docomo AQUOS PHONE si SH-07E Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
6月下旬発売予定
寸法  高さ 約 126mm×幅 約 59mm×厚さ 約 10.7mm
質量  約 131g
メインディスプレイ (サイズ/ドット数・通称/種類) 約 4.3インチ/横 720ドット×縦 1280ドット・HD/TFT液晶(S-CG Silicon)
バッテリー容量 2100mAh
CPU(チップ名/クロック) APQ8064T/1.7GHz クアッドコア
OS AndroidTM 4.2
外部メモリー(最大対応容量)  microSD(2GB)、microSDHC(32GB)、microSDXC64GB)
外側カメラ機能(有効画素数/記録画素数) 裏面照射型 CMOSカメラ(約 1310万/約 1280万)
内側カメラ機能(有効画素数/記録画素数) 面照射型 CMOSカメラ(約 120万/約 120万)
ドコモminiUIMカード対応

ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sh07e/index.html
2SIM無しさん:2013/05/15(水) 13:02:56.98 ID:0lCF5GDF
来た来た来た〜〜!
って・・  ブラックが無い・・・・・(ーー;)
3SIM無しさん:2013/05/15(水) 13:13:24.04 ID:7IaTVNIg
誰得NOTTV以外は完璧だな。
ブラックは発売後しばらくしてから追加色として出してきそうな予感。
4SIM無しさん:2013/05/15(水) 13:14:31.09 ID:wNnRIHGt
AXから買い替えや!
5SIM無しさん:2013/05/15(水) 14:07:09.10 ID:xQBsFhbc
画面4インチ台前半はコレ一択なん?
6SIM無しさん:2013/05/15(水) 15:54:20.19 ID:k9qyYUm/
サイズ感はいいのにデザイン酷すぎ
ガラケー使ってるおっさんがデザインしてそう
7SIM無しさん:2013/05/15(水) 17:48:27.31 ID:bDeC9FB2
デザインも微妙だけど重くない?
DIGNO Rみたいに94gにしろとはいわないけどさ
8SIM無しさん:2013/05/15(水) 18:12:35.80 ID:ShhNrbIY
ナイスなサイズだね。
特に横59mmは素晴らしい!!
今使ってるS2が65mmだから、これより持ちやすくなるのか。
欲しいな
9SIM無しさん:2013/05/15(水) 18:18:01.26 ID:ClPc3iDc
エルーガよりはデザインはマシじゃね?
10SIM無しさん:2013/05/15(水) 18:42:10.32 ID:njeyf5hM
デザインより色じゃね?SH-01Eの時の黒とピンクを追加すればいいのに
11SIM無しさん:2013/05/15(水) 18:51:21.77 ID:bbq9wJM6
電源キーは上だよね?
電池は取り外せるよね?
あと気になるのはオプティマスitに予備電池&チャージャーがついてくるかどうかだな。
12SIM無しさん:2013/05/15(水) 19:24:06.54 ID:f5Zp/7Zl
バッテリー取り外しが可能なら買う
13SIM無しさん:2013/05/15(水) 19:28:19.31 ID:x9kfuQnm
ネイビー予約してきたぞ。
14SIM無しさん:2013/05/15(水) 19:44:28.65 ID:bDeC9FB2
>>11
電源は上だね
下部のイルミネーションの近くに爪いれるような
切り欠きあるから交換できそうだけどはたして
15SIM無しさん:2013/05/15(水) 20:09:43.82 ID:Mq3E0Yq7
価格ってまだわからないの?
16SIM無しさん:2013/05/15(水) 20:26:03.99 ID:Gk/kmcML
俺の希望を全て叶えた機種が来たな。
重量以外は。

…まあ、そんなこと言ってると結局どこか不満点が出るもんだし
とりあえず今回は君に決めた!
17SIM無しさん:2013/05/15(水) 20:50:05.83 ID:PcM/vvMc
このスレの勢いの無さは…

SH-07E爆売れ来るでえ
18SIM無しさん:2013/05/15(水) 22:17:14.57 ID:Kkll6HGO
これのau版が出るまで、IS05を使いながら気長に待つか!!
19SIM無しさん:2013/05/15(水) 22:45:12.17 ID:FMHncO9b
3万円台後半らしいけど高すぎるわ
20SIM無しさん:2013/05/15(水) 22:46:12.83 ID:DIFA2sE3
初代ギャラクシーからこの機種に買い替える
コンパクトかつ薄すぎないってところだけで決めた
他の機種はデカすぎる上に薄すぎ
21SIM無しさん:2013/05/15(水) 22:53:52.21 ID:bDeC9FB2
ttp://gigazine.net/news/20130515-aquos-phone-si-sh-07e/

記事見るとやはり下部につめいれるとこと
横写真で裏蓋が一部浮いてるから交換できそうだ

アスキーの記事でも電池交換不可の文字なかったし
22SIM無しさん:2013/05/15(水) 22:58:20.03 ID:fnYsh74A
si1は1万円台前半だったのに値上げしすぎ
23SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:07:55.82 ID:0F/BOPx/
裏蓋は外れるけど
電池交換は不可だよ
外せるのはSIMカードとSDカードだけだな

ZETAも同じ
24SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:14:55.18 ID:DYaC8qPe
フルHDじゃないしqi非対応
SH-13Cの買い替えには大きさピッタリなんだが物足りない

夏モデル第二弾を待つかな
25SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:30:28.32 ID:qSA/FJew
今回はおしゃべりコンシェル非対応なのか・・・使わないけど
26SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:36:46.41 ID:EvDFFbbP
女の子が選ぶカラーもリーマンに無難なブラックもどっちもないのが謎
27SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:44:23.64 ID:Lybm56WV
初代siみたい後から追加してくるのかねぇ
28SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:50:29.99 ID:bDeC9FB2
>>23
アスキーには交換不可なものには不可と書いてあって
Si2は書いてなかったよ
29SIM無しさん:2013/05/16(木) 01:12:29.66 ID:yMqlVfx9
あー早く変えたい
今の機種3年近く使ってて秋田
30SIM無しさん:2013/05/16(木) 01:45:13.24 ID:M8UQt7iW
前モデルSiとどこが違うん・・?
31SIM無しさん:2013/05/16(木) 02:11:31.66 ID:n14Yngy5
>>23
ラウンジで試したの?
32SIM無しさん:2013/05/16(木) 07:33:11.74 ID:RwxeliDN
やっぱ小型のがええよな
33SIM無しさん:2013/05/16(木) 07:37:16.59 ID:3zODjaPn
これは使い心地良さそうだな
sh04eと互角以上の性能だし、幅がスゲー
Qiで、後デザインはまぁ仕方無いにしても、色をもう少し頑張ってくれるとサイコーなのにね
34SIM無しさん:2013/05/16(木) 11:12:44.18 ID:zhDI5iXU
これ置くだけ充電は付いてないよね
35SIM無しさん:2013/05/16(木) 11:18:04.76 ID:c9gAols9
初スマホなんですがACアダプタとかはついてるんですかね
36SIM無しさん:2013/05/16(木) 11:43:29.58 ID:6iIQin4d
今後のことを考えるとmicroUSB→USB変換ケーブル買っとけ
37SIM無しさん:2013/05/16(木) 15:34:13.75 ID:roIRWLlP
今後はこのサイズでフルセグが付くのだろうか
38SIM無しさん:2013/05/16(木) 18:10:00.06 ID:nV+Y6EQG
ひょっとしてストラップホールが無い?
39SIM無しさん:2013/05/16(木) 19:32:52.33 ID:6i+19G6g
予約受け付けてないって言われた
いつ始まるんだろう
40SIM無しさん:2013/05/16(木) 20:21:25.61 ID:xr5j3Zkp
ビックとかヨドバシじゃあかんの?
昨日ビックで予約したよ。
41SIM無しさん:2013/05/16(木) 20:46:59.40 ID:CI1J613E
ストラップホールないの?
42SIM無しさん:2013/05/16(木) 20:55:45.78 ID:cdjzTtqF
俺にはないように見える
43SIM無しさん:2013/05/16(木) 21:10:42.11 ID:6i+19G6g
>>40
取り敢えず近場のDSで済まそうとしたんだ。ありがと
44SIM無しさん:2013/05/16(木) 21:14:50.50 ID:f87a6YGF
下部左の四角い穴がストラップホールじゃない?
45SIM無しさん:2013/05/16(木) 21:21:49.40 ID:FdVn3QMh
>>44
多分違う
小さすぎるし、sh-01eにも同じ穴ついてるけどストラップホールじゃない
46SIM無しさん:2013/05/16(木) 21:25:01.80 ID:f87a6YGF
>>45
これは充電台のひっかけ穴かw
となると正面右下の四角があやしい?
47SIM無しさん:2013/05/16(木) 21:25:23.52 ID:xr5j3Zkp
>>43
DSはまだ受け付けてくれないだろうねえ
あと、ラウンジで見た限りストラップホールはなかったよ
48SIM無しさん:2013/05/16(木) 21:28:44.01 ID:FdVn3QMh
>>46
可能性としてはそこしかないけど、あからさまに小さすぎるんだよなぁ
この大きさじゃストラップ通せない気がするわ
背面カバー外してつけるとか、そういう感じなのかな
49SIM無しさん:2013/05/16(木) 21:40:55.22 ID:yMqlVfx9
DSとかオンラインショップっていつごろから予約受付やるんだ?
50SIM無しさん:2013/05/16(木) 21:50:27.91 ID:igehiVHG
ストラップホールは背面カバーを外して突起に引っ掛けるタイプ
http://ggsoku.com/wp-content/uploads/dcm-2013-summer-010.jpg
http://ggsoku.com/wp-content/uploads/dcm-2013-summer-012.jpg
51SIM無しさん:2013/05/16(木) 21:52:27.90 ID:FdVn3QMh
>>50
結婚してください
52SIM無しさん:2013/05/16(木) 21:56:48.76 ID:6f+ifQI6
白良いなぁと思ってたけどこの上のセンサー部分目立つのが気になる・・・
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/599/164/sh07e05.jpg
53SIM無しさん:2013/05/16(木) 21:56:49.83 ID:xr5j3Zkp
おお、こうなってるのか。
ラウンジでは背面カバー外す勇気なかったわ。
勉強になりました。さんくす!
54SIM無しさん:2013/05/16(木) 22:02:08.12 ID:xr5j3Zkp
これで>>23の情報が間違いということも判明したな。
55SIM無しさん:2013/05/16(木) 22:59:24.09 ID:6i+19G6g
>>49
そのDSは発売一週間前とか言ってたね
56SIM無しさん:2013/05/16(木) 23:38:11.13 ID:yMqlVfx9
>>55
情報ありがとう
あー早く変えたい
57SIM無しさん:2013/05/17(金) 00:17:08.12 ID:EJDT/GQk
超絶欲しいんだが、si3に期待してしまう
siって年に一回だっけ?
58SIM無しさん:2013/05/17(金) 00:22:43.56 ID:QYoD76AJ
あと何年あるか解らん人生のうち1年間もモヤモヤして過ごすのか
短い人生有意義に使おうぜ
59SIM無しさん:2013/05/17(金) 00:31:56.66 ID:tpcTyulD
これとゼタで悩むなー。
モバブ常用する身としてはキャップレスUSBは魅力だけど幅58と引き換えとなると…。
2100あれば、結構使っても1日持つかね?
60SIM無しさん:2013/05/17(金) 01:35:30.37 ID:HNTjZhMM
今でかいスマホつかってる俺にこのスマホが突き刺さるわ
後は俺もバッテリーの持ち次第で買っちゃうかもしれない
61SIM無しさん:2013/05/17(金) 01:52:22.76 ID:301X6V/D
>>50
バッテリー外せるしいいな
62SIM無しさん:2013/05/17(金) 02:02:11.72 ID:HNTjZhMM
これ神機になる気がする
63SIM無しさん:2013/05/17(金) 06:11:25.29 ID:Fvj2C7ZH
sh−04eが神機じゃないの
64SIM無しさん:2013/05/17(金) 07:23:53.69 ID:Yvqoq2az
モバイルバッテリー持ち歩く人は、むしろ通話とメール機能をウィルコムに分離すると
合計でも使用料安くなるわ電池持ちは改善するわで劇的に環境が変わるかもなんだぜ
65SIM無しさん:2013/05/17(金) 08:18:50.53 ID:byzG3JPO
モバーバ持って歩くのと手間変わらんしな。
66SIM無しさん:2013/05/17(金) 12:33:21.41 ID:FmcChvJj
こっちに立ってたのか
Androidの機種はどこに立ってるかわかりづらい
67SIM無しさん:2013/05/17(金) 15:00:18.71 ID:bsmamLzV
ネイビーは指紋の嵐だな
68SIM無しさん:2013/05/17(金) 15:27:53.05 ID:7o+CdA0B
最近流行り(?)のフッ素コートとかやったら
少しは付きにくくなるのかな
69SIM無しさん:2013/05/17(金) 15:29:23.58 ID:+WnaNp5E
オクだけ充電とフルセグが付いたら買うよ
冬まで待つか
70SIM無しさん:2013/05/17(金) 17:24:29.14 ID:+X9CI4pA
シャープに限らずだが、置くだけ充電はもうやる気ないように見える
71SIM無しさん:2013/05/17(金) 17:30:56.95 ID:mDDCXdlk
糞NOTTVのせいで置くだけ充電が犠牲になった

> NOTTVとQiを同時に実装するのが難しく、とくにQi給電中に発生する不要電波がNOTTVの放送波と干渉しやすいからだという。
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120516_532900.html
72SIM無しさん:2013/05/17(金) 17:41:47.96 ID:ZZuif8K4
docomoの視点からすればどっちを切るべきかは明白だったな。
73SIM無しさん:2013/05/17(金) 17:54:01.30 ID:zTkyi+je
ひでぇ…
74SIM無しさん:2013/05/17(金) 18:12:39.75 ID:Fvj2C7ZH
これS600じゃないの?
75SIM無しさん:2013/05/17(金) 18:16:57.18 ID:Fvj2C7ZH
あ、ごめん書いてたね
76SIM無しさん:2013/05/17(金) 20:56:51.71 ID:HNTjZhMM
今展覧会いってきたけどこの機種空いてたw
だがしかし!
じっくり触ってきたけどいいよこれ
サイズの割に重いって言われるけどちょうどよかった
カラバリが残念だけど白はいい感じ
あとは電池が2100だからそれ次第かな
77SIM無しさん:2013/05/17(金) 23:27:36.58 ID:viGF98yA
スリットのところ全体が淡く光るイルミネーションかと思ったら
中央付近二箇所にライト仕込んでるだけかこれ
78SIM無しさん:2013/05/18(土) 00:53:15.95 ID:1OgcNbSq
>>71
うっわぁ…

NOTTVの方が不要放送波だと思うんですけど
日本キャリアって何でこんなふうに腐れた事しかしないんだろ
79SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:32:25.77 ID:8UlYEQ1Y
ケータイWatchに
『卓上ホルダーはスマートフォンケースを装着したままの状態でも設置が可能』
って、あったんだけどホントならQi無くても良い気がする
80SIM無しさん:2013/05/18(土) 08:14:21.77 ID:hpp5j8RC
SH12Cから乗り換えようかな
3Dは使ってないし
81キミカッケー:2013/05/18(土) 08:29:10.48 ID:snhxKyLx
一年前の記事引っ張り出してきてバカかよ
解決してるわ
82SIM無しさん:2013/05/18(土) 11:24:11.59 ID:mHOuotnH
禿と茸の夏モデルで、
コンパクトな奴だけモックを色々見てきたけど
これが一番質感がマシだったよ
83SIM無しさん:2013/05/18(土) 11:56:24.20 ID:QQLfcfWV
>>71
ドコモにお伺いを立てずに判断したら結果は違ったってことだな
84SIM無しさん:2013/05/18(土) 14:09:43.21 ID:LWhZP/OM
センサーキーのデザインが残念だよね
ホームの○とか
85SIM無しさん:2013/05/18(土) 14:30:44.97 ID:wqAevW7b
SH-01Eの時みたいな冬向きの色を追加してくれたら即買うんだがこのスペックでこの3色だけだと次のSiまで待とうかと悩む
86SIM無しさん:2013/05/18(土) 14:33:32.41 ID:hpp5j8RC
黒がほしいよな
87SIM無しさん:2013/05/18(土) 14:56:28.53 ID:LWhZP/OM
実機見てきたけどネイビーが黒に近い深めの色で良かったよ
今まで黒の携帯しか使ったことないけどあれならいいな
88SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:24:43.93 ID:K8pZqUH+
庭民だけどこれ気になってるんだけどなんでこんなに過疎ってんの
89SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:08:33.92 ID:zEoAC/Ri
初スマホをxperiaにするか、これにするか迷い中。
安く買えるキャンペーンやってるのはxperiaだけど、
サイズと重量ではこれがいいんだよなあ…。
90SIM無しさん:2013/05/18(土) 21:46:32.40 ID:k3/EWIRF
Xperiaは伝言メモ無いからな
留守電使いたいなら月315円払うことになるぞ
9150:2013/05/18(土) 21:58:01.68 ID:LI55mouQ
今日近所回ったがまだモックもなかった
ネイビー好みだけど指紋やばいかな
実際ZETA触ったらこっちの青でも…となりかけてきた
早く触らせてほしい
92SIM無しさん:2013/05/18(土) 22:26:05.62 ID:1OgcNbSq
>>89
Xperia使ってる立場と、ちょっと酔った勢いから言わせてもらうけど

正直、Xperia関係はソニーの諸サイトにおけるステマ成分が大き過ぎると思う
他のスマホと比べても、そこまで劇的な違いがあるか?ってーとかなり疑問符
(誤解なきよう断っとくが、それでもXperiaが一歩リードしてる事は否定しないよ)

スマホを使った事が無いからといって、Xperiaにこだわる必要は全く無いです。
小型性能防水おサイフかつdocomoという条件なら、これで間違いないと思います
っつーか、その条件だとむしろ最近のXperiaはハズレだと思…もごもご
93SIM無しさん:2013/05/18(土) 22:29:17.97 ID:psu3RfQc
マジでこの横幅サイズは魅力的だ。
画面サイズ、解像度もHDで十分だし。
発売後のレビュー見てからS2から変えるか検討しよう
94SIM無しさん:2013/05/19(日) 07:12:22.60 ID:L3z8PlwG
>>89
>>92
SXの後継機出無い限りxperiaの選択肢は無いね
95SIM無しさん:2013/05/19(日) 07:52:30.28 ID:BwFnRvAM
>>91
近くにスマートフォンラウンジ無いの?
ちなみにネイビーは指紋付きまくりだよ。
96SIM無しさん:2013/05/19(日) 09:16:51.66 ID:FZVmblUg
これわりと縦長だなあ
AXと3mm差の縦って結構長い
97SIM無しさん:2013/05/19(日) 10:07:12.14 ID:U9xIpRfm
>>96
そうか?
縦126ってそんなに長くないだろ。
98SIM無しさん:2013/05/19(日) 13:27:13.05 ID:rmDW/IGG
>>96
ペリア信者・・・消えろ!
9991:2013/05/19(日) 15:24:42.61 ID:zKuE0FSB
>>95
田舎なので…
ネイビーやはりですか…ZETAの赤も指紋相当だったけど、あんな感じですか?
カバーするからいいかな、でもカバーするなら何色でも同じかとか葛藤中です
100SIM無しさん:2013/05/19(日) 15:36:08.31 ID:fPwxcoZz
今ラウンジで触ってきたけど、正常進化すぎて現siから乗り換えていいものか悩むわ
コンパクト感?は薄れてた

持ちやすさ?
有楽町ラウンジがクソだから分からんかったがな
101SIM無しさん:2013/05/19(日) 16:06:41.81 ID:fLWlmApY
ベンチスコアどれくらいなんだろ
102SIM無しさん:2013/05/19(日) 16:10:29.29 ID:qJihKa5+
>>100
乙。
コンパクト感がないのは個人的につらいなー。
というか小型である事が最優先事項なんだから、当然なんだけどさ

やっぱ重たいの?
103SIM無しさん:2013/05/19(日) 16:15:14.69 ID:oV4FkC9z
これでコンパクト感ないとかマジかよ
104SIM無しさん:2013/05/19(日) 17:12:23.34 ID:6XJl5deg
いちばん小さいこれでもiPhone5よりでかいからな
iPhone4くらいのサイズがベストなんだけど
105SIM無しさん:2013/05/19(日) 17:15:35.00 ID:4A4dlKhX!
>>71
QiとNOTTVの排他関係はもう古い話でしょ。現に両立機種は冬からあるんだし

「USB充電→防水劣化 クレードル充電→端末ごとに台作るのがもったいない
Qiなら防水劣化させることなく、充電台一つで複数端末対応できる」
という理由だったのが
防水劣化しないキャップレスUSBの登場で存在意義が危ぶまれてるって感じかと。今回の春モデル
現にキャップレスUSB搭載機種は、Qi機種でも充電台同梱しないし

でもまぁ無線充電の規格争いは群雄割拠だと思うんだけどなあ
WPCのQiに、GoogleやパワーマットがやろうとしてるPMA、サムスンとクアルコムのA4WP
林檎も無線充電関係の特許申請しまくってるし
Intelも「無線充電の研究はうちが元祖」とか言って、無線充電機能つきチップ出そうとしてるし
106SIM無しさん:2013/05/19(日) 17:59:50.12 ID:UmCfRFup
おなじみ、東海ウォーカーチャンネルですよ。

http://www.youtube.com/watch?v=I4yFkqdW8-w
107SIM無しさん:2013/05/19(日) 18:05:30.15 ID:L3z8PlwG
01eのローン残ってるがこれも買い増ししたくなってきた
108SIM無しさん:2013/05/19(日) 20:45:55.76 ID:U9xIpRfm
そういやこれって800MhzのLTEエリアで使えるのかな?
109SIM無しさん:2013/05/19(日) 21:20:09.31 ID:gepqSzmu
>>108
夏モデルは全機種LTEトライバンド対応になっているから当然使える

2年後の買い替え時期はは700MHz,800MHz,1.5GHz 1.7GHz, 2GHzのペンタバンドだな
110SIM無しさん:2013/05/19(日) 21:22:16.24 ID:jbQBzzl1
東名阪に800MhzのLTE基地局無いから無意味
 
111SIM無しさん:2013/05/19(日) 21:27:17.97 ID:zRUTQW+7
リーマンでもないんでnavy、オレンジ最高やわ
どっちにするか迷う
112SIM無しさん:2013/05/19(日) 21:32:34.59 ID:av+XacfL
リーマンだが昔オレンジ持ってたわ
113SIM無しさん:2013/05/19(日) 21:34:16.95 ID:lKwivp8c
オレンジに一目惚れしたけど、人気ないんだな
114SIM無しさん:2013/05/19(日) 21:37:45.24 ID:nv2+nkLF
>>104
126mmもあるのに「胸ポケットにいれたいという需要があるから」とかドヤ顔されてもなあ
115SIM無しさん:2013/05/19(日) 21:39:51.09 ID:3r11VuxT
XperiaSXみたいなマットなオレンジのほうがウケる気がする
116SIM無しさん:2013/05/19(日) 21:59:57.62 ID:gepqSzmu
>>110
東名阪で業務無線が使っていてLTEに使えないのは1.5GHzの方だ
その免許は2014年3月31日に失効するから来年には使える
それまで東名阪は37.5Mbps上限だな
117SIM無しさん:2013/05/19(日) 22:03:59.48 ID:jbQBzzl1
>>116
来年て…
 
118SIM無しさん:2013/05/19(日) 22:17:02.52 ID:cs32TyIS
今日、ラウンジで触ってきたよ
概ねiPhone5と同じくらいの大きさかな、許容範囲でよかった。

今使ってるXperia SXだとバッテリーが致命的なほどに持たないので期待してる
逆にバッテリー以外でSXは不満がないんだが・・・
119SIM無しさん:2013/05/19(日) 22:38:19.02 ID:YkV6d/Ut
>>80
オマオレ
120SIM無しさん:2013/05/20(月) 01:35:42.56 ID:ImiFcNMA
なんでおまえらはドコモにこだわるの?

イケてる若者はみんなiPhoneだよ?
 
