au Xperia acro HD IS12S by Sony Ericsson Part36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au Xperia acro HD IS12Sのスレッドです。IS12Sに関係のない機種の話題はご遠慮願います。

次スレは>>950を踏んだ人がスレ立てを宣言して立てて下さい。
無理な場合はきちんと代行を依頼すること。

■公式サイト
【au】http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/is12s/
【ソニー・エリクソン】http://www.sonyericsson.co.jp/product/au/is12s/

■スペック
OS: Android4.0
ディスプレイ: 約4.3インチ・HD (1,280×720)・HD Reality Display
CPU: 1.5GHzデュアルコア (Qualcomm Snapdragon MSM8660)
RAM: 1GB
内蔵ストレージ: 16GB
外部ストレージ: MicroSDHCカードスロット搭載 (最大32GB)
バッテリー容量: 1,840mAh (取り外し不可)
メインカメラ: CMOS 1210万画素(Exmor R for mobile)
インカメラ: CMOS 130万画素
通信機能: Wi-Fi(IEEE802.11b/g/n)、Bluetooth2.1+EDR
サイズ/重さ: 126×66×11.9mm / 149g
カラー: ルージュ、ホワイト、ブラック
機能: おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信、防水

■関連スレ
Xperia acro HD IS12S/SO-03D ユーザーズメモ
http://www34.atwiki.jp/is12s_so03d/

docomo Xperia acro HD SO-03D Part79
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1380631867/

au Xperia acro HD IS12S質問スレ Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1378782213/

【ケース】Xperia acro HD アクセサリー総合5シート】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1344033484/

■前スレ
au Xperia acro HD IS12S by Sony Ericsson Part35
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1378565549/
2SIM無しさん:2013/10/19(土) 20:01:50.57 ID:MvackuYI
4.0簡易FAQ

Q 設定は?
A 通知バーのアイコンから

Q アプリの無効化は?
A 設定のアプリから(タブをフリックしてすべてを選択)

Q スクリーンショットは?
A 電源と音量下同時長押し

Q スクショ撮ったらマナーモードなのに音が鳴った
A 仕様です

Q なんか重い
A アプデ後はしばらくデータ更新処理で重くなるもの(その間は電源切っちゃダメ)

Q ギャラリーがない
A アルバム

Q アニメーションOFFってどうやってやるの?
A 開発者向けオプションから

Q 輝度アプリが正常に動かない
A SwipePadの左上、右上のホットスポットを無効にすればOK

Q 自分の連絡先が編集出来ない
A セキュリティアプリをアンインストール

Q WALKMANでトラックが重複表示される
A 設定→アプリ→すべて→メディアストレージ→データを削除

Q 充電後に毎回出る充電器抜いて〜がウザい
A com.sonyericsson.unplugchargerreminderを無効に

Q ボタンが効かない、フリーズした
A 電源ボタンと音量上を5秒同時長押しで強制再起動

Q バッテリー残量表示がおかしい(100%病)、急にバッテリーが持たなくなった…
A 電源を切った状態(使いきった状態)で電源ボタンと音量上を10秒同時長押し→3回バイブで強制終了→数分後電源投入→100%になってもしばらく満充電、それでもダメなら初期化

Q 3LM Securityが無効化できない
A ビルド6.1.D.1.91から無効化できなくなりました。(それ以前のビルドで無効化していた場合は引き続き可能)

Q 下のセンサーボタンが効きにくいんだけど?
A 下からスワイプアップ、なぞり上げるんだ!
3SIM無しさん:2013/10/19(土) 20:06:02.75 ID:ArgrPNYT
>>1
4SIM無しさん:2013/10/19(土) 20:11:46.34 ID:e+DxUggH
>>1

ありがとう
5SIM無しさん:2013/10/19(土) 20:36:22.36 ID:vLxCiR19
>>1乙カレーション!

acroFHDが出るまではこの子で乗り切るぞ!( ゚∀ ゚ )
6SIM無しさん:2013/10/19(土) 20:39:48.86 ID:p3TvEiWm
auかSONY の中の人(下請け?)リーク
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1381928411/15-

ソニモバがau向けにガラスマXperiaを開発してるみたいだね。
4.6インチFHD、アルミフレーム、フルセグワンセグアンテナ内蔵、
バッテリー着脱式容量は2600mAで表面は強化ガラス、
裏面はABS樹脂。重量は130gくらいと。
グローバルモデルでなくて、75万台受注で条件が固まったとのこと。
楽しみ。

iPhoneが全キャリア扱いになったから、
iPhone以外で訴求力が必要な端末が必要になったから。
Xperia for only au
とソニモバが打診しました。

これ以上書くとヤバいから逃げます。ではでは

K or S 社員
7SIM無しさん:2013/10/19(土) 20:48:59.57 ID:BxICP3yD
一人に対して連続でIDを変えながら袋叩きする書き込みがあった場合、
そいつはこのスレに粘着し、「まむーまむー」とリアルで鳴いている池沼なので注意です。
8SIM無しさん:2013/10/19(土) 20:53:26.34 ID:saSL61qN
>>7
9SIM無しさん:2013/10/19(土) 20:59:40.48 ID:O9in7f6Z
>>6
サイズが気になるよね。
Z1みたいな太ましいのはいただけない。
10SIM無しさん:2013/10/19(土) 21:34:26.62 ID:H5Z4lpHo
今まで何度もこの手の書き込みを見てるから、今回も願望書き込みだなと思ってしまう。
11SIM無しさん:2013/10/19(土) 21:42:47.19 ID:DuktFubM
ソフトバンク社員のウソ
S社員って書いてある
12SIM無しさん:2013/10/19(土) 22:45:29.18 ID:I1Qhou9g
まむー、をNGですね!
13SIM無しさん:2013/10/19(土) 22:46:58.91 ID:zWtsMiXz
そろそろこの
エクソペリアと縁をきりたい

おすすめのスマフォを教えて
14SIM無しさん:2013/10/19(土) 22:51:35.13 ID:ycME2zJ5
Xperia z1
15SIM無しさん:2013/10/19(土) 23:03:10.53 ID:cHwriuEj
Xperia acro
16SIM無しさん:2013/10/19(土) 23:06:42.03 ID:qAwv+2WD
どっちもエクソペリアじゃん
17SIM無しさん:2013/10/19(土) 23:32:06.44 ID:cHwriuEj
S51SE
18SIM無しさん:2013/10/20(日) 00:05:30.02 ID:BAojYOyZ
>>16
二輪駆動ww
19SIM無しさん:2013/10/20(日) 02:59:40.45 ID:0iXkIgce
20SIM無しさん:2013/10/20(日) 03:32:07.89 ID:2UZ8cO4m
KDDIかSONY社員だって事だろ
察しろよ
21SIM無しさん:2013/10/20(日) 09:20:02.51 ID:zwKH3+ye
どちらにしても会社の機密情報を漏らす輩を飼ってる会社のは買いたくなくなる
22SIM無しさん:2013/10/20(日) 10:04:58.57 ID:IuVGrr6n
>>1
乙です
23SIM無しさん:2013/10/20(日) 11:01:37.98 ID:x3D7Ja9w
最近のスマホ?auのスマホは何でみんな重いの?
24SIM無しさん:2013/10/20(日) 11:15:09.94 ID:6HoU19Ge
jbは?
25SIM無しさん:2013/10/20(日) 13:33:59.47 ID:58zY0LhR
>>6
これマジなら出たら予約するは
26SIM無しさん:2013/10/20(日) 19:44:19.32 ID:VWq50IoZ
JBはよ(定期)
27SIM無しさん:2013/10/20(日) 21:06:26.16 ID:0CRsgbwi
kkはよ
28SIM無しさん:2013/10/20(日) 21:30:35.44 ID:hIquWOLu
kingkong
29SIM無しさん:2013/10/20(日) 22:38:37.36 ID:N92GnhYR
acroFHDはよ
30SIM無しさん:2013/10/20(日) 22:51:44.44 ID:qytFoYC3
フルHDより4.3インチのほうが優先度高い。
AcroHDと同解像度同サイズで軽さとバッテリ寿命方向に進化するとかなりいい。
31SIM無しさん:2013/10/20(日) 23:19:09.60 ID:otncic+z
じゃ、じゃあそれで…(・ω・)
32SIM無しさん:2013/10/20(日) 23:25:30.71 ID:7mvpxmB7
バッテリーの寿命どうのこうのとか(笑)
33SIM無しさん:2013/10/20(日) 23:26:15.93 ID:paEEfIx2
すいません
誰かso-03dのスレを立ててくれませんか
34SIM無しさん:2013/10/20(日) 23:30:44.69 ID:PFyMWT3S
>>33
頼んだ
35SIM無しさん:2013/10/20(日) 23:33:36.07 ID:Ep3IzzJE
>>33
立ててきたよ。
早く立てとけばよかったね。

姉妹機使いの皆さん、失礼しました...。
36SIM無しさん:2013/10/20(日) 23:35:50.79 ID:paEEfIx2
>>35
ありがとうございます。
自分はレベルが足りなくてスレが立てられなかったので...

スレチで失礼しました。
37SIM無しさん:2013/10/21(月) 00:19:05.69 ID:2pXXVFwF
アップデートもしないのに、Bluetooth認証を通した意味解る人教えてください。
38SIM無しさん:2013/10/21(月) 00:21:39.11 ID:IPOn18Q+
アップデートを予定してBluetooth認証は通したが他の問題が発生して解決できず中止
39SIM無しさん:2013/10/21(月) 00:28:04.36 ID:iX8/fGZe
IS12Sを発売当初に買った人のうち多くはあと5ヶ月ほどで機種変するのか
その頃にいい機種出てればいいなー
40SIM無しさん:2013/10/21(月) 00:32:16.73 ID:5SpQNUyv
電池劣化以外は機種変更を焦る理由もないのでじっくり様子見
41SIM無しさん:2013/10/21(月) 00:43:32.92 ID:ZZZjicEk
電話でフリーズするから機種変したい
42SIM無しさん:2013/10/21(月) 00:53:45.10 ID:zvP6hvo2
あと一年は機種変出来ないわ
その頃にはZ2か3かな
43SIM無しさん:2013/10/21(月) 01:52:56.94 ID:XBaP00x+
付属の充電ケーブルが逝ったのだが電気屋に売ってるのかな
44SIM無しさん:2013/10/21(月) 02:18:11.49 ID:rK1n9cDb
USBケーブルなら家のなかに落ちてる
45SIM無しさん:2013/10/21(月) 06:26:46.83 ID:tN++K9qK
思いからZ1に変えることにした
46SIM無しさん:2013/10/21(月) 06:38:02.88 ID:mUt+RY11
どんな思いなのか、熱く語ってくれw
47SIM無しさん:2013/10/21(月) 07:10:46.83 ID:urLWcqlc
>>41
それな
48SIM無しさん:2013/10/21(月) 07:45:12.84 ID:dQ9VtUfL
ICS後 俺の思いどうりのイメージで動かなくなったから Z1に変えるわ
次はZ4くらいかな?
49SIM無しさん:2013/10/21(月) 07:53:35.85 ID:IPOn18Q+
2.3のままの俺勝利
50SIM無しさん:2013/10/21(月) 07:55:14.95 ID:U+ROcQB6
端末自体はまだ何とかなりそうだが、いかんせん3G回線がウンコ過ぎる
通勤時間帯てのもあるかもだが、アンテナ5〜0本を激しく行き交うだけでなく、遂に3G掴まなくなった瞬間が…

Z1にお嫁に行きます
51SIM無しさん:2013/10/21(月) 09:41:20.99 ID:IPOn18Q+
170gなんだぜ
52SIM無しさん:2013/10/21(月) 10:16:45.29 ID:sB3lyPBY
いい機種だから2年経つギリギリで電池交換して計4年もたす計画してる
53SIM無しさん:2013/10/21(月) 11:02:56.34 ID:/wlp7l6n
>>41
ほんとどうにかならんのかこれ、電話しようとするとフリーズする電話とかないやろ
54SIM無しさん:2013/10/21(月) 11:05:02.00 ID:VqZcsbJW
空っぽなら さくさく
でも スマホたるもの それではアカン
つまり悪路HDは悔しいけど ウンコだった
55SIM無しさん:2013/10/21(月) 11:07:37.44 ID:bSnumlXX
>>53
何のアプリ入れたらそうなるの
56SIM無しさん:2013/10/21(月) 11:22:15.35 ID:qx3xkdBT
買った当時と初期化したときはサクサクだった。使ってるともっさりしてくる悪路HD
57SIM無しさん:2013/10/21(月) 12:59:20.72 ID:ryuEyhVT
>>55
アプリなんてmateとかへんなやつは入ってないと思うが…
電話開くと読み込みみたいなので10秒くらい動作が重くなって、電話しようとすると固まったり、暫くしたらかかりだしたりすることも結構ある
simが古いのが原因だったりするんかなぁ?
58SIM無しさん:2013/10/21(月) 13:11:14.19 ID:ZZZjicEk
フリーズしたのかタッチ認識してないのかわからなくてタップしたら、三回連続でコールかかったことあるわ
あとは検索で落ちたりするぐらいか
ブラウザ変えたら改善するかな
59SIM無しさん:2013/10/21(月) 13:18:14.51 ID:pyCQHQEQ
電話しようとするとフリーズする電話にした張本人は貴方ではありませんか?
60SIM無しさん:2013/10/21(月) 13:20:04.34 ID:/mX1zhrC
空きメモリーが少ないとウンコ化するんだろうが、初期化しても空きメモリーなんて知れてるからなあ
61SIM無しさん:2013/10/21(月) 14:00:04.29 ID:QHPRiA1L
>>54
まだ居たのか関西土人
62SIM無しさん:2013/10/21(月) 14:57:14.18 ID:9DkmIC8b
LTEに無料通話が付けば別に今すぐでも機種変するけどな
63SIM無しさん:2013/10/21(月) 15:23:50.93 ID:ZZsToP/n
フリーズから強制終了して立ち上げたら電池20%減ってたって普通なん?
64SIM無しさん:2013/10/21(月) 16:00:07.10 ID:hsmwPdTb
USB給電した場合に電池残量表示が大きくずれるのは普通に起きる。
65SIM無しさん:2013/10/21(月) 16:34:57.43 ID:Uj5Risyx
>>62
来年春にはつけてくるんじゃね?
まあ今Z1に手を出すのは得策じゃないと思う
大人しく毎月割完済してZ2にしたほうがいい
66SIM無しさん:2013/10/21(月) 17:42:23.84 ID:kNToWjTE
>>63
表示ズレが治っただけだから、特に問題ないよ。
67SIM無しさん:2013/10/21(月) 19:54:18.42 ID:laOOHGgW
>>57
ダメ元で初期化したら?
1年半ほど使ってて電話出来んなんてこと無いけどな。

>>50
ほんとLTEさんが始まってからか3G
がダメダメだよね。
地域差もあるとは思うけど、LTEに変えるよう嫌がらせされてるのかと疑いたくなる。
68SIM無しさん:2013/10/21(月) 19:56:58.91 ID:BT4q/Ant
acrohdでSIMなし運用です。
iPfusionをAndroid標準のやつで使ってるんですけど、なぜか090には発信できるのですが、080にはモバイルネットワークに接続されてませんとでて、発信できません
海外ROM,rootとってます。
どなたか、解決策をお持ちでないでしょうか?
69SIM無しさん:2013/10/21(月) 20:03:49.54 ID:5/+x6THe
うんこ
70SIM無しさん:2013/10/21(月) 20:18:42.47 ID:Uj5Risyx
俺も通話トラブルなんて一度もないな
電話かける相手もかけてくる相手もいないが
71SIM無しさん:2013/10/21(月) 20:22:48.00 ID:0iOAZOcG
タブレットほしいな
72SIM無しさん:2013/10/21(月) 20:27:10.95 ID:QHPRiA1L
>>67
実際帯域削ってるらしい。
73SIM無しさん:2013/10/21(月) 21:23:49.13 ID:zygcWqdV
12Sなんか白ロムで十分
acroから変えた時は感動したし
一年使ってるけど、全然問題ないよ。
Z1が出たらこれはきちんと買う。
74SIM無しさん:2013/10/21(月) 22:56:34.63 ID:OMlunh3O
白ロムって合法なの?
75SIM無しさん:2013/10/21(月) 23:06:28.30 ID:zygcWqdV
白タクじゃないからねw
76SIM無しさん:2013/10/21(月) 23:19:30.48 ID:rK1n9cDb
1〜2万で買える白ロムない?
XPERIA以外も使ってみたい
77SIM無しさん:2013/10/21(月) 23:26:49.75 ID:W68LXnYv
俺も夏にアクロから白ロムで使ってる
ULはデザインダメだし、Z1はベゼル太すぎデカすぎでダメだし
本命は来年春の薄型狭ベゼルで4.6インチのZ2だな。
78SIM無しさん:2013/10/21(月) 23:26:56.71 ID:zygcWqdV
白ロムでも未使用のヤツじゃないと意味ないからね。
楽天やAmazonで探すんだな!
79SIM無しさん:2013/10/22(火) 00:07:59.05 ID:wZTIgDYh
15ヶ月目

novaとsmart lancherとnotification toggleで使ってるけど、3gの遅さ以外は不満なし

電話帳は電話帳R使ってるが快適だよ
80SIM無しさん:2013/10/22(火) 00:09:53.72 ID:il+5u9Br
追加、ウォークマンは無効化して、poweramp使ってる
81SIM無しさん:2013/10/22(火) 00:17:02.93 ID:iDFqKLKL
>>78
中古品だとなぜだめなの?
82SIM無しさん:2013/10/22(火) 00:29:21.59 ID:QZbwNlkK
あの機種使ってみたいなぁ、程度ならヤフオクで中古が安上がり
83SIM無しさん:2013/10/22(火) 03:53:44.89 ID:tYrs9ZCl
この機種だと電池交換出来ないから新品未使用選んだけどな
84SIM無しさん:2013/10/22(火) 05:17:06.94 ID:ecCynT+a
>>72
ルーター直りましたか?
こっちのスレではお行儀よくするんだよ?
85SIM無しさん:2013/10/22(火) 06:23:22.03 ID:Z8On66rP
Quick SettingやNotification toggles等の外部アプリから画面の明るさを調節できなくなったんだけど原因分かる人いる?
86SIM無しさん:2013/10/22(火) 07:22:18.19 ID:4cBhKjES
MoreQuicklyPanel
これ有料だけど凄くいいよ。
87SIM無しさん:2013/10/22(火) 07:38:19.17 ID:fLGq9HIY
>>86
入れてみたけどダメだわ
88SIM無しさん:2013/10/22(火) 07:55:30.19 ID:QNVTxToG
>>85

floating toucherとか入れてない?
89SIM無しさん:2013/10/22(火) 08:15:17.87 ID:UDyPJjzC
>>88
それは入れてないけどssflickerのオーバーレイ起動切ってから試してみたらちゃんと動いたわ
最近ssflickerアプデあったからその関係かなぁ
ありがとうね
>>84さんもありがとう
90SIM無しさん:2013/10/22(火) 08:16:13.76 ID:UDyPJjzC
安価ミス
>>86さんありがとう
91SIM無しさん:2013/10/22(火) 12:31:43.69 ID:4t3a3ui2
>>77
z2は5.2〜5.4インチらしいよ。
Z1が無駄にデカイからサイズ変えずに画面大きくするのかも。
そうなると4インチ台のモデル投入が真実味帯びてくるね。

>>80
俺もウォークマン無効でPlayerPro使かってる。
ウォークマンが使い勝手いまいちなのがもったいない。
92SIM無しさん:2013/10/22(火) 12:35:34.38 ID:ZSzEHF8y
>>91
イマイチどころか、終了させても「音拡張設定」とかを常駐させたままにして行儀悪いしな。
93SIM無しさん:2013/10/22(火) 12:44:10.17 ID:Q4QRPln7
わーん
付属のイヤホン落としちゃった
スマホ取り出した時に引っ掻けて落としたみたい
どんしゃり重低音効いてて好きだったのに
ソニーのイヤホンで似たようなの教えて
94SIM無しさん:2013/10/22(火) 13:45:17.93 ID:4t3a3ui2
>>93
ソニーさんのはたいていドンシャリでっせ

>>92
そうなんだね、俺はちょっと使ってすぐ止めたからお行儀まで知らんかった。
95SIM無しさん:2013/10/22(火) 18:45:17.55 ID:Kc612Cnm
>>93
付属だと?
HTCには付いてたけどこれにも付いてた?
96SIM無しさん:2013/10/22(火) 18:50:49.21 ID:F3V5gs8c
>>95
マイク付きのイヤホン付いてただろ
97SIM無しさん:2013/10/22(火) 20:18:39.26 ID:dnKOO2Yb
>>96
おいマジかw
そんなの見たことねーわww

それと今さっき「データ使用の警告」ってのが出たんだけど
2.0Gを超えると何かあるの?
上限を2.5Gに上げたらステイタスバーの警告は消えたけどさ
98SIM無しさん:2013/10/22(火) 20:19:45.51 ID:iDFqKLKL
>>97
チッ
99SIM無しさん:2013/10/22(火) 20:28:56.16 ID:4cBhKjES
>>97
自分は、データ使用警告はウザいから7Gにしてる。
100SIM無しさん:2013/10/22(火) 20:32:34.43 ID:Wl913AUL
>>99
なんだ、問題ないんだね
もしかしたらパケット定額に入ってない人のための警告なのか?
だとしたら俺は定額だし7Gにしとくわ
ありがとうごさいますた
101SIM無しさん:2013/10/22(火) 20:35:38.38 ID:hy4X9fxK
何ギガかわすれたが、一定量超えたらスピードがおそくなるんじゃなかったっけ?
102SIM無しさん:2013/10/22(火) 22:16:12.15 ID:UPSlw9Fz
データ通信量が設定された枠を超えると速度規制されることがある
されない事もある
されても再び上限を下回れば解除される
ヘビーユーザーの間では常識

3Gは直近3日で366MBぐらいまで
auのLTEは直近3日で1GB、1か月7GBが上限
103SIM無しさん:2013/10/23(水) 00:13:10.47 ID:3nZ6GeAw
最近では常に規制かかってのかと思うほど遅いわ
3G絞ってLTEに移行させようとか企んでるのかしらんがただでさえクソなのを更に悪化させんなや糞au
104SIM無しさん:2013/10/23(水) 00:38:01.45 ID:tD3IkVZM
>>103
LTE強化したら必然として3Gが落ちる
当然のことじゃないかい?
105SIM無しさん:2013/10/23(水) 00:46:20.79 ID:WdZAlcCW
この機種持ってる友人の相談受けてるんだけど、お手上げなので助けてくれ
デスクトップバックアップパスワードを空にしてるのに、Heliumでバックアップしようとするとパスワード設定のせいでバックアップできないってエラーになるらしい
俺も正直想定外だ
106SIM無しさん:2013/10/23(水) 01:39:23.19 ID:an/CZTST
いくら3Gを絞ろうが使い続けるぞ
107SIM無しさん:2013/10/23(水) 11:00:01.95 ID:POsnGgNM
内部SDが半分もつかってないのに、空き容量がちょっとしかなくて、メモリ死んだかとおもっていたら、
アンインストールしたアプリのデーターが残ってた。
あとlost.dirに3GBもゴミがたまってた(+_+)
スマホの設定内のストレージ表示には反映しなくて謎だったわ。
108SIM無しさん:2013/10/23(水) 11:01:09.61 ID:3nZ6GeAw
>>104
当然なんだろうけど、あまりにも繋がりづらいし遅いって状態だから腹立っちゃうのよ
まあ田舎だから仕方ないんだけどさ
109SIM無しさん:2013/10/23(水) 16:21:58.43 ID:DzxDYfFt
>>108
都心部でも同じな件(´;ω;`)
110SIM無しさん:2013/10/23(水) 16:24:07.39 ID:4QlIecCw
WiMAXの俺に不覚はなかった
111SIM無しさん:2013/10/23(水) 17:22:36.89 ID:PH7rcrLQ
>>110は包茎
112SIM無しさん:2013/10/23(水) 18:15:12.06 ID:dGsWf+Wz
>>111は童貞
113SIM無しさん:2013/10/23(水) 18:28:13.23 ID:RARWU6v8
>>112は短小
114SIM無しさん:2013/10/23(水) 18:33:18.34 ID:btlu9yUg
>>113はデカマラ
115SIM無しさん:2013/10/23(水) 18:46:58.45 ID:q+itO5ZE
WiMAXって周りにヘビーユーザーが来たら終わりって聞くが
116SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:29:49.65 ID:nkwGAOOb
今夜から自宅にWi-Fi接続してAcroHD運用するぞ\(^o^)/
117SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:52:10.68 ID:IbaJH1EZ
>>116
o(^o^)o
118SIM無しさん:2013/10/23(水) 20:36:02.68 ID:jbXkXbEd
>>116
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
119SIM無しさん:2013/10/23(水) 23:07:15.81 ID:ffSkLgR0
ここは平和だなぁ(^o^)
120SIM無しさん:2013/10/24(木) 01:15:37.64 ID:YtsT3lgU
最近3Gの電波悪くなってない?
気のせいかな?
121SIM無しさん:2013/10/24(木) 01:40:46.42 ID:kZffHymC
LTE用に帯域削られてるんだって(´Д`)
122SIM無しさん:2013/10/24(木) 02:22:50.53 ID:HXj73sX/
まぁ、利用人口に比例していくんだろうね
123SIM無しさん:2013/10/24(木) 03:47:25.96 ID:xIo1u5ed
mapfanいれてみたけど地図ダウンロード中に再起動かかるわ
久しぶりにこのスレきたけどやっぱ3Gは電波状況悪化してんだな、
バス通学だけど1年以上快適だったニコ生がここ数ヶ月よく途切れるんで悲しかった
まぁあと半年だし我慢するか
124SIM無しさん:2013/10/24(木) 07:28:31.85 ID:jVRNmODf
別に2年目ぴったりじゃなくても機種変なら違約金は取られないんだよね?
Z1ほしい
125SIM無しさん:2013/10/24(木) 07:35:12.61 ID:oKnUrsAm
>>124
機種変は関係ないよ、回線契約さえ続けてればok。
126SIM無しさん:2013/10/24(木) 08:25:30.65 ID:UjsAXMNi
>>123
そもそも3Gでmapfanをダウンロードて・・・・・
127SIM無しさん:2013/10/24(木) 09:05:24.85 ID:bZbn5M4n
そうだrootを取ろう
128SIM無しさん:2013/10/24(木) 09:13:50.58 ID:XU5pNpQl
いま京セラのisw11k持ってるんだけど、戻るボタンの物理キーが凹んできたんで機種変したい

