからこうなったし
637SIM無しさん:2014/02/18(火) 12:13:37.64 ID:bb635+47
z1fはいいスマホクズが使うとそれを反映するよ
638SIM無しさん:2014/02/18(火) 12:23:59.65 ID:vddo/122
結局また肝心なことを答えないでスマホが遅い遅いの一点張りするやつか
見飽きたわ
639SIM無しさん:2014/02/18(火) 12:30:16.11 ID:u78/CNun
どちらかというと答える気もなく喧嘩腰でグチグチ言ってるお前の方が鬱陶しいんだよなぁ
お前毎日文句言ってるよね
640SIM無しさん:2014/02/18(火) 13:18:22.16 ID:nK//GtJC
JDIの人いなくなっちゃったの?
641SIM無しさん:2014/02/18(火) 13:45:20.89 ID:nu5DaxPX
>>639
何の為に初心者スレが有るか考えれ
642SIM無しさん:2014/02/18(火) 15:37:15.66 ID:vwMQAuB8
ドコモショップで機種変したら5000円くらい取られるかなぁ
どこがまだ頭金やすいだろうか
643SIM無しさん:2014/02/18(火) 15:56:07.65 ID:T/7yqv78
通信が不安定だとブラックアウトする件で新たな症状が確認されたので覚え書き。

ついに操作中(画面点灯中)でも操作不能に。
ワザと例の不安定な仮想アクセスポイントに繋いだままにしていたんだけど、LINEから「このアクセスポイントでは通信できない」云々の通知がでてしばらくすると、
「systemが応答しません」のメッセージが。
そしてまたしばらくすると一切の操作を受け付けなくなった。

この間にPCから仮想アクセスポイントを無効にしたけども3Gへの切り替えは行われずハングアップしたまま。

もしアプデが入るならこれの修正もしていただきたいね。
条件が出揃ったらドコモにメール凸します。
644SIM無しさん:2014/02/18(火) 16:01:11.65 ID:0UTrCVxl
645SIM無しさん:2014/02/18(火) 16:02:53.88 ID:vwMQAuB8
>>644
クレカ盛ってるけど分割払いの手続きとか不安だからパス
646SIM無しさん:2014/02/18(火) 17:14:19.84 ID:GrOsm67W
>>645
手間もかけない、お金もかけないクズはしんでいいよ。
647SIM無しさん:2014/02/18(火) 17:22:18.20 ID:QsgwEfUP
クレカなんて必要ないけどな
648SIM無しさん:2014/02/18(火) 17:31:25.08 ID:0UTrCVxl
買わない理由を書くだけで紙払いのacroHDにレスしたオレがバカだった
649SIM無しさん:2014/02/18(火) 17:32:24.18 ID:vwMQAuB8
>>647
ネットで買う場合はいるだろ
650SIM無しさん:2014/02/18(火) 17:34:51.30 ID:fxDvEaz+
>>649
何も知らないし何も自分で調べないんだな
651SIM無しさん:2014/02/18(火) 17:57:49.22 ID:6Ru8GrUm
ここで頭金だの質問してる時点で察し
652SIM無しさん:2014/02/18(火) 18:02:10.61 ID:9Uuq4L7/
>>642
スマホラウンジで買ったら頭金なんて無かったけど?
653SIM無しさん:2014/02/18(火) 18:28:11.74 ID:QsgwEfUP
初心者スレ行けとか以前の問題なんだな
654SIM無しさん:2014/02/18(火) 18:45:51.95 ID:vwMQAuB8
xi未対応のarcからの機種変だから割引とかあんのかな?
今まだFOMA扱いだし
655SIM無しさん:2014/02/18(火) 18:47:50.24 ID:0G1XbO51
ステータスバーに初期設定で表示されているバッテリー残量を消したいのですがどうすればいいでしょうか。

電池のアイコンは残しても構わないので
最悪、○%って表示だけは消したいです。
お手数かけますがどうかよろしくお願いします。
656SIM無しさん:2014/02/18(火) 18:48:58.52 ID:0G1XbO51
>>655
初心者スレと間違えました!
すみません
657SIM無しさん:2014/02/18(火) 18:57:37.69 ID:SSvRutHL
このスレは見つけられるのになんでだろな
658SIM無しさん:2014/02/18(火) 19:02:59.08 ID:89iIsaih
>>657
このスレが勢い順だと上にあったもので・・・
すみません
>>655は解決済みです
スレ汚し失礼しました
659SIM無しさん:2014/02/18(火) 19:07:24.42 ID:Acjf+hZ8
頭金ってなんですか?
660SIM無しさん:2014/02/18(火) 19:08:51.53 ID:GOqFPqPP
>>659
買う前に払うお金っす
661SIM無しさん:2014/02/18(火) 19:10:23.09 ID:c2j3Jptm
じゃあ尻金もあるの?
662SIM無しさん:2014/02/18(火) 19:12:30.42 ID:GOqFPqPP
>>661
つ 違約金
663SIM無しさん:2014/02/18(火) 19:42:09.27 ID:Acjf+hZ8
>>660
事務手数料等と違うんですか?
携帯料金と翌月一緒に請求されるんじゃないんですか?しばらく携帯買ってないからわからなくて
664SIM無しさん:2014/02/18(火) 19:45:28.63 ID:T6DgL0Vs
>>643
LINEのバグにしか見えんが…
665SIM無しさん:2014/02/18(火) 19:55:51.12 ID:6Ru8GrUm
ここで頭金だの機種変の割引だの質問してくる奴等は頭沸いてんのか
666SIM無しさん:2014/02/18(火) 20:07:04.44 ID:pEG916DM
この機種、小さいのに
Z1やZ ultraとデザインが同じなのがいい。
プレミアム・コンパクト。
667SIM無しさん:2014/02/18(火) 20:09:10.22 ID:klArGADK
>>663
上乗せ金の事です。
通常頭金というと分割購入する際本体価格の一部を購入時に支払う事をさしますが、
携帯購入時の頭金とは本体価格とは別に店舗が独自に設定しているもので、頭金なのに払っても本体価格からは差し引かれないうえに、一括購入でも払わされるという摩訶不思議な上乗せ金の事をさします。
携帯電話ショップは携帯本体を販売して本体そのものから利益を得るのではなく、手続きした内容によりキャリアから手数料を得るシステムになっています。
手続き内容により手数料は異なっており、
一番多く手数料が支払われるのがMNPです。
この手数料システムのため、単に「MNP」だけでなく様々なオプションサービスに加入させる事で店舗には更なる手数料が支払われます。
しかし、大抵の有料オプションサービスはただ単に奨めても加入を断られてしまいます。
そのため、「加入してもらえれば頭金なしになりますよ」とするため店舗が頭金という名の上乗せ金を設定しているのです。
キャリアも頭金を取る事自体は店舗の自由としており、これを認めています。(但し頭金の上限金額を設定しています)
また本来の意味とはかけ離れた頭金という名称については「頭金という表現が一番分かりやすい」と苦しい言い訳をしており、最近は「お持ち帰り価格」という更に迷走した表現になっています。
668SIM無しさん:2014/02/18(火) 20:41:23.94 ID:IHXAqrO+
>>667
なるほど
669SIM無しさん:2014/02/18(火) 22:12:33.42 ID:vbQl/cc6
頭金は
店舗取り分になる売買手数料
ってのが一番わかりやすいよな
670SIM無しさん:2014/02/18(火) 22:31:34.58 ID:Lt4x+p+B
>>654
MyDoCoMoで確認すればいい機種変クーポンって有ると思うから
671SIM無しさん:2014/02/18(火) 22:33:27.07 ID:QL4LSY7X
Xperia Z1 Compactの背面、やっぱり強化ガラスじゃなくてプラスチックか。
672SIM無しさん:2014/02/18(火) 22:33:47.35 ID:wSLYtVKK
>>667
親父がキレてたわ
年寄りを混乱させてどうすんだとw
673SIM無しさん:2014/02/18(火) 23:12:08.98 ID:n3MUXapd
quickpicで、輝度を最大にする にチェックを入れてるけど画面の明るさ変わらない。この機種との相性かな?
674SIM無しさん:2014/02/18(火) 23:13:07.86 ID:at5Du3N5
エリア連動wifi便利だな
今まで位置情報サービスやGPSが必要だと思ってたわ
省エネになってるのかは分からんけど
675SIM無しさん:2014/02/18(火) 23:15:27.45 ID:QsgwEfUP
エリア連動Wi-Fiの恩恵を受けたことがない

