au HTC J ISW13HT Part76

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au HTC J ISW13HTのスレです
テンプレを読んでも不明なことは必ず自分で調べた後関連スレにある質問スレで訊ねましょう。
Googleで検索すれば大抵既出です。
また他のHTC、WiMAX端末についてはそれぞれの専用スレにてお願いします

■公式
【HTC】 http://www.htc.com/jp/smartphones/isw13ht/ 
【KDDI】 http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw13ht/

■レビュー動画など
http://www.youtube.com/results?search_query=isw13ht&gl=JP&hl=ja

■裏蓋の開け方
http://www.youtube.com/watch?v=ExeUX_MV11g

■注意
次スレは950が建ててね。
ダメなら踏まないか踏んだら不能を宣言してね!
一時間以上何もない場合は誰か宣言してね!
【 】は禁止

■前スレ
au HTC J ISW13HT Part68
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1378314306/
au HTC J ISW13HT Part69
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1379588177/
au HTC J ISW13HT Part70
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1380817458/
au HTC J ISW13HT Part71
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1382069315/
au HTC J ISW13HT Part72
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1383026929/
au HTC J ISW13HT Part73
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1384055046/
au HTC J ISW13HT Part74
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1385048609/
au HTC J ISW13HT Part75
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1385724269/
2SIM無しさん:2013/12/11(水) 07:11:19.18 ID:ji2bE/mi
電池問題
A) フル充電しても85%(最近では70%程度という報告も)まであっという間に減る
 → 2012年10月のアップデートを行っていると発生(2.05.970.3以降)
 → 台湾版などには「充電不具合改善」のアップデートが提供された(日本では未提供)
 → USB充電を行う、純正アダプタで充電する、D±短絡ケーブルを使う、すっからかんにしてからフル充電する、rootを取ってbattery wipeする、電池を交換する、などは一瞬治ってもすぐ再発する

B) 30%以上電池が残っているのに、突然電源が落ちる
 → Aの減少+電池の劣化が原因?
 → 2013夏以降に報告増。11月のアップデートで報告さらに増?

アドレス帳読み込み中問題
A) アドレス帳を開いてもすぐに表示されず、読み込み中となる。(最終的に表示はされる)。着信時に参照が遅れ、だれから着信したか分からない。
 → 本体内保存を無効にしてGoogleアカウントとの同期のみにすると改善したとの報告あり。
 → 再起動では根治せず。
 → Evernoteのウィジェットが原因との指摘もあるが、削除して治らなかった例も。

電池買えない問題
 → ショップで注文すれば入荷次第抑えてくれる
 → 自分で注文するならauオンラインショップもしくはこのスレに張り付けば大抵買える。忙しい人はショップへ
 → 「互換品」などは劣化したJの電池よりさらにもたないとの報告あり。商品レビューが充実したもの以外は買わないほうがいい?
3SIM無しさん:2013/12/11(水) 10:53:40.67 ID:Yv4GMSg3
>>ID:ji2bE/mi
4SIM無しさん:2013/12/11(水) 11:12:59.68 ID:s0OHeIWi
本体内保存を無効にしてGoogleと同期、
これって連絡先からできるのですか?
どこにあるんだろ。。
5SIM無しさん:2013/12/11(水) 12:11:29.42 ID:Sv6SX8vm
6SIM無しさん:2013/12/11(水) 12:17:23.60 ID:Sv6SX8vm
あぷテストごめんなさい
http://i.imgur.com/GN50RwZ.jpg
7SIM無しさん:2013/12/11(水) 12:22:16.96 ID:lCge8cUI
テストするな、ハゲ
8SIM無しさん:2013/12/11(水) 12:34:41.78 ID:+PSB3CgK
>>5
C-POP聴いてる人が貼ってるのを初めて見た
でも晒しスレ行ってね
9SIM無しさん:2013/12/11(水) 13:12:33.41 ID:Yv4GMSg3
❤好きよ好きよ愛してる❤
http://www.youtube.com/watch?v=NKTnkvR5rKU
10SIM無しさん:2013/12/11(水) 19:59:52.94 ID:VFd9s1/F
>>1 歳末のご多忙の中、乙でございます
11SIM無しさん:2013/12/11(水) 20:00:08.98 ID:2lGHiCJY
そろそろバッテリー再販だけど、16日の昼間に販売再開して、
仕事終わってみたら売り切れてて「次回入荷は1月中旬を予定しております」とかなってる未来しか見えない。
12SIM無しさん:2013/12/11(水) 20:06:26.15 ID:OPvKuDjd
修理から帰ってきたけど黒いバッテリーに黒マジックで日付を記入していたんだけど

バッテリー交換云々は修理明細に書いていない。

しかしバッテリーは交換されていた。
13SIM無しさん:2013/12/11(水) 20:08:13.91 ID:BCCf+08M
うーんあきらかにアプデ後、WiMAXのパケ詰まり増えてる
モンハン落ちまくるわー( ・´ω・`)
14SIM無しさん:2013/12/11(水) 20:15:03.56 ID:7ozF1bBm
LTってなんだよDRと何が違うの?
2chMate 0.8.6/HTC/ISW13HT/4.0.4/DR
15SIM無しさん:2013/12/11(水) 20:39:39.60 ID:N+BiRGSi
>>14
2chmateの設定表示してるだけだから気にするな。
16SIM無しさん:2013/12/11(水) 20:56:23.08 ID:EbKWT74T
前スレで書いたんだけど、85%病出てる人は
充電してる最中に「設定」-「電源管理」を開いて
AC充電か、USB充電どっちになってるかを
教えてくれないかい?

ひょっとするとそこら辺になにか解決の
ヒントがあるんじゃないかなと思ってるんだけど・・・
17SIM無しさん:2013/12/11(水) 20:59:06.28 ID:fi+0cqq4
>>11
店に取り寄せ電話したらええやん
18SIM無しさん:2013/12/11(水) 21:31:53.04 ID:bBdSPQHi
>>17
店に取り寄せ電話ってどゆこと?
auショップか量販店に電話して「オンラインショップで販売開始したら注文しといて」っていうの?
19SIM無しさん:2013/12/11(水) 21:38:55.74 ID:0L68Bked
>>18
ゆとりもここまできたかwww
20SIM無しさん:2013/12/11(水) 21:56:00.90 ID:Fy+ZWBA0
どうしてこういう発想になるんだw
21SIM無しさん:2013/12/11(水) 22:33:24.91 ID:4jJaBk4W
>>16
電源管理開くまでもないやろ大笑
22SIM無しさん:2013/12/11(水) 22:39:47.23 ID:xI3ojoWY
ヒラックマ!
23SIM無しさん:2013/12/11(水) 22:41:38.12 ID:IbTQ6QYJ
純正きたわ
1日使ってみたが、やはり互換と比べてもちがイイナ
互換は新品でも、純正の三〜四割劣化したような感じだった
24SIM無しさん:2013/12/11(水) 22:44:27.89 ID:Aee4HTE4
>>21 85%発症前後に本体がAC/USBの誤認が有るか検証したいのだと思う
25SIM無しさん:2013/12/11(水) 22:47:44.86 ID:e0W1quiW
ぐぐたすの『フォロー中』を見てる時に突然一番上の投稿に飛ぶ

『問題が発生した為Google+を終了します』が発生しすぎ
26SIM無しさん:2013/12/11(水) 23:29:16.13 ID:Q23Hyysg
>>16
AC充電になってる
27SIM無しさん:2013/12/11(水) 23:33:53.16 ID:50OtZWdb
>>22
ビラックマ、びらびら
28SIM無しさん:2013/12/11(水) 23:42:31.64 ID:5NseTWWE
半年前にこのスレ開いて、ん?と思い疣の電池に替えて2ヶ月、普段と変わらぬ快適さで、なんか申し訳なく思っている。
29SIM無しさん:2013/12/11(水) 23:44:09.76 ID:N4opllfR
今日ハングアウトのアプデ北
それでSMS受信したら、ニュース系のSMSが受信されてる
これってニュースEXの速報?がSMSで配信されていうということ??
30SIM無しさん:2013/12/11(水) 23:44:54.06 ID:OkYHETVj
>>16
1年前にさんざん検証して無関係だっただろ
31SIM無しさん:2013/12/11(水) 23:46:42.50 ID:Yv4GMSg3
32SIM無しさん:2013/12/11(水) 23:53:32.15 ID:6yTUwcpQ
>>31
グロ
33SIM無しさん:2013/12/11(水) 23:59:42.00 ID:vMafGE0K
どうゆう流れだよ
34SIM無しさん:2013/12/12(木) 00:04:11.83 ID:XYuxhIZ1
ちょっと聞きたいんだけど、みんなウイルスバスター的なソフトは常駐させてる?
バッテリー消費面と安全面を考えた上で、どうしたもんかなーと思って
35SIM無しさん:2013/12/12(木) 00:09:31.63 ID:oYtZZoQT
>>34
紛失したとき用に入れてたけど、ケルベロスの方が便利そうだから入れてバスターは洋梨
だけどカネ払ってるから何となくそのまま
36SIM無しさん:2013/12/12(木) 00:10:54.60 ID:0zZOmOkV
>>34
スマホで常駐させる意味がわからん
37SIM無しさん:2013/12/12(木) 00:14:48.13 ID:GuV9pIUC
セキュリティアプリの消費電力なんて微々たるもんじゃないの
電池が1時間持つところが59分になるとかそんなレベルだと思う
38SIM無しさん:2013/12/12(木) 00:36:18.90 ID:orE/XYYp
avast入れてる
39SIM無しさん:2013/12/12(木) 01:10:19.92 ID:DsxdTCMJ
アバストとクモのやつ交代させてる
あんま意味ないけど
ウイルスバスター有料のくせに駄目とか聞いたから使ってないけど何が一番いいの?
40SIM無しさん:2013/12/12(木) 01:30:57.05 ID:orE/XYYp
>>39
最初は蜘蛛のやつ使ってたけど、蜘蛛嫌いだから変えたよ。
41SIM無しさん:2013/12/12(木) 02:01:44.71 ID:E0F2pDCS
TrurtGo使ってる
42SIM無しさん:2013/12/12(木) 02:07:52.24 ID:UrgGQKrh
>>11
確かなことは言えないけど、auショップはお店(店員?)によって対応が違うっぽい。

オンラインとショップの在庫は別扱いかもしれないけど最近はショップの在庫確保の状況がオンラインと連動してそうな報告もあるから、対応がアタリのショップ探せば電池確保出来るかもよ。
43SIM無しさん:2013/12/12(木) 03:25:05.82 ID:PCH/qOpS
ウイルスバスター、avast!、Lookout、Dr.WEBあたりから好きなの選べばいいんでね。
44SIM無しさん:2013/12/12(木) 05:55:22.94 ID:J/Hrrx+w
またスマホで規制始まったなー
うぜー
45SIM無しさん:2013/12/12(木) 05:56:58.81 ID:5pcCGJKt
VPN先生の出番
46SIM無しさん:2013/12/12(木) 06:01:32.03 ID:ogehMf1c
書けるかテスト…
47SIM無しさん:2013/12/12(木) 07:25:28.15 ID:gyACJBI1
テス
48SIM無しさん:2013/12/12(木) 07:26:30.42 ID:jHlqAMmI
49SIM無しさん:2013/12/12(木) 08:40:32.41 ID:Luyiw15H
50SIM無しさん:2013/12/12(木) 08:47:12.04 ID:6Qqt0wEI
kaspersky入れてる
ライセンスがPC共有なので
51SIM無しさん:2013/12/12(木) 09:00:38.51 ID:+C8yrCNi
純正バッテリー
安サポで1個(9月入手)
淀で1個購入(9月)
auで1個購入(11月)
と3個持っているんだけど

11月に購入した奴だけ保ちが悪いし発熱する。
はずれをひいたのかな?製造番号はHT-RGD
52SIM無しさん:2013/12/12(木) 09:37:00.23 ID:d34Jbemn
ドラクエ8動く?
53SIM無しさん:2013/12/12(木) 10:00:58.12 ID:eGCuHJ88
てす
54SIM無しさん:2013/12/12(木) 10:19:11.17 ID:ru/BWwQN
>>52
今日発売かー
55 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/12(木) 11:05:14.80 ID:E0F2pDCS
端末を分割(24回払い)で購入して今月で支払い終わり。

来月からは純粋に端末代金を引いた額になるんだっけ?

それとも何かサポート割引みたいなものも解除されて実際にはもう少し高くなるんだっけ?
56SIM無しさん:2013/12/12(木) 11:23:30.96 ID:TtBxoiwb
スマートバリュー割引とサポート割引がなくなると、auは高い
57SIM無しさん:2013/12/12(木) 11:33:17.46 ID:O1QZ1+Q8
DoCoMoは2台持ちが安いよな
家でケーブルインターネットな俺はau使い続けるけどさ
58SIM無しさん:2013/12/12(木) 12:24:36.27 ID:khY1cYo9
また規制が始まったから書き込みが少ないね
59SIM無しさん:2013/12/12(木) 12:26:08.00 ID:khY1cYo9
あれ?書けた
60SIM無しさん:2013/12/12(木) 12:42:27.16 ID:jHlqAMmI
寄生虫?
61SIM無しさん:2013/12/12(木) 12:43:17.93 ID:SFKHYKRQ
規制?
62SIM無しさん:2013/12/12(木) 12:43:53.89 ID:SFKHYKRQ
この板はいけるのね
63SIM無しさん:2013/12/12(木) 12:45:35.80 ID:KgSa6kY9
>>55
もう2年経つんだっけ?

俺のは一括0で割引継続中w
64 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/12(木) 12:53:37.23 ID:R/bhy0wi
書けるかな?
2chMate 0.8.6/HTC/ISW13HT/4.0.4/GR
65SIM無しさん:2013/12/12(木) 12:55:42.00 ID:heThAJ51
>>63
この機種はまだ二年経ってない よ
66SIM無しさん:2013/12/12(木) 13:10:27.21 ID:U8j10bMj
この前のアプデでさすがにJBへ期待するひとは居なくなったな。
67 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/12(木) 13:13:46.00 ID:mWoVGYWE
>>63
アロZのクレーム対応が、契約そのままで機種だけこれに交換だったので、実質支払い終わりが今月になりまして。
68SIM無しさん:2013/12/12(木) 13:20:33.43 ID:HUwEAbtq
40%落ちが50%に進化しやがった……
69SIM無しさん:2013/12/12(木) 13:44:34.81 ID:5pcCGJKt
>>68
俺のは60%落ちだ
70SIM無しさん:2013/12/12(木) 13:52:59.14 ID:GSeJGQLw
安心サポートは1年たったら1個電池もらえるんでしたっけ?
71SIM無しさん:2013/12/12(木) 14:06:41.57 ID:TtBxoiwb
>>70
そうだよ
安心サポートプラス(事実上安心サポートマイナス)に変わって、無くなった
72SIM無しさん:2013/12/12(木) 14:07:17.23 ID:5uzSpck/
故 安心サポートの話はミッフィーちゃんで
73SIM無しさん:2013/12/12(木) 14:10:02.76 ID:ukpl0tCJ
んん?今ドラクエポータルアプリのアプデがあったからやってみた
終わったらGoogleの黒い画面が出て、「アプリをお楽しみ下さい、パスワードを忘れた時の対応を…」
とかなんとか書いてあって自分の電話番号が出て来た
画面一番下に、完了とあったから何気にタップしたら画面消えたけど、これってGoogleに電話番号ぬすまれたの?
何か気持ち悪いー(´・ω・`)
74SIM無しさん:2013/12/12(木) 14:12:38.41 ID:TtBxoiwb
>>68>>69
オレのは、85%病が進化して、65%病になっている
40%で落ちるから、通常使用で10時間は持たない
電車の中で使わなくても帰宅すると落ちている
75SIM無しさん:2013/12/12(木) 14:16:54.67 ID:23akci6E
>>74
そこまで行ってるなら、修理なりバッテリー買い増しなりしないの?
76SIM無しさん:2013/12/12(木) 14:22:39.10 ID:IyFcnE8Y
>>71
俺みたいに電池もらえると騙されて入ったやつも居るだろうけどな、
わざわざ店員に確認したのに貰えると言い切ったからその店で契約した奴はやられてるはず
何も起きなきゃ完全に掛け捨てであの料金は無いよな
普通は無料で当たり前に付いてるサービスだろうに
77SIM無しさん:2013/12/12(木) 14:26:47.77 ID:ZPsLFy2i
4日ぐらい前にPRL更新して
バージョン59になったら
Wi-Fiと3Gが一緒に表示されるようになったけど
仕様だったっけ?
前はならなかった気がしたけども

http://www.imgur.com/USQaPg8.png
78SIM無しさん:2013/12/12(木) 14:27:04.02 ID:6Qqt0wEI
文句はこうなってから言うべき(白目)
http://i.imgur.com/Ek7IqqB.png
http://i.imgur.com/Rrwu33p.png
http://i.imgur.com/Uiqsr1R.png
充電しっぱなしじゃないと使えない、修理だして今は問題ないけど。
79SIM無しさん:2013/12/12(木) 14:39:01.30 ID:cZWTvGVD
>>78
どう使えばこんなことになるの?
社外品のバッテリーや充電器を使ってた?
80SIM無しさん:2013/12/12(木) 14:43:13.72 ID:uKlhcWci
>>78
充電状態じゃないのに順調に充電されてるとか怖いな。。
81SIM無しさん:2013/12/12(木) 14:46:50.87 ID:NGy1iFLP
ウイルスバスターの常駐が消せないんだけどwwwなにこれwww
アンインスコしかない?誰か助けて
82SIM無しさん:2013/12/12(木) 14:54:41.53 ID:ZEtss8Yx
>>79
買って八ヶ月、純正バッテリーで充電器はEVO WiMAXについてきた奴とKindle powerfast?ってやつ、1Aと1.8A、そんなに充電時間に体感での違いはない。
使い方、テザリング音楽ゲームネットと酷使してこのざま
一方二年間さらに酷使してきたEVOはこんな事になってない、貧弱!貧弱ゥ!
>>80
こいつ目を離すと自家発電するからな。

にしても修理に使う部品はチェックしてください、この有機ELドット抜けしてます。

>>81
設定のステータスバーにアイコンを表示のチェック外すんじゃダメなの?
アプリのインストール、更新の時に出てくるのが邪魔なら不正アプリ対策のリアルタイムスキャンのチェックを外せばいいけどこれすると入れてる意味が…
83SIM無しさん:2013/12/12(木) 15:19:56.88 ID:heThAJ51
>>70
プラス()じゃ貰えないよ^^
84 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/12(木) 15:22:16.65 ID:aCbmo36C
>>81
常駐しなきゃ意味ないじゃん
85SIM無しさん:2013/12/12(木) 15:26:13.67 ID:1HIRcoQW
中古買い取り店に査定に出したら...9000円でした
86SIM無しさん:2013/12/12(木) 15:35:19.37 ID:ZAXtnLcq
スマホにセキュリティソフトなんていらんやろ
87SIM無しさん:2013/12/12(木) 16:15:38.69 ID:Luyiw15H
なぜに
88SIM無しさん:2013/12/12(木) 16:20:17.59 ID:pMHpDGDL
アプリ入れる前に権限を全部チェックしたり、自分の使い方には不要な権限を殺して使うなら、確かにセキュリティアプリはいらないと思う。
でも俺は保険としてavastを入れてる。
89SIM無しさん:2013/12/12(木) 19:20:30.22 ID:A2WMNnqB
連絡先から直接メール出来ない。

どうして?
90SIM無しさん:2013/12/12(木) 19:21:41.01 ID:PyalT/i4
>>82
1A以上だと違いは無いと思われ
91SIM無しさん:2013/12/12(木) 19:42:45.02 ID:2dIBsHnr
電池40%くらいで落ちるのって純正バッテリーだよな。

だら、互換バッテリーの方がいんじゃね?w
92SIM無しさん:2013/12/12(木) 19:48:55.52 ID:TtBxoiwb
当たり前
古い純正<新しい互換
93SIM無しさん:2013/12/12(木) 19:50:45.29 ID:A2WMNnqB
http://i.imgur.com/kTxMZYd.png

修理から帰還。新品かも。
バッテリー問題クリアかなあ。
94SIM無しさん:2013/12/12(木) 20:32:04.70 ID:3hJUChVK
お前らバッテリーバッテリーってうるさいから仕方なく買ったぜ
急に使えなくなったら確かに困るからな
あ、車の方だけどね
95SIM無しさん:2013/12/12(木) 21:03:28.89 ID:TtBxoiwb
お前らバッテリーバッテリーってうるさいから仕方なく買ったぜ
急に使えなくなったら確かに困るからな
あ、野球の方だけどね
96SIM無しさん:2013/12/12(木) 21:08:19.18 ID:0xrRM5Wl
お前らバロテッリ バロテッリ ってうるさいから仕方なく買ったぜ
急に使えなくなったら確かに困るからな
あ、サッカーの方だけどね
97SIM無しさん:2013/12/12(木) 21:12:32.79 ID:ZAXtnLcq
お前らバッテラバッテラ…

やめた
98SIM無しさん:2013/12/12(木) 21:14:15.67 ID:TtBxoiwb
>>97
寿司屋か?
99SIM無しさん:2013/12/12(木) 21:40:00.83 ID:UOw36MLj
お前ら、パンチラ パン
スミマセン、もうしません
100SIM無しさん:2013/12/12(木) 22:33:11.68 ID:Luyiw15H
みんなにバッテリー行き渡ったかな?
101SIM無しさん:2013/12/12(木) 22:45:17.83 ID:A2WMNnqB
今買うと名盤がkddiじゃなくhtcnippon
になってるんだな。
これなら85病はないかもな。
102SIM無しさん:2013/12/12(木) 23:13:22.33 ID:BJpivxga
おまゆう別寅
103SIM無しさん:2013/12/12(木) 23:51:23.17 ID:jHlqAMmI
購入かんがえてるんだが、新しい電池買えば解決するような問題ではないんでしょうかね?
104SIM無しさん:2013/12/12(木) 23:56:39.33 ID:IyFcnE8Y
解決する。
電池寿命が短い可能性あるが、問題ないヤツもいるし、ハッキリした事は言えん。
105SIM無しさん:2013/12/13(金) 00:15:00.51 ID:fJz3xVm8
解決する
自分のは15ヶ月目にして45%でいきなり落ちる症状が出てたけど電池換えたら快適w
ちなみに交換前も85%病は一度も出なかった
106SIM無しさん:2013/12/13(金) 01:20:04.76 ID:fwOZKBrW
はっきりいって追加の純正電池よりEVO の電池の方が安定して、持ちもいいように感じる。
何%まで使えるかは検証してないが。
いつも、残量7〜14%で充電してしまうんで。
107SIM無しさん:2013/12/13(金) 02:37:13.42 ID:cZno7Z8F
純正は新しい時、残り1%まで使える(た)
108SIM無しさん:2013/12/13(金) 02:56:38.47 ID:ci1G4myh
てす
109SIM無しさん:2013/12/13(金) 06:02:23.43 ID:ZzqKqxkW
高速通信無制限が来ない限りJを使い続けるつもりなのだが、
デフォのカレンダーは2030年12月までしか使えないやん!
110SIM無しさん:2013/12/13(金) 06:03:37.54 ID:ZzqKqxkW
先にWiMAXが終わってそうだw
111SIM無しさん:2013/12/13(金) 06:07:07.20 ID:M9W7r3dO
終わってそうだっていうか、実際2017年までじゃなかったっけ?
112SIM無しさん:2013/12/13(金) 06:15:15.71 ID:pgCoNsio
WiMAX2も無制限だったら良かったのになぁ
113SIM無しさん:2013/12/13(金) 07:28:49.37 ID:sD4EGF0a
キャリアメールのアップデートしたけど変わってない気がする
114SIM無しさん:2013/12/13(金) 07:39:37.45 ID:rFkVt/wV
同じくキャリアメールアプデしたけどまるごとバックアップに対応しただけで会話UIはまだ未対応みたいだね
115SIM無しさん:2013/12/13(金) 08:13:30.51 ID:v44x1H15
その頃には4Gも整備されて制限ゆるくなってんじゃない?
次の5Gが制限付きとかで
116SIM無しさん:2013/12/13(金) 08:43:08.64 ID:fnnoKaBf
てす
117SIM無しさん:2013/12/13(金) 09:36:00.99 ID:Kj69Vx2c
10月に買った純正電池パック
早くも85%病発動…
118SIM無しさん:2013/12/13(金) 09:58:30.16 ID:WYDoRmb0
facebookのメッセンジャー最新版ででメッセージが届いても通知が来なくなりました。みんなどう?
119SIM無しさん:2013/12/13(金) 10:32:33.24 ID:cZno7Z8F
充電しながらWiFiテザリングすると、電池があっという間に傷む様な気がする
120SIM無しさん:2013/12/13(金) 10:38:29.92 ID:cZno7Z8F
>>115
ディスプレイが960×540しかないからそれほど高速回線は要らない
表示速度が付いていかないから、大体20MB/s程度で十分
よいのは、大容量ファイル(例えば映画)のダウンロードだけ
121SIM無しさん:2013/12/13(金) 10:39:18.83 ID:4y7tpWKi
>>119
え、充電しながらwifi テザリングはここ2ヵ月間毎日やってるが、今のところ問題なし。
電池はすでに1年使用しているので、そろそろかなw
122SIM無しさん:2013/12/13(金) 11:32:42.64 ID:XjNXD3Oo
3Gだとアプリの更新がいつまで経っても始まらない。
123SIM無しさん:2013/12/13(金) 12:35:58.47 ID:6cHCPRoy
>>122
wifi使えないの?!
124SIM無しさん:2013/12/13(金) 12:54:36.93 ID:cZno7Z8F
>>121
当たりの個体かもしれんな
オレのは、1日1時間くらい、約3ヶ月ほどで、電池が弱ってきたのを実感できた
仕事で現場へ行くとどうしても使う

>>122
回線が異常に遅いのでは?
125SIM無しさん:2013/12/13(金) 12:59:25.96 ID:ds0jNUVu
>>118
インストールし直したら直りました。
126SIM無しさん:2013/12/13(金) 13:03:48.65 ID:hJsSAAaL
ドル円 年初来高値更新 か…
127SIM無しさん:2013/12/13(金) 13:53:34.55 ID:2E9sztY+
>>123
wifiは使える
けど出先ではwimaxか3Gで3G以外では難なく出来る
128SIM無しさん:2013/12/13(金) 14:08:01.47 ID:zIT+93L5
>>85
どこでそんな高額で買い取ってもらえたの?
129SIM無しさん:2013/12/13(金) 15:30:44.31 ID:gkGUdO9S
>>104,105さん返信アリガトウゴザイマス!ためになっりましたわ
130SIM無しさん:2013/12/13(金) 15:32:12.37 ID:SnIMgEYE
>>13
モバイル回線でオンラインしちゃうバカはチネ
131SIM無しさん:2013/12/13(金) 15:42:58.49 ID:+1W4BR/I
>>67
そう言う場合そうなるのか
132SIM無しさん:2013/12/13(金) 15:46:43.38 ID:XEKwSFEf
くたばれau ほんと死ねau 金返せau
http://i.imgur.com/dffOVr2.png
133 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/13(金) 16:21:39.87 ID:qRbTTDzX
>>131

