docomo AQUOS PHONE si SH-07E Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
■公式サイト
【docomo】
http://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sh07e/index.html
【SHARP】
http://www.sharp.co.jp/products/sh07e/
【説明書】
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sh07e/index.html

■主要スペック
【OS】Android 4.2(JellyBean)
 【CPU】Qualcomm Snapdragon S600 APQ8064T 1.7GHz/Quad-Core CPU
 【ROM/RAM】32GB/2GB
 【Display】約 4.3インチ/横 720ドット×縦 1280ドット・HD/TFT液晶(S-CG Silicon)
 【カメラ(外側)】(有効画素数/記録画素数) 裏面照射型 CMOSカメラ(約 1310万/約 1280万)/1080p動画撮影
 【カメラ(内側)】(有効画素数/記録画素数) 面照射型 CMOSカメラ(約 120万/約 120万)
 【ネットワーク】LTE(800/1500/2100MHz)/W-CDMA(800/850/2100MHz)/GSM(850/900/1800/1900MHz)
 【パケット通信】LTE/HSPA/EDGE
 【通信速度】3G:下り14Mbps,上り5.7Mbps/Xi(LTE):下り100Mbps,上り37.5Mbps
 【Wi-Fi】IEEE802.11a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz帯対応)  
 【Bluetooth】4.0(HSP,HFP,OPP,A2DP(aptX対応),AVRCP,SPP,HID,PBAP,PAN,HDP,ANP,FMP,PASP,PXP,TIP)
 【サイズ】高さ 約 126mm×幅 約 59mm×厚さ 約 10.7mm 質量 約131g
 【バッテリー】Li-Ion 2100mAh (取り外し可)
 【充電時間】約 170分
 【通話時間】3G:約 630分/GSM:約 610分
 【連続待受(静止時)】3G:約 460時間/LTE:約 400時間/GSM:約 400時間
 【連続視聴時間】NOTTV : 約 380分 / ワンセグ : 約 510分
 【音楽再生時間】最長63時間
 【外部メモリ】microSD/microSDHC/microSDXC(最大64GB)
 【外部端子】microUSB(MHL非対応)/3.5mmオーディオジャック
 【SIM形状】 microSIM(miniUIM)
 【カラー】Orange、White、Navy
 【主なサービス】防水(IPX5、7)/おサイフケータイ/ワンセグ/赤外線通信/テザリング/

※前スレ
docomo AQUOS PHONE si SH-07E Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1368589004/
2SIM無しさん:2013/06/23(日) 11:29:36.74 ID:pyJmVf+V
おつ
3SIM無しさん:2013/06/23(日) 14:10:21.58 ID:PbCPmtQS
>>1
AQUO乙 PHONE
4SIM無しさん:2013/06/23(日) 17:40:35.27 ID:YcuXEsDU
前スレ>>996
今使ってるSXもSOのホームにしたら良くなったから、SHのホームを試したかったんだが、
ロックされてて切り替えられなかったわ。
買った人、SHのホームアプリにするとレスポンスはどう?
5SIM無しさん:2013/06/23(日) 20:17:15.78 ID:gdgSk9oL
白買って、透明のケース着けたんだが、何回拭いても油みたいな膜が残る。
何か良い方法ない?
6SIM無しさん:2013/06/23(日) 20:19:00.09 ID:4CvSo5vO
>>5
わかる
俺も携帯の裏になんか跡がついてる
拭いても改善ない
7SIM無しさん:2013/06/23(日) 20:25:53.50 ID:qkMh8QSl
>>5
ケースと本体の間に?
だとすると対処は実質無理
逆に油を充填するか、まったく触れないようにするかしかない
8SIM無しさん:2013/06/23(日) 20:35:42.18 ID:hTyv+OK+
http://review.kakaku.com/review/J0000008236/#tab

酷評されてるけどそんなにレスポンスやタッチ精度酷いのか?
9SIM無しさん:2013/06/23(日) 20:43:50.99 ID:T1Ec6lOc
それよりクソ熱いんですが
10SIM無しさん:2013/06/23(日) 20:45:33.46 ID:qkMh8QSl
>>8
1件じゃ何ともいえん
誤差だろ
11SIM無しさん:2013/06/23(日) 20:56:00.11 ID:OTLyzES6
ずらいとか書いてる時点でダメだろw
12SIM無しさん:2013/06/23(日) 21:01:25.59 ID:qkMh8QSl
>>11
文字が打ちづらいからタ行とサ行を間違えたんだろ
13SIM無しさん:2013/06/23(日) 21:07:22.51 ID:nB5eY/4y
ここまでタッチが鈍いと液晶保護シール貼る気が無くなってくるな
折角買ったし貼るけどさ
14SIM無しさん:2013/06/23(日) 21:19:21.54 ID:Q1J+Diu+
個体差があるんじゃない?
ヨドバシの2台を試したんだけど、1台は感度が悪かったけど、1台は普通だった。
周辺部も問題なかったよ。
ついでにビックカメラで試したけど、タッチパネルは快適だった。
ドコモのLTEは遅いね。
15SIM無しさん:2013/06/23(日) 21:32:03.25 ID:YcuXEsDU
SHのホームにしてみたら?
16SIM無しさん:2013/06/23(日) 22:12:31.96 ID:EmIDHA9e
>>9
kwsk
17SIM無しさん:2013/06/23(日) 23:47:31.66 ID:4CvSo5vO
文字入力がめっちゃ遅いと思ったら
google日本語入力アプリを消したら改善された
18SIM無しさん:2013/06/23(日) 23:49:15.22 ID:kXkBit2m
買ってきた。
個人的には感度に不満はない。むしろ良好。
これってガラスの上に保護フィルム貼ってある?
フッ素コーティング試してみようと思ってさ。
19SIM無しさん:2013/06/23(日) 23:51:09.54 ID:YcuXEsDU
>>17
反応速度調整できるらしいよ。
買ってない俺が言うのも難だけど。。
20SIM無しさん:2013/06/24(月) 00:01:33.63 ID:WU+BfF9m
>>19
感度最大に調整済み
LINEで改めてメッセ返してみたらやっぱ激重だった
google日本語は消しても無意味で文字入力が激重だとわかった
21SIM無しさん:2013/06/24(月) 00:36:57.14 ID:lfLQN/8d
>>20
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008236/#16287065

ATOKだと速いらしいよ。
22SIM無しさん:2013/06/24(月) 00:41:42.32 ID:WU+BfF9m
>>21
でもそれ1500円もするんだよな
あと、よくわからんけど反応早い時と遅い時がある。謎
23SIM無しさん:2013/06/24(月) 01:09:14.18 ID:JZNtUKzQ
タッチが鈍いからかフリック入力が思うところにいかない。
ベル入力したくなってきた。
でもベル入力するなら端末を両手で支えた方が安定するから、大きめ液晶の方が良いんだよなあ。
24SIM無しさん:2013/06/24(月) 01:19:46.22 ID:lfLQN/8d
>>22
困ったね・・
ドコモホームのせいかな。
25SIM無しさん:2013/06/24(月) 01:45:22.96 ID:+XwTIAOE
省エネ液晶ドライブをオンにするといいらしい
https://twitter.com/kyukyu9101f/status/348773242070245377
26SIM無しさん:2013/06/24(月) 04:12:50.17 ID:t2kufrWZ
ところでこれ、Android標準の連絡先アプリというか電話帳、どこにあるんだ
27SIM無しさん:2013/06/24(月) 07:21:36.61 ID:poU+IeAx
>>25
ONにすると悪くなるんじゃないのか?
28SIM無しさん:2013/06/24(月) 08:36:57.77 ID:RTd6bRKT
>>23
買った日に色々いじりまくってたら、反応が激重になった事がある。
セルフチェックでタッチの診断やったら、少し早く動かすだけで飛び飛びになってまともに消せない。
メニューに言われるままセーフモードで再チェックしたら正常に。
そのまま通常モードで再起動したら正常に直ってた。

激重というならコレかもしれんね。俺はatokしか使ってないから純正がどんなもんか分からんけど。
29SIM無しさん:2013/06/24(月) 10:36:36.87 ID:lfLQN/8d
重くなる人&Android電話帳が見当たらない人へ

設定→ホーム切替でシャープ内製のホームアプリに切り替えてみたら?
俺も自分で試したいが、まだ入手できてないんだ。
30SIM無しさん:2013/06/24(月) 13:16:51.73 ID:XLthBpOP
ああああああああああああああ
31SIM無しさん:2013/06/24(月) 14:09:43.54 ID:ezC8GcdS
実使用時間一覧

ARROWS NX F-06E 69.4時間 3020mAh
AQUOS PHONE ZETA 62.5時間 2600
AQUOS PHONE si 60.2時間 2100
ELUGA P 54.9時間 2600
Xperia A 51.2時間 2300
MEDIAS X 47.2時間 2600
Optimus it 45.1時間 2100
Galaxy S4 45.1時間 2600

注意7 一般に想定されるスマートフォンの利用 (Web閲覧などを約40分、メールや電話を約20分、 ゲームや動画、音楽を約15分、その他(アラームなど)を 約5分の1日あたり計約80分間の利用)があった場合の電池の持ち時間です(NTTドコモ調べ)。
32SIM無しさん:2013/06/24(月) 15:10:23.68 ID:UfCFzJYB
>>30
どうしたw
33SIM無しさん:2013/06/24(月) 15:27:52.44 ID:RTd6bRKT
タッチ精度が良い時と悪い時があるので、気になって調べたら大体原因が分かってきた。
>>28の時に出た一時的な不具合とは全くの別物)

原因1:液晶の中央から離れるほど、タッチした場所と、実際反応する場所が違う。
原因2:【横】の縁に近い所をタッチしてると、縁から少し離れていても一番縁をタッチしてると反応し、
縁から3〜5mm辺りにタッチしづらい範囲ができてる。

原因1の調査方法
基準線の入った画像を適当に作って、ペイントロイド有料版(無料版はフル画面にできない)
で読み込んでレイヤ表示させ、その上をタッチペンでなぞって線を書いた。
基準線だけを見て書き、実際書かれた線を見て補正はしない。
http://www.infinity-s.jp/infinity/andloader/src/up1195.jpg
これは一目瞭然。画面上に行くほど実際反応する所が上にズレ、画面下に行くほど下にズレる。左右も同様。
タッチの補正機能があるけど、これは基準となる中心の【位置】を補正するだけであって、
中心から離れた所までの縮尺?比率?は補正できないっぽい。わざと上下をずらしてみたけど変わらなかった。

原因2の調査方法
同じくペイントロイドで、縁に【できるだけ狭い】余白ができるようなイメージで線を書く。
こっちは実際書かれた線を見ながらギリギリを狙って書く。
http://www.infinity-s.jp/infinity/andloader/src/up1196.jpg
これは実際にやらないと違いが分かりにくいと思うけど、SH-07Eは横の縁ギリギリに線を描こうとすると、
線がすぐ縁に張り付いてしまう。縁から離そうとタッチペンを縁から離してもなかなか離れず、
ある所まで離れると一気に離れてしまう。縁に近づくと縁に吸い付くような感覚。
このおかげで、横の縁から3〜5mm辺りにタッチしづらい範囲ができる。
横の縁に小さいボタンがあると押しづらい。ペイントロイドでいうと、レイヤを開くためのボタンとか。
これは横のみで上下は普通。

原因1のほうが重症だけど、これははおそらくアップデートですぐ直せると思う。
原因2のほうは狭額の弊害で、もしかしたら直せないかもしれない。
でもシャープさんがんばって直してください。できるだけ早くお願いします。
34SIM無しさん:2013/06/24(月) 15:57:01.63 ID:YEDMyzI1
>>33
ぐっじょぶ!
35SIM無しさん:2013/06/24(月) 16:00:16.27 ID:lfLQN/8d
>>33
見事な検証方法だね。このままシャープに送ってほしいくらい。
FBかツイッターに投稿してみては?
36SIM無しさん:2013/06/24(月) 16:19:12.76 ID:1uiFEWGQ
>>33
全くの手書きじゃなくて定規使った方が説得力増しそうなんだがどうだろう
素人意見すまん
37SIM無しさん:2013/06/24(月) 17:20:14.88 ID:t2kufrWZ
>>29
やってみたが出てくるのはドコモ電話帳とかいうアプリだけです
38SIM無しさん:2013/06/24(月) 17:39:23.20 ID:1DNAoiRN
>>33
検証乙
アプデで治ると良いなあ…これさえ治ればマジで神機だし
39SIM無しさん:2013/06/24(月) 17:48:30.23 ID:vLWiANxn
>>33
検証乙。
シャープはSOやFと比べると、まだソフトで改善を図ってくれそうな気がする。
40SIM無しさん:2013/06/24(月) 17:56:18.21 ID:BSAgEpcD
>>33
ちょっと感動した
41SIM無しさん:2013/06/24(月) 18:04:41.47 ID:5SXJ24V1
>>33
なるほどなるほど
こうして見ると問題点が一目瞭然だね
シンプルでいいテストだ
42SIM無しさん:2013/06/24(月) 18:28:13.03 ID:b7oxL014
>>33
すげーわかりやすい
乙でした
43SIM無しさん:2013/06/24(月) 18:51:46.79 ID:5boConCB
>>33
縁に線が寄ってしまうのは先代01Eでもあった現象だな
シャープ機のクセなのだろうか…
44SIM無しさん:2013/06/24(月) 18:53:37.21 ID:BqZlVAmC
rayからオレンジ購入した
iコンシェルなどいらんアプリを削除したいんだけど、強制終了と停止しか見当たらない…
shでは削除はどこにあるんでしょう
45SIM無しさん:2013/06/24(月) 19:02:47.03 ID:ezC8GcdS
>>31 修正 スレ汚し失礼最後です

実使用時間一覧

69.4時間 3020mAh ARROWS NX F-06E
62.5時間 2600mAh AQUOSPHONE ZETA SH-06E
60.2時間 2100mAh AQUOS PHONE si SH-07E
54.9時間 2600mAh ELUGA P P-03E
51.2時間 2300mAh Xperia A SO-04E
47.2時間 2300mAh MEDIAS X N-06E
45.1時間 2100mAh Optimus it L-05E
45.1時間 2600mAh Galaxy S4 SC-04E

注意7 一般に想定されるスマートフォンの利用 (Web閲覧などを約40分、メールや電話を約20分、 ゲームや動画、音楽を約15分、その他(アラームなど)を 約5分の1日あたり計約80分間の利用)があった場合の電池の持ち時間です(NTTドコモ調べ)。
46SIM無しさん:2013/06/24(月) 19:59:04.88 ID:+mfRB2W9
ブラウザは上まで行かなくても右端に別のウインドウを開く画面が出てくるのが
便利だね。
ドコモのLTEは遅すぎて嫌になるな。
47SIM無しさん:2013/06/24(月) 20:22:12.87 ID:UZp33s5r
>>44
”強制停止”と”無効にする”では?
無効じゃダメなのか。
48SIM無しさん:2013/06/24(月) 21:02:35.78 ID:/CWFsXeP
>>33
乙です!
検証結果を見て、「『タッチ位置より内側(画面中央)への補正が必要』と認識させれば良いのでは?」と思って試してみた。
補正画面+の
左上角 右上角
左   右※どちらも縦位置は中央
左下角 右下角
を狙う感じでタッチしたら改善したように思うんだけど、どうだろう?

具体的には、SPモードメールの件名や添付ファイルを表示する▼ボタンの反応が良くなった。
一度も補正していない時…10回に1回くらい反応
普通に+中央タッチで補正…5〜6回に1回くらい反応
上記補正後…ほぼ毎回反応
49SIM無しさん:2013/06/24(月) 21:06:58.35 ID:lfLQN/8d
やはりホームアプリをドコモからシャープに切り替えると縦スクロールが改善されるね。
文字入力は>>33の問題のせいかミスりやすい気がした。
あと気がついたのは3つのキーの位置が低くて片手では押しにくいこと。
この点ではXperiaは高めに位置してて押しやすい。
まあ他メーカーの多くの機種も同じだけど。
50SIM無しさん:2013/06/24(月) 21:16:47.27 ID:o85iSP3z
開発者オプションからタップ位置を表示させた状態でスタイラス使えばわかりやすくなるかな
51SIM無しさん:2013/06/24(月) 21:27:36.19 ID:t1S0h4Zz
>>48
( ・ω・) d
だいぶ良くなった
なかなか濁点打てなくて困ってた
52SIM無しさん:2013/06/24(月) 21:28:50.31 ID:WU+BfF9m
>>48
補正画面+の
左上角 右上角
左   右※どちらも縦位置は中央
左下角 右下角

↑これはつまり+のある円の左上部分とか右下部分を意識して押せって事かな?
53SIM無しさん:2013/06/24(月) 21:31:23.38 ID:t1S0h4Zz
  ●    ●
   +   +

  ●+   +●

   +   +
  ●    ●
54SIM無しさん:2013/06/24(月) 21:34:35.83 ID:WU+BfF9m
  ●    ●
   +   +

  ●   ●

   +   +
  ●    ●

こうじゃない?
55SIM無しさん:2013/06/24(月) 21:46:40.43 ID:RTd6bRKT
>>48
それを最初に思いついてやってみたけど、やっぱりズレてて、中心位置だけの補正かと思ってたけど、
今改めて比べてみたら、補正しきれてはいないけど軽減できてる気がするわ。
これはやっておいたほうがいい。

補正画面で反応する黄色い丸がもっと大きいと完全に補正できそうなのにね。
だからと言って、アップデートで反応する黄色い丸を大きくされても困るけどw

>>54
左右でもズレがあるから、真ん中の2つもちょっと外側をタッチしたほうがいいと思う。
56SIM無しさん:2013/06/24(月) 21:47:51.39 ID:t1S0h4Zz
>>44
アイコン長押しでアンインスコできないかい?
57SIM無しさん:2013/06/24(月) 22:01:48.02 ID:6A0+AYrv
そういえば…発売前に話題になったG-BOOK通信って結局対応してない感じなのかな?
58SIM無しさん:2013/06/24(月) 22:40:01.24 ID:tpmUaT3p
質問、ドコモのパンフ見てて持ちやすいこの機種が気になってるんだけど、となりのページのオプティマスってのとほとんどスペックが変わらないんだけど使い心地はどうでしょ?

日本人ならシャープ使うべき?
59SIM無しさん:2013/06/24(月) 22:52:36.38 ID:1DNAoiRN
>>58
国籍は関係無いよw
電池持ちや音質の良さを重視するならこの機種、
タッチの反応の良さや置くだけ充電を重視するならOptimusって感じかな
サイズは個人の好みだから実際に触ってみた方が良いよ
60SIM無しさん:2013/06/24(月) 22:56:09.22 ID:WU+BfF9m
置くだけ充電は魅力的だったな
あとアローズのフルセグ、めっちゃ画質綺麗だった
61SIM無しさん:2013/06/24(月) 23:20:30.08 ID:t1S0h4Zz
オプティマスのほうがいいよ
タッチ糞って致命的
ストレスでハゲそうだは
62SIM無しさん:2013/06/24(月) 23:22:17.81 ID:HqEEX/xl
>>58
>>33が改善したらシャープ。
改善しなかったら・・・
63SIM無しさん:2013/06/24(月) 23:24:02.87 ID:tpmUaT3p
>>62
ってことは基本はこの機種のほうが勝ってるってことですね?画質やサクサク感についてはどうでしょうか
64SIM無しさん:2013/06/24(月) 23:25:12.15 ID:Km7i+fpF
タッチがSH-03C時代からイマイチなのよね。。。
65SIM無しさん:2013/06/24(月) 23:27:22.20 ID:G/ssLyQR
つか一体どんな製品テストしてんだよシャープは
会社がコケかけてるのなら尚更客に満足してもらえる製品に仕上げるべきだろ
企業体質なんだろうかねぇ・・・
66SIM無しさん:2013/06/24(月) 23:27:33.06 ID:o85iSP3z
濁点うちにくいのは前機種もなんだし、なぜこの機種で修正されてないのか謎すぐる
67SIM無しさん:2013/06/24(月) 23:29:08.93 ID:r9MWxAxj
そうそう。
SHは伝統的にタッチ精度が悪いのがデフォ。
NやPが進出してきて最下位でなくなっただけで変わってはいない。
その辺はうまく付き合っていくしかないね。
68SIM無しさん:2013/06/24(月) 23:43:49.22 ID:/CWFsXeP
>>52
そういうこと。文章分かりにくくてごめん。画像upする時間がなかったんだ。
>>55が答えてくれてるけど、>>54ではなく>>53だね。

>>55
ああいう風にきちんと検証する人なら、試したんだろうなと思ったけど、
実際に補正して改善した実感があったんで、書き込んでみました。
おかげで結構改善できたんで感謝してます、ありがとう。

>補正画面で反応する黄色い丸がもっと大きいと完全に補正できそうなのにね。
この文見てもう一度補正してみたんだけど、黄色い丸よりも一回り外側でも反応するね。
左上の+なら、円の左上から斜めにタッチして近づいていくと、黄色い丸の少し外側で反応して、最大限補正される。
69SIM無しさん:2013/06/24(月) 23:59:54.57 ID:XT1RlAUV
サイズから購入検討してたんだけどとんでもない地雷だってことがわかった
みんなサンキュ
70SIM無しさん:2013/06/25(火) 00:04:11.12 ID:o85iSP3z
>>69
慣れの範囲、とはいえないがまぁ許せるレベル
タッチ以外は個人的に神機まで後少しというレベルなのでトータルでは十分満足
71SIM無しさん:2013/06/25(火) 00:10:03.19 ID:x4HK1wag
上下のスクロールはいいとして右ふちに近ければ近いほどタッチが効かない
72SIM無しさん:2013/06/25(火) 00:11:41.96 ID:iDooQPCQ
>>63
さくさく感はたぶんどっちも変わらない
画面が綺麗でタッチ反応がいいのはit
電池持ち・カメラ性能はsi
73SIM無しさん:2013/06/25(火) 00:23:00.84 ID:y6G9oMtD
タッチパネル補正でタップすると良いと思われる位置を キャプチャに★で書き込んでみた。
今見てる人には伝わってるっぽいけど、後から来る人が見て分かりやすいかなと。
でも修行中扱いで直リン貼れなかったorz
www.infinity-s.jp/infinity/andloader/src/up1197.png

>>69
自分もサイズで購入したよ。本当はXPERIA rayくらい小さいのがいいけど、しばらく出そうにないし。
タッチは補正したらかなりマシになったから、個人的には満足。
74SIM無しさん:2013/06/25(火) 00:28:20.12 ID:Bm7VrlwN
>>73
DLしました。入手したら使わせてもらいます。ありがとう。
75SIM無しさん:2013/06/25(火) 00:30:28.91 ID:UMMTFG7w
>>73
サンクス、速攻で保存しました。
◎じゃなくて★をタップでいいのかな?

まだ買ってないので、買ったら試してみます。
76SIM無しさん:2013/06/25(火) 00:43:15.36 ID:y6G9oMtD
>>74
ども。速攻でアップデートされて、この画像が役に立たないことを祈ります…無理か…

>>75
うん、★の位置をタップです。だいたいの位置だけど。
77SIM無しさん:2013/06/25(火) 00:43:45.19 ID:qX8LH2wr
>>73
冬モデルはS800搭載機出てくるが
小型のHDの場合はS600の方がバランスがいいから
HD機なら今買っても後悔はしないだろう。

ところで、タッチ補正結果の確認はマルチタッチテスタ系のアプリで行けそうだな
78SIM無しさん:2013/06/25(火) 00:57:53.52 ID:/NK896Pn
Google日本語入力の一文字目バグが直っていない
79SIM無しさん:2013/06/25(火) 01:01:31.33 ID:Bm7VrlwN
>>76
まあZETAもアップデートされたし、きっと来るよ。
80SIM無しさん:2013/06/25(火) 01:03:19.03 ID:oS0s0mQg
>>78
それはこのスレで言う事じゃないだろう
81SIM無しさん:2013/06/25(火) 01:04:08.40 ID:EP0wP1Ys
>>73
まだ入手していないけどアンタ神だな!

検証乙!
是非参考にさせてもらうよ。
82SIM無しさん:2013/06/25(火) 01:38:46.97 ID:y6G9oMtD
>>81
あー 同じうpロダ使った上にID変わったから、まぎらわしいけど
>>48>>73=自分で、最初に検証してくれた>>33は別人ですよ。

>>77
その一言で、なんとなく安心(?)
実は数ヶ月分残ってる月サポを捨てて機種変するか、冬までrayで我慢するか散々迷ったんでw

マルチタッチテスタ系アプリか、なるほど。
まー、個人的には今くらいの反応で許容範囲内なんで、
あとはシャープが頑張ってくれると信じて待つわ。
83SIM無しさん:2013/06/25(火) 02:02:03.14 ID:y6G9oMtD
>>79を見て、ZETAのスレとメーカーサイトを覗いてみたけど、昨日結構大きいアップデート来てたんだね。
こっちもよろしく、シャープさん!
84SIM無しさん:2013/06/25(火) 03:36:02.86 ID:sB1NXw0P
とりあえずタッチ補正は下の●二つを下にずらす感じに補正したら私的にいい感じ
85SIM無しさん:2013/06/25(火) 08:19:50.89 ID:qX8LH2wr
こんな低レベルな不具合を出すくらいなら
開発機種数絞り込んで集中すべきなのに、シャープは何やってんだろうな。
86SIM無しさん:2013/06/25(火) 08:45:33.69 ID:hPdPqW1n
おサイフケータイの感度悪くない?
コンビニで三回に一回くらいはEdyが反応しないし、改札でもエラーになりかけてから開くことが何度か
87SIM無しさん:2013/06/25(火) 08:55:26.61 ID:9HMBVICc
>>86
sh13cより明らかに悪い。
発売日に買ったけど、初期不良じゃないことが昨夜やっと解った。
角度と距離両方よろしくない。
ただ、前機種が良すぎた可能性もあったりするね。
88SIM無しさん:2013/06/25(火) 10:50:54.24 ID:vTFZpcKR
>>85
それができない会社だから倒産寸前まで行ったんだろ、察してやれよw

地デジ化特需は
「もうTVは高付加価値商品じゃないんで、前倒し需要一気に起こしてあげるからその間に逃げるんだよ」
という役人からのメッセージなのに、それを読み違えて、アホみたいに生産ラインに投資した会社だぞ?
89SIM無しさん:2013/06/25(火) 12:42:36.16 ID:BacS3doG
>>85
不具合という認識はなくて、良かれと思って、わざとこういう状態で出荷してる可能性もあるかも…
>>84みたいに下2つの補正でOKの人がいるということは、
開発者が想定した範囲の手の大きさ・持ち方・タップの仕方の人なら、デフォルトで快適なのかも?
片手持ちで、端に手が届きにくいことを意識しすぎた補正が掛かってるような感じだよね。

というわけで、昨日補正画面の画像うpしたけど、
デフォの状態である程度試してから、参考にしてください。>これから買う人たち
90SIM無しさん:2013/06/25(火) 15:43:03.31 ID:Sxg8s++p
価格コムにフリーズしまくるってレビューがあったけどマジ?
91SIM無しさん:2013/06/25(火) 16:08:58.07 ID:8aSFChk8
フリーズは今のところ遭遇してない
shの持病の勝手に再起動しときますね症状は購入直後に一回あったが今は安定
おサイフケータイの感度とタッチ位置の精度は気になるが、致命的な不具合は今のところ無さげ

※個人の感想云々
92SIM無しさん:2013/06/25(火) 16:24:30.66 ID:csUyW/hM
昼間そのレビュー見たけど今は消えてるね
93SIM無しさん:2013/06/25(火) 20:06:18.92 ID:VJ2/S2+E
PCから落とすにはなんかケーブル買わないとだめ?
94SIM無しさん:2013/06/25(火) 20:58:22.79 ID:p8d3H0uf
今日ショップで触ってきた
stや先代siは小さすぎてスルーしたけど、これはちょうどいいサイズだね
ただタッチ感度が悪いってのはすごく気になる
95SIM無しさん:2013/06/25(火) 21:58:32.05 ID:0aLlDKl0
発売日に機種変更したけど、もっと確認すべきだった。
おでかけ転送ができない・・・

他の点は満足。タッチはよくはないけど、慣れるとそんなに困らない。
96SIM無しさん:2013/06/25(火) 22:06:24.39 ID:yV1f3Uid
>>95
beamでもできないの?
97SIM無しさん:2013/06/25(火) 22:18:59.15 ID:0aLlDKl0
>>96
うちのレコーダーはUSBおでかけ転送しかないので、beamが使えません。
その条件下でシャープ端末を選んだのですが、残念です。
98SIM無しさん:2013/06/25(火) 22:22:27.22 ID:UJ8d24JY
1000なら働く
99SIM無しさん:2013/06/25(火) 22:28:04.38 ID:8UKnXZ7i
>>94
かなり致命的だよ
機種変更失敗したよ
100SIM無しさん:2013/06/25(火) 22:34:59.44 ID:yV1f3Uid
>>97
なるほど
USB転送しか対応してないレコーダーもあるんだな
nasneしか使ったことないからその発想はなかった
101SIM無しさん:2013/06/25(火) 22:45:43.00 ID:fWVwPRaA
初代Xperiaはタッチの改善アップデートがあったけど、これは来るかな
102SIM無しさん:2013/06/25(火) 22:48:14.75 ID:8UKnXZ7i
>>101
過去のシャープ端末もタッチパネル精度悪いみたいだから諦めてる(泣)
倒産しそうになるわけだよ(泣)
103SIM無しさん:2013/06/25(火) 22:59:33.10 ID:EP0wP1Ys
やっぱりタッチ感度がイライラさせられるなぁ…
姉が使っているsh-04eは普通に使えるのに…