DOCOMOWi-Fiエリアに入ると勝手に繋がるの?
676SIM無しさん:2014/02/18(火) 23:26:03.14 ID:at5Du3N5
例えば、自宅のwifiを登録しとけば自宅付近の基地局エリアに入るとwifiがオンになりエリアを離れればオフ
手動でオンオフしてる人にはいいかもねって感じ
ずっとオンの人は知らん
677SIM無しさん:2014/02/18(火) 23:27:57.13 ID:Lt4x+p+B
>>675
設定しとけばいい。
678SIM無しさん:2014/02/18(火) 23:32:35.44 ID:D2sXCAgB
>>673
ちゃんと変わったぞ
679SIM無しさん:2014/02/18(火) 23:37:13.93 ID:gGh8mQ9d
エリアWi-FiなんかでWi-Fi切られてるときGoogleマップ起動したら
オンにしてみたいに言われない?
680SIM無しさん:2014/02/18(火) 23:40:44.62 ID:Lt4x+p+B
WiFiをOFFにしてたらエリア連動は動かないでしょ?
681SIM無しさん:2014/02/18(火) 23:46:06.33 ID:oBHQnQ7L
それGPSじゃね
682SIM無しさん:2014/02/18(火) 23:52:55.00 ID:83FJbHgD
エリア連動ってドコモのSIM入れてないと機能しないんでしょ?
mvno運用だとダメか
683SIM無しさん:2014/02/18(火) 23:53:26.40 ID:n3MUXapd
>>678
あら、なんでだろ?オレの環境では輝度かわらないー。
684SIM無しさん:2014/02/18(火) 23:55:53.85 ID:LDBnyK64
明るさ自動とかじゃ?
685SIM無しさん:2014/02/19(水) 00:33:53.74 ID:EgNCIbab
>>671
高硬質プラスチックだってね。やはり軽くしたかったのかな
686SIM無しさん:2014/02/19(水) 01:51:28.68 ID:NQ25sVvb
ガラスは重いし割れるからプラのほうが有り難い
687SIM無しさん:2014/02/19(水) 02:15:30.31 ID:NcbyMemF
プラッチックは割れないとでも言うのかい
688SIM無しさん:2014/02/19(水) 03:04:39.32 ID:NQ25sVvb
プラのほうが軽くて割れにくい、とまで書かないと伝わらないのかい?
689SIM無しさん:2014/02/19(水) 03:30:11.16 ID:g9YZOu1c
僕ガラスが好きー
690SIM無しさん:2014/02/19(水) 03:32:03.35 ID:lHnlF8n7
質感はいいけど重さがなー
691SIM無しさん:2014/02/19(水) 08:40:27.97 ID:Pawt0Ar7
so-02fもプラ?
692SIM無しさん:2014/02/19(水) 08:47:41.91 ID:KzBOLw2j
お、復旧した
693SIM無しさん:2014/02/19(水) 09:46:11.09 ID:40lekGPr
>>468だけど DSに相談したらSIM不良が原因で希にあるらしい
初期化も無しで無料で交換してもらって、ツレと30分ぐらい
いつもの条件で電話したが無音現象は無くなったよ DSも10分掛からず終わったし
似た症状の人はお試しあれ


鯖ダウンしてた
694SIM無しさん:2014/02/19(水) 10:08:52.59 ID:kEtQhcXg
chromeで表示してるベージのテキストボックスに入力した濁点つき半角カタカナが削除できない

例えばGoogle開いて検索テキストボックスに「ガ」と入力してbackspaceしても削除できない

これはchromeとx1fの組み合わせによるバグなのかな?
695SIM無しさん:2014/02/19(水) 11:10:14.10 ID:qQwcRZPT
機種変するならどの時期がベストかな?
支払い日含めて
696SIM無しさん:2014/02/19(水) 11:12:16.70 ID:484tKkXp
スレどころか板違いだろ阿呆
スマートフォン購入相談支援ver.22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1389455878/
697SIM無しさん:2014/02/19(水) 12:52:51.85 ID:ujD1rgBu
4.4普通に良い感じだからアップデート期待してる
698SIM無しさん:2014/02/19(水) 13:01:36.20 ID:RBg9veEF
>>694
chromeってアドレス検索バーにカーソル当ててPOboxだすと必ずqwertyでキーボード出てくる(英数モード)
何とかならんのか??
699SIM無しさん:2014/02/19(水) 13:23:12.14 ID:ZKpf4Ivj
SmartWatch2注文したぜ
700SIM無しさん:2014/02/19(水) 13:30:09.54 ID:8Wd1CG5t
>>696
口は悪いけど優しいじゃん
701SIM無しさん:2014/02/19(水) 14:05:16.96 ID:kEtQhcXg
>>698
アドレスバーは基本url表示・編集エリアだからqwerty優先なのは仕方がないよ

ところで濁点付き半角カタカナにバックスペースが効かないのは皆さん同じですよね?
702SIM無しさん:2014/02/19(水) 15:12:50.50 ID:qQwcRZPT
この機種に変えて帰ってきたんだけどわからなさすぎて助けてほしい
前のスマホで作ってたgメールでツイッターログインしたいんだけどどうしたらいい?
店頭で新しいgメールアドレス作ってしまったからわからない

助けて
703SIM無しさん:2014/02/19(水) 15:15:22.98 ID:ndgLFHQO
>>702
キエロ
704SIM無しさん:2014/02/19(水) 15:20:06.19 ID:Tu0PTxOa
>>699
2000引きだっけ?待ちきれずに上旬に買っちまったわ
705SIM無しさん:2014/02/19(水) 15:49:43.46 ID:9/GDm38v
バイブをすべてOFFにしてるんだけどメール通知のときバイブが鳴る(動く)
706SIM無しさん:2014/02/19(水) 15:51:16.92 ID:qQwcRZPT
お願いします
初心者のわたすに教えてください

arcからの機種変なんで同じスマホでももう世界が違うんですよ
まったく勝手わかりません
ホームもなにから何までちがうし
まず手始めに何をしたら快適に使えますか?
707SIM無しさん:2014/02/19(水) 15:52:30.92 ID:qQwcRZPT
シンプルホームと優先アプリ設定

どっちがいいんですか?
708SIM無しさん:2014/02/19(水) 15:56:32.12 ID:ER1V2IpL
>>702
おかえり

設定>アカウント の中の +アカウントの追加
>Google>既存のアカウントの追加


これで前に使ってたGoogleアカウント追加したらどう?
709SIM無しさん:2014/02/19(水) 15:57:32.03 ID:484tKkXp
ID:qQwcRZPT
何度目だいい加減にしろ
アクセサリースレに誤爆する暇があるなら初心者スレくらい探して移住しろボケ

docomo Xperia Z1f SO-02F 初心者質問スレ part.3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1392268817/
710SIM無しさん:2014/02/19(水) 15:57:42.97 ID:5fONceSH
>>706
俺はacroからの乗り換えだけどそんなに別世界か?
何が快適かどうかなんて人それぞれなんだから、自分がやりたい事を具体的に書かないと他の人も教えようがないと思うが。
711SIM無しさん:2014/02/19(水) 15:58:13.29 ID:qQwcRZPT
>>708
ただいまです!
試してみたんですが肝心のパスワードを覚えておらず撃沈しております
自分のバカ加減に泣いている次第です

もう諦めるしかないですよね(;ω;)
712SIM無しさん:2014/02/19(水) 15:59:22.92 ID:qQwcRZPT
>>710
はい
だってボタンすらありませんからね
まったくの画面だけでの操作ですし
店員さんももう別物と考えてほしいっていってましたしね
713SIM無しさん:2014/02/19(水) 16:00:28.94 ID:HSlCASEs
スタミナモード入れたら
スリープ時見込みが13日なったーすごー
714SIM無しさん:2014/02/19(水) 16:03:53.32 ID:ZKpf4Ivj
>>704
3000円引きの11800円ですね。
届くの楽しみ。
715SIM無しさん:2014/02/19(水) 16:08:26.54 ID:QidePmNu
ID:qQwcRZPTは荒らし
消え失せろ
716SIM無しさん:2014/02/19(水) 16:09:36.61 ID:ER1V2IpL
>>711
http://www.ajaxtower.jp/gmail/security/index4.html

これで解らなかったら、ここじゃなくてandroid板の質問スレで聞いた方が良いと思うよ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1392398924/
717SIM無しさん:2014/02/19(水) 16:11:03.00 ID:qQwcRZPT
インターネットのところ推してもヤフー画面にならないんだけどなんで?
718SIM無しさん:2014/02/19(水) 16:12:47.09 ID:484tKkXp
ID:ER1V2IpL
おまえも仲良く移住しろ
719SIM無しさん:2014/02/19(水) 18:00:38.87 ID:qQwcRZPT
今気づいたんだけど箱にchinaって書いてあった
これ中国製なの・・・・
720SIM無しさん:2014/02/19(水) 18:28:19.60 ID:k9Jf7MH+
Z1Fって使ってる女性は割りと見るが
男性はZ1女性はZ1Fって感じになってるのかな考え杉かな(´・ω・`)
721SIM無しさん:2014/02/19(水) 18:34:01.61 ID:Up7zy3h7
塩屋はスマホ持たない方が良いんじゃねーか?
722SIM無しさん:2014/02/19(水) 18:39:58.58 ID:5fONceSH
>>720
考えすぎです
723SIM無しさん:2014/02/19(水) 18:43:23.93 ID:P2xGV8rY
>>720
考えすぎだけど、淀のスマホアクセサリーコーナー行ったら女の方が多かった。
724SIM無しさん:2014/02/19(水) 18:46:00.29 ID:oAD0EFOX
女性でズルトラ持ってる人もいるぞ
目の前で爆笑したんで機嫌悪くなったけ
725SIM無しさん:2014/02/19(水) 19:17:36.05 ID:qQwcRZPT
ウジェットどうやって画面に反映させたらいい?
726:2014/02/19(水) 19:18:04.29 ID:o3wPPSC9
>>720
ガラケじゃないんだから
それに女性が高機能を持っちゃいけないことなんてないよ
周りにも普通にZ持ってる人はいるし、僕みたいに40歳のオッサンでもZ1fなんだから
727SIM無しさん:2014/02/19(水) 19:18:38.58 ID:o3wPPSC9
しまった…●を消し忘れた(汗)
728SIM無しさん:2014/02/19(水) 19:20:49.01 ID:h29kSJnx
てか、全然的を射てないな
729SIM無しさん:2014/02/19(水) 19:21:58.65 ID:JRjGa90T
ちょww2chビューア復活したのかよw
730SIM無しさん:2014/02/19(水) 19:36:20.05 ID:R/dNqCP7
いつになったらこれ機種変安くなりますか?
731SIM無しさん:2014/02/19(水) 19:39:53.82 ID:IPF5tzS5
>>730
営利企業なんだから、高く売れるものを値下げはしないでしょ
732720:2014/02/19(水) 19:43:05.23 ID:k9Jf7MH+
考え杉ですたかごめんなさい MNP組だったんでZ1と激しく迷ったんだが
時期的にZ1Fが発売直前だったのと持ちやすさが気に逝って、Z1Fにした男性ユーザーでつよ30代のおっさんでつが
733SIM無しさん:2014/02/19(水) 19:50:26.60 ID:h29kSJnx
>>730
残ってれば1年後