人によって対応が様々だと思うけどね。
134SIM無しさん:2013/12/13(金) 16:24:43.54 ID:6cHCPRoy
>>127
そっか。外での話か。
135SIM無しさん:2013/12/13(金) 16:46:15.82 ID:6hquWfFL
東北の田舎だけど3Gでも下り3mくらい出るな
WiMAXは10m前後
136SIM無しさん:2013/12/13(金) 16:47:07.31 ID:YQ19Gkls
>>132
今日の昼過ぎは確かに遅かったね。2chmateの更新でエラーになったし
137SIM無しさん:2013/12/13(金) 16:51:55.58 ID:lYEvGtH1
>>136
タイムアウト連発で禿げかけた
メールもTwitterもゲームも2chも出来ないぜーひゃっはー
138SIM無しさん:2013/12/13(金) 17:09:40.16 ID:TVN5pj5F
>>135
だから?
139SIM無しさん:2013/12/13(金) 17:31:17.87 ID:cZno7Z8F
>>138
それで?
140SIM無しさん:2013/12/13(金) 17:49:45.21 ID:Zfnw1EpT
入荷キター!!
141SIM無しさん:2013/12/13(金) 17:52:41.91 ID:GpVmMR6c
安心サポートプラス(笑)
情弱から毎月固定金取り上げシステム(笑)
電池パックもらえるよね?w w w w
142SIM無しさん:2013/12/13(金) 17:56:56.19 ID:XWh47HrX
>>139
それでってなにが?
143SIM無しさん:2013/12/13(金) 17:59:35.18 ID:92tgmjWp
M8とか言う新機種が出るらしいがトップランキング取ったこともあるこいつのOSアップデートもしないメーカーじゃ買い替え候補に挙がらないな
バッテリーの件といいサポートが悪すぎだろ
144SIM無しさん:2013/12/13(金) 18:00:45.27 ID:XWh47HrX
サポートってよりもこれにしろONEにしろ造りが悪すぎる
145SIM無しさん:2013/12/13(金) 18:03:26.94 ID:Sl7qONU4
この機種中古でいくらで買い取ってくれるんだろ?
146SIM無しさん:2013/12/13(金) 18:11:21.72 ID:f/O+iVCy
>>145
ヤフオクでも見てくればええんじゃね
147SIM無しさん:2013/12/13(金) 18:18:21.75 ID:XlRVbFoE
>>135
北関東の都会だけど同じぐらい
148SIM無しさん:2013/12/13(金) 18:26:51.84 ID:lX4K5EvS
だから?
149SIM無しさん:2013/12/13(金) 18:39:14.34 ID:I6NfvWPh
>>135
km/hとMHzを比較してしまうauの機種だし3メートルかと思ったわw
150SIM無しさん:2013/12/13(金) 19:28:53.99 ID:w48cKwkD
電源入らなくなって修理出したら、電池も含めて基盤、裏蓋、電池が新しくなった(^-^;)
151SIM無しさん:2013/12/13(金) 19:49:43.52 ID:cZno7Z8F
USBの蓋が閉まらなくなって修理に出したら、どうなるんだろう?
ほとんど全員のはずだ
152SIM無しさん:2013/12/13(金) 19:57:19.85 ID:jD7QtbKD
スリープというか待ち受け時に来たメッセやメールが開いてから届く
本当にスリープみたいになってんのかな?
153SIM無しさん:2013/12/13(金) 20:00:44.31 ID:I/YCb/Ed
イヤホン、オンラインショップに無いのおかしいよね これないとワンセグの感度悪いし
まあヤフオクであるから助かってるけど
154SIM無しさん:2013/12/13(金) 20:11:23.57 ID:8FVx8F1C
モバイルルータ餅だがeメール設定に
3Gが必要みたいで20000パケット使ってもうた。2000円そんしたw。

でも来月からプランSSシンプルのみ。
155SIM無しさん:2013/12/13(金) 20:12:38.14 ID:8FVx8F1C
訂正
プランSSシンプルとezwin
156SIM無しさん:2013/12/13(金) 20:18:29.91 ID:xS36xaxY
>>151
他機種に機種変後修理に出したけど無償だった
157SIM無しさん:2013/12/13(金) 20:21:26.80 ID:ESpoUqXv
>>130
アプデ前は普通に楽しめたよ、速度的には問題なくプレイできるよ
158SIM無しさん:2013/12/13(金) 20:43:11.14 ID:paLMH1/j
書ける?
花園規制?
159SIM無しさん:2013/12/13(金) 20:47:09.61 ID:KeoLjsAQ
auスマホは花園だよ
160SIM無しさん:2013/12/13(金) 20:52:13.13 ID:Kj69Vx2c
>>151
買ってすぐなり交換してすぐなら無償修理
時間おいたらどうなんだろうね?
161SIM無しさん:2013/12/13(金) 20:53:04.43 ID:Sl7qONU4
>>155
そしてパケ死へ
162 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/13(金) 20:54:53.94 ID:uHwXLEfD
書けないの?
163SIM無しさん:2013/12/13(金) 21:08:48.08 ID:F97walN9
テチ湯と
164SIM無しさん:2013/12/13(金) 21:51:13.77 ID:3+w8W4Yg
YouTubeの公式チャンネルの動画だけ見れない(´・ω・`)
東映チャンネルだけど、この動画形式はサポートされていません、と出る
なんか見る為のアプリが必要なの?
165SIM無しさん:2013/12/13(金) 22:48:35.81 ID:4T42O/pJ
>>151
治っても暫くするとまた起きるんかな
166SIM無しさん:2013/12/14(土) 00:20:55.05 ID:2VMgRXJv
HTCはもういつ潰れてもおかしくないんだろ?
167SIM無しさん:2013/12/14(土) 00:34:05.03 ID:1r2PAd9z
何度ブラウザ履歴の削除をしても、必ず17個の閲覧履歴が一瞬でつくんだけど、これなんでかわかる人いない?
168SIM無しさん:2013/12/14(土) 06:24:25.13 ID:e2NccufZ
珍獣バンクとサムチョンの対HTC工作のレスが多いからスレ番伸びるんだね
169SIM無しさん:2013/12/14(土) 07:10:31.67 ID:Uq2MOrIq
これを売り出してた頃はとにかく国産スマホが酷すぎた
今じゃ国産でも問題ないレベルになったから次もHTCとかはもうないな
メーカーカスタマイズが気に入らないならランチャー入れ替えればいいだけだし
あとはOSアップデートの実績だけだけど・・・結局ソニーになるんかなあ
170SIM無しさん:2013/12/14(土) 07:17:01.70 ID:WRMV1pUC
GALAXYでしょ
171SIM無しさん:2013/12/14(土) 07:28:13.23 ID:UA8buMZ5
Nexus>>>>>>それ以外
172SIM無しさん:2013/12/14(土) 07:47:44.62 ID:LF7hNf4f
>>170 塩を送ると目に向かって投げ返してくるお国のスマホだね
173SIM無しさん:2013/12/14(土) 08:02:07.00 ID:e2NccufZ
チョンがいいね
燃えても寒いし問題ない
174SIM無しさん:2013/12/14(土) 08:06:44.13 ID:Uq2MOrIq
まず出ないだろうけどおサイフ対応Nexus5が出たらそれ買うわ
175SIM無しさん:2013/12/14(土) 09:07:02.33 ID:KRm0wXMv
http://iup.2ch-library.com/i/i1088753-1386979315.png
早く電池ほしいれす(^q^)
176SIM無しさん:2013/12/14(土) 09:40:26.83 ID:6OoaUFlx
>>174
お前は俺か
177SIM無しさん:2013/12/14(土) 10:23:50.29 ID:JtotwF8J
>>176>>174
自演乙
178SIM無しさん:2013/12/14(土) 10:24:43.41 ID:JtotwF8J
>>176>>174
痔炎も乙
179SIM無しさん:2013/12/14(土) 10:36:10.62 ID:gfU0AtT7
実際HTCはもうメーカーとして終了だからな
http://i.imgur.com/wtsfo23.png
180SIM無しさん:2013/12/14(土) 10:40:51.57 ID:pAuwrbtX
>>179
この文字入力なに?エートック?
181SIM無しさん:2013/12/14(土) 10:43:43.81 ID:WYHbQPev
ミドリチッチゼミ捕まえたw
182SIM無しさん:2013/12/14(土) 10:46:42.15 ID:Myqn94YB
>>178
うわ、つまんね(;^ω^)
183SIM無しさん:2013/12/14(土) 10:47:55.97 ID:OrqW4jYc
TouchPro
Desire
HTCJ
ときて次に何にしようかと考えたら
Nexus5も視野に入るよな
お財布さえついていれば……

>>180
ATOK知らん奴もいるんだな
184SIM無しさん:2013/12/14(土) 10:51:46.32 ID:sPkZQKub
>>183
だって有料だし、Google日本語使ってるけどだんだん微妙に感じて来たし
185SIM無しさん:2013/12/14(土) 12:09:24.19 ID:gfU0AtT7
Desire(触っただけ)EVO こいつときたけど俺も次はないな、世代を重ねる毎に糞になっていくとかここは何を考えているのか。

でもシャープは画面変な色してるしカメラボヤボヤ
ソニーはすぐ壊れる(個人的に)

どうすりゃいいのこれ
186SIM無しさん:2013/12/14(土) 12:31:34.04 ID:KRm0wXMv
っガラケー
187SIM無しさん:2013/12/14(土) 12:36:20.14 ID:tHYs+nSE
>>159
花園ってどういう範囲で書けないの?
ニュー速はおkで芸スポはダメなんだよなー
188 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/14(土) 12:42:45.14 ID:m3rdn5L8
ATOK使ったら他のムリポ。

一番使いやすいよな。
189SIM無しさん:2013/12/14(土) 12:44:25.34 ID:aMCcEwEQ
ggrks
190SIM無しさん:2013/12/14(土) 13:10:49.80 ID:7kg5xy15
ミドリチッチゼミ捕まえたw
191SIM無しさん:2013/12/14(土) 13:16:19.58 ID:K7dobaIT
フリックしたあとポップアップの反応が鈍いことが多々あるんだけど入力早い人はどうしてるんだろう?
表示無視してどんどんフリックしてくの?
そもそも表示させてない?
192185:2013/12/14(土) 14:29:16.04 ID:T21jdZ0O
今更気付いたけどID被ってりゅぅぅぅぅぅんほぉぉぉぉ
そしてこの機種の更なる問題はテザリングを入れると速度が三分の一に落ちることなんだ
>>186
ガラケー+モバイルルーターにタブレット、これでもいいっちゃいいんだよね。
htcにはまたグロスマを国内販売して欲しい、EVOとかみたいのを。

個人的にEVOから使ってたSimejiが一番使いやすい(というか慣れてる)
>>191
無視してる
193SIM無しさん:2013/12/14(土) 14:41:48.87 ID:JtotwF8J
>テザリングを入れると速度が三分の一に落ちる
何の速度が三分の一に落ちるの?

回線速度なら、オレのは落ちない
http://www.speedtest.net/
ISW13HTの速度=テザリングしたPCの速度

サクサク度も落ちているようには感じられない

何かアプリの食い合わせが悪いのでは?
194SIM無しさん:2013/12/14(土) 15:07:49.78 ID:ED4vyn2y
>>167
これなんで?
195SIM無しさん:2013/12/14(土) 15:14:35.58 ID:ODhHzOtH
>>193
テザリング対象どころかこいつ自体も速度が落ちる、有線テザリングは無問題。
Wi-Fiテザリングを入れた瞬間に10Mbpsから1~3Mbpsまで落ちる
初期化しても何も変わらず、バッテリー問題で修理だしたけと通信周りは問題なしになってた

だからコイツの持病だと思ってたんだけどな。
196SIM無しさん:2013/12/14(土) 15:26:20.15 ID:R/PY5mpM
ミドリチッチゼミ捕まえたw
197SIM無しさん:2013/12/14(土) 15:44:12.22 ID:tHYs+nSE
>>167
その17の履歴全部あげてみ
198SIM無しさん:2013/12/14(土) 15:45:41.29 ID:tHYs+nSE
初めてID被りを体験
199 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/14(土) 15:58:54.89 ID:NzuS1yWQ
この板ID被り多発するよ。

書き込んでも無いのに書き込み過ぎとか言われるし
200SIM無しさん:2013/12/14(土) 16:18:32.82 ID:ulKckiLq
ID被りってなにかサーバー室に出る妖怪みたいな響きだな
201SIM無しさん:2013/12/14(土) 16:28:01.94 ID:JtotwF8J
>>195
そういう意見はちらほら見るんだが、WiFiテザリング接続してもオレのは落ちない
素で10MB出ていれば、そのまま10MB出る
pingも変わらない
202SIM無しさん:2013/12/14(土) 16:42:03.34 ID:/X+yg0j7
>>199
被ると何だか気持ち悪いな
203SIM無しさん:2013/12/14(土) 16:42:52.35 ID:KRm0wXMv
被って
204SIM無しさん:2013/12/14(土) 17:10:17.24 ID:njhmPt07
被るかな
205SIM無しさん:2013/12/14(土) 17:31:51.56 ID:1LHlWz7H
スマホ、規制されたな。
206SIM無しさん:2013/12/14(土) 18:19:04.62 ID:bKwnWonn
2011年モデルから買い換えたけど使い勝手良すぎて鼻血吹いた
207SIM無しさん:2013/12/14(土) 19:05:31.44 ID:JtotwF8J
泥スマホが実用的になったのは、
Xperia acro SO-02C
GALAXY S II SC-02C
この2機種からだと思う

ISW13HTの性能は上記2機種を上回っている
総合的にiPhone4Sと同等かそれ以上
208SIM無しさん:2013/12/14(土) 19:57:34.23 ID:2VMgRXJv
何?また規制されたの?
209SIM無しさん:2013/12/14(土) 21:53:03.98 ID:ONnU02NH
前に、書かれていた3D(12ht)のバッテリーに変えてみた。隙間はプラスチックで固定。今のところ快適です。
210SIM無しさん:2013/12/14(土) 23:02:14.45 ID:pttLySMQ
3Gスマフォはもう終焉かなぁ。
211SIM無しさん:2013/12/14(土) 23:06:17.04 ID:pttLySMQ
最後の3Gスマフォ

http://i.imgur.com/z99E7Bw.png
212SIM無しさん:2013/12/15(日) 00:02:24.42 ID:2VMgRXJv
何か本当に話題無くなったな
213SIM無しさん:2013/12/15(日) 00:29:43.53 ID:ralZHhpK
>>206
わかる

でも俺のJちゃん、電池35%からいきなり落ちる病気に罹ったみたい
214SIM無しさん:2013/12/15(日) 02:29:48.27 ID:3rlFQlGF
一瞬だけ85%病とやらにかかったがそれ以降は皆無
おサイフロックもなったことないし、性能も良い
俺はこの機種には文句無しだね
215SIM無しさん:2013/12/15(日) 03:06:54.94 ID:jRGspgLa
>>191
ポップアップがどんな反応だろうと見てフリックしてたら遅すぎるだろw
216SIM無しさん:2013/12/15(日) 03:38:37.50 ID:be3G2bbo
85%病(時に95%だったり97%だったりw)は頻発するけど充電中再起動で直る。
1度だけ10%程度で落ちたけど他にストン落ちはなし。
予備バッテリー二個ありそちらは快調。
他にトラブルは充電しながら動画配信見たとき50℃越えたぐらい。

むしろ機種よりau3Gの入りが不満。
来年8月以降どうしようか。
217SIM無しさん:2013/12/15(日) 06:34:10.82 ID:yqtvIzCa
>>216
さっき回線速度を計ったら、3Gは、2.9MB/sだった
http://www.usen.com/speedtest02/
非常に調子が良いと思う
周囲で使う人が増えると、アンテナが無くなることが有る

調子が悪ければ、
・PRLを更新するか、
・飛行機モードにして、
復帰させると良くなることがある

3Gは、仕事帰りの時間帯には、大きな駅で、繋がらない
迎えに来てもらうメイルが送れないので、イラっと来る事もある
そんな時にこそ、WiMAXを使うと、ビシュっと繋がる
大きな駅では、大体10MB以上、場所によっては20MBが最高
pingは60ms台になる 通常の場所では80ms以上
218SIM無しさん:2013/12/15(日) 11:17:58.44 ID:L9VcptdC
WiMAXのping100以下なんて見たことないけど。
219SIM無しさん:2013/12/15(日) 12:35:04.77 ID:yqtvIzCa
>>218
秋以降速くなった
それまでは、通常の場所でping120以上だった
速いところで100台

秋以降、速度も劇的に向上した
220SIM無しさん:2013/12/15(日) 13:59:56.84 ID:AsYTa0Cs
NHKニュースサイトとかの動画を見るのにFLASHの対応はできてなかったのかね

他のスマホは動画流れるんだけどな
221SIM無しさん:2013/12/15(日) 14:10:51.62 ID:rlVd+GzD
>>183
ネクサス5ってsdカードが使えないらしいけど、ストレージは足りるの?
222SIM無しさん:2013/12/15(日) 20:08:47.11 ID:zMXIE/Xj
なんという電池スレ
223SIM無しさん:2013/12/15(日) 20:58:23.27 ID:yqtvIzCa
>>222
HTI13UAA という電池スレ
224SIM無しさん:2013/12/15(日) 21:58:02.92 ID:3ygH8elO
電池4個買ったけど、こんなに使うかな…。
225SIM無しさん:2013/12/15(日) 22:38:49.61 ID:iYDzjIYH
>>224
やっちゃったね
226SIM無しさん:2013/12/15(日) 23:09:16.10 ID:1IYJ5Wb7
2年経ってないけどMNPでZ1fに行こうかな
最近調子悪くてストレスになってるし

みんなは機種変考えてない?
227SIM無しさん:2013/12/15(日) 23:14:21.07 ID:yqtvIzCa
>>224
1個/1年 だろ
228SIM無しさん:2013/12/15(日) 23:19:44.99 ID:Pa7ZzFeF
>>226
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.2/DR
229SIM無しさん:2013/12/15(日) 23:28:12.52 ID:C1ayWYPp
>>226
この機種で全く不便を感じてないから、次の機種なんて考えられない。
そりゃ、捨てるほどお金があれば機種変してもいいけどね
230SIM無しさん:2013/12/15(日) 23:35:18.85 ID:1IYJ5Wb7
この機種のアイデンティティと言っていいwimaxが全く繋がらないのとバッテリー持ちがすこぶる悪くなっちゃったんだよな。
安サポ交換した時からwimax調子悪かったから交換してもらえたらまだ戦えそうなんだが
231SIM無しさん:2013/12/15(日) 23:38:09.52 ID:97YBTNk6
安サポで交換して、更に蓋修理したばかりだから
また電源焼き付き蓋の何れかでたか2+端末出たら考える
232SIM無しさん:2013/12/16(月) 00:12:20.82 ID:pLquH5TG
同じく不満が無いな。
auのサービス方針にはうんざりだが。
いい加減MNP乞食より、長期契約している奴を優遇しろっつの
233SIM無しさん:2013/12/16(月) 00:21:04.38 ID:24Izac6z
古事記しろとは言わないが、ポイントなど使って月サポ高い機種変をして、気に入った機種はMNPで格安ゲットして、ショップ持ち込み機種変して貰えば、番号キャリメそのまま、月サポは高い気に入った機種を使えるよ。

ネックはカエル割などが受けられないけどね。
234SIM無しさん:2013/12/16(月) 00:23:06.64 ID:24Izac6z
>>226
毎月20日頃に7G超えるからなぁ。
規制有りのには移れないわ。
235SIM無しさん:2013/12/16(月) 00:40:13.68 ID:L13xzHEJ
ブラウザの閲覧履歴を削除するのにおすすめある?

>>167なんだけど、規制されて書き込めなかった
「履歴消しゴム」ってアプリで何度削除しても必ず17件削除って出て気持ち悪い
ブラウザから閲覧履歴確認してもちゃんと削除されてるのに
ちなみに一時期修理で代機使ってたことあったけど、それではちゃんと0件削除って表示されてた
236SIM無しさん:2013/12/16(月) 01:10:46.06 ID:0y9Iexp4
>>235 自分のは28件だた。この標準ブラウザ、ブラウザで履歴を消しても完全には消えてなくて戻るキーを連打すると履歴が出て来てしまうよ。履歴を完全に消したいときは、
履歴消し→右下キーより最近使用したアプリケーションでブラウザを上に飛ばす又は、シークレットタブ使用
履歴消しゴムの件は原因が解らないです。
237SIM無しさん:2013/12/16(月) 01:25:51.46 ID:aMu6WG9L
>>232
いくらでも誤魔化せる純増数とか意味のない数字に拘る上層部が居る限り無理
これからは顧客満足度で囲い込むのが一番儲かるのにね
238SIM無しさん:2013/12/16(月) 01:34:20.26 ID:kTvyvHjl
規制無しがいいってのは同感だが、お前ら毎月割り切れても使い続けるのか?
239SIM無しさん:2013/12/16(月) 01:42:13.58 ID:B0MGcBgE
いいえ
240SIM無しさん:2013/12/16(月) 04:03:50.22 ID:z0+KPhpg
>>238
その時の状況次第。
LTEの料金プランは糞だから機種変とかはせずに使い続けるかも。
241SIM無しさん:2013/12/16(月) 04:43:46.45 ID:0y9Iexp4
>>238 うん。高スペック欲しくなったら中古買ってテザします
無制限\(^o^)/万歳
久し振りにJで生で長友見よ
242SIM無しさん:2013/12/16(月) 04:45:37.87 ID:Mo+4vLe2
引っ越し先がWiMAX入らない感じ。薄々分かっていたことだけど。
そして昨日電気屋の売り場を覗いたら、HTC Oneが実質0円で売ってた。
電池替えたばかりですこぶる調子が良いので取りあえずスルーしたが、
紫カメラ問題の所為なのか安くなってるね。
243SIM無しさん:2013/12/16(月) 08:08:31.36 ID:4qqrWDBF
オレ、一括購入だから、スマートバリューと毎月割がなくなったら、auは高いんだよね

http://www.kakuyasukeitai.info/summary/HIGASHI/week/htc%20j
こちらが参考になるだろう 一括0円65000円キャッシュバックなんてのもある
244SIM無しさん:2013/12/16(月) 08:13:04.54 ID:8yOtipau
けっきょくWiMAX+3Gスマホが使いたいだけなのよね
万が一にもUQからそんなの出たらここの住人はかなり乗り換えるだろうね
245SIM無しさん:2013/12/16(月) 08:38:21.52 ID:d4uEwIKL
>>238
LTE使う気にならないし料金プランに改革でも起きない限り続けると思う
246SIM無しさん:2013/12/16(月) 10:49:51.19 ID:iIp4b/2O
このキーボード意外といいなぁ。
http://i.imgur.com/cUDchfB.png
247SIM無しさん:2013/12/16(月) 11:01:47.18 ID:4qqrWDBF
UQはKDDIの子会社だから、ケータイキャリアビジネス参入はしないだろう

キャリアが完全土管屋化して端末販売と分化したら通信料金はどれくらい下がるんだろうか?

今時のスマホは設定でCDMA2000・W-CDMA・GSMをソフトで切り替えられるのにね

通話がVoIP化されたらすべてのスマホを含むすべてのケータイがLTE化されるから、
その時には、3G+WiMAXも用済みになる

ま、取り敢えずISW13HTは、WiMAXが停波するまでは使うつもり
それまでにディスプレイが傷むだろうね
248SIM無しさん:2013/12/16(月) 11:11:06.87 ID:J3oHRdLk
>>225
あわわわ…orz

>>227
4年使う…かな
249SIM無しさん:2013/12/16(月) 11:30:07.04 ID:iIp4b/2O
htc日本製なら奥で売れるんじゃんね
250SIM無しさん:2013/12/16(月) 14:42:18.96 ID:4qqrWDBF
60%で電源落ち
85%病があるから、3時間稼働、メイルチェック2回で落ちた
新品電池に交換すると、心なしかレスポンスが良くなった
251SIM無しさん:2013/12/16(月) 15:16:19.09 ID:92asjhdK
設定を色々と弄った後から急に電源消耗激しくなって60%辺りで落ちたことはある

それから不要なアプリを凍結していったら元通りに直ったかなぁ
多分、同期化が勝手に働いて狂ったと予想
252SIM無しさん:2013/12/16(月) 15:36:31.21 ID:iIp4b/2O
電池戦争まだぁ〜。
253SIM無しさん:2013/12/16(月) 16:20:26.25 ID:4qqrWDBF
オーディオの音質も心なしか良くなったような、煙が晴れたような、、、
254SIM無しさん:2013/12/16(月) 17:48:54.68 ID:FByNml4A
おい田中
もう12月中旬だぞ
255SIM無しさん:2013/12/16(月) 18:55:22.00 ID:J3oHRdLk
電池
256SIM無しさん:2013/12/16(月) 19:38:20.06 ID:an9Ve5AY
中旬以降だから早くて中旬だろ年末、年明けもありえる
257SIM無しさん:2013/12/16(月) 19:43:37.32 ID:LLwK8ge6
3月に機種変して、6月に続いてまた割れた。
この機種脆すぎ。これで半年以上安サポ使えない。
仕方ないからフタ付きのケースにするか。。。
http://www.amazon.co.jp/PLATA-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BF-ISW13HT-%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AB-AISW13HT-52BK/dp/B00DI3KZCE/ref=pd_sim_e_3
258SIM無しさん:2013/12/16(月) 19:59:59.67 ID:iIp4b/2O
おれも一回落として19110円寄付したけど落とさない方法知りたい。
259SIM無しさん:2013/12/16(月) 20:02:05.92 ID:Io4nNa6q
通信料規制がないのが唯一のメリットだから、それが必要ないならこの機種のメリットないよ
一括0円で買ってる人はそろそろ次のステップを考えてるだろう
260SIM無しさん:2013/12/16(月) 20:02:46.52 ID:/vCAjk6t
結構何回も落としているけど未だ無事・
TPUケースに入れてるおかげかな。
今のケースだいぶ緩んできたから新しいのほしい。
261SIM無しさん:2013/12/16(月) 20:46:34.74 ID:24Izac6z
EVO3Dの時落として、これにしたときフタ付きに入れたわ。
262SIM無しさん:2013/12/16(月) 20:46:58.13 ID:LwA8n1Hp
3Gがどんどん遅くなってきてるので、500円ケチらないでWiMAX使おうと思うんですが、WiMAX使ってる方って節電対策どうしてます?
ずっとオンだと1日持たないよね?
263SIM無しさん:2013/12/16(月) 20:49:27.66 ID:tLSQrXac
今日電池の予約してきた
LTEの機種でめぼしいものがないのは悲しい...
264SIM無しさん:2013/12/16(月) 21:10:20.47 ID:h6RiSOMy
>>246
これ何てime?
265SIM無しさん:2013/12/16(月) 21:41:53.42 ID:J1bxfEyF
>>262
普通に使うぶんには余裕でもつよ
266SIM無しさん:2013/12/16(月) 21:49:57.98 ID:0y9Iexp4
>>262 自分は同期してないから殆ど違いは無いです
連続使用で通信も多くて電波2本以下の状況で2割位減りが速い気がする程度かな
267SIM無しさん:2013/12/16(月) 21:56:19.86 ID:0y9Iexp4
>>266 追) 節電対策は、何でも黒基調、battery+(アプリ起動)、自動回転オフ、消灯時間を短く、機内モード
こんな順序でやってます
268SIM無しさん:2013/12/16(月) 22:03:34.66 ID:4qqrWDBF
LINE・SKYPEをオフにしたほうが良い
269SIM無しさん:2013/12/16(月) 22:06:22.89 ID:SccIo441
LINEはオフに出来ないんだよなあ
ホントはこんなクソアプリ入れたくないけど
270SIM無しさん:2013/12/16(月) 22:35:25.53 ID:BtkQFqXV
SIMなしwifi使用だから使い倒しても電池1日もつな