121SIM無しさん:2013/05/20(月) 01:57:20.90 ID:sCRj0K2z
>>118
防水じゃないからなあSXは
他のメーカー軒並み防水だったのにSXだけダメだったんだよな確か
122SIM無しさん:2013/05/20(月) 02:40:46.04 ID:8Og7I/EG
これSWEEP ON 付いてる?
123SIM無しさん:2013/05/20(月) 08:00:45.62 ID:asOwy0nA
期待してだけどもデザイン、質感、操作感、やっぱりペリアより見劣りするなぁ。スリムベゼル頑張っただけに勿体無いわ。。
124SIM無しさん:2013/05/20(月) 13:57:17.09 ID:xQTx9jwj
やっぱXperia以外は質感も見た目も酷いよなぁ
こんなスマホ持ってたら周りに馬鹿にされるわ
125SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:01:36.93 ID:6PWFg4GU
おつ
126SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:36:00.54 ID:ImiFcNMA
一番質感が良いのはS4だけどな
127SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:39:24.31 ID:mmw+aclk
S4の質感が良いとかwwwww
128SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:52:23.84 ID:5yA6VAyx
129SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:14:53.25 ID:Tef3ksOV
色々と動画見てて思ったんだけど、下の戻る、ホーム、設定のタッチキーは光らないの?
130SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:04:54.49 ID:VooRgul1
ラウンジでサワサワお触りしてきたった!
131SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:46:37.52 ID:RMw7Cuhw
siはでかくしちゃダメだろっていう
132SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:15:05.94 ID:48udfewn
もしワンセグ見ようと思ったら専用のイヤホン繋がないとまったく映らないのかな
133SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:21:53.18 ID:dhgluF6v
auが糞過ぎて色々見てたら個人的神機に出会えた気がするw
MNPしようかな
134SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:27:39.80 ID:q/YcciLx
新型買おうかと思ったけど、せっかく液晶保護シートが綺麗に貼れてるのでもう少し旧型で頑張ろうと思います
135SIM無しさん:2013/05/21(火) 01:33:43.47 ID:5ipJKDN/
>>122
ラウンジで見た限りでは無かった。
ZETAと差別化するほどの機能じゃないだろうし、あれば良かったんだが…
136SIM無しさん:2013/05/21(火) 02:34:50.91 ID:XCuBPQpN
sh13cユーザーはこの機種ですかね?
置くだけ充電は時間かかるから必須じゃないし。
137SIM無しさん:2013/05/21(火) 06:08:50.64 ID:eMeWjAX6
>>136
あ、俺もSH-13Cユーザー。
サイズとか重さから判断するなら、これかL-05Eってとこかなぁ。
138SIM無しさん:2013/05/21(火) 16:19:44.85 ID:m4Li5RKS
いくらするんだろか?
139SIM無しさん:2013/05/21(火) 17:43:25.39 ID:IwOUFJHg
6万から7万の間くらいじゃね
140SIM無しさん:2013/05/21(火) 17:58:38.87 ID:TMyy6jE2
月サポ適用後の実質負担三万円台後半だとさ
141SIM無しさん:2013/05/21(火) 18:02:24.26 ID:IwOUFJHg
機種変月サポかなり低そうだよな
142SIM無しさん:2013/05/21(火) 18:04:43.94 ID:TMyy6jE2
それもあるけど、ありがとう10年スマホ割やはじめてスマホ割は適用不可のだとさ
バカげてるなぁ
143SIM無しさん:2013/05/21(火) 18:27:39.79 ID:KNRgVj4a
あうにこれくらいのあったら乗り換えたいわ
144SIM無しさん:2013/05/21(火) 18:29:20.19 ID:IwOUFJHg
>>142
なんかな・・・
ひどいね
145SIM無しさん:2013/05/21(火) 18:51:19.54 ID:bAg6xzHf
変える気満々だったけど売れ残りのヴィヴィアンにしようか検討中w
146SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:09:02.87 ID:IwOUFJHg
ゲームはパズドラしかやらないとからなヴィヴィアンでもいいかもな
147SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:32:37.96 ID:bAg6xzHf
>>146
パズドラも含めてゲームまったくやらない。
軽薄な端末が好きだし、新しいのは高いし長いし重いから微妙。
良いところは電池の持ちくらいだよね?
148SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:58:35.06 ID:IwOUFJHg
>>147
電池の持ちもガチで使ったら心とも無いだろうから
ヴィヴィアンでいいならそれにすればいいさ
149SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:20:31.93 ID:35i7hgPW
MVNOのSIMで使う場合は機種変とオクで白ロムで買うのってどっちが得なのかな?
今のドコモ回線はパケ定額やらSPモードは全部解約して基本料だけ払って寝かしてる。
S2をIIjのSIMで使用中。
通話はauガラケー。
自宅はWi-Fi。
機種変で買ったらパケット定額入らないと月々サポートないよね?
150SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:43:11.44 ID:0fqYxrPk
白ロムじゃない?
パケホ糞高いし月サポは少額だし
151SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:30:20.37 ID:35i7hgPW
MVNOで使うならやっぱり白ロムが特だよね。
パケット定額やらSPモード入っても使わないなら払い損だもんね。
152SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:58:21.67 ID:OgR89jx2
これにするかXPERIA Aにするか迷ってる
153SIM無しさん:2013/05/22(水) 01:56:02.16 ID:ymunrlit
>>147
4.1と4.3じゃ使いやすさが全く違う
154SIM無しさん:2013/05/22(水) 02:14:21.45 ID:YGCa6blt
サイズの話しなら好き嫌いの範疇じゃね?
155SIM無しさん:2013/05/22(水) 06:28:21.09 ID:UeB2EWg1
俺のNexus 7にすら4.3は来てないのにいつの間にかリリースされたんだ?
156SIM無しさん:2013/05/22(水) 07:48:26.92 ID:xlaWNJCo
0.2インチの違いで使いやすさがまったく違うなんて驚きだあ
157SIM無しさん:2013/05/22(水) 09:21:16.22 ID:w2CZAbPk
発売日発表マダー?
158SIM無しさん:2013/05/22(水) 09:53:12.76 ID:Xa5zIFwh
サイズを気にしてる奴がなんでiPhoneにしないの?
159SIM無しさん:2013/05/22(水) 11:44:45.89 ID:FclzWEkJ
>>158
それはアップルって会社が嫌いだから・・・w

アンドロイドのコンパクト機を望む人間もいるって事です
160SIM無しさん:2013/05/22(水) 13:03:21.53 ID:ED6sAFZ9
>>147
これから先、バッテリー容量が2000以下のモデルは出ない気がする。
バッテリー少なくていいから、よりコンパクトなモデルが欲しいというなら買ってもいいだろうな。
161SIM無しさん:2013/05/22(水) 14:25:30.11 ID:HcoakL7w
俺もアップルは嫌いだが製品が嫌いなんじゃなくて信者が嫌いなんだよねw
iOS端末自体は泥端末なんかと違って安定性抜群で最高
162SIM無しさん:2013/05/22(水) 14:39:04.25 ID:h0lZyUiZ
これが夏モデルで一番コンパクトなのかな?
5インチとか大画面は要らないからこの機種欲しいな
バッテリー保ちやの取り外し、ストラップ穴の有無が気になる
163SIM無しさん:2013/05/22(水) 14:42:00.90 ID:BY6qtXhB
>>162
取り外し可能、ストラップホール有り
164SIM無しさん:2013/05/22(水) 15:21:20.76 ID:C5k9B91I
でも高い(ぺリアAと比べて)

そこがとにかく不満
165SIM無しさん:2013/05/22(水) 15:49:18.89 ID:UrERg4eK
白ロム価格はどうなんのかなー
新古品レベルを売るのはMNP組が殆どだろうし
あまり今までと変わらんとかないものか。
166SIM無しさん:2013/05/22(水) 15:59:01.22 ID:h0lZyUiZ
>>163
ありがとう。益々欲しくなってきた


>>164
目玉機種が売れてこっちは値下げされるんじゃないかな、という幻想
167SIM無しさん:2013/05/22(水) 17:57:58.73 ID:QaV1EWEG
>>158
オサイフ機能付けてくれないと検討対象にもならない
一度も水没したことはないが防水もあれば安心
168SIM無しさん:2013/05/22(水) 18:00:13.46 ID:QaV1EWEG
>>160
そこそこの性能でいいならバッテリー持ちがよくて安くてコンパクトにできると思うけどねえ
F-11Dとかまさにそれだったし
169SIM無しさん:2013/05/22(水) 18:33:33.16 ID:Wgi8xihk
いまどき、防水とおサイフはあったら嬉しいじゃなく無いと不便な機能だからな

ひと昔前だとiOSは明らかにAndroidよりも使いやすかったんだけど
4.0ぐらいからもう一般レベルでは問題にならない誤差程度の違い

っつーかiPhoneの優位点がもう「iPhoneであること」しかないだろ
170SIM無しさん:2013/05/22(水) 19:00:01.44 ID:BQjqQIAL
>>169
んなもん人に因るだろ。

俺にとっちゃオサイフはビュー機能クレカで十分事足りるし、防水(笑)
171SIM無しさん:2013/05/22(水) 21:11:55.43 ID:zdEU7pot
特に断りがない場合は、わざわざ明記しなくても「自分にとっては」が省略されてるだけなんでは。
172SIM無しさん:2013/05/22(水) 21:44:28.33 ID:ED6sAFZ9
>>168
これは俺の勘でしかないけど、スマホはバッテリーへの不満が多かったから、
全機種バッテリー2000mAh以上にする事って、ドコモからお達しがでたんじゃないかなと。

もしそうだとすると、1200〜1600mAhの時に出てたようなコンパクトさは難しいだろうな。
173SIM無しさん:2013/05/23(木) 07:00:14.55 ID:Ptx3mFBg
まあ発売されるスマホのうち、何台がおサイフ防水で何台がそうでないか数えりゃいんじゃね
水準に達しない部分を言い訳する時の典型だな。「人による」なんて。
174SIM無しさん:2013/05/23(木) 07:05:02.28 ID:wNIxhA4M
これ欲しいな
最近のスマホはゴツすぎるよ
175SIM無しさん:2013/05/23(木) 07:39:03.53 ID:Vr09RVvd
>>173
防水とおサイフはiPhoneユーザーには禁句
相手が黙るまで必ず延々とからまれるのでもうやめとけ
176SIM無しさん:2013/05/23(木) 07:42:02.09 ID:wNIxhA4M
>>172
今のが1600の俺にしてみれば2100とか未知の世界
177SIM無しさん:2013/05/23(木) 07:44:29.08 ID:zQMO1YTg
これはいくら?
178SIM無しさん:2013/05/23(木) 07:49:53.53 ID:xkOcymxA
バッテリー容量増やしても、画面サイズ拡大、解像度増加、チップの高速化でどんどん
消費電力アップしてるから、電池持ちは旧機種から単純に比例するとは限らない気もするな。
179SIM無しさん:2013/05/23(木) 08:50:33.98 ID:wFxBo0Nw
>>173
おいおい、販売される台数で考えるべきだろ?
180SIM無しさん:2013/05/23(木) 09:04:14.54 ID:tgjkFvJY
国内のスマートフォンメーカーはSONY以外はまともなものが作れません。
フリーズするF、強制終了を繰り返すSH、
SDがまともに認識できないN、技術者の自己満足でしかないP。
1機種だけならまあいいのですが、何年も改善できずずっと繰り返してますからね。
181SIM無しさん:2013/05/23(木) 16:43:08.01 ID:h3qrLfQd
伝言メモ機能載せれないソニーはそれ以下
182SIM無しさん:2013/05/23(木) 23:26:54.57 ID:dZyIBQe+
早く発売日確定しないかな
183SIM無しさん:2013/05/23(木) 23:32:49.30 ID:FZvuNFca
>>180
こいつチョンだな
184SIM無しさん:2013/05/24(金) 21:39:59.90 ID:oQcBbdFu
ラウンジやっと行ってきた。
シャープ機のインカメラはこれまで酷かったが、これはものすごく精細で綺麗だった。
オレンジ目当てだったけど、白の質感がとても良く関心した。
紺は指紋まみれで、他2色と比べアクセントが欠けている印象。
両脇ベゼルの細さは驚いた。
185SIM無しさん:2013/05/25(土) 04:12:48.18 ID:HrMwxktN
LGのL-05Eとガチ被りだよね。両方とも6月下旬だし…
置くだけ充電がないけど。

カメラのF1.9はいいけど、最近のシャープの
現像エンジンはどうなんだろ。初期はひどかったが・・
186SIM無しさん:2013/05/25(土) 07:59:46.89 ID:EZQ6yzIi
タッチしたときの位置がズレてる感じはしない?
今使ってるXperiarayがその精度が超悪くて最初不便だった
187SIM無しさん:2013/05/25(土) 09:12:30.00 ID:Hd4nuBsM
これがツートップだったら買ってたのになぁ
残念
2万も違うんじゃそりゃツートップのほう選ぶよ
188SIM無しさん:2013/05/25(土) 09:24:51.43 ID:h8G3xqzt
チョンと手抜きペリアAなら
冬まで見送りだろ
189SIM無しさん:2013/05/25(土) 09:47:09.74 ID:VbMieqFq
ツートップなんて
SC-04E:7月に出る防水のGALAXY S4 Activeまでのつなぎ
SO-04E:Zの廉価版 8月頃に出るXPERIA HONAMI までのつなぎ
早く売りさばきたいだけだろ
190SIM無しさん:2013/05/25(土) 10:50:03.31 ID:vlYdjQss
>>178
画面サイズがデカくなれば、詰めるバッテリーも多くなるし
画面の解像度上がっても、トランジスタのサイズをもっと小さくすればいい
チップが高速化しても、単純に製造プロセスを小さくすれば、更に省電力になる
おまけに新しい技術も生まれる
液晶だとS-CGシリコンやIGZO
チップだとsnapdragonの非同期コアやARMが提唱するbig.LITTLE
モバイル関係の技術は急速な発展を遂げてるから、やっぱり新しい物がいいよ
191SIM無しさん:2013/05/25(土) 14:08:17.01 ID:mtEdN8rs
>>190
そんな微細化と省電力化が簡単な半導体、どこにあんの?
192SIM無しさん:2013/05/25(土) 14:35:38.26 ID:8bD0ksc+
>>190
すでにプロセス微細化すれば省電力になる単純な図式は崩壊してるだろ
Intel以外は28nm移行に四苦八苦して、やっと軌道に乗ったところだろ
193SIM無しさん:2013/05/25(土) 23:37:17.98 ID:vfTLcXW0
初スマホはexperiaAじゃなくてこれに決めた
クーポン20000も6月中大丈夫だし。
10年とはじめてキャンペーンは終わるけど6月で該当するキャンペーンあるかもだし
194SIM無しさん:2013/05/26(日) 00:19:08.98 ID:bDbWHESi
>>193
10年スマホ割、はじめてスマホ割はそもそもこの機種は適用できない
195SIM無しさん:2013/05/26(日) 00:29:30.41 ID:7CbLke3g
>>193
その10年割とはじめて割が5月中に終わるっていう情報源はどこなの?
まことしやかに囁かれてるだけじゃないの?
196SIM無しさん:2013/05/26(日) 00:57:00.17 ID:/4/gtWgf
>>194
experiaも検討してたから書いただけで知ってるよ
>>195
ドコモのオペ子が5月中っていってた
197SIM無しさん:2013/05/26(日) 07:00:55.80 ID:vfXYe5VQ
>>196
検討したとにわかには信じられない綴りだな
198SIM無しさん:2013/05/26(日) 14:25:11.43 ID:rECv260H
あー早く変えたい
早く発売日とか予約開始日確定しないかな
199SIM無しさん:2013/05/26(日) 17:03:43.02 ID:xDU/p+eh
これ選ぶ理由がよくわからんのだよな
コンパクトならMNPでアイフォーンにしたほうがいいし
200SIM無しさん:2013/05/26(日) 17:35:41.04 ID:G/r5i9gO
今どきあいふぉーんを優先して選ぶ理由がわかんないんだよな

むかーしむかし初代iPod touchを買って以来、去年までずっとユーザーだったが
iOSが他より圧倒的に使い易かったなんてのは既に過去の栄光レベルの話だよ
(奥さん子供に買ってあげたiPad miniを使うとやっぱりいいなーとは思っちゃうけど)

今ならAndroid端末の中から防水とかおサイフとか自分に合った仕様のものを選ぶ事を勧めるね
201SIM無しさん:2013/05/26(日) 17:43:20.58 ID:Z4KLXTkS
あいぽん5sがとてもサクサクって聞いたけどどうなんだろ
202SIM無しさん:2013/05/26(日) 17:44:23.26 ID:/4/gtWgf
>>199
他社はメールアドレスが変わるのが面倒すぎる
しかし今igzoじゃないことに気づいた。。
203SIM無しさん:2013/05/26(日) 17:53:09.00 ID:LqWY4wHc
最近のシャープ製スマホを使ってた人に質問。
電話帳新規登録の時、フリガナは自動で入ってた?
204SIM無しさん:2013/05/27(月) 01:42:36.06 ID:N3vYy0t2
>>203
友達いないんだから、アドレス登録なんてしないじゃん。
見栄張るなよ、俺のアドレス登録させてやるからさ。
205SIM無しさん:2013/05/27(月) 09:20:52.33 ID:OjCgQSE2
>>204
アドレス登録してくれる友達がいなくてここで探してるんですか?
206SIM無しさん:2013/05/27(月) 11:38:55.79 ID:UCKHXClB
siってエスアイって読むんか。ずっとシィ(*゚ー゚)だと思ってた
207SIM無しさん:2013/05/27(月) 11:43:35.40 ID:ENwJXopS
スティーブ・ジョブズじゃないあほんなんてただの豚だろ。
いつまですがってんだよw
208SIM無しさん:2013/05/27(月) 13:33:56.75 ID:LGsVr0QH
>>204
それは、友達ほしいんだけどなかなか素直になれない子。という設定なんだな。
209SIM無しさん:2013/05/27(月) 15:03:10.74 ID:rfPApAjk
>>203
標準のiWnnじゃないと入らないような
210SIM無しさん:2013/05/27(月) 17:32:32.92 ID:LpPfkK0m
>>207
6まではかかわってたらしよ
211SIM無しさん:2013/05/27(月) 20:27:43.63 ID:i/JvQ3qD
まあジョブズは生前、「今たくさん出ている7インチ程度の中途半端な大きさのタブレットは
センスの無い奴らが考えたゴミ製品。その大きさのipadが欲しいとか言い出す奴らはアタマおかしい」
ぐらいのこと言ってたが、死後iPad miniがごくごく普通に発売されたわけで

既にジョブズの思想なんてapple製品にまるで尊重も反映もされてない状況なんだけどね
212SIM無しさん:2013/05/27(月) 21:10:38.15 ID:LGsVr0QH
>>209
あら、残念・・
213SIM無しさん:2013/05/27(月) 21:35:48.38 ID:b7pqLq3X
Googleコンタクト使えよ。Android、iOS、WindowsPhoneなんでも使える。
機種変でも出荷時リセットでもアカウントをシンクさせるだけで復旧するぞ。
214SIM無しさん:2013/05/27(月) 23:35:09.27 ID:FJP2wXKc
それってGoogleに電話帳預けることになるんですかね…?
215SIM無しさん:2013/05/27(月) 23:38:03.96 ID:eyWlCFxs
今更だろ。
Android使ってる時点で何言ってんだよ。
そんなもん些細な問題だ
216SIM無しさん:2013/05/28(火) 00:20:59.86 ID:XYYMsUia
docomoはGoogleより安心(震え声)
217SIM無しさん:2013/05/28(火) 02:00:17.99 ID:2D9LMqXi
Googleに直接上げるのとじゃあ色々違うでしょ(小声)
218SIM無しさん:2013/05/28(火) 06:38:14.69 ID:FUUwMnur
SkypeのIMをMicrosoftが覗いてることが明らかになったそうで
219SIM無しさん:2013/05/28(火) 08:45:17.32 ID:yhX8ozyj
日本人の携帯番号は、もうLINEにコンプリートされてるだろうなw
220SIM無しさん:2013/05/28(火) 16:59:43.00 ID:/loW5yAW
>>219
あれとフェイスブックは最初に気が付くってのは無理な設定だしなw
221SIM無しさん:2013/05/28(火) 20:35:29.95 ID:LhsaduIT
とりあえず半年間この機種使ったが、
ほとんど不満はないな。
二回ばかりアスファルトに落としたけど、
機能的には問題なく使えているし。
当分機種変しなくてすみそうだわ。
222SIM無しさん:2013/05/28(火) 20:54:39.41 ID:t4D0t+dm
>>221
なら俺も買おうかな〜発売何時だっけ
223SIM無しさん:2013/05/28(火) 21:24:22.34 ID:XYYMsUia
>>221
未来人きたな。ロト6の番号教えてくれ
224SIM無しさん:2013/05/28(火) 22:56:01.15 ID:3GoNSA3J
ネイビーか白か迷う
225SIM無しさん:2013/05/28(火) 23:12:22.83 ID:ZqPnH5eX
この機種マジで良いよね
メッチャ欲しいわ
もっと情報ないのかな?
226SIM無しさん:2013/05/28(火) 23:13:46.34 ID:Dz0Ft/ap
ツートップ買えば安く手に入るのに
わざわざ高い機種買うとかわけわからん
227SIM無しさん:2013/05/28(火) 23:26:26.46 ID:SW0KmhRH
>>226
GALAXYもXperiaもデカいわ
228SIM無しさん:2013/05/28(火) 23:34:10.29 ID:XYYMsUia
>>226
それなら余計に型落ち買えよ、GS3αもXperiaZも十分じゃねーか。
229SIM無しさん:2013/05/28(火) 23:36:04.53 ID:Dz0Ft/ap
>>228
そっちのほうが高くつく
ガラケー+10年だと
230SIM無しさん:2013/05/29(水) 01:05:42.64 ID:SpldJxG6
>>229
知るか、金も持たずに来てんじゃねえよカスが。
231SIM無しさん:2013/05/29(水) 01:51:14.86 ID:JDkWSKmb
タブレットあるからこいつで十分だな
232SIM無しさん:2013/05/29(水) 02:08:37.11 ID:Gl6nEEU3
エース以外全く売れてないから全部投売りになる
ほんの少しだけ待てば結局安く買えるがな
233SIM無しさん:2013/05/29(水) 02:13:28.83 ID:xHaDEehj
投げ売りなんてないよ
一括価格になるだけで実質価格はむしろ高くなる
生産数が違うのに同じ在庫数になるわけもない
234SIM無しさん:2013/05/29(水) 07:25:52.44 ID:vfQvulJO
>>233
先代siのSH-01Eは安くなる前に生産終了して買えずに終わったw
235SIM無しさん:2013/05/29(水) 07:27:40.10 ID:byf40hpm
>>234
ビビアンならまだ買えるぞ
236SIM無しさん:2013/05/29(水) 08:32:29.87 ID:JDkWSKmb
SH-01Eも普通使うなら問題ないからな
でも今から買うなら07eだな
237SIM無しさん:2013/05/29(水) 10:08:51.31 ID:CKZTIcZ5
電源ボタンが上ってのがちょっと気になる
片手だと両サイド挟みつつ人差し指伸ばして押すって感じだよね
これより5ミリ長い今の端末で試しにやると、人差し指にやや負担が掛かってしまう
238SIM無しさん:2013/05/29(水) 11:24:40.79 ID:WAKS3ioZ
>>237
電源ボタン触る時くらい両手使えばいいんでない?(´・ω・`)
239SIM無しさん:2013/05/29(水) 11:38:59.64 ID:CJfefifP
>>238
電源ボタン触る時くらいって、それが何千回何万回あると思ってるのよ。
電源ボタンが上ってのは本当にアホだと思うわ。
240SIM無しさん:2013/05/29(水) 11:56:11.06 ID:g3++myBl
>>239
縦に長くなってもよろしいか?
241SIM無しさん:2013/05/29(水) 11:58:12.76 ID:Gl6nEEU3
>>233
このモデルは完成度高そうだしやや特殊だから
例外として安くならない可能性もあるとは思う
とにかくいつもと違うのは確かだからどうなるか?
来年iphone導入なら後継モデル出ない可能性もあるから
安くなったら即買いする
>>238
そう思う
242SIM無しさん:2013/05/29(水) 12:32:19.51 ID:CKZTIcZ5
>>238
操作の起点がスリープ解除である以上、そこを毎回両手って感覚は私にはないな…
片手操作に重点を置くと、頻度の高い操作こそ片手で完結させないと意味がないと思うし
軽さや横幅の狭さはすごく魅力なんだけどね
何にせよ早くモックでどんな感じか確認してみたい
243SIM無しさん:2013/05/29(水) 12:35:01.38 ID:P3JhigY9
電源ボタンの位置なんて
シェークで電源ON、OFFできるから問題なし
244SIM無しさん:2013/05/29(水) 12:40:01.23 ID:O/aPbQWc
Xperia rayも電源ボタン上端なんだよな
小型化するとそうなっちゃうもんなのかしら

>>243
そんな機能あったんか…
245SIM無しさん:2013/05/29(水) 12:40:39.71 ID:VsocfEg7
>>242
俺はポケットの中にいれたまま音量操作するから電源ボタンは上でよかったと思ってる
246SIM無しさん:2013/05/29(水) 12:50:27.58 ID:CJfefifP
せめてホームが物理キーならスリープアプリと組み合わせて快適なんだけどな。

>>244
sh-02eも上だから、小型化とは関係ないだろうね
247SIM無しさん:2013/05/29(水) 15:22:17.27 ID:vfQvulJO
iPhoneが電源ボタン上だから真似したんじゃね?
248SIM無しさん:2013/05/29(水) 16:19:51.98 ID:AU3nwlQa
SWEEP ON付いて無いのかな?
249SIM無しさん:2013/05/29(水) 17:39:02.44 ID:6E8KoGCm
>>230
金持ってるの前提ならなおさら古いの薦めるなよw
250SIM無しさん:2013/05/29(水) 23:05:03.09 ID:mcoXb1le
IGZOじゃないのかよー。
フルじゃないHDだからこそ表示系にも余裕があってサクサク動くと思ったのに。
251SIM無しさん:2013/05/29(水) 23:27:28.01 ID:plUy3JeD
サクサク動くことと何の関係が(苦笑
252SIM無しさん:2013/05/29(水) 23:38:48.63 ID:/1lWNzg2
>>226
廉価版買って嬉しいか?
253SIM無しさん:2013/05/29(水) 23:44:21.09 ID:2ZLBN7Jr
俺の今のF-05Dも電源上の方だから問題無さそうだな
早く発売日確定せんかな
254SIM無しさん:2013/05/29(水) 23:54:58.15 ID:dbqqMPi+
>>252
いやいや、これもイグゾー機種の廉価版だろw
255SIM無しさん:2013/05/30(木) 00:01:06.27 ID:BFn6z+ko
なんという無知
256SIM無しさん:2013/05/30(木) 00:02:04.00 ID:dbqqMPi+
>>255
いやいや、これはZETAの廉価版だから
257SIM無しさん:2013/05/30(木) 00:04:26.41 ID:BFn6z+ko
SH-01Eで検索してこい
258SIM無しさん:2013/05/30(木) 00:14:39.15 ID:7zQnD2Oq
>>254
これはコンパクトモデルとかスリムモデルみたいなもんだ
解像度下げたのにデブ幅のZは何とも言えないけどな・・
259SIM無しさん:2013/05/30(木) 00:35:56.85 ID:5rTRAhs+
SHARP製品って安っぽくないか?
260SIM無しさん:2013/05/30(木) 00:40:39.21 ID:LD7qcc8E
イヤホン端子にプラプラの防水キャップ付けてるメーカーよりは良い感じ
261SIM無しさん:2013/05/30(木) 07:19:57.94 ID:ev1kbPvS
>>260
俺のARROWS Zの悪口やめロッテ!
262SIM無しさん:2013/05/30(木) 07:20:05.23 ID:s70lHQAj
軽薄短小を目標にする家電製品で、小さいから廉価版とか何の冗談なんだ
263SIM無しさん:2013/05/30(木) 07:24:39.77 ID:ev1kbPvS
SX的な立ち位置じゃんね
264SIM無しさん:2013/05/30(木) 11:55:51.43 ID:tSX3WUaz
2013夏モデルの防水端末でイヤホンにフタ付けてるのってソニーだけ?
265SIM無しさん:2013/05/30(木) 12:42:30.26 ID:21JFba9s
小さいから廉価版とは誰もいっていないと思うが、2トップディスったらディスり返されるのはしょうがない
いっておくがxperiaAもこれも廉価じゃない
266SIM無しさん:2013/05/30(木) 14:47:31.20 ID:7zQnD2Oq
>>265
ディスり始めたのは>>226だろ。