弾仕込んでMNPが吉
734SIM無しさん:2014/02/19(水) 20:50:12.94 ID:EZsxsSrj
買って1ヶ月経つがいまだに感心する。
満足感しかない。
こいつは大切にしてやらんと
735SIM無しさん:2014/02/19(水) 20:50:13.99 ID:cG3oaT84
>>684
自動オンオフにかかわらず、輝度かわらない。
機種固有の問題じゃないのかね。
736SIM無しさん:2014/02/19(水) 20:52:29.75 ID:4EvInpyk
スリープのONOFFが物理ボタンしかないからそのうち壊れそう
737SIM無しさん:2014/02/19(水) 20:53:17.81 ID:R/dNqCP7
>>733
ぁあ無理だわ
にしても機種変とMNPの値段に差ありすぎだわ
一括で買うけど
738SIM無しさん:2014/02/19(水) 21:31:06.22 ID:EAfUWmZE
>>176
亀だが結構いいな
739SIM無しさん:2014/02/19(水) 22:00:21.15 ID:qk8f3aQR
>>735
機種固有の不具合ではない。
俺のちゃんと輝度変わるし。

まさか、最初から輝度最大にしてるなんてことないよな?
740SIM無しさん:2014/02/19(水) 22:03:16.29 ID:qk8f3aQR
>>736
ONはともかくOFFはアプリでどうにでも出来るだろ。
741SIM無しさん:2014/02/19(水) 22:03:56.24 ID:cG3oaT84
>>739
さすがにそれはないよ。一瞬だけ最大輝度に点滅してまた戻ったりしたこともあったけど、大概かわらん。機種に依存しないことが切り分けできただけでも助かったよ。ありがと。
742SIM無しさん:2014/02/19(水) 22:20:44.89 ID:tyrekTHk
電源ボタンぶっ壊れそうだからgravityscreen入れたよー
確かここかZ1のスレで教えてもらったんだが便利だよ
743SIM無しさん:2014/02/19(水) 22:26:37.39 ID:Ish4CIjN
>>735
swipepadとかSmart Task Launcherとか入れてない?
744SIM無しさん:2014/02/19(水) 22:30:55.52 ID:cG3oaT84
>>743
まさにswipepad使ってる。干渉しちゃうのか?swipepadは外せないから、最大輝度は諦めますわー。でも、すっきりした。ありがと。
745SIM無しさん:2014/02/19(水) 22:32:04.73 ID:sAFQ95/a
全然ディープスリープにならない
1つ1つアプリ消していって何が原因か突き止めるしかないのかな

LINEやツイッターなんかのプッシュ通知あるような
アプリ入っててもディープスリープって入るの?
746SIM無しさん:2014/02/19(水) 22:41:14.43 ID:Ish4CIjN
>>744
swipepadは起点を上に置いてると、アプリでの輝度変更が効かなくなるよ
これは確かICS以降のOS上の仕様だったと思う
747SIM無しさん:2014/02/19(水) 22:52:35.17 ID:cG3oaT84
>>746
なるほど。起点を下にすると良いわけか。でもソフトキーが邪魔してswipepad使いにくくなってしまうね。
748SIM無しさん:2014/02/19(水) 22:54:59.88 ID:qQwcRZPT
卓上で充電してるんですが2時間でまだ40%しか充電できていません
何が原因でしょうか
749SIM無しさん:2014/02/19(水) 22:56:52.68 ID:QidePmNu
スマホてのは自分でアプリ入れてカスタマイズする代物なのにデフォで使って文句垂れる奴が多い事多い事
750SIM無しさん:2014/02/19(水) 23:01:07.26 ID:tyrekTHk
>>745
それらが待機中でもDeepSleepに入るよ
751SIM無しさん:2014/02/19(水) 23:05:48.06 ID:MxQRHs++
>>736
大丈夫でしょう
電源ボタンの位置、形状ともに絶妙ですね
acro HDから変えましたが、色々と感心しています
本当にこの機種にして良かったと思う
752SIM無しさん:2014/02/19(水) 23:21:02.47 ID:sAFQ95/a
>>750
じゃあやっぱ他のアプリが悪さしてるのかな。ありがと
753SIM無しさん:2014/02/20(木) 00:25:54.58 ID:auuf+4eJ
そろそろ一括0円で・・・
754SIM無しさん:2014/02/20(木) 00:52:10.71 ID:MSqtWTmC
ついに俺も脱ガラケーすることにしたよ。
で、目をつけてるのが林檎5Sかコレなんだけど
正直なとこXperia Z1f SO-02Fにして満足してる?

あと、機種変って月の変わり目がいいんでしょ?
755SIM無しさん:2014/02/20(木) 01:16:47.66 ID:Lw0xS4fi
初なら
アイホン
>>754
756SIM無しさん:2014/02/20(木) 01:17:41.14 ID:8mp9hnqD
acroから変えたんだけど電源ボタンが固いのは仕様?
757SIM無しさん:2014/02/20(木) 01:23:14.81 ID:e7whvVpA
>>754
おまいさんが何に対して「使いやすい」と考えてるかによる。
アップルが用意してくれたそれなりに使いやすいものだけしか使わないならiPhoneは便利。
自分で探して調べて自分だけに超使いやすくカスタマイズするならAndroidのほうがいい。
758SIM無しさん:2014/02/20(木) 01:31:24.87 ID:AsHZSZHw
>>754
あいぽんと悩むならあいぽんにしとけ
759SIM無しさん:2014/02/20(木) 01:47:32.79 ID:xVcPvFR1
>>754
買ってから出直してこい

docomo Xperia Z1f SO-02F 初心者質問スレ part.3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1392268817/
760SIM無しさん:2014/02/20(木) 01:54:28.24 ID:MSqtWTmC
>>755>>758
わかった。
ってかね、友人や知り合いの意見を総合すると
あいぽん>>>>>越えられない壁>>>>その他の機種
でも、コレだけは優秀って意見があったもので。

>>757
2年使うとなるとカスタマイズ予定っていうか必然的にすると思う。

>>759
あ、ごめん。気が付かなかった。ぜんぶ雪のせいだ。
761SIM無しさん:2014/02/20(木) 02:01:49.31 ID:AsHZSZHw
>>760
それならあいぽん一択だわ
周りの意見参考にした方がいいよ
762SIM無しさん:2014/02/20(木) 02:29:17.48 ID:MSqtWTmC
>>761
俺も周りの意見を尊重しようと思ったわけ
でもさ、あいぽん5s使ってるやつが
「どうせ買うなら6以降のほうがいいと思う、なぜなら…」
とか言い出したもんだから、俺もうどうしたものかと。
763SIM無しさん:2014/02/20(木) 02:34:22.61 ID:zmPLFj5b
じゃあiPhone6出るまで待てよ
Androidは人に聞くような人は向いてない
自分で道を開ける人にこそ有効的なもの

