au AQUOS PHONE SERIE SHL22 Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au AQUOS PHONE SERIE (SHL22) 総合スレです

■前スレ
au AQUOS PHONE SERIE SHL22 Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1374663891/
au AQUOS PHONE SERIE SHL22 Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1375836844/
au AQUOS PHONE SERIE SHL22 Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1377261188/

■スペック
OS:Android4.2
CPU:APQ8064T 1.7GHz/クアッドコア
メモリー:RAM 2GB ROM 16GB
SDカード:microSD/SDHC/SDXC(最大64GB)
ディスプレイ:4.9インチ IGZO (HD)
メインカメラ:1310万画素 CMOS F1.9レンズ
サブカメラ:207万画素 CMOS
サイズ:W70mm×H142mm×D9.9mm 重量155g
バッテリー:3080mAh
カラー:ブルー/ホワイト/ブラック
防水(IPX5/IPX7)、 防塵(IP5X)

■au公式
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/shl22/
■シャープ公式
http://www.sharp.co.jp/products/shl22/
■SHL22 Wiki - トップページ
http://www54.atwiki.jp/shl22/
2SIM無しさん:2013/09/06(金) 07:49:50.72 ID:bRrVzpEH
アイポン茸に行かせんがため、キャンペーン増量しやがれ!
3SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:09:45.53 ID:dLK/SDjU
au AQUOS PHONE SERIE SHL22質問スレ Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1374479835/
4SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:49:42.18 ID:iQpoU+s9
最近、電池の減りが早くなってきたような気がする
気のせいかな?・・・
5SIM無しさん:2013/09/06(金) 16:24:25.13 ID:29qNKblz
>>4
慣れだろうね(^^;)
6SIM無しさん:2013/09/06(金) 16:34:34.07 ID:ybXnADca
再起動した?
7SIM無しさん:2013/09/06(金) 17:58:27.35 ID:HGki/N+E
>>4
色々インスコして裏で動きまくってるか電池切れ心配ないからと前より使用時間が長くなってるか、どっちかってとこかね。
8SIM無しさん:2013/09/06(金) 19:50:20.67 ID:5kesj9a3
>>4
変なアプリ常駐してんじゃね?
おかしいと感じたら電源入れ直せよ
9SIM無しさん:2013/09/06(金) 19:58:44.37 ID:P5U1bSGg
アプリをSDに移動しようとしても、本体のストレージ内で移動してるだけじゃない?本当のSDカードに移動されてない。
10SIM無しさん:2013/09/06(金) 20:17:38.71 ID:YFPHAkMY
>>9
OS4.0以降は外部SDに移動できない
なぜなら内蔵ストレージがsdcardという名前の内部SDだから
11SIM無しさん:2013/09/06(金) 20:22:43.90 ID:YFPHAkMY
携帯販売ランキング
(8月26日〜9月1日)
 
順位 前回 キャリア モデル
-----------------------------------
1位 2 au iPhone 5(16Gバイト)
2位 1 NTTドコモ Xperia A SO-04E
3位 3 ソフトバンク iPhone 5(16Gバイト)
4位 4 NTTドコモ GALAXY S4 SC-04E
5位 5 ソフトバンク iPhone 5(32Gバイト)
6位 6 au iPhone 5(32Gバイト)
7位 8 ★au AQUOS PHONE SERIE SHL22
8位 15 au HTC J One HTL22
9位 7 NTTドコモ P-01E
10位 9 au Xperia UL SOL22
 
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1309/06/news018.html
 
12SIM無しさん:2013/09/06(金) 20:34:45.28 ID:StBNCSM4
Android4.0以降の機種でもSDに移動可能なアプリは移動できるよ
AppWererabbit Backup & Restoreみたいなアプリマネージャ使ってみれば?
13SIM無しさん:2013/09/06(金) 20:50:25.69 ID:VfjLUpEZ
前スレで出てたカバー買ってきた いい感じ
もう充電台とはおさらば・・・  っていうか電池持ちが良すぎて超驚いた これはすげえや
14SIM無しさん:2013/09/06(金) 20:56:47.39 ID:98rqu0Fr
>>13
俺、朝100%から始まって、今現在84%…

あ、ロリコン♪
15SIM無しさん:2013/09/06(金) 20:57:40.56 ID:98rqu0Fr
朝って、6:30ね
16SIM無しさん:2013/09/06(金) 21:54:45.04 ID:falT3g3F
>>14
ここに書かれてた通知音設定で ロリコン♪ 切れたみたい。
17SIM無しさん:2013/09/06(金) 22:10:28.42 ID:UtuNFfjI
再起動のたびに着メロの設定が失われる・・・
18SIM無しさん:2013/09/06(金) 22:15:32.00 ID:KRnYWctl
SHL22のバッテリー感覚に慣れたせいで
wifi専用になった12SHのバッテリーの減り方が怖くなってきた
19SIM無しさん:2013/09/06(金) 22:51:16.81 ID:vbrDDohp
>>17
超安易な勘だけど、SDカードに入れてる曲に設定してて、起動時SD認識前に着メロ設定読みに行かれてSDないからデフォに戻されてるとか
20SIM無しさん:2013/09/07(土) 00:08:38.32 ID:Dc5GCOQr
朝から音楽聞いたりスクフェスしてたけど現時点で72%
スゲ━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━!!!!
21SIM無しさん:2013/09/07(土) 01:03:13.23 ID:aEwZbZl5
スクフェスって何?
22SIM無しさん:2013/09/07(土) 02:01:08.27 ID:68JEWX95
>>5
慣れって怖いよねw
これが普通に思えてきたもんw
23SIM無しさん:2013/09/07(土) 02:31:36.63 ID:TNEZ7Cvj
こっこんな高機能端末が、、一括ぜろ円でMNPならかえるなんて、、auて入るときいいよな。。裏山。まだ発売されてそんなたってないのにな。
HTCより毎月割高くてお得。。
いやーこれもあれもほしい!
今年の夏モデルくらいに端末数絞ればいいってことがわかったな。
24SIM無しさん:2013/09/07(土) 04:49:21.76 ID:sZm99jzY
>>21
ラブライブスクールフェスティバル
25SIM無しさん:2013/09/07(土) 06:48:45.99 ID:kll4w5yk
>>24
それを略すならラブフェスじゃないの?
26SIM無しさん:2013/09/07(土) 07:16:00.42 ID:N7AQbTAE
前スレでscreen filterもnight filterも効かないと言ってた者だけど、オールリセットしてホントに真っ先にnightfilter入れる実験してみたら今のところ無事にキーライト消えてる。

というわけでハード的な個体差ではなく何かの設定のバッティングか他のアプリが原因と思う。

今後、何がトリガーになって消えなくなるのか境目が分かったら報告するわ。
27SIM無しさん:2013/09/07(土) 08:03:36.56 ID:fM+pULWG
前使ってたバッテリー容量1700の機種は目覚まし代わりにアラームとして使ってるだけなのにどんどん電池減るわ
なんでこんなにすぐ減るの
28SIM無しさん:2013/09/07(土) 08:14:04.43 ID:UkqhvpV5
>>27
機内モード?
29SIM無しさん:2013/09/07(土) 08:17:37.15 ID:fM+pULWG
別に通信出来る状態じゃないから通常だよ
30SIM無しさん:2013/09/07(土) 09:41:22.22 ID:hZ6C2GXZ
>>29
Wi-FiとかGPSとか含めて全部オフれば、だいぶんもつよ。
実際、通信できなくても、電波掴もうとするから、3Gもオフにするともつようになる。
31SIM無しさん:2013/09/07(土) 09:44:56.15 ID:fM+pULWG
だから3Gはいってないんだよ、つかもうとするはずないでしょ
その他も全部オフにきまってるじゃん
32SIM無しさん:2013/09/07(土) 10:16:23.48 ID:VqC9Fat7
なんという殿様キングス気分
33SIM無しさん:2013/09/07(土) 10:19:19.27 ID:fM+pULWG
的はずれなことばっかり言うからだよ
34SIM無しさん:2013/09/07(土) 10:30:23.30 ID:VIV7l0cT
その前に使って機種のスレで聞いたら幸せになれるかもよ
35SIM無しさん:2013/09/07(土) 10:49:39.78 ID:fUn80LOq
>>33
そもそもスレチなのになんで偉そうなの?
36SIM無しさん:2013/09/07(土) 10:55:21.96 ID:YDfd8KpT
sim抜いただけじゃ無くて、WI-FIもGPSも3GもLTEも搭載されていないスマホなんだろーな
37SIM無しさん:2013/09/07(土) 11:06:29.92 ID:TzD/2aRj
これからの時代、エスパー能力が必要なんだな、きっと
38SIM無しさん:2013/09/07(土) 11:08:39.93 ID:pdWriJsi
>>30>>29を読んで、電波が入らない場所にいると思ったんだろうな
カワイソスw
39SIM無しさん:2013/09/07(土) 11:11:04.65 ID:OX0CZeX6
>>36
ipod nanoか?
40SIM無しさん:2013/09/07(土) 11:18:51.86 ID:fM+pULWG
俺的はずれなこといわれると頭に血が登っちゃうんだよ
なんでそんな答えいうの?ってイラーってしちゃうの
41SIM無しさん:2013/09/07(土) 11:33:59.53 ID:Td2CNhSw
>>40
そもそもここで的外れな質問してるのはお前。

んでも答えてくれる人もいるのにお前
の方がいらーっとくるわ
42SIM無しさん:2013/09/07(土) 11:43:58.90 ID:3y7TU3vg
ああ、はやくSHL22に機種変したい!残6ヶ月残ってるから嫁の許可おりない(泣)
43SIM無しさん:2013/09/07(土) 11:46:57.13 ID:uKcFnLTk
7GB制限だっけ。1週間で445MBだったから結構余裕なんだな。
44SIM無しさん:2013/09/07(土) 11:49:40.53 ID:uYsCWKVc
3日で1GBという別の制限もあったはず
45SIM無しさん:2013/09/07(土) 12:00:06.46 ID:0NUhZAW8
>>40
何かの精神疾患だよそれ
46SIM無しさん:2013/09/07(土) 12:01:50.12 ID:Ja+pIOpk
>>40
2ちゃんねらーらしくて実によろしい
47SIM無しさん:2013/09/07(土) 12:05:21.40 ID:s6CBIKlr
>>45
中高ならまだ何とかなりそうだけど、大人なら確かにそうだな
48SIM無しさん:2013/09/07(土) 12:42:22.79 ID:DSjf0YJD
みんなブラウザ何入れてるの?Chrome使ってみたけどいまいちでさ
49SIM無しさん:2013/09/07(土) 12:54:45.05 ID:Z7mx5gyL
>>48
標準ブラウザ
クイックツールボックスが唯一使えてやめられない
 
50SIM無しさん:2013/09/07(土) 13:03:17.10 ID:Tk6WZqeW
自分も標準だなあ

chromeとかfirefoxとか試したけど
あえて乗り換えようって気がしない
51SIM無しさん:2013/09/07(土) 13:31:15.20 ID:QAE0uQHm
Sleipnirだな
特徴強すぎて慣れると他に替えられない
52SIM無しさん:2013/09/07(土) 13:51:40.49 ID:fUn80LOq
>>40
コミュニケーション取れないのか
53SIM無しさん:2013/09/07(土) 14:05:45.98 ID:GrB+/jTS
ドルフィンブラウザ入れてるけど別に標準でもいい気がする
54SIM無しさん:2013/09/07(土) 14:11:13.14 ID:CN/msnm2
Boatだなあ、中華なのは嫌だけどいろいろ便利
55SIM無しさん:2013/09/07(土) 14:15:08.36 ID:Baa6ny44
近接オートロックだとLINEの通話してたら画面オフになる
設定でLINEが起動中のときはロック作動させなくしたらLINEひらいたまま画面オフにしてポケットに入れたら誤作動起こす…
LINEひらいたまま画面オフよくするから困るなあ
56SIM無しさん:2013/09/07(土) 14:30:53.71 ID:tTtzGRcL
ブラウザ再起動させても開いてたタブが残ってるのが大前提だからOperaかSleipnirぐらいしか選択しないわ
57SIM無しさん:2013/09/07(土) 14:50:44.19 ID:0Euno+eb
>>42
俺、土下座して頼み込んだ(^^;)
58SIM無しさん:2013/09/07(土) 15:37:45.50 ID:hZ6C2GXZ
3Gといったのは正しくなかったかもな。
電波オフにしないと電波掴みにいくから、これだけでも電池くう。
後は、裏で動いてるアプリあればアンイントール。
うちの12SHはそれでかなりもっている。
59SIM無しさん:2013/09/07(土) 15:40:31.29 ID:3qNEKTMr
今まで使ってたsim抜いたスマホって、
バイク用のナビに使えるの?
全く疎いので、教えて下さいm(__)m
60SIM無しさん:2013/09/07(土) 15:49:16.94 ID:sUC7oxNO
>>42
俺は事後承諾
勝手に機種変した
ブチ切れかと思ったが、プチ切れですんだ
61SIM無しさん:2013/09/07(土) 15:57:12.07 ID:oXIJczm2
>>59
今までバイクのナビとして使っていたなら
テザリングでほぼ同じように使える。

SHL22単体でナビを使うとバッテリーの消耗が激しく連続使用で日中持たないが
SHL22はテザリングはさほどバッテリーを消費しないので、Sim抜いたスマホのバッテリー次第となる。
62SIM無しさん:2013/09/07(土) 16:07:49.54 ID:MNGyWPzP
>>61
そんなことできるのか
バッテリー持たないからモバイルバッテリー買おうか悩んでたわ、d
63SIM無しさん:2013/09/07(土) 16:25:52.34 ID:0Euno+eb
>>61
SHL22はバッグにしまってテザリング専任
前の機種で充電しつつwifiで受けてナビに使えば、落下やバッテリーへたりの心配がなくなるなぁ。
バイクに搭載する場合、転倒時の落下が怖いからね。
64SIM無しさん:2013/09/07(土) 16:28:07.64 ID:TzD/2aRj
>>61
例えば、よく知らないんだけど
ナビエリ?ってのはオフラインで使えるんだよね?
端末はギャラクシーS2なんだけど、wifiでアプリをダウンロードして
ギャラクシーはバイクから電源取って
非通信の普通のポータブルナビとして使いたいんだけど…

完全にスレ違いな話ですみませんm(__)m
65SIM無しさん:2013/09/07(土) 16:46:08.88 ID:FZjsKp02
wifiし無しや非通信でGPS点けても無理じゃねえのか マップすらまともに表示しないんじゃねえのか
66SIM無しさん:2013/09/07(土) 16:56:11.20 ID:eoj58r61
>>65
きっとマップデータを内蔵してるナビなんだよ
67SIM無しさん:2013/09/07(土) 17:05:27.43 ID:FZjsKp02
>>66
それならいいけどw  おれも使ってたISW11SCでやったがデフォのマップでは当然ダメだなw
今は青歯のプツプツしない2.3に戻して音楽プレーヤーとして現役
68SIM無しさん:2013/09/07(土) 17:30:52.37 ID:UkqhvpV5
>>29
SIM抜いてても機内モードにするとしないじゃ違うぞ
69SIM無しさん:2013/09/07(土) 17:49:41.96 ID:5FFJmqS4
>>67
マップデータを丸ごとダウンロードするタイプのナビアプリなら、大丈夫ってことでいいのかな?
ナビエリってのは、マップデータ内蔵らしいんだけど。
70SIM無しさん:2013/09/07(土) 18:13:17.81 ID:1c7WhhkT
質問なんですが、この機種は『au Eメール』が使えないらしいですけど、au、eメールはそもそも、どれのことを指すのですか?
71SIM無しさん:2013/09/07(土) 18:13:31.11 ID:A0vvYO6x
>>68
電波offモードにしてからwifi onにすれば無駄な電力消費を防げるよ。
72SIM無しさん:2013/09/07(土) 18:38:42.78 ID:X/9KtrNV
>>57
>>60
じゃあ、おれは事後報告で土下座するよ(^^;
73SIM無しさん:2013/09/07(土) 18:45:09.05 ID:fUn80LOq
>>70
いーじーうぇぶ
74SIM無しさん:2013/09/07(土) 19:00:52.85 ID:Uehrnodj
>>72
合体技できたか
成功を祈ってるよ
75SIM無しさん:2013/09/07(土) 19:04:16.74 ID:DLHHMFuO
タッチ精度が良くない
特に画面の両サイド縁に近い所が悪い

何度設定しなおしても治りません
76SIM無しさん:2013/09/07(土) 19:06:41.02 ID:A0vvYO6x
>>72
意外とバレないかもよw
まずは、カモフラージュ用にシリコンカバーしておいて、
ある日、シレっと変える。もちろんシリコンカバーは同じ色のにして、ストラップはそのまま同じやつ使う。
77SIM無しさん:2013/09/07(土) 19:10:43.08 ID:RqfgdL0j
タッチ精度の話何回目よ
78SIM無しさん:2013/09/07(土) 19:31:04.10 ID:s6CBIKlr
>>77
他にbluetoothが弱めくらいしか欠点ないから仕方ないんじゃない?
俺は精度は気にならないけど。
79SIM無しさん:2013/09/07(土) 19:46:26.81 ID:Z7mx5gyL
>>75
電源キー11秒長押し
80SIM無しさん:2013/09/07(土) 19:52:14.76 ID:hZ6C2GXZ
>>70
au製のメーラーが使えないってことじゃないのかと思うけど。
こいつはSHARP製のメーラーだから。
メールアドレスはezweb.ne.jpのがちゃんと使えるよ。
81SIM無しさん:2013/09/07(土) 20:13:26.34 ID:qpZftH1T
7月機種変した者なんだけど…。
う〜ん今更言うのもどうからと思うがバイブ確かに気が付きにくいね。
今はちょくちょく確認しているのでメールや不在着信に気が付くが、癖になってたみたいで仕事中に注意されちまった…。

せめてアプデでバイブの長さ設定ができるようになりませんかね。
82SIM無しさん:2013/09/07(土) 20:16:58.60 ID:BwwRa0GN
電源キー11秒押ししてみたいけど
どこまでリセットされるの?
オールリセット?
83SIM無しさん:2013/09/07(土) 20:17:34.40 ID:+sKKX8l5
今日SBから乗り換えました。よろしくお願いします。
ところでウイルスバスターを入れると重くなるとか聞いたのですが、別のソフトを探したほうがいいでしょうか。
84SIM無しさん:2013/09/07(土) 20:18:10.99 ID:Z7mx5gyL
>>82
RAMメモリのゴミが消えるだけ
アプリやデータは消えない
オールリセットとは別にある
85SIM無しさん:2013/09/07(土) 21:14:11.97 ID:F2MZHY3A
意外とカメラの画質がディティールが甘い
86SIM無しさん:2013/09/07(土) 21:48:20.11 ID:yLE+lano
google play でアプリ見てて 右上の3つの□が連なってるところタッチするとインストールってあるけど
そこをおした後に そのタッチしたとこのアプリを押すと青くなるだけでそのアプリの詳細にいかなくなるね
一度戻ったり 違うアプリを押して戻ってまたタッチするといけるけど

こんな説明でわかる奴いるかな
87SIM無しさん:2013/09/07(土) 21:49:22.95 ID:Baa6ny44
>>86
わかる
支障はないからいいけど
88SIM無しさん:2013/09/07(土) 22:01:34.93 ID:sUC7oxNO
greeアンインストール出来ないんだな
通知だけでも無効にしたいが、ググっても分からんかった
89SIM無しさん:2013/09/07(土) 22:15:06.34 ID:iD7IOPes
>>85
わかる。
ブレも多いし、自慢できるレベルじゃないね。
90SIM無しさん:2013/09/07(土) 22:48:20.57 ID:ACxqeMWA
特定アプリでなく全般の操作だけど
メニューのアプリの中で探して詳細開いてから
チェックボックスを外すと通知はオフれる
そこでアンインストールもしくは無効も可能なら出来るようになってる
ただしスタンドアロンぽくないというかアイコンや名前もそこで初めて見るような
よく分からんものは触らない方が無難
91SIM無しさん:2013/09/07(土) 23:18:36.80 ID:RnMLhx+4
>>85
そうかなぁ。自分はカメラ満足だけど。
92SIM無しさん:2013/09/07(土) 23:18:44.79 ID:0Euno+eb
>>88
無効化したが…
93SIM無しさん:2013/09/07(土) 23:30:37.02 ID:sUC7oxNO
>>90
無効化はしてるし、通知のチェックも外してあるよ
なのに更新の通知が来るんだよね(^^;
94SIM無しさん:2013/09/07(土) 23:49:48.72 ID:tj3kTVJq
>>93
それはauマーケットじゃないかな
95SIM無しさん:2013/09/07(土) 23:53:30.89 ID:Z7mx5gyL
>>93
すべての通知をOFFにしろ
・au Market
・Google Playストア
・auウィジェット(ニュース)
 
96 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/09/07(土) 23:55:51.81 ID:R3vqAIZa
>>88
無効化マネージャーでもダメ?
97SIM無しさん:2013/09/08(日) 00:12:06.16 ID:rDnoDA2U
>>95
みんな、ありがとう
au Marketでいけそう
うざいのgreeだけなんだけど仕方ないか
98SIM無しさん:2013/09/08(日) 00:16:10.31 ID:jOVfk/64
俺も同じことで困ってたので助かった
ID:sUC7oxNOを含めみんなありがとう
99SIM無しさん:2013/09/08(日) 00:58:31.80 ID:oG4MbbfK
http://i.imgur.com/PqBPIGO.png
これで通知されないけども。
100SIM無しさん:2013/09/08(日) 01:15:38.87 ID:TV9LA80H
キャッシュやデータを消した後で
無効化したのかな
101SIM無しさん:2013/09/08(日) 01:40:29.26 ID:eTQTkeqF
Bright keepオンにしてると机に置いた時も画面消してくれなかったりするな
102SIM無しさん:2013/09/08(日) 01:52:06.85 ID:oG4MbbfK
>>100
買って帰った直後
103SIM無しさん:2013/09/08(日) 02:00:29.69 ID:kJsg8XPD
>>83
スマパスのウィルスバスター使ってるけど、問題ない
104SIM無しさん:2013/09/08(日) 02:03:51.81 ID:kJsg8XPD
>>88
無効化するしかだね。
ついでに通知の表示もオフって、キャッシュやデータも削除しとくといいよ。
105SIM無しさん:2013/09/08(日) 02:14:58.82 ID:r+1NXCOn
みんなauかんたん決済で有料アプリ買えてる?買うときエラーになるんだけど。
106SIM無しさん:2013/09/08(日) 02:33:46.24 ID:LkFnAi/s
wifiだとエラーになるぜ
107SIM無しさん:2013/09/08(日) 05:32:30.80 ID:r+1NXCOn
>>106
LTEでもなる(;゚ロ゚)
108SIM無しさん:2013/09/08(日) 06:19:41.01 ID:6J5yZZXz
>>77
何回目もなにもこれのGPS精度、Bluetooth出力と並ぶ数少ない不満点なんだからしょっちゅうでるわな
109SIM無しさん:2013/09/08(日) 07:29:56.02 ID:+adD745w
sweep onの効きが悪いのとタッチパネルの精度のズレの修理から戻ってきた
結果は制御回路の故障だった
110SIM無しさん:2013/09/08(日) 07:54:56.85 ID:sr0Rmm5s
上げろよ。
スレ無いかと思ったぞ。
111SIM無しさん:2013/09/08(日) 08:03:25.25 ID:sr0Rmm5s
寝る時って電源切る?
この機種にしてから、寝る時も電源入れっぱなし。
それでも丸二日は持つ。
少し使わないでいると、三日持つことがあって、
四日目の昼に会社で充電すことは出来ないので、
寝ている時に充電させるためには、
どうやってバッテリー残量18%以下に減らそうか悩むことがある。
通勤、昼休み、帰りの喫茶店、帰宅後と使いまくっても、減らない時は減らない。
一番減らせるのが、電源OFF、電源ON、立ち上がったら即電源OFF、再び電源ON
これを50回ほど繰り返す。
112SIM無しさん:2013/09/08(日) 08:18:21.36 ID:ArTqeyOq
やるねぇwww
113SIM無しさん:2013/09/08(日) 08:56:52.96 ID:oG4MbbfK
>>111
残量は気にせず充電スタンドに差して寝る。
114SIM無しさん:2013/09/08(日) 10:01:19.80 ID:60gpIyUg
買いに行こうかと思ったけど、iPhone5Sの発売日まで待てば
値引きおおきくなるのかなーと思うと決心つかないw
バカでケチで小心者すぎるのでしょうか
115SIM無しさん:2013/09/08(日) 10:06:01.90 ID:4g6kURze
>>114
店はiPhoneのほうが売りたいんだからAndroidの極端な値引きないよ
116SIM無しさん:2013/09/08(日) 10:21:14.86 ID:rQ0qHtG5
これってもしかしたらフラッシュプレイヤー入ってないパターン?
いれたかったら有料なのか?
117SIM無しさん:2013/09/08(日) 10:25:32.19 ID:0JTQ4vjv
>>114
で、在庫終了になったりするんですよ。
118SIM無しさん:2013/09/08(日) 10:36:05.41 ID:KMC67cwp
>>111
まだ電源ON/OFFしまくるよりは急速放電使った方が良い気がする…
メディアスキャンしまくりで内蔵メモリとmicroSDに負荷がかかりまくるのは良く無さそう。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.taketake.KyusokuHouden

というか、バッテリーに関しては気にせず充電すれば?今のバッテリーにメモリー効果は無いよ。
充電しながらゲームするとかしなけりゃ大丈夫かと。
むしろ頻繁にON/OFFしたり負荷かけて放電させる方が良くない気がする。エビデンスはないけど。
119SIM無しさん:2013/09/08(日) 10:36:41.10 ID:764BmJjb
>115
>店はiPhoneのほうが売りたい
そうなの?店やキャリアに得する点があるんだっけ?
120SIM無しさん:2013/09/08(日) 10:43:19.90 ID:4g6kURze
>>119
アップルと契約するとき販売する半分はiPhoneにすると契約したから
だからiPhoneだけやたらと安いんだよ
121SIM無しさん:2013/09/08(日) 10:55:54.24 ID:onQIBYyn
>>111
リチウムイオン電池はメモリー効果が無いに等しいレベルだからニカド電池のような使い方をする必要はない
エネループとかニッケル水素電池も継ぎ足し充電しまくって問題ない
リチウムイオン電池で気をつけないといけないのは熱だけ
40℃以上で劣化が進む
122SIM無しさん:2013/09/08(日) 10:57:14.46 ID:60gpIyUg
>>115,117,119,120
なるほど、自分には難しい話が色々ありそうです
サクッと買ってきます
123SIM無しさん:2013/09/08(日) 11:17:59.28 ID:c3OBFnEH
http://imgur.com/NYLwD5c