他の部分は満足しているのにどうにかアプデで改善して欲しいもんだ…
でも01eは改善されてないみたいだから期待薄なのかな…
104SIM無しさん:2013/06/25(火) 23:05:02.15 ID:cjmREwTz
>>101
タッチ精度(感度)が悪いんじゃなく、タッチの位置判定のズレだからすぐ直る・・・・と思う。
105SIM無しさん:2013/06/25(火) 23:37:53.55 ID:uEX8Zb//
ショップでさわった時に、スクロール幅が少ない気がしたんだけど気にならない感じ?
106SIM無しさん:2013/06/25(火) 23:41:53.45 ID:Bm7VrlwN
>>105
ドコモのホームアプリのチューニングが良くないからね。
シャープのホームアプリに切り替えると良くなるけど、
ホットモックで試すには店員にパスワード入れてもらう必要がある。
107SIM無しさん:2013/06/25(火) 23:45:33.73 ID:Bm7VrlwN
なんか色々とチューニング不足だね。
とりあえず出して、ゆっくりアップデートすりゃいいやみたいなノリなのか?
せっかく一定の層を掴めるコンセプトなのに、第一印象の悪さで客を逃してる。
108SIM無しさん:2013/06/25(火) 23:48:23.60 ID:D5tM6rXH
>>107
メカドックに預けるしか・・・
109SIM無しさん:2013/06/26(水) 00:23:06.67 ID:3iRc9yN/
>>106
そうなんですか
どもです
シャープのアプリに切り替えれば、ヤフーページとか見てもしっかりスクロールしてくれるんですね
110SIM無しさん:2013/06/26(水) 00:32:07.32 ID:HRC2nTYB
>>109
ブラウザのスクロールはホームアプリとは関係ないと思うよ。
多分そのブラウザアプリ次第かと。
111SIM無しさん:2013/06/26(水) 00:37:10.92 ID:3IhFKdyK
感度マックスにしてもフリック入力の違和感があるのと
タッチの制度が悪いのがちょっとイライラするね

それ以外はかなりいいと思います
112SIM無しさん:2013/06/26(水) 00:42:33.84 ID:OlPcIU2i
タッチパネルの位置を補正しないモードを付けてほしい
現状のままだと働き者のバカが余計なことをした感がある。
113SIM無しさん:2013/06/26(水) 00:46:05.18 ID:OdGoV17S
俺含めてだけど買ってないやつの方が常駐率高くないか、ここw
114SIM無しさん:2013/06/26(水) 00:49:12.07 ID:3iRc9yN/
>>110
どもです
店頭でNXさわった時はヤフーページとかスクロール大きかったんですが、これはブラウザアプリが違ったって事ですか?
115SIM無しさん:2013/06/26(水) 00:50:01.97 ID:3iRc9yN/
>>110
どもです
店頭でNXさわった時はヤフーページとかスクロール大きかったんですが、これはブラウザアプリが違ったって事ですか?
116SIM無しさん:2013/06/26(水) 00:51:47.63 ID:jhweFN9K
モック触ったけど感度が悪いとは感じなかった。機種も触った。
ここで感度が悪いと言われても、普通の人には十分なのかな?
117SIM無しさん:2013/06/26(水) 00:52:41.92 ID:3iRc9yN/
連投になっちゃいました
すみません
118SIM無しさん:2013/06/26(水) 01:14:44.97 ID:rnhMy/Wy
タッチ感度そんなに悪いの?
>>73に書いてある補正を掛けても駄目なん?
119SIM無しさん:2013/06/26(水) 01:55:22.38 ID:jOsmAdk5
>>118
悪いね
けっこう違うとこをタップしたことになるよ
120SIM無しさん:2013/06/26(水) 02:15:08.43 ID:OZFKbG1Y
>>116
正直薦められない
121SIM無しさん:2013/06/26(水) 02:38:49.57 ID:tthkU6uF
俺と一緒でアップデート待ちの奴も多そう
サイズ、デザイン、機能も気に入ってるから直るなら直して欲しい
122SIM無しさん:2013/06/26(水) 02:47:04.13 ID:dNbIJjlg
オプティマスのほうがやはりよいのか?
123SIM無しさん:2013/06/26(水) 07:03:18.64 ID:mIEUZjer
ついにこの機種のスレにも来たかぁ
124SIM無しさん:2013/06/26(水) 07:16:43.92 ID:HRC2nTYB
>>114
SiとNXのブラウザアプリが異なるのかは分からない。
基本的にはAndroid純正アプリだと思うけど。

個人的にはSiのブラウザのスクロールはあまり気にならなかったかな。
気になったのはドコモホームの縦スクロール。
125SIM無しさん:2013/06/26(水) 08:38:10.63 ID:TkeT8b3A
標準の入力アプリのフリック感度が糞すぎたけど、Xperiaのものに変えたらかなりよくなったわ。
126SIM無しさん:2013/06/26(水) 09:52:05.09 ID:QtzXdmey
サイズ考えるとこれしかないし、
タッチパネルの問題も気にならないので
俺は機種変して良かったと思ってる。
127SIM無しさん:2013/06/26(水) 11:03:11.93 ID:BI7prKxz
なるほど、感度じゃなくて精度がイマイチなのか
選択肢がオプチマスとAscendとこれの3択なんだがもう少し様子見するのが正解っぽいね
128SIM無しさん:2013/06/26(水) 12:39:14.69 ID:P7ZoOgBT
タッチが糞
129SIM無しさん:2013/06/26(水) 13:39:49.58 ID:AXpBhH0Q
駅の改札との相性も最悪だゆ
130SIM無しさん:2013/06/26(水) 13:49:08.19 ID:NgTuxbwI
タッチパネルの精度については、kakaku.comのクチコミじゃ、
「開発者オプション」の「ポインタの位置」で確認すると個体差があるみたいだな。
タッチおかしい人はこのやり方試してみて、場合によっちゃDS凸か?

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008236/SortID=16292779/#tab
131SIM無しさん:2013/06/26(水) 14:23:11.45 ID:9vl8Qqd4
132SIM無しさん:2013/06/26(水) 14:29:50.48 ID:9vl8Qqd4
貼りつけたあとに下の調べた位置がずれてたのに気づいた。下もあるわw
http://www.infinity-s.jp/infinity/andloader/src/up1199.png
http://www.infinity-s.jp/infinity/andloader/src/up1201.png

これはその価格の人
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/599/1599425_m.jpg

この部分は使ってて違和感を感じたことないのに、よくこんなの見つけたなあ。
133SIM無しさん:2013/06/26(水) 14:41:13.88 ID:9vl8Qqd4
白だと水色の点が見づらいから黒でやり直した。
http://www.infinity-s.jp/infinity/andloader/src/up1202.png
134SIM無しさん:2013/06/26(水) 14:44:14.20 ID:lYF9tRFZ
安心のシャープ品質
ソニー製品笑えないぜコレ
135SIM無しさん:2013/06/26(水) 14:53:42.81 ID:9vl8Qqd4
ヒマだから余計な事までしてしまう。

左が価格の人。右が俺。黄色く囲ってる所にはタッチ反応した「水色の点」が無い。
http://www.infinity-s.jp/infinity/andloader/src/up1203.jpg
136SIM無しさん:2013/06/26(水) 15:02:03.20 ID:P7ZoOgBT
タッチが糞
137SIM無しさん:2013/06/26(水) 16:46:58.58 ID:NgTuxbwI
これは… リコールもんの酷さかもしれんな
ドコモオンラインで買ったの今日届くのに、触る前からダメダメ感がw


>>134
Sから始まるメーカーは信用してはいけないらしい。
138SIM無しさん:2013/06/26(水) 18:32:28.11 ID:qaTwDalN
再起動をするとLINEとmixiがホーム画面から消えるんだけど、DSに行った方が良い?
139SIM無しさん:2013/06/26(水) 18:37:43.60 ID:39l2C587
プリインのホームに何故かcommのアイコンが置けないのはあった
140SIM無しさん:2013/06/26(水) 18:56:07.22 ID:CFDijJcP
価格とここ書き込みどっちを信じたらええんや〜
141SIM無しさん:2013/06/26(水) 19:07:11.78 ID:DLhtDwR8
>>140
自分を信じるんだ
142SIM無しさん:2013/06/26(水) 19:42:08.78 ID:reZgQTrf
この機種って全くCMで見ないな
cm作ってないんだろうな
143SIM無しさん:2013/06/26(水) 19:46:44.13 ID:rnhMy/Wy
発売直後に情報が錯綜するのはどの機種も同じだしな
>>135みたいに画像まで上げて検証してくれてる書き込みは信用出来るんじゃね?
144SIM無しさん:2013/06/26(水) 19:51:08.81 ID:b7AqDhJu
これ欲しいんだけど様子見した方がいいのかな
145SIM無しさん:2013/06/26(水) 20:20:42.27 ID:yQnAoeA6
>>142
基本的には各シーズンのフラグシップしかCMないよ
146SIM無しさん:2013/06/26(水) 20:48:31.31 ID:9vl8Qqd4
>>144
まだ様子見たほうがいいと思う。

@タッチした点と、反応する点のズレがある >>33
A横の縁付近でタッチした点が縁に吸い付いた状態で反応する >>33
Bタッチに反応してない範囲がある >>135

体感での深刻さは、@>>>A>Bかな。正直、Bは注意して使ってても気づかないw
意図的にずらした補正で軽減できるとは言え、せめて@が修正されてからじゃないと
これから先のサポートが思いやられるわ。

たまには良い点も書こうと思ったけど、修正するまで俺は褒めない事にした。
147SIM無しさん:2013/06/26(水) 20:53:33.05 ID:rnhMy/Wy
技術的な事はさっぱり分からんのだが、こういうのってアプデで治るもんなの?
148SIM無しさん:2013/06/26(水) 20:53:43.63 ID:9vl8Qqd4
通知エリアのバックライト漏れも3人くらいいたなw
これから買う人は最初に店頭で確認したほうがいいと思う。
149SIM無しさん:2013/06/26(水) 21:41:49.92 ID:3zCx5iKy
期待していただけに凄く残念だなぁ…

タッチパネルの問題は01eの時と同様改善されない可能性高いし、アプデで修正出来る問題なのかどうかも分からんし…
150SIM無しさん:2013/06/26(水) 21:53:36.91 ID:5+TXPFCS
電波の掴みが少し弱くない?ハンドオーバーも下手な気がするが。
タッチパネルくらいしか不満が出ないって事は自分の機体だけなのかorz
151SIM無しさん:2013/06/26(水) 22:11:03.48 ID:0Frlhtcs
タッチが糞
152SIM無しさん:2013/06/26(水) 23:26:02.35 ID:zPdJOvDb
Xperia rayの2年縛りが解けたらこの機種を、と思ってたけどまだ様子見かな…
冬のray3の噂を信じててもいいな
153SIM無しさん:2013/06/26(水) 23:53:54.47 ID:rnhMy/Wy
皆タッチの感度の話しかしてないけど、他の部分はどうよ
発熱とかバッテリー持ちとか
154SIM無しさん:2013/06/27(木) 00:47:28.49 ID:LQcQu+VR
>>153
忙しくてたいして弄れなくて充電器から外して40時間後くらいに、電池残量49%だった。
少なくとも待機時の消費電力は秀逸そう
155SIM無しさん:2013/06/27(木) 00:48:17.37 ID:9pzmFfqG
スマホはタッチが全てといっても過言ではない
操作にいちいちイラっとするだけで持ち歩きたくはない。

以上。
156SIM無しさん:2013/06/27(木) 00:54:28.41 ID:dScxAN0m
>>153
オンラインで買って夜の9時ぐらいから使っているが
タッチパネルは指で使うには問題ないぞ
但し先が細いタッチペンだと、
とんでもない挙動をする
マルチタッチテストツールで見ながら触っていくとよくわかる。
ペンだと端がまともに動作しない
この端末にタッチペンは使用しないほうがいい

性能はまださわりはじめだからよくわからんが
基本性能がいいから動きはいいな
特にヘッドホン音声はクリアに聞こえる
ベンチマークしても大して熱くならない
電波の掴みはAよりはいいと思う
家だとAはLTE掴めないのにsiだとアンテナ一本立つ
157SIM無しさん:2013/06/27(木) 01:06:06.16 ID:BNwcWg0t
>>154,156
タッチ以外は結構よさ気なんだな
感度の問題も指で使う分には致命的って程でもなさそうだし
158SIM無しさん:2013/06/27(木) 01:41:28.75 ID:ovg1bNz3
>>138
SDに移したアプリが消える。そいつらだけ再インストールしたら普通に使えてる。
159SIM無しさん:2013/06/27(木) 02:49:59.09 ID:yXcE5arj
>>156
それ当たり機種なんじゃないかな?
俺のは一昨日手に入れてからタッチが感度がどうにも我慢ならなくて困ってるよ。
160SIM無しさん:2013/06/27(木) 03:35:33.88 ID:8vqbjTcd
タッチの精度悪いのに当たった場合、DS行って変えてもらうことはできないのか
161SIM無しさん:2013/06/27(木) 03:57:28.35 ID:05mHPZja
これ、タッチ操作音のボリュームが着信音量と連動してないか
162SIM無しさん:2013/06/27(木) 04:11:09.91 ID:yXcE5arj
>>160
ダメ元で相談しに行こうかと思っているよ。
4.3インチはこの機種だけだしすごく期待していただけにタッチ感度の部分だけはとても残念なんだよなぁ…
他はこれといった問題点は無いのに…
163SIM無しさん:2013/06/27(木) 04:34:30.65 ID:8vqbjTcd
初めてのスマホこれにしようかと思ってるんだけど、
タッチの精度悪いの当たっても交換できなかったら怖いなぁ
164SIM無しさん:2013/06/27(木) 05:59:40.66 ID:bJ5pGisC
単なる個体不良もしくは調整不足であることを祈りたい。
早く対応して俺の背中を押してくれ。
165SIM無しさん:2013/06/27(木) 07:32:20.13 ID:dScxAN0m
>>159
あたりかどうかは否定できないが

>>33の件は
>タッチペンでなぞって
だから無視すべき

あとこれは狭額機なのに
アローズにある「うっかりタッチサポート」
みたいな機能がないから
タッチ操作がうまくできないのは別の場所触ってました
って落ちがつくぞ
166SIM無しさん:2013/06/27(木) 08:36:23.07 ID:cXXrz0wG
>>165
テストするのに、できるだけ誤差を減らしたいからスマホ用タッチペン(先が柔らかく丸い)を
買ってきて使ったのであって、指でやっても同じだったよ。
指で使ってておかしいから気づいたのがキッカケだしね。
167SIM無しさん:2013/06/27(木) 08:57:56.77 ID:AfHxZR7M
ちなみにテストは
机等で置いてor手で持ってのどちらですか?

狭額なので、フチを持ってても反応してたりとか。
他の機種でも画面に指を近づけると触れる前に反応することってありますから。
168SIM無しさん:2013/06/27(木) 09:08:56.38 ID:cXXrz0wG
>>167
手で持ってやったよ。
フチで反応した挙動ではないでしょ。
もし線を書いてる最中に他の点で反応したら書いてる線は消えるし。

>>130でも出てる「開発者オプション」の「ポインタの位置」で、
現在タッチしてる位置を確認するのは簡単にできるから試してみるといいよ。
全部の端末に出てるわけじゃないかもしれないし。
169SIM無しさん:2013/06/27(木) 10:36:42.85 ID:BvfL1ST5
発売初日に買ったけどタッチパネルは
指で操作する限り快適に使えてる。
当たりだったのかな?
充電中に少し発熱がある程度で
普段は全く問題ない。
電波はハンドオーバーが気になることも
あったが、常時ではないのでそのときに
いた場所の問題かなと思ってる。
170SIM無しさん:2013/06/27(木) 12:08:33.11 ID:BwainnuM
初スマホは神機っぽいコレって決めていたけど、とんだ地雷?迷うなー
アップデートで改善されればいいね!
171SIM無しさん:2013/06/27(木) 13:44:48.06 ID:1ks6NYRm
カバーとかのアクセサリ類がXperiaAと比べると少なすぎて悲しいな
滑り止めになるカバーで色付きのが無い
172SIM無しさん:2013/06/27(木) 15:49:50.28 ID:nX/jvpHF
>>171
TPU素材じゃだめなの?
173SIM無しさん:2013/06/27(木) 17:29:00.02 ID:04MgdlPh
イヤホン付けて操作してるとノイズが聞こえるけど、
エコ技ONにしたら気にならなくなった。
174SIM無しさん:2013/06/27(木) 19:56:04.80 ID:XMgYzrCr
スマホカバーめっちゃ種類あるサイト見つけたけど
urlいる?
175SIM無しさん:2013/06/27(木) 19:56:39.12 ID:b+QyAXbr
いりますん
176SIM無しさん:2013/06/27(木) 20:38:47.95 ID:890arEDz
F-12Cから変更検討中だけど、タッチ精度についてメーカーのコメントが欲しいなー

実機を触ったけど若干文字が打ちづらく感じた
てもそれは慣れないUIのせいで、ATOK導入で解決かと思ったけど、皆さんの感想見たら不安に、、、
177SIM無しさん:2013/06/27(木) 20:55:24.49 ID:O/cHUxVs
電気屋で2、30分触ってきたけど特に問題無いように感じた
このスレ読んで不安になってたけどもう買っちゃうか
178SIM無しさん:2013/06/27(木) 21:00:20.46 ID:eJQNEHvb
ドコモショップや量販店でタッチ精度を調べてます。
昨日までは3勝1敗でしたが、今日は2戦2敗でした。
文字入力は問題なかったのですが、タッチ精度が残念な結果でしたね。
新聞社のサイトにアクセスして上下に並んでいる記事にタッチしたのですが、
上部の記事には3回ほどタッチしないと反応しない。
中央や下部の記事は反応したのですけどね。
いらいらしました。個体差があるのかな。
179SIM無しさん:2013/06/27(木) 21:21:39.35 ID:b+QyAXbr
俺はタッチよりおサイフケータイ感度の方がだめだわ
ケースもつけず、位置も確認してリーダーに当ててるのにエラーって
180SIM無しさん:2013/06/27(木) 21:28:44.94 ID:xAdW74GA
>>178
お前平日なのに何やってんだww
一日四軒回ってスマホのタッチ精度だけ調べて帰るとか不審すぎるだろwww
181SIM無しさん:2013/06/27(木) 21:32:27.71 ID:yXcE5arj
今日DS行って来た。

最初はお決まりのインストールされているアプリだの初期化云々の話で茶を濁されそうになったが実際に触ってもらって交換対応。

…だが…やっぱ駄目だわ…

店でも流石に電源を入れて確認する事は出来ないって言われたからもう諦めるしかないな…
182SIM無しさん:2013/06/27(木) 21:41:28.24 ID:eJQNEHvb
>>180
憧れの自宅警備員生活だからw
明日は早起きしてタッチ精度の検証に回るよ。
183SIM無しさん:2013/06/27(木) 21:51:49.37 ID:wk/j1sMn
2年前のNから今日乗り換えた。

内部ストレージから外部SDへの乗せかえってどうやるんだっけ?
APP2でSDに送ったつもりだけど送れてないっぽい。
184SIM無しさん:2013/06/27(木) 22:28:20.40 ID:hKDMUtBG
メモリ容量かなり多いのに移動する必要ある?
185SIM無しさん:2013/06/27(木) 23:23:42.02 ID:xAdW74GA
>>182
お疲れ様っすww
186名無し:2013/06/27(木) 23:56:36.34 ID:Vi4RYiTz
>>183
内蔵メモリの一部領域がSD扱いになってるので、実際のSDに移せない(移してもアプリが起動できないものが多い)
187SIM無しさん:2013/06/28(金) 00:40:45.29 ID:OFC0Ft9C
>>171
薄いのが良ければラバーコーティング一択だけど、
レイアウトがラバーコーティングを廃止したから、今はエレコムしかないな。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00D1N7N7G/

クリアを買ってどうにも気に入らなくて、今オレンジを頼んでる所。
188SIM無しさん:2013/06/28(金) 01:17:55.88 ID:JkeGjnbZ
オプティマスが61ミリくらいだったらなぁ
63ミリだと大きいな
64ミリのペリアでは手が持て余すから
07Eは地雷機種なのかな
コンパクトで高性能というコンセプトは最高なのに
189SIM無しさん:2013/06/28(金) 01:43:28.04 ID:sK28Ji2h
>>187
レイアウトのシェルジャケットは左側面がギシギシいうんだけど、エレコムのは大丈夫?
190SIM無しさん:2013/06/28(金) 01:46:46.76 ID:S4tJNo4A
>>188
タッチ感度が許せるかどうかによって地雷にも神機にもなるな。

もちろん個体差もあるのかも知れないけど俺には地雷だった…
タッチの問題さえなければ理想の機種なのに…
191SIM無しさん:2013/06/28(金) 01:52:53.08 ID:UXiyUmZg
>>190
アップデートを祈ろう
192SIM無しさん:2013/06/28(金) 02:34:05.89 ID:JzMGYWsP
>>173
ノイズに影響しているのは
エコバックライトコントロールの様だな
ONだとノイズは発生しない

この出来だともうDAPつかわないな
193SIM無しさん:2013/06/28(金) 02:59:21.07 ID:JzMGYWsP
>>190
悪いが↓を見ると、ネガキャンしにきたようにしか見えない

【SIM無し】白ロムAndroid端末総合【wifi運用】☆2
960 :SIM無しさん[sage]:2013/06/28(金) 02:30:40.64 ID:S4tJNo4A
>>959
スナドラS4のデュアルだからかなり快適に使えるよ。
現在は同じCPUのfjl21とhtcのbutterflyでsimの使い回ししてるw
sim挿してない方はwifi運用。

今度XPERIA Aをwifi運用する為に買おうか思案中w
194SIM無しさん:2013/06/28(金) 03:54:35.53 ID:XMrSuo8v
>>191
そう思いつつ何度裏切られたことか…
195SIM無しさん:2013/06/28(金) 04:22:24.87 ID:XMrSuo8v
>>193
そうか?シャープ端末は昔からどの機種もタッチ精度とレスポンスは比較的良くなかったじゃん
その上でHTCやペリアと比べられたらそらガラスマ全滅ですよ

それでもシャープの変態スペックに惹かれてしまうのはガジェオタの嵯峨なんじゃないの?
196SIM無しさん:2013/06/28(金) 04:55:52.92 ID:j5fvpLQg
>>195
そうか?04Eを使っているけどタッチ精度に何の問題もないけどな。
ほかの部分にも不満は感じないし。

ふと思ったのだがあなたはどれを買っても(実は買っていないのかもしれないが)
不満があると思われ。
197SIM無しさん:2013/06/28(金) 05:10:30.64 ID:8YpNhUXI
俺 10D使ってるけどタッチ精度とレスポンス悪くないよ
198SIM無しさん:2013/06/28(金) 06:40:41.83 ID:7s/c+Tw0
これ結構縦長くないか?
199SIM無しさん:2013/06/28(金) 07:16:04.60 ID:MlxfhJ06
もう少し短い方が好みだった
黄金比が好き
200SIM無しさん:2013/06/28(金) 07:30:42.39 ID:JzMGYWsP
>>195
>シャープ端末は昔からどの機種もタッチ精度とレスポンスは比較的良くなかったじゃん
と言われても、SH-02EとSC-04Dを持っているが
グロスマと比較してもシャープ機でもタッチ精度、レスポンス悪くないぞ?
それはどこからの情報だ?
201SIM無しさん:2013/06/28(金) 07:44:02.55 ID:ZziA6V8K
二カ所のショップでsiとitを触ったけど、ショップによって感度が逆転してた。
まー、どちらもストレスになんてならない位に良かったけど。
202SIM無しさん:2013/06/28(金) 08:33:24.57 ID:MlxfhJ06
ってレポがあるって事は、これ、ハズレかな?
203SIM無しさん:2013/06/28(金) 08:40:59.12 ID:Iob8o4yC
スマホなんて最初からタッチパネルなのに
なんでノウハウ蓄積して技術向上しないの
馬鹿なの
204SIM無しさん:2013/06/28(金) 08:43:33.26 ID:7s/c+Tw0
サイズとデザインはすごくいいんだけどなー
黒があって質感がラバーなら様子見せずに買ってた
205SIM無しさん:2013/06/28(金) 08:51:17.07 ID:z9XKJvwP
黒のラバーケース使えよ
206SIM無しさん:2013/06/28(金) 09:40:34.90 ID:mL53d7wl BE:4030992959-2BP(0)
SH01Eから乗り換えて1週間使った感想

・タッチの敏感さはよく似てるね
あれでき耐えられた人は平気かも
・SDインストールアプリがホーム画面から消えるのがうざい
・SDがたまにアンマウントされる頻度は前より少ないかも
・勝手に再起動もけっこう減った感じ
・電池の持ちは、よい感じ。待機はビックリするぐらい減らない

総じて、SH01Eが好きな人でもう少しパワーアップしたい人は良いんじゃないかな
いいところも、悪いところも引き継いでる
207SIM無しさん:2013/06/28(金) 11:21:30.87 ID:SpgMbRz8
>>206
>・SDがたまにアンマウントされる頻度は前より少ないかも

これ01Eで一度も起こった事ないんだけど、もしかして01Eで使ってた問題のあるmicroSDを07Eでも使ってるんじゃない?
208SIM無しさん:2013/06/28(金) 12:33:30.12 ID:cgq9Q1m0
>>203
タブレット用とアップル・ソニー・HTC向けのシャープ製タッチパネルは高性能です
最近のスマートフォン用は高価な自社製ではなく、安価な他社製かもしれません

精度と感度が悪いのはカバーガラス一体型(OGS)ではなく、従来型(GG方式)を採用したせいでしょう
GG方式でもJDC(旧TMD)の最薄型はOGS並みに高性能ですが、他は駄目です
基本的にセンサー板厚とカバーガラスが薄ければ高性能になります
センサー板厚0.15mmが現在の最薄仕様(試作品では0.10mm以下も存在する)で、通常は0.30〜0.40mmです
カバーガラス(0.50mm)等を含めると0.70〜1.00mmになります
OGSは0.55mmが主流です
209SIM無しさん:2013/06/28(金) 12:51:11.04 ID:OFC0Ft9C
>>189
エレコムも、前機種で使ってたレイアウトもギシギシならないね
210SIM無しさん:2013/06/28(金) 12:57:44.73 ID:XMrSuo8v
>>196
ガラケー時代は10年来のシャープ信者だったもんでシャープ製のスマホはほぼ全てのモック品を試したんだが、
少なくとも07Dまではストレスが溜まるレスポンスと精度だったかな。
02E以降はほぼ気にならなくなったけど、同スペックのHTCやxperiaと比べちゃうとやはり勝てないよ。押した所のほんの少し上がタップされちゃうところとか、もたつきはしないけど少しカクつくところが若干だけど残ってる。

ちなみに今まで実際に持っていたスマホはSH-12C→xperiaRay→galaxynote→P-02E→P-07D(代替機)だ
この中で一番精度とレスポンスが良いのはRayなんだよな。

あと、シャープに関してはスマホ初期の頃の阿鼻叫喚のイメージが強いのかも知れんのは認める。

>>200
SH-02EとSC-04Dじゃ1年違うから流石に比べるのは野暮かと
211SIM無しさん:2013/06/28(金) 15:13:15.92 ID:km3X2rMa
rayからこれに替えようと思ったけど、なんか躊躇するなぁ…2chMate 0.8.3/Sony Ericsson/SO-03C/2.3.4
212SIM無しさん:2013/06/28(金) 16:35:18.83 ID:WujkBIfK
触ったけど、タッチパネル別に気にならなかったな。
213SIM無しさん:2013/06/28(金) 16:39:02.79 ID:Sw1EI4bu
触ったとか言うやつ文字うってみれ

濁点、決定、×ボタンなんか
214SIM無しさん:2013/06/28(金) 18:27:20.43 ID:JkeGjnbZ
あたりはずれが大きそうだからリスキーな地雷機種だな
品質管理ができていないということなのか?
はずれ機種だと交換してくれたらいいけどな。
215SIM無しさん:2013/06/28(金) 19:03:56.53 ID:JzMGYWsP
>>213
ばびぶべぼ
ぱぴぶぺぽ
、。?、
別に普通に書けるぞ?

ちなみに裸状態で片手打ちの場合は握り持つとまともに打てないぞ


2chMate 0.8.5.4/SHARP/SH-07E/4.2.2
216SIM無しさん:2013/06/28(金) 20:24:19.84 ID:CyVvl5Dg
ワンセグはイヤホン推奨だがDSで触った感じ
内蔵機種と違いは感じれなかったけどこれって
usbコードがアンテナの役してたからなの?
実際使われてる方どうでしょうか?
IGZOの奴と見比べたんですがディスプレイの色味は
こっちの方が好みだった
手の中の納まり具合の気持ち良さといい
滅茶苦茶欲しくなってしまった
217SIM無しさん:2013/06/28(金) 21:19:54.17 ID:OFC0Ft9C
この機種に限って言うと、タッチ感度が悪いというより、タッチした所と反応する所の座標がずれてる
というポカミスが原因だから、画面の中央から離れてる所ほど挙動がおかしい。
>>213みたいに、IMEの最下段とか特にずれる。

ポカミスだけにすぐ直すと期待してるんだけどなー
218SIM無しさん:2013/06/28(金) 22:34:55.79 ID:5f6fTgSk
ケータイ入力の「わ」とか連打するともうね・・・
って、SH-03Cからズッと変わっていないきもす
219SIM無しさん:2013/06/28(金) 23:00:14.93 ID:kVsLyyHb
画面の向かって右上、丁度ブラウザの矢印があるところの反応がイマイチなのが困る。
220SIM無しさん:2013/06/28(金) 23:34:03.66 ID:mWfKnp9G
Xperia rayからこの機種に発売日に変えてこれまで使ってみた感想

◎やはり防水があるのは常時使用している時に安心感があって良い。
◎おサイフが搭載されてるのも便利。というか無いのが不便だと気付く。
◎メモリが格段に増えて、アプリ管理が別次元に楽になった。
◎電源をつけた時の起動に要する時間が1/10ぐらいに感じる。
◎カメラの画質、あと動画のブレなさが桁違いに良くなった。
◎rayは消せないor消しても延々とインスコを促し、通知OFFも不可なアプリ
 がウジャウジャ入っていたが、これはそれがほとんどない。
 (Androidのバージョンの問題なのかも?俺にはわからん)

○動画再生に関しては劇的に変わった感じはしない。
(MXplayerの再生機能が、もともと優秀なだけかもしれんが)
○大きくなって使い難くなるかと思ってたが、1日ですぐ慣れた。
 ただ、「この大きさが片手で操作できる限界だな」とは思える。
○タッチに関してはさほどひどいとは思わないが優秀とも思わん。
 ごく普通に使用できる範囲。
○ワンセグは単に感度が悪いだけでイヤホン刺さなくても使える。
 普通のイヤホンでも感度は良くなるので、ミュージックプレーヤーとして
 スマホを使っててイヤホン持ち歩く人はあまり困らないかもしれん。

△ホームキーが物理じゃないのがやや使いづらいかも。
△上の電源ボタンがちょっと小さい気がする。
△デフォルトブラウザのメニューに「ウィンドウ一覧」がない・・・
 (これもAndroidのバージョンのせいなの?すまんが知らない)

☓USBに蓋がついてるのがやや煩わしい。充電するとき特に。
☓Rayにはデフォルトで無線LANとかをON/OFFできるボタンを作れたがこれはない。
 画面上のツールバーでボタン一覧があるからそれで簡単に変えれるけど。

?内蔵メモリがSDカード扱いになっていて、自分のカードを挿すと
「外部のSDカード」みたいな名前付されてる。よくわからん。

まあ、結論から言うと、Rayからならすごく良い機種変だと思う。
221SIM無しさん:2013/06/29(土) 00:06:45.99 ID:iM0zRW/H
>>219
そうそう。
で、左上はそんなにきにならなくない?

