【Apple】docomoからiPhone発売決定!!! 2013/9/20〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
朝日新聞デジタル:ドコモ、iPhone販売へ 早ければ20日から - 経済・マネー
http://www.asahi.com/business/update/0906/TKY201309050534.html
2SIM無しさん:2013/09/06(金) 02:44:53.49 ID:dW1SPuLX
マジじゃねーかぁぁぁぁぁあああ!!
おいこれどーすんだよおおおお
3SIM無しさん:2013/09/06(金) 02:45:46.03 ID:oaq33tcJ
■Foxconnの大量自殺が起きたのはXboxの製造ライン
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1367333407/
4SIM無しさん:2013/09/06(金) 02:54:55.61 ID:qLx/kwvo
やったじゃん!iPhone導入。でかした!!
5SIM無しさん:2013/09/06(金) 03:01:59.32 ID:qATMyIKR
マシソンじゃねーかwwwwwwwwwwwww
6SIM無しさん:2013/09/06(金) 03:10:34.95 ID:fnoioxnm
記念?
7SIM無しさん:2013/09/06(金) 03:18:17.06 ID:HaTNNFTw
ソニーとアップルのツートップ?
8SIM無しさん:2013/09/06(金) 03:20:07.07 ID:EdfOFAGA
いらね
9SIM無しさん:2013/09/06(金) 03:21:06.76 ID:I/icY3pw
ソニー以外の国産スマホはますます売れなくなるね。
10SIM無しさん:2013/09/06(金) 03:24:24.90 ID:0I9N6AZx
ノルマ50%で残りを3トップで分けるんか!
11SIM無しさん:2013/09/06(金) 03:24:50.88 ID:fFyezgSh
これてauのiPhone至上主義がなくなると嬉しい
12SIM無しさん:2013/09/06(金) 03:27:20.11 ID:8tyIbgPR
                       _ _   ____
  ┏┓  ┏━━┓      / ) ) )/ \  /\.         ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      {   ⊂) (●) (●) \      ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━|   / ///(__人__)/// \━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    !   !    `Y⌒y'´    |  ...┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━|   l      ゙ー ′   ,/.━━┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃      |   ヽ   ー‐    ィ         ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛      |          /  |   .       ┗┛┗┛
                      |         〆ヽ/
                      |         ヾ_ノ

で、いいのか?未だ信じられないのだが?
13SIM無しさん:2013/09/06(金) 03:33:54.38 ID:Wtn0wSz1
出なければ株価操作のインサイダー、出れば市場を敵に回す(一部ユーザー除く)
Docomoはどっちを取る?
14SIM無しさん:2013/09/06(金) 03:48:32.37 ID:fubqZU/s
またまたw
と言いつつ期待はしておく。

LTEは大丈夫なんかな。
15SIM無しさん:2013/09/06(金) 03:48:39.53 ID:jdviqPyu
記念かきこ!
16SIM無しさん:2013/09/06(金) 03:49:53.78 ID:IqAmoPEx
どうせまた飛ばし記事だろ?
17SIM無しさん:2013/09/06(金) 03:52:56.52 ID:G+SL2fhP
来月涙目auで投げ売りiPhone5買うお ^^
18SIM無しさん:2013/09/06(金) 04:16:59.05 ID:Kf+1gJ81
通信障害起こるんだろなー
19SIM無しさん:2013/09/06(金) 04:32:22.28 ID:FdpYGdLU
同じ金なら通信速度とカバーエリアでdocomoの方がいいのかな
ソフバンに比べてかなり高くならないか
20SIM無しさん:2013/09/06(金) 04:43:21.25 ID:pxC+muI0
NHKもきた。でも今さら低機能スマホiphoneとかいらんな

ドコモがiPhone販売へ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130906/k10014331841000.html
21SIM無しさん:2013/09/06(金) 04:45:39.20 ID:y0D5DM2O

アイポンを今更よろこぶ奴って居るの?
22SIM無しさん:2013/09/06(金) 04:49:31.77 ID:C6WsIG/s
やったぜ!
auやSBに流れなくてよかった
いい加減ガラケーにも飽きてた
23SIM無しさん:2013/09/06(金) 04:50:45.64 ID:PpJ0qrdS
いまさらiPhoneてのもなんか…。
24SIM無しさん:2013/09/06(金) 04:52:52.22 ID:fwogRcAv
ほしい人はもうとっくにあうやSBで買ってるだろうに
今更買う人いるの?
25SIM無しさん:2013/09/06(金) 04:53:36.78 ID:0I9N6AZx
日本のiPhone人気は世界一ィィィだからなドコモが扱わない状態で
26SIM無しさん:2013/09/06(金) 04:55:07.21 ID:a3OEDSZW
>>24

ケータイ会社を変えてまで・・・てのはあったから
出るなら買うわ
27SIM無しさん:2013/09/06(金) 04:56:37.48 ID:M0nJcUDJ
なんか今更すぎるw
しかも昔とは違い、androidが圧倒的に進化してしまってるし
28SIM無しさん:2013/09/06(金) 04:59:20.32 ID:HX0emNQJ
せやなぁ。
iPhoneのメリットは本体無料なぐらい。
29SIM無しさん:2013/09/06(金) 05:07:36.48 ID:1++2YHXt
もし仮に本当だとしたらdocomoまでiPhone優遇のプランとかにして
泥高くなるんだろ、やめてくれよ。泥だけでいいよ
30SIM無しさん:2013/09/06(金) 05:12:35.80 ID:Lko0Geis
やっとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
31SIM無しさん:2013/09/06(金) 05:18:22.77 ID:Xv5ZigHk
>>29
それやられたらキレるな
別にiPhone売るなとは言わんが
32SIM無しさん:2013/09/06(金) 05:19:57.71 ID:oBZo6SH6
優遇さえなければどうでもいいな
33SIM無しさん:2013/09/06(金) 05:20:31.14 ID:HD61pVG7
やっとムーバから変えられるぜ 胸熱だ
34SIM無しさん:2013/09/06(金) 05:30:06.49 ID:pPWuVA8d
とりあえず様子見で
良ければ買っちまうかなw
35SIM無しさん:2013/09/06(金) 05:37:14.37 ID:3+iaxigF
>>33
PDCは停波したのにどんな契約してるんだw?
36SIM無しさん:2013/09/06(金) 05:38:03.02 ID:+YyC1sP/
わざとツートップやってメーカー淘汰したんだな
37SIM無しさん:2013/09/06(金) 05:40:05.73 ID:P1gC8n2j
マジかよ
これはXperia最新のにしようと思ったけどやめるか
38SIM無しさん:2013/09/06(金) 05:42:14.25 ID:CxC/6y6P
スマバリやBB割みたいな事できないから茸は高いと思うよ
普通に満額払ってる人ならほとんど誤差ないだろうが
39SIM無しさん:2013/09/06(金) 05:45:21.95 ID:+7eoGFkS
今回もどうぜ出る出る詐欺だろと思ってたが
いまフジめざましでもやってた
今度こそガチだわ
40SIM無しさん:2013/09/06(金) 05:49:02.12 ID:V2nq1FSP
さらばZ
いい端末だったよ
41SIM無しさん:2013/09/06(金) 05:55:11.65 ID:pxC+muI0
(´・ω・`)まあ、こんな状況だからアップルも必死ですわ


スマートフォン市場でAndroidのシェアは約80%、iOSとBlackBerryが減少傾向
ttp://gigazine.net/news/20130808-smartphone-market-share-2q13/

調査会社IDCがまとめた2013年第2四半期のスマートフォン市場のデータによると、
シェア第1位のAndroidがさらに数字を伸ばして79.3%にまで達した一方、
iOSは前年同期の16.6%から13.2%へ
42SIM無しさん:2013/09/06(金) 05:55:36.21 ID:r9dL1IFi
めんどくてドコモから動きたくないからガラケー+touchで頑張ってたけど
アイフォンにしようかな。

ガラケーに愛着があるけど
43SIM無しさん:2013/09/06(金) 05:58:53.95 ID:W868IQsw
>>41
嫌儲と掛け持ちネガキャン乙
44SIM無しさん:2013/09/06(金) 06:00:33.34 ID:vl6n06uW
>>28

dokomoは無料はないとおもうよ
45SIM無しさん:2013/09/06(金) 06:02:54.78 ID:P1gC8n2j
20日から発売ならほんと衝撃だな
こんな間近に発表なんて
46SIM無しさん:2013/09/06(金) 06:09:23.35 ID:VpbBPHIa
iPhoneシェアが50%を越えてまう(*´Д`*)
47SIM無しさん:2013/09/06(金) 06:16:22.97 ID:JWAvPpod
ガラパゴスから世界で一番iPhone率が高い・・・いや唯一iPhone率が高いパラライス誕生と聞いて
48SIM無しさん:2013/09/06(金) 06:16:35.07 ID:CxC/6y6P
料金プランや条件次第ではミクに機変してからすぐに林檎に機変しようかな
49SIM無しさん:2013/09/06(金) 06:19:05.85 ID:CxC/6y6P
茸林檎で他のドコモのSIMが使えるならミク→茸林檎→庭林檎で庭林檎売っていくらか回収するんだが
50SIM無しさん:2013/09/06(金) 06:23:35.27 ID:HLv/XPSa
画像はまだ?色は?
51SIM無しさん:2013/09/06(金) 06:24:26.86 ID:JxUpmemA
ここまで発売しなかったのが国内企業の保護だったんだよな

中の人に聞いたから間違いない
52SIM無しさん:2013/09/06(金) 06:25:23.94 ID:Gk6f+2RV
これまじで?
53SIM無しさん:2013/09/06(金) 06:25:59.14 ID:8+vsD7JK
既存のiPhone機種ではなく新機種をドコモから出すのが興味深い
これは間違いなく売れる
54SIM無しさん:2013/09/06(金) 06:26:48.66 ID:+YyC1sP/
でもdocomoシール貼るんでしょw
55SIM無しさん:2013/09/06(金) 06:28:18.22 ID:VpbBPHIa
事実上の日本国民総iPhone化宣言(ゝω・)
56SIM無しさん:2013/09/06(金) 06:30:35.25 ID:+YyC1sP/
日本はアメリカの属国だから仕方ないか
57SIM無しさん:2013/09/06(金) 06:30:56.56 ID:jrogmIYF
auユーザーもソフトバンクユーザーも
iPhoneの話はスマートフォン板でしないでiPhone板でしています
当然docomoのiPhoneもそこで扱います

iPhone
http://anago.2ch.net/iPhone/

iPhoneの話をしたい人は移動してください
docomoユーザーだけ特別扱いはできません
スマートフォン板とiPhoneは無関係です
58SIM無しさん:2013/09/06(金) 06:34:42.05 ID:HLv/XPSa
容量が多いといいな・・・
59SIM無しさん:2013/09/06(金) 06:37:17.54 ID:RR+tU5i6
本当に出るの?ドコモ店にiPhoneが並ぶのか、なんか違和感がww
60SIM無しさん:2013/09/06(金) 06:37:30.69 ID:jrogmIYF
【docomo】iPhone
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1378416846/

続きはこっちでやってね
docomoのiPhoneだけスマートフォン板で扱うわけにはいかない
auもソフトバンクもちゃんと棲み分けしてますよ
61SIM無しさん:2013/09/06(金) 06:43:16.63 ID:O4LX5kAk
ぺりあで十分だろ。今更かよってかんじ
62SIM無しさん:2013/09/06(金) 06:44:20.41 ID:kA1byzFd
xiの7g制限無くしてから言えや
63SIM無しさん:2013/09/06(金) 06:45:48.09 ID:RY3XnpGF
今は泥のほうが上なんじゃないのか?
64 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/06(金) 06:47:18.51 ID:jDopwgjW
ドコモの糞アプリは入ってないのか?
65SIM無しさん:2013/09/06(金) 06:48:26.95 ID:VpbBPHIa
Appleのブランド力
ただそれだけ
66SIM無しさん:2013/09/06(金) 06:52:14.26 ID:xJYonCYk
>>64
xperia a買って満足してるけど、ドコモアプリだけが糞だわ。
iphoneって事はnottvみたいな糞は入れてないって事なのかな。
あと、spメールをやっと止めるのか?
67SIM無しさん:2013/09/06(金) 06:56:15.84 ID:kKPhfrGX
アンドロイド端末の扱いが気になる
68SIM無しさん:2013/09/06(金) 06:58:01.09 ID:JRYQRkn6
Samsung涙目w
69SIM無しさん:2013/09/06(金) 07:12:45.67 ID:r11pYauc
よしAndroidやめて買う!
70月曜日にコメントとともに結果を発表します。:2013/09/06(金) 07:14:06.53 ID:kQ/mwTyD
2chMate 0.8.5.2/Sony Ericsson/SO-02C/2.3.4
71SIM無しさん:2013/09/06(金) 07:16:18.47 ID:fBiJyVs4
キャリアメールはどうなるの?iがはいるのか
72SIM無しさん:2013/09/06(金) 07:23:45.50 ID:B5qgfLt8
spモードメールを延期してたのは、多分これ見越してだろうし対応してるだろ。
73SIM無しさん:2013/09/06(金) 07:28:43.97 ID:/Kjgd9cV
海外ではギャラS4 30% iPhone10%
74SIM無しさん:2013/09/06(金) 07:32:37.29 ID:8nDRCACn
サムスンギャラクシーの行く末が気にかかります (´・ω・`)
75SIM無しさん:2013/09/06(金) 07:34:30.28 ID:ds1AbP0S
禿げが何かやってくれるとシンジテル
76SIM無しさん:2013/09/06(金) 07:36:27.91 ID:iUZJd7HP
>>73
ギャラ安いからな
77SIM無しさん:2013/09/06(金) 07:37:45.38 ID:qLx/kwvo
ビッグバン…ビッグバンや!
78SIM無しさん:2013/09/06(金) 07:39:19.97 ID:fTGPHRUs
ドコモからiPhone出るってよ!!


auとソフトバンク逝ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
 
朝日新聞デジタル:ドコモ、iPhone販売へ 早ければ20日から - 経済・マネー
http://www.asahi.com/business/update/0906/TKY201309050534.html
79SIM無しさん:2013/09/06(金) 07:40:08.42 ID:LEvY/1rt
iPhone使ってる人はまだ結構いるし、売れるんじゃないの?
でかすぎず使いやすいし
80SIM無しさん:2013/09/06(金) 07:42:19.86 ID:RzYzL8D3
SO-02Eみたいな機種
出しつづければxperiaは大丈夫だ
ソニーは自信を持て
81SIM無しさん:2013/09/06(金) 07:43:10.04 ID:19nEm3Qr
1か月前に機種変したばっかりなのに><
82SIM無しさん:2013/09/06(金) 07:44:21.60 ID:RzYzL8D3
>>75
NTTも遅きにって感じだもんな

孫の頭の中には
もういくつも対抗案があって
それ小出しにやっていくだけだろうな
83SIM無しさん:2013/09/06(金) 07:44:52.74 ID:RzYzL8D3
>>81
何にしたん?
84SIM無しさん:2013/09/06(金) 07:44:53.26 ID:hE7Z/NQn
アイフォンそんなによくないしなぁ
85SIM無しさん:2013/09/06(金) 07:46:49.58 ID:OVevGVo3
au使いとしてはこれでauからiPhone厨が出て行ってくれてせいせいするわ。
快適なLTE回線も5Sに荒らされなくなるし。
86SIM無しさん:2013/09/06(金) 07:47:50.73 ID:D1RXTWNp
アイホンの何がいいんだ?
画面小さい、おサイフ無い時点でいらん。
俺は今後もAndroid一択だ!
87SIM無しさん:2013/09/06(金) 07:49:36.13 ID:lO+eh6Hd
世界と逆行して日本はiphone強いからなあ
必死なもん同士その内手を組むとは思ってたが遂にきたか
88SIM無しさん:2013/09/06(金) 07:51:31.03 ID:RzYzL8D3
>>87
他の見方すれば
双方もう後がない状況になったんだよな
これ以上はなにも見込めない
89SIM無しさん:2013/09/06(金) 07:51:45.35 ID:PqI1Cn4S
ヤタ━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━ !!!!

記念あげ
90SIM無しさん:2013/09/06(金) 07:53:03.48 ID:0acKI0Mm
>>85
現時点でも糞みたいなXi回線は一体どうなりますか?(´・ω・`)
91SIM無しさん:2013/09/06(金) 07:54:04.86 ID:9m0wdFsu
iPhoneももう下火だからな
だからこそドコモと手を組んだか
92SIM無しさん:2013/09/06(金) 07:57:52.90 ID:YhJxbusf
2〜3割程度って言っていたからアップルが急に折れたのかね…
5割を飲んだとしたらドコモが粘った意味が無いな

まあ、アップルとの商売は在庫を山程抱えてノルマに追われるという
諸刃の剣でもあるから各社同士でバナナの叩き売りみたいになるな…
夥しい数の数量を型落ちになった後も割合売るのが義務だからね
93SIM無しさん:2013/09/06(金) 08:00:11.20 ID:7oyCz57o
auは泥Lteの方が繋がりが良いって聞くが
林檎に流れたら泥Xiも使える子になるの?
94SIM無しさん:2013/09/06(金) 08:00:56.65 ID:+Ou+yBKm
今更感が否めないが。。

iphoneってみんな騒いでるけど、Androidとなにがちがうの??

なんか世間の流れでiphoneを、周りがもてはやしてるだけで、Androidの方が優秀な気がするんだが。。。。

決定的にiphoneが優れてるってとこ誰かおすえて!!
95SIM無しさん:2013/09/06(金) 08:03:06.75 ID:FuGPtYJR
正式発表は10日とか  発売は20日みたい
禿はLTEになってからいいからなぁ 単純に行かないだろ
96SIM無しさん:2013/09/06(金) 08:03:28.44 ID:dC/ln/Bb
今更感半端ねーな
97SIM無しさん:2013/09/06(金) 08:03:33.23 ID:teOkOfuF
>>94
自分でカスタマイズする部分が少ない
=スマホ初心者や馬鹿でも使いやすい
98SIM無しさん:2013/09/06(金) 08:03:50.06 ID:jrogmIYF
>>94
みんなが使っていると安心いう日本人特有の滑稽な感情を満たしてくれる
林檎がブランドだと思い込んでいる人の心を満たしてくれる
林檎は電池長持ちという虚構を信じている人の心を満たしてくれる
Androidを使いこなせない情弱おじさんおばさん老人にはうってつけのらくらくホン的位置づけ
99SIM無しさん:2013/09/06(金) 08:05:46.36 ID:nDsFitm5
GALAXYやTizenの扱いはどうするのかねぇ。
100SIM無しさん:2013/09/06(金) 08:08:18.22 ID:q0VkY0VI
>>94
熱心なアップル信者は置いといて、
ITやセキュリティの知識の無い情弱層にはiphoneの方が良いだろ

ウイルス対策ソフト要らんし、アプリの審査もgoogleより遥かにしっかりしている。
101SIM無しさん:2013/09/06(金) 08:08:51.54 ID:dYS88IFj
ほんと今更だなー
102SIM無しさん:2013/09/06(金) 08:10:38.85 ID:iNN/WSEu
これで飛ばしだったらどうしよう・・・。
103SIM無しさん:2013/09/06(金) 08:12:19.53 ID:k4GkypEB
>>100
最近は林檎のアプリ審査もあんまり信用出来んけどな。
こないだエロゲが審査通っちゃったって話題になったばっかだし。
104SIM無しさん:2013/09/06(金) 08:12:32.40 ID:1Q06z638
下手したらSamsungに捨てられるんじゃ…
105SIM無しさん:2013/09/06(金) 08:14:36.84 ID:HX0emNQJ
>>41
何十種類とあるAndroidとたった一機種で20%も占めてるのがわからないあほか?
106SIM無しさん:2013/09/06(金) 08:18:35.91 ID:hVF9N5Kt
>>105 おまえの方があほだろう自分が書いた内容をよく見ろあほめ
107SIM無しさん:2013/09/06(金) 08:20:21.08 ID:iNN/WSEu
今日はDSやらコールセンターの電話は大変つながりにくくなるのでしょうか?
108SIM無しさん:2013/09/06(金) 08:20:38.56 ID:VpbBPHIa
iPhoneが複数機種あったとしても市場シェアは大して変わらんやろな
109SIM無しさん:2013/09/06(金) 08:21:05.15 ID:sRL18c2j
>>94
ジョブズが居た(過去形
110SIM無しさん:2013/09/06(金) 08:21:17.73 ID:hoapFjoR
散々待ち続けて、その間Xperia acroとGXを使ってきたけれど、
もう、XperiaからiPhoneに変える必要もなくなってしまったよ・・・
111SIM無しさん:2013/09/06(金) 08:22:57.26 ID:sRL18c2j
>>105
昔バリバリのMacintosh使いだったときにそれ言っても誰も聞いてくれなかったの思い出したw
OSのシェアの話だから仕方ないよ
112SIM無しさん:2013/09/06(金) 08:25:27.82 ID:GI308fVJ
サムソンが
「日本人はどうこう・・・」言い出すなw
113SIM無しさん:2013/09/06(金) 08:27:06.96 ID:4wgXCCLo
>>103
もちろんそうだが、googleplayのザル加減に比べれば天地の差だろう
androidは自前でやらなきゃいけないセキュリティ対策がたくさんあるが、iphoneはほとんど無い
114SIM無しさん:2013/09/06(金) 08:27:07.54 ID:csYUAgNh
これでdocomoで寒チョンが終り
禿が終るなら嬉しい限り。
115SIM無しさん:2013/09/06(金) 08:33:02.90 ID:CYedgR1z
剛力割がまた3円にもどる?
116SIM無しさん:2013/09/06(金) 08:34:55.77 ID:kifZgTXM
他社もパケホライト導入しないとヤバいだろ
117SIM無しさん:2013/09/06(金) 08:36:32.75 ID:fTGPHRUs
ドコモの秋冬モデルは最強の布陣

・iPhone5S
・Xperia Z1
・Xperia Honami mini
・AQUOS PHONE
・ARROWS
・GALAXY Note3

まさに最強
そろそろ反撃してもいいですか?
118SIM無しさん:2013/09/06(金) 08:54:18.03 ID:r11pYauc
買うを


踊らされてないよな
119SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:07:07.39 ID:OVevGVo3
またか


公式サイト
ドコモからのお知らせ

本日の一部報道について
2013年9月6日

平素はNTTドコモグループのサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
本日、一部報道機関において、当社がアップル社の「iPhone」を発売する旨の報道がありましたが、当社が発表したものではございません。
また、現時点において、開示すべき決定した事実はございません。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/130906_00_m.html
120SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:08:34.38 ID:ryf8xND2
>>2
安さにつられてXperiaAとか
ギャラクチョン買った奴涙目だな。

docomoもSoftBank並に実質無料来るぞ。
121SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:10:31.56 ID:4TCvwd3n
>>120
無料ないね

たぶん他社より若干高くなる
122SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:11:20.16 ID:hVF9N5Kt
/(^o^)\ナンテコッタイ
123SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:12:29.01 ID:jrogmIYF
iPhoneは釣られてきた情弱向けのMNPばら撒き専用にしてくれ
AndroidのMNPばら撒きは一切やめて、その分既存ユーザーを大事にしてくれ
それでバランスがとれる
124SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:12:59.20 ID:Q+u7ZjQu
昨日Xperia変更したのに…
125SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:14:29.92 ID:nJy5wOHA
>>117
ドコモ3.0か
126SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:14:34.38 ID:nSczhM/W
らくらくスマホと同じでしょ
127SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:15:00.05 ID:o84h8GEj
>>124
お疲れ様
128SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:15:33.71 ID:ryf8xND2
結局、ツートップ戦略による補助金制度はiPhone導入、実質無料化に向けての地ならしだったんだな。
129SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:16:04.02 ID:ryf8xND2
>>124
まぁ、仲間は大勢いるからw
130SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:16:07.75 ID:z1YnQlS7
ドコモのAndroid端末は月サポ廃止or減額なんてことがあるぞ。
安くAndroid端末を手に入れたいのなら買うのは今でしょう
131SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:18:06.02 ID:C3i2j/f/
ドコモから出すとして、国産冬モデル並みにクワットバンド対応……、無理なんかなぁ……、気になる気になる
132SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:19:37.20 ID:HLv/XPSa
iPhoneの値段はどうなるのかな
早く知りたい
133SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:20:37.55 ID:jKxN+MSf
>>119
現時点で発表していなければそういうしかない
134SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:23:01.34 ID:jrogmIYF
今は単なる話題だからここで良いけど、発売されたらこっちでやってね
庭も禿もiPhone板でやってるから当然ドコモもそうなる

iPhone
http://anago.2ch.net/iPhone/
135SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:23:46.15 ID:ryf8xND2
>>134
iPhoneの本スレはここだろw

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 346勝目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1378354633/
136SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:24:59.85 ID:jrogmIYF
>>135
林檎奴隷どもがそこでiPhoneについて語るんかいw
まぁ隔離できるならいいけどw
137SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:26:11.19 ID:nJy5wOHA
>>132
7万は確実だろうな
138SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:27:03.14 ID:jrogmIYF
iPhone板にドコモ本スレができたようだ
世界で売れてない林檎に飛びつくやつは移動だな

【ドコモ専用】iPhone 5S part1 【docomo】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1378426705/
139SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:28:43.63 ID:ryf8xND2
140SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:28:53.37 ID:LFZJH1Ej
5Sと5Cの値段の違いはどれくらいになるだろうね
141SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:36:08.14 ID:3vYBcxW2
>>128
そもそも切りやすいように1社は海外メーカーだったわけでしょう。
今後は Apple 50% Sony 50% でツートップになるんだろう。
142SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:37:50.92 ID:1NYOGsDN
出戻りは分からんが流出は確実に減るよな
143SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:40:00.16 ID:7b6lc4Mx
そんなことよりドコモメールはまだか
144SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:41:15.45 ID:ryf8xND2
>>143
アプリで対応するんだろ。
春に公開やめたのはiPhone導入に向けて仕様を練ってたんだろうな。
145SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:42:29.58 ID:7TaXE75O
>>138
世界で売れてない林檎も日本じゃバカ売れしてるからな。
これで日本はiPhoneのシェアが最大70%ぐらいまで上昇してガラパゴス再びだな。
146SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:44:01.17 ID:EmT6INYy
ドコモは30%程度でいいとみているだろうが結局は40%ぐらいいってしまうんだろうなぁ
泥機はソニー20%シャープ10%サム15%その他15%ぐらいか
パナやNECは撤退して正解なのか。投売りばかりだったもんなぁ
147SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:44:55.77 ID:EmT6INYy
110%になってしまうなwww
まぁてきとうに100%にsてw
148SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:45:05.71 ID:jrogmIYF
>>145
まさに日本だけのガラパゴス化だね
また世界から取り残されていく

世界衰退のiPhoneがバカ売れ=真のガラパゴス日本
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1378425765/
149SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:49:00.29 ID:+wtVHWyz
初めから参入してたらこんなに追い詰められなかったろうに
ドキュモダサすぎ
150SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:51:10.42 ID:gcCIX8h+
>>149
いや、初めから参入してたら、ソフトバンクは早くに終わってるだろ。
業界のバランスを考えたんだよ、たぶんw
151SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:54:10.75 ID:C0Bbvurk
いや、禿がスプリント買収で莫大な額の有利子負債を抱えた直後に
本丸を急襲。むしろベストタイミングと言えなくもない。
152SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:54:34.72 ID:LYTgAgy1
>>139
5sが実質無料なら5cの意味=一括でおやすうございます!ってだけだよな
でも、それをやると先々逆転現象が起こらん?
要は5s5c共に無料で叩き売られたとき割引額は前者のほうが高いわけで。(上位の)叩き売りが無くなる気がする
153SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:55:33.50 ID:Rl5gCRdu
本気で出ると思ってんの?
154SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:57:12.02 ID:gcCIX8h+
>>153
別にどっちでもいい。
出たら変えるか検討するし、でなけりゃ泥使うだけ。
155SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:58:26.22 ID:gcCIX8h+
>>151
かもね。ただ、あの守銭奴禿が後手に回るとも思えないけどw
156SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:58:48.14 ID:ryf8xND2
>>152
5C16G MNP一括無料、機種変一括9800円
5S16G 実質無料

こんな感じをベースにするのかな。
157SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:59:48.61 ID:MnYQ3q5P
3150円でSIMロック解除はしてくれるの?
158SIM無しさん:2013/09/06(金) 10:01:40.55 ID:ZRGfOEJc
NECやらパナが撤退してよかったんじゃない?
iphone出たら国産スマフォは売れないだろう。
159SIM無しさん:2013/09/06(金) 10:02:13.65 ID:rxnuZQe1
ラジオニュースでも報道しちゃってるし、これでガセだったらどうなっちゃうの?w
160SIM無しさん:2013/09/06(金) 10:03:05.74 ID:LpF1k3Me
 
 
 
さて、そろそろ反撃してもいいですか?
 