この画像で一番右の坂が端末スリープ状態なんだけどこの電池の減り方って普通?
124SIM無しさん:2013/09/08(日) 11:41:09.45 ID:P4V+fvJB
>>111
ワロタ
125SIM無しさん:2013/09/08(日) 11:42:34.04 ID:MVNyYgNW
>>116
http://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/228683.html
から4.0用の新しいバージョンをインスコ
但し標準ブラウザのみ対応
126SIM無しさん:2013/09/08(日) 12:09:28.49 ID:Jd3jTny6
>>103
ありがとうございます。早速使います。
127SIM無しさん:2013/09/08(日) 12:46:52.17 ID:YVHdKXHD
>>64
このアプリすごいね!!
3800円は高いけどw
128SIM無しさん:2013/09/08(日) 12:58:14.11 ID:x0+g4Qsp
>>121
ありがとうございます。
129SIM無しさん:2013/09/08(日) 12:59:15.09 ID:G9LhPp+N
>>119
店はAndroidの方がええよー
そっちの方がお金もらえる
130SIM無しさん:2013/09/08(日) 12:59:22.45 ID:YVHdKXHD
>>69
それなら大丈夫
131SIM無しさん:2013/09/08(日) 13:13:35.71 ID:YVHdKXHD
>>120
半分iPhoneにするなんて契約してないよ
知らないのにてきとうなこと言わない方がいい
132SIM無しさん:2013/09/08(日) 13:15:34.90 ID:4g6kURze
>>131
してるから躍起になって売ってるんでしょ
そうじゃなきゃあんなに極端な贔屓値下げしない
133SIM無しさん:2013/09/08(日) 13:18:11.54 ID:YVHdKXHD
>>132
半分なんて契約はしてない
あるのは台数のノルマ
社長もiPhone4割の予定だったっていってたし
134SIM無しさん:2013/09/08(日) 13:19:36.70 ID:4g6kURze
>>133
ほぼ半分じゃん
135SIM無しさん:2013/09/08(日) 13:28:58.14 ID:YVHdKXHD
>>134
だから何台売るって契約はあるけど全体の何%売るなんて契約はないっつうの
日本語わかる?
136SIM無しさん:2013/09/08(日) 14:10:02.92 ID:4g6kURze
だから半分だろっていってんだよ話通じないのかよ
137SIM無しさん:2013/09/08(日) 14:17:39.84 ID:ypWqtCKi
データ使用量はんぱないなー(´・д・`)
http://i.imgur.com/jx3eZ5m.png
138SIM無しさん:2013/09/08(日) 14:26:34.30 ID:YVHdKXHD
>>136
>>120
>アップルと契約するとき販売する半分はiPhoneにすると契約したから

日本語勉強しな
139SIM無しさん:2013/09/08(日) 14:35:07.57 ID:4g6kURze
>>138
だから何台売るていう契約が設定した半分(4割)なんだって
ここまでいってなんでわからないの?
140SIM無しさん:2013/09/08(日) 14:42:23.92 ID:IEJcUMXF
台数ノルマなら母体が大きくなりゃ4割以下にもなるし、そもそも4割は半分じゃないな
141SIM無しさん:2013/09/08(日) 14:49:50.48 ID:hx1isiyB
再起動したら直ったんだけど、LTE回線を全く拾わなくなって、3Gも途切れ途切れで電波探しまくるから、すごい勢いでバッテリーが減っていった
だれか同じ症状出た人いる?
142SIM無しさん:2013/09/08(日) 14:54:15.49 ID:4NBiALVm
一度だけ通勤中に何も使わずにいて、一時間で15%減った事はあったなあ
143SIM無しさん:2013/09/08(日) 15:05:15.38 ID:YVHdKXHD
>>139
だからそれが勘違いしてるんだよ
もうめんどいからそのままずっと勘違いしときな
144SIM無しさん:2013/09/08(日) 15:06:33.60 ID:4g6kURze
>>143
アップルとauの契約内容の何を知ってるっていうんだよ、外部のもののくせに知ったかぶりしてんじゃねえよ
145SIM無しさん:2013/09/08(日) 15:24:17.81 ID:IxquajXC
>>130
ありがとうございます!
ちょっと無駄遣いには勿体無い値段だから、モノは試しでダウンロードする前に聞いてみたかった。
早速、ダウンロードしてみよう!あーこれでギャラクシーS2をまた使ってやれる…棄てるには忍びなかったんだ…
146SIM無しさん:2013/09/08(日) 15:32:04.02 ID:sifP/hwr
>>144
小学生のような内部のものの人発言でした
147SIM無しさん:2013/09/08(日) 15:41:19.89 ID:41EANIer
>>140が答え言ってくれてるのにな
148SIM無しさん:2013/09/08(日) 16:47:06.98 ID:pW267qor
電話帳移行が出来ないんですが、、、。
youtubeの手順通りにストレージからやってるんだけど、選択出来ないようになってて進まない。
149SIM無しさん:2013/09/08(日) 17:13:17.25 ID:7a3ZZqZi
>>148
前の機種から赤外線で送れない?
150SIM無しさん:2013/09/08(日) 17:30:44.45 ID:bEPhm+QX
>>149
解決しました。本当にありがとうございました。
151SIM無しさん:2013/09/08(日) 17:50:57.58 ID:8synRN8Q
淀で一括1円
152SIM無しさん:2013/09/08(日) 18:07:44.64 ID:G9LhPp+N
>>143
真性のアホだから相手にしない方が良いよw
ひくにひけなくなって、、もう真っ赤だと思うw
153SIM無しさん:2013/09/08(日) 18:38:58.03 ID:++8fapAq
3DSでテザリングしながらゲームできる?
できるなら、どれくらい快適かとデータ使用量はどれくらいになる?
154SIM無しさん:2013/09/08(日) 18:39:29.70 ID:++8fapAq
なんか日本語おかしくてごめんなさい
155SIM無しさん:2013/09/08(日) 19:25:01.75 ID:UmN5ox23
>>154
まず「3DSでゲームやってるやつ居る?」からじゃね。そこからテザリングだの快適かだの聞けるようになる。
俺の予想だと、君の他には居ないと見た。
156SIM無しさん:2013/09/08(日) 19:45:24.86 ID:IEJcUMXF
>>151
マジか
関東?
157SIM無しさん:2013/09/08(日) 21:31:10.47 ID:mvyKwdMv
>>125
横からだけどありがとう
158SIM無しさん:2013/09/08(日) 21:38:01.93 ID:vqn5c410
>>141
パソコンと一緒
稀な暴走はある
一時的な不具合で狼狽えるなよ
何度も再現して初めてクレームものだと認識すべき
159SIM無しさん:2013/09/08(日) 21:40:30.22 ID:9eoverNZ
>>157
いえいえ
160SIM無しさん:2013/09/08(日) 21:51:30.02 ID:ILw/S/sw
>>158
いや普通に不具合だろ・・・ 暴走はあるっていってもそういうのもなくすのも努力するだろ企業は
161SIM無しさん:2013/09/08(日) 22:05:40.54 ID:uEVnUY1E
>>160
動作するアプリケーションが想定できない以上どうもならんのもあるし
再現性がないと持って行っても店側も対処できんってこと
162SIM無しさん:2013/09/08(日) 22:31:36.62 ID:vTiybdjJ
歩数計アプリに暗証番号を要求されるんだけど
デフォルトではどう設定されてるの?
163SIM無しさん:2013/09/08(日) 22:55:25.17 ID:vqn5c410
>>160
>>161も指摘しているが
Androidはユーザーが様々なアプリをインストールできる
アプリによっては動作に影響を与える不具合
つまりバグもある

再現するならショップに相談しろよ
ここで騒がれてなけりゃレアケースだ
164SIM無しさん:2013/09/08(日) 23:04:54.12 ID:khahMXsd
危なかった…
アラームってデフォならマナーモードで鳴らないんだな。
昼寝から起きれないだけの被害で済んで良かった。
165SIM無しさん:2013/09/08(日) 23:18:07.24 ID:Z8eebzRb
166SIM無しさん:2013/09/08(日) 23:25:03.72 ID:Rt3VcVPP
>>137
ところでなんで24日始まりにしてんの
167SIM無しさん:2013/09/08(日) 23:26:50.02 ID:onQIBYyn
テザリングで何やることあるんだ
168SIM無しさん:2013/09/08(日) 23:29:59.49 ID:YVHdKXHD
そういやこの機種って何%からカメラ使用不能になる?
今までのシャープ機では使えなかった15%は使えたけど
169SIM無しさん:2013/09/09(月) 01:17:03.30 ID:MqF8Ctjq
>>156
見間違いだったらごめんよ
確か新宿淀でMNP一括1円だった気がする
パケフラとスマパスが条件だった(23日まで)

ヤマダ電機は一括9800円で条件は同じで30日まで
あとユーザー登録などの設定を自分でやると1000円分のUCギフトカードがもらる
170SIM無しさん:2013/09/09(月) 01:30:33.55 ID:9zStVHSZ
うちの近所の電気屋も一括0だったわ。オプとかは特になし。でもスマパスとフラットは強制じゃないけど、乞食がこない店なので店員もつけとかないと大変ですよ。スマパスはもう必須みたいになってしまったので。と丁寧。
171SIM無しさん:2013/09/09(月) 01:33:34.01 ID:QmWfiJdT
うちの近くの山打はMNPで6万円マイナスだった
一括で購入で5040円になるって見積もらった
毎月支払は5514円
一括0円裏山 都会裏山
172SIM無しさん:2013/09/09(月) 02:07:12.33 ID:7Unyy5eJ
>>168
自己解決
10%以下標準カメラ使用不能
173 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/09/09(月) 03:15:14.46 ID:/y3JLeG7
>>168
万能カメラなら制限掛からなかったよ!
標準より使いやすいから12SHの時から使ってる!
174SIM無しさん:2013/09/09(月) 03:25:26.18 ID:7Unyy5eJ
シェイクオフを完璧に成功させる方法
端末を小刻みに左右に平行に振る
このとき上下の運動を加えない
机などに置いて振ると完璧に成功するから持っててもこんな感じでやる
175SIM無しさん:2013/09/09(月) 03:26:12.80 ID:7Unyy5eJ
>>173
標準カメラだけってのは知ってるよ
自分でいれたカメラアプリなら何%でも使えるね!
176SIM無しさん:2013/09/09(月) 04:11:43.77 ID:4cWNnCiV
>>167
彼女の家にはネット回線ないから、そこでゲームやったりアニメみるとこうなる
177SIM無しさん:2013/09/09(月) 06:25:45.31 ID:S8q2nJ9V
auショップでも2台MNPで7万CB+SHL22を0円、とかやってるな
178SIM無しさん:2013/09/09(月) 08:29:36.16 ID:Vlo9SY2R
>>167
3DSとか、これでしょっちゅう繋いでる
普通にオンラインマルチする程度なら、たいしてパケット食わずに問題無く遊べる
ただ不満なのは電話着信があると、通信途切れてゲームがエラーになるのがauの弱点で煩わしい
179SIM無しさん:2013/09/09(月) 09:03:47.52 ID:c8UDCMz1
>>169
関東は前から一括ゼロちらほらあるよね
羨ましい
180SIM無しさん:2013/09/09(月) 09:42:18.08 ID:gfRZbnbC
前スレでPowerampとMW600でBluetoothがプチプチ切れると書いた者だけど、
今日新たに発見
懐中電灯アプリもスリープ時に一瞬だけ消灯することがわかった
周期的に同じ感じ

うーん、何が悪さしてるんだろう…
エコ技は切ってるしなぁ…
181SIM無しさん:2013/09/09(月) 10:25:59.80 ID:72IzBYJi
この機種呼び出し音なってる最中から、通話中表示なんだけど
料金発生どこからなの
182SIM無しさん:2013/09/09(月) 10:40:56.53 ID:TT5d0WDx
またおまえかw
183SIM無しさん:2013/09/09(月) 10:49:00.88 ID:30cdPi91
rootはまだ取れてない??
184SIM無しさん:2013/09/09(月) 11:03:31.80 ID:U0EQ4PHe
>>181
君の端末は、着信から料金発生する方の端末みたいだな。
俺のは通話開始からなんだけど、何か2種類あるらしい。
買ったのがauショップかそれ以外かで違うんだって。
185SIM無しさん:2013/09/09(月) 11:08:16.60 ID:o6jpiNZR
>>179
近畿圏ならauショップ淀屋橋行ってみ
そこではMNP一括0円やってた
186SIM無しさん:2013/09/09(月) 11:16:33.71 ID:qiFD7Q/U
>>180
裏で定期的に重たいアプリが動いてるんだろうな
自分で入れたアプリが原因だから
自己責任
187SIM無しさん:2013/09/09(月) 11:21:32.30 ID:twv2gGIB
>>184
まじ?
確かに自分もauショップ以外で買って
発信時から時間計算されてるわ
まぁ料金変わらないならどうでもいいけど
188SIM無しさん:2013/09/09(月) 11:46:01.80 ID:GuWzQx0A
>>162
なんも?
パスのデフォなら 1234
189SIM無しさん:2013/09/09(月) 11:48:40.66 ID:O0Rim5n0
液晶に色むらがあるのは初期不良?
画面右上の数ヶ所がくすんでいるような、色がまだらに表示されてる場所がある。

グーグルとか表示させてると、明らかに暗くて画面をスクロールすると、その部分だけが薄暗くなってる。
190SIM無しさん:2013/09/09(月) 12:26:05.28 ID:nPOmc+YU
>>189
スクショくらい貼れよ
191SIM無しさん:2013/09/09(月) 12:37:06.03 ID:WUNlWVK7
スクショ意味なくね?
192SIM無しさん:2013/09/09(月) 12:44:33.94 ID:72IzBYJi
>>184
かけてる方なんだが
193SIM無しさん:2013/09/09(月) 13:22:08.16 ID:tZpTtBGC
>>187
正直すまんかった。
194SIM無しさん:2013/09/09(月) 13:22:40.22 ID:tZpTtBGC
>>192
正直すまんかた。
195SIM無しさん:2013/09/09(月) 13:41:00.00 ID:frBMrm2H
この機種GPS精度悪すぎだろ
タッチ精度は言われてるほど気にならないけどGPS精度だけは我慢ならん
196SIM無しさん:2013/09/09(月) 13:49:17.64 ID:NaMbyXYQ
iPhoneのGPS精度はクソ過ぎてしゃれにならん
197SIM無しさん:2013/09/09(月) 14:05:18.34 ID:+oxA31BZ
なぜいきなりiPhoneなのか
俺のレスにあてつけてるつもりなら俺が比較対象にしてたのはacroHDだからお門違いだ

お前みたいなiPhoneコンプレックス丸出しのやつきもいわー
198SIM無しさん:2013/09/09(月) 14:07:26.56 ID:OxNaXwiZ
この機種を検討中だけどナビ弱いの?

おいらには致命傷なんだが・・・
199SIM無しさん:2013/09/09(月) 14:22:19.93 ID:NaMbyXYQ
オレが持ってるのがiPhoneだから。
この機種欲しさにこのスレ見てたのさ。
GPSの話題出てて
昨日大阪駅でiPhone使ってたら3時間程度でバッテリー切れ。
位置も不正確で、何度もワープ。
画面サイズ小さいクセに液晶が暗いから外でたらMAX近くまで明るしたり、手入力で操作もめんどくさい。
音声で地図検索出来ないのかよ。
コンパスも∞マーク出てiPhone何度も振ったりマジで使いにくいんだけど?
200SIM無しさん:2013/09/09(月) 14:34:37.89 ID:gaFaw6gp
タッチペンのまともなの、何処かのメーカー作れよ。
せっかくフリーハンドで書けるメモ帳も、
自分の指の爪が一番きれいに書けるっておかしいだろう。
感圧式じゃないから無理という人もいるけど、もっと書きやすいの出してくれ。
201SIM無しさん:2013/09/09(月) 14:36:16.93 ID:AtWS4iHV
>>188
おー
ずっと気になってたんだ
ありがとう
202SIM無しさん:2013/09/09(月) 14:37:17.65 ID:GuWzQx0A
>>199
もう買い換え時かもね
203SIM無しさん:2013/09/09(月) 14:52:04.36 ID:5riUlai5
>>199
新iPhoneも検討すれば?
もっとも世間じゃ茸iPhoneで国産スマホ終了とか言われてるけど、5インチクラスのハイスペックスマホに慣れたらiPhoneなんてショボくて使えたものじゃないけど
204SIM無しさん:2013/09/09(月) 14:54:17.31 ID:+Buc7LdR
タッチとGPSの精度は気にならないなぁ
Wi-FiとBluetoothが弱いほうが気になる
205SIM無しさん:2013/09/09(月) 15:18:48.87 ID:OxNaXwiZ
タッチとGPSとWi-FiとBluetoothが弱い!?

人それぞれ前機種との比較なのかなぁ

前の機種に比べると弱いけど使い物にならないほどではない、

ってことでOK?
206SIM無しさん:2013/09/09(月) 15:45:52.66 ID:jl8C8VHe
これってホームキーでロック解除出来る?
207SIM無しさん:2013/09/09(月) 16:04:04.28 ID:eOjIbv4O
音声検索だけど日本語話してもみんな英語に変換されちゃうわ
天ぷらとか将棋とか
208207:2013/09/09(月) 16:16:11.18 ID:eOjIbv4O
言語の設定がUSになってた 弄ったおぼえもないが解決しました
209SIM無しさん:2013/09/09(月) 16:56:39.39 ID:u/lS5ukn
みんなは保護フィルムなんてやつ使ってる?
auで買った奴がクソだったから新しいの買ってくる
210SIM無しさん:2013/09/09(月) 17:05:12.18 ID:GuWzQx0A
>>205
Bluetoothは尻ポッケ入れると途切れる位だから致命的。
211SIM無しさん:2013/09/09(月) 17:33:26.19 ID:L7lG9qjK
>>210
同じ、ずっと手に持っておけというのか
212SIM無しさん:2013/09/09(月) 17:49:54.78 ID:6vXyU6Ti
先程購入ー

ダブルタップで画像大きくなるのってどこかで解除できませんか?
大きくしたい時は+アイコンだけとかにしたい…(´・ω・`)
213SIM無しさん:2013/09/09(月) 17:58:53.63 ID:dLm1CmJO
>>209
傷つきにくいフィルムならラスタバナナ。ケースは勧めない
214SIM無しさん:2013/09/09(月) 18:03:08.47 ID:TWjfWVsE
>>209
auのオンラインショップで買える覗き見防止のを買いました。
215SIM無しさん:2013/09/09(月) 18:04:10.19 ID:u/lS5ukn
>>213
ラスタバナナって何種類かあるでしょ?
指の滑りがいいやつがいいんだけど
216SIM無しさん:2013/09/09(月) 18:07:35.93 ID:dLm1CmJO
自分で好きなの買えよ
めんどくせぇ奴だな
217SIM無しさん:2013/09/09(月) 18:12:06.57 ID:nb1WkANH
>>212
アプリに依るんじゃね?
218SIM無しさん:2013/09/09(月) 18:25:51.41 ID:6vXyU6Ti
>>217
そうなんですか…

普通にネットやってて拡大するからどっかでできるものかと…

ありがとうございました〜(^-^)/
219SIM無しさん:2013/09/09(月) 18:27:38.80 ID:j72YkA0M
GPSは衛星の掴みは良いと思うけど、Blue Toothは弱い感じ。
220SIM無しさん:2013/09/09(月) 18:28:39.91 ID:osXWLrlB
>>141
自分もトンネル入って抜けた時とかそれよくなるんですが、機内モードにしてから機内モード解除するとすぐに治ります。
221SIM無しさん:2013/09/09(月) 18:51:32.40 ID:qiFD7Q/U
>>215
レイアウトのフッ素コートの使ってるけど、トゥルトゥルですよ。
222SIM無しさん:2013/09/09(月) 20:03:18.05 ID:7Unyy5eJ
GPSの精度いいのになに言ってるんだ
シャープ機はみんな精度いい
223SIM無しさん:2013/09/09(月) 20:46:50.90 ID:wDugws5x
>>222
これでいいとかいままでどんなゴミ使ってきたんだ
IS03より悪いわ
224SIM無しさん:2013/09/09(月) 21:00:02.54 ID:L7lG9qjK
>>223
俺は>>204と一緒
シャープ機がみんな精度いいかは知らんが、今のところ問題ない
地域にもよるんかね、分からんけど
225SIM無しさん:2013/09/09(月) 21:18:21.49 ID:GVThI2R2
GPSはロガーをBluetoothで繋いじゃうからどうでもいいんだけど、本体の掴みは確かにかなりいいと思う
それよりコンパスだよ、ずれ過ぎ
山ん中とかマップに道ないとこ歩いてたら遭難するレベル
226SIM無しさん:2013/09/09(月) 21:55:36.34 ID:Mv9jxYz8
PCからgoogle playにアクセスしてもこの端末が表示されない。
端末からはgoogle playを使っていくつかアプリをインストールしたことはあるんだけど。
追加する方法知りませんか?
227SIM無しさん:2013/09/09(月) 22:03:34.45 ID:3DFPbKrb
>>226
ヒント:アカウント
228SIM無しさん:2013/09/09(月) 22:14:04.23 ID:u/lS5ukn
>>221
フッ素コートよさげですね
ありがとうございます
229SIM無しさん:2013/09/09(月) 22:16:08.53 ID:Mv9jxYz8
>>227
わかりません。もしかして新たにアカウント作らないとだめなんですか?
230SIM無しさん:2013/09/09(月) 22:59:20.40 ID:4iTH/b1/
写真を撮るとTwitterとの共有を通知してくるのがウザい。カメラの設定?
231SIM無しさん:2013/09/09(月) 23:46:17.90 ID:/OavA+T9
フッ素コート見えなさすぎて、光沢防指紋にかえた。見やすくていい。
232SIM無しさん:2013/09/10(火) 00:06:46.50 ID:f6UiSctk
>>231
レイアウトのフッ素コートは光沢妨指紋だよ?光沢なしもあるんだっけ?
233SIM無しさん:2013/09/10(火) 00:26:40.36 ID:0kBeJ6IK
以前ラスタバナナ貶めてレイアウトの宣伝していた人かな?
234SIM無しさん:2013/09/10(火) 00:41:41.35 ID:jWT5oLbF
みんなフィルムの貼り替えはやっぱ風呂場?
235SIM無しさん:2013/09/10(火) 00:46:36.05 ID:V/Kd5Pqw
全裸でバルコニー
236SIM無しさん:2013/09/10(火) 01:53:36.02 ID:jMvQG/V9
>>234
貼ってない(^^;)
237SIM無しさん:2013/09/10(火) 07:08:23.24 ID:qpj+Qe4z
液晶保護フィルム買って、家帰るまで待てなかったから車の中で貼った
238SIM無しさん:2013/09/10(火) 09:20:24.56 ID:tRf+mUVc
>皆様、こんにちは
>
>大注目の4G LTEスマホをご検討中のお客様!
>秋の大チャンスです
>    
>機種変更
>秋トクキャンペーン
>    
>
>4G LTE スマホへの機種変更で本体価格最大10500円割引
>
>【期間】2013年8月30日(金)〜9月30日(月)
>【条件】KDDIに登録されている最新購入機種がauケータイ、 3Gスマートフォンで16か月以上ご利用の場合
>
>【割引対象の4G LTEスマホ】2013年夏モデル含む全11機種
>※iPhone5/CAL21/LGL21/PTL21は対象外

こんなステマメールきた…
IS12shから卒業していいのかなぁ

まだ粘るかなぁ…
239SIM無しさん:2013/09/10(火) 09:22:34.21 ID:MO/IWu6+
ステマメール…???
240SIM無しさん:2013/09/10(火) 09:25:00.95 ID:80/zOJGW
マメールだろ
241SIM無しさん:2013/09/10(火) 09:28:53.64 ID:ur8gPnMR
>>238
それの前は同じ内容で夏得キャンペーンやってたね。
それ使って12SHから乗り換えたわ。
242SIM無しさん:2013/09/10(火) 09:30:50.53 ID:CGwuIVpc
http://i.imgur.com/Ue0NXPV.jpg
↑は前のスマホのIS11SHなんですけど
ぼくは割と手がでかいんですけどIS11SHからの機種変なんでサイズ的にもボタン配置的にもまだ慣れないです・・・
IS11SHを約25か月使っていた事や
機種変したばかりだと言うのもあるかも知れないですけどやっぱ通話時などは現時点では
不便だな〜

と思う事が多々あります・・・

天才でイケメンでお金持ちのみなさんどうかぼくに
「いつか慣れるさ。」

と暗示をかけてくださいm(__)m
243SIM無しさん:2013/09/10(火) 09:37:15.62 ID:0kBeJ6IK
ステマのステが何のことだかわかってない奴が結構多い
244SIM無しさん:2013/09/10(火) 09:38:30.90 ID:bFW7gTWS
ステップアップマーケティングだよな。auがやってるのは。
245SIM無しさん:2013/09/10(火) 10:47:18.94 ID:LBJaWS3j
>>244
確かにステマ(^^;)
246SIM無しさん:2013/09/10(火) 11:06:29.33 ID:Gq2T9M/n
>>125
今更だが、ありがとう
247SIM無しさん:2013/09/10(火) 11:25:23.34 ID:qANQDpQx
>>242
12SHを2年使ってこれにしたけど、速攻慣れた。
既に12SHの方が使いにくい。
電源ボタンどこだっけなとか探すくらい。

ちなみに、機種変日は発売日。
248SIM無しさん:2013/09/10(火) 11:33:55.83 ID:tRf+mUVc
>>247
まじ?
最近IS12shでラインができないんだよね1分置きにかたまるわぁ
1日3000件とかきてて一気に読み込むからかなぁ
249SIM無しさん:2013/09/10(火) 12:04:58.50 ID:TuIq2VZJ
>>238
これは、ステマでなく単なるマです。
250SIM無しさん:2013/09/10(火) 12:34:43.71 ID:hFQ8WjrU
>>248
12SHはメモリが厳しいからねぇ。
こいつにしてからは、アプリ終了からホーム表示までに時間がかかることもなくなり、そのストレスからは解放されたわ。

後、電池ももつから、通勤中の音楽プレーヤーとしても使い始めたよ。
ゲームと並行実行しても大丈夫だし、快適。
251SIM無しさん:2013/09/10(火) 12:58:01.94 ID:Y1brtJ0I
ステマと電マって似てね?
252SIM無しさん:2013/09/10(火) 13:14:14.84 ID:MO/IWu6+
>>251
ステマとスマタの方が。
253SIM無しさん:2013/09/10(火) 13:18:30.19 ID:Y1brtJ0I
>>252
仕事柄マスタとスマタって似てるよなっていつも考えてた
254SIM無しさん:2013/09/10(火) 13:19:40.99 ID:xfeM5rmM
a
255SIM無しさん:2013/09/10(火) 13:21:49.86 ID:xfeM5rmM
電話中って画面消えるじゃないですか。
swipepadを使ってるんですが、顔で画面を押してるらしく、画面は消えたまま変な操作がされてしまう。

画面消えてる最中でも、タッチパネルは生きてるらしい。
なんとかならんもんか。。。
256SIM無しさん:2013/09/10(火) 13:36:19.97 ID:tC/dkMdZ
スワイプの始点をあれこれ変更してみて、一番さしさわりのない個所に設定し直すとか
257SIM無しさん:2013/09/10(火) 13:41:26.31 ID:eNHjfHHq
>>256
やっぱりそれしかないですよね。。。
258SIM無しさん:2013/09/10(火) 14:04:58.40 ID:tC/dkMdZ
>>257
改善が見られないようなら電話切断防止系のアプリを試してみるとか

というか、変な操作=swipepadに登録していないもの だとしたらswipepadは関係ないですよね・・・
259SIM無しさん:2013/09/10(火) 14:15:09.15 ID:tRf+mUVc
LTEのテザリングのPING値はどのくらいですか?
ルータにしてタブレットで計測してもらいたいんですが…
MH4のためにかえるか悩む
auのLTEWiMAX+2のルータは来年みたいだし…
260SIM無しさん:2013/09/10(火) 15:05:19.97 ID:jWT5oLbF
この機種を水洗いした猛者いる?
前機種はざばざば洗ったり風呂に入れたりしたけどこれはなんか怖くてできない
261SIM無しさん:2013/09/10(火) 15:17:17.08 ID:xrRKrpL2
セリエたんと毎日一緒にお風呂入ってるよ
隅々まで綺麗にしてあげてる
穴やすきまもね
262SIM無しさん:2013/09/10(火) 15:27:57.60 ID:R2GMicIN
>>259
ゲームやると一瞬で規制かかるから実用的でない
263SIM無しさん:2013/09/10(火) 15:33:19.32 ID:MU8WcdeD
この程度の防水じゃ水圧掛かるような洗い方はしたくないなぁ〜
264SIM無しさん:2013/09/10(火) 15:38:37.04 ID:jWT5oLbF
保護フィルム貼るときミスって画面に触れちゃったから洗いたいんだよね
めがねふきで拭いても気になる
265SIM無しさん:2013/09/10(火) 15:40:45.39 ID:t2XFMQbo
GPSの掴み 速さ 精度はいいんじゃないか 5〜6Mくらいの所にあるし追従もおk
ただGPSStatusに問題があるんじゃないか? ギャラのときも同じく方向もバラバラだったし補正も無駄だった
266SIM無しさん:2013/09/10(火) 15:44:17.89 ID:2NHK4A1u
>>262
まじ?
自分もMH4考えてたんだが
267SIM無しさん:2013/09/10(火) 15:46:41.58 ID:XTsYi4P3
GPSなんてOFFにしとくもんだろONにしたら危ないぞ
268SIM無しさん:2013/09/10(火) 15:48:35.30 ID:/wiqYx/5
>>265
1m誤差あるかどうかだな
wifiはonにしてる?
269SIM無しさん:2013/09/10(火) 15:51:22.96 ID:R2GMicIN
>>266
ブラゲですらこれ
http://i.imgur.com/Jja3lDH.png
わりとセーブしてるつもりなのにな。7GB制限考えると気軽にプレイできなくてストレス

外でやるのにWiMAXの導入すら検討中

ちなみにpingは103ms(上り11MB下り14MB)だったよ
270SIM無しさん:2013/09/10(火) 15:53:04.63 ID:8I2aQ7/W
艦これ?
271SIM無しさん:2013/09/10(火) 15:53:39.20 ID:R2GMicIN
>>270
はい
272SIM無しさん:2013/09/10(火) 15:58:40.67 ID:IW+ZpxZ+
ナビの不安ってその程度??