それに、今期唯一の型落ちCPUに型落ちOS、液晶が小さくなったのに無駄に広い幅、メリットは割り引き額のみ。
これが廉価版じゃなくて何なんだよって話だよ。
267SIM無しさん:2013/05/30(木) 22:34:17.91 ID:JOmmGkzg
んで、いつ発売?
268SIM無しさん:2013/05/30(木) 22:37:20.31 ID:5rTRAhs+
コンパクト路線ならこっち買ったほうがよさそう
http://japanese.engadget.com/2013/05/30/galaxy-s4-mini-4-3-qhd-el/?ncid=jpYNewsEN
269SIM無しさん:2013/05/30(木) 22:40:03.72 ID:ymu55H0e
それはないわー
270SIM無しさん:2013/05/30(木) 23:11:03.05 ID:5rTRAhs+
>>269
韓国という先入観は捨てろ!
271SIM無しさん:2013/05/30(木) 23:15:46.10 ID:iSwqb7+X
なんでわざわざ国外の、しかもスペック低い端末を買うんですかねえ…
そもそも日本で出なさそうだし。
272SIM無しさん:2013/05/30(木) 23:17:02.02 ID:5rTRAhs+
iPhondeだって国外じゃん
273SIM無しさん:2013/05/30(木) 23:20:32.45 ID:lgRHmYTf
qHDとか無理
274SIM無しさん:2013/05/30(木) 23:47:33.01 ID:7zQnD2Oq
>>268
サムチョンでスペックも全て劣ってて、買う理由がどこにあるんだよw
275SIM無しさん:2013/05/30(木) 23:50:29.39 ID:biIa7Qjt
防水すら無いんじゃないのコレ
276SIM無しさん:2013/05/30(木) 23:59:28.34 ID:5rTRAhs+
>>274
だからコンパクトさだろ
4.3インチのわりにやたらコナpクトじゃん
si選ぶような奴は性能よりサイズ重視やろが
277SIM無しさん:2013/05/31(金) 00:12:11.42 ID:bY358DAJ
いいえ、トータル的な機能性重視です。
278SIM無しさん:2013/05/31(金) 00:12:25.69 ID:4r8OKe4S
>>272
中身の部品はほとんど日本製
279SIM無しさん:2013/05/31(金) 01:28:36.02 ID:DhPPLzbr
>>276
6月20日にロンドンで発表イベントって日本ではいつ出るんだろうね
アイフォン以外にこういうコンパクトな機種の選択肢が出るのはいい傾向じゃないかな
280SIM無しさん:2013/05/31(金) 01:52:55.76 ID:djU9KSMX
これもそれなりにスペックあると思うけど?
281SIM無しさん:2013/05/31(金) 02:09:41.77 ID:SiFuxLhz
モックは6月中旬あたり?
早く触ってみたいな
282SIM無しさん:2013/05/31(金) 02:26:22.35 ID:N595w1xn
>>281
ラウンジ行ってこいよ!
...まぁ近くにあればだけど...
283SIM無しさん:2013/05/31(金) 06:07:49.15 ID:NJHPTxkK
MVNOでセルスタ問題起きなければ買い決定なんだけどな
284SIM無しさん:2013/05/31(金) 08:39:34.62 ID:ZWvd1wrX
>>276
幅が61あって、siと比べてやたらコンパクトというほどではない。コナpクトなのかもしれんけど。
おまけに機能も性能も省かれて中身スカスカだしな。
285SIM無しさん:2013/05/31(金) 17:00:16.71 ID:MAip5AvM
なんでこのスレきてサムスンなんか勧めるんだろう
そもそも第一声がシャープ製品安っぽいだし
286SIM無しさん:2013/05/31(金) 18:17:44.93 ID:ucg2PdCJ
電池がもう少しあればと高望みしてしまうな
287SIM無しさん:2013/05/31(金) 18:44:52.26 ID:Ad6ud7M+
これでベストバランスだと思うな。
IGZOならなおいいけど。

ZETAとか重すぎでしょ。
288SIM無しさん:2013/05/31(金) 21:45:38.23 ID:6C2b1Xv9
韓国は捏造とコピーを繰り返す反日国家

・日本語版:http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU
・英語版:http://www.youtube.com/watch?v=5zPhBFEizzA
289SIM無しさん:2013/05/31(金) 23:17:57.06 ID:bCwm65gN
発売せめて6月初旬にしてくれたらいいのに
待ちきれずツートップ買ってしまう人も多いよな
それが戦略なんだろうけど
290SIM無しさん:2013/05/31(金) 23:25:42.59 ID:PT7NujKb
置くだけ充電欲しかったな
291SIM無しさん:2013/06/01(土) 00:14:51.98 ID:wNrCYSXe
携帯の外装が壊れたから早く買い換えたいのに、発売日は数週間先か…。
安くなるのを待ってたら数ヶ月先。
とにかく待ち遠しい。
てか、安くなるのかこれ。
292SIM無しさん:2013/06/01(土) 02:21:05.67 ID:SOvWtOQ5
安くなる前に消えると思うよ
ノーマルの01eみたいに
293SIM無しさん:2013/06/01(土) 05:01:30.80 ID:CyvDLL6O
>>286
シャープは省電力うまいから問題ないやろ。たぶんかなりもつ。
294SIM無しさん:2013/06/01(土) 05:04:43.07 ID:CyvDLL6O
>>276
この機種、解像度以外はほぼ性能MAXやん
295SIM無しさん:2013/06/01(土) 08:40:49.40 ID:WzqHczWS
だが高いのが欠点だ
ツートップなら5千円、アイフォーンならゼロ円の時代に
3万も出すかという
296SIM無しさん:2013/06/01(土) 09:49:04.13 ID:5HXY4wgo
ZETAなら42000円だぜ!
お値段もコンパクトならいいなぁ。無理だろうなぁ
297SIM無しさん:2013/06/01(土) 09:50:15.72 ID:SBECD4rU
04Eみたく、すぐにご愛顧行きで生産終了で時期モデルまでお預けって感じなんだろ
298SIM無しさん:2013/06/01(土) 10:04:13.71 ID:cq7NGMQE
IGZO搭載のコンパクトサイズを期待して今回は見送ろうと思ってるが、衝動でこれを買ってしまうかも。
299SIM無しさん:2013/06/02(日) 00:49:15.12 ID:KEs1rALG
>>243
その機能あるスマホ使ったことあったら教えて欲しい
鞄の中やポケットに入れてスリープ解除が頻繁に起きない??
物理キー+なぞってでしか解除されないけど、電話帳かリダイアルで意図せずにかかったり、
かかってきたりとか何度も経験有るんだけど、そういうことないの?

振って解除だとすぐ解除されたり、逆に解除したくても解除できなかったりでイライラしそうなんだけど・・・
サイドに電源キーだと、持った瞬間に上下逆さまかどうかもわかるし、
ポケットや鞄からだして画面見るまでにスリープ解除まで出来るけど

それが煩わしくないなら機種選びの悩み減るから助かるわ
ちなみに常に両手で解除とか荷物持ってたりとか、片手塞がってる時に使えないとか利便性悪すぎ
300SIM無しさん:2013/06/02(日) 01:25:02.86 ID:isMcfMvB
なんか充電端子が充電出来たり出来なかったりしてきてしまった
SH-07Eが横幅同じ位だし買い換えようか悩む
301SIM無しさん:2013/06/02(日) 01:59:24.16 ID:7methqgm
kure 5-56使えよ
302SIM無しさん:2013/06/02(日) 02:14:00.55 ID:k9P//533
>>265
いや廉価版だと思うぞ
303SIM無しさん:2013/06/02(日) 04:41:42.89 ID:GNslxlfy
日本人は、数字がでかい物がより上級という価値観持ってるからな
304SIM無しさん:2013/06/02(日) 06:26:36.02 ID:b4p7jFfx
nottv 不採用
置くだけ 採用

だったら絶対これに買い換えた
305SIM無しさん:2013/06/02(日) 08:17:43.40 ID:0XRMcO+2
>>304
今すぐ04Eを探しにGO
306SIM無しさん:2013/06/02(日) 10:52:33.16 ID:z+LC/1tP
そもそもソニーって小型だとおサイフなかったり防水なかったりと
決して開発技術力的にレベル高い訳じゃないからな
ただ落ちる確率は低いと思った。
307SIM無しさん:2013/06/02(日) 14:10:27.69 ID:AXaLQ5dp
nottvとかマジいらないんだけど
Qiの方が絶対いいよね
シャープも色々大変なご時世だろうけど、
次は3.7インチぐらいの小さいの作ってくれないかなー
sxぐらいのちっちゃいやつ欲しいや
でっかいのはいっぱいあるんだし
308SIM無しさん:2013/06/02(日) 16:21:39.33 ID:pZS4vfGA
この前出してたSH-01E買おうと思って諦めたけど、それと同じ横幅で出すときたら買うしかないな
まぁ今使ってるSH-12Cから2年経過してて、機種変するにも消去法でこれしかないけど
本当は泥のアプリ飽きたし林檎が欲しいとこだけど、林檎はいつまで経ってもNFC付けないから諦めた
309SIM無しさん:2013/06/02(日) 17:01:06.91 ID:Pt3udyIS
俺的に横幅はサイズで一番重要視する部分。
これを逃したらこの先、横幅59mmでハイスペ機種は出ない気がする
310SIM無しさん:2013/06/02(日) 20:37:58.24 ID:cFk2C9oJ
発売日いつやねーん
311SIM無しさん:2013/06/02(日) 20:47:27.42 ID:EiXoFDmH
どんどんデカくなってて困る
小さいのがいいからこの前発表された機種の中じゃこれ一択
312SIM無しさん:2013/06/02(日) 20:49:38.53 ID:Nl+hyKdP
ラウンジ行って触ったら数値以上の小ささでワロタ
313SIM無しさん:2013/06/02(日) 21:53:48.23 ID:Pt3udyIS
>>312
あー、ますます欲しくなってきた
314SIM無しさん:2013/06/02(日) 22:57:05.12 ID:4qjC0C6s
>>311
LGはお嫌い?
315SIM無しさん:2013/06/02(日) 23:35:17.66 ID:rgWvONor
>>314
すでに発売してるわけでもないのになんでそこでLGがでるんだ
316SIM無しさん:2013/06/02(日) 23:51:24.01 ID:FTPVdh10
>>315
小さいのスマホの話だからだろ。
夏モデルだとsiとitが選択肢にあるだろ。
317SIM無しさん:2013/06/02(日) 23:55:17.29 ID:EiXoFDmH
it調べたけどsiよりデカいじゃん
個人的に小さくて分厚いのがいいからsiより多きくて薄いってのはちょっとダメかな
318SIM無しさん:2013/06/02(日) 23:56:42.56 ID:rgWvONor
>>316
LGのもまだ発売してないんだから結局待たされてる状況は変わらないだろ
なにを妥協してLG端末買う話になるんだよ
319SIM無しさん:2013/06/02(日) 23:59:32.83 ID:HWwxzaI2
今夏のLGとエルーガはツートップのとばっちりをモロに受けちゃったって印象
320SIM無しさん:2013/06/03(月) 00:04:57.59 ID:jeKmX2dl
勝手な思い込みで悪いが、LGもパナもどんなにいい機種を作っても、大きな話題にはならないで、細々と売れて忘れ去られていくイメージ。
321314:2013/06/03(月) 00:23:44.52 ID:FHqi0PD9
>>316 そゆこと。

>>318 君へのレスじゃないから。

>>317
ラウンジで触った感じ、あんま違いなかったけど。
あと筐体形状も好みあるだろうね。
322SIM無しさん:2013/06/03(月) 00:46:29.21 ID:qFf+4/lU
うわ、なんかきめえ
323SIM無しさん:2013/06/03(月) 08:31:07.02 ID:NKI8Hc1E
何の廉価版だよ
324SIM無しさん:2013/06/03(月) 20:54:11.28 ID:AQ2ya1G6
>>319
秋口くらいに機種変0円とかにならんやろか
325SIM無しさん:2013/06/03(月) 21:10:17.42 ID:uZjg5dPY
チョンてどこでもステマしてて気持ち悪い
326SIM無しさん:2013/06/03(月) 21:32:46.38 ID:OOwseyRc
今持ってるsh-12cの電池1240で
07Eにすれば2100で2倍近くなる訳だけど
単純に電池持ちも容量通り2倍近くなるもんなの?
327SIM無しさん:2013/06/03(月) 22:02:20.90 ID:BA6BKXUj
>>326
解像度上がってる分、電池消費も上がるけど、SH12Cと比べると
色々と省電力化が進化してるから、体感で2倍くらいは差を感じるかもね。
CPUだってSH12Cの1.4GHzシングルコアなんて言う化石CPUより遥かに省電力。
328SIM無しさん:2013/06/03(月) 22:06:57.99 ID:/Wutv62R
sh-12cから変える価値は十二分にある
329SIM無しさん:2013/06/03(月) 23:14:24.96 ID:mAR7xHF8
これメッチャ欲しいけど安くなるの待ってたら在庫無くなるかな?
高くても早めに買うしかないのか・・・
330SIM無しさん:2013/06/04(火) 00:40:43.45 ID:yoX2YqMY
>>327
もし本当に体感で2倍も電池持ちがあるんなら
今までせいぜい半日〜1日しか持たなかったのが2日持つ事になるな
持ちやすいサイズの機種、これしかないし買うか
331SIM無しさん:2013/06/04(火) 01:32:39.15 ID:AhgKW2/S
>>329
大量に生産しないだろうから早めのがいいと思う
332SIM無しさん:2013/06/04(火) 06:15:36.11 ID:sT1aURpN
予約しなきゃな
楽しみ
早く発売日確定来い!
333SIM無しさん:2013/06/04(火) 06:16:29.30 ID:YkDTfPtA
スペック一覧表マダー?
334SIM無しさん:2013/06/04(火) 07:28:04.10 ID:cRlMf42E
>>329
ノーマル01eと同じ感じになるかと
安くなる前に消える
335SIM無しさん:2013/06/04(火) 07:30:23.90 ID:LjspQD1+
ツートップ(棒)で売り上げの6割が目標らしいから、これはほとんど出ないんだろうな

っつーかiPhoneと対抗するんだったらこの機種をワントップとして売ってもいいんじゃないかね
ほかのボテッとバカでかいスマホを「大きいからいいんだすごいんだ」みたいな
おじいちゃんの価値観で売りに出すあたりが永遠に勝てない理由だと思うのだが
336SIM無しさん:2013/06/04(火) 07:53:05.66 ID:LtZxFjjI
2chMate 0.8.5.4/SHARP/SH-12C/2.3.3
後継機種ぽいのがきたな
337SIM無しさん:2013/06/04(火) 09:56:28.37 ID:CoRZztJo
【朗報】iPhone5Sは4.7インチ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370228024/
338SIM無しさん:2013/06/04(火) 10:02:59.58 ID:/DmJrRAp
>>335
ユーザー目線じゃないんだよ、売る側の都合。
サムスンとソニーの2社は基本的にグローバル展開してるから文字通り生産台数の桁が違う。
工業製品は特に生産台数が変われば単価が変わる。
結局、仕入れ価格がその2社だけ安いんだよ。
たいして性能差がないのに粗利が圧倒的にでかいならそっち優先になるだろ。

可能性としてあったとすればLGのが加わるくらいか、LGは世界でそんなに売れてる部類ではないが。
339SIM無しさん:2013/06/04(火) 11:02:29.25 ID:+a0HthuS
ラウンジで見てきた。
サイズ感とかすごくいいんだけど、色が…
なぜオレンジ?なぜ紺?
赤かピンクがほしかったな。
でもこれを見送ると、このくらいのサイズがまたそのうち出るかどうかと思うと
うーん、迷う…
340SIM無しさん:2013/06/04(火) 11:36:54.80 ID:gVZQY3Us
>>339
オレンジ最高だろ。IS03オレンジに機種変しようかと心揺らいだ事もあったけど、待ってて良かった。

こんな人もいる。
341SIM無しさん:2013/06/04(火) 14:47:15.64 ID:BkeOR5tk
>>338
なるほどねぇ。個人的には、サムスン・ソニー・LGありゃいいかって思う
342SIM無しさん:2013/06/04(火) 14:48:29.87 ID:ELEY79IZ
LGは世界二位でしょ
343SIM無しさん:2013/06/04(火) 16:41:18.80 ID:DBEUtuAm
日本の技術を盗んだ韓国人の一人勝ちだな
344SIM無しさん:2013/06/04(火) 17:38:42.60 ID:ELEY79IZ
元々日本のAndroid端末の方が劣ってたから言い訳にならないんだよなあ
345SIM無しさん:2013/06/04(火) 18:36:55.99 ID:DfgSM1mC
>>335
アンドロイドやるきないソフトバンクはともかく
地道にアンドロイドに力を入れてたauすら4割がiPhoneってことを考えると
「デカいハイエンド」ってそれほどユーザは興味ないと思うんだがなー
(スマホへの不満として電池があるから、これは小型でも長持ちするのが喜ばれると思う)
フルセグとかnottvとか入れるよりコンパクトな携帯出す方が人気とれるんじゃない?

st系統で、SH-07Dってあったよね
HP端子(あれだけは正直信じられない)の位置とか
RAMとかROMとかCPUとか機械的な部分がアレだったから買わなかったけど
今後もぜひああいうサイズで出して欲しい
テレビとか無くてもいいから、少し容量小さめでも電池交換可なら完璧
小さめ端末代表のiPhoneに巨大化の噂もある中更なる小型化すれば売れそう
大きいのはもう市場にあふれてるじゃん
346SIM無しさん:2013/06/04(火) 19:00:23.63 ID:DfgSM1mC
メモリ2GB時代前ぐらいまでは安定性の面で日本のより海外のがって
部分もあったけどIGZO ZETAあたりから一気に日本の良くなってるよ
シャープもパナも
海外で定評のある京セラもそろそろRAM2GB積むだろうし(1.5……?)
色々あった富士通もTegra捨てたNXはよさそうだし

大体、悪さしてるのはドコモのアプリが多いんだから
ハードウェアメーカーはそんなに悪くないと思う
ユーザを縛りつけたいんだろうけど
ドコモ電話帳とかspモードメールとかはいらない
347SIM無しさん:2013/06/04(火) 19:07:55.06 ID:BkeOR5tk
iPhoneは全く欲しいとは思わないなぁ
なんであんなに売れるのか分らん
348SIM無しさん:2013/06/04(火) 19:24:52.41 ID:GXg7OMR0
XPERIAかこっちか迷ってる。
349SIM無しさん:2013/06/04(火) 21:00:52.52 ID:TbuvMoqN
迷うならペリアでいいんじゃない?
350SO-02Cオーナー:2013/06/04(火) 21:04:55.21 ID:0s0S1tG9
俺は夏モデルでSO-05Dの後継種誕生を期待していた。
でかいのばかり作りゃいいってもんじゃねーよ!

SH-07Eのオレンジ買うよ。
東京ドーム内覧会でじっくり吟味してきたからな。
351SIM無しさん:2013/06/04(火) 21:12:47.88 ID:CoRZztJo
4インチのXperia M出るらしいよ
352SIM無しさん:2013/06/04(火) 21:53:19.88 ID:yoX2YqMY
>>351
http://rbmen.blogspot.jp/2013/06/sonyxperia-m449.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed:+blogspot/ldbzI+(%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3)
性能が酷く悪いんだが
353SIM無しさん:2013/06/04(火) 22:11:02.46 ID:LjspQD1+
Xperiaに小型がなかった時点でずっとソニエリを使い続けた俺も見切りをつけた

>>352
すごいな、なにひとつおすすめ出来る要素がないぞw
354SO-02Cオーナー:2013/06/04(火) 22:13:10.58 ID:0s0S1tG9
新興市場はデュアルで十分ってことか。

しかしSONYもdocomoもユーザーニーズを全く掴み取ってないね。
355SIM無しさん:2013/06/04(火) 22:19:36.43 ID:DfgSM1mC
ZETAみたいな大型もラインアップには必要だろうけど
シャープの人には負けずに更に小型化、
バッテリー大容量化を進めてほしいわ
基本のスペックは当面APQ8064T/2GBで充分だし
356SIM無しさん:2013/06/04(火) 22:21:28.08 ID:63taljXX
早くモック並ばないかな
ラウンジの実機だと盗難防止の器具のせいで握り心地や指の届き具合とかがよくわからん
357SIM無しさん:2013/06/04(火) 22:51:35.03 ID:yoX2YqMY
なんで07EにIGZO搭載させなかったんだよ死ね
まぁIGZOあってもそこまで大差ないだろうけど
358SIM無しさん:2013/06/04(火) 23:21:53.28 ID:SrgdEguf
オレンジか紺で激しく迷うなぁ
359SIM無しさん:2013/06/04(火) 23:32:04.17 ID:oZBKaAyM
小型なのに高性能ってのは欲しいが小型だしそれなりってのは…
360SIM無しさん:2013/06/04(火) 23:40:33.70 ID:UNjlYCeY
こいつを買おうとしている人は、小型なのにハイスペックってところに惹かれてるんだろうな。
いや、夏モデルは一部機種を除いて、スペックはほぼ横並びだが。
361SIM無しさん:2013/06/04(火) 23:49:57.75 ID:CoRZztJo
なんでiPhoneにしないの?
わざわざオンボロイド選ぶ物好きとか
362SIM無しさん:2013/06/05(水) 00:01:30.10 ID:ELEY79IZ
>>361
釣りかな?(嘲笑)
363SIM無しさん:2013/06/05(水) 00:16:36.69 ID:RS+ahmEv
>>361
使用用途にもよるけどぶっちゃけ不便だから
364SIM無しさん:2013/06/05(水) 00:21:16.46 ID:sug6/GEW
防水じゃないと使えん
365SIM無しさん:2013/06/05(水) 00:24:27.86 ID:DYmtvZ5b
防水機能つけると携帯が熱くなりやすい
366SIM無しさん:2013/06/05(水) 00:35:13.72 ID:HbuRJu0b
防塵ないと壊れる
367SIM無しさん:2013/06/05(水) 00:47:25.51 ID:R9MQvAmF
簡易留守録無いのは論外
368SIM無しさん:2013/06/05(水) 01:03:06.54 ID:LHz1SpuM
>>361
マジレスすると不便だから。
小さいのは魅力だけどモバイカ必須なのよ私。
アイホン系の一部アプリは魅力だけどね。
369SIM無しさん:2013/06/05(水) 01:12:25.80 ID:XaztDl0j
モバイルSuicaなんてカードでよくね?
電池切れたらどうすんの?
370SIM無しさん:2013/06/05(水) 01:37:14.48 ID:Qw4Wqs+E
>>369
こいつは知らんが電池切れても使えるのもあるよ。
俺はVIEWカードだけど。
371SIM無しさん:2013/06/05(水) 02:26:17.10 ID:cfzN3Ypt
おサイフケータイの常識としては、
電池が本当に完全に無くなったら使えないけど、
少しでも電池が残ってたら一応使えるはず。
電源が付かないくらいに電池が無くなっても暫くは使える。
372SIM無しさん:2013/06/05(水) 02:50:37.46 ID:hPwy+2w0
正直いまどきiPhoneなんて
「よくわかんないけどスマホにしようと思うんだけどぉー」
「おめーはiPhoneでも使っとけ」
「わかったー」
「そんで慣れたらAndroidの何かに変えとけ」
「AndroidのiPhoneね、わかったー」
「お、おぅ・・・」
以外のパターンで薦めることがない
373SIM無しさん:2013/06/05(水) 06:42:35.58 ID:L+KIGiVD
これ井倉住んだろうなあ
まだモックもないから悩むよなあ
374SIM無しさん:2013/06/05(水) 15:14:14.22 ID:sm0bqLct
si… 死… 不吉じゃ…
375SIM無しさん:2013/06/05(水) 15:18:23.71 ID:HkBhyGLi
>>374
韓国人による日本人強姦虐殺の真実

//www.news-us.jp/article/365189742.html
376SIM無しさん:2013/06/05(水) 16:20:28.18 ID:IsRLcg/P
まだか
377SIM無しさん:2013/06/05(水) 17:28:13.41 ID:YAYUGAjJ
なにが
378SIM無しさん:2013/06/05(水) 18:25:44.48 ID:IsRLcg/P
予約受付
379SIM無しさん:2013/06/05(水) 18:55:31.62 ID:noJFcE01
DSは知らんが、量販店とかはもうとっくに受け付けてるだろ。
380SIM無しさん:2013/06/05(水) 19:16:13.82 ID:cim/GWjH
都会の量販店はそろそろモック出た?


