au HTC J ISW13HT Part73

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au HTC J ISW13HTのスレです
テンプレを読んでも不明なことは必ず自分で調べた後関連スレにある質問スレで訊ねましょう。
Googleで検索すれば大抵既出です。
また他のHTC、WiMAX端末についてはそれぞれの専用スレにてお願いします

■公式
【HTC】 http://www.htc.com/jp/smartphones/isw13ht/ 
【KDDI】 http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw13ht/

■レビュー動画など
http://www.youtube.com/results?search_query=isw13ht&gl=JP&hl=ja

■裏蓋の開け方
http://www.youtube.com/watch?v=ExeUX_MV11g

■注意
次スレは950が建ててね。
ダメなら踏まないか踏んだら不能を宣言してね!
一時間以上何もない場合は誰か宣言してね!
【 】は禁止

■前スレ
au HTC J ISW13HT Part68
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1378314306/
au HTC J ISW13HT Part69
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1379588177/
au HTC J ISW13HT Part70
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1380817458/
au HTC J ISW13HT Part71
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1382069315/
au HTC J ISW13HT Part72
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1383026929/
2SIM無しさん:2013/11/10(日) 14:16:02.25 ID:Zae7Ku6e
>>1
3SIM無しさん:2013/11/10(日) 15:54:58.69 ID:Oyz7Po7e
>>1
4SIM無しさん:2013/11/10(日) 15:57:34.77 ID:2zdbLf1z
>>1
5SIM無しさん:2013/11/10(日) 17:18:07.04 ID:kkuQajC8
    _, ._
  ( ・ω・)んも〜
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6SIM無しさん:2013/11/10(日) 17:22:46.36 ID:+5cuJFci
ISW13HTは電池が在庫切れで買えない
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3087
>現在、在庫切れとなっております。次回の入荷日は、11月下旬を予定しております。

30%位で急に電源が落ちるようになり、その内、50%程度で落ちるようになる

100%充電しても電源を抜けば85%の85%病がある

再起動しつつ充電開始すれば治ることがある

HTCは電源周りの不具合修正のアプリを出しているが、auはアップデートを拒否している
http://htcsoku.info/tw-valente-update-2/

WiMAX優秀機のISW13HT顧客をLTEに巻き取りたいからだろう
7SIM無しさん:2013/11/10(日) 18:26:03.09 ID:NjntPYch
おサイフロックで初期化したんだけど、初期化する前の最新のバージョンきアップデート出来ないんだが…
方法あれば教えてください
8SIM無しさん:2013/11/10(日) 18:30:14.14 ID:Zae7Ku6e
やっぱauがアプデ止めてんのか
9SIM無しさん:2013/11/10(日) 18:36:43.25 ID:ey03VHHi
こっちにも貼っとくか

>>6
台湾版で行われたアップデートは日本版では行わないのか?
日本版には台湾版が抱えていた不具合はないのか?

に対するhtcの回答
http://i.imgur.com/L52O48C.png


そもそもhtcは13htに問題があるとは思ってないので
アップデートもありません。
10SIM無しさん:2013/11/10(日) 18:45:32.21 ID:KExnehz/
>>9 不具合をauが握り潰している確たる証拠
11SIM無しさん:2013/11/10(日) 18:51:02.08 ID:qMoohtwB
au最低やな
12SIM無しさん:2013/11/10(日) 18:56:09.17 ID:JzsGDSxw
>>7 初期化するとアップデートは消えたっけ?初期化したこと無いから解らないけど。
13SIM無しさん:2013/11/10(日) 18:59:56.59 ID:iiAUFWRr
>>9
なんだhtcがアップデート用意してるとかやっぱり嘘かよ
信者土下座しろよ
14SIM無しさん:2013/11/10(日) 19:01:56.49 ID:Z+byfKAR
>>9はいつのなの?
時系列がわかんないと何も言えないよ
15SIM無しさん:2013/11/10(日) 19:04:26.76 ID:GtvAAcDG
問い合わせの文面も教えて。
充電がうまく出来ないなんてだけ
問い合わせても確認できないとしか言えないしな。
16SIM無しさん:2013/11/10(日) 19:08:21.57 ID:+5cuJFci
>>9
オレが問い合わせた時の口頭での返答とは違う
auと口裏合わせだろう
都合の悪いことでメーカーに圧力を掛けるのは、ますます悪質だ
17SIM無しさん:2013/11/10(日) 19:10:47.96 ID:Zae7Ku6e
来年で終わりかなauとも
18SIM無しさん:2013/11/10(日) 19:21:20.62 ID:bvSf7+nN
>>12
工場出荷状態だからアプデ前に戻ります…
画面タッチの具合とか違うからちょっと不便
19SIM無しさん:2013/11/10(日) 19:22:46.44 ID:Cj6l2Zkj
au「知らないです(^p^)あうあうあー」
htc「サポートなんてしたくないです(`・ω・´)」

てことだろ要するに、どっちもクソでFA
20SIM無しさん:2013/11/10(日) 19:29:04.31 ID:KExnehz/
最近のauはどうなっとんねん?
21SIM無しさん:2013/11/10(日) 19:32:02.91 ID:AyFFTQdt
>>14
10/29の深夜に送って翌30日の午前中に返ってきたメールだよ
前スレの65が俺の書き込み

>>15
メールフォームから送って原文のリターンがなかったから残ってないけど、
内容としては9に書いてあるのと一緒だよ
うるおぼえだけど書いた内容を再現すると

台湾版HTCJは7/24に「充電がうまく行えない現象」についての
アップデートを行ったそうですが、
この修正アップデートは日本版に配信されないんですか?
日本版には台湾版にあった不具合はないんですか?

てな感じ
修正アップデートはすでにあるって言う>>6に基づく問い合わせね
22SIM無しさん:2013/11/10(日) 19:40:43.74 ID:JzsGDSxw
>>18 設定→バージョン情報→ソフトウェアバージョンアップデート→今すぐチェック
『この電話は最新の状態になっています』って出ちゃう?
初期化経験者が現れるまで待つしかないかな、状況が変わらなければサポセン
23SIM無しさん:2013/11/10(日) 20:00:34.29 ID:VlUqM8dr
初期化しても本体バージョンは下がらないよ普通
そのバージョンでの初期状態に戻るから自分で入れたものは全部消えるけど
24SIM無しさん:2013/11/10(日) 20:03:05.66 ID:NjntPYch
>>22
最新の状況ですの表示が出ます。

ここの状況見てるとサポセンに連絡しても意味が無い気がして…
先にこちらに相談させていただきました。
25SIM無しさん:2013/11/10(日) 20:05:25.65 ID:NjntPYch
>>23
そうなんですか?
バージョンも初期に戻ってしまったのですが…
26SIM無しさん:2013/11/10(日) 20:06:08.28 ID:XiLHmbnO
>>21
それは聞き方が悪いだろ
日本でも充電中おかしな現象が出てるんですがアップデートされる予定は有りますか?って聞かなきゃ
27SIM無しさん:2013/11/10(日) 20:09:03.89 ID:Wkj9M0Iy
残念ですがHTCはお荷物です...
28SIM無しさん:2013/11/10(日) 20:11:32.06 ID:c/9XS+PU
auがアプデ止めてるからhtc公式回答はそうなるだろうな
29SIM無しさん:2013/11/10(日) 20:11:55.95 ID:GtvAAcDG
>>21
その聞き方じゃHTCは答えようがないな。
というかHTCとして「auにはパッチ出してます」なんて言えるわけがない。
30SIM無しさん:2013/11/10(日) 20:24:05.92 ID:KExnehz/
この携帯はオダブツダ-
サッサト機種変スルンダ-(棒)
31SIM無しさん:2013/11/10(日) 20:26:36.85 ID:fytVEOFy
なんでhtc嫌いなのにこの端末使ってんのかよくわからんな
同世代のモデルはとっくに実質ゼロ円になってるだろうに
32SIM無しさん:2013/11/10(日) 20:28:51.94 ID:Z+byfKAR
>>30
         ─┬=====┬─┬─┬
           ヽ┴-----┴ 、/_ /
         ==||:|: 乃 :|: 「r-┴──o
   ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘
   |ミ///ロ-D/   ~~|ミ|丘百~((==___
 . └┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
   ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
    ゝ(◎)(◎∩◎)(◎)(∩)ノ三ノ──ノ三ノ
         //     | |          ミ
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// うるせえ、チハぶつけんぞ!
        \      |
          |     lヽ,,lヽ ミ
          |    (    ) やめて
          |    と、  ゛i  装甲へこんじゃう
33SIM無しさん:2013/11/10(日) 20:34:07.69 ID:wXgMR4e7
>>31
金払って買ったのにまた変えたら負けた気がしないかね?

まあhtcファンでも蓋取れる電源落ちるおサイフ電話帳ダメになるだの連続攻撃くらったら嫌にもなるわな

>>32
チハっで見た目からして弱そうだよな
ところで俺のチヌ改はいつ届きますか?
もう二週間立つんですけど
34SIM無しさん:2013/11/10(日) 20:51:00.49 ID:uFOsgTZi
>>30
本当にそんな感じだな
35SIM無しさん:2013/11/10(日) 20:57:30.61 ID:CG/ST5YZ
今日も南トンスルランドからの訪問者か
36SIM無しさん:2013/11/10(日) 21:05:51.86 ID:JzsGDSxw
>>24 因みにソフトウェアバージョンはどうなっちゃった?

最古   ?
@   1.31.970.1 多分
A   2.05.970.3
B最新 2.06.970.4
 Androidバージョン 4.0.4
 HTCsenseバージョン 4.1
37SIM無しさん:2013/11/10(日) 21:09:04.36 ID:Lr4FMPZ0
>>35
同族にはわかるものがあるんだなwwwwwwwwwwww
俺にはどれがそうかわからんわwwwwwwwwwwww
38SIM無しさん:2013/11/10(日) 21:23:51.14 ID:MebN1rMn
>>37 花粉症と同じ抗原抗体反応だと思う
39SIM無しさん:2013/11/10(日) 21:29:45.00 ID:pvgy3ris
ゴミのような民族だな
40SIM無しさん:2013/11/10(日) 21:35:49.78 ID:kw3/LYIw
今日突然通話が出来なくなった
電話が掛かってきて出たら相手の声が聞こえない状態
ついに来たかと…



SoundAboutの設定がおかしかっただけでした(・ω<)テヘッ
41SIM無しさん:2013/11/10(日) 21:42:43.03 ID:GIcYZdNa
反論してくるのはきっとチョンに違いないなんて都合のいい仮定をもとに断定しちゃうあたりが馬鹿なんだなwwwwwwwwwwww
そうやってガラスのハートを守るくらいなら2ちゃんなんざやらないほうがいいのにwwwwwwwwwwww
ほんとアスペしかいないのかwwwwwwwwwwww
42SIM無しさん:2013/11/10(日) 21:51:47.91 ID:KExnehz/
と南トンスルからカキコ
43SIM無しさん:2013/11/10(日) 22:13:49.56 ID:Osv0tnvE
つーかもう草生やしまくってファビョってるのは一人だけじゃん
俺の端末もいーかげんアレだけどさすがに引くし援護射撃する気にもなれんわ
44SIM無しさん:2013/11/10(日) 22:21:31.07 ID:MbDPFbhD
>>9
やっぱauダメだな
日本以外のhtc Jはとっくにアップデートしてんのにな
45SIM無しさん:2013/11/10(日) 22:53:48.25 ID:LE0W5bxR
ガラ機能が何かと邪魔してんだろうね
46SIM無しさん:2013/11/10(日) 23:07:44.07 ID:4oG9EGEN
>>26
>>29
まあ訊き方変えても同じだと思うよ
返ってきた回答見て26みたいな一文も入れとけばよかったなとは
確かに思ったけど
元々は、台湾版の配信したアップデートをauが止めてるとか言う話の確認だし。
htcのページから問い合わせできるから送ってみれば?
47SIM無しさん:2013/11/10(日) 23:30:11.77 ID:hQmo3qnl
>>33
いや、だから、嫌になったら機種変したらいいじゃんか
こんなとこでヘイト稼いでまで、嫌な機種使わなくていいんだって
昔SANYOがやらかした時は流石に変えたし、その後は機種スレなんか見る気にもならなかったから、機種スレで文句言い続ける気持ちはイマイチわからん
48SIM無しさん:2013/11/10(日) 23:35:12.20 ID:hQmo3qnl
12shも今となっては相当にアレな機種だったけど、晩年にここまで荒れることなんかなかったしなぁ
発売後一年半でまだ叩かれてんのは違和感ある
49SIM無しさん:2013/11/10(日) 23:36:29.23 ID:jJDtbF18
純正のbeatsイヤホン+soundaboutで通話余裕でしたのでメモ
soundaboutはISW13HT持ちには必須アプリですなあ
50SIM無しさん:2013/11/10(日) 23:44:57.50 ID:X/TlBSRt
結局みんな電池買えたの?
51SIM無しさん:2013/11/10(日) 23:54:56.02 ID:w07XnYpm
直売所で買えた
52SIM無しさん:2013/11/11(月) 00:01:08.73 ID:kw3/LYIw
>>49
英語が苦手なんですよねー
53SIM無しさん:2013/11/11(月) 00:02:47.58 ID:1LBABtOx
>>49 ワンセグの音声をスピーカーに切り替えられるのは便利、昔このスレで教えて貰った
54SIM無しさん:2013/11/11(月) 00:05:55.59 ID:1Ne+sPUo
wifiテザリングが出来なくなった。

バッテリー50%ぐらい残ってたのに落ちる。
起動したらテザリングをONにしてもテザリングのマークが表示されずテザリングができない、なんだこれ。。。
誰か助けて!
55SIM無しさん:2013/11/11(月) 00:11:28.29 ID:xI72IXEB
購入丸一年記念カキコ
>>51 台湾国内のHTC店?
ガラケーとsimが一緒な機種はこれが最後、暫く機種変しないと思い早め早めに予備電池は用意してたです
56SIM無しさん:2013/11/11(月) 00:11:42.49 ID:vdzIhpu0
誰か助けてあげて!!
57SIM無しさん:2013/11/11(月) 00:15:17.38 ID:KHgwGNov
一番の解決策はoneよりいいもんを出してくれることだ
58SIM無しさん:2013/11/11(月) 00:41:14.97 ID:zvgCoWp6
ぶっちゃけoneでも良いけどな
59SIM無しさん:2013/11/11(月) 00:44:29.16 ID:zvgCoWp6
>>46
明らかに日本語が足りないからその返答しか来ないだろうね
コミュ障ですか?
60SIM無しさん:2013/11/11(月) 00:44:35.76 ID:vdzIhpu0
>>9に便乗してauにメール送ってみた

アプデしないのか?と
一時間後には回答あったけど

http://i.imgur.com/aPOl7mq.jpg

なんかテンプレ回答だった
61SIM無しさん:2013/11/11(月) 01:21:46.79 ID:Q4RK1Fuu
LTE行っても通信費高くなるだけだしWimax使える限りはこの端末手放す気にならんな
62SIM無しさん:2013/11/11(月) 01:58:06.80 ID:M+QG0N6R
>>58
one値下げしたし、来年5月まで在庫あれば機種変先候補なんだけど、冬モデル見てみないと
63SIM無しさん:2013/11/11(月) 02:13:04.74 ID:nWUl+JIv
バッテリー代えたら懐かしい気持ちになれた
やっと普通に使える
64SIM無しさん:2013/11/11(月) 02:34:20.50 ID:WqQZ8w/b
ちょっと前に修理から帰ってきた人だけど(代用機が12SHだった人)
今更ドット抜けを見つけた、青く光ってる。
中央左、座標でいうと
x220y520あたり

また修理に出すのは嫌じゃ、画面暗くしなければ目立たないから我慢するか
修理するときにちゃんとチェックしちくり〜(挑発)
65SIM無しさん:2013/11/11(月) 04:20:07.66 ID:cV6OSgVq
まともに動けばコレ名機なんだが、造りと電源関係に欠陥抱えてるのがなんとも。。。
66SIM無しさん:2013/11/11(月) 04:56:28.16 ID:q1gw02P2
>>54
最近同じ現象起きて、面倒くさいけど工場出荷時に戻さないとなおらなかった。
67SIM無しさん:2013/11/11(月) 05:05:21.14 ID:hafTmmxB
まともに使えないからクソなんだよな
嫌なら買い換えろなんてまさに巻き取ってるau社員のいいそうなことだわw
68SIM無しさん:2013/11/11(月) 05:15:30.89 ID:MfFg7Eln
いいだけこの機種にしろとクーポン送っといて
1年で使い物にならなくするなんて詐欺だ
69SIM無しさん:2013/11/11(月) 06:24:16.95 ID:DgY6+jr+
>>65
造りと電源関係に欠陥抱えている

それは名機とは言わず欠陥品というのでは…?
70SIM無しさん:2013/11/11(月) 06:29:06.10 ID:lMumKGK6
>>59
だから君が訊きたいように問い合わせてみなよ
俺は台湾アプデについての質問をして、その回答をもらっただけ。
訊きたいことの回答は貰ってる。
回答内容から今13htで起きてる問題も把握してなさそうだと感じるから
折り返しもしてないけど、君が問い合わせしてみれば?
71SIM無しさん:2013/11/11(月) 07:11:10.99 ID:BlZTily3
>>67
おはよう
今日もがんばってねww
72SIM無しさん:2013/11/11(月) 08:16:09.58 ID:U/3ORMww
俺、rootミスってアプデできなくなってずっと最初のバージョンなんだが、充電何の問題もないし85%病もないよ。

タッチキーの感度高杉とかメニューキー割り当てとか羨ましいけど、修理出さないと無理臭いから諦めてる。
73SIM無しさん:2013/11/11(月) 08:34:55.90 ID:z5q/CDXF
>>72
なるほど。戻せたらいいかな
74SIM無しさん:2013/11/11(月) 08:59:38.15 ID:H6lkAp7T
ついに嫁のバッテリー妊娠。
嫁は妊娠しないのに。

入手できる手段がないなら脱庭しようかな。
CMキメェし
75SIM無しさん:2013/11/11(月) 09:08:07.71 ID:y0GdbeWs
>>74
早く子供出来ると良いな

あとゴーリキー悪く言うんじゃねぇ!
76SIM無しさん:2013/11/11(月) 09:16:12.28 ID:d3VYmNO3
チョン力彩芽の何がいいんだか┐(´д`)┌
77SIM無しさん:2013/11/11(月) 11:22:10.97 ID:jrdsUft8
俺も初期から一回マイナーバージョンあげただけで、不具合ないわ。

ここの人たちが電池の減りが変とか書いてたから見送った。

アプデは二週間くらい待ってからしたほういいよ。
78SIM無しさん:2013/11/11(月) 11:24:59.06 ID:7+si46/l
>>74
確かにキャリパのくだらん歌ばかりで気持ち悪くなるな
79SIM無しさん:2013/11/11(月) 12:30:17.21 ID:BDx1naK3
すいません。
この機種とPEUGEOT1007の1.6ではどちらがヌルサクですか?
情弱ですがよろしくお願いします。
80SIM無しさん:2013/11/11(月) 12:33:13.58 ID:BDx1naK3
81SIM無しさん:2013/11/11(月) 12:39:00.85 ID:wcytomy8
プジョーネタ飽きた
82SIM無しさん:2013/11/11(月) 12:46:20.69 ID:lfnpsCQM
昨日、画面に壮大にヒビが入ったから、安サポに申し込んだ。
そしたら、今日の午前中には届いた…。
12時間以内に到着とは凄いね。
家に帰ったら、データ移行とか頑張る。
あ、電池もゲット出来ちゃった(笑)。
83SIM無しさん:2013/11/11(月) 13:36:54.34 ID:9VPCj91N
>>82
音量ボリュームとか色々チェックするようにな
駄目な個体もあるからさチェック大事だぞ
駄目なら一週間以内にもう一台要求しとけよ
84SIM無しさん:2013/11/11(月) 13:53:44.84 ID:BFZsyRkq
>>82
まずは、裏蓋がキチンと閉まっているか、閉まるか、だよ
85SIM無しさん:2013/11/11(月) 14:20:07.95 ID:0BuSWLbY
いや、そもそも本体やカバーのキズチェックからでしょ
86SIM無しさん:2013/11/11(月) 14:29:31.33 ID:y0GdbeWs
>>80
あ、間に合ってます。すみません
87SIM無しさん:2013/11/11(月) 15:25:51.79 ID:OsGFvgxm
>>60
俺も送るからテンプレ下さい
88SIM無しさん:2013/11/11(月) 15:27:46.58 ID:OsGFvgxm
>>74
ゴリメ
哀川のヘタクソで腹立つ歌
まじ勘弁
89SIM無しさん:2013/11/11(月) 15:58:19.57 ID:vdzIhpu0
https://www.au.kddi.com/cs/cs119/au_otoiawase/

ここからメール
返信用のアドはGmailにした
名前住所番号は入力しなくてもOK
90SIM無しさん:2013/11/11(月) 16:08:39.11 ID:GunGIZEt
お探しのページがみつかりません [404 not found]

お客さまがアクセスしたページは、アドレスが変更されたか、削除された可能性があります。
お手数ですが次のカテゴリ別のリンクから目的の情報をお探しください。
91SIM無しさん:2013/11/11(月) 16:59:39.70 ID:3pmmqw54
92SIM無しさん:2013/11/11(月) 17:37:58.23 ID:KWiIXVBR
13htでPlayStationビータとか3DSとか通信できる?
Wi-Fiできる?
93SIM無しさん:2013/11/11(月) 17:39:46.39 ID:9daYEpE5
>>83-85
うーっ(>_<)。
チェック項目多いんですね…。
裏蓋閉まらなかったら、いまのとコッソリ替えちゃうのはOK?
ていうか、キズがあったら出直しチェンジ命令可?
今の端末、ここで騒がれてるようなことも全く無い良い子だったから、ハズレの子が来てたら嫌だなぁ。
94SIM無しさん:2013/11/11(月) 17:41:52.40 ID:fxWS/COJ
探偵ファイルってまだあったのか
95SIM無しさん:2013/11/11(月) 18:05:52.17 ID:MfFg7Eln
>>88
哀川は歌が下手なんじゃない声が変なんだ
96SIM無しさん:2013/11/11(月) 18:34:22.59 ID:ndTQ01yY
>>92
3DSはやってるよ
97SIM無しさん:2013/11/11(月) 18:38:23.50 ID:KWiIXVBR
>>96
ありがとう!
98SIM無しさん:2013/11/11(月) 18:40:04.54 ID:sKJforlW
安サポ交換、電池新品でトラブル不具合皆無になったら
このスレに来ることも少なくなったよ
99SIM無しさん:2013/11/11(月) 18:50:08.44 ID:77fUyNC4
朝バッテリー満タンでケーブル抜いて
そのまま自宅のテーブルに置いて出かけて今帰ってきて見たらバッテリーすっからかんwwwwwwwwwwww
これ一応夏頃に買ったバッテリーだぜ?wwwwwwwwwwww
なんだろうこのクソなスマホwwwwwwwwwwww
もう怒りより笑いしか出てこないわwwwwwwwwwwww
100SIM無しさん:2013/11/11(月) 18:53:23.70 ID:JNId9nJt
>>99
ログうぷ
101SIM無しさん:2013/11/11(月) 18:54:00.27 ID:HGulYvbC
ログってなんの?
102SIM無しさん:2013/11/11(月) 18:58:08.19 ID:JNId9nJt
batterymixなり標準の電池グラフなり色々あんじゃん
103SIM無しさん:2013/11/11(月) 19:00:08.58 ID:HGulYvbC
やり方教えてくれ
104SIM無しさん:2013/11/11(月) 19:01:02.36 ID:JNId9nJt
スクショ撮ってうpするだけ
105SIM無しさん:2013/11/11(月) 19:07:51.59 ID:wtW7JTqm
どこで?
106SIM無しさん:2013/11/11(月) 19:12:32.24 ID:vdzIhpu0
>>99ひとり暮らし?
107SIM無しさん:2013/11/11(月) 19:24:46.78 ID:eC94NVN/
いや、結婚してる
108SIM無しさん:2013/11/11(月) 19:27:51.03 ID:0YxfMtux
離婚しろよ
109SIM無しさん:2013/11/11(月) 19:34:59.79 ID:Jf7QH8wL
子どもは三人
110SIM無しさん:2013/11/11(月) 19:50:16.11 ID:zvgCoWp6
いつもの基地だろ放置しろよお前ら
111SIM無しさん:2013/11/11(月) 19:52:21.97 ID:yG+kSon1
おかえり〜
毎日悲惨な人生でかわいそうww
112SIM無しさん:2013/11/11(月) 20:07:36.30 ID:WqQZ8w/b
いつもの草小僧だろ、ほっとけ。
113SIM無しさん:2013/11/11(月) 20:12:35.34 ID:sQwS92m+
くさそう
114SIM無しさん:2013/11/11(月) 20:59:13.72 ID:bavuaC2H
面白くなってきましたなあ
このスレも

