au HTC J (M7) HTL22 part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
待ちきれんので立てた
http://htcsoku.info/tag/m7/

関連
au 新機種情報 47
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1362402980/

au スマートフォン総合 54
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1361952608/

※前スレ
au HTC J (M7) HTL22 part1(2)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1357412703/
au HTC J (M7) HTL22 part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1362925142/
2SIM無しさん:2013/04/26(金) 05:36:16.71 ID:GaCpnpaZ
TC、中国キャリア向けデュアルSIM・Micro SD 対応の「HTC One」を発表、HTC mini付属のワ ン・リーホン限定版もあり
http://juggly.cn/archives/85765.html
3SIM無しさん:2013/04/26(金) 05:38:25.83 ID:PuxXMX+q
> 韓国のサムスン電子が、ライバルである台湾の電子機器メーカー、
> HTCのスマートフォンなどについて、アルバイト学生を雇い
> ネット上に「誹謗(ひぼう)中傷」を書き込ませていたことが発覚した。
> AFP通信などの海外メディアは「卑怯(ひきょう)なたくらみ」と、サムスンを厳しく非難している。
成長に陰り…焦るサムスン 「やらせ」でライバル中傷が発覚
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130418/its13041811110000-n1.htm


【世界一おちんちん小さい嘘つき民族が誹謗中傷しにきますが真剣に相手にしないように。】
4SIM無しさん:2013/04/26(金) 05:50:21.30 ID:Wp1fMGYo
1乙
今日来るかね?
au大阪直営店開店で何かありそうな気もするが
5SIM無しさん:2013/04/26(金) 06:36:23.93 ID:91yCs8sw
6SIM無しさん:2013/04/26(金) 06:43:18.54 ID:Z+S5h51Q
>>1
アフィブログ貼るなカス
7SIM無しさん:2013/04/26(金) 06:45:50.19 ID:Z+S5h51Q
おいおい、偽造画像が海外でも話題になっとるぞ
http://www.intomobile.com/2013/04/25/htc-one-j-htl22-japanese-kddi-says-htc-one/
8SIM無しさん:2013/04/26(金) 09:09:59.70 ID:GzljLath
>>7
よくこんなのを見つけてくるね
9SIM無しさん:2013/04/26(金) 10:21:48.95 ID:n4A40K82
>>6
意味がわからん
10SIM無しさん:2013/04/26(金) 10:40:03.47 ID:kAIRA5Wm
触るな危険
11SIM無しさん:2013/04/26(金) 12:16:25.14 ID:+s4kRyVT
12SIM無しさん:2013/04/26(金) 12:34:25.32 ID:0Ws31Mn3
発表なかったね
 
13SIM無しさん:2013/04/26(金) 12:41:33.85 ID:eopvwITX
グランフロントに行ってきたけどモックすら無かったぞ
スタッフにM7の事を尋ねたら今現在、発売予定は無いと言ってたよ
14SIM無しさん:2013/04/26(金) 12:43:19.11 ID:eopvwITX
電話で問い合わせOKって言ってたから
信じられない奴は自分で問い合わせしろ
15SIM無しさん:2013/04/26(金) 12:45:04.96 ID:aywFQd8I
>>13
正式発表なんかしてないんだから当たり前じゃん・・・
16SIM無しさん:2013/04/26(金) 12:49:28.85 ID:eopvwITX
今月じゃなくて夏モデルとしても発売されないんですか?と聞いても
キッパリ予定無しって言ってた
17SIM無しさん:2013/04/26(金) 12:54:53.37 ID:7DmIXgdK
未発表の機種の発売情報教えないだろ…JK
18SIM無しさん:2013/04/26(金) 12:56:10.14 ID:9bSwkjbN
M7なんてでないよ
 
19SIM無しさん:2013/04/26(金) 12:59:46.03 ID:aywFQd8I
>>16
だからその回答があたりまえ
KDDIもHTCもHTL22の存在について公の場で一言も言及してない
例えばgagaはKDDIの中の人が「出す」ってどっかのメディアで言ってたけど
HTL22について出てるのは技適情報と開発コードネームと開発機スクショリークくらい
20SIM無しさん:2013/04/26(金) 13:46:54.24 ID:j2KvaKaF
>>19
あとHTCサーバーに置かれてるUA情報な
21SIM無しさん:2013/04/26(金) 14:36:40.25 ID:6mvliNGc
>>3
>世界一おちんちん小さい

日本人のことじゃん
22SIM無しさん:2013/04/26(金) 15:37:29.53 ID:ol2reknK
今日発表っていうのはやっぱりガセ
やってんね…
23SIM無しさん:2013/04/26(金) 15:49:40.52 ID:h4Tk+KT7
ソース無いガセネタ撒くだけの奴が取り憑いてんだから気付けよw
24SIM無しさん:2013/04/26(金) 15:52:50.48 ID:xmvrSpdu
事前告知無しにやるわけがない
25SIM無しさん:2013/04/26(金) 17:39:31.41 ID:1zvoExba
>>16
普通どのメーカーでも発表時間直前までまで予定なしって言うよ。
26SIM無しさん:2013/04/26(金) 18:13:39.38 ID:Wp1fMGYo
2010/10/18(月) IS03ほか、skype auなど、革命の発表会
2011/2/28(月) HTC evo発表
2011/5/17(火) 夏モデル発表
2011/9/26(月) 秋冬モデル発表
2012/1/16(月) 春モデル発表
2012/4/20(金) HTC J発表
2012/5/15(火) 夏モデル発表
2012/10/17(水) 冬モデル発表
2013/1/24(木) iida INFOBAR A02発表

こう見ると一斉発表は週の前半に行われているね
単独モデル発表は週後半かな
予想としては5月13日か14日辺り?
27SIM無しさん:2013/04/26(金) 18:19:48.78 ID:bHMYPI2k
おい日本に赤モデル来る可能性あるぞこれwww
しかもデザインそのまま説もにわかに盛り上がってきた?
How the HTC One's back cover pops off, China style
http://www.engadget.com/2013/04/26/htc-one-china-back-cover/

we asked whether the much anticipated red HTC One will be sold in China,
to which a representative replied this was originally designed with other regions -- namely Japan -- in mind,
so there's no confirmation as to whether China will get it just yet.
Come to think of it, wouldn't the red HTC One be a nice fit for Verizon?
28SIM無しさん:2013/04/26(金) 18:48:09.44 ID:n4A40K82
一人で今さら盛り上がるなよ...
>>1のサイトとか日本サイト見てれば解ってることだろ...
29SIM無しさん:2013/04/26(金) 18:51:39.37 ID:w682quGN
>>28
REDモデルが日本向けに設計されてたなんて話は初出じゃね
http://r.phonedog.com/shared/images/2013/2/176400-htconecolors.jpg
30SIM無しさん:2013/04/26(金) 18:53:22.77 ID:w682quGN
まあJと蝶のカラバリ考えると
日本に赤が来る可能性は高いだろうが
31SIM無しさん:2013/04/26(金) 19:04:16.12 ID:J9OnilYM
しかし今回はなんかダサい赤だな
黒もなんだかパッとしないし
せっかくのアルミだから白安定だろ
iPhone5のパクリ言われそうだけど
32SIM無しさん:2013/04/26(金) 19:15:06.00 ID:7iZaZ5bD
そう?
写真で見る限り赤色悪くないような気がするけど
33SIM無しさん:2013/04/26(金) 19:15:31.74 ID:w682quGN
つーよりも
日本向けのone開発してまっせ発言がHTC筋から出るのが初めてかね

>>31
こればっかりは実物見ないと印象は分からん
34SIM無しさん:2013/04/26(金) 19:15:58.73 ID:R9LZQNSW
青お願い
35SIM無しさん:2013/04/26(金) 19:55:43.69 ID:WF/BkQZl
塗装しろ
36SIM無しさん:2013/04/26(金) 19:56:39.05 ID:GzljLath
でないから、どうでもいい
37SIM無しさん:2013/04/26(金) 19:58:12.49 ID:1zvoExba
>>35
わろたw
38SIM無しさん:2013/04/26(金) 20:19:51.83 ID:Wp1fMGYo
>>36
出なくてどうでもいいのに
なんでここにいるの?
39SIM無しさん:2013/04/26(金) 20:25:41.19 ID:0pTZCLeQ
>>38
触れるな
40SIM無しさん:2013/04/26(金) 20:27:37.85 ID:/7CHAVj7
実物はマット処理された赤だろうからもうちょい落ち着いた色かな
41SIM無しさん:2013/04/26(金) 20:30:55.98 ID:0pTZCLeQ
俺が偽カタログ投下して「文だけのIDコロコロに釣られるな」って言ったのに、今日発表って釣られる奴がまだいたのかww

釣ってる奴はこの前の研修の奴と一緒だと思う。胸熱のくだりまで。

いい加減、ソース無しに釣られるなよww
42SIM無しさん:2013/04/26(金) 20:33:22.44 ID:Wp1fMGYo
>>41
おまえかよーw
すぐ消せと言ったのに
海外でも有名になったなw
43SIM無しさん:2013/04/26(金) 20:45:16.81 ID:p32hix4g
赤oneって今のところどこの国向けにも投入予定無いみたいだけど
じゃあなんで2月の発表時にチラ見せしてその後すぐ無かったことになったんだっけ
44SIM無しさん:2013/04/26(金) 21:17:35.47 ID:suCijPvU
なんだよ〜、何買えばいいんだよ〜
もうガラケー死にそ
45SIM無しさん:2013/04/26(金) 21:27:35.30 ID:0pTZCLeQ
>>42
残業中に作って会社PCからUPしたんだが、その後すぐに退社しちゃったもんだから直接消せなかったのよ。削除依頼板に申請はしたんだけどww

釣るつもりもなく、偽物だって言ってるのに一次ソースも確認せずに釣られるサイト続出の強力地引き網になっちまったよww申し訳ない事しちまった。
46SIM無しさん:2013/04/26(金) 21:40:00.15 ID:LH2Tnx4u
うそくさ
47SIM無しさん:2013/04/26(金) 22:30:57.62 ID:XLz09eDp
赤はverizon向けとか特別キャンペーン用のoneなのかと思ったけど違うのか
本当に日本向けオンリーでかつSDスロット&防水付きとかだったら世界中から嫉妬されるぞこれ
まあ防水は大して要らんのだけど
48SIM無しさん:2013/04/26(金) 22:31:41.83 ID:j2KvaKaF
防水は無いよ
SDは有るけど
49SIM無しさん:2013/04/26(金) 22:35:23.07 ID:XLz09eDp
まあ>>27この蓋の造りで防水は厳しそうだね
どんなもんか詳しくは分からないけど
50SIM無しさん:2013/04/27(土) 13:15:17.64 ID:Tskfm+Rb
通信の赤外線
51SIM無しさん:2013/04/27(土) 16:37:21.12 ID:SjKDZ0Nu
赤外線なんてカス規格はいい加減全てのキャリアで死滅しろよ
52SIM無しさん:2013/04/27(土) 17:42:57.00 ID:1uy8H26j
赤外線便利じゃん
必須じゃないけどあればうれしい
53SIM無しさん:2013/04/27(土) 17:47:25.46 ID:XXkIy5bC
BTより簡単に連絡先交換できるもんな
54SIM無しさん:2013/04/27(土) 18:23:10.00 ID:xyvslWl+
55SIM無しさん:2013/04/27(土) 22:55:17.10 ID:xZY+FYrL
56SIM無しさん:2013/04/27(土) 23:59:09.98 ID:Xjs3JOBl
背面はシルバー?
57SIM無しさん:2013/04/28(日) 00:27:58.10 ID:mUZpnJ4w
>>56
んなアホな
58SIM無しさん:2013/04/28(日) 00:29:47.48 ID:zpAyPzCq
htcはデザイン力ないのが弱点だよね
59SIM無しさん:2013/04/28(日) 03:09:37.03 ID:Ev6cQbeF
>>58
多分君の好みに合わないだけの話だろ。
スマホなんて好きなの買えばいいよ。
60SIM無しさん:2013/04/28(日) 08:52:35.95 ID:Pgrpk1O4
HTCよりデザイン力のあるメーカー見たこと無いわ
61SIM無しさん:2013/04/28(日) 09:16:24.97 ID:mKyzlsHz
sonyとかワンパターンだしな。かっこいいけど。
62SIM無しさん:2013/04/28(日) 11:00:43.41 ID:xoJogdQH
Oneとか全面はiPhoneのパクリで背面はXperiaのパクリなんだけど
63SIM無しさん:2013/04/28(日) 11:16:57.53 ID:nAbTVkF8
そろそろタムリミットだなぁ。
64SIM無しさん:2013/04/28(日) 11:17:04.93 ID:RsDiYcW7
赤Oneの話題続くな
実はauのパンフ釣りじゃなくてお漏らし?
だったらいいな
65SIM無しさん:2013/04/28(日) 11:20:12.87 ID:nnx9/o1a
>>63
新しい玩具をねだるガキヲタにとってはねw
66SIM無しさん:2013/04/28(日) 11:47:57.16 ID:1L80jWeg
子供が混ざっているようだな
67SIM無しさん:2013/04/28(日) 11:56:20.84 ID:MofC2pIc
>>64
作った俺が違うと何度言えば…本体画像はフォトショでauロゴとBeats audioロゴを追加してあとはイラレで作ったよ。下部の機能説明はHTCの日本語HPだったと思うけどそこから引用。欧文はミリアド、和文は小塚ゴシック。