意見を待ってるタイプ、人に合わせなきゃ気がすまないタイプの人はiPhoneじゃないと絶対後悔する
逆に自我が強い人はiPhone持ったら後悔する。
764SIM無しさん:2014/02/20(木) 02:36:16.09 ID:8mp9hnqD
>>762
後から出る機種がいいなんて当たり前じゃねーか
765SIM無しさん:2014/02/20(木) 02:36:45.35 ID:EcSHqcJ0
>>762
これだけは是非使いたいアプリとか無いのか?
自分らはアプリ基準で選んでるんだ、そういうのがないならAndroidは向いてないぞ
766SIM無しさん:2014/02/20(木) 02:39:18.60 ID:NofrjGOa
2chやるならAndroid
767SIM無しさん:2014/02/20(木) 02:48:29.42 ID:xVcPvFR1
これとiphoneで迷ってるんだけどって話題は飽きた
768SIM無しさん:2014/02/20(木) 02:57:11.62 ID:AsHZSZHw
これとあいぽんで悩める理由がわからん
悩めるぐらいあいぽん欲しいならあいぽんにしとけって思うわ
769SIM無しさん:2014/02/20(木) 03:09:55.45 ID:odRtobsX
2台持 つのがが正解
770SIM無しさん:2014/02/20(木) 03:10:52.07 ID:wWHdhB00
>>676
自動にしとくと
勝手にセブンスポットに接続されてて
アンテナ立ってるのにネットが使えない
圏外になるよ
771SIM無しさん:2014/02/20(木) 03:26:17.84 ID:e7whvVpA
てか、iPhoneと悩む場合はiPodtouchの現行モデルで試せばいいんだがなぁ。
自分はZ1fメインにiOSのみ対応のアプリや機能を試すのにテザリングでiPodtouchを併用してる。
772 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/20(木) 03:56:24.02 ID:7sCUY8/m
>>766
そうなの?
ほぼ2chしかやらないから俺はAndroid向きか
773SIM無しさん:2014/02/20(木) 06:45:42.98 ID:2m3uXMIE
今さらiPhone買うとか、どこの情弱さまだよw
774シャープマン:2014/02/20(木) 06:52:49.64 ID:JwLDvmkc
アホンの迷うようなカスは正直しねばいいとすら思うわ
775SIM無しさん:2014/02/20(木) 07:51:28.72 ID:Gex3uqlK
>>753
1月にあったし、2月も2台なら0円あったよ
776SIM無しさん:2014/02/20(木) 07:56:56.43 ID:Gex3uqlK
>>762
2chをよくするならAndroid
おサイフケータイを使うならAndroid
論理思考がそれなりにあって様々なセンサーの条件によっていろんなことを自動化させたいならtaskerというアプリのあるAndroid

そうでないならiPhoneでいいんじゃない?
安いし
777SIM無しさん:2014/02/20(木) 09:23:25.43 ID:pQRQq5Gh
iPhoneの話になるといつもムキになるなるよなお前らはw
778SIM無しさん:2014/02/20(木) 11:02:32.04 ID:+dHu5xhc
12800円で買って44500円で売った
わずか月235円のsimをありがとう
nexus5で使わせていただきます
779SIM無しさん:2014/02/20(木) 11:21:28.71 ID:9Gcvc1pe
貧乏アピールはやめてくれ

貧乏板で頼むわ
780シャープマン:2014/02/20(木) 11:23:58.42 ID:JwLDvmkc
すみませんでした
781SIM無しさん:2014/02/20(木) 11:31:18.54 ID:DfU7CBB0
節子、それ貧乏やなくて乞食アピールや
782SIM無しさん:2014/02/20(木) 13:17:43.58 ID:8AXrK3Mr
>>778
乗り換え一括でそんないい条件どこにある?
783SIM無しさん:2014/02/20(木) 13:54:53.02 ID:i/3crs/W
SXからこれに変えた人いませんか?
今日触ってきたけど一回り大きいもんなぁ。
でももう小さいスマホは出ないだろうし、迷うわ。
784SIM無しさん:2014/02/20(木) 14:07:11.45 ID:VP+ebfYZ
>>783
慣れかなー
最初はやっぱりデカイなと感じたけどラウンド加工で持ちやすいすぐ慣れた
実際使うとサイズ云々より全体的な完成度の高さに満足すると思うよ
785SIM無しさん:2014/02/20(木) 15:01:10.25 ID:jaT/pOUU
>>782
ヒント:学生
786SIM無しさん:2014/02/20(木) 15:22:35.68 ID:8usP5J83
>>783
絶妙なサイズだと思う
iPhone6は大きくなるらしい
787シャープマン:2014/02/20(木) 15:25:04.21 ID:JwLDvmkc
おまえら手小さすぎだろ
これででかいとかないわ
788SIM無しさん:2014/02/20(木) 15:30:32.75 ID:8usP5J83
スマホの王様だと断言します
もはやiPhoneはライバルでない
789SIM無しさん:2014/02/20(木) 15:36:27.80 ID:QurilZ3i
これででかいやつはガラケーでも使ってろ
790SIM無しさん:2014/02/20(木) 16:16:13.77 ID:A6dZRJG8
サイズ性能ともベストだと思うが、今まで手にしっくりくるアークフォルムのを使ってきたのでデザインと触感が残念だ。
791SIM無しさん:2014/02/20(木) 16:20:47.01 ID:9Gcvc1pe
それをこのスレに書いてどうしようと言うのか
792シャープマン:2014/02/20(木) 16:25:37.99 ID:JwLDvmkc
書く内容は自由さ
793SIM無しさん:2014/02/20(木) 16:41:43.92 ID:8usP5J83
>>792
せやな
794SIM無しさん:2014/02/20(木) 17:10:06.38 ID:/iXSIq8d
なんか通信状況が悪いと通知バーにあるアラームやスタミナモードのアイコンがチカチカせわしく点いたり消えたりしない?

ブラックアウトする件と関係ありそう
795SIM無しさん:2014/02/20(木) 18:24:48.32 ID:YyOgI3vK
また不具合か!
796SIM無しさん:2014/02/20(木) 18:45:03.49 ID:qW4ikzjl
auとSOFTBANKのAQUOSフォンminiがカッコいい
797シャープマン:2014/02/20(木) 18:51:32.60 ID:JwLDvmkc
ソフトバンクはないわ
日本じゃねーし
798SIM無しさん:2014/02/20(木) 18:57:38.79 ID:MFq4oFsN
白ロム買ってmvnoで使いたい
799SIM無しさん:2014/02/20(木) 19:27:46.86 ID:8kN8ZSe6
ガラケーからこのスマホに変えようと思うけど使用感とかどうですか?
これに変えようと思ったのはカメラの性能が一番良さそうだからです
800SIM無しさん:2014/02/20(木) 19:33:16.85 ID:8usP5J83
>>796
ガガガのシャープはやめとけ
801SIM無しさん:2014/02/20(木) 19:45:12.23 ID:l9etPibd
>>796
アレがかっこいいっていう神経がわからないんだけど、そういう人もいるのかねぇ
802SIM無しさん:2014/02/20(木) 19:45:31.62 ID:53XCvKzN
これを買ったんだからこれが最高だと思ってるにきまっている
803SIM無しさん:2014/02/20(木) 19:49:42.25 ID:8U0IQ2Sk
買ってねーんだろうな
804SIM無しさん:2014/02/20(木) 19:50:42.49 ID:AbiT6j8J
機種変もう少し安くなりませんか?
151クーポンは一括払いでも使えませんか?
そしてこの高値を出す価値がありますでしょうか?
805SIM無しさん:2014/02/20(木) 19:52:17.09 ID:yW8lkplP
最高に値切ってさらに愚痴を言うんだろう?
806SIM無しさん:2014/02/20(木) 19:54:43.69 ID:8usP5J83
>>802
せやろか
807SIM無しさん:2014/02/20(木) 19:56:14.68 ID:wI6gkLZE
Z1 fの内蔵メモリ自称16GBだが使用可能は12GB未満
MicroSDに移せないアプリや音楽が多いから容量不足だ
Z1は内蔵メモリ32GBなのになあ
808SIM無しさん:2014/02/20(木) 20:02:20.99 ID:SKbAnE5b
くじ運の悪い自分はハズレ液晶を引きそうで買えません。
ソニーさん、何とか安定供給してください。
809SIM無しさん:2014/02/20(木) 20:14:13.76 ID:++ZAdzUd
見た目、機能はiPhoneより気に入った
uiはiosに遠く及ばないが、これはAndroid全般に言える事ので

自分のはゴーストタップが多いので余計に不満はあるけど、初めてiPhone持った時と同じぐらい満足感高いですね
810SIM無しさん:2014/02/20(木) 20:19:12.42 ID:5D6HCetZ
はい、そうですか
811SIM無しさん:2014/02/20(木) 20:26:52.07 ID:9Gcvc1pe
だったらiPhoneにすりゃいいのに
812SIM無しさん:2014/02/20(木) 20:27:39.71 ID:lNf7G2Ww
>>807
俺、ゲームとか全く入れてないからか8GB位空いてるわ。
813SIM無しさん:2014/02/20(木) 20:42:24.50 ID:rL7ZJ9gZ
>>807
俺、Z1はグローバルモデルだから16GBしかない
814SIM無しさん:2014/02/20(木) 20:43:06.59 ID:8mp9hnqD
>>807
そりゃあ、こっちの方が筐体が小さいからな
815SIM無しさん:2014/02/20(木) 20:47:26.87 ID:DfU7CBB0
arcであれほど空き容量に四苦八苦した俺でも全11.79GB中8.62GB空いてる
816SIM無しさん:2014/02/20(木) 21:02:14.32 ID:m1tEz8Ig
故障と同時に心中することになる内部ストレージには基本的に何も入れない
817SIM無しさん:2014/02/20(木) 21:17:44.66 ID:cBP5aPSL
パソコンでいう「Cドライブにはデータを置かない」みたいな、ね。
818SIM無しさん:2014/02/20(木) 21:36:39.18 ID:7aXBz4A2
>>807
移せない音楽ってどんなやつ?
819SIM無しさん:2014/02/20(木) 21:42:02.44 ID:fRhPMvNq
俺もSXでヒーヒー言ってたが、あまりアプリを入れていないせいか約8GB余ってるな
写真や動画はほぼMicroSDに入れてて、一部本体保存って感じ
820SIM無しさん:2014/02/20(木) 22:11:52.53 ID:HA0BcUVm
最近はMac使いでもAndroidを選ぶと思う。
821SIM無しさん:2014/02/20(木) 22:18:24.96 ID:SwICY6S2
>>818
iTunes StoreからDLしたものは移せないじゃん、今更何を質問するの
822SIM無しさん:2014/02/20(木) 22:20:24.75 ID:zmPLFj5b
>>821
ハァ?Z1fの話じゃないんかよ?
なんでそこにiTunesが出てくるの?
823SIM無しさん:2014/02/20(木) 22:28:48.65 ID:7aXBz4A2
>>821
単純に分からんから聞いただけなのに知ってて当然のように言われてもな
iTunes Storeなんて私は使った事ないからさ
iTunes StoreからDLした曲ってmicroSDに移す事も出来ないのか
不便だね〜
824SIM無しさん:2014/02/20(木) 22:34:50.04 ID:58C5OxB+
2/24に機種変更の月サポ増額されないかなあ
825SIM無しさん:2014/02/20(木) 22:37:06.79 ID:8U0IQ2Sk
携帯で音楽聴くやつの意味がわからん