さらに自分の場合、比較的調子がいいときと、悪いときのムラがある感じ。
222SIM無しさん:2013/06/29(土) 01:14:52.07 ID:GByHT9qx
サイレントに設定してても通知(お知らせ)の音が鳴ってびびった。
ジョルテの問題か、Androidカレンダーの問題か、この端末の問題か。
暇な時に調べてみよう。
223SIM無しさん:2013/06/29(土) 03:47:36.57 ID:STQPsbH1
>>210
押したところをタップした場所とすると押した場所が見えなくなるので個人的には不可なんだな。
さらにいえばQWERTY入力なのでキーが見えないとご入力が増えるので困るのだったりする。
ただ個人の好みの問題もあるし、わたしが使っているのは04Eだしで説得力はまったくないな。
224SIM無しさん:2013/06/29(土) 07:32:57.26 ID:jGbFulUr
とあるブログで
SH-07Eのベンチマークが今夏No.2だって書いてあったね

AnTuTu 安兎兎ベンチマークで25000台だとか
225SIM無しさん:2013/06/29(土) 07:53:15.64 ID:STQPsbH1
>>224
すでにベンチマークを気にする機種は皆無であろうと思う。
もしかすると良い結果を出しているのかもしれないがだからどうなんだという感じ。
226SIM無しさん:2013/06/29(土) 07:58:12.40 ID:jGbFulUr
確かに今年の夏モデルはどれ買っても失敗はないよね
227SIM無しさん:2013/06/29(土) 09:57:31.92 ID:uIWPmOq+
まあツートップが最もスコアが低いけど、そんな劇的な差って訳でもなし
XperiaAに関しては元から秋冬本命の前の繋ぎガッカリ性能だって分かってたんだしね
228SIM無しさん:2013/06/29(土) 10:33:18.21 ID:+1SD/6ql
でも昨日改めて家電店で比較したらツートップのサクサクぶりは図抜けてたなあ。
ほんの5ミリくらいスワイプするだけでビュンビュン横スクロールする。
やはりベンチマークよりチューニングが大事だとつくづく思った。

コンセプトも技術もあるのに詰めが甘いよシャープ。
真面目にやれ。潰れるぞマジで。
229SIM無しさん:2013/06/29(土) 11:41:08.85 ID:w9U3f46v BE:537466223-2BP(0)
>>207

うわ
その可能性は考えてなかった
さっそくsd変えてみるよ
ありがと
230SIM無しさん:2013/06/29(土) 12:40:40.31 ID:TdWZ0s0P
>>228
でもエースはディスプレイが悪いのかエンジンが糞なんか
知らんが映像が汚い
S4は綺麗だけど勇気ELの独特の暗さ?で真夏屋外とかだと見辛そう

やっぱ値段とかサイズ度外視すれば夏モデルアローズまじで最強すぎるわ

でも欲しいのはitかSi
両手使わされる煩わしさはマジで勘弁
231SIM無しさん:2013/06/29(土) 13:27:15.04 ID:c0w3crz0
なるほど、様子見してたけど、やっぱり初スマホこれにするか決めた
232SIM無しさん:2013/06/29(土) 15:44:39.57 ID:d84o+L2k
>>215
> ぱぴぶぺぽ

打ち間違ってるじゃねーかww
233SIM無しさん:2013/06/29(土) 18:10:00.28 ID:HqtW7vzV
今日、ショップ2件見て回って3台弄ったけど、
webや画像のスクロールは、断トツカクカクだったじゃないか。
一瞬遅れて着いてくるし。
間違えタップもあった。
こいつの次に小さめのLGはもっと吸い付くように自然だったぞ。

今出てる価格コのレピュなんて似通った評価で怪しいもんだ!

ついでに触ってみたiPhone5は、別世界だった。指にぴったり着いて来る感じ。


あくまで、画面スクロールの感想だけどな。

とにかく、こいつだけ店の中、輝きの無い存在だった。

それとも、やっぱりこいつがいいの?
234SIM無しさん:2013/06/29(土) 18:38:16.49 ID:Og+h2noa
決断した。
これに機種変してくるわ
235SIM無しさん:2013/06/29(土) 18:51:44.97 ID:+1SD/6ql
間違ってもチョンスマにはしねえよw
236SIM無しさん:2013/06/29(土) 20:30:08.10 ID:C3YupGKS
>>233
ネガキャンならもう少し自然にやらないと
237SIM無しさん:2013/06/29(土) 20:31:17.06 ID:uIWPmOq+
LG・・・あっ(察し
238SIM無しさん:2013/06/29(土) 21:51:53.88 ID:I25NixT6
>>233
日本語が所々おかしいな
239SIM無しさん:2013/06/29(土) 23:49:40.85 ID:jGbFulUr
>>233
じゃあiPhoneにすればいいじゃないw
240SIM無しさん:2013/06/29(土) 23:56:46.81 ID:2EPqYAw/
発売日に買って1週間経過したけど
やっぱ持ちやすいし電池持ちも2年前の機種より格段に上がってるしめっちゃいいわ
241SIM無しさん:2013/06/30(日) 00:08:17.85 ID:OblQDArR
>>240
カクカクしない?
スクロールはどんな感じですか?
242SIM無しさん:2013/06/30(日) 00:17:14.38 ID:EAwdCGuj
240じゃないけど、カクカクは全くしないですよ。スクロールもなめらか。シャープ独自ホームは軽いし、タッチ感度が場所によって反応鈍いだけが不満。
243SIM無しさん:2013/06/30(日) 00:32:26.18 ID:wTC9XiZZ
タッチ感度が良くなるアップデートまだー?
244SIM無しさん:2013/06/30(日) 00:58:57.80 ID:bHKNmdWN
スクロールの滑らかさは夏モデルでベスト3には入ると思うけど
245SIM無しさん:2013/06/30(日) 01:00:17.54 ID:bHKNmdWN
>>228
そうか?
ツートップよりL-05Eの方がすげえぞ。
246SIM無しさん:2013/06/30(日) 01:02:55.43 ID:bHKNmdWN
カメラと音楽機能は気合い入っとんな
247SIM無しさん:2013/06/30(日) 10:56:01.90 ID:IPu6tzVU
スクロールがカクカクで不自然さ感じたんだよね。

人により感じ方違うかも知らんが少なくともヌルヌルではなかった。

慣れると気にならないのかな?

カメラとかアプリの起動はサクサクで気にならなかった。
248SIM無しさん:2013/06/30(日) 10:58:22.30 ID:IPu6tzVU
↑233です。
249SIM無しさん:2013/06/30(日) 13:08:29.41 ID:vMJPFvNG
IMEで最下段のタッチを改善する方法を見つけた。
と言ってもATOK持ってないとできないんだけど。

まず>>53のように、意図的にずらした補正はやっておく。
で、ATOKのオプションでキーボードの高さ調整バーを出して、キーボードを3〜5mmくらいに上に移動させるだけ。
http://www.infinity-s.jp/infinity/andloader/src/up1209.jpg
高さを変えるのではなく、黄色い所を上にスライドさせて全体を持ち上げる。

強引な補正でも修正しきれず、IME最下段のボタンは下半分が反応しない死にエリアになってるので
その死にエリアからキーボードを移動させてやる。
移動させても反応のズレがゼロになるわけじゃないけど、体感的には相当良くなった。

とりあえずこれでしのぐからシャープさん早く修正してください。
250SIM無しさん:2013/06/30(日) 13:29:14.84 ID:Tih1/Jjd
>>249
>>53の調整やる前に初期値で問題があるか確認したか?
俺の場合は調整しないと正常で、調整したら真ん中は正常なのに
外側の方に行くに連れてずれていったから元に戻した。
251SIM無しさん:2013/06/30(日) 13:46:18.67 ID:XAGdjqca
>>247
店頭のは充電しながらだから
充電しながらだと多少動きが遅くなる事はある
252SIM無しさん:2013/06/30(日) 14:00:27.84 ID:lY/SCG7t
Googleマップ
消灯時通信しないように設定してるけど
それでも一番電池食ってるんだけど

強制停止も効かないの?
253SIM無しさん:2013/06/30(日) 14:00:39.65 ID:ILLK48NF
>>250
>>53が何のためにやるか分かってる?
外に行くにつれてずれていくのを修正するためにやるんだよ。
そもそもズレてなければやる必要はないし、補正してさらにズレてるならそれは逆に補正してる。
254SIM無しさん:2013/06/30(日) 14:37:36.31 ID:/i8tFl/0
>>253
だからそう書いてるんだろ
255SIM無しさん:2013/06/30(日) 14:51:51.42 ID:kYAazUCQ
>>251
なるほど。店頭で確認しただけの俺と買った人の評価に若干差があるのはそのせいかな。
そうだといいんだが。
256SIM無しさん:2013/06/30(日) 14:55:09.82 ID:sIr+5ZcB
>>247
カクカクはエコ技設定の影響だな
この機種は通常時の見た目のヌルヌル感はiPhoneレベルだから
257SIM無しさん:2013/06/30(日) 15:31:50.09 ID:lY/SCG7t
初再起動キター
258SIM無しさん:2013/06/30(日) 19:55:55.26 ID:vMJPFvNG
>>250
してるよ。
というか問題があるから原因調べたり対策してりしてるんだよw
259SIM無しさん:2013/06/30(日) 20:40:13.85 ID:IPu6tzVU
>>251
>>256
サンクス!
そう言うのを聞きたかった

それで充電抜いスクロール試して来た。
気持ちスムーズになったような気がしたがまだ他社程ではなかった、( ;∀;)、

そのエコナビ設定に期待だな。

>>255
自分もそう思う。
実際使ってる人のを触ってみたいす。
260SIM無しさん:2013/07/01(月) 00:52:19.20 ID:GNoowH7f
初スマホなんだけど、オンラインで購入したら、いつどんなタイミングでガラケー切り替わるんだろう。
1日からプラン変更になってるんだけど…
ガラケーのsim引っこ抜いたりしなきゃダメかな?

何もできないままガラケーから書き込んでます...。
261SIM無しさん:2013/07/01(月) 01:20:18.84 ID:bgGg33s5
>>260
FOMA→XIの切り替えはオンラインショップの
ご購入履歴から入って、開始ボタン押した時から切り替わる。

オンラインショップの説明を少しぐらい読んだほうがいいぞ
262SIM無しさん:2013/07/01(月) 06:31:07.48 ID:GNoowH7f
>>261
ありがとうございます。やってみます。
放っておけば切り替わるのかと思ってた…
263SIM無しさん:2013/07/01(月) 08:21:33.27 ID:mWlUv0hA
嫁がiPhone使ってるからわかるけど、確かにiOSはヌルヌルだと思うよ

ただ、Androidと明らかな差があったのは、結構昔の2.3ぐらいの頃で(その時まで俺もiPhoneだった)
正直今は購入の動機を左右する程の差では絶対にないね
264SIM無しさん:2013/07/01(月) 08:25:10.49 ID:d6w5c+Jp
iphoneはぬるぬるに見えてるけど実はぬるぬるじゃない
これ豆な
265SIM無しさん:2013/07/01(月) 10:54:44.95 ID:xryFE896
昔は、よっぽど酷かったんだね。

スマホ初心者だから今の進化ぶりは解らんが。

自分は、シャープのアップデート等の対応待ちかな。
266SIM無しさん:2013/07/01(月) 13:09:25.58 ID:QffnnUcW
タッチパネル精度も気になるほどじゃないし、気に入ってたんだが、これカメラよくないですね。オートだとなんか白っぽいし、ブレブレ。
267SIM無しさん:2013/07/02(火) 11:30:56.95 ID:sDOmyUw7
1日使ってみてこれって普通にいいな。特に不具合無いけど。
268SIM無しさん:2013/07/02(火) 11:39:52.30 ID:1nunRY1V
まぁ、なんだ。過疎ってるな。


しかしあれだ、
電機メーカー、docomoと付き合ってるとケータイ部門いいように振り回されて
挙句ポイ捨てされるんだな

ユーザーからもメーカーからも総スカン食らう日も近いんじゃね?
プレミアムポイントまた改悪するんだろ?長期契約者なめとんのかと。
269SIM無しさん:2013/07/02(火) 12:23:37.97 ID:AXfHooKd
同サイズでDIGNOR R 202Kなら3万だぜ
270SIM無しさん:2013/07/02(火) 12:49:43.85 ID:UYGI4J31
>>268
まあ、まずはスレタイを読み直すんだな
271SIM無しさん:2013/07/02(火) 18:35:40.68 ID:l+3JDLgZ
お財布普通に使えたよ
エラーでるつってた人はショップ行ってみたほうがいいんでない?
272SIM無しさん:2013/07/02(火) 20:39:55.63 ID:5oO5EkE+
各種不具合は個体差あるのか?
タッチの問題も個体共通じゃないとするとアプデも期待できない?
273SIM無しさん:2013/07/02(火) 20:44:36.74 ID:ZGyz2RGd
>>272
今までの書き込みを見た感じでは、タッチのズレは共通で
問題ないと言ってる人は気づいてないだけのような気がする。
274SIM無しさん:2013/07/02(火) 21:37:11.02 ID:ZZl7w0Zg
ATOK買ってタッチのズレ補正すれば完璧
標準のIMEはなんかモッサリシてる
275SIM無しさん:2013/07/02(火) 23:07:29.77 ID:mvJR5ZyT
ズレ補正しないままだと、
写真撮ったりネットしたりするのに結構不都合ありますか?
276SIM無しさん:2013/07/03(水) 00:31:32.66 ID:WRbyz3nm
>>275
ズレが発生したら、DS持ってて確認してもらってくれ。
問題がメーカーにフィードバックされないとずっと直らないままだぞ。
277SIM無しさん:2013/07/03(水) 11:14:39.13 ID:DhlZynfi
アップデート来たね。
278SIM無しさん:2013/07/03(水) 11:28:51.57 ID:DhlZynfi
アップデート内容は

タッチバイブ不具合の修正とHDR機能追加。

それから、↑以外に、

より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。

とある。

そこにタッチ不具合の修正も含まれていると良いのだが。
279SIM無しさん:2013/07/03(水) 12:08:13.82 ID:22TRHfeq
タッチの補正入れてたら
アプデ後逆に狂う?
280SIM無しさん:2013/07/03(水) 12:44:52.84 ID:TE8D3PLX
今気づいてアップデート中。

>>279
このアップデートにタッチのズレ修正が入ってたら、逆におかしくなるね。
281SIM無しさん:2013/07/03(水) 12:48:09.92 ID:TE8D3PLX
休憩時間終わってしまう・・・。検証は楽しみに残しておこうw
282SIM無しさん:2013/07/03(水) 12:59:01.38 ID:22TRHfeq
直った気がする
283SIM無しさん:2013/07/03(水) 14:59:57.40 ID:RYVonFTm
直ったんじゃないか?
快適すぐる!
284SIM無しさん:2013/07/03(水) 15:19:41.74 ID:I++4GKd9
なんとなく感度も上がったような。
これは気のせいかな。
285SIM無しさん:2013/07/03(水) 15:51:46.67 ID:I/CP/4PG
まだ買ってないが、皆の反応見る限り神機化した?
286SIM無しさん:2013/07/03(水) 15:56:33.53 ID:TE8D3PLX
まずタッチパネル補正で、通常通りの補正に戻して、ドキドキしながら見てみた。
http://www.infinity-s.jp/infinity/andloader/src/up1219.png
残念ながら・・・w

ちなみに、>>53をやった状態。
http://www.infinity-s.jp/infinity/andloader/src/up1220.png
俺が適当なんでよく分からないけど、10のズレが8か9になってるのなか?という程度だなw
287SIM無しさん:2013/07/03(水) 18:28:53.27 ID:p8HjBnBJ
発売して12日後のアップデート内容は、発売前に発覚してたけど反映できなかった内容なんだろうな。
発売後に発覚したのは1か月後くらいにやってくれる・・・だろうと期待してる。

SH SHOWってサイトでシャープも要望の受付やってるんだね。
ドコモに送ったのは(期待通りの)トンチンカンな回答で、
ドコモで止まってそうだったからシャープに直接送ってみた。
288SIM無しさん:2013/07/03(水) 21:06:15.98 ID:eoCUOc6c
アプデしたら書くメモがぬるぬるになった
289SIM無しさん:2013/07/03(水) 21:19:24.92 ID:dL0VPuZD
書くメモの使い方がイマイチわからん
290SIM無しさん:2013/07/03(水) 21:57:05.17 ID:opn8meZL
さすがにソフトウェアアップデートでおサイフケータイの感度は治らないよな?
291SIM無しさん:2013/07/03(水) 22:20:30.75 ID:cNqZ7zE9
そんなに検証出来ないから参考レベルだが、
JR東の改札でエラー出る率高いな。
コンビニ、京急、anaはエラーにまだ遭遇してないことになる。
改札がシビアなんかな?

エラー感覚としては携帯に情報書くのが遅くて
リードに間に合わずに不適食らう感じや。
292SIM無しさん:2013/07/03(水) 22:52:30.93 ID:fEcJv2n3
アップデートってソフトウェア更新のこと?
Androidのバージョンについては「更新の必要はありません」って出たけど
293SIM無しさん:2013/07/04(木) 08:14:21.25 ID:XaZdg9+T
そろそろ初期ロット捌けた頃かな?突撃するか
294SIM無しさん:2013/07/04(木) 14:24:02.78 ID:TXCWRLm+
これのネイビーなかなか良いわ
295SIM無しさん:2013/07/04(木) 14:52:57.06 ID:MQv+Fq+f
>>294
ネイビーって指紋が目立たない?
296SIM無しさん:2013/07/04(木) 15:33:03.16 ID:hBmEYYxx
>>295
ホットモックでの感想だが、かなり目立つ。
でも、色が綺麗なのでネイビー買う予定。
どうせ使うなら、好きな色買った方がいいよ。
297SIM無しさん:2013/07/04(木) 15:38:47.72 ID:JSsk4Wad
ネイビー使ってるけど確かに指紋は目立つよ。

でも好きな色だからそこまで気にならないかな。
298SIM無しさん:2013/07/04(木) 16:11:13.86 ID:BsQ8Mp0F
俺もネイビーだが指紋付いても落としやすくなるようなコーティングで何かいいのないですかね?
車用のブリスはイマイチでした。
299SIM無しさん:2013/07/04(木) 16:22:11.56 ID:vDzpJdtp
色は、3色しかないから悩むよな。

で、
アップデートで
カクカクスクロール、滑り、タッチの盲点、端っこタッチ等出来ない件、
これどうなりましたか?
300SIM無しさん:2013/07/04(木) 16:29:50.36 ID:JSsk4Wad
「店頭で使ってみたらカクカクスクロールだった」っていう件はエコ技のせいってことじゃなかった?実際試してみたらエコ技技ありだとカクカクになったし。

タッチ精度は多少ましになったとは思う。
301SIM無しさん:2013/07/04(木) 18:06:12.35 ID:vDzpJdtp
エコ技有りと標準とでは、差は、感じられなかったけど、
店頭でアップデートしてもらって触ったら、スクロールカクカクと滑り(遅れ)が少なくなったように感じた。

カクカクは、他の画面大きな機種と比べ目立つのかもしれないね。

カクカクは、疲れるんよ。

ま、アップデは、良かった。
302SIM無しさん:2013/07/04(木) 18:44:35.15 ID:QPJh10Py
ID:vDzpJdtpは自分で読んで読みにくいと感じないのだろうか
303SIM無しさん:2013/07/04(木) 19:00:53.58 ID:TSDMo4ef
ホットモック触ってみようと
近所のドコモショップと家電量販店行ったものの
どこも置いてなかった
大型都市のショップに出ないといかんか
304SIM無しさん:2013/07/04(木) 19:15:42.80 ID:F6ER0g8l
>>302
>>233のちょっとおかしな人だろ。触れないほうがいい。
305SIM無しさん:2013/07/04(木) 19:27:05.18 ID:JSsk4Wad
この機種人気無いのか知らんけど、
基本的にどこのDS・量販店でも在庫ないらしい。
306SIM無しさん:2013/07/04(木) 20:11:56.47 ID:QnaaZUE0
>>305
地方の人? 在庫一杯あるよ。
307SIM無しさん:2013/07/04(木) 20:43:48.27 ID:w5BBHDwT
>>304 そういう言葉は余計だと思う
308SIM無しさん:2013/07/05(金) 00:10:13.76 ID:/KdWWm16
f-12cから機種変しました
画面がかなーり大きくなった割には本体サイズはあまり変わらず
素晴らしい

だがタッチパネル、てめーは駄目だ
画面端、本当に反応しないね
例えばspメールアプリで複数メール選択に苦労するね
SHARPの中の人はこれで満足なのか?
胸張れるのか?
技術が無いのか、やる気が無いのか、囲いこまれた特許に支払う金ケチってるのか知らんが、他社は当たり前に出来ている
309SIM無しさん:2013/07/05(金) 00:12:29.02 ID:yTP2TB80
今試したけどそんなに画面端反応悪いかな?
俺はそんなに感じないんだけど。
310SIM無しさん:2013/07/05(金) 01:48:39.14 ID:N2AVfYSb
自分のはボリュームキーの下とアンテナ表示の交点辺りにどうやっても反応しない所があるっぽい
311SIM無しさん:2013/07/05(金) 08:35:46.33 ID:RGSN0sN7
シャープは感度の品質がまだ改善されてないんだね・・・
312SIM無しさん:2013/07/05(金) 16:24:12.19 ID:nrh8/ZuY
更新してから文字入力の左下「あ・A・1」変換が打ちやすくなった

気がする
313SIM無しさん:2013/07/05(金) 20:34:31.87 ID:8odMbm5K
あ、確かに改善してるかも
普通の状態でも普通に文章入力できる
314SIM無しさん:2013/07/06(土) 10:02:25.79 ID:WAPFtFfr
SH-02Eから機種変を検討中なのだが、電池持ちに不満はなさそうかな
スペック的にはNXなんだけど、シャープが好きなのと
経験から5インチ級は取り回しが辛いということで、新ZETAも敬遠してこれに行き着いた次第なんだ

今の不満といえば湿気るとすぐ画面がブルブルしちゃう敏感肌が主なんだがこれはもう仕様なのよね
315SIM無しさん:2013/07/06(土) 10:27:17.12 ID:+09P1eek
電池持ちってどのくらい違うんだろうな
IGZO搭載機種と
316SIM無しさん:2013/07/06(土) 11:52:43.14 ID:W01uL4Rx
先代ZETAからならやめた方がいいかもよ。
自分は先代siから新ZETAに行ったけど、コンパクトさとか諦めたことも多かったけれど
筐体が大きいということは設計にも余裕があってか、タッチとかちょっと鈍いなとか思う
ことが皆無になった。
液晶を大きくしたい→本体大きくなる、ではなくて、バッテリー容量大きくしたい・余裕を
もって部品を実装したい→ついでに液晶大きくしちゃえ、って考えるようにしました。
あと、Qiが予想以上に便利。スマホカバーつけたまま充電楽です。
新ZETAは形状に工夫があって先代ZETAより小さく感じるし。先代siは買ってすぐ、これ
は1年で買い換えかなあってスペックって感じした(実際1年も経ってないけど)。
新ZETAは2年使えそうな感じだよ。
317SIM無しさん:2013/07/06(土) 11:55:58.58 ID:WyENpkus
パズドラがちゃんと出来るかが重要
318SIM無しさん:2013/07/06(土) 12:00:10.58 ID:OVq8crUm
>>316
と、言う様々なメリットに目をつぶってでも
コンパクトなのがいいって人がいるもんさ
319SIM無しさん:2013/07/06(土) 12:05:55.46 ID:+09P1eek
電池持ちは通勤2時間
昼休み30分
休憩20分
仕事の暇なとき10分
で40%くらい残る感じかな
320SIM無しさん:2013/07/06(土) 12:41:17.72 ID:p78qEPWb
ちなみにSH-07Eはケースつけたまま卓上ホルダで充電できるぞ
qiは無いけど不便はない
321SIM無しさん:2013/07/06(土) 13:01:49.36 ID:AESRgiAO
卓上ホルダに充電できるカットされた
ハードケース限定だけどな
322SIM無しさん:2013/07/06(土) 15:39:31.25 ID:jLILsCIV
この機種ではカメラの設定の保存ってできますか?
323SIM無しさん:2013/07/06(土) 16:34:03.73 ID:jWS43lZz
自宅のwi-fiをAOSSで登録してるんだが、たまに「異常が発生したのでdocomowi-fiを終了します」みたいにでるのは何なんだろうか

自宅wi-fiも手動で設定しないといけないのかね?
324SIM無しさん:2013/07/06(土) 17:26:54.91 ID:Ky07oAJ2
>>320
どんなケース使ってる?
325SIM無しさん:2013/07/06(土) 17:37:32.96 ID:+LUqQjEw
もちろんCommuniCase!
326SIM無しさん:2013/07/06(土) 17:49:53.29 ID:zZZ5FkPe
(;´Д`)
327SIM無しさん:2013/07/06(土) 19:21:45.25 ID:c04csqw7
>>321
だよな
俺ケース2つあるけどどっちもケース外して充電してるわ
328SIM無しさん:2013/07/06(土) 19:48:06.47 ID:oXycwGqh
俺が買ったケースは箱の裏に「ケースをつけたまま充電出来ます」って書いてあった。
329SIM無しさん:2013/07/06(土) 22:43:19.16 ID:o6+EozSw
>>327
むしろ、卓上ホルダに対応してないハードケースが有ることに驚いた。
どこのメーカーなの?
330SIM無しさん:2013/07/06(土) 23:01:23.10 ID:Ld9jGBsO
ケース使ってないけど卓上ホルダにおいても充電してくれない
100回に一回くらい充電してくる

これって不具合かな
331SIM無しさん:2013/07/06(土) 23:03:22.50 ID:ecVN3zfB
置き方はあってる?
カチャって固定できてる?
332SIM無しさん:2013/07/06(土) 23:05:15.85 ID:ecVN3zfB
>>323
docomoWi-Fiのアプリから自宅Wi-Fiの設定できるような項目無かったっけ?
そっちから登録してみたら?
333SIM無しさん:2013/07/06(土) 23:13:16.62 ID:c04csqw7
>>329
メーカーわからん
気にしてないし買ったら即捨ててたからな
ヨドバシで売ってたやつ
334SIM無しさん:2013/07/06(土) 23:17:20.88 ID:Ld9jGBsO
>>331
もちろん
335SIM無しさん:2013/07/06(土) 23:20:20.06 ID:ecVN3zfB
>>334
ショップ持ってくとよろし
336SIM無しさん:2013/07/06(土) 23:21:52.96 ID:Ld9jGBsO
>>335
ですよね
ども
337SIM無しさん:2013/07/06(土) 23:25:52.76 ID:o6+EozSw
タッチのズレについては本当にイライラしてるけど、
卓上ホルダの正確さと、GPSをとらえる早さは素晴らしいものが有る
338SIM無しさん:2013/07/07(日) 02:13:04.30 ID:uAtzv32x
角までグルッと被うケースが欲しくて
ELECOMのシェルカバーを買ったんだけど
カバーつけたままホルダで充電できるタイプだから
当然ホルダに挿すほうは角がむき出しなんですよね・・・微妙に失敗した
339SIM無しさん:2013/07/07(日) 05:56:01.42 ID:WMtci46Z
これカメラすげー優秀だなあ
週末にとある学会に出てるんだけど、スライドとかポスターとかの撮影がクッキリきれい
ISO感度最低にするとAF使えないからブレブレかと思ったがそんなことない。
某ぺリアからの機種変です
340SIM無しさん:2013/07/07(日) 09:51:49.17 ID:T5p1ZSdK
>>339
某ってつける意味あるのか?
何の学会に所属してるのか知らないが程度がしれるな。
341SIM無しさん:2013/07/07(日) 10:00:31.74 ID:85mU/W8o
>>340
いちいちしょーもないところに突っ込むほうがアホっぽい
342SIM無しさん:2013/07/07(日) 10:48:31.56 ID:2N8rwQWZ
343SIM無しさん:2013/07/07(日) 10:53:55.44 ID:ZzdjUNj1
創価学会だろ…
344SIM無しさん:2013/07/07(日) 11:02:08.80 ID:WXwU2WtJ
>>340
おまえ気持ち悪い
345SIM無しさん:2013/07/07(日) 14:36:17.80 ID:r3DcXpu/
グループ別に着信音設定するにはどうすればいいですか?
346SIM無しさん:2013/07/07(日) 16:42:31.52 ID:kZdFh1gR
>>340
これは程度の高いレスだこと
347SIM無しさん:2013/07/07(日) 17:05:04.66 ID:7NhxEq2P
>>340
お前の程度のほうがよくわかる
348SIM無しさん:2013/07/07(日) 17:16:28.87 ID:Akh/LlS3
>>340の人気に嫉妬。
349SIM無しさん:2013/07/07(日) 17:19:14.26 ID:DK00ZbMo
なにげに>>343も結構イタいこと言ってるお馬鹿さん
350SIM無しさん:2013/07/07(日) 17:54:04.18 ID:ZzdjUNj1
>>349
図星だろw
351SIM無しさん:2013/07/07(日) 18:08:26.94 ID:DK00ZbMo
>>350
それを俺に聞いて答えが出るとでも?
352SIM無しさん:2013/07/07(日) 18:52:54.91 ID:ILRDHdwH
rootまだ?
353SIM無しさん:2013/07/07(日) 20:10:27.78 ID:adzq+z7C
>>350
ボクは中学生くらいかな?
354SIM無しさん:2013/07/07(日) 21:28:01.72 ID:qtzU/H9Q
ばぶー
355SIM無しさん:2013/07/08(月) 00:00:55.13 ID:vTgII3Tf
マカダミアナッツが食べたいニャン
356SIM無しさん:2013/07/08(月) 01:22:01.94 ID:gD/YoykS
07Eと関係ない話題の方がレスが伸びるおまえたちを嫌いにはなれない
357SIM無しさん:2013/07/08(月) 07:49:28.84 ID:aqOI9B55
P2Pファイル共 有ソフト 「Winny」を開発 したことで知られ る技術者の金子勇 さんが7月6日、急 性心筋梗塞で死去 した。