普通の一般向けパンフであんな大事な位置にSnapdragon 600とか普通の人が気にもしないスペックどーんと載せないだろww
68SIM無しさん:2013/04/28(日) 11:59:35.83 ID:MofC2pIc
Beat audioロゴじゃない、with googleロゴだったorz
69SIM無しさん:2013/04/28(日) 12:08:10.79 ID:xvOpcqO0
>>67
パンフにAntutu2万超え!とか一般人には意味不明な数字載せてきたエルーガさんに謝れ。
70SIM無しさん:2013/04/28(日) 15:20:55.02 ID:48Yo0uh8
情報ソースを明記してくれていたらなぁ……

http://smartphonebook.seesaa.net/article/357528640.html
71SIM無しさん:2013/04/28(日) 15:27:05.99 ID:AZRJVinC
>>70
電池容量増加とかいって2300から変わってないじゃんよ
72SIM無しさん:2013/04/28(日) 17:40:42.39 ID:Ig2JfeCr
GW明けに研修あるから今までのパターンだと5月末に何か出る
期待しとけ
73SIM無しさん:2013/04/28(日) 17:43:34.43 ID:9kVnxZZ0
そんな事言わんでもDocomoの発表会が5月中旬だっけ?にあるからその辺ってのはもうお察しだよね
74SIM無しさん:2013/04/28(日) 17:52:16.68 ID:VhQefC6C
また研修の話しかよ、ソースないから信用できない
75SIM無しさん:2013/04/28(日) 18:03:39.49 ID:MofC2pIc
この後、ソース無し単発が「俺も研修っあるって聞いた」→「胸熱だな」ってのが毎度の流れw
76SIM無しさん:2013/04/28(日) 18:04:37.44 ID:mKyzlsHz
俺も研修あるって聞いた
77SIM無しさん:2013/04/28(日) 18:26:08.84 ID:NDmd+Ubj
研修みんなあるのか
俺だけじゃないのね
78SIM無しさん:2013/04/28(日) 18:28:47.20 ID:8pCkJPRN
早いとこ頼むぜ
酷使しすぎてウチの初代EVOちゃんがもう限界に近いんだ
79SIM無しさん:2013/04/28(日) 18:35:30.61 ID:c6z5HnBv
これ出たらスマホデビューするんだ
80SIM無しさん:2013/04/28(日) 18:52:59.04 ID:mKyzlsHz
胸熱だね
81SIM無しさん:2013/04/28(日) 19:15:23.12 ID:zRx89nyb
胸熱だな
82SIM無しさん:2013/04/28(日) 19:34:11.02 ID:MofC2pIc
安定してるな
83SIM無しさん:2013/04/28(日) 19:36:05.16 ID:XjWPfZwP
うちもGW明けに研修だわ
楽しみだよ
84SIM無しさん:2013/04/28(日) 19:39:24.10 ID:pB5ORyPz
俺はヒキニート童貞だけど5月中旬に発表あると思うよ
楽しみだね
85SIM無しさん:2013/04/28(日) 20:32:39.34 ID:2a68iUIi
昔は研修後に発表だったけど
今は発表後に研修になってる
86SIM無しさん:2013/04/28(日) 20:39:32.03 ID:ZPHs5Jhz
漏らす輩がいるからだろうな
87SIM無しさん:2013/04/28(日) 21:00:16.97 ID:ehP9AExY
研修たってたいしたことしないしね
88SIM無しさん:2013/04/28(日) 21:03:53.99 ID:AC5i/b95
Pentile(笑)
89SIM無しさん:2013/04/28(日) 21:29:35.23 ID:Kl0gNQ9t
楽天でケース売ってる
発売近いから?
90SIM無しさん:2013/04/28(日) 21:55:44.94 ID:1L80jWeg
どう関係があんだよw
91SIM無しさん:2013/04/28(日) 22:20:35.66 ID:UX7NlDvj
oneとgagaで悩むなー
すぐ代えるからとりあえず早く出してくれ!!
is06じゃさすがにキツいわ
92 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/04/28(日) 22:21:15.26 ID:Kl0gNQ9t
発売しないケース売らねー
93SIM無しさん:2013/04/28(日) 23:06:56.34 ID:uCBZXJmu
>>91
俺も主にその二つで悩むわ
あとはデザイン次第なんだけどな
94SIM無しさん:2013/04/28(日) 23:36:42.80 ID:9kVnxZZ0
どうせgagaと迷ってるならSense使わんだろ
gaga買っとけ
95SIM無しさん:2013/04/28(日) 23:41:06.79 ID:GHmDNNrx
まるでsense以外にHTC機に勝ちが無いみたいな言い方だな
96SIM無しさん:2013/04/28(日) 23:51:32.82 ID:1jqLlXeI
>>95
スペック的にgagaと肩を並べてるのはJ蝶
oneはJ蝶の次世代機なのでgaga如きと比較することすらおこがましい
というのは半分冗談だがまあ好きな方買えよ
97SIM無しさん:2013/04/29(月) 01:41:39.75 ID:pRYbMtNu
GAGAはオンスクリーンボタンなのがダメだ。フルスクリーンで動画とか見る時以外実質5インチ以下だろ。
HTCの方が画像綺麗だしステレオサウンドだし片手で操作しやすいし。
むしろGAGAの方が優れてるとこあったら教えてほしいわ。
Zの流れからいくと液晶に外れがありそうで怖いしな。HTCど安定だろ。
98SIM無しさん:2013/04/29(月) 10:08:35.00 ID:5aARh09J
俺の研修は来月の末頃の予定だよ。工場だけどソースになるかね
99SIM無しさん:2013/04/29(月) 11:00:42.49 ID:nwbTMR/B
ソースの意味分かってる?
100SIM無しさん:2013/04/29(月) 11:35:28.77 ID:nf7Xr6z0
ソースを作ってる工場なんじゃねーか?
101SIM無しさん:2013/04/29(月) 11:38:48.29 ID:7UDWBYse
オタフクのまわし者かーっ!
102SIM無しさん:2013/04/29(月) 12:46:29.65 ID:ePVcWNKL
つまんねーから黙って
103SIM無しさん:2013/04/29(月) 15:34:06.62 ID:brcBisfc
>>97
Jみたいに完全にモノを変えて売ってくる場合もある
今のままなら確かに圧倒的にoneがいいな
104SIM無しさん:2013/04/29(月) 15:37:08.20 ID:brcBisfc
>>96
SoCと液晶の質はgagaの方が上だぞ
105SIM無しさん:2013/04/29(月) 15:56:57.18 ID:25l+DvpZ
>>104
Z見てからsonyの液晶は信用ならん
106SIM無しさん:2013/04/29(月) 17:45:11.65 ID:TtMUXoyi
iPhone5の裏面に似てるよね。変なイチャモンつけられなきゃいいけど
107SIM無しさん:2013/04/29(月) 18:04:13.07 ID:qEeysyFC
>>106
裏面似てるか?
5と違ってツートンカラーでもないし曲面だし…
108SIM無しさん:2013/04/29(月) 19:05:11.49 ID:PQpq9I3n
長方形だし…
四隅にRついてるし…
109SIM無しさん:2013/04/29(月) 20:36:59.53 ID:vQJnv8L8
Appleにお金払ってるから大丈夫
110SIM無しさん:2013/04/29(月) 20:48:41.47 ID:7UDWBYse
>>108
長方形ってのはスマホほぼ全部で、R付なら銀河もそう。裏面なんてどれも似てくるでしょ。
111SIM無しさん:2013/04/29(月) 20:53:32.75 ID:QCqvWUu0
タッチパネルやし・・・
カメラ付内臓やし・・・
112SIM無しさん:2013/04/29(月) 21:13:47.49 ID:TtMUXoyi
106です。
M7の表面がiphoneの裏面に似てると言いたくて書き込みました。わかりにくくてすまそん。
113SIM無しさん:2013/04/29(月) 21:26:10.40 ID:ezZofGSD
いまさらデザインで言われることもないだろ
114SIM無しさん:2013/04/29(月) 21:45:35.26 ID:m995OCUm
他人にどう思われようと自分が好みのデザインならそれでいいんじゃない?
115SIM無しさん:2013/04/30(火) 03:43:40.53 ID:Urjy4SQe
http://htcsoku.info/au-m7-hboot-pic/

hboot画面の写真が流出
116SIM無しさん:2013/04/30(火) 18:59:28.66 ID:MlLRemyy
これって最新のONEってことでいいの?
117SIM無しさん:2013/04/30(火) 19:13:27.26 ID:Qc67WCAO
犬は5月7日発表か。
庭もその辺で来るといいな。
118SIM無しさん:2013/04/30(火) 20:09:25.77 ID:p/BGINS3
>>116
コードネームからすると日本向けoneなんだろうね
そしてKDDIってなってるからauで確定かな
ただし日本向けoneのデザイン、スペック等はまだ不明かな
119SIM無しさん:2013/04/30(火) 20:19:40.99 ID:Urjy4SQe
>>118
いやいや、確定かなって得意気に言ってるけどHTLの時点でKDDIだし、
相当前から解ってたWLJの時点で通信方式CDMA2000/WCDMA/GSM/LTEの日本キャリアって解ってたらもうKDDIしか無いだろうよw
120SIM無しさん:2013/04/30(火) 20:19:47.45 ID:MlLRemyy
サンクス
楽しみにしてるんで夏前には発売してくれないかな
121SIM無しさん:2013/04/30(火) 20:25:39.59 ID:ZB09rOj+
2chMate 0.8.4.11 dev/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/IS04/2.2.2

はよ頼む
122SIM無しさん:2013/04/30(火) 20:35:23.78 ID:p/BGINS3
>>119
そう?w
123SIM無しさん:2013/04/30(火) 20:36:45.51 ID:CDJ3OH40
ダメだ我慢できない
J蝶と2台持ちするかw
124SIM無しさん:2013/04/30(火) 20:37:32.72 ID:JF1rcaxp
5月中に出て欲しい
125SIM無しさん:2013/04/30(火) 20:38:17.45 ID:WrRIcxi7
いや、バカじゃないの
126SIM無しさん:2013/04/30(火) 21:47:11.02 ID:sUyLdj+A
5月中にって希望は機種変更の乞食クーポン使いたい奴だろ
(俺含む
127SIM無しさん:2013/04/30(火) 21:57:21.00 ID:uh8l/Xqf
あとU25ね

まあ、この調子じゃ厳しいだろうね
今日の決算発表会で何か言ってくれることを期待していたんだけどなー
128SIM無しさん:2013/04/30(火) 22:57:08.09 ID:NcZbkqfi
Evoとガラケー持ちの自分は、auサポートに2台分のポイントをあげますよと電話で囁かれた。当然5月限定。
129SIM無しさん:2013/05/01(水) 00:29:39.62 ID:+jwP1TJk
クーポンなんてあるなら逆に外してきそうな気もする
130SIM無しさん:2013/05/01(水) 01:15:49.97 ID:TmVlJ0gs
俺5月で2年縛りが解けるんだよなぁ
後、さすがに2年使ってきた今の端末がそろそろヘタってる。
miniUSBポートのカバーが取れてしまってヤバい
131SIM無しさん:2013/05/01(水) 06:00:03.07 ID:z7TjQSEk
>>130
気にするな、蝶なんて速攻でとれてしまったぞ
132SIM無しさん:2013/05/01(水) 07:57:49.24 ID:i/z1MzIo
KDDI向けスマートフォンHTC One HTL22がFCC通過
http://s.ameblo.jp/povtc/entry-11521689611.html
 
133SIM無しさん:2013/05/01(水) 08:01:32.06 ID:2uVEyh/d
>>132
端末背面図を見る限り、なんかかなり幅広じゃね?
134SIM無しさん:2013/05/01(水) 08:35:45.91 ID:XsHdf7QM
htc jone か。胸熱だな
135SIM無しさん:2013/05/01(水) 08:48:23.50 ID:he8m6clG
幅70mm超えか?
 
防水なのかな?
 
136SIM無しさん:2013/05/01(水) 09:11:39.47 ID:IBazRzcC
詳しいことわからんけど
この図って寸法通りなの
137SIM無しさん:2013/05/01(水) 09:25:10.65 ID:qjX1aBRF
fCC通過ということは約1ヶ月後あたりに発売かぬ
138SIM無しさん:2013/05/01(水) 11:33:13.10 ID:QLKxRul5
で、でぶっちょ端末…
139SIM無しさん:2013/05/01(水) 12:08:47.81 ID:/WvLSkJO
国際版、アメリカ版のFCC見たけど>>132の背面図と同じだった
140SIM無しさん:2013/05/01(水) 12:10:33.40 ID:Jrly330G
今回のJかこのサイズならかなりダサイな
141SIM無しさん:2013/05/01(水) 12:45:21.03 ID:JdkILQ8g
これって寸法図とは違うんじゃない?
アンテナ位置を示した配置図なんだと思うけど

四隅のR形状だけを見るとグローバル版とか
中国版の筐体のR形状と同じように見えるけど
142SIM無しさん:2013/05/01(水) 12:53:41.19 ID:Hugko4yj
ほかの機種みてみたけど、確かにただの配置図だよね
比率が全然違う
143SIM無しさん:2013/05/01(水) 14:01:09.54 ID:qMCiBhzn
4.7インチが有力説ですか?
144SIM無しさん:2013/05/01(水) 14:35:40.04 ID:Hugko4yj
>>143
htc oneのコードネームm7-wljが存在する
で、これのHBOOT画面が流出
これにはCIDがKDDIとありau向けであろう
htc one自体が4.7なんだからm7-wljも4.7インチだろう

最近の情報だとこんな感じ
ま、こんな面倒なこと考えなくても画面さいずなんてどうせ変えないだろーさ
145SIM無しさん:2013/05/01(水) 16:08:19.70 ID:NVuyis6t
>>132よりちょいくわしく

http://htcsoku.info/au-m7-fcc/
146SIM無しさん:2013/05/01(水) 16:08:46.02 ID:Hugko4yj
HTC速報から裏蓋取り外し確定みたいだね
ってことは予想通り基本的には中国向けと同じ感じになるってことか
147SIM無しさん:2013/05/01(水) 16:13:51.17 ID:UmbId+zq
えー
そんなんなら全部プラでいいよ
アルミユニボディもどきじゃん
148SIM無しさん:2013/05/01(水) 16:13:58.23 ID:ImkTCK65
ケースはプラスチック確定なのかぁ アルミがよかったなorz
149SIM無しさん:2013/05/01(水) 16:19:49.52 ID:QLKxRul5
まぁ現物の質感と価格見て判断、かな
150SIM無しさん:2013/05/01(水) 16:19:54.45 ID:rlMfHgJ2
え?中国版もアルミだろ?
ならこれもアルミでしょう
151SIM無しさん:2013/05/01(水) 16:21:52.51 ID:yc10I1Zl
>>148
取りあえず>>27読んでみろや、裏蓋もアルミだよ
152SIM無しさん:2013/05/01(水) 16:25:55.04 ID:+YJu6lOk
蓋周りにパッキン入れて(ラッチ開閉式だからJみたいにキツキツ蓋にする必要ないし)
USBにキャップ付ければ防水になる可能性もあるのでは?
防水無しで出すとは考えにくいんだよな
だったらbutterfly2もってこいやという話になるし
153SIM無しさん:2013/05/01(水) 16:31:21.34 ID:rlMfHgJ2
>>152
またキャップの不具合ラッシュと完全じゃない微妙な防水、プラボディ
それか
今回はアルミボディで日本市場向けのグローバルモデル完全派生機

だったらどっちが良い
どっちもは無理だろ...
154SIM無しさん:2013/05/01(水) 16:38:42.52 ID:JdkILQ8g
表面スピーカー部あるから防水無理だろ
っていうか防水付けたからデザイン変わっちゃうのはイヤだな
155SIM無しさん:2013/05/01(水) 16:47:18.50 ID:QLKxRul5
日本市場だけ妙に防水重視とかな風潮になってるからだべ
156SIM無しさん:2013/05/01(水) 16:48:12.46 ID:V195uPHH
608tみたいに全面パネルのデュアルスピーカーならどうだろうね
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2013/04/htc-608t-tenaa.jpg
157SIM無しさん:2013/05/01(水) 17:34:02.11 ID:Yh0QW5z+
WiFiが5GHz対応か
欲しいな
158SIM無しさん:2013/05/01(水) 17:44:16.09 ID:JdkILQ8g
防水欲しい人って結構多いんだな
159SIM無しさん:2013/05/01(水) 18:10:53.53 ID:hgInB+dE
防水とかいらんわ、そのままで発売してほしいくらい
160SIM無しさん:2013/05/01(水) 18:14:45.50 ID:t9fSFzq+
htcの防水微妙だからなぁ
せめてクレードルを機種の発売日に出してくれ
一番良いのはナノコーティングによる完全キャップレスが理想だけどw
161SIM無しさん:2013/05/01(水) 18:39:34.24 ID:9h47N4tv
デザイン殺すぐらいなら防水なんぞいらんな
それと今度はHTCロゴ小さくしないで欲しいな
162SIM無しさん:2013/05/01(水) 19:01:23.51 ID:4/Nbe19z
バイクのナビに使うから防水以外はありえん
163SIM無しさん:2013/05/01(水) 19:16:12.26 ID:furLk3az
防水とか馬鹿かよ
防水とかしてるから日本はいっつも出遅れてんだろ
164 【中吉】 !dama:2013/05/01(水) 19:21:01.39 ID:DkoY+wwo
おっしゃるとおり
165SIM無しさん:2013/05/01(水) 19:22:29.83 ID:gPUXcx0t
J→蝶→インポで防水防塵までやっておきながらホントにしれっと防水無しでone出すのかね?
これじゃ旧機種からの買い換え需要拾えないだろうからちょっと心配するわ
品薄になりそうだからまあその方が良いといえば良いけどw
日本生まれの防水butterfly系列じゃなくて敢えてoneをローカライズしてきたんだから
なにかしらのサプライズは残されてるだろうと期待してる
166SIM無しさん:2013/05/01(水) 19:42:34.12 ID:hxQP01xO
ないよりはあった方がいい防水だからね