 
 
161SIM無しさん:2013/09/06(金) 10:05:50.74 ID:f6268MDe
倍返しだ!
162SIM無しさん:2013/09/06(金) 10:07:53.02 ID:3vYBcxW2
iPhoneやガラケーが日本でだけ売れるのって要は金持ちが多いからだよ。
俺別に金持ちじゃねーよ。とか思ってる奴も世界レベルで見ればみんな金持ち。
ミンスが台頭でもしないかぎり日本のガラケー文化はなくならないよ。
163SIM無しさん:2013/09/06(金) 10:09:47.08 ID:c9ksWaAa
ツートップ戦略とは何だったのか。

意味ないじゃーん!
164SIM無しさん:2013/09/06(金) 10:10:31.30 ID:wgEtwTrE
>>160
何年越しだよw
165SIM無しさん:2013/09/06(金) 10:12:56.31 ID:V2MZvRle
>>162
アホか?
ソフトバンクは自社が販売する携帯の半分
auはシェアの4割をiPhoneにしろ!と契約むすばされて
否が応でも両社の半分はiPhone売らないとならないからな
166SIM無しさん:2013/09/06(金) 10:16:19.45 ID:vh68D4gq
>>165
それによって日本の携帯市場はガラパゴス化して世界から取り残されていっているね
167SIM無しさん:2013/09/06(金) 10:18:56.80 ID:3vYBcxW2
>>165
ぱしりじゃねーんだから約束だからな。ってだけで売れるわけ無いし
自分のふところから金が減っていくのに高いiPhone売るわけ無いだろ。
iPhoneが高くてもちゃんと儲かるからだよ。w
168SIM無しさん:2013/09/06(金) 10:20:05.19 ID:V2MZvRle
>>166
意味わからんw
iPhoneが売れてるから日本はまだまだ金持ち国っレスに
Appleからマーケットシェアの半分をiPhoneにしろ!と契約結ばされてるから
日本で一番売れてる携帯はiPhoneなだけでw
169SIM無しさん:2013/09/06(金) 10:20:11.54 ID:CYedgR1z
俺は富士通とシャープしか使わんぞ笑
170SIM無しさん:2013/09/06(金) 10:20:45.27 ID:KPXemoWg
>>169
Mの方?
171SIM無しさん:2013/09/06(金) 10:22:54.29 ID:kYZb2jdm
次のiPhoneの性能しだいだな、何も考えずに飛びつく時期は終わっとる
172SIM無しさん:2013/09/06(金) 10:23:09.25 ID:dVfyF6lC
今更どーでもいいな。
173SIM無しさん:2013/09/06(金) 10:24:42.50 ID:JHrZS8Ks
ジョブズのいないアップルなんて、
秋元康のいないAKB48と同じじゃん。
174SIM無しさん:2013/09/06(金) 10:29:29.68 ID:nSczhM/W
アイポンのおかげでAndroidが高くなる
175SIM無しさん:2013/09/06(金) 10:41:19.83 ID:0I9N6AZx
販売台数の何割売れみたいなノルマ科されてるのて日本のキャリアだけなん
176SIM無しさん:2013/09/06(金) 10:51:17.24 ID:+Ou+yBKm
100>>
セキュリティーの問題は確かにあるが、ウィルス対策ソフト使えばそれまでだし、
やはり日本で使うんだから、オサイフとかTVとか日本にあったように作られてる
Androidの方が便利な気がするな。

まー情弱どもに、
『iphoneの偽物つかってダサっ!!』
っていわれるけどなwwwwwwwwww
177SIM無しさん:2013/09/06(金) 10:55:55.32 ID:bjO0KLyx
16ギガで十分かな?
今のAndroidはmicroSDの16ギガで持て余してるし
178SIM無しさん:2013/09/06(金) 10:57:23.34 ID:ZyT9QVLP
何でお前らiモードガラケーは馬鹿にすんのに同じような形態のiPhoneはマンセーなの?
179SIM無しさん:2013/09/06(金) 10:58:59.16 ID:vh68D4gq
>>178
ガラパゴスを馬鹿にしてたやつらが自分がガラパゴス化し始めたことに気付いてないだけ
林檎は終わってる
終わってるものをありがたがるガラパゴス林檎信者
180SIM無しさん:2013/09/06(金) 10:59:58.02 ID:ExoofiUw
iPhoneってまだ容量商法続けるの?
今どきSDとかの外部メディアに非対応って・・・
181SIM無しさん:2013/09/06(金) 11:02:15.50 ID:ryf8xND2
>>163
下地作り。
182SIM無しさん:2013/09/06(金) 11:03:54.40 ID:ryf8xND2
>>180
外部メディアは低速で信頼性がなくてセキュリティホールだから排除される方向だよ。
183SIM無しさん:2013/09/06(金) 11:05:24.99 ID:qE2tQerm
>>178 CMがオシャレだしイケメンが持ってるポイしアメリカ人になれる気がするから
184SIM無しさん:2013/09/06(金) 11:07:39.15 ID:QAcRhW6k
俺は買わないが、親に持たせるならアイホンかなぁ
185SIM無しさん:2013/09/06(金) 11:08:48.93 ID:vh68D4gq
親こそ電池持ちの良いAndroidを渡すね、俺ならね
画面も大きくて字も大きくできて、老眼でも見やすいからね!
186SIM無しさん:2013/09/06(金) 11:13:21.53 ID:fWe1lOim
富士通とSHARPはどうなるんだろう、iPhone5S圧勝確実の冬モデルでどれだけ粘れるか…マジで勝負をかけた機種になると思う

Taizen?出る前から死んでるがな
187SIM無しさん:2013/09/06(金) 11:13:34.81 ID:ws9nLGQf
>>179
終わってるどころか大人気じゃないかw
188SIM無しさん:2013/09/06(金) 11:15:26.84 ID:ZyT9QVLP
>>183
結局のところ大多数のユーザーはそんなもんなのかねぇ。メディアに流されるみたいな。
まぁ日本人はiモードガラケーに慣れてたからiPhoneもすんなり受け入れて未だに大人気なんだろうな。
189SIM無しさん:2013/09/06(金) 11:23:07.81 ID:Vs31UGHR
iPhoneなんて安いから売れてるだけ
イーブンな端末費用や維持費で勝負したら直ぐに化けの皮が剥がれる
190 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/06(金) 11:30:03.63 ID:nB617zfp
i-modeガラケーを今使ってけど我慢して使って来た甲斐があったよもう機種変するわ
191SIM無しさん:2013/09/06(金) 11:30:35.28 ID:rNe7IEg9
iPhoneって今はほぼ乞食か情弱しかもう使ってないよな
あと一部狂信者か
192SIM無しさん:2013/09/06(金) 11:32:28.63 ID:ksXBW3oS
AndroidになれてるとiOSは出来ない事や余計な手間がかかる操作だらけでイライラする
たまにカクつくし

スタイリッシュなのはいいけど
2年前ならAndroid機種はまだまだ未完成感があったけど、今はAndroidのほうが快適だと思う
193SIM無しさん:2013/09/06(金) 11:33:44.08 ID:C/thFwy5
>>184
親にはらくらくふぉんに決まってる
194SIM無しさん:2013/09/06(金) 11:35:00.81 ID:vh68D4gq
高級品なのがANDROIDになった
林檎は安さに釣られてMNPした乞食が自分を正当化するために持ち上げている過去の製品だよ
今ではAndroidに勝てる要素がない
195SIM無しさん:2013/09/06(金) 11:36:17.10 ID:/nNnNAXi
iphone高いっていってるアホは薬でも決めてんのか?
形態売り場行ってみろよiphoneは大体実質無料でばら撒いてるし月額もアンドロイド()よりもやすいぞ
まあ貧乏人って言うか本体のあんていどはいまだにIphoneのほうが上だからカスタマイズしない人ないphoneのほうが圧倒的にお得だけどさ
それでも金持ちに売れてるからってのはないぞ>>162
196SIM無しさん:2013/09/06(金) 11:36:38.88 ID:vEuaR6kG
そんなことより、糞SPメール何とかしろ
197SIM無しさん:2013/09/06(金) 11:37:39.25 ID:rNe7IEg9
もうAndroidとiPhoneは比較するのも馬鹿らしいほど差がついた
金がなくて不便でも我慢できるか気にならない人はiPhoneでよくね?
198SIM無しさん:2013/09/06(金) 11:37:43.86 ID:fTGPHRUs
やっぱ加藤社長は優秀だな

ツートップもポイント改悪もすべてこの日のための布石だったわけだろ

凄い深謀遠慮だ
199SIM無しさん:2013/09/06(金) 11:38:47.10 ID:fWe1lOim
iPhoneはAndroid端末に比べて日本人の手にサイズがあってて、不具合も少なく普通に使えるのが受けてるんじゃない?
まともに使えないAndroid端末をつかまされた身としては、スペックが多少低くても安定した動作でブランド力もあるiPhoneは魅力的だと思う
200SIM無しさん:2013/09/06(金) 11:39:12.72 ID:/nNnNAXi
>>182
それもあるだろうけど本体の安定性にも影響与えるもんな
規格が決まっているものとはいえどこのメーカーのともシレンSDカードとか使われて勝手に不安定になられても困るだろう
201SIM無しさん:2013/09/06(金) 11:40:24.05 ID:1gIWQPc4
Androidで妥協してたdocomoユーザーが大量にiPhoneに流れるなこりゃ
202SIM無しさん:2013/09/06(金) 11:42:36.34 ID:5oU0Gk6+
ドコモ大勝利だけどここまで
iPhone持ち=ミーハー、お花畑のパー
GALAXY=チョン
XPERIA=真の国士、国士無双
だからなあ。買うやついるかね
203SIM無しさん:2013/09/06(金) 11:43:24.93 ID:/nNnNAXi
androidはマルチタスクできるって言うけどヨォ
俺はこう思うんですよ
PCみたいに画面左側ブラウザ右側ゲームとかのべつアプリをどうじにひらく
って事ができなきゃマルチタスクあんま意味ねーんじゃねーのって
android進化して行ってるのは良いけどいつ↑みたいなことできるようになるんだ?
204SIM無しさん:2013/09/06(金) 11:43:59.48 ID:ABq8tDyc
てか公式で否定しいてるじゃん
205SIM無しさん:2013/09/06(金) 11:44:31.06 ID:FTzhLLb0
206SIM無しさん:2013/09/06(金) 11:45:37.28 ID:tHee4eum
iPhoneは無駄な機能が付いてなくてスタイリッシュ
日本人は機能が行き過ぎたガラケーの過ちを反省したんだよ
207SIM無しさん:2013/09/06(金) 11:46:01.47 ID:kYZb2jdm
否定じゃなくて肯定してないだけじゃね
208SIM無しさん:2013/09/06(金) 11:46:02.03 ID:rxnuZQe1
そら「新聞報道でありました通り、弊社からiPhoneを・・・」なんてレスポンス無いだろw
209SIM無しさん:2013/09/06(金) 11:47:50.63 ID:/Kjgd9cV
ソニーは今英国じゃねえのか
210SIM無しさん:2013/09/06(金) 11:50:40.03 ID:ABq8tDyc
docomo株寄りでドッカーンガラガラだからコレ流したヤツはウハウハで乗っかって買いに走ったヤツらはハメ込まれて涙目だろうな
211SIM無しさん:2013/09/06(金) 11:50:52.22 ID:rw+jhQSE
>>204
これが嘘なら、大量離脱者発生だね
212SIM無しさん:2013/09/06(金) 11:51:27.60 ID:JWhH+bnD
>>162
真性現る
213SIM無しさん:2013/09/06(金) 11:55:39.57 ID:1alE43Ar
ワンセグすらも見れないこんな世の中じゃ
214SIM無しさん:2013/09/06(金) 11:56:25.82 ID:FASOmnRZ
>>205
スマホ撤退報道では、パナもNECもそうだった。
結局は見ての通り。
215SIM無しさん:2013/09/06(金) 12:01:12.43 ID:rDI3pUDW
Androidは多機能だから使いこなせる人が少ない
216SIM無しさん:2013/09/06(金) 12:02:44.10 ID:Fhv8JOtt
日本語変換の糞さが改善されれば考えるけど
いつまでたってもやる気ないよな
217SIM無しさん:2013/09/06(金) 12:03:28.33 ID:u1bm7dY9
>>215
おい!多機能だからいいんじゃないのかよ!w
218SIM無しさん:2013/09/06(金) 12:05:12.10 ID:NuFcKOdh
今は「フルセグ」が見られる機種か見られない機種かっていう時代なのに・・・
219SIM無しさん:2013/09/06(金) 12:06:20.05 ID:Fhv8JOtt
まあ128GBが出るならそのうち白ロム買ってiPod代わりに使うかな。
格安SIMも挿しやすいだろうしいいね
220SIM無しさん:2013/09/06(金) 12:27:07.57 ID:M59cTanB
ドコモのiチャネルでもニュースきたww>ドコモでiPhone
221SIM無しさん:2013/09/06(金) 12:32:35.93 ID:oS9x56KN
孫さんは先を読んで海外の携帯会社買い取ったのかスゲーな
222SIM無しさん:2013/09/06(金) 12:33:11.16 ID:bLzPaqRD
MNPが面白いことになりそう
223SIM無しさん:2013/09/06(金) 12:34:44.70 ID:40NECIi6
ドコモ持ちの知り合いがラインやらTwitterやらで歓喜の声あげてるが・・・
公式に否定してるぽい言っても聞きゃしねーw
224SIM無しさん:2013/09/06(金) 12:34:52.31 ID:YhJxbusf
>>94
昔のandroidは出来が悪かった
相対的に昔のiPhoneは出来が安定していた
夏からは日本勢のandroidがこぞって安定化した上にサービスが豊富
逆にiPhone側は自社サービスに切り替えてサービスがかつてより低下してる
なおかつ、今更低容量の8-16GBモデル(SD不可)をメインにしてるので…
正直かつて程の価値はなくて本当に廉価機化してる
32-64GBモデルを買える層やスマホの機能なんかどうでもいいって人には
割引が付いてればどうでもいい話だが
225SIM無しさん:2013/09/06(金) 12:36:11.46 ID:YhJxbusf
あと、最近のiPhoneは発売直後不安定な事も多いので初期モデル掴むのは大変危険
特にジョブズがいなくなってからじゃ色々と不安があるので2ヶ月くらいは様子見する方が
いいんじゃないの?
226SIM無しさん:2013/09/06(金) 12:36:50.58 ID:VpbBPHIa
PSPより小さい画面じゃスマホとは言えないお
227SIM無しさん:2013/09/06(金) 12:37:56.84 ID:u6npKQZZ
ギャラクシーS4が大概だったから
みんな変えちゃうかな?
228SIM無しさん:2013/09/06(金) 12:38:31.33 ID:ryf8xND2
>>223
ドコモ「iPhoneについて報道があったな。ノーコメントだ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378424909/

738 名前: TEKKAMAKI(栃木県) :2013/09/06(金) 10:06:37.45 ID:XUdV5YfQ0
2011年12月1日
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/111201_00_m.html
>当社がアップル社と基本合意したという事実はございません。
>アップル社と具体的な交渉をしている事実もございません。



2013年9月6日
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/130906_00_m.html
>当社が発表したものではございません。
>現時点において、開示すべき決定した事実はございません。
229SIM無しさん:2013/09/06(金) 12:43:52.29 ID:40NECIi6
信じたいのは判るし出て欲しいけど過去にも喜んだ分だけ落胆しただろ
少しは学べよ
230SIM無しさん:2013/09/06(金) 12:45:29.48 ID:YhJxbusf
>>227
S4以外は今回はめずらしくまともだからな
231SIM無しさん:2013/09/06(金) 12:48:25.21 ID:x04vDqt/
今持ってる泥にはOCNsim突っ込んでiphone買おうかな。泥は泥で便利だしなー。
232SIM無しさん:2013/09/06(金) 12:50:26.28 ID:u6npKQZZ
また釣られたん?
もうマジギレしていいよね?
233SIM無しさん:2013/09/06(金) 12:50:57.51 ID:PlsUyGV6
もし仮にドコモからiPhone出たらサポートはどうなるだろね?
データのコピーは自分でってのは当然?
故障したらみてもらうのはアップルストア?
とくにドコモユーザーは阿呆が多いから線引きはきちんとしておいた方がいいだろうな。
スマホの機種変でデータコピーしろだの使い方教えろだの言ってくるやつの粗利と派遣の時給考えたら線引きしたiPhoneの方が利益ありそうだしな。

iPhoneの使い方が分からないって、お客様、本当の阿呆でございますか?って言えるだろうしな。
234SIM無しさん:2013/09/06(金) 12:53:25.32 ID:nh77LowM
ほんとに出るの?
嘘でしたー!とかのオチがありそうで実現するまで信用出来ない

でも自分は機種変したばっかりなので買えない…
235SIM無しさん:2013/09/06(金) 12:54:48.83 ID:70OXBDhp
>>1
この手の憶測記事って当たればスクープかも知れないが
ハズレたら風説の流布だろ
236SIM無しさん:2013/09/06(金) 12:55:56.24 ID:C/thFwy5
>>224
夏から安定って、まだ1ヶ月かよ。安定してから
237SIM無しさん:2013/09/06(金) 12:56:45.82 ID:K4qUSLr4
日経の飛ばし記事キターーーーーーーーーーーーーー

と思ったら朝日かよw
238SIM無しさん:2013/09/06(金) 12:58:05.90 ID:K4qUSLr4
ドコモのSIMロックフリーiPhoneを海外転売するビジネスが流行りそうだな。
239SIM無しさん:2013/09/06(金) 12:58:39.52 ID:ai5hr6DD
今更iPhone買う奴なんているの?
買う奴は頭の中お花畑ですわ
240SIM無しさん:2013/09/06(金) 12:58:52.21 ID:uDMWhOCl
ドコモが否定したから釣りだとか笑える。
少しは社会や広報の勉強した方がいいぞ。株やってりゃ嫌でもわかるがな。
241SIM無しさん:2013/09/06(金) 13:03:43.69 ID:ai5hr6DD
ほぼ確実に泥の月サポは金額減るwwww
その分をiPhoneに当てるんだろうなwwwwwwww
242SIM無しさん:2013/09/06(金) 13:05:06.24 ID:2jArnqKF
そうなるだろうな
243SIM無しさん:2013/09/06(金) 13:05:52.12 ID:jRuFG6Dz
docomoの公式資料作成日5日だからデキレース臭はんぱない
244SIM無しさん:2013/09/06(金) 13:06:20.96 ID:g5q+rBIb
スマホに変えようと考えているうちの兄なら買うかもしれない
245SIM無しさん:2013/09/06(金) 13:09:25.99 ID:YhJxbusf
>>234
まあ、嘘の可能性もありえるし、契約がまだ定まってない可能性もありえる
アップルとしてはドコモが4-5割入れてくれればそれだけで2-3000万台を
見込める需要になるので是非とも契約したいがドコモがアップルの条件引き下げを狙ってる
2-3割だと1200-1800万台で話が全然違うからな。
その流れで導入するとしても発売日がずれ込む可能性はある。
まあ、日経あたりはアップルに金でも貰ってるか、前やったみたいに株に手出して
提灯記事かいてっていうマッチポンプでインサイダー狙ってるのかも知れないが、
常にドコモにiPhoneを契約させようと圧力かけている
一説には日本のスマホメーカーつぶしを狙ってるアホ記者もいるらしいが
246SIM無しさん:2013/09/06(金) 13:11:18.45 ID:PlsUyGV6
>>237
いや、朝日も飛ばしてんのか?
http://i.imgur.com/bV0DchR.jpg
247SIM無しさん:2013/09/06(金) 13:12:28.77 ID:YhJxbusf
日付が迷走してるから飛ばし気味ではあると思う
確実なソースを持ってないんだろ
248SIM無しさん:2013/09/06(金) 13:12:50.61 ID:7fm5tg1d
結局、国内メーカのスマホ事業で生き残ったのはソニーと富士通だけか
249SIM無しさん:2013/09/06(金) 13:14:54.82 ID:ryf8xND2
NHKがやってるからガチだよ。
auのときと同じ。
250SIM無しさん:2013/09/06(金) 13:20:24.99 ID:NSzdLYwH
スゲーwktkしてきた!w
251SIM無しさん:2013/09/06(金) 13:20:42.66 ID:V3nJ/qRm
iphoneってお財布ケータイ使えないの?
252SIM無しさん:2013/09/06(金) 13:21:29.39 ID:bjO0KLyx
iPhoneでようつべとニコ生見れる?
253SIM無しさん:2013/09/06(金) 13:22:11.86 ID:BDyBfI3L
>>248
シャープを忘れている
254SIM無しさん:2013/09/06(金) 13:22:16.51 ID:YhJxbusf
NHKがやってるのは方針を固めた(実はずっと前から固めてる)
今月以降に発売されるアイフォーンを時期指定せずに導入するかもって話

他がやってるのは時期を決め打ちしてさあ直契約だいますぐ契約しないと
記事で上がった株価が下がるぞみたいな感じで煽ってる
255SIM無しさん:2013/09/06(金) 13:22:49.75 ID:ryf8xND2
>>252
見れる
256SIM無しさん:2013/09/06(金) 13:26:48.06 ID:HU1HmvaE
とりあえず来たか
257SIM無しさん:2013/09/06(金) 13:32:13.89 ID:03jmOi8F
仲間入りできて良かったなドコモさんww
258SIM無しさん:2013/09/06(金) 13:51:28.08 ID:DIQwwjpJ
>>66
ドコモメールになるだろうな
259SIM無しさん:2013/09/06(金) 13:55:11.57 ID:UKyvCukH
>>117
なにこの豪華な面々
260SIM無しさん:2013/09/06(金) 13:58:57.84 ID:ydHFDxu/
>>252
見れるけどSH-06Eの1/3くらいの時間しか見れないよ(本当に)
261SIM無しさん:2013/09/06(金) 14:10:29.81 ID:Nw5SaMw+
>>245
一番待ちわびてたのはNTTグループ社員だろうな。SIMフリー版で我慢してたり(でも、連絡用の携帯アドレスはドコモアカウントじゃないと体裁悪いからiモード.netとか使いづらいやり方)、プライベート用に同業他社のソフトバンクかauを別に持つしかなかったし。

これで堂々とドコモiphoneに一回線まとめして、安くなるし会社でも堂々と出せるわけか。

NTTグループだけで20万人の社員数、さらに関係会社ふくめれば50万人くらいになるね。
262SIM無しさん:2013/09/06(金) 14:13:23.39 ID:YhJxbusf
電池がしょっぱいからな最新機種だったiPhone5ですら1430mhAしかないし
デュアルコアでHD画素すらも無い代物だから通話ではごまかせるが
性能が必要な事をやると途端にボロが出る

wikiでは何故かiPhoneに不利な項目消しちゃうから知らない人多いけど
android系ではmAhはちゃんと書いてあるのに面白いよな
263SIM無しさん:2013/09/06(金) 14:15:22.46 ID:jKPqLlFG
>>261
いまさらそんなヤツおらんやろw
264SIM無しさん:2013/09/06(金) 14:17:53.23 ID:YhJxbusf
おっとごめん、1440mAhだったか。10mAhも間違えちまった。
265SIM無しさん:2013/09/06(金) 14:19:45.89 ID:vh68D4gq
www
266SIM無しさん:2013/09/06(金) 14:21:05.34 ID:4SYXfqQF
>>175
58 バーニングハンマー(WiMAX) sage 2013/09/06(金) 14:11:52.59 ID:ns4znpIQ0
記者ツイで漏れてるけど

『ドコモの販売する携帯の三割をiPhoneにする

Appleが行なってる事業と重複するサービス(音楽配信)は一年以内に停止する

Appleがドコモが保有する知的財産権を侵害しても訴訟しない
Appleに対する訴訟権を放棄する

仕切り値は、ソフトバンクより高い』

で合意した。と
267SIM無しさん:2013/09/06(金) 14:23:33.80 ID:bGAxg6UQ
転出した奴www
268SIM無しさん:2013/09/06(金) 14:25:30.74 ID:vh68D4gq
>>266
これ何年契約なの?
長くても2年くらいで終わってくれんかな
世界で落ち目のアイフォンを無理して売る日本が情けなくて仕方ない
269SIM無しさん:2013/09/06(金) 14:25:55.98 ID:ubWLQZkV
>>263
一応元中の人だけど、元々研究所中心にアップルの古くからの根強いファンは多い。
1990年代、windows95が普及するまで研究所の標準PCはマックだったほど。
だからプライベートではiPhone使いはかなりいるし、ドコモから距離の遠い
グループ会社の人の中には堂々と使いまくってるやつもいる。
270SIM無しさん:2013/09/06(金) 14:28:33.44 ID:Fmfzx6BF
10月にMNPでdocomoのandloidにするつもりのオレは負け組?
条件悪くなるだろうなぁorz
271SIM無しさん:2013/09/06(金) 14:29:59.49 ID:vh68D4gq
>>270
MNPでスリートップのどれかにしとけ
情弱と思われたくないだろ
電池持ちも最低のアイフォンなんかいらんて
272SIM無しさん:2013/09/06(金) 14:31:46.61 ID:YhJxbusf
>>269
そういうのは筋金入りのマカーだから数十万の中からは少数派だろ
273SIM無しさん:2013/09/06(金) 14:37:38.69 ID:7TaXE75O
>>266
やっぱり30%で手を打ったのか。
274SIM無しさん:2013/09/06(金) 14:44:10.92 ID:Xg8VB7a2
>>223
あれを否定ととるとは…