車で使うには問題ないですか??
273SIM無しさん:2013/09/10(火) 16:02:34.37 ID:uheh2Dnj
>>272
精度とは違うのかもしれないが何度補正してもむいてる方向がデタラメ(位置は正確)なので、それ気にならないなら…
274SIM無しさん:2013/09/10(火) 16:02:59.70 ID:TuIq2VZJ
>>269
pingはサーバーによってかなり差が有るからな。
RBBだと30ms前後だね。
275SIM無しさん:2013/09/10(火) 16:08:00.41 ID:CrEcSbmS
ただテザリングでMH4やるなら
テザリングで繋いでると一言言ってくれよ
276SIM無しさん:2013/09/10(火) 16:16:24.94 ID:TuIq2VZJ
>>273
家のは、補正すればしっかりした方向指すけどな。
10秒静止して八の字補正でね。
277SIM無しさん:2013/09/10(火) 16:16:50.44 ID:t2XFMQbo
>>268
Wi-fiオンだがルーターより遠いわ
歩いて追従の場合は2〜3Mかな
278SIM無しさん:2013/09/10(火) 16:59:12.63 ID:7QTSp+Zc
タッチパネル感度だけ残念
279SIM無しさん:2013/09/10(火) 17:03:55.62 ID:9hBKQ+BL
>>255
swipepadは顔の接近でオフするって設定あるよ
280SIM無しさん:2013/09/10(火) 17:06:52.97 ID:7QTSp+Zc
GPSいつまでたっても青い丸がちいさくならない。
281SIM無しさん:2013/09/10(火) 17:09:33.55 ID:1EYw9ucR
>>272
俺は問題なかったよ
古いカーナビ外しちゃった
282SIM無しさん:2013/09/10(火) 18:03:21.09 ID:sSad3T1W
>>272
バイクだけど使ってるよ。
283SIM無しさん:2013/09/10(火) 18:08:01.09 ID:slpQd/pZ
>>272
Googleナビ使用という前提だけど
車なら基本問題無しと言える範疇。
時々並走する一本裏の路地を示すことも有るけど復帰は早い。
富士通機なんかは交差の信号待ちで狂い始めリルートすることが多めで
あまり使い物にならなかったけどね。
284SIM無しさん:2013/09/10(火) 19:14:31.19 ID:peiM1TJG
ロック画面の日経平均とか天気は消せないの?
285SIM無しさん:2013/09/10(火) 19:24:07.07 ID:peiM1TJG
事故魁傑した
286SIM無しさん:2013/09/10(火) 20:36:17.08 ID:TLU0DimA
>>285
何かすげえ怪傑
287SIM無しさん:2013/09/10(火) 21:41:29.98 ID:ae8Nfj2z
IS11CAからこの機種に変えて一番嬉しかったのは、迷惑メールが来なくなったこと
理由はわからんがauのサーバ側で弾いてるのかな?
なんでIS11CAの時は弾けなかったのか?

あと、糞楽天メールが自動的に迷惑メールフォルダに入ってて最高w
288SIM無しさん:2013/09/10(火) 21:57:21.89 ID:fyy3/ffW
>>284
とりあえずなんでも長押ししてみよう
289SIM無しさん:2013/09/10(火) 22:12:41.57 ID:zztsHYNn
>>284
無効化すればいいよ
290SIM無しさん:2013/09/10(火) 23:25:56.38 ID:K99Ptd4A
ホーム長押し→すべて消去 はリストアップされてるアプリを全て停止させる動作という認識であってますか?
それとも履歴の消去ですか?
291SIM無しさん:2013/09/10(火) 23:27:20.62 ID:jWT5oLbF
>>290
履歴
292SIM無しさん:2013/09/10(火) 23:34:35.85 ID:qiF3jK9W
>>279
ほんとだ!!!ありがとうございます!
293SIM無しさん:2013/09/10(火) 23:46:52.31 ID:ZBPYwyuT
>>291
そうなの?
ならアプリ自体をタスクから終了したいときはどうすればいいの?
294SIM無しさん:2013/09/10(火) 23:53:36.19 ID:K99Ptd4A
>>291
ありがとうございます
android4.0.3の端末ではタスクマネージャがついてたけどこれには見当たらないので入れないとダメそうですね
295SIM無しさん:2013/09/10(火) 23:57:49.30 ID:gELkB0Dn
今試したが実行中アプリも殺せるぞ
296SIM無しさん:2013/09/10(火) 23:58:42.17 ID:gELkB0Dn
ちなみに任意のアプリを終了させたいときは横にフリックすれは飛んで行く
297SIM無しさん:2013/09/10(火) 23:59:05.01 ID:zztsHYNn
>>293
ホーム長押しで右下が青いのが起動中アプリ、グレー色が履歴だ
タスクマネージャーなど不要
298SIM無しさん:2013/09/11(水) 00:13:22.39 ID:F9JSMn5w
よくよく調べたらpart4にも書いてありましたね、適当なこと言ってごめんなさい

>>296
>>297
ありがとうございました
299SIM無しさん:2013/09/11(水) 13:01:38.87 ID:kfcLbXmu
どうもバッテリーの減りがはやいと思ったらタスクが10コ以上動いてた 飛ばしの削除は便利
300SIM無しさん:2013/09/11(水) 13:39:33.49 ID:EId4bCeK
sdカード取るときにいちいち電源キルの面倒くさすぎ
それにいれるとこもちっちゃくて入れにくいし 外しにくい
301SIM無しさん:2013/09/11(水) 14:16:43.67 ID:sYZ6wg1b
>>300
マウント解除して外せばいいんじゃない
自分は念のためoffるけど
302SIM無しさん:2013/09/11(水) 15:18:44.63 ID:mZnLAU1R
アプデ来ねー
303SIM無しさん:2013/09/11(水) 15:38:02.80 ID:ELR5gffC
今日買ってきたんだけど、やっておいた方がいい事ってある?
まだ充電しかしてないんだけど
304SIM無しさん:2013/09/11(水) 18:04:46.14 ID:3DNRovkx
値下げないかなー
冬に。
キャンペーン何してくるかね
305SIM無しさん:2013/09/11(水) 18:06:30.87 ID:jiqZ7iuC
>>278
感度はめちゃくちゃいい
306SIM無しさん:2013/09/11(水) 18:21:26.27 ID:TbR0NESb
買ってたから1週間たつけど、使わない時は、お助け、使うも外で見にくい場合だけ技ありで電池3日持つわ。
通勤時間往復1時間音楽聞きながらネット、休み時間や暇潰しにネット、寝る前にネットぐらい。ゲームは全然しない。
307SIM無しさん:2013/09/11(水) 18:23:33.55 ID:RFMO9yOC
>>304
夏トク秋トクとやってきてるし、また同じ内容で冬トクじゃないかな
308SIM無しさん:2013/09/11(水) 18:53:26.92 ID:EId4bCeK
横にスクロールするときがほんとイライラする
少しの力じゃいかない
309SIM無しさん:2013/09/11(水) 18:57:25.68 ID:hZzBijpj
画面でかいからや
310SIM無しさん:2013/09/11(水) 19:08:48.80 ID:RFMO9yOC
なぜモックで判断できないのか
311SIM無しさん:2013/09/11(水) 20:47:19.29 ID:UFjvosVA
>>308
nova launcherオススメ
312SIM無しさん:2013/09/11(水) 20:53:59.55 ID:0jbU4owT
この携帯、docomoからMNPして
親父(70歳位)が使おうとしてるんだけど
宝の持ち腐れになりますかね?
(老眼ですが、老眼鏡である程度
問題ないみたいです。初スマホ。
カメラとメールがとりあえずの用途。
今までもそうだったけど飲み屋の姉ちゃんを
ガンガン写真で撮りそうですw)

自分はHTC J使ってて、それ見せたら
それでいいと言ってたんだけど
画面がSHL22の方が大きく老人には
優しい画面に思えたのでこっちの方が
いいかなと思ってます。

MNP一括0円で安売りしてたのと
価格COMの素晴らしい評価等含め
息子の自分が前向きになってます。
本当は自分のHTCJと交換して欲しいぐらいだけど
バッテリー端子が壊れててバッテリーを取り外して
バッテリー単体で充電しなければ充電できない
ジャンク品になってるので、それは諦めましたw
313SIM無しさん:2013/09/11(水) 20:55:28.34 ID:2XVjzzx7
>>308
apexは意外にいいよ
314SIM無しさん:2013/09/11(水) 20:57:00.93 ID:IpbxHgjS
>>308
逆にじっくりしっかりフリックすると指に引っかかる
俺は5mmくらいのフリックを効果音が思いつかないくらい速い速度でやってる
フリックというか弾くに近い操作
クイッ!では遅い シュッがイメージに近い
親指を固定して瞬時に左右に弾く
3ラインホームは操作する速度で画面変異の演出速度も変わる
ゆっくり縦横にフリックすればゆっくり動き、早く操作すれば一瞬で切り替わる
315SIM無しさん:2013/09/11(水) 21:09:20.28 ID:2UbF5s5w
>>305
よすぎて残念ってことだろ
暴発しすぎ
316SIM無しさん:2013/09/11(水) 21:19:57.60 ID:Yy8Ullhv
カルドセプトのテザリングは通信量少なくて余裕だって聞いたから
モンハン発売されたらやってみるわ
テザリングでゲームする状況自体が少ないけどw
317SIM無しさん:2013/09/11(水) 21:23:28.68 ID:NAogH3il
勝手に再起動が1日2,3回はあるんだけどこんなもの?
318SIM無しさん:2013/09/11(水) 21:26:52.70 ID:xDjivLo1
>>312
MNPなら価格面で宝の持ち腐れってことはないんじゃないかな
末永く使えそうだし

あと、大きいってことは持ち難かったり重かったりもするわけで
一概には言えないけど70歳だと握力とか手首の筋力とかも衰えて
いて厳しいかも
319SIM無しさん:2013/09/11(水) 21:28:57.48 ID:IpbxHgjS
>>317
勝手に再起動は今のところないな
常に起動しているアプリがあるから再起動に気づいていないということはない
320SIM無しさん:2013/09/11(水) 21:30:47.38 ID:DXNcDu5s
>>317
入れた糞アプリを疑え!
 
321SIM無しさん:2013/09/11(水) 21:35:22.09 ID:0jbU4owT
>>318
返信ありがとうございます。

家の固定回線もスマートバリュー対応の回線なので
2年はかなりお安く使えそうです。

握力ですか・・・
全く運動してない親なので、筋力という筋力は
衰えてると思います。

勝手に決めてきてくれればいいと言われましたが
一度本人も連れて確認してみたいと思います。
322SIM無しさん:2013/09/11(水) 21:44:22.73 ID:kfcLbXmu
再起動の回数とか監視するアプリあった気がする
323SIM無しさん:2013/09/11(水) 21:46:24.62 ID:ZI3di9Ih
今日量販店に行ったら今月中に値段が下がるんで
もう少しお待ちを、と言われた




買うつもりだったのに買わずに帰ってきた・・・
324SIM無しさん:2013/09/11(水) 21:47:19.53 ID:mt4v9xs3
独自メールアプリの使い勝手の悪さはみんな気にならないの?
共通メールアプリ側の使えるように要望出したが・・・
気になる奴はどんどんauへ要望出して。
いつか改善されるかも
325SIM無しさん:2013/09/11(水) 21:55:12.55 ID:WeURXtgR
もともとシャープだったから気にならない
というかlineとかiPhoneとかみたいなメールソフト、なんだか嫌い
326SIM無しさん:2013/09/11(水) 22:00:37.09 ID:LTACdI/m
>>318
お姉ちゃんのいる飲み屋に行くくらい元気なんだから、握力とか大丈夫そうじゃない?
327SIM無しさん:2013/09/11(水) 22:10:53.69 ID:WeURXtgR
>>326
介護やってるが、100超えて立ち上がれなくなっても、
「お姉さんいい体してんなぁ……。」
「俺の息子をぐいっと入れりゃひぃひぃいっちゃうぞー?」
「元気がないか乗ってみて試してみるか?」みたいなこというおじいちゃん結構いるよ
性欲と握力は関係ない
328SIM無しさん:2013/09/11(水) 22:30:21.18 ID:muMf4ebd
やっぱり介護ってクソだわ
329SIM無しさん:2013/09/11(水) 22:37:45.08 ID:XT5bqBsr
いやまて、糞なのはそっちじゃないだろう
330376:2013/09/11(水) 22:41:42.51 ID:jzaWoYD/
独自メールアプリの問題点

1.D絵文字の連続入力ができない。
2.プリセット以外のD絵文字選択時は動きが無い。
→似たD絵文字を間違えて選択してしまう。
→間違える度に装飾-D絵文字-本体+microSDのステップを踏む必要がある。
3.プリセット以外のD絵文字選択時は背景が黒。
→黒っぽいD絵文字だと判別できない。
→2.と同じ道を辿る。
4.D絵文字の使用履歴リストが無い。
→プリセットデータの下のほうを良く使うときも常に下までスクロールが必要。

電池もちなど、メールアプリ以外は良機種なだけに残念。

独自メールアプリ廃止しろとは言わないが、せめてユーザーがアプリを選べるようにしてもらえないかと思う。
賛同するヤツ、どんどんauへ要望を出してちょ。

ttps://www.au.kddi.com/cs/cs119/au_otoiawase/
331324:2013/09/11(水) 22:43:27.37 ID:jzaWoYD/
>>330
名前間違い。
332SIM無しさん:2013/09/11(水) 22:46:01.11 ID:xDjivLo1
絵文字とかつかったことないや(´・ω・`)
333SIM無しさん:2013/09/11(水) 22:56:50.62 ID:z9xOzFGU
問題点で絵文字のことばっか書かれてもよくわからんなw
334SIM無しさん:2013/09/11(水) 22:57:37.50 ID:Rn/rz6O+
>>330
装飾タブからD絵文字選んでるからでしょ?絵・記・顔ボタンからD絵文字選べばなんの問題もないと思う
プリセット以外も動くし背景も白だよ
335SIM無しさん:2013/09/11(水) 22:59:35.46 ID:Rn/rz6O+
>>330
履歴もあるし連続使用もできる
336SIM無しさん:2013/09/11(水) 23:01:50.61 ID:SZXK69h3
>>323
どこ在住?
337SIM無しさん:2013/09/11(水) 23:04:10.14 ID:ge0k1VlR
>>330
メールアプリの使い方も分からないのかw

絵・記・顔キー使えよ
338SIM無しさん:2013/09/11(水) 23:07:46.75 ID:hzSXwQej
>>334-335
標準のiWnnなんか使ってるんだ
へぇ
339SIM無しさん:2013/09/11(水) 23:09:09.48 ID:Rn/rz6O+
>>338
標準で何か問題でも?
340330:2013/09/11(水) 23:10:19.78 ID:jzaWoYD/
>>334さん
ありがとうございます。
確かに出来ますね。
ただ、ATOK使いなんです。
341SIM無しさん:2013/09/11(水) 23:10:22.45 ID:+3DP4R9i
何使うかは人の勝手でしょ
本人がデフォを気に入ってるんだったらそれでいいじゃない
342SIM無しさん:2013/09/11(水) 23:11:51.86 ID:hzSXwQej
>>330
それIMEを変えてるんだろうけどメーカーやauに言っても多分意味ないよ
シャープはやる気ないから標準iWnn使う想定でしかメーラー作ってない
装飾タブからのD絵文字入力はあくまでオマケ程度につけてるだけ

キーからD絵文字の入力を行えるようにするには
メーラーじゃなくIME側がそのメーラーに対応してなきゃいけないけど
シャープメーラーは文字入力系アプリからは全く相手にされてないんで対応してない
独自メーラーとか息巻いて実装してもこういう弊害ばかり

au共通メーラーならどんなIMEでも対応してくれてるんだけどね
343SIM無しさん:2013/09/11(水) 23:12:10.40 ID:ge0k1VlR
>>340
糞ATOK の会社に文句言うべきだろ
機種やメーラー関係ねーじやん
344SIM無しさん:2013/09/11(水) 23:13:22.95 ID:Rn/rz6O+
>>340
私もATOK入れてD絵文字の使いづらさに閉口して戻した口ですw D絵文字使うなら標準が一番かなと思うよー
345SIM無しさん:2013/09/11(水) 23:13:38.59 ID:hzSXwQej
ATOKとシャープメーラーどっちが糞かって人に聞いてみるといいね
346SIM無しさん:2013/09/11(水) 23:24:15.09 ID:jzaWoYD/
>>342
独自メーラーの改善は期待していないよ。
共通メーラーが使えるようにして欲しいっていう要望なんだよ。
347SIM無しさん:2013/09/11(水) 23:26:28.55 ID:wOOxd/cT
ATOKは今いち痒いところに手が届いてないんだよね。もっと手を入れて欲しいけど期待できない。
348SIM無しさん:2013/09/11(水) 23:28:59.08 ID:XwAhH67B
デフォルトかっこわるい!みたいな思考のやつ気持ち悪いw
349SIM無しさん:2013/09/11(水) 23:33:04.17 ID:hzSXwQej
貧乏でATOKに手が出ないならともかくGoogle日本語入力すら入れないとはドMとしか言えませんね
普段の文字入力で明らかに劣るIMEを使うのを我慢できるほどD絵文字を使ったメールをしまくる人ならともかく
Google日本語入力やATOKがメーラーでのD絵文字入力に対応してても標準を使う!とかいうキチガイだったら驚く

>>346
シャープ機は他キャリアでも例が無いんじゃない
350SIM無しさん:2013/09/11(水) 23:39:32.69 ID:PgQO5KSN
メールでデコ絵文字を打ちやすく出来る以外に他より優れてる点なんて何もないからなぁ
俺もデコ絵文字はよく使ってたから物凄く不便してたけど
このハイスペ機を買った今わざわざもっさり文字入力とか意味不明にも程があるから
素直にATOKに変えたわ。どうせスマバ入ってる奴多いんだろうから一度入れてみりゃいいのに
351SIM無しさん:2013/09/11(水) 23:45:43.63 ID:/JgrFc2s
>>349
だからさー、デフォ使いの人がメールうってる画面をあんた覗き見て横からATOK最高!Google日本語入力最高!デフォ使いはキチガイ!とか言うのかよwww
人の事いいからw 人によって使いやすいもの違うからw
352SIM無しさん:2013/09/11(水) 23:47:05.31 ID:w0w2kjBO
Xperia ULとどっちがいいかな?
この端末FHDじゃないけど画質は問題ないレベル?
353SIM無しさん:2013/09/11(水) 23:48:16.58 ID:UFjvosVA
>>352
全く問題ない
むしろFHDに拘る理由がわからん
354SIM無しさん:2013/09/11(水) 23:49:55.08 ID:zhPGC19Z
>>351
他のIMEは明確に利点があるし散々言われてるけど
標準派はそうやって感情的になるばかりで
標準のどこがいいのかサッパリ伝わってきませんよ
355SIM無しさん:2013/09/11(水) 23:56:41.59 ID:eHMga37P
>>354
なんかズレてんね、デフォのここがいいとか他のIMEはここがいいとかそれは人によって違うだろうって話ししてんだけど
それぞれ好きなの使えばいいじゃん、自分の使ってるものを他人に押し付けんなよ
自分がいいと思っていても、他人はそうじゃない場合もあるんだよ
356SIM無しさん:2013/09/11(水) 23:57:23.32 ID:EId4bCeK
playミュージックのプレイリストの最近追加っての削除できねーな・・・
それにプレイリストを作って保存しても 一度SDカード外してまた入れてもなぜか プレイリストの中はからっぽになるわ・・・
357SIM無しさん:2013/09/11(水) 23:57:59.92 ID:eHMga37P
ID変わってた >>351
358SIM無しさん:2013/09/12(木) 00:00:25.82 ID:xxkYp+Zm
一般人は、基本標準IME使うよね。
パソコンのブラウザは、IE使うように
359SIM無しさん:2013/09/12(木) 00:00:59.58 ID:Pw9y6QYL
>>352
この画面サイズだとFHDによるデメリットのほうが目立つ
360SIM無しさん:2013/09/12(木) 00:02:54.88 ID:Lhs7jRby
>>355
うん、いや、だから標準がいいと思ってる人がいるのは分かったから
そういう人はどこがいいと思ってるのか教えて欲しいんだけどって言ってるんだけど
明確にここが良いって言える人いなくて結局感情的になる人しかいないよねって
361SIM無しさん:2013/09/12(木) 00:03:25.62 ID:06ZQxFzx
>>358
そういう人は「よく分からないから標準使ってます」って言えばいいのにね
362SIM無しさん:2013/09/12(木) 00:05:37.08 ID:xDjivLo1
>>360
たとえば標準アプリケーションとの相性とか

すぐ前にちょうどいい事例がw
363SIM無しさん:2013/09/12(木) 00:06:53.91 ID:t4I3F3X4
>>362
まぁ結局独自メーラーでD絵文字を楽に使うために
仕方なく使うってことくらいしか標準を選ぶ理由ないもんな
364SIM無しさん:2013/09/12(木) 00:11:49.57 ID:06ZQxFzx
UIが特殊過ぎたり入力や変換が面倒ってだけならともかく
せめて挙動さえ早ければD絵文字の為に我慢できたレベルかもしれんけどいかんせん重い

てかこの機種Google日本語入力でもATOKでも基本的に他の機種よりちょっと重いんだよ
Googleは普通に入力した文字の反映からラグがあるレベルだし、ATOKはバックスペース時等にラグりやすい

標準IMEが重いのはIME側の問題だけじゃなくてもっと全体的なところで
この機種そのものが文字入力苦手って事なんじゃないのかなぁ
365SIM無しさん:2013/09/12(木) 00:12:40.57 ID:/QzIyCEN
両手打ちするからgoogle日本語入力がいいな。
Nキーロールオーバー対応だし
366SIM無しさん:2013/09/12(木) 00:38:20.30 ID:kZGtbGZq
>>336
東京多摩方面
詳しく言えないけどYダ電気のau担当さん
367SIM無しさん:2013/09/12(木) 00:39:32.50 ID:DB05AFEc
>>366
マジでか!
近藤勇大好きです!
368SIM無しさん:2013/09/12(木) 00:42:09.45 ID:kZGtbGZq
周りは土方一族でいっぱいですw
369SIM無しさん:2013/09/12(木) 00:54:29.53 ID:DB05AFEc
ワォ( ゚д゚ )
山南さんにもヨロシコ
370SIM無しさん:2013/09/12(木) 07:29:12.34 ID:3S2VExVf
>>349
IS15SHとISW16SHは共通メーラーだったよ。
SHL21からまた独自になった。
SHL22でも共通メーラーは技術的には可能なハズ。
大人の事情だろうな。
371SIM無しさん:2013/09/12(木) 09:16:29.06 ID:rQsOvhRr
うーん、この端末の評価イマイチなんですね。
バッテリー持ちがいいらしいからテザリングに向いてると思ったんだが。
テザはまともに使えてる?
372SIM無しさん:2013/09/12(木) 09:19:38.81 ID:kIXb277g
アホ?
これで評価がイマイチと思うなら買うなwwww
373SIM無しさん:2013/09/12(木) 09:52:41.96 ID:0tvOhlC5
イマイチとかどこ情報よ〜
374SIM無しさん:2013/09/12(木) 10:20:55.54 ID:I/y2d6jL
>>360
こいつ投稿ごとにIP変える嵐
375SIM無しさん:2013/09/12(木) 10:44:25.90 ID:sZUlz4/H
>>356
この状況なんだが誰か解決策ないですか?
376SIM無しさん:2013/09/12(木) 10:52:53.05 ID:EMt+ehe2
>>356
同じく
377SIM無しさん:2013/09/12(木) 12:39:33.33 ID:I/y2d6jL
>>356
Poweramp派なので解らない。スマソ
378SIM無しさん:2013/09/12(木) 12:56:11.13 ID:EMt+ehe2
LTEの項目までが長くて面倒だと思うのは俺だけ?
379SIM無しさん:2013/09/12(木) 12:56:25.89 ID:R0MvMObv
>>356
そういう不具合があるっぽい
380SIM無しさん:2013/09/12(木) 13:13:41.31 ID:zsCdIdt8
>>378
ショートカットを通知バーに入れればよろしい
381SIM無しさん:2013/09/12(木) 14:23:35.17 ID:sRRsyyKy
近接オートロックいいんだけど動画撮影時に手でふさいで画面消えちゃったりする
382SIM無しさん:2013/09/12(木) 15:46:29.14 ID:CqDiC0br
タッチパネルが効かなくなる頻度が高いんだけど、みんなはどうですか?
あと受話音量って最大でも聞こえにくいと思いません?
383SIM無しさん:2013/09/12(木) 16:25:27.75 ID:mtsaXF2y
うーん、両方とも経験無い
384SIM無しさん:2013/09/12(木) 17:23:16.19 ID:tEAIXajK
タッチパネル反応してるし、かかってきた電話の相手の声めちゃでかく聞こえる

音量低いって言ってる人は、一度画面点けて音量ボタンで調整してみて。「大きくすると難聴云々」で大きく仕切れてないかも
385SIM無しさん:2013/09/12(木) 17:24:44.40 ID:pLxGIZaM
>>381
CoverLockだとアプリ毎の制御が出来るよ。
自分はTaskerで制御してたな。裸運用になってからは使ってないけど。
386SIM無しさん:2013/09/12(木) 17:25:07.03 ID:Xi+J4Jbd
イヤホンさしてもワンセグの入りは悪いな
387SIM無しさん:2013/09/12(木) 17:27:51.71 ID:Xi+J4Jbd
>>382
最近タッチパネル無反応になるのが増えてきた。
電池残量少ないときが多いし、処理落ちかなと諦めてる。
388SIM無しさん:2013/09/12(木) 18:22:14.61 ID:x02reWFF
タッチ感度悪いって?
389SIM無しさん:2013/09/12(木) 18:43:03.15 ID:WMRp4t2l
>>380
やっぱ追加できるのかこれ
やり方わからなくて諦めた
390SIM無しさん:2013/09/12(木) 18:45:00.67 ID:r7S1rYlT
水滴がつくと使えなくなるタッチパネルは困る使えね
391SIM無しさん:2013/09/12(木) 18:54:48.90 ID:O91EX1DA
感度は良すぎる、精度は画面の端の方が少し悪い。
感度と精度の使い違いが多発しているようだな。
392SIM無しさん:2013/09/12(木) 19:18:21.51 ID:yJQtj9KX
>>390
感圧じゃなきゃみんな一緒
393SIM無しさん:2013/09/12(木) 19:28:20.85 ID:B7Ojmwka
購入を検討中なんだけど
スクロールの摩擦はどんな感じ?
軽くサッとするだけでヌルヌルスベる?