アルミデザインも賛否両論だし
まあ好みだからね
一々いってもしょうがない
167SIM無しさん:2013/05/01(水) 19:42:49.01 ID:furLk3az
そもそも日本のキャリアは馬鹿すぎだろ
スマートフォンが出来たときがガラパゴスな仕様から抜け出せるチャンスだったのに、なんでスマートフォンすらガラパゴス化するのかね
グローバルモデルをばんばん売ったりステマすればよかったのに
ステマすべきものにはステマしないとか頭おかしいわ
168SIM無しさん:2013/05/01(水) 19:45:17.74 ID:13Tki4NV
国内では単純にガラパゴス機能が便利だっただけでしょ
端末のスペックよりもそっちが重要とされただけだと思う
169SIM無しさん:2013/05/01(水) 19:45:35.29 ID:Oy1+r7vI
Jや蝶はまだ使える
だからOneに移行するのは主にEvoシリーズのユーザーだろう
170SIM無しさん:2013/05/01(水) 19:51:51.77 ID:rlMfHgJ2
Jbと平行で売ればキャリアも在庫裁けるし万々歳でしょ
171SIM無しさん:2013/05/01(水) 19:54:16.70 ID:A4RtzkRw
One(仮称)の詳細仕様如何でないかな〜
172SIM無しさん:2013/05/01(水) 20:02:06.42 ID:hoFFHfkj
173SIM無しさん:2013/05/01(水) 20:04:08.82 ID:woQfuzmb
まだ妄想の段階だろそれ
174SIM無しさん:2013/05/01(水) 20:08:52.10 ID:ImkTCK65
>>167
日本のユーザーが馬鹿なだけでしょ?
175SIM無しさん:2013/05/01(水) 20:09:37.88 ID:hoFFHfkj
妄想じゃないだろ
確定じゃない所は※付いてるだろ
176SIM無しさん:2013/05/01(水) 20:12:45.66 ID:ImkTCK65
どうせ裏蓋取り外し可能ならバッテリーパックも取り返し可能がいいな
写真をみる限りそれは無理そうだけど
177SIM無しさん:2013/05/01(水) 20:34:28.51 ID:MAoR4upT
裏蓋外せても電池取れないし
SDカードの抜き挿しだけじゃな
178SIM無しさん:2013/05/01(水) 20:37:49.92 ID:6neyxNf5
>>174
正解。個人的にはガラ機能は不要だけど、一般的には必要。iPhoneは意外だったけど。
179SIM無しさん:2013/05/01(水) 20:45:10.01 ID:JdkILQ8g
オレもおサイフや防水なんてなくていいから
すんなりグローバル版販売してくれりゃいいのにと思う
付加価値付けてしまったからそういうニーズになってしまったのかね
180SIM無しさん:2013/05/01(水) 20:48:06.87 ID:nrNYPndf
日本版はKDDIデザイン
 
期待しない方がいいよ
181SIM無しさん:2013/05/01(水) 20:50:17.87 ID:Kcroq9LW
今だにガラ機能イラネな化石が喚いてるんスかwwwwwお疲れ様ッスwwwww
182SIM無しさん:2013/05/01(水) 20:53:08.21 ID:MAoR4upT
>>176
もしそうだったら海外oneユーザーの暴動起きるだろ

>>180
それはインポバー
183SIM無しさん:2013/05/01(水) 20:55:01.72 ID:MAoR4upT
BLアンロックは期待できないんだっけか
それだけがもったいない
184SIM無しさん:2013/05/01(水) 21:00:33.87 ID:hxQP01xO
普通に考えておさいふ付いてない端末が馬鹿売れするとは思えん
一般層が欲しい端末をださんとね
185SIM無しさん:2013/05/01(水) 21:00:48.73 ID:qMCiBhzn
お財布と赤外線ついてたら買わない
186SIM無しさん:2013/05/01(水) 21:03:38.09 ID:ZrLNlT2j
>>154
防水Jbのスピーカーグリル穴と同じサイズにすればいけるんじゃね
oneの現物みたことないからどのくらいのサイズの穴なのか知らんけど
187SIM無しさん:2013/05/01(水) 21:05:20.91 ID:A4RtzkRw
>>184
そういうのはSharp、Arrows等がこぞってカバーしているワケで
売り手の思惑と買い手の思惑がどう絡むかわからんが、全部横並びにするこたぁ
無いと思うがな
188SIM無しさん:2013/05/01(水) 21:05:56.19 ID:hoFFHfkj
>>183
改造で裏口つついてやるのは完全に期待できないと言っても良いけど、
最近現れた公式ツールの方法でヤフオクの人がやってくれる模様

Dev版買ったと思えば最高かな
189SIM無しさん:2013/05/01(水) 21:11:43.94 ID:2CbvjiJn
ガラ化しないとgagaやigzoに勝てない。
190SIM無しさん:2013/05/01(水) 21:16:41.48 ID:YOisx83J
>>188
インポバーのヤツか
いずれにせよ手軽にはできなくなるのね
191SIM無しさん:2013/05/01(水) 21:24:01.31 ID:hxQP01xO
>>187
それはユーザーやキャリアからみたらそうだけど
メーカーからみたら売れない物は作りたくないのが本音。
192SIM無しさん:2013/05/01(水) 21:25:35.98 ID:10jHx4hy
J名乗る以上は少なくともIPX7防水付けてくると思うけどねぇ・・・
まあ発表楽しみにしておくかね
193SIM無しさん:2013/05/01(水) 21:27:07.01 ID:2CbvjiJn
ガラ機能はあったらあったで便利だし。
194SIM無しさん:2013/05/01(水) 21:28:22.45 ID:kTrGir3n
フロントパーツの隙間潰すために >>156みたいなフロント全面パネルは有り得るかもと勝手に予想
195SIM無しさん:2013/05/01(水) 21:31:43.62 ID:rI3JDvDc
既にどの機種選んでも中身は大差なくて、見た目と値段ぐらいしか差別化要素無い。
キャリア側で販売するメーカー2、3社に削っても客は困らんよな。
196SIM無しさん:2013/05/01(水) 21:52:12.52 ID:hoFFHfkj
>>190
そうそう、HTCの対策機はCIDが変更できると言うのがカギだからそれが出来なくなった最新機はヤバい

>>195
その差別化でSenseを必死に作ってるのに大半のユーザーがNOVAやら別ホーム入れるよな
197SIM無しさん:2013/05/01(水) 21:55:55.38 ID:0LXPU5lp
ワンセグはどうせ見ないからいらないけど
お財布は毎日使ってるしマジでなかったら困る。
198SIM無しさん:2013/05/01(水) 21:59:46.83 ID:aJTnDWp7
俺も毎朝マックのスクラッチクーポン削るのが楽しみになっちゃってる
無料コーヒーは正直かなりうれしい
あとスイカとワオンは1%還元がありがたい
便利さを覚えてしまうともう後戻りできんな
199SIM無しさん:2013/05/01(水) 21:59:54.70 ID:A4RtzkRw
以前は購入後即座にランチャー入れ替える主義だったけど、最近はよほど使いにくく
なければ、メーカー純正Homeアプリ使うようにしてるなぁ それぞれ良くなって
きてるし
200SIM無しさん:2013/05/01(水) 22:33:53.76 ID:eAsSXdTy
blinkfeedって日本語コンテンツまだほとんど無いみたいだけど
あれどうするつもりなのかね、まぁtwitterクライアントとしての使い道はあるけど

さっさとカスタムfeed登録できるようにしろよ
201SIM無しさん:2013/05/01(水) 23:01:00.55 ID:ZluBS4KA
お財布と赤外線ついてなかったら買わない
202SIM無しさん:2013/05/01(水) 23:02:46.79 ID:o9t+2uUO
>>196
au謹製アプリを隠せればsenseで十分な気はしてる
203SIM無しさん:2013/05/01(水) 23:50:21.05 ID:++WEecjC
ガラ機能が嫌な人はグローバル版?をそのまま買って使うことはできんのかい?
204SIM無しさん:2013/05/01(水) 23:51:11.27 ID:dVQN5YCL
>>203
auに拘らなければ問題ない
205SIM無しさん:2013/05/01(水) 23:53:32.08 ID:hoFFHfkj
>>203
LTEが使えるなら確実にそうする
グローバル版は全部も三大キャリアのLTE無理
206SIM無しさん:2013/05/01(水) 23:56:11.42 ID:+jwP1TJk
お財布とかワンセグに並んで要らん機能だろ
felica式ICカードも持ってねーのかよ
207SIM無しさん:2013/05/02(木) 00:01:10.06 ID:WYriwLHk
>>205
ほんとかどうかしらんけど、ソフバンのiphone5のsimだとlteいけるらしいぞ。band3だけらしいけど。
208SIM無しさん:2013/05/02(木) 00:03:14.91 ID:SAsILouu
>>207
地方住まいだからダブルLTE来てないのよ・・・
香港版なら行けるだろうけどさ・・
209SIM無しさん:2013/05/02(木) 00:04:13.27 ID:qRhDxsob
>>169
acroからの機種変予定な私がここにいます
210SIM無しさん:2013/05/02(木) 00:04:39.94 ID:+/TKs1C0
>>206
人による
211SIM無しさん:2013/05/02(木) 00:07:34.71 ID:kURdMmoz
ガラ機能とか日本のユーザーは馬鹿にしてるけど日本のLTE使えないのは我慢ならないってわけね
212SIM無しさん:2013/05/02(木) 00:11:53.37 ID:WHxVtjC/
>>169
Xperia Zから変更予定
213SIM無しさん:2013/05/02(木) 00:21:54.28 ID:njv89r+M
>>207
ソフトバンクのLTEはうちの近所は全く飛んでないんだよなw LTEじゃない方の4Gはかろうじて飛んでるみたいだが。
大阪のど真ん中なんだがなあ。
214SIM無しさん:2013/05/02(木) 01:42:56.39 ID:187ll3i+
>>212
この金持ちめ
215SIM無しさん:2013/05/02(木) 01:51:41.47 ID:wcbX9mus
中途半端な防水ならいらない
216SIM無しさん:2013/05/02(木) 02:45:38.64 ID:tPdmSYUR
>>215
USB端子にキャップ付けるくらいなら防水なしでいいや
理想はp2iの防水技術だけど
https://www.youtube.com/watch?v=8RTPdLDoUmY&feature=youtube_gdata_player
217SIM無しさん:2013/05/02(木) 04:19:06.32 ID:uyqZ80Xk
>>206
要らんと断じるのは結構だが、搭載することによるデメリットが特にないのなら搭載してほしいと思うのは当たり前じゃないだろうか。

防水のためにキャップとかで不自由になるのが嫌ってんならわかるけど。
218SIM無しさん:2013/05/02(木) 06:07:22.82 ID:ojn4vOk+
>>217
激しく同感。
219SIM無しさん:2013/05/02(木) 06:07:58.37 ID:E9O2bYEj
>>212
飽きっぽいのか、余程気に入らなかったのか、それとも趣味?
220SIM無しさん:2013/05/02(木) 06:54:58.70 ID:70Q9WtQd
>>217
デメリットないと思ってるの?
221SIM無しさん:2013/05/02(木) 07:04:19.45 ID:aUun9fIg
休み明けの研修で詳しい情報入ると思われ
222SIM無しさん:2013/05/02(木) 07:31:14.88 ID:WHxVtjC/
>>219
ただの趣味だよ、Z気に入ってるし
とりあえずこの連休で投げ売りされてる蝶買って繋ぐ
223SIM無しさん:2013/05/02(木) 07:38:49.81 ID:frB0XVQ3
ガラ機能が要らないっていう人は搭載されるデメリットを嫌ってなわけだがな。
そりゃデメリットないなら搭載されて困るこたぁない。
224SIM無しさん:2013/05/02(木) 08:23:25.31 ID:uyqZ80Xk
>>220
0だとは言わんよ。
コストもそうだしアンテナの設計もある。

でもさ、実際に使ってて「ああこれ邪魔だなー」ってならないでしょ。
NFCならガラ機能でもないし。
225SIM無しさん:2013/05/02(木) 08:44:06.37 ID:70Q9WtQd
>>224
余計なの積むからアップデートに手間がかかるんじゃないの
チューニングいつも大変そうじゃん
使うなかで邪魔と感じるんじゃなくて今後のOSアップデートに響くから俺は嫌なんだけどなあ
226SIM無しさん:2013/05/02(木) 09:05:14.10 ID:OrmZALT+
HTX21から機種編予定
227SIM無しさん:2013/05/02(木) 09:09:47.58 ID:c5U3rvqq
ガラ機能不要派がEVO3Dを定価で買い支えていればoneもそのまま来てただろう
あの惨状を見た後じゃ、auもhtcもそのまま売ろうとは思わんわ
228SIM無しさん:2013/05/02(木) 09:36:11.10 ID:oXaicc3j
今月がホワイトプランの更新月なんだ
間にあってくれ!
229SIM無しさん:2013/05/02(木) 10:11:24.13 ID:GA/6mlcb
>>227
定価で買ったよ…
230SIM無しさん:2013/05/02(木) 11:01:10.33 ID:6vHF77jI
>>228
とりあえずホワイトプランを解除しておけば?
231SIM無しさん:2013/05/02(木) 11:03:23.86 ID:oXaicc3j
>>230
それは考えてなかった
ありがと
232SIM無しさん:2013/05/02(木) 11:49:46.83 ID:Om8hDEKx
>>213
つながるNo1というのはぜんぜん嘘ってことですね。
233SIM無しさん:2013/05/02(木) 13:15:04.29 ID:1Ew/755i
茸7月更新月の俺はやっぱり解約金払うしかないのか…
234SIM無しさん:2013/05/02(木) 18:16:01.59 ID:fNPzV7ap
え?なんで?www7月に買えば良いじゃんwww発売日に買いたいの?
235SIM無しさん:2013/05/02(木) 18:16:53.03 ID:0GRh3ySZ
日本ではせめて防水つけないと
高スペックなだけでは好き者にしか売れそうにないね
236SIM無しさん:2013/05/02(木) 19:20:15.61 ID:J4cTOsgW
エクスペリアアークから機種変更予定
237SIM無しさん:2013/05/02(木) 19:41:59.95 ID:qRhDxsob
>>235

acroが今年6月で二年すぎる、まぁgagaにいく人が大半かもしれんが私はOneにする

つか防水とかいらんわ、そのまんまでいいわ
238SIM無しさん:2013/05/02(木) 20:26:16.25 ID:QVXbntYI
来週金曜日研修通達あったんだが進展来る?
239SIM無しさん:2013/05/02(木) 20:42:35.66 ID:1Ew/755i
>>234
うん、我慢汁出すぎで発売日に買っちゃいそう
まあ7月以前に出ればの話だがな
240SIM無しさん:2013/05/02(木) 20:45:22.79 ID:HHyvfFRl
J Oneカッコいい
http://i.imgur.com/F55n8JO.png
 