ストラップ穴あれば落とさないんだろうな
271SIM無しさん:2013/12/16(月) 22:39:40.13 ID:yYZlOk5K
>>257
初期の頃からラスタバナナのTPUケースが良いとこのスレで言われてたから
自分もラスタのTPUに入れて使ってる
今までアスファルトの駐車場や歩道で3回落とした事あるけど
全て画面側から落ちてるのに画面が傷ついた事すらないよ
272SIM無しさん:2013/12/16(月) 23:22:04.06 ID:ewzbJUsL
そのラスタバナナのケースがどこにも売ってないんだよなぁ
273SIM無しさん:2013/12/16(月) 23:29:57.88 ID:4qqrWDBF
>>270
オレのはTPUケースにストラップホールがついている
274SIM無しさん:2013/12/16(月) 23:48:08.44 ID:m6/Jo6Mp
SERIE SHL23に機種変して来た
バッテリーがこれの三倍ぐらい持つな
275SIM無しさん:2013/12/16(月) 23:50:00.72 ID:a2W4cNXb
>>274
元のバッテリーがへたってただけだろ
276SIM無しさん:2013/12/16(月) 23:54:13.00 ID:m6/Jo6Mp
>>275
いや、マジで持つんだよ
感激したもん
277SIM無しさん:2013/12/17(火) 00:24:49.33 ID:w76RCMHA
>>272
通販系はどこも完売になってるけど
そこらへんの携帯ショップに在庫がある場合があるよ
自分は今年の夏に近所の携帯ショップで在庫になってるのを買った
278SIM無しさん:2013/12/17(火) 01:43:09.46 ID:oKue4ZUT
おれ一日は余裕で持つけど3倍ってことは3日?マジ?
279SIM無しさん:2013/12/17(火) 04:13:03.99 ID:VxD2wvHB
ラスタバナナのTPUが黄ばんだからまもるくんに交換した
まもるくんはボタンまでカバーしてるから押すのに力いるけどボディガードに関してはどっちもいいよ
280SIM無しさん:2013/12/17(火) 04:24:22.39 ID:/pH45iAb
http://www.amazon.co.jp/dp/B0083F329U
ストラップホール付ケース
281SIM無しさん:2013/12/17(火) 06:33:20.40 ID:9SNADjAV
>>280
こういうのってストラップつかんで本体落とすとケースから本体外れたりしないの?
282SIM無しさん:2013/12/17(火) 06:49:29.23 ID:RSLV123z
秋ヨドに電池パックの在庫あるけど買わないのぉ〜?
283SIM無しさん:2013/12/17(火) 06:54:15.15 ID:c+IiMAoq
電池交換できる機種はありがたいけどね
284262:2013/12/17(火) 07:58:53.22 ID:O5v3/87K
>>267
ほうほう。2割ましくらいなら我慢できるかな。
節電対策もありがとうございます!
285SIM無しさん:2013/12/17(火) 08:37:32.36 ID:y57RLElN
>>281
レイアウトのは落としたくらいでは外れない
286SIM無しさん:2013/12/17(火) 09:06:31.90 ID:9SNADjAV
>>285
ストラップをつまんで強めに降っても本体とケースは離れない?
287SIM無しさん:2013/12/17(火) 09:35:44.79 ID:RSLV123z
修理終わって85パーセント病はなくなった。
電池の問題か端末の問題だったかは不明。
288SIM無しさん:2013/12/17(火) 10:10:09.07 ID:/pH45iAb
>>286
引っ張るとカバーがスマホを強く掴む方になるから大丈夫

>>287
永遠の謎だね
でも、多くの場合、電池を新しくすると症状は出なくなる。
289SIM無しさん:2013/12/17(火) 15:03:18.86 ID:9SNADjAV
>>288
そうなんだ
欲しいかも
290SIM無しさん:2013/12/17(火) 16:12:38.26 ID:7YpVRT95
auショップに電池予約しようと乗り込んだら在庫あった。小さな幸せを感じたわ。
291SIM無しさん:2013/12/17(火) 17:28:49.35 ID:/pH45iAb
ストラップホールが無いケースならあるぞ
http://www.amazon.co.jp/dp/B008603KP8
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AK097QI
これがTPU素材
http://www.amazon.co.jp/dp/B008N89E12
素材は解らないがストラップホール付き
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AFA0B9U
292SIM無しさん:2013/12/17(火) 17:30:44.39 ID:T3mFan+N
ラスタバナナの黒色TPU使ってるから黄ばみは感じないんだけど
黒以外のケースも使ってみたいと思ってまもるくんも買った
まもるくんのTPUはラスタと同じように側面ボタンはカバーされてるんだけど
画面側がラスタのTPUのように守れてないから買ったけど結局使ってないな
293SIM無しさん:2013/12/17(火) 19:08:44.93 ID:UgJEvvRC
何故かkindleのログインが出来なくなってますね。
パスワードの欄に入力が出来ない。
困りもした( ・´ω・`)
294SIM無しさん:2013/12/17(火) 19:11:24.77 ID:9RgBfAlg
ようやく電池問題で修理に出したのが帰ってきた
なんて快適なんだこの機種w
無料だったから安サポ入ってる人は修理するといいよ
295SIM無しさん:2013/12/17(火) 19:16:17.46 ID:d+1VNEhh
電池3DEVOので代用してるんだけど
電波の入りが弱くなったのは使用か?・・・
296SIM無しさん:2013/12/17(火) 19:21:40.80 ID:880MZBlZ
ちゅーか電池の共用なんてできるのかすげぇな
297SIM無しさん:2013/12/17(火) 19:36:37.75 ID:/pH45iAb
>>295
3Gの電波の入りは日に日に悪くなっている
オレの自宅はなぜか非常によい

お財布関連は代用電池の厚みで浮いている可能性がある

>>294
音楽プレーヤーとして音も悪くない
カメラもそこそこ使える
動画もまずまず撮れる
298SIM無しさん:2013/12/17(火) 20:54:23.61 ID:QiKEqmcd
>>282
ウソつき
299SIM無しさん:2013/12/17(火) 21:13:21.45 ID:BBviQFn7
http://jvn.jp/jp/JVN53768697/113349/index.html
しっかりアップデートしとけよぉ
300SIM無しさん:2013/12/17(火) 23:03:43.61 ID:JukRndrN
アプデ後の不具合のレスが少なからず有ったから
今までアプデを促す通知は何度もスルーして来たけど
こりゃやっといた方が良さそうだな
301SIM無しさん:2013/12/18(水) 04:36:54.16 ID:vTv2ESmG
ここ一週間、毎日電池さどんです…
電話中に切れるにだけは勘弁
302SIM無しさん:2013/12/18(水) 04:51:53.20 ID:KxJn1Kzz
http://i.imgur.com/7uBuuoQ.png
劣化組はこんなもん?
これ打ってる間に満タンから8%減ったwww
303SIM無しさん:2013/12/18(水) 05:40:53.64 ID:i/PILblm
電池の話題ばっかりだな
304SIM無しさん:2013/12/18(水) 08:36:24.99 ID:bHQG7SAG
だって話題がないんだもん
305SIM無しさん:2013/12/18(水) 11:34:09.83 ID:NgyKILjj
純正バッテリー1個オクに出すわ。
306SIM無しさん:2013/12/18(水) 11:56:00.11 ID:gcf6Uax9
電池来てるじゃん
307SIM無しさん:2013/12/18(水) 12:23:43.20 ID:7wI9pA8I
万が一、JBアップデートが来たら、燃料になるだろうね
308SIM無しさん:2013/12/18(水) 14:39:25.08 ID:9Fl3H187
通知来たけどなんのアップデート?
309SIM無しさん:2013/12/18(水) 15:24:07.82 ID:VYd2j8D5
オンライン電池在庫あるぞ!
310SIM無しさん:2013/12/18(水) 15:25:28.57 ID:Wcjne2Id
これで寿命が延びた
311SIM無しさん:2013/12/18(水) 16:41:12.28 ID:nKbR/OLn
>>309
ありがとう買えたわ
312SIM無しさん:2013/12/18(水) 17:56:07.12 ID:7wI9pA8I
時既に遅し
>本商品は在庫切れとなっております。次回入荷は、2014年1月中旬頃を予定しております。
313SIM無しさん:2013/12/18(水) 18:09:31.96 ID:hM6geC5w
つーか電池ほしいならevo3dのやつ探せばいいんじゃないの?

聞くところによると共用できるみたいだし
314SIM無しさん:2013/12/18(水) 18:11:06.72 ID:16NAJgvb
お前ら電池買いすぎ
一人一個で十分だろ
次は本体買い替えろ
315SIM無しさん:2013/12/18(水) 18:23:40.99 ID:5OPkRJZy
iphoneに変えたった
316SIM無しさん:2013/12/18(水) 18:54:11.26 ID:7wI9pA8I
>>302
オレのは、満タンから1分以内に70%に落ちる
60%で電源落ち
待ち受け2時間半、メールチェック数回で終わり
使い物にならないから新電池を投入した

節電にはすべての同期を切ったほうがいいな

>>315
Jを買う時、対抗になったのが、iPhone4Sなんだよね
317SIM無しさん:2013/12/18(水) 19:16:01.30 ID:OkuZQOvw
新品あるけど予備でポチッた。

でも購入手続きがややこしい。

トラップがいっぱい。
318SIM無しさん:2013/12/18(水) 19:18:11.50 ID:OkuZQOvw
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

auオンラインショップで白とブラック売ってるわ。
319SIM無しさん:2013/12/18(水) 19:18:46.46 ID:OkuZQOvw
j ONEより高っ
320SIM無しさん:2013/12/18(水) 19:38:42.97 ID:IWjofmme
オンライン割で黒予備機確保デキター
321SIM無しさん:2013/12/18(水) 19:41:27.56 ID:xaW6foA6
オンラインの実質いくらになるの?
322SIM無しさん:2013/12/18(水) 19:47:14.67 ID:7wI9pA8I
323SIM無しさん:2013/12/18(水) 19:51:10.65 ID:OkuZQOvw
売ってたいうことはあと2年はこれで行けるな。
324SIM無しさん:2013/12/18(水) 19:52:22.09 ID:GRlOX/P6
ID:OkuZQOvw
誰とやりとりしてるの?
独り言ならTwitter、mixi、ブログでやってちょうだい
325SIM無しさん:2013/12/18(水) 19:55:35.10 ID:7wI9pA8I
SoCがSnapdragon800で、
4.3吋、FHD液晶、
3G/LTE/WiMAX2/WiMAX
電池交換可・SDカード付き
なら買いだね
HTCJ2なんてでないか?
326SIM無しさん:2013/12/18(水) 20:35:28.13 ID:JIzNrueG
isw13htは今でも高いね
327SIM無しさん:2013/12/18(水) 20:39:25.24 ID:OkuZQOvw
>>324
仕切るな。ヴぉけ。
328SIM無しさん:2013/12/18(水) 20:44:19.31 ID:bZAWCLx/
電池入荷はよ
おまえらもう複数もってんだろ?侍従しろや
329SIM無しさん:2013/12/18(水) 20:56:02.52 ID:fFOvJdQa
うぉ、手続きの最中で在庫切れてしもうた。残念
330SIM無しさん:2013/12/18(水) 21:28:29.27 ID:4M6WyzkZ
>>327
いや、迷惑
331SIM無しさん:2013/12/18(水) 21:32:40.99 ID:TMnGDowO
>>329
前々回の俺だw
332SIM無しさん:2013/12/18(水) 21:48:00.62 ID:CEJwvYJk
コンクリに落として画面のガラス割れて安サポプラスでリフレッシュ品に交換した。
付いて来た電池のロットはHT-SEAだったけど新品で今まで使ってた電池とキャンペーンで購入時にもらったの合わせて3ヶある。
しばらくは電池の心配いらずで安心。
333SIM無しさん:2013/12/18(水) 22:27:58.44 ID:vV96bGax
オンラインショップでもう1台買おうと思ったら既に全色売り切れだった
盛大にのろまった
334SIM無しさん:2013/12/18(水) 22:30:21.51 ID:5Y0harZV
ドコモからまた戻ろうと思って
今日外装交換から上がってきて受け取ったらこれだよ
在庫復活しないかなぁ
はあまじはあ(´・ω・`)
335SIM無しさん:2013/12/18(水) 23:43:08.34 ID:bHQG7SAG
中古ショップだと、白ロム安くなってる。
高い時に買ったから、ちょっと悔しい。
336SIM無しさん:2013/12/18(水) 23:53:29.84 ID:16NAJgvb
ちなみにいくらでした?
337SIM無しさん:2013/12/19(木) 00:05:20.02 ID:2vUagbo0
>>336
7350円。
338SIM無しさん:2013/12/19(木) 00:58:17.47 ID:l8Z8HgQF
>>314
今回からかは分からないけど、オンラインショップは購入数の制限されるようになったみたい。
339SIM無しさん:2013/12/19(木) 06:52:40.89 ID:+IpWPqqT
一般人は電池パック買えないな。
340SIM無しさん:2013/12/19(木) 06:54:18.77 ID:UFMulwYs
一般人はauショップに行けば買える
341SIM無しさん:2013/12/19(木) 06:55:05.67 ID:yaQU9yOG
もう使ってないjあるんでヤフオクに出そうと思うけど、おまいらいくらなら欲しい?一年2ヶ月ほど使用で電池問題なし。例によりイヤホンキャップはぶっちぎってて、usbキャプはちゃんと閉まらないw
角に擦り傷あり、本体上のスピーカー?の塗装がちょっとHAGEてる。色は黒でおまけでtpuケースと充電器もつくでよ。使用には全く問題なす。
342SIM無しさん:2013/12/19(木) 07:00:17.75 ID:dGT0FAX9
外装交換してから出せゴミ
343SIM無しさん:2013/12/19(木) 07:22:35.46 ID:UFMulwYs
>>341
外装交換後なら7000円
外装交換前なら1000円
344SIM無しさん:2013/12/19(木) 07:40:30.29 ID:yaQU9yOG
安すぎワロタ。安さぽも解約済みだし、ポイントも使い切っちまったしなあ。風呂スマにでもすっかな。
345SIM無しさん:2013/12/19(木) 08:26:37.62 ID:KcF3BsfL
最近ヤフオク相場下がってきてるもんな。
新品予備バッテリ付きで程度が良くても一万ちょい。
そろそろ予備に買うかな。
346SIM無しさん:2013/12/19(木) 10:04:40.02 ID:hQkga7+9
なんかのアプリが立ちあがるたびメモリ内が圧迫され高確率で連絡先がKillされるのを防ぐ方法がいまだ見つからない
常駐アプリはかなり切ってるしこの症状は1GBメモリ搭載機の宿命なんだろうけど電話機としては最悪の部類
いいかげんうんざりで月額上がるの承知の上で最新機種に買い替えたいんだが今後もauは4インチ機種を出す気がまったくないのな
これからはファブレットに力入れるとかこのままじゃラインナップでDoCoMoに負けるぞ
347SIM無しさん:2013/12/19(木) 10:06:19.96 ID:WoTPaCep
>>346
長期ユーザーでいてもなんの得もない
というかむしろ損するんだしZ1fに一緒に移らないか
348SIM無しさん:2013/12/19(木) 10:31:36.66 ID:HBHV01xN
>>346
一体何のアプリを起動させてるん?
2011年モデルではイライラしてたけど、この機種に変えてからは快適なんだが
349SIM無しさん:2013/12/19(木) 11:22:51.44 ID:hQkga7+9
>>348
たとえばマップ
350SIM無しさん:2013/12/19(木) 12:56:22.04 ID:UFMulwYs
google map立ち上げても、連絡先は落ちないな
さらにブラウザと音楽とyoutubeを立ち上げても大丈夫
351SIM無しさん:2013/12/19(木) 13:05:40.39 ID:HBHV01xN
>>349
問題ないけどねぇ。何か変なアプリをインストールして悪さ働いているんじゃないか?
352SIM無しさん:2013/12/19(木) 13:35:32.53 ID:OvLbFvPn
特に不具合不満ないけど、
最近SMS開くと読み込みに時間が掛かるな
353SIM無しさん:2013/12/19(木) 13:37:18.78 ID:vNvzaAeZ
秋葉原で9000円で流してきてしまった...
354SIM無しさん:2013/12/19(木) 14:21:06.88 ID:UFMulwYs
>>353
高値放流オメ
Jより良い機種見つかってよかったね\(^_^)/
355SIM無しさん:2013/12/19(木) 14:44:57.75 ID:9jxZE9L8
この機種手放す人達はやはりLTEに行くのかね。
356SIM無しさん:2013/12/19(木) 15:09:22.03 ID:cTmajLKi
新機種に目がないんだろ
357SIM無しさん:2013/12/19(木) 15:27:42.64 ID:hQkga7+9
>>351
憶測だけどアドレスデータが小さい人はメモリからKillされないじゃないかな?
調べるとGoogleなどとのリンクを切って改善した事例とかあるみたいだしね
メモリ上にLockできるアプリがあるなら有料でも欲しいわ
358SIM無しさん:2013/12/19(木) 16:41:07.09 ID:UFMulwYs
>>357
オレの、700件以上入っているが、問題ない
359SIM無しさん:2013/12/19(木) 17:37:56.38 ID:GyI5Dawf
>>357
root化したらできるよ
360SIM無しさん:2013/12/19(木) 19:23:30.15 ID:3T8Dhj15
不具合満載のウンコスマホなんかよりまし
361SIM無しさん:2013/12/19(木) 19:37:50.20 ID:+IpWPqqT
昨日電池パック買っては見たけど
新品あるから使わんな。
362SIM無しさん:2013/12/19(木) 19:47:15.91 ID:+IpWPqqT
いも場ルータ3882円
プランSSシンプル980円
ezwin300円

これでおk?
363SIM無しさん:2013/12/19(木) 21:01:19.34 ID:/t73JyF7
>>362
電波状態によるけど、いいんじゃないかな。
364SIM無しさん:2013/12/19(木) 21:52:35.24 ID:FHNoR26J
systemファイル触るのにやっぱりrootは必須?
365SIM無しさん:2013/12/19(木) 23:01:29.87 ID:rdlK2D5+
充電ランプの左横の赤いランプは何?
電話切った後にふと気付いたんだが、
そのうち消灯するかと思って見てたら
全然消えなかったので再起動したわ
366SIM無しさん:2013/12/19(木) 23:07:12.79 ID:q+Q3z9I2
>>365
数ミリから数センチまでぜんぶ左横っていうんだが・・・
367SIM無しさん:2013/12/20(金) 00:24:47.02 ID:vjEhUTtG
>>366
2~3センチぐらい左かな
368SIM無しさん:2013/12/20(金) 00:30:14.48 ID:3zO7SCGT
>>367
それはインカメのセンサ
369SIM無しさん:2013/12/20(金) 02:35:59.25 ID:knTXqCZK
ランプのよこにランプ?
370SIM無しさん:2013/12/20(金) 02:37:04.23 ID:dSPA4SGV
近接センサーだろ
371SIM無しさん:2013/12/20(金) 12:16:44.09 ID:ePgeW2KI
372SIM無しさん:2013/12/20(金) 12:22:47.38 ID:smk8vnAZ
なんやこのブレッブレな写真は
373SIM無しさん:2013/12/20(金) 12:24:16.39 ID:ePgeW2KI
安サポで交換してimgurが使えるか確認しただけ。
374SIM無しさん:2013/12/20(金) 12:30:16.58 ID:1fcAsbh3
スレに貼る必要は無いな
375SIM無しさん:2013/12/20(金) 12:31:26.86 ID:NCjcGTGp
緑は目に優しい
376SIM無しさん:2013/12/20(金) 12:33:05.04 ID:SYylA1gV
電池の話しかないからこれくらい構わんがな。
この機種で写真取ると嘘くさいくらいビビッドになるよね
ディスプレイのせいかカメラのせいかしらんが
377SIM無しさん:2013/12/20(金) 12:36:25.28 ID:1fcAsbh3
>>376
ディスプレイが原因かは別のモニタ、端末で表示すれば分かる事だろ。。
378SIM無しさん:2013/12/20(金) 13:06:21.78 ID:vjM4h6W/
>>371
まだこんなに緑が見えるの羨ましい
ちょっと和んだよ
379SIM無しさん:2013/12/20(金) 13:31:36.38 ID:TNpi5A4H
ちょうど一年なんだが最近画面切った後残像残るようになってきた…
一度安サポでリフレッシュするかな
380SIM無しさん:2013/12/20(金) 13:32:37.59 ID:TNpi5A4H
>>376
有機ELだからな
381SIM無しさん:2013/12/20(金) 14:51:53.09 ID:ObLOuyoi
>>376
ディスプレイのせいだよ
パソコンで見ると、圧縮が効きすぎているが、あっさり目の画になっている
382SIM無しさん:2013/12/20(金) 16:55:22.12 ID:qsjJZYBn
au関係のアプリは全て強制停止してるのにWi-Fiが勝手に立ち上がるのはアップデートしたからですか?
383SIM無しさん:2013/12/20(金) 17:32:27.19 ID:dV7ck0R+
>>382
つ au WIFI
384SIM無しさん:2013/12/20(金) 17:44:27.81 ID:SF0A6pwN
 || | | l  |   l/   >く /   ||    l小         l     |   |
 || | ∧ ヽ|   |   x弌トrミヽ、  |l  l   l|V      l   |   l
 || l/ |   |   | / /ヘ ヽヲヘ、 || l   l | ∨     l     l   l
 || | 八_| ー=≦彡'     ヽ`二´\l 」  l  l |  ∨    |   l   /
 || | l| |  | |  |          `^| l   l  lム=≦V l    |    l   /
 || ∨ |  | |  |           | l   l  lゞ-‐ク| l    |  /  /
 ||  V |  | ∧ |           ! l   l   |「 ´   | l   l  / /\   あれはジャムだ!
 ヾ   ヽ.!  l∧ ヽ{              lハ ∧ ||    , | l  l //     \
  ヽ  ヽ l  ',  \             ヽlハ |l  / | l // \       ヽ-、
    ヽ  \   、         --、   { | |/  /| l/     \        \
    ||   |  ヽ     -- 、   `ヽ、_ノ,ィl/ | /l / l/       `ヽ/       l
    リ   |   ヽ      ` ー―  /| |  l/ l/ /         ハ      l
385SIM無しさん:2013/12/20(金) 17:45:03.65 ID:SF0A6pwN
ごめん誤爆した
386SIM無しさん:2013/12/20(金) 18:21:36.68 ID:ObLOuyoi
>>382
au Wi-Fis接続ツール>au Wi-Fi SPOT設定>自動接続設定
このチェックを外すと、自動では接続されなくなる
設定>Wi-Fi
こちらをONにした時、接続される

めんどくせーな
387SIM無しさん:2013/12/20(金) 20:37:17.91 ID:u7d3vQXt
2chmateで一度星付けたお気に入りを
削除できますか?
388SIM無しさん:2013/12/20(金) 20:44:24.17 ID:RE6LVAhs
できますん
389SIM無しさん:2013/12/20(金) 20:45:28.09 ID:WQ3xC9tu
>>387
なんでここで聞く
普通にロングタップしてメニューから削除すればいいんじゃないの
390SIM無しさん:2013/12/20(金) 21:07:59.00 ID:u7d3vQXt
スレじゃなくて板のお気に入り。

今、できました。左にスライドで。
391SIM無しさん:2013/12/20(金) 21:33:36.80 ID:+0v/US94
スレチにも程がある
392SIM無しさん:2013/12/20(金) 22:08:36.04 ID:T6psCaEW
修理から帰ってきたら、USBテザリングの繋がりが悪くなった(´・ω・`)
393SIM無しさん:2013/12/20(金) 22:35:57.33 ID:rXGq7DtZ
バッテリーの在庫が無いかな?とショップに行ってみたけど、
1月中旬から2月に入荷とオンラインショップと同じ。
394SIM無しさん:2013/12/20(金) 23:41:32.68 ID:LCaEFJoV
リフレッシュ品1周間で70%病発症してワロタ
これは激おこですわ
395SIM無しさん:2013/12/21(土) 01:49:31.44 ID:n6wQYOWk
>>394
もう一度リフレッシュだな
396SIM無しさん:2013/12/21(土) 02:13:20.18 ID:1tHZv+LH
なんどでもリフレッシュ
397SIM無しさん:2013/12/21(土) 02:40:47.09 ID:3tSO94KD
フレッシュ〜♪
398SIM無しさん:2013/12/21(土) 03:24:25.45 ID:b7C1HI29
皆電池を愛してるな
399SIM無しさん:2013/12/21(土) 04:47:48.87 ID:LejzTnMc
安心サポート使ってる人は
そこそこぶっこわれたらとりあえず
破壊して五千円?で新品にしてるの?
電池脂肪だし、傷だらけだから
そろそろ新しめにしたい
400SIM無しさん:2013/12/21(土) 05:06:00.32 ID:zuhY8SF1
382です。
au one マーケットも強制停止しています、一度有効にしてそれからauWi-Fi接続の設定をしなければならないのですか?
401SIM無しさん:2013/12/21(土) 05:16:23.19 ID:n6wQYOWk
>>400
au one マーケットは、WiFi接続に関係ないでしょ

au Wi-Fi接続ツールの初期設定(デフォルト)が勝手につなぐ設定になっているだけだよ
面倒だけど、切ってね
402SIM無しさん:2013/12/21(土) 05:23:33.43 ID:n6wQYOWk
>>399
紛失したことにすりゃいいじゃん
403SIM無しさん:2013/12/21(土) 06:11:24.93 ID:GNPNb9PF
紛失は警察の書類とか必要で若干手続きがめんどくさい
404SIM無しさん:2013/12/21(土) 09:49:17.73 ID:EiubS25i
>>399
別に破壊せんでも。貴重な個体を壊さないでくれよ
電源突然落ちる、電波掴まなくなるで通じるで。
初期化した?とか聞かれるからそれなりに回答すればOK
405SIM無しさん:2013/12/21(土) 10:24:30.67 ID:2xpUEgtW
朝起きたら落ちてて電源おしてもつかない。
電池取り外していれてもつかない
フル充電してあったけど充電してみたら充電ランプもつかない。
半年しかつこうてないのにオワタ
406SIM無しさん:2013/12/21(土) 10:42:52.53 ID:RgeVG7BC
サポに聞いたら、5ghzのWi-Fiでステルスにすると圏外になるのは仕様なんだと。
じゃ、マニュアルにでも書いとけよっていう…。
407SIM無しさん:2013/12/21(土) 10:48:53.08 ID:2xpUEgtW
ssidはnomapつけてステルス解除。
408SIM無しさん:2013/12/21(土) 10:49:24.17 ID:Nh7W3edJ
>>405
ずっと充電してたらオレンジのランプ点滅しないかい?
そのうち点滅→点灯まで行けば電源入れれると思うんだけど。