プレーヤー買えよ
826SIM無しさん:2014/02/20(木) 22:38:54.50 ID:lNf7G2Ww
一度でも林檎に触れるとこうなっちゃうのか…毒林檎だな
827SIM無しさん:2014/02/20(木) 22:39:31.69 ID:DfU7CBB0
さすがアホンと呼ばれるだけあるな
828SIM無しさん:2014/02/20(木) 22:44:35.87 ID:PARXsoZc
音楽ってiTunesから買うしかないじゃないですか、今更何を言うの?
829SIM無しさん:2014/02/20(木) 22:56:22.65 ID:D9RNbaev
>>823
できるやつもあるんじゃなかった?
830SIM無しさん:2014/02/20(木) 22:57:25.99 ID:SYiDsRDI
android使いだけど、pcでの音楽ファイルにはitunes使ってる人多いでしょ??
storeで買った音楽普通に移動出来るんだけどね。
831SIM無しさん:2014/02/20(木) 22:58:53.15 ID:odRtobsX
>>825
タダでもらえるのiPhoneで十分。
832SIM無しさん:2014/02/20(木) 23:15:05.73 ID:SYiDsRDI
アポンただで貰えるのはいいけどさ、
時々ガラスバキバキに割れたまま使ってる可哀想なやつ見かけるんだけど、
そういうのキャリアじゃサポートしてくれないでしょ??
androidは5,000円で新品と交換してもらえるよ。
833SIM無しさん:2014/02/20(木) 23:34:30.13 ID:462dIM5z
>>832
最近ドコモも始めたよ
iPhoneは交換に8000円近くかかるけど
834SIM無しさん:2014/02/20(木) 23:40:18.64 ID:CgRjSTnQ
iphoneが非防水でストラップホールなしでガラスが割れやすく筐体が傷つきやすいのは
アップルケアで儲けるためだと思ってる。
835SIM無しさん:2014/02/21(金) 00:06:21.94 ID:+gx3XK+m
>>834
せやな
836SIM無しさん:2014/02/21(金) 00:24:01.60 ID:Ph9D7ZaO
音楽はレンタルCDでコピーか
つべMP3でDLしてエンコードがデフォだと思ってた

音質とかは知らん
837 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/21(金) 00:27:26.90 ID:o3OO738X
お前らなんでiPhone使わないの?
838SIM無しさん:2014/02/21(金) 00:36:50.17 ID:nTM63Fuk
>>837
お前なんでここにいるの?
839SIM無しさん:2014/02/21(金) 00:42:53.52 ID:T1PWoeoP
>>837
使う理由ないから
840SIM無しさん:2014/02/21(金) 01:18:49.45 ID:o3OO738X
あたし女だけどiPhone使ってない男性とか無理です
841SIM無しさん:2014/02/21(金) 01:22:32.27 ID:uoUPRsIN
これの前はiPhone5使ってたけど、こっちのがいい
3GS→arc→5→Z1fときたが
arcのころはandroid微妙iPhoneのほうがいいじゃねーかと思ったが
今のandroidがここまでサクサク快適になってるとは思ってなかった
842SIM無しさん:2014/02/21(金) 01:25:04.72 ID:RDEjS+WJ
あたし女だけどandroid使いこなせない女の人とか無理です
843SIM無しさん:2014/02/21(金) 01:57:38.48 ID:ApuSQsKy
PCや音楽機器はAppleなのにiPhone持ったが使いこなせず
結局ガラケーに変えた後、俺のZ1fを見て真似して買ったら
意外に使いこなせた女なら身近に居るぞ
844SIM無しさん:2014/02/21(金) 02:11:27.50 ID:7+p0PipJ
arcでAndroidの自由の素晴らしさ楽しさを教えてもらった俺からしたら アンタ随分損してるよ
845SIM無しさん:2014/02/21(金) 02:28:07.66 ID:+gx3XK+m
arcの手にしっくりくるデザインは良かった
サクラピンクも良かった
846SIM無しさん:2014/02/21(金) 02:34:58.82 ID:+YsPaBj2
>>845
同意arcの形状持ちやすかった
arc→GXにしたときも違和感なかった
だからこれはツルスベだけどカッコイイわ
847SIM無しさん:2014/02/21(金) 02:59:55.60 ID:B67XUymo
arcなんてデザインださすぎて論外
これはラウンドフォルムで持ちやすいしデザインも犠牲にしていない
848SIM無しさん:2014/02/21(金) 03:24:40.90 ID:CqqTFE7O
arcのあの形状だけでかなり持ちやすくてよかったな
849SIM無しさん:2014/02/21(金) 04:15:39.80 ID:9T//KyUf
ここは実質part37なので、次スレは38です
そろそろなのでスレ立てする人は気をつけて
850SIM無しさん:2014/02/21(金) 04:58:15.53 ID:WMQcQsro
>>842
パンツの色はよ
851シャープマン:2014/02/21(金) 05:04:05.04 ID:6+SKbZhc
音楽をiTunesで管理するというクソ管理を改めましょう
Appleに関わるのをやめることだ
852SIM無しさん:2014/02/21(金) 05:38:47.49 ID:zmqP9f83
カメラ以外選ぶメリットないなあ。
サイズの割に重いし。
853SIM無しさん:2014/02/21(金) 06:02:32.33 ID:+gx3XK+m
arcたしかによいデザインだったとは思うが、好きなデザインではない
背中が反ったり曲がったりするデザインはどうも好きになれない
やはり平らが良い
平らでもZ1は平べったい板みたいだ
その点、Z1fはデザイン、大きさともに絶妙である
854SIM無しさん:2014/02/21(金) 08:40:13.93 ID:vrkNyVvU
夜中にバッテリーが8%減るようになって困ってたけどbattery+入れたら解決したわ
スタミナモードでも制限出来ない部分があるんかねぇ
電話がまだ地味に動いてるのが腹立つけどひとまず安心
855SIM無しさん:2014/02/21(金) 08:42:44.03 ID:RrePG4KU
Wi-Fiないやつはかわいそうだな
856SIM無しさん:2014/02/21(金) 08:43:47.83 ID:jIWMH3Wh
LTE契約してる奴は見下すことにしている
857SIM無しさん:2014/02/21(金) 09:32:59.49 ID:44Y1RBmX
iPhone4sからこれに乗り換えたMac使いだけど、音楽はiTunesからisynr使ってwifiでSDに移せたし、特に問題ないけどな。
858SIM無しさん:2014/02/21(金) 09:40:08.90 ID:RrePG4KU
すげーな
iTunesからAndroidに音楽移行したやつなんているんだ
859SIM無しさん:2014/02/21(金) 10:08:38.77 ID:44Y1RBmX
cが抜けてた。iSyncrだった。
iTunes使ってた人はGoogleストアでダウンロードして使ってみ。
Windows板や無料板もあるし、ネットでググれば使い方の解説も色々出て来るよ。
860SIM無しさん:2014/02/21(金) 10:39:31.65 ID:mxbTQy/O
isyncrはロングファイル名が転送できない問題もあるし
androidでitunesのaacを完璧にギャップレス再生できるアプリがないからなぁ
861SIM無しさん:2014/02/21(金) 10:46:52.12 ID:pAIvHDI+
isyncr使ってる。iTunesから同期させて無料のロケットプレイヤー使って割と満足。地味に便利。
862SIM無しさん:2014/02/21(金) 12:21:50.19 ID:WzEIDJ0e
>>836
俺もそう思ってた。
わざわざアップルに貢ぐ信者の心境が理解できない。
863SIM無しさん:2014/02/21(金) 14:21:11.62 ID:+JWc6vd8
アップルに貢ぐとかではなく
クリエイターに正当な対価を支払うと考えるのが普通ではないかと
864SIM無しさん:2014/02/21(金) 14:34:08.93 ID:EeyT5IHE
開くスレ間違えた
865SIM無しさん:2014/02/21(金) 14:36:17.04 ID:6ekYg6Gk
うむ
アホンをかまうとスレはこうなる
スルー一番
追い返し一番
866SIM無しさん:2014/02/21(金) 14:41:29.94 ID:fJLtis74
>>836
最近はつべのエンコも対策が厳しくて出来ないのもあるし
CDレンタルするのメンドい時はiTunesで買ってるわ
867SIM無しさん:2014/02/21(金) 15:12:36.58 ID:RDEjS+WJ
>>850
今日は青のジーパンだわ
868SIM無しさん:2014/02/21(金) 15:20:08.52 ID:0p+noh2n
デニムじゃなくジーパンと言う所に好感持てるなwww
869SIM無しさん:2014/02/21(金) 15:35:36.16 ID:Eft3/I9n
mvno刺すのにnexus5売ってこれ買いたい
870SIM無しさん:2014/02/21(金) 15:37:21.46 ID:Eft3/I9n
nexus5でかいからなー
z1fの白ロム安くなってきたし
871SIM無しさん:2014/02/21(金) 15:51:23.21 ID:39rwh3JH
ジーパン吹いたwwwwww
872SIM無しさん:2014/02/21(金) 15:55:49.94 ID:N6CpqbxV
どうせ音楽買うならモーラで買ってあげてください
873SIM無しさん:2014/02/21(金) 18:28:10.94 ID:XPtyWPp6
iPhone使ってる人はiPhoneで満足してるから、Androidを使わないことが損してるということにはならない
言い争ったところで平行線なんだからお互い不干渉でいいだろ
874SIM無しさん:2014/02/21(金) 18:32:31.27 ID:RrePG4KU
損とか得とかないだろ
どっちでも良いしそれを否定することもない
875SIM無しさん:2014/02/21(金) 19:02:54.72 ID:yzJI+bW7
ウォークマン使ってるときに
ラインやってると
ウォークマンのウィジットとデジタル時計が変化しない(ウォークマンは曲が変わっても前の曲のまま、
時計もとまったまま)んだけど
他にもそういう人いる?
再起動すれば直るんだけど…
たまーになるんだよなぁ
876SIM無しさん:2014/02/21(金) 19:05:23.29 ID:eyuL1e7U
千葉と埼玉の争いみたいで見苦しい
877SIM無しさん:2014/02/21(金) 19:16:27.62 ID:NedUzikh
ウィジェットをウィジットって言うのやめろ
878SIM無しさん:2014/02/21(金) 19:27:08.13 ID:1GU6XwXp
英語的にはどっちもどっちだ
879SIM無しさん:2014/02/21(金) 19:45:26.57 ID:g8AiXZmM
最近バッテリーの減りが早くなった
ゲームアプリを長時間するからバッテリーが劣化したのかな
880シャープマン:2014/02/21(金) 19:48:48.81 ID:6+SKbZhc
>>879
お前が持ってるのアイホンだよ
881SIM無しさん:2014/02/21(金) 20:48:39.97 ID:v2cvzkmu
テルルモバイル松戸店のMNPの条件厳し過ぎワロタ
コンテンツだけで2万円かかるとか言われたよ
882SIM無しさん:2014/02/21(金) 20:57:51.36 ID:nTM63Fuk
1ヶ月2ヶ月で劣化するほど寝る間も惜しんでやってるのか?
883SIM無しさん:2014/02/21(金) 21:23:59.63 ID:SyGl4hHx
>>876
は?
884SIM無しさん:2014/02/21(金) 21:31:29.95 ID:zFSADE83
明日これ買いに行きます!
885SIM無しさん:2014/02/21(金) 21:51:08.02 ID:39rwh3JH
>>884
いいよ買わなくてアイポンにしとけ
886SIM無しさん:2014/02/21(金) 22:22:14.25 ID:iz79GmLE
お勧めのフィルムorガラスフィルム教えてくだしあ
887SIM無しさん:2014/02/21(金) 22:40:08.00 ID:DEP0DQ97
spigen
888SIM無しさん:2014/02/21(金) 22:43:57.68 ID:5Ut18Vlf
ばっふぁろーがおすすめだよ!!
889SIM無しさん:2014/02/21(金) 22:47:13.97 ID:+gx3XK+m
>>884
何色にするの?
890SIM無しさん:2014/02/21(金) 23:18:05.17 ID:aHK3/Khl
>>886
3000円くらいのガラス
マジで捗る
891SIM無しさん:2014/02/21(金) 23:25:13.65 ID:uSpmKOjr
ブルーやパープルが欲しかった人は大体ライムにしてるだろうね
自分もそうなんだけど派手な分だけ逆に飽きが来なくてなかなかいい
892SIM無しさん:2014/02/21(金) 23:26:39.07 ID:+gx3XK+m
>>891
マジで?
ライムはすぐに飽きると思ってた
893SIM無しさん:2014/02/21(金) 23:43:40.49 ID:iz79GmLE
>>887>>890 参考にします
>>889 ばっふぁろーもちぇっくしてみるよ