241SIM無しさん:2013/05/02(木) 20:47:52.34 ID:Ijj4rtHx
>>235
寧ろそこまで防水にこだわる好き者の方が滅多にいないだろ。

良デザイン、大画面、高画質、高解像度
薄型、高スペック、高バッテリライフ

後はガラ機能がどれだけ盛り込まれてるかだよ。

どうしても風呂で使いたいならジップロック使えばいいよ
242SIM無しさん:2013/05/02(木) 20:51:14.09 ID:YxxLcjjh
>>240
SIM1 SIM2はないだろ
243SIM無しさん:2013/05/02(木) 20:52:59.39 ID:AfTItUoS
なんかこの方式格好悪い気がするんだよな
なんか偽物って感じがする
244SIM無しさん:2013/05/02(木) 21:02:25.23 ID:5pDaGl01
>>211
ただの「酸っぱいブドウ」だろう。
何か理由を付けて、いちゃもんつけて、買わない(買えない)理由を探してるだけ。
ダブルLTE使えたとしても、何か理由を探して○○だからダメなのよ・・・とか言うに決まってる
こういうのには関わらんほうがいい
245SIM無しさん:2013/05/02(木) 21:19:02.76 ID:Jc71srkC
チャネラーってすっぱい葡萄って単語大好きだよなwなんで?
246SIM無しさん:2013/05/02(木) 22:01:39.60 ID:vQhUts4T
SIMにストレージ機能持たせることはできないものか
247SIM無しさん:2013/05/02(木) 22:12:47.59 ID:eiGfYs5o
>>245
僻み根性染み付いてる奴らの吹き溜まりだから
248SIM無しさん:2013/05/02(木) 22:38:15.61 ID:8sRIORX+
ガラ機能は欠片もいらんけどauから出るM7はめっちゃ欲しいです
249SIM無しさん:2013/05/02(木) 22:46:51.09 ID:fHoM9rTb
まさかとは思うがまたCMアイツらがやるの?
250SIM無しさん:2013/05/02(木) 23:25:49.92 ID:OdLKoOj0
チャネラーって言葉も
すっぱい葡萄って言葉も
2ちゃんねるでは久しく見てなかったんだが
251SIM無しさん:2013/05/02(木) 23:55:58.43 ID:BWZHqgq/
電池パックも着脱式にしてくれよ
252SIM無しさん:2013/05/03(金) 04:08:59.99 ID:T+xpmYjV
はやくしてくれよ

2chMate 0.8.3/HTC/PC36100/2.3.4
253SIM無しさん:2013/05/03(金) 04:33:26.64 ID:jhv4i0Lx
>>249
アイツらがやったときに赤じゃなく台湾ピンク出してたら
蝶ももう少し女子に売れてたと思う
カラー的にもアイツらに合ってなかったし
そのあたりのイメージ・ブランド戦略の詰めが甘いことをauは猛省するべき

もしまたアイツらを使うならクッサイ赤よりZの紫みたいに
その機種独自のイメージカラーになるような
華のあるカラーで女子人気を掴まないと今後も苦しいだろう

もっとも女子はiphoneでというauの戦略もあるかもしれんが
254SIM無しさん:2013/05/03(金) 04:47:49.83 ID:sh7L8bsu
これは色増やすだけじゃなくてデザインも変えないと日本の一般層には売れなさそう
前のダサカッコイイhtcって感じでけっこう好きだけどさ
255SIM無しさん:2013/05/03(金) 05:35:05.39 ID:IVasr1eD
グローバル版も無理やり裏側ひっぺがすと
中国版みたいな感じなのかな
中国版は全体的にちょっとサイズアップしてるけど
アルミのがわでグロ版と共通な部分は一切無いんだろうか
256SIM無しさん:2013/05/03(金) 07:46:49.37 ID:lnKEsIXO
相当数gagaに浚われるだろう
257SIM無しさん:2013/05/03(金) 08:03:23.93 ID:kCg6KUkG
>>254
そうか?十分カッコイイしHTCテイスト満載だと思うけどな

カラーは5色ほどあればいいと思う
ホワイト、シルバー、ブラック、ピンク(桜)、あとはWRブルーマイカ
258SIM無しさん:2013/05/03(金) 08:39:12.23 ID:PNncqhXd
>>257
スバルかよwww
259SIM無しさん:2013/05/03(金) 09:13:36.51 ID:vbEeJ6Cv
プラズマブルーシリカもお願いします。
260SIM無しさん:2013/05/03(金) 09:58:38.68 ID:e840p1Wn
5月中に発売頼む
261SIM無しさん:2013/05/03(金) 12:58:45.16 ID:CXWWpGDH
>>256
gagaがS600を積むという話はほんとうだろうか。
ほんとうなら、いくらoneがガラ機能フル装備しても厳しいな。
262SIM無しさん:2013/05/03(金) 14:04:51.62 ID:noSYhdqL
>>261
よけいな心配してないでXperia買えば良いんじゃね?
263SIM無しさん:2013/05/03(金) 16:45:46.75 ID:rCqUVxGL
沖縄5月25日
他地域は27日からと聞いた
264SIM無しさん:2013/05/03(金) 16:57:51.59 ID:0CsnFgiM
それデマね
265SIM無しさん:2013/05/03(金) 21:06:11.59 ID:s3sgBTid
それデマね
266SIM無しさん:2013/05/04(土) 00:02:34.33 ID:1LNrz8Pp
それマデね
267SIM無しさん:2013/05/04(土) 03:35:00.90 ID:t27R32Xz
はいそれマデよ
268SIM無しさん:2013/05/04(土) 04:04:37.69 ID:CeuX5XYM
なんでこのスレずっと変な荒らし住み着いてるんだろ
269SIM無しさん:2013/05/04(土) 10:21:24.29 ID:tSs4RjBJ
5月中に発売お願いしやす
学割やらCBやら延長されるならいいけど
270SIM無しさん:2013/05/04(土) 11:36:15.91 ID:DY8jpBFT
正式発表もまだなのにね
271SIM無しさん:2013/05/04(土) 13:28:25.85 ID:bLyMvXnX
HTCの新機種スレには必ず荒らしが住み着く
EVOのときからずっとそう
272SIM無しさん:2013/05/04(土) 13:43:34.98 ID:Ns1txWs9
273SIM無しさん:2013/05/04(土) 13:48:10.06 ID:TGQ8eHWW
HTC関連のスレにはテンプレとして入れるべきだよな

> 韓国のサムスン電子が、ライバルである台湾の電子機器メーカー、
> HTCのスマートフォンなどについて、アルバイト学生を雇い
> ネット上に「誹謗(ひぼう)中傷」を書き込ませていたことが発覚した。
> AFP通信などの海外メディアは「卑怯(ひきょう)なたくらみ」と、サムスンを厳しく非難している。
成長に陰り…焦るサムスン 「やらせ」でライバル中傷が発覚
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130418/its13041811110000-n1.htm
274SIM無しさん:2013/05/04(土) 14:03:49.31 ID:IFughQS2
発売日から蝶使い続けてるが快適過ぎて圧倒的大勝利
おまえら5月に出るといいねw
じゃ、また来月書き込みに来るわw
275SIM無しさん:2013/05/04(土) 14:43:54.41 ID:w0cJdjP4
何と戦ってんだこいつは
276SIM無しさん:2013/05/04(土) 15:00:53.55 ID:7nV/snYY
>>274
自慢の蝶ももうすぐ型落ちだな
277SIM無しさん:2013/05/04(土) 15:52:36.27 ID:/qq0PPko
まあ実際問題、一括ゼロ円で蝶買うのが正解だろうw
278SIM無しさん:2013/05/04(土) 15:53:39.07 ID:/qq0PPko
機種変更なら、one出るの待った方ががいいんだろうけどね
279SIM無しさん:2013/05/04(土) 17:17:30.79 ID:jDJ7gpOl
>>274
こう言うのが居るからJキチ扱いされんだよ...
別に好きなの使えば良いのに
280SIM無しさん:2013/05/04(土) 18:16:28.18 ID:VZlygaPP
J→蝶の時と違って今回はHTC信者同士でいがみ合ってるのがいいねもっとやれ
281SIM無しさん:2013/05/04(土) 18:31:08.34 ID:vhDrypLG
後継機出るときのスマホ板の恒例行事だろこんなの
282SIM無しさん:2013/05/04(土) 19:24:33.30 ID:r4mN8JSP
蝶が売れたことでHTC信者じゃない奴が何か勘違いして他の機種煽ってんだよな。
まぁ売れるのは良いことだけど。
283SIM無しさん:2013/05/04(土) 19:34:37.29 ID:t18pnlb8
5月27日と連絡あったわ
てか10万以上マジ
284SIM無しさん:2013/05/04(土) 19:36:21.58 ID:TTlBtl4V
はいはいすごいね
285SIM無しさん:2013/05/04(土) 20:06:14.30 ID:XRf+Dvtz
はやく出してやれよwwwwwww
286SIM無しさん:2013/05/04(土) 20:40:27.25 ID:LCNmur4l
>>283
する必要のない連絡をでっち上げのソースに使うって無理ありすぎ。
だいたい製造がうまくいってないのに発表前にショップや代理店に日程伝えてどうするよw

「X月上旬以降発売」と発表しても上旬過ぎた時点で「発売延期だ」と騒がれるのに。
287SIM無しさん:2013/05/04(土) 20:44:37.38 ID:dtBOKnRT
1月から出ない端末を待ち続けてるおまえらプギャ
288SIM無しさん:2013/05/04(土) 21:42:55.77 ID:u+YZbg0A
だから何度も言うけど2013年夏モデルでは発売しないから
289SIM無しさん:2013/05/04(土) 22:06:25.84 ID:F0rBFT5x
発売日はともかく、夏モデル候補の中で技適やらUAやらで一番情報量が多いのがHTL22だと思うのだがな。
出ない出ないと言ってる奴は現実逃避でもしてんの?
290SIM無しさん:2013/05/04(土) 22:08:17.84 ID:rHhimnvC
ネタにマジレスとか
291SIM無しさん:2013/05/04(土) 22:35:13.68 ID:+iD7Duw1
>>289
いつもボウフラの如くぽっと出る「出ない厨」の戯言は無視するべし
292SIM無しさん:2013/05/04(土) 22:41:30.73 ID:VBEwsUdm
1月から全裸待機してるはwwwwww
htcさんお願いいたします
293SIM無しさん:2013/05/04(土) 22:48:04.93 ID:F0rBFT5x
>>291
そうする。

逆に、確定と言える情報って、
フルHD
ステレオスピーカー
裏蓋は外せる(バッテリーはまた別問題)
LTEトライバンド
までかな?
294SIM無しさん:2013/05/04(土) 23:38:21.71 ID:jDJ7gpOl
>>293
Snapdragon 600 APQ8064T
4.7inch
SDスロット搭載
など色々

HTC速報のスペックシートが殆ど合ってる
勿論※が付いてるのは除外
295SIM無しさん:2013/05/04(土) 23:42:45.21 ID:F0rBFT5x
>>294
その辺って、裏付け情報あったっけ。
まあ、たぶんそうなるだろうとは思うけど。
296SIM無しさん:2013/05/04(土) 23:53:55.16 ID:jDJ7gpOl
>>295
Snapdragon 600はHTC速報によるとHBOOTのプラットフォームがAPQ8064グループだからAPQ8064を使う事は確実
となるとM7と同じSnapdragon 600 APQ8064T搭載確実

M7とパネルIDが同じ→M7と同じディスプレイを使う予定→インチ同じ

SDスロットは裏付けと言うかSDスロット搭載しないなら裏蓋化する意味が完全に無い


何て感じかな・・・
297SIM無しさん:2013/05/05(日) 00:21:57.05 ID:sjvWaGGR
>>292
やりましょう。
298SIM無しさん:2013/05/05(日) 00:47:08.56 ID:I41f3reC
発売されないとは言ってないぞ
2013年夏モデルでは発売しない
299SIM無しさん:2013/05/05(日) 00:54:14.72 ID:IAryDHK5
>>297
禿のセリフをパクるな
300SIM無しさん:2013/05/05(日) 02:46:28.30 ID:6S0IJzfc
乃木坂48が関わりませんように

俺のCMアイデアは
・オオーッ礼拝堂かなんかでパイプオルガンから重厚クラシック流れる

・ゲゲーッ実はスマホから流れてました的な

・ハイーッデュアルスピーカーのHTC J butterfly2です


著名人起用するなら山中教授か辻井伸行君で
301SIM無しさん:2013/05/05(日) 03:21:58.95 ID:tBNw90yw
まあ乃木坂がcmだろうな
302SIM無しさん:2013/05/05(日) 04:36:58.22 ID:d0rhLyhJ
>>300
完全にパクりだろw
303SIM無しさん:2013/05/05(日) 04:40:01.33 ID:Q9+WOl3a
アイドルのCMじゃなくて製品のCMやってほしいな
butterflyのテレビCMはカメラしか使ってなかったしさ
日本初のFHD端末なのにそこはノータッチかよ!ってツッコミたかった
auの方はまぁ良かった
304SIM無しさん:2013/05/05(日) 11:02:21.92 ID:g2IneVsu
FHDとか一般消費者にとってはあんまり興味ないんだろうさ。
305SIM無しさん:2013/05/05(日) 11:38:29.43 ID:7GcBnDJl
このスレhtc速報本人が書き込んでるなw
306SIM無しさん:2013/05/05(日) 11:49:55.34 ID:Z6FvkjV1
そりゃ一般人だしなw
307SIM無しさん:2013/05/05(日) 12:34:50.91 ID:inNWYyeX
すぐHTC速報のURL貼る奴とか
英語記事の内容訳をここと新機種スレにマルチしてた奴とか
明らかにHTC速報の中の人だよ
基本的にちょっとネチネチした気持ち悪いレスをする
308SIM無しさん:2013/05/05(日) 12:49:36.29 ID:N+MCji+N
別に書き込んだら駄目ってルールも無いしな
309SIM無しさん:2013/05/05(日) 13:03:15.10 ID:vFugtclH
そりゃそうだな
ただすげぇ気持ち悪いだけで
310SIM無しさん:2013/05/05(日) 13:14:52.53 ID:d0rhLyhJ
どっちかっていうと、そんな事気にしてる方が気持ち悪いがな。
311SIM無しさん:2013/05/05(日) 13:16:13.44 ID:g2IneVsu
寧ろ金もらって書き込んでる寒チョンのバイトのが気持ち悪い
312SIM無しさん:2013/05/05(日) 13:20:46.87 ID:duITcYhg
情報が既出じゃなけりゃ貼ることあるが別にナカノヒトじゃねーよ
病気かよ
313SIM無しさん:2013/05/05(日) 13:31:11.44 ID:Z6FvkjV1
2ch転載ならまだしも初出の情報とか出してるんだし別に良いんじゃね
無益な情報をネチネチ書いてるならまだしも