感度良すぎるから摩擦が強く感じる的な事書いてあったけど調節出来る?
394SIM無しさん:2013/09/12(木) 19:30:43.25 ID:rn+KX+0o
>>387
フツーはタッチと同時にクロックブーストさせてるけど
こいつは電池少ないと上限に制限かかるからたぶんそこでもたついてる
395SIM無しさん:2013/09/12(木) 19:39:07.40 ID:OMw/hTcR
>>393
他人の意見なんてあてにならないからホットモック触った方が早くて正確だぞ。
396SIM無しさん:2013/09/12(木) 19:40:20.90 ID:ha6IdopD
スマホのほとんどってなんで静電気式なの?タッチペンとかでも操作できるようにしたほうが便利なのにさ
397SIM無しさん:2013/09/12(木) 20:10:03.18 ID:a1liExHM
静電式に対応してるタッチペン買えよ…
398SIM無しさん:2013/09/12(木) 20:45:50.38 ID:BOr1fR0p
>>396
昔のエクペリアが感圧式だったな

頑張ってマルチタッチ対応にしてたけど、基本感圧式タッチパネルはゴミだよ
399SIM無しさん:2013/09/12(木) 21:59:01.46 ID:BOr1fR0p
モーションでの画面起動にするとキーライトがつかない・・・。既出?
400SIM無しさん:2013/09/12(木) 22:04:36.15 ID:OT1Swuzk
>>399
既出ですね。不具合とも言い切れないので仕様と思ってます
401SIM無しさん:2013/09/12(木) 22:12:18.47 ID:ALM9eIff
タッチペンプレゼント
by別所哲也
402SIM無しさん:2013/09/12(木) 22:14:53.90 ID:OT1Swuzk
タッチ感度や精度、戻るキーの無応答
すべての原因はscreen filterのようだ
やめたら快適
403SIM無しさん:2013/09/13(金) 00:24:05.10 ID:b5rYJeC9
タッチ状態を維持してる変な挙動が目立ち始めたわ
指離してるのにドロップを持った状態になって焦った
404SIM無しさん:2013/09/13(金) 01:00:46.58 ID:xIzpLG3s
棒の先にボタン電池のマイナス側つけて画面に押し付けたら動くから
405SIM無しさん:2013/09/13(金) 05:57:33.47 ID:O/q3XWkx
この端末の満足度はどんなもんでしょう?
406SIM無しさん:2013/09/13(金) 06:03:13.58 ID:9cb344Tc
>>405
95点くらいかな
407SIM無しさん:2013/09/13(金) 06:35:32.42 ID:NC44pc5J
テザリングの性能はどうでしょう?ちゃんと接続されますか?
408SIM無しさん:2013/09/13(金) 06:45:32.56 ID:7/QLMr3a
>>407
テザリングはまったく問題ない
不満があるのはコンパス(マップで向いてる方向が補正しても狂う)とタッチ感度(よすぎて補正しても暴発する)だけ
409SIM無しさん:2013/09/13(金) 06:52:02.73 ID:5gslo5C0
基礎点が50なら
電池持ち +40
通知バーの使い易さ +10
反応その他使い易さ +30
GPS ー20
タッチ感度 -20

計90点


比較対象は
IS03 45点
IS06 65点
IS12S 80点
Evo3D 75点
ギャラ3α 75点
410SIM無しさん:2013/09/13(金) 06:53:18.98 ID:SdEHWIjz
>>408
自分のはしっかりコンパス動くぞ?壊れてない?
411SIM無しさん:2013/09/13(金) 06:56:55.95 ID:kARt0jH5
GPSダメなのか?LGL21 並みに使えないのかな?w
412SIM無しさん:2013/09/13(金) 07:04:10.27 ID:SdEHWIjz
>>411
GPSが駄目なんて話このスレで出たこと無いけど??
413SIM無しさん:2013/09/13(金) 07:07:08.32 ID:AuMQGqly
また今日も同じような時間帯に妄想でネガキャンかよ
414SIM無しさん:2013/09/13(金) 07:07:51.93 ID:xIzpLG3s
GPSはごく普通だな
起動時間長くなってくるとWi-Fiモジュールがおかしくなって、Wi-Fi、Wi-Fiテザリングをどちらもオンにできなくなったことはある
再起動したら直ったから気にしてない
415SIM無しさん:2013/09/13(金) 07:08:46.61 ID:kARt0jH5
>>412
えっ?>>410で−20点だと。
416SIM無しさん:2013/09/13(金) 07:09:44.20 ID:0k8oD48T
>>413
妄想ww
いい加減大人になれよ
自分が知らなきゃ存在しないとか幼稚園生か
417SIM無しさん:2013/09/13(金) 07:11:05.69 ID:0k8oD48T
>>412
GPSのコンパスがダメってのは100レスちょっとに1レスくらいである気が
418SIM無しさん:2013/09/13(金) 07:14:17.76 ID:SdEHWIjz
>>417
え〜と、GPSとコンパスは別物なのですが。
地磁気センサーが駄目って話だろ?だから、話がかみ合わない。

地磁気センサー駄目なら交換してもらえって話だな。
419SIM無しさん:2013/09/13(金) 07:15:16.90 ID:AuMQGqly
図星突かれてまぁ
420SIM無しさん:2013/09/13(金) 07:17:38.43 ID:AuMQGqly
ずっとGPSとコンパス混同してネガキャンしてるから同じ奴だろう
421SIM無しさん:2013/09/13(金) 07:23:55.35 ID:4PdrPd/B
>>420
同じ奴かはしらんが、混同だとして地磁気センサーには問題あるんだからネガキャンじゃないんじゃないのか
俺もコンパスは補正しても直らん

交換したら直るのかね
422SIM無しさん:2013/09/13(金) 07:33:58.15 ID:4ezglXav
ここサムスンスレじゃないですよ?
423SIM無しさん:2013/09/13(金) 07:36:50.46 ID:4PdrPd/B
コンプレックス丸出しのネトウヨに触るな
424SIM無しさん:2013/09/13(金) 07:42:03.34 ID:SdEHWIjz
>>421
自分のは、普通に動いてるからな。直るんじゃないの?
10秒程度静止してから8の字やって直らないなら壊れてるだろ。
http://www.s3sensor.com/s3/calibration/recalibrate/index.html
稀に8の字のやり方理解してない人居るからこれ参考にやってみたら?
425SIM無しさん:2013/09/13(金) 07:45:40.89 ID:4PdrPd/B
>>424
さんくす、やってみてダメならショップいってくるわ
426SIM無しさん:2013/09/13(金) 07:49:08.41 ID:ros2cx+4
俺の壊れてるかも。
8の字する前の静止で、10数えてる間に補正完了しましたとなるし。
デジタルコンパスってアプリでみてると、樹海にいるかのように安定せず、ぐるんと1回転したりする。
427SIM無しさん:2013/09/13(金) 07:54:59.58 ID:4ezglXav
ここサムスンスレじゃないですよ?
428SIM無しさん:2013/09/13(金) 08:21:08.49 ID:ueDRIyPm
>>382
受話音量が小さいとか言ってる人ちょくちょくいるけど耳大丈夫?
スマートソニックレシーバーでどんな人混みでもでかすぎるほど聞こえるんだけど
429SIM無しさん:2013/09/13(金) 08:32:08.15 ID:PH9G2Iv7
>>428
たぶん、壊れてるんだろうね。
自分のもよく聞こえる。
430SIM無しさん:2013/09/13(金) 08:35:55.18 ID:wuhSip9Y
>>427
お、おう
いきなりどうした
嫌なことでもあったのか
431SIM無しさん:2013/09/13(金) 09:04:12.37 ID:kVnUoT6N
自分のもボリューム下げたくらいよく聞こえるよ
問題なし
432SIM無しさん:2013/09/13(金) 09:08:08.85 ID:0+oaY+P9
評価90点
-10点はパズドラでドロップ移動が不意に外れこと(^^;)
433SIM無しさん:2013/09/13(金) 09:14:09.37 ID:95sqa0Jk
スピーカーONになってるか、画面から耳を浮かしてるんじゃないのか

どっちも経験あるわ
確かにちょっと耳から離した時の音量は他の機種に比べると小さい
つけたときはすげぇクリア
434SIM無しさん:2013/09/13(金) 09:26:12.95 ID:JjyJ5PvI
>>432
俺もそれやってるけど、不意になの?
枠の外にドロップすると外れるね。
435SIM無しさん:2013/09/13(金) 10:23:51.86 ID:rLQ38BK7
時々ノコノコをドリルジャンプで踏んだ時の用な通知音するんだけどなんだろう
後ろのカメラタップはオフにしたけどこれじゃないみたい
436SIM無しさん:2013/09/13(金) 10:25:34.65 ID:rLQ38BK7
>>432
俺も良くなるわ
適当に回してる時に親指でやってると良くなる
437SIM無しさん:2013/09/13(金) 10:42:10.86 ID:m56u+WWV
>>435
いままさにその音が鳴った。これが噂のロリコン♪音なのかな?
438SIM無しさん:2013/09/13(金) 10:48:39.47 ID:X45WYyCu
>>398
感圧だったっけ?
静電だけど一点しか反応しないだけだったような
439SIM無しさん:2013/09/13(金) 10:53:43.09 ID:tV4jPEDh
機種変考えてるんだけどメモリーとかどう?
ゲームとかネットとか遊びでよく使うんだけど、IS11CAみたいにEメールに異常に使ってぜんぜんアプリ入れられないとかあんまり無い?
440SIM無しさん:2013/09/13(金) 11:11:17.75 ID:hetB5hUN
感圧とか身近なのはニンテンドーDSくらいでは
441SIM無しさん:2013/09/13(金) 11:31:56.72 ID:wR2bUeAK
>>439
メモリ的な不満は全くない。
が、どんなけ容量くうゲームやるのか、裏で動くアプリ入れまくるのかによるから、あなたの使い方でどうかはわからない。
442SIM無しさん:2013/09/13(金) 12:30:31.28 ID:es4h0c3J
LTEの7GB制限って月始めから月終わりまでの合計?
443SIM無しさん:2013/09/13(金) 12:39:31.29 ID:D+wyOrvG
9・11の朝6時から使ってて53時間で8% 動画はたまに見るがゲームはしない・・・
>>296みたいに不要なアプリはこまめに消す 一発CPUが60%行ったが暴走ともおもえない

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4490223.png
444SIM無しさん:2013/09/13(金) 13:01:37.99 ID:ijYt+yV4
>>439
前のIS12Sだとゲームを終了させるとホームが再起動してたけど、全くそんなことも無いし、メモリー不足でOSがクラッシュなんてのもただの1度もないよ。
スゴく安定してる。
445SIM無しさん:2013/09/13(金) 13:05:43.69 ID:VmzMnT/M
>>441
d
まあ今より状況は悪くならないと思うから機種変してみる。
446SIM無しさん:2013/09/13(金) 13:10:40.53 ID:DpOcJUkd
>>444
dd
447SIM無しさん:2013/09/13(金) 13:29:33.46 ID:PRKtWo4P
この機種ってやっぱ両手操作前提なん?
電車でつり革持ちながらとかタバコ片手にとか操作しづらくてつらい
448SIM無しさん:2013/09/13(金) 13:58:13.95 ID:m7k6+enK
>>446
ヤバd
449SIM無しさん:2013/09/13(金) 14:06:51.44 ID:SdEHWIjz
>>447
ほぼ、5インチだからね。片手は辛いね。
450SIM無しさん:2013/09/13(金) 14:09:28.35 ID:2j4wUfY0
>>447
つかむんじゃなくて手に乗っける感じで親指で操作すればなんとかいけるかも…?
451SIM無しさん:2013/09/13(金) 14:16:48.64 ID:TD/Jwv6e
>>434
左右の画面端に指が行っちゃうと、指を離した扱いにされちゃうからこのスマホでパズドラやりにくいよね
452447:2013/09/13(金) 14:21:39.99 ID:PRKtWo4P
>>449-450
ありがとうございます!
ですよね・・・
まあ機種変したばかりなのでなんとか自分なりの片手操作の方法を編み出してみようと思いますm(__)m
453SIM無しさん:2013/09/13(金) 14:25:23.33 ID:kGNQcZgv
>>452
前スレでストラップ使って片手操作してる人いたし工夫次第でなんとかかるかもね
454SIM無しさん:2013/09/13(金) 14:28:00.61 ID:ZeeTmnym
>>437
ロリコン♪はauマーケットの通知関連切ったら鳴らなくなった筈
455SIM無しさん:2013/09/13(金) 14:29:52.12 ID:L3McRfPP
基本的に片手操作できてるけどなー。手は大きくないよ
かなり軽めに指先に乗せる感じで持ってればいけると思う
ただ不安定だから電車内とか落としそうな所ではつらいかも
456SIM無しさん:2013/09/13(金) 14:51:26.29 ID:sx2avwBK
>>454
試してみます!
457SIM無しさん:2013/09/13(金) 14:53:20.37 ID:IFUEb0p/
>>451
誤タッチを防ぐチューニングになってるんだろうね
458SIM無しさん:2013/09/13(金) 14:54:29.60 ID:IFUEb0p/
>>452
俺は基本片手で使ってる
電車の中とかでも普通に使ってるけどまだ1度も落としたことない
459SIM無しさん:2013/09/13(金) 15:16:43.09 ID:6vBQTKMu
リングストラップをつけたら片手でもいけそうだね!
460SIM無しさん:2013/09/13(金) 16:26:20.33 ID:IFUEb0p/
つけてないよ〜
461SIM無しさん:2013/09/13(金) 16:47:53.90 ID:juGAwDrD
タッチ精度悪いな。
Multitouch Test っていうアプリで実験したけど、2点間距離が200くらいに狭まると、中点の1点として認識される。
両手で操作していると、爪同士がくっ付くくらい。
462SIM無しさん:2013/09/13(金) 16:48:09.47 ID:KwJluSHk
ラスタバナナの指に通すひもタイプのストラップ使ってる。
親指で画面の上から下まで操作出来るけど、電源ボタンは流石に無理
Swipe OnとShake Offで事足りるけどね。
463SIM無しさん:2013/09/13(金) 17:48:41.53 ID:IFUEb0p/
ただ電車とかでスマホを振るのはきつい
なんやってんだと
464SIM無しさん:2013/09/13(金) 17:53:13.06 ID:SdEHWIjz
>>463
案外、わからないくらい軽く振った方が、よく認識してくれるよ。
465SIM無しさん:2013/09/13(金) 18:52:29.84 ID:sfXVGrMA
機種変を考えてて販売店でこれ触ってきたけどでかいねぇ・・・
他は気に入ったから4.5インチくらいだったら即決だったんだが
466SIM無しさん:2013/09/13(金) 19:01:11.16 ID:r+3SVl9B
>>465
触ってるうちに慣れますよ
使い始めて1か月ですが、大きさは気にならなくなりました
467SIM無しさん:2013/09/13(金) 19:35:59.91 ID:QemppcVC
>>465
圧倒的なスタミナは使ってみないとわからない
468SIM無しさん:2013/09/13(金) 19:52:55.76 ID:BpNyU7mX
偏った使い方するとこの機種ですら1日持たないけどな。
普通に使えば長持ちであるとは付け加えておく(毎朝のネガキャンバカ対策
469SIM無しさん:2013/09/13(金) 20:41:26.46 ID:SNoIgbIi
>>466
むしろ昔使ってたスマホ見たら小さっ!ってなったw
470SIM無しさん:2013/09/13(金) 20:49:30.18 ID:aMZrEDb4
前のスマホも結構大きかったと思ってたけど、今じゃこんなに小さかったかと思うくらいになった
471SIM無しさん:2013/09/13(金) 22:04:51.77 ID:+968KZa3
人目を気にすると必ず失敗するShakeOFF(^^;)
472SIM無しさん:2013/09/13(金) 22:58:31.70 ID:QemppcVC
screen off使えよ
電源キーより楽だぞ
473SIM無しさん:2013/09/13(金) 23:16:23.85 ID:EhimV+Jl
9月頭でもうMNPで一括1円。。。もう1週待つべきだった。無念。
474SIM無しさん:2013/09/13(金) 23:17:13.79 ID:PB/paIuI
>>181
auどうしの通話料金が○時から○時は無料のオプションが関係してるんじゃないかなー。俺はそれに入れば頭金無料になったし入った
475SIM無しさん:2013/09/13(金) 23:19:40.75 ID:TyJfDXJl
画面OFF、キーライトOFF/ONのショートカットをホームに貼ると便利だよ
 
http://i.imgur.com/A8TPN6Y.png
 
476SIM無しさん:2013/09/13(金) 23:40:51.28 ID:b5rYJeC9
>>474
騙されてるぞそれ
まずauショップなら頭金なんて存在しない
477SIM無しさん:2013/09/13(金) 23:41:38.93 ID:QemppcVC
>>475
カッコいいですね
使ってるウィジェット教えて下さい
478SIM無しさん:2013/09/13(金) 23:58:38.75 ID:+968KZa3
>>475
キーライトON/OFFのウィジェット教えて下さい。
479SIM無しさん:2013/09/14(土) 00:18:02.52 ID:S9o5okez
>>476
ググってきたー
騙されたー
auショップ(代理店)の頭金は問題になってるみたいですね。
家電量販店で買えばよかった(´・ω・`)
480SIM無しさん:2013/09/14(土) 00:19:35.23 ID:UA4jsfvq
この画面下のライトはどのタイミングで光ってるんだ?
481SIM無しさん:2013/09/14(土) 00:36:03.10 ID:akAa3NxP
>>480
センサーで明暗を感知して自動調整
482SIM無しさん:2013/09/14(土) 00:41:44.10 ID:CyyIB59X
DIGNO ISW11K からこの機種に変更した方、前機と比べて満足度はどれくらいですか?特にバッテリー持ちは
どうでしょう?
483SIM無しさん:2013/09/14(土) 01:01:20.25 ID:Xs2FEqws
>>482
ちょうどISW11Kからこれに変えたけど俺はまあ満足している
バッテリー持ちはバッテリーの残りを気にすることが無くなりだいぶ気楽になった
最初だけ戻るボタンの位置に戸惑ったが物理キーとの違いも含めて慣れれば問題ないと思う
484SIM無しさん:2013/09/14(土) 01:11:01.59 ID:/M48lkdA
>>327-329
やりとりワロタ
485SIM無しさん:2013/09/14(土) 04:39:49.17 ID:/1wNRN+8
>>43
ところが映画やら動画をダウソしてたらあっという間に振り切るんだよ(T_T)
486SIM無しさん:2013/09/14(土) 05:38:43.97 ID:lE7/XKhw
流石にそういうのはWi-Fiにしろと
487SIM無しさん:2013/09/14(土) 07:42:55.19 ID:CyyIB59X
>>483
ありがとう様です。
488SIM無しさん:2013/09/14(土) 08:10:54.32 ID:UrAOPjUX
ステータスバーの左端にアプリの日付を固定出来ますか?
ウイルスバスターが邪魔をして左端にいけない
489SIM無しさん:2013/09/14(土) 09:02:53.35 ID:3PPRkw11
電池使用履歴って3日に一回ぐらいリセットされてる?
490SIM無しさん:2013/09/14(土) 09:12:58.07 ID:Kbnt0D1i
>>489
充電して100%なるとリセット。
で、外部電源から電池に切り替わったら再カウント開始。
491SIM無しさん:2013/09/14(土) 09:34:29.45 ID:3PPRkw11
>>490
そういうことだったのか
ありがとう
492SIM無しさん:2013/09/14(土) 10:17:36.34 ID:emecbWLs
画面の左端に青い線と赤い線が出るようになったんだけど…ディスプレイ死んだの?
493SIM無しさん:2013/09/14(土) 10:22:38.55 ID:t8Iv5Hrk
>>492
多分な。
494SIM無しさん:2013/09/14(土) 10:30:48.56 ID:KGgk9sDs
>>489
つまりおまいが3日に一度充電してることが、ここの住人にばれてしまったというわわけだw
495SIM無しさん:2013/09/14(土) 10:31:53.96 ID:emecbWLs
>>493
まじで…ショップ行ってこよ…
496SIM無しさん:2013/09/14(土) 11:42:19.00 ID:wRHstjBY
>>494
マジでだからなに?
497SIM無しさん:2013/09/14(土) 11:44:50.92 ID:Cs2ykBLy
>>496
それだけ電池が持つってことだろ言わせんな恥ずかしい
498SIM無しさん:2013/09/14(土) 11:47:19.42 ID:0NlTybsk
ここの住人ならすでに知ってるだろ?
499SIM無しさん:2013/09/14(土) 11:54:12.49 ID:FkKDdS8D
質問は質問スレでやれよ。

au AQUOS PHONE SERIE SHL22質問スレ Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1374479835/
500SIM無しさん:2013/09/14(土) 12:13:02.47 ID:q0fTOxJa
ネットをほとんどしないで、相手から通話が来るのだけ待っていると
一回のフル充電で何日くらい持つかな?
友達は3人いて、三ヶ月に一回くらい電話がある。
501SIM無しさん:2013/09/14(土) 12:25:27.13 ID:akAa3NxP
>>477
CliphWeather
BatteryWidget
Digital clock Xperia NXT
Volume Ace Free
DeviceMemoryWidget
Power Toggles
Screen Filter
Turn Off The Screen
502SIM無しさん:2013/09/14(土) 12:57:12.36 ID:0NlTybsk
>>499
糞スレのURL貼んなハゲ
503SIM無しさん:2013/09/14(土) 13:08:44.26 ID:rIA6OlLm
>>500
一週間は持つんじゃない?
ネットしないで電話待ち受け専用なら、この機種にしなくてもいいのでは?
504SIM無しさん:2013/09/14(土) 13:50:22.75 ID:JaNPu9Gl
>>499
さっさと削除依頼出しとけよ
505SIM無しさん:2013/09/14(土) 13:52:34.13 ID:b++kO93L
>>499
この本スレと質問が重複したりしていて、結構迷惑したりしてます。
スレ立てな人は単発でなく、もっとしっかり誘導してください。出来ないならスレを削除してください。お願いします。
506SIM無しさん:2013/09/14(土) 14:15:47.88 ID:b++kO93L
情報まで
私が持っているBluetooth子機です。

最初が自分の身体を挟んで3b離れて通信できました。
http://i.imgur.com/7cU5mgp.jpg

次が尻ポッケに入れただけでプツプツ途切れたもの
http://i.imgur.com/10D2iOR.jpg

大きな違いは前者がBluetooth2.1で後者がBluetooth3.0…普通なら3.0のが性能いいのにね(´;ω;`)

参考までに私の手持ちの子機紹介でした
507SIM無しさん:2013/09/14(土) 15:05:27.87 ID:EAXC8lg9
2020年には、オリンピック。
その時には、この機種の2倍も3倍も使用時間のあるスマホが出ているだろうね。
もう考えただけで、ワクテカだよ。

もしかしたらヘッドタイプ(眼球に直接映像を映す)、眼鏡タイプの端末が広まっているかな?

タイムマシーンもできててさ、月面旅行が一般的になって、モビルスーツが開発されてて
スペースエレベーターが、スペースコロニーに繋がっていて、
2020年ってすげー進歩してるかもしれないな?