いろいろお世話になりました。
ご冥福をお祈りします。
358SIM無しさん:2013/07/08(月) 20:57:32.93 ID:YNVPeb1B
iPhoneのほうがすべてにおいて上なのに、これを選ぶ理由w
359SIM無しさん:2013/07/08(月) 21:06:04.73 ID:p4rKSdmw
>>358
iPhoneは防水じゃない。
この一点だけで選択肢から外れる。
360SIM無しさん:2013/07/08(月) 21:06:14.23 ID:pGYMlvd9
Androidが良いっていう人もいるじゃん
俺はiPhoneとこれとガラケーの3台持ち。
361SIM無しさん:2013/07/08(月) 21:30:04.98 ID:cUE2qEjw
ガラケー、Android、iPhone持ってても毎月一万もいかない運用できるだろ。
どちらかに拘るのはよくわからんな。
362SIM無しさん:2013/07/08(月) 21:45:28.76 ID:zCwv0yf6
庭のiPhoneは3円運用できるからな
比較してみるのもいいかもね
363SIM無しさん:2013/07/08(月) 22:39:58.37 ID:o5rSBhQ8
iPhoneってバッテリーこれより持つの?
364SIM無しさん:2013/07/08(月) 23:22:45.22 ID:ocWQUIUC
これ大きさはいいけど、ちょっと重いな
365SIM無しさん:2013/07/08(月) 23:56:51.91 ID:qY9PA051
>>359
確かに、風呂場とかで使えるだけでもぜんぜんライフスタイル違うよな
366SIM無しさん:2013/07/09(火) 06:33:35.18 ID:ECmFsFhB
iPhone
おサイフがない
367SIM無しさん:2013/07/09(火) 07:04:50.33 ID:ue1HZzOI
>>365
他にも手が濡れてたり、雨の日の屋外での使用も気を遣わずにすむからね。
最近の携帯は水濡れ判定マークがそこらじゅうに付いてるから、余計そう思う。
368SIM無しさん:2013/07/09(火) 07:32:41.69 ID:+I20KRi8
風呂場でタブレット使う程度をライフスタイルとか言われてもねぇ
369SIM無しさん:2013/07/09(火) 10:50:53.94 ID:vJa5ble8
ソープ嬢かもしれんだろ
370SIM無しさん:2013/07/09(火) 11:49:31.96 ID:k8d/xd2D
こんなに不便だとイライラでライフスタイルも変わらるだろw

ワンセグ無い
おサイフ機能無い
防水無い
赤外線無い
液晶が3.5inch/4inchで劇狭
液晶劇狭なのに液晶の上下の無駄スペースが広すぎ
iPhone5で4inch液晶になり画面上端が遠くなったのに戻るキーが無い
micro SDスロット無い
そこらに転がっているmicro USBケーブルで充電できない
内臓バッテリーを自分で簡単に交換できない
auの800MHz帯プラチナバンドLTEを掴めない
近接センサーが無いからポケットに入れてもロックできない
Bluetooth機器のペアリングが上手くできずイライラする

ホーム画面アプリを替えられない
iOS7でゲイ用デザインになるけど受け入れるしかない
IMEとソフトキーボードを替えられない
ATOKはATOK Padの中でしか使えない
インテントが無い
ウィジェットとショートカットをホームに置けない
ファイラーアプリで好きなようにファイルやフォルダを作れない
iOS6でマップがウンコマップになりました
Gooleマップを入れてもAndroid版ほど機能が無い
まともに使える2ch専用ブラウザが無い
razikoで日本全国の民放ラジオ局を聴けない
LINEアプリがAndroid版より機能落ち
マックアプリで割安クーポンが当たるスクラッチくじができない
マックのかざすクーポンを使えない
アプリをApp storeからしか入れられないからAppleが許可したアプリしか使えない
1種類しか売ってないから選べない
371SIM無しさん:2013/07/09(火) 12:54:27.58 ID:/gH0kSOI
>>370
君はライフスタイルよりもその粘着力の気質を直した方がいいな。
俺はiPhoneキライだけど君のような奴と一緒にされるのも嫌だ。
372SIM無しさん:2013/07/09(火) 12:55:35.18 ID:/gH0kSOI
粘着力じゃなくて粘着性、な。
373SIM無しさん:2013/07/09(火) 13:52:43.81 ID:FKfbPeEN
これシンプルながら1番デザインいいと思う
アイホンみたいなのより樹脂の可塑性の高さと塗料のノリを取るわ
発売1ヶ月目くらいに値下げこないだろうか
374SIM無しさん:2013/07/09(火) 14:01:20.11 ID:SE15dXlc
>>368
いまどき防水すらついてない端末でライススタイル語られてもなあ
375SIM無しさん:2013/07/09(火) 14:19:59.72 ID:E+a7yZlY
ライススタイルwww

俺はお箸です
376SIM無しさん:2013/07/09(火) 14:31:22.76 ID:3SY0i/In
これのネイビーかオレンジで迷ってるんだが...
オレンジもネイビー同様指紋が目立つの?
377SIM無しさん:2013/07/09(火) 16:33:34.05 ID:Us2+5w4J
>>376
ネイビー使ってるが確かに指紋は目立つ!
カバー使わないつもりならコーティングするといいですよ。
車用含めて4種類ほど試した結果、クリスタルガードワン(本家の方)に落ち着きました。
指紋付くには付くけど袖とかでさっと拭けば綺麗になります。
ブリスも評判いいけど指紋汚れが伸びるだけで意味なかった。もちろん何もしないよりはマシですけどね。
ガラススクリーン側はFussoコートで指紋対策は完璧!
378SIM無しさん:2013/07/09(火) 17:57:17.47 ID:/Sakmx2s
プリインのアラーム、サイレントにしてると鳴らない
379SIM無しさん:2013/07/09(火) 18:01:05.81 ID:Ihrhm/NX
サイレントにしてるのに鳴る方が問題では・・・
380SIM無しさん:2013/07/09(火) 18:10:38.47 ID:k8d/xd2D
>>371
わざわざ他キャリア他機種のスレまで煽りに来る信者に対して
よく見るコピペを貼ったら粘着とか、おもしろい事をいうなキミは。
381SIM無しさん:2013/07/09(火) 18:34:12.66 ID:M5gPaLJh
>>376
オレンジ色は指紋が目立たないお
(^-^)
382SIM無しさん:2013/07/09(火) 18:42:36.55 ID:lwL2j5FL
>>379
ビックリすることに、鳴る機種があるんだよ…
リンゴのとこのやつだけど
383SIM無しさん:2013/07/09(火) 18:53:12.27 ID:H1Bbh5/S
>>378
標準アラームでも設定で変えられるよ。

それより、スケジュールの通知がマナー・サイレントでも鳴るのが気になる
384SIM無しさん:2013/07/09(火) 21:14:50.04 ID:3SY0i/In
>>377
>>381
遅くなったけどありがとー
もう一回実物見て来る ○┓ペコリ
385SIM無しさん:2013/07/09(火) 21:37:46.20 ID:0IA5xU+L
一時期iphoneにしようと思った時期あったけど
やっぱなんだかんだトータルで林檎よりこっちの方がいいわ
386SIM無しさん:2013/07/09(火) 23:17:58.01 ID:/Sakmx2s
>>379
書き方が悪かったけど、プロファイルチェンジャーでアラーム以外のボリュームをオフにしてるんだ
rayのアラームはそれで鳴ってたから疑いもしなかった

>>383
ありがとう!
387SIM無しさん:2013/07/10(水) 06:28:39.46 ID:Ccy6Muc/
Androidは色々できる反面ややこしい所あるから
他人には老若男女使えるiPhone薦めてる
388SIM無しさん:2013/07/10(水) 08:13:55.19 ID:Uk7YsngA
>>382
りんごさんはイヤホンさしてても本体から鳴るって言う素敵仕様だからね
389SIM無しさん:2013/07/10(水) 18:08:57.22 ID:TDfxyflu
画面上部は少し下をタッチして、画面下部は少し上をタッチして〜
だんだん体が強制補正されてきた

お願いだから早く修正して・・・
390SIM無しさん:2013/07/10(水) 18:11:32.56 ID:d/cgZKPX
イヤホンが引っこ抜けたら自動的にミュートになる

ってのが昔できなかったんだよねiOSは。Androidでは普通にできたけど。
今はちゃんとAndroidの真似して無音になるようにしてくれたのかな
391SIM無しさん:2013/07/11(木) 08:35:50.26 ID:UQW7ZYDU
買いました!タッチは多少気になるけど、快適です。

この機種は起動中のアプリやウインドウなどの一覧表示はできないんでしょうか

ブラウザでウインドウ一覧は見れますが
392SIM無しさん:2013/07/11(木) 08:47:31.30 ID:x9dc84AN
>>391
ホーム長押し
Android共通でしょ
393SIM無しさん:2013/07/11(木) 12:38:34.23 ID:ub6puf6F
>>392
共通ではないがほぼそれだな
Nexus7なんかは専用のボタンあり
394SIM無しさん:2013/07/11(木) 16:36:21.36 ID:OZowgQHN
ドコモ2万円還元再開するね
発売日に買った人どんな気分?
395SIM無しさん:2013/07/11(木) 16:50:58.56 ID:wvskzG5B
最新機種を発売日近くに買う人ってそんなの気にしないでしょ

気にする人は1万円くらいの型落ち買う
396SIM無しさん:2013/07/11(木) 17:57:20.51 ID:7BdOC3AK
>>394
MNP限定だから、機種変組には関係ないや。
397SIM無しさん:2013/07/11(木) 21:36:13.12 ID:gli8ln+K
まあおかげさんで人よりちょっとお金が自由になる程度の給料もらってるんで
100万とかだとヘコむけど、2万3万はさすがに何とも思わんかな
398SIM無しさん:2013/07/11(木) 23:54:57.49 ID:H3BLHqz/
お金のない人は禿のディグノにすれば4.3インチで98グラム
2万円台で買えるよ
399SIM無しさん:2013/07/12(金) 07:29:26.76 ID:spbHoZJM
ディグノいいよな
軽くて驚いた
400SIM無しさん:2013/07/12(金) 14:29:53.97 ID:NdySyWnA
ATOKのフリック使ってるんだけど、指払うとポンポン隣のキーに飛んじゃうんだよなあ
前の機種ではこんなに酷くなかったのにやっぱりタッチパネル精度の問題点かね
401SIM無しさん:2013/07/12(金) 14:32:20.65 ID:7BTwgg5h
弊社製品はシャープな仕上がりとなっておりますのでご了承ください。
402SIM無しさん:2013/07/12(金) 14:40:55.32 ID:NdySyWnA
じゃあ仕方ないすね
403SIM無しさん:2013/07/12(金) 16:35:10.31 ID:DBgTcgQF
>>400
・フリック感度高め(90)
・ATOKの設定のボタン位置補正をON(デフォはON)
・トグル入力OFF
>>249

ここまでやっとなんとか許容範囲。
タッチのずれだけじゃなく、少し重さ(鈍さ)があるね。
404SIM無しさん:2013/07/12(金) 19:04:14.27 ID:F2FE+NTr
>>400
まじで?
指太いんじゃね?
405SIM無しさん:2013/07/12(金) 19:26:50.21 ID:GKqN4Jmc
文字入力しにくいって聞くけど
Google日本語入力でもそう?
406SIM無しさん:2013/07/12(金) 20:51:51.32 ID:fSLoXXyJ
>>405
そう
もう諦めたけど
407SIM無しさん:2013/07/12(金) 21:14:55.71 ID:GKqN4Jmc
>>406
店のデモ機いじってみたけど、普通に打てたんだよなあ
個体差があるのか
408SIM無しさん:2013/07/12(金) 22:16:28.87 ID:4qCgfdRU
確かにiPhoneよりは打ちにくいよ。
でも実際他のAndroidと変わるかどうかと言われると、正直あんまり違いはわかんないんだよね。

やっぱり指が太いだけじゃね?
409SIM無しさん:2013/07/13(土) 00:01:07.84 ID:iz/qJUHL
モック触ってきたけど、タッチのズレとか全然感じなくて好感触だった。

モックでもタッチズレを体感できるいい方法あるかな?
410SIM無しさん:2013/07/13(土) 00:25:11.24 ID:ktBsQKtH
ペイントロイドとかでお絵かきしてみるとズレがわかりやすいかも。
411SIM無しさん:2013/07/13(土) 00:33:46.41 ID:10xUmoo1
前に書いてあったけど
確定とか端っこのボタンを押すとたまに反応しない。てやつかな
412SIM無しさん:2013/07/13(土) 01:07:02.17 ID:iz/qJUHL
端っこにあるボタンは押してみたけど普通に押せたんだよね。

ペイントロイドか。やってみるよ。


ありがとう
413SIM無しさん:2013/07/13(土) 16:14:20.67 ID:ikWBcBZS
混じれ酢すると「モック」では体感できない
414SIM無しさん:2013/07/13(土) 17:13:33.04 ID:oHq1mlTq
>>413
ホットモックでなら体感できるんじゃないの?
機能制限でペイントロイド入れられないってんなら分かるが。
415SIM無しさん:2013/07/13(土) 23:15:02.14 ID:zPqHncAK
>>414
ホットモックとコールドモックを混同した情強様なんだよ
きっと
416SIM無しさん:2013/07/13(土) 23:59:05.50 ID:THU1maIR
3D MARKやったら13000くらいのかなりスコア出たが
でもそんなに出てもスマホじゃ使い道がないな
417SIM無しさん:2013/07/14(日) 02:45:54.88 ID:rXcpi/Qx
P205
SO210i
P504iS
N900i
SO213iS
SO902i
N906iμ
F-12C
SH-07E ←昨日買った(・∀・)
15年で9台目だった〜
418SIM無しさん:2013/07/15(月) 02:31:56.55 ID:93h6lKcJ
この機種 良さそうだが
やっぱり引っ掛かるのは microUSBの
キャップがなぁ。
取っ払うと防水機能無くなりそうだし
やっぱoptimasかなぁ(--;)
419SIM無しさん:2013/07/15(月) 08:11:02.85 ID:/rlWI3W8
以前ここで、通知バー部分のバックライト漏れがあったことを報告した者だが、
昨日DS持っていったら、無償交換に応じてもらえたよ。
ただ...程度は軽くなったが、結局バックライト漏れが完全に無くなった訳ではなかった...
そこから更なる交換には応じてもらえなかったよ...
まぁ許容範囲だからもう諦める。
もう次はSHERP製はやめとこうかなと思ったよ正直。
420SIM無しさん:2013/07/15(月) 09:01:34.33 ID:5yzU26t/
ネガキャンしてこいって言われたの?
祝日なのに大変ねえ
421SIM無しさん:2013/07/15(月) 11:02:27.43 ID:D8fnOflF
使ってるけどバックライト漏れは(俺が感じられる範囲では)無いかな。
っていうかバックライト漏れってもしあったとしても何が問題なの?
422SIM無しさん:2013/07/15(月) 11:53:29.36 ID:we+GSQEq
俺もバックライト漏れを報告した一人だけど、最初の3日くらいは結構気になったな。
今は言われるまで存在を忘れてるけど、半年くらいたったら交換してもらおうと思ってる。
423SIM無しさん:2013/07/15(月) 13:10:22.44 ID:/rlWI3W8
>>421
まぁ確かに実害は無いけどやっぱ気になるじゃん?
漏れてる所は色も明らかに変わるしねぇ...

ドット抜けとかと一緒だよね。
まぁドット抜けは場所に寄っては実害あるか...

そのうち慣れるかなぁ
424SIM無しさん:2013/07/15(月) 13:56:04.05 ID:qp1NESoj
フレームを液晶ごと成型する弊害なのかな。
でも、バックライト漏れなら液晶ユニット自体の問題だから、関係無いか。
425SIM無しさん:2013/07/15(月) 14:21:04.25 ID:KgB9hYLd
カメラを起動して直にギャラリーを見る事ができない

QuickPic使ってるんだけど該当アプリが存在しないって出る


デフォのギャラリーじゃないと駄目なんかね

設定とかできますか?
426SIM無しさん:2013/07/15(月) 15:13:59.71 ID:we+GSQEq
>>425
デフォだけっぽいね。
買ってすぐギャラリー凍結してたから、初めてカメラ使った時に戸惑ったわ。
427SIM無しさん:2013/07/15(月) 19:44:42.16 ID:KgB9hYLd
ちなみにこの機種の裏蓋とか売ってますか?
428SIM無しさん:2013/07/15(月) 22:37:10.59 ID:4ph0lF2j
ショップに在庫あれば買えるよ
ただ在庫があるのは稀だと思うので、取り寄せか宅配で送られる可能性か高い
429SIM無しさん:2013/07/15(月) 22:45:34.90 ID:7mcNMiNc
卓上ホルダをUSBでPCにつなげると認識しない。
認識しないので卓上ホルダで充電が出来ない…
Windows8だからでしょうかね?
430SIM無しさん:2013/07/15(月) 23:12:49.11 ID:VwHgi+8x
>>429
ケーブルによってはデータ転送のみで充電できないのもあるから違うケーブルを試してみる

ケーブルの予備がなければAmazonで充電できたー(^O^)ってリア充のレビューを参考にする

他のPCやPS3が家にあるならそっちでハード機器の不具合を検証してみる
431SIM無しさん:2013/07/15(月) 23:27:18.65 ID:we+GSQEq
>>429
>>430の他に、PCからの給電が足りてない場合もあるよ。
俺のはなんとか充電できるレベルだけど、糞遅い。
432SIM無しさん:2013/07/16(火) 00:08:10.72 ID:8sQS+ZL8
俺はアダプタが問題だった
急速充電のアダプタにしたら充電できた
自動で急速充電に切り替わるから普通のだと出来なくなるらしい
433SIM無しさん:2013/07/16(火) 03:48:12.21 ID:JaSX5BtI
これ欲しいんだけど、本体のカラー白でもイルミは目立ちますか?
目立たないならネイビーにしようかなと…
434SIM無しさん:2013/07/16(火) 16:12:23.37 ID:1Z7WdlEC
T-01Bから乗り換えた俺からすれば
タッチの多少の悪さとか全く気にならん
むしろ快適
435SIM無しさん:2013/07/16(火) 17:37:59.50 ID:6NHrAYTg
IS04からの俺も気にならないかな…
今週末買いに行こうか、honamimini待つか悩む…
436SIM無しさん:2013/07/16(火) 19:06:43.16 ID:FS6BFRTb
sh-03cから変更。
確かにタッチの精度がズレてるところがあるね。
わずかだが違和感を感じるし、押しミスもあるな〜
サクサク感はsh-03cとは比較にならないけど、電池のもちは電池が大きくなった分だけ良くなった程度。
サイズ的にはほぼ同じ程度のはずだけど、片手ではすべての操作はちょっときびしい。
総合的に満足してますが、タッチは改善してほしいな
437429:2013/07/16(火) 22:31:28.31 ID:eVqaxY9q
調べてみたらPCからの給電は少ないみたいですね。

急速充電に切り替わるから充電出来ないってのが可能性高そうなので
急速充電できるアダプタを購入してみます。
どうもありがとうございました。
438SIM無しさん:2013/07/17(水) 01:39:13.27 ID:gOBaEGKd
Androidのスマホは他に持ってないから比較できないんだけど、
Nexus7のタッチ感度と比較するとちょっとずれる感じはあるよ。

開発者オプションでタッチ位置表示を有効化すると、
押した場所を視認できるから操作がしやすくなるかも、俺はなった。
439SIM無しさん:2013/07/17(水) 02:47:38.21 ID:B7rMmrZD
シャープはそらへんがいつもいまいち
440SIM無しさん:2013/07/17(水) 14:51:57.70 ID:OB2lG1Yk
電池持ちはどうですか?
441SIM無しさん:2013/07/17(水) 16:36:56.88 ID:4+jPUZMB
悪くないよ
442SIM無しさん:2013/07/17(水) 19:00:09.68 ID:shg4UMaU
縁周りのタッチを認識しないね
443SIM無しさん:2013/07/17(水) 19:19:03.49 ID:OCfQPyB9
縁周りの下半分が認識しない
縁ギリギリのチェックボックスとか一苦労
444SIM無しさん:2013/07/17(水) 19:39:03.45 ID:shg4UMaU
横の部分も認識しヅラ位
445SIM無しさん:2013/07/17(水) 22:37:45.73 ID:PPUKpWol
この機種買おうとおもったけどタッチ悪いみたいだね・・・
シャープ、直してくれないかな
446SIM無しさん:2013/07/17(水) 23:07:40.90 ID:OCfQPyB9
初期ロットの不良なのか仕様なのか分からないな
447SIM無しさん:2013/07/18(木) 00:16:23.92 ID:qaUfJOgN
それさえなければ完璧なだけにもったいない
448SIM無しさん:2013/07/18(木) 00:26:23.96 ID:4ltK0zhY
これ暗い所だとホームキーが勝手に光るけど
オフにできないのかな
449SIM無しさん:2013/07/18(木) 00:34:09.35 ID:4ltK0zhY
縁回りを反応しづらくしてるのはベゼルが狭い場合よくあることだから仕様だと思う
450SIM無しさん:2013/07/18(木) 01:17:05.70 ID:jpRFn5Re
シャープはそこだけいつも惜しいな
個体差も大きいし
451SIM無しさん:2013/07/18(木) 01:47:23.07 ID:Bj3FkuvP
そこまで酷いかなぁ。
大体押してダメだったらもう一回押せばいいじゃん。
452SIM無しさん:2013/07/18(木) 02:01:16.06 ID:4ltK0zhY
>>451
何回か押してる
それが何度もあるとストレスたまるでしょ
453SIM無しさん:2013/07/18(木) 07:43:11.86 ID:MH8WVkGv
メーカーの人は大したことないと思ってるかもしれないが、使ってる人からしたらかなりのストレスなので直してください
454SIM無しさん:2013/07/18(木) 08:06:30.01 ID:RcIoOki0
なんか評判イマイチだけど、SO-01Bと比べてどうかな?
良ければ購入したいッス
455SIM無しさん:2013/07/18(木) 08:26:49.36 ID:ucvRKts8
オイ(笑)
456SIM無しさん:2013/07/18(木) 11:05:58.69 ID:mfQiGU31
そのタッチ不良はハードの問題?
逆にソフトの問題だったらアップデートで直せる?
457SIM無しさん:2013/07/18(木) 14:54:41.93 ID:s8BlQ9It
この機種かなり良いよね
フルHDとか普通のコンテンツに必要ないし
欲を言えばもっと小さいのだしてくれないかな
iPhoneでもデカいって人は結構いると思う

SH-07Dはかなり欲しかったけどさすがにRAMは2GBないと辛いし
かといってクアッドコアまでは必要ないって人も多いだろうから
2GB/デュアルコア/3.7インチ
こんな感じでださないかな
でかーいのはほっといてもソニーとかどっか出すんだし
ちっちゃいの頼みますシャープ
458SIM無しさん:2013/07/18(木) 15:05:04.99 ID:oGWzWTjY
>>456
一番問題のタッチのズレはソフトだろうね。
フチ近辺の押しづらさはハードが絡むかもしれん。

直せる直せないの問題じゃなく、直す気が有るかどうかの問題じゃないかと心配になってきてる。
459SIM無しさん:2013/07/18(木) 15:10:26.63 ID:TmB6MlkA
>>457
XperiaSXなんてどーよ?
メモリは1GBだった気もするが
460SIM無しさん:2013/07/18(木) 15:10:34.43 ID:Ojy4L3Kw
サイズが気に入ってこれにしようかと検討中。
今はSH-01Dなんだけど、タッチの感度の悪さは慣れてるというか…w
まだ改善されてないの?価格も他のよりちょっと安いし、何より片手で使えそうなのがいいから
できればこれにしたいんだけど、(シャープのは慣れてるし)改善これからも望めないのかな…?
461SIM無しさん:2013/07/18(木) 15:35:03.03 ID:q1lURe+C
文字入力の感度が気になって、隣にあったエルーガと比較したら全く違っててショックだった。
画面の触り心地もエルーガの方が良かった気がする。(面倒くさかったからZETAとかAは触ってないw)
サイズ的に絶対こっちがいいし、他の機種買うくらいなら冬まで様子見かなー
462SIM無しさん:2013/07/18(木) 15:36:55.09 ID:j4AIjDvt
>>453
一日や一週間使ったり他社と比較してみれば分かるような問題を
放置してる製品ってほんと腹立つよね。
日本人の細やかさはどこへ行ったのかと。
これを失ったらメイドインジャパンも終わりだよ。
463SIM無しさん:2013/07/18(木) 16:09:38.66 ID:s8BlQ9It
>>459
SXサイズはかなり良かったよ
SH-07Dはたしかシングルだったっけ?
あれはデュアルだったと思うし
一時期真剣に検討したけど、
ドコモの機種でRAM少ないのはちょっと厳しいね
464SIM無しさん:2013/07/18(木) 21:31:46.19 ID:V0F8tmaV
>>463
07Dはメモリは1GBあったがCPUが低スペだったんだよな
そのお陰で電池持ちは最強だが
465SIM無しさん:2013/07/18(木) 23:35:54.39 ID:NhMeBkIN
>>454
SO-01Bなんてゴミと比べんな
出直してこい、このカス野郎
466SIM無しさん:2013/07/19(金) 00:04:16.86 ID:RyC4YE5T
小ささの割りに重いよね
次は改善してくれ
467SIM無しさん:2013/07/19(金) 00:07:04.18 ID:fyDZky0m
改善が必要ってほどは思いとは思わんがなぁ
どんだけ非力なんだよ
468SIM無しさん:2013/07/19(金) 00:28:06.27 ID:qkx/VEQT
軽いと思います
469SIM無しさん:2013/07/19(金) 01:01:07.12 ID:BoADpdpj
非力とかそういう問題じゃないだろ
470SIM無しさん:2013/07/19(金) 08:56:49.96 ID:emOSb2MD
じゃあ、剛力で
471SIM無しさん:2013/07/19(金) 10:00:49.13 ID:tEvsiNxm
縁まわりのタッチが感度悪いのは、SPモードメールソフトのとき致命的だな。
受信メール表示してsubject以外の詳細出すときの下向き▼が何度押しても反応しない。
あとメール書くときの決定が一番左下にあるとき。
正直なんとかして欲しいが、仕様ならDS行って交換してもどうしようもないん?
これじゃSPモードメールがまともに打てん
472SIM無しさん:2013/07/19(金) 12:58:13.61 ID:PkApWfRu
>>470
庭の方はお帰り願います
473SIM無しさん:2013/07/19(金) 13:43:26.06 ID:35cWoDjH
>>471
SPモードメールなんて捨てな!ってdocomoが背中押してくれてるんだよ
474SIM無しさん:2013/07/20(土) 06:57:46.30 ID:otGNmeZ2
Fと悩んでるんだけど
IGZOって凄い?
475SIM無しさん:2013/07/20(土) 08:25:26.38 ID:uUR4ZTGY
これIGZOじゃねえからw
476SIM無しさん:2013/07/20(土) 08:45:05.25 ID:hiJW6fyK
スーパーなシリコンです
477SIM無しさん:2013/07/20(土) 11:54:32.26 ID:v+0JYRYC
ツートップ()が電池持ち50hに対してこれは60h
478SIM無しさん:2013/07/20(土) 12:33:55.94 ID:uxIhyksj
>>474
大したことない
479SIM無しさん:2013/07/20(土) 13:00:31.49 ID:t2StGX2y
8月入るまでにタッチ修正アップデートが来たらこれ買う
来なかったらL-05Eにする
480SIM無しさん:2013/07/20(土) 13:00:31.74 ID:8VNB3PcE
>>474
この機種はIGZO非搭載のくせにSH-06E並みに電池もつ。でもこのサイズやったらL-05Eの方が完成度高いんちゃうかな?
481SIM無しさん:2013/07/20(土) 13:25:06.19 ID:SB4masMC
んーでも韓国人の完成度は低いからなぁ
482SIM無しさん:2013/07/20(土) 13:35:10.53 ID:VN6yy4Uk
俺はサイズと電池持ちを重視したからこっちにした
どうせ毎日充電するし、たいして電池使わないならL-05Eもいいんじゃないかな
483SIM無しさん:2013/07/20(土) 14:19:54.24 ID:n4nOxO4u
ほーらやっぱりきた
484SIM無しさん:2013/07/20(土) 15:53:10.16 ID:AYx1pJO/
タッチ感度気になるならSBの京セラも良いよ
電池持つし安定してるし軽い
2万ちょいと安いからまたドコモに戻りやすくもあるしね
485SIM無しさん:2013/07/20(土) 16:38:22.41 ID:jOTXO3ko
禿げにお布施する気はない
486SIM無しさん:2013/07/20(土) 17:43:27.74 ID:iuwz96Sv
もう今後ドコモから出ないかもしれないし、大事にしろよ。
487SIM無しさん:2013/07/20(土) 18:01:41.55 ID:uUR4ZTGY
LGの定期ステマのお時間です

てめえのスレでやれ
488SIM無しさん:2013/07/20(土) 18:28:38.95 ID:4Jbm/8yt
エコ技入れてるときのの通知の葉っぱマークって消すことできない?
489SIM無しさん:2013/07/20(土) 18:38:42.02 ID:l9B+q9Ha
>>479
いい判断だと思う
今月中にタッチズレの修正こなかったら消費者センター行きかなと考えてる
490SIM無しさん:2013/07/20(土) 19:00:17.24 ID:X/yHNh08
自演乙
491SIM無しさん:2013/07/20(土) 19:38:52.42 ID:l9B+q9Ha
>>490
なんで自演だと思ったんだ?
「いい判断」と書いたから?レス先に「L-05E」とあったから?
492SIM無しさん:2013/07/20(土) 19:43:18.21 ID:KUkyarCx
つられんなよ
493SIM無しさん:2013/07/20(土) 20:05:01.54 ID:g+Y/AIJJ
>>491
「ママ、こいつをやっつけてよ」みたいなもんでしょ。
相手にするだけ無駄。
494SIM無しさん:2013/07/20(土) 22:12:44.31 ID:iuwz96Sv
そして不良に返り討ちにあったママには残酷な運命が…
495SIM無しさん:2013/07/21(日) 00:08:54.08 ID:/nD+euKZ
>>494
その残酷な運命が気になるwww
まぁ若くて可愛いママならの話だがwww