自分もたまにあったよ。
409SIM無しさん:2013/12/21(土) 10:54:08.93 ID:b7C1HI29
auオンラインショップ限定
HTC J ISW13HT ¥7350

瞬間で終了
410SIM無しさん:2013/12/21(土) 12:09:36.02 ID:fO0f4vzI
>>402
それはめんどくさいやめとけ
411SIM無しさん:2013/12/21(土) 12:12:47.20 ID:fO0f4vzI
>>409
マジで?
412SIM無しさん:2013/12/21(土) 14:59:23.00 ID:lxkCm1+M
>>409
何それ欲しかった
413SIM無しさん:2013/12/21(土) 15:20:26.20 ID:n6wQYOWk
414SIM無しさん:2013/12/21(土) 17:12:53.29 ID:g1eNs+aY
10ナンバーの中ではこれが最高位だからな
415SIM無しさん:2013/12/21(土) 19:35:15.00 ID:n6wQYOWk
ISシリーズ最高峰だろ
416SIM無しさん:2013/12/21(土) 20:36:19.49 ID:POGwmXpr
Eメールに更新きてたんだな
417SIM無しさん:2013/12/21(土) 22:50:45.45 ID:0taZHH9f
>>416
AUマーケットからしか更新できないんだっけ?
418SIM無しさん:2013/12/21(土) 23:14:09.31 ID:1tHZv+LH
どう?メール更新
フォルダの画像設定のとこでいつも固まるけど
それ直ってんなら更新するかな
419SIM無しさん:2013/12/21(土) 23:44:46.11 ID:n6wQYOWk
>>418
最新版になって初めて設定したが固まらない
420SIM無しさん:2013/12/21(土) 23:51:54.29 ID:1tHZv+LH
>>419
じゃあやってみるかサンキュー
421SIM無しさん:2013/12/22(日) 05:20:04.36 ID:6WNdbXvS
修理から戻って1ヶ月も経たずに、落として画面割ってしまった…
422SIM無しさん:2013/12/22(日) 05:33:46.99 ID:LmtuA9/d
おっちょこちょっこいさん
423SIM無しさん:2013/12/22(日) 08:13:11.00 ID:G9tcd8wJ
水没したから新品交換してもらったけど電池の持ちが良くなった
ここで言われてるほど電池の消費激しくなかったけどやっぱり新しいバッテリーって良いね
424SIM無しさん:2013/12/22(日) 08:23:52.78 ID:7LoMcdvG
今新品の電池なんだけど、この機種買った当初の電池持ちとはやっぱ違うなー
OSの違いなのか、それともハードウェア(画面?)の劣化で電池食うようになってるとか?
電波のせいもあるのかなあ
425SIM無しさん:2013/12/22(日) 08:41:24.81 ID:kCkPQ+RV
>>424
アプリを色々インストールしただろうから、
初期化してから比較するべきでは?
426SIM無しさん:2013/12/22(日) 09:41:18.36 ID:/vphdg8H
初期化したけど最近なんかえらい消費激しい
裏でなんか動いてるのか調べてみたけどそれらしい物は無かった。
なんだろな
427SIM無しさん:2013/12/22(日) 10:40:26.40 ID:O8cXxsS1
根強い人気機種

電池は何回かの充電で必ず劣化するからね パワーも落ちるし
428SIM無しさん:2013/12/22(日) 10:48:16.93 ID:6ndkI3r7
根強い?w
コジキばっかじゃんw
バッテリー一年で使えなくなる端末がいいわけない
429SIM無しさん:2013/12/22(日) 11:03:12.85 ID:Jg6Zow02
元々ヘビーユーザーは携帯の電池なんて一年すれば妊娠したりして交換してたから別にそれ自体は普通の話だが?
消費電力高くて頻繁に充電するスマホはなおさら
むしろ一年以上持つと思ってた方が衝撃的だわ
430SIM無しさん:2013/12/22(日) 11:05:46.00 ID:/LGep+CV
1年は経たず電池交換を迫られるこの機種はコジキには持てない罠
431SIM無しさん:2013/12/22(日) 11:58:40.11 ID:R/Fsj6Ss
今日電池パック届いた。
未開封だといくらで売れますか?
432SIM無しさん:2013/12/22(日) 12:02:40.04 ID:FZeIbxtB
>>431
メーカーから一般人に渡った時点で
既に中古だからどんな保存方法してるかも
わからない電池に値段は付かない。
433SIM無しさん:2013/12/22(日) 14:00:50.60 ID:88poWMxq
年末だから副回線も動かすし、フラット強制だろうから、比較する期間くるな。
果たしてこれから変えてもいいきしゅがあるかどうか。
なんにしても、1ヶ月は規制かからず分散させて高速通信できるかな。
何個もスマホ持つのダルいけど。
434SIM無しさん:2013/12/22(日) 15:34:35.14 ID:R/Fsj6Ss
世の流れでしょうか。
あるのに電池パックを買ってもうた。
435SIM無しさん:2013/12/22(日) 15:40:55.66 ID:NUelyto/
修理から返ってきてすこぶる好調











しかし、フロントカメラの中に粘着感がある汚れがついてるんだが
436SIM無しさん:2013/12/22(日) 15:45:45.83 ID:Pe0De6DF
人はそれを鼻くそと呼ぶ
437SIM無しさん:2013/12/22(日) 16:14:31.68 ID:kCkPQ+RV
鼻くそで調子が良くなっているのか?

>>429
ガラケーは、500〜1000回充電2年だよ
438SIM無しさん:2013/12/22(日) 16:19:24.42 ID:Pe0De6DF
いや、粘着感がある汚れのほうについて書いたつもりだったんだがw
439SIM無しさん:2013/12/22(日) 16:20:21.48 ID:NUelyto/
透明だけどなwwww
440SIM無しさん:2013/12/22(日) 16:24:22.55 ID:Pe0De6DF
あら残念(´・ω・`)
441SIM無しさん:2013/12/22(日) 17:52:37.06 ID:OK1Bmxqf
ドコモから帰還してきた
やっぱりwimaxとBT-PAN最高すぎる
外装交換済だしこないだのオンラインで新品電池2個買ったし
停波までこれ使いますわ(・∀・)
442SIM無しさん:2013/12/22(日) 18:05:00.22 ID:qQvtOPIB
>>437
ヘビーユーザーは一日二回以上充電するときくらいなんぼでも有るっての
あの当時携帯充電器がワラワラ発売されてた理由くらい考えろよ
443SIM無しさん:2013/12/22(日) 18:33:08.76 ID:EhBILLJ1
リチウムイオン電池は300〜500回で寿命
444SIM無しさん:2013/12/22(日) 18:37:23.37 ID:9jsDo6jv
最近Wi-Fiとの接続がよく切れる
ちょっと動作も重くなってきた

去年の夏に買って
去年の暮れから引きこもり開始
PCよりも酷使してるからもうそろそろ限界か
445SIM無しさん:2013/12/22(日) 19:29:17.70 ID:kdTzjolX
もうモバイルバッテリーを背面両面テープでくっつけとけよ
容量選び放題だぞ
446SIM無しさん:2013/12/22(日) 19:46:26.05 ID:Qn5nGNKg
純正電池が手に入りそうにないから、互換電池を買った。
447SIM無しさん:2013/12/22(日) 20:51:55.54 ID:R/Fsj6Ss
スマフォは飽きるな。
448SIM無しさん:2013/12/22(日) 21:12:53.87 ID:wb22egr/
これとiPhone5持ってる人いる?
ネットの快適性はどっちがいいだろう?
449SIM無しさん:2013/12/22(日) 21:16:11.13 ID:I6LBW1fj
>>447
それはね
LINEしたり、Twitterでつぶやいたりした時に
返事してくれる友達がいないから。
450SIM無しさん:2013/12/22(日) 22:23:43.09 ID:9dYgihiR
>>448
具体的に何の快適性?
通話?ネット?操作?
451SIM無しさん:2013/12/22(日) 22:32:52.77 ID:vPC1WT3h
>>446
三重県人だが、旅行中に60%病発症、
ちょうど一年使用。
熊本のauに飛び込みで確認したら買えた。
たまたまかな?
452SIM無しさん:2013/12/22(日) 23:00:57.93 ID:nRGIWPFy
>>448
どっちもどっち
453SIM無しさん:2013/12/23(月) 00:19:58.47 ID:yB7PKLy8
>>448
5はやべーぞ、LTEなんて全然掴めない。
訴訟騒ぎになってるんじゃなかったか。
454SIM無しさん:2013/12/23(月) 04:04:07.02 ID:xutQbVSl
うちの奥さん5だが、次はiPhone無いと言ってた。電波の件も大きいようだ。
後はメールの振り分け出来ないとか、色々不満が有るらしい。
455ちんksのかほり ◆spo4.AIA.. :2013/12/23(月) 05:33:01.09 ID:zBmFj64e
>>444
おまおれ
Wi-Fiよく切れるわ
456SIM無しさん:2013/12/23(月) 08:15:31.45 ID:8ttd0/93
買ってから9か月なんだけどバイブが弱くなった
これ内部的な故障だよね?
457SIM無しさん:2013/12/23(月) 08:21:17.35 ID:MNB3ZFlf
>>456
多分、そうだね
auショップに持ち込むのがいいよ

>>455
それも胡椒だと思う
458SIM無しさん:2013/12/23(月) 09:00:16.40 ID:Xsx91rGO
まともなバッテリーなら一年でダメにはならないよ
馬鹿社員の擁護にうんざり
そも、コジキには云々なんて通用しないわな
メーカー自体が売らないんだから
ホントに馬鹿とアスペと三国人しかいないんだな
459SIM無しさん:2013/12/23(月) 09:12:55.88 ID:NcnC62Sn
俺は1年どころか8ヶ月でダメになったけどな
460SIM無しさん:2013/12/23(月) 10:09:37.45 ID:MNB3ZFlf
>>458
それじゃ、オマエはこの人?
http://www.youtube.com/watch?v=zAk6T3zAJgc
461SIM無しさん:2013/12/23(月) 10:38:51.39 ID:LC1xIOVc
最近、ipad air(セルラー版simなし)を中古で手に入れた。

外出先でもブラウザーを使ってネットを見たり
いろいろとネット回線の使用量が激増したので
+wimaxのテザリングが使用量無制限でできるのは
ありがたい。

HTCJ購入時はタブレットとか持ってなかったし
こんなに+wimaxがありがたく感じる日がくるとは
思ってなかったなーw
462SIM無しさん:2013/12/23(月) 11:26:56.44 ID:6TZIHU2c
>>458
で、おまえはどの機種をどのくらいの期間使ってるんだ?
463SIM無しさん:2013/12/23(月) 11:37:50.75 ID:Xsx91rGO
どの機種ってこの機種を一年以上使ってるが
こんなにユーザーをバカにした機種もないわな
なんて言うとすぐこれは素晴らしいんだとかマンセーし出すしな
モッサリだわ3GとWiMAXの切り替えにもたもたして電波拾わねーわ蓋とれるわと最悪だわ
464SIM無しさん:2013/12/23(月) 11:49:26.79 ID:01fJwdCs
>>463
2012年当初一番まともだった機種なんだよ
465SIM無しさん:2013/12/23(月) 11:54:01.73 ID:Xsx91rGO
つまり今は駄目だと認めるわけだよな
466SIM無しさん:2013/12/23(月) 11:56:00.96 ID:eKF0zg9Y
>>463
そんな機種を1年以上使ってるおまえが一番馬鹿だと思うよ
467SIM無しさん:2013/12/23(月) 11:58:34.53 ID:r7gZnJH+
流石にモッサリしてきたな
2年経ったら代えたいけど、WiMAXテザリングは欲しいんだよなあ
468SIM無しさん:2013/12/23(月) 12:04:33.50 ID:Xsx91rGO
なるほど、つまりこの機種を一年以上使ってるやつはくそバカってことか
自分がバカだと認めちゃったね
469SIM無しさん:2013/12/23(月) 12:08:36.45 ID:eKF0zg9Y
>>468
頭悪いなぁ・・・
不満がなければ機種変する必要も無い。
スレでギャーギャー騒ぐほどストレスを貯めてるおまえに言っただけ。
470SIM無しさん:2013/12/23(月) 12:11:40.83 ID:Mudp8auP
バカだからそれがわからないんだよw
そっとしといてやろうぜ・・・
471SIM無しさん:2013/12/23(月) 12:20:04.61 ID:6MIGB+oN
バッテリーがどうのとかなら
ソーラーパネル付にしろ
472SIM無しさん:2013/12/23(月) 12:23:04.90 ID:Xsx91rGO
不満があるなら機種変しろって言うならお前がその金を出してくれよ?
他人様に言うんだからそれくらいしろよな?
不満があっても使い続けたらなんか都合が悪いのか?
そんなの俺の勝手だろ
バカだからそれくらいもわからんのか
人にどうこうしろとか言う前に、見たくないワードはあぼんしろよ
ブラウザの使い方もわからないのか?
さすがバカだな
473SIM無しさん:2013/12/23(月) 12:30:49.10 ID:Xsx91rGO
不思議だよな、ほんとの事を言ったら
「ぼくをバカにされた!!許せない!!」
なんてワラワラと出てくるんだからな
バッテリーが糞なのはメーカーのせいじゃない悪いのはauだ!!
なんて言ったと思ったら今度はバッテリー買わない奴が悪いだもんな
次はこの機種を使ってる奴が悪いか
まじでバカだろ
一年ちょいでダメになるもん作ったメーカーを、ただの消費者がなんでそこまで擁護出来るのかわからんわ
批判するやつはサムスンの工作員に違いないってレッテル貼るくせに、てめぇらが同じことやってるのは関係者じゃないなんてな
まじでバカとアスペしかいないんだな
474SIM無しさん:2013/12/23(月) 12:36:01.82 ID:Mudp8auP
>まじでバカとアスペしかいないんだな

ここは自己紹介スレではありません
他のスレに行ってください
475SIM無しさん:2013/12/23(月) 12:40:06.19 ID:5NpUETbu
暇だからって馬鹿弄って遊ぶなよ
476SIM無しさん:2013/12/23(月) 12:48:54.69 ID:Xsx91rGO
反論できないとチョンだ工作員だしか言えなくなるのは俺の言ったまんま
そして今度は、バカって言ったやつがバカなんだからなですか?
まるで小学生が泣きながらグルグルパンチしながらお前のかーちゃん出べそいってんのとかわらんなw
関係者言われて言い返せなくなっちゃったかな?
うけるわw
477SIM無しさん:2013/12/23(月) 13:00:48.47 ID:r7gZnJH+
抽出 ID:Xsx91rGO (7回)

458 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/12/23(月) 09:00:16.40 ID:Xsx91rGO [1/7]
まともなバッテリーなら一年でダメにはならないよ
馬鹿社員の擁護にうんざり
そも、コジキには云々なんて通用しないわな
メーカー自体が売らないんだから
ホントに馬鹿とアスペと三国人しかいないんだな

463 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/12/23(月) 11:37:50.75 ID:Xsx91rGO [2/7]
どの機種ってこの機種を一年以上使ってるが
こんなにユーザーをバカにした機種もないわな
なんて言うとすぐこれは素晴らしいんだとかマンセーし出すしな
モッサリだわ3GとWiMAXの切り替えにもたもたして電波拾わねーわ蓋とれるわと最悪だわ

465 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/12/23(月) 11:54:01.73 ID:Xsx91rGO [3/7]
つまり今は駄目だと認めるわけだよな

468 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/12/23(月) 12:04:33.50 ID:Xsx91rGO [4/7]
なるほど、つまりこの機種を一年以上使ってるやつはくそバカってことか
自分がバカだと認めちゃったね

472 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/12/23(月) 12:23:04.90 ID:Xsx91rGO [5/7]
不満があるなら機種変しろって言うならお前がその金を出してくれよ?
他人様に言うんだからそれくらいしろよな?
不満があっても使い続けたらなんか都合が悪いのか?
そんなの俺の勝手だろ
バカだからそれくらいもわからんのか
人にどうこうしろとか言う前に、見たくないワードはあぼんしろよ
ブラウザの使い方もわからないのか?
さすがバカだな

473 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/12/23(月) 12:30:49.10 ID:Xsx91rGO [6/7]
不思議だよな、ほんとの事を言ったら
「ぼくをバカにされた!!許せない!!」
なんてワラワラと出てくるんだからな
バッテリーが糞なのはメーカーのせいじゃない悪いのはauだ!!
なんて言ったと思ったら今度はバッテリー買わない奴が悪いだもんな
次はこの機種を使ってる奴が悪いか
まじでバカだろ
一年ちょいでダメになるもん作ったメーカーを、ただの消費者がなんでそこまで擁護出来るのかわからんわ
批判するやつはサムスンの工作員に違いないってレッテル貼るくせに、てめぇらが同じことやってるのは関係者じゃないなんてな
まじでバカとアスペしかいないんだな

476 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/12/23(月) 12:48:54.69 ID:Xsx91rGO [7/7]
反論できないとチョンだ工作員だしか言えなくなるのは俺の言ったまんま
そして今度は、バカって言ったやつがバカなんだからなですか?
まるで小学生が泣きながらグルグルパンチしながらお前のかーちゃん出べそいってんのとかわらんなw
関係者言われて言い返せなくなっちゃったかな?
うけるわw
478SIM無しさん:2013/12/23(月) 13:01:09.52 ID:NIAze9Iw
>>476 月20G超のハードユーザーだがマメにキャッシュやメモリーを削除し労って使ってるから1年経っても購入後のままのヌルサク

WiMAXのオフ→オンはスキャンと認証に時間は掛かるだけ、WiMAXオン→オフ→3Gは即時切り替わる

ガラケー時代にオンラインゲームのエタゾで遊んでいたが三洋カシオソニエリどれもバッテリーは半年しか持たなかったがJは8ヶ月持った

あんたの言ってる事象は俺には全く当てはまらないな
479SIM無しさん:2013/12/23(月) 13:02:47.24 ID:yB7PKLy8
なんかツンツンしてるの多いな。

俺みたいに病状が出る前にキッチリEVO3Dの予備電池にして、快適を謳歌しているモノにとっては対岸の火事に過ぎんね。
確かに制限なしwimaxは大活躍だし、現状の高速通信で最高のモノだと思っているが、エリアに穴が多く障害物に弱いのは、素直にLTEさすがと感じるね。
480SIM無しさん:2013/12/23(月) 13:03:47.00 ID:qRqSI0Gw
はいはい、まとめてNG
481SIM無しさん:2013/12/23(月) 13:09:34.05 ID:yB7PKLy8
都内でも地下鉄やビル地下はwimax 掴まんからな。
回線MNPで一括0円機種買って、1ヶ月限定だがLTE使い放題、翌月から寝かしプラン変更で端末売却。
wimaxの補佐役には十二分。
482SIM無しさん:2013/12/23(月) 13:32:58.56 ID:Xsx91rGO
>>478
反論できなくて今度はガラケー引っ張り出してきたか
ガラケーレベルなんだこのスマホw

その比較がなんの役に立つの?
比べるなら他のスマホ、せめてevoくらいとやらないとな
んで、一年たたずにダメになるバッテリーは?
ガラケー以外で
労って使ったところで1年たたずにだめになるのは事実なわけで
結局1年たってもバッテリーがなんともないなんて奴は複数持ちだってのもわかった

自分のは当てはまらないなんて言うなら、それはお前自身HTCは歩留まりが悪いって認めてるわけだが
なんだ結局HTCがクソなんじゃん
俺の言った通りなわけだが

お前がもってるその携帯がって言ったわけじゃなく、俺の持ってるこのHTCのスマホがクソだって話なのになw
何故か自分を馬鹿にされたと勘違いするあたりがバカでアスペだって言ってるわけだが
483SIM無しさん:2013/12/23(月) 13:34:56.22 ID:RXAW2/Aw
またチョンが暴れてるのか
484SIM無しさん:2013/12/23(月) 13:45:23.74 ID:NIAze9Iw
>>482 真性のバカだな、3年前の国産電池よりよりハードに使ってたJの電池の方が寿命が長かった事が理解できねぇの?

お前の持ってるスマホ、買い主に似たんじゃね?
485SIM無しさん:2013/12/23(月) 14:18:08.21 ID:Xsx91rGO
>>484
だから?
規格も違う容量も半分以下のものと比べることになんの意味があるんだよ?
20年前のアルトと今のエネチャージのアルトと比べて今のほうが燃費がいいんだよ!
だから今のアルトは素晴らしいんだよ!
そんな話をされたところでだから何って事だが
これより前に発売されたエクスペリアは急にバッテリーが落ちるなんてことはない
知り合いが使ってるもうちょっと古いアクオスホンも再起動がかかることはあってもバッテリーが急に落ちてうんともすんともいわなくなるなんてない

そういう話をしてるんだが
なんでガラケー?
ガラケーと比べて3ヶ月もったって?
だから?
結局だめなんじゃん
ほんとに馬鹿だな
486SIM無しさん:2013/12/23(月) 14:32:38.67 ID:Hj6rrfPx
電源落ちて電池一気に減ると問い合わせしたら
アプリの組み合わせが悪いから一度初期化して一つ一つアプリいれて
組み合わせ試していけと言われたんですけど・・・めんどくさすぎ(´・ω・`)
487SIM無しさん:2013/12/23(月) 14:40:21.16 ID:MNB3ZFlf
充電しながらのテザリングで電池が消耗したと思う
488SIM無しさん:2013/12/23(月) 15:03:30.24 ID:5NpUETbu
>>486
やったけど改善しねーって言えばいい
489SIM無しさん:2013/12/23(月) 15:11:47.31 ID:r7gZnJH+
>>486
その手間を省略したいが為に安心サポートに入ってるだが
ってきつめに言ったら引き下がったよ
490SIM無しさん:2013/12/23(月) 15:57:09.31 ID:Hj6rrfPx
>>488
>>489
なるほど、そういう対応があるんだね
確かに安心サポート入ってるのに結局ユーザーに負担しいるとか、とんだヤクザ商売だ
491SIM無しさん:2013/12/23(月) 16:17:03.18 ID:jZ8x/Ck8
>>490
それは火葬中の炉内温度が1000℃以上になることを知った上での発言なんだよね?
492SIM無しさん:2013/12/23(月) 16:20:11.02 ID:5NpUETbu
>>491
すまん知らなかったわ
493SIM無しさん:2013/12/23(月) 16:22:03.05 ID:DvGSc2TD
ワロタwww
494SIM無しさん:2013/12/23(月) 16:43:42.75 ID:D60k5unl
>>491
jのバッテリーを火葬ですか
495SIM無しさん:2013/12/23(月) 17:33:22.61 ID:MNB3ZFlf
auだけに、Auでもとるんだろう
496SIM無しさん:2013/12/23(月) 17:34:42.10 ID:uNbREXbo
審議すら却下
497SIM無しさん:2013/12/23(月) 17:48:32.96 ID:Xsx91rGO
言い負かされて悔しそうに黙るなら
初めから黙ってれば誰もお前を馬鹿だと気づかない
そろそろ学習したほうがいいよ
498SIM無しさん:2013/12/23(月) 17:49:40.53 ID:pA+FVg2D
こういう人って相手されなくなったら勝手に勝利宣言するよね。
大抵同じパターンだから面白い
499SIM無しさん:2013/12/23(月) 18:07:53.62 ID:Xsx91rGO
誰が
なんて言ってないんだけど
心当たりがあるらしい
500SIM無しさん:2013/12/23(月) 18:14:37.01 ID:MNB3ZFlf
http://www.amazon.com/dp/B009YPPQYC
2つで$5.63
純正の8割方の性能はある
2セット4つ買っとけ
501SIM無しさん:2013/12/23(月) 18:43:58.89 ID:9fEPP7YE
1年持たない電池をやっと買えたーとか喜んだり、電池欲しくて安サポ使ったり、auのカモが使ってる機種だろこれ。
502SIM無しさん:2013/12/23(月) 18:48:49.07 ID:6MIGB+oN
朝鮮珍獣にとってHTCは脅威だから
503SIM無しさん:2013/12/23(月) 18:58:31.22 ID:NIAze9Iw
>>499

>(ガラケーとスマホでは)バッテリーの規格が違う

成分も電圧も同じ、違いは形と容量。規格の違いを教えて

>20年前のアルトと今の…

この2〜3年のリチウム電池の革新的技術の進歩を教えて。それは車に例えて20年も違う程の進歩なの?

ガラケーと今のスマホの電池性能にはさほど違いは無く使用状況から比較は可能と思っている。Jの電池自体に欠陥は感じられない、問題は本体側。

85%病、警告が出る前に落ちる、etc. それらは電池管理の不具合。設計通りに機能せず寿命を短くしている事も推測できる。

この不具合に対応するべきはauの義務、逆輸入版(台湾版)ではアップデートはなされている。
auは対応どころか黙殺、糞つまらんCMで金ばら蒔く前にするべき事あるし、アップデートしない理由も知りたいわな。
504SIM無しさん:2013/12/23(月) 19:12:41.78 ID:g3bHOiSn
>>501
安サポって保険だから使われないほうがauにとっていいと思うよ
505SIM無しさん:2013/12/23(月) 19:17:32.75 ID:Xsx91rGO
>>503
ガラケーとスマホが同じ規格なんだ?
へぇ、こりゃ驚いたわw

本体が悪かろうがバッテリーの製造が悪かろうがユーザーには関係ない話だよ
結果として使えないわけで、解決策として新しいバッテリーを買うしかないわけだからな
そも、本体側の問題だってなんでわかるんだ?
それこそ中の人じゃなきゃわからない問題だわなw

んじゃガラケーのバッテリーと比べてって話しで行こうか
ガラケー並のバッテリーみたいに一年たたずに
ダメになりましたと
んで、それよりも三ヶ月持ったんだからこれば素晴らしいと
なら一年たってもちゃんと使える他のスマホはもっと素晴らしいってわけだよなw

馬鹿だわこいつw
他のスマホと比べられるのが困るから必死にガラケーがガラケーがってw
ほんとに馬鹿でアスペなんだなお前
506SIM無しさん:2013/12/23(月) 19:27:17.50 ID:8L4soEzi
なんでそんな必死なん?
507SIM無しさん:2013/12/23(月) 19:38:18.41 ID:Xsx91rGO
必死ってガラケー君がか?w
ホントのことを言ったら荒らされたとかどんだけ馬鹿なんだろうかって話なんだが
508SIM無しさん:2013/12/23(月) 19:44:53.09 ID:aZ6m5SIG
>>507 アップデートが有れば皆が知るんじゃね?
後発の台湾向けは電源回りのアップデート有ったんだろ?
先発の日本向けも不具合有るだろ

そろそろ草生やせよw
509SIM無しさん:2013/12/23(月) 19:54:20.12 ID:mRaFGDcu
>>505
そんな逃げ回らなくて良いから、電圧も電流も同じ電池がガラケーとスマホで規格が違うという根拠を早く教えて?
具体的にガラケーとスマホの規格名や仕様の違いも説明してね
長文で逃げるのは要らないから
510SIM無しさん:2013/12/23(月) 20:00:00.89 ID:Xsx91rGO
>>508
ああ、公式じゃないファンサイトのブログで言ってたあれか
そんなもんあったのかね?
そしてあったとして不具合は直ったのか?
そういう話は聞かないが
初めからないんじゃねーの?
俺にはそう思えるがね
大体auのスマホは今後アップデートしないとかどっかの馬鹿が言ってたが、その後これにアップデートきたし、ペリアにもきたよな
もうそのじてんで俺の中では悪いのはauであってHTCは悪くないなんて話が馬鹿の戯言に見えるわけだがな

自分のは不具合がない、これは素晴らしいんだってんなら黙って使ってろよ
ほんと基地外みたいに黙ってられないうるさいサイレントマジョリティ様だな
まるでためだってのがバレると困るみたいじゃないか
511SIM無しさん:2013/12/23(月) 20:06:11.65 ID:Xsx91rGO
>>509
はい?
なんでガラケーとスマホ、アンドロイドが同じ規格なんだよw
トロンベースかSymbianベースかLinuxベースかってレベルの話じゃねーだろ
あ、もしかしてガラケーとしての規格と、バッテリーの容量って勘違いか?w
ほんと馬鹿なんだなw

んで、ガラケーよりもったから何だってのよ?
ちょっとだけ寿命がもったからなんだって?
結局使えなくなってるわけだろ
悪いけどガラケー時代からそんな急に落ちたなんて俺は経験ないわ

他のガラケーは1年たっても使えてるってのは都合が悪いんだよな?
だから必死にガラケーがガラケーがって言うわけだ

馬鹿でアスペってのも否定しないってことは認めるのかな?
うけるw
512SIM無しさん:2013/12/23(月) 20:16:09.98 ID:mRaFGDcu
>>511
規格規格と言い出したのはお前だろw
自分で違うと言い出しといて、説明しろと言われたら逃げ回るのかよw
長文だらだら書き続けたら逃げられると思ってんの?
早く規格の違いを説明しろよ、知ったか
513SIM無しさん:2013/12/23(月) 20:32:56.70 ID:Xsx91rGO
>>512
だから違うだろ
どうしてスマホとガラケーが同じだと思ったんだ?
ほんとに馬鹿なんだな
左翼とか馬鹿に多い、言いたいことだけ言って相手の話は聞かないと

馬鹿でアスペはみとめるんだ?
514SIM無しさん:2013/12/23(月) 20:37:43.40 ID:NIAze9Iw
規制中だからまぁいいか!?