その前に本人じゃなかったら良い迷惑だろw
rootスレに本人書いてるんだし気になるならID追えばw
314SIM無しさん:2013/05/05(日) 13:45:00.30 ID:ImfxCgd5
出ないと言うと語弊があった
俺は1月から言ってたのは運良く出ても夏モデル
夏まで待つほどの内容ではない(蝶に毛が生えたようなもので下手すりゃ非防水でちっちゃい画面)ということ
おまえらに2月から今まで希望の光を
研修ネタをやったのもこの俺の配慮
315SIM無しさん:2013/05/05(日) 13:52:45.09 ID:yT7kgUjx
HTC速報って発売日に関しての情報は皆無だよね
316SIM無しさん:2013/05/05(日) 13:58:16.15 ID:bIP8jgqs
htcは乃木坂48のCMのせいで顧客が逃げてるって認識はないんだろうか?
317SIM無しさん:2013/05/05(日) 14:07:44.77 ID:Z6FvkjV1
>>315
あそこ初出のリーク情報は書かない主義だったはず
318SIM無しさん:2013/05/05(日) 14:12:29.01 ID:C5chTRPz
うわぁテンプレにまでhtc速報入れてるのかよ
319SIM無しさん:2013/05/05(日) 14:57:07.89 ID:g2IneVsu
>>316
さっきから気になってたんだけど乃木坂って46じゃないっけ?
320SIM無しさん:2013/05/05(日) 15:39:38.17 ID:0WxE/jZb
釣られるなよ
321SIM無しさん:2013/05/05(日) 16:23:06.94 ID:+BByKnZ1
乃木神社のある赤坂だよ
322SIM無しさん:2013/05/05(日) 18:57:10.97 ID:SkXYlSpn
>>318
胡散臭いwikiよりはよっぽどマシだと
323SIM無しさん:2013/05/05(日) 19:03:35.67 ID:iZi57beD
HTC速報にはroot化やromでかなりお世話になってんだが
ここに文句垂れてる奴ってどこから来たお客さんだよw
324SIM無しさん:2013/05/05(日) 19:24:23.61 ID:+46/1/xR
別に嫌う必要はないだろ。嫌なら無視すれよくね?
325SIM無しさん:2013/05/05(日) 19:24:55.19 ID:+46/1/xR
ごめん、ばが抜けた(´・ω・`)
326SIM無しさん:2013/05/05(日) 19:50:05.08 ID:yslFkZ1b
このスレhtc速報本人が書き込んでるなw
327SIM無しさん:2013/05/05(日) 19:59:08.40 ID:4V03a3Qa
そら見てることは確かなんだし、気が向いたら書き込むんじゃね?
328SIM無しさん:2013/05/05(日) 20:01:18.79 ID:uCTWIS1v
そりゃそうだな
ただすげぇ気持ち悪いだけで
329SIM無しさん:2013/05/05(日) 20:02:13.19 ID:Z6FvkjV1
このスレhtc速報本人が書き込んでるなw

そもそもHTC速報の中の人温泉行っててココ見てないと思うけどw
330SIM無しさん:2013/05/05(日) 20:15:58.99 ID:inNWYyeX
ID:Z6FvkjV1

こいつが臭すぎてもう
331SIM無しさん:2013/05/05(日) 20:15:59.36 ID:W6fMYWnY
3Gすら届かない僻地なの?
332SIM無しさん:2013/05/05(日) 20:23:45.80 ID:PZrk3VLd
>>330
>>329
は揃って消えろよきめえ
333SIM無しさん:2013/05/05(日) 20:38:55.45 ID:I7u2PilZ
htc信者ってだけで色々言われるのにこの上htc速報信者とかやめてくれよ
情報のまとめとか見るのに一応使うけど2chが一般サイトとズブズブなのはちょっと
334SIM無しさん:2013/05/05(日) 21:03:09.60 ID:1SH8vFne
わざわざ絡んでくるのは全部チョンだから気にするなw
335SIM無しさん:2013/05/05(日) 21:05:46.55 ID:JwDTkpAF
【芸能】「iPhoneが恥ずかしくなったため、サムスンを使っている」…タイの有名DJがツイート →iPhoneからの送 信と判明し話題に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367699755/
【テニス】「Galaxy S4最高」…サムスンがスポンサーの世界ランク4位フェレールがツイート →iPhoneからの送信と 発覚、すぐ削除
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367689114/
【電気機器】サムスン、HTC中傷のステマが台湾当局に睨まれやめる(GIZMODO)[13/04/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366255021/
336SIM無しさん:2013/05/05(日) 21:26:50.70 ID:bocDOW1H
板の特性的にIPのサイトがよく出てくるのは仕方ない
337SIM無しさん:2013/05/05(日) 21:27:07.37 ID:fro1LtSF
HTCの機種スレだから速報の人いてもいいんじゃね?それとも、いると都合悪い輩でもいるんかね?
338SIM無しさん:2013/05/05(日) 21:47:41.61 ID:6v5+rQOm
居るんじゃね?
339SIM無しさん:2013/05/05(日) 21:52:31.60 ID:dyyggjrD
>>337
あの人のTwitter見るとすぐ血が上ってか噛み付くから、敵多そうだな。
俺は有益な情報あるしまとめてくれるから助かってるけど、スレにいたら確実に荒れる原因になりそうな人w
340SIM無しさん:2013/05/05(日) 21:54:37.97 ID:xUG03UJ0
もっと機種の話しよーぜ
341SIM無しさん:2013/05/05(日) 22:03:45.58 ID:XgZT57Dk
発表会日程はよ
342SIM無しさん:2013/05/05(日) 22:23:45.33 ID:yslFkZ1b
しかしおっさんの妄想だけで4スレ目ってのもすごいな
なんだかんだでhtcファンはやっぱり濃いな
343SIM無しさん:2013/05/05(日) 22:26:16.46 ID:z8tyGCfV
まとめブログの管理人が自己主張すると萎えるのと同じ
専用のまとめサイト作ってるくらいだから熱狂的な信者なのは当たり前だけど
思考が偏向してるとこまで見せるから気持ち悪い印象になる
344SIM無しさん:2013/05/05(日) 23:40:45.04 ID:Ue2xPP2U
今更s600で出てもなぁ・・・って
345SIM無しさん:2013/05/06(月) 00:14:54.74 ID:anWj2J0R
トンスル飲んで犬肉食いながらスレ監視してる粗チン民族が居る
346SIM無しさん:2013/05/06(月) 01:03:29.70 ID:k1cRpBV1
3Dやbutterflyでテンプレ化してる胡散臭いwikiがテンプレになるよりよほどマシだわ
347SIM無しさん:2013/05/06(月) 12:16:26.57 ID:1Ue7GJVt
何か新情報きましたか?
348SIM無しさん:2013/05/06(月) 13:05:51.79 ID:8eZQSoaZ
特にないです
349SIM無しさん:2013/05/06(月) 14:13:25.10 ID:hm2CHZNz
もはや次スレは不要だな
既に意味ないし
350SIM無しさん:2013/05/06(月) 14:58:53.54 ID:hGdh1jFm
上下スクロールでの画像欄?みたいなやつはなんですかアレ
351SIM無しさん:2013/05/06(月) 16:01:49.51 ID:JG90wfqb
HTC Oneに大敗とのこと

> Galaxy は、まちがいなくいい端末である。が、ライバルのHTC Oneとどち
> らを買うべきかというと、S4を選ぶべき絶対な理由はとても少ない。

Galaxy S4完全レビュー! これがサムスン期待の星だ
ttp://www.gizmodo.jp/2013/04/galaxy_s4_1.html
352SIM無しさん:2013/05/06(月) 16:04:23.23 ID:JG90wfqb
ついにサムスンが富士通に追い付いた模様

Exynos 5版Galaxy S4、長時間の3Dゲームで本体が59.4℃まで発熱か[動画あり]
ttp://rbmen.blogspot.jp/2013/05/exynos-5galaxy-s43d594.html
353SIM無しさん:2013/05/06(月) 16:22:30.50 ID:hZasHnKz
チョンホなんて糞どうでもいいわ
わざわざ対立煽るようなことしてんなよ
354SIM無しさん:2013/05/06(月) 16:57:57.23 ID:EUUXarHu
HTL22 HTC J ***(未定)
概ねグローバルモデルと同じ仕様
おサイフケータイ・ワンセグ・赤外線付き
防水無し
アルミボディー
auロゴは裏面
裏蓋取り外し可
microSD対応

因みにショップ勤務だけどもう情報降りてきてるよ。早いとこだったら4月末くらいから降りてる筈、
355SIM無しさん:2013/05/06(月) 17:08:38.12 ID:pRhyXGQF
>>354

そんな早くにショップ店員まで情報いかないだろ…
356SIM無しさん:2013/05/06(月) 17:10:23.13 ID:XS3tMV/J
>>354
RAMなんぼ?
357SIM無しさん:2013/05/06(月) 17:12:00.56 ID:EUUXarHu
>>355
来てるよ。ってか発表今月だし
358SIM無しさん:2013/05/06(月) 17:12:20.30 ID:K8wZYF0v
>>354
バッテリーは外せるの?
359SIM無しさん:2013/05/06(月) 17:14:02.34 ID:EUUXarHu
>>356
当然2GB
360SIM無しさん:2013/05/06(月) 17:16:04.31 ID:EUUXarHu
>>358
無理。中国版Oneと同じ感じ
361SIM無しさん:2013/05/06(月) 17:19:00.57 ID:NsL3WfEI
>>357
発表日の発表はいつなん?
362SIM無しさん:2013/05/06(月) 17:25:41.23 ID:7x4TWGKb
事前情報、予想通りって事か
2gb ramなんて解ってたじゃないか

そんなのどうでも良いから早く発売して欲しい
363SIM無しさん:2013/05/06(月) 17:34:04.29 ID:rAXecvTy
またソース無しに釣られてんの?
なんで学ばないの?
364SIM無しさん:2013/05/06(月) 18:19:29.75 ID:imt65H4j
釣りに乗るのも2ちゃんの正しい楽しみ方
365SIM無しさん:2013/05/06(月) 18:57:11.50 ID:EUUXarHu
>>361
分からん。でもいつも通りだと発表1週間前に告知有るから・・・まあGW明けに研修有るから明日辺りにわかるかも。
366SIM無しさん:2013/05/06(月) 19:09:48.45 ID:/0T0NWbZ
>>361
その前に発表日の発表の予告だろ
367SIM無しさん:2013/05/06(月) 19:11:01.90 ID:pgitoqws
「研修ある」→「胸熱だな」の流れ頼んだ。
368SIM無しさん:2013/05/06(月) 19:12:26.74 ID:s3donZGe
ELTなんだよな…
規制気にしながらって嫌だな…
369SIM無しさん:2013/05/06(月) 19:14:01.30 ID:Zu507qnU
胸熱だな
370SIM無しさん:2013/05/06(月) 19:15:13.51 ID:pRhyXGQF
>>368
LTEでしょ…
371SIM無しさん:2013/05/06(月) 19:21:28.43 ID:7x4TWGKb
ドコモがもうすぐ発表だよ
って告知してるのに同時期に他のキャリアが何かしら発表しないってのは無いでしょう..

HTL22早く発売してして欲しい
372SIM無しさん:2013/05/06(月) 19:43:59.46 ID:xZrXpCG4
>>365
発売日わかったらすぐに教えてください
373SIM無しさん:2013/05/06(月) 20:03:04.36 ID:2HANYX2Q
嘘情報を書き込む人
釣られたふりをする人
釣られてる奴なんなのってレスする人
全部やるのは大変だな
374SIM無しさん:2013/05/06(月) 20:06:21.00 ID:SoeymOCt
>>368
まあ7GBなんてめったに使えるもんじゃないよ
それにいくら無制限でもauのWiMAXはパケ詰まりがひどすぎてそっちのストレスがハンパない
375SIM無しさん:2013/05/06(月) 20:08:41.47 ID:LVY/tGRi
家に固定回線あれば7GBいかないよね
ドコモみたいに安くて3GBまでのLTEプラン出して欲しい
376SIM無しさん:2013/05/06(月) 20:40:20.09 ID:3LT62JR8
発売日は関東で28日
価格はマジ引くからやめとくw
377SIM無しさん:2013/05/06(月) 20:46:55.26 ID:8eZQSoaZ
>>373
嘘でも釣りでも話題がないんだから乗っかった方がおもしろいだろ
378SIM無しさん:2013/05/06(月) 20:56:41.26 ID:PiQ0zKQ1
本体10万円超えだっけ? まぁ価格上がる一方だしな
月サポみたいな後還元じゃどんどんキツくなってくな またMNP必須かよ…
379SIM無しさん:2013/05/06(月) 21:01:28.67 ID:hxyfePo2
>>354
S600?
380SIM無しさん:2013/05/06(月) 21:07:46.77 ID:f/ONkX/m
HTC oneの音質評価はどんな感じ?
国内型にそのまま載るのかは知らんけど
音楽良く聴くんで気になる
381SIM無しさん:2013/05/06(月) 21:15:34.82 ID:7x4TWGKb
外部スピーカーは高評価
イヤホンは旧モデルと変わらない
382SIM無しさん:2013/05/06(月) 21:16:59.93 ID:kFEUGnwK
音楽良く聞くならプレーヤーを買えよ
もう自称音楽通とか音質拘ってます的な奴は引っ込んでろよ
383SIM無しさん:2013/05/06(月) 21:17:45.91 ID:hZasHnKz
音質気になるなら素直にDAP買えよ
384SIM無しさん:2013/05/06(月) 21:22:49.12 ID:7x4TWGKb
フルボッコワロタ
385SIM無しさん:2013/05/06(月) 21:23:49.50 ID:HY/m7jWj
>>382
うん、お前は引っ込んでろ
386SIM無しさん:2013/05/06(月) 21:25:37.05 ID:g99Y6KZn
そうかなぁ DAPを別に持たずともそこそこに音楽楽しめるってとこに期待できそうな
機種も増えてきてると思うんだけどね
そこまで切り捨てようとする必要あるかね
387SIM無しさん:2013/05/06(月) 21:28:42.92 ID:hGdh1jFm
蝶の発売当初みたいに機種変とMNPが一緒というのは勘弁してねw
388SIM無しさん:2013/05/06(月) 21:29:17.59 ID:kFEUGnwK
>>385
お前が引っ込んでろ
音質なんか人それぞれ好みあんだろ
音楽が好きでよく聞く奴は自分の好みの音質を楽しめるプレーヤー買ったほうがよっぽどマシ
ましてや同じスマートフォンなんざ二年使うかもわからないものだろ
音が割れてないだけでもマシだと割りきって使うべきじゃないのか?
389SIM無しさん:2013/05/06(月) 21:32:47.06 ID:HY/m7jWj
>>388
その通りだよ。
うんざりするのは分かるがそんな事で口調荒立てないと居られない子供はもう寝ろ。
390SIM無しさん:2013/05/06(月) 21:35:02.76 ID:VQ2oCCXc
外部ステレオスピーカーとかウルトラピクセルカメラとか
ニッチ層以外はあんま食いつき良くなさそうな部分にばかり
強みを求めた設計はセールス的にはイマイチな結果に終わりそうだなとは思う
391SIM無しさん:2013/05/06(月) 21:37:17.21 ID:0cjyg1hj
どうせ品薄だろうからその方が良い
392SIM無しさん:2013/05/06(月) 21:38:06.29 ID:f/ONkX/m
音楽再生を参考点にして何が悪い
何をそんなにピリついてんだよ
ウォークマンだ何だと比べてどうこうだとか言ってるわけでも無いのに
393SIM無しさん:2013/05/06(月) 21:58:04.91 ID:oRUdqAsb
1.7GHzCPUはこれまで以上にノイズ発生させるだろうからな
音質面が従来機と同じでも頑張ったと褒めてもいいんじゃね
394SIM無しさん:2013/05/06(月) 22:23:57.60 ID:8eZQSoaZ
>>393
ちょっと意味が分からないです
395SIM無しさん:2013/05/06(月) 23:08:37.12 ID:EUUXarHu
>>379
当然
396SIM無しさん:2013/05/06(月) 23:19:14.71 ID:7x4TWGKb
>>395
ペットネームが決まってないのはなぜ?
伝わってないだけなのかな
397SIM無しさん:2013/05/06(月) 23:32:05.64 ID:Zu507qnU
>>396
そこ突っ込むなよww
398SIM無しさん:2013/05/07(火) 00:39:29.93 ID:UQrclCvx
ペットネームって何?
羽田空港?
399SIM無しさん:2013/05/07(火) 00:47:00.34 ID:QOcamuah
なぜWiMAXとLTEが載った端末は作らないのだろう。
何か技術的な問題でもあんの?
400SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:08:22.74 ID:baWZARRl
401SIM無しさん:2013/05/07(火) 06:52:55.72 ID:UQrclCvx
SBの新機種発表会今日だよな?
HTC来たらどうする?
402SIM無しさん:2013/05/07(火) 06:57:29.92 ID:rR6VDluQ
>>401
SB網信用してないから論外
MNPで3円維持できて、公式にSIMロック外してdocomo網で使えるなら別だけど
403SIM無しさん:2013/05/07(火) 06:59:46.04 ID:vxnVLCuI
>>401
そしたらソフトバンクにMNPする
キャリア関係なく好きな端末あるところと契約してるし
404SIM無しさん:2013/05/07(火) 07:18:55.35 ID:5qiA+Tfj
>>401
auと二回線にする
405SIM無しさん:2013/05/07(火) 07:35:30.19 ID:UQrclCvx
レスあり

