au 新機種情報 75

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au スマートフォン / タブレットの新機種情報スレです

○ iPhone / iPadの話題は板違いなのでiPhone板へ
○ au スマフォ or タブの新機種情報及び関連する話題以外はスレ違いなので各専用スレへ
○ 荒らし行為等には構わずNG指定、スルーしましょう
○ 次スレは>>950が立てて下さい。無理なら次の人を指名。宣言無しのスレ立ては無効です

● 前スレ
○ au 新機種情報 74
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1386944652/
 
● 関連ページ
○ LTEエリアマップ
ttp://www.au.kddi.com/service_area/index.html
○ スマフォラインアップ
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/index.html
○ au TOP
ttp://www.au.kddi.com/index.html

● 関連スレ
○ au スマートフォン総合 58
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1386172159/
○ データ通信端末総合 4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1341561953
2SIM無しさん:2014/01/07(火) 01:53:47.87 ID:SVvC4mFW
【春モデル】

スマートフォン
 HTL23 (HTC M8 = HTC One2) 5インチ
 SHL24 (詳細不明)
 KYY22 (詳細不明、型番から恐らくURBANO)

ファブレット
 LGL23 (LG G Flex) 6インチ
 SOL24 (Xperia Z Ultra) 6.4インチ

タブレット
 SHT22 (詳細不明)
3SIM無しさん:2014/01/07(火) 02:10:00.09 ID:FBw0Z3Ht
One+じゃねーの
4SIM無しさん:2014/01/07(火) 04:43:12.13 ID:buphWa7u
能年「じぇじぇじぇ」

HTC JJJ

エッチティーシー復活には
こ れ し か な い
5SIM無しさん:2014/01/07(火) 05:38:24.60 ID:qObz26+i
これしかない(-人-)
6SIM無しさん:2014/01/07(火) 06:34:55.29 ID:DFLBC9zl
>>4
退犬とかないわー
7SIM無しさん:2014/01/07(火) 10:01:54.39 ID:q32brmiu
【国際】 韓国・サムスンの株価急落、1週間で時価総額160億米ドル(約1兆7000億円)分が消えた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389056005/

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
8SIM無しさん:2014/01/07(火) 10:11:03.61 ID:6s+Keukl
htc機種スレの荒らし常連さんが即反応しててワロタ
9SIM無しさん:2014/01/07(火) 10:44:40.03 ID:6EHhJ1Gv
HTCこそ小型モデル出せば良いのに
ハイスペックな大型モデルで勝てるわけないんだから
10SIM無しさん:2014/01/07(火) 10:58:22.34 ID:8cO9VTa3
wimax2待ってたけど、地方住みだとあと1〜2年は全く意味がなさそうだな
最後にwimax機出してくれればいいのに
初代arrowsから変えられなくて辛い
11SIM無しさん:2014/01/07(火) 11:16:56.50 ID:dAojof+U
友人がまだisw11ht使ってるな
固定回線引っ張ってないから月無制限のWiMAXじゃないと話にならないしなぁ
WiMAX2+が広まるけはいはないし
12SIM無しさん:2014/01/07(火) 15:10:56.76 ID:xLMf0Rjk
今年のCESはサプライズ全く無かったな
頭打ち感が漂ってるな
13SIM無しさん:2014/01/07(火) 16:26:38.89 ID:uZJOEYE4
AQUOS PHONE si SH-07Eの様な小さめなものが欲しい。
携帯が壊れそうなんでそろそろ変えたいのだが…URBANOはカラバリ微妙だし…。
ファブレットなんて要らないんだよ。屋外で使うんだし。
14SIM無しさん:2014/01/07(火) 16:52:54.58 ID:mNIikDoU
うるせーから早く小型機用意しろ
15SIM無しさん:2014/01/07(火) 16:59:33.71 ID:8QrmMoA4
KYY22とSHL24が出るじゃん!少なくとも後者は小型濃厚じゃん!
16SIM無しさん:2014/01/07(火) 17:16:04.21 ID:nseN8g7Q
アクオスフォンとかディグノってroot取れるの?
この一点でグローバル展開されてる機種を選びがちなんだけど
17SIM無しさん:2014/01/07(火) 17:16:23.64 ID:C3sHVzhK
SHL24が待望の小型だったとしても
売れない気がするなあ
小型待望してた奴は買わないと二度と出なくなりそうだw
18SIM無しさん:2014/01/07(火) 17:17:32.58 ID:+6dUdJAs
画面のみ小型じゃなくて筐体自体がスリムだといいなぁ
もっというとlteではなくて3Gならなおいいんだけど…
19SIM無しさん:2014/01/07(火) 18:14:55.45 ID:+p07YSER
ISW16SHをスペックアップして出してくれれば、それだけでいいのにな。
20SIM無しさん:2014/01/07(火) 18:31:41.88 ID:MJyFB9uc
真の小型厨は現状辛いだろうな
3.7インチ以上は小型と認めてないのに
4.3だの4.7だのが小型扱いされてムカつくやろなぁ
21SIM無しさん:2014/01/07(火) 18:55:37.90 ID:FVHWAWge
>>15
URBANO L01でさえ大きく感じるわ

てかファブレットとか利点感じないんだけど。屋外でサッと使いにくいじゃん。
道端や店とかで邪魔な奴って大抵大きいサイズのスマホ使ってるし。
人が通り掛かっても画面に集中し過ぎて気付かないみたいな。それって気軽に使えないって事じゃん。
やや大きいサイズが欲しいなら小型タブレット買うがな。
22SIM無しさん:2014/01/07(火) 18:58:03.65 ID:+6dUdJAs
五インチだと移動しながらでも使える
三インチ台だと厳しい
その差じゃね
六インチ超えるとポケットに入れておくのは難しいし
23SIM無しさん:2014/01/07(火) 19:42:40.31 ID:Bbg+T4Qv
Z ultraの6.44サイズは自分が使ってる長財布と誤差数ミリ
ジーパンのケツは怖いけど背広の内ポケットは余裕ですよ。
24SIM無しさん:2014/01/07(火) 19:55:01.16 ID:C3sHVzhK
ジーンズの前ポケットに入れるから
140×70×10ぐらいのサイズが限界だな
田中がファブレット大好きみたいだし
今後でっかいの増えそうだね
25SIM無しさん:2014/01/07(火) 20:46:50.22 ID:ywAQny2l
>背広の内ポケットは余裕ですよ。
背広着てる人だけじゃないしねー。
携帯性もそうだけど手が小さいからやっぱりキツいんだよね。片手だと。
男の人は良いかも知れないけどそこら辺も考えてくれないかなあ。社長さん。
今使ってるガラケーが壊れそうだし、ガラケー向けサイトが徐々に減ってきてるし、から春には…と、思っていたんだけど、春に小型機種出ないならドコモに乗り換えるしかないかな。
メアド変えるのは不便だし出来ればauのままで居たいんだけど。
26SIM無しさん:2014/01/07(火) 21:05:38.39 ID:VxJREufM
KYY22とSHL24は5inchらしい
 
27SIM無しさん:2014/01/07(火) 21:12:55.52 ID:C3sHVzhK
>>26
ほんまかいな
本当にシャープ5インチだったら冬のお下がりだろうから
来夏はdocomo同等品が出る可能性が微レ存?
28SIM無しさん:2014/01/07(火) 21:19:29.57 ID:8QrmMoA4
ソースも無しに
29SIM無しさん:2014/01/07(火) 21:36:07.54 ID:R6hFZxFD
KYY22はDignoRベースの小型Ulbanoじゃないかなぁ
5インチだと冬モデルのKYL22と丸かぶりになってしまうし
30SIM無しさん:2014/01/07(火) 21:38:13.79 ID:a2vF/lPt
ファブレットに慣れると小型機なんてストレスしか感じないわ
修理中に借りた代用機のFJL21に何度もキレてブン投げそうになった
31SIM無しさん:2014/01/07(火) 21:54:47.72 ID:nseN8g7Q
そんなあなたにXperia Z Ultra
32SIM無しさん:2014/01/07(火) 22:13:47.68 ID:4my7cOP4
>>26
302SHみたいなやつ?
33SIM無しさん:2014/01/07(火) 22:26:48.65 ID:dl2vzA/0
XPERIA compact なんて出るんだね!
久々の小型だからauで出してくれるならありがたいんだけどなぁ
34SIM無しさん:2014/01/07(火) 22:41:41.38 ID:kPms/JRG
>>33
Z1fのグローバル版だよあれ
35SIM無しさん:2014/01/07(火) 22:41:41.91 ID:glck7I2p
>>33
docomoいけ
36SIM無しさん:2014/01/07(火) 22:42:11.66 ID:Bbg+T4Qv
37SIM無しさん:2014/01/07(火) 22:45:58.66 ID:dl2vzA/0
docomoだったのか…
ぬか喜びでした…
38SIM無しさん:2014/01/07(火) 22:55:14.80 ID:dAojof+U
>>37
(^ω^)ペロペロ
39SIM無しさん:2014/01/07(火) 23:14:27.23 ID:SVvC4mFW
http://gpad.tv/phone/docomo-aquosphone-ex-sh02f/
小型っていうよりこのくらいのサイズ感の機種が欲しいなぁ
4.5インチ前後で超狭額縁に期待してるよSHL24
40SIM無しさん:2014/01/07(火) 23:34:56.02 ID:o4HAmpZa
ウォークマンSサイズのXperiaスモール出せや!
41SIM無しさん:2014/01/07(火) 23:42:59.15 ID:vI4imTwm
小型と言えばシャープだからな
もしSHL24が小型機なら楽しみ
42SIM無しさん:2014/01/07(火) 23:52:02.01 ID:9UdVkyGK
Xminiみたいな小型音楽スマホあったらいいかもな…w
43SIM無しさん:2014/01/08(水) 00:09:25.53 ID:t7aziIHD
今日あたり発表日のお知らせくるかな
44SIM無しさん:2014/01/08(水) 00:12:23.57 ID:nqGcGMLU
例のクーポンが13日までだからそれ以降にならないと動きはないでしょ
45SIM無しさん:2014/01/08(水) 00:19:48.70 ID:bEkzOCOF
凶セラの頑丈スマホはまだか!
46SIM無しさん:2014/01/08(水) 00:34:27.61 ID:0qWwh15m
>>25
おっぱいみせろ
47SIM無しさん:2014/01/08(水) 00:39:23.03 ID:KqGwseE8
Gzみたいな端末他所からでも出たらそこに再来年MNP不可避
48SIM無しさん:2014/01/08(水) 01:00:04.14 ID:RIUSRDat
>>39
うお!めっちゃいいじゃねーか!俺の理想を実現したような!
auのシャープも春モデルはこれこないかなぁ
49SIM無しさん:2014/01/08(水) 01:02:48.72 ID:Tc9GZTGL
AQUOS PHONEて以前使ってた機種ではスマホ手袋が使えないくらいタッチ感度弱くて嫌だったんだけど最近のは良くなってきてるの?
50SIM無しさん:2014/01/08(水) 01:04:13.25 ID:RIUSRDat
て、ワンセグか。フルセグじゃないのか。ならいいや
51SIM無しさん:2014/01/08(水) 01:29:46.23 ID:5qC6JsxL
>>39
もうppiがすごいことになってるよw
52SIM無しさん:2014/01/08(水) 01:30:42.66 ID:5qC6JsxL
>>49
むしろ感度良すぎて困るくらい
IGZOだからね
53SIM無しさん:2014/01/08(水) 01:58:08.91 ID:t7aziIHD
>>49
シャープの冬機種はタッチ感度というか追従性がイマイチだった
docomoのもauのも
ピンチインアウトすると若干遅れる
気にならない人は気にならんぐらいな感じ
54SIM無しさん:2014/01/08(水) 01:59:06.99 ID:5qC6JsxL
>>53
遅れるんじゃなくて動く量が少ない仕様になっただけ
55SIM無しさん:2014/01/08(水) 02:03:02.50 ID:EZQZSucr
確かに冬のシャープ機のタッチ感はイマイチだった
富士通やギャラノートが良いだけに気になったな
56SIM無しさん:2014/01/08(水) 02:04:44.39 ID:t7aziIHD
>>54
ああなるほど、そういう仕様になったってソースがあったのか
良かったら張ってくれ
57SIM無しさん:2014/01/08(水) 02:48:33.46 ID:gQeCGX6A
また中国で折り畳みのテンキー付きスマホが発売かよ…。
日本は出すの早すぎたんだよ…。
日本メーカーでもっかい折り畳みスマホ作って下さい…。
お願いしますよ…。
そしたらガラケーから機種変更するのに…。
58SIM無しさん:2014/01/08(水) 08:23:44.68 ID:LykzI4NA
なんで小型マニアは今更ドコモの小型機見て興奮気味してんだ
散々春にシャープからドコモとソフトバンク向けに小型機出るから
auからも出るかもしれないからその小型機調べてみろって言われてたのに
59SIM無しさん:2014/01/08(水) 09:20:45.01 ID:b8oLZ3Jv
テンプレにないんだから今更とか言ってもね
同じ話題がループするのはいつものことなのに
60SIM無しさん:2014/01/08(水) 09:24:34.77 ID:6Uyfq7Pf
>なんで小型マニアは今更ドコモの小型機見て興奮気味してんだ

前から言ってるけどな
61SIM無しさん:2014/01/08(水) 10:36:19.61 ID:O+0K4qXH
どこもけばいいのに
62SIM無しさん:2014/01/08(水) 10:51:32.55 ID:/wemgYNC
もう今のZ1かZかSERIEから選ばないと後悔しそうだ
4月から増税だし春はハイスペ期待できないし
63SIM無しさん:2014/01/08(水) 14:07:36.02 ID:u4YsiBnc
Z1とZならZ1でしょ
キャップレス防水にスナドラ800なんだから差がつきすぎて比べる意味がわからない
64SIM無しさん:2014/01/08(水) 14:19:29.60 ID:ZIahGCfd
ULはZ1と画面サイズ同じでかなり小さいからな
持ちやすさ重視でデザインこだわらないなら
Z1よりULの方が良いかも
65SIM無しさん:2014/01/08(水) 17:47:24.09 ID:II4tpjQl
早く小型機バカにしてた連中は土下座してもらいたいんだがなぁ
66SIM無しさん:2014/01/08(水) 18:39:00.82 ID:5qC6JsxL
>>64
いや、それだったらそもそもソニーを選ばないほうがいいかと
67SIM無しさん:2014/01/08(水) 19:30:57.25 ID:DH1gwayu
奇形小人ってこんなに多いんだな
福島の影響か?
68SIM無しさん:2014/01/08(水) 19:36:11.34 ID:GZsLppI7
多いって言っちゃったよ
69SIM無しさん:2014/01/08(水) 19:39:26.44 ID:Sw3QZGy4
放射性物質による奇形ならむしろ巨大化するw
ゴジラに取り憑いてた巨大三葉虫のようにな
70SIM無しさん:2014/01/08(水) 20:27:15.90 ID:b03O+dL2
富士通ないのか
FJぐらいのサイズを今のスペックで安く売れば勝てる
というかARROWSブランドは仕切りなおしたほうがいい
71SIM無しさん:2014/01/08(水) 20:47:25.91 ID:0sqYUTQS
女性の手のサイズ、指のサイズとか知らないのかなぁ。
72SIM無しさん:2014/01/08(水) 20:53:05.01 ID:Z/YOq7iA
女がいるような奴が「小人奇形ホビットは駆逐されて死ね」なんて言うかね
73SIM無しさん:2014/01/08(水) 22:05:21.68 ID:5qC6JsxL
>>71
女は片手で使わない
女の使い方知らないのかなぁ
74SIM無しさん:2014/01/08(水) 22:10:16.80 ID:2F34b6hx
春モデルの発表はいつなんだよ
75SIM無しさん:2014/01/08(水) 22:18:52.68 ID:RUdJWHwu
Z1コンパクト出るのか出ないのか。出れば売れるだろうが。
76SIM無しさん:2014/01/08(水) 22:21:14.13 ID:3wwvDp1h
でねーよ
77SIM無しさん:2014/01/08(水) 22:40:18.63 ID:EZQZSucr
>>73
女全員が両手で使うとは限らんが
ソースもなく仕様だと断言してたりするし思い込みの激しい人かな
78SIM無しさん:2014/01/08(水) 22:44:35.94 ID:uITQ5I1v
電車内でよく見かけるが女はほとんど両手持ちだな
79SIM無しさん:2014/01/08(水) 22:57:29.98 ID:+kqxqTlk
iPhoneも?
80SIM無しさん:2014/01/08(水) 23:00:22.22 ID:t7aziIHD
林檎は女でも男でも片手で使ってる人よく見かけるね
女は片手で使わないなんて断言は出来んわw
81SIM無しさん:2014/01/08(水) 23:05:54.27 ID:II4tpjQl
女の片手は確かにあまり見ない
こぞって両手で使ってるな
82SIM無しさん:2014/01/08(水) 23:08:08.00 ID:saw7j6yG
女性の両手入力で、すごい高速な人がいる。見る度に感心する。
83SIM無しさん:2014/01/08(水) 23:17:16.42 ID:FWJakghI
春モデル発表されると冬モデルの毎月割り増額とか値下げとかになるよね?
84SIM無しさん:2014/01/08(水) 23:23:15.74 ID:3pZroEaE
服とかサイズ選べなかったら…
スマホも…
85SIM無しさん:2014/01/08(水) 23:42:41.21 ID:LykzI4NA
女性はiPhoneでさえ片手持ち両手操作多い
86SIM無しさん:2014/01/08(水) 23:45:16.75 ID:cZK1ZzUb
2画面の出して欲しい。普段は小さいけど、広げると大画面。みたいな。
87SIM無しさん:2014/01/08(水) 23:46:30.91 ID:nqGcGMLU
そもそもファブレットの発端になった初代ギャラノートは
本国韓国では女性を中心とした需要で伸びていったジャンルだよ
元々両手持ち+カバン収納の女性にとっては画面なんてでかければでかいほどいい
っていう人が多かったから
88SIM無しさん:2014/01/08(水) 23:53:11.96 ID:rkFqpeOt
89SIM無しさん:2014/01/09(木) 00:00:18.92 ID:oE/xqa9t
BCNランキング(12月30日〜1月5日)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

3位 Xperia Z1f SO-02F

12位 XperiaZ1 SOL23
13位 XperiaZ1 SO-01F
19位 AQUOS ZETA SH-01F

22位 AQUOS Xx 302SH
25位 ARROWS NX F-01F
26位 AQUOS SERIE SHL23

34位 GalaxyNOTE3 SC-01F
36位 isai
40位 Galaxy J
41位 ARROWS Z FJL22
44位 GalaxyNOTE3 SCL22
49位 Disney F-03F
52位 DIGNO M KYL22
53位 ARROWS A 301F

圏外 LG G2
90SIM無しさん:2014/01/09(木) 00:02:38.49 ID:yQxZWR5K
女性様のニーズを大事にする日本メーカー様が小さい端末を作ってないってことは女性様は両手持ちなんじゃない
91SIM無しさん:2014/01/09(木) 00:09:44.59 ID:fY+JfxsF
>>89
これもう明らかじゃね、小型需要
4位→4位→3位か?
巨人族はさっさと負けを認めるべきですな
92SIM無しさん:2014/01/09(木) 00:25:11.14 ID:uolJqIgD
売れてるからってほしくもない端末押されても夢がない
身の丈に合った端末買えばいいよ 車なんかいい例だw
93SIM無しさん:2014/01/09(木) 00:33:47.90 ID:j9dQaVJ1
こんなスレに来る奴は変態紳士とヲタ兄ちゃんしかいない。俺も含めて
94SIM無しさん:2014/01/09(木) 00:43:03.57 ID:Equ+Vh/V
HTCはよ!!!!!!!!!
95SIM無しさん:2014/01/09(木) 00:43:35.12 ID:4hoXeeq5
俺は変態紳士
96SIM無しさん:2014/01/09(木) 01:01:01.00 ID:eyRrBhkE
大きくない端末が売れたというか
大きくないXperiaの需要があっただけな気がするが実際どうだろう
まあ本当に小型の需要あるなら二月に出る
docomoの小型シャープ機もバカ売れするだろうからそれで分かるな
97SIM無しさん:2014/01/09(木) 01:07:37.63 ID:XFbGaIUt
やばいな、Z1 UltraとLG Flex、大コケしたりして
98SIM無しさん:2014/01/09(木) 01:12:03.55 ID:MHtR/4xj
>>63
Zっつーのはアローズのことだが
99SIM無しさん:2014/01/09(木) 01:12:55.56 ID:qOfcHtv7
女は両手です使う じゃなくて
片手で使えない だろう・・・

ガラケー両手で使ってるやついたか?
100SIM無しさん:2014/01/09(木) 01:14:07.47 ID:WhZN5aX8
>>97
LG Flexはそもそも出荷数も少ないと思う
101SIM無しさん:2014/01/09(木) 01:16:03.36 ID:K2D9PaC2
M8はいつ日本で発売されるんだろ
j蝶からだけど次もHTC使いたいわ
102SIM無しさん:2014/01/09(木) 01:16:19.86 ID:J2rmJxnh
曲面なんてそもそもどの層に売れるんだよ
isaiと同じく出す前から売れないのが自明な端末や
103SIM無しさん:2014/01/09(木) 02:41:17.40 ID:nmImslWg
>>98
そういえばそんなブランドもあったな…
104SIM無しさん:2014/01/09(木) 07:12:53.51 ID:r/PEEL30
>>99
iPhone4s
is05
女子には人気でしたね
105SIM無しさん:2014/01/09(木) 10:24:28.00 ID:Jb2/HhZo
25にも書いたけど、確かに片手で使えない。ので買い渋っています。
片手で使えないのは色々支障が出るので、ちょうどいい機種発売して欲しいのになかなか出ない。
希望としては横幅60mm以下がベスト。それ以上だとキツイですね。片手だと。
防水であること、FeliCa搭載であることが条件なのでiPhoneは選択肢に無いし…。
スムーズに常用出来ないならば、意味がないのに。
106SIM無しさん:2014/01/09(木) 10:57:27.18 ID:+PI0kVNP
人間の進化を待つのか早いか、
今とは全く違う形状のスマホが出るのか早いか。

やっぱり、本体は大きくて腕時計型の青歯端末が出るのが早そう。除くサムスン
107SIM無しさん:2014/01/09(木) 11:12:06.98 ID:eyRrBhkE
>>105
その条件だとSH-07Eがピッタリだけどauでは出ないだろうなあ
108SIM無しさん:2014/01/09(木) 11:23:07.70 ID:XxnG9vgV
いいからさっさと謝れよ、巨人は
109SIM無しさん:2014/01/09(木) 13:05:05.37 ID:h5yuzTOn
>>99
いっぱいいたよ
女は両手で操作するもんだよ
110SIM無しさん:2014/01/09(木) 13:09:56.60 ID:uTXUi4M5
>>99
周りの女子は普通に両手で
文字入力していた。
111SIM無しさん:2014/01/09(木) 13:31:32.96 ID:Cjmcbi01
おれ女子でIS05なんだが両手でつつく時もあるよ
ちなみに背は159
112SIM無しさん:2014/01/09(木) 14:04:31.57 ID:HBANR47j
SONYの小型モデルがauでも欲しい。
でも機種交換できるの今年の11月以降なんだ...
今年の秋冬モデルいいのが出るといいな。
KYL21使い
113SIM無しさん:2014/01/09(木) 14:09:19.97 ID:uTXUi4M5
>>112
君がなんて言おうが、売れ筋は画面サイズが
5インチ前後の物なので無理です。
114SIM無しさん:2014/01/09(木) 15:21:09.63 ID:Jb2/HhZo
私も小型機欲しい
115SIM無しさん:2014/01/09(木) 15:34:28.38 ID:VJC7txaA
ここでユーザーの希望を書き並べてみても、なーーんにも起きないんだけどねぇ
116SIM無しさん:2014/01/09(木) 17:42:06.08 ID:XK9/HWRB
AQUOSかarrowzで悩み中
117SIM無しさん:2014/01/09(木) 18:21:19.25 ID:FcakMumi
>>116
今回のアローズは中身が良いんだがデザインがカス過ぎるんだよなぁ
中身アローズのガワディグノだったら即買ってたんだがw
118SIM無しさん:2014/01/09(木) 19:03:34.64 ID:eyRrBhkE
F-06Eは良かったけど
冬は三社ともデザイン酷いからなあ
119SIM無しさん:2014/01/09(木) 19:58:31.11 ID:3nYf3jf6
男はポケットで女は鞄
大きさにこだわるのは男が多いよ
120SIM無しさん:2014/01/09(木) 20:04:34.00 ID:jSATcuyk
カバンならむしろ少し大きいぐらいが探しやすいだろうね
121SIM無しさん:2014/01/09(木) 21:19:40.99 ID:UF+WU4oC
しかし田中ちゃんもisaiがまさかここまで大コケするとは思ってなかったろな
122SIM無しさん:2014/01/09(木) 22:02:26.89 ID:eyRrBhkE
>>121
でも田中とLGの中の人以外には分かり切ってた結末ではある
123SIM無しさん:2014/01/09(木) 22:08:49.56 ID:dp7sx0I/
XperiaとiPhoneっていう二代ブランド品+富士通IGZOシャープと国産機あるんだからそらLGなんて買わんわな
しかも異彩とかいいつつバランスがいいだけの機種だし
124SIM無しさん:2014/01/09(木) 22:15:49.35 ID:uX+BWzSd
KDDI版「LG G Flex」は近く発表される見込み、実物写真が流出
http://juggly.cn/archives/104746.html

