au HTC J ISW13HT Part75

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au HTC J ISW13HTのスレです
テンプレを読んでも不明なことは必ず自分で調べた後関連スレにある質問スレで訊ねましょう。
Googleで検索すれば大抵既出です。
また他のHTC、WiMAX端末についてはそれぞれの専用スレにてお願いします

■公式
【HTC】 http://www.htc.com/jp/smartphones/isw13ht/ 
【KDDI】 http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw13ht/

■レビュー動画など
http://www.youtube.com/results?search_query=isw13ht&gl=JP&hl=ja

■裏蓋の開け方
http://www.youtube.com/watch?v=ExeUX_MV11g

■注意
次スレは950が建ててね。
ダメなら踏まないか踏んだら不能を宣言してね!
一時間以上何もない場合は誰か宣言してね!
【 】は禁止

■前スレ
au HTC J ISW13HT Part68
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1378314306/
au HTC J ISW13HT Part69
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1379588177/
au HTC J ISW13HT Part70
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1380817458/
au HTC J ISW13HT Part71
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1382069315/
au HTC J ISW13HT Part72
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1383026929/
au HTC J ISW13HT Part73
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1384055046/
au HTC J ISW13HT Part74
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1385048609/
2SIM無しさん:2013/11/30(土) 05:53:21.66 ID:s+UcQ3G+
>>1
3SIM無しさん:2013/11/30(土) 08:13:47.76 ID:O9srtbJC
1氏 乙

裏蓋剥がそうとおもったら
周りの銀の縁どりの枠が壊れた
(((o(*゚▽゚*)o)))
4SIM無しさん:2013/11/30(土) 08:25:34.75 ID:WMeBjDKw
楽天で100円で買ったカバーが良すぎてワロタw
3色買ったからあと1年は余裕で使える
5SIM無しさん:2013/11/30(土) 08:42:49.12 ID:p0olEit4
>>2俺も銀枠外れて、更にUSBカバーが抜けてしまった。

microSDカードの差し込み口ん所にある細長い五角形の金属部品が
動いていたので引き抜いたらUSBカバーを抜けないように固定するピンだった。
ゴムカバーを丁寧に差込み、そのピンを挿したら直った。

銀枠は裏蓋を閉める時にゆっくりはめ込んだらこっちもしっくり行った。
6SIM無しさん:2013/11/30(土) 08:53:56.98 ID:NAjDPB87
前スレ1000
この機種のスクリーンショットはホームじゃなくて音量でしょ
7SIM無しさん:2013/11/30(土) 08:57:56.22 ID:LSs9VlEe
よし!準備はできた!
電池よいつでも来い!
2個買ってやる!
8SIM無しさん:2013/11/30(土) 08:59:22.31 ID:1PjOAND4
サバイバルかんだよ!
9SIM無しさん:2013/11/30(土) 09:01:02.49 ID:84aK8GNF
>>6
スクリーンショットの保存の仕方聞いてるのか?wwwwwwwwwwww
10SIM無しさん:2013/11/30(土) 09:15:46.99 ID:m2dhxqz6
電話関係おかしくない?
アプリ操作していたら突然、着信表示が現れる。
iPodのイヤホン挿したら、着信表示が現れる。
着信表示の相手は前回通話した相手の番号が現れる。

他に、着信自体がうまくいかない。こちらの音声は相手に届いて、相手の声は聞こえない。

こんな感じで不具合ありませんか?
11SIM無しさん:2013/11/30(土) 09:36:08.53 ID:pGsnBnal
このスレ枯葉剤まいた方がいいんじゃないかと
12SIM無しさん:2013/11/30(土) 10:10:09.25 ID:4Hol0kJo
ヨドバシで9月に注文してた電池パックが発送された
在庫ありだったからポチったのにコンビニ入金後に今メーカーに発注しましたメールが来て
その後納期未定の連絡が2回きてた
のをキャンセルしないでほっといたやつ
10月末のメールでやっと12月12日〜25日お届け予定になってたけど正直信用してなかったごめん
今商品ページでは販売終了になってるけど買えた人がいるといいね
13SIM無しさん:2013/11/30(土) 10:10:29.45 ID:6CyTVX5X
まけば?wwwwwwwwwwww
14SIM無しさん:2013/11/30(土) 10:26:05.23 ID:FqN/11LF
つけま
15SIM無しさん:2013/11/30(土) 10:28:15.94 ID:p3zZgl+R
>>10
それはイヤホンによるリダイアルになってるんじゃないの?
16SIM無しさん:2013/11/30(土) 10:49:37.44 ID:UpNvNWRX
>>10
ある。俺も時々なる。
17SIM無しさん:2013/11/30(土) 11:06:59.84 ID:LSs9VlEe
裏蓋開けれなくて深爪から血が出てきた
18SIM無しさん:2013/11/30(土) 11:09:20.42 ID:ih3z8FDP
auショップで普通に注文出来るわ
19SIM無しさん:2013/11/30(土) 11:16:41.64 ID:Jtfhb34F
>>10
無いしスレでも見たこと無いなあ
20SIM無しさん:2013/11/30(土) 11:29:01.40 ID:y3bmlv3R
電池問題
A) フル充電しても85%(最近では70%程度という報告も)まであっという間に減る
 → 2012年10月のアップデートを行っていると発生(2.05.970.3以降)
 → 台湾版などには「充電不具合改善」のアップデートが提供された(日本では未提供)
 → USB充電を行う、純正アダプタで充電する、D±短絡ケーブルを使う、すっからかんにしてからフル充電する、rootを取ってbattery wipeする、電池を交換する、などは一瞬治ってもすぐ再発する

B) 30%以上電池が残っているのに、突然電源が落ちる
 → Aの減少+電池の劣化が原因?
 → 2013夏以降に報告増。11月のアップデートで報告さらに増?

アドレス帳読み込み中問題
A) アドレス帳を開いてもすぐに表示されず、読み込み中となる。(最終的に表示はされる)。着信時に参照が遅れ、だれから着信したか分からない。
 → 本体内保存を無効にしてGoogleアカウントとの同期のみにすると改善したとの報告あり。
 → 再起動では根治せず。
 → Evernoteのウィジェットが原因との指摘もあるが、削除して治らなかった例も。

電池買えない問題
 → ショップで注文すれば入荷次第抑えてくれる
 → 自分で注文するならauオンラインショップもしくはこのスレに張り付けば大抵買える。忙しい人はショップへ
 → 「互換品」などは劣化したJの電池よりさらにもたないとの報告あり。商品レビューが充実したもの以外は買わないほうがいい?
21SIM無しさん:2013/11/30(土) 12:06:42.57 ID:jaIzxoyl
>>20
22SIM無しさん:2013/11/30(土) 12:12:18.78 ID:s+UcQ3G+
>>20
オマエ、えらいな〜!
わかりやすい
ありがとう
23SIM無しさん:2013/11/30(土) 12:22:34.21 ID:0ZkaPF4Q
>>20

次スレからテンプレで
24SIM無しさん:2013/11/30(土) 12:26:20.27 ID:dBMjx1ss
てす
25SIM無しさん:2013/11/30(土) 12:32:56.46 ID:0h/vvs0H
もうバッテリーあかんねん…早く入荷してくれ
26SIM無しさん:2013/11/30(土) 12:44:36.13 ID:qaxay21t
90%以上残ってるのに電源落ちるのは
>>20の電池問題Bだよね?
充電しながらじゃないと電源つけても2~3分で落ちて辛い
電池を買えば解決する?解決したとしてどれくらい正常に使えるの?
もしやAを見る限り打つ手なし?
誰か教えてください…
27SIM無しさん:2013/11/30(土) 12:49:13.41 ID:vAICP0KV
>>26
電池交換すればBは治る。Aは再発するかもしれないけど実用にはあんまり問題ない。
28SIM無しさん:2013/11/30(土) 13:00:57.22 ID:maCnUFCq
そもそもなんで最近電池ない電池ないばっかだったんだよw
ショップで普通に注文できんのに。
オンラインで買わなきゃダメなの?
29SIM無しさん:2013/11/30(土) 13:05:55.71 ID:oOMQyb83
>>28
オンラインなら転売用に大量に買っても店員に怪しまれないで買えるからじゃね?
それに在庫無しって表示でてれば品薄感煽って転売の電池に飛びついてくれるし。
30SIM無しさん:2013/11/30(土) 13:13:48.75 ID:jPJaEix3
>>27
遅れましたすみません、
1回修理出してるしまだ買ってから2年経ってないしで絶望してました
電池買えば治るのなら今度ショップに行ってみよう
ご親切にどうもありがとうございました!助かりました!
31SIM無しさん:2013/11/30(土) 13:56:57.59 ID:rXe7LrEG
電池へたってくると起動できない、充電できないってのはEVOのときもあったな
電話無音ってのはガラケーでもなるが
32SIM無しさん:2013/11/30(土) 14:18:24.33 ID:c9xHAh7S
>>28
ショップで注文出来るようになたのもつい五日ほど前からなんだけど。
それまでは入荷は未定と言われ、ショップによっては予約もしてくれなかった。
俺が注文したショップなんて「オンラインの方が早く来ますよ。ショップだと12月下旬になります」と言われた。
33SIM無しさん:2013/11/30(土) 14:39:06.04 ID:gDKQ/hs8
うちの近所のショップも「予約はできない」みたいなこといって断られたな
店によって対応が違うのか?

案外店員がめんどくさいから断ってるだけだったりして
34SIM無しさん:2013/11/30(土) 14:40:42.94 ID:a3VkLQkM
普通の電池がこんなにも快適なんて
35SIM無しさん:2013/11/30(土) 14:49:06.02 ID:yLXOi+vO
電池パック27個来たw
36SIM無しさん:2013/11/30(土) 14:59:22.18 ID:Xvn/oYdC
>>33
それ以外に理由無いだろ
37SIM無しさん:2013/11/30(土) 15:08:47.34 ID:CVmlrrL/
コピペしてない文章がコピペされる
文字が勝手に変換される
文字が1文字増える
タップしてない文字に変換される
タイピング中に強制終了
漢字変換がバカ過ぎる
(「とうなんあじあ」が「盗難アジア」になる等)
タップした所にカーソルがいかない
文字入力に違和感
(遅い、数秒後止まる)
サイレントにしてるのにタイピング中に
ギュルギュル音が鳴る
漢字を選択するのに、明らかに普段使わない字が先に来る
勝手に電話をかけてる

これ、俺のだけ?(´・ω・`)
38SIM無しさん:2013/11/30(土) 15:10:07.27 ID:zu88AtbR
電池届いた
PSEマーク下がKDDI株式会社からHTC NIPPON株式会社に変更されとる
39SIM無しさん:2013/11/30(土) 15:15:36.08 ID:hdVFIZ9a
>>38
俺が何ヶ月か前に買ったのもそうだ
まあ見分けやすくていいわ
40SIM無しさん:2013/11/30(土) 15:23:25.54 ID:XE3suLYS
>>37
コピペは貼り付け押してないのに次のページとかで勝手に貼らされることがある。ログインにコピペでアドレス貼って次ページの検索ボックスの検索押した瞬間貼らさって血の気が引く事が何度か・・・
あと文字が増えるのもあるね。こっちはATOKのせいな気がするけど
41SIM無しさん:2013/11/30(土) 15:44:42.78 ID:kymb7KaW
>>37
何を使ってるのかわからんけど
殆どは端末の問題じゃなくて日本語変換アプリの問題じゃないの
あとお前の指が太すぎるとかw
42SIM無しさん:2013/11/30(土) 15:54:41.25 ID:Kiqx+wHA
>>37
ちょろめと日本語入力じゃならない
下から二番目はCallFilter入れたらいい。

付属イヤホンの再生ボタンが発信ボタンと連動してるのが困る。曲再生したつもりが誰かにかけてるからな
43SIM無しさん:2013/11/30(土) 15:56:10.10 ID:s/KPHI4K
夏終わりに新しい電池に変えたのに最近勝手に電源落ちて再起動に頻繁になる
44SIM無しさん:2013/11/30(土) 16:20:46.85 ID:y5h4jvaa
電池の不良だな
ご愁傷様
45SIM無しさん:2013/11/30(土) 16:59:49.94 ID:TGv/ilwj
>>12
同じ時期だと思うんだけど、ヨドバシで入金後に「お取り寄せ」表示になった。
不安になったけど、1週間後くらいに届いたよ。
46SIM無しさん:2013/11/30(土) 17:09:26.97 ID:gDKQ/hs8
画面がみどりがかっててなんか電池残量が減ってくると画面がどんどん暗くなっていって、屋外じゃ使い物にならないんだが
47SIM無しさん:2013/11/30(土) 17:13:42.21 ID:Z5+efCcf
糞なんだな
48SIM無しさん:2013/11/30(土) 17:15:44.78 ID:4rBlFggc
糞かんだよ!
49SIM無しさん:2013/11/30(土) 17:33:48.78 ID:LSs9VlEe
>>46
何それ怖い
50SIM無しさん:2013/11/30(土) 17:43:31.27 ID:PZtUFwdG
こないだアップデートした辺りから、電波が最悪な状況になった。
3Gだけだと電車内とかだとほぼ圏外状態。外でWimax使ってもかなり遅い。
なんだこれ。
51SIM無しさん:2013/11/30(土) 17:44:46.90 ID:7W+4UYG6
今年の1月に新規一括0円でMNPして3円運用してるけど、フリーズが発生したりで調子が悪い。さて、どうしたものか...
52SIM無しさん:2013/11/30(土) 17:47:37.76 ID:yZ6q/tJH
画面割れちまった…
リフレッシュ品頼むより修理してもらう方が良いんだよね?
53SIM無しさん:2013/11/30(土) 17:59:31.20 ID:GIyXRHTf
サバイバルかんだよ!
54SIM無しさん:2013/11/30(土) 18:44:09.09 ID:T5IvLOAr
安定して使える3Gスマホは他にないのかねぇ。
データ通信オフで無料通話とキャリアメールとGoogle連絡先が使えればいいだけなんだがなぁ。
55SIM無しさん:2013/11/30(土) 18:54:42.13 ID:RG9Ida0m
>>53
それぐぐったらこのスレしかまともにヒットしてなくてワロタw
56SIM無しさん:2013/11/30(土) 19:07:49.78 ID:y3bmlv3R
>>54
安定ならDIGNO初代とかURBANO PROGRESSOとかおすすめ。
電池はもたないけど発売当初のJとよく似た安定感あるよ。
57SIM無しさん:2013/11/30(土) 19:15:30.38 ID:kymb7KaW
「か」と「な」はスマホだと入力ミスしやすいよな。
58SIM無しさん:2013/11/30(土) 19:28:42.45 ID:7W+4UYG6
電話帳をGoogleとリンクしてるんだけど、本体保存に変更するにはどうすればいいんだろう?
一旦microSDに保存して本体に戻すでいいの?
59SIM無しさん:2013/11/30(土) 19:38:23.45 ID:Q41bCQFZ
ユーザーメモリの容量なんか変だ(´・ω・`)
9.93GBで空き容量770MBしかないよ
スペースを空けるを開いても使ってるのはせいぜい500MBくらいなのに
本体メモリとSDカードの空きと使用量はちゃんと合計容量合ってるのにユーザーだけが・・
なんかバグってるのかなぁ
60SIM無しさん:2013/11/30(土) 19:41:33.84 ID:TlnhuHpv
HTCJが壊れ気味で変えたいけどwimaxスマホの新しいのがない
でもテザリングで容量無制限は必須

の場合

ドコモのXiパケホーダイライト4,935円
と鬼安
http://gmobb.jp/lp/onimax/

ぐらいしか手がない?
61SIM無しさん:2013/11/30(土) 19:43:10.94 ID:s+UcQ3G+
>>50
おまじないだけどPRLの更新してごらんよ
設定>モバイルネットワーク>PRLの更新
62SIM無しさん:2013/11/30(土) 19:45:44.90 ID:EGZqH+oF
>>60
えっ!?
63SIM無しさん:2013/11/30(土) 19:57:47.68 ID:s+UcQ3G+
>>60
ステマではなく、明らさまな宣伝だろ
64SIM無しさん:2013/11/30(土) 20:23:38.61 ID:CIjw86GJ
ルーター持ち歩くという選択肢は無い
65SIM無しさん:2013/11/30(土) 20:54:14.91 ID:2UHYXp5N
>>46
何そのゲームボーイ


そう言えば暗いところでスリープ入れると暫くうっすら画面映ってるよね

antutu 3DratingのスコアがNEXUS7(2013)より良くて大草原
解像度の違い怖い
66SIM無しさん:2013/11/30(土) 20:58:30.45 ID:NAjRfgjS
主な使用箇所が電波が弱くハイパワーが必要で更にpcとかで高画質動画見たいという使い方だったら
wimax対応スマフォでなくハイパワー対応のルーター必須だけど、そうでなければ面倒

電波良い所だとスマフォでも10M以上出るしね
67SIM無しさん:2013/11/30(土) 21:00:53.74 ID:NAjRfgjS
単純に使い勝手犠牲にしても安く上げたいなら、ガラケーとルーターで一本化の方が安く上がるし
68SIM無しさん:2013/11/30(土) 21:11:31.34 ID:zqzijW+Z
これからは充電しながら使わない
69SIM無しさん:2013/11/30(土) 21:42:39.42 ID:fqIIv2Dr
>>65
蛍光体で光ってるから、エネルギ全部抜けるまでちょっと光ってるんだろうね。
70SIM無しさん:2013/11/30(土) 21:43:48.30 ID:NjiRa3vZ
>>59
俺もなる
ストレージでHTCテンポラリファイル0.5GBとか何につかってんだよと
71SIM無しさん:2013/11/30(土) 22:01:05.86 ID:OfTloGLS
>>70
そうそう、今見たらテンポラリで600Mとかいってて空き容量135MBだって(´・ω・`)
前に動画見てたら空き容量が足りません、とか表示されてストレージ見たら0になってることもあったよ
9GBのユーザーメモリどこ行ったの?
72SIM無しさん:2013/11/30(土) 22:05:49.92 ID:ZdpJiWNT
>>59
専ブラによっては、キャッシュをため込んで数ギガになってることがあるが、確かめてみた?
73SIM無しさん:2013/11/30(土) 22:08:39.74 ID:e1HOPHNr
>>70
DCIMのthumbnailとかいうフォルダが無限に増えていく、これ困る
74SIM無しさん:2013/11/30(土) 22:11:15.71 ID:s+UcQ3G+
>>71
オレのは違う

設定>ストレージ
本体メモリ
→合計容量 2.06GB
→使用容量 350MB
→空き容量 1.75MB
ユーザーメモリ
合計容量 9.93GB
空き容量 9.72GB

タスクマネージャ
→使用済み 685MB
→空き    338MB

いつから本体メモリが2GBになったんだ!
75SIM無しさん:2013/11/30(土) 22:13:35.68 ID:s+UcQ3G+
>>66
電波の良い所なら、20MB/s出る
大きな駅では、15MB/sが普通に出る
76SIM無しさん:2013/11/30(土) 22:20:59.90 ID:mifU+ll6
電池パック入れ換えたら電源落ち直った!
保険としてもうひとつ店頭で注文しようと思う
ここで教えてくれた人ありがとう
77SIM無しさん:2013/11/30(土) 22:29:21.64 ID:4+y/8Eyv
>>74
判ってて書いてんだろうけど
本体メモリ=アプリインストール用予約領域
ユーザーメモリ=内臓ストレージ
――――――――-ここまで本体―――――――-
SDカード=外部ストレージ

上で話題にしてんのはユーザーメモリの話
78SIM無しさん:2013/11/30(土) 22:42:34.24 ID:N/roT9sz
>>74
本体メモリはこっちも同じくらいです

ユーザーメモリが
9.93GB
空き容量がテンポラリー消しても770MBとか、、
スペースを空ける、を開いてもせいぜい500Mくらいしか使ってないのに
(´・ω・`)9ギガもどこ行ったの、、

>>72
アプリキャッシュ簡単削除とか履歴消しゴムとかってアプリでキャッシュはこまめに消してるんですよ
情弱すぎて対処ワカラナイ
初期化したくないなぁ( ; _ ; )
79SIM無しさん:2013/11/30(土) 22:47:28.21 ID:VK1tvkv1
thumbnailフォルダ(隠しフォルダ)が延々とでぶっちょさんになってくのはsensationかなんかの時にxdaで話題になった
結局原因はわからずesファイルエクスプローラーとかQuickpic辺りとhtc機の相性が悪いんじゃね?ってので終わったから結局わからない。

でもEVOとKindleFireでは起こらないから機種依存なのかな
80SIM無しさん:2013/11/30(土) 22:53:45.27 ID:4+y/8Eyv
>>78
AppMgrIII(App 2 SD)でキャッシュ消してダメなようなら
DiskUsageでいったい何が容量使ってんのか調べればいい

AppMgr III (App 2 SD)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.a0soft.gphone.app2sd
DiskUsage
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.diskusage
81SIM無しさん:2013/11/30(土) 23:04:40.95 ID:/X9dW42I
>>55
何てったって噛んでるからなwww
82SIM無しさん:2013/12/01(日) 00:02:27.54 ID:R7waHki1
サバイバルかんだよ!
83SIM無しさん:2013/12/01(日) 00:46:59.41 ID:K+ynDB54
>>80
ありがとうございます(^^)
それで調べたらニコプレーヤーの動画キャッシュとゲームロフトのデータが一杯食ってたようです
とりあえずニコ動画のキャッシュ消しただけでも3GB復活しました
本当にありがとう、いい勉強になりましたm(_ _)
設定のストレージ画面じゃあ全然使用内訳でないんですねぇ専用アプリ必須とは…
84SIM無しさん:2013/12/01(日) 01:45:19.86 ID:GRL2H0/M
>>20
電池落と11月のアプデは相関無いんじゃね?
85SIM無しさん:2013/12/01(日) 02:02:08.41 ID:TqCC4Z9X
うおー電池きてたー
今までやつ1.5倍くらいに膨れてやがるw
これでようやくオサイフが機能するわ・・・
86SIM無しさん:2013/12/01(日) 02:20:14.00 ID:sxchqaqR
電池は来年買うわ
今んとこ事足りてる
87SIM無しさん:2013/12/01(日) 02:49:51.83 ID:95fp1FIT
アプデしたらしばらくゴニョゴニョ動いて電池が減りやすくなるのでは?
その間、バッテリ関連問題が顕在化しやすいのかも。。。
88SIM無しさん:2013/12/01(日) 03:41:57.74 ID:+jMM3omj
この機種で見れないようつべって解像度の問題?
89SIM無しさん:2013/12/01(日) 03:52:58.88 ID:95fp1FIT
>>88
どれが見られないの?
90SIM無しさん:2013/12/01(日) 07:12:20.09 ID:8RQU5KV8
アドレス帳でなくて連絡先でないの?
私のJにはアドレス帳なんてアプリがない。それにしても、
着信の相手の名前は表示しない
連絡先の表示が遅い
はとても不便
91SIM無しさん:2013/12/01(日) 07:22:13.52 ID:Y3xz2Ya3
アドレス帳っていうか、連絡先だけどな
92SIM無しさん:2013/12/01(日) 07:24:55.70 ID:ltFQrtPb
アプデしたらラジオが勝手にONになったw
片っ端からチェックして自動何とかをOFFにしなきゃダメだな
93SIM無しさん:2013/12/01(日) 08:59:50.58 ID:RrNuXlLn
読み込み遅い...
94SIM無しさん:2013/12/01(日) 09:07:59.31 ID:W8oJW/gb
Gmailのウィジェットを
使ってるんだけど
気がつくといつも真っ白なんだけど
治す方法ある?
95SIM無しさん:2013/12/01(日) 10:23:38.69 ID:e3yaXd3p
au 関係の常駐アプリ落とすと良い感じ
96SIM無しさん:2013/12/01(日) 10:56:41.21 ID:crwcWlqK
27日に店頭で注文したバッテリーが届いたから取りに来いとさっき連絡があった。
以外に早くくるもんなんだなw
97SIM無しさん:2013/12/01(日) 10:58:21.81 ID:yqYf3Ryo
電池残量70%から突然0%になって電源落ちて、
再起動したら残量50%…なんだこれ
98SIM無しさん:2013/12/01(日) 11:29:01.40 ID:rnOPLauc
>>97
電池が膨らんでないかチェックしてみて
うちのはそんな症状がでたら膨らんでた
99SIM無しさん:2013/12/01(日) 11:29:30.55 ID:G+SfsNs6
嘘だろ…
100558:2013/12/01(日) 11:31:04.21 ID:7vWZYiJP
>>97
そのうち、起動してもすぐに落ちるようになり、
起動のたびに充電量がどんどん下がり、
しまいには数%になり、
さらに、おサイフケータイがロックされたり
して使い物にならなくなります
101SIM無しさん:2013/12/01(日) 11:37:50.27 ID:isMYhQ60
>>100
そして転売厨出品商品に手を出すのですね、わかります。
102SIM無しさん:2013/12/01(日) 11:41:10.90 ID:09AFAxuC
DCIMフォルダの中に隠しフォルダで「.thumbnail」ってありますよね?
これって大きな容量ですけど、削除したら不具合起こるんですか?
103SIM無しさん:2013/12/01(日) 11:47:00.87 ID:NYSmnkA1
>>102
HTCテンポラリファイルの一部みたいだね。消しても問題は無い
そのまま消しても大丈夫だろうけど一応、設定→ストレージのスペースを開けるから削除した方がいいかも
104SIM無しさん:2013/12/01(日) 11:55:57.29 ID:3r79MtaS
なかなか電池注文できない
不具合無いけど安サポ使うしかないか…
105SIM無しさん:2013/12/01(日) 12:13:11.12 ID:09AFAxuC
>>103
ありがとうございます。削除してみます。
ところでこの「.thumbnail」は何のために存在してるのか分かる方います?
106SIM無しさん:2013/12/01(日) 12:17:15.01 ID:mJMZjVY0
処理を速くするためじゃないか?
107SIM無しさん:2013/12/01(日) 12:24:17.97 ID:x2P4F2Rx
安サポ使うとどうなるの?
108SIM無しさん:2013/12/01(日) 12:40:51.82 ID:ysS2/a+H
使って半年で充電できなくなって修理になったから
戻ってきた時、新しいでん地も貰えた
ラッキーだったんだな
でもまた2個は買う
109SIM無しさん:2013/12/01(日) 12:41:42.78 ID:NGb4Erpf
こ安GJだね
110SIM無しさん:2013/12/01(日) 13:02:42.72 ID:VPzXGVQW
>>105
ギャラリーアプリのサムネイルだろ。
設定でサムネイルを作らないみたいな設定があればそういう設定にしない限り消してもまた作られるんじゃね?
111SIM無しさん:2013/12/01(日) 13:05:41.94 ID:un3rBT/l
それにしても、電池の受け取りにショップに来てるんだけど混みすぎだろ。
受け取りだけの人専用のカウンター作れよ(´・ω・`)
112SIM無しさん:2013/12/01(日) 13:19:05.85 ID:DYkP4dAr
バッテリー3つもってるけど
1個だけ50%で電池切れになる
113SIM無しさん:2013/12/01(日) 13:27:18.14 ID:eZCS7ZZs
最近、日中に突然落ちてる事が多くなってきたので、
Batterymixというアプリを入れてみたんですが、
100%から、82%に落ちるまでわずか10分程度しかかかってないんですけど
これはバッテリ劣化が原因なんでしょうか?