きっと友達も陰で笑ってるだろな
275SIM無しさん:2013/09/06(金) 14:45:55.62 ID:ZtxuMo4J
アイホンよりNECの変態スマホが欲しい
276SIM無しさん:2013/09/06(金) 14:47:48.71 ID:OOuzuq0h
>>260
んなことない。
フルレングス再生される。
277SIM無しさん:2013/09/06(金) 14:49:38.01 ID:OOuzuq0h
>>262
オンボロイドがiPhoneと同程度の容量にしてたら、まるでもたなかったから、無駄に増やしてるだけだよ。

容量増やした弊害として充電に時間がかかるようになってる。
278SIM無しさん:2013/09/06(金) 14:50:08.43 ID:vh68D4gq
iPhoneのYouTube連続再生は4時間
SH-06Eは10時間以上(エコ使えば12時間越え)可能

差が大きすぎる
279SIM無しさん:2013/09/06(金) 14:51:40.21 ID:OOuzuq0h
>>271
iPhone扱ってるキャリアで
オンボロイド買うやつこそ情弱だよ。
280SIM無しさん:2013/09/06(金) 14:52:31.52 ID:OOuzuq0h
>>278
誰が外でそんなに見るんだよ。
281SIM無しさん:2013/09/06(金) 14:52:48.18 ID:vh68D4gq
http://i.imgur.com/FeWmZZ3.jpg

iPhone、下から6番目か・・・
画面小さくて消費少ないはずなのに・・・
282SIM無しさん:2013/09/06(金) 14:56:22.23 ID:jKxN+MSf
そんなの電池容量次第だし
サイズ重さと使用時間のバランスの問題だわ
283SIM無しさん:2013/09/06(金) 14:56:37.96 ID:OOuzuq0h
>>281
Webブラウジングなら
iPhoneが一番だな。
http://i.imgur.com/UKW3JSO.jpg

画面タッチが必要な動作項目になると
途端にバッテリがもたなくなるのが
オンボロイドw
284SIM無しさん:2013/09/06(金) 14:58:09.81 ID:vh68D4gq
重要なのはどのくらい使えるか
論点を変えるのは敗北宣言
悔しいだろうが、それなら電池をでかくしてから出直せ
285SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:02:07.16 ID:jKxN+MSf
まあそういう向きはドデカスマホ使えばいいわな
286SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:03:36.51 ID:FuPXlsMc
Xiロゴのレイアウトがどうなるか楽しみ^^
287SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:04:04.68 ID:jyNR+ORU
なんで林檎は日本だけでバカ売れしてるの?
丁度スマホ買う予定で下見してたところにこのネタとか・・
林檎は扱う予定はないだろうと踏んで性能とかわからん(勉強するか)
288SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:04:37.48 ID:GPKxtWfb
泥も含めて料金体系見直しくれば嬉しいけど
289SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:05:55.56 ID:vh68D4gq
そのデータに信憑性があるのかという疑問がわくよね、普通の感覚ならね
海外の怪しいデータを鵜呑みにできるのかという問題
動画で倍の差があるのに、ブラウジングで飛び抜けていい成績を残していることを
そのまま信じることは、普通の感覚では到底できない
なぜなら

バッテリー持続時間はバッテリー容量が最も重要な要素であることを実際に使っている人たちは知っているから

ちなみにZETAは24時間以上画面点灯できる
290SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:06:33.29 ID:2ZkpxOAA
>>277
それを難癖と世間では言う

てか、時間かかるて、あたりまえやろアホ
291SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:09:51.01 ID:vh68D4gq
>>287
世界では林檎ちゃん急降下中ですよ


世界スマートフォン出荷、LGとLenovoがSamsungとAppleからシェアを奪う──IDC調べ
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1307/26/news111.html

去年の2Qのシェアと今年の2Qのシェア
SAMSUNG 32.2% -> 30.4%
Apple 16.6 -> 13.1%

Samsungの出荷台数の伸びは43.9%、
Appleは20.0%と悪くなかったが、
LGとLenovoの伸びは3桁だった。



2013年第2四半期の世界スマートフォンメーカートップ5を見ると
iPhoneのシェアは一桁台目前の風前の灯火
伸び率も上位の中で断トツに低い
オワコン
292SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:12:17.82 ID:o3axXc1c
293SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:12:46.00 ID:qE2tQerm
てゆーか電池もう一個バッグに入れときゃいいだけの話じゃん?
て書こうとしたら、スマホって電池交換が修理並みに面倒臭いんだね
294SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:14:05.72 ID:jyNR+ORU
>>291
それは知ってる
だけど日本ではあいからわず売れてるから
なんか日本人受けする性能があるのかと思ってさ
295SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:14:16.14 ID:OOuzuq0h
>>286
docomoショップで手渡すときに
docomoロゴとXiロゴのステッカーくれるんだよ。
296SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:15:29.60 ID:OOuzuq0h
>>287
海外に比べて
安く供給されてるから。

本物買えるなら
敢えてニセiPhoneの
オンボロイドなんて
買う必要ないからな。
297SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:16:33.05 ID:VJky4tOE
docomo NEXT AP-0xX みたいな型番になるの?
298SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:18:16.15 ID:XRmzHo4w
いまさらアホンなんて買う奴いるの?
299SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:19:08.49 ID:OOuzuq0h
iPhone扱ってるキャリアで
オンボロイド買う馬鹿いないからな。
300SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:19:14.47 ID:o3axXc1c
iPhoneとギャラクシーのツートップか
日本メーカー終わりだな
301SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:19:19.32 ID:jKxN+MSf
>>297
型番つくならロゴもつくな
逆にほめてやるわ
302SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:20:43.77 ID:XRmzHo4w
アホンが売れたのは安かったからだしなぁ
ドコモでも安売りするのかな?w
303SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:20:49.18 ID:G08i5lbc
これは海外に販売経路のない富士通シャープは脂肪だな
304SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:20:56.78 ID:dVfyF6lC
今更次郎
305SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:22:47.49 ID:L7KW5twk
よくこんな真偽不明、公式アナウンスでは否定の状況で騒げるよなw
306SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:23:05.01 ID:qE2tQerm
>>293です
www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130426/ecn1304260711006-n1.htm
簡単に電池交換出来るスマホもあるみたいだけど
iPhoneはやっぱり違ってすごく面倒臭そうだな〜
iPhone 電池交換 で画像を見たら
自分で交換すること自体DIY作業みたいだ
307SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:23:34.10 ID:OOuzuq0h
NHKが報じたから間違いない。

auのときと同じだよ。
308SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:23:59.49 ID:mMWlsix1
まさかandroid4.1端末からiphoneに格下げする情弱はいにいよな?
309SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:24:10.20 ID:kYZb2jdm
否定…?
310SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:24:49.18 ID:XRmzHo4w
>>305
契約があるからまだ公表できないだけの可能性大
311SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:25:13.21 ID:H+rS+IgI
スペック値ならAndroidが圧倒的にいいはずなんだけど、
実際使ってみるとiPhoneなんだよな。
充電早いし電池持ちいいし。青歯の音もいい。Wi-Fiの掴みもいい。
312SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:27:04.40 ID:kYZb2jdm
青歯(激寒)
313SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:27:27.38 ID:XRmzHo4w
>>311
どのAndroidと比較してるんだ?
314SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:28:02.08 ID:G08i5lbc
>>311
青葉の接続はすこぶる悪いけどなぁ
それに標準プレイヤーしか青葉レシーバーからのダイレクト再生できないし、操作感はいいが、痒いところに手が届かないからメインではどうしても使えない
315SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:28:41.26 ID:o3axXc1c
喜ぶのはまだ早い
来年だな
316SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:29:48.81 ID:H+rS+IgI
>>313
SHARP
317SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:30:08.57 ID:H1ELJX9T
NTTの技術を供与することよりも販売台数のが争点だったのか?
318SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:33:42.40 ID:H+rS+IgI
>>314
車やスピーカー、自分が使ってる範囲だと接続は特に問題ないかな。音はiPhoneが圧倒的によかった。
何故かAndroidは音が小さく、音質も微妙になる。
319SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:33:53.53 ID:0Q3EzNt9
Qi充電とFeliCaに飼い慣らされた俺には、これらがないiPhoneは選択肢にない
320SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:37:36.30 ID:qE2tQerm
てゆーかiPhoneは表向きには、電池の交換を店でやるように決めてあったんだ!
news.mynavi.jp/articles/2013/09/02/iphone_why101/

こんなまどろっこしい話があるか!
321SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:39:54.23 ID:H+rS+IgI
iPhone欲しい奴は、既にauかSoftBankに移ってるだろうけど、
取り敢えずdocomoユーザーの選択肢が増えて良かったな。
322SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:41:20.07 ID:T63b6yJ6
ま、昔から売れるのは、ミドル>ハイエンドだったからな〜
iPhoneがAndroidより売れるのは当然だな
323SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:42:52.65 ID:UEE2F+9b
海外ではとっくにシェア逆転してんじゃん
アホンは落ち目
324SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:43:43.16 ID:SY1TGGMx
>>323
嘘をつくな!
325SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:44:15.98 ID:G/yzGMH0
>>303
ARROWSで海外展開するとか言ってたの聞いた気がするんだけど、まーだ始めてなかったのね…
326SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:47:01.50 ID:YhJxbusf
それが本当だとしたらアップル折れたな…やっぱり契約更新が厳しいんだな
元々足元をみた商売だったので他が契約を下げていくと契約数が急減する仕組み
327SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:49:52.33 ID:GP7B80mU
三割ってことはapple折れたのか
必死だな
328SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:50:12.71 ID:4acar+r3
>>199
それ、SHー07Dのことじゃん。
329SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:50:25.21 ID:LR2t4tSd
今更要らんなぁ‥
330SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:56:47.17 ID:Fz/l0Lo0
ドコモiPhone発売報道の狙いは汚染水問題の隠蔽! - Togetter
http://togetter.com/li/559833
331SIM無しさん:2013/09/06(金) 16:01:56.90 ID:JRK33tLy
ドコモまで林檎優遇かよ…もう勘弁してくれ。うんざりだ。
林檎ばかり売れる日本が異常すぎ。
332SIM無しさん:2013/09/06(金) 16:13:05.19 ID:VpbBPHIa
独占禁止ヽ(`Д´#)ノ
333SIM無しさん:2013/09/06(金) 16:29:46.41 ID:H+rS+IgI
>>328
106SHだよ
334SIM無しさん:2013/09/06(金) 16:31:59.38 ID:XkN36py9
>>66
アップルがそんなゴミを許す訳がない。
でも、情弱狙いでドコモショップにて純正アプリを半強制手動インスコしてくるかもしれないねw
家電店でもdocomoから購入時にインスコ徹底とか、インスコで頭金値引きとかやりそう。

そしてそのクソアプリがコン山盛り20個とかで購入時からホーム埋め尽くしとかなw
335SIM無しさん:2013/09/06(金) 16:40:29.90 ID:HLv/XPSa
10日発表か
336SIM無しさん:2013/09/06(金) 16:48:57.45 ID:YhJxbusf
発売当初はともかく後々になると暫く後継が出ないので直に性能が陳腐化、果てに時代遅れになる
LTEアンテナの対応が悪い&握り方で感度が落ち易い
1440mAhという何年も前の電池容量(従来より性能が上げて電池喰うのにサイズアップせず重さしか変わらない)
防水防塵に対応しない
今更microSD未対応で大量データの移動や保存容量が激しくメンドクサイ
上記に加えて8GBや16GBなら安めだが32GBや64GBがいきなり高くなる
電池交換は出来ない(オプション契約に入ってないと保障期間外もしくは期間でも一定容量以上と判定した場合6800円)
赤外線通信がないからガラケーや他機種とのやり取りが激しく面倒くさい
このご時勢に画面が小さいラインナップオンリー(そう思えばipadはデカスギ)
日本独自のおさいふケータイ機能がない
野良アプリを普通じゃ使えない
アプリや操作性が違う事が多いので周囲がiPhoneで固まってないと意見や利用環境の共有が難しい
通知機能が弱い
国内サービスや世界的にメジャーなサービスを無理矢理拒絶して使えなくするので混乱し易い(過去のが良かった理由でもある)
Flashは基本使えない(無理矢理海外サーバー経由で力技で見る事に)
カスタマイズの自由度が低い
カメラ機能がショボイ(性能の微妙なセンサーを選び更にケチってカットフィルタも外し
太陽や白熱灯の光がありえない事になるが「アングル変えろ」との優しいお言葉で終わり)
WiFiにトラブルがおこりやすい
ワンセグやラジオはない
ストラップホールがない
デザインは選べないので個性的な筈が没個性になる(ある意味ユニクロみたいな誰でも同じ物になって学生の0円も大人の64GBも一緒に)
すぐに塗装が剥げてボロボロになる(美しいデザインは少しの間なのでケースで保護しよう)

これらの諸問題をどうクリアしてくるかも発表会の内容にかかってる
337SIM無しさん:2013/09/06(金) 16:53:17.76 ID:aMnq9XvW
各社ノルマ大変になるな
店いってもiPhoneしか勧めてこなくなるんじゃね
iPhone以外でといってもしつこそうなやついるし
338SIM無しさん:2013/09/06(金) 16:55:39.81 ID:Vs31UGHR
>>266
これマジなら糞過ぎるだろ

毒林檎マジ倒産しろよ
339SIM無しさん:2013/09/06(金) 16:56:05.62 ID:4acar+r3
>>328
手になじむ大きさで、不具合も少なく、スペックが多少低くても安定して動くのが、SHー07Dってこと。
Android端末の中にも、良機種があるんですよ。
340SIM無しさん:2013/09/06(金) 17:02:09.52 ID:YhJxbusf
>>338
これでもアップルとの契約の内容としてははるかにマシな方だぞ
他はほんと凶悪。だからちょっとでもかげりが見えたら徐々にではなくて
一斉に手のひら返されるというのがアップルの恐れる所
341SIM無しさん:2013/09/06(金) 17:02:28.92 ID:2R1r4/mB
なんの考えもなしにAndroidからiphoneに流れる情弱が大量にでるな。docomoも後押しするのだろう。
2年前の糞Androidからiphoneに変わればiphone信者になるかも知れない。
この春にiphoneを越えたAndroid端末をSHARPやSONYが作ったと言うのに浮かばれない。
国産メーカーがかわいそすぎる
342SIM無しさん:2013/09/06(金) 17:05:19.05 ID:BfLZRTow
企業としてのプライドないのかね糞会社
343SIM無しさん:2013/09/06(金) 17:08:38.10 ID:OWMtJat4
>>342
ガキか?
プライドだけじゃあ食ってけないんだよ
344SIM無しさん:2013/09/06(金) 17:11:06.49 ID:YhJxbusf
先にスマホ出してたの他なんだけども初めてスマホを開発したみたいな事になってるというのが
アップルの宣伝の凄い所実はジョブズはそれまでスマホ叩きで有名だったしね…
遅れる事数年、やっとスマホを作れたジョブズはいきなりスマホ狂信者に変貌して
強引な手口で配信ビジネスと大口契約をまとめてのし上がる事になる
(ただストア整備は順調だったがスマホ製品としての性能は毎回微妙なままなので常にデザインを前面に押し出す)
デザインだけでは対抗出来なくなってきたので性能に走り出したのが4と5。
それまで2010年6月まで480×320ドットという低解像度を押し付け続けて美しさの為と叫んでいた。
次の瞬間から解像度の決め細やかさこそ全てと手のひらを返す。
345SIM無しさん:2013/09/06(金) 17:14:18.91 ID:PfUhDieC
ドキュモ泥厨ハシゴ外されて顔面キムチスマホwwwwww
346SIM無しさん:2013/09/06(金) 17:15:27.82 ID:+1fY9wIr
151 MNP担当ねーちゃんが年末まではこのまま変えないほうがいいと押してきた意味がやっと分かったよ
347SIM無しさん:2013/09/06(金) 17:16:14.11 ID:Afdsw+VA
>>344
こうやって比べちゃうとねぇ

http://i.imgur.com/nD1OZJH.jpg
348SIM無しさん:2013/09/06(金) 17:21:01.92 ID:vh68D4gq
>>344
3.5インチ、意味不明なアスペクト比の絶対マンセーさんたちが
4インチになった途端に
やっぱ16:9だろ!4インチがベスト!とか言い出したのがわらえるw
349SIM無しさん:2013/09/06(金) 17:22:31.75 ID:jQwqUU6C
>>348
何が面白いんじゃワレ!
350SIM無しさん:2013/09/06(金) 17:25:35.44 ID:vh68D4gq
Retinaって低い解像度の荒いディスプレイの総称なんでしょ?
351SIM無しさん:2013/09/06(金) 17:26:16.36 ID:sUQqdCVt
で、新型iPhoneが不評でdocomoがドツボにハマるんだろ?
352SIM無しさん:2013/09/06(金) 17:26:54.97 ID:NH9xnYHq
>>348
3GSの頃にiPhoneデカ過ぎと言ってたのが、Androidの大画面マンセーしてったから
そこはお互い様
353SIM無しさん:2013/09/06(金) 17:29:31.91 ID:vh68D4gq
アホンの売れ行きが悪いことはなぜかほとんど報道されないね
原発事故隠しと同じか
354SIM無しさん:2013/09/06(金) 17:35:24.21 ID:jQwqUU6C
ドコモ株6000円高
祖父盤株6300円下落
355SIM無しさん:2013/09/06(金) 17:36:22.81 ID:YhJxbusf
>>348
丸みを帯びたデザインとかも昔のチープな板になったしね…
ちなみにアップルとANDROIDのボタンが少ないのは先進的なんじゃなくて
経費ケチってボタン機能減らしてるだけだったりもする。
結局、不便なんで最近になって徐々にサイドへ独自ボタンが増えていってたり…

最終的には元のスマホの画面大きめでボタン少な目タイプへ回帰していくんじゃないかね
マウスでもボタン一つが素晴らしいとかずっと言ってたけど結局両サイドにボタン増やしたり、
タッチセンサーで操作項目を複雑化させる方向に向かったりしてる
356SIM無しさん:2013/09/06(金) 17:37:45.18 ID:mAR6wAKf
iPhone飛ばし記事もう3回目位じゃね?
どっちみち買う気ないしもう慣れたわ
357SIM無しさん:2013/09/06(金) 17:39:11.67 ID:eqfp4d2R
>>351
んでも
ソフトバンクの販売ノルマ50
au40%
ドコモ30%だから、傷はドコモが一番少ないぞ
358SIM無しさん:2013/09/06(金) 17:41:39.43 ID:YhJxbusf
>>352
そりゃ画面がガラケー半分未満なのに無駄に分厚くて横幅もでかかった時代だからな
アップル自体がそれが間違いなのに気付いて薄く横幅を狭くして縦に長くしている。
ちなみに4以前のiPhoneから見るとSH-07Eみたいなのは4.5インチで縦以外のサイズは全て小さい。
5インチより微妙に横幅が数ミリ小さいかな?という程度でしかないのでやっぱり糞デカイよiPhone初代〜3GSまで
359SIM無しさん:2013/09/06(金) 17:59:08.92 ID:5auIIfZi
>>355
結構前からAppleはトラックパッド推しじゃん
360SIM無しさん:2013/09/06(金) 18:03:49.40 ID:YhJxbusf
Apple Mouse - Apple Store (Japan)
http://store.apple.com/jp/product/MB112J/B/apple-mouse
361SIM無しさん:2013/09/06(金) 18:06:47.38 ID:oUVzojga
で、結局マジなの?ガセなの?
362SIM無しさん:2013/09/06(金) 18:10:27.73 ID:YhJxbusf
いい加減任天堂やドコモに訴えられた方がいい嘘つき日経の時みたいなガセよりも
信憑性はたかそうだけども…

大詰めの交渉中の可能性もあるんだよね
363SIM無しさん:2013/09/06(金) 18:12:49.82 ID:5T1uMv3Q
>>351
そうですよだからこっちにこないでね。
364SIM無しさん:2013/09/06(金) 18:13:05.61 ID:G7xvtW2J
>>362
この報道でおじゃんとかwww日経はドコモにiPhoneを売らせたくなくて報道してるようにも見えるwww
365SIM無しさん:2013/09/06(金) 18:16:48.68 ID:YhJxbusf
日経は株価操作してるとしか思えないからな…
ソーシャルゲーを持ち上げて任天堂を叩こうとする悪癖があるし、
ドコモを叩いて他を持ち上げようとする悪癖もある
直にどこそこのメーカーが撤退するとかも軽々しく書く

たまに他もついづいする時は本当な事もあるが、まるっきりガセが多すぎ
366SIM無しさん:2013/09/06(金) 18:18:17.97 ID:5T1uMv3Q
>>344
おまえNewton MessagePad知らないだろ?
367SIM無しさん:2013/09/06(金) 18:19:26.26 ID:siSzZBeB
>>365
俺もそう思う
株を大量購入しているとしか思えない
情報自体はある程度のまだ確証取れていない時点で発表で
一瞬でも跳ね上がれば良いだけだもんな

何度目だよ日経飛ばしは
368SIM無しさん:2013/09/06(金) 18:21:02.09 ID:fQp52lDZ
NHKが飛ばし記事を報道するとは思えないのですが・・・
インタビューまでしてましたし
369SIM無しさん:2013/09/06(金) 18:21:44.31 ID:YhJxbusf
>>366
PDAとスマホの違いくらい考えてくれ
大体、ジョブズは経営陣をたたき出した時にニュートン叩き潰して
後続商品を発売させなかった方だろ
結局、スマホの系譜はニュートンからではなくミュージックプレイヤーからの発展となる
370SIM無しさん:2013/09/06(金) 18:22:43.07 ID:YhJxbusf
>>368
ドコモもアップルも強気なのでどっちかが折れるしかないんだよ
だから実際はまだ駆け引きやってる可能性もありえる
早期に決着がついたとしたらアップルが折れる可能性のが高い
371SIM無しさん:2013/09/06(金) 18:24:19.96 ID:pEXoID67
【本田圭佑のエア移籍】
移籍のサインを交わしたと報道されても信じない
移籍先チームのユニフォームを着て試合に出るまでは信じない

【ドコモのiPhone出る出る報道】
AppleやドコモがiPhoneを出すと公式発表しても信じない
ドコモショップの店頭にiPhoneが並び、ちゃんと契約出来てiPhoneを受け取れた時点で信じる
372SIM無しさん:2013/09/06(金) 18:25:37.33 ID:YhJxbusf
>>371
ドコモとアップルはまだ報道してねえよ…
373SIM無しさん:2013/09/06(金) 18:27:51.09 ID:bwt7wBXf
はした金のキャッシュバックに釣られてギャラクチョンにしちゃった奴って
息してるの?
374SIM無しさん:2013/09/06(金) 18:30:07.13 ID:YhJxbusf
S4の場合は上にあげたiPhoneの欠点をandroidなのに多く持っているから
なんとも微妙な感じだろうなあ…
375SIM無しさん:2013/09/06(金) 18:34:54.66 ID:YhJxbusf
ちなみにジョブズのPDA嫌いは徹底していて初代iPhoneにはアプリ機能追加を
予定していなかったくらいだから凄まじいんだよ。
PDA市場は衰退するという主張を2007年までずっと言ってたくらいなので。
まあ、すぐ手のひら返したが…
376SIM無しさん:2013/09/06(金) 18:37:34.45 ID:xAd80bQs
>>272
>>269
>>263
うちの会社と付き合いあるんだが、iphone持ってるSEさんそこそこ居るよ。
そういう人はだいたい複数台持ってるね。支給品か私物か知らんけど
377SIM無しさん:2013/09/06(金) 18:38:17.50 ID:15EdOH7w
【社会】新型iPhone販売報道受け、NTTドコモがコメント…「決定した事実はない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378458584/
378SIM無しさん:2013/09/06(金) 18:40:40.04 ID:K8FdiAbM
9/9に近所のドコモショップが社内研修で臨時休業するんだけど、これってうちのとこだけ?
379SIM無しさん:2013/09/06(金) 18:44:44.06 ID:YhJxbusf
実際に締結出来るかどうかはともかく、締結出来た可能性を考えて、
また締結出来なかった事も考えて一大キャンペーンの準備はしてる筈だよ

他は確実にキャンペーンしてくるんだから準備は欠かせないでしょ。
あとは大本営発表待ち。
380SIM無しさん:2013/09/06(金) 18:53:38.99 ID:rDI3pUDW
もう確定でしょ

プレスリリースの作成日時昨日だってw
わざとリークしたんじゃないの

http://appllio.com/20130906-4058-docomo-pr-iphone
381SIM無しさん:2013/09/06(金) 19:00:45.22 ID:SwiffVEg
そりゃ朝刊の一面になるくらいだから事前にやりとりくらいあったんだろうな
つまりドコモが許可したってことなんだからこれは完全に確定だ
382SIM無しさん:2013/09/06(金) 19:05:08.92 ID:YhJxbusf
もらしているとしてもどこが漏らしてるかもあるかな
他社を牽制する為のリークなのか、反対派を抑える為のリークなのか…
383SIM無しさん:2013/09/06(金) 19:15:15.11 ID:VpbBPHIa
本体サイズもコネクタも毎年変わるようになったiPhoneの魅力は何よ?
384赤坂:2013/09/06(金) 19:17:17.23 ID:pncj3FvE
おサイフは付きますか。
385SIM無しさん:2013/09/06(金) 19:17:37.48 ID:9m0wdFsu
秋モデルなしっていってたのはこれがあったからかな
386SIM無しさん:2013/09/06(金) 19:18:47.35 ID:I6ecZPoI
>>384
つく可能性はある
387SIM無しさん:2013/09/06(金) 19:22:03.00 ID:SwiffVEg
>>385
多分そうだろうなぁ
ノルマもあるっぽいし前に期間を空けて一気に捌きたいってのはあるんだろう
388SIM無しさん:2013/09/06(金) 19:22:12.74 ID:rNe7IEg9
お財布と フルセグ 赤外線
最低これだけはつけて来いよ
それで安ければ検討してやる
それすらなかったら今時iPhoneなんて産廃
389SIM無しさん:2013/09/06(金) 19:22:33.35 ID:HlzoQQp6
>>378
ドコモスマートラウンジとかいう展示専用店みたいなとこも11日から臨時休業だよ
390SIM無しさん:2013/09/06(金) 19:26:00.81 ID:XRmzHo4w
>>388
絶対つかねーだろw
391SIM無しさん:2013/09/06(金) 19:34:24.99 ID:kjWg3YDP
iPhoneが出てもアンドロイド端末選ぶね
392SIM無しさん:2013/09/06(金) 19:36:12.06 ID:DEEJlC85
>>388
iPhoneにガラ機能は一切つかないと思われるので
ガラケーをキープしてiPhoneをプラスXi割で契約するべし
二台持ちで月々5600円くらいでいける
さらに月サポつく可能性高いから5000円くらいでいけると思う
393SIM無しさん:2013/09/06(金) 19:36:50.15 ID:o3axXc1c
防水んのか
394SIM無しさん:2013/09/06(金) 19:40:07.94 ID:jyNR+ORU
赤外線だけもいいんだけど・・