俺たち2chネラーの中から超能力者が生まれていたりするとかさ、
2020年東京オリンピックの時は、すげー進歩して、一気に近未来化していそうだ。
508SIM無しさん:2013/09/14(土) 15:16:18.51 ID:fCv9aqBh
SHL22でテザリングして、IS03でカーナビさせるってやってみたけど、使い勝手もいいね。
509SIM無しさん:2013/09/14(土) 15:44:55.17 ID:pKFz2cnB
>>507
それなんてコピペ?
510SIM無しさん:2013/09/14(土) 16:30:10.53 ID:oxd5TgKX
うちの近くで5店舗ほど見て回ったら、全店今日からMNPの一括料金結構下がってる。
一括0円の店もあった。
511SIM無しさん:2013/09/14(土) 16:35:17.27 ID:FRgGZnep
どこらへんですか?関西では九月から0円など下がってるけどCBは少ない。
今月にドカンとくる予感だね。
512SIM無しさん:2013/09/14(土) 17:02:54.51 ID:Hyyupu3q
492だけどショップに着くまでの間に更にディスプレイ死んだ。特に使ってなかったのに焼付け起こしてた…代替機種使いにくくてイライラ
513SIM無しさん:2013/09/14(土) 17:34:35.87 ID:LSFm7JIa
>>501
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます
514SIM無しさん:2013/09/14(土) 17:45:29.62 ID:2sSohFNk
これLTEテザリングはUSBで接続しないとだめなんだ へぇ
515SIM無しさん:2013/09/14(土) 18:01:03.74 ID:3PPRkw11
>>494
普通に一日一回は充電してるけどな
満充電にしないだけで
516SIM無しさん:2013/09/14(土) 18:06:28.93 ID:sRnt80xN
>>514
これってマジか。ちょっと考える材料になりそうなんだが。
517SIM無しさん:2013/09/14(土) 18:14:11.61 ID:Fzq9imG8
>>516
スマン ふつうにできたわ
518SIM無しさん:2013/09/14(土) 18:17:13.55 ID:YaYrew0A
>>517
何を持ってこういうことを書くことになったのか、レポート三枚にまとめろ。じゃなきゃオレの家に余ってるNFCタグあげるの刑だ!
519SIM無しさん:2013/09/14(土) 20:03:07.62 ID:wVlAEJKl
機種変してちょうど一週間
前に使ってたのがARROWS Zだったせいもあるんだろうけど
気持ち悪いくらい電池もつなこれw

ただ、ついつい充電速度を%単位で考えて「充電遅いなこれ」と思ってしまう
容量自体が倍近くあるんだから当たり前なんだが、この辺慣れるのに時間かかりそうだ(´・ω・`)
520SIM無しさん:2013/09/14(土) 20:12:22.45 ID:kHzBSi3l
VIPPER乙
521SIM無しさん:2013/09/14(土) 21:08:17.70 ID:LSFm7JIa
>>519
充電は睡眠時に
この機種では余裕でこれ
充電時間は気にならんよ
522SIM無しさん:2013/09/14(土) 21:41:55.83 ID:8qmQUCMu
寝るときに充電したら起きるまでに100%になっててその間ずっと過充電になって寿命縮むじゃん
523SIM無しさん:2013/09/14(土) 21:52:58.90 ID:iLxJ9wdu
>>522
ならないよ
完全な満充電になる前に給電止まるように出来てる
その状態での100%表示な
524SIM無しさん:2013/09/14(土) 21:53:48.88 ID:LSFm7JIa
>>522
充電ランプが消えるってことは
充電してないってことだよ
電池に負担はかからない
525SIM無しさん:2013/09/14(土) 22:07:08.11 ID:gVaU9cK1
バッテリーモニターウィジェット見るとランプ消えてからも3mA程度は流れてるよ
526SIM無しさん:2013/09/14(土) 22:38:25.06 ID:LSFm7JIa
そりゃ自分で消費してんだろw
527SIM無しさん:2013/09/14(土) 23:11:10.22 ID:ExQng4xs
どうでも良いわ
528SIM無しさん:2013/09/14(土) 23:20:41.26 ID:Os0J9VxS
ナビ、メール、パズドラ、通話、動画 1日フルに使ったけど、まだ47%残ってる(^^;)
529SIM無しさん:2013/09/15(日) 00:58:51.58 ID:p3KQj0U0
ソニーのフラグシップモデルauに提供か。
10月に時期モデル発表みたいだし、もう少し待つかな。
530SIM無しさん:2013/09/15(日) 01:02:14.95 ID:jEmFRKvj
何しにここ来てるのかね
531SIM無しさん:2013/09/15(日) 01:06:06.55 ID:p3KQj0U0
10月になったら更に下がると思って。
532SIM無しさん:2013/09/15(日) 02:21:08.84 ID:R1j1NIl6
>>531は10月になったら新機種と迷って
結局買えないと想像

まあそうやって迷ってる時期もそれなりにたのしいんだけどさ
533SIM無しさん:2013/09/15(日) 06:40:06.21 ID:fjIOE9eF
ダッシュ中に胸ポケットからアスファルトに落としたけどあまり傷が付かなかった。
目立つような傷はゼロ。
カバー無しのノーガードでこれはすごすぎるぜ…。
534SIM無しさん:2013/09/15(日) 08:13:12.99 ID:zEjJOoD2
ソニーの新機種ってZ1 のことかな
電池持ちなら負けないね
535SIM無しさん:2013/09/15(日) 08:36:27.68 ID:OUEPqSVS
>>529
SHL23も来たよ。
au向け未発表スマホ「AQUOS SHL23」がベンチに登場─スコア1位に
http://rbmen.blogspot.jp/2013/09/auaquos-shl231.html?m=1

確実にこの機種安く買えるようになるね。
536SIM無しさん:2013/09/15(日) 08:55:37.00 ID:ArIGqdP5
SHL23の頃にはWiMAX2の足音が……あるかな?
537SIM無しさん:2013/09/15(日) 08:57:04.03 ID:w5/Cixt7
でも23はこれより電池持ちよくはならんでしょ?
ならこっちでいいよね
538SIM無しさん:2013/09/15(日) 09:01:40.55 ID:3WjYf4od
>>537
電池持ちが劣化するわけないじゃん、最新機種だよ?
539SIM無しさん:2013/09/15(日) 09:02:48.20 ID:f98mRwua
すみません。質問スレに書いたのですが解答ないのでこちらで聞かせてください。

この連休でmnp一括0円+CBやってるので乗り換えようとしてます。
wi-fiルーター持ちで常時wi-fi運用のみで現在SH-01D使用中です。
こちらの機種はwi-fi運用のみで初期設定等もできますか?
(DOCOMOは3G回線でないと設定できないものがあったりするので)
またmnpを機にキャリアメールを捨ててgmailオンリーにしようかと思ってるのですが
常時同期させておくと電池の減りはやっぱり早いですか?
540SIM無しさん:2013/09/15(日) 09:39:29.81 ID:lSxjC5ay
最後の一行に釣り入れるからだろ
541SIM無しさん:2013/09/15(日) 10:09:55.17 ID:4cM7s5Q/
>>535
なにこれ
正式発表前じゃないの?
542SIM無しさん:2013/09/15(日) 10:13:51.29 ID:55KKWVFu
これ選ぶ利点はバッテリーだけだな。
543SIM無しさん:2013/09/15(日) 10:27:20.41 ID:dN16fqMk
>>536
WiMAXは屋内に弱いのが難点だったけど2はどうなんだろう…
544SIM無しさん:2013/09/15(日) 10:31:04.66 ID:dN16fqMk
>>542
電池の保ちはほとんどのスマホ使いにとって気になる部分だからね
そこが強いってのは結構大きなアドバンテージだと思うよ
545SIM無しさん:2013/09/15(日) 10:58:28.04 ID:OUEPqSVS
>>538
性能が劣化することは無いけど電池の持ちが劣化することはある。
HD液晶になるから、消費電力増えることは確実。
で、CPUも高クロックで回るから、全力時の消費が増える可能性がある。

俺は、そのためにHDじゃないこれ選んだしね。
やっぱり、これ位の性能なら、性能Upよりバッテリーだな。
546SIM無しさん:2013/09/15(日) 11:01:12.88 ID:fusXfPfa
>>545
これHDだけど…
547SIM無しさん:2013/09/15(日) 11:04:32.10 ID:6/3yGfAn
ハーフHDだろ
548SIM無しさん:2013/09/15(日) 11:17:07.30 ID:B8aI5qZ7
>>531
531はそういう機能求めてないのかもしれないけど
電池持ちの面についてはかなり改悪されてそう
FHD+電池容量3080以下+いぐぞ〜じゃないとかふつうにありそう
携帯メーカーは意味がわからないことを普通にするからもう俺はあまり期待してない
549SIM無しさん:2013/09/15(日) 11:25:58.04 ID:p3KQj0U0
>>548
シャープもソニーと同じ以降で、茸と庭の日本柱で行くつもりならありえるかも
550SIM無しさん:2013/09/15(日) 11:26:38.87 ID:Fa3iR7Fc
>>548
206SHはいらない
551SIM無しさん:2013/09/15(日) 11:32:54.63 ID:p3KQj0U0
タブレットで程々にデザリングしまくっても動画見なければ7g超えないよね。
552SIM無しさん:2013/09/15(日) 11:33:47.44 ID:p3KQj0U0
>>550
確かにいらない子だフルセグ及びワンセグも削ってくれていい。
553SIM無しさん:2013/09/15(日) 11:53:58.22 ID:lSxjC5ay
見なければバッテリーに影響無いだろ
重さなんて微々たるものだし
554SIM無しさん:2013/09/15(日) 12:10:41.22 ID:vQnIECkH
LGL21からこれにした人居ます?

変えたいんだけど、タッチ精度が気になってなかなか踏み切れない
555SIM無しさん:2013/09/15(日) 12:11:50.32 ID:p3KQj0U0
>>554
ゲームやらなければ大丈夫みたいよ。持ってないけど。
556SIM無しさん:2013/09/15(日) 12:26:09.21 ID:RU0D5wVC
23はバッテリー2600ぐらいにするかもな
完璧に近いと他のが売れなくなる
557SIM無しさん:2013/09/15(日) 12:59:58.43 ID:lSxjC5ay
ゲームするが、どの辺りが精度悪いのかさっぱり分からん。
今までのネガキャンもID:p3KQj0U0がやっていたのかもなー。
558SIM無しさん:2013/09/15(日) 13:04:16.44 ID:2pJZxhJ+
画面端にいくと反応切れるからパズドラはやりにくいって話が出てたけど
持ってないんで真偽のほどはわからん
559SIM無しさん:2013/09/15(日) 13:06:02.99 ID:2pJZxhJ+
あ、持ってないだと誤解を招きそうだなスマン
パズドラを入れてないって意味ね
560SIM無しさん:2013/09/15(日) 13:13:47.01 ID:qs3q353r
ホームとかの横スクロールできるところで画面の中央ぐらいから端までスワイプしてみると確かにギリギリのところで反応切れてる気がするな
気のせいかもしれんが
561SIM無しさん:2013/09/15(日) 13:23:20.35 ID:egd9JDfK
バッテリー容量を大きくすれば電池もちが・・・とかいう問題じゃないとおもうの
IGZOの関わりが決定的だとおもう
562SIM無しさん:2013/09/15(日) 14:06:31.46 ID:T3BzIxr6
機種変考えてるんだけど、操作性とかどう?
アイポンは選択肢になくて、HTCOneとの2択なんだ
電池持ちが強みなのは知ってるんだが、それ以外が気になってる
563SIM無しさん:2013/09/15(日) 14:40:44.98 ID:36Aihz5E
>>556
3000オーバー
画面も5インチオーバー
564SIM無しさん:2013/09/15(日) 15:12:57.64 ID:Rj4mOFEA
SHL23、LGG2も抑えてベンチスコア世界最強らしいね
世界最速2.3GHz版S800搭載でFHD(シャープの発表からして恐らくIGZO)

俺はもうSHL22にしちゃったけど正直タッチチューニングに不満あるし
電池持ちは素晴らしいけど俺の用途だと実際持て余してるから
早めに売って23なりG2なりに乗り換えようか検討中…

>>562
ソフトのチューニングは正直言ってHTCには全く敵わないです
root取って3キー改造するとかならOneでいいんじゃない。安いし
とにかく電池持ちが必要だ、っていうならSHL22以外に良い選択肢はない
565SIM無しさん:2013/09/15(日) 15:27:41.37 ID:B7F1o7Bz
今ガラケーはWEBに繋がるけど、さっきからSHL22が繋がらないんだけど同じ症状の人居る?
566SIM無しさん:2013/09/15(日) 15:50:22.52 ID:B7F1o7Bz
機内モードにもなってないし、LTEとデータ通信ONになってるけどメールも受信しないです
567SIM無しさん:2013/09/15(日) 16:10:35.27 ID:2HFZ0P12
安定してるから少なくとも1年はSHL22を使う。
568SIM無しさん:2013/09/15(日) 16:16:34.35 ID:f98mRwua
>>540
>>539宛てですか?
釣りで入れたわけではないので驚いてます。
常時同期させてても1日持つのか、持たないのか
お聞きしたかったのですが書き方が悪かったようですみませんでした。
569SIM無しさん:2013/09/15(日) 16:37:03.55 ID:mwegXHTW
MNP1円で買ってきたけどかなり良いね
WiFi運用でお風呂専用スマホとして使うつもりだったけど、普通に使いたい位
570SIM無しさん:2013/09/15(日) 17:04:09.09 ID:bnWoASAO
>>568
同期は常にオン、エコ技も標準でGPSやWi-Fiもいちいちオフにするの面倒だから常にオンだけど2日に一回充電が基本。
たまに1日で充電って日もあるけど、半分切ったから充電しとくか的な感じかな。
571SIM無しさん:2013/09/15(日) 19:03:20.40 ID:qs3q353r
機種変して半月になるけど今のところ不具合はタッチ精度ぐらいかな
普段は気にならないんだけどひどいときはTwitter公式クライアントでツイート開こうとしたら選んだツイートの1個下が開かれるぐらいずれることがある
572SIM無しさん:2013/09/15(日) 19:44:28.92 ID:9FQ79/mz
補正をしっかりしてないか指がでかいかのどっちかじゃ
573SIM無しさん:2013/09/15(日) 21:12:46.68 ID:E4P1QK9e
この機種、今MNP一括0円なの?
まだ発売して2ヶ月しか経ってないでしょ?
3ヶ月前にMNP一括0円でSHL21にしたけど、 もう少し待てば良かった…
しかし、これだけのハイスペック機なのに投げ売り早すぎだな
574SIM無しさん:2013/09/15(日) 21:52:40.41 ID:Sgc0I4n1
SHL22とSOL22だったらどっちがいいんだろう
575SIM無しさん:2013/09/15(日) 22:06:48.62 ID:LbTJ0eoQ
>>574
好みとしか言いようがない
576SIM無しさん:2013/09/15(日) 22:19:28.05 ID:aTuNdzQZ
>>574
俺も迷ってるんだわ〜
車でしか移動しないから電池はどうでもいい。。
電池の件が無ければみんなはどちらを選ぶのだろう??
577SIM無しさん:2013/09/15(日) 22:30:17.13 ID:zEjJOoD2
>>576
どちらも糞なので冬モデルを待つかMNPする
夏モデルのau端末で他社に負けない魅力を持つのはSHL22の電池持ちだけ
それ以外は他社のお下がり部品の寄せ集めでしかない、マジで
578SIM無しさん:2013/09/15(日) 22:32:50.11 ID:0gqd3xjn
>>562
この機種電池持ちだけが売りだと思われてるが他もスペックちゃんとしてる
弱点がない上で電池持ちがはんぱない
579SIM無しさん:2013/09/15(日) 22:33:52.00 ID:0gqd3xjn
>>574
電池持ち以外でもSHL22が上
逆にXperiaが上の部分ってなに?
580SIM無しさん:2013/09/15(日) 22:37:10.41 ID:6/3yGfAn
デザインはSHL22の完敗だな
581SIM無しさん:2013/09/15(日) 22:43:44.58 ID:zEjJOoD2
>>578
どこが?
ハーフHDだしWolfson積んでないしフルセグも光学手振れ補正もない
582SIM無しさん:2013/09/15(日) 22:44:40.75 ID:Sgc0I4n1
>>576
AUってオンラインショップではshlもsolも68000円と代金一緒なのに
SHLはヤマダでMNPほぼ一括0円に対しSOLは1万円高い
なんでだ?
583SIM無しさん:2013/09/15(日) 22:48:43.06 ID:fusXfPfa
AnTuTuベンチマーク
久しぶりに測定してみた
http://i.imgur.com/y1UJuBO.png
http://i.imgur.com/mnPzGub.png
http://i.imgur.com/GrWH8yj.png
 
584SIM無しさん:2013/09/15(日) 23:07:10.40 ID:WT4ogcg+
>>581
「ぼくのかんがえたさいきょうのすまほ」
585SIM無しさん:2013/09/15(日) 23:09:15.20 ID:zEjJOoD2
>>584
いやいや、茸と禿には載ってる機能だぞw
586SIM無しさん:2013/09/15(日) 23:16:27.84 ID:R1j1NIl6
ID:zEjJOoD2はいつもの人だから相手にしないのが吉
587SIM無しさん:2013/09/15(日) 23:17:06.53 ID:f98mRwua
>>570
噂通りかなり電池持ちいいですね!
これで安心してmnpしてこれます。
ありがとうございました!
588SIM無しさん:2013/09/15(日) 23:23:35.60 ID:bprJb6cP
>>586
でも事実だよね
SHL23は期待できるのかな
589SIM無しさん:2013/09/15(日) 23:23:50.88 ID:0gqd3xjn
>>581
そのどうでもいいおまけくらいしかないんだよな
それよりULの古いCPUのほうが致命的
590SIM無しさん:2013/09/15(日) 23:25:00.00 ID:zEjJOoD2
>>589
だれもULの方が優れてるなんて言ってない
どっちも糞だと言ってるんだよねw
591SIM無しさん:2013/09/15(日) 23:27:50.27 ID:paYWtjqo
こいつシャープの下請け工場解雇されたのかな?w
592SIM無しさん:2013/09/15(日) 23:30:26.46 ID:W7IHRYGy
動作確認済みのものとは型番違いますが、これは使えますか?
東芝 日本製 Toshiba microSDHC UHS-I 32GB EXCERIA超高速95MB/秒 並行輸入品
http://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E8%8A%9D-Toshiba-microSDHC-UHS-I-EXCERIA%E8%B6%85%E9%AB%98%E9%80%9F95MB/dp/B00C67TX4E/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1379254906&sr=8-3&keywords=sd-mf032g
593SIM無しさん:2013/09/16(月) 00:28:27.65 ID:kK9wPric
ホーム長押しででるのってタスクマネージャ?
594SIM無しさん:2013/09/16(月) 00:30:44.20 ID:4ZzVFQsE
>>593
>>297
 
595SIM無しさん:2013/09/16(月) 01:43:58.10 ID:FOe639Ms
>>590
ならなぜお前はここにいる?
それに>>562に対して言ってることにお前が勝手に突っかかってきたんだぞ?
596SIM無しさん:2013/09/16(月) 01:47:51.64 ID:zuruRWbW
ウォルなんとかって音質設定少しでもいじると無効になる極めてどうでも良い物なのに負け犬さんがずっと一人で騒いでるな
597SIM無しさん:2013/09/16(月) 03:23:07.22 ID:mj2ojfPg
>>595-596
触っちゃダメだってばさ
相手すると喜ばすだけだよ
598SIM無しさん:2013/09/16(月) 05:28:33.67 ID:FYylHwje
>>558
開発者向けオプションのタップを表示と、ポインタの位置を表示させて画面端に指を持っていったら途切れるからよくわかるよ
599SIM無しさん:2013/09/16(月) 07:44:42.39 ID:FOe639Ms
>>597
ああ、わりいっす
600SIM無しさん:2013/09/16(月) 08:50:06.70 ID:Js4WidNj
>>573
最近は半年以内にMNP一括ゼロになる機種多いよ
キャリアがそこそこ売る気のある機種なら大抵はなる
601SIM無しさん:2013/09/16(月) 09:32:00.45 ID:9513gnnp
地方の山田ですら68000-60000mnpだからポイントとかクーポン併用すれば0円だね
602SIM無しさん:2013/09/16(月) 09:57:32.65 ID:LEPEnn4i
BRIGHTKEEPが正常に作動しない時があるんだけど
どこにセンサーあるんだ?
不具合?
603SIM無しさん:2013/09/16(月) 10:06:32.57 ID:SjN+KC8s
>>585
禿と茸のもこれと同じくらいバッテリー持つの?
604SIM無しさん:2013/09/16(月) 10:30:49.21 ID:ttAJdWmm
スマホに何を求めるかなんて人によって千差万別だしな
高画質でゲームや動画を楽しみたい、使いやすいカメラ機能が欲しい、
ウルフなんたらを使いたい、って人はそれを備えた機種を選べばいい
何から何まで全部入れたりしたら、大きさとか値段とかが
とんでもない事になるだろうってのはサルでも想像がつく事だw
605SIM無しさん:2013/09/16(月) 10:31:50.02 ID:SvObpml+
>>603
持たないよ
だからバッテリー持ちだけが売りでしょ
606SIM無しさん:2013/09/16(月) 10:34:44.91 ID:SvObpml+
ま、実際問題そこまでのバッテリー持ちは必要ないけどね
毎日家帰れるんだから寝てる間に充電すればいい
607SIM無しさん:2013/09/16(月) 10:39:34.43 ID:BEbMWjWk
>>606
普通のスマホなら劣化してくれば半日すら持たないだろ
電池持ちはスマホにとって最優先事項だよ
608SIM無しさん:2013/09/16(月) 11:00:49.92 ID:SvObpml+
劣化してきたら交換すればいいじゃん
SH-06EならDSその場で2,835円だし
SHL22は修理扱いで初期化必須
9000円くらいするんだっけ?
609SIM無しさん:2013/09/16(月) 11:22:52.37 ID:mj2ojfPg
今日の触っちゃいけない人
ID:SvObpml+
610SIM無しさん:2013/09/16(月) 11:27:08.16 ID:mj2ojfPg
>>602
ときたま上のアイコンが消えてる時があるけど
機能自体はちゃんと効いてるっぽい

正常に動作しないってのは手で持ってても消えちゃうってこと?
611SIM無しさん:2013/09/16(月) 11:30:40.16 ID:jM70c5He
完璧な機種だけど、あえて欠点を上げるとすれば、少なすぎる本体の保存容量だな
もう満タンで困った^^;
612SIM無しさん:2013/09/16(月) 11:30:53.39 ID:Ry556vZC
>>609
ハーイ(-o-)/
613SIM無しさん:2013/09/16(月) 11:33:13.69 ID:9513gnnp
>>611
いったい何をいれてるんだよwww
二度と見ることのない動画やほとんどきかない音楽?
614SIM無しさん:2013/09/16(月) 11:39:22.35 ID:jM70c5He
>>613
そういうのとか、とった写真とか
俺の使い方の場合、64GBのSDカード突っ込んでもいっぱいになっちゃうよ
もっと容量大きかったらなあ、ちくしょー
615SIM無しさん:2013/09/16(月) 11:40:05.09 ID:4ZzVFQsE
>>613
動画や音楽はSDカードでしょ?
 
616SIM無しさん:2013/09/16(月) 11:42:38.60 ID:bWv/440r
>>543
帯域的にWiMAXと比べれば少しはマシになるが、体感できるかはわからん
617SIM無しさん:2013/09/16(月) 11:44:13.98 ID:jM70c5He
>>610
602じゃないけど、俺も手で持ってても消える時がある

消えるときは決まって本体を少しも動かさずにピタリと静止させてる時だから
わざわざ画面が消えないように一定時間ごとに本体を傾けるとかしてる
618SIM無しさん:2013/09/16(月) 11:45:12.35 ID:jM70c5He
>>615
そー
619SIM無しさん:2013/09/16(月) 11:53:02.76 ID:5IHHcVV7
>>618
もう一枚SD買えば?
620SIM無しさん:2013/09/16(月) 12:04:02.29 ID:uqKc9Huj
JR西日本にAQUOS PADが導入されるらしい。
これかドコモ版かは知らないが。
621SIM無しさん:2013/09/16(月) 12:04:42.17 ID:uqKc9Huj
誤爆
622SIM無しさん:2013/09/16(月) 12:21:48.05 ID:bhvWSgaL
>>614
そういう使い方するやつは容量5倍あってもじきに埋まるだろうよ。
おとなしくクラウドストレージ使えよ。
623SIM無しさん:2013/09/16(月) 15:14:13.84 ID:vc/wqPKr
質問なのですが、充電完となっている状態で充電しながら使うと直接端末に電源送ってくれて
電池を痛めない機能はついていますか?