>>402
ドコモ網も遅いだろ?使ったことないけどw
>>403
AXGPどうなんだろうな。
>>404
自分もその予定
406SIM無しさん:2013/05/07(火) 07:37:24.81 ID:qvi20S1B
つながりやすさNo.1
407SIM無しさん:2013/05/07(火) 07:59:52.76 ID:kjwAsOq0
禿加入だけは無いな〜
408SIM無しさん:2013/05/07(火) 08:40:42.85 ID:bwc3xv6k
連絡キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
明後日研修の内容
SOUNDphone
409SIM無しさん:2013/05/07(火) 09:40:40.75 ID:0wmF+fRl
ありがとう そして ありがとう!
410SIM無しさん:2013/05/07(火) 19:03:51.77 ID:OTu/uzg2
うちも来ました。
sound phone
ネタかと思ったらマジだったw
あとiphone5sは7月みたいです
411SIM無しさん:2013/05/07(火) 19:04:20.01 ID:OTu/uzg2
どうもドコモのGalaxy S4対抗の位置づけみたいです
412SIM無しさん:2013/05/07(火) 19:13:16.83 ID:2gSjtbbW
KDDI au、2013年夏モデル発表会 を5月20日(月)午前11時に開催
 
http://rbmen.blogspot.jp/2013/05/kddi-au201352011.html?m=1
 
413SIM無しさん:2013/05/07(火) 19:40:29.66 ID:DDYPeqZd
雑音は排除して20日を待つ
414SIM無しさん:2013/05/07(火) 19:49:07.14 ID:3KIz68CN
携帯ショップの仕組みも知らないやつが必死に書いてるんだろうな。
かわいそうに。
415SIM無しさん:2013/05/07(火) 20:56:33.70 ID:gupPII7D
>>414
何いってんのいきなり
416SIM無しさん:2013/05/07(火) 21:34:38.75 ID:cHYfGLeP
トライバンドって電波悪いとこで
電波探して切り替えばかりになったら
電池持ち悪くなるの?
417SIM無しさん:2013/05/07(火) 22:17:18.50 ID:nXiAQMQJ
>>416
確かauは3Gに近くにLTE基地局があるとかないの情報乗せて無駄な検索を減らすようにしてるんじゃなかったっけ
オプティマイズドハンドオーバーも乗っけるだろうから極端に電池持ちが悪くなる事はないと思う
418SIM無しさん:2013/05/07(火) 23:02:27.50 ID:uHch8hyO
>>354
蝶と違って防水ないのか
419SIM無しさん:2013/05/07(火) 23:30:36.85 ID:OTu/uzg2
auはlteオフにもできるしな
ドコモは強制的にlteオンで電池減りまくりのくそ仕様
420SIM無しさん:2013/05/08(水) 10:26:25.08 ID:vUH7DZnw
はっきりと釣りとわかる流れだな
421SIM無しさん:2013/05/08(水) 20:06:09.12 ID:/AWWYUsj
>>419
俺のXperiaZはLTEオフに出来るんだがな
情弱かよw
こんな情弱だから特許侵害のHTCなんか使ってるのかww
422SIM無しさん:2013/05/08(水) 21:45:49.84 ID:Yy09LECe
ふーん、ここ荒らしてるのペリア信者なのか
興味深いね
423SIM無しさん:2013/05/08(水) 21:48:30.54 ID:Yy09LECe
>こんな情弱だから特許侵害のHTCなんか使ってるのかww

こんな発言してる奴が、なんでこんなマニアックな機種(しかも未発表)のスレ見てるのか
sage進行だから、探さないとこのスレにはたどりつかんよな
なんかいろいろ気持ち悪いな
なんか目的があってこのスレを見てるんだろうが
424SIM無しさん:2013/05/08(水) 21:59:30.96 ID:bOh5FX9U
>>423
病気なんじゃね
ほっとこう
425SIM無しさん:2013/05/08(水) 22:13:16.35 ID:Yy09LECe
>>424
基地外に反応してしまってすまん。
しかし考えれば考えるほど気持ち悪い>>421

たしかXperia Zって、蝶をかなり意識して開発したって話だよね。
やっぱソニーとかドコモの関係者なのかな。
一般ユーザーとは思えない>>421
それかどっかのスマホ系ニュースサイトの管理人か?
いろいろ気持ち悪い
426SIM無しさん:2013/05/08(水) 22:53:08.91 ID:ORBb74ge
同レベルに見えると知るべき
427SIM無しさん:2013/05/08(水) 23:10:32.76 ID:lmc5mDF6
煽り慣れてないガキが一生懸命草生やして頑張ってる程度にしか見えない
428SIM無しさん:2013/05/08(水) 23:18:22.76 ID:1H0aBEpt
目糞鼻糞
429SIM無しさん:2013/05/08(水) 23:58:56.82 ID:qveGeEde
まだ十日以上待たなあかんのか
430SIM無しさん:2013/05/09(木) 00:39:00.51 ID:mW5g09iY
何の目的でこのスレを監視してんのかな
431SIM無しさん:2013/05/09(木) 01:47:20.18 ID:QVuW50aw
>>425
なんでドコモはLTE切れないと思ったの?
432SIM無しさん:2013/05/09(木) 07:50:56.74 ID:Ex/m9z4v
サムチョンのチョンバイトがソニエリに荒らしの濡れ衣を着せようとしてる気がするw
433SIM無しさん:2013/05/09(木) 10:37:31.95 ID:hr7Ayrr/
soundphoneって言うくらいだから音質素晴らしいんだろうな?
434SIM無しさん:2013/05/09(木) 12:14:11.89 ID:mW5g09iY
もしかして、蝶のアクセスレでヘッドギアヘッドギア連呼してる基地外って
>>421なのかな
気持ち悪すぎてぞーっとした
ほんとキチガイっているんだな・・・
435SIM無しさん:2013/05/09(木) 13:12:51.94 ID:5UsVsqra
Xperia ZってrootとらないでLTEオフってできたっけ?
436SIM無しさん:2013/05/09(木) 13:24:01.35 ID:vskgmVHt
HTL22の話しじゃなくなってるし
437SIM無しさん:2013/05/09(木) 14:25:17.70 ID:S6WqcnWA
Xperia Zって最初からヘッドギア状態のデザインだけどなw
438SIM無しさん:2013/05/09(木) 16:57:26.31 ID:zgw6nvnT
>>422
ソニー信者なんか家電製品板もゲーム板もAV板もデジカメ板も荒らしてるだろ
今更何言ってんだ?
439SIM無しさん:2013/05/09(木) 20:02:19.13 ID:AyfUizy6
20日までに地デジ装備するために設計変更せな
440SIM無しさん:2013/05/09(木) 20:28:20.57 ID:nq6KtYkA
他社製品のスレに常駐してセコセコ荒らすのってサムチョンだけだと断言出来るわ
441SIM無しさん:2013/05/09(木) 20:31:02.08 ID:xjJ7h2C5
s4のスレ荒らされまくってたけどな
最近落ち着いたけど
442SIM無しさん:2013/05/09(木) 20:38:27.05 ID:cholj9d7
自演だよそれも。
443SIM無しさん:2013/05/09(木) 20:48:00.43 ID:S9Tn0csc
荒らしに来る奴は間違いなくクズだが
お前等もちょっと民度低すぎだろ
いつまで続けんの
444SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:19:15.29 ID:nq6KtYkA
> 韓国のサムスン電子が、ライバルである台湾の電子機器メーカー、
> HTCのスマートフォンなどについて、アルバイト学生を雇い
> ネット上に「誹謗(ひぼう)中傷」を書き込ませていたことが発覚した。
> AFP通信などの海外メディアは「卑怯(ひきょう)なたくらみ」と、サムスンを厳しく非難している。
成長に陰り…焦るサムスン 「やらせ」でライバル中傷が発覚
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130418/its13041811110000-n1.htm

【芸能】「iPhoneが恥ずかしくなったため、サムスンを使っている」…タイの有名DJがツイート →iPhoneからの送 信と判明し話題に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367699755/
【テニス】「Galaxy S4最高」…サムスンがスポンサーの世界ランク4位フェレールがツイート →iPhoneからの送信と 発覚、すぐ削除
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367689114/
【電気機器】サムスン、HTC中傷のステマが台湾当局に睨まれやめる(GIZMODO)[13/04/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366255021/
445SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:32:23.84 ID:skplUMOX
HTC Butterfly 2:Ultrapixelカメラ を搭載し今年7〜9月にリリース
 
http://rbmen.blogspot.jp/2013/05/htc-butterfly-2ultrapixel79.html?m=1
 
Oneは出ない模様
 
446SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:35:05.64 ID:Ex/m9z4v
台湾人に韓国人ですか?と聞くと・・・反応が笑えるw
https://www.youtube.com/watch?v=SucchYbIJ5U
447SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:44:58.97 ID:vskgmVHt
>>445
どこにもone来ないと書いてないし
そもそも日本向けの記事じゃないから

蝶2日本向けは開発されてるはずだけど
来て秋冬か来春なんじゃね?
448SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:50:29.29 ID:RAXDDHSQ
>>447
HTC DLXPLUS=HTC J butterfly2
449SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:52:37.10 ID:IqMSM51c
>>447
惜しい...
蝶2日本向けは開発されてないし、日本向け無いから在庫も大丈夫だよとhtcの人が言ってるんやで
450SIM無しさん:2013/05/09(木) 22:20:04.22 ID:vskgmVHt
そういえば蝶2来ないとなってたな
http://htcsoku.info/www-verizon-dlxplus-leak/
とりあえずone出ればいいんだけど
451SIM無しさん:2013/05/09(木) 22:22:35.07 ID:GuXwKGNN
そういやverizon向けone出ることになったんでしょ?
butterfly2はアジア向けのみ?
452SIM無しさん:2013/05/09(木) 22:51:01.19 ID:98gajzdo
butterflynextは日本来るよ
453SIM無しさん:2013/05/09(木) 23:22:49.99 ID:dxaSSCjz
>>445
いくらなんでも夏モデルをスルーはありえんだろう
冬モデルで出すんでしょ、蝶2は
それなら辻褄が合う
454SIM無しさん:2013/05/09(木) 23:26:31.76 ID:dxaSSCjz
蝶2は、S800の最強スペックで出すんだろう
455SIM無しさん:2013/05/10(金) 00:20:59.81 ID:Mkw2VYZe
LPDDR3なの?
456SIM無しさん:2013/05/10(金) 07:08:05.03 ID:MzCvdi67
457SIM無しさん:2013/05/10(金) 07:09:29.55 ID:MzCvdi67
夏はhtc one
秋冬butterfly2
458SIM無しさん:2013/05/10(金) 08:06:04.40 ID:E4oTQ/DW
新機種出る度買わなきゃいけない病の人はたいへんだな
459SIM無しさん:2013/05/10(金) 08:26:28.67 ID:PFoki0ws
>>458
趣味としたらそんなに高いものでもないしね
460SIM無しさん:2013/05/10(金) 08:51:44.74 ID:ob1Z/d1w
HTC Butterfly/Droid DNAの後続機種とみられる「PO68XXX(DLXPLUS)」シリーズがWi-Fi Allianceの認証を取得
http://juggly.cn/archives/86534.html
 
461SIM無しさん:2013/05/10(金) 09:12:38.52 ID:ONAY2+WN
マジでs800なら俺は冬まで待てるけどな
462 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/05/10(金) 09:50:54.65 ID:GuTtLizB
>>445
ソース先は別にいいとして、二行目・・嘘つくなよ
463SIM無しさん:2013/05/10(金) 17:51:51.03 ID:D96Q69UZ
大して大きさ変わらんモデル2種も続けるかな?
もう名前はONE一本化でいいじゃない
もしくは蝶2は7インチ?
464SIM無しさん:2013/05/10(金) 17:54:10.70 ID:aaL4T264
夏、冬ごとに、発売後1ヶ月くらいのタイミングで白ロム買い換えても、
10万円くらいか
それで1年楽しめるならいいんじゃね
タバコやめれば余裕
使い終わった奴は売ればいくらかにはなるだろうし
しかし蝶発売からもう半年というのが信じられんな、あっという間だ本当に
465SIM無しさん:2013/05/10(金) 20:05:54.03 ID:zlb1ZJnz
蝶から革新的進化があるなら金はいくらでも出す
466SIM無しさん:2013/05/10(金) 22:01:59.50 ID:Xts0Pcha
>>464
タバコなんて無駄な物に金使ってるってw
467SIM無しさん:2013/05/10(金) 23:14:08.23 ID:bPNs7hoX
夏・冬ごとにモデルチェンジしても、俺は2年間使い続けるからな。
結局、自分が買い換えたい時に満足するのがあるかどうかが重要。
今がそのタイミング、
oneのデザイン気に入ってるんで、近々に発売されたら嬉しい
468SIM無しさん:2013/05/10(金) 23:28:52.67 ID:aaL4T264
>>467
蝶でええやん?
469SIM無しさん:2013/05/11(土) 06:43:56.15 ID:273z0e9Y
蝶2もアルミなの?
だったら蝶使ってるからOneは完全に見送るんだが
470SIM無しさん:2013/05/11(土) 07:01:42.45 ID:BWN0HlLC
butterfly 2はs600だからなぁ
日本で出る可能性はないみたいだしあまり期待しないほうがいいと思う
471SIM無しさん:2013/05/11(土) 07:49:58.92 ID:PRLC40QH
>>468
蝶もいいなと思ってるから
oneを触ってからどちらか決める、多分
472SIM無しさん:2013/05/11(土) 08:15:26.47 ID:273z0e9Y
>>470
そうなのか
CPU同じなら数ヶ月も後から買うとか有り得ない
473SIM無しさん:2013/05/11(土) 09:27:41.41 ID:9PCndmUg
474SIM無しさん:2013/05/11(土) 09:37:03.45 ID:gnJSyIiw
>>473
そっちのスレ同様にキチガイ扱いされたいのかな?
475SIM無しさん:2013/05/11(土) 10:14:22.18 ID:bc2OlE36
>>473
上半身に比べて下半身が貧弱すぎるだろ
476SIM無しさん:2013/05/11(土) 11:12:17.13 ID:qMO99hwh
kddiの2013夏モデル発表会の日程が決まったのに伸びてないな