そう言えば、アップデートの通知が来てから落ちる事が多くなったように思えます(まだ未アップデートです)
関係あります?
114SIM無しさん:2013/12/01(日) 13:29:13.88 ID:eZCS7ZZs
ちなみに契約したのは今年三月
裏蓋開けて製造年月見ると、2012年7月製造でした
115SIM無しさん:2013/12/01(日) 14:16:49.34 ID:BaWRGMSQ
なんとか保険だっけ?
入っていればタダでもらえる違うん?
116113:2013/12/01(日) 14:51:47.68 ID:lCvtAIuS
65%まで落ちました
バッテリ消費早過ぎ。
117SIM無しさん:2013/12/01(日) 15:10:59.79 ID:GnOQiPUR
12時30分頃からずっと待ってやっと順番回ってきて、電池の受け取りり30秒(´・ω・`)
118SIM無しさん:2013/12/01(日) 15:18:00.77 ID:TK+K0MXx
>>97
なんだこれも何も、電池以外に何があると言うんだ?
119SIM無しさん:2013/12/01(日) 15:46:48.38 ID:43h4yAna
>>117
どんだけ混んでるショップw
割り込んで要件伝えれば良かったのに。
120SIM無しさん:2013/12/01(日) 15:56:11.63 ID:nmnjibqS
>>119
中国人乙。
121SIM無しさん:2013/12/01(日) 15:59:34.71 ID:mJMZjVY0
割り込むとかないわ
些細な用件であっても順番を守るから秩序が保たれる
122SIM無しさん:2013/12/01(日) 16:01:12.32 ID:bMmPSOyi
受け取りだけでそんな待つほうがアホだろw
123SIM無しさん:2013/12/01(日) 16:11:22.46 ID:HpsVP0OF
わざわざ日曜にショップへ行って混んでるとか文句言ってる時点でアレだわw
124SIM無しさん:2013/12/01(日) 16:14:44.22 ID:5ELuGeIz
「こちとら忙しいから日曜日くらいしかショップとか行けねーんだよ!
ゆとりニートはだまってろや!」とか返って来そうな流れ
125SIM無しさん:2013/12/01(日) 16:15:23.34 ID:SRn/x7ss
こちとら忙しいから日曜日くらいしかショップとか行けねーんだよ!
ゆとりニートはだまってろや!
126SIM無しさん:2013/12/01(日) 16:17:04.23 ID:HrDaav1f
ジョセフじゃねーんだから
127SIM無しさん:2013/12/01(日) 16:17:35.06 ID:NGb4Erpf
>>125
おまえ誰だよ
128SIM無しさん:2013/12/01(日) 16:29:53.63 ID:T7YsGVir
まあまあ、auショップに行けるだけいいじゃないですか。
引きこもりなんで、いつもオンラインショップ利用ですよ…。
129SIM無しさん:2013/12/01(日) 16:51:45.13 ID:NFVWVZhI
日曜の貴重な3時間を電池受け取りにかけるとかアホすぎw
店員捕まえてもらうだろ普通w
無理なら帰るわw
130SIM無しさん:2013/12/01(日) 16:58:50.20 ID:yJJJHecw
>>128
そもそも引きこもりにスマホなんかいらんだろ
131SIM無しさん:2013/12/01(日) 17:45:56.55 ID:T7YsGVir
>>130
wifi運用なんですよ。
132SIM無しさん:2013/12/01(日) 18:41:06.81 ID:1LF8MUwk
ショップで注文受ける時に自宅に送ってくれるようにすりゃいいのになぁ
ショップとau本体は別会社だからむりなんやろね
133SIM無しさん:2013/12/01(日) 19:15:07.07 ID:SDjiY7Hr
同じく27日に注文した電池がショップに届いたようです。

混んでるようなので、明日にでもらいに行きますわ。
134SIM無しさん:2013/12/01(日) 19:25:13.19 ID:Cwq9JOu8
俺も電池注文したショップからワン切りされたんだけど、電池届いたのかな・・・
135SIM無しさん:2013/12/01(日) 19:30:11.29 ID:SDjiY7Hr
まだ営業中かも。折り返さないの?
136SIM無しさん:2013/12/01(日) 19:43:23.89 ID:l83iQjOe
修理上がったというからショップ朝一で行ったら、待ち一時間対応20分だった
蓋だから多分再発するでしょ
137SIM無しさん:2013/12/01(日) 19:45:41.72 ID:l83iQjOe
ちなみに社員捕まえろとか言ってるのすぐ上にいたけど、整理番号発行して管理してるから
ごねない限り無駄
138SIM無しさん:2013/12/01(日) 20:20:43.77 ID:nWeO1g3h
電池届いた
139SIM無しさん:2013/12/01(日) 20:35:42.69 ID:95fp1FIT
65%病(旧85%病)と、40%病を発症していたので、電池を買った
快適快適!
140SIM無しさん:2013/12/01(日) 20:42:36.55 ID:crwcWlqK
よーし、予備の電池を1個ゲットできた。
いまのところ買った当初のバッテリー2個を1ヶ月交代で
交互に使っていて全く問題ないからこれで来年の
5〜6月までは戦える(`・ω・´)
141SIM無しさん:2013/12/01(日) 21:03:53.07 ID:3r79MtaS
auに限らずだけど携帯ショップのあの雰囲気が大嫌い
たかだか携帯のくせに身分証の確認だ委任状だ認印だ鬱陶しくて仕方ない
142SIM無しさん:2013/12/01(日) 21:05:50.08 ID:T7YsGVir
電池届いた!
143SIM無しさん:2013/12/01(日) 21:19:06.02 ID:95fp1FIT
>>141
逓信省の御指導なんだろ
秘密保護法案とも繋がっているような気がする
144SIM無しさん:2013/12/01(日) 21:33:09.57 ID:d2FVfnUa
>>143
偽名で契約された電話は犯罪に持って来いだからだろ
145SIM無しさん:2013/12/01(日) 21:49:15.70 ID:R7waHki1
>>140
お前誰と戦ってるんだよ?w
146SIM無しさん:2013/12/01(日) 21:51:24.67 ID:nUlMqDep
新しい電池って
満充電→空っぽ→満充電を何回かやるといいんだよね?
147SIM無しさん:2013/12/01(日) 22:01:30.04 ID:AjPXEFXI
電波悪いからレピータ頼みたいんだが、あれって繋ぎっぱなしじゃないとダメなのかな
電話かけるときだけ電源つないだりは無理かね
148SIM無しさん:2013/12/01(日) 22:55:27.73 ID:GKBlohJd
>>4
教えて\(^o^)/
149SIM無しさん:2013/12/01(日) 23:04:25.11 ID:LWt81v7d
>>141
たかが携帯だから必要な手続きなんだよ。
150SIM無しさん:2013/12/01(日) 23:18:54.32 ID:95fp1FIT
151SIM無しさん:2013/12/01(日) 23:29:44.11 ID:8/tj+gV3
152SIM無しさん:2013/12/01(日) 23:34:40.82 ID:95fp1FIT
153SIM無しさん:2013/12/02(月) 06:52:24.62 ID:ugz8d6Vj
>>146
普通に使ってればそのうちベストになるよ
154SIM無しさん:2013/12/02(月) 07:15:59.35 ID:ZG1BBoE5
>>146
リチウム電池で検索してこい
155SIM無しさん:2013/12/02(月) 07:59:28.54 ID:C6WCduv/
>>141
新規契約の時以外身分証明使わなくない?
機種変修理の時は出さなかったぞ?
156SIM無しさん:2013/12/02(月) 08:17:33.82 ID:azU8DFDy
>>146
そうだよ。昔のメモリー効果みたいに常に使い切るのがいいわけでなく、
たまに制御認識の為にやるといい。

よくないのは満充電放置と過放電放置。
157SIM無しさん:2013/12/02(月) 12:45:12.64 ID:A1PyktAf
85%病らしい症状が出てきたので充電中に再起動(満タン状態で)かけたらとりあえず復旧
158SIM無しさん:2013/12/02(月) 15:30:23.68 ID:6yiVV16b
皆に電池が届いたかな…
159SIM無しさん:2013/12/02(月) 15:34:16.10 ID:ztYnUxZY
届いた
なので、今使ってるバッテリ 充電しながら使用したり
70%くらいからでもフル充電したりで、無茶出来るよ\(^o^)/
160SIM無しさん:2013/12/02(月) 15:34:58.04 ID:x8sFYTKR
auショップ経由で電池手に入れられた人っている?

入荷連絡こないしオンラインショップのが確実かなあ
161SIM無しさん:2013/12/02(月) 16:17:28.68 ID:lnByRDD7
電池きてんのか
先週修理出した俺涙目なんだけど
今代機で、あと2週間掛かる
162SIM無しさん:2013/12/02(月) 16:21:00.01 ID:E2Q+6Dpy
毎回画面下からフリックして始めるのなくせない?
あれのせいでわ行の反応がいつも悪い
163SIM無しさん:2013/12/02(月) 16:40:24.07 ID:iwyXSO5L
>>162
ATOKなんで下に隙間作れるから問題茄子
164SIM無しさん:2013/12/02(月) 17:48:05.06 ID:1Sqglktj
おいLTE機に機種変したやつ。
LTE用のSIM突っ込んでみろ。
くそわろたわwwwwwwなんでこんな半端なwwww
165 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/02(月) 17:50:50.05 ID:3tZQRltR
>>164
WiMAXだけ使えるんだろ?
166SIM無しさん:2013/12/02(月) 17:54:18.57 ID:YML5Exde
電池はショップで普通に予約できるのね
とりあえず2つ注文した
167SIM無しさん:2013/12/02(月) 18:00:28.97 ID:VE9WQCQY
電池複数買ってどうすんのw
欠陥で電池買わされてんのに電池買えたーとか何個買えたーとかよっぽどだなw
168SIM無しさん:2013/12/02(月) 18:01:08.34 ID:ADCoDR8Y
転売厨の煽りに煽られることなく普通にショップで注文するか
次回販売予定の12月4日にオンラインショップで注文するかすれば
ちゃんと手に入るから慌てないでちゃんと正規ルートの純正品を
手に入れるのが良いと思うぞ。

転売のバッテリーは言ってみれば中古品扱いだから
メーカーで初期不良とか受け付けてくれない。
169SIM無しさん:2013/12/02(月) 18:03:29.48 ID:1Sqglktj
>>165
(´・ω・`)うん。しらなかったんだ。
外行ってテザりたい時とかに現行のLTE機と一緒に持って行こうかなと。
170SIM無しさん:2013/12/02(月) 18:28:14.90 ID:sZR/D5wQ
注文した電池が届いたんだけど、そのまま置いてて大丈夫?
過放電にならないように、充電とかしなくていいのかな?
171SIM無しさん:2013/12/02(月) 18:32:43.78 ID:ADCoDR8Y
>>170
1年とか長い間放置しておくのじゃなければそのままでおk。
1年以上放置するようなら、半分くらい充電して保存すればおk。
172SIM無しさん:2013/12/02(月) 18:34:04.00 ID:ADCoDR8Y
>>170
まぁ基本は食品と同じで電池も生ものだから新鮮な物を新鮮なうちに使い始めるのが一番。
買い置きしておくのはよくないよ。
173SIM無しさん:2013/12/02(月) 18:54:39.59 ID:7IlUMJEi
>>170
俺はとりあえず0%→100%を2回やって40〜60%あたりで保存した。
0%〜100%は気休めかもだけど。

今使ってるやつがダメになったら使おうかなと。
174SIM無しさん:2013/12/02(月) 19:08:44.48 ID:ZlgRtx2I
新しい電池最初から40%くらい充電入ってたよ
そのまま何もせず一年以上置いとけるんじゃない?
175SIM無しさん:2013/12/02(月) 19:38:39.00 ID:58uhgabv
>>165
それは500円で済むのかしら?
176SIM無しさん:2013/12/02(月) 19:41:03.76 ID:1Sqglktj
>>175
なんかググったら請求されなかったって話が
177SIM無しさん:2013/12/02(月) 19:45:30.75 ID:l1n+0ncD
>>176
マジかっ!www
まあ、LTE料金払ってるからな
178SIM無しさん:2013/12/02(月) 20:03:58.70 ID:7x0ouw5G
>>176
うはwwwLTEに機種変しようかしらwwwww
179SIM無しさん:2013/12/02(月) 20:06:40.26 ID:xYnm3D4Z
それが本当なら機種変も悪くないね
180SIM無しさん:2013/12/02(月) 20:09:18.02 ID:7x0ouw5G
でも1枚のsimを共用しなきゃならんのか
脱着面倒だな
181SIM無しさん:2013/12/02(月) 20:37:12.79 ID:1Sqglktj
ただあっという間に対策されそうな気はする…

それと裏蓋開け閉めしまくると大変なことになる(体験談
182SIM無しさん:2013/12/02(月) 20:42:26.20 ID:fNaqDZXB
もうすぐ引っ越しなんだけど、WiMAXの電波が微妙な場所。
春モデルでHTCから気の利いたの出たら、乗り換えるかも知れない。
まあ、家の中はWifiだしどうでもいいと言えば良いんだけどさ。
183SIM無しさん:2013/12/02(月) 20:46:16.25 ID:1Sqglktj
なんか1年位前から言われてたみたい。全然しらんかったよ…
HTC J予備で持っておけば、万一LTEで7G制限かかってもテザれば突破できるかもしらんね。

さあバッテリを買おうか…
184SIM無しさん:2013/12/02(月) 21:12:26.36 ID:BAK/h+rf
誰か、助けて…。
HOME SPOT CUBE、SSID3の5GHzって、ANY接続しないってすると繋がらなくなる?
そういうもの?
HTCJだから?
185SIM無しさん:2013/12/02(月) 21:27:06.04 ID:HUO9l264
>>174
何もせず1年放置したら放電しきってると思うぞ
186SIM無しさん:2013/12/02(月) 21:29:18.42 ID:wl8RhVk3
>>184
登録されたMACアドレス以外つなげなくなるんじゃね?
つなぎたいMACアドレス登録してないからとかか
説明書みてみ
187SIM無しさん:2013/12/02(月) 21:33:12.10 ID:GkFeRKb1
>>184
確認したら電波の入り方が激的に変わるね。許可しなかったら壁なし半径2mちょっとしか電波入らないわ
5ghzで繋ぎたいならパスを強固にして接続許可しよう

これで5ghzでうはうはできるぜ。thanks
188SIM無しさん:2013/12/02(月) 21:33:40.28 ID:BAK/h+rf
>>186
MACフィルタリングはしてないの…。
ANY接続を許可すると、繋がるの…。
189SIM無しさん:2013/12/02(月) 21:36:16.05 ID:BAK/h+rf
>>187
ありがとうございます。
あー、そんなに範囲が狭くなるものなのですね…。
うーん。
奥が深い…。
190SIM無しさん:2013/12/02(月) 21:38:32.16 ID:wl8RhVk3
>>188そうか
許可してセキュリティ強いやつにするくらいしかわからんスマソ

home spot cubeスレできくといいかもよ
191SIM無しさん:2013/12/02(月) 21:43:06.77 ID:BAK/h+rf
>>190
ありがとうございます。
ちょっと行ってきます。
HTCJの問題ではないのか…。
192SIM無しさん:2013/12/02(月) 21:43:26.97 ID:fPS6AfX9
1ヶ月 待って やっとバッテリーが届いた これで外でもインターネッツができる
193SIM無しさん:2013/12/02(月) 21:59:33.12 ID:0H3Jt6My
なんか突然WIFIでのテザリング出来なくなった(´・ω・`)

テザリングにチェックは入っているんだが、電波が出てないみたい。

裏蓋を開け閉めしてみたが、全くだめみたいだ。

USBでは出来るから、困るのは泥タブレットだけ。

さて修理に出すか、もうちょっと様子見るか迷うところだ。(´・ω・`)
194SIM無しさん:2013/12/02(月) 22:16:43.19 ID:l1n+0ncD
>>192
お前ニートだろ
195SIM無しさん:2013/12/02(月) 22:17:56.98 ID:PNOsB/kC
>>193
電池とICカードの抜き差しは?
それでダメならショップのお姉さんに聞け
196SIM無しさん:2013/12/02(月) 22:19:50.42 ID:RRsZaU8f
Iphone5Sに機種変したんだけど
やっぱり無制限のwimaxが魅力的すぎて
HTC Jに戻そうか迷ってる
今更ありえないかな?どう思う?
(´・ω・`)
197SIM無しさん:2013/12/02(月) 22:27:52.56 ID:IGLLQnnf
>>196
出ていった奴には二度と敷居を跨がせない。


消えろ
198SIM無しさん:2013/12/02(月) 22:28:40.20 ID:b+a0EeMa
>>194 ここは酷いインターネッツですね
199SIM無しさん:2013/12/02(月) 22:29:08.59 ID:IRRoT+Jg
HTC Jに機種変更なんかさせてもらえるの?
200SIM無しさん:2013/12/02(月) 22:30:59.51 ID:h5ZoxYZH
サバイバルかんだよ!
201SIM無しさん:2013/12/02(月) 22:46:44.02 ID:KmNbLKZz
>>200
毎日おつかれ!
202SIM無しさん:2013/12/02(月) 22:47:36.37 ID:/nusYGeg
先月ショップで取り寄せで予約して電池頼んだのに、届いたって連絡がまだ無い、、、
203SIM無しさん:2013/12/02(月) 22:50:21.97 ID:1Sqglktj
>>193
Bluetoothテザでいいやん。
バッテリ持つし、気になるほど速度変わらんよ。

泥タブがPANU対応してないとかならすまんかった。
204SIM無しさん:2013/12/02(月) 22:53:37.62 ID:3LiBqtIi
>>200
お前誰と戦ってるんだよ?w
205SIM無しさん:2013/12/02(月) 22:54:21.31 ID:jvLL0ciW
そう言えばHomeSpotCube、借りた時から表面に亀裂入ってるけど大丈夫なのかな
表面だけで奥は何もないんだよね
http://i.imgur.com/nIEQZDY.jpg
結構くっきりはっきり
206SIM無しさん:2013/12/02(月) 23:05:03.75 ID:3ADyNUIe
337 SIM無しさん sage 2013/11/25(月) 21:31:59.31 ID:VDAhUQYX
ガダガタ言う奴はガラケー使えよ。
アンドロイド使うってことはなぁ、サバイバルかんだよ!!

338 SIM無しさん sage 2013/11/25(月) 21:33:03.39 ID:VDAhUQYX
なんだよ


これが元ネタだったのか。
「なんだよ」と言い直すとこにセンスを感じるな。
207SIM無しさん:2013/12/02(月) 23:10:14.86 ID:1Sqglktj
>>205
表面のフィルム剥がしてそれ?
だと樹脂流した後とか。気にせんでも良いとは思うんだけど
208SIM無しさん:2013/12/02(月) 23:17:34.79 ID:RyRSlUaa
アップデートでwimaxお金かかるぞ大丈夫か?の確認出るようになってた
209SIM無しさん:2013/12/02(月) 23:20:38.40 ID:jvLL0ciW
>>207
最初の分厚いラップみたいのははがしたよ
なんだろ、このスレにいるかわからないけどしばらく使い込んだ初代EVOの塗装みたいに亀裂入って膨らんでる
剥がれそうとか奥まで行って避けそうとかそういうのではないんだよね

まあ返す時にお前が壊した弁償しろとか言われない限りはいいや
210SIM無しさん:2013/12/02(月) 23:47:34.17 ID:yqFJsZxg
>>193
同じ現象かわかんないけど俺もこないだなった
俺もタブ使うから困ったけど初期化で直ったよ

いきなり再起動してそっからテザリング繋がらなくなった
あり得ないけど遠隔かってスマホにツッコんだわ

USBテザは可能だけど
Wi-FiテザとBluetoothテザは出来なかった
今は3つとも出来てる

設定のテザリング設定でWi-Fiテザリングにチェック入れてもOFFのままだった
ネット見ても2件しか見つけられず、両方とも原因わからず

どうせショップ行っても初期化されると思って
色々試してダメそうだったから
バックアップ取って自分で初期化したわー
211SIM無しさん:2013/12/02(月) 23:51:51.55 ID:yqFJsZxg
>>210だけど、ちなみに俺のは半年使って不具合はそれだけ(おサイフや電池とかは今のところまだない)
不具合端末ならともかくいきなりそれ来たから訳わからなかった
212SIM無しさん:2013/12/02(月) 23:57:04.98 ID:qzMn0Ois
>>185
発売キャンペーンで送られてきた電池
1年以上放置してて心配で使ってみた
残量39%(σ´∀`)σ
213210:2013/12/02(月) 23:58:06.75 ID:265CBU19
連投スマン
あと再起動も電池やSIMの抜き差しもしたよ
2〜3日電池抜きっぱで放置もした
あんまり専門的なことはわからないからそのくらいかな

あまりなった人いないかもだけど
誰か原因わかる人いないかな
初期化しかないかな
214SIM無しさん:2013/12/03(火) 00:00:16.70 ID:265CBU19
>>212
残ってるもんだねw
ところでそれ、再起動したら残量変わったりしない?
215SIM無しさん:2013/12/03(火) 00:03:38.01 ID:scScoMA6
電池問題の時に機種変検討したけど
oneとかだとテザリングオプションとか入らないといけないんだよな
実質無料なんだろうけどああいう縛りうっざいわーw
216SIM無しさん:2013/12/03(火) 00:04:10.20 ID:scScoMA6
あ、テザリング使おうとおもったら、ね。
217SIM無しさん:2013/12/03(火) 00:09:28.59 ID:TzcMCO5N
3回タップしないと移動しない
218SIM無しさん:2013/12/03(火) 00:42:23.79 ID:Au0Qr3iG
3倍返しだ
219SIM無しさん:2013/12/03(火) 02:45:56.65 ID:evTvDXka
>>196
iPhoneの人w
>>205
交換してもらえば
220SIM無しさん:2013/12/03(火) 06:27:58.06 ID:j5y9JPXj
おれが魅力だと思ってるのはwi-fi運用でプランSSシンプルのみの契約で行けるっちゅうことだな。
221SIM無しさん:2013/12/03(火) 06:54:28.69 ID:ydnXLpUl
>>200
スレタイ希望
222SIM無しさん:2013/12/03(火) 06:56:41.00 ID:ydnXLpUl
>>214
リチウム電池だからなニッ水やニッカドなら過放電してるだろうな
223SIM無しさん:2013/12/03(火) 06:58:46.19 ID:iWSZE1Yv
>>196
好きにしろ
良い勉強になっただろ
違約金と分割ちゃんと払えよ
224SIM無しさん:2013/12/03(火) 07:11:06.07 ID:l4hTHg8R
来年夏にWimax2+、下り220Mbpsの奴が出る。それまで待て。今は時期が悪い。Wimaxは2017年で終わりだ。
225SIM無しさん:2013/12/03(火) 07:16:15.57 ID:q5tB7yiu
>>224
4年使えりゃ充分だと思うが
226SIM無しさん:2013/12/03(火) 07:26:44.12 ID:cAXDSyhl
最近wimaxの掴みいい
227SIM無しさん:2013/12/03(火) 07:37:52.15 ID:bfynychs
むしろ終わり間際まで引っ張って、空いてて快適なwimaxを楽しみたい
228SIM無しさん:2013/12/03(火) 08:08:09.05 ID:zxlvmBFk
>>226
俺もそう思ってた。
家の中では圏外が多かったのに、最近は接続状態「良好」になってる。
229SIM無しさん:2013/12/03(火) 08:30:48.27 ID:pDK5Bppx
>>220
俺もそれ、無料通話1000円込みで月々1000。
あと保険のW定Sライトとか含めて月々、計2000円弱。

無料通話が無いLTEは損しかないパターンw
230SIM無しさん:2013/12/03(火) 09:06:43.76 ID:U3QwAfY+
>>228
夏頃から速くなった
屋内でもping80msで5〜7MBほど出る
近所の駅ではping60msで20MB出る
屋内は回線速度の速い時間は限られていて普段は3MB程度
夏以前は2MB出ればいいとこだった
231SIM無しさん:2013/12/03(火) 09:49:43.34 ID:zEGuXEfU
みんなのスマホ月くらぐらい?
jcom解約するから高くついちゃうんだけど。
もうiPhone5sドコモにMNPしようかと思ってるんだけどー
232SIM無しさん:2013/12/03(火) 09:51:13.71 ID:ZrAj560n
みんなwimax使ってるんだな
500円もったいないと思って3Gで使ってる俺は少数派?
233SIM無しさん:2013/12/03(火) 09:52:02.38 ID:6yJAn8Gp
>>196
動画見る人にはwimax最高だよな
7GBじゃ全然たりねえ
234SIM無しさん:2013/12/03(火) 09:52:52.16 ID:6yJAn8Gp
>>232
wimax使わないのにこれ使う意味が分からん
235SIM無しさん:2013/12/03(火) 10:09:44.41 ID:usoTwWZk
>>232
同じ。
wimax使ってない。

