au URBANO L01 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
上質を手のひらに。「URBANO (アルバーノ)」シリーズ最新モデル登場

商品名 URBANO L01
OS Android? 4.2
メーカー 京セラ株式会社
ディスプレイ 約4.7インチ TFT液晶 HD
重量 約140g
カメラ メインカメラ: 約1300万画素/CMOS
サブカメラ: 約97万画素/CMOS
電池容量 2,700mAh
サイズ 約65 (W) ×134 (H) ×10.8 (D) mm
最厚部約11.3mm
メモリ 約16GB (ROM)/約2GB (RAM)
連続通話/待受時間 通話時間: 約1,210分
待受時間: 約620時間 (3G) 約510時間 (LTE)
カラー グリーン、ホワイト、ブルー、ブラック
外部メモリ microSDXC (最大64GBまで)

「URBANO」は、これまでの上質なデザインに加え、文字が大きく見やすいホーム画面 (エントリーホーム) に簡単に切り替えが可能な機能を搭載し、従来の携帯電話をご利用のお客さまが安心してご利用いただける操作性を実現しました。
また、騒がしい場所でも相手の声が聞きやすい「スマートソニックレシーバーR」をはじめ、約1,300万画素のカメラや大容量バッテリー、防水/防塵などの人気機能も搭載しています。
さらに、非接触充電器の上に載せるだけで充電できる、国際標準規格Qiに対応した「非接触充電 対応電池パック」と「専用電池フタ」も今秋発売予定です。

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/0520d/
※前スレ
au URBANO L01 part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1369311637/
2SIM無しさん:2013/07/24(水) 19:25:48.10 ID:2QCqoakS
前スレ>>977

そりゃいい文字入力アプリあるなら使ってるわ
というかどうにかしてNX!inputぶっこ抜きたいわ…
3SIM無しさん:2013/07/24(水) 19:46:57.42 ID:3Hy7xGo2
>>1
初心者向けって宣伝しているが、堅実さや将来性、拡張性は夏モデルで一番とみた。
デザインはピカイチ
バッテリー交換可能、しかも秋にはQi対応
HDMI出力可能
簡易留守電

カメラとクアッドコアにこだわりがなければ神機種になりうる
早く機種変したい
4SIM無しさん:2013/07/24(水) 21:59:12.56 ID:tjD1vaCE
5SIM無しさん:2013/07/24(水) 22:34:03.65 ID:4ZM4sDz8
前スレ997
>>986
ロックは表示がもっさり感出してるだけでタッチは効いてるじゃんと990で書いた
感想にうだうだはないで〜
色温度調整アプリで彩度は上げれないと思う
カメラだけは諦メロンする

>>992
タッチ感度の例としてるのであって、移動のやり方変えろは本質から外れてる

気が短いのか、方向がズレてる
使い方の案のつもりなのかな?ポッ
6SIM無しさん:2013/07/25(木) 19:22:38.29 ID:/YZ0Nqol
>>1乙。
うーん、ガラケからこれにしたいんだが、意外と物理ボタンが不要だなぁ。
ついマークを押してしまうわ。
慣れますかね?

その他は満足できそうなんで……。
7SIM無しさん:2013/07/25(木) 21:39:55.92 ID:12EiSKtj
物理いらないならペリアとか行くほうがよくね?
8SIM無しさん:2013/07/25(木) 23:56:53.00 ID:KlxjCE6+
>>7
マーク押すのは幅広過ぎってことで、要は位置が悪いって言ってる...はず

不要って書いてるのは、マーク押してしまうくらいならいっそのことタッチでよかったって気がします

アクロで物理いいな→XPERIAから物理消えた→しゃーなくVLでタッチに慣れたせいで、俺もマーク押したぜ
9SIM無しさん:2013/07/26(金) 01:49:29.60 ID:6QirKKi1
前スレ>>966
>>これ、真ん中までスライドさせなくても
ちょっとスライド→鍵まで戻すで
ロック解除できるのな
これ気付いてからロック画面苛々なくなったわ

↑この情報すごい助かった
前機種は横スライドしてロック解除だからなかなか慣れなくて困ってた
10SIM無しさん:2013/07/26(金) 11:28:32.10 ID:HK1J52e9
ていうかauto unlockアプリ入れれば済む話じゃないのか?
11SIM無しさん:2013/07/26(金) 13:25:55.00 ID:peyz9Tnm
>>9
真ん中までってのが意味分からんが、もともとドック越える(アイコンひとつ分ちょい)まで上にスライドだよ
そっからわざわざ戻す意味があるのか?
12SIM無しさん:2013/07/27(土) 00:23:21.79 ID:Kn3W6ZzG
よし、フリップケースが届いた。
明日、機種変するぞ。
13SIM無しさん:2013/07/27(土) 01:55:35.99 ID:u+9DTl70
なんか人気(ひとけ)がないね

ホーム変えてスッキリ
赤緑ちょこっと上げてみたけど、彩度薄いのとカメラ微妙ってのが不満ってだけで悪い機種でもないと思うんだけどねぇ…
14SIM無しさん:2013/07/27(土) 03:17:08.27 ID:i1j10AIo
不調の蝶に変わってディグノS使ってるんだが
解像度足りないのと、touchにクセがある意外は最高で画面も綺麗なんだけど

URBANOは画面綺麗じゃないの?
電池持ちが更に良さそうでメモリ2Gの余裕に憧れてるんだけど
15SIM無しさん:2013/07/27(土) 03:44:02.38 ID:Ji059IMo
>>14
DIGNO Sからこれに機種変したけれど
たいして変わらない気がする。
もう少し、DIGNO使っていたら?
16SIM無しさん:2013/07/27(土) 11:04:45.16 ID:xNIYG4XT
スマートパス関係のアップデート通知がウザいんだけど
これ切れないのかな
アップデータ自体削除して無効にしてるのに通知しやがる
17SIM無しさん:2013/07/27(土) 14:27:08.16 ID:718jMnwX
そろそろデータ取りできたんじゃね。
早くレスポンス改善のアプデ通知こないかな。
18SIM無しさん:2013/07/27(土) 15:01:26.06 ID:qh6nYjVp
まだアプデガーがいるのか、
19SIM無しさん:2013/07/27(土) 15:50:21.58 ID:9ybw2Sh2
>>17
だいぶストレスがたまってるらしいな
ソースからもう準備できてるらしいよ
Qiと同時のアプデになるかだよ
20SIM無しさん:2013/07/28(日) 12:16:40.65 ID:uk3jj4He
これマジ電池持ちいいわー!最高!

で、なんでこんなに書き込みないの?

人気ないのか?CMもやってるのに
21SIM無しさん:2013/07/28(日) 15:16:44.05 ID:nV9x2kfO
売れてないからCMやるわけで。
・特に不満がない→書き込み少ない
・購買層が高い→2chで書き込みしない
・褒めレビューを書くとステマとか業者と呼ばれる
・不満を書くとガーと呼ばれるw

良くできた機種ほどこういう傾向になる
良いところを評価できないって寂しい民族に成り下がったよな日本人は
22SIM無しさん:2013/07/28(日) 17:08:20.06 ID:vvDn1Z1m
いあそれぞれ好みに分けて家族3人でXperia以外3機種変にしたのだが
こいつが一番反応悪いぞ。それは間違いない。
逆にHTC-HTL22はレスポンスが良すぎて触るのも手加減するくらい。
シャープ-SHL22が一番バランス取れているが一番デザインダサい。
これだってのがなかったな。また来年夏あたり機種変します。
ここで書くことじゃないけどプラン選べないのね。
3人分底上げだ。せめてプラン作ってよ。
それにビデオパス強制なんだってね。
あれこれ後から自分で解約するって忙しいおじさんには面倒だよ。
23SIM無しさん:2013/07/28(日) 17:48:54.17 ID:LKOk06VP
強制は店舗によって違うらしいよ。
俺は強制のないPipitにした。

いまは2ちゃんねるをどのアプリで見ようか迷い中……。
24SIM無しさん:2013/07/28(日) 18:23:39.45 ID:VAUKGiuR
オススメと言う名の強制は一々断る攻防するのも面倒なので
後で解約出来るって確認取ったやつはその場で全部契約してるわ
25SIM無しさん:2013/07/28(日) 18:58:18.91 ID:YtepTDKx
>>22
それ強制じゃないぞ
26SIM無しさん:2013/07/28(日) 19:51:37.58 ID:pHbCMGNI
フォルダ内を見たいんだがESファイルエクスプローラーは対応してないみたい
動くアプリない?
27SIM無しさん:2013/07/28(日) 19:55:21.53 ID:YtepTDKx
>>26
フォルダ内ってどういう意味かわからんがアストロ使えば見れるぞ?

OnAIRでファイル転送しようと思ったら、microSD側は見えないんだな…
前機種ならextarnal_sdからいけたのに
ちょっと面倒だわ
28SIM無しさん:2013/07/28(日) 19:57:21.70 ID:nV9x2kfO
auショップによっては定価のはずの52920は
・スマートパス
・ビデオパス
・安心サポート
・microSDの購入
のセットが条件になってる所もある。
この内1個でも加入しなければ現金で+10000くらい取るね。

そういうショップは実質62920、完全に詐欺だけど直営でもない限りこういうauショップは多い。
29SIM無しさん:2013/07/28(日) 20:18:48.55 ID:pHbCMGNI
インストール出来ないのは、UA切り替えてたのが原因だった…すいません
しかしSleipnirでDLした画像データはまともに読めないのか…Sleipnir側の問題だなぁこれは
30SIM無しさん:2013/07/28(日) 20:27:38.42 ID:pHbCMGNI
ちがうや、ChromeでDLページ開くとなぜか「端末を持ってません」とでてインストール出来ないっぽい
他のブラウザなら普通にDLできた…スマホ初めてだから使い勝手がまだわからない
31SIM無しさん:2013/07/28(日) 20:49:36.70 ID:kXPplKka
>>22
2ヶ月間は無料とかでしょ?それは2ヶ月の間に解約すればいい。がんがれ
それより通話料が高いのはどうにかして欲しい。
30秒/21円と言うことは、10分話したら420円だぞ。
電話するのもこえーよ
32SIM無しさん:2013/07/28(日) 21:08:54.57 ID:6kXi3bd1
ついさっき半ば勢いでこいつに機種変してきた。
今後ともよろしく。
3327:2013/07/29(月) 00:31:44.66 ID:iyTqA6sa
一応Airdroidの方使えば外部SDにもアクセスできたがこれだと面倒なんだよな…
どうにかしてOnairでアクセス出来ないものか
34SIM無しさん:2013/07/29(月) 01:08:36.68 ID:xiXy2YfU
>>20
他の人も書いてるが、そこそこ不満ない人にはスレなんて用はないんだよ
不満がある人は他の人の評価が気になるとか、文句を書くためスレが流れるけど
様子見だけの人はROMってるくらいだろう
こういう機種迷う人は、ポコポコ機種交換なんてしないからな。


>>22
最近はスマホに変えてみたけど使い方がわからない、使いにくいって苦情が多いらしく
契約数日以内なら解約できるとか見たけどな
おすすめされるセット物は、解約可能かだけ確認して入っておかないと請求書で目玉飛び出る
知り合いは家族4人フルセットでドコモから機種編
auひかり、NTTから固定はKDDI、の家族スマートバリュー総込で全員月価格下がったそうだ
手続きがめんどいのが弱点だが・・・本体はタダ同然
35SIM無しさん:2013/07/29(月) 02:01:06.51 ID:dimKo1bd
>>34
auの光は話にならない。事実上グローバルIPが変わらない。
電源抜こうがリセットしようが変わらない。
使い方次第ではお得なだが私は問題外。
通販でクレジット番号入れただけでもIP変えてるよ。
スマバリューなんて入んねーよ
36SIM無しさん:2013/07/29(月) 08:05:20.01 ID:3aJ96itm
>>27
extarnal_sd でなく sdcard1 でどう?
37SIM無しさん:2013/07/29(月) 17:38:11.89 ID:rdWPF5Gc
みんなは京セラのアンケートに応えたの?
余りに長くて俺は疲れた。
PCからならスパスパ入力できるのに。
なんとかこの俺の愛を開発者たちに届けたいので、今夜再チャレンジするぜ。
38SIM無しさん:2013/07/29(月) 18:55:02.49 ID:iyTqA6sa
>>36
そもそもsdcard1が見えない
AirdroidならSystemフォルダ→sdcard1フォルダでいけるんだが、OnairだとそのSystemフォルダすら見れない

Onair製作者にSystemフォルダも見れるように要望送るか…

>>37
アンケートとか何処にあった?
39SIM無しさん:2013/07/29(月) 20:45:57.55 ID:iyTqA6sa
後、野良アプリがインストールできない
不明な~はチェック入れてるんだけどな
40SIM無しさん:2013/07/29(月) 21:50:49.65 ID:rdWPF5Gc
>>38
京セラのサイトの、製品紹介ページ。
お前らみたいな賢い奴らがちゃんと回答してあげて……。
俺もがんばるけどさ〜。
41SIM無しさん:2013/07/29(月) 21:54:20.98 ID:iyTqA6sa
野良の件はバッテリーミックスの設定の問題だったわ(´・ω・`)

>>40
書いてくる
42SIM無しさん:2013/07/29(月) 22:00:47.98 ID:iyTqA6sa
って見つからんかった(´・ω・`)
43SIM無しさん:2013/07/29(月) 22:05:43.08 ID:2EY4wNCr
親父64歳が買ったんだが・・・・
44SIM無しさん:2013/07/29(月) 22:56:19.08 ID:EL7rRnK8
親孝行してやれよ(´・ω・`)
45SIM無しさん:2013/07/30(火) 11:56:24.48 ID:xrKYgRQM
ワイヤレス充電モデルまだー
46SIM無しさん:2013/07/30(火) 12:23:18.63 ID:FpjueeAZ
>>40
製品紹介のどこ?
どんだけ見落としてるんだ俺は
47SIM無しさん:2013/07/30(火) 12:26:59.43 ID:e131JfBY
>>44
ちなみに同じ64の母も買うそうだ
こちらは2年前からIS03使ってるから親父よりは大丈夫そう
48SIM無しさん:2013/07/30(火) 13:08:34.65 ID:UUGmhNH4
>>46
tp://s.kyocera.co.jp/l01/index.html?utm_source=bookmark&utm_medium=l01
49SIM無しさん:2013/07/30(火) 14:30:08.72 ID:FB+XyJtv
>>48
俺も書いてきた。
長くて疲れた
50SIM無しさん:2013/07/30(火) 16:18:50.10 ID:8o/Sojm4
デコメ絵文字は何処や...
51SIM無しさん:2013/07/30(火) 16:35:22.84 ID:fpXRsDz9
もっと奥まで
52SIM無しさん:2013/07/30(火) 20:43:03.56 ID:FpjueeAZ
>>48
thx
53SIM無しさん:2013/07/30(火) 22:22:17.15 ID:yquWu7pW
この機種って日産carwings HDDモデルのハンズフリーって使える?
54SIM無しさん:2013/07/30(火) 23:35:11.32 ID:FpjueeAZ
55SIM無しさん:2013/07/30(火) 23:42:24.07 ID:FpjueeAZ
あ、動作報告はなかったわ(´・ω・`)
56SIM無しさん:2013/07/31(水) 06:43:14.85 ID:SFovXV65
>>54
ごめん。それには気づかなかったorz

動作報告ないのはちょっと怖いな・・・。
57SIM無しさん:2013/07/31(水) 09:47:02.09 ID:F9lu+Q1E
何か充電用スタンドにセットしにくいんだけど、みんなそうなのかな?
はめてもすぐ外れる感じ
58SIM無しさん:2013/07/31(水) 10:01:02.21 ID:88k1qfrM
アクリルみたいなの立てたか?
59SIM無しさん:2013/07/31(水) 14:02:01.33 ID:F9lu+Q1E
>>58
初めは、そのアクリルパーツ忘れてだけど、
付けても、ヌルって感じで外れがちなんですよ
60SIM無しさん:2013/07/31(水) 17:21:58.17 ID:88k1qfrM
それなら充電器対応してないカバーつけてるんじゃね?
61SIM無しさん:2013/07/31(水) 17:26:53.74 ID:F9lu+Q1E
>>60
充電器対応って書いてあったカバー着けてあるからかな?
62SIM無しさん:2013/07/31(水) 17:40:40.35 ID:gGYaOEoI
アクリルパーツをキちんとハメ切れてないだけじゃね?
オレは充電対応カバーつけてるけど、しっかりとはまってくれるよ
63SIM無しさん:2013/07/31(水) 21:08:46.72 ID:88k1qfrM
>>61
いや、それならちゃんとはまるはず

>>62の言う通りちゃんとアクリルがはまってないんじゃね
64SIM無しさん:2013/07/31(水) 21:28:05.25 ID:F9lu+Q1E
>>63
スマホカバー外して台に置いたら、すんなりセットできました。
少しカバーが厚かったみたいです
お騒がせしました
65SIM無しさん:2013/07/31(水) 23:32:04.95 ID:asIgZo8S
スマホ唯一のおっさん割対象機種
66SIM無しさん:2013/08/01(木) 08:58:46.32 ID:WUK6WkbU
iPhone4sからの乗り換えを検討してますが
レスポンスは同じぐらいでしょうか?
67SIM無しさん:2013/08/01(木) 09:56:40.02 ID:1uuU29Vo
>>65
おっさん割とは?
68SIM無しさん:2013/08/01(木) 18:11:58.83 ID:Bmm5d97V
>>66
オレもiphone4sから機種変した。
残念ながらレスポンスはiphone4sの方が上。
でも画面が大きいしアルバーノの方が色々見やすい。
少なくともオレは変えて良かったと思ってるよ。
69SIM無しさん:2013/08/01(木) 20:34:51.03 ID:Xr+P/+xq
>66
自分もiPhone4sから、機種変しました。
レスポンスはiPhone4sの方が上かもしれませんね、
でも個人的にはストレス貯まるほどではないです。
レスポンス重視のゲームとかされるなら気になるかもしれません。
タッチ感度については、言われてるほど醜いとは全然感じませんでした。
自分も変えて後悔はないです^^
70SIM無しさん:2013/08/01(木) 22:16:05.00 ID:FLxQSzn5
>>69
静電式スマホ用タッチペンでみると凄い差です
感圧式なんかな?
71SIM無しさん:2013/08/01(木) 22:31:26.29 ID:MtKYgAnl
( ゚д゚)ポカーン
72SIM無しさん:2013/08/01(木) 23:08:23.13 ID:2DfpG/VF
感圧式ってw
73SIM無しさん:2013/08/01(木) 23:18:00.58 ID:tHw6v2by
カメラは4Sより激しく劣ってる?
74SIM無しさん:2013/08/02(金) 01:16:52.63 ID:pvfiBGa6
>>70
強く長めに押さないと反応しないってことね。
ゴリガラスならえかったかもな。
75SIM無しさん:2013/08/02(金) 01:41:30.15 ID:H0iivDjM
馬鹿丸出し
76SIM無しさん:2013/08/02(金) 06:10:52.32 ID:Y6pwzy7k
スマホ用タッチペン比較ではipod touchとXPERIA AXが似た感じ(微妙にipodの方が良い)でスムーズに効くが、 URBANOは押し当てないと効かない
滑りの悪い光沢フィルムでのスワイプとか、キュキュっと音がなるくらい圧かける必要がある
指だとちょっと効きが悪いかなってくらいだけどね
77SIM無しさん:2013/08/02(金) 20:52:20.62 ID:ms6YSZo3
この機種結構気に入っているんだけど、なんで「おっさん初心者向け」みたいな商品展開なのかなぁ。しかも、冒険してない2コアとかさ。いや、安定志向なのだろうが…。
機能的には、先進性もあるのに踏み切れないのはここなんだよな〜

誰か背中押してくれない?
ちなみにIS04からDigno使いです。
78SIM無しさん:2013/08/02(金) 21:02:45.59 ID:qCnMhhnt
>>77
そりゃURBANO銘入れてる奴は基本シニア向けって流れだしな
それのせいか落ち着いたデザインでそういったのが好きな若年層にも受けてたりするわけだが

2コア自体は余程負荷かかるゲームとかやらない限り十分な性能
先進性といってもソニックレシーバーくらいじゃね?
Dignoからならバッテリー持ちの時点で変えるには十分の理由にはなるよ
後は解像度も上がってるから動画とかウェブ閲覧とか良くなる
79SIM無しさん:2013/08/02(金) 21:53:40.29 ID:rKafEzp7
>>78
ディグノSも使ってて良い端末だけどな
でも、メモリ不足でブラウザが落ちたり固まったりするし
その点URBANOだやな
あと、URBANOはシムがイフォンと共通だったよな?
80SIM無しさん:2013/08/02(金) 23:21:49.50 ID:hTe8Re05
正直もう一回り小さい方が良かったなぁ
まあ、そうすると電池小さくなるってだけなんだろうけど
81SIM無しさん:2013/08/03(土) 00:02:48.63 ID:iGczQGkg
>>80
ソフバンのDIGNORがちょうど小さいURBANOって感じだよ
ただしバッテリー容量やや少ない、ハードキー無し、mSDカードは外付けカードリーダ使用しなきゃならない

でもとにかく軽く小さくっていうなら良い機種だと思う、バッテリも1日は持つようだし、基本内蔵16GのROMで十分と思える運用ならオススメしてみる
82SIM無しさん:2013/08/03(土) 00:52:54.84 ID:YZ8P3dio
こいつの電池なぞ、1/3減っても十分じゃ
83SIM無しさん:2013/08/03(土) 01:03:57.62 ID:iGczQGkg
au機でバッテリ持ち重視の選択肢ではSHL22が思ったより早く出てしまったしスペック的にちょっと辛いところだが
URBANOはいざとなればバッテリ交換可能だからね、2700の2個持ちなら怖いもんなしじゃい!
まぁ、予備バッテリなくても十分過ぎるんだけどさ
84SIM無しさん:2013/08/03(土) 07:31:53.48 ID:9S+yX1cq
>>78-83
背中押されました!
今日行ってきます。ありがとうごさいました。
85SIM無しさん:2013/08/03(土) 19:40:49.84 ID:dBmWqV0A
OnAirに変わるWi-fi転送アプリが見つかったぜ…
File Expertならsdcard0もsdcard1も両方見れる
手間はちょっとかかるがそこまでかかるわけじゃないし許容範囲

これでmicroSDにアクセスできるし後は文字入力(手書き)の代替アプリ探すだけか…
86SIM無しさん:2013/08/04(日) 18:44:43.96 ID:h4YyWyXQ
これ着信相手非表示チェック外しても、電話番号しか表示されない(電話帳登録されている人)のは仕様か?
名前表示されないの不便なんだが。
87SIM無しさん:2013/08/05(月) 20:57:53.92 ID:Gkq50w4g
今日はやたらバッテリー消費が激しかった
というか明らかにDeepSleepに入ってない状態だった
普段通りの使用でいつもは帰り着く頃には50%だったのが今日は帰る前の時点で30%切ってたしな

どいつが悪さしてたんだか…
88SIM無しさん:2013/08/05(月) 22:45:12.42 ID:AZdTnE39
>>84です。
報告が遅れました。
機種変更してきました〜!

素晴らしく良機種だね、コレ。堅実でカユいところに手が届く。
さすが京セラだと思った。
背中押してくれた皆様、ありがとうございました!
89SIM無しさん:2013/08/05(月) 23:14:44.12 ID:BxAdSPMp
イイ話ダナー\(^ー^)/
90SIM無しさん:2013/08/06(火) 00:47:56.20 ID:OrjcY+DI
さすが京セラって何の冗談だ
糞機種メーカーだぞ
91SIM無しさん:2013/08/06(火) 01:11:46.90 ID:9QEjtLh1
一度もアプデしない糞メーカー
9286:2013/08/06(火) 02:07:25.01 ID:ukV1rAFB
どうも自分の電話帳の移行の仕方が悪かったようで、ちょっと加工すれば表示されました。


でも、Friends Noteからインポートすると全部の連絡先に対し同じ電話番号でデータ書き変えなきゃいけないし
vCardからインポートすると名前は表示されどグループ設定反映されないし…。

みんなはそんな悩みなかった?
93SIM無しさん:2013/08/06(火) 09:47:32.58 ID:4TCfozl+
不満はカメラだけかな
店頭ではそこまで気にしてなかったけど、ノイズがとんでもなく酷いね
高感度なXPERIAで満足していたのが普通もなっていたせいだけど

ちょっとカユイとこに手が届いてないけど、良い機種ですよ

>>92
携帯からでグループそのまま移行できてましたし、XPERIAじゃエクスポートするとグループ@からやり直しだったのがそのまま維持されてて楽です
LINE同期のたびに電話帳エクスポートインポートしてますので...
94SIM無しさん:2013/08/06(火) 10:00:35.14 ID:iKHe4POE
Googleで自動同期してるから困ることはなかった
95SIM無しさん:2013/08/06(火) 10:27:24.30 ID:Zkfr4QBN
これスマートパスのアプデ通知来ないようにできないの?
無効にして通知も切ってても来るんだけど
96SIM無しさん:2013/08/06(火) 12:21:00.84 ID:iKHe4POE
auマーケットの方無効にしたらいい
97SIM無しさん:2013/08/07(水) 15:37:41.17 ID:GCY4Q+E9
皆はブラウザ何を使ってますか?

この機種スクロールの動きが緩慢なんだけと…
Chromだと問題ないけど。

あとここに書き込む時のmateのカーソルの動きもなんかカクつかない?
98SIM無しさん:2013/08/07(水) 21:14:00.40 ID:Zcnx/HMD
今日これに機種変したんだけど
USBデバックの設定とかはどこにあるの?
99SIM無しさん:2013/08/07(水) 21:28:21.76 ID:GCY4Q+E9
ごめん。
スクロールの件はどうやら自己解決。
GPUレンダリングoffったらかなり滑らかになった。
この辺の設定は機種によって違うのね…w

mateの書き込み画面のカーソルの動きは未だに微妙だが…
改行押した時の反応が動きが特に鈍い…
100SIM無しさん:2013/08/07(水) 21:29:22.75 ID:GCY4Q+E9
>>98
設定→開発者オプション
101SIM無しさん:2013/08/07(水) 21:37:20.78 ID:tQ4Y4Jev
その開発者オプションを出すにはビルド番号を7回タップする必要あり
というかこんなの気づかねぇよwww

>>99
俺は特にそういったのは感じないが’¥(Mateはほぼ初期設定状態)
CPU負荷とか見てみたら?
102SIM無しさん:2013/08/07(水) 21:59:35.10 ID:GCY4Q+E9
>>101
おぉ開発者オプション出すのにひと手間かかるんだった!
補足してくれてありがとう!

mate書き込み画面は感じ方なのかも知れないね。
J蝶とfjl21ではそんな事なかったらOSの違いに因るのかも知れないし…
アドバイス通りに負荷とかプロセス関連に注意してみるよ。
103SIM無しさん:2013/08/07(水) 22:15:13.09 ID:IMHKzntW
着信音の前の「テンテテンテテテーン♪」はどうすれば消えるんですかね
私の節穴EYEでは見つけ出せない
104SIM無しさん:2013/08/07(水) 22:31:59.51 ID:tQ4Y4Jev
システムの通知音
105SIM無しさん:2013/08/07(水) 22:46:03.43 ID:Zcnx/HMD
>>100-101
ありがとう!
そんな事しないといけなかったのか・・・
確かに気付かないwww
106SIM無しさん:2013/08/07(水) 22:50:28.43 ID:UKDkOMwO
開発者オプションあったのか...orz
テンプレにいれてやん

カユイとこに手が届いたぜ
107SIM無しさん:2013/08/07(水) 22:50:42.09 ID:tQ4Y4Jev
>>105
ICSの時は普通に表示されてたんだけどね
JBの4.2から隠された
108SIM無しさん:2013/08/07(水) 22:57:47.80 ID:IMHKzntW
電話着信とメール着信の音量をそれぞれいじりたかったからアプリのほうで着信音は設定してたんだけど、
「音/バイブ/LED」で「デフォルトの通知音」をサイレントに設定していたのにメール着信音の前に「テンテテンテテテテーン♪」が鳴りよるんですよ。

アプリの設定を解除して、「音/バイブ/LED」で「デフォルトの通知音」と「着信音」の項目を目的の着信音に設定したんですが、
メールが届くと目的の着信音はせずに「テンテテテンテテテテーン♪」だけが鳴るという…
109SIM無しさん:2013/08/07(水) 23:02:19.12 ID:tQ4Y4Jev
嫌だからシステムのデフォルト通知音いじれと
110SIM無しさん:2013/08/07(水) 23:10:12.44 ID:IMHKzntW
頭がフットーしそうだ

「MENUキー長押し」→「端末設定」→「音/バイブ/LED」→システムの「デフォルトの通知音」→サイレントorプリセットorサウンドを選ぶんだよね?
サイレントを選んでも「テンテテンテテテテーン♪」は鳴るし、プリセットから別のを選んでも「テンテ(ry」が鳴るし、
サウンドから目的の着信音を選んでも「テ(ry」が鳴るんだけども、これは俺の設定が悪いのだろうか
111SIM無しさん:2013/08/08(木) 00:59:09.49 ID:7jRvDjdB
>>108
原音が何かはわかりませんけど...
端末音量いじらなくてもよい、音量変えてある音を用意しておけばよいことじゃないか
112SIM無しさん:2013/08/08(木) 01:01:13.89 ID:7jRvDjdB
>>108
というかなんつうアプリですか
113SIM無しさん:2013/08/08(木) 02:13:48.72 ID:Kgsbdlyw
YAMAHAの「着信音設定」というアプリでございます。

>>111
その手も考えましたが、「テンテテン(ry」が着信音の前に鳴ってしまうの、まずそいつを黙らせたいと考えております。
114SIM無しさん:2013/08/08(木) 12:46:40.21 ID:8TyfpcAG
まずそんなアプリ使わなくても着信音設定できるので要らない
115SIM無しさん:2013/08/08(木) 13:44:01.36 ID:7jRvDjdB
>>113
システム標準から考えるのが先決でしょう
116SIM無しさん:2013/08/08(木) 17:41:23.74 ID:s37vdFV/
今、ガラケー使っててさっき誤報で緊急地震速報が鳴った
このアルバーノ使ってる人も鳴りましたか?

