au 新機種情報 72

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au スマートフォン / タブレットの新機種情報スレです

○ iPhone / iPadの話題は板違いなのでiPhone板へ
○ au スマフォ or タブの新機種情報及び関連する話題以外はスレ違いなので各専用スレへ

※ソフトバンク、iPhone、シャープ、ホビット、韓などの関連ワードはNG指定、荒らしIDはNG共有へ、相手をせずスルーしましょう

● 前スレ
○ au 新機種情報 71
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1383652482/
 
● 関連ページ
○ 2013 Winter Selection
ttp://www.au.kddi.com/mobile/product/selection/narrow.html
○ LTEエリアマップ
ttp://www.au.kddi.com/service_area/index.html
○ スマフォラインアップ
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/index.html
○ スマフォ機能比較
ttp://www.au.kddi.com/mobile/product/comparison/
○ au TOP
ttp://www.au.kddi.com/index.html

● 関連スレ
○ au スマートフォン総合 57
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1379768034/
○ データ通信端末総合 4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1341561953
2SIM無しさん:2013/11/14(木) 10:51:29.70 ID:tyNIgH01
乙1
3SIM無しさん:2013/11/14(木) 12:24:50.11 ID:lgzRpRF5
おついち
4SIM無しさん:2013/11/14(木) 12:27:26.80 ID:nw0BvpR0
悪意は無いだろうけどテンプレに特定の誰かを刺激する文を勝手に入れるなって
なんべん言われたらその小さい脳味噌は理解できるんだ
5SIM無しさん:2013/11/14(木) 12:28:42.38 ID:c6yEak01
ホビットは脳も小さい
6SIM無しさん:2013/11/14(木) 12:33:36.09 ID:64kNrtDT
次スレは>>950ってのを頑なに外してくる奴が居るから
それだけ誰かを自由に攻撃するようなスレ立てをしたいって事なんだろ
言って聞くような脳味噌してないから気にしすぎても仕方ないぞ
7SIM無しさん:2013/11/14(木) 12:44:03.37 ID:TQPIryuj
          ______
         /___      \    _____   思った通り
        ( (  ))  ̄ \   \. /     \  小っさい脳みそだお
     / ̄ ̄ ̄ ̄\ .  \  /         \
     /;;::       ::;ヽ    / ノ     ー     \
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   | (●)  (●)      |
                  \ (__人__)      /
        __         / ` ⌒´       \
     __/_;;;::ヽ___ .   |              ヽ
    |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ:;;|    |           |   |
    |;;::        ::;;|  .  |          |   |
    |;;::   c{ っ  ::;;|    |          |   |
     |;;::  __  ::;;;|
     ヽ;;::  ー  ::;;/
      \;;::  ::;;/
        |;;::  ::;;|
        |;;::  ::;;|
 / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
 |;;::              ::;;|
 |;;::              ::;;|
8SIM無しさん:2013/11/14(木) 12:47:45.70 ID:WunWwXjP
z1f並みのアンドロイドがほしい
9SIM無しさん:2013/11/14(木) 13:05:41.46 ID:ca581AYn
>>8
windowsのバッタもんみたいなIDだな
10SIM無しさん:2013/11/14(木) 13:11:34.65 ID:ceaPA8TL
Z1sがauにも来てくれたら嬉しいんだがなぁ
11SIM無しさん:2013/11/14(木) 13:13:29.09 ID:sVc/gKYX
>>5
脳が大きくてもドワーフのほうがバカだろう。
12SIM無しさん:2013/11/14(木) 13:18:49.17 ID:kDo70B5l
小さいの欲しいよな
なんでiPhoneしか無いんだよ
13SIM無しさん:2013/11/14(木) 13:20:43.87 ID:lgzRpRF5
小さい機種の話しするの荒らされるのはなんでなんだろ
14SIM無しさん:2013/11/14(木) 13:20:50.53 ID:utrYwEL2
黙ってiPhone買え
バカだからそれで十分だろ
15SIM無しさん:2013/11/14(木) 13:22:45.00 ID:w4qR1LlT
>>14
十分じゃないから文句言ってんだろ馬鹿
16SIM無しさん:2013/11/14(木) 13:33:19.27 ID:NjtqxVNC
>>7
zipで圧縮してるんだぉ(ToT)。
17SIM無しさん:2013/11/14(木) 14:12:43.64 ID:PTwbSd3e
>>10
エディオンで見たけど、ちゃちかった・・・
18SIM無しさん:2013/11/14(木) 14:15:01.65 ID:c6yEak01
ホビットはMNPすればいいだろ馬鹿か
19SIM無しさん:2013/11/14(木) 14:49:08.01 ID:vcYq+7vL
サムスン買って!
もれなく反日活動に援助できます!!

サムスンは週刊文春で米国で慰安婦問題に金を出していることが暴露された。

「原発は神罰」の中央日報はサムスン関連会社だし、 独島(竹島)記念館はサムスンが資金拠出してる。
20SIM無しさん:2013/11/14(木) 14:53:25.54 ID:76sEQPci
Digno安いね。他のメーカーどれだけぼったくりなのよw
21SIM無しさん:2013/11/14(木) 14:57:09.07 ID:wY/TbmM2
でも毎月割で大差ないぞ
22SIM無しさん:2013/11/14(木) 14:58:47.58 ID:Lbxf+BJT
>>20
作りがめっちゃ安っぽいからね
23SIM無しさん:2013/11/14(木) 15:00:51.65 ID:UTaJaXS6
自社でカメラとか諸々作ってるわけじゃないしauの親元なんだからこんくらい安くないとおかしい
別に他のメーカーが不適正ではないよ
24SIM無しさん:2013/11/14(木) 15:02:35.13 ID:76sEQPci
>>23
なるほど。理由はそこなのね
でも正直スマフォが10マン近いのはどうなのかなってさ
サポート厚くても本体高額には変わりないし
本来6マンくらいでとどめるべきな気もするんだけどね
25SIM無しさん:2013/11/14(木) 15:03:02.50 ID:64kNrtDT
いつも全く売れずに発売1ヶ月以内に大幅値下げしてそれでも並み以下なんだから
最初から安く設定するのが当たり前だわな
26SIM無しさん:2013/11/14(木) 15:04:26.61 ID:kgJOHTc+
どうせならiPhoneみたく実質0円にすれば良いのに
あと2、3ヵ月もすれば投げ売り確定だろうし
27SIM無しさん:2013/11/14(木) 15:05:28.76 ID:lWeRRBvb
実質5600円なら買う
28SIM無しさん:2013/11/14(木) 15:07:21.70 ID:Ul7w6lgH
以上、貧乏人の愚痴でした
29SIM無しさん:2013/11/14(木) 15:09:37.48 ID:utrYwEL2
>>15
使いこなせねぇんだしiPhoneで十分だろバカ
どうしてもauでAndroid使いたいなら5インチが使えるよう
練習しろw
それも嫌ならauから出て行け
30SIM無しさん:2013/11/14(木) 15:10:10.44 ID:lwkMQ40V
オプションもオプションでなく必須なら初めから込みで、月割りも込みでいいんじゃね
後は3ヶ月、半年と3ヶ月ごとに価格下げていくとかさ
31SIM無しさん:2013/11/14(木) 15:27:20.43 ID:wizguUfH
■冬機種の価格
 
isai 54,600円 11/22発売
http://i.imgur.com/6GEKltq.png
 
DIGNO M 45,000円 11/22発売
http://i.imgur.com/oKc3M5N.png
 
ARROWS Z 52,200円 11/22発売
http://i.imgur.com/WGrjIHw.png
 
SHL23 52,200円 11/15発売
http://i.imgur.com/aIj29rk.png
 
32SIM無しさん:2013/11/14(木) 15:32:18.09 ID:wq1TcDQ2
>>31
まあスマパス詐欺でそれぞれ実質あと一万円高くなるんですけどね
33SIM無しさん:2013/11/14(木) 15:57:00.25 ID:5/lcWBLG
ほんと詐欺すぎ…今の状態どうにかならんのかね
34SIM無しさん:2013/11/14(木) 16:04:50.96 ID:DfPDO1R6
IS01.IS03からシャープ製を使わせて頂いてるからお礼をこめて他人にはシャープ製薦めてる
35SIM無しさん:2013/11/14(木) 16:09:14.21 ID:hLSMrS5T
>>32
7500円でしょ
36SIM無しさん:2013/11/14(木) 16:18:18.20 ID:DfPDO1R6
>>31
イサイとか載せなくてよくね?AUなんだし売れねーから
チョンスマはドコモで売ってりゃいい
同じところにならべられるスマホが可哀想だろ
37SIM無しさん:2013/11/14(木) 16:19:45.11 ID:5Vn70MCJ
反日韓国好き企業のAU使っといてなにいってんだコイツ
38SIM無しさん:2013/11/14(木) 16:40:39.96 ID:ioGeCSXL
>>36
ちょっと何言ってるか分からないです
39SIM無しさん:2013/11/14(木) 16:48:29.97 ID:Bm5E2CrC
>>31
この金額は一括で買う人には有り難いかも
40SIM無しさん:2013/11/14(木) 16:55:56.06 ID:DfPDO1R6
チョンはレスしてくるんじゃねーよ。
わかんねーのはお前の日本語脳力がタランからや
41SIM無しさん:2013/11/14(木) 17:10:15.31 ID:sIURab7c
>>31
これ新規の値段じゃないの?
42SIM無しさん:2013/11/14(木) 17:26:54.97 ID:teTcpGs5
>>34
はいはいしゃぷ基地おつ
いい加減消えろよスレ荒らしが
何年粘着してるんだよ
43SIM無しさん:2013/11/14(木) 17:37:26.14 ID:PdmxWfoV
>>29
使いこなせないとか…お前と一緒にされても困るw
44SIM無しさん:2013/11/14(木) 18:29:42.89 ID:UHqAFOoc
問題はバッテリー交換費用が幾らかかるかだな、XperiaacroHDって9Kくらいかかったよな
45SIM無しさん:2013/11/14(木) 19:29:01.96 ID:okUmHoJE
>>31
凄い安いな
docomoのツートップみたいだな
auは4トップで攻めるのか
京セラ優遇か
46SIM無しさん:2013/11/14(木) 19:49:01.81 ID:DsZvS8/I
>>31
やっすw

これだけ安ければ、去年機種変したような人も飛び付くな
47SIM無しさん:2013/11/14(木) 19:57:04.92 ID:48AIB79N
本当にこの価格なのか?安いな
今まで新規だけ優遇してた印象だけど
この価格なら機種変したくなる
48SIM無しさん:2013/11/14(木) 19:58:44.42 ID:48AIB79N
と思ったら機種変の価格じゃなかったのね
49SIM無しさん:2013/11/14(木) 20:05:15.59 ID:6SjEsYQp
マジで?
俺ん家の回りは機種変と新規は今まで同じ値段だったぞ
50SIM無しさん:2013/11/14(木) 20:25:43.31 ID:wq1TcDQ2
これ新規でしかもレクサスの値段じゃねーの
51SIM無しさん:2013/11/14(木) 20:32:28.57 ID:wY/TbmM2
>>50
そうだよ
52SIM無しさん:2013/11/14(木) 20:35:01.13 ID:o82FAYU7
>>49
mnp, 新規, 機変でみんな違うだろ
53SIM無しさん:2013/11/14(木) 21:01:05.66 ID:eGqyi6GT
この価格にするためにアレとかバッテリー容量減らされたんだろうか
54SIM無しさん:2013/11/14(木) 21:03:42.01 ID:wY/TbmM2
>>53
その結果、毎月割少なくなっちゃうのかよw
55SIM無しさん:2013/11/14(木) 21:21:10.86 ID:qYxJDQwe
>>53
そういうことでしょ

安くしないと売れないから、バッテリーとか液晶で、マニア以外、どーでもいい部分を妥協する

まあ、正しいっちゃ正しい
56SIM無しさん:2013/11/14(木) 21:28:36.83 ID:1tst8V7h
バッテリー容量減らすだけで安くなるんなら苦労しないんやで
57SIM無しさん:2013/11/14(木) 21:31:49.23 ID:W/ppZA8M
ネクサス5の価格でマズイと思ったか、ボッタクリ価格下げよったな。
58SIM無しさん:2013/11/14(木) 21:32:54.82 ID:+qiz6EA/
週刊ダイヤモンド読んだが、ギャラクシーS4の製造コストが23000

そのうちディスプレイが8500
円占めてるらしい

ディスプレイを型落ちにするだけで、けっこう安くなりそうたがね
59SIM無しさん:2013/11/14(木) 21:45:06.62 ID:Yx0nRtqt
VitaTV見てみろよ
OSと外部出力つけて1万いかないんだから、いかに正規Vitaのディスプレイが価格に反映されてるか
60SIM無しさん:2013/11/14(木) 21:47:39.35 ID:n3gmzUWH
auは月サポ少ないから、実際に一括でも年間に払う金額はドコモと変わらん様になる
てか、今更だけど他の家電やPCに比べてスマホって高いよなー
61SIM無しさん:2013/11/14(木) 21:51:33.98 ID:wq1TcDQ2
なんかずっとNexus5を推してる奴がいるが何なんだ
auだから関係ないだろ
62SIM無しさん:2013/11/14(木) 21:53:52.42 ID:wsmTkIQw
Nexus5ってauのLTESIMで動くのかな?
63SIM無しさん:2013/11/14(木) 21:57:03.15 ID:1+UbBeTJ
>>62
対応周波数的に北米版ならLTEのみ掴むんじゃねーの、とは言われてる。
3Gは掴まんので通話は無理。
64SIM無しさん:2013/11/14(木) 22:13:30.74 ID:wY/TbmM2
>>60
GPS着いてるスポーツウォッチは2〜5万円
電子辞書も2〜4万円
高くないだろ
65SIM無しさん:2013/11/14(木) 22:22:04.81 ID:RiXv6RVh
>>15
>>32
>>33
なおKDDI幹部は、こういう意見を儲かっている会社への嫉妬の中傷と言ってるらしいぞ。
2chMate 0.8.5.4/Sony/SOL23/4.2.2
66SIM無しさん:2013/11/14(木) 22:43:45.04 ID:lHPVQunP
au高速LTE×LG高性能端末による「isai」は
Androidスマホ最強!?
 
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/184/184801/
 
67SIM無しさん:2013/11/14(木) 22:56:10.97 ID:Jv+Q2o8A
68SIM無しさん:2013/11/14(木) 22:57:54.36 ID:wY/TbmM2
京セラはせめて毎月割3千円多くていいよなぁ
69SIM無しさん:2013/11/14(木) 23:02:32.30 ID:eGqyi6GT
>>55
キャリアの選択としては正しいんだろうけど
電池持ちは庭のこだわりの内の一つだと思ってたからそれで犠牲にされたとしたらユーザーとしてはなんだかなー

それでもバッテリー容量と液晶に茸と差付けられたアレ買う気満々だけどね
70SIM無しさん:2013/11/14(木) 23:13:24.42 ID:wq1TcDQ2
なぜレクサスの一括をアップするのか
値段の情報なら一括は駄目だろ。まあ宣伝なんだろうが
71SIM無しさん:2013/11/14(木) 23:16:57.06 ID:wY/TbmM2
>>70
レクサスの一括+2100円が公式価格
72SIM無しさん:2013/11/14(木) 23:45:38.24 ID:JUA38YC4
まあ悪くはないよね
定型化してるし
73SIM無しさん:2013/11/15(金) 00:01:02.49 ID:RiXv6RVh
フレキシブルスマホ「LG G Flex」の開封動画
ttp://rbmen.blogspot.jp/2013/11/lg-g-flex_13.html
74SIM無しさん:2013/11/15(金) 00:09:45.03 ID:L/UgJdAE
スマホを一括で買う意味がわかんない
毎月割にした方が安いじゃない
75SIM無しさん:2013/11/15(金) 00:12:29.83 ID:xE4Mzto9
>>73
LGL23がコレなんだろうけど曲面のメリットがイマイチ分からないんだよなぁ

>>74
馬鹿は一生分割で買ってろ
76SIM無しさん:2013/11/15(金) 00:13:37.38 ID:MxUKE4X6
機種変安くするのは一番のユーザーへの還元だ
77SIM無しさん:2013/11/15(金) 00:13:51.82 ID:gJM79lJH
>>74
は?
78SIM無しさん:2013/11/15(金) 00:20:04.86 ID:HWd5NANN
分割で買わないと毎月割が付かないという謎の勘違いは
一体どこから生まれるのか三年前からずっと気になってる
79SIM無しさん:2013/11/15(金) 00:22:30.48 ID:xG2DZ4LL
>>450
犬っていう奴は韓国人だな
寒損からいくら貰ってるんだ?
ん?

臭いから息するなょ〜♪

学の無いネトウヨ丸出しwww
はずかしw


ちゃんと歴史勉強しような、どんまい
80SIM無しさん:2013/11/15(金) 00:24:23.58 ID:NLet/6tN
>>79
だよなw
犬=チョンとかにちゃんで習ったんだろ?って言いたくなるw

バカ丸出し
81SIM無しさん:2013/11/15(金) 00:24:39.68 ID:VFY062Ax
レクサスは一括だと公式より2000円ほど安い値段が表示されるからちゃんと公式と同じ値段の分割の方がいいって話
分割一括のどっちがいいかという話じゃない
82SIM無しさん:2013/11/15(金) 00:35:06.43 ID:KTwDWdc6
htcもそうだったけど、よくわからん方針だな
よりによって、LGみたいに今まで貢献してこなかったメーカーを優遇して、ユーザーが多いメーカーは不利な価格設定にするとか

LGってドコモのガラケーで優遇してきたんじゃなかったっけ
他のメーカーがドコモ寄りになるのが分かる気がする
83SIM無しさん:2013/11/15(金) 00:37:19.68 ID:uQWdapsF
分割でも一括でも支払い額は同じだろ?
一括だと月々の支払いは通信料金だけだから安く感じるのと
量販店で買うならポイント還元されると言う
84SIM無しさん:2013/11/15(金) 01:18:32.56 ID:ihhmJ6/J
>>74
料金形態も理解してないほどの情弱かよ
85SIM無しさん:2013/11/15(金) 01:19:51.03 ID:ihhmJ6/J
>>82
ほんとだよな
残されたJ基地たちはどうすりゃいいんだよなw
86SIM無しさん:2013/11/15(金) 01:24:01.43 ID:5X6JtPh8
で、お前らどれ買った?
87SIM無しさん:2013/11/15(金) 01:30:40.15 ID:YEugFnDL
どれも買ってない
88SIM無しさん:2013/11/15(金) 01:33:50.74 ID:YpZctbo2
今年の秋冬ろくなのないから来年まで待ちだな。いさいが気になるけど爆熱っぽいしデザインがチープ
89SIM無しさん:2013/11/15(金) 01:36:36.58 ID:TxmP8eQI
逆にどの変が気になったのか
90SIM無しさん:2013/11/15(金) 02:14:47.96 ID:uQWdapsF
八十三なんだけど・・・
この認識で間違ってない?
91SIM無しさん:2013/11/15(金) 02:16:11.23 ID:vDZx16Fq
ガラケーが限界を迎えたのでシャープにする予定
8年間お疲れ様僕のガラケーちゃん
92SIM無しさん:2013/11/15(金) 03:01:29.55 ID:0ua6vb0S
evo3dから次なに買えばいいかわからん。
93SIM無しさん:2013/11/15(金) 06:34:30.19 ID:QDbPs76s
蝶から買い換えたいけどもねぇ
ULTRAでも待つか
94SIM無しさん:2013/11/15(金) 07:16:13.73 ID:HQpbJBe0
>>93
蝶からだったらまだよいでしよ
充分現役
95SIM無しさん:2013/11/15(金) 07:48:44.86 ID:kaSZH/l5
蝶基地J基地がこれで滅びるなw
ごくろうさんw
96SIM無しさん:2013/11/15(金) 07:53:15.88 ID:z61K+F0t
>>91
シャープ製にしとけば間違いはねえぜ
97SIM無しさん:2013/11/15(金) 09:39:43.56 ID:xoA5Vj/9
>>74>>83>>90
なぜ実質は同じなのに一括が高いのか
2年以内で解約→月割消滅→解約ごとにキャリアが儲かる
だから実質同じでも割賦上限を10万近くに設定してる
例えば一括9万で実質2万の端末を販売→割賦購入者が1年で買い換えると実質5.5万→キャリアはほぼ1台分の売上げになる
情弱・養分って言い方は好きじゃないが、この絡繰りを理解せず、割賦が得とか言うのを聞いてると、さすがに賢くないと言わざるを得ない
98SIM無しさん:2013/11/15(金) 09:46:46.86 ID:3R5e2ztT
>>74
俺はお前のkimochiわかるよ!
99SIM無しさん:2013/11/15(金) 10:03:28.16 ID:grPhk7Ky
だから分割で買ったなら2年はその端末を使い続けないと損になると
短期に端末を変更する(MNP含め)予定なら一括購入しないと損になるという事
100SIM無しさん:2013/11/15(金) 10:13:51.84 ID:VKkPQtTQ
マジかよkddi最悪だな!
101SIM無しさん:2013/11/15(金) 10:18:03.36 ID:p+99YnYt
二年間使うなら一括じゃなくて分割の方が安いってことか?
102SIM無しさん:2013/11/15(金) 10:42:12.62 ID:Doaa6R3M
>>100
docomoの方が酷いだろw
auも褒められたものではないがね

>>101
でなく、二年満了しないと月割りの利点以前にユーザーが損ということ
月割りがいくらでも端末からの値引きではない以上、本体価格は変わらないわけで
どう転んでもキャリアが儲かる、損しない造りだから、ユーザーが損しないためには
二年満了 or 一括の二択ということ

ただ禿がやらかした信用情報毀損のような例外も
実際に起こり得るリスクと捉えると、やはり
割賦でなく一括が現状、最適解かなと
103SIM無しさん:2013/11/15(金) 10:45:16.52 ID:DQa46dU1
一番良いのは出来るだけポイント貯めてポイントで支払うってのがいいんじゃね?
104SIM無しさん:2013/11/15(金) 10:46:11.09 ID:8hUwO6A9
普通なら一括だろ、何考えて分割とかしてんだか
デメリットこそあれメリットなんてないからな分割に
105SIM無しさん:2013/11/15(金) 10:51:27.35 ID:Gi1Bt5mA
>>102
あー長年の謎が解けたわ
どんな状況でも一括の方が安い!っていう人が多かったから混乱してたけど、二年間継続使用 or 一括が安いってことね
てか月割って一括でも割引されるんだな、知らなんだ

それに二年間使うとスマホのスペックも型落ちってレベルじゃなくなるし、一括で買って短いサイクルで機種変するのが頭いいのね
106SIM無しさん:2013/11/15(金) 11:06:41.78 ID:ZhaRCMaS
売値ー毎月割の合計が真の売値。
107SIM無しさん:2013/11/15(金) 11:35:44.88 ID:7b7M5N7/
>>104
まあ全て理解した上でそれを選ぶというならそれは自由だし、好きにすればいいけど
理解せず、というより多くの理解する気なく安い安いで選んでる奴が多いから、キャリアは改めないし、つけあがるんだよな
一社だけでなく全体の問題だから、いい加減そろそろユーザーも賢くならないと
108SIM無しさん:2013/11/15(金) 11:36:51.58 ID:MK6vjzdS
>>107
マジかよkddi最悪だな!
109SIM無しさん:2013/11/15(金) 11:44:11.82 ID:zeDjCv0k
一括にしても毎月割は毎月されるんだから途中で買い替えしたらどちらにしろ割引がされなくて一緒じゃないの?
110SIM無しさん:2013/11/15(金) 11:47:25.10 ID:k915UKvj
>>108
全体の問題って書いてあるだろ
111SIM無しさん:2013/11/15(金) 11:48:01.27 ID:yjAtGUm0
一括で買うにはチョッと高いんだよ学生やフリーターには
だから分割もアリかと
車や家をローンで買う人が多いのと一緒
金利がない分ましかも
112SIM無しさん:2013/11/15(金) 11:56:57.53 ID:7b7M5N7/
>>109
>>97

>>111
そうだね。でもだからといって
安易に割賦を組んでいいかといったら、良くはないのよ。特に若い子達はね

SBの信用情報毀損問題から割賦について、また端末価格の高騰化についても
今議論されてるから若い声も遠慮なく挙げていけばいいよ
短絡的に安くしろ!とかはダメだけどね(笑)

オプションなども含めて今のシステムを見直し、是正する時が来てるから
どこで買っても問題ないように改善して行きたいよね
113SIM無しさん:2013/11/15(金) 12:02:53.14 ID:danwGH0h
若い奴らは逆に一括より分割の方がええんやで
大概親に払ってもらってるからな
一括で高いものを買ったという印象を残すより、分割で割引しているという印象を親に与える方が好都合
高給取りになってから一括で買え
114SIM無しさん:2013/11/15(金) 12:10:20.77 ID:3jUrZlnK
予約も一括もガジェオタしかやらんて
115SIM無しさん:2013/11/15(金) 12:26:05.19 ID:JJAfLFdR
GALAXYs5は1月に発表?
116SIM無しさん:2013/11/15(金) 12:26:38.09 ID:5X6JtPh8
s5はauからも出るのか?
117SIM無しさん:2013/11/15(金) 12:27:33.68 ID:smncbOra
>>114
確かに
周りで一括で買ってる奴なんか1人もいないわ
118SIM無しさん:2013/11/15(金) 12:36:44.10 ID:BSOzZmAt
また気持ち悪い奴が湧いてるな
つか ID:7b7M5N7/だけど
119SIM無しさん:2013/11/15(金) 12:38:51.20 ID:L8DEYhAd
一括も分割も同じだっての
あとで払うか、先に払うかの違い
リボ払いと違って利子はつかないんだから
あとはキャンペーンや特典の有無だけ
120SIM無しさん:2013/11/15(金) 12:46:54.95 ID:52nVgDLk
>>118
君も大概やで
121SIM無しさん:2013/11/15(金) 12:51:34.16 ID:63Sfz1cc
マジかよkbbiサイテーだな
122SIM無しさん:2013/11/15(金) 12:52:49.52 ID:dHG/xu2p
【レビュー】AQUOS PHONE SERIE SHL23 by 法林岳之
http://www.watch.impress.co.jp/aquosphone/special/shl23/
 