発表する前から売れないのが確定してるG Flexのことはどうでもいいがキャリア納入開始が1月15日ってのが気になるな
125SIM無しさん:2014/01/09(木) 22:23:58.95 ID:eyRrBhkE
本当だったら2月ぐらいに出るのかな
今月発表は間違いないだろうし
そういやS805搭載機は最速で5月以降みたいだから
M8は8974でほぼ確定やな
126SIM無しさん:2014/01/09(木) 22:30:35.86 ID:i9r0bcJq
>>124
Xperia Z Ultraが1月の最終週に発表されるとXperia関係のリークをくれてる通りすがりというSONYの中の人が言ってる
127SIM無しさん:2014/01/09(木) 22:36:51.61 ID:eocLPmMg
何店舗か見てきたけど、コンパクトなのを求めている人は結構いたよ
バッグに入れるも大きなバッグばかりじゃないからね
128SIM無しさん:2014/01/09(木) 22:49:32.04 ID:rgPJbFx+
2インチとか?
129SIM無しさん:2014/01/09(木) 23:08:26.77 ID:2QqkpHR2
しかし最近は田中プロと呼ぶ人がめっきり居なくなったな。
1年前はそこそこいたのにね。
130SIM無しさん:2014/01/09(木) 23:16:53.82 ID:AY1NefBt
最近はダントツ田中って呼んでるからな
131SIM無しさん:2014/01/09(木) 23:33:41.98 ID:eyRrBhkE
>>129
2012夏までだな〜プロだったのは
2014はプロ復帰なるか
132SIM無しさん:2014/01/10(金) 00:05:36.03 ID:PEUQMtLh
Z1fにだいぶ流れてるな。
133SIM無しさん:2014/01/10(金) 00:31:55.92 ID:lXsWPJDf
>>129
田中アマに移行して今はダントツ田中だもん
134SIM無しさん:2014/01/10(金) 00:44:05.77 ID:Pvq0iLw4
Z1fの導入もしない田中なんて顎でしかない
135SIM無しさん:2014/01/10(金) 01:33:01.38 ID:knz8DAAu
オホハハハハハハハwwwwwww
136SIM無しさん:2014/01/10(金) 07:17:53.94 ID:iAvoZkxp
スマートバリュ組めないほどの貧乏人もいるのさ
137SIM無しさん:2014/01/10(金) 07:40:30.25 ID:iAvoZkxp
>>123
SHARPはiPhoneより、高い上に半年後には下取り価格iPhone以下だからなー
138SIM無しさん:2014/01/10(金) 12:38:43.51 ID:VDUjLyLF
1インチ台スマホまだ?
139SIM無しさん:2014/01/10(金) 12:51:38.33 ID:ZPlawDAz
LGはWebOSスマホを
140SIM無しさん:2014/01/10(金) 13:24:44.06 ID:TdUeRrea
小野寺がウンコ過ぎたから輝いて見えただけで実際は田中も最初から大したことなかったんだよ
141SIM無しさん:2014/01/10(金) 13:49:25.40 ID:U5hX7D4J
>>140
そうか?業績は伸びてるからいいんじゃないか?
消費者的にはwimax搭載とiphone導入とスマートバリューくらいかね
iphoneは迷惑だったけど
142SIM無しさん:2014/01/10(金) 13:56:55.21 ID:TdUeRrea
>>141
業績伸びてるから良いなら孫なんてもはや神だぞ
あんな神、俺は嫌だね!
143SIM無しさん:2014/01/10(金) 13:57:02.50 ID:v1kpCPNT
>>140
WiMAX導入は良かったがその後はなあ
ここ一年の春夏冬と田中おすすめの端末は散々だな
144SIM無しさん:2014/01/10(金) 14:39:10.53 ID:ecGt7d+3
だから巨人族の言うことなんか聞いてるからだろ
さっさとホビットのことを理解してればよかったのに
docomoにしっかり持って行かれてる
145SIM無しさん:2014/01/10(金) 15:56:42.23 ID:Y/YDCV8T
Xperiaとarrowzどっちが性能よい? 外観無視で
146SIM無しさん:2014/01/10(金) 16:03:43.57 ID:6aV/8aXR
>>145
arrowz
147SIM無しさん:2014/01/10(金) 17:09:21.44 ID:SSYbx84x
小野寺さんもKCP+より前は良かったけどなー
黒歴史作っちゃったのが痛い
148SIM無しさん:2014/01/10(金) 17:20:09.12 ID:yiE2in/V
それってQualcommの責任じゃ?
149SIM無しさん:2014/01/10(金) 17:45:40.58 ID:SSYbx84x
東芝と三洋が作ったんじゃなかったっけ?
150SIM無しさん:2014/01/10(金) 18:36:25.47 ID:lXsWPJDf
1月22日にXperiaアンバサダーミーティング新商品タッチアンドトライがあるようだからそれまでに発表かね
20日か21日あたりと予想
151SIM無しさん:2014/01/10(金) 19:06:57.84 ID:Sci19ekb
東芝メインのソニーと三洋が協力な
152SIM無しさん:2014/01/10(金) 19:26:31.01 ID:kdWbUpG8
今でこそテザリングが当たり前になってるけど、
田中ちゃんいなかったら、テザリングは封印されたままだったぞ
153SIM無しさん:2014/01/10(金) 20:07:32.08 ID:SSYbx84x
せやな
154SIM無しさん:2014/01/11(土) 00:26:40.87 ID:Wl6W9XnD
Z1fの売上を見て巨人族はまだジュヨウガーとか言ってんのか
さっさと土下座しろよ
155SIM無しさん:2014/01/11(土) 00:34:56.71 ID:D6LOVtCy
Z1fってauか?
156SIM無しさん:2014/01/11(土) 00:35:58.30 ID:SJ6L2ET7
今からでも遅くないからZ1 compact をauで出して欲しい…
157SIM無しさん:2014/01/11(土) 00:44:59.13 ID:0BfGG+3d
>>154
やだやだ!まだまだ売れないと認めない!
シャープの小型も大ヒットしないと認めない!売れても認めない!
158SIM無しさん:2014/01/11(土) 01:58:04.44 ID:SYvXfdpW
というかZ1fって小型なのか
Xperiaの中だと小型だが
4.3インチソフトキーなのに幅はL01と同じだったような
まあZ1fは出ないんだから
SHL24が小型だったときは買ったれよw
159SIM無しさん:2014/01/11(土) 02:05:39.11 ID:rGmHSg7M
需要があるのは小型全般じゃなくて
大きくないXperiaだけだろ
SHL24が小型だったとしてもどうせ売れんのだろ
160SIM無しさん:2014/01/11(土) 02:09:53.75 ID:1Ssg42Qq
まだSHARPなら見込みはあるだろ
auの場合ここで小型サムチョンとか来そうで…ゴクリ
流石にないか
161SIM無しさん:2014/01/11(土) 02:28:09.67 ID:XDJp/n2U
evleaksJP (@evleaks)

au LG G Flex LGL23,2014
http://pbs.twimg.com/media/BdomA64CQAAJaIx.png:large?.jpg
162SIM無しさん:2014/01/11(土) 02:46:59.45 ID:yRHMy4e2
尻ポケット専用スマホw
163SIM無しさん:2014/01/11(土) 06:43:20.03 ID:fYw3Jszq
SHL24がドコモのSH-02Fやソフバンの303SHと
姉妹機であることを祈るよ…
164SIM無しさん:2014/01/11(土) 07:21:03.24 ID:Co3tx4YD
>>159
ドコモのSH02fも売れなさそう。Z1fより画面と本体のサイズ比いいのにね
全体的にスペック上がったらブランド力の違いで国内メーカーは更に差をつけられてる感じ
165SIM無しさん:2014/01/11(土) 08:27:13.87 ID:I2k3D4tN
馬鹿でかいのにFHDじゃない→産廃
166SIM無しさん:2014/01/11(土) 08:52:45.18 ID:QqVHmLB+
コンパクトなのにFHD→無駄?
167SIM無しさん:2014/01/11(土) 08:58:38.13 ID:oYLisxGa
FHDかどうかなんて細かいことだよ
薄さ軽さとバッテリー持ちのバランスのほうが大事
168SIM無しさん:2014/01/11(土) 08:59:47.92 ID:hZuLHDBp
FHDかどうかよりもガラスが綺麗かどうかが重要
169SIM無しさん:2014/01/11(土) 12:06:00.64 ID:cvYtjuiv
>>142
170SIM無しさん:2014/01/11(土) 12:07:04.05 ID:cvYtjuiv
>>160
コピー事業をサムスンに
171SIM無しさん:2014/01/11(土) 12:08:07.73 ID:cvYtjuiv
>>168
iPhone一択
飽きたら楽オクで買えば良い
Androidなんてすぐ下取り金額が安くなるんだからさ
172SIM無しさん:2014/01/11(土) 14:26:51.49 ID:75r8wO4Z
SHL24はよ
173SIM無しさん:2014/01/11(土) 14:54:43.74 ID:CVvf3h/n
>>171
iPhoneはゴミだから絶対に無理
174SIM無しさん:2014/01/11(土) 14:59:25.97 ID:vIkTcKyY
ちっちゃいのが好きってホビッと賊はロリコンかよ
175SIM無しさん:2014/01/11(土) 15:55:42.24 ID:SJ6L2ET7
春機種の発表マダー?
176SIM無しさん:2014/01/11(土) 16:06:06.55 ID:SYvXfdpW
期待してて落とすのが田中だから
春もふたを開けてみたらズコーな気がする
まあ去年よりは悪くなりようがないかw
177SIM無しさん:2014/01/11(土) 16:55:24.23 ID:ST6o2eGc
LGならこんなゴミじゃなくてnexus5出せよな
ほんと何考えてんだか
178SIM無しさん:2014/01/11(土) 17:00:08.35 ID:ifSH5fw7
>>173
ヲタクどんまいな
179SIM無しさん:2014/01/11(土) 17:24:14.64 ID:SJ6L2ET7
>>178
おサイフとか防水とかATOKとか便利だよ?
180SIM無しさん:2014/01/11(土) 17:28:09.13 ID:y+tLwJtB
>>178
池沼哀れやな
181SIM無しさん:2014/01/11(土) 17:37:27.72 ID:Ucr7Vwlw
>>179
非防水使ってるけどやっぱり不便
風呂に持っていって長風呂しながらの楽しみが減った
182SIM無しさん:2014/01/11(土) 17:50:00.25 ID:P/KUy6oV
24日らしいね
183SIM無しさん:2014/01/11(土) 18:45:29.31 ID:I3fbSrxQ
換気しながらなら風呂でスマホは問題ない
携帯時代から10年くらいやってるけど故障はない
184SIM無しさん:2014/01/11(土) 20:38:09.66 ID:BAzuWt3+
Gzの新型出ないのかな…
185SIM無しさん:2014/01/11(土) 20:56:28.48 ID:SYvXfdpW
Nカシ撤退したからね〜
タフなら可能性あるのは京セラだろうけどどうだろう
docomoで法人向けで京セラタフフォン出すんだっけ?
186SIM無しさん:2014/01/11(土) 21:02:12.18 ID:y+tLwJtB
カシオはG'zケース作りゃいいのにな
多少ゴツくてもアレ買う層には売れるやろ
187SIM無しさん:2014/01/11(土) 22:48:38.68 ID:SJ6L2ET7
カシオケータイ好きだった。
今更だけど、もう永遠に出ないんよな…
188SIM無しさん:2014/01/11(土) 22:52:49.38 ID:LmFS2uHr
日立ケータイの方が変わってて好きだった
189SIM無しさん:2014/01/11(土) 23:11:43.46 ID:75r8wO4Z
SHL24はよ
190SIM無しさん:2014/01/11(土) 23:13:48.90 ID:Vq9dE8sn
>>186
G'zのファブレットがいいな
191SIM無しさん:2014/01/11(土) 23:19:37.07 ID:yOZsXJ/z
>>187
W22Hとか神だったよな
あの頃はどの機種もキラキラしてたな
192SIM無しさん:2014/01/11(土) 23:25:15.31 ID:eVeCTjyO
おまえら実況は実況板行けよ
193SIM無しさん:2014/01/11(土) 23:29:01.91 ID:eVeCTjyO
誤爆
194SIM無しさん:2014/01/11(土) 23:29:47.56 ID:75r8wO4Z
まぁ新機種に関係ない話は全員総合スレ池よ
195SIM無しさん:2014/01/11(土) 23:33:48.48 ID:yOZsXJ/z
京セラはGRATINAで対衝撃実現させてるから
近いうちにスマホでも実現させてきそう
196SIM無しさん:2014/01/12(日) 00:23:45.42 ID:7oFMYN91
SHL24ってAndroid4.4かな?
ならSHL23から乗り換えても良いんだが
197SIM無しさん:2014/01/12(日) 00:55:20.90 ID:MmD6gEl2
>>196
そんな重要かそれ?
198SIM無しさん:2014/01/12(日) 01:13:23.67 ID:BU77VlWy
>>196
4.4は夏機種からだと思う
S805積んだハイスペ機で
199SIM無しさん:2014/01/12(日) 01:19:20.14 ID:aCGX/YzQ
Nexus7で4.4使ってるけど別に利点は感じないよ
現状ARTにライタイム移行する為のテストOSでしかない印象だし
公開直後から不安定な部分がやたらと多くてしかもなかなか直ってない

それにランタイム変更やRAM/電池消費見直しっていう最近のAndroidの方向性は、
ハイスペ機しか出ない日本みたいなヘンテコな市場にはメリットはほとんどなくて、
主に世界的にシェアをぐんぐん伸ばしてる廉価なロースペ機種向けの調整なんだよ
日本に居て日本で売られている端末を買っている限りその辺の変更点はまず実感できない

4.0から青基調だったUIデザインもただの白黒になってダサくなってしまったし
4.0で一度完成して4.2で少し調整された以外は最近のAndroidに目立った変化は無い
200SIM無しさん:2014/01/12(日) 01:19:54.63 ID:lqz7smrP
au向け「LG G Flex」のプレス画像が流出─au春モデル発表会は1月24日に開催か

http://rbmen.blogspot.jp/2014/01/aulg-g-flexau124.html
201SIM無しさん:2014/01/12(日) 01:26:35.40 ID:5gzjOxxe
2014春モデル発表会は1月24日だと聞いたわ
202SIM無しさん:2014/01/12(日) 06:20:32.70 ID:bzV6pYQD
また電波受信したのか?
203SIM無しさん:2014/01/12(日) 08:03:13.64 ID:nMyZu8aa
>>177
Nexus5は芋でさえあれだけ売れたんだから、
auから出せばかなり売れるはず

ドコモやハゲバンクからかなりユーザーを奪えると思うんだがなあ

日本のGoogle Play版のSIMフリーNexus5はau回線では使えないから
auが北米で出てるCDMA版を出してくれれば嬉しいんだけどなあ
204SIM無しさん:2014/01/12(日) 10:31:45.19 ID:FQpYtR60
売れた理由は安いからだろ
セールした店なんか新規一括ゼロ、月々2500円だぞ
205SIM無しさん:2014/01/12(日) 11:05:55.35 ID:TT1QKRxp
>>180
ヲタク必死過ぎww
206SIM無しさん:2014/01/12(日) 11:34:24.72 ID:RgTHNj1I
>>203
売れねーよ馬鹿じゃねーの
207SIM無しさん:2014/01/12(日) 13:50:02.59 ID:StO28tz/
>>200
ゴミだな
6インチで時代遅れのHD
おまけにSDにすら対応してないとか

docomoのG2も爆死してるけど更に死ぬ事になるだろう
208SIM無しさん:2014/01/12(日) 13:51:10.10 ID:GAKcJwKj
Nexus5だから売れたんじゃなくて安いから売れたってそれ一番言われてるから
209SIM無しさん:2014/01/12(日) 14:34:32.78 ID:BU77VlWy
>>207
曲面は大爆死待った無しよ!
210SIM無しさん:2014/01/12(日) 15:05:42.24 ID:Ijc+ShX5
>>200
24日って出てるのは発表じゃなくて発売日じゃねーの
211SIM無しさん:2014/01/12(日) 16:59:04.24 ID:aCGX/YzQ
マスコミも集めなきゃならんのに「明日発表会やりまーす」なんて突然の宣言は出来ないよ
明日でキャンペーン終了するから数日後に「24日発表会やりまーす」宣言が丁度いい所だろう
212SIM無しさん:2014/01/12(日) 17:27:08.77 ID:Ijc+ShX5
未発表端末、コードネーム「M8」「GLU」「GLU2」の存在を確認、「M8」はとても多くの種類、「GLU/GLU2」はKDDI向けに注力開発 「J Butterfly」後継機か?
http://htcsoku.info/www-kddi-m8-glu-glu2-pub/

5.0インチモデルと5.2インチモデル
213SIM無しさん:2014/01/12(日) 17:29:44.00 ID:BU77VlWy
いまさら5.2て後手後手だな
どうせ厚額縁の大きめ端末だろうし
やっぱHTCもうだめなんだろね
214SIM無しさん:2014/01/12(日) 17:39:01.27 ID:8bvGxvGU
機種変更するなら明日までのほうが良い?
215SIM無しさん:2014/01/12(日) 17:57:01.46 ID:aCGX/YzQ
俺なら春機種を待つ
どうせ春もキャンペーンで割引モリモリだろうし
216SIM無しさん:2014/01/12(日) 18:08:29.90 ID:QxY710En
isai以外の5.2インチ選択肢が出来るだけでだいぶいい
欲をいえばsonyに出してほしかったが
217SIM無しさん:2014/01/12(日) 19:06:13.00 ID:BjF5w4ZI
SONYのSiriusが出ないのはこれとインチサイズや発売時期が被るからか
218SIM無しさん:2014/01/12(日) 19:14:28.41 ID:StO28tz/
>>213
isaiより売れなかったりしてね
219SIM無しさん:2014/01/12(日) 20:27:01.13 ID:MPVvYuBx
CDと違ってスマホは同じのを何台も買ってくれないからな
HTCはサラリーマンをターゲットにした広告展開すべきだったな
堺雅人は禿に盗られたから、小澤征悦と滝川クリステルあたりでどうだ
220SIM無しさん:2014/01/12(日) 22:39:09.04 ID:5xAmEEXw
>>213
蝶2は春モデルじゃないよ
そしてwimax搭載なので5.2でもある程度話題性もある
AUもHTCも蝶2は外せないので待遇はいい

春モデルはM8ね
221SIM無しさん:2014/01/12(日) 22:44:09.07 ID:S+Q+LoZq
そういう妄想はいいから
222SIM無しさん:2014/01/12(日) 23:10:26.39 ID:9eL9Lf5a
そうだったとしてもHTCだから5.2インチで幅76mmとかだろどうせ
んでお馴染みのスピーカーで防水無しみたいな
223SIM無しさん:2014/01/12(日) 23:13:21.52 ID:BU77VlWy
>>218
Isaiみたいな運命を辿りそうな感じはするなw
WiMAXで特大電池路線とかならいけるのかな?
224SIM無しさん:2014/01/12(日) 23:52:50.88 ID:aCGX/YzQ
>>220
HTC基地さんお得意の希望的観測ですか?お疲れ様です
225SIM無しさん:2014/01/12(日) 23:56:35.88 ID:bzV6pYQD
>>220 を読んだら何か悲しくなってきたよ…
226SIM無しさん:2014/01/13(月) 00:05:34.38 ID:oEaDHqrI
よくわからないが、つまり春に出るHTC機はSoCが世代遅れってことなのですか?
227SIM無しさん:2014/01/13(月) 00:17:34.60 ID:dBurwCr+
世代遅れって言うほどじゃないけど
秋冬の新機種と同レベルのを今頃になって出すって話
228SIM無しさん:2014/01/13(月) 00:26:15.29 ID:+m7GpQUm
>>227
ああ、なるほど
じゃあソニーとか富士通はもっとスペック高くなるってことですね?
どこが変わるんすかね、もう目立つ所で進化するようなものないようなきも
229SIM無しさん:2014/01/13(月) 00:41:53.37 ID:5Trhg93F
この日本語力の無さ
230SIM無しさん:2014/01/13(月) 01:10:31.62 ID:oPdj1l/j
しかし周回遅れのスペックを今更出しても、負け戦と分かってるだろ
J Oneが未だに在庫大量にあるわけでw
J Oneのスペック強化版みたいな、そんなもんを単純に出すとはおもえんのだよな
売れるわけないよな
やはりWimax2載せてくると見るのが自然だと思うが
ドコモがiphone参入してきた以上、wimax2を差別化の武器に使う以外無いだろ
auにとっても瀕死のhtcにとっても切り札と言って良い
231SIM無しさん:2014/01/13(月) 01:20:34.32 ID:dBurwCr+
夏のは知らんが春のは技適もう来てたでしょ
Wの周波数無しだったはずだから載るわけがない
232SIM無しさん:2014/01/13(月) 01:23:27.91 ID:jARXPivb
wimax2もどうせ制限ありだしなぁ
ミスタップで追加料金がかかって、エリア狭くて、電池消費も激しいwimax2て誰が使うんだ。LTEでいいじゃん
233SIM無しさん:2014/01/13(月) 01:32:44.49 ID:dBurwCr+
夏のが2+じゃなくて無印WiMAX&LTE機なら
結構数出た二年前のWiMAX機Jとかセリエ、ARROWSとかの買い替え見込めるから
HTC日本で復活するかもねw
ありえんだろうけど
234SIM無しさん:2014/01/13(月) 01:43:53.66 ID:OnC97I8h
Butterflyの後継機が正常進化版なら躊躇なく買い換えるけどな
即ち、

・蓋強化
・クレードル同梱もしくは同時発売もしくはQi対応
・ワンセグ感度向上(イヤホンジャック経由の外付けアンテナ同梱で可)
・LINEの絵文字問題解決(絵文字フォントプリイン)
・防水性能向上
・電池容量増加(3200程度)

あとはオプションでWiMAX2が付けば言うことなし
ボディ形状はButterfly踏襲で
235SIM無しさん:2014/01/13(月) 01:56:14.69 ID:5Trhg93F
多分一つも実現しない可能性が高いと思う
236SIM無しさん:2014/01/13(月) 02:00:20.05 ID:DYkPhX69
大中小をそろえてわ需要に合わせて出さないのかな?
ま、メーカーが嫌がるか
237SIM無しさん:2014/01/13(月) 02:39:27.75 ID:Jj77pN2c
夏なんかに出してたらoneの二の舞だろ
春に出せるかどうかがhtcの正念場
238SIM無しさん:2014/01/13(月) 08:15:51.02 ID:QXNLWNfF
もうそんな問題じゃないから。
239SIM無しさん:2014/01/13(月) 08:37:44.46 ID:u7uHkFQL
>>234
J Butterfly ≠ Butterfly だからねぇ
まだ J 版なんて作る余力あるんかね?
240SIM無しさん:2014/01/13(月) 09:50:03.60 ID:qU/iA8Z1
241SIM無しさん:2014/01/13(月) 11:07:09.79 ID:KEvpt1Lw
ONE+がJ Butterflyの後継でしょ
242SIM無しさん:2014/01/13(月) 11:12:37.17 ID:5Trhg93F
ラインナップの賑やかし程度にしかならないHTC機の話題はもういいよ
243SIM無しさん:2014/01/13(月) 11:13:49.30 ID:I+aC/u+w
HTCそろそろ撤退というか会社自体なくなりそうだから
ファンボーイは出た端末が何であれ
買っといた方が良さそうだなw
244SIM無しさん:2014/01/13(月) 11:17:39.98 ID:ww8mZGiq
新規にメーカーが参入ってのは今後見込み薄かな・・

あったとしても、中華系くらいか
245SIM無しさん:2014/01/13(月) 11:44:45.12 ID:3W7Zjg60
スペックも落ち着いてきたし新機種は1年に一回で良いと思う
246SIM無しさん:2014/01/13(月) 11:47:56.61 ID:dBurwCr+
>>244
中華のMEIZUが日本参入予定だとか
HTCかoutで、中華がinみたいな感じかも
どっちも売れなさそうだが
247SIM無しさん:2014/01/13(月) 12:12:18.33 ID:KEvpt1Lw
俺は小米に期待している
248SIM無しさん:2014/01/13(月) 12:27:55.80 ID:pdD0q8HC
この展開噴いた
249SIM無しさん:2014/01/13(月) 12:39:29.42 ID:wz/n9xvS
インドあたりの企業が参戦してくれないかな
250SIM無しさん:2014/01/13(月) 12:52:04.51 ID:KEvpt1Lw
SonyのWindows Phoneも可能性は無くはない
251SIM無しさん:2014/01/13(月) 12:52:14.91 ID:qyEs5/tC
MotoX

ねぇよな
252SIM無しさん:2014/01/13(月) 13:06:28.21 ID:5Trhg93F
ソニーと辛うじてシャープ以外総爆死なのにこれ以上メーカー増やしても意味無いだろ
253SIM無しさん:2014/01/13(月) 14:27:22.11 ID:oPdj1l/j
>>246
MEIZUはMVNO向けでしょ
254SIM無しさん:2014/01/13(月) 14:40:25.81 ID:OtZGrld4
新興市場で戦えるメーカーじゃないと、新規参入は難しい気がする。やっぱ中華だろーな。中華はよくわからないメーカーいっぱいあるし。
255SIM無しさん:2014/01/13(月) 15:38:42.58 ID:4E8HSo87
4インチクラスの小型機出せ
256SIM無しさん:2014/01/13(月) 19:50:58.58 ID:DPJ3zE0k
出しても買わなかったホビットが悪い
257SIM無しさん:2014/01/13(月) 20:04:13.95 ID:oscgnka2
>>256
acroはバカ売れしたじゃん
258SIM無しさん:2014/01/13(月) 20:09:39.25 ID:EG4l+tKR
>>257
何年前のはなししてんだ...。
せめてZ1fを引き合いに出せよ
259SIM無しさん:2014/01/13(月) 20:10:06.23 ID:oscgnka2
>>258
Z1fも売れてるよね
260SIM無しさん:2014/01/13(月) 20:11:59.67 ID:oscgnka2
ドコモだけどw
261SIM無しさん:2014/01/13(月) 20:30:18.03 ID:+m7GpQUm
小型機出せよ→売れねーから黙ってろ→Z1fバカ売れ
コレだから巨人族は害悪なんだよ
262SIM無しさん:2014/01/13(月) 20:32:08.19 ID:0S0bBHEg
16shサイズでz1みたいなの出して欲しい
できれば4.4で全部のせ
263SIM無しさん:2014/01/13(月) 20:32:51.66 ID:WM+6czV/
嫌なら買わなけりゃいいだけの話なんだよなあ…
264SIM無しさん:2014/01/13(月) 20:34:22.74 ID:5okf81eL
嫌だから買わないけど、嫌じゃない奴が無い…
265SIM無しさん:2014/01/13(月) 20:46:59.68 ID:oscgnka2
>>263
流石にそろそろ換えたい。
2chMate 0.8.5.16 dev/Sony Ericsson/IS11S/2.3.4
266SIM無しさん:2014/01/13(月) 20:50:18.99 ID:0cklYvcz
ホビットにお似合いじゃん
267SIM無しさん:2014/01/13(月) 21:08:29.47 ID:oscgnka2
なんでわざわざID変えるの?
268SIM無しさん:2014/01/13(月) 21:09:48.95 ID:oeNWbDE+
家で使うこと考えれば5インちでも小さすぎてつらいが
2Kや4Kがメインになったら5インちはもう終わり
269SIM無しさん:2014/01/13(月) 21:10:31.93 ID:NS9/eukh
>>261
ホビットは大人気()の糞林檎買っとけや
270SIM無しさん:2014/01/13(月) 21:10:52.43 ID:NjcpOL/g
そう、かりかりすんなや
時々IS05持ちが夢遊病かのように書き込んでるから小さいのまってるやつも少なからずいるんじゃないのかな
同じ奴かもしれないが…
巨人はホビットの書き込みなんて小さすぎて見えないと思うからもっと前に出てきてもいいと思うぞ
271SIM無しさん:2014/01/13(月) 21:11:21.68 ID:oscgnka2
>>269
糞を買う馬鹿は今時いない。
272SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:32:25.07 ID:tTzaV/+6
二年前はバリバリIS05使ってたなあ。たまに強制的に電源落ちたりネットがモッサリだったけど
音楽プレーヤーの音質が良かったのが唯一の長所かな
273SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:34:16.40 ID:v5uBCXxM
IS05は0円機変投げ売りしてたからな
結構使ってる女の子見たよ
274SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:39:03.29 ID:ZFVBAZDv
05グリーンが初スマホだったなぁ
275SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:46:15.08 ID:QXNLWNfF
>>271
スマホユーザーでもiPhoneに変えたい!って人いても新しいスマホに変えたい!って人まわりに1人もいないんだけど
Twitter for Android から
http://i.imgur.com/4A9kOdy.jpg