というか地方まで回るほどの数はあるのだろうか
395SIM無しさん:2013/09/06(金) 19:59:00.41 ID:V3nJ/qRm
お財布ケータイがないって痛すぎるよ。
396SIM無しさん:2013/09/06(金) 20:12:42.93 ID:5auIIfZi
>>388
フルセグと赤外線は強がりでなく心の底からいらない
397SIM無しさん:2013/09/06(金) 20:12:46.32 ID:V91O6+tK
日本独自機能いらね
398SIM無しさん:2013/09/06(金) 20:13:54.73 ID:K8FdiAbM
アイホンの最大の魅力は安定性だと思ってるんだけど、最近のアンドロイド勢は相変わらず不安定+電池が持たない機種ばかりなの?
399SIM無しさん:2013/09/06(金) 20:21:36.97 ID:VpbBPHIa
WiMAXとiPodで十分なのら
400SIM無しさん:2013/09/06(金) 20:25:55.32 ID:t3un23XC
>>398
彼女がiPhoneだけど、一緒にパズドラやってたらiPhoneのほうが減るな。
おまけに最近は新着メッセの通知がでまくる(実際は何もきてない)って意味不明のバグ出てて
初期化しないと直らないと言われて悩んでるわ。面倒だからあんま触れないようにしてるけど。
401SIM無しさん:2013/09/06(金) 20:29:35.24 ID:VpbBPHIa
iPhoneの不具合はキャリアショップで対応せえへんのかコラ
402SIM無しさん:2013/09/06(金) 20:32:07.89 ID:YtlyiDHv
>>395
おサイフ モバイルSuica+新幹線のエクスプレス特約を契約してるから
私はiPhoneにできないなぁ〜今のところおサイフケータイで
財布の中の会員証や電子マネーカードの枚数か減って助かってる。
ブタ財布にならないように。 
403SIM無しさん:2013/09/06(金) 20:33:30.59 ID:u9idP87t
Androidでアイホンより電池が持たない機種を探す方が難しい
はっきり言って使用時間ではアイホンでは勝負にならない
404SIM無しさん:2013/09/06(金) 20:34:03.05 ID:K03ZyU/U
>>398
残念ながらiPhone5はどの夏モデルよりも電池が持ちません
405SIM無しさん:2013/09/06(金) 20:35:34.85 ID:u9idP87t
春モデルでも某機種除けばアイホン最下位だよね
406SIM無しさん:2013/09/06(金) 20:35:55.52 ID:g021x3va
>>404
そうなの?実際に電池持ちいいの?
それともスペック値だけの話?
407SIM無しさん:2013/09/06(金) 20:39:26.84 ID:/yZYJTQm
馬鹿(四六時中スマホ弄っていて) 「バッテリー持たねえわ〜糞だわ〜」

こうういうマヌケ以外はバッテリーの持ちなんか大して気にしねえだろ
408SIM無しさん:2013/09/06(金) 20:43:11.91 ID:K03ZyU/U
>>406
実際の使用時間です
409SIM無しさん:2013/09/06(金) 20:48:36.23 ID:5auIIfZi
Androidが上回ってるのはYoutube連続再生時間だけ
410SIM無しさん:2013/09/06(金) 20:51:34.94 ID:TShLjADs
次はz1買うのがいいでしょ
411SIM無しさん:2013/09/06(金) 20:55:14.33 ID:V3nJ/qRm
>>402
だよね。nanacoカードとか持ちたくないし、Docomoからのiphoneを待って
いたけど、よくよく調べてみたらこんなところに落とし穴があったとは…
ここまで待ったけど、普通のスマホ買うわ。
412SIM無しさん:2013/09/06(金) 20:56:25.01 ID:KMi04eOg
>>408>>409
すまんが、情報源のソースくれない?
413SIM無しさん:2013/09/06(金) 20:56:43.30 ID:H2rm/REn
docomoショップ行ってきた。
お姉さんに「ドコモからiphone出るんだってね?」って聞いたら
あっさり「お待たせしました。20日に発売です。」って言われたんだけどwww
414SIM無しさん:2013/09/06(金) 21:07:05.96 ID:h/42ssKx
いよいよここまで来たか
切り札をきったアイホンはもう終わり
415SIM無しさん:2013/09/06(金) 21:09:57.13 ID:g021x3va
>>408
おー、Androidのイメージアップ。
AndroidとiPhone両方持ちの方ですか?
416SIM無しさん:2013/09/06(金) 21:14:20.23 ID:4NdaRFnu
iPhoneってもうウィジェット置けるようになってるの?
417SIM無しさん:2013/09/06(金) 21:20:26.70 ID:h/42ssKx
無駄な使わないアイコンを並べて満足するための端末
418SIM無しさん:2013/09/06(金) 21:26:53.46 ID:RzYzL8D3
>>415
俺両方あるけどどっちもどっちやで

SO-02Eとiphone5比べてもそう変わらん
ただandroid系がそうなのかNTTの最初の設定がそうなのかわからんけど
SO-02Eはそのままの設定だとアホみたいに電池減っていく
色々設定で切りまくったら
かなり改善したのは間違いないそのままだと本当に減りが早い
419SIM無しさん:2013/09/06(金) 21:29:01.89 ID:dm0qT7V/
これでソフトバンク発の値下げ競争だね
月額3000円くらいになるかな?
420SIM無しさん:2013/09/06(金) 21:31:26.85 ID:OR8PH5qv
よそみたいにiPhone用の料金プランとか出てくるのかな
421SIM無しさん:2013/09/06(金) 21:35:30.42 ID:L0K8ttGi
皆、iPhoneiPhone言うて、ドコモから出てるペリアとか若干ハズいんやがiPhoneて何がそもそもええのん?
iPhoneのがやっぱ優れてんのん?
422SIM無しさん:2013/09/06(金) 21:35:43.98 ID:OrDj6sM2
ドコモメールの提供開始が延期されたのはiPhoneの発売に合わせるためだったと勝手に思ってる。
423SIM無しさん:2013/09/06(金) 21:36:09.10 ID:wCQ6xLLL
>>420
iPadで加入する人も多くなるから、ありえるかもね。
424SIM無しさん:2013/09/06(金) 21:36:20.90 ID:jKxN+MSf
OS関係なく機種の電池容量によるだけでしょ
大容量スマホは厚くて重いよ
425SIM無しさん:2013/09/06(金) 21:36:38.16 ID:OEG2wRKK
>>416
iOS7でいろいろ検証してるけど、無理ですね。
426SIM無しさん:2013/09/06(金) 21:38:37.49 ID:MGMyI/wV
もう在日でもないのに禿を選ぶ理由が無くなったな
427SIM無しさん:2013/09/06(金) 21:42:32.07 ID:YtlyiDHv
>>421
アプリによってはiPhone用で優れてるのは沢山ありますよ。
428SIM無しさん:2013/09/06(金) 21:45:56.57 ID:YtlyiDHv
BB2Cの2chブラウザーが泥よりいいかな〜
写真Uぷがimugurとか別なアプリ使わなくても
ワンタッチで出来る点
 
429SIM無しさん:2013/09/06(金) 21:48:38.40 ID:5auIIfZi
アンドロイドしか知らないdocomoユーザにiPhoneの良さを3つだけ教えてあげます。
1. フリーズしない
2. 操作がなめらかでストレスフリー
3. Macbook AirやiPadを思う存分に使える
430SIM無しさん:2013/09/06(金) 21:48:47.03 ID:g021x3va
>>418
あんがと。一年前にAndroidがiPhoneより良くなったとアチコチで読んだんで、
iPhoneから乗り換えてみたんだけど、ガラケーの便利機能以外良いところがなく
捕まされた気がしてたけど、また時期が来たらAndroidも試してみようかな。
431SIM無しさん:2013/09/06(金) 21:52:19.06 ID:53m/m4Dx
>>369
区別して考えてるところがお前の頭の限界。
432SIM無しさん:2013/09/06(金) 21:53:08.99 ID:ghg+31LI
>>428
あれってレス番号指定して返信するのめんどくさくないか?
2ちゃんめいとなら楽々なんだが
433SIM無しさん:2013/09/06(金) 21:54:44.62 ID:YtlyiDHv
>>432
うんあるけど一長一短がアプリにそれぞれあるから
2台持ちで好きなの選ぶしかないね。
今のところiPhoneの代わりにiPod運用だけど。
434SIM無しさん:2013/09/06(金) 21:54:50.47 ID:zyuprqum
操作性の良し悪しなんか結局慣れ
435SIM無しさん:2013/09/06(金) 21:56:07.50 ID:rw+jhQSE
>>428
2chブラウザーって今後もサポートされるのか?
締め出されてきてるって聞いたけど
436SIM無しさん:2013/09/06(金) 21:57:14.67 ID:h/42ssKx
アイホンはこうつかえと決められた感がいや
世界で売れない理由もそれなんだろう

多様性多角性競争性全てandroidに劣るのでマックのように数年後には一部マニアの玩具になる運命
437SIM無しさん:2013/09/06(金) 21:57:24.44 ID:cq7Sw6QT
そういや技適通過してるの?
438SIM無しさん:2013/09/06(金) 21:57:48.60 ID:VgYxVe8x
一年半前ならiPhone嬉しかったけどな
今はAndroidしか使いなれてる分、いいわ
439SIM無しさん:2013/09/06(金) 21:58:04.49 ID:5auIIfZi
ブラウジングの電池消耗
http://i.imgur.com/5mN5UBk.jpg
Youtube連続再生の電池消耗
http://i.imgur.com/pH8T9Tg.jpg
440SIM無しさん:2013/09/06(金) 21:58:33.02 ID:YtlyiDHv
>>435
iPad用のブラウザーで2tch?とかはアップルの審査でBBSPINKが読めなかったり
規制があるのでここらへんは泥がイイかな〜
まぁ2chブラだけの狭義の話だけど〜
441SIM無しさん:2013/09/06(金) 21:58:33.02 ID:voyrShdj
442SIM無しさん:2013/09/06(金) 21:58:57.11 ID:5auIIfZi
>>435
2tchはアップデートしてる
443SIM無しさん:2013/09/06(金) 22:00:36.34 ID:fwTiJbBH
朝鮮林檎フォンはヌルヌルサクサクとか言ってるけど
メモリ足りなくてガクガクAndroidの最新機種と比べるとカスみたいなもんです
444SIM無しさん:2013/09/06(金) 22:01:16.12 ID:L0K8ttGi
>>429
iPhoneてパソコン有りきとか昔聴いた気がするけどそんな事ないの?
今使ってるandroidはアプリはあまり使わずパソコン変わりのブラウザ使うのが主で時々、テザリング使う
って使い方だけどこんなんでもiPhoneのがいいのん?
445SIM無しさん:2013/09/06(金) 22:04:58.48 ID:5auIIfZi
>>444
人それぞれだから何とも言えん。今はPCなしでも使えるが
446SIM無しさん:2013/09/06(金) 22:05:02.31 ID:nBO70eYD
ヌルサクとか、まぁ極端にストレスたまんなきゃ良いし、youtubeやブログ見れればOKなんで、どっちでも
良いけど、今のトコサイズでiPhoneはかなり魅力的。XperiaAでも、俺は大きく感じるんだよなぁ。
447SIM無しさん:2013/09/06(金) 22:06:11.77 ID:ghg+31LI
>>444
テザリングは分らないけどiPod touchパソコンなしで使ってるから大丈夫じゃないかな
少数派だろうけどね
448SIM無しさん:2013/09/06(金) 22:06:12.58 ID:CGv02sbl
自分でアクチベーション認証する人はPC必須
449SIM無しさん:2013/09/06(金) 22:06:39.07 ID:5auIIfZi
>>443
AndroidはVMだからガクガクやねん。メモリ1GBじゃまともに使えない。
450SIM無しさん:2013/09/06(金) 22:09:47.40 ID:wnFKPPLC
>>428
イヤイヤ、専ブラだけは泥の勝ちだろ
しかも比較対象がBB2Cて
451SIM無しさん:2013/09/06(金) 22:12:35.20 ID:YtlyiDHv
>>450
個人的にはBB2Cがいいけどね。
452SIM無しさん:2013/09/06(金) 22:13:57.70 ID:qn1roCqF
iPodtouch5th
たまにカクカク
たまに再起動
うーん
453SIM無しさん:2013/09/06(金) 22:18:17.05 ID:aOxbydKj
夏野のTwitter見たら、もう出るの確実

しかも夏野は事前に知ってたっぽい
454SIM無しさん:2013/09/06(金) 22:18:36.97 ID:Xg8VB7a2
>>451
人から変わり者って言われない?
455SIM無しさん:2013/09/06(金) 22:19:05.98 ID:YtlyiDHv
>>454
言われないよ。
456SIM無しさん:2013/09/06(金) 22:21:53.28 ID:RtSlMuac
hoanmi mini買おうかと思ってたのに、iphone出るとか迷うんですけど・・・
どうしようかなー
457SIM無しさん:2013/09/06(金) 22:28:29.56 ID:h/42ssKx
>>446
androidは大きいのから小さいのまで選び放題です。
日本の大手家電メーカーは全てandroidですよ。
appleを選ぶ意味はなんですか?
458SIM無しさん:2013/09/06(金) 22:29:57.57 ID:RtSlMuac
>>446
俺もサイズ感について同意見
だが、今冬honami miniが出るって噂じゃないか
459SIM無しさん:2013/09/06(金) 22:31:21.39 ID:nBO70eYD
>>457
アンドロイドで一番小さいのってどれなの?
後はまぁ、デザインは好みかなぁ。Z1miniが出れば、同じくらい好きになれそうな感じだけど。

情弱っぽいけど、もうガラケがボロボロでいい加減スマホにするかな?位の軽い気持ちで、スマホで
何かやりたい事があるわけじゃないんで、手に取った感じ。ってのは一番印象に残るポイントではある。
460SIM無しさん:2013/09/06(金) 22:31:59.40 ID:h/42ssKx
情弱じゃなければシャープの小さいのがオススメ
スペックも完成度も高い
461SIM無しさん:2013/09/06(金) 22:34:23.10 ID:DDhmRtHv
>>454
そーゆう人の周りもみんな変わり者なんだから察しろ
462SIM無しさん:2013/09/06(金) 22:34:25.49 ID:ghg+31LI
スペックとか関係なしに自分の気に入ったの買うのが一番だよな
463SIM無しさん:2013/09/06(金) 22:36:39.98 ID:OR8PH5qv
>>437
何ヶ月も前にね
その時にdocomoしか使ってない帯域があったからその頃からdocomoから出るって言われはじめてる
464SIM無しさん:2013/09/06(金) 22:38:58.60 ID:6zEYjU39
>>451
ほう
反対の意見はよく聞くけど
そーいう人もいるのね
465SIM無しさん:2013/09/06(金) 22:39:59.93 ID:nBO70eYD
>>460
すまん。凄く厨ニっぽい理由なんだが、携帯するものって黒で統一してるんだよね。
折角紹介して貰ったので見てみたが止めとくw
466SIM無しさん:2013/09/06(金) 22:43:59.19 ID:5auIIfZi
>>464
普通にBB2C最強だが
467SIM無しさん:2013/09/06(金) 22:45:04.03 ID:RUd92M9V
>>465
カラケーに機種変するのが良いと思う
割りとマジで
468SIM無しさん:2013/09/06(金) 22:45:27.70 ID:X30dLA1C
>>305
今までと否定の仕方が違うからな
469SIM無しさん:2013/09/06(金) 22:45:28.50 ID:h/42ssKx
>>465
冬にSONYから小さいのが出そうだからチェックすれば
俺ならしばらく評判見て値下げのタイミングで買うけど
470SIM無しさん:2013/09/06(金) 22:45:52.08 ID:TShLjADs
>>429
んじゃiPhoneの使いずらいところ書いておこう

文字入力に← →がない(文字間違えするとかなり面倒)

戻る的なボタンが左上(片手だと遠すぎ)

アプリは全部表示される(じゃま)

これ解消するだけでましになると思う
471SIM無しさん:2013/09/06(金) 22:47:29.95 ID:RUd92M9V
>>466
最強って…

ネタですか?
472SIM無しさん:2013/09/06(金) 22:47:54.11 ID:nBO70eYD
>>467>>469
ありがとう。
流石に今のが限界なんで、安っすいガラケに更新して、Honami mini待つか、人柱気分でiPhone買うか
もうちょい考えるよ。
473SIM無しさん:2013/09/06(金) 22:50:23.45 ID:5auIIfZi
>>472
何でiPhoneだけ人柱やねんw Androidでも買っとけ
474SIM無しさん:2013/09/06(金) 22:51:25.74 ID:5auIIfZi
>>471
個人的な感想。Mateが合わない
475月曜日にコメントとともに結果を発表します。:2013/09/06(金) 22:52:59.78 ID:kQ/mwTyD
2chMate 0.8.5.2/Sony Ericsson/SO-02C/2.3.4
476SIM無しさん:2013/09/06(金) 22:53:12.17 ID:tRHlWHJT
>>471
BB2Cが最強だなんて言ってる時点でネタに決まってんだろ
スルーしとけ
477SIM無しさん:2013/09/06(金) 22:53:41.92 ID:EZyd90zr
iPhone z
478SIM無しさん:2013/09/06(金) 22:59:15.83 ID:h/42ssKx
en2chが一番使いやすい
479SIM無しさん:2013/09/06(金) 23:08:26.58 ID:Xzte9xLe
2chMate 0.8.5.4/Sony/SO-04E/4.2.2
480SIM無しさん:2013/09/06(金) 23:13:23.71 ID:Tz0M7w35
>>478
ハケド
481SIM無しさん:2013/09/06(金) 23:19:27.94 ID:KB4y3DJ2
2chGearもいい
482SIM無しさん:2013/09/06(金) 23:22:14.48 ID:UM7yWS7a
まさかドコモのらくらくスマホ3がiPhoneになるなんて胸熱
483SIM無しさん:2013/09/06(金) 23:23:28.13 ID:sCb8TgqM
この間激混みのディズニーランドでリンゴの電話は3Gだわ、DLはいいとこで途切れるわ持ち主がイラついてたよ。
XPERIAでマジよかったと思った。
ちなみにau。
484SIM無しさん:2013/09/06(金) 23:26:24.89 ID:7eFojdUq
2chMate 0.8.5.6 dev/Sony Ericsson/IS11S/2.3.4
485SIM無しさん:2013/09/06(金) 23:35:16.63 ID:UM7yWS7a
>>402
通話&おさいふ専用のガラケーと、
プラスXi割でデータ通信専用のiPhoneを二台持ちにすればいいよ

月の料金はXiスマホを一台持つより2000円以上安く、月5600円くらい
しかも月サポつく可能性高いから、月5000円くらいで全部入り環境になる
486SIM無しさん:2013/09/06(金) 23:37:20.37 ID:bwt7wBXf
docomoから出るiphoneって防水ついてるの?
487SIM無しさん:2013/09/06(金) 23:37:50.84 ID:YtlyiDHv
>>485
参考にはしておく
488SIM無しさん:2013/09/06(金) 23:40:57.28 ID:h/42ssKx
>>486
すごく便利な防水カバーが売ってるよw
489SIM無しさん:2013/09/06(金) 23:45:04.60 ID:bF+AbfrR
>>470
うわぁ…なんか…いらないわ
490SIM無しさん:2013/09/06(金) 23:48:23.82 ID:bF+AbfrR
ちゃんと理解できてるかなdocomoは

iPhoneが日本でのみうれまくってる理由はズバリ安いからって事を

プラン次第だな
Androidにしわ寄せ来たら失望だわ
491SIM無しさん:2013/09/06(金) 23:49:55.83 ID:GepkHXsp
iPhoneよりHTC端末持って来いよ
492SIM無しさん:2013/09/06(金) 23:50:26.50 ID:HLv/XPSa
全面にdocomoXiって入れるのやめろ

ダサい
もし入れたら買わないよ
493SIM無しさん:2013/09/06(金) 23:52:35.87 ID:DCd5xT4t
スマホ創生期ならともかく今更iPhoneを選ぶ理由は無いな。
世の中の人かこんなにiPhoneを有難がる理由がわからん。
494SIM無しさん:2013/09/06(金) 23:52:51.16 ID:fopMXsX/
>>492

テプラ―でわざわざ作って貼って使ってやる
495SIM無しさん:2013/09/06(金) 23:54:00.45 ID:bF+AbfrR
>>493
だから書いただろ安いからって

日本だけだぞiPhoneiPhone言ってんの
496SIM無しさん:2013/09/06(金) 23:57:22.77 ID:VgYxVe8x
>>493日本人はミーハー気質だからね。
周りがiPhoneって騒げばiPhone最強!ってなる。
だからiPhone最悪って騒ぎだしたら皆が賛同する
単純過ぎるから洗脳しやすいんだよね、日本人
497SIM無しさん:2013/09/06(金) 23:57:33.62 ID:6rV+Az3l
Xperiaはともかくギャラクチョンからの乗り換えはすげえいるだろうな
498SIM無しさん:2013/09/06(金) 23:58:03.44 ID:h/42ssKx
>>493
世間ってのは先端の5年遅れてるもの
499SIM無しさん:2013/09/06(金) 23:59:12.76 ID:B9gKfXov
おまえら出ないって言ってるのになに期待してんの
500SIM無しさん:2013/09/06(金) 23:59:54.63 ID:h/42ssKx
これでハゲがアイポン捨ててくれればアイポン終わるんだが
日本での情弱洗脳は何げにハゲの戦略のおかげ
501SIM無しさん:2013/09/07(土) 00:00:08.81 ID:pxn666ZR
結局、好みだ。AndroidかiPhoneなんて。
もうそんなに操作感とかの違いはないし。
ただ同程度のスペックならiOSのが軽い分速く感じるかな。

うちにもXperia VLやらiPhone 5やらSH-01Eやらあるけど、
今のとこiPhone 5が一番自分の思ったとおりに素早く動いて快適と感じる。
もちろん同じ状況でその逆の感想の人も当然いるはずだ。

結論;触ってみて自分がピンときた方を買えばいい。
他人の意見なんかどーでもいいよ。
502SIM無しさん:2013/09/07(土) 00:00:34.80 ID:5auIIfZi
http://i.imgur.com/qiRr9sV.jpg
http://i.imgur.com/qiRr9sV.jpg

むしろAndroidで騒いでるのはアメリカと韓国と日本だけ。プリペイド携帯じゃデータ通信が厳しいのだよ
503SIM無しさん:2013/09/07(土) 00:00:37.00 ID:bF+AbfrR
>>496
乞食に賛同してんのかw

ハゲがiPhoneだけの特別格安プランなんかやるから乞食が群がって来てどうしようもないな

MNPもコジキの行為だしな
504SIM無しさん:2013/09/07(土) 00:02:24.90 ID:5auIIfZi
リンク間違えた
http://i.imgur.com/q3z7QB4.jpg
505SIM無しさん:2013/09/07(土) 00:02:51.25 ID:7eFojdUq
>>501
モバイルSuicaを毎日使ってる俺はもうiPhoneは使えないわw
506SIM無しさん:2013/09/07(土) 00:09:20.32 ID:eDx/ThSJ
>>503なに言ってんのか意味がわからんが、俺はただ、日本人は右向け右しすぎって言いたいんだよ。
個性が無さすぎる
507SIM無しさん:2013/09/07(土) 00:14:06.77 ID:pTMhxCvR
少なくとも、iPhone5とXperiaAを比べれば、XperiaAの方が使いやすいと思う
今度のiPhoneの使い勝手がどう変わるか興味はあるけど、もうAndroidに追いつくのは難しいんじゃね?
508SIM無しさん:2013/09/07(土) 00:16:32.76 ID:hwCBKZHf
情弱はアイホンでいいよ
変に泥買っては色々聞かれてもうざいし
509 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/07(土) 00:18:13.03 ID:1DQvtspK
>>499
何言ってんの?
お前馬鹿??

10000%出るに決まってんだろ
アホだろお前w

つか
悔しいの?
510SIM無しさん:2013/09/07(土) 00:18:21.93 ID:wCVQrsWd
だからドコモ版iPhoneはらくらくスマホの位置付けなんだってw
511SIM無しさん:2013/09/07(土) 00:18:30.04 ID:wPjiMm+e
ガラケーからはじめてのスマホにするから
操作が簡単といわれるiPhoneにしようかな
512SIM無しさん:2013/09/07(土) 00:19:25.50 ID:bXvF0H/O
http://i.imgur.com/ORzUtp7.jpg
iPadを足すと圧勝だからな
513SIM無しさん:2013/09/07(土) 00:19:37.32 ID:TeW03FAr
そりゃフルHDでクアッドで高クロックな携帯とHDですらないデュアルで低クロックな携帯を
比べたら違うだろうけどもさ。だからといって1440mAhは酷いし、新型は性能や解像度を
上げてくる可能性もあるからサイズアップしなくて本当に大丈夫なのかはちと心配ではある。
514SIM無しさん:2013/09/07(土) 00:46:19.32 ID:b9hXTunm
>>268
落ち目のiPhoneに目がない日本人が俺は情けなくて仕方がないが。
515SIM無しさん:2013/09/07(土) 00:55:20.26 ID:dCmvnAFe
>>500
禿bankは情弱がターゲットだからね
糞電波に金払うなんて罰ゲームだろ
516SIM無しさん:2013/09/07(土) 00:58:27.85 ID:bRgd0wOs
全然変えるつもりないけど興味はある


2chMate 0.8.5.4/Sony/SO-02E/4.1.2
517SIM無しさん:2013/09/07(土) 01:17:36.83 ID:Qu+c7RNq
5インチサイズのフルHDも正直微妙なとこだけど、iPhoneは買わねー
518SIM無しさん:2013/09/07(土) 01:22:53.10 ID:WOAR0eBO
決定的なアイポンの致命傷の短所を言ってやるよ

XVIDEOS見れないだろ
519SIM無しさん:2013/09/07(土) 01:25:28.39 ID:jxQJ1m7T
iPhone出すの2年遅かったよ
銀河2で未だに不便ないけどな
520SIM無しさん:2013/09/07(土) 01:45:52.49 ID:NhGoVHE5
(´・ω・`)まあ、こんな状況だからアップルも必死ですわ


スマートフォン市場でAndroidのシェアは約80%、iOSとBlackBerryが減少傾向
ttp://gigazine.net/news/20130808-smartphone-market-share-2q13/

調査会社IDCがまとめた2013年第2四半期のスマートフォン市場のデータによると、
シェア第1位のAndroidがさらに数字を伸ばして79.3%にまで達した一方、
iOSは前年同期の16.6%から13.2%へ
521SIM無しさん:2013/09/07(土) 01:57:15.15 ID:p5T60oVo
こんだけ騒いで株も動いて出ませんなんてなったら笑える
いや、笑えないか
522SIM無しさん:2013/09/07(土) 01:59:30.51 ID:GgH5EtuN
スマホマニアがAndroidを使いリア充な男や大多数の女がiPhoneを使う傾向にあるのはiPhoneが情弱御用達機種であるに他ならない
523SIM無しさん:2013/09/07(土) 02:01:32.71 ID:JAp6mlNy
3年遅いだろw
524SIM無しさん:2013/09/07(土) 02:14:37.24 ID:C7CHqpJ3
今さらiPhoneきてもなぁ。

とりあえず発売日に買うぜ!!!
525SIM無しさん:2013/09/07(土) 02:18:41.18 ID:hwCBKZHf
買い増し9800円だったらポイントで貰ってもいい
526SIM無しさん:2013/09/07(土) 02:28:35.70 ID:A6eb4cRi
金と頭はないが信仰心だけはある奴はiPhone買えば幸せ
金があって多少頭使えるならAndroid買っておけば安心
527SIM無しさん:2013/09/07(土) 02:29:09.78 ID:nY+0vYyp
芋不在の今でも国内シェア50%という特殊な国柄だから70%くらいまでいっちゃうんじゃない
528SIM無しさん:2013/09/07(土) 02:35:35.40 ID:4Lc/2ELE
7万もすんの?高いよー
529SIM無しさん:2013/09/07(土) 02:37:23.04 ID:3HS/trNY
780円+315円+980円のプラン出してくれ
530SIM無しさん:2013/09/07(土) 02:58:14.80 ID:I7BtypQt
>>318
少なくともS4とiPhone5では、好みの問題でそこまでの差はないよ
恐らくWolfson積んでる夏SHはiPhoneよりも音質良いだろうね

個人的にはデフォルトプレイヤーを変えられたり、YouTubeやオンラインラジオなんかにも使える汎用イコライザーアプリがあるS4、というかAndroidの方がやはり使い勝手がいい
531SIM無しさん:2013/09/07(土) 03:16:18.37 ID:M6IxM1r9
やっとNexusより劣ることが明白にナルな
532SIM無しさん:2013/09/07(土) 03:28:27.99 ID:TeW03FAr
iPhoneは他社にないという事が販売奨励分以上を無理に売る争点になってた
しかし、他でもあるという形になるとむしろiPhone以外のラインナップ勝負になるんじゃないの
533SIM無しさん:2013/09/07(土) 03:38:25.74 ID:bXvF0H/O
>>530
えーと。概念は違うけどiPhoneでもデフォルトの音楽プレイヤーは替えられるから。
iTunesのプレイリストを使う音楽プレイヤーと、そのアプリのフォルダを使う音楽プレイヤーがある。
534SIM無しさん:2013/09/07(土) 04:09:41.09 ID:RXovXCQ5
iPhoneが欲しい人はiPhoneが好き(ブランド)以外の理由ってあるの?