>>513 本体の規格を指してるなら>>503の一行目を本体のバッテリーだと指摘してくんない?
515SIM無しさん:2013/12/23(月) 20:37:57.36 ID:PqRCUSso
突っ込み所が多すぎて
後釣り宣言とか来るの?
516SIM無しさん:2013/12/23(月) 20:38:33.95 ID:/gcxCSED
おまえらのこの旧機種に対する愛が重いわ
517SIM無しさん:2013/12/23(月) 20:38:38.62 ID:mRaFGDcu
>>513
はいはいw

違うに違いない!
ボクが違うと言ったら違うんだい!
根拠は何もないけど!

という訳だw
アスペだの左翼だの、言い返せないから必死に喚き散らすのがホントに嗤えるわw
518SIM無しさん:2013/12/23(月) 20:39:21.61 ID:NIAze9Iw
>>514
× 本体のバッテリー
○本体の規格
519SIM無しさん:2013/12/23(月) 20:40:44.85 ID:uNbREXbo
520SIM無しさん:2013/12/23(月) 20:47:29.04 ID:eKF0zg9Y
GKの人だったのか 納得
521SIM無しさん:2013/12/23(月) 20:52:21.78 ID:Xsx91rGO
>>517
違うだろ
なんで同じだと思ったの?
ドコモのiアプリはauのガラケーじゃ使えない
逆もまた然り
基本的にアンドロイド搭載機なら、OSのバージョンで動かないものもあるが基本的にはどのキャリアでも同じアプリが動くわな
そんなことももしかしてわからないんだ?w
まじで馬鹿なんだなw
ガラケーとアンドロイドが同じなら、アンドロイドのアプリもガラケーで動くんだよな?
あれれ?
矛盾が生じちゃったねぇ馬鹿でアスペ糞左翼ちゃんw
522SIM無しさん:2013/12/23(月) 20:55:33.35 ID:Xsx91rGO
GKもなにもこれが糞で使えないからペリアも使ってるって何度もここで書いたが
馬鹿だから日本語読めないのかな?
さすがアスペちゃん
523SIM無しさん:2013/12/23(月) 21:05:42.25 ID:mRaFGDcu
>>521
電池とアプリを同じ土俵で話してるのか?!w
これはすげえwww
話を逸らすにも選びようが有るだろうがwwwww
バカ過ぎるだろww
規格が違うと言い出しておいて何が違うかは全く説明出来ない恥ずかしい知ったか君の恥曝しはまだまだ続きますよw
524SIM無しさん:2013/12/23(月) 21:06:44.91 ID:NIAze9Iw
>>522 本体の規格を指してるなら>>503の一行目、本体の規格の事だと指摘してくれないかなぁ?
525SIM無しさん:2013/12/23(月) 21:12:17.96 ID:Xsx91rGO
>>523
同じ土俵?
どこがw
ならガラケーとスマホは本体の規格もバッテリーの容量も同じなんだ?w
初めにガラケーとか言い出したのはおれじゃねーぞ朝鮮人w

ほんとに馬鹿なんだなw
まずガラケーよりもバッテリーの寿命が長かったからこれは素晴らしいなんて話がおかしいだろって事を言ってるわけだが、それすら理解できないかw
三国人はこれだから
526SIM無しさん:2013/12/23(月) 21:13:52.02 ID:Xsx91rGO
>>524
>>499
↑?
意味がわからない
日本語で頼むわ馬鹿でアスペちゃん
527SIM無しさん:2013/12/23(月) 21:17:42.44 ID:NIAze9Iw
>>526 ←バッテリーの規格の違いを答えられず本体の規格の話にすり替え確定
528SIM無しさん:2013/12/23(月) 21:19:44.13 ID:mRaFGDcu
>>525
規格が違うと言い始めたのはお前で、ではどう規格が違うのかと問われて答えられずに逃げ回ってるみっともないのもない朝鮮人もお前w
自分で振った話題にくらい責任持てよw
これだから三国人はw
529SIM無しさん:2013/12/23(月) 21:41:39.71 ID:6IERyQl1
まぁまぁ落ち着けよ。
ここらで軟式globeの話でもして落ち着こうや。
530SIM無しさん:2013/12/23(月) 21:53:44.38 ID:Ktz7gpMW
アホだなーそうだよアホだよー
531SIM無しさん:2013/12/23(月) 22:13:36.58 ID:oyiTFL/O
キムチくさいよるな!
532SIM無しさん:2013/12/23(月) 23:15:34.57 ID:oBS2BrDQ
>>461
俺はタブレットやらノートやらで使ってたが、au Wi-Fiでも使える事を知ったらWiMAXの使用量は激減。
田舎に住んでたら厳しいが都市圏に住んでたら支障ないかも。
533SIM無しさん:2013/12/23(月) 23:51:24.77 ID:uNbREXbo
>>530
よう!5歳まで馬に育てられたんだってな!
534SIM無しさん:2013/12/23(月) 23:59:16.89 ID:Mudp8auP
キムチンは台湾製を羨ましく思って工作してるのですね
535SIM無しさん:2013/12/24(火) 00:08:22.87 ID:SxWJoHlt
そう言やなんつったっけな、あの
GALAXYの腕時計。あれって
売れてんの?
536SIM無しさん:2013/12/24(火) 00:12:34.51 ID:RJyvEGF3
>>535
まったく売れないから新型ギャラクシチョンノートのオマケになったとCMで言ってたわ
537SIM無しさん:2013/12/24(火) 02:13:58.74 ID:b+PoxRtO
538SIM無しさん:2013/12/24(火) 02:44:53.93 ID:oTcP0A4C
厩戸の王子か
539SIM無しさん:2013/12/24(火) 03:36:36.14 ID:un6E6mgu
バッテリー交換しても12〜14時間ぐらいしか持たないな
こんなものなのか?
540SIM無しさん:2013/12/24(火) 04:33:32.36 ID:b+PoxRtO
>>539
使うと大体10%/時程度だから、12〜14時間はよく持っている方だと思う
屋外でWiMAXを使うと、20%/時程度消費する
1日に1時間程度ネット、音楽を聴く位なら、丸2日もつ
541SIM無しさん:2013/12/24(火) 04:55:28.58 ID:yfPdqhNH
交換で新品になってから輝度0にすると、白背景でなんか青みがかってる気がするんだけど俺だけ?
542SIM無しさん:2013/12/24(火) 05:23:02.51 ID:b+PoxRtO
>>541
横から見ると青い
真正面から片目で見ると黄色い
543SIM無しさん:2013/12/24(火) 07:18:51.09 ID:JVWyETMM
朝鮮珍獣端末使え
544SIM無しさん:2013/12/24(火) 08:54:27.34 ID:AdK1ko+M
EVO3Dの電池使って思うが、俺は本体じゃなく電池の問題だと思うぜ。
確かに給電デザなど、電池に悪い使い方をしているが、それは前機種のEVOや布団でもそうだったし。
何より電池を新しくしてから、キチンと1%の消費まで測ってくれてるしな。

敷いて言えばヘタってきた電池をうまく管理するのが本体側で下手なのかもな。

なんにしてもこいつは規制なしで高速通信を使える数少ない機種だからな。
殆ど3G、たまのLTEはたった7Gで規制なんていう機種なら消耗も少なく使えるだろうよw
545SIM無しさん:2013/12/24(火) 09:14:16.45 ID:ih2H93AV
>>459
俺もそうだ
基本的にいつでも充電できるときは充電する運用だから諦めてるよ
そんなもんだしな
546SIM無しさん:2013/12/24(火) 09:24:20.20 ID:ih2H93AV
>>540
/h って書こうや何だか最初分からんかったわ
547SIM無しさん:2013/12/24(火) 10:12:26.90 ID:b+PoxRtO
時毎一割
548SIM無しさん:2013/12/24(火) 10:22:50.25 ID:5GLlaK6z
これよりマシだろ
auにお願いしても1月中旬まで買えないお…
http://i.imgur.com/c9Wce79.png
549SIM無しさん:2013/12/24(火) 14:10:43.88 ID:CuLfoUJM
音でなくなったから修理出してくる
修理二回目なんだがいい加減イライラしてくるわ
550SIM無しさん:2013/12/24(火) 19:50:36.22 ID:R+AyFYuJ
電池の規格なんて誰も言ってないがw
ほんとに日本語わからない馬鹿でアスペなんだなw
仮に俺がサムの工作員だとするか
もう無くなる会社を羨むって?w
お前はそうなのか?
ほんとにばかなんだなアスペちゃんw

まさか言い返せなくて悔しそうにガラケーよりもつからこれは素晴らしいとか言い出すなんてなw
頭おかしい三国人ここに極まれりってかw

メリークソシマス馬鹿アスペちゃんw
551SIM無しさん:2013/12/24(火) 19:52:41.49 ID:AdK1ko+M
これがイブに打つレスとは…
552SIM無しさん:2013/12/24(火) 19:54:59.19 ID:zeycvDZs
ベリークルシミマス
553SIM無しさん:2013/12/24(火) 20:01:23.15 ID:9J+RFccM
劣等チョン猿にイブも糞もないだろw
ナマポで借家に引きこもって延々オナニーwww
554SIM無しさん:2013/12/24(火) 20:26:16.30 ID:LAhoXGAi
>>548
自分もそんな感じになった。
auの入荷が待ちきれないんで、互換バッテリを買ったよ。
555SIM無しさん:2013/12/24(火) 20:30:03.27 ID:GtLBI9L5
完全に85病治ったぜ。

http://i.imgur.com/VKesV38.png
556SIM無しさん:2013/12/25(水) 06:34:15.66 ID:vc8K/la1
557SIM無しさん:2013/12/25(水) 08:27:06.18 ID:LGrl4BfD
19ヶ月目の端末なのに、なんて熱いんでしょう!
IS03思い出したわ!

皆さん方、メリークリスマス!
558SIM無しさん:2013/12/25(水) 08:40:30.50 ID:vc8K/la1
>>557
>19ヶ月目の端末なのに、なんて熱いんでしょう!
電池が熱くなるようなら交換だよね
その電池の供給が滞っているから、みんな熱くなっているんだよ
559SIM無しさん:2013/12/25(水) 13:09:25.53 ID:JPVzCKnj
最近やたら重いしアプリ切り替え時に読み込みに時間かかるなぁとか思ってたら
リブートのログ見たらもう3ヶ月も再起動してなかったわw

再起動したらさっくさくのぬっるぬるに戻ったわw
560SIM無しさん:2013/12/25(水) 13:41:36.83 ID:NDRUuKod
バッテリーの残量を気にしなくなる日も近いかもしれんね
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG20062_R21C13A2CR8000/
561SIM無しさん:2013/12/25(水) 14:16:58.84 ID:7Wk7M/Ig
代わりにマグネシウムの残量きにするのか
562SIM無しさん:2013/12/25(水) 15:00:58.88 ID:NZA8sk8o
海水から板を作るコストが倍くらいかかるとかそんな落ちだろ
563SIM無しさん:2013/12/25(水) 16:03:04.38 ID:f3AyhFzc
ワイヤレス充電が高性能化すれば充電するという概念さえなくなる、なんて言われてたしね
564SIM無しさん:2013/12/25(水) 17:43:07.48 ID:FhVBujWE
>>562
それは無いなー、簡単だよ
ただし、本質的に充電が不可能なら、使い道が限られると思うが
565SIM無しさん:2013/12/25(水) 20:16:29.66 ID:Ve4Nol9c
>>555
おめでとー
566SIM無しさん:2013/12/25(水) 23:24:46.39 ID:UIVKWZNm
来年もよろしく。
567SIM無しさん:2013/12/26(木) 07:36:56.19 ID:wARXui3i
電池パック新品買っては見たけど
あるんで使わんな。
568SIM無しさん:2013/12/26(木) 08:43:29.22 ID:boP54Z+Z
使ってる人いないよね?Simejiもヤバいね

中国「百度」が提供する日本語入力ソフトが入力情報を無断送信 パソコンのIDと利用ソフトの名前も一緒に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1388005916/
569SIM無しさん:2013/12/26(木) 08:48:22.12 ID:VGAoUQWL
570SIM無しさん:2013/12/26(木) 11:17:41.25 ID:Uvq6dCj/
ちょっと前までスマパス版ATOK使ってたけどスマパス切ったからIME探してたところなのに・・・
Google日本も在日企業で韓国へ情報送りまくりだからヤバイし
デフォIMEがベストっぽいね
571SIM無しさん:2013/12/26(木) 12:07:39.12 ID:a81AgUyM
Pobox touchなんてどうよ?
572SIM無しさん:2013/12/26(木) 13:55:35.05 ID:IUbrYdwY
>>571
かなりいいかんじ。
クラウド変換とかけっこう使いやすい。
573SIM無しさん:2013/12/26(木) 14:47:36.77 ID:/tXs296r
ATOK 変換糞だけど、ATOK慣れちゃって他のにはいけんな
574SIM無しさん:2013/12/26(木) 15:06:44.52 ID:Uv9BYS4m
ATOKは1500円と高いが、スマパスの399円/月はもっと高い
スマパスって切ると使えないし、ゴミアプリばっか
575SIM無しさん:2013/12/26(木) 15:18:27.53 ID:wARXui3i
まもるくん買おうか。
576SIM無しさん:2013/12/26(木) 16:54:16.21 ID:LGaN4KRz
みんな裏蓋掃除してる?
577 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) :2013/12/26(木) 16:56:17.63 ID:GdzUgzCq
>>575
TPUケース?!
578SIM無しさん:2013/12/26(木) 18:29:33.26 ID:wARXui3i
>>577
TPUの黒。
電源と音量ボタンが隠れてるからいい。
579SIM無しさん:2013/12/26(木) 18:34:48.52 ID:m830eWxq
でも指紋ベタベタでしょ?
580SIM無しさん:2013/12/26(木) 18:43:30.36 ID:Oy4Ae/E0
まもるくん画面側がほとんど守れてないぞ
こいつ用のTPUケースならラスタしとけ
ラスタTPUなら電源と音量ボタンも隠れてる
ラスタTPUは街の携帯ショップに値下げされて普通に置いてあるから
581SIM無しさん:2013/12/26(木) 18:48:08.66 ID:GdzUgzCq
>>578
黒なら汚れが目立たないかもね
582SIM無しさん:2013/12/26(木) 18:51:56.01 ID:GO+TI3lQ
>>576
してない
たまにケース外すと裏がシミになってる…
583SIM無しさん:2013/12/26(木) 19:06:48.65 ID:LGaN4KRz
>>582
wimax感度よくなったよ
フラセボじゃないと思いたい
584SIM無しさん:2013/12/26(木) 19:16:36.26 ID:bmljoycg
>>583
wimaxの受信感度は本当に重要。

最近はHTCJでなく、ティザリングでipad airばっか
使ってて、そっちだと快適なのでパケ本当に使いまくってしまう。
田舎の県庁所在地の市の外れだと窓際に立てかけて
なんとか受かるレベル。

できれば普通に手元に置いてテザリングができると嬉しいな。
585SIM無しさん:2013/12/26(木) 23:18:01.42 ID:Ukq9wbCr
フラセボって何?
586SIM無しさん:2013/12/26(木) 23:23:24.26 ID:RHR98e3/
>>585
偽薬、安眠剤と騙されてビタミン剤を飲んだだけで
不眠症が治るなど

いわゆる気のせいw
587SIM無しさん:2013/12/26(木) 23:27:49.11 ID:EQN+NDZg
>>586
(それはプラセボ、もしくはプラシーボだろ)
588SIM無しさん:2013/12/26(木) 23:30:34.18 ID:kiFDqzlB
急に電池がなくなる??
589SIM無しさん:2013/12/27(金) 05:38:37.66 ID:GV15kys1
>>584
ステンレスのボールを試してごらんよ
http://pub.ne.jp/siropan33/image/user/1386517942.jpg
意外と効くよ
590SIM無しさん:2013/12/27(金) 05:53:18.97 ID:AYKB3odY
>>588
電池買いに行け
591SIM無しさん:2013/12/27(金) 13:24:52.14 ID:GV15kys1
>>590
その電池がないから、みんな怒っているんだよ
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3087
>本商品は在庫切れとなっております。次回入荷は、2014年1月中旬頃を予定しております。
592SIM無しさん:2013/12/27(金) 15:01:59.19 ID:Pc6LEAQy
今電池作ってるのかな…
593SIM無しさん:2013/12/27(金) 15:04:16.32 ID:yUMHokoa
電池すぐ無くなるのは初期不良も混じってるみたいだよ
AUに聞いたのがソース
594SIM無しさん:2013/12/27(金) 15:46:20.36 ID:DtePJfzl
何ヶ月前からの話のおさらいだよ……
595SIM無しさん:2013/12/27(金) 15:58:41.16 ID:GV15kys1
>>592
今はまだリチウム採掘してるんじゃね?
596SIM無しさん:2013/12/27(金) 16:56:26.24 ID:50VWtFhK
この前電池を3個以上買い込んだ奴、俺は絶対に許さんからな!
597SIM無しさん:2013/12/27(金) 17:12:28.92 ID:GV15kys1
598SIM無しさん:2013/12/27(金) 17:14:37.74 ID:jgDiVu5t
>>596
いくつでも買えるシステムにしてるのが悪い

auもいい加減諦めて電池増産すれば良いのにな
この数ヶ月の実験で兵糧攻めしても手放さない人間が多いってのは確認できただろうに
599SIM無しさん:2013/12/27(金) 17:24:19.36 ID:Pc6LEAQy
>>595
まだまだ道のりは遠いな…
600SIM無しさん:2013/12/27(金) 17:30:01.46 ID:KBz6k3pC
先月2個ゲットできたので、バッテリーに関して高みの見物だわ
それにしてもこの機種は今でも最高だな
601SIM無しさん:2013/12/27(金) 17:32:22.05 ID:gyMZHCWx
きみの〜ゆく〜みちは〜
はてし〜なく〜とおい〜
602SIM無しさん:2013/12/27(金) 17:45:52.42 ID:GV15kys1
USBの蓋がダメだね
電源スイッチは左側を押す必要が有る

SDは64GBも認識するからMP3プレーヤーとしても活躍
安いウォークマンと同等かそれ以上の音質

通話音質も極めて良い
WiMAXの感度良好
カメラも悪くない
電池は使い方次第だが2日もつ
603SIM無しさん:2013/12/27(金) 17:48:54.27 ID:50VWtFhK
電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池
電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池
電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電
電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池
電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池
電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池
604SIM無しさん:2013/12/27(金) 17:51:10.35 ID:GV15kys1
auショップに行けばいつになるかわからんが、確保してくれるぞ
605SIM無しさん:2013/12/27(金) 18:01:29.17 ID:ZbUGbwAp
さすがauすごい!確保してくれるんだ!電池が買えてみんな幸せだな!
606SIM無しさん:2013/12/27(金) 18:05:22.76 ID:yUMHokoa
不良品なのに電池のせいだって買い占めてくれるユーザーばっかで
AU幸せだなw
607SIM無しさん:2013/12/27(金) 18:16:13.31 ID:qJMMctiR
>>590
何トワネットだよ!
608SIM無しさん:2013/12/27(金) 18:35:49.25 ID:lskC/fMg
バッテリー3個と予備の白ロム1機あるからまだまだ戦える
と言いつつ新しいの欲しくなってる俺
609SIM無しさん:2013/12/27(金) 19:00:18.67 ID:/QwcNlLs
>>608
迷惑な奴だなwww
610SIM無しさん:2013/12/27(金) 19:12:51.41 ID:GV15kys1
>>603
美しくないから、改行入れたら?
電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池
電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池
電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池
電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池
電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池
電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池
電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池
電池電池電池電池電池電池電池電
電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池
電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池
電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池
電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池
電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池
電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池
電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池電池
電池電池電池電池電池電池電池電池電池
同じ226個だよ 1個「池」が欠けている
611SIM無しさん:2013/12/27(金) 19:18:39.90 ID:la/qe7vO
スマホとは別の用途でタブレットを購入したが
安いしスペックもすげー良いな。
唯一劣るのが内蔵カメラくらい。

3G端末で安上がりで済ませられる貴重な機種だけど
1、2年もすれば更に性能の良い端末が供給されるし
それに併せて、アプリも改良されていく。

本体の予備まで確保する人は、先見性が無いとしか思えないわ
612SIM無しさん:2013/12/27(金) 19:47:32.88 ID:j5tjVtob
バッテリー、まだ20%以上残ってたのに、突然シャットダウンした。
613SIM無しさん:2013/12/27(金) 19:54:13.44 ID:/P7lfzF1
>>611
スマホなんて半分は娯楽品だからな
2年もあれば一気に進化するだろうけど
PCと同じで最新機種を追いかけたい奴だけが追いかければいいじゃん

不便感じるまではこの機種でいいし
この機種でスペック的に不便感じるには5年は掛かるだろ
614SIM無しさん:2013/12/27(金) 20:01:16.88 ID:GV15kys1
VoLTEが導入されて音声帯域が圧迫されたり、
3Gが圧迫、WiMAXが停波
こんなことがなければ、長期間使えるだろう

その前に、ディスプレイが悪くなると思う
今でも当初と比較すると彩度が落ちている
焼き付きは全くないんだけどね
615SIM無しさん:2013/12/27(金) 20:05:18.63 ID:/AdWNYsX
こないだのアプデしたと思ってたら、またアプデのお知らせがきた……
その前のアプデやって無かったからなのかな……

セキュリティの更新入ってるのって11/19のアプデなんだよね?
616SIM無しさん:2013/12/27(金) 20:18:26.48 ID:PafLg8ue
俺も最近30%落ちするようになった
電話帳も読み込まない

替え時かなー
617SIM無しさん:2013/12/27(金) 20:52:49.65 ID:la/qe7vO
>>613
だんだんアプリが肥大化してくんだって。
いろんなプラグイン実装しながら、ROMを圧迫しつつCPUに高負荷をかけ続ける。

今のアプリを更新せずに使い続けるなら問題ないけど
データの互換性も失われて、完全にスタンドアロン機に成り下がる

5年は盛りすぎw
618SIM無しさん:2013/12/27(金) 21:00:07.14 ID:/P7lfzF1
>>617
いまだにAndroid2.3がサポートされてる事実をもう少し考えたほうがいいよw
ハード面での進化なんて今のPCと同じですぐ頭打ちするしね

何年も同じペースで進化し続けられるだなんて妄想を前提に語られても・・・ねw
619SIM無しさん:2013/12/27(金) 21:26:08.23 ID:nruMjt6I
>>616
電話帳読み込まない時って、アプリのインストールもおかしくない?
同じ機種を持ってる友達は、電話帳おかしい時はアプリインストール出来ないみたい。
メモリーがおかしそうだから修理しかなさそうなんだが・・。
620SIM無しさん:2013/12/27(金) 22:42:35.26 ID:JISMZ/FF
釣ってしまった魚に餌はやらぬ。