もし買うなら、通常wi-fi使用でLTE切ってたら、auからの緊急地震速報は鳴らないのかなとか急に不安になった
この機種へ変えようか迷ってていた時期に、今回は誤報で全国鳴ったようだけど・・・
地震アプリなら常にLTEとかオンにしてなきゃ意味ないだろうし
117SIM無しさん:2013/08/08(木) 17:58:03.01 ID:3IwDUMnc
鳴った。
Wi-FiオフにしてLTEで繋いでた時だけど。
118SIM無しさん:2013/08/08(木) 18:20:14.50 ID:s37vdFV/
>>117
やっぱりLTEオンでないと、リアルタイムの緊急速報受信無理ですよね・・・どうもです
119SIM無しさん:2013/08/08(木) 19:01:38.72 ID:Kgsbdlyw
LTEどころか3Gも圏外が多々ある田舎だけどwifiつないでたら地震速報きたよ
URBANOの前に使ってたガラケーも速報を受信したんだけど、これって電波きてるの?

着信音の件ですが、やっぱりどこをいじっても「テンテテーン(ry」なので明後日くらいにショップに行って聞いてみようと思います。
120SIM無しさん:2013/08/08(木) 19:04:14.75 ID:TkMN10uz
>>116
URBANOが鳴らないで、前に使ってたEVOが鳴ったw
LTEで使ってるんだけど
121SIM無しさん:2013/08/08(木) 20:23:54.96 ID:7jRvDjdB
>>119
セーフモードで確認しては?
テンテテは何のプリセット音なん?
122SIM無しさん:2013/08/08(木) 20:25:42.77 ID:7jRvDjdB
セーフモードは起動時に音量下ボタン長押し
123SIM無しさん:2013/08/08(木) 21:18:56.74 ID:s37vdFV/
>>119
おお、wi-fiでも速報なりましたか!ガラケーは鳴ったけど、スマホだとLTE切ってたらどうなのか不安だったのです


>>120
そ、それは本番の時困るんじゃないかw
124SIM無しさん:2013/08/08(木) 21:45:41.17 ID:gwQo/jfb
アルバーノってデュアルコアだけど
他のスマホに比べて処理速度が遅かったりするの?
125SIM無しさん:2013/08/08(木) 21:58:00.18 ID:KOgELk9y
>>124
たぶん、君には違いがわからないと思うよ
126SIM無しさん:2013/08/09(金) 01:10:05.27 ID:FsAzJiXu
Wi-Fi状態でこれと前使ってたDIGNOふたつとも速報きたけどこっちの方が1.2秒早かった
127SIM無しさん:2013/08/09(金) 01:20:55.89 ID:ZchMbAlF
緊急地震速報って確かCメール使ってるからWi-FiやLTE関係なかった気がする
128SIM無しさん:2013/08/09(金) 01:27:18.72 ID:DVarSyqe
緊急地震速報って遥か昔に解約済みで
目覚ましとして使ってるガラケーにも来るからなw
129SIM無しさん:2013/08/09(金) 03:27:07.09 ID:wJYYdedx
バーロー、オラが現在使ってるガラケーは元々速報対応すらしてねーんだぜー
速報が来る機種は遥か昔とはいわねーんだぜー
130SIM無しさん:2013/08/09(金) 06:48:09.16 ID:pfvGkpUb
触ってきたけどエントリーフォーム使えね〜www
アプリへ辿り着くのに時間かかりすぎだろwww
131SIM無しさん:2013/08/09(金) 07:39:53.08 ID:eJ89gUfr
>>125
そらそうだろ
アルバーノ使ったことないのに違いがわかるわけない
だからこそアルバーノユーザーに聞いてるわけだが?
それと、お前がアルバーノしか使ったことなんならレスしないでくれるかな?
132SIM無しさん:2013/08/09(金) 07:44:29.51 ID:dNr2f4rW
(もし使ったとしても)違いがわからないって意味かと。
133SIM無しさん:2013/08/09(金) 08:28:56.26 ID:XI0PPYIB
>>131
つうかこんなとこで他人に噛み付く前にお前は素直に最高スペックの機種でも選んどけ。

どうせ何か問題が発生すると機種やスペックのせいにするんだろうしカタログスペックが気になる奴は現状で一番数値が高い機種を選んでおけば後悔せずに済むと思うよ。

大体お前がスマホで何したいか分からなければそんな質問されても答えられる奴はいないと思うがね…
134SIM無しさん:2013/08/09(金) 10:00:45.57 ID:Z+rgKxcW
行間が読めない>>131
135SIM無しさん:2013/08/09(金) 13:47:02.21 ID:2DkXSMRF
>>131
違いますよ
デュアル比べでXPERIA AXよりカクつく
136SIM無しさん:2013/08/09(金) 21:56:21.70 ID:cIFbgibb
まあ、京セラだし仕方ない
137SIM無しさん:2013/08/10(土) 06:20:53.84 ID:BOI7u9d9
アプデまだー?
138SIM無しさん:2013/08/10(土) 07:00:58.66 ID:yLySkf+N
↑でも誰か書いていたけど他機種と比較してブラウジング時のスクロールの動きとか通知領域引っ張り出す時の動きとかが少しばかりトン臭いんだよなぁw
画面一番下までもってくのに何回指動かす回数増えたよwww
確かにchromeだとキビキビ動作するけど元々使ってるブラウザとかいろいろ試したけどどれも駄目だわ…
その他は概ね満足だけどタッチ感度がイマイチなのは残念だ…
139SIM無しさん:2013/08/10(土) 10:46:46.54 ID:OBQl/p0f
全体的にもっさりやカクつきがあるけど
クアッドだったら解決したかというと
ダメな予感しかしないなw
140SIM無しさん:2013/08/10(土) 12:37:35.10 ID:Iu1tknTO
通話メインで使ってて
むしろスマホ的にいじってて電話かかって来ると嫌だから
それはテザリングでタブレット使ってるわ
141SIM無しさん:2013/08/10(土) 15:00:02.88 ID:vLadcEkb
まだアプデ君いたのか
142SIM無しさん:2013/08/10(土) 17:18:09.36 ID:vLadcEkb
そういえば昨日ナビ使ってて思ったんだが、ナビの音声出る時って再生中の音楽って止まるんだな
前の機種だと確かそのまま再生中の音楽に重ねて声出てた気がしたんだが…
143SIM無しさん:2013/08/10(土) 17:24:38.91 ID:vLadcEkb
あ、単にプレイヤー側の設定の問題かも
ちょっともう一回試してみる
144SIM無しさん:2013/08/10(土) 19:39:43.33 ID:4mT0CmEB
明日ガラケーからこれに機種変してこようと思うんだけど、
スマホ素人用にいいサイトとかスレってありませんか?
145SIM無しさん:2013/08/10(土) 21:05:55.19 ID:vLadcEkb
質問スレ行っとけ
146SIM無しさん:2013/08/11(日) 02:04:39.70 ID:0sjtPvZq
1ヶ月前にT007から機種変したけど
モバゲーで使えないからゴミ端末だな

Flashのリンクが有効になるのに時間が掛かりすぎるんだよ
端末というか、Androidかスマホ自体がゴミなのか知らんけど
147SIM無しさん:2013/08/11(日) 03:10:03.57 ID:qESiKY5V
何度もゴミゴミって
そんなに自己紹介しないでいいですよ。
148SIM無しさん:2013/08/11(日) 04:23:12.51 ID:VCeEDFeZ
モバゲー(笑)
149SIM無しさん:2013/08/11(日) 09:01:01.99 ID:YIUqoJO9
4.1以降でflashに期待すんな
ブラウザによってもflashの動作はかなり違うけど
150SIM無しさん:2013/08/11(日) 10:06:33.92 ID:0sjtPvZq
1ヶ月前にT007から機種変したけど
モバゲーで使えないからゴミ端末だな

Flashのリンクが有効になるのに時間が掛かりすぎるんだよ
端末というか、Androidかスマホ自体がゴミなのか知らんけど
151SIM無しさん:2013/08/11(日) 10:13:29.76 ID:0sjtPvZq
すみません
リロードしました
152SIM無しさん:2013/08/11(日) 13:04:35.66 ID:qFBf6leB
>>141
擁護君まだいたのか
153SIM無しさん:2013/08/11(日) 15:25:49.22 ID:XObIH2HI
あ、暑い
154SIM無しさん:2013/08/13(火) 11:35:42.99 ID:kiNvp2d3
モバゲーちゃんと使えてるけど
自分が設定出来ない能なしなだけじゃん
155SIM無しさん:2013/08/13(火) 22:30:24.99 ID:Tn93vu7p
そういえば、標準ブラウザのブックマークって閲覧回数順に並べる機能って無くなったのかな
156SIM無しさん:2013/08/13(火) 22:35:49.33 ID:H53aaGPS
黒の端末に緑の裏蓋付け替えて見たけどかなり良いな。
音量ボタンとワンセグアンテナの黒部分がちょうどいいアクセントになって違和感無しだよ。

本当は緑が欲しかったんどけどフロントのボタン部分と背面のカメラ部分がゴールドだったから気に入らなくて黒にしたんだけどこれで理想のURBANOになった!
157SIM無しさん:2013/08/14(水) 18:21:03.42 ID:OUFmJHH6
この機種で
http://okwave.jp/qa/q7649990.html
これと同じような状況になってしまってるんだが
解決策の分かる方がいたら教えてもらえるとありがたい
158SIM無しさん:2013/08/14(水) 18:55:40.66 ID:0pnnRkDI
>>157
プリイン使ってる?
とりあえずは最新の状態に更新やってみたら
プリインの起動してみたが設定項目無いからそれくらいしかやり様がないと思うわ

可能性としてはフォルダリンクを複数やってるからそう見えるとかはあるが…
ファイルパス見えるならそれぞれどういうパスになってるか見ればいいんだが
159SIM無しさん:2013/08/14(水) 19:10:58.55 ID:OUFmJHH6
すまん
メディアストレージのデータ消したら直ったわ
>>158もありがとう
160SIM無しさん:2013/08/15(木) 03:47:27.16 ID:E0uJHZgY
Qiの情報マダー?
161SIM無しさん:2013/08/16(金) 02:44:53.26 ID:ZteZoRbH
買ってもうすぐ二ヶ月。バッテリーは二日間もつし、フリック入力も感度最大にすればサクサクだし、ロック解除時等のパネル感度も全く問題ないな。
このままでも長く使えそうだ。
Qi はバッテリーがコイルの分だけ膨らむから本体が厚くなるしあまり今は興味がわかない。
162SIM無しさん:2013/08/16(金) 10:23:09.38 ID:0b+SOtYU
この機種に変えてから、
gmailの受信はできるが送信が全くできない。
他にそういう人っている?
163SIM無しさん:2013/08/16(金) 11:31:35.59 ID:ojWzsjta
立ち上がりの時なのか、タッチで白丸は出るのに反応しないのがよくある
そういうときに感圧式なのか?と思うくらいしっかり押してる
白丸はタッチ操作を表示にチェックのやつね
164SIM無しさん:2013/08/16(金) 12:24:04.43 ID:wy2Ww9fu
>>162
お前だけって言ってほしいの?
165SIM無しさん:2013/08/16(金) 23:47:28.33 ID:qAmbKzwA
感度ってどこで設定できるの?
166SIM無しさん:2013/08/16(金) 23:53:36.21 ID:GZC727zU
それ、俺も知りたいです
167SIM無しさん:2013/08/17(土) 00:47:25.68 ID:TC8tuiNI
>>165
フリック入力の感度のこと?

『設定」→『言語と入力」→『iWnn IME 」→『フリック感度」でスライドバーを調整することで変わる。
俺は最大にしたらずいぶんと入力が楽になったよ。初期設定だとイライラする感じだった。
168SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:06:46.88 ID:HfTgaP8Y
こいつのsimをiPhoneに入れたらiPhoneで通話・4G・3G使えるの?
169SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:42:21.79 ID:vJswsH/c
>>167
サンクス
アルバーノ全体の感度じゃなかったんだね
170SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:47:18.76 ID:yFZf2nRR
前スレ904 これスマートループと繋がるのか?

上の件、カロッツェリアの楽ナビLite AVIC-MRZ99にて接続確認できました。

au URBANO L01の場合、Bluetoothで使用するプロファイルの内、DUNが実装
されていないので、別途DUNアプリの導入が必要となります。

使用したDUNアプリ:NaviGateway(有料¥700)

Bluetooth経由での接続で、PdaNetでは接続はできてもうまく動作をして
くれなかったのが、

 NaviGatewayを起動-->カーナビ起動-->スマホのBluetoothをON

上の動作だけで、スマートループのほかウェザーニュースの取得なども問題なく
動作しました。気になるのは通信速度がかなり遅めに感じること。

ちなみにカーナビからBluetooth経由でのインターネット接続はBluetoothR テザリングに
あたるようですが、auの場合、4G LTEスマートフォンを使用してのカーナビ接続は
テザリングオプション不要とのことです。
171SIM無しさん:2013/08/18(日) 12:22:12.55 ID:aVicmN0F
>>170
cobalt blueもダメだった@MRZ90
172SIM無しさん:2013/08/18(日) 21:25:47.24 ID:aVicmN0F
navigateway試してみたら、いとも簡単に通信出来た!サンキュー
173SIM無しさん:2013/08/18(日) 22:12:22.72 ID:CxTjhAq8
メールの個別着信音の設定ってどうやるの?
174SIM無しさん:2013/08/19(月) 00:38:12.65 ID:oXaDCgR+
バッテリ小さいわ
175SIM無しさん:2013/08/19(月) 01:19:45.62 ID:X2Xz1Hai
はあ、そうスか。
176SIM無しさん:2013/08/19(月) 02:15:23.09 ID:fZAsX8ll
バッテリーの持続時間は
現況では特に不満ないね。
上でも書かれているが
私のも概ね二日は使用可能。
予備電池パックは小さい故に
いつも持ち歩けるから
困ることはないわ。
177SIM無しさん:2013/08/19(月) 09:27:46.58 ID:foeAzF/k
HOMEボタンで電源入るのカットできないかな
これのせいで時々スマホケースの中でも電源入ってるんだけど
178SIM無しさん:2013/08/19(月) 13:37:26.56 ID:u9s4mNZY
z
179SIM無しさん:2013/08/19(月) 18:44:56.88 ID:p4SldcC+
>>173
何でメールの設定見ないの?
180SIM無しさん:2013/08/19(月) 19:26:10.77 ID:u9s4mNZY
この機種は使ったアプリの履歴の一括削除ってできないんですよね?
181SIM無しさん:2013/08/19(月) 19:41:43.65 ID:OXjmPWj5
アプリの履歴ってどれのことだ?
182SIM無しさん:2013/08/20(火) 10:04:00.14 ID:qK4FhR59
>>170
有益な情報サンクス
183SIM無しさん:2013/08/20(火) 10:08:02.03 ID:qIBl5s6b
アプデ来たね
でも何のアプデか確認せずに実行してしまったw
何がどう変わったんだ?
184SIM無しさん:2013/08/20(火) 10:11:47.94 ID:qIBl5s6b
ああ、分かった
ロック画面の解除やタッチパネルの反応に関する改善と
Qiへの対応だった
改善のほどはまだ実感ないけど
185SIM無しさん:2013/08/20(火) 11:09:36.45 ID:u+B0Ar3X
アプデ終わっていじってたらいきなり再起動しやがった
186SIM無しさん:2013/08/20(火) 11:24:59.32 ID:qIBl5s6b
>>185
アプデの一環としての再起動じゃなくて?
不具合って意味?


こちらはロック画面の解除がスムーズになったことを実感した
早くQi用のオプション品出ないかな
187SIM無しさん:2013/08/20(火) 11:46:16.55 ID:u+B0Ar3X
そりゃ勿論アプデ完了して再起動した後でだよ
つか途中でいじるとか恐くてできんわw
188SIM無しさん:2013/08/20(火) 12:02:03.38 ID:IzSeXvaI
ロック画面が解除しにくい場合があります。
タッチパネルが反応しない場合があります。
ワイヤレス充電(無接点充電)に対応します。(注1)
注1) ご利用するには、別途、対応
189SIM無しさん:2013/08/20(火) 12:22:33.52 ID:qIBl5s6b
>>187
それは要らんことを聞いた
スマソ
他スレならともかく、この機種エントリーモデルだから一応ね
190SIM無しさん:2013/08/20(火) 15:12:28.86 ID:a7DYpEhs
アプデ終了
反応サクサクになった
ついに神機になった予感
191SIM無しさん:2013/08/20(火) 19:00:22.66 ID:9EqaNeDM
今アプデ終わったが、CPU使用率100%のままって…
裏でどんだけ処理してんだよ
どれくらいで落ち着いた?
192SIM無しさん:2013/08/20(火) 21:21:03.59 ID:P05tm+AX
俺のもアプデ完了!

ロック画面の解除が一発で出来る様になったな。
確かにタッチ感度も向上してるし使いやすくなった!!
193SIM無しさん:2013/08/20(火) 23:28:50.64 ID:dbKF3vA+
アプデでパフォーマンスアップしたんですね
かなり欲しくなってきた
世界陸上のサイトの動画を見ているのですが
iPhoneだとブラウザに埋め込まれた動画を
なんなく再生できますがAndroidでもできるのですか?
194SIM無しさん:2013/08/21(水) 00:46:33.66 ID:J2cDqjU3
アプデで変わるのか。これにしよっかなぁ…(-з-)
195SIM無しさん:2013/08/21(水) 01:44:24.47 ID:rsrwcWxr
>>193
余裕です
196SIM無しさん:2013/08/21(水) 02:08:58.52 ID:EjkL17O0
以前クロム以外のブラウザ使うとスクロールが緩慢だって書き込んだけど今回のアップデートで結構改善されたね。
ロック画面も以前よりすんなり解除出来てるしなかなか良アップデートだな。
197SIM無しさん:2013/08/21(水) 12:22:44.47 ID:KOewAb/V
http://i.imgur.com/Owz1JBw.png

URBANOはじまったな
2chMate 0.8.5.4/KYOCERA/KYY21/4.2.2
198SIM無しさん:2013/08/21(水) 15:25:46.37 ID:8sqA24T9
>>197
見方がわからない
199SIM無しさん:2013/08/21(水) 17:23:41.39 ID:Df6kxuzi
青か黒に機種変したいが
2ちゃんやまちBに書き込めないのが痛いな…
200SIM無しさん:2013/08/21(水) 23:31:55.84 ID:NHOoZEnx
発売して2ケ月 最初のアプデきたね。
・ ロック画面が解除しにくい不具合の改善
・ タッチパネルが反応しない不具合の改善
・ ワイヤレス充電(無接点充電)への対応
誰かさんが書き込んでいたけどタッチ反応mの改善内容は完了していたらしいよ。
Qiと同時にアプデってことね。
とにかくタッチの反応が改善されて良かった。
201SIM無しさん:2013/08/22(木) 00:43:47.13 ID:e7bscp1I
ガラケーから代えようと思ってたら夏トク2が終っていた・・・
8月末まで延長してくれよ・・・
202SIM無しさん:2013/08/22(木) 01:18:02.65 ID:Fxah4mPG
お前の都合に何で合わせないといけないんだよw
203SIM無しさん:2013/08/22(木) 01:26:44.83 ID:t0gtRAKO
給料日前に終わらせるのもどうかと思うけどね。
204SIM無しさん:2013/08/22(木) 01:32:53.84 ID:Fxah4mPG
口座から引き落とすんだから給料日も何も関係ないだろ
205SIM無しさん:2013/08/22(木) 13:36:07.85 ID:0Ri0RGVF
HTC脱落w

> また、8月7日にニューヨークで新製品発表会を行ったLGエレクトロニクスのLG G2もNTT
> ドコモのラインアップに加わっているが、スリートップ戦略に採用されなかったことか
> ら、LGはKDDIに接触を図っている模様。KDDIはHTCに代わり、これからはLGを主力商品に
> 位置づけるようだ。

ドコモ、新スリートップ戦略の裏側と狙い-サムスン外れ、富士通・シャープ採用のワケ
http://biz-journal.jp/2013/08/post_2751.html
206SIM無しさん:2013/08/22(木) 15:19:04.29 ID:ttFQOkC7
最新機種では最小サイズだが
それでもでかい
DIGNO Rが理想だわ
207SIM無しさん:2013/08/22(木) 19:13:07.13 ID:aDVuwXak
auショップ行ったらこれが人気ナンバー1です!
とか言って売り付けられそうだったけど、そんな売れてるの?
聞いたことないから買わずに帰ってきたけど
208SIM無しさん:2013/08/22(木) 19:30:25.18 ID:f03ZUmem
売れ残ってるから在庫捌けしたいんだよ
209SIM無しさん:2013/08/22(木) 22:07:03.50 ID:ZdEoYqfy
お年寄りが多い地域だとあながち嘘とも限らんのでは
210SIM無しさん:2013/08/23(金) 08:09:53.96 ID:cAk5ZXUa
巣鴨とかか(´・ω・`)
211SIM無しさん:2013/08/23(金) 16:32:45.88 ID:JFytv/N7
やっとこれに決めたのに全色売り切れだった、ド田舎なのに。
212SIM無しさん:2013/08/23(金) 17:15:22.86 ID:i/NBpvQ8
ついにスマホデビュー
緑買ったぜ
213SIM無しさん:2013/08/23(金) 17:47:54.55 ID:i/NBpvQ8
いきなりアスファルトに落っことして、傷だらけになった
214SIM無しさん:2013/08/23(金) 19:14:40.61 ID:MmZCLFPX
そんなこともアルバーノ
215SIM無しさん:2013/08/23(金) 20:55:20.77 ID:OQTmy/QS
>>213
もう怖いもんはないな。慎重に扱わなくても平気だ
216SIM無しさん:2013/08/24(土) 09:16:05.46 ID:rSGitrrN
今回のアプデで欠点のない良機種になったな

しかし今まで散々反応悪くないとかモックだけだとかガーガー言ってた奴は何だったんだ?
217SIM無しさん:2013/08/24(土) 10:14:38.07 ID:XNbyA1im
>>76のも反応よくなったけど、
スワイプについては、やや強めにしないといけないね

指なら気にならんくらいになって良かったな
218SIM無しさん:2013/08/24(土) 12:27:15.62 ID:+tvtfS9B
先週ガラケー乗り換え1万円割引キャンペーンしてたので初代URBANOから替えてきたぜ
もう一回り小さいと良かったがまず満足
カバーとかつけたくないが落とした話聞くと悩むなあ
219SIM無しさん:2013/08/24(土) 12:30:03.38 ID:+tvtfS9B
あ、書けた
実家の回線は規制外みたいだ
220SIM無しさん:2013/08/24(土) 12:39:32.56 ID:eehhjICi
この機種はSIMカード抜いた後も
wifi運用やワンセグ見れますか?
221SIM無しさん:2013/08/24(土) 14:21:56.77 ID:xiBertUu
>>220
今抜いてみたが動作するね。
222SIM無しさん:2013/08/24(土) 15:50:22.36 ID:zu52GtKJ
>>216
激しく同感。メーカが実際に反応の悪さを認めてアップデート対応したわけだ。
何を言っても直ぐレスして擁護してた奴痛いな。
223SIM無しさん:2013/08/24(土) 21:43:43.14 ID:s19hWpgq
擁護どころか感度悪いって書くと
また感度厨か呼ばわりしてたよな
224SIM無しさん:2013/08/24(土) 23:37:43.84 ID:SEDDX3TO
過剰に擁護してた奴も、メーカーごとしつこく叩いてた奴も、今更蒸し返してる奴も仲良くクズってことでいいだろ
225SIM無しさん:2013/08/25(日) 00:53:52.67 ID:K+RWRiKx
>>224
一時の蒸し返しは普通ではありませんか?
鼻高々な天狗はウザく感じますけど
226SIM無しさん:2013/08/25(日) 02:09:46.48 ID:LvyU/JcG
確かに普通にクズだな。
227SIM無しさん:2013/08/25(日) 03:10:00.28 ID:B0YFxJpm
普通にクズだな
228SIM無しさん:2013/08/25(日) 18:52:00.18 ID:cObyX6sn
“元祖ブラック企業”稲盛和夫の京セラ〜
1週間家に帰れない、奴隷システム、高退職率?

ttp://news.livedoor.com/article/detail/7982314/
229SIM無しさん:2013/08/25(日) 23:27:13.36 ID:vEACF0O4
純正衝撃吸収フィルム発売age

フィルム貼らないほうがオススメと製品本体に書いておきながら純正出すとか・・・
230SIM無しさん:2013/08/26(月) 00:12:45.19 ID:UsnMZcTo
>>229
衝撃吸収フィルムって使ったことないけど
保護フィルムとしては結構お高いモノなのね
何がどれ程違うのかよくわからんけど
231SIM無しさん:2013/08/26(月) 00:12:53.19 ID:OTYi7CdT
>>229
まぁフィルムやケースは今や必須アイテムみたいな感じだからねw
ガジェオタの俺はこいつ含めて7台全て裸でノーフィルムだけどw
232SIM無しさん:2013/08/26(月) 00:24:13.29 ID:3VYLD2vS
俺も全裸運用だな
233SIM無しさん:2013/08/26(月) 00:34:47.63 ID:OTYi7CdT
>>232
おぉ!
同じく全裸組みがいて嬉しいよw
人前で取り出すと結構な確率でケースは?って聞かれること多くてそのままが一番って言うと物珍しそうな顔されるからw