文字入力が最悪
防水ない
SD使えない
お財布ない
液晶もHDじゃない
画面小さい
ホームは変えられない
ウィジェット使えない
今となってはヌルサク度も変わらない
トグルが無い
アプリは高い
戻るボタンが無い
通知バーの機能が貧弱
いちいちiTunesと連動

特に文字入力が発狂レベル
535SIM無しさん:2013/09/07(土) 04:42:11.15 ID:C7CHqpJ3
どっちも好きだけどアプリを権限気にせずに落とせるのは個人的にいいなぁ

Androidは怪しいアプリ多すぎる
536SIM無しさん:2013/09/07(土) 04:45:18.48 ID:Gl4FDR2o
>>535
怪しいアプリだったら落とさなきゃいい話だろ、ゆとりか
537SIM無しさん:2013/09/07(土) 04:47:23.05 ID:TeW03FAr
一昔前なら兎も角、今更アップルが踏ん反りかえってやれグーグルマップ使うなとか
Flashはアップルストアの利益を損ねるから使用禁止とか、ユーザーにいちいち
命令してくるのがどうもあわん…
MicroSDだって防水じゃないんだからいくらでも入れられるだろうに管理する為に入れないとか…
いまどき時代遅れなんだよな考え方がまあ暫くしたらやめるだろうけど
538SIM無しさん:2013/09/07(土) 05:19:00.74 ID:tSZOfCau
たぶんAppleの支配的思想は変わらないとおもう。
ただ、無秩序の対義語てきな意味での支配だからユーザーは心安らかにいられる。
情強なみなさんはウイルスと睨み合いGoogleに情報抜き取られながら暮らすのが良いようで、それはそれでデストピアのひとつな気がする。
539SIM無しさん:2013/09/07(土) 06:15:28.66 ID:iR0kJgZO
2chMateが使えない端末はなぁ
540SIM無しさん:2013/09/07(土) 06:57:26.23 ID:XTvRU2jK
>>344
そんな歴史ないからw

iPhoneとそれ以外。

iPhoneを所有することは
iPhoneの歴史と文化を共有すること。
http://www.youtube.com/watch?v=L0XeQhSnkHg&sns=em

オンボロイドには無理。
541SIM無しさん:2013/09/07(土) 07:02:13.15 ID:XTvRU2jK
>>394
予約開始初日に予約出来れば
初期入荷分を発売から三日以内に買えるかな?
542SIM無しさん:2013/09/07(土) 07:03:25.34 ID:XTvRU2jK
>>403
んなことない。
http://i.imgur.com/BiPPrR7.jpg
543SIM無しさん:2013/09/07(土) 07:11:22.12 ID:bXvF0H/O
>>540
なんかワラタw
544SIM無しさん:2013/09/07(土) 07:16:23.54 ID:YH6chEBn
とりあえずiPhone出て通信品質が昔並みに戻れば再び携帯=docomoの時代がやってくる
545SIM無しさん:2013/09/07(土) 07:17:50.51 ID:YH6chEBn
>>544
やっぱ無理だわ
546SIM無しさん:2013/09/07(土) 07:21:44.00 ID:XTvRU2jK
>>404
んなことない。
http://i.imgur.com/BiPPrR7.jpg
547SIM無しさん:2013/09/07(土) 07:22:51.38 ID:XTvRU2jK
548SIM無しさん:2013/09/07(土) 07:30:51.54 ID:XTvRU2jK
>>464
俺も結局BB2C常用。
シンプルなのが良い。
549SIM無しさん:2013/09/07(土) 07:32:50.22 ID:XTvRU2jK
>>470
矢印キーは、AndroidOSがトラックボールや方向キー前提で開発されたからタッチ精度が低いのを補完するためについてる。

iPhoneはAndroidOS機よりタッチ精度が高いから、そもそも必要ない。
550SIM無しさん:2013/09/07(土) 07:41:33.59 ID:gw9qs+f8
Androidより安い通信プランとかは勘弁な。
これから先、よっぽど優位な技術とか出れば選択肢に入るけど、
今のiPhoneは買うほどの魅力を感じない。
ま、インターフェースの縛りが強いから、らくらくホンや、携帯電話の
代わりとして良いのかも知れんね。
551SIM無しさん:2013/09/07(土) 07:49:47.00 ID:zQYy6y/y
子会社がSIMフリーのiPhoneだか売り出してたけど、あれはなんなん?
売る必要なかったんじゃないの?
わけわかんね
552SIM無しさん:2013/09/07(土) 07:58:40.41 ID:ejX4tLZ4
>>506
お前はどんな個性あるの?
当然人とは違うんだよな?
553SIM無しさん:2013/09/07(土) 08:31:35.20 ID:kWc02Il7
>>551
5年前の法事で顔みた程度の付き合いしかしてない遠縁の親戚がどんな商売してるか知らないように、NTTドコモとNTTレゾナントは離れている。
554SIM無しさん:2013/09/07(土) 08:33:55.78 ID:135Fplmi
>>549
問題の本質はIMEが変えられないことだろ
555SIM無しさん:2013/09/07(土) 08:34:43.19 ID:sjMFEyXu
今更?遅いよ・・・
556SIM無しさん:2013/09/07(土) 09:29:09.21 ID:p63UJk6d
>>534
やっぱり電池持ち。
あとOS安定してるのと、今までの慣れで使いやすい。携帯の財布機能は無いから、iPhoneでピッて出来たら楽だなとは思うけど、もう慣れた。
防水も同じ。そもそも機械は濡らさないもの。濡れたら錆びてしまう。
今では、ノートパソコンが風呂で使えなくても、ストレスが無いのと同じ感覚。

脱獄すれば林檎縛りからもある程度自由になる。逆に脱獄してないiPhoneは、とても使いにくい馬鹿携帯。
日本語変換は確かに糞だけど、糞程度の日本語能力しか無いんで不幸中の幸いだった。

ホテルや空港で、iPhoneは先ず問題なくWi-Fiが掴める。その点Androidは本当に駄目。
機内でのUSB充電はiPhoneは問題なく充電できる。Androidは機種次第。
結局、Androidは全ての機種で動作確認されてる訳じゃ無いので、こう言う問題が起こりやすい。

自分が泊まる海外のホテルは、大抵iPhone用充電スピーカーをベッドサイドに設置してるホテルが殆ど。
てか五つ星は高確率でiPhone用充電スピーカー有り。
でも、どこもライトニングには未対応だから今後はどうなるか不明。

画面サイズは今がギリギリ片手で使えるサイズだから、
これ以上大きくしないで欲しい。もう一回り小さくていい。
画質は綺麗に越した事は無いが、Androidの画質っていいか?
カメラもスペック値はAndroid圧勝なはずなんだけど、PCに移してみるとiPhoneでとった画質が良かったり(特にインカメ)、
スペックを無視した不思議な逆転現象が結構ある。

アプリがiOSてか完全にiPhone専用なので問題が起こりにくい。
AndroidはOSに合わせてあっても、機種が多いから全てで動作確認が出来ないし、どうしても問題出てくるね。
対応も開発側次第だから、あてにならないし。例えば新幹線予約アプリのAndroid版だけ画面がスクロール出来ない問題は、Androidユーザーからは散々クレームがあったのに何ヶ月も放置されたり、
何だかんだで、結局iPhoneに戻った。
557SIM無しさん:2013/09/07(土) 09:32:46.17 ID:p63UJk6d
海外空港のWi-Fiってのは、パブリックエリアより特に航空会社のラウンジ内での話。
558SIM無しさん:2013/09/07(土) 09:33:02.50 ID:9QQd3dTa
ぎょうさん書いたな
559SIM無しさん:2013/09/07(土) 09:38:29.10 ID:p63UJk6d
>>558
うんゴメン。
頭悪いから簡潔に書けなかった(涙)
560SIM無しさん:2013/09/07(土) 09:47:46.23 ID:ewkcxlgw
>>537
初代iPodからずっとSDないですけど
561SIM無しさん:2013/09/07(土) 09:48:17.58 ID:Wl7SAJmD
なんてゆーか、後付けの言い訳が大半
562SIM無しさん:2013/09/07(土) 09:55:59.83 ID:p63UJk6d
>>561
言い訳ってなに?w
563SIM無しさん:2013/09/07(土) 10:09:15.35 ID:Hpr1qc1V
iPhoneの電池持ちがいいと主張する旧時代の人がまだいたのか
誰も同意しないから頑張るだけ無駄だと思うが、まぁ頑張れ
564SIM無しさん:2013/09/07(土) 10:14:28.48 ID:p63UJk6d
>>563
ブラウジング時の電池持ちを比較した表が上に出てなかった?
あと充電速度は改善されたの?
別に、アップルの盲目的信者って訳じゃ無いんで、
経験上Androidの良さっても教えて貰えると有難いです。
もちろん両方使ったことあるんでしょ?
565SIM無しさん:2013/09/07(土) 10:15:29.35 ID:DBSt73tN
無理すんなよ
566SIM無しさん:2013/09/07(土) 10:18:58.33 ID:p63UJk6d
はーい
567SIM無しさん:2013/09/07(土) 10:24:14.61 ID:4Lc/2ELE
カラフルなiPhone出るならほしいな
568SIM無しさん:2013/09/07(土) 10:32:21.15 ID:bXvF0H/O
>>563
ソースなしwww
569SIM無しさん:2013/09/07(土) 10:33:17.54 ID:Hpr1qc1V
電池が大きければ充電時間もかかるのは当たり前、弱点でもなんでもない
まさかAndroidの急速充電を知らないわけないよな
ブラウジングで一番持つと本当に信じているのか知らないけど
iPhoneが一番持つならSHL22が2日を余裕超える電池持ちなんて謳わない
iPhoneが消費の効率が優秀だとしても、結局バッテリーサイズの壁には勝てない
あまりに非論理的な書き込みしてると、そのうち誰からも相手にもしてもらえなくなるよ
すでに書き込み内容が自分の都合に合わせた独りよがりな作文になっててみんな引いてるけど
570SIM無しさん:2013/09/07(土) 10:34:50.65 ID:eDx/ThSJ
iPhone信者熱くなりやすいよな、スマホみたいに
571SIM無しさん:2013/09/07(土) 10:36:49.90 ID:TeW03FAr
>>540
PDA嫌いでシャープにも先を越されていたアップルさんじゃないですかチース
572SIM無しさん:2013/09/07(土) 10:39:18.95 ID:TeW03FAr
>>551
あれは保険だろ
日経はあいかわらず「もう発売が正式発表された」かの様な報道ぶりだが
他のところは慎重に「最終調整に入った」という話になっている
ちょっと前まではアップルが契約内容で折れない限り最終調整に入るかどうかも
怪しかった
573SIM無しさん:2013/09/07(土) 10:45:17.59 ID:VlK8Ruci
Androidがついに終わるのか



Androidがついに終わるのか
574SIM無しさん:2013/09/07(土) 10:46:47.51 ID:TeW03FAr
>>568
1440mAhで電池持ちがいいとかギャグだわ。アプリ使ったらすぐ切れるし
連続待ちうけ時間もアップル公式ですら225時間しかない。こんな短いのは最近少ない。
ちなみにSB版は何もしなくても190時間も持たない。

大体、それ比べてるの夏モデルより前のやつだろ?
最新機種ではiPhoneも性能をあげざるをえない割に電池増える余地が少ないし、
今後は電池交換2600非交換3000mAh以上が増えていくのにiPhoneが有利な点は電池持ちってお前…
575SIM無しさん:2013/09/07(土) 10:47:28.59 ID:TeW03FAr
>>573
むしろ世界的にはアップルにかげりが見えていて今回で巻き返せるかどうか
576SIM無しさん:2013/09/07(土) 10:55:49.47 ID:p63UJk6d
>>574
そうそう自分が使ったことあるのは夏モデルより前の奴。
iPhone5が出た頃と同時期のAndroidで、実際に使ってみた感想。
最近のAndroidの電池持ちって無茶苦茶よくなってんだな。
577SIM無しさん:2013/09/07(土) 11:00:05.59 ID:2EdU9NIK
>>549
実際のところワンタップで目的の訂正箇所に飛べることは少ないぞ。
どんな制御をしているのかしらないが、ひらがなが連続しているところなんかは頑なに合おうとしなかったり。
その度にロングタップで虫眼鏡を出してじりじりと調整するのは苦痛。
せめて左右キーは欲しいなとずっと思ってる。
578SIM無しさん:2013/09/07(土) 11:06:39.06 ID:BwwRa0GN
禿ってiPhoneの背面に貼るフェリカのシール売ってたよね
カード型でいいから各社のフェリカ入るカード作って
背面に収納出来るケース売ってくんないかな
579SIM無しさん:2013/09/07(土) 11:24:59.07 ID:XEr4PwYf
>>547
たぶん、IGZO搭載機も計測したらiphone越えるだろうね
580SIM無しさん:2013/09/07(土) 11:26:04.20 ID:p63UJk6d
>>569
なんかiPhone盲信してる奴と言ってること大差なく無い?

電池持ちに関してはiPhone5と同時期に出たモデルを両方使ってみての話な。それでもAndroidは電池持ちが悪かった。電池容量は大きかったはずなのに。
ついでに、二年前のAndroidとiPhone5 比べてiPhoneが優れてると言っても意味ないだろ。最新のAndroidを引き合いに出す意味あんのか?
あと、海外での電波の掴みや使い勝手ってのは、海外でも使う人には重要。自分に関係ないから独りよがりって、
それこそ独りよがりでは?

それから急速充電?そんなのあったかな。
どの方法で充電しても、
充電時間は比較にならないぐらい長かったから、仮にあったとしても記憶がない。

ついでに、みんなって誰?友達と一緒に書き込んでんの?
581SIM無しさん:2013/09/07(土) 11:45:13.77 ID:eDx/ThSJ
>>589急速充電はあるよ。
ちなみに1年半前のXPERIA HDは充電がそこそこ速いし、バッテリー持ちあiPhoneと大差ないよ。使ってるからわかる。
そのかわりXi違うけどねw
582SIM無しさん:2013/09/07(土) 11:46:33.49 ID:eDx/ThSJ
ごめん、間違えたw >>580だねw
583SIM無しさん:2013/09/07(土) 11:52:17.26 ID:7/XNPSdt
iPhoneとAndroid、両方使ってみれば
どっちがいいかなんてすぐわかる

iPhone4、5、XPERIA ULと替えてきたけど
もうiPhoneには戻らんね
ワンセグとかおサイフとか
無くてもいいなんて思ってたけど
使ってみるとやっぱ便利だし

泥に慣れると今まで不満の無かった
iPadにも不満が出てくる始末
次のアプデでもっと泥のイイトコを取り入れてほしい
584SIM無しさん:2013/09/07(土) 11:55:43.07 ID:TPcoa+ad
auやバンクだとiphone以外は空気状態だけど
ドコモでもそうなっちゃうのかな
585SIM無しさん:2013/09/07(土) 11:59:56.08 ID:yDlug68N
>>518知り合いの人、5でいつも裏○○○みたいなやつ見てる
586SIM無しさん:2013/09/07(土) 12:01:14.04 ID:lSU2E7cy
>>581
やっぱ、Androidは機種が豊富だから良い機種にあたると良いんだな。
結構惹かれる機種もあるから悩ましい。
Xperiaってハズレ機種少ないの?
587SIM無しさん:2013/09/07(土) 12:02:51.66 ID:Vz6rhmiu
通話専用とデータ専用で2回線持ってるので通話はiPhoneデータはAndroidで運用するといろいろ捗るw
初期投資は必要だが維持費も安く済むしね
588SIM無しさん:2013/09/07(土) 12:07:00.67 ID:46TJMtTV
乗り換えようかな
589SIM無しさん:2013/09/07(土) 12:07:40.68 ID:YYMxbvl9
シャープの小型のが気になって数日前に
下見にいったらなんとiPhonが出るとは

iPhonは最初gdgdしそうなのが気がかり
というか予約で数カ月待ちとかありそう
それだけの価値があるのかどうか
590SIM無しさん:2013/09/07(土) 12:10:24.24 ID:IDZ465AO
一番の利点はドコモの糞アプリがないことだな
591SIM無しさん:2013/09/07(土) 12:22:47.16 ID:Pmkm8A/U
>>584
専用コーナーを設けるなど特別扱いが必要で
5割以上売る必要があればそうもなる

さてドコモではどうなるか
592SIM無しさん:2013/09/07(土) 12:26:21.13 ID:vI29g8XP
>>586
ちょっと前は国産と言えばぺリア一択だったけど、周りが追い付いて来たから今はそうでもない
細かいチューニングではまだ僅かに上言ってるけど、スペックも横這いだし完全に好みのレベル
LGみたいにボタン全部背面にしてみたり、今後はスペック以外の所で勝負していく時代
593SIM無しさん:2013/09/07(土) 12:27:03.72 ID:R6aTNW68
LGの背面ボタンはダサすぎる
594SIM無しさん:2013/09/07(土) 12:28:29.20 ID:QnejAfzS
>>573
まだだ



まだ終わらんよ
595SIM無しさん:2013/09/07(土) 12:42:13.87 ID:Pmkm8A/U
今までドコモに対する差別化でソフトバンクAUの持つ武器は
アイフォンだったから目立ったという事情もあるだろう
アイフォンが武器にならないとき、前面に出てくるのは価格と個別のサービス

世界規模では2割割ってるんだし5割販売が維持できなくなってソフトバンクAUは
アイフォンの取扱を出来なくなって辞める可能性もある
596SIM無しさん:2013/09/07(土) 13:59:46.31 ID:Xim8B9SM
>>591
ドコモは二割販売契約だろ。世界シェア20%切ったアップルはかつての強気はない。
597SIM無しさん:2013/09/07(土) 14:04:54.65 ID:1UEELILq
>>596
あいつも逝ったしな
いずれアポーは堕ちてゆく
598SIM無しさん:2013/09/07(土) 14:05:34.53 ID:FalywHSK
アップルが弱ってるところにドコモ強気の契約内容ってのは現実味あるな
599SIM無しさん:2013/09/07(土) 14:34:07.94 ID:bXvF0H/O
>>571
PDAはAppleが初出だw
600SIM無しさん:2013/09/07(土) 14:57:17.43 ID:k8UC6cZR
iphoneに変えようと思ってずっとdocomoから出るの待っていたんだけど、
SDもない、おサイフケータイもない、ワンセグもないと知って、一体
iphoneって何が良いのでしょうか?スマホの方が良い?
601SIM無しさん:2013/09/07(土) 15:02:50.40 ID:hUdyl1li
何がいい?しか言えないアホは黙って泥使ってればいいものを
どっちも欲しいなら両方買えばすむ話
602SIM無しさん:2013/09/07(土) 15:02:51.63 ID:igr/pB/c
>>600
明確なメリットと言えばitunesとかapple tvとの連携ぐらいかなぁ。
後はアクセサリー類がめちゃくちゃ豊富。
603SIM無しさん:2013/09/07(土) 15:56:48.10 ID:WStLJ80y
>>562
自分の日本語能力が低かったとか、機械は濡らさないものとかね
604SIM無しさん:2013/09/07(土) 16:07:40.02 ID:s+O0QR1K
これで純減が続いたら(ry
605SIM無しさん:2013/09/07(土) 16:10:20.80 ID:gb883KV1
アメリカの巧妙なステマに洗脳された日本人
かっこ悪い
606SIM無しさん:2013/09/07(土) 16:11:01.56 ID:N4yVqAWG
メリケンと言えメリケンと
607SIM無しさん:2013/09/07(土) 16:38:32.16 ID:FZjsKp02
iPhoneの発売直前の馬鹿報道見ればわかるじゃん ポチっぷりが
608SIM無しさん:2013/09/07(土) 16:44:44.24 ID:PuljW+e2
テスト
609SIM無しさん:2013/09/07(土) 16:47:57.61 ID:ZAT3HBD7
SDはいらないワンセグもいらない
でもおサイフケータイは欲しいな
610SIM無しさん:2013/09/07(土) 17:02:45.77 ID:3M2h1/4P
ビッグウェーブが来るぞwwwww
611 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/07(土) 17:11:44.55 ID:1DQvtspK
>>609
次お財布付くだろアホかお前
612SIM無しさん:2013/09/07(土) 17:15:08.49 ID:i9uJAi7/
>>611
付くわけねーだろアホかウンコが
613SIM無しさん:2013/09/07(土) 17:27:43.54 ID:Xw66yXwh
>>596
アイフォン導入にあたって幹部が3割ならといってたから
2割はないんじゃない?
614SIM無しさん:2013/09/07(土) 17:29:49.16 ID:anYCH7Sn
iPhoneにオサイフなんて付くわけないだろw
615SIM無しさん:2013/09/07(土) 17:41:38.27 ID:lSU2E7cy
>>603
それ言い訳じゃないから。
616SIM無しさん:2013/09/07(土) 18:02:52.05 ID:3ygqs7YX
張り合わせ出来るスイカ、開発しないかな>JR
617SIM無しさん:2013/09/07(土) 18:04:57.50 ID:bHW4Pcbe
>>611
appleが付けるわけねーだろ
618SIM無しさん:2013/09/07(土) 18:31:16.00 ID:2g9YCZLz
今更iPhoneとかw
日本製品にしとけ
619SIM無しさん:2013/09/07(土) 18:53:30.56 ID:k2EZ8HZv
最低でもNFC付けてくれ
620SIM無しさん:2013/09/07(土) 19:20:21.34 ID:Kku3VIle
日本には致命的な汚染水問題があるから日本向けには最初から防水にしろ。
621SIM無しさん:2013/09/07(土) 19:26:32.68 ID:Iq5WEBZL
防水は何年後か
SDカードは何年後か
フルセグは何年後か
XVIDOSはみれるようになるのか

なんていうか、、
頑張ってね
622SIM無しさん:2013/09/07(土) 19:30:27.66 ID:i9uJAi7/
買う価値ね〜じぁん
623SIM無しさん:2013/09/07(土) 19:37:16.61 ID:mrgHUtjK
スマホが苦手なおじさんおばさんにはiPhoneは有名だし中身も単純で入りやすいかもね。
624SIM無しさん:2013/09/07(土) 19:39:16.24 ID:XTvRU2jK
>>596
三割が最低ライン。
五割は売れるだろw

266 名前:SIM無しさん [sage] :2013/09/06(金) 14:21:05.34 ID:4SYXfqQF
>>175
58 バーニングハンマー(WiMAX) sage 2013/09/06(金) 14:11:52.59 ID:ns4znpIQ0
記者ツイで漏れてるけど

『ドコモの販売する携帯の三割をiPhoneにする

Appleが行なってる事業と重複するサービス(音楽配信)は一年以内に停止する

Appleがドコモが保有する知的財産権を侵害しても訴訟しない
Appleに対する訴訟権を放棄する

仕切り値は、ソフトバンクより高い』

で合意した。と
625SIM無しさん:2013/09/07(土) 19:44:08.18 ID:i9uJAi7/
中・高生はほとんどiPhone
なぜかって?……バカでも扱えるからさ
626SIM無しさん:2013/09/07(土) 19:49:02.71 ID:mrgHUtjK
スタイリッシュなスマホ版らくらくホンみたいなもんだからな。
627SIM無しさん:2013/09/07(土) 19:50:23.08 ID:2EdU9NIK
>>620
それを言うならガイガーカウンターも付けさせよう
628SIM無しさん:2013/09/07(土) 19:51:02.83 ID:5WIK8lsY
>>625
それが一番大事。

いや、iPhone自体は制限も多く正直かなり使いにくいけど
わからないことがあっても
日本国内での普及率の高さ、モデルバージョンの明確さのおかげで
周りに聞くか調べるかで明確に回答が得られる。

Androidでは機種や環境差異が大き過ぎてこうはいかない。
629SIM無しさん:2013/09/07(土) 19:51:25.11 ID:TeW03FAr
>>580
比べるべきはスタミナが売りな(S4以外)夏機種以降だぞ?
今更二年前のANDROID買う奴なんかいる訳でもなし

>>625
ほとんどただで配ってるからだろうキッズケータイみたいな位置づけになってしまってる
630SIM無しさん:2013/09/07(土) 19:51:54.03 ID:YYMxbvl9
>>625
流行もの(カッコいい)と勘違いしてるからじゃないの
まあ日本じゃ確かに大人気だけど
631SIM無しさん:2013/09/07(土) 19:55:29.15 ID:Inh+N9Mt
完全ワンメイク制だから、相性問題の不具合がほとんどない、ってのがメリットなんでしょ。
アプリもプラグインも完全適合の専用物なんだから
632SIM無しさん:2013/09/07(土) 20:00:25.90 ID:TeW03FAr
>>631
実際は発売して暫くは不具合ラッシュが続く
1モデルしか選べないのでみな苦しむ事にもなる

その犠牲の後に「iPhoneは安定していて素晴らしい」とかいう人たちが出てくる
1機種しかないので数ヶ月の間に何とか問題を解決してっていう流れでしかなかったり
633SIM無しさん:2013/09/07(土) 20:21:50.77 ID:Pmkm8A/U
>>624
KDDI、iPhone向け「LISMO」を発表 「LISMO Store」もiOS対応に
KDDIは9月5日、iOS向け「LISMO」アプリの配信を開始した。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1309/05/news028.html