そこで、ここのペリアかhtc jの13にしようか迷ってる(au icのロックフリー端末)

電池持ち、ヌルサク度、ボタンの押し具合でオススメなのを教えていただけたら幸いです(´・ω・`)
129SIM無しさん:2013/10/24(木) 10:31:45.85 ID:uR24rmvv
>>128
両方サクヌルだから
WiMAX使いたいならJ
防水、画面解像度で選ぶならアクロHDがいいと思うよ(´・ω・`)
130SIM無しさん:2013/10/24(木) 11:07:38.66 ID:L8N9L1yC
今からacroHD卒業してZ1に変えてくる
131SIM無しさん:2013/10/24(木) 11:50:38.85 ID:UdbQHTcd
>>130
早まるな
春まで待って毎月割全うしろ
Z2出たらZ1ユーザー涙目になるぞ
132SIM無しさん:2013/10/24(木) 11:53:54.03 ID:PxhZ4AGO
>>130
養分養分
133SIM無しさん:2013/10/24(木) 11:57:23.03 ID:ERRZcb5w
やっぱり来年春のZ2だよね
Z2は狭額縁でカッコいいみたいだし!
134SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:22:49.92 ID:xm9Mt0E6
あくまで噂にすぎないということを念頭にな
135SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:27:20.02 ID:DpLWY7So
ドコモ:春モデル無し
au:春モデルはファブレットとタブレット
136SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:40:06.97 ID:4fgzq8yg
ファブレット!そんなものもあるのか
137SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:46:58.86 ID:xm9Mt0E6
ズルトラかな?
docomoはミニ、auはファブレット路線なのかも
138SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:51:03.08 ID:Rvcb6/Db
Z2はacro HDよりも少し大きいだけらしいな
z1はデカすぎるから変えるなら2のほうだわ
139SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:53:04.09 ID:hyPfU4Xm
この間落としてフレームがゆがんでしまった、多分防水ができなくなってる(笑)
純正交換セットとかいう外装品だけ売ってるみたいだけど、チャレンジしてみようかなぁ
140SIM無しさん:2013/10/24(木) 13:07:55.82 ID:XqxBZ3S8
でもZ3が出たら涙目だけどな
141SIM無しさん:2013/10/24(木) 13:13:42.54 ID:CTkwsRYX
SONYはZ3からスナドラからインテル入ってるに代えるんじゃない?
とりあえずZ2待ちだわ
142SIM無しさん:2013/10/24(木) 13:18:58.35 ID:xIo1u5ed
>>139
俺も同じだわ、落としたときに右上のフレームが内側に入ってしまってHDMIのフタが浮いた感じでしか閉まらない
外から見たら1ミリくらいの小さい傷なのに、フレームやフタを防水のために隙間無く作ってあるから少しでもゆがむとダメだね
143SIM無しさん:2013/10/24(木) 13:20:11.67 ID:3tj+Q9kt
4.3以上4.6インチ未満てことかな?
Z2
144SIM無しさん:2013/10/24(木) 13:30:09.03 ID:Jcno8+DT
これ以上大きくなったら使いづらいよ
145SIM無しさん:2013/10/24(木) 13:37:10.31 ID:rZ+5NVmt
Z2は5.2って噂。論外。
146SIM無しさん:2013/10/24(木) 16:19:36.32 ID:DS6m2fTS
>>145
挟額縁でZ1とそう変わらん大きさに仕上げるだろ
147SIM無しさん:2013/10/24(木) 16:23:37.51 ID:PxhZ4AGO
Note3のほうが優秀だな
148SIM無しさん:2013/10/24(木) 16:32:37.77 ID:TXv6mzEw
z2は5インチ以上らしいから、4インチ台で噂されてるのは別の可能性だよ。

z1がULと同じ5インチなのにやたらデカ重くなってるから、z2以降でサイズは変えずに画面大きくする布石だと思う。
z1は完全にテストタイプと見た。
149SIM無しさん:2013/10/24(木) 20:11:13.28 ID:XU5pNpQl
>>129
ありがトン
アクロにしようかな(´∀`)
150SIM無しさん:2013/10/24(木) 20:13:17.31 ID:lKtPAiid
>>124
いわゆる二年縛りてのは、解約(MNP乗り換えを伴う解約も含む)したときに発生するので、機種変更は関係ないお(・∀・)
151SIM無しさん:2013/10/24(木) 21:43:53.81 ID:1odxjXHI
でも月賦があるから次は白ロムかなー
型落ちになるまでこれ使い続ける
不満あんまないしね
152SIM無しさん:2013/10/24(木) 21:52:32.85 ID:nTXH/YId
>>151
すでに型落ちじゃない?
153SIM無しさん:2013/10/24(木) 22:07:44.56 ID:O+EcuM0t
ところでおまえらの使ってるサブランチャー教えれ
154SIM無しさん:2013/10/24(木) 22:09:24.21 ID:qE5Rm1WZ
標準安定
155SIM無しさん:2013/10/24(木) 22:12:32.82 ID:wugaNlv3
>>153

smarttask
156SIM無しさん:2013/10/24(木) 22:31:45.13 ID:XIylYYUf
ssflicker
157SIM無しさん:2013/10/25(金) 01:37:14.78 ID:YBPnvQo7
>>153
subランチャー
158SIM無しさん:2013/10/25(金) 07:15:31.89 ID:ql0gwgz1
裏のふた、気が付いたら無くなってた
買えるのかなぁ
159SIM無しさん:2013/10/25(金) 07:36:37.63 ID:8DlKd5mT
>>158

裏の蓋ってどこ?
160SIM無しさん:2013/10/25(金) 07:50:13.79 ID:62SRoL2R
>>159
一番下かと
161SIM無しさん:2013/10/25(金) 07:56:07.18 ID:G4g+otcp
そうです
一番下
162SIM無しさん:2013/10/25(金) 08:37:34.75 ID:1IZdChLr
>>158
auの通販ページから前は買えたよ。
300円ぐらいやった記憶が。
163SIM無しさん:2013/10/25(金) 09:46:14.08 ID:IKf5LLC1
防水キャップが引っこ抜けた…修理いくらくらいかかりますか…?
164830:2013/10/25(金) 10:54:35.82 ID:FAelMFay
>>163
無問題
165SIM無しさん:2013/10/25(金) 11:19:21.54 ID:dShp/bd9
>>162
ありがとうございます
調べてみます
166SIM無しさん:2013/10/25(金) 12:09:05.51 ID:DG5xUbge
>>158
auオンラインショップで、オプショョンからis12sで検索して電池フタ選んだら買える、357円
167SIM無しさん:2013/10/25(金) 12:21:06.18 ID:dShp/bd9
>>166
詳しくありがとうございます
即、いってきます
168SIM無しさん:2013/10/25(金) 13:03:11.35 ID:soHk4PxE
裏ふた安いけど送料けっこうするんだよなw
ポイント使えるけど。
リアルショップでは非対応だし。
169SIM無しさん:2013/10/25(金) 13:25:53.37 ID:ccq/32xf
>>167
auオンラインショップは送料がかかるように
なったはずなので注意してね
単品でも送料かからない所もあったはずだが
まあ、auショップで取り寄せてもらえば送料
かからないし確実だけど、地味に蓋がないと
ドックで充電してくれなくなるから早く入手
しないと不便なんだよね...
170SIM無しさん:2013/10/25(金) 17:09:16.47 ID:2lTW3LS8
auショップでは裏豚取り寄せ出来なかったよ。
オンライン限定なのでショップにカタログ自体無いらしい。
171SIM無しさん:2013/10/25(金) 17:12:03.26 ID:DG5xUbge
送料かかるようになってたんだな。
自分の時は無料だったのに(+_+)
それにしてもIS12Sの下取り価格3000円って、なめてんのかw
11Sと同じって………。
172SIM無しさん:2013/10/25(金) 18:04:48.39 ID:EEA7ODwd
ちょうど先週リアルショップでフタを降り寄せてもらったよ
確かポイント利用で358円だった気がする
もちろん送料無し
店舗によって対応違うのかなぁ
173SIM無しさん:2013/10/25(金) 18:13:43.04 ID:9ICa1Ib3
送料無料で背面カバー買えたのはヨドバシだった
普通に早く届いたし一番手軽かもね

そいえば自分は黒筐体に青カバーつけてみたが
質感違いすぎて違和感があったな...
黒だけ他と質感違うの忘れてた
174SIM無しさん:2013/10/25(金) 18:25:49.77 ID:3oZ15PCJ
床に落として下蓋が歪んでしまい
自分もauショップで取寄せてもらった。
蓋だけ売った経験がなかったようで、センターに電話して注文番号を調べてもらい
手打ちで発注かけてた。
昨年秋の話だけど、もう型落ち品の扱いになるものなのかな…
175SIM無しさん:2013/10/25(金) 18:38:31.05 ID:8dx7xwYq
>>173
更にクリアのスマホカバー装着するといい感じですよ
俺は気分で青・白・黒と着せ替えしてる
176SIM無しさん:2013/10/25(金) 19:01:52.57 ID:UfBaQaR2
>>175
う...ん...スマホカバー好きなんだけどドックが
使えなくなるのがな...
かといってドック削る勇気もないので、このまま
頑張ります(´・ω・`)
177SIM無しさん:2013/10/25(金) 19:16:27.12 ID:8dx7xwYq
>>176
削るの超簡単だよ
リュータ無いと紙ヤスリで時間かかるかもだけど。
自宅と職場用に2個削ったさ
178SIM無しさん:2013/10/25(金) 19:32:16.30 ID:Knb3IHzM
蓋の件、今朝書き込んだ者です
オンラインでは送料が気になったので、近くのリアルショップに聞いてみたら買えました〜
皆様ありがとうございました
179SIM無しさん:2013/10/25(金) 19:35:59.35 ID:UfBaQaR2
>>177
そうか...頑張るなー
踏ん切りがつくようなケース(?)がないか探してみます
180SIM無しさん:2013/10/25(金) 19:45:23.32 ID:xBKau3R4
まじか〜ふた注文できるショップもあるのね。
直営・フランチャイズの違いかな?

俺が行ったauショップは預かり修理になる、当然初期化されるの一点張りだったわ。
裏ふた付け替えるだけに初期化とかw
181SIM無しさん:2013/10/25(金) 21:05:00.11 ID:MezhHK99
>>180
預かり修理なら、初期化は仕方ないな
182SIM無しさん:2013/10/25(金) 21:27:59.27 ID:3krK3y5A
覗き防止フィルムだけ高いよな
183SIM無しさん:2013/10/25(金) 22:03:50.99 ID:Z0DJSBRR
このacroHDくらいのサイズで画面を目一杯広げたような機種が欲しいな。
所詮モバイル端末、4インチ後半〜5インチ未満で十分だわ。
184SIM無しさん:2013/10/26(土) 07:35:02.53 ID:K1TxsziW
>>176
横置きタイプのドックを自作する人も居たよ!
純正のクレードルを複数購入してコネクターを分解して自作ドックに取り付け…
当然、スマホカバーの充電端子の所だけ穴開けている(((・・;)。
185SIM無しさん:2013/10/26(土) 09:12:08.68 ID:aNNd4KKk
自宅にwifi環境無いんですが
外でwifi接続したまま帰宅後
wifiと同等のスピード出る時があるんだけど何コレ?
186SIM無しさん:2013/10/26(土) 09:38:06.16 ID:pQ/iuxha
>>185
気のせい
187SIM無しさん:2013/10/26(土) 09:49:03.16 ID:jScb4KE8
>>186
明らかに違うんだけど気のせいでいいです
188SIM無しさん:2013/10/26(土) 10:00:52.01 ID:Cg7W+DZy
>>187
回線が空いてたり、制限が解除されてたりとか?
wifiと言っても端末の処理能力や使うアプリに影響されるから。
189SIM無しさん:2013/10/26(土) 10:40:22.00 ID:nIdHsxmC
>>188
なにかヤバい状態だったらと気掛かりだったんだけど、
そんなことはないようだね。
ありがとう。
190SIM無しさん:2013/10/26(土) 10:44:14.78 ID:/qotGD9q
野良APに接続してる。
191SIM無しさん:2013/10/26(土) 13:30:30.02 ID:cw+olGCI
boatbrowser利用者に聞きたいんだけど、
この機種で終了するときレコード削除しても、時間が起動時普通にタブ復元されない?
192SIM無しさん:2013/10/26(土) 13:33:03.90 ID:K1TxsziW
>>185
一旦リンクが確立すると切断するまではその伝送量(速度)は維持されるのでは
自分家のWi-Fiだと自宅周辺の隣家辺りまで電波強度が弱でも支障無く使えてる

野良Wi-Fiってまだ発見したことないけど、
何処にアクセスしているのか観察監視されているかもしれないね?
193SIM無しさん:2013/10/26(土) 13:56:27.72 ID:C09aYGWW
アイコンで接続状況(wifiか3G)は分かるのでは?
194SIM無しさん:2013/10/26(土) 14:15:45.08 ID:b7ynu71D
gcmのコネクションが3g回線だと張れないみたいなんだけどこれってフィルタリングの影響?
195SIM無しさん:2013/10/26(土) 16:55:21.69 ID:7M7O+wa0
先輩方、スリープ時間について教えて欲しいです。
設定からスリープ時間を5分にしたとします。そしてプリインの
省電力モードアプリで、省電力モードのスリープ時間を30秒にします。
その状態で通常モードから省電力モードにし、また通常モードの戻すと
スリープ時間が30秒のままになってしまうのですが、これは仕様でしょうか?
196SIM無しさん:2013/10/26(土) 17:28:27.96 ID:tJP91EMi
まず、省電力モードをアンインストールします。
話はそれからです。
197SIM無しさん:2013/10/26(土) 17:30:03.95 ID:C9JIHW02
>>196
できません
198SIM無しさん:2013/10/26(土) 18:07:23.34 ID:TbFJpxS8
>>195
答えになってないけど、Screebl使って設定は5秒が自分の使い方
199SIM無しさん:2013/10/26(土) 18:09:05.08 ID:TbFJpxS8
15秒だった。失礼
200SIM無しさん:2013/10/26(土) 18:25:13.55 ID:7M7O+wa0
なるほど、仕様なんですね。お兄ちゃん達、ありがとうございました。

>>198
実は最初は色々アプリを入れて満足していたのですが、メモリを圧迫
しすぎて逆に不便になったので、できるだけデフォルトで済むように
試行錯誤しているところでした。
Screeblは初めてなので、早速試行錯誤してみますね。
201SIM無しさん:2013/10/26(土) 18:42:36.74 ID:hspJcc/+
screebl入れるくらいなら、
gravity screen
がおすすめ
202SIM無しさん:2013/10/26(土) 19:03:57.13 ID:bXniWsBv
あと半年もしたらacroHDちゃんとお別れか
203SIM無しさん:2013/10/26(土) 19:08:22.90 ID:K1TxsziW
JBは来ないのかな?
204SIM無しさん:2013/10/26(土) 20:45:27.82 ID:NW5mCioB
カメラ起動したら真っ黒になってフリーズした
今年2月に購入して以来初めての経験w

空きメモリ160MBは確保してんだけど・・・
205SIM無しさん:2013/10/26(土) 20:46:41.12 ID:j8ns5BuG
Z1に変えたけど、すごいぞ。acroHDとはなんだったのだろうか………
206SIM無しさん:2013/10/26(土) 20:49:27.96 ID:rQJMuPRz
そらLTE機ならHDよりいいのいくらでもあるわ
207SIM無しさん:2013/10/26(土) 20:49:36.30 ID:bLhcr/Ga
acro HDからZ1にするとどれくらい凄いんだ?
何かに例えてくれ
208SIM無しさん:2013/10/26(土) 20:53:47.67 ID:pQ/iuxha
>>207
多分、在来線とのぞみくらい
ULは、ひかりかな
来年は、リニアが来る
209SIM無しさん:2013/10/26(土) 20:59:57.57 ID:t5uffaaL
acroHDはもうごみだ
Z1じゃなくても最近発売されたやつさわれば感動する
210SIM無しさん:2013/10/26(土) 22:02:50.41 ID:atLxV7jx
サイズそのままメモリだけ2GBにしてほしい
211SIM無しさん:2013/10/26(土) 22:07:46.44 ID:DXEtrqNQ
もう1ヶほしい
212SIM無しさん:2013/10/26(土) 22:21:00.12 ID:oUXO8d3w
>>209
元愛機をゴミとか…(;ω;)


あなた、元カノをボロクソに言うタイプの男ね!女の敵!
213SIM無しさん:2013/10/26(土) 22:24:45.35 ID:+8dHLV4Y
愛はバックアップしてるから。
214SIM無しさん:2013/10/26(土) 23:00:43.31 ID:dcFXnxH7
まだまだ不満は無いから変えるなら春モデルかな
春にめぼしいのなかったら割引されたZ1にするし
215SIM無しさん:2013/10/26(土) 23:11:36.86 ID:/941H/SE
サイズに結論出すまで買い換えられん
216SIM無しさん:2013/10/26(土) 23:18:53.20 ID:lShqIWKA
LTEなんかにするもんか!
217SIM無しさん:2013/10/27(日) 00:34:46.48 ID:x+fCgMoJ
acroHDたん、かわいいよ
218SIM無しさん:2013/10/27(日) 03:00:41.28 ID:0xL2YoMd
ULもZ1もでかすぎてゴミ
かといってVLはオンスクリーンボタンだからゴミ
単にacro HDをクアッドにしてRAM2GBにするだけでいいのに
どうしてこうなった
219SIM無しさん:2013/10/27(日) 03:05:37.52 ID:1M54c3fx
2ちゃん
ネットサーフィン
メール
電話

最低これらが出来ればいいかなぁ…
220SIM無しさん:2013/10/27(日) 03:24:57.13 ID:SpdXaQz+
LTEとか何のためにあるのかわからん
外で動画見るか?
221SIM無しさん:2013/10/27(日) 03:27:45.07 ID:1M54c3fx
お外でHD動画…

素敵やん
222SIM無しさん:2013/10/27(日) 03:41:59.41 ID:dMJCwiuY
Skypeとかニコ生配信とかやるならLTEの方がいいでしょ。
俺はこれで十分だけど。
223SIM無しさん:2013/10/27(日) 05:29:17.81 ID:hiP357+n
Z1fはあうで出ないのかな?
224SIM無しさん:2013/10/27(日) 09:18:34.22 ID:7f0iWWy+
パケ漏れなくする方法ある?
225SIM無しさん:2013/10/27(日) 09:19:25.87 ID:qw1RhXWA
SIMをぬく
226SIM無しさん:2013/10/27(日) 11:18:14.13 ID:7o0ZYOf+
LTEは規制が酷すぎて3G以下しか出ないとかいう噂
227SIM無しさん:2013/10/27(日) 11:18:44.10 ID:PmWuy1z+
わらわせんな
228SIM無しさん:2013/10/27(日) 13:52:03.39 ID:0HEoJihi
>>224
Wi-Fiと機内モードは?
229SIM無しさん:2013/10/27(日) 17:50:24.18 ID:eyPVIU1d
>>226
Wi-Fi全く使わずに動画ばっか見てたら当たり前
230SIM無しさん:2013/10/27(日) 18:19:23.58 ID:dgWnm668
この機種ってもう買えないの?
お店には置いてないみたいだけど
231SIM無しさん:2013/10/27(日) 18:34:25.03 ID:7o0ZYOf+
>>229
俺はLTE機種持ってないけど15分動画見ただけで規制かかるのはヤバい
それくらい普通に使う人はいるだろうし当たり前じゃなくてキャリアの怠慢
232SIM無しさん:2013/10/27(日) 19:20:19.53 ID:DtLAIjsW
>>231
規制って金払えば解除出来るだろ?
規制なんて在って無いようなもんだよ
233SIM無しさん:2013/10/27(日) 19:27:57.36 ID:C64YIyqI
LTEだからといって無制限に帯域使われたら他の人に迷惑がかかることくらい想像つきませんかね?
234SIM無しさん:2013/10/27(日) 19:58:46.19 ID:s1/eDYsf
>>231
使いたきゃ金払えってことだよ
当たり前のことだな
235SIM無しさん:2013/10/27(日) 20:01:00.90 ID:mzWZBITt
「金払って規制解除する」ボタンが動画を見るボタンの隣にあって普通に押せるようになってないのが
キャリアの怠慢ってことじゃないかな。
236SIM無しさん:2013/10/27(日) 20:18:03.94 ID:s1/eDYsf
>>235
利用する可能性があるなら、最初から申し込んどいたらいいんでないかい?
使った時しか請求されないんだからさ
237SIM無しさん:2013/10/27(日) 20:25:49.00 ID:HFd/ayVg
通信料を月額5万にしてでも
最初から全ユーザーががんがん使っても耐えられるように設備投資しておくべきだったのに
してないのが怠慢ってこと
238SIM無しさん:2013/10/27(日) 20:32:00.86 ID:mzWZBITt
それは「ほくのかんがえたさいきょうのキャリア」の話だな
239SIM無しさん:2013/10/27(日) 20:40:36.99 ID:s1/eDYsf
>>237
おまえバカだなw
240SIM無しさん:2013/10/27(日) 20:45:28.89 ID:A44fINrt
>>237
そもそもLTEなら21000円で規制なしじゃないのか?
241SIM無しさん:2013/10/27(日) 20:47:31.16 ID:IFxH4Nrz
勘違いだね
242SIM無しさん:2013/10/27(日) 20:52:19.86 ID:7o0ZYOf+
普通に使ってて規制に引っかかるとかキャリアやる気なさ過ぎワロスwwって思ってたが月7Gで引っかかるんだな
調べたら俺月に2Gくらいしか使ってなかった
こりゃ規制される方が悪いわw情弱でスマソww
お前ら月にどれくらい浸かってんの?
243SIM無しさん:2013/10/27(日) 21:03:01.34 ID:c69M4910
どっぷりと
244SIM無しさん:2013/10/27(日) 21:14:48.32 ID:0HEoJihi
動画位は普通のパソコンでみなの(((・・;)?
245SIM無しさん:2013/10/27(日) 21:19:00.63 ID:B797/PGC
LTEとかキャリアのクソ高い回線なんて要らないわー
暇潰し代金にしては高過ぎ
そこまでしてリアルタイム性が必要な情報なんて、そうそうない