それにしても今回のアプデで画面のレスポンスアップしたね。
買ってはみたものの感度がちょいモッサリで失敗したと感じていたのにこれで常用できるようになった。
234SIM無しさん:2013/08/26(月) 07:09:22.27 ID:1MouZ9Hr
>>231
確かにカバーとかフィルムとかみんなしてるけど、傷が目立ったり、色がハゲハゲだったり、でかえって見栄えが悪い
最近の塗装加工はいいから裸で使ってる方が綺麗につかえる
235SIM無しさん:2013/08/26(月) 07:29:25.59 ID:Ya97IPUB
ここは裸族のスレか。
236SIM無しさん:2013/08/26(月) 07:51:56.72 ID:H6cfykDm
>>234
フィルムは予備に交換してく方が綺麗どすえ
カバーはしないけどな
ケータイの頃はカバーしてるの見なかったのにな
237SIM無しさん:2013/08/26(月) 11:37:52.50 ID:GqsEQUGy
今回のアプデでカメラ機能って向上したの?アルバーノはカメラがいまいちって聞いたから気になって
238SIM無しさん:2013/08/26(月) 13:28:00.05 ID:H6cfykDm
>>237
高感度が必要な室内ではフラッシュ焚いてもノイズが酷い
アプデしようが悪い
真夏の晴天下とか、外のは見てない
239SIM無しさん:2013/08/26(月) 14:35:03.29 ID:L79PoGPR
>>232
俺も全裸運用。
気がついたらガラス面に微細な傷が1個着いてたけど気にしない。
そして先日高さ20cmからコンクリに落として角が傷ついてしまったが気にしない・・・。
240SIM無しさん:2013/08/26(月) 15:31:45.17 ID:TIuRKy2x
表向きは次世代の携帯電話なんだから、保護カバーありきのひ弱な作りは許しがたい
アイスホッケーの玉代わりテストでも壊れなかったGショックの腕時計や、3メートルの高さで落下や
ハンマで殴っても外はボコボコのまま起動したゲームキューブのような
カシオ、任天堂のような頑丈な物を作ってほしいわ
カバーつけてガワ大きくなるとか、充電スタンド選ぶとか何事やねん
241SIM無しさん:2013/08/26(月) 15:59:30.14 ID:6Tie/9l0
すんません・・・訳も分からず衝撃吸収フィルムを購入しつかってます・・・

ショップで説明受けてる間にiPhoneの修理で画面割れが2人来たのでコレ貼ったら割れにくく
なりますよ(割れないではない)と説明受け、なおかつどれでも無料と言う店のキャンペーン
につられて貼りました。

今までのフィルムよりは確かに厚いし貼りやすい。TVとかの転倒防止のようなジェルっぽい
感じで張り直しも結構楽だったよ。
242SIM無しさん:2013/08/26(月) 16:44:09.19 ID:GqsEQUGy
>>238
d
やっぱ悪いんだ
そこ以外魅力的なんだがなあ
243SIM無しさん:2013/08/26(月) 18:01:08.16 ID:PE85TaY6
この機種、気に入ってる。

ただ、なぜか電話がかかってこないし、メールも来ないんだ。
2年ほど前から。
244SIM無しさん:2013/08/26(月) 23:03:30.90 ID:jdxUSHiB
ブラウザとかLINE、ツイッターで
指離してからもうちょっとさーってスクロール続いてほしいんだけど
これって設定で変えられるのかな
わかる方いますか?
245SIM無しさん:2013/08/26(月) 23:29:19.63 ID:9Jdsj2Sj
メール受信したときにお知らせから開いても初期画面なのが地味にいらつく
せめて受信フォルダくらい開いてくれ
246SIM無しさん:2013/08/26(月) 23:35:00.65 ID:OTYi7CdT
>>244
それはこの機種のチューニングなんだと思って諦めるべしw
アプデで前よりは良くなったと思うけど他機種と比較するとその部分は緩慢だね。

ブラウザはChromeかOpraならスクロールもサクサクだよ。
247SIM無しさん:2013/08/27(火) 05:57:53.62 ID:9UPPaqtJ
>>245
SMS何て着信音だけ鳴って、なんも画面でないから、いちいちボタン押さないといけないよ!
248SIM無しさん:2013/08/27(火) 08:00:20.34 ID:QjYMloBE
ワイヤレス充電はいつになればできるんだ
249SIM無しさん:2013/08/27(火) 17:57:32.08 ID:LM2q/U2R
レイアウトのシャルジャケット買おうかどうか迷ったんだが
パッケージには卓上ホルダ対応って書いてるのに
サイトとかでは外して充電しろって書いてるんだが
どうなんだこれ
250SIM無しさん:2013/08/27(火) 18:18:31.26 ID:mnnxw3Z6
レイアウトのハードクリア付けてるけど
ホルダーでの充電に不便はしてないよ
251SIM無しさん:2013/08/27(火) 21:31:02.43 ID:LM2q/U2R
>>250
ってことは問題ないのか
ありがとう
252SIM無しさん:2013/08/27(火) 22:24:28.79 ID:x7S/DEGs
いつのまにかHTC J Oneの方が安くなってる
こっちもはよ値段下がれ
253SIM無しさん:2013/08/28(水) 13:52:19.46 ID:hNBwqX5U
254SIM無しさん:2013/08/28(水) 14:32:04.06 ID:b9zD//6V
全部合わせて1万超えるんかよ
ドえらい商売やな
255SIM無しさん:2013/08/28(水) 14:51:43.80 ID:yGJ4tRd+
結構高くつくね。
しかもこの場合は裸運用しなきゃいけないんだよね?
悩むなあ。
256SIM無しさん:2013/08/28(水) 14:55:42.38 ID:dkMPjq7I
てかワイヤレス充電なんて効率悪いし節電妨害だなw
ケース付けたまま充電できるクレードルがあるんだし買う意味ねーな
257SIM無しさん:2013/08/28(水) 15:56:11.62 ID:EvmnGQM0
>>253
電池たっけぇな。ビックリした
258SIM無しさん:2013/08/28(水) 16:05:08.00 ID:8QB+Dlhz
>>253
蓋と充電器はほぼ予想通りの値段だけど
こういうのって電池まで専用のものに替えなきゃいけないのか
しかも結構いい値段してる
259SIM無しさん:2013/08/28(水) 16:28:47.82 ID:8uGVOldE
>>258
電池にコイル仕込んでるんだろうから専用じゃないと無理だろ
260SIM無しさん:2013/08/28(水) 16:33:52.40 ID:8QB+Dlhz
へー。そういうもんなのか
よくわからんけど発売前からQiに対応するとは聞いてたから
電池は本体付属のもので対応できるんだと思ってた
261SIM無しさん:2013/08/28(水) 16:39:53.09 ID:8uGVOldE
>>260
最初からやれない事もないだろうけど付ける事でのコストアップを考えてやめたんだろうね
262SIM無しさん:2013/08/28(水) 16:43:55.61 ID:8QB+Dlhz
なーる。言われてみればそりゃそうだ
263SIM無しさん:2013/08/28(水) 16:44:30.61 ID:11Wu/eRP
今の充電台で便利だから要らんな
264SIM無しさん:2013/08/28(水) 20:04:15.12 ID:s8CsELJY
卓上ホルダを出さなければ売れただろうに…。
電池単体ででも充電できるのだから魅力がないとはいえない。
265SIM無しさん:2013/08/28(水) 20:08:57.28 ID:pL5mdZd0
USBホスト機能無いのかコレ
USBケーブル差してもうんともすんとも言わない
使いたいものはXPERIA AXに使ってたカードリーダーなのだが情報求む
266SIM無しさん:2013/08/28(水) 20:40:51.98 ID:/dbsJLXp
別にQi用ならどれでも良いんだよな?
267SIM無しさん:2013/08/28(水) 20:42:57.65 ID:Tt/AQDUF
タッチ感度解消にQi対応
神に一歩ずつ近づいている。
268SIM無しさん:2013/08/28(水) 21:16:30.50 ID:6jL6gZdF
>>256
効率悪いとか何時の時代の人だ
269SIM無しさん:2013/08/29(木) 00:18:40.74 ID:mcoElEQU
お値段はまぁまぁするけど、置くだけ充電は便利というか非常に楽ちんらしいからねぇ・・・ってバッテリー単体で充電できるってのは期待してなかったサプライズだね
これ買えば元のと合わせてバッテリー2個持ちになってあのSHL22も目じゃないロングバッテリーライフをおくれるだろう(1日じゃ使い切れないな)

ところで専用蓋の色ってどんな感じなんだろ?この写真わかりづらい・・・単なる黒か深い緑か茶色か・・・?
270SIM無しさん:2013/08/29(木) 00:44:55.90 ID:/adIzdOP
>この写真わかりづらい

どう見ても緑だろ…
というか普通なら各色揃えてるだろ…
271SIM無しさん:2013/08/29(木) 06:43:41.69 ID:fKQftYGP
ちーちゃん電池搭載でも従来の急速充電スタンドを使えるんだよね?
それだけ確認して予約しようと思う。
蓋は緑にするんだ。
初めてのちーwktk。
272sage:2013/08/29(木) 20:39:27.78 ID:Mol05NV/
亀レスだけど、ヤマハの着信音アプリ、
自分もマナーモードが勝手に解除されて困ってた
アンイントールしたら解消
糞アプリ
273SIM無しさん:2013/08/29(木) 23:10:35.69 ID:9vWF4m9s
京セラスマホI(DIGNO)で使って見せ掛けの
プロセッサの性能で気を惹こうとせず
バランスよく結構使いやすかったから
次もやっぱこれか、あるいはその後継にしようかな。

アローズさんは最新は結構評判良いみたいだけど
それまではホント見せ掛けだけハイスペックの不具合満載だったから
まだ個人的心情によるペナルティで使う気になれんからな。

ただなー。色、赤欲しいんだよなー。
色の好みばかりは理屈で割り切れん。
274SIM無しさん:2013/08/29(木) 23:16:29.09 ID:JOASCpft
塗ってしまえw

紙ヤスリで全体削って、マスキングして、スプレー。
275SIM無しさん:2013/08/29(木) 23:28:36.35 ID:ftnuWl9h
この機種のカメラ良くないの?
誰かサンプルをアップして欲しい
276SIM無しさん:2013/08/29(木) 23:39:17.92 ID:lNZnqwOw
パナソニックから出てるQi対応の充電器なら量販店での値引が期待できるから
もう少し導入費用が安く出来るかな。充電速度がどんなものかわからんけど。

あとはQi充電だと30分50%充電が出来ないんだったらちょっと微妙な感じ・・・。
朝起きてから急速充電で70%ぐらいにまで充電出来てたら1日持つというのは非常に助かってる。
277SIM無しさん:2013/08/30(金) 09:07:59.31 ID:D64k/WZm
先週くらいから標準ブラウザが頻繁に応答なしになるようになったんだけど
同じような症状の人いる?ネットみるしかしないから性能無視のデザインのみで買ったのに
肝心のネットするのに支障でて憤慨なんだけど
278SIM無しさん:2013/08/30(金) 10:40:13.30 ID:u2aWv/tQ
>>277
なんでブラウザの不具合だと思わないの?
なんでほかのブラウザを使わないの?
279SIM無しさん:2013/08/30(金) 11:50:14.35 ID:mjeFnSs2
>>277
標準ブラウザは使ってないから分からないな
Bortbrowserおすすめだよ
280SIM無しさん:2013/08/30(金) 11:55:47.26 ID:yyLRoMvC
ネット見るしかしないならブラウザは拘ろうよ
281SIM無しさん:2013/08/30(金) 12:13:01.56 ID:XCpuY7A0
>>276
予備電池をQiにして予備電池の充電は電池単独Qi充電
元の電池は本体で急速充電という運用を考えてた
両方使ってしまうと片方充電中にもう片方が充電できないのが困る
WILLCOM D4のクレードルみたいにクレードルで電池充電できたらよかったのに
282SIM無しさん:2013/08/30(金) 12:14:25.09 ID:XCpuY7A0
>>281
補足
これだとメインは急速充電できるからQiもいいかなーってことね
Qi電池は1日掛けて充電すりゃいいだろうし
283SIM無しさん:2013/08/30(金) 12:25:47.25 ID:Mz6qcMF7
>>227
俺は標準ブラウザだけど
全く支障ないわ。

不具合あるなら他のブラウザ使うとか
リセットするとか
回線疑うとか
色々やることがあるよ。
284SIM無しさん:2013/08/30(金) 14:06:03.69 ID:r8/fFlzX
>>277
不具合が出る直近になにかアプリを入れたとかは?
あと再起動とかはしてみた?
285SIM無しさん:2013/08/30(金) 15:32:30.63 ID:SxDTJGYU
いやそれは見てるサイトとの相性だろ
それかflash関連
標準ブラウザはflashは(自分で設定すれば)ブラウザの中ではまともに動く方だけど
286SIM無しさん:2013/08/30(金) 20:00:46.25 ID:XAvmB5qB
Qi電池を予備バッテリーにする人は蓋も持ち歩くの?
287SIM無しさん:2013/08/30(金) 20:04:13.33 ID:nJzPkWXT
Qi電池ってサイズも違うの?
直接電池だけ充電するなら
蓋は専用のでなくても大丈夫なのでは?
288SIM無しさん:2013/08/30(金) 20:09:05.57 ID:XAvmB5qB
>>287
なるほど。
納得しました。
ありがとう。
289SIM無しさん:2013/08/30(金) 20:16:16.07 ID:65ubAyOh
>>288
えっ!?納得するの早い!
私もQiには惹かれているが、
直接充電ができるのかとか
サイズが同じかどうかとか
現状では確認してないよー
290SIM無しさん:2013/08/30(金) 20:24:27.39 ID:ZTOtPMBh
flashは買ったばかりの時はぎりぎり使える範囲だったが
アップデートしたら動きがおかしくなった今さらもとのバージョンには戻せないし
291SIM無しさん:2013/08/30(金) 21:24:21.96 ID:l6KIzEWU
>>290
最新版で困ったことないんだが
具体的にどうなったの?

つーか、アンインストールできるはずだし
最初の時と同じ手順で古いの入れ直したらいいんでね?
292SIM無しさん:2013/08/30(金) 21:49:16.67 ID:0POq//c/
規制なくても問題ないんじゃね
293SIM無しさん:2013/08/30(金) 23:00:37.39 ID:65ubAyOh
だれとでも定額パス使えましたが、相手側のこだま?エコーがひどくて使えない(ToT)調整できんし困った(。>д<)
294SIM無しさん:2013/08/31(土) 03:21:30.04 ID:P80YZQlP
>>293
ウィルコムの誰でも定額パスアプリの事を言っているのか?
それならSKYPEを有料化した方が高音質でお得だぞ。月に300円くらいで60分話せる。
俺はそれで足りてる。
au通話料30秒21円なんてふざけてる。
30秒21円=1分42円 たった10分話したら420円だぞ
au何考えてるんだ
295SIM無しさん:2013/08/31(土) 04:03:04.93 ID:HmBLMYnw
>>294
Skypeか!ウィルコムの通話専用携帯を検討しとったが、アウトオブ眼中じゃったー(。>д<)

Skype検討してみる!(^o^)
296SIM無しさん:2013/08/31(土) 09:09:35.01 ID:ealKJ82A
自分は知り合いがau多いんで
au通話定額24でかなり助かってる
297SIM無しさん:2013/08/31(土) 09:51:24.81 ID:P80YZQlP
月500円払ってるわけね。んで2ヵ月間無料のやつね。
298SIM無しさん:2013/08/31(土) 10:12:50.26 ID:vRRpjy3x
au同士でもゴールデンタイムの21時〜1時は21秒/30秒だけどな。
299SIM無しさん:2013/08/31(土) 10:19:10.75 ID:mPUpXN0X
300SIM無しさん:2013/08/31(土) 11:19:01.06 ID:fMHF4M7P
>>294
Skype検討したが、残念ながらわしの用途に合わんかったよ
3Gのとき3000円の無料通話が越える使い方なので、まだau 通話定額24の方がマシじゃった〜(^o^;)
Skypeは月60分か120分でおさまるならちょうど良さそうなんじゃが、わしの使い方だと確実にオーバー
でもSkypeという選択肢が検討できて良かった。Skype利用が有効な人もおる思うので、良い情報ありがとう。

結局、通話専用にウィルコムを追加しました。
301SIM無しさん:2013/08/31(土) 12:33:28.73 ID:ealKJ82A
Skypeみたいに相手もアプリ入れてる前提でいいなら
他には携帯番号そのままでかけられるLINEとかかな
個人的にはLINE嫌いなんでviber使ってるけど電話帳ぶっこ抜かれるのは同じだなw
302SIM無しさん:2013/08/31(土) 13:00:01.48 ID:Dk2JIL0B
結局、USBホスト機能はないんだな
標準で出来ないからアプリ頼りに
USBホスト系アプリのどいつもこいつも繋いでますか?的メッセージばかりなので諦めたぜ
USBホスト機能削除してるのか?
303SIM無しさん:2013/08/31(土) 13:39:53.50 ID:k+555SMS
>>301
ちげーよ
Skypeは相手が固定電話でもかけれるってことだろ。
LINEと一緒にするな。
304SIM無しさん:2013/08/31(土) 14:57:48.53 ID:G3g8rWwD
>>302
ありますん
305SIM無しさん:2013/08/31(土) 15:03:55.69 ID:Dk2JIL0B
>>304
ありませんか
ありがとうございます
306SIM無しさん:2013/08/31(土) 15:04:38.16 ID:G3g8rWwD
えっ
307SIM無しさん:2013/08/31(土) 16:42:38.10 ID:Dk2JIL0B
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005358/SortID=15517589/
結局とは、こういうのです
アプリでチェックしようが認識しません
PC側ホストのUSBには問題なし

http://item.rakuten.co.jp/whitenuts/10012717/
なんてのもあるが、USB差してもうんともすんともいわね
XPERIAは通知出るし、ストレージにUSBマウント表示あるけど、これには無い
308SIM無しさん:2013/08/31(土) 19:23:56.08 ID:PzTV019n
物理ボタンがいやだから
DIGNO Sにするつもりだったけど
不具合報告読んで怖くなったんで
URBANOにするわ
309SIM無しさん:2013/08/31(土) 19:49:06.28 ID:OGGmPcw2
物理いらんけどな
画面ポンポン物理ゴツゴツと力加減変わるのが面倒臭すぎ
310SIM無しさん:2013/08/31(土) 19:59:31.66 ID:RILeA5JX
一年くらいたって値段下がってきたらこの機種買うわ
デザインええのお
311SIM無しさん:2013/08/31(土) 20:14:00.69 ID:oTrnUQw9
HOMEだけ物理ってのが理想だな
312SIM無しさん:2013/08/31(土) 22:06:59.60 ID:Dk2JIL0B
物理ボタンがよいけれど、この機種は表示(物理ボタン用アイコン部分)が広すぎ
そのまま表示アイコンをタッチに変えてくれよ!と思ってしまう
313SIM無しさん:2013/08/31(土) 22:55:05.25 ID:oTrnUQw9
INFOBAR A01みたいな感じにはできなかったのかなぁ、とは思うな
314SIM無しさん:2013/08/31(土) 23:27:40.78 ID:kqsG80Mh
>>313
あのデザインで国産スマホはいいと思う
何もみんなリンゴの真似しなくていいだろと・・・
スリムで物理キーがあって理想的デザインなのになあ
315SIM無しさん:2013/08/31(土) 23:55:55.81 ID:XZXuoVi6
Home長押しが最近使ったアプリでなくタスクマネージャだったら良かった

ところでロック画面の設定で鍵を配置しなかったらロック解除出来なくなっちゃうのかな?
316SIM無しさん:2013/09/01(日) 00:51:02.61 ID:p1myECF8
>>315
ホーム長押しでの最近使ったアプリは他の機種でもデフォ
タスクマネージャは長押し後下のボタンで起動だな

というかマジでそのほうが俺も良かった
何で態々別管理アプリにさせてるんだと
ウィジェットから起動しないと手間があるせいでウィジェット置かないといけないといけない制約発動
その結果好きなレイアウトに出来ない
317SIM名無しさん:2013/09/01(日) 00:57:51.53 ID:yjYDKBEU
>>315
そうだったら面白いのだが実際は…
鍵の代わりに別のアプリのアイコンを割り当てると
そのアイコンのアプリがロック解除後にすぐ動作して画面に現れる。
318SIM無しさん:2013/09/01(日) 01:29:11.07 ID:+NsLc7A4
>>316
これの前に使ってたのがIS05でそいつがHome長押しでタスクマネージャだったからそれが普通だと思ってた
使用履歴がデフォなんだね
319SIM無しさん:2013/09/01(日) 01:31:20.36 ID:+NsLc7A4
あ、あと文字入力の時にややもっさりする、特に記号キーから記号呼び出すときが遅いんだけど俺だけ?
ATOKとか入れたら変わるんだろうか
320SIM無しさん:2013/09/01(日) 09:48:05.74 ID:YA7naLro
元々生産数少ないだろうし
値段下げる頃には在庫無しか
白しかないんじゃないかな?
321SIM無しさん:2013/09/01(日) 10:03:48.44 ID:sl/po50N
メールとChrome、2ちゃん、ようつべ、Twitter
ぐらいしか使わないのですが
auスマートパス入る必要ないですよね?
322SIM無しさん:2013/09/01(日) 12:00:55.30 ID:NlcSiKdY
>>321
必要無いならスマートパスには決して触ってはいけない
一度入れたら最後、色んな通知がマジウザい
しかも無効化しても半月以上通知寄越しやがるw
323SIM無しさん:2013/09/01(日) 13:11:44.23 ID:3VaH64on
>>322
まじっすか
最初から入らないようにします
ありがとうございます
324SIM無しさん:2013/09/01(日) 13:13:08.24 ID:04Vf7sdX
>>321
俺もスマートパスは入ってないよ。
月割りが少なくなるから
一見損をしていそうだけど
専用スレ読めば入らなくてよかったと
間違いなく感じる。
325SIM無しさん:2013/09/01(日) 13:59:15.31 ID:yZsHPzD4
月割り減るの詐欺だよな
俺もスマパス解約した
326SIM無しさん:2013/09/01(日) 14:47:53.30 ID:4Z9Jv4Iv
>>325
しかし総額で見ると

スマパス無し割引>スマパス有り割引
になる罠

情弱はスマパスで釣っておいしいですにしか見えないんだよな
327SIM無しさん:2013/09/01(日) 16:22:34.31 ID:+gJ71gCL
たしか、78円変わるだけじゃなかったかな
328SIM無しさん:2013/09/01(日) 17:51:50.37 ID:gw+z0pAN
ガラケーから変えたんだが、
プロフィールがなんにも書かれてない件
アルバーノが無能なのか店員が無能なのか…
329SIM無しさん:2013/09/01(日) 18:02:19.22 ID:+gJ71gCL
>>328
普通に電話帳に入れとけよって思うんだけど
330SIM無しさん:2013/09/01(日) 18:21:09.56 ID:D+HNX2yE
Googleカレンダーがアップデートして色付きで予定が組めると聞いたが
最初から入ってるカレンダーで利用できる?
それとも別物でシンプルメニューからは使えなくなる?
331SIM無しさん:2013/09/01(日) 21:49:38.51 ID:NlcSiKdY
というか最初から入ってるカレンダーって名前が「カレンダー」ってだけで
=Googleカレンダーでは…
332SIM無しさん:2013/09/01(日) 22:12:47.43 ID:uV6MDFtz
Googleカレンダーのアップデートの仕方がよくわかんなくて…
今アプリ一覧にもとから入ってたGoogleカレンダーと、プレイストアからインストールしたアップデート版が並んでる…
ふるいほうを消すしかないのか?
333SIM無しさん:2013/09/01(日) 22:19:37.98 ID:4Z9Jv4Iv
( ゚д゚)ポカーン
334SIM無しさん:2013/09/02(月) 01:02:43.01 ID:YqR/i7qP
秋冬で画面小さいのでなかったら、多分これだな
335SIM無しさん:2013/09/02(月) 01:53:23.30 ID:0edpOKAr
これ買うつもりだったのですがホットモック触ってみて埋め込みの動画が
iPhoneみたいにタッチしたら自動でフルスクリーンにならなくてショックでした
結局買わずに800MHzに対応するかもしれない5Sまで待つことにしました
336SIM無しさん:2013/09/02(月) 01:55:17.33 ID:BaPeYix7
>>324
説明聞いてauが損する料金になるのに必死に勧めてくるからおかしいと思ったが入らなくて正解だったか
337 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/02(月) 02:42:46.11 ID:jdNWYDfF
>>335
androidの場合はflashで再生だからね
それでも一応フルスクリーンにはできるよ
338SIM無しさん:2013/09/02(月) 09:38:09.83 ID:dnJf7L+1
必死に勧めてくるオプションを一々断るの面倒だから
いつもとりあえず入って無料期間内に解約してる
勿論解約出来るかどうかの確認は必ずしてるけど
339SIM無しさん:2013/09/02(月) 16:57:21.69 ID:AVbnXXwT
これから買おうと思うんだけど
卓上ホルダに付属の透明スタンドが無くても充電や動画等の閲覧には問題ない?
340SIM無しさん:2013/09/02(月) 17:04:02.81 ID:jLkXfYVr
>>339
ほぼ無理。
押しつけないと充電ならない(接点が上手く当たらない)し、少しでも動けば倒れちゃうよ。
341339:2013/09/02(月) 17:44:31.07 ID:AVbnXXwT
>>340
ありかがと
342SIM無しさん:2013/09/03(火) 20:14:39.87 ID:i32ZtgRR
デザインがかっこよくて即がい
IS03から乗り換えました
343SIM無しさん:2013/09/03(火) 21:16:04.67 ID:uW/BxnhZ
先週末に機種変したんだけど、長時間使用時(設定、アプリダウンロード)に、タップ等していないのにも関わらず画面が勝手に切り替わったりする症状がでた。
この書き込みの最中も、書き込み画面から急にスレ一覧に戻って違うスレを選択したりしている。
熱暴走?同じ症状のひといますか?原因は何なんだろう。
344SIM無しさん:2013/09/03(火) 21:31:33.97 ID:jjZGvlkN
故障
345SIM無しさん:2013/09/03(火) 21:47:13.89 ID:E673nKZh
この機種でスマホデビューしました。よろしくです。

ウィンドウズパソコンから音楽ファイルを取り込んでみたのですが、
聴くことができません。どなたか教えてくださいませ。
346SIM無しさん:2013/09/03(火) 21:52:43.21 ID:t71kk0Js
そんなざっくり言われても困る(´・ω・`)
347SIM無しさん:2013/09/03(火) 21:53:56.73 ID:E673nKZh
ファイルの取り込みはUSBをつないで、できています。
SDカードはつかっていなくて、MUSICというフォルダもL01の中にできていて、
ファイルも確認済みです。
プレーヤーに認識させたい、という質問です。
348SIM無しさん:2013/09/03(火) 22:12:29.17 ID:SlI16Mkz
まずどのプレイヤー使ってるんだよ
プレイヤーの設定項目にフォルダ設定するところがあるならフォルダ指定してやって再スキャン
349SIM無しさん:2013/09/03(火) 22:15:11.55 ID:5RGl+zRO
>>347
プレーヤーはなに?
音楽ファイルはなに?
350SIM無しさん:2013/09/03(火) 22:15:30.38 ID:uW/BxnhZ
>>344
やはり故障ですかね。
先程も電源を切るのにも一苦労の状態でした。
ホームに置いてあるアプリを片っ端からタップして。
明日ショップに持っていきます。
351SIM無しさん:2013/09/03(火) 22:16:27.66 ID:E673nKZh
L01を買ったときに入っていたアプリがすべてです。
何かプレーヤーのお勧めはありますか?