ヌルサク、台湾最高!ってことでこれを選んだ。
今の新商品、目新しさもなく日本製には余計なアプリ入ってるから当分機種変は考えられない。
236SIM無しさん:2013/12/03(火) 10:14:48.21 ID:iTWhI8M7
>>232
自分も、wimaxもLTEも必要ない。
LTE強制になるから、駆け込みでこの機種を買ったよ。
237SIM無しさん:2013/12/03(火) 11:06:10.86 ID:xgo2RntC
LTEになったら3Gもあわせて7Gだからすぐオーバーするわ。
238SIM無しさん:2013/12/03(火) 11:18:28.21 ID:L+rUSdQX
>>231
8000円くらいかな
239SIM無しさん:2013/12/03(火) 11:56:14.38 ID:6u92bkXF
>>231
この機種をおかんモード使用で1000円ちょっと、Nexus5をBIC SIMの2GBのやつで1500円くらい、合計約2500円
240SIM無しさん:2013/12/03(火) 12:00:18.67 ID:GyjPJyeJ
>>232
俺もwimaxは初月無料分しか使ってない
神機、日台友好!って事で初スマホを衝動買いした
One max国内版が5月までに出れば買うけど出ないなら当分機種変する気ないわ
241SIM無しさん:2013/12/03(火) 12:31:49.52 ID:ewUWJaDn
>>220
同じく。
ブランSSダブル定額スーパーライトでsimはガラケーに差してる。
242SIM無しさん:2013/12/03(火) 12:41:33.96 ID:iUf5TmNH
新品の充電池は休眠中だからそのまま放置がいいという話はあるな
下手に充電しちゃうと活性化して使わないと無駄になる。
243SIM無しさん:2013/12/03(火) 12:48:15.23 ID:AJn9L5yF
>>231
プランSS 914
NET 300
フラット 5200
wimax 500
毎月割 -2710
スマバリ -1410
請求 -20
ユニバ 3

計2777円

スマバリはケーブルの実家に住所登録で適用。
通話料は4000円程だが、家族分け合いで0円。
244SIM無しさん:2013/12/03(火) 12:57:01.96 ID:j5y9JPXj
モバイルルーター餅。3882円。

プランSSシンプルのみ。
おかんモード設定。

メアド欲しいのでezwin検討中。

iPodtouch、mini、ネクサス7は通信費無料
245SIM無しさん:2013/12/03(火) 13:19:52.97 ID:8ncJ+qzr
>>233 何時だったかWBCの台湾対韓国をUstreamで流しててJ片手に台湾を応援してたわ
WiMAX様々、台湾も勝利して良かったわ〜
246SIM無しさん:2013/12/03(火) 14:48:57.64 ID:v1LimDxe
OCNモバイルONE980円、Wifiルーター持ち。

プランEシンプル、743円。Web請求書割引20円。EZWIN300円。ユニバーサル使用料3円。 auの支払合計1026円。

合計約2千円。音声通話は殆ど無し。使っても月に100円程度。
247SIM無しさん:2013/12/03(火) 14:51:16.94 ID:t1R2br1l
この機種の意味ないよね
248SIM無しさん:2013/12/03(火) 14:58:00.50 ID:OnmdZo1W
窓際族でテザしまくってるからこれつこうてる いざというときは3Gテザできるのも大きい
これ一台で高速データ通信、メディアプレイヤー、電話、メール、Felicaと使えるのが最高
249SIM無しさん:2013/12/03(火) 14:59:21.50 ID:LzWWvW2B
>>232
ここはWiMAX対応してませんって言われてうちの地域は入ってなかったから選んだけど対応してなかった・・・使いたい
250SIM無しさん:2013/12/03(火) 15:01:51.99 ID:aegI0KFK
>>232
なんか勿体なくて俺も使ってない
WiMAXにしたらもっと通信早くなるの?
251SIM無しさん:2013/12/03(火) 15:04:27.60 ID:JFdP5+hX
ラッキー!
252SIM無しさん:2013/12/03(火) 15:06:06.82 ID:E6gxxl+e
9月末に店舗で電池発注したんだが、先月電話来て(電話出られなかったが)
もう来たのかな?と今日取りに行ったらまだだと。
店舗の対応は良いんだけど企業として色々トロ過ぎだな。

10月発注でもう来た人いいね。
253SIM無しさん:2013/12/03(火) 15:07:55.10 ID:xqtn3BIo
mateのテキスト更新ぐらいじゃあまり差はでないけど、一括更新では結構違う。
ニコロでの動画キャッシュや、つべのストリーミング再生なんかだと3Gエリアじゃ使う気もなくなるほど速い。

テザリングもそれに準ず。
254SIM無しさん:2013/12/03(火) 15:13:54.48 ID:h03f6u6Y
>>253
3Gでは使う気もなくなる殆ど早い?
どういう意味だ
255SIM無しさん:2013/12/03(火) 15:17:02.79 ID:xqtn3BIo
>>254
3Gエリアじゃ動画アプリ立ち上げる気もなくなるほど、wimaxは速い。
分かりにくくてすまん。
256SIM無しさん:2013/12/03(火) 15:20:54.33 ID:t1R2br1l
転職した会社の中ではWIMAX電波入らず使えない。自宅はWIMAX基地局のすぐそばのせいか15Mbpsは出るが、光あるしなー。結局使わなくなったw
257SIM無しさん:2013/12/03(火) 15:25:08.60 ID:d7MiqBfg
>>164
遅レスですまんが、何でそんな状態なのかには生い立ち上やむを得ない理由がある
WCDMA陣営の規格であるLTEと、敵対陣営のCDMA2000は、共存を想定してなかったのでSIMに互換性が無い
その為auのLTE SIMは強引に共存させた特殊な規格で、純粋なCDMA2000のSIM規格とも互換性が無くなってしまった
258SIM無しさん:2013/12/03(火) 15:51:34.33 ID:nteZocpY
うちのマンションの屋上にauのアンテナあって最上階に住んでるけど
自宅だからwi-fiで十分でwimaxが宝の持ち腐れです
259SIM無しさん:2013/12/03(火) 16:02:31.47 ID:0NGaR1rF
>>257
それはわからないでもないけど、
じゃあ逆に、何でWiMAXだけつかえるんだろ、と。
さらにまた別なんかな
260SIM無しさん:2013/12/03(火) 16:06:23.69 ID:7jbBhXHP
MNPで新規一括0円で購入。プランZだけの契約でsim抜き3円運用中。
外出時はwifiルーター使用なんだけど、さすがに不便に感じてきたのでsim入れたいけど、料金プランは何がいいんだろう?
261SIM無しさん:2013/12/03(火) 16:14:32.51 ID:j5y9JPXj
モバイルルーターもちでプランSSシンプルのみ

auじぶんカードのポイント還元で
ほぼ毎月300円。
262SIM無しさん:2013/12/03(火) 16:21:18.91 ID:j5y9JPXj
おサイフケータイとモバイルSuica定期券持ちなのでバッテリー交換不可は論外だからこの機種しかない。
263SIM無しさん:2013/12/03(火) 16:36:21.47 ID:+ATTcxry
電池の件電話で言ったら無料で携帯ごと新品になったー
264SIM無しさん:2013/12/03(火) 17:20:14.83 ID:x5STtVIC
またクッキー確認ループ始まったよ・・・
265SIM無しさん:2013/12/03(火) 17:50:15.38 ID:ua6fAUaZ
なんかマナーモードにしてしばらく置いておくと、さわってないのに
サイレントに勝手に切り替わってる。
調べたら
・ヤマハ「着信音設定」
・AVG「アンチウイルス(フリー)」
・Viber
・Onavo
このへんを入れているとそうなるらしいんだけど、入れてないし。
他にもそういうアプリがあるんだろうか・・・。
最悪初期化かな。
266SIM無しさん:2013/12/03(火) 17:53:40.78 ID:L+rUSdQX
>>263
なにそれ裏山
充電できなくなって赤いランプもつかないってサポセンに言ったのに
5200円で修理になったよ
あーあ
267SIM無しさん:2013/12/03(火) 18:01:06.43 ID:I1LFpXYW
>>230
ピング80?5〜7Mは似たようなもんだけどpingそんなに早いの?
こっち200くらいで調子いい時でも150とかなんだけど
この差はなんなの?やはりエリアの差かな?
268SIM無しさん:2013/12/03(火) 18:01:25.60 ID:uBHE+pbe
安心サポートプラス(笑)
269SIM無しさん:2013/12/03(火) 18:06:32.39 ID:Ok79VX/Q
>>266
先にauショップで相談したら無料でできるように店員さんが手回ししてくれた。
270SIM無しさん:2013/12/03(火) 18:08:32.23 ID:Ok79VX/Q
昔のサポートプラスは無料で電池くれたのになぁ
271SIM無しさん:2013/12/03(火) 18:13:19.96 ID:j5y9JPXj
19110円で修理お願いしたったぜ。
272SIM無しさん:2013/12/03(火) 18:16:05.25 ID:CET3cLTe
それヤフオクで新品かリフレッシュ品買えるんじゃ…
273SIM無しさん:2013/12/03(火) 18:17:09.64 ID:3p6Y6yKK
アマゾンでバルク電池6500送料450合計約7000の超ボッタ商売してるぜ。

こいつ転売野郎なんじゃね?
274SIM無しさん:2013/12/03(火) 18:32:30.00 ID:j5y9JPXj
勿論ヤフオクも考えたが再度こわれても保証が効くだろう。
275SIM無しさん:2013/12/03(火) 18:35:08.31 ID:d7MiqBfg
>>259
内部的に、WiMAXは3GやLTEのようなモバイル通信ではなくWi-Fiみたいな扱い
(SoC外の別モデムで賄ってるのでWi-Fiよりも遠い存在と言える)
なのでSIMは「auの現行ユーザーかどうか」の判断にしか使われていない、Wi-Fiのパスキーみたいな役割
276SIM無しさん:2013/12/03(火) 18:39:01.70 ID:/m/gMxYM
>>274
修理から3ヶ月超えたらきかないよ
277SIM無しさん:2013/12/03(火) 18:52:43.85 ID:CvCHXTC5
ぺリアにアプデきたね
そういえば、auのスマホは今後アプデしないとかドや顔してた馬鹿に今の心境聞いてみたいわ
結局auがアプデ止めてたんじゃなく、メーカーがダメだったって証明されちゃったね
278SIM無しさん:2013/12/03(火) 19:25:35.71 ID:hxo2Eh03
2chMateからスレ立てできる人いる?
279SIM無しさん:2013/12/03(火) 19:30:58.11 ID:wHn5QKOr
>>278
できるよ
280SIM無しさん:2013/12/03(火) 20:02:45.64 ID:low1hliZ
マジかwwww
J one 買ってコイツでテザリングしようwwww
おまえらいいこと教えてくれてありがとうwwww
サwwバwwイバルかwwん
281SIM無しさん:2013/12/03(火) 20:03:08.78 ID:0NGaR1rF
>>275
ぜんぜん別物、てことか…
なるほど
282SIM無しさん:2013/12/03(火) 20:07:14.00 ID:zhCW8wQ7
でもSIM抜いたLTE機じゃ通話できへんやん
283SIM無しさん:2013/12/03(火) 20:09:22.24 ID:DA4OGVh9
通話する相手いないんだろ
そっとしておいてやれ
284SIM無しさん:2013/12/03(火) 20:39:19.23 ID:U3QwAfY+
285SIM無しさん:2013/12/03(火) 20:41:21.48 ID:hxo2Eh03
>>279
そうなのか。
できない仕様なのかと思って。
もう少し頑張ってみる。
286SIM無しさん:2013/12/03(火) 21:03:17.89 ID:2uMZCYNC
白ロムで買ったらUSBのキャップなかったんだけど、ショップで有償修理ってできる?
それかキャップ単品で買えるなら自力でつけるんだけど…
287SIM無しさん:2013/12/03(火) 21:03:57.43 ID:G6Au76eY
規制されてんだろこのばか
288SIM無しさん:2013/12/03(火) 21:48:49.04 ID:/2FHVKG7
>>286
キャップないほうが使いやすいよ
( ^ω^)
289SIM無しさん:2013/12/03(火) 22:18:16.83 ID:SMchR5i3
イヤホンのキャップがちゃんと閉まらないまま一年半経った
290286:2013/12/03(火) 22:25:43.37 ID:O+PB7IQY
>>288
確かに会社で使ってた時は、キャップ外して使ってたw
でも今回は風呂とかでも使いたいから、キャップ付けたいんだよね。

http://moumantai.biz/?mode=srh&sort=n&cid=&keyword=isw13ht
こういうところで買えるといいんだけど…
291SIM無しさん:2013/12/03(火) 22:45:48.44 ID:Hc5g3B0I
買ったときからちょこちょこと

電池残量は十分有るはずなのに知らない間に電源落ちてる
→電源スイッチ押しても電源入らず、充電器をしばらく繋ぐとやっと電源が入る
→起動後に電池残量見ると数分しか充電してないのにほぼ満充電

という事があったんですが、最近さらに頻発してる感じなので
修理か安心サポートプラスを使おうかと思ってるんですが
どっちの方がきちんと直りますか?
292SIM無しさん:2013/12/03(火) 22:58:13.85 ID:8ncJ+qzr
>>291 電池がヘタったときの挙動と同じだから本体かバッテリーどちらに不具合が有るのか判断はできないね
自分なら買った初期から起こると告げてアンサポ使います
293SIM無しさん:2013/12/03(火) 23:03:09.38 ID:8ncJ+qzr
>>277 アンサポ遅延、電池切れ、何のアナウンスすらせず放置のauこそ悪の枢軸
充電関係の不具合は一向に無視し続けて無い事にしてるんやろな
294SIM無しさん:2013/12/03(火) 23:08:02.09 ID:ihXF0sdc
アプデしても直らないんだからHTCの怠慢
295SIM無しさん:2013/12/03(火) 23:17:51.29 ID:8ncJ+qzr
>>294 何時電源周りのアップデしたん?
296SIM無しさん:2013/12/04(水) 01:20:20.65 ID:4St+PuM5
電源周りの不具合、アプデで直るという根拠あるのかな?
この前アプデあったし海外でもあったが直ったという報告あった?


電源問題起こしたバッテリーとってあるけど、アプデの後は問題なく使えるのかな?
297SIM無しさん:2013/12/04(水) 01:45:29.89 ID:AFKXjYSt
充電したら、一気に38%から91%になってワロタ
298SIM無しさん:2013/12/04(水) 02:35:41.71 ID:df9XhWqk
>>297
使い始めたら、一気に100%から85%になる
299SIM無しさん:2013/12/04(水) 03:25:51.16 ID:MtsnJehZ
>電池残量は十分有るはずなのに知らない間に電源落ちてる
経験ないな
スリープ状態から立ち上げる瞬間に「電池が・・・」が出てきて落ちる
300SIM無しさん:2013/12/04(水) 04:39:06.42 ID:Ut+jScQ/
アプデで直らね〜からダメなんだろって話
301SIM無しさん:2013/12/04(水) 06:28:19.24 ID:Tc/VlZrZ
302SIM無しさん:2013/12/04(水) 06:56:11.02 ID:MKHfeaYG
そもそもauがアプデで電源関連のだけ外したんだろ
303SIM無しさん:2013/12/04(水) 08:08:57.63 ID:GnGGy6tz
今日は入荷日か
304SIM無しさん:2013/12/04(水) 08:18:56.18 ID:Qk5uDM7h
なんか、充電ケーブルが真っ直ぐ入らなくなってる。
充電できてるけどグラグラ。
なんでこうなった。。
305SIM無しさん:2013/12/04(水) 08:23:17.97 ID:jmfbArzT
>>302
証拠は?
嘘ばっかついてんじゃねーよカス
306SIM無しさん:2013/12/04(水) 08:42:24.02 ID:gEwqCJDV
本家HTC J Z321eは、1月に4.1アプデが出て、7月に充電バグ修正アプデが出た。
au版は、4.1アプデまだだから、充電アプデ出せないんじゃないの?
現に今回のアプデ内容に充電項目ないし。
307SIM無しさん:2013/12/04(水) 09:22:35.63 ID:3Yqz0TMe
前回の入荷時に買えなかったから今回なんとしても買いたいんだけど、肝心の個数考えてなかった
wimax停波まで使ってやりたい気持ちではあるけど、心変わりしないとも限らないし……とか考えると1個でいいのか2個買っとくべきなのか
308SIM無しさん:2013/12/04(水) 09:28:14.85 ID:ZWPeMRMO
>>307
2個あると、いざと言う時に安心できる。
安心が2310円なら安いもんだよ
309SIM無しさん:2013/12/04(水) 10:22:34.19 ID:Bor1IYO3
>>306
不確かな事をドヤ顔で言ってた馬鹿と同じだな
310SIM無しさん:2013/12/04(水) 11:05:28.16 ID:h2CXSPZ1
在庫きた
311SIM無しさん:2013/12/04(水) 11:07:35.50 ID:PkzBnF14
きたね
312SIM無しさん:2013/12/04(水) 11:19:44.86 ID:U3r2fBwc
電池買えたーーー!
電池戦争にやっとこさ勝ったぞ!
しかし一人1個限定とか…どんだけ在庫ないんだyo
313SIM無しさん:2013/12/04(水) 11:25:42.86 ID:AXmety2g
転売先輩対策じゃね
314SIM無しさん:2013/12/04(水) 11:32:08.91 ID:ZWPeMRMO
1注文1個になってる
複数欲しければ、何度も注文かw
315SIM無しさん:2013/12/04(水) 11:39:39.07 ID:oHaCY0LN
2個じゃないと送料が
316SIM無しさん:2013/12/04(水) 11:46:02.04 ID:U3r2fBwc
別の日にもまた1個買ってもいいのかな?

>>315
送料嫌だなぁと思ったけど
メール便にしちゃったから105円だった
全部ポイントにしたからいいんだけど
317SIM無しさん:2013/12/04(水) 11:50:12.97 ID:6/SPCbw2
やっと買えたーーーーー
個数制限したら余裕で買えるってことは
今までやはり転売ヤーさんが頑張ってたのか
年末の帰省どうしようか困ってたから1個買えただけでも助かった
318SIM無しさん:2013/12/04(水) 12:01:07.93 ID:Zf8cr2ee
田中だけど送料で儲けさしてもらうね! テヘ////
319SIM無しさん:2013/12/04(水) 12:07:38.39 ID:pfAfX/Ih
>>305
文句ばかりじゃなく違うって証明してみろ
320SIM無しさん:2013/12/04(水) 12:09:08.38 ID:GnGGy6tz
買えた
これで一安心できる
321SIM無しさん:2013/12/04(水) 12:14:56.28 ID:bmNV0UVq
>>319
君が(痴漢を)してないってことを証明してみろ!と同じですね^^
322SIM無しさん:2013/12/04(水) 12:15:52.26 ID:pfAfX/Ih
無くなんの早っ!
323SIM無しさん:2013/12/04(水) 12:16:22.34 ID:2tNHWp6w
http://fast-uploader.com/file/6941682347155/
昨夜からこうなってしまいWifiにつながらなく
なってしまいました。ググってau Wifi接続ツールを
無効にしたのですが変わらず。セキュリティソフトは
インストールしてません。

今日、街を歩いてたら「Wipremium(?)」といった
Wifiに自動接続されたのですが、その後自分のWifi
環境に行くとまたエラーになってしまいました。
システム周りは最新で、10日前くらいに修理から
戻ってきた端末なのに…だれかタスケテ!
324SIM無しさん:2013/12/04(水) 12:16:34.07 ID:D580iU4w
>>319
悪魔の証明かよ
325SIM無しさん:2013/12/04(水) 12:18:20.80 ID:U3r2fBwc
ホントだもうないじゃん
326SIM無しさん:2013/12/04(水) 12:29:09.02 ID:JgisfE4C
もうねぇのかよ
あぁーもう限界だわmnpしよう
327SIM無しさん:2013/12/04(水) 12:29:34.41 ID:pynF2FOo
良かった買えたよ〜
328SIM無しさん:2013/12/04(水) 12:29:54.63 ID:wpXCH88j
また午後にすこし追加発売されるんじゃね?
329SIM無しさん:2013/12/04(水) 12:30:23.19 ID:n62tX4sb
やっぱりまた即完売か。ショップの人確保してくれたかなー
330SIM無しさん:2013/12/04(水) 12:30:59.72 ID:wpXCH88j
>>323
家の無線LANのルータの設定がおかしいんじゃね?
331SIM無しさん:2013/12/04(水) 12:31:44.84 ID:Hd38Ttot
買えて良かった。うちのも大分へそ曲げ気味だったから助かった。
しかしなくなるの早いな。
332SIM無しさん:2013/12/04(水) 12:33:49.31 ID:2tNHWp6w
>>330
家と会社でWifi有効にしてるんですが、
どちらも同じエラーになっちゃいました。

設定→Wifiと押すと、その場でキャッチできる
SSIDがリスト表示されると思うのですが、
1個も出ず詳細設定の「スキャン」もブラックアウト
したまま選択できません。

Wifi自体が機能していないような…?
333SIM無しさん:2013/12/04(水) 12:36:51.83 ID:wpXCH88j
>>332
>>323のスクリーンショットみるとWifiがOFFになってるじゃん・・・
334SIM無しさん:2013/12/04(水) 12:37:58.05 ID:Ou05o+23
>>323

中国製の電気アイロンから出てるwifi機器に感染するウィルスか!
335SIM無しさん:2013/12/04(水) 12:39:34.01 ID:CC2cwdWq
しかし、ヤフオクでの電池パックの価格は異常。定価2200円のものが、3500円スタートって何だよw
2〜3日前には7250円で落札したのもいたし、そりゃ転売ヤーが集合するのも当然だわな
336SIM無しさん:2013/12/04(水) 12:41:01.18 ID:2tNHWp6w
>>333
オンにすると、「オンにしています...」がしばらく
出てエラー表示のオフになっちゃうんです。
症状的には
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005302/SortID=15549190/
の方と似ているのですが初期化でお改善せず
auショップで直ったのかの報告もなく途方に暮れ中です。。。
337SIM無しさん:2013/12/04(水) 12:51:00.70 ID:dSxa5ado
電池始めから一人一個にしとけば良かったのに。
338SIM無しさん:2013/12/04(水) 12:52:46.58 ID:o1MiNW84
電池商売やめろよ
アップデート提供はよ
339SIM無しさん:2013/12/04(水) 13:04:10.67 ID:Cy6CPePv
電池買えたーってw w w w w


電池が不良だから買わされてんのにw w w
340SIM無しさん:2013/12/04(水) 13:12:08.96 ID:wpXCH88j
転売してる奴から電池を買う奴の気が知れない。

どんな風に保存してるのかもわからないし、
もしかしたら一度使ってるかも知れないし、
なにかあっても電池の補償もうけられない
中古品扱いの電池をわざわざ定価より
高い値段で買うってアホかよw
341SIM無しさん:2013/12/04(水) 13:14:23.84 ID:2hJpyynz
AWD Launcher に突然不具合発生
ホームボタンタップするとauホームになってしまう。
再インストールしても治らず。

現象発生前に何も特別なことをしていないんだが、なぜだろう?

同じ現象経験者いる?
342SIM無しさん:2013/12/04(水) 13:15:12.90 ID:n9ss8Y3J
>>339
いつものヒトモドキさん、今日も巡回お疲れ様です
情報ソース、検証結果も無いのに毎度の虚言には困っちゃいますね〜
そんなに台湾製が羨ましいですか?

早く、まともな頭脳を持てたらいいですね(整形で何とかする?)
343SIM無しさん:2013/12/04(水) 13:26:23.49 ID:2hJpyynz
他のアプリ入れたら通常アプリの選択ダイアログが出て治った。
バイバイ
344SIM無しさん:2013/12/04(水) 13:28:23.42 ID:uKIPUh7W
>>342
それはおまえだろwww
もうアプデはしない?
巻取りするためにauがどめてる?
嘘ばっかじゃねーか
人間だったらちゃんとしろよカス台湾人が
345SIM無しさん:2013/12/04(水) 13:32:49.76 ID:OSGSW2p5
これだからチョウセンヒトモドキは・・・
346SIM無しさん:2013/12/04(水) 13:43:49.64 ID:uCFMz8oC
言ったとおりだろwww
言い返せなくなったら朝鮮人朝鮮人連呼www
うそつき呼ばわりされたら、証明できないこと言ってんのはおまえだろ!?
だってよwwwwwwwwwwww
なら批判してる奴が朝鮮人だってきちんと証明してみせろよwwwwwwwwwwww
できなきゃ俺の言ったことが証明されちゃうねwwwwwwwwwwww
347SIM無しさん:2013/12/04(水) 13:45:43.46 ID:wpXCH88j
   .  .
, ; .'´ `. ゙ ; `
,.'.;´," :´,´' . ゙ .` . 全自動草刈り機
,.'.;´," :.       、ヘ___
           | _ |
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,,,.,.,◎ ◎wwwwwwwwwwwww
348SIM無しさん:2013/12/04(水) 14:09:53.61 ID:Bfn1b4Fr
はい馬鹿アスペちゃん沈黙wwwwwwwwwwww
349SIM無しさん:2013/12/04(水) 14:11:00.86 ID:oSzLOVmd
またしても買えなかったorz
350SIM無しさん:2013/12/04(水) 14:11:33.44 ID:oNhMEfgv
>>341
アップデート後にzeamでなったが再起動で直ったよ
351SIM無しさん:2013/12/04(水) 14:14:31.77 ID:v/vAUp/5
二年使って電池おかしくなって新しく買うのは何も不思議じゃないと思うけど
352SIM無しさん:2013/12/04(水) 14:17:55.34 ID:OSGSW2p5
いつもながらID変えまくって在日が必死な工作w
353SIM無しさん:2013/12/04(水) 14:23:52.28 ID:2qdQblaF
明日には在庫復活するだろうな。
354SIM無しさん:2013/12/04(水) 14:23:59.52 ID:JfzqhBZv
>>341
自分も同じADWでアプデ後にそうなった>>350が言うように再起動して
デフォルトアプリを指定し直すと直ったと思う
355SIM無しさん:2013/12/04(水) 14:24:58.40 ID:JfzqhBZv
あ、もう解消してたのかスレ汚し失礼
356SIM無しさん:2013/12/04(水) 14:33:51.04 ID:YmCOUagV
>>350
同じくアペックスも再起動で改善
357SIM無しさん:2013/12/04(水) 14:34:56.92 ID:YmCOUagV
>>356
間違ったNOVAだった
358SIM無しさん:2013/12/04(水) 14:53:16.12 ID:WSTi3/aA
みんな電池交換してから何時間ぐらい持つようになった?
359SIM無しさん:2013/12/04(水) 15:41:43.75 ID:2VMS8I3E
俺も長らくADW使ってたけど、同じ症状頻発して嫌気さして違うのにしたったw
360SIM無しさん:2013/12/04(水) 15:43:49.82 ID:Hd38Ttot
自動が出来たのかw
361SIM無しさん:2013/12/04(水) 16:05:44.57 ID:uemj7qbR
スマホスレなんでお国の話したいならそっちの板行って

新品電池は持ちよくて感動するわ
これなら音楽プレーヤーとしても安心して使える
362SIM無しさん:2013/12/04(水) 16:15:34.18 ID:yGlSevje
留守電の設定がわからない。どうやるの?
363SIM無しさん:2013/12/04(水) 16:15:39.72 ID:fSPNw/9X
うわー電池終わってたあああ
364SIM無しさん:2013/12/04(水) 17:38:10.00 ID:YVM62NiD
これ実店舗での注文分ももうすぐと考えていいんだよな…。
365SIM無しさん:2013/12/04(水) 18:01:01.55 ID:uemj7qbR
1個か2個どっちにしようとか最初から買える気になってて、いざ仕事終わりに見てみたらまた在庫切れてたっていうね……
根本的に販売開始時間が合わないやつは買えない運命なのか
366SIM無しさん:2013/12/04(水) 18:02:59.87 ID:jmUlDpDs
仕事と私のどっちが大事なの!!
367SIM無しさん:2013/12/04(水) 18:06:24.76 ID:QVsdlsN2
趣味
368SIM無しさん:2013/12/04(水) 18:09:16.56 ID:U3r2fBwc
>>365
う〜わたしゃ専業主婦だから
朝から張り付いてたから買えたけど
代わりに買ってあげたいよ…
369SIM無しさん:2013/12/04(水) 18:11:46.93 ID:+rKWyxkq
はい電池買えた〜
370SIM無しさん:2013/12/04(水) 18:12:10.40 ID:BftKVCd7
1個買えた
371SIM無しさん:2013/12/04(水) 18:17:22.24 ID:GEf832Az
>>368
気遣いありがとう!
まさに今ダメ元で覗いてみたら復活してて、今度こそ買えたよ!