SHL23向けアクセサリーの販売開始について
http://auonlineshop.kddi.com/info/CSfViewInfo.jsp?sort=3&no=84
 
123SIM無しさん:2013/11/15(金) 12:53:59.09 ID:7PrqHGXi
>>104
スレチだが、金利ゼロで借入れできるのは社会ではメリットになる
124SIM無しさん:2013/11/15(金) 13:06:34.93 ID:PH1n0MbG
コンパクトなスマホは今後出ないのかね。
125SIM無しさん:2013/11/15(金) 13:10:09.49 ID:S9DkZqpI
おそらくどんどんでかくなってコンパクトサイズが5インチにあるだろう
126SIM無しさん:2013/11/15(金) 13:13:44.85 ID:WUzPC41H
iPhoneが次は5.4と4.6インチだっけ。スマホはどんどん大きくなるなー
5インチはいいんだけど幅は68、重さ130位に収めて欲しい
127SIM無しさん:2013/11/15(金) 13:15:37.52 ID:POH6enzt
128SIM無しさん:2013/11/15(金) 13:18:10.78 ID:WUzPC41H
まぁ話題スレチだしいいんじゃないの
言い返せなくて発狂する奴現れるよ
129SIM無しさん:2013/11/15(金) 13:19:15.34 ID:bCmU26pA
>>126
俺は5.6と4.8と聞いたぞ
130SIM無しさん:2013/11/15(金) 13:22:37.36 ID:WUzPC41H
おーじゃあ俺が間違ってるわwwwなんとなくでしか覚えてないから
訂正サンクス
131SIM無しさん:2013/11/15(金) 13:26:41.38 ID:8y9adnvI
>>97が何を言ってるのか分からん
まさか一括で買えばその分毎月割も一気に付いてくるとか思ってんのか
一括のいい点は家電量販店のポイントだけだろ
132SIM無しさん:2013/11/15(金) 13:28:41.94 ID:in0DorO3
釣られるが本当は5.5インチと4.7インチな
信じる人がいるかもしれんから
133SIM無しさん:2013/11/15(金) 13:35:59.50 ID:0VXIJiIM
5.8と4.7だったり5インチゼロベゼルだったり6インチだったり
まあほぼガセだよ
134SIM無しさん:2013/11/15(金) 13:37:14.54 ID:M2lucC3j
なんかふらっと寄ったauショップで夏モデル機種変一括0円CB20kやってたんだが、割と評価高かったのってHTCとSHだっけ?
135SIM無しさん:2013/11/15(金) 13:43:53.62 ID:bChZSQ0X
>>97
一年で買い換えた場合の端末代が一括と同じってことは結局同じじゃね
136SIM無しさん:2013/11/15(金) 13:51:14.44 ID:p+99YnYt
>>134
機種変で?
137SIM無しさん:2013/11/15(金) 13:52:13.15 ID:p5Mibu6q
マジで理解できないバカなのか
分割が減ると儲け少なくなるから必死なのか
後者はともかく前者は終わってるな
138SIM無しさん:2013/11/15(金) 13:54:16.48 ID:VFY062Ax
分からないからちゃんと説明してみろよ
139SIM無しさん:2013/11/15(金) 13:55:41.42 ID:M2lucC3j
>>97で説明してるじゃん
中高生か脳細胞の死滅したおっさんか?
140SIM無しさん:2013/11/15(金) 13:56:33.88 ID:txy9dGQe
家電量販店の社員さんが多いのかな?
分割は馬鹿だ馬鹿だと叩くけど特に何処がデメリットなのは説明しない
こういう話題のあとに「家電量販店で一括購入だとポイントがお得!」みたいな宣伝残しておくから騙されちゃダメよ
141SIM無しさん:2013/11/15(金) 13:57:05.23 ID:p5Mibu6q
97で十分だろ
これで理解できないなら精子からやり直せ
142SIM無しさん:2013/11/15(金) 13:57:24.93 ID:M2lucC3j
>>136
有料コンテンツ20個二ヶ月だしCBはほぼ相殺されるけどねwww
143SIM無しさん:2013/11/15(金) 13:59:33.86 ID:JH3Fe/fl
>>139
一括で買った場合って毎月割ついてくんの?
ついてきた場合でも結局二年使わないと意味ないんじゃないの?
分割も一括も変わらないんじゃないの?
144SIM無しさん:2013/11/15(金) 13:59:49.06 ID:p5Mibu6q
>>134
oneだけはマジでやめておいた方がいい
将来ないし詰んでるw

今買うなら何でもいいからCB得て、それでN5買う方がマシ
145SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:00:36.21 ID:8y9adnvI
>>127
97って一括の方が得かどうかの答えになってないじゃん。
一括で買うにしても途中で解約なり機種変更なりすればその分の毎月割がなくなるから、分割中の解約又は機種変更と差し引き一緒でしょ。
まさに先に払うか後に払うかの違い。

一括のメリットは、量販店のポイントがついたり、ローンの信用問題リスクが軽減されたり、一括特価品を(特に乗り換えで買えば)縛りなく安価で維持できたり、という点にある。
けど、定価で買う分には、さっきも言ってた人がいるけど先払いか後払いかに過ぎない。
その意味で割賦も期限の利益をタダで貰えるという点ではメリットあるよ。
146SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:01:08.87 ID:Z/2Ff5YP
一括も分割もかわんねーから
バカかよ
147SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:03:39.30 ID:VFY062Ax
>>97
端末9万実質2万
・分割で買って一年で機種変した場合
9万(分割24回計) -3万5千(毎月割12ヶ月分)=実質5万5千円
・一括で買って一年で機種変した場合
9万(一括)-3万5千(毎月割12ヶ月分)=実質5万5千円

さてどちらか得か
148SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:05:40.31 ID:g6paNZ3B
一括も分割も変わんないのに、分割は損してる!みたいなこと言ってるからおかしいんだろ
149SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:09:49.39 ID:XELhFpqJ
機種変一括ゼロ円キャッシュバックありとか意味不明なこと言ってる奴もいるしもはや魔境だな
前騒いでたN5厨もいるし
150SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:10:20.41 ID:9AClYC0f
>>102で答え出てるじゃん
VFY062Ax や 8y9adnvI はアフォかよ
151SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:12:01.23 ID:bKy+0mBH
分割と一括えらべるなら一括の方が得だろ
貧乏人は分割ってだけ
152SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:14:59.97 ID:KzKn/uwh
分割するなら最低2年使えば一括購入と同じ
153SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:16:04.30 ID:+j+hCCKT
>>150
>>151
何を持って得だと言ってんの?
出てくお金は一緒でしょ?
一括だと所有権が移転するからすぐ解約しても端末を売却できる分得だ、ということが言いたいの?
97や102がどういうケースを前提として話してるのか字面からわからないんだけど。
154SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:16:53.46 ID:+j+hCCKT
>>152
一括でも二年使わないと毎月割は全額来ないじゃん
155SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:18:04.68 ID:zeIH9CDo
つか、今日はシャプ吉大絶賛のAQUOS発売日じゃないか

レビューよろ
156SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:19:29.23 ID:txy9dGQe
貧乏人だが一括で払えるが?
ちなみに貯金は20万ぐらい
157SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:20:24.35 ID:xCDLjJS6
毎月割

新規契約・機種変更 (端末増設) 時に、
指定のパケット通信料定額サービスにご加入いただく(データ通信端末除く)と
各種割引サービス適用後の月額基本使用料 (LTEプラン除く)
・国内通話料・国内通信料・オプション料 (安心ケータイサポートプラス、
安心ケータイサポート除く) の合計額から割引します。
なお、データ通信端末は対象の各料金プランへのご加入で割引対象となります
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/list/maituki-wari/

各種割引サービス適用後の

・月額基本使用料 (LTEプラン除く)
・国内通話料
・国内通信料
・オプション料 (安心ケータイサポートプラス、安心ケータイサポート除く)

の合計額から割引

そもそも毎月割は本体価格から引かれるものじゃないし
本体価格の安い高いなんて誰も話してない
一括または2年使い切らないとユーザーは損するって話だっての
158SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:24:29.17 ID:VFY062Ax
一括でも二年使わなきゃ毎月割打ち切られて損しまっせ
159SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:25:43.48 ID:h2sbH2mK
一括でも結局は二年使わないと毎月割がちょっと損だな
機種変したら前の分の毎月割上乗せしてくれればいいのに
160SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:28:23.00 ID:ECFp4JVe
>>157
何か勘違いしてる?
一括で買っても、毎月割は一括で手元に来ねーだろ。
それとも「実質価格」を支払えば一括で端末が手に入るとでも思ってんの?
161SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:28:31.38 ID:jm3Bgm/I
天才小学生のいみょうをもつ僕のかんがえ


一億円を今貰うか年間500万円ずつ20年貰うかどっちが得かって話

金額的には同じだけど20年間生きる保証がないから今もらっといたほうがいいってこと あと一億円もらえばサービス500万くれる店もある
はい証明完了 灘高入学まったなし
162SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:29:54.69 ID:qFogcO74
どうせ毎月割で2年縛られるから先に払うな
まあこれは気分的なもんで、どうせ払うなら先に一括しとくと気分が楽ってだけなんだけど
163SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:31:34.33 ID:L8DEYhAd
>>161
馬鹿でもそこまではわかってるんだよ
でも毎月割も加えると理解できないらしい
キャンペーンを考慮しなければ総額は変わらないのにw
164SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:31:43.72 ID:mEPuN85F
そもそも論点ズレてるから会話にならないだろコレw

>>153
97のケースは別にauのみならず他社にも当てはまることなんだよ
それすら理解できてないからトンチンカンなこと喚いてるわけだ
165SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:32:53.85 ID:jm3Bgm/I
>>163
年中きゃんぺーんはやってる
はいろんぱ
小学生にろんぱされてやんのばーか
166SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:34:44.31 ID:L8DEYhAd
あ、先に払っ方がいいっいってるのか
例がおかしいな、払うのはあとの方がいい場合も多いんだから
167SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:36:03.02 ID:L8DEYhAd
>>165
近所のauショップでは変わりません
はい論破wこれでいい?
例外持ち出したらきりがないから考慮しなければ、って付け足してるのにアホか
168SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:53:23.54 ID:2ZAlzFOi
バカはどんどん割賦重ねて養分務めてくれたらいいよ
お陰で端末変え放題、おサイフもホクホクだしさ
むしろもっと頑張ってくれ
169SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:55:20.90 ID:in0DorO3

こいつ最高にアホ
170SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:55:21.21 ID:YMTqFGtp
なんかスレが伸びてると思ったらそんな話か。どっちでも変わらないんじゃない?分割だって二年未満で解約したら残金払わなきゃならないわけだし。
171SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:56:58.25 ID:L8DEYhAd
auでは多重債務者になることはできないぞ
他キャリアやmnpで稼いでるやつは知らないが
172SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:57:30.34 ID:L8DEYhAd
>>171>>168へのレス
173SIM無しさん:2013/11/15(金) 15:27:25.59 ID:6yzAoMwe
>>170
論点理解できない痛い子達が騒いでるだけだよ
難しい話じゃないんだけどね
174SIM無しさん:2013/11/15(金) 15:40:51.71 ID:sOgk5fIC
そもそも大した値段の物じゃあ無いのに割賦で買う奴が貧乏臭いって事。
一括で支払う事が出来なきゃ糸電話でも使ってろwwww
175SIM無しさん:2013/11/15(金) 15:44:54.20 ID:xWG8Racl
結局論点違う論点違うと騒いで説明なしかよ
176SIM無しさん:2013/11/15(金) 15:52:09.03 ID:Ih0SWZqP
>>174
話のすりかえかよ。
しかも下品な方向に
177SIM無しさん:2013/11/15(金) 15:56:31.94 ID:6yzAoMwe
>>97>>102で終わってるじゃん。安いか得かなんて誰も話してない。±0かマイナスかって話。
その上で禿のようなリスクがある以上、借金するよりしない方がいいなんてことは子供だって分かる話。
いつまでも引っ張ってるバカはマジで生まれるところからやり直せよ。
178SIM無しさん:2013/11/15(金) 16:03:58.15 ID:GYBySy79
晒しage
179SIM無しさん:2013/11/15(金) 16:04:38.49 ID:Ih0SWZqP
>>177
97と102にそんなこと書いてある?
あと禿のようなリスクって何?
180SIM無しさん:2013/11/15(金) 16:07:07.80 ID:lKYVu3eK
どう転んでもキャリアは損しない構造
→後はユーザーが損するかしないか(キャリアをより儲けさせるかさせないか)の選択
→損しないためには一括か2年きっちり使うか

これだけのことだろ
理解できない阿呆が理解できないわ
181SIM無しさん:2013/11/15(金) 16:09:56.69 ID:VFY062Ax
>>180
一括か二年きっちり使うか、ってのが分からん
一括でも毎月割は消えるっての
182SIM無しさん:2013/11/15(金) 16:15:06.50 ID:3ggnHwwA
つーかお前ら論点うんぬん言うなら機内モード止めろよw
バレバレだぞ
183SIM無しさん:2013/11/15(金) 16:17:47.12 ID:E3nASOpC
>>180
二年きっちり使わないと損する、これは正しい
だが一括か分割かは関係ない
184SIM無しさん:2013/11/15(金) 16:19:51.07 ID:LssT5fyF
一括で買った場合も2年使って毎月割りキッチリ貰わないと購入者は損

こんな簡単な事も解からんバカは養分
185SIM無しさん:2013/11/15(金) 16:22:09.95 ID:Ih0SWZqP
>>180
人のことあほとか言う前にもうちょっと自分の言ってること整理しろよ…
186SIM無しさん:2013/11/15(金) 16:26:05.86 ID:thaBD3bL
>>182
機内モードww
auだとIDかぶりは日常茶飯なのよ、お禿さん
187SIM無しさん:2013/11/15(金) 16:26:07.06 ID:Z/2Ff5YP
>>180
一括で払えば2年未満で解約しても損にならない理由を説明
実質価格で一括払いできると思ってんのか?
188SIM無しさん:2013/11/15(金) 16:28:07.09 ID:8y9adnvI
>>186
IDかぶりは関係ないだろ
何もしてなくてもID変わる、って言えよ
189SIM無しさん:2013/11/15(金) 16:32:07.22 ID:bz99lhAF
iPhone持ちだけど、そろそろ二年になるので迷っている
雑誌で比較しているのを見ているけどLTEはauが1番充実している様だけど実際どうなんだろう?
190SIM無しさん:2013/11/15(金) 16:35:20.26 ID:wDmKb6qS
結構有名な話だと思うけど知らない人いるんだね
http://matome.naver.jp/odai/2138063276440293301
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1338
191SIM無しさん:2013/11/15(金) 16:37:02.57 ID:sWvaxkso
>>187
情弱が情強に、一括増えて養分減ったら儲け減るもんな
そりゃ必死になるわけだ(笑)ウケる
192SIM無しさん:2013/11/15(金) 16:41:41.24 ID:GWBjb8sb
定期的に盛り上がるのねこの話題
去年夏と比べて何か料金体系が変わったかとか?

・支払う金額、引かれる金額に差異はない
・割賦するとau支払いになるから量販店での購入でも量販店のポイントがつかない
・割賦でもau支払いをクレカにしてたらクレカのポイントがつくから場合によってはトントンくらい
・量販店で一括で買って量販店のポイントを貰いつつ、支払いはクレカで一回なり分割なり自由に設定してダブルポイントゲットが比較的メリットが一番大きい

こういう感じの結論じゃなかったっけ
193SIM無しさん:2013/11/15(金) 16:42:10.51 ID:Ih0SWZqP
>>190
97や102の趣旨はそういうことなの?
字面だけ読んでも到底そのように理解できないじゃん。
しかもそんなこと>>145でとっくに指摘されてんのに、それを頑なにアホだ理解できてないんだ、と言ってたのは誰だよw
194SIM無しさん:2013/11/15(金) 16:42:17.83 ID:C7cyobCp
NG推奨【一括】【分割】【割賦】【月割】

ここは新機種スレ。スマフォ総合でやれバカ共が
195SIM無しさん:2013/11/15(金) 16:54:32.58 ID:/KcSKaHI
>>193
97はどっちが安いか得かじゃなく「実質同じなのになぜ一括は高いか」に始まり「どちらにせよ通信会社は損しない」って話じゃねーの
それが別の話に切り替わった挙げ句、分割派がムキになってるだけだろ
どちら選ぼうが自由なんだから好きにすればいい
いい加減スレチだから議論スレでも立ててそこでやってくれよ
196SIM無しさん:2013/11/15(金) 16:55:14.58 ID:yd9Uf+cy
ここのヤツらっていつもあんだけ書き込みあるのにこんな事すら知らんの?乞食に馬鹿にされるぞ
携帯・スマホをはじめて買うやつの集まりスレかと思ったぜw
197SIM無しさん:2013/11/15(金) 16:59:21.82 ID:uz/JUnBg
>>193
190はおまえが179で無知晒してるから親切に教えてくれただけだろ
90/102どっちも関係ねーしwどんだけ読解力ねーんだよw
145は損得の話してる時点で97理解できてねーから同じくヴァカ
198SIM無しさん:2013/11/15(金) 17:02:02.50 ID:f6GdXLIz
>>196
養分と工作員が9割だから仕方ない
しかも池沼に限って無駄に長文、粘着するしな

粛々とあぼーんおすすめ
199SIM無しさん:2013/11/15(金) 17:06:53.19 ID:crkoxFnf
今日はシャープの発売日らしいし神機だ糞機だで盛り上がってるのかと思ったら話題にすらなってなくてわらた
200SIM無しさん:2013/11/15(金) 17:31:36.46 ID:M0lT8qRs
量販店で買うという選択肢がない奴が
延々一括を拒絶してるってこと?
201SIM無しさん:2013/11/15(金) 17:38:48.67 ID:tCz5RUU6
>>197
>>74と来て>>97、そして>>102とレスがされてて、
損得の話になる度に97と102が引用されてたよね?
で、ユーザーが損をしないためには二年使うか一括で買うしかない、っていう話がされてたでしょ。
で、それは明らかに間違いなわけじゃん。
そして、97や102の当初の意味としては「禿リスク」なんて想定されてなかったわけだし、そんなの到底読みとれないよね?
そうすると、74に対するレスの対応としての97や102は何が言いたかったの?
97単独でどれだけ意味があるの?
202SIM無しさん:2013/11/15(金) 17:40:56.02 ID:koOrhRPZ
量販店より5000円引きクーポン配ってるあそこに行くわ。ポイントなんて面倒で使わんし
対応も量販店よりいいし
203SIM無しさん:2013/11/15(金) 17:44:52.33 ID:JD7pm8Ea
分割の方が得になることは無い
でとっくの昔から結論付いてるのに何でまだ長文がいるのか
204SIM無しさん:2013/11/15(金) 17:48:50.63 ID:TEE9BAeS
>>203
金利無しの借金がおいしく感じないのは情弱か貧乏人
205SIM無しさん:2013/11/15(金) 17:48:54.92 ID:9wouaMD/
なお一括も家電量販店でしか得になることはない模様
206SIM無しさん:2013/11/15(金) 17:53:34.81 ID:tCz5RUU6
>>203
期限の利益をタダで得られる、という分割のメリットとの比較考量の問題だから、「人それぞれ」としか言えないんじゃないの?
207SIM無しさん:2013/11/15(金) 18:16:24.41 ID:ltlJv9Ja
分割のデメリットに滞納したときの事書いてるけど
一括で買ってても月額料金滞納してしまったらブラックリストに載るんでないの?
それともブラックにもランクがあるのかい?
208SIM無しさん:2013/11/15(金) 18:18:20.02 ID:H/bgUiwR
例)
一括48,000円 月々2,000円×24回 月割り1,000円×24回(24,000円) 実質負担額 月々1,000円×24回=24,000円
一括の人が一年で機種変だと月割りの恩恵は12,000円
実支払い額36,000円
分割の人が一年で機種変だと実質負担1,000円×12回+月割り解除後からの2,000円×12回
実支払い額36,000円
これでどうや!!!!!
209SIM無しさん:2013/11/15(金) 18:20:34.46 ID:Jp30xZK1
真の情強の人はSIMフリー使ってるんじゃないの?キャリアから購入してる時点でどっこいどっこいでしょ
210SIM無しさん:2013/11/15(金) 18:32:59.79 ID:TgavF2LY
コレいつまでやるのー?w
211SIM無しさん:2013/11/15(金) 18:36:22.27 ID:2b0+VJWl
異論が無くなるまでやろ
212SIM無しさん:2013/11/15(金) 19:16:07.74 ID:6SG3fyB3
>>207
その前に金融ブラックの人は分割で購入できないけれど
一括は購入できるのが一括のメリットでしょうね。
213SIM無しさん:2013/11/15(金) 19:19:52.43 ID:gGukYxgR
もうやめなよ、きりがない
214SIM無しさん:2013/11/15(金) 19:25:41.61 ID:Jp30xZK1
SHの販売日なのに、代金の話題なんだよね
お前らはこの冬スルー?
215SIM無しさん:2013/11/15(金) 19:27:15.02 ID:VFY062Ax
auもdtabみたいな安価なタブレット出してくれねぇかな
nexus7はバグ多いしau版はなぜか割高だし
216SIM無しさん:2013/11/15(金) 19:52:04.89 ID:mlRNwb+e
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2013/11/15_01.html

どこも終了フラグじゃねこれ
主回線以外auに引っ越すか
217SIM無しさん:2013/11/15(金) 20:00:57.83 ID:BVE0mXpp
>>216
うわーーードコモおわた\(^o^)/
218SIM無しさん:2013/11/15(金) 20:18:26.21 ID:yLZwTdPI
いったい何が始まるんです?
219SIM無しさん:2013/11/15(金) 20:30:21.21 ID:mpfqoOUt
>>216
docomo本格的にヤバそう…
220SIM無しさん:2013/11/15(金) 20:52:45.00 ID:dXRfgKB5
いずれ、フラットしか月サポあげないよっていう警告だね
いきなり変更する2社より優しいじゃんw
221SIM無しさん:2013/11/15(金) 21:07:31.75 ID:8hUwO6A9
一括も分割もどうでもいいけど、一括も払えない奴は貧乏なんだなとは思う
家とか車じゃねーんだぞ、さっさと払えやダボが
222SIM無しさん:2013/11/15(金) 21:13:02.00 ID:+sOpr8f2
もういいよどんだけ執着してんだよ
223SIM無しさん:2013/11/15(金) 21:14:39.62 ID:PrAt1o2q
買い方なんかどうでもいいわ
スマホに金持ちも貧乏もあるかボケ 好きなように買えや
224SIM無しさん:2013/11/15(金) 21:21:14.40 ID:MqsMsGWu
>>221
ほかに楽しいことねぇのかよ
うすらバカw
225SIM無しさん:2013/11/15(金) 21:23:01.44 ID:8hUwO6A9
相変わらず単発だけがワンワン噛み付いてくるな…
226SIM無しさん:2013/11/15(金) 21:25:38.24 ID:MqsMsGWu
うすらバカにはこの程度で十分だろ?w
227SIM無しさん:2013/11/15(金) 21:28:16.63 ID:kd43KTHN
>>216
docomoの迷走振りが凄いな
どれだけユーザー減らしたいんだよw
228SIM無しさん:2013/11/15(金) 21:30:01.81 ID:S9DkZqpI
3レス目に単発が湧いてるな(キリッ とか見てて恥ずかしいからやめてくれ
229SIM無しさん:2013/11/15(金) 21:38:41.63 ID:JqUuyKw2
期待してるのは来夏?のWiMAX2+機だが
無制限じゃないからな〜、仕方ない事だが
230SIM無しさん:2013/11/15(金) 21:51:35.30 ID:xE4Mzto9
制限どうこう以前にWiMAX2+のエリア展開スケジュールを見ればすぐにゴミだと分かる
231SIM無しさん:2013/11/15(金) 21:56:08.09 ID:H3mEy7vf
>>216
ソフトバンク化一直線だなw
232SIM無しさん:2013/11/15(金) 22:12:28.66 ID:dG/HtGwq
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l  ドラえもんのいた未来ではdocomoってどうなってるの?
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ     
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l  そんなキャリアないよ
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
233SIM無しさん:2013/11/15(金) 22:33:57.26 ID:cgUei9Zr
【経済】ドコモ、2670億円で買収したインド携帯電話会社から撤退も視野に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384520271/
234SIM無しさん:2013/11/15(金) 22:43:27.54 ID:9gdAN6YD
>>233
ツケはユーザーに払わせるわけですね
わかります
235SIM無しさん:2013/11/15(金) 22:52:09.28 ID:xnapqHXu
        _ ?- ‐- 、
       (r/ -─二:.:.:ヽ   始まったな
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--?く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r?'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
                ああ・・・       ',: . .|: : 〉  /:::::::/
236SIM無しさん:2013/11/15(金) 23:51:15.99 ID:cgUei9Zr
【モバイル】台湾のHTCが窮地に、中国のレノボと提携か [11/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1384489448/
237SIM無しさん:2013/11/15(金) 23:55:44.96 ID:VxyNIKv/
        _ ?- ‐- 、
       (r/ -─二:.:.:ヽ   j基地死んだな
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--?く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r?'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
                ああ・・・       ',: . .|: : 〉  /:::::::/
238SIM無しさん:2013/11/16(土) 00:18:56.94 ID:sFygpYI/
http://uproda.2ch-library.com/730327G14/lib730327.png
http://uproda.2ch-library.com/730327G14/lib730327.png

        _ ?- ‐- 、
       (r/ -─二:.:.:ヽ   シャプ基地死んだな
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--?く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r?'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
                ああ・・・       ',: . .|: : 〉  /:::::::/
239SIM無しさん:2013/11/16(土) 00:29:08.39 ID:+hfyHvuy
240SIM無しさん:2013/11/16(土) 00:31:44.28 ID:MvJzFd/0
同じスナドラ800でもこんなに差が出るもんなのか
241SIM無しさん:2013/11/16(土) 00:36:01.84 ID:+hfyHvuy
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4668544.png
http://uproda.2ch-library.com/730330psG/lib730330.png