それもこれもはやく電池ださないhtcが悪いのか
115SIM無しさん:2013/11/11(月) 21:03:14.19 ID:rbl1iBg/
auが悪い
116SIM無しさん:2013/11/11(月) 21:04:04.29 ID:LS6ZJYxs
auが悪い
117SIM無しさん:2013/11/11(月) 21:28:23.78 ID:hriNSxWL
kddiが悪い
118SIM無しさん:2013/11/11(月) 21:30:52.66 ID:t+wsu982
auバックアップアプリ、ずーっとバックアップ中なんだけど…。
いつ終わるんだ。
119SIM無しさん:2013/11/11(月) 21:37:17.53 ID:bAp/M8tV
常駐アプリ落としまくって電池節約すれば1週間充電いらずのこのスマホで
朝から夕方まで放っておいただけで電池切れとか阿呆な工作されてもなぁw

節約とか一切気にせず普通にネットやりまくっても2〜3日は充電いらずなのにwww
120SIM無しさん:2013/11/11(月) 21:41:42.20 ID:kaxxOuQm
さすがにフル活用で2・3日は厳しくない?
121SIM無しさん:2013/11/11(月) 21:48:13.51 ID:KHgwGNov
まあ昼前に70%で電源落ちるけどね
122SIM無しさん:2013/11/11(月) 21:54:11.43 ID:KlUIWbw/
wifiつかえなくなった
123SIM無しさん:2013/11/11(月) 22:04:26.94 ID:cumYFy4W
新品バッテリーでも電話してメールして曲聴いてたら朝から昼で電池切れる
正直持ちは良くない
AQUOS PHONEが持ちはいい、でもこいつ画面の色が白すぎる
124SIM無しさん:2013/11/11(月) 22:05:04.78 ID:eI6tJ329
>>115-117
いやいや俺が悪いんだ
ごめんな(´・ω・`)
125SIM無しさん:2013/11/11(月) 22:37:04.77 ID:cOwbyfXG
このスマホから乗り換えて満足出来る機種教えてケロ
126SIM無しさん:2013/11/11(月) 22:42:10.54 ID:ym2rsoV+
ない
127SIM無しさん:2013/11/11(月) 22:44:55.77 ID:CH3YE1AB
ギャラクシーZ1
128SIM無しさん:2013/11/11(月) 23:20:04.02 ID:oOCS0qkB
HW-01D ドコモだけど
129SIM無しさん:2013/11/11(月) 23:29:58.83 ID:KHgwGNov
Nexus5
130SIM無しさん:2013/11/11(月) 23:31:27.87 ID:BFZsyRkq
>>118
アップアップしているんだろう
131SIM無しさん:2013/11/11(月) 23:40:08.97 ID:IAPOjqa5
>>128
なんかあれ動作もっさりしてないか?
132SIM無しさん:2013/11/11(月) 23:48:19.36 ID:oOCS0qkB
>>131
多少
133SIM無しさん:2013/11/11(月) 23:56:27.12 ID:MHun/ag5
バッテリー寿命考えるとこいつがバッテリー交換可能だったのがせめてもの救い。
アクロみたいに交換不可だったらと
考えるだけでも恐ろしい。
134SIM無しさん:2013/11/11(月) 23:59:00.50 ID:IAPOjqa5
>>133
電池交換できなくてこの品質ならリコール不可避だろw
135SIM無しさん:2013/11/12(火) 00:25:34.05 ID:1mFT+fN7
ここの書き込み見てるとISW13HTは大体1年でバッテリー交換時期ってことなのかな
136SIM無しさん:2013/11/12(火) 01:18:14.18 ID:pa7BXOL4
Wi-fiテザリングしたらDL0.3MぐらいでUL2Mぐらいなんだがこんなもんなの?
なんか設定おかしいのか?
137SIM無しさん:2013/11/12(火) 01:24:36.39 ID:VL67FDQq
まだ一年半も経ってないのに…
13877:2013/11/12(火) 01:30:39.56 ID:6r1OtpC/
>>135
たぶんソフトがおかしくてバッテリー性能生かせてないか劣化させてるかだと思う。

俺のやつ、購入時から一度も交換してないけどアプデしてないからか元気
139SIM無しさん:2013/11/12(火) 02:39:08.79 ID:+e1IlO1S
>>136
そんな訳はないw どこか設定か何かおかしいんでは。
今、別のスマホ→13HT→wimax でやってみたが、speestestで4.3Mbpsは出た
140SIM無しさん:2013/11/12(火) 03:03:15.40 ID:wK33oSFm
LISMO WAVEェ…
ラジオとビデオ別々にしやがった…
141SIM無しさん:2013/11/12(火) 06:59:17.72 ID:+2v5QlAE
そんなもん使ってないwwwLISMOとかオワコンだろ
142SIM無しさん:2013/11/12(火) 08:10:03.49 ID:sqTaTqEu
>>136
この機種Wi-Fiテザリング安定しないよ
うちも、WiMAXで端末単体なら10Mbps以上出るところなのに
Wi-Fiテザリングすると0.5Mくらいしかでない
143SIM無しさん:2013/11/12(火) 08:14:41.21 ID:Hcn1ByEZ
EVO3Dのバッテリー、問題なく使えましたわ
契約一年残して電池在庫なしとかマジでどうしようかと思ったわ、スレに感謝
144SIM無しさん:2013/11/12(火) 08:23:58.14 ID:Z+axEySS
アプデしたらバッテリーもたなくなるのか
夕方までもたないとか糞すぎる
145SIM無しさん:2013/11/12(火) 08:27:03.08 ID:8PjsHhqq
>>142
明らかに他とCHかぶってる
アナライザでチェックしてみたら?
146SIM無しさん:2013/11/12(火) 09:06:34.67 ID:lOI1Lszm
>>142
1年くらい前に話題になったが、wifiのスペックを 11g に落として使うと解決する
11n のままだと変になることがある
147SIM無しさん:2013/11/12(火) 09:55:27.50 ID:7DSWj/0Y
うちはそこまで遅くならないがテザリングすると半分くらいのスピードになっちゃう( ・´ω・`)
アナライザとか11nの設定の仕方kwsk
148SIM無しさん:2013/11/12(火) 10:04:11.49 ID:DdJqB3yT
いい機種だけど、KDDIのヤル気の無さで糞になってしまった...って解釈してる
149146:2013/11/12(火) 10:12:06.69 ID:CkixfqNL
>>147
テザで速度半分は普通じゃないかな。経路が増えているから少し落ちるのは不思議じゃない
でも、0.3とか0.5Mbpsは落ちすぎ
11n設定は、設定→wifi→wifi詳細設定で、高速モードを使用しない/周波数を2.5GHz、にする
150SIM無しさん:2013/11/12(火) 10:22:35.39 ID:apnhm8WI
テザリング時はルータとして動作するのだからJそのものがボトルネックになって速度が低下するのは仕方ないこと
151SIM無しさん:2013/11/12(火) 10:30:20.06 ID:G7vJFZsQ
オレのは、10MB/sまでなら、
テザリング時はルータとして動作するのだからJそのものがボトルネックになって速度が低下しない
152SIM無しさん:2013/11/12(火) 10:37:50.16 ID:wJMTKwYs
>>149
ありがとう
高速モードのチェックを外して周波数帯を2.4GHzのみってのにチェックを入れればいいんよね?
調子いいときはテザしないときに近い10M近く出るけど悪いときは2Mとかになる
不安定だけど仕様ならしょうがないね
153SIM無しさん:2013/11/12(火) 10:58:20.95 ID:ZULwpaZI
電源ボタンかヘタってきた
買ってから10ヶ月なんだけど修理してもらえる?
154146:2013/11/12(火) 11:05:08.13 ID:VKls0vBc
>>152
それでOK
周波数は、他の無線機器や電子レンジと被っていると速度低下するので、
5GHzか2.4GHzのどちらか早い方にすればいいよ
155SIM無しさん:2013/11/12(火) 11:10:13.93 ID:XwUDve4N
>>154
電子レンジ( ゚д゚)そんなのも影響するとは…
ありがとう5か2.4、早いほうにします
156SIM無しさん:2013/11/12(火) 15:32:26.47 ID:DdJqB3yT
オンラインショップのバッテリー販売の機種からが消えてる。完全にアウトなのか?
157SIM無しさん:2013/11/12(火) 15:36:38.00 ID:RNdlPSVG
158SIM無しさん:2013/11/12(火) 15:37:39.08 ID:wK33oSFm
ちゃんとあるじゃねぇか
159SIM無しさん:2013/11/12(火) 15:37:42.49 ID:RNdlPSVG
検索したら出てきたわ
在庫無しは表示しないようにしたのか?

http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3087&dispNo=
160SIM無しさん:2013/11/12(火) 15:42:15.41 ID:DdJqB3yT
検索しなきゃ出てこないとは...注文問い合わせで面倒くさくなったのか?
161SIM無しさん:2013/11/12(火) 15:47:11.96 ID:ftpx4aeC
社外品の買えよ
162SIM無しさん:2013/11/12(火) 15:47:46.35 ID:NJyPDOHo
1・2週間前にショップ行ったら取り寄せ不可と言われたから、少数入荷予約分ですぐ売り切れの連続じゃね
在庫確認する前にそのショップで先客二名でお待たせすると宣言されたし
163SIM無しさん:2013/11/12(火) 17:54:52.42 ID:wK33oSFm
来年の6月まどもてばいいから
電池なんぞイラン
164SIM無しさん:2013/11/12(火) 19:02:04.43 ID:gQr83UAK
昨日買ってきてwiki見ていろいろと凍結してるんだけど
htc sence 用 Twitterが凍結出来ません
wikiには凍結できるみたいにかいてるけど
皆もそうなの?
165SIM無しさん:2013/11/12(火) 19:05:51.14 ID:7CLeZIws
>>164
アップデートで無効に出来なくなった
公式Twitterは使ってないから邪魔だわ
166SIM無しさん:2013/11/12(火) 19:07:35.16 ID:CaLLH8oF
>>164
俺はアンインスト出来ないわ
多分どっちもアプデが原因だと思うよ。
俺は凍結→アプデ→起動不可、アンインスコ不可
167SIM無しさん:2013/11/12(火) 19:20:25.10 ID:R0dKfaD9
>>165
>>166
ありがとう自分のだけおかしいのかと焦った
アップデートする前に無効化しとくんだったかな?
168SIM無しさん:2013/11/12(火) 19:45:01.60 ID:k1wPxYwX
はやく電池こいよ〜
肝心な時に電話切れちまったじゃね〜かよ(泣)
169SIM無しさん:2013/11/12(火) 20:52:22.69 ID:G7vJFZsQ
WiMAX機をLTEに巻き取りたいauとしては電池の供給を絞るだろう
170SIM無しさん:2013/11/12(火) 20:54:43.23 ID:+rSuo7pI
auオンラインショップで11月下旬入荷予定の電池パックを買う予定なんだけど
瞬殺とかされちゃう物何なの?
171SIM無しさん:2013/11/12(火) 20:58:44.77 ID:vzLdo3Tm
>>170 日中スレで告知するその日のうちに無くなってた。1ヶ月以上待たして今回も当日中に売り切れる様だったらauの陰謀だろうね。
172SIM無しさん:2013/11/12(火) 21:08:53.51 ID:CaLLH8oF
>>171
ありがとう、争奪戦は嫌だなぁ
沢山用意してくれてると有難いのに
173SIM無しさん:2013/11/12(火) 21:10:26.54 ID:G7vJFZsQ
>沢山用意してくれてると有難いのに
最も大切な保守部品だから、在庫があって当たり前
174SIM無しさん:2013/11/12(火) 21:28:08.59 ID:SXrwZPSW
当たり前を用意出来ないクソau
175SIM無しさん:2013/11/12(火) 21:35:07.79 ID:Bjw0VXlD
1ヶ月以上も欠品なんて、なんらかの指導が入って然るべき。
みんな声を上げるべきだよ。



俺は忙しいから、お前ら頼む。
176SIM無しさん:2013/11/12(火) 21:38:45.41 ID:wK33oSFm
>>175
まぁ大体みんなこんな感じだからなにも起きない
177SIM無しさん:2013/11/12(火) 21:42:13.23 ID:i9CHRDcl
3ヶ月前にバッテリー購入した時も品薄だったなあ。
結局、近所のauショップで予約したよ。
オンラインショップを毎日チェックするより、楽だし確実だよ。
178SIM無しさん:2013/11/12(火) 21:44:26.23 ID:x1WEygs+
そんなに社外品が嫌か?
確かに純正より持ちは悪いが半額だぞ。
爆発なんてねぇーから。
179SIM無しさん:2013/11/12(火) 21:46:12.89 ID:wNs9/rlG
ステマと言うより、明らかに宣伝。
180SIM無しさん:2013/11/12(火) 21:47:05.40 ID:2sVI6GUp
auショップでバッテリー注文してからもう4ヶ月になるのか・・・
もしかして忘れられてるんだろうか
もうお金払ってるんだし文句言いに行こうかな
181SIM無しさん:2013/11/12(火) 21:48:22.49 ID:peDwcfhs
マキタの互換で失敗したことあるから互換バッテリーは嫌だ
182SIM無しさん:2013/11/12(火) 21:48:32.40 ID:x1WEygs+
>>180
今、出ました。
183SIM無しさん:2013/11/12(火) 21:50:09.33 ID:2sVI6GUp
ごめん上げてたわ
184SIM無しさん:2013/11/12(火) 21:55:55.23 ID:RpzXtxdT
>>178
爆発しないよう、表示より控えめの容量にしてありますのでご安心くださいませ。
185SIM無しさん:2013/11/12(火) 21:59:13.22 ID:G7vJFZsQ
186SIM無しさん:2013/11/12(火) 22:01:58.97 ID:KGV+fTAr
みんなポイント使ってauと縁を切ろうとしてるからねえ
187SIM無しさん:2013/11/12(火) 22:11:42.48 ID:DdJqB3yT
互換バッテリー400円で買った。もう純正なんて頼らない
188SIM無しさん:2013/11/12(火) 23:02:21.13 ID:j+KtZOrm
auオンラインショップからいよいよJの電池パック消えたね…
189SIM無しさん:2013/11/12(火) 23:05:37.79 ID:wNs9/rlG
マジだ

「auは2年も経たないのに、利用者を捨てる会社です」
190SIM無しさん:2013/11/12(火) 23:33:02.15 ID:G7vJFZsQ
「auはサービスエリアで、利用者を騙す会社です」
191SIM無しさん:2013/11/12(火) 23:40:04.24 ID:wK33oSFm
ホント金儲けだな
スマホに呼び込んどいて1年で機種変しろと
192SIM無しさん:2013/11/12(火) 23:41:46.07 ID:OPvNgUv7
193SIM無しさん:2013/11/12(火) 23:45:29.49 ID:/NBBiDFc
充電不具合放置して電池の劣化もしくは使用時間の短縮させて、かつ電池を売らないって
最強のコンボだな。
194SIM無しさん:2013/11/12(火) 23:57:03.89 ID:K61QmlJ/
だから13Fにしとけと言ったのに
13Fスレではしょーもない罵り合いしかない
195SIM無しさん:2013/11/13(水) 00:12:34.14 ID:dlKapR/1
12HTの予備電池にして快適だはw

i5コジキって数台持ってるから、LTEも
地下で繋がっていいわーと思いつつも、まだまだこいつで戦えるわw

ここでの荒れっぷりを見ていると、やっぱりスマホで一番大事なのは一に電池、二にアプリなんだな。

因みにau 調子に乗ってるのは事実だけど、隣の芝生は〜だよ。
196SIM無しさん:2013/11/13(水) 00:17:01.31 ID:dlKapR/1
しかしどんな機種も1年配ちょっとで新しくしてたのに、こいつはやはり神機だわ。

LTE にせざるを得なくなったら、電波が入って安いauのi5S かなぁ。
197SIM無しさん:2013/11/13(水) 00:21:57.73 ID:98rXA0pN
i5sとこの機種だと、全く方向性違うと思うんだが
198SIM無しさん:2013/11/13(水) 00:42:07.91 ID:n3zQRqwn
全然違うね
199SIM無しさん:2013/11/13(水) 00:48:20.73 ID:n+tZp7GP
みんなauにメールすればいいのに
200SIM無しさん:2013/11/13(水) 00:57:01.17 ID:n3zQRqwn
しないだろどうせ
201SIM無しさん:2013/11/13(水) 01:01:17.33 ID:dlKapR/1
>>197
動画と2ちゃんがサクサク
高速回線が使える
テザリングが使える
安定性

辺りでいいんだわ。
4S からJ にした時は5が回線アレなのと
禿の動画規制で使い物にならなかったんで。

5Sも画面がなあとは思うけど。
持ちやすさで相殺するしかないと思うわ。
202SIM無しさん:2013/11/13(水) 01:03:54.28 ID:dlKapR/1
勿論HTCがいい機種出してくれれば候補だけどね。
チョンスマ、国産はいい話聞かないんでパス。
203SIM無しさん:2013/11/13(水) 01:09:10.21 ID:269cym6t
zfがauでもでればねえ・・・
204SIM無しさん:2013/11/13(水) 02:23:12.90 ID:QGMV/bjz
>>202
HTCは会社が危ないからね

HTC One M8
http://phandroid.com/2013/11/11/htc-m8-carriers-release-date/
5.0から5.2インチだそうだ
205SIM無しさん:2013/11/13(水) 02:43:16.00 ID:n3zQRqwn
デカイェ…
206SIM無しさん:2013/11/13(水) 03:22:13.84 ID:QGMV/bjz
http://gadget-shot.com/news/15544
Snapdragon 800
解像度が1920×1080
ストレージは16GBでもよいが、
SDカードスロット付き
RAMは2GB
なら欲しい
ガラスマオプションは要らない
207SIM無しさん:2013/11/13(水) 03:31:30.69 ID:n3zQRqwn
バッテリー交換できないぇ…
208SIM無しさん:2013/11/13(水) 03:44:25.71 ID:yBpHFAs0
バッテリー内蔵型はもう買えないな
所有したことはないがw

無接点充電+内蔵バッテリーとかあったらシンプルでいいなと妄想した時期もあったが現実が見えたよ


そしてauがアプデをきちんてしてくれそうなメーカー、、、ソニー富士通あたりか?
209SIM無しさん:2013/11/13(水) 03:59:23.38 ID:mIi+RH6M
>>206
いらないっつーのは勝手だけど、国内でiPhoneと戦わなきゃいけない以上、差別化出来るFeliCa
だけは搭載せざるを得ない。

輸入するしかないな。
210SIM無しさん:2013/11/13(水) 06:56:11.25 ID:un7IRl6K
>>201
元々iOSで良い人はあほんが良いと思うよ
211SIM無しさん:2013/11/13(水) 06:58:45.32 ID:NpQ3+CaR
>>209
むしろおサイフの利便性に目覚めてしまった人には、なきゃ買わないってなると思われ
俺はその口だ
212SIM無しさん:2013/11/13(水) 07:46:00.37 ID:/BEpLBEM
RAM2GB
おサイフ
大容量電池

次に買う機種に求めるのはこれぐらいだな
プリインストールアプリはかなり削ったけどRAM1GBで常用はやっぱキツいわ
213SIM無しさん:2013/11/13(水) 07:54:31.21 ID:dlKapR/1
おサイフはこの機種よろしく使えなくなったりなくしたり壊れたりしたら使えないってのが怖すぎて無理
214SIM無しさん:2013/11/13(水) 07:55:16.83 ID:dlKapR/1
ID被ったうぇーい

これって近所の人とかぶる率高いんだっけ?
215SIM無しさん:2013/11/13(水) 08:04:49.00 ID:BolaCoql
パスモの定期だからお財布(゚听)イラネ
216SIM無しさん:2013/11/13(水) 08:16:21.41 ID:YEoxuFAN
おサイフは電波さえ入ればどこででもチャージできるのが便利過ぎる
217SIM無しさん:2013/11/13(水) 08:24:39.07 ID:/BEpLBEM
アルミケース非対応ってのがおサイフ最大の弱点
FeliCaマークのある所をうまく切り取れば使えるけどね
218SIM無しさん:2013/11/13(水) 08:54:35.17 ID:zoBbe+L2
基本定期圏内でしか移動しないし、休日は車だからチャージとか月2000円もしときゃ足りる。
219SIM無しさん:2013/11/13(水) 09:18:57.54 ID:ygCN+2eK
>>208
富士通もホッカイロから実用に耐えるレベルになったんか?
それならソニー、富士通あたりが無難だが
220SIM無しさん:2013/11/13(水) 09:42:49.78 ID:un7IRl6K
ソニーシャープの方が安牌

ソニーはソニエリ時代の携帯が即死し続けていい思いでないけど
正直シャープも微妙だけどさ、富士通より安定してる
221SIM無しさん:2013/11/13(水) 10:45:51.57 ID:mMak7NBY
シャープはホントに無難なイメージに落ち着いたな
IGZOと容量で電池持ちが頭一つ抜けてるのでLTEに抵抗なければ変えてもいい
222SIM無しさん:2013/11/13(水) 12:39:52.55 ID:5vLTwBPj
いや富士通は04や11Fでやらかして以降は普通だよ。
シャープやソニーが富士通より安定してるかって言うと、
タッチの精度や感度がおかしかったり電波系弱かったりいろいろあるし、
そうも言えない
安定度で言えば各社大差ないよ
223SIM無しさん:2013/11/13(水) 12:43:50.02 ID:sJj+s1QZ
画面が省電力なもの、cpuが最速でなく少し性能の落ちたもの、そしてメモリ多めなものを選べば大丈夫そうだな

でも一番肝心なwimaxが選べない
ここが妥協できない限り代替は無いな
224SIM無しさん:2013/11/13(水) 13:27:44.72 ID:/BEpLBEM
電話として使う俺にとって無料通話プランが無いってのがLTE最大のネック
VoLTE実用化とAndroid4.4以降の機種が出るまでこれで様子見
壊れでもしない限り今は買い替え時じゃ無いね
225SIM無しさん:2013/11/13(水) 14:22:15.47 ID:Ut0sQhI4
掴み悪いと思って機内モードにしてつなぎ直したら1Xになりおった
226SIM無しさん:2013/11/13(水) 14:36:54.81 ID:XQQPOU3I
ザマァ
227SIM無しさん:2013/11/13(水) 14:48:45.03 ID:n4/k+8ON
>>225
おれは×のまま変わらなかったから再起動した
最近3G、WiMAX共に掴みが悪くなったな
228SIM無しさん:2013/11/13(水) 15:05:19.72 ID:cHq/emO/
3Gは電波が悪くなったが、WiMAXは夏頃から非常に良くなった
大きな駅のコンコースでは、20MBくらい出ることもある
pingも速くなって、60msという事もある
大体、80ms台だからまあまあだと思う

この機種の3GはWHSが無いのに、速かった
2.5MBくらい出ていたが、最近は1MB台の事が多い
pingは100ms以上の事が多い

WiMAXテザリングも速い
10MBまでなら、通信速度が落ちること無く、PCに繋がる

電池の持ちも非常によく、1日は十分持つ
電池が少し弱くなってくると、85%病や、突然の電源落ちがある

同時期発売の他のWiMAX機を使うと、
この機種が非常に優れていることがよく解る

良機だと思うが、
電池調達・USBとイヤフォンの蓋・ディスプレイ
が弱点
229SIM無しさん:2013/11/13(水) 15:26:25.46 ID:kM5L7Grc
>>224
ガラケー持ち込み通話回線のみの二台持ち
230SIM無しさん:2013/11/13(水) 15:28:32.11 ID:cHq/emO/
電池、電話とかネットとかしてたらメリメリ電池減るけど一日二日持つって人はどういう使い方してるの?
触らないでってこと?
http://i.imgur.com/pW28thZ.png
修理出したばっかりだから劣化してるってこともないと思うけど
というか修理から帰ってきたらドット抜けしてるんすけどそれは…
231SIM無しさん:2013/11/13(水) 15:35:15.48 ID:cHq/emO/
まーたかぶったよ、どういう事よ

WiMAX使えない機種ってのは辛いよね
http://i.imgur.com/nNMTmef.png
3G遅くなった?個人的には早くなった気がするけど
http://i.imgur.com/nDUGJRi.png
前の、酷い時はダイアルアップ下回ってた
232SIM無しさん:2013/11/13(水) 15:42:41.28 ID:QGMV/bjz
>>230
オレのは、通話が10%/hくらい
ネットも、10%くらいだがディスプレイの明るさ次第
WiMAXを使って明るい屋外でネットすると、20%/hまで
メリメリ電池減る

1日当たり、
メールとネットで2時間、
電話が1時間で、
その間、音楽を聴いたりして、
ギリギリ2日持つ
普段からWiMAXやWiFiにはつながず、必要なときにだけつなぐ
233SIM無しさん:2013/11/13(水) 15:55:55.90 ID:Aey76cTM
3Gのパケ詰まりってこういうことなんかな
234SIM無しさん:2013/11/13(水) 16:02:17.35 ID:cHq/emO/
>>232
まじか、何してても5分で1、2%減るのはおかしいのか
使ってないときは減らないんだけどなぁ
電話してると1分1%近い速度で減ってた
235SIM無しさん:2013/11/13(水) 17:19:38.59 ID:x4v559YI
>>234
基地局から遠いんじゃね?
電波掴みにくい場所だと必死に繋ぎとめようとがんばるから電池の減り早いぞ