しかし一限っていうのは日付跨いでもダメなのか?
2個確保したかったけど……でも自分みたいに買えなくてヘコむ人が出るよりはマシか
372SIM無しさん:2013/12/04(水) 18:22:34.56 ID:SN0XiMCt
送料2重に払えば複数頼めるよ
373SIM無しさん:2013/12/04(水) 18:27:28.13 ID:ObzU3+Ll
サバイバルかんだよ!
374SIM無しさん:2013/12/04(水) 18:27:32.38 ID:qB6UUI5F
まだ在庫あるぞ
375SIM無しさん:2013/12/04(水) 18:29:21.60 ID:flRSGhkx
買えたー
本当は先週2個買うつもり(送料無料)だったのに
メアドとか入力してるうちに在庫切れになってしまったんだよねーw
いまは12HTのバッテリー使ってるけどこっちを予備にしておくか…
あとは状況見てショップで注文するか
(せっかくショップ行っても断られたらいやだったから、今回はオンラインにした)
376SIM無しさん:2013/12/04(水) 18:35:00.03 ID:qB6UUI5F
送料高いな…
377SIM無しさん:2013/12/04(水) 18:36:23.39 ID:bllhjgUh
良かった買えたー

14時頃在庫消えてたみたいだけど復活したのか
378SIM無しさん:2013/12/04(水) 18:37:15.14 ID:MYr54yz4
105円*2で210円くらいなら払ってもいいという感じになってしまう
我ながらauに飼い慣らされてる
379SIM無しさん:2013/12/04(水) 18:42:05.83 ID:f9li74SU
また小出しの焦らし戦法かw
380SIM無しさん:2013/12/04(水) 18:48:59.40 ID:6/SPCbw2
前スレか何かで今までの入荷された時間と
売り切れた時間をまとめてくれたレスなかったっけ
381SIM無しさん:2013/12/04(水) 18:53:45.93 ID:EJBmMozi
>>375
全く同じ理由で変えなかったけど今ならショップで注文できるよ
先日聞いてみたら大丈夫とのことで俺は注文した
買ってしまったとのことだけど追加でほしいならショップでも買えるはず
382SIM無しさん:2013/12/04(水) 18:54:07.26 ID:OUGZma0k
>>358
新品電池、同期とGPSオフ
輝度35%、WiMAX、Edy有り
ホームにウィジェット多数
ウィルスバスター常駐
バッテリーMIXで1分毎にCPUプロセス監視中
上記の環境で白背景ブラウジング&ゲームetcで連続で4〜4.5時間位
スリープ中は−1%未満/h

電源落としても-0.5/hは減る、edyの影響?

carrotちゅうアプリで監視した結果、絵文字プロバイダが電池を食っていると出るも凍結するとEメーラーのエラー表示がうざいので凍結出来ず

アップデ後は中枢アプリのAndroidシステムが以前より動いてる様な。少し電池持ちが悪くなった一因かも。以前はEdyは使ってなかったがブラウジングで5時間弱もったんだよね。
383SIM無しさん:2013/12/04(水) 18:59:31.47 ID:Aqu+aHaw
こんなカスい端末作ったのはHTCなのに、悪いのはauとか言い出す台湾人wwwwwwwwwwww。
384SIM無しさん:2013/12/04(水) 19:04:42.21 ID:BI8SWOR/
「一年経つけど俺のはバッテリーの異常はない。だからおかしいとか言ってる奴は別世界の話に思える」

なんて言ってたのがいつの間にか

「こんなこともあろうかとバッテリーを複数よういしてあったんだ。これでまだ暫く戦える」


なんて言い換えてて笑ったわwwwwwwwwwwww
しかもスマホからだとidが頻繁に変わることも知らないバカだったとはwwwwwwwwwwww
まじでアスペは馬鹿なんだなwwwwwwwwwwww
385SIM無しさん:2013/12/04(水) 19:05:00.29 ID:seUs6Bf/
以前はメール便で送ってもらったわ
386SIM無しさん:2013/12/04(水) 19:05:10.73 ID:flRSGhkx
>>381
うんありがとう
とりあえず1個と12HTのがあれば残り10ヶ月の2年縛り終了までは持つだろうから
もう一個はしばらく様子を見て時期がきたらショップで注文しようと思う。
まずはみんなに電池が行き渡ってくれたらいいからねw
387SIM無しさん:2013/12/04(水) 19:06:30.57 ID:uoem+f7a
交換したばかりなのでこれで新たな予備確保できた良かった
388SIM無しさん:2013/12/04(水) 19:07:11.08 ID:4lc814Ud
12htの電池代用できるんだな知らなかった
389SIM無しさん:2013/12/04(水) 19:09:51.88 ID:JZVrb9kb
LTEに機種変したけど、これでWiMAX母艦として使える…
390SIM無しさん:2013/12/04(水) 19:17:27.34 ID:flRSGhkx
>>388
過去スレ参照ね。
ただ問題ない人もいればおサイフケータイが使えないとかの不都合でてる人も
いるらしいから、使用はあくまで自己責任ね
まぁ普通に電池が買えればもう使うことないだろうけど…
391SIM無しさん:2013/12/04(水) 19:17:42.42 ID:JU9juvZQ
今、やっと電池買えたわ。最初から一人一個の制限かけてくれたら良かったのに。
392SIM無しさん:2013/12/04(水) 19:19:06.69 ID:5MLbXNoz
>>376
325円の他機種の電池カバー捜して一緒に注文すると送料無料になってお得

本当は315円で良いんだけど10円高いのしか見つからなかった
393SIM無しさん:2013/12/04(水) 19:21:17.05 ID:CC2cwdWq
>>392
謎の売り上げ上昇ww
394SIM無しさん:2013/12/04(水) 19:21:31.74 ID:Cy6CPePv
>>392
メール便だったら送料105円だよ
395SIM無しさん:2013/12/04(水) 19:25:51.77 ID:df9XhWqk
近所のauショップで注文すれば、送料無料
日曜日に受け取った
396SIM無しさん:2013/12/04(水) 19:29:26.84 ID:p26Jmq16
>>392
お前バカだな
397SIM無しさん:2013/12/04(水) 19:32:04.31 ID:lkTXs20m
wimax1のサービスが終わるまで使うつもりだから電池2個で十分かな
398SIM無しさん:2013/12/04(水) 19:32:14.23 ID:qB6UUI5F
メール便の手があったか…
399SIM無しさん:2013/12/04(水) 19:33:59.81 ID:flRSGhkx
残りわずかだよ
400SIM無しさん:2013/12/04(水) 19:34:27.71 ID:uoem+f7a
といってる間におわた
401SIM無しさん:2013/12/04(水) 19:36:04.28 ID:flRSGhkx
終了…早すぎ
402SIM無しさん:2013/12/04(水) 19:38:33.05 ID:o6bDSBxy
うわあぶなかった
自分は10分位前に買えたよ
これで安心して手持ちの新品をおろせる
403SIM無しさん:2013/12/04(水) 19:45:35.96 ID:vIceixvD
>>388
裏蓋浮くけどな
404SIM無しさん:2013/12/04(水) 19:46:53.42 ID:WVUASARu
もうすぐISW13HTが修理から戻る。

G'zOne TYPE-Xを予備機としてあと1年頑張るぜ。
405SIM無しさん:2013/12/04(水) 20:07:04.22 ID:nvr9+vRZ
usbコネクタに充電器を挿しても充電できなくなりバッテリー残量も一桁になってしまった。
さようなら無印J。
こんにちは予備J。
406SIM無しさん:2013/12/04(水) 20:08:23.46 ID:dSxa5ado
もう、ここ電池の話題ばっかりだな。
407SIM無しさん:2013/12/04(水) 20:14:33.26 ID:M1nw9PjT
電池の供給がない時は閑散としてる。
まぁ、電源以外ではほとんど不満が出ない機種なんで当然か。
408SIM無しさん:2013/12/04(水) 20:19:19.03 ID:8zt2b5wf
アプデより電池のほうが盛り上がるって、どんな機種だよ
409SIM無しさん:2013/12/04(水) 20:19:43.55 ID:flRSGhkx
>>406
電池がないとケータイが動かないのと一緒だよw
410SIM無しさん:2013/12/04(水) 20:44:51.64 ID:48aDJznQ
他に話すこと無いからな
411SIM無しさん:2013/12/04(水) 20:52:51.45 ID:wC6L8SCj
>>395
いつ注文していつ受け取った?
412SIM無しさん:2013/12/04(水) 20:56:08.37 ID:E3wJVQV5
>>410
じゃあ禁断の本体カラー話でも(ry
413SIM無しさん:2013/12/04(水) 21:15:01.77 ID:dSxa5ado
>>409
まあ、そりゃそうだwスマンかった。
こんなに電池に血眼になったの初めてだよ。
414SIM無しさん:2013/12/04(水) 21:52:17.04 ID:df9XhWqk
>こんなに電池に血眼になったの初めてだよ。
みんなそうだからスレが伸びているんだとおもう

電池が弱るの少し早いよね ガラケーなら2年は楽勝

>>411
11/8(日)注文
11/29(日)受取
ガラケーにSIM差し替えて使えるから、あんまり焦ってはいなかった
今年中なら大丈夫だと思っていたが急激に弱っている
40%くらいあるからいいや、と思うと、次に立ち上げた時、落ちる
スタートが70%未満だから、シャレにはならない
415SIM無しさん:2013/12/04(水) 22:03:50.27 ID:pfAfX/Ih
USBのフタきれた
416SIM無しさん:2013/12/04(水) 22:04:05.66 ID:sCGBmoNT
>>412
禁断なのか?
417SIM無しさん:2013/12/04(水) 22:15:11.15 ID:xEoqpxV8
>>413
is03・・・
418SIM無しさん:2013/12/04(水) 22:15:45.88 ID:E3wJVQV5
>>416
盛り上がってくると何を今さらと水を差す奴が現れる
419SIM無しさん:2013/12/04(水) 22:41:23.68 ID:a0WCXHt+
サバイバルかんだよ!
>>406
420SIM無しさん:2013/12/04(水) 22:42:03.58 ID:T0GbBpla
>>403
裏蓋ぴっちり付けたら
液晶側が浮き出てきた気がする‥
戻るボタン横から見ると白い光がw
421SIM無しさん:2013/12/04(水) 22:59:21.20 ID:SlwdSaaK
たまたまここ見てたから電池2個買えた
もうチャンス無いかもしれないし良かったー
( ´∀`)
422SIM無しさん:2013/12/04(水) 23:04:13.03 ID:+LwEPw0I
来年になりゃ余ってるだろうよw
急いで買うのは現在バッテリーへたってる人だけと心配性だけ
423SIM無しさん:2013/12/04(水) 23:04:15.75 ID:vrsjdUZf
ここんとこ電池話で盛り上がってるなあ

毎月割を消化したらこれ捨てて買い替えるつもりなのは
もしかして私ぐらいなのか?
424SIM無しさん:2013/12/04(水) 23:05:09.73 ID:dSxa5ado
>>417
そういえば、is03も、購入宣言で電池プレゼントしてたっけ…。

>>419
毎度おつかれー
425SIM無しさん:2013/12/04(水) 23:07:24.05 ID:A+DHcgTq
俺もそうなんだけど、この機種のデカさが一番しっくりくるんだよなぁ。
LTEの新機種なんてデカすぎてダメだわ
426SIM無しさん:2013/12/04(水) 23:08:31.56 ID:ctWvbKLV
>>408
あのアプデは別に待ってなかったからな
427SIM無しさん:2013/12/04(水) 23:16:19.88 ID:QMJLYr9e
電池は平和島の東京物流センターから発送かな
メール便だと、九州とかは結構到着まで時間かかりそうだな
428SIM無しさん:2013/12/04(水) 23:24:35.28 ID:yKgskpdt
スマホで電池が入荷してるか確認しようとしたら電源がぶっちぎれた
そして在庫なし

てか転売屋でもないのに複数電池買ってる奴らはなんなの?
嫌がらせなの?
429SIM無しさん:2013/12/04(水) 23:25:44.75 ID:SlwdSaaK
>>428
安心を買ったんですけど…?
常時在庫じゃないし不安だもん
430SIM無しさん:2013/12/05(木) 00:58:30.60 ID:HCdeEfOg
ふざけんな田中
431SIM無しさん:2013/12/05(木) 03:42:09.74 ID:ynrUN101
またバッテリー買うの忘れてた
432SIM無しさん:2013/12/05(木) 04:36:15.01 ID:UdS/BC8w
au「あれ、電池作りすぎちゃった、、、大量に余らしたくないし小出しにして在庫少ないふりして、、、」
転売屋「買い占めんぞうおー」
au「ふふふ」

ってのは妄想だけど、
一刻を争うほど困ってなければ
もう電池手に入る機会はあるんじゃないかな。
433SIM無しさん:2013/12/05(木) 04:44:13.64 ID:CYnp6Dzx
うん。転売屋から買うのはアホくさいよ
434SIM無しさん:2013/12/05(木) 05:51:42.69 ID:z2vdEPVX
>>414
早いね
9月末に頼んで来ない俺は(´・ω・`)
435SIM無しさん:2013/12/05(木) 06:13:25.73 ID:Gzm+gHVv
>>434
長期在庫欠品は経産省の性能保証部品保有期間に関する指導に違反していないのか?
KDDIに対して、正式な回答を求めるので、文書でヨロシク頼む
こんな風にauショップに対して問い合わせてみたら良い これを言ったらすぐに来た
436SIM無しさん:2013/12/05(木) 08:08:53.59 ID:yqcmO2rb
電池発送確定メールきたー!
ここで教えてくれた人のおかげで予備を含めて2個買えたから助かった
今使ってるの瀕死だから早く届いて欲しいわ
437SIM無しさん:2013/12/05(木) 08:11:22.74 ID:zuiZI5zm
情弱養分ばっかだなw
電池買えて喜んでやがるw w w w
438SIM無しさん:2013/12/05(木) 08:18:22.22 ID:2HX/SlO0
LTE使って更にauの養分にはなりたくねぇもん
439SIM無しさん:2013/12/05(木) 08:28:45.36 ID:dAyzwdJc
ここの住民で
電池問題
アップデート問題
解決のために
どこか一か所に集中的に電話で
抗議しませんか?
440SIM無しさん:2013/12/05(木) 08:54:52.34 ID:Gzm+gHVv
どこか一か所に集中的に電話すると、繋がらなくなるだけ
電話回線は限られている
441SIM無しさん:2013/12/05(木) 08:58:59.00 ID:yqcmO2rb
>>439
賛成

au怠慢だろ
電池にしても、差込口の蓋がモゲることも、
「そういった不具合の報告は聞いたことないです」とシレッと言われたからな
442SIM無しさん:2013/12/05(木) 08:59:46.38 ID:yqcmO2rb
>>436とIDかぶったw
443SIM無しさん:2013/12/05(木) 09:34:50.21 ID:Gzm+gHVv
一応、要望という形では受け付けてはいるが、、、
http://www.au.kddi.com/action/
444SIM無しさん:2013/12/05(木) 09:37:40.77 ID:VGNqmW6z
1日20回は勝手に再起動になる
電池はこの前変えたばっかり
前の電池に戻しても変わらず
もうだめぽ
445SIM無しさん:2013/12/05(木) 09:46:41.51 ID:Gzm+gHVv
>>444
SIMとSDを差し直してみたら?
ダメなら電池の問題ではなく、修理
446SIM無しさん:2013/12/05(木) 09:58:41.61 ID:gpe1KInB
>>438
確かにw
447SIM無しさん:2013/12/05(木) 10:15:28.94 ID:q/DbCusc
Xperiaに乗り換えたんだが半年くらい使ったリフレッシュ品とバッテリー欲しい?
448SIM無しさん:2013/12/05(木) 10:51:46.41 ID:ayKKQ/GI
以前は確かこの時間あたりに、ちょろちょろと電池の入荷あったよな
449SIM無しさん:2013/12/05(木) 11:05:14.70 ID:8rZ6XQhb
現在、在庫切れとなっております。次回の入荷予定日は、12月中旬以降を予定しております。
450SIM無しさん:2013/12/05(木) 11:08:05.32 ID:+cE6FOXM
勝手に色んなアプリがアンインストールされる…
こんなの機種の問題じゃないよな…
451SIM無しさん:2013/12/05(木) 11:21:13.62 ID:4hiMgTNT
>>414
元々ヘビーユーザーは一年位が関の山だろ
俺はWINになった辺りから電池を2、3個持ちあるいて切れたら入れ替えとかやってたが、一年過ぎたら一つは妊娠してたぞ
452SIM無しさん:2013/12/05(木) 11:29:17.21 ID:+inaDhth
>>450
完全に変なの入ってるぞそれ
453SIM無しさん:2013/12/05(木) 11:39:38.31 ID:dDLZFzzT
VoLTEが本格起動したらキャリア3社はかなり売上げ落とすだろうな
050ナンバーが増える
454SIM無しさん:2013/12/05(木) 11:49:56.58 ID:+cE6FOXM
>>452
レスありがとう
ウイルスバスターでウイルスは検知せず
直近で入れたアプリもなし
気まぐれでホームを他アプリから最初設定されてるやつに戻した途端にこうなったから少し疑ってしまった
こんな不具合誰も抱えてないもんな
やっぱり何かのアプリが悪さしてるんだよな
比較的最近入れたアプリから削除していくわ
455SIM無しさん:2013/12/05(木) 11:57:41.55 ID:ynrUN101
http://www.imgur.com/0d1me9C.jpg

もうHTCの端末なんて買わね
456SIM無しさん:2013/12/05(木) 12:16:14.73 ID:zER4f4c4
来年の8月までは支払いがあるから
それまでは頑張って使う
457SIM無しさん:2013/12/05(木) 12:51:50.19 ID:DdlsDE4S
次の入荷は12月中旬
昨日買い損ねた
ショップでも注文してるのに音沙汰なしなのは何故なんだぜ?
458SIM無しさん:2013/12/05(木) 13:28:28.61 ID:kGR/VRmF
>>455
さすがにこれは酷いなww
459SIM無しさん:2013/12/05(木) 13:35:11.60 ID:wv1X2lnJ
節電アプリ変えても無駄かね
460SIM無しさん:2013/12/05(木) 13:52:09.74 ID:rsr7MeSV
>>459
節電アプリなんて関係ねえよ
461SIM無しさん:2013/12/05(木) 14:01:17.23 ID:dDLZFzzT
何パーセント残量があろうが落ちるときはいきなり0まで落ちるからな
ここのバッテリー
462SIM無しさん:2013/12/05(木) 14:04:48.52 ID:5++r7suc
62からいきなり落ちるわ充電してもなかなか増えねーわ糞だわ
463SIM無しさん:2013/12/05(木) 14:05:45.35 ID:kb/ayxge
だからそれは散々既出の電池問題だろ
文句言ってないでとっとと他に換えてどうぞ
464SIM無しさん:2013/12/05(木) 14:23:37.55 ID:9mmq+K3Q
満充電の時に充電ケーブル付けたまま再起動してみ?
465SIM無しさん:2013/12/05(木) 14:50:44.82 ID:06ZzEuSL
先月電池注文、今日きたおいらはラッキー。
466SIM無しさん:2013/12/05(木) 14:55:49.92 ID:AUbiG2Q4
うけつけるところと、うけつけないところがあるようだけど、
駄目もとでショップにいって注文してみたらいいだろw

オンラインショップで販売してなくてもショップなら取り寄せで
対応してくれる可能性あるぞ。
467SIM無しさん:2013/12/05(木) 15:00:57.21 ID:rWwavyOK
>>453
VoLTEのこと、よく知らないなら黙ったほうがいい
468SIM無しさん:2013/12/05(木) 15:05:41.63 ID:aoorPuJe
店舗でも受け付けるようにはなったが、相変わらず入荷はしない。
オンラインストアだけとかなめてんの?
店舗とオンラインストアの在庫の扱い別枠にしたクソ野郎ぶっ殺せよ
469SIM無しさん:2013/12/05(木) 15:07:31.38 ID:+wcZSo4u
電池商売ウマー
470SIM無しさん:2013/12/05(木) 15:07:55.63 ID:iYoDMnjv
12月中旬て…10日以降って感じ?
471SIM無しさん:2013/12/05(木) 15:18:12.98 ID:Q8XPvzRS
472SIM無しさん:2013/12/05(木) 15:35:34.72 ID:+inaDhth
85%病てグラフに出ないんだっけ?
473SIM無しさん:2013/12/05(木) 15:38:37.51 ID:5loXzkHx
この端末とガラケーを1枚のSIMカードを入れ替えて使い分けてる人いるかな?
474SIM無しさん:2013/12/05(木) 15:44:29.25 ID:SUIBEt8f
>>17
クッソワロタ
475SIM無しさん:2013/12/05(木) 15:50:20.15 ID:dsKrprV8
>>471
俺のと全く同じ状態で草
476SIM無しさん:2013/12/05(木) 15:56:35.61 ID:FZJ49jqB
>>473
Premier3と使い分けてるよ。
477SIM無しさん:2013/12/05(木) 16:15:22.89 ID:59hC702B
いきなり落ちるなんてドキドキだね
エンターテイメント型電池パック
478SIM無しさん:2013/12/05(木) 16:31:32.79 ID:CSjxi4qU
au酷いな
479SIM無しさん:2013/12/05(木) 17:56:47.13 ID:Mi3SvKo6
他の端末はどうなんだろ。
例えば、同じ使い方で一時間で20%減ってたのが、電池の劣化で30%,40%てな具合でグラフ表示されるのかな。
480SIM無しさん:2013/12/05(木) 18:08:34.28 ID:AUbiG2Q4
>>479
結局これってこの端末の場合はバッテリーに症状が顕著に出てるだけで、
他の端末を使ってたとしても、使い方がそれなりの奴は別なトラブルが
出て結局、糞だなんだと騒ぐことになる。

端末のせいにして騒いでる奴って自分の使い方が粗雑なことには気づかない奴が多い。
481SIM無しさん:2013/12/05(木) 18:13:43.91 ID:+WDoRBvB
auスマートパスが勝手に音再生しやがる
何でアプデすると人の設定勝手に弄るんだよ
482SIM無しさん:2013/12/05(木) 18:57:27.37 ID:SheAAgcg
恐らくスマホ至上最もバッテリーが売れた端末だろうな
もちろん悪い意味で
483SIM無しさん:2013/12/05(木) 19:40:43.63 ID:5loXzkHx
>>476
やはりいらっしゃるんですね。
節約のためガラケーに戻るか思案中です
484SIM無しさん:2013/12/05(木) 19:50:24.61 ID:xoT1VL+d
バッテリーが売れるって事はそれだけ今でも愛用してる人が多いって事でもあるけどね。
使ってる人が少なけりゃ転売屋もこんなもん眼中に無いだろうし。
485SIM無しさん:2013/12/05(木) 20:53:52.00 ID:fKhnuBj6
ちょ
ショップ経由の電池注文ストップワロタ
486SIM無しさん:2013/12/05(木) 20:56:34.13 ID:nR1PYHvg
オナホ買えなくて騒いでる奴ら 乙 普通にやればいいんじゃね?
487SIM無しさん:2013/12/05(木) 21:00:57.96 ID:A9v67Ecb
iPhone4s壊れて急遽これ買ったけどいいね
アンドロイドはモッサりのイメージだったのにサクサク快適だ
488SIM無しさん:2013/12/05(木) 21:04:04.79 ID:TDj1+WAf
少し前に上がったLTEのSIMカードをこの機種に入れるとWimax使えるって話は本当?
489SIM無しさん:2013/12/05(木) 21:14:13.50 ID:CSjxi4qU
>>473
ノシ
490SIM無しさん:2013/12/05(木) 21:49:12.73 ID:v3eXgYU1
すいません。急にEメールをブッシュ受信しなくなったんですがどうすればいいですか?
491SIM無しさん:2013/12/05(木) 21:50:08.01 ID:K8jlRNst
>>485
どこに?
492SIM無しさん:2013/12/05(木) 21:53:56.19 ID:5FcLODRk
>>490
数分後
「出来ました スレ汚しすいません」と書き込みが来る。
493SIM無しさん:2013/12/05(木) 21:53:58.22 ID:OgiUC3hp
バッテリー代えるだけで治まるんだから楽なもんだろ。
494SIM無しさん:2013/12/05(木) 21:58:18.86 ID:zwPut+lW
>>492
もちろん受信設定などは問題ありません。10ヶ月ほど使っていて急になので困っています
あまりandroidに詳しくないので、可能性や参考になるサイトなどあればお願いします
495SIM無しさん:2013/12/05(木) 21:59:55.07 ID:ic0P6qhZ
>>485
つい4日程前だが普通にショップで注文できたぞ
496SIM無しさん:2013/12/05(木) 22:19:01.92 ID:PufD/kOb
>>490
同期切ってるとできないんじゃないの
無意識にさわってない?
497SIM無しさん:2013/12/05(木) 22:22:41.37 ID:AXF/5/Vl
>>480
EVOは2年間酷使してなんの問題もなかったのにコイツは8ヶ月で電話できない電池は85%スタート65%終了とIS04以下に成り果てたんですがそれは

次どうしよう、タブ+ガラケーとルーターにしようかな
498SIM無しさん:2013/12/05(木) 22:23:59.67 ID:AXF/5/Vl
>>490
ハングアウトかなにか入れてるとリアルタイム受信できないって話あったけど関係あるかな?