これまで大画面派だったんだが、
今期最小のこいつの触り心地次第ではタブレット併用しようかと考えてるんだ。
381SIM無しさん:2013/06/05(水) 19:47:08.32 ID:l2/r/Fb8
DSの予約ってだいたい一週間前のイメージ
6月下旬発売だから、早くて来週末くらいから予約開始じゃね?
382SIM無しさん:2013/06/05(水) 19:57:27.67 ID:SMrRK7qE
イグゾじゃなくても1日もつならこれもありだなー
実際どうなんだろうな
383SIM無しさん:2013/06/05(水) 20:16:47.28 ID:UaWn84eE
「☆SH-07E 購入記念オフ会☆」はどこで開催されますか?
384SIM無しさん:2013/06/05(水) 20:24:41.49 ID:WXiWSg/Z
これには置くだけ充電がない
optimusには伝言メモがない(たぶん)
385SIM無しさん:2013/06/05(水) 22:35:57.51 ID:nqSpat+2
これてっきりSH-06Eと同じくSweep On機能があると思ってたけどないんだな
Sweep Onがあるから電源ボタンは上でいいってのは分かるけど、
ない機種でも同じ場所ってシャープは何を考えてるのか分からん
素直にホームキーだけでもハードウェアボタンにするか
使いやすいサイドにボタン付ければよかったのに
386SIM無しさん:2013/06/05(水) 22:46:56.79 ID:q7FTFXrY
欲しいんだけど、ホームキーだけは物理ボタンが一番使い勝手いいんだよな。
今のギャラクシーS2はホームが物理キーだからスリープ復帰が楽でいい。
バックキーとメニューはタッチキーが良い。
387SIM無しさん:2013/06/05(水) 23:16:02.02 ID:q6QNtLtA
小さい画面のスマホどこも出さねえからこういうの嬉しいわ
みんなのレビュー待って買うか決める
388SIM無しさん:2013/06/05(水) 23:17:03.58 ID:1/VzW486
今気づいたけど下のボタン、ハードキーじゃないのかこれ
389SIM無しさん:2013/06/05(水) 23:28:41.19 ID:GbM1JFXD
>>388
センサーキーです
390SIM無しさん:2013/06/05(水) 23:38:13.30 ID:FjAydzWo
ZETAのSweep Onは感度悪くて使えないらしいね
391SIM無しさん:2013/06/05(水) 23:41:29.64 ID:L+KIGiVD
ようつべ見ると思ってたのとちがうやないかーい
392SIM無しさん:2013/06/06(木) 00:34:41.85 ID:bd8KRlFk
ホームボタンセンサーキーか
それはネックだな
393SIM無しさん:2013/06/06(木) 00:43:27.83 ID:u5mWUIAF
物理キーと防水を兼ね備えたスマホはなかなか難しいんでは?
394SIM無しさん:2013/06/06(木) 01:04:58.12 ID:bd8KRlFk
確かにそうかも

センサーキーだろうがこれに変えるのは間違いないけど
ずっと初代ギャラクシー使ってたから慣れるまで時間かかりそう
395SIM無しさん:2013/06/06(木) 01:54:06.01 ID:QizkyvHa
>>390
アップデートあったみたいよ
396SIM無しさん:2013/06/06(木) 06:18:49.45 ID:4wllKhfi
>>384
Optimusには伝言メモあったよ
ただあっちはサイズがもう一回り小さければ…
397SIM無しさん:2013/06/06(木) 06:33:06.93 ID:z+Yo37xK
>>396
ナント
サンクス
398SIM無しさん:2013/06/06(木) 07:09:41.84 ID:cEghPoRy
itは小さいのが売りだったのに今回のでよく分からなくなった
399SIM無しさん:2013/06/06(木) 14:33:10.21 ID:gO59g+dL
まだ?
400SIM無しさん:2013/06/06(木) 15:02:42.23 ID:e/uB2J6O
なにが?
401SIM無しさん:2013/06/06(木) 16:03:15.37 ID:AQcNN4uI
378 SIM無しさん sage 2013/06/05(水) 18:25:44.48 ID:IsRLcg/P
予約受付
402SIM無しさん:2013/06/06(木) 16:03:42.85 ID:AQcNN4uI
379 SIM無しさん sage 2013/06/05(水) 18:55:31.62 ID:noJFcE01
DSは知らんが、量販店とかはもうとっくに受け付けてるだろ。
403SIM無しさん:2013/06/06(木) 16:37:00.59 ID:j7/SYZqL
>>385
SweepOnないですって?
そんなことをどこに書いてありました?
404SIM無しさん:2013/06/06(木) 20:25:04.42 ID:T4cooPdP
今日仕事の合間にds行ってきたけど
やっぱまだ置いてなかった
405SIM無しさん:2013/06/06(木) 20:46:15.23 ID:J8pdEppo
>>403
ラウンジのおねーさん情報だよ。
実機も触ったけど実際なかった。
なぜかShake Off機能だけはあったけど。
そもそもSweep Onが使えるという記述がないわけでつまりはそういうこと。
多分IGZOじゃないと使えないとかなんだろうなー。
IGZOよりもSCGシリコンのが発色好きだから残念だ。
406SIM無しさん:2013/06/06(木) 20:51:10.80 ID:jyONqZ5V
ツートップ以外の機種を買うのは金の無駄だって
死んだじいちゃんが言ってた
407SIM無しさん:2013/06/06(木) 21:04:09.34 ID:cEghPoRy
店員の言葉は全く宛にならならないから困る
408SIM無しさん:2013/06/06(木) 21:50:30.02 ID:K9DOXlPm
ホバーは4機種だけ
ELUGA、ZETA、ARROWS、ギャラチョン
409SIM無しさん:2013/06/06(木) 21:58:44.78 ID:J8pdEppo
そもそもどこにもSweep On機能があるなんて書かれていないのに
一体何を信じているのか。
410SIM無しさん:2013/06/07(金) 00:36:40.92 ID:Rt/XASWX
サイズが小さいからこの機種欲しいんだけど、
メーカーがシャープってのがなぁ…
白物家電のイメージが強すぎて、シャープの作ったスマホなんて
大丈夫なの?って感じ。
411SIM無しさん:2013/06/07(金) 00:51:46.10 ID:h+C126G/
プラズマクラスターついてるから安心しろ
412SIM無しさん:2013/06/07(金) 01:13:25.09 ID:/mlYLXWX
>>410
大丈夫だ、問題ない
413SIM無しさん:2013/06/07(金) 01:29:10.66 ID:a9k5Nb1u
>>406
昭和なら正解だけど、
今ならツートップを買うのは失敗だ
414SIM無しさん:2013/06/07(金) 02:05:24.58 ID:wjRQUvyZ
>>410
よくメーカーの印象で全てを判断する人がいるけど

とってもネット上の評判がお宜しい某メーカーの機種も全然ダメポなのもあるし
やたら不自然に叩かれる某メーカーも、実はちゃんと良く出来たのもあるんす

つまり、実際に動くものを触らずにメーカーの印象だけで決めるのは
アナログテレビで終わりにしとけよと死んだじっちゃんが言ってたということです
415SIM無しさん:2013/06/07(金) 03:37:31.39 ID:BkOZwwQ4
メーカーの印象で左右されるとか頭は大丈夫かな?
416SIM無しさん:2013/06/07(金) 06:54:55.02 ID:0GRlLMKv
自国ブランド限定で選ぶ
417SIM無しさん:2013/06/07(金) 07:39:57.56 ID:TSly2tCD
過疎化
418SIM無しさん:2013/06/07(金) 12:26:00.87 ID:Mcrhz2+w
ラウンジでお姉さんとさわったけど中々良かった。
419SIM無しさん:2013/06/07(金) 12:29:45.90 ID:YMt9+uS0
おねぃさんのオサワリは禁止です
420SIM無しさん:2013/06/07(金) 13:00:26.20 ID:a9k5Nb1u
ラウンジでお姉さんをさわったけど逮捕された
421SIM無しさん:2013/06/07(金) 14:04:00.39 ID:h3liTdLN
端末に留守電付は留守電サービス300円払ってくれない分お高い設定は仕方が無い
422SIM無しさん:2013/06/07(金) 14:27:28.35 ID:Pp7T9bWT
まだかね
423SIM無しさん:2013/06/07(金) 16:42:19.97 ID:fwP3Dona
いくらすんだろ…
424SIM無しさん:2013/06/07(金) 16:59:23.29 ID:dzuYTB5y
ななまんえんくらい
425SIM無しさん:2013/06/07(金) 23:02:03.43 ID:dUeRVPC3
韓国は捏造とコピーを繰り返す反日国家

・日本語版:http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU
・英語版:http://www.youtube.com/watch?v=5zPhBFEizzA
426SIM無しさん:2013/06/08(土) 07:49:42.19 ID:S006t/Bl
SH-01E持ちだけど買い換えてー。
プラスSH-08Eも欲しい。初スマホがシャープだったんで雛鳥が最初に見た鳥を親と思う
ようにSHが魅力的に見える。
ガラケー時代から必須機能の伝言メモ、歩数計、防水が揃ってないと嫌なんだよな。
427SIM無しさん:2013/06/08(土) 08:29:47.86 ID:sMgyOZ2Z
>>426
初スマホがIS03だった俺は
危うくシャープアレルギー起こす所だったw
docomoにMNPして考えが変わったけども
428SIM無しさん:2013/06/08(土) 08:56:28.33 ID:cxadatkg
初スマホがhtcのWindowsMobileだった私はスマホを信用しなくなった。
だから、ガラケーとスマホの2台持ちしてる。
429SIM無しさん:2013/06/08(土) 08:57:29.61 ID:qHRLQlRi
どうせ高い金払うならフラッグシップのほう買えよ
430SIM無しさん:2013/06/08(土) 09:37:22.14 ID:LTJjw8rb
基本的な伝言メモ無いのに何がブラックシップなんだが・・・・
431SIM無しさん:2013/06/08(土) 09:41:14.35 ID:qHRLQlRi
これもないだろw
432SIM無しさん:2013/06/08(土) 09:50:17.37 ID:7yl/GUej
これかELUGAが小さいから迷ってるけどバッテリー少ないのが心配だな
433SIM無しさん:2013/06/08(土) 10:10:45.03 ID:U9/Dp+e4
Gパンのポケットにはいるかな?
さすがに無理か・・・
434SIM無しさん:2013/06/08(土) 11:30:15.45 ID:83rBNCle
>>429
今期はスペック横並びだから、フラグシップらしきモデルはないだろ。
あえて言うなら、唯一の劣化スペックのAは逆フラグシップになるな。

って、キミはA信者だったか、ゴメンな。
http://hissi.org/read.php/smartphone/20130608/cUhSTFFsUmk.html
435SIM無しさん:2013/06/08(土) 12:03:34.92 ID:T/3VCm38
ペリアのスレばっかり書き込んでるしくっせえなあ
436SIM無しさん:2013/06/08(土) 12:29:03.06 ID:qHRLQlRi
>>434
は?アホ?
フラッグシップはSH-06Eだろ
437SIM無しさん:2013/06/08(土) 13:29:47.63 ID:7dClra7m
これ最初から歩数計ついている?
438SIM無しさん:2013/06/08(土) 14:14:24.14 ID:Enw0ExV5
08E
439SIM無しさん:2013/06/08(土) 14:49:01.08 ID:LTJjw8rb
あいつ共有NGされてるのに気付かないんだなwwww
440SIM無しさん:2013/06/08(土) 16:44:25.81 ID:lnmEMR7n
>>434
気持ち悪すぎワロタ
ペリア信者はiPhone信者と非常に似てるな
441SIM無しさん:2013/06/08(土) 16:54:09.44 ID:/6hBVQvN
ttp://beyondthemotor.blogspot.jp/2013/06/aquos-phone-si-sh-07e.html?m=1

なんか不安になるレポートだなあ
と思ったら案の定最後はiPhone万歳とかアホかと。防水ついてから言えや
防水なけりゃ相対的には技術力に劣るソニーですらSXぐらいの小型を作れる
442SIM無しさん:2013/06/08(土) 17:17:04.97 ID:oPqAyuyY
はよ







はよ
443SIM無しさん:2013/06/08(土) 19:42:22.87 ID:TAIh3+kb
MHLは?
444SIM無しさん:2013/06/09(日) 00:48:44.81 ID:i0KJRWt2
これ伝言メモついてないの?
445SIM無しさん:2013/06/09(日) 01:37:55.05 ID:l09a56N+
展覧会でメーカーの人に聞いたけど普通にあるって言ってたよ>伝言メモ
446SIM無しさん:2013/06/09(日) 02:52:11.33 ID:CgeJ1vRX
>>441
こいつは札付き
前からやってる捏造ブログ
暇だなw
447SIM無しさん:2013/06/09(日) 08:03:51.21 ID:++rTXwFJ
伝言メモは必要
留守電に300円払うの馬鹿馬鹿しい
448SIM無しさん:2013/06/09(日) 08:32:09.06 ID:gLVl0HFj
300円よりも聞くのにいちいちダイヤルするのが馬鹿らしい
449SIM無しさん:2013/06/09(日) 08:42:35.17 ID:g6eFCcgW
300円くらい払えよ貧乏人wwwwwwwwwww
450SIM無しさん:2013/06/09(日) 08:49:55.06 ID:++rTXwFJ
嫌です
451SIM無しさん:2013/06/09(日) 08:55:29.77 ID:VSlQj06q
留守電とか伝言メモじゃないとだめですかね。
電源off時や圏外時に着信があった場合SMSで知らせてくれる着信通知サービスってのがあるんですが、それじゃだめ?
452SIM無しさん:2013/06/09(日) 09:00:57.58 ID:LY2/i561
俺の伝言メモの使い道は、電話に出れないときだけ。
あると少しは便利だけど、なくても問題はない。
FMトランスミッターとかMHLのほうが気になる。
453SIM無しさん:2013/06/09(日) 09:28:04.62 ID:g6eFCcgW
貧乏人はスマホなんて持つな
454SIM無しさん:2013/06/09(日) 09:38:08.75 ID:F3poaN4y
貧乏とかそういうことじゃないんだよ
455SIM無しさん:2013/06/09(日) 12:12:40.87 ID:DqeLDUSa
留守番があるのが当たり前で携帯してる電話で留守番にならない=必ず電話に出ると思って延々とコールし続けたり
出ないなら留守番に用件吹き込むから設定しとけと怒るスマホを知らない親戚や知人がいるから伝言メモは必要
留守番でもいいけど通信しないですぐ聞ける伝言メモの方が時と場所を選ばないから使いやすい
456SIM無しさん:2013/06/09(日) 12:48:21.83 ID:a+fzFhVJ
留守電サービスが高いってやつは、さほど留守電が使われない奴だと思う
しょっちゅう使うから300円なんて安いもんだわ
457SIM無しさん:2013/06/09(日) 13:13:04.00 ID:D9sB7mGO
留守電使ってる暇があれば電話かけ直すわ
つながらないようなときにメールも残ってないなら急ぎじゃない
458SIM無しさん:2013/06/09(日) 15:38:11.67 ID:KWuEROys
留守電は聞くのも金がかかる
本当にしょっちゅう使う人こそ金額が気になるはずだけど
459SIM無しさん:2013/06/09(日) 17:16:04.84 ID:So80rdPh
結局発売日は・・・
460SIM無しさん:2013/06/09(日) 18:39:13.59 ID:sq1Ezbc3
>>459
発表会で6月下旬っていってたろ
461SIM無しさん:2013/06/09(日) 19:13:02.17 ID:xh4sq7bc
>>458
しょっちゅう使うから高くても気にならんけどね
留守電が有るから他に時間使えるし
462SIM無しさん:2013/06/09(日) 19:14:22.55 ID:FoDtjidF
Androidアプリで伝言メモって無理なのかな?
463SIM無しさん:2013/06/09(日) 20:15:23.30 ID:LY2/i561
>>462
メーカーが通話録音を禁止してなければ出来るみたいだね
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.zebrasoft.android.telrecfree
464SIM無しさん:2013/06/09(日) 20:45:49.24 ID:+IKZtvyZ
伝言メモって言ってるヤツはジジイの証拠
だからオレは必須

留守番電話なんてメンドウ
465SIM無しさん:2013/06/10(月) 11:20:39.39 ID:CdvdqDgF
実際の多きさってどの位?ズボンのポケットに入れれる?田舎だからラウンジなんていけないもんで。
466SIM無しさん:2013/06/10(月) 17:46:20.59 ID:qGkIi/vG
>>465
これがズボンに入らなかったら、殆どのスマホはズボンに入らんぞw
467SIM無しさん:2013/06/10(月) 17:53:31.07 ID:ikxR0uYC
ズボンに入る、入らないを言い出すとauの蝶でも入るからなw

前に蝶のモックを店員に断ってからズボンに入れてみたが
大きさの割りに楽だったんだよね
携帯性で見るとサイズも大事だけどサイドの作りも大事だなぁと思った
この機種は角ばってたっけ?あぁ、早く実機が見たい・・・
468SIM無しさん:2013/06/10(月) 18:05:43.67 ID:69I3RC2q
>>465
サイズすでに公表されてるだろ。
それでポケットに入るか入らないか分からないなんてどれだけ想像力が乏しいんだか。
角の引っかかりとかは実機じゃないと判断難しいかもしれないが。
469SIM無しさん:2013/06/10(月) 18:11:30.12 ID:b8O8jS2a
470SIM無しさん:2013/06/10(月) 19:24:43.01 ID:2CVWPKUV
春モデルのEX SH-04Eを買いそびれた。ピンクが欲しかったんだが、後継のこちらにはないんだね。
471SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:30:40.13 ID:AzgTg13N
サイズはいいけど相変わらずダサいなあ
なんかdocomoロゴも太くなってる気がするし
472SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:38:01.50 ID:7QpmTx7W
お前のセンスなんて知らんし
473SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:41:07.29 ID:1MM6KPvJ
ドコモロゴ挟んでキーなのか…
普通逆にした方が使いやすくね…
474SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:43:52.24 ID:MUpQmw6A
片手で操作するには、画面最上段から最下部のキーまで遠くないか不安
はよモックさわらせろや
475SIM無しさん:2013/06/10(月) 22:19:54.88 ID:Z2eJ/fXl
ラウンジに行けばいいじゃん
いくらでも触れるよ
476SIM無しさん:2013/06/10(月) 22:22:54.28 ID:MUpQmw6A
ラウンジはコードついてるじゃん
持ちやすさ分かりにくい
477SIM無しさん:2013/06/10(月) 22:29:03.40 ID:2CVWPKUV
この機種、ワンセグにアンテナ必要なの?
478SIM無しさん:2013/06/10(月) 22:57:55.67 ID:cV14I5P7
伝言メモついてたよ。
ただ、トランスミッターとベールビューはついてない。
ま、どうでもいいか。
479SIM無しさん:2013/06/10(月) 23:27:50.20 ID:ikxR0uYC
>>477
必要って書いてあるね
ワンセグを使いたいならエルーガとかオプティマスとかが次点で小さかったかな?
480SIM無しさん:2013/06/10(月) 23:47:37.87 ID:WMUlO4oQ
Xperia SX正常進化型みたいで気になってるが
本家がもっといいの出してくれるはずだと
信じている(>_<)
481SIM無しさん:2013/06/10(月) 23:58:42.49 ID:vuAd1uTM
まだ発売日確定しないのかよ!
482SIM無しさん:2013/06/11(火) 00:07:29.46 ID:N455zlAg
>>478
えー、ベールビューついてないの?
SH-01Eから退化じゃん。
483SIM無しさん:2013/06/11(火) 01:33:41.27 ID:LUfCkRTR
>>482
SH-06Eはディスプレイのとこで設定できたけど、これにはその項目がなかった。

あと、sweep off?だったかな。そんなのがあった。
スマホ振ると画面offになる。
sweep onは、ボタン押せってことだろうね。なかったよ。
484SIM無しさん:2013/06/11(火) 03:41:11.30 ID:fH9Kk7l1
485SIM無しさん:2013/06/11(火) 10:00:27.52 ID:DCkFxkaQ
>>484
これ、高いのか低いのかよく分からんw
最近の他の機種の値ってどうなの?
486SIM無しさん:2013/06/11(火) 12:43:22.51 ID:2xO5XXxW
>>480
他社が軒並み防水出してた時に対応せずに小型だったSXか
iPhoneと同じだな
487SIM無しさん:2013/06/11(火) 12:54:10.87 ID:aw5KLN9C
いまSHのスマホ使ってて歩数計が標準で入ってるのですが、この機種も入ってますか?
488SIM無しさん:2013/06/11(火) 13:01:16.74 ID:eQfgM6UU
>>478
トランスミッター無しってマジかよ・・
MHLも付いてなかったら考えなおすわ
489SIM無しさん:2013/06/11(火) 15:27:00.25 ID:eQfgM6UU
きたで!

「AQUOS PHONE si SH-07E」事前予約を6月14日(金曜)より受付開始
http://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sh07e/index.html
490SIM無しさん:2013/06/11(火) 16:20:15.36 ID:IA5nxB6x
やっときたか!
発売開始予定は6月21日か…会社帰りに取りに行けるかな?
491SIM無しさん:2013/06/11(火) 16:55:18.94 ID:7G+bSNPD
いくら?
492SIM無しさん:2013/06/11(火) 17:45:25.41 ID:zrSsw9/T
んで幾らなのよ?
493!Ninja:2013/06/11(火) 18:27:06.13 ID:EE0Za7gt
>>489
Gj!!!
(`Д´)っI
494SIM無しさん:2013/06/11(火) 18:46:30.13 ID:co5hi8sk
なんでiPhoneより20gも重いこれをわざわざ高い金払って買うの?
ねぇ、なんで?
495SIM無しさん:2013/06/11(火) 19:11:30.05 ID:852t0WjS
ワンセグのアンテナが外付けなのは…
496SIM無しさん:2013/06/11(火) 19:15:10.34 ID:acoZeOKA
>>494
iPohneはAndroidにならないじゃん
497SIM無しさん:2013/06/11(火) 19:22:28.08 ID:co5hi8sk
496 :SIM無しさん [↓] :2013/06/11(火) 19:15:10.34 ID:acoZeOKA
>>494
iPohneはAndroidにならないじゃん
498SIM無しさん:2013/06/11(火) 19:50:02.82 ID:SYlfQfVf
>>494
何言ってるのかな?(嘲笑)
499SIM無しさん:2013/06/11(火) 19:50:34.03 ID:SYlfQfVf
>>485
充分高いよ、ハイエンド部類
500アンチiPhone:2013/06/11(火) 20:56:49.13 ID:EE0Za7gt
iPhoneユーザーって、学生が多数を占めてるんじゃないか?
お財布(クレジット)使えないし、所詮一人前じゃないんだよな。
501SIM無しさん:2013/06/11(火) 21:04:43.85 ID:P0PFaAud
3人も釣れる

― そう iPhoneならね。
502SIM無しさん:2013/06/11(火) 21:14:38.36 ID:3rb+7jBu
>>489
おおお、きたきたー!
503SIM無しさん:2013/06/11(火) 22:24:39.91 ID:gcoUHqT4
もうDSにモックって並んでるかな?
ネイビーかホワイトで悩んでるから一回見ておきたい
504SIM無しさん:2013/06/11(火) 22:29:41.12 ID:4I1mJV4Q
おお金曜発売か!
金曜はさっさと仕事切り上げて帰りに買って、あとは金土日で色々いじりまくるか
これで21〜23の予定は埋まったw
505SIM無しさん:2013/06/11(火) 22:41:35.82 ID:BMRTZ4jY
発売ではなくて予約受付開始だぞ
506SIM無しさん:2013/06/11(火) 22:48:09.77 ID:xzN385TL
>>505
あってるだろ
21の金曜に購入していじり倒すって書いてるし
507329:2013/06/11(火) 23:50:44.16 ID:sxpJdYXZ
まだ買うか決めてないのに発表きちゃったよ
どうしようかな・・・迷うな
誰か背中を押してくれないかな
508SIM無しさん:2013/06/12(水) 00:02:24.42 ID:n9Kdqs7B
 ○  >>507
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
509SIM無しさん:2013/06/12(水) 05:59:13.33 ID:fGyrFhRO
>>507が蹴り落としてるのかと思った
510SIM無しさん:2013/06/12(水) 07:36:43.67 ID:OiYyFE4T
値段が知りたい。
511SIM無しさん:2013/06/12(水) 08:01:01.90 ID:lLbpfLet
値段は予約開始にならんと発表せんのだよなーいつもいつも…
てか皆に聞きたいのだが、これとエルーガ03E同じような感じだが
なぜこっちを候補にしてるのか知りたい
どこが決めてだったの?
512SIM無しさん:2013/06/12(水) 08:32:26.83 ID:9ILFSA8N
>>511
アップデート放置のパナは候補にすらならん
513SIM無しさん:2013/06/12(水) 08:48:52.39 ID:paJIphWA
エルーガは重い
514SIM無しさん:2013/06/12(水) 12:05:55.15 ID:paJIphWA
8月くらいに買おうと思ってるけど、まさかなくならないよね
515SIM無しさん:2013/06/12(水) 12:12:03.55 ID:0laqDc30
ツートップ以外は生産数も少ないかもな
様子見て待つのはギャンブルだな
516SIM無しさん:2013/06/12(水) 12:17:44.05 ID:azNqFn0k
>>514
ひょっとして8月まで待つのは分割残ってるからって理由?
お金を気にしてる?