もしかしてそんなの、どの機種も標準装備?
624SIM無しさん:2013/09/16(月) 16:25:16.43 ID:DKhjYOpz
電池を抜ける機種じゃないと確認できない気がする…
625SIM無しさん:2013/09/16(月) 16:48:50.68 ID:KFBZ5mQi
この機種 動作がかなり遅くなる時があるな・・・
普段は快適だけど

それと今日電源ボタンを100回ぐらい押しても電源つかなかったんだが バグか何かで出てる?
その後諦めて 何分後かにつけたらついたわ でも今でも1発でつくときと 3,4回でつくときとかある

その100回ぐらい押してもダメでやっとついた時に画面みたら ホームに貼り付けてたアプリの3つがはがされていた
そのまままたホームに貼り付けたわ

説明ヘッタクソですまん
626SIM無しさん:2013/09/16(月) 16:52:23.90 ID:IwE1sXhw
16shから変えた人は概ね満足してるのかな
627SIM無しさん:2013/09/16(月) 17:02:05.68 ID:mTAh7z52
この機種が完璧とか…www
628SIM無しさん:2013/09/16(月) 17:11:04.35 ID:VDEeV3lU
>>600
それにしても2ヶ月は早くない?
これ分割払いとか定価で買ってる奴どんな気分?
629SIM無しさん:2013/09/16(月) 17:19:20.42 ID:AtwNNHHA
>>628
嫌な気分
630SIM無しさん:2013/09/16(月) 17:27:08.63 ID:4ZzVFQsE
>>626
大満足
631SIM無しさん:2013/09/16(月) 17:41:58.09 ID:HXvredcG
>>628
MNPじゃないし、発売日に欲しい組だから気にならんなぁ。
632SIM無しさん:2013/09/16(月) 17:45:59.32 ID:5IHHcVV7
>>628
すごく悔しいって言えば満足かい(^^;)
633SIM無しさん:2013/09/16(月) 18:26:56.53 ID:6V+ZRJol
ALLOWS乙から乗り換えしたからこの機種に関しては全く問題ない

>>625
動作が遅くなることに関しては、電池の容量が減るとそれに合わせて
クロックに制限が掛かる様になっている模様

電源点かないのは初耳
634SIM無しさん:2013/09/16(月) 18:45:49.79 ID:KFBZ5mQi
>>633
確かに電池が少なくなると鈍くなる印象がある

電源は今家でやってみたら 数回連打→真っ暗
1回押した場合→即座につくor2,3秒後につく の場合がある 2,3秒後に付く場合は付かないと思って何回も押す→つかなくなる
これだったのかなぁ でも外では1回しっかり押した場合も何秒待ってもつかない時もあったしなぁ

まぁ家では100%ちゃんとつくんでいいか
635SIM無しさん:2013/09/16(月) 18:49:36.62 ID:FOe639Ms
>>605
だけとかアホかw
636SIM無しさん:2013/09/16(月) 18:51:40.81 ID:FOe639Ms
>>627
SONY信者w
637SIM無しさん:2013/09/16(月) 19:43:43.13 ID:iDpxoxDF
発売日に買ったけど
調べれば調べるほどZ1が欲しくなる
SHL22よりでかい端末イイゾ〜
638SIM無しさん:2013/09/16(月) 19:54:58.82 ID:FOe639Ms
>>637
Xperia Z1、LG G2
サイズ比較
http://i.imgur.com/JbyhQtt.jpg
 
これでもほしいか?
639SIM無しさん:2013/09/16(月) 20:40:30.63 ID:2lAeFbZe
>>625
再起動してみた?
640SIM無しさん:2013/09/16(月) 20:47:24.34 ID:FYylHwje
>>637
Z1がでかいのはベゼルだけで、画面はでかくないんだぞ…?
641SIM無しさん:2013/09/16(月) 20:55:01.68 ID:x02eLaRy
むしろ小さくしたいわ。4.3インチくらいで同性能の出たら買い換えたい。
642SIM無しさん:2013/09/16(月) 21:53:11.50 ID:I+YQH131
>>634
電源ボタンって基本的に長押しするはずなんだけど、やってる?
643SIM無しさん:2013/09/16(月) 23:18:54.19 ID:KFBZ5mQi
>>639
すっかり忘れてた・・ 

>>642
長押ししなくても起動はできると思うけど・・・ ボタンをしっかり押せば
644SIM無しさん:2013/09/16(月) 23:20:27.88 ID:KFBZ5mQi
それと諸事情で充電ができず 今電源切れで何もできない状態です・・・

そういや充電器ってあれ有料なんかね 前の携帯の時に貰った充電器を使ってるわ
スタンドは貰ったけど 充電する奴は貰わなかったなぁ 
645SIM無しさん:2013/09/16(月) 23:36:47.41 ID:qeZd/hSB
充電コードは買わされましたよ。ただでは貰えないはず。
646SIM無しさん:2013/09/16(月) 23:45:57.86 ID:cGtyLK/9
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
647SIM無しさん:2013/09/16(月) 23:46:15.32 ID:3fnj+1cx
共通04がやはり速い
648SIM無しさん:2013/09/16(月) 23:52:48.36 ID:3fnj+1cx
>>646   ココで必死だなw

au HTC J butterfly HTL21 Part75
291 :SIM無しさん[sage]:2013/09/16(月) 00:05:11.63 ID:cGtyLK/9
2.2でも余裕で2年戦えたしな まあいけるでしょ

au HTC J butterfly HTL21 Part75
303 :SIM無しさん[]:2013/09/16(月) 02:11:21.62 ID:cGtyLK/9
Sense 5来なくていいから4.2来てほしい

au HTC J butterfly HTL21 Part75
310 :SIM無しさん[sage]:2013/09/16(月) 05:02:47.55 ID:cGtyLK/9>>309
入れてみたけど起動しますた

au HTC J butterfly HTL21 Part75
319 :SIM無しさん[sage]:2013/09/16(月) 08:05:02.61 ID:cGtyLK/9
まあWindowsOSは有料ですし・・・
649SIM無しさん:2013/09/17(火) 00:00:18.58 ID:70PLWnUx
>>643
取扱説明書読んだ?
電源入れるのは2秒以上長押しって書いてあるよ
650SIM無しさん:2013/09/17(火) 00:04:11.73 ID:mj2ojfPg
>>644
あと良くわかんない充電器使ってるなら
そのせいで電源周りが逝かれかけてる
とかもあるかも

一度auショップなりに持ち込んだ方が
いいんじゃないかなあ
651SIM無しさん:2013/09/17(火) 00:11:59.58 ID:HFcsPI95
共通アダプタ03を使っていたなら、店員が気を使わない限り共通アダプタ04を買えとは言ってこない
共通アダプタ04は1300円くらいだったと思うが、前機種の電池容量から増えた分充電時間は伸びることを考えると04は必須
1240mAバッテリーだった12SHと同じ共通03使うと単純に2倍以上充電時間が掛かる
遅すぎて禿げそうになったから俺は後日ショップで04買った
652SIM無しさん:2013/09/17(火) 00:12:13.26 ID:1P+e7dbT
充電器は純正じゃないと壊れやすいよね
前に使ってたガラケーが充電器を純正じゃないのに変えたら電池がパンパンに膨れ上がって使い物にならなくなったことが2、3どあった
653SIM無しさん:2013/09/17(火) 00:48:23.67 ID:zWj5BSZa
>>652
それは乾電池式とかよほどひどいのを使ってたか、常に充電しながら使ってたとかじゃないの?
ちゃんとしたACアダプタなら、純正でもバッファローとかでも大差無いと思うけど
654SIM無しさん:2013/09/17(火) 06:57:20.04 ID:fOiegP3p
久々に来たらSHL21の次スレ無かったわ
SHL22ってシャプチョン初号機になるの?
655SIM無しさん:2013/09/17(火) 07:21:14.45 ID:6N06JR7q
>>652
ケーブルだけ断線したから百均で買って使ってるけど、アダプタが純正ならあんまり関係ないよな?
656SIM無しさん:2013/09/17(火) 08:09:36.41 ID:/I7yPdnd
このsimは上下表裏で四方から挿入できるから注意が必要w まぁ壊れはしないがふつうに入るからスゴイw
657652:2013/09/17(火) 10:02:14.99 ID:m3nOa4Ak
>>653
乾電池式でも、常に充電しながら使ってたわけでもないけど、全然聞いたことないメーカーのだったからそれがいけなかったんだと思う

>>655
俺はよくわからないけど、万全を期すならまた純正の買ってきたほうがいいんじゃない?
この機種は自分では内蔵電池の入れ替えはできないみたいだし

純正以外のものを使ってて、電池持ちが5分になったり電池がパンパンになったりしたトラウマがあるから俺だったら買い換えるけどw
658SIM無しさん:2013/09/17(火) 12:06:28.18 ID:82fs5IlN
>>649
電源オンの話じゃなくて画面オンの話だと思うの。
659SIM無しさん:2013/09/17(火) 12:16:20.13 ID:SOzdqk/E
Battery Mixが正常に温度測ってくれないんだけど、ここのみんな何使ってる?
660SIM無しさん:2013/09/17(火) 12:26:09.73 ID:7uFZLMB9
>>659
正常ではないと思う根拠は何なの?
661SIM無しさん:2013/09/17(火) 13:49:45.71 ID:jaZBe6hc
LTEの7GB制限ってインターネット配信したらすぐ超えちゃう?
662SIM無しさん:2013/09/17(火) 13:56:09.05 ID:wayuLiza
>>659
BatteryMixは、AndroidOSに問い合わせた結果を表示してるだけに1ペソタ
663SIM無しさん:2013/09/17(火) 13:57:36.57 ID:wayuLiza
>>661
通信速度が制限されるだけだから、まずやってみれ
664SIM無しさん:2013/09/17(火) 14:17:49.76 ID:VLM3OPkN
買って1ヶ月半経つけど
最近、タッチパネルがまったく反応しなくなることが増えたよ
最初は強制リセットとかで直ったりもしたけど
今日は、全く直る気配ない
メールも来るし時計も動作してるからタッチパネルだけがおかしいんだよなぁ
665SIM無しさん:2013/09/17(火) 14:22:51.68 ID:HiPuwWle
修理もってけ
666SIM無しさん:2013/09/17(火) 14:31:41.26 ID:SOzdqk/E
>>660
例えば、寝る前にちょっと使って温度35℃って表示されたとする
朝起きて確認すると、35℃のまま何時間も過ぎてるんだよね
で、再起動させると28℃って表示されたりする
667SIM無しさん:2013/09/17(火) 14:42:05.10 ID:eLxBFaAm
Battery Monitor Widget試してみれば
668SIM無しさん:2013/09/17(火) 14:59:50.63 ID:CMShmsFl
>>666
エコ技でバッテリーミックスも止めてない?
669SIM無しさん:2013/09/17(火) 18:56:13.56 ID:v0IyO8kZ
これにしようと検討中だけど、良い?
670SIM無しさん:2013/09/17(火) 19:04:58.19 ID:Bj9qbA4Z
>>669
すべてのスマホに共通する電池持ちが悪い点においてこの機種は2年前の機種に比べて体感で約3倍の持ちになっている。
これといって大きな不具合はなく細かい不具合を挙げると、タッチ制度が画面の端が悪く、パズドラや音ゲーなどで
長押ししながら画面の端に持って行った場合離れてしまう場合がある。
コンパス機能が悪く実際との誤差や向いている方向が違うなどがある。
メーラーが独自製のものしか使えない。
ラインやメールの通知のLEDライトの点滅の感覚が長すぎるため気づかない時がある、バイブも他機種と比べて振動が小さい。
手の小さい人はつかむというより手に乗せてじゃないと片手では難しく、両手での操作になる場合もある。

1か月弱使った感想。
671SIM無しさん:2013/09/17(火) 19:07:45.66 ID:v0IyO8kZ
>>670
なるほどなるほど詳しくありがと
音ゲーとかはやらないからタッチミスにはそんなに気にならないっぽいな

あとカメラはどうですか?
カメラに特化した機種って聞いたのでそこに惹かれたのが一番
672SIM無しさん:2013/09/17(火) 19:16:12.41 ID:Bj9qbA4Z
>>671
自分は以前ディグノISW11Kを使っていましたが、シャッターボタン押した瞬間カシャッって感じですぐに撮れる!って感じました。
以前のものはシャッター押してからピント合わせに入って、1,2秒後くらいにカシャッって感じだったので取り逃すことがありましたがかなり気持ちよくとることができています。
内カメラについて、たとえば自分を撮影したとして、左右対称の写真を見ることができます。要するに他人から見えてる自分ってことです。
また、夜景や人、風景を撮影など約10種類のパターンでよりきれいに撮影できるような細かい設定もあります。
673SIM無しさん:2013/09/17(火) 19:22:26.08 ID:Bj9qbA4Z
↑左右対称ではなく左右反転の間違いです。
674SIM無しさん:2013/09/17(火) 19:25:56.17 ID:iFWQSj8a
他の最新機種と比べてどうかは分からないけど、主観ではカメラは良いものだと思うよ。凝った設定はないけど、けっこう暗くても視たままの感じで撮れる。今の技術はすげえなって思った。
675SIM無しさん:2013/09/17(火) 19:44:52.69 ID:HhbrwhYK
>>658
電源が点かないって書いてあるけど
まさかスリープ復帰のことを指してるのか?これは
676SIM無しさん:2013/09/17(火) 20:23:34.69 ID:joxjyCXQ
前の機種がシャッターボタン押し下げでフォーカス合わせ、リリースでシャッターが降りる動作だったので何か慣れない。
ボタンを押した瞬間に撮れるからピンぼけが多い(^^;)
練習が必要かな。
677SIM無しさん:2013/09/17(火) 20:28:34.76 ID:k8LqAtNu
>>664
修理もってけセーラー服
678SIM無しさん:2013/09/17(火) 21:09:01.57 ID:HFcsPI95
>>669
今月Z1が出るんだからもう少し待ってからでもいいのでは?
スペックが1世代違うぞ
SHL22は最後の世代だし、大容量バッテリーもZ1と同じ容量
SHL22が勝るのはダイレクトウェーブレシーバーくらい

俺はSHL22を発売日に買ったけど、前機種がIS12SHだから評価が甘かった
確かに電池は持つけど、それ以外は荒が目立ってきた
679SIM無しさん:2013/09/17(火) 21:25:56.13 ID:17/JE+rE
荒が目立つのは使い方が問題なんだろ
680SIM無しさん:2013/09/17(火) 21:43:02.55 ID:HTb9SadD
Z1デカくね?
681SIM無しさん:2013/09/17(火) 21:44:40.50 ID:IE2mrtow
シャープのはサイドのボタンが少ないのがいいな
持ってる時にちょっとバランスを整えようとして
適当に握った途端に意図せず
ボタンを押しがちな俺には有難い
682SIM無しさん:2013/09/17(火) 21:45:57.13 ID:nuzTlX3d
FHDだと神電池スタミナは無理だろね
実用上バランスとれてるだろ
この機種は
683SIM無しさん:2013/09/17(火) 21:49:11.06 ID:jaZBe6hc
HDにFがつくだけでそんなに電力消費やばいの?
684SIM無しさん:2013/09/17(火) 22:04:16.63 ID:72T3FOk2
>>678
これは現在MNP0円だけどZ1が0円になるまで半年以上かかるからその意見は意味が無い
685SIM無しさん:2013/09/17(火) 22:09:59.90 ID:LrJHLJmg
これってさ、お客様サポートを見ようと思ったらアップデートしてくれって出たからしたのにさ、
再起動するまでお客様サポート開こうとすると永遠アップデートしろって言われんのな
地味にウザイ欠陥だろw
686SIM無しさん:2013/09/17(火) 22:15:31.75 ID:WwS8ysDj
>>685
それ、お客様サポートのソフトが悪いんだろ。
687SIM無しさん:2013/09/17(火) 22:17:10.64 ID:nWVIO3IW
>>675
いやさ、639で再起動してみた?と聞かれてすっかり忘れてたという訳だからさ…
688SIM無しさん:2013/09/17(火) 22:19:44.20 ID:hamHeI35
>>684
値段しか見てないお前には意味がない話だな。
オレはiPhone4sの値段しか見てないお前とは違う視点でiPhone4s買ってるから
俺の言ってる意味も理解出来ないだろって
689SIM無しさん:2013/09/17(火) 22:22:53.25 ID:3FwMRyau
みんな好きなの買うがよろし。
22ユーザまたは購入検討中以外の方は巣に帰ればいいと思うの。
690SIM無しさん:2013/09/17(火) 22:32:29.37 ID:LrJHLJmg
>>686
え?
691SIM無しさん:2013/09/17(火) 22:40:01.89 ID:6dEfwfTZ
SHARPの何が良いって言うと「電話帳アクセスモニター」だろ
ビジネスで使うとなると管理者はマニュアル要らずで重宝するぞ。
ところで>>370が言っていることは本当に的確だわ。
その通りだぞ。
692691:2013/09/17(火) 22:49:42.85 ID:b1wkCtMJ
ごめん。
370ではなく>>670の間違いだった。
693SIM無しさん:2013/09/17(火) 23:06:54.13 ID:joxjyCXQ
>>685
同じく
不具合報告してきた(^_^)/
694SIM無しさん:2013/09/17(火) 23:31:08.12 ID:39YLQ/IO
>>610
そう
695SIM無しさん:2013/09/18(水) 00:08:38.70 ID:hyePCLm5
今週末に購入を考えてる俺にとっては、>>670が2ちゃん全板の今日のベスト書き込み。
696SIM無しさん:2013/09/18(水) 00:25:55.78 ID:wblUragR
>>676
シャッター押しただけではAFは効かないよ
ピント合わせる場所をタッチしてAF効かせて、シャッター押す
 
697652:2013/09/18(水) 00:49:51.39 ID:GfqmW+3x
>>670はプロ
698SIM無しさん:2013/09/18(水) 00:55:51.68 ID:GfqmW+3x
誤爆
699SIM無しさん:2013/09/18(水) 01:24:56.56 ID:LeQawCRE
良かった、コンパスが狂うの自分のだけじゃなかったか
補正してもすぐ狂っちまうよ

この前Google Maps使った時、コンパスが真逆になっているのに気付かなくて、目的地に向かって歩いているのにどんどん遠ざかってびっくりした
700SIM無しさん:2013/09/18(水) 02:54:36.01 ID:CFJQ73NT
質問:
アドレス帳に登録されてある人からの
電話、メールの着信を拒否する簡単な方法はありますか?
どうも、手間がかかるような…
701SIM無しさん:2013/09/18(水) 02:55:13.55 ID:CFJQ73NT
>>700に追記
一時的に拒否、です。
702SIM無しさん:2013/09/18(水) 03:51:21.89 ID:1o/xBIHp
あるけどめんどくさいよ
703SIM無しさん:2013/09/18(水) 06:17:42.44 ID:CFJQ73NT
>>702
やっぱり受信・着信履歴がある相手以外はめんどくさいですか?
704SIM無しさん:2013/09/18(水) 07:01:24.68 ID:D1VWVgLt
>>703
電話は設定、通話から着信拒否。
メールはメールフィルターで拒否設定。
これでやるしかないように思うけども。

電話&SMSは拒否アプリ的なものがあるみたいだけど。
705SIM無しさん:2013/09/18(水) 12:05:28.98 ID:nBxdx4q9
>>685
お客様サポートアプリのキャッシュとデータを削除すると直る。
706SIM無しさん:2013/09/18(水) 12:34:38.60 ID:6d4d2E7W
今日からお世話になりますSH12から変更しました
2chMate 0.8.5.4/SHARP/SHL22/4.2.2
707SIM無しさん:2013/09/18(水) 14:30:49.33 ID:JPQla+pr
iPhone4Sから機種変更したが激しく後悔してる
5Sに変えたい…(>_<)
708SIM無しさん:2013/09/18(水) 14:44:07.77 ID:KoW5j+Lt
>>707
どうぞどうぞ。
わざわざ宣言しなくていいですよっ。
709SIM無しさん:2013/09/18(水) 15:27:44.00 ID:NIOBFQWV
>>707
Androidに後悔してんの?それともこいつに?ならどこが後悔したのか具体的にかかないと、タダのあらしだよ。
710SIM無しさん:2013/09/18(水) 15:33:48.46 ID:hyePCLm5
予約した!
今日仕事終わったら買ってくる。
VLと激しく迷ったけど腹は決めた。
みんなよろしく。
711SIM無しさん:2013/09/18(水) 15:35:42.42 ID:VG1wBB1x
バッテリー持ちは満足してるけど反応の遅さやカメラの画質はiPhoneのほうが全然いい
別に荒らすつもりはないよ
is03〜iPhone4S〜SHL22と乗り換えてきた素直な感想
712SIM無しさん:2013/09/18(水) 15:42:39.62 ID:VG1wBB1x
反応の速さだった、すんません
713SIM無しさん:2013/09/18(水) 15:45:53.04 ID:NIOBFQWV
>>711
そうかー。ハード的な不満なのかそれともOSの不満なのか、てのはiPhoneからAndroidに変更だとあるからね。

そうやって具体的にココが良くないと書くと参考になる人は多いよ。
714SIM無しさん:2013/09/18(水) 15:55:43.07 ID:csgcvZrA
iPhone4sの方が全然反応早いとかないわー。
カメラも大差無い。
良いのはガメラの画質じゃなくてiPhoneの画面そのもの。
715SIM無しさん:2013/09/18(水) 16:11:32.36 ID:w1bXu1dV
>>707
4Sとか5Sとか、林檎信者
買ってもいない機種の悪口言ってる。お疲れさま
716SIM無しさん:2013/09/18(水) 16:40:30.98 ID:Tm+Uv2Cj
テザリングと防水は自分にとっては必須
717SIM無しさん:2013/09/18(水) 18:47:44.53 ID:fWbmgfA1
お財布もな。
718SIM無しさん:2013/09/18(水) 20:32:57.47 ID:IYnxMtxP
今あいぽん4S使ってて

来週から契約更新月入るから機種変考えてるんだけど

夏モデル買うか秋冬待つかどっちがいいかな?

夏モデルだとSERIEかXperiaで迷ってる

あ、ちなみにMNPでソフトバンクから乗り換えの予定です

スレチだったらサーセン
719SIM無しさん:2013/09/18(水) 20:33:01.33 ID:MZ1GJHp/
evo3Dから機種変して2週間ちょっと。
会社の行き帰りに音楽聴きながらネットしまくり、昼間はメールを少々って使い方で余裕で持つバッテリーに感動。
前機種だと会社到着時にはバッテリー残量60%台もざらで、常に会社の電気泥棒だったのが、この機種だと泥棒しなくても自宅手前の今でも60%超え。

共通メーラーさえ使えれば何も不満無いんだけどなぁ…
720SIM無しさん:2013/09/18(水) 20:54:53.00 ID:hhX2Y1cb
>>711
おれもIS04→05→4S→22だから、気持ちはなんとなくわかる。
でも、ものすごい電池の持ちの良さで、 なんとかガマンできている。
721SIM無しさん:2013/09/18(水) 21:18:56.22 ID:ymLN8uzi
>>718
Xperiaちゃん狙いだったら秋冬モデル待ち
722SIM無しさん:2013/09/18(水) 21:28:51.26 ID:hihMZJGC
>>475
ホームアプリは何?
723SIM無しさん:2013/09/18(水) 21:40:22.35 ID:M5TfY3zS
>>718
ベンチ世界最強のSHL23とかいうのが秋冬に来るみたい。他より少し遅いかもだが
AQUOSにしろXperiaにしろ、金があって待てるなら待った方がいいかも
金が無いならこれでもいい。MNPなら0円結構あるっぽいし
ただこんだけ売れてて早くも0円てことはSHL23前に掃きたいってことだから
SHL23も色物じゃなく真っ当なハイスペの気配
724SIM無しさん:2013/09/18(水) 21:41:33.57 ID:af3ekZWk
>>722
Holo Launcher HD
 
725SIM無しさん:2013/09/18(水) 21:55:28.40 ID:SpfTRq9Z
シャープを応援するかソニー応援するかで悩む
726SIM無しさん:2013/09/18(水) 22:23:45.68 ID:P1OH4J8K
>>718
アイポン使いならアイポンにしとけよ
UI変わるからどうしても不満が出るぞ
727SIM無しさん:2013/09/18(水) 22:32:06.63 ID:lZ19945w
今までヘボいスマホ使ったから、
この機種に変えて弄ってて楽しいけど、
デスクトップが上手い事まとまんない。
ttp://i.imgur.com/DkJxRiR.jpg
何か助言ください。
728SIM無しさん:2013/09/18(水) 22:45:43.09 ID:IYnxMtxP
>>723
秋冬モデルの発表は10月ぐらい?

>>726
あいぽん使ってても結局脱獄するし
進学するのに情報系進むからAndroid端末欲しい
729SIM無しさん:2013/09/18(水) 23:07:21.19 ID:1o/xBIHp
バッテリーだけはいいよね…性能は及第点かな
730SIM無しさん:2013/09/18(水) 23:15:30.49 ID:hihMZJGC
>>724
とn
731SIM無しさん:2013/09/18(水) 23:46:23.16 ID:PEB2F+Ad
>>727
真に人それぞれだと思うんよ
例えば、下にドックがあって縦横何列かに
アイコン並べて、みたいな常識も不要だと思うしね

自分は今は、ランチャ併用で
ドック消して左端の縦一列だけアイコン並べてるけど
縦横ライン数を増やしてマージン詰めて
画面真ん中だけアイコン数個置いて
周りスカスカとか、色々考えたw
そういうのが泥の利点でもあるしね
悩んで自分仕様を作り上げて下さい
732SIM無しさん:2013/09/18(水) 23:53:09.07 ID:EJwtx9oh
悩むなら買うな
悩むって事は本心では求めてないってこったろ
本当に欲しいと思ってるなら人に聞かずに買ってるって
だから無理せずに次でもその次でも待っとけ
733SIM無しさん:2013/09/19(木) 00:11:20.66 ID:1jMfxD1J
悩むなら次のZ1にすれば?
煽ってるんじゃなく本心でね
shl22よりは電池持たないかもしれないけど、過去のスマホからすれば余裕もって使えそうだし
734SIM無しさん:2013/09/19(木) 00:51:33.05 ID:8bgYmd20
古いケータイからの乗り換えで1万引きのキャンペーンってたまにしかやらないんですか?
ちょっとスマホに興味あったのでお店覗きに行ったらキャンペーンの話とこの機種勧められまして…
735SIM無しさん:2013/09/19(木) 01:37:35.56 ID:evlNyTx5
でも確かに二年に一回とかしか買わない人だと本気で悩むだろうなぁ。
俺とかどうせ3ヶ月くらいしか使わないから悩まないけど。
736SIM無しさん:2013/09/19(木) 01:38:12.86 ID:wQ+0IVTE
これにしようかと思ってヤマダにいったけどなんかダサすぎてやめた
737SIM無しさん:2013/09/19(木) 01:43:42.76 ID:+oSmppIv
そんなにださいか?
カタログの作り方がシャープはおしゃれだよね。
この機種のカタログもらって来てたまに見てしまう。
ソフトバンクのアローズのカタログももらってきたんだが壮絶ダサくて、こちらもたまに見てしまう。
結構そういうイメージ大事だよね。
それ以来アローズ見ると、カッコ悪くないデザインなのに、、ダサく見えてしまう。
これ持ってる人は、おー!て思える。
738SIM無しさん:2013/09/19(木) 01:50:54.25 ID:evlNyTx5
正直Xperia z1のがカッコいいとは思うけど、今日実物のブルー初めて手にしたら、カタログとかより実物のがカッコいいと思った。悪くないと思う。