死ねば良いのに
246SIM無しさん:2013/10/27(日) 21:41:37.20 ID:07qse2bC
>>230
ハードオフ
247SIM無しさん:2013/10/27(日) 21:45:46.05 ID:Poe6V9zu
スマホスレってやたらとキャリアの味方をする消費者(笑)が現れるよね
248SIM無しさん:2013/10/27(日) 21:52:21.37 ID:c69M4910
>>247
Twitter見たら卒倒するんじゃないの?
249SIM無しさん:2013/10/27(日) 23:35:06.73 ID:XwVK7fN+
>>231
つーか毎日動画15分見ても規制されないよ
250SIM無しさん:2013/10/28(月) 01:23:23.61 ID:MO0dO2mt
>>246
おい。
あそこはぼったく(ry
251SIM無しさん:2013/10/28(月) 03:08:27.08 ID:zLcVWtaw
いまさら4.0に更新したら
アプリケーションの更新・削除のたびに
com.android.defcontainer が数分間動きっぱなしになって
アプリの整理もままならなくなってしまった。
なんだろうなこれは……
252SIM無しさん:2013/10/28(月) 04:11:49.37 ID:hWT2UC81
>>250
マジカヨ…
253SIM無しさん:2013/10/28(月) 07:33:18.60 ID:dhuPoAqz
>>251
それってパッケージアクセス支援ツールというものらしいよ。
パッケージインストーラがアプリインストール時に使うものなので、やっぱりアプリ絡みだろうね。
アプデした直後は内部の最適化中なので、インストールとかはやらない方がいいのかも?もちろん電源offは厳禁。
俺はアプデ後は普通に使ってたけど、インストールとかはせずに翌日に整理始めて特に問題無かった。
254SIM無しさん:2013/10/28(月) 08:21:00.18 ID:zLcVWtaw
なるほど、パッケージアクセス支援ツール もしくはpackage access helperでぐぐると
いっぱい出てくるね。しかも対処方法がない。
一晩放置したけど状況変わらず。これおそらく、設定-アプリの画面を表示するたびに、
内部ストレージを15分ぐらいかけて舐めて、各アプリの容量を調べているような感じだな。
255SIM無しさん:2013/10/28(月) 10:05:00.92 ID:hWRZbCHb
最近3G回線すらまともに掴めなくなってきたんだが
これは本体が悪いのか
見当がつかない
256SIM無しさん:2013/10/28(月) 10:09:50.68 ID:2tEyCFhX
俺もだ。
LTEに振りすぎじゃないかなと思ってる。
257SIM無しさん:2013/10/28(月) 11:10:57.34 ID:CJ2UyBki
発売日に分割で購入してやっと1年と半年くらい経った
258SIM無しさん:2013/10/28(月) 12:03:08.37 ID:kpEkeQL2
defcontainerの他にメディアストレージ(android.process.media)もよく走る。
正常な個体では、システム起動直後以外はディレクトリがキャッシュできてて一瞬で終わるのに
なんらかの理由でキャッシュできてなくて、毎回いちいちストレージを十数分かけて全部アクセスしちゃってるようなイメージ。
259SIM無しさん:2013/10/28(月) 12:07:49.07 ID:mKFqhTUW
Z1fまでもってくれえ
260SIM無しさん:2013/10/28(月) 14:04:47.41 ID:moSewYUF
こんなのを使っている方が悪い
261SIM無しさん:2013/10/28(月) 14:41:29.74 ID:zjx3tekx
>>260
まむーw    m9
262SIM無しさん:2013/10/28(月) 15:01:13.86 ID:6XcSWvBF
Z1で3G契約する裏技とかないなだろうか
263SIM無しさん:2013/10/28(月) 15:34:12.67 ID:RsZkmt96
まあLTEに慣れると戻れないだろうけどね
3Gから3.5Gみたいに
264SIM無しさん:2013/10/28(月) 16:51:02.78 ID:9XmjI/Ic
あかん
なんで急に3G回線掴めなくなったんや
最近やったisyncsのアプデか?
3G表示されてても通信しようとすると途端に圏外になる
わけがわからないよ
265SIM無しさん:2013/10/28(月) 16:56:20.02 ID:mKFqhTUW
アンテナ三本たってても通信止まる
266SIM無しさん:2013/10/28(月) 18:00:53.12 ID:KBWYuXq6
回線しぼってLTEに移行させる作戦だよ(笑)
267SIM無しさん:2013/10/28(月) 19:32:52.46 ID:VIleGZpy
iPhone取り扱う弊害だとも言えるよ
268SIM無しさん:2013/10/28(月) 20:50:21.62 ID:jeyjyltP
>>265
自分も今日そんな感じ。なんでや?状態おおいよ
269SIM無しさん:2013/10/28(月) 20:56:55.56 ID:ouZlTja8
auの陰謀やなこれは
270SIM無しさん:2013/10/28(月) 21:04:07.51 ID:2f47EamN
再起動したら少しの間はさくさくだけど数分で掴みが悪くなって元通りになる...
271SIM無しさん:2013/10/28(月) 21:26:08.07 ID:9XmjI/Ic
本体じゃなくてauの電波の問題かこれ
272SIM無しさん:2013/10/28(月) 22:58:42.69 ID:BzF9E0Ag
3Gの帯域を順次LTEに切り替えてる。
うちの近所の基地局も帯域削られたようで、弟のLTEは爆速
おれの悪路はますます遅くなった。
特に3Gの2GHz帯をLTE化してるから違いがよくわかる。
273SIM無しさん:2013/10/29(火) 00:00:55.28 ID:XX2hirCN
悪路にふさわしい末路だな
274SIM無しさん:2013/10/29(火) 00:17:29.12 ID:mlzlXriX
最近急にバッテリーが減るようになった
275SIM無しさん:2013/10/29(火) 00:30:59.54 ID:o26xPWIa
>>274
単純に電池の老化か、3G基地局が間引きされてるから遠くの電波つかむようになったからかもね。
276SIM無しさん:2013/10/29(火) 01:16:52.58 ID:FWq6BIEl
末路HD・・・

|Z1| λ............トボトボ
277SIM無しさん:2013/10/29(火) 10:52:58.07 ID:TCPoJFq1
>>272
マジかよ〜
278SIM無しさん:2013/10/29(火) 13:28:31.47 ID:PgStLFxf
遅いどころかまともに通信できなくなるときが増えた
無料通話ないLTEなんか使うつもりないのにさ
279SIM無しさん:2013/10/29(火) 14:08:07.45 ID:SzxR4XwB
cdmaOne始めた頃のIDOと同じ作戦か
280SIM無しさん:2013/10/29(火) 15:07:46.50 ID:XytuSOG4
au:無料通話ないLTE以外使わせません!!
281SIM無しさん:2013/10/29(火) 16:09:00.61 ID:QDp/9Zzl
>>278
同意!
iPhone取扱いでノルマに追われ
変なオプションの抱き合わせ販売を半ば強制するなら
無料通話設定すれば良いのに

早くJBのうp来てくれよ〜(>_<)
282SIM無しさん:2013/10/29(火) 16:42:07.07 ID:8WVYTrHF
俺以外のやつがLTEに移行すれば
俺は快適うはうは3G生活
283SIM無しさん:2013/10/29(火) 16:43:11.79 ID:dNL3CWBw
WiMAXの俺に不覚はなかった
284SIM無しさん:2013/10/29(火) 16:43:41.34 ID:gai3PadO
>>281
みたいな客はあいてしたくないな
285SIM無しさん:2013/10/29(火) 16:47:14.61 ID:fx/Xuv3/
↑なぜかキャリアの利益を追求する消費者(笑)現る
286SIM無しさん:2013/10/29(火) 16:53:11.41 ID:GbXpXhB/
3G巻き取りまで酷使する予定
287SIM無しさん:2013/10/29(火) 17:00:25.65 ID:9n4bDnAz
4.0に上げたらメモリ不足が否めないので
春まで使ってZ Ultraに移行かな。
288SIM無しさん:2013/10/29(火) 17:01:49.82 ID:r4FBURB4
LTE機種販促のための策略だ!(震え声
289SIM無しさん:2013/10/29(火) 17:25:12.04 ID:qfO71iwc
>>285
給料うpしてほしいんだろw
290SIM無しさん:2013/10/29(火) 18:54:15.25 ID:CkpxdYks
これなかなか壊れねーな。
腹いせに何度もテーブルにぶつけてるんだが全く壊れる気配がないw
291SIM無しさん:2013/10/29(火) 19:19:06.95 ID:cFJ88uO/
>>290
DVまじやめて
292SIM無しさん:2013/10/29(火) 19:33:30.22 ID:Q6fRUFql
DV通報しましt
293SIM無しさん:2013/10/29(火) 19:37:54.85 ID:b+KQeHK8
他のスマホの耐久力知らないけど結構頑丈だよな
俺も何度となく落としてるけど壊れない
衝撃で裏蓋はよく外れるけど
294SIM無しさん:2013/10/29(火) 19:51:40.87 ID:dNL3CWBw
iPhoneはよく画面割れてる人見るけどね
295SIM無しさん:2013/10/29(火) 19:51:47.77 ID:YOCAz6zR
2回か3回くらいコンクリに勢い良く落ちたんだが画面割れたりしてないわ
家の中でもしょっちゅう落とすけどほとんど問題ないですし
結構丈夫よね
296SIM無しさん:2013/10/29(火) 20:08:11.34 ID:Re+hh9Gi
>>294
それな
297SIM無しさん:2013/10/29(火) 20:08:22.58 ID:OKSg/t8L
腹いせに何度も(エビフライを)テーブルにぶつけてるんだが全く壊れる気配がないw
298SIM無しさん:2013/10/29(火) 22:01:03.70 ID:Rjwk+qWc
ペリア「暴力はやめて…」
299SIM無しさん:2013/10/29(火) 22:06:58.46 ID:0zjj4PzO
iPhoneも同じゴリラガラスじゃないの?
そもそもの作りが違うから割れやすいのか
300SIM無しさん:2013/10/29(火) 22:21:00.65 ID:Rjwk+qWc
ペリア「Androidスマホは外装がプラスチックだから、衝撃を吸収・軽減出来るって、二知庵寝留大学の教授が言ってたよ。」
301SIM無しさん:2013/10/29(火) 22:37:03.96 ID:t0XtHzCz
ドルフィンブラウザ終了させるとホーム画面のアイコンが再描写されるようになってきた
302SIM無しさん:2013/10/29(火) 23:06:08.68 ID:5g2qH+3J
今のバージョンのドルフィンブラウザ俺も異様に重い
仕方ないからfirefox併用してるわ
303SIM無しさん:2013/10/29(火) 23:18:53.51 ID:2s/29Poz
>>290
ケータイを大事に出来ないヤツはまじDVの気あるぞ。
気を付けないとな。
304SIM無しさん:2013/10/30(水) 00:45:49.55 ID:rqw94g9x
>>302
Firefoxで↓のページを最後まで読み込んでくれるか試してみてほしい。
http://www.oricon.co.jp/news/movie/2030104/full/
305SIM無しさん:2013/10/30(水) 00:49:53.79 ID:RB04og/4
>>304
302じゃないけど読み込めたよ

2chMate 0.8.5.4/Sony Ericsson/IS12S/4.0.4
306SIM無しさん:2013/10/30(水) 00:53:10.61 ID:rqw94g9x
>>305
読み込み中のアニメーションも消えてる?

あとBetaじゃなくて正式版の方で頼みます。
307SIM無しさん:2013/10/30(水) 01:45:49.04 ID:RB04og/4
>>306
読み込み中のアニメーションも消えてる?
これなに?

正式版? 知らなかった・・・ちと探してくる
308SIM無しさん:2013/10/30(水) 01:57:24.69 ID:RB04og/4
>>306
アニメーションはよくわからないけど、正式ばんでも見れたよ

ところで何でbetaってわかったの?

2chMate 0.8.5.4/Sony Ericsson/IS12S/4.0.4
309SIM無しさん:2013/10/30(水) 02:01:39.79 ID:rqw94g9x
>>308
読み込み中にアドレスバーでグルグル回ってるアニメーションのこと。

やたらとBetaを使ってる人が多いから。
310SIM無しさん:2013/10/30(水) 02:12:50.11 ID:RB04og/4
>> 309
監視アプリ入ってるかと思って探したわ w

読み込み終わるまではグルグルだよ
少し使って問題無ければ正式版に変えるわ

ちなみにメインブラウザFF
311SIM無しさん:2013/10/30(水) 09:54:28.76 ID:uaM4hfln
ゲームしたら熱くなるのってメモリが2GBになれば軽減する?
それともCPUの性能が上がらないと変わらない?
312SIM無しさん:2013/10/30(水) 09:59:12.52 ID:CpSEdhy7
>>311
メモリ2Gの端末は、これよりCPU賢いと思うよ
で、熱くならない
313SIM無しさん:2013/10/30(水) 10:50:21.74 ID:8VcJDqb6
>>312
なるほど
ありがとう
314SIM無しさん:2013/10/30(水) 11:20:46.15 ID:iGBIfQdr
3G機でメモリ2GBクアッドコアの機種を出してくれてればなあ
315SIM無しさん:2013/10/30(水) 15:26:34.83 ID:pJW2V+9y
クランやってたら55℃になって怖くて中断した。
2chMate 0.8.5.4/Sony Ericsson/IS12S/4.0.4
316SIM無しさん:2013/10/30(水) 15:59:53.64 ID:mr9FehlF
>>311
普通に熱くなるみたいよ
317SIM無しさん:2013/10/30(水) 16:14:04.38 ID:FufjrZdk
>>311
メモリは考える能力を持ってないよ
318SIM無しさん:2013/10/30(水) 17:01:41.26 ID:FgsB0Zdn
JB キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20130806-01/
319SIM無しさん:2013/10/30(水) 17:54:30.15 ID:rqw94g9x
面白いか?
320SIM無しさん:2013/10/30(水) 18:00:42.62 ID:iqhmUvpy
>>318
きたーーーーーーーーーーー!!!!
321SIM無しさん:2013/10/30(水) 18:13:42.73 ID:R8bMnLB4
お、おう
322SIM無しさん:2013/10/30(水) 18:26:34.56 ID:JO6rqbAO
>>318
おじいちゃん、ICSはもう来たでしょ
323SIM無しさん:2013/10/30(水) 18:30:39.57 ID:FbgnpPsF
たびたび書かれてる「JB」というやつはなんなのでしょうか?
HDとかacroとかも意味が分かりません
IS12Sでの話ですよね?
なんで所有してるのに訳が分からなくなるのでしょうか?
だれか解説してください。
気になって気になって15時間ぐらいしか寝れません
お願いします
324SIM無しさん:2013/10/30(水) 18:58:32.73 ID:gOfdMFcb
325SIM無しさん:2013/10/30(水) 19:15:02.21 ID:+auIogmR
NHK教育テレビの番組「英語であそぼ」に出演していたキャラクター
326SIM無しさん:2013/10/30(水) 19:48:49.58 ID:zIEMjBAg
JB は 007 ジェームズボンドの略

acroは元々「悪路」の意味でLTEに回線を奪われた
ガタガタ道を頑張って通信するの意味

これで永遠に眠れるかな
327SIM無しさん:2013/10/30(水) 20:05:57.11 ID:+Bo3SWhF
>>318
うおおおおおおおおお
328SIM無しさん:2013/10/30(水) 20:20:48.83 ID:1TCpbm38
JBとはゲロンパ!でお馴染みのジェームスブラウンです。
黒人です。歌手です。

ジェームスブラウンがぁ、acroHDにぃ…くーるぅーっ!

は、ザキヤマことアンタッチャブルの山崎氏の渾身のギャグです。
329SIM無しさん:2013/10/30(水) 21:42:29.07 ID:D8DPpPAD
Z1触って来たけど
acro HDと比べると板を持ってます感がすげぇ
サクサクぬるぬるさはうらやましいんだが・・・

どうして4.3インチの新型が出ないのか
330SIM無しさん:2013/10/30(水) 22:38:00.06 ID:FAYEg7x7
>>329
あれ電池持ちエグいらしいな
まだ待たなきゃならんのかねぇ。
331SIM無しさん:2013/10/30(水) 23:20:32.21 ID:l4vERQ2C
とりあえず買い換えてみろよ
332SIM無しさん:2013/10/30(水) 23:23:21.10 ID:PpYwfwiY
Z1fキャンセルとかauバカすぎだよな・・・
333SIM無しさん:2013/10/30(水) 23:29:17.37 ID:7/tOu038
しかもNote3よりデカいズルトラ持って来るという
334SIM無しさん:2013/10/31(木) 00:01:15.82 ID:yOWVaQEQ
名前で選んだんじゃね?
ズ、ズルトラ?!何かかっけー!
とか。
335SIM無しさん:2013/10/31(木) 00:06:10.29 ID:X1fv2dBv
Nexus 7より軽量で電話機能も付いてるときたら
俺はZ Ultra買うしかないぜ
336SIM無しさん:2013/10/31(木) 01:24:37.45 ID:juK1gypr
>>335
電話機能なしのWi-Fi版が欲しい
337SIM無しさん:2013/10/31(木) 01:29:46.34 ID:LcQxKP8u
>>336
それはNexus7でよくね……? POBoxじゃないけど
338SIM無しさん:2013/10/31(木) 02:05:54.51 ID:juK1gypr
>>337
Xperiaにこだわりたい
339SIM無しさん:2013/10/31(木) 04:41:58.75 ID:emnoFDB5
寒くなるとacroHDのホットカイロが役立つよね(^-^)/
冬がァ〜来る前にィ〜もう一度ォ〜♪
JB〜(>_<)
340SIM無しさん:2013/10/31(木) 08:00:51.30 ID:sZYlGjtq
ズルトラ〜セブン、セブン、セブン〜♪
341SIM無しさん:2013/10/31(木) 11:58:49.67 ID:09wY+V3H
4.0にしたらメモリ足りなくて小刻みに停止して辛いのでWidget全削除の刑に処した
常駐アプリもほぼ全部削除
4.1早く来てくれー
342SIM無しさん:2013/10/31(木) 12:07:34.45 ID:5ru3L5Ww
同じく。だがしかし・・・
メモリ200Mくらい空けてて大して使ってないのに
いつの間にか70Mくらいしか空いてなくてガクガクモサモサ状態になってる。

何かのサービスがゾンビ化してるから、タスクキルじゃダメで再起動必須なのが
ストレスフル。

ウィジェット削除どころか、初期化直後、ホームアプリもデフォに戻してこれ。
343SIM無しさん:2013/10/31(木) 12:07:54.20 ID:p9M3ROaL
くるとしたら4.4だからw
344SIM無しさん:2013/10/31(木) 12:25:26.71 ID:oJTNnngv
夢見すぎ。


見たいけどさ・・・
345SIM無しさん:2013/10/31(木) 12:31:34.60 ID:09wY+V3H
省電力モードとか使ってない時はプロセス死ねよ頭悪いなと思う
2.3ではアンインストールできたのにどうして改悪した?
346SIM無しさん:2013/10/31(木) 12:43:29.42 ID:7A3AJNlD
>>341
OSじゃなくてハードの問題だろ。
4.1にしたところで逆に減る可能性すらある。
347SIM無しさん:2013/10/31(木) 12:46:25.35 ID:w1poqhLe
壁に登ったゴキブリにゴキジェットかけたらGがacroHDの画面に落下した。


Z1に機種変更するわ...
348SIM無しさん:2013/10/31(木) 12:59:36.80 ID:oJTNnngv
ゴキブリと同居してんのをどうにかしたら?
349SIM無しさん:2013/10/31(木) 13:10:55.85 ID:NWgeZ9M4
なんでだ?
画面を舐めでもするのか?
350SIM無しさん:2013/10/31(木) 13:28:09.24 ID:4oLNr1zZ
なんの為の防水。
フィルム貼ってたなら剥がして水洗いすれば、潔癖症でなければそんなに気にならないと思うけど…。
携帯は普通に使ってても、かなり汚れてるというしね。
自分なりの機種変口実なのかな?
351SIM無しさん:2013/10/31(木) 14:18:02.19 ID:0UMJ5LN1
>>350
そうだった!!
フィルム剥がせばいいのか!!

飛散防止フィルムとか言うのが最初から貼ってあるらしいから
それ剥がして使うわ!!

最高なご意見ありがとうございます!!
352SIM無しさん:2013/10/31(木) 14:22:09.71 ID:p19j7lFt
画面自体は便器より汚いって言われてるから気にするな。
353SIM無しさん:2013/10/31(木) 14:26:47.47 ID:MBVu+l/R
>>347
そんなあなたにG2オヌヌメ
354SIM無しさん:2013/10/31(木) 14:55:54.08 ID:8wqLtYFp
来年春にSONYから追加のサプライズ機種がでるみたいだよ。
ズルトラじゃなくて4.6インチくらいのハイスペXperiaで。
355SIM無しさん:2013/10/31(木) 15:21:11.79 ID:jMX0k6lt
>>354
これの事?>>6
356SIM無しさん:2013/10/31(木) 15:53:39.33 ID:LcQxKP8u
こんなスマフォ使ってんのに最新機種にたいして文句言えんのな
357SIM無しさん:2013/10/31(木) 16:52:03.06 ID:rhUGf7hd
>>354
信じすぎるのもね
358SIM無しさん:2013/10/31(木) 17:01:34.04 ID:RN49WemE
未だにHD以上の機種をSONYは出せてない
359SIM無しさん:2013/10/31(木) 17:05:57.30 ID:KfxWhxtJ
関係者情報なんだからサプライズ機種は確定だろ。
360SIM無しさん:2013/10/31(木) 17:25:38.11 ID:E2D7YI1O
グーグルマップ7.0.2に更新されてしばらく経つが
あの地図の見づらさ(建物形状や土地と道路の境界線など)はどうにかならんものかね。

画面輝度変えてもどうしようもない。
Z1でも同じだったや。

でもギャラクシーノート3だと同じ7.0.2なのに、
6.04の頃と大差なくはっきり見える。

これはディスプレイの質の差なのかな?
361SIM無しさん:2013/10/31(木) 18:16:04.61 ID:XjDI5qOc
ハードは最新のacro出してくれればいいよ。
362SIM無しさん:2013/10/31(木) 18:50:34.10 ID:lkZJ4Qj0
Googleマップは県道の色を無くしたのがクソ
363SIM無しさん:2013/10/31(木) 20:26:49.30 ID:Wj7u8AVu
まだ2.3.7使ってるの俺だけかな...
364SIM無しさん:2013/10/31(木) 20:41:22.88 ID:emnoFDB5
>>352
汚いと言っても誰の掌皮膚表面に共生している常在菌だよね?
有る意味表面防御装置だと俺は思うようにしている、
それでも、3日に一回ほど
ギラギラ感が目立てば消毒用アルコールで全体をフキフキしている!
365SIM無しさん:2013/10/31(木) 20:42:59.61 ID:PPFfCdY8
Googleマップは個人情報抜くようになってアプデしてない
366SIM無しさん:2013/10/31(木) 20:48:15.02 ID:gHZ3DzRV
俺はグーグルにケツの穴まで見せてる
367SIM無しさん:2013/10/31(木) 20:52:49.07 ID:4Wxgj76Z
>>363
正解
俺も出来るなら戻したい
4.0は1GBでは足りない
368SIM無しさん:2013/10/31(木) 21:07:49.35 ID:5ru3L5Ww
>>364
そんなこと言ったら、ゴキブリはあなたより相当きれい好きですけどね
369SIM無しさん:2013/10/31(木) 21:17:45.06 ID:bkqkL5SK
>>364
ブドウ菌が検出されてるケースもあるけどあなたの手には普通にあるものなのですか?
370SIM無しさん:2013/10/31(木) 21:34:55.55 ID:Ddwirivr
実際に○○菌が何万匹いるって問題じゃないだろ
371SIM無しさん:2013/10/31(木) 21:47:39.07 ID:emnoFDB5
>>369
ある種のブドウ球菌は誰しも持っているのは当たり前で
健康的な人なら特に支障は無くて
それは個人によって常在菌の種類も多様です
他人には悪でも自己にとっては実に都合が良い防壁だと思うよ…