あと、アンドロイドには、ウィンドウズのエクスプローラーに相当するもの
はありますか
352SIM無しさん:2013/09/03(火) 22:19:21.52 ID:5RGl+zRO
>>351
音楽ファイルを再生できるアプリがいくつか入ってるんだよ
よくわかんないんだったら、SDカード買ってきリスモ使えばいい
353SIM無しさん:2013/09/03(火) 22:24:40.65 ID:E673nKZh
SDカードがないと駄目なんですね。
ありがとうございます。明日、買ってきます。
本体の領域で駄目、というのは意外でした。

ファイル形式は*.wmaです。
354SIM無しさん:2013/09/03(火) 22:28:21.98 ID:H5w3HDNB
>>353
.wmaの拡張子は使えない。
.mp3とか.3gpとかならいける。
wmaファイルをmp3に変換するソフトなんかは無料のものが数多く存在するので変換してからもう一度やってみ。
355SIM無しさん:2013/09/03(火) 22:34:03.07 ID:SlI16Mkz
>>353
正直そのレベルの知識量ならスマホ持ってる知人捕まえて教えてもらったほうが速い
356SIM無しさん:2013/09/03(火) 22:34:46.25 ID:gA19346h
ちなみにリスモも普通に内部ストレージからも再生できる
この機種はよっぽど容量に困らない限りSDカードはいらん
357SIM無しさん:2013/09/03(火) 22:48:07.53 ID:E673nKZh
各位。ありがとうございます。
358SIM無しさん:2013/09/03(火) 23:10:58.69 ID:9k1Wpf1E
wmaの再生ならとりあえずWinamp入れときな
ストアで検索すれば出てくる
359SIM無しさん:2013/09/04(水) 02:11:54.26 ID:1z1ZbSom
powerampでもwma再生できるよ
360SIM無しさん:2013/09/04(水) 06:11:23.02 ID:rmCZFoh7
>>358 >>359
ありがとうございます。お礼が遅くなりましてごめんなさい。
色々と試してみますね。
361SIM無しさん:2013/09/04(水) 10:47:12.25 ID:ZAHIpj9/
フリーズなしで安定して使えますか?
362SIM無しさん:2013/09/04(水) 13:21:15.93 ID:Uy6OsWkt
>>361
範囲を制限したり自由度なくしてガチガチに固めるわけでもなくフリーズしない端末あったら俺も知りたい
363SIM無しさん:2013/09/04(水) 13:49:59.50 ID:y+Ho06pn
アップデート後はだいぶ軽くなったし安定するようになったよ。
ゲームやらないから翌年わからんが
メールやWebの閲覧やちょっとした動画みるくらいならフリーズしないよ。
364SIM無しさん:2013/09/04(水) 14:10:59.81 ID:YPs9MZki
この機種root化ってまだできないの?
365SIM無しさん:2013/09/04(水) 17:33:02.91 ID:6+tfNZSf
>>361
今のところフリーズとか強制再起動とかは無し。
使わないアプリとかはできる限り凍結してるしゲームとかはしないから激しく負荷かければわからんけど。
366SIM無しさん:2013/09/05(木) 11:03:26.95 ID:EQmBg54y
エリアメール受信できた@880万人
367SIM無しさん:2013/09/05(木) 13:29:17.04 ID:Wll0VwS7
ブラウザで入力したパスワードとかがリロードされている?からか入力直後に勝手に消えてしまうんですがどうしたらいいですか?
368SIM無しさん:2013/09/05(木) 14:26:37.49 ID:CHx0WTQk
>>366
できた
369SIM無しさん:2013/09/05(木) 17:42:34.19 ID:Wll0VwS7
自己解決しましたすみません。
370SIM無しさん:2013/09/05(木) 22:01:26.09 ID:Swfk1wLo
sd64g買わされたんだけど 
途中で聞くのも怖くて
371SIM無しさん:2013/09/06(金) 10:10:36.57 ID:OUE/kKmM
qi対応電池とふた購入。
372SIM無しさん:2013/09/06(金) 10:18:55.27 ID:8w0Kd+k4
>>371
おお!報告よろ!(^^ゞ
373SIM無しさん:2013/09/06(金) 10:21:45.10 ID:OUE/kKmM
あ、オンラインショップでの購入なので手元に来るのは、しばらく後だ。すまん。
374SIM無しさん:2013/09/06(金) 10:48:54.09 ID:99yTyyWk
チーちゃんには俺も興味が出始めてるのでレポ楽しみだなー。
375SIM無しさん:2013/09/06(金) 10:53:33.28 ID:hhBVVOMU
ブラウザのスクロール遅くないですか?
一回のスクロール量も少ないです。
他の人どうですか?
376SIM無しさん:2013/09/06(金) 11:57:43.33 ID:xDqa5oK9
>>375
俺も過去に書いたけど仕様だから仕方ないよ。
ChromeかOpraだとスクロールがサクサクだから試してみたら?

これでもアプデ前よりもマシになった方なんだけどねw
377SIM無しさん:2013/09/06(金) 12:51:49.64 ID:QhLAbqdN
>>376
仕様でしたか。
Chrome試してみます。
378SIM無しさん:2013/09/06(金) 12:55:19.20 ID:3oEftwsK
シンプルでChromeだけをホームに置いているのに
エントリーホームにするとブラウザになってしまう
Chromeはエントリーホームに置けないのでしょうか?
379SIM無しさん:2013/09/06(金) 14:48:55.40 ID:OUE/kKmM
qi対応電池と蓋は、9月9日発送予定のようだ。
早ければ、10日着だの。
380SIM無しさん:2013/09/06(金) 17:24:28.39 ID:lG6HaadD
画面常時点灯アプリ(StayAwake等)が効かない
逆に使うと15秒で消えてしまう
なんで?

動画とか見るとき不便なんだが・・・・
381SIM無しさん:2013/09/06(金) 18:50:08.64 ID:aNfJnKAf
シャープのSHL21から買い換えたけど、液晶がみやすくて、持ちやすいね。
以前はホーム長押しでタスク管理が起動したが、動きが違いますね。
タスク管理を簡単に起動するにはどうしたら良いですか?
382SIM無しさん:2013/09/06(金) 19:27:36.89 ID:0XEoSV7W
>380
自分はbacklightswitchてアプリ使ってるが特に問題なく動いてるよ
383380:2013/09/06(金) 21:09:14.99 ID:lG6HaadD
>>382
ありがとん。つかえる!これにする。
384SIM無しさん:2013/09/06(金) 21:35:34.75 ID:aFga+B0o
赤外線受信でIS04からアドレス帳移行したら
情報が一部欠損(主にメアド)してた
困る
385SIM無しさん:2013/09/07(土) 01:44:40.88 ID:wRW+Arjt
>>384
あー電話帳は同じアプリじゃないと名前は電話番号とメアド
くっついたりする
386SIM無しさん:2013/09/07(土) 01:53:40.08 ID:ZXWHThE9
原因はそうなんだろうけど、ついついIS04側が悪いんじゃないかと勘ぐってしまう
387SIM無しさん:2013/09/07(土) 07:34:29.53 ID:n5y5QjCA
>>381
HOME長押しはこれが共通の動作だから
タスク管理がどっちのことを指してるかわからんが
ちゃんとしたタスク管理の方はMENUからアプリの管理開いて横フリックすればいい
タスク管理じゃなくて実行中アプリの方なら
ウィジェット追加の一番上あたりにある
388SIM無しさん:2013/09/07(土) 09:55:29.66 ID:ZMVX0ErZ
早よう0円にしろや!
389SIM無しさん:2013/09/07(土) 11:38:56.71 ID:c8CoR6pE
ほんと、安くなったら予備機でかんがえてるのに。
390SIM無しさん:2013/09/07(土) 11:53:34.26 ID:RWy6dBLT
URBANO L01はフォントが綺麗だから見やすい
時事読んでて気持ちがよいし設定画面も綺麗に仕上がってる
HTC J Oneの設定画面のフォントとか終わってるだろw
391SIM無しさん:2013/09/07(土) 14:50:53.85 ID:OJgw175C
>>387
どうもです。
前って書いたのは、DIGNOでした。
ウィジットからが、簡単に出来ますね。
どうもでした。
392SIM無しさん:2013/09/07(土) 19:49:00.52 ID:YkUvrPNr
>>386
だよなww
IS04はホントダメダメダメだった
393SIM無しさん:2013/09/07(土) 23:11:09.53 ID:Y/ovRu+L
スクショとった時に戻るキーとかが映らないのが物理キー装備のスマホの利点
394SIM無しさん:2013/09/08(日) 00:28:26.76 ID:6jFvZynF
>>393
画面外タッチキーもあるのです
395SIM無しさん:2013/09/08(日) 18:30:53.79 ID:On6ROiHV
トラブルや不良がない機種のスレは
穏やかでちっとも伸びないなあ。
396SIM無しさん:2013/09/08(日) 18:37:13.78 ID:mq1P1R40
高性能ってわけでもなきゃトラブルがあるわけでもないから話すことが全然無いんだよね
ロック画面がもっさりとかはあったけど先日のアプデで良くなったし…
もしかして売れてないだけ?
397SIM無しさん:2013/09/08(日) 18:53:25.36 ID:kHgDQhZU
>>391だけど、前機種のshl21より、車のハンズフリーが改善されてるし、液晶も見やすく、安定性も満足。
電池持ちはまだわからないけど、同じくらいかなってとこです。
スペック重視の人には物足りないけど、とても良い端末だと思います。
398SIM無しさん:2013/09/08(日) 21:14:56.26 ID:cDXZv9bM
これまでのガラケーと同様の使い方+α(ネット閲覧、動画、軽くゲーム)ぐらいなら全く問題ないと思う。
399SIM無しさん:2013/09/08(日) 21:23:51.23 ID:xa1SnD3s
スマパス入らない方が安いのですか?
400SIM無しさん:2013/09/08(日) 21:26:46.50 ID:xa1SnD3s
ぼくのばってりーqiですよ
401SIM無しさん:2013/09/08(日) 21:29:43.90 ID:xa1SnD3s
質問いいですか
僕の地域電波悪くてlteが3gになってしまいます
電波悪い地域の人は気を付けてね
ちなみに僕の地域光も通ってないの
402SIM無しさん:2013/09/08(日) 21:34:54.84 ID:N//l4Pq7
( ゚д゚)ポカーン
403SIM無しさん:2013/09/08(日) 21:56:25.85 ID:lQXFD07Y
>>401
君おもろいよ
404 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/09/09(月) 07:34:40.18 ID:u8W2OpYd
音楽かけながら閉じて(メニューに戻って)しばらくしたら勝手に止まる件
複数のアプリ試したが同じ
仕様?
405SIM無しさん:2013/09/09(月) 09:16:20.51 ID:R0Tyzzbx
>>401
LTE のエリア増設は年末にあるらしいが、その予定範囲内に入ってないとまだ3Gスマホの方が安いよね
406SIM無しさん:2013/09/09(月) 17:22:53.27 ID:+y5bviYI
3G電波の受信が悪くないですか?
3Gスマホのときは良かったのに、電話もメールも受信状態が悪くなった。
407SIM無しさん:2013/09/09(月) 18:54:17.06 ID:QImt6fql
>>403
どうもありがとん
>>405
ほんと!騙された気分だよプーン
408SIM無しさん:2013/09/09(月) 18:55:19.38 ID:QImt6fql
音楽止まる?俺は止まらないよ
409SIM無しさん:2013/09/09(月) 19:39:25.62 ID:AkQ3yE2k
LTEの整備が不十分な地方なら
この時期に慌てて買う必要はないけど
どのみち整備されていくのだから
気長に使えばいいと思うよ。
都会へ出れば恩恵を受けられるし。
410SIM無しさん:2013/09/09(月) 19:48:30.23 ID:vHgV0kjY
気長に使わせてもらうよ
液晶綺麗だし文句なし
411SIM無しさん:2013/09/09(月) 21:46:14.01 ID:kVaOWEhI
>>404
アプリの設定見なおせ
412 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/09/09(月) 22:24:14.50 ID:6SQhdg6h
>>411
とうにしてますよ
オフタイマー1時間とかにしてるのに10分か20分ぐらいで勝手に切れる
413SIM無しさん:2013/09/09(月) 23:16:26.60 ID:sRYjgZw4
Digno Sとの比較
GPSの感度が弱い。少しの曇り空でも正確な位置をつかまない。
電波のつかみも少し悪い。具体的に言うと,武蔵小杉と武蔵中原の間で,LTEが切れて3Gになるか,数十秒間通信不能になる。
414SIM無しさん:2013/09/09(月) 23:20:33.71 ID:kVaOWEhI
>>412
音楽アプリ以外の設定も見なおしたか?
どのプレイヤーでもなるのなら他のアプリでいらん設定している可能性大(というかそれしかない)

設定特に弄ってないならホームに戻っても画面消灯しても音楽は鳴り続ける
というかオフタイマーって何の設定だよ
415SIM無しさん:2013/09/09(月) 23:49:08.00 ID:VpQ686C6
オフタイマーってLISMOの機能であるな
試しに60分で設定して曲再生してみたが特にホームやスリープで止まったりはしないぞ
416SIM無しさん:2013/09/09(月) 23:49:11.62 ID:Jhav3RgY
とうにしてますよ
417SIM無しさん:2013/09/09(月) 23:55:43.83 ID:kVaOWEhI
とうにしてますよ


tなんでIDコロコロ変わってるん?
418SIM無しさん:2013/09/10(火) 00:03:25.03 ID:e1Sovhve
>>417
>>416は違います
2chmate使ってるよ

いろいろいじったら直った気がする
おまけに省電力ナビも復活したwwww
419SIM無しさん:2013/09/10(火) 00:22:51.51 ID:TQ6kWmUg
イミフすぎる
420SIM無しさん:2013/09/10(火) 01:12:26.99 ID:9xUhT0VI
>>413
周波数の高いところからつなぐから
要するに2.1GHzが邪魔してるってことかな?
2.1GHz帯がしょぼすぎるのか
iPhone5と帯域の取り合いが起こっているのかどっちかだろうね
421SIM無しさん:2013/09/10(火) 11:03:19.86 ID:FqKZrHr+
qiとりま装着。

裏蓋は、電池中央付近に膨らみを持たせてあるんね。
そして、充電。

パナのムービンコイル方式の奴は、充電時バイブ切っておかないとお知らせとかの振動でエラーになるっぽい。
422SIM無しさん:2013/09/10(火) 15:11:43.61 ID:a1qUXmcw
qi到着しました。
満充電に近い状態だと電池劣化を避けるため充電を開始しない場合があります。
という注意書きがありました。
maxell WP-PD10にて充電開始を確認しています。
423422:2013/09/10(火) 19:15:48.47 ID:a1qUXmcw
充電完了。
若干厚みが増してるので既存のケースが使えるか心配しましたが、
RAY-OUTのRT-KYL22LC1/Bについては無加工で装着出来ました。但し、
ちょっと外れやすそうかな...
あと、個体差があるので同じモデルでもすべてが装着できるかはわかりません。

このケースのように、背面に金属物があるケースの場合、充電台への置き方が
シビアになる場合があります。特に、maxell WP-PD10の場合、コイルアレイ
を採用しているので、金属とコイルアレイの関係なのか、充電開始しない場合
がありました。
金属部分をコイルアレイの外に出るよう置けば、充電開始しましたが。
424SIM無しさん:2013/09/10(火) 20:15:50.18 ID:sSad3T1W
レポ乙です。
今のバッテリーがへたってからQi に変更しようかと思ってたけど、迷うわー
425SIM無しさん:2013/09/10(火) 20:54:22.06 ID:b4HFevIT
なるほど
426SIM無しさん:2013/09/10(火) 22:28:15.55 ID:PI/ReVjs
iPhone4Sから乗り換え検討中だけどカメラは激しく劣ってる?
427422:2013/09/11(水) 00:00:09.36 ID:a1qUXmcw
ごめん、前言撤回。

ケースに装着したまま充電すると、金属物の影響の他に、ケースの厚み分(と、無理
矢理ケースに入れたことによって生じた隙間)だけ本体と充電台との距離が離れて
しまう為か、充電状態がかなり不安定になってしまいました。
充電開始→充電中止→充電開始...の繰り返しになってしまいます。

今回の件についてはかなり特殊な例になるので、普通のケースで、もしも本体に装着
できたとしたら、あるいはpanasonicみたいなムービングコイルや、コイルが1つ
だけの充電台だとしたら、また違った結果になったかとは思います。

ケースに装着したまま、ある程度無造作においても勝手に充電してくれる、という
夢の生活wを目指すには、ケースを装着するかしないかという事を含めてもうちょっと
考えてみないといけない、そんな事例でした。
428422:2013/09/11(水) 00:33:04.87 ID:PyjtE82w
追記です。
何度も何度も、ウザくてすみません。

>>423 で、充電完了、と書いたのはケースを装着していない状態で充電しました。
ケースを装着していなければ、maxell WP-PD10に関しては特に問題なく充電でき
ます。

誤解を与えるような書き込みになってしまい、すみません。
429421:2013/09/11(水) 00:53:21.26 ID:TVzhlQKX
仕事から帰ってきて、パナのムービンコイル式で再度充電。

エラー(ソフトケース着用)

ソフトケースはずして再度充電・・・エラー

これ、発熱でエラー出てるのかもしれん・・・。
サンワサプライの充電台もあるので、明日そちらで試してみる。
430SIM無しさん:2013/09/11(水) 02:31:45.76 ID:pWRUC4g7
>>426
外で使えばそこまで感じないけど室内で使うと劣化してるのが露骨に分かる
431SIM無しさん:2013/09/11(水) 07:25:13.96 ID:5tqr3Axc
レポ乙。
レポートが出揃って良さそうならこれにしよう。
432SIM無しさん:2013/09/11(水) 08:02:04.37 ID:fkVidSZs
カメラは高感度で砂嵐になる
800Mでいいから部屋で問題ないくらいにしてほしいよね
去年の中級コンデジ ルミックスで思うくらいだからどうにもならんけど
433SIM無しさん:2013/09/11(水) 21:09:00.89 ID:2sewCcPR
>>432
800Mってどういう意味ですか?
434SIM無しさん:2013/09/12(木) 04:06:19.75 ID:hyRGb1YW
>>433
カメラの話なのに800メートルに見えるのか…
435 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/12(木) 06:52:46.81 ID:ks23pCM1
8メガピクセルならわかるけと
436SIM無しさん:2013/09/12(木) 06:59:36.89 ID:39QMEkJw
>>434
M=Mangasoですか?

カメラのことは詳しくなく、感度等に関する専門的な単位なのか、単に画素数の話なのか判断できず書き込ませて頂きました。
437SIM無しさん:2013/09/12(木) 07:08:04.81 ID:39QMEkJw
>>435
やはりそうなのでしょうか?

800Mピクセルと書かれていれば、適当に読み替えてスルーできたのですが…
438SIM無しさん:2013/09/12(木) 09:14:49.71 ID:uVX4e/xw
これ、物理ボタンのbackとmenuが微妙に押しにくい。
上の文字の配置が逆だったら良かったのに。
それか、文字の所がタッチキーだったらいいのに。
439SIM無しさん:2013/09/12(木) 09:39:24.17 ID:s2tpm2po
>>436
コーヒー噴いちゃった。
440SIM無しさん:2013/09/12(木) 10:07:44.55 ID:b5O9bqR5
>>438
それはすごく思う
441SIM無しさん:2013/09/12(木) 11:49:01.70 ID:xcgB7BUK
>>439
同じくww
しかもネタかましといて
真剣な丁寧すぎる文章にもワロタwww
442SIM無しさん:2013/09/12(木) 11:52:08.02 ID:oeU1vHkK
天気予報何のアプリ使ってる?
ウェザーニュース使ってると電池の消費がすごくて困るんだけど1時間毎の天気わかるのはありがたい
おすすめありますかね?
443SIM無しさん:2013/09/12(木) 13:54:11.15 ID:eNpMEC8Q
ウェザーニューズは位置情報関連を切っておかないとGPS が頻繁に
動作して電池浪費するよ。
逆に必要時以外は切っておけば
全然減らない。
444SIM無しさん:2013/09/12(木) 14:04:09.58 ID:6gsfVK02
>>442
Yahoo!天気
445422:2013/09/12(木) 15:31:24.11 ID:idhDt3jk
パナのムービングコイル式充電台買ってきました。
1980円って、なんや...

コイルが電池の位置を捕まえて移動、充電開始するのだが、数分でエラー。
>>421 氏と同じ結果ですね。冷え冷えの状態でもエラーが出るので、熱のせいって
ことでもなさそうです。

機器は認識するけれど、機器間の通信でエラーが出るとか、そんな感じなのかもしれ
ません。もしそうならば、ファームウェア改修で対策できるのかも?
※個人の感想ですw

>>442
ウェザーニュースタッチをつかってます。
1000万ダウンロードを豪語し、他社のアプリを「そら案内に、ご案内!」とか言って
いる会社ではありますが、機能的にはこれが一番充実しているのではないかと。

このアプリをダウンロードして既存の会員情報を移行しようとした場合、インストール
時に勝手にスマートパス課金で新規入会した会員として登録され、そこから今まで使っ
てきた有料会員に変更できないことがあるので注意。
って、ここに書くことじゃないけど、これに機種変する人はガラケーからの移行組も
多くて、初めてこのアプリを使う人がいるかもしれないので。

長文、ほんとにウザくなってしまった。失礼。
446SIM無しさん:2013/09/12(木) 17:43:56.15 ID:0spLPQhh
[436]SIM無しさん [sage] 2013/09/12(木) 06:59:36.89 ID:39QMEkJw
AAS
>>434
M=Mangasoですか?

ツボったwww
447421:2013/09/12(木) 18:19:40.95 ID:lql/daXL
>422氏
パナのムービングコイル方式のものは、充電台と密着してないとエラーが出る可能性が高いみたい。
つまり、qi対応裏蓋ではエラーになる確率が高いのかと。

サンワサプライの充電台は、現在のところエラーなしで充電できるっぽいです。
448421:2013/09/12(木) 18:21:50.63 ID:lql/daXL
サンワサプライの充電台はコレ使ってます。
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=WLC-PAD11BK&cate=1
449SIM無しさん:2013/09/12(木) 18:47:11.86 ID:hYmobzy1
>>436
シュールすぎるwww
450SIM無しさん:2013/09/12(木) 18:51:31.58 ID:WVA1H9iF
気持ち悪い
451SIM無しさん:2013/09/12(木) 18:58:16.02 ID:EfrWkLCV
>>436を踏まえると>>434もじわじわくる
452422:2013/09/12(木) 18:59:07.41 ID:idhDt3jk
>>421
そういうことですか。報告していただき、有り難うございます。
453SIM無しさん:2013/09/12(木) 19:14:44.44 ID:m9lvDotE
買い換えようと思ったんだけど、URABONとかいやらしすぎだろこの電話www
無修正でおまんまんとか待ち受けになってんの?www
で、この電話満足度は高いですか?
454SIM無しさん:2013/09/12(木) 19:18:18.57 ID:V1x+WrW0
気持ち悪い
455SIM無しさん:2013/09/12(木) 21:07:43.38 ID:914bzACH
前後に振るとカタカタ言うんだが仕様?
456SIM無しさん:2013/09/12(木) 22:00:25.46 ID:oeU1vHkK
>>442ですが新しいアプリに変えました
意見サンクスです
457SIM無しさん:2013/09/12(木) 22:33:21.12 ID:EfrWkLCV
>>455
たぶん仕様
・・・そう思いたい
458SIM無しさん:2013/09/12(木) 22:47:42.84 ID:yU0IeSx1
>>455
バッテリーのガタだね。
裏蓋のバッテリー部分押さえて振ってみると鳴らないし
459SIM無しさん:2013/09/13(金) 15:59:09.47 ID:nWej4XJ0
充電完了して電池が満タンになると突然充電器からキュルキュル音が鳴り出すんだけど、
これ仕様なの?
回避策とかないかな?
460SIM無しさん:2013/09/13(金) 19:34:51.78 ID:x3gF6W9j
>>459
付属のやつ?
そんな音しねーぞ
461SIM無しさん:2013/09/13(金) 19:39:41.96 ID:yrWPmbtt
>>459
それが大きい音なら異常
462SIM無しさん:2013/09/13(金) 19:40:17.35 ID:nWej4XJ0
なんだと!?
書き込んだ後にショップ言って聞いてきたら仕様だって言われたぞ?
マジで?みんな音しないの?
463SIM無しさん:2013/09/13(金) 19:53:52.40 ID:x3gF6W9j
充電器ならみんなするような
キーンとかジジジとかならするが
かなり耳近づけないと聞こえない
464SIM無しさん:2013/09/13(金) 19:55:51.89 ID:fwZWt/E1
音しない。
465SIM無しさん:2013/09/13(金) 19:56:06.97 ID:x3gF6W9j
ちなみに充電完了しても特に音は変わらない
466SIM無しさん:2013/09/13(金) 19:57:09.15 ID:yrWPmbtt
>>462
音ならあるから大きい音は異常って書いたんだけど
467SIM無しさん:2013/09/13(金) 19:59:08.16 ID:x3gF6W9j
あ、ひょっとして若者にしか聞こえないとか?
30過ぎたおっさんなのでわからないとか
468SIM無しさん:2013/09/13(金) 20:28:18.87 ID:nWej4XJ0
>>466
すまん、書き込み時間の妙で見えてなった。
大きい音ではないかな。
1メートルなら聞こえるけど2メートルなら微妙ぐらい。
なんだやっぱり仕様みたいね。
469SIM無しさん:2013/09/13(金) 20:32:09.03 ID:x3gF6W9j
えっ
470SIM無しさん:2013/09/13(金) 20:36:08.00 ID:UjwDodAV
1m離れて聞こえるって物凄く耳いいんだな
10cmくらいに近づかないと聞こえないわ
471SIM無しさん:2013/09/13(金) 20:40:14.92 ID:nWej4XJ0
!?

聴力は普通だと思うが・・・
あれ?これやっぱり大きい音なんだろうか・・・
472SIM無しさん:2013/09/13(金) 21:15:09.41 ID:UjwDodAV
あ、ちゃんと読んでなかった
満充電で突然ってのは無いわ
常時小さい音はしてるが
473SIM無しさん:2013/09/13(金) 21:37:05.56 ID:nWej4XJ0
むしろその常時してるっていう小さい音は聞こえないなぁ
充電完了して、本体のランプが消えると充電器のプラグ部分からキュルキュルキュル・・・
って音が聞こえてくる。
あ、充電終わったのかー みたいなね・・・
474SIM無しさん:2013/09/13(金) 21:40:57.42 ID:UjwDodAV
常時してる音は耳をくっつける勢いじゃないと聞こえない
キュルキュルって感じの音でも無い
475SIM無しさん:2013/09/13(金) 21:54:53.85 ID:nWej4XJ0
常時聞こえるって言うのは、ジーッって感じの通電音みたいな奴だよね?
URBANOだと聞こえないけど、何世代か前のガラケーはそうだったから大体イメージ付く。

完了後に鳴る音はなんと言うか・・・
金属同士が擦れるような音というか高周波音というか・・・
とりあえずキュルキュル

なんかヤッパリ不具合な気がするなぁ
でもショップで一刀両断されちゃったしどうしたものか。
476SIM無しさん:2013/09/13(金) 22:09:06.47 ID:x3gF6W9j
若者かどうかだけはっきりさせてくれw

てか、ただの個体差だと多少音の大小があっても
「仕様の範囲内」とされても仕方ないかもな
割合的にどんなもんかはともかくとしてね
不具合じゃない以上は回答は変わらんだろうし
気に入らないから替えてくれ、とクレーマー気味にいくしかないかもな
477SIM無しさん:2013/09/13(金) 22:27:06.80 ID:nWej4XJ0
来年で30だから若者ではないね。

日を替えて相談に行ってみようかな。
とりあえず話聞いてくれてありがとう、参考になった。
478SIM無しさん:2013/09/13(金) 23:39:34.64 ID:sC7WAPbS
オッサンな俺には充電中の音さえきこえんぞ・・・・
479SIM無しさん:2013/09/13(金) 23:40:58.05 ID:sC7WAPbS
ちなみにACアダプタの音なら聞こえる。
480SIM無しさん:2013/09/14(土) 05:42:28.91 ID:J6/B73bf
ちょいと質問んですが…この機種を発売と同時に購入したんですが、今までに5回くらい、朝起きると電源が落ちていることがありまして…蓋を外して電池パックを入れ直すと直るんです。壁紙だけリセットされています。同じような方っていますか?
481SIM無しさん:2013/09/14(土) 08:31:42.38 ID:pNavdFpZ
仮に同じような奴がいたとしても不具合に変わりはないだろ
さっさとauショップ行け
482SIM無しさん:2013/09/14(土) 09:21:27.82 ID:mp5KMJIU
初代のDIGNOを使って2年縛りまで後三ヶ月。
唯一の不満は起動が遅いこと。
この機種の起動は速いですか?
妻がLGL21を使っていますが、あの速さは羨ましいです。
483SIM無しさん:2013/09/14(土) 09:44:53.86 ID:67LhZyO0
最近発売のスマホなのに機種変前に使ってた3年前発売の携帯のbeskeyにすらカメラの画質で負けてるんだがスマホのカメラ画質って最近のでもこんなもんなの?
設定いじってもダメだし残念だわ。
484SIM無しさん:2013/09/14(土) 10:39:53.05 ID:PPP5U6XM
>>482
俺も同じ乗り換え。
雲泥の差。
485SIM無しさん:2013/09/14(土) 10:48:03.75 ID:zFUHp7Qo
>>483
これは底辺のカメラです
486SIM無しさん:2013/09/14(土) 12:20:37.76 ID:mp5KMJIU
>>484
ありがとう。
まだ、先だけど安心して買い替えられます。
487SIM無しさん:2013/09/14(土) 13:01:39.06 ID:e+Hk2wjN
>>482
せっかく2年縛りがもうすぐ解けるのだからMNPで他社行った方がいい気がする
488SIM無しさん:2013/09/14(土) 13:28:04.26 ID:TGsoq9TO
お風呂で使ったらイヤホンホールが青くなった件
紡錘じゃねえのかよ
489SIM無しさん:2013/09/14(土) 13:43:50.26 ID:WX0gVkkN
>>487
機種スレで、それは野暮なのでは?