しかし電池へらねーなこの子。
739SIM無しさん:2013/09/19(木) 03:09:49.25 ID:u2u9j56F
やっぱ秋冬まで待つことにするわ。

あいぽんのOSアプデしたら全体的に白くて見づらくなった…

どうしてくれるw
アプデしないほうがよかったわ…

もう林檎には期待しない。
740SIM無しさん:2013/09/19(木) 07:38:26.56 ID:+wrYD9HF
この機種60%の安心感が半端ない

いままで出かける直前に6割切ったら少し不安になってたけどこれだと安心して出掛けられる
741SIM無しさん:2013/09/19(木) 10:40:08.55 ID:YENZ0srJ
夜繋ぎ忘れて40%くらいでも、まあ間に合うだろって普通にブラウジングとか出来るもんな。
742SIM無しさん:2013/09/19(木) 11:03:22.39 ID:0aGYeDDV
充電忘れて朝起きて45%とかでも
ちょっと充電すりゃ90%くらいまで行くもんな
743SIM無しさん:2013/09/19(木) 11:06:11.95 ID:+oSmppIv
なんて素晴らしい機種なんだ。。
744SIM無しさん:2013/09/19(木) 11:15:54.69 ID:Gc9S4oMS
>>742
さすがにそりゃ嘘だw
容量自体が大きいんだからフル充電にはむしろ時間かかるはず
745SIM無しさん:2013/09/19(木) 11:25:39.60 ID:5qchlR9z
>>727
人それぞれだから自由でいいよ
自分は壁紙とか好きだから、壁紙が見やすいようになにもアイコンを置けないホームを使ってる
swipe padがあるから困らないしね
746SIM無しさん:2013/09/19(木) 11:31:10.17 ID:4PqRVi23
この機種使用時の温度はどうですか?
充電しながら使うことは少なそうですが
747SIM無しさん:2013/09/19(木) 11:37:18.26 ID:YD3hkG1s
ゲームとかナビさせても少し暖かくなる程度
真夏の屋外使用でも爆熱にはならなかった。
748SIM無しさん:2013/09/19(木) 11:41:21.27 ID:2m9Xxndh
一日中ゲームしながら充電してても充電制限の温度まで上がるようなことはまずないレベルほんのり暖かいどまりかな
749SIM無しさん:2013/09/19(木) 11:48:28.35 ID:Pm/I4d4r
2時間ブラウジングで37度くらい
750SIM無しさん:2013/09/19(木) 12:25:03.87 ID:SmQIRShd
Wifiをオフにしても、いつの間にか接続し直してるのだけど、これは何でだろう?
751SIM無しさん:2013/09/19(木) 12:31:55.50 ID:VM+wE2Iw
>>744
Nexusの充電器でやるとすげーはやいよ。
ガラケーのやつに変換プラグだと死ぬほど遅い。
752SIM無しさん:2013/09/19(木) 12:33:52.03 ID:LtcRLXW4
修理の連絡まだコネー
753SIM無しさん:2013/09/19(木) 12:58:55.57 ID:zO6G3dhL
チョニーみたいなステマチョン企業はタダでもイラネ
SHL23はよ出せ!
754SIM無しさん:2013/09/19(木) 13:01:59.72 ID:PhSEN9zI
>>744
ttp://i.imgur.com/YZG9QGi.png
どこにでもある2000mA給電の充電器
755SIM無しさん:2013/09/19(木) 13:09:23.87 ID:4yDNuiAP
共通04使ってても90%くらいまではグングン充電していくが90〜100%までがなんか急にトロくなる
756SIM無しさん:2013/09/19(木) 13:24:42.95 ID:6Y4snpQ+
>>755
リチウムイオン電池はそういうもの
757SIM無しさん:2013/09/19(木) 13:36:32.48 ID:AifRpp6X
センサー感度の補正ってぜんぜん上手くいかない。
何かコツがある?
758SIM無しさん:2013/09/19(木) 13:55:15.88 ID:vXT+NmPS
>>751 >>754
OK、俺が「ちょっと」の尺度を勘違いしてたらしい
朝起きて出かけるまでの「ちょっと」だからせいぜい40分くらいだと思ってた
759SIM無しさん:2013/09/19(木) 14:00:07.58 ID:Ftqn5VYA
>>757
http://www.youtube.com/watch?v=Mmv0haaHwpc
この動画を参考にやってみたら。ゆっくり一回八の字を描く。
周りに、家電製品とか磁気乱すものが無い場所でね。
大体、上手く行くと思うよ。
760SIM無しさん:2013/09/19(木) 15:02:06.49 ID:4yDNuiAP
>>756
そうなんですか 特に不都合はなく 前機種のような過充電で短命なのよりはいいです
761SIM無しさん:2013/09/19(木) 16:05:56.49 ID:vBLf9ws4
>>759
横からだがGJ
キャリブレーションのやり方が全く分からなくて困ってたんだ…
762SIM無しさん:2013/09/19(木) 16:10:19.93 ID:o9EpK9KG
>>750
au Wi-Fi接続ツールあたりが怪しいと過去の人が言ってた。
後は、エコ技の標準設定をONにしてて切り替えるとONになるとかはあり得る。
763SIM無しさん:2013/09/19(木) 18:40:53.17 ID:RT+mA9q3
>>714
Retinaってたいしたことないぞ?
てか最近のAndroidと比べたらショボい
764SIM無しさん:2013/09/19(木) 18:44:22.04 ID:RT+mA9q3
>>729
スペック現段階で最高性能だけどSONY信者さん
周回遅れのCPU積んでるULとは違いますよ
765SIM無しさん:2013/09/19(木) 18:55:55.80 ID:6Y4snpQ+
>>764
周回遅れの庭端末の中ではねw
茸や禿のシャープ機とも比べてみましょうね
766SIM無しさん:2013/09/19(木) 19:02:30.08 ID:ocMZz2je
>>765
あ、ここそういうスレじゃないんで
767SIM無しさん:2013/09/19(木) 19:43:51.12 ID:RT+mA9q3
>>765
比べてもだけど?
こんなところでアンチ活動ご苦労様です
768SIM無しさん:2013/09/19(木) 19:51:16.37 ID:AAyiNGO8
どうしてスマホスレは耐性が低い人ばっかりなんだろう

素朴な疑問
769SIM無しさん:2013/09/19(木) 19:58:44.98 ID:6Y4snpQ+
>>767
んじゃ電池持ち以外で優れている点挙げてみてよw
770SIM無しさん:2013/09/19(木) 20:02:51.91 ID:ZwEjQgAw
>>769
いい加減スレチ
771SIM無しさん:2013/09/19(木) 20:26:10.04 ID:RT+mA9q3
>>769
逆に劣ってるとこ言ってみろよw
772SIM無しさん:2013/09/19(木) 20:31:05.16 ID:Rabu2Etx
電池持ちもスペックもハイエンドの中のハイエンド
液晶がHDという電池持ちとのトレードオフ要素くらいしか見当たらない
773SIM無しさん:2013/09/19(木) 20:40:15.36 ID:6Y4snpQ+
>>771
フルHD、光学手振れ補正、フルセグ、Wolfson
774SIM無しさん:2013/09/19(木) 20:41:10.49 ID:6Y4snpQ+
内臓メモリ約16GB w
775SIM無しさん:2013/09/19(木) 20:42:13.21 ID:6Y4snpQ+
電池交換で初期化される上9000円近くとかあり得ないわw
776SIM無しさん:2013/09/19(木) 20:44:14.17 ID:ATn8ohCB
何かiPhoneの悪口を書きまくってるように思えるくらい当てはまってるな
777SIM無しさん:2013/09/19(木) 20:48:54.94 ID:HOYsuMJa
>>776
たしかに。
言われてビックリしたw
778SIM無しさん:2013/09/19(木) 20:49:35.51 ID:wQ+0IVTE
>>737
うん、撤退したパナとかNECに匹敵する地味な色使いとUI

日本のメーカーは理系ばっか集めてるからハードウェアは優秀なんだけど
デザインの重要性を理解してないんだよな
これやパナのelugaもデザイナー雇わなくてもいいから美大生に委託するとかすれば
よほどましになってたと思う とにかく地味すぎる
779SIM無しさん:2013/09/19(木) 21:02:37.23 ID:adtWxNcB
BTの弱さと
ストラップホールの位置以外
後は不満が無いと言って良い

職場用に卓上ホルダーを買ったくらい
充電用と言うより
卓上スタンドとして使ってるけど
780SIM無しさん:2013/09/19(木) 21:07:09.04 ID:AAyiNGO8
いつもの触ったらあかん人来てた
ID:6Y4snpQ+
781SIM無しさん:2013/09/19(木) 21:35:42.07 ID:j527x2EI
>>779
ささやかな無駄遣いだな。
8月上旬に買ってからUSBの蓋は2回くらい開けてないや、前の16shは毎日開けてたけど。
782SIM無しさん:2013/09/19(木) 23:38:39.14 ID:WQ2g9Xmv
8月21日に機種変して改めて思ったんですが
このスマホやっぱり電池の持ち半端なくないですか?

何故なのですか?
783SIM無しさん:2013/09/19(木) 23:49:36.04 ID:OIVCzTSs
>>782
HDのIGZOで3080mAhだからでしょね
この冬モデルはどのメーカーもFHDになるみたいたから
最後の神スタミナ機かもしれない
784SIM無しさん:2013/09/20(金) 00:04:07.78 ID:yvwOyFj5
4000m級になってスタミナ維持するも充電時間増大ってとこかもよ
785SIM無しさん:2013/09/20(金) 00:07:29.05 ID:z3bx2Ixs
iphone5なんて1600mAhしかないというのに
786SIM無しさん:2013/09/20(金) 00:07:32.35 ID:Xr4NZZ6Y
>>782
充電してから4日経つのにまだ20%も残ってる。
787SIM無しさん:2013/09/20(金) 00:09:43.67 ID:3IcxFtKq
>>785
アイポンにこのスタミナは無理
788SIM無しさん:2013/09/20(金) 00:41:27.79 ID:asg+czvh
色味おかしいとおもってたら、オリジナル設定で変な調整オプションデフォルトでオンになってんのね。
オフにしたらストレスなくなったわ。
あれのが色いいと思う人が多いってことなのかなぁ。

あと昨日買って今日ベールビューがついてると知ってテンションあがった。

あとはダサいpinロック画面変えられたら最高なんだけど、キチンとしたロック画面としてnexusみたいな標準のロック画面にするのってrootでもとらなきゃ無理?
ガワだけアプリでかえるのじゃpin画面は変わらなくて困ってる(´・ω・`)
789SIM無しさん:2013/09/20(金) 01:21:15.11 ID:fiwvuFpq
電波の掴みが弱い?
790SIM無しさん:2013/09/20(金) 01:41:07.36 ID:GZeWDLZF
>>788
なんだこの池沼は
791SIM無しさん:2013/09/20(金) 01:47:07.40 ID:asg+czvh
>>790
どの辺がちしょうやねん。
ロック画面かえてーんだよー。
エロい方教えてくれませんか。
魔法のロックってやつ試してるんだけどpinが入力できねー。
792SIM無しさん:2013/09/20(金) 02:37:02.21 ID:cPbvRdoM
さっきの緊急地震速報、12shは鳴ったのにこいつは鳴らなかった なぜだ?8月の地震では両方鳴ったのに
793SIM無しさん:2013/09/20(金) 03:42:59.41 ID:nUqGhR1u
>>783
確かに!

しかもこれ以上バッテリー容量増やしたら重くて手が疲れるから根本的な問題になってしまうw
794SIM無しさん:2013/09/20(金) 06:37:10.60 ID:Jgl8hlqO
>>789
自己レス
LTEエリアの微妙な所にいるから
LTEのチェックをはずしてみたら
3Gで常時繋がって不便を感じなくなった
795SIM無しさん:2013/09/20(金) 07:01:59.24 ID:/NejDyEk
>>773
FHDはデメリットのほうが目立つからHDがいい
カメラはデジカメ使うしどうでもいいしこれ使っても手振れなんてしない
フルセグwなんて使わんからないほうがいい
ウォークマン持ってるからどうでもいい
>>774
SD使ってるからどうでもいい

つまり俺にとってデメリットなしか
796SIM無しさん:2013/09/20(金) 07:02:31.14 ID:/NejDyEk
今回の3兄弟の中ではSERIEが1番好きだな俺は
797SIM無しさん:2013/09/20(金) 07:14:01.32 ID:yvwOyFj5
microSDXC64GBが5,000円弱
64GBiPhoneの高さときたらもう
798SIM無しさん:2013/09/20(金) 07:16:42.99 ID:trYdcl5C
>>796
だが、SERIEのロゴが最高にかっこ悪い。
なんだろうな、あのフォントのチョイスは。
799SIM無しさん:2013/09/20(金) 07:17:35.05 ID:o29BkZTH
先週の3連休にMNP一括0+CB3万で手に入れたけど、大きな不満もなく使えてる
これで一年は戦えそうだ
800SIM無しさん:2013/09/20(金) 08:11:48.93 ID:/NejDyEk
>>798
まあ端末にかいてあるわけでもないしいいんじゃない?
801SIM無しさん:2013/09/20(金) 08:32:26.07 ID:zJC22WnI
>>799
CBやってるのどこ?
802SIM無しさん:2013/09/20(金) 12:04:07.05 ID:++qJMRiK
>>798
全部同じフォントだろ?
803SIM無しさん:2013/09/20(金) 16:20:00.63 ID:Wz5X2Z/0
スマートパスでアプリが落とせない、
URL エラー?
因みにネットはしっかり接続してる。
自分なのかサーバ側なのか分からん。
804SIM無しさん:2013/09/20(金) 18:01:22.06 ID:e3LAVF46
>>803
欲しいアプリが無いから試せないけど、OSのアップデートでもエラーが出てるから、kddiのサーバ絡みじゃないかな
805SIM無しさん:2013/09/20(金) 18:06:45.57 ID:jL9jAPj+
24日から毎月割増額ほんま?!
806SIM無しさん:2013/09/20(金) 18:12:32.36 ID:JxRLq/iY
>>805
しらんが
807SIM無しさん:2013/09/20(金) 18:18:59.51 ID:e3LAVF46
>>805
本当だとしても、24日以降に買った人が対象でしょ
808SIM無しさん:2013/09/20(金) 18:24:54.41 ID:Wz5X2Z/0
>>804
おお、そうか!ありがとう!
何か間違って消してしまったかとビビってたスマホ初心者だから
助かったよ、少し待ってみる。
809SIM無しさん:2013/09/20(金) 18:55:16.54 ID:8GcXbz6u
>>803
auマーケット無効にしてね?
810SIM無しさん:2013/09/20(金) 20:59:12.51 ID:9M6BYwVB
811SIM無しさん:2013/09/20(金) 21:05:23.24 ID:JxRLq/iY
>>810
plz
812SIM無しさん:2013/09/20(金) 21:08:03.18 ID:9M6BYwVB
>>811
Get your ‘Xperia feat. HATSUNE MIKU’ wallpapers here
http://www.xperiablog.net/2013/09/20/get-your-xperia-feat-hatsune-miku-wallpapers-here/
 
813SIM無しさん:2013/09/20(金) 21:29:24.56 ID:EigkFldx
>>803
俺も落とせない
IDちがってんのかと何度もログオンしなおしてた
814SIM無しさん:2013/09/20(金) 22:36:34.86 ID:IqR1F5Ta
昨日購入して、ガイドに従って設定しようとしたんだけど、
画面上に「設定」アプリが存在しないんだよね
これって初期不良?
それとも、どこかに隠れてるの?
815SIM無しさん:2013/09/20(金) 22:42:25.26 ID:ix9zvGKk
あいつかくれんぼ得意だからな
816SIM無しさん:2013/09/20(金) 22:55:59.59 ID:e3LAVF46
意外と見付けるのに手こずるね
817SIM無しさん:2013/09/20(金) 23:11:31.09 ID:Xuh5rBYI
考えるな、感じるんだ。
818SIM無しさん:2013/09/20(金) 23:13:46.65 ID:cQytiURn
機種変更を考えているのですが、
電池持ち以外に多機種より優れている点はありますか?
819SIM無しさん:2013/09/20(金) 23:14:21.85 ID:GZeWDLZF
>>814
下に引っ張れば出てくるから

回答もしないくせにくだらないレスするかすは死ね
820SIM無しさん:2013/09/20(金) 23:24:30.54 ID:/NejDyEk
>>818
電池抜きでもスペック最高峰
821SIM無しさん:2013/09/20(金) 23:27:01.29 ID:e3LAVF46
>>819
三行目に設定アイコン居るんだけど
引っ張る必要すらない
質問者はホームアプリ変えてるんじゃないの?
822SIM無しさん:2013/09/20(金) 23:35:39.40 ID:qDps0JJv
>>814
ヒント:一番上の文字列
こたえ:アプリを選ぶ
多分これで見付かるでしょう
823SIM無しさん:2013/09/20(金) 23:59:20.78 ID:cQytiURn
>>820
具体的に教えてください
824SIM無しさん:2013/09/21(土) 00:14:57.85 ID:4s23y1xO
>>823
 
>>583
 
825SIM無しさん:2013/09/21(土) 00:19:26.05 ID:crK2YMWf
>>823
CPU
世界一のベンチマーク
OS
RAM
IGZO
電池容量
F値
スワイプオン
シェイクオフ
スクリーンショットシェア
ステータスバーを始めシャープならではの気のきいた機能性
などなど
826SIM無しさん:2013/09/21(土) 00:20:03.74 ID:crK2YMWf
あとスマートソニックレシーバーいいね
827SIM無しさん:2013/09/21(土) 00:25:56.30 ID:xvFGjIVR
>>825
それって電池容量以外SH-6Eや206SHにもあるじゃないですか
828SIM無しさん:2013/09/21(土) 00:28:44.87 ID:po+6yeFu
ベールビューや簡易留守電、歩数計も地味に役立つ(^-^)
829SIM無しさん:2013/09/21(土) 00:30:07.99 ID:B0QMHkTi
>>827
質問と言いながら言い掛かりをつけてるぞ…
830SIM無しさん:2013/09/21(土) 00:46:38.68 ID:l/9NgM/T
毎月割、いくらになるかなぁ
831SIM無しさん:2013/09/21(土) 00:49:32.19 ID:86e/+ASR
ぶっちゃけバッテリー容量くらいだからw
832SIM無しさん:2013/09/21(土) 01:02:44.70 ID:crK2YMWf
>>827
世界一のベンチマークとIGZOないよ
あと今は話の流れ的にそいつらと比べるのはおかしいだろ

>>831
なんの知識もないやつは決まってそういうわな
そしてIDチェックしたらまたSONY信者かよw
833SIM無しさん:2013/09/21(土) 01:08:04.78 ID:xvFGjIVR
>>832
SH-06EってフルHDのIGZOですよね?
ベンチマークってCPU同じだと思うんですけどそんなに違いますか?
834SIM無しさん:2013/09/21(土) 01:19:33.72 ID:ffAuyLu3
>>833
ベンチ世界一とか言ってる人はちょっと変な信者っぽい人だから
あまり相手にしないでいいよ
このスレでもまともに取り合ってないし
835SIM無しさん:2013/09/21(土) 01:29:01.73 ID:naRkD+G+
今日ISW11SCから移ってきたんですけど、この機種Wi-Fiを長時間利用してると切れませんか?
30分に1回はセッションが切れます
Wi-FiはONにしてWi-Fiマークも出ているのにネットワークモニターを見てもDownもUpも0
その間もISW11SCは快調なので回線、ルーター側ではなく端末の問題っぽい
同じような人いますか?
836SIM無しさん:2013/09/21(土) 01:34:28.40 ID:crK2YMWf
>>833
解像度がHDだからそのぶん高くなる

>>834
知らないのに知ったかはやめたほうがいい
837SIM無しさん:2013/09/21(土) 02:06:34.91 ID:MQT3k6LB
そもそも最新機種って、頭打ちになってきて似たり寄ったりの感じじゃないの?
使い比べてる人いないのかな?
838SIM無しさん:2013/09/21(土) 02:18:10.38 ID:ELm+Xevp
アイフォンが安くて投げ売りだから高いアンドロイド買うか最近悩み始めた。
貧乏人はアイフォン持つべきかな?
839SIM無しさん:2013/09/21(土) 02:21:50.72 ID:PPLUNiKI
Oneとの比較なら両方持ってるから出来る
画面が大きいのと電池持ちで圧倒してるのと3キーである事がセリエの利点
他は全部Oneの方がよく出来てるかな、正直な所。Oneでroot取ればキーの優位性も無くなる

通知領域なんてアプリで弄れるから寧ろ消せないプリインは邪魔なくらいだ
前のシャープ機の通知領域トグルは横スライド式でコンパクトだったのにこいつは無駄にでかいし2段展開式で面倒
文字入力のレスポンスの件も、実はATOKとか入れても他の機種より動作重め
タッチも精度不良云々抜きにして単純にチューニングが下手糞(シビアな判定や強摩擦スクロール)
カメラはF値こそ優れてるけど日常照明の屋内や暗所だと3色ノイズ酷くて案外いつもどおりのシャープ画質
便利なようでいて耳をベッタリくっつけて密閉しないと音量が小さくてしょうがないパネルレシーバーや
出力が弱すぎて満足に音楽を聴くことも困難になりがちな弱々Bluetooth
何故か潰されてるBT PAN機能等々

まぁこんだけ貶しつつも普段はセリエメインで使ってるのは
スマホにおいて電池持ちがいかに重要かってことなんだけどね
ソフトチューニングやアプリでどうにも出来ない最大最強の強みだよ
840SIM無しさん:2013/09/21(土) 02:23:42.42 ID:PPLUNiKI
>>838
セリエ使いの俺が言うのもなんだがiPhoneにしといた方が
将来的に得をする事が沢山出てくると思う
841SIM無しさん:2013/09/21(土) 02:55:14.44 ID:ANuLSDmq
フルスペックのブサメンより
ノースペックのイケメンと言うことか。
認めたくないものだな...
842SIM無しさん:2013/09/21(土) 06:04:25.44 ID:dKPzCni5
俺もアイフォーンだな
843SIM無しさん:2013/09/21(土) 06:47:16.00 ID:bbSYe9hQ
iPhoneってiTunesが使いにくいと思います
SDに簡単にバックアップ取れるっていう点でもAndroidの方が自分に合ってる気がする
844SIM無しさん:2013/09/21(土) 07:10:04.36 ID:nXgsSzGi
>>838
機種変もAndroidより安く
買い取りプログラムもダントツにAndroidより高い

なめてるよな実際
845SIM無しさん:2013/09/21(土) 07:52:45.30 ID:3PUUL4/T
愛本が独占し、暗泥井戸が絶滅した時、価格を一気に引き上げる。それが亜富留の戦略。俺達に選択肢は無い時代がそこまで来ている。
846SIM無しさん:2013/09/21(土) 09:09:04.43 ID:4s23y1xO
>>835
Wi-Fiのスリープ設定を「スリープしない」に設定すれば解決すると思うよ
 
設定→Wi-Fi設定→三→詳細設定→Wi-Fiのスリープ設定
 
847SIM無しさん:2013/09/21(土) 09:31:03.35 ID:qzCuhu7J
>>822
解決できました
ありがとう
848SIM無しさん:2013/09/21(土) 10:29:33.43 ID:OwXGS2YX
買い換えて二日目、中々充電が99%から100%にならないのは初期不良かな?
849SIM無しさん:2013/09/21(土) 10:32:02.98 ID:iv72h9vx
>>848
忘れた頃になるから大丈夫。
無理に100%にしなくとも問題ありませんし
850SIM無しさん:2013/09/21(土) 10:34:25.90 ID:OwXGS2YX
>>849
そうなんですか
ちょっとラインしたら98になるから初期不良かと思ってた
ありがとう
851SIM無しさん:2013/09/21(土) 10:37:17.86 ID:n8WzpJ5M
最新のiphone5C,5Sの2倍の通話ができるほどのバッテリー
アプリやOSの更新次第でいくらでも消費がでかくなるなら
器が大きいに越したことはないのは事実で魅力的だと思う
852SIM無しさん:2013/09/21(土) 10:41:10.99 ID:w/2EoC4N
メモリ液晶があれば、完璧だったのにな。。
もうシャープはメモリ液晶やらないのだろうか?
853SIM無しさん:2013/09/21(土) 11:04:04.15 ID:iv72h9vx
>>850
充電状態のグラフ見れば解ります。
最近の機種は大方90%→100%をジリジリ上げています。高い数値になればなるほど。
大容量のバッテリーですから同じ比率でも他と比べて時間がかかります。
簡単に言うと…使ってるうちに慣れます。です
854SIM無しさん:2013/09/21(土) 11:16:31.81 ID:V8WWWisR
>>852
いぐぞーなのにメモリー液晶の必要性がない
855SIM無しさん:2013/09/21(土) 11:19:57.05 ID:pcWUX6fx
メモリ液晶可愛いからなぁ。。
856SIM無しさん:2013/09/21(土) 11:21:00.84 ID:fgQ+Hf/H
>>854
?どういう意味?
時計がわりに使うオレには最高だったんだよ、メモリ液晶。
857SIM無しさん:2013/09/21(土) 11:24:05.06 ID:pcWUX6fx
>>856
メモリ液晶は確かに便利だしシャープらしさでもあり次のモデルはぜひつけて欲しいよね。
ミドルスペックのには付けてくる印象があるけど、そうじゃなくてフラッグモデルにこそ付けたらもっと評価されそう。
858SIM無しさん:2013/09/21(土) 11:33:15.78 ID:a9IKA76y
全く申し訳ない
メモリ液晶って何?(汗)
859SIM無しさん:2013/09/21(土) 11:45:27.11 ID:iv72h9vx
860SIM無しさん:2013/09/21(土) 11:54:28.52 ID:wxLps5YU
IS13SHから乗り換えて唯一の不満だわ>メモリ液晶
861SIM無しさん:2013/09/21(土) 11:55:24.53 ID:a9IKA76y
>>859
あ、ごめんググってましたm(__)m
液晶画面の下端だけ常時情報表示可能って…いいな…
っていうか、ガラケーでもサブディスプレイがあるんだし、
これはスマホにとって凄く大事な機能なんじゃないか…
862SIM無しさん:2013/09/21(土) 11:59:41.67 ID:xvFGjIVR
>>856
すまん
メモリーに表示内容保持するCPUの省電力化技術のほうと勘違いした
863SIM無しさん:2013/09/21(土) 12:01:09.75 ID:xvFGjIVR
メモリ液晶は画面小さくなるしいらんやろ
864SIM無しさん:2013/09/21(土) 12:02:26.81 ID:iv72h9vx
>>861
スリープ解除しなくとも、日時曜日未読メール数くらい分かるのにね
壮大な構想の下、この機種では見送られたんだと思います。
865SIM無しさん:2013/09/21(土) 12:10:02.12 ID:aRWa1uDE
>>863
別に小さくならないよ。今あるホームボタンとかの領域がメモリ液晶になる。
で、スリープ時は、時間とかメールの着信お知らせ出して、普段使うときは
ホームボタンなどになる。
マジで、メモリ液晶は復活させてもらいたい。
866SIM無しさん:2013/09/21(土) 12:11:13.14 ID:xvFGjIVR
>>865
いや液晶のソフトウェアキーなら動画再生など全画面表示ができるから
867SIM無しさん:2013/09/21(土) 12:12:53.70 ID:xvFGjIVR
つまりメモリ液晶載せるくらいなら一回り大きな液晶にしたほうがマシ
868SIM無しさん:2013/09/21(土) 12:16:39.71 ID:HqdYbHVO
明日これに機種変してくるぜ

初Android
869SIM無しさん:2013/09/21(土) 12:21:58.95 ID:OwXGS2YX
>>853
わかりました!
870SIM無しさん:2013/09/21(土) 12:34:13.20 ID:/l6ivsZF
ID:xvFGjIVR
なんかこの子ズレてる
871SIM無しさん:2013/09/21(土) 12:36:06.44 ID:pcWUX6fx
キリッ&#8252;なカキコわろりん

なんでも大画面にすればいいってわけじゃないんだよ。
それにいくらでもデザインの幅広げられるでしょ。

こういう人って、自分が買ったスマホにメモリ液晶ついてたら、メモリ液晶ついてない他のメーカーは糞とか言い出しそうだよね。
872SIM無しさん:2013/09/21(土) 12:36:42.47 ID:xvFGjIVR
>>870
SHL22みたいにやたら縦長で無駄な余白がある変態機種ならまだしも
普通センサーキーなりハードウェアキーを搭載するとメモリ液晶なんて載らないほどベゼルは狭くなる
SH-06EなりSH-01Dを見れば明らか
873SIM無しさん:2013/09/21(土) 12:39:11.65 ID:aw5D8WW1
>>872
その発言はこのスレ的にどうかと思うよ
874SIM無しさん:2013/09/21(土) 12:40:20.54 ID:xvFGjIVR
ま、お前らがSHL22を手にとってセンサーキーのベゼル下部の広さからメモリ液晶載せてくれよって気持ちは分かるよw
お前らが唯一誇れる電池容量確保のためだと思うけどね
875SIM無しさん:2013/09/21(土) 12:43:17.59 ID:2aGUibdr
この機種で使えるPRO GUARDみたいに良い保護フィルムない?
876SIM無しさん:2013/09/21(土) 12:46:42.34 ID:NBgCC8pl
5インチでオンスクリーンキーだと動画でも再生しない限り実効面積は4.7インチ程度
常に5インチをフルに使っていたいからセンサーキーで喜んでるのに馬鹿だなぁ
この要求を実現しつつオンスクリーンキーにするには5.2インチは必要になるよ
でも5インチハードキーより5.2インチオンスクリーンキーの方が横長だから
スマホの持ちやすさなんて幅で決まるようなもんなのでやっぱハードキーでいい
いや、ほんと馬鹿だなぁ
877SIM無しさん:2013/09/21(土) 12:47:19.76 ID:FOa5P2zR
IS03から乗り換えだけどメモリ液晶のみ不満と言えば不満だわ あるのとないのは全然違う 俺には画面小さくなっても欲しい機能だ
878SIM無しさん:2013/09/21(土) 12:52:58.42 ID:xvFGjIVR
>>876
これ70mmで4.9インチだろ?
F-06Eは同じ幅で5.2インチディスプレイだけどな
そもそもメモリ液晶を載せるくらいならという話であって論点がずれてるけど君
879SIM無しさん:2013/09/21(土) 12:53:37.10 ID:pcWUX6fx
ほんとズレた奴だな…
誰もバッテリーの話なんてしてないのに…

メモリ液晶てなんなのかわかってないよねw
880SIM無しさん:2013/09/21(土) 12:55:22.91 ID:xvFGjIVR
>>879
メモリ液晶を載せるスペースでバッテリー容量が制限されると思うよ?
つまりお前ら唯一の誇りである”電池持ち”に影響が出るね
881SIM無しさん:2013/09/21(土) 12:55:56.11 ID:2biUv0To
>>878
なんでこの端末の幅に絞った話になるのかなぁ
じゃあ例えば4.9インチハードキーで70mmのシャープが5.2インチにしたら何mmになると思う?
逆にNXが5インチハードキーだったらどれだけ幅を狭くできただろうね

あと、早くメモリ液晶について調べてきてよ
人にズレてるとか言う前に自分がズレすぎなのを気付くところからだよ
882SIM無しさん:2013/09/21(土) 12:56:23.29 ID:pcWUX6fx
誰がバッテリーの話してんの?
誇ってる?