尚、怪我をしたときに傷口が膿むのは黄色ブドウ球菌が表皮から入っての化膿作用
その黄色ブドウ球菌が口を経てから胃や小腸の内臓に入ると食中毒になる

だから、料理を作る前に石鹸で手を洗うし
食事の前にも手を洗う、
健康な人が常識的に使用なら支障は無いと思うよ。
372SIM無しさん:2013/10/31(木) 21:48:58.66 ID:xNxFnHDd
うわ
373SIM無しさん:2013/11/01(金) 00:45:07.12 ID:u3wXQBLV
スレ間違えたかと思った
374SIM無しさん:2013/11/01(金) 01:06:42.44 ID:mLnKudU6
>>363
ここにもいるよ
特に不満ないしICSにしなくて良かったわ
375SIM無しさん:2013/11/01(金) 09:26:51.02 ID:STOcfvme
潔癖症と潔癖症アンチがレスバトルを繰り広げるのはこのスレですか
376SIM無しさん:2013/11/01(金) 09:54:47.49 ID:zD6vM9mV
>Googleは「Android 4.4」(開発コード名 「KitKat」)において、3つのテーマに重点的に取 り組んだ
と、同社の「Chrome」とAndroid事業を 統括するSundar Pichai氏は述べた。
つまり、ローエンドの端末でも動作できるようにすること、
より「美しく没入感の高い」ものにすること、
「Googleの知能」を端末に投入することである。
ttp://japan.cnet.com/news/service/35039294/

ローエンドで動くなら、この機種も大丈夫っすよね?
KKはよ。
377SIM無しさん:2013/11/01(金) 10:01:05.23 ID:6yGwqI72
知能なんて御大層なものは要らんから
アルバムで画像に☆付けられるようにはならんだろうか
378SIM無しさん:2013/11/01(金) 10:04:24.73 ID:mLnKudU6
>>376
んー
ローエンド対応としても日本のキャリアがやってくれるとは思えん
379SIM無しさん:2013/11/01(金) 10:05:45.54 ID:avbZBYUq
>>376
GNですら18ヶ月サポで除外されたので無理じゃね?w
380SIM無しさん:2013/11/01(金) 12:13:39.17 ID:zD6vM9mV
>>379
夢見る自由、au。
381SIM無しさん:2013/11/01(金) 13:18:45.62 ID:wkcMIZ+h
みなさんセキュリティソフトavastとか他入れてる?
382SIM無しさん:2013/11/01(金) 13:25:17.94 ID:2Jps8WuE
カスペ
383SIM無しさん:2013/11/01(金) 14:17:54.43 ID:7S9yp9u5
電池減るのが早くなってきたぉ
384SIM無しさん:2013/11/01(金) 16:40:59.06 ID:d4a2bx0u
これ発熱すごいよな
寒くなってきたからホッカイロとして使えるわ
385SIM無しさん:2013/11/01(金) 18:47:13.26 ID:murojRYn
セキュリティアプリは2つ入れてる。
さらにセキュリティアプリを監視するセキュリティアプリを入れてる。
386SIM無しさん:2013/11/01(金) 18:56:33.96 ID:upvZnG6w
動画をスクショしたら真っ黒になるのはどうにかならんのか。 Z1で試したら普通に撮れたのに。
387SIM無しさん:2013/11/01(金) 18:58:42.57 ID:Qi1njpVy
というのがバカの象徴
388SIM無しさん:2013/11/01(金) 20:22:22.42 ID:Ux5exmUW
>>386
Web動画がFlashアプリで動作しているか否かの違いかな?
389 【小吉】 :2013/11/01(金) 20:24:10.56 ID:Nu9oXt3W
てす
2chMate 0.8.5.4/Sony Ericsson/IS12S/4.0.4
390SIM無しさん:2013/11/01(金) 21:11:47.46 ID:bMdyMTDZ
>>388
アプリでYouTube見て、スクショ撮ったら真っ黒です。
391SIM無しさん:2013/11/01(金) 21:15:37.17 ID:sWjyimTS
ちょっと前にも話題に出てたやん。
オーバーレイで表示してるから、スクショだと、下地が写るから真っ黒やって。
392SIM無しさん:2013/11/01(金) 21:58:47.19 ID:ixScjKDh
今ULにすると
毎月割的に1万損なのかな
安いと思ったけど安くねーな
393SIM無しさん:2013/11/01(金) 22:30:59.06 ID:2MsYCnu9
>>392
本体代と毎月割を考えると、冬モデル発売前よりは安くなってるよ
394SIM無しさん:2013/11/02(土) 01:04:05.07 ID:HrsoexdX
ブラウザ開こうとするとフリーズするんだけどなんだこれ?再起動してもすぐ再発する。
395SIM無しさん:2013/11/02(土) 12:19:37.76 ID:FW8g1lCo
>>394
ブラウザのデータを消去
396SIM無しさん:2013/11/02(土) 12:24:41.38 ID:OVGAKsP9
>>395
ブックマークが全部消えるから、事前になんらかの方法でバックアップ要。
397SIM無しさん:2013/11/02(土) 12:56:19.29 ID:QfbyhuZy
こりゃ4.4だな
398SIM無しさん:2013/11/02(土) 13:01:03.34 ID:a7vc2Ek/
4.4は512MBでも動くというじゃないか
ICSにかえてからこのカクカクなAcroHDを
もう一度生まれ変わらせて欲しい
399SIM無しさん:2013/11/02(土) 13:03:26.05 ID:VKoIIKX0
>>398
5000円位までなら、有料アプデでいいのにな
そうすればキャリアも損しないかもしれないしな
400SIM無しさん:2013/11/02(土) 13:06:19.68 ID:a7vc2Ek/
ま、その前にZ Ultraに買い換えちゃいそうなんですがね。
401SIM無しさん:2013/11/02(土) 13:08:21.72 ID:wlBIm5se
auに邪魔されなければくるかもね
402SIM無しさん:2013/11/02(土) 13:44:11.21 ID:l9CHcaGH
今朝から急に動きが悪くなった。
電池の消耗も激しくなった気がする。

…んで、最近アップデートしたGoogle+を削除したら、直ったような気がする。


同じような症状の人いる?
403SIM無しさん:2013/11/02(土) 13:50:14.98 ID:NjbEKbDP
4インチ機は当分出ないみたいだからそろそろ機種変しようと思うんだけど
3GからLTEに機種変したら安くなるクーポンがあったと思うけど
どうやってもらうんだっけ?
404SIM無しさん:2013/11/02(土) 13:54:51.34 ID:UvBKh6za
>>403
たのみこむ
405SIM無しさん:2013/11/02(土) 14:45:26.96 ID:n7kVel/E
>>395
>>396
どうも。とりあえずやってみた。
バックアップ取らずにやってしまったけどGoogleと同期してたから大丈夫だったよ
406SIM無しさん:2013/11/02(土) 15:07:08.98 ID:X5UvzvMt
ICSでも邪魔なの消して毎日再起動すればヌルサクって言ってたけどそうでもないの?
怖いから俺はまだ2.3のままだけど
407SIM無しさん:2013/11/02(土) 15:10:01.41 ID:a7vc2Ek/
そもそも邪魔なのが消せない
408SIM無しさん:2013/11/02(土) 16:15:17.74 ID:NiK+ImYr
「着せかえtouch」をアップデートしたらホームに戻る度に
真っ黒画面を10秒ぐらい見せられてから
再起動っぽい感じで壁紙が出てくるようになった
前のバージョンに戻せますか?
409SIM無しさん:2013/11/02(土) 19:45:32.79 ID:afYjzovQ
オレの悪路のバッテリーがもう限界だ
今変えるならZ1しかないんかな・・・
あのデカさは手に余りそうだ
410SIM無しさん:2013/11/02(土) 19:48:11.74 ID:a7vc2Ek/
>>409
もうすぐでるZ Ultra オススメ
411SIM無しさん:2013/11/02(土) 20:01:07.82 ID:XEbQ88u5
見に行って感動しつつ値段にドン引き
ULでいいや・・・
412SIM無しさん:2013/11/02(土) 20:07:03.33 ID:XEbQ88u5
すいませんスレ間違えました
413SIM無しさん:2013/11/02(土) 20:16:35.10 ID:HrsoexdX
ストレージがサムスンだったわ...
みんなどう?
414SIM無しさん:2013/11/02(土) 20:43:38.15 ID:Y086X6hh
>>413
SanDiskだったよ。
415SIM無しさん:2013/11/02(土) 21:09:25.76 ID:2heP6JDf
相手の声が小さくて聞こえなくなる現象が二回発生。
長く使いたいけどまた壊れそう
416SIM無しさん:2013/11/02(土) 21:12:09.16 ID:HnTcCmfv
>>415
修理だしたらスピーカーの故障ってことで、後ろのパネルごと交換だったよ。
417SIM無しさん:2013/11/02(土) 21:14:36.33 ID:9UZS02Nh
>>415
それショップに強く言って直してもらった方がいいよ
漏れ修理4回目でまともになった

車乗ってる時とかよっぽど集中しないと聞こえない
418SIM無しさん:2013/11/03(日) 04:17:05.01 ID:WOw89s84
俺のストレージがサムスンだわw
419SIM無しさん:2013/11/03(日) 05:14:54.41 ID:sOtduUfr
間違った方向にさして中歪ませたり直したりしてたらついに充電できなくなったしにたい
420SIM無しさん:2013/11/03(日) 09:25:37.46 ID:3BTIbFF4
卓上ホルダ高いよな
ケーブルは共用の1000円だからいいけど
421SIM無しさん:2013/11/03(日) 11:47:09.38 ID:r4hZfVg8
液晶の傷の修理っていくら位かかるかるでしょうか?

液晶保護フィルム着けずに一年半近く使ってたらかなり細かい傷がついてしまった…

2chMate 0.8.5.4/Sony Ericsson/IS12S/2.3.7
422SIM無しさん:2013/11/03(日) 12:02:26.70 ID:IEipxTWG
>>421
5250円じゃね?ポイントあれば相殺されるけど。
423SIM無しさん:2013/11/03(日) 12:21:35.50 ID:D3srJoGh
>>421
それって飛散防止フィルムに傷いってるだけなんじゃ?
なんなら剥がしてから市販の保護フィルム貼ってみたら
424SIM無しさん:2013/11/03(日) 12:26:31.80 ID:WFPPB95h
剥がしたらフッ素コート試してくれ
425SIM無しさん:2013/11/03(日) 12:47:50.66 ID:r4hZfVg8
>>423
飛散防止保護フィルム剥がすとSonyのロゴが消えるみたい何で出来ればやりたくないです。

修理に出して飛散防止保護フィルムの交換をしてもらうってできるかな?
426SIM無しさん:2013/11/03(日) 12:55:16.05 ID:WFPPB95h
SONYロゴ? 上部のSony Ericsson のロゴのこと? これがフィルムに印刷されてると? まさか。
427SIM無しさん:2013/11/03(日) 12:57:00.71 ID:D3srJoGh
>>425
修理って言っても外装交換で済まされそうだし
そうなると最初から飛散防止フィルムが付いてくるのでは?
428SIM無しさん:2013/11/03(日) 13:30:02.01 ID:r4hZfVg8
>>426
剥がしてもこの機種はロゴ消えない?
429SIM無しさん:2013/11/03(日) 13:43:28.04 ID:r4hZfVg8
とりあえず剥がしてみました。

ロゴは消えませんでした。

需要あるなら後で画像うpします。
430SIM無しさん:2013/11/03(日) 13:48:51.04 ID:8WlKTj/W
>>429
うpよろ
431SIM無しさん:2013/11/03(日) 14:10:18.60 ID:r4hZfVg8
忍者のレベルが足りなかったのでうpできませんでした。

すいません。
432SIM無しさん:2013/11/03(日) 14:17:32.44 ID:g8umQbRY
URLの一部だけあげて
433SIM無しさん:2013/11/03(日) 14:24:02.61 ID:r4hZfVg8
i.imgur.com aUnc1DL.jpg

自分で液晶保護フィルム貼った覚えないけど、何だかこれが飛散防止フィルムじゃないような気がしてきた。
434SIM無しさん:2013/11/03(日) 15:43:48.24 ID:7ZFNJAGR
http://i.imgur.com/aUnc1DL.jpg

ふーむ、どうなんだ?
435SIM無しさん:2013/11/03(日) 17:05:49.52 ID:Ji83RYu9
iPhoneと違って、Androidって、形がみんな違うから、
スマホカバーとかのアクセサリーが少なくて、
液晶保護フィルムなんかも、本体発売中は売ってたけど、
いまはacro HD用のは手に入れにくいからなぁ・・・
そこだけは、あまりサイズを変えないiPhoneがうらやましい。

自分は本体買ってからすぐに保護フィルムを買って
貼って、何度か落としたりしてるけど、目立つ傷はついてない。

Xperiaって把握できないほど、新機種が出るサイクルが
早いよなぁ。防水・おサイフ・ワンセグなどが全部揃ってる
acro HDみたいなのばかりではないけど・・・
まあ、Wi-Fiテザリングが出来ないことだけは残念だけど、
USBテザリングはできるし、まだまだ使い続けるだろうなぁ・・・
436SIM無しさん:2013/11/03(日) 17:29:45.52 ID:+SLRs/eo
>>435
なぜ機種を比べるのでなくOSどうしを比べてるの
バカなの?
437SIM無しさん:2013/11/03(日) 17:33:31.08 ID:V1DCddtD
こんな腐敗した泥スマホの掃き溜めの場で崇高なiPhoneならびにiosの良さが伝わるはずがない
438!ninja:2013/11/03(日) 18:08:02.40 ID:M9a7jVbJ
すれち
439!ninja:2013/11/03(日) 18:29:23.66 ID:M9a7jVbJ
すれち
440SIM無しさん:2013/11/03(日) 19:17:56.65 ID:fyeLs5St
Kitkatきたあああああああ!!
441SIM無しさん:2013/11/03(日) 20:21:08.60 ID:zmgX75Uc
>>437
前までは独占だったのに他が上がってきちゃってもうiPhoneの1強は崩れたね
442SIM無しさん:2013/11/03(日) 20:22:09.35 ID:D4vjMsuP
大丈夫
もし来てもacro sだけですから
443SIM無しさん:2013/11/04(月) 07:37:59.89 ID:fCyF02PA
なんか最近画面上の方が勝手にタッチされる…
ネットみてるといつの間にか違うページに飛ばされてたり
修理に出すか機種変するか。そう悩み始めた1年2ヶ月目の私。
444SIM無しさん:2013/11/04(月) 08:27:58.13 ID:AygVAoKv
>>421
飛散防止フィルムが最初からついてるから、気になるなら剥がしたらいい。

Buffaloかどっかの厚めのフィルムをまた張ったらいい
445SIM無しさん:2013/11/04(月) 08:55:57.23 ID:sQ3unJmA
>>437
apple信者はカルトと同じ思考ですよ
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1533.html
446SIM無しさん:2013/11/04(月) 09:22:24.50 ID:eNttR/Ga
Wi-fiテザリングがAcroHDでできても
電池が速攻切れて残念かもしれない。
Bluetooth テザリングは普通にできる。
447SIM無しさん:2013/11/04(月) 09:50:52.40 ID:k8z9STRi
448SIM無しさん:2013/11/04(月) 10:30:09.61 ID:Nz5hm+y2
何もしてないのにSDカードが壊れたわ
何もしてないのに〜っていうのは嫌いなんだが事実なんですわ
3時間ほどこいつ放置してて、ふと画面点けてみればSDカードのエラーチェック中と出てた しばらく様子見てたら破損したSDとか出やがった
もうね このこにSD壊されるの何回目なんや
449SIM無しさん:2013/11/04(月) 10:33:05.12 ID:tXe9iDEw
安物買いの銭失い
450SIM無しさん:2013/11/04(月) 10:57:46.03 ID:ucleF8XI
32GB超のmicroSDXCでも使ってるんじゃね?
451SIM無しさん:2013/11/04(月) 11:05:35.63 ID:fXMErHGM
相性問題?サンディスクのSD使ってるけど今のところ問題なし。
452SIM無しさん:2013/11/04(月) 11:29:49.66 ID:ik0FNCfe
なにもしてないのに
ちょうもっさりだわ・・・
453SIM無しさん:2013/11/04(月) 11:29:59.51 ID:Nz5hm+y2
これSD出しづらすぎやなww
見てみたらIO DATAの16GBのやつだった
確か2500円くらいだったような
もうちょっと高いの買っとけばよかったかなー
相性なのかもしれないけど前にSanDiskのも1台破壊されたしなあ
454SIM無しさん:2013/11/04(月) 12:56:07.02 ID:eNttR/Ga
接点が微妙に外れてる不良品なんじゃないかね
455SIM無しさん:2013/11/04(月) 13:00:58.01 ID:X8tgJlig
>>448
SDのメーカーどこ?
456SIM無しさん:2013/11/04(月) 14:08:03.06 ID:ftVgUSP3
スレ読んでSDカード壊れるんだ(^_^;)
っておもっていたら、同じ状況になったワロエナイ……、電源いれなおしたら認識した。
457SIM無しさん:2013/11/04(月) 14:08:45.20 ID:Nz5hm+y2
>>455
IO DATAのやつだって書いたじゃんwww


こういうのって普通はカードを押したら出せるもんだと思ってたんだけどこれは違うんかね
どんだけ押しても出てこないからピンセットで引っこ抜いたわけなんだが
458SIM無しさん:2013/11/04(月) 14:20:13.18 ID:drqf6GNg
壊れたらいけないから3GB分の画像を今PCにコピーしたw
459SIM無しさん:2013/11/04(月) 14:32:33.80 ID:FDqp/GfM
いや普通に押したら出てくるけど
460SIM無しさん:2013/11/04(月) 14:38:27.95 ID:pErLVZU+
Sandiskの64GBのSDXCがFATフォーマット普通に動いてるけど
32GBまでって書いてあるのはexFATに対応出来ない大人の都合があるからだろう
461SIM無しさん:2013/11/04(月) 15:48:26.26 ID:fFbWYyRV
そういえばこの前急にSD壊れたわ
急にエラーになってフォーマットしろしか出なくなったわい
462SIM無しさん:2013/11/04(月) 16:24:25.15 ID:MOG+FtuD
普通に取り出せないSDカード…
怖っ…
463SIM無しさん:2013/11/04(月) 16:37:47.23 ID:uDiGyYe+
数千円のSDなんて
どれに挿しててもそんなもんだよ
464SIM無しさん:2013/11/04(月) 16:48:58.90 ID:eNttR/Ga
いやいやいや
SanDisk普通に使ってたら壊れないし
押したらちゃんと出てきますから
そうでないのは故障
465SIM無しさん:2013/11/04(月) 16:57:18.22 ID:sMhPXuMl
初代アクロに付属されてた32GCと
アマゾンで買った約2000円の東芝製(台湾)32GI使ってるけど
なんの問題もない。
466SIM無しさん:2013/11/04(月) 17:08:31.54 ID:8gGR2mCh
検知されるところがたまたま壊れてないだけだよ
一年前に保存した動画とかコンペアとってみな
壊れてるから
467SIM無しさん:2013/11/04(月) 17:09:28.48 ID:mgHAYcd5
ピンセット使う時点でおかしいと思わないのかね?
468SIM無しさん:2013/11/04(月) 17:09:31.84 ID:c0r+KLqz
kkほしいいいいいい
469SIM無しさん:2013/11/04(月) 17:37:45.95 ID:QSNFISNZ
さすがにピンセット使って引っこ抜いてそれがデフォ仕様だと思っちゃう人の不具合報告とか
まともに相手する必要を感じない・・・
470SIM無しさん:2013/11/04(月) 17:38:14.29 ID:Nz5hm+y2
一回外したのをもう一回戻したら、ちゃんと出てきましたわ
なにかしらおかしかったんだと思ふ
まあ端末再起動とかも試しましたけど認識されないままですね
何のデータが入ってたのかも覚えてないしあろうがなかろうが別に影響ないんですけどね

>>464
SanDiskでもハズレ引いたら壊れるよ
絶対に壊れないものなんてないんだし
>>467
おかしいとしか思わないけど出てこないんだからそうせざるを得なかった
471SIM無しさん:2013/11/04(月) 17:41:50.39 ID:mgHAYcd5
おかしいと思ってるのに使い続けるのはおかしいと思わないのかね?
472SIM無しさん:2013/11/04(月) 17:44:09.60 ID:Nz5hm+y2
>>471
今まで押して普通に出てたものが全然出てこないからおかしいなと思ってるっていうのに、そのまま永遠に押し続けていればいいとでも言うのかね?
473SIM無しさん:2013/11/04(月) 18:16:58.69 ID:vkojCNRi
どう読んでもそんな意味じゃないんじゃないか?
まあそんなことどうだもいいけど、物理的なところはショップ行きだね。
たもしかしたら端末側の耐久性が低いのかもしれん。
474SIM無しさん:2013/11/04(月) 19:55:11.67 ID:x1PTGhg+
自分は去年sandiskの64GBに変えて問題ないけど、その後のレビューでsandiskの粗悪品なのかニセモノなのかすぐ壊れる報告があったみたいよ。
475SIM無しさん:2013/11/04(月) 20:19:39.26 ID:+3uEIXci
アンドロイドはSD取り出す時ちゃんと設定の所で『UnMount』しないと壊れるよ
476SIM無しさん:2013/11/04(月) 20:44:59.38 ID:ucleF8XI
そういえば、交換可能なスマホだと電源オフにしないと
microSD外せない奴が多いが、こいつは違うからな
気軽に外すアホがいても不思議ではないな
477SIM無しさん:2013/11/04(月) 21:11:38.33 ID:qqZmbPgQ
>>472
ピンセット使う前にauショップにいけw
478SIM無しさん:2013/11/04(月) 21:18:21.62 ID:Nz5hm+y2
一応誤解されてたら困るから言うけど、俺はアンマウントせずに外して壊れたわけじゃないからね?