KDDI au 「2013年夏の新商品・サービス発表会」を5月20日(月)11時より開催、新型スマートフォン複数発表予定 | Google Pad http://gpad.tv/topic/kddi-au-2013-summer-model-conference/
477SIM無しさん:2013/05/11(土) 11:59:34.89 ID:+zG7MtdR
>>468
LTEとはいえ蝶は月額高過ぎるんだよな
一括0になってきたけど、
それでもJの一括0と比べて月々の支払い3000円くらい高いんじゃないか
478SIM無しさん:2013/05/11(土) 13:53:44.94 ID:IEOXwnnH
おれのJ 無印¥6401
バタフライ¥5692
両方発売日一括
479SIM無しさん:2013/05/11(土) 14:14:49.31 ID:+zG7MtdR
>>478
本体代金高いときは月々割りも大きかったのか
一括0同士で比べるとJは月額4500〜くらい、蝶は7000半〜だよな
480SIM無しさん:2013/05/11(土) 16:58:35.27 ID:imzbjqjE
FeliCaの絡みも考えると筐体は金属じゃなくて樹脂が濃厚
481SIM無しさん:2013/05/11(土) 17:04:53.16 ID:SM/w1jj3
動作検証機だが銀河4と同等かそれ以上にヌルサク
間違いなくAndroid機種の最高峰レベル

銀河4に劣るのは薄さ&軽さ
482SIM無しさん:2013/05/11(土) 17:22:03.90 ID:6/CDJeSt
動作ヌルサクに関しては、無印Jが一番だと思うが
蝶も無印Jも持ってるが、無印Jのサクサクぶりは極限じゃないか
銀河4も触ってみるけど、たぶん無印Jの方がサクサクだと思う
483SIM無しさん:2013/05/11(土) 17:24:44.09 ID:kKRCrUll
>>480
グローバル版でNFC積んでるのに、なんでFeliCaだと樹脂にしないといけないんだ?
484SIM無しさん:2013/05/11(土) 17:32:05.07 ID:z5l7z3ig
>>483
知ったかしてるだけだからほっとけばいい
485SIM無しさん:2013/05/11(土) 17:37:52.20 ID:IVDDBOYC
>>482
つまり、新商品は劣化し続ける、ということか
486SIM無しさん:2013/05/11(土) 18:01:33.84 ID:72D72snv
金属ボディでオサイフ機能使えるスマホって今まであったっけ?
487SIM無しさん:2013/05/11(土) 18:07:32.24 ID:kKRCrUll
>>486
金属のボディ自体あんまりないからな
だけど、普通に考えて金属でNFCが使えてFeliciaが使えない理由はないよな
488SIM無しさん:2013/05/11(土) 18:09:14.22 ID:iO5aufOX
>>482
確かに無印Jのヌルサクは尋常じゃないなw
あれでgyaoが対応してくれたら良かったんだが…
暇つぶしのB級映画良く見るからw
489SIM無しさん:2013/05/11(土) 20:09:37.38 ID:72D72snv
>>487
FeliCaだと改札機の反応速度が落ちるのが問題らしい
490SIM無しさん:2013/05/11(土) 20:36:21.30 ID:zOnUuQii
FeliCaはスピードが桁違いに早いからな
491SIM無しさん:2013/05/11(土) 20:51:33.67 ID:CU32owdP
なんのために背面にライン入ってるんだよ
492SIM無しさん:2013/05/11(土) 21:32:08.95 ID:yPQph6Io
これくらいしないと夏モデルで勝てないんじゃない?
・OSが最初からKLP
・急速充電解禁
・ムービー画質のさらなる向上
・電池もち向上
・フルセグ搭載
493SIM無しさん:2013/05/11(土) 21:55:02.56 ID:NrXmPeP2
禿好きなんだな…
494SIM無しさん:2013/05/12(日) 00:03:13.18 ID:Od2u9tSA
反応スピードを要求しない運用のNFCだから(受信側も送信側も)
海外版は金属ボディでもNFC載せてもクレームが出ないんじゃないの?

日本のラッシュ時に改札で引っかかりまくったら
クレームの嵐になりそうだし
495SIM無しさん:2013/05/12(日) 13:58:01.82 ID:bhPhNq8L
http://weibo.com/1778375693/zuPnloRjA
だってさ、日本販売品はクリアされてると良いんだけど。
アルミカバーの問題は良いのだが、ガラス面の問題は何とかしてほしいよ。
496SIM無しさん:2013/05/12(日) 14:10:14.64 ID:SiMNdd05
>>495
最近のhtcの品質管理だいぶ酷い気がする
INFOBARもガラス浮きあったみたいだし
一度こういう印象付くと払拭するのは大変だよ
497SIM無しさん:2013/05/12(日) 14:29:32.64 ID:50eekyx4
こういう部分で全く問題なかったメーカーってあるのかな。
498SIM無しさん:2013/05/12(日) 14:30:17.53 ID:a2L9/+eS
自分はアルミカバーがちょっと気になる
ガラスは店頭でしっかり見て傷があったら交換してもらえばいいし…
まぁ頻繁に開け閉めしなければ何も問題ないか
499SIM無しさん:2013/05/12(日) 14:57:16.05 ID:sKah3q9I
つーか日本版はアルミボディだってまだ確定じゃないのに
何でさぞかし決定事項かのように書いてるブログがあるのかね
防水防塵ともワンセグアンテナとも相性悪いから日本版のみポリカボディだって十分有り得るのに
500SIM無しさん:2013/05/12(日) 15:03:06.75 ID:XBL8ghmS
>>499
防水と防塵はないぞアルミだし、ソースはすでに概出
501SIM無しさん:2013/05/12(日) 15:20:22.81 ID:nUlloNgp
>>499
さすがに弱過ぎる
502SIM無しさん:2013/05/12(日) 15:49:54.71 ID:CXwqs93s
>>500
アルミボディのソースって何?
赤oneのヤツ?
503SIM無しさん:2013/05/12(日) 15:52:18.41 ID:UVR8To/B
日本版HTL22がアルミボディだっていう確定ソースはまだないだろ
504SIM無しさん:2013/05/12(日) 16:37:56.45 ID:RP/NY0uu
20日発表なんだから、もうちょい待てよw
おっさんたちw
夏のはどうせs600でかませ犬
冬の蝶2が本命だよs800載るし
夏のoneは供給も細いし、義理で出すだけ
秋まで蝶も併売と聞いた
夏にさらにガッツリ値下げするらしい
505SIM無しさん:2013/05/12(日) 16:41:54.47 ID:FzyWDXL1
>>500
ソースはよ

>>504
DLXPLUSのことならs600が確定してたはず
そういやHTCからs800搭載スマホが出るって噂はまだ聞かないね
sony、LGあたりからはちょいちょい出始めてるのに
tegra4のWinタブの話はあるみたいだが
506SIM無しさん:2013/05/12(日) 18:18:18.71 ID:eN7eSG3k
>>504
未確定情報ばっかなんだから、鵜呑みにしてどうすんのw
507SIM無しさん:2013/05/12(日) 19:00:14.93 ID:mVwv0Ft7
アルミボディ確定のソースまだ?
508SIM無しさん:2013/05/12(日) 19:06:54.94 ID:TcBhLma7
20日までおとなしくしとれ
509SIM無しさん:2013/05/12(日) 20:11:42.47 ID:rZm/fE+x
>>483
FeliCaについてもっと調べて出直してこい
お前が馬鹿なのはわかったから
510SIM無しさん:2013/05/12(日) 20:24:18.47 ID:a2L9/+eS
こいつ分かってないなぁってレスされたら
黙ることにすれば?
511SIM無しさん:2013/05/12(日) 20:49:44.29 ID:rdkWYS14
反応速度うんぬん言うつもりなんだろうけど
それとアルミは全く関係ない
512SIM無しさん:2013/05/12(日) 20:49:59.50 ID:1byyRnbx
>>510
こいつ分かってないなぁ
513SIM無しさん:2013/05/12(日) 20:58:52.13 ID:7FNNBdJn
>冬の蝶2が本命だよs800載るし
結局冬まで待たなきゃだめなのぉ?
514SIM無しさん:2013/05/12(日) 21:12:59.25 ID:2Kq5eTYD
冬はs800がズラリ出る
ペリア、蝶2はs800
銀河s4αは、れいのオクタコアだけど
515SIM無しさん:2013/05/12(日) 21:15:08.01 ID:2Kq5eTYD
ちなみに蝶2は5インチよりちょい大きいのになるらしい
5.5〜6インチ
516SIM無しさん:2013/05/12(日) 21:17:45.56 ID:Soh6fXDx
>>515
このスレHTL22のスレだから蝶2とやらの妄想したいならHTC総合でやって
517SIM無しさん:2013/05/12(日) 22:40:39.15 ID:Yr81cAgx
>>495
ソースだけ貼られてHTC速報かわいそうに
518SIM無しさん:2013/05/12(日) 23:08:55.58 ID:72sWYc1v
やっぱりHTCは日本メーカーと比べて匡体造りの経験が足りてないよね
日本メーカーはスマホに限らず樹脂成型で
何十年も様々な電化製品造りをやってきてるから
使ううちどこがヘタッてくるか分かってるんだろな
その経験の上の防水防塵技術なんだろう
519SIM無しさん:2013/05/12(日) 23:10:38.03 ID:SnwjHz+A
冬になりゃまた次世代CPU搭載機が見え始める 永遠に続くループなのにな
520SIM無しさん:2013/05/13(月) 00:19:49.23 ID:VmXgs+z1
メモリはLPDDR3なのか?
グローバル版はLPDDR3だが
au版はLPDDR2みたいだな
521SIM無しさん:2013/05/13(月) 00:46:30.61 ID:tEjpkULa
522SIM無しさん:2013/05/13(月) 03:46:14.65 ID:CuX6ci6n
>>520
はガチで阿呆
523SIM無しさん:2013/05/13(月) 04:01:54.47 ID:pujCRRyw
>>518
残念だけど当たっているね。
HTL21のサイド部分から変なフィルムが出てきたりしたし…

最初はアンチの工作かと思ってきたけど実際に自分のからも出てきた時には凹んだよ…
まぁそれでもHTC好きなんで新機種が気になるんだがwww
524SIM無しさん:2013/05/13(月) 09:11:53.58 ID:zdnLochU
>>523
こいつ分かってないなぁ
525SIM無しさん:2013/05/13(月) 10:13:06.74 ID:n9zGI0B1
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.unisys.android.yamadamobile
ポイントのためにヤマダモバイル入れたんだけど起動したらシステムエラーが出て使えない・・・
526SIM無しさん:2013/05/13(月) 10:17:34.05 ID:r9HCrTNV
そうかhtl22じゃヤマダモバイルアプリは使えないのかー(棒
527SIM無しさん:2013/05/13(月) 14:58:03.14 ID:64Q1waCT
いよいよ今週末か
お決まりの中の奴のチラ見せ

媒体がニュースからネット掲示板になったぐらいで
IDO時代の手法となんら変わらんな
528SIM無しさん:2013/05/13(月) 17:19:36.03 ID:PEAqQi2E
ドコモの発表前後にリークあるだろ今年も
529SIM無しさん:2013/05/13(月) 17:21:31.62 ID:PEAqQi2E
ギャラs4対抗でどこまでhtc oneをブラッシュアップしてくるかな
今までの最新予想誰か書いて↓
530SIM無しさん:2013/05/13(月) 19:40:03.51 ID:1OassLE3
フロントはアルミ維持
でも背面は全プラ
蝶の裏面みたいになる
裏蓋を外す機構が無いため縦横はグロOneと同じ
電池交換可能
防塵防水無しでキャップレス
が、理想かな
531SIM無しさん:2013/05/13(月) 19:44:15.46 ID:BTibrlXz
>>530
まあ、理想は結構だけど裏蓋はずせるのは確定だろ
532SIM無しさん:2013/05/13(月) 19:44:27.53 ID:LA793i09
microSD付きそう
533SIM無しさん:2013/05/13(月) 20:03:17.49 ID:X976oK2C
音沙汰もないな
534SIM無しさん:2013/05/13(月) 20:24:37.22 ID:BD4DrIJi
ドコモで出る気配ないからMNPしてOneにしようと思うんだけどHTCってroot対策きついのね
AUが厳しいのかな?
この機種もroot対策あれこれされるって考えると少し二の足踏んでしまう
535SIM無しさん:2013/05/13(月) 20:35:24.67 ID:PEAqQi2E
>>534
MNPなら一括0円の蝶でいいんじゃないの?
536SIM無しさん:2013/05/13(月) 20:41:46.71 ID:BD4DrIJi
>>535
butterflyは防水キャップと少しサイズが大きいのでOneの方にしようかなと
あと今から買ってもroot取れない状態みたいだし…
値段はあまり気にしてないです
537SIM無しさん:2013/05/13(月) 21:48:41.50 ID:A9Z/rbeg
oneはS600搭載ってのが気がかりなんだけど、
実際の所S4と比べてどのくらいスペックアップなの?
538SIM無しさん:2013/05/13(月) 22:02:05.36 ID:6pGC1nzG
>>537
4割
539SIM無しさん:2013/05/13(月) 22:08:48.06 ID:A9Z/rbeg
>>538
40%性能がアップしてるって話は聞いた事あるけど、
実際その40%ってのがどの程度のもので、
どういった場合に活きてくるものなのか理解できていなかったもので。