背面のガラスにもフィルムはったりしてますか?
894SIM無しさん:2014/02/21(金) 23:44:19.54 ID:xaAHVBWU
A ou とjd i の問題さえなければ良い機種なんだがな
あ、それとメモリか。
895SIM無しさん:2014/02/21(金) 23:47:04.54 ID:nTM63Fuk
>>894
君は持たない方が良い。あ、買う予定ないんだっけ。
896SIM無しさん:2014/02/21(金) 23:50:08.19 ID:NCNtOhI5
すまん、誰か俺と似たような症状でたやついないか?
ゲームやってたら、急に縦縞模様に液晶焼けみたいに画像がこびり付いて(としか言えないような状態)・・・
スリープオンオフで直らないから再起動したら、今度は全体的にジャギがかったような表示に。
しばらくそのままにしておくと、サァーッと白く霞がかっていくんだ
897SIM無しさん:2014/02/22(土) 00:06:06.85 ID:pmyqXCNi
>>893
貼ってる。
MS Productsとかなんとか言うところのやつ。
spigenが背面も出してくれればいいんだけど
898SIM無しさん:2014/02/22(土) 00:11:53.32 ID:T08YEVji
>>894
NGワード避けまでして液晶のことを気にしてるなら買わないほうがいい。
899SIM無しさん:2014/02/22(土) 00:29:43.97 ID:uM+Dwq8r
>>896
前使ってたacro HDではたまになった。
その時はメモリ不足か暴走かみたいな状況だったな。
でも再起動したらその時は直ったし別の現象かも。
900SIM無しさん:2014/02/22(土) 00:34:49.88 ID:/VXmdhnd
>>896
携帯ではないが家のPC画面(BenQ EW2420)がそれと同じようなことがおきる
電源ON/OFFで直るのであまり気にしてないけど
901SIM無しさん:2014/02/22(土) 00:43:57.41 ID:bZFOdGx+
>>899-900
ちょっと気になったらから調べてみた
acroHDはどこのパネルかわからないがVA方式のようだ
EW2420は台湾AUOのA-MVAみたいだな

ということは…?
902SIM無しさん:2014/02/22(土) 01:02:47.43 ID:xVnpJEFy
>>896
知り合いのぬりかべZ1がそれなってたわ
903SIM無しさん:2014/02/22(土) 01:41:41.65 ID:xneU0ziR
安定しすぎてネタがないんだよなー
904SIM無しさん:2014/02/22(土) 04:41:11.59 ID:8fkX8sIr
>>894
なんで一々NG回避してまでレスすんの?レス乞食なの?

NGIDぶち込んでおいたぞ☆
905SIM無しさん:2014/02/22(土) 06:55:25.90 ID:Iulyi/Fg
>>904
僕のアナルにもぶちこんで欲しいんだぞ☆
906SIM無しさん:2014/02/22(土) 08:04:27.64 ID:DbsFf5Vu
>>892
むしろ白がいちばん飽きるってか
プラとアルミフレームとの質感が微妙
907SIM無しさん:2014/02/22(土) 08:28:35.18 ID:zB/DAsBM
白は背面と周囲のアルミとのコントラストがすごくいいよ
でも表は真っ黒だからほんとそこだけはげんなりする
一枚板コンセプトも分かるんだけど統一ベゼルにして欲しかった
液晶小さく見えるとかそんなのどうてもいい
908SIM無しさん:2014/02/22(土) 08:38:55.72 ID:3uQ+Eo1r
本人が満足してるならそれが一番だよ
909SIM無しさん:2014/02/22(土) 08:55:16.21 ID:uIQkMQGD
俺も、スマホは代々白しか使ってない。
色に関しては本人のセンスのみ。
他人がうんぬん言おうが、気に入っていればそれでよし。

この機種、スピーカーの最小レベルでさえ結構音デカいね。
枕元でラジコ聴く習慣なのだが、嫁からウルサいとのクレーム。
一つ下げたら消えちゃうんですけど、と言っても聞き入れられず。
910SIM無しさん:2014/02/22(土) 09:05:27.70 ID:OP2CzIAT
>>909
clear audio+?の設定オフにすれば最低音量かなり小さくなるよ。
911SIM無しさん:2014/02/22(土) 09:22:12.45 ID:zB/DAsBM
>>909
おじさんそういうのは

docomo Xperia Z1f SO-02F 初心者質問スレ part.3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1392268817/

こっちで聞こうね
912SIM無しさん:2014/02/22(土) 09:23:16.23 ID:N0QRJlGx
ドコモのアプリが多すぎてうざいんだけどこれどうにかして消せないかな?