ところで冬モデルではこの位の大きさの端末は出るのかなぁ…
出なければこの機種欲しいんだけど
496SIM無しさん:2013/07/21(日) 01:03:40.48 ID:ILVvx0Je
iPhoneからこの機種に変えれば幸せになれますか?
497SIM無しさん:2013/07/21(日) 01:08:39.98 ID:MvMCDs+t
>>496
タッチ精度だけ我慢出来れば

ATOK使えば文字入力は快適になるけど縁の反応が悪いね
仕様だと割り切るしかない
498SIM無しさん:2013/07/21(日) 01:22:22.55 ID:O0hDduyG
sonyがXperia Honami miniを開発中だよ。4〜4.3インチだから正にiphone対抗機。
順当なら冬にドコモから出るかな。
499454:2013/07/21(日) 01:39:22.40 ID:2OFjPeLE
ガラケーと併用中でマジで購入考え中です
この機種で幸せになれますか?
500SIM無しさん:2013/07/21(日) 01:52:49.63 ID:b6W1JPBz
なれないな
このクセのあるタッチはおすすめ出来ない
501SIM無しさん:2013/07/21(日) 02:45:59.65 ID:/nD+euKZ
>>500
やっぱりタッチ感度駄目なのかな?
それが一番気になる部分なんだよね…

f-12c→GALAXY S2 LTE→HTC J→fjl21→HTC J蝶と使ってきてどれもタッチ感度悪くないから…
まぁこればかりは個人差や感じ方もあるだろうし個体差もありそうだから買わないと分からないかも知れないけどね…
502SIM無しさん:2013/07/21(日) 03:26:35.95 ID:b6W1JPBz
>>501
某パズルゲームで端にあるドロップを動かそうとしたらびくともしないとか、切ないよ
503SIM無しさん:2013/07/21(日) 08:31:29.23 ID:/L4XXE/E
まあ感度さえ我慢出来ればかなり良い機種なんだけどね。
質感も良く持ち易いし、バッテリーもやたら保つし、カメラ性能は特筆すべき良さ。
当然のように防水で全部入り。重いかと危惧してたがあまりそれも感じないな。
504SIM無しさん:2013/07/21(日) 08:40:36.88 ID:r5yWAL9b
>>485
そういわずに禿にしときなよ
505SIM無しさん:2013/07/21(日) 11:20:03.65 ID:3K91z2eQ
禿って電波悪いんでしょ?
506SIM無しさん:2013/07/21(日) 11:39:59.84 ID:fgpDiwLu
はげはLTEライトプランがない
507SIM無しさん:2013/07/21(日) 12:40:29.72 ID:/L4XXE/E
>>505
そーいやエリアの定義が、今の「役所の周りに届けばその町はオッケー」みたいなのを
改訂するって話があったけど、必然的にソフバン死亡なんだろうか
508SIM無しさん:2013/07/21(日) 13:43:59.38 ID:kp5p8Yca
>>498
どうせ幅63mmぐらいの微デブ端末になるでしょ
509SIM無しさん:2013/07/21(日) 14:54:11.50 ID:0JjZiiKW
ツートップ買うヤツは素人で、見る目のあるヤツはこれを買うって聞きましたが本当でしょうか。
難しい機能は使えないので、電池さえ持てば他は余り気にしないのですが。
510SIM無しさん:2013/07/21(日) 17:44:32.24 ID:7XMAfdPm
>>509
タッチのズレがあるから今はあまりオススメできない。
これが修正されたら文句なしに今期のイチオシだわ。
511SIM無しさん:2013/07/21(日) 18:08:36.98 ID:r5yWAL9b
そうなると、禿のディグノ一択だね
首都圏の中心部なら十分に電波速いし
512SIM無しさん:2013/07/21(日) 20:02:31.70 ID:y70W0/Ns
>>498
honami自体がべゼル太いから結構太めの端末になると思うわ
xperiaAXぐらいになると思うから小型からは程遠い端末になると思う
待てるならrayやsx開発グループのxperia ray3を待つ方がいいかも

ちなみにここにいる人に聞きたいが
xperiaSXの白ロムとSH-07Fならどっちおすすめ?
SXの白ロムが2万ぐらいで手に入るんだけどSH-07Fが高い金を出して買うほどの物なのかと思ってしまう
今使ってるのはgalaxys2だけどでかくてカクカクで使いにくい
513SIM無しさん:2013/07/21(日) 20:12:17.40 ID:fgpDiwLu
電池は問題ないタッチが問題
基本的な性能だからこれにする理由がなければやめた方がいい
514SIM無しさん:2013/07/21(日) 20:15:53.90 ID:fgpDiwLu
>>512
SXはディスプレイ3.5インチでキーがディスプレイ内だからかなり小さいよ
515SIM無しさん:2013/07/21(日) 20:23:50.97 ID:y70W0/Ns
>>514
画面は3.7インチだろ?キーがオンボードだから実質3.5ぐらいしかないって事だろ?
その事は問題ない
親指を必死で伸ばして右隅に親指が届くって言うのが嫌だからちょうどいい大きさだわ
問題なのは今のS2と比べてレスポンスが下がったりさほど変わらないって言うなら買う価値ないと思ってるが
でもSH-07EはレスポンスはS2よりいいんだろうけどスレを見てる限りタッチ制度がダメらしいね
ソフマップの店員に聞いたら液晶の問題でソフトウェアの問題じゃないから
修正アプデで直る見込みは限りなく低いって言うてました・・・
516SIM無しさん:2013/07/21(日) 20:35:27.55 ID:2TnkMvrj
>>502
どのパズルゲームなんだろう
ガラケーからこれに変えて
とあるパズルゲーム始めようとかんがえているのだけど
517SIM無しさん:2013/07/21(日) 20:36:22.85 ID:kdTGCR2A
>>509
逆だ逆
コンパクトさに釣られた情弱が選ぶ機種
518SIM無しさん:2013/07/21(日) 20:45:33.24 ID:RYarodI3
07Eのこと?
自分もSXはイイナと思ったけどソフトキーだからやめたよ
Xperiaはハードキー少ないからhonamiminiもソフトキーになりそうだし
ray3ってのもhonamiminiのことかもしれないし
本命のこのSH-07Eもタッチに問題あるみたいだし
悩むね…
519SIM無しさん:2013/07/21(日) 21:10:29.01 ID:fgpDiwLu
>>515
間違えて覚えてたわ
精度というかベゼルが狭いから縁周りをあえて反応しないようにしてるんだと思う
その用途だったらSXかSH01Eしかないね
SH01Eもタッチは悪いみたいだけど
ソフトバンクでいいならディグノがある
あれはオンスクリーンだから上目に持てる分親指も届きやすいかも
520SIM無しさん:2013/07/21(日) 21:12:19.85 ID:fgpDiwLu
あとタッチ精度じゃないけどキーがかなり下部にあるから
慣れないうちは結構誤、タッチする
521SIM無しさん:2013/07/21(日) 21:42:42.10 ID:O0hDduyG
SX使ってるけど小さすぎてブラウザのフォントサイズ調整にやや気を使うから、
やはり4インチ台前半がベストだと思った。パンツのポケットにも入るしね。
honami miniとray3は共に4インチ台前半と伝えられてるから、honami mini=ray3と見ていいだろう。
SH-07Eがイマイチだったから俺はこれを待ってる。

あとソフトキー毛嫌いしてる人がいるけど、ハードキーは誤プッシュ防止のために
固めにせざるを得ないし、その上SH-07Eみたいに位置が低すぎると本当に使いづらくなる。
ソニーはその辺わかってるから画面の縦サイズを犠牲にしてでもボタン位置を高めにしてるし、
ソフトキーも感度が良いから使いやすい。
522SIM無しさん:2013/07/21(日) 21:49:59.52 ID:3MceuHdM
ソニーはもうハードキーやセンサーキーつけないだろ。
523SIM無しさん:2013/07/21(日) 21:50:33.57 ID:jcc3quyu
>>519
ディグノ先生いじってきたけどすっげー軽かったわ
ただヌルサク感というかレスポンスそんなよくないのな
xperiaSXはネット情報ではgalaxyS3よりサクサク動くって言われてるな
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005313/SortID=15031644/
まあ所詮口コミだけどこれ実際どうなんだ?
しかしSH-07Eはタッチ制度が本当に残念だね
その辺の作り込みがよければ神機になれていただろうに・・・
>>521
honami miniがSH-07Eぐらにまでべゼルを削ってスリムなら購入検討の価値はあるけどさ
honamiのリーク画像みたらべゼル太くてかなりデブだったよ
xperiaのリークは割とそのままな事多いからhonamiをまんまミニにしても
SH-07Eどころか65mm前後になると思うから決して小型ではないぞ
524SIM無しさん:2013/07/21(日) 22:08:49.79 ID:r5yWAL9b
禿のディグノと、ドコモのこれと両方買って試すのがいいな
525SIM無しさん:2013/07/21(日) 22:13:48.90 ID:7XMAfdPm
>>515
タッチが問題と言っても、
タッチした所と反応する所がズレてるんだから、ソフトウェアだぞ。
526SIM無しさん:2013/07/21(日) 22:15:39.32 ID:r5yWAL9b
>>525
全個体がそういうわけじゃないのが厄介だよね
タッチ精度が悪い傾向にあるというのは事実みたいだけど
527SIM無しさん:2013/07/21(日) 22:19:30.50 ID:O0hDduyG
>>523
いくら狭額でも、この端末みたいに誤操作防止のために感度を落として
使いづらくなってるようじゃ意味ない。
それにソニーが4〜4.3インチで開発中っていうならその通りなんだろ。

小型で、それでいて狭額大画面でなんてムリ言ってもしょうがないよ。
上に書いた通り結局使いづらくなるだけなんだから。
528SIM無しさん:2013/07/21(日) 22:52:00.42 ID:3MceuHdM
ソニーの額縁スマホはいいよ。
タッチの不具合ない。
狭縁は諦めた方がいい。
529SIM無しさん:2013/07/22(月) 00:06:42.11 ID:fgpDiwLu
iPadminiなんかはも縁は反応しないようにできてるけど普通にタップできるしなあ
530SIM無しさん:2013/07/22(月) 02:08:16.05 ID:ICQnmKuA
sxは防水じゃないので候補にならんわ
531SIM無しさん:2013/07/22(月) 16:51:52.85 ID:r3KznVvS
フォワードより優秀なMFの方が重要だな
532SIM無しさん:2013/07/22(月) 17:18:12.56 ID:Mheqt3zI
今日、ドコモで触ってきたけど、全然問題なかったよ
もちろん店頭ではメールは使えないけど、メモやスケジューラーでの入力、
ブラウザでのタッチなどは快適だった。誤差があるという感じは無かったね
533SIM無しさん:2013/07/22(月) 17:37:12.35 ID:Z+3AzkGz
>>532
比較対象が嫁のPー04Dなので当たり前と言えば当たり前だが、タッチ感度は全く気にならなかった。
ハイスペ機と比較すると気になるのかもね。
534SIM無しさん:2013/07/22(月) 17:40:50.81 ID:tX0XD8LJ
iPhone一筋でもなければ今のAndroidに不満がある奴はいないだろう
535SIM無しさん:2013/07/22(月) 18:48:27.38 ID:rXU8l57D
この機種って小さいから買う人が大半みたいだけど、
対して小さくはないよね。価格も高めだし
買った人の決め手ってなんだったの?
536SIM無しさん:2013/07/22(月) 19:34:19.43 ID:MU6VHyy1
>>535
これより小型の機種が発売されなかったんだからやはり大きさで選んでるじゃないのかなぁ…
537SIM無しさん:2013/07/22(月) 21:06:04.74 ID:Mheqt3zI
5インチのを買って使ってみると、大きすぎて使いづらい
サイズ的にちょうどいいのでiPhone5買ったけど、
やはりアンドロイドのほうが使いやすいのでこれ
538SIM無しさん:2013/07/22(月) 21:30:22.04 ID:ulnKSfrG
小型機種はしつこくアンケートに要望出してくる人柄いるから出してきたけど、
実際にはまったく売れないからもう出さないんじゃないかな。
ソニーもやめちゃったよね。
539SIM無しさん:2013/07/22(月) 21:57:01.27 ID:rGQpbP1k
>>535
ここ半年くらいで、これより小さいのあった?
540SIM無しさん:2013/07/22(月) 21:59:55.55 ID:G3KUKbc9
>>538
ソニーやめてないだろ
小型機開発中だ
541SIM無しさん:2013/07/22(月) 22:23:59.33 ID:oxh8tqVW
明日アップデートがある気がするなー
542SIM無しさん:2013/07/22(月) 23:14:39.19 ID:eFWUzkTl
ソニー小型機、日本で発売しないとかなればこの機種買います。
543SIM無しさん:2013/07/22(月) 23:19:03.98 ID:/eer6Oty
>>533
はしっこ以外は普通だよ
lineの[送信]とかタップしづらい
544SIM無しさん:2013/07/22(月) 23:27:39.02 ID:4L+M+3r8
>>539
ここ半年くらいで発表された、でなく販売してた。
だと、SH-01E、N-05D
あと、ギリギリでSO-05D
545SIM無しさん:2013/07/23(火) 00:26:19.72 ID:3v1FH5jD
>>541
こんきょお
546SIM無しさん:2013/07/23(火) 07:50:09.47 ID:UOMkUexp
>>541
おい、信じてるからな
547SIM無しさん:2013/07/23(火) 07:52:06.86 ID:t3umq5dL
課題は端のタッチだけ。
フリックキングの俺様が感じるのだから間違いない。

このデバイスで、今年のフリック選手権に勝てるか不安…
548SIM無しさん:2013/07/23(火) 07:54:50.76 ID:SIAEFYzm
>>547
L-05Eにしとけばいいのに
549SIM無しさん:2013/07/23(火) 08:33:05.50 ID:Ym4LPPUq
チョン必死
550SIM無しさん:2013/07/23(火) 09:16:50.76 ID:sLxk3gfo
こいつでもデカイと思ってるのにまだデカイLGなんか選ぶはずもなく
551SIM無しさん:2013/07/23(火) 10:31:20.14 ID:RPPVIVnm
今日の更新でタッチパネルの改善入ったよ
■改善される事象
携帯電話(本体)のタッチパネルの一部が反応しない場合がある。

って内容で
これで使いやすくなれば良いけど
552SIM無しさん:2013/07/23(火) 10:44:12.13 ID:Ym4LPPUq
553SIM無しさん:2013/07/23(火) 11:00:36.18 ID:xZ0j3bRV
>>541
中の人ですか?
554SIM無しさん:2013/07/23(火) 11:06:09.07 ID:0S5HzJm0
更新してみた。

とりあえず、今まで何度も押さなきゃならなかったspモードメールの
右上の▼が一発でいけるようになってたのを確認。
555SIM無しさん:2013/07/23(火) 11:18:48.51 ID:Ym4LPPUq
サイドの感度良くなったな
556SIM無しさん:2013/07/23(火) 11:21:25.17 ID:RPPVIVnm
通知バーにある右端の設定ボタンも問題なく一発でいけた!
557SIM無しさん:2013/07/23(火) 12:13:33.19 ID:TuThABJS
神アップデートきたああああああああああああああああああああああああ
558SIM無しさん:2013/07/23(火) 12:14:29.40 ID:TuThABJS
wwwww
今までのが何だったんだってくらい動くwwwww
最初からこれで売れよwwww
というか今夏最強機種だろこれ
559SIM無しさん:2013/07/23(火) 12:16:24.71 ID:srTWtiik
>>558
マジでマジ?
560SIM無しさん:2013/07/23(火) 12:22:42.09 ID:TuThABJS
高い金だしてこんなひどい機種をと毎晩涙で枕を濡らしていたのが…
小ささと性能を求めて高い金出した甲斐があった
ありがとうシャープの中の人
SH-12c→この機種と、結果としていい機種を渡り歩いたみたいだ

でも欲を言えば最初からこうしててくれれば…
まぁ、まともに動くようになったから良しとしよう
561SIM無しさん:2013/07/23(火) 12:23:43.05 ID:7lBkhO4w
かなり嘘っぽい・・・
562SIM無しさん:2013/07/23(火) 12:24:46.60 ID:TuThABJS
>>559

マジ。大げさかもしれんがビビった。
縁が”普通に”反応する。いや当たり前なんだけどさ。
563SIM無しさん:2013/07/23(火) 12:32:39.25 ID:srTWtiik
>>562
ありがと
これでネイビー買う決心ついたわ
てか、当たり前の事が当たり前になって 良かった
Xperia A明日買う予定が変わるとは...
564SIM無しさん:2013/07/23(火) 12:34:10.26 ID:IUwkqoAG
でも機種変更で7万って高すぎだわ
2年継続すれば約半額になるとはいえ
MNPしないと損だな
禿のディグノみたく3万台にしてほしいよ
565SIM無しさん:2013/07/23(火) 12:34:35.78 ID:Ym4LPPUq
>>561
頑張れよw
566SIM無しさん:2013/07/23(火) 12:35:28.06 ID:Ym4LPPUq
やっとまともになって安心
567SIM無しさん:2013/07/23(火) 12:40:24.21 ID:A2f5w1vg
>>564
ツートップあるから無理なのでは。
568SIM無しさん:2013/07/23(火) 12:43:58.84 ID:CIvJZNL+
次はおサイフケータイの感度改善オナシャス
569SIM無しさん:2013/07/23(火) 13:00:57.19 ID:9E+nxWCy
やっべなにこれ明らかに文字入力が改善しまくってるよぉぉ(感涙)
570SIM無しさん:2013/07/23(火) 13:10:32.33 ID:UOMkUexp
1ヶ月も待たせやがって・・・
スマホは毎年買い換えてたけど、初めて「二年使ってもいいかも」と思わせる機種になったわ。
http://www.infinity-s.jp/infinity/andloader/src/up1249.jpg

>>53をやってた人は普通の補正方法に戻しておきなよ。
アップデートの時に初期化されて関係ないかもしれんけど・・・w
571SIM無しさん:2013/07/23(火) 13:28:38.22 ID:sf34c77y
>>570
ガチで直っとるやないけ。
すっかり見放してたけど、
もう一度検討してみよう。
早速家電屋行って勝手にアプデしてみるw

携帯開発はブラックと聞いてるけど、これくらいは最初から直してほしいわな。
これのせいでどれだけ客を逃したことか。
572SIM無しさん:2013/07/23(火) 13:30:41.17 ID:xZ0j3bRV
今週末に買い換える予定だったから、このアップデートは本当に嬉しいな。
サイズと性能のバランスは、夏モデル最強になったかな。
573SIM無しさん:2013/07/23(火) 14:03:50.63 ID:M1JniWQz
これって突然再起動したりするの?
574SIM無しさん:2013/07/23(火) 15:22:10.25 ID:NQqJMw9t
>>551
gj !!!

俺がこのデバイスでフリック選手権連覇してやるわ。
お前ら威張っていいからな!!!
575SIM無しさん:2013/07/23(火) 15:41:49.61 ID:Ym4LPPUq
>>572
今ならおすすめできる
576SIM無しさん:2013/07/23(火) 15:46:24.76 ID:1IvcSazq
最大の欠点がアプデで改善されたなら再候補になるんだけど、
総合スレでほとんど話題に上がらないんだよね。
やはりsonyか・・・迷う
577SIM無しさん:2013/07/23(火) 15:48:09.14 ID:xVEJUTt0
お財布ケータイも改善はよ
578SIM無しさん:2013/07/23(火) 16:09:12.45 ID:9E+nxWCy
>>573
俺もないし、このスレでもあまり報告はないな。
そもそも、そんな突然再起動するスマホなんてあるの?
579SIM無しさん:2013/07/23(火) 16:26:23.45 ID:xZ0j3bRV
>>578
嫁のPー05Dは、月に数回再起動してるね。
あとは、電池残量がいい加減らしく、突然残量が減るらしい。
580SIM無しさん:2013/07/23(火) 16:46:57.73 ID:M1JniWQz
>>578
そうかサンクス
これで安心して買い換えできるわ
581SIM無しさん:2013/07/23(火) 17:16:43.02 ID:8mhrpfkB
アプデ完了
ヤバい、カンペキ端末になってしまった
フリックも快適
582SIM無しさん:2013/07/23(火) 17:26:32.18 ID:aZUEi11p
嫌だからおサイフケータイの感度がだな
583SIM無しさん:2013/07/23(火) 17:48:44.42 ID:d/xVLeNq
おさいふ感度弱いかなぁ…?
前機種が弱かったことも合ってあんまり気にならんよ?
人によるのかなぁ

むしろバイブが弱いのがちょっと難点かな
584SIM無しさん:2013/07/23(火) 17:49:46.42 ID:sLxk3gfo
良かった!打ち間違いが激減だよ
縁だけじゃなくて全体のズレも無くなってるよね
585SIM無しさん:2013/07/23(火) 17:57:37.96 ID:pw0UCkbO
おサイフがはアンチなんでスルーしろ
586SIM無しさん:2013/07/23(火) 18:09:29.67 ID:5Al8iGBV
MVNOのひといる?
GPS使える?
587SIM無しさん:2013/07/23(火) 18:10:53.84 ID:o4s2yDlH
発売直後にも出てたけど、おサイフケータイの感度はひどいだろ
コンビニはまだいいが、自動改札で三回に一回くらいはエラーになる
588SIM無しさん:2013/07/23(火) 18:14:04.78 ID:8mhrpfkB
他の人は知らんが、おサイフはSuica改札含めて問題ないし、俺にとってはこれで不具合fix完了だな
589SIM無しさん:2013/07/23(火) 18:15:03.64 ID:o4s2yDlH
そうなのかー
ちょっとドコモショップにいくか
590SIM無しさん:2013/07/23(火) 18:15:28.37 ID:8mhrpfkB
>>587
毎日かなり早歩きで通過してるけどエラーになったことないんだけど…
591SIM無しさん:2013/07/23(火) 18:25:59.11 ID:o4s2yDlH
>>590
俺のはエラーになるんだよ…
端末自体の不具合かもだけど、このスレで何人かおんなじ感じの不具合抱えてる人いるみたいなんで部品のロットとかあるんかもな

とりあえず近いうちにドコモショップ行って結果は忘れなければこのスレで報告するわ
592SIM無しさん:2013/07/23(火) 18:30:07.77 ID:X4gO2yR8
なんか、高い買い物をして無理矢理納得してる感が強いな。
本当は他機種の大画面が羨ましいんだろ?
俺もそう思う。
593SIM無しさん:2013/07/23(火) 18:32:20.68 ID:bBNuv36r
Bluetoothの強度は変わんない?
594SIM無しさん:2013/07/23(火) 19:01:43.18 ID:d/xVLeNq
>>592

いや、あの大画面が嫌でこの機種一択になっちまったんだが…w
最近の機種、みんなデカすぎだろ
595SIM無しさん:2013/07/23(火) 19:09:30.56 ID:X+xfbV6l
>>592

きみ最高だよ
596SIM無しさん:2013/07/23(火) 19:12:50.04 ID:xZ0j3bRV
>>592
店頭でモック触って、手の小さい自分にはこれしか無理だと判断したから機種変予定。
5インチとか買うくらいなら、ガラケーとタブレットの2台持ちにする。

でも、2台も持ち歩くのが面倒だからコンパクトなこの機種がいい。
597SIM無しさん:2013/07/23(火) 19:23:17.31 ID:x3NSLjak
タッチ感度期待してなくて妥協して買ったけど、これは嬉しい
フリックもしやすくなってる
598SIM無しさん:2013/07/23(火) 19:34:26.21 ID:ocpicVWZ
>>592
どんな思考回路してんだよwww
599SIM無しさん:2013/07/23(火) 19:42:50.58 ID:xZ0j3bRV
>>598
そもそも、この機種は大画面が嫌な人の落ち着く先だと思う。
600SIM無しさん:2013/07/23(火) 20:14:49.94 ID:9E+nxWCy
っつーか画面じゃなくてボテッゴテっとした巨大なサイズが嫌なんだよ
よくあんなうすらデカイのを持ち歩いてたなー自分、と今は思うわ
両手で操作しなきゃいけないってのも個人的にはありえんな

まあ、性能や電池持ちがXperiaAとかGalaxyよりも上なのに
本体はそいつらより小さい!っていうのも非常に大きかったがね
601SIM無しさん:2013/07/23(火) 21:00:39.20 ID:jtRUiUpl
神アプデktkr
602SIM無しさん:2013/07/23(火) 21:11:38.55 ID:TEgwST93
この機種は
603SIM無しさん:2013/07/23(火) 21:22:12.45 ID:qPh9eOfe
feedlyのメニューがスワイプで引き出せる幸せ
604499:2013/07/23(火) 21:22:52.87 ID:vWo5HmwK
買うの止めて他社にMNPしようかと思ってたら・・・・
神アップデート来ちゃったYO!!
こりゃ女房を質に入れてでも買いですかね?!
ドコモ継続するかマジで悩むーーーーーーー!!!!!!!!
605SIM無しさん:2013/07/23(火) 22:14:08.59 ID:IS+vT0Fl
SH-12Cから2年ぶりに機種変 3日目。電池の持ちはなぜか期待通りではない。
SH-12Cと減り方は同じか悪いぐらい。
でも急速充電でなくてもSH-12Cよりかなり充電は早い。
GPS捕捉も抜群。一番びっくりしたのはSPメールの送信の速さ。
SH-12Cの場合、非常に送信に時間がかかりかなりの確率でエラーになったが
これは即完了。
やっぱり SUICA定期はエラーの確率が高い。今日は8回中4回でピピと
瞬間エラーの音がなる。リトライで読み取れるのでとりあえずはいいが 、
ラッシュだと後ろの人がひっかかってしまうので ゲートの入口で成功確認後に通るようにしている。
ナナコは問題がでていない。

全般的には いい機種です。 おサイフの改良をお願いします。
606SIM無しさん:2013/07/23(火) 22:23:05.22 ID:tBKSVQ0+
客激怒!あたりまえ
ttp://do-como.com
607SIM無しさん:2013/07/23(火) 22:59:02.98 ID:srTWtiik
おサイフもアプデくるなこりゃ
608SIM無しさん:2013/07/23(火) 23:46:59.86 ID:zhFiOdlE
おサイフの感度って、ソフトウェアのアップデートで簡単に治るもの?
609SIM無しさん:2013/07/24(水) 00:19:40.35 ID:PHI9GkGN
大きさだけでこれ買おうとしてる
本当はSO-05Dが欲しかった
610SIM無しさん:2013/07/24(水) 00:20:44.38 ID:qGdzSt3M
こいつのタッチの精度よくなったの?
xperiaSX買おうと思ってたがどっちにすべきか悩むじゃないか
ちなみに今後ルート取れる可能性あるの?
611SIM無しさん:2013/07/24(水) 02:40:45.77 ID:7fO/JbkK
防水なしでひと世代前の性能でBluetoothが電池食い3.1でもいいってんならSXにしとけ
誰も止めないから
612SIM無しさん:2013/07/24(水) 02:50:19.87 ID:Yx50WTCz
アップデートで右上端の感度が良くなったー
613SIM無しさん:2013/07/24(水) 09:09:47.56 ID:5XviQbNb
神アプデと共にネイビーがヤフオクから消えた
614SIM無しさん:2013/07/24(水) 09:33:56.37 ID:f2ltZLZX
なんだ、ただの神機か。
615SIM無しさん:2013/07/24(水) 09:36:18.62 ID:vlcCLvGZ
>>613
転売ヤーか、又は自分用に狙ってたけどタッチ感度イマイチで躊躇してた人が購入に踏み切ったんだろうね。
616SIM無しさん:2013/07/24(水) 09:39:19.02 ID:9N0CSC+J
あと3_薄かったらホンマの神だったな
617SIM無しさん:2013/07/24(水) 11:36:28.87 ID:NFpIZb6K
おくだけ充電とフルセグはよ
618SIM無しさん:2013/07/24(水) 13:06:23.30 ID:XKAG5nY4
あと10グラム軽かったらな神だった
619SIM無しさん:2013/07/24(水) 13:12:06.14 ID:K4IAg9pR
おまいさんが10g痩せればいいよ
620SIM無しさん:2013/07/24(水) 14:01:04.71 ID:jESO0kjs
大きさって言ってもAとほんの少ししか変わらない。
ポケットに入れればほとんどわからない。
文字だけが小さく読みにくいんだよね。
なんで買ったのか知りたい。
621SIM無しさん:2013/07/24(水) 14:27:34.92 ID:gYJj4wsN
もはや死角無しの最新最強機種になったという事でよろしいか?
622SIM無しさん:2013/07/24(水) 14:39:12.16 ID:vlcCLvGZ
>>620
今週末に機種変予定だが、AよりSi選んだ理由は、以下の通り。

1.幅が8ミリ小さい。
2.CPUが一世代新しい。
3.アップデートでタッチ感度が改善された。
4.老眼じゃない。

夏モデルで手に取った時にしっくりきたのは、Siだけ。
623SIM無しさん:2013/07/24(水) 14:45:35.56 ID:QDktOyyG
あと130g軽かったら紙だったな
624SIM無しさん:2013/07/24(水) 14:50:07.29 ID:iqRqpO9C
はい、はいワロスワロス
625SIM無しさん:2013/07/24(水) 17:02:56.32 ID:f2ltZLZX
イヤホンキャップパカパカのソニー端末だけは選択肢に無かった
つか何でソニーはいつまで経ってもあんな端末作ってんだろ
626SIM無しさん:2013/07/24(水) 18:22:16.85 ID:0EUwngy6
>>620
画面の大きさはそんなに変わらないのに、Aって何であんなにデブいんだろうね
627SIM無しさん:2013/07/24(水) 19:39:29.53 ID:RcR/o48M
メールも億劫になってたのにアップデートで楽しくなってきた(・∀・)
628SIM無しさん:2013/07/24(水) 19:56:52.54 ID:qfFzX2dl
ストレス軽減されたね
629SIM無しさん:2013/07/24(水) 20:55:07.46 ID:aztu8cfG
アプデ完了
レス番クリックしてもまともに反応しなかったのが
華麗に反応するようになった
630SIM無しさん:2013/07/24(水) 22:04:34.92 ID:kvXazSUs
エクスペリアは以前使ってたけど、64ミリだと握るのが微妙に厳しい。
片手で操作するには60ミリが限界かな。
631SIM無しさん:2013/07/24(水) 22:54:55.86 ID:PZEdhAnJ
どっちにしろ片手で操作なんてできないけどな
632SIM無しさん:2013/07/24(水) 23:01:02.59 ID:b/+cRyWb
手小さいな
基本的に片手操作なんだが
633SIM無しさん:2013/07/24(水) 23:04:14.94 ID:7fO/JbkK
>>625
まあ、他社全機種防水だったシーズンに唯一防水じゃないの出してたくらいだし
634SIM無しさん:2013/07/25(木) 00:13:18.53 ID:T78L0MEA
あーちくしょう...
オレンジ買ったの若干後悔してるぜ...
色の合うケースが少ないorz

クリア系はだいたい合うけど、吹いても吹いてもケースの内側に水分が浮き出るしなぁ...
635SIM無しさん:2013/07/25(木) 01:37:59.80 ID:+NAC798c
電源ボタンの位置が気に入らない
左側に付いてる方が人差し指で押しやすい
636SIM無しさん:2013/07/25(木) 09:20:14.22 ID:8n6DBVPh
アプデでタッチ改善されたか

もしSH-07Eが最初からアプデ後のタッチ性能で
ドコモがツートップ戦略取らない従来の販売方法のまま
5月後半発売だったとしたら
この機種ってgalaxyS4やXperiaAと同じぐらい売れたかな?
637SIM無しさん:2013/07/25(木) 10:35:58.30 ID:H2f9+Eau
>>636
Xperiaには勝てないだろうがS4よりは売れてただろうな
638SIM無しさん:2013/07/25(木) 10:39:40.59 ID:QTx2s8nr
売れるわけないだろ 今でも最下位ぐらいなのにw
小さい端末が欲しい人のほとんどはiPhoneに流れてるよ
こんな中途半端な大きさじゃ小さいとは言えない
これしかないから仕方なしに使ってるんだろ おまえらは。
639SIM無しさん:2013/07/25(木) 10:58:27.49 ID:PE1ONnB1
ツートップ以外の機種を買うのは金の無駄
640SIM無しさん:2013/07/25(木) 11:16:35.84 ID:YePpNBY7
アップデートしたおかげで>>638-639みたいなアンチや工作員も活発になったなw
641SIM無しさん:2013/07/25(木) 11:28:28.64 ID:gjVep30M
ゴキブリ企業のソニー信者が活動しまくってる
642SIM無しさん:2013/07/25(木) 11:33:21.33 ID:1nDGP4wX
あとチョンも必死
643SIM無しさん:2013/07/25(木) 11:43:46.26 ID:BR3ittbD
なんだ、アプデでタッチ不良改善されたんだ
もう我慢できないから購入してくる
644SIM無しさん:2013/07/25(木) 12:57:59.63 ID:lghIFbZw
俺も週末買いに行くわ!