自宅WiFiなんかだとYoutube8時間ほど垂れ流してやっと電池からっぽになる感じ
236SIM無しさん:2013/11/13(水) 17:56:51.97 ID:zK0SNBuV
オンラインショップに電池の在庫入らないかな?
237SIM無しさん:2013/11/13(水) 18:04:21.88 ID:jUiRFT4U
俺が許可出してない
238SIM無しさん:2013/11/13(水) 18:26:43.17 ID:d7DMNkoy
>>235
アンテナマックスだし-80dbくらいだから普通だと思うんだけどな
んー修理前も修理後も変わらない

わかんね
http://i.imgur.com/DS3WMoJ.png
時々使うでもこれくらいの勢いで減るし(電話はしてない)

まあKindleFireHDのバッテリーを6時間で切らせる人だから使いすぎなのかもしれないけど
239SIM無しさん:2013/11/13(水) 18:52:18.44 ID:QGMV/bjz
オレんとこは、-52dBmだな
これって信号強いのか?
3Gの回線速度は速いが
最近はときどき遅くなる
240SIM無しさん:2013/11/13(水) 18:56:32.82 ID:TdPiFqpO
>>6のようにリフレ品にしてから30%で落ちるようになったのですが、
電池の問題?
241238:2013/11/13(水) 18:57:40.29 ID:Aey76cTM
家で見たら-75dbだった
これを信じるなら普通だと思う
http://i.imgur.com/t50Mzw5.png
242SIM無しさん:2013/11/13(水) 21:01:08.74 ID:4d74KMnc
信号強度もしくはRSSIだからdBmな
243SIM無しさん:2013/11/13(水) 21:56:03.56 ID:XuzzIfRm
さっさと電池だしてくれよお
244SIM無しさん:2013/11/13(水) 22:39:08.84 ID:x4v559YI
>>238
デフォルトのタスクマネージャーじゃ見えないけど
実は常駐してて通信しまくってますってアプリが結構ある
そういうアプリを強制停止しておかないとバッテリの減りめっさ早くなるよ
FireFoxの先読み機能とか気づくまで3日掛かったわw
245SIM無しさん:2013/11/13(水) 23:03:22.12 ID:W0zgsRn1
LISMO!アップデートされて音が良くなったね
246SIM無しさん:2013/11/13(水) 23:10:59.35 ID:g5ppUxaf
>>245
全然使ってなかったけどアプデして久々に開いたら
UIが変わりすぎててビックリしたわw
247SIM無しさん:2013/11/13(水) 23:32:54.62 ID:isBC6uFD
Facebookとかもバカ食いだから止めてしまった
248SIM無しさん:2013/11/13(水) 23:47:43.51 ID:CdfbVPj6
Wi-Fi切ったあと3Gにつながるまで10秒以上とかなんぞ
249SIM無しさん:2013/11/14(木) 00:48:29.03 ID:qBynmdLV
安定したWi-Fi環境だと3Gより電池食わないような気がするが違うのか?
250SIM無しさん:2013/11/14(木) 00:52:57.60 ID:dtzFfzht
同じようなもの
251SIM無しさん:2013/11/14(木) 04:05:57.28 ID:BD070AD0
>>240
電池も中古の可能性あり
252SIM無しさん:2013/11/14(木) 06:08:02.33 ID:dtzFfzht
CASIOは修理して却ってきたとき、中に入っていたのは中古電池だった
HTCは新品の電池を入れる、と明記しているのか?
253SIM無しさん:2013/11/14(木) 06:16:35.31 ID:69PBzeTO
>>244
タスクマネージャーなにがおすすめ?
254SIM無しさん:2013/11/14(木) 07:35:50.93 ID:IitxU1du
そもそもサポートプラスは新品電池入れることが決まってる。サポートプラスのページにも書いてあるし、直接auに確認してもそう言ってたよ。
255SIM無しさん:2013/11/14(木) 07:55:22.89 ID:ocLaoJe2
中古電池だったってなんでわかるんだ?
256SIM無しさん:2013/11/14(木) 09:33:38.11 ID://Mx03Oi
>>253
いらない
257SIM無しさん:2013/11/14(木) 11:08:07.54 ID:42Ft5v+A
バッテリーで騒ぐ様な状況になってるのにKDDIは何考えてるんだろう?

純正がいつ入るか分からないし、瞬殺されそうだから互換電池買ってしまった。600円。SGS2でいいイメージだったから当たりだといいけど...
258SIM無しさん:2013/11/14(木) 11:14:26.55 ID:5n+4PAI0
(^p^) 「壊れました」

auau 「あー これ互換バッテリー使ってたでしょ
  保証適応外だから高くつくよー 買い換えた方が安いよー」

(^p^) 「・・・。」
259SIM無しさん:2013/11/14(木) 13:31:26.10 ID:7XssrMex
WiMAX使いをlteに移行させるための、auとhtcによる策略を疑い始めた。
基本性能高めのWiMAX(isw13ht)発売→他WiMAX使いをJに機種変させ集める→WiMAX搭載機種生産終了。糞電池搭載で寿命→他社には無制限通信なし。
260SIM無しさん:2013/11/14(木) 14:04:01.07 ID:1lZrgvJg
au 「早くLTE機種に移動してくんねぇかな」
261SIM無しさん:2013/11/14(木) 14:17:18.67 ID:mHNU3tZx
kddi最悪だな mnpするわ
262SIM無しさん:2013/11/14(木) 14:29:10.52 ID:dtzFfzht
>>255
「*#*#3424#*#*」
に電話する
263SIM無しさん:2013/11/14(木) 14:34:20.18 ID:144dVk0n
バッテリーってそんな品薄なの?
発売から2年ローン組ませるくせに、1年半で消耗品が用意されてないっておかしいだろ
264SIM無しさん:2013/11/14(木) 14:51:13.79 ID:WtFDWCzX
ローンはてめえの勝手で組んでるんだろ
俺は只だったぞ
265SIM無しさん:2013/11/14(木) 14:55:45.33 ID:144dVk0n
>>264
MNP乞食は黙ってろよ
いずれにせよ2年以内での機種変がしづらいシステムをauはとっているんだから
消耗品を2年以上供給するのは、auの義務だよ
266SIM無しさん:2013/11/14(木) 15:50:45.06 ID:jCxrSfm/
>>265say和了
267SIM無しさん:2013/11/14(木) 15:52:41.55 ID:6G4YbwG5
>>265
kddiの義務な
268SIM無しさん:2013/11/14(木) 16:24:06.90 ID:aChs2VAK
auオンラインショップ見たらこの機種の電池のページなくなってたね
11月下旬入荷予定とかになってたからそろそろ再販日発表くるかな
269SIM無しさん:2013/11/14(木) 17:03:41.68 ID:dtzFfzht
>>268
電池のページはある
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3087
在庫は無い
>現在、在庫切れとなっております。次回の入荷日は、11月下旬を予定しております。
270SIM無しさん:2013/11/14(木) 17:13:10.56 ID:0a/BKecu
すいません。
ちょっと聞きたいんですが、この機種の電池の在庫が無いのと、親知らずの抜歯はどちらが痛いですか?
情弱ですがよろしくお願いします。
271SIM無しさん:2013/11/14(木) 17:14:07.83 ID:V3yTN7KN
これ安サポに電池だけなくしたから電池おくってくれて言うたら送ってくんのかな?
272SIM無しさん:2013/11/14(木) 17:14:59.45 ID:V3yTN7KN
>>270
20点
273SIM無しさん:2013/11/14(木) 17:19:14.10 ID:QDvwRauE
>>271
それは安サポの範疇ではないんじゃないか?
274SIM無しさん:2013/11/14(木) 17:19:26.77 ID:wf8j9jiM
なんか勝手に着信メロディがSenseになってて、しかも知り合いのやつもそれになってたんだけど何かあったか
275SIM無しさん:2013/11/14(木) 17:25:42.00 ID:GlLpbCqx
>>270
kddiか痛い
276244:2013/11/14(木) 17:41:19.92 ID:sWH313xk
>>253
いろいろ試してるけどまだいいのが見つかってない・・・
むしろ誰かお勧めタスクマネージャー教えてくれ orz
277SIM無しさん:2013/11/14(木) 17:45:39.06 ID:4tj7Ejt8
>>271
本体ごと交換
278SIM無しさん:2013/11/14(木) 17:54:38.42 ID:EIjpqWjf
>>265
そのぶんの恩恵受けてるし、10年前から端末なんて只貰いからの持ち込み機種変だし。
279SIM無しさん:2013/11/14(木) 18:18:39.93 ID:CaZ0ir1a
>>276 試した事あると思うけど
http://i.imgur.com/WAiApS3.png
完全手動、裏で作動しない、全てを斬る
私はこれに落ち着きました
280SIM無しさん:2013/11/14(木) 18:43:54.70 ID:0a/BKecu
>>276
加速マスターってやつ使ってる
ウィジェットが好み
281SIM無しさん:2013/11/14(木) 20:33:27.79 ID:YlXG2b6o
タスクマネージャはここで教えてもらったYAMCってのを使ってる
282SIM無しさん:2013/11/14(木) 21:59:17.26 ID:Doiacc8W
>>279-281
さんくす
じっくり試してみるわ
283SIM無しさん:2013/11/14(木) 22:01:26.60 ID:mN7Me0x9
その内に純正どころか社外品も無くなるぞ。
284SIM無しさん:2013/11/14(木) 22:06:10.55 ID:eAWC+/cB
マジかよkddi最悪だな
285SIM無しさん:2013/11/14(木) 22:45:02.90 ID:144dVk0n
>>278
>その分の恩恵

何を言ってるか分からん。具体的に何を?
286SIM無しさん:2013/11/14(木) 23:19:24.47 ID:n5UGCzJz
落としたー!んで画面死んだー!明日修理頼みにau行ってくる.
287SIM無しさん:2013/11/14(木) 23:39:54.50 ID:4p7VMX43
288SIM無しさん:2013/11/14(木) 23:46:31.90 ID:OF0uX45C
教訓として、別の機種に買い換える時は電池を早めに確保してろって事だね

ちな
新品1個(未開封)
ほぼ新品1個(2,3回使用)
現在使用中(1ヶ月位)
瀕死1個(一年使用、50%位で電源落ち)

とうぶん安心だぜーぃ
289SIM無しさん:2013/11/14(木) 23:47:06.87 ID:qBynmdLV
>>287
何があったのか知らないがスマホ叩きつけるなんてひどい...(´・ω・`)
290SIM無しさん:2013/11/14(木) 23:49:56.15 ID:4p7VMX43
>>289
歩いてて、落としただけなのだ…(T_T)
291SIM無しさん:2013/11/14(木) 23:55:31.07 ID:ZXJHylli
東十条
292SIM無しさん:2013/11/14(木) 23:55:37.82 ID:XSqkyAIz
電源突然落ちる
おサイフケータイ使えない
ホームボタン効きにくい

で修理だしたんだが、もう修理からもどってきたと電話あったわ
明日取りに行くわ
どうなってるかな
293SIM無しさん:2013/11/15(金) 00:18:40.01 ID:e7+vXQ1b
>>287
もうみれねーぞおい
294SIM無しさん:2013/11/15(金) 01:00:01.83 ID:c/Jm45KE
電池健全野郎どもは残りあと何%で電源落ちる?
先月末に買った互換だけど30前後で落ちるわ。
残り何%ですの音はするが画面表示なく即落ちになる。
295SIM無しさん:2013/11/15(金) 01:12:51.03 ID:YZDjTZtn
>>294
バッテリー管理アプリは使ってないが残り13%で警告がでた後、スリープで2時間後にも電源落ちしてなかったよ
そこで充電したから最後は分からんが
ちなみに純正
296SIM無しさん:2013/11/15(金) 01:21:04.70 ID:w6UURjxT
>>294

10%切る位まで落ちないよ
7%とかまではみたことある
297SIM無しさん:2013/11/15(金) 01:47:51.96 ID:p3NEQvOT
俺のは90%切るとだめだな
298SIM無しさん:2013/11/15(金) 01:50:32.74 ID:e7+vXQ1b
電池の端子磨きとか鉛筆でしてみたら?
299SIM無しさん:2013/11/15(金) 01:54:33.57 ID:3rXkQAJU
ここ一週間で50%で落ちるようになった
仕方ないので外部バッテリーに繋いだまま運用してた
今まで一度も落っことしたことないのに、コードに引っ張られて落っことしたらあっさり画面割れたorz

それが一昨日の夕方の話なんだが、その場でサポートに電話したら、昨日の朝には新しいJが来てた。はえーな!
最初に初期化した方がいいのかな?
300SIM無しさん:2013/11/15(金) 02:02:18.83 ID:Kirfmtg5
>>285
あっという間にMNP一括0&インセンティブCB
301SIM無しさん:2013/11/15(金) 02:04:57.95 ID:2ZrycsQT
>>294
一桁台で結構粘るよ。
裏で動画キャッシュしてたりするから、落ちるのは困るんでモバブや電源確保&充電しちゃうけど。
302SIM無しさん:2013/11/15(金) 02:26:34.66 ID:/MVwcb9C
まともなアップデート期待するなら
NexusかiPhoneしかないっておかしいよな
303SIM無しさん:2013/11/15(金) 03:02:35.32 ID:1lMTTEqX
まともなアップデート?
304SIM無しさん:2013/11/15(金) 03:13:03.21 ID:GylbatqU
4%から再起動電源落ちで充電、85%病は駆逐されたぞ

>>299
精神安定剤だと思って初期化しておけ

>>300
auの社是
「顧客は魚」・「騙して釣れ」・「釣った魚に餌はやらん」
305SIM無しさん:2013/11/15(金) 06:09:29.67 ID:MuuUnPZs
突然電源落ちるって現象なんだけど、もし今月末新しい電池に入れ替えてたらおさまるのかなあ
案外本体の不具合だったりして
306SIM無しさん:2013/11/15(金) 06:28:26.86 ID:fwxTAYyr
>>305 寿命間近のバッテリーの残量の推測が変で実際より多く見積もってしまうので、電池切れるよ〜の警告を出す前にバッテリーが空になってしまう、多分ね。
新品なら無問題だよん
307SIM無しさん:2013/11/15(金) 06:51:40.85 ID:MuuUnPZs
サンクス
308SIM無しさん:2013/11/15(金) 07:18:06.14 ID:Mj/gNZsg
>>294
購入した時(去年の5/25)の電池だけど、こないだ残り5%までは確認した。
309SIM無しさん:2013/11/15(金) 07:18:18.92 ID:JROTutpt
>>294
昨日の夜は15%警告後にすぐ落ちた
ゲームボーイの電源落としたみたいに電源落ちた
修理だして帰ってきて一週間
310SIM無しさん:2013/11/15(金) 07:19:50.87 ID:JROTutpt
ちなみにEVOは二年たってるけど3%くらいまでは耐える、何でや
311SIM無しさん:2013/11/15(金) 08:09:47.94 ID:0VXIJiIM
>>294
evo3dの電池使いだけど2%確認してちょっと経つと乙る
312SIM無しさん:2013/11/15(金) 08:12:01.96 ID:3WWEYLHv
>>294
同じ症状が出てるよ
30%落ち昨日37%で落ちて、仕方がなくとっておいたリフ品と一緒にきた電池を使った。
残り1%で落ちたから快適
313SIM無しさん:2013/11/15(金) 08:22:33.57 ID:IMczEHNp
11月末の電池パック販売は瞬殺だろうなぁww
314SIM無しさん:2013/11/15(金) 08:41:54.07 ID:P/N9tXp3
瞬殺というか、転売屋が買い占めるだろなムカつくが
315SIM無しさん:2013/11/15(金) 09:00:42.72 ID:xrCv0w9N
一人一つしか買えないようにするとか9月に買った奴は買えないようにするとかしろよカス無能auが
しょっちゅう買ってる馬鹿はブラックリストに入れとけ
この機種のユーザーじゃねーよ
316SIM無しさん:2013/11/15(金) 09:02:43.92 ID:KHtqQbeI
自宅で回線スピードはかると3gで200kbpsとかで遅い。
2ちゃんくらいしかやんないから遅くてもなんとかなるんだけど、画像の多いスレ見るときは結構またされる。

この機種気に入ってるけど、そろそろlteにしなきゃなんないのかな。。

みんなの3g回線のスピードはどんくらい?
317SIM無しさん:2013/11/15(金) 09:07:36.84 ID:KHtqQbeI
>>304
だからこそ、まとも機種変なんて養分なんですよ。
318SIM無しさん:2013/11/15(金) 09:34:37.97 ID:VKkPQtTQ
>>314
マジかよkddi最悪だな mnpでドコモうつるわ
319SIM無しさん:2013/11/15(金) 09:43:34.76 ID:3RyoYes9
大嘘つきの禿
チョン大好きのdocomo
ウソつきでユーザーを捨てるau

八方ふさがりですわ・・・(;´д`)
320SIM無しさん:2013/11/15(金) 09:46:02.83 ID:GylbatqU
>>316
自宅では、
3Gは、1.5〜2.5MB/sくらい
WiMAXは、3〜5MB/sくらい
自宅は、光回線でWiFiだからあんまり関係ないし、
PCを使うからスマホはあんまり使わない

3GやLTEは夕方、大きな駅では繋がりにくいが、WiMAXは繋がる
しかも大きな駅では、WiMAXは10〜20MB/s
321SIM無しさん:2013/11/15(金) 09:48:58.58 ID:u15SxtSc
実測1Mでいい
途切れずにいつも繋がる電波が欲しい
322SIM無しさん:2013/11/15(金) 10:04:09.31 ID:gEfCUXVm
>>319
うぃ…うぃるこむ…
323SIM無しさん:2013/11/15(金) 10:19:02.39 ID:BsoxzFnV
>>321
ADSLなら安くあるだろ
324SIM無しさん:2013/11/15(金) 11:28:36.71 ID:Q5teeoMN
>>314
つかさ、そもそもちょっとしたヘビーユーザーなら一年もすれば携帯の電池がヘタる事くらい経験からわかるだろうに、今頃何で電池が無いと騒いでんの?
長く使うならの普通半年くらい前の段階で買い替えるなり予備確保するなりしてるだろ
325SIM無しさん:2013/11/15(金) 11:32:22.82 ID:JROTutpt
電池すら用意出来ないとかkddi最悪だな
326SIM無しさん:2013/11/15(金) 12:11:23.46 ID:vDZx16Fq
>>320
3Gが16Mbpsで大草原
327SIM無しさん:2013/11/15(金) 12:36:47.03 ID:/NBkVgU7
落としたヤツ交換品送ってもらう事になったわ
今度はカバーつけるか...やっぱりよほど気をつけられるヤツしか素で使っちゃイカンということか
328SIM無しさん:2013/11/15(金) 12:56:24.41 ID:BI3+Tvf5
>>327
尼で売ってるレイアウトのシリコンカバーがおすすめ
自分も胸の位置からアスファルトに落としたことあるけどカバーのおかげで無事だった
329SIM無しさん:2013/11/15(金) 13:20:16.81 ID:crkoxFnf
安サポ機、なんか3G回線を掴めてない気がする…。
330SIM無しさん:2013/11/15(金) 13:24:28.64 ID:LUROouy2
これ買ったヤツいる?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00GH7YF24/ref=asc_df_B00GH7YF24884834?smid= A3GAN7OP437KJ1&tag=nextagjp35495-22&creative=9419&creativeASIN=B00GH7YF24& linkCode=asn
331SIM無しさん:2013/11/15(金) 13:29:59.92 ID:f1VtsWPI
新品って書いてないから中古かもね
332SIM無しさん:2013/11/15(金) 13:33:47.20 ID:S3ZcvhlN
>>331
未使用の新品って書いてる
333SIM無しさん:2013/11/15(金) 13:38:59.74 ID:f1VtsWPI
どこに書いてた?見えないんだが
334292:2013/11/15(金) 13:41:32.09 ID:VFJ0VZxs
修理品受け取ってきたわ

修理出してから5日で戻ってきた

LCDカバー交換
電池パック交換
リアケース交換

無料だったわ
普通に良サポートじゃん
安心サポートのリフレッシュで5000円使わなくてよかったわw
335SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:01:48.84 ID:erm8yzO4
>>330
救世主店舗と信じて2個ポチってみた
336SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:04:26.29 ID:v0GL5gk3
>>327
気を使っていても落とすかもでケースをつけるもんだよw
337SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:08:07.28 ID:gXqaXqRa
バルクの新品をどうやって個人の業者が手に入れられるんだ?
電話番号もケータイでうさんくさいな
338SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:12:47.01 ID:w4/s0pLo
>>332
おい答えろよ!ガラクタ野朗が!
339SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:30:45.87 ID:gXqaXqRa
>>338
サイト内で「新品」って検索してみろよ
ブラウザの使い方も分からないのか?
340SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:32:11.48 ID:w4/s0pLo
>>339
業者乙
341SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:33:26.83 ID:gXqaXqRa
>>340
おまえさー 直前のおれの発言見てみろよw
自分の無知を指摘されたら、業者認定とか基地外だろ
342SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:45:04.92 ID:YCh1RJ3h
http://www.amazon.co.jp/dp/B00GH7YF24
出品者のコメント: 状態は未使用の新品です。クッション封筒に入れてクロネコメール便でお届けします。
343SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:48:34.43 ID:w4/s0pLo
>>341
私が節穴でした 以後気をつけますので許して下さいませ
344SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:52:46.79 ID:YCh1RJ3h
>>343
ふむふむ、わかればよい
345SIM無しさん:2013/11/15(金) 15:00:01.70 ID:v0GL5gk3
一件落着
346SIM無しさん:2013/11/15(金) 15:10:45.97 ID:VFJ0VZxs
誰か人柱よろ
347SIM無しさん:2013/11/15(金) 15:16:52.23 ID:0VXIJiIM
経産省に、電池供給が滞っているのは行政指導に反していないか、問い合わせてみたか?
348SIM無しさん:2013/11/15(金) 15:33:07.90 ID:Q+MwrwIA
>>338
332だが謝れよ
349SIM無しさん:2013/11/15(金) 15:36:46.33 ID:0VXIJiIM
経済産業省商務情報政策局情報通信機器課
○335○l6q44
350SIM無しさん:2013/11/15(金) 16:44:12.22 ID:mmMH+5CK
>>320
志村〜〜単位!単位!
351SIM無しさん:2013/11/15(金) 17:11:52.42 ID:xrCv0w9N
>>348
何調子に乗ってんだよ?このガラクタ野朗が!
352SIM無しさん:2013/11/15(金) 17:48:27.64 ID:4HW9U4rc
キャリアメール、自動受信にしてるのにいちいち「センターにメールが届いています」的な
お知らせしか届かずに新着問い合わせせにゃならん事が半々で起こる
ほとんど自宅のWi-Fiなんだけど、何故?
353SIM無しさん:2013/11/15(金) 17:51:25.76 ID:QwrU9Fpy
台湾製だからです
354SIM無しさん:2013/11/15(金) 18:28:58.13 ID:neh3JnlJ
電池は、11月下旬に入荷予定ってサイトに書いてるんだから、黙って待つべし。
355SIM無しさん:2013/11/15(金) 18:53:47.75 ID:JUHAvz33
ショップで電池購入手続きしてきた
356SIM無しさん:2013/11/15(金) 18:54:59.85 ID:QAwdd1Yt
>>352
夜12時から夜中4時くらいまでは数分通信がないと勝手にネットワーク(Wi-Fi、3G共)が切断される謎スリープがある
357SIM無しさん:2013/11/15(金) 19:08:47.85 ID:GylbatqU
>>356
夜でなくても放置すれば、深い眠りに入る
SkypeやLineの着信はできない

キャリアメールは、3GをONにしていれば、勝手に着信する
358SIM無しさん:2013/11/15(金) 19:39:32.31 ID:4tZQBv86
俺のはdeepsleepでもLINEとか受信するけどな
なにか設定の問題じゃないか?

>>352
メールサーバーかそのWi-Fiが腐ってる

>>356
それはそんなもん、諦めい
359SIM無しさん:2013/11/15(金) 20:08:35.62 ID:3rXkQAJU
というかdeepsleepにならないんだけどどうしたらいいんだ?
スタンバイで消費電力10%とか笑えないよ
360SIM無しさん:2013/11/15(金) 20:09:35.81 ID:3rXkQAJU
ID被ってら
3G回線でもあるんだな
361SIM無しさん:2013/11/15(金) 21:05:19.79 ID:4HW9U4rc
>>356
昼間とかでも自動受信しないからディープスリープではないと思うわ
362SIM無しさん:2013/11/15(金) 22:24:04.47 ID:2ZrycsQT
やっぱ3GのがWiMAXより電池消費軽いのかな?
電池寿命きてるけど予備持ってないし、11月末の販売までできるだけ電池消費軽い状態で使いつつ耐えなきゃならないんだけど、回線っていくらか影響あるのかね
363SIM無しさん:2013/11/15(金) 22:25:57.47 ID:XELhFpqJ
このスレにEVO3DのバッテリーもJで使えるってあったから試してみたけど
縦幅が足りないやん!
詰め物でもすればいいの?
364SIM無しさん:2013/11/15(金) 22:28:38.13 ID:x6IcJkKY
>>363
>使えるってあったから
>縦幅が足りない

それだけしか情報を得てないの?
散々既出なんだが・・・
365SIM無しさん:2013/11/15(金) 22:53:15.18 ID:j5E0613U
>>364
情弱の俺にくやしく教えて。
366SIM無しさん:2013/11/15(金) 23:17:05.61 ID:7CDLzKMN
>>365
何度も割りばしって言ってるじゃないのっ!キーッ!