全項目でボロ敗けなんだよなあ・・・
エコモード?
242SIM無しさん:2013/11/16(土) 00:43:31.05 ID:0fpzjEjz
>>241
SHL23のほう電池ギリギリの状態でスコア測ってんじゃない?
実際知らんけど
243SIM無しさん:2013/11/16(土) 00:52:49.56 ID:66q1Nkuw
>>63
北米版なら3Gもイケるかも、じゃなかったっけ?
244SIM無しさん:2013/11/16(土) 01:03:16.06 ID:WhaRReOF
少し調べれば分かるけど上でシャープアンチが上げてるベンチは第一ビルド時のものだね
ビルド更新でベンチも動作も激変したって話は散々出てたから分かるだろうけど
製品版はどうやらAntutu34000〜がアベレージみたい

ただ、同じくS800搭載の裸のAndroid、Nexus5が28000〜30000くらいがアベレージなんだ
そしてNote3はベンチマーク詐欺が既に確定してて、Z1はベンチブースとしてるNote3より何故かスコアが上なんだ


つまり残念ながら、どいつもこいつもブーストしてて何の参考にもならないんだ
245SIM無しさん:2013/11/16(土) 01:05:36.85 ID:WhaRReOF
要は、他の機種が30000以上平気で数字出してくるのに20000台しか出ないことに焦って、
ビルド更新のタイミングでSHL23もブースト仕込んだんじゃないのかな^^;

意地の張り合いっていやだなー
246SIM無しさん:2013/11/16(土) 01:09:41.84 ID:t5Kd+8T9
省エネcpu制限しててベンチ低くても体感に差がなければそっちの方がいいな。
cpu制限なしでベンチ良くてもバッテリー持たなきゃ意味ないからね。電池持ち糞な上に糞尿液晶なz1買うならAQUOS買うわ。
247SIM無しさん:2013/11/16(土) 01:10:10.34 ID:LGavxFGd
お前らベンチマークの為に最新機種買ってんのか
248SIM無しさん:2013/11/16(土) 01:10:37.01 ID:AQXANIrF
シャプ吉焦りすぎワロスw

単に充電中に測ったら、cpuが働かなかっただけw
249SIM無しさん:2013/11/16(土) 01:12:10.29 ID:WhaRReOF
みんなブースト端末使ってるんだから、仲良くしよう!
250SIM無しさん:2013/11/16(土) 01:18:42.49 ID:lqbxRL6B
まぁNexus5のベンチが本来の実力なんだろうなぁ
251SIM無しさん:2013/11/16(土) 01:41:02.16 ID:EsmGwNmJ
>>248
このあぼーんみんなシャプ吉かww
252SIM無しさん:2013/11/16(土) 01:42:25.72 ID:7+J32psP
280 名前:SIM無しさん [sage] :2013/11/16(土) 01:33:48.49 ID:a+8zasA6
今日あいぽん買った奴に見せたら黙って30秒くらい触ってこれどこの?と聞いてきた
富士通のだよと言ったら、何もかも負けた。今の日本製アンドロイドの進歩はあいぽんの10倍は進んでいるなと言っていた
数年前からこれくらいだよと言ったら驚いて俺は今までスマートホンのなにを見てきていたんだろう恥ずかしいと言っていたので
まだまだ悪いスマートホンを出すメーカーもあるし昔は確かに悪かったけどねと慰めてあげたら次は富士通のスマートホンを買うと言っていた
253SIM無しさん:2013/11/16(土) 01:47:23.32 ID:0YWI5w/W
シャープもそこそこの出すだけあって悪くいうやつが多いね
富士通みたいに空気なのはディスる必要すらないもんな
まぁソニー信者がわいわいしてるだけだけど
254SIM無しさん:2013/11/16(土) 01:48:24.03 ID:MvJzFd/0
なんでAndroidにはAndroid、iPhoneにはiPhoneのよさがあるんだからそれでいいじゃない
なんで競い合うのさ
255SIM無しさん:2013/11/16(土) 01:53:09.77 ID:ak4+2T8e
>>252
あえてコピペにレスするけど富士通はよくなったよね。やっとだけど
どこぞのメーカーのように歯の浮く言葉で情弱騙して売り逃げを止めただけでも評価に値する
256SIM無しさん:2013/11/16(土) 02:03:35.13 ID:kM9MatKO
法林もSHL22を今までで一番快適なAndroidだとベタ褒めだったな
ただ今回の23はいまいちインパクトに欠けるから次は狭ベゼルIGZOに期待かな

XperiaもZ2がIGZOって噂だけど、自分のとこのwhitemagic載せないのかな
257SIM無しさん:2013/11/16(土) 02:26:22.19 ID:0fpzjEjz
>>253
最近J基地、蝶基地が騒ぎ始めてるけどね
前まで大人しかったのに
258SIM無しさん:2013/11/16(土) 02:35:11.49 ID:lgzGe6w4
>>257
会社が潰れそうだから情緒不安定なんだろ
対するシャープは業績改善してるからj基地が嫉妬してるんだろ
259SIM無しさん:2013/11/16(土) 02:43:30.51 ID:tVsSM3lU
>>254
それぞれ良さがあってユーザーは自由に選びたいのに
携帯キャリアが露骨にiPhoneだけヒイキしてユーザーから選ぶ自由を奪っているから

携帯キャリアはアップルのノルマという黒い事情を抱えているからだけど
260SIM無しさん:2013/11/16(土) 03:28:29.69 ID:xdDzl68Z
今時4インチのスマホしか無いとか・・・( ゚Д゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ ハ
261SIM無しさん:2013/11/16(土) 05:33:01.26 ID:NDF7CmXG
>>256
インプレスウォッチはSHARPから金貰ってるから
そりゃ悪い事言えんし書けないわなぁ
262SIM無しさん:2013/11/16(土) 06:50:14.47 ID:kIxsq0Am
春モデルを見てから選びたい
シャープのミドルサイズがあるかもしれないし
263SIM無しさん:2013/11/16(土) 08:17:18.47 ID:uT0BXHa8
法林はもとよりあそこの会社がどこに金もらってるか考えればすぐにわかること…
毎回毎回貼ってるバカがいるけどそんな事情も知らないんだろうね
264SIM無しさん:2013/11/16(土) 08:18:31.64 ID:Fp636SdG
また真夜中にシャプ吉が発狂していたのか
265SIM無しさん:2013/11/16(土) 08:58:23.94 ID:W8mXeLg3
スマパ入らないといくら高くなるんだっけ?2年で7000?
266SIM無しさん:2013/11/16(土) 09:46:31.38 ID:a4iGId0F
htc基地シャープ基地 馬鹿どもは全員でてけよ。気持ち悪い
267SIM無しさん:2013/11/16(土) 09:48:01.34 ID:eaaknOpO
スマパ入ると約2000円高くなるよ
268SIM無しさん:2013/11/16(土) 10:24:29.20 ID:hgB1bT9R
>>156
こういうやつ駄目人間なんだろうなw

お金がある と 使えるときまってるお金がある のちがいも分からないとは
269SIM無しさん:2013/11/16(土) 10:31:27.56 ID:hgB1bT9R
>>259
実際iPhone人気だからw
被害妄想やめろよwww
270SIM無しさん:2013/11/16(土) 10:31:49.90 ID:uAs5LdyL
>>258
なるほどね
風前の灯火ってわけね
271SIM無しさん:2013/11/16(土) 10:34:19.00 ID:tVsSM3lU
法林はドコモのツートップ施策は痛烈に批判していたのに
ツートップ施策よりも遥かに酷いiPhoneワントップ施策はなぜ批判しないんだ?

端末価格も月々の料金もiPhoneだけ露骨に安いとかあまりにも公正さに欠けるだろ?
272SIM無しさん:2013/11/16(土) 10:46:40.91 ID:f6+jsPEb
>>270
目くそ、鼻くそを笑う、とも言うね
273SIM無しさん:2013/11/16(土) 11:10:18.76 ID:ZA2oM8tA
自分はど素人でよくわからんがiPhoneのベンチマーク
http://i.imgur.com/MjNajJJ.jpg
Androidの計り方と違うみたいだな
Android圧倒的に負けてる
Z1やSHL23のは出せないんかな
274SIM無しさん:2013/11/16(土) 11:29:48.26 ID:0G5lTSg3
>>261
シャープから金ってどこ情報?

>>271
そもそもiPhoneの話題自体にあまり触れない雰囲気
275SIM無しさん:2013/11/16(土) 11:35:22.39 ID:A4NIBGC8
>>271
メーカーサポート不要な分
安くするのは当然だろ。
276SIM無しさん:2013/11/16(土) 11:44:28.47 ID:tVsSM3lU
>>275
そんなもんで埋まるほどの違いじゃないぞ
本体価格だけじゃなく、パケット通信定額料まで安いのはおかしすぎるだろ
277SIM無しさん:2013/11/16(土) 11:45:06.41 ID:/fCn66U4
>>271
ツートップ戦略っていうより
サムスンとソニーをツートップにした事を怒ってなかったっけ?
278SIM無しさん:2013/11/16(土) 11:49:16.85 ID:yb0fmJY8
富士通のベンチはどうよ?
279SIM無しさん:2013/11/16(土) 12:45:56.21 ID:EtOPlbNe
京セラ安いのは
あんまりよくないからかな〜?
280279:2013/11/16(土) 12:46:42.33 ID:EtOPlbNe
汚点を教えて下さい
偉い人
281SIM無しさん:2013/11/16(土) 12:55:20.59 ID:mYV2taoQ
>>279
京セラの高いのなんてあつた?
282SIM無しさん:2013/11/16(土) 12:59:00.97 ID:MBxsNWBA
ブランド力がダメダメだなアレは
283SIM無しさん:2013/11/16(土) 13:11:29.82 ID:MvJzFd/0
ヒント:京セラはauの大株主
284SIM無しさん:2013/11/16(土) 13:33:16.00 ID:VROgsX22
>>272
iPhoneは別枠と法林も認めてるんだよ。

問題は、ドングリの背比べのAndroidで何で差別化したのかって所。

日本メーカーのスマホのノウハウが貯まって来た所にメーカーを潰すような施策を行った。
結果、パナソニックやNECみたいな電電時代からの老舗を潰したわけだ。

これ等には古客も居たけどそいつらも切った事を表す。
まあ、そういう層はフィーチャーホンの需要の方が高そうだからいいのか。

個人的にはパナソニックにはもう少し猶予があっても良かった気がするが、
テレビ大赤字の大規模事業再編の流れでは、遅かれ早かれって気はした。
285SIM無しさん:2013/11/16(土) 13:35:24.62 ID:HuWKARub
>>278
たしか33000くらい
286SIM無しさん:2013/11/16(土) 13:36:03.00 ID:VROgsX22
あれ、巡回してて気がつかなかったがauのスレかここは。

少なくともauがdocomoと同じ方式だったらN下も延命したかもね。
287SIM無しさん:2013/11/16(土) 13:44:43.64 ID:/fCn66U4
HTCとかいう産廃メーカーの信者なんてもう居るわけないじゃん
居るわけないよな?
288SIM無しさん:2013/11/16(土) 13:46:43.75 ID:MQoWX3ue
目の前で林檎のらくらくphone使ってる母親がメールのフィルター設定で躓いてるんだけど…
らくらくphoneなのになんでこんなにユーザーに不親切なの?w
289SIM無しさん:2013/11/16(土) 13:49:08.35 ID:dzv7hTkU
>>279
高い=良い物っていう考え
ファッくだね
290SIM無しさん:2013/11/16(土) 13:52:30.41 ID:uRi4e5Oo
>>287
それがいるんだよねぇ
産廃メーカーと産廃信者には何かシンパシーを感じるものがあるのだろう
291SIM無しさん:2013/11/16(土) 13:58:13.03 ID:JdskqEk5
>>288
ヲタクきもw
292SIM無しさん:2013/11/16(土) 14:09:22.34 ID:NDF7CmXG
HTCは社長が頑固過ぎて没落した
293SIM無しさん:2013/11/16(土) 14:11:59.09 ID:++A1lxQ0
Z1電池もたなすぎワロタwwwwww
……わろたorz
294SIM無しさん:2013/11/16(土) 14:28:36.76 ID:9obSF5Gs
シャプ吉いいい加減にしろw
295SIM無しさん:2013/11/16(土) 14:29:44.49 ID:3dPJ/cro
>>284
は?日本メーカのスマホのノウハウ?これ笑うところ?
296SIM無しさん:2013/11/16(土) 15:07:09.06 ID:KmAX5fkG
どの信者もキモいから消えろって
297SIM無しさん:2013/11/16(土) 15:47:41.91 ID:WJ+sxOZM
Nexus 7 当たるかな?
http://i.imgur.com/kDy49Xn.jpg
 
 
298SIM無しさん:2013/11/16(土) 15:49:48.67 ID:EPe197tl
秋冬新機種とはなんの関係もないhtcを、丸一日叩き続ける奇特な人がこの世に2人いるとは考えにくいなw
299SIM無しさん:2013/11/16(土) 16:10:25.96 ID:xdDzl68Z
one maxにフルセグ搭載して、ピンカメ修正カメラ載せてきたら間違いなくZ1から機種変するわー
UI、カメラアプリ、音、基本性能、デザイン等、肝心な所がやっぱりHTCの方が優れてると両方使って感じた。
300SIM無しさん:2013/11/16(土) 16:13:03.93 ID:gDTMRUZn
ゴミ機種であることを証明するベンチ結果がはられる→htc基地に違いない!
301SIM無しさん:2013/11/16(土) 16:15:33.75 ID:NioU0DOM
JKくらいのカワイイおにゃのこがZ1を両手でちまちま操作してるのは萌えた
302SIM無しさん:2013/11/16(土) 16:21:54.71 ID:u3R9sYU0
>>287
HTC使ったこと無いけど、HTL22のレッドには心動かされたなぁ。他のメーカーもレッドで良いやつ出したらいいのに。
303SIM無しさん:2013/11/16(土) 16:30:41.15 ID:nOQLWOCB
まぁ落ちぶれるべくして落ちぶれた産廃メーカーだよHTCは
304SIM無しさん:2013/11/16(土) 16:34:20.83 ID:HNP19Mtm
日立、三洋、東芝、カシオ、HTC 、…
305SIM無しさん:2013/11/16(土) 16:37:29.00 ID:o48xM8xm
昔からauで出してるのってもうソニーと京セラしかないな
306SIM無しさん:2013/11/16(土) 17:08:51.46 ID:rGLtsLSt
ドコモは昔からだしてるのはパナと富士通だけだな
307SIM無しさん:2013/11/16(土) 17:12:43.52 ID:TAncPbNc
auと関わる国内メーカーは落ちぶれる
ソニーも危ないというかすでにその兆候が出てるなw
KDDIの大株主京セラの思惑とかこれからどう反映されるかだなぁ〜♪
308SIM無しさん:2013/11/16(土) 17:25:27.79 ID:MvJzFd/0
\ハイハイハイ!!/
309SIM無しさん:2013/11/16(土) 17:26:16.22 ID:MvJzFd/0
誤爆しました
310SIM無しさん:2013/11/16(土) 17:27:55.30 ID:u3R9sYU0
>>308
あるある探検隊のスレと誤爆したの?
311SIM無しさん:2013/11/16(土) 17:34:43.57 ID:YsZs7/5Q
参観日かよ
312SIM無しさん:2013/11/16(土) 17:54:43.22 ID:u3R9sYU0
2014夏に下り最大220mbpqのスマホを投入するって、日経に出てたそうだね。
313SIM無しさん:2013/11/16(土) 18:15:49.19 ID:880RnrQs
>>293
参考にしたいからbatterymixのグラフみたいんだけど
314SIM無しさん:2013/11/16(土) 18:23:20.99 ID:BZR33eLd
バーベキュー?
315SIM無しさん:2013/11/16(土) 18:30:19.85 ID:6B/Xir6C
BBQ
316SIM無しさん:2013/11/16(土) 18:44:35.68 ID:xdDzl68Z
スマホの老舗だけあってHTCは先進性の高いいいものは作ってんだよ
ただ製造部門と販売戦略に難が有る
信者でもなんでもないが、HTCの良さを知らないのはただの食わず嫌いかマシンの良しあしを判断できないレベルの人かな
317SIM無しさん:2013/11/16(土) 18:48:51.03 ID:S9w6O4An
はぁ
318SIM無しさん:2013/11/16(土) 18:54:26.45 ID:enqRoTJG
>>316
HTCに先進性の"せ"の字もないけど?ギャグですか?
ソフトもハードもどっちも中国製にありがちな低品質じゃないか
シャープが生き残ることができてるのは結局品質がいいからなんだよ
品質が悪いものは淘汰されるのは当たり前
319SIM無しさん:2013/11/16(土) 19:27:41.94 ID:rGLtsLSt
HTCの端末がなくなれば新しく好きなメーカーができるでしょ
株主でもない人が騒いでもね
経営状態心配する暇があるなら自分の心配した方がいい
心配するのは関係者だけで充分だよ

ちなみに俺は今はHTCだけど
昔はビクターやケンウッドやパイオニアや日立が好きだったなぁ
いつか懐かしく思う時がくるさ
320SIM無しさん:2013/11/16(土) 19:36:09.05 ID:Lshsev3E
SHL21なんてゴミ買って後悔
321SIM無しさん:2013/11/16(土) 19:42:05.24 ID:enqRoTJG
HTL22なんて産廃買ったやつは馬鹿
322SIM無しさん:2013/11/16(土) 19:53:34.08 ID:0NiUcoZ2
なんか半年くらい前からシャープの逆ステマ始まってない?
露骨に気持ち悪い奴が増えたと思うんだが…
323SIM無しさん:2013/11/16(土) 19:56:45.96 ID:8EIDum5E
>>318
アイワやシントムの事も思い出してあげてください。

アイワのピッチは秋葉と上野探して3台買った。
324SIM無しさん:2013/11/16(土) 19:58:27.33 ID:8EIDum5E
あ、アンカミス。
318→319でした。
325SIM無しさん:2013/11/16(土) 20:00:53.70 ID:WhaRReOF
急速に落ちぶれ始めた頃のHTCは確かに戦略ミスが主因だったが
最近は端末自体が糞だから大変な事になってるのに
未だに幻想抱いてる>>316みたいな信者が居るのって不思議

良かった頃のHTCだって別に先進性で受けてたわけじゃないし
326SIM無しさん:2013/11/16(土) 20:26:04.43 ID:KhBYHSRB
shl23と新しいディグノならどっちがいいの?
充電器の指し口がよく悪くなるじゃん?スマホ…
だから、ディグノかなともおもんだけど!

性能は、shlの方がいんだよね?
327SIM無しさん:2013/11/16(土) 20:35:26.56 ID:ukTqQa6I
もうこのへんはデザインでも選んで良くね?
どっちも不具合とかはないよ多分
328SIM無しさん:2013/11/16(土) 20:43:36.33 ID:Lshsev3E
HTL22フロントスピーカだけはいい、sense5はあかん
SOL22起動は爆速、ただギシアン酷すぎて防水大丈夫か?と疑う
329SIM無しさん:2013/11/16(土) 20:44:29.07 ID:yxYiyNnU
SHLは音量ボタンが謎すぎんだけどアレなに
330SIM無しさん:2013/11/16(土) 20:46:44.40 ID:zeEtGnPj
>>326
電池持ちならSERIEがかなりDIGNOに差を付けてるとは思う
SERIEは充電台付属だからクレードル充電するならUSBが非キャップレスなのは関係ないかな
USB直挿入で充電するならDIGNOの方がキャップレスで便利かと
あとはカメラとか液晶とか細かい所はSERIEに軍配ぽいかな

まぁ、この2機種は値段分の差だろう。財布と相談
331SIM無しさん:2013/11/16(土) 20:51:54.11 ID:WhaRReOF
ディグノ安いしね
332SIM無しさん:2013/11/16(土) 21:18:26.20 ID:GhmZa3m1
htcはハードがゴミ
シャープはソフトのチューニングがゴミ
ソニーはソフトもハードも普通。
よってソニー機一択
333SIM無しさん:2013/11/16(土) 21:19:40.00 ID:BZR33eLd
>>322
富士通とシャープはdisられて当たり前
334SIM無しさん:2013/11/16(土) 21:22:34.18 ID:rGLtsLSt
今回のソニーは手が小さい人には持ちにくい気がする。
大きいのと四角いからなのかな。
その時々に自分にあった端末を選べばいいのだよ
同じメーカー買い続ける必要はないぞよ
335SIM無しさん:2013/11/16(土) 21:25:39.02 ID:yxYiyNnU
ソニーはまず糞ベゼルやめろ
336SIM無しさん:2013/11/16(土) 21:26:01.84 ID:tfGgUkfa
htcはハードがゴミ
シャープはソフトがゴミ
ソニーは糞でかい
京セラは値段なり
LGは韓国
富士通は富士通

よって全て駄目
337SIM無しさん:2013/11/16(土) 21:29:05.94 ID:nTSR1SNN
KDDI版Xperia Z UltraがFCCの認証を取得
http://juggly.cn/archives/99971.html
338SIM無しさん:2013/11/16(土) 21:30:44.75 ID:MvJzFd/0
富士通ワロタw
339SIM無しさん:2013/11/16(土) 21:35:40.39 ID:nnpSn1/e
iPhoneに比べるとXperiaの知名度って低いよな 。
この間クラスの女子に「Xperiaって知ってる?」って聞いたら
「は?誰おまえ?」って言われたよ 。
一般的にはその程度の知名度。
340SIM無しさん:2013/11/16(土) 21:36:23.80 ID:nEA+sonP
au版Z ultraはROM32GBだろうと予想する
341SIM無しさん:2013/11/16(土) 21:43:34.44 ID:nuuAgtny
>>285
ええやん
342SIM無しさん:2013/11/16(土) 21:49:53.15 ID:LlYB3kmI
12月1日までの割引あるうちにIS11Sから機種変したいんだが
SHL23,SOL23,KYL22の結局どれがいいんだ?
意見参考にしたいからよろしく頼む。
343SIM無しさん:2013/11/16(土) 22:01:43.06 ID:WhaRReOF
>>342
シャプ基地はSHL23を勧めるし
ソニ基地はSOL23を勧めるし
京セラ信者はKYL22を勧めます
以上
344SIM無しさん:2013/11/16(土) 22:03:45.33 ID:NDF7CmXG
>>342
SHL23→電池持つ
SOL23→デザイン良い
KYL22→軽くて安い

お好きなのどうぞ
345SIM無しさん:2013/11/16(土) 22:05:57.93 ID:O6uQmE0n
つまりSCL22が最強
346SIM無しさん:2013/11/16(土) 22:11:04.96 ID:KhBYHSRB
>>330
おぉー詳しくありがとう♪
電池持ちの差と充電部分の違い以外はshlの方が上か…

いきなり落ちたり、フリーズしたりしないのがいいんだよ…
仕事にならないんで!