訳すと

安いプランで居られっちゃ困るちゅうことだ。
621SIM無しさん:2013/12/27(金) 23:52:12.63 ID:f8asGJm1 BE:735180342-2BP(0)
来春モデルでドコモからZ2fかA後継が出るならそっちにMNPしようかなーと思ってる。
622SIM無しさん:2013/12/28(土) 06:45:31.18 ID:XDJoudHh
>>621
au販売戦略に適応しているね
携帯業界の王道としては、複数のキャリアを確保し、
2年毎に交互にMNPだろう
623SIM無しさん:2013/12/28(土) 06:55:51.17 ID:lr3cQ5k6
ドコモは4インチ機種を充実
auは6インチ機種を充実
マーケティングで成功するのがどちらかは考える必要もなく明白だな
まあドコモは2台持ちしても月額があんまり変わらないから小型機種に力入れられるって側面もあるがな
624SIM無しさん:2013/12/28(土) 08:27:20.95 ID:tnAYH+Gb
>>621
どうぞどうぞ
625SIM無しさん:2013/12/28(土) 08:57:08.48 ID:qqd2N+M2 BE:4962465296-2BP(0)
この機種使ってる人は5インチオーバーの機種には抵抗無い?
次の買い替え考えてモック触ってみたりしてるけどデカイのはやっぱ持ちにくい
626SIM無しさん:2013/12/28(土) 09:16:56.20 ID:Fg2GV+0x
MNPロンダに疲れたので安sim+ガラケーに隠居しますた。
627SIM無しさん:2013/12/28(土) 09:31:59.49 ID:AP02JPh1
>>625
Nexus5と2台持ち。持ちにくくはないけど片手で全部はタップできないな。
でもでかいのは見やすくていいよ。
これ以上でかいなら7インチタブでいいやと思うけど。
628SIM無しさん:2013/12/28(土) 09:33:55.57 ID:7m9kYxg8
>>625
持ちにくちいなって思うけど、しばらく使ってれば慣れると期待して、次は大きめを狙う予定。
電車とかでデカいの持ってる人見ると、やっぱ見やすくていいなって思うし。
629SIM無しさん:2013/12/28(土) 09:59:32.99 ID:VQx2zoVk
>>625
最近の機種は縁が狭いから、液晶サイズが多少大きくなっても、指は届くかな。
流石に限度はあるけど、4インチ後半ならイケる。たぶんw
630SIM無しさん:2013/12/28(土) 10:11:00.76 ID:qqd2N+M2 BE:2940720948-2BP(0)
個人的には片手操作したいから4.6インチの狭額縁くらいで限界かなーと思うんだよね。
5インチだとどうしても指が届かなそうだし
631SIM無しさん:2013/12/28(土) 10:18:09.12 ID:YwY9Tb7u
文字の読みやすさを考えるなら解像度を上げるより
ディスプレイサイズを上げた方がいい。
5インチFHDより7〜8インチHDの方が文字は読みやすい
縁なしスマホはデザインは洗練されているけど誤タップが増える。
632SIM無しさん:2013/12/28(土) 10:21:28.76 ID:kXX4r7b+
>>625
片手操作するから大きいのは抵抗ある
これですら上部はギリギリだし
633SIM無しさん:2013/12/28(土) 10:43:40.22 ID:XDJoudHh
Snapdragon 805
4.3 inch FHD Display
LTE WiMAX2 WiMAX
SIM Free
Replaceable Battery
SD Card Slot
High resolution sound
634SIM無しさん:2013/12/28(土) 10:57:44.14 ID:96rd3OBK
4.3インチでFHDは実用化されてない気がする
635SIM無しさん:2013/12/28(土) 11:32:49.95 ID:XDJoudHh
>>634
http://www.datacider.com/34546.php
4.38インチというのがあるね
636SIM無しさん:2013/12/28(土) 12:34:51.68 ID:lr3cQ5k6
>>633
そこまでハイスペックじゃなくてもIGZOとFeliCa互換NFCチップ詰んだGooglePlayEdition出たら迷わず買うわ
637SIM無しさん:2013/12/28(土) 14:01:23.56 ID:CviMyIan
Nexus7買ったから買い換えるならガラケーにもどす(´・ω・`)
あと1年縛りあるけど
638SIM無しさん:2013/12/28(土) 14:08:31.69 ID:/ip2f6wT
俺はWiMAX2+機種の様子を見てからかな
毎月割も9月まで残ってるしまったり考えるよ
639SIM無しさん:2013/12/28(土) 14:13:22.08 ID:XDJoudHh
ガラケーに戻してJはWiFi運用で様子見は有力な選択肢だね
640SIM無しさん:2013/12/28(土) 15:20:27.22 ID:Y26GAtdg
>>637
(´・ω・`)残金支払ってガラケー+ネク7+モバルーでも持ってなよ
そっちの方が安いかもよ
641SIM無しさん:2013/12/28(土) 16:37:04.15 ID:lr3cQ5k6
>>637
それなら中古携帯電話買ってSIM入れ替えなよ
わざわざauに機種変更申請する必要も無いし
最近はMicroSIM対応機も出てきたから買うときそこにだけは注意
あとパケット通信サービスをISフラットからダブル定額スーパーライトに変更するのも忘れるなよ
642SIM無しさん:2013/12/28(土) 17:39:21.32 ID:KfEoz5D4
モバイルルータとパケット定額無しのjなんだが間違ってる?
643SIM無しさん:2013/12/28(土) 17:44:25.00 ID:X5IUGoyL
けちくせぇ貧乏人だなと思われるだけだ
何も問題ないな
644SIM無しさん:2013/12/28(土) 17:50:20.93 ID:GYE8TzhU
>>642
以前はモバブ使っていたが、いろいろ2個持ちはめんどくさい

ROM焼きして、ドコモMVNOのSIMを使えるようにしようか考え中
645SIM無しさん:2013/12/28(土) 17:55:18.94 ID:zYDn2H8C
>>644
MVNOで通話できるのは選択肢少ないけどね。IP電話でいいならともかく。
646SIM無しさん:2013/12/28(土) 18:22:00.96 ID:GYE8TzhU
モバブじゃなくモバイルルータ

>>645
当然IP電話が前提、キャリア番号な人はMVNOは向いていない
647SIM無しさん:2013/12/28(土) 18:25:58.96 ID:A0of94bz
俺も今月でJちゃんとお別れ
ガラケーをロック解除して980円維持。

iPad miniのWi-Fiと共に一年間愛用してた。通信制限がないのは素晴らしかったけど、iPad miniRetinaセルラーに買い換えたので、お役御免。
いい機種だった。

嬉しい誤算だったのが、パケットの解約月も月々割とスマートバリューの割引きが維持されるんだね。
648SIM無しさん:2013/12/28(土) 18:26:46.12 ID:XDJoudHh
>>642
朕惟ふに、間違ってはいないけど、携帯性とJ自身がモバイルルータになるところに価値がある
649SIM無しさん:2013/12/28(土) 18:37:10.35 ID:/yermk/J
いつも上げてた奴だが、いよいよここまできた……3ェ
バッテリは予約中。
http://i.imgur.com/AFRxxKS.png
650SIM無しさん:2013/12/28(土) 18:39:26.31 ID:wqQSBUCl
気温低いとすぐ電源切れるね
651SIM無しさん:2013/12/28(土) 18:41:58.64 ID:HzMbBPtn
新品電池オクに出すわ。悪い気がしてきた...
652SIM無しさん:2013/12/28(土) 18:42:11.39 ID:XDJoudHh
>>650
切れない
653SIM無しさん:2013/12/28(土) 18:42:37.88 ID:UpWxaj8I
デフォルトの音楽プレイヤーがSDにある音楽を認識しない。

それとメモリ内にあるmp3のアーティストを認識しない・・・。


どうすれば認識してくれるんでしょうか?
654SIM無しさん:2013/12/28(土) 18:44:28.32 ID:v055D+Xh
>>649
とりあえず、互換バッテリーか12のでも使っとけよw
655SIM無しさん:2013/12/28(土) 18:51:47.43 ID:pvikPGyr
>>648
やっぱりパケット定額が高くて
656SIM無しさん:2013/12/28(土) 19:15:42.14 ID:PNGU91OA
人生結局のところ金か手間の2択だなあとつくづく感じる
手間を惜しまないやつだけがこれを使い続けるんだろうな
最近の機種は金に糸目をつけなければ便利だねえ
657SIM無しさん:2013/12/28(土) 19:36:03.32 ID:XDJoudHh
>>655
オレは一括購入だから、スマートバリューと毎月割が効いて、4000円チョットなんだ
どちらも無くなったら、ガラケーに戻ることを考えている
JはWiFi運用が出来るから全く困らない
ISフラットを切って、SIMを差し替えるだけだからね
ガラケーは、外装交換を掛けたらリファブリッシュ品になり、ほぼ新品
658SIM無しさん:2013/12/28(土) 19:39:36.69 ID:1UrG7wSZ
>>657
俺も購入時の条件は、ほぼ似たりよったり。
でも、wifi運用だけだとネットが使える場所が
凄く限られるので(使いたいのはテザリングだけど)
節約のためMNPして、どこででもネット使えるようにはしておきたいな。
659SIM無しさん:2013/12/28(土) 19:49:37.38 ID:XDJoudHh
>>658
節約のためには2年毎のMNPだね
3円運用しておいたほうがよいのかな?

Jはrootを取ればどのキャリアでも使えるね
http://htcsoku.info/htcsokudev-news/au-valente-plusarea/
660SIM無しさん:2013/12/28(土) 19:49:42.97 ID:p4ED6AsO
テザリングメインならWiMAXは手放せないだろ
LTEとか一瞬で上限いっちまうぞ
661SIM無しさん:2013/12/28(土) 20:36:00.31 ID:1UrG7wSZ
>>659
MNPするのは半年以上先の話だけど
最新スマホでなくても
タブレットのテザリングができればいいという感じなので
最新スマホを一括MNPで入手して、新品白ロムのままオクにでも
流すことも考えてる(自分の使うのはもっと下位機種を使う)

>>660
確かに、無制限はwimaxしかないみたいですね。
でも、wimaxのエリアだけだと狭すぎてそれ単体だと俺には無理なので
wimax+mvnoとか考えるくらいなら、今のままの方がいいのか?とか
月々割切れるまでまだ半年以上あるので、ジックリ考えるつもり。
662661:2013/12/28(土) 21:31:03.77 ID:1UrG7wSZ
今月のパケ使用量調べてみたら
3G 1.3GB
wimax 1.3GB
だった。

これだったら、
1.動画はwifiでしか見ない。
2.ファイルのダウンロードやアップデートはwifiでしかしない
だけ心がければ、案外7GBでもいけそうな気がしてきました。

半年後に何かまた新しいいいやり方が出てきてくれてればいいのだけどw
663SIM無しさん:2013/12/28(土) 21:34:25.86 ID:8okS/9t0
話豚義理すまんが、ズボンの前ポケットに入れてて、深くしゃがんだときに電源が落ちることがあるんだけど、本体に無理な力が掛かると落ちるなんてことある?
単に電源ボタン押しちゃってるだけかな?
664SIM無しさん:2013/12/28(土) 22:02:45.82 ID:kM6KWiv7
>>663
俺も前ポケに入れてたら落ちてた事が何回かある
なんなんだろうね
665SIM無しさん:2013/12/28(土) 22:30:41.40 ID:p4ED6AsO
裏蓋外れたんじゃね?
666SIM無しさん:2013/12/28(土) 22:32:38.63 ID:0xkeC6FM
本体が歪んで電池の接触が悪くなったのかも
667SIM無しさん:2013/12/28(土) 23:26:29.31 ID:2QSAUcAq
最近よく1x表示になる
モバイルネットワーク自体勝手に消えたりもするから電話気付けない
668SIM無しさん:2013/12/28(土) 23:31:39.25 ID:+v7M/nrU
俺もだわ
回線自体が弱くなってるのか機器側の問題なのか
669SIM無しさん:2013/12/29(日) 00:08:10.34 ID:iR+QgNUW
>>667??668
お!
自分だけじゃなかった。
何なんだろうね。
670SIM無しさん:2013/12/29(日) 00:42:14.10 ID:aXv5VM2h
>>667-669
ど辺境に住んでて電波届きにくいだけだろw
671SIM無しさん:2013/12/29(日) 01:57:00.85 ID:sqck0tXF
>>670
大阪だがなるぞ?
672SIM無しさん:2013/12/29(日) 03:38:03.78 ID:yKBhVPG0
WiMAX切断のタイミングで3Gの通信(認証?が)出来なかったとき1Xになるね。
夏頃までちょこちょこ起きてたけど今は全く起きてないから基地側の仕業だと思ってるんだけど。

机や布団に置くとWiMAXは極端に受信感度落ちるけど3Gも感度落ちて1Xになり易かったよ。
673SIM無しさん:2013/12/29(日) 08:11:05.54 ID:vER3+ekn
>>667
オレも
WiMAX切断のタイミングでなくても、3Gの電波がなくなることがある
辺境ではなく、3Gは、-57dBmだから、非常に強い
674SIM無しさん:2013/12/29(日) 10:04:56.26 ID:iR+QgNUW
東京、港区のど真ん中でもなる。
WiMAXも使ってない。
気がついたら1xになってる。
675SIM無しさん:2013/12/29(日) 15:03:08.45 ID:RckmaGIl
埼玉でもよくなるな、1x
676SIM無しさん:2013/12/29(日) 16:44:21.67 ID:jpO7J/Cp
みんなイヤホン付けてネットしてる?
あれってアンテナの代わりもしてんだよね?
677SIM無しさん:2013/12/29(日) 16:55:08.94 ID:M55EkSHP
最近、電話の繋がりが悪い。相手や私の声が聞こえないことが多い。
家の中でも外でもなるよ。
678SIM無しさん:2013/12/29(日) 16:55:57.58 ID:8O+F1FZ1
>>676
ワンセグアンテナじゃね?
679SIM無しさん:2013/12/29(日) 18:20:25.40 ID:fHcEkxyx
最近ふいに音が一切出なくなることが多々ある。電池抜けば直る
680SIM無しさん:2013/12/29(日) 18:29:49.44 ID:aadsDdGn
>>676
ワンセグ以外のアンテナは裏蓋だよ
しっかり蓋してないと感度が悪くなるよ
681SIM無しさん:2013/12/29(日) 20:11:50.90 ID:q7DYpW+/
ショップに11.15に頼んでた電池が今日入ったらしい
明日取りに行く
やっと来たよ(`Δ´)!
682SIM無しさん:2013/12/29(日) 20:30:38.23 ID:NWPOHtLi
あぁ.....
今日、行けばよかったのに.....
683SIM無しさん:2013/12/29(日) 21:56:22.72 ID:jpO7J/Cp
>>678
>>680
そうなのか・・・
なんか感度が良くなるもん売ってないかね
アルミ紙板自作は効果無かった・・・
684SIM無しさん:2013/12/29(日) 23:56:58.17 ID:LfjI2q6s
1xになっちゃう人意外にいるんだな
これはレピーターとか頼んで改善するもんかね
685SIM無しさん:2013/12/30(月) 01:06:29.26 ID:7y/gcVbg
「KDDIのストレージ容量の警告ー」って急に音声がなったんだけどこれなに?
686SIM無しさん:2013/12/30(月) 01:19:02.20 ID:oWDpP0N1
>>685
それバナー広告だよ
騙されてるだけ。
687SIM無しさん:2013/12/30(月) 08:48:06.99 ID:4zGPzJCT
http://i.imgur.com/HUxKYv7.jpg

いくらで売れるかな。
688SIM無しさん:2013/12/30(月) 08:54:33.26 ID:BqTYPO4D
ライターは…10円もつかないんじゃ?
689SIM無しさん:2013/12/30(月) 09:00:39.59 ID:LyEPq4kb
>>684
1xはたまになるけど、これって電波改善の報告対象なのかな?
一応繋がってるから、なんもしてなかった。
690SIM無しさん:2013/12/30(月) 09:19:45.61 ID:AKmIsM3u
車移動でナビやラヂコ起動中トンネルや山間小田舎で1xになればその後3Gに戻らないことあるよね
無操作状態だと切り替わるけど
691SIM無しさん:2013/12/30(月) 09:40:07.41 ID:I593OonZ
無事にAndroid4.1.2+Sense5化ができました。機種変したみたいな気分でワクワクです。>>695さんありがとうございました。
http://imgur.com/qqVVZr8.png
692SIM無しさん:2013/12/30(月) 09:41:16.58 ID:I593OonZ
すみません。ROM焼きスレの誤爆です。
693SIM無しさん:2013/12/30(月) 09:51:44.93 ID:ZG/kpjnt
>>691
これってお財布ケータイ使える?
694SIM無しさん:2013/12/30(月) 10:14:24.37 ID:Nbaqh96q
>>693
いえ、海外(台湾・香港)機種用のromなので、auの独自機能は一切使えません。
自分でビルドできる人なら何とかできるのかもしれませんが、私は素人なので無理です。
ちなみに私はサブ機としてMVNO運用するつもりなので困らないんです。
695SIM無しさん:2013/12/30(月) 10:33:56.10 ID:ZG/kpjnt
そうか、ありがとう
696 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/30(月) 11:30:07.81 ID:+XBvuhAz
>>695
わろた
697SIM無しさん:2013/12/30(月) 13:20:06.38 ID:4zGPzJCT
http://i.imgur.com/Rd9vVoF.png

電源ボタンと音量ボタンが隠れてて良いです。
698SIM無しさん:2013/12/30(月) 15:37:50.79 ID:WVSHC0Lp
電池取り出したら妊娠してた
htcロゴのちょい下辺り
699SIM無しさん:2013/12/30(月) 17:27:52.15 ID:rWVoFlNS
裏蓋が相変わらず堅い
700SIM無しさん:2013/12/30(月) 18:17:14.62 ID:uPzdO4dI
裏蓋取り外しは、CASIOがよくできていた
701SIM無しさん:2013/12/30(月) 19:14:43.74 ID:hIE9Qaxs
htcってもう新モデルだしてないんだっけ?
こっからの乗り換え先どうしようかね
702SIM無しさん:2013/12/30(月) 19:17:02.32 ID:lwGkV2k4
One2ってのが日本で出るらしいで
703SIM無しさん:2013/12/30(月) 19:17:59.22 ID:41wpNJKk
次はNexusにしようかな
704SIM無しさん:2013/12/30(月) 19:22:35.50 ID:sO44nQfy
5.9インチのOneMaxが控えてる
日本で発売されるかは不明だが
705SIM無しさん:2013/12/30(月) 19:24:08.85 ID:ytDioqsh
BTテザリングでタブと併用で使いたいが、NEXUS7新型とiPadmini新型で悩む
706SIM無しさん:2013/12/30(月) 19:41:37.74 ID:2P0Sle1U
>>702
oneなのかtwoなのかどっちやねんw
707SIM無しさん:2013/12/30(月) 19:58:39.94 ID:bBEEvr1f
とりあえずLTEに移るにしてもWiMAXまた契約しないことには厳しいな
708SIM無しさん:2013/12/30(月) 20:00:36.97 ID:c+3O+0vu
基盤が怪しくなって、充電不良になりやすくなってきたから、新しいのが
出るなら前倒しで機種変したい。これはこれで使い勝手は良いんだけどね。
709SIM無しさん:2013/12/30(月) 20:17:27.63 ID:uPzdO4dI
>>708
安サポは使えないの?

オレは今のところ、ガラケーに戻るつもり
710SIM無しさん:2013/12/30(月) 20:21:15.72 ID:c+3O+0vu
>>708
2月に引っ越すんだけど、WiMAXがちょっとの差で入らないorz
安サポも5000円かかるよね。だったらいっそ機種変しようかと。
711SIM無しさん:2013/12/30(月) 20:21:52.47 ID:c+3O+0vu
間違えた。>>709でした。
712SIM無しさん:2013/12/30(月) 21:17:33.57 ID:uPzdO4dI
>>710>>711
そうなんだ、、、
おれ、3150円だけど、まだ使っていない
ポイントを充当できるから無料なんだ
リニューアルしてからガラケーに戻るつもり
いい機種が出てきたら考えるよ
iPhoneにするかもしれない
713SIM無しさん:2013/12/30(月) 21:59:56.18 ID:41wpNJKk
ガラケーに戻るのもありだね
714SIM無しさん:2013/12/31(火) 09:16:46.09 ID:RaLZbmqy
最近のガラケーは電話帳相手先の文字数制限は無いの?
昔は役所がらみの名前が入りきらないから変な略し方してたな
715SIM無しさん:2013/12/31(火) 10:54:04.81 ID:3Y42mr8x
サウンド設定のバイブレーションをオフにしても、再起動するとまたオンに戻ってるのは仕様?
716SIM無しさん:2013/12/31(火) 12:47:08.06 ID:owjV+yO9
>>705
NEXUS7いいお
air持ってる親戚のおじさんに触らせたらairよりサクサク動くって言ってた
あんまり参考にならなくてスマソ
717SIM無しさん:2013/12/31(火) 14:17:10.54 ID:RaLZbmqy
たしかにこれとNexsus7の組み合わせは節約として最強の部類に入るな
WiMAXで使ったら電池保ちそうに無いけど
718SIM無しさん:2013/12/31(火) 14:38:25.98 ID:TY7Pz/T1
規制解除
719SIM無しさん:2013/12/31(火) 14:40:12.72 ID:oZKZiiUP
720SIM無しさん:2013/12/31(火) 15:11:07.70 ID:Yltikzu2
マジでな?
721SIM無しさん:2013/12/31(火) 15:25:04.91 ID:GCO+W65Y
NexusとKindleで迷うわー
722SIM無しさん:2013/12/31(火) 16:08:30.25 ID:kDQyf3qK
完全に音が出なくなるという電話として致命的な不具合が頻発したからJクビにするわ…
723SIM無しさん:2013/12/31(火) 16:20:04.27 ID:kLGGRUXT
85%病が50%病まで悪化した
そろそろ電池替え時か
724SIM無しさん:2013/12/31(火) 16:44:07.10 ID:muVd77sN
俺は70%病で我慢出来なくて新しい電池に交換した

電池持ちやレスポンスは特に変わらず
85%病も起動してすぐに発症した
725SIM無しさん:2013/12/31(火) 16:47:14.50 ID:K/jv3Yx5
>>721
迷うならNexusが無難だと思うけどな。Kindleは一応Androidではないので、root化しても使えないアプリも結構あるし。
726SIM無しさん:2013/12/31(火) 17:02:32.29 ID:RaLZbmqy
ASUS MeMO PadはBTテザリングできないから候補から外れてるんだな
727SIM無しさん:2013/12/31(火) 17:22:17.75 ID:GCO+W65Y
>>725
ありがとう。
やっぱNexusか。年が明けたら電気屋行ってみるよ。
728SIM無しさん:2013/12/31(火) 17:36:48.03 ID:K/jv3Yx5
>>727
解像度がちょっと低めでいいなら、Nexus7(2012)をASUSオンラインショップのアウトレットで買うのがオススメ。めちゃめちゃ安い。
ちなみに箱破損品って書いてるけど、新品だし箱も潰れていない。ASUSの1年保証付き。
見比べると画面の綺麗さはNexus7(2013)とかKindle Fire HDXには劣るけど、性能的にはまぁ普通に使える。
スレチすまない。
729SIM無しさん:2013/12/31(火) 17:47:27.85 ID:QguAdjAq
規制解除と聞いて

書き込みは久々だなーw

2chMate 0.8.5.4/HTC/ISW13HT/4.0.4
730SIM無しさん:2013/12/31(火) 18:14:25.05 ID:uxJjnU8W
てす
731SIM無しさん:2013/12/31(火) 18:16:35.84 ID:wSbqBjvY
大嫌儲民パーンチ☆
732SIM無しさん:2013/12/31(火) 18:54:01.32 ID:GrNrEuMO
画面全体的に横スジが目立って来た
(´・ω・`)
もう有機ELの寿命かなぁ、治す方法なんてないよね?
733SIM無しさん:2013/12/31(火) 18:58:13.65 ID:p43zqOXl
横向きにすれば良いよ

byマギー司郎
734SIM無しさん:2013/12/31(火) 19:04:47.03 ID:FKO7N7WI
最早電池など意味を成しておらずモバイルバッテリーを常に充電しなければ存命できぬ現状…
735SIM無しさん:2013/12/31(火) 19:11:40.76 ID:GT+uxhdB
2chMate 0.8.6/HTC/ISW13HT/4.0.4/LR
スマホからの書き込みテスト
736SIM無しさん:2013/12/31(火) 20:02:24.41 ID:YVQdzcMV
うわあああああ
裏蓋のひび割れ発見しちまったじゃねぇか(イヤホン周り)
737SIM無しさん:2013/12/31(火) 20:09:15.44 ID:GCO+W65Y
>>728
詳しくありがとう。
アウトレット見てみる。

何か、新しい電池にしたのに電池持ちが悪い気がする。アプデのせいかな?!
738SIM無しさん:2013/12/31(火) 20:31:29.50 ID:4tWbMYcg
いまつべで台北のカウントダウン見てるんだけど
ステージ両脇にデカデカとHTCの広告が陣取ってる
739SIM無しさん:2013/12/31(火) 20:41:05.60 ID:C2Ps/wM1
>>737
俺も先代のNexus7つこてる。
13htでテザリング中
背面カメラが無いってのが最大の弱点か。
16G仕様買ったが、ソフト入れるとUSBフラッシュメモリとか外付けHDDも使えるんで問題無い。
漫画読むのとネットが主な使用なので、まぁ使えてる。
これで背面カメラ有ると、仕事にもバリバリ使えるな。
今は資料読むのに使っているぐらい。

次はHTC製のタブレットを買うつもりでいるが…
出る出るって言ってるけど出ないねぇw

2chMate 0.8.6.1 dev/asus/Nexus 7/4.4.2/DR
740SIM無しさん:2013/12/31(火) 20:48:03.52 ID:W7xRJkwC
>>734
もう焔狐とゲームやる時はバッテリー必須になったわ…
さっきはLINE使ってたら落ちた(´;ω;`)
741SIM無しさん:2013/12/31(火) 20:50:42.67 ID:++nvy5oJ
2chMate 0.8.6/HTC/ISW13HT/4.0.4/LR
どれ
742SIM無しさん:2013/12/31(火) 20:59:26.96 ID:aScpD2Zj
>>738
どこだろ? ここ(2014年年越し花火ライブ放送)には出てないw
http://www.taipei-101.com.tw/jp/index.aspx
743SIM無しさん:2013/12/31(火) 21:01:35.11 ID:ViaRCUbh
>>739
Jはテザリングに使えるのが良いよね。
Nexusは電子書籍読むのにも良さそう。
744705:2013/12/31(火) 21:20:53.28 ID:iQqT5Fwq
>>716
サンクス。Nexus7いいよなー。
Jで黒使ってるから、デザインが結構似た感じになるけどw32GBだと白もあるか。
画面はiPadminiの方が大きくて見やすけど、持ちやすさと値段がネックだな。