>>477
普通なら押したらがっと頭出てくきて簡単に取れるでしょ?
でも今回はほとんど頭が出ずになんか止まってるような感じだったから引っぱっただけよ
外れる音はしたし、奥までしっかりと刺さってるのを無理やり引っ張り出したわけじゃないから、ショップに持ってくほど心配するようなもんじゃないよ
479SIM無しさん:2013/11/04(月) 21:23:28.82 ID:YVGCgXqc
何度もSDガード壊れたみたいだし
書き込み内容見てても
使用者に問…
480SIM無しさん:2013/11/04(月) 22:06:32.49 ID:Lm6ygO+E
kitkat来る可能性って0なの?
481SIM無しさん:2013/11/04(月) 22:17:15.80 ID:ucleF8XI
≒0
482SIM無しさん:2013/11/04(月) 22:49:59.83 ID:fFbWYyRV
RAM使用量見たら空きが10MBになってた...
確認したら、ブラウザが200MB以上消費したんだけど何が起きてたのかな?
とりあえず強制終了しておいた
483SIM無しさん:2013/11/04(月) 23:00:14.29 ID:UFEhOz4B
>>479
スーパーダメージガード?
484SIM無しさん:2013/11/04(月) 23:16:23.74 ID:oq+e+MRU
さっきフリーズして画面が二分割で砂嵐になった
485SIM無しさん:2013/11/04(月) 23:18:11.97 ID:UCkb3d13
エクソペリアにはよくあること
486SIM無しさん:2013/11/04(月) 23:31:05.31 ID:HqMcyJMe
>>480
キットカットってRAMが推奨3GBいるんだろ?
話にならんわ
487SIM無しさん:2013/11/04(月) 23:35:06.68 ID:UCkb3d13
>>486
ウソオツ
488SIM無しさん:2013/11/04(月) 23:37:18.82 ID:eNttR/Ga
Xperia Z2は3GB搭載しているという噂だが、
kitkat は512MBでも動く省メモリ性が売り。
489SIM無しさん:2013/11/04(月) 23:39:27.73 ID:x4bSjJGc
昨日 Z1を買ってしまった・・・
今までお世話になりました 今までありがとう
490SIM無しさん:2013/11/04(月) 23:54:16.61 ID:eNttR/Ga
常駐アプリ削除・無効しまくってどうにか2.3と同等の操作感に戻したので
Z Ultra 発売まで使い続ける。
491SIM無しさん:2013/11/05(火) 08:24:49.10 ID:jRTG4AVf
先月末でISNETとISフラット解約し、電話(無料通話付きプランに変更済み)+イーモバWiFiで運用中

イーモバが今月更新月なんで、Z1にするわー

無料通話分け合って、やっとZ1だけの一台持ちになれる…
492SIM無しさん:2013/11/05(火) 09:44:02.40 ID:78hfUEzK
>>491
それこのスレで言うことか?
493SIM無しさん:2013/11/05(火) 12:20:30.56 ID:cCysRbGk
おれはZ1fにするわ
それで悪路を中古で売りたいんだけど
どこで売れば良い!?
494SIM無しさん:2013/11/05(火) 12:25:40.48 ID:fBCqA+ik
ヤフオク
495SIM無しさん:2013/11/05(火) 14:14:01.93 ID:5vohdODY
Z Ultraってもうすぐ出るの?
496SIM無しさん:2013/11/05(火) 14:20:58.54 ID:JxAfEJXe
>>495
来年早々にauから出るよ。
ズルトラとSBH52のセットが最強。
497SIM無しさん:2013/11/05(火) 14:26:09.75 ID:ZLSLUQiY
498SIM無しさん:2013/11/05(火) 19:58:39.34 ID:RJo360r0
Z1はでかすぎるんで、今日からUL
ありがとう&さよならみんな
499SIM無しさん:2013/11/05(火) 20:34:12.33 ID:5GTI4Ibw
Z1fとかZ1と比較すると微妙に丸いしチープなのな
ガラケー時代のau版AQUOS SHOTみたいだよw
そんなだからauから出ると思ったらdocomoなのな
500SIM無しさん:2013/11/05(火) 21:09:11.45 ID:/9Evw4ny
やっぱZ1はでかすぎるわ
Z1fもどきがauから出るかもしれないからもう少し待ってみるか
出なかったらドコモに行こうかな
LTEはauの方が電波もいいしエリアも広いんだがな
501SIM無しさん:2013/11/05(火) 23:18:36.80 ID:cxSTSpzt
Google設定っていうアイコンが蘇ってきたけど設定の全てを探しても見当たらない...
502SIM無しさん:2013/11/05(火) 23:59:38.86 ID:vTNiTUxI
まむー
503SIM無しさん:2013/11/06(水) 03:32:13.68 ID:DUL0DdQ0
まむー!まむー!( ^ρ^ )
504SIM無しさん:2013/11/06(水) 14:21:09.81 ID:dLrkC3+d
まむー!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!
505SIM無しさん:2013/11/06(水) 16:43:10.39 ID:/Z6IvOaE
MIMO?
506SIM無しさん:2013/11/06(水) 18:05:51.16 ID:Dya3AYbz
ちがーう
507SIM無しさん:2013/11/06(水) 18:24:27.60 ID:JDnAh13W
そろそろ機種変更したいなと思ってたんだけど最近のスマホは5インチ以上が多いんだね
508SIM無しさん:2013/11/06(水) 21:13:42.63 ID:4Yqsm24D
>>507
はっきりいって胸ポケットに入ってもぎりぎり・・・。
俺は65mm幅が実用限界。

ボールペン挿せないから。薄いからスマホの前に挿すと筐体がキズだらけになるし
509SIM無しさん:2013/11/06(水) 21:27:26.03 ID:DKyVL3DB
Z1触ったけど長すぎてちょっとした事でテコが働いてひん曲がりそう
510SIM無しさん:2013/11/06(水) 21:28:45.35 ID:i+TYowB0
わろた
511SIM無しさん:2013/11/06(水) 21:33:30.08 ID:wOMLRrNw
これからはファブレットの時代!みたいになってしもてるわな
Z1fも角が丸っぽくてなんか微妙
まあわたしゃdocomoのZ1にMNPするつもりだがね
512SIM無しさん:2013/11/06(水) 21:35:05.03 ID:i+TYowB0
Z1のほうが角不細工だろ
513SIM無しさん:2013/11/06(水) 21:39:27.15 ID:wOMLRrNw
わしはZ1のほうが好きだけどなあ
まあ人の好みは様々だし別にどうこう言うつもりはないけどさ
514SIM無しさん:2013/11/06(水) 22:24:55.00 ID:2ZpStZyL
一挙に8インチを超えて、折り畳めるようになるんだ、きっと、多分
515SIM無しさん:2013/11/06(水) 22:26:40.67 ID:MPyII8hv
iPhone使えばわかるけどどっちもださい
516SIM無しさん:2013/11/06(水) 22:27:22.32 ID:CGkAfivV
>>514
NEC泣かせ
517SIM無しさん:2013/11/06(水) 22:29:30.36 ID:XP8F5DRv
そのうちテンキーが付いたりしてな
518SIM無しさん:2013/11/06(水) 22:35:11.48 ID:B4a3fXAl
そのうちゲームできるようになるぜ
519SIM無しさん:2013/11/06(水) 22:43:07.87 ID:dw2p0dTx
Xperia mini Pro「・・・」
Xperia Play「・・・」
520SIM無しさん:2013/11/06(水) 23:45:31.18 ID:c9P0xOq+
Sony Tablet P「…」
007SH「」
521SIM無しさん:2013/11/07(木) 16:19:18.71 ID:AJ/5R21N
昨日から急に発熱による電源落ちが頻発するようになった
落っことしてセンサー壊れたかな?
今までと全く同じ使い方なのに
522SIM無しさん:2013/11/07(木) 16:24:58.49 ID:cZsjx87r
>>521
発熱するときはあるけど、電源落ちは経験したことないなー。
バックアップ取っておいた方がよさそうだよ。
523SIM無しさん:2013/11/07(木) 17:07:13.10 ID:jK21cerp
z1 fって何で赤外線付いてないんだよ…
524SIM無しさん:2013/11/07(木) 17:09:48.44 ID:FfJ6Ydq1
>>522
マジかー
白ロムで買ってまだ一年くらいなんだよなー
とりあえずデータバックアップとっておきます
525SIM無しさん:2013/11/07(木) 17:17:47.95 ID:hZOqWP/r
まだ赤外線とかいってるやついるんだ・・・
526SIM無しさん:2013/11/07(木) 17:53:49.89 ID:4kSskmMr
BTすらないガラケーと2台持ちしてたら必要
527SIM無しさん:2013/11/07(木) 17:55:58.79 ID:/+3PQ9aA
もう1年以上合コン行ってないけど最近はBluetoothかLINEのふるふるでアドレス交換すんのかな
528SIM無しさん:2013/11/07(木) 18:10:04.33 ID:IF2DuIKJ
>>525
赤外線通信の無いスマートフォンなんて…
わざわざデータ通信に依存しなくても画像等の受け渡しが出来るでしょ
それに、アドレス交換に何度も活躍中です(^-^)/
529SIM無しさん:2013/11/07(木) 18:18:54.60 ID:IF2DuIKJ
それと、
アドレスを2次元バーコード化して
バーコードスキャン機能アプリでもやり取り出来て便利だけど、
最近のauプリインアプリでは、パーミッションが怪しいのが最近発見されたらしいよね
530SIM無しさん:2013/11/07(木) 18:25:49.35 ID:+SiInwrN
スリープ時のWi-Fi接続どうしてる?
しないにしておくとスリープになった途端通信が切れるよね?
531SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:00:01.14 ID:jK21cerp
>>530
自動で3gに切り替わるからオフでいいんじゃない?

たまにwifiのネット繋がらなくなることもあるし。
532SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:32:49.13 ID:hZOqWP/r
送るね じゃあ受けとるね なんてやってないよ。 ウェーイ で一発だわ
533SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:38:17.65 ID:xPFlJc1m
ウェーイを詳しく頼む
534SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:39:02.85 ID:ruY1fvOx
>>530
俺は充電時のみにしてる
535SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:39:11.16 ID:mQIdcOQ9
いまどき赤外線とかwww
536SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:39:27.42 ID:hZOqWP/r
わかってるくせにいちいち聞くなよ
性格悪いなもう
537SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:40:40.11 ID:4kSskmMr
とりあえず、赤外線で交換しようと言われたり、メールで口頭でキャッキャ言いながら交換したことはあっても、
BTやらFelicaタッチやらで交換しようと女の子に言われたことはないな。
538SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:44:09.38 ID:YdpRAKNB
(;0w0)<ウェーイ!
539SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:45:57.54 ID:d4LGaxkQ
BTの機能としてでなくアプリの機能だとおもって交換する そもそもメアドの交換はしないな…大体LINEの交換でそのあとLINE内で交換したりしなかったり
BTの交換はてが触れたりするらしいから脂っこい人とはしたくないwっていってたな
540SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:50:02.84 ID:xPFlJc1m
>>539
リア充氏ねよ
541SIM無しさん:2013/11/07(木) 20:03:43.55 ID:/+3PQ9aA
確かにウェーイで何で交換してるか気になる
Bluetoothならその場にいるみんなに送れたりするの?
542SIM無しさん:2013/11/07(木) 20:19:39.95 ID:vhvutL02
bluetoothは1対1の接続だから、1対多の乱交は出来ない
543SIM無しさん:2013/11/07(木) 20:36:03.17 ID:/+3PQ9aA
じゃあ赤外線と一緒じゃん
ウェーイって何なんだ
544SIM無しさん:2013/11/07(木) 20:41:03.65 ID:QQ6c9C2h
お前らウェーイ使ってないの
説明書ちゃんと見ろよ
545SIM無しさん:2013/11/07(木) 20:55:20.59 ID:c4WtdtZc
お前らBTについて知らないだけじゃん
そりゃ赤外線しか使わないわけだ
546SIM無しさん:2013/11/07(木) 21:12:06.59 ID:/+3PQ9aA
>>545
詳しい人教えて!
547SIM無しさん:2013/11/07(木) 21:12:09.50 ID:8M+qFQfH
今日、会えてよかったよ。

うれしい。私も、よかった。

じゃいい?いくよ?

うん、いいよ。きて。

ウェーィ
548SIM無しさん:2013/11/07(木) 21:28:48.48 ID:IF2DuIKJ
>>547
ウェーイって何?
549SIM無しさん:2013/11/07(木) 21:31:39.71 ID:/+3PQ9aA
セクロスだろ
俺が教えてほしいのはアドレス交換の方法だけど
550SIM無しさん:2013/11/07(木) 22:00:31.81 ID:hZOqWP/r
スレチですまんかっな
551SIM無しさん:2013/11/07(木) 22:01:13.57 ID:hZOqWP/r
たぬき
552SIM無しさん:2013/11/07(木) 22:14:24.05 ID:14e6oQbi
普通にLINEのID教えるだけなんだけど
553SIM無しさん:2013/11/07(木) 22:16:34.19 ID:/+3PQ9aA
>>550
答えはセクロスってことかw
554SIM無しさん:2013/11/07(木) 22:19:55.51 ID:FYVEvIGe
アドレス交換ならぬ遺伝子交換ってことですね!!
555SIM無しさん:2013/11/07(木) 22:25:40.01 ID:fPXzrgfk
肉体は交わっても連絡先は交わせないじゃないか!!!
556SIM無しさん:2013/11/07(木) 22:31:11.15 ID:0evdO8dq
連絡先交換しないですむなら後腐れなくていいじゃん
557SIM無しさん:2013/11/07(木) 22:32:09.90 ID:YEhRvunh
>>554
交換って…
558SIM無しさん:2013/11/07(木) 22:53:59.38 ID:/lIT3jCY
>>548
スタンハンセン
559SIM無しさん:2013/11/07(木) 22:56:46.04 ID:QQ6c9C2h
>>557
┌(┌ ^o^)┐
560SIM無しさん:2013/11/08(金) 00:12:52.91 ID:skfaBXvM
>>558
そらウィーだわ
561SIM無しさん:2013/11/08(金) 01:01:16.92 ID:INFun2LN
おまいら悲報だぞ。。。
オイラは4月にインストしてから便利に使わせてもらってるが…
◆nagopy.com: 無効化マネージャー Playストアでの公開停止のお知らせ◆
http://blog.nagopy.com/2013/09/play.html
2013年8月23日に更新された、Google Play デベロッパー プログラム ポリシー
(「コンテンツ ポリシー」)に抵触する恐れがあるため。
だってさ(>_<)。。。

でも、ココでインスト手順解説していてくれているぞ
未だ入れてない方は自己責任でドゾ!

http://gigazine.net/news/20131106-disablemanager/
562SIM無しさん:2013/11/08(金) 09:22:00.74 ID:jU9RnP+4
>>559
モォ〜ホ?
563SIM無しさん:2013/11/08(金) 10:37:50.82 ID:G1CxqbNz
>>559
┌(┌ ^o^)┐
564SIM無しさん:2013/11/08(金) 15:56:07.31 ID:ICArplh6
4.4来ないってな
565SIM無しさん:2013/11/08(金) 17:37:33.93 ID:clqmPcXQ
スライド→PIN のロックがよかったのにいきなりPIN入力とか……。
566SIM無しさん:2013/11/08(金) 19:14:28.29 ID:zE8ePZkt
どっちでもよくね?
567SIM無しさん:2013/11/08(金) 19:20:22.10 ID:eFuTb/hC
4.0にして唯一良かったのがそれだな。
あとアルバム(ギャラリー)。
568SIM無しさん:2013/11/08(金) 20:58:53.94 ID:HUA97EfB
みんな機種変どうするよ?
569SIM無しさん:2013/11/08(金) 21:07:04.37 ID:QaVq3hpT
64ビットになるまで待つ
570SIM無しさん:2013/11/08(金) 21:09:19.05 ID:eFuTb/hC
Z Ultra待ち
571SIM無しさん:2013/11/08(金) 21:19:48.13 ID:4z9SLCi3
>>564
マジ〜
ソースおしえて。
572SIM無しさん:2013/11/08(金) 21:23:17.47 ID:kZnzCeUy
うえのほうでBluetoothテザリングってあるけど、iPodtouchとも出来るのでしょうか?
573SIM無しさん:2013/11/08(金) 21:24:40.69 ID:DDCP3oaO
ズルトラ+SBH52待ちだな
574SIM無しさん:2013/11/08(金) 21:25:11.28 ID:t3hrg5sR
マップ使うとバッテリーのヘリが凄いな。
端末も熱くなるし。
575SIM無しさん:2013/11/08(金) 21:26:53.61 ID:ICArplh6
576SIM無しさん:2013/11/08(金) 21:26:57.69 ID:eFuTb/hC
On Jelly Bean 4.3 & Kit Kat 4.4… | Blog Portal - Sony Smartphones:
http://blogs.sonymobile.com/2013/11/07/on-jelly-bean-4-3-kit-kat-4-4/

グローバルモデルのacro Sの名前無し。
仮に名前あってもKDDIの壁で期待薄だけどね。
577SIM無しさん:2013/11/08(金) 21:30:37.69 ID:eFuTb/hC
>>572
出来そうだけど、持ってないので試したことはない。
http://hitoriblog.com/?p=13145
578SIM無しさん:2013/11/08(金) 21:42:54.19 ID:INFun2LN
>>576
HTCがOSのバージョンアップ無くなったみたいなのと一緒かな?
Googleのパーミッションって段々と拘束事項が厳しくなっている気がするけど
なんだかなぁ(^_^;)))。
579SIM無しさん:2013/11/08(金) 21:49:44.79 ID:eFuTb/hC
>>578
単に発売から18ヶ月過ぎたからだと思うけど。
パーミッション?
580SIM無しさん:2013/11/09(土) 10:51:29.16 ID:4wLdi3j/
>>579
Google+と連動させて、見知らぬ人か電話帳に無い人からの顔写真が表示されるようになるとか…

今年の夏頃、
スマホ様のGoogleアカウントでメールにログインしようとしたときに電話番号の入力求められたから、
セキュリティ向上の為の二重ログインかなぁって思ってたけど
後になって、こんなカラクリが待っていたんだっとちょっと戸惑うよ(・・;)))
581SIM無しさん:2013/11/09(土) 16:36:21.75 ID:vaTiMU6m
microUSB壊れたから卓上ホルダ買ったんだが
裏の下のフタがとれてるせいでスイッチみたいなのがうまく押し込まれず充電できない
助けてくれ
582SIM無しさん:2013/11/09(土) 16:40:16.41 ID:jrB1ZoPG
>>581
豚買えよ
583SIM無しさん:2013/11/09(土) 16:45:28.20 ID:9rq19jU4
>>581
セロテープとかで留めておけばよくね?
どっちが押せないのかしらんけど、金具側のスイッチなら押し込んで固定しておいても問題ないと思うよ
もう片方のスイッチは固定しちゃダメなんだがな
584SIM無しさん:2013/11/09(土) 16:55:51.76 ID:vaTiMU6m
>>582
フタは面倒でなかなか買う気しないんだよな・・・
>>583
いま重しをしたら充電できた
ということは下側のスイッチだろうな\(^o^)/
585SIM無しさん:2013/11/09(土) 17:15:31.32 ID:Pvxw+To6
ズルトラのwifi版が出てほしい。
電話とメールはガラケーで。
LTE契約なんてしたくない。
586SIM無しさん:2013/11/09(土) 19:30:16.93 ID:RToWPZuS
>>582
蓋って自分で交換出来るよね?
古いのをペンチで引っこ抜いて
新しいのを穴に押し込めば出来るのかな?
587SIM無しさん:2013/11/09(土) 19:55:02.89 ID:jrB1ZoPG
>>586
簡単に外れるから大丈夫だろ
588SIM無しさん:2013/11/09(土) 19:55:34.77 ID:jrB1ZoPG
>>586
簡単に外れるから大丈夫だろ
589SIM無しさん:2013/11/10(日) 00:01:09.64 ID:GYT2vgNj
ペンチなんていらんぞ
590SIM無しさん:2013/11/10(日) 01:26:14.78 ID:J9AvhBNP
>>585
来年に出るよ
591SIM無しさん:2013/11/10(日) 01:37:25.28 ID:7kAcX47t
>>590
マジか
楽しみだ
592SIM無しさん:2013/11/10(日) 09:52:35.86 ID:Pvz5E6Fm
>>589
そうか、要らないのか

昨日、近所のK'sデンキにエレコムのシリコンカバーが在ったから買ってきた
ワンセグの所の穴は解るけどシャッターボタンの所横の穴は何で有るんだろ(・・;)))?
593SIM無しさん:2013/11/10(日) 10:39:28.45 ID:wHqqRAtV
>>592
加工の問題じゃないかな?
カバーの内側を凹にしなきゃいけないし、かといって押した時に反応しなくなったらいけないし。
カバーだからそこそこキツくフィットしないといけないから常に半押しになるかもだしね。

他社製含めてカバーは使った事が無いから想像だけど…。
594SIM無しさん:2013/11/10(日) 11:03:08.67 ID:mr/gHsJ+
>>592
初期に作ったケースだと、型だけ見て作成…ってパターンもあるだろうし、怪しい所はとりあえず穴開けとくか…みたいな感じでは?
595SIM無しさん:2013/11/10(日) 11:53:11.34 ID:bc7IwI6u
>>509
ワロタ
596SIM無しさん:2013/11/10(日) 12:19:08.90 ID:k9mAVYm6
空気抜く穴かも
597SIM無しさん:2013/11/10(日) 14:11:31.83 ID:YhXrv+9E
Jbは?
598SIM無しさん:2013/11/10(日) 17:12:06.41 ID:zRPFvvrK
しつこい
599SIM無しさん:2013/11/10(日) 17:14:45.97 ID:ZWJLCrgc
4.4持ってこい
タダとは言わん5000円ぐらい出す
600SIM無しさん:2013/11/10(日) 17:27:18.50 ID:r14WqsQz
JB キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!
http://www.au.kddi.com/information/?bid=we-we-gn-0008
601SIM無しさん:2013/11/10(日) 17:35:48.57 ID:/LjJtBDY
大勝利!!!!!!!!!!!!
602SIM無しさん:2013/11/10(日) 17:42:41.49 ID:AjQRAdrc
そろそろULにするかな…
603SIM無しさん:2013/11/10(日) 18:07:25.14 ID:/SIctXjx
お金払うから4.4 kitkat配信して・・・
604SIM無しさん:2013/11/10(日) 19:01:24.43 ID:ZWJLCrgc
とはいえそろそろ側面の塗装は剥げまくりだったりする
買い換えの時期も近い
605SIM無しさん:2013/11/10(日) 20:14:17.63 ID:naRrhMeK
UL分割機種変月420円だな
でも、こいつのローンが残ってるからなあ
今が買い時なんだけどね。
606SIM無しさん:2013/11/10(日) 20:53:47.02 ID:QH6lsPwZ
クーポン来ないかなぁ
だいたいどんなパターンで来るんだろ?
607SIM無しさん:2013/11/10(日) 21:32:30.88 ID:uZ0xmJFf
調べたらis05から白ロムでこの子にした後3月にクーポン来てた。
クーポンのタイミングはやはり春かなぁ。
608SIM無しさん:2013/11/10(日) 22:21:39.77 ID:qwox6qoc
>>605

俺も、変えたいけど16ヶ月目
609SIM無しさん:2013/11/10(日) 22:29:29.69 ID:9qp72fYk
軽量薄型が希望なんだよね
610SIM無しさん:2013/11/10(日) 22:33:11.82 ID:mr/gHsJ+
Z1は大きすぎるからULを狙ってるけど
どの店も機種変一括42,840円で綺麗に横並びだな
毎月割が1,365しかないから
これだとあと1万割引がないと実質ゼロにならないんだよなぁ
611SIM無しさん:2013/11/10(日) 22:34:29.77 ID:7kAcX47t
このスレ見てると、貧乏人が溢れてるなw
612SIM無しさん:2013/11/10(日) 22:37:34.06 ID:UYN8trOm
一括0円で、毎月0円運用だが、wifiもつかみにくくなったので、
全くつかってない。
あと4ヶ月待つのしんどい。
613SIM無しさん:2013/11/10(日) 22:38:52.10 ID:9qp72fYk
次はiPhoneにするべきか悩んでる……でもエクスペリア好きなんだよな……
614SIM無しさん:2013/11/10(日) 22:39:12.42 ID:fyXmderA
機種変一括0円なんてなかなか無いよね
615SIM無しさん:2013/11/10(日) 23:07:32.78 ID:A8+2zauV
>>613
試しにiPhoneにしてみたら?
XPERIA好きなら多分後悔するなw
俺はiPad持ってるけど入力が残念だし色々手放すことになるからスマホはAndroidから離れたくない。
616SIM無しさん:2013/11/10(日) 23:15:04.86 ID:JRJ0GTQ7
>>600
jbだとヌルヌルになる?
現在、よくフリーズするんだけど。
617SIM無しさん:2013/11/11(月) 00:05:23.07 ID:prNyx1zQ
>>615
防水と赤外線は辛い
618SIM無しさん:2013/11/11(月) 00:30:14.48 ID:NqzWMejj
>>617
赤外線ネタはもえいいって
619SIM無しさん:2013/11/11(月) 00:40:09.48 ID:JbBatoQv
ウェ
620SIM無しさん:2013/11/11(月) 00:40:39.87 ID:JbBatoQv
JBキターーーー
621SIM無しさん:2013/11/11(月) 00:50:52.53 ID:x8H4OVwg
>>620
そんな人生で楽しいの?
622SIM無しさん:2013/11/11(月) 01:46:10.97 ID:rVJYI/L4
アイポンは戻るボタンがなくて非常に使いにくかったから手放したがお財布は使い出すと手放せない!
623SIM無しさん:2013/11/11(月) 09:37:06.38 ID:flhritXe
>>620-621
IDじゃね?w
624SIM無しさん:2013/11/11(月) 11:55:43.56 ID:NROLeXCM
最近電話機出ようとすると切れたりかけようとしたら固まったりする……



もはや携帯として駄目やwwwwwwwwwww
625SIM無しさん:2013/11/11(月) 12:39:07.34 ID:S/40vZ1+
>>624
ちゃんと毎日電源入れ直してる?
626SIM無しさん:2013/11/11(月) 13:19:00.91 ID:bsAJhAU/
祟りじゃ……
627SIM無しさん:2013/11/11(月) 13:42:25.89 ID:iWvp7JOl
設定-アプリ で電話の「データを削除」で直ったりしないかな
628SIM無しさん:2013/11/11(月) 17:18:00.63 ID:MxePpkhs
購入9ヶ月目、まだこれといった不具合に遭遇しない。
受話音量がもっと大きくなってくれればなぁ。