修理だして2週間で85%病ワロスワロス
499SIM無しさん:2013/12/05(木) 22:28:15.97 ID:b4NsDu7x
電池在庫すぐ切れるけど、
今どき電池作るのそんな大変か?w
500SIM無しさん:2013/12/05(木) 22:41:19.37 ID:kb/ayxge
>>496
>>498
ハングアウトは入れてないです。
SNSなどとの同期はもともとoffにして手動にしてますが、今まで特に不都合はありませんでした。

明日ショップに行ってみることにします。ご迷惑おかけしました
501SIM無しさん:2013/12/05(木) 22:44:08.27 ID:WumgJaxh
>>454
スマホのウィルスソフトはあんまり意味ないらしいですよっと
502SIM無しさん:2013/12/05(木) 22:54:45.49 ID:atSjV2cV
やっぱ電池変えたら持ちがちがうわー
でもこれも半年持たないかと思うとムカつくw
503SIM無しさん:2013/12/05(木) 22:56:08.50 ID:gYr0vyKm
wifiが切れる

なにが悪いってんだ
504SIM無しさん:2013/12/05(木) 22:58:28.82 ID:CSjxi4qU
>>499
本当だよね。
もう、色々通り越して呆れてる。
電池くらい何とかしろって。
505SIM無しさん:2013/12/05(木) 23:12:22.55 ID:KK+JE+Zr
新しい話題が欲しい
506SIM無しさん:2013/12/05(木) 23:14:26.20 ID:Gzm+gHVv
2012年の機種だから新しい話題はない
507SIM無しさん:2013/12/05(木) 23:30:09.55 ID:gUk3Elc6
これだけ迷惑掛けたわけだし詫びJBアプデが欲しいな
508SIM無しさん:2013/12/06(金) 00:39:31.47 ID:ZgBTZy4z
今のスペックで3G+WiMAX機種出したら馬鹿売れするだろうな
貧乏人御用達で最高スペック機種がこれだからユーザーが減らないし電池も手に入らない
俺もその口だ
509SIM無しさん:2013/12/06(金) 00:45:36.53 ID:KQwOkxwo
そろそろ2年だし次どうするかな
510SIM無しさん:2013/12/06(金) 01:51:21.90 ID:Bs+euzAg
まだ1年半くらいだろw
511SIM無しさん:2013/12/06(金) 03:43:39.52 ID:5QbiO0/W
http://japan.cnet.com/news/service/35034869/
SD Cardslot、電池交換可、WiMAX2/WiMAX/LTE選択可、
Snapdragon800、FHD、さらに、キャリアロック無なら、即買
512SIM無しさん:2013/12/06(金) 03:55:20.99 ID:AgdUQT6D
いいねぇ
ちっちゃいのほしいよ
513SIM無しさん:2013/12/06(金) 04:37:10.20 ID:7qH/PMJP
WiMAX2が制限無しだったらなぁ
LTEと変わらないんじゃ意味ないわ
514SIM無しさん:2013/12/06(金) 04:48:49.21 ID:MezS/XgB
>>511
WiMAXなんてどこいもないが
515SIM無しさん:2013/12/06(金) 05:40:58.23 ID:5QbiO0/W
>WiMAXなんてどこいもないが
WiMAXなんてどこもいもばいる
516SIM無しさん:2013/12/06(金) 06:56:06.38 ID:NLEetuFk
WiMAX2+は下り40Mbps出てるって話だからな
まあ、モバイルでそんないらないけどさ
517SIM無しさん:2013/12/06(金) 07:11:31.32 ID:uFR5Qy5b
うわぁおれも最近電源落ちるからスレ見に来たら全国的におきてんのかよ
しかも電池パック注文できねぇし
これひどいよな
代替品もないし金取るし注文できねぇし ふざけんなよ 新機種と1万くらいで取り替えろよ
518SIM無しさん:2013/12/06(金) 07:18:20.67 ID:UXcw5uph
>>503
最近俺もwifiぶっぶっ切れる
519SIM無しさん:2013/12/06(金) 07:19:21.42 ID:5bc+sZvv
KitKatキターーーー!
520SIM無しさん:2013/12/06(金) 08:07:55.33 ID:Uw5gaHrA
何がダメってauが何も対応策打とうとしてないとこ

ホント駄目企業だわ
521SIM無しさん:2013/12/06(金) 08:26:50.43 ID:+kX7kSKu
>>519
こねーよwww
522SIM無しさん:2013/12/06(金) 08:42:04.33 ID:Uz+tGIBp
>>517
電池買っとかないお前が悪いんだよ。
auもhtcも悪くない、電池買っとかないお前が悪い。
買えたら喜んでau感謝しろよ
523SIM無しさん:2013/12/06(金) 09:10:14.93 ID:YWp37HF4
>>495
昨日の話だよ
524SIM無しさん:2013/12/06(金) 09:11:05.94 ID:G9nj/7px
>>522
社員乙
525SIM無しさん:2013/12/06(金) 09:11:09.62 ID:sBg7Q52P
>>514
日本版ではってことだろ

>>519
have a break(落ち着け)
526SIM無しさん:2013/12/06(金) 09:22:55.97 ID:3ploTT+8
>>522
は?
527SIM無しさん:2013/12/06(金) 09:25:01.53 ID:K3rKj2gu
>>522
お前馬鹿だろ
528SIM無しさん:2013/12/06(金) 09:26:39.57 ID:zy1dF+zs
>>503
最近良くwifi切れる
なんでだ
529SIM無しさん:2013/12/06(金) 09:28:36.72 ID:emS09J8/
そして電源不具合が無い俺は
早期予約特典でもらった電池パックが1個余ってるw
530SIM無しさん:2013/12/06(金) 09:30:49.83 ID:emS09J8/
不具合が無いって言うのはウソだなすまん

極々まれに85%病が発症する
11月のアプデから待機電力消費が多くなった
531SIM無しさん:2013/12/06(金) 09:37:00.51 ID:5QbiO0/W
>11月のアプデから待機電力消費が多くなった
どのようにして解ったの?
532SIM無しさん:2013/12/06(金) 10:00:18.22 ID:emS09J8/
>>531
体感的に?

アプデ前
出社から帰宅まで100%→80%前後
アプデ後
出社から帰宅まで100%→60%前後
533SIM無しさん:2013/12/06(金) 10:07:54.09 ID:cXPUND9i
体感的に?(笑)
534SIM無しさん:2013/12/06(金) 10:10:22.17 ID:tvixPQqz
バッテリーが弱っただけじゃねーのかよ?
535SIM無しさん:2013/12/06(金) 10:14:21.12 ID:emS09J8/
バッテリーが弱っただけなら徐々に進行するだろう
アプデ後いきなりこうなった。

どこぞで殺してあるプロセスがアプデで復活したという話もあったが
俺のは死んだままだった。
536SIM無しさん:2013/12/06(金) 10:20:37.13 ID:0JaexnW7
>>522
アイフォンはこんなことならないけど?
電池パックが劣化でこうなるならメーカーが予備付属しないとだめだろ
537SIM無しさん:2013/12/06(金) 10:25:24.87 ID:3wsqjfnH
>>535
俺のもそうだな
538SIM無しさん:2013/12/06(金) 10:26:23.49 ID:3wsqjfnH
>>536
購入宣言で付いてきたよ
539SIM無しさん:2013/12/06(金) 10:35:43.87 ID:0JaexnW7
>>538
どゆこと?
540SIM無しさん:2013/12/06(金) 10:43:38.70 ID:emS09J8/
>>539
HTCJ機種発表時に
HP上で買いますって宣言するイベント
541SIM無しさん:2013/12/06(金) 10:47:51.84 ID:3wsqjfnH
前使ってたEVOの電池二個を自分で入れ換えられるんだからいいよ。
制限なしの旨味からは逃れられないのさ。
542SIM無しさん:2013/12/06(金) 10:58:15.44 ID:i/Fa0c+n
アプデしてない俺勝ち組
( ^ω^)
543SIM無しさん:2013/12/06(金) 12:13:29.13 ID:8Twnpk43
画像上げようと思ったら俺のSSとほとんど同じ画像張られててワロタ

とりあえず、はよ電池届けろ
544SIM無しさん:2013/12/06(金) 12:49:23.64 ID:nNPx9htx
>>539
なつかしや購入宣言
http://smhn.info/201205-isw13ht-htcj-kddi-au
http://smhn.info/wp-content/uploads/2012/05/ae642bceddcbfa7ff5a6cce39333dce3.png

ヘッドホンはもらえなかった・・・(´・ω・`)
545SIM無しさん:2013/12/06(金) 12:59:13.70 ID:1l3JxhA4
まあアプデ後消費が激しくなったのは事実だな
ただそれもいずれ落ち着くだろうって話でさ
546SIM無しさん:2013/12/06(金) 13:10:37.38 ID:W86Te0JU
修理に出したら部品が不足とかで時間かかるらしい…
547SIM無しさん:2013/12/06(金) 13:57:44.45 ID:ZsXztp52
電池月曜にショップで注文して昨日届いた
修理に出してたやつも2週間かからないくらいで返ってきた
しかし指定した不具合箇所でなく他を丁寧に直して戻ってくるとは
ばっちり不具合あるからまた出し直しだなこりゃ
548SIM無しさん:2013/12/06(金) 14:06:56.12 ID:xGyrId/w
今だに勢いが上位ってすごいなw
549SIM無しさん:2013/12/06(金) 14:18:02.29 ID:rZ7FX9cK
>>546
俺も納品が遅れてて時間掛かるって言われたわ
1ヶ月掛かるかもって…
550SIM無しさん:2013/12/06(金) 14:23:43.28 ID:Bs+euzAg
電池は順調に1〜2週間間隔で入荷してるようだな。
まあデンチガーって奴はタイミング良く注文すれば手に入るから慌てるな。
551SIM無しさん:2013/12/06(金) 14:23:57.22 ID:3wsqjfnH
残念だけど2年経ったところで乗り替えるわ
10数年auで続けてきたけど愛想が尽きた。
そもそも長期ユーザーよりコロコロ乗り換えるほうが特典多いってのは乗り換えてくださいってことなんだろうし
552SIM無しさん:2013/12/06(金) 14:38:09.00 ID:GlWpDLws
ロクに電池用意出来ない無能腐れ企業なんて来年の7月にオサラバだな。
俺も10年くらいだけど、どこぞの政治家みたいなトロい対応いい加減トサカに来るわ
さすが東電関連だけあるわ
553SIM無しさん:2013/12/06(金) 14:40:07.07 ID:Bs+euzAg
昼間からネガキャンご苦労様です
554SIM無しさん:2013/12/06(金) 14:57:18.13 ID:VRucPZfK
kddiの田中の手の平の上のお前等ワロス
555SIM無しさん:2013/12/06(金) 14:59:28.34 ID:1PtYjU1q
まったく不具合なくつかえてるひとのが圧倒的に多い
デンチガーはノイジーマイノリティ
556SIM無しさん:2013/12/06(金) 15:01:07.00 ID:IWLBhTZz
実際スマートパスとLTEくらいしか利点ないもんなau
機種選べて過疎地行っても3G使えるドコモのほうがマシ、LTEはキングオブウンコだけどさ
ソフトバンク?あれはクソだ、時々全くネットが使えなくなる、そしてトイレで圏外。
芋は自分も周りも誰もユーザーいないから知らん

と言うかauのサポートがクソなのは昔から変わらんのよね

こいつの分割終わったら次どうしよう、ふざけて芋にでも行ってみるか
557SIM無しさん:2013/12/06(金) 15:47:11.10 ID:OMyirEKp
充電終わってケーブル外した瞬間減り始めるのおもしろいわ
558SIM無しさん:2013/12/06(金) 15:54:03.97 ID:7qH/PMJP
>>557
('A`)人('A`)ナカーマ

メール確認しただけで電源落ちた
559SIM無しさん:2013/12/06(金) 15:57:25.81 ID:a2w1fZDP
ファイルマネージャーで見るとローカルにsdcardとsdcard2てフォルダがあるんですが
どういうことなんでしょうか?
560SIM無しさん:2013/12/06(金) 16:25:51.25 ID:6TOeWR46
>>544
ナツカシスw

先月ようやく宣言バッテリー開封して装填してみた

ちゃんと残量30%くらいで冬眠してた

フツーに使えて何か得した気分w
561 ◆IFQSknf/N. :2013/12/06(金) 16:50:30.30 ID:SBb/6OKT
最近勝手に再起動が頻発するようになった
562SIM無しさん:2013/12/06(金) 17:04:25.87 ID:sq95Cq0b
au純正の充電器使ってる人で、
電池がおかしいって人いる?
563SIM無しさん:2013/12/06(金) 17:07:36.45 ID:tvixPQqz
>>562
その話は散々した。どんな充電器のせいでもないしどのアプリのせいでもない。
564SIM無しさん:2013/12/06(金) 17:07:41.96 ID:Izq9TXp0
いますがなにか?
一年以上前と同じ事言うのな
565SIM無しさん:2013/12/06(金) 17:30:05.18 ID:sNFszi+6
安心保証パック入ってるんだが修理出したら
電源落ちまくるのと充電中及びスピーカー接続中に操作が出来なくなるのとusbの蓋閉まらないのは治るの?
566SIM無しさん:2013/12/06(金) 17:30:49.06 ID:aalWJ1eZ
何回同じ話をループさせるつもりなんだよ
567SIM無しさん:2013/12/06(金) 17:31:40.04 ID:yWfcO5aQ
電池きた
結構はやいな
568SIM無しさん:2013/12/06(金) 18:02:30.98 ID:3wsqjfnH
>>566
いつまでこのスレにいんの?
消えろよカス
569SIM無しさん:2013/12/06(金) 18:21:22.33 ID:mYA1+GuZ
>>568
俺とID被りでそういう発言早めて欲しいな
570SIM無しさん:2013/12/06(金) 18:38:52.22 ID:W8y/ljL/
ふざけてるのはHTCだろ
こんな不良品売りやがって
571SIM無しさん:2013/12/06(金) 18:48:59.29 ID:uFR5Qy5b
>>556
ドコモスマホは、クソぷりインストールアプリ満載だけどなw
572SIM無しさん:2013/12/06(金) 18:50:12.56 ID:uFR5Qy5b
>>556
芋は禿の翼下になったんだがw
573SIM無しさん:2013/12/06(金) 19:17:47.30 ID:Bhs2SE+s
>>556
前は地下とかでauしか入らないとこ多かったけど、今はどうなんやろね。
574SIM無しさん:2013/12/06(金) 19:21:56.68 ID:5QbiO0/W
電気配線や内装している人は、auに限る、と言っていたね

地下鉄も駅間でauが強かったが今は関係なくなった
575SIM無しさん:2013/12/06(金) 19:24:37.07 ID:ET4nMPc3
>>556
芋は禿バンクに飲み込まれてもうだめだ
超古参ユーザーはおいしいんだけどな
576SIM無しさん:2013/12/06(金) 19:39:08.02 ID:PygwydXy
昨日の夕方にオンラインで電池注文して、今日の夕方投函されてた
仕事早いな
577SIM無しさん:2013/12/06(金) 19:53:34.28 ID:uc8CET4g
>>570
不良品なわけねーだろ。
このスレよく見ろ、みんな電池買えて幸せじゃねーか。劣化しただけ、いちいち騒ぐな
578SIM無しさん:2013/12/06(金) 19:55:19.40 ID:Bhs2SE+s
>>570
あいぽんの日本語入力みたいに、
不良品だけど「仕様」って言われるよりマシ。
対応策があるだけ。
579SIM無しさん:2013/12/06(金) 20:09:46.35 ID:UZjg7noD
Jをqi対応にしたった
給電パットのコネクタの向きが反対だから無理やりだけど、便利だよ

蓋は随分前に取れた
580SIM無しさん:2013/12/06(金) 20:19:30.68 ID:nSGrm5SG
FeliCaは使えますの?
581SIM無しさん:2013/12/06(金) 20:35:09.41 ID:UZjg7noD
>>580
今試した
自販機のFeliCaは使えたよ
582SIM無しさん:2013/12/06(金) 20:40:52.35 ID:Bhs2SE+s
>>580
もう数百回使ってる。
5分前にマックでかざすクーポンとEdy払いで2回使ったw
583SIM無しさん:2013/12/06(金) 21:27:05.80 ID:pfH1Ztfo
>>573
ハゲ以外は大丈夫だよ、山の中ド田舎のLTEはau強いけど、コイツには関係ないし
田舎の電話3Gはドコモ圧倒的、新感線の中はドコモが一番入った、トンネルの中は全滅だけど
移動時代の栄光は何処へやら。
>>571
auもやん、コイツは優しいけど

>>572
まあ傘下になる前からエリアに関してはかなり微妙だけどさ、auよりはサービス内容にやる気があった
584SIM無しさん:2013/12/06(金) 21:46:46.71 ID:vpjKUlha
Wifiが切れてどうしょうもない…
585SIM無しさん:2013/12/06(金) 21:48:28.42 ID:7ovO0Ii3
onemini出たら変えよっかな^^
586SIM無しさん:2013/12/06(金) 23:20:40.64 ID:S2spe9R6
電池パックなんて造るの簡単なのにやる気ねーな。あうは。
587SIM無しさん:2013/12/06(金) 23:58:56.49 ID:jVyv2y82
電池買ったらなんか満足して機種変したくなってきた
588SIM無しさん:2013/12/07(土) 00:08:52.74 ID:p32C2E+5
>>587 彼女出来たら満足して浮気したくなったと同意語
589SIM無しさん:2013/12/07(土) 00:22:45.38 ID:7VCM1alm
小便しに行ったらダイベンもしたくなったの同意語
590SIM無しさん:2013/12/07(土) 00:41:11.20 ID:6F+Kg/Wo
wifiがしょっちゅう切れるわー
591SIM無しさん:2013/12/07(土) 00:41:18.90 ID:n76tN5ke
さて、秘密保護法通ったわけだが

このスレに張り付いてる在チョンも逮捕されていくんだろうなぁw
592SIM無しさん:2013/12/07(土) 00:48:34.42 ID:HMQGGBIx
auが4インチAndroidスマホ出さない理由は何なんだろうね?
携帯して使うに大きさはこれかiPhoneあたりがベストだと思ってる
これのバッテリーとRAMの容量に限界感じてるからそれ出たら正直乗り換えたいわ
593SIM無しさん:2013/12/07(土) 01:08:48.55 ID:qtx1cTXN
oneminiに期待する
594SIM無しさん:2013/12/07(土) 01:17:30.73 ID:Vzm9leRj
>>592
それこそiPhoneがあるからじゃないの?
ノルマキツいらしいし。
595SIM無しさん:2013/12/07(土) 01:18:40.94 ID:MuGDs1z2
これでもちょっとデカいよな
596SIM無しさん:2013/12/07(土) 01:30:29.50 ID:EJvLT7WF
AndroidはiOSと比較して約半年遅れだと思う
追いついたら、iPhoneに対抗できる小さい商品も出るだろう
597SIM無しさん:2013/12/07(土) 01:39:16.87 ID:7VCM1alm
iPhoneとの差別化でしょ
小さくコンパクトが売りのリンゴと
大きく綺麗なディスプレイが押しのロボット
598SIM無しさん:2013/12/07(土) 01:47:16.17 ID:hbvPH6fF
>>596
でもここんとこiPhoneがAndroidの真似してるケースが目立つよ。
iPhoneユーザーは他の端末に興味もたないからパクったんじゃなくて進化したって思ってるんだろうけど。
599SIM無しさん:2013/12/07(土) 02:02:46.65 ID:J3ewnv+T
jをWi-Fi運用してて非常に気に入ってたんたが、メールフィルター設定にアクセスしただけでダブル定額の上限突破
これちょっと酷くないか?
3g以外だとアクセス出来ないよう設定してるのにさ
まあauが悪いのであってこの機種無関係だけど
600SIM無しさん:2013/12/07(土) 02:05:31.64 ID:pzPk3YBE
今より小さい画面のスマホは嫌だなぁ。
家族がXperiaZ1に変えたけど、大きい画面いいなぁって思う。
601SIM無しさん:2013/12/07(土) 02:09:33.14 ID:7VCM1alm
画面はそのままボディを小さく
シャープがやってるか
602SIM無しさん:2013/12/07(土) 02:23:49.12 ID:ZVHfOBgI
あのソフトバンクですらメールフィルター設定とかは軽くしてるのにauは逆に重くしてるからな
603SIM無しさん:2013/12/07(土) 02:58:32.90 ID:T7XE2dsb
あんまりボディ大きくされると片手操作できなくなるから困るな
この機種でさえ片手持ちで親指が横幅ギリギリ届かないぐらいなのに
604SIM無しさん:2013/12/07(土) 03:10:34.77 ID:FlYcF+ha
>>603
それは純粋に手が小さいだけじゃ…
まあ携帯はそんなに大きい必要ないな、タブレットあるし、携帯は4インチくらいあればいい
でもコイツはサイズの割に持ちづらい
EVOの方が持ちやすかった
605SIM無しさん:2013/12/07(土) 03:11:59.55 ID:f13EO+w/
>>603
この機種の66ミリがギリって感じだよな
もう少しキーの間隔が狭くても良かった
606SIM無しさん:2013/12/07(土) 03:14:48.82 ID:EJvLT7WF
下の3つのボタンの感度が良すぎて2mmくらいの離れていても反応していたから
まったく片手では使えなかったが今は使える
607SIM無しさん:2013/12/07(土) 04:01:06.12 ID:ZVHfOBgI
大きさはこれがベストだわ
ブッテロフライはデカすぎ
608SIM無しさん:2013/12/07(土) 06:34:15.81 ID:7fG+pSGU
>>591
?( ・ω・)なんで?
609SIM無しさん:2013/12/07(土) 07:57:02.51 ID:UvfGecIo
602 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/07(土) 01:49:27.94 ID:Bu4l1qzP0
>>599
案外あるっぽいけどねぇ・・・書き込み募集とかそういうのじゃないけどさ
一時期小さなコールセンターでバイトしてた事あるんだけどさ
通る時にそこの社長のパソコンのモニターが見ようとしなくても見えるんだよ
よく見たら、そのコールセンターの仕事関係の2ちゃんねるの掲示板開いて書き込みしてたわw

まあ、いわゆる代理店だからさ、KDDIやらドコモやらNTTやらソフトバンクやら、あっちに行ったりこっちにいったりしてくれると儲かるわけで、それを煽ってたんじゃないかなーと思ってる
610SIM無しさん:2013/12/07(土) 09:11:37.37 ID:gzN1LA3/
>>585
one miniは微妙になってきたなNokiaのせいで
611SIM無しさん:2013/12/07(土) 09:18:44.46 ID:OoPb0tAr
俺は初代Galaxy Tab発売前に展示会で触って
この大きさ良いなあと予約して買ったが
今Nexus 7(2013)使ってて
やはりこの大きさが手になじむ

7〜8インチでスマートソニックレシーバー付きなら
もう最強なんじゃ無いかと思うぜ
612SIM無しさん:2013/12/07(土) 09:35:48.87 ID:NMf05cRO
>>596
え?iOSは常々Androidの後追いで、でも中途半端さいなめない感じやん、いつも。
ま、ファイル共有やウィジェットは真似すら出来ないんだけど。

特に日本語入力は致命的。
←→カーソル移動や英数字同時表示キーボードすら無いとか、入力に倍の時間がかかって面倒。
もちろんコピペ履歴残すマッシュ拡張みたいなんは不可。