このタイミングでAUが音楽配信アプリを出したって言うのは
アップルがドコモの音楽配信を認めたからAUにも追加で認めたってことなんじゃねーの

だとしたら信憑性が無いぞ
634SIM無しさん:2013/09/07(土) 20:23:43.94 ID:Pmkm8A/U
これはiPhoneにがっつりドコモのアプリがプリインストールされてるかもなw
635SIM無しさん:2013/09/07(土) 20:27:24.40 ID:iDepbs3A
>>634
さすがにそれはかわいそう
根っからの泥使いの俺でもひどいと思う
636SIM無しさん:2013/09/07(土) 20:27:37.12 ID:TeW03FAr
iPhoneは発売スパンが長いので今回見逃したらドコモはもう諦めかねないからな
今の最新androidや冬以降の最新モデルを大きく凌駕する性能というのは厳しいので
まだ交渉出来る段階で早めにドコモと契約をする気なのかも知れない。
特別供給契約が終ってただの供給1メーカーになってしまったらアップルの天下は終るし。
その代わり、数年契約みたいにしてくるんじゃないか。
637SIM無しさん:2013/09/07(土) 20:28:43.96 ID:TeW03FAr
>>635
ドコモがそれを可能にするならauやSBの最新iPhoneにもどっさりプリインが増える懸念があるんだけどな
638SIM無しさん:2013/09/07(土) 20:43:33.02 ID:zVibw7YF
アホーンっていうスマートフォンは
NFC,お財布、赤外線、ワンセグ、LED通知、防滴・防水機能あるの?
凄い期待されているみたいだしAndroidから変えてみようかナ!
639SIM無しさん:2013/09/07(土) 20:49:26.15 ID:lSU2E7cy
>>629
これまでの経験上の話をしてるところに、
一年も差がある後発のもので、
特にスタミナを武器にしてる最新機種を持ち出して必死すぎでしょ。
その勢いで、おまえのAndroidの認識は間違ってると言われてもな。

現行品でもスタミナ重視じゃないAndroidもまだまだ出回ってるんだし、誰もが最新機種を買うとは限らないでしょ。
あと別にここ、AndroidかiPhoneかを悩んでる人に購入アドバイスをするスレでもないでしょ。

Android信者もiPhone信者もそう言う所は実に良く似てる。
歩合制のセールスマンかと思うぐらい鼻息が荒い。
640SIM無しさん:2013/09/07(土) 21:10:21.49 ID:cNaIxksC
別にどっちでもいいでしょ。ガジェット好きなら両方持ちが基本。
641SIM無しさん:2013/09/07(土) 21:16:48.80 ID:DUswa1nm
ocnモバイルエントリーつかえたらデカい
642SIM無しさん:2013/09/07(土) 21:20:00.27 ID:2zCy5lcj
>>641
大人の意見は御無用にして頂きたいw
643SIM無しさん:2013/09/07(土) 21:21:20.56 ID:vhXBrlUC
ホントなら国内だとAndroidは息できなくなるぞ
644SIM無しさん:2013/09/07(土) 21:35:11.04 ID:esAGt2Wt
>>518
ん?ちょいまち
iPod touchでは見れるけどiPhoneでは見れないのか?
645SIM無しさん:2013/09/07(土) 21:37:57.71 ID:lSU2E7cy
>>644
普通にみれるよw
646SIM無しさん:2013/09/07(土) 21:45:17.94 ID:TeW03FAr
>>639
これらの諸問題を解決しなきゃいけないという話な上に
現行最新鋭モデルはその一年前なんだから仕方ないだろ…
冬も春も夏もシカトぶっこいといてズルイも糞もあるか
647SIM無しさん:2013/09/07(土) 21:48:17.41 ID:lSU2E7cy
>>646
過去レス読んでみて。そもそも、そんな話はしてない。
648SIM無しさん:2013/09/07(土) 21:52:02.87 ID:TeW03FAr
>>647
iPhoneはその一年前のが現行モデルなのに型落ちとか意味わからんこと書いてるだろ
649SIM無しさん:2013/09/07(土) 21:54:18.16 ID:TeW03FAr
iPhone新型のライバル→9月以降の新発売機
iPhone5の現在のライバル→夏モデルを含む現行機種

なんだけど、iPhone信者の頭の中では発売していないiPhoneで今年5月から発売されてた
夏モデルと戦える話になるらしい
650SIM無しさん:2013/09/07(土) 21:56:13.87 ID:146fPf1+
ドコモでiPhone買ったら画面に

 羊さんが行ったり来たりしているのかなぁ 

気になって今夜も眠れません ><
651SIM無しさん:2013/09/07(土) 21:57:34.02 ID:lSU2E7cy
>>648
個人的な経験を元にレスしてるところに、使ったことの無い、発売したての機種をいきなり持ち出されても、
意味が無いと言う事。これからのイメージはこれから変わってく。
そもそも横槍で、他人の経験上の話に何をケチを付けているんだw
別に使ったことも無い、新機種のAndroidを否定してる訳でもないのに。
652SIM無しさん:2013/09/07(土) 21:59:39.48 ID:YYMxbvl9
iPhoneのいいところってなに?
世界的には下火なんでしょ
日本人に受けている何かしらの部分が
あるはずだがそれがわからない

SH-07Eにしようと決めた途端iPhone出すとか迷うじゃないか
653SIM無しさん:2013/09/07(土) 22:12:13.66 ID:qAgv9l0d
>>652
日本ではiPhoneの普及率が高く
事実上のデファクトスタンダードになっているので
操作などの情報が豊富な点。

ハードの性能的にはすでにAndroid機に大きく差を付けられて
おそらく5Sでもその差は埋められないであろう。
654SIM無しさん:2013/09/07(土) 22:12:27.06 ID:TeW03FAr
>>651
iPhoneの現行機としての電池の問題が指摘されていたのに途中で
わってはいってiPhoneの電池の持ちは素晴らしいと自慢した挙句、
反論を受けたら私の指定したもの以外で比較する事は許さないとか
現行機なのに型落ちだから当然みたいなアホな事言い出しただけだろ
655SIM無しさん:2013/09/07(土) 22:14:09.69 ID:TeW03FAr
日本では普及率が高めなだけで世界的にみるとiPhoneの普及率は急減してるんじゃ?
そのお陰でドコモが従来では低めな目標で契約出来たんだろうし。
656SIM無しさん:2013/09/07(土) 22:15:12.78 ID:TeW03FAr
まあ、そもそも普及率が高いってのもSBやauでの話なんで…
ドコモユーザーでドコモのローカルルール上ではなんとも言い難いことになると思うけども。
基本的な操作ならそんな難しいことはどれもないからなあ。
657SIM無しさん:2013/09/07(土) 22:16:38.06 ID:9l2+whK5
ただでさえパケ詰まりかましてんのに、iPhoneなんぞ出すなよ…
Z1一択だ。
658SIM無しさん:2013/09/07(土) 22:19:50.82 ID:mthGcAlr
ドコモメールアプリ(@docomo.ne.jp)
dmenuショートカット
お客様サポートショートカット
プレミアクラブショートカット
メールアプリ(@i.docomo.ne.jp)
メッセージアプリ(SMS)
050plusアプリ
659SIM無しさん:2013/09/07(土) 22:25:08.06 ID:5auliAlA
>>655
docomoの粘り勝ちって感じかな
どんだけ流出者が戻ってくるかによるけど
660SIM無しさん:2013/09/07(土) 22:31:33.29 ID:lSU2E7cy
>>654
お前はアタリ屋かw
最初は、534の問いに個人的な経験を交えて答えただけだ。
あの問いかけなら、主観で答えても何も問題ないだろ。
おまえの話になんか横槍入れてないよ。

その後も、自分が知らない夏モデルを否定してないぞ。
経験上の意見やイメージに、夏モデルは存在してないので、過去の経験談の中に、最新機種は比較としては存在しようがない。
意味わかるか?
661SIM無しさん:2013/09/07(土) 22:32:12.74 ID:hwCBKZHf
今から買う奴は養分様と知恵遅れだけ。
662SIM無しさん:2013/09/07(土) 22:33:30.26 ID:89HRhtE0
Google日本語入力が最強
iPhoneの文字入力はウンコすぎて使い物にならない
663SIM無しさん:2013/09/07(土) 22:34:18.37 ID:XTvRU2jK
>>652
海外ではiPhoneの10分の1以下でローエンドのAndroid端末が貧乏人向けに売られていて、それらがシェアを稼いでんだよ。

http://i.imgur.com/6e5gegj.jpg
664SIM無しさん:2013/09/07(土) 22:35:34.92 ID:YYMxbvl9
>>653
そういえば関連本とか結構でてるね
横を通り過ぎただけだがそれでもかなり目につくほど

大きさ的にSH-07EかiPhoneのどっちかだけど
すぐ手に入れられるのか不具合はどうなのかが気がかり
665SIM無しさん:2013/09/07(土) 22:35:40.08 ID:XTvRU2jK
まぁ、iPhone選べるキャリアで
Android端末選ぶ馬鹿はいないから
日本ではAndroidは\(^o^)/ オワタ
666SIM無しさん:2013/09/07(土) 22:37:40.43 ID:89HRhtE0
>>665
ドコモは別
ドコモはAndroidも魅力ある
667SIM無しさん:2013/09/07(土) 22:38:06.25 ID:QalWUhnd
>>665
馬鹿はお前だろw
668SIM無しさん:2013/09/07(土) 22:41:28.97 ID:TeW03FAr
>>660
現行モデルなのに都合よく避けようとしたから言われてるんだろ
669SIM無しさん:2013/09/07(土) 22:47:01.12 ID:lSU2E7cy
>>668
都合よく避けるも何も最初から最新機種は話の中に存在してない。
夏モデルの事を知ってからは、別にそれを否定してない。
何か問題あんのか?
670SIM無しさん:2013/09/07(土) 22:50:02.14 ID:XEr4PwYf
>>669
自分の主張について、逃げ道作りすぎなんだよアンタ
「これからのイメージはこれから変わっていく」
なんじゃそりゃ
671SIM無しさん:2013/09/07(土) 22:50:25.61 ID:lSU2E7cy
>>670
おまえの邪推が問題だろ。
672SIM無しさん:2013/09/07(土) 22:59:24.44 ID:TeW03FAr
>>669
現行機種なのに夏モデル入れるなって言っただろ
その後にバツがわるくなって言い訳みたいに知らないからを理由にしてるだけ
実際にはiPhoneは電池のモチが素晴らしいといったり、比べるのはおかしいと
食い下がってるからそんな逃げ口上は通用しないよ
673SIM無しさん:2013/09/07(土) 23:06:30.42 ID:BBqgFZT3
茸庭禿各社のサービスエリア見ても
自宅ギリ入ってるくらいの田舎なんだが
今禿5で通話がまともにできなくて
乗り換えようかと思ってるんだが
結局800対応なかったらどこも同じ?
674SIM無しさん:2013/09/07(土) 23:08:35.58 ID:63mTjj8f
まー泥使いである程度使いこなせている方なら
名前だけのiPhoneには今更行かないだろね
一時的に動くかも知れんが不自由さを感じて結局帰って来るだろ
675SIM無しさん:2013/09/07(土) 23:08:46.63 ID:lSU2E7cy
>>672
前提が過去の経験談なんで仕方ないだろ。
てか、いきなり喧嘩腰で他人の話に割って入ってきて何言ってんだ?
676 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/09/07(土) 23:09:40.23 ID:hhsRHS7R
昨日街のインタビューに応えてる人達全員が『今更…』って言っててワロタ。
もっと他の意見もあっただろうに、ある意味製作の悪意を感じるな。
677SIM無しさん:2013/09/07(土) 23:12:54.81 ID:UNkJMpD9
SoftBank、ドコモガラケ使いの俺はドコモでiPhone扱うのが実現化されてもガラケだなぁ。
au解約した身だからauが落ちぶれるなら嬉しいなぁ。
678SIM無しさん:2013/09/07(土) 23:15:04.77 ID:BhNUYQHz
泥は今のところ外部記憶装置のSDカードに頼るから内部メモリー少なめがデフォだからな
SDカードがよく不良になった。まぁ最近の機種は内部メモリーにiPhone並に64GB積んだりするのがあるけどね。
登山で使うけど泥のコンパスはよく狂うけどiPhoneはまぁ正確。 
679SIM無しさん:2013/09/07(土) 23:18:18.84 ID:XEr4PwYf
>>676
実際Androidの性能が上がってきたから「今さら」だよね
フォロワー層のまだガラケーの人たちは替えると思うけど
680SIM無しさん:2013/09/07(土) 23:21:11.73 ID:kU7N5Ddv
>>662
だよなー、おれはATOK派でPCからスマホ、タブレットまで辞書同期してるから、不便すぎるATOK padしか使えないアホーンいらねー
あと、iOSは2ch見るアプリも締め出したんだろ
681SIM無しさん:2013/09/07(土) 23:33:36.54 ID:AU/Bv/UJ
>>652
ケースの種類が多いだけ
682SIM無しさん:2013/09/07(土) 23:44:31.33 ID:TeW03FAr
>>672
過去が前提なせまい話と言い訳しつつiPhoneのバッテリー自慢したり
相手に比較をするなと迫っておいて今更何いってるんだ?
683SIM無しさん:2013/09/07(土) 23:57:37.86 ID:lSU2E7cy
>>682
こいつ、まだバカなこと言ってるよw
684SIM無しさん:2013/09/07(土) 23:59:42.02 ID:UX2+uYlX
サムスン撤退キボンヌ
685SIM無しさん:2013/09/08(日) 00:06:34.76 ID:TeW03FAr
>>639みたいな場違いな事を言ってる:lSU2E7cyが間抜けなんだろう
今は一年前じゃないんだからな。iPhoneの現行機種が夏になっても5だったんだから
言われて当たり前だし「今現在電池の持ちで自慢する」様な話じゃないと突っ込まれるのは当たり前だ。
686SIM無しさん:2013/09/08(日) 00:10:18.09 ID:xlzWnKy/
>>680
2tchはアップデートしてる
687SIM無しさん:2013/09/08(日) 00:12:41.27 ID:xlzWnKy/
>>547を見ろよ。S4とNote2に勝ってれば充分だよ
688SIM無しさん:2013/09/08(日) 00:12:54.44 ID:x0lhNruA
まぁまぁ落ち着け
5SとF-06EとSH-06Eで勝負しようや
689SIM無しさん:2013/09/08(日) 00:17:50.43 ID:inQ73JjB
まあ、色んな機種を持ち出せば絶対勝てるよね
690SIM無しさん:2013/09/08(日) 00:27:17.02 ID:inQ73JjB
>>680
あとMac買えばATOKの辞書同期ができる
691SIM無しさん:2013/09/08(日) 00:46:59.83 ID:GcmB02AG
>>676
めざましテレビの調査だと
docomoユーザーの62パーセントが
iPhoneに乗り換えるって言ってたよ。

auの値と一致するから
壮大な乗り換えが発生するだろ。
692SIM無しさん:2013/09/08(日) 00:51:37.05 ID:qlSkWLd4
そして日本語入力の不自由さに苦しむんだろーなwww
693SIM無しさん:2013/09/08(日) 00:59:38.69 ID:32n3R65n
>>691
すげーな
盛ってる数字だとしても、すげ
694SIM無しさん:2013/09/08(日) 00:59:44.77 ID:GcmB02AG
不自由とか苦労とか無いんだが。
もう少しリアリティがあるステマしろよ。
695SIM無しさん:2013/09/08(日) 01:01:02.19 ID:GcmB02AG
>>693
auの比率と一致するから
docomoユーザーの半分近くは
数年以内にiPhoneユーザーになるんじゃね?
696SIM無しさん:2013/09/08(日) 01:14:22.22 ID:bB7BTqAl
実際は価格設定をどうするかにもよるんじゃねーの
そふばんAUみたいな値引きをしないで6割超えたらたいしたものだが
697SIM無しさん:2013/09/08(日) 01:20:11.20 ID:LHK/pFRD
iPhoneだけ
月々の通信料安くするとかやれば
そりゃ乗り換えるだろ。
698SIM無しさん:2013/09/08(日) 01:36:46.40 ID:oA20Kh5W
なぜこれまでAndroidで我慢してきたのかwww
699SIM無しさん:2013/09/08(日) 01:50:14.01 ID:Di8QvQw6
>>694
ステ…マ…?
700SIM無しさん:2013/09/08(日) 01:52:11.85 ID:OM2ls4Nk
売れまくるんだろうな。iPhone。
701SIM無しさん:2013/09/08(日) 03:31:08.21 ID:SSln5HJG
最初だけだろ。ご祝儀みたいなもんで。
Android使うとちょっとiPhoneにゃ戻れねー。
Androidと並べるとありゃらくらくホンのカテだよな。
自分で色々いじったり管理出来ない人ならiPhoneかな。
702SIM無しさん:2013/09/08(日) 03:35:23.60 ID:eY2ofVkW
模様眺めじゃのう…
703SIM無しさん:2013/09/08(日) 03:49:09.80 ID:GcmB02AG
>>700
auは6割、SoftBankは9割だからな。
Android au ってAndroid推ししてたauで
このザマだから、docomoも同程度覚悟した方がいいな。
704SIM無しさん:2013/09/08(日) 03:49:59.24 ID:qlSkWLd4
>>694
おまえの日本語の実力なら、そうなんだろうねw
705SIM無しさん:2013/09/08(日) 03:53:37.49 ID:5s0lvz/g
>>704
日本語坊
706SIM無しさん:2013/09/08(日) 04:28:15.22 ID:WJ3ESfIu
フェイスブック女子はご用心!自宅情報漏えいがデフォルト
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kandatoshiaki/20130907-00027923/

ガラケーから移行でSNSやりたくてスマホにするならiPhoneが無難。それかSHARP製Android
707SIM無しさん:2013/09/08(日) 06:24:47.20 ID:OM2ls4Nk
>>704
バカが悔しそうw
708SIM無しさん:2013/09/08(日) 06:34:05.42 ID:7NHyXjI+
最初の価格はそんなに安くないだろうけどドコモと各社の値引き合戦次第だな
あとはandroidの値引きと

ただまあ、初期は高性能な部類として売られるがすぐに型落ち品扱いになって
低容量iPhoneの処分売りに以降するから伸びるといっても性格が色々と違うだろうな
性能次第ではスタートから微妙になるが
709SIM無しさん:2013/09/08(日) 06:36:06.79 ID:X6/Yevd9
iPhone貧乏人、ギャラクシー金持ち。このイメージを定着させてくれ。
710SIM無しさん:2013/09/08(日) 06:41:05.40 ID:mdWwavIk
iPhone=若者って感じ
711SIM無しさん:2013/09/08(日) 07:04:16.43 ID:K43vFhdm
一般人  → iPhone
キモオタ → Android

で、綺麗に棲み分けできそうだな
712SIM無しさん:2013/09/08(日) 07:06:26.24 ID:n0ylmFPM
板の住み分けもできない残念な人がいますね
713SIM無しさん:2013/09/08(日) 07:12:22.16 ID:QFKFRWPj
>>711
元々そういうもんだったはず
714SIM無しさん:2013/09/08(日) 07:14:29.72 ID:EO49FB7X
>>703
ドコモに対抗する手段として無いモノを押してただけでしょ
もう淘汰されていくだけだよ
715SIM無しさん:2013/09/08(日) 07:15:48.31 ID:EO49FB7X
>>711
15年くらい前のパソコンと同じやな
716SIM無しさん:2013/09/08(日) 07:21:32.99 ID:7NHyXjI+
>>710
SBが売れ残りの低容量iPhoneを学割でばらまきだしてから
iPhoneは割引&実質0円で学生向きみたいなイメージ着いたからな…

今回の機種も9月導入だから冬と春で性能差が開いて3-5月頃には学生キャンペーンに
投入される事になりそうな

あと、SBの場合はほんとiPhoneくらいしか差別化して呼び込む弾がなかったってのと
一番契約が厳しいってのがあるからiPhoneを優遇しないといけないというのがあって
他が伸びない傾向がある
717SIM無しさん:2013/09/08(日) 07:21:35.88 ID:kmXM8Ifv
>>193
ガラケーだよ。
718SIM無しさん:2013/09/08(日) 07:23:28.37 ID:7NHyXjI+
だから全社がiPhoneになると今度は更なる値引き合戦とレパートリー合戦に
突入して更なる泥仕合になってくるだろうな
719SIM無しさん:2013/09/08(日) 08:28:14.92 ID:RP5cGB1B
>>711
キモオタがiPhone持っても一般人にはなれない
逆もまた然り
720SIM無しさん:2013/09/08(日) 08:40:59.35 ID:6jFvZynF
>>691
家族で総移動すりゃいいじゃんって感じだな
父docomo、母auな家だけど
721SIM無しさん:2013/09/08(日) 08:51:08.34 ID:qlSkWLd4
>>707
いや、全然w
元ユーザとしては、買い換えてあれ?ってなる奴らの声を楽しみにしてるよ。いまさら防水もないし糞日本語入力なのに、なんでiOS搭載機がそこまで売れる予測なのかイミフだわ
722SIM無しさん:2013/09/08(日) 08:59:29.45 ID:OM2ls4Nk
Android坊の必死さときたら
723SIM無しさん:2013/09/08(日) 09:01:08.18 ID:qlSkWLd4
iOSバカがこっけいなんですけどwww
724SIM無しさん:2013/09/08(日) 09:11:34.66 ID:6jFvZynF
touchとiphoneが似てるならAndroidでいいや
iPod touch使いからだと、Androidの方が直感で使いやすかったけどな
725SIM無しさん:2013/09/08(日) 09:18:01.20 ID:OM2ls4Nk
本当はiPhoneが欲しかったけど、docomoから逃げ遅れ、渋々Androidをつかまされた。
そして、負け組Android坊は金がなく後に引けない。
そのストレスは的外れなiPhone叩きで発散、更にバカを晒す。

普通のガジェット好きなら、iPhoneもAndroidも持ってるのに。
ねーねー、何で使ったことも無いiPhoneをそこまで嫌うの?
iOSに親でも殺されたのー?w
726SIM無しさん:2013/09/08(日) 09:19:40.14 ID:Cq6xaUPH
>>725
バカだから未だにiPhone使ってるのか
林檎信者だからバカなのか
どっちなんだろうな
727SIM無しさん:2013/09/08(日) 09:23:51.53 ID:WJ3ESfIu
少なくともEvernoteとFacebookとTwitterのCEOは俺らより頭良いよw
http://i.imgur.com/5Ox9b7m.jpg
http://i.imgur.com/ZG3i89R.jpg
http://i.imgur.com/Cd2Y8kP.jpg
728SIM無しさん:2013/09/08(日) 09:25:24.34 ID:OM2ls4Nk
>>726
信者だってw ただの携帯なのに信者w
本当にキモヲタの発想って痛いな。
使ったこともないのに、なんでiPhone批判するの?気持ち悪いw
729SIM無しさん:2013/09/08(日) 09:26:42.81 ID:n0ylmFPM
このID共有しようぜ
730SIM無しさん:2013/09/08(日) 09:28:44.47 ID:5ZiXHScd
>>728
iPhoneなんてすでにAndroidと比較されるほどの物じゃなくね?
批判と言うよりゴミと言われてふぁびょってるキチガイにしか見えないぞ
731SIM無しさん:2013/09/08(日) 09:29:53.78 ID:qlSkWLd4
ID:OM2ls4Nk www
732SIM無しさん:2013/09/08(日) 09:31:16.80 ID:WJ3ESfIu
>>730
真顔でそんなことを言うやつは完全に頭がおかしい
733SIM無しさん:2013/09/08(日) 09:35:34.71 ID:OM2ls4Nk
>>730
まだiPhoneが一機種だけでAndroidを凌いでるのに?
比較対象にならないなら、なんでAndroid坊は必死にiPhone叩いてんの?w
specヲタがつかまされやすいスマホNo.1はAndroid()だろ。
734SIM無しさん:2013/09/08(日) 09:35:54.24 ID:Cq6xaUPH
>>732
お前見てると働いて稼いでる奴を見てバカだなこいつら
そんな風に見えてるナマポ乞食にみえる
735SIM無しさん:2013/09/08(日) 09:36:48.70 ID:OM2ls4Nk
>>734
人並みに納税してから言えよw
736SIM無しさん:2013/09/08(日) 09:38:27.88 ID:Lj4LD0wE
ガラケー+iphone運用ってあるけど
それならTouch+安simでいいんやないか?
737SIM無しさん:2013/09/08(日) 09:49:16.42 ID:rW2lt39t
>>701
まあ、年寄り扱いされそうならくらくホンよりは、
複雑な操作が苦手な人にはお勧めなんだろうね。
そもそも、インターフェースに拘って開発された物だし。
妙に変更できないってのも良いだろう。
738SIM無しさん:2013/09/08(日) 09:54:59.73 ID:tIcj/XMH
なんかここの書き込み見てるとAndroidならXperia一択なのかな
docomo公式でスペックだけ見比べたら目移りすんだけど
739SIM無しさん:2013/09/08(日) 10:04:39.73 ID:mCSeLNZG
>>738
まず、Nexus
あとはXPERIAしかムリ
その他はガラスマ
740SIM無しさん:2013/09/08(日) 10:06:04.10 ID:WJ3ESfIu
>>734
被害妄想激しいな。
俺はAndroid使いを別に見下してないよ。
iPhone使いを無条件で見下したるやつは頭がおかしい。
741SIM無しさん:2013/09/08(日) 10:07:09.24 ID:WJ3ESfIu
訂正 見下してる
742SIM無しさん:2013/09/08(日) 10:30:22.11 ID:9NRtotBK
Androidアプリに結構金使ったからなあ
IOSにも同様のアプリはあるけど、再び金払うのは嫌だな
743SIM無しさん:2013/09/08(日) 10:31:57.40 ID:9NRtotBK
あと、FeliCaが搭載されないとちょっと無理かな
744SIM無しさん:2013/09/08(日) 10:33:00.03 ID:QMIcQsmj
>>738
Xperiaは見かけのスペックは低いが扱いやすいヌルサク、まるでiPhone

iPhoneと同じような物と思えばいいよ
745SIM無しさん:2013/09/08(日) 10:35:12.18 ID:9NRtotBK
>>742
訂正
IOSではなくiOSか
IOSじゃCISCOになっちゃうもんな
746SIM無しさん:2013/09/08(日) 10:36:22.31 ID:QMIcQsmj
見かけのスペックに騙されて高スペックのアローズやシャープなんか買ったらカクカク地獄が待ってる
747SIM無しさん:2013/09/08(日) 10:38:24.09 ID:KZx4uSSF
>>710
若者というより、ゆとりガキ
748SIM無しさん:2013/09/08(日) 10:40:06.13 ID:9NRtotBK
>>746
その根拠を教えてください
749SIM無しさん:2013/09/08(日) 10:40:08.66 ID:KZx4uSSF
>>719
鋭い
750SIM無しさん:2013/09/08(日) 10:41:23.73 ID:PMxHHSH8
AndroidはXPERIA以外の選択肢が無くなりそう。
751SIM無しさん:2013/09/08(日) 10:50:14.58 ID:2av1GkCB
iPhoneいいんだけど、2chmateが無いんだよね。
752SIM無しさん:2013/09/08(日) 10:52:11.36 ID:2fYLUViO
AndroidとiPhoneの二台持ちにしようかな
753SIM無しさん:2013/09/08(日) 10:52:32.34 ID:OY6AYTrN
iPhoneと比較できるのはXperiaだけ。
754SIM無しさん:2013/09/08(日) 11:24:38.18 ID:7NHyXjI+
スマホは既に読み物を見るとかの域に到達してるんで画面が小さい上に解像度が低いiPhoneは
合わないipadは馬鹿でかすぎだし、どうも彼らのやる事は大雑把過ぎる上に客があわせろってのがあるからな
マッキントッシュとかならともかく、スマホでそのスタイルを維持し続けるのは無理がある