白にすっかなーネイビーかなー
645SIM無しさん:2013/07/25(木) 15:11:29.29 ID:3q0ge/UJ
すべての買う条件は整ったのにドコモってだけで萎えてしまう・・・
646SIM無しさん:2013/07/25(木) 15:15:15.87 ID:uxp14G+7
15年前、学生の頃はお金がないこともあって、
安こは正義とばかり、ひたすら安いものをより安いところで買い物をしていた。

いま自分が社会人になって、そんなことばかりしていると
巡り巡って自分の仕事や買い物の選択肢がなくなっていく、結局は自分に跳ね返ることがよく分かった。

望む性能・機能を備えてる極力国産品を、適正な価格で購入することは、
結局は自分のためになると思いこの機種を選んだ。

docomoの朝鮮推しや、いままでパートナーだったメーカーを背後から撃ち殺すような施策はもうウンザリだが、
それでもそんな中、こういった機種を意欲的に出したシャープには、
敬意を払う意味でもこの機種にした。

確かに支出はツートップに比べればはるかに多いけど、
でもここで単に安いものを買い流されるとなにか大事なものを失ってしまう気がした。

これから2年はこの機種を使うが不満はない。
だがdocomoには心底嫌気が差しているので10年以上使ったこの回線の機種変もおそらくこれが最後だろう。
647SIM無しさん:2013/07/25(木) 15:19:03.01 ID:URX0JgqG
カバーつける前提の奴はネイビーにしとけ
白ダサいお…
648SIM無しさん:2013/07/25(木) 16:01:37.39 ID:Cuz0VEzL
店側もにアプデしたモック置きはじめたね
今さわって来たけどレスポンスはxperiaAと変わらないぐらいいよくなったね
後はルートさえ取れればな
649SIM無しさん:2013/07/25(木) 18:17:49.17 ID:r3NSGF5P
白の方がどんなカバーにも合わせやすくて良くね?
650SIM無しさん:2013/07/25(木) 18:40:15.63 ID:SfbATQrC
オレンジという選択肢
651SIM無しさん:2013/07/25(木) 18:42:38.78 ID:5ToJE8sJ
かっけーカバーある?
652SIM無しさん:2013/07/25(木) 19:03:37.57 ID:1kT/ChxV
ネイビーが在庫なかったからオレンジ買ったけど、中々かっこいいよ
653SIM無しさん:2013/07/25(木) 19:18:30.22 ID:U6M+PnHW
うーむ、ほんとに見違えるほどよくなったねタッチ精度。
もはやGoogle日本語入力の一文字目確定バグ以外は全く文句ないわ。
654SIM無しさん:2013/07/25(木) 19:52:18.59 ID:NEOoyufN
>>653
あのバグってこの機種特有なの?
655SIM無しさん:2013/07/25(木) 20:17:08.12 ID:lghIFbZw
極薄のおすすめケースってある?
小さいサイズが気に入ってるのでほんとはカバー付けたくないんだけど、ネイビーの指紋が気になって・・・。
656SIM無しさん:2013/07/25(木) 20:24:05.41 ID:U6M+PnHW
>>654
いや、かなり多いらしい。
まあそう考えるとこのスレでことさらに言う事でもないかもしれん。
657SIM無しさん:2013/07/25(木) 21:06:20.86 ID:NEOoyufN
>>656
ありがとう
658SIM無しさん:2013/07/26(金) 00:08:48.72 ID:0GKsSx6W
>>655
コーティングおすすめ。
指紋付くのは仕方ないけどだいぶ落としやすくなった。
659SIM無しさん:2013/07/26(金) 00:41:52.85 ID:9vIrOdsi
>>658
コーティング剤は何使ってる?
手元にワコーズのバリアスコートがあるが、車の場合は濃色車と相性が悪いから、ネイビーに使ってもよいか迷う。
660SIM無しさん:2013/07/26(金) 07:24:39.34 ID:khRN8BUS
>>659
ネイビーにクリスタルガードワン(本家の方)使ってる。だいぶ指紋は落としやすくなった。
他に家に余ってたブリス、ベルツ、B01はあまり効果なかった。特にブリスは皮脂汚れが伸びるだけで意味なし。
液晶画面側は定番のFussoでこちらは完璧。本当は背面カバー側にも使えたらいいのだが、Fussoはプラスチックや塗装面には定着しないからね。
661SIM無しさん:2013/07/26(金) 07:54:50.34 ID:9vIrOdsi
>>660
ありがとう!
クリスタルガードワン、評判いいみたいだね。
今度、カー洋品店で見てみるよ。
662SIM無しさん:2013/07/26(金) 09:52:06.87 ID:5e9Bd/j8
このスマホで撮影した動画を探してるんだけどどこにもアップされてない
動画は割ときれいに撮れますか?
663SIM無しさん:2013/07/26(金) 10:38:56.22 ID:9xATcg2B
>>661
クリスタルガードワン、代理店が二つあって中身も違うから気をつけてね。
664SIM無しさん:2013/07/27(土) 09:24:45.50 ID:3wgX7Nlj
この機種って同梱のアンテナ付きイヤホンケーブルを着けないとワンセグ見られないんですか?
それなら少し不便だなぁ…
665SIM無しさん:2013/07/27(土) 10:02:53.06 ID:wlGTdAM5
>>664
たいていはその同梱品を付けなくても、イヤホンを挿せばイヤホンのケーブル自体がある程度アンテナの替わりになるはず
ただ、感度は多少落ちるだろうから、そこはテレビを見るところの電波強度しだいかな
666SIM無しさん:2013/07/27(土) 10:34:23.69 ID:ZA7NjpKr
この前、電車乗ってる時にワンセグのアンテナケーブルで電波良くなるか実験してみた
イヤホンだけ付けてTV電波が0になった時、アンテナケーブル差したところで改善されなかった

よってアンテナケーブルは付けなくてもイヤホンつけていれば十分賄える
667SIM無しさん:2013/07/27(土) 10:56:26.14 ID:wWHpmqOj
分かりやすいように名前をアンテナ付イヤホンケーブルとしてるだけで
中身は普通のイヤホンケーブルなんじゃないのかね
668SIM無しさん:2013/07/27(土) 12:03:53.92 ID:yO/KqwUS
>>664
単にアンテナの感度が弱いだけで、イヤホンささなくても観れることも多いよ。
なんらかのロックがかかってる、とかではないです
669SIM無しさん:2013/07/27(土) 12:59:01.22 ID:jeD9VzuB
>>667
違うよ、挿しても本体スピーカーがミュートにならないようになってる
670SIM無しさん:2013/07/27(土) 17:58:50.45 ID:I/GajSwh
>>669
ミュートにならないようになってるんけじゃなくて
ただの延長ケーブルだからミュートにならないだけだよ。
アンテナ付きじゃない延長ケーブルでも一緒。
671SIM無しさん:2013/07/27(土) 18:47:16.52 ID:6lisnu6P
普通のイヤホンでもアンテナ代わりになるんだよね?
672SIM無しさん:2013/07/27(土) 19:11:56.51 ID:qOqq9HDe
>>670
違うよ、ただの延長ケーブルだとミュートになる
673SIM無しさん:2013/07/28(日) 18:27:30.01 ID:5PTA4ylH
>>672
ほんとだな。ごめんね。
674SIM無しさん:2013/07/28(日) 21:40:21.25 ID:fz827/KY
ご愛顧割はいつ頃から開始かな?
急いで買った方が良いか悩む。
675SIM無しさん:2013/07/28(日) 22:54:39.18 ID:S8wEOINr
充電しようとするとmedia jet起動するの止められるの?
676SIM無しさん:2013/07/28(日) 23:02:15.00 ID:Qt8TevMd
>>675
無効化しとけ
677SIM無しさん:2013/07/28(日) 23:14:42.08 ID:S8wEOINr
>>676
ああ、普通に出来たわ
ありがとう
678604:2013/07/29(月) 00:22:48.49 ID:Tg6G3lpS
今日ドコモショップ行ってきたよ
ショップオプション付け必須で解除前の頭金6300円って有るのが普通なの?
一括支払扱いにしても最初に63000円くらい払う必要があり?
結構高くて買うのツライわ…
679SIM無しさん:2013/07/29(月) 02:52:50.87 ID:og40/vtC
>>678
家電量販店とかなら無料かも?ごめん適当言ってる

まあ金銭的な価値観は人によるからなんとも言えんな。
個人的には、おそらく所有するあらゆる私物の中で最も使用頻度が高いから
最も金を使っていいもんだ、と思ってるから出費も問題には感じなかった
けれどその一方でiPhoneがタダ同然でばら撒かれてるんだから、
高いと思う感覚は決して的外れじゃないんだよな
680SIM無しさん:2013/07/29(月) 08:18:07.30 ID:yQ3JHdp1
>>678
ドコモショップでも頭金なしの所と、5,000〜10,000円の頭金があるところがあるね。
家電量販店で頭金有りは聞いたことがないな。

他のドコモショップに行ってみたらいいんじゃないかな。
681SIM無しさん:2013/07/29(月) 08:51:02.26 ID:u43hCe+g
>>678
家電量販店で買う気がないなら、ドコモオンラインショップで買えば?
届くまで多少時間がかかるけど、オプションの抱き合わせとかないよ
682SIM無しさん:2013/07/29(月) 08:51:37.44 ID:rS8ECgum
家電でもハナから頭金無しの所はそう見たことないけどな。

パケホやらドコモマイショップ登録やらNOTTVやらケータイ補償やら、
月額315円の有料コンテンツ2個やらを契約すれば、
頭金ウン千円を0円にしまっせって形が大概。
683SIM無しさん:2013/07/29(月) 09:26:17.95 ID:yQ3JHdp1
家電量販店で買ったことなかったけど、言われてみればオプション大量なイメージあるなw
684SIM無しさん:2013/07/29(月) 20:33:03.65 ID:rvELtDZ7
ドコモ直営とフランチャイズで頭金が違うんじゃね?
685SIM無しさん:2013/07/29(月) 21:04:04.18 ID:gPkTgzmV
何かandroid OSが結構バッテリー使ってるんだけど皆同じ?

通勤で1時間音楽聞いて、電話は合計1時間位。
後はLINEと2ちゃんで1時間位。家に帰ってきて50%残ってる。
電池の詳細見るとandroid OSが25%占めてる。
こんなもんなのか?
686678:2013/07/29(月) 21:58:19.77 ID:ylqN98Qw
レスくれた人どうもです
しかしiPhoneは卑怯なくらい安すぎるよね
嫁さん分と合わせた支払い12万円以上って言われて
昨日その場ではさすがに買わずに帰ってきたよ
今度の週末は他のショップや家電量販店に行ってみます
687SIM無しさん:2013/07/29(月) 22:22:14.15 ID:yoqY49PB
私も手が小さいからこれにしようかと思ってる
見積もりしてもらおう
688SIM無しさん:2013/07/29(月) 22:30:18.13 ID:ZCvxDay8
iPhoneは発売からなかなり経ってるしね
689SIM無しさん:2013/07/30(火) 06:09:28.79 ID:pOZIM/qZ
>>684
ドコモ直営なんてとこあるの?
690SIM無しさん:2013/07/30(火) 08:15:42.83 ID:alrsG0PT
>>689
ない
ショップは全部代理店運営だよ
ただ、代理店によって頭金が違うから金額の差が出る
691SIM無しさん:2013/07/30(火) 09:46:20.60 ID:gMljtvLZ
子会社が運営してるところはあったと思うよ
692SIM無しさん:2013/07/30(火) 09:59:16.72 ID:1ch4l8DK
この機種買ってよかった
693SIM無しさん:2013/07/30(火) 12:21:15.08 ID:70YLUQgV
>>692
何色?
694SIM無しさん:2013/07/30(火) 13:05:05.56 ID:1ch4l8DK

このスレだと一番人気ない色だと思う
695SIM無しさん:2013/07/30(火) 13:18:27.14 ID:70YLUQgV
>>694
サンクス
白、いいじゃん
696SIM無しさん:2013/07/30(火) 14:03:20.62 ID:B/6xf7EU
自分も白ですよー
白結構いいと思うけどな
697SIM無しさん:2013/07/30(火) 14:22:22.67 ID:XnGFqolV
覗き見防止フィルター発売されてないんだな。残念
698SIM無しさん:2013/07/30(火) 14:26:32.12 ID:X4gOfJD/
誰もキモオタのスマホなんてのぞき込まないよ
699SIM無しさん:2013/07/30(火) 14:42:05.93 ID:yBxm1ZGK
誰のスマホなら覗くの?
700SIM無しさん:2013/07/30(火) 14:43:00.25 ID:X4gOfJD/
幼女
701SIM無しさん:2013/07/30(火) 16:07:34.80 ID:ANYiM2Dx
>>694
オレンジ気に入ってるけど、
LEDは何色が光ってもオレンジ系にしかならない罠があるんだぜw
702SIM無しさん:2013/07/30(火) 16:19:24.71 ID:alrsG0PT
ネイビーは指紋クソ目立つけど良い色!
703SIM無しさん:2013/07/30(火) 19:40:19.55 ID:B/6xf7EU
>>701
なにげにひどい仕様だなそれww
704SIM無しさん:2013/07/30(火) 20:50:53.78 ID:+pNvNr/k
ネイビーはキモオタが好きそうな色でダサい
オレンジ白はまだしも
705SIM無しさん:2013/07/30(火) 22:49:03.40 ID:Rv+rEf9M
白でも安っぽくない?
裏はいいけど表がおもちゃみたい
706SIM無しさん:2013/07/30(火) 23:34:11.09 ID:hkCsvctK
この機種でオススメの液晶保護シートってありますか?
剥がれにくくて透明度が高いのが理想かな
707SIM無しさん:2013/07/31(水) 00:49:23.94 ID:+hbuSXqQ
ホームキーだけは物理キーにしてほしいです。
708SIM無しさん:2013/07/31(水) 12:13:06.80 ID:21tMBM9I
>>707
せめて、音量ボタンとかでスリープ解除させて欲しいよね...
709SIM無しさん:2013/07/31(水) 13:10:00.25 ID:3SHr3E4v
それ次のバージョンアップに期待して要望出しとこう
710SIM無しさん:2013/08/01(木) 02:09:29.34 ID:1pRohjY+
>>653の一文字目確定バグ治らんかねぇ
調べたら中々難しいみたいな事書いてあったけど。
ATOK買いたいけど1500はちょっと手が出しづらいぜよ(´・ω・`)
711SIM無しさん:2013/08/01(木) 09:42:39.39 ID:ZHStWTKG
>>710
1500円を2年間で割ってみ?
安いもんだろ。
712SIM無しさん:2013/08/01(木) 11:06:43.95 ID:Ds2pWe4v
>>710
携帯の端末代や月額料金に比べれば誤差みたいなもんでしょ。
それで最高のIMEが半永久的にどの機種でも使えるってすごいコスパだぜーステマ
713SIM無しさん:2013/08/01(木) 11:37:04.46 ID:umnL/ZBE
ただ仕事で使う言い回しに微妙に対応されてないんだよなあ>ATOK
714SIM無しさん:2013/08/01(木) 11:53:41.34 ID:F4jslzEG
辞書登録すればいいのでは?
715SIM無しさん:2013/08/01(木) 11:54:11.77 ID:iCHesiPY
とりあえずタダだからGoogle日本語入力入れたけど、そんなにATOKがええのかな
716SIM無しさん:2013/08/01(木) 12:05:06.88 ID:Pw4ylnmi
>>715
ジェスチャー入力ってのがあってな、これがすげぇ快適。
ちなみに富士通のNX!inputってのはATOKとほぼ同じで快適。
むしろ純正ATOKよか高機能で快適。
717SIM無しさん:2013/08/01(木) 12:08:34.92 ID:Lqa60sUK
ジェスチャー入力ってそんなに便利?
ATOK導入直後に面白がって使ったけどイマイチ馴染めなくてフリックに変えた
718SIM無しさん:2013/08/01(木) 12:11:00.06 ID:Pw4ylnmi
>>711
なんで二年で割るのかな?
機種変更してもずっと使えてるし、べつに二年に限らんでもよさそうな。
719SIM無しさん:2013/08/01(木) 12:17:55.80 ID:Pw4ylnmi
>>717
トグル入力しないように設定しとけばけっこう速く入力できるよ。
特に「っ」などの小さい文字や「づ」など濁点の入力には
1アクションで1文字入力出来るジェスチャー入力が楽。
720SIM無しさん:2013/08/01(木) 16:00:40.24 ID:ZHStWTKG
>>718
すまない
>>712の一行目のような感じの事を言いたかった
721SIM無しさん:2013/08/01(木) 23:25:37.50 ID:2KEStmBC
>>706
つ[ジップロック]
722SIM無しさん:2013/08/02(金) 00:14:39.37 ID:qJAcXyr1
NFCがONになってるとスリープしないのは仕様ですか?
723SIM無しさん:2013/08/02(金) 14:52:13.79 ID:T2+wx8wz
やはり何を調べても最終的にはこの機種にたどり着く
買ってくる!
724SIM無しさん:2013/08/02(金) 15:34:42.60 ID:/i4Izc5f
>>717
昔ジェスチャー入力使ってたけど、集中して入力する時はマジで早い。
でも何かをしながらの適当な入力だと、誤入力が増えるから俺はフリック入力に戻しちゃった。

>>723
アップデートされた今なら自信を持ってすすめられる。
725SIM無しさん:2013/08/02(金) 18:30:39.38 ID:G68VeXrs
未使用の白ロムが4万円程度で買えるようになったら買うつもり。
726SIM無しさん:2013/08/02(金) 18:40:56.44 ID:nizVXoK2
>>723
オマイはネイビー買うとみた
727SIM無しさん:2013/08/03(土) 00:52:52.07 ID:9m3mS81l
この機種は視野角広いけど
やっぱAppleに液晶供給する関係でFFSラインセンス取得したからかね
どうみてもASV/VAタイプじゃなくて
IPS/FFS方式なんだよね
728SIM無しさん:2013/08/03(土) 01:54:02.13 ID:bsVj63mh
はじめてオンラインショップで買っていろいろいじってた!
もう少しアラーム多かったらいいなあ…
2chMate 0.8.5.4/SHARP/SH-07E/4.2.2
729SIM無しさん:2013/08/03(土) 07:43:32.02 ID:NDVgwKcg
SH-07Eほしい
しかし01Eのローンまだあるしアプデも全然来ないしローンは二回まで平気なんだっけ・・・ぽちるかな
730SIM無しさん:2013/08/03(土) 10:48:31.00 ID:X9GpYbx9
ローンの繰り上げ一括返済すればいいだけだろ
二重ローンの多重債務者か
731SIM無しさん:2013/08/03(土) 10:56:45.39 ID:NDVgwKcg
>>730
金が無い
732SIM無しさん:2013/08/03(土) 12:14:00.12 ID:HqGx3z/C
一括支払いで6万円か…
スゲー欲しいけど安くは無いよねぇ
誰か背中を押してクレヨン
733SIM無しさん:2013/08/03(土) 12:41:11.40 ID:c7CZlXbk
>>732
定価を調べず頭金付いてるのに気づかず7万円で買った俺に比べると1万円もお得じゃないか
734SIM無しさん:2013/08/03(土) 13:01:35.76 ID:+udmYTcV
>>732
YOU、キヨブタのつもりで買っちゃいなYO!!
735SIM無しさん:2013/08/03(土) 13:59:25.66 ID:Mj2p57TU
>>732
人生は一回だけ。
欲しい時が買い時。
736SIM無しさん:2013/08/03(土) 18:00:00.73 ID:ewUOhM5c
今買ってきた
オヌヌメ設定&アプリ教えろください
737SIM無しさん:2013/08/03(土) 18:18:02.90 ID:c7CZlXbk
>>736
普通に使えばよろしい

機種依存のアプリと言えばフラッシュライトくらいしか思い浮かばないけど、
とりあえずシャープでもオススメされてるコレかな。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ac.numazu_ct.s06132.android.flashlight
738SIM無しさん:2013/08/03(土) 18:33:01.88 ID:iTgOeRVg
>>736
カメラ→標準が結構性能良く安定してるので、特に必要ないかも
    シャッター音なしのアプリはあまり詳しくない
動画 →MXplayerの無料のやつ。これでほとんど観れる
ファイル管理→ファイルエクスプローラーとかが有名だけど、
    これもデフォルトの「ファイル管理」ってアプリで十分
    (ホーム画面の何も無いとこ押しっぱで登録)
変換 →グーグル日本語入力はバグあるので、これもデフォルトで
    お好みならiWnnを。ATOKは高いので好きならどうぞ


…MXplayerしか薦めてないな俺……
739SIM無しさん:2013/08/03(土) 18:51:05.80 ID:YUl91pbL
ぶっちゃけこの機種だからってものはないよね
片手で操作できるって長所を更に伸ばすって意味では俺はSwipePadがお気に入りだけど
740SIM無しさん:2013/08/03(土) 19:12:40.25 ID:ewUOhM5c
>>737-738
ありがとう!!

フラッシュライト&MXplayer入れてくる
741SIM無しさん:2013/08/03(土) 19:13:28.17 ID:ewUOhM5c
>>739
d
SwipePadぐぐってくる
742SIM無しさん:2013/08/03(土) 23:56:43.25 ID:X9GpYbx9
カスタム通知ランチャー
日本語入力はPOBOX弄って野良から入れれる
743SIM無しさん:2013/08/04(日) 15:42:03.39 ID:8O9jGqpz
>>739
良いよねそれ
既出かもしれんが、HomeCommanderも併用すると更に捗ったよ
744SIM無しさん:2013/08/04(日) 21:13:06.61 ID:sK0Sxged
docomoショップで買ったらエレコムの衝撃吸収フィルムとかいうのついてきたんだけど、
実際に使ってる人いたら感想教えてほしい
745SIM無しさん:2013/08/04(日) 21:33:24.01 ID:Pycn/9X6
>>744
タダでついてきたならさっさと付けておまいさんがレビューしろ
746SIM無しさん:2013/08/04(日) 22:53:19.73 ID:pLKbiyMY
>>744
レビューよろしく
747SIM無しさん:2013/08/05(月) 00:04:14.71 ID:AbinBPFA
IGZOで…
Xi150Mbps対応で…
Qi対応で…

きっとくるきっとくるきっとくる
耐えるんだ俺耐えるんだ俺耐えるんだ俺
748SIM無しさん:2013/08/05(月) 06:33:42.88 ID:addvtFJN
>>747
それを待つなら、シャープ端末総合スレとかに行け
待つ自分を正当化するためにこのスレに寄生するのはやめれ
749SIM無しさん:2013/08/05(月) 16:04:37.95 ID:YVI3FoAE
赤外線ポートってこんな所にあったんだな。最近あまり使わないから合コンの時に見つけられなかったわ。
http://www.infinity-s.jp/infinity/andloader/src/up1272.jpg
750SIM無しさん:2013/08/05(月) 18:40:57.61 ID:3p6WexB3
文字入力全然慣れない・・・
入力ミスばっかりする
こんなに機種変えるとやりづらいものなのか
751SIM無しさん:2013/08/05(月) 18:54:44.50 ID:YVI3FoAE
>>750
Android使うなら本当にATOK買ったほうがいいよ。
機種変えるたびにIME変わってイライラするのは耐えられないわ。
752SIM無しさん:2013/08/05(月) 19:35:34.67 ID:3p6WexB3
そうしようと思うよ
さすがに耐えられないわこれは
753SIM無しさん:2013/08/05(月) 20:30:39.04 ID:9y1+PpZi
ATOKはホントにすごい
1.5倍は入力早くなる
754SIM無しさん:2013/08/05(月) 20:39:10.10 ID:p9sAslFJ
>>751-752
いや、入力ミスはIMEの問題じゃないだろ
変換ミスなら分かるが
それとも思った場所を押せてないんじゃなく、間違った場所を押しちゃうのか?
755SIM無しさん:2013/08/05(月) 22:33:09.57 ID:YVI3FoAE
>>754
俺のイライラはIMEごとにキー配置(特に設定や切り替え等)が違う事だな。
キー配置は体で覚えてるから、機種が変わると無意識に違うキー押してイライラする。

もう一つはATOKは設定項目が非常に多く自分好みに設定できるから、
デフォIMEだと色々ガマンする所が多くてイライラする。

どれも慣れればいい事なんだけど、それを機種変するたびに味わいたくないのよ。
あと、イライラばかり言ってるけど、表現として書いてるだけで別に怒ってるわけじゃないよw
756SIM無しさん:2013/08/06(火) 02:43:37.04 ID:Lr5UPwQJ
>>755
それなら後者というわけね
>>750さんが同じことを考えてるのかわからないが
757SIM無しさん:2013/08/06(火) 07:04:49.98 ID:Yby7AgDu
グーグル日本語入力でええやないか
758SIM無しさん:2013/08/06(火) 16:25:36.78 ID:5XddCHRr
初スマホで買ってきた
最初から入っているアプリで要らないもの消しても大丈夫なアプリって何ですか?
759SIM無しさん:2013/08/06(火) 18:00:57.05 ID:YU+h0fxZ
ワンセグは感度良し?
映れば画質は悪くても良いです
760SIM無しさん:2013/08/06(火) 19:44:02.20 ID:Yby7AgDu
>>758
Androidは2.3ぐらいまではメモリが厳しい機種が多かったために
実行ソフトをなんとか削ってメモリを稼ぐ!のが普通だったんですが、
今は基本的にメモリが十二分にあるので、無理してソフトを削る必要ないよ。

強いて言うなら、電力消費を抑えるためにGPSやWi-Fiを随時止めるのはアリです。
それは最初から搭載されてる画面上スワイプして呼び出すランチャが
ON-OFF切り替えるソフトとかよりも便利だと思う。
たたし機内モードだけはそのランチャにないので、ソフトがあればいいかも?
761SIM無しさん:2013/08/06(火) 19:49:37.46 ID:Yby7AgDu
あ、けど「メーカーアプリ」(SHって書いてるカラフルなやつ)、あれは全然いらないw

>>759
ワンセグは電波が良いとこだとアンテナコード付けなくても見れる
電波が普通のとこだとコードつければ普通に見れる
(市販の普通のイヤホンと専用コードでは感度は変わらない印象です)

ただ、他のスマホに比べるとワンセグの感度は決して良い方じゃないと思う
もちろん悪い方ってわけでもないが。平凡なレベル。
まあこの本体サイズでもなんとか入れてくれたのは評価する、くらい
762SIM無しさん:2013/08/06(火) 20:01:51.87 ID:5XddCHRr
>>760
ありがとうございます
とりあえずメーカーアプリっていうのだけアンインストールしばらくはそのままで使ってみます
763SIM無しさん:2013/08/06(火) 23:20:34.52 ID:P5Lx80mY
ちょいスレチだけど
来年からドコモポイント改悪ってマジなん?
764SIM無しさん:2013/08/06(火) 23:44:46.01 ID:Yby7AgDu
適切なスレで聞いて下さい

以上
765SIM無しさん:2013/08/07(水) 16:09:16.25 ID:Tj7AJsfV
祝!Google日本語入力の一文字目確定バグ修正!!
766SIM無しさん:2013/08/07(水) 23:05:46.80 ID:ZQZgytoX
おサイフケータイ感度が悪いって人はケース無しで?
保護ケース着けたままだと認識しなかったけどケース外したら認識した