だとしたら、悪いこと言わないから
夏モデルはツートップにしときなさい。
お金気にするような人がツートップ以外に手を出すと、
多分後悔するべ
517SIM無しさん:2013/06/12(水) 12:20:54.15 ID:n9Kdqs7B
六末までのクーポンあるけど、デモ機それまでに
来るかなぁ。
518SIM無しさん:2013/06/12(水) 12:44:32.85 ID:QogN1N8F
予約せずに当日買えるかな
519SIM無しさん:2013/06/12(水) 14:07:01.30 ID:uupwLoRn
今日の昼に近所のエディオン行ったらデモ機置いてあったぞ
520SIM無しさん:2013/06/12(水) 17:10:14.95 ID:3ZQ7wNVw
1番使い易いのはこの機種っぽいなー
個人的には置くだけ充電あれば完璧。
521SIM無しさん:2013/06/12(水) 17:27:43.97 ID:I487ibFt
>>516
同じものを手に入れるなら安いにこしたことはないだろ
金だけの問題なら最初からツートップに行くだろうし
522SIM無しさん:2013/06/12(水) 18:59:24.55 ID:Jr3fzZHr
MEDIASみたいにカバーつけてもスタンド充電できるといいな
523SIM無しさん:2013/06/12(水) 19:17:00.63 ID:FoLHahLj
>>514
04Eの場合は2ヶ月後にご愛顧行きになって、ほぼ同時に生産終了したぞ
524SIM無しさん:2013/06/12(水) 21:23:28.14 ID:2qrEYdKB
>>514

俺8月頃に買おうと思ってたけど今月に買うことにしたよ。
捨てたと思ったクーポンが出てきたからDoCoMoの販促に吊られてみる事にしたで。
525SIM無しさん:2013/06/12(水) 21:27:31.42 ID:tRfMuiM2
で、値段見て卒倒するわけか
526SIM無しさん:2013/06/12(水) 21:50:01.58 ID:sHsKR1Ve
みんな高い、高い言うけど、ツートップとの差なんて
たかが1万円ぐらいでしょ?
何十万円も違うなら文句言いたくなるのも分かるけどさ。
527SIM無しさん:2013/06/12(水) 21:52:32.40 ID:8yafYyfj
XperiaA…5000円
SH-07E…30000円台後半
528SIM無しさん:2013/06/12(水) 22:22:29.21 ID:UQf7PL8w
7月入ったらツートップのキャンペーン終わるんだから
価格も改定されんじゃないかなと期待している
529SIM無しさん:2013/06/12(水) 22:22:51.04 ID:H85oT96H
ねー
530SIM無しさん:2013/06/12(水) 22:31:35.94 ID:ebPCe1fH
>>494
割とマジで、今の薄さとサイズを維持した防水モデルが出てくれたら
迷わずiPhoneにしようと思ってるよ
けど現実に出ないんだからしゃーねーわなぁ

>>511
実はそれとこれで悩んでいる
しかし医療職なのでホワイトがないのはつらいんじゃ
531SIM無しさん:2013/06/12(水) 22:32:45.00 ID:CE/MfDsa
>>528
ツートップの〆はまだ決まってないようだけど?
6月30日はその他って書いてる
532SIM無しさん:2013/06/12(水) 22:34:36.76 ID:Bez9fx/W
2年分割で月2000以内なら値段は気にならないわ
それ以上だと高いって思うけどどっちにしろ大きさ的にこの機種しかない
533SIM無しさん:2013/06/12(水) 22:49:35.10 ID:WTkACwJn
MNPすりゃどの機種でも実質0円ぐらいじゃないの
534SIM無しさん:2013/06/12(水) 22:53:00.83 ID:lng2sEgz
機種変ってどれも大体8万前後だよな?
535SIM無しさん:2013/06/12(水) 22:54:18.87 ID:8yafYyfj
男ならサイズなんて気にするな

お、お、お、男なら〜♪
536SIM無しさん:2013/06/13(木) 14:20:46.95 ID:x04bgrRF
機種変更で買うか(1台持ち)、新規追加で買うか(2台持ち)、で迷ってる。
通話機能に問題なければ1台持ちでいいんだけど、どうなんだろう。
537SIM無しさん:2013/06/13(木) 14:39:52.27 ID:mEbEzPA+
しるか!
538SIM無しさん:2013/06/13(木) 15:15:02.28 ID:F1+mdy7l
こっちのブログではMHL有り
http://blog.livedoor.jp/industry_b/tag/SH-07E

こっちのブログではMHL無し
http://ch.nicovideo.jp/nirui/blomaga/ar227746

どっちなんだよー
539SIM無しさん:2013/06/13(木) 15:18:45.57 ID:vKIIk5R+
発売が迫ってるのに待受時間とかのスペックが未定って…どうなん
540SIM無しさん:2013/06/13(木) 15:41:06.22 ID:sTu1EDSs
ふつうにMHLは載るだろ、心配すんな
541SIM無しさん:2013/06/13(木) 19:35:55.90 ID:Qj8cGE8L
チンポの横のポケットへの収まりはどうなのであろうか
542SIM無しさん:2013/06/13(木) 19:46:53.32 ID:9cXRS0ep
>>541
気持ちいい
543SIM無しさん:2013/06/13(木) 21:48:17.30 ID:3GzykbeX
今日モック見てきたがネイビーの側面は砥石ぽいんだな。個人的には好きだが、指紋が気になる。
544SIM無しさん:2013/06/13(木) 22:04:43.01 ID:YS1rJKym
白が美しい
545SIM無しさん:2013/06/13(木) 22:12:34.42 ID:Lq6x5e4l
>>540
この機種の場合ふつうには載らない
546SIM無しさん:2013/06/13(木) 22:39:08.73 ID:3GMMVpQH
オンラインショップで予約したら発売日に届く?
547SIM無しさん:2013/06/14(金) 00:27:35.12 ID:W7NANdAk
>>546
試しに今出てる機種で試したけど10日前後かかる模様

聞きたいんですけどマイショップのオンライン予約でもこんなに日数かかる?
548SIM無しさん:2013/06/14(金) 06:04:07.38 ID:j2CF+vNN
>>547
入荷数に余裕があって予約時点で当日受け取り出来る順位で予約出来るなら当日買える
平日でも1時間くらい受付待ちするし手続きの時間も含めて店舗の閉店時間より2〜3時間前には行く
当日や終末は忙しくて予約者への電話連絡やマイショップの更新ができない、店舗への電話も繋がらないこともあるから自分で確認しに行ける店で予約するといいよ
549SIM無しさん:2013/06/14(金) 12:02:09.76 ID:mlX0UlLb
67200円

2800円(24)、5600円(12)

月サポ1260円(24)
30240円

36960円
550SIM無しさん:2013/06/14(金) 12:29:34.04 ID:q04LGgn9
>>549
551SIM無しさん:2013/06/14(金) 12:30:05.49 ID:q34KTYDs
高い〜
でも、ほしい
552SIM無しさん:2013/06/14(金) 12:33:28.71 ID:mMmRgWAD
7万弱とは想像以上に安くて安心した
ポイント使えば3万前半で買えるな
553SIM無しさん:2013/06/14(金) 12:34:39.19 ID:q04LGgn9
秋以降東名阪xi新しいの対応機種出るんだよな・・・
それにこれみたいなのあればいいが
554SIM無しさん:2013/06/14(金) 12:52:49.33 ID:wbw7I5d8
想定してた金額くらいでよかった
555SIM無しさん:2013/06/14(金) 13:26:03.47 ID:ahcTcDTq
高いがツートップは除く他の新機種よりは安いな
556SIM無しさん:2013/06/14(金) 13:32:31.07 ID:Nx+ZPTX2
月サポも安いけどな
557SIM無しさん:2013/06/14(金) 13:35:11.46 ID:q04LGgn9
01eからかなり性能上がるから迷うな
558SIM無しさん:2013/06/14(金) 14:40:35.15 ID:JDLGjk9i
これの電池持ちはどうなんだろう?
それなり?
559SIM無しさん:2013/06/14(金) 15:24:44.60 ID:RSkMt/CC
まだモックも触ってない
560SIM無しさん:2013/06/14(金) 15:50:18.37 ID:Rq2trEx1
予約ついでにカラログ貰ってきたけど何も書いてないな
結局HMLは分からないまま予約してもーた
561SIM無しさん:2013/06/14(金) 16:26:42.18 ID:q04LGgn9
ゲームとかやらんから01eでいいかな・・
562SIM無しさん:2013/06/14(金) 16:50:38.99 ID:eVlvhWnq
初スマホでこれ買おうと思ってるんですが予約しないと買えないんですか?
563SIM無しさん:2013/06/14(金) 17:05:26.49 ID:mMmRgWAD
予約してきた
「値段と発売日はまだ未定です」って
やたら否定してたぞ?

初めてモック触れてみたけど、やっぱ持ちやすくていいな
反面、ワンセグも画面小さいから微妙で妥協点になったが
564SIM無しさん:2013/06/14(金) 17:14:35.28 ID:FN06uWdW
7,8万はすると思ったけど安いな
565SIM無しさん:2013/06/14(金) 17:21:52.60 ID:79IG2ehx
MNPの場合の月サポの値段はわかりませんか?
566SIM無しさん:2013/06/14(金) 17:28:38.34 ID:UvzbKyfV
567SIM無しさん:2013/06/14(金) 17:32:17.11 ID:q34KTYDs
いまからでも遅くないので、
これを加えてスリートップにしろ!下さい。
568SIM無しさん:2013/06/14(金) 17:32:50.91 ID:L2ndhftz
>>566
サンクス。すごいワクワクしてきた
実物見てないのに自分の中で買うのがほぼ決定してるw
569SIM無しさん:2013/06/14(金) 18:16:33.04 ID:bIdIFotv
570SIM無しさん:2013/06/14(金) 18:35:38.60 ID:fe1rYUjc
予約してきた\(^o^)/
21日予定だって+(0゚・∀・) + ワクテカ +
571SIM無しさん:2013/06/14(金) 18:59:21.97 ID:RzjTDcjU
取説見たけど、bluetoothはDUN 無し?カーナビのG-BOOKとの接続は期待できないのかな?
572SIM無しさん:2013/06/14(金) 19:45:13.93 ID:K9ua0OWE
>>569
NOTVいいなw
573SIM無しさん:2013/06/14(金) 19:50:42.91 ID:bIdIFotv
>>572
今気づいたwwwwww
これならいいわ!!!
574SIM無しさん:2013/06/14(金) 20:54:14.02 ID:yBBTf38M
バッテリーの持ちは2300mAhのXperia Aと同等かそれ以上になりそうだな
他の機種と迷ってたけどこの機種に決めたわ
575SIM無しさん:2013/06/14(金) 21:17:37.36 ID:+3MgAtP1
NOTVとかなくていいからワンセグアンテナ内蔵にしてほしかった。
576SIM無しさん:2013/06/14(金) 21:18:25.48 ID:Rq2trEx1
>>566
よく見つけたなw

MHL無しでMiracastのみか。アダプタで金はかかるけど、ワイヤレスで便利になるからな・・・。
と自分に言い聞かせる。
577SIM無しさん:2013/06/14(金) 21:30:39.74 ID:piIc/h8J
SH-06Eスレで話題になってた151クーポンはまだもらえんのかな?
578SIM無しさん:2013/06/14(金) 23:28:12.44 ID:AfzsJ1rO
>>577
一昨日電話したら貰えたよ
来月末まで使えるってさ
579SIM無しさん:2013/06/14(金) 23:54:45.82 ID:W7NANdAk
初めて実物見に行った
ネイビーにするつもりだったけど白予約した
580SIM無しさん:2013/06/15(土) 00:23:25.75 ID:rrKokMiy
普通に想定内の価格だな。クーポンとポインヨで27000位か、
581SIM無しさん:2013/06/15(土) 01:47:01.24 ID:RxrKH6Oo
以外と安いな
乗り換えたくなった
582SIM無しさん:2013/06/15(土) 07:48:07.45 ID:/T08kSCK
ワンセグ視聴時間
sh-06e 480分
sh-04e 510分

動画になると地味に勝つのね。
充電台は縦置きがよかったなぁ
583SIM無しさん:2013/06/15(土) 08:40:51.69 ID:xqeEhygh
説明書を見たけど留守メモがない。見落とし?
584SIM無しさん:2013/06/15(土) 08:43:35.38 ID:xqeEhygh
すまん、docomoは伝言メモだった。ちゃんと説明書にあった。すまん。
585SIM無しさん:2013/06/15(土) 09:52:13.79 ID:COwz3Dsv
>>582
画面の大きさが違うからな
586SIM無しさん:2013/06/15(土) 09:53:12.94 ID:BGWgs04K
SWEEPON有った?
587SIM無しさん:2013/06/15(土) 10:57:01.06 ID:fdffGeMg
さて、予約しに行ってくるわ。
オレンジ2台な。

お前ら、男だったらコソコソ悩んでねーで堂々と予約してこいやっ!!!
男なら〜♪ 男なら〜♪ 男なら〜♪
588SIM無しさん:2013/06/15(土) 11:11:40.69 ID:/T08kSCK
>>585
いやー、まあそうなんですけどね。

sh-04e 400分
sh-06e 480分
sh-07e 510分
so-03d 290分
ってみると、バッテリー以外の進化もしてるし、HDの小型端末は実質的なバッテリー持ちも良さそうだなーと。
589SIM無しさん:2013/06/15(土) 11:30:09.65 ID:6hztbop6
モック見てきたけど思ってたより全然よかった。安っぽくないし。
ちょっと重い気するけどバッテリー容量が増えてるから仕方ないのかな?
厚さも気にならないし、むしろ思ってたより薄いくらい。

白とネイビーで迷うわー
うーん、指紋我慢できるかなー
590SIM無しさん:2013/06/15(土) 14:22:43.21 ID:VQCFMiKY
ネイビーのつもりだったけど実物みて白に心変わりしたわ
591SIM無しさん:2013/06/15(土) 16:17:27.81 ID:504ghijl
横の色、シルバーで統一すりゃいいのに。白人気高くなるな。

ペールビューがないのが痛い。
きっと色違いが秋モデルに出ると信じて今回はスルー
592SIM無しさん:2013/06/15(土) 16:45:32.39 ID:67mgw+A6
こういう裏蓋外して突起に引っ掛けるタイプのストラップホールって
ストラップが外れやすそうなんだけど、大丈夫なんかね?
あと、USBが上や下じゃなくて左なのもマイナス点に感じる
充電しながら持ちにくいよね
593SIM無しさん:2013/06/15(土) 17:19:56.84 ID:ZtfGKJ9/
docomoでこの機種見てたら店員にアローズ勧められたんだが…。解せぬ。
594SIM無しさん:2013/06/15(土) 17:59:46.23 ID:eAmmvvWZ
>>575
そうだよねぇ
595SIM無しさん:2013/06/15(土) 18:00:20.10 ID:u5SZto3X
旧siから乗り換える
白とオレンジで迷うわー
596SIM無しさん:2013/06/15(土) 18:07:33.90 ID:VQDahkAI
>>595
オレンジ団へようこそ
597SIM無しさん:2013/06/15(土) 18:10:29.58 ID:x7iyPg8S
白予約してきたぜ
598SIM無しさん:2013/06/15(土) 18:25:55.57 ID:SiWLG2EH
これ小さくていいね
599SIM無しさん:2013/06/15(土) 18:39:17.68 ID:WCoXxmb/
これって一括で払っても分割で払っても値段は一緒なの?
一括の方が得にならない?
600SIM無しさん:2013/06/15(土) 18:51:25.88 ID:67mgw+A6
量販店とかで一括で買えばポイントが付く分お得かな
601SIM無しさん:2013/06/15(土) 18:57:19.47 ID:miTG4cx3
>>599
金利とかはないから値段は一緒
602SIM無しさん:2013/06/15(土) 19:06:35.97 ID:k3PrQshT
実機触ってきた人、教えて、今使ってるSH-01Eはタッチパネルが
クソなんだが、マシになってる?
603SIM無しさん:2013/06/15(土) 19:24:13.80 ID:RxrKH6Oo
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
604SIM無しさん:2013/06/15(土) 19:37:39.38 ID:lI/yPQsq
全俺が泣いた
605SIM無しさん:2013/06/15(土) 19:47:19.41 ID:t2PCfdMR
白かオレンジで迷ってたけど結局白予約した
手に持った時の収まりの良さに、これ以外選択肢なかったわ
606SIM無しさん:2013/06/15(土) 19:53:46.77 ID:jrZSo6mf
>>602
タッチが糞って久しぶりに聞いたわw
607SIM無しさん:2013/06/15(土) 19:56:16.91 ID:lI/yPQsq
>>602
スレチだが、なめらかOFFにするといいらしいぞ
608SIM無しさん:2013/06/15(土) 20:27:07.03 ID:fusDN+uQ
optimus it が伝言メモつきだった
置くだけ充電あるから 超迷う
609SIM無しさん:2013/06/15(土) 20:52:04.05 ID:m42aTyft
610SIM無しさん:2013/06/15(土) 20:59:14.67 ID:VQCFMiKY
毎回伝言メモの話してるのって同じ人?
人によるのかもしれんけどまるで個人的に必要性を感じない
611SIM無しさん:2013/06/15(土) 21:30:32.65 ID:oprwRdRw
かかってこないもんな
612SIM無しさん:2013/06/15(土) 21:59:35.79 ID:2pukW1Qx
思ったよりでかかった
613SIM無しさん:2013/06/15(土) 22:19:31.69 ID:Km1AdSZR
厚みがあるとデカく感じるよな
614SIM無しさん:2013/06/15(土) 22:23:07.63 ID:yD/8irtV
オレンジ希望だったけど、実物みて白にした。
なんというか、男らしいオレンジだった。
615SIM無しさん:2013/06/15(土) 23:12:01.02 ID:3FxvN+/A
田舎の量販店にはまだモックもない
明日DS行ってみる
616SIM無しさん:2013/06/15(土) 23:12:29.35 ID:KRLobnlG
俺は男だからオレンジにするわ〜
なんかオレンジって元気が出る色だ。
617SIM無しさん:2013/06/15(土) 23:13:34.11 ID:Km1AdSZR
オレンジってauカラーだろ
ドコモ愛はないのか
618SIM無しさん:2013/06/15(土) 23:21:56.24 ID:fDBTsYuy
なんでベールビュー削ったのかね?その一点で見送り決定、残念で仕方がない
ヨドバシの兄ちゃん、本当に機能ないのか時間かけて調べてくれてありがとう

SH-12Cといつまで付き合うことになるやら
619SIM無しさん:2013/06/15(土) 23:22:51.93 ID:KRLobnlG
>>617
あるよ。自分の会社だからw
620SIM無しさん:2013/06/15(土) 23:45:16.97 ID:23GLWFnO
>>619
iPhone出すん?
621SIM無しさん:2013/06/16(日) 00:01:17.72 ID:MCxajnCR
実機見るとL-05Eの方が良いな
サイドがダサいんだよなぁ
622SIM無しさん:2013/06/16(日) 00:22:23.96 ID:erXPlxwr
>>620
すまんがわからんw
以前情報流出が相次いだから、最近は新機種情報については
社員に対しても報道発表と同時にしか知らされないね。
623SIM無しさん:2013/06/16(日) 00:24:13.48 ID:YKccn8C9
あれだろ、どうせDSの店員とかだろ
624SIM無しさん:2013/06/16(日) 01:47:21.19 ID:Ueq9EFb+
ぺールビュー本当に本当にないの???
625SIM無しさん:2013/06/16(日) 01:49:51.16 ID:klNr2Cu+
いらん
626SIM無しさん:2013/06/16(日) 01:53:28.92 ID:VFsVi5Ho
色がダサい色しかないから必然的に白を選ばざるを得ないわ
ワンセグ試してみたけど横にしても画面いっぱいに映らないから小さかった
627SIM無しさん:2013/06/16(日) 06:56:30.49 ID:jLHSXJfC
5インチとかいらない。タブレットでいい。
スマホはこの大きさでハイスペックなものをリリースしてほしい
628SIM無しさん:2013/06/16(日) 08:13:04.19 ID:ECmaOJvp
この大きさのポジションはiPhoneだから短期間発売で終了してすぐに席を空ける、と読んでるんだけど
629SIM無しさん:2013/06/16(日) 08:32:32.08 ID:dLQsABFo
電源ボタンが上にあるのと
コード繋ぐトコが左下にあるのって、使いにくい?
630SIM無しさん:2013/06/16(日) 08:36:15.96 ID:BmnSkefO
01eローン残ってるけどたしかローンは二回までおkだっけ
秋冬以降小さくてハイスペもう出なさそうだしな
一括する金ないけどほしい。
631SIM無しさん:2013/06/16(日) 08:45:44.33 ID:hcF5Ppxd
昨日DSで予約してきたけど、まだ1台も予約入ってないって言われた。この機種って人気無いのか?
632SIM無しさん:2013/06/16(日) 08:47:18.35 ID:hcF5Ppxd
昨日DSで予約してきたけど、まだ1台も予約入ってないって言われた。この機種って人気無いのかな?
633SIM無しさん:2013/06/16(日) 09:13:32.72 ID:YKccn8C9
人気あるわけないだろ
こんな高い機種誰が買うんだよ
634SIM無しさん:2013/06/16(日) 09:18:04.10 ID:dLQsABFo
うーん、この機種かなりイイと思うんだけど
世間一般は大画面や名前の聞いたことのある機種とかのが好きなんじゃない?
635SIM無しさん:2013/06/16(日) 09:33:08.43 ID:gmQaCf1w
>>629
Xperia rayがそのタイプだけど、使いにくさは感じなかった
むしろ胸ポケットに入れた状態で電源ボタン押しやすいのでメリットだった
端子左上は充電しながらの操作には邪魔かもしれない
俺は充電しながら使うことないけど
636SIM無しさん:2013/06/16(日) 09:56:43.99 ID:ECmaOJvp
充電しながら使うのはよくないって聞いたことあるから、USB端子の位置は横でもいいと思う
637SIM無しさん:2013/06/16(日) 10:43:55.40 ID:nV+w2XER
04Eみたく口コミでジワリと売れるタイプじゃね?
発売当初から売りたいのは02Eや06EのZETAだろ
638SIM無しさん:2013/06/16(日) 10:54:13.43 ID:N04fht7u
>>633
型落ちスペックの廉価版を買うような人はここにはいません。

てか、臭うなと思ったらやっぱりこないだのA信者か。
http://hissi.org/read.php/smartphone/20130616/WUtjY244Qzk.html
639SIM無しさん:2013/06/16(日) 11:32:32.41 ID:lCMrOjIe
L-05Eにすれば良かったかな
640SIM無しさん:2013/06/16(日) 12:23:59.81 ID:iubALCoo
sh13cの時に痛感したけど、docomoのイチオシじゃない機種、
小振りな機種は我々が思っている以上に需要無いよ。

そんなわけで、今日DSで白を予約してくるよ!
どうせ1番目だろうな…
641SIM無しさん:2013/06/16(日) 13:47:02.45 ID:mfq3ywq7
本当に世の中大きい機種ばかり。
小振りな機種はどうして人気がないの?持ちにくくても大画面のほうが使いやすい?
642SIM無しさん:2013/06/16(日) 14:02:33.01 ID:ppUuZrI3
感覚のズレだな。
俺はサイズでこれ1拓だったんだか、俺の知り合いの人は大きい方がいいじゃんって言ってた。
643SIM無しさん:2013/06/16(日) 14:56:08.11 ID:VFsVi5Ho
林檎も次のやつは5.7インチって噂出てるからな
電車乗ってる時に携帯触る事多いから、片手操作しづらいのは嫌いだわ
644SIM無しさん:2013/06/16(日) 15:53:19.87 ID:mA7Hmlgz
>>635
胸ポケットは危ないからやめたほうがいいぞ。
XperiaSXだが靴紐結ぶのにしゃがむ度におちるし、ジャンプした瞬間に飛び出す。
645SIM無しさん:2013/06/16(日) 15:55:44.09 ID:BmnSkefO
作業着みたいに蓋がないポケットは危ないな
646SIM無しさん:2013/06/16(日) 16:04:39.49 ID:ANS0n0mq
DSで触ってきた
戻るボタンやホーム触るとブルッて震えないんだけど
震えるようにもできるんかな
647SIM無しさん:2013/06/16(日) 16:08:46.02 ID:GnWzKTC2
>>646
先代は設定のタッチ操作バイブで出来た
648SIM無しさん:2013/06/16(日) 16:12:27.84 ID:VFsVi5Ho
ワンセグ横にして全画面表示って可能?
前やったら全画面じゃなかった
649SIM無しさん:2013/06/16(日) 16:24:29.08 ID:AVhkU4vG
SO-02E使って満足してたんだけど
さっき別件でDS行って触ったんだがイイネこれ
絶妙な大きさ持ちやすさ
白ロムでたら買い替えてしまいそうだ
650SIM無しさん:2013/06/16(日) 17:09:30.15 ID:4dE4zFrx
おまいら喜べ、さっきエディオンで弄ってきたけど
タッチパネルのクソがマシになってたぞ
651SIM無しさん:2013/06/16(日) 17:09:47.43 ID:1KHe4d2l
近所のヤマダで実機見てきた。
オレンジしか置いてなかったけどコンパクトでサクサク!