>>487の考えを否定するつもりはないけれど、ヒトに勧めるのはどうかと…。
490SIM無しさん:2013/09/14(土) 13:49:39.56 ID:mp5KMJIU
家族もau jcomと合わせて料金一括払い。
四角いルーターも貰った。
他社に行っても大丈夫?
491SIM無しさん:2013/09/14(土) 13:51:09.55 ID:e+Hk2wjN
野暮は承知の上だけど
>>482がもしかして機種変更に2年縛りは関係ない事を知らずに
今まで我慢して初代DIGNO使ってたのかなと思うと少々不憫に思えたものでね
492SIM無しさん:2013/09/14(土) 14:03:13.14 ID:mp5KMJIU
>>491
残金を支払えばいいんだっけ?
493SIM無しさん:2013/09/14(土) 14:44:51.56 ID:WX0gVkkN
>>490 他社に行っても大丈夫?

家族間の無料通話やキャリアメール等が使えなくなる。
良く判らないなら、MNPをしない方が無難。


>>491
残債を一括で払うか、機種変更した新しい機種と平行して払うかを選べたはず。
494SIM無しさん:2013/09/14(土) 14:46:16.08 ID:WX0gVkkN
495SIM無しさん:2013/09/14(土) 16:15:05.37 ID:drMYay06
てす
496SIM無しさん:2013/09/14(土) 17:18:05.17 ID:LUWTlOEM
482です
機種変更中です。
受取に時間がかかるが楽しみ
497SIM無しさん:2013/09/14(土) 17:57:53.86 ID:EC5PMPU1
(丶`∀´)アホーン5Sか保奈美ちゃんの方が良いニダよ?
498SIM無しさん:2013/09/14(土) 20:41:41.17 ID:jnoY5zdU
こいつのroot化成功した人いる?
499SIM無しさん:2013/09/14(土) 20:53:00.35 ID:eH/NNgNY
>>498
root とってなにするの?
やってみたいだけ?
500SIM無しさん:2013/09/14(土) 21:23:45.67 ID:jnoY5zdU
プリインストールアプリの更新通知が邪魔だから消したいだけ
501SIM無しさん:2013/09/14(土) 22:14:56.07 ID:pNavdFpZ
アプリの管理から無効にするだけでよくね?
502SIM無しさん:2013/09/15(日) 02:23:27.16 ID:zhMVMUKt
root 化できるの?とか他人に
きく奴なんて馬鹿は
本当に馬鹿だと思うわ。
情報待ちの他人任せのにわかマニアの
馬鹿が。
しかも動機が動機だしw
root 化の必要ねーだろw

だいだい7月に報道された
Androidの脆弱性すら知らないのかと。
あれを利用した手法はその手のマニアの間で
とっくに展開されてる。

ただこないだのアップデートで
パッチがあてられたけどなw

馬鹿はおとなしく
シンプルメニューにして使ってろw
503SIM無しさん:2013/09/15(日) 07:32:21.61 ID:Td1OAMie
>>319同じ事を思っていた。ロスがありすぎる。
504SIM無しさん:2013/09/15(日) 08:03:43.20 ID:xggonERv
最初からATOKしか使ってないけどモッサリと感じたことは無いな
505SIM無しさん:2013/09/15(日) 08:34:01.29 ID:JSM1Gslk
auスマートパスに加入しているのですが、アプリをダウンロードしようとすると、ページが見つかりません。となります。
いろいろなアプリを試したけど、ひとつもダウンロードできない。
標準ブラウザでもchromeでも同様です。
何か設定が悪いのでしょうか。
506SIM無しさん:2013/09/15(日) 08:42:08.84 ID:VN6OXpuX
>>505
au market アプリをアンインストールしたんじゃないかな
507SIM無しさん:2013/09/15(日) 09:24:39.46 ID:JSM1Gslk
>>506
ありがとうございました。
お陰でダウンロードが出来ました。
508SIM無しさん:2013/09/15(日) 18:36:47.39 ID:aeUaz1PW
みんな何色
俺緑
509SIM無しさん:2013/09/15(日) 18:47:18.92 ID:A9ZISpIx
緑は金色がダサかったから
黒にして緑のカバー
510SIM無しさん:2013/09/15(日) 18:58:20.51 ID:JSM1Gslk
初代が緑だったのでこれも緑。
511SIM無しさん:2013/09/15(日) 19:00:23.64 ID:BO9n0u8Z
俺もキーの色で黒を選択、
チーたん用の蓋は緑にしたい。
青と迷うわ。
512SIM無しさん:2013/09/15(日) 19:17:46.36 ID:eWh3L+KB
青、イチ押し
ツヤケシ感が絶妙
絶対にキズを付けないことが大事
だから白いカバーは外せない
513SIM無しさん:2013/09/15(日) 20:23:35.84 ID:y3qyEOBY
緑とクロマティーと迷って結局いつもの白。
514SIM無しさん:2013/09/15(日) 20:25:23.76 ID:y3qyEOBY
>>513
×クロマティー
○黒

変換履歴恥ずかちい
515SIM無しさん:2013/09/15(日) 20:35:06.74 ID:t9TXhV82
青にして黒カバー
ギリギリまで色は迷ったなあ
516SIM無しさん:2013/09/16(月) 02:26:22.85 ID:SqGwfxF7
>>482
ってもう遅いけど
起動自体はそれこそ00年代前半のガラケーなんかと大差ないレベルだと思う(大体10秒かからないくらい)。
そのあと各種アプリがバックで起動したりするので1分弱くらいは動作がモタつく。

IS12SHではAndroid auロゴで2分くらい、その後AQUOS PHONEロゴで4〜5分くらいかかってたもんだから感動的だったわwwww
517SIM無しさん:2013/09/16(月) 07:44:18.78 ID:8J57ez2c
>>516
返信ありがとう
iphoneの予約で混んでいる中でこの機種に変更してきました。
518SIM無しさん:2013/09/16(月) 11:01:06.97 ID:zkyzS0Ze
最近突然Google Chromeでwebが見れなくなりました。
検索結果まではいけますが、ページを開いてもずっと白紙のまま。
アプリ経由のLINEやFacebook、メールはつながるので接続はされていると思います。何が原因でしょうか・・・。
519SIM無しさん:2013/09/16(月) 11:35:00.34 ID:BRkaYdN4
とりあえず一度電源落としてみよう
520SIM無しさん:2013/09/16(月) 11:48:04.21 ID:zkyzS0Ze
>>519
直った!ありがとー
521SIM無しさん:2013/09/16(月) 13:20:04.76 ID:55ymqNVQ
522SIM無しさん:2013/09/16(月) 14:47:08.90 ID:Ns3rl97d
>>518
もう解決したみたいだけど
電源切らない対処法
標準ブラウザや2chブラウザなんかでもだいたいこれで治る

ホーム画面でMENUからアプリの管理を開く
スワイプして「実行中」を表示する
(もしここにブラウザが表示されてたらタップして停止する)
次に右上の「キャッシュしたプロセスを表示」をタップする
ブラウザをタップして停止する
アプリの管理を閉じてブラウザを起動してみる

ブラウザはChromeなりなんなり読み替えてね
523SIM無しさん:2013/09/16(月) 14:56:58.68 ID:zkyzS0Ze
>>522
なるほど。今度症状出たらためしてみます!
524SIM無しさん:2013/09/16(月) 19:24:52.10 ID:feS4BgE7
>>521
【クリアケースにデザインそのまま♪フルプリトタイプ】
URBANO L01 デザインケース
アルバーノ エルゼロイチ urbanoL01 (2013年6月発売)
専用 デザインカバー シニア向けスマホ

『シニア』向けスマホ
525SIM無しさん:2013/09/16(月) 20:10:46.38 ID:U1hQSfPN
し、シニアはスマホ使いこなせないし・・・
526SIM無しさん:2013/09/16(月) 20:40:23.71 ID:+29AS5IN
まあシニア向けであることで
同世代と機種がかぶらないなら、それも悪くない
527まゆ:2013/09/17(火) 13:27:49.23 ID:6j9nHLHQ
昨日、URBANOに機種変してきました。
この機種ってタッチペン反応がかなり押し付けないと反応しないんですが、皆さんどうですか?
タッチペン使えないと不便で、、、、
持ってるタッチペン全て反応悪いんですよー。
アドバイスください。
528まゆ:2013/09/17(火) 13:29:27.58 ID:6j9nHLHQ
昨日、URBANOに機種変してきました。
この機種ってタッチペン反応がかなり押し付けないと反応しないんですが、皆さんどうですか?
タッチペン使えないと不便で、、、、
持ってるタッチペン全て反応悪いんですよー。
アドバイスください。
529SIM無しさん:2013/09/17(火) 13:39:34.92 ID:0WBN6GRl
>>527
そんなピンポイントの環境は知らないと言いたいが、上に書いてるぞ
530SIM無しさん:2013/09/17(火) 18:21:59.32 ID:oc/3fTdq
URBANOの回線が25ヶ月目だから解約してメインのガラケー回線に一本化できないかと悩んでたんでるんだけど
ガラケーをiPhone5sに機種変してsimをURBANOに突っ込めば使えるのかしら?
531SIM無しさん:2013/09/17(火) 18:25:46.14 ID:XiOo7W5P
ガラケーのURBANOはスレ違い
532SIM無しさん:2013/09/17(火) 18:44:52.88 ID:oc/3fTdq
書き方が悪かったですスイマセン
L01と別の電話番号のnanosimを突っ込んでも問題なく使えるか気になったんです
もし使えるならガラケーをiPhoneにすれば毎月割もあるんで持ち込み機種変より安く一本化できるかなと思ったので
533SIM無しさん:2013/09/17(火) 20:25:38.03 ID:WVE1zN/R
>>532
iPhone5Sとその代金をどう捉えるかじゃない?
534まゆ:2013/09/17(火) 21:06:58.25 ID:UYXrNkz0
SHOPに行っても、意味不明みたいな対応だし、タッチペン使えなくて困ってしまって。  
535SIM無しさん:2013/09/17(火) 21:16:48.60 ID:+iQ//Eir
ぶっちゃけタッチペンってどの機種でも反応悪いだろ
536まゆ:2013/09/17(火) 21:16:54.93 ID:UYXrNkz0
よく調べずに決めたのが悪いでしたねー。

我慢して使います(泣)
537SIM無しさん:2013/09/17(火) 21:23:46.28 ID:9wD8w3Vt
この機種、USBホスト機能使えるみたいですけど
手持ちの変換ケーブルが認識しないんで
どなたか認識するもの教えていただけませんか
538まゆ:2013/09/17(火) 21:25:32.10 ID:1+GvDCxJ
皆さん、詳しいんですね。(^^)
ワケわからん私が書き込みしちゃってゴメンナサイ
539SIM無しさん:2013/09/17(火) 21:45:04.06 ID:0WBN6GRl
>>534
>>69〜76
アプデ後、>>217
要はペンだと感圧式とでも思って諦めろ
540SIM無しさん:2013/09/18(水) 00:48:10.71 ID:gVAWz4O9
>>537
使えないはずだよ。使えるってどこ情報?
541SIM無しさん:2013/09/18(水) 00:55:28.23 ID:akdB/Tzz
>>537
usbホスト?
ないでしょ。
この機種は対応してない。
542SIM無しさん:2013/09/18(水) 21:29:36.92 ID:JzHArADp
今朝6:30頃、100%充電で出勤。。
今帰宅。残量90%。すごいすごい!
543SIM無しさん:2013/09/18(水) 21:31:46.19 ID:Se9QBW+v
>>542
使用頻度プリーズ
544SIM無しさん:2013/09/18(水) 22:18:36.45 ID:JzHArADp
>>543
今日は通話ゼロ。(全て職場の電話だった)
メールが30通くらい。通勤は車なので、乗車中は青葉on。(ハンズフリー)
ワンセグや音楽は使ってない。

さっきの書き込みからwi-fiオン。
アプリのアップデートと2ちゃん、メール数通返信して今83%

といったところです
545SIM無しさん:2013/09/18(水) 23:17:52.25 ID:iwkZtQzM
電池持ち凄いよね
充電しながら寝ることが少なくなった
546SIM無しさん:2013/09/18(水) 23:22:35.84 ID:ic2Xz4x1
振ると音はするし充電器は超過熱するしロクな機種じゃねーわ・・・
充電器爆発しないか不安。
547SIM無しさん:2013/09/18(水) 23:34:21.72 ID:ic2Xz4x1
非接触充電ってどうなの?
フタパカパカ音しない?ケースいれっぱで充電しても大丈夫なん?
548SIM無しさん:2013/09/18(水) 23:40:40.23 ID:V2AKoUpM
>>546
俺のは全然鳴らない、熱くもない。
何が違うんだろ。
549SIM無しさん:2013/09/18(水) 23:42:59.60 ID:ic2Xz4x1
マジかぁ。ハズレ引いたかな。
充電器が一番不安なんだよね。なんかミョーンって音するし。
充電してないときでも刺しっぱなしにしてると滅茶苦茶熱くなるし・・・
550SIM無しさん:2013/09/19(木) 07:19:36.08 ID:Q+bHCI/3
>>548
音ならない?
立てて、前後にゆすったらどう?
551SIM無しさん:2013/09/19(木) 11:38:47.02 ID:OUIVSAwT
初代Xperiaと同等スペックの糞機種だな
552SIM無しさん:2013/09/19(木) 12:03:33.12 ID:eRjWzG/P
>>550
必死で振ったけど、万歩計が進んだだけで静かなもんよ?
553SIM無しさん:2013/09/19(木) 12:33:04.19 ID:x3QS0o72
静かな環境であえて前後に振ったら音が聞こえるけど、普段音が聞こえるときなんかある?
熱も気になるレベルではないかな。防水である以上仕方ないし、ほんのり温かいことがあるくらい。
プロセスルールも最新のCPUと変わらないしクロックも低いから、熱はマシなレベルなんじゃないの?
554SIM無しさん:2013/09/19(木) 12:38:33.71 ID:bJx2Cmfi
ARROWSを使った事がある人は、熱には寛容になるかもね!
555SIM無しさん:2013/09/19(木) 13:33:02.16 ID:DWmfmY4e
>>553
自分は日常生活で前後に振る機会が無いからスレ読むまで気付かなかったよ

熱は長時間ネットしてると熱くなるね
個人的にはそんなに長時間弄るのも稀なんだけど、スマホ中心の生活してる人には気になるのかも
556SIM無しさん:2013/09/19(木) 14:33:25.31 ID:18fG12fZ
やはり個体差もあると思う。
先日体調崩して寝込んでいた期間暇潰しにかなりの時間弄りまくっていたけど熱くなる事なんか無かったし。

それりゃあゲームとかすれば別だろうけどネット見たりする位なら問題無し。
但し俺のも振るとカタカタ音したからバッテリーをテープで固定させているw
557SIM無しさん:2013/09/19(木) 17:39:07.32 ID:qIOkUz3m
バッテリーの装着に関しては多少の遊びがないと脱着しづらくなるだろうし、そもそもカタカタなるくらい前後に振ること自体がアホみたいなことだし、くだらん話だわ。
558SIM無しさん:2013/09/19(木) 23:32:45.52 ID:am6E6Jf9
すまない。
加熱するのは本体ではなくて充電器のプラグの方なんだ。
あと前機種がArrowsZだったが、本体の熱は確かにマシだとおもう。
559SIM無しさん:2013/09/20(金) 08:55:01.61 ID:shgrpUu3
>>557
他社は作り込みしっかりしてるけど、これはてを抜いたってことだね。
560SIM無しさん:2013/09/20(金) 09:02:17.65 ID:bf7wWxdT
>>557
くだらんと思うならいちいち書き込まなくていいから
アンタの方が余程くだらんわ
561SIM無しさん:2013/09/20(金) 10:26:19.97 ID:WKZPZygg
マジレスするとカタカタするのはQi用の為じゃないの
防水防塵しっかりしてて、バッテリー交換も可能なのに作り込みが甘いとかないわ
某スマホは液晶が浮くらしいけど、この機種はそんなこともないしね
562SIM無しさん:2013/09/20(金) 12:41:01.13 ID:6eUhn+GV
つまらないことで、カタカタ言うんじゃない!
563SIM無しさん:2013/09/20(金) 13:44:05.78 ID:4v8e5zuH
>>560
>>557のはそれなりの指摘になってるだろ。
お前のレスのほうがよほどくだらない。
馬鹿。
564SIM無しさん:2013/09/20(金) 14:37:15.38 ID:u1n4W1jE
iPhoneよりこの機種の方が良さそうな気がするのだが
565SIM無しさん:2013/09/20(金) 15:18:02.22 ID:shgrpUu3
>>564
両機種ともうまくまとまっていると思うけど、
音楽再生プレイヤーとして使うならこの機種はオススメしない
あとはCPUGPUは一世代前なので、ゲームを快適にしたいとか動画を綺麗にみたいと思うなら、やっぱりオススメしない
バッテリーもちや基本機能はしっかりしてるので、上記に目を瞑れるなら国産端末としていい機種だと思うよ
持ちやすいしデザインもいいので
566SIM無しさん:2013/09/20(金) 15:29:11.36 ID:pURXXRNL
ついさっき、
友人がiPhone5s入手したんで
見てみたが、
見かけや操作感はやはりあっちが上だ、
でも、電池もちはこっちはあっちの
二倍以上だし電池パック交換できるし
防水防塵だし画面も見易い。  

上記に加えカメラと音質と動画ゲーム性能に
妥協できるならこの機種はいいと思うけどなあ。
567SIM無しさん:2013/09/20(金) 16:23:37.15 ID:a7aTNgR2
うお机の上に置いといたのがいきなり再起動しやがった
568SIM無しさん:2013/09/20(金) 17:17:58.97 ID:bf7wWxdT
>>563
アンタ本人かい?
馬鹿は貴様だ首くくって死ね
569SIM無しさん:2013/09/20(金) 17:34:35.90 ID:26Igv4dw
マナーモードなのにアプリで音がなる仕様、どうにかならんかね
電車で触るなと
570SIM無しさん:2013/09/20(金) 19:01:54.28 ID:MPIwpJcK
俺今日やっとガラケーからこれに機種変しようと思って近所のau行ったんだけど
朝から障害出てて手続きできないって言われて帰ってきちゃったんだよ
これはガラケー使い続けろという神のお告げなのかな
571SIM無しさん:2013/09/20(金) 19:05:46.71 ID:IsF5UAkL
>>570なぜiPhone発売日に行くw
572SIM無しさん:2013/09/20(金) 19:19:30.52 ID:MPIwpJcK
>>571
朝気付いたんだけど土日の方が混むかなとか思ったりして
でも田舎のau直営店はガラガラで多分iPhone対策で派遣されたであろう交通整理の兄ちゃんも暇そうだった
573SIM無しさん:2013/09/20(金) 20:58:47.92 ID:gWe/YPDg
>>570
様子見しとけよ
不具合とか色々情報でてからの方がいい
だけどガラケー最高
574SIM無しさん:2013/09/20(金) 21:11:24.80 ID:u1n4W1jE
>>565-566
どうもありがとう
参考にするよ
575SIM無しさん:2013/09/20(金) 21:26:52.65 ID:gWe/YPDg
操作性も大事だが、一番の選択肢はバッテリーの持ちと小型
576SIM無しさん:2013/09/21(土) 00:30:09.10 ID:YMNwWSkw
ガラケーから乗り換えるときに物理キーが便利に見えたけど片手で操作するのには親指多少つらいね
別に物理キーなしでもいいのかも
577SIM無しさん:2013/09/21(土) 22:36:46.87 ID:VGMwyxbN
>>576
俺も物理キーにはちょっと失望した。
だいたい画面消灯時に使えるのがホームキーだけというのがもったいない。
他のキーで登録しておいた画面なりアプリを一発で立ち上げられるとか、カメラのファンクションキーみたいに、
578SIM無しさん:2013/09/21(土) 22:42:31.11 ID:VGMwyxbN
↑すまん、早まった。

カメラのファンクションキーみたいな使い方ができるとか、
あるいはキーで電話が受けられるとか、せっかく並んだ物理キーなんだから
もっと活かせる設定が欲しかったな。
579SIM無しさん:2013/09/21(土) 23:09:19.25 ID:3HlVlM9X
>>578
カバンやポケットの中で勝手にアプリが起動してもいいのか?
よけいな機能に感じる。
580SIM無しさん:2013/09/22(日) 07:14:21.89 ID:pTfq9XCj
ホームボタンだけ物理でいい
581SIM無しさん:2013/09/22(日) 11:10:36.74 ID:SnJAv/cU
物理キーの設定に不満があるならrootとればいいんじゃないの
582SIM無しさん:2013/09/22(日) 11:28:10.17 ID:sXMwStxj
>>576
いや、物理キーがマークの所(要は上に)なら いいんだよ!
違うかい?
583SIM無しさん:2013/09/22(日) 11:41:16.22 ID:o8Y1qhLJ
俺は物理キーは
今のままで構わないわ。
見映えいいし。

俺の場合はスマホに
右手を添えて
左手の親指で素早く操作するのが
好きだからさ。
このやり方だと困ることはないよ。
584SIM無しさん:2013/09/22(日) 11:56:40.97 ID:sXMwStxj
>>583
机とかに置いてること限定?
585SIM無しさん:2013/09/22(日) 12:13:11.36 ID:Q3ykMV3A
てか、iPhone 5c出たのに値段下げろよ
586SIM無しさん:2013/09/22(日) 12:52:46.62 ID:PxuzbAE5
homeが左側面、残り2つが右側面だと良かった
左手で持った時に指を動かさず操作できる
とはいえ持ち方も人によるからなあ
587SIM無しさん:2013/09/22(日) 14:22:16.54 ID:HqfuRNc7
iPhone5cとか色といい形といい完全にガキ向けだろ
588SIM無しさん:2013/09/22(日) 22:12:35.32 ID:uMS5vmt2
google chrome でgoogle使って検索し、検索結果がページになった時に
自分が検索に使ったキーワードが画面上から消えるようになったんだけど
だれか解決方法知ってる?これめっちゃ不便

fire fox版では問題ないのだけれど・・・
589SIM無しさん:2013/09/22(日) 23:05:02.49 ID:Us2uc8Le
日本語で
590SIM無しさん:2013/09/22(日) 23:37:34.38 ID:uMS5vmt2
たしかに分からんな
検索結果がページ→検索結果のページ
直せるのは

画面を示せると簡単なんだけど
日本語って難しいね

例えば「うんこ」と検索したとする
すると、
・うんこかけご飯
・糞
などが検索結果として現れる

けどそこに「色」も加えたい
つまり「うんこ 色」
で検索したいのだけれど、
最初の「うんこ」が結果ページにある入力欄から消えている
のでまたうんこから入力しないといけなくなる
これが少し前までは問題なく、入力欄に残っていた


さらに「下痢」も加えたい場合には
これまでだったら
「うんこ 色 」と結果ページの入力欄に残っていたので
スペース入れて 「下痢」追加だったのが
またうんこから入力となる

もうもれる助けて
591SIM無しさん:2013/09/22(日) 23:56:28.05 ID:INsOBV6C
一言だけ言おう
きたない
592SIM無しさん:2013/09/23(月) 01:53:48.38 ID:jo1goGge
カストロ
593SIM無しさん:2013/09/23(月) 09:54:16.45 ID:8XL21w4l
初めから
うんこ 下痢 色 カストロ

とでもいれとけ
594SIM無しさん:2013/09/23(月) 17:21:41.52 ID:pvwEtGd+
しばらく見ない間に糞スレになっちまったな(´・ω・`)
595SIM無しさん:2013/09/23(月) 17:33:11.06 ID:q3MQL4Yh
アホすぎてワロタw
596SIM無しさん:2013/09/23(月) 17:56:52.00 ID:lLeW/cBR
モバゲーとかのボタンや枠が並んでるサイト見てると、左下あたりの表示が拡大鏡でも使ってるかのように伸びてずれる時あるんだけど何なの
もちろん拡大鏡なんて使ってない
597みどバーニョ:2013/09/23(月) 18:54:23.34 ID:f6cZWw+u
てす
598SIM無しさん:2013/09/23(月) 19:07:52.21 ID:5bZAeRwS
スマホはどれもそうなのかこれだけか知らんがeメールの文字数が分からないのが辛い
599SIM無しさん:2013/09/23(月) 19:45:10.73 ID:naL64iZL
バッテリーの残りのパーセンテージを知るのに、
俺はどうぶつバッテリーを使ってるんだけど、
みんなは何を使ってるの?
ひょっとしてアプリなしでも表示される?
600SIM無しさん:2013/09/23(月) 19:46:32.69 ID:naL64iZL
間違えた。どうぶつバッテリーじゃなくて
あにまるバッテリーだったw
601SIM無しさん:2013/09/23(月) 20:02:46.94 ID:kIdPskA9
>>599
上の通知バー(?)を触りながら下にくいっと下げればよろし
602SIM無しさん:2013/09/23(月) 20:16:02.79 ID:XnKmouLy
>>601
あっ、これね…。くいっと下げないとダメなのか。
あにまるは通常状態で上に数字が出るのがいいんだよな。
でも39。
603SIM無しさん:2013/09/23(月) 20:19:47.37 ID:gXnH4LU+
白ロム、sim 無しだとアプデ出来ないの?
604SIM無しさん:2013/09/23(月) 20:23:44.35 ID:q4gZRt5R
>>599
Battery Widget 使ってる。
残量数字だけ表示されるんでええぞ
605SIM無しさん:2013/09/23(月) 20:32:53.97 ID:0kESNo4B
7GB簡単に超える人おおいんでない?
いま5GB弱
一月目で慣れない手つきで変なインストールとかしてたせいだけどwwww
606SIM無しさん:2013/09/23(月) 20:44:22.98 ID:t36giTzM
>>604
それってGoogleplayからダウンロードするやつ?
実はユーザー名もパスワードもわかんなくて、
Googleplayにログインできないんス。
ちなみにウィジェットだと結構バッテリー食うんじゃない?
607SIM無しさん:2013/09/23(月) 22:46:19.12 ID:q4gZRt5R
>>606
そう、グーグルプレイ。
やっぱ入れてないよりはバッテリー食うね。
それより通知バーで常時数値表示が欲しかったんで。
608SIM無しさん:2013/09/23(月) 23:05:55.23 ID:XnKmouLy
>>607
んー、やっぱりそうか。
しばらくはあにまる運用かな。
サンクス。
609SIM無しさん:2013/09/23(月) 23:38:13.65 ID:qbW3fZGE
自分はbattery mix
こちらもどうぞ
610SIM無しさん:2013/09/24(火) 00:01:09.05 ID:uwunp5K/
いろいろあるんだな。
2chでこのほのぼの感、なんかいいわw
ユーザーの平均年齢が高いせいか?
611SIM無しさん:2013/09/24(火) 00:40:10.42 ID:930BbTgN
>>609
俺もそっちだな
ステータスバー表示じゃなくてバー表示でやってるがな
612SIM無しさん:2013/09/24(火) 01:16:16.73 ID:0pa7ldd4
単にステータスバーに表示させるだけなら
BatteryBar系かな
613SIM無しさん:2013/09/24(火) 02:55:39.70 ID:MQbPFWdc
若い人は目先のスペックに飛びつくからね
614SIM無しさん:2013/09/24(火) 03:12:50.65 ID:4c+YgR+9
>>603
出来ないよ。
ちゃんと公式にも記載あるし。