2012はアウトレットで32GBが13800円で安いよね。
初売りで2013がもっとポイントとか付いてくれれば買いたいわ。
745SIM無しさん:2013/12/31(火) 21:59:11.04 ID:xGp2Ybji
>>742
ここでライブ中継してるよー
さっき福山がぷーしゃんやーちーって挨拶してたw
https://www.youtube.com/watch?v=lSLFyvw_XRg&feature=youtube_gdata_player
746SIM無しさん:2013/12/31(火) 22:56:24.90 ID:Lh/Cco0Q
チラッと紅白でHTCロゴ映ったなw
747SIM無しさん:2013/12/31(火) 23:42:29.36 ID:CpXs6cFb
>>740
もう買い替えを検討してる…
WiMAX搭載機種として買ったのに、これからの機種じゃ見込み薄かな…
748SIM無しさん:2014/01/01(水) 00:02:49.49 ID:tV4s+GKv
お前あけおめ!!!!!!今年も最高の一年にしようぜ\(^o^)/
749 【末吉】 【440円】 :2014/01/01(水) 00:02:46.47 ID:HkiYacJa
新年快樂!
750SIM無しさん:2014/01/01(水) 00:03:23.36 ID:Bao5ZL8K
751SIM無しさん:2014/01/01(水) 00:17:21.18 ID:fzTU+mPH
>>746
映ってたw
地味に嬉しかった
752SIM無しさん:2014/01/01(水) 00:40:35.22 ID:E63JGG5L
この機種に変えて初めて実家のクソ田舎に帰省したんだが、wimaxも3Gも死亡だわ
753SIM無しさん:2014/01/01(水) 00:41:16.84 ID:DhGi0lrn
>>752
どこなの?
754SIM無しさん:2014/01/01(水) 00:44:11.99 ID:gsHXLiwt
>>752
お前はいらない子
755SIM無しさん:2014/01/01(水) 00:48:51.57 ID:Bao5ZL8K
>>752
オレのISW13HTは、3Gの掴みが他の機種よりもかなりよい
ex. IS12S・ISW13F・ISW16SH・ISW11SC
WiMAXも、
ISW13F・ISW16SH・ISW11SCよりもかなりよい
GPSの精度も他の機種よりもよい
756SIM無しさん:2014/01/01(水) 00:58:59.31 ID:OCQqpMXQ
>>752
15世帯もないような山村の集落だけどWiMAXも3Gも余裕です^^v
757SIM無しさん:2014/01/01(水) 01:02:28.64 ID:crTek/gs
なんかいっぱいレスきててワロタw
とりあえず関西の辺境の地とだけ答えておこう
正確には3Gは虫の息って感じだけどね
ニコ動とかはキツイわ
2ちゃんはまあなんとかってレベル
758SIM無しさん:2014/01/01(水) 01:05:59.46 ID:crTek/gs
>>756
マジか・・・
なんなんだろうなぁ、3Gは関西の都市部でも以前よりつながりにくくはなってるから仕方ないかとは思ってたけど、個体が悪いのかなぁ
759SIM無しさん:2014/01/01(水) 01:10:18.73 ID:OCQqpMXQ
>>757
関西の南の秘境在住ですが何か?
760 【ぴょん吉】 【1098円】 :2014/01/01(水) 01:21:01.16 ID:crZn+lf/
あけおめことよろ
761SIM無しさん:2014/01/01(水) 02:04:51.47 ID:0McKSP7y
>>759
大阪の京都と兵庫の県境付近でもWiMAX入るしなw
762SIM無しさん:2014/01/01(水) 02:05:46.30 ID:QyOC+vw6
今年こそ電池手に入れるか
WiMAX機新型ほすい
763SIM無しさん:2014/01/01(水) 05:14:32.15 ID:oGuEoKcp
wifiテザリングの電波飛ばなくなったお…青歯テザリングならできるから特に困らないが
764SIM無しさん:2014/01/01(水) 08:31:18.56 ID:+ZFGDO88
新年早々85%病飛ばして78%病きたよ
765SIM無しさん:2014/01/01(水) 08:37:57.52 ID:1FkqFlOH
ヨドバシの福袋が気になる
766SIM無しさん:2014/01/01(水) 09:28:11.27 ID:PfHr1MeR
>>763
どんな症状?俺はテザONにしてもアクティブにならなくなって結局初期化した。復活はしたよ。
もしかしたら何かのアプリが悪さしている可能性もあるのでとりあえず怪しいと思われるアプリ消してみたら?
767SIM無しさん:2014/01/01(水) 09:35:38.53 ID:1FkqFlOH
これでいいかな。

http://i.imgur.com/6YGP0X2.jpg
768SIM無しさん:2014/01/01(水) 10:46:31.20 ID:C8Qplwy8
>>717
確かにそう思っていたけど
NEXUS7+格安simとガラケがコスパ高いと思って最近変えた
今はwifi専用で使ってる
769SIM無しさん:2014/01/01(水) 11:04:22.79 ID:Bao5ZL8K
>>759
饗庭野駐屯地の自衛官だろう
和歌山高専の教官かもしれんな
熊野権現の神官かも

オレは、「関西」という言葉に馴染みがない
蝦夷が住んでいる「関東」に対して新しく出来た言葉だと思う
蝦夷が訛って江戸
770 【884円】 【小吉】 :2014/01/01(水) 11:57:14.73 ID:N2OrIulG
あけおめ、紅白歌合戦良かった。
771SIM無しさん:2014/01/01(水) 12:42:25.79 ID:cnhMMKWv
MdotMTempCache←これ何のアプリかな?
削除しても削除しても勝手にフォルダが作られてる
772SIM無しさん:2014/01/01(水) 12:52:06.61 ID:xSPkdgL0
>>771
Googleさんに聞いたら広告関係のアプリみたい
773SIM無しさん:2014/01/01(水) 13:39:44.25 ID:gsHXLiwt
>>769
饗庭野は滋賀県の北の方だぬ
774SIM無しさん:2014/01/01(水) 14:28:27.14 ID:rMiNdFkk
スレチだが他に聞けるところがないので教えて欲しい
KOF2012はこの機種で動く?レビュー見ると13Fでは動くみたいなんだけど
775SIM無しさん:2014/01/01(水) 14:30:16.43 ID:0McKSP7y
>>761
そこ普通に電波濃い地域じゃん
776SIM無しさん:2014/01/01(水) 15:05:25.26 ID:HG5c5s2g
あけおめ
今年もこのクソスマホで暫く頑張らないとならんなんて考えたらイラッとするなwwwwwwwwwwww
777 【小吉】 【1976円】 :2014/01/01(水) 15:11:50.98 ID:HkiYacJa
さっさと機種変してどっか行けよw
電池はまだ大丈夫なので、当分これでがんばるww
778 【中吉】 【1349円】 :2014/01/01(水) 16:03:33.35 ID:EHVmnug4
今年の新機種は、期待の持てるラインナップで有りますように。
779SIM無しさん:2014/01/01(水) 16:21:29.63 ID:jByIVWtP
この機種から機種変するならbutterflyとONEならどっちが良いかな?
780SIM無しさん:2014/01/01(水) 16:35:32.47 ID:Bao5ZL8K
ONEが良いけど、問題が多い
当たりの個体ならONEだろう
でも、勧める人はいないと思う
781SIM無しさん:2014/01/01(水) 17:14:24.05 ID:EHVmnug4
Oneが欲しいが、カメラ問題が酷いから春モデルまで我慢してるよ。
色々新しいので改善していると良いんだけど。
782SIM無しさん:2014/01/01(水) 17:15:57.32 ID:Khek90YI
85%病は充電中の再起動でとりあえず治った
画面が暗いから安サポで交換したいけどバックアップが面倒臭いな
783 【大吉】 【1003円】 :2014/01/01(水) 17:18:43.24 ID:HkiYacJa
butterflyとONEもLTE機種なんで、月の支払い料金が跳ね上がる。
テザリングまでも金とられるしなー、当面Jのままでいいやw
784SIM無しさん:2014/01/01(水) 17:36:58.58 ID:Bao5ZL8K
今更ながら、不思議な不具合に付いて、教えて欲しい。
@ブックマークやよく訪れるサイトのサムネイルが発狂している
A天気予報に例えば「東京府(都道府県名)」と「江戸(県庁所在地)」の2つあるが、後者が寒すぎる
オレは、シベリアに住んでいるわけではない

>>761
WiMAXは行けば試している
ど田舎ゴルフ場のベニーカントリー倶楽部では入らなかった
芦屋カンツリー倶楽部も入らない
よみうりカントリークラブも入らない
高野山・比叡山・.も入らない
北陸だが、永平寺は入らない
潮岬、串本町は入らない
うずの丘大鳴門記念館も入らない
淡路島は身近な海外だったが、今は違うはずだ

見晴らしの良いど田舎京田辺市の木津川堤防上では8MB/s程度
785SIM無しさん:2014/01/01(水) 17:43:27.34 ID:CO7FG6hc
>>784
いいコース行ってるな
北関東専門の俺からしたら羨ましい限りだ
786SIM無しさん:2014/01/01(水) 17:50:34.78 ID:1aqvJKVQ
最近突然バッテリー残量が0になって電源が落ちる現象が多発するから
モバブーで常に充電状態にしないと使い物にならない…
787SIM無しさん:2014/01/01(水) 18:16:00.13 ID:9I1DICqS
正月はこれでnasne経由で録画した番組を観てる
788SIM無しさん:2014/01/01(水) 18:17:17.30 ID:6a+fVzrv
SBと芋とWimaxはゴルフ場ではほぼ無理
>>785
北関東の方が安くて平坦だからまし。関西は山岳コースばかり。
ベニーもよみうりも山岳コース、芦屋は知らんw
789SIM無しさん:2014/01/01(水) 18:28:46.53 ID:1g2Sbs+9
>>784
気づいていないのかい?
君がいるところはシベリアだよ
790 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/01(水) 18:40:53.81 ID:AOG8xpJi
Oneって今機種変ゼロ円でできるんだよな
来月更新月でmnpするんだけど、それでも欲しいな
791SIM無しさん:2014/01/01(水) 18:52:13.55 ID:7bk81zm+
>>790
一括0円?
792SIM無しさん:2014/01/01(水) 18:59:01.54 ID:a/AT9pUH
one機種変1台+2台MNPで十何万キャッシュバックとかあるんだよな。
兄弟家族動員して4台行けば三十うん万とか。

俺可能だけど迷うな。
キャッシュバック来たらJに戻せばいいのかもしれんけど。
793SIM無しさん:2014/01/01(水) 19:07:29.66 ID:Bao5ZL8K
>>788
奈良だと、
奈良国際や飛鳥カントリークラブでは入る

大阪だと、
松竹梅さきいちカントリークラブは入らない

ゴルフ場や寺で入る必要は無いと思うが、高校では入ったほうが良いだろう
特に、和歌山高専(御坊高専)で入らないのは情けないな
天橋立、東尋坊や潮岬のような観光地は入るようにした方がよいだろう
きのさき温泉で入らないから、志賀直哉が泣く
湯村温泉も入らないから、吉永小百合が泣く
写真や動画を送るのに高速回線は便利だ

>>790
Jは、一括購入で、毎月割とスマートバリューで格安なんだ
LTEにすると、通話料金が跳ね上がる
紫カメラやビルドクオリティー、カーソル飛び等、問題が多い機種だから避けている
液晶はキレイなんだけどね
http://www.kakuyasukeitai.info/summary/HIGASHI/week/htl22
MNPの条件はいいな
794SIM無しさん:2014/01/01(水) 19:19:12.29 ID:Pn7ORau1
なんかやたらストレージが溜まるってかテンポラリファイルでデータ食うなと思ってGoogle+無効にしたらストレージ溜まらなくなって容量も元より100M増えた
やっぱGoogleはクソだな。
795SIM無しさん:2014/01/01(水) 19:26:20.77 ID:Bao5ZL8K
すべての同期は切るのがデフォだよ
796SIM無しさん:2014/01/01(水) 19:32:50.33 ID:xSPkdgL0
>>786
電池が妊娠してないか見てみ?
797SIM無しさん:2014/01/01(水) 20:37:56.86 ID:BLEk7TAt
クリスマス過ぎた頃から、日中に突然の落ちるようになり、
今では、朝から外部バッテリーに繋いでないと、すぐに電源が落ちてしまいます
これが85%病という奴?
予兆なく落ちて、全然85%じゃないんですが...
798SIM無しさん:2014/01/01(水) 20:43:51.24 ID:V2o/NhRI
バッテリーの寿命でしょ
799SIM無しさん:2014/01/01(水) 20:47:23.98 ID:Bao5ZL8K
google設定で、接続済みアプリがあれば、切る
800SIM無しさん:2014/01/01(水) 20:55:10.17 ID:2/TwOEUW
ドコモからMNP考えてるんだけど、今更この機種に変えるってのは変かな・・・
7GB縛りから逃げられるスマホが他に見当たらない
801SIM無しさん:2014/01/01(水) 21:13:09.25 ID:Bao5ZL8K
>>800
当たり外れもあるから、なんとも言えないな
WiMAXが強い場所が生活圏なら、検討の余地はある

普通にWiMAXルーターを使うのが良いと思う
http://nwcs.co.jp/product/mobileslim/spec.html
このあたりだな
802SIM無しさん:2014/01/01(水) 21:16:00.12 ID:SQqJ0iFp
803SIM無しさん:2014/01/01(水) 21:43:27.50 ID:PzLskEiH
>>800
MNPならアリだろ。
在庫あればの話だがw
804SIM無しさん:2014/01/01(水) 21:44:01.17 ID:RHiCkMwC
>>800
問題ないよ…まだまだ使える
805SIM無しさん:2014/01/01(水) 21:54:28.73 ID:2/TwOEUW
>>801>>803-804
d
工場の奥(WIMAX圏外)で客にプレゼン(の際にこっそりカンニング)するためにも使うんで、
WIMAX専用ルーターって訳には行かないんだ。
作業着にゴチャゴチャ詰め込む訳にも行かないので、WIMAX+3Gルーターも避けたい。

在庫は近所の量販店にある、店員は推奨しないと言っていたが・・・
806SIM無しさん:2014/01/01(水) 22:01:35.60 ID:KeZIPQW2
ウチはアパートにauの基地局が建ってるからWiMAXも超快適
逆に出先で掴まえるほうが大変だわw
807SIM無しさん:2014/01/01(水) 22:04:52.87 ID:r+gs9TpU
>>805
当たり前だろw
いくら神機とはいえ、もうじき発売から2年だからな
量販店は新製品売ってなんぼだし薦めるわけがない
808SIM無しさん:2014/01/01(水) 22:06:24.81 ID:djIhbIIw
今さらこれとかやめたほうがいい
絶対後悔する
809 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/01(水) 22:11:38.37 ID:AOG8xpJi
>>791
機種変ゴミなし一括ゼロ円よ
ちな盛岡な
>>793
毎月割あるのか!!
まだ高校生だから下手に動けないし悔しい
810SIM無しさん:2014/01/01(水) 22:14:54.22 ID:/6J4nzLy
正月番組を見ようとワンセグをひさびさに起動したけど
イヤホンからしか音が出ないって微妙だよね

あとCPUの速度はやはり違いが出るね
クリアスキャン化した自炊データの閲覧、編集がかなりストレス溜まる
法令集アプリを入れてるんだけど、ローカルに保存した法文の読み込みが
クアッドコアのandroid端末と比較して段違いだった。

それ以外は特に不満なし。
良機種だと思うけど、今から買う機種ではないよね
811SIM無しさん:2014/01/01(水) 22:31:54.57 ID:2HkBV35n
ワンセグはp01dが綺麗だった
誰も知らんし興味ないよね
HTL21以降はイヤホンなしでも音でる
ワンセグなんていらんでしょ
nasne経由でBSフルセグ見たらワンセグ見る気しない
ワンセグ外してCPUやバッテリー確保してほしいわ
812SIM無しさん:2014/01/01(水) 22:33:51.22 ID:M7ZUb0CN
>>805
使い方次第だね
3Dゲームだなんだと重めのアプリをぶん回す予定ならOneを薦める
仕事の補助程度に考えてるならこれで十分すぎるほどのスペックあるよ

個人的な不満点あげれば、SDが32Gまでしか安定して使えないってぐらいかね
エミュもばりばり60fps出るしまだまだ現役機種だと思う
813SIM無しさん:2014/01/01(水) 22:36:56.59 ID:Bao5ZL8K
>>805
工場の奥で、というのなら、800MHzLTEテザリング一択だろう
無制限WiMAXがJの持ち味であって、WiMAX無しなら意味なし
動画を使わない限り、7GBはなかなか超えないぞ
3Gだと3日間に300万パケットだから、容易に到達する
ビジネスユースには適切ではない
814SIM無しさん:2014/01/01(水) 22:41:37.28 ID:gkjGU3Ce
>>766
同じだわ、でも最近はアプリ入れたり更新もしてないんだよなあ
オールリセットか…めんどくせえ
815SIM無しさん:2014/01/02(木) 00:03:23.90 ID:/669OBbO
電池の持ちが悪すぎるんだけどどうしたらいい?

何もしなくても半日持たない
816SIM無しさん:2014/01/02(木) 00:20:33.98 ID:p9IAA1Y5
@まずパンツをはく
A夜が明けたら、auショップに行って、バッテリー(HTI13UAA)の取り寄せを1個依頼する。
B上記が1〜2ヶ月かかるので、とりあえずamazonで互換バッテリーを購入する。
C互換バッテリーが到着したら取り替える。auショップ依頼の取り寄せが来たら交換する。
817SIM無しさん:2014/01/02(木) 00:22:13.22 ID:+BtPjAvn
>>816
@褌でもよい
818SIM無しさん:2014/01/02(木) 01:15:53.84 ID:HhWJxhUv
D福男になる
819SIM無しさん:2014/01/02(木) 02:14:03.78 ID:+BtPjAvn
820SIM無しさん:2014/01/02(木) 05:43:45.69 ID:mhJflQtM
EVO3Dのバッテリーって財布使えなくなるよね
821SIM無しさん:2014/01/02(木) 06:28:44.55 ID:gF9MMEnX
>>820 バッテリーの厚みの違いで接触不良起こしやすいから本体の2つの金属の爪を立てれば大丈夫らしい
822SIM無しさん:2014/01/02(木) 06:51:06.58 ID:mhJflQtM
>>821
ありがとう。さっそくやってみたよ。
で、
真ん中2つの爪上げようと
ニッパーでつまんだら切れたwwwww
切れた破片が片側の金属にひっかかったんで
取ろうとしたらもう片方も折れたw弱すぎるww
ノーマル電池でリーダーにかざしても無反応wwww
心置きなく3D電池つかえるわ・・・・
これからやる人気をつけてね
823SIM無しさん:2014/01/02(木) 08:19:16.84 ID:WC8lOLxV
>>822
何故ニッパーを使うw
824SIM無しさん:2014/01/02(木) 08:35:47.58 ID:v4YYmytQ
>>816
バッテリー1個いくらぐらい?
825SIM無しさん:2014/01/02(木) 08:36:46.45 ID:gF9MMEnX
>>822 あらま、力入れると根元から折れそうな感じしますね。安サポ入ってないのかな?
826SIM無しさん:2014/01/02(木) 09:18:24.16 ID:KR9xuw/F
MVNO格安SIM + ドコモの安白ロム で使う人が急増中
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388564092/
827SIM無しさん:2014/01/02(木) 11:52:45.95 ID:Q++4o8hw
あうショップのねーちゃんが電池もらえるって言うから安サポ入ったのに入ってたのは安サポプラスだったでござる

自分、ごねていいすか?
828SIM無しさん:2014/01/02(木) 11:56:07.31 ID:rcFDdxMI
ごねるとは違うだろ
契約内容不履行だな
俺もらったし
829SIM無しさん:2014/01/02(木) 12:07:32.80 ID:hxatA7K9
俺んときは「安サポで電池貰えるんですよね?」とか確認したら「プラスになって貰えなくなりました(キッパリ」とか、やり取りがあったよ
830SIM無しさん:2014/01/02(木) 12:09:34.41 ID:E26Lfhwc
俺もそろそろ1年だし安サポ使うかな
どこも調子は悪くないけど掛け捨てなんだから使わないと損だしね
831SIM無しさん:2014/01/02(木) 12:15:07.29 ID:YNoCVMRL
使わないと損なの?金かかるのに?
832SIM無しさん:2014/01/02(木) 12:30:34.22 ID:KR9xuw/F
盗難紛失したってことにすれば
833SIM無しさん:2014/01/02(木) 12:31:45.44 ID:YNoCVMRL
みんな犯罪行為してんのか
834SIM無しさん:2014/01/02(木) 12:33:10.71 ID:LCMQ/mz4
>>830
掛け捨ての生命保険入ってるから死なないと損だしね
って言ってるのと同じなんだけな君の言ってるのは
835SIM無しさん:2014/01/02(木) 13:10:45.78 ID:p9IAA1Y5
尼損に純正電池パック(バルク)出てるやん、2280円。
836SIM無しさん:2014/01/02(木) 13:28:38.85 ID:p9IAA1Y5
うわ、上を書いたときは7点在庫だったが,今見たら3点在庫
おまえらどんだけバッテリーに飢えてるんだw
837SIM無しさん:2014/01/02(木) 13:32:48.69 ID:/79gr26m
>>834
人から嫌われるタイプだな
838SIM無しさん:2014/01/02(木) 13:56:36.58 ID:OdoP6Pv9
>>837
834が正論だと思うけど?
839SIM無しさん:2014/01/02(木) 14:20:51.06 ID:qxd8YcdF
>>836
amazon売り切れ!
840SIM無しさん:2014/01/02(木) 14:46:19.67 ID:eAbaki9a
>>838
なんでお前が正論とか決めてんだよw
正しいか誤ってるかなんて人それぞれ考え方が違うだろうが
841SIM無しさん:2014/01/02(木) 15:20:19.31 ID:hMCzZKCr
その人それぞれの意見を述べてるだけだと思うが
その意見に同調したり異論を唱えたりすることが議論だろう
842SIM無しさん:2014/01/02(木) 15:57:53.01 ID:1JbBP0+I
自動車みたいに等級さがったりしないし、医療みたいに自分が苦しまなきゃ受けられないこともないし、火災みたいに放火がバレてパーってこともないしなー
843SIM無しさん:2014/01/02(木) 16:09:03.40 ID:T7avDujY
つかうち電池3個あるけど使ってないな
844SIM無しさん:2014/01/02(木) 16:10:21.16 ID:7rLOLgyj
>>838
こういう自分が正論だと思い込んでる奴が一番気持ち悪い
845SIM無しさん:2014/01/02(木) 16:42:00.02 ID:/79gr26m
まあまあお前らトンスル飲んで落ち着けよ
846SIM無しさん:2014/01/02(木) 17:00:34.95 ID:frY8o6cV
年末忙しかったので録画した紅白見てたら、台湾版歌合戦のステージに、
HTCの広告が出てたな・・・
台湾の歌合戦の放送局は、スポンサーが付いてるのかな
http://kzho.net/jlab-giga/s/1388649142159.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1388649152559.jpg
847SIM無しさん:2014/01/02(木) 17:06:52.18 ID:frY8o6cV
今、ISW13HT使ってて、あと1ヶ月でこれに機種変して、丸2年経つんだけど、
最近の機種ってSIMカードが小さいみたいだけど、
次の機種に変えた後も、これを使いたいと思ったら、新規で契約するしかないかな?
848!dama:2014/01/02(木) 17:12:36.11 ID:x5aq9dyv
>>847
手数料払えばシムも変えてくれるよ。
htcevoとかのシム無しでも行ける。
849SIM無しさん:2014/01/02(木) 17:13:11.76 ID:9PoV5zXz
>>847
今の機種はLTE機種だからSIMカードそのものが違うよ。
850SIM無しさん:2014/01/02(木) 17:15:00.15 ID:AWbFMZh4
アダプター挟めばSIM使えるんじゃねと思ったけどよくよく考えればあれLTEのマイクロシムだったわ

というかコイツのガラス弱いな、フィルム貼っても剥がれてくるし通知領域下げづらいしで修理したついでに何も貼らなかったけど即傷ついた
EVOと比べていろいろ貧弱だなこいつ
851SIM無しさん:2014/01/02(木) 17:19:13.34 ID:rcFDdxMI
>>846
せつこそれ福山雅治の中継や
852SIM無しさん:2014/01/02(木) 17:24:47.42 ID:kCVRAqNx
シムとか何で共通にしないんだろ
853SIM無しさん:2014/01/02(木) 17:41:38.34 ID:1UZ/FrUX
それで特に故障ないのに金払って安サポ使うことが何の特になるの?
854SIM無しさん:2014/01/02(木) 17:43:22.70 ID:frY8o6cV
>>848
普通に新機種に機種変したら、今のノーマルSIMカードは回収されて、
マイクロSIMとかに変えられてしまって、13HTが使えなくなるでしょ?
また手数料を払えば、ノーマルSIMを貰えるかも知れんけど、
マイクロSIMに戻す時に、また手数料がかかる。
なので、SIMカード2枚持ちで運用出来ればいいなと思って・・・。
855SIM無しさん:2014/01/02(木) 17:50:09.06 ID:naX9Z3mG
>>852
ずっと同じの使われたらSIM屋さんが儲からないから
小型化とか何とかは後付けの理由
856SIM無しさん:2014/01/02(木) 17:51:37.75 ID:0oJozBur
>>851
福山の中継はパシフィコ横浜から
この画像は台北のカウントダウンライブだよ
ステージ両脇にHTC Oneを型どったサブスクリーンがあって
カウントダウンは台湾市長と一緒にHTCの社長?も出てきたよ
とにかくHTCがメインスポンサーだったのは間違いない
857SIM無しさん:2014/01/02(木) 17:54:18.85 ID:mhJflQtM
>>823
手元にたまたまあったのが、ペンチ、爪楊枝、ニッパーだった

>>825
安サポあるので、近々うっかり水没するかも
858SIM無しさん:2014/01/02(木) 18:09:43.15 ID:p9IAA1Y5
>>854
マイクロSIMにアダプタかませればいいだけでは?
http://www.donya.jp/item/17990.html

自分で試したわけではないが、
LTE契約SIMを13HTで使えるかどうかは、下のブログを見ると使えるっぽい。
http://oregadget.net/cellular/au/1928/
859SIM無しさん:2014/01/02(木) 18:22:01.86 ID:p9IAA1Y5
>>858
間違えたスマン
ほかも調べたら、+wimaxは使えるが、3G通話は不可能だそうだ。
ROM焼けば話は別
860SIM無しさん:2014/01/02(木) 18:38:53.42 ID:6sgWsD5a
>>847
ISW13HTは5月発売だが、あと1月で2年ってどういうこと?
861SIM無しさん:2014/01/02(木) 18:41:47.03 ID:+BdSeDui
KindleタブレットとかiPadってどこと契約するの?
買ったらそのままネットとか出来るの?
862SIM無しさん:2014/01/02(木) 18:41:57.46 ID:rcFDdxMI
>>856
3元中継
863SIM無しさん:2014/01/02(木) 18:56:34.47 ID:AMyTZ53S
>>860
俺もそれ思ったけど海外版であるHTC One Sは2月発売
864SIM無しさん:2014/01/02(木) 18:59:50.77 ID:m0gehOQI
>>861
wifi、sim、テザリング等のキーワードでいろいろ検索してみるといい。
ipadはauとsoftbankから、その機器単体でネットできるやつも出てる。
865SIM無しさん:2014/01/02(木) 19:09:08.42 ID:K6m51PO0
>>863
それならわかるんだけど、ISW13HTっていってるってことは、国内版では?
あと、グロ版だとそもそも毎月割とか関係ないから、2年とか意味ないんじゃ…
866SIM無しさん:2014/01/02(木) 19:21:05.62 ID:AMyTZ53S
>>865
ID:frY8o6cVがなんか勘違いしてんじゃね?
ぶっちゃけ突っ込むの面倒なんで俺はHTC One Sの事だと適当に納得してるw
867SIM無しさん:2014/01/02(木) 19:30:06.35 ID:pUNELr+Q
ezwin、プランSSシンプルとイーモバイル3880円(今年の11月に契約満了)

合計5200円位だが安いですか?
868SIM無しさん:2014/01/02(木) 20:03:05.01 ID:dANHbrC0
>>867
お小遣いが300円の子から見ると高い。
年商数百億から見ると安い。

ものの価値観なんて人それぞれだから、安いか高いかは自分しかわからない。
869SIM無しさん:2014/01/02(木) 20:40:27.38 ID:mKk3aGcn
>>866
そっか
まあ、本人なにも言ってこないので放っとくか
870SIM無しさん:2014/01/02(木) 21:10:47.31 ID:+BtPjAvn
>>868
お小遣いが300円/秒だったら、かなり裕福だ
1年は3000万秒ちょっとだから、90億円以上
いわゆるポケットマネーが年間90億円は、世界で1000人も居ないだろう