とりまスマホじゃなくてiPhoneにしたい。
だってカバーばぁか少ないからね?爆笑
ほんまに!! キャラクターなんてないし、もちろん海外アーティストのなんてありませんよ!!笑
だからiPhoneに変えたい。いや。来月にでも変えに行きます。
Twitter for Android から
http://i.imgur.com/HRiObcY.jpg
276SIM無しさん:2014/01/13(月) 23:02:48.07 ID:EG4l+tKR
>>275
@0619_CHINA()
女子供なんてどうせAndroidはむつかしくて扱えないから
あいふおーん()で十分
277SIM無しさん:2014/01/13(月) 23:06:21.38 ID:E3fQQJp0
とりまwww.
278SIM無しさん:2014/01/13(月) 23:30:57.58 ID:Z2xyDK24
iPhoneもスマホじゃねって突っ込みはしちゃダメなん?
iPhoneはスマホじゃなくて可能性の塊って事?
279SIM無しさん:2014/01/13(月) 23:46:40.67 ID:L6W7Mxhu
>>275
ドコモスレやiPhone否定スレと
コピペに忙しいなおまえは

ドコモユーザーじゃなかったのか?
なんでauスレに?
280SIM無しさん:2014/01/13(月) 23:48:37.75 ID:EG4l+tKR
>>279
聞くなよそんなこと
必死なんだからw
281SIM無しさん:2014/01/14(火) 00:22:18.04 ID:g5BVJZ/d
>>278
そんなこと言ったらガラケーだってスマホやしなぁ
あんな自由度の低い物をスマホ扱いするのは無理があるで?
汎用性の無さが悪いわけでは無いけどな
282SIM無しさん:2014/01/14(火) 00:27:19.94 ID:lhNf73+j
巨人族は黙ってろよ、Z1fが売れるとも思ってなかったくらい馬鹿なんだから
283SIM無しさん:2014/01/14(火) 06:13:11.38 ID:zyEx0HKV
>>282
もういいよお前は頑張ったよ…
284SIM無しさん:2014/01/14(火) 08:12:14.89 ID:MLogDuTs
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1360933970/92
  ↑   ↑   ↑   ↑   ↑  
285SIM無しさん:2014/01/14(火) 10:14:22.17 ID:nixx8/Xi
発表会の日時発表まだー?
286SIM無しさん:2014/01/14(火) 11:22:02.17 ID:Pkb/Mu/s
22日に発表か
楽しみだ
287SIM無しさん:2014/01/14(火) 11:36:35.63 ID:wOifPI5B
KDDI au、2014年春モデル発表会を1月22日(水)午前10時に開催へ

<au発表会 2014 Spring>

2014年1月22日(水)
午前10時〜11時40分
出席者:KDDI社長 田中 孝司、ほかゲスト
http://rbmen.blogspot.jp/2014/01/kddi-au201412210.html
288SIM無しさん:2014/01/14(火) 11:47:06.76 ID:nCyFST/t
ズルトラ以外は目玉になりそうなのなさげかな
SHL24は気になるけどau向けだしどうせ大したことはなさそう
M8と曲面は爆死確定だろうから
安いの欲しい人には好いかもなw
289SIM無しさん:2014/01/14(火) 12:23:00.96 ID:bQRzQyjK
京セラのが大きなデザイン変更無しでハイスペックなアルバーノなら売れる
俺が買う
290SIM無しさん:2014/01/14(火) 12:40:19.85 ID:KF5Mx4KN
簡単スマホだろ
291 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2014/01/14(火) 14:02:47.30 ID:n8+1/HvW
>>287
まだ購入しなくてよかったわ
292SIM無しさん:2014/01/14(火) 14:42:57.25 ID:peXTKxW2
しかしhtcまじでwimaxなしでそのまま出すのかね
oneのバージョンアップなら防水もつかないだろうし、
例のクソカメラだし、売れそうな要素が全く見当たらんのだがw
293SIM無しさん:2014/01/14(火) 14:44:22.47 ID:O5PaM9ef
HTCファンに向けた遺作ですよ
名前はHTC endingで
294SIM無しさん:2014/01/14(火) 14:46:44.98 ID:peXTKxW2
田中ちゃんも個人的な思い入れでhtc買ってやるんだろうか
バラまき端末は、それはそれで必要って事かな
ピーターは田中ちゃんに頭こすりつけて泣きながら土下座すべきレベルやな
295SIM無しさん:2014/01/14(火) 14:47:53.61 ID:O5PaM9ef
HTC SAYONARA でもいいな
296SIM無しさん:2014/01/14(火) 14:56:20.86 ID:bah6zH5Q
1年半経つので、そろそろ機種変したいのですが、
画面って大き目の傾向ですよね?
小さい画面の機種って、ないですかね?
あまり大きいと、持ちにくくて大変なんですが、ガラケーも種類が全然なくて選べないし・・・
297SIM無しさん:2014/01/14(火) 14:57:00.89 ID:c3Rrkcut
isaiって地雷らしいなw
HTCの方がマシ
298SIM無しさん:2014/01/14(火) 15:00:03.68 ID:c3Rrkcut
>>296
SH-07E SH-02f SO-02f
299SIM無しさん:2014/01/14(火) 15:03:48.21 ID:bah6zH5Q
>>298
どこもじゃん
300SIM無しさん:2014/01/14(火) 15:06:29.00 ID:O5PaM9ef
>>299
つiPhone
301SIM無しさん:2014/01/14(火) 15:07:51.41 ID:bah6zH5Q
>>300
ipodがあるので、テザリングできるのだとうれしい。
そしてできたらエクスペリアがいいんですが・・・
なんでスマホとipod両方持つなんてバカとか言わないでください。持ちたいんです
302SIM無しさん:2014/01/14(火) 15:08:32.08 ID:8SjCsyZr
小型に一定のニーズがあるのは明らかなんだから、高価格で構わないから、出せば良い。
別に、全部を小型化しろとは言ってないんだしなぁ…
303SIM無しさん:2014/01/14(火) 15:08:40.90 ID:O5PaM9ef
iPhoneってテザリング出来てた気がするけど
304SIM無しさん:2014/01/14(火) 15:10:11.54 ID:bah6zH5Q
>>303
ipodtouchとiphone持ってたら、完全にただのバカに見えてしまう。
私はandroidとipod持ってるのが楽しいのです。
305SIM無しさん:2014/01/14(火) 15:13:26.56 ID:bah6zH5Q
>>302
そうなんですよ。5.7インチとか、どうやって電話するんだろうみたいな。あんなでかい板顔に押し当ててたら滑稽だよ。
顔がでかいおっさんなら使いやすいだろうし、様になるんだろうけど。
306SIM無しさん:2014/01/14(火) 15:20:42.51 ID:O5PaM9ef
>>304
XperiaUL、URBANO L01、XperiaVL、SHL21

この中から選ぼう
307SIM無しさん:2014/01/14(火) 15:26:08.62 ID:O5PaM9ef
http://www.au.kddi.com/mobile/product/selection/presentation/images/day.gif

これよく見たら
曲面スマホが隠れてんのな

文字の中に入ってるカーブの線の下に
端末の側面が写ってる
308SIM無しさん:2014/01/14(火) 15:29:07.71 ID:6c8FFzKD
またこんな売れない端末をプッシュして来るのか…
309SIM無しさん:2014/01/14(火) 15:30:34.87 ID:O5PaM9ef
そして華やかに爆死するんですね
310SIM無しさん:2014/01/14(火) 15:37:40.03 ID:bah6zH5Q
曲面スマホ、絶対に踏んづけて割る自信があるから絶対買えない。
>>306
ありがと
考える。
311SIM無しさん:2014/01/14(火) 15:40:56.59 ID:KL/DVqg0
曲面スマホ…
そんな売れない端末より小型端末だせよと思うわ
312SIM無しさん:2014/01/14(火) 15:42:08.58 ID:c3Rrkcut
>>307
ズルドラ、プッシュしてやればいいのに
ソニーは売上貢献してるだろ
313SIM無しさん:2014/01/14(火) 15:42:30.05 ID:O5PaM9ef
田中「ファブレット!ファブレット!ファブレット!!」
314SIM無しさん:2014/01/14(火) 15:50:21.29 ID:gu5PuPKq
>>307
マジ需要ないよね
315SIM無しさん:2014/01/14(火) 16:09:34.05 ID:95M2zHud
今度の新機種発表会にモー娘。が出てくるらしいな
316シャープマン:2014/01/14(火) 16:19:30.42 ID:jCONBXuz
オワコンである!
317SIM無しさん:2014/01/14(火) 16:26:44.66 ID:O5PaM9ef
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4805356.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4805363.png

どう見てもG flexです
本当にありがとうございました
318SIM無しさん:2014/01/14(火) 16:31:54.24 ID:O5PaM9ef
間違えた
これね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4805363.jpg

6インチでHD(1280×720)
プラスチック有機EL(焼き付き報告あり)

CPUは805ではなく、ありふれた800

もちろんmicroSDスロット無し防水も無し



新しい投げ売り要員で御座います
319SIM無しさん:2014/01/14(火) 16:37:19.67 ID:nCyFST/t
曲面は大爆死待った無しだな
田中とLGは売れると思ってるんだろうが
isaiと同じ運命を辿るのだ
320SIM無しさん:2014/01/14(火) 16:55:56.90 ID:DJ6B0VVh
置いて安定しないスマホ欲しいやついるのかよ。
321SIM無しさん:2014/01/14(火) 17:20:08.36 ID:mBqYP1OG
>>320
ロッキングチェアみたいになるのかなw
322SIM無しさん:2014/01/14(火) 17:24:14.07 ID:t+DNZePP
>>296
ハイスペにこだわらないならFJL21
323SIM無しさん:2014/01/14(火) 17:24:56.29 ID:CJeddkoD
曲面ってことは反射を抑えたいからなの?
だとしたら、反射がすごい直射日光ギラギラの場所で最も効果を発揮するということでしょ
てことは、アウトドアで使えるように防水防塵耐振動になっとるの?
324SIM無しさん:2014/01/14(火) 17:31:32.15 ID:tAF30xw9
横に置ける可能性もあるのか>LG
325SIM無しさん:2014/01/14(火) 17:39:54.75 ID:gtea93RZ
>>322

FJL21ではなくFJL22の間違いだろ?
326SIM無しさん:2014/01/14(火) 17:44:09.03 ID:6L/tQwCw
サムスン、ベトナム労働者を電気棒で殴打!!

サムスン、ベトナム労働者を電気棒で殴打!!


サムスン電子ベトナム工場の新築現場で4千人がデモ 〜労働者を電気棒で殴打...12人負傷、コンテナ3棟とバイク22台全焼〜
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/issue/samsung/1389582841392Staff
http://misc.labornetjp.org/www.newscham.net/data/news/photo/4/60516/1.jpg

9日午前、ベトナム北部タイグエン省のイェンビンにあるサムスン 電子の工場新築現場でサムスン外部の警備会社プロジェクト
の職員は作業時間 に遅れて到着し、出入口を越えて作業場に入ろうとしたある労働者を制止し、 まもなく二つの協力業者職員
間での衝突につながった。

トイチェーによれば、警備は出入口を越えようとする労働者を追撃、電子衝撃棒 で殴打し、彼を気絶させた。

数百人の労働者が警備の残忍な行動に怒って集まり、騒乱の中で「警備が人を 殺す」という悲鳴が聞こえた。労働者たちは
警備と警察に石を投げ、警備員が 使っていたコンテナとバイクにも火を付けた。

警備用役の過剰対応による抗議性暴動は、建設現場1万人の労働者のうち4千人 が参加し、3時間ほど続いた。

また、暴動でコンテナ3棟とバイク22台が焼かれ、警備11人と警察2人が現場で 怪我をした。
327SIM無しさん:2014/01/14(火) 17:58:20.16 ID:+dWvV0B2
音楽プロデューサーのつんく♂(45)が14日、マスコミ各社にファクスを送り、22日に行われる「au発表会 2014Spring」で「モーニング娘。’14」に関する重大発表を行うことを発表した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140114-00000113-spnannex-ent

http://pbs.twimg.com/media/Bd65IMMCIAE7mV4.jpg:orig?.jpg
328SIM無しさん:2014/01/14(火) 18:15:31.89 ID:O5PaM9ef
モー娘。とコラボとかww
新しいな!
329SIM無しさん:2014/01/14(火) 18:17:38.64 ID:cfPhKk0A
auってほんとこういう起用がド下手だよな
不快感のある選択ばかりしてくる
330SIM無しさん:2014/01/14(火) 18:18:24.77 ID:t+DNZePP
>>325
auで実用レベルの小型機だからFJL21
331SIM無しさん:2014/01/14(火) 18:19:34.08 ID:bah6zH5Q
モーニング娘。ファンとしてはちょっとうれしい話。
332SIM無しさん:2014/01/14(火) 18:30:02.47 ID:gtea93RZ
>>330

今頃そんな地雷機種すすめるなよw
FJL22ならわかるが。
333SIM無しさん:2014/01/14(火) 18:31:38.19 ID:6L/tQwCw
サムスン、ベトナム労働者を電気ショック棒で殴打!!

サムスン、ベトナム労働者を電気ショック棒で殴打!!


サムスン電子ベトナム工場の新築現場で4千人がデモ 〜労働者を電気棒で殴打...12人負傷、コンテナ3棟とバイク22台全焼〜
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/issue/samsung/1389582841392Staff
http://misc.labornetjp.org/www.newscham.net/data/news/photo/4/60516/1.jpg

9日午前、ベトナム北部タイグエン省のイェンビンにあるサムスン 電子の工場新築現場でサムスン外部の警備会社プロジェクトの職員は作業時間 に遅れて到着し、出入口を越えて作業場に入ろうとしたある労働者を制止し、 まもなく二つの協力業者職員間での衝突につながった。

トイチェーによれば、警備は出入口を越えようとする労働者を追撃、電子衝撃棒 で殴打し、彼を気絶させた。

数百人の労働者が警備の残忍な行動に怒って集まり、騒乱の中で「警備が人を 殺す」という悲鳴が聞こえた。労働者たちは警備と警察に石を投げ、警備員が 使っていたコンテナとバイクにも火を付けた。

警備用役の過剰対応による抗議性暴動は、建設現場1万人の労働者のうち4千人 が参加し、3時間ほど続いた。

また、暴動でコンテナ3棟とバイク22台が焼かれ、警備11人と警察2人が現場で 怪我をした。
334SIM無しさん:2014/01/14(火) 18:32:00.69 ID:nCyFST/t
そんなもんに力入れるより端末に力いれーよとしか思えんなあ
去年の春よりはマシだけどw
335SIM無しさん:2014/01/14(火) 18:36:40.43 ID:n8+1/HvW
>>329
同感だが、ドコモもソフバンも似たようなもんだろw
336SIM無しさん:2014/01/14(火) 18:40:07.40 ID:uchtH4++
矢口を電撃起用するべき
337SIM無しさん:2014/01/14(火) 18:42:29.89 ID:KL/DVqg0
>>336
浮気したくなる機種が盛り沢山♪
338SIM無しさん:2014/01/14(火) 18:47:24.96 ID:xRuuOQ3p
isai不具合多発でオンライン発売停止だって!

au isai LGL22 Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1386866499/

357 SIM無しさん sage 2014/01/14(火) 08:46:31.27 ID:k9OIHIin
数日前からやたらフリーズ再起動しするようになって
なんだかなぁって思ってたら昨晩ついに起動しなくなったわ
だめだこりゃw

358 SIM無しさん sage 2014/01/14(火) 10:00:06.10 ID:safXnXak
結構な地雷機種だな
昔のアホーズを連想させるようなエラーで安定しないスマホ
最近では珍しい

はよう修正しろや

359 SIM無しさん sage 2014/01/14(火) 10:10:39.70 ID:Z+/a/L8g
実は隠れた地雷機って感じ?
安さに釣られない方がいいのかな…

362 SIM無しさん 2014/01/14(火) 12:33:02.12 ID:NXpoyOep
auオンラインショップで、isaiが全色「在庫なし」になっているな。

363 SIM無しさん sage 2014/01/14(火) 15:01:59.13 ID:Y7G4EVtR
修正するまで売れないと判断したんじゃないの?
au機能もまともに動かないのは流石に不味い

364 SIM無しさん sage 2014/01/14(火) 16:41:44.74 ID:KnGjzDlh
今日発送してもらうはずだったのに
検証だかとかで一週間待てと連絡来たわ
339SIM無しさん:2014/01/14(火) 18:51:43.30 ID:q8QVtpjB
isaiって嫌われてるけど結構いい機種って認識だったけど実際はただのゴミだったなんて…
340SIM無しさん:2014/01/14(火) 19:04:39.02 ID:bQ41ek9l
次元式とは
341SIM無しさん:2014/01/14(火) 19:09:17.67 ID:O5PaM9ef
>>331
良かったね
342SIM無しさん:2014/01/14(火) 19:10:44.14 ID:kkShzt37
ちーっすモータっす機種変するかもですヨロシク
343SIM無しさん:2014/01/14(火) 19:15:04.25 ID:0SlIOlxW
auはLG推し一直線か? 玉砕覚悟やな
344SIM無しさん:2014/01/14(火) 19:16:35.17 ID:O5PaM9ef
>>343
京セラ様推した方がまだマシだな
345SIM無しさん:2014/01/14(火) 19:18:25.70 ID:W1WpgvMm
韓国のイメージが悪くなっている中、この売り出し方ってなにがしたいのか理解できないんだが…
Mなんだよ!って言われればそれまでだが……
346SIM無しさん:2014/01/14(火) 19:30:01.78 ID:7Ine4lD2
6インチで曲面って、なにがしたいのか分からない。
347SIM無しさん:2014/01/14(火) 19:36:25.00 ID:bQ41ek9l
>>346
尻ポケでボッキリならないとか座りやすいとか
348SIM無しさん:2014/01/14(火) 20:09:11.47 ID:O5PaM9ef
そもそもポケットに入れづらそうな気が
349SIM無しさん:2014/01/14(火) 20:12:43.48 ID:1fzbsquU
auとモー娘。がコラボしたらauに機種変更するヲタ超大量にいるだろうな
あそこはいまタイアップに飢えてるから
350SIM無しさん:2014/01/14(火) 20:13:54.83 ID:OmmpPnzw
小型機だしてくれ
2chMate 0.8.5.4/SHARP/IS05/2.3.4
351SIM無しさん:2014/01/14(火) 20:29:24.07 ID:xry0S6dU
もしかしてイメージキャラクターがモーニング娘になるの?
そうなら嬉しい、道重の使っている端末を俺も買うよ
352SIM無しさん:2014/01/14(火) 20:31:16.54 ID:bah6zH5Q
CMには出ると思う、それとプラスして何かやるんじゃないかな。
353SIM無しさん:2014/01/14(火) 20:31:34.85 ID:fzUVcu7u
うわぁ…やめてくれ
まあこれも時代の流れかw
354SIM無しさん:2014/01/14(火) 20:31:43.78 ID:O5PaM9ef
道重「このスマホとっても使いやすいですね〜
    isaiって言うんですか?欲しいです!」
355SIM無しさん:2014/01/14(火) 20:37:28.18 ID:IkWLFfwz
ゴーちゃんw今度こそクビ?
356SIM無しさん:2014/01/14(火) 20:44:21.65 ID:Ikc+moZz
モー娘は道重しか分からない…
357SIM無しさん:2014/01/14(火) 20:56:55.11 ID:KF5Mx4KN
嵐森三中剛力井川きゃりー哀川
誰が切られるのか
358SIM無しさん:2014/01/14(火) 21:00:30.38 ID:VotCk83L
>>357
嵐はもういねーよ
359道重さゆみ:2014/01/14(火) 21:10:21.65 ID:rr7wOVDs
360SIM無しさん:2014/01/14(火) 21:24:14.04 ID:lhNf73+j
おいおい、庭という別称を生んだ仲間由紀恵はどこいったんだよ
361SIM無しさん:2014/01/14(火) 21:25:06.88 ID:oFHT3rE+
>>360
恋のダウンロードって曲歌って卒業した
362SIM無しさん:2014/01/14(火) 21:35:50.45 ID:i58Zslb9
庭のCMやってたときは端末もくそで暗黒期だったな
今はLTEが快適だからいいがCMのセンスは相変わらず。端末ラインナップはあの時期よりはましだが
選べるauと謳うからにはたまにはWPも出してほしい
363SIM無しさん:2014/01/14(火) 21:43:47.79 ID:VZGmJ2gP
>>359
色っぽくなったなあ
364SIM無しさん:2014/01/14(火) 21:45:44.10 ID:O5PaM9ef
>>362
KCP+地獄の真っ只中だったしな
365SIM無しさん:2014/01/14(火) 21:52:57.22 ID:3UYjEIxY
モー娘。とか臭いからauに関わらないでほしい
366SIM無しさん:2014/01/14(火) 21:57:04.37 ID:ZmciZNXj
>>364
あのもっさり感が懐かしい。
367SIM無しさん:2014/01/14(火) 21:59:27.96 ID:Rb7fxeSX
ソニーがさらに2機種発表したな。タイミング的にauに来そうな気が。
368SIM無しさん:2014/01/14(火) 22:01:15.33 ID:WJ00xFky
>>367
お断りしますw
Key specs for Xperia T2 Ultra and Xperia T2 Ultradual
?6” HD display (720p) with TRILUMINOSTM and Mobile BRAVIA Engine 2 for mobile
?13 MP camera with Exmor RS for mobile
?1.1 Mp front facing camera with Exmor R
?Access to Sony’s “one-touch” ecosystem of 132 NFC connected accessories
?Snapdragon Quad-core 1.4 GHz processor with 1GB of RAM and 8GB of on board storage (Micro SD slot expandable up to 32GB)
?Large 3000 mAh embedded battery with Battery STAMINA Mode
369SIM無しさん:2014/01/14(火) 22:02:58.24 ID:bQ41ek9l
>>368
先祖返りかよ
370SIM無しさん:2014/01/14(火) 22:05:19.84 ID:aGYovT5d
>Snapdragon Quad-core 1.4 GHz processor with 1GB of RAM and 8GB of on board storage


え?
371SIM無しさん:2014/01/14(火) 22:10:50.37 ID:VpdhbJ6n
久しぶり

Fxに関しては何か噂ありまっか?
372SIM無しさん:2014/01/14(火) 22:11:47.23 ID:IkWLFfwz
ドル売り推奨
373SIM無しさん:2014/01/14(火) 22:34:11.89 ID:szniwSl8
>>359
モー娘ってもう道重しか知られてないし
モー娘としてじゃなく道重個人でやってくれた方がいいわ
374SIM無しさん:2014/01/14(火) 22:35:25.33 ID:6YSFrdvo
>>173
半年後に5250円になるAndroidと比較してマジでいってんの?
375SIM無しさん:2014/01/14(火) 22:43:33.64 ID:Dvjw5V8W
少し見ないうちにまた田中は劣化したようだな
空気読めてないラインナップだこと
そしてモー娘(笑)
376SIM無しさん:2014/01/14(火) 22:54:19.95 ID:29ml7bOI
>>269
人気にはずれたヲタクw
()とかつかって悲しさまぎらわすなよ
377道重さゆみ:2014/01/14(火) 22:54:25.48 ID:rr7wOVDs
モー娘。のあり方はそれぞれ言いたいことあるでしょうがauの会見が気になります 
私は道重個人になってもグループでも道重一筋なのでどうもその手の話には入っていけないのであります

auに切り替えるならお勧めってなんなんでしょう?

http://i.imgur.com/9GfbTGH.jpg
http://i.imgur.com/l3ExpEi.jpg
378SIM無しさん:2014/01/14(火) 22:56:49.64 ID:y6r/zcxh
>>374
はぁ?
iPhoneなんて値段あるの発売直後だけでその後はタダで配ってるだけだろ
379SIM無しさん:2014/01/14(火) 22:58:28.47 ID:nCamigyp
Xperia T2 Ultra dual」を発表しました。
中国、中東、アフリカ、アジア地域を対象に、2014年第1四半期より発売されます。