但し解約済みのsimがあれば可能。
615SIM無しさん:2013/09/24(火) 09:35:17.27 ID:TzIvl4Xa
カメラがひどいというみんなの評価を不思議な感じで見ている。
前機のIS12Mのカメラ(ディスプレイも)がかなり残念だったから、
これになって「スゲーきれい」と感心しきりだ。
幸せとは相対的なものなんだね。
616SIM無しさん:2013/09/24(火) 12:39:28.81 ID:p1lonVrg
>>615
同じく
INFOBARA01からなんだけど綺麗だなあって思ってる
617SIM無しさん:2013/09/24(火) 13:54:09.71 ID:rwKSeWaV
タッチパネルが一部反応しなくなり、修理行き。
1,2週間待つのか、3150円で新品交換か・・・。

いや、私は不具合だと信じて修理に出すよ!
618SIM無しさん:2013/09/24(火) 13:57:32.12 ID:tp6zKexE
アルバーノンに花束を
619SIM無しさん:2013/09/24(火) 14:27:33.33 ID:PNWfSKI7
 

■Sony Xperia Z1、RAMとストレージが韓国製と判明
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1379992976/


 
620SIM無しさん:2013/09/24(火) 15:09:58.93 ID:EkTHEipl
>>619
■iPhone5s、CPUのA7が韓国製と判明

半導体チップや電子機器の解析を手掛けるChipworksが「iPhone5s」を発売当日に解析しTSMC製になると
うわさされていた新プロセッサ「A7」が「A6」同様Samsung製であることを確認した。

Apple新端末「iPhone5s」に搭載されている新プロセッサ「A7」は韓国SamsungElectronics製──。
半導体チップや電子機器の解析を手掛ける米Chipworksが5sを入手し、分解・解析し報告した。

この他、ユーザーの動きを追跡するコプロセッサ「M7」はオランダ
NXPSemiconductors製(M7上の3軸加速度計は独BoschSensortec製
3軸ジャイロスコープはスイスSTMicroelectronics製、電子コンパスは旭化成製)
iSightカメラのモジュールはソニー製、タッチスクリーンコントローラーは米Broadcom製、
LTEモデムは米Qualcomm製であることなどが分かった。

なお、米iFixitも同日、iPhone5sの解剖リポートを公開した。

Inside the iPhone 5s
http://www.chipworks.com/en/technical-competitive-analysis/resources/blog/inside-the-iphone-5s/

iPhone 5s Teardown
http://www.ifixit.com/Teardown/iPhone+5s+Teardown/17383/1?singlePage

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1309/21/news008.html
621SIM無しさん:2013/09/24(火) 15:13:03.46 ID:1L9YfFXV
アホか
今時韓国中国製のパーツを
使ってないモノなどないわ。
622SIM無しさん:2013/09/24(火) 16:35:46.15 ID:a9M8hUNd
>>614
ありがとうございます
んじゃ、白ロム購入wifi運用のセンは無しかな
wifiでアプデのデータをDLして
友達のsim刺して
機内モードの状態でのアプデは無理なんですかね
623SIM無しさん:2013/09/24(火) 18:25:11.81 ID:930BbTgN
>>615
撮影シーンなどでも変わるしな
俺は無難な感じだとは思ってるが
624SIM無しさん:2013/09/24(火) 18:47:46.56 ID:c8iFag8q
>>623
サッカーの試合を撮ろうとしたが、ピントが合わなくてブレブレだった。
スマホでスポーツを撮るのが間違いだろうから気にしてないが、ピントが合うのが遅いという指摘は否めない気がする。
625SIM無しさん:2013/09/24(火) 20:47:31.43 ID:z9ZZeKy3
カメラどんな感じなのか
アップお願いします
626SIM無しさん:2013/09/24(火) 20:50:37.12 ID:0pa7ldd4
タッチが微妙にずれてるんだが
オプションに補正とかある?
探せないアホの子ですまん
627SIM無しさん:2013/09/24(火) 20:55:06.83 ID:BLvslcn2
>>625
ミドルエイジだから2chで写真をあっぷする方法がわからんのだが。
628SIM無しさん:2013/09/24(火) 21:07:37.26 ID:930BbTgN
>>624
タッチフォーカスって知ってます?
629SIM無しさん:2013/09/24(火) 21:23:07.60 ID:z9ZZeKy3
>>627
僕もよくわかりませんが多くの人が
ttp://imgur.com/
を使っているようです
630SIM無しさん:2013/09/24(火) 21:48:39.36 ID:mid2UW2p
>>628
知っとるわ(笑)。フォーカスを合わせたいところにタッチするってことでしょが。
というかフォーカスの合わせ方はそれしか知らん。
でもさすがに高校生のサッカーの試合には追いつけなかったよ。
631SIM無しさん:2013/09/24(火) 22:49:21.80 ID:ybrEYKkr
>>629
英語でよくわからんかった。
そもそも2chてわかりにくいことばっかりだよね。
最近になって急に書き込みできるようになったし。
632SIM無しさん:2013/09/24(火) 23:58:50.80 ID:o4D+5o8A
633SIM無しさん:2013/09/25(水) 00:23:16.16 ID:MTdFE8+a
>>632
ありがとう。でもインストールできんかった。
今は写真あっぷにモチベーションわかないので、
やりたくなったらまたトライしてみるよ。
634SIM無しさん:2013/09/25(水) 00:54:40.37 ID:mNEyD3EO
>>633
すまん
確かになんかコイツじゃ見つからんね
635SIM無しさん:2013/09/25(水) 01:04:40.26 ID:GXQk6+vx
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=net.moosen.imgur&hl=ja

これインストールすればいい
画像ビューワーで共有アイコン選んでImgur選択すると自動でアプロードする
後はそのリンク貼ればいいだけ
636SIM無しさん:2013/09/25(水) 09:16:26.32 ID:SI4C6m5t
>>635
やってみた。これでいいのかな。
http://i.imgur.com/r5jTRmS.jpg
637SIM無しさん:2013/09/25(水) 09:33:26.75 ID:mNEyD3EO
>>636
室内で撮った方がカメラのノイズ問題が分かりやすいよ
638SIM無しさん:2013/09/25(水) 10:03:31.32 ID:b5mXX+K7
こんなの?家ではないが、ちょっと薄暗いところで撮った。
http://i.imgur.com/Qg28odE.jpg
639SIM無しさん:2013/09/25(水) 10:59:52.25 ID:mNEyD3EO
>>638
そうそうノイズの粗らさが...元々の室内が粗そうで分かりにくいな
でも、色のりの悪さやのっぺり感と粗さが出てるよ
640SIM無しさん:2013/09/25(水) 11:02:03.72 ID:mNEyD3EO
でも、不満は少ない写真だよ
自分のじゃないから本気で使ってないけど、子供を写すと肌がザラザラなんだよな
641SIM無しさん:2013/09/25(水) 11:25:55.69 ID:pw14PEAI
子供の写真とか、残しておくものはデジカメで撮るからな。
スマホはどうでもいいものを撮るものと割り切れるならいい選択だと思うよ、この機種は。
仕事で写真を扱う分、プライベートの写真に情熱傾けられないわ。
642SIM無しさん:2013/09/25(水) 15:08:11.74 ID:WMiemnsT
機種変更だと価格はiPhone5cと同じぐらいかな?
643SIM無しさん:2013/09/25(水) 16:45:25.52 ID:jwjHdJKX
iPhone5cと競合するのかなあ
俺なら断然URBANO薦めるけどね
644SIM無しさん:2013/09/25(水) 17:46:59.22 ID:8K73uDYn
お前らの撮る写真が魅惑的過ぎる。
645SIM無しさん:2013/09/25(水) 18:39:35.43 ID:MTdFE8+a
アイポンの値段は知らんけど、俺は機種変更の
24回払いで実質負担額は25000円くらい。
無料通話がないauのLTEプランは最低最悪だが、
こいつが25000円ならまあ納得。
646SIM無しさん:2013/09/25(水) 19:32:05.94 ID:xzlnL09B
一括では買わないのけ?
647SIM無しさん:2013/09/25(水) 20:43:37.21 ID:Pj8FqJ6h
>>638
巨大せんべいワロタw

カメラの比較してるサイトあったけど
Xperia ULが良すぎるだけであって
URBANO L01は問題ないレベルだと思う
648SIM無しさん:2013/09/25(水) 22:08:27.86 ID:AujTCzdc
>>646
前機の24回払いが半分以上残ってる状態で買い替えたんだけど、
前機の毎月割をなくしてアルバーノを毎月割にするか、
前機は毎月割を継続してアルバーノは毎月割なしにするかの
2択だったんだよ。で、計算したら前者の方が少しお得だった。
649SIM無しさん:2013/09/25(水) 22:28:46.66 ID:v1Ugg++T
チョン覚悟しとけよw
不法滞在でもアウトだからなw
(報償金が出るから積極的に通報するようにw)


政府は23日、暴力団やマフィア、テロリスト集団による
組織犯罪の未然防止に向けた「共謀罪」を創設するため、
組織犯罪処罰法の改正案を来年の通常国会に再提出する検討に入った。

国際テロ組織が重大犯罪を実行する前の計画・準備に加担した段階で
共謀罪に問えるようにする。国際犯罪を防止するための条約に
日本は署名、承認していることや、2020年夏季五輪の東京開催が決定し
国際テロ対策の必要性が強まったことなどから、法整備を急ぐことにした。

暴力団やテロリスト集団の犯罪対策 「共謀罪」創設法案 通常国会に再提出へ政府検討
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130924/plc13092401370003-n1.htm

--

「第六十二条第一項の規定による通報をした者がある場合において、
その通報に基いて退去強制令書が発付されたときは、
法務大臣は、法務省令で定めるところにより、
その通報者に対し、五万円以下の金額を報償金として交付することができる。
但し、通報が国又は地方公共団体の職員が
その職務の遂行に伴い知り得た事実に基くものであるときは、
この限りでない」

通報先
http://www.immi-moj.go.jp/zyouhou/
650SIM無しさん:2013/09/25(水) 23:34:06.50 ID:dQMFel7s
サラサラ系の保護シールを貼ると、
せっかくきれいな画面がくすんだようになってしまう。
仕方ないか…。いくらきれいでも脂でベタベタはイヤだもんな。
651SIM無しさん:2013/09/26(木) 03:11:35.25 ID:YnYk9RZO
ノングレアフィルムは見辛いと思う人は貼らない方がいい
俺は真夏の野外でマップ見るから必須
652SIM無しさん:2013/09/26(木) 04:48:37.92 ID:oAMaMyAL
>>650
見にくいのはしゃーないけど、メーカーで多少見やすさ変わるので試したら?
653SIM無しさん:2013/09/26(木) 07:19:43.16 ID:trXVk6QT
>>651
晴天の屋外だとノングレア貼っても見づらくないか?
HTC J Oneとかは屋外でも見やすいらしいが、
こいつの残念なところのひとつだと思ってる。
654SIM無しさん:2013/09/26(木) 09:21:05.83 ID:uUxPzb6K
>>652
使ってるのは、ラスタバナナのR459URL01。
スーパーサラサラというだけあって、サラサラ感は申し分なし。
ただし画面は曇った感じになる。大げさに言えば磨り硝子みたいな。
いいのがあったらおせーて。
655SIM無しさん:2013/09/26(木) 12:44:38.94 ID:+KonEIUC
URBANOって何か楽しそうだね。おれもURBANO買っときゃ良かったな…
URBANOだったら、おれももっと楽しい人生を送れたかもしれない…
656SIM無しさん:2013/09/26(木) 15:03:24.15 ID:h3InfWGS
ハイハイ
657SIM無しさん:2013/09/26(木) 17:59:17.78 ID:IaIVFuEn
この機種って、着信音をmp3を設定しても再起動時に元のプリセット音に戻ってしまうのは仕様なの?
658SIM無しさん:2013/09/26(木) 18:18:33.30 ID:PkkkD0gk
>>657
SDカードじゃなく本体に保存してる?
659SIM無しさん:2013/09/26(木) 18:29:34.97 ID:VoQFQsVz
省電力ナビから実行中アプリを一気に終了できるけど
これって京セラだけの機能?
660SIM無しさん:2013/09/26(木) 18:58:45.84 ID:oAMaMyAL
>>659
そうかもね
XPERIAは履歴からだし
661SIM無しさん:2013/09/26(木) 19:16:59.66 ID:rnYLcPYH
オート通信制御も何気にいい仕事してる。
スペックには表れない、こういうトータルでの使いやすさが
大人のスマホと言われるゆえんだと思う。
662SIM無しさん:2013/09/26(木) 19:53:46.19 ID:exC3YbLo
でも不具合有りのダメな子なんでしょ?
663SIM無しさん:2013/09/26(木) 20:14:05.47 ID:Oocw+LxZ
なんで急に自己紹介してるの?
664SIM無しさん:2013/09/26(木) 21:41:32.33 ID:T8JcGCRJ
不具合って…
アブデ以降何の不具合があるのかと?

価格.comとかで不満言ってる奴らも
結局思い込みと過度な要求からくる
勘違いとかだしな。

不具合いうならhtcとかのほうが
よほど多い訳だが。
665SIM無しさん:2013/09/26(木) 21:45:13.82 ID:L3K1JaCh
>>659
他機種ではタスクマネージャから出来ます
というかこの機種は省電力ナビを経由しないといけない分手間がかかる
666SIM無しさん:2013/09/26(木) 21:49:27.97 ID:L3K1JaCh
ウィジェット於けば一発でアクセスは出来るようになるが、ウィジェット置かないといけないというデメリットも発生する
この辺は個人的にマイナス点だな
667SIM無しさん:2013/09/26(木) 22:07:09.37 ID:IaIVFuEn
>>658
なるほど、sdcard0に保管しないといけないのね。
668SIM無しさん:2013/09/26(木) 22:14:44.95 ID:PkkkD0gk
>>667
いやいや、本体に保存しないとダメだと思う。
本体に保存していても戻ってしまうのなら判らないわ。
669SIM無しさん:2013/09/26(木) 23:18:27.65 ID:GfD1z0zT
>>660
そうなのか。
これ便利だよな。
670SIM無しさん:2013/09/26(木) 23:38:56.71 ID:Js0CKcTE
フォント切替ができるという珍しい機能に注目していたが、
まにまに、かまぼことか変なフォントが多くて、結局初期設定のまま。
明朝にもっとバリエーションがほしかった。
誰も気にしてないだろうな、そんなこと。
671SIM無しさん:2013/09/27(金) 01:00:12.49 ID:8XBr6m7S
>>668
いや、sdcard0にしたら大丈夫そうです。
この機種は本体側にsdcard0が割り当てられてて、別売のsdcardはsdcard1と認識してるから、その為大丈夫なのかと考えます。
だって、本体自体の領域にmp3のデータはコピーできませんでしたから
672SIM無しさん:2013/09/27(金) 01:38:36.47 ID:iM5ef4YE
日本語で
673SIM無しさん:2013/09/27(金) 06:31:27.84 ID:4homoguA
いや、>>671であってるだろ
674SIM無しさん:2013/09/27(金) 12:26:11.83 ID:tGpMh0Me
本体にmp3コピーできるだろ
675SIM無しさん:2013/09/27(金) 12:43:35.00 ID:QQFZsP1T
SDカードを刺してないとMP3は聞けないのか?って話だなw
676SIM無しさん:2013/09/27(金) 15:39:13.03 ID:iqKldgtG
冬モデル発表の10月2日まで待ってみよう
物理ボタンのないのが出たらそっち買う
677SIM無しさん:2013/09/27(金) 16:39:12.97 ID:N55o3zxx
多分手を抜いた
ダサいモデルが出ると思う。
京セラはそういう会社だな。
良品の次は必ず駄作を出してくる。
678SIM無しさん:2013/09/27(金) 18:57:01.17 ID:VcvY2D0s
>>677
そうだな。
679SIM無しさん:2013/09/27(金) 21:55:07.94 ID:iqKldgtG
>>677
予想だとDIGNO DUAL 2に似たデザインで
スペックはURBANO L01から多少上がったぐらいかと
680SIM無しさん:2013/09/27(金) 23:40:05.86 ID:nk3Z17WQ
>>675
ぶっちゃけ最近の機種はSDカードいらないな
本体の疑似SD領域だけでも十分だ
681SIM無しさん:2013/09/28(土) 02:06:45.85 ID:H7u+8Sdr
いやそれはない
682SIM無しさん:2013/09/28(土) 09:49:36.94 ID:4fSUr5hP
ないない
683SIM無しさん:2013/09/28(土) 11:00:49.50 ID:85Y+N66C
この機種、イヤホンジャックはありますか?
今使ってるディグノには無いので…
684SIM無しさん:2013/09/28(土) 11:03:30.52 ID:85Y+N66C
>>683
自己解決しましたありがとうございます
685SIM無しさん:2013/09/28(土) 11:05:42.22 ID:xxF1VbJ9
有りますよ

自分もIS06から機種変でジャックなし⇒ありに変えたけど
なくても何とかなるわとか思ってたけどあるとかなり便利だね
686SIM無しさん:2013/09/28(土) 11:10:02.42 ID:85Y+N66C
>>685
はい スピーカーだけだと音が聞き取りづらいので
次はこの機種にしようかな
687SIM無しさん:2013/09/28(土) 13:59:13.18 ID:PPWrn70e
クアッドコアで超サクサク、カメラはXperia並み、フルHD、
バッテリー3000mAオーバーのURBANO L02だったら
どうする?買い替える?
688SIM無しさん:2013/09/28(土) 14:16:11.66 ID:+EN1469P
買い換えます!
689SIM無しさん:2013/09/28(土) 14:16:13.69 ID:IdeswbOZ
アルバーノおじさん
690SIM無しさん:2013/09/28(土) 16:50:45.36 ID:JVAVXoCD
後継機でもデザインが丸々変わるから
何とも言えんよな
今度は物理キーでもなく、バッテリーも外せないかもしれんし
691SIM無しさん:2013/09/28(土) 17:41:12.08 ID:p5pb+nNN
たまに電源おちてる時があるけど、同じ症状の人いる?
692SIM無しさん:2013/09/28(土) 17:51:35.10 ID:KDYK8bfd
>>691
それはないですね
693SIM無しさん:2013/09/28(土) 18:24:59.91 ID:7HYEHfxV
熱が出てバグる時ある。
694SIM無しさん:2013/09/29(日) 13:46:02.20 ID:caD1gR1g
おい、LTEプランになったらWeb de 請求書の値引き21円が
勝手になくなったぞ。
料金プランの説明にも書いてないし、口頭での説明もなかった。
どうなんだこれ。
695SIM無しさん:2013/09/29(日) 16:14:04.29 ID:MJQ/ywwB
21円位で騒ぐな
696SIM無しさん:2013/09/29(日) 16:32:29.01 ID:RcDnVGwt
金額の問題じゃなくてだな、実質値上げを通知なしに
やる企業姿勢がどうなのかってことだ。
KDDIも21円くらい、と思ったんだろうが、そういうのを
黙認してたらますますつけあがるぞ。

まあURBANOスレで言うことでもないが。
697SIM無しさん:2013/09/29(日) 16:56:31.87 ID:jd/uj2+R
引くと言って上げたもんじゃないし思い込みじゃないか
なぜガラリと変わったLTEプランを同等と考えているのか
698SIM無しさん:2013/09/29(日) 17:29:34.52 ID:PbCgeshm
>>694
Web de 請求書の値引きに関しては料金プランではなく、 Web de 請求書の該当ページへ。

企業姿勢を正すためにも、ぜひ157へクレームをいれて欲しい!
699SIM無しさん:2013/09/29(日) 18:09:40.59 ID:KtFirnbN
157には言ったが、申し訳ありません、今後はパンフに記載します、
契約時に説明するよう上に言いますの一点張りだった。
まあ伝わることはないな。大して期待してないよ。

>>697
パケット料金とは違う。LTEだからといって不利益変更を
黙ってしていいことにはならない。
700SIM無しさん:2013/09/29(日) 20:20:49.17 ID:whUIbEx/
まあ、auの姿勢はいただけない事実。
ツイッターで、使い方指南サポートするよりも、違うことに金使ってほしい。
701SIM無しさん:2013/09/29(日) 21:18:31.64 ID:ZvwZdNkC
今月11GBを超えてしまった
702SIM無しさん:2013/09/29(日) 21:38:55.26 ID:9xzOZetr
auショップでワイヤレス充電器の実物を見てみようと思ったら、
店には在庫がなくて、買うなら取り寄せると言われた。
そういうもんなの?都心のショップなのに。
703SIM無しさん:2013/09/29(日) 21:53:42.95 ID:iwu99MU1
>>702
原宿の直営店に在庫があるか電話で確認してみたら?

あまり都心だからとか関係ないかと。
704SIM無しさん:2013/09/29(日) 22:02:20.28 ID:YjcgrUH/
>>703
直営店なんてあるのか。原宿はちと遠いな…。
まあ、今すぐほしいわけではないから…。
町中、至る所に充電器が設置されたらワイヤレスの
意味があるんだけどなあ。
705SIM無しさん:2013/09/29(日) 22:36:05.84 ID:oe4b4SED
俺も今のバッテリーがへたって来たらQi にしようと思っているので
名古屋か原宿で現物を見ておくつもり。
706SIM無しさん:2013/09/29(日) 23:44:04.71 ID:rBCsQK5I
こんにちは、お聞きしたい事があります。

外付けのキーボードを使いたいのですが、bluetooth対応の物は不具合が多いとの事なので、 変換用アダプタを使って普通のPC用キーボードを接続したいと考えています。
変換用アダプタusb_host_conv
キーボード まだ決めていないのですが¥2000くらいの安価な物の予定

調べてもよく分からなかったのですが、これらを接続して使うことは可能でしょうか?また、仮に接続できても予測変換の決定や変換が外付けキーボードではできないと聞いたのですが、本当なのかも知りたいです。
707SIM無しさん:2013/09/30(月) 08:36:10.12 ID:jyBJHdBS
種類関係なく元々対応してない
708SIM無しさん:2013/09/30(月) 09:11:43.27 ID:n308IFiS
>>705
バッテリーへたったら機種変でしょ。
709SIM無しさん:2013/09/30(月) 09:50:26.66 ID:pGFH/x4J
>>706
USBホスト機能は殺されてるので、USBカードリーダーすらダメ
710SIM無しさん:2013/09/30(月) 18:37:18.78 ID:9HJW8Pus
Wi-Fi環境で使用しているんですが、待機画面から戻したとき、必ずLTE接続になっていて、しばらく見てるとWi-Fiに繋げなおしているけど、これって、待機中のアクセスはどっちでしてるのか?
711SIM無しさん:2013/09/30(月) 18:52:11.23 ID:vx+fmSmY
>>710
画面消灯時のWi-Fi設定を確認してみたら?
712SIM無しさん:2013/09/30(月) 19:16:23.56 ID:8dNmcezE
というか
Wi-Fiでつなげる前に何故
何故LTEの接続設定を切らないのか
その方が理解に苦しむ。
713SIM無しさん:2013/09/30(月) 19:45:10.81 ID:KTyG3XCI
>>712
7G制限にかからないように、自宅ではWi-Fiで使っているとか?
714SIM無しさん:2013/09/30(月) 19:54:25.99 ID:9HJW8Pus
>>711
> >>710
> 画面消灯時のWi-Fi設定を確認してみたら?
設定の確認の仕方がわからないです
715SIM無しさん:2013/09/30(月) 19:55:18.33 ID:9HJW8Pus
>>712
> というか
> Wi-Fiでつなげる前に何故
> 何故LTEの接続設定を切らないのか
> その方が理解に苦しむ。
LTEの接続設定が切れるのかわからない
716SIM無しさん:2013/09/30(月) 19:56:03.82 ID:9HJW8Pus
>>713
確かにそういう使い方です
717SIM無しさん:2013/09/30(月) 20:06:39.62 ID:9HJW8Pus
失礼しました。
書かれている内容で調べたら、わかりました。
その発想が無かった為、調べられなかったです
718SIM無しさん:2013/09/30(月) 20:16:10.96 ID:wtKSB+i9
>>715
わかったみたいでよかった。

Wi-Fiに接続するなら
「無線とネットワークの設定」→「モバイルネットワーク」の項目で
LTEの接続とモバイルネットワーク経由のデータアクセスを無効にする。
こうしないと電力の無駄だし、
しらないうちに7G超えちゃうよ。
719SIM無しさん:2013/09/30(月) 20:45:30.14 ID:KTyG3XCI
>>718
一々そんな、面倒な事をするの?
720SIM無しさん:2013/09/30(月) 20:59:27.90 ID:qQhEYJRj
>>718
そんなんせんでもwifiを繋げたらwifi優先になるだろw
721SIM無しさん:2013/09/30(月) 21:15:42.25 ID:IfClaNZu
ahobakka
722SIM無しさん:2013/09/30(月) 21:22:54.68 ID:9dbotjHg
何が面倒なん?
そうしないから
上記のようなことが起こるわけだし
無駄な電力消費が起こるんだろ
723SIM無しさん:2013/09/30(月) 21:39:26.92 ID:KTyG3XCI
>>722
Wi-Fiを使うために、一々メニューの階層の奥深くまで潜るのが面倒かな。

画面消灯時のWi-Fi設定で、Wi-Fiが切れない様にすれば、それで>>710の問題は解決かと。
自宅での利用なら消費電力に神経質になる必要も無いだろうし。
724SIM無しさん:2013/09/30(月) 21:39:57.41 ID:FpcP2xIB
ここでこんなこというのもなんだけど
実際のところ7GBいくなんてもはやスマホに使われてるよね

もっと画面より現実に目を向けよう

という自分への戒め
725SIM無しさん:2013/09/30(月) 21:44:49.44 ID:KTyG3XCI
モバイルルーターか何かを使っていてLTEから1パケットも漏らしたくないなら >>718のやりかたも理解できる。
726SIM無しさん:2013/09/30(月) 21:49:00.93 ID:u4nNsE7i
俺は2GBもいかんぞ。割引してほしいくらいだ(笑)
ほんとにスマホ必要なのかって気もするな。
727SIM無しさん:2013/10/01(火) 00:14:45.13 ID:qJkyZam0
>>725
俺はそのやり方。ずっとWiFi運用。EZwebメールはとうの昔に捨てた。
代わりにemobile.ne.jpを使ってる。IMAP対応してるけど、3GBかな? くらいしか保管できないから
Gmailに飛ばして常時バックアップ。