あとフェイスブックとかもやってないから消したい
一度アプリ開いてみたらこのボタン押したらスタート?みたいなこと書かれてあってその上に自分の名前が既に漢字フルネームで表示されてたんだけどああいう仕様なの?
ちょっと怖い
買ったときにドコモの店員さんがグーグルの設定もしてくれてたんだけど大丈夫だよね?
Gメールのアカウントはフルネームで登録されてしまってたけど変えるとことかあるのかな?
ってか変えていいの?
よくわからないから教えて欲しいです
913SIM無しさん:2014/02/22(土) 09:29:55.31 ID:BmVxlQg+
捨てれば良いよ。
914SIM無しさん:2014/02/22(土) 09:30:15.78 ID:rzRP/xzt
>>912
お店によって仕込み作業が異なることがあるので店に聞くのが一番です。
としか答えられんなあ。

今その端末に設定されているアカウント情報は設定のアカウントに出てくる分で確認できるけど、
追加で何かしていてもそこはやった人にしかわからんから。
915SIM無しさん:2014/02/22(土) 09:30:34.41 ID:zhhhV/VO
916SIM無しさん:2014/02/22(土) 09:33:18.66 ID:K8vMyjEr
ガラケー時代から同じ色の携帯電話を買ったことないな
917SIM無しさん:2014/02/22(土) 09:37:33.27 ID:N0QRJlGx
>>914
そうなんですね・・・
でも私が見ていた限りGメールアドレスの作成しかしてなかったとは思います
行くのめんどくさいですが怖いので行って聞いてきます
ありがとうございました
918SIM無しさん:2014/02/22(土) 09:42:36.36 ID:tf4Rnkh3
まだGoogleアカの設定を店でやってもらってる人がいるのに驚き
919SIM無しさん:2014/02/22(土) 10:04:39.59 ID:KlQA156y
この機種買おうと思ってるんですがメニューボタンがどこにもないんですが
どうやってメニュー操作するんですか?
このメニューボタンのかわりにタスク?ボタンがあって謎なんですが…
920SIM無しさん:2014/02/22(土) 10:05:43.59 ID:N5qS8r83
俺も謎だった
921SIM無しさん:2014/02/22(土) 10:11:46.29 ID:FaYnRuv/
>>919
どんなアプリでも、メニューボタンが必要なシチュエーションになると出現する。不思議なんだがホントにどんなアプリ使ってても良いところに出てくる。
922SIM無しさん:2014/02/22(土) 10:15:16.75 ID:bXsyClhr
というよりそれがGoogleの方針
必要な時だけアプリ内でメニュー出すようにしてる
ソニーはそれに忠実なだけ
923SIM無しさん:2014/02/22(土) 10:15:59.01 ID:/VXmdhnd
>>919
メニューボタンは右下にこっそり現れる
しかし、このボタン微妙に小さく、端っこなので
僕みたいに左手持ちだと非常に押しにくい
横のボタンを間違って押すことが増えた
924SIM無しさん:2014/02/22(土) 10:16:45.20 ID:k+FRd1gj
>>919
Android4系の仕様であってこの機種特有の問題ではないです
925SIM無しさん:2014/02/22(土) 10:17:14.20 ID:/VXmdhnd
>>919
ごめん、アプリによったら右上にも出てくるわ
こっちに出てくると僕みたいな左手持ちの場合
両手で使わなきゃいけないシチュエーションになっちゃうよ
926SIM無しさん:2014/02/22(土) 10:21:44.46 ID:N0QRJlGx
>>918
向こうが勝手に進めてきたんですよ
アドレス決めて書いてくださいって用紙渡されてなすがまま・・・
あとフェイスブックじゃなくてG+のほうでした
やりたくない場合はスタートボタン押さずに放置していればいいんですかね?
ツイッター始めるときも最初の画面で既にフルネーム打ち込まれててそれは消して違う名前に変えて登録したんですがいちいちフルネームで表示されるのはどういうことなんですかね?
どこの登録で反映されてるのかわからないので怖いです
927SIM無しさん:2014/02/22(土) 10:23:27.49 ID:KlQA156y
>>921-925
そうなんですか…私も左持ちなので厳しいかも…。
SH-03C→SH-01D→SH-02Eと使った来たので謎でした、どこ押すんだって悩んでました
Android4の仕様にしたらSH-02Eにはちゃんとあったので
SH-02Fには卓上ホルダが無く充填頻度の高い自分には無理かなと思ったもので
Xperia購入の検討をしていたところです。
928SIM無しさん:2014/02/22(土) 10:23:58.38 ID:BmVxlQg+
インターネット使っちゃだめですう
929SIM無しさん:2014/02/22(土) 10:25:49.63 ID:bXsyClhr
>>927
ソニーはグローバル展開してるから
違和感あるのは最初だけですぐ慣れる
930SIM無しさん:2014/02/22(土) 10:28:26.33 ID:/VXmdhnd
>>927
仕方ないよ、世界展開してるからな
世界標準と思って使うほか無い

しかし不具合に塗れたSHARP不具合御三家を持ってきたとは
貴方もなかなか不k…いや幸運ですな
931SIM無しさん:2014/02/22(土) 10:31:47.87 ID:gzYXfvvJ
>>926
気に入らないんだったらそのアカウント捨てて新しいのつくれ
そしてこのスレにはもう書き込むな
932SIM無しさん:2014/02/22(土) 10:36:06.28 ID:R4RTGeAr
ID:/VXmdhnd
こいつSONYがなんでそういう仕様にしてるか理解もしてなかったくせに上から目線でうぜえwww
933SIM無しさん:2014/02/22(土) 10:51:49.15 ID:xVnpJEFy
この機種買おうと思っています
メニューボタンどこですか?
馬鹿かしね
docomo Xperia Z1f SO-02F 初心者質問スレ part.3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1392268817/
934SIM無しさん:2014/02/22(土) 10:55:45.50 ID:K8vMyjEr
まぁ確かにメニューないのは使いづらい
あれ便利
935SIM無しさん:2014/02/22(土) 11:05:02.92 ID:oUAKqorx
昨日、都内に出たときに注意深く周囲の人たちがどんな携帯持ってるか観察してみたら、
z1f持ってる人がかなりいたな。
ライムやピンクって色が目立つのもあるけど。
936シャープマン:2014/02/22(土) 11:07:20.39 ID:hn4TIIVK
あんた観察されてるよ

「あの人目つきやばくない?」
「挙動不審できもいんだけどー」
937SIM無しさん:2014/02/22(土) 11:19:20.73 ID:JstALLKX
しかしライムは一発でこの機種だって分かるな。
938SIM無しさん:2014/02/22(土) 11:20:23.26 ID:05MdwZqW
ライムかピンクか迷う
939SIM無しさん:2014/02/22(土) 11:53:46.64 ID:Ab3w1GfJ
ライムちゃんだっちゃ
940SIM無しさん:2014/02/22(土) 12:43:41.50 ID:KEwMPuLn
青があれば迷うことなかった。
941SIM無しさん:2014/02/22(土) 13:09:42.03 ID:K6JCKVTK
こんど、4月にこの機種にのりかえようとしています。携帯のオンゲーをちょくちょくやりつつ、仕事でも使いたいので充電長持ちがいいのですが、結構持つのでしょうか?
また不便な点などはないでしょうか?
942SIM無しさん:2014/02/22(土) 13:23:44.52 ID:Xcajh3KQ
次スレはpart38です
943SIM無しさん:2014/02/22(土) 13:29:29.08 ID:Xcajh3KQ
つか、立てた
docomo Xperia Z1f SO-02F part38
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1393043299/
944SIM無しさん:2014/02/22(土) 13:34:19.28 ID:sI7gZas/
おせえよZ
945SIM無しさん:2014/02/22(土) 13:48:21.56 ID:zKwRnxIH
>>911
ゆとりは黙ってろ
946SIM無しさん:2014/02/22(土) 14:05:23.31 ID:VXDSw/xr
>>933
いつのスレ貼ってんだよバカ
947SIM無しさん:2014/02/22(土) 14:33:56.88 ID:xVnpJEFy
>>946
いつのって現行スレだバーカ
948SIM無しさん:2014/02/22(土) 14:56:12.91 ID:hdD+SaJp
ガキが多いスレだな
949SIM無しさん:2014/02/22(土) 15:01:16.16 ID:EE0M+7tJ
大人はあいふぉーんだよね
950SIM無しさん:2014/02/22(土) 15:07:34.86 ID:H4cwD0d3
>>943
951SIM無しさん:2014/02/22(土) 16:36:43.68 ID:06TyJWbz
貧乏運用ソフバンiPhoneでしょ
952SIM無しさん:2014/02/22(土) 16:46:24.22 ID:z6ci+9GU
嫁さんがこいつに機種変したんだけど、
俺のZよりヌルサクでびびったw
片手操作余裕だしうらやまだわ
953SIM無しさん:2014/02/22(土) 17:15:31.27 ID:1dacy/RV
>>952
Z1にしよ
954SIM無しさん:2014/02/22(土) 18:49:19.94 ID:mQ0EcfrY
昨年の12月発売でOSが4.2ってなめてんの?
955SIM無しさん:2014/02/22(土) 18:55:57.73 ID:aAyHxlaL
>>954
グロ版買え。
956SIM無しさん:2014/02/22(土) 19:41:35.58 ID:7OT0gwcN
初スマホなんだけど、SDカード入れる際の設定?が面倒ですねぇ
スマホの場合どの機種でもこんなものなのかぁ