静かな室内ではいいんだけど車内とかだとスピーカーフォンがしょぼく感じる。
629SIM無しさん:2013/11/11(月) 17:19:37.26 ID:7+si46/l
>>628
4.0?2.3?
630SIM無しさん:2013/11/11(月) 17:23:51.73 ID:MxePpkhs
>>629
とっくに4.04にしてる。買ってすぐにうpしたので2.3の使い心地はわかんないけど。
631SIM無しさん:2013/11/11(月) 19:18:01.93 ID:ORjeOEWM
>>628
それスピーカーこわれてるかもよ。
このスレでも何度か見た、元々受話音量は大きくない機種ではあるが。
632SIM無しさん:2013/11/11(月) 20:34:45.11 ID:5NfeNccD
http://imgur.com/gOBTjc2
ここ最近メモリ消費量がやばいんだけど原因が掴めない
タスクキラーも全く役に立たない
633SIM無しさん:2013/11/11(月) 20:54:16.59 ID:fHfv8hcm
>>632
なんだこれ
凄いな
うちの環境ではあり得ない消費量だな
634SIM無しさん:2013/11/11(月) 21:00:02.76 ID:leNyuF+z
タスクキラーなんか必要ないだろ
アンドロイドなら1日に1回は電源落とせよ
635SIM無しさん:2013/11/11(月) 21:00:27.15 ID:oZwDfUZr
>>632
タスクキラー→常駐しないタイプを使用。
バッテリー管理→アンインストール(説明読んだけど、状態確認程度みたい)
wifi接続ツール→いるのかな?俺は常時onしてるけど…。電波??んだら勝手に切り替わるので。
天気ウィジェット→常駐しない、アプリで使用。

そこまで少なくなる前にメモリを開放しそうだけど…。
とりあえず常駐アプリを整理したら?
あと、キャッシュしたメモリのほうは開発者向けオプション→バックグラウンドプロセスの制限で改善する。
但しマルチタスクが制限されるから、同時起動するアプリに影響があって、通常は勝手に起動するタイミングで起動しない事有り(常駐アプリは関係無いみたいだけど)。
636SIM無しさん:2013/11/11(月) 21:07:46.11 ID:oZwDfUZr
>>635
> 但しマルチタスクが制限されるから、同時起動するアプリに影響があって、通常は勝手に起動するタイミングで起動しない事有り。

例をあげるとインストールと同時にapkをバックアップするように設定してるのにバックアップしてくれない事が多々あった。
但し動作は快適(通常よりも積極的にアプリをキル/メモリを開放するので)。
637SIM無しさん:2013/11/11(月) 22:42:30.49 ID:ZCzBuYpH
>>625
毎日キャッシュも消してるし、再起動もしてるよ
>>627
試してみる!
638SIM無しさん:2013/11/12(火) 10:32:41.20 ID:KP/FDMRp
最近WHSのエリアでも
なぜか1Xになってしまう……
もう潮時か
639SIM無しさん:2013/11/12(火) 10:41:23.85 ID:jbmz2FZU
こないだビッグサイトに行ったら会場内1xだったわw
640SIM無しさん:2013/11/12(火) 11:20:23.40 ID:GWG7bMuP
>>638
スマホの占有率が6割を越えたからだよ
641SIM無しさん:2013/11/12(火) 14:56:43.49 ID:G4Pw8+48
人多すぎで電波掴めなかったのではなく?
642SIM無しさん:2013/11/12(火) 15:06:38.88 ID:+rSuo7pI
エクソペリアにはうんざり
おすすめのスマホ教えて
643SIM無しさん:2013/11/12(火) 15:31:29.48 ID:HpEf1hwx
ここで聞くなよw
644SIM無しさん:2013/11/12(火) 15:33:48.84 ID:JnBajjV7
>>642
XPERIA
645SIM無しさん:2013/11/12(火) 15:56:13.83 ID:r8kPomrx
>>642
new Xperia
646SIM無しさん:2013/11/12(火) 16:00:12.89 ID:yVzQwDZo
Z Ultra が1月発表3月発売ならちょうど二年。

本当は4.4来ればまだまだ使えるんだけど、致し方なし……
647SIM無しさん:2013/11/12(火) 16:00:54.35 ID:GRlrnzQW
同じキャリアのアイポンに避難しとけよ
648SIM無しさん:2013/11/12(火) 16:06:59.54 ID:pS6VAoV1
アイポン持つくらいなら、ガラケー買う
サイフ、赤外線、ワンセグもないケータイなんか、考えラレナイ

クイックペーはセブンで重宝するし、赤外線はこれから忘年会なんかで女子と戯れるのに必須、ワンセグは巨大地震のときあると便利

アイポンのでる幕はないんじゃないかな
649SIM無しさん:2013/11/12(火) 16:09:32.23 ID:yVzQwDZo
よく知らないが、その女子が赤外線のないアイポンだったりはせんの?
650SIM無しさん:2013/11/12(火) 16:11:27.07 ID:jbmz2FZU
だから赤外線しか知らない女にBT教えてやれば必要無いだろ。
651SIM無しさん:2013/11/12(火) 16:12:57.00 ID:pS6VAoV1
>>649
確かに、増えてきたなー
そういうときはメンドイけど、Qコードとかになっちゃうな
ここ?そこ?こう?あれ?入った?まだ?それ!
って、いうのがたのしーのにな
652SIM無しさん:2013/11/12(火) 16:13:08.15 ID:AwyJOUEY
iPhoneの女は放置かい
653SIM無しさん:2013/11/12(火) 16:13:47.92 ID:AwyJOUEY
もう書かれてた
654SIM無しさん:2013/11/12(火) 16:14:47.86 ID:JnBajjV7
赤外線なんて化石使わないで、最近はウェーイで終わりらしい
655SIM無しさん:2013/11/12(火) 17:48:27.56 ID:Jonz/ORd
赤外線を軽視してる奴の童貞臭さ
656SIM無しさん:2013/11/12(火) 18:01:06.01 ID:an+YUh7D
赤外線を重視してる奴の老人臭さ


今時、赤外線なんか使わねーよw
LINEのID交換して終わりだよー
657SIM無しさん:2013/11/12(火) 18:10:39.73 ID:68QJs5qU
>>656
どうやってLINEのID交換すんの?
658SIM無しさん:2013/11/12(火) 18:17:17.30 ID:LVU+COJo
>>657
QRコードとかID検索とか

赤外線とワンセグはどうでもいいけどおサイフはないと困るね
659SIM無しさん:2013/11/12(火) 18:35:15.84 ID:+IeqpPS6
ふるふるでもID交換できるよ
660SIM無しさん:2013/11/12(火) 18:47:17.43 ID:/avxX4Wu
LINEでふるふるして終わりだよな
そのあとで気に入った子達とグループ作ったりTwitterのアカウント聞いたり聞かれたりって感じ メールはつかわんな
661SIM無しさん:2013/11/12(火) 18:49:40.45 ID:LXKI0I1i
Twitterとか大学生?
662SIM無しさん:2013/11/12(火) 18:54:52.59 ID:JnBajjV7
ラインのふるふるとか初めて知ったww
便利だわこれはww
663SIM無しさん:2013/11/12(火) 19:11:49.57 ID:PNuS0Ukc
JRのってて1xとか
664SIM無しさん:2013/11/12(火) 19:42:51.79 ID:hRmt1Dct
>>656
そうかも知れないが、
個人的にLINEなんてインストールしないわ。

特に最近は、何処かのサーバに個人情報を預けてある方が危険だし
各個人で自分達のプライベートを管理する方が安心安全だと思うけどね…


但し、今後LTE対応端末が無料の通話プランの無い様だと考えないとなぁ(・・;)))。。。
665SIM無しさん:2013/11/12(火) 19:47:05.39 ID:EtSHCGBq
>>663
今や希少なFMラジオ聴かないのか?
666SIM無しさん:2013/11/12(火) 20:11:15.76 ID:dBeZi4nz
>>664
知り合いがlineやってたらすでに自分のアドレス帳がアップされてるよ…
俺はそれで諦めた/(^o^)\
667SIM無しさん:2013/11/12(火) 20:12:47.90 ID:dBeZi4nz
>>662
ふるふるしてその後ウェーイだよ
668SIM無しさん:2013/11/12(火) 20:22:50.56 ID:ZRfB1alG
Line なんてチョンアプリ使ってるやつ、きんもー
669SIM無しさん:2013/11/12(火) 20:47:45.41 ID:ftpx4aeC
>>667
ウェーイしてふるふるだよ
670SIM無しさん:2013/11/12(火) 20:49:04.61 ID:RF3uVLRV
ウェーイってなんですか?
671SIM無しさん:2013/11/12(火) 20:49:46.84 ID:ysmcqxEQ
情報どうのこうのが怖くてメールしか使ってなくて
おれLINEやってねーわって同期の人たちにいってたら飲み会とかの打ち合わせが全部LINEでされてて誘われなくなったンゴwwwwwwまじチョンアプリきめえええええええ
672SIM無しさん:2013/11/12(火) 20:52:45.85 ID:HpEf1hwx
>>671
涙拭けよ
673SIM無しさん:2013/11/12(火) 21:45:58.30 ID:AopXr+dT
>>668
可哀想に友達いないのかw
674SIM無しさん:2013/11/12(火) 21:50:25.87 ID:tL4Ox4ow
>>670
ウェスタンラリアット
675SIM無しさん:2013/11/12(火) 21:55:28.27 ID:FlBl6426
>>670
>>548-553あたり
676SIM無しさん:2013/11/12(火) 22:15:27.27 ID:TVH3YmYv
そんなに電波酷いかなぁ
俺1xなんかになったこと無いんだが
ちなみに京都の田舎
677SIM無しさん:2013/11/12(火) 22:19:43.39 ID:kTtGPH8m
>>676
京都で電波悪くないとかなめてんの???
和歌山とか電波ひどすぎだから(´・ω・`)
678SIM無しさん:2013/11/12(火) 22:37:17.46 ID:VfrcRkQ4
>>674
それはウィー
679SIM無しさん:2013/11/12(火) 23:49:01.83 ID:pS6VAoV1
なんか、ウェイ―と聞いても、ハイボールしか思い浮かばないよな
680SIM無しさん:2013/11/13(水) 00:18:20.83 ID:BV3HP1DV
>>679
てかそれのことだよ
681SIM無しさん:2013/11/13(水) 01:45:44.47 ID:wyNj5dQK
( 0w0)<ウェーイ
682SIM無しさん:2013/11/13(水) 04:46:38.00 ID:hCkjU4SE
なんで友達いないのに無料通話がどうのこうのって言っちゃうの?
なんで素直に「引きこもりデブニートだから友達いません」って言えないの?
683SIM無しさん:2013/11/13(水) 07:04:13.52 ID:HbozZrMw
簡単だよ。
友達がいるからさ
684SIM無しさん:2013/11/13(水) 07:58:34.74 ID:1BfFVPkJ
先週辺りから夜寝てる間の電池消費激しいからバッテリーミックス入れてみたら
どうやら深夜2〜4時くらいにディスプレイがONになってるっぽい
熟睡中だからいじるはずないし、一体何が動いてるんだろう・・・
685SIM無しさん:2013/11/13(水) 10:05:41.02 ID:1TTkC9K9
>>682
自己紹介乙
686SIM無しさん:2013/11/13(水) 10:53:07.97 ID:iNDD2KoO
ごめん、俺が使ってるんだ
687SIM無しさん:2013/11/13(水) 11:00:04.52 ID:m7n4UhAC
>>415
俺もこれなんだけどやっぱり故障だったのか
仕事用のガラケー使うとあまりの聞き取りやすさの違いにびっくりした
688SIM無しさん:2013/11/13(水) 13:42:43.04 ID:0tfkYZOQ
>>684
たまにあるけどバッテリーミックス側のバグかなって思ってた
689SIM無しさん:2013/11/13(水) 14:01:57.09 ID:a/OSGpv4
>>684
最近入れたかアプデしたアプリを片っ端から疑ってみたら?
690SIM無しさん:2013/11/13(水) 18:03:41.76 ID:1BfFVPkJ
>>688
バッテリーミックスのバグで一晩で25%減るとかあるの?

>>689
とりあえず最近アプデしたやつ消して様子見てみるわ
691SIM無しさん:2013/11/13(水) 18:18:07.08 ID:AgOYw6Mt
>>688
バッテリーをリフレッシュするプログラムが働いているとか?
692SIM無しさん:2013/11/13(水) 20:46:05.73 ID:NwwLp3IA
時計が進むのが1分ほど早いことに気付いたんだがどうすればいいんだ
693SIM無しさん:2013/11/13(水) 20:47:44.21 ID:NwwLp3IA
解決した
いつの間に日付と時間を自動設定のチェックが外れてた
たぶん寝ぼけていじってたのだろう
694SIM無しさん:2013/11/13(水) 20:48:18.42 ID:uZSyqX7v
設定-日付と時刻 で自動設定を有効にして
3GかWi-fiに繋ぐ
695SIM無しさん:2013/11/14(木) 01:56:10.69 ID:WWFMD6mG
発売日にルージュ買って
側面は見事に塗装剥げてるな
二年持つ塗装技術ってないのかね
696SIM無しさん:2013/11/14(木) 02:00:18.38 ID:L5wFE36I
>>695
うちのブラックは剥げてない
697SIM無しさん:2013/11/14(木) 06:20:12.24 ID:kCj0lAVP
>>695
うちの妻ルージュだけど、剥げてないよ。
発売月に購入したからもうすぐ2年だけど。
698SIM無しさん:2013/11/14(木) 13:12:18.42 ID:8+GP4nLe
>>695
アンテナ回りとか、simやらの蓋近辺は剥がれてきてるね
まぁ安心サポートつかって3000円で交換してもらおうかとは思ってるけど
699SIM無しさん:2013/11/14(木) 18:21:20.99 ID:ukS8g///
安心サポートつかっても4500円ぐらいとられるんやない?
700SIM無しさん:2013/11/14(木) 19:12:28.62 ID:kRjTiz+z
この機種で顔文字登録ってどうやればできますか?
701SIM無しさん:2013/11/14(木) 19:56:42.39 ID:1tst8V7h
UL注文しちゃった、ごめん (´・ω・`)
702SIM無しさん:2013/11/14(木) 20:44:32.56 ID:qXT/e0KO
ULは画面が浮いてくるらしいぞw
しかもauはそれを不具合と認めないとかw
703SIM無しさん:2013/11/14(木) 20:45:15.24 ID:wY/TbmM2
浮いてるやつは交換できるだろ
704SIM無しさん:2013/11/14(木) 20:52:31.60 ID:qH+Iibpm
交換したもの浮いてくるってよw
705701:2013/11/15(金) 00:15:27.40 ID:zwP/94A5
画面浮きの話は知ってるよ。
オンラインショップで注文したから使用前にチェックはしなきゃね。
他に良いのが無い現状安くなったULがベストかなと。
多少浮いても水には濡らさないから良いかなと思た。
706SIM無しさん:2013/11/15(金) 00:55:50.28 ID:BwIrHp2x
>>687
砂鉄が付着したから壊れたとも言われたよ
707SIM無しさん:2013/11/15(金) 08:38:46.59 ID:QCpNS1HV
パケづまり酷すぎワロエナイ…
708SIM無しさん:2013/11/15(金) 09:11:58.96 ID:t6h3KcEB
電車の中とはいえ大阪の堺でゲームの通信エラー出た
709SIM無しさん:2013/11/15(金) 11:11:11.26 ID:IHXPTReu
>>699
契約年数ながいと安くなるみたいなのなかったっけ?
710SIM無しさん:2013/11/15(金) 13:07:09.62 ID:txy9dGQe
IS12Sの前に使ってたガラケーを再利用して通話専用機にして月1000円
ドコモの最新のXperia9万円くらい、24回分割で月4000円弱
月1500円で2GB使えるMVNO

合計で月6000円ちょいかー
いま基本+isNET+isフラット+安サポで月7000円だからほとんど変わらないな
機種代払い終えたら月2500円になるけど2年たったらまた新しいのに換えたくなるだろうし
いやでもその時は月2500円の安さと最新機種の魅力を天秤にかければいいだけか
みんなはこういうプランは考えないの?
711SIM無しさん:2013/11/15(金) 13:11:28.42 ID:A9qpX7sp
金はある
どうでもいいこと考えてる暇はない
Z Ultra 早くでないかな
712SIM無しさん:2013/11/15(金) 16:24:09.80 ID:HeuGeBVa
スマートバリューは使ってないの?
713SIM無しさん:2013/11/15(金) 23:15:15.31 ID:Cpy8vJQz
この機種って、カメラのシャッター音デカ過ぎじゃない?
毎回、周りの人に注目されるんだが。
714SIM無しさん:2013/11/15(金) 23:28:00.04 ID:s/3zFoDr
>>713

どこでとってるの?
715SIM無しさん:2013/11/16(土) 11:34:14.60 ID:F/48hIMA
>>713
サイレント系か無音系カメラアプリを入れるんだぉ(^-^)/。
716SIM無しさん:2013/11/16(土) 11:40:43.20 ID:7UW7MS7i
>>715
画質落ちる
717SIM無しさん:2013/11/16(土) 12:48:34.83 ID:MKI8KKQa
外で撮る時はスピーカー塞いでる
718SIM無しさん:2013/11/16(土) 15:08:19.89 ID:/EvvITMw
スピーカーとか使わないから取り外せないかな
保証なくなるか?
719SIM無しさん:2013/11/16(土) 15:15:41.71 ID:RFiCnBlf
>>718
サイレントにしろよ
720SIM無しさん:2013/11/16(土) 15:28:37.58 ID:CfZzVUs2
>>719
サイレントにしたら音出ないんだ
ふーん
へー
721SIM無しさん:2013/11/16(土) 15:36:35.34 ID:HVHww7wc
揚げ足取る馬鹿しか居ない
722SIM無しさん:2013/11/16(土) 15:54:20.89 ID:RFiCnBlf
>>720
ん?
スピーカーを使わないからって話だろ?
音出したくないからじゃなくて?
おまえばか?
723acroHD:2013/11/16(土) 15:57:50.76 ID:y/cNT/kx
あたしのせいでケンカしないで!(;ω;)ブワッ
724SIM無しさん:2013/11/16(土) 16:11:08.50 ID:5+2mc2Pn
サイレントにしても音が出るから困るって流れだろ
読めよ
725SIM無しさん:2013/11/16(土) 16:13:07.20 ID:7UW7MS7i
勘違いしてたって素直に言えばいいだけなのにな
726SIM無しさん:2013/11/16(土) 17:32:36.73 ID:jFmy0YyZ
盗撮魔ばっかだなここは。
727SIM無しさん:2013/11/16(土) 17:54:51.97 ID:mi0f0aaD
>>716
沢山有る無音カメラアプリ全部がそうなのですか?
まだ何にもインストールしてないけど…
728SIM無しさん:2013/11/16(土) 18:53:32.17 ID:/9BqsytR
カメラICSなら、そこまで画質落ちないで撮れるよ
できればシャッター音出さないで撮りたい時が意外とあるから、重宝してる

欠点は保存先をSDに指定できないことぐらいかな
729SIM無しさん:2013/11/16(土) 19:51:28.23 ID:V4rqK+v8
おれは、カメラ JB+使ってるが、SD指定出来るよ
730SIM無しさん:2013/11/16(土) 20:42:31.62 ID:7Ahw8VNy
>>718
root取ってシャッター音消す方が難易度低い。
731SIM無しさん:2013/11/16(土) 23:02:28.96 ID:eQCG/fjc
音出しちゃいけない状況で高画質で取らなきゃいけない時とかあるか?

会議中の資料とかなら画質気にしないし風景とかなら音なってても誰も変だと思わないんじゃ
732SIM無しさん:2013/11/16(土) 23:18:42.95 ID:+rjYh+fG
そらアレよ
733SIM無しさん:2013/11/16(土) 23:21:24.31 ID:7UW7MS7i
アレだなウェーイのときだな
734SIM無しさん:2013/11/16(土) 23:29:21.86 ID:fHvtq3U0
充電15%以下の警告消せませんか?
735SIM無しさん:2013/11/16(土) 23:38:53.58 ID:+Fry5hyS
消えますん。
736SIM無しさん:2013/11/16(土) 23:40:25.14 ID:7UW7MS7i
けせるよ
737SIM無しさん:2013/11/16(土) 23:42:51.09 ID:mi0f0aaD
みんな注意してよ〜!
◆Androidユーザーは注意! 謎のファイル「mobogenie」が勝手にダウンロードされるかも◆
http://androwire.jp/articles/2013/11/15/05/index.html

*一部のAndroid端末で、「mobogenie_1501.apk」というapkファイルが
勝手にダウンロードされてしまう事象が発生している。現時点で詳細は不明だが、
複数のAndroidユーザーが、ウェブサイト閲覧中に同ファイルのダウンロードが
自動的に開始されてしまったと報告している。

〜中略〜
また、Android端末では、このような提供元不明のアプリをインストールできないよう対策機能を備えている。
設定方法が以下の通り。ホーム画面から「設定」→「セキュリティ」を選択し、
「提供元不明アプリのインストールを許可する」のチェック項目をはずせば設定完了。
なお、ブラウザによってはファイルをダウンロードする前に、警告メッセージが表示される。
その際は「キャンセル」を選択すれば、ダウンロードを事前に防げる。*
738SIM無しさん:2013/11/17(日) 00:01:21.14 ID:NpVU//FX
>>734
root権限を取らないと無理
739SIM無しさん:2013/11/17(日) 01:39:09.14 ID:uvXJx4ab
なんか回線も動作も全てが重くなったなぁ、なんでだ
740SIM無しさん:2013/11/17(日) 01:45:55.82 ID:T9MQ8Roi
ICSに上げたとき、メモリ足りなくてアプリの動作がつっかえつっかえになって、
仕方ないから削れるものはほとんど全部削ったけど、
世間の IS12S はそんなことしなくてもちゃんと動いてるんですかね
741SIM無しさん:2013/11/17(日) 02:40:07.63 ID:3p7BKxUn
>>740
動いてないよ
742SIM無しさん:2013/11/17(日) 09:04:52.73 ID:KXfaH+Tl
動き回ってて捕まえるのが大変
743SIM無しさん:2013/11/17(日) 12:20:56.15 ID:flU4fJZk
Gか……
744SIM無しさん:2013/11/17(日) 14:01:44.05 ID:5/gvbAB6
所で、新発売したSONYのレンズカメラはacroHDでも使えるのかな?
アレ、便利そうだね(*^^*)
745SIM無しさん:2013/11/17(日) 14:15:00.33 ID:zjG4ubFK
使えるんじゃない?青歯で繋げるんだろうし。いろんなスマホで使えなきゃわざわざ売り物にしないだろ
746SIM無しさん:2013/11/17(日) 14:41:25.95 ID:QM1N5g6Q
NFC経由やなかったかい?
747SIM無しさん:2013/11/17(日) 14:57:57.90 ID:YTY5TaaY
>>746
で、Wi-Fiだな
748SIM無しさん:2013/11/17(日) 21:19:14.61 ID:2Pw157K2
>>744
銀座のSONYで試したよ。全機能使えるか知らんがすごくきれいに撮れたので買おうかと思ってる。
749SIM無しさん:2013/11/17(日) 21:26:26.42 ID:XVMhtyHs
カメラ買えよと思うんだが
750SIM無しさん:2013/11/17(日) 21:51:08.67 ID:frjgFfN2
下のモデルは、ベースになったデジカメの方が安いしね
751SIM無しさん:2013/11/17(日) 22:13:38.18 ID:C5lDbAdW
遅延が酷いって聞いたけど。
映像もデータ転送も。
752SIM無しさん:2013/11/17(日) 23:39:12.31 ID:Sd8puhXZ
kitkatはよ