だから、お金より性能なんだよね!
347SIM無しさん:2013/11/16(土) 22:12:09.85 ID:KhBYHSRB
>>336
Xperiaはでかい以外は問題ないの?
348SIM無しさん:2013/11/16(土) 22:22:30.37 ID:lVyg6pTS
>>342
割引?
あんの?
349SIM無しさん:2013/11/16(土) 22:22:47.90 ID:uT0BXHa8
iPhoneにしとけ
350SIM無しさん:2013/11/16(土) 22:24:35.64 ID:UTNhYwPg
(゚听)イラネ
351SIM無しさん:2013/11/16(土) 22:25:42.61 ID:0fpzjEjz
>>346
最近のはフリーズとかは無縁だから大丈夫
352SIM無しさん:2013/11/16(土) 22:26:05.97 ID:jp3XvKY5
>>346
いや、電池持ちもSH

>>347
留守録機能がついてない(今後つく予定があった気もする)
液晶の品質が最底辺、糞視野角
空きRAM容量がSHやKYと比べて300MBも少ない 等々
353SIM無しさん:2013/11/16(土) 22:30:47.72 ID:Mqt9xq8x
〉〉339
クスクス
354SIM無しさん:2013/11/16(土) 22:56:49.70 ID:rKTKfR4+
>>339
それは君の知名度の話じゃないか
355SIM無しさん:2013/11/16(土) 23:02:12.82 ID:MvJzFd/0
コピペにマジレス
356SIM無しさん:2013/11/16(土) 23:29:46.66 ID:uT0BXHa8
>>354
あかくしとくわ
357SIM無しさん:2013/11/16(土) 23:36:24.79 ID:tTLcvZdi
>>353
どっちかというと君の方が笑われる方だよ
358SIM無しさん:2013/11/17(日) 01:32:05.33 ID:FSmMCkaG
>>337
Note3でいい気がしてきた
359SIM無しさん:2013/11/17(日) 01:54:20.38 ID:KdxGavAb
LG G Flexの曲がった電池が公開される
http://ameblo.jp/povtc/entry-11697744992.html
360SIM無しさん:2013/11/17(日) 06:03:09.43 ID:T5gQ0+mo
>>339
ソニーも知られてないよ。えっ?何それレベル
361SIM無しさん:2013/11/17(日) 06:05:55.26 ID:AOF2mr98
s5情報ありますか?
362SIM無しさん:2013/11/17(日) 08:57:18.63 ID:GCy/dkc3
>>360
え?
電気製品を買う時わかるでしょ
SONY、Panasonic、SHARP、TOSHIBA
はほとんどの人が知ってるでしょ
363SIM無しさん:2013/11/17(日) 09:04:25.39 ID:66BUD7Sc
ごめん
学生の話してるのか
でもテレビのCMでよく流れてるから学生でも名前は聞いたことあると思うけど
364SIM無しさん:2013/11/17(日) 09:05:56.94 ID:vWz2boj6
>>362
ふた昔前は日本製電化製品は海外でも一番よい場所に陳列されてるところが多かったけど一昔前にその数も減って今は悲惨に近いよ。
大袈裟だけど日本製が一番と思ってるのは日本人くらいっていう人もいるくらいだよ。
365SIM無しさん:2013/11/17(日) 09:10:47.71 ID:0R4f33G/
いつから海外の話になったのか
日本の話だとしても学生とは大学生のことだけどどこの馬鹿な大学生の話なのか
366SIM無しさん:2013/11/17(日) 09:19:10.77 ID:9tTuyDjU
>>360
さすがにソニーくらい知ってるだろう
小学生でも知ってるはず
367SIM無しさん:2013/11/17(日) 09:23:51.20 ID:sxUH7o+q
タイマーで有名ですしおすし
368SIM無しさん:2013/11/17(日) 09:28:25.11 ID:Ad7y6tqw
2年間乗り換えさせないために端末代をアホみたいな高値に設定して
毎月割で「実質0円」とかぬかすチョン式商売まだやってんのか?呆れんな
369SIM無しさん:2013/11/17(日) 09:30:35.46 ID:Z+ThchUo
今は普通に小学校でもパソコンあるからな
370SIM無しさん:2013/11/17(日) 09:32:45.98 ID:OXmqjTVq
まるでロックマンエグゼの世界だな
371SIM無しさん:2013/11/17(日) 09:38:30.74 ID:LsK93ovz
>>368
定価を400%増しにして77%割引のセール、これはまさに楽天商法だろ?
古くはグルーポンが有名だけど、似たような事してる輩は沢山有るけど
端末の定価はソフバンが一番高いからチョン式なのか?そこがよく分からんな
372SIM無しさん:2013/11/17(日) 10:02:00.96 ID:9tTuyDjU
>>367
タイマー知ってるのはおっさんだけ
373SIM無しさん:2013/11/17(日) 10:14:05.08 ID:3WlmUaOc
>>372
先月ブラビアとかいうテレビがおかしくなって調べたらグーグルさんが伝説的に有名な事だよと教えてくれたんだが なお原因を知ったら恐ろしい事実が分かったので気持ち悪くなったので産廃に出したんだよ
374SIM無しさん:2013/11/17(日) 10:14:33.16 ID:owRlpWBM
こんだけ高性能な携帯端末が高いのは当然だろう
むしろ高いのは通信費
375SIM無しさん:2013/11/17(日) 10:16:27.50 ID:OI5vuqVa
SONYを知らないのはさすがに無知すぎるだろ
376SIM無しさん:2013/11/17(日) 10:35:46.33 ID:DjcSqxj2
なんだこのくっそくだらない流れ
377SIM無しさん:2013/11/17(日) 10:38:30.80 ID:owRlpWBM
>>376
有益な情報なんてほんの一握りなのはずっとやろ
378SIM無しさん:2013/11/17(日) 10:40:08.30 ID:Tm4GaXqL
SONYやPanasonicを知らないのは女でグンゼやアツギやタビオを知らないと一緒
379SIM無しさん:2013/11/17(日) 10:43:21.79 ID:owRlpWBM
女でもソニーは知ってるだろ
パナはごちゃごちゃしてるから知らないというか、わからなくても無理はない
380SIM無しさん:2013/11/17(日) 10:51:01.69 ID:RQG49n4D
葉鍵は知ってるけどな
381SIM無しさん:2013/11/17(日) 11:07:29.18 ID:kcLoaRWb
sony知らないとか日本人じゃないだろ
382SIM無しさん:2013/11/17(日) 11:08:44.03 ID:2/cR+8JP
いつまで続けるんだこのくっそくだらない流れ
383SIM無しさん:2013/11/17(日) 12:09:55.34 ID:3mHKYhbO
>>339
お前の解釈が間違ってるwwwワロタwww
384SIM無しさん:2013/11/17(日) 12:25:54.79 ID:0gVR8mQs
>>374
実質価格の為の隠れ蓑だから仕方ない
3000も取りゃ十分なのにな
毎月割有り難がるバカが死滅しない限り
キャリアボロ儲けでウハウハなわけだ
385SIM無しさん:2013/11/17(日) 12:59:06.33 ID:9tTuyDjU
毎月割による実質価格っていうのは
元々ソフトバンクの考えた詐欺まがい商法だからな
胡散臭いのはしょうがない

ユーザーにはよりわかりにくく
ユーザーは得をしているような錯覚に陥りながら
実は得をするのは携帯電話会社だけという

マネをしたドコモとKDDIも悪い
386SIM無しさん:2013/11/17(日) 13:06:52.89 ID:Ej0hgWbY
シャープよりも富士通のソフトが糞だと思う。セントリックヒューマンセンサー?不安定化させてるだけなんだが。。
387SIM無しさん:2013/11/17(日) 13:20:09.20 ID:Y7F20xjQ
通信会社を経由しないで出来ないかなと思う


LG、サムスン、ファーウェイあたりがカギ
通信設備をクソ安い原価で作れる & スマホもクソ安く作れるメーカー


通信会社はアップルに莫大な利益率をもたらして、通信設備と端末で中韓の3社に頼ろうとしてる
GoogleはiOSとandroid両方で儲けまくり

アップルやGoogleが莫大な利益でもってWifiのような通信設備を配置していって
LG、ファーウェイが組めば、通信会社を経由しなくてもいいようなシステムを作れる

アメリカの都市部と日本では可能なサービスかなと思うけど

今の通信会社ははっきり言って、ボッタくりすぎ
これをひっくり返したメーカーが、とてつもなく支持を受けるはず
388SIM無しさん:2013/11/17(日) 13:21:37.53 ID:Lx3oHS8Y
SONYは知らなくてもサニー千葉はjkでも知ってるだろ
389SIM無しさん:2013/11/17(日) 13:21:52.81 ID:OXmqjTVq
LTEの設備投資にはそれなりの金がかかってるとはいえ、通信事業者は日本でもトップの儲けあるからな
390SIM無しさん:2013/11/17(日) 13:25:02.34 ID:Y7F20xjQ
>>389
もはや過剰投資だよ
現世代よりも、速度を上げたって実感が出てこない

その過当競争で潤ってるのは、ファーウェイとかLG、エリクソンあたりだろう
>>387書いてて矛盾を思ったが、ファーウェイとLG、サムスンあたりは、革命を起こそうとは思わないだろうな・・・


アップルGoogleあたりが起こしてほしいわ
391SIM無しさん:2013/11/17(日) 13:28:38.53 ID:Y7F20xjQ
あとソニーあたりが通信会社から冷たい仕打ちを受けてスマホで利益を出せなくなれば
尻に火がついて革命を起こせるかも

京セラはKDDIの親だから
ソニーあたりが売れるのを快く思うはずもなく潰したいと思ってるはず
392SIM無しさん:2013/11/17(日) 13:33:55.17 ID:buZLo+JW
auが他と互換性あるSIMだったらMVNO使えるのに。
auが儲かってる(他みたいに減らない)のはそこが大きいだろ
393SIM無しさん:2013/11/17(日) 13:44:14.29 ID:qQBRDIVU
>>387
それって只の通信会社じゃん、何アホなこと書いてるの?
394SIM無しさん:2013/11/17(日) 13:48:58.02 ID:YUFP2mPw
>>339
単に女子に嫌われてるだけということに気づけよ
395SIM無しさん:2013/11/17(日) 14:00:33.66 ID:YRauzW6x
>>394
>>400に解説してもらえ
396SIM無しさん:2013/11/17(日) 14:02:18.49 ID:drLPSDBJ
>>394
単にコピペにレスしてるだけということに気づけよ
397SIM無しさん:2013/11/17(日) 14:05:18.51 ID:RlBj9CX+
>>385
ほんとこれ
結局同化した時点でdocomoもauも禿責められないもんな
通信会社が自浄できないなら国がやるしかないんだけど
そのためには少し法改正も必要になるね

ただ、騙す方が根因とはいえ騙されるままのユーザーも悪い
398SIM無しさん:2013/11/17(日) 14:06:30.03 ID:owRlpWBM
都市住みならイーモバにいこうぜ
禿傘下とはいえ断然安い
399SIM無しさん:2013/11/17(日) 14:09:25.80 ID:skZQ8jWl
騙されるも何も選択肢が無いんだからしょうがない
殿様商売って奴よ
携帯なんて必需品だからな使わざるおえない
だからMNPで搾り取って衰退させろよ
400SIM無しさん:2013/11/17(日) 14:10:47.89 ID:RlBj9CX+
>>398
都市住みなんだけど仕事で地方や田舎が多いもんで、芋だとちと不便なのよね
首都圏近郊で完結ならありなんだけども

WiMAXと競るサービスがあればいいのにね
401SIM無しさん:2013/11/17(日) 14:15:50.15 ID:1tKAme9F
まともに働いていれば毎年一括で新規種買うくらい難しくないのでは
禿が入り込めた要因は安易な損得計算で飛びつき、支持したバカが多いから
クソキャリア擁護する気はさらさらないけどのさばらせたのはユーザーに非がある
402SIM無しさん:2013/11/17(日) 14:24:50.79 ID:meKg7zb1
一括で買おうが分割で買おうが支払い金に差はない分けですが
まあスマートパス未加入で毎月割減額とかやってるだけ、auが一番悪どいかと
403SIM無しさん:2013/11/17(日) 15:43:05.51 ID:T5gQ0+mo
>>387
たとえばアメリカだと通信料いくらなの?
404SIM無しさん:2013/11/17(日) 15:53:13.24 ID:OXmqjTVq
まともに働いたこともない学生か何かだろ、一括無理ってやつは
405SIM無しさん:2013/11/17(日) 16:00:06.20 ID:owRlpWBM
無理とかどうでもいいから、総額は同じ
406SIM無しさん:2013/11/17(日) 16:00:50.43 ID:gGDJszz7
一括で買う理由もないけどな
407SIM無しさん:2013/11/17(日) 16:04:00.45 ID:OXmqjTVq
>>406
払える財力があるなら、分割する理由もないけど?
408SIM無しさん:2013/11/17(日) 16:19:38.13 ID:9tTuyDjU
量販店でポイント狙い以外は一括でも分割でも同じ
409SIM無しさん:2013/11/17(日) 16:21:34.34 ID:85iDk52y
まーた自分の買い方を人に強要しようとする馬鹿発生。
一括で買うのは殆どオタク
410SIM無しさん:2013/11/17(日) 16:37:36.78 ID:drLPSDBJ
>>407
一括払い時の量販店などで貰えるポイントと分割払い時の現在価値で高い方の買い方が得だと思うよ
どちらが特とは一概には言えない
411SIM無しさん:2013/11/17(日) 17:23:40.13 ID:3neZH+3k
買い方スレでも作ってそっちでやれば?
412SIM無しさん:2013/11/17(日) 17:32:36.78 ID:6RJM3gUk
普段の買い物とかも分割払いしてるんだろうか
413SIM無しさん:2013/11/17(日) 17:33:11.41 ID:Y7F20xjQ
>>393
アメリカで公的にWifi通信設備を国中に配置して、無料で通信できるようにしようとしたことがある
通信会社が政治力使っておじゃんになったけど。

端末メーカーと設備メーカーが集まって投資して、同じことをやればいい
通信会社よりメチャクチャ安い利用料で使えるようにして
端末は各々の消費者が好きなスペックのものをちゃんと利益の出る値段で買ってもらう

すでにこういう話はなされてたことだけど、今は通信会社が過剰な投資競争して
通信設備メーカーがまだ利益が出てる状態なので話が進まないが。

日本で通信会社にブランド力を抑え込まれて利益が出ていないソニーあたりがやってほしいな。マジで
414SIM無しさん:2013/11/17(日) 17:45:43.65 ID:9I57p9Ty
一括で買えない学生は分割でいい
別にそれが悪ってわけでもないのになんで一括を叩いて安心したがるんだろう
415SIM無しさん:2013/11/17(日) 17:47:38.35 ID:d8aXeWi5
正直、三社とも悪どい売り方を良しとしてるしねぇ
競合が増えればもっとマシな売り方になるんだろうが
416SIM無しさん:2013/11/17(日) 17:49:27.70 ID:CbmMqvRm
>>412
借金って言う概念が無いんだろうな
417SIM無しさん:2013/11/17(日) 17:52:47.11 ID:xAboTqIC
大人にとって金利無しの借金がどれだけ便利か云々とか言い出す子供がまた来るからやめて
418SIM無しさん:2013/11/17(日) 17:53:06.45 ID:OXmqjTVq
>>414
ホントこれ
別にこちとら、一括じゃない奴は貧乏なんだなと思うだけで叩いてるわけじゃないのにすぐに噛み付いてくる
419SIM無しさん:2013/11/17(日) 17:54:08.24 ID:MrO0XSFI
>>414
不思議よねw一括買いが増えたら困るのかしら
>>415
ほんとこれ
総務省だけに責任押しつけず、ユーザーもそろそろ賢くならないとね
420SIM無しさん:2013/11/17(日) 18:02:19.65 ID:d8aXeWi5
悪どい売り方ってのは分割ってのより従量制の過剰な高さやら分かりにくいシステムとかスマートパスのアレとか
別に分割一括の話はもうどうでもいいです。どうせ機内モードが活躍するだけだろうし
421SIM無しさん:2013/11/17(日) 18:27:38.12 ID:KdxGavAb
>>407
まさにこれ
財政的に余裕のない学生その他に安易に割賦を勧める状況は異常だし、だから政府広報レベルで注意喚起が出されるわけで
ttp://www.gov-online.go.jp/useful/article/201301/3.html
ttp://gigazine.net/news/20130130-smartphone-credit-records/

正常な一括を非難、割賦の危険性には一切触れず、分割を正当化して一択的な思考へ誘導してるのは明らかにおかしな話
422SIM無しさん:2013/11/17(日) 18:28:39.58 ID:4BdzSAuT
春の情報はよはよ
423SIM無しさん:2013/11/17(日) 18:40:10.10 ID:CfKbIEcP
ttp://ブラックでもクレジットカードが欲しい.com/

URL長くてリンク貼れんのやけど
このサイトに分割の危険性などかなり詳しく書いてる記事あるね
学生とか読んでおいた方がええよ
424SIM無しさん:2013/11/17(日) 18:41:46.62 ID:DhIGrdNW
>>421
月額料金滞納しても傷は付くだろ?
425SIM無しさん:2013/11/17(日) 18:52:05.55 ID:SpELONtq
どこに一括なら傷付かないなんて書いてあるんだ?
都合悪いからって話逸らすなよ
426SIM無しさん:2013/11/17(日) 19:09:16.33 ID:owRlpWBM
一括避難じゃなくて、一括のほうがいいという極論を非難してるだけ
貧乏人がどうとか、アホなこといってるやつがいるからね
総額では変わらないんだから好きな方を選べばいい
427SIM無しさん:2013/11/17(日) 19:11:58.52 ID:lnpG5lZ9
>>424
月額料金で傷が付くのは携帯キャリアのみ(情報共有)

割賦は携帯キャリアはもちろんだけど
信用機関に傷が付くので一生もの
カードやローンが組めなくなるおそれがあります
428SIM無しさん:2013/11/17(日) 19:13:43.94 ID:lnpG5lZ9
一括と分割と同じ値段なら好きな方選べばいいだけでしょ
ただ量販店とかだと一括ならポイントがつく場合がある。
以上。
429SIM無しさん:2013/11/17(日) 19:25:08.25 ID:+c/uPK/y
量販店の中で一番ポイント付くのって、やっぱりヤマダ電機?
430SIM無しさん:2013/11/17(日) 19:26:11.85 ID:Fry4dgVn
しかしこのタイミングでauもNOTE3を取り扱い始めたのはなぜだ?
s5もauからも出るのかな
431SIM無しさん:2013/11/17(日) 19:28:18.06 ID:xAboTqIC
>>426
だから量販店なら一括で10%もポイント付くんだから
そもそも「量販店の一括以外で買う奴は馬鹿か貧乏人」って話なんだよ

まさか10%も付くなんて思ってませんでしたーってオチじゃないよな
6万の端末買って6千もポイント付いたらそのポイントでケースなりフィルムなりSD買えるんだから
それ知らんで分割で買う奴は当然アホだし、当然特典もない場所で一括で買う奴もアホだよ

いつになったらその足りない脳味噌で理解できるんだ
432SIM無しさん:2013/11/17(日) 19:29:13.68 ID:T3zeM7a3
>>426
誰も一括の方が良いなんて言ってないじゃん
騒いでるのは逆ばっかり
433SIM無しさん:2013/11/17(日) 19:30:39.41 ID:zR/5XRTu
>>428
場合があるっつーかヨドビックヤマダなら基本付くしそこ以外ではまぁ買わんよね

ヨドビックに関しては店舗のカードで11%じゃなかったかな
434SIM無しさん:2013/11/17(日) 19:31:34.12 ID:xAboTqIC
あ、ごめん量販店が全く無いド田舎を考慮してなかった
435SIM無しさん:2013/11/17(日) 19:37:55.42 ID:YWZ5hnpj
>>431
それだよ
その無特典一括のアホが勘違いしてイキっちゃってるから分割派が納得しない
滞納なんて論外だろ
「スマホ持つな」でOK
436SIM無しさん:2013/11/17(日) 19:40:01.21 ID:gV3RCWuO
(追記)機種代が含まれてるうちは滞納しない
437SIM無しさん:2013/11/17(日) 19:41:12.32 ID:cj/8kawI
無得点一括で買ってる奴も量販店一括派と一緒になって分割派を叩いてるってことか
そら面倒臭いわな
438SIM無しさん:2013/11/17(日) 19:42:35.80 ID:kcLoaRWb
くだらないから好きな買い方でどうぞ
439SIM無しさん:2013/11/17(日) 19:47:09.04 ID:Wyusd6iE
じゃあ、ホビット虐めで
440SIM無しさん:2013/11/17(日) 19:55:08.19 ID:O4q04X8f
量販店のステマ乙
441SIM無しさん:2013/11/17(日) 19:56:27.71 ID:3925j2bb
>>421
> 割賦の危険性には一切触れず、一択的な思考へ誘導してるのは明らかにおかしな話

右に倣え、みんなと同じで、逸脱イコール特殊、異常みたいな認識持たせた上で分割に追い込む手法だもんな

>>427
滞納は自己責任なので擁護はできんが借金推奨なやり方はおかしいよな
>>421>>423辺りはマジで一読しておくべき
442SIM無しさん:2013/11/17(日) 19:58:06.08 ID:d8aXeWi5
もういいって
Ultraはやくホットモック触ってみたいなー。note3とまだ迷ってる
バッテリーカバーもあるらしいし、後はペンがまともならいいんだが
443SIM無しさん:2013/11/17(日) 20:01:07.91 ID:SyV67cLE
いいいいいいい一読wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
444SIM無しさん:2013/11/17(日) 20:07:56.59 ID:SStzInCV
まだやってんのかよ。
445SIM無しさん:2013/11/17(日) 20:08:17.92 ID:Wyusd6iE
ホビットモック触りてぇぇぇーー
446SIM無しさん:2013/11/17(日) 20:17:00.84 ID:LUhTABal
新機種情報無いから、こんな下らない一括とか分割とか長々とやってるのか。
447SIM無しさん:2013/11/17(日) 20:17:53.76 ID:owRlpWBM
>>431
>>434
まあどちらかといえば俺のとこはド田舎に含まれるわけだが
俺の言いたいことは、公式としては一括だろうが分割だろうが変わらない
近所にポイント着く店があるなら、実質的に総額は違うんだからそっちのほうが安いのはわかるよ
でもそういう店がない、もしくは行くのが面倒ならどっちを選ぼうが代わりはない
448SIM無しさん:2013/11/17(日) 20:25:38.75 ID:b320KB6E
マジでこの話題いつまでやんだよwww
449SIM無しさん:2013/11/17(日) 20:26:55.59 ID:WHgMvSgj
>>385
ユーザーがバカばっかでSoftbankに流れたからしかたない
450SIM無しさん:2013/11/17(日) 20:32:07.23 ID:ravN0f2z
>>427
携帯キャリアって鬼畜だよな
451SIM無しさん:2013/11/17(日) 20:41:03.53 ID:WHgMvSgj
まあユーザーがバカばっかだから仕方ない
452SIM無しさん:2013/11/17(日) 20:41:57.99 ID:flWGvqlA
453SIM無しさん:2013/11/17(日) 21:10:17.90 ID:GXfKA7np
去年ヤマダできたからヤマダで一括するか
454SIM無しさん:2013/11/17(日) 21:28:45.68 ID:AgNcf9PI
ヤマダで買う奴は馬鹿
これは間違いない事実
455SIM無しさん:2013/11/17(日) 21:33:55.70 ID:N1SAUuWR
結局なにが一番お得なんだ
メリットデメリットまとめてくれ
456SIM無しさん:2013/11/17(日) 21:35:06.89 ID:S4n5l7zV
>>418
ほんと一括で払えるとかいうヲタクがほかにお金使うことないのかと思ってるだけなのに噛みついちゃってw
457SIM無しさん:2013/11/17(日) 21:40:19.85 ID:6RJM3gUk
>>456
ほかにお金使ったから一括で払えないという自己紹介?
458SIM無しさん:2013/11/17(日) 21:44:08.43 ID:xAboTqIC
だからお金の無い学生は分割でいいって
459SIM無しさん:2013/11/17(日) 21:48:58.28 ID:Qnr2Hu+c
スマホを一括で買える俺かっこいいだろ?
ダルルォ?
460SIM無しさん:2013/11/17(日) 21:50:49.63 ID:6RJM3gUk
>>458
お金貯めて買えばいいじゃない
小学生でもできる
461SIM無しさん:2013/11/17(日) 21:52:04.80 ID:zLTvZQtq
>>455
一括…家電量販店ではポイントがつくことも。しかし家電量販店では頭金制度も多く、探すのが面倒。
分割…月の収支の計算がしやすい。支払いまで猶予があるため、その期間他の事に金を使用できる。
みたいな感じか。

個人的にはわざわざポイント貰って高い家電量販店で買うより、某所でクーポン使うのがオススメ。
個人的には分割派。
462SIM無しさん:2013/11/17(日) 21:55:45.25 ID:xAboTqIC
頭金があるのはポイント10パー付くような大型量販店じゃなくて
Joshinクラスの店に入ってるようなせこい小さな代理店だけだっつの

機種変ならその某所とやらも値段も変わらんって分かってんのかね
463SIM無しさん:2013/11/17(日) 21:56:39.54 ID:uW3NU2g/
スマホはヨドビックで一括で買っとけなんてIS03の時代には決まりきってたのに
ユーザー増えるとほんとろくでもないな
464SIM無しさん:2013/11/17(日) 22:02:31.12 ID:uW3NU2g/
つーか総合スレあるんじゃん
こっちでやれよ

au スマートフォン総合 57
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1379768034/

まさかスレタイも読めない知能障害が偉そうにコレが良いアレは駄目なんて
語れるなんて思ってないだろ?んん?
465SIM無しさん:2013/11/17(日) 22:15:02.02 ID:UTG2xL6I
お前もだよ早くお仲間とそっちで議論してろ

nexus7のlte版売らないかな。まあバグ多いらしいが
466SIM無しさん:2013/11/17(日) 22:17:56.75 ID:2ZeMkA5O
俺は一括で買うけど分割で買った奴だってきちんと支払いしていれば何の問題も無いじゃん。

金の使い方は人それぞれだしいちいち一括がどうのとか分割がどうのとか不毛な争いは見ていて醜いだけw
467SIM無しさん:2013/11/17(日) 22:21:13.58 ID:cj/8kawI
>>466
>>464

醜いからさっさと移動してね
468SIM無しさん:2013/11/17(日) 22:21:56.80 ID:IXN9oqzV
>>401
ユーザ、キャリアよりもお前が一番愚かに見える。
469SIM無しさん:2013/11/17(日) 22:45:52.98 ID:Y1ZAA7p4
一括で買っても信用情報傷つけちゃうキャリアもある訳で
470SIM無しさん:2013/11/17(日) 22:50:40.72 ID:U9SMKKK4
今のところ春の確定ってズルトラだけ?
471SIM無しさん:2013/11/17(日) 23:02:23.45 ID:Wyusd6iE
>>465
Android板でやれよ
472SIM無しさん:2013/11/17(日) 23:03:33.79 ID:zLTvZQtq
>>471
タブもここなんですが……
473SIM無しさん:2013/11/17(日) 23:06:39.41 ID:xInFp48f
>>470
LGL23
たぶん、曲がってるやつ
474SIM無しさん:2013/11/17(日) 23:38:08.22 ID:q3aVlgdV
>>472
タブは泥板だろ?
スマホにカテゴライズされる物じゃないと思うが
475SIM無しさん:2013/11/17(日) 23:45:32.38 ID:6RJM3gUk
>>474
>>1をよく読め
476SIM無しさん:2013/11/17(日) 23:47:32.11 ID:yGFNaCRy
auタブじゃねーだろバーカ
477SIM無しさん:2013/11/17(日) 23:53:51.77 ID:6RJM3gUk
478SIM無しさん:2013/11/17(日) 23:58:36.74 ID:UDb0gGVO
LTE版の話だろバーカ
479SIM無しさん:2013/11/17(日) 23:59:54.16 ID:xAboTqIC
Wi-Fiモデルなんて通常版と変わらないんだからAndroid板の本スレでやればいいし
LTE版なんて出ないんだからここじゃスレ違いのただのクレクレじゃねーか
アホちゃうの
480SIM無しさん:2013/11/18(月) 00:06:11.56 ID:WMxyxK+L
散々一括だの分割だの話しといてlte版も出るといいって書き込みがあったら「スレ違い」って
ユーモアのある人ですね
481SIM無しさん:2013/11/18(月) 00:18:54.04 ID:pbig2CE8
自治厨の俺ルールなんてそんなもんだよ
バカはそっとNG共有へ放り込むのが最善
482SIM無しさん:2013/11/18(月) 00:22:30.68 ID:dmTAH7e9
NGNG言う奴はただNG言いたいだけで実際にはNGしてないっていうね
483SIM無しさん:2013/11/18(月) 00:24:17.87 ID:UpGywOiB
ん?
484SIM無しさん:2013/11/18(月) 00:25:50.73 ID:T6zikg6P
お前らのドタマを一括で叩き割って脳ミソを分割してやりたい
485SIM無しさん:2013/11/18(月) 00:32:29.14 ID:pbig2CE8
部屋の温度が5℃下がった
486SIM無しさん:2013/11/18(月) 00:36:48.52 ID:yAdADtJM
       ∧_∧ ァ,、
    ,、'` ( ´∀`) ,、'`             
     '` ( ⊃ ⊂) 
487SIM無しさん:2013/11/18(月) 00:37:31.02 ID:VYwoRKnQ
キャリアの口車に乗せられて安易に割賦組む奴は好きにしたらいいんじゃないの
平気平気いいながら煙プカプカ、肺真っ黒なヤニ厨と同じようなもんでしょ
488SIM無しさん:2013/11/18(月) 00:56:21.49 ID:XCSgjhzB
貧乏なら一括だろうと分割だろうとキツイし、金持ちならどっちにしたって問題ない
どうでもいいよ
489SIM無しさん:2013/11/18(月) 01:01:29.47 ID:F5eGN5jy
>>421
>>423
>>427

クソキャリア滅びろ
490543:2013/11/18(月) 01:31:49.03 ID:TY8uicBF
>>337
亀レスだが、デュアルコアってあるのは、間違いよね?
491SIM無しさん:2013/11/18(月) 01:58:21.22 ID:fNciNpDp
>>490
msm8974, quad-core
492SIM無しさん:2013/11/18(月) 03:29:34.98 ID:HWGJgjmY
>>358
スペック見てたらほんとNote3でいいな
Note3が6.6くらいあったらよかった
493SIM無しさん:2013/11/18(月) 07:40:10.20 ID:ZKMNdhPr
>>473
サンクス
なんか今年の春みたいに寂しくなりそうだなぁ
494SIM無しさん:2013/11/18(月) 08:00:53.39 ID:rnHh03nD
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1368282236/377 
↑    ↑    ↑    ↑    ↑    ↑    ↑    ↑  
495SIM無しさん:2013/11/18(月) 08:53:29.54 ID:qp15Wrha
量販店だと下取り出来ないし
アフターサービスが悪すぎる
ショップで常連なったほうが色々と融通してくれるからショップで買うよ
充電器とかタダで貰えたり画面保護シート貼ってもらったりしてくれるし
そもそも売価自体ショップの方が安いことが多い
496SIM無しさん:2013/11/18(月) 09:07:09.89 ID:otKqUmGe
>>495
何回機種変したら常連になれますか?
497SIM無しさん:2013/11/18(月) 11:39:30.65 ID:uMQjG5o8
ぐるぐる千代子なのっ!
山手線、ぐるぐるしたわよっ!
あんたもぐるぐる周りなさい
目黒から乗るのよっ!