主なスペックは以下のとおりです。

■本体サイズ:165.2×83.8×7.65 mm
■重さ:172 g
■ディスプレイ:6.0インチ HD(720×1080) 液晶(TRILUMINOS Display for mobile with X-Reality for mobile)
■OS:Android4.3 (Jelly Bean)
■CPU:1.4GHzクアッドコア(Qualcomm MSM8928)
■RAM:1GB
■内蔵ストレージ:8GB
■外部メモリー:microSD/microSDHC(最大32GB)
■カメラ:1,300万画素 Exmor RS for mobile
■ネットワーク:WCDMA (Bands 1, 2, 5)、GSM GPRS/EDGE 850, 900, 1800, 1900 MHz、LTE (Bands 1, 3, 7, 17, 38, 39, 40, 41)、TD-SCDMA (Bands 34, 39)
■無線LAN:IEEE802.11 a/b/g/n
■Bluetooth:4.0
■バッテリー容量:3,000mAh
■カラー:ブラック、ホワイト、パープル
380SIM無しさん:2014/01/14(火) 22:58:57.17 ID:i58Zslb9
剛力がいなくなるならモー娘。でいいです
381SIM無しさん:2014/01/14(火) 23:03:35.46 ID:W1WpgvMm
モーオタwwwww
アニオタと同類で社会のゴミ
あと、ここ新機種情報スレですけどwwww
382SIM無しさん:2014/01/14(火) 23:05:40.66 ID:KL/DVqg0
>>379
au関係ないね
383SIM無しさん:2014/01/14(火) 23:10:15.01 ID:bQ41ek9l
低所得層向けの型落ち機ってことか
384SIM無しさん:2014/01/14(火) 23:11:29.46 ID:TxHRXAgu
モー娘久しぶりに見たがボンレスハムが唄い踊るのか・・
それともコント要員か何かなのか?
385道重さゆみ:2014/01/14(火) 23:14:15.43 ID:rr7wOVDs
鈴木香音はめちゃくちゃかわいいよ
先物買いが好きな人は全員チェックしてる
お勧めの機種おせーてよw
386SIM無しさん:2014/01/14(火) 23:16:22.19 ID:szniwSl8
>>377
右1と右3抜かせばルックス的には見れる

ていうか右3なんだこれモーニングおばさん。だろ
387道重さゆみ:2014/01/14(火) 23:19:15.78 ID:rr7wOVDs
その子はモーニング娘。を面白くする逸材
子供好きにはたまらない天真爛漫なタイプ
っていうかauスレなんで自重してくれ
http://i.imgur.com/F3pJ51e.jpg
388SIM無しさん:2014/01/14(火) 23:19:27.50 ID:nCyFST/t
>>375
去年の春から既に田中は劣化しとるで
今に始まった事じゃないw
389SIM無しさん:2014/01/14(火) 23:23:57.76 ID:KL/DVqg0
>>387
お前がな
390道重さゆみ:2014/01/14(火) 23:26:04.57 ID:rr7wOVDs
ほんとそれ
391SIM無しさん:2014/01/14(火) 23:26:33.48 ID:peXTKxW2
>microSDスロット無し防水も無し
これマジか・・・・
だれが買うんだ・・・・w
392SIM無しさん:2014/01/14(火) 23:28:40.36 ID:peXTKxW2
ももクロのミドリみたいなもんか
393SIM無しさん:2014/01/14(火) 23:35:49.62 ID:2M6W/gAi
急にモー娘。ヲタが沸いてきたな
困ったもんだ
394SIM無しさん:2014/01/14(火) 23:57:35.28 ID:cfPhKk0A
こういう場所わきまえず画像貼ったりするアイドルヲタキモいな
しかしソニー、ミドルスペック出さないのな。もともと日本のキャリアじゃミドルスペック販売ってほとんどないけど
395シャープマン:2014/01/15(水) 00:26:57.60 ID:dnlMCgG+
オタクきもWWWWWWW
396SIM無しさん:2014/01/15(水) 01:04:11.37 ID:3eiiD9mj
>>275
iPhoneはスマホ
397SIM無しさん:2014/01/15(水) 01:28:32.03 ID:+qW+XJI1
>>396
違うよ
auのホームページ見てみ?
iPhoneとスマートフォンは別々のページだよw
398SIM無しさん:2014/01/15(水) 01:30:29.25 ID:uYH+KPsz
>>394
T2 Ultraがそうでしょ
399SIM無しさん:2014/01/15(水) 01:37:32.59 ID:QIFu1fWI
>>397
iPhoneはスマホ
ページが別だからってスマホじゃないってお前の脳みそは蛆虫でわいてるだろ
400SIM無しさん:2014/01/15(水) 04:56:01.55 ID:sYjUEDTc
>>378
ゼロ円で買って、30000で売却できるiPhone

30000で買って、5250でしか売却できないAndroid

どっちがお買い得かってことだよ
浮いた金でビックカメラの株を買えるしな
401SIM無しさん:2014/01/15(水) 05:07:32.22 ID:GvhOsYWW
>>365
なんか気持ち悪いなお前
402SIM無しさん:2014/01/15(水) 06:21:11.29 ID:3TeTb07p
BCN販売ランキング(1月6日〜1月12日)

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

7位:Xperia Z1 f SO02F(↓前回3位)
11位:Xperia Z1 SOL23(↑前回12位)
12位:Xperia Z1 SO01F(↑前回13位)
18位:AQUOS ZETA SH01F(↑前回19位)
22位:AQUOS SERIE SHL23(↑前回26位)
24位:AQUOS Xx 302SH(↓前回22位 )
25位:ARROWS F01F(―前回25位)
32位:GALAXY Note3 SC01F(↑前回34位)
33位:Nexus 5 EM01L(↑前回39位)
36位:isai LGL22(―前回36位)
39位:GALAXY J SC02F(↑前回40位)
40位:ARROWS Z FJL22(↑前回41位)
44位:GALAXY Note3 SCL22(―前回44位)
54位:DIGNO M KYL22(↓前回53位)
58位:ARROWS A 301F(↓前回54位 )
97位:G2 L01F(↑前回115位)
403SIM無しさん:2014/01/15(水) 07:59:24.25 ID:IDcMPZi8
>>402
8位のURBANO L01を除外した理由は?
404SIM無しさん:2014/01/15(水) 08:08:21.68 ID:LD0Wl2b+
夏機種だから
405SIM無しさん:2014/01/15(水) 08:12:45.93 ID:LD0Wl2b+
いくらisaiゴリ押しプッシュしても
XperiaとAQUOSには勝てないんだよねえ・・・

田中はいい加減、悟れと小一時間(ry
406SIM無しさん:2014/01/15(水) 09:20:10.10 ID:8buSkrge
お?
また我らホビットの希望の星が勝ってしまったか
敗北を知りたいね
407SIM無しさん:2014/01/15(水) 10:26:01.94 ID:u62Ewb3N
Z1f好調すぎだな
どんだけ小型機求めてたんだよ
ホビットの言い分はウザいけど確かに売れてるしなあ
408SIM無しさん:2014/01/15(水) 11:09:25.11 ID:tMSA/9bF
新機種が発売されても、なんかもう目新しさが無くなってきたよね?
409SIM無しさん:2014/01/15(水) 11:50:53.91 ID:gpDum5RW
>>407
小型需要じゃなくて
Xperia欲しい人がZ1があまりにでかいし重いから
Z1f買ってるパターンが多いんじゃないかと思う
410SIM無しさん:2014/01/15(水) 11:52:43.33 ID:NRBRMJ60
>>360
auのeco役職に就任した後、社内で左遷させられたんじゃないか?

本人は事務所の意向で危ない影のある女役をドラマ3本演じたが、結局使いドコロなくてトリックファイナルで再び巨根とタッグを組む貧乳マジシャン。
411SIM無しさん:2014/01/15(水) 14:26:25.68 ID:3zgdnK4N
価格comのレビューとか見てたら
Z1fはサイズで買った人も多かったけど
色とかデザインが良いから買った人も居るみたい

小型でもデザイン悪いと嫌だって人も多かった
要するにただの小型では見向きもされないって事だね
412SIM無しさん:2014/01/15(水) 14:27:40.72 ID:+qW+XJI1
そりゃそうじゃね
アクセサリーの一種でもあるんだから
413SIM無しさん:2014/01/15(水) 14:31:52.86 ID:3zgdnK4N
あとライムとかピンクの色が下品な色じゃなくて良い
ガラスのデザインが高級感あって良い
そんな意見も書かれてた

価格comでの評価は星4.90と、かなり高い評価
ちなみにZ1の評価はau版4.79、docomo版4.51
414SIM無しさん:2014/01/15(水) 14:49:30.78 ID:+dPZqq+1
いつまでスレ違いの話を続けるんだろう
415シャープマン:2014/01/15(水) 15:44:03.58 ID:khWeFiVy
>>411
事実、AQUOS phone siは全く売れなかったのである!

>>414
今は巨人族もホビットも、相手を潰そうと必死なのである
せやから、そっとしておいてあげるのが善いのである シャープである!
416SIM無しさん:2014/01/15(水) 15:46:53.54 ID:roNB4e8M
そのうちにテンキー族がでてきそうだな
417SIM無しさん:2014/01/15(水) 16:11:49.08 ID:IwkvcnhY
テンキー族は失われた民として今はひっそりと暮らしてるよ
418SIM無しさん:2014/01/15(水) 16:16:25.78 ID:ivLw6AC7
信じられるかい?
昔、テンキーの付いたスマホがあったんだぜ。
419SIM無しさん:2014/01/15(水) 16:50:28.49 ID:hr/++0D0
>>418
ハハハ、そんなの誰が買うっていうんだw
キーボード付きの間違いだろう?ニッコリ
420SIM無しさん:2014/01/15(水) 17:04:21.02 ID:1TUP8v1+
isaiとかいうゴミ履けないうちに新機種なんて発表して大丈夫か
421SIM無しさん:2014/01/15(水) 17:09:27.34 ID:+dPZqq+1
INFOBAR C01の後継機ならかなり売れそう
422SIM無しさん:2014/01/15(水) 17:37:10.02 ID:ZpB/iX62
>>409
>Z1があまりにでかいし重いからZ1f買ってる

それを小型需要というのでは?w
423SIM無しさん:2014/01/15(水) 17:42:28.12 ID:XfTxy+oG
小型需要って小型機が大型より需要あるって話だろ?
ということはSH-07Eなんかも売れるはずだけどすごい売れたの?
俺はXperiaが5インチでSH-01Fとか302SHぐらいのサイズなら
Z1fよりそっちのが売れそうな気がするけど
424SIM無しさん:2014/01/15(水) 17:46:02.76 ID:0NyGDcON
>>423
需要ってのは一定以上購買層がいるかどうかだろ
425SIM無しさん:2014/01/15(水) 17:46:47.50 ID:+dPZqq+1
小型機ってXperia rayぐらいのサイズだと思う
Z1が大型でZ1fは中型
426SIM無しさん:2014/01/15(水) 17:52:04.50 ID:gpDum5RW
>>425
Z1fってL01と幅変わらんはずだから
Z1fが小型ならL01も小型ってことになるんだよなw
427SIM無しさん:2014/01/15(水) 18:02:06.91 ID:bbTbxCoI
ファブレットだのどんどん大型化当たり前みたいな流れに対して、ソレよりはもっと小さいのがいい
という需要をいわゆる[小型需要]と言ってんでしょ?

大型機種に対してより小型のもの、という意味で使われてるのだから
428SIM無しさん:2014/01/15(水) 18:13:12.28 ID:bbTbxCoI
一番需要があるのは中型サイズ(例
という意味とは分けて考えないと

どこに主語の意味があるかで言葉の使い方は変わる
ここテストに出っからな
429SIM無しさん:2014/01/15(水) 18:17:53.15 ID:iIQysKNl
選択の幅を広げてくれってだけ
430SIM無しさん:2014/01/15(水) 18:23:49.77 ID:XfTxy+oG
>>427
随分玉虫色の話だなw
431SIM無しさん:2014/01/15(水) 18:26:27.31 ID:gpDum5RW
シャープや京セラでも非大型が売れるなら
需要はあるんだろね
432SIM無しさん:2014/01/15(水) 18:56:22.13 ID:8buSkrge
いいから早く謝れよ、巨人族は
こんなの売れるわけねーって散々バカにしてたんだからよ
433SIM無しさん:2014/01/15(水) 19:03:54.65 ID:uYYo888v
ホビットは韓国人か何か?
いちいちうぜえんだよ自分が欲しい機種買えばいいじゃねえか
434SIM無しさん:2014/01/15(水) 19:19:13.27 ID:G+bNxGNU
うっわww現実つきつけられた巨人の惨めな論点のすり替えwwww
でたー朝鮮人の得意技wwww
435SIM無しさん:2014/01/15(水) 19:38:44.49 ID:MR1XDE7D
ホビットとか巨乳とかどうでもいいから。

お互いあっちは〜だから朝鮮人とか言ってるけど
中立のユーザーからしたら、どっちも頭おかしいし
どの機種が売れようがどうでもいいし
好きな機種買えばいいだけ。
436SIM無しさん:2014/01/15(水) 20:00:10.64 ID:e/Odxzeo
巨乳族にはまいっちんぐ
437SIM無しさん:2014/01/15(水) 20:00:42.71 ID:+iqJdyaS
firefox phoneやwindows phoneはまだか、待ちくたびれた。
438SIM無しさん:2014/01/15(水) 20:03:02.77 ID:G+bNxGNU
>>435
お前が巨乳好きってことはよく分かった!
で、なんだっけ?
439SIM無しさん:2014/01/15(水) 20:42:13.66 ID:mP4fGeUN
>>418
昔使っ得たわアド(ry
440SIM無しさん:2014/01/15(水) 20:59:01.15 ID:QtmUzjfZ
>>400
お前バカだろ?
って事はお前の大好きなiPhoneは中古で転がす事が前提の端末かよ?
俺はIMEすら変えられない糞マップ搭載機我慢して使うより買い取り安くても自由に弄れる端末がいいわ
441SIM無しさん:2014/01/15(水) 20:59:19.46 ID:7BPJYvwo
ホビットwww
442SIM無しさん:2014/01/15(水) 21:12:30.52 ID:3eiiD9mj
>>397
お前どんだけアホだよw
443SIM無しさん:2014/01/15(水) 21:15:22.37 ID:Qw1/L7hR
つんく♂が予告 新生モー娘。22日に「“ある発表”を行います」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/01/14/kiji/K20140114007384930.html
音楽プロデューサーのつんく♂(45)が14日、マスコミ各社にファクスを送り、
22日に行われる「au発表会 2014Spring」で「モーニング娘。’14」に関する重大発表を行うことを発表した。
「モーニング娘。’14に関する発表について」と題されたメッセージで、つんく♂は「22日に開催される
『au発表会 2014Spring』の中で、モーニング娘。’14に関する“ある発表”を行います」と明記。

モーニング娘。は1月1日から「モーニング娘。’14」として新生モーニング娘。の新たにスタートを切ったばかり。
つんく♂は今回の発表で「彼女たちにとって大きなターニングポイントとなるような『ある事柄』を仕掛けようと思っています」とつづる。
「これは彼女たちにとっても、そして僕にとっても大きなチャレンジであると感じています。ファンの皆様に受け入れていただけるか、
賭けかもしれません。正直、自分でもこれを発表すべきか否か、今は迷いがあるんですが」と発表への迷いがあることを素直に認めつつも
「それでもモーニング娘。’14がビッグスターになる大チャンスだと信じ、1月22日を迎えたいと思います」と決意を示している。

「モーニング娘。’14」としての初シングルを29日に発売予定。昨年は11年ぶりにシングル3作連続首位を記録するなど
“再ブレーク”を果たして話題となった。2月に開幕するソチ冬季五輪の日本選手団の応援歌を歌うことも決まっている。
いかなる発表になるのか、内容が注目される。
444SIM無しさん:2014/01/15(水) 21:28:01.73 ID:vjUeBn7S
>>138
寒チョンの腕時計型のアレ
445SIM無しさん:2014/01/15(水) 21:28:57.05 ID:Q+dTetNt
>>444
ソニーも出してるな
446SIM無しさん:2014/01/15(水) 22:23:14.25 ID:Hr4zoqs4
モー娘。って、まだいるんだね。
知らんかった。
447SIM無しさん:2014/01/15(水) 22:59:04.51 ID:3TeTb07p
isai明日から機種変代がタダになる模様


403 SIM無しさん sage 2014/01/15(水) 20:45:23.71 ID:fY5x1YH2
>>400
ツイ見てきたけど確かに明日から機種変実質0円になるって複数店舗で書いてるな

http://i.imgur.com/sy1cpBJ.png
http://i.imgur.com/ukEzThn.png
http://i.imgur.com/V1bKp59.png
448SIM無しさん:2014/01/15(水) 23:01:49.26 ID:gpDum5RW
あれだけCM売ったのに駄目なんだなあまあisaiが良いとは全く思わんかったがw
不具合も出てるんだっけ?
449SIM無しさん:2014/01/15(水) 23:02:10.50 ID:lFcf6AQM
cmが不具合
450SIM無しさん:2014/01/15(水) 23:05:47.21 ID:9YoBg1h6
この2機種のみ値下げなんだろうか
他のも来るんかね
451SIM無しさん:2014/01/15(水) 23:08:49.83 ID:/MmaVFNG
春モデル発表前に数出したいんだろ
452SIM無しさん:2014/01/15(水) 23:08:52.43 ID:/2X+TGdP
でも機種変する気になれんなぁ…
453SIM無しさん:2014/01/15(水) 23:11:24.16 ID:Won/F7rb
6インチとかもうノートPCで電話しろよ。
454SIM無しさん:2014/01/15(水) 23:12:16.05 ID:/WxjGrrs
川口春奈の頬の出っ張りが異彩をはなっていたなあのCM
455SIM無しさん:2014/01/15(水) 23:13:26.74 ID:3zgdnK4N
*3.0%は確かに異彩だった
456SIM無しさん:2014/01/15(水) 23:25:06.46 ID:hU9TdkIq
SHL24がSH-02Fか303SHの姉妹機であることを期待。
457SIM無しさん:2014/01/15(水) 23:26:45.56 ID:Qw1/L7hR
>>447
どっちも人気薄機種かよw
458SIM無しさん:2014/01/15(水) 23:27:59.04 ID:Qw1/L7hR
アァァァァァァァロオオオオオオオオオオオオオズwwwww
459SIM無しさん:2014/01/15(水) 23:28:01.32 ID:gpDum5RW
>>456
でっかいの大好き田中のことだから
ファブレットな気もするw
460SIM無しさん:2014/01/15(水) 23:46:22.61 ID:3y3ZMh4V
FJL22明日から機種変実質0円かぁ。
蝶使いだけどM8見てから決めるかな。

夏モデルでARROWSのKitKat搭載出ると思うとスルーか。。。
難しい選択だ
461SIM無しさん:2014/01/15(水) 23:58:55.38 ID:DcgsDCyT
実質じゃ意味無いし
月割増って言ってるとこもあるから、価格は据え置きじゃないかな?
まぁ、庭回線使いたきゃ、5S16GBをCB付く前に一括しかないね
462SIM無しさん:2014/01/16(木) 00:01:18.84 ID:3eiiD9mj
>>457
だからこそでしょ
463SIM無しさん:2014/01/16(木) 00:03:29.13 ID:hfa4FVPQ
実質0円でようやくクソリンゴ発売時と同じ値付けに
464SIM無しさん:2014/01/16(木) 00:11:12.24 ID:UjlUfA/u
安くなるならisai買っとこうかなーと思ったのにこいつnanoSIMかよ
今ある機種と気軽に入れ替え出来ないのは嫌だなぁ
465SIM無しさん:2014/01/16(木) 00:13:58.95 ID:KXV9Y5eV
>>460
例年通りなら夏にauで富士通は出さないんじゃ?
466SIM無しさん:2014/01/16(木) 00:28:03.61 ID:kVMvWq9E
2014年冬 ゲスト モーニング娘

2013年夏 ゲスト 剛力、きゃりーぱみゅぱみゅ
http://i.gzn.jp/img/2013/05/20/au-2013-summer-live/P1230748.jpg

2013年冬 ゲスト 井川遥さん、剛力彩芽
http://www.youtube.com/watch?v=kLzBrjwUnh0

2012夏 ゲスト 伊勢谷友介、剛力彩芽、赤坂
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/120515_au_matome.jpg

2012年冬 ゲスト 井川遥さん、伊勢谷友介、剛力彩芽
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/17/l_yo_auts04.jpg
467SIM無しさん:2014/01/16(木) 00:28:55.75 ID:/ISK37zq
そういえば伊勢谷消えたな
468SIM無しさん:2014/01/16(木) 00:39:39.35 ID:lBhOVJyw
>>464
最近のはみんなnanoSIMなんじゃ…
469SIM無しさん:2014/01/16(木) 00:57:36.90 ID:UjlUfA/u
>>468
まだMicroSIMの方が多いよ
470SIM無しさん:2014/01/16(木) 01:04:56.97 ID:lBhOVJyw
そーなのか、失礼した
471SIM無しさん:2014/01/16(木) 01:07:40.58 ID:5s+mI90h
au isai LGL22 Part3

357 SIM無しさん sage 2014/01/14(火) 08:46:31.27 ID:k9OIHIin
数日前からやたらフリーズ再起動しするようになって
なんだかなぁって思ってたら昨晩ついに起動しなくなったわ
だめだこりゃw

358 SIM無しさん sage 2014/01/14(火) 10:00:06.10 ID:safXnXak
結構な地雷機種だな
昔のアホーズを連想させるようなエラーで安定しないスマホ
最近では珍しい

はよう修正しろや

359 SIM無しさん sage 2014/01/14(火) 10:10:39.70 ID:Z+/a/L8g
実は隠れた地雷機って感じ?
安さに釣られない方がいいのかな…

363 SIM無しさん sage 2014/01/14(火) 15:01:59.13 ID:Y7G4EVtR
修正するまで売れないと判断したんじゃないの?
au機能もまともに動かないのは流石に不味い

364 SIM無しさん sage 2014/01/14(火) 16:41:44.74 ID:KnGjzDlh
今日発送してもらうはずだったのに
検証だかとかで一週間待てと連絡来たわ

369 SIM無しさん sage 2014/01/14(火) 19:26:27.54 ID:6wfcQAJj
>>367
atokがエラーで落ちる
auMarketとの接続が怪しく回線エラーで履歴が見られなくなる
つーか全体的に通信が遅く、しかも安定しない
通知のLED点滅が消えない
472SIM無しさん:2014/01/16(木) 01:20:33.99 ID:78OWfquo
LG 電子、中国シェア0.2%でオワコン

昨年第3四半期にLG電子の中国の携帯電話市場におけるシェアは0.2%(台数ベー ス、ストラテジー・アナリティクス調べ)まで急落した。10年第1四半期には4.1%の シェアがあったが、わずか3年半で存在感がなくなるほど没落した。
同社はかつて、中国の主な携帯電話メーカーの一つだったが、乱立する中小メーカーの一つに転落してし まった。数年前まで先端技術だったスマートフォン(多機能携帯電話)の生産技術が汎 用(はんよう)技術として普及し、大量生産ているためだ。

中国市場で韓国製品のシェア急減
朝鮮日報より
473SIM無しさん:2014/01/16(木) 01:38:57.57 ID:RvwFU5kP
しかし田中ちゃんもまさかここまでisaiが大コケするとは思ってなかったろうなw
LG Flexもヤバそうな空気が漂ってるねw
474SIM無しさん:2014/01/16(木) 01:48:27.57 ID:KXV9Y5eV
>>473
曲面はヤバそうというか確実にこけるだろw
しかしisai本当にいけると思ってたんかな?
だめとしか思えんかったわ
475SIM無しさん:2014/01/16(木) 02:04:30.99 ID:gNz8ObRh
>>473
曲面やズルトラはあくまで色物枠として出すだろうからまぁ売れないのは分かってるんじゃない
isaiは力を入れてたんだろうけど
476SIM無しさん:2014/01/16(木) 02:16:44.16 ID:+pTLCTqF
>>465
春も出ないっぽいけど夏も出ないの?
477SIM無しさん:2014/01/16(木) 02:36:06.12 ID:a9zUZuBQ
何で曲面にする必要があるんだろう?
後ろポケットに入れると尻にフィットしそうだけど。
478SIM無しさん:2014/01/16(木) 02:43:43.02 ID:O2LIlWjE
>>477
通話してるときに曲面だと声が反響しにくいってのは聞いた気がする
売れないで値下げしたら美味しい
おもちゃには最適
479SIM無しさん:2014/01/16(木) 03:04:18.77 ID:RTc2lcS4
曲面は意気込んで開発したものの海外で全然売れなくて在庫処分に押し付けられたんじゃねーの
480SIM無しさん:2014/01/16(木) 07:25:12.12 ID:6jc+XE02
安くなるならisai買うかな。
shl23も安くなるなら、そっちにするけど。売れてる機種は3月くらいまで投げ売りはせんだろなあ
481SIM無しさん:2014/01/16(木) 09:04:12.29 ID:aoD3Vzi4
投げ売りはともかく22日の春モデル発表後には少し値下げあるのでは
482SIM無しさん:2014/01/16(木) 09:31:13.81 ID:wdzjtTAd
ドコモがサムスンから完全に手を引くかもだそうです。
http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/140116/bsj1401160806001-s.htm

auもサムスンやLGから手を引けよ、恥ずかしい。
483SIM無しさん:2014/01/16(木) 10:02:35.47 ID:kVMvWq9E
つんく♂からのモーニング娘。'14「ある発表」を考える
http://www.excite.co.jp/music/news/detail/Dwango_5006.html

つんく♂からモーニング娘。'14に関する「ある発表」が、1月22日に開催される「au 発表会 2014 Spring」の中でされると発表された。

この発表に対し、ファンはTwitterなどで戸惑いを見せ、「誰かが卒業するのか?」というネガティブな意見も飛び交っている。
しかし、今回の文面からは卒業は読み取れない。以下、編集部へ送られてきたFAX文面を紹介しよう。

「モーニング娘。'14に関する発表について
モーニング娘。'14プロデューサーのつんく♂です。いつもモーニング娘。'14およびハロー!プロジェクトを応援いただき、誠にありがとうございます。
心より感謝申し上げます。さて、早速ですが、モーニング娘。'14に関してのお知らせです。来る1月22日に開催される「au 発表会 2014 Spring」の中で、
モーニング娘。'14に関する”ある発表”を行います。本年より、グループ名の表記を「モーニング娘。'14(もーにんぐむすめわんふぉー)」に変更し、
新生モーニング娘。として気持ちを新たに活動し始めたばかり。さらに、ここでまた一つ、彼女達にとって大きなターニングポイントとなるような
「ある事柄」を仕掛けようと思います。これは彼女達にとっても、そして僕にとっても大きなチャレンジであると感じています。
ファンの皆様に受け入れて頂けるか賭けかもしれません。正直、自分でもこれを発表すべきか否か、今も迷いがあるんですが‥
それでもモーニング娘。'14がビックスターになる大チャンスだと信じ、1月22日を迎えたいと思います。進化し続ける彼女達にどうぞご期待ください。」