CODE iCONっていうアプリ見つけてお気に入りの写真をアイコン化。
これは楽しい。
728SIM無しさん:2013/10/01(火) 00:46:42.94 ID:7XCG9lFQ
androidデバイスマネージャー
現在地は取得できているけど、着信音を鳴らすことができません。
端末設定以外に何かありますか?
729SIM無しさん:2013/10/01(火) 01:14:38.63 ID:Ary6k4Lf
ここそういうスレじゃないから
730SIM無しさん:2013/10/01(火) 01:15:48.77 ID:DkQDOSbJ
>>726
通信するだけがスマホじゃない
つーか、スマホなんかで7G越え使うやつはPCやタブレットなりと使えよ
731SIM無しさん:2013/10/01(火) 05:22:20.12 ID:v0iGq+OL
おれも>>718のやり方といっしょ。
気持ち的に落ち着くじゃん。
732SIM無しさん:2013/10/01(火) 17:21:29.84 ID:+SSeeidZ
全然
733SIM無しさん:2013/10/01(火) 21:38:07.56 ID:MwnqWs93
まだ定価で売っている…だと…?
734SIM無しさん:2013/10/02(水) 07:12:38.86 ID:RKU/RWdl
他の機種は裏蓋が歪むとか
液晶端が浮き上がるとか
不具合があるんだよな。
元々安いし別に定額でもいいと思うが。
735SIM無しさん:2013/10/02(水) 11:54:54.18 ID:Skkf/69E
>>708
バッテリーへたったらバッテリー交換でしょ、この機種の場合。
せっかく自分で交換できるんだし。
もしくはQiに移行。自由度が高くていいよな。
736SIM無しさん:2013/10/02(水) 12:46:55.85 ID:RMs9GTVu
バッテリー交換が自由にできるのは
マジでいいよな。
モバイルバッテリー持ち歩かなくて済むし
交換自体が電池パックのみの代金で済むし。
737SIM無しさん:2013/10/02(水) 14:58:06.03 ID:px4Cvb+I
冬モデルはダセーのばっかだな
これ買った奴、勝ち組だわ
738SIM無しさん:2013/10/02(水) 16:27:33.21 ID:EaD8jq/f
LINEってやっぱり電池消費激しい?よくそう聞くけどもうほとんどの友達はLINEに移行したからないと困るし・・・。
739SIM無しさん:2013/10/02(水) 17:50:28.75 ID:3/t8t1sX
>>737
確かにどれもそそられない。Xperia、カメラがすごいと
言われてもねー。

>>738
LINE自体が消費激しいというより、使用頻度が高いから
それだけ減るってことじゃないの?
740SIM無しさん:2013/10/02(水) 18:06:59.02 ID:GjlHFCVL
DIGNO Mにカメムシグリーンがないのが残念だ
741SIM無しさん:2013/10/02(水) 18:42:28.13 ID:q5GDuvHE
カメムシグリーンが気に入って買ったが、
手の脂が気になってレイ・アウトのカバーを購入。
しかし充電器にかっちりはめるのに苦労し、
厚みも気になり始めた。
結局、マットな青の電池蓋を購入。初めから青にすればよかった。
742SIM無しさん:2013/10/02(水) 18:55:56.39 ID:0k2YFTnj
>>740
カナブンじゃなくて?
743SIM無しさん:2013/10/02(水) 19:11:46.38 ID:NxKbT/dB
玉虫グリーンなら売り上げ倍増
744SIM無しさん:2013/10/02(水) 19:14:35.33 ID:BwXVewrR
俺もDIGNO気になったけど
これ選ぶならアルバーノでよくね?
と思ってしまったとさ(´・ω・`)
745SIM無しさん:2013/10/02(水) 19:41:22.83 ID:GfLoR3EK
741だが、740につられてカメムシグリーンにしてしまった。
正しくはカナブングリーン。カメムシじゃ臭くてたまらん。
746SIM無しさん:2013/10/02(水) 21:31:52.88 ID:pruGRzEj
DIGNO、なんか蝶のパチモンみたいだな
747SIM無しさん:2013/10/02(水) 22:01:37.69 ID:unTk2qwc
ついにカバーを取って裸運用を開始。
ちんぽの皮がむけたような清々しい気分だ。
748SIM無しさん:2013/10/02(水) 22:40:16.08 ID:5Lz6ZAOX
>>746
意匠とか問題にならないのかね?
マジでJ oneのパクリだなありゃ。
しかも5インチ画面かよw

やはり凶セラ、ダサいのだしやがった。

L01買って正解だったわw
749SIM無しさん:2013/10/02(水) 23:01:27.90 ID:sF9W0i52
>>738
LINE入れてても余裕で1日持つ
1,5日くらいいける
ただしウェザーニュース、お前は駄目だ
750511:2013/10/02(水) 23:15:40.13 ID:LvJDKuRv
>>512
青にした。
いい感じだ。
ありがとう。
751SIM無しさん:2013/10/03(木) 01:34:23.05 ID:Qr3h65lf
>>744
そう思った

玉虫きらきら色でたら売れそうだな
カバーつけたら台無しだから裸族のために
752SIM無しさん:2013/10/03(木) 01:35:02.02 ID:klEXdeWW
>>748
偽物のiPhone作るようなものかな。いらないでしょ笑
753SIM無しさん:2013/10/03(木) 08:51:29.21 ID:rrBISIQK
なんだかんだ重いアプリしなければ
通話SNSメインなら正解端末
754SIM無しさん:2013/10/03(木) 08:54:02.70 ID:jZey92BF
とにかくスマートソニックレシーバーが重宝すぎる
耳を軽く当ててるだけで余裕で聞こえるし
画面なら場所どこでもいいし
通話メインならこれで正解
755SIM無しさん:2013/10/03(木) 12:27:22.83 ID:igKRpNTq
マジでL01は神機だな。
J Oneは余計なスピーカーがあったり
蓋の仕上げが悪かったり。
Xperiaはカメラはいいけど
液晶が浮き上がる。
AQUOSは電池はいいけど馬鹿でかい。
iPhoneは電池もたないし
サポート面倒。

一番バランスがよくて
手堅いのはL01だと思うわ。
756SIM無しさん:2013/10/03(木) 12:33:00.23 ID:FolOlsmk
クアッドコア、バッテリー2500mA、RAM2G、
4.5インチフルHDというのが最低限のスペックに
なってきたな。大変な時代だ。どこまでいくんだろ。
757SIM無しさん:2013/10/03(木) 12:38:08.76 ID:C2I577jG
そんなスペック使いきる前に7GBに達して終了よ
758SIM無しさん:2013/10/03(木) 14:08:04.43 ID:/cfMxOin
>>735
バッテリーヘタルって、毎日充電しても、一年は実用レベルでしょ。それだけ使えば、機種変しても良いんじゃない?
759SIM無しさん:2013/10/03(木) 14:23:03.30 ID:NZUuqgl2
>>758
その時に機種変したいのがあればね。
でも俺は24回払いにしてるから、2年は使うけど。
760SIM無しさん:2013/10/03(木) 14:40:12.64 ID:wQAd2Ylb
>754
こないだ駅のホームで電話かかってきて効果を実感した
電車が入ってくる横で会話できるってのは凄いなホント。
761SIM無しさん:2013/10/03(木) 15:03:34.57 ID:1wJEzA0T
青歯使いな俺にはカンケイガナカッタ
762SIM無しさん:2013/10/03(木) 22:19:55.37 ID:WNFivZpd
初代DIGNOの二年縛りがそろそろ終わるから、これにしようかと思うけど同じKYOCERAだけに使い勝手は似てるかね?

この機種の弱いとこって何?
763SIM無しさん:2013/10/03(木) 22:58:41.83 ID:4vBuy6zr
>>760
騒音の場所でも聞き取りやすいが、相手に雑音がかなり混じって
「はぁ?何言ってるか分からないんだけど?」って聞き返される事多数
764SIM無しさん:2013/10/03(木) 23:05:14.29 ID:GFhTlj3O
>>762
ゲームとかバリバリにやらないのだったら特に弱点はないかなぁ。
ブラウザの慣性スクロールがもう少しあってもいい事ぐらいしか思いつかない…
765SIM無しさん:2013/10/03(木) 23:36:57.79 ID:eyoHtkhk
>>762
カメラのピントが合うのが遅い、室内で撮ると荒れる、
くらいかな。
ゲームも、LINEポコパン、パズドラ、オセロ、麻雀くらいなら
問題なくできてるけど。
766SIM無しさん:2013/10/03(木) 23:42:28.82 ID:eLCAlL7e
短所あれど長所の魅力が大きいかな。
767SIM無しさん:2013/10/03(木) 23:48:33.73 ID:jZey92BF
>>763
さすがにノイズキャンセルにも限度があるからね
768SIM無しさん:2013/10/03(木) 23:54:38.51 ID:KNWzMFqw
>>763
もしかして諸見里さんですか?
769SIM無しさん:2013/10/04(金) 00:13:17.50 ID:axXMGWG2
>>762
文字入力周りがクソ
タスクマネージャがオリジナルで、起動するのにウィジェット経由(もしくはエコ設定経由)とクソ
770SIM無しさん:2013/10/04(金) 00:51:35.84 ID:JOrWDIw3
これって充電したままにしておいても過充電にならない?
771SIM無しさん:2013/10/04(金) 01:00:05.54 ID:uCmnYpfQ
>>770
端末の電源制御がどうなってるのかは知らないが充電完了したら台から外した方が良いような気がする。
772SIM無しさん:2013/10/04(金) 01:26:28.96 ID:dzke9ka3
>>762
タッチ感度があまり良くないことくらいかな
773SIM無しさん:2013/10/04(金) 09:33:05.04 ID:IeKwRIgo
>>771
寝る前に充電セットして起きたら外すのはよくないのかな。
774SIM無しさん:2013/10/04(金) 09:41:05.86 ID:CkYsN9vW
>>773
普通のそ使い方だろ?
全然平気だと思うわ。
775SIM無しさん:2013/10/04(金) 11:18:48.18 ID:upLOTKJw
>>774
そうだよな、充電中のランプが消えてるから大丈夫だよな。
IS12Mは消えなかったから、あれはずっと通電状態だったのかな…。
776SIM無しさん:2013/10/04(金) 18:58:26.08 ID:lEvCJ3s9
SwipePadでホームを設定すれば物理押さなくてもホームに戻れるから便利だな
777SIM無しさん:2013/10/04(金) 19:31:22.93 ID:WG9BUth7
>>776
もう少しわかりやすく説明しておくれ。
SwipePadって何だ?
778SIM無しさん:2013/10/04(金) 19:37:59.41 ID:30+LQkLO
>>777
アプリだよ
ショートカットツール?でかなり便利
779SIM無しさん:2013/10/04(金) 20:59:35.65 ID:y8xp2Dmz
>>778
ふーん、これはいろんなアプリを使う人向けだね。
俺はそんなでもないからいいかな。サークルKサンクス。
780SIM無しさん:2013/10/04(金) 21:08:42.81 ID:pj4P9jl7
物理キーであろうとなかろうと
指のアクションとしては
たいして変わらないから
俺は物理キーでも全然構わない。

ただ、物理キーには
不要なディスプレイ点灯を
避けるための機能を
つけて欲しかった。
781SIM無しさん:2013/10/04(金) 23:49:44.82 ID:FgWu458F
充電器にぶっさすと画面が点灯したままになるのどうにかできないのか
782SIM無しさん:2013/10/05(土) 00:28:26.46 ID:uPLztMn/
ただ、物理キーには
不要なディスプレイ点灯を
避けるための機能を
つけて欲しかった。

物理キーのメリット死ぬし
783SIM無しさん:2013/10/05(土) 00:36:06.02 ID:i5mIuU0x
>>781
しばらく経てば消えたと思う
もしくは頭の電源ボタンで消すしか
784SIM無しさん:2013/10/05(土) 05:01:06.82 ID:oq1kZ0K6
>>782
その機能の設定を
生かすか殺すかとか
押下時間設定とかを
ユーザーが決められたら
いいわけだが何か?
785SIM無しさん:2013/10/05(土) 21:58:41.66 ID:mgBw7cIj
何か?(キリッ

とか久しぶりに見たわww
786SIM無しさん:2013/10/05(土) 22:35:11.57 ID:BlazywOD
っていうかその内容を>>782に向かって「何か?」っつって問いかける意味が分からん
そんなん言われてどうすればいいのw
787SIM無しさん:2013/10/05(土) 22:45:16.38 ID:XiNp6t/g
つーか
レスの
内容よりも
改行の
多さが
気になる
788SIM無しさん:2013/10/05(土) 23:42:11.76 ID:dfDno6Zj
昨日から、スリープ復帰で勝手に再起動が頻発するんじゃが、アプリのせいかな?同じ症状の方おる?
789SIM無しさん:2013/10/06(日) 00:13:47.32 ID:xHwZiTo2
アプリ終了時にホームが起動しないことが最近たまにあるんだけど、何が原因なのかしら
790SIM無しさん:2013/10/06(日) 01:17:37.18 ID:dGDaU1Lx
>>785から↑まで馬鹿が勢揃いw
791SIM無しさん:2013/10/06(日) 02:39:51.10 ID:vylye+lP
>>790から↑まで馬鹿が勢揃いw
792sage:2013/10/06(日) 07:15:57.99 ID:w1VmQDkN
>>788
俺のもフリーズしまくって、無償新品交換になった
793SIM無しさん:2013/10/06(日) 12:20:20.86 ID:J1NCObbu
現時点では車内充電は無理ですか?
794SIM無しさん:2013/10/06(日) 12:23:50.96 ID:j0jywCX9
>>792
フリーズではなく、ロック解除したら勝手に再起動なんじゃ
今日は割りと安定しとる
なんじゃろ?
795SIM無しさん:2013/10/06(日) 12:45:39.21 ID:TWQ7NnB4
>>793
Qiの話?プリウスの車載器ならあるみたいだけど。
796SIM無しさん:2013/10/06(日) 14:04:54.85 ID:TEm8jH0H
異常が起きたら
最近入れたアブリの停止、アンインストールや、
電池を抜いてしばらく放置などしてから
再起動して様子をみるとか、
アブリ管理メニューでメモリ食ってる
アブリが何か把握して対処するとか、
色々対処方法あるよ。
797SIM無しさん:2013/10/06(日) 14:18:31.90 ID:0l/TgLSO
アプリにロックかけるアプリを入れたら急に調子悪くなって、
そいつをアンインストールしたら直ったな。
野良アプリではなくスマートパスからダウンロードしたのだったが、
ショップでは「アプリ同士の相性の悪さで起きるのでしょうがない」
という説明だけ。相性って何だよ。人間か。
798SIM無しさん:2013/10/06(日) 14:37:58.01 ID:w1VmQDkN
>>794
オレのは勝手に再起動はなかっけど、とにかく急に不安定になったよ。
キャッシュを消去したり、使わないアプリを削除したりしたけど、
ダメだった。ショップに持って行って、ショップのねーちゃんが初期化
したけど、フリーズしまくってお手上げ状態だったw
799SIM無しさん:2013/10/06(日) 17:57:49.42 ID:6T0BhK2A
書き方が馬鹿っぼいね。

さもありなんって思うわ。
800SIM無しさん:2013/10/06(日) 20:02:07.27 ID:fo3Zt2Ut
playストアおすすめのバンナムが作ってる3D飛行機ゲームやってみたけど全然重くないわ
やっぱりスマホに4コアはオーバースペックじゃないかね
801SIM無しさん:2013/10/06(日) 21:29:12.04 ID:X5+L58KE
>>796
アブリって何すか?
802SIM無しさん:2013/10/06(日) 21:31:37.82 ID:vylye+lP
>ショップでは「アプリ同士の相性の悪さで起きるのでしょうがない」
>という説明だけ。相性って何だよ。人間か。


Windowsとかでもアプリの相性とかあるんだが
どんだけ無知なんだよ
803SIM無しさん:2013/10/06(日) 22:12:23.62 ID:s4Nsbzsr
>>801
寿司
804SIM無しさん:2013/10/06(日) 22:12:39.60 ID:ERIiWxDA
>>802
なら、相性の良し悪しのメカニズムを説明してくれんかね。
805SIM無しさん:2013/10/06(日) 22:35:47.91 ID:+wVrNtkD
甘えるな
806SIM無しさん:2013/10/06(日) 22:46:39.15 ID:R0JLP/lJ
人間の相性とおんなじ
しかも複数人との相性
807SIM無しさん:2013/10/06(日) 23:23:28.32 ID:TEm8jH0H
相性というのは比喩的な表現だよ
例えば新規に正常に入れたアブリと
元々あるアブリとの間で
回避しきれない命令上の矛盾や
欠落や衝突があって正常に動作しない場合を
比喩的に相性が悪いと表現するんだよ。

こんなこと常識なんだが。
808SIM無しさん:2013/10/06(日) 23:26:22.52 ID:2SEtjbYj
アブリ間だけでなく
OSやハードとの間ででも生じる話。
809SIM無しさん:2013/10/07(月) 07:27:35.65 ID:t9o/tKr/
相性問題とはちょっと異なるかもしれないけど、
セキュリティーソフトの複数導入もそんな感じ。
ソフトの性質上システムの奥底まで管理するから、お互いをウイルス扱いしちゃうことがある。

アプリ作ってる人は別人なんだから、
他のアプリの挙動なんて知ったことじゃないよね。
810SIM無しさん:2013/10/07(月) 12:20:45.44 ID:3xijyqPU
この機種のメリットってなに
811SIM無しさん:2013/10/07(月) 12:25:53.48 ID:MEvXIsVy
スレが爆発しない程度に安定した性能。
カナブングリーン。
Qi 対応。
幼女時代にタマムシを貢がせたマスラヲがスレに潜んでいる。
812SIM無しさん:2013/10/07(月) 12:34:12.06 ID:PCRZEwjR
>>776
これいいね ありがとう
813SIM無しさん:2013/10/07(月) 13:00:30.40 ID:B30T2T+3
>810
安定感じゃないか。突出した何かがあるわけではないが、
すべての項目で80点くらいの、いかにも日本のスマホ。
俺は国産信者ではないが、日本メーカーやるなと思った。
モトローラには戻れんw
814SIM無しさん:2013/10/07(月) 14:10:35.10 ID:DCFKVeza
難点が一つだけ。
物理キーのホームボタンがポケットの中で勝手に押されててたまに緊急番号発信画面になってることがある。
今までは発信までは行ってないからいいものの、偶然110発信とかになると厄介だね。

ということでこんな対策してる。
1.2mmくらいのプラ板を切ってボタンの真下に両面テープでくっつけただけw
これでホームボタンの誤作動はなくなった。
ホームは少し強めに押せばちゃんと動作する。
http://imgur.com/hoFUyYW
http://imgur.com/0ghJm0M
815SIM無しさん:2013/10/07(月) 14:51:25.05 ID:8Svbe4GV
発信制限アプリじゃいかんのか?
816SIM無しさん:2013/10/07(月) 14:59:36.63 ID:UB0zNLgk
>>815
用途に合えばいいんじゃない?
俺は電話に変な制限かけたくないから物理的に誤動作し辛くしただけ。
だから俺的には発信制限アプリじゃいかんという結論ねw
817SIM無しさん:2013/10/07(月) 15:30:29.23 ID:nyNf68kX
モック見たけど、青が格好良いな
青と黒は塗装禿げもしなさそうな感じだね
818SIM無しさん:2013/10/07(月) 19:00:17.89 ID:Xo+g6Sa/
>>817
青は紫がかっていて、あまりスマホにはない色だと思う。
軽く爪を立てたくらいでは傷もつかない。
ただ、汗や脂は意外とつく。黒の方が目立たないかも。
アブラギッシュな手でベタベタ触って比較することを勧める。
819SIM無しさん:2013/10/07(月) 20:49:15.87 ID:q4+m8uY6
油ギッシュというと
蓬莱の豚まん食べた後の手がいいかな
820SIM無しさん:2013/10/07(月) 22:14:51.17 ID:kBl5g8sV
いや、ケンタッキーだろ。
ケンタッキー食いながらauショップに行くんだ。
821SIM無しさん:2013/10/07(月) 23:04:47.43 ID:PhqJtV6j
昨日会社に持っていくの忘れてたらバッテリーがすごいことになってた

http://i.imgur.com/ec1fqT1.png
822SIM無しさん:2013/10/08(火) 00:55:38.55 ID:iJIfSHTG
>>821
キャプってどうやって撮るの?
823SIM無しさん:2013/10/08(火) 01:02:12.79 ID:7IeFd42T
>>822
電源キー+音量↓キーを同時に長押し
824SIM無しさん:2013/10/08(火) 01:47:13.33 ID:aALKE5XJ
この同時押しってひどいのな。
PCのCTRL+ALT+DELみたいにCTRL押してALT押してDEL押して…みたいに
後から押すキー増やすんじゃなくて、
本当に両方同時に押さないと同時押しとして認識してくれないの。
ちょっとタイミングずれると電源オプションかマナーモード設定/解除。
825SIM無しさん:2013/10/08(火) 09:03:32.62 ID:LZWEB1Z/
>>821
凄い事ってどういうふうに凄いの?
バカにも判るように説明してくれ^^;
826SIM無しさん:2013/10/08(火) 11:17:07.43 ID:GIIQizsd
デュアルコアだとクアッドコアよりバッテリーの
減りが遅いの?だったらデュアルコアでOKだわ。
827SIM無しさん:2013/10/08(火) 12:29:51.64 ID:xQnGuIG/
まだスマホは
コアの数で省電力を比較できる
レベルにまで達していないような
気がする。

液晶やブログラムの良し悪しだけで
かなり違うような。
もちろんすべて同一条件なら
コア数が多いほうが消費電力は
あるかもしれないけど
問題になるような数値にはならないのでは?
エロい人教えて。
828SIM無しさん:2013/10/08(火) 13:18:36.56 ID:Wml7WI0A
電池が長持ちするスマホが欲しくてカタログを見てるんだけど、電池交換可能のものだとURBANOが一番ってことでいいんですよね?

>>814さんが言ってる問題は「発信制限」って機能で解決できるとしても、メールやネットに勝手に繋がるのは防げないんですか?
829SIM無しさん:2013/10/08(火) 13:31:05.48 ID:FpepMBjn
wifiをoffにするだけじゃまいか
830SIM無しさん:2013/10/08(火) 13:34:18.83 ID:GnxiXrYp
機内モード
831SIM無しさん:2013/10/08(火) 18:58:22.65 ID:raZ34lhk
アホか
番号等のロック画面(番号入力前)から
操作できるショートカットは
緊急通報だけだろ。
832SIM無しさん:2013/10/08(火) 19:01:47.38 ID:raZ34lhk
上のは
削除できないショートカットってことで
書いた。
誤解するやつがいるから
書いといたわ
833SIM無しさん:2013/10/08(火) 19:10:00.22 ID:fpv2e7f/
上のステータスバーからのショートカットを使うとロック画面に行くんだけどこれは仕様なの?
834SIM無しさん:2013/10/08(火) 20:00:04.00 ID:/tw8C3Rt
:::::::::::|=ニニ二三≧xミ`ヽヽヽ川川i}  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
::::::.:.:.|=ニミiT^`厂`````ヽヽ小ノイイ\.|  コ  何   |
:.: : : .|=彡 l|  '           ト、 ',|   イ   を     |
: .  |彡' l! ′             | \|   ツ  言   |
   |ノi  | ├- .. _    、     |   |   |   っ    .|
   |ィ:|  | |-‐=≧ミx. _〉  }x≦l   |   |  て   |
   トl:|  | ト ._ {じノ_ 〉'  /じ'ノ;′  |    :  る   .|
   | リ  | |   ̄ 〃  〈`ニ |    |    :  ん    .|
   | {   l l           '.  l   |    :  だ    .|
   |-、  l        、 /  ,′  |_______|
   |  \       _   /    
   |  : :.:\     ´ ー   . ′
   |\ : :.:.:丶、     /
   |::::::\ : : : :.:> .  /
835SIM無しさん:2013/10/08(火) 20:32:41.07 ID:GQQKsbxS
>>828
7日以上使われてないアプリはオート通信制御される。
メールやブラウザも、7日以上使わなければ対象になるだろう。
そこで質問だが…スマホ持つ意味あるの?
836SIM無しさん:2013/10/08(火) 23:54:11.08 ID:I6XarM2+
>>834
まさかこのスレでシャオのAAを見るとは
837SIM無しさん:2013/10/09(水) 12:29:04.52 ID:oS7XUXXD
それにしても安定し過ぎなのが
逆に怖いな。
ネタにも困るしスレは閑散とするし。

バグ探しでもするかね?
838SIM無しさん:2013/10/09(水) 13:19:12.63 ID:WIIsHyBb
>>835
レスする相手間違えてる?
メールを7日以上しないなんて言ってないけど
839SIM無しさん:2013/10/09(水) 16:39:17.79 ID:lv4CWmAF
>>838
さよか、こりゃ失礼。
メールやネットに勝手に繋がるのを防ぎたそうだったから、
それじゃスマホを持つ意味ないんじゃないかと思ったの。
840SIM無しさん:2013/10/09(水) 17:48:03.20 ID:FZNTVHfL
たまにLTEに接続しなくなるんだけど、解決策ありませんか?
アンテナのとこが×になってネットに繋がらなくなるし、揚句に
勝手に再起動します。再起動すれば治ります。
841SIM無しさん:2013/10/09(水) 18:00:02.45 ID:6f4NwsWB
解決策