2周ではなく、1周半だったんですね。

山崎千代子
498SIM無しさん:2013/11/18(月) 11:44:06.81 ID:aPkJMlg0
>>495
分割馬鹿苦しすぎワロタ
499SIM無しさん:2013/11/18(月) 12:25:40.63 ID:QRHARTEM
分割云々の話ではなく量販店かショップかの話じゃね?脊髄反射こあいよ
500SIM無しさん:2013/11/18(月) 12:45:37.38 ID:RXmA1/ub
分割でも一括でも好きなようにしたら良いだろ。キチガイかよ
501SIM無しさん:2013/11/18(月) 14:25:08.37 ID:E2lLVuJ1
総務省の粛正はよ
ユーザーや販売店食い物にして肥えてるキャリアにそろそろ天誅下すべき
502SIM無しさん:2013/11/18(月) 14:33:04.81 ID:XCSgjhzB
無い物ねだりしてないでmnpするなり安いイーモバにするなりしなよ
少なくとも関連省庁に通報してるんだろ?
503SIM無しさん:2013/11/18(月) 14:42:10.13 ID:N0AjNnnG
是正要求って無いもの強請りなのかw
504SIM無しさん:2013/11/18(月) 18:18:44.91 ID:RnvlDtbk
冬モデル全機が出揃ったら値引きキャンペーンあるかな
505SIM無しさん:2013/11/18(月) 19:08:47.97 ID:L9/wbgfA
キャンペーンじゃなく多分いつも通り全然売れない機種が
発売1ヶ月以内に値下げされるよ

isaiとDIGNOの事だけど
506SIM無しさん:2013/11/18(月) 20:16:18.18 ID:aZfhJiIE
>>505
過去のLGだとなかなか値下がりしなかったけどな。存在感無さすぎて値下げすらされん、って話だけど。
コラボモデルの今回はどうなることやら。

叩き売り筆頭はいつも通りソニー、京セラ、サムスンだろう。
507SIM無しさん:2013/11/18(月) 20:22:30.87 ID:koadMeS5
Z1ってZを見るに値下げ前に販売打ち切りって感じになりそうだけどどうなんだろう
一ヶ月たったnote3はあんまり売れてないけど値下げないな
508SIM無しさん:2013/11/18(月) 20:33:25.33 ID:J8VtQeZX
春モデルはスマホ2機種のみなので
この冬モデルで夏までひっぱる
なので3月までは大きなCBがつくような案件はないと思われ。
509SIM無しさん:2013/11/18(月) 20:35:49.59 ID:HZiRxnuC
夏モデルですら機種変は全機種一括0円になってないもんな
510SIM無しさん:2013/11/18(月) 20:45:02.66 ID:J8VtQeZX
去年のLGとカシオは最後まで一切値下げしないで終わったからね
一度もOSアプデもしないで・・・
いまだに値下げしてないし。
今回も端末数は多いけど機種によってロットはかなりばらつきがあるので
ロットが多いのしか大きな値引きしないよ
511SIM無しさん:2013/11/18(月) 20:49:56.02 ID:myKQ00vj
Z1 ×
note ○
isai ◎
AQU △
DIG △
って感じだろうか。値下げ可能性は
512SIM無しさん:2013/11/18(月) 20:52:25.01 ID:50JHZWEe
>>511
アロも入れてやれ
513SIM無しさん:2013/11/18(月) 20:53:26.01 ID:slPc3k+K
>>508
春モデルの2機種って情報あるの?
514SIM無しさん:2013/11/18(月) 20:55:57.82 ID:SXgSm0Xn
2年後のスマホはどうなってるかなー
515SIM無しさん:2013/11/18(月) 20:56:17.72 ID:lhlKk+X+
516SIM無しさん:2013/11/18(月) 20:57:46.78 ID:bdASzHKm
Z1もノートもすでに値下げされてるじゃん というかauで値下げしない端末なんてないよ
517SIM無しさん:2013/11/18(月) 21:11:09.59 ID:slPc3k+K
>>515
ズルトラとLGか…
機種数絞るのはいいけどラインナップ弱すぎじゃね
今使ってるのまだ一年しか経ってないから4.4搭載の夏モデルまで待つか
518SIM無しさん:2013/11/18(月) 21:21:26.98 ID:8QGyMvI6
価格の話は携帯板でやろうぜ
せめてスマフォ板とかさ
519SIM無しさん:2013/11/18(月) 21:33:28.10 ID:J2RxJ6AG
どうにかしてホビット族の意見を顎に伝えたいんだけど、どうすればいい?
520SIM無しさん:2013/11/18(月) 21:38:49.00 ID:T3zX5IiC
チビはチビらしく慎ましくしてろ
521SIM無しさん:2013/11/18(月) 21:44:16.74 ID:IkNj8VJy
>>517
一年とか大昔のモノの使ってんなよ、貧乏人はアホンでも買っとけw
Androidは半年も経ったら買取価格激減なんだから3ヶ月で変えていくのがふつう
522SIM無しさん:2013/11/18(月) 21:45:44.23 ID:IkNj8VJy
手が小さいのはチョンらしいぜ
近親交配の弊害なんだな
523SIM無しさん:2013/11/18(月) 22:06:15.12 ID:VEvUX32P
テスト
524SIM無しさん:2013/11/18(月) 22:09:43.27 ID:VEvUX32P
FJL22のモニターに当選して最新機種を使えるのは嬉しいんだけど、最近SHL22も買ったばかりだったので、似たようなスペックのスマホ2台になってしまった。
ここの住人だったらどうしますか?
やっぱりwifi運用で使うしかないのかな?
タブレットもあるし。

こんなことなら買わない方が良かったかも。
スレ違いならごめんなさい。
525SIM無しさん:2013/11/18(月) 22:25:22.59 ID:OeqgTk7o
>>524
いらないなら一個売ればいいじゃん
526SIM無しさん:2013/11/18(月) 22:26:03.73 ID:xI/JC8QX
>>524
モニターって期間はどれくらいなの?
返さなきゃいけないんでしょ?
527SIM無しさん:2013/11/18(月) 22:33:17.51 ID:dUjCEmXz
スマホ2台の使い方がいまだに分からん
スマホとタブなら分かるんだが
1台で色々できるのがスマホの醍醐味じゃないのか?
528SIM無しさん:2013/11/18(月) 22:36:04.39 ID:eLmPF1PT
>>521
気に入った機種を長期間使い続けるのが悪いみたいな、そんな偏りすぎた価値観の普通を押し付けられてもなぁ

まぁ君みたいに金が余っててそこまでスマホ命なら3ヶ月と言わず毎月でも買い換えればいいと思うよ
529SIM無しさん:2013/11/18(月) 22:50:07.64 ID:7hBDnP1q
ちゃんと貰えてから考えたほうがいいんでないの。たしかレビュー何ヶ月か書かなきゃボッシュートだったような
俺なら売っぱらうけどモニター品が売れるのかは知らんな
530SIM無しさん:2013/11/18(月) 23:15:51.02 ID:lhlKk+X+
>>527
茸と庭両方で障害経験してるから、保険的意味としても持ってる
Note2は仕事用、SOL22はプライベート、通話用にウンコム
3台でも4000円程度だからってもあるけど
531SIM無しさん:2013/11/18(月) 23:24:28.03 ID:VEvUX32P
>>525

やっぱりそれしかないかぁ。

>>526

いや、モニター期間終わったらもらえるみたいです。
ただし売ったり譲渡したりはできないようです。
532SIM無しさん:2013/11/18(月) 23:27:32.15 ID:VEvUX32P
↑ちなみにモニター期間は1ヶ月くらいだったと思います。
533SIM無しさん:2013/11/18(月) 23:31:10.78 ID:VEvUX32P
>>529

まずはモニター期間終了まで待ちます。そしたらどうするか考えようかな。
レビューは別にイヤではないのでちゃんと書きますが。

売りたくてもモニター端末は売れなかったと思う。
534SIM無しさん:2013/11/18(月) 23:32:47.64 ID:Frcaey1Y
>>457
携帯命なんだね、ヲタクw
535SIM無しさん:2013/11/18(月) 23:33:49.02 ID:JTEASstO
(何か変なのが居る…)
536SIM無しさん:2013/11/18(月) 23:39:30.29 ID:81ySjkGp
相変わらず総合スレでやれよって流れしかないな
537SIM無しさん:2013/11/18(月) 23:44:30.98 ID:aFhTZXPO
京セラはL01ぐらいからスペック的にまともになってきたので自分用に手に入れときたいな。
値下げ端末のド本命のHTC機が投入されないのは残念無念。
538SIM無しさん:2013/11/18(月) 23:50:43.44 ID:+QmcZI+R
(L01がまとも…?)
539SIM無しさん:2013/11/19(火) 00:16:19.43 ID:MovmIPgd
z1のデザイン大好きなんだけど、HTL22買ったばかりでさすがに買い換えは躊躇してる。
今後同じようなデザインで出てくるのなら我慢しようと思うけど、もしでなかったら後悔するかな…とも思う。
実際Z2とか出たとして、今のと同じようなデザインで出てくると思う?
540SIM無しさん:2013/11/19(火) 00:54:09.47 ID:8iq1wzZ9
いつになったら幅65mm以下重さ130g以下のスマホ出るの?
541SIM無しさん:2013/11/19(火) 00:54:40.23 ID:tvjsjvS8
>>536
なんでスレタイ読めないんだろうな
542SIM無しさん:2013/11/19(火) 01:04:14.85 ID:46RkRfD2
総合スレでやれバカ
ここは新機種スレだ
au スマートフォン総合 57
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1379768034/
543SIM無しさん:2013/11/19(火) 01:16:19.97 ID:8N+m0d9V
>>542
同意
544SIM無しさん:2013/11/19(火) 01:18:17.05 ID:J+htIc0m
>>513
今分かってるのは、SonyのXperia Z ultraとLGの端末
その他未確定の噂だとhtcもJ butterfly2を出してくるって言ってる人もいる
545SIM無しさん:2013/11/19(火) 01:30:50.68 ID:DbsKimqv
ultraは海外仕様のままだと微妙だなー
フラッシュライト非搭載、ROM16GBとか
Z1の電池持ちを考えるとあの画面サイズで同じ3000mAhじゃ心許無いし
MSM8974も年跨ぐと旬過ぎた感が拭えない
546SIM無しさん:2013/11/19(火) 01:45:44.15 ID:OxR8TGPr
>>545
Note3の方が良い
547SIM無しさん:2013/11/19(火) 01:49:21.93 ID:5LN/4NNL
トンスル有機ELなNoteるは要らないです
548SIM無しさん:2013/11/19(火) 01:59:19.66 ID:u5vZcLxN
関係ないことでdisったところで足下にも及ばないんじゃ負け犬の遠吠えだよ
Ultraはスペック上げなきゃ話にならない
549SIM無しさん:2013/11/19(火) 02:07:54.03 ID:PqvxxWgb
流石に足元にも及ばんは盛り過ぎ
550SIM無しさん:2013/11/19(火) 02:16:57.30 ID:M2vri1WS
足下に下駄履かしてるギャラクチョンに言われるとはなw
551SIM無しさん:2013/11/19(火) 03:18:13.31 ID:R/5uKOos
ズルトラ待つつもりだったんだけど、ちょっと思う所があってNote3買った

結果は大満足
使ってて全くストレス無いし、サイズの割りに持ち易いし、ポッケに入れても思ったより気にならない
何よりこのサイズで感動的なくらいにバッテリー持ちが良い
不満は防水無しなのと、microUSB端子が剥き出しで別途カバー必須なことくらい

2chMate 0.8.5.4/samsung/SCL22/4.3
552SIM無しさん:2013/11/19(火) 05:46:07.09 ID:VprwGiZX
>>551
裏があれで発熱しない?
553SIM無しさん:2013/11/19(火) 08:07:41.69 ID:IJN6xMtO
>>539
sonyはもうずっとあの路線だろ
acroHDあたりからこんな感じじゃん
554SIM無しさん:2013/11/19(火) 08:29:10.02 ID:5Sy1JncZ
>>553
ほんとそれ
12Sからずっとだよな
555SIM無しさん:2013/11/19(火) 08:44:39.74 ID:TuMFX+Cs
>>549
でも実際Note3より優れてるところって何?
556SIM無しさん:2013/11/19(火) 09:00:33.56 ID:uS5KD10P
画面サイズがあれだけ違うのに比較は無理やろ
まぁ俺もズルトラよりはNote3欲しいけど
557SIM無しさん:2013/11/19(火) 09:03:43.58 ID:JxJxgcRI
でもultraのスペックは確かに萎える
デザインも正直進化してないし
558SIM無しさん:2013/11/19(火) 09:48:09.82 ID:lMuWFspR
スペックどうこう以前にサイズが半端
Nexus7でいいよ
559SIM無しさん:2013/11/19(火) 09:57:30.71 ID:yWNTSsVT
>>552
いんや全く
一時間くらい連続で3Dゲームしたり
充電中にパチアプリ起動して放置したりしてるけど、滅多に40℃超えない
560SIM無しさん:2013/11/19(火) 10:52:48.09 ID:5pXGqaEv
>>555
”足元にも及ばない”ぐらい差がある所って何?
561SIM無しさん:2013/11/19(火) 11:07:06.21 ID:9WQ5PM23
>>560
満足度に決まってる

具体的に聞いたって揚げ足ゲームにしかならない
562SIM無しさん:2013/11/19(火) 11:29:22.87 ID:FkGDUf0t
SHL24は新型イグゾー、S800、OS4.4なのかな?
これでバッテリー容量3200なら4日もちそうだ
563SIM無しさん:2013/11/19(火) 11:52:26.03 ID:jbo8xsRn
確かにNote3は普通に良機だと思う
564SIM無しさん:2013/11/19(火) 11:54:49.61 ID:xC/iLrS7
発熱はグラフとかも結構上がってるけど別に大丈夫みたい
発売前はあんなに爆熱だって言われてたのにただのネガキャンか?
565SIM無しさん:2013/11/19(火) 12:02:29.17 ID:NBWB3svu
サムソン系はベンチマークだけ本気出して通常使用だと発熱問題起こさないように制限してる
との話だが。。。
まぁ、ベンチマークモードは程度の差はあるにしろ殆どのメーカーがやってるんだろうけど
566SIM無しさん:2013/11/19(火) 12:04:33.82 ID:yIqqpmmF
LGとhtcも発覚してたな
567SIM無しさん:2013/11/19(火) 12:07:14.50 ID:XxfX15y8
不正が見つからなかったのはモトローラーとnexus系だけ
568SIM無しさん:2013/11/19(火) 12:12:16.64 ID:uS5KD10P
ベンチマークってそんなに重要かね
新機種に大差ないし、あらかたの指標でしかないのに
569SIM無しさん:2013/11/19(火) 12:14:35.11 ID:Rm6wz6Us
年中スマホ板にいるようなスマホヲタには最重要事項
570SIM無しさん:2013/11/19(火) 12:21:30.76 ID:kWvlyJev
>>562
SHL23くらいのサイズと重さでそのスペックなら買うわ
デザインもまともになってきたし
571SIM無しさん:2013/11/19(火) 12:32:57.86 ID:zc4LJAd6
Xperiaでの純正製品以外での充電気をつけて
126 名前:SIM無しさん [sage] :2013/11/19(火) 00:17:50.43 ID:an+BmvmA
充電器焦げたんだが…
火事になるかもしれん。

130 名前:SIM無しさん [sage] :2013/11/19(火) 00:24:52.70 ID:an+BmvmA
>>129
元々iPodに使ってた奴だからかもしれないけど。
http://i.imgur.com/693PcWC.jpg

起きたら焦げ臭くてヤバかった。
色も焦げてるし

132 名前:SIM無しさん [sage] :2013/11/19(火) 00:26:02.65 ID:an+BmvmA
>>130
張り忘れ
http://i.imgur.com/9r5lFJq.jpg
572SIM無しさん:2013/11/19(火) 13:57:21.13 ID:gbb7TNZb
純正品以外ならよくある話や
573SIM無しさん:2013/11/19(火) 14:02:36.84 ID:dDI51MXu
純正以外なら自業自得じゃないの
574SIM無しさん:2013/11/19(火) 15:06:14.47 ID:NMNSAmxp
au ARROWS Z FJL22 ・ DIGNO M KYL22 発売。LINEも隠せるセキュリティの富士通、片手操作の京セラ
ttp://japanese.engadget.com/2013/11/18/au-arrows-z-fjl22-digno-m-kyl22-line/
575SIM無しさん:2013/11/19(火) 16:45:08.03 ID:qQrHCK5H
デザインが…
576SIM無しさん:2013/11/19(火) 16:56:37.78 ID:ka3QQVee
浮気者用スペックがまた進化か
577SIM無しさん:2013/11/19(火) 17:09:40.53 ID:EMH5AWQZ
ディグノの乳首は電源ボタンだったのかよ
富士通はandroidじゃセキュリティ周り活かすの難しいだろうな
指紋認証便利だから期待してるが、それを活かせるのはアホンやろなぁ
googleが、そこに力入れたら使い勝手上がるだろけど
そしたら富士通関係ないわな
578SIM無しさん:2013/11/19(火) 17:11:44.12 ID:qHepy2cb
Google「Androidも指紋認証に本腰入れるかな」
富士通「ガタッ」
579SIM無しさん:2013/11/19(火) 17:33:20.29 ID:ekJEd5DS
>>578
Google「と言うことでLGさん一緒に開発しましょう」
LG「OK!」
富士通「…」
580SIM無しさん:2013/11/19(火) 17:36:51.12 ID:bysodBkb
富士通はせめて容量3000mにして欲しかったな
ホワイトマジックはいらないとしても
581SIM無しさん:2013/11/19(火) 18:45:12.05 ID:kNkyeOD+
auがスペック押さえつけたからな
582SIM無しさん:2013/11/19(火) 18:56:17.47 ID:UP9X20jP
isai
光学手ぶれ補正→ソニーに配慮
背面ボタン→京セラに
バッテリー →シャープに
583SIM無しさん:2013/11/19(火) 20:02:01.26 ID:timNqM8s
ソニーは光学手ブレ補正ついてないでしょ。
584SIM無しさん:2013/11/19(火) 20:22:32.93 ID:TXFfhAnu
カメラ売りのソニーに付いてないから 付けるのやめたってことじゃ
585SIM無しさん:2013/11/19(火) 20:22:36.42 ID:1Z23vXxf
isaiは「まあコラボモデルですから」で単に手抜きなのと、docomoへの配慮とかかね
G2+で特色ないとせっかくのコラボも意味ない気がするけど
586SIM無しさん:2013/11/19(火) 21:21:39.54 ID:GFrv4CGD
auは売り上げ同じぐらいにしたいんだろ
一番売れるのを高くして売れないのを一番安く
で売れるのはスペックもおとす
587SIM無しさん:2013/11/19(火) 21:23:27.21 ID:bVsG9jmz
確かにキャリアとしては万遍なく売れないと困るもんね
588SIM無しさん:2013/11/19(火) 21:31:38.91 ID:hMzRQ5K+
fonland ?@fonland

KDDIが 「Quattro LTE\クワトロ エルティーイー」 「Quad LTE\クワッド エルティーイー」 「プラチナタブ」 「プラチナケータイ」 「プラチナルーター」 を商標出願。
http://www.ipdl.inpit.go.jp/Syouhyou/syouhyou.htm

クワトロってことは700MHz対応端末のことだろうか
589SIM無しさん:2013/11/19(火) 21:34:47.33 ID:VprwGiZX
プラチナシリーズがくるのか
だせえなw
590SIM無しさん:2013/11/19(火) 21:39:45.43 ID:1Z23vXxf
>>588
ゴーリキ×森三中がそれぞれ周波数コスして
「わたしたちクアトロ4姉妹????????????????」とかいうCMが浮かんだからそっと頭痛薬飲んだ
591SIM無しさん:2013/11/19(火) 21:46:13.80 ID:aDX7hCoC
使い物にならない1.5GHz帯を数えてるのがなんとも…
592SIM無しさん:2013/11/19(火) 21:48:04.94 ID:/CBI9Rj0
クアッドバンドってなかったっけ
593SIM無しさん:2013/11/19(火) 21:50:28.67 ID:fLjNFCN6
来るだろうしソフバンにその名称使わせないためってだけじゃ
594SIM無しさん:2013/11/19(火) 21:57:18.91 ID:M/hEEnAZ
700MHzの運用は計画だと来年の10月31日だね。
595SIM無しさん:2013/11/19(火) 22:28:05.21 ID:v2LTC014
プラチナケータイってことはLTE積んだガラケー出すんかね?
それがvoLTE対応なら、スマフォも含めvoLTEの目処が立ったということだが…
596SIM無しさん:2013/11/19(火) 22:39:56.59 ID:fxFkw5mO
LTEガラケーでテザ出来たら最強だな
京セラさんはよ
597SIM無しさん:2013/11/19(火) 23:08:59.32 ID:a7M4haiW
国内スマホ市場、富士通のシェアが大幅減に─2013年7〜9月
http://rbmen.blogspot.jp/2013/11/201379.html?m=1
 
■メーカー別シェアは以下の通りです
Apple・・・54.1% (前年同期 24.9%)
Sony・・・20.5% (11.8%)
SHARP・・・7.3% (13.9%)
Fujitsu・・・5.9%?? (23.5%)
Samsung・・3.6% (9.5%)
Others・・・8.6%
AppleやSonyのシェアが倍増しています。
598SIM無しさん:2013/11/19(火) 23:17:06.04 ID:ey0JKdJs
FJL21って未だにICSなんだろ?




ざまああああああああああああ



自業自得!!!!