新iphoneはHD以下だった解像度がマシにはなるだろうけど、サイズ問題は残り続けるだろうし
755SIM無しさん:2013/09/08(日) 11:30:10.05 ID:bym3qG43
欲しいけど、補償が高くつきそう。
毎月金捨てるようなもんだけど、入らないと不安だし。
756SIM無しさん:2013/09/08(日) 11:58:15.02 ID:OY6AYTrN
>>754
確かにリンゴのその姿勢は嫌い。
今のうちにiOSを他社に提供してほしいな。
それでも、iPhoneがユーザーの事を考えて本当に良い商品を出してれば、客は逃げないだろうし。
このままだと、また繰り返す。
757SIM無しさん:2013/09/08(日) 12:06:09.47 ID:LHK/pFRD
>>754
画面サイズが変わらなさそう
ということで解像度の改善は望み薄そう。

ジョブズ存命の頃、
解像度変えるとアプリの互換性に
問題が出るとかで反対した。
なんて話聞いたこともあるし。

Android機に完全に負けているところなんで
改善はして欲しいんだけどね。
758SIM無しさん:2013/09/08(日) 12:08:02.09 ID:kOCyf/gt
iPhoneもちたい奴は覚悟だけはしとけよ。
俺はAndroid、iPhone5持ただけど、Androidと同じ扱いだけは絶対だめ!
別に粗末に扱ってる訳じゃないのに電源ボタンは効かなくなった。
修理出したら金かかったし意味不明。
ちなみにiPhone5でて初販は間に合わなかったが、次の分で購入
店頭で受け取ると最初から傷だらけw文句言ったら次の入荷までまてって言われたしw
ハズレ品受け取ったらなかなかストレスたまるよ
759SIM無しさん:2013/09/08(日) 12:27:18.94 ID:egBBm9Ms
この手に疎い人にはiPhoneがいいのか(自分もだけど)
ただ世界的にはもう下火で日本だけで大人気というのもなんだかな・・

すぐ手に入るのかどうかも気になる
760SIM無しさん:2013/09/08(日) 12:33:36.18 ID:NeWPKye5
逆にiPhoneは制限多くて、
やりたいことをするにはわりと専門知識いる気がするけどな。
例えばsd使えないからiTunes使ってデータいれなきゃいけないとか。
ダウンロードするのにファイル管理系アプリがいるとか。

らくらくフォンとか言われてるけど、ちょっと突っ込んだことしようとすると
Androidより難しい面もあると思う。
761SIM無しさん:2013/09/08(日) 12:38:36.69 ID:NeWPKye5
>>746
そうそう、うちにほぼ同スペックのAndroid機あるけど
Xperiaのが断然快適なんだよね。SH-01EとXperiaVLの比較だけども。
タッチパネルのチューニングが段違いだわ。
762SIM無しさん:2013/09/08(日) 13:12:13.92 ID:7NHyXjI+
容量が8GBや16GBのみでSDなしとかになる人が大半だからPCやクラウド上に
ファイルを逃がさないといけないがそんな低容量の格安に飛びつく人は
そういうのに疎いというコンボがあるからなあ…
763SIM無しさん:2013/09/08(日) 13:17:57.40 ID:OY6AYTrN
Xperiaユーザーはマトモ
シャープは基地外
SAMSUNGは痛い

こんな感じ?
764SIM無しさん:2013/09/08(日) 13:23:17.61 ID:IkGgXGDY
このスレにもたくさん湧いてるが
エクソペリアユーザーのどこがまともだよw
他機種叩いて荒らしまくりのキチガイだ
765SIM無しさん:2013/09/08(日) 13:31:16.93 ID:bym3qG43
>>758
うん、試しにtouchの中古を買って、まあ気に入ったから5を公式オンラインで買った。
で、中古の方のボタンがすぐに壊れたんよ。
放置してるけど面倒くさいよね、ここの会社。
766SIM無しさん:2013/09/08(日) 13:36:59.76 ID:9nMzzbgc
ドコモからiPhoneが公式に販売されるはずないのに、なんでみんなデマを
信じてるの?ドコモは人気のある端末を利益の出る値段で売り切ることで
毎月入る通信料、通話料を回線の整備や強化に使えることが強みなのに、i
Phone扱い始めたらそれが崩れる。ってわからないの?
767SIM無しさん:2013/09/08(日) 13:39:36.90 ID:OY6AYTrN
>>766
心配すんな。お前より何千万倍も賢い人たちが知恵を出し合って決めたことだ。
768SIM無しさん:2013/09/08(日) 14:07:23.48 ID:B/ZaWdbU
このスレ気持ち悪い…
769SIM無しさん:2013/09/08(日) 14:14:52.13 ID:OM2ls4Nk
お前より気持ち悪いものはこの世に存在しない
770SIM無しさん:2013/09/08(日) 14:15:21.31 ID:aH1ufILS
水曜の未明あたりに>>766みたいなのがどんな感じでファビョるのか楽しみです
771SIM無しさん:2013/09/08(日) 14:31:34.41 ID:KeJg7Coa
docomoのLTEは詰まらず早いの?
772SIM無しさん:2013/09/08(日) 14:51:02.44 ID:QqGmVsho
auはパケ詰まり起こすんだ
ガラケーの時から変わってないな
773SIM無しさん:2013/09/08(日) 15:20:00.71 ID:+UUvfuQn
>>1
Apple「作業風景撮影させろ」 日本の下請け「はい…」 → Apple「技術盗めたからお前んとこ切るわwww」
アップルの「植民地支配」が日本にもたらしたもの
http://www.lifehacker.jp/2013/08/130830book_to_read.html
日本を実質的に「植民地化」していたといっても過言ではない同社の姿勢。

第1章「アップルの『ものづくり』支配」から、いくつかを引き出してみましょう。
アップルによって"丸裸"に
アップルの取引先は、神経質な秘密保持契約を結ばされる一方で、"丸裸"にされてしまうのだそうです。
アッップルの支配は、取引先の情報をすべて把握することから始まる。
「通常、10〜20人体制で"Audit(監査)"にやってくる」のだという。
部材や工場に精通しているスペシャリストが多く、ごまかしで煙にまくことは不可能。
鋭い設問が次々と投げかけられ、素材メーカーの幹部は
「これだけ聞かれたら、原価計算ができてしまう」と。そして、不安は的中。
アップルの購買担当者と価格交渉をする際に、「原価はこれくらいだから、できるはずだ」と一刀両断された。

"移植"される日本の匠 技術が堂々と"移植"される。
新潟県燕市の中小企業の作業場で、彼らの姿勢を象徴するような出来事が。
「iPod」の裏蓋を職人がひとつひとつ手作業で磨きあげていた、磨きのプロの仕事場。
小型のビデオカメラを片手に、朝から晩まで、彼らの動作を撮影している男が立っていた。
「ちょっと作業風景を撮影させてほしい」アップルに金属部品を収めている金属加工メーカーからきた男は、
職人たちに近寄ると、手元にピントを合わせた。親方は、この撮影が何を意味するのか、直感的に理解した。
安い人件費で、大量に磨けるところへ移転させようということ。録画された技術は、アジアの別の国に"移植"された。
地元の研磨業者約20社が1日で1万5000〜2万台も磨き上げていたiPodの仕事は、地元から消えてしまったのだ。

これが決して特別なケースではなく、同じような企業が数多く存在する。
「iPhone5」のタッチパネル式液晶パネルをつくっていたシャープの亀山第1工場もそれにあたります。
774SIM無しさん:2013/09/08(日) 15:20:47.23 ID:+UUvfuQn
>>3
【恥】【いつもの】iPhone5生産のFoxconn工場でまた2人自殺【またかよ】

過去にFoxconnの工場では自殺が相次ぎ、問題になりましたが、
Patently Appleによると、先週後半にAppleの「iPhone 5」を生産している
Foxconnの鄭州工場で2人の従業員がまた自殺したそうです。


1人は24才の男性で4月24日に、もう1人は23才の女性で4月27日に自殺したそうですが、
この2人が自殺した理由など何があったのかは不明です。

Foxconnの工場では、時折、労働条件の改善を求めて大規模なデモが発生していますが、
まだ色々と問題があるのかもしれません。

自殺された方の安息をお祈りします。
http://taisy0.com/2013/04/30/16066.html
775SIM無しさん:2013/09/08(日) 15:28:41.20 ID:9rifjMuK
さて、おサイフ機能は搭載されるのかなぁ?
776SIM無しさん:2013/09/08(日) 16:42:25.12 ID:egBBm9Ms
iPhoneって伝言メモがなかったよね
ドコモだとサービス入って月315円いるんじゃないのかな
そこら辺どーなんだろ
777SIM無しさん:2013/09/08(日) 16:58:47.89 ID:JdqnIdja
>>760
Androidより難しいというか、面倒なんだよな
どこが直感的なのかと
778SIM無しさん:2013/09/08(日) 17:02:15.88 ID:JPlnwui6
液晶は世界の亀山モデル
779SIM無しさん:2013/09/08(日) 17:06:26.59 ID:J83bu7Le
>>777
それが嫌でメインは泥になったw
林檎は持っているだけで楽しいから問題ないけどね
780SIM無しさん:2013/09/08(日) 17:06:55.71 ID:LHK/pFRD
>>760
操作にクセあるし基本的に
iPhoneは慣れないとAndroidより使いにくいと思うよ。

ただ、まわりの人に聞いたり調べたりすれば
詳細にわかる。
Androidだと機種やカスタマイズによって操作違ったりするのでそのあたりはわかりにくい。
781SIM無しさん:2013/09/08(日) 17:36:36.02 ID:gA9pSH8i
おサイフケータイもない、伝言メモもない、ワンセグもない…
iphone出たらガラケー卒業するつもりだったけど、これって
買う意味ねーよ。普通のスマホ買うわ。
782SIM無しさん:2013/09/08(日) 17:39:08.34 ID:t3i2zewJ
どんなノルマ押し付けられたんだろ?

今日ヤマダに行ったんでふらっとスマホ売り場覗いたら
ほぼ全機種3万のキャッシュバックだったが
ギャラクシーだけ5万CBの投げ売りだった

これ以上在庫抱えるようなことして大丈夫すか?
783SIM無しさん:2013/09/08(日) 17:46:52.08 ID:EFCWs9N8
社長が訪米して発表会に参加するって言ってるのにまだ発売しないとか言ってる奴もいるんだなww
784SIM無しさん:2013/09/08(日) 18:19:30.94 ID:LY9PJuDr
てか、マジで今更iPhoneにする意味あんの?
後輩の使ってるiPhone見るたびに画面小さくて見にくそうやし、オモチャみたい。
泥の性能に負けてるやん。
785SIM無しさん:2013/09/08(日) 18:21:16.14 ID:WYo9d2We
日本がいびつなキャリア支配にあったから、
世界情勢に逆行する異常なまでのiPhone人気があったわけで、
docomoが鎖国をやめれば、世界と同じになる

つまり、iPhoneは没落する
786SIM無しさん:2013/09/08(日) 18:29:15.37 ID:bB7BTqAl
世界ではiPhoneはドロより高いスマホだけど
日本ではiPhoneはドロより安いスマホなんだよ
だから人気は継続するよ
787SIM無しさん:2013/09/08(日) 18:39:34.83 ID:GCwsNZLG
>>775
NFC搭載されるらしいから使えるんじゃないの?
788SIM無しさん:2013/09/08(日) 19:49:39.73 ID:DGEzy/hB
加藤社長が訪米か?
789SIM無しさん:2013/09/08(日) 20:11:22.65 ID:7NHyXjI+
iPhoneの直感的は出た当初の話で今となっては出た当初に幻想を抱きすぎて
昔のアスペクト比が崩れるとか良くわからん世界に飛び立ってるのと
ソニーが裸足で逃げ出す囲い込みっぷりがなあ…
790SIM無しさん:2013/09/08(日) 20:26:50.74 ID:IrkTrxEf
キモい文章に寒気がするわ
791SIM無しさん:2013/09/08(日) 20:29:32.29 ID:OM2ls4Nk
>>790
その幼稚なレスに鳥肌が立った。
792SIM無しさん:2013/09/08(日) 20:34:52.34 ID:J83bu7Le
ドコモの養分にはios6のほうが使いやすいだろうな
793SIM無しさん:2013/09/08(日) 20:39:28.52 ID:GcmB02AG
>>709
中国に行くと
主として田舎の爺婆に
韓国製品信仰みたいなものがある。

なので

内陸の金持ち爺婆→ギャラクチョン
沿海の新興富裕青年層→iPhone

みたいなイメージはある。
794SIM無しさん:2013/09/08(日) 20:42:39.22 ID:GcmB02AG
>>738
スペック見て選ぶと
レグザホンやアホーズを
買ってしまった連中みたいになる。
795SIM無しさん:2013/09/08(日) 20:45:50.50 ID:GcmB02AG
>>758
法螺吹き乙。

何もしないのに
電源ボタンが効かなくなったら
すぐに本体交換だよ。

まだ一年経ってないからな。
796SIM無しさん:2013/09/08(日) 20:46:37.32 ID:LI1wnJUC
>>789
今更どこを指して囲い込みだというのかわからん
没個性のDroidとWindowsで周りのメーカーと仲良くしないと囲い込みなのか?
メモリースティックみたいな消耗品を情弱に狙い定めて強いるのが本物の囲い込みだろ
あとAppleはiPhone買えばiPodは完全に不要だけど
ウォークマンが売れないからってXperiaの音楽再生機能を劣化させて売ろうとするのも姑息だと思ってるよ
797SIM無しさん:2013/09/08(日) 20:47:03.96 ID:sahGcDOH
>>794
一理ある
798SIM無しさん:2013/09/08(日) 20:48:12.33 ID:GcmB02AG
>>760
ないない。

何するにもオンボロイドより
簡単で直感的。

オンボロイドはキモヲタ御用達。
799SIM無しさん:2013/09/08(日) 20:53:17.38 ID:GcmB02AG
>>784
お前の手元の安っぽい
プラスチッキーな端末のが
余程オモチャみたいだろw
800SIM無しさん:2013/09/08(日) 20:54:04.39 ID:GcmB02AG
>>785
iPhone選べるキャリアで
オンボロイド選ぶ馬鹿いないからw
801SIM無しさん:2013/09/08(日) 20:55:32.39 ID:cgV/DucP
>>800
結局は値段次第だろ
802SIM無しさん:2013/09/08(日) 21:01:17.97 ID:P7xWfacT
ドコモの養分老人にはiOSでちょうどいいけど
4インチなんて小さすぎて可哀相・・・

5Sの次からにすればいいのにな
803SIM無しさん:2013/09/08(日) 21:26:59.45 ID:dN0gl7Sd
NTTdocomo Xi が液晶の上に
AP-01F が背面か側面に刻印されてる
ドロワーにはNOTTVやらiチャネルやらiコンシェルやらibodymoやら声の宅配便やらがてんこ盛り
iTunesの代わりにdマーケット、siriの代わりにしゃべってコンシェル、何てことにならないだろうな
iOSはプリイン削除も無効化もできないのに
804SIM無しさん:2013/09/08(日) 21:31:48.33 ID:WJ3ESfIu
>>803
ならん
805SIM無しさん:2013/09/08(日) 21:33:01.49 ID:egBBm9Ms
>>800
でもiPhoneって世界的には下火なんだよね
日本だけの異常人気っていうのもどうなのやら

その違いはどっからくるのか
単にiPhoneは日本人が好むスペックだったのか
806SIM無しさん:2013/09/08(日) 21:36:07.56 ID:WJ3ESfIu
>>805
Android Is Popular Because It's Cheap, Not Because It's Good
http://gizmodo.com/5977625/android-is-popular-because-its-cheap-not-because-its-good


人気があるのではなくピザのおまけについてくるのがAndroid
807SIM無しさん:2013/09/08(日) 21:38:02.07 ID:cgV/DucP
>>805
SoftBank、auのiPhone過剰優遇と初期Androidのクソさが原因じゃね?
808SIM無しさん:2013/09/08(日) 21:38:35.06 ID:Com74das
>>805
聞きかじりの話だけど、
海外のAndroidってのは日本みたいなハイエンドマシンじゃなく、低価格のエントリーモデルが大半を占めるそうなんだ。
でも日本じゃそういうモデルは売れないから、相対的にiPhoneが売れてるらしい。
809SIM無しさん:2013/09/08(日) 21:42:06.40 ID:cgV/DucP
>>808
そういう理由もあるのか。
810SIM無しさん:2013/09/08(日) 21:42:09.88 ID:rCzCHZU5
G7やG20構成国だけで調べ直したらまた結果も変わるでしょ
811SIM無しさん:2013/09/08(日) 21:46:07.84 ID:OM2ls4Nk
iPhoneは3gsから十分使い物になったのに、Androidは随分と時間かかったな。
812SIM無しさん:2013/09/08(日) 21:52:49.58 ID:7NHyXjI+
>>805
日本の特殊性の違いというのがある。
まず、SBがかなり不利な契約を押し付けられてるので無茶苦茶な価格で放出せざるをえない
対抗してauなんかもキャンペーンを張る
ドコモは持っていないのでdocomoの新機種に対抗馬としてまたiPhoneを前面に出したキャンペーンを貼る

こういう悪循環になっているので日本ではiPhoneは最新機種であっても数ヶ月もすれば64GB以外は
格安という扱いになっていて、また学生向けに押し捲っているのもあって日本でだけシェアを保ち、
シェア比率がアメリカでのiPhoneの数を逆転するという日本独自現象を生んでいる。

ドコモが導入する事で一時的には売れるだろうけど、その後どうなるかは良くわからない。
ドコモには無いという付加価値が消えた場合、飽き易い日本人がいつまでiPhoneを買い支えてくれるかは不明。
813SIM無しさん:2013/09/08(日) 21:57:20.12 ID:avX97Ivb
>>812
じゃiPhoneが終わればソフトバンク潰れるねw
814SIM無しさん:2013/09/08(日) 21:57:57.80 ID:OM2ls4Nk
一度、iOSに慣れるとAndroidにするのはかなり面倒になる。
もしiPhoneにお財布機能がついたら、しばらく国内人気は続きそう。
テレビはどうしても見たいなら、スリングBOXを入れればBS/CSもフルセグで昔から見れるしな。
あと、あると便利なのは防水機能だけか。
815SIM無しさん:2013/09/08(日) 22:04:59.33 ID:7NHyXjI+
>>813
それがあってあわてて他の大手をパックマンしにかかっているんだろう。今のうちに。
816SIM無しさん:2013/09/08(日) 22:05:26.18 ID:JXlL/+cx
>>805
ドコモで選べなかったからだろ!
買えないとなると欲しがる

どこでも買えれば分かるだろ
817SIM無しさん:2013/09/08(日) 22:06:27.33 ID:7NHyXjI+
まあ、折角SBやauなんだから!ってのは心理的には大きいと思う。
何も言わなくても店側もiPhoneをすすめてくるしね…
818805:2013/09/08(日) 22:33:38.13 ID:egBBm9Ms
みなさん教えてくれて乙

なんか色々かけひきとかあるんだなぁ
iPhoneが出るなんてちっとも思わなかったから
今頃になって夏モデルとどっちにしようか迷うハメに
819SIM無しさん:2013/09/08(日) 23:21:53.03 ID:Jd3jTny6
>>794
スペック厨だった時代が俺にもありました。
結局スマホはソフトなんだよね。スペック低くてもチューニングが上手ければ性能以上の操作性を実現できるわけで
820SIM無しさん:2013/09/09(月) 00:01:18.67 ID:oprJJsFT
つーかiPhoneなんて今さら要らないからHTC引っ張ってよ
821SIM無しさん:2013/09/09(月) 00:12:46.97 ID:706VmFpa
>>819
iPhoneのチューニングは素晴らしいけど
流石に今のスマホの処理能力にはチューニングだけじゃ勝てない面もある
ブラウジングとか重い処理がまとまって来た時とか
822SIM無しさん:2013/09/09(月) 00:19:54.48 ID:AgWyREj6
http://i.imgur.com/YPRhqdc.jpg
http://i.imgur.com/j2bTkTH.jpg
http://i.imgur.com/WzOm5kg.jpg
http://i.imgur.com/C0LCW6k.jpg

いやいや。普通にブラウジングは快適だから。iOS7でさらに縮むから。
823SIM無しさん:2013/09/09(月) 00:50:22.12 ID:KrYawbK0
出川の声で再生されたw
824SIM無しさん:2013/09/09(月) 00:56:29.68 ID:/uYBGam+
ベンチの時だけクロック上がる仕様だから
825SIM無しさん:2013/09/09(月) 01:23:16.60 ID:MLLnST7t
>>823
マジで聞こえた。
勘弁してくださいよー。
826SIM無しさん:2013/09/09(月) 02:37:34.72 ID:82T8uSYA
ブラウジングの問題はむしろ物理的なサイズだろ
827SIM無しさん:2013/09/09(月) 02:59:51.51 ID:gG8iiwWN
>>822
iPhoneは解像度1/3だもんな
そりゃ描写が軽くて当たり前だ
828SIM無しさん:2013/09/09(月) 04:11:53.76 ID:AgWyREj6
iPadがあるからその理屈はおかしい
829SIM無しさん:2013/09/09(月) 04:16:54.52 ID:AgWyREj6
830SIM無しさん:2013/09/09(月) 05:43:03.85 ID:82T8uSYA
>>828
デカスギ&二台要求とか何考えてるんだよ
831SIM無しさん:2013/09/09(月) 06:22:11.06 ID:7QnTBIM0
スペックだけのバランス悪いAndroidを崇拝するのは中学生まで。
XperiaかiPhoneにしましょうね。
832SIM無しさん:2013/09/09(月) 07:26:46.32 ID:lzbrbAUZ
ほんとにドコモで使いたい人はSIMロック掛かってない端末でmoperaとか使って繋いでたでしょ?
今回の正式販売でのメリットはSPモードで繋げられるようになるのと、パケホ適応端末になるってことでおk?
833SIM無しさん:2013/09/09(月) 07:31:36.80 ID:OdgHDHZl
>>726
現実見た方がいいよ
iPhoneは使いやすくてAndroidより安いから売れた
834SIM無しさん:2013/09/09(月) 08:06:26.09 ID:vFMxricH
iPoison
835SIM無しさん:2013/09/09(月) 09:08:15.83 ID:7QnTBIM0
>>832
パケホかどうか知らないけど、モペラで使ってるときもAndroid用のSIMで上限以上はいかなかったよ。
836SIM無しさん:2013/09/09(月) 09:10:20.53 ID:7QnTBIM0
>>833
同意。Android信者はAndroidしか使ったこと無いのに、iPhone叩いてるのが殆ど。
837SIM無しさん:2013/09/09(月) 09:22:44.34 ID:iW2JCFMX
iOSは脱獄しないと使い物にならないけど、あのサクサク感は異常
838SIM無しさん:2013/09/09(月) 09:29:09.41 ID:9fC29JB4
【特報】ドコモ社長、訪米!アップル新作発表会参加でドコモからiPhone発売確定へ!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378613723/
839SIM無しさん:2013/09/09(月) 11:09:21.99 ID:M3Qon6Cd
>>837
お前が何に使うか知らないが
テレビ電話したりファイル共有したり
動画を編集してつべに上げるくらいしかしないからiPhoneで十分だな
840SIM無しさん:2013/09/09(月) 11:22:10.87 ID:Dx0geMdv
防水くらいは乗せてくるかな
841SIM無しさん:2013/09/09(月) 12:11:49.80 ID:5lRaKMza
どちらか一方しか認めないガキばっか
それぞれ利点あるんだから好きな方使えよ
842SIM無しさん:2013/09/09(月) 12:32:57.31 ID:7QnTBIM0
>>840
防水は無いと思う。
843SIM無しさん:2013/09/09(月) 12:35:53.70 ID:zNibgdgK
防水は熱問題で大きく不利になるから多分ない。
海外ではそこまで防水に神経質にならないらしい。
雨降ってても普通にiPhone使うしな。
844SIM無しさん:2013/09/09(月) 12:37:52.21 ID:WqRHcOah
予約は12日であって欲しい
845SIM無しさん:2013/09/09(月) 12:43:04.08 ID:xocz4JWs
何故携帯機種ごときで、皆叩きあってるの?普通にiphoneもAndroidも両方持ってれば、批判に至らないでしょ。

毎月携帯変えても、30万ぐらい手元に残らない層でないと無理か…皆貧乏なんだね
846SIM無しさん:2013/09/09(月) 12:54:52.36 ID:McjLWyka
>>845
毎月30万しか残らんのに毎月買い替えて大丈夫ってどんだけ頭悪い貧乏www
847SIM無しさん:2013/09/09(月) 13:14:35.08 ID:7QnTBIM0
>>846
手元に30万残るって世間では結構良いほうだよ。
自分は手取りでその三倍以上残るけど、
世間的には高収入の部類に入れられるし。
別にそんな生活が潤ってる訳じゃないし、普通の生活だから全く高収入って自覚ないけど。
848SIM無しさん:2013/09/09(月) 13:17:09.34 ID:Fs60qML6
>>846
手元に30万残るなら十分じゃね?
年300万以上余るんだぞ

スマホ代金引いて残り30万って書いてる風には見えないぞ
849SIM無しさん:2013/09/09(月) 13:20:59.75 ID:zNibgdgK
毎月買い換えても、って言ってるから、月収36万程度の人のことなんじゃね?
個人的には、月収の6分の1を毎月ひとつの事に散財(しかも使い捨て)するような人は金銭感覚壊れてるとは思う
850SIM無しさん:2013/09/09(月) 13:23:08.38 ID:94d/V+Ai
まずどんなに金があっても毎月携帯変えるのは基地街。
一般人ではないな
高収入とかじゃなくて成金のレベルでしょ
851SIM無しさん:2013/09/09(月) 13:25:15.13 ID:7QnTBIM0
>>849
同意。無駄な買い物はよく無いね。
852SIM無しさん:2013/09/09(月) 13:31:02.99 ID:wYJItPRj
毎月30万程度しか残らないのに無駄に携帯毎月買い換えてるとか家族がいないんだろうなぁ、可哀想
853SIM無しさん:2013/09/09(月) 13:32:10.81 ID:agJWpR1X
>>58
うらやまし〜。ボッキした!
新婚一ヶ月で他の男とハメするって
いけない奥さんですね。
知り合った経緯、容姿など教えて下さい。
854SIM無しさん:2013/09/09(月) 13:39:47.92 ID:01NSaroP
 
 
【社会】ドコモ、携帯利用者の位置情報(年齢、性別、大まかな住所)のビッグデータを販売へ…契約者が電話で申請すれば拒否可★2[9/9]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378697949/
 
 
 