こんな感じでいい?>>くやしく
367SIM無しさん:2013/11/15(金) 23:18:29.54 ID:JEdz75Uk
発泡ウレタンいいぞ
368SIM無しさん:2013/11/15(金) 23:29:57.28 ID:x6IcJkKY
>>365
すまん
散々既出だったのは前スレだった
親切な人が写真うpしてくれてたけど、
前スレログは消してしまったのでわからん

情つよもどき失礼した。
369SIM無しさん:2013/11/16(土) 00:32:38.66 ID:SMh+yedf
わりばし!そういうのもあるのか
ちょっとわりばしを割ってくる
370SIM無しさん:2013/11/16(土) 01:00:30.43 ID:R70mAKoR
俺も弁当の割り箸割って2本できっちり収まってる
371SIM無しさん:2013/11/16(土) 01:33:04.14 ID:OZXyAZ4b
Part71の698より
http://i.imgur.com/7ZvVvcn.jpg
372SIM無しさん:2013/11/16(土) 02:31:24.25 ID:EbipwQFp
ここまでしてるぞauさん
なにも思わないかね?
373SIM無しさん:2013/11/16(土) 02:41:52.66 ID:OWunqOd7
両面テープだけでいけるぞ。
374SIM無しさん:2013/11/16(土) 04:15:55.68 ID:7B/4d64M
むしろ何も挟まなくても問題ない
375SIM無しさん:2013/11/16(土) 04:21:11.84 ID:0Z0LYcNl
じゃあ俺のを挟んでください
376SIM無しさん:2013/11/16(土) 06:17:43.89 ID:atW2rM5J
>>371
これをまとめwikiの人とか使ってほしいね
au見てるかー?って意味で
377SIM無しさん:2013/11/16(土) 06:52:17.68 ID:eJWPXgCj
まとめのはアフィってるからここでの話題はタブーなんだが
378SIM無しさん:2013/11/16(土) 07:35:28.23 ID:3xdez55P
>>377
何言ってんだこいつ
379SIM無しさん:2013/11/16(土) 09:09:55.55 ID:n1C/8ZgP
隙間梅ならクッションテープよさげ
380SIM無しさん:2013/11/16(土) 09:14:29.38 ID:ssurAyjA
EVO用のバッテリーを購入して使用中。
隙間はホームセンターで売ってるウレタンパッドと念の為の1ミリ厚のゴムシートを挟んで埋めてる。
381SIM無しさん:2013/11/16(土) 09:27:40.48 ID:xvRzBq3u
わりばしですき間埋まったけど、
EVO3DのバッテリーってJより少し厚いのな
裏蓋が完全に閉まらない
それともうちのEVOのバッテリーが妊娠してるだけ?
382SIM無しさん:2013/11/16(土) 09:28:25.06 ID:ws1AwL4J
誰かプリインのメールアプリ使ってる人いる?
プロバイダーメール受信した時はよいんだけど次に受信すると前のメールがすべて消える。

買ったばかりの頃からあった症状だけどいつの間にか症状出なくなった。
初期化したらまた同じ症状になって困ってる。
383SIM無しさん:2013/11/16(土) 09:30:40.18 ID:K2pTlmZc
>>382
プリインのメールアプリは二つあったよ。auのやつとHTCのやつと。
auのは使ってるけど、そんな現象出たことないな。
384SIM無しさん:2013/11/16(土) 09:32:42.47 ID:9utl9+GV
>>381
仕様
385SIM無しさん:2013/11/16(土) 09:54:31.93 ID:a158EjLv
>>382
メールの保持期間を1ヵ月とか全てに変えれば
386SIM無しさん:2013/11/16(土) 09:54:40.61 ID:oJvXN05F
>>383
「メール」ってアプリだからauのになるのかな。

未読のメールまで次の同期で消えちゃうというとても困った症状。
そしてゴミ箱の中もカラ。
設定調べてもわからないしK9はあまし使いたくないしで。
PCやiPhoneでも受信してるからなんとかなってはいるけど外出先ではiPhoneよりこっちメインなもんで聞いてみました。

>>384
なんとなくそんな気もしてる。
387SIM無しさん:2013/11/16(土) 09:57:50.98 ID:a158EjLv
設定、同期送受信
ここのメールの同期設定期間を延ばす
同期するフォルダがちゃんと指定されているか確認
388SIM無しさん:2013/11/16(土) 10:04:34.37 ID:HZNvnBDH
>>385

サーバーのメールはPCで管理しているので削除しないようにしてます。
困ったことに一度受信したメールはちゃんと覚えてたいるようで新規のメールだけ受信して前回受信したメールを消してしまうのです。

買ったばかりの頃2つアカント登録してあって一つはいつの間にか正常になったけどもう一つは相変わらずだったのでそっちのアカント諦めたのを思い出しました。
もう一度よく調べてみます。


みんなありがとう。
389SIM無しさん:2013/11/16(土) 10:09:20.17 ID:YxbfBem0
>>387
同期はSmartSyncにしてあったので変更してみました。
よく使う時間もほぼまる一日に変更。
これで今日一日様子見でみます。


どうもありがとう。
390SIM無しさん:2013/11/16(土) 10:51:38.99 ID:rmXerOfz
>>378 アフィ乙
391SIM無しさん:2013/11/16(土) 10:53:52.95 ID:kO+n3uVF
lteプランの料金設定に魅力を感じないわ
電池新しく買ってこれを使い続けるか
392SIM無しさん:2013/11/16(土) 11:12:11.87 ID:Rw2uLyq1
マジかよkddi最悪だな!こんな事ばっかしてたら株価下がるだろ
393SIM無しさん:2013/11/16(土) 11:29:34.70 ID:g2QyiZ3x
auのバックアップアプリって、全然使えねーな。
やたら時間かかるし。
394SIM無しさん:2013/11/16(土) 11:57:42.26 ID:2KQn05Cw
>>393
非rootのバックアップならHeliumがいいよ。
395SIM無しさん:2013/11/16(土) 12:19:59.60 ID:g2QyiZ3x
>>394
ありがとう。
試してみる(>_<)。
396SIM無しさん:2013/11/16(土) 12:23:07.04 ID:vB0bESA8
長文すまん

85%病を発症していて、30%くらい残っているから未だ大丈夫だろうと思っていたら、電源落ち
仕方がないからそのまま充電して再起動したら85%病が70%病に悪化
いよいよ電池交換の時期かなと思っていた

バッテリが12%を見て、すかさず再起動を掛けてみたら、電源落ち
仕方がないからそのまま充電して再起動したら85%病が治癒した!
30%未満で電源落ちも無くなった!

ここで言えること
電源落ちの状態から充電して充電中再起動を掛けると、病状が変化する
悪くなるか、良くなるかは、時の運
397SIM無しさん:2013/11/16(土) 12:40:19.19 ID:d5m41R14
>>396
「85%病になったら充電しながら再起動すると治る」
これテンプレ

「治ったと思ったけど、実は治ってない」
これもテンプレ

よってバッテリ交換が一番良い
398SIM無しさん:2013/11/16(土) 12:41:40.71 ID:ssurAyjA
400円で買った互換バッテリーはカスでした...
399SIM無しさん:2013/11/16(土) 12:47:05.02 ID:DXrQDtPx
互換バッテリー人柱で、アタリだった人は?
400SIM無しさん:2013/11/16(土) 12:55:50.05 ID:0Z0LYcNl
>>398
400円のなんてある?
ヤフオクとか楽天だと1,180円くらいのしかないけど。
俺はそれポチッた。
401SIM無しさん:2013/11/16(土) 13:05:21.31 ID:Z8QbiR9U
>>397
交換したけど再発した←New!
402SIM無しさん:2013/11/16(土) 13:12:48.71 ID:cEBLtl10
85病はバッテリー管理のシステムの問題だからバッテリー替えても起ると思う
それを治すアプデはとっくの昔にHTCから出てるのにアウが出しやからない
403SIM無しさん:2013/11/16(土) 13:17:13.75 ID:qPePqPh5
まあそのアップデートが日本機にも当てられるのか知らんけどな
404SIM無しさん:2013/11/16(土) 13:40:41.94 ID:wyNFzjf/
地元のauショップ行ってみた
電池パック終売で取り寄せ不可とのことだったが
本当にオンラインショップ在庫補充来るんだろうか…
405SIM無しさん:2013/11/16(土) 13:43:53.35 ID:lc8hDK0Z
>>404
販売終了なんて言ったの?
2年縛りあるユーザーはどないすんねんって怒ればよかったのに
406SIM無しさん:2013/11/16(土) 14:40:53.59 ID:m3xcqD5I
なんだかんだでお前らWiMAX無制限だから機種変しないだけで
LTEが7G規制無かったらこんな機種捨ててるよな
407SIM無しさん:2013/11/16(土) 14:45:09.10 ID:GtJjrAaJ
そりゃそうだろうな
でなきゃ不具合端末をこれは素晴らしいものなんだって自己暗示かけてまで使わないよ
408SIM無しさん:2013/11/16(土) 14:47:27.90 ID:Ic2Z/8y/
久々にきたらjの評価一気に転がり落ちてるんだな
最初の方は凄い持ち上げられていたのに
409SIM無しさん:2013/11/16(土) 14:51:25.50 ID:PvnPYEFc
>>408
俺はまだ評価してるよ!USBの蓋しまらないけどw
410SIM無しさん:2013/11/16(土) 14:55:50.55 ID:wyNFzjf/
>>405
言われた
本部へ電話確認じゃなくてリストっぽいの見てたから
情報回ってるのかな

一店員さんに怒ってもどうしようもないだろうし
あっさり引き下がっちゃったけど、よく考えると
これユーザーにとっては死活問題だわなぁ
411SIM無しさん:2013/11/16(土) 15:02:11.43 ID:25ggm3wQ
>>406
あと無料通話プラン
LINEしか使わん学生とかは要らんかも知らんが
412SIM無しさん:2013/11/16(土) 15:09:41.34 ID:RgLmhqPC
LINEも使えないおっさんとかいらないんで
413SIM無しさん:2013/11/16(土) 15:17:02.55 ID:25ggm3wQ
>>412
LINE使えないって解釈する驚異の語学力w
414SIM無しさん:2013/11/16(土) 15:18:00.07 ID:25ggm3wQ
ごめん読解力
415SIM無しさん:2013/11/16(土) 15:21:30.30 ID:3Ax7MVN4
>>410
二年契約させといて電池終了で一年しか実質使えない
これって詐欺まがいだよな
消費者庁に訴えたら行政から指導とか来ないかね
416SIM無しさん:2013/11/16(土) 15:28:29.12 ID:TbidIOV2
lineだのskipeだのってネット側の電波だからな…
3G途切れ途切れでメールも着信通知しか届かないことが多いのにマトモに通話できるのか?

この機種、通話側の電波は良いらしく通話の音質レスポンスが最高なんだよな
417SIM無しさん:2013/11/16(土) 15:28:49.95 ID:R70mAKoR
カカクコムの口コミじゃ確か消費者庁に訴えた人いて
auの言い分は「HTCガー」で逃げてたはず
418SIM無しさん:2013/11/16(土) 15:41:45.10 ID:Az5/BRdC
この機種 root取るの簡単?
アプリとかの卑わいな宣伝をなんとか止めたい!
419SIM無しさん:2013/11/16(土) 15:51:21.17 ID:R6wyeaHl
電池パック取扱い説明書とは何ですかね?
付属品一覧に載っているものですが、探しても見つかりません。
420SIM無しさん:2013/11/16(土) 16:00:18.28 ID:k2o6STe5
>>419
探し物は何ですか
421SIM無しさん:2013/11/16(土) 16:14:33.27 ID:Hrto8TQo
>>419 オンラインショップで予備バッテリーを買うと
http://i.imgur.com/ooPvpXi.jpeg
422SIM無しさん:2013/11/16(土) 16:24:02.21 ID:8Q/mQNyP
>>421
あざーす。
標準では付いてないものですよね。
何で説明書に書いてあるんだろう。
423SIM無しさん:2013/11/16(土) 16:45:39.26 ID:DRRxiH2k
どうやらオンラインの説明書にはついてない模様。
初回以外は付いてるのかな?
424SIM無しさん:2013/11/16(土) 17:07:57.90 ID:Az5/BRdC
あ〜ぁ
おまいらが教えてくれないから
文鎮になってもうた
無理してやるもんぢゃないな
425SIM無しさん:2013/11/16(土) 17:14:19.79 ID:o62dbov+
バッテリー劣化で電源落ちするのはいいんだが落ちる際に正常シャットダウンせず強制OFFは勘弁してくれ
アプリのデータがクリアされて困るわ
426SIM無しさん:2013/11/16(土) 17:21:02.27 ID:hpMHE8qk
帰宅途中で立ち寄ったコンビニで車動けず
今レッカー車到着待ち
いざ連絡しようとしたら電池切れ
たまたま目の前がコンビニで使い捨て電池購入
かんじんな時に使えないスマホ
頭来るなあau
427SIM無しさん:2013/11/16(土) 17:24:04.74 ID:njFcj1sG
マジかよkddi最悪だな!
428SIM無しさん:2013/11/16(土) 17:43:43.92 ID:K2pTlmZc
チョ、マテヨ
車なら車載充電器持ってれば充電しながら通話出来るだろ
仮に車のバッテリー上がりだったとしてもスマホの充電くらいなら出来るし
何でもauのせいにするのは輩じゃね?
と、ネタにマジレス
429SIM無しさん:2013/11/16(土) 17:49:33.67 ID:NioU0DOM
ネタじゃないのよ
キーまわしてもセルモーターが動く気配なし
ライトつくがバッテリーも上がると手に負えないんで
車で待機中
430SIM無しさん:2013/11/16(土) 17:53:25.55 ID:y41tG7B3
さっき突然家族間通話で音声鳴らなくなった…
フリーダイヤルは普通に使えたしテストは無問題だったからハードウェア的なのでもなく、ガラケーや固定電話なら普通に話せたから相手の不良でもなく…一体なんなんだ
431SIM無しさん:2013/11/16(土) 17:54:12.12 ID:1XnB6jeu
>>428
auじゃなくkddiのせいな
432SIM無しさん:2013/11/16(土) 17:56:19.63 ID:ravH7xsd
もうのこの機種は使い物にならんな
まさか一年でこうなるとは
433SIM無しさん:2013/11/16(土) 18:08:32.51 ID:pzMp8Ucp
>>429
災難だったね

クルマもJも早くなおるといいね
434SIM無しさん:2013/11/16(土) 18:22:55.92 ID:EbipwQFp
>>406
WiMAXなんて使ってない
435SIM無しさん:2013/11/16(土) 18:25:56.74 ID:Z6KWpAvj
語学力
436SIM無しさん:2013/11/16(土) 18:39:44.22 ID:S9w6O4An
>>426
電池切れで車内からみれるんだ
437SIM無しさん:2013/11/16(土) 18:42:52.16 ID:AA8S946Q
ライトつくのに充電すら出来ないワケわからない車載バッテリーだし
438SIM無しさん:2013/11/16(土) 18:55:52.67 ID:KuHQ/v+v
>>426
肝心な時に使えない車はどうすんだ?
439SIM無しさん:2013/11/16(土) 19:11:06.24 ID:i2uzx7sy
>>426
車はプジョーか?
440SIM無しさん:2013/11/16(土) 19:39:05.29 ID:F24dl8d8
ひと月以上前に落として液晶が割れたので修理に出したけど
未だになんの連絡も無い
いつになったら帰ってくるんだ?
441SIM無しさん:2013/11/16(土) 19:39:50.24 ID:vB0bESA8
442SIM無しさん:2013/11/16(土) 19:40:00.06 ID:EbipwQFp
>>436
ノートパソから書き込んでw
443SIM無しさん:2013/11/16(土) 19:48:50.83 ID:2YMnMFQZ
>>439
まさかのプジョーネタ復活w
444SIM無しさん:2013/11/16(土) 19:55:22.19 ID:Ue6otHFr
>>429
嗚呼
てっきりネタだと思ってた
すまねえ
445SIM無しさん:2013/11/16(土) 19:56:19.58 ID:UwLX76wG
5,000円程度で売ってる京セラの予備機を買っとけ
SIM入れ替えて即使えるから捗るぞ
446SIM無しさん:2013/11/16(土) 20:07:44.01 ID:uhI4MNdt
ISW11KとかISW12Kか?
俺も壊れたらそれに行こうと思ってる。
近くのブックオフで11は4,980円、12は5,980円で売ってる。
447SIM無しさん:2013/11/16(土) 20:42:13.11 ID:sZIJirv5
車が動かないのも、携帯の電池切れも自己責任だろw
448SIM無しさん:2013/11/16(土) 21:32:37.87 ID:uhI4MNdt
その昔プジョー306を水没させて廃車したことがある
なんちゃってでも防水ならよかったのに
449SIM無しさん:2013/11/17(日) 01:23:46.63 ID:oTd50PTS
防水の車って何があるよ?
450SIM無しさん:2013/11/17(日) 08:26:44.32 ID:yYf49dgV
故障率でプジョーと張ってる様じゃダメだよな
せめて三菱くらいになってくれ
451SIM無しさん:2013/11/17(日) 08:44:35.66 ID:WL2peQFq
電池切れは突然起こるし、あうショップには在庫ないわけだから
452SIM無しさん:2013/11/17(日) 08:48:20.92 ID:77RpsFym
えっ?
453SIM無しさん:2013/11/17(日) 09:09:29.03 ID:c8VCF6e+
>>450
燃えるスマホとか勘弁
454SIM無しさん:2013/11/17(日) 11:09:05.22 ID:VlOtvzRA
>>330
1個ポチッた発送先が熊本県フイタ
今日中に届く予定だからレポするかも

つかauほんと使えねーな携帯でこんなイライラしたのは初だ
買ったバッテリーがダメなら即キャリア換えるわ
ソフバンは嫌だがアイポンタダだしドコモよりマシだろうか…
455SIM無しさん:2013/11/17(日) 11:22:00.41 ID:JR1SqsBZ
早くG2に変えたい。
456SIM無しさん:2013/11/17(日) 11:39:42.46 ID:zgUs0jg5
>>453
互換電池ですね。たまに聞きます
457SIM無しさん:2013/11/17(日) 12:01:51.77 ID:zLTvZQtq
ってかプジョーそこまで壊れないよっていう俺はプジョー乗り。
イタ車の方がよっぽど壊れるよ
458SIM無しさん:2013/11/17(日) 12:17:49.81 ID:dniFwp1A
HONDAのCR-Vは17年動いてた
車の寿命ってどんなもんなんだろ
459SIM無しさん:2013/11/17(日) 12:59:59.45 ID:npfC9p6d
>>458
ラダー構造の車なら、修理しながら使えば30年は使える
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E6%96%99%E8%BB%8A
モノコックだと、シャーシが歪んできてどうしてもまっすぐに走らなくなる
エンジンは100万キロらしいが、オーバーホールで寿命を伸ばせる
460SIM無しさん:2013/11/17(日) 13:42:51.38 ID:zRI/JgiG
この機種は壊れるまで使いたいから予備の電池何個か欲しいんだけど次の解放でちゃんと買えるかな
461SIM無しさん:2013/11/17(日) 14:32:20.35 ID:0jyT6jK2
>>460
みんな同じことを考えていて、予備電池を一人2〜3個買うので、あっという間に売り切れの予感w

まあオレも2個買う予定だがw
462SIM無しさん:2013/11/17(日) 14:42:34.24 ID:upEJrCwI
一番幸せなのは、EVO3Dの電池使ってる組だと断言する。
快適至極にございます。
463SIM無しさん:2013/11/17(日) 14:53:44.53 ID:UjQlpb9M
非純正でも普通に使える。
純正の八掛けくらい。
464SIM無しさん:2013/11/17(日) 15:26:43.00 ID:D31gVsmO
端末の動作がモッサリしてきた。初期化するか迷ってるところ。
互換バッテリーだけど、100%からの落ちが半端ない。一気に84%位まで落下。ところがそこから中々減らない。単に表示がおかしいだけなのか?
465SIM無しさん:2013/11/17(日) 15:35:37.93 ID:43tklM2h
>>462
3Dの電池は持ちがいいんだけど
裏蓋が少し浮くので電波をつかみにくくなった
裏蓋がアンテナなのが関係してるのかな
466SIM無しさん:2013/11/17(日) 15:38:40.18 ID:Krr4vjaT
充電しながら使用すると画面感度が極端に悪くなる
電源付きのスピーカーに繋げると画面感度が極端に悪くなる
クラッシュオブクランとかパズドラを起動すると3分ほどで電源が切れる
ブラウザを使用していると15分ほどで電源が切れる
充電用の蓋がしまらない



もう…修理出してもいい?
我慢の限界や……
467SIM無しさん:2013/11/17(日) 15:56:10.76 ID:gQmJV/+j
>>465
俺ピッチリ閉まってるよ。
ちょっと膨らんでるのかな?

電波の掴みはLTEサービス始まって、暫くしてから悪くなってきたと感じてるが。
468SIM無しさん:2013/11/17(日) 15:57:36.75 ID:wBxbOpkI
>>467
800を全部LTEに転換したエリアはないはずだしする必要もないから、気のせいかと。
469SIM無しさん:2013/11/17(日) 16:12:11.54 ID:yCY7wXcd
気のせいじゃねえよ
確かに3Gのつかみは悪くなってる
wimaxもwimax2始めてから掴み悪くなってるって
wimaxスレでも話題になってる

まーしゃねえけどな
470SIM無しさん:2013/11/17(日) 17:01:27.96 ID:rRb+vAk1
>>459
プジョーなんか大体がモノコックだろ
471SIM無しさん:2013/11/17(日) 17:04:13.25 ID:lEEwZTKK
>>453
三菱車がよく炎上するって信じてる情弱がまだ居たのか。。
あの時、不祥事でCM自粛して広告料が入ってこなかったから
嫌がらせのようにTV局始めマスゴミが三菱車の車両火災「だけ」を取り上げて叩きまくってたろ。

実際は、車両火災は製造メーカーを問わず日常的に起きてるぞ。トヨタ車、日野トラックも燃えてる。
472SIM無しさん:2013/11/17(日) 17:12:31.97 ID:UvJp1kAA
車両火災の原因で一番多いのは何か知ってるか?エンジンルームに放置した可燃物(ウエスなど)からの発火だ。どこのメーカーか関係ないのは当たり前。
473SIM無しさん:2013/11/17(日) 17:12:46.34 ID:77RpsFym
まぁクルクルパーやっちゃったし
474SIM無しさん:2013/11/17(日) 17:15:30.07 ID:xnL86W7y
13htの下取りは3000pointだってさ
auって本当に頭が悪いな
475SIM無しさん:2013/11/17(日) 17:25:57.79 ID:WL2peQFq
11月下旬まであと少し
必ず電池買うつもりだ
完売で買えなかったらどうしよう(;´Д`)
476SIM無しさん:2013/11/17(日) 17:34:16.97 ID:81k+rgJs
こないたも燃えて足ろ三菱w
477SIM無しさん:2013/11/17(日) 17:43:01.05 ID:9naacTl1
>>476
カタコトw
478SIM無しさん:2013/11/17(日) 17:45:52.39 ID:zRI/JgiG
ヤフオクでバルク売ってたからぽちった。 明日届く予定。
俺のはまだいいんだけど、嫁のが限界くさい。
バッスバス電源落ちる。