LTE接続の設定を無効にして
3Gのみの利用にする。
あるいはauにクレーム入れる。

引っ越す
DOCOMOにする。

スマホ使うのやめる。
842SIM無しさん:2013/10/09(水) 19:31:37.44 ID:Ho8b1/Ul
無料アンテナ設置する
843SIM無しさん:2013/10/09(水) 22:03:32.39 ID:muYilz5l
ローソンのモバイルpontaは、対応する気ないのかな?
844SIM無しさん:2013/10/09(水) 22:07:46.77 ID:3Bsx5SXS
これ、いいの?
845SIM無しさん:2013/10/09(水) 22:11:54.71 ID:WIH7E1Tu
使い方による
846SIM無しさん:2013/10/09(水) 22:26:49.75 ID:JBS1EjPP
通話メインなら良い
847SIM無しさん:2013/10/09(水) 23:29:55.08 ID:9tN1RND/
スマートソニックレシーバーは通話向きだが、
LTEプランはまったく通話向きではない。
auほんとに何とかしてくれ。
848SIM無しさん:2013/10/10(木) 00:48:21.49 ID:aay5t5cS
>>843
うん?もう対応してるよ
849SIM無しさん:2013/10/10(木) 04:35:47.70 ID:pkOEbo7R
>>840
5050に電話すると
RPL情報が更新されて
状況がよくなることがあるから
試してみるといいよ。
850SIM無しさん:2013/10/10(木) 04:45:03.24 ID:JbG3LxRG
ごめん、PRL情報だわ
851SIM無しさん:2013/10/10(木) 09:31:22.40 ID:sTlMxADQ
>>848
ほんと?対応機種に出てないけど。
852SIM無しさん:2013/10/10(木) 09:39:37.66 ID:sTlMxADQ
>>851です。
店頭でポイントつけようとしたらエラーになった。
853SIM無しさん:2013/10/10(木) 11:05:30.56 ID:5Zbux5ZH
>>852
自分はこの機種で普通にポイント貯めてるよ
854SIM無しさん:2013/10/10(木) 14:28:20.61 ID:EFGw7nTe
>>851
対応機種一覧のKYY21がこの機種のこと
855SIM無しさん:2013/10/10(木) 15:03:42.64 ID:aay5t5cS
>>854
でもOSバージョン間違えてるんだよね対応表
重箱だけどさ
856SIM無しさん:2013/10/10(木) 18:42:16.39 ID:rgV5RYnI
>>854
そうだったのか。
ちなみに、felicaの登録出来ました。
アプリ入れるだけじゃダメだったんだね。
どうもでした。
857SIM無しさん:2013/10/10(木) 20:19:53.26 ID:R6W3BKNR
>>840
そんなの見たことないけど。
マジレスすると、SIMがずれてるんじゃね?
858SIM無しさん:2013/10/10(木) 20:21:39.68 ID:R6W3BKNR
>>847
ウィルコム買ってしまったw
今、バンクのiPhoneも使ってるけど、それは、Wi-Fi運用に変えようかな。
859SIM無しさん:2013/10/10(木) 21:18:11.95 ID:9CaSZakX
昨日再起動してからバッテリー残量が正しく更新されない現象が出るようになった
同じ値のまま何時間もそのまま、再起動するとその時点での残量がた正しく表示されるがやっぱりそこからずっと変わらない 
ショップ行きコースかなあ
860SIM無しさん:2013/10/10(木) 21:41:07.35 ID:HYUyoO2u
手持ちの初代DIGNOがちょうど今日その症状になった
設定から見れる端末自体のバッテリー表示が全然減らなくなった
861SIM無しさん:2013/10/10(木) 21:55:28.21 ID:bo+E5330
バッテリー抜いてコーヒー飲んで入れ直してもダメ?
862SIM無しさん:2013/10/10(木) 22:44:03.50 ID:cHuI3aGi
バッテリー抜きはやったがコーヒーは飲んでなかった 
ちょっと淹れてくる
863SIM無しさん:2013/10/10(木) 23:24:51.36 ID:UFcEIyuN
アプデ来てからはDeepsleepに入りやすくはなったが、青歯で音楽聞くと以前より消費が激しくなった
864SIM無しさん:2013/10/11(金) 14:12:32.72 ID:grGg6BsN
そろそろ機種変の時期だからL01のグリーンにしようと思ったんだが、指紋がすごいつくんだね。
見た目が気に入ったからカバーなんて嫌なんだけど、なんか対策ある?
耐指紋性のフッ素コーティングしたら大丈夫かなって思ってるんだけど、これってダメかな?
865SIM無しさん:2013/10/11(金) 14:32:59.12 ID:28KUz2Rx
サッと拭けばすぐ落ちる
866SIM無しさん:2013/10/11(金) 16:24:37.69 ID:y/R+5Hcr
>>864
結構指紋つくよ、光が当たると目立つ
失敗したら裏蓋買えるし、フッ素コート人柱希望
私は買ってすぐクリスタルコートを二日連続で裏蓋にコーティングした
当初指紋は付くものの拭くとすぐ取れた
しかしよく触る部分なので長持ちはしなかった
867SIM無しさん:2013/10/11(金) 16:44:43.15 ID:CP/D7ddS
>>864
画面に貼るサラサラ系フィルムを、カバーに貼るってのはどうだ。
カメラの出っ張りが邪魔でダメかな。
俺も緑でカバー運用していたが、厚みに耐えかねて
青カバーに付け替えてしまった。
868SIM無しさん:2013/10/11(金) 18:11:12.47 ID:8gzhOrwB
クリアカバーじゃダメなん?
869SIM無しさん:2013/10/11(金) 18:42:30.54 ID:cZ/gQCJJ
いっそのこと
ヤスリで表面削って
艶消し色で再塗装都かどうかな?
ブラスチックだから
タミヤカラーでもいけるんちゃう?
ダークイエローとか
ダークグレーとかオリーブドラブとか
シブイかもしれんよ
870SIM無しさん:2013/10/11(金) 19:50:34.47 ID:nMwoaKnt
グリーン選ぶ意味もはや無し(´・ω・`)
871SIM無しさん:2013/10/11(金) 19:57:25.31 ID:OoMzIRIo
>>869
そこはタマムシレインボーでおながいします
872SIM無しさん:2013/10/11(金) 20:31:25.70 ID:grGg6BsN
864です。みなさんレスありがとう。
勇気だしてフッ素コーティング人柱になってみるww
機種変もまだしていないし報告は気長に待っててくれ。

失敗したらそのときはカバーなりフィルムなり考えるよ。
でも不器用だからヤスリで削るのは怖いかなー
873SIM無しさん:2013/10/11(金) 20:53:23.91 ID:wIrGrJzf
>>872
電池蓋だけ買って試してみたら?
874SIM無しさん:2013/10/11(金) 21:25:43.72 ID:XQYT0Ipe
天才現る
875SIM無しさん:2013/10/11(金) 21:33:30.69 ID:QNpJSAEg
緑のカバー付けたら本体といい具合になって気に入ってる
876SIM無しさん:2013/10/11(金) 21:40:36.28 ID:Z4+alGY2
ちなみにカバーだけなら540円。
877SIM無しさん:2013/10/11(金) 22:40:52.92 ID:yvYI+9cS
艶消しならメラミンスポンジで擦る、ていう手がある。
ドールカスタムとかで使われる方法。
878SIM無しさん:2013/10/11(金) 23:20:49.45 ID:UYmMf0DF
カナブングリーンはあの色であの艶だからいいんだよな。
こすって艶消しにしたら…苔?もしくは藻。
でも指紋ベタベタもイヤだ。どうするどうする。
879SIM無しさん:2013/10/11(金) 23:37:06.98 ID:sRdm/f6E
手から指紋を消し去る
880SIM無しさん:2013/10/12(土) 00:29:20.53 ID:gEArhooQ
初歩的な質問で申し訳ないのですが、ガラパゴスケータイからURBANOに機種変更すると、お値段はいくらなのでしょうか?
お店によって値段が変わってくるのでしょうか?
881SIM無しさん:2013/10/12(土) 02:06:58.02 ID:iiEHDp+v
それはもうショップ一定見積もってくれとしか
ちなみに俺は8000円くらい
882SIM無しさん:2013/10/12(土) 03:36:37.14 ID:KiXCShrC
俺なんか発売日にauガラケーから
機種変更したから
特典キャッシュバックもなく
コジキボイントもあとで知った
情弱だから額面どおりの支払いの負け組。
883SIM無しさん:2013/10/12(土) 03:49:26.75 ID:pkDIntsM
このスレの前の方に書かれていたのをヒントにして、本日(昨日)Urbano L01に機種変更してきた
三年弱の付き合いだったが、IS03ともついにお別れ
腹の立つことも多かったが、触っていて楽しいデバイスだった
メモリ液晶、ありがとう
884SIM無しさん:2013/10/12(土) 03:50:06.73 ID:pkDIntsM
あ、ごばーく

ということで、今日からUrbanoユーザーでっす よろしくでっす
885SIM無しさん:2013/10/12(土) 07:22:09.88 ID:gEArhooQ
>>881
レスありがとうございます
そんなに安いんですね

>>882
キャッシュバックとかポイントとかよくわからないですけど、発売からけっこう経ってるし安くなってることを期待して行ってみます
886SIM無しさん:2013/10/12(土) 10:39:42.48 ID:kCu+FGw6
>>885
15日に毎月割の値段が変わるらしいからそれに合わせて買ったほうがいいかも
安くなるか高くなるかはショップの店員さんと話してみて
それと秋トクキャンペーンとか22歳以下で〜とか色々やってるみたいだよ
887SIM無しさん:2013/10/12(土) 12:20:31.86 ID:TiQ2pwE6
冬モデル発売されたら
auショップ店頭から撤去されんのかね?
後で欲しくなって買いに行ったら
取り寄せ?
888SIM無しさん:2013/10/12(土) 12:48:57.13 ID:gEArhooQ
>>886
34歳のフリーターだからそのキャンペーンとは無縁っぽいけど、ご丁寧にありがとうございます

URBANOゲットして童貞卒業できたらまた報告に来ます(^O^)
889SIM無しさん:2013/10/12(土) 15:44:00.02 ID:5vM34aVe
さっきケースから出したらHOME ボタンが右半分押し込まれた状態になって
ボタンのパーツがとれかかってしまった。
(´・ω・`)
当たり前だが物理キーって物理的に壊れちゃうね。
890SIM無しさん:2013/10/12(土) 17:04:05.24 ID:wBGSbzFp
その理屈で言えばガラケーなんて壊れるってレベルで済んでないはずだが
891SIM無しさん:2013/10/12(土) 18:06:56.23 ID:kWcrlauF
アイコンのサイズはおおきくできないのかな?

横3×縦3くらいに設定したいんだけど
892SIM無しさん:2013/10/12(土) 18:46:51.13 ID:1/lvmcjw
iPhoneの何が嫌いって、アイコンがギューギューに詰まったのが嫌い、
893SIM無しさん:2013/10/12(土) 22:20:30.15 ID:wBGSbzFp
>>891
他ランチャー使え
894SIM無しさん:2013/10/13(日) 00:46:38.60 ID:BsvbEfsJ
>>885
あ、ごめん8000円ってのは月額だった
多分3万いかないくらいだった
895SIM無しさん:2013/10/13(日) 07:43:23.61 ID:FFXKuUQa
>>889
当たり前だがソフトキー(?)も物理的に壊れちゃうね。
896SIM無しさん:2013/10/13(日) 12:15:30.96 ID:GYAOK1jT
Qiにした人は、今後の機種変更のことはどう考えてるの?
機種変更したら、バッテリーとフタは無用の長物では?
充電器は互換性がありそうだけど。
897SIM無しさん:2013/10/13(日) 12:57:16.59 ID:APOvHup/
家にコンセントの空きがない奴の発送だな
898SIM無しさん:2013/10/13(日) 14:45:59.31 ID:UQA87Izp
機種変更のことを考えたら
オプション品や予備電池パックも
買えないよな。
必要ならば買えばいいだけではないのかな?
俺は予備電池パック買ったよ。
899SIM無しさん:2013/10/13(日) 15:03:58.59 ID:bWruV92S
モック触れて来たけど、超サクサクじゃん
タッチも全く問題なかった
あれで感度悪いって言われてるけど
今のスマホはどんだけムダに高性能なんだよ!?
カメラは台に固定されてたから確認できなかった
900SIM無しさん:2013/10/13(日) 15:37:17.86 ID:AgK0Jw3q
角が痛いのが迷うところ。
901SIM無しさん:2013/10/13(日) 16:48:57.84 ID:UAzlfYFp
すみません、質問させて下さい。

機種変更しようかと思ってるんですが、iPhone4Sと比べてレスポンスはどうですか?
iPhone4SをiOS7にしてから、カクつきや動作の鈍さなどが酷くなったので乗り換えようかと思ってます。

ゲームはしませんが、Twitterとネットサーフィンは結構します。動画は少し。

デュアルコアってところが引っかかって踏ん切りがつきません。
それ以外は全て気に入ったんですが。
902SIM無しさん:2013/10/13(日) 16:54:20.60 ID:V1a0Pby4
94%で「充電完了」と表示されて、なんで100%に
ならないんだろうと思いつつ充電器から外し、
10分くらいしてから見たら100%になってた。
なんだろうこれ?
903SIM無しさん:2013/10/13(日) 17:19:51.94 ID:yZ3jsSQN
>>901
店で触ってみればええやん
904SIM無しさん:2013/10/13(日) 18:06:07.22 ID:w6OvfzXg
>>901
没問題
905SIM無しさん:2013/10/13(日) 18:52:48.22 ID:a1qr3SOQ
>>901
その用途だったら問題無く使えるしios7に上げた4sより快適な筈だよ。

俺の4sとほぼ同スペックのtouch5gと比較してだけどね。
906SIM無しさん:2013/10/13(日) 20:57:17.22 ID:IFqczDbS
>>897-898
機種変する時Qi対応じゃないものにしたらQiが無駄になる
かといってQi対応まつと限定される

って意味だろ
他にQi対応製品持ってるなら無駄にはならないが
907SIM無しさん:2013/10/14(月) 00:45:07.45 ID:LW+D+72C
>>906
それ言い出したら機種変したら充電クレードルそのものが無駄になることは問題ないとでも?
Qiだろうが専用クレードルだろうが同じことじゃね?
わざわざ追加オプションのQiにするのはそいつの勝手であって無駄になるとか論じるのはお門違いだろ
機種変しても無駄にしたくなければずっとUSB充電してろよ
908SIM無しさん:2013/10/14(月) 03:59:35.66 ID:VpHfeeXN
>>902
バッテリーミックス等のアプリで100%になっていなかったのならアプリ側の更新タイミングの問題かな。端末メニュー内の残量値が94%のままで充電完了してるなら本体の問題かな。
まぁ、今となったらわからないけど。
909SIM無しさん:2013/10/14(月) 06:43:29.48 ID:04ZGm0nB
ケースやフィルムもそうだよな。
必要ならば買う。要らなければ買わない。
それでOKだわな。
910SIM無しさん:2013/10/14(月) 07:12:49.44 ID:ygSifbzT
>>899
タッチはアプデで変わるくらい悪かった
タッチペンはまだ悪い
911SIM無しさん:2013/10/14(月) 07:45:56.98 ID:DVIiTPQa
>>907
うん、買うのはそいつの勝手だ。意見を聞きたかっただけだ。
そこまでキレられるとはびっくり仰天(@_@)
912SIM無しさん:2013/10/14(月) 09:09:13.70 ID:y4DDnSY4
つか所詮は指と同じ原理のタッチペンなんて例えiPadだって使えん
913SIM無しさん:2013/10/14(月) 10:06:55.87 ID:qsqJCUHJ
太さが違うやん
914SIM無しさん:2013/10/14(月) 10:30:09.39 ID:21k5aCwU
硬さも違う
915SIM無しさん:2013/10/14(月) 11:02:04.55 ID:2gl+FnAI
太さと堅さが違ったら
そりゃィかないわな
916SIM無しさん:2013/10/14(月) 14:35:02.89 ID:3bxgLT7o
デカければいいってもんじゃない
917SIM無しさん:2013/10/14(月) 15:50:44.10 ID:EnXWqY8e
うん、角度や圧力や接触面の摩擦係数や
互いの感度が重要で、決して大きさが決定づけるものではない。
918SIM無しさん:2013/10/14(月) 18:24:04.51 ID:da1h2UcW
タッチペンの反応が悪いのは、この機種の仕様な気がする。
タッチ判定と見なされるのに必要な接触面積が広いためとでも言うのかな?

指先でタッチすると上手く反応しないことがある反面、
指の腹でこするぐらいベッタリタッチしたほうが反応がいいんだよね。
919SIM無しさん:2013/10/14(月) 19:10:27.94 ID:jacoBOh8
お、おう
920SIM無しさん:2013/10/15(火) 18:32:08.89 ID:HSdNW5eJ
今DIGNO S使ってる。聞くところによるとURBANOはDIGNO Sをベースに開発したって話だけど、どうだろう。両方使ったことある人に意見を聞きたい。

それ以外の人でも、他のスマートフォンと比べてURBANOの使い勝手がどうか教えていただければ。
921SIM無しさん:2013/10/16(水) 00:26:15.53 ID:PbnRZ3Ia
MapFanを入れたんだが、内部ストレージが6GBほど占領されるんでSDカードに移せればいいんだがなぁ…
922SIM無しさん:2013/10/16(水) 02:41:12.90 ID:pw3zeAbz
今ダウンロードすればSD選べるよ
923SIM無しさん:2013/10/16(水) 07:37:47.70 ID:PbnRZ3Ia
再ダウンロードしてみたが、内臓しか選べなかった
SDなら8GBほぼまるまる余ってるんだが…
924SIM無しさん:2013/10/16(水) 11:18:24.64 ID:6FKviYh9 BE:1893966293-2BP(1000)
お風呂で使ってたら壊れたぞ
防水なんだから防湿にもしてほしい
防水なんて書かないでいいでしょ
でざいんかっこいいし意外と拡張性があり
文句無しでした
925SIM無しさん:2013/10/16(水) 12:30:12.88 ID:vTSdVFqZ
防水≠耐水
926SIM無しさん:2013/10/16(水) 17:30:28.24 ID:G5eP6Bk6
>>924
風呂で使う理由がよくわからんが…水や湿度ではなく、
高温にやられたんじゃないの?
927SIM無しさん:2013/10/16(水) 18:02:16.75 ID:gqa0p5aU
蒸気と蒸気の熱でしょ。
取説にも書かれていることでしょ。
928SIM無しさん:2013/10/16(水) 19:17:49.55 ID:fSVNM87G
防水時計でもそうだけど常温の水なら大丈夫でもお風呂とかのお湯の中では使わない方がいいって時計屋さんに言われたわ。
ちなみにROLEXの古いのをオーバーホールに出した時に。

結露って言っていいのかな? そんな感じで中に湿気が入るらしいね。
分解したら結構錆びっぽくなってたそうで、もう少し酷かったらもう1個買えるくらいの金額になったらしいw
929SIM無しさん:2013/10/16(水) 19:48:55.95 ID:E/nOSi5l BE:5050577298-2BP(1000)
俺はそんなの言われてない
防水って書いてあるんだからそりゃ使うでしょ
取説にもおふろでおっけーです。
でも耐熱ではありません
もうねアホかと
お風呂で使うのに耐熱じゃないってお前水風呂に入ってるのかと
私は思いました

>>926
たぶん熱だろうね
>>927
よく書いてあったよ
>>928
古時計あるある
930SIM無しさん:2013/10/16(水) 20:30:30.83 ID:vTSdVFqZ
言われてない(キリッ

言われなくても普通わかるだろ
931SIM無しさん:2013/10/16(水) 20:57:52.41 ID:1Xl9Tmxi
へー風呂で使ってると壊れることがあるのか
人柱サンクス
932SIM無しさん:2013/10/16(水) 21:05:02.69 ID:ra2aY9jN
アホ過ぎワロスw
933SIM無しさん:2013/10/16(水) 21:18:28.89 ID:M4ilZ5SZ
熱湯はヤバい、メガネとかだとレンズ表面の特殊コート類が剥離したり、保護膜が変色を起こす
934SIM無しさん:2013/10/16(水) 21:18:32.12 ID:i1vt25Qh BE:3787933469-2BP(1000)
うん
お風呂で使うなよ
935SIM無しさん:2013/10/16(水) 21:19:46.45 ID:rXpJBCsR
自分はお湯につけなかったり、風呂蓋の上で使ったり、
風呂で使うときは換気扇もつけたりする。
少し工夫するだけで湿気で故障は改善できるよ。
936SIM無しさん:2013/10/16(水) 21:27:40.84 ID:iLtSl1Eq
一体、風呂で何をするんだ?
家族に隠れてエロ動画見ながらオナヌするくらいの
用途しか思いつかんのだが。
937SIM無しさん:2013/10/16(水) 21:38:37.72 ID:qWHEiWoj
依存症ってやつかね
938SIM無しさん:2013/10/16(水) 22:14:19.14 ID:g9oNHXYW
のんびり長湯してマンガでも読みたいことはある。
939SIM無しさん:2013/10/17(木) 00:26:05.64 ID:rJaiiot/
2世代前のケータイから毎日風呂でSNS見たりエロ動画見たりしてるけどどれも壊れたことないぞ
940SIM無しさん:2013/10/17(木) 00:26:46.64 ID:rJaiiot/
ちなみに今も風呂で全裸で書き込んでます
941SIM無しさん:2013/10/17(木) 00:29:38.34 ID:UzCOEVNa
あーもれも壊れた
裏側のカメラが内側から曇って再起動繰り返す状態になった
10日でメーカ修理帰ってきたよ がんがれ
942SIM無しさん:2013/10/17(木) 01:06:00.57 ID:OgmyROVl
触ったところより下ばっか反応するんだけど仕様?
スクロールしようとしてタッチと判定されるし……
943SIM無しさん:2013/10/17(木) 01:41:13.64 ID:VC4W95yn
>>942
たぶん、そのうちなれるよ。
944SIM無しさん:2013/10/17(木) 07:29:21.83 ID:eA/+wbus
白を二万で買い、wimaxのWifiを飛ばして使い始めた
いい時代になったもんだ…
945SIM無しさん:2013/10/17(木) 07:33:29.48 ID:eA/+wbus
風呂で使うなって書いてあるよな

完全防水
生活防水
防滴
全部別物だ
946SIM無しさん:2013/10/17(木) 11:59:49.47 ID:lBAAxe6d
アプデしたら充電20へった

こういうもんなの?
947SIM無しさん:2013/10/17(木) 12:17:47.45 ID:zmMVlnqL
サーバーに接続できませんになってアプデできないよ(´・ω・`)
948SIM無しさん:2013/10/17(木) 12:52:38.18 ID:zmMVlnqL
やっとつながった
アプデ中
949SIM無しさん:2013/10/17(木) 18:01:14.21 ID:fpKzxPUJ
スゲー
アプデしたら
同僚の女の子から告白されるわ
スマホの裏豚がゴールドに変わるわもう
950SIM無しさん:2013/10/17(木) 18:20:27.62 ID:OgmyROVl
スゲースゲー!
俺も早くアプデしないとな!!
951SIM無しさん:2013/10/17(木) 19:23:08.18 ID:meZGZarM
>>949
全然面白くない
952SIM無しさん:2013/10/17(木) 19:28:32.75 ID:hIBS2Eoa
シニア向けと言われながらも実は子供が多いのはわかった
953SIM無しさん:2013/10/17(木) 19:41:35.07 ID:isT5W+1e
普通に使いやすい良機種。
954SIM無しさん:2013/10/17(木) 22:23:11.96 ID:cWwHlkyp
六万近くつぎ込んだINFOBAR A02を数ヶ月で捨てて
発売日に乗り換えた甲斐があった。
派手なスペックではないが押さえるべきところをしっかり押さえた良機種だ。
4ヶ月ほど使ってますます気に入ってきている。
955SIM無しさん:2013/10/17(木) 22:23:59.26 ID:NlVD+FoF BE:631322633-2BP(1000)
ホームアプリ教えて
956SIM無しさん:2013/10/17(木) 22:54:08.58 ID:WSP36Aby
俺も薄さだけなら最強レベルのIS12Mを数カ月で
捨ててきたかいがあった。
957SIM無しさん:2013/10/18(金) 01:48:27.05 ID:EbVbm+23
アプデ来ても過疎ってるとかw
958SIM無しさん:2013/10/18(金) 03:43:24.77 ID:clPYmlVf
勝手に回転のロック解除されてるのバグだったのか
押し間違えてたのかと思ってた
959SIM無しさん:2013/10/18(金) 12:37:41.63 ID:k2Bk54Gn
そろそろ次スレ立てたほうがいいかのうー?
960SIM無しさん:2013/10/18(金) 12:42:21.50 ID:7UE9+laT
このペースならあと10日はもつんじゃないかw
961SIM無しさん:2013/10/18(金) 13:27:15.26 ID:AB3zcRYC
明日ついに機種変するよ
すっっっごく楽しみだなあ明日が待ち遠しいっ
962SIM無しさん:2013/10/18(金) 14:20:00.17 ID:Cwzm6N9m
>>961
現機種は何?
963SIM無しさん:2013/10/18(金) 15:19:40.50 ID:zsOKZZxK
>>961
おめでとう
何色にするつもりなの?
964SIM無しさん:2013/10/18(金) 16:41:50.16 ID:kkcT4EcS
今日機種変してきた。
黒と青で迷ったけど青にした。
965SIM無しさん:2013/10/18(金) 17:17:28.86 ID:hkKc6JLy
アプデきてからdeepsleep入らなくなったな
電池の減りがヤバイ
966SIM無しさん:2013/10/18(金) 17:32:44.35 ID:TLzTkYkY BE:1893967439-2BP(1000)
黒はないわ
地味すぎ
967SIM無しさん:2013/10/18(金) 17:38:40.07 ID:zsOKZZxK
>>964
やっぱりマット地で選んだの?
968SIM無しさん:2013/10/18(金) 17:51:59.69 ID:TR11aX3D
電池の減りなんか対策アブリ入れなくたって充分良好だが…
969SIM無しさん:2013/10/18(金) 20:50:51.73 ID:AB3zcRYC
>>962
いまはCA001です(o^∀^o)

>>963
緑色にしようと思います
970SIM無しさん:2013/10/18(金) 21:55:33.84 ID:LV3D0XhV
>>969
初スマホだね。みどバーニョの称号を与える。
971SIM無しさん:2013/10/18(金) 22:50:23.19 ID:kkcT4EcS
>>967
それもある。
持ったときの感触が気に入ってる。
972SIM無しさん:2013/10/18(金) 23:45:02.50 ID:5GdnszzV
カナブングリーンは無いわ
973SIM無しさん:2013/10/19(土) 00:13:35.10 ID:srQo1NC1
>>970
みどバーニョ笑
よくわからないけど嬉しいっっ

>>972
カナブンなんて言われてますけど、緑色は貴重ですよ
汚れるのが嫌だからスマホカバー買っちゃうと思いますけどね
974SIM無しさん:2013/10/19(土) 00:36:49.71 ID:sl6az5LI
好きな色を好きに使ったらええねん
975SIM無しさん:2013/10/19(土) 05:33:25.77 ID:YjOOnpsu
こないだ手から滑って落下し
電源ボタン側の角から
アスファルトの路面に着地。
着けていたレイアウトのTPUカバーに
傷がついたけど本体は外面上の被害なし。
道具だから多少は仕方ないけど
無傷で済んだのはホッとした。
976SIM無しさん:2013/10/19(土) 13:45:41.04 ID:huNptjJl
次スレそろそろ立てないの?
977SIM無しさん:2013/10/19(土) 15:45:29.75 ID:JNU+AuU6
978SIM無しさん:2013/10/20(日) 00:51:15.55 ID:f5fOyA0e
>>977
オツバーノ
979SIM無しさん:2013/10/20(日) 01:47:28.05 ID:vJPUeXLg
>>977
乙です
980SIM無しさん:2013/10/20(日) 07:40:41.35 ID:xAREuR6g
ここから伸びないな
981SIM無しさん:2013/10/20(日) 08:35:02.81 ID:NU5GklKs
982SIM無しさん:2013/10/20(日) 11:35:22.55 ID:xAREuR6g
983SIM無しさん:2013/10/20(日) 11:53:25.30 ID:xAREuR6g
984SIM無しさん:2013/10/20(日) 13:34:13.10 ID:TLg8VIHw
梅干し
985SIM無しさん:2013/10/20(日) 13:35:46.07 ID:TLg8VIHw
梅酒
986SIM無しさん:2013/10/20(日) 15:35:15.58 ID:WRrma79k
これを貼らずにいられない
ttp://fesoku.net/archives/6862724.html
987SIM無しさん:2013/10/20(日) 15:54:59.35 ID:IU5Ez9Pj
梅がうめえ
犬がいぬ
988SIM無しさん:2013/10/20(日) 16:22:54.24 ID:0oNBx4gY
ふとんがふっとんだ
989SIM無しさん:2013/10/20(日) 16:50:55.22 ID:K9z/5vx/
>>986
クッソワロタ
990SIM無しさん:2013/10/20(日) 18:13:56.62 ID:YXB/V1Qd
4.2にした方不具合とかない?
991SIM無しさん:2013/10/20(日) 18:56:09.43 ID:Ltmv8I3D
>>990
全然ない。
992SIM無しさん:2013/10/20(日) 19:21:43.28 ID:r5cElgF0
>>991
ありがとう、了解です
993SIM無しさん:2013/10/20(日) 21:17:52.39 ID:aJ5tL5ec
>>1000ならこれに機種変更する
au OSAKAに冬機種触りに行ったけれど
夏のこの機種が一番自分の理想に近かった
あとは物理ボタンに慣れるかが問題だ…
994SIM無しさん:2013/10/20(日) 22:42:41.48 ID:UwT7afNM BE:701469825-2BP(1000)
省電力のアイコン消す方法教えてください
アイコンとかあるとイライラするたちですみません
995SIM無しさん:2013/10/20(日) 23:39:35.58 ID:enf5rFST
>>994
カルシウムは大事だ。マジおすすめ。
996SIM無しさん:2013/10/21(月) 11:24:32.76 ID:zfQFX47/
埋め
997SIM無しさん:2013/10/21(月) 12:04:16.82 ID:G+4Vyc4X
埋めめ
998SIM無しさん:2013/10/21(月) 12:04:29.06 ID:tF3dFusr
>>994
アイコン出したのは自分じゃないの?
家のはそれっぽいアイコンなんか出てないよ
999SIM無しさん:2013/10/21(月) 12:17:27.79 ID:RqPWteTI
踏め
1000SIM無しさん:2013/10/21(月) 12:19:16.84 ID:KiqmBbzk
俺は女とアイコンタクトするのが好き
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。