855SIM無しさん:2013/09/09(月) 14:05:08.80 ID:0ZVLMwQF
どこのスレの誤爆だよw
856SIM無しさん:2013/09/09(月) 14:33:13.74 ID:Xgb30Kwo
>>853
www
857:2013/09/09(月) 15:27:23.24 ID:WFfYV1ks
10月末までキャリアメール使えないの笑える
858SIM無しさん:2013/09/09(月) 15:29:17.99 ID:ml81azeo
いっぱい笑っていいよぉ
859SIM無しさん:2013/09/09(月) 15:35:14.47 ID:eOjIbv4O
>>836
俺は持ってないが叩きもしない ただあの小さい画面に目をこらして操作してるのが気の毒でならない
860SIM無しさん:2013/09/09(月) 16:16:21.14 ID:3IIM3GST
確かに老眼にはきついね
861SIM無しさん:2013/09/09(月) 16:37:59.28 ID:Fs60qML6
>>849
毎月携帯変えても、30万ぐらい手元に残らない層でないと無理

毎月携帯変えようが、30万ぐらい『手元』に残ってる層

独身でも36万ごときじゃ携帯などの変動要因で手元に残るとは思えん
最低40〜50万って層じゃね?
862SIM無しさん:2013/09/09(月) 16:51:51.56 ID:7QnTBIM0
>>861
携帯を一括で10万として、趣味、恋人、貯金無し。服装は金のかからないヲタ系。
それで8万前後のワンルームに住んで、手元に30あれば行けるんじゃない?
もし、実家暮らしならそれこそ余裕でしょ。
863SIM無しさん:2013/09/09(月) 16:54:50.18 ID:7QnTBIM0
>>859
目を凝らす必要が何である。
864 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/09(月) 16:57:53.32 ID:Ngxuyz+k
>>859
お前さんの右手に持ってるそれのが画面小さいと思うが?(笑)
865SIM無しさん:2013/09/09(月) 17:01:49.95 ID:zqpZ0nwm
20日から販売として予約待ちで
どれくらい待たされるのだろうか
今までのSBやauってどうだったんかね
866SIM無しさん:2013/09/09(月) 17:42:29.33 ID:Xx+JhtGD
そうそう予約待ちがどの程度なのか

どっちもメリットデメリットがあるようだし
そういうのを今見て回ってるのが楽しい
初スマホだしねー
867SIM無しさん:2013/09/09(月) 18:36:36.92 ID:JoZ6lItT
iPhoneも扱うとなると、iPadも販売するよね?
次はガラケーに戻すから、iPadと2台持ちにするかな
868SIM無しさん:2013/09/09(月) 18:47:03.07 ID:F5IBDp6y
外でちょこっと調べものしたいとき
いちいちiPadを出すのか?
869SIM無しさん:2013/09/09(月) 19:08:32.25 ID:JoZ6lItT
>>868
持つならminiの方。dtab持ってるが、スマホの出番が減ったw
870SIM無しさん:2013/09/09(月) 21:56:15.70 ID:j2mmwq09
文字入力が糞ってのは本当?
871SIM無しさん:2013/09/09(月) 22:51:50.49 ID:WROmc+c1
872SIM無しさん:2013/09/09(月) 22:57:04.36 ID:KW8eYhzL
dアプリのアイコンが並んでない
作り直し
873SIM無しさん:2013/09/09(月) 22:59:56.21 ID:82T8uSYA
日本限定でiPhoneの最新機種がここまで安くてなおかつオマケプランまでついてて
更にはiPhoneの事よくわかってない人が買っているという現象だからなあ
世界的にはiPhoneは従来程の強気な面影なんか残って無いよ
874SIM無しさん:2013/09/09(月) 23:10:04.56 ID:AgWyREj6
>>873
「実際のところ、Androidは安いけれども出来が悪い」けど、売れてる
http://draconia.jp/blog/archives/12883

捏造すんなw そのような事実はない。Androidはピザのオマケ。
875SIM無しさん:2013/09/09(月) 23:18:47.13 ID:Va6Xe/NT
私女だけどiPhone使ってる男って情弱つーか変だわよ。絶対誰にも相手にされないオッサンばかりよ♪
876SIM無しさん:2013/09/09(月) 23:26:36.44 ID:nLt2anCp
正直、性能的にはiphoneでいい。
Xperia→ギャラクシーS3と使ってきたが

値段=7万以上………。もう買わねぇw
877SIM無しさん:2013/09/09(月) 23:28:50.32 ID:Va6Xe/NT
>>876
つAQUOS PHONEにしとけば良かったのにー。絶対彼女できるわよ。
878SIM無しさん:2013/09/09(月) 23:30:46.00 ID:nLt2anCp
有り難う、お嬢さん。
879SIM無しさん:2013/09/09(月) 23:33:26.93 ID:DPCVzTa6
XperiaZにしたら彼女が出来ました
880SIM無しさん:2013/09/09(月) 23:33:52.92 ID:Va6Xe/NT
iPhoneなんかもってたら女の子に笑われちゃうぞ♡
881SIM無しさん:2013/09/09(月) 23:46:28.91 ID:Va6Xe/NT
私の彼もAndroidだけど、iPhone餅は包茎ばっかって女学生の間では噂が広まってるわよ。マジ火の無いところになんちゃらだわ。
882SIM無しさん:2013/09/09(月) 23:48:48.41 ID:nLt2anCp
>>881
オカマですか?
883SIM無しさん:2013/09/09(月) 23:49:32.00 ID:wt5NH1JT
ガラスマも余計な機能切ったらサクサクや
情弱か
884SIM無しさん:2013/09/09(月) 23:55:27.23 ID:Va6Xe/NT
>>882
ちょーMK5
885SIM無しさん:2013/09/10(火) 00:01:17.37 ID:nLt2anCp
>>884
よしよしwww

つか、元々マカーだったから、iphoneが懐かしくて欲しい。
886SIM無しさん:2013/09/10(火) 00:14:32.15 ID:Uo/0INT3
こんな詰まらん自演初めてみた
887SIM無しさん:2013/09/10(火) 00:22:58.27 ID:oPOGPv0V
iOS7リリースいつだよ
888SIM無しさん:2013/09/10(火) 00:27:10.68 ID:N3tua28m
メガネだろ
889SIM無しさん:2013/09/10(火) 00:37:26.70 ID:8C257jS5
ここにきて、恐ろしいぐらい林檎発売ネタは沈黙気味・・・
890SIM無しさん:2013/09/10(火) 01:21:22.55 ID:U4PSk7rw
iPhoneほしいなあ
891SIM無しさん:2013/09/10(火) 05:42:59.27 ID:Xl63/839
欲しいか
買えや
892SIM無しさん:2013/09/10(火) 06:39:31.39 ID:MlXkClU0
>>889
今夜発表なのに
あれこれ妄想しても仕方ない。

もっとも発表されても
何色の何GBモデルを
どのキャリアで予約するか
みたいな話が中心で
泥助みたいにスペックガー!なんて
どうでもいいことは話さないのが
iPhoneユーザーとその予備軍だけどねw
893SIM無しさん:2013/09/10(火) 07:07:12.20 ID:Uo/0INT3
お財布つかないのか。
シモンセンサーしか新しいものがない。
894SIM無しさん:2013/09/10(火) 09:32:40.83 ID:58TB+I4z
>>892
ネタが無くなっただけだろ
895SIM無しさん:2013/09/10(火) 10:12:05.52 ID:7LZMbYie
docomoのロゴの配置が悪すぎ
バランスとれてねー。
896SIM無しさん:2013/09/10(火) 11:01:38.37 ID:dCBD/7+C
ブラックベリーみたいにISPに2つ加入してdocomoドメインが使えるようになるとみた

月額 490+780+4980が最低ラインでここから月サポは機種変で2500円くらい
2年使って15万くらい
とりあえず白ロム買うわ
897SIM無しさん:2013/09/10(火) 11:05:12.59 ID:qAXIHIbY
>>895
何を見たんだ?
898SIM無しさん:2013/09/10(火) 11:11:04.05 ID:L6e+R5O7
Fみたいに指紋つけてくるのは会社買収とアップルが認証サービスを始める事で判ってた
海外にFの指紋センサー&お財布連携みたいなものを持ち込みたかったんだろ

4.5〜5インチiPhone、2014年に登場か
http://www.teach-me.biz/iphone/news/130908-2.html
iPhoneが画面小さすぎて人によってはキツイってのをやっと認める方向か
あの画面サイズじゃ解像度だけあがってもあんまり意味ないからな…
899SIM無しさん:2013/09/10(火) 11:15:10.40 ID:KaUYbYkk
Appleが折れることぁないだろな、Xiのマーク入れるとか
900SIM無しさん:2013/09/10(火) 11:19:43.88 ID:L6e+R5O7
ドコモ、iPhone販売へ 今秋にも 焦点は「ロゴ」か - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1309/06/news113.html

一説にはロゴが入って500万台契約という話もあるが
901SIM無しさん:2013/09/10(火) 11:19:55.50 ID:7LZMbYie
>>897
>>871 の写真
902SIM無しさん:2013/09/10(火) 11:26:54.98 ID:KaUYbYkk
>>900
なるほど
903SIM無しさん:2013/09/10(火) 11:43:59.52 ID:9JPWUZ7x
>>518
Androidのほうが見えない
904SIM無しさん:2013/09/10(火) 11:45:52.60 ID:dCBD/7+C
>>903
つnexsus7
905SIM無しさん:2013/09/10(火) 12:23:46.00 ID:8Ftgg2W1
>>904
BIPエルグランドのコピペを思い出した。
906SIM無しさん:2013/09/10(火) 13:00:32.21 ID:TMeyzSwj
iPhoneにロゴ入れたら祭りになるな
907SIM無しさん:2013/09/10(火) 13:18:28.31 ID:Uo/0INT3
908SIM無しさん:2013/09/10(火) 13:50:55.14 ID:ko8xcYC5
こんなの面白いと思うのかね・・・がっかりくる
909SIM無しさん:2013/09/10(火) 13:52:53.06 ID:GMw4FA9N
ギャラクシーノート2使ってると風嬢さんから、メールたくさん来るようになったよ。
サムスンさまの念力恐るべし
910SIM無しさん:2013/09/10(火) 13:53:55.72 ID:g1/gZbYo
センスないわ
911SIM無しさん:2013/09/10(火) 15:58:21.23 ID:8Ftgg2W1
くっさいくっさいAndroidのお墓??
912SIM無しさん:2013/09/10(火) 16:11:43.72 ID:t2XFMQbo
いかんでしょ
913SIM無しさん:2013/09/10(火) 16:46:27.78 ID:/A1Sqhp4
docomoはSIMフリーにできるんだろうな。
docomoのiPhoneを安いソフトバンクの回線で使う
914SIM無しさん:2013/09/10(火) 16:56:56.12 ID:XWfbNxxP
4S→HTC J→5→蝶といってる間にやっとかよw

いまさら感パネェんですけど。
915SIM無しさん:2013/09/10(火) 17:51:04.39 ID:NFkXlAIY
>>913
ソフトバンクユーザーっぽいな。
ショップも「simロック解除費用を負担します」とか言い出すんだろ?
916SIM無しさん:2013/09/10(火) 20:11:18.78 ID:xcDAaW3r
おサイフケータイ付くなら今から並ぶわ。
917SIM無しさん:2013/09/10(火) 20:14:49.04 ID:/k9nmg8a
ウィジェットがないのは致命的
918SIM無しさん:2013/09/10(火) 21:08:25.39 ID:cjSnt+wj
>>900
前はソニーもロゴ入ってなかったよね?
919SIM無しさん:2013/09/10(火) 21:20:44.01 ID:TMeyzSwj
ドコモブランドでシナチョン売るために始めたんだろ
GALAXYのせいと言ってもいい
920SIM無しさん:2013/09/10(火) 21:23:31.46 ID:kr1BADG0
>>913 ぇ?ソフトバンクはSIMフリー端末の持ち込み登録を認めてない(APNを公開
してない)よ〜。だから日本ではSIMフリーって全く意味ないの。
921SIM無しさん:2013/09/10(火) 21:32:24.91 ID:gb51upE1
>>920
え、SoftBankでSIMフリーのiPhone使ってますが何か?
922SIM無しさん:2013/09/10(火) 21:57:46.40 ID:kr1BADG0
>>920 すなわち、元々ソフトバンク版iPhoneで使ってたSIMを同じ型のSIMフリー
iPhoneに移し変えて使ってるのね。
923SIM無しさん:2013/09/10(火) 22:01:09.97 ID:gb51upE1
普通に店に持ち込んだらSIM発行してくれたよ。
でも、ショップのパソコン端末だと弾かれるんで手動でやってくれた。
利用者が増えるのに拒む必要あるのか?
924SIM無しさん:2013/09/10(火) 22:09:49.77 ID:35jx2dTi
なんつーか今更iPhoneなんか
いらねーなあ。
機能的には今使ってるSH06Eの方が上だろうし。
iPhone5SがフルHDになってワンセグ見れるようになったら少しは興味が湧くかな?
925SIM無しさん:2013/09/10(火) 22:12:30.14 ID:gb51upE1
Slingbox入れたら普通に地デジ、BS、CSが国内外から見れるじゃん。
926SIM無しさん:2013/09/10(火) 22:25:48.82 ID:t9IMQvgc
>>913
ソフバンが安いってなんぼよ?
変わらんはずだが
927SIM無しさん:2013/09/10(火) 22:30:05.07 ID:ko8xcYC5
iPhoneは気になるんだけど
どっちもどっちって感じだなぁ

扱いやすさで言えばiPhoneらしいけど
スペック的に今更感もある
でも扱いやすいのには魅かれる
928SIM無しさん:2013/09/10(火) 22:39:53.23 ID:dNTgBmna
>>927
スペックよりも、自分が使いたいと思う物を買うほうが後悔しない
929SIM無しさん:2013/09/10(火) 22:47:39.45 ID:ko8xcYC5
日本語入力が楽なのはどっち?
930SIM無しさん:2013/09/10(火) 22:48:03.16 ID:Dk27zpmt
>>518
みれるよ
931SIM無しさん:2013/09/10(火) 22:50:05.48 ID:Dk27zpmt
日本ほどiphoneが売れる国もない
932SIM無しさん:2013/09/10(火) 23:21:22.75 ID:BM5Ityi9
Appleの公式生中継
http://www.apple.com/

YouTube Live
iPhone 5S/5C Media Event in Japanese
https://www.youtube.com/watch?v=DrHL_0k_Ckc

ニコニコ生放送
新型iPhone(5S/5C)発表会日本語同時通訳
http://live.nicovideo.jp/gate/lv151359679
933SIM無しさん:2013/09/10(火) 23:21:32.75 ID:wIWSmjCg
そりゃ日本じゃタダだし
934SIM無しさん:2013/09/10(火) 23:30:24.85 ID:t9IMQvgc
Appleの発表より、docomoの料金プラン、購入補助金のほうが重要
935SIM無しさん:2013/09/10(火) 23:35:46.53 ID:Ewj/VGd+
香港版SIMフリーiPhone5でau iPhone5のナノSIM入れると認識してLTE普通に使えるんだな
docomoも早く対応してくれ
936SIM無しさん:2013/09/10(火) 23:37:37.48 ID:XXUDQ4q4
伝言メモ付いてるならiPhoneにしてやってもいい
937SIM無しさん:2013/09/10(火) 23:40:41.30 ID:ko8xcYC5
>>936
それそれ
938SIM無しさん:2013/09/10(火) 23:45:09.34 ID:BM5Ityi9
SmarTalkの電話番号にかけてもらえばいい。伝言メモも通話録音もできる。
939SIM無しさん:2013/09/10(火) 23:50:11.91 ID:flRnzWcy
Zもってるけど、Z1はあまり興味がなく、
ドコモiPhoneも使った見たくなってる。

つまりZとiPhoneの2台持ちをしたい。
940SIM無しさん:2013/09/11(水) 00:10:03.06 ID:uG8AKlIu
>>939
iPadでよくね
941SIM無しさん:2013/09/11(水) 00:14:51.23 ID:bH8Vvlqe
2時から
942SIM無しさん:2013/09/11(水) 00:22:21.17 ID:TbkDJZ1I
お前の家で
943SIM無しさん:2013/09/11(水) 00:22:56.85 ID:qvCbIicJ
>>934
そんなのSBauと同等以下に決まってる
先行2社より割高だったら、誰にもドコモのiPhoneを買うメリットがない
944SIM無しさん:2013/09/11(水) 00:42:05.31 ID:gUbeQTiz
>>943
お、おう
945SIM無しさん:2013/09/11(水) 01:32:50.75 ID:3i9EZt0C
docomo確定らしいね
946SIM無しさん:2013/09/11(水) 01:59:34.60 ID:3u3iWTUK
>>918
Xiをプッシュする為にドコモがロゴ戦略切り替えたんだと
だからiPhoneがどうなるかがかなり注目されてるんだってさ
947SIM無しさん:2013/09/11(水) 02:02:30.77 ID:3u3iWTUK
>>931
日本と海外じゃ話が全然違うんだよ
エントリー系のSO-04EどころかSC-04Eみたいな海外では高級機に入るもの(出来不出来はともかく)が
日本では発売直後にいきなり格安スマホ扱いになる
当然iPhoneも8GB/16GBモデルは実質無料という流れになる

>>943
ドコモの売りはドコモの携帯宛に24時間無料になるサービスだろう周囲がSBとauだけなら他でいいけど…
948SIM無しさん:2013/09/11(水) 02:39:26.87 ID:CkICBY+s
5sのCPUは64bit
949SIM無しさん:2013/09/11(水) 02:47:55.22 ID:009ngX3d
携帯電話番号ポータビリティ(MNP)を利用した解約お手続き方法 | お客様サポート | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/change_release/mnp_release/index.html
950SIM無しさん:2013/09/11(水) 03:19:33.32 ID:9Kk9EfUu
発表会で、docomoロゴキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
951SIM無しさん:2013/09/11(水) 03:53:49.61 ID:3u3iWTUK
>前モデルと比べてCPUとグラフィックスのパフォーマンスは最大2倍
前のが古いグラフィックチップ+デュアルコア、iOS 7は完全対応ではないので
3割伸びたらいい方って言う話もあるし言う程進化してないなあ…
952SIM無しさん:2013/09/11(水) 03:57:08.37 ID:jmdJgV1b
>>924
ワンセグ搭載は先ず無いでしょ。
他のメーカーでもグロ版で搭載されて無いし
典型的なグロスマなiPhoneでは有り得ないw
953SIM無しさん:2013/09/11(水) 04:00:09.83 ID:87UD1zgL
ドコモロゴが入るのなら、simフリー版を暫く使うことにしよう。
954SIM無しさん:2013/09/11(水) 04:07:54.00 ID:6mJWi1jM
ニコ生アンケで
http://live.nicovideo.jp/watch/lv151767063
66%がdocomoで買いたいだとさ
955SIM無しさん:2013/09/11(水) 04:28:51.49 ID:6mJWi1jM
http://appllio.com/20130908-4069-docomo-iphone-5million
これまで、Appleは通信キャリアの販売するスマホの約半数をiPhoneにするよう厳しいノルマを課していると伝えられてきたが、今回のドコモへの導入に関してはApple側が譲歩したとも推察できる。
956SIM無しさん:2013/09/11(水) 04:33:53.65 ID:3u3iWTUK
その代わり調達価格については上がってるとかなんとか
957SIM無しさん:2013/09/11(水) 04:45:19.79 ID:6mJWi1jM
958SIM無しさん:2013/09/11(水) 04:46:46.63 ID:6mJWi1jM
iPhone 5sの価格は16Gバイトモデルが199ドル、32Gバイトモデルが299ドル、64Gバイトモデルが399ドル

iPhone 5cの価格は16Gバイトモデルが99ドル、32Gバイトモデルが199ドルとなる。いずれも2年契約継続条件における価格
959SIM無しさん:2013/09/11(水) 04:47:22.64 ID:eyJQxVfw
ドコモの3割≧ソフトバンクの5割

禿哀れ
960SIM無しさん:2013/09/11(水) 04:47:43.73 ID:6mJWi1jM
リークされてた事前情報以外の新機能は一切なし
サプライズもなし
961SIM無しさん:2013/09/11(水) 04:52:09.02 ID:3u3iWTUK
まあ、一年で500万台以上は見ているという話だから世界的な販売数が落ち目で
ロシアのキャリアから次々に契約を切られたアップルからするとドコモは救世主的なものが…
962SIM無しさん:2013/09/11(水) 05:31:19.42 ID:FYIMf2w1
次スレは本スレで

【ドコモ専用】iPhone 5S Part13【docomo】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1378843824/
963SIM無しさん:2013/09/11(水) 05:35:38.19 ID:6mJWi1jM
NFCは非搭載
964SIM無しさん:2013/09/11(水) 05:37:03.62 ID:6mJWi1jM
ドコモショップのリンクきたで

http://www.apple.com/jp/iphone-5s/

ドコモショップ
iPhoneはドコモショップ
でも販売します。
エヌ・ティ・ティ・ドコモの
ウェブサイトへ
965SIM無しさん:2013/09/11(水) 05:43:35.07 ID:6mJWi1jM
966SIM無しさん:2013/09/11(水) 06:08:35.53 ID:HAS9HyyZ
>>961
100か国、270超のキャリア。ロシアなんかどうでもいいだろ
967SIM無しさん:2013/09/11(水) 06:11:46.63 ID:HAS9HyyZ
>>961
iPhoneはロシアだと3日で二万台の売り上げ。誤差レベルじゃん
968SIM無しさん:2013/09/11(水) 06:13:44.80 ID:FYIMf2w1
969SIM無しさん:2013/09/11(水) 06:28:45.83 ID:xJHOUumD
本当でしたの?
970SIM無しさん:2013/09/11(水) 06:31:50.44 ID:4TpLnuKY
十年契約者で月額三万弱って、けっこうハードル高くね?
971SIM無しさん:2013/09/11(水) 06:42:58.75 ID:tVhrJp+n
99ドルは衝撃的だろ。これで世界の貧乏人が買うようになる。
アイポン買えるのは先進国と富裕層だけだったからな。
972SIM無しさん:2013/09/11(水) 06:43:54.26 ID:FYIMf2w1
スレも林檎も終わりだね
973SIM無しさん:2013/09/11(水) 06:51:29.55 ID:y0PwKzhO
3Gのアイフォン5s出るならau解約しても乗り換えたい。
auのアイフォンは、圏外になって通話すら出来ない場所が多すぎるし、
動画見たりニコ生見ると1週間で、7G超えちゃうから、3Gの4sの方が使いやすかった。
5sで3GならLTE料金も要らないし無制限だし絶対お得
974SIM無しさん:2013/09/11(水) 06:58:40.91 ID:N2CosxLw
日本メーカーオワタ!!!
撤退を奨めるわ!!!

日本シェアどれくらい逝ってしまうんだーiPhoneーーーー
975SIM無しさん:2013/09/11(水) 06:59:30.50 ID:FYIMf2w1
次スレ

【ドコモ専用】iPhone 5S Part13【docomo】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1378843824/
976SIM無しさん:2013/09/11(水) 07:00:50.13 ID:N2CosxLw
60%〜80%?
おそロシアやでー
2年後が楽しみだわいな
977SIM無しさん:2013/09/11(水) 07:05:33.44 ID:7ooe3XBC
ついに林檎が折れたかw初代から40倍の必死感がすごかった
978SIM無しさん:2013/09/11(水) 07:08:22.44 ID:0ZGuqQwo
なんかもうDOCOMOの一人勝ちになりそー。auとSoftBank勝てんのかね。。
979SIM無しさん:2013/09/11(水) 07:16:09.38 ID:RRByNZii
買い増しして現行機と併用になるだろうから、SIMサイズ統一してほしいが無理だろうな。
980SIM無しさん:2013/09/11(水) 07:17:06.91 ID:RRByNZii
日本メーカーじゃ下手に調子に乗ってる分、SONYがやばいかもな。
981SIM無しさん:2013/09/11(水) 07:22:25.66 ID:nrEjvPR0
A7を搭載したiPhone 5sは「世界初にして唯一の64bit スマートフォン」。
前モデルのA6と同等サイズに、トランジスタ数は約2倍。
ネイティブ64bitカーネル、ライブラリ、ドライバを用意しています。
標準アプリはすべて64bit化済み。
32bit も 64bit アプリもそのまま動作します。
982SIM無しさん:2013/09/11(水) 07:24:51.44 ID:1jRn6tHt
64bitって斜め上過ぎねえ?
A7haディアルコアだしよく分からん仕様だわ
983SIM無しさん:2013/09/11(水) 07:24:54.27 ID:FYIMf2w1
次スレ

【ドコモ専用】iPhone 5S Part13【docomo】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1378843824/
984SIM無しさん:2013/09/11(水) 07:31:16.56 ID:U4yvakaG
>>982
お前より何億倍も賢い人達が決めたんだから安心しろ。
985SIM無しさん:2013/09/11(水) 07:31:19.03 ID:amII/ZUm
よっしゃガラケー卒業や。
986SIM無しさん:2013/09/11(水) 07:31:52.85 ID:nrEjvPR0
>>982
普段の処理にクワッド/オクタは役立たずだから。
64bit命令+レジスタ2倍のがピークに効く。
987SIM無しさん:2013/09/11(水) 07:32:05.17 ID:U4yvakaG
>>985
おめでとう。Androidにしなくてよかったね。
988SIM無しさん:2013/09/11(水) 07:32:48.83 ID:1jRn6tHt
>>984
典型的アイフォン信者w
989SIM無しさん:2013/09/11(水) 07:34:10.29 ID:+aM0TK0F
5のSIM次第ですけど、解約した4S端末にドコモSIM刺せるんですかねー
990SIM無しさん:2013/09/11(水) 07:34:36.97 ID:1jRn6tHt
>>986
普通の処理にこそクワッドは効くんだが
オクタは放熱でまだ問題ありだけど
991SIM無しさん:2013/09/11(水) 07:39:03.34 ID:1jRn6tHt
ああ〜普通ってのはそういう意味か。
だけどさ動画ひらいたりタブを多く開いたりでも絶対差が出るぞ
992SIM無しさん:2013/09/11(水) 07:42:02.54 ID:U4yvakaG
>>988
事実だよ。どのメーカーもオマエ程のバカいないだろうしw
993SIM無しさん:2013/09/11(水) 07:42:47.54 ID:FYIMf2w1
埋め
994SIM無しさん:2013/09/11(水) 07:52:38.29 ID:FYIMf2w1
994
995SIM無しさん:2013/09/11(水) 07:52:52.04 ID:Lp4hGJIL
日本メーカー終わりだな
996SIM無しさん:2013/09/11(水) 07:53:56.19 ID:unV6oVoW
>>760
itunes使えない泥の方がめんどくさいけどね。曲や写真や、ポッドキャストは自動だし
997SIM無しさん:2013/09/11(水) 07:55:12.42 ID:3u3iWTUK
まあ、バッテリーがアレだからクアッド&高クロック化が厳しかったんだろう
A7では実質的な向上は2-3割という話だし、64bitを前面に出して煙にまいた面もある
998SIM無しさん:2013/09/11(水) 07:56:58.60 ID:FYIMf2w1
うめ
999SIM無しさん:2013/09/11(水) 07:57:31.83 ID:3u3iWTUK
>>996
iTunesは他アプリからインポートするだけだから使えるぞandroid
1000SIM無しさん:2013/09/11(水) 07:57:53.58 ID:FYIMf2w1
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。