クルマは10年目のミツビシ。文句あるか。
479SIM無しさん:2013/11/17(日) 17:49:05.77 ID:959LjmkC
>>471
知ったか乙
燃えたりハブ折れてタイヤ外れたりがあるのは事実
他もあるからは通用せんよ
480SIM無しさん:2013/11/17(日) 17:51:58.71 ID:9naacTl1
いい加減スレチだ
他でやれ
481SIM無しさん:2013/11/17(日) 18:01:01.71 ID:N6v+qxR1
>>479
知ったかはオマエだよ リコール隠しはトヨタがキングなんだよこのガラクタ野朗が!
482SIM無しさん:2013/11/17(日) 18:06:34.60 ID:6jxumxyq
三菱はタイヤミサイルとか衝撃的な死に方して凄かった記憶が
欠陥では無いニダ!ってのには失笑した
483SIM無しさん:2013/11/17(日) 18:11:43.14 ID:iF54lt4B
あれ?ここ何のスレだっけ?
484SIM無しさん:2013/11/17(日) 18:12:30.24 ID:2gVUE6vD
ダイヤミサイルとは懐かしい
485SIM無しさん:2013/11/17(日) 18:15:43.89 ID:JR1SqsBZ
リコール物の欠陥機を使うスレ
486SIM無しさん:2013/11/17(日) 18:17:20.25 ID:9ONDJ8Np
ちょっと前は富士通がその座にあったのにユーザー減ったのかな
487SIM無しさん:2013/11/17(日) 18:40:54.11 ID:81k+rgJs
三菱乗りw
488SIM無しさん:2013/11/17(日) 18:58:08.99 ID:MMe1ZE3x
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
489SIM無しさん:2013/11/17(日) 19:00:54.59 ID:hjEGxwf1
新車当時は恥ずかしい車と言われていたね。
490SIM無しさん:2013/11/17(日) 19:10:20.38 ID:9ONDJ8Np
今でもダサくて恥ずかしいよ
スープラやZ買うわ
491SIM無しさん:2013/11/17(日) 19:13:52.53 ID:77RpsFym
そういえば三菱のレグナム乗ってたことあるけど
バッテリーは上がるし足回りはいかれるし
もう二度と乗らんと思ったわ
492SIM無しさん:2013/11/17(日) 19:19:17.48 ID:81k+rgJs
ランエボとかもうw
493SIM無しさん:2013/11/17(日) 19:20:04.17 ID:brOlG4sJ
USBテザリングしようとHTCのサイトでドライバダウンロードしたけど、 いざテザリングしようとするとhtc remote ndis based deviceが機能してないって出た。なんでだろう…(´・ω・`)
494SIM無しさん:2013/11/17(日) 19:21:52.39 ID:ciGpriWm
厚かましくスレチを続けるようなジジイにだけはなりたくないよな
495SIM無しさん:2013/11/17(日) 19:32:29.76 ID:3d4N3hl6
リフレッシュ品に付いてきた電池、99%から30分充電しても100%にならず…
なにこれ?
496SIM無しさん:2013/11/17(日) 19:35:09.45 ID:WZkWlzxZ
GDIはガチで欠陥エンジン。
トヨタのD4もだけど。
497SIM無しさん:2013/11/17(日) 19:37:40.47 ID:tNnvYSyo
EVO WIMAXスレは度々ランエボスレになってたな
498SIM無しさん:2013/11/17(日) 19:42:01.08 ID:P64zl60w
マジかよkddi最悪だな!
499SIM無しさん:2013/11/17(日) 19:43:38.69 ID:lssRtt2O
>>496
ディンゴ(中古車)&ISW13HT(バッテリーEVO3D)のおいにあやまれw
500SIM無しさん:2013/11/17(日) 19:45:43.61 ID:lssRtt2O
>>499
おい→俺

orz
501SIM無しさん:2013/11/17(日) 19:51:44.57 ID:WlrZwmFj
>>454
今日着いた。バルク品だと思ってそれほど期待しなかったが良かった。
充電し終わった状態で使用してみたが快適だわ。純正品なので持ちも良い。
ただ、俺のところに着たものはそうだって言うだけで全部がそうとは限らないかもね。
なんたってバルク品て明記されてるから。
502SIM無しさん:2013/11/17(日) 19:55:20.91 ID:npfC9p6d
電池パックはau shopで予約発注できるぞ
503SIM無しさん:2013/11/17(日) 19:55:53.66 ID:DGjmBYBM
>>495
バッテリー交換直後は本体側がまだ新しいバッテリーの特性を学習していないせいだと思う。
100%になるまで待って、途中で充電せずに自動シャットダウンまで使い切る→中断なしで100%まで充電を2,3回繰り返せば、普通の挙動になると思うよ。
この機種の場合はいきなり85%病になることもあるけどね。
504SIM無しさん:2013/11/17(日) 20:01:55.06 ID:tCObMBZT
>>499
エンジンオイル減るだろ?
505SIM無しさん:2013/11/17(日) 20:13:15.16 ID:lssRtt2O
>>504
すぐ汚くなるねw
506SIM無しさん:2013/11/17(日) 20:19:50.94 ID:4ykhEX3G
>>462

一番幸せなのは元から電池にもどこにも不具合のない俺に決まってんだろ
507SIM無しさん:2013/11/17(日) 20:40:36.94 ID:P64zl60w
いまだに悪名高いGDI 車に乗ってる俺が呼ばれた気がしたんだが
もうすぐ10万kmエンジンからの異音が気になって仕方ない
508SIM無しさん:2013/11/17(日) 21:01:42.75 ID:KCAVlU25
ビスタとかのD4は、車検とかで入庫した時にコッソリ直してるって話だ。
509SIM無しさん:2013/11/17(日) 21:08:51.71 ID:F2DQAPCP
GDIギャランの人はいつもトランクにオイル積んでた
510SIM無しさん:2013/11/17(日) 21:11:25.04 ID:KCAVlU25
511SIM無しさん:2013/11/17(日) 21:45:18.32 ID:zxLXDlXI
>>502
できるだけだってきいたぉ
512SIM無しさん:2013/11/17(日) 22:05:53.35 ID:3d4N3hl6
>>503
ありがとう試すわ
元々使ってた本体も電池も調子良かったからリフレにしてから不安だらけだよ
513SIM無しさん:2013/11/17(日) 22:12:05.15 ID:4jqr7byv
リフレしなくても普通に修理にだせば
1周間で無料で新品電池になって帰ってくるぞ。
514SIM無しさん:2013/11/17(日) 22:40:16.90 ID:+E0xT1b3
文字とか数字にノイズ?がでる人おる?

http://i.imgur.com/qgNqydH.png
http://i.imgur.com/sTJW8IZ.png
515SIM無しさん:2013/11/17(日) 22:43:17.08 ID:3d4N3hl6
>>513
早く教えて欲しかったわ
でもショップで修理じゃなくて安サポ使えって言われたんだよね
516SIM無しさん:2013/11/17(日) 22:43:34.22 ID:+E0xT1b3
特定のアプリだけじゃなくて、いろんなアプデででる。
517SIM無しさん:2013/11/17(日) 22:54:20.11 ID:wns5CIob
>>516
フォントが変になることはないけど、2chmateをスクロールするときに、文字がビビビビビって揺れることがある。
この症状は最初からだな。
518514 516:2013/11/17(日) 22:55:08.09 ID:+E0xT1b3
連投すみません。
癖でShift+Enter押してしまった。
519SIM無しさん:2013/11/17(日) 22:55:59.58 ID:+E0xT1b3
>>517
なるほど、スクショに写るってことは、OS側の問題ですかねー
520SIM無しさん:2013/11/17(日) 23:04:44.77 ID:gPFp0l8N
バルク品だけど、尼に純正電池パック1,980円で出てるな
ただ下旬にオンラインショップで入荷するよね
521SIM無しさん:2013/11/17(日) 23:32:33.10 ID:36RhfIt8
バルク品って海外で直接買い付けたものかな。
まぁau直販で買えなかったら考えるが今はいらんな。
522SIM無しさん:2013/11/18(月) 00:17:23.63 ID:tH9nfWv+
amazonの業者さんは自前発送みたいだけど
注文してから30分後に発送されてたのには素で吹いたw
まあちょうどタイミングが良かったのかも知れないが

あとは>>501みたいにモノが良ければいいなぁ
ドキドキしながら到着を待つ
523SIM無しさん:2013/11/18(月) 00:45:19.09 ID:6OdVURFJ
>>514
特に問題はないな〜
524SIM無しさん:2013/11/18(月) 00:47:08.87 ID:Xzroswux
>>515

俺も>>334で修理返ってきたばっかりなんだよ
でもショップでリフレ使えって言われるのおかしくね?
どっちにしようがユーザーの自由でしょw

修理は時間かかるけど安い(もしくは無料)
リフレは1〜2日でリフレ来るけど高い
525SIM無しさん:2013/11/18(月) 00:49:01.80 ID:AlbtVytk
>>514
一時期、ホーム(apex)であったがいつの間にか発現しなくなった
526SIM無しさん:2013/11/18(月) 01:00:39.20 ID:kumYDAni
電池のバルクって選別落ちの三流品の事なのかな
527SIM無しさん:2013/11/18(月) 01:16:17.22 ID:OgOAyX5v
>>524
そうなのか?リフレで16日くらい掛かったぞ
修理の選択肢なんて与えられずに安サポに電話されたわ
528SIM無しさん:2013/11/18(月) 01:35:29.58 ID:Xzroswux
リフレは2日以内に来るのがウリだったはずだが・・・
529SIM無しさん:2013/11/18(月) 01:37:09.79 ID:0yxMHCyR
>>528
セフレが2日に1度来るのか?
530SIM無しさん:2013/11/18(月) 01:37:57.89 ID:6zL1nzJd
バルクの電池か
まっさらの新品では無さそうだな
531SIM無しさん:2013/11/18(月) 01:50:32.74 ID:0yxMHCyR
>>530
まっさらに決まってるじゃん
わざわざ中古を集めて検品するのは面倒だ
安いものは、新品で、検品していない可能性が高い
532SIM無しさん:2013/11/18(月) 01:54:25.71 ID:Xzroswux
修理でバッテリー新品になったけど
予備でamazonのバルクも買ってみようかな。
533SIM無しさん:2013/11/18(月) 04:06:20.78 ID:+SEML1Ty
PCにUSB接続してテザリングやろうとしたら、それに使うデバイスが正しく構成されていないとな…?
534SIM無しさん:2013/11/18(月) 05:10:14.50 ID:3qq74ofF
>>514
左から4つ目の日付アイコンのアプリ教えて。
535SIM無しさん:2013/11/18(月) 07:49:20.19 ID:aUWej1AB
液晶が傷ついて、いくつか光の筋が見えるようになった。
せめて目立たないようにしたいんだけど、何かお薦め法
ありますか?

今の所、高密度ガラス繊維系ポリマー ブリス
のトライアルセットでも購入して試そうと思ってます。
536SIM無しさん:2013/11/18(月) 09:01:53.88 ID:roC7r9PM
>>535
車検のコバック
537SIM無しさん:2013/11/18(月) 10:15:41.67 ID:IebCpeHX
今au iphone5を基本プランのみで契約しています。iphoneのnano simをこの端末に入れた場合、ネット接続サービスを契約してないとwimax使えない?
538SIM無しさん:2013/11/18(月) 10:30:05.90 ID:L9Wq439i
バッテリー以前に
Xperiaz1が気になったから変えるわ
539SIM無しさん:2013/11/18(月) 11:29:41.93 ID:BO/P21t5
いきなりレス進んだから純正バッテリー解放されたのかと思ってあわててオンライン見ちゃったじゃねえかw

いつから此所は欠陥クルマスレになったんだよww
540SIM無しさん:2013/11/18(月) 11:58:37.32 ID:nh6h7Rab
燃えない三菱は良い車
バッテリー問題が無いJは良いスマホ

これ以外に話題無いのが辛い
541SIM無しさん:2013/11/18(月) 12:42:33.78 ID:0yxMHCyR
ランサーディーゼル社用車に乗っていた
アチコチの電球がよく切れる車だった

JはUSBの蓋がフガフガ
イヤフォン蓋のプラスチックがポロリ
裏蓋がしっかり閉まらない個体アリ
542SIM無しさん:2013/11/18(月) 12:47:04.47 ID:uLqv+GHS
イヤホンの蓋は接着剤でくっつけたよ。
電話用のスピーカーがはげてきた。
543SIM無しさん:2013/11/18(月) 13:44:09.44 ID:m5Y7eOuf
俺のもつい今イヤフォンの蓋取れたし
これ十字にはめ込んでただけなの?
544SIM無しさん:2013/11/18(月) 13:52:59.22 ID:9n7SOOYu
すいません。
2006年式のプジョー1007と、2003年式のプジョー206ccならどちらがおすすめですか?
545SIM無しさん:2013/11/18(月) 13:56:45.05 ID:BCZA4BQn
>>544
ふざけてんのかバカ
546SIM無しさん:2013/11/18(月) 14:41:42.84 ID:FRGfgq7o
>>544
どっかいけうんこ
547SIM無しさん:2013/11/18(月) 14:45:39.47 ID:DqMrda3Q
>>544
m9(^Д^)プジョー
548SIM無しさん:2013/11/18(月) 15:04:39.78 ID:bkrcu+72
>>547
評価する
549SIM無しさん:2013/11/18(月) 15:25:14.40 ID:CyanjiUJ
ナビ使いはじめの現在地取得が時間かかる
家でWi-Fiつないで取得後3Gにして出掛ける日々
550SIM無しさん:2013/11/18(月) 15:34:54.55 ID:Mk5iSbp9
3Dバッテラ使えるけど
モバイルSuicaが反応シナクナル
(´;ω;`)
551SIM無しさん:2013/11/18(月) 16:59:12.44 ID:AlIGkotQ
>>549
お前HTC Jじゃないだろw
Jだとオフナビですら室内でも3秒で現在位置捕捉すんよ
ましてや3GやWiFi補正アリのオンラインナビだと起動即捕捉してるわ
552SIM無しさん:2013/11/18(月) 17:05:33.48 ID:4RsV0A8p
そうでもない…
553SIM無しさん:2013/11/18(月) 17:12:59.43 ID:bIe+fi0A
そうでもない。

概ね早いが、遅いときは遅い。
554SIM無しさん:2013/11/18(月) 17:16:32.06 ID:nP6Nnbov
無理して外車もダサいけどなw
三菱からプジョーとかw
555SIM無しさん:2013/11/18(月) 17:45:14.33 ID:Wr0GB2xj
>>543
自分も先日とれた。
瞬間接着剤で貼り付けたよ。
556SIM無しさん:2013/11/18(月) 18:07:32.20 ID:ePiDiCYq
車の話はもういいっつーの
557SIM無しさん:2013/11/18(月) 18:08:04.79 ID:SKydI590
3秒は既に掴んでログが残ってる状態だろ
専用機とどっこいか早い位だぞそれ

http://i.imgur.com/tcPItou.png
最近の機種ならもうちょい持つのかな
558SIM無しさん:2013/11/18(月) 18:24:37.01 ID:XmAFYhmJ
http://i.imgur.com/jcYkhnf.png
こんなのどうすればええねん
マジで産廃になってきたぞ
この日はたまたま電源確保出来たけど
559SIM無しさん:2013/11/18(月) 18:53:45.39 ID:0yxMHCyR
>>558
New電池はどう?

>>557
現在地取得は怖いくらい速いし正確
GPSもメチャ速い
ピンポイント爆撃食らいそう
560SIM無しさん:2013/11/18(月) 18:59:28.54 ID:aq/IcJOF
安サポで新しいの来たけど一週間もしないうちに充電用の蓋はまらなくなった
某太夫みたいに踊りたくなってしまった。。。
561SIM無しさん:2013/11/18(月) 19:23:07.87 ID:0yxMHCyR
>>560
安サポに言えば、タダで新しいの送ってくるよ
562SIM無しさん:2013/11/18(月) 19:42:36.28 ID:z/PnL77h
>>557
GPSStatusだと起動3秒くらいで衛星4つ掴んでるし
5秒もあれば10個くらい掴んでるぞ
無論バックグラウンドでは動作させてないしどこで起動しても捕捉時間は変わらんよ

つーかJは発売当初からGPS捕捉鬼早い&超感度だと言われてんのに何を今更w
563SIM無しさん:2013/11/18(月) 20:08:38.92 ID:6zL1nzJd
>>558
うふふw
564SIM無しさん:2013/11/18(月) 20:20:30.18 ID:wEZioZWB
しかし電池パック復活しないなー皆他キャリアに移転してしまうな。
まてよ・・・
このまま電池異常の個体が増えて機種変→白ロム市場に出回る
安値安定で電池パック持ちのオイラウハウハって構図が見えてきたな
565SIM無しさん:2013/11/18(月) 20:34:06.20 ID:dUjCEmXz
尼の新品バルクバッテリー、使用3日目だけど順調稼動中 バッテリーが復活すると諸々の挙動が改善された感じ..
566SIM無しさん:2013/11/18(月) 21:01:20.90 ID:bN/p4PqI
アホみたいにバッテリーが減るのはハズレの互換バッテリーが原因だと思っていたけど、wifi高速化がONになってた...
567SIM無しさん:2013/11/18(月) 21:04:40.24 ID:0yxMHCyR
wifi高速化がONは、高速化に効かない
電池食うだけ
568SIM無しさん:2013/11/18(月) 21:24:34.50 ID:jy1Jh4+m
http://i.imgur.com/4CTHn0s.jpg
これってバッテリー換えたほうがいい?
569SIM無しさん:2013/11/18(月) 21:41:38.71 ID:0yxMHCyR
>>568
早晩電池は変えたほうがよいけど、、、
一度、電池を使い切るまで使って、充電中に再起動してみたらよい
改善することもあるし、悪化することもある
570SIM無しさん:2013/11/18(月) 22:40:12.31 ID:GCqdUd/a
>>568
変えられるなら変えた方がいい。
そのうち90落ちでムキーッてなる
571SIM無しさん:2013/11/18(月) 23:31:49.91 ID:wz37SOPX
操作してると勝手に電源落ちて再起動すんの端末の不具合だったのか
てっきり自分のスマホだけだと思ってたわ
572SIM無しさん:2013/11/18(月) 23:37:57.52 ID:BKnhASXH
端末ってかバッテリーの寿命な
573SIM無しさん:2013/11/18(月) 23:46:20.67 ID:wz37SOPX
これってどう考えてもバッテリーの不具合だよな?
不良物掴まされて修理費払うのが意味わかんね
574SIM無しさん:2013/11/19(火) 00:04:45.57 ID:0yxMHCyR
>>571
そんな経験は、ISW13HTでは、一度も無い
575SIM無しさん:2013/11/19(火) 00:37:36.28 ID:LqZMgMaV
次電池来て同じ不具合でるようなら
AUやめるわ、10年ありがとな
576SIM無しさん:2013/11/19(火) 00:43:30.08 ID:DN3Gz/BN
昨日から互換電池使ってるけど、普通に使えるようになった。
もちろん減りは早い。
純正の70%の持ちかな。
577SIM無しさん:2013/11/19(火) 01:40:44.08 ID:oOvBZpls
>>574
勝手に再起動は自分もあるし、このスレでも時々こぼすレスなかったっけ?
578SIM無しさん:2013/11/19(火) 03:57:11.50 ID:90EHWy1V
579SIM無しさん:2013/11/19(火) 04:36:37.89 ID:AlYArDvT
アプリ側の問題かも知れないけど、WiMAXに切り替えるとLINEPLAYが「サーバーに接続出来ません」のエラーで動かない

皆さんも同じ症状でますか?
580SIM無しさん:2013/11/19(火) 06:11:11.46 ID:ndE5cvGc
>>579
出ない
初期化してみた?
581SIM無しさん:2013/11/19(火) 07:57:42.15 ID:1I4R2dM5
>>568
電池が妊娠してないか見てみ?
俺のはそんなようなグラフになったときはアウトだった
582SIM無しさん:2013/11/19(火) 08:41:57.76 ID:SEzjLu5i
互換バッテリーを使い始めて一週間経過。
端末温度表示が23.6度から動かず、充電100%から10分足らずで85%まで急降下。ロクなもんじゃない。
583SIM無しさん:2013/11/19(火) 08:53:47.34 ID:dftrsegD
>>582
ISW13HT 85%病でググってみろ。俺は純正2個目だけど両方なった。
温度は知らん。
584SIM無しさん:2013/11/19(火) 09:08:40.91 ID:5K0vM+qR
>>579
そういうLINEアプリあったなぁ。

何だっけな?

初期の忍者ゲームとかそうだった気がする
585SIM無しさん:2013/11/19(火) 09:43:01.25 ID:HgxOTmt7
話題にならないってことはinfobar A02の電池は使えない?
586SIM無しさん:2013/11/19(火) 10:01:06.56 ID:zvSbnZr7
誰得アプデ・・・
以下の事象が改善されます。
WiMAX起動時に案内表示機能が追加されます。
「おサイフケータイR」が自動的にロックされ、ロック解除できない場合があります。
※更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にISW13HTをご利用いただくための改善内容が含まれております。
587SIM無しさん:2013/11/19(火) 10:01:36.62 ID:zvSbnZr7
HTC J ISW13HT アップデート情報

2013年11月19日
スマートフォン「HTC J ISW13HT」につきまして、下記の通りアップデートを公開しております。
アップデート内容および注意事項をご確認いただき、アップデートを実施いただきますようお願い申し上げます。
対象機種と更新開始日 主な改善内容 更新時間 アップデート方法 完了後のバージョン情報 ご注意事項
1. 対象機種と更新開始日
機種 OSバージョン アップデート開始日
HTC J ISW13HT Android? 4.0 2013年11月19日
2. 主な改善内容
以下の事象が改善されます。
WiMAX起動時に案内表示機能が追加されます。
「おサイフケータイR」が自動的にロックされ、ロック解除できない場合があります。
※更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にISW13HTをご利用いただくための改善内容が含まれております。
3. 更新時間
OSバージョン アップデート方法 更新時間 アップデートファイルサイズ
Android? 4.0 Wi-Fi利用 約10分 約25MB
WiMAX利用 約10分
3G利用 約15分
4. アップデート方法
ソフトウェアアップデートを行う際は、Wi-Fiのご利用をお奨めします。
ご自宅でまだWi-Fiをご利用いただいていないお客さまは、HOME SPOT CUBEが簡単・便利です。
HOME SPOT CUBE
外出先ではau Wi-Fi SPOTをご利用いただくことで、より快適にダウンロードができます。
au Wi-Fi SPOT
アップデート方法 詳細 操作手順
Wi-Fi利用(推奨) ISW13HTの「ソフトウェア更新」を実行すると、左記回線のいずれかを利用してアップデートファイルがダウンロードされ、ソフトウェア更新が実施されます。 アップデート手順については「ソフトウェアアップデートガイド」をご確認ください。
ソフトウェアアップデートガイド(ISW13HT)(325KB)PDF
WiMAX・3G回線利用 (注1)
注1)パケット通信料は有料となりますのでご注意ください。
5. 完了後のバージョン情報
アップデートが正常に完了するとソフトウェアの番号(ソフトウェアバージョン情報)は下記の通りとなります。
ソフトウェアの番号:2.07.970.7
確認方法:ステータスバーを下方向にスライドさせる→「設定」→「バージョン情報」で確認できます。
6. ご注意事項
アップデート中は110番、119番、118番への電話も含め、メール送受信などすべての機能は操作できません。
アップデートは本体の電池残量が十分な状態(フル充電)で実施してください。
3Gパケット通信を利用したソフトウェア更新を実施した場合のパケット通信料は有料となります。このため、パケット通信料が高額になるため「IS NET」および「ISフラット」などのパケット通信料割引サービスへのご加入をご確認の上実施してください。
アップデートを行う際は通信が切断されないよう、電波が強く安定している状態で、移動せずに実施してください。
アップデート中は、絶対に本体の電源をOFFにしないでください。故障の原因となる場合があります。
アップデートにて本体に登録された各種データや設定情報が変更されることはありませんが、お客さまの端末の状況などによりデータが失われる可能性がありますので、大切なデータは必ずバックアップを取ってから実施してください。
ISW13HT取扱説明書
auバックアップアプリ
アップデート実施後に初めて起動したときは、データ更新処理のため、数分から数十分間、動作が遅くなる場合があります。
(所要時間は本端末内のデータ量により異なります。通常の動作速度に戻るまでは電源を切らないでください。)
海外でローミングサービスをご利用の際は、モバイルネットワーク (海外CDMA/海外GSM接続) でのソフトウェア更新の検索やダウンロードはできません。
588SIM無しさん:2013/11/19(火) 10:05:31.11 ID:+SNY3XTQ
キタ━(゚∀゚)━!…?
589SIM無しさん:2013/11/19(火) 10:15:51.47 ID:3uAfX/y/
おサイフケータイのLock解消か
これだけでも有り難い
これのせいで安サポ殺到しただろうしな
590SIM無しさん:2013/11/19(火) 10:17:16.41 ID:uoWvX682
マジきた!
591SIM無しさん:2013/11/19(火) 10:19:21.86 ID:UYnOuxJu
人柱お願いします。

密かに85%病が修正されていればいいなー
592SIM無しさん:2013/11/19(火) 10:28:48.88 ID:mKCWxj9L
人柱行ってくるぜ!!
593SIM無しさん:2013/11/19(火) 10:31:29.29 ID:MApi6V6c
アミノ酸がある!
細胞がある!微妙ながら体温がある!脈拍がある!
594SIM無しさん:2013/11/19(火) 10:32:22.46 ID:mKCWxj9L
あれ、ダウンロードできない・・
Wimaxでつないだらアカンのか?
595SIM無しさん:2013/11/19(火) 10:37:10.99 ID:8S8HGlY3
とりあえずアプデ正常終了
おサイフアプリ問題無し
充電まわり期待してるがどうなるかな?
596SIM無しさん:2013/11/19(火) 10:38:43.66 ID:uoWvX682
アプデ終了