ここ機種なかなか良いなぁ
652SIM無しさん:2013/06/16(日) 18:42:31.88 ID:RQm5ClqB
HDMI対応じゃないんで悩んでるんだけどMiracast対応ってことは
パナのワイヤレスディスプレイアダプター買えばシャープ以外のテレビにも出力できるでおk?
653SIM無しさん:2013/06/16(日) 19:00:51.31 ID:+/jzo6xe
今日、予約してきました。初スマホです。
誕生日の割引を使いたいから、受け取るのは1ヶ月くらい先だけど。

情報収集せねば。使いこなせるだろか。
654SIM無しさん:2013/06/16(日) 19:18:21.66 ID:hGHDRsIy
>>653
使いこなす必要なんてないさ。
自分がやりたい事が出来ればいい
655SIM無しさん:2013/06/16(日) 19:48:05.82 ID:N04fht7u
>>652
テレビにHDMI端子あればできるみたいだね。
アダプタはパナじゃなくてもいいけど。
656SIM無しさん:2013/06/16(日) 20:10:58.53 ID:m87iltxL
受け取り日は各DSで違う?
657SIM無しさん:2013/06/16(日) 20:40:51.71 ID:y1VWHgHT
ほし〜の
658SIM無しさん:2013/06/16(日) 21:19:39.53 ID:gmQaCf1w
>>644
俺も今はSX使いだが、気をつけてるから問題ない
落ちても大したことないし
特にトイレは気をつけてる
ray→SXと来て次はsiかなと見てるんだ
siは重いから落としたときに大変なことになるかな
659SIM無しさん:2013/06/16(日) 22:44:28.08 ID:pL1dnrri
今日改めて触ってきたけど手にちょうど収まってやっぱいい感じだわ
早く金曜にならないかな
660SIM無しさん:2013/06/16(日) 22:45:42.37 ID:j+RWQceq
ボタンの右ってmenuキー?タスク一覧?
661SIM無しさん:2013/06/16(日) 22:45:59.14 ID:NJCH5xKe
今日DSで触ってきた。
これマジ神機だわ。
BIGLOBE LTE 3Gで使えることを願う。あわよくばテザリングも
662SIM無しさん:2013/06/16(日) 22:49:13.21 ID:YKccn8C9
哀フォーンのほうが安くてコンパクトなのに
狂気の沙汰かよ
663SIM無しさん:2013/06/16(日) 22:50:46.04 ID:i+hmeAbX
これ、SH-01Eと並べてさらにベゼルが狭くなってるんだな
カラバリが全体的にテカテカしすぎなのが気になるけど、買いだわ
664SIM無しさん:2013/06/16(日) 23:21:51.50 ID:UwOBxIjV
>>660
右はメニューだった気がする
ホーム長押しがタスク一覧
665SIM無しさん:2013/06/16(日) 23:25:10.43 ID:W09WYzQV
>>660
Menuキーだった。タスクのつもりでいたんでちと残念。タスクはオンスクリーンボタンみたい。ホームを変更する場合はどうなるかわからん。

実機を触ったけどやっぱちょいと厚みが気になる。ただLGのitより一回り小さく感じるわ。そこは素直に良かった。
個人的に一番残念なのは狙ってたネイビーが実物みたら今一どころか今三だったこと。もっと上品な色だと思ってた。どーりでオレンジがやたら前にでてるわけだ。
666SIM無しさん:2013/06/16(日) 23:28:15.73 ID:pL1dnrri
右がメニューで左が戻るか
今使ってる機種と逆だわ
667SIM無しさん:2013/06/16(日) 23:29:55.92 ID:VFsVi5Ho
もう予約済みだけどフルセグ機能が欲しい
でも他機種は全部でかいしな・・・
668SIM無しさん:2013/06/16(日) 23:38:19.49 ID:HOZUA4sl
>>665
俺、発表直後の勢いで先月ネイビー予約しちまったよ。
ちょっと早まったかな。
669SIM無しさん:2013/06/16(日) 23:45:11.68 ID:n2FaCBxP
ネイビーも悪くないと思うけどなー。落ち着いた感じだし。
ただ指紋が目立ちすぎるな。
670SIM無しさん:2013/06/16(日) 23:48:01.85 ID:9cTnBn+9
スリムなので機種変選択肢にあがってるのだが、
シャープご自慢の光学手ぶれ防止が省かれてるのが非常に惜しい。
スリムタイプには技術的に搭載無理なのかなぁ
671SIM無しさん:2013/06/16(日) 23:51:28.31 ID:pL1dnrri
みんないろいろこだわりがあるんだな
個人的には小さくて薄すぎないってだけでおkだわ
672SIM無しさん:2013/06/17(月) 00:29:57.20 ID:zzP73YXI
白とネイビーで悩むなぁ。
白のサイドの銀色のパーツにもう少し高級感があれば即決だったのだが。
673SIM無しさん:2013/06/17(月) 00:38:43.47 ID:7PK6vSmS
>>655
dstickとパナ以外にもあるのか グクってみる
674SIM無しさん:2013/06/17(月) 02:53:57.47 ID:pkvJHH8M
はじめてスマホに変えるんだが、これ専用のケースって発売日にDSに置いてあるもんなの?
675SIM無しさん:2013/06/17(月) 03:04:13.20 ID:AQUmlvyM
>>674
今まで機種変してきたスマホ全て、
とりあえずケースとか保護シートとかは売ってたから、
まぁこれもあるでしょ流石にね。
気に入ったのがあるかどうかは別だがなー
676SIM無しさん:2013/06/17(月) 06:29:06.17 ID:H36NpFfH
俺含めXperiaのrayかSXから変える奴が意外と多いのかな。
防水かつ小型を待ってても、ソニーが出す気配まるでないもんな。

rayはタッチパネルの精度が悪くてほんと参った。SXではややマシになってたが。これはどうだろね。
677SIM無しさん:2013/06/17(月) 07:30:00.72 ID:rEf7rQ8C
>>676
俺SXから変える予定。
SXは悪くないけどちょっと小さすぎ・電池持たなすぎだわ。
678SIM無しさん:2013/06/17(月) 07:38:11.24 ID:I/pf+EVv
sxのオレンジみたいな色で出して欲しかった
679SIM無しさん:2013/06/17(月) 10:01:58.14 ID:2JFgn2Fv
この機種はロックかけたままカメラ起動できる?
680SIM無しさん:2013/06/17(月) 14:24:08.42 ID:sbo48OsC
>>676
自分も使ってるけど、タッチが糞とは思わないけどなぁ

しかしこれいいな…
これがツートップの一つなら良かったのになぁ…
2chMate 0.8.5.4/Sony Ericsson/SO-03C/2.3.4
681SIM無しさん:2013/06/17(月) 16:17:40.70 ID:iEVqKUZr
>>676
タッチ精度って、どれくらい上がってんだろうな
去年の夏機種のsh09dとレイちゃん使ってるけど、レイちゃんの方が俺には合うくらい。
ただ、これ以降のシャープ端末は劇的に評価が上がってるから、相当改善されてると思うがさ
682SIM無しさん:2013/06/17(月) 17:15:16.95 ID:WM7oXS/K
ARROWS NX F-06E
 バッテリー容量  3020mAh
 実使用時間  約 69.4時間

AQUOS PHONE ZETA SH-06E
 バッテリー容量  2600mAh
 実使用時間  約 62.5時間

AQUOS PHONE si SH-07E
 バッテリー容量  2100mAh
 実使用時間  約 60.2時間

ELUGA P P-03E
 バッテリー容量  2600mAh
 実使用時間  約 54.9時間

Xperia A SO-04E
 バッテリー容量  2300mAh
 実使用時間  約 51.2時間

MEDIAS X N-06E
 バッテリー容量  2300mAh
 実使用時間  約 47.2時間
 
Galaxy S4 SC-04E
 バッテリー容量  2600mAh
 実使用時間  約 45.1時間

※実使用時間とは
一般に想定されるスマートフォンの利用(Web閲覧などを約40分、メールや電話
を約20分、ゲームや動画、音楽を約15分、その他(アラームなど)を約5分の1日
あたり計約80分間の利用)があった場合の電池の持ち時間です(NTTドコモ調べ)。
実際の利用状況(連続通話や動画を大量にダウンロードした場合など)によっては
それを下回る場合があります。
683SIM無しさん:2013/06/17(月) 17:17:08.15 ID:YaX/uT2J
発売日の公式発表が来て、
レイ・アウトのカバーも発表されたけど、ラーバーコーティングが無い('A`)
684SIM無しさん:2013/06/17(月) 17:20:55.59 ID:iEVqKUZr
>>682
これはかなりの好材料。
685SIM無しさん:2013/06/17(月) 17:50:27.85 ID:iD5+kB/X
ほんまやな
ってか、マットハードコーティングってのがあるけど前からあったっけ?
686SIM無しさん:2013/06/17(月) 17:53:57.67 ID:YaX/uT2J
>>685
6月10日までに発表されたものには、ラバー有り、マット無し
6月17日から発表されたものには、ラバー無し、マット有り

これから先はラバーからマットに切り替わってしまうのかね。不満だぜ。
687SIM無しさん:2013/06/17(月) 17:54:43.74 ID:+pjyJQAA
>>683
ラーバーコーティングってなに?
俺は試しにフッ素コーティングやってみようと思ってる。
ネイビー予約しちゃったし、指紋ベタベタは可能な限り避けたいからな。コンパクトさを殺すカバーは考えてない。
688SIM無しさん:2013/06/17(月) 18:06:53.49 ID:E1wKUGTY
スレチで申し訳ない
この機種ではじめてドコモにするんだが、ドコモは誕生日特典ってあるの?
該当するスレがあれば教えてください
689SIM無しさん:2013/06/17(月) 18:15:38.24 ID:Vq87u0Wx
指紋が付いて拭けば拭くほど愛着が湧くんだな〜これがww
690SIM無しさん:2013/06/17(月) 18:45:41.40 ID:4ffJiFkQ
持った感じはいいんだけど、画面がかなり縦長なせいか窮屈に感じた
ZETAとどっちにしようか迷う
691SIM無しさん:2013/06/17(月) 18:51:03.96 ID:QYsJ8eQn
>>690
小さくなきゃ駄目とかじゃない限りZETAにしとけ
692SIM無しさん:2013/06/17(月) 19:27:43.87 ID:D7/G/i+O
ネイビー側面がマットで黒いのが残念な感じ
693SIM無しさん:2013/06/17(月) 19:40:51.24 ID:tEbMSei6
ZETAと較べると仕上げが安っぽい感じがするけ
L-05Eのほうが外観いいな
694SIM無しさん:2013/06/17(月) 20:36:35.34 ID:AVG/bgrb
>>688
ない
695SIM無しさん:2013/06/17(月) 20:43:19.87 ID:nDPFKSqz
>>640
自己レスだが余裕で一番でした。
カバーとか使わんが低反射シートを貼るのが俺のジャスティス。
696SIM無しさん:2013/06/17(月) 20:50:22.98 ID:2M8slLUD
カバーは絶対つけないな
せっかく小さいのにもったいないし

画面の保護フィルムだけ貼る
697SIM無しさん:2013/06/17(月) 20:51:57.58 ID:BMKi+Vg9
カバーは付けたくないけど角とか塗装剥げてきたらガッカリしちゃうし…
やっぱりフィルム張るときは浴室で全裸ですよね?
698SIM無しさん:2013/06/17(月) 21:26:22.75 ID:kFnzHc50
>>697
全裸は基本中のキホン
699SIM無しさん:2013/06/17(月) 21:31:18.66 ID:T0SPNAX8
docomo Xiのロゴが・・・特にホワイト ><
700SO-02C:2013/06/17(月) 21:45:18.79 ID:RZA5nyF4
俺は会社員、毎日片手はカバンを握る。

SO-02Cを使いもう2年。
右手の親指がバックボタンに届かず、どれだけのストレスを感じたことか・・・

早く発売されてくれ、SH-07E!!!
701SIM無しさん:2013/06/17(月) 21:46:06.34 ID:Z31Ca4h9
>>682
これはソースが無いと胡散臭い
702SIM無しさん:2013/06/17(月) 21:48:44.07 ID:eEhtysGu
d公式で基本スペ出てるよ
それにしてもマジでベールビューないのか
703SIM無しさん:2013/06/17(月) 21:51:23.20 ID:Z31Ca4h9
公式か
本当だったら07Eすげーな
意外すぎる
704SIM無しさん:2013/06/17(月) 21:52:00.29 ID:62TdV7uy
これ伝言メモあります?
705SIM無しさん:2013/06/17(月) 21:54:50.36 ID:2M8slLUD
どんだけ伝言メモ好きなんだよ
706SIM無しさん:2013/06/17(月) 21:55:52.00 ID:YaX/uT2J
>>687
ラバーコーティングね。誤入力。
表面にゴムがコーティングされてて滑りにくい。
707SIM無しさん:2013/06/17(月) 21:55:56.75 ID:2JFgn2Fv
これとエルーガイェーどっちがいいの?
708SIM無しさん:2013/06/17(月) 22:24:29.91 ID:6dVNtpUM
>>677
電池持たないかな?
困ることはないけどな
http://i.imgur.com/b49BXI3.png

ま、この機種以上に小さいのが夏モデルにないから買うけど
ボタンをハードキーにするのはいいんだけど、ドコモのロゴの上にしてほしかった
戻るボタンが遠い

2chMate 0.8.5.4/Sony/SO-05D/4.0.4
709SIM無しさん:2013/06/17(月) 22:27:47.56 ID:E1wKUGTY
>>694
ありがとうございます
710SIM無しさん:2013/06/17(月) 22:28:43.31 ID:ZwYR8/zb
L-01D使ってて裏面のマット感が気に入ってるんだけど、
裸使用で裏面がベタベタするの防ぐ方法なんかないかな?
711SIM無しさん:2013/06/17(月) 22:29:40.38 ID:T0SPNAX8
右menuキーなのがなぁ
712SIM無しさん:2013/06/17(月) 22:31:26.10 ID:EpSZ6CsY
ハードキーじゃなくね?
ハードだったら超嬉しいんだけど
713SIM無しさん:2013/06/17(月) 22:37:09.29 ID:HPBzPayM
よく見たらこの端末かなりのダークホースだな。
公称値のワンセグ510分が本当だったら液晶の消費電力が相当低い。
これだったらバッテリー容量少ないけどネットするにしてもlteオフで使用すれば相当持ちそう。
音楽専用lsi, キャップレスイヤホンジャック, aptx 対応しているから 音楽聞くにしても良さそう。
ところでレイアウトのケースって卓上ホルダ対応のがあるんだな。
714SIM無しさん:2013/06/17(月) 22:54:27.86 ID:6dVNtpUM
>>712
こうだろ?
キー┳ハードキー┳センサーキー
  ┃     ┗物理キー
  ┗ソフトキー
ホームボタンは物理キーだったらよかったな。
715SIM無しさん:2013/06/17(月) 23:04:43.02 ID:2M8slLUD
参考までに教えてほしいんだけど
本体白買う人はケース何色かうの?
716SIM無しさん:2013/06/17(月) 23:20:25.96 ID:Z31Ca4h9
今まで12C使ってたけど
これにするとプランも強制的に変わるらしい
2G〜4Gの容量までの月額安いやつがあるらしいけど
2〜4Gと言われても全然ぱっとしないから分からん。どれくらいだよ
717SIM無しさん:2013/06/17(月) 23:39:17.25 ID:LThf0zDT
>>716
使い方によって差があるからなんとも言えないけど、YouTubeとかニコニコ動画とかのストリーミングサイトを三時間、ブラウジングを三時間位で400〜600MBだった。

家にWi-Fi繋いでる、スマフォをルーター的な使い方しない人なら大抵の人はライトの3GBまでで足りると思うけど
718SIM無しさん:2013/06/17(月) 23:41:50.49 ID:Z31Ca4h9
>>717
thx
それは1日3時間?それとも月3時間?
719SIM無しさん:2013/06/17(月) 23:46:52.65 ID:y/eJMZTT
ショップで触ってきたけど、サイズ感が最高だったわ
720SIM無しさん:2013/06/17(月) 23:51:47.48 ID:LThf0zDT
>>718
1日のうちに三時間ずつでそれくらい。なので、そんな日を一週間位連続ですると3GBに達する。
12cならマイドコモから直近のパケット使用量をみて、パケットをMB換算するサイトで確認してみるのが一番確実かと。
721SIM無しさん:2013/06/18(火) 00:03:24.96 ID:tX/ImcX9
>>720
換算したら過去3ヶ月一番多い月で0.3GBだった
全然余裕そうだ
722SIM無しさん:2013/06/18(火) 01:35:21.76 ID:7ndtM/EG
きのう予約してきた
そんでカバーを探してたら、バッファローのフレックスハードケースが良さそうだと思ったんだけど評判全然無いのな
723SIM無しさん:2013/06/18(火) 01:57:38.28 ID:XLooDYa9
思った以上にオレンジ濃かった
熟れた柿みたい
724SIM無しさん:2013/06/18(火) 02:14:11.82 ID:BfOa+y2v
オレンジ予約した!初スマホだ。
725SIM無しさん:2013/06/18(火) 03:24:02.59 ID:adJ4qomB
一通り見てきたが夏モデルで一番無難だった
ほかの機種が大型化しすぎて胸ポケットに入れるとはみ出る
スナドラ600でHDだから性能のバランスがいいな
726SIM無しさん:2013/06/18(火) 03:39:55.58 ID:Xx9vO64H
>>725
だね。
コンパクト機狙いの奴には最良の選択かもしれない。

ネイビーが何げに良い色だったし地味ながらスペックは一線級だし今一番気になる機種です。
727SIM無しさん:2013/06/18(火) 06:34:40.33 ID:pGWYyd9U
>>704
あるよ
SHARP富士通panasonicはついてる
LGがつけてきたので迷う

使い方によっては伝言メモ必須
728SIM無しさん:2013/06/18(火) 07:06:30.72 ID:edj0/Mw4
LGって韓国だよ。
あれだけ国民挙げて日本人のネガティブキャンペーンをやりまくってる国が作ったものを大金出して購入する気になれるな。
729SIM無しさん:2013/06/18(火) 07:21:15.71 ID:yBskXIOV
白は画面周りも白なんだよね
フェイスはブラックがいい気がして悩む
730SIM無しさん:2013/06/18(火) 08:49:24.18 ID:7/ImUxvR
>>728
言いたいことは判るが、スマホだけ気にしても仕方ないのでは。
>>728はPCの液晶モニタとかも国産パネル機買えるお金持ちなの?
731SIM無しさん:2013/06/18(火) 09:50:03.83 ID:vDKLRw/u
思ったほどコンパクトじゃないね、これ
732SIM無しさん:2013/06/18(火) 10:41:41.64 ID:Yp//k14O
発表直後に予約したのにまだ金曜取りに来いという連絡が来ない…
733SIM無しさん:2013/06/18(火) 10:50:56.62 ID:GB27dhf7
予約せんでも買えるよね?
金曜がちょうど休みなのでDS襲撃してくる
734SIM無しさん:2013/06/18(火) 11:15:54.80 ID:T+Ldv3jA
コンパクトなのがいいと思って購入検討してるんだけど、画面が小さいと電子書籍見たとき文字数とか行数も少なくなるのかな?
735SIM無しさん:2013/06/18(火) 11:29:52.23 ID:Yp//k14O
>>734
ヒント=解像度
736SIM無しさん:2013/06/18(火) 11:39:54.85 ID:ajiXeDsv
>>734
アプリによる。
737SIM無しさん:2013/06/18(火) 12:29:10.97 ID:adJ4qomB
この端末は去年のモデルと比較すると
コンパクトモデルじゃなくて普通
夏モデルは他がでかすぎる
738SIM無しさん:2013/06/18(火) 12:46:20.88 ID:02kRteLa
電源ボタン押しづらいだろうな〜
739SIM無しさん:2013/06/18(火) 12:57:36.18 ID:3TTO1ST5
>>682
これと例のベンチマークテスト比較を併せて鑑みると、マジでこの機種最強じゃね?
スマホの消費電力の大半は液晶、ってのはホントなんだなあ
740SIM無しさん:2013/06/18(火) 13:07:26.81 ID:02kRteLa
>>739
大きさスペック的にはね
電源ボタンだけが悔やまれる(泣)
741SIM無しさん:2013/06/18(火) 13:22:47.70 ID:Zss8IleQ
>>739
解像度低いのが効いてるんだろうな。同じ解像度のAはあれだけど・・・w

Galaxy S4 SC-04E        25607
AQUOS PHONE Si SH-07E   24220
ARROWS NX F-06E       23160
AQUOS PHONE ZETA SH-06E 22011
Xperia A SO-04E         20849
http://matome.naver.jp/odai/2133968447630891101
742SIM無しさん:2013/06/18(火) 18:08:10.85 ID:y5cu3Hr1
GTAVCが遊べればな・・・
743SIM無しさん:2013/06/18(火) 18:10:55.61 ID:y5cu3Hr1
>>741
AはS4だしな
07eは秋か冬か来年に後継機出たとしても無理やりフルHDにされそうで怖いな
744SIM無しさん:2013/06/18(火) 18:59:00.86 ID:lwH14Kdc
>>737
4.3インチをコンパクトモデルと称して出されてもなあ
745SIM無しさん:2013/06/18(火) 19:07:46.12 ID:I0CvlSNi
予約してなくてもDSで購入できるかな?
746SIM無しさん:2013/06/18(火) 19:07:46.21 ID:O0bQj3Ob
今日初めて実機見たけど横幅が狭いせいで細長く感じた、なんか昔の携帯を思い出す
747SIM無しさん:2013/06/18(火) 21:16:26.44 ID:mNBkLEZG
>>744
qHDだと文句言うくせに
748SIM無しさん:2013/06/18(火) 21:43:38.96 ID:2ynlZDQ7
予約した時に、金曜に渡せますと言われた。
早く来い来い金曜日〜♪
749SIM無しさん:2013/06/18(火) 22:17:52.55 ID:tX/ImcX9
>>746
公式サイト見れば分かるけど細長いよ
今のiphoneと似た形してる
750SIM無しさん:2013/06/18(火) 22:39:48.62 ID:bdblsx3+
751SIM無しさん:2013/06/18(火) 22:49:15.89 ID:TPe5q0uN
>>750
小さくて良いね
問題は電源ボタン位置だな〜
752SIM無しさん:2013/06/18(火) 22:53:07.41 ID:QntczlZB
SXより少し大きく、少し性能UPな端末が欲しい自分としては関心が高いのですが、
ホワイトだけなぜかdocomoロゴの周りもホワイトで・・・・悲しい
753SIM無しさん:2013/06/18(火) 23:00:50.15 ID:vDKLRw/u
>>750
おお、アイフォンと同じくらいか
画面はかなりデカイ
まじ欲しい
754SIM無しさん:2013/06/18(火) 23:13:58.09 ID:E3o8KXKg
>>750
iPhoneはかつてならandroid機に対して型落ちにはならなかったのにな
今となっては型落ち感半端ないな
755SIM無しさん:2013/06/18(火) 23:34:16.10 ID:cdTkkVll
>>752
SH-01Eの白オススメ
SXより性能よくてちょっと大きくて、色もおまいさんの気に入る配色だわ
756SIM無しさん:2013/06/18(火) 23:39:02.46 ID:QntczlZB
タッチパネルだけがSH-06Eの評判を見ていると不安・・・
757SIM無しさん:2013/06/18(火) 23:41:25.20 ID:ZmbQMpvo
>>751
今日も昼休みに有楽町で触ってきたけど、右手の人差し指で電源は押せましたよ。
片手で操作できて、意外に軽くて、動作も軽快でいいですね。
ドコモの店内でも、ドコモのLTEはそれほど速くないのが残念かな。
禿のiPhone5を使ってるけど、LTEが速くていいな。
iPhoneはサイズが好きで使っているので、この機種は本命だな。
758SIM無しさん:2013/06/18(火) 23:41:56.09 ID:+5Inhd7a
横のフレームが狭いから、持った時指が間違って画面のアイコンに触れてしまいそう
759SIM無しさん:2013/06/18(火) 23:52:44.55 ID:TXl7ynNI
>>757
押せなくは無いけど、いつも使うとなるとあの位置は厳しいかと思ってね
760SIM無しさん:2013/06/19(水) 00:01:13.30 ID:NaoEYR8W
>>759
初スマホにと考えている自分には、あまり気にならないかな。
他のスマホからの移行だと違和感ありそうだけど。
761SIM無しさん:2013/06/19(水) 00:14:43.60 ID:l4BptmoO
カバー何色買おうかな
迷うね
762SIM無しさん:2013/06/19(水) 00:22:04.07 ID:m1p72Bgn
問題は重さだな
763SIM無しさん:2013/06/19(水) 01:05:16.77 ID:2tC/z4IN
同感、俺も電源キーとUSBの位置だけが唯一の不満
764SIM無しさん:2013/06/19(水) 01:14:14.32 ID:A4GtgAUl
あの電源ボタンの位置って明らかに
ホームキーでスリープ解除できること前提の位置だよなぁ
765SIM無しさん:2013/06/19(水) 01:39:24.90 ID:7jeWKe1c
ドコモのモバイルwi-fiルーターで使う方は多いのかな
766SIM無しさん:2013/06/19(水) 03:02:57.47 ID:qcNaTwbk
電源ボタンはよく使うからあの位置はだめだああ
P-03Eかな〜
767SIM無しさん:2013/06/19(水) 04:00:36.64 ID:Gw0gqpH7
画面下に物理キーある方が便利だったよね
768SIM無しさん:2013/06/19(水) 04:07:37.88 ID:2yuxWR15
P-03Eの大きさまで許容できるんだったら
エルーガよりXPERIA A買った方がいい
あれは小型の全部入りFHD作ろうとしたら
消費電力増大による熱と排熱不足でベンチマークが旧型CPUのA以下になっちゃった端末。
769SIM無しさん:2013/06/19(水) 07:29:41.04 ID:u9iU5oQu
このスレをここまで読んでXperiaAを薦めるってどんだけ脳味噌働いてないんだ
770SIM無しさん:2013/06/19(水) 09:33:39.47 ID:QrdBkmc9
Aは名器だけどな
エルーガがツートップに選ばれなかったのには理由がある
771SIM無しさん:2013/06/19(水) 10:06:16.32 ID:qcNaTwbk
>>770
理由よろしく
772SIM無しさん:2013/06/19(水) 10:12:55.59 ID:wPaYrtQ9
>>768,770
ベンチも電池持ちもsiに劣ってて、しかもデブいAをこのスレで勧めるのは間違い。
エルーガスレにでも行ったほうがいい。
773SIM無しさん:2013/06/19(水) 10:16:27.76 ID:YQEMH5ND
発売直線だってのにあまり盛り上がってないね
色の話と、電源ボタンの位置と、微妙にでかくなってコンパクトじゃねえのループくらい?
774SIM無しさん:2013/06/19(水) 11:22:34.36 ID:IrQy1hkj
安く運用したいので、データプランで購入してすぐに解約したあとMVNOのSIMで使う、って計画してる
775SIM無しさん:2013/06/19(水) 12:10:59.38 ID:ts7vvITe
>>774
それって白ロムで買った方が安くない?
776SIM無しさん:2013/06/19(水) 12:18:24.54 ID:IrQy1hkj
白ロムはハズレあるから
777SIM無しさん:2013/06/19(水) 12:24:28.15 ID:YQEMH5ND
>>776
赤ロムのこと?調べる方法ないんだっけ?
778SIM無しさん:2013/06/19(水) 12:47:20.79 ID:3zfk6HvQ
判ってて買う人が多いから盛り上がらんね。
21日の購入レポート関連で賑やかひなるんじゃない?
あとは駆け込み質問者があるぐらいで。
779SIM無しさん:2013/06/19(水) 12:50:51.70 ID:ts7vvITe
>>776
なるほど、気持ちは分からんでもないけど、
即解約ってBL入りが怖いな...
780SIM無しさん:2013/06/19(水) 13:14:27.11 ID:IrQy1hkj
BL?
781SIM無しさん:2013/06/19(水) 13:21:51.10 ID:ts7vvITe
>>780
ブラックリスト...
782SIM無しさん:2013/06/19(水) 14:29:28.31 ID:rki50FfV
9年ほどau使ってきたけど次はこれにしよう
783SIM無しさん:2013/06/19(水) 14:34:58.12 ID:FFA528zA
昨日見てきたけどサイドラインのメッキが安っぽくてガッカリだったorz
紺色のサイドはマットで滑り止めっぽくって嫌いじゃなかった。
784SIM無しさん:2013/06/19(水) 16:10:41.18 ID:zegtUNWc
この機種ワンセグはケーブルアンテナだったんだね
見送りします。
785SIM無しさん:2013/06/19(水) 16:21:26.67 ID:2tC/z4IN
ワンセグなんかいつどこで見るんだよw
786SIM無しさん:2013/06/19(水) 16:32:44.64 ID:18enVy0G
災害が起きた時他にテレビのない場所で
787SIM無しさん:2013/06/19(水) 16:54:33.30 ID:NpJ456BS
ワンセグ見たかったらオプティマスitかエルーガが選択肢じゃないかな
コレはワンセグを事実上切った変わりに小ささを得てるしね
788SIM無しさん:2013/06/19(水) 18:21:02.17 ID:1ulInKY5
>>784
アンテナ端子に装着するやつでしよ?