不治痛凍死婆は早くスマホから撤退しろ!
599SIM無しさん:2013/11/19(火) 23:19:05.38 ID:XNt7ngmp
元々富士通がシャープを抜いて国内2位になれたのは国内でダントツのハイスペだったからだが
シャープにハイスペで上を行かれたら指紋認証と浮気機能しかないメーカーだもんな
シャープも凄く下げてるけど液晶販売で会社自体は業績上向きだが
富士通はスマホ不振に引っ張られてそのまま降下して赤字転落しちゃったし

せっかく最近はいい機種作るようになったのに、糞機種出してた頃が一番売れてたなんて理不尽
デスクトップPCも駄目になったし、今後やばそう
600SIM無しさん:2013/11/19(火) 23:21:09.67 ID:ey0JKdJs
今年の冬モデルも不治痛だけKitKatに更新されないんじゃないかな
601SIM無しさん:2013/11/19(火) 23:23:03.44 ID:VprwGiZX
>>597
林檎おかしいだろw
602SIM無しさん:2013/11/19(火) 23:24:41.44 ID:Hx2aDqto
富士通はマジで潰れると思う
ソニーとかシャープみたいに売れる部品の製造とかもしてないんだろ?
603SIM無しさん:2013/11/19(火) 23:27:02.12 ID:uS5KD10P
>>600
これはマジでありそう。
不治痛にOSバージョンアップを期待するのは、前科者の被告が裁判で無罪になると信じるようなものだ。
万馬券大好きなギャンブラー以外にはオススメ出来ない
604SIM無しさん:2013/11/19(火) 23:28:29.60 ID:UP9X20jP
でもnxアプデきたよ?
605SIM無しさん:2013/11/19(火) 23:34:57.97 ID:XNt7ngmp
OSアプデは来てないだろ>NX
606ななし:2013/11/19(火) 23:35:08.69 ID:WtJZ9t6C
>>602
同意。
サーバやPCも本当に品質が悪過ぎ。

世界一には決してなれないスパコンだけ作ってろ。
607SIM無しさん:2013/11/19(火) 23:38:16.17 ID:1CoL32Xw
Android的にはKitKatは見た目も変わるしJBのまま置いていかれる可能性がある機種はダメだな
来年の夏ころアプデされて安くなった冬モデルか夏の新機種が狙い目
608SIM無しさん:2013/11/19(火) 23:41:19.28 ID:7wcWDREd
でも夏は4.3ばっかなんじゃないの?
609SIM無しさん:2013/11/19(火) 23:42:15.23 ID:ey0JKdJs
不治痛のアプデって「勝手に再起動するバグを直しました」とか、「通話できないバグを直しました」みたいのしか聞いたこと無いな。
そのくせCMでは「これが日本のスマホ!高品質!!」とかぬけしゃあしゃあと抜かすんだよ
潰れろヴォケ
auの不治痛製端末で一度でもOSのバージョンアップをしたやつって存在するの?
610SIM無しさん:2013/11/19(火) 23:43:08.25 ID:QnBrYEXJ
撤退すべきなのはシャープもな、パーツ供給に徹してればいい
611SIM無しさん:2013/11/19(火) 23:46:13.18 ID:UP9X20jP
アプデきたのはXか…
>>609
初代Zがicsになったよ。
富士通は指紋認証が羨ましいから nxみたいなのがauに来たら欲しかったんだけど 今期のはダサすぎていらない。
612SIM無しさん:2013/11/19(火) 23:47:07.87 ID:XNt7ngmp
シャープは完全にデザインと茸の戦略のせいでソニーに抜かれた感じだな
来年度で国内メーカーシェア1位奪還するって宣言してたけど何か考えはあるんかな

シャープはとりあえずデザイン改善、富士通は何かIGZOみたいに分かり易い特徴作れ
613SIM無しさん:2013/11/19(火) 23:58:58.84 ID:6QY0dPN7
>>612
まぁでも、HCEというuiに特化したシステムは押してるが、いまいち広まる感じはしないよね
614SIM無しさん:2013/11/20(水) 00:22:59.57 ID:f7R7QjCz
>>595
とりあえずvoLte急がないとやばいでしょau

>>597
世界シェア
ttp://blogs.strategyanalytics.com/WSS/post/2013/10/28/Huawei-Takes-3rd-Place-as-Global-Smartphone-Shipments-Reach-Quarter-Billion-Units-in-Q3-2013.aspx

Global Smartphone Vendor Shipments (Millions of Units)
     Q3 '12 Q3 '13
Samsung 56.9  88.4
Apple   26.9  33.8
Huawei   7.6  12.7
LG     7.0  12.0
Lenovo   6.4  10.8
Others   68.0  93.7
Total   172.8  251.4
??
Global Smartphone Vendor Marketshare?? %

     Q3 '12 Q3 '13
Samsung 32.9  35.2
Apple   15.6  13.4
Huawei   4.4  5.1
LG     4.1  4.8
Lenovo   3.7  4.3
Others   39.4  37.3
Total   100.0  100.0
??
Total Growth Year-over-Year % 44.0%
615SIM無しさん:2013/11/20(水) 01:10:17.47 ID:/kLnaSK0
一度指紋センサーになれるともう富士通から変えられないんだよね
ポケットから出した時に、顔の前に持ってきた時点ですでにロックが解除されているとか便利過ぎる
わざわざ画面つける度にパターン認証とかするの馬鹿馬鹿しい
616SIM無しさん:2013/11/20(水) 01:11:28.28 ID:+YGjtxEm
中韓ばっか。
中国で話題のシャオミーとか
世界では売れてないのね。

モトローラとブラベリ、
ノキアもないか…
617SIM無しさん:2013/11/20(水) 01:14:41.10 ID:+YGjtxEm
>>615
iPhone5SのタッチID。
快適なので二台買った。
618SIM無しさん:2013/11/20(水) 01:46:36.74 ID:MlGp9FC8
富士通のタブレット、FJT21はいつ発売?

ブックパス端末として期待してんだけど。
11月下旬発売予定としか発表がない。。。
619SIM無しさん:2013/11/20(水) 02:47:30.14 ID:tA2rKCGS
>>616
ほんとだねぇ
HTCも圏外だし
620SIM無しさん:2013/11/20(水) 06:25:43.76 ID:H8pZsBZH
FJL21なんて間に合わせ機種だと最初からわかってたろうに。
621SIM無しさん:2013/11/20(水) 06:45:44.98 ID:d8XfBP9J
>>613
それ使ったことあるか?逆に変な挙動になるんだぜ。
622SIM無しさん:2013/11/20(水) 08:06:00.07 ID:67u6C81d
Samsung、Galaxy S III向けAndroid 4.3アップ デートを一時中止─不具合多発で

SamsungはGalaxy S III向けAndroid 4.3 JellyBeanアップデートを一時中止した との声明を発表しました。

同アップデートでは、パフォーマンスの低下、アプリクラッシュの頻発、音 楽再生が途切れるなどの不具合が相次いで報告 されていました。

Samsungは声明で「Galaxy S III向けAndroid 4.3アップデートで報告された問 題を現在調査中で、アップデートの配信を一時中断している。できるだけ はやく配信を再開できるよう努力している」と述べました。

http://rbmen.blogspot.jp/2013/11/samsunggalaxy-s-iiiandroid-43.html?m=1
623SIM無しさん:2013/11/20(水) 08:07:18.21 ID:67u6C81d
Samsung幹部、Galaxy Gearを熟していないト マトに例える
http://rbmen.blogspot.jp/2013/11/samsunggalaxy-gear_19.html?m=1

Samsung幹部がBusiness Insiderのカンファレンスで、Galaxy Gearを「熟し ていないトマト」に例えたとBussiness Insiderが報じました。

Samsung幹部は壇上にて「Galaxy Gearは小さな緑色のトマトです」「これ が熟したトマトになるには、より多くの作業が必要だ」と述べたとのこ と。

Galaxy Gearが完成された製品ではなく、将来発売する「 Galaxy Gear 2」に 向けたプロトタイプであることを意味する発言で、熟していないトマト (=Galaxy Gear)に$300を支払った消費者の慰めにはならないと、海外メディ アは同発言を批判的に報じました。
624SIM無しさん:2013/11/20(水) 08:28:16.67 ID:eIjOK5CC
有料テスターヒドス
625SIM無しさん:2013/11/20(水) 09:15:15.25 ID:R72pnsZg
J基地キモス
626SIM無しさん:2013/11/20(水) 11:20:23.03 ID:BQ/T7gyD
isai 発売日発表!
 
http://www.au.kddi.com/mobile/product/availability/dp/kanto/#1
 
アクア : 2013年11月23日発売
ブルー : 未定
ホワイト: 2013年11月23日発売
ブラック: 2013年11月28日発売
 
627SIM無しさん:2013/11/20(水) 11:42:38.05 ID:WU/aiEpD
ついに!と思ったが、ブルー未定なのか…
628SIM無しさん:2013/11/20(水) 11:57:48.95 ID:kVCi0n43
ブルーが消費者ニーズ的にキテるとか言ってたのにな
629SIM無しさん:2013/11/20(水) 12:03:04.20 ID:ydyuFewU
そもそもisaiにニーズなんて・・・
630SIM無しさん:2013/11/20(水) 12:17:30.16 ID:wyRVmSoQ
isaiの売りがわからん
631SIM無しさん:2013/11/20(水) 12:20:07.87 ID:UoAJzVDp
異彩じゃん
すごいじゃん
売れるじゃん
儲かるじゃん
おわり
632SIM無しさん:2013/11/20(水) 12:28:11.80 ID:BHnWae2W
画面がでかい!→note3どうぞ
カメラがいい!→ペリア
没個性で全く異彩じゃない
633SIM無しさん:2013/11/20(水) 12:38:18.05 ID:5l5QrUVt
異才な
 
634SIM無しさん:2013/11/20(水) 12:42:05.51 ID:FaGJLkcc
馬鹿はそれぞれ抜き出して批判するよな
画面がでかいこととカメラがいいことを別個で考えてはい論破みたいな

画面がでかくてカメラがいい
っていう考え方にはならんのだろうな
635SIM無しさん:2013/11/20(水) 12:47:21.02 ID:/ykqnOGS
遺祭?
636SIM無しさん:2013/11/20(水) 13:30:09.97 ID:VIb9t5+6
>>634
それこそnote3やZ1でいいじゃん
異才とか言ってるのに特徴ゼロで平均スペックはいい(たいして他と変わらない)ってそりゃネタにされる
637SIM無しさん:2013/11/20(水) 14:05:07.07 ID:ZgGU2jPT
ホビットだから今季ゴミすぎて…
638SIM無しさん:2013/11/20(水) 14:49:14.05 ID:LQU0rrZP
>>631






彩芽推しかよ
ごれかわってなんだよ
639SIM無しさん:2013/11/20(水) 15:00:09.63 ID:uFQ7e2c5
上戸の方の彩なら可愛いんだけどな
640SIM無しさん:2013/11/20(水) 15:02:27.26 ID:wSTRP8y0
彩ならあやち一択
ゴーリキ?圏外だろ
上戸?論外だろ
641SIM無しさん:2013/11/20(水) 15:22:18.13 ID:mBEYkNfT
なんで各社はガッキー採用しないん?
642SIM無しさん:2013/11/20(水) 15:29:53.84 ID:T7joNNVa
AUって色々なところにオファー出して断られてそう
643SIM無しさん:2013/11/20(水) 16:20:10.87 ID:e6L/wIWY
>>641
あんなビッチどこも使わないだろ
オッサンおつ
644SIM無しさん:2013/11/20(水) 16:22:50.48 ID:T7joNNVa
AKB好きのちびっこか嫉妬に狂った不細工女か判断に迷うな
645SIM無しさん:2013/11/20(水) 16:25:15.77 ID:1tqWmyZe
投げ売りしないauのLGに用はない
646SIM無しさん:2013/11/20(水) 16:26:58.22 ID:15PxWFSC
ガッキーww
647SIM無しさん:2013/11/20(水) 16:46:02.84 ID:/V9FWMy7
値下げに期待してる>異才
648SIM無しさん:2013/11/20(水) 16:47:57.90 ID:UetkMGQv
>>645
LG21は発売から1年経過するけど値引きないよね
ただあれは最初からロットが少なかっただけだよ
isaiは最初から計画発注の量が多いからある程度は
安くなるけど春以降だろうね期待している一括0CBは。
649SIM無しさん:2013/11/20(水) 16:49:34.23 ID:uFQ7e2c5
よりによって3.1%の川口春奈を使うとは…
650SIM無しさん:2013/11/20(水) 16:51:30.17 ID:7lmT0PhS
Z1ですら一万円以上安くなってるし余裕で安くなるよ auで半額以下にならなかった機種なんて歴代でない
651SIM無しさん:2013/11/20(水) 16:53:59.13 ID:3SPRkwVy
auの宣伝部長は韓国人だからしゃーない
652SIM無しさん:2013/11/20(水) 16:58:39.22 ID:+2Giqw6s
>>651
苦情があったかのか帰化してるから今は日本人だよ
653SIM無しさん:2013/11/20(水) 17:15:42.02 ID:uFQ7e2c5
宣伝部長って誰?
654SIM無しさん:2013/11/20(水) 17:16:45.88 ID:kZY7bQ4v
>>626
お冷やだけど見てきたー
全色あったけどアクア一択かなあれは
外装周りとかめっちゃシンプル

DIGONはなんか上品な感じ
こっちはホワイト一択かな
背面、butterflyみたいね

関係ないけどdocomo Note3
なんかスピテスアプリ入ってて
LTEだったから計ってきたけど履歴見ても
下り最高0.11M/上り最高31.3Mとか
655SIM無しさん:2013/11/20(水) 17:30:23.97 ID:UetkMGQv
>>650
CAL21とLG21は半額になったの?
656SIM無しさん:2013/11/20(水) 18:32:52.77 ID:mg6HeRKY
なんだよディゴンて
ウルトラ怪獣かよ
657SIM無しさん:2013/11/20(水) 18:41:48.24 ID:4j+yZgrV
658SIM無しさん:2013/11/20(水) 18:43:49.91 ID:mg6HeRKY
>>657
それディンゴや!
659SIM無しさん:2013/11/20(水) 18:50:45.82 ID:AxtArjxs
冬機種は待ったほういいのかなー
660SIM無しさん:2013/11/20(水) 19:02:51.06 ID:Lu6zQp4A
661SIM無しさん:2013/11/20(水) 19:03:19.69 ID:GeBIuokH
>>659
note3は機種変絶対下がらないから待つだけムダ
662SIM無しさん:2013/11/20(水) 19:08:35.74 ID:tOH0grHj
>>660
それジュゴンや!
スレチだからこの辺にしとこう
663SIM無しさん:2013/11/20(水) 19:13:27.58 ID:UT4jsBtr
>>661
もうすでに一万円は安くなってるよ
664SIM無しさん:2013/11/20(水) 19:18:22.04 ID:VIb9t5+6
>>663
MNPはともかく機種変は下がってないよ
665SIM無しさん:2013/11/20(水) 19:20:27.72 ID:YcH8bBwh
12月になったら冬トクくるかな?
機種変更したいんだけど
666SIM無しさん:2013/11/20(水) 19:20:53.55 ID:ydyuFewU
KDDI au向け「LG G Flex」(LGL23)がFCC認証を通過─春モデルとして投入へ
http://rbmen.blogspot.jp/2013/11/lg-g-flexlgl23kddi-aufcc.html
667SIM無しさん:2013/11/20(水) 19:32:02.06 ID:Ui/p26s0
>>666
6インチ HD = 産廃
668SIM無しさん:2013/11/20(水) 19:41:40.35 ID:c22WxDJX
>>666
なにそのナノスキン装甲みたいな筐体
669SIM無しさん:2013/11/20(水) 20:29:11.50 ID:f7pRjMGj
>>666
いらない要素が詰まってる
有機EL、HD、防水非搭載、なんか曲がってる
670SIM無しさん:2013/11/20(水) 20:33:57.87 ID:dHZpxCQm
4K12インチはよっ!10インチ以下は滅びろ
671SIM無しさん:2013/11/20(水) 20:34:02.99 ID:AV6Do1Uo
6インチ
はい産廃
672SIM無しさん:2013/11/20(水) 20:38:53.00 ID:UT4jsBtr
川口はるなってリスモのCM出てたんだな 憶えてないわ
673SIM無しさん:2013/11/20(水) 20:39:18.95 ID:wmTkkBAu
>>669
傷の自動修復機能かっけーな
オートリペアとか言葉の響きだけでなんかすごい感じがするし
674SIM無しさん:2013/11/20(水) 21:10:49.73 ID:+YGjtxEm
その傷も付き方自体で買取大幅ダウン。
675SIM無しさん:2013/11/20(水) 21:13:36.72 ID:CojDQf/G
>>666
曲がってても利点が無いからなぁ
676SIM無しさん:2013/11/20(水) 21:21:12.33 ID:FA1Dp+J6
筐体を弄るのは良いんだが縦に曲げる利点がわからなすぎて辛い
677SIM無しさん:2013/11/20(水) 21:51:42.55 ID:ydyuFewU
曲面スマートフォンの売れ行きは絶不調、1日の販売台数は200〜300台程度で展示をしない店舗も
http://ameblo.jp/povtc/entry-11707577516.html

まぁ曲がってる必然性もないし・・・
面白半分で買うのはいいが数は出ないだろう
678SIM無しさん:2013/11/20(水) 21:55:02.03 ID:TN+gE0+i
曲面活かすなら凹じゃなくて凸だろうな
679SIM無しさん:2013/11/20(水) 23:05:44.06 ID:Rd3BNcK7
>>677
つか、なぜ液晶を曲げないといけないのか?意味がわからん

GALAXYはだんだん変な方向いってるなw
680SIM無しさん:2013/11/20(水) 23:18:52.52 ID:uFQ7e2c5
>>677
1日2、300台って酷いな
普通に大赤字じゃん
681SIM無しさん:2013/11/20(水) 23:20:46.23 ID:uFQ7e2c5
こんなん出してAndroid売れないとか言ったって
そりゃ当たり前でしょって感じだよな
682SIM無しさん:2013/11/20(水) 23:28:09.09 ID:4fQYTjau
スマパ入らないと毎月割り分7000円くらいの負担とな

しかし長期利用のメリットないな
683SIM無しさん:2013/11/20(水) 23:50:18.15 ID:MsfWR3Bz
>>680
思ったより売れとるな
684SIM無しさん:2013/11/20(水) 23:52:18.18 ID:jwuv+qOA
>>682
スマパ入らないと320円割引額が減っちゃうけど、入るとスマパ分390円負担しないといけないから結局増えるんじゃねこれ
685SIM無しさん:2013/11/21(木) 00:40:00.09 ID:RM4ZkKPe
曲面ディスプレイ自体は道路標示とか電光掲示とか広告とか色々と使い道はあるだろう
だからそういった技術を開発して実用化した事自体はサムスンもLGも評価できる

ただ自社製品としてその技術を使える機械が携帯しかないからって
曲面パネルに必然性の無い製品を出してPRしようにも逆効果だと出す前に気付かなかったんだろうか
686SIM無しさん:2013/11/21(木) 01:12:45.80 ID:zc2ODLt2
GALAXYGEARに曲面使えばよかったのにねw
687SIM無しさん:2013/11/21(木) 01:27:56.13 ID:vCi8x1sj
>曲面
目新しい物ができたからって何でもかんでも売りだせばいいってもんじゃないな
688SIM無しさん:2013/11/21(木) 02:07:33.64 ID:wpTV/vXl
>>684
クーポンでプレミアムロールケーキもらったらチャラやで!
689SIM無しさん:2013/11/21(木) 02:37:49.04 ID:B4zVd7kJ
>>672
川口春奈、可愛いかったよ
http://m.youtube.com/watch?v=BZ9PzBo2wkU
690SIM無しさん:2013/11/21(木) 08:02:55.88 ID:dY3Op0bj
【テレビCM】 isai TV CM01 〜 UI篇〜
https://www.youtube.com/watch?v=s9OG2tcGiyA&feature=youtube_gdata_player
 
【テレビCM】 isai TV CM02 〜 Design 篇 〜
https://www.youtube.com/watch?v=reJDlYg5qhw&feature=youtube_gdata_player
 
【メイキング映像】 川口春奈出演、 isai LGL22 CM
https://www.youtube.com/watch?v=evU-3Kv6w2M&feature=youtube_gdata_player
 
691SIM無しさん:2013/11/21(木) 08:31:00.99 ID:aitgCi2A
auは異彩が売れると本気で思ってるだろうか
692SIM無しさん:2013/11/21(木) 08:50:25.68 ID:llLA/jw8
思ってないよ
アイフォーンしか売れないんだから
693SIM無しさん:2013/11/21(木) 09:08:39.48 ID:0Pef+XC0
予約したあうショップに聞いたら色全部で80台予約きてるらしいぜ
694SIM無しさん:2013/11/21(木) 09:19:28.71 ID:4JZcG+Mf
>>7638
Z1fがコンパクトとかうける

em01f  4.7吋 幅65粍
so-02f 4.3吋 幅65粍

Arrowsですら4.7だよ?せめて4.5だろ
だからXperiaはDEBU言われるんだよ
695SIM無しさん:2013/11/21(木) 10:50:52.90 ID:X1VBcdJX
>>690
何か、ぶ厚く見えるね
696SIM無しさん:2013/11/21(木) 13:01:27.46 ID:pxoRb1fL
isaiとdigon、どっちもちょっと薄すぎる気が
慣れてないだけかもだけど

isaiのアクア綺麗だけど石っぽい
697SIM無しさん:2013/11/21(木) 13:14:10.61 ID:xMBw5UsY
今日触ってきたらDIGNOだけ動きが少しガクガクしてて
全体的な処理ももっさり気味だったんだが発売までに良くなるの?これ
それとも値段分の差として割り切るしかないの?
698SIM無しさん:2013/11/21(木) 13:15:30.95 ID:iOfMnvt9
ネガキャン始まりましたー
699SIM無しさん:2013/11/21(木) 13:16:04.00 ID:xMBw5UsY
え、なんで…?
700SIM無しさん:2013/11/21(木) 13:23:41.45 ID:1jyi85RC
だからディゴンってなんなんだよ
701SIM無しさん:2013/11/21(木) 13:32:05.03 ID:On+2Xtwg
誰か秋冬の簡易比較、主な売りポイント/いいとこ/わるいとこ頼む
SH/FJは除いていいから
702SIM無しさん:2013/11/21(木) 13:46:51.62 ID:vlj++gUv
IS06後継者はまだか
未だにこれを超えるスマフォってないんだよな
703SIM無しさん:2013/11/21(木) 14:04:57.26 ID:5zszbNEe
京セラのガクガクフォンはもはや伝統
704SIM無しさん:2013/11/21(木) 14:06:46.44 ID:Y1K2PdYk
これだけのスペックがあってまだガクガクなの?

ってか本当だろうな。
705SIM無しさん:2013/11/21(木) 14:09:05.27 ID:5zszbNEe
他の機種には見られない引っかかりがちょくちょくある
後はアプリ起動とかカメラ起動とか諸々の挙動がトロい
706SIM無しさん:2013/11/21(木) 14:17:54.38 ID:eerCwwyi
>>700
>ディゴン
ではありません、「ディンゴ」です。
707SIM無しさん:2013/11/21(木) 14:19:40.70 ID:gqGfSFmA
>>706
みんななんでか間違えるよな
708SIM無しさん:2013/11/21(木) 14:43:33.04 ID:UlnPhjZk
お、おう
709SIM無しさん:2013/11/21(木) 14:50:52.18 ID:4hn0Pziy
わざと誤記してるんだろ?
710SIM無しさん:2013/11/21(木) 15:24:03.06 ID:cHVwkIE5
LGL23こいこいww
711SIM無しさん:2013/11/21(木) 15:27:59.50 ID:dRHPSR53
もっと前に川口春奈使えば良かったのにね
悪い意味で話題の人だからね今は
712SIM無しさん:2013/11/21(木) 15:28:16.19 ID:53+6XN0D
Qualcomm、2.5Ghz駆動の新型モバイルプロセッサ「Snapdragon 805」を発表
http://rbmen.blogspot.jp/2013/11/qualcomm25ghzsnapdragon-805.html?m=1
713SIM無しさん:2013/11/21(木) 15:30:00.62 ID:dRHPSR53
>>690
カタログは良かったのにCMは冴えないな
なんか異才って感じより普通って感じ
714SIM無しさん:2013/11/21(木) 15:31:17.05 ID:BFNyhO4S
GPUとか強化する前に省電力性能を上げてくれよ
715SIM無しさん:2013/11/21(木) 15:31:37.34 ID:LNBxpvog
川口がisaiをアソコからニュッと出せば爆売れ
716SIM無しさん:2013/11/21(木) 15:38:23.94 ID:X1VBcdJX
>>715
きも
717SIM無しさん:2013/11/21(木) 15:40:51.54 ID:DLp6hHgF
>>705
まぢ?これ買う気まんまんだったのに
718SIM無しさん:2013/11/21(木) 15:56:30.61 ID:BFNyhO4S
ショップにホモ増えてきたし自分で触りに行けや
719SIM無しさん:2013/11/21(木) 16:00:43.98 ID:dRHPSR53
ウホッ
720SIM無しさん:2013/11/21(木) 16:01:38.64 ID:dRHPSR53
>>715
ここはシンプルに全裸で行こうぜ
721SIM無しさん:2013/11/21(木) 16:18:01.79 ID:4hn0Pziy
何でこんな流れに・・・
722SIM無しさん:2013/11/21(木) 16:53:49.93 ID:G2VgKLAo
>>715
ズズズ…ズズズ…
川口「isaiよ〜isaiよ〜(痛いよ〜痛いよ〜」
ズズズズズズ─────────────
川口「isaiisaiisaiisaiisaiisaiisai(痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い」
723SIM無しさん:2013/11/21(木) 17:08:43.18 ID:dRHPSR53
isaiってカラバリ白と青だけだよね
おま○こピンクがないと寂しいな
724SIM無しさん:2013/11/21(木) 17:09:41.13 ID:dRHPSR53
そういえばスカトロブラックはあったっけ
725SIM無しさん:2013/11/21(木) 17:10:56.93 ID:ma7eTyJc
LG製のスマートTVがUSB内のファイル名と閲覧記録をこっそりサーバに送信していたことが判明
http://gigazine.net/news/20131121-lg-send-tv-watching-info-usb-server/

これが韓国クオリティか。
LG製のスマホもヤバいなこりゃ。
726SIM無しさん:2013/11/21(木) 17:19:53.87 ID:ZwX+53Wz
潮吹きホワイト?
727SIM無しさん:2013/11/21(木) 18:13:15.57 ID:ze0kG461
これが本当の皮口はるなか
728SIM無しさん:2013/11/21(木) 18:23:44.98 ID:/cgoXkBU
うまい
729SIM無しさん:2013/11/21(木) 18:54:47.93 ID:QGa4qs/5
シナチョン産だからってわけではないが
こういうのがあるから敬遠されるのはあたりまえだな今更ながら
730SIM無しさん:2013/11/21(木) 19:55:57.93 ID:L/fjnZEL
Nexus5は別らしいが、ベンチマークのチートっぷりはかなり有名になったね
それでもベンチ並べて悦ってるキモスが絶滅しないから不思議
731SIM無しさん:2013/11/21(木) 20:04:50.30 ID:OxOSJze1
LG製のスマートTVがUSB内のファイル名と閲覧記録をこっそりサーバに送信していたことが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385005005/

所有するLG製のスマートTVのホーム画面に広告が表示されていることに気づいたイギリス人の男性が、不思議に思い独自に調査を進めたところ、
USBメモリ内のファイル名と閲覧記録が知らない間にLGのサーバに送信されていることを突き止めました。
732SIM無しさん:2013/11/21(木) 20:17:31.30 ID:h0figILu
キモス、、、
733SIM無しさん:2013/11/21(木) 20:49:20.97 ID:QD4G/XCY
>>731
これだからLGは嫌なんだよ
734SIM無しさん:2013/11/21(木) 20:50:32.64 ID:vofPTmdq
 
記事 サムスン「Galaxy 」、韓国KGB盗聴スパイソフトが組み込まれていた!