まぢやばいなw
883SIM無しさん:2013/09/21(土) 12:59:04.03 ID:5DpubaZG
親にこの機種買ってもらえなかったのか?
884SIM無しさん:2013/09/21(土) 13:00:29.91 ID:9EmhfAlg
この人今までメモリ液晶知らなかったのにもうどこかでメモリ液晶機種分解してきたんだね
だから中の容積を知ってる上で電池が圧迫されりゅうううとか言ってるんだろう多分

まぁ残念ながらメモリ液晶ってのは電卓とかと同じ仕組みであって
普通の液晶と違ってスクリーンだけで構成されててバックライトもついてないので
厚みなんてせいぜい1〜2mm程度でハードキーと変わらないんですけどね
885SIM無しさん:2013/09/21(土) 13:00:35.58 ID:qOKlFsNQ
>>880
落ち着け
886SIM無しさん:2013/09/21(土) 13:02:25.33 ID:xvFGjIVR
>>881
で?シャープの技術力が富士通に劣っているという証だね
887SIM無しさん:2013/09/21(土) 13:03:40.73 ID:xvFGjIVR
>>884
知らなかったわけではなくS-CG Silicon液晶の話と勘違いしていただけな
メモリ液晶なんてマイナーすぎて忘れてたわw
888SIM無しさん:2013/09/21(土) 13:06:47.71 ID:xvFGjIVR
つまりお前らが言いたいのは、
ベゼル下部がこんなに広いならセンサーキーじゃなくてメモリ液晶載せてくれよ!
ってことだろ?
889SIM無しさん:2013/09/21(土) 13:09:45.82 ID:etLUwA7i
なんで顔真っ赤にしてまで張り付いてるの?
890SIM無しさん:2013/09/21(土) 13:13:00.96 ID:hg3F9Doa
>>886
知識が欠落しすぎてるから、ゼロから始めるスマートフォンでも読んでからのがいいね
残念ながら横幅とフォルムはトレードオフでね
NXは例に漏れずsquare形状で持ちやすさを犠牲にしてるんだ
逆に、シャープはそもそも国産最強の狭額縁設計の元祖なんだ、みんな知ってるけど
それをラウンド形状の持ちやすさの方が重要と判断して幅とフォルムを逆転させたと
シャープが公式に発言してるから探した方がいいね
ここらへんはJ蝶も散々証明してくれてたことだね

あとIGZOは今のところ他の液晶より薄型設計が若干苦手なんだ
だから厚み分の容積に不利が生じるのは電池持ちのために仕方ないことなんだね
あと、富士通のカメラと違って集光率が高いレンズが大きいのも容積圧迫の要因だね

それでこのサイズだから凄い技術力だなぁと関心しちゃうよね

>>887
残念ながらそのマイナー(笑)なメモリ液晶を積んだIS03は100万台売れたんだ

論破できすぎて楽しくなってきた
顔真っ赤の後釣り宣言はもうちょっと待ってくれ
891SIM無しさん:2013/09/21(土) 13:16:01.96 ID:hZxF7T7M
メモリー液晶の発展型みたいなもんだけどね
基本的な理屈は同じだし
892SIM無しさん:2013/09/21(土) 13:17:15.12 ID:xvFGjIVR
やっぱこのスレ中の人いるな
叩くと物凄い勢いで擁護してくるもの
それも単発IDでね
ステマ乙
893SIM無しさん:2013/09/21(土) 13:18:44.24 ID:xvFGjIVR
>>890
で?NXとSH-06DなりSHL22はどっちの方が売れてんの?www
894SIM無しさん:2013/09/21(土) 13:21:27.59 ID:pcWUX6fx
こりゃ基地外ですわw
895SIM無しさん:2013/09/21(土) 13:21:43.49 ID:uif96ajM
>>892
残念ながら今のau回線はIDコロコロやID被りが仕様なんだ
au回線で書き込んだことない別キャリア信者なのがバレちゃったね

>>893
人に聞くよりBCN見た方が早いと思うけど、
SERIE>>>>>>NX>ZETA くらいだよ
896SIM無しさん:2013/09/21(土) 13:22:50.40 ID:vbBuHt0Q
元is03使いとしては、メモリ液晶復活希望なんだが、振ると時計表示になる機能というのはメモリ液晶の代替になるのか?
897SIM無しさん:2013/09/21(土) 13:25:21.72 ID:Ydd5Y4ps
>>892
出掛けてて外出先から。
>>873,885は>>864
898SIM無しさん:2013/09/21(土) 13:25:22.22 ID:uif96ajM
メモリ液晶の利点は電池をほぼ消費せずに常時ついてる事だから代替にはならないね
899SIM無しさん:2013/09/21(土) 13:26:57.64 ID:xvFGjIVR
なるほど
お前らのSERIE愛は素晴らしいな
負けたよ
900SIM無しさん:2013/09/21(土) 13:27:43.52 ID:4s23y1xO
結論
メモリー液晶は不要
 
901SIM無しさん:2013/09/21(土) 13:45:01.79 ID:Leo1cv/L
何しに来たんだこいつ。
>>ID:xvFGjIVR
902SIM無しさん:2013/09/21(土) 13:51:04.36 ID:2ubDQFwe
結論
メモリー液晶は必要
 
903SIM無しさん:2013/09/21(土) 13:59:35.15 ID:Q8e68xQ7
なんか50%くらいで充電すると、減りが早い気がするのは俺だけかな?
904SIM無しさん:2013/09/21(土) 14:02:03.20 ID:2aGUibdr
おまえら答えてくれないからミヤビックスにするわ
905SIM無しさん:2013/09/21(土) 14:08:21.31 ID:iv72h9vx
>>904
答えたくても純正の保護シートしか使ったこと無いから黙ってるしかナカタ
906SIM無しさん:2013/09/21(土) 14:29:22.81 ID:9yeZONXk
卓上ホルダー対応カバーってちゃんと対応しとるんかこれ
ぐぐると卓上嵌らなさそうだが・・・
付けてる人いる?
907SIM無しさん:2013/09/21(土) 14:31:22.94 ID:a9IKA76y
>>906
俺、純正の透明なやつを使ってるけど問題ないよ
908SIM無しさん:2013/09/21(土) 14:33:40.97 ID:S2Ew+3lJ
>>907
ちゃんと立てて嵌るの?
付けた状態の画像探してもないから買いにくい
909SIM無しさん:2013/09/21(土) 14:34:33.27 ID:iv72h9vx
>>906
着けてます。上から差し込むイメージだったけど、前側から嵌め込むんだ〜ってその時卓上ホルダに貼ってあるシールに気付きました(;^_^A
910SIM無しさん:2013/09/21(土) 14:36:44.97 ID:ITV9of8j
>>908
>>907と同じく純正カバーだけど
ちゃんと立てて嵌まるよ
911SIM無しさん:2013/09/21(土) 14:38:28.22 ID:ITV9of8j
>>909
そうそう斜めに差し込んで後ろに倒すイメージで
きっちり嵌まるね
912SIM無しさん:2013/09/21(土) 14:44:26.77 ID:O5Et8w9Q
id変わっとる
ありがと
安心してポチるわ
913SIM無しさん:2013/09/21(土) 15:09:49.62 ID:rGYv456O
俺はまもるくんってとこで買ったカバーつけてる
スタンド側をかなり削ったりして、ようやくスタンドで充電できるようになった

たまに、朝充電できてない時あるけども、まあ何とかなってる
914SIM無しさん:2013/09/21(土) 15:35:29.94 ID:qri1H4W7
なんか荒れてるけど落ち着けよ自分なんていまこのスマホ修理中だけどおとなしく待ってるよ
915SIM無しさん:2013/09/21(土) 16:01:07.06 ID:Ar7DFkoN
>>841
例えが秀逸すぎてワロタ
916SIM無しさん:2013/09/21(土) 16:20:30.71 ID:MBL9gWrd
落ち着け。
慌てても良いことしかないぞ。
917SIM無しさん:2013/09/21(土) 16:25:56.45 ID:po+6yeFu
IS03のメモリー液晶は便利だった(^o^)
918SIM無しさん:2013/09/21(土) 17:00:48.83 ID:9pZcfkt/
本体に貼れる物理キーシールみたいなのってない?
919SIM無しさん:2013/09/21(土) 17:10:19.17 ID:OQMse7aK
結局アプデは来ないんだね
920SIM無しさん:2013/09/21(土) 17:37:21.01 ID:rVIW75mB
結構IS03買ったぜ!→1年たって新機種欲しいけどまぁまだいいか→そろそろ買い替えたい2年たつし→こうなったらずっと使い続けてやる!→ああ・・・SHL22買ったった!!って人多そう 俺がそうだ!5つもあるIS03の電池どうしよう
921SIM無しさん:2013/09/21(土) 17:52:21.41 ID:po+6yeFu
>>920
俺も6つ持ってる(^^;)
IS03は2ch Mate専用機として、寝るときにベッドの中で使ってるよ。3.5インチは片手操作にちょうど良いからね。
それと最近はバイクナビに使ってる。
SHL22はバッグの中に入れてテザリングしつつ、ホルダーに設置したIS03でカーナビ
役割分担でいい感じに使えてる(^_^)/
922SIM無しさん:2013/09/21(土) 17:53:19.33 ID:tWUFGDAQ
antutuベンチマークスコア  34486
http://rbmen.blogspot.jp/2013/09/xperia-z1-so-01fantutu.html

Z1強すぎワロタ
923SIM無しさん:2013/09/21(土) 18:00:53.20 ID:Qxw6KW77
メモリ液晶は便利だったわ
意味わからん白い光×3より断然メモリ液晶載せてた方が良かった

しかしなんであんな変な白い光にしたんだろうな…
眩しいうえに押し辛い
924SIM無しさん:2013/09/21(土) 18:18:07.57 ID:UvQd7T1V
>>923
それは思う
せめてキーを光らせれば押しやすかったのに
925SIM無しさん:2013/09/21(土) 18:30:58.18 ID:iv72h9vx
>>924
なんででしょうね。
デザイナーさんの頭のネジが飛んでたとか…
926SIM無しさん:2013/09/21(土) 19:24:02.02 ID:WOEuwW+9
このスマホ充電長持ちすぎワロタ
927SIM無しさん:2013/09/21(土) 21:09:46.50 ID:crK2YMWf
>>848
変えてすぐは電池パックが寝ぼけてるからしばらく使えば本気出してくれるよ
928SIM無しさん:2013/09/21(土) 21:13:00.20 ID:crK2YMWf
>>865
それオンスクリーンキーだった場合の話ね
この機種違うから
929SIM無しさん:2013/09/21(土) 21:24:38.11 ID:crK2YMWf
ID:xvFGjIVRって結局ただのアンチかよ
最初の方は隠してたっぽいけど後のほうはあからさまだな
富士通社員あたりか
珍しいな
930SIM無しさん:2013/09/21(土) 21:27:27.36 ID:crK2YMWf
>>926
電池長持ちね
931SIM無しさん:2013/09/21(土) 21:30:31.11 ID:iv72h9vx
>>927
適当なこと言わないの
932SIM無しさん:2013/09/21(土) 21:38:27.44 ID:crK2YMWf
>>931
最初の2、3回はそうだぞ
しらんの?
933SIM無しさん:2013/09/21(土) 21:40:16.69 ID:xtAwhxhL
バッテリ持ち最高
934SIM無しさん:2013/09/21(土) 21:41:34.78 ID:xtAwhxhL
しかし気になるのは防水なのに本体の隙間が気になるよなぁ
935SIM無しさん:2013/09/21(土) 23:48:01.07 ID:MJ/Xg70W
au AQUOS PHONE SERIE SHL22質問スレ Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1374479835/
936SIM無しさん:2013/09/21(土) 23:54:41.74 ID:Leo1cv/L
>>935
糞スレ建てて何やってんだよ誘導したいなら真面目にやれよ誠意が足りねえよ
937SIM無しさん:2013/09/22(日) 00:46:54.78 ID:30CmKA90
>>936
黙れ
938SIM無しさん:2013/09/22(日) 00:57:16.94 ID:4X1sWZhY
>>937
あい、とぅいまてぇ〜ん
939SIM無しさん:2013/09/22(日) 01:07:35.80 ID:2khCKt9j
値下がりするのを正座して待ってる
940SIM無しさん:2013/09/22(日) 02:58:09.17 ID:O2gUFTNj
>>935
良い加減削除依頼出せ
941SIM無しさん:2013/09/22(日) 07:13:57.44 ID:dKMKVrN6
ホルダ対応カバー買ったけど、直刺しで充電しちゃうなぁ。
ポケットからの滑り落ち防ぐためにシリコンケースに替えようかな。
942SIM無しさん:2013/09/22(日) 09:21:37.04 ID:nbT11gln
昨日まるまる放置してたがちょうど2時間で1%ずつ減ってたわ もはやガラケー以上かも
943SIM無しさん:2013/09/22(日) 10:30:32.86 ID:Zc1ZIwI/
なんかそこまで電池持ちいかないな。あんまり使わない日で残り50%前後。使う日は10%切るから結局毎日充電してる。まあ結構ヘビーな使い方だからこれでも電池持ちは満足。
944SIM無しさん:2013/09/22(日) 10:41:38.48 ID:c25bYBRo
ここの過去レスで、タスクキラーは動作が不安定になるから使わない方がいいってあったんだけど、その通り?
OSに任せるのがいいと。

なんかオレ神経質なのか、画面を開くたびにキャッシュクリーナーとタスクキラーを使ってしまうんだが。
945SIM無しさん:2013/09/22(日) 10:44:38.30 ID:i+QKwTDi
なんでタスクキラー入れた?
946SIM無しさん:2013/09/22(日) 10:45:12.67 ID:30CmKA90
>>940
なんで伸びてるスレを削除するんだよ
質問スレにも需要があるってことだろ
よく見てみろよ
947SIM無しさん:2013/09/22(日) 10:54:20.01 ID:TpmT6uv1
>>944
ホームキー長押しのタスク一覧で網掛けになってないのをスワイプで消すくらいになりました。
FastReboot使わなくなりました。
948SIM無しさん:2013/09/22(日) 10:55:59.25 ID:YfCXMjrJ
>>945

動作が軽くなるっていうから何となく・・・
949SIM無しさん:2013/09/22(日) 11:07:27.89 ID:6ZSbNSgg
>>945
パンツを見るため
950SIM無しさん:2013/09/22(日) 11:11:42.68 ID:3hI43PVT
>>946
過去スレで不具合などもあまりなく本体スレののびもそれほどじゃないから要らないだろうという話しがあったような。
のびてるってもまだPart1だし、こっちとのマルチもあるしね。
951SIM無しさん:2013/09/22(日) 11:13:36.57 ID:nFNMlsdF
>>942
いや、1年前辺りの機種からとっくにガラケー以上
952SIM無しさん:2013/09/22(日) 11:15:30.75 ID:nFNMlsdF
>>944
タスクキラーはやめといたほうがいい

>>946
1が勝手に立ててそいつが1人で頑張ってるだけ
質問しても回答全然ないみたいだし質問スレは必要ない
953SIM無しさん:2013/09/22(日) 11:54:39.71 ID:O2gUFTNj
>>946
よく見たからさっさと削除依頼出しとけよ
954SIM無しさん:2013/09/22(日) 12:12:07.61 ID:TpmT6uv1
う〜ん…
やっぱりBluetooth弱い…
歩きながらだと覿面(てきめん)に厳しい
不具合報告してきます
955SIM無しさん:2013/09/22(日) 12:19:37.61 ID:TcXw3tK3
やっぱりタスクキラーは使わない方がいいのか。

使わなくても十分問題無く動作するってことなのか、逆に不安定になるのか、理由はわからんが。

レスくれた人たちサンクスでした。
956SIM無しさん:2013/09/22(日) 12:28:33.60 ID:i69mpVgN
本スレをキチガイが占有してたから立てたんだろ
957SIM無しさん:2013/09/22(日) 13:14:33.84 ID:VA21QJ2n
帰省するのに電車の中で暇だからこの5時間ほぼ絶え間なくパズドラやってたらさすがに電池へってきた
http://i.imgur.com/HQ3Jn3s.png
しかし3GLTE混在地域でやってまだこれだけ残ってるのはさすがというべきか



ただしパズドラやってると画面はじでタッチ認識しない現象が若干ストレス
958SIM無しさん:2013/09/22(日) 13:29:33.23 ID:RtpYD8pY
持つ持つって言ってもゲームずっとやってりゃそりゃ当然減ってくるよな
それでも前の機種よりは全然持つからすごい。モバブー最近持ち歩いてすらいないわ。

パズドラはタッチ精度の調整をしつこくしつこくやったらだいぶ改善されたよ
959942:2013/09/22(日) 14:21:21.02 ID:nbT11gln
昨晩の21〜6時までディスプレイ点けっぱで寝てたがIGZOが効いてるのかほとんど喰われてない
前のISW11scでこれやったらズドーンと30%以上は喰われてた   

http://uproda.2ch-library.com/7079925hZ/lib707992.png
http://uproda.2ch-library.com/707993drU/lib707993.png
960SIM無しさん:2013/09/22(日) 15:23:27.21 ID:YO+QRYAu
IS03を発売日に買って、先日やっとSHL22に機種変した!!バッテリーが1日余裕で持つっていいもんだな…さすがに3年近く使った機種から変えると色々感動する
961SIM無しさん:2013/09/22(日) 15:24:41.51 ID:9VT1w3k3
元IS03使い多いな
962SIM無しさん:2013/09/22(日) 15:31:23.38 ID:TpmT6uv1
IS03不憫な運命に関わらず、売れ過ぎたのよ
ついでにsharpだし。
963SIM無しさん:2013/09/22(日) 15:51:51.46 ID:aLO8BWcg
>>962
不憫な運命とは??
名機中の名機だったと思うが。
964SIM無しさん:2013/09/22(日) 15:54:02.16 ID:I7k4H4Ny
受話音量小さいな
HTCEVO3Dは補助機能で爆音仕様に出来たからはかどったけど。

他は満足
965SIM無しさん:2013/09/22(日) 15:59:31.77 ID:tiYPP1Ps
そうか?
ダイレクトウェーブレシーバーのおかげで高速のトンネル通過中でも余裕で会話出来たぞ
966SIM無しさん:2013/09/22(日) 16:26:49.14 ID:txtVXsRb
IS03使ってたけどやっぱり昔の機種だけあってカクカクだったり画面の感度悪かったりでイライラすることは多々あったな
ただ、湯船の中に落として死んだと思ったけど復活した時はびっくりした
967SIM無しさん:2013/09/22(日) 16:41:21.16 ID:TpmT6uv1
>>963
OSがアップデートされないとか、直後にIS05出たとか(*''*)…そのくらい?
968SIM無しさん:2013/09/22(日) 20:41:29.64 ID:+M89ki0L
>>959
温度低いね。直ぐに40度近くに逝ってしまう。
アプリが悪いのかな。
969SIM無しさん:2013/09/22(日) 21:20:17.40 ID:nbT11gln
>>968
かなり無効化したしタスクもまめに切ってる まあ連休だからPCしか使ってないからね
ふだんは一日45%くらい使うし、やや熱いかな?と調べると37℃がよくあるが爆熱ではない
CPUが60%くらい行く時があるほうのがやな感じがする
970SIM無しさん:2013/09/22(日) 21:55:35.42 ID:KD8kSujO
iPhoneがウンコだからコレにかえたいんだがMNP以外は割高なのな
971SIM無しさん:2013/09/22(日) 21:59:27.34 ID:JOSx8cEt
通信会社にとっちゃ泥はそのウンコを支えるための養分だからな。
972SIM無しさん:2013/09/22(日) 23:34:42.48 ID:xsLS9KHs
今日MNPしたんだけど
この機種の場合、PC側でSDカードに画像を追加したい場合、
なんてフォルダに画像を入れれば本体で認識してくれる?
詳しい経験者よろしく
973SIM無しさん:2013/09/22(日) 23:49:43.76 ID:3hI43PVT
>>972
どこでも大丈夫。
コンテンツマネージャで認識してないなら、

三→アプリケーション設定→情報更新

で反映されると思う。
974SIM無しさん:2013/09/23(月) 01:09:31.20 ID:9VSiZrzA
>>959
それなんてアプリ?
オススメのマネージャーアプリ教えて〜
975SIM無しさん:2013/09/23(月) 01:24:45.04 ID:voi4TlLI
auクラウドに写真アップしようと思ってもサービスは停止中って出るか止まるだけなんだけどこれはさ鯖側の問題?もちろんWi-Fiでアップしてるんだが
976SIM無しさん:2013/09/23(月) 08:37:27.40 ID:lZprvqyt
>>974
横から。
BatteryMixだべ。
977SIM無しさん:2013/09/23(月) 08:41:35.01 ID:lZprvqyt
>>975
今試したけど、問題なくアップ出来たから鯖の問題ではないと思う。
978SIM無しさん:2013/09/23(月) 08:47:17.65 ID:lZprvqyt
>>975
あー、鯖側じゃないと断言は出来ないか。
特定の人だけトラブることもない訳じゃないしな。
とにかく、私のではアップ出来てるよ。
979SIM無しさん:2013/09/23(月) 09:57:43.49 ID:+ZhMfm6+
docomoのXperiaGXからMNPしようか悩んでるんだけど、
このスレ見てる限りでは電池持ち以外はそこまで評判よくないみたいだね。
そこまでサクサクじゃないの?
980SIM無しさん:2013/09/23(月) 10:03:37.30 ID:MCT9cdF7
>>979
サクサクだよ
心配するな
チューニング次第だ
開発者向けオプションでアニメスケールを0.5か0にすれば完璧
981SIM無しさん:2013/09/23(月) 10:20:02.44 ID:536ZLEET
これチャット風のメール画面に変更出来る?
文字変換は問題無いし、それさえ出来るならMNPしたい
982SIM無しさん:2013/09/23(月) 10:33:01.17 ID:lCJ/dm5h
>>979
1個くらい長所をヨイショしといたほうが
中身のない批判でも文章の形整うでしょ
それがこの機種では電池なだけ
983SIM無しさん:2013/09/23(月) 10:53:04.15 ID:d51bbVx2
再起動するとWi-Fiが勝手にオンになるのはどうにもならないの?
984SIM無しさん:2013/09/23(月) 11:23:26.71 ID:qyGFpM13
>>979
タッチ精度は標準以下かもな
985SIM無しさん:2013/09/23(月) 11:31:45.70 ID:qnRTXJVx
>>983
俺ならならないからお前の設定じゃね
986SIM無しさん:2013/09/23(月) 12:21:26.90 ID:8eYfRgyE
問題点はあるけどサクサクではある。
タッチは敏感過ぎて誤爆してる印象。閾値を下げて平均を取れば安定しそうだけど調整時間取れなかったと予想。発売日も早まったしパッチも来ないところをみると打ち切られた感がある。
とりあえず電池持ちは本物。
発売日に変えて以来モバブーの出番がないくらい。
iPhoneに上部が浮き足だって未熟なままリリースされたけど、
ちゃんと調整してれば名機と呼ばれてもおかしくなかったと思うわ。
987SIM無しさん:2013/09/23(月) 13:26:03.22 ID:mlaATJas
>>980
開発者向けオプションってどこにある?
988SIM無しさん:2013/09/23(月) 13:32:02.50 ID:jppUxbBD
設定 > 端末情報 のビルド情報を7回タップすると出るらしいよ

ttp://naomo.co.jp/2013/06/android4-2の開発者向けオプションの表示(でも消せない/
989SIM無しさん:2013/09/23(月) 15:42:39.31 ID:+Haot1W+
>>813だけど、指摘通りマーケット止めてたのが原因だった
サンクス

止めた上に、消してたので復旧に手間取った
990SIM無しさん:2013/09/23(月) 16:20:53.88 ID:g4eVbTZf
>>986
こんな産廃を褒めるとかお前工作員だろ
htcを触ればいかに優れているかわかる
991SIM無しさん:2013/09/23(月) 17:08:20.96 ID:m6rvB/g0
電池持ちくらいしか特筆事項ないからね
992SIM無しさん:2013/09/23(月) 17:12:50.04 ID:nU2nRhT7
ユーザーの求めるものが全く違っている機種を比較すること自体が意味不明
993SIM無しさん:2013/09/23(月) 17:56:10.58 ID:qFUmksK3
本体の隙間が気にならない?
994SIM無しさん:2013/09/23(月) 17:59:17.71 ID:voi4TlLI
>>959
後ろのグレーの棒グラフは何?
995SIM無しさん:2013/09/23(月) 18:13:07.71 ID:DCpkNVdj
>>994
CPUの表示じゃねえのか MIXの設定でCPUの監視と表示にチェック入れてるんじゃねえのかな
996SIM無しさん:2013/09/23(月) 18:20:36.67 ID:zTUU+vK9
産廃スレに来るとはなかなかの暇っぷり
997SIM無しさん:2013/09/23(月) 18:22:04.25 ID:m6rvB/g0
チェック外せば解決
998SIM無しさん:2013/09/23(月) 19:21:51.12 ID:9VSiZrzA
au AQUOS PHONE SERIE SHL22 Part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1379931640/

立てたからテンプレは誰かよろしく〜!
999SIM無しさん:2013/09/23(月) 19:30:59.29 ID:Z0Uc4bmJ
テンプレなんてあったっけ
1000SIM無しさん:2013/09/23(月) 19:43:03.14 ID:TsD6vyum
うめぇ〜
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。