ここでキーワードになるのが、「au 発表会 2014 Spring」「僕にとっても大きなチャレンジ」だ。

(続く)
484SIM無しさん:2014/01/16(木) 10:03:21.48 ID:kVMvWq9E
>>484
(続き)

auの発表会なのでauに関することなのは間違いないだろう。そして、つんく♂自身もチャレンジをするということで、楽曲制作なのか何かしらのプロデュースが絡むだろう。
auではここ最近では、「きゃりーぱみゅぱみゅ」「剛力彩芽」「井川遥」「森三中」がメインでCMをこなしている。他のキャリアとの差別化で、バラエティあり、シリアスあり、
音楽ありと多様な広告展開をしている。きゃりーぱみゅぱみゅの『のりことのりお』もCM内でうまく使われ話題となった。

つんく♂といえば、独特のキャッチーな歌詞を今までも発表し、メロディーも天才的な発想の持ち主なのでCM向きである。
モーニング娘。'14も楽曲とともにCM関連でauとコラボという線が考えられる。

また、この発表会では、Xperia、LG、HTCなどの端末の新作発表も予想される。過去にauではHTC端末で乃木坂46を起用して様々なチャレンジ企画を行ったこともあるので、
勢いにのるモーニング娘。'14はマッチする。

また、つんく♂は2014年お正月のハロコン囲み取材で、「それぞれ個人がもう少し活躍できたほうがグループにも帰ってくる、そしてハロにも帰ってくる」と
個人活動の活性化を話している。


そう考えれば、もしかしたら個人でのauとコラボした企画がスタートする可能性も…なんにせよ、大きな注目が集まる「au 発表会」で
モーニング娘。'14の何かしらの発表があるとのことで、間違いなくビックサプライズになるだろう。そして、モーニング娘。'14の2014年の進化の起爆剤になることは間違いない!
485SIM無しさん:2014/01/16(木) 10:19:59.29 ID:KXV9Y5eV
モー娘。はもうどうでもええっちゅーねん
長々と鬱陶しいな
486SIM無しさん:2014/01/16(木) 10:27:02.97 ID:ki3rUbBh
au発表会なのかモー娘発表会なのかどっちだ。
487SIM無しさん:2014/01/16(木) 10:55:27.30 ID:houmCFyi
>>482
なんだ、短絡的な要約付けるなよ Tizenなんてまだ計画続いてたのが驚異だが
488SIM無しさん:2014/01/16(木) 11:36:49.54 ID:9qjfvMnN
>>481
値下げは新製品が発売してからだからまだ先じゃね?発表だけで値下げするとは思えん。
489SIM無しさん:2014/01/16(木) 13:33:59.45 ID:9YlDGXjS
FJL22また値下げするのか。年末割りのクーポンを使って機種変したけど待ってた方が良かったのかなー、、
490SIM無しさん:2014/01/16(木) 13:35:07.26 ID:RZyVSUsB
ベストauスマホ教えてくれ。
理由も
491SIM無しさん:2014/01/16(木) 13:39:03.17 ID:lyZPt4Jr
結局2機種だけか
492SIM無しさん:2014/01/16(木) 15:45:46.66 ID:y/ysV47O
ドコモ→ワンダイレクション
http://docomo-gakuwari.jp/pc/?utm_source=docomo&utm_medium=pr&utm_campaign=41

au→モーニング娘。14


どうしてこうなった
493SIM無しさん:2014/01/16(木) 15:52:53.85 ID:WYfhxJ8n
シャ乱Qで対抗すればいいのに
494SIM無しさん:2014/01/16(木) 16:05:24.06 ID:gNz8ObRh
わろた
495SIM無しさん:2014/01/16(木) 16:13:13.59 ID:KHXh2qhE
モー娘。11→14
ほんと三年で変わるよねー
ドコモさんうまいこと言うわ
496SIM無しさん:2014/01/16(木) 16:36:19.97 ID:6e8QqtO+
道重だけでよかった感ある
497SIM無しさん:2014/01/16(木) 17:18:01.76 ID:6B5GxD+S
Junya ISHINO/石野純也 ?@june_ya

ちなみに、もう1つの第3のOSを出すキャリアは、当面見送りどころか、年度内に発売する気まんまんでした。まぁ、欧州や南米で実績も出てるOSですからねぇ、こっちは。

来週の発表会でなんか言及あるかも
498SIM無しさん:2014/01/16(木) 17:30:03.47 ID:/6FGjKj5
モー娘。発表会のときに全裸で出てくるんじゃないかw
499SIM無しさん:2014/01/16(木) 17:42:51.31 ID:RvwFU5kP
クソワロタw
500SIM無しさん:2014/01/16(木) 17:56:13.11 ID:mo2h7DrX
>>497
これWindowsphoneだよね?
501SIM無しさん:2014/01/16(木) 17:57:04.21 ID:eWVQjnXq
wi-max2搭載や2kディスプレイなかったら
ただの冬機種追加発表会になるけどどうなん
502SIM無しさん:2014/01/16(木) 18:03:11.24 ID:KXV9Y5eV
>>501
ないからその通りだよ
503SIM無しさん:2014/01/16(木) 18:28:04.39 ID:ZUHyZtlL
FxOSも推進元のMozillaはGoogleに飼われてるようなもんだから先があるとは思えないんだよねぇ
生かすも殺すもGoogle次第
504SIM無しさん:2014/01/16(木) 19:00:19.35 ID:8TVCbxG+
WindowsPhoneでも生き残り厳しいだろうに、
TizenやらFirefoxやら絶対無理だろ。
505SIM無しさん:2014/01/16(木) 19:20:02.99 ID:tGr536+B
>>504
開発費は負担するが売れば売るほど儲けが増えるだろw
開発エンジンで開発中は無料1万人までは単価100円10万人超えたら単価1000円とかそういうシステム横行してるからな。
シェアを奪ってから値上げしてくるパターンを避けるためにも選択肢は多い方が安定する。
506SIM無しさん:2014/01/16(木) 19:24:16.31 ID:iJ9mD2aD
ドコモがワンチャイコネクションの新作!?
507SIM無しさん:2014/01/16(木) 19:34:00.42 ID:6jc+XE02
Windows Phone出るなら、少し待つか。WPのメリットなんていまのところ、ほぼ0なんだけどな
後発はアプリが少ないからなぁ。日本語対応となると……
508SIM無しさん:2014/01/16(木) 19:50:19.25 ID:HQq77wj1
Android auとかいってガガを起用したこともあったが薄っぺらいなぁとおもっていた
CMとかも今ひとつパッとしない
あってから何年経っただろう
未だに(ry
どうもおもしろそうな機種なさそうだね
509SIM無しさん:2014/01/16(木) 20:05:58.93 ID:JVVXE8jc
WPはIS12Tのころはヌルヌルで良かった
あの頃のアンドロイドはちょっと、って感じだったから
今はもう利点ないな
510シャープマン:2014/01/16(木) 20:13:32.91 ID:Re2SdOE/
【速報】AQUOS PHONE SERIE SHL22が神アプデでタッチ不良超改善
511SIM無しさん:2014/01/16(木) 20:17:39.61 ID:mREnDnzd
auお客様サポートに
LTE通信料には、ハイスピードモードおよびハイスピードプラスエリアモードご利用時のWiMAX2+通信料を含みます。
って一文があるな
512SIM無しさん:2014/01/16(木) 20:22:49.15 ID:zfyLahrn
>>510
不具合解消のアプデに神アプデとかアホか
こんな不具合出さない製品を作れよカス
513SIM無しさん:2014/01/16(木) 20:23:39.75 ID:6e8QqtO+
ZETA以外クソなんじゃないの?シャープマンコさんよお
514シャープマン:2014/01/16(木) 20:26:43.46 ID:Re2SdOE/
>>512
きもWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
515シャープマン:2014/01/16(木) 20:27:28.74 ID:Re2SdOE/
>>513
それ言ってんのモノホンのシャープマンだから
俺はニセモノのシャープマンだよんWWWWWWWWWWW
516SIM無しさん:2014/01/16(木) 20:39:24.33 ID:H/BQvO8N
>>498
確かに大きなチャレンジだし、ビッグサプライズになる!
517SIM無しさん:2014/01/16(木) 22:14:35.49 ID:6e8QqtO+
ガイジかな?
518シャープマン:2014/01/16(木) 23:29:23.62 ID:Re2SdOE/
>>517
スレチ
519SIM無しさん:2014/01/17(金) 00:31:41.34 ID:0AeuMpai
SHL23にしようとおもったら
今使ってるガラケーの電池無料で送るよメールきたからまた買うタイミング逃した…
クーポンだったら変えてたのに(´・ω・`)
つかそろそろ春だし新しいの出ちゃうかな
520SIM無しさん:2014/01/17(金) 01:19:05.99 ID:pK2r+VNg
ドコモは今回のワンタイの前に同じレコード会社のツーチェロズ使ってツートップのCM流してたから、出稿量の多いCMに出してチャート一位の取れない日本での知名度を上げたいソニーミュージックジャパンインターナショナル(wの宣伝につっこまれた。

モー娘。は知らん。
521SIM無しさん:2014/01/17(金) 01:26:54.79 ID:IKh4PZ/F
>>511
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
マジだ!!!
これwimax2+ のhtc来るんじゃねえの
522SIM無しさん:2014/01/17(金) 01:32:12.99 ID:6sVeIHef
でも2糞じゃん
523SIM無しさん:2014/01/17(金) 01:44:57.65 ID:bilnmPzS
>>511
HWD14向けの一文なんじゃないの
524SIM無しさん:2014/01/17(金) 01:46:04.28 ID:Zg+IJdbp
結構何度も指摘されてるけど
無印WiMAXが良かったからって特に調べもせずWiMAX2+に期待してる馬鹿って何なの
無印と違って完全にゴミなのに
525SIM無しさん:2014/01/17(金) 01:59:09.90 ID:tcDTCCvd
>>524
今のところ無制限だしあっても損はないじゃん
現時点でWiMAX2+のエリア外とかいう田舎は知らんが
526SIM無しさん:2014/01/17(金) 02:03:03.45 ID:1HX0gAg5
>>525
それだと、大阪名古屋でもまだ大半が田舎ってことになるな
527SIM無しさん:2014/01/17(金) 02:18:01.72 ID:4mIeJswX
M8ってauのもdocomoのも技適まだだっけか
2900mAhらしいし普通の液晶ディスプレイだろうから
WiMAX2+仮に載ってたとしてもすげー勢いで電池へりそうだなw
528SIM無しさん:2014/01/17(金) 02:56:43.11 ID:YqWbpmLP
2の本サービスは2年間無規制だし普通に期待すんだろ
LTEと同様の規制がきたらそこで試合終了だけど
529SIM無しさん:2014/01/17(金) 02:58:12.50 ID:IKh4PZ/F
つかwimaxでも載ってないと、何のために出すのか分からんしw
存在意義が無いでしょ
wimax無いまま出すならスペックもごくごくありふれたもので競争力皆無だし、
どう考えても売れるわけないっしょ
そんなもんを春モデルとして売るとは到底思えん
530SIM無しさん:2014/01/17(金) 03:33:14.04 ID:Yd2E9pT2
WiMAX2は800M帯じゃない時点でいらないんだよね。
531SIM無しさん:2014/01/17(金) 03:47:44.99 ID:JoDWGJLe
>>529
ぼくのかんがえたさいきょうはるもでる
532SIM無しさん:2014/01/17(金) 07:03:25.91 ID:d/3uBBxd
今のWiMAXに近いエリアになって、何よりも低価格無制限でないと意味がない
533SIM無しさん:2014/01/17(金) 09:30:46.62 ID:dHTnJlz1
WiMAX、WiMAX2+、3G/LTE
3つもモデム載せて採算取れんのかね
534SIM無しさん:2014/01/17(金) 09:33:32.83 ID:4mIeJswX
>>531
HTCファンは妄想でもしないとやっとれんからな
本体は死にかけだし
Oneは写真をもれなく紫にする機能付きだったしで最近は散々
M8もふたを開けたらショボい気がするわ
535SIM無しさん:2014/01/17(金) 10:23:57.55 ID:mzxHB2bK
グロスマのまま投入じゃ、auユーザーが求める機能なんて何も載らないんじゃね? M8…
536SIM無しさん:2014/01/17(金) 10:49:15.01 ID:yWOLShM+
M8は指紋認証採用って話もあるけどどうだろうね
537SIM無しさん:2014/01/17(金) 11:29:21.26 ID:yvTA5Mw1
>>535
最低でもFeliCa・ワンセグ・赤外線の3点セットは載るだろ
フルセグはどうだか分からんが
538SIM無しさん:2014/01/17(金) 11:54:51.68 ID:g7cqXo1u
いまどき赤外線とかいるのか?
539SIM無しさん:2014/01/17(金) 12:04:42.32 ID:yvTA5Mw1
>>538
ないよりあるの安心感
それと5インチクラスなら筐体に余裕があるから詰め込めるだろ
実際、余裕がなかったのかZ1fは赤外線積んでないが日本向けZ1は積んでるし
540SIM無しさん:2014/01/17(金) 12:08:27.76 ID:B5RFgdiG
「つながるなんて、もう“当たり前” au」
福士蒼汰 “auファミリー”入り!新CMで迫真演技
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/01/17/kiji/K20140117007402410.html
541SIM無しさん:2014/01/17(金) 12:09:22.38 ID:4mIeJswX
HTCの5インチだから筐体は相当でっかいだろうし
フルセグも載るか?ノウハウ無さそうだけどw
防水はまた無しやろね
542SIM無しさん:2014/01/17(金) 12:12:02.99 ID:/UH12+aD
>>538
テレビリモコンやカラオケでも使えて便利。
>>539
IS05なんかアレだけ小さくてもHDMIまで付いてるけどね。
543SIM無しさん:2014/01/17(金) 12:14:42.48 ID:mzxHB2bK
まぁガラスマ改造でアップデート不可になるけどね…
544SIM無しさん:2014/01/17(金) 12:39:56.27 ID:DsyQYlXG
フルセグはイヤホンアンテナにすれば載るんじゃない?
Z1みたいに
545SIM無しさん:2014/01/17(金) 15:58:23.05 ID:ilk0gVLu
集団強姦、強盗、監禁で逃走中の犯人は
レイシストしばき隊の構成員です。
http://free.5pb.org/s/salon1389184115691.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4793449.jpg
犯人はやはり在日韓国人でした。
546SIM無しさん:2014/01/17(金) 16:03:32.41 ID:IKh4PZ/F
htc終了て感じやね
547SIM無しさん:2014/01/17(金) 16:38:51.44 ID:LjOUsVCb
KDDI au向け「Xperia Canopus」 が技適を通過─WiMAX 2+に対応へ
http://rbmen.blogspot.jp/2014/01/kddi-auxperia-canopuswimax-2.html?m=1
548SIM無しさん:2014/01/17(金) 16:43:09.51 ID:uuUitgC7
xperiaがwimax2搭載してきたか
wimax2待ちとaperia待ち両方に売れるかも
549SIM無しさん:2014/01/17(金) 16:43:32.59 ID:6sVeIHef
まじかよ
550SIM無しさん:2014/01/17(金) 16:44:40.95 ID:W2m/JtvN
これで春モデルはスルー決定だな
551SIM無しさん:2014/01/17(金) 17:05:22.49 ID:4mIeJswX
ペリアとかシャープとか夏の主力級にWiMAX2+のせるのかね
LGもはいるか?しかし2+だけじゃあんまりうまみ無いよなあ

HTCちゃんはもうアカンなw
552SIM無しさん:2014/01/17(金) 17:12:08.68 ID:djtT7VzS
>>551
■以下の周波数帯で技適を通過してい ます。
LTE 800/2100Mhz
WiMAX 2+ 2600Mhz
CDMA2000 800/2100Mhz
553SIM無しさん:2014/01/17(金) 17:17:12.97 ID:uuUitgC7
>>551
現実的に旨味はないけどインパクトはあるってぐらいだよね
実際にはエリアの問題もあるし感度も悪そう
554SIM無しさん:2014/01/17(金) 17:51:45.02 ID:CbVrGOG8
4月以降なら東京のエリアはそんなに心配なさそうだね
もし2+入らなくてもWiMAXは使えるんでしょ?
555SIM無しさん:2014/01/17(金) 17:54:19.57 ID:4mIeJswX
>>554
たぶん使えないからWiMAX2+だけじゃねって話になるわけよ
556SIM無しさん:2014/01/17(金) 17:58:49.54 ID:PcKeRNis
iPhone 販売シェア、日本は7割に 新たな「ガラパゴス」か、欧米と顕著な差 |
http://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-1072.html
557SIM無しさん:2014/01/17(金) 18:10:02.76 ID:Gsdtc1wx
機種名はXperia ZWと見た
558SIM無しさん:2014/01/17(金) 19:05:59.97 ID:CGeJJAVL
>>479
押し付けられたってどういう発想だよw
559SIM無しさん:2014/01/17(金) 19:07:19.96 ID:CGeJJAVL
>>492
天と地の差があるな…
560SIM無しさん:2014/01/17(金) 19:42:53.86 ID:CGeJJAVL
>>501
2Kとかアホなの?

>>507
じゃあなんであなたは待つの!?
561SIM無しさん:2014/01/17(金) 19:47:22.25 ID:DsyQYlXG
ますます国内ソニー1強だな
Appleは殿堂入りだから除いて
562SIM無しさん:2014/01/17(金) 19:48:00.50 ID:Jy7ygJ2v
WiMAX 2+をLTEと見れば圏外ならauLTEをそのまま使うのかね?
変則トライバンド?w
563SIM無しさん:2014/01/17(金) 19:48:14.98 ID:mzxHB2bK
WiMAX2+って7GB制限がっつりかかるし、搭載されてもあまり嬉しく無くねーの?
564SIM無しさん:2014/01/17(金) 19:56:13.57 ID:uuUitgC7
>>563
ルーターはとりあえず7G制限2年ないでしょ
さらにスマートバリュー加入してたら永年制限なし

スマホ版もある程度はスマートバリュー優遇してくるんじゃないか?
まあwimaxみたいに500円じゃ済まないだろうけど
565SIM無しさん:2014/01/17(金) 19:58:15.14 ID:CGeJJAVL
>>563
根拠もなく7GB制限とかw
566SIM無しさん:2014/01/17(金) 19:59:53.72 ID:IKh4PZ/F
>>547
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
567SIM無しさん:2014/01/17(金) 20:01:30.88 ID:IKh4PZ/F
wktkがとまらねえw
568SIM無しさん:2014/01/17(金) 20:03:31.66 ID:DsyQYlXG
これでHTCはさらに追い詰められたな
WiMAXもソニーに取られたし、売り出す部分が何もない
低画素の紫カメラくらいしかない
569SIM無しさん:2014/01/17(金) 20:06:40.28 ID:XEocEUrU
また
田中 「夏を待て!」
かよ
570SIM無しさん:2014/01/17(金) 20:08:09.65 ID:XEocEUrU
>>568
だからドコモからも出すのかな
571SIM無しさん:2014/01/17(金) 20:08:21.15 ID:1gS/NP/P
ぶっちゃけ、あまりにも売れ筋を読めない田中社長の事だから、LGかなと思ってたが。

isaiとかOptimusXやGの投げ売りっぷりを見て
方針変えたのかな
572SIM無しさん:2014/01/17(金) 20:09:53.72 ID:1gS/NP/P
htcて余力ないらしいな人材的にも。
WiMAXでhtcのネームバリューがそれなりに上がったと思ったら
日本でもあっと言う間に死んだな


しかしすげえなぁ。。こんだけXperiaが日本に合わせて開発してるのに、iPhoneで売れない5Cは無条件で優先して売るとかw
鬼畜だろw
573SIM無しさん:2014/01/17(金) 20:09:58.05 ID:DsyQYlXG
>>570
ドコモだともっと厳しいけどな
auより選択肢ある中で、わざわざHTCを選ぶ利点って一体
574SIM無しさん:2014/01/17(金) 20:11:25.84 ID:DsyQYlXG
>>572
売れないから優先するのでは?
isaiみたいに
575SIM無しさん:2014/01/17(金) 20:12:21.55 ID:bilnmPzS
>>571
LGとはFirefoxOS関連でもって連携していくんじゃないかね
もう端末出してる実績あるし
576SIM無しさん:2014/01/17(金) 20:12:55.12 ID:DsyQYlXG
てか普通にAppleとソニーのツートップすれば良いのにな
なんでそれが出来ないんだろう

変な拘りが足を引っ張ってんのか?
577SIM無しさん:2014/01/17(金) 20:14:46.08 ID:1gS/NP/P
>>574
そうだね
しかし矛盾してるなぁ。。
不人気にインセンティブてさ。
LGてドコモユーザーから無視されてたんだろ
578SIM無しさん:2014/01/17(金) 20:15:15.92 ID:g3v5UdZR
WiMAX2+スマホなんてやめてくれ。せっかくLTEより快適に使えているのに
579SIM無しさん:2014/01/17(金) 20:16:36.43 ID:bilnmPzS
>>576
無難無難で大失敗した歴史をまだちゃんと覚えているんだろう
580SIM無しさん:2014/01/17(金) 20:16:44.00 ID:DsyQYlXG
>>577
LGからお金貰ってんじゃね?
581SIM無しさん:2014/01/17(金) 20:16:47.49 ID:XEocEUrU
LGとHTCのトレードかw
582SIM無しさん:2014/01/17(金) 20:17:08.03 ID:uuUitgC7
>>571
いま技適を通過してるって事はだいぶ前から開発してたでしょ
だからisaiが売れなかったからは関係ないよ

このタイミングだとUQへの割り当て前から企画してんだろうね
他のメーカーも同時に乗っけてくるかも
583SIM無しさん:2014/01/17(金) 20:20:08.83 ID:1gS/NP/P
>>580
まさかwサムスンだったら理解できるが
LGはスマホ事業の損失をテレビの利益で補ってるみたいだし余裕ないだろ
安く請け負ったんだろうけど
自らブランドを下げてるメーカーはもう駄目だろ
584SIM無しさん:2014/01/17(金) 20:27:21.48 ID:IKh4PZ/F
しかしLTE+wimax+3Gのトリプルは凄いな
田中ちゃんやるぅ
585SIM無しさん:2014/01/17(金) 20:40:44.77 ID:4mIeJswX
WiMAX言うても2+で夏でも東京で何とか使えるレベルだろうからなあ
課金がどうなるのかも気になるが
エリアが広くならんとどうにも
586SIM無しさん:2014/01/17(金) 20:44:00.14 ID:8f5rOe4Z
LGって日本で売れた試しないのに長いこと扱って時に優遇するようなあ
謎過ぎる

電気屋でテレビ良いところにディスプレイされてるし
587SIM無しさん:2014/01/17(金) 20:47:59.11 ID:DsyQYlXG
日本で売れてないけど世界では売れてたからね
588SIM無しさん:2014/01/17(金) 20:49:55.33 ID:1gS/NP/P
LGは安売りで他のメーカーの体力を奪うだけで、生産的でないな

ドコモが不採算=LGを切り捨てて、売れるものに投資しだしてるのを見ると
対照的だと思う
個人的にはhtcの方がブランド力はあると考えてる
589SIM無しさん:2014/01/17(金) 20:51:43.01 ID:1gS/NP/P
>>587
ところが安い端末しか売れてない
ネクサスが売れた代わりにG2が爆死
ネクサス出してるメーカーで唯一、赤字
どんだけ安く請け負ったよっていう。
G2より4割も安く売ってるぞシムフリーのネクサス5w
590SIM無しさん:2014/01/17(金) 21:02:44.41 ID:DsyQYlXG
うん、そうそう
最近では世界でもヤバくなってきたのよねLG
591SIM無しさん:2014/01/17(金) 21:41:05.14 ID:IKh4PZ/F
>>585
もちろんwimax無印の方も使えるわけで
そっちの方は通信量無制限だぞ
2の方も今は無制限だったような
592SIM無しさん:2014/01/17(金) 21:42:15.49 ID:LFGtexR2
ドコモ向け京セラ製スマートフォンと思われるKyocera SKT01が技適通過
http://ameblo.jp/povtc/entry-11752054760.html
 
KYOCERAはNTT docomo向けに防水や防塵に加えて耐衝撃性能を有したタフネスなスマートフォンを投入する
 
 
593SIM無しさん:2014/01/17(金) 21:55:58.66 ID:bilnmPzS
>>592
法人向けにタフネスは要望あるだろうな
そろそろauでもG'zOneの後継ブランドがきそう
594SIM無しさん:2014/01/17(金) 22:07:02.86 ID:4mIeJswX
>>591
無印WiMAXも使えるってことは2+のに加えて
さらにモデム乗せるんだぞ?
そんなこと出来るのか
WiMAXもあるなら文句はないが
595SIM無しさん:2014/01/17(金) 22:12:23.23 ID:p0MZAaed
>>547
おいおい、Z1 Z1fで悩んでるとこに これかよ…
596SIM無しさん:2014/01/17(金) 22:52:52.67 ID:d/3uBBxd
>>591
3G+LTE+WiMAX+WiMAX2+WiFi+Bluetooth ってか…
もうわけがわからん
597SIM無しさん:2014/01/17(金) 22:55:37.10 ID:e7wzTYDx
>>595
z1fはauから出てないという悲しい現実
グロ版はおさいふとか削られてるし
598SIM無しさん:2014/01/17(金) 23:04:49.56 ID:LCkKc7Dl
次期XperiaはZと同じサイズか…もうZ1fに行くしかないかな
599SIM無しさん:2014/01/17(金) 23:10:43.42 ID:p5rhXnoA
+1Kで+2GくらいかねWIMAX2+
予想の根拠はデータシェアの価格
600SIM無しさん:2014/01/17(金) 23:12:35.59 ID:CGeJJAVL
Z1fって別に小型じゃないからいらんな
601SIM無しさん:2014/01/17(金) 23:30:19.56 ID:8f5rOe4Z
もうすぐ出るSH -02f 買ってやれよ
602SIM無しさん:2014/01/17(金) 23:34:33.41 ID:8f5rOe4Z
SH-02f IGZO 4.5インチ フルHD 幅63
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sh02f/

何故注目されないのかな?
603SIM無しさん:2014/01/17(金) 23:40:46.56 ID:jXURn10H
目の付け所が
604SIM無しさん:2014/01/17(金) 23:45:33.32 ID:EhjwhQZX
>>602
こんなダサいの売れねーよ
 