ま、機械オンチなおっさんおばさんでも扱えるシンプルさ目指してるから、コンセプトがちゃうんやけどね。
日本語入力以外は大分まともになったし。
613SIM無しさん:2013/12/07(土) 09:53:49.60 ID:Nyc4bw16
>>605
ATOKでタブレットモードにするとテンキーを小さくできる
画面の半分まで指が届けば片手フリックが出来るよ
614SIM無しさん:2013/12/07(土) 10:00:06.53 ID:T72tn5C4
秘密保護法が何か言論統制みたいに思ってる馬鹿っているよなwww
よく知らないなら黙ってろwww
615SIM無しさん:2013/12/07(土) 10:18:58.36 ID:dRcxMlDn
やっぱWi-Fiが切れるって最近になって起こるようになったんだ。
最近は10分くらいで切れたりするからね。
対処法ってあるの?
616SIM無しさん:2013/12/07(土) 10:19:26.50 ID:EJvLT7WF
>>614
民に知らしむるべからずだから、理念としては繋がっているよ
617SIM無しさん:2013/12/07(土) 10:51:56.04 ID:Nyc4bw16
昨日HTCJをqi化したわけだけど、batterymixのログを見ると充電中かなり頻繁に画面が点灯するみたい
使わない方がいいかも
618SIM無しさん:2013/12/07(土) 10:52:26.48 ID:FNRCliBx
玄関出て10分後には落ちるようになったよ
電池くらはい(´・ω・`)
619SIM無しさん:2013/12/07(土) 10:56:25.60 ID:A550+gr9
>>599
俺も同じ様な体験したよ。いつもの様にワンタイムパスワード発行したくてメールフィルターにアクセスしただけ高額請求だよ。それで今はワンタイム不要でブラウザから設定可能だなんて酷いよ。
620SIM無しさん:2013/12/07(土) 11:02:06.90 ID:Nyc4bw16
>>616
国家機密全てを否定するつもり?自分は偏っていると自覚した方がいいよ
621SIM無しさん:2013/12/07(土) 11:18:01.48 ID:uhAGtvCM
>>620
オマエモナー
622SIM無しさん:2013/12/07(土) 11:27:49.65 ID:ZfQUImnU
>>616
それが2ちゃんの書き込みで逮捕されるとかになるんだ?www
まじでイメージに騙されてんだなwww
お前みたいなバカがもう自民にはまかせられない!
なんていって民主党とかに入れちゃったんだろうなwwwwwwwwwwww
623SIM無しさん:2013/12/07(土) 11:33:12.98 ID:ALC/XZV6
すいません。
壁紙設定して、左右にホームのページスクロールしたときに壁紙か動かないようにするのは、どのようにしたら良いですか?
624SIM無しさん:2013/12/07(土) 11:39:46.18 ID:EOvOn+MJ
625SIM無しさん:2013/12/07(土) 11:43:59.75 ID:Kr4A0Q1E
ガラクタ
626SIM無しさん:2013/12/07(土) 12:11:41.72 ID:KTGiFlB6
バカチョンが火病起こしててワロタw
この後に成立するスパイ防止法でお前ら全員死刑だもんなwww
はよ祖国へ逃げ帰れよチョンw
627SIM無しさん:2013/12/07(土) 12:14:10.91 ID:Uhi9eqJv
>>624
今、使用中。
普通に使えてる。
減りは早い。
純正の8割りくらい。
628SIM無しさん:2013/12/07(土) 12:32:10.84 ID:Nr9gwOgl
>>626
そうなったらいいねクスクスwww
629SIM無しさん:2013/12/07(土) 12:56:24.31 ID:b395NGqp
>>615
アプリが悪さしてるみたいだね…面倒だけどセーフモードにすると切断されない
630 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/12/07(土) 13:14:17.54 ID:txVg4K5U
osアプデきた?
631SIM無しさん:2013/12/07(土) 13:15:14.89 ID:EJvLT7WF
>>615>>629
メイル着信があると、Wifiは途切れるね
632SIM無しさん:2013/12/07(土) 13:24:00.93 ID:EJvLT7WF
633SIM無しさん:2013/12/07(土) 13:26:20.89 ID:8y9t1TwE
こんなすぐダメになるような製品作ったHTCじゃなく
全てはユーザーの使い方が悪いんだみたいな頭のおかしい三国人社員うけるwww

おかしいよなぁ、アホーズやギャラクソが不具合やらなんやらの時は、これだから富士通はこれだからサムスンはって論調に誰も異を唱えなかったのに
なぜかこれに関しては

「悪いのはauや使い方の悪いユーザーであって……」

だとよwwwwwwwwwwww
ホントの事を荒らされたとか馬鹿だろwwwwwwwwwwwwそうやって甘やかすから駄目になるんだよwwwwwwwwwwww
そも、おまえのもってるその携帯がってわけじゃなく、俺のこのHTCの端末は不具合だらけでまともに動かないカスだったって話なのに、「僕をばかにされた!許せない!」なんてなってるのはなんでだ?wwwwwwwwwwww
これを馬鹿でアスペと言わずしてなんて言えばいいんだバカアスペちゃんよwwwwwwwwwwww
634SIM無しさん:2013/12/07(土) 13:27:33.10 ID:txVg4K5U
>>632
ありがとう
635SIM無しさん:2013/12/07(土) 13:27:46.84 ID:p6ps/bAc
>>633
凄いな
文章全体からアホさが滲み出ている
内容は読んでないから知らん
636SIM無しさん:2013/12/07(土) 14:03:30.64 ID:6vnoOa60
悪いのはauではなくkddiな 間違うなよ
637SIM無しさん:2013/12/07(土) 14:11:59.87 ID:8y9t1TwE
>>635
読んでないのにわかるんだ?wwwwwwwwwwww
流石ですね反対意見は全て朝鮮人に見えちゃうアスペはwwwwwwwwwwww
読まなくてもわかるんだってよwwwwwwwwwwww
はいまたまた精神障害だとバレちゃいましたなwwwwwwwwwwww
638SIM無しさん:2013/12/07(土) 14:21:53.78 ID:APdgybvX
まともな反論一切無しわwwwwwwwwwwww
それは俺の言っていることが正しいと認めたようなものwwwwwwwwwwww
639SIM無しさん:2013/12/07(土) 14:26:33.69 ID:DU6F48sa
>>618
1ヶ月半前の俺と一緒だな。
純正の7割(今は6割〜5割ってとこか)しかもたないけど互換でなんとか生きてる
640SIM無しさん:2013/12/07(土) 14:27:10.99 ID:Y1guTAS2
>>638
だって事実新しくなればなるほどhtc機種の作り込み悪くなってますしお寿司
次はシャープかソニーだわ、どっちも大ッ嫌いなメーカーだけどしゃーない
641SIM無しさん:2013/12/07(土) 14:28:34.94 ID:Y1guTAS2
>>618
電池が買えないなら修理に出せばいいじゃない(真顔)
代替機がXperiaacroとかIS12SHみたいなウンコかIS11CAみたいなマニアックなの来るけど
642SIM無しさん:2013/12/07(土) 14:31:37.18 ID:b8fL0FFg
うむ、やはりチョンやチャンケにものづくりは無理なんだとみんなわかっただろwwwwwwwwwwww
643SIM無しさん:2013/12/07(土) 14:32:14.78 ID:6F+Kg/Wo
今日もお勤めご苦労様
644SIM無しさん:2013/12/07(土) 14:33:24.95 ID:b395NGqp
忘年会までには完璧にドドスコの振り付けマスターするつもり…因みに曲は尾崎豊さんのi love youにします…他にリクエストあるかな笑
645SIM無しさん:2013/12/07(土) 14:33:57.18 ID:b395NGqp
>>644
誤爆
646SIM無しさん:2013/12/07(土) 14:38:14.20 ID:b395NGqp
>>615
今まで数分で切断されてたwifiがセーフモードにして元に戻したら、ここ数時間切れないでいる…
647SIM無しさん:2013/12/07(土) 14:54:05.70 ID:q9uelU37
HTCがアップデートするって言ってもauがやらない件でもそうだし
他社がメールフィルター設定のためのアクセスは無料にするなかで
auだけはそれだけで定額上限に到達するように設定したり
本当に糞だよな
648SIM無しさん:2013/12/07(土) 15:08:43.14 ID:f13EO+w/
>>642
チョン(サムスン)はモノ作ってるでしょ
チャン(htc)はカメラがいい!→ピンボケ紫カメラみたいなことばっかりやってるけど
EVOが最後の良心
649SIM無しさん:2013/12/07(土) 15:09:15.58 ID:f13EO+w/
ID変わり過ぎ&被りすぎワロスワロス
650SIM無しさん:2013/12/07(土) 16:33:23.20 ID:FlYcF+ha
au marketアプリを更新したら更新可能なアプリの告知が来るようになったなあ
告知無効にする方法あります?
651SIM無しさん:2013/12/07(土) 16:36:34.06 ID:OoPb0tAr
Bluetoothキーボードつないだら
配列が変だった

設定探したけど
ハードウエアキーボードの
配列設定って無いんだな

ソフトウエアキーボードが
表示されっぱなしになったり
いろいろ動作がおかしいので
諦める事にした
652SIM無しさん:2013/12/07(土) 17:36:11.14 ID:b395NGqp
wifiがセーフモードにして元に戻したら完全に治ったで
653 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/07(土) 18:37:54.21 ID:MjU3rx8Y
>>650
無効化
654SIM無しさん:2013/12/07(土) 18:42:51.71 ID:QQT1Cq+N
バッテリー着いたので入れ替えた。とりあえずしばらくはバッテリーの慣らしかな。
それにしても新品はギリギリでも持ちが良いね。
655SIM無しさん:2013/12/07(土) 19:13:29.79 ID:p32C2E+5
>>650 
マーケットアプリ起動orブラウザでauoneトップ

右上の二本線のメニュータブ→各種設定→auスマートパス設定→アプリアップデート通知設定
656SIM無しさん:2013/12/07(土) 19:27:35.64 ID:hUtWqjgx
白ロム修理19110円で新品だったぜ。
ちなみに古い電池パックも新品になったよ。
657SIM無しさん:2013/12/07(土) 19:28:58.19 ID:hUtWqjgx
明日からプランSSシンプルのみで行くぜ。
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
658SIM無しさん:2013/12/07(土) 19:33:25.02 ID:6TX+8a7Q
オークションで HTC J ISW13HTを買ったんですけどテザリングってショップで申し込まないとできないんですか?
659SIM無しさん:2013/12/07(土) 19:34:29.37 ID:CwMLADLP
>>657
行くのか来たのかどっちかにしろよ
660SIM無しさん:2013/12/07(土) 19:36:34.10 ID:M0z7OSPU
>>658
うん。
住民票持って直営のauショップ行かないとダメ。
661SIM無しさん:2013/12/07(土) 19:52:44.35 ID:EJvLT7WF
保険証とテザリング申請理由書も要る
au歴10年以上でないと却下されること多い
精神病院への通院歴があると申請出来ない
662SIM無しさん:2013/12/07(土) 19:55:44.92 ID:ukmuC+pn
(・∀・)
663SIM無しさん:2013/12/07(土) 19:58:30.80 ID:QQT1Cq+N
>>658
要らないよ。LTEじゃないから。
664SIM無しさん:2013/12/07(土) 20:08:48.44 ID:AEH9AfUg
>>653
利用パケット数見れるauアプリ使ってるんで無効は出来ないんです…

>>655
ありがとうありがとう…
スマートパスのところにあったんですね
665SIM無しさん:2013/12/07(土) 20:16:19.94 ID:a81We2lB
>>644
どこからの誤爆だよ(爆)
666SIM無しさん:2013/12/07(土) 20:20:39.95 ID:b395NGqp
>>665
うふふふふ笑…
667SIM無しさん:2013/12/07(土) 20:25:13.70 ID:6F+Kg/Wo
>>644
どこの誤爆か気になるわw
668SIM無しさん:2013/12/07(土) 20:32:26.24 ID:6yNcgYey
auの引き落としに三井住友VISAカード使ってるんだけど
WIMAX接続する度に

三井住友VISAカードをお持ちの身分の高い方に御利用して頂き我々一同大変感動しております
エリアの問題など至らない点もございますが今後も何卒ご愛顧頂きますようお願い致します

って表示が毎回出て面倒だわ
電波感度悪いからサポセンに電話したら翌日うちの前に基地局できて驚いた
ほんとどえらいカードだよ…
669SIM無しさん:2013/12/07(土) 20:50:17.72 ID:b395NGqp
>>667
気にするなよ…あはは
670SIM無しさん:2013/12/07(土) 20:57:18.68 ID:oKmd2RJY
>>669
先輩!あたしもドドスコしたいです///
671SIM無しさん:2013/12/07(土) 21:01:08.46 ID:b395NGqp
>>670
やってみろよ…笑
672SIM無しさん:2013/12/07(土) 22:27:57.40 ID:F/PI07Vv
>>668
え?
673SIM無しさん:2013/12/07(土) 22:32:26.72 ID:rzho24C0
なんだ、画面の表示で済ますんだ
担当者が土下座に来るだろ普通は
これだから殿様商売のauはダメなんだよ
674SIM無しさん:2013/12/07(土) 22:33:00.77 ID:3mtvJEXa
この機種入手仕立てなんだがアップデートしないほうがいいのかな?
今のバージョン1.31.970.1だけど
675SIM無しさん:2013/12/07(土) 22:46:46.22 ID:MINIRX6X
>>674
俺はアプデして特に問題おきてない

するしないは自分次第
676SIM無しさん:2013/12/07(土) 22:49:52.17 ID:Uhi9eqJv
おそらく因果関係は無いと思うが、俺の場合アプデしたとたんに彼女ができた。
677SIM無しさん:2013/12/07(土) 22:54:17.52 ID:b395NGqp
おいおい…
678SIM無しさん:2013/12/07(土) 22:54:54.90 ID:b395NGqp
>>676
ドドスコやれよ
679SIM無しさん:2013/12/07(土) 23:25:21.18 ID:NJdZReQP
>>676
アプデ我慢してるのにインスコしたくなるやん
680SIM無しさん:2013/12/07(土) 23:31:17.16 ID:SLKgodGd
アプデしたら動作が重くなった。。。
特にアプリの切り替わりがひどい
681SIM無しさん:2013/12/07(土) 23:43:38.79 ID:EJvLT7WF
>>680
1〜3日くらいで落ち着く
新しい彼女できた?
682SIM無しさん:2013/12/07(土) 23:59:11.10 ID:dAcm9yp1
>>676
マジか
俺もアプデ買ってくるわ
683SIM無しさん:2013/12/08(日) 00:11:14.90 ID:RgpqLHfP
俺の場合はアプデしたら電池持ちが悪くなったけどファクトリーリセットしたら直った。
684SIM無しさん:2013/12/08(日) 00:13:12.79 ID:f8P88Ylc
三日くらいで電池届いた
はええ
685SIM無しさん:2013/12/08(日) 00:23:23.59 ID:d3q9QUSp
なるほど、アプデはいつでも出来るし様子見でいこうかな
まずは機種に慣れるところから始めるか
686SIM無しさん:2013/12/08(日) 00:45:00.49 ID:CzCH6Fua
>>683
初期化なんて面倒でおいそれとできにゃー
687SIM無しさん:2013/12/08(日) 01:09:55.34 ID:9t0Y3qJs
>>685
これからなれる段階ならアブでしたって比較するもんないし、しちゃえばいいのに
688SIM無しさん:2013/12/08(日) 01:11:13.22 ID:9t0Y3qJs
>>676
機種変したら彼女も乗り換えだな
689SIM無しさん:2013/12/08(日) 01:12:48.30 ID:9/P3VC94
テスト
2chMate 0.8.5.4/HTC/ISW13HT/4.0.4
690SIM無しさん:2013/12/08(日) 01:15:28.80 ID:rhVgvEBq
>>688
彼女もアップグレード!
691SIM無しさん:2013/12/08(日) 01:16:16.09 ID:9t0Y3qJs
>>690
アップグレードって妻にでもなるのか?
692SIM無しさん:2013/12/08(日) 01:17:17.98 ID:VzCM4WNY
妻も二年ごとにMNP
693SIM無しさん:2013/12/08(日) 01:32:02.66 ID:awzL46FA
都合良すぎるだろw
694SIM無しさん:2013/12/08(日) 04:08:41.16 ID:ThvfI30U
>>692
しかもcb付
695SIM無しさん:2013/12/08(日) 04:56:35.23 ID:jy4wfpaK
こっちはアプリケーションだけどどうだろうね。
http://naglly.com/archives/2010/02/girlfriend-70.php
彼女のアップグレードは避けたほうがよさそう
696SIM無しさん:2013/12/08(日) 07:16:33.99 ID:VzCM4WNY
>>672
え?
コピペの改変でしょ?
697SIM無しさん:2013/12/08(日) 07:46:59.54 ID:U3cHekfh
>>672,696
正直すまんかった
今は反省している
698SIM無しさん:2013/12/08(日) 07:52:49.87 ID:YFthSqH6
>>697
俺は肯定してるぞ?
699SIM無しさん:2013/12/08(日) 08:02:56.75 ID:rhVgvEBq
>>648
ISW13HTは、名器「HTC One S」の日本向けヴァージョン
・ガラケー機能
・SDカードスロット
・WiMAX
・中途半端な防水機能
が付加されている

・HSDPA, 42 Mbps; HSUPA, 5.76 Mbps
こちらは抜いてある

ガラケー機能を抜いてあるヴァージョンは、HTCJ321eとして
台湾・香港・インドを始めとする世界各国で販売されていた(る)

HTCの中では、高級機ではなく、中級機になると思われる
値段が高級機並なのが欠点で、販売数量は多くない
700SIM無しさん:2013/12/08(日) 08:06:56.67 ID:CzCH6Fua
>>697
コピペの元ネタってどんなの?
701SIM無しさん:2013/12/08(日) 08:14:52.60 ID:x3FOLCuo
>>700
いろいろあるから自分で探してみれば?
どえらいカードだよ
702SIM無しさん:2013/12/08(日) 09:34:30.16 ID:0W0T+FW1
キャッシュ削除ができんくなった…。
キャッシュ検索中に途中でとまっちゃう、なんでですかね。
703SIM無しさん:2013/12/08(日) 10:24:21.80 ID:HwneEg+x
再起動したら?
704SIM無しさん:2013/12/08(日) 11:58:32.72 ID:HwneEg+x
連絡帳アプリ糞じゃね?
Facebookと同期したら、同性の奴が一つに重なるw
705SIM無しさん:2013/12/08(日) 12:13:50.61 ID:FH9gWpZb
なんかのアプリ立ち上げるたびに電話帳連絡先がメモリからクリアされるんだがこいつをクリアから保護する方法を知りたい
Flushとかいらんからメモリの少ないこの機種にこそkitcat4.4アプデが欲しい
706SIM無しさん:2013/12/08(日) 12:20:46.28 ID:5RlQcGbo
電池の減りが早いと思ったらandroid.process.mediaが常駐してた・・・
これどうやって直すんだろうか
707SIM無しさん:2013/12/08(日) 12:23:12.59 ID:rhVgvEBq
708SIM無しさん:2013/12/08(日) 12:52:27.10 ID:WzCa2TaQ
>>704
あるある
会社の取引先の人なんか姓に会社名、名に人の名前を入力してると
会社名で一まとめにされてる
709SIM無しさん:2013/12/08(日) 12:54:20.81 ID:5RlQcGbo
>>707
an error has occurred cannot get root
if your not rooted please use the non root version of the app
って出る(エラーが見つかりません的な)
710SIM無しさん:2013/12/08(日) 13:05:26.53 ID:K8EqC3zN
落としたら電源ボタンが外れてしまった
くまった
711SIM無しさん:2013/12/08(日) 13:13:53.89 ID:VsoTaJsT
くまった!(笑)
712SIM無しさん:2013/12/08(日) 13:20:01.07 ID:u+PGIXFH
かんだよ!
713SIM無しさん:2013/12/08(日) 14:05:20.26 ID:quwbENUA
( ´(ェ)`)<クマった、クマった
714 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/08(日) 14:05:32.06 ID:4BdXEBFf
>>707
これって要はファイルスキャンが永遠に続いてるからバッテリー食ってるの?
715SIM無しさん:2013/12/08(日) 14:13:37.74 ID:cD4lTMmd
>>709
その文章見ればわかると思うんだが
716SIM無しさん:2013/12/08(日) 14:33:07.83 ID:xnJgJw36
>>715
ええ、親切な英語でわかりやすーございますね。
「お前の端末がルートとってねーならノンルートバージョン使えやボケ!」
ってことで御座います。
717SIM無しさん:2013/12/08(日) 14:40:24.92 ID:O9s/FqP1
うんそうだね
718SIM無しさん:2013/12/08(日) 17:08:31.66 ID:6O2vG1q6
そんなのいいから電池の話をしよう
719SIM無しさん:2013/12/08(日) 17:16:46.79 ID:ng82gqwQ
>>718
電池の話は飽きた。他の話をしよう
720SIM無しさん:2013/12/08(日) 17:19:06.46 ID:8i/Y0BdE
コイツ警告来てからの電池もち異常にいいよな
もう一時間2ちゃん見てるがまだ黄色w
721SIM無しさん:2013/12/08(日) 17:46:29.51 ID:2paHYdgD
>>720
そのうち警告出ずに電源落ちるようになるよ(白目)
722SIM無しさん:2013/12/08(日) 18:04:32.38 ID:AV0IlAU0
余興でNexus7買ったけど最近のはまったくメモリ残量を気にせず使えるんだな
1GBメモリ搭載機ではやっぱ辛いわ
723SIM無しさん:2013/12/08(日) 18:21:57.70 ID:0AAQIyN3
せっかくのwimax機だってのにwimax使ったことない
電波バッチリ入る場所で繋いだと仮定した時、3Gと比べてwimaxのがやっぱり電池食う?
724SIM無しさん:2013/12/08(日) 18:25:18.25 ID:cJoW+Gvy
食う
725SIM無しさん:2013/12/08(日) 18:26:46.45 ID:uNST4hM1
それにしてもスレ番号が凄いね
こことは別にrootスレもあるのに
726SIM無しさん:2013/12/08(日) 18:29:40.15 ID:0AAQIyN3
>>724
そっか……
ちょっと悩んでたけど、電池食うのは困るからやめとくわ
ありがとう
727SIM無しさん:2013/12/08(日) 18:46:14.92 ID:5U46xfwH
>>659
ワロタwww
728SIM無しさん:2013/12/08(日) 18:50:39.49 ID:uNST4hM1
wifiでSIMなし運用ならかなり電池持つね
729SIM無しさん:2013/12/08(日) 19:03:03.38 ID:wg3bfvt0
動画は画面がぼやーってモザイクみたいになるんだけどこんなもんなのこれ
不良品なんかな
730SIM無しさん:2013/12/08(日) 19:07:32.23 ID:YPgTUXVD
>>725
まあ40スレ分くらいは電池の話だけどね
731SIM無しさん:2013/12/08(日) 19:16:30.84 ID:9t0Y3qJs
>>729
見てる動画の解像度の問題では?
732SIM無しさん:2013/12/08(日) 19:18:40.57 ID:rhVgvEBq
>>721
オレのは警告が出た瞬間に落ちる
40%から絶壁落とし

>>723
屋外でWiMAX使うと20%/hくらい
733SIM無しさん:2013/12/08(日) 19:30:16.44 ID:qwd6GBOb
>>732
二、三週間で六割八割から絶壁になるで
そこまで行くと何も出ずに落ちるケースが出てくる
734SIM無しさん:2013/12/08(日) 19:39:09.87 ID:xbfASTMa
>>732
俺のも45%を切るといつ落ちるかスリルを味わってたけどw
新品の電池に換えたらそれが全然なくなったわ
735SIM無しさん:2013/12/08(日) 19:51:44.33 ID:m2gJ2DxU
一年たたずにそんなことになる品質なんだな
それはえが悪いとは言えないよね
悪いのはHTC
736SIM無しさん:2013/12/08(日) 19:53:46.84 ID:qYKcl+0z
>>731
サンクスいろいろ見てみるよ

小さい文字は潰れて読めんし、古いブラウン管テレビ並の汚さでまいっちゃったよ
他にそういうのあったって例が見つけられんかったから、俺の側に問題あるんだろうな
それと充電穴の蓋以外はかなりいいんだけどね
737SIM無しさん:2013/12/08(日) 20:06:10.37 ID:rhVgvEBq
>>736
>充電穴の蓋以外はかなりいい
イヤフォンカバーの外装プラもポロリと取れるよ

>>735
電源周りのアップデートは既に出ている
http://htcsoku.info/tw-valente-update-2/
738SIM無しさん:2013/12/08(日) 20:13:47.25 ID:HkwnXP48
>>737
auってやっぱ糞だわ
739SIM無しさん:2013/12/08(日) 20:23:48.67 ID:pmpWYGpR
>>723
電波バッチリならどうだろね
どのくらい使うのか知らないけど
気にならないレベルかもだし試してみたら?

月初めに繋げて1ヶ月間試して判断して
微妙なら翌月からやめればいい
740SIM無しさん:2013/12/08(日) 20:29:23.36 ID:cJoW+Gvy
>>729
だからー…一回セーフモードにしてみろよぉ
741SIM無しさん:2013/12/08(日) 20:52:41.86 ID:pmwLcA0d
ブロックノイズは処理間に合ってないんでしょ。

そもそもアップデートって日本のやつにはかけられないだろそれ、ハード違うんだから。
742SIM無しさん:2013/12/08(日) 21:03:22.26 ID:rhVgvEBq
>>741
ISW13HTとHTCJZ321eは、
ハードは、ガラケー機能の有無だけで、同じだよ
rootを取ればZ321eのJBが使える
743SIM無しさん:2013/12/08(日) 22:11:08.24 ID:p457W/x7
>>742
でも確かガラパゴスな機能とかWiMAX使えなくなるんだったよね
その代わりにWCDMAが使えるようになるんだっけ、ぬーん。
744SIM無しさん:2013/12/08(日) 22:17:59.44 ID:BejTdhE4
それやったやつは電源落ち発症しないの?
745SIM無しさん:2013/12/08(日) 22:44:05.54 ID:3I7pJVPh
みんな大好き、取れたて40%落ちだよー\(^0^)/
http://i.imgur.com/GyXciYs.png
746SIM無しさん:2013/12/08(日) 22:48:09.09 ID:rhVgvEBq
>>745
85%病は治っているね
747SIM無しさん:2013/12/08(日) 23:51:36.30 ID:DHVgbbY5
街中で発売当初はちょくちょくこの機種もってる人見かけたけど、今は全く見なくなった。
748SIM無しさん:2013/12/09(月) 00:04:45.14 ID:b+T4RFZ3
>>747
今でも見るよ
意外とオバちゃんが使っている
749SIM無しさん:2013/12/09(月) 01:06:45.30 ID:judSgxNW
最近報告されるのが多いってことは電池の寿命がちょうど今頃だったって事?
750SIM無しさん:2013/12/09(月) 02:14:35.51 ID:SfF+5/O0
オバチャン多いのはギャラクシーだな
751SIM無しさん:2013/12/09(月) 05:18:43.50 ID:b+T4RFZ3
>>749
電池の寿命がいつか、ということよりも、電池の在庫が切れている事の方が問題
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3087
>現在、在庫切れとなっております。次回の入荷予定日は、12月中旬以降を予定しております。
悪い冗談みたい
752SIM無しさん:2013/12/09(月) 06:56:38.84 ID:QmEvi4Fc
100%近くから急降下
http://i.imgur.com/KNYuwhz.png
753SIM無しさん:2013/12/09(月) 07:13:44.05 ID:dg1VtPlo
>>752
俺このまま一週間使ってた
いや使い物にならなかったけど
754SIM無しさん:2013/12/09(月) 07:16:21.60 ID:QmEvi4Fc
っと思ったら復活
http://i.imgur.com/RZHGzlA.png
755SIM無しさん:2013/12/09(月) 09:10:25.36 ID:aM37/l4+
リコールレベルにバッテリーコントローラーがクソなんだろうな
次に買い換える時は国産のソニーかシャープにするわ
756SIM無しさん:2013/12/09(月) 10:03:32.93 ID:YTsiZ5b6
そういう急降下の症状が出ている人に聞きたいんだけど
互換(中華)バッテリーとか過去に使ったかどうかの有無が知りたい。
757SIM無しさん:2013/12/09(月) 10:04:18.90 ID:OFaQzyox
デンチガー
うぜえ さっさと買い換えろ
758SIM無しさん:2013/12/09(月) 10:20:06.25 ID:U24NvqiI
>>755
ソニーは中国製造なので国産ではない
759SIM無しさん:2013/12/09(月) 10:29:53.38 ID:YnN+U8PP
組み立てが中国なだけで日本製の部品ばっかじゃん
760SIM無しさん:2013/12/09(月) 10:58:34.53 ID:aD3SKkrk
極端に電池が持たない奴と、なんの問題もなく普通に使えてる奴がいるのが不思議だなw
なにかアプリとか、設定に問題あるんじゃねーの?
761SIM無しさん:2013/12/09(月) 11:06:47.90 ID:yFr+9AOG
電池は一度ダメになって(妊娠してた)
安サポ+使うついでに新品になった。
でも85%病には一度もなったことないんだよねー
762SIM無しさん:2013/12/09(月) 11:14:04.44 ID:QFiILqdT
>>748
38だけどおばちゃんで悪かったわね!
763SIM無しさん:2013/12/09(月) 12:00:38.12 ID:EUquwz+3
2年目で機種変するつもりだけどこれだっていう機種がないなあ。
Z1fが良いかと思ってたけどなんだか微妙な感じだし
764SIM無しさん:2013/12/09(月) 12:06:12.06 ID:1eN5j9LS
>>762
おいババア!