それだったら百均のイヤホンでも鞄の隅に放り込んでおけばいいじゃん?
専用のケーブルでなくても問題なく見れると思うけどね。
789SIM無しさん:2013/06/19(水) 18:26:59.61 ID:zegtUNWc
せっかく全部入りなのだからアンテナを別に持ち歩きたくない。
フルセグ付くまで待とうと思うけどフルセグで見たらバッテリーの減り早そうですね。
790SIM無しさん:2013/06/19(水) 18:38:42.40 ID:3oWPPjtk
Optimus itは
S4と同じで実使用時間45.1時間なんだよな…
791SIM無しさん:2013/06/19(水) 18:55:03.15 ID:5rAqMLmk
>>789
コンパクト端末にフルセグを求めるなよ
792SIM無しさん:2013/06/19(水) 18:55:11.51 ID:m1p72Bgn
>>788
あれイヤホンでも代用可能なの?
793SIM無しさん:2013/06/19(水) 19:10:14.19 ID:u9iU5oQu
>>792
スマホのワンセグのアンテナはふつーのイヤホンで代用出来ることが多いよ
むしろアンテナがついたり内蔵されてる機種ですら、イヤホンつけると感度改善したり。
794名無し:2013/06/19(水) 19:38:51.60 ID:z2uLfIMq
電源ボタンは横がいいね
795SIM無しさん:2013/06/19(水) 20:05:31.29 ID:1ulInKY5
>>792
>>793の言う通り代用可能だよ。

so-05dとisw13htって外部アンテナの機種で試した事あるけど問題なく視聴可能だった。
796SIM無しさん:2013/06/19(水) 20:24:38.15 ID:nnH2oQ0+
この端末をMVNOで使おうと思ってる人ってセルスタンバイ問題どうするの?
797SIM無しさん:2013/06/19(水) 20:52:57.56 ID:RLKIv6Uw
>>794
optimus itは左の音量下げボタンでも復帰可
798SIM無しさん:2013/06/19(水) 21:41:56.88 ID:a49Oxlp0
>>797
おぷちますスレでやれ
799SIM無しさん:2013/06/19(水) 21:57:51.82 ID:RLKIv6Uw
でもこっちが好きなんだよハゲ
800SIM無しさん:2013/06/19(水) 22:00:21.86 ID:lYtDgKze
>>799
なら文句言わず買えハゲ
801SIM無しさん:2013/06/19(水) 22:07:22.10 ID:j5i9auw2
画面消すのはアプリ使って画面内でやってるから、
復帰が電源ボタン以外できるなら嬉しいんだけどな
802SIM無しさん:2013/06/19(水) 22:30:47.64 ID:kf+TwiQ3
>>801
アプリ使っていいならロック系のアプリでボタン指定できるのがあるよ
803SIM無しさん:2013/06/19(水) 22:32:46.75 ID:QrSsyUV0
>>801
センサー使ったアプリがあるので俺はそれに期待してる
804SIM無しさん:2013/06/19(水) 22:45:11.21 ID:u9iU5oQu
ヽ(´ー`)ノあと数時間で買えるじゃないか皆マターリせよ

まあ俺は出張なので来週以降なんですがね…
805SIM無しさん:2013/06/19(水) 23:43:06.38 ID:Q5GK0dcR
ホットモックもミニカタログも店に出てるね。
SH-01E持ちだが、大きさについては全然OK。SH-01Eに保護カバーつけてたからSH-07Eは
裸で使えばいい。
オレの使い方だとベールビューがなかったのがツラいな。
カタログによると「液晶にメモリを内蔵することにより静止画表示時はCPUの画像転送を停止し
省エネ性を実現」とあるんで、ベールビューの層を入れ込めなかったのかも。(アプリで実現
してるのは画像重ねているだけだから)
S600でフルじゃないHDでサクサク&省電力は正直買い換えたい…。
806SIM無しさん:2013/06/20(木) 00:03:50.06 ID:LrJ0fI3I
↑ 液晶についてのところ読んだらフリーズしたみたいになりそうで何となく、、、。
807SIM無しさん:2013/06/20(木) 01:03:20.88 ID:TJ2+0VHD
ZETA買っちゃったけど、これ良い感じだね。
片手で操作できるし、ちょっと早まったかなと思ってる。
まぁ、ZETAも良い機種だと思ってるけどね。
808SIM無しさん:2013/06/20(木) 01:57:42.92 ID:oPtWTpl7
大きさ良いね
問題はバイブの弱さです
ホモは弱いよな〜
809SIM無しさん:2013/06/20(木) 05:38:20.71 ID:6SsaOyiM
>>805
ベールビューがないなら覗き見防止の液晶保護フィルムかアプリを使えばいいじゃない
810SIM無しさん:2013/06/20(木) 05:42:41.27 ID:nsaaquXr
>>805
SH-01E売って買い換えればいい
811SIM無しさん:2013/06/20(木) 18:03:41.89 ID:Mu/l7iua
待ち遠しすぎて64GBのメモカ買っちまったよ…
812SIM無しさん:2013/06/20(木) 19:52:39.93 ID:EPibJar6
ワンセグて全画面表示出来る?
前試したら横画面デフォが全画面じゃなかったから小さかった
813SIM無しさん:2013/06/20(木) 20:04:44.37 ID:LNlys7uY
igzoじゃないのにスゲー省電力なんだな
これに変えたいが次のsi3はigzoではないかと思うと踏ん切りがつかん!
814SIM無しさん:2013/06/20(木) 20:26:44.17 ID:tqOhHLEf
入荷連絡来たぞ!!!

定価は67,200円だったか68,200円。
仕事中だったから月々サポートとか細かいこと聞けなかった・・・

これでお前らと兄弟になれるかと思うと♪
815SIM無しさん:2013/06/20(木) 20:32:46.54 ID:Mu/l7iua
>>813
「今はまだ○○、次に●●かもしれないから踏ん切りつかない」は二種類ある

突破不可能な機能の「有無」と、程度問題による機能の「優劣」の2つだ。
ワンセグだのオサイフだの防水だのは前者だし、通信速度や液晶は後者。
さらに付け加えるなら、この機種はIGZOじゃないのに、Docomo2013夏モデルの中では
トップクラスのバッテリー性能を持ってることが明記されてるんだけどな。

まあ嗜好や考え方は個人の自由だから命令する気なんてさらさらないけど、
理屈のみで考えるとあなたの悩みはさほど問題じゃないよ、とだけは言っとく
816SIM無しさん:2013/06/20(木) 21:45:16.39 ID:pwiav/dr
今日、ヨドバシ行って、白予約したんだが3番目だった。
あんまり人気ないのか・・・
817SIM無しさん:2013/06/20(木) 22:16:09.32 ID:NRU8hYF1
>>816
世間一般的な感覚としては、大きい=ハイスペックだろうから、あまり売れないだろうな
818SIM無しさん:2013/06/20(木) 22:27:52.94 ID:9Holkxeb
というかツートップだけで初月100万台占めてるんだから、どう考えても客奪われてるだけな気がする。
液晶サイズ以外何もかも上でも、実機価格が3万違ったら検討さえされない。
819SIM無しさん:2013/06/20(木) 23:37:59.89 ID:XGc47KJI
>>818
他にこの端末はmhlがついて無いってのがあるが
XPERIAは未だにイヤホンジャッックにキャプ付きで
ソニーのくせに音楽聞くのに向いていないのがあり得ない。
この端末の特徴は携帯性、駆動時間、cpu性能、カメラ、音楽
重視ってとこか
820SIM無しさん:2013/06/20(木) 23:46:23.92 ID:kaXbuo2X
Bluetoothイヤホン使えばいいやん。。
821SIM無しさん:2013/06/20(木) 23:46:40.51 ID:44R+VjO4
キャップレス防水イヤホンジャックつけるならキャップレス防水USBコネクタにして欲しかったなぁ
822SIM無しさん:2013/06/20(木) 23:48:39.93 ID:cxyXgPpr
個人的に一番残念なのは質感...つるっつる過ぎるわ!

...まぁ一番つるっつる度合いが目立つオレンジ予約したけどw
823SIM無しさん:2013/06/20(木) 23:50:41.70 ID:lPUhe/wN
来春、首都圏にも導入予定のLTE Xi 受信時最大112.5Mbpsにも
この機種は対応してるのかな?
824SIM無しさん:2013/06/21(金) 00:32:39.46 ID:l1tLT2f1
>>820
ノイズとレイテンシーがなければ使うんだがな

>>823
LTEカテゴリー4対応は「HW-03E」だけ
というか東名阪は100Mbpsもまだ導入されていない
来春まで最大37.5Mbps
825SIM無しさん:2013/06/21(金) 00:38:06.00 ID:Kln+ueEy
じゃあしばらくは禿の泥機(DIGNO)を使おうかな
DIGNOが出てから比較して決めよ
SH−07Eは良いのだけど、ドコモ回線は遅すぎて我慢できない
826SIM無しさん:2013/06/21(金) 01:12:15.47 ID:N6rHng0/
>>824
スマホ使っておいて音質気にしたらだめだろ。
外部アンプ使うならまだしも。
動画見るときのレイテンシは気になるかもしれないが。
827SIM無しさん:2013/06/21(金) 01:22:37.42 ID:qkx5kKBC
>>824
首都圏でも2波75Mbpsは始まってるんじゃなかったっけ?
828SIM無しさん:2013/06/21(金) 02:10:48.75 ID:l1tLT2f1
>>827
そういや一部地域で対応始めてたのを忘れてた
100Mbpsがお預け状態だった
829SIM無しさん:2013/06/21(金) 02:27:42.83 ID:0eq9QXJT
電気屋で実機みてきた

ZETAにしようと思ってたけど初スマホこれにする。大きさ、デザイン、色もネイビーが特に良いね
830SIM無しさん:2013/06/21(金) 03:06:04.91 ID:MeY8S8Af
個人的には電源ボタンが上なのが嬉しい
だから今のところ問題なく1番の候補
831SIM無しさん:2013/06/21(金) 05:55:23.35 ID:ru1LqWg6
si3は2014夏、IGZO、Qi搭載で発売やな
幅は60mm以下のままがいい
832SIM無しさん:2013/06/21(金) 06:06:16.85 ID:K4/OD/Si
縦が120mm以下ならいいんだけど
833SIM無しさん:2013/06/21(金) 07:57:01.24 ID:SKuMBIfl
>>813
イクゾー
無くても良かったんじゃ…
834SIM無しさん:2013/06/21(金) 08:52:47.68 ID:K6KKMCfK
てかこれ定価は77700だろ。
67200とか指定オプション込みだからな
835SIM無しさん:2013/06/21(金) 09:18:38.86 ID:K4/OD/Si
スピーカーはどこにある?
836SIM無しさん:2013/06/21(金) 09:24:25.87 ID:2yaUd+as
>>834
定価は67200円で77700円はお前が聞いた店の利益載せた金額だ
キャリアがオプションを指定するわけないだろ
おまえみたいなのが勘違いしてそうやって買うから世の中回ってるんだけどな
837SIM無しさん:2013/06/21(金) 09:48:19.13 ID:hbaYrlLT
>>820
この機種はapt-x対応、エクスペリアは従来のSBCのみ
Bluetoothで音楽聴く場合も圧倒的にこの機種が良い
838SIM無しさん:2013/06/21(金) 10:13:09.74 ID:Xf+b5K1w
>>834
おまえんとこ頭金10500円かい。ぼったくりやんけ。
839SIM無しさん:2013/06/21(金) 10:18:49.31 ID:R11ztkGk
>>836
横槍だけど手数料をいれるかどうかで若干変動あったんじゃなかったっけ?
俺の所は77kが定価と言ってたな。

まー今から買ってくるで。
840SIM無しさん:2013/06/21(金) 10:24:11.31 ID:6RbBBtFY
使用感期待してます!
致命的な不具合ありませんように‥‥

シャープの製品紹介ページで白の本体に青いイルミ光ってるのを見て
ネイビーから白に揺れまくってるw
841SIM無しさん:2013/06/21(金) 10:26:32.27 ID:Kln+ueEy
ソフトバンクのLTEが速いのはiPhoneだけで
アンドロイド機種はLTEではなく遅いから
iPhoneの大きさでアンドロイド機種を求めるなら、
ソフトバンクのiPhoneより速度が遅くても、ドコモのSH-07Eを選択するしかない
ということかな?
842SIM無しさん:2013/06/21(金) 10:49:41.34 ID:K6KKMCfK
>>836
はぁ?定価の意味わかってんの?
おまえこそ勘違い野郎だよ。
オプション加入しなきゃ77700なんたぞ
定価に上乗せとかありえねーし
843SIM無しさん:2013/06/21(金) 11:00:55.40 ID:DwzAuvgW
頭金は地域・販売店に寄って異なります

分割価格67200円(2800円×24回)

頭金10500円の人かわいそwオンラインで購入したらw
844SIM無しさん:2013/06/21(金) 11:04:30.89 ID:K6KKMCfK
だからさ、それは店指定のオプション加入しての値段だろ?
オプション加入にお金かかるんだからその値段じゃ買えないんだよ。
ちょっとは頭使ったら?
845SIM無しさん:2013/06/21(金) 11:11:30.42 ID:N6rHng0/
>>844
そうそう。
だから77.000で買いなよ

>>843
他人がたくさんお金使ってくれることはいいことだろ
余計な入れ知恵しないほうがいい
846SIM無しさん:2013/06/21(金) 11:11:58.87 ID:ZnGPtNcK
オンライン頭金ねーだろあほ
847SIM無しさん:2013/06/21(金) 11:12:23.36 ID:HpuhkHX0
スマートフォン・タブレット「お支払いシミュレーション」

AQUOS PHONE si SH-07E

2013夏モデル

Xi(クロッシィ)

発売日:2013年6月21日

分割支払総額:67,200円

分割支払額(24回):2,800円/月

へー定価77700円かー
どこ情報なんだろー
848SIM無しさん:2013/06/21(金) 11:14:14.96 ID:DQ7FBpf7
>>844
ショップにここまで騙されてるなんてかわいそう
849SIM無しさん:2013/06/21(金) 11:22:45.10 ID:QPVl8+rf
>>814に騙された!
850SIM無しさん:2013/06/21(金) 11:25:24.97 ID:QPVl8+rf
途中で送信してもうた・・w

>>814に騙された!
と思ってレスしようとしたら、ウチの店も頭金乗せてたんだな。今まで乗せてなかったのに。
7万しか持って行ってなかったから、ポイントなかったら払えなかったわw

しかし大きさがホントちょうどいいなー
851SIM無しさん:2013/06/21(金) 11:40:47.10 ID:hIBunIUq
発売日なのにこんな事しか話題が無いなんて、よっぽど期待されてないんだなw
852SIM無しさん:2013/06/21(金) 12:14:27.10 ID:l1tLT2f1
今オンラインでたのむと届くの26日だな
853SIM無しさん:2013/06/21(金) 12:19:21.75 ID:JZqa+Pl7
今後の流れ

普通の人は仕事なんだよ…と無職を揶揄するレス

「は?夜中の仕事だってあるんですけど?」

「本当に夜勤がある俺からするとおまえが仕事なんてしたことないニートだってバレバレなんだけどな」

「営業の途中で機種変ぐらい出来るだろww」

「おまえが漫画の中でしか営業の仕事を知らないってことはよくわかった」

これ某スレのテンプレ
854SIM無しさん:2013/06/21(金) 12:30:25.73 ID:slCe2ga5
先行人柱隊の購入レポートが見れると思い
昼休みにwktkしながらスレを覗いたが過疎ってるし…
この機種マジで人気無いんだネ(つд`)
855SIM無しさん:2013/06/21(金) 12:31:41.40 ID:R11ztkGk
とりあえず買ってきたぞ。おれは61320円だった。


69000 本体 (74000-5000) 定価は74kかも。変なオプション付けて5000マイナス。
                            一ヶ月加入しなきゃイケナい奴な。
-5000 クーポン
-5600 どこもポインヨ
2920 税
856SIM無しさん:2013/06/21(金) 12:33:03.59 ID:Oqx8JxWL
普通の人は仕事なんだよ…
857SIM無しさん:2013/06/21(金) 12:43:43.09 ID:yffRflzj
は?夜中の仕事だってあるんですけど?
858SIM無しさん:2013/06/21(金) 12:44:09.20 ID:9DfHc6kh
は?夜中の仕事だってあるんですけど?
859SIM無しさん:2013/06/21(金) 12:44:29.33 ID:9DfHc6kh
なかーま
860SIM無しさん:2013/06/21(金) 12:44:54.43 ID:xvkQ8xz7
底辺は黙ってろ
861SIM無しさん:2013/06/21(金) 12:46:44.50 ID:uiQw6d7v
862SIM無しさん:2013/06/21(金) 12:46:58.13 ID:U4VqXcF3
>>855
ポケットに入れたとき角が服の生地に突き刺さるような感じはない?
同じ長さのSO-03Dを使ってるけど角が角張ってるせいで胸ポケットに穴開いて困ってるんだ
863SIM無しさん:2013/06/21(金) 12:48:53.88 ID:rPCCIroK
予約はしたけど今日仕事なんで明日取りに行こうと思ってます。自分初スマホなんですけど、受け取りに時間かかりますか?
864SIM無しさん:2013/06/21(金) 12:52:24.18 ID:7lJZkaUD
混み具合によるかと
865SIM無しさん:2013/06/21(金) 13:06:35.83 ID:R11ztkGk
ココに居るのは公務員とか工場の人ばかりじゃないんだゾ

>>862
自分はパンツ左ポケットが定位置だけど、突き刺さる感じはしない。
でも取り出す際にポケット内で引っかかるね。
側面から見たら先が尖ってるように見えるからそれが引っかかってるのかな?
慣れるしかないかも知れない。

因みに前機種はSH13C。
866SIM無しさん:2013/06/21(金) 13:11:47.24 ID:MlNeNdln
池袋のDS行ったら白のモックが置いてなかった。不遇にも程がある。
867SIM無しさん:2013/06/21(金) 13:21:14.34 ID:U4VqXcF3
>>865
長くなったせいでちょっとでも斜め向きで取り出そうとすると出し入れ口以外のところに引っかかるんだと思う
868SIM無しさん:2013/06/21(金) 13:33:28.83 ID:QPVl8+rf
>>863
自分でGoogleアカウント設定できるなら10分。
やってもらうなら1時間。
くらいに思ってたほうがいい。
869SIM無しさん:2013/06/21(金) 13:43:31.45 ID:KCZLiuU0
>>868
FOMAスマホのSIMからXiへの変更は?
870SIM無しさん:2013/06/21(金) 13:44:00.67 ID:1ANx8K8Z
本体の液晶ガラスとプラスチックのつながりの部分の造りが荒くない?
なんかガラスが引っかかる感じが有るんだけど、こんなもの?
871SIM無しさん:2013/06/21(金) 13:48:59.43 ID:MQQ9rY7Z
オンラインで注文してみた。
来週の水曜着。待ち遠しいなぁ
872SIM無しさん:2013/06/21(金) 13:51:12.82 ID:MQQ9rY7Z
あ、ちなみにオンラインでの価格

本体64,000
ポイント利用
873SIM無しさん:2013/06/21(金) 14:00:39.40 ID:N6rHng0/
>>865
チンコの横のポケットに入れても違和感ないでしょうか?
874SIM無しさん:2013/06/21(金) 14:41:33.06 ID:QPVl8+rf
>>870
ガラスが引っかかる感じはないな。
ガラス面とプラスチック面で比べると、若干プラスチック面のほうが高い。
875SIM無しさん:2013/06/21(金) 14:42:33.90 ID:QPVl8+rf
>>869
Xiプランの説明があるくらいでほとんど変わらん
876SIM無しさん:2013/06/21(金) 15:10:59.37 ID:2yaUd+as
端末の感想をもっと
877SIM無しさん:2013/06/21(金) 15:21:12.37 ID:QPVl8+rf
電話帳の新規登録時、フリガナの自動入力ができるのは純正IMEだけなんだな。SH-02Eと同じか。
878SIM無しさん:2013/06/21(金) 15:23:01.09 ID:ot0cpja8
あーこれカバー付けると持ち味消えるな
879SIM無しさん:2013/06/21(金) 15:28:30.34 ID:1ANx8K8Z
バイブ弱いよな〜
880SIM無しさん:2013/06/21(金) 15:33:37.69 ID:AKEnJBwB
俺はリアルで無職だけどこのスレには興味あるなw
まだ大した話題も出てないし少しの間昼寝してからまた来よ。
881SIM無しさん:2013/06/21(金) 15:38:50.26 ID:OByP86bj
近所のDSに予約機を取りに行ってきた。

予約時に価格を確認してなくて、頭金が\10,500とな。
デモ機でオンラインショップを確認したら予約受付中。
ショップのポイントカードの割引(−\2,000)が今月末まで、色々オプションつければ−\8,000だから頭金はペイできる。
なにより機種はすぐそこにある。
迷ってそのまま手続きの順番待ちを待つこと2時間。+手続きに40分強。
こんなに時間がかかるならオンラインで買えば良かったと後悔。