605SIM無しさん:2014/01/17(金) 23:48:16.58 ID:eoJG50x9
>>602
端末としては禿の303shの方がええやん?
注目する価値ないやん?
606SIM無しさん:2014/01/17(金) 23:48:46.50 ID:CGeJJAVL
>>602
まあ小型欲しいんならシャープのやつだな
607SIM無しさん:2014/01/17(金) 23:51:48.06 ID:8f5rOe4Z
>>605
Z1fはHDで4.3インチ幅65なのに...
608SIM無しさん:2014/01/17(金) 23:54:49.95 ID:dHTnJlz1
WiMAX2+しか搭載しないってことは、WiMAXは無理か
いくら夏モデルでも北関東の都市じゃちと厳しいな…
まあケータイに搭載してどのくらいの利便性があるのかの実験にもなるし期待
609SIM無しさん:2014/01/17(金) 23:54:54.55 ID:7xpCCPs8
ホビットいわく売れるんだろww
610SIM無しさん:2014/01/17(金) 23:55:22.74 ID:Zg+IJdbp
シャープ機のサイズ晒すだけでデブスペルマZ1fの悪口になるレベル
611SIM無しさん:2014/01/17(金) 23:55:35.50 ID:F8cH4Xgn
シャープと京セラの新機種の情報全く来ないな
612SIM無しさん:2014/01/18(土) 00:01:55.24 ID:t/M8YfIJ
どうやら目の付け所というよりも目玉の付き方がシャープらしいな
613SIM無しさん:2014/01/18(土) 00:03:46.48 ID:PdZOvTX1
>>602
シャープだからだろ
614SIM無しさん:2014/01/18(土) 00:26:53.88 ID:GEssF6VN
>>608
2+だけだと現状あまりにメリット薄いんだよな
夏時点じゃ東京の一部しか使い物にならんし
二年前のWiMAX組が買い替え検討してるだろうし
WiMAX付きが出ればヒットしそうではある、でも無いだろうなw
615SIM無しさん:2014/01/18(土) 00:40:21.98 ID:X2cPRzai
電波特性自体は相変わらず障害物に弱いまんまだし
アップロード速度に関してはWiMAXよりも劣るからね2+

普通に前のWiMAX載ってる方が100倍嬉しいっつーの
616SIM無しさん:2014/01/18(土) 00:58:43.45 ID:Du07hw0Z
>>610
確かにw
Z1fを小型機と呼んでいいのか疑問
617SIM無しさん:2014/01/18(土) 01:05:30.59 ID:xYPLvzvK
俺のような実用性皆無でも勝手に喜ぶようなガジェヲタ向け
ただしそういうのは今までhtcが担ってたのだがな…
ほんま終わりやなあそこは
618SIM無しさん:2014/01/18(土) 01:08:21.95 ID:0pmwZRe0
年末年始にZ1をクーポン使って実質2万2千代で買った奴が一番の勝ち組っぽいな
この流れからすると
619SIM無しさん:2014/01/18(土) 01:13:59.22 ID:PiRH5I+m
どの流れでそうなるのか
620SIM無しさん:2014/01/18(土) 01:18:06.01 ID:o+W2YuIl
これから毎月割りが増額されたりすんじゃね?
俺は年末年始キャンペーン中に買っちまったけど
621SIM無しさん:2014/01/18(土) 01:31:02.21 ID:G9dU+HGv
isaiって機種変無料になったんだよな?
isaiからisaiもタダってこと?
622SIM無しさん:2014/01/18(土) 01:33:03.37 ID:OGbbhio6
>>621
実質無料になっただけでタダじゃないぞ
623SIM無しさん:2014/01/18(土) 01:34:35.81 ID:G9dU+HGv
>>622
そうなのか、サンクス
手数料ちょっとでスマホぼろ儲けできると思ったけどそんなうまい話はないか…
624SIM無しさん:2014/01/18(土) 01:34:57.90 ID:0pmwZRe0
>>621
その機種変に何か意味はあるのか?
あと実質価格は2年間使い続けての前提だぞ
625SIM無しさん:2014/01/18(土) 01:46:00.17 ID:G9dU+HGv
もうわかったって
626SIM無しさん:2014/01/18(土) 02:14:24.05 ID:X2cPRzai
マヌケな事を抜かしたと思ったらレス時間も見ないでコレ
627SIM無しさん:2014/01/18(土) 03:38:32.88 ID:G9dU+HGv
あっ時間見てなかった
>>624ごめんね
628SIM無しさん:2014/01/18(土) 03:54:02.21 ID:JflHj87j
>>618
年末に来たクーポンに16ヶ月以上端末使用割引を合わせて-15750
店頭でスマバリ加入で-5250
これにポイント10000追い打ちかましたので
残金の分割と毎月割がほぼ相殺になったわ。
あ、機種はZ1ね。
629SIM無しさん:2014/01/18(土) 04:35:04.93 ID:NhVtSWbo
とりあえずキャリアメールをクラウドにしてほしい
件数ないのに容量不足
630SIM無しさん:2014/01/18(土) 05:27:48.87 ID:RLckz6Wd
>>578
ファーウェイのクソルーターでも快適なんて珍しい環境だね。
WiMAX2内蔵スマホはハイパワー対応だといいな。
まぁ御愁傷様
631SIM無しさん:2014/01/18(土) 07:26:37.29 ID:D1sNfGHa
WiMAX2+ってややこしいのな
http://www.uqwimax.jp/signup/wimax2plus/index.html
632SIM無しさん:2014/01/18(土) 07:54:29.78 ID:jc4+ILbG
>>586
朝鮮の手口は下半身。
633SIM無しさん:2014/01/18(土) 08:30:22.41 ID:hdRUDJdt
SH-02F高過ぎ
業界もデブスマホ売りたいみたいだし小型終わったわ
634SIM無しさん:2014/01/18(土) 08:56:58.08 ID:9TF9RCQH
>>621
頭悪過ぎ。
635SIM無しさん:2014/01/18(土) 09:35:42.77 ID:OGbbhio6
もうわかったって
636SIM無しさん:2014/01/18(土) 09:44:43.11 ID:xd6wrl9z
>>631
auのLTEが使えるプランだと2+も7G制限あるのな
7G制限あるWI-MAXとかどんな罰ゲームなんだろうか
637SIM無しさん:2014/01/18(土) 10:06:51.45 ID:AMoBFqfw
機種購入から25か月はWiMax2+の制限は無いけどね。
でも、同一機種を使い続けると制限されたり、今後、25か月制限無しが無くなったりする可能性があるのが嫌だね
638SIM無しさん:2014/01/18(土) 10:27:21.22 ID:D1sNfGHa
>>637
それ、ハイスピードモード(au LTE無し)契約での話だよね?
でもスマホに持ってきた時LTE無しってのも考えづらいよねぇ ルータとは契約違うのかな
639SIM無しさん:2014/01/18(土) 10:55:30.55 ID:AMoBFqfw
>>631の※6にはこう書いてある。
>(ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信がご利用当月から以下の通信速度制限(月間7GB超)の対象外となります)
ってこれだけじゃ3日で1GBの制限はあるみたいな書き方だな
640SIM無しさん:2014/01/18(土) 11:04:52.74 ID:AMoBFqfw
3日で1GBは※6内のこっちか
> また、当日を含まない直近3日間の「WiMAX 2+」「au 4G LTE」の通信量の合計が1GB以上の場合、「au 4G LTE」通信速度を終日制限する場合があります(上記ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信が通信速度制限(月間7GB超)の対象外となる期間経過後も同様です)。

言葉の定義が以下しかない。
> 【通信速度制限(月間7GB超)】
「WiMAX 2+」「au 4G LTE」の当月ご利用の通信量が合計で7GBを超えた場合、当月末までの「WiMAX 2+」「au 4G LTE」の通信速度が送受信最大128kbpsとなります(通信速度の制限は、翌月1日に順次解除されます)。

やっぱ3日で1GB制限はあるみたい。
これじゃメイン回線としては使えねーな
641SIM無しさん:2014/01/18(土) 11:07:57.47 ID:D1sNfGHa
制限はハイスピードプラスエリアモードのお話 ま、いいや
642SIM無しさん:2014/01/18(土) 11:11:23.23 ID:AMoBFqfw
ハイスピードモードとかハイスピードプラスモードって機種の設定で契約関係無いじゃん
643SIM無しさん:2014/01/18(土) 11:13:21.22 ID:xYPLvzvK
どのみち俺のとこじゃ繋がんねーからなぁ
SONY製品としては欲しいんだがね
644SIM無しさん:2014/01/18(土) 11:20:14.54 ID:AMoBFqfw
あ、結局俺が間違ってるのか?
ハイスピードモード(WiMax及び2+)は25か月7GB制限無し。
ハイスピードプラスモード(LTE及びWiMax2+)だと7GB制限有り。

プラスモードで制限されたらハイスピードモードにすれば25か月間は制限は解除されるよね。
3日で1GBはモード変更で解除できるのかがよく分からん。
645SIM無しさん:2014/01/18(土) 11:25:23.97 ID:AMoBFqfw
3日で1GB制限はLTEのみって>>640に自分で貼ってたわ・・・
連レスお目汚しスマソ
646SIM無しさん:2014/01/18(土) 11:53:26.70 ID:wBQNxspA
そのへんは今出てるwimax2ルーターと同じだろ
ノーマルwimaxモードつまりノーリミットモードも付けてるに決まってるだろ
そうしないと存在意義がないだろw
意外とこのスレアホが多いな
647SIM無しさん:2014/01/18(土) 12:01:30.84 ID:xYPLvzvK
WiMAX2+とWiMAXには互換性ないから、WiMAXモデムが載ってない限り無理
648SIM無しさん:2014/01/18(土) 12:06:40.18 ID:GEssF6VN
中の人でもないのに言い切れるのは凄いなw
auってクアッドLTEって商標ちょっと前に出願してたから
WiMAXの利点なんもなしで
LTE回線の一つになるだけだったりしてw
649SIM無しさん:2014/01/18(土) 12:07:12.34 ID:904lXUvl
>>646
>>551,552を見るとWiMAX付いてないねぇ。
自己紹介乙
650SIM無しさん:2014/01/18(土) 12:13:37.69 ID:7Or3ZG5j
ノーマルWiMAX使えない仕様で2+のオプション料金とれんのかね
暫くは2+分は無料で使えるとかにするんじゃないの?
651SIM無しさん:2014/01/18(土) 12:17:15.31 ID:jc4+ILbG
無料なんかにしたらアホが一気に押し寄せるからオプション料金でいい。
652SIM無しさん:2014/01/18(土) 12:19:00.27 ID:r4KnLtk6
ソフトバンクみたくLTEの一つ扱いだろ
653SIM無しさん:2014/01/18(土) 12:20:46.59 ID:D1sNfGHa
>>650
その辺はauの胸先三寸かと

Huaweiのルータはでかい筐体にモデム積みまくりだけど、同様にルータ提供してきたNECアクセス
テクニカとかも沈黙してる(例年2月には新製品投入してるのに)とか、WiMAX2+の普及にはまだまだ
不安はあるかなぁ、と 時間が解決するとは思うけど
654SIM無しさん:2014/01/18(土) 13:52:31.32 ID:119RAan2
>>648
WiMAXと違ってTD-LTEと同じように使えるのだからシームレスなハンドオーバーできるしそれが正解かも
655SIM無しさん:2014/01/18(土) 14:15:10.15 ID:uTVjv9N7
今HTCJ使ってるんだけどHTCちゃんは終わってしまうの?
終わってしまうならSONYがSHARPあたりを検討するけど
656SIM無しさん:2014/01/18(土) 14:17:25.19 ID:cf4MO97j
>>651
あほでもわざわざ押し寄せねぇしww
657SIM無しさん:2014/01/18(土) 15:10:53.70 ID:mIy2bt2x
z1fみたいなのが欲しいんだけど夏まで待てばでるかな?
658SIM無しさん:2014/01/18(土) 16:15:56.30 ID:GEssF6VN
>>655
次出るM8が去年の秋冬レベルでしょぼいってのもあるけど
何より会社の業績が悪くてつぶれそう
659SIM無しさん:2014/01/18(土) 17:42:04.30 ID:BpShHFcu
Z1fが 小型でないとか言ってるやつは ホビットではなく マイクローンだなw
Z1はジャイアント用
Z1fが人間サイズ
小さいのはマイクローン用
660SIM無しさん:2014/01/18(土) 17:46:34.66 ID:OGbbhio6
マイクローンって普通の人間サイズのことだぞ
661SIM無しさん:2014/01/18(土) 17:50:59.55 ID:AG73eMRM
近くに残ってたらVL、AXのモックとz1f重ねてみ?
動作は雲泥の差だけど
662SIM無しさん:2014/01/18(土) 18:14:08.10 ID:oBGRYGR7
>>659
Z1がジャイアント用ならウルトラは?
663SIM無しさん:2014/01/18(土) 19:01:42.69 ID:G9dU+HGv
Z Ultra:巨人
Z1:手が大きめの人
Z1f:手が小さめの人
それ以下:ホビット
664SIM無しさん:2014/01/18(土) 19:05:03.92 ID:D1sNfGHa
くっだらねー
665SIM無しさん:2014/01/18(土) 19:09:57.59 ID:3ODCzREs
z1fはミドルクラスやろ間違っても小型じゃないな
更に言えば画面サイズの割にデカ過ぎる
ソニーは出すだけで売れるから手を抜くんだよなぁ
こういうとこ嫌いやわ
666SIM無しさん:2014/01/18(土) 19:20:32.58 ID:SxeNsRct
なんかホビットって単語を知ってやたら使いたがってる奴がいるな
667SIM無しさん:2014/01/18(土) 19:24:21.80 ID:Du07hw0Z
>>659
Z1fは画面サイズのわりにでかすぎるんだよ
ソニーはコンパクトにする技術ないのかね
668SIM無しさん:2014/01/18(土) 19:25:09.12 ID:Du07hw0Z
>>665
それね
本気で開発してないから毎回なにかしら手抜き
669SIM無しさん:2014/01/18(土) 19:30:34.69 ID:wBQNxspA
htc M8は指紋認証(笑)ついてるくらいか
完全にオワットルな・・・
防水の方がはるかに需要あると思うが
wimaxは本来M8の方につけるべきだったよな
htc完全に終わったな 
htc速報氏はどうするんだろうかw
670SIM無しさん:2014/01/18(土) 19:37:35.22 ID:O6ZX8cZ0
>>667
Ray SXはそうでも無いから両面ガラスの加工強度が厳しいのだろう
671SIM無しさん:2014/01/18(土) 19:42:40.43 ID:GEssF6VN
>>669
指紋認証便利だけど富士通のにとっくの昔からついてるしなあ
ソフトキーになる以外Oneとほとんど構造同じっぽいし
5インチで幅大きめ防水無いのはな
672SIM無しさん:2014/01/18(土) 20:07:08.38 ID:hy0JkkUJ
パナ、北米法人向けタフモデルを2月に
http://juggly.cn/archives/105430.html
673 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/18(土) 20:16:44.80 ID:Iqh1XJq+
Wimax2の電波のピクトアイコンはどうなるんだろうね
既存のと共有すんのか前みたいに個別でスペースをとるのか
674SIM無しさん:2014/01/18(土) 20:17:53.65 ID:rwyndBZs
>>651
意味がわからん…
675SIM無しさん:2014/01/18(土) 20:34:47.12 ID:wBQNxspA
スレチ
676SIM無しさん:2014/01/18(土) 20:52:11.19 ID:uj4VcjjU
GalaxyNote3充電USBプラグの破損報告きちゃったね...
Galaxy伝統の不具合

au GALAXY Note3 SCL22 rootスレ Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1383159403/

195 SIM無しさん sage 2014/01/12(日) 16:47:04.77 ID:/qHBxNdn
恐れていたmicroUSBプラグの接触不良がついに発生
結局1年も使えなかった。。。
677SIM無しさん:2014/01/18(土) 21:47:59.65 ID:vWd7h+Fu
もうホビ●トNGワードにしろよ…。
ところでカタログリークとか無いの?
678SIM無しさん:2014/01/18(土) 21:50:13.09 ID:d6wGfLVu
みんなあいぽん


みんなあいぽんあいぽんうるさいw
スマホのひと周り少なすぎる!
田舎はスマホで十分だよーーー
Twitter for Android から
http://i.imgur.com/qZXI3J5.jpg


みんなあいぽんじゃねえかよおおお
Twitter for Android から
http://i.imgur.com/Bcww9BR.jpg


みんな、続々とあいぽん5sに機種変してる〜(;・∀・)私はAndroidのが好きだから……( ;∀;)
Twitter for Android から
http://i.imgur.com/GPAUXIz.jpg


@starmk1105 周りみんなあいぽんだよ…泣きたい…
Twitter for Android から
http://i.imgur.com/iNaUg5K.jpg
679SIM無しさん:2014/01/18(土) 21:57:13.70 ID:6718UKIh
確かにAndroid使いこなせないからあいぽんに行くって人が増えてはいるわな
680SIM無しさん:2014/01/18(土) 21:58:54.24 ID:t/M8YfIJ
突っ込みどころ色々あるけど、iPhoneは都会派が使うものって認識は面白いなw
681SIM無しさん:2014/01/18(土) 22:45:47.81 ID:OGbbhio6
外観だけで言うなら間違いなくトップだからなぁ
682SIM無しさん:2014/01/19(日) 00:40:00.60 ID:EFxBO6eS
デザイン洗練されててオシャレだもんなあ
シャープは見習ったらどうや!








まあ俺はXperia派だけど
683シャープマン:2014/01/19(日) 00:43:53.86 ID:0I4crijR
シャープの次はXperiaにしよう。
684SIM無しさん:2014/01/19(日) 00:49:53.18 ID:7rB6J/t1
シャープは電池持ちばかりにこだわるあまり肝心の電話機能がクソ
685SIM無しさん:2014/01/19(日) 00:56:42.46 ID:cCN63qZo
え、少し調べたが現時点で技適通過してる機種ってほぼ全てがband3対応なのか
今までのスマホは対応してないよな?
残りの5MHz幅を割り当てられる算段でもあんのかね
686SIM無しさん:2014/01/19(日) 01:06:30.65 ID:x5H1NuTA
>>684
なんか駄目なとこあったか?
IS03の時点で簡易留守録付いてたし
687SIM無しさん:2014/01/19(日) 04:21:24.83 ID:3GBtxRHe
http://books.rakuten.co.jp/rb/12625420/
au版ズルトラの解説本が予約受付中
出るの確定っぽい
688SIM無しさん:2014/01/19(日) 04:30:17.44 ID:Ac3Eb6Jv
ママのIs12sがそろそろ割賦終わるからズルトラさんに変えてあげよう。画面でかいから老眼にもいいだろう
689SIM無しさん:2014/01/19(日) 06:54:55.53 ID:YYMvv9Jr
>>681
デザイン性だけなら htcだろダサい人
690シャープマン:2014/01/19(日) 10:01:44.83 ID:0I4crijR
>>684
アホ発見
691SIM無しさん:2014/01/19(日) 10:28:53.34 ID:QFIsLlSr
デザインさえ良くなれば、
Xperia一択なんだがなあ

ソニーは極太ベゼルと黒色ベゼルを改善して欲しい
692SIM無しさん:2014/01/19(日) 12:41:51.20 ID:ehykf+Eh
>>689
ワロタ
693SIM無しさん:2014/01/19(日) 12:59:26.19 ID:xDcGLiVE
>>691
今の主力デザイナーを排除しない限り無理

つまり、願うだけじゃどうにもならんワケだが
694SIM無しさん:2014/01/19(日) 13:13:36.79 ID:kfI+q3fY
http://imgur.com/3AnppMH.jpg
http://imgur.com/X8wsDQT.jpg
http://imgur.com/jJxWzKW.jpg
ちょっとはマシになるか
黒色ベゼルはセンサー類が目立たなくて好き
695道重さゆみ:2014/01/19(日) 13:26:16.02 ID:qNiM08h7
696SIM無しさん:2014/01/19(日) 13:31:38.41 ID:3GBtxRHe
>>695
可愛いな
ゴーリキーよりはこっちの方が良い
697SIM無しさん:2014/01/19(日) 13:34:42.27 ID:PkHF10vg
>>689
マジレスっぽいジョークはやめろ
見分けがつかん
698SIM無しさん:2014/01/19(日) 13:56:36.47 ID:TYKAlEDi
今更だけどcanopusって夏なのな…
699SIM無しさん:2014/01/19(日) 14:45:20.48 ID:JOPkjW6K
他者は冬春発表ずみなのにauだけ春にxperiaとかないでしょ
春に来るならドコモも春機種発表会ないとおかしい
700SIM無しさん:2014/01/19(日) 14:51:50.20 ID:7dTsiubK
>>695
グロ
701SIM無しさん:2014/01/19(日) 14:53:01.95 ID:EFxBO6eS
なんでや!ブスじゃないやろ!
702SIM無しさん:2014/01/19(日) 14:53:13.85 ID:7dTsiubK
>>699
あるよ※
703SIM無しさん:2014/01/19(日) 14:57:45.03 ID:pVat+r4B
なんかこの流れおもろい。
704SIM無しさん:2014/01/19(日) 15:29:19.34 ID:ITVfNSLe
サムスンLG全滅

ケータイ売れ筋ランキング(1月6日〜1月12日)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/20140117_630996.html

NTTドコモ
順位 前回 機種名
1 1 Xperia Z1 f SO-02F
2 2 iPhone 5s 32GB(ドコモ)
3 3 iPhone 5s 16GB(ドコモ)
4 4 Xperia Z1 SO-01F
5 6 AQUOS PHONE ZETA SH-01F
6 5 iPhone 5c 16GB(ドコモ)
7 8 P-01F
8 7 ARROWS NX F-01F
9 9 iPhone 5s 64GB(ドコモ)
10 14 N-01F

au
順位 前回 機種名
1 1 iPhone 5c 16GB(au)
2 2 iPhone 5s 32GB(au)
3 3 iPhone 5s 16GB(au)
4 5 Xperia Z1 SOL23
5 4 URBANO L01
6 7 GRATINA
7 9 iPhone 5s 64GB(au)
8 10 AQUOS PHONE SERIE SHL23
9 6 iPhone 5c 32GB(au)
10 11 mamorino3
705SIM無しさん:2014/01/19(日) 15:30:13.86 ID:F15mSwJG
それよりもiphone6に期待した方がいいよ
http://www.youtube.com/watch?v=-Xy_Is1lUZo
本当に将来的にこんな感じになるのかな?
706SIM無しさん:2014/01/19(日) 15:32:36.42 ID:7dTsiubK
>>704
URBANO結構売れてるんだな
707道重さゆみ:2014/01/19(日) 15:33:41.25 ID:qNiM08h7
5 4 URBANO L01
6 7 GRATINA

見たことも聞いたことも無い・・・
709SIM無しさん:2014/01/19(日) 15:44:00.20 ID:3GBtxRHe
URBANO U01→ちょいワルオヤジみたいなスマホ
GRATINA→ガラケーの生き残り
710SIM無しさん:2014/01/19(日) 15:44:32.36 ID:3GBtxRHe
間違えた

>>707
URBANO L01→ちょいワルオヤジみたいなスマホ
GRATINA→ガラケーの生き残り
711SIM無しさん:2014/01/19(日) 15:45:45.97 ID:3/b045eI
>>708
グロ
712SIM無しさん:2014/01/19(日) 15:46:32.45 ID:3/b045eI
誤爆すまん。・
実は道重さゆみもauユーザーです。
>>695
乙です。
715SIM無しさん:2014/01/19(日) 16:08:21.94 ID:ehykf+Eh
モー娘。ヲタマジで鬱陶しいな
KYY22 = URBANO L02かな?
717SIM無しさん:2014/01/19(日) 16:18:44.86 ID:3GBtxRHe
>>716
多分そうですね

モー娘。ヲタさんは注意しないと
メンバーを人質に不良スマホを買わされちゃう可能性があるので注意
曲面スマホにメンバーの1分握手券付けたりするかも
718SIM無しさん:2014/01/19(日) 16:25:05.20 ID:qNiM08h7
心配ありがとうございます
719SIM無しさん:2014/01/19(日) 16:25:08.43 ID:dliwmB7Q
ただのウザガキだったけど、おいしそうになったな、道重
720SIM無しさん:2014/01/19(日) 16:35:14.37 ID:nCWz6Txg
アルバーノは物理キー&中型というだけでここまで売れた
やはり5インチ(笑)横幅70センチ(爆笑)の糞デブ端末は不要
721SIM無しさん:2014/01/19(日) 16:41:02.42 ID:7dTsiubK
>>720
不用とまでは言わないけど
上位10機種の中で70ミリ超えは2機種だけだもんなぁ
722SIM無しさん:2014/01/19(日) 16:49:34.53 ID:yUzrN+BF
モー娘。ヲタは専用スレで好きなだけやったらいいだろうに
なんでここで画像や話題張るんだろ
バカだからスレの区別がつかないのかな
723SIM無しさん:2014/01/19(日) 16:51:01.33 ID:3GBtxRHe
まあ良いじゃないの
724SIM無しさん:2014/01/19(日) 16:56:59.45 ID:ehykf+Eh
>>720
ディスプレイサイズの割に縦幅も横幅もでっかい
HTCの悪口はそこまでだ
AQUOS PHONEのSHL24は大画面スマホになるのか、
それともIS03みたいなコンパクトスマホになるのか、どっちなんだろうね。
726SIM無しさん:2014/01/19(日) 17:48:59.56 ID:3GBtxRHe
多分ソフトバンクのお古じゃないかな
狭額縁のやつ
727SIM無しさん:2014/01/19(日) 17:50:54.44 ID:ehykf+Eh
>>722
バカにつける薬はないんやで
728SIM無しさん:2014/01/19(日) 17:55:00.60 ID:7dTsiubK
お古でもいいからコンパクトな奴だったらいいな
HTCからの供給に関しては今後、
モトローラやパンテックのように休止状態になるとワタシは予想する。
730SIM無しさん:2014/01/19(日) 17:58:55.72 ID:qFPJSBcT
お古でも関係ないわ
もう05が限界に近くなって来た
731SIM無しさん:2014/01/19(日) 18:00:47.32 ID:3GBtxRHe
http://www.sharp.co.jp/products/sb302sh/
これのデザインと中身をちょっと弄ったやつでしょ
http://ameblo.jp/povtc/entry-11752911128.html
SHL24ってまだ連邦通信委員会の認証をクリアしていなかったのか…。
733SIM無しさん:2014/01/19(日) 18:36:10.95 ID:r2nTY4tE
冬モデルは物理キー全滅でガッカリしたから
新型URBANOには期待してる
マジで頼むぞ。スペックは例のごとく周回遅れでいいから
734SIM無しさん:2014/01/19(日) 18:52:41.85 ID:LdiOnXN9
>>726
それなら良いですね
735SIM無しさん:2014/01/19(日) 19:08:46.97 ID:ehykf+Eh
>>733
auの新機種はガッカリがデフォやでなw
736SIM無しさん:2014/01/19(日) 19:34:12.33 ID:fmTwNeMZ
ガッカリ感で言えば禿よりマシだよ
737SIM無しさん:2014/01/19(日) 19:38:31.27 ID:xDcGLiVE
禿はほっとんど話題にすらならんからな、Android機種w
738SIM無しさん:2014/01/19(日) 19:42:41.97 ID:2KFiYAoN
毎回同時期に発表して最後発だもんな。
それのお陰で仕様変更とかも可能なんだけど、結局投げ売りになってるしな。
739SIM無しさん:2014/01/19(日) 20:03:30.47 ID:LBQV9u0v
禿は今になって焦ってアンドロイドに力入れるらしいよw
今までiphoneだけを優遇してきた報いだな
本当に禿でアンドロイド買ってる人はあまりにも少ない
HTCM8って禿向けのがあるって噂あるけど
売れないだろうなw
740SIM無しさん:2014/01/19(日) 20:04:43.35 ID:+O+UIpA/
>>731
au向けはそれの額縁を広げたやつだろうなw
741SIM無しさん:2014/01/19(日) 20:06:57.42 ID:ehykf+Eh
>>739
というかM8はキャリア問わず売れんだろw
742シャープマン:2014/01/19(日) 20:34:31.56 ID:0I4crijR
HTCって何?
743SIM無しさん:2014/01/19(日) 20:39:44.37 ID:PkHF10vg
>>742
オワコンの新しい言い方
744SIM無しさん:2014/01/19(日) 20:44:35.84 ID:4TUsJ3+M
>>695
おまいらのおかげでサムネにモザイクかかっててワロタ