SD抜いてPCにデーター移す際もイチイチ設定しなおさなきゃダメなんかな?
957SIM無しさん:2014/02/22(土) 19:44:09.26 ID:ZlzsSfqr
だったら抜かずにデータ移動すればいい
958SIM無しさん:2014/02/22(土) 19:46:42.03 ID:ZtyNMl8n
賢者モードでデータ移動する意味があんまりない

データ移動で思い出したけどこの機種はGALAXYS2に比べてPCに繋いだ時のSDの読み込み遅い
959SIM無しさん:2014/02/22(土) 19:51:19.19 ID:BmVxlQg+
データ移動でSD抜くって前代的だな…
Wi-Fi環境に移ってAirDroidしなさいな。
960シャープマン:2014/02/22(土) 21:22:45.19 ID:hn4TIIVK
全部バックアップするときはwifiじゃ遅すぎ
961SIM無しさん:2014/02/22(土) 21:26:37.24 ID:PP7G5RHJ
>>956
USB経由で繋げよ
962SIM無しさん:2014/02/22(土) 21:39:02.03 ID:UwhvF+Md
SDカード使うときに設定あったっけ
963SIM無しさん:2014/02/22(土) 22:05:07.11 ID:N56T8g2c
マウント解除
964SIM無しさん:2014/02/22(土) 22:06:41.40 ID:N56T8g2c
そりゃ外すときか
965SIM無しさん:2014/02/22(土) 22:07:32.19 ID:h3UQeShM
現時点でナンバーワンスマホであることは間違いない
966SIM無しさん:2014/02/22(土) 22:19:23.81 ID:hU/DSmg6
>>956
Wi-Fi経由でMedia Go使うのがいいんじゃね?
967SIM無しさん:2014/02/23(日) 00:43:21.09 ID:7feKB2YP
>>941
ネット、2ちゃん程度ならがっつりやっても余裕で一日もつけどゲームだとどうだろう、ちょくちょくがどの位かわからんけど休憩時間にやる位なら一日もつんじゃないか?

オレは不便に感じたことないけど一度DSなりでモック触って自分で確かめた方がいいよ
968SIM無しさん:2014/02/23(日) 01:37:52.86 ID:EGso9lGT
SDなんて抜く機会ねーだろ
969SIM無しさん:2014/02/23(日) 02:02:16.90 ID:c8KRYJ6c
microSD抜くなんてつもりはないから64G買ったけど、予想通り抜く事はないなぁ
数十Gを一度に移動とか滅多にないしWiFiで十分
970SIM無しさん:2014/02/23(日) 03:27:43.97 ID:frxfXmVa
64GBも何に使うんだよ
971SIM無しさん:2014/02/23(日) 03:56:43.46 ID:fbugciMS
ヒント
つカリビアンコム
972SIM無しさん:2014/02/23(日) 05:18:25.66 ID:4tfKPHd2
SDで抜くことならあるな
973SIM無しさん:2014/02/23(日) 06:42:41.69 ID:0UhIKp0i
Z1と迷ってたがとうとうこいつに決めて手に入れた。
しっかし、電池持ちがはんぱないな。
974転載禁止さん@規制中:2014/02/23(日) 07:24:46.40 ID:HG7/d03H
そうでなくとも最近の端末はゲームアプリの追加データ(ディレクトリ名obb)が
内蔵メモリにしか置けないからSDに逃がしても逃がしきれないような
975SIM無しさん:2014/02/23(日) 08:57:29.00 ID:rmspRP53
>>973
悪いってこと?
976SIM無しさん:2014/02/23(日) 09:38:11.09 ID:L1zs6VNq
この機種にして本当によかった。
黒をチョイスしたけど、画面消灯時は
黒い板みたいで◎。
電池持ちはエミュレータアプリ
(主にDrastic、FPse)を使うと減るけど
ネット閲覧だとなかなか減らない。
液晶照度を最低に、照度センサーオフで。
977SIM無しさん:2014/02/23(日) 11:44:13.57 ID:6smWWdsO
メールじゃなくline主体なのでspモードメールの自動受信オフ、
iBatteryで画面消灯時通信オフ(一時間おきに回復)
やったらさらに20%くらい電池伸ばせる。

電波悪い場所で待機時に効果的
定時で残り70%とか使いきれないけどなw
978SIM無しさん:2014/02/23(日) 12:24:43.66 ID:aLJ7Yqev
グーグルについての質問なんですが
G+の画面で名前が表示されるのはデフォでしょうか?
同期とかを解除しても表示されたままなので困っています
G+自体するつもりもないのですがあのままは嫌なのでどうにかなりませんか?
そもそもなぜフルネームで表示されているのでしょうか?
Gメールの設定時に名前を漢字フルネームで登録したからでしょうか?
だとしたら変更したいので手順を教えていただきたいです
お願いいたします
979SIM無しさん:2014/02/23(日) 12:27:36.34 ID:yrAJAjIO
2日目の帰宅時は、さすがに残20%
ぐらいになってる。

充電するのわすれて、でも二日目の朝に
50%ぐらい残ってたら、そのまま
仕事行きます♪
980SIM無しさん:2014/02/23(日) 12:40:57.06 ID:GEK+aUVK
あんまり使わないときは2日持ったりするから
残量見ながら充電したりしなかったりだな
981SIM無しさん:2014/02/23(日) 12:43:21.47 ID:H67dlpDB
ドコモオンラインで機種替えしようと思っていますが試せないので、どなたか↓のアプリが動くか確認してくださいませんか?
マナーモードにしたときに何分後に自動解除にするかを設定出来るshushってアプリなんですが
動かない機種も多いようなのです
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.publicobject.shush
982SIM無しさん:2014/02/23(日) 12:48:30.61 ID:GEK+aUVK
>>981
手動解除は動いたから多分大丈夫だけど
最低15分間か…ちょっとまっててくれ
983SIM無しさん:2014/02/23(日) 13:16:15.47 ID:dnqkdNUv
音量を最小にしてもでかい
タイムシフト連写で61枚保存される
少し重い

2週間ほど使ってみてこの3つが気に入らない
それ以外は特に不満はない
984SIM無しさん:2014/02/23(日) 13:27:47.60 ID:5aWkGNa+
>>981
>>982じゃないけど、動作確認した。
985SIM無しさん:2014/02/23(日) 13:40:45.42 ID:aLJ7Yqev
誰か>>978ついて教えてくださいお願いします
986SIM無しさん:2014/02/23(日) 13:42:32.03 ID:GEK+aUVK
>>981
ごめん報告忘れてたw
解除されてるよ。動作おk
987SIM無しさん:2014/02/23(日) 13:46:42.14 ID:H67dlpDB
>>984
>>986
動作確認ありがとうございました
結構使っているアプリなので助かりました
988SIM無しさん:2014/02/23(日) 13:52:00.93 ID:U/XUDVJy
>>983
タイムシフトで全部保存されるなら20枚でも多いよな
989SIM無しさん:2014/02/23(日) 14:00:00.42 ID:AV2Bp11W
>>985
ここで聞くんじゃねーよカス


https://support.google.com/plus/answer/1044503?hl=ja
990SIM無しさん:2014/02/23(日) 14:27:51.14 ID:aLJ7Yqev
>>989
皆さんがどうしているのか知りたいんです
意味わかりますか?
991SIM無しさん:2014/02/23(日) 14:30:43.07 ID:R2SV1r6s
>>990
スレタイ読める?
992SIM無しさん:2014/02/23(日) 14:41:59.75 ID:aLJ7Yqev
>>991
はい
私が持ってる機種ですから
知ってますよ
993SIM無しさん:2014/02/23(日) 14:44:52.28 ID:EGso9lGT
>>992
消えてください
意味わかりますか?
994SIM無しさん:2014/02/23(日) 14:45:17.86 ID:/72VorUS
また例の奴が沸いたか
それはGoogleの仕様であってこの機種の問題じゃないから
ここで質問するのが間違ってると言っても通じないんだよな
NGに放り込むに限る
995SIM無しさん:2014/02/23(日) 14:45:33.86 ID:AV2Bp11W
地雷踏んだか

埋め
996SIM無しさん:2014/02/23(日) 14:49:07.49 ID:EGso9lGT
997SIM無しさん:2014/02/23(日) 14:49:56.51 ID:aLJ7Yqev
>>994
仕様だから我慢するしかないっていうことですか?
998SIM無しさん:2014/02/23(日) 14:50:51.93 ID:X8KkE4CT
>>992
何故ググればすぐ分かるのにググらないのか時間の無駄だよ
999SIM無しさん:2014/02/23(日) 14:51:10.16 ID:EGso9lGT
余裕のスルー
1000SIM無しさん:2014/02/23(日) 14:51:57.36 ID:+7zzJ36V
1000
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。