はよ
753SIM無しさん:2013/11/17(日) 23:59:56.72 ID:X1yVQWbx
is12sにkitkatとか来たら間違いなく使い続けるんだけど。最近のはデカ過ぎなんだよなあ。
754SIM無しさん:2013/11/18(月) 00:00:46.39 ID:kT96pHbc
こねーよ
755SIM無しさん:2013/11/18(月) 00:14:38.05 ID:g4HNkOA5
kitkat に更新したら使い続けられちゃうから来ないんだよね、皮肉なことに。
756SIM無しさん:2013/11/18(月) 05:16:27.87 ID:LSHBeXqR
Z1fが後継に思える
正常進化だな
757SIM無しさん:2013/11/18(月) 10:03:15.72 ID:bUaMAXhO
片手で操作できる4.3インチと
ファブレットの6.4インチがあれば、
中途半端な5インチは要らない
758SIM無しさん:2013/11/18(月) 10:10:40.58 ID:kF7C7L+P
>>757
その2台を持ち歩くのがメンドー
その2台を買う余力がない
そんな人の為の5インチやん
無知って怖いな
759SIM無しさん:2013/11/18(月) 10:14:08.00 ID:bUaMAXhO
いや、もちろんどちらかに割り切って一台で済ますんだよ。
割り切れずに真ん中を選ぶと
片手操作も大画面も捨てて何も得られない。
760SIM無しさん:2013/11/18(月) 10:16:08.28 ID:QVzczZAP
5インチゴリ押しもキモイけどな。
761SIM無しさん:2013/11/18(月) 10:21:28.62 ID:Ohmmm4C/
>>759
ファブレットで通話はなぁ
762SIM無しさん:2013/11/18(月) 10:29:13.39 ID:iYfw8wCx
>>751
実用求めるなら普通のデジカメがいいよ。なんつうかアレはネタだよ。
763SIM無しさん:2013/11/18(月) 10:32:07.78 ID:m1B0HfKO
>>759
逆に、適度な操作性と適度な見易さを得られる
764SIM無しさん:2013/11/18(月) 11:45:34.56 ID:0t/9aQ+i
12SにKitkatきたら神機だろ
無料通話あるしな
765SIM無しさん:2013/11/18(月) 12:34:26.74 ID:mRPvg4eJ
kitkatってまだnexusにしか搭載されてないんだな アップデートもnexusシリーズには対応するのにGalaxyには対応しないみたいだし
それなのにacroHDに来るわけなさそう IS12S使いだしてから来年3月で2年たつから良さげな機種出てほしい
ハイスペックなARROWSほしいけど流石にもう発熱問題とかは解決してるよな?
766SIM無しさん:2013/11/18(月) 12:36:27.96 ID:QyUQ0V+7
>>765
最近のARROWSはいいよ
767SIM無しさん:2013/11/18(月) 12:49:17.05 ID:g4HNkOA5
人類はなぜ何度も同じ過ちを……
768SIM無しさん:2013/11/18(月) 12:54:59.02 ID:mRPvg4eJ
発熱問題を解決したARROWSと安定のXPERIA、どっちにするか迷うわどっちもほしい
769SIM無しさん:2013/11/18(月) 12:58:17.44 ID:QVzczZAP
いまどきのArrowsはいつぞやの不具合全部入から抜け出せたの?
770SIM無しさん:2013/11/18(月) 14:33:54.05 ID:dSO9Hm8U
もう3G機はでないのであろうか?
LTEプランで無料通話付くならそれでもいいけど。本体留守録が無いXperiaはメッセージ聞くために金が飛ぶのがどうも解せない。たかだか数十円だろうがチリツモだしAQUOSフォンなどには普通に付いてるとなるといかがなものかと。
771SIM無しさん:2013/11/18(月) 14:34:39.04 ID:XCSgjhzB
付いてるやつを選べってことだろう
772SIM無しさん:2013/11/18(月) 14:35:55.85 ID:dSO9Hm8U
グローバル機を元にしてるからと言うが別にカセットテープレコーダー付ける訳でもないし、どうにかならないの?auは全機種本体留守録付いてますとなればそれはアドバンテージになると思うけどな。
773SIM無しさん:2013/11/18(月) 14:40:57.17 ID:MVXlkle7
今、さっと本体留守録のアプリがあるか探してみたがみつからなかった。
アプリでどうにかなるものでもないのかな?
774SIM無しさん:2013/11/18(月) 15:02:14.82 ID:XVNZbFRY
>>773
着信履歴からリダイヤルして要件は済ますけど(^_^ゞ…
確かに本体に伝言メモ録音が有れば良いのだけど(・・;)))
775SIM無しさん:2013/11/18(月) 16:46:27.03 ID:Ip3snEHt
グローバル機を出してないスマホはゴミだろ
品質に差があると言っていいくらい
776SIM無しさん:2013/11/18(月) 17:19:00.27 ID:LaBptKmn
ぺリアだけこだわって簡易留守録ついてないんだよな
サムスンとかLGですらついてるのに
777SIM無しさん:2013/11/18(月) 18:39:56.57 ID:p+0Y857o
777
778SIM無しさん:2013/11/18(月) 20:17:38.65 ID:gVl6n/BA
1年半使って今初めて簡易留守録ついてないの知った
779SIM無しさん:2013/11/18(月) 20:31:44.50 ID:kBXV3BGA
電話使ってないという現実

ただ、仕事で使う人は簡易留守録あったほうがいいよね。
エクスペリアにもつけてくれればいいのに。
780SIM無しさん:2013/11/18(月) 20:32:05.53 ID:MVXlkle7
簡易留守録をこだわって付けない理由ってなんなんだ?
781SIM無しさん:2013/11/18(月) 20:48:02.95 ID:AYRbofVq
もっとサクサクにできる方法ないかね?
rootとってクロック上げたりすらばええんか?
782SIM無しさん:2013/11/18(月) 21:13:35.13 ID:i3OU47LO
まむー
783SIM無しさん:2013/11/18(月) 21:58:10.04 ID:zKp4x2qe
グローバル機って言うなら
日本独自のシャッター音強制はやめてくれませんかね
784SIM無しさん:2013/11/18(月) 22:11:31.60 ID:8QuNWBcF
どこかの県では、スマホを向けただけで撮影しなくても盗撮認定にするらしいから
シャッター音は無意味だなw
785SIM無しさん:2013/11/18(月) 22:19:09.18 ID:7iTR/8HH
>>784
まぁ、普通はやらない行為(例えばスカート内を撮影する素振り)をしてるんだから当然だね。
撮影データが無いからと言い逃れ出来ない。
痴漢と同じで冤罪も出そうだけど…。
786SIM無しさん:2013/11/19(火) 01:52:51.61 ID:t8Mt/QWG
昼から3G繋がらなくなった
一時的なもんかと思ってたのに今になって焦ってる
どうしてくれるんだよ泣きそう
787SIM無しさん:2013/11/19(火) 01:54:05.99 ID:5OGWFO1s
SIMカードの挿し直し?
788SIM無しさん:2013/11/19(火) 02:09:10.22 ID:zpvmiO7J
>>780
何だろうね?
Xperia独自の思想って事かな?

>>784
海水浴海岸での無断撮影防止とかかな?
撮られて何に使われるのか判らんから確かに不安でもあるよね

実際、デジ1眼カメラシャッター膜とリフレクターの動きによるメカニカルな音なら
其れなりの価値が有るんだけど
ケータイやスマホは擬似動作音だから何だか価値が半減だよ
カシオのケータイのポロん♪って音は其れなりに気入っていたけどWWW
コンデジなんて普通は音しないんだし。。。
バカな奴等が写メの初期の頃に悪用するから仕方いのかな。。。
789SIM無しさん:2013/11/19(火) 12:48:46.11 ID:YkazYuRl
>>786
もちろん再起動したよな?
790SIM無しさん:2013/11/19(火) 14:34:32.09 ID:yFTEq9wh
>>789
あたりまえだぼけ
791SIM無しさん:2013/11/19(火) 16:31:28.60 ID:gOhYpcxS
>>786
SIM挿し直してもダメならSIMをauショップで交換
→ダメなら本体修理
792SIM無しさん:2013/11/19(火) 16:35:10.58 ID:89bTLuCO
>>786
データ通信が無効ってオチは無いよね?
793SIM無しさん:2013/11/19(火) 16:37:24.13 ID:9DumOmzi
>>786だけどほんと恥ずかしいことに料金未納だった
みんなごめんありがとう
死にたい
794SIM無しさん:2013/11/19(火) 16:37:24.61 ID:RbQ9t4jh
>>792
オフになったら通知出るし…さすがに気がつくでしょ…
795SIM無しさん:2013/11/19(火) 18:36:39.63 ID:eioYOCTG
包茎も休み休み言えよな
796SIM無しさん:2013/11/19(火) 18:44:47.26 ID:ztIJNg7p
>>795
なんだと!
いま包茎って言ったな、包茎って。
もう一回言ってみやがれ!!
797SIM無しさん:2013/11/19(火) 18:45:01.22 ID:DZOl8F2J
>>793
なーんだ。
料金未納か・・・・・・・な、何だって!?
798SIM無しさん:2013/11/19(火) 18:47:46.51 ID:VB8SHjro
>>793
あるあ・・・ねーよ!!!!
799SIM無しさん:2013/11/19(火) 18:55:25.86 ID:bVbIWnMl
文章コピーして貼り付け出来る時と出来ない時があるんだけど 分かる方いますか?

次の文章コピーして貼り付けすると 前コピーした文章が出てしまいます
800SIM無しさん:2013/11/19(火) 18:58:35.66 ID:lf8iKfBl
かく言う私も包茎でね
801SIM無しさん:2013/11/19(火) 19:06:21.34 ID:VB8SHjro
お!
奇遇ですなあ
802SIM無しさん:2013/11/19(火) 19:23:32.05 ID:6XlSxVSN
包茎は別に悪いことじゃないと思う
803SIM無しさん:2013/11/19(火) 19:54:35.18 ID:qXBDAj6/
>>802
包莖乙でありますww
804SIM無しさん:2013/11/20(水) 13:38:22.43 ID:dVhCnw7V
電話が出来なくなった…(着信中に再起動、かけてる途中でフリーズ)
仕方ないから初期化したけど頻度が減ったくらいで(5回に4回→3回に2回)治らないや
機種変しろってことかなぁコレ…
805SIM無しさん:2013/11/20(水) 14:25:47.19 ID:I5X2jCak
最初の○○年無料や割引のやつをリセットするために
次の買い換えの時に解約して新規で買おうと思うんだけど
みんな去年の3月に買ったと思うけど
この場合2年縛りの違約金なしで解約できるのって
来年2月だっけ、3月だっけ
806292:2013/11/20(水) 14:48:04.01 ID:eB7uKkui
>>805
勘違いをしない為にも、au窓口に電凸するか
auお客様サポートで確認するのをお勧めする

http://i.imgur.com/7sS5GWZ.png
807SIM無しさん:2013/11/20(水) 15:23:45.83 ID:43+pKzIW
>>804
半日おきに再起動すればいいよ(涙目
808SIM無しさん:2013/11/20(水) 15:37:49.08 ID:RvaY9k86
>>804
基盤交換が必要か
809SIM無しさん:2013/11/20(水) 15:40:25.75 ID:h4PAkxXQ
最近3Gキツイね…
810SIM無しさん:2013/11/20(水) 16:08:06.93 ID:dVhCnw7V
>>807
>>808
レスありがと。
再起動ももっさりだし(まともに電波掴むのに5分くらいかかる)、
基板交換になるなら機種変しようかなぁって思うよ。
幸い本体一括で買っちゃったから残ってないし。
ただZ1デカすぎてなぁ
811SIM無しさん:2013/11/20(水) 16:13:50.50 ID:mQjWUMgM
サイズなんて慣れだしな
それよりも不具合を抱えまくったもっさり携帯を使う方が支障をきたす
812SIM無しさん:2013/11/20(水) 16:54:52.93 ID:dVhCnw7V
電話が出来ないスマート『phone』はやっぱ不味いよね…
問題が起きる前に機種変してくる…
レスくれた皆様ありがとう!
813SIM無しさん:2013/11/20(水) 17:38:01.42 ID:K7flYG/p
SIMが劣化してるんだろ
814SIM無しさん:2013/11/21(木) 08:56:57.22 ID:uD9So3Hk
サードパーティーのXperiaランチャーって使える?
815SIM無しさん:2013/11/21(木) 11:15:07.35 ID:yFaWHAfy
天王寺でアンテナ0本になったりする驚いた
816SIM無しさん:2013/11/21(木) 13:10:58.62 ID:OQSO09Jf
さっきスマートパスの宣伝っぽい全画面ポップアップが突然出てきた
本当にキャリアがそんな迷惑アプリみたいなことをするとも思えないけど
反射的に閉じちゃったから確認できない
他の人は出た?
817SIM無しさん:2013/11/21(木) 13:12:03.38 ID:jRvNKgMu
出たね。プッシュ通知はオフの設定にしてるんだけど。
818SIM無しさん:2013/11/21(木) 13:18:00.86 ID:jRvNKgMu
一発だけなら誤射かもしれない
もう一度来たらどういうことなのかauスマートパスお問い合わせ窓口に問い合わせる
http://www.au.kddi.com/support/inquiry/mobile/service/
819SIM無しさん:2013/11/21(木) 13:26:06.10 ID:Yy7VP1R7
強制オプション問題が叩かれたから
次はこういう手で来たか
820SIM無しさん:2013/11/21(木) 14:04:03.69 ID:CdRz5fLL
>>816
自分はスマートパスに入って無いけど、
そんなの来てないよ!
821SIM無しさん:2013/11/21(木) 14:25:57.77 ID:fU1gCNT1
私もです
822SIM無しさん:2013/11/21(木) 15:04:16.37 ID:9kwzz6bi
まだ来てない
823SIM無しさん:2013/11/21(木) 15:13:18.62 ID:LIAXY+Cy
来たよ。通知切ってるのに送ってくるなよな。
824SIM無しさん:2013/11/21(木) 19:19:03.74 ID:4/0dobNh
スマートパス入ってるが、いまんとこなんもでてない。
なんかのアプリにしこんでるんだろ。
825SIM無しさん:2013/11/21(木) 20:38:38.27 ID:+/oQ2BQW
こういうことされちゃMNP考えざるを得ないな
826SIM無しさん:2013/11/21(木) 20:58:12.73 ID:tHwUV0fY
この分だと前に話題になってた
ロック解除するとまず広告が出てくる仕組みとかが
導入されるのは時間の問題だな
827SIM無しさん:2013/11/21(木) 21:23:31.71 ID:BS5CKpZq
ヤフオクでの相場がVLと相違わないなぁ。

root取っていないけどサクサク。板チョコXperiaには触手が動かない。
今更ながらアンチグレアの保護シールに貼り替えたら見やすさと指の滑りの良さに感動したw
828SIM無しさん:2013/11/21(木) 21:33:19.91 ID:BWDP6wWY
KDDIのAndroidスマートフォンで「ハングアウト」アプリを最新版にアップデートすると
Eメールの自動受信が停止する問題が発生
http://juggly.cn/archives/100357.html
対処法は「ハングアウト」アプリのSMS受信機能をOFFにすると解消される

お前ら大丈夫?
ハングアウト最新版にしてる奴は確認してみて
829SIM無しさん:2013/11/21(木) 22:00:20.82 ID:uD9So3Hk
>>828
私はハングアウトとか使わないしキャリアメールも使わないので大丈夫ですわ
グーグル+とか使う人どれくらいいるんだろう?
830SIM無しさん:2013/11/21(木) 22:13:21.37 ID:XZVEmUXc
ハングアウト使ってるから最新版にしたけどSMS機能はE-Mail受信がどうとかってよりもニュース的なのが毎日のように来たからオフってる
831SIM無しさん:2013/11/21(木) 22:14:39.94 ID:8iPTRQt1
グーグル+とか昔に無効にして以来見てないわ
832SIM無しさん:2013/11/21(木) 22:35:40.72 ID:DwucQ64a
>>830
あの号外メールには困ったね
どうもauが別用途に使ってる情報をsmsとして
律儀に認識してしまうから起きてるようだけど
833SIM無しさん:2013/11/21(木) 23:14:44.88 ID:U22J6sn1
スマートパスに入ってないのに広告が出た
スマートパスのアプリを起動しようとしても
なんかWebサイトに飛ばされるだけなんだけど
どうやってプッシュ通知をOFFにするの?
834SIM無しさん:2013/11/21(木) 23:15:45.55 ID:epswBQ1n
スマパス入ってないけど通知来ないな
いずれ来るものなのか?
835SIM無しさん:2013/11/21(木) 23:16:20.66 ID:6BQsP+JA
スマートパス入れよw
836SIM無しさん:2013/11/21(木) 23:18:50.89 ID:PvR1kpDS
スマパス入ってる情弱ってけっこういるんだよなw
837SIM無しさん:2013/11/21(木) 23:19:25.69 ID:WLPV0ZwS
>>835
はいってるやついるんやw
838SIM無しさん:2013/11/21(木) 23:30:21.37 ID:eqqylH7S
こういう事をしてくるサービスには入りたくないなあ
何されるか分からないし
ていうかauそのものに不安を持ってしまうんだが
Z1fを出さないしちょっと考える時が来たか・・・
839SIM無しさん:2013/11/22(金) 00:01:22.80 ID:s9B+68Ke
ハングアウトでsms送信ができないのが残念。
キャリアメールは使ってないから期待してるんだが
840SIM無しさん:2013/11/22(金) 02:16:22.53 ID:kFBgI8Xw
スマパス入ってもげん玉で元は取れるから入ってる
アプリ入れるとポイントもらえるんだよね
スマパス代以上に稼いでるわ
すぐアンスコするんだけどねw
841SIM無しさん:2013/11/22(金) 04:35:18.84 ID:EkKe1gdp
みんな3回プルプルって初めてやったの買ってからどれくらいの時?
842SIM無しさん:2013/11/22(金) 07:11:29.52 ID:hjJ3aUJz
>>841
何故そんな事を?
悪いが覚えてないなあ
843SIM無しさん:2013/11/22(金) 13:14:03.64 ID:JTAPAsZ3
K-9はアカウントごとに着信バイブがカスタマイズできるから
重要なアカウントは3回ブルブルにしてる
初めてやったのは買った日かな
844SIM無しさん:2013/11/22(金) 18:18:50.80 ID:iDLSjsB0
>>841
4月に機種変して3ヵ月後位かな?
此処見て知ってから
月1の頻度でやっている
845SIM無しさん:2013/11/22(金) 18:42:23.91 ID:KAK0K0dj
ツイッター検索したらスマートパスのオーバーレイ広告でて驚いたってツイートいくつもあるな
今日の12時から送り始めたみたいだが、批判が出てすぐやめた?
846SIM無しさん:2013/11/22(金) 18:45:24.21 ID:KAK0K0dj
今日じゃなくて昨日だった
847SIM無しさん:2013/11/22(金) 18:56:59.26 ID:GcCrJVDz
誤爆だったことを願うよ・・・
何かをタップしようとした瞬間に
指の下にオーバーレイ広告が出てきて
誤タップして面倒な事になるのは目に見えてるからな
848SIM無しさん:2013/11/22(金) 22:05:27.91 ID:EkKe1gdp
買って半年で電池の表示狂って来たからやろうかと、思ったけど電池性能相変わらず80%以上だからやんない方がいいかなーと思って聞いてみました。
みんなの話聞いてとりあえずやってみようと思いましたープルプル
849SIM無しさん:2013/11/22(金) 22:45:42.93 ID:ILr8q90a
Xperiaホームってシートの数、減らせなかったっけ?
850SIM無しさん:2013/11/22(金) 22:59:18.35 ID:A2JI3KIT
みんな気を付けろよ!

電話番号を勝手に盗む、日本語チャットアプリが出現
http://www.rbbtoday.com/article/2013/11/22/114197.html
851SIM無しさん:2013/11/22(金) 23:29:41.52 ID:dJ7M9OTw
>>849
この時代のは無理だね
852SIM無しさん:2013/11/23(土) 00:30:31.61 ID:kYmSyAEN
Xperia Launchar使えば?
853SIM無しさん:2013/11/23(土) 01:31:20.23 ID:GNMPMEmg
ペリアzのホームを使ってます。シート数変えれるよ。
854SIM無しさん:2013/11/23(土) 06:35:14.34 ID:M7WDqlBT
>>853
どうやったらできる?アプリ!
855SIM無しさん:2013/11/23(土) 07:11:07.12 ID:iRB0BtiU
>>854
XDAから拾ってくればできるよ。
856SIM無しさん:2013/11/23(土) 08:08:42.72 ID:pR/j87+N
じゃあもう悪路使うなよって漢字だよね
857SIM無しさん:2013/11/23(土) 11:54:11.07 ID:nE0XhEuR
プリインじゃないアプリでダウンロードしたものがプリインのアルバムとかウォークマンに反映されるのが、遅いんだが…
こんなもんなの?
858SIM無しさん:2013/11/23(土) 11:59:16.71 ID:bWnslrr1
ちょこっとニュース見るときどこのサイトでチェックしてる?
859SIM無しさん:2013/11/23(土) 12:01:14.93 ID:8PMkl1D+
プリインのニュースと天気
860SIM無しさん:2013/11/23(土) 12:01:33.52 ID:rcIZYygE
>>857
4.0のアルバムは即時に反映されるという印象
861SIM無しさん:2013/11/23(土) 12:05:37.46 ID:aMm1wjeV
ニュー速
862SIM無しさん:2013/11/23(土) 12:16:48.69 ID:bHInXM/r
ニュースと天気最強。
カスタマイズできるし
863SIM無しさん:2013/11/23(土) 12:22:35.96 ID:rcIZYygE
メモリ1GBしかないのに常駐するアプリはいかん
864SIM無しさん:2013/11/23(土) 12:28:08.57 ID:bWnslrr1
ニュースと天気が見当たらないんだが。
2.3の時は入ってたのを覚えてる。
865SIM無しさん:2013/11/23(土) 14:32:11.45 ID:lE8gw8nV
ニュースは普通にヤフーだろ
天気もヤフー天気常駐させてるわ
866SIM無しさん:2013/11/23(土) 19:02:41.90 ID:hJxg3QAB
俺もヤッホーだわ。家でそれだからその延長上て感じ。
867SIM無しさん:2013/11/23(土) 19:06:37.66 ID:xe5sX1dY
>>864
無効化してない?
868SIM無しさん:2013/11/23(土) 20:01:11.25 ID:B+YtrKDu
気になってたSHL23に機種変しようと思ったけど、あちらのスレ見る限りまだまだacroHDで行けるのでやめた。
現3Gでもそんなに不自由してないし。
それにSSプランで通話料なんて微々たるもんだけど有ると無いでは大違いだしな。
LTEに機種変したときに消失する繰り越し無料通話分をポイントバックしてくれる等のフォローがあればいいのだが純粋に値上げだしな。
まだacroHDに世話になります。
869SIM無しさん:2013/11/23(土) 20:06:07.08 ID:pR/j87+N
最近詰まりすぎでLTEにうつったら速すぎて腰抜かした
870SIM無しさん:2013/11/23(土) 20:08:33.32 ID:R5Z5d2Lg
裏切り者め
871SIM無しさん:2013/11/23(土) 20:22:33.50 ID:rfCCiH0z
>>868
SHL23に機種変した裏切り者だけど色々な面でヌルサクできて楽しくてしゃーない。
872SIM無しさん:2013/11/23(土) 20:25:21.71 ID:ANH3RzCb
頻繁に詰まってたからSIMカード交換してもらったら詰まらなくなった
873SIM無しさん:2013/11/23(土) 21:08:38.96 ID:B+YtrKDu
>>871
では一年くらい経ってまだ在庫あったら機種変します。
今のXperiaの板感は好きでないのでシャープに戻ります。
874SIM無しさん:2013/11/23(土) 23:01:05.87 ID:pz8ZaODu
>>871


root取って某スレにあった

EntropyFixer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bongoman.entropyfixer
read256write512に設定して、
Seeder
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1987032
全部チェック入れてAggressiveにしてON

したら恐ろしいくらいヌルサク、電池持ちもめっちゃ良くなって超快適。

機種変考えてたけど当分いいや。
875SIM無しさん:2013/11/24(日) 01:16:13.71 ID:OLH8DnNB
動作がサクサクになっても3Gがこんなに状況悪化してしまったならなぁ
876SIM無しさん:2013/11/24(日) 09:20:33.39 ID:tMIFrVPS
キャリア回線要らね
877SIM無しさん:2013/11/24(日) 12:23:18.59 ID:YdhdxS1r
ティッシュで画面拭いてたら
画面と外装のプラスチックの間にティッシュが挟まっちまった・・・
引っ張ったら千切れて根本が挟まったままになった
誰か助けて
878SIM無しさん:2013/11/24(日) 13:33:22.55 ID:ZA4SVBYQ
>>877
水に浸しておけば溶けだして無くなるよ。
879SIM無しさん:2013/11/24(日) 13:49:33.03 ID:nrY4pXWZ
>>878
普通、ティッシュは水に溶けない
880SIM無しさん:2013/11/24(日) 14:26:39.91 ID:wvqf040h
フッ酸に浸けておけば溶けだして無くなるよ。
881SIM無しさん:2013/11/24(日) 15:09:39.74 ID:YdhdxS1r
つまようじでグリグリしてるけど取れねえ
大体なんでこんな所に挟まるんだよ・・・

ものが挟まってる状態で濡らしたら浸水しない?
882SIM無しさん:2013/11/24(日) 15:11:51.36 ID:73eFbtpv
するだろうね。物が詰まるということは、ケースが歪んで隙間が空いていたということだから。
883SIM無しさん:2013/11/24(日) 15:12:10.25 ID:+zh3yGQf
>>877
最悪、ティッシュ部分を黒く塗れば少しはマシになるかも。
884SIM無しさん:2013/11/24(日) 16:32:41.82 ID:l6rK3Ufi
>>883
????????????
885SIM無しさん:2013/11/24(日) 16:33:56.61 ID:7qHU8kTu
>>881
コピー用紙みたいな薄いけど硬めの紙は?
886SIM無しさん:2013/11/24(日) 16:57:08.79 ID:l42t+S50
レシートではくそ取る感じでやれ
887SIM無しさん:2013/11/24(日) 18:01:18.45 ID:aHId+TcT
糸ようじの反対側のアレ
888SIM無しさん:2013/11/24(日) 18:14:00.59 ID:PPtxTK36
俺のブルーはコンパウンドで鏡面したからかっこいい
889SIM無しさん:2013/11/24(日) 18:28:34.47 ID:gk/ji+cZ
うp
890SIM無しさん:2013/11/24(日) 21:51:22.43 ID:8V//baIa
uぷ
891SIM無しさん:2013/11/24(日) 23:08:17.63 ID:KSRNMTUY
win8.1にしたらPCからアップデート出来なくなったし本体からのアップデートも出来ないし八方塞がり。。。

ネカフェ行ってアップデートしよっかな。。
892SIM無しさん:2013/11/24(日) 23:15:14.56 ID:Z5FRED0Z
本体からできないってなんじゃい
893SIM無しさん:2013/11/25(月) 13:59:23.52 ID:P2wJP1Xb
>>877
もう取り除けましたか?