Gracias!
745SIM無しさん:2014/01/19(日) 20:48:42.18 ID:kuOsulvE
>>744
De nada
746SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:03:59.12 ID:XiO+0mK4
最近の携帯事情知らんがひょっとすると今国産機って持ち直したりしてるのか?
747SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:08:42.79 ID:ehykf+Eh
>>746
売り上げの話ならソニー一人勝ちの構図
性能の話なら電池持ちは富士通とシャープが圧倒的で
動作も悪くない
748SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:10:09.01 ID:x5H1NuTA
>>746
去年で完全に逆転したって感じやな
富士通ですら良い感じだぞ
デザインはアレだが
749SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:11:01.61 ID:NPd0KFRm
>>746
いくつかのメーカーが撤退した分、生き延びたとこがマシに見えるだけ
750SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:20:09.72 ID:kfI+q3fY
>>746
iPhone以外の海外機はお払い箱になった
751SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:21:02.52 ID:x5H1NuTA
>>749
そんなこと無いと思うけどな
撤退したパナだって13年度モデルはまともだし
Nカシはクアットコアメモリ2GB出す前に撤退したから分からないけど
13年度のハイスペなら国産も安定して独自機能が活かせたんじゃないかな?
752SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:27:11.90 ID:yUzrN+BF
Androidとハードスペックが安定しちゃったから
グロスマは選ぶメリット本当になくなったからなあ
電池持たない、動作が優れてるわけでもない
防水無かったりとか利便性もイマイチ
どうしてもルート取りたい人用?
753SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:32:13.05 ID:xuFi3Snd
>>751
たらればの話をしたら何でもありだ
754道重さゆみ:2014/01/19(日) 21:33:03.07 ID:qNiM08h7
当日この二つのルートで発表が行われる模様

au 発表会 2014 Spring - 2014/01/22 10:00開始

ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv165908345
ustream
http://www.au.kddi.com/mobile/product/selection/presentation/?bid=we-com-autoppr-0026
2/1新チューボーですよもよろしくね
http://stat.ameba.jp/user_images/20140115/21/sayumimichishige-blog/c6/b3/j/o0480064012815096108.jpg
755SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:34:02.59 ID:2KFiYAoN
>>751
俺もその意見に同意だな
それと、
日本市場にiPhone以外の海外勢の場所は無いよ。
頑張って日本に適応しようと頑張ったけど、防水とかに苦労してるし、
最近のでは電池持ちで国産に大きく劣ってるのは決定的。

パナも…もう少し頑張ったら…いや…ここも既に椅子が無かったんだろう
756SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:38:49.37 ID:r2nTY4tE
パナは去年はかなりいい機種作ってたけど
撤退しなくてもやっぱり駄目だったと思うわ
結局ブランド力が一番だからね
いくらスペックが良かろうがブランドを築いたiPhoneとXperiaにはどう足掻いても敵わない
757SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:40:09.27 ID:ehykf+Eh
>>755
パナソニックはこれからシャープがやろうとしてる狭額縁にこだわって
ハードキーにバッテリー取り外し可とか2013年機の方針は悪くなかったと思うよ
でも如何せん遅すぎたわ
どうせならauもLGよりパナに声かければ良かったのにw
758SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:42:20.17 ID:x5H1NuTA
>>753
でも実際生き残ってる国産はOSとハードの進化に救われた感が強いと思うわ
動作に不満が無くなれば海外勢を買う人なんて殆ど居ないからね
759SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:42:26.92 ID:r2nTY4tE
未だにP-03Eの狭額縁より優れたベゼルのコンパクト機種がないというのが
情けないというかなんというか
Z1fより遥かに良いデザインだったんだがな
760SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:45:13.44 ID:4TUsJ3+M
発表会楽しみなんだけどUstreamで見る場合ってアプリインストールとか登録とかしなくても見れるかな?
761SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:45:40.68 ID:x5H1NuTA
>>759
超狭額縁なら現状シャープが最強じゃね?
これは自社でディスプレイ作ってるメーカーが有利だと思うわ
762SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:47:49.92 ID:4wI3ry5z
さすがにauもこの板見てるだろうけど小型機が来るのは夏かなぁ?

春モデルに反映されてるのは数ヶ月前のふぁぶれっととか言ってた頃の方針だろうし。
763SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:47:54.71 ID:2KFiYAoN
>>757
最後のエルーガの二つはスゴいよな
あれに電池とcpu代えて、イサイとして売った方が良かったと思う。

もちろん、デザインも改良ねw
これが出来ない、出来なかったからこそ退場なんだがさ
764SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:52:18.29 ID:2KFiYAoN
>>761
意外なことに富士通とかパナは、その部分だけはずっと優秀だったりする。
765SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:58:26.76 ID:oU8x7YVT
面白いな
Pが全く売れずに投げ売り拒否って事実があるのに
Z1fよりデザインが良かったとか
ぶっちゃけ日本メーカーはコスト掛かるやり方間違ってんだろ
766SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:01:02.41 ID:oU8x7YVT
つーか今確認したけどパナソニックのって、Z1fより良いと思えんわw
安っぽいしひでえな
シャープの方が良いじゃねえかw
767SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:02:56.73 ID:W1sv7JTR
>>708
顔が毛だらけ
768SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:04:35.89 ID:fmTwNeMZ
言っちゃ悪いが、iPhoneだって素で買えば国産より高いだろ
スケールメリットやらで遥かにコスト安く作れてるはずなのに
769SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:16:44.16 ID:x5H1NuTA
>>766
Z1Fもうちょい頑張れたんとちゃう?

P03E仕様
4.7インチFHD,物理キー,バッテリー2600mAh
サイズ132・65・10.9
重さ146g

Z1F仕様
4.3インチHD,オンスクキー,バッテリー2300mAh
サイズ127・65・9.4
重さ140g
770SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:20:05.39 ID:E5DjrQNK
>>769
重要な点が抜けてるだろ?(俺にとってだが)
置くだけ充電だってばよ

そういえば何でauは採用しないんだろ?
オプションとして毎回違うクレードルやら売り付けることが出来なくなるから?
771SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:20:29.34 ID:cCN63qZo
巨人族はとっとと死ね
772SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:22:16.94 ID:oU8x7YVT
サイズとデザインとは違うんじゃないんか?
シャープの禿のやつは狭縁で良いと思うけど
パナのは安っぽいし

そもそもコスト高いからコンシューマから撤退したんじゃねえの?パナは。
だからプラスチックでiphoneみたいに高級感出せないまま投げ売り爆死したんじゃんね
773SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:26:00.73 ID:r2nTY4tE
俺は角張った真四角よりかは丸みを帯びたデザインの方が好きなんだけど
真四角デザインの方が評判いいのか
P-03EとかXperia acroとかアルバーノL01とか理想のデザインなんだけどなぁ
774SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:27:12.59 ID:2GDhhz1v
禿と茸って発表あんの?
775SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:28:11.58 ID:NPd0KFRm
>>770
というかqiってドコモ以外採用してたっけ?Nexusぐらいしかパッと思い付かん
776SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:30:58.08 ID:r2nTY4tE
>>775
アルバーノ採用してるよ
別売りだけど
777SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:35:06.40 ID:uu3kvMvK
>>726
お古ってSoftbankの春モデルだけど?
778SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:35:32.06 ID:2KFiYAoN
>>775
国内ではないけど、ギャラノー3の海外版には付いてたりする。
779SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:37:01.95 ID:uu3kvMvK
>>736
そりゃあSoftbankはiPhoneだけだからね
780SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:41:35.88 ID:/4dgmQWb
さゆちゃんって何の機種を使ってるの?
781SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:42:14.21 ID:uu3kvMvK
>>754
いくらなんでもブス過ぎる…
コクられても付き合わないわ…

>>774
春はauだけ
782SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:54:17.60 ID:u5f5L6JQ
>>781
普通ならまだしもいくらなんでもブスはないわ。
これをブスってことは普段から周りはお綺麗な方ばかりでさぞ毎日楽しいんでしょうね
783SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:57:30.59 ID:3/b045eI
>>754
グロ
784SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:58:29.21 ID:3/b045eI
Xperiaはつちださゆみでお願いしたい!
785SIM無しさん:2014/01/19(日) 23:03:21.69 ID:uu3kvMvK
>>782
え、普通より下だと思うけど…
786SIM無しさん:2014/01/19(日) 23:03:22.39 ID:2GDhhz1v
最近話題になってた橋本かんなちゃん連れて来いや
>>754
乙です。
>>780
現在はau版のiPhone 4s。
au版のiPhone 4s以前はソフバン版のiPhone 3GSを使ってたとか。
更にソフバン版のiPhone 3GS以前はauのAQUOS SHOT SH003だったという。
789SIM無しさん:2014/01/19(日) 23:25:06.26 ID:3GBtxRHe
モー娘。良いやん
曲面スマホと倒れかけHTCのお寒い発表会を助けてくれるんだしさ
790SIM無しさん:2014/01/19(日) 23:29:14.20 ID:aIWJIPEP
>>758
Googleが海外勢を優遇してソニー除く日本勢を邪険にしてたからじゃ?
最新のOSが届くのもサムスンとかの海外勢に比べて随分遅くなるから
チューニングも遅れてしまうという
791SIM無しさん:2014/01/19(日) 23:30:09.36 ID:Dqlcu1XN
iidaコンセプトのINFOBARシリーズは今回は結局おあずけか…。
ワタシ自身、楽しみにしてたのに…。
>>791
乙です。
794SIM無しさん:2014/01/19(日) 23:32:37.57 ID:3GBtxRHe
>>792
前回HTCがやらかしたからな
しばらくは無いかも
795SIM無しさん:2014/01/19(日) 23:33:26.82 ID:dliwmB7Q
iidaはG11の後継欲しい人多いと思うが
796SIM無しさん:2014/01/19(日) 23:33:56.66 ID:3GBtxRHe
期待外れの空気の中、田中が笑顔でドヤ顔する発表会は嫌です
>>794
もし次期型のINFOBARがLG製だったらイヤだな。
798SIM無しさん:2014/01/19(日) 23:36:19.35 ID:3GBtxRHe
>>797
ありそう
曲面にしたり大劣化させてきそう
auに不要な納入メーカー

・サムスン
・LG
・パンテック
・富士通

以上。
800SIM無しさん:2014/01/19(日) 23:42:56.20 ID:7oi5JPKz
気になるのはSHL24のスペックだけか
どうせおっさん向けで大して注目されないKYY以外で
発表会まで内容が全く不明なのがSHL24だけって異常やな
そのくせGflexが主役扱いでモー娘。とコラボとかいう迷走っぷり
田中はこのままdocomoのiPhoneに食われて死ね
801SIM無しさん:2014/01/19(日) 23:49:59.88 ID:yUzrN+BF
またモー娘。ヲタが暴れ出したか
802SIM無しさん:2014/01/19(日) 23:54:41.09 ID:7rB6J/t1
>>799
現行の富士通ちゃんと使ってみてそんなセリフ言ってんのか?
あれが機種変実質7000円ちょいとかお前らみたいな馬鹿のおかげだと思うわ
803SIM無しさん:2014/01/19(日) 23:59:28.75 ID:3GBtxRHe
富士通はデザインが酷すぎる
昔の方が良かった
804SIM無しさん:2014/01/19(日) 23:59:38.87 ID:uu3kvMvK
>>800
注目するとしたらSHL24しかないね
805SIM無しさん:2014/01/20(月) 00:01:45.96 ID:74VLBMwU
実質7000円は高い
806SIM無しさん:2014/01/20(月) 00:03:31.89 ID:7oi5JPKz
11Fとかいうウンコをばら撒いた以上みんなに避けられて当たり前なんだよ
一人で買ってろ
807SIM無しさん:2014/01/20(月) 00:08:16.52 ID:o7/UTEZ8
まあ俺は迷った挙句Z1買ったけど
だってZ1専用クーポン来てたし

でもカメラ以外は全部アローズが上だと思う
808SIM無しさん:2014/01/20(月) 00:09:31.13 ID:h5ZpoSIW
>>795
あの頃のソニエリはもういないんだよ…
809SIM無しさん:2014/01/20(月) 00:15:55.46 ID:Eb66n7g1
不要なメーカーはないだろ
自分が欲しくなければ買わなければいいだけじゃないか
株主で業績を心配しているならわかるがね

商売では万が一の為に多くのメーカーと取引をしておくのが基本
金が余ってても銀行から金借りるのと一緒
810SIM無しさん:2014/01/20(月) 00:21:32.26 ID:yi/xvyH+
>>751
NECはドコモの12年冬モデルでクアッド2GB出してるけど電池持ちがA01並だし過熱するしたまに文字バグる…
811SIM無しさん:2014/01/20(月) 00:25:32.09 ID:yi/xvyH+
11Fはデザインとサイズだけは最高に良いと思う
812SIM無しさん:2014/01/20(月) 00:27:36.71 ID:2TgIsW5l
11F買ったから富士通はダメって言いたくなる気持ちは分かるわw
でも今は普通に良いんだよな〜
whitemagicは無理だとして
F-06Eを冬に持ってくりゃ良かったのにね
あれは本当に良い
813SIM無しさん:2014/01/20(月) 00:36:10.15 ID:WyxhqORm
せっかくF-06Eのデザインがそこそこ良かったのに
どうしてあそこまでダサくしちゃうかなぁ
814SIM無しさん:2014/01/20(月) 00:46:45.63 ID:w2c4uBt2
11Fで大爆死して、もう二度と富士通は買わないと決めてた。
13Fのスレッド見たら、今回はまともってレスが多かったから、悩んだ挙げ句買ったら爆熱カイロ&電池消費マッハ。
二度と富士通は買わないし、友人にもさりげなく勧めないようにしてるわ。
815SIM無しさん:2014/01/20(月) 00:49:29.30 ID:IRHhDuyh
auの殆どのスマホはMVNOのSIM挿せないからなあ。
論外だなあ
816SIM無しさん:2014/01/20(月) 00:50:38.32 ID:LVQ+oRDS
>>815
auで使えるスマホなんてあったっけ?
817SIM無しさん:2014/01/20(月) 00:51:37.18 ID:v9jqCzlx
なんでau回線使ったMVNOが出ないの?
一定数需要あるだろうに
818SIM無しさん:2014/01/20(月) 00:53:29.59 ID:fz+Hx85n
お、おう
819SIM無しさん:2014/01/20(月) 01:07:59.07 ID:WyZfx/Fr
>>814

13Fはまともではないけど、最近出たFJL22は本当によくできているよ。
騙されたと思って触ってみなさい。
820SIM無しさん:2014/01/20(月) 01:08:10.68 ID:XGRRn/lN
VoLTEが始まるまで要らんだろ
821SIM無しさん:2014/01/20(月) 01:14:40.97 ID:2TgIsW5l
>>813
夏と冬で開発チームが違うとかって噂があるな
冬はどのキャリアのも微妙なフォルムだからな
今度の夏機種はF-06E後継かな?auでは出ないかもだが
822SIM無しさん:2014/01/20(月) 01:19:07.69 ID:wXKYpeAT
今回はFirefoxについてなにか発言があればそれだけで十分だわ
買うのはSOL24かSHL24でもう確定してるし
823SIM無しさん:2014/01/20(月) 01:24:32.74 ID:LYS4ZU8w
>>816
素では無理
ゴニョれば、photon、J、One、ULとか
824SIM無しさん:2014/01/20(月) 01:57:05.64 ID:LVQ+oRDS
>>823
なるほど、そゆことか
825SIM無しさん:2014/01/20(月) 02:03:04.15 ID:j6gGYsHv
F-06Eが初富士通だったから大満足。
Made in Japanの刻印もなんか気分いいし。
それに指紋認証いいわw
826SIM無しさん:2014/01/20(月) 02:03:43.64 ID:hCffINQY
おやおや何だか不自然な臭い流れになってきましたよ
827SIM無しさん:2014/01/20(月) 02:18:06.94 ID:1deDDIjB
クサイクサイ・・・
工作員くさいのお・・・・ホホホ・・・・クサイクサイ
828SIM無しさん:2014/01/20(月) 02:59:15.30 ID:36LuntNp
女ですが、でかいのお願いします。5インチ希望。スマホでわざわざ小さいのとかわけわからんらん。でかいほうが捗る。
829SIM無しさん:2014/01/20(月) 03:04:05.72 ID:36LuntNp
>>275
と、とりま…いまどきまだ使ってるのか…
830SIM無しさん:2014/01/20(月) 03:05:02.40 ID:KWfaU1dD
831SIM無しさん:2014/01/20(月) 03:05:20.71 ID:1deDDIjB
>>827
これガンツ大阪編が元ネタなんだけど分からんかな
832SIM無しさん:2014/01/20(月) 03:19:37.89 ID:dL+dohes
不治痛すごくいいけどな
過去機種は知らん
2chMate 0.8.6.4 dev/FUJITSU/FJL22/4.2.2/DR
833SIM無しさん:2014/01/20(月) 04:33:09.12 ID:ZE+Dg2pg
>>832

私もGalaxy s2から機種変したけど、バク熱も無いしバッテリー持ちも良いし良いわ。

但しデザインはあまり良くないw

2chMate 0.8.6/FUJITSU/FJL22/4.2.2/LR
834SIM無しさん:2014/01/20(月) 08:17:33.95 ID:RjKdUSUv
おれはM8逝くよ
今、HTC13使ってるから春モデルで機種変したい(´・ω・`)
835SIM無しさん:2014/01/20(月) 08:25:42.99 ID:ECl8speL
>>834
よう、俺www
はよ、m8きてほしいわ。
836SIM無しさん:2014/01/20(月) 08:27:47.85 ID:FTaInAvu
夏のZ2もCPUに進化ないしM8がそこまで叩かれる意味がわからない
イメージだけで叩いてんじゃないの?
837SIM無しさん:2014/01/20(月) 08:44:56.30 ID:c2BQGH3h
アップデート来ないメーカーはなあ
838SIM無しさん:2014/01/20(月) 08:45:15.26 ID:HwRD0bPe
いまだG'zOne使いの私からしたら今のスマホはみんな同じデザイン…
839SIM無しさん:2014/01/20(月) 08:56:26.16 ID:ijQ0pNrk
早くLTE4バンド対応端末に換えたい
840SIM無しさん:2014/01/20(月) 08:57:58.19 ID:FTaInAvu
>>839
ソレが春と夏モデルじゃん
841SIM無しさん:2014/01/20(月) 09:18:18.78 ID:2TgIsW5l
>>839
夏まで待て、春はスルーだ
微妙なのしか出ないしな
SHL24でサプライズは…ないだろうなw
842SIM無しさん:2014/01/20(月) 11:21:22.37 ID:88AgV/Cn
au自体ほとんどの機種メジャーアプデ無しのキャリアなんだからアプデが有る無しは選択肢にならんでしょwww
843SIM無しさん:2014/01/20(月) 11:41:34.32 ID:CCRvz720
なんでどのメーカーも電池持ちに特化しないんだろう?
3000mAhあってもゲームとネットと音楽で1日持たないような端末ばっかじゃ買う気起きないよ
844SIM無しさん:2014/01/20(月) 11:44:59.78 ID:idgixsWc
春モデルKitKat載ってないとまあブチブチ文句出るんだろうな(時期的に微妙だけど)

載ってたら載ってたで、まだ残ってるマイナーアプリの非互換問題でブチブチ言われそうだがw
845SIM無しさん:2014/01/20(月) 12:22:39.19 ID:jl2JALkE
>>843
6000積んで500gの端末買うの?
846SIM無しさん:2014/01/20(月) 12:26:40.17 ID:zAPvCdCL
>>843
ソシャカスくたばれ
847SIM無しさん:2014/01/20(月) 12:26:56.27 ID:FTaInAvu
>>845
バッテリーの小型化技術をとっとと開発しろってことだろいわせんな
848SIM無しさん:2014/01/20(月) 12:29:16.19 ID:74VLBMwU
それができたら苦労せんだろ
849SIM無しさん:2014/01/20(月) 12:32:04.13 ID:Eb66n7g1
もうメジャーアプデより端末価格を下げて買増できるように
した方がお互いのメリットあるんじゃね
メジャーアプデは検証にかなりの時間と費用がかかるわけだしさ

まあ他の問題もでてくるわけだがw
850SIM無しさん:2014/01/20(月) 12:36:48.69 ID:FTaInAvu
正直JBからAndroidはほとんどマイナーアプデになってるし体感的にもここらが丁度いいからアプデ云々はもうどうでもいい
851SIM無しさん:2014/01/20(月) 12:37:23.24 ID:jl2JALkE
>>847
頭悪いのは分かった
852SIM無しさん:2014/01/20(月) 12:40:24.13 ID:2TgIsW5l
>>843
電池持ち現行最強F-01Fでも丸一日ゲームは流石に持たんなあ
夏はもっと電池持つのでるのかしら?
853SIM無しさん:2014/01/20(月) 12:44:34.35 ID:+6AhR1rE
ソシャカスに合わせて更に巨大化とか勘弁
854SIM無しさん:2014/01/20(月) 12:47:23.06 ID:c2BQGH3h
>>849
2年縛りをどうにかして貰わんと
855SIM無しさん:2014/01/20(月) 12:54:01.70 ID:2TgIsW5l
SH-01Fのサイズと重量からすれば4000mAhぐらいは
140*70*10ちょっとの実用範囲サイズで行けそうだが
それ以上は電池の進化がないと無理だな
856SIM無しさん:2014/01/20(月) 13:29:31.96 ID:aGaOqOxz
OSと本体の最適化すれば電池持ちはよくなるんだが糞OSを高パフォーマンスCPUでぶん回してる今の現状じゃね〜
857SIM無しさん:2014/01/20(月) 13:32:56.51 ID:1deDDIjB
>>843
大容量電池カバーあるじゃん
858SIM無しさん:2014/01/20(月) 13:49:25.82 ID:WDLw0kSB
>>851
死ねよゴミ
859SIM無しさん:2014/01/20(月) 14:01:01.29 ID:WQSOvwQT
>>856
そういうの意識してそうなWPでもAndroidとバッテリーのもちは変わらないんだよね
OSどうこうではなさそう
860SIM無しさん:2014/01/20(月) 14:37:59.45 ID:kV6C2JnB
firefoxとWPの2トップに期待
861SIM無しさん:2014/01/20(月) 15:00:28.08 ID:WDLw0kSB
>>860
だったら一生auについていく
862SIM無しさん:2014/01/20(月) 15:23:21.19 ID:XC7E/LuY
FxOSのユーザー側のメリットてよく分からないな

最新機種のRevolutionはAndroid 4.2をプ リインストールした状態で出荷して、後からFirefox OSをインス トールするためのアップデートを実施とかだしw
863SIM無しさん:2014/01/20(月) 15:25:32.21 ID:v7QeYgug
auほスマホはMVNOのSIMを使用できないからなあ
論外なんだよな
やっぱりドコモに限るよ
864SIM無しさん:2014/01/20(月) 16:59:54.69 ID:LS2JEE96
俺はISAI安くなったら変えるかな??
865SIM無しさん:2014/01/20(月) 17:03:00.25 ID:+q7mMpLU
au向け「LG G Flex」を含む複数のLG製スマートフォンにAndroid 4.4を提供へ | リンゲルブルーメン http://rbmen.blogspot.jp/2014/01/aulg-g-flexlgandroid-44.html
信じていいんだな?な?
866SIM無しさん:2014/01/20(月) 17:06:42.28 ID:2TgIsW5l
じゃあ曲面買うのかっつったら買わないだろw
夏のは全部4.4だろうし
867SIM無しさん:2014/01/20(月) 18:00:41.18 ID:HsBzCfjO
>>831
あいつインパクトあったからセリフ見てすぐわかったわ。
868SIM無しさん:2014/01/20(月) 18:05:02.11 ID:qnLO6BYr
曲げてどうするんだという。
869SIM無しさん:2014/01/20(月) 18:13:12.69 ID:ZTBoHBKj
料金とかサービス面で発表ないのかよ
870SIM無しさん:2014/01/20(月) 18:36:51.98 ID:44cXU13Z
>>782
俺もかなりブスだと思うが
君ってブス専?
871SIM無しさん:2014/01/20(月) 18:36:55.11 ID:J12yvCCZ
ソニー以外のどこか一つぐらい極端に電池に特化しても良いと思うんだがな
パズドラ・艦これ連続○時間可能
狭額縁大画面で見やすいし迫力がある
とか謳えばソシャカス層がっつり取り込めそう
872SIM無しさん:2014/01/20(月) 18:56:33.52 ID:n57QYbwa
GPU進化させて欲しいわ
873SIM無しさん:2014/01/20(月) 19:19:03.49 ID:CCRvz720
バッテリー問題がネック
874SIM無しさん:2014/01/20(月) 19:23:36.72 ID:wXKYpeAT
電池持ち特化した端末は過去にあったがまったく売れなかったからなぁ
恨むなら買わなかった過去の自分達を恨め
875SIM無しさん:2014/01/20(月) 19:37:38.13 ID:kevgHxZc
【議論】auのCMに起用されるモーニング娘。'14、docomoから捨てられたAKB48
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1390207101/
876SIM無しさん:2014/01/20(月) 19:58:01.52 ID:fvIA/qwl
>>874
そんなのあったっけ?
877SIM無しさん:2014/01/20(月) 20:03:11.33 ID:eQlWo9i3
GZONEのように丈夫なのもほしいな
878SIM無しさん:2014/01/20(月) 20:16:21.63 ID:4jlg9rYk
>>876
一昨年冬の京セラじゃね
ドコモもシャープ富士通が電池持ちを謳ってて安い機種が2つとも売れてないな
879SIM無しさん:2014/01/20(月) 20:17:41.92 ID:gOpFy9Od
MNPしよかと思ったら、今のau、デカい機種ばっかなのな
あいぽんなんか使いたくないし…
880SIM無しさん:2014/01/20(月) 20:19:31.29 ID:4jlg9rYk
あいぽんを売るために、Zfみたいな今までだったら普通に出てたような
競合するのは出さないんだろうな〜