まぁケース付で認識して欲しいものだけど
767SIM無しさん:2013/08/08(木) 05:57:57.93 ID:M/UqKsN2
>>766
ケースなしでもだめ
768SIM無しさん:2013/08/08(木) 09:47:48.88 ID:EqJJfyTL
個体差かね。
俺のはSuica改札全く問題なし。
769SIM無しさん:2013/08/08(木) 10:04:45.31 ID:LYYbWaqM
おれのも大丈夫だ
770SIM無しさん:2013/08/08(木) 11:15:50.22 ID:4eAJTCez
それよりBluetoothの感度が悪い
771SIM無しさん:2013/08/08(木) 16:01:37.30 ID:ZsUkCYHt
買って2週間ぐらいで電源ボタンへたってきたような気がするんだけど、
俺だけ?
772SIM無しさん:2013/08/08(木) 17:22:06.81 ID:TMjIpEjo
緊急地震速報きたらエコ技設定するように通知くるのね
地味にありがたい
773SIM無しさん:2013/08/08(木) 17:26:35.74 ID:LYYbWaqM
あー
そういうことだったのか
バグったのかと思った

ヤフーとiコンシェル落ちたし
774SIM無しさん:2013/08/08(木) 18:18:36.66 ID:jV97SO44
メールとかのバイブレーションの強さってどうやって設定するですか?
775SIM無しさん:2013/08/08(木) 21:25:17.95 ID:qC08E8ix
バイブの強さは調節出来ないんじゃないかな、たぶん
776SIM無しさん:2013/08/08(木) 21:46:30.44 ID:gm65RSZl
605です。
その後も あいかわらずSUICA改札でエラーがでますが、
気のせいか ななめにタッチするととエラーの確率がさがった気がします。
どこかで SUICAカードをパスケースに入れて使用するときに
横向きにタッチしたほうがいいというのを思い出しましたので
気のせいじゃないかもしれません。
エラーがでる人は試してみては。
777SIM無しさん:2013/08/08(木) 22:32:42.69 ID:y4ageo5X
>>776
ほう。ちと試してみるか
情報さんくすこ
778SIM無しさん:2013/08/08(木) 22:36:07.95 ID:mAmiX8eN
地震速報来なかった…
779SIM無しさん:2013/08/08(木) 22:38:50.39 ID:y4ageo5X
>>778
エコ技設定の通知出てなかった?
780SIM無しさん:2013/08/09(金) 00:21:17.95 ID:/IYfbpuN
N-05Dから乗り換えた直後はFelicaの埋め込み場所違うんでリードエラー多かったけど
FELICAの埋め込み場所意識して使うようにしてからエラーなし
781SIM無しさん:2013/08/09(金) 00:47:53.85 ID:YFKjGibU
>>779
出てこなかったです。
2台持ちですが
この携帯だけうんともすんとも…
782SIM無しさん:2013/08/09(金) 01:50:00.08 ID:guBY0wB6
地震速報になにを期待してんのかが知りたい
783SIM無しさん:2013/08/09(金) 06:21:10.08 ID:20B4MNzy
自分のだけ鳴らないってのは不安だろ
784SIM無しさん:2013/08/09(金) 09:36:25.49 ID:Y7O9htmm
>>782 なるべきものが鳴らないのがオカシイと思っただけです。
何か設定??
785SIM無しさん:2013/08/09(金) 09:41:44.98 ID:QifzsNIt
エコモードで消灯時に動作しない設定になってるとか
786SIM無しさん:2013/08/09(金) 11:39:28.39 ID:Y7O9htmm
>>785
エコモードじゃないです。涙
787SIM無しさん:2013/08/09(金) 12:44:21.78 ID:l+tnm75b
・アプリを凍結してた
・エコモードだった
・災害用キットで同意してなかった(これ関係あんのかな?)
・以下の状況だった

> 次の場合は、受信できません。
> ・通話中       ・電源OFF時
> ・圏外待       ・国際ローミング中
> ・機内モード中
>
> 次の場合は、受信しないことがあります。
> ・パケット通信中
> ・Wi-Fiテザリング中
> ・USBテザリング中
> ・ソフトウェア更新中
> ・Androidバージョンアップ中
788SIM無しさん:2013/08/09(金) 12:44:46.14 ID:eXNPAYge
エリアメールって切っちゃう人が大半だと思ったからなんか新鮮だな
もしかしたらエリアメール関係の不具合とかあるのかもね。
誰も気づかないだけでw
789SIM無しさん:2013/08/09(金) 12:49:21.30 ID:MwmisZXb
>>787
俺の場合、買い替えたばかりで災害用キットで同意してなかったが、エリアメールは受信した。
受信した後すぐに同意したが、履歴はなくて読み直すことはできなかったな。
790SIM無しさん:2013/08/09(金) 12:52:42.89 ID:l+tnm75b
それ以前に、対象地域じゃなかった、もあるなw
791SIM無しさん:2013/08/09(金) 15:00:11.44 ID:xOwWRzLs
ホームキーがロゴの下で微妙と思ってたけどキーとロゴの位置逆だと
間違えて画面内の方を押しそうになるからこれはこれでいい気がしてきた
物理なのが一番なんだけとね
792SIM無しさん:2013/08/09(金) 17:53:27.98 ID:wAeHJvre
テレビがやたら横長で表示されるけど設定で普通の画面に出来ますか?
793SIM無しさん:2013/08/09(金) 17:56:58.28 ID:rH5Ik3Qw
>>787
パケット通信中って人はすごく多そう
794SIM無しさん:2013/08/09(金) 21:55:59.51 ID:k4DVRjAn
おサイフの感度の件、マークのついてる所より上側、カメラのレンズ近くをリーダーにかざすと反応いいような気がする
また何となくのレベルなんで勘違いかも知れんが
795SIM無しさん:2013/08/10(土) 01:30:46.94 ID:4WGD4jOX
ATOKおすすめ。
キーボードの位置やサイズを調整できるからクッソ速く入力できる。

こんな動画があがってる
s.kakaku.com/bbs/J0000008236/SortID=16287065/
796SIM無しさん:2013/08/10(土) 04:40:30.04 ID:U4H91DCR
Google日本語入力の一文字目確定バグが修正されて、かつ高速化したので
この端末におけるATOKの優位性はガクンと落ちたと思われる

両方無料ならいい勝負なんだろうけど、片方1500円でもう一方無料じゃ、なあ。
よっぽどのATOKの昔ながらのユーザーか信者かステマ中の社員にしか薦められんw
797SIM無しさん:2013/08/10(土) 07:06:27.91 ID:Yo7RnI6J
Google日本語入力
これってキーボード切り替えなしで数字が打てない

これが解決されない限りATOKとは比較できない

もし数字の問題が解決されても細かい設定には
差がある

「最強IMEはATOKだ」っていうと社員か信者?
毎日必ず使うのに1500円が高いとは思えないがな
798SIM無しさん:2013/08/10(土) 07:45:09.96 ID:0qtW3Fzu
卓上ホルダーで充電すると78%でいつも充電が終わってしまうんだけど、こういう人他にいますか?
一度ショップで新品に変えてもらったんだけど(それは接触不良で交換)今度は78%でとまってしまう…
ちなみに直で充電すると100%までできます
799SIM無しさん:2013/08/10(土) 08:30:43.11 ID:BdCKfkjZ
>>788
誤報と言うか精度にまだ改善の余地があるけど、
自分が東日本の地震でエリアメールの必要性をどれだけ感じてるかだな

私は切ってない
800SIM無しさん:2013/08/10(土) 08:37:09.23 ID:U4H91DCR
>>797
その差異にすべての人が1500円の価値を持つってなぜ分かる?
ま、Google日本語入力が1500円でATOKが無料なら、ATOKを薦めるよ。当然。

無料なら試してみるのもいいが、
有料のものをなんの根拠もなく万人に等しい価値があると前提して薦めるのは
「無責任」って言うのよ

>>798
自分の端末でも出ないし、このスレで今まで報告もされてないと思う
やはりバッテリー関係の基本として、何度か0%まで使い切ってみるのがいいのでは
801SIM無しさん:2013/08/10(土) 08:40:13.54 ID:U4H91DCR
>>799
そういえば学生さんから聞いたけど、中高生はエリアメールOFF必須らしい
つい忘れて授業中に鳴ってスマホ没収、ってのが多いからとか
802SIM無しさん:2013/08/10(土) 08:58:59.38 ID:LZQfnovD
ATOKって無料のお試し版あるよね。試しにそれを使ってみて、自分と合うと思ったら買えばいいんじゃない?
803SIM無しさん:2013/08/10(土) 09:08:01.53 ID:U4H91DCR
>>802
それもそうでしたwww
それが大正解ですね。一度体験してみる価値は絶対ある。
804SIM無しさん:2013/08/10(土) 09:31:42.43 ID:S4Gx24G0
>>798
充電ケーブルの出力アンペアが低くない?
500mA程度だと途中までしかできなかったような気がする
805SIM無しさん:2013/08/10(土) 10:21:22.91 ID:y9lw9LFt
>>801
高校ってよっぽとの底辺行かない限り授業中着信音なって没収なんてないだろw
806SIM無しさん:2013/08/10(土) 10:46:59.35 ID:b/BpVAAG
緊急地震速報の件
通話中でも通信中でもなかった。
2台持ちでガラケーは受信したのでエリア内だったし。
設定も同意してたし。エコモードでもなかったし。
…ま、いいや。別の携帯が鳴るから。
みなさん、ありがとうございました
807797:2013/08/10(土) 11:02:09.92 ID:Yo7RnI6J
>>800
別に万人に薦めてないが?

意見が違うとそう感じるのだろう
あんたみたいに
googleで満足できる人はいいんじゃない

あんたはすべて「責任」もって書くのか
頭下がるわ

>>805
定期試験中は危険だよ
808SIM無しさん:2013/08/10(土) 12:06:18.37 ID:y9lw9LFt
試験中は電源切るだろう

そういうことが出来ないから底辺なんだろうな
809SIM無しさん:2013/08/10(土) 12:09:39.27 ID:6QzacUbz
>>801は試験限定の話なんかしてないのに勝手に試験限定にして擁護した気になってる馬鹿
810SIM無しさん:2013/08/10(土) 12:32:04.80 ID:NdxSll9Q
sh-13cからこれに変えた人いる?
劇的に早くなった?
811SIM無しさん:2013/08/10(土) 14:20:52.35 ID:U4H91DCR
ID変えてそんな頑張らんでも…w
812SIM無しさん:2013/08/10(土) 14:28:06.97 ID:wh3kAiUm
なんでも自演にみえる病気って痛々しいね
813SIM無しさん:2013/08/10(土) 14:47:50.33 ID:6DpRNTJ8
>>808
底辺校だと没収されるってのは俺のイメージだと真逆だな
適当な学校だからこそ、持ち込み禁止だろうが、授業中鳴ろうが、いじってようがお咎めなしってイメージだ
814SIM無しさん:2013/08/10(土) 14:57:24.19 ID:2513zeUY
>>345
345の書き込み見て気になって調べてみたけど見つからない。
というか、そもそもドコモ電話帳が対応してるのかな?
815SIM無しさん:2013/08/10(土) 18:01:28.09 ID:S4Gx24G0
>>806
自分に落ち度はなかったと振る舞うのに精一杯で、原因なんか二の次って感じだな
816SIM無しさん:2013/08/10(土) 18:31:48.80 ID:0GhhXJKE
仕事で都内の底辺校に行ったことがあるけど、進路ガイダンス中でも平気でPSPで遊んでたりするよ。
教師も注意はするけど無理にやめさせたり、取り上げたりはしないで放置してた。
817SIM無しさん:2013/08/10(土) 20:41:03.66 ID:xlnMGqnK
>>810
速いぞ。
西瓜感度が相当悪くなってるぞ。
818SIM無しさん:2013/08/10(土) 22:50:14.76 ID:cEdHHovZ
公立の底辺校出身だけど休み時間すら携帯禁止で見つかったら没収だったよ
正直ザルすぎだったし教師によっては黙認してるのもいたけど
っていい加減スレチだしやめようか

Xperiaのちっちゃいのが年内出なければこれのオレンジ買おうかと思ってる
819SIM無しさん:2013/08/10(土) 23:57:28.06 ID:RDgAv1+V
これの在庫っていつまであるかな?
迷ってる間に在庫無くなったら泣ける・・・
820SIM無しさん:2013/08/11(日) 03:23:41.07 ID:vVLOPlwm
>>818
ray3は冬以降といわれてるけど来年説が濃厚じゃなかったっけ?

ただsh-07eがいくら夏モデルで一番小さくて
ray3がrayやray2(SX)より大きくなるといっても
2つの機種は売りが微妙に違いそうだから発売時期だけで
選ぶのは考えものかも。
この機種は片手で楽に扱える高性能機がコンセプト、
つまり機能性が売りだけど
ray系統はこれまで通りならスペックや操作性を犠牲にしてもサイズ、
つまり携帯性を売りにすると思う。
どっちがいいかはユーザー次第だけどなー。
821SIM無しさん:2013/08/11(日) 03:34:34.01 ID:fCiqtczj
rayもSXも当時としてはハイエンドに近い性能を
小型の筐体に詰め込んでるのが魅力だったんだが
miniやgoならその通りだと思うけど
822SIM無しさん:2013/08/11(日) 04:43:23.42 ID:oRv4Js8n
>>820
コンセプトとかそういうものは俺はあんまり考えてないな
片手で扱いやすいサイズでそこそこのスペックでデザインがよければそれでよし
まあray3だかHonami miniだかが来るのは来年だろうから多分こっち買うことになると思う

あと、カラバリにワインレッドとかあったら惚れてたと思う
823SIM無しさん:2013/08/11(日) 07:20:59.34 ID:LPrVSlJz
>>820
ray系統が性能や操作性を犠牲に?
いや、してきてないでしょ。
acro→ray
GX→SX
でCPUはそれぞれ据え置き、発売時期は1ヶ月程度後なだけ。
ソニーが他社と比べて周回遅れなCPU積んでるってのはそうだが。
824SIM無しさん:2013/08/11(日) 08:47:25.87 ID:+i6fc79T
まあ、その期のドコモのラインナップで唯一防水じゃなかったのが
ソニーのSXとGXだったんだけどね

CPUが劣ってたり防水が無かったりするのは、ソニーがアレなんじゃなくて
世界市場を全部ターゲットにするとほとんど必要ないからだが。
日本なんていう金持ちだらけの市場を基準にしてたらコスト合わんわ

ただ、GALAXY S4とかも防水はないんだけど、後で発売された防水対応版は
大きくなって性能も落ちて高価だった気がする
825SIM無しさん:2013/08/11(日) 16:38:08.52 ID:Fhtsvb1H
現状だと幅60mm以下でそれなりのスペックってこれしかないのよね
2年前はSH-12を横目に幅だけで敢えてSH-13c選んだんだけど、
CPUはともかくRAM1Gがとにかくキツイ
826SIM無しさん:2013/08/11(日) 19:37:25.11 ID:hbwPl83X
13CはRAM512MBだよ
俺は数ヶ月でXperiaに移っちゃったけど1GBと512MBは天と地だと思ったな
13Cなんか同時に動かすとすぐフリーズするもん
827SIM無しさん:2013/08/11(日) 20:16:46.23 ID:oRv4Js8n
使ってる人には悪いけど、白はのっぺりしてる、紺は色が綺麗じゃない、で消去法でオレンジしか選択肢がないと思うのは俺だけ?
白もオレンジみたいにセンサーキー周りまで黒だったらかっこいいかもだけど
デザイン自体は悪くないだけにカラバリで結構損してる気がする
828SIM無しさん:2013/08/11(日) 21:39:57.73 ID:sN+Hi0W8
じゃあ黙ってオレンジ買えばいいだろ
お前の勝手な感想なぞいらん

と、白を買ったばかりの俺が噛みついてみる
829SIM無しさん:2013/08/11(日) 21:47:48.71 ID:vtRa7jdg
自分も今日、白に機種変してきました!
830SIM無しさん:2013/08/11(日) 22:06:31.37 ID:+i6fc79T
本体白のセンサーキー周りが黒だったら逆に引くと思うんだがなあ
オレンジはオレンジで悪くない色だとは思うけど
一般の目から許容される年齢やシチュエーションが限定されるのも事実
831SIM無しさん:2013/08/11(日) 23:21:25.24 ID:juh5F4Vv
この機種はroot取れない感じですか?
832SIM無しさん:2013/08/12(月) 00:14:23.45 ID:cZUJpeLn
紺が落ち着いた色で一番好み
ユーザーが限定されない色展開でいいと思う
833SIM無しさん:2013/08/12(月) 10:10:32.41 ID:xEdameDc
>>827
ネイビーそんなに良くないか?
俺の中では一番なんだが
834SIM無しさん:2013/08/12(月) 10:40:59.93 ID:rwEf0DGb
>>827
色なんて人それぞれなんだから、あれこれ同意を求めずに買えばいいよ。
俺もオレンジ好きだけど、LEDの色は覚悟しといたほうがいい。
835SIM無しさん:2013/08/12(月) 13:19:42.63 ID:TU23Mrmo
色がどうしても許容出来なきゃガワを余分に買って染めてしまうという選択
自分は指紋防止ついでにカバー買ったが。

しかしアップデートでタッチパネルの感度は劇的に改善されたけど一部のアプリで
相変わらず最下部の反応が悪いな。
836SIM無しさん:2013/08/12(月) 17:47:37.84 ID:947OZf86
先輩方、クッソ暑いけど07Eの調子はどうですか?
837SIM無しさん:2013/08/12(月) 18:07:00.48 ID:G6w5Zmpg
前機種がXperiarayで、使ってて持てなくなることしばし
それに比べるとSH-07Eは段違いに低温だな

まあCPUの進歩なんだろうけどね
(rayにしたときも同じ事思ったし…w)
838SIM無しさん:2013/08/12(月) 18:16:49.52 ID:qhmETuAD
最近バッテリーの持ちが悪いわ
839SIM無しさん:2013/08/12(月) 19:34:38.80 ID:gu0A4Apo
俺の場合は最近バッテリー待機中の消費が多いなとおもったら原因はchromeだった。
標準ブラウザにしたら改善した。
chromeはタスク切っとかないと待機中も動いている場合があるな。
840SIM無しさん:2013/08/12(月) 22:01:45.67 ID:TU23Mrmo
標準のカレンダーっつうかスケジュールのウィジェットもなかなか酷かったよ
10時間でバッテリーが50%も減るわ発熱もするわで何事かと調べたらコイツが原因だった
841SIM無しさん:2013/08/12(月) 22:41:59.56 ID:G6w5Zmpg
ホームボタン長押しでバックグラウンドで動いてるソフトをオフ

これをやらないと落ち着かなくなる
842SIM無しさん:2013/08/13(火) 09:21:29.35 ID:MQnjtmME
月サポ増額されるらしいけど、既に持ってる場合でも対象だよな?
843SIM無しさん:2013/08/13(火) 10:34:45.24 ID:idoHZOH8
>>842
ダメだよ
844SIM無しさん:2013/08/13(火) 10:35:05.09 ID:HZZ4BI9r
勿論サポ増額後に買えば対象だお!
845SIM無しさん:2013/08/13(火) 11:15:51.68 ID:WQyq4Z+2
>>839
昔の機種がプロセス暴走あったおかげで、ちょくちょくOS Monitorで確認してるけど
裏に回ったchromeがCPU使ってたことはないよ。chromeはいつも終了させてない。
chrome以外で原因があって、chromeが影響受けてるんじゃないのかね。
846名無し:2013/08/13(火) 12:34:06.60 ID:+hRjuiRT
ミヤビックスの保護フィルムまだ?
847SIM無しさん:2013/08/13(火) 17:04:59.40 ID:OkgAFkWy
>>846
出るのか?国内未発売機でも予約開始してるのに…
848SIM無しさん:2013/08/13(火) 18:59:54.49 ID:EKvhHu8o
これ、買ってみて分かったんだけど、充電とか着信とかのランプ、
下部のイルミしか無いんだな。車内充電でポケットに立て向きだと
充電出来てんのか、着信があるのか見えないじゃん、みんな不便じゃないの?
849SIM無しさん:2013/08/13(火) 19:04:07.64 ID:i40Da+eQ
まあ画面上部のサイドバー?にあるバッテリー残量メーターが見えるから
それが充電中マークになってるかどうかで確認してるかな
850SIM無しさん:2013/08/13(火) 19:08:14.77 ID:EKvhHu8o
でも、スリープ中は見えないっしょ?
851SIM無しさん:2013/08/13(火) 19:58:40.46 ID:EKvhHu8o
みんな車は持ってないの?
852SIM無しさん:2013/08/13(火) 22:20:12.29 ID:D+SJoNX9
車にBluetooth付いてないの?
853SIM無しさん:2013/08/13(火) 22:22:39.86 ID:i40Da+eQ
いやそんな見やすくないねで終わりじゃないの

その話題のどこに引っ張りたくなる発展性を見出してるのかわからんよ
854686:2013/08/13(火) 22:48:36.95 ID:G5sPy3IH
遂に買ってしまったオレンジ・・・・嫁のNX F-06Eと合わせて現金一括105000円
みんなこれからヨロシクっす
とりあえずオススメの2chブラウザとTwitterクライアントって何かありますか?
855SIM無しさん:2013/08/13(火) 23:06:36.98 ID:Cx0cDjjg
>>845
この機種特有なのかandroid4.x全般なのかは知らないけど、Google関係の
同期を許可したままだとchromeも含めて頻繁に更新を試みてる気がする
Gmail以外の同期を全部切ったらかなりトラフィック減ったわ

>>854
mateおす人多いけど個人的には壺井
野良だけど。
856SIM無しさん:2013/08/13(火) 23:23:55.29 ID:XhiCtC+K
>>841
え、あれってバックグラウンドで動いてるソフトなの?
単純に最近使ったソフトが出てるだけだと思ってた
857SIM無しさん:2013/08/13(火) 23:36:15.96 ID:WTs68puu
起動している物は明るく表示されているから、
基本、起動履歴なのでは
858SIM無しさん:2013/08/14(水) 07:18:50.52 ID:gVfpy1nE
>>854
mateは書き込みエラーが多い気がする
859SIM無しさん:2013/08/14(水) 11:53:10.34 ID:XbZO5qSl
このスマホって使ってみてどう?SONYのXperiaとどっちに機種変更しようか迷っている。
860SIM無しさん:2013/08/14(水) 12:00:33.42 ID:6YJUqXA9
>>859
気に入ってる
逆にXperia A は持ってる人大杉てヤダ
861SIM無しさん:2013/08/14(水) 13:29:17.89 ID:R2Ao+q6P
walfsonのLSI入ってるんだよな、音は良いのかい?

ひょっとしたらWalkmanより良いかもと思ってるんだけど。
862SIM無しさん:2013/08/14(水) 13:56:34.77 ID:QCvn4CDh
さらばサムスン

ドコモの冬商戦、ソニー・シャープ・富士通を重点販売へ=関係筋
ttp://jp.reuters.com/article/jp_electronics/idJPTYE97D02P20130814
863SIM無しさん:2013/08/14(水) 15:23:13.49 ID:dQzgXB40
スレチだけどActiveNotifications入れたら通知ランプの見にくさがちょっと改善された
864SIM無しさん:2013/08/14(水) 19:58:22.20 ID:pUyfvppq
>>855
なるほどねー
Googleカレンダーだけはジョルテで同期させてるけど、他は全部OFFだわ
865SIM無しさん:2013/08/14(水) 20:01:19.42 ID:OkCdcv6Q
>>859
型落ちCPUに、型落ちOS、おまけに無駄にデブい。
このスレに来るような人は眼中にないと思うわ。
866SIM無しさん:2013/08/14(水) 20:01:38.96 ID:gVfpy1nE
>>862
というか、タッチパネル精度さえ改善後の状態で初めから出せれば
この機種ワントップでも良かったんじゃないかと思うんだがなあ

世間ではiPhoneがたくさん売れてるんだし、これを対抗機種にしても
結構いい線いくんじゃないかなあ・・・
867SIM無しさん:2013/08/14(水) 20:30:11.90 ID:BDtDsIcD
>>866
それはない。
iPhoneはiPhoneだから売れてるんであって、小さいから売れているわけではない
SH-06EとSH-07Eのどちらが売れてる?

個人的には片手で使えるサイズがいいけど、それはニッチな需要みたいだよ
868SIM無しさん:2013/08/14(水) 20:43:02.86 ID:gVfpy1nE
>>867
まあそうなんだろうけど、そうじゃないかもしれないじゃないかw
869SIM無しさん:2013/08/14(水) 21:35:28.33 ID:cHVC2kt+
自分も1年前は DoCoMoにもiPhoneをはよ
って思ってたけど
あらゆる点で逆転してね?この機種に限らず

それでも周囲ではiPhone欲しがる人いるんだよな
870SIM無しさん:2013/08/14(水) 21:44:05.87 ID:viNEfwMJ
Androidが安定して電池持ちも大して変わらなくなったからかな?

というよりも持ちも、もうだいぶこっちの方がいいだろ
871SIM無しさん:2013/08/14(水) 22:00:30.08 ID:hQbg71Nw
>>861
音は悪くはないんだけどノイズがかなり多い。
画面動かすだけで盛大なノイズが乗る。
小型化で部品を詰め込んだ弊害かな…
872SIM無しさん:2013/08/14(水) 22:38:14.02 ID:aiOn56G4
今買うなら秋まで待ったほうがいいと思うけど
873SIM無しさん:2013/08/14(水) 22:49:12.50 ID:R2Ao+q6P
そうかな、じゃあもうちょっと待ってみる。
874SIM無しさん:2013/08/14(水) 22:57:54.56 ID:aiOn56G4
ごめん、今年は秋モデルないんだって(;^ω^)
冬まで待てないなら買っちゃいな
875854:2013/08/14(水) 23:35:24.73 ID:j/+WOFpM
どう設定してもイルミの色が赤かオレンジなんだけど・・・仕様?不具合?
設定には赤やオレンジ以外も選べるし実際に設定してるのに・・・
俺のオレンジが変なのかなぁ
876SIM無しさん:2013/08/15(木) 00:41:42.36 ID:Tfl0GUNZ
テスト
877SIM無しさん:2013/08/15(木) 08:31:08.11 ID:0SFLMcBW
これ3GのSIMを使うことは難しいでしょうか?
878SIM無しさん:2013/08/15(木) 09:15:59.24 ID:5iv3R1vB
>>875
釣り?w
オレンジはLED覚悟しとけって警告が↑にあったじゃないのw

アキラメロン...
879SIM無しさん:2013/08/15(木) 10:09:36.01 ID:gQ90wuiZ
>>875
すまんね、もっと大きな声で言っておけばよかったな・・・・w
よく選べば、赤、オレンジ、黄緑、くらいには区別できるから、3種類で諦めてください。
880SIM無しさん:2013/08/15(木) 10:35:38.42 ID:mrBs+WIp
rootは無理そうですかね?

ap制限さえなければ欲しいのだけど。
881SIM無しさん:2013/08/15(木) 10:48:06.91 ID:hz6tUiKC
>>880
何かで読んだけどシャープの機種はrootを取るのが一番難しいらしい
XperiaやGALAXYは比較的簡単にイケるそうだ
882SIM無しさん:2013/08/15(木) 12:00:00.19 ID:4MbRNR7h
rootを取りやすいようわざと穴開けておくような空気の読める会社なら
そもそも倒産寸前までならない。

シャープはなんとなくKY、なんとなく傲慢、なんとなくユーザー軽視、なんとなくがめつい
そういう企業体質だよ。
883SIM無しさん:2013/08/15(木) 12:21:41.03 ID:ml85Mlmv
スマホ電話3Gの俺は指くわえて見てるだけ!!
884SIM無しさん:2013/08/15(木) 16:40:34.41 ID:IsMzaVKG
壁紙を720×1280で探して壁紙に設定しても拡大表示されてうまくいかない
壁紙どうしてますか?
885SIM無しさん:2013/08/15(木) 16:47:03.22 ID:hz6tUiKC
>>884
壁紙ぴったんのアプリで上手くいきます
886SIM無しさん:2013/08/15(木) 17:16:25.78 ID:IsMzaVKG
>>885
壁紙ぴったんも試してみたんですが、保存した画像そのものが拡大して保存されるんです
ちょっといろいろ試してみます
887名無し:2013/08/15(木) 17:34:43.24 ID:nFXuONBK
1440x1280だよ
基本的に横二倍
888SIM無しさん:2013/08/15(木) 22:18:47.73 ID:sg+k+Frg
非ツートップのこの機種を高値掴みした奴は悲惨だな
889SIM無しさん:2013/08/15(木) 22:22:32.25 ID:yT31uhBN
高くても欲しいものを手に入れたいがな
890SIM無しさん:2013/08/15(木) 23:23:02.53 ID:W3bLnWco
たかだかうん万で高いとか
学生かよw
891SIM無しさん:2013/08/16(金) 00:26:20.51 ID:cm2daDGT
他から比べたら高いのは間違いないけど、
気に入ってるし仕方ないかなということにしてる
892SIM無しさん:2013/08/16(金) 00:58:44.33 ID:UMpbtDjY
893SIM無しさん:2013/08/16(金) 09:57:08.93 ID:Fm0wmB37
価格.comワロタ

初めてのスマホ後悔しました

これあきらかな工作活動だよねw
ここまで酷いのは初めてみた
894SIM無しさん:2013/08/16(金) 10:42:07.67 ID:FfggQltt
スリートップくる頃には
ドコモポイント改悪されてるんだよな
895SIM無しさん:2013/08/16(金) 11:01:41.08 ID:JhJZy3Rd
>>894
あれ読んだけど最悪!
また人が離れて行くな
896SIM無しさん:2013/08/16(金) 14:42:04.95 ID:5CRSCfY4
先月、初スマホをこれにしました。
サイズと見本のオレンジの合わせ技で一目惚れで即買っちゃいましたが、とても気に入っています。
皆さんはどこが決め手になりましたか?
897SIM無しさん:2013/08/16(金) 14:57:31.39 ID:89/fOM9Q
この機種使ってる人、カメラはどうですか??
今SH-04Eを使っているのですが、よくなっているなら変えようかなと迷っています。DSに見に行ったのですが盗難防止が付いていて試せなくて…
898SIM無しさん:2013/08/16(金) 15:24:41.80 ID:g7am3Nbh
>>897
カメラだけが目当てならデジカメ買った方がいいぞ
899SIM無しさん:2013/08/16(金) 16:21:06.92 ID:UMpbtDjY
>>897
レンズがかなり明るくてキレイだよ
900SIM無しさん:2013/08/16(金) 18:32:30.57 ID:LPHtQcoe
>>896
やはり小ささ。あと小さいのに性能はツートップより上というとこ。