なぜかPlayBooksの同期だけ終わらない……
597SIM無しさん:2013/11/19(火) 10:51:45.42 ID:dDI51MXu
>>594
WiMAXどころか3G手もいけるはずだぜ
598SIM無しさん:2013/11/19(火) 10:56:03.00 ID:AQhep4np
電池入荷はやくしろや
599SIM無しさん:2013/11/19(火) 11:03:31.03 ID:+z4TgWuA
更新めんどくさいなぁ
zipからできる方法でやろっと
600SIM無しさん:2013/11/19(火) 11:15:00.22 ID:mKCWxj9L
>>597
3Gも駄目で結局wifi経由でダウンロードしたっす。
なんだったんだろう。
601SIM無しさん:2013/11/19(火) 11:19:11.01 ID:kv7dpk8r
これは罠だな
602SIM無しさん:2013/11/19(火) 11:19:50.33 ID:yLWvoQvr
アプデ終了
まあ、おサイフ怖いから昼飯は小銭持ってくかw
603SIM無しさん:2013/11/19(火) 11:22:46.04 ID:SEzjLu5i
スリープ解除したら、いきなりアップデートが始まった。これって自動じゃないよね?嫌な感じだ
604SIM無しさん:2013/11/19(火) 11:34:08.20 ID:Uw1/qLQw
>>603
OTAとはそう言う物だ
始まったって通知が来ただけだろ?
605SIM無しさん:2013/11/19(火) 11:40:26.90 ID:CJCMH54K
さくさくKitKatまだ?
606SIM無しさん:2013/11/19(火) 11:43:19.11 ID:VFUsum3p
何が変わったのかわからんな
http://i.imgur.com/A53tZ90.png
607SIM無しさん:2013/11/19(火) 11:45:18.35 ID:SgUoAs8j
あれ?アプデは行わないって公式に発表してなかった?
608SIM無しさん:2013/11/19(火) 11:49:06.51 ID:QrRvcuH5
アプデしたら、wifiのスピードテストで80m出るようになった
以前は確か早くて30m程度だったような
wifi高速モード使わずでの結果です
609SIM無しさん:2013/11/19(火) 11:50:22.31 ID:QrRvcuH5
>>607
4.1アプデのことじゃね?
それに公式ではないはず
610SIM無しさん:2013/11/19(火) 11:50:34.44 ID:TmxXT2mz
>>607
それはOSの話だしそもそも公式になんか発表してないぞ
611SIM無しさん:2013/11/19(火) 11:52:07.12 ID:SgUoAs8j
そっか4.1かー
ならまだバッテリー廻りのアプデも期待していいのかな
612SIM無しさん:2013/11/19(火) 11:53:18.01 ID:RKtU6HsG
終焉させたい3Gスマフォがなぜ今頃かなぁ。
613SIM無しさん:2013/11/19(火) 11:53:26.64 ID:QrRvcuH5
よくわからん個人の妄想ツイートよん
まあ実際来ないだろうけど、やる意味が無いもん。
特に企業サイドに。
614SIM無しさん:2013/11/19(火) 11:56:12.08 ID:RJtgdEoZ
アプリ情報の所、ユーザーメモリに移動に直ってるね
615SIM無しさん:2013/11/19(火) 12:01:14.38 ID:SgUoAs8j
さて85%病治ってるかなー
さすがにおサイフは使い勝手以前の問題だから当ててきたか、モロに現金が絡むからなぁ
616SIM無しさん:2013/11/19(火) 12:02:06.06 ID:dAOZuXJO
お前らauにメールした俺に感謝しろよ















冗談です…
617SIM無しさん:2013/11/19(火) 12:09:32.22 ID:SEzjLu5i
いずれにしろアップデートがあったことは良い事。バグ無し前提だけど...
618SIM無しさん:2013/11/19(火) 12:16:41.34 ID:Uw1/qLQw
円の中に↓マーク画面で固まった。

破壊覚悟で電池外して再起動したら目覚めてくれた。

今のところ不具合無し
619SIM無しさん:2013/11/19(火) 12:20:07.89 ID:S0VrNFLx
アプデ内容にバッテリー関係の記述が内のはどういうわけだ
85%病は直ってないのか?
620SIM無しさん:2013/11/19(火) 12:22:36.86 ID:vUoO7oI4
そりゃhtcが電源回りに不具合があるとは思ってないからな
621SIM無しさん:2013/11/19(火) 12:24:34.74 ID:GDRt9F4o
怒らないからこっそり直してくれてることを願う
622SIM無しさん:2013/11/19(火) 12:27:53.44 ID:+kYKj/xm
治ってるよ 俺がkddiに圧力かけたからな
623SIM無しさん:2013/11/19(火) 12:48:11.66 ID:LLBW4ukv
JBはまだか
624SIM無しさん:2013/11/19(火) 12:50:36.34 ID:+kYKj/xm
俺の80%くらいで充電止まって赤点滅してランプすら消えるんだがこれ85%病じゃないよね?
625SIM無しさん:2013/11/19(火) 13:02:21.37 ID:dYibC+T8
ゲロンパ!
626SIM無しさん:2013/11/19(火) 13:03:14.16 ID:5aWNxdqn
書き込めない?
627SIM無しさん:2013/11/19(火) 13:06:35.60 ID:fajSkb1k
アップデートしたら初回起動時に、同期設定無視して全部同期するんだな
628SIM無しさん:2013/11/19(火) 13:10:02.09 ID:1+ZnjeNH
>>624
違う。これが85%病。
http://i.imgur.com/yc62GG9.png
629SIM無しさん:2013/11/19(火) 13:16:58.26 ID:CJCMH54K
バッテリの減りが速くなったような?気のせいかなあ
630SIM無しさん:2013/11/19(火) 13:18:12.49 ID:90EHWy1V
631SIM無しさん:2013/11/19(火) 14:09:19.64 ID:LIA3B87u
>>630
iPhoneでもないのに一年半近い端末でこの価格帯は異常
632SIM無しさん:2013/11/19(火) 14:12:18.23 ID:xJpaVhPz
このアプデで電池表示問題は解消されてる?
633SIM無しさん:2013/11/19(火) 14:16:42.91 ID:rVfUtH6P
アプデしたら、何かヌルヌルになった気がする。WiMAXも少し速くなったような
634SIM無しさん:2013/11/19(火) 14:17:21.58 ID:fLHeYzn8
この機種スクショの音消せないの?root無しで。
爆音すぎるんだけど
635SIM無しさん:2013/11/19(火) 14:22:01.78 ID:A8SUuw18
何か他でもアップ後は電池の持ちが悪くなるよな
裏で何かが動いてるんだと思うんだがそんなもんだ

俺もさっきまで電源つなげてるのに減ってったからな
http://i.imgur.com/ALilsed.png
636SIM無しさん:2013/11/19(火) 14:23:09.84 ID:lqnQFBxF
オク購入は有機液晶だから高いけど出来るだけ新品に近いのがいいね

スレが異常に伸びてるとおもったら予想外な展開w
637SIM無しさん:2013/11/19(火) 14:33:18.72 ID:vc01zmp2
明らかにスクロールがヌルヌルになったね。これは良いアップだと思う。
638SIM無しさん:2013/11/19(火) 14:35:21.50 ID:DVkv1tYX
綺麗なアップデート?
639SIM無しさん:2013/11/19(火) 14:36:18.28 ID:H2beExx8
おサイフバグが治っただけ良しとしよう
640SIM無しさん:2013/11/19(火) 14:36:19.63 ID:DVkv1tYX
綺麗なアップデート?
641SIM無しさん:2013/11/19(火) 14:54:27.46 ID:ijqfliNU
642SIM無しさん:2013/11/19(火) 14:59:02.85 ID:Xns89+w5
>>636
有機液晶???
643SIM無しさん:2013/11/19(火) 15:04:07.14 ID:oOvBZpls
キットカットまだ?
644SIM無しさん:2013/11/19(火) 15:05:09.99 ID:XWk5w2f6
>>638
きれいだと思うよ。今のところ不具合なし。
645SIM無しさん:2013/11/19(火) 15:05:26.19 ID:IAjVJV4k
で、アプデはしても良さそう?
646SIM無しさん:2013/11/19(火) 15:11:58.54 ID:uoWvX682
未知の技術が使われています。


・液晶パネル
白色バックライトの光を液晶のカラーフィルタで遮って表示

-メリット
焼き付きが無い。安い。

-デメリット
一般的に電力効率が悪いとされる。
コントラストが低い(黒は液晶でバックライトを遮っているだけ)


・有機ELパネル
電気を通して自発光する素子で表示

-メリット
一般的に電力効率が優れるとされる。反応速度も速い。
コントラストが高い(黒がちゃんと黒い)

-デメリット
若干価格が高い。安いパネルはペンタイル配置の疑似解像度に
また長時間使うとブラウン管のように焼き付きが起こる
647SIM無しさん:2013/11/19(火) 15:17:31.12 ID:ndE5cvGc
繋ぐ時のWiMAXのウィジットの点滅が無くなった
648SIM無しさん:2013/11/19(火) 15:22:33.69 ID:ndE5cvGc
繋ぐ時のWiMAXのウィジットの点滅が復活した
649SIM無しさん:2013/11/19(火) 15:25:42.06 ID:ndE5cvGc
Quadrantと安兎兎に違いはあるか?
650SIM無しさん:2013/11/19(火) 15:31:27.57 ID:MO5Mb9Ru
>>630,631
オークファンで見ると、ジャンク以外でも1万円切るのが出てきたね
バッテリー問題が顕著になってからの値下がりは激しいなー
651SIM無しさん:2013/11/19(火) 15:31:38.06 ID:rklodjld
おサイフケータイが既にロックされてるんだけどアップデートすれば直るの?
652SIM無しさん:2013/11/19(火) 15:42:41.59 ID:mKCWxj9L
>WiMAX起動時に案内表示機能が追加されます。

この案内って純正ウィジェット・設定からのON操作時だけなのかな?
Power Toggleでonすると何も出てこないな。
653SIM無しさん:2013/11/19(火) 15:42:50.50 ID:Ic3IZDFV
一昨日機種変したばっかだよ…と思ったけどバッテリの件治ってないならどうでもいいや
654651:2013/11/19(火) 15:51:47.49 ID:rklodjld
アップデート完了。
数ヶ月ぶりに、おサイフケータイ機能が復活しました!
初期化しないで良かったです。
655SIM無しさん:2013/11/19(火) 15:54:14.81 ID:3uAfX/y/
マジ?ロック解除もしてくれるんだw
auも余程困ったと見える
656SIM無しさん:2013/11/19(火) 15:56:16.56 ID:jqNerfPz
>>651
なおるよ!
657SIM無しさん:2013/11/19(火) 16:04:15.22 ID:heYAiy5I
なおるよ!のAA欲しいところだなw
658SIM無しさん:2013/11/19(火) 16:06:55.99 ID:ndE5cvGc
これで、電源周りが直っていたら最高なんだけどね
659SIM無しさん:2013/11/19(火) 16:34:22.72 ID:iKiGkywb
おサイフケータイ復活したったった!!!!!
660SIM無しさん:2013/11/19(火) 16:41:16.01 ID:f/zIlTtA
アップデートした
デフォルトのギャラリーに更新マークが出るようになったところしか違いが分からん
661SIM無しさん:2013/11/19(火) 16:52:00.63 ID:bNRU1mdC
ブラウザのデフォルト設定勝手に変えられたwwwww
Chromeに速攻で戻したった
662SIM無しさん:2013/11/19(火) 16:53:14.02 ID:bNRU1mdC
なんとなく電源周りが安定してるようなしてないような…
このバッテリーに変えてから現象出てないからなぁ〜
663SIM無しさん:2013/11/19(火) 16:58:44.23 ID:pMMzIaaT
アップデートでおサイフケータイが直ったと聞いて
せっかく12HTバッテリーで安定してるのに、元のバッテリーに入れ替えて
わざと電源落としておサイフケータイロックしてからアップデートしてみたくなったw
664SIM無しさん:2013/11/19(火) 17:03:31.46 ID:EIvLPNFP
>>634
非rootな自分はアナログなやり方だけど裏蓋外して音出る点々のとこに内側からマスキングテープ重ね貼りしてるよ
普段バイブ設定だし音出しするのスクショの時ぐらいだから問題ない
665SIM無しさん:2013/11/19(火) 17:03:47.63 ID:iKiGkywb
>>661
俺も。

あと、NOVA launcher使ってるんだけどホームに戻るときモタツくようになった
666SIM無しさん:2013/11/19(火) 17:29:27.42 ID:BgCN6wDv
よし様子見だ!
しかし工作員も驚いて消えたなw
667SIM無しさん:2013/11/19(火) 17:39:47.54 ID:kWvlyJev
なんかアプデあったのか?
どうせバッテリーモリモリ減るのはなおってないんだろ
668SIM無しさん:2013/11/19(火) 17:41:32.04 ID:PvWLMp8w
トグルスイッチがアップデートで来たら神だけどどうせもう来ないしな
669SIM無しさん:2013/11/19(火) 17:43:31.71 ID:SEzjLu5i
バッテリーも入荷しなくて叩かれ、再びお財布関係でトラブル発生。
ユーザーの怒りを鎮めるためにアップデートで茶を濁した?これで電源周りの調整も出来ていればクレームも少なくなりそうなものだが...
670SIM無しさん:2013/11/19(火) 17:44:02.54 ID:lphG6trc
アプデなんか来てないぞ?
671SIM無しさん:2013/11/19(火) 17:45:42.59 ID:BgCN6wDv
書いたらさっそくかw
ロムってたんだなとまどいながら
672SIM無しさん:2013/11/19(火) 17:48:13.86 ID:d0uj3YCn
htc syncで楽曲転送すると、端末側のアーティスト名が五十音順番に並ばないのね

その他の欄にアーティスト名が表示されるんだけど、対策ありませんかね
673SIM無しさん:2013/11/19(火) 17:58:12.55 ID:YwhZccJH
アップデートしたら、レスポンス良くなったし、通信も速くなった
674SIM無しさん:2013/11/19(火) 18:05:49.18 ID:NmDdQQJX
電源周りは?
過去にアプデで騙されたからな
レポ頼むぜヒトバシラーども
675SIM無しさん:2013/11/19(火) 18:05:57.37 ID:ndE5cvGc
>>673
再起動したのと同じではないか?
676SIM無しさん:2013/11/19(火) 18:11:25.34 ID:m4Z/22R/
バッテリーの残り30%で突然強制終了起こす
不具合が無くなるなら
是非アップデートしたい
677SIM無しさん:2013/11/19(火) 18:18:18.63 ID:ndE5cvGc
>>676
電池が弱ってくるとその内、残り50%で突然強制終了起こす
85%病は悪化して、70%病になる

アップデート後オレの古いバッテリは現在4%
落ちていない
しかし、改善されたかどうかはわからない
678SIM無しさん:2013/11/19(火) 18:26:08.15 ID:BgCN6wDv
なんか良さげだな
679SIM無しさん:2013/11/19(火) 18:29:32.53 ID:rZfd9Y3i
何が変化したのか見えない…
680SIM無しさん:2013/11/19(火) 18:31:00.37 ID:UgIaQv74
アップデートした
なにが変わったんだろう
681SIM無しさん:2013/11/19(火) 18:46:20.00 ID:o76yBPTg
とりあえずそのまま経過報告頼むぞお前らwww
ダメならまた全力で貶して叩いて憂さ晴らしするだけだがなwww
682SIM無しさん:2013/11/19(火) 18:52:12.11 ID:ndE5cvGc
683SIM無しさん:2013/11/19(火) 19:02:22.33 ID:5aWNxdqn
アップデートしたけど85%病は改善されてなかった
76%辺りから充電されにくくなって、そこから30分経っても83、4%までしか充電されない。前のまま
684SIM無しさん:2013/11/19(火) 19:04:12.41 ID:LLBW4ukv
何か変わったか?
685SIM無しさん:2013/11/19(火) 19:18:35.30 ID:zTJcawtH
昼休みに半信半疑でアプデ。今、JR改札を無事通過w
686SIM無しさん:2013/11/19(火) 19:19:32.71 ID:ozl1pIwk
>>683
それしばらく待ってろ
アプデ後はそうなる時がある
放置するとそのうち充電されるから
687SIM無しさん:2013/11/19(火) 19:20:24.22 ID:ozl1pIwk
>>684
無線LANは速くなった気がする
あとはわからん
688SIM無しさん:2013/11/19(火) 19:27:55.25 ID:OFxNRofr
アプデはしないとかいってた馬鹿に今の気持ちを聞いてみたい
689SIM無しさん:2013/11/19(火) 19:28:12.10 ID:5aWNxdqn
>>686
アップデート前から何回も起きてるよ
アダプター挿したまま再起動しないと直らない

俺は1日1回メモリ開放を兼ねて再起動してて、大体3回に1回はこうなる
690SIM無しさん:2013/11/19(火) 19:34:40.53 ID:rZfd9Y3i
やたらスレ伸びてたと思ったらアプデだったのな
電池が入荷したと思ったよ
691SIM無しさん:2013/11/19(火) 19:45:24.04 ID:ywL5m171
アプデは工場出荷状態にしてからやったほうがいいんだよな?やっぱ
692SIM無しさん:2013/11/19(火) 19:45:35.06 ID:tE89XdEI
・改善点
おサイフロック解除、使用可能に
WiMAX切り替え時(サードパーティ製アプリ除く)に確認画面

・未発表の追加点
ギャラリーに更新ボタン

・要検証?
Wi-Fiが速くなった
バッテリー問題の解決

こんなもん?
各自で追加、訂正オナシャス
693SIM無しさん:2013/11/19(火) 19:56:10.12 ID:iWDECje1
>>691
unlockとかs-offとかしてるの?
694SIM無しさん:2013/11/19(火) 20:05:14.35 ID:+6AioyZv
アプデしてみた。
ヌルサク感、増してるよね?
695SIM無しさん:2013/11/19(火) 20:06:50.23 ID:E4eRescR
>>693
その単語のいみすらわからない程度です
696SIM無しさん:2013/11/19(火) 20:23:20.15 ID:NBWB3svu
>>695
じゃあそのままアプデすればいいよ。
697SIM無しさん:2013/11/19(火) 20:38:57.83 ID:z/1HmCV1
で、今回のアプデは害はないのか?
698SIM無しさん:2013/11/19(火) 20:40:06.86 ID:MQLoPG8l
開発者オプションのアニメーションスケールを半分(0.5)にしたらヌルサク度がマスよ。
699SIM無しさん:2013/11/19(火) 20:54:58.38 ID:IYFqIh7j
せっかくアプデきたのにとうとう電池が妊娠しておサイフで改札が通れなくなった・・・
電池もぼろぼろだしあと10日弱どうすりゃいいんだくそが・・・
700SIM無しさん:2013/11/19(火) 20:59:37.47 ID:AQhep4np
一度フリーズしたのは俺だけか
701SIM無しさん:2013/11/19(火) 21:02:22.56 ID:b0IBkYVh
>>547
ワロタ
702SIM無しさん:2013/11/19(火) 21:02:28.74 ID:2OV//Bq9
>>698
.5xと1xの違いってなんぞや?
703SIM無しさん:2013/11/19(火) 21:10:05.87 ID:q4RjyGmg
アプデと聞いて久しぶりにJ触ってるけど、恐ろしくヌルサクだなほんと
2年前の機種とは思えん
704SIM無しさん:2013/11/19(火) 21:14:16.53 ID:TuUGjQny
>>668
あれ思うんだけど、デフォルトって不要じゃね?
国内外大抵のメーカーが完全非表示できないので、謹製が必要なトグル網羅してないと二列表示させなきゃいけなくなる。
705SIM無しさん:2013/11/19(火) 21:14:20.79 ID:oKnWvyqI
んで
BATTERYどうなのよ?
706SIM無しさん:2013/11/19(火) 21:17:30.42 ID:MovmIPgd
結局auが巻き取りするためにアプデさせないとか言ってたのはあれ嘘か?
知ったか面して言ってたのと随分違うな
あんだけ偉そうに嘘八百並べ立てて謝罪もなしか
なんだほんとにチョンみてーだな
707SIM無しさん:2013/11/19(火) 21:24:26.65 ID:jPHx2/JN
85%病は治ってねーな
一応落ちるまで使って再充電してチェックし直してみるけど多分同じ
708SIM無しさん:2013/11/19(火) 21:24:54.35 ID:5iRzBUJ3
さすがにフェリカが使えないのはまずいと判断したんだろ
フェリカ内に閉じ込められた金の移動手続きをauがやるより
HTCに働かせた方が楽と判断しただけ。
709SIM無しさん:2013/11/19(火) 21:26:34.47 ID:9HQgziTO
auにメールした私を誉めてよ///
710SIM無しさん:2013/11/19(火) 21:29:03.40 ID:+6AioyZv
>>709
(*゚∀゚)つI
711SIM無しさん:2013/11/19(火) 21:37:11.84 ID:m4Z/22R/
>>677
なるほど参考になった
サンクス
712SIM無しさん:2013/11/19(火) 21:37:32.63 ID:z/1HmCV1
特に不具合なさそうだし入れてみるか
713SIM無しさん:2013/11/19(火) 21:38:35.87 ID:jAKHxpse
別にほしいアプデはきてないからなぁ
714SIM無しさん:2013/11/19(火) 21:39:50.88 ID:pwsWc8Ia
JBじゃなかった
715SIM無しさん:2013/11/19(火) 21:48:50.73 ID:ndE5cvGc
電源周りは治っていない

別の話だが、PRLが59にアップできる
716SIM無しさん:2013/11/19(火) 22:04:58.29 ID:Uoeo7QdV
>>706
JBが無いって言ってたのでは?
717SIM無しさん:2013/11/19(火) 22:08:18.59 ID:dLqE4CUX
まだアプデしてないが、おサイフもデフォブラウザもギャラリーも使ってないし電池も交換したばかりの俺としては裏でヌルサク増し増しと省エネが盛り込まれていることを期待する。
718SIM無しさん:2013/11/19(火) 22:12:43.96 ID:ndE5cvGc
若干ヌルサクウプだが
再起動したからかも
くらい
719SIM無しさん:2013/11/19(火) 22:14:58.68 ID:/zcFHvAu
気持ちは分かるが流石に願望入りすぎじゃねぇのか……
公式の文面だけ信じようぜ
720SIM無しさん:2013/11/19(火) 22:15:08.63 ID:E3ak+rDm
とりあえず今言えるのは、アプデによる不具合は今のところ無い!
721SIM無しさん:2013/11/19(火) 22:15:23.65 ID:OFxNRofr
次の動作にふた呼吸くらいあるのは直らないな
やっぱ俺のが外れなんだな
クソだわ
722SIM無しさん:2013/11/19(火) 22:33:31.81 ID:hhG0Q4dI
>>696
そうなんだ
初期化しなくてもいいんだ
ありがとう
723SIM無しさん:2013/11/19(火) 22:40:30.01 ID:+pry5iyY
>>715
いい情報をありがとう。root化やらs-offやらゴニョゴニョやっててアプデが面倒だから、とりあえずPRLだけ更新しといた。
724SIM無しさん:2013/11/19(火) 22:56:38.28 ID:9HQgziTO
>>710
Iヾ(*´∀`*)ノヤッター
725SIM無しさん:2013/11/19(火) 22:58:35.12 ID:IYFqIh7j
>>724
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
726SIM無しさん:2013/11/19(火) 23:03:55.31 ID:dLqE4CUX
>>725
八つ当たりカコワルイ(・∀・)
727SIM無しさん:2013/11/19(火) 23:09:08.41 ID:9HQgziTO
>>726
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
728SIM無しさん:2013/11/19(火) 23:10:57.62 ID:BgCN6wDv
なにやってんだよ
729SIM無しさん:2013/11/19(火) 23:12:08.04 ID:niJ49drt
データ使用量のとこって前から使用累計だったっけ?
730SIM無しさん:2013/11/19(火) 23:16:18.73 ID:9HQgziTO
ところで電話帳読み込みの件はどうなった?アプデ前に症状有りで今回アプデした人に聞きたい
自分は症状無し組なんで
731SIM無しさん:2013/11/19(火) 23:30:05.21 ID:ndE5cvGc
>>730
オレも無症状組
アプデでは無発症
732SIM無しさん:2013/11/19(火) 23:35:30.58 ID:Lq8HbB9i
>>551
…。
733SIM無しさん:2013/11/20(水) 00:03:07.05 ID:dJAb7SlO
すいませんアプデでの通知すら来てないんですが・・・
どうやってアプデするんですか?
おサイフ使ってないから来てないんですか?
734SIM無しさん:2013/11/20(水) 00:03:09.35 ID:nccsYLeD
>>730
そういやちゃんと読み込んでる。
すぐ電話もかけれたな。
735SIM無しさん:2013/11/20(水) 00:04:13.59 ID:Xp8P3gTa
>>729
使用累計に変わった
これはbutterflyもそう
736SIM無しさん:2013/11/20(水) 00:12:02.42 ID:mZ1AgQJr
>>733
今すぐ振り込んで下さい
737SIM無しさん:2013/11/20(水) 00:13:35.87 ID:SXx7/OjJ
>>733
態度がなってない
738SIM無しさん:2013/11/20(水) 00:14:16.14 ID:YaZJP3MA
>>733
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
739SIM無しさん:2013/11/20(水) 00:14:34.89 ID:bFabNd9z
そういや電話帳トラブルでかかってきても誰か分からない
しょうがないから機種変したって報告もあったな、あんなのも治ってるんだろうか
確かに電話としては使い物にならんしなぁ
740SIM無しさん:2013/11/20(水) 00:18:54.83 ID:SXx7/OjJ
>>733
手動でやれ 出来るから
741SIM無しさん:2013/11/20(水) 00:19:50.59 ID:3GsNRd3U
いま家デンからかけてみたらちゃんと「ウチ」って表示されたよ
742SIM無しさん:2013/11/20(水) 00:34:44.72 ID:QM5kfkFO
amazonのバルク電池じりじり値上がりしてるな
みんな買ってるのか
743SIM無しさん:2013/11/20(水) 00:42:32.19 ID:paiDo6pN
>>733
設定→バージョン情報→ソフトウェア アップデート→今すぐチェック
744SIM無しさん:2013/11/20(水) 00:57:03.59 ID:w49ijFcH
>>743
おまえ、優しいな