しかも一番の目玉が冬と春ともにLGとか意味わかんね・・・
881SIM無しさん:2014/01/20(月) 20:22:13.77 ID:Eb66n7g1
春の目玉はLGじゃないでしょ
882SIM無しさん:2014/01/20(月) 20:26:37.11 ID:v7QeYgug
>>879
auだけは3G通信と通話の同時利用出来ないけどな
883SIM無しさん:2014/01/20(月) 20:28:01.50 ID:JW/Juud3
>>863とか>>882みたいなこと言ってる奴がなんでこのスレにいるの?
884SIM無しさん:2014/01/20(月) 20:28:16.31 ID:+q7mMpLU
>>876
2代目SERIEのことじゃないの?
885SIM無しさん:2014/01/20(月) 20:35:33.20 ID:D4pSYdJr
スマホは6インチ前後のが良い
5インチはちょっと小さいし、7インチは大きすぎるしね
886SIM無しさん:2014/01/20(月) 20:45:37.55 ID:JK2jdaxl
64bit対応「Snapdragon 810(仮称)」の仕様が流出─2.5Ghzオクタコア、Adreno 430
http://rbmen.blogspot.jp/2014/01/64bitsnapdragon-81025ghzadreno-430.html?m=1
 
 
887SIM無しさん:2014/01/20(月) 21:00:15.95 ID:T4zADkyC
富士通(wか良いというは、
実数iPhoneより売れたら認めるし。

IS04よりiPhoneの方が繋がるし快適。
もう二度と富士通って
名前のついたもんはいらんから。

前付き合ってた男が富士通関連のサポートやったけど、それでもいらんわ。
888SIM無しさん:2014/01/20(月) 21:05:56.00 ID:74VLBMwU
ホモと女はお帰りください
889SIM無しさん:2014/01/20(月) 21:06:41.61 ID:OhkgnHy/
>>807
いや、Z1の2000万画素とかアホだけどな
890SIM無しさん:2014/01/20(月) 21:07:03.38 ID:ECl8speL
┌(┌ ^o^)┐ホモォ・・・
891SIM無しさん:2014/01/20(月) 21:07:03.55 ID:LYS4ZU8w
ホモは帰ってくれないか?
892SIM無しさん:2014/01/20(月) 21:09:55.11 ID:tZ4JZE0d
すま
893SIM無しさん:2014/01/20(月) 21:11:29.44 ID:Cc10QUz3
いまdocomoのOptimus itをMVNOしてんだけど、
これがau出てくれたらなー

>>880
そういことか
コンパクト機はあいぽんとバッティングするからか
894SIM無しさん:2014/01/20(月) 21:14:14.15 ID:OhkgnHy/
>>854
二年縛りなんて存在しない
機種変で違約金かかるとか思ってないよな?
895SIM無しさん:2014/01/20(月) 21:18:32.28 ID:OhkgnHy/
>>878
シャープ、富士通って売れ筋だけど?

>>880
OS違うもんで競合なんてしない
896SIM無しさん:2014/01/20(月) 21:49:10.74 ID:Yn2k6/me
スマートホモ
897SIM無しさん:2014/01/20(月) 21:49:39.42 ID:4jlg9rYk
>>895
ドコモのは他の機種より安いのに売れてないだろ
富士通なんぞやばい
898SIM無しさん:2014/01/20(月) 22:23:26.21 ID:OhkgnHy/
>>897
SH-01F売れてるけどそれのこと?
899SIM無しさん:2014/01/20(月) 22:33:34.91 ID:tZ4JZE0d
>>894
案外そう思い込んでるヤツがいるんだよね。
900SIM無しさん:2014/01/20(月) 22:37:30.02 ID:OhkgnHy/
>>899
多いよね
機種変で違約金かかると勘違いしてるやつ
901SIM無しさん:2014/01/20(月) 22:44:48.57 ID:/awRXznF
>>894 >>899-900
んなやつ、いねーよ
いたら、その顔を見てみたいよ。HAHAHA

で、鏡を見にいく前に聞いておきたいんだけど
2年間待たずに機種変したら、損しないんすか?
902SIM無しさん:2014/01/20(月) 22:53:21.82 ID:3r/GMdwj
>>901
機種分割代金の残金を払わされんじゃね?
903SIM無しさん:2014/01/20(月) 22:56:30.94 ID:FTaInAvu
つーかキャリアと契約したら2年間は毎月割あるんだからさすがに2年以内に機種変はできねーわ
2年間に届かなかった月の分だけ割引もらえないんだし
904SIM無しさん:2014/01/21(火) 00:09:11.68 ID:tgxp2bbK
>>901
たくさんいるわw

>>902
違う
月々割がなくなる
905SIM無しさん:2014/01/21(火) 00:10:24.51 ID:tgxp2bbK
月々割じゃなくてauは毎月割だわ

>>903
2chやってるようなやつならむしろ二年使うほうが珍しい
906SIM無しさん:2014/01/21(火) 00:14:28.30 ID:ISqcKbuH
2年間使わないおバカさんってもしかして自分が毎月割損してること知らないのかな?
907SIM無しさん:2014/01/21(火) 00:15:05.41 ID:tgxp2bbK
>>906
知ってるけどそんくらいの金気にしないだけ
908SIM無しさん:2014/01/21(火) 00:16:10.64 ID:B2zKNnZV
数千円余分に払って早く機種変してるだけなのにバカ呼ばわりって…
909SIM無しさん:2014/01/21(火) 00:22:07.50 ID:Cs1sUXl4
>>906の今北感パない
910SIM無しさん:2014/01/21(火) 00:23:37.01 ID:e91BD1lb
スマホなんて2年も経ったら使い物にならんゴミだろ
911SIM無しさん:2014/01/21(火) 00:30:54.83 ID:B2zKNnZV
月二千円程度、半年早く機種変しても一万円ちょい
その額が耐え難い貧乏人なら早くイーモバイルに行くことをオススメする
912SIM無しさん:2014/01/21(火) 00:37:17.54 ID:jKgDnPnt
端末のレスポンス的に以前の機種を2年間使うのはしんどいけど今季モデル以降なら2年位なら気にせず使えそうな気はする

バッテリー劣化の問題があるから一回位は修理出す必要があるかもだけどね
913SIM無しさん:2014/01/21(火) 00:51:12.47 ID:6KPfEmLN
>>886
今年の冬はコレか
64bit kitkat + 8コアスナドラ
914SIM無しさん:2014/01/21(火) 01:07:06.50 ID:7o+TrPsD
64bitは5Sのやらかしっぷり見ると何か不安だな
4.4はメモリ消費さらに落ちるし
夏のハイスペラインは軒並み3GBだろうし
それで十分なような?
915SIM無しさん:2014/01/21(火) 01:24:26.37 ID:SZNYUHO9
ガラケーは7年使ったこともあるが、バッテリーは毎年買い替え、2年に一度は修理に出してたなあ
昔は保険入ってなくても五千円でガワを綺麗にしてくれたからなー
916SIM無しさん:2014/01/21(火) 01:46:22.70 ID:GcsGtquZ
任天堂のスマホ進出説ってスマホ向けゲームってこと?
それともスマホ自体を作るの?
917SIM無しさん:2014/01/21(火) 02:07:56.07 ID:9yFhzXWm
>>916
任天堂のスマホとか面白いね
おもちゃみたいな実用性の高いスマホで購入層を絞ればいけそう
小学生に持たせるGPS追跡機能や本人に同意なしに通話できる機能などw
いきなり鞄の中から「はやくかえっておいで〜」とかうけるよねw
学校でいじめられてるかモニターできるとか買う親は多そうw

でも現実的なのはゲームの移植でしょうね
マリオをスマホで遊べればそれなりに売れそうですが
やっぱり子供向けの印象が強いですよね
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323355204578262913657513242.html?dsk=y
918SIM無しさん:2014/01/21(火) 07:54:05.45 ID:t13SYqyK
あいぼんも どきゅもが一番売れるようになったし
AUは初心に帰って 泥中心に真面目にやってくれ
919SIM無しさん:2014/01/21(火) 08:31:05.97 ID:BbC36EBI
結局HTL23はゴミなの?
蝶の後継機なら即買いしようと思ったんだが何か評価低いな
HTL23がコケるようなら今更ながらZにするかな
920SIM無しさん:2014/01/21(火) 08:42:08.24 ID:987Tkx84
発表もされてないのにとんだ早漏だな
921SIM無しさん:2014/01/21(火) 08:47:37.45 ID:4y94Qgla
人の評価なんかどうでもいいと思うがね
ただM8は夏モデルって噂もある
922SIM無しさん:2014/01/21(火) 08:52:35.05 ID:PG0eC013
>>919
まだゴミもクソもないだろ
923SIM無しさん:2014/01/21(火) 09:14:58.23 ID:ISqcKbuH
Z2という産廃があるからそこまで叩かれなくなったな、M8
924SIM無しさん:2014/01/21(火) 09:29:24.18 ID:7o+TrPsD
>>919
何を持ってゴミとするかだが
秋冬レベルの端末だってだけで
普通じゃない?また紫カメラかもだが
3月ぐらいには安売りだろうから欲しいならしばらく待つのが良い
925SIM無しさん:2014/01/21(火) 11:10:42.94 ID:BbC36EBI
m8がHTL23と思った
蝶が良機だったから次もHTCにしようと思ったからね
今回はあまり評判良くないのかなと
926SIM無しさん:2014/01/21(火) 11:16:39.94 ID:4q5ITZlV
LG G Flexの売れ行きが悪く、キャリア関係者からは失敗作との声も
http://ameblo.jp/povtc/entry-11754531500.html

本国でもまったく売れないG Flex
明日の目玉はやはりSHL24だな
927SIM無しさん:2014/01/21(火) 11:30:02.54 ID:1w9cUn83
フレキシブル有機ディスプレイを搭載したスマートフォンとして韓国の移動体通信事業者3社を通じて販売を開始したLG G Flexであるが、発売日の販売台数は僅か300台に留まったという。

300台wwwww
928SIM無しさん:2014/01/21(火) 11:32:17.67 ID:7o+TrPsD
そりゃ曲面にするメリットが無いからな
ディスプレイも5.5でHDなんだろ?
au向けもisaiみたいに春にはM8と合わせて激安投げ売りコースやろ
929SIM無しさん:2014/01/21(火) 11:32:45.43 ID:1YmGsm8w
ズルトラ、ひん曲がり、消滅寸前、イラネ
930SIM無しさん:2014/01/21(火) 11:32:58.63 ID:987Tkx84
>>925
明日の発表終わってから聞こうな
931SIM無しさん:2014/01/21(火) 11:46:18.93 ID:vge3BJsg
何だかんだで明日の一番の注目はモー娘。なのな・・
932SIM無しさん:2014/01/21(火) 11:47:36.87 ID:1w9cUn83
そりゃあゴミだらけですもの
933SIM無しさん:2014/01/21(火) 11:47:38.44 ID:lth8lSCp
明日発表なのか
コンパクト機出てほしいなぁ
934SIM無しさん:2014/01/21(火) 11:50:19.37 ID:1w9cUn83
田中ちゃん「ドヤァ」
ぼく「…」
935SIM無しさん:2014/01/21(火) 11:52:20.26 ID:S6ALWDoO
矢口がメンバーに復活し、AVデビュー
936SIM無しさん:2014/01/21(火) 12:01:13.04 ID:GcsGtquZ
シャープはSHL22みたいな丸っこくて持ちやすい形状だと良いな
937SIM無しさん:2014/01/21(火) 12:05:00.97 ID:PG0eC013
>>925
正式発表されてない機種の事を聞いてどうするの?アスペなの?
938SIM無しさん:2014/01/21(火) 12:12:54.96 ID:oi+05Wsz
もうわかったって
939SIM無しさん:2014/01/21(火) 12:53:08.72 ID:seFUH/OV
防水性能アップしてフロントステレオスピーカーにしてバッテリー強化して糞ベゼルを改善した蝶2出せば売れるのに
940SIM無しさん:2014/01/21(火) 13:29:05.13 ID:koKzax6W
明日シャープくるのか
941SIM無しさん:2014/01/21(火) 16:43:54.69 ID:ABMk9FRB
ズルトラも曲面もゴミばっか作るなや…
942SIM無しさん:2014/01/21(火) 17:40:09.60 ID:Nh3aiQEQ
何のために曲面なのかほんと意味不明。
943SIM無しさん:2014/01/21(火) 17:40:43.09 ID:yTrVd+49
シャープはSBのxx miniと同じ
944SIM無しさん:2014/01/21(火) 17:42:37.09 ID:rYWR8I9L
チンコも曲面なのは何で?
945道重さゆみ:2014/01/21(火) 17:45:27.05 ID:HV2UTHJ4
au 発表会 2014 Spring - 2014/01/22 10:00開始

ustream
http://www.ustream.tv/channel/au-happyoukai
http://www.au.kddi.com/mobile/product/selection/presentation/?bid=we-com-autoppr-0026

ニコニコ生放送 タイムシフトして後で見るもよし
http://live.nicovideo.jp/watch/lv165908345
946SIM無しさん:2014/01/21(火) 17:45:39.16 ID:4L6CP3gz
galaxy Note3 の不具合

有機ELの滲み
ベンチマークやゲームの負荷の高い操作でカメラ付近の発熱55℃
index serviceの暴走による発熱
GPS コンパスの不良
USB充電部が破損故障しやすい
再起動病
ベンチマークのブースト等
一番の不具合!! GPSの音声ナビ及びSボイスが朝鮮訛り

他沢山不具合が報告されてる

加え
有機ELは直射日光下では画面が見えない
焼き付きが起こる
ペンタイルなのでピクセル数が少ない為、本当のフルHDではない。
よって文字がギザギザに見える人もいる。
whitemagicと比べると半分のピクセル数
947SIM無しさん:2014/01/21(火) 18:24:07.96 ID:4q5ITZlV
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/834595254.jpg
たぶんセルラー版もWi-Fi版も同時発売だろうから結構早いな
948SIM無しさん:2014/01/21(火) 18:36:44.82 ID:gP71zRMc
ズルトラはXperiaパワーで売れるのか
シャープの中身は何なのか
ぐらいだな春で気になるのは、後はゴミ
auシャープだからどうせショボいとは思うが
949SIM無しさん:2014/01/21(火) 18:38:45.62 ID:xhl6Pbh+
>>947
あっかーん
950SIM無しさん:2014/01/21(火) 19:10:01.34 ID:tgxp2bbK
あ、そうか明日か!

>>948
田中が国内メーカーと組むとか言ってたことあったからそれがやっと来るとわずかな希望を持ってる
951SIM無しさん:2014/01/21(火) 19:10:05.61 ID:byTF5EFJ
HTCのハイスペックが出ると予想
名前はそうだなーHTC J Dragonかなぁ
CPUはSnapdragon805 メモリ4GBぐらいかな
952SIM無しさん:2014/01/21(火) 19:21:09.47 ID:ebay1wE5
新機種に望むことは
・フルHD(IPS)
・6インチ
・2.3GHz クアッドコアCPU
・4GB RAM
・32GB RAM
・3500mAhバッテリー
・完全防水
・ガラケー機能
・カテゴリー5

こんなところか
953SIM無しさん:2014/01/21(火) 19:22:26.82 ID:X8Ij0y3P
横幅は60_でヨロシク
954SIM無しさん:2014/01/21(火) 19:24:15.47 ID:+cwADo5B
モー娘。と何かやるの?
955SIM無しさん:2014/01/21(火) 19:25:25.13 ID:X8Ij0y3P
牛娘などどうでもいい
956SIM無しさん:2014/01/21(火) 19:34:33.77 ID:zrJxKgHt
>>952
32GBRAMとかどこのゲーミングPCだよ
957SIM無しさん:2014/01/21(火) 19:39:26.83 ID:f/RSJhoU
もー娘とか本当どうでもいい
まだ存在してたのかって感じ。

でも明日、矢口が出て来たら
ビックリするなぁ。
958SIM無しさん:2014/01/21(火) 19:45:53.86 ID:9U1Iqn61
iPhoneサイズの防水機だして
959SIM無しさん:2014/01/21(火) 19:53:07.01 ID:4y94Qgla
モー娘は京セラの企画端末で何かあるんじゃないかと
960SIM無しさん:2014/01/21(火) 19:55:08.80 ID:7o+TrPsD
>>950
そういや田中そんなこと言ってたな
今んとこLGと誰得スマホしか出してないけど
やらないと思うけどやるなら
WiMAX2+推したい夏じゃね?
961SIM無しさん:2014/01/21(火) 19:57:24.92 ID:koKzax6W
教育でソフバンNo.2と半兵衛がなんかやるみたいね
962SIM無しさん:2014/01/21(火) 20:18:58.09 ID:rVN9W3M3
auのスマホの特徴
1.音声通話と3G通信の同時利用不可
(ドコモ、ソフトバンクは可能)
2.今巷で話題のMVNOの激安シムはほぼ100%使用不可
(ドコモのスマホは、ほぼ100%使用可)

auのスマホを買う人は注意しましょう
963SIM無しさん:2014/01/21(火) 20:24:54.59 ID:AJUn+FwE
>>962
そんなややこしいこと考える人はあんまり居ないんじゃないかなぁ
それよりLTEのエリアが広いとか狭いとか、通話品質がどうとかのほうが気にする人が多い気がする
964SIM無しさん:2014/01/21(火) 20:25:54.23 ID:A11bze+F
あとはアプデが来ずに売りっぱなしがデフォっても足しとこう
965SIM無しさん:2014/01/21(火) 20:35:48.41 ID:V3Bol0HS
夏ならともかく春はそんなにスペック変わらないと思うけどな
966SIM無しさん:2014/01/21(火) 20:47:31.45 ID:dJqaYaJK
年が明ける前にSO-01Fにきたアプデが未だにこないSOL23
967SIM無しさん:2014/01/21(火) 20:57:58.09 ID:Dw4m87oU
>>962
通話中にモバイル通信することなんて無いし、MVNOで安く済ませたいなら白ロムを買う方が賢いだろう
968SIM無しさん:2014/01/21(火) 21:06:24.20 ID:ZRn/1htE
>>967
auはテザリング中に着信されたら困るじゃん
969SIM無しさん:2014/01/21(火) 21:07:32.46 ID:0doumgvL
3月に2年縛りが終わって機種変するつもりなんだけど
新モデルって発表されてからどれくらいで発売されるの?
970SIM無しさん:2014/01/21(火) 21:11:10.96 ID:d+Ef3Qiq
>>956
文面くみ取れるけど、「WorkRAM」とか「内蔵ストレージ」みたいな言い回しは定着しないのかね?
971SIM無しさん:2014/01/21(火) 21:12:45.65 ID:1a2lFRWJ
>>963
さいきん機種スレにMVNO SIMで使える?ってな質問多いんだよね〜
972SIM無しさん:2014/01/21(火) 21:17:04.10 ID:xVx9A3Ow
充電用の卓上ホルダが使える機種がauは多いから助かるんだけど
SHL23じゃボリュームキーが誤爆しそうでダメだし
ディグノは電源キーが押しにくいし

春モデルまでまつかなあ
973SIM無しさん:2014/01/21(火) 21:22:09.88 ID:AJUn+FwE
>>968
そんなあなたにWiMAX

>>971
そんな人ってMVNOってどんなのかわかってるのかな?
私みたいな面倒くさがりには縁がない話だわ
974SIM無しさん:2014/01/21(火) 21:28:30.53 ID:6yb8NA61
MVNOならドコモにどうぞ、それだけ
注意するも何もない
975SIM無しさん:2014/01/21(火) 21:36:49.35 ID:0RXAOEgn
>>962
auのスマホの特徴
1.音声通話と3G通信の同時利用不可
(ドコモ、ソフトバンクは可能)

これがよくわからん
通話しながらネット検索できないってこと?
したことないけど、それなりにやる人いるんかな
976SIM無しさん:2014/01/21(火) 21:39:21.24 ID:2lHBFEep
また新しいスマホに機種変更した時に
古いスマホはどうするかを考えてほしい。
auのスマホはWi-Fi運用するぐらいしか使い道無いが
ドコモのスマホはMVNOのSIM挿してまた使える
977SIM無しさん:2014/01/21(火) 21:39:33.60 ID:Dw4m87oU
>>968
テザリングしてパソコンでインターネットしたいって人はそもそもauに向いてないと思うね
978SIM無しさん:2014/01/21(火) 21:40:11.16 ID:0RXAOEgn
>>968
ああ、そういうことか
テザリングでオンゲとかやってる人、あとはモバゲー()とかグリー()とかやってる人は困るんだろうな
979SIM無しさん:2014/01/21(火) 21:40:54.56 ID:Dw4m87oU
>>976
ガジェオタじゃない限り前のスマホなんて使わないしわざわざSIM入れて使う人なんて殆ど居ないだろう
訳の分からない問題提起はやめてくれ
980SIM無しさん:2014/01/21(火) 21:44:29.61 ID:2lHBFEep
981SIM無しさん:2014/01/21(火) 21:47:05.78 ID:2lHBFEep
やっぱりauダメだわーw
982SIM無しさん:2014/01/21(火) 21:47:14.63 ID:ISqcKbuH
>>975
なんでわかんねえんだよ、アホか
CDMA2000でググってこい
983SIM無しさん:2014/01/21(火) 21:47:20.09 ID:gQEZj0Hi
>>975
MAP見ながら電話したり通話中に分からない事が調べられたりするから便利だけど
別に出来なくても困らない
MVNOのシムなんて大半の人からすれば「何それ?」って感じ
984SIM無しさん:2014/01/21(火) 21:47:45.83 ID:X8Ij0y3P
最近auのネガティブキャンペーンが多いけど
auから凄い機種でも出るのかな?
985SIM無しさん:2014/01/21(火) 21:48:00.26 ID:DBvjRqel
>>975
ハンズフリーとかBluetoothヘッドセットで通話すればスマホは操作できるからねぇ
普通の携帯感覚ならあまりないだろうけど、Z ultraなら不便に感じることもあるかも
986SIM無しさん:2014/01/21(火) 21:53:02.26 ID:AJUn+FwE
>>977
けど現状+525円で無制限なのWiMAXくらいじゃない?
WiMAXスマホにして家にネット回線引いてない人何人か知ってる。
一人暮らしだとこの程度でじゅうぶんみたい
987SIM無しさん:2014/01/21(火) 21:54:55.81 ID:7o+TrPsD
>>984
それなら嬉しいが技適から考えて無理だろw
微レ存なのがシャープだけどauだし期待する方が野暮ってもんだ
988SIM無しさん:2014/01/21(火) 21:59:07.94 ID:QFcR/qc1
お漏らしまだ?
 
 
989SIM無しさん:2014/01/21(火) 22:01:09.50 ID:JQKulc8q
VOLTE対応が来たら買うかも
多分来ないけどw
990SIM無しさん:2014/01/21(火) 22:02:18.95 ID:ISqcKbuH
チップ的にはスナドラ800から対応してるでしょ
991SIM無しさん:2014/01/21(火) 22:17:24.07 ID:6TmToi2Y
VOLTEは技術的にはアプリを
ダウンロードすればいいだけとかそうじゃないとか
992SIM無しさん:2014/01/21(火) 22:19:29.77 ID:jKgDnPnt
次スレドコー?重複再利用?
993SIM無しさん:2014/01/21(火) 22:34:39.68 ID:tgxp2bbK
>>960
2013年にやるって言ってたからたぶん無しになったとは思うんだけどね…
話がまとまってなくて今になってコラボモデル出すと期待
994SIM無しさん:2014/01/21(火) 22:35:09.89 ID:WNL+BCmZ
>>988
あるとすれば午前0時過ぎぐらいかな
995SIM無しさん:2014/01/21(火) 22:35:34.79 ID:QFcR/qc1
「Xperia Z Ultra」を1月24日に国内発売へ─価格は54,800円に
http://rbmen.blogspot.jp/2014/01/wi-fixperia-z-ultra12454800.html?m=1
 
http://i.imgur.com/T5ceRyo.jpg
 
996SIM無しさん:2014/01/21(火) 22:36:44.02 ID:tgxp2bbK
>>972
1回目で音量が上下はしないから問題ないよ
997SIM無しさん:2014/01/21(火) 22:37:38.19 ID:wqSGhGaL
>>995
それWi-Fiモデルでしょ
第一ケータイがズバリ価格とかチラシに載せるわけないやん
998SIM無しさん:2014/01/21(火) 22:39:45.42 ID:rYWR8I9L
UltraかNexus7ってどっちが強いん?
999SIM無しさん:2014/01/21(火) 22:44:40.99 ID:EHkxzIpx
wifiモデルもスペックは同じだから
テザリングで使えばいーんじゃね?
1000SIM無しさん:2014/01/21(火) 22:45:14.80 ID:HF6xWr6t
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。