【携帯】 サムスン「Galaxy」の基本アプリに、個人情報全てを盗み見る機能発覚…米で大問題の「Carrier IQ」と同様の機能★2
 http://www.logsoku.com/r/newsplus/1323083752/
通話記録、携帯メール、位置情報など携帯電話の個人情報を、ユーザーに内緒で収集する
米「キャリアIQ」に似たソフトウェアが、サムスンのギャラクシーから見つかった。
サムスンギャラクシーの基本プログラムである「鏡」や「データ通信設定」、「プログラムモニタ
ー」の3つのアプリが、キャリアIQと同様の機能をしていることが確認された。

【携帯】 サムスン「Galaxy 」の基本アプリに、韓国政府が盗聴個人情報全てを盗み見る機能発覚・・・米で大問題!!
 http://www.logsoku.com/r/newsplus/1323131912/
サムスンギャラクシーSのアプリ「鏡」は、カメラで自分の顔を映す単純なアプリが搭載されて
いる。ところが、端末に保存した@連絡先、Aカレンダー、B位置情報、C携帯メールの内容
、D写真、E録音内容や40以上もの機能を、自由に韓国政府の国家情報院サーバーからア
クセスできるように設計されていたことが分かった。
韓国からギャラクシーの中の連絡先を削除したり、位置情報を操作することができ、SMSを覗
いたり録音を聞くことができるようになっていた。
735SIM無しさん:2013/11/21(木) 20:56:33.94 ID:B3jbSADM
Samsungもう駄目やな
自爆しすぎ
736SIM無しさん:2013/11/21(木) 21:06:47.33 ID:iv28o6Iw
>>731
家にも一台LGのスマートテレビあるわw
737 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/11/21(木) 21:51:26.40 ID:iVdWHF7m
春モデルに期待だな
738SIM無しさん:2013/11/21(木) 21:55:41.15 ID:A7nmlzsy
>>737
LGL23ですね
 
739 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/11/21(木) 21:58:05.02 ID:iVdWHF7m
>>738
曲面スマホだっけ?
面白いとは思うけどそんな感じの
キワモノは日本では売れないんだよな...
740SIM無しさん:2013/11/21(木) 21:58:09.11 ID:XWvWhKyz
春ってファブレット以外に出るの?
Butterfly Sの日本モデルとかかな
でもじきにButterfly2が発表されるらしいし微妙、なんかないの?
741SIM無しさん:2013/11/21(木) 22:04:03.73 ID:FaORLnCX
折り畳みのフィーチャーフォンも開けば「く」の字だし、スライドでアークラインとか言うのも有ったから曲面スマホもその類か?
送話口を口元に近くするためのデザインかも知れない
742SIM無しさん:2013/11/21(木) 22:19:55.23 ID:nJKJanqk
異端スキーから言わせれば興味あるけど
韓国はちょっ…
743SIM無しさん:2013/11/21(木) 22:20:03.83 ID:BdNXfbbA
>>384
ほんと体のいいローンだよな。
744SIM無しさん:2013/11/21(木) 22:20:43.02 ID:DXSfxJWG
京セラの北米タフネススマホがドコモから出るらしいね
 
どうでもいいけど
745SIM無しさん:2013/11/21(木) 22:20:51.54 ID:BdNXfbbA
明日はFJL22の発売ビー
746SIM無しさん:2013/11/21(木) 22:25:26.37 ID:C80a8RK+
>>734
まじか。
政府なのにアウトだわ。
747SIM無しさん:2013/11/21(木) 22:31:58.81 ID:/LjWKXEd
【電機】EMS世界最大手の鴻海精密工業、中国でのスマホ事業でシャープと関係解消、「2014年は継続しない」…両社の関係にすき間風[11/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1385012404/
748SIM無しさん:2013/11/21(木) 22:45:28.19 ID:BdNXfbbA
>>734
だから爆発するのか
749SIM無しさん:2013/11/21(木) 22:48:53.32 ID:w+xRKZh6
>>725
おいおい、マジかよこれ
750SIM無しさん:2013/11/21(木) 22:50:19.50 ID:w+xRKZh6
>>734
うわああああ、これはアカン
751SIM無しさん:2013/11/21(木) 22:52:13.01 ID:ItfwqsLs
>>734
これって結構前の話題じゃね?
752SIM無しさん:2013/11/21(木) 22:53:45.24 ID:l7HboQ1o
製品のcmはメーカーがキャスティングしてるんだよね?
753SIM無しさん:2013/11/21(木) 22:58:28.91 ID:ze0kG461
もう私どこのメーカーの買って良いのか分からないわ(`;ω;´)
754SIM無しさん:2013/11/21(木) 23:04:02.73 ID:+pNJBquW
かといってガラスマは選択肢にねーしな
755SIM無しさん:2013/11/21(木) 23:04:55.70 ID:dRHPSR53
iPhone買っとけ
756SIM無しさん:2013/11/21(木) 23:07:13.19 ID:wJerk/55
正解!越後製菓!
757SIM無しさん:2013/11/21(木) 23:08:08.43 ID:SRWmRjRo
越後のお鏡押すだけポンッ!
758SIM無しさん:2013/11/21(木) 23:08:14.07 ID:iV1B6UT3
バカデカ端末しか出さないのは顎の戦略?
759SIM無しさん:2013/11/21(木) 23:13:03.22 ID:5HO278Sp
>>758
小型で売れたAndroidがないから
760SIM無しさん:2013/11/21(木) 23:14:30.75 ID:cV5dmiCG
ホビット発狂www
761SIM無しさん:2013/11/21(木) 23:24:17.28 ID:iV1B6UT3
なんでdocomoは出してるの?
762SIM無しさん:2013/11/21(木) 23:27:10.68 ID:dRHPSR53
SXとかAが売れたから
763SIM無しさん:2013/11/21(木) 23:29:28.51 ID:e40ZfxmT
>>762
Aはサイズ関係ない
764SIM無しさん:2013/11/21(木) 23:33:17.38 ID:iOkcR2uZ
SXは使って良し、売って良しの神端末だった
765SIM無しさん:2013/11/21(木) 23:36:06.82 ID:dRHPSR53
>>763
同じツートップのS4とかなりの売上差がついたけど
766SIM無しさん:2013/11/21(木) 23:38:04.58 ID:tl/y7lrS
>>765
サイズの話してんのに頭おかしいのか
寝ろ
767SIM無しさん:2013/11/21(木) 23:38:52.56 ID:o0+leF9D
ヒント:ブランド価値
アイホンが売れる理由と一緒
768SIM無しさん:2013/11/21(木) 23:41:12.49 ID:RWKrPQEV
>>766
こいつ最高にアスペ
769SIM無しさん:2013/11/21(木) 23:41:22.31 ID:3gW0/FYF
>>759
これに尽きるよな
この現実を受け入れられないホビット
770SIM無しさん:2013/11/21(木) 23:43:24.52 ID:5DxpyFHi
なおAndroid自体売れていない模様
771SIM無しさん:2013/11/21(木) 23:53:18.86 ID:TaTFdx5r
>>770
iphoneみたいに当初から機種変実質0円とかパケフラット5460円とかすれば売れるんでねーの
772SIM無しさん:2013/11/22(金) 00:15:59.91 ID:qkVZBHQQ
そのためには防水ワンセグお財布は最低切らないといけないが、それじゃ売れないだろ
773SIM無しさん:2013/11/22(金) 00:16:55.41 ID:8UuJoHuR
お前ら>>746をだな……。
774SIM無しさん:2013/11/22(金) 00:31:12.00 ID:8s0iDlvc
ソニー うーん
LG うーん
シャープ うーん
京セラ うーん

どうしたらいいねん
775SIM無しさん:2013/11/22(金) 00:32:38.60 ID:bymYJMsZ
>>774
富士痛
 
776SIM無しさん:2013/11/22(金) 00:43:07.28 ID:0YQZVx0Z
三菱来い
777SIM無しさん:2013/11/22(金) 00:46:12.64 ID:Gtv4slz8
Z1、isai、ARROWS、AQUOS、DIGNOでさわってみて買ってもいいかなと思ったのはARROWSとDIGNOかねぇ
778SIM無しさん:2013/11/22(金) 00:49:18.91 ID:6oI3RvsW
>>777
おまおれ
DIGNO本命だったけどアロが予想以上に良くて迷いまくってる
779SIM無しさん:2013/11/22(金) 01:01:57.59 ID:UrSpkemN
>>778
熱くならない、てぐらたんヤリ捨て
この時点でアローズは論外
まともになったアローズなんてアローズ違う
780SIM無しさん:2013/11/22(金) 01:04:16.57 ID:dfBQtfHr
アローズはデザインがゴミアンドゴミだからなぁ

DIGNOは持ってみたら他の機種と比べて明らかに小さいのがすぐ分かるくらいに
持ちやすいサイズでビックリしたけど、乳首がダサいのとやっぱり動作がもっさり気味だったのがなぁ
781543:2013/11/22(金) 01:13:24.40 ID:UYNH9p4X
>>779
たまには、OMAPも思い出してやってください
782SIM無しさん:2013/11/22(金) 01:41:37.72 ID:Uj/T9sSQ
でもDIGNOの裏面な〜んかさわったことあるな〜と思ったらHTCJ ONEにそっくりだよね‥なんで?
783SIM無しさん:2013/11/22(金) 01:52:35.09 ID:IG3WBThV
HTCが潰れると思った社員が京セラに入ったんだよ
784SIM無しさん:2013/11/22(金) 02:16:20.56 ID:Zt4921Hv
京セラだと思っていたら、パナの中で唯一残ってる鳥取三洋か作っていた。
785SIM無しさん:2013/11/22(金) 02:50:26.45 ID:tIVjiT2b
OneじゃなくてButterflyだろ
786SIM無しさん:2013/11/22(金) 03:03:56.15 ID:NvjERqUJ
>>785
まるっきりbutterflyだよね。なんでoneなのかといつも思う
でもあの背面上部の◎って12Sが元なのかな
787SIM無しさん:2013/11/22(金) 03:16:22.01 ID:njx0InIC
凶セラが他機種よりサクサクだったことなんて一度もないからな
788SIM無しさん:2013/11/22(金) 03:31:25.98 ID:MuyHuwAT
>>784
鳥三が作ってるんなら 迷わず DIGNO M にします
789SIM無しさん:2013/11/22(金) 07:27:11.95 ID:yrGqUZtn
京セラドコモでも販売か
790SIM無しさん:2013/11/22(金) 08:53:13.64 ID:WOBNLzK6
いいの出ないなー
791SIM無しさん:2013/11/22(金) 08:54:13.47 ID:wWuEjYsX
SOL23やFJL22と同じCPUなのに、なんでKYL22だけもっさりなんだ?
792SIM無しさん:2013/11/22(金) 09:17:01.99 ID:9rYhm++Z
不思議だけど何故か京セラ機ってのはいつもそうなんだよ
793SIM無しさん:2013/11/22(金) 10:41:58.31 ID:ahQtKHCO
auのスマホへ機種変を検討しています。
auのガラケーにはEZフラッシュニュースとゆうのがあるらしいのですが、auのスマホにも有るのでしょうか?
又はEZフラッシュニュースに似た情報サービスは有りますか?
知ってる方いましたらお手数ですが教えて下さい
794SIM無しさん:2013/11/22(金) 11:23:40.99 ID:aYvedh+/
795SIM無しさん:2013/11/22(金) 11:34:09.38 ID:qhFbPJd1
>>793
アプリでいくらでも代用できる
796SIM無しさん:2013/11/22(金) 11:51:44.55 ID:7VFRNlZ5
>>794
きたわ
797SIM無しさん:2013/11/22(金) 11:53:24.09 ID:ahQtKHCO
ありがとうございました
798SIM無しさん:2013/11/22(金) 12:14:46.73 ID:Kzz9vhE7
未だに2ちゃんにも価格にも購入報告が無いアローズは本当に今日が発売日なんだろうか?
799SIM無しさん:2013/11/22(金) 12:23:39.24 ID:pLqzPuo3
>>798
平日 1はん
800SIM無しさん:2013/11/22(金) 12:24:06.49 ID:xr5ZQclv
>>791
個性を持たせてる
801SIM無しさん:2013/11/22(金) 12:28:00.48 ID:U4IFog4o
>>798
平日 1飜
お昼 1飜
AU 2飜
アローズ 2飜

ハネマン!
802SIM無しさん:2013/11/22(金) 12:54:17.53 ID:Iuh+We//
FJL22は良い機種ぽいけど、機種変するぐらいなら、今のを毎月割り切れるまで使うかF-01Fに乗り換えるかな。
2chMate 0.8.5.4/FUJITSU MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW13F/4.0.3
803SIM無しさん:2013/11/22(金) 13:43:45.94 ID:dFybNYxM
シャープみたいにキャリア別に特徴を分けるならともかく
ARROWSはマジで引き算しただけのゴミじゃん
誰が買うねん
804SIM無しさん:2013/11/22(金) 14:06:17.86 ID:DpE3tEJ2
GALAXYs5情報ありますか?
805SIM無しさん:2013/11/22(金) 14:09:56.93 ID:qKfsQKKM
806SIM無しさん:2013/11/22(金) 14:13:56.13 ID:yfI7G19k
ワロタw
807SIM無しさん:2013/11/22(金) 14:33:20.41 ID:8Q9NbnUd
このラインナップは顎によるホビット駆逐掃討作戦ですか?
泣きそうです
808SIM無しさん:2013/11/22(金) 16:23:54.34 ID:P/TVGrxs
Apple、4.9インチの「iPhone 6」をテスト中─iPhone 5cの後継も大画面に?
http://rbmen.blogspot.jp/2013/11/apple49iphone-6iphone-5c.html
809SIM無しさん:2013/11/22(金) 18:22:07.83 ID:IV9NjByV
新機種一通りさわってきた。

DIGNOの中身がARROWSなら
ARROWSの外観がDIGNOなら

最高なんだけどな。
810SIM無しさん:2013/11/22(金) 18:42:53.62 ID:QsgUSPIR
>>809
同じく
811SIM無しさん:2013/11/22(金) 18:47:18.54 ID:/B6svq3L
林檎がいきなりSIMフリー版の国内販売を始めたらしい
812SIM無しさん:2013/11/22(金) 18:58:41.93 ID:Mlrq3nj7
>>811
これを機に各社投げ売りするかな?w
クソ高い設定にしてるdocomoはやばいね
813SIM無しさん:2013/11/22(金) 19:39:13.52 ID:eB63XxyM
益々Android売れなくなるからメシウマだわ
814SIM無しさん:2013/11/22(金) 19:42:19.06 ID:9C89ubZq
アメリカでサムスンに致命的な報道が出たぞ!w
ギャラクシーギア、八十万台出荷の内、売れたの五万台。(調査では三万台に限りなく近い二万台後半)

更にノート3を含む返品率が30%超(調査ではギア単体で80%越えてます)。

間接の二次ソース
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20131122/frn1311221810009-n1.htm
815SIM無しさん:2013/11/22(金) 19:45:02.44 ID:AEkuwibA
dignoみいったつもりがisaiが案外良く見えた
バッテリー容量若干すくないけど、通知領域の作りやらが他より使い勝手良さそう
816SIM無しさん:2013/11/22(金) 19:47:54.67 ID:GWSIVmcn
>>814
君がサムスンを嫌いなのはいいけど捏造したら韓国人と同類だよ
817SIM無しさん:2013/11/22(金) 20:11:55.36 ID:FEBod5Nm
>>794
俺がガラケーで最後に使った機種だわ
ほんとに名機だった

しかしなぜここで?
818SIM無しさん:2013/11/22(金) 20:27:37.05 ID:m11gcNny
SIMフリーiPhoneは買う買わないに関わらず、auユーザーとしては嬉しいことだな
819SIM無しさん:2013/11/22(金) 20:51:00.29 ID:T8kXs5c5
iPhoneだって防水ケースにワンセグ見れるオプション付ければ
機能面でもガラスマと大して変わらなくなるしな
820SIM無しさん:2013/11/22(金) 20:51:21.20 ID:eB63XxyM
早くAndroidはなくなってくれないかな
キャリアがグロスマ出すなら別だが
821SIM無しさん:2013/11/22(金) 20:53:39.06 ID:T8kXs5c5
Firefox OSのグロスマなら出そうだけど
Androidのグロスマは出そうにないね、売れないし
822SIM無しさん:2013/11/22(金) 21:04:47.33 ID:P/TVGrxs
フルセグはどうでもいいけどせめてワンセグは欲しいかな
防水も絶対欲しいあとは電池持ちかな
避難所生活したこと無い人にはわからんかもしれんが
823SIM無しさん:2013/11/22(金) 21:06:52.12 ID:MdOTXfap
>>820
世界では、Androidが80%以上、iPhoneは10数%だぞ
iPhoneが無くなってもAndroidが無くなることはない
日本の状態はあまりにも異常
824SIM無しさん:2013/11/22(金) 21:07:00.23 ID:GNArU7Gh
firefox OSって帯域圧迫しそうだけどauはどういうふうに考えてんのかな
825SIM無しさん:2013/11/22(金) 21:20:11.87 ID:eB63XxyM
>>823
だから日本のガラスマが全て悪い
初期のアレで愛想つかされたのが今日のAndroidの日本での現状を招いた
826SIM無しさん:2013/11/22(金) 21:23:44.57 ID:h1igJjg6
世界で8割のAndroidの内9割が中韓の安物機種だけど、それらが日本で売れるとは思わないけどな

とりあえずSIMフリー機が増えてキャリアには健全に勝負して欲しいわ
827SIM無しさん:2013/11/22(金) 21:26:28.20 ID:wAy3v3tp
>>815
そこら辺の使いやすさならシャープとか富士通の方がいい
828SIM無しさん:2013/11/22(金) 21:28:14.29 ID:wAy3v3tp
>>825
違う
日本人がブランドとか周りに流されやすいミーハーばっかなだけ
829SIM無しさん:2013/11/22(金) 21:31:36.33 ID:cohhNH00
世界でのAndroid→安いから売れる
日本でのiPhone→安いから売れる
830SIM無しさん:2013/11/22(金) 21:33:46.02 ID:eB63XxyM
>>828
シャープと富士通こそAndroid衰退の戦犯のトップだよな、シャープ・富士通のブランド力もガラケー時代からのものだし、アップルの事言えまい
831SIM無しさん:2013/11/22(金) 21:37:53.76 ID:Ps4GO6Xk
Xperiaがバカ売れしてるのもブランド力だからな iPhoneとXperiaが売れてるのは日本くらい
832SIM無しさん:2013/11/22(金) 21:43:11.22 ID:eB63XxyM
>>828
ガラケーからの流れでスマホを買う→不具合満載で愛想をつかす→Androidに見切りを付ける
これもブランド力のおかげだねw
833SIM無しさん:2013/11/22(金) 21:46:30.99 ID:T8kXs5c5
富士通とかガラケー時代からすでに不具合あったしな
834SIM無しさん:2013/11/22(金) 22:04:57.75 ID:cXPQsnwf
身の丈にあった物を使わないからだろ
大した機能も使わないのにスマホにしたって宝の持ち腐れ
835SIM無しさん:2013/11/22(金) 22:14:16.32 ID:fT7FqQDJ
note3値下げキタ━(゚∀゚)━!
836SIM無しさん:2013/11/22(金) 22:18:45.84 ID:+emDGRla
>>618

で、アローズタブはいつの11月下旬発売?

待ってんだよ。
837SIM無しさん:2013/11/22(金) 22:23:20.10 ID:eB63XxyM
>>834
これぞスマホの使い方ってのを是非とも披露してくれないか?
838SIM無しさん:2013/11/22(金) 22:36:09.76 ID:wiKqZH1e
>>835
値下げされたの?
839SIM無しさん:2013/11/22(金) 22:43:29.10 ID:hVrEgqQK
はいはいソースなし
840SIM無しさん:2013/11/22(金) 22:53:08.60 ID:UXnGsCj6
ultraはよ
841SIM無しさん:2013/11/22(金) 23:00:53.92 ID:QxyzA5xl
冬モデって完全に2パターンに分かれたな
バッテリー重視派:東芝、シャープ機種
デザイン、大画面、高スペック重視派:ソニー、サムスン機種
さあ、あなたならどっち?
842SIM無しさん:2013/11/22(金) 23:05:33.82 ID:deFlu/aS
東芝とか古いしそれソニーはデザインしか当てはまってない
843SIM無しさん:2013/11/22(金) 23:17:33.73 ID:dfBQtfHr
バッテリー シャープ富士通
バランス LG
デザイン ソニー
大画面 サムスン
安い 京セラ
844SIM無しさん:2013/11/22(金) 23:46:20.40 ID:z4zgIPlb
シャープ信者がなんで嫌われるかわかったわ ネガキャン平気でする。本人も知らずに韓国人の血が混じってるんだと思う
845SIM無しさん:2013/11/22(金) 23:48:24.84 ID:+QUfvN0i
>>844
なに急に?頭大丈夫?
846SIM無しさん:2013/11/22(金) 23:49:23.52 ID:z4zgIPlb
ID変えんなチョン
847SIM無しさん:2013/11/22(金) 23:50:55.41 ID:z2cXeeFc
(ヤバいのがきてる…)
848SIM無しさん:2013/11/23(土) 00:01:03.20 ID:UUqUZybw
異彩スレにレッツゴー
849SIM無しさん:2013/11/23(土) 00:04:12.71 ID:GzIjQHA/
SHARPとLGか
よし潰しあっていいぞ レディGO!
850SIM無しさん:2013/11/23(土) 00:12:07.94 ID:GzIjQHA/
まったく争ってなかったわつまんね
851SIM無しさん:2013/11/23(土) 00:18:02.80 ID:ZNzFEVhG
そもそもシャープとテイストが近いのは富士通じゃないか?
なぜHTCやLGと張り合おうとするのか
852SIM無しさん:2013/11/23(土) 00:19:50.18 ID:wFeZw+Js
今の流れはLG信者が被害妄想で勝手にシャープを仮想敵に仕立て上げて噛み付いてるだけだよ
853SIM無しさん:2013/11/23(土) 00:21:32.64 ID:By9243QU
争いですらないわな
LG信者の在日によるシャドーボクシング
HTCはもう関係ないしそっとしとこう
854SIM無しさん:2013/11/23(土) 00:22:05.22 ID:Amo/Xi1P
うむ
855SIM無しさん:2013/11/23(土) 00:23:01.66 ID:AGeQYjA5
SHARPは今回auの次点だから嫉妬されるのも仕方ない
856SIM無しさん:2013/11/23(土) 00:24:57.63 ID:2OqgqlCQ
実際AUでは、電池もち一番だし、不具合のない神機種なんだよねw
857SIM無しさん:2013/11/23(土) 00:28:08.61 ID:wFeZw+Js
しかしSOL23ですらiPhoneに押されて振るわないようだし
全てのAndroidにとって氷河期だから1番手とか2番手とかどうでもよくなってきた感ある
858SIM無しさん:2013/11/23(土) 00:30:01.12 ID:2OqgqlCQ
>>857
話題逸らし必死だなチョン
859SIM無しさん:2013/11/23(土) 00:37:52.44 ID:p0S8pAf0
IS05のサイズで出してくれ
860SIM無しさん:2013/11/23(土) 01:10:24.58 ID:vsHXmp2D
LG製のスマートTVがデータをこっそりサーバに送信⇒LG電子「バグwwww」

LG製のスマートTVがデータをこっそりサーバに送信⇒LG電子「バグニダwwww」

【IT】LG電子のスマートテレビ、ユーザーの許可なく視聴データを送信する”バグ”が発見される[11/23]
//uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385134257/

金曜日、韓国のLG電子は自社のスマートテレビにおいて、
ユーザーの許可なく視聴データを送信していた事を認めました。

この”バグ”は英国のITコンサルタントが調査したことで明らかになりました。
データ収集機能をオフにしていた場合でも、視聴しているチャンネルの情報を送信し続けていたとの事です。

LG電子は「設定ではオフになっているのにも関わらず、テレビは視聴情報を送信していました。」

「我々はこのバグに対するアップデータをすぐに配布する予定です。」と言います。

一方、LG電子のライバルであり世界最大のテレビメーカーでもあるサムスンは
「当社はユーザーの情報保護に真剣であり、このような問題は起こってはいません。」との声明を発表しました。

//www.timesofoman.com/News/Article-26087.aspx
861SIM無しさん:2013/11/23(土) 01:12:20.40 ID:+6oQIZXd
駄目だサムスン笑った
862SIM無しさん:2013/11/23(土) 01:14:01.08 ID:vyNaNF26
>>856
自称神機種、現実ゴミ機種ww
CB盛っても売れないゴミが何ほざいてんだよww
863SIM無しさん:2013/11/23(土) 01:16:39.15 ID:E0FxBSsy
>>862
チョン乙
864SIM無しさん:2013/11/23(土) 01:23:15.27 ID:bD0mL/Iy
htcはゴミwwwwwwwwww
売りのレスポンスもゴミwwwwwww
良いとこなしwww
865SIM無しさん:2013/11/23(土) 01:25:20.30 ID:jWK7cLah
>>862
また変なのが現れたな
866SIM無しさん:2013/11/23(土) 01:30:25.12 ID:vsHXmp2D
LG製のスマートTVがデータをこっそりLGのサーバに送信⇒LG電子「バグwwww」

LG製のスマートTVがデータをこっそりLGのサーバに送信⇒LG電子「バグニダwwww」

【IT】LG電子のスマートテレビ、ユーザーの許可なく視聴データを送信する”バグ”が発見される[11/23]
//uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385134257/

金曜日、韓国のLG電子は自社のスマートテレビにおいて、
ユーザーの許可なく視聴データを送信していた事を認めました。

この”バグ”は英国のITコンサルタントが調査したことで明らかになりました。
データ収集機能をオフにしていた場合でも、視聴しているチャンネルの情報を送信し続けていたとの事です。

LG電子は「設定ではオフになっているのにも関わらず、テレビは視聴情報を送信していました。」

「我々はこのバグに対するアップデータをすぐに配布する予定です。」と言います。

一方、LG電子のライバルであり世界最大のテレビメーカーでもあるサムスンは
「当社はユーザーの情報保護に真剣であり、このような問題は起こってはいません。」との声明を発表しました。