サラリーマンでお小遣いが300円/時なら高給取りだろうな
お小遣い21.6万円/月は年収2000万円程度か?
871SIM無しさん:2014/01/02(木) 21:12:19.17 ID:z4H0rCgq
つまらないにもほどがある
872SIM無しさん:2014/01/02(木) 21:35:11.25 ID:cn6tq5Gf
つまらないし気持ち悪い
873SIM無しさん:2014/01/02(木) 21:36:30.64 ID:Gc73NJMD
LTE のsimにアダプターかませてガラケーと併用は無理なんか
874SIM無しさん:2014/01/02(木) 21:37:20.58 ID:9C41IBwr
ID:+BtPjAvn 寒すぎワロタ
875SIM無しさん:2014/01/02(木) 21:40:07.77 ID:ZPrB81Dk
書き込み全てが滑ってるってある意味凄い
876SIM無しさん:2014/01/02(木) 21:47:24.71 ID:9PoV5zXz
これのSIMカットしてiPhone5に入れたらどうなるの?
877SIM無しさん:2014/01/02(木) 21:55:58.05 ID:PUZf15hR
>>876
彼女が出来る
878SIM無しさん:2014/01/02(木) 22:31:00.75 ID:cPuaxa0e
面白い
879SIM無しさん:2014/01/02(木) 22:39:43.42 ID:rcFDdxMI
そうでもない
880SIM無しさん:2014/01/03(金) 02:51:36.12 ID:8SmFnJeP
WiMAXのパケ詰まりにイライラするわぁ
上限無しってのが有るから我慢してたけど、最近酷すぎる!
auの戦略か?
joneに移るか…
881SIM無しさん:2014/01/03(金) 05:04:39.37 ID:My8Vdhef
>>880
アプデしてからひどくなった感じがする
882854:2014/01/03(金) 05:24:46.84 ID:Gn04/vT1
883854:2014/01/03(金) 05:34:04.49 ID:Gn04/vT1
って事は、2年満了してから機種変するんじゃ遅いから、新規で買うしかないか・・・
ステレオスピーカー搭載のJ Oneが気になってたけど、夏まで待ってたら確実に販売終了してしまうからね。
884854:2014/01/03(金) 05:45:55.23 ID:Gn04/vT1
>>858
そっか、一部機能は使えるんだね。
それより、その下のサイト見たら、iPhoneのSIMカードをAndroid機に入れると、
WiMAXが無料(請求なし)で使えたとか、とんでもない事が書いてあるね・・・。
885SIM無しさん:2014/01/03(金) 06:59:02.39 ID:QICGjDmy
>>883
夏まで待っていたらHTCは倒産しているかも知れないね

LTEのSIMでは通話が出来ない
Jは裏蓋を開けるのが面倒なので実用的ではない

>>881
オレの環境では、アプデでは変わっていない
近所の大きな駅のコンコースでは10MB以上、プラットフォームでは7〜8MB出る
自宅では以前から全く安定しない
886SIM無しさん:2014/01/03(金) 07:25:38.18 ID:sXa3nXG8
アプデしたら、連絡先がサクサクになった。ホント。
887SIM無しさん:2014/01/03(金) 07:56:55.05 ID:1nt84+zf
>>827
なんという俺
電池もらえるんですよね?ってわざわざ確認したのにさ
888SIM無しさん:2014/01/03(金) 09:13:00.62 ID:daoJbrmM
安心サポ+で交換した携帯が壊れてて来てから4日後にまともに起動しなくなった。
サポセンに電話したら俺が入れたアプリとデータのせいだと言い出すし・・・
まともに修理できなんだったら修理品送っくんな!!!
889SIM無しさん:2014/01/03(金) 09:22:23.34 ID:nnJXayi3
>>888
そんな事言われるんですね。
是非、その後の後日談も報告してくださいね。
(できれば、貴方がサポに話した内容と併せて)
890SIM無しさん:2014/01/03(金) 10:39:45.18 ID:mdtKZHqL
これほどリフレッシュ品にハズレが多いと安サポじゃなくて、不安サポだなぁ
解約すっかな
891SIM無しさん:2014/01/03(金) 10:41:42.87 ID:T1GZ54at
安サポは一回くらい送り返すおおらかさが必要
892SIM無しさん:2014/01/03(金) 10:44:05.00 ID:T1GZ54at
>>888
ちなみに私は安サポ機が裏蓋が閉まらないとTELしたら
「お客様で爪をおられたのでは?」と言われました。
893SIM無しさん:2014/01/03(金) 11:00:34.47 ID:H9si6ahU
>>892
俺ならにこやかに「じゃあ、送り返すから見てよ」と言うな
要はリテイクだけどw
894SIM無しさん:2014/01/03(金) 11:20:36.09 ID:uSljEhxI
安サポとかw
どんだけ養分だよ。
しかもまともに修理もしてくれないとか。
895SIM無しさん:2014/01/03(金) 12:46:25.32 ID:ZTaPuIIj
デザインやHTC謹製UIは素晴らしいのに防水仕様を途中で諦めたからか蓋関係がキツイな
USBも閉めるのに時間かかるわ
896SIM無しさん:2014/01/03(金) 12:59:33.56 ID:H2IGj/A2
蓋はつま楊枝を使って開けるが、すぐに開くので苦労したことはないな。
897SIM無しさん:2014/01/03(金) 13:38:32.08 ID:dHEixCQs
そのうち蓋ちぎれて無くなるから苦労することも無くなるよ…
898SIM無しさん:2014/01/03(金) 14:28:47.91 ID:L2WYq5OT
身も蓋も無い言い方だな
899SIM無しさん:2014/01/03(金) 14:33:25.36 ID:IA4wvgFp
ちょっと待って!今>>898がなんか言った!
900SIM無しさん:2014/01/03(金) 14:34:02.77 ID:JgZVzDdV
割れ鍋に閉じ蓋って奴か
901SIM無しさん:2014/01/03(金) 14:49:49.16 ID:2x79pJVp
いいから臭いものには蓋しろよ
902SIM無しさん:2014/01/03(金) 15:27:30.29 ID:4sN75HL4
Ebayで純正電池パック売ってたからクリスマスに注文したら、さっき国際郵便で届いた。パッケージにはAuロゴ
送料入れてもオンラインショップの価格と代わらない
国内にないからとりあえず買ってみた
あとはちゃんと使えるかどうかってとこだな
903SIM無しさん:2014/01/03(金) 15:51:57.88 ID:BF38LaUx
あけおめー

端末がフリーズしたら電池パック外してんだけど
それ以外にやり方ある?
なんか危ない気がしてきた
904SIM無しさん:2014/01/03(金) 15:55:01.52 ID:tS3qxlpW
俺は電源長押しだな。
905SIM無しさん:2014/01/03(金) 15:56:11.47 ID:8CG+9HdL
>>902
確かにebayに出てるな。しかし国内では物が無くて海外にあるのはどうなんよauさんよ
906SIM無しさん:2014/01/03(金) 16:13:21.75 ID:w1N/T+mK
それこそauの陰謀
電池小出しにしてるのがその証拠
907SIM無しさん:2014/01/03(金) 16:59:25.61 ID:BRMeOtYP
12月に純正オンラインショップで買ったが1月も狙う
1個だと心もとないぜ
1年以上使ってるが電池以外はホントに何の問題もないんだよなぁ
908SIM無しさん:2014/01/03(金) 17:11:59.53 ID:JgZVzDdV
俺は発売日に購入したけど電池にすら問題ないわ
ほぼ毎日充電するくらいに派手に使ってるけど85%病が1回出たきりだし

デンチガーデンチガーって騒いでるのも最近は在チョンの工作に見えてきたw
909SIM無しさん:2014/01/03(金) 17:14:22.40 ID:/fClG5Cv
EVOのときは一年で電池がダメになったがJもそうなん?
910SIM無しさん:2014/01/03(金) 17:34:30.38 ID:7vf5V+LO
>>884
wimaxは使用してから2ヶ月は無料なので3ヶ月目から請求されるはず
911SIM無しさん:2014/01/03(金) 18:25:45.19 ID:2sq4jvLm
>>908
そうやって新年から工作ですか三国人
お前んとこは旧正月だから日本の正月は関係ないもんな
わかりやすいわ
912SIM無しさん:2014/01/03(金) 18:39:38.05 ID:QICGjDmy
>1年以上使ってるが電池以外はホントに何の問題もないんだよなぁ
・電池の問題の他、
・1年ほど使うと、ディスプレイの彩度が落ちる
・USBの蓋がフガフガになる
・イヤフォンの外装のプラスチックがポロリ
913SIM無しさん:2014/01/03(金) 18:55:01.30 ID:3BjyGaoP
充電蓋の爪が取れてきっちり閉まらなくなった、、
これで2台目 
914SIM無しさん:2014/01/03(金) 19:08:40.76 ID:RC9hBNO1
俺は購入から1年弱で電池が膨張してダメになってしまって
電池パックのみ購入しようと思ったら在庫なしだから
安サポで新しいのが届くの待ってるところ

ちゃんとしたやつが届くといいけどここ見たら不安になった
915SIM無しさん:2014/01/03(金) 19:10:36.69 ID:3q0GJcXc
>>913
157にクレームしたら新品交換あるかもよ。
916SIM無しさん:2014/01/03(金) 19:12:34.35 ID:Gn04/vT1
最近の機種って、電池交換出来ないやつが多いみたいだけど、
>>914みたいに膨張したりしたら、どうするんだろうね・・・。
電池だけ交換すればいいものを、まるごと預かって修理扱いとか不便過ぎる。
917SIM無しさん:2014/01/03(金) 19:14:37.64 ID:Gn04/vT1
>>910
なるほど、あのサイトの書き主も3ヶ月目から請求が来たのかな・・・。
918SIM無しさん:2014/01/03(金) 19:30:12.29 ID:HMCB50vo
安サポのリフレッシュ品はあまり期待しない方がいい
俺は尿液晶が来た
前のが綺麗な液晶だったからリフレッシュ品で来た尿液晶との差が酷くて笑っちゃったよ
919SIM無しさん:2014/01/03(金) 19:53:20.95 ID:3q0GJcXc
>>913
爪折じゃ無理か。おれ最初買ったとき、どうしても蓋が浮くと主張したら結局交換となった。
920SIM無しさん:2014/01/03(金) 21:01:41.37 ID:P4UmUWiQ
19110円あれば保証なしでも白ロムでもほとんど新品もしくは新品に生まれ変わるよ。
921888:2014/01/03(金) 22:30:54.69 ID:daoJbrmM
>>889
26日・・・画面破損で安心サポに交換依頼
28日・・・交換品到着アプリ、データ移行(このときは問題なし)
31日・・・操作途中にいきなり画面消えるて再度電源が入らなり充電も受け付けなくなる。
      しばらく充電状態にしとくと充電ランプが点灯。電源入れるも起動画面で電源切れたりフリーズ発生
 1日・・・朝電源入れると動いたが夜になるとまた同様の症状が発生。
      安心サポに電話し症状を伝えると初期不良の可能性が高いと言われるが、1つだけ試してくれと
      充電を30分してから起動させてくれと言われる。それで駄目なときの対応内容は駄目なことが
      わかった後に伝えますと言われる。
 2日・・・やっぱり症状は改善しないのでサポセンに電話。昨日の話とは一転アプリ悪いとか移行したデータが
      悪いと言い出し今回は特別に交換しますと言われこちらが折れる形で終了。
 3日・・・完全に充電もされなくなり電源も入らなくなる。

アプリやデータで充電もされなくなるなんてことは聞いたことないし、まともに使えない期間の電話料金を
払うのは納得できない。初期不良の電話に移行したデータも保障して欲しいとこだが対応悪い。
922SIM無しさん:2014/01/03(金) 22:41:43.29 ID:WAookasG
スマホのデータの移行って基本じぶんでやるもんじゃないのか?
923SIM無しさん:2014/01/03(金) 22:47:56.67 ID:H2IGj/A2
ここをしばらく見ていると、安サポではリフレッシュ品が送られてくるのが分かる、
オレだったら、そんな動作の怪しい素性の分からない中古よりは、すぱっとMNPで茸に乗り換えるけどな
924SIM無しさん:2014/01/03(金) 23:15:21.73 ID:RC9hBNO1
>>914だけど>>918とか見てるとやっぱり不安だな
今日申し込みしててっきり新品が送られてくるんだと思ってたけど、リフレッシュ品?って要するにどうゆうこと?
安サポで回収した故障機を直して次の安サポの交換機に回すとか?
925SIM無しさん:2014/01/04(土) 00:51:00.85 ID:yzdqkgSb
>>924
それであってる
安サポで送られてくるのは新品じゃなく、過去に故障で送られてきたやつを修理して交換機に回してるだけ
926SIM無しさん:2014/01/04(土) 00:53:10.61 ID:SphMFzNo
リンク品リビルト品と同義
927SIM無しさん:2014/01/04(土) 01:40:59.96 ID:PopHXPn+
>>926
それ自動車部品のアフターマーケット用語じゃないか?
928SIM無しさん:2014/01/04(土) 03:02:30.49 ID:W44RwJJC
>>925
マジかー
俺のは電池パックが膨張しただけで他は問題ないから電池パック交換だけで良いのに
どこの誰が使って何の故障したかもわからんやつが送られてくるとかプラマイマイだな
929SIM無しさん:2014/01/04(土) 08:12:28.49 ID:pFENUdQk
回収品でマシなのを送ってくるだけだから
サポート無縁でも丁寧に扱う方がましかも
930SIM無しさん:2014/01/04(土) 08:52:25.80 ID:hXrRPT32
WiMAXのボタン触れただけで500円取られる仕様をやっとやめたのな
客センターに言ったら最初、逆ギレしおったのに
931SIM無しさん:2014/01/04(土) 08:53:22.58 ID:y0VkGtJZ
電池パックに黒マジックで目印つけていたんだけど

修理明細に電池パックは交換していないとなっていたが電池パックも新しくなってたw
932888:2014/01/04(土) 09:01:49.92 ID:XNugFCO6
新しい交換機きたけど液晶が黄色い・・・・
933SIM無しさん:2014/01/04(土) 09:46:59.18 ID:baYd17Yw
>>932
液晶が以前より黄色くて気に入らない、って送り返せば?
934SIM無しさん:2014/01/04(土) 09:55:52.85 ID:96XARG5X
Win8.1でUSBテザできてるひといますか?
935SIM無しさん:2014/01/04(土) 10:02:20.93 ID:y0VkGtJZ
新旧比較した。

http://i.imgur.com/qEtu95V.jpg
936SIM無しさん:2014/01/04(土) 17:05:53.73 ID:uC8EgsUh
>>935
左上が初期の頃のロットかな

よく見ると今のロットとは色々表記が変わってるね
937SIM無しさん:2014/01/04(土) 17:07:06.17 ID:cWOB39pl
まだこのスレ勢いあるのね 凄いなぁ
938SIM無しさん:2014/01/04(土) 18:16:35.58 ID:wyMAZaJh
二年縛り終了後にNMPで他社にいく予定だけど、
他のところも一括0円で毎月割りみたいなのがある?
スマートバリューも合わせてるから二台で四千円くらい上がってしまう
939SIM無しさん:2014/01/04(土) 19:06:56.17 ID:pw95d2Uy
あるけど、ここで聞くより、相応のスレを見た方がいいんじゃね?携帯・PHS板でも見たら
940SIM無しさん:2014/01/04(土) 20:03:32.40 ID:gDr7jwlg
おとといここに書いてあったAMAZONの純正電池パック来たー
ありがとー、これであと1年は使えるなw
941SIM無しさん:2014/01/04(土) 21:53:47.47 ID:CA3VtAqm
この機種には愛想がつきたから
俺はガラケーとタブレットに
するよ
942SIM無しさん:2014/01/04(土) 22:55:56.91 ID:YB3wOlhU
>>937
今は火種があるからね
943SIM無しさん:2014/01/04(土) 22:57:15.84 ID:YJSili4N
いらねー報告だなー
944SIM無しさん:2014/01/04(土) 23:32:07.42 ID:W44RwJJC
てかドコモもソフバンも電池パック交換サービスやってるのにAUだけやってないのか
945SIM無しさん:2014/01/05(日) 01:16:46.71 ID:Ttub1ftS
電池好っきゃねー
946SIM無しさん:2014/01/05(日) 07:24:20.29 ID:y1Qh93go
>>918
お前のJは液晶だったのか
947 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/05(日) 08:47:27.01 ID:aNMrPDHG
イオンで未だに黒だけ売っててワロタ
948SIM無しさん:2014/01/05(日) 08:58:05.53 ID:Y4iugX91
考えてみれば安サポに残ってるのってろくなの無いんじゃね?
949SIM無しさん:2014/01/05(日) 09:59:22.65 ID:dWbVNZA3
USB の蓋閉まらんのですけどなんとかなりませんか?
はまらず浮いてくる感じです

蓋自体は取れてなく本体に付いてるんですが
950SIM無しさん:2014/01/05(日) 10:51:22.70 ID:knuAGAoq
>>949
フタについてる小さいツメが折れちゃったんでしょ
俺のもそうだけどツメが折れたら常にブランブラン状態だよ
951SIM無しさん:2014/01/05(日) 11:33:24.13 ID:mat++YTq
音が出なくなる不具合でauショップ行ったら、隣の人もHTC Jだった。
何やら電池の劣化がどうのこうの...結局そいつはiPhoneにしていったよ。
Android端末は初期の不具合の多さと、この機種のように端末特有の不具合が多いからユーザーが減っていくんだよね。
Android好きな自分にとっては悲しい。
952SIM無しさん:2014/01/05(日) 11:37:16.81 ID:gvq5n9+V
>>951
音が出なくなるのお前もか…
白ロムで発生した上に画面割れてて購入店舗に持って行くに行けなかったから仕方なく旧機種に戻した→MNPしたわ
953SIM無しさん:2014/01/05(日) 13:55:59.58 ID:02D+xr1l
>>950
両方の爪取っちまえばある程度ハマるけどな
954SIM無しさん:2014/01/05(日) 18:31:16.96 ID:y1Qh93go
>>947
どこのイオン?
955SIM無しさん:2014/01/05(日) 19:12:49.09 ID:sCjuzmOk
逃走中で使われてるスマホこの機種?
956 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/05(日) 19:13:35.53 ID:aNMrPDHG
>>954
盛岡南イオン
田舎だから諦めろ
957SIM無しさん:2014/01/05(日) 19:32:47.77 ID:zmXRBds5
3Gプランで使える新型スマホあるなら乗り換えたいわ
WiMAXにはこだわらない
958SIM無しさん:2014/01/05(日) 20:27:11.09 ID:CjiLSgEk
俺はLTEのモバイルルータだから

3Gでおk。
959SIM無しさん:2014/01/05(日) 21:40:36.51 ID:CMUc1Tql
960SIM無しさん:2014/01/05(日) 22:14:33.32 ID:CMUc1Tql
みんなJの事、駄目だ駄目だというけど、発売当初の対抗機種は
iPhone4S・IS12S・ISW11SC・ISW13F・ISW16SH
この5機種だった
Jにして良かったと思っている

@電波よし
製品斑もあるみたいだ
A電池よし
電池は1年でヘタる事が解った
Bカメラよし
今では普通、それでも悪くはない
C音よし
音楽プレーヤとしても使える

>>957
URBANO PROGRESSO
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3136&dispNo=001005007002
DIGNO ISW11K
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2699&dispNo=001005007001
ARROWS Z ISW11F
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3115&dispNo=001005010001
ARROWS ES IS12F
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2767&dispNo=001005010002
961SIM無しさん:2014/01/05(日) 22:20:44.44 ID:0N9DJLvs
>>960
俺は4Sからの持ち込み機種変。
ディグノとジーズと迷ったかな。
i5にしなくてホントによかったと思ってる。
962SIM無しさん:2014/01/05(日) 22:21:28.99 ID:NkGhgSAl
出た当初からハイエンドでは無かったし1年半も経てばスペック的には見劣りはするわな。
それでも十分サクサクだし3G&WiMAX使えるしで今でもハイスペック求めてない人には必要十分な性能。
個体差なのか何なのかトラブルある人は一定数いるのが残念だが
963SIM無しさん:2014/01/05(日) 22:23:45.05 ID:CjiLSgEk
おサイフケータイがあるから

Android。
964SIM無しさん:2014/01/05(日) 22:26:58.36 ID:uz4tPWco
台湾大好きだからこれ衝動買いしたわ
965SIM無しさん:2014/01/05(日) 22:32:18.42 ID:CMUc1Tql
Jの問題点は、
@電池がヘタるのは仕方がないがauが供給しない
AUSBの蓋がフラフラ、イヤフォンの外装がコロン
Bディスプレイの彩度が下がってきた

>>961
今ならiPhone5の2.1GHzLTEとWiMAXのサービスエリアにそれほど違いはない
7GB制限無し ISW13HT
回線速度は2〜3倍 iPhone5

ディグノとジーズは触った感じが遅かった
966SIM無しさん:2014/01/05(日) 22:32:59.45 ID:3UMDlKns
>>964
哈台族なw オレもなww
でも大陸資本が入るようになるから、今後は微妙だなー
967SIM無しさん:2014/01/05(日) 22:49:46.58 ID:knuAGAoq
iPhoneにすると今使ってるGmailとキャリアメールは使えなくなるのかな
968SIM無しさん:2014/01/05(日) 23:17:47.42 ID:0N9DJLvs
>>965
いや、5にするなら5Sにするわ。
969SIM無しさん:2014/01/05(日) 23:20:16.34 ID:3UMDlKns
iPhoneの話は、iPhone板でやってくれ
誘導
【au専用】iPhone 5s/5c part58【KDDI専用】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1388144413/
970SIM無しさん:2014/01/05(日) 23:43:09.14 ID:pxP29cu8
さっき、電車の中で、電池がまだ30%くらい残ってるのに突然落ちた。
これって、バッテリー取り替えないとダメってこと(T_T)?
971SIM無しさん:2014/01/05(日) 23:48:41.08 ID:WpnU8bAG
>>970
俺なんてさっき70%残ってるのに落ちた
972SIM無しさん:2014/01/05(日) 23:55:42.06 ID:25YVVjL3
90%以上でも重いwebページ見てると落ちるよ
あと軽いページでもメール来るとほぼ落ちる
973SIM無しさん:2014/01/06(月) 00:11:30.41 ID:pTqzThdr
今北産業なんだけど対策は電池買い替えしかないの?いくらするんよ
974SIM無しさん:2014/01/06(月) 00:13:16.50 ID:lwPTHRh0
本商品は在庫切れとなっております。
 次回入荷は、
  2014年1月中旬頃を予定しております。
975SIM無しさん:2014/01/06(月) 00:59:44.46 ID:+rJDdU6G
>>967
普通にGmailもキャリアメールも使えるよ。
976SIM無しさん:2014/01/06(月) 02:10:15.89 ID:H6re6ydZ
>>973
純正は、2,310円
互換なら、300円程度
http://www.amazon.com/dp/B009YPPQYC
純正の7〜8割程度の持ちが見込める
一時凌ぎには十分
977SIM無しさん:2014/01/06(月) 02:30:13.02 ID:IQxgx3sF
Kスタなら買えるとかないかね。
会社の昼休みに行ってみようかな。
978SIM無しさん:2014/01/06(月) 02:46:38.20 ID:8K5UwG/F
去年の11月から、電池が無い電池が無いで、大騒ぎになっているのに、何を今さらという感じだなー
こまめにオンラインショップをチェックするのと、たまに、AMAZONでau純正電池(バルク)が出てくるので、要チェックだ
979SIM無しさん:2014/01/06(月) 06:59:45.86 ID:D0Kr2Neq
>>977
ないよ
980SIM無しさん:2014/01/06(月) 07:05:20.31 ID:zCuR3rHt
ebayで HTC J Z321e battery で検索すると
あれ?なんで香港出品でAU版が売ってるんだ?本当に本物なのかな。
981SIM無しさん:2014/01/06(月) 10:28:37.06 ID:JQV213O5
>>952
ここでは音の不具合が話題にならないけど、不具合報告するサイトでは結構音の不具合がある人がいたな。
982SIM無しさん:2014/01/06(月) 12:55:30.68 ID:7xAXh6Sn
>>980
>>902に ebayから買った人がいたな。
使ってみてどうだったのかな、たぶん問題なく使えていると思うが
983SIM無しさん:2014/01/06(月) 14:07:07.95 ID:nD5cRM/s
純正バッテリー未使用品(確認の為の開封のみ)送料別で売りたい...
984SIM無しさん:2014/01/06(月) 14:44:22.09 ID:CczhRTlY
200円なら
985SIM無しさん:2014/01/06(月) 15:10:40.91 ID:wMwBBxIq
>>981
ええ、私です
落として割れて安サポで送られてきた交換品が1日目で音でなくなったわ
割れた方は1年以上問題なかったんだがなあ
986SIM無しさん:2014/01/06(月) 16:35:27.45 ID:D0Kr2Neq
>>981
うちのかみさんのは買ってすぐにボリュームが勝手に下がる不具合が出て安サポ使った
ボリュームに何かあんのかもね
987SIM無しさん:2014/01/06(月) 18:27:32.94 ID:JkrFil9w
ロック画面の電話アプリにずっと@がついて何しても消せないんだけど原因分かる人いますか?
着信や連絡先等別に新着なものないんですが。。
988SIM無しさん:2014/01/06(月) 18:53:43.28 ID:9cBdmjzb
再起動してみた?
989SIM無しさん:2014/01/06(月) 19:32:15.25 ID:JkrFil9w
あ、治りました
お騒がせいたしましたぁ
990SIM無しさん:2014/01/06(月) 20:47:59.86 ID:Lgyaqlep
電池よこせ
991SIM無しさん:2014/01/06(月) 23:14:41.36 ID:JQV213O5
>>985
俺も安サポのリフレ品にした途端起きたわ。リフレ品はもともとぶっ壊れた端末だから何が起きるかわからんなあ。

>>986
auショップのスタッフによるとボリューム関係に不備があるかもと言ってたが、そんなの俺でもわかるけどね。
明日修理から帰ってくるから報告します。
992SIM無しさん:2014/01/06(月) 23:54:00.59 ID:H6re6ydZ
大概のチェックは、
*#*#3424#*#*
これでできるよ

その他は、
http://mobilecon.info/htc-secret-code.html
こちらにある

テンプレにいれてもよいかな
993SIM無しさん:2014/01/07(火) 00:04:16.40 ID:LLpUZdIU
なにのチェックだ?
994SIM無しさん:2014/01/07(火) 00:28:05.84 ID:9vJQmYLb
>>993
自分でやってみろよ
ボリュームのテスト(ボタン)もある
電池もある
大概のチェックはある
995SIM無しさん:2014/01/07(火) 12:09:12.29 ID:VjH/L2qZ
安サポ使って不良品が届くの?
996SIM無しさん:2014/01/07(火) 14:28:31.80 ID:9vJQmYLb
>>995
安サポ使っても不良品が届く事がある
997SIM無しさん:2014/01/07(火) 14:30:55.75 ID:7sBP6xxj
どっちにしても届くのは不良品かよw
998SIM無しさん:2014/01/07(火) 15:57:08.75 ID:G5+61hY5
2chMate 0.8.6/HTC/ISW13HT/4.0.4/LT
999SIM無しさん:2014/01/07(火) 15:57:47.70 ID:G5+61hY5
       ______
      /  \    /\   1000ゲットするんだ
    /  し (>)  (<)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /::::::─三三─\   999…。
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
1000SIM無しさん:2014/01/07(火) 16:07:00.69 ID:CbYNZL9A
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。