付ける気はないけどカバーもシートも売ってなかった。
882SIM無しさん:2013/06/21(金) 16:28:44.15 ID:cfwiYut2
カバーとシートは発売日前にゲットしとけ
883SIM無しさん:2013/06/21(金) 17:11:19.44 ID:KCZLiuU0
>>875
了解。ありがとう!
884SIM無しさん:2013/06/21(金) 17:45:56.27 ID:bNs4PO0m
DSで見てきた
確かにネイビーの質感はいいな
あとは不具合報告さえなければ安心して逝ける
885SIM無しさん:2013/06/21(金) 18:10:09.15 ID:rsHt9oZ0
音量キーを使ってシャッターを切ることができます
だって!イイジャナイ!
886SIM無しさん:2013/06/21(金) 18:48:56.14 ID:ozYrzoLt
SH-01Eから機種変したか、または両方持ってる人に聞くが「タッチが糞」は直ってるかい?
887SIM無しさん:2013/06/21(金) 18:51:44.91 ID:vqXG2Mtt
買った人タッチはどうよ
01e見たいに糞なのかどうか
888SIM無しさん:2013/06/21(金) 18:53:30.76 ID:vqXG2Mtt
>>881
オンラインはお届け一週間先だぜ
そのくらいどっかで暇つぶせばいい
889SIM無しさん:2013/06/21(金) 18:55:47.55 ID:cfwiYut2
これSH-01Eと違って裸で使ってると背面のAquosPhoneの文字消えそうだな
SwipePadが使いにくくなるからケース付けないつもりだったのに
890SIM無しさん:2013/06/21(金) 22:05:36.66 ID:QPVl8+rf
>>887
SH-01Eは使ってないけど、もう今時タッチが糞なモデルはないだろう。
タッチは快適だけど、ホームボタンが光るのが気になる。
他機種で消す方法があったよなー
891SIM無しさん:2013/06/21(金) 22:19:47.00 ID:4Y7ZYZ+7
>>881
約3時間か・・オンラインのが良かったね
お疲れさん
892SIM無しさん:2013/06/21(金) 22:34:42.96 ID:KsV5TQ55
ひとすくなくない?また1ヶ月で終わるの?
893SIM無しさん:2013/06/21(金) 22:57:57.72 ID:LeqvcsKR
今日手に入れたけど
ピクチャ見ようとすると100%フリーズして見れない
初期不良か?クソだな
894SIM無しさん:2013/06/21(金) 23:04:08.79 ID:HHK33On+
タッチパネルの下の方、感度が鈍い
895SIM無しさん:2013/06/21(金) 23:07:31.39 ID:ynIshpIB
>>892
ツートップ以外を買うのは情弱だから
896SIM無しさん:2013/06/21(金) 23:12:46.39 ID:rsHt9oZ0
公式が今まで味気なかったけど
いっきに項目増えてイイカンジになったね、機能紹介の動画も多いし
悩んでたけどもうコレに決めちゃおうことにしたわ
897SIM無しさん:2013/06/21(金) 23:20:30.12 ID:ot0cpja8
>>894
だよね
ちょい上押したほうがいいよ
898881:2013/06/21(金) 23:22:30.76 ID:OByP86bj
F-12Cからの機種変なのでスペック的にはサクサク動くものの、タッチは軽くイライラ。
フリック入力が思うようにいかない。
慣れで何とかなるものなのか?
899SIM無しさん:2013/06/21(金) 23:26:09.38 ID:OByP86bj
F-12Cからの機種変なのでスペック的にはサクサク動くものの、タッチは軽くイライラ。
フリック入力が思うようにいかない。
慣れで何とかなるものなのか?
900SIM無しさん:2013/06/21(金) 23:29:49.00 ID:3hzDrQ7r
大事なことなので
901SIM無しさん:2013/06/21(金) 23:42:09.71 ID:22Jmv5jb
明日DSで予約したやつ取りに行ってくるんだけどさ
現金って必要だっけ?手数料とか頭金も月割りに含めて計算してくれるっけ?
902SIM無しさん:2013/06/22(土) 00:59:46.80 ID:JMLjABcM
>>899
>>899
フリック入力は感度設定しないと機種変するたびにイライラするよ。
atok使うのが一番だけど。
903SIM無しさん:2013/06/22(土) 01:00:47.92 ID:JMLjABcM
俺にもうつってしまった・・・
904SIM無しさん:2013/06/22(土) 01:01:30.62 ID:JE3VbrEn
アローズもかなり良かったな
無接触充電とフルセグ、フルセグが画質めっちゃ綺麗で惹かれた
でも大きいのがネックだ
905SIM無しさん:2013/06/22(土) 01:43:23.25 ID:L5uLMvJl
モックも実機も見触りしたけど、思ったより大きくて期待はずれ…
2年間使うものだし、サイズ面で妥協したくはない。
でも、早くスマホデビューしたい。
他キャリアも含めて、秋冬にもっとコンパクトな機種が出るのか
誰か教えてくれ!!
906899:2013/06/22(土) 01:45:34.79 ID:OJ3ufkRy
>>902
伝染してしまい申し訳ありません。

感度を上げたら多少良くなりました。
今までのNX!inputの使い勝手が良かっただけにイライラです。
NX!のベースになってるatokをダウンロードすることにします。
907SIM無しさん:2013/06/22(土) 02:46:25.10 ID:GM5gv6uH
>>905
冬か春にqHDのがソニーから出るよ
サイズは分からんが4インチ未満になるかと
君に合うのはそれくらいしかない
908SIM無しさん:2013/06/22(土) 05:23:30.30 ID:r0pglXp7
>>907
qHDのは日本からは出ないよ
909SIM無しさん:2013/06/22(土) 07:45:51.51 ID:uy2K1KlL
これもタッチが糞か
910SIM無しさん:2013/06/22(土) 09:04:22.85 ID:e08j0Ilb
朝の広告、予約したDSは頭金5,250で72,450
隣の市のDSは頭金0で67,200
広告持ってたら検討してくれるかな?
頭金って定価にプラスされるものなんですね初めて知りました。
911SIM無しさん:2013/06/22(土) 09:29:21.24 ID:W2wW5MbU
してくれるわけ無いやん。複数OP加入でどんだけ頭金割り引けるかやろ。
912SIM無しさん:2013/06/22(土) 10:02:16.54 ID:JE3VbrEn
7万→23000円で買った
913SIM無しさん:2013/06/22(土) 10:16:18.82 ID:HDLfMXhN
うおーまだネイビーとホワイトで迷ってるぜー
914SIM無しさん:2013/06/22(土) 10:42:04.30 ID:XkucsFRq
>>910
販売価格はあくまでも72450円、その内で分割に出来ない分が頭金。
915SIM無しさん:2013/06/22(土) 11:02:08.17 ID:SxfqDfaN
バッテリ容量2100で1.7GHzのCPU積んでるのに、ホントにXperiaやGALAXYより電池持つのん?
なんか特殊な条件下での詐欺スペックと違うん?
916SIM無しさん:2013/06/22(土) 11:18:00.79 ID:gLBV98Cg
>>915
逆に1.7もあれば処理を一瞬で終える事が出来るし電池には効くんじゃないの?
Galaxyとかと違ってHD解像度だから負荷も少ないし全力出す機会が無さそう。
917SIM無しさん:2013/06/22(土) 11:21:17.40 ID:1j5RYx+r
>>915
画面が小さい・解像度が低いのが効いてるんだろうね。画面表示が一番電池使うし。
918SIM無しさん:2013/06/22(土) 11:27:29.67 ID:1j5RYx+r
設定してる時は気づかなかったけど、今日ゲームやってみたら、前使ってたF-05Dより赤みがかってる気がする。
F-05D買った時も青みがかってると感じたから、どっちが正しいか分からんけど。

ホーム長押しで出るのは、アプリ仕様履歴とタスクマネージャーを兼ねてるんだね。
タスクキルするのが手軽でいいな。
左側に出るランチャーも便利そうだけど、特に使い道が思い浮かばないw
919SIM無しさん:2013/06/22(土) 12:16:15.28 ID:2GzWTnAJ
24回払いでサポート込で現状に月々1400円プラスだった

頭金が減るとかいう名目でいろいろオプション入らされたから解除が面倒だ
このクソみたいなシステムだけは何とかしてくれ
こんな方法でしか加入稼げないオプション作るなっての
920SIM無しさん:2013/06/22(土) 13:39:04.40 ID:MXfhjngH
使用レポがほとんど無いですね〜
921SIM無しさん:2013/06/22(土) 13:42:18.81 ID:MYOsoF2w
まぁ2ちゃんねるみたいな掲示板で使用レポするようなヲタ向け端末でもないしね
922SIM無しさん:2013/06/22(土) 14:42:11.88 ID:GDe4csfq
ただいま機種変中…

少なくとも、ワンセグは別にイヤフォンなんてなくても普通に見れるぞ。なんだこりゃ。
PanasonicのP03Eは左下の戻るキーが地の底にあるような遠さを感じたが
(もちろん他機種はそもそも片手使用自体が不可能なので問題外だが)
これは全然良い。普通に届く。少なくとも自分の手の大きさなら。
カメラは確かに良い。動いてる対象もブレずに撮れます。
あと液晶の感触は普通。前機種がXperiarayっていうAndroid2.3の遺物なので、すごく改善された感がある。

続きは機種変後に。
923SIM無しさん:2013/06/22(土) 15:43:16.28 ID:9EU7Rvma
>>889
以前はATOKだったけど、変換候補がいまいちなので、
最近はグーグルにしている。
924SIM無しさん:2013/06/22(土) 16:57:52.69 ID:lzXFdrci
こいつを新規契約してきたぜ!
最初は機種変するつもりだったが、
データプランにするつもりだったから思い切って新規にしたw
元の奴は来月になれば無料解約できるんでそこまで放置...
これで新規キャンペーンとか適用できて、
ポイント使わずして52000程度で買えたわ〜
ついでに量販店のポイントも10%ついてさらにお得感があるわ〜

...でも今気づいたが、液晶上部にバックライト漏れが...orz
まだ買った奴少ないかもだけど、
同じ症状の奴いる?
交換対象...にはならないかなぁやっぱ...
925SIM無しさん:2013/06/22(土) 17:48:34.37 ID:99Q1nEbF
>>924
通知バーの所でしょ。俺のも少し漏れてるよw
俺は気にならないから、ある程度使ったらこれを理由に新品に替えてもらおうと企んでる。
もしDS行ったら報告してよ。
926SIM無しさん:2013/06/22(土) 18:01:39.78 ID:7M5VCiy4
月月割は、いくらでしたか?
927SIM無しさん:2013/06/22(土) 18:39:39.36 ID:nfbfsAtu
>>922
イヤホン無しワンセグは電波の良い場所なら普通に見れる
これは他のイヤホンをアンテナにする機種も同じ
928SIM無しさん:2013/06/22(土) 18:54:41.75 ID:JE3VbrEn
SH-12Cからの機種変だが
初期スマホとの比較だから電池持ちが格段に良くなってる
ただ、タッチ感度が悪い。感度調整したけど相変わらず悪い
画面が小さい故の結果なのかな
929SIM無しさん:2013/06/22(土) 19:08:44.02 ID:JMLjABcM
タッチ感度、画面の縁5mmが良くないな。
縁以外では快適だから、何とかアップデートで直らんもんかな。
930SIM無しさん:2013/06/22(土) 19:36:47.18 ID:+B6sRHiJ
SH-12Cからならイクゾーのほうがいいと思う
931SIM無しさん:2013/06/22(土) 19:41:23.03 ID:a+DlGnu1
タッチ感度が悪いって致命傷じゃん
この機種が初スマホの予定だったのに・・・
932SIM無しさん:2013/06/22(土) 19:51:26.47 ID:lAntbk3c
狭額縁だし誤動作防止のため縁近くの感度落としてる可能性は・・・ねーかw

でも縁以外が快適なら別にいいんじゃね?
イライラするくらいだと問題だけど。
933SIM無しさん:2013/06/22(土) 19:57:48.43 ID:J0f3HrLH
フレームが細いからサイドを持った時指で誤作動しやすいだろうと思ってたけど
感度を落とすことで防止してるのかぁ
934SIM無しさん:2013/06/22(土) 20:19:44.05 ID:AR5Cr85+
Aか03Eかこれかで迷ってた末これにしようと決めたがこれは…
935SIM無しさん:2013/06/22(土) 20:26:20.41 ID:DY32oL9+
sh−12cから機種変。大きさが気に入った。
確かにタッチパネルの感度が若干木になるが慣れかな
頭金減らすためのサービス加入は強制といわれたから断ったよ。
あんなやり方は好きじゃない
936SIM無しさん:2013/06/22(土) 20:28:36.96 ID:BLetUqkl
SH-01Eよりはタッチがましになってるし、あとは自分にかって正解だと暗示かけるだけだ
937SIM無しさん:2013/06/22(土) 20:32:25.05 ID:9EU7Rvma
周辺部の感度が悪いのか。
明日ショップに行って、タッチパネルを触ってみてきめるわ。
938SIM無しさん:2013/06/22(土) 20:40:45.45 ID:K4iOoFJ7
やっぱツートップになれない機種は何かしらの理由があるんだな
素直にツートップを選んだほうがよい
939SIM無しさん:2013/06/22(土) 20:46:26.29 ID:HDLfMXhN
ツートップてwww
940SIM無しさん:2013/06/22(土) 20:55:12.01 ID:GAfgq8u+
みんな弄ってるかい?
取り急ぎの感想は以下の通り。前機種はsh13c
ポケットの出し入れで引っ掛かる事は無くなった。

外周は気持ち感度悪い。
画面が大きくて操作しづらい
BT経由の音楽視聴は良くなった。
電池の持ちが良くなった。
マナーモードは留守電が強制適用?
バイブが弱くなった
941名無し:2013/06/22(土) 20:56:19.54 ID:frWaocuI
シャープは03Cのころからタッチパネルがイマイチ、05D以降のMEDIASにも劣る
942SIM無しさん:2013/06/22(土) 21:13:45.60 ID:6dNSNVGx
ネイビーと白で迷うなー
943SIM無しさん:2013/06/22(土) 21:16:43.83 ID:BLetUqkl
>>942
オレンジ団へようこそ!
944SIM無しさん:2013/06/22(土) 21:17:14.13 ID:SxfqDfaN
感度悪いってどの程度?たまに引っ掛かるぐらいなら許容範囲なんだが、そんなに酷いの?
945SIM無しさん:2013/06/22(土) 21:22:05.56 ID:9EU7Rvma
ブラウザのウインドーはいくつまで開きますか?
10以上でも大丈夫ですか?
946SIM無しさん:2013/06/22(土) 21:24:56.28 ID:JE3VbrEn
>>944
数回タップしないと反応しない時がしばしば
普通にメールとかの文字入力も反応が悪い
でもこれは俺が買ったフィルムの厚さのせいなのかもしれないし微妙
947SIM無しさん:2013/06/22(土) 21:41:15.58 ID:lzXFdrci
>>926
その位情報出てたじゃん...


1260円でした
948SIM無しさん:2013/06/22(土) 21:52:38.36 ID:9EU7Rvma
液晶保護フィルムで感度が良くてお勧めのものはありますか?
949SIM無しさん:2013/06/22(土) 21:55:19.58 ID:SxfqDfaN
>>946
マジかー、これでスマホデビューする予定だったんだが…
まあ他のスマホを知らんから、こんなもんと思えばそのうち慣れるか…他の部分は良さそうだし
950名無し:2013/06/22(土) 21:58:04.00 ID:frWaocuI
>>948
ミヤビックス オーバーレイブリリアント
951SIM無しさん:2013/06/22(土) 22:09:43.72 ID:2GzWTnAJ
通知バーにいちいちキーボードのマーク出るんだけど
出ないようにできる?
952SIM無しさん:2013/06/22(土) 22:18:36.03 ID:Vj4SLVSO
タッチパネル感度全然悪く感じないんだが…
前の機種が感度極悪のN-04Cだったせいか?
953SIM無しさん:2013/06/22(土) 22:27:28.88 ID:QsBW5Xpw
タッチ精度は悔しいがギャラクシーが一番なんだよな・・・
ガラスマは総じてギャラクシー、エクスペリアに劣るのは事実。
954SIM無しさん:2013/06/22(土) 22:37:42.96 ID:PiNgfUpa
縁はちょっと内側押す感じで反応するよ
955SIM無しさん:2013/06/22(土) 22:41:38.41 ID:r0pglXp7
>>952
うすうすはひどい機種だった
よく2年も使い続けたな
956SIM無しさん:2013/06/22(土) 22:58:47.35 ID:t9ebjs3a
>>953
そうなんだ
知らんかったわ
957SIM無しさん:2013/06/22(土) 23:00:01.67 ID:9EU7Rvma
タッチ精度が良くても、ギャラは戻るボタンが右側で使いにくい
958SIM無しさん:2013/06/22(土) 23:59:25.89 ID:2GzWTnAJ
ロック画面はロック解除のボタン以外いらないんだけど消せない?
959SIM無しさん:2013/06/23(日) 00:03:31.72 ID:99Q1nEbF
>>952
縁以外は快適だな。
ゲームとかやる人は気になると思う。
960SIM無しさん:2013/06/23(日) 00:07:58.94 ID:Q1J+Diu+
ドコモのLTEのスピードはどうですか?
居住エリアや環境により変わるけど。
961SIM無しさん:2013/06/23(日) 02:16:45.67 ID:LhLaiLkn
縁の感度を普通にすると持っただけで反応してしまうのかな。
962SIM無しさん:2013/06/23(日) 02:21:30.87 ID:4CvSo5vO
スクリーンショットってどうやって撮るんだ?
sh12cの頃はホームボタン押しながら電源ボタンで出来たけど、これ出来なくなってる
963SIM無しさん:2013/06/23(日) 02:23:28.14 ID:Uzi0a7vV
電源+音量下
964SIM無しさん:2013/06/23(日) 02:23:31.38 ID:7E9HH+Q5
>>907-908
出るのか出ないのかどっちなんだい!!

ていうか、コンパクトな機種を探してたら
HONEY BEE 201Kという面白いのが見つかったw
これを半年〜1年くらい我慢して使って、来たるべき本命コンパクトスマホを
待ちますか・・・
965SIM無しさん:2013/06/23(日) 02:30:35.13 ID:4CvSo5vO
>>963
出来ないぞ
966SIM無しさん:2013/06/23(日) 02:34:48.42 ID:LhLaiLkn
>>964
そういう考え方もありかとは思う・・・が本命の基準は刻々と変わると思う。
自分の理想の機能やサイズを持った機種が(これが刻々と変わるのだから
始末におえないのであはあるが)発表されることすらないのでは?
967SIM無しさん:2013/06/23(日) 02:39:53.52 ID:eUQ+KVWk
>>965
長押しだよくそったれ
968SIM無しさん:2013/06/23(日) 02:50:18.70 ID:4CvSo5vO
ググったら一瞬じゃなくて2秒ぐらい長押ししないと出来ないのか
いきなりシャッター音出たからビビった
969SIM無しさん:2013/06/23(日) 04:06:55.43 ID:jRktj5Rp
誰か新スレを立ててくれテンプレは一応作った↓


■公式サイト
【docomo】
http://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sh07e/index.html
【SHARP】
http://www.sharp.co.jp/products/sh07e/
【説明書】
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sh07e/index.html

■主要スペック
【OS】Android 4.2(JellyBean)
 【CPU】Qualcomm Snapdragon S600 APQ8064T 1.7GHz/Quad-Core CPU
 【ROM/RAM】32GB/2GB
 【Display】約 4.3インチ/横 720ドット×縦 1280ドット・HD/TFT液晶(S-CG Silicon)
 【カメラ(外側)】(有効画素数/記録画素数) 裏面照射型 CMOSカメラ(約 1310万/約 1280万)/1080p動画撮影
 【カメラ(内側)】(有効画素数/記録画素数) 面照射型 CMOSカメラ(約 120万/約 120万)
 【ネットワーク】LTE(800/1500/2100MHz)/W-CDMA(800/850/2100MHz)/GSM(850/900/1800/1900MHz)
 【パケット通信】LTE/HSPA/EDGE
 【通信速度】3G:下り14Mbps,上り5.7Mbps/Xi(LTE):下り100Mbps,上り37.5Mbps
 【Wi-Fi】IEEE802.11a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz帯対応)  
 【Bluetooth】4.0(HSP,HFP,OPP,A2DP(aptX対応),AVRCP,SPP,HID,PBAP,PAN,HDP,ANP,FMP,PASP,PXP,TIP)
 【サイズ】高さ 約 126mm×幅 約 59mm×厚さ 約 10.7mm 質量 約131g
 【バッテリー】Li-Ion 2100mAh (取り外し可)
 【充電時間】約 170分
 【通話時間】3G:約 630分/GSM:約 610分
 【連続待受(静止時)】3G:約 460時間/LTE:約 400時間/GSM:約 400時間
 【連続視聴時間】NOTTV : 約 380分 / ワンセグ : 約 510分
 【音楽再生時間】最長63時間
 【外部メモリ】microSD/microSDHC/microSDXC(最大64GB)
 【外部端子】microUSB(MHL非対応)/3.5mmオーディオジャック
 【SIM形状】 microSIM(miniUIM)
 【カラー】Orange、White、Navy
 【主なサービス】防水(IPX5、7)/おサイフケータイ/ワンセグ/赤外線通信/テザリング/

※前スレ
docomo AQUOS PHONE si SH-07E Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1368589004/
970SIM無しさん:2013/06/23(日) 06:18:49.42 ID:5AviYaLr
ネットとDSだと価格は違う?
DSでもそれぞれの店ごとの違うのかな?
971SIM無しさん:2013/06/23(日) 06:28:33.92 ID:qkMh8QSl
>>970
つ ID:K6KKMCfK
972SIM無しさん:2013/06/23(日) 06:57:21.35 ID:ut4RKz2G
>>924
バックライト漏れある。
上部2カ所。
真っ暗なとこでないと分からないが、かなり目立つ。
973SIM無しさん:2013/06/23(日) 07:45:24.37 ID:0HIxvXy4
一応スマホ初心者の人に言っとくけど、新機種が出ると必ず「周辺の感度が悪い」と言い出す人と
「あれ?俺はそんな感じないけど?普通に使えてるよ?」と言う人がいる。特に小型機。

これは購入した際に、(パソコンでもそうだけど)いらない初期アプリを何個も何個もアンインストールしたり
いつも使ってるアプリをインストールしたり、最初に使う時に認証を求められたりで画面の脇の方をタップしまくるから。
そういう場所(特に右下の小さい四角とか)は、親指の腹じゃなくて横で押しちゃうことも多いので、
「端っこの感度が悪い」なんていうあたかも特殊な仕様であるかのような話になりがち。
実際はこういった製品は、持ち手に反応させないために一番端の感度は「消す」仕様はあっても「悪くする」ことはない。

蛇足だが、サムスンは他社に比べスクロールは悪くない方だと思うがタッチパネルの精度はレベル低い方だと思うぞ
974SIM無しさん:2013/06/23(日) 07:55:49.93 ID:qkMh8QSl
>>973
周辺の感度が悪く感じるのは小型機で狭額ゆえ、仕方がないって言ってる?
それはメーカーの甘えじゃないか?
メーカーがうまくチューニングできないならユーザーに選ばせる設定項目を用意しておいてほしい。
975SIM無しさん:2013/06/23(日) 08:18:23.14 ID:nB5eY/4y
これの前はrayだったけど、周辺部の反応は普通だったぞ
976SIM無しさん:2013/06/23(日) 08:59:33.36 ID:bPqOtlX4
>>973
一番端の感度を「消しすぎてる」から「悪い」と言われてるんだよ。
そういう妄想とか自分定義はブログにでも書いてくれ。
977SIM無しさん:2013/06/23(日) 09:11:18.29 ID:q76R2qiR
ペリアのacro HDは親指の側面で押すと反応悪いよ
978SIM無しさん:2013/06/23(日) 09:29:47.94 ID:xrdhEfPv
だからどうした
979SIM無しさん:2013/06/23(日) 09:31:13.36 ID:PSt5BvGb
誤動作防ぐのに片手操作難設定にしてあるの?
980SIM無しさん:2013/06/23(日) 09:47:34.57 ID:7fSMoSVq
ただ単にタッチパネル精度悪いだけだと思うが
981SIM無しさん:2013/06/23(日) 10:52:12.21 ID:9WOk0BI4
精度悪いの?ほんとに?
982SIM無しさん:2013/06/23(日) 11:02:05.81 ID:ZikxY4d4
シャープのタチパは相変わらず糞か。
983SIM無しさん:2013/06/23(日) 11:10:42.49 ID:4CvSo5vO
12Cは精度良かったって事か
まぁ感度だけで後悔はしてないからいいけど。何より電池持ちが格段に良くなったし
12Cは電源付けたまま一晩寝て起きると10%弱なくなってたのが
07Eで今日試したら0%で減ってなかった。やっぱすごい
984SIM無しさん:2013/06/23(日) 11:26:30.39 ID:bPqOtlX4
>>969
そろそろ立てとくわ
985SIM無しさん:2013/06/23(日) 11:28:25.35 ID:bPqOtlX4
次スレ立てた

docomo AQUOS PHONE si SH-07E Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1371954464/
986SIM無しさん:2013/06/23(日) 11:33:37.50 ID:u1Vpw6yb
しかし、マジで購入報告とレポすくねーな
1スレくらいなくなるかと思ったんだが・・・
987SIM無しさん:2013/06/23(日) 11:36:06.01 ID:Wi1URz4c
Aはタッチ精度悪いなんて感想皆無だったがな。>>973
988SIM無しさん:2013/06/23(日) 13:15:47.74 ID:1Bdvd7Dm
質問ですが、ストラップを付ける穴はどこにありますか?
989SIM無しさん:2013/06/23(日) 13:27:51.61 ID:T1Ec6lOc
同じ質問ばっか
990SIM無しさん:2013/06/23(日) 13:36:55.80 ID:zoXtYntL
991SIM無しさん:2013/06/23(日) 13:39:58.32 ID:YFdn0VZI
>>985
992SIM無しさん:2013/06/23(日) 14:34:24.00 ID:HRKHx38w
さぁー 盛りあがってまいりました(震え声)
993SIM無しさん:2013/06/23(日) 15:01:56.61 ID:YcuXEsDU
店頭で触ってきたけど、ドコモホームアプリのアプリ一覧の縦スクロールはイマイチと感じた。
1スクロール当たりの進みが少ない感じ。
SHのホームアプリに切り替えたらどうなんだろう?
994SIM無しさん:2013/06/23(日) 15:27:35.07 ID:B3Fw206w
うめ
995SIM無しさん:2013/06/23(日) 15:56:51.59 ID:jRktj5Rp
>>987
価格にAはタッチパネルの感度が敏感って不具合はあったぞ
タッチパネルの感度は人による。
乾燥肌の人は感度が悪い
996SIM無しさん:2013/06/23(日) 16:03:09.77 ID:3Tr1iPWz
>>993
スクロール少ないよなー
やっぱり・・・
997SIM無しさん:2013/06/23(日) 16:04:17.31 ID:jRktj5Rp
あ間違えたそれはXperiaのべつ機種だった。
まあタッチパネル感度は各々がホットモックで確認して
998SIM無しさん:2013/06/23(日) 16:20:36.45 ID:qkMh8QSl
>>995
敏感コンパクト!
999SIM無しさん:2013/06/23(日) 17:25:53.90 ID:HRKHx38w
1000SIM無しさん:2013/06/23(日) 17:27:18.33 ID:HRKHx38w
1000なら…
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。