以下要望
JBアプデと電源周りの不具合、直して欲しい
音楽プレーヤーでギャップレス再生とアップルロスレス再生できるようにしてほしい

これは要求
電池はいつでも買えるようにしろ!ボケ!
745SIM無しさん:2013/11/20(水) 01:04:22.47 ID:EvfMyOzr
実際、電池は買えるようにしとく義務があったはず…
五年間だっけ?
746SIM無しさん:2013/11/20(水) 01:12:43.21 ID:Pdf6WT9F
もうとりあえず12htの電池買っとくかな…
てかなんでこっちは在庫あるんだよ
747SIM無しさん:2013/11/20(水) 01:21:12.74 ID:w49ijFcH
>>745
http://www.au.kddi.com/mobile/information/service/
6年、一部機種で4年らしい

>au携帯電話及びその周辺機器の補修用性能部品を製造終了後6年間(一部機種は4年)保有しております。

iPhone5のサービスエリア詐欺とソックリ
748SIM無しさん:2013/11/20(水) 01:34:11.31 ID:67u6C81d
義務なの?
au独自の社内的なもの?
法律的にはなにもないのかな
749SIM無しさん:2013/11/20(水) 01:43:11.21 ID:w49ijFcH
法律はないけど、行政指導がある
750SIM無しさん:2013/11/20(水) 01:48:34.35 ID:3M9nmze4
>>744
ここで言っても何も変わらないよauにメールなり電話なりしてね
751SIM無しさん:2013/11/20(水) 02:19:50.97 ID:qH7W2AQn
>>704
それはそうなんだけど、root+カスタムカーネルも視野に入れてくると、もともとデフォで組み込まれてた方がいじりやすくて、さらに
後からべつのアプリ入れるより動作が安定してるからできればデフォでつけてくれた方がありがたいのよ
752SIM無しさん:2013/11/20(水) 02:57:00.49 ID:ciV+wNKf
連絡先読み込みなおってネェイェア…
753SIM無しさん:2013/11/20(水) 04:00:51.61 ID:WJVEuyQl
>>739
まさに俺のがその状態
太刀が悪いのは毎回そういう訳じゃなくて、ちゃんと表示される時もある

今回のアプデで治って無かったら、残念だけどチェンジですわ
754SIM無しさん:2013/11/20(水) 04:35:21.78 ID:w49ijFcH
上手く表示される人としない人がいるのは何が違うのかな?
755SIM無しさん:2013/11/20(水) 04:51:17.55 ID:ciV+wNKf
アプリをホワイトリストに入れてると立ち上がり早いけどね
それは以前からそうだったから変わらん
756SIM無しさん:2013/11/20(水) 04:57:35.54 ID:aB+ZwqKN
ギャラリーに更新ボタン追加って報告あるけどどこにある?
757SIM無しさん:2013/11/20(水) 06:25:19.82 ID:jRySNQDA
>>709
奇遇だな俺もだ
758SIM無しさん:2013/11/20(水) 07:03:29.88 ID:CVPlysyY
何のトラブルも一度もない自分は幸せなのか…。
759SIM無しさん:2013/11/20(水) 07:54:03.33 ID:Iw6kn291
何が変わったのか全くわからん
760SIM無しさん:2013/11/20(水) 07:56:46.72 ID:Iw6kn291
バージョンはちょっとだけ上がったね
i.imgur.com/JMHOVT4.jpg
761SIM無しさん:2013/11/20(水) 08:01:10.62 ID:dJAb7SlO
>>743
ありがとうございます。
762SIM無しさん:2013/11/20(水) 08:02:47.29 ID:zepR2wwV
オレもわからん>ギャラリー更新
763SIM無しさん:2013/11/20(水) 08:03:50.65 ID:Sja3vkMM
更新したけど相変わらず電話帳ぐるぐるは治ってないな…
764SIM無しさん:2013/11/20(水) 08:21:30.42 ID:RlReLdag
>>755
ホワイトリストってなに?
電話帳ぐるぐるもわからん
765SIM無しさん:2013/11/20(水) 09:03:01.49 ID:34uctYBM
バージョンアップしたら、カレンダーの消した予定を全部?復活させられたw
766SIM無しさん:2013/11/20(水) 09:07:21.57 ID:+w2ic1vY
アプデで数十個のアプリを最適化って何やられたんだろ
勝手に弄らないで欲しい
767SIM無しさん:2013/11/20(水) 09:10:25.00 ID:B7P28OZi
>>766
アプリの本体バイナリをいじってるわけじゃないよ
設定ファイルでOSバージョン依存部分をチェックしてるだけ
768SIM無しさん:2013/11/20(水) 09:12:03.67 ID:p8b3lJIX
>>766
Dalvik Cacheの再作成じゃね?
769SIM無しさん:2013/11/20(水) 09:16:07.85 ID:xYpzJpNW
WiMAXの基地局もっと増えないかな!
770SIM無しさん:2013/11/20(水) 09:26:39.12 ID:aZG5wEgF
アプデしたら3Gの繋がり良くなった気がするんだが
771SIM無しさん:2013/11/20(水) 09:28:10.87 ID:BkO7ib/x
今回のは全体的に問題ないパッチだったね

バッテリー・・・
772SIM無しさん:2013/11/20(水) 09:31:55.97 ID:Y7LXu3jT
綺麗なアップデートなん?
773SIM無しさん:2013/11/20(水) 09:55:48.27 ID:qH7W2AQn
アップデートは綺麗だけど元がちょっと汚い
774SIM無しさん:2013/11/20(水) 10:32:19.38 ID:immX8LUn
>>688
それメジャーアップデートの話でしょ
こういうマイナーアップデートは二、三年間は来るよ

アプデしたらWiMAXのアンテナチカチカで通信しない病の頻度増えた、3Gもアンテナの本数安定しなくなったし
775SIM無しさん:2013/11/20(水) 10:33:17.55 ID:qHxGTAFo
RUUってリカバリも純正に戻りますか?
776SIM無しさん:2013/11/20(水) 10:38:10.31 ID:+uhPas+Y
純正の在庫が復活するのを待つか?尼でバルク買ってしまうか?迷うなぁ。

昨日のマイナーアップデートでバッテリーの減りが早くなった感じがするけど、気のせいだよな?
777SIM無しさん:2013/11/20(水) 10:40:04.19 ID:QN1aoi4Z
>>776
オレもバッテリーの減りが早くなった気がする
778SIM無しさん:2013/11/20(水) 11:29:48.83 ID:jb3MZTbY
バッテリー満充電まで時間がかかるようになった気がするんだが…
充電の制御を変えたりしてるのかな?

電話帳ぐるぐるは今のところ再発してないな
779778:2013/11/20(水) 11:31:28.40 ID:jb3MZTbY
あら、今見たら電話帳ぐるぐる発生した。
こりゃダメだ
780SIM無しさん:2013/11/20(水) 11:40:24.42 ID:VTL68k7q
>>775
やってみればわかる
ROM焼きスレで「自分で調べろ」って言われたからってこっち来んなよ
781SIM無しさん:2013/11/20(水) 11:52:51.68 ID:iNjCLGMD
最近よくWiMAX途切れてたから治ってたら助かるなぁ。
782SIM無しさん:2013/11/20(水) 11:55:22.62 ID:rUQVLCG6
電話帳ぐるぐるってなんだ?
783SIM無しさん:2013/11/20(水) 12:40:02.03 ID:tGPndjeS
http://i.imgur.com/Yja2i6p.png
修理から帰ってきて一週間で再発して大草原
784SIM無しさん:2013/11/20(水) 12:43:14.41 ID:TkYxIdmI
>>782
着信音が ぐーるぐるったらぐーるぐる になる
785SIM無しさん:2013/11/20(水) 13:12:45.81 ID:2Cz2IX4V
>>776
確かに減りは早くなった気がする
786SIM無しさん:2013/11/20(水) 13:28:31.12 ID:tGPndjeS
マイナーアップデートしたんだが
電池の減り早い上に0から2時間充電して58%なんだが
787SIM無しさん:2013/11/20(水) 13:36:41.85 ID:MwoR6K5O
>>786
本来そんなもんなのかも。
充電制御おかしくてもう電池ぼろぼろとか。
788SIM無しさん:2013/11/20(水) 13:45:15.89 ID:3Af7dTEb
なんでいまさら過去のアップデート話で盛り上がってんだよwww

とか思ってたらマイナーアップきてて驚いたわ
おサイフ使ってないから何が変わったのかわからん・・・
789SIM無しさん:2013/11/20(水) 13:59:32.20 ID:R4cxTQMr
>>780
ロム焼きスレで自分で調べろって言われたんでこっちきました!ヨロシクデス!
790SIM無しさん:2013/11/20(水) 14:35:03.70 ID:RBvm+lWK
アップデートって4.1じゃねーのかよ!
バッテリー85%対処じゃねーのかよ!
ホームボタンの上の反応がなくなる対処じゃねーのかよ!
wimaxの通信止まり対処じゃねーのかよ!
791SIM無しさん:2013/11/20(水) 15:17:44.62 ID:ciV+wNKf
ストレージが直った
792SIM無しさん:2013/11/20(水) 15:18:25.93 ID:BxjMf4+l
サクサクに動くようになった。
アップデートありがd。
793SIM無しさん:2013/11/20(水) 15:19:22.74 ID:1tqWmyZe
>>790
パケ詰まりは同じ基地局にヘビーユーザーがいると起きるみたい
うちはあいほん5sがリリースされた日に治まったよ
794SIM無しさん:2013/11/20(水) 15:20:42.05 ID:BsHaekmM
関係ないから
795SIM無しさん:2013/11/20(水) 15:25:54.26 ID:k9L913Sl
サクサクは嬉しいけど、電池持ち悪くなるのは困るな…。
796SIM無しさん:2013/11/20(水) 15:41:56.40 ID:ciV+wNKf
モッサリだと電池持ちいいのかよw
797SIM無しさん:2013/11/20(水) 15:52:49.48 ID:uNj1C0ca
でも、なんかヌルサクになった気もしないでもない。
798SIM無しさん:2013/11/20(水) 16:08:03.77 ID:w49ijFcH
>>795
アプデしてしばらくの間は、たくさん電池を食うよ
その内、落ち着く

>>790
全部違う
残念!

>>756
「ギャラリーに更新ボタン追加」はオレも意味がわからない
799SIM無しさん:2013/11/20(水) 16:09:12.51 ID:vrWSs/G5
スクロールは滑らかになったし通信系の何かが変わったような気もする
実際はどうなのかわからんけどな
800SIM無しさん:2013/11/20(水) 16:13:39.30 ID:fOdVfXMR
この機種ってさぁ〜、モバイルルーター使えばプランSSシンプルのみでフル利用出来るんよね?
801SIM無しさん:2013/11/20(水) 16:26:45.80 ID:w49ijFcH
>>800
メールの設定などに3G回線を使うことがある
3G回線が勝手に通信をしていることもある
802SIM無しさん:2013/11/20(水) 17:00:11.26 ID:kefMhxRD
アプデしたらclipboardが暴走し始めた
もうやだ
http://i.imgur.com/y0qioeV.png
803SIM無しさん:2013/11/20(水) 17:03:24.55 ID:k9L913Sl
>>798
レスサンクス!
安心したよ。夜、時間に余裕ある時にアプデしてみる。
804SIM無しさん:2013/11/20(水) 17:04:28.15 ID:fAmzp373
>>802
うわ、さっきまで70%くらいあったのに
もう赤になってる!
って思ったらスクショ見てるだけだったw
805SIM無しさん:2013/11/20(水) 17:09:33.34 ID:MR/2vqiW
>>800
さぁ早速モバルー申し込みしよか?
806SIM無しさん:2013/11/20(水) 17:25:31.52 ID:QEDdFswJ
着信して相手と普通になる現象どうにかせいや!
客からの電話とれんやろうがボケ
807SIM無しさん:2013/11/20(水) 17:27:16.68 ID:HizpbDLC
普通になるんやったらええやないか
808SIM無しさん:2013/11/20(水) 17:48:18.15 ID:w59vU7nt
>>806
ガラケー使えば良いやんけ
スマホの電話機能なんて仕事で使うもんじゃないべ
809SIM無しさん:2013/11/20(水) 18:01:00.70 ID:3XdbZJBM
>>808
その開き直りはおかしい
まぁ不通になる現象にあったこともないけど
810SIM無しさん:2013/11/20(水) 18:07:05.25 ID:BxjMf4+l
>>809
二日余裕なガラケーの方が安心やで

俺はこいつで157に電話かけてたら切れたことある、なんでかなんて知らへん
811SIM無しさん:2013/11/20(水) 18:29:56.08 ID:3XdbZJBM
>>810
こちらからの発信中に呼び出し音が鳴らず不通になるという現象は現在のdocomoのガラケーでも起こるよ
着信の不通っていうのは、着信音が鳴らなかったり着信時に画面が切り替わらなかったりする現象だと思ってたけど違う?
812SIM無しさん:2013/11/20(水) 19:02:30.66 ID:w49ijFcH
今どき、ヤクザのやっちゃんでもバイブにしているよね

三味線屋・八丁堀・何でも屋・鍛冶屋・飾り屋
こんな風に登録していて、画面に表示されなかったら、仕事できない

電話が田中熊五郎だったらどうするの?
813SIM無しさん:2013/11/20(水) 19:14:32.48 ID:dQH3irMx
>>806が何を言ってるのかいまいちわからない。
814SIM無しさん:2013/11/20(水) 19:25:35.51 ID:ATsgLPAd
>>811
話中にいきなり切れたよ、電源ボタンできるとか入れてないし、耳に当てると画面消えるから触ってるわけでもないし

>>813
むかしのスマホでよく起きた出れない事件とか最近のhtc機で起きる無音、音歪事件か、ARROWSかなんかで昔起きてた出ても無音問題かのどれかでね
815SIM無しさん:2013/11/20(水) 19:33:20.72 ID:bHsOpotv
>>783
俺もたまになるんだけど、こうゆう症状ってバッテリーなのか本体なのかどっちが問題なんだろう?
816SIM無しさん:2013/11/20(水) 19:41:15.71 ID:ATsgLPAd
>>815
電源ごと消えたの?

ちなみに俺の場合無音になったなと思って画面見たら何食わぬ顔でホームに戻ってたWTF.

それは修理前だけど本日めでたく再発いたしました、ファック。
817SIM無しさん:2013/11/20(水) 19:44:18.61 ID:gXTAaPmt
>>812
筆頭同心田中様は無視しとけ
どうせ厄介ごとだろ

そんな事よりところてんでも食べようや
818SIM無しさん:2013/11/20(水) 19:50:03.00 ID:N0T3fVFl
http://imepic.jp/20131120/712680
これって直らないんですかね・・・
819SIM無しさん:2013/11/20(水) 19:50:34.23 ID:uB4Brj9a
>>815
oops. 85%病のほうだったか、電話と勘違いした

再発したのは85%病ね、その書き込みも俺なのだよ。またID変わってるけど。
上にもbattery mixの貼ったけど、というかこっちの話だった
http://i.imgur.com/fOgDqqf.png
バッテリーを交換、本体ごと交換、修理に出すのいずれかのことをすれば直る
若しくは100%まで充電してから充電しながら再起動してしばらく充電でしばらく直る
ただどっちにしろ再発する。
問題は「どっちも」だと思う。

そしてアプデしたらWiMAXブッチブチふぁっきんKDDI
820SIM無しさん:2013/11/20(水) 20:15:46.08 ID:4auKVSYs
>>818
電池新しくしなよ
821SIM無しさん:2013/11/20(水) 20:26:15.56 ID:KIoVQMa9
アップデートしたら保護フィルムの上の指の滑りが悪くなったぞ
822SIM無しさん:2013/11/20(水) 20:35:16.09 ID:/ODyfa8K
>>774
いんや電源周りの不具合とかフェリカロックとかの話。
auが巻き取るために止めてるんだなんて偉そうに嘘八百並べてたバカの話だよ
823SIM無しさん:2013/11/20(水) 20:38:30.40 ID:8TWj6YjS
>>821
アプデ未対応フィルムじゃね?
824SIM無しさん:2013/11/20(水) 20:52:00.80 ID:zepR2wwV
通話無音問題はどこの会社のガラケーでもなるぜ
電波のつかみが悪いか輻輳してるだけ
825SIM無しさん:2013/11/20(水) 21:32:26.28 ID:qKRzVbLH
アプデして逆に不具合でたら嫌だからほっとこうかな
すぐにわかるメリットってあるの?
826SIM無しさん:2013/11/20(水) 21:34:02.21 ID:Rj0mksUd
>>825
アプデしますか?と聞かれなくなる
827SIM無しさん:2013/11/20(水) 21:37:58.15 ID:rruWUpHN
なんでiPhone5Sにしちまったんだ俺は…。
こっちの方が全然良いわ。
828SIM無しさん:2013/11/20(水) 21:42:00.21 ID:fMJbokvT
能登だでぃ子
829SIM無しさん:2013/11/20(水) 21:54:36.52 ID:K+SlKd1c
ソフトウェアのアップデートをしたら、バッテリーの減りが早い気がする。
830SIM無しさん:2013/11/20(水) 21:56:43.14 ID:KHWBccXE
WiMAXの確認が出るようになったのはいい
831SIM無しさん:2013/11/20(水) 22:05:19.37 ID:qy16aU+o
アプデしてから、気に入ってたhtcの紫の壁紙なくなっちゃった
今もう音とか取れるストアみたいなの無いんだもんな……
832SIM無しさん:2013/11/20(水) 22:08:56.10 ID:YaZJP3MA
下旬ですよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
電池いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
833SIM無しさん:2013/11/20(水) 22:11:58.88 ID:paiDo6pN
834SIM無しさん:2013/11/20(水) 22:35:48.45 ID:qy16aU+o
>>833
ありがとう
でもそれじゃなくて、紫にファンタジックな光が舞ってるやつなんだ……
835SIM無しさん:2013/11/20(水) 22:39:57.83 ID:tAI7KzuZ
>>832
電池のみオワコン…
836SIM無しさん:2013/11/20(水) 22:41:59.52 ID:dPYtaGg+
恐ろしくヌルサク
837SIM無しさん:2013/11/20(水) 22:45:04.82 ID:paiDo6pN
838SIM無しさん:2013/11/20(水) 22:46:56.62 ID:ax6sosAa
>>834
ライブ壁紙のやつか?
839SIM無しさん:2013/11/20(水) 22:55:05.22 ID:ciV+wNKf
スキンて何種類ある?
htc hubだかサービスなくなったからそれも増やせないよな
840SIM無しさん:2013/11/20(水) 23:13:57.75 ID:itmeB9sh
>>830
WiMAXの確認って何?
841SIM無しさん:2013/11/20(水) 23:14:37.27 ID:qy16aU+o
>>837
ありがとう、無いわ

>>838
ttp://i.imgur.com/7LgVfB2.png
これだわ
842SIM無しさん:2013/11/20(水) 23:30:12.78 ID:mTURF+ud
テスト
843SIM無しさん:2013/11/20(水) 23:39:14.22 ID:0M5ZrXUQ
ナビ使ってもほとんど電池減らんかったのに今日はガンガン減った
1日持たなかったのは初めてだわ
うちのJもバッテリーが寿命のようだな…
次回機種変したときは予備のバッテリー買うようにしよ
844SIM無しさん:2013/11/20(水) 23:43:24.18 ID:Gaz03lOK
>>840
WiMAX繋ぐときに「料金が発生しますがよろしいですか」と確認が出るようになった
勿論次回から出ないようにも出来る

Wi-Fiで運用してる人にとってはいいんだろうね
845SIM無しさん:2013/11/20(水) 23:52:46.88 ID:ooNp6ZGm
ぶっちゃけ今まで使ってる人からしたら今更な感じもする機能だけどな
これ良くも悪くもニッチだし
846SIM無しさん:2013/11/20(水) 23:53:17.61 ID:IpCnQLtA
アプデ後、インストールアプリのアプデに失敗することがあるんだけど…
847SIM無しさん:2013/11/20(水) 23:58:58.02 ID:X32Xr4hX
アップデートしてから電源関係が変だ、減りも早いしw
まあ気にしないのが一番かw

i.Imgur.com/8yXJPqY.png
848SIM無しさん:2013/11/21(木) 00:05:14.80 ID:0s3RTrtO
デザインはこのままでいいから、
・ハイスペックSoC
・WiMAX2対応
・4.3inch
・フルHD液晶
こんな機種が出るまで、機種変はしないつもり
849SIM無しさん:2013/11/21(木) 00:12:30.68 ID:OEQspE1C
アップデートしてから、電源ボタン軽く押して画面消したら画面が反転したみたいになってから画面切れるようになって気持ち悪い
850SIM無しさん:2013/11/21(木) 00:14:17.12 ID:0WY6dJkP
>>844
WiMAXのウィジェットすら配置してない俺には関係なかった
851SIM無しさん:2013/11/21(木) 00:18:24.31 ID:KSQ9RI2X
>>848
有機ELでqHDのままがいいな
少しでも電池持ちいいほうがいいわ
852SIM無しさん:2013/11/21(木) 00:19:14.14 ID:Mg7pVJJ/
スマホの画質なんてソコソコでいいよな
853SIM無しさん:2013/11/21(木) 00:21:32.81 ID:epIKRLX+
空き容量が不足していますって出て、マイアプリのアップデート出来ない。
854SIM無しさん:2013/11/21(木) 00:23:32.28 ID:epIKRLX+
空き容量は1GB位あるのに…
855SIM無しさん:2013/11/21(木) 00:26:23.92 ID:X5ND7JSS
最近のスマホって5インチ以上が殆どで小さくても4.6インチぐらいなんだよなあ
AQUOS PHONEが4.5インチFullHDだすみたいだが祖父しかないし
856SIM無しさん:2013/11/21(木) 00:30:59.74 ID:epIKRLX+
ストレージで表示される空き容量の値と、本当の空き容量は一致しない?
空き容量を増やすを実行したらアップデートできるようになった。
857SIM無しさん:2013/11/21(木) 00:32:34.07 ID:epIKRLX+
スペースをあけるの間違い。
858SIM無しさん:2013/11/21(木) 00:43:58.68 ID:DV2bFo8d
アップデートしてから新たな不具合発生
・3G&Wi-Fiの電波が届く場所でWi-Fiに接続
・接続後数秒もしないうちに、時刻がズレる(例えば日本時間午前0時なら前日の午後7時になる
・時計の現在地の時間で確認すると何故かモスクワにいることになってる
・自動補正などを切って手動ですると直るが、すぐに元の状態になる
・3Gだけでもズレ始めた
859SIM無しさん:2013/11/21(木) 00:56:01.14 ID:KF7IaTEx
auマーケットを半年くらい無効にしてて
久しぶりにアプリ類のアップデートしようと思って
有効にしたらauマーケットアプリがクラッシュして起動しねぇwww

最新版のマーケットアプリにアップデートする方法ないかな?
860SIM無しさん:2013/11/21(木) 00:59:09.60 ID:6eYXvGzc
クズじゃねーかよ...orz
861SIM無しさん:2013/11/21(木) 00:59:14.59 ID:8ln+9DD4
>>859
つPlayストア
862SIM無しさん:2013/11/21(木) 01:04:18.29 ID:8u3uwo8L
>>859
大昔に3Gだとマーケットコケまくった記憶あるな・・・
WiFiだとよかったんだっけ?WiMaxだとよかったんだっけ?
auID設定の常駐必須だっけ?

すまん完全に忘れたw
863SIM無しさん:2013/11/21(木) 01:14:18.57 ID:0s3RTrtO
>>858
オレのは、天気の現在地が都道府県とそうでないのが2つあって、
都道府県で無い方の気温がおかしい
概ね低めだが、とんでもなく低いことがある
モスクワかも知れない
「東京都」と「東京」みたいなので、
後者の気温が低い

>>852
画面の解像度が足りないので、
http://menu.2ch.net/bbstable.html
これが見えない
http://www.yahoo.co.jp/
これも見えない
864SIM無しさん:2013/11/21(木) 01:17:34.13 ID:V338JcT4
久々に前のA01に戻ってJのスクショを見てはじめて画面焼けの酷さに気がついた
865SIM無しさん:2013/11/21(木) 02:04:44.92 ID:V338JcT4
通話無音問題が家族との電話だと100%発生したのにマイクロソフトのフリーダイヤルだとなんともなかった…何故?