//www.timesofoman.com/News/Article-26087.aspx

所有するLG製のスマートTVのホーム画面に広告が表示されていることに気づいたイギリス人
の男性が、不思議に思い独自に調査を進めたところ、USBメモリ内のファイル名と閲覧記録が
知らない間にLGのサーバに送信されていることを突き止めました。
//gigazine.net/news/20131121-lg-send-tv-watching-info-usb-server/
867SIM無しさん:2013/11/23(土) 01:38:04.08 ID:TdnwJq+6
>>851
底辺同士仲良くすればいいのにな
868SIM無しさん:2013/11/23(土) 01:40:04.98 ID:6jzu+X7N
>>867
チョン乙
869SIM無しさん:2013/11/23(土) 01:41:09.36 ID:6jzu+X7N
SHARP叩いてるやつらって全員在日韓国人だよな?
870SIM無しさん:2013/11/23(土) 01:45:07.60 ID:bDTE9P1t
ガチの半島在住工作員さんも居るッポイよー
871SIM無しさん:2013/11/23(土) 01:52:26.54 ID:FZjG9yT3
ちがうよシャープ叩いてるのはソニ糞くんだよ
ソニ糞のタチが悪いとこは他の信者にふんして他を叩くところ
騙されちゃだめだよ
未だにHTC信者がいるとも思えないから間違いないんじゃないかな
872SIM無しさん:2013/11/23(土) 01:53:33.81 ID:eX1To8Sc
>>871
チョン乙
SONYとSHARPは仲間でありライバルだから
873SIM無しさん:2013/11/23(土) 02:01:26.48 ID:BVeJiJqa
なおSONYしか売れない模様
874SIM無しさん:2013/11/23(土) 02:13:51.90 ID:MaT1KAiY
不毛なスレだな
875SIM無しさん:2013/11/23(土) 02:16:13.84 ID:uLqu/1Sd
スマホ板にはキチガイしかいないよ
876SIM無しさん:2013/11/23(土) 03:08:59.69 ID:+1ZSR3B+
>>834
それね
みんなスマホだからスマホにしてるだけだもんな
なんの知識もないでAndroid使って使いにくいとか嘆くやつ多すぎ
877SIM無しさん:2013/11/23(土) 03:10:32.72 ID:+1ZSR3B+
>>841みたいに勘違いしてるやつ多いけどXperiaがスペック重視とかアホでしょ
前まで周回遅れでやっと追い付いてきたって感じなのに
878SIM無しさん:2013/11/23(土) 03:15:28.54 ID:fb3tO1//
>>876
だってメーカーがガラケー売らねーんだもん
機種変したきゃスマホにするしかないからな
実際友人もガラケーが壊れてそのままスマホにして、ちょっと使ってブン投げてたぞ
879SIM無しさん:2013/11/23(土) 04:28:16.01 ID:skUgybS9
ガラケー初めて持った時とおなじだろ
なれてるか、なれてないかだけ
知識なんてなくても適当につついてりゃすぐなれる
880SIM無しさん:2013/11/23(土) 04:53:34.08 ID:aY61b9ii
もう二年使ってるが
オンスクリーンキーはやっぱり使いにくい
881SIM無しさん:2013/11/23(土) 07:23:45.27 ID:U6cIbJoJ
>>872
sony「こっちみんなハゲ」
882SIM無しさん:2013/11/23(土) 07:33:51.07 ID:xE5StdiP
shl21の電気窃盗ムービー光速削除懐かしす
こっちか総合かわすれたけど指摘入ったら速攻削除されてたもんなw
さすが常駐してるだけのことはある
883SIM無しさん:2013/11/23(土) 07:44:51.24 ID:/mPpk7pU
シャプはハゲバンクみたいなものだから
騙される奴がヴァカ
884SIM無しさん:2013/11/23(土) 09:12:42.96 ID:YxwjQiVi
>>872

SONYとSHARPは仲間でありライバル

小学生か!朝からウケたw
885SIM無しさん:2013/11/23(土) 09:55:42.94 ID:3QBQ0tFW
でも最近シャプ基地シャプ基地連呼してるシャープ叩きのID追うと大抵HTC使いだよ
この間も総合スレでDIGNO信者がシャープ叩きまくった挙げ句に自演失敗して自爆してたけど
そいつもID追ってみたらDIGNOに変えようとしてる現行HTCユーザーだった

で、シャープ叩いて暴れれば勝手にソニー信者のせいになるから楽ちんという
HTC使いの恨み深すぎて怖い
886SIM無しさん:2013/11/23(土) 09:59:52.14 ID:wFeZw+Js
死人に鞭打つような事はしたくないが自分から勝手に出てきて周囲に噛みつくから厄介>HTC
887SIM無しさん:2013/11/23(土) 10:04:05.33 ID:/3UHOYZb
なりすましとか擬態はアレの得意技じゃん
888SIM無しさん:2013/11/23(土) 10:07:01.15 ID:c61CQil1
htc使いの恨み、、、
何に対する恨みだよwww
889SIM無しさん:2013/11/23(土) 10:09:48.10 ID:NwMpxMND
hTc糞(笑)
シャープソニーに敵わないゴミ機種連発wwww
butterfly(爆笑)
one(笑) カクカク不具合満載だから売れないの当たり前だは
890SIM無しさん:2013/11/23(土) 10:10:01.89 ID:EZAvR/6e
>>888
シャープに対して不具合だの売れないだの経営悪化だの叩きまくってたら
結局HTCにもっと酷い形で全て跳ね返ってきたことによる身勝手な恨みじゃね
891SIM無しさん:2013/11/23(土) 10:17:11.08 ID:TdnwJq+6
LG叩きからhtc叩きの流れに変えようと必死でつね。
892SIM無しさん:2013/11/23(土) 10:17:42.77 ID:TdnwJq+6
変なのと被った
893SIM無しさん:2013/11/23(土) 10:19:01.14 ID:aHWbAC1O
新機種で揃ったから見にきたが本当にでかいな
この冬はハズレだわ
894SIM無しさん:2013/11/23(土) 10:19:51.65 ID:H7R4vJsx
>>892
君も充分 変 だよ
895SIM無しさん:2013/11/23(土) 10:20:29.84 ID:FN3jiGLX
Z1fみたいのがあれば良いのにね

意味無く曲げただけの糞スマホよりは売れるだろ
896SIM無しさん:2013/11/23(土) 10:22:18.06 ID:c61CQil1
>>890
J基地酷かったなそういえば
>>894
流れ変える工作ばれて変な人扱いワロ
897SIM無しさん:2013/11/23(土) 10:24:27.62 ID:H7R4vJsx
いや工作とか信者だとかを常用してるやつらはみんなおかしいよ まぁここはまともなやつ少なそうだからしょうがないか
じゃあな
898SIM無しさん:2013/11/23(土) 10:25:42.74 ID:ZoccIPWk
でもZ1fも画面サイズに対して馬鹿でかいんだよ…
ソニーも小型を作る気なら徹底して小型設計にこだわればいいのに

DIGNO Mは他と比べて格段に小さくて持ちやすかったけど動作に良い噂聞かないしなぁ
899SIM無しさん:2013/11/23(土) 10:28:31.89 ID:FN3jiGLX
DIGNO Mってクアッドコアなのに動作悪いの…?
900SIM無しさん:2013/11/23(土) 10:29:02.24 ID:ZnOwBnsQ
なんかタブレットとガラケーの組み合わせが一番いい気がしてきた
幅70以上はファブレットだっけ?スマホじゃねーじゃん
901SIM無しさん:2013/11/23(土) 10:37:16.59 ID:ZnOwBnsQ
ここってルーターの話はスレチ?
902SIM無しさん:2013/11/23(土) 10:45:10.97 ID:0QRBsl2k
>>901
ガラケーとルーターはスレチ
まぁ適当に答えてくれるやつもいるんじゃね
903SIM無しさん:2013/11/23(土) 10:53:43.38 ID:w84Gwp0o
>>901
テンプレ
904SIM無しさん:2013/11/23(土) 11:08:02.64 ID:+1ZSR3B+
>>885
確かに最近J基地暴れてるね
905SIM無しさん:2013/11/23(土) 11:19:23.74 ID:CvqtgUHR
チョン製以外のハイスペ折りたたみスマホ出せや。
クソauが。
906SIM無しさん:2013/11/23(土) 11:20:38.51 ID:FN3jiGLX
日本だけでなく世界でヤバイから必死なんだろうね
907SIM無しさん:2013/11/23(土) 11:30:27.16 ID:WfWYguvX
ゴミチョンとか要らない
908SIM無しさん:2013/11/23(土) 11:47:18.12 ID:VnARS0E9
日本でdocomo以外のキャリアは在日チョンみたいなもんじゃんwwww反日au使ってるくせにwwwww
909SIM無しさん:2013/11/23(土) 12:01:55.42 ID:gTR15IFM
一番売国的なのがdocomoだと思うな。
なんだあのツートップは
910SIM無しさん:2013/11/23(土) 12:06:07.96 ID:MIcE+ne7
そんなことよりisaiの発売日ですよ
911SIM無しさん:2013/11/23(土) 12:23:08.51 ID:pEMSHhXM
>>910
午後にauショップに見に行くよ
G2並に良い出来だと良いんだけど
912SIM無しさん:2013/11/23(土) 13:12:12.72 ID:e5rABMUY
ホビットには死刑宣告みたいなラインナップだから半年寝込むわ
913SIM無しさん:2013/11/23(土) 13:15:26.96 ID:ZLN8r9yH
ソニー信者によるhtc基地シャープ基地の対立煽り工作があることもお忘れなく
914SIM無しさん:2013/11/23(土) 13:58:45.34 ID:arbFlkqB
auサポート ?@au_support

本日発売『DIGNO(R) M KYL22』と『isai LGL22』の「操作・設定ガイド」をそれぞれご用意しました。ご購入後にご覧頂きたい機能をご紹介します。
KYL22→ http://cscnt.kddi.com/guide/kyl22/
LGL22→ http://cscnt.kddi.com/guide/lgl22/
915SIM無しさん:2013/11/23(土) 14:32:15.27 ID:lQFyCVMy
>>866
ソニーのブラビアも大概やぞ。
ホームネットワークの全クライアントに
20分くらいUDP7666でDoS攻撃。

電源オンオフ時、毎回。
916SIM無しさん:2013/11/23(土) 14:55:57.56 ID:bNWcLnq0
LG工作員やチョンがウザすぎる
917SIM無しさん:2013/11/23(土) 15:48:59.59 ID:mM2kSWv0
>>915
それ中国製品近くにあって攻撃されてるだけじゃ
918SIM無しさん:2013/11/23(土) 17:09:02.52 ID:4VZBPyn9
DIGNOにしようかと思ったがかなりモタつくなこれ
シャープは論外だし
919SIM無しさん:2013/11/23(土) 17:11:02.61 ID:Puu6FFpY
>>918
何故にシャープ論外?
920SIM無しさん:2013/11/23(土) 17:18:01.87 ID:4VZBPyn9
単純にいつもダサく見える・・・
921SIM無しさん:2013/11/23(土) 17:18:56.68 ID:7Ai3Erdn
Dingoみてきたけど外装が残念。
蝶に似てるけどとてもチープな触り心地。
角で尖ってて痛いわ
922SIM無しさん:2013/11/23(土) 17:25:37.18 ID:exQupvdC
DINGOの端だけ薄いデザインは持ちにくいしなんか無理を感じるよなぁ
個人的にSHL23は電池持ちよさそう、マジックグリップ便利、持ちやすい形でいいと思うんだが
音量キーの位置で台無しになった。あとメニューキーはそろそろ要らんだろ
923SIM無しさん:2013/11/23(土) 17:54:07.79 ID:vcRt2ErN
DIGNOはあの薄さと形が長所かと思ったら短所だった
G2もそうだが電源キーが後ろってのは持ったときにはいいかもしれんが
置いて使うときに不便で仕方ない。音量キーも評判悪いな

かまぼこ形状で再度がとがってて前面にラウンド部分が無いから
伏せておいたときに取りにくくて駄目だし
924SIM無しさん:2013/11/23(土) 17:59:56.18 ID:cwamQroJ
開発者向けオプション見当たらないなあって思ったら、ビルド番号連打すると出て来るのか。
11Fの時こんな事やった覚え無いなw

つーかジェスチャー入力で次の文字に移動しても扇残ってて違う文字になってしまう。
11Fの時、これ直した覚えはあるけど今設定どこを見てもそれ直る所が見当たらない…
これもどっか連打とかしないよなあ
925SIM無しさん:2013/11/23(土) 18:02:25.07 ID:cwamQroJ
あ、スレ間違えw
926SIM無しさん:2013/11/23(土) 18:07:19.63 ID:fb3tO1//
電源ボタンの位置がーって言うが最近の機種なら
少なくないメーカーがダブルタップなどで画面点灯するようになってるだろ
927SIM無しさん:2013/11/23(土) 18:23:03.20 ID:7Ai3Erdn
>>922
蝶も端は薄いけど持ちやすい
違いは何だろう?
928SIM無しさん:2013/11/23(土) 18:33:25.36 ID:7Y6ZUdE5
古い機種整理しようと思って一番最初に使ったIS11SHいじってたらあまりの小ささにびっくりした
もう俺小型スマホとか絶対使えん
929SIM無しさん:2013/11/23(土) 18:52:51.23 ID:CTF58RkT
機種変考えてるが冬機種いいのないなー。
春までは待てないから既存機種になるんだが
ホビットでもZ1 sol23使えるかな
930SIM無しさん:2013/11/23(土) 19:04:40.70 ID:Ae2soyw9
Z1 sol23、DIGNO、SHL23のどれにしようかな
931SIM無しさん:2013/11/23(土) 19:22:07.00 ID:Fn3ifoS3
>>923
ダブルタップしろや
932SIM無しさん:2013/11/23(土) 19:53:43.01 ID:lQFyCVMy
>>917
ネット対応ブラビア買えば判るって。
アウトバウンドの暴れっぷり。
ルータのVLANで切り離したわ。

オマケに最近のアプデで、常時お知らせが表示されて何かと思えば
ブラビアネットショッピングの更新。

edyビューワーは便利だけど、もうブラビアは買わん。
933SIM無しさん:2013/11/23(土) 20:55:50.63 ID:4h08RB/s
>>931
どう代用すればいいとかじゃない

代用しなきゃならん時点で他より糞
消す時なんかもっと不便だろ
934SIM無しさん:2013/11/23(土) 21:52:59.87 ID:npdahrWs
スナドラ805搭載機種に期待
935SIM無しさん:2013/11/23(土) 21:57:00.91 ID:M9fBf8wt
次は夏か 先は長い
936SIM無しさん:2013/11/23(土) 22:04:09.12 ID:Z0QoNMQn
>>816
事実だね。
ガートナーの調査見ると。
937SIM無しさん:2013/11/23(土) 22:09:00.38 ID:Wses6q36
確かに記事に
 サムスンもスマホに代わる新たな収益源を模索しているが、これが心もとない。
9月には腕時計型の携帯端末「ギャラクシーギア」を発売したが、米メディアは「量販店での返品率が30%」
「これまで売れたのは5万台だけ」と報じた。
連携する端末の少なさやバッテリーの持ち時間の短さなどが問題だと指摘している。
とあるな。

これ、ガートナーの調査結果か。
だとしたら、かなり確度高いね。
938SIM無しさん:2013/11/23(土) 23:17:10.88 ID:eolaJKqB
>>933
側面についていようが消すときは結局握るじゃん
持ち上げるか否かの違いだべ
完璧に接地してる状態で消す意味って何よ
939SIM無しさん:2013/11/23(土) 23:22:07.96 ID:nZgRhqiH
そもそも代用っていうかダブルタップしてONの方がつけるとき楽
グリップマジックじゃないけど他のとこも搭載しないかな
940SIM無しさん:2013/11/23(土) 23:49:54.03 ID:4ZvNylCq
>>923
DIGNOは机に置いてても2回タッチでスリープ復帰するよ

あのボタン位置は左手持ち派にとっては候補から外れるよなぁ
941SIM無しさん:2013/11/23(土) 23:53:46.46 ID:zFKauyxd
ディンゴは音量キーの押しにくさが欠陥レベル
しかも側面とんがりすぎだろ
942SIM無しさん:2013/11/24(日) 00:02:03.88 ID:FXe6jcuH
Z1といい手に優しくない機種が増えたな
メガネケースを見習えよ
943SIM無しさん:2013/11/24(日) 00:07:12.56 ID:BlZ5vXrQ
性能でみると悪くないがデザインがユーザビリティ無視のZ1
概ね及第点だけど相変わらず液晶の色合いが変に明るいしデザインが野暮ったいSerie
最近まともになってきたものの前科が強烈すぎて人柱待ちのArrows
今一つ何が押しなのかよくわからないのとLG前作が残念だったので食指の伸びないisai
今季メーカーカタログ最薄、安くてシンプルではあるがモッサリと噂のDIGNO

何を選べと言うのか
944SIM無しさん:2013/11/24(日) 00:09:38.38 ID:Y/7+h5ZM
iPhoneを押し付ける為にワザと駄目機種連発してるようにしか見えない
945SIM無しさん:2013/11/24(日) 00:09:42.80 ID:3lAV/A6t
スルーでいいじゃん 無理して買う必要はない
946SIM無しさん:2013/11/24(日) 00:10:25.42 ID:l/nm2y79
>>943
iPhone
って言って欲しいんだろ?
947SIM無しさん:2013/11/24(日) 00:12:08.88 ID:3lAV/A6t
z1fにみんなで買えるか
948SIM無しさん:2013/11/24(日) 00:15:03.37 ID:Y/7+h5ZM
もう十年au使ってるから変えたくはないんだが…Z1fは確かに魅力的
949SIM無しさん:2013/11/24(日) 00:24:31.01 ID:BlZ5vXrQ
メイン機にiPhoneだけは無いわー
950SIM無しさん:2013/11/24(日) 01:37:06.06 ID:arfjq0KB
チョン製以外のハイスペ折りたたみスマホ出せや。
クソauが。
951SIM無しさん:2013/11/24(日) 01:37:17.98 ID:BmTFJ+hg
富士通使いで機種スレにも常駐してるけど、スレ荒らしてるやつは発言やID追うとだいたいがシャープ使いなんだよなぁ
952SIM無しさん:2013/11/24(日) 01:57:38.36 ID:qCbAq64P
>>951
最近はチョンがシャープ工作員のふりして富士通叩いてる
953SIM無しさん:2013/11/24(日) 02:04:47.61 ID:BlZ5vXrQ
みんな物知りだなぁ すごいや
954SIM無しさん:2013/11/24(日) 03:01:29.31 ID:DEWpVS23
まぁな(*ノω・*)テヘ
955SIM無しさん:2013/11/24(日) 03:08:10.46 ID:5eVcuidO
>>943
SERIE設定で色合い変えられるぞ
956SIM無しさん:2013/11/24(日) 03:21:47.07 ID:BlZ5vXrQ
>>955
鮮やか系設定の方向性が他の機種と違うんだわ
なわけで今も16SHでナチュラルに設定してる
957SIM無しさん:2013/11/24(日) 04:36:21.81 ID:+wYfDfrK
シャープ信者のふりしてほかのとこ叩けば、ほかのとこ+シャープのネガキャン出来る
くぅおらああぁぁーソニー信者ぁーお前のことだよっ!!!
958SIM無しさん:2013/11/24(日) 05:29:51.12 ID:49D8vjog
頭おかしい
959SIM無しさん:2013/11/24(日) 06:43:11.75 ID:KU/UcyGZ
>>813
どーだろね。
現状で既にiphoneは供給過多だから、これ以上選択肢を増やしたところでiphoneのシェアが増えるとは思えないし。
キャリア主導での販売をやめるなら衰退していくとしか。
960SIM無しさん:2013/11/24(日) 09:33:31.78 ID:y2t1vFwb
こっそり動画見たい時はスマホがいいから画面大きめのZ1ウルトラが良さそうだな
2月頃には出るんかな?
961SIM無しさん:2013/11/24(日) 10:14:53.25 ID:MfXycmDh
こっそり動画みてる男の人って…
962SIM無しさん:2013/11/24(日) 10:34:10.34 ID:cSj30JAc
こっそり見ない男も困るだろ
963SIM無しさん:2013/11/24(日) 14:47:10.20 ID:/EVELhoH
KDDIデザイニングスタジオが、DIGNO MとisaiはIGZO搭載とか抜かしてんだけどどういうことなの
964SIM無しさん:2013/11/24(日) 17:04:19.37 ID:57AlX9KR
isaiがIGZO搭載してたらZ1涙目な展開になってたかもなw
965SIM無しさん:2013/11/24(日) 17:18:07.53 ID:2kOjYxpJ
Z1は何があっても売れてるでしょ
966SIM無しさん:2013/11/24(日) 18:30:23.41 ID:9jXOfWz0
ホビットに生きる道はありますか?
967SIM無しさん:2013/11/24(日) 18:30:36.93 ID:XDAEIxPQ
>>959
アップルからノルマとして押し付けられたiPhone 5Cが売れなさ過ぎて
キャッシュバック付けてばら撒き始めたしな
968SIM無しさん:2013/11/24(日) 19:26:56.84 ID:2kOjYxpJ
俺の気になってるDIGNOとisai共にまともなレポがなくてワロタ

不人気なのか?富士通SHARPは何だかんだで盛り上がってるね
969SIM無しさん:2013/11/24(日) 19:32:26.60 ID:I/Kk0QgN
KYL22スレなんであんな感想すくねーんだよ
970SIM無しさん:2013/11/24(日) 20:42:03.88 ID:MpEHDV7F
>>969
京セラ関係者がマンセーレスで埋めるよりはいいだろ。
何のセールスポイントも無いんだから静かで当然。
nanosimな点が一台持っておきたい唯一の理由かな。
971SIM無しさん:2013/11/24(日) 21:02:35.50 ID:OkbBEgEJ
みんなメーカー依存度が高いよね
メーカー気にしないで買い換えしてるのは珍しい部類なのか
972SIM無しさん:2013/11/24(日) 21:05:16.44 ID:ue8vWueu
ここにはスマホオタしかいないから気にしない方がおかしい
気にしない人はスマホ板なんてこないよ
973SIM無しさん:2013/11/24(日) 21:56:46.80 ID:cnpRRlr1
結局Z1以外は仲良く爆死
Z1も期待ほど売れずに微妙
iPhoneだけが当たり前のように売れるというオチになりそうだね
974SIM無しさん:2013/11/24(日) 22:00:35.47 ID:zNewX6Hg
>>971
一度やらかしちゃうとイメージ払拭するのは大変なんよ。
REGZAとかアローズとか。
975SIM無しさん:2013/11/24(日) 22:15:31.02 ID:oqLOI7Py
元が酷いと普通に動くだけで神扱いしてくれるんだぜ
976SIM無しさん:2013/11/24(日) 22:31:42.35 ID:OLed1XGD
800mhzは確かにいいが端末はDingo以外他社と同じかそれ以下だもんなぁ
これでどうして売れるっていうんだ
977SIM無しさん:2013/11/24(日) 22:35:45.11 ID:mosDga5L
他社と同じなら800MHzアドバンテージで売れるんじゃないの
978SIM無しさん:2013/11/24(日) 22:37:55.94 ID:Knw0z7Dj
>>970
あれだけSIMカード小さいのか
979SIM無しさん:2013/11/24(日) 22:42:59.51 ID:M6pjpdvB
スマホずっと様子見続けてる俺はいつ買えば良いんだ…
980SIM無しさん:2013/11/24(日) 22:50:47.20 ID:cnpRRlr1
iPhone買いなさい
981SIM無しさん:2013/11/24(日) 22:57:29.74 ID:u0KIWqzx
>Dingo
ばーか
982SIM無しさん:2013/11/24(日) 22:57:43.43 ID:9jXOfWz0
iPhoneとか無理
おサイフも防水もないとかゴミすぎる
でも端末がでかすぎる
983SIM無しさん:2013/11/24(日) 23:13:25.53 ID:cnpRRlr1
おサイフも防水もケースで解決できるし
984SIM無しさん:2013/11/24(日) 23:25:26.66 ID:GPXG22+H
今日はやたらと、isaiのCMが流れてるな・・・
川口春奈が出てるやつ
985SIM無しさん:2013/11/24(日) 23:34:47.81 ID:tx1RzRht
せっかくの休日引きこもってテレビ見てんなよ
986SIM無しさん:2013/11/24(日) 23:41:51.24 ID:9jXOfWz0
>>985
社会人になるとわかると思うけど、休日なんてほとんど休むんだわ
987SIM無しさん:2013/11/24(日) 23:49:06.54 ID:D7VlWMoM
×社会人になると
◯おっさんになると
988SIM無しさん:2013/11/24(日) 23:56:28.06 ID:xGTFHtGA
ガラケーからスマホに変えるんだが
どれにしようか迷う・・・ケータイって長いこと使うからな・・・
みんなのおすすめはどれなんだ?
富士通arrowsの電池持ち&急速充電ってのには魅かれるが・・・
989SIM無しさん:2013/11/24(日) 23:59:42.78 ID:xEGP7CSg
富士通は見た目気にならなければいい機種だと思うよ。電池持ち優先ならSHARPじゃないか?特に目立った不具合もなさそうだしau機種では電池持ちはダントツだと思うよ
990SIM無しさん:2013/11/25(月) 00:00:39.75 ID:BlZ5vXrQ
簡単スマホと書いてiPhoneでいいんじゃね
まぁ今季は特にどの機種も決め手に欠けるってのはわかるが
991SIM無しさん:2013/11/25(月) 00:03:34.91 ID:BlZ5vXrQ
とりあえず自分の寸感は>>943
992SIM無しさん:2013/11/25(月) 00:09:55.82 ID:ISBGGpcD
CMといえばZ1のCM確実にdocomoのモデルの人の方がかわいいよな
何パターンかあるんだろうけどこの人可愛いなと思ったらdocomoの方だったりする
993SIM無しさん:2013/11/25(月) 00:12:34.65 ID:sOhW0wby
がぞうもなしに
994SIM無しさん:2013/11/25(月) 00:12:37.05 ID:8+guUy5s
次スレどうするのー?
995SIM無しさん:2013/11/25(月) 00:17:35.54 ID:GAvW6/hp
>>989
>>990
サンクス

もうひとつ質問なんだけどみんながスマホ選ぶときの優先度って何よ?
996SIM無しさん:2013/11/25(月) 00:25:27.29 ID:oRgyeFl4
>>995
見た目と実際にデモ機触った感想(持ちやすさとかレスポンス)
997SIM無しさん:2013/11/25(月) 00:31:25.18 ID:kIu5zxwx
次スレまだか
998SIM無しさん:2013/11/25(月) 00:33:46.60 ID:Zr6Q/88f
煽りあいしかないからいらん
999SIM無しさん:2013/11/25(月) 00:34:19.52 ID:Zr6Q/88f
1000なろdocomoにMNP
1000SIM無しさん:2013/11/25(月) 00:34:51.43 ID:ToHjZTyC
少し頭冷やした方がいいかもね
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。