結婚して!
765SIM無しさん:2013/12/09(月) 12:10:51.66 ID:89N3QJVy
>>748
どこかでお会いしましたっけ?
766SIM無しさん:2013/12/09(月) 12:13:52.04 ID:b+T4RFZ3
>>762
38はオバちゃんではなく、オネーサン
平均寿命が伸びているから、50以上がオバちゃん

オバちゃんは老眼があるから、4吋を遠慮して4.3吋
ギャラクシの4.7吋は大きすぎるらしい
767SIM無しさん:2013/12/09(月) 12:51:04.23 ID:8pDMQEtd
>>759
そんなこと言ったらどこのメーカーでも日本製品ある程度は使ってるんだけどな
768SIM無しさん:2013/12/09(月) 12:53:25.31 ID:KhZP8jEC
誰か最新版のファームウェア(2.07.970.7)を導入してから
HTCのホームページから落とせる最新版のHTC Sync managerと接続出来なくなった奴いる?
Windows7 64bit SP1なんだけどドライバーの再インストールとかケーブルを替えても、
PCの別ポートに接続しても認識しないので、SIM抜きバッテリー外し、そしてスマホを工場出荷時に戻したりしたけどダメで、
安心サポートプラス使った。オペレーターの話だと最新版のHTC J のファームウェアにアップデートしてもそういう報告は出てないらしい
私のスマホが故障したのかなあ。
769SIM無しさん:2013/12/09(月) 13:35:37.57 ID:scRNIJif
auから修理終わったって連絡きた!ようやくこの銀河とおさらばできるぜ!
770SIM無しさん:2013/12/09(月) 14:04:20.63 ID:Fo+fB14j
>>769
良いじゃんGALAXY
俺なんてクッソボロボロのAQUOS PHONEだったぞ。
771SIM無しさん:2013/12/09(月) 14:14:45.83 ID:55XyyetS
そりゃ電池何個も用意して、使えなくなる前に交換してりゃ俺のは不具合ありませんって言えるわなwww
あほかと
772SIM無しさん:2013/12/09(月) 14:18:07.25 ID:dysSxXrh
>>771
まあ五百回を目安に交換しましょうだからね、一年せずに半分以下のもちってのはおかしなもんで
773SIM無しさん:2013/12/09(月) 15:11:39.02 ID:gVcbKzGC
>>768
アップデートしてから
外部メモリーモードがおかしいです
774768:2013/12/09(月) 15:23:19.20 ID:KhZP8jEC
>>773 ドライバーをインストールして外部メモリモードにして接続したら
Windows7がファイルシステムの異常を検知してファイルチェックのダイアログを出すけど
修正したらメモリカードに移動してあったインストールしてあった
Airdroidと2chmateが勝手に消えた。そのほかにBluetoothの動作が異常になってる
775SIM無しさん:2013/12/09(月) 16:21:26.42 ID:mwF3PbN5
電池残量30%ぐらいになったらいきなり
残量0%にな強制終了するようになった(´;ω;`)
なにこれ?
776SIM無しさん:2013/12/09(月) 16:28:16.04 ID:EUquwz+3
電池のやる気が無くなった
新しいやる気のある電池と交換しよう
777SIM無しさん:2013/12/09(月) 16:29:44.34 ID:AWr+PuS2
>>775
大丈夫だ
75%でいきなり落ちる俺
778SIM無しさん:2013/12/09(月) 16:38:27.36 ID:OFaQzyox
何だ同じ症状の人いっぱいじゃん
不良品なんじゃないの?
779SIM無しさん:2013/12/09(月) 16:39:48.32 ID:Avj2t16n
そろそろhtl22に変えようかな。
でも2ボタンはいやだな。
780SIM無しさん:2013/12/09(月) 16:40:12.31 ID:ECJxYxrm
>>778
さっさと買い換えろ
781SIM無しさん:2013/12/09(月) 16:41:15.62 ID:FzZMggvR
チャリ走思い出した
http://i.imgur.com/j5HPiYM.jpg
782SIM無しさん:2013/12/09(月) 16:59:37.64 ID:NtQY7oNL
やっと電池頼んだショップから電話きたわ。
9月末に頼んでもう2ヶ月半やぞ。
なにしとんねんチンタラコキよってからに
お?(・ω・`)
783SIM無しさん:2013/12/09(月) 17:01:16.79 ID:NtQY7oNL
>>752
そんな変な風に充電してるからじゃないの?
784SIM無しさん:2013/12/09(月) 17:02:43.66 ID:U24NvqiI
>>778
電池が寿命を迎えた
予備電池の供給が少ないらしくて入荷待ちの人も(このスレでは)多数いる模様
785SIM無しさん:2013/12/09(月) 17:20:11.28 ID:fYQTxunW
Nexus5(IIJ)+ガラケー(au)に変えたけど、バッテリー周りの問題以外は本当に素晴らしい機種だったし、今後もWifi専用端末として使うよん。
アプリ入れすぎなのかゴミファイルがたまってたのか最近モッサリしてきていたので、RUU当てて完全に初期状態に戻してから、いくら待っても来なかったJBのROMを焼いてみよう。
786SIM無しさん:2013/12/09(月) 17:22:49.74 ID:/uQCD1Cm
>>764
金次第だな
787SIM無しさん:2013/12/09(月) 17:23:57.24 ID:D7DQ+j0I
>>784
なるほど
この機種の電池寿命はどのくらいなの?
発売からこの時期に難民が出てるってことは
1年くらい?
788SIM無しさん:2013/12/09(月) 17:29:32.50 ID:Fo+fB14j
まぁそんくらいだね
789SIM無しさん:2013/12/09(月) 17:39:43.60 ID:2B3/AKo9
2chMate 0.8.6/HTC/ISW13HT/4.0.4/LT

キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!
790SIM無しさん:2013/12/09(月) 17:43:02.23 ID:8xW+PiIs
こんな短い期間でダメになるバッテリーがおかしいだろって話なのに、なぜかさっさとバッテリー変えろ、HTCは悪くない、これは素晴らしいんだとか念仏かよwww
791SIM無しさん:2013/12/09(月) 17:46:02.40 ID:EUquwz+3
バッテリーが悪いのか早くヘタっちゃうような処理させてるのか知らんが問題あるには違いないやね
それでも一番の問題はバッテリー供給を滞らせるauだけど
792SIM無しさん:2013/12/09(月) 17:52:26.78 ID:yFr+9AOG
>>762
あなた札幌に住んでない?
793SIM無しさん:2013/12/09(月) 17:53:55.13 ID:ofxRBorf
>>737
それ充電がうまくできない現象って書いてあるけれど、今問題になってる現象とは少し違うような
電池のセルが壊れて電池残量の管理が出来なくなる現象だと思ってたけど、それ電池交換しなくても
直った若しくは電池容量は減ったまま直らなかったけど正確な残量表示になったと報告あったの?
794SIM無しさん:2013/12/09(月) 17:55:19.83 ID:dysSxXrh
>>790
使わなきゃいいじゃん
795SIM無しさん:2013/12/09(月) 18:04:03.50 ID:GGihD4n6
>>794
なら違うの買うからお前が金だしてくれやwww
使うなとかいうんだからそられくらいしろよカスwwwwwwwwwwww、
そも、バッテリー変えれば快適とかおかしいだろ
なんで他のは一年たっても使えるのに、これはこんなにすぐだめになるんだ?
それで余計な出費が増えるわけだろ
一年使ってても自分のはバッテリーなんともない、だからバッテリーで騒いでる奴らが別世界の出来事に見えるなんてホラ吹いてた奴ももう出てこないわなwww
自分のもダメになってようやく当事者意識が芽生えたかな?
んでそんな自分を認めたくないから今度は必死にバッテリー変えろバッテリー変えろ連呼とwwwwwwwwwwww
ほんとに馬鹿とアスペしかいないんだなwwwwwwwwwwww
796SIM無しさん:2013/12/09(月) 18:04:46.01 ID:lsQuT2SI
ポイント使えよ
797SIM無しさん:2013/12/09(月) 18:06:20.60 ID:GGihD4n6
入荷しねーなら現金だろうとポイントだろうと意味ね〜わなwwwwwwwwwwww
まったくこれだから馬鹿アスペちゃんはよwwwwwwwwwwww
798SIM無しさん:2013/12/09(月) 18:14:01.32 ID:EUquwz+3
芝生やす奴はろくなもんじゃねえ
799SIM無しさん:2013/12/09(月) 18:15:15.89 ID:XXUzeVWO
EVO3Dのバッテリー使えよ
800SIM無しさん:2013/12/09(月) 18:15:32.92 ID:aD3SKkrk
>>795
釣り針でかすぎでだれもくいつかないね(´・ω・`)

問題なく俺は買った当初のバッテリー2個で何の問題もなく
フル充電してから15%くらいまで使い切ってから充電するというのを
ずっと繰り返してるけどいまのところトラブルまったくなし。
801SIM無しさん:2013/12/09(月) 18:24:10.30 ID:xGzRvumv
>>800
横からすまんが急に落ちて現象わたしも発生した
ついでに蓋が閉まらなくなりそのうち千切れてしまった
蓋は我慢したけど電源のは使いモンにならないから案サポ使って交換したけど故障扱いで金取られ、
それも1週間くらいで蓋が閉まらなくなり修理した(こちらは無償修理)
802SIM無しさん:2013/12/09(月) 18:32:31.63 ID:J9Ybz/oz
>>800
悔しかったの?wwwwwwwwwwww
ほらな?
問題ないとか言ってる奴はバッテリー複数持ちなんだよwwwwwwwwwwww
一つ使いと複数使いじゃ状況も違うわなwwwwwwwwwwww
問題ない奴もいる( ー`дー´)キリッ
(ただしバッテリー何個も持ってるの前提)
それが馬鹿だって言ってるわけだが馬鹿アスペちゃんにはむじゅかちかったでちゅかぁ?wwwwwwwwwwww
803SIM無しさん:2013/12/09(月) 18:43:37.88 ID:aD3SKkrk
>>801
急に症状がでたとか言う人もいれば、俺みたいに症状が全く出ない人もいればいろいろなんだよなぁ。
トラブルがでてないって人は、なんの不満もないから特にここに書くこともないわけで、
トラブルが出てる人がこんなトラブルがでたけど同じ人いる?とか、俺も同じとか書いてるから
トラブルが多いように見えるんだと思う。

出たばかりだと使い方とか、操作方法とか、いろいろ話題があったけど、
いまとなってはもうみんな使いこなしちゃってるからトラブルばかり話題がでてきちゃうんだろうね。
804SIM無しさん:2013/12/09(月) 18:46:38.02 ID:/uQCD1Cm
>>803
トラブル出てない奴はそもそもスレほとんど見てないだろうな
805SIM無しさん:2013/12/09(月) 19:00:59.36 ID:4oTh/SR2
>>803
なら他の機種スレでこんなに不具合報告ってあるのかよ?
もうその時点でおかしいだろマヌケ
挙句悪いのはauであってHTCは悪くないとか、批判してるのはきっとちょんに違いないとかwwwwwwwwwwww
信じたい情報しか目に入らないとかマジアスペwwwwwwwwwwww
806SIM無しさん:2013/12/09(月) 19:01:23.33 ID:xGzRvumv
わたしも電源問題出るまでしばらくこのスレ見てなかった
電池買いに行ったら、待ちがいてさらに断られたのに驚いてこのスレ改めて見たらこの現象に気づいた
807SIM無しさん:2013/12/09(月) 19:04:02.06 ID:xGzRvumv
言ってる内容はマトモでも草生やしたり、言葉遣いアレだとアレな人にしか見えない
808SIM無しさん:2013/12/09(月) 19:13:45.07 ID:GGihD4n6
>>807
内容は当たってるだけに悔しいのかwwwwwwwwwwww
だから突っ込めるところが草しかないとwwwwwwwwwwww
809SIM無しさん:2013/12/09(月) 19:14:07.23 ID:vQJiGTL7
まあここまで死にやすいのもおかしいわな、同時期に買ったAQUOS PHONEノントラブルだもん
EVOはコイツ以上に酷使したけど今でも動く
810807:2013/12/09(月) 19:19:16.62 ID:xGzRvumv
>>808
わたしのレスくらい確認して書き込んだら
あなたのそのレスが証明になってるよ
811SIM無しさん:2013/12/09(月) 19:32:16.71 ID:xGm9VGIW
>>809
EVOは容量さえあれば神機だと思っている
812SIM無しさん:2013/12/09(月) 19:41:36.46 ID:a7E03llu
Jも電源問題なければ神機だとおもうが
現時点でもサクサク度はアンドロイド機でトップじゃねコレ
813SIM無しさん:2013/12/09(月) 19:46:04.18 ID:b+T4RFZ3
>>812
butterfly・HTX21・HTCJOneの方がサクサク
814SIM無しさん:2013/12/09(月) 19:46:20.91 ID:4oTh/SR2
>>810
何言ってんだこのバカwwwwwwwwwwww
名無しで書き込んで私をどこの誰かわかれとか頭大丈夫か?wwwwwwwwwwww
815SIM無しさん:2013/12/09(月) 19:46:27.89 ID:xGzRvumv
電源問題と蓋関係の作りの悪さがなければね
あと使い方の問題もあるけど焼きつきか
816SIM無しさん:2013/12/09(月) 19:48:46.49 ID:xGzRvumv
>>814
IDクリックすれば過去の発言出てくるけどプラウザから直に見てるの?
何の2chアプリ使ってるの?
817SIM無しさん:2013/12/09(月) 19:48:52.87 ID:4oTh/SR2
>>812
他を使ったことないんだねwwwwwwwwwwww
3Gもワイマックスも拾わなくなったり操作にふた呼吸おくみたいなウンコをさくさくとかどこの田舎モンの情弱だよとwwwwwwwwwwww
818SIM無しさん:2013/12/09(月) 19:51:05.68 ID:xGzRvumv
主な2chアプリでIDチェック出来ないのってあったのかな?
自分はjane styleと2chmateしか使ってないから他知らないや
819SIM無しさん:2013/12/09(月) 19:51:25.57 ID:P561zHZ9
>>816
スマホから見てるがwwwwwwwwwwww
ID勝手にコロコロかわるわ他人と被るわでそんなもんでどこの誰とか判別しろなんてほうが無理だろアホwwwwwwwwwwww
区別してほしかったらコテにでもなればいいよ
これアドバイスなwwwwwwwwwwww
820SIM無しさん:2013/12/09(月) 19:51:26.29 ID:/KNS61Xa
自分は3月に買って、予備バッテリーは持ってないが、今のところは順調。

原因がバッテリーなのか、本体なのか知らんが、ムラがあるかんじだね。
821SIM無しさん:2013/12/09(月) 19:58:33.95 ID:0HppEoSe
電池買えないから安サポ使うことにした
822SIM無しさん:2013/12/09(月) 20:00:27.49 ID:P561zHZ9
二年たつまではここで文句言ってやるwwwwwwwwwwww
その権利が俺にはあるwwwwwwwwwwww
823SIM無しさん:2013/12/09(月) 20:06:25.37 ID:xGzRvumv
>>820
自分は11月に買って翌年10月のほぼ1年後発生かな
出先で電源に繋ぎっぱなしの負担のかかる使い方してたけど

>>819
言い訳乙
ID被ろうが発言内容と言葉遣いである程度チェックできるけどね
824SIM無しさん:2013/12/09(月) 20:22:21.07 ID:+DLxrV9L
だからあいほんにしろってあれほど言ったのに
825SIM無しさん:2013/12/09(月) 20:23:23.98 ID:b+T4RFZ3
電池がクルマでガラケーで凌ぐとするか、、、
826SIM無しさん:2013/12/09(月) 20:24:54.66 ID:gCtm05Gq
安サポ使うとか養分丸出しw w w w w w



あ、安サポなんか入ってる時点であれかw w w w w w w
827SIM無しさん:2013/12/09(月) 20:28:05.10 ID:My+pDYvk
俺は10~11ヶ月で電池問題発生だな〜
初スマホだから残量あるのにシャットダウンするのが普通なのかと思ってたが…
828SIM無しさん:2013/12/09(月) 20:33:17.89 ID:Aq6DnkhC
Wi-Fi消したあと3G戻らないことが多い
電波悪いから余計に。
戻っても1xの表示
829SIM無しさん:2013/12/09(月) 20:37:00.74 ID:sYkhdSJL
>>826
月400円で養分とかお前どんだけ貧乏なんだよw
830SIM無しさん:2013/12/09(月) 20:37:42.74 ID:NbYYad69
>>828
機内モード
831SIM無しさん:2013/12/09(月) 20:37:54.63 ID:xGzRvumv
>>824
iphoneというよりipadはブックマークが共有できて、音量ボタンでスクロールできるブラウザ
あれば考えるけど何かない?
832SIM無しさん:2013/12/09(月) 20:44:40.04 ID:2B3/AKo9
2chMate 0.8.6/HTC/ISW13HT/4.0.4/LT
テスト
833SIM無しさん:2013/12/09(月) 21:18:18.75 ID:0JUChjx2
>>793
そのアップデート全くは関係ないよ
少なくともhtcは台湾版で修正されたその不具合が日本版にもあるという認識は持ってない
だからそのアップデートも日本で配信予定はない
auがどうとかは全く関係なく、htcが配信するつもりが無い
834SIM無しさん:2013/12/09(月) 22:13:54.87 ID:kgZ7ln04
>>769-770
俺シリウスα
835SIM無しさん:2013/12/09(月) 22:46:56.00 ID:Znl90Wmz
>>834
ちなみにkddiの支給はなんかのブログで見たがシリウスらしいよ
836SIM無しさん:2013/12/09(月) 22:49:40.36 ID:TmMAb/tB
wimax機指定したら代替機銀河だった
イルカと相性悪かったかトロく変な挙動してたな
837SIM無しさん:2013/12/09(月) 23:01:36.09 ID:PfKs7TD2
イルカなんか使ってるんだ
838SIM無しさん:2013/12/09(月) 23:32:44.55 ID:3kUw5xY8
>>786
正直スマンカッタ
839SIM無しさん:2013/12/09(月) 23:35:57.38 ID:lpKpqhH7
>>838
やっぱ、お前が殺ったのか。
840SIM無しさん:2013/12/10(火) 00:04:27.70 ID:y5zJ5s/k
>>839
いや金はない、と言いたかっただけだが
841SIM無しさん:2013/12/10(火) 00:09:52.09 ID:nip4XPTS
>>840
権瓶のことだよ。
あれは練習中の事故じゃないよな?
842SIM無しさん:2013/12/10(火) 00:14:59.71 ID:y5zJ5s/k
ナニコレ?
誰か状況説明して(´・ω・`)
843SIM無しさん:2013/12/10(火) 00:32:13.62 ID:cCbjMAjG
>>842
バッテリーがヤバい
844SIM無しさん:2013/12/10(火) 01:14:56.92 ID:qgt0LWWO
>>837
イルカとquick icsメインに使ってる
ブックマークが共有できるのと音量ボタンでスクロールできるのが条件だった
イルカについては色々悪評あるみたいだけど、メルアドとかカードや会員番号と暗証番号抜
かれるとかはいくらなんでもないだろうから気にしないことにしてる
845SIM無しさん:2013/12/10(火) 01:49:26.40 ID:7NDxT69y
>>811
ROM焼して遊んでたけど流石にスペックがね…
ガラスマいいからグロスマ欲しい

次はWindowsPhone欲しいな、全然日本じゃ発売されないけどな!

>>812
最近のペリアとかサクサクヌルヌルよ、AQUOSも意外とヌルサク

>>834
名機(だった)やん
846SIM無しさん:2013/12/10(火) 02:34:11.42 ID:dtVku8Ol
安心サポート使えば3000円ぐらいで新品に出来るんだっけ?
バッテリー買うならこうかんしたほうがいいや
847SIM無しさん:2013/12/10(火) 05:24:01.89 ID:4pytHXKs
どっから新品三千円と解釈した?
848SIM無しさん:2013/12/10(火) 05:29:23.01 ID:qprKd0Gl
これじゃないかな?
http://www.au.kddi.com/mobile/service/after-service/support-plus/
>1回目:5,250円 ⇒au契約3年目以上の方は3,150円★
849SIM無しさん:2013/12/10(火) 06:02:47.18 ID:Bs4of0pr
新品じゃないよリサイクル品だよ
850SIM無しさん:2013/12/10(火) 06:21:15.80 ID:qprKd0Gl
電池は新品
851SIM無しさん:2013/12/10(火) 06:40:17.14 ID:qprKd0Gl
ディスプレイも新しくなる
852SIM無しさん:2013/12/10(火) 07:50:22.78 ID:G7YgZeCs
>>851
ディスプレイは運次第
853SIM無しさん:2013/12/10(火) 08:48:36.87 ID:N5limzUC
>>851
でもチェックしてないのか俺のやつドット抜けしてるんだよね
安サポじゃなくて修理だけど
854SIM無しさん:2013/12/10(火) 08:48:39.08 ID:N15fvQbF
内部故障は液晶も交換される。
855SIM無しさん:2013/12/10(火) 08:53:33.54 ID:u02HUTtf
ああ、元はしてなかったのに修理だしたら逆にドット抜けしたって意味ね
856SIM無しさん:2013/12/10(火) 09:00:03.97 ID:a8850HLP
あと2年はこいつで頑張る!
857SIM無しさん:2013/12/10(火) 09:16:59.39 ID:cCbjMAjG
俺もこいつで頑張る!
858SIM無しさん:2013/12/10(火) 09:45:52.32 ID:2lfKu6gM
  ↓  ↓   ↓  ↓   ↓  ↓ 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1368282236/377
859SIM無しさん:2013/12/10(火) 09:46:34.77 ID:37z/yPUY
これ充電器のAの影響言われてたけど、
試しにタブ用の2Aちょいの充電器で充電したら劇的に電池の持ち良くなった
860SIM無しさん:2013/12/10(火) 10:01:37.56 ID:6RWhszZU
>>851
ディスプレイもリサイクル
861SIM無しさん:2013/12/10(火) 10:16:29.68 ID:YrwD2Cyu
画面変えるのが一番新しくなったってのが分かりやすいからね
862SIM無しさん:2013/12/10(火) 11:17:42.15 ID:ffsnCaJh
再起動、wi-fi落ち、電源落ちで基盤交換希望で修理出した。
サポセンから「メーカーより症状確認できず、外装交換(裏表共)基盤交換に
5250円かかります、なお部品がないので修理期間に一か月かかります。」とTELあり。
前回修理(勝手にカメラが起動してシャッターを切ったりいきなりリダイヤル
をはじめるetc)の時は無償基板交換だったし一か月は納得できないと抗議←今ココ
863SIM無しさん:2013/12/10(火) 11:54:31.96 ID:qprKd0Gl
>>862
面倒でも、ショップを通して、店員に症状を確認させれば、少し強い

カメラは、フラッシュが同期せず、真っ暗になる病気が時々出る
864SIM無しさん:2013/12/10(火) 12:01:23.91 ID:DO8xmbtI
>>862
金かかるのが嫌なの?一か月かかるのが嫌なの?どっち
865SIM無しさん:2013/12/10(火) 12:11:53.87 ID:pcF4jn1J
前の修理がいつだったのかも分からんから何とも言えん
866SIM無しさん:2013/12/10(火) 12:27:58.30 ID:z+3EKpkS
>>831
さすがにスレチだろw
iOS用の2chブラウザはどれもこれもクソ。
これをiPADスレで言うと信者がわらわらと反論してくるのがおもしろいw
867SIM無しさん:2013/12/10(火) 12:33:26.89 ID:R9a8L1WN
最近、大半のアプリの権限要求が過剰になってるよね
アプリに関してはappleの方が羨ましい
google playが審査制になってくれるとありがたいんだがなぁ
868SIM無しさん:2013/12/10(火) 12:35:45.36 ID:N15fvQbF
俺サポなし修理だけど3日で修理完了して3日前に取りに行ったが・・。

一ヶ月って?嘘つくな。
869SIM無しさん:2013/12/10(火) 12:37:10.17 ID:lgcLYu8d
電池不具合まだ無いけど、交換で治るならまだいいな。