とりあえず今は仕方なくJをWi-Fi運用にして別端末を電話として使ってる
866SIM無しさん:2013/11/21(木) 02:18:30.08 ID:0s3RTrtO
>>865
電話としてだけ使うのなら、ガラケーがいいよ
http://news.livedoor.com/article/detail/8261191/
867SIM無しさん:2013/11/21(木) 04:02:08.06 ID:EdqUIisJ
>>841
まだアプデしてないけど、こんな壁紙どこにもないような・・・
868SIM無しさん:2013/11/21(木) 04:44:03.38 ID:0s3RTrtO
オレ、アップデートしたけど無い
869SIM無しさん:2013/11/21(木) 05:05:46.72 ID:jEPMR8Dc
>>867
htcのストア的なのがあった頃に、壁紙変更の項目から増やせたんや……
アプデで何故かスマホから消えてしまった
870SIM無しさん:2013/11/21(木) 05:11:14.15 ID:Uq66PjBk
>>841
この壁紙欲しいわ
871SIM無しさん:2013/11/21(木) 05:16:33.27 ID:jEPMR8Dc
>>870
俺も欲しい
872SIM無しさん:2013/11/21(木) 05:36:12.50 ID:rD6ReVcr
ダサいじゃん…
873SIM無しさん:2013/11/21(木) 05:40:37.82 ID:pQ25Q1gb
相変わらずGoogleのアプリはクソだな。
更新の度に悪くなる
874SIM無しさん:2013/11/21(木) 05:44:42.82 ID:pQ25Q1gb
>>841
着信音のバー、紫ってどうやんの
875SIM無しさん:2013/11/21(木) 05:51:55.57 ID:rD6ReVcr
>>874
スキン
876SIM無しさん:2013/11/21(木) 06:07:42.72 ID:0HiNNS+1
877SIM無しさん:2013/11/21(木) 07:20:23.21 ID:ODcwVSTz
>>876
コネクター逆だけどな
ちなみに昨日夕方行ったら下の方のやつも両方売り切れてた
878SIM無しさん:2013/11/21(木) 07:33:02.54 ID:P94kY1ZQ
>>875
自分のスキン見たけどない。
どこで探すの?
879SIM無しさん:2013/11/21(木) 07:53:58.38 ID:j2W7nA31
>>869
そうなんや、アプデしてないけどもう取れないやな(´・ω・`)ザンネン
880SIM無しさん:2013/11/21(木) 08:01:48.09 ID:5OsoE9Ae
>>873
俺はYouTubeとマップはプリインのままアップデートしてないわ
この頃が一番良かった気がする
間違っても更新してもアップデートだけアンインストール出来るし
881SIM無しさん:2013/11/21(木) 08:51:39.42 ID:6SxQPNht
今のyoutubeいいと思うけどなー検索しながら動画みれるし
882SIM無しさん:2013/11/21(木) 09:14:59.27 ID:KHl+u62j
ここ数日、Eメールでアドレス入力欄の右のボタン
(「アドレス帳引用」とか「メール送信履歴」引用とか選ぶ奴)
を押すと、何故か異常終了するようになった。
再起動すると解消するんだけど、しばらくすると再発する。

メールをバックアップした上でアップデートのアンインストールとか
試してみたけど状況変わらず。

最近来たアップデートもしたけど関係なかったし、初期化しかないのかしら。
初期化してもしばらくしたら再発しそうだしなあ。
883SIM無しさん:2013/11/21(木) 09:22:39.44 ID:vvYvM+OQ
>>880
おれも>>881に同意でYouTubeは今の方が好き。マップは昔の方が良かったけど。
あとGoogleアプリで多用してるのはKeepだな。ヘビーな使い方をしないのでEvernoteから乗り換えた。
884SIM無しさん:2013/11/21(木) 09:56:45.12 ID:f0axZfe4
この機種を使って一年になるのですが、節約の為、通話のみの契約に変えようかと思っています。
勝手に通信されるのが怖いので、ガラケーを用意してそこにJのSIMカードをさして運用する事は可能でしょうか?
885SIM無しさん:2013/11/21(木) 10:08:30.42 ID:sRjV3nHU
>>884
可能

そのガラケーが過去自分契約していたもので、ヒモ付けされているのなら auSIMサイズが同じならそのまま使用できる。
別途他人名義だった機種をしようとする場合は、自分名義にするためにauショップに行って手続きが必要。(2,100円)
 ※この入手ガラケーが盗品や料金滞納機の場合は、自分名義にしても通話できないようにロックされる恐れがある。

メイン(13ht)+2機まで同じSIMで使い回しが出来ます。
(余談、iPhoneやLTEはSIMサイズが違うので使い回しが出来るか否かわからん。)
886SIM無しさん:2013/11/21(木) 10:50:57.59 ID:f0axZfe4
>>885
ありがとうございます。
早速検討して見ます。
887SIM無しさん:2013/11/21(木) 10:53:15.01 ID:v12DA7ja
いいってことよ
888SIM無しさん:2013/11/21(木) 11:12:30.70 ID:AjCiM7kx
ROWAが互換バッテリー発売してくれれば、多少でも安心できるんだけどなぁ...

ってか、純正はいつ在庫復活させるんだろう?
889SIM無しさん:2013/11/21(木) 12:22:05.62 ID:uVczkr+e
>>887
お前だれだよ?
890SIM無しさん:2013/11/21(木) 12:25:33.49 ID:Y3g3Uk6A
しのびねえな
891SIM無しさん:2013/11/21(木) 12:42:11.55 ID:rD6ReVcr
>>878
ならもう無理だよ
892SIM無しさん:2013/11/21(木) 12:59:54.59 ID:Mr1+hNpq
>>889
IS03スレじゃねえんだからw
893SIM無しさん:2013/11/21(木) 13:45:26.65 ID:UuUnjJwb
>>891
もうDL出来ないのか(´・ω・`)
894SIM無しさん:2013/11/21(木) 14:06:55.34 ID:rD6ReVcr
>>893
去年のアプデでなったよ
895SIM無しさん:2013/11/21(木) 14:40:54.70 ID:qEod4zvW
>>879
googleの画像検索で
wallpaper purple OR violet abstract
で探してみたら?
同じのはなかったけど、似たようなやつはたくさんあるよ。
896SIM無しさん:2013/11/21(木) 14:49:36.92 ID:XOzTPiOS
今回のアプデってしなくても問題ないよね?
しなきゃマズイこととかあるの?
897SIM無しさん:2013/11/21(木) 14:53:28.26 ID:beOFf1pz
アプデしたけどまだ落ちる
898SIM無しさん:2013/11/21(木) 14:53:41.44 ID:LFQN7lSn
アプデしたった〜♪
様子見するつもりだったけど、何か反射的にやったった〜
899SIM無しさん:2013/11/21(木) 14:55:29.07 ID:9DfrvOJe
アプデ後テザリングが繋がりにくい上に
速度不足、挙句に頻繁に接続が切れる。
アプデが直接関係あるかは解らないが、元に戻したい・・・。
900SIM無しさん:2013/11/21(木) 14:59:58.58 ID:kHCkfF6r
>>899
関係ない 俺のは何ともない 何回か再起動すべし ダメなら初期化だね
901SIM無しさん:2013/11/21(木) 15:08:48.18 ID:TQh0O/xf
もう待てない。
今日だけで4回も落ちやがった。
バルク品バッテリー注文したった。
902SIM無しさん:2013/11/21(木) 15:14:51.14 ID:rD6ReVcr
ほんとヌルヌルしてるな
903SIM無しさん:2013/11/21(木) 15:38:53.71 ID:gfQLlm/K
Google ハングアウトって強制停止しても問題ありますんか?何か使えなくなるアプリとかありますか?
904SIM無しさん:2013/11/21(木) 15:57:56.57 ID:bN1drrki
アプデで、やっとワイマックス直るのか
あんな、触れただけで525円っておかしいわな
今まで何回かある。何か月分か返せ
905SIM無しさん:2013/11/21(木) 16:24:00.35 ID:HQAe8zx6
俺もこないだポケット入れておいて出したら見慣れないアイコンが…
記憶の糸を辿ってWiMAXだと気づくまで十数秒、やられた!
906SIM無しさん:2013/11/21(木) 17:09:18.50 ID:rCBn1DoK
設定画面で、Wifi をオンにするつもりが、指が滑ってその下のWIMAXをオンにしてしまった。
指が滑った代金が525円・・・
907SIM無しさん:2013/11/21(木) 17:14:28.92 ID:gWVoVnTb
積極的に使ってる俺、大勝利だなw
WiMAX使わないならLTEに変えろよw
908SIM無しさん:2013/11/21(木) 17:34:30.85 ID:IeZYaJHU
全然ヌルヌルじゃないな
ダメだこりゃ
909SIM無しさん:2013/11/21(木) 17:37:21.13 ID:rD6ReVcr
>>721
最近そうだわ
910SIM無しさん:2013/11/21(木) 17:42:16.80 ID:0s3RTrtO
>>902
ワイマックスではなく、ワックスを塗ったのか?それともローションか?

>>907
料金が高くなる
911SIM無しさん:2013/11/21(木) 17:53:09.92 ID:raMCQDvc
確かに電池の減りが早い。
バッテリーは9月に新しいのに交換してるんだが。

この機種でた頃バッテリーもちがめちゃイイって評判だったのに。
912SIM無しさん:2013/11/21(木) 18:03:28.53 ID:rD6ReVcr
>>910
おもしろくないな
前はサクサク
最近ヌルヌル
913SIM無しさん:2013/11/21(木) 18:05:44.61 ID:6rwlvP7w
>>910
ガラケー使ってろ
914SIM無しさん:2013/11/21(木) 18:06:04.13 ID:TQh0O/xf
>>899
俺はWiMAXぶちぎれるようになった
915SIM無しさん:2013/11/21(木) 18:13:33.76 ID:q4E9usb+
俺のは3Gの掴みがぜんぜんダメ。
おかげで片手を高く挙げるようになったわ。
タクシーはすぐ捕まるんだけどなw
916SIM無しさん:2013/11/21(木) 18:18:35.86 ID:0s3RTrtO
>>913
ガラケーの時よりもスマホの方が安上がり
スマートバリューと機種代割引が効いている
917SIM無しさん:2013/11/21(木) 18:19:31.02 ID:rD6ReVcr
>>915
6点
918SIM無しさん:2013/11/21(木) 18:19:40.61 ID:TQh0O/xf
急に電池残ってるのに落ちて
0%になる症状が出まくってるんだけど
アプデのせい?
それとも一度悪くなると頻発するものなの?
919SIM無しさん:2013/11/21(木) 18:21:50.91 ID:0s3RTrtO
>>914-915
PRLの更新をしてみろ
設定>モバイルネットワーク>PRLを更新
920SIM無しさん:2013/11/21(木) 18:33:25.14 ID:HQAe8zx6
別にWiMAXだけがこいつの売りでもないだろうに時おりWiMAX使わないって言うとブチ切れる人いるな
921SIM無しさん:2013/11/21(木) 18:33:58.17 ID:TBxd2tqA
おっそろしくヌルサク
922SIM無しさん:2013/11/21(木) 18:35:48.12 ID:0s3RTrtO
>>918
アプデのせいではなく、以前から指摘されている
923SIM無しさん:2013/11/21(木) 18:39:46.44 ID:wVlI3inc
chromeはガクガク
924SIM無しさん:2013/11/21(木) 18:41:45.47 ID:VOUpaFqj
アプデした方が良いのか駄目なのか一体どっち?
925SIM無しさん:2013/11/21(木) 18:50:11.31 ID:hI1yinSt
>>919
アップデートかけたら勝手に最新になってない?
59

まあこの前のアプデからWiMAX不通になる可能性劇上がりは確実なんだけどさ、1日1、2回から三回くらい起きる日ができた、前は起こるかどうかだったのに
926SIM無しさん:2013/11/21(木) 18:59:10.44 ID:QGnQdBip
>>882
同じく
927SIM無しさん:2013/11/21(木) 18:59:53.45 ID:7UR52639
>>920
俺的にJの売りって恐ろしいまでのヌルサクさだと思ってる
WiMAXはオマケ程度w

どこに魅力感じるかは人それぞれだしそっとしておいてやろうぜ
928SIM無しさん:2013/11/21(木) 19:07:55.40 ID:1ae8ghQi
>>924
お財布使うなら必須
使わないならお好きに
929SIM無しさん:2013/11/21(木) 19:24:13.45 ID:qDDUAqYB
今朝、おさいふロックの予防にとアプデしたが、
バッテリーの減りが体感で1割以上早くなった。
90分間Jに触らない会議後にバッテリーmixで
54→44だったのには驚いた(wifiとwimaxはonの
まま)。

9月に購入特典の新バッテリーに換えたので、
へたりは考えにくい。使用してないときのmix
のグラフの角度も大きくなった。
同じ症状や対策ある人いたら教えてほしい。
アプリを減らし、wifiとwimaxをこまめに
on/offするしかないのか。

Jは気に入っている機種で2年以上使うつもり
だったが、今回のアプデはやっちまったかも
という気がする。初期化で戻せるのかなあ。

おさいふ使わない人、元からバッテリーの減り
早い人、現状で特別問題ない人はもうしばらく
状況報告を見てからアプデすることがおすすめ。
930SIM無しさん:2013/11/21(木) 19:28:17.79 ID:/aQ/fCbR
>>929
アプデ直後はバックで最適化等動いているから、バッテリー消費するのは散々概出。
931SIM無しさん:2013/11/21(木) 19:31:19.74 ID:qDDUAqYB
>>930
コメありがとう。無知ですまん。少し安心したよ。
932SIM無しさん:2013/11/21(木) 19:34:27.24 ID:069MakIC
アプデ後に電源落ちから起動不可に
電池つけ直したら治った
思いつくadobe readerをwifiでアップデートしてる時にwifiの接続が切れた事だけ
933SIM無しさん:2013/11/21(木) 19:34:59.80 ID:rD6ReVcr
sleepんとき電波切れよ
934SIM無しさん:2013/11/21(木) 19:47:36.40 ID:afgEA6ef
アプデ後確かに電池の減り早いけどその内直ると聞いて一安心。
自分9月にバッテリー買えた口。
いま17%なのでもうじき警告出るな。
突然シャットダウン多発でお財布ロックまでくらった身としては当たり前のことがすごく幸せ。

もうすぐ入荷みたいだから皆さんも早く幸せになれますように。
935SIM無しさん:2013/11/21(木) 19:48:12.27 ID:AjCiM7kx
気のせいかと思ってたけど、やっぱりバッテリーの減り早いよなぁ...
バッテリー関係だとauはヤル気なさそうだし、電源周りなんか放置しそうだよな。
936SIM無しさん:2013/11/21(木) 19:50:54.89 ID:Mr1+hNpq
アップデートしてからWi-Fiが極端に遅くなった
937SIM無しさん:2013/11/21(木) 20:02:49.36 ID:0s3RTrtO
>>936
アップデートしてからWi-Fiは、60Mbps程度
アップデートする前は知らない
938SIM無しさん:2013/11/21(木) 20:07:29.31 ID:xi+TWSvL
電源周りの不具合修正結局来なかったな
アプデをauが止めてるってのも嘘だってわかったし
結局HTCが糞でしたって結論だな
939SIM無しさん:2013/11/21(木) 20:11:54.80 ID:7UR52639
>>936
なんか思いっきり遅くなってるな・・・
http://i.imgur.com/RkwoBbg.png
940SIM無しさん:2013/11/21(木) 20:13:32.46 ID:DjWPR2Mx
よく知らんけどバージョンアップ無し、不具合修正のみなんじゃないの?
941SIM無しさん:2013/11/21(木) 20:18:18.45 ID:0s3RTrtO
>>938
>アプデをauが止めてるってのも嘘だってわかったし
妄想乙 病院に逝け
942SIM無しさん:2013/11/21(木) 20:35:47.35 ID:30asPyEY
LTEに移行させるためにアプデ禁止してるってネタなんでしょ?
943SIM無しさん:2013/11/21(木) 20:39:55.21 ID:F++QiB8d
電池マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
944SIM無しさん:2013/11/21(木) 20:57:09.01 ID:LFQN7lSn
意地でもJを使い続けてやる!!
だから、電池売ってくれ!!
945SIM無しさん:2013/11/21(木) 21:00:22.11 ID:IHJXaS1T
>>941
何が妄想なんだい社員ちゃん
946SIM無しさん:2013/11/21(木) 21:04:28.74 ID:ODcwVSTz
>>882
俺もこれ今初めてなったわ
アップデートの影響?
947SIM無しさん:2013/11/21(木) 21:11:06.10 ID:fhU4wHFW
オサイフそんなに便利なの?
948SIM無しさん:2013/11/21(木) 21:17:17.37 ID:rgaQcSG0
>>915
山田く〜ん!
949SIM無しさん:2013/11/21(木) 21:18:30.11 ID:5aP8Bipc
うん
950SIM無しさん:2013/11/21(木) 22:09:18.57 ID:jPmnT/MJ
安サポ使ったらバッテリあまった もう少し使うか
951SIM無しさん:2013/11/21(木) 22:10:20.96 ID:jPmnT/MJ
あ、次スレ 立てられん すまん
952SIM無しさん:2013/11/21(木) 22:11:37.98 ID:AB8hsZWv
>>925
なってない
953SIM無しさん:2013/11/21(木) 22:19:27.45 ID:rD6ReVcr
>>944
だな
他の兵が倒れても換えるなよ
954SIM無しさん:2013/11/21(木) 22:38:34.77 ID:DSiqrl48
来年5月まではストレスなく使えそうだし、それだけで充分名機だわ
ちょっと前までは一年使うのもストレスな機種ばっかだったしな
955SIM無しさん:2013/11/21(木) 22:39:06.31 ID:aRQ3wukp
フラット外して維持費を抑える方法ってある?
なんかもう電話だけで良くなってきたよ
貴重な無料通話があるからLTEには行きたくない。
956SIM無しさん:2013/11/21(木) 22:41:45.64 ID:ZfdaYVa7
>>955
ガラケー
957SIM無しさん:2013/11/21(木) 23:04:49.46 ID:qEod4zvW
>>952
えー、アップデートかけたら59で最新ですに勝手になってたで。
958SIM無しさん:2013/11/21(木) 23:05:22.58 ID:qEod4zvW
ID被りすぎ
959SIM無しさん:2013/11/21(木) 23:31:37.87 ID:SyJ4UVE8
これに慣れちゃってるから良さを実感出来なかったが、妹が使ってるAQUOSPHONE触ってみてよくわかったわ。
960SIM無しさん:2013/11/21(木) 23:32:05.41 ID:ki0rtncZ
932だけどChrome開いたらバックグラウンドが終了するようになった。batteryMIXの残量バーが消えたりホーム戻ると読み込んだり
2度目はフリーズして電池抜くしかなかった
961SIM無しさん:2013/11/21(木) 23:46:06.34 ID:IKWyAlQu
アップデート後、85%病が治ったと思ったら65%病になったぜ。
962SIM無しさん:2013/11/21(木) 23:57:44.00 ID:Xbaf9uUW
>>906
凍結してウィジェットも消せば大丈夫
963SIM無しさん:2013/11/21(木) 23:59:27.09 ID:rD6ReVcr
店頭実機触ればどこにもいけない
964SIM無しさん:2013/11/22(金) 00:00:22.47 ID:0s3RTrtO
>>906
auにその旨申し立てれば、525円はチャージされない
965SIM無しさん:2013/11/22(金) 00:29:28.06 ID:rJM1MhB+
>>919
初めてPRLの更新したよ
54→59になったさんくす

ちなみにアップデートはしてました
966SIM無しさん:2013/11/22(金) 00:36:03.57 ID:nznR3LW9
85%病→80%で強制終了のコンボ発動…
光電話の子機として余生を過ごしたかったんだけどなぁ…
967SIM無しさん:2013/11/22(金) 00:44:01.19 ID:IY1KfEoH
968SIM無しさん:2013/11/22(金) 00:51:07.64 ID:ZnPVFXUg
今まで大きな不具合がなかったから、ここにも来ずに呑気に使ってたけど、ここ2週間くらいで電池のへりが異常に早くなったと思ったら…
60%前後で落ちるなんて、自分のやつだけかと

昨日おとといくらいからは、一旦ついては消えを繰り返してる
969SIM無しさん:2013/11/22(金) 00:51:41.16 ID:YvLR+KRP
最近調子良かったから全然スレ覗かなかったんだけどアップデート来たんだね

で、やったほうがいいのかね?
970SIM無しさん:2013/11/22(金) 01:02:58.51 ID:bQSFpNhw
俺はしない。おサイフ使ってないし
971SIM無しさん:2013/11/22(金) 01:09:33.60 ID:KyV3XvYs
WiFiが遅くなっても気にしないならやってもいいんじゃね?
972SIM無しさん:2013/11/22(金) 01:14:14.08 ID:xr5ZQclv
>>968
ソニータイマーの一種
973SIM無しさん:2013/11/22(金) 01:21:34.50 ID:0RrXkJQw
>>971
オレのはWiFi遅くなっていない
974SIM無しさん:2013/11/22(金) 01:31:17.12 ID:rr5rXsuI
使って1年5ヶ月
落ちたことはない
975SIM無しさん:2013/11/22(金) 02:33:01.70 ID:XcnYZWus
WiMAXの案内表示、再び確認の表示をさせたい時は初期化しないとダメなんかね?
設定には見当たらない
976SIM無しさん:2013/11/22(金) 05:04:29.91 ID:mQf9EaNb
結局何も直ってませんでしたね
アプデして更に不具合とか笑わせる
977SIM無しさん:2013/11/22(金) 06:21:03.98 ID:MGRXudjq
アプデしたら
回線情報が取得できないとかなって3g繋がんなくなった
978SIM無しさん:2013/11/22(金) 06:31:43.81 ID:MGRXudjq
エラーダイアログ頻発ででなにもできねえ
979SIM無しさん:2013/11/22(金) 06:43:04.36 ID:SJTF9CDS
>>961
オレのは85%病が正しく直った
もうよくわからん
セイミツキカイはよくわからんw
980SIM無しさん:2013/11/22(金) 06:54:05.06 ID:h2pdfUqH
>>971
俺は速くなったな
981SIM無しさん:2013/11/22(金) 06:55:53.70 ID:h2pdfUqH
>>977
SIM入れ直し
982SIM無しさん:2013/11/22(金) 06:57:55.97 ID:uZzijpuY
>>976
お前が見つけた不具合を早急的すみやかに窓口にあげる作業に も ど る ん だ !
983SIM無しさん:2013/11/22(金) 07:46:57.77 ID:MGRXudjq
>>981
なおらんわwwwwwwwwwwwww
どうせ機種偏するからショップ要ってくるr
984SIM無しさん:2013/11/22(金) 08:02:47.96 ID:ZffIMZd2
>>968
電池を新品にすれば「80%で落ちる」方は治る。85%病はいつ再発するか運次第。
985SIM無しさん:2013/11/22(金) 08:09:33.87 ID:m1Qe6Wf3
電話中に再起動
ブラウザで再起動
アラームで再起動
メール着信で再起動
何もしなくても再起動

セーフモードでも同じ状態
1台目はブラウザが落ちるくらいだったんだが、故障して5000円だしてHTCJに送られてきた2代目がこれ
986SIM無しさん:2013/11/22(金) 08:11:28.27 ID:bUUFAsMD
安心サポートプラス(笑)
987SIM無しさん:2013/11/22(金) 08:15:32.38 ID:rQzazsF5
>>985
修理せずにリフレ品に回してたりして
988SIM無しさん:2013/11/22(金) 08:19:33.74 ID:Wen6Azua
>>955
ドコモSIMの刺せるWiFiルーターかスマホを入手して
MVNOのSIMを刺す
989SIM無しさん:2013/11/22(金) 09:14:58.57 ID:zaHytP62
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
990SIM無しさん:2013/11/22(金) 09:25:52.86 ID:YN2+W7J6
もう終了
991SIM無しさん:2013/11/22(金) 10:23:24.95 ID:8p2ekm4v
このスレ見ずに65%病で修理に持ち込んだ自分を恨むわ
改悪されて返ってくんのかな、と思うと憂鬱でたまらん
どっかで端末ごとジャンク品買おうかな
oneは魅力的だけどLTEに手を出す気にならん
WiMaxとhtcが好きなんです
992SIM無しさん:2013/11/22(金) 10:36:49.62 ID:SIhVPnX7
電源の蓋の修理だしたが、直ってくるの自体は直るんだろうけど、またすぐに壊れるんだろな
993SIM無しさん:2013/11/22(金) 10:37:01.29 ID:NZhS7hTI
電池、瞬殺だったな
994SIM無しさん:2013/11/22(金) 10:38:57.93 ID:Aplgx0gl
うち、使ってないの一個あるけど高く売れるかな?
995SIM無しさん:2013/11/22(金) 10:42:42.47 ID:tARDfpZ3
>>994
sine
996SIM無しさん:2013/11/22(金) 10:43:59.60 ID:gQyAw6hW
>>985
初期化した状態で再起動するなら端末が
ユーザーデータを復元してなるならデータが壊れているかも

>>987
他メーカでの話だが
工場で検査して問題なければ外装交換して次のリフレ品になる
997SIM無しさん:2013/11/22(金) 11:27:13.54 ID:1bi+oGpu
ちょっと前に一個買えて良かったわ…来たるべき日に向けて温存だ
998 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/22(金) 11:35:45.53 ID:WWmBzAZM
htl21使ってるからバッテリが二個余ってるから欲しけりゃ売ってやる
999SIM無しさん:2013/11/22(金) 11:47:31.93 ID:RoyLsu/v
999?
1000SIM無しさん:2013/11/22(金) 11:50:43.05 ID:Y9lo+/fg
(^q^)
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。