木工ボンドを、
残っているティッシュとそのその周辺に少しだけ塗って
乾いたらティッシュが刺さっている逆方向へゆっくりと慎重に剥がせば
一緒に残ったティッシュも取れないかな?
894SIM無しさん:2013/11/26(火) 00:49:56.66 ID:nrM69Cxt
>>893
ありがとう
ボンド買ってくる
895SIM無しさん:2013/11/26(火) 01:01:53.64 ID:6AppnlOx
そして今度はボンドが千切れて・・・
896SIM無しさん:2013/11/26(火) 01:04:32.31 ID:r+OX4jOs
木工用ボンドなら水に溶けるから大丈夫じゃね?

まあ、木工用ボンドにも色々あるわけだが...
897SIM無しさん:2013/11/26(火) 01:18:32.08 ID:5/wjgieO
クロレッツのボトルに付いてる捨て紙がなかなかちょうど良い薄さで
よく隙間掃除に使ってる俺が参上

じゃあの
898SIM無しさん:2013/11/26(火) 01:30:52.18 ID:xH5HO79J
ジェームスボンド木工用
899SIM無しさん:2013/11/26(火) 02:11:00.95 ID:9hvzvk/T
>>898は本年度一番つまらないと思った
900SIM無しさん:2013/11/26(火) 02:19:51.74 ID:xosI+I9a
このスレは平和でいいな
兄弟機のSO-03Dのスレは見るに耐えないレベルなのに...
901SIM無しさん:2013/11/26(火) 05:27:53.75 ID:d7HmkIAm
一体どういうふうに見るに耐えないってんだい?
902SIM無しさん:2013/11/26(火) 09:21:07.31 ID:8xAxyq9h
クレードルにおいても反応しなくなったんだが…
903SIM無しさん:2013/11/26(火) 09:40:35.32 ID:6oXcpHU1
先ずはUSBケーブルをチェックだ
904SIM無しさん:2013/11/26(火) 09:47:35.13 ID:bANhZjsS
接点が汚れてないかもチェックだな
905SIM無しさん:2013/11/26(火) 10:46:11.84 ID:FLgySzqg
あとは失敗を恐れずおくことだ
906SIM無しさん:2013/11/26(火) 11:12:05.45 ID:tuUfb0wM
言われて接点みたらなんか汚れてたよ、これ綿棒でごしごしやればいいんかな?
907SIM無しさん:2013/11/26(火) 11:28:25.58 ID:knxMG7zT
>>906
Xperia本体の充電端子とクレードルの方も消毒用アルコールで拭き取った方が良いよ!
908SIM無しさん:2013/11/26(火) 12:05:30.08 ID:0CyGnqfJ
なぜ消毒用アルコール?
接点復活剤だろ
909SIM無しさん:2013/11/26(火) 14:20:56.72 ID:4DEjJ4Eo
IPAとかコンタクトZとかね。
910SIM無しさん:2013/11/26(火) 15:18:53.86 ID:iOKnx8ia
ティッシュならライターでちょちょいと炙ればすぐ燃えるだろうに
911SIM無しさん:2013/11/26(火) 16:19:38.05 ID:kW2fXLHl
やだぁ、あの人ケータイにティッシュ挟まってる…
何に使ったのかしら?ヒソヒソ
912SIM無しさん:2013/11/26(火) 17:02:24.30 ID:9hvzvk/T
天気と時計が一体化してて、尚かつ純正みたいに枠が見えてないウィジェットってないですか?
大抵のが枠が付いたTHEウィジェットって感じのしかないんだけど、背景に溶け込む感じのやつがなかなか見つからない。
913SIM無しさん:2013/11/26(火) 17:07:45.36 ID:kRdU+Fjl
世界天気時計 はどう?
914SIM無しさん:2013/11/26(火) 17:13:37.58 ID:9RrBMcNF
世界時計使ってる
915SIM無しさん:2013/11/26(火) 19:09:19.80 ID:EU2k/sSH
このままだと電池性能80%のまま2年間が過ぎ去りそうだな
バッテリー交換できない云々の心配されてたが必要なかったな
916SIM無しさん:2013/11/26(火) 19:26:44.84 ID:gLpiJEWS
>>908
接点復活剤はまだ持ってなくて
我が家には、消毒用アルコールは常備してあるんですよ(*^^*)
917SIM無しさん:2013/11/26(火) 19:42:00.54 ID:+7TjKnRV
Nexus7さんの方にKKが来たけどこの機種には来るわけないよね
あまり変化がよくわからないけどメモリの消費量とかが改善されたのかな
SkypeやBvastやらいろいろと常駐させてみたけどRAM?600MBも消費してないわ
これが来たらぼくのIS12Sさんももっと使えただろうに(´・ω・`)
918SIM無しさん:2013/11/26(火) 19:44:24.53 ID:A1SlkZUW
アルコールで汚れ落とせば十分だよな
919SIM無しさん:2013/11/26(火) 19:49:42.78 ID:vbBl9Rq1
お!?本当にNexus7に来てるじゃないか!!
やっぱNexus良いな...
Nexus4か5がソニー製なら良かったのに...
920SIM無しさん:2013/11/26(火) 19:54:49.60 ID:+7TjKnRV
ぼくのレス2箇所も文字化けしてるやんか
普通に打っただけなのに......
921SIM無しさん:2013/11/26(火) 20:41:30.17 ID:KQ7AF6DR
Nexus7 には通話できない不具合が
922SIM無しさん:2013/11/27(水) 00:06:33.42 ID:CckI2MX3
今日クレードル使えなくなったっていってたものだけど、家かえってちょうどあった無水エタノール綿棒につけてごしごししたら充電できるようになったよ、ありがとう
923SIM無しさん:2013/11/27(水) 00:35:46.88 ID:cFNNVRdV
最近SDカードが壊れていますとよく出るようになった
電源切ると元に戻るんだけど新しいSDを買ったらいいのか修理に出した方がいいのか...
924SIM無しさん:2013/11/27(水) 01:36:07.36 ID:0n42pRaN
コネクタの接触が悪いのだろうね
修理に出すかいっそSD使わないか
925SIM無しさん:2013/11/27(水) 08:10:00.58 ID:YunQMsXb
新品で買うと結構値が張るなぁ
3ヶ月前にauオンショップで在庫あった時に変えておけばよかった
926SIM無しさん:2013/11/27(水) 08:31:51.97 ID:2P7kt2bz
>>923
俺もなったよ
別のカードにデータをコピーして
不具合出たカードをフォーマットし直して使ってみたけどダメだった
927SIM無しさん:2013/11/27(水) 09:04:39.50 ID:As15T6c8
この機種はSD破損多いよね
928SIM無しさん:2013/11/27(水) 09:13:27.31 ID:B3RNFhf1
定期的にSDカード壊れたって人出るけど、同一人物だよね?
そんなに壊れないよね?
929SIM無しさん:2013/11/27(水) 09:33:55.50 ID:0n42pRaN
うちは壊れていない
他所はわからん
930SIM無しさん:2013/11/27(水) 09:41:02.75 ID:9AXvAMy8
PNYっていうメーカーのやつが半年で壊れたw
名の通ったメーカーが無難だな。
931SIM無しさん:2013/11/27(水) 09:44:36.08 ID:StPMhES9
同一人物じゃないよ
前書いたの俺だし
932SIM無しさん:2013/11/27(水) 10:55:25.41 ID:Hg+a9wYi
>>926
フォーマットしますか?と出てくるからしようと思ったけどしても変わらないのか...
次になったときにしてみようと思ったけど待っているとなかなかならないw

SDカードが取り外されましたと出ることもあるけどやっぱり本体が原因なのか
933SIM無しさん:2013/11/27(水) 13:18:36.13 ID:HpqG0uOY
32gb壊れたなあ
934SIM無しさん:2013/11/27(水) 13:30:08.82 ID:WFtu81JX
>>932
俺の場合は何度かマウント解除せずに抜いちゃったから自業自得ですわ
sandisk class4ばっか使ってるけど
壊れたのはこの一枚だけだな
935SIM無しさん:2013/11/27(水) 13:39:23.87 ID:AZK2wqHb
俺も前にSD壊れたって書いたけど別人
抜き差し関係なく差しっぱなしの状態である日突然壊れたよ
936SIM無しさん:2013/11/27(水) 13:48:28.28 ID:ZfOll48s
自分は
現在TDK16GB,class4使っているけど大丈夫だよ
先週、予備にTDK32GB,class4買ってきた(*^^*)
937SIM無しさん:2013/11/27(水) 17:31:38.77 ID:0ATNnzp6
・Xperia acro 付属品 32GB C
・TOSHIBA 32GB I

この2つ使ってるけど過去一度もトラブルなし。
壊れたって言ってる人は、どうせ抜き差し中に端子に傷入ったとかマウント解除しないで抜き差ししてるんだろ。
938SIM無しさん:2013/11/27(水) 17:32:18.91 ID:K1YJqUZI
class10はこの機種はやめた方がいいな。
939SIM無しさん:2013/11/27(水) 18:01:27.76 ID:AzYEFCyF
>>937
俺の回りには「変な表示が出る」って言われて見てみたら付属のSDが壊れてた奴がいたな
SDは使ってなかったし存在さえ気づかずいれっぱだったらしい
940SIM無しさん:2013/11/27(水) 18:21:43.41 ID:W2KNp5rS
サンディスク64GB使ってるけど今んとこ問題無し(^^)/
941SIM無しさん:2013/11/27(水) 19:01:51.74 ID:oGkh4pNI
前にSDトラブった時PCで修復?みたいなメニュー実行して復活したけど。
942SIM無しさん:2013/11/27(水) 19:07:08.23 ID:/1HfwkWV
俺もSDの件で書いたけど別人ね。ちなみにその後使ってるSanDiskのは今のところ問題なさそう
943SIM無しさん:2013/11/27(水) 19:13:56.90 ID:StPMhES9
抜き差ししてないって
いつでもアンマウントがどうのこうのとか言い出すけど、挿したままの状態なのに壊れたって言ってるのが実際に複数人いるだろ
いつまで抜き差しする奴が悪いとか言い続けるつもりだよ
944SIM無しさん:2013/11/27(水) 19:38:50.48 ID:qqZNSKBc
>>941
PC Companionで修復?
945SIM無しさん:2013/11/27(水) 21:25:11.89 ID:gsWymFea
再起動したら破損してるって言われたことあるな
もちろん抜き差ししていない
946SIM無しさん:2013/11/27(水) 22:09:25.56 ID:HpqG0uOY
抜き差ししてなくても強制終了で逝くのかも知れぬ
947SIM無しさん:2013/11/27(水) 23:00:26.88 ID:nOz3J6di
みんな破損多いな
半年ほど前にいきなり破損したわ
948SIM無しさん:2013/11/27(水) 23:03:38.18 ID:s5kpG0CL
それは当然ありうるね
949SIM無しさん:2013/11/28(木) 00:14:19.13 ID:Gk543gLD
>>944
普通のエラーチェック。
まあトラブった内容は地図アプリでSDカードにある地図(画像)データを読まなくなっちゃって
ダメ元でPCのプロパティからエラーチェックしたら元通りに使えるようになったって感じ。
950SIM無しさん:2013/11/28(木) 12:27:12.93 ID:kEg8KJ01
エレコムの充電器を買ったのですが
(コンセントからmicroUSB)
充電ランプが付いたり消えたりを秒単位で繰り返し、
全く充電出来ません…

ちなみにPCからUSBをつなげて充電は出来ているみたいなのですが
充電器にも相性みたいなモノがあるのでしょうか?
店員さんに聞いたら「基本的に何でも大丈夫ですよー」って言ってたのですが。
951SIM無しさん:2013/11/28(木) 12:39:55.50 ID:Dkg5mu6E
そりゃまー純正品の方がいいだろうね
952SIM無しさん:2013/11/28(木) 12:58:57.13 ID:SxVg/0yK
USB充電はバッテリー残量表示を狂わせる気配があるが
充電自体が出来ないのは本体か充電器のどちらかがおかしい。
953SIM無しさん:2013/11/28(木) 14:00:59.75 ID:Q7kzUctO
>>950
充電電流が低くて使えないやつもある。
車のシガーライターに差すやつで、一個前の世代のスマホ用は駄目だった。
(さすがワゴンセールw)
954SIM無しさん:2013/11/28(木) 14:32:13.86 ID:OWRAE+ta
知人がこの機種を使用中なのですが、
タスクキラーで実行中タスクの全てを停止させても、すぐに復活してきます。
ドコモ版を使用中の私のはそんなことがないのですが、
AU版の仕様なのでしょうか?
955SIM無しさん:2013/11/28(木) 14:40:37.71 ID:uRwV7u6g
>>954
てかドコモでもタスクキラー動かしてもすぐ立ち上がるのはわんさか入ってる
というかタスクキラーは2.2以降のAndroidではもう電池の無駄になるだけのシロモノになった
特に4.0以降ではタスク履歴(この機種はホームキー長押し)に出てくるのを左か右にスワイプして消せば(そのタスクが動作状態のままであれば)同時にそのタスクが終了されるからタスクキラーが無くとも問題ない
956SIM無しさん:2013/11/28(木) 15:28:26.75 ID:iblwt1JD
>>950
安物の600mAの充電器使った時そうなった。
充電器の不良かと思って同じの買ったらまた同じ現象。
少し奮発して1Aのを買って使ったらよくなった。
だから充電電流を要確認
957SIM無しさん:2013/11/28(木) 15:31:25.73 ID:XaimZSfF
>>956
まぁ、知ってる人にとっては当たり前だけど、知らん人にはわからんのやらな
958SIM無しさん:2013/11/28(木) 17:32:40.42 ID:kVkhRKWU
>>950です。
どうやら対応外のモノもあるらしく…
交換してもらう事になりました。
ありがとうございました!
959SIM無しさん:2013/11/28(木) 18:20:05.83 ID:Y8yi8Ybn
>>958
問題解決したところで次スレをお願いします!!
スレ立て無理な時はその旨書き込んでね。
960SIM無しさん:2013/11/28(木) 19:54:12.20 ID:ZI0iKcvX
>>956
純正のACアダブターは出力850mAだったよね?
エレコムで思い出したけど
85%充電のモバイルブースター(葉巻型)はブースターへ給電とスマホに充電用と2種類のケーブルを使い分けているよ
961SIM無しさん:2013/11/28(木) 22:50:24.09 ID:wC8Imzzq
この機種イヤホン挿す向きによってノイズが入ったりしない?
962SIM無しさん:2013/11/28(木) 23:40:02.65 ID:f+WJOMpo
おれのはしないよ
963SIM無しさん:2013/11/29(金) 00:26:48.50 ID:/cWXzsDj
この機種の寿命ってあとどれくらい持つのだろうか・・・
かなり酷使してるから、ある日突然プツンと逝かれそうで
964SIM無しさん:2013/11/29(金) 02:17:58.35 ID:xUBh42zQ
この機種に限らんが、エロ動画ダウンロードしまくるとやっぱ調子悪くなるもんなん?
965SIM無しさん:2013/11/29(金) 02:19:37.86 ID:LTayUk14
俺もSDカード壊れた
ビックリマークが何回かでて最後はフォーマットしますって。

一年半使ってるけど初めてだよ
966SIM無しさん:2013/11/29(金) 03:17:20.45 ID:/cWXzsDj
>>964
そりゃフラッシュメモリだから
頻繁に大量のデータを書き込んだり消したりしてりゃエラーが出るようになるんじゃね
967SIM無しさん:2013/11/29(金) 07:09:14.77 ID:UuWhiKqM
このスマホでテザリングしている人いる?
root取らないとWi-Fiテザリングができないのは知っているけど、
USBテザリングとかでも安定して使える?

近く、モバイルノートPC買って、テザリングしたいので、
まともに使えるのか聞きたいです。
968SIM無しさん:2013/11/29(金) 07:18:59.33 ID:4Z5WyL/Y
Googleで検索すると、毎回前にダウンロードしたPDFが再度ダウンロードされる
うざい 消せないのかなぁ
969SIM無しさん:2013/11/29(金) 07:42:54.36 ID:ZI1GMzy4
USBのテザって料金発生じゃなかったっけ?
よくBTでテザするが遅すぎて話にならんわ
Wi-Fi使っても遅いし まあ所詮は3Gからのテザだから遅いのは仕方ないんだけどな
970SIM無しさん:2013/11/29(金) 09:29:40.27 ID:UuWhiKqM
>>969
レスありがとうございます。
やっぱり遅いですか・・・普通にウェブページ表示するにも
時間がかかったりしているから、そんなに期待してなかったけど・・・。
2chブラウザで2ch閲覧するくらいなら、なんとか使えるかな。
971SIM無しさん:2013/11/29(金) 09:34:58.17 ID:Fyv+UhEw
FoxFiでBluetoothテザリング
速度は3Gでは問題にならないよ
972SIM無しさん:2013/11/29(金) 10:39:35.45 ID:FjHqufRK
無線LANにつながっているPCからファイルコピーすると転送スピードはどれくらい出てる?
うち550k/sなんだけど他の人どう?これって5Mbpsしか出てないってことだよね?
973SIM無しさん:2013/11/29(金) 10:44:56.26 ID:eXwGeqy8
>>967
悪いこと言わない
ノートをテザリングで繋ごうとか考えないで素直にwimaxとかのモバイルルータ使いな
そしてモバイルルータのwi-fiでスマホも通信させとけ

というかもうすぐ俺は二年縛り明けるから
他の機器の取り回しも含めて考えてそうするつもり
974SIM無しさん:2013/11/29(金) 10:53:20.03 ID:Fyv+UhEw
WiMAXも使ってたけど、3G-BTテザリングのほうが快適だったから移行したよ。
WiMAXは速度にムラあって3Gより遅いことも多いし、なにより移動に弱かった。
975SIM無しさん:2013/11/29(金) 10:58:16.73 ID:8Pun0HUw
>>972
どういう計算すると5Mになるのか…
976SIM無しさん:2013/11/29(金) 12:24:45.11 ID:VZD8FU2+
>>972
1000kで1mだぞ
977SIM無しさん:2013/11/29(金) 12:30:55.08 ID:D3jzKw/x
1Byte=8bit
550kB/s=4.4Mbps
同じビーだからややこしいけどね
978SIM無しさん:2013/11/29(金) 12:34:22.94 ID:+JNbdqfO
まだこんな引っ掛け問題で楽しんでるやつがいるのか
979SIM無しさん:2013/11/29(金) 14:02:35.68 ID:/O8Y7hOK
っていうか550k/sって何だって話
980SIM無しさん:2013/11/29(金) 15:23:34.55 ID:reKsq6f+
bかB書いてくれれば分かるんだけとね
981SIM無しさん:2013/11/29(金) 17:08:01.37 ID:U2AauUgD
すみません、質問なのですが、
いきなり画面に黒いつぶつぶ(?)が出るようになりました
スクショしても撮れないので、おそらく本体がどうにかなってしまったのだと思います
前にも同じことが起きたのですが、その時は再起動で直りました
ですが今回は再起動をしても直らず……
どうすればいいかわかる方はいらっしゃいますか?
982SIM無しさん:2013/11/29(金) 17:24:28.43 ID:sUvchQL5
呪いじゃな。お祓いじゃ。

再起動じゃなくて電源OFF、しばらくしてからONにしても直らなきゃ修理で。
液晶が壊れてると思うけど。
983SIM無しさん:2013/11/29(金) 20:48:15.33 ID:9/rgUXWr
>>972
ESファイルエクスプローラでコピーだとスループット出ないよ

良いとこ800KB/s(1Mbps)

例え11gでもね

せっかく11g対応なのに11bかよ!ってスピード
984SIM無しさん:2013/11/29(金) 20:54:10.78 ID:9/rgUXWr
>>983
訂正
800KB/s = 6.4Mbps
985SIM無しさん:2013/11/29(金) 21:10:04.03 ID:dooabwc1
>>983
ありがとう。
ESファイルエクスプローラだってよくわかったね。
別のアプリだったらスピード出るのかな。
986SIM無しさん:2013/11/29(金) 21:59:32.03 ID:rJ4Vf8yo
z1に変えたけど快適だぞ
これが糞に見えてくるわ
オマイラも早く変えろお(´・ω・`)
987SIM無しさん:2013/11/29(金) 22:09:20.73 ID:uz1MO/Lq
Z1って長すぎてポケット入れて運用したら絶対ひん曲がると思うけどどうなんだろw
988SIM無しさん:2013/11/29(金) 22:09:54.08 ID:F7U4KYD2
次の”Z”がでたら替えるわ
989SIM無しさん:2013/11/29(金) 22:12:32.19 ID:73vymg7h
でかいのは無理
4インチまで
990SIM無しさん:2013/11/29(金) 22:53:25.78 ID:l3c3w43G
>>986
同じだ。かなり快適だよな
991SIM無しさん:2013/11/29(金) 23:18:06.70 ID:jsl4qBbR
>>986
サイズがwとか言ってたのまじでバカらしくなった でかいとは思うけど不便でもないし
992SIM無しさん:2013/11/29(金) 23:54:02.99 ID:tVRD7rTB
z1はバッテリーが今年最悪と言わんばかりに持たないので無いわ。
993SIM無しさん:2013/11/29(金) 23:54:33.75 ID:mO9eSa/P
>>992
そうなのか?
994SIM無しさん:2013/11/29(金) 23:59:01.55 ID:+icPJLZu
どなたか次スレ立てて下さいな
私は試したけど何故か立てられなかった...
995SIM無しさん:2013/11/30(土) 00:02:36.21 ID:oY34/USs
いってくる
996SIM無しさん:2013/11/30(土) 00:03:07.83 ID:yHypHlRs
au Xperia acro HD IS12S by Sony Ericsson Part37
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1385737338/
997SIM無しさん:2013/11/30(土) 00:04:35.82 ID:nuuqEHgQ
おつ
重複するとこだった
998SIM無しさん:2013/11/30(土) 00:06:35.00 ID:8qByTdsA
>>996
お疲れ様ですー

ついでに梅
999SIM無しさん:2013/11/30(土) 00:07:37.03 ID:8qByTdsA
1000SIM無しさん:2013/11/30(土) 00:09:41.43 ID:8qByTdsA
次スレ置いときますね
au Xperia acro HD IS12S by Sony Ericsson Part37
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1385737338/
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。