あいぽんの日本語入力とか、5年経ってもまだ治らない。
←→すら無いのは仕様という名の不具合やん?
870SIM無しさん:2013/12/10(火) 12:37:12.93 ID:N15fvQbF
この機種は基盤交換は出来ませんよ。液晶一体型だから・・。と聞いたが。
871SIM無しさん:2013/12/10(火) 12:54:31.93 ID:p3KUVw4o
PCの修理の場合はパーツの保証って1ヶ月だったかなぁ。もちろんメーカー保証が生きてる場合はそれの期間内だけど
安サポってメーカー保証が伸びるわけじゃなくて別枠の補償なだけだろうから何ヶ月も前の修理なんて考慮なしだろ
872SIM無しさん:2013/12/10(火) 13:05:31.26 ID:iA8bPzlx
液晶の部分が剥がれそうになってきた
873SIM無しさん:2013/12/10(火) 13:17:30.12 ID:N15fvQbF
電池パック再入荷12月中旬ってもうそろそろかな。
874SIM無しさん:2013/12/10(火) 13:19:47.27 ID:EA+rjaCZ
>>868
納品が遅れてて一ヶ月掛かる可能性もあるってアナウンスされるのは本当だよ
俺もされたし
実際は一週間で帰ってきたけど
875SIM無しさん:2013/12/10(火) 13:39:38.57 ID:UZvvwJgC
>>866
両方持ちなら比較にならんとわかるのにな
林檎厨の中にはアップルは全てに使いやすくAndroidはすべてクソっていう痛いのがマジでいるからな
機種やOSじゃなくアプリの問題ですらそうだから困る
876SIM無しさん:2013/12/10(火) 14:25:22.59 ID:74MKJ0BG
Google純正のNexusシリーズはiPhoneにひけを取らないほど単純に分かりやすくて使いやすい
使いにくく見せてるのはメーカーとキャリアのせい
877SIM無しさん:2013/12/10(火) 14:47:53.43 ID:mokpyNwQ
>>870
それはない 俺バラしたから
878SIM無しさん:2013/12/10(火) 15:09:24.25 ID:aCl28Ziz
修理に出して2週間でピカピカになって帰ってきた!やっぱりこれを使い続けるよー。
879SIM無しさん:2013/12/10(火) 15:54:43.53 ID:naCa0Qx9
こっそりリフレッシュ品にすり替えられてる可能性は?
880SIM無しさん:2013/12/10(火) 16:14:43.00 ID:SY1iDTDI
こ安GJだね
881SIM無しさん:2013/12/10(火) 16:55:07.36 ID:fEKyLh+q
草を生やしてるからいつものやつに違いない!
言ってることはそれくらい馬鹿だってわからないそれがアスペwwwwwwwwwwww
コロコロID変わるとこで書き込みの内容だけで俺をわかれだってよこのバカwwwwwwwwwwww
流石アスペwwwwwwwwwwww
882SIM無しさん:2013/12/10(火) 16:57:17.19 ID:4F16wpFR
何言ってんだこいつ
883SIM無しさん:2013/12/10(火) 16:59:13.39 ID:fEKyLh+q
日本語だがwwwwwwwwwwww
884SIM無しさん:2013/12/10(火) 17:01:59.40 ID:6kluGpSD
余程構ってもらいたいんだな
885SIM無しさん:2013/12/10(火) 17:21:45.00 ID:N15fvQbF
今度は落とさんようにしないとな。
886SIM無しさん:2013/12/10(火) 17:34:32.31 ID:TvWs4o2D
3時間曲流し続けて25%しか電池消耗しなかった
電話帳と85%病さえなければ最良機だわ
887SIM無しさん:2013/12/10(火) 17:58:35.22 ID:DO8xmbtI
>>868
安サポ入ってて修理出したけど混みあってて一ヶ月かかりますって言われたよ、実際二週間だったけど、普通は一週間で帰ってくるらしいからやっぱり長かったんだろうけど。

んー、なんか純粋に電池の減りが早くなってきた気がする
888SIM無しさん:2013/12/10(火) 17:59:34.32 ID:rrpeVzij
アスペくん来たか
889SIM無しさん:2013/12/10(火) 18:15:35.64 ID:8coOyeV+
CAPDASEのソフトジャケット買おうと思ってるけどどう?
890SIM無しさん:2013/12/10(火) 18:40:58.31 ID:qprKd0Gl
>>886
オレ、電話帳に約700件入っているが、問題ない
891SIM無しさん:2013/12/10(火) 19:37:06.41 ID:5lyZGuAV
クーポンにつられて買ったけど、まだ箱の中w
IS03まだ元気ですからw
892SIM無しさん:2013/12/10(火) 19:48:30.75 ID:NRO7ktDN
なんで混み合ってるんだろうねぇ
それだけ修理に出す人間が多いってことか
893SIM無しさん:2013/12/10(火) 19:49:18.39 ID:Nltpjb3k
>>890
登録70件未満で週一回3分未満の使用なのに名前出るまで10秒かかる(´・ω・`)
894SIM無しさん:2013/12/10(火) 20:14:26.33 ID:uPrThEYH
アスペくんは何使ってるの?
895SIM無しさん:2013/12/10(火) 20:29:00.83 ID:lBXH9sMi
電話帳の対処は出てなかったっけ
試してみたら?
こっちは100件くらいで読み込み0.5~6秒くらい
896SIM無しさん:2013/12/10(火) 20:39:43.92 ID:74MKJ0BG
メモリを食うアプリを立ち上げると連絡先が他のアプリ同様にメモリからオートキルされてる感じ
特定したアプリをてメモリ上で常駐保護してくれるツールってないのかな?
897SIM無しさん:2013/12/10(火) 20:46:56.36 ID:NLEZplkO
>>895
googleでバックアップとって電話帳のデータ消す奴なら1ヶ月前にやってる(´・ω・`)
数少ない履歴が消えるとか悲しいよ
898SIM無しさん:2013/12/10(火) 20:52:14.94 ID:uMLbmhm3
>>889

CAPDASEいいよ。エッジ部分が低いから画面ダメージは防げないけど。
まもるくんのTPUは安くて評価がいいみたいだ。
899SIM無しさん:2013/12/10(火) 21:04:24.34 ID:4pbaMZr1
2chMate 0.8.6/HTC/ISW13HT/4.0.4/LR
今、歌謡コンサートの実況スレをコレでも見てたんだ、普段は
Nexus 7だけで追いかけロムしてるんだよφ(..)
900SIM無しさん:2013/12/10(火) 21:23:33.10 ID:O0WuoLt1
薄さを保ちたいのでケース付けないでバンカーリング付けてる
馬鹿にされるのは覚悟していますよでも使いやすいんだもの
901SIM無しさん:2013/12/10(火) 21:26:33.23 ID:N15fvQbF
2chMate 0.8.6/HTC/ISW13HT/4.0.4/LT
902SIM無しさん:2013/12/10(火) 21:29:35.03 ID:guXpFdO0
>>900
想像出来ない。画像希望。
903SIM無しさん:2013/12/10(火) 21:32:22.09 ID:OB6UMfeL
>>900
俺もつけてるけど真ん中以外外れやすくね
904SIM無しさん:2013/12/10(火) 21:37:17.93 ID:CkmW+H0g
>>902
家着いたらうpする

>>903
意外と端でも取れないよ
まあ端にしすぎると引っ張るだけで取れちゃうね
905SIM無しさん:2013/12/10(火) 21:49:34.69 ID:q1l98Yqj
バンカーリングとは何ぞやと思いググッてみたら便利そうだなこれ
906SIM無しさん:2013/12/10(火) 22:06:31.01 ID:9FnbRiAa
メール受信してると(画面上にメールの受信中マークはない。)
3G通信がクソになるんだけどなんとかならないの?
やたら3Gが不安定だなと思うとメールだったりする。
907SIM無しさん:2013/12/10(火) 22:08:26.49 ID:61DEbggi
>>902
折りたたんであって
http://i.imgur.com/LJ1Lo3o.jpg

起こしてくるくるまわる
http://i.imgur.com/rieseMf.jpg

指通すと安定するというか落とさない!
http://i.imgur.com/RFaZJ5y.jpg

電車で使うと恥ずかしいのはしってる
でも便利なんだよ
908SIM無しさん:2013/12/10(火) 22:08:58.63 ID:61DEbggi
ID変わったけどさっきの人です
909SIM無しさん:2013/12/10(火) 22:25:07.96 ID:iNqWJMJz
バカにする気はないし、本人が満足してるなら良いと思うけど、俺はいらない
910SIM無しさん:2013/12/10(火) 22:33:11.04 ID:VD011wPI
>>909
ありがたきお言葉
911SIM無しさん:2013/12/10(火) 22:34:19.34 ID:dtVku8Ol
ポッケに入れる時に引っ掛かりそう
912SIM無しさん:2013/12/10(火) 22:34:19.94 ID:NLEZplkO
>>907
これは両面テープ固定ですか?
913SIM無しさん:2013/12/10(火) 22:34:22.63 ID:YrwD2Cyu
>>907
しかもスタンドになるしな
914SIM無しさん:2013/12/10(火) 22:35:01.72 ID:dtVku8Ol
でも、満員電車とかならいいかな。
915SIM無しさん:2013/12/10(火) 22:42:03.50 ID:9HdGNeDp
>>911
たたむと1センチメートルもないから意外と大丈夫

>>912
なんかペとぺとしたゴムっていうかシリコンみたいな?
水洗いで何回でも取り外しできる
でも簡単には外れないから安心

>>913
イエス!
http://i.imgur.com/NQaPjwc.jpg
916SIM無しさん:2013/12/10(火) 22:43:55.27 ID:t7eSfyAc
修理1ヶ月の人って有償修理でしょ?
無償修理の人は1週間から10日で修理してくれるんだって
サポセンいわく、お客様にご不便をお掛けしてるので無償修理は早いんだとさ
917SIM無しさん:2013/12/10(火) 22:50:50.87 ID:N15fvQbF
一回落として画面真っ暗で19110円が飛んだ。

http://i.imgur.com/u9tqs8E.jpg
918SIM無しさん:2013/12/10(火) 22:55:52.01 ID:710dIR4M
>>907
あ これいいな
919SIM無しさん:2013/12/10(火) 23:03:51.26 ID:5kRFUla9
発売前からこのスレ居るから今更バンカーリング知らない奴いるのに軽く驚いた
920SIM無しさん:2013/12/10(火) 23:06:32.75 ID:N15fvQbF
921SIM無しさん:2013/12/10(火) 23:07:14.52 ID:5kRFUla9
>>920
お前これヤバイだろ
もろに写ってんじゃん
922SIM無しさん:2013/12/10(火) 23:08:50.42 ID:vIZxaXW9
923SIM無しさん:2013/12/10(火) 23:10:57.70 ID:Cj9PA1R7
高っ!
924SIM無しさん:2013/12/10(火) 23:11:30.75 ID:EvCLIHhk
>>920
非道いホーム画面に絶望した(センス的な意味で)
925SIM無しさん:2013/12/10(火) 23:11:51.54 ID:vIZxaXW9
確かに高い
926SIM無しさん:2013/12/10(火) 23:34:19.05 ID:OHz2gsF1
気になるから皆のホーム画面晒してよ!
明後日ピカピカになって修理から帰ってくるから使いこなしたい
927SIM無しさん:2013/12/10(火) 23:35:55.64 ID:7orvs52F
>>926
恥ずかしいから嫌っ
928SIM無しさん:2013/12/10(火) 23:41:27.33 ID:WaEq7Wfh
>>799
財布仕えなくなった(´;ω;`)
929SIM無しさん:2013/12/10(火) 23:42:22.68 ID:q1l98Yqj
つまらないホームだけど
http://i.imgur.com/BvzdKnH.png
ホームから右移動
http://i.imgur.com/OswRFtu.png
930SIM無しさん:2013/12/10(火) 23:43:36.44 ID:/eBKvFvA
931SIM無しさん:2013/12/10(火) 23:44:30.96 ID:710dIR4M
>>922
千円越えるとはおもってなかったわw
写真のモデルiPhoneになってるけどiPhoneはいらないだろうw
まぁ滑るときは滑るるらな
932SIM無しさん:2013/12/10(火) 23:51:25.80 ID:h3nROKCf
>>926
昔ホーム画面晒しスレで晒したやつだけどな。
http://imgur.com/g5Eu5oB.png
933SIM無しさん:2013/12/10(火) 23:53:31.93 ID:KikKBDk1
お前らよくそんなダッセー画面晒せるなw
もしかしてちょっと自信あり?www
934SIM無しさん:2013/12/10(火) 23:54:45.35 ID:5kRFUla9
>>933がカッコいいホーム見せてくれるってよ
935宣伝:2013/12/11(水) 00:06:12.24 ID:f40uaEVc
>>922
スマホリングスタンド
ラジオショック価格580円
ttp://radioshockblog.blogspot.jp/2013/11/blog-post_26.html
936SIM無しさん:2013/12/11(水) 00:07:57.96 ID:tUxVKzr6
>>932
おー、おしゃれだね

http://i.imgur.com/ePiKytn.jpg
937SIM無しさん:2013/12/11(水) 00:08:06.34 ID:GncOnEcv
>>922
出てこい
938SIM無しさん:2013/12/11(水) 00:38:45.11 ID:vIe/77AG
しょぼいが見てくれw
http://imgur.com/Q7H0HPP
939SIM無しさん:2013/12/11(水) 00:42:43.16 ID:vIe/77AG
( ゚д゚)ハッ!
なるほど.jpgつければ良いのねw
今度は上手く行くかな
連続スマヌ
http://imgur.com/Q7H0HPP.jpg
940SIM無しさん:2013/12/11(水) 00:45:58.59 ID:GvtK/iVc
初期化したりするたびにセットアップするの面倒になってNOVA入れてちょちょっと弄って終わりだわ
941SIM無しさん:2013/12/11(水) 00:54:58.54 ID:XvFXMHKm
>>939
通知のとこの日付どーやるの?あとラクダさん何
942SIM無しさん:2013/12/11(水) 00:56:26.64 ID:XvFXMHKm
>>932
こーゆーのスキ
943SIM無しさん:2013/12/11(水) 00:57:04.96 ID:srMKRJos
誘導
Androidのホーム画面を気楽に晒すスレ part38
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1385217403/
944SIM無しさん:2013/12/11(水) 00:59:39.65 ID:SQcH3cgH
miguiedとllamaかな?
945SIM無しさん:2013/12/11(水) 00:59:48.90 ID:GvtK/iVc
>>943
ホーム晒したい人はぜひこちらへ
他人のしょーもないホーム見ても仕方ないので。
946SIM無しさん:2013/12/11(水) 01:03:01.00 ID:vIe/77AG
>>941
日付はMigiuedでうまく調節したら
出来るよ
ラクダはいろんな動作を指定しておいたら勝手にやってくれる
例えば 家に帰ってきたらwi-fiオンにして 着信音のボリュウム下げて
液晶の明るさ下げるとか
会社に着いたらこんな設定とか色々出来るよ アプリ名 はLlama
947SIM無しさん:2013/12/11(水) 01:08:28.18 ID:5CwaJpg2
永遠バッテリーの話のループ、隔日で馬鹿が芝生やしに来るスレに戻してもしょうもねーんだけど
948SIM無しさん:2013/12/11(水) 01:13:20.21 ID:GvtK/iVc
ならもうこのスレは君には必要じゃないってことじゃない?
949SIM無しさん:2013/12/11(水) 01:16:30.72 ID:EbKWT74T
ちょっと質問。
85%病が出てる人は、充電してる最中に、
設定の電源管理をひらくとAC充電になってるかな?
USB充電になってるのかな?
950SIM無しさん:2013/12/11(水) 01:21:35.27 ID:U23UGXPC
>>939
広島県人ちっす
951SIM無しさん:2013/12/11(水) 01:24:44.77 ID:qlGF8oVs
そういや85%病の対策って充電中に再起動だったけ
952SIM無しさん:2013/12/11(水) 01:25:10.59 ID:5CwaJpg2
>>944
>>946
ありがとうやってみる!
953SIM無しさん:2013/12/11(水) 01:30:54.59 ID:Uauh20Wc
>>936
これ何てアプリ使ってます?
HTC senseではないようなので…
954SIM無しさん:2013/12/11(水) 01:38:49.37 ID:f+LM7ttg
正直言ってホームをいじるのがまずたるい
http://i.imgur.com/OVnqlQJ.png


使ってなくてももりもり減るぜヒャッハー!
http://i.imgur.com/eN0uKRc.png
なんか体感的にEVOより使ってないときの減りが早い、この電池使い初めて一ヶ月くらいなのに。
955SIM無しさん:2013/12/11(水) 01:41:12.77 ID:NgKNNfJ/
>>953
lightning launcherってやつです
色々とカスタマイズ出来るし、初期搭載のランチャーよりサクサク動くのでオススメですよ
956SIM無しさん:2013/12/11(水) 01:43:44.20 ID:UyYgNlEu
>>948 senseと云う独自のホームや多彩なウィジェットを備えているJ、同じJユーザーがどうホームを構築しているのか興味がある人も居るはずとは思わない?
ホーム晒しスレでデフォアイコンで晒したら小馬鹿にされるのがオチのマニア主体スレ。
1日2日ホームの話題になってもいいんでない?180℃スレ違いでは無いしバッテリーループなスレよりより建設的な何かが発見されたり生まれる可能性もある。
それでも排除したい?
957SIM無しさん:2013/12/11(水) 01:48:48.01 ID:69+UQqWg
>>946
スレの8〜9割が電池電源の話題
1割くらいいいじゃない…
958SIM無しさん:2013/12/11(水) 01:51:44.83 ID:69+UQqWg
>>957自己レス
>>946さんは悪くない
959SIM無しさん:2013/12/11(水) 01:58:18.33 ID:VFd9s1/F
>>949 AC/USB表示されるの初めて知りました。家で常時充電運用で85%はなった事ないけど表示はACでした。
>>951 うん
960SIM無しさん:2013/12/11(水) 02:15:30.54 ID:N3t0K8AV
>>956
うん、だからSENSEとデフォアイコンで壁紙弄ってるくらいならセーフだけど
ランチャー使ってるようなヤツは晒しスレ逝けって話だよ
じゃないとそれぞれのスレで住み分けしてる意味がないじゃん
961SIM無しさん:2013/12/11(水) 02:30:09.35 ID:HISHqHOB
たまたまさっき設定を見てたんだ。そしたらモバイルネットワークのエリア設定がCDMA(国内/海外)なってたのに気付いた。国内に戻したらネットが繋がりやすくなった気がする…俺はバカなことしてたのか?
962SIM無しさん:2013/12/11(水) 02:55:17.75 ID:Yv4GMSg3
>>961
おまじないだと思う
963SIM無しさん:2013/12/11(水) 03:01:03.32 ID:Up810QRd
>>954 使ってない割に減り過ぎに思うから何かしら原因がありそう。加熱もしてるから同期中で電波が弱くなってWiMAXフル稼働とか。
自分は連続使用で-25%/h前後
http://i.imgur.com/mztM4Rv.png
964SIM無しさん:2013/12/11(水) 03:16:32.20 ID:vMafGE0K
>>936
師匠w
965SIM無しさん:2013/12/11(水) 03:30:05.28 ID:fi+0cqq4
>>963
それがいつもは3Gなんだよね、アプリの更新とか動画見るとかの時以外は。(入れるとしてもWiMAXのアンテナ三、四本立つところでしか使わない)
最初と最後は音楽聴いたりと使ってたからわかる。
十二時からの下り坂がわからない、強いていえば電車に乗ってたのとそのあとゲームセンターに行ってたってことくらいなんだけどほとんど使ってないんだよね、昔のFOMAよろしく移動中にもモリモリ食うタイプなのかな。
行動範囲も使ってるアプリもEVOの時とほとんど変わらないからさらにわからん、また修理かこいつ?
966SIM無しさん:2013/12/11(水) 04:09:38.19 ID:Up810QRd
>>965 スリーブ中のデータ通信の制御をするbattery+ (日本語)ちゅうアプリを試してみて、節電に効果が有ると思うので。
全く効果が無かったら通信関係とは別に問題を抱えてると言うことで。
967SIM無しさん:2013/12/11(水) 05:04:07.44 ID:Yv4GMSg3
HTCのカメラは、JPEGの圧縮率を落とせない?
圧縮掛かり過ぎだとおもう
RAWで出せないかな?
968SIM無しさん:2013/12/11(水) 07:11:56.12 ID:ji2bE/mi
969SIM無しさん:2013/12/11(水) 07:55:39.39 ID:BJXWy49Z
>>956
お前さー、2ちゃんでそんな必死に長文書いて恥ずかしくねーの?w
スレの流れなんか気にしてんなよいちいち。
970SIM無しさん:2013/12/11(水) 08:15:04.19 ID:2lGHiCJY
>>969 おまえもな
971SIM無しさん:2013/12/11(水) 08:40:48.89 ID:CZ5DiPL5
今更llamaも知らんような奴らの相手しても何も生まれないだろ
972SIM無しさん:2013/12/11(水) 08:53:27.53 ID:LVeCjjwh
バッテリー交換したら85%病発症するようになった
交換前はなんともなかったのにな
973SIM無しさん:2013/12/11(水) 09:04:44.41 ID:CsGZsDpg
>>954
2chmateをこんなに堂々と出せない…
見えないところにアイコン隠してるわ
974SIM無しさん:2013/12/11(水) 09:39:28.30 ID:8BAuMXgr
>>973
俺も。
画面下の5コ並べられる所に
フェイスブックやらツイッターやら設定やらを複合させたショートカットに
2chmateを忍ばせている。
先頭の4つのアイコンしか表示されないから5つ目以降に置いとくのがいいかな
975SIM無しさん:2013/12/11(水) 09:50:46.88 ID:4HqgatF5
mateは堂々とメインシートに置いてるわ
知らない奴は気づかないし知ってる奴は同類。最悪まとめだよって言っとけばいいし
976 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/11(水) 09:59:23.39 ID:07xBAgLN
お前らもっと誇りを持てwww
977SIM無しさん:2013/12/11(水) 10:23:51.76 ID:03TVAgSB
>>973
俺はショートカットを作ることすらしていないw
毎回全てのアプリから選択してる

更に、全てのアプリの欄から消すことが出来ないか考えてるwww
978SIM無しさん:2013/12/11(水) 10:59:32.95 ID:fi+0cqq4
今どき2ちゃん見てるくらいでなんとも思われねーよ
自意識過剰だっての
そもそも人に自分のスマホ触らせないだろ
979SIM無しさん:2013/12/11(水) 11:13:59.30 ID:+at7HXYK
勝手にカバン漁ったり携帯弄ったりするクソ野郎だっているんだぜ
あと使用中に後ろから覗いてくる奴
980SIM無しさん:2013/12/11(水) 11:25:08.83 ID:vSOF0XOQ
後ろから見られてマズイもの人前で見るなよw
981SIM無しさん:2013/12/11(水) 11:49:16.78 ID:CsGZsDpg
>>977
nova使って全てのアプリから消してるわ
ランチャーだけに潜ませてる
982SIM無しさん:2013/12/11(水) 12:41:06.01 ID:YLeY6J8h
どうも調子が悪い。安サポも入ってないので中古屋に流します。
新品バッテリー(未使用)が余ってしまった...オクに出すか
983SIM無しさん:2013/12/11(水) 12:45:33.21 ID:ONNAWW0F
一番ヤバイGoogle様に筒抜けなのは何ともないんだな

>>982
くれ
984SIM無しさん:2013/12/11(水) 13:01:22.37 ID:hpUenmQM
>>982
定価で売ってくれ
985SIM無しさん:2013/12/11(水) 13:17:00.85 ID:/k7Zpxgi
修理から帰ってきた
設定しなおしてるんだけど、auスマートパスからこれは取っとけってアプリあったっけ?
986SIM無しさん:2013/12/11(水) 13:18:52.10 ID:Yv4GMSg3
>>985
無い
auスマートパスやめたら動かなくなる
好きな人は、ATOKを使うね
987SIM無しさん:2013/12/11(水) 13:28:55.71 ID:Yv4GMSg3
テスト
2chMate 0.8.5.4/HTC/ISW13HT/4.4.2
988SIM無しさん:2013/12/11(水) 13:29:57.49 ID:pUt9YN7R
そう言えばATOK for Android Professionalとかいうの出るけどスマートパスで使えるようになるんかな
普通のATOKとかSimeji、Google日本語入力より頭悪し君だからほぼ無価値だし

スマートパスのアプリで価値あるのってなんだろ、ウイルスバスター?パソコン版のせいでいい印象が全くないけど
989SIM無しさん:2013/12/11(水) 13:35:35.89 ID:45UqYx6m
ATOKはPC版のユーザ登録辞書を持ってこれるのが唯一の取り柄やな。
ラジオ好きならLISMO WAVE。Razikoで聞けないFM局が聞ける >スマートパス
990SIM無しさん:2013/12/11(水) 13:47:51.96 ID:8BAuMXgr
あースマートパスでATOK使えるのかー
契約しているけど知らなかったや。

機種変した当初にこのスレで知ったPOBOX TOUCH使ってた。
試しに入れてみようかな
991SIM無しさん:2013/12/11(水) 14:08:10.62 ID:s0OHeIWi
カイロソフトとクーポン
992SIM無しさん:2013/12/11(水) 14:37:54.45 ID:HISHqHOB
テスト
993SIM無しさん:2013/12/11(水) 15:06:53.73 ID:YLeY6J8h
>>984

アド晒してくれれば連絡します。
994 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/11(水) 17:18:40.04 ID:Ns38o6q+
おいらの電池も電池格安で売るよ
995SIM無しさん:2013/12/11(水) 17:39:59.87 ID:5NseTWWE
500円出す
996SIM無しさん:2013/12/11(水) 19:24:50.95 ID:OPvKuDjd
バッテリーもうすぐ再販だね。
2chMate 0.8.6/asus/Nexus 7/4.4.2/LT
997SIM無しさん:2013/12/11(水) 19:25:55.72 ID:OPvKuDjd
そうだな。
2chMate 0.8.6/HTC/ISW13HT/4.0.4/LT
998SIM無しさん:2013/12/11(水) 19:32:59.87 ID:FYgTe2FT
>>989
隠し操作や使うキーボードだけ表示とか細かい設定ができていい
左右だけじゃなく上下のカーソル移動もできるし
999 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/11(水) 19:47:30.48 ID:Ns38o6q+
>>995
送料別なら考える
1000SIM無しさん:2013/12/11(水) 19:52:25.82 ID:VFd9s1/F
HTC J J J
2chMate 0.8.5.4/SHARP/IS05/2.3.4
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。