>>897
カメラの性能も良いし、動いてるものを撮るのに強いような気がする
901SIM無しさん:2013/08/16(金) 20:08:41.05 ID:Fm0wmB37
暗いところだと結構手ブレひどい気がするけど

それスマホのカメラなら仕方がないのかな
902SIM無しさん:2013/08/16(金) 21:02:17.38 ID:2OHJhcGk
光学式手振れ補正ついてないしなぁ
903SIM無しさん:2013/08/16(金) 21:28:35.27 ID:YXK2HqUI
暗所はN-04Cの方がよく撮れたわ
904SIM無しさん:2013/08/16(金) 23:07:43.95 ID:UMpbtDjY
>>903
俺もN-04C持ってるけど、この機種で暗所に感じる所は、N-04Cだと真っ暗だよ
905SIM無しさん:2013/08/17(土) 00:33:44.58 ID:VqCmcd6v
>>897
ギャラS4とこれ持ってるけど確実にS4の方が綺麗に撮れる
静止画は少し細部がノイジーで、動画の方はコントラストがかなり強い
906SIM無しさん:2013/08/17(土) 00:35:47.86 ID:ufcJH9Ey
>>904
N-04Cは高感度モードがあるだろ?
ノイズ乗りまくりでもいいからとりあえず写したい ってときは、それが役に立った。
SH-07EもHDRをオンにすれば似たような状態にできるが、いちいち設定するのがめんどいんだよな。
907SIM無しさん:2013/08/17(土) 03:43:36.80 ID:D6YFPkL+
>>906
……カメラアプリ変えたら?
908SIM無しさん:2013/08/17(土) 07:03:42.59 ID:gVDDs6x2
ドコモショップでさんざん比較してみたが、GalaxyS4は確かにキレイ
たぶんこの夏の機種では一番カメラ性能いいと思う

と思ったらショップの○年来の顔見知りのおねーちゃんが
「Galaxyはちょっと光量少ないと全然撮れないのですよ。
展示会とかショップならいいけど、夕方とか曇りとかだと相当落ちます
そういう苦情が何件か来てる。カメラ重要ならやめた方がいい」
とこっそり教えてくれた。…サムスンェ…
909SIM無しさん:2013/08/17(土) 12:26:05.73 ID:CMmmkyZM
カメラなんかで携帯選ばねーよそもそも
910SIM無しさん:2013/08/17(土) 12:48:29.46 ID:jkqvaDYQ
この機種で一番気に入ってるポイントってどこです?
911SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:09:45.13 ID:Dt+sWIoB
サイズ
912875:2013/08/17(土) 13:11:52.71 ID:Yr3gQMGR
レスくれた人ありがとう、イルミの過去レス見逃してました・・・orz
本体の色は好きなので、イルミは赤、オレンジ、黄緑あたりで使うヨ
あとは装着したままで卓上ホルダが使えるスマホカバー探します
913SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:13:09.30 ID:cX4jSotR
私女だけど、このサイズが片手で操作出来るギリギリのサイズなの
914SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:17:47.07 ID:Vi/b/DRY
へぇ
915SIM無しさん:2013/08/18(日) 16:08:34.39 ID:DRpdcVt1
おさいふケータイ機能で、前のスマホかた引き継ぎコードみたいの発行して
新スマホに入力みたいなことでできるの?この機種ほしいなー
916SIM無しさん:2013/08/18(日) 16:55:20.65 ID:+480+8xZ
それどんな機種でも普通に出来るんじゃ

基本的にはドコモショップでやってくれるよ
SuicaとEdyに関しては、その前にそのサービスのホームページで
IDとパスを入れて移行手続きが必要だと思う

他キャリアからだったら……

わからんのでショップの店員さんに聞いてみそ
917SIM無しさん:2013/08/18(日) 19:50:59.21 ID:4uCN7QXp
この機種はGmailの宛先ですが、手入力しないといけない仕様ですか?
ドコモ電話帳から選択できると思っていたのですが。
電話帳はGoogleに登録しているのですけど。
918917:2013/08/18(日) 19:53:19.71 ID:4uCN7QXp
宛先は、貼り付け、履歴からしか選択できないのです。
何が原因でしょうか?
919SIM無しさん:2013/08/19(月) 06:57:57.63 ID:zx3SH7vj
普通に電話帳から選択できますよ?
ちなみにGmailからも、相手先アドレスに名前とかの一部を入力して決定すると
再優先のアドレスが自動入力されます
920SIM無しさん:2013/08/19(月) 07:01:56.58 ID:zx3SH7vj
あとGmailを選択できないのは、最初に電話帳からメールアプリを選択するときに
「常時」を選んだのかもしれません

設定→アプリのとこでリセットしてみればいいかも
921SIM無しさん:2013/08/19(月) 13:34:12.99 ID:vVkyNHYh
アップデートでタッチがかなり良くなったけど、
慣れてくると画面のフチから1cmくらいの範囲で違和感があるな。

タッチとフリックのしきい値が、画面中央付近と、画面フチ付近で違う感じがする。
画面中央付近は普通(フチに比べるとタッチになりやすい)けど、画面フチ付近はフリックになりやすい気がする。
IMEだと最下段がタッチしたつもりでもフリックと認識されやすい。
922SIM無しさん:2013/08/19(月) 23:01:53.22 ID:CtI20RGz
質問ですが、この機種のシークレットモードでは、特定の相手からのメール着信を非通知にすることはできますか?
923SIM無しさん:2013/08/20(火) 02:45:34.17 ID:wM3Iu0sP
今日購入して、うpデートして、早速mmc_protectとmiyabiを解除してみたけどroot無理だった。
この症状、@tewiloveさんが@fi01_IS01さんに、今日報告してんだよね。
標準の凍結とHeliumがあれば、正直rootいらないんだけど、なんか悔しいw

長いけど、誰か判るかもしれないのでコンソールを貼る。
興味ない人は無視してちょーだい。sh共通rootスレがあればいいんだけどね・・・

Mapping kernel memory...
Detected kernel physical address at 0x80208000 form config
(略)
Essential symbols are:
prepare_kernel_cred = 0xc0099e0c
commit_creds = 0xc0099938
ptmx_fops = 0xc0f33508
remap_pfn_range = 0xc010d804
vmalloc_exec = 0xc011a39c

Checking mmc_protect_part...
type SH-07E
Found mmc_protect_part.
7 functions are fixed to readable.
1 functions are fixed to writable.
(略)
12 functions are fixed.

Unlocked LSM.
Do setresuid...
OK.

shell@android:/data/local/tmp #mount -o rw,remount -t rootfs rootfs /
shell@android:/system/xbin # mount -o rw,remount /system /system
mount -o rw,remount /system /system
mount: Read-only file system
255|shell@android:/system/xbin #dmesg

<4>[ 229.106872] ------------[ cut here ]------------
<4>[ 229.106903] WARNING: at /nbproj/DL35J/ENV/Fusion3_LA161_JellyBean/LINUX/android/kernel/arch/arm/mach-msm/cache_erp.c:420 msm_l2_erp_irq+0x1bc/0x22c()
(略)
<1>[ 229.107452] EBI error detected!
<1>[ 229.107482] Device = msm_ebi_erp.0
<1>[ 229.107482] ERR_ADDR = 0x88e00000
<1>[ 229.107482] APACKET0 = 0x00004001
<1>[ 229.107482] APACKET1 = 0x0001150e
<1>[ 229.107482] ERR_CNTL = 0x00001012
<1>[ 229.107513] AMID = 0x00004001
<1>[ 229.107513] Type = read, byte, non-secure
<1>[ 229.107513] ALOCK = normal
<1>[ 229.107513] ABURST = increment
<1>[ 229.107543] CODE = mpu error
924SIM無しさん:2013/08/20(火) 02:46:29.07 ID:wM3Iu0sP
(略)
<7>[ 261.351623] usmSH07E03: unhandled page fault (11) at 0xdeadbaad, code 0x80d
<1>[ 261.351623] pgd = e8208000
<1>[ 261.351623] [deadbaad] *pgd=9ee1141e(bad)
<4>[ 261.351654]
<4>[ 261.351654] Pid: 5318, comm: usmSH07E03
<4>[ 261.351654] CPU: 1 Tainted: P W O (3.4.0 #2)
<4>[ 261.351654] PC is at 0x16e28
<4>[ 261.351654] LR is at 0x175d1
<4>[ 261.351684] pc : [<00016e28>] lr : [<000175d1>] psr: 00000030
<4>[ 261.351684] sp : beaa7958 ip : ffffffff fp : beaa7a0c
<4>[ 261.351684] r10: 00000000 r9 : 00000000 r8 : 00000000
<4>[ 261.351684] r7 : 00000003 r6 : 01741000 r5 : 0002c770 r4 : 00000080
<4>[ 261.351684] r3 : 00000000 r2 : 00000027 r1 : 0000000c r0 : deadbaad
<4>[ 261.351684] Flags: nzcv IRQs on FIQs on Mode USER_32 ISA Thumb Segment user
<4>[ 261.351715] Control: 10c5787d Table: a860806a DAC: 00000015
<4>[ 261.351715]
<4>[ 261.351715] R0: 0xdeadba2d:
<4>[ 261.351715] ba2c 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000
<4>[ 261.351745] ba4c 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000
<4>[ 261.351745] ba6c 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000
<4>[ 261.351776] ba8c 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000
<4>[ 261.351806] baac 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000
<4>[ 261.351837] bacc 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000
<4>[ 261.351837] baec 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000
<4>[ 261.351867] bb0c 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000
<4>[ 261.351898] bb2c 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000
<4>[ 261.351928] [<c0014d2c>] (unwind_backtrace+0x0/0x11c) from [<c001a8c0>] (__do_user_fault+0x130/0x17c)
<4>[ 261.351959] [<c001a8c0>] (__do_user_fault+0x130/0x17c) from [<c001ac88>] (do_bad_area+0x48/0x78)
<4>[ 261.351989] [<c001ac88>] (do_bad_area+0x48/0x78) from [<c001ad98>] (do_sect_fault+0x8/0x10)
<4>[ 261.352020] [<c001ad98>] (do_sect_fault+0x8/0x10) from [<c0008510>] (do_DataAbort+0x134/0x1a8)
<4>[ 261.352020] [<c0008510>] (do_DataAbort+0x134/0x1a8) from [<c000e1f4>] (__dabt_usr+0x34/0x40)
<4>[ 261.352050] Exception stack(0xe5c2bfb0 to 0xe5c2bff8)
<4>[ 261.352050] bfa0: deadbaad 0000000c 00000027 00000000
<4>[ 261.352050] bfc0: 00000080 0002c770 01741000 00000003 00000000 00000000 00000000 beaa7a0c
<4>[ 261.352050] bfe0: ffffffff beaa7958 000175d1 00016e28 00000030 ffffffff
925SIM無しさん:2013/08/20(火) 02:47:23.54 ID:wM3Iu0sP
<3>[ 299.445037] mmc0: detect WP_VIOLATION(CMD25,arg=0x70000,status=0x4000940,stop_resp=0x0)
<3>[ 299.445098] end_request: I/O error, dev mmcblk0, sector 458752
<3>[ 299.445129] Buffer I/O error on device mmcblk0p15, logical block 0
<4>[ 299.445159] lost page write due to I/O error on mmcblk0p15
<6>[ 299.445434] EXT4-fs (mmcblk0p15): re-mounted. Opts: (null)
<3>[ 332.980651] mmc0: detect WP_VIOLATION(CMD25,arg=0x71318,status=0x4000940,stop_resp=0x0)
<3>[ 332.980712] end_request: I/O error, dev mmcblk0, sector 463640
<3>[ 332.980773] Buffer I/O error on device mmcblk0p15, logical block 611
<4>[ 332.980773] lost page write due to I/O error on mmcblk0p15
<3>[ 332.981018] JBD2: Error -5 detected when updating journal superblock for mmcblk0p15-8.
<3>[ 332.982269] mmc0: detect WP_VIOLATION(CMD25,arg=0x71320,status=0x4000940,stop_resp=0x0)
<3>[ 332.982330] end_request: I/O error, dev mmcblk0, sector 463648
<3>[ 332.982391] end_request: I/O error, dev mmcblk0, sector 463656
<3>[ 332.982421] end_request: I/O error, dev mmcblk0, sector 463664
<3>[ 332.982452] end_request: I/O error, dev mmcblk0, sector 463672
<3>[ 332.982482] end_request: I/O error, dev mmcblk0, sector 463680
<3>[ 332.982513] end_request: I/O error, dev mmcblk0, sector 463688
<3>[ 332.982696] Aborting journal on device mmcblk0p15-8.
<3>[ 332.983154] mmc0: detect WP_VIOLATION(CMD25,arg=0x71318,status=0x4000940,stop_resp=0x0)
<3>[ 332.983215] end_request: I/O error, dev mmcblk0, sector 463640
<3>[ 332.983245] Buffer I/O error on device mmcblk0p15, logical block 611
<4>[ 332.983245] lost page write due to I/O error on mmcblk0p15
<3>[ 332.983367] JBD2: Error -5 detected when updating journal superblock for mmcblk0p15-8.
<3>[ 334.446044] EXT4-fs (mmcblk0p15): previous I/O error to superblock detected
<3>[ 334.451049] mmc0: detect WP_VIOLATION(CMD25,arg=0x70000,status=0x4000940,stop_resp=0x0)
<3>[ 334.451110] end_request: I/O error, dev mmcblk0, sector 458752
<3>[ 334.451141] Buffer I/O error on device mmcblk0p15, logical block 0
<4>[ 334.451171] lost page write due to I/O error on mmcblk0p15
<2>[ 334.451385] EXT4-fs error (device mmcblk0p15): ext4_journal_start_sb:328: Detected aborted journal
<2>[ 334.451446] EXT4-fs (mmcblk0p15): Remounting filesystem read-only
<3>[ 334.451477] EXT4-fs (mmcblk0p15): previous I/O error to superblock detected
<3>[ 334.451934] mmc0: detect WP_VIOLATION(CMD25,arg=0x70000,status=0x4000940,stop_resp=0x0)
<3>[ 334.451995] end_request: I/O error, dev mmcblk0, sector 458752
<3>[ 334.452026] Buffer I/O error on device mmcblk0p15, logical block 0
<4>[ 334.452026] lost page write due to I/O error on mmcblk0p15
<2>[ 334.452178] EXT4-fs (mmcblk0p15): ext4_da_writepages: jbd2_start: 1024 pages, ino 2119; err -30
<3>[ 374.019744] EXT4-fs (mmcblk0p15): previous I/O error to superblock detected
<3>[ 374.024322] mmc0: detect WP_VIOLATION(CMD25,arg=0x70000,status=0x4000940,stop_resp=0x0)
<3>[ 374.024383] end_request: I/O error, dev mmcblk0, sector 458752
<3>[ 374.024444] Buffer I/O error on device mmcblk0p15, logical block 0
<4>[ 374.024444] lost page write due to I/O error on mmcblk0p15
<2>[ 374.024688] EXT4-fs error (device mmcblk0p15): ext4_remount:4268: Abort forced by user
926SIM無しさん:2013/08/20(火) 02:55:59.73 ID:loKhFN3F
カタカタカタカタ




ターン
927SIM無しさん:2013/08/20(火) 08:13:27.16 ID:Sp4CzHXi
これ買おうと思ってたけど
タッチ精度が悪いからやめとくか―と思ってたら
アップデートきたんだな

今なら買い?
928SIM無しさん:2013/08/20(火) 08:36:12.04 ID:MV1UdsGT
冬モデルの顔ぶれ見てからにする。
929SIM無しさん:2013/08/20(火) 08:51:07.91 ID:Q4BrYJDK
逆にライバル的なやつ出てカンフル剤になってほしい
930SIM無しさん:2013/08/20(火) 09:52:35.42 ID:t+AC/PhX
>>929
ありそうなのはXperiaの小さい奴かな。
4.3インチらしい。
931SIM無しさん:2013/08/20(火) 09:59:06.08 ID:dWeo5+rm
>>930
あー、見た見た。
素人でも解るレベルの不良品じゃなければ、そっちのほうがダントツに売れる
俺は、このサイズ感の高性能で通常使う上で不都合がなければ、安くMNPできりゃどっちでもいい
932SIM無しさん:2013/08/20(火) 16:08:44.73 ID:kZR6UEmm
まあSH-07Eを薦めるor話題ならこのスレで
ソニーの小さいやつを薦めるなら総合スレや相談質問スレや該当機種のスレで

という幼稚園レベルのことさえ守ってくれればどうでもいい
933SIM無しさん:2013/08/20(火) 19:02:48.62 ID:WQuXmxb8
被害妄想酷いなお前
934SIM無しさん:2013/08/20(火) 19:58:58.73 ID:kZR6UEmm
>>933
俺が誰かの発言を非難してる!と思い込んじゃったのね。
よもや独り言じゃないよな?

まさに君のためにある言葉だな。「被害妄想酷いなお前」。
935SIM無しさん:2013/08/20(火) 20:08:17.83 ID:GFe+vYc5
うん、被害妄想酷いなお前
936SIM無しさん:2013/08/20(火) 20:13:31.58 ID:kZR6UEmm
>>935
誰?あんた。
937SIM無しさん:2013/08/20(火) 20:50:44.37 ID:vqmna5xo
ペリアに関しては不自然なステマが多すぎるからみんな神経質になってるんだよ
ペリアほめたきゃペリアのスレでやってきなさい
938SIM無しさん:2013/08/20(火) 21:39:59.38 ID:mbGJno63
デザインと信頼性でXperiaってブランド確立してきたんだから他より売れるのは当然
問題は(このスレで問題にすべきは)SH-07Eと比較してどうか、だな
まだ出てないから比較しようがないけど
939SIM無しさん:2013/08/21(水) 02:30:30.86 ID:3sglKtWG
幼稚園レベルとか言うからだろ
940SIM無しさん:2013/08/21(水) 03:45:05.10 ID:720On/gO
トロピカル
941SIM無しさん:2013/08/21(水) 05:52:14.00 ID:jRflhOon
次期ペリアがどれほど優れた製品だったとしても半年で買い替える人なんて極少数だろうに
942SIM無しさん:2013/08/21(水) 06:24:39.94 ID:cihN6SI+
ペリア擁護は大体どこの板でも
「唐突に単発IDでペリア褒め合う」
「スレ違いだよ、と諌めるスレ住民に単発IDで人格攻撃」
「さらに単発IDで応援」

っていうバカみたいにわかりやすいパターンだからな
943SIM無しさん:2013/08/21(水) 06:28:18.65 ID:k/tY5r+3
944SIM無しさん:2013/08/21(水) 06:38:42.48 ID:vQ1SrCGG
MicroUSBのコネクターって元から多少ぐらぐらしてるもんだったっけ?
945SIM無しさん:2013/08/21(水) 07:02:49.68 ID:cy/UXUew
>>941
1年周期くらいはいるんじゃね?
俺はhonami miniが出てこないんで変えちゃったよ。
ray→SX→si
honami miniがよかったらそっちに乗り換え予定。

siは簡易留守電もついてるし、バッテリーがもつから通話用に。
946SIM無しさん:2013/08/21(水) 07:05:36.34 ID:cy/UXUew
>>942
そもそもこのスレ単発ばかりじゃね?
売れてない端末の過疎スレだから単発もしかたないかと。
947SIM無しさん:2013/08/21(水) 07:40:00.67 ID:k/tY5r+3
>>944
構造上ぐらつきやすい
小さすぎて斜めの圧力で曲がりやすい
でも斜めに曲げてるのは、意識しないで充電したまま使ったり
毎回まっすぐ刺さなかったりした使ってる側の不手際
俺はぐらつかせたことないぞ、基本中の基本ができてないだけ
948SIM無しさん:2013/08/21(水) 07:49:25.33 ID:jRflhOon
>>945
一年ならそうだろうな
でもスリムタイプの次期ペリアって2013年冬モデルの話ではないのかね?
949SIM無しさん:2013/08/21(水) 08:02:56.65 ID:IN7Judwj
冬モデル待とう→冬モデルのレビュー見る→もうすぐ春だし春モデル待とう→春モデルのレビュー(ry
になりそう
950SIM無しさん:2013/08/21(水) 08:33:17.44 ID:cy/UXUew
>>948
honami miniがよかったら半年でも乗り換えるよ
でもdocomoから出るのは多分春
冬はhonamiがいるし
951SIM無しさん:2013/08/21(水) 08:45:10.69 ID:fdAsNse6
国内リークから多分年内に出るっていう情報もあるんだけどな
迷ってるからこの機種なくなる前に出してほしい
春ってのが確定なら今こっち買って出てから迷えばいいんだけど
952SIM無しさん:2013/08/21(水) 08:51:19.69 ID:NHhIMstO
最初にペリアの話題出したの俺なんだけどもう辞めようぜ。
悪かったよ。
953SIM無しさん:2013/08/21(水) 09:18:17.41 ID:fdAsNse6
比較対象になりうる機種なんだから話題に上るのは仕方ないじゃない
954SIM無しさん:2013/08/21(水) 09:37:04.72 ID:bv6Y5AoV
なんていうかなー。
少し話題に出したぐらいで過剰反応する被害妄想さんがね・・・。
955SIM無しさん:2013/08/21(水) 10:16:03.10 ID:oOcsS3N2
どうでも良いがもう少し小さめの端末の選択肢増やして欲しいな。
ポケットに入れて持ち歩くのに苦になる端末はいらねw
956SIM無しさん:2013/08/21(水) 12:53:53.39 ID:XDotAsIE
>>953
SH-07Eを持ってもないやつが現行端末と比較して検討するならともかく
リーク情報だけで未発売の端末と比較するほど参考にならないレスもないわ

持ってて不満点を挙げて次端末でどう解消されるか夢見るくらいはかまわんと思うが。
957SIM無しさん:2013/08/21(水) 13:12:19.79 ID:vkp77BOu
>>954
少しどころかペリアの話題しかしてねーだろ
他の機種スレ見てても不自然なペリアの話題ばかりでうんざりするわ
958SIM無しさん:2013/08/21(水) 13:42:20.04 ID:TQMWFmMU
>>954
同意。異常だね。
959SIM無しさん:2013/08/21(水) 13:51:59.60 ID:bv6Y5AoV
被害妄想が幼稚園レベルの人が原因
960SIM無しさん:2013/08/21(水) 14:18:00.17 ID:NXKK8Oxa
>>932
気持ち悪い
961SIM無しさん:2013/08/21(水) 15:14:08.30 ID:NLGHcxTa
>>921
わかる。端っこが残念…
なんか純正カメラのシャッターボタン(縦画面)だけ感度非常に悪くてつらいwww
962SIM無しさん:2013/08/21(水) 18:10:09.92 ID:/R/ObI1T
小さいのが欲しかったら今からでも買いです?
963SIM無しさん:2013/08/21(水) 18:20:59.18 ID:cihN6SI+
>>962
というか小さい端末をドコモで求めるならこれ一択だと思われ
未来に今より良い物が出るかもしれない、という考えなら、これに限らず何も買わなければいい
未来に出たものを買っても、そのまた更に未来にもっと良い物が出る、ということになるんだから
964SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:03:37.21 ID:46rx/QbF
誰が言い出したのかは知らんが「欲しい時が買い時」
は真理だな
965SIM無しさん:2013/08/21(水) 22:52:44.15 ID:RO2+9gUz
初見+実機触ってこいつを買う気満々だったんだが、
アップデート前で、タッチ精度のクソさという唯一最大の欠陥のせいで、
なんかツートップの燃えない方を買ったけど、
面白味は無いね。
未だに見かけると気になってとりあえず触るわw
966SIM無しさん:2013/08/22(木) 01:15:47.79 ID:J+Vtr2Bs
>>929
カンフルどころか劇薬になったりして。
967SIM無しさん:2013/08/22(木) 07:48:01.99 ID:b6ZOvoyH
コンパクトなスマホを待ち望むスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1370882076/
968SIM無しさん:2013/08/22(木) 21:56:51.94 ID:11+otR9N
通話中に音量キーをいじると、ウィンドウでてきてて、消すのがメンドイな
969SIM無しさん:2013/08/23(金) 21:40:30.27 ID:onLq+6tH
POBox入れたら、文字入力がさらに快適になった!
970SIM無しさん:2013/08/23(金) 21:45:30.37 ID:myz+rBTH
ATOK推奨
971SIM無しさん:2013/08/24(土) 01:03:49.31 ID:GFP9CtkI
ATOKは有料、箱は(rootedなペリア持ってれば)無料
972SIM無しさん:2013/08/24(土) 05:38:10.87 ID:huMl1ZZH
ちなみにiWnnも無料
Google日本語入力も無料
973SIM無しさん:2013/08/24(土) 07:09:20.39 ID:Fg5OT3Bm
Googleは電力消費激しくて、便利だったけど消した
有料買うほど不便ではいので、デフォのままだ
974SIM無しさん:2013/08/24(土) 09:20:56.10 ID:n9jhFsm6
文字入力はSimejiに変えたら全くストレスなくなったわ
975SIM無しさん:2013/08/24(土) 13:50:42.26 ID:R4zy3+I1
iPhone4Sからこれに買い換えようと思うのですが、ZETA SH-06Eと比べて液晶ってどうんなかんじですかね?
SH-06はサイズ的に大きいので、こっちが第1希望ですが近所に電気店無いので現物みれんので参考に教えて下さい
976SIM無しさん:2013/08/24(土) 14:46:13.43 ID:e5Tyz5p3
あっちはFMトランスミッターがある
こっちには無い

あっちはバッテリー交換が自分でできない
こっちは自分でできる
なので予備バッテリーを持ち歩いて出先で自分で交換したい人はこっちがおすすめ
977SIM無しさん:2013/08/24(土) 18:18:35.38 ID:5sP5kqjL
>>974
ご苦労さまです
日本人の個人情報ウマウマですね
978SIM無しさん:2013/08/24(土) 20:50:38.36 ID:rVohoi1b
メールに添付された画像の保存は本体には出来ないですか?
979SIM無しさん:2013/08/25(日) 00:19:25.81 ID:JF6GN1mb
今日初めて使って思ったんだが
他の人たちが言うとおりGPSの現在位置の把握が
めちゃ早くてびっくりした。
前使ってたペリアarcとは大違いだ。あれは本当に酷かった。
まぁ、この機種の欠点としてはマップで
矢印が指し示す方向の精度がペリアarcより悪いことか。

……あれ? 意外と玉に致命傷じゃね?
980SIM無しさん:2013/08/25(日) 02:11:30.47 ID:WDvvhPZU
地図回さないと読めないようなやつには致命傷だろうな
と思ったけどそれって電子コンパスの精度が悪いってことだから遭難したときとか困るな
981SIM無しさん:2013/08/25(日) 07:27:13.16 ID:8Dfmc4by
>>975
ドコモショップで比べた分にはさほどの違いは感じないけど…
個人差があるかもしれないから、やはり自分で見比べるべし

>>979
俺はペリアrayからだが、あれは測位も激遅で矢印の精度も糞悪かったので
これは比べ物にならないくらい便利だ

まあ、あまり矢印使わないからいいけどさ…
地図って読める人と読めない人(ナビの言うとおり歩くしか出来ない人)の
差がめっちゃ激しいからなあ。そういう人には超困るんだろうな
982SIM無しさん:2013/08/25(日) 08:15:30.15 ID:lODJUTQE
>>975
專ブラとかお財布ケータイ使いたいってのがなければ
iPhone4S使ってた人ならそのまま5S行った方がよくね?
983SIM無しさん:2013/08/25(日) 13:26:47.10 ID:0pL7oews
>>975
あいぽんから泥への乗り換えだと、カタログスペックには出てこないような、
想定してなかった部分の不満がボロボロ出てくるんだろうな。
984SIM無しさん:2013/08/25(日) 14:16:57.43 ID:8Dfmc4by
逆に「あ、こんなこと出来ちゃうの?」ってこともポロポロ出てくるけどね
985SIM無しさん:2013/08/25(日) 15:42:39.91 ID:bhXa0zgC
日本発売予定「Xperia Honami mini」実機画像が流出か─iPhone 5よりもコンパクトに
http://rbmen.blogspot.jp/2013/08/xperia-honami-miniiphone-5.html?m=1
986SIM無しさん:2013/08/25(日) 17:52:11.26 ID:QAMsCtkE
とりあえずhonamiの情報待つか・・・
これ生産終了したりしないよね
987SIM無しさん:2013/08/25(日) 17:58:20.82 ID:8Dfmc4by
(´・ω・`)rayの幅53mmやstの54mmはもう無理なのか
988SIM無しさん:2013/08/25(日) 18:17:02.83 ID:adiNrfEi
>>987
バッテリーに革命起きない限りある程度大きくないと持たないからな
989SIM無しさん:2013/08/25(日) 21:01:39.48 ID:8Dfmc4by
と思ったら防水ないのかそれ。

パス
990SIM無しさん:2013/08/25(日) 22:25:30.31 ID:MlyEW6lY
他社製品のUSBケーブル使えないな
純正じゃないとPCにデータ転送できない
ちなネイビー
991SIM無しさん:2013/08/26(月) 02:26:03.92 ID:tpnHprXW
防水ってそんなに必要か?
風呂で使うんでもなければそんなに必要だと思えないんだけど。
992SIM無しさん:2013/08/26(月) 06:44:20.39 ID:xm2epqop
新スレ建てられなかったので、↑新スレ建ててからその話題をふってくれ
993SIM無しさん:2013/08/26(月) 07:16:22.40 ID:dmx8/H61
994SIM無しさん:2013/08/26(月) 09:09:50.00 ID:kn5Bov35
>>33
これはすごい
995SIM無しさん:2013/08/26(月) 23:54:23.18 ID:h/+ix8PO
なんの通知も来てないのにLEDがバチって光るのは何なんでしょう 白なのでわかりやすいけど緑系のLEDです
996SIM無しさん:2013/08/27(火) 08:08:39.41 ID:PL68VAsO
>>990
俺は他社製でも使えてるよ
997SIM無しさん:2013/08/27(火) 10:43:15.66 ID:Tb05jBXi
998SIM無しさん:2013/08/27(火) 10:44:18.61 ID:Tb05jBXi
999SIM無しさん:2013/08/27(火) 10:45:34.44 ID:Tb05jBXi
1000SIM無しさん:2013/08/27(火) 10:46:32.00 ID:Tb05jBXi
1000
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。