「S4じゃなくて、S600で良かった! 」ってなるような機会ってどんなときなんですかね?
540SIM無しさん:2013/05/13(月) 22:11:29.53 ID:BTibrlXz
>>539
普段はあんまりないかもね
ベンチマークと重いアプリの時に幸せになれる
541SIM無しさん:2013/05/13(月) 22:12:10.56 ID:bIz+XZ+q
たぶん知らなくても幸せに生きて行けそう…
542SIM無しさん:2013/05/13(月) 22:13:45.87 ID:OHU9qWaO
>>539
店頭で蝶とかペリアZ触って
動作のカクつきが気になるならs600にすれば良い
543SIM無しさん:2013/05/13(月) 22:49:34.59 ID:ndHIXxkR
>>539
新機種スレにONEとS4機を比較した動画があったから見てみたら良いよ
結構違ったよ
544SIM無しさん:2013/05/13(月) 23:21:10.97 ID:37XbzmN4
>>537
S4はFHDだと挙動が遅い場合がある
カメラを起動する時とかブラウジング中にホーム画面に戻る時とかに感じられるみたい
これはLPDDR2に依る部分が大きい
だからFHDのスマホを買いたい人はLPDDR3のヤツ買った方がいい
545SIM無しさん:2013/05/13(月) 23:21:50.83 ID:37XbzmN4
S600はLPDDR3対応
546SIM無しさん:2013/05/13(月) 23:50:51.44 ID:qtxduJsv
対応してると言ってもoneってDDR2じゃなかったっけ
s600のg proも確かDDR2だし
今のところgalaxy s4だけじゃね
oneを日本仕様にする時にDDR3にしてくれればいいな
547SIM無しさん:2013/05/13(月) 23:55:32.13 ID:tEjpkULa
>>546
oneはlpddr2だね。今のところlpddr3ってgalaxyしかないんじゃないか?
てかs600自体はipcが少し上がっただけでプロセスも同じだからapq8064とそこまで性能差はないよね。
本命は夏以降のs800。
548SIM無しさん:2013/05/14(火) 00:44:31.99 ID:4cnOi/Uz
>>534
rootについては対策されたHTC機は完全に無理だったけど、
中国でしかやってなかったS-OFFやってくれる業者が日本で現れたからもう何も怖くない
549SIM無しさん:2013/05/14(火) 01:27:39.44 ID:bvDnLm0D
rootって、auとかの糞アプリ無効にできて目に付かないようにできれば、必死になって取るほどでもない気が
550SIM無しさん:2013/05/14(火) 06:57:29.65 ID:hBjhFC/h
>>548
横からだけどそれは無料なの?
551SIM無しさん:2013/05/14(火) 07:43:28.92 ID:QgYOsUAz
電池ガッツリ減って激熱じゃ意味ない
でも非防水&アルミで放熱は良いのか
まあ蝶で高見の見物と洒落込むわ
俺らはじっくり動けばいい
552SIM無しさん:2013/05/14(火) 08:58:44.85 ID:dm/6ESLP
S600は性能アップより省電力性アップの恩恵が大きそう
553SIM無しさん:2013/05/14(火) 09:53:34.96 ID:abbuY5Zk
>>551
その嫉妬に満ちた考え方はなんなんだよ…
554SIM無しさん:2013/05/14(火) 09:58:29.38 ID:mSr11ndF
極一部のJ蝶持ちの警戒心は異常
555SIM無しさん:2013/05/14(火) 10:04:18.86 ID:h7BVdOtD
HTC碗ってこうゆう模様で陶器製だったらかわいいなw
ttp://figurechamploo.sakura.ne.jp/xoops/uploads/imgc8758444623f53a58a855.jpg
556SIM無しさん:2013/05/14(火) 10:21:40.16 ID:DZ1nvVXa
557SIM無しさん:2013/05/14(火) 11:43:11.60 ID:cDWkMaqX
>>551
こいつはなにと戦ってるの?
558SIM無しさん:2013/05/14(火) 12:04:11.92 ID:iZuRGDmV
https://www.youtube.com/watch?v=4--V3rrmWHY#t=1m20s
SoC性能ひとつ取ってみてもこの差が現実
559SIM無しさん:2013/05/14(火) 15:26:37.89 ID:4cnOi/Uz
>>550
アンロック対策されている機種を無料でやるのはもう長らく無理だと思いますよ、
頼りにしてたCID書き換えが出来なくなり、しかもDevelop版が出てきた事により海外ユーザーは住み分けし始めたので
でもモトローラみたいな事例も有ると思いますがいつになるやら・・

それでもやりたいって人でAT&T版買ってしまった人とかはJTAGで有料でやってもらってるようです。
JTAGは分解するのでリスク凄いですが

ヤフオクの人は完全な公式ツール使ってるようなので分解しないのでリスクも無いですし、ちょっとお金払ってDevelop版買ったような感じになれます。
と言うかDev版はS-OFFじゃないので公式ツール方法はDev版より権限高い状態に出来ますね
560SIM無しさん:2013/05/15(水) 13:24:30.55 ID:oyLemazs
J持ちなんだけどそろそろ乗り換えたい。
+WiMAXはもうだめだ
561SIM無しさん:2013/05/15(水) 13:29:43.63 ID:PHookQCd
>>559
少なくとも俺の持ってたEVOやJは普通にS-OFFできてたんだけど、いつからそんな話になったの?
速報Devで情報仕入れた奴がヤフオク使って手間賃稼ぎでもしてんじゃないかね
562SIM無しさん:2013/05/15(水) 14:08:17.44 ID:kSxo/azE
>>561
横からスマン
HTC速報Devを見て手間賃稼ぎしてる奴は確かに居る
でもINFOBARのS-OFFやHTL21のアップデート後の対策版については一般人は完全に不可能な状況だけど
そのネットに公開されてる情報しか出来ない奴とは違う感じでS-OFFと完全SIMフリー化を出品してる奴もいる

INFOBARのS-OFFやSIMフリーはは公式ツールでHTC速報自身が人柱としてやってもらってたよ
>>559が言うように改造機として利用したいならそいつにやってもらうのが一番早いと俺も思う
563SIM無しさん:2013/05/15(水) 14:21:35.55 ID:9ql0duFZ
ドコモの発表会に呆れてHTC ONEに希望を託してここにきた。
auの発表楽しみ!
564SIM無しさん:2013/05/15(水) 15:31:04.33 ID:qD0V45kn
今期の海外端末だと選択肢がGALAXY S4かHTC ONEだからなぁ
デザインとauのLTEでoneを選ぶけどね
565SIM無しさん:2013/05/15(水) 16:30:39.31 ID:fHLDeg7B
docomoの夏モデル、スナドラ600多かったねぇ。
ただ、新機軸的なものや、個人的に目に留まるデザインは無かったな。

20日の発表会が待ち遠しいものだ。
566SIM無しさん:2013/05/15(水) 16:32:54.12 ID:fHLDeg7B
お、docomoの発表会終了に併せて、auも夏モデル発表会を公式サイトの
トップページで公表しましたね wktk!!

連投スマソ
567SIM無しさん:2013/05/15(水) 17:29:34.55 ID:K4Um5cJs
>>564
銀河S4は8コアじゃないじゃん

>>565
Xperiaが無かったら夏機種の売りが全機種4.2対応だったな
568SIM無しさん:2013/05/15(水) 17:54:05.09 ID:CRsuiP2I
docomoでやっぱりHTC出なかったから、auへのMNP決定た。
いやーLegend以来久々のHTC楽しみですわ。
569SIM無しさん:2013/05/15(水) 20:48:34.06 ID:zcADd/LK
>>568
庭と協業でガラ機能搭載とかやってんのに今更ドコモで出せるわけない
570SIM無しさん:2013/05/16(木) 00:26:11.41 ID:H9KJvp4i
意外と国内勢もスナドラ600積んでてびびった
まあ実際の動作見ないと何とも言えないけどauにも期待できる
そのせいでoneの存在が薄れそうだけども...
571SIM無しさん:2013/05/16(木) 00:47:01.23 ID:QLl9Fqsz
微妙と言われてるdocomoの夏機種と比べても正直見劣りする感じがあるしね
メーカー信者的な観点でOneを選びたい人がここには多いだろうから関係ないだろうけど

でも少なくともauの貧相なラインナップじゃdocomoみたいにはいかないでしょ
Oneくらいのスペックでも堂々の主役扱いだよ多分
572SIM無しさん:2013/05/16(木) 00:57:36.21 ID:gUJuAWvU
先行の海外機がSGS4を凌ぐ高評価得てるから
こいつも何も心配せず安心して買える、これだけで十分なのだよ
しかもSDスロットのオマケ付きだし
573SIM無しさん:2013/05/16(木) 01:12:22.49 ID:kUg+vSO0
いざ発表されたらグローバルモデルとは似ても似つかぬ色物でした…
574SIM無しさん:2013/05/16(木) 01:23:52.77 ID:gUJuAWvU
ソフトウェアは大きく変わらんだろ
ハードはぶっちゃけどうでもいい
575SIM無しさん:2013/05/16(木) 02:02:26.23 ID:EXqxgYcX
>>571
ドコモの新機種には買いたい物が一つもない
酷いものだ
576SIM無しさん:2013/05/16(木) 02:13:26.28 ID:AMaifMDJ
SDスロット無し版防水仕様にして同時に出せ
それがoneの完成形だ
577SIM無しさん:2013/05/16(木) 02:32:26.36 ID:t54moiZD
そしてEVO3Dのように爆死
と言うよりKDDIがAndroid機にはSDカード要請してんだろ
578SIM無しさん:2013/05/16(木) 04:48:04.02 ID:ZJG5tiRe
>>574
俺はむしろハードにしか期待できんがな。
felica載せるためにアルミユニボディ捨ててたら輸入するわ。
579SIM無しさん:2013/05/16(木) 06:48:57.56 ID:fGrxR/aU
NFC対応してるんだからFeliCaは問題ないんじゃ?
Suicaだけは基準が厳しいけど、なんとかするだろ。

そもそもHTCは日本でグロスマが売れないからHTC Jなんか始めたわけで。
ドコモで出すならともかくKDDIで出すのにKDDIの協力無駄にするようなことはせんと思う。
580SIM無しさん:2013/05/16(木) 07:34:54.67 ID:JSqlNt9o
sdカードより、メニューキー載せてくれ!
581SIM無しさん:2013/05/16(木) 08:19:47.48 ID:QIH1KpxT
メニューキーいらんのちゃう?
俺はホームとバックは欲しいけど、メニューキーはactionbar統合の流れに乗って欲しい。
582SIM無しさん:2013/05/16(木) 09:07:31.85 ID:XpuN/okg
結局求める物は皆バラバラなワケで、皆が満足する仕様ってのも無いな、まず
583SIM無しさん:2013/05/16(木) 09:27:39.26 ID:Ur+ypTJC
キーがカスタマイズできたら良いんだけどね
584SIM無しさん:2013/05/16(木) 09:32:14.22 ID:K4KrFhjf
>>583
OS側で許可してんのかね?
585SIM無しさん:2013/05/16(木) 11:40:01.28 ID:JSqlNt9o
>>584
ルートとったら、htcって書いてある文字の辺りをメニューキー化するパッチがxdaにある。
586SIM無しさん:2013/05/16(木) 11:44:32.19 ID:La0urYuR
htc速報で出てる中国版oneのトラブルがHTL22で出ないことを祈るばかり。

各キャリアともスナドラ600搭載機が出てきてるから新鮮味は薄れたけど、それでも
あのデザインは光る!!(と思ってる)

でも、3000mAhとまでは行かなくとも、2600mAhくらいは欲しいなぁ。
587SIM無しさん:2013/05/16(木) 11:52:31.96 ID:raiDQo7R
>>586
俺は買ったその日にSIMとSD入れて以降は裏蓋永遠に開けない縛りでも良いくらいなんだけど
電池交換もできないし改造しないと他社SIM運用も出来ないのに裏蓋を頻繁に脱着させる前提なのか?
588SIM無しさん:2013/05/16(木) 12:19:47.01 ID:La0urYuR
>>587
基本的には俺もその運用なんだが、やっぱ『取れるフタ』があれば、開けてみたく
なるのが人情じゃないか(苦笑)

で、バッテリ交換が出来ない以上、頻繁に裏蓋を開ける事は無いんだろうけど、
俺は不器用なので『試しに開けてみた2〜3回』、で必ずアルミ蓋で本体を削る自信がある。
589SIM無しさん:2013/05/16(木) 12:45:48.01 ID:RckK6pt7
必要のない開閉でわかってる傷つくるなら只のアホだな
590588:2013/05/16(木) 12:52:12.79 ID:La0urYuR
って言うか、キャリアもメーカーも

『必要のない開閉』

に付き合ってる暇も余裕も無いよな
591SIM無しさん:2013/05/16(木) 13:08:07.32 ID:ySjdRzR2
チャイナ版はデュアルSIM機構でプリペイドSIMとかひんぱんに入れ替えたりする前提だからああなる
592SIM無しさん:2013/05/16(木) 13:20:20.98 ID:yCbEYqUG
ひんぱんに開閉しなくても明らかにアルミなんて弱いでしょ。
593SIM無しさん:2013/05/16(木) 13:25:22.45 ID:qOAV38Ad
白ロムで複数の機種を使い分ける俺みたいな奴にとっては開閉に弱いのは困る
594SIM無しさん:2013/05/16(木) 13:34:27.38 ID:01gFYXtJ
>>579
FeliCaについてもっと勉強してこいアホ
595SIM無しさん:2013/05/16(木) 16:17:28.66 ID:zXyJR4Ga
>>594
お前が教えりゃ済む話だろうがボケ
596SIM無しさん:2013/05/16(木) 16:40:33.79 ID:UbyB4IPi
アホだのボケだのうっせえぞゴミめら
597SIM無しさん:2013/05/16(木) 16:43:34.14 ID:pdrteMO1
ようゴミ
598SIM無しさん:2013/05/16(木) 16:45:37.74 ID:o4LPI4lz
Felica NFC対応かつQi対応で来てくれれば…
599SIM無しさん:2013/05/16(木) 16:50:12.01 ID:uOVfcbeZ
htc oneよりevo 4g lteの方がかっこいいと思う俺って異端?
600SIM無しさん:2013/05/16(木) 17:29:15.79 ID:ujvTHAfq
>と思う俺って異端?


イラッ
601SIM無しさん:2013/05/16(木) 18:14:18.34 ID:dHwyjNgD
ついに20日で特設ページ開設されたね
発表会までもう少しなので
誰か最後に研修ネタをお願いします
602SIM無しさん:2013/05/16(木) 18:41:48.17 ID:SBguhmDd
>>600
牛乳飲めよっと思う俺って異端?
603SIM無しさん:2013/05/16(木) 19:22:46.11 ID:gfw5uw9V
詳しいことは知らんがアルミボディとワンセグアンテナの兼ね合いどうなってるんだ?
604SIM無しさん:2013/05/16(木) 19:32:22.15 ID:j74OMTbu
どうせまたイヤホンをアンテナ代わりにする強攻策でしょ
605SIM無しさん:2013/05/16(木) 20:00:06.99 ID:ZXJzXV+f
だからOneは日本じゃ出ないよ
606SIM無しさん:2013/05/16(木) 20:06:36.65 ID:cmuBkICI
でないでない言う奴は出られたら困る何かがあるんだろうか
607SIM無しさん:2013/05/16(木) 20:28:30.30 ID:uQcofW50
>>605
夢見させ続けてるのに邪魔すんなwwwwwww
608SIM無しさん:2013/05/16(木) 20:35:33.29 ID:W4OZ3JW4
個人的にはウルトラCでかなりJ化改造してくると読んでるけどな
国内外の反応含めてそっちの方が盛り上がり的に絶対面白い
609SIM無しさん:2013/05/16(木) 20:59:16.82 ID:Xtae9BFI
>>605
技適通ってるのにまだ出ないとか言うかw
610SIM無しさん:2013/05/16(木) 21:02:36.81 ID:Iou+C71p
>>608
それはかなりあり得るかも知れない
611SIM無しさん:2013/05/16(木) 21:07:27.12 ID:5UcGEgB6
月曜までまだまだ長いで?
612SIM無しさん:2013/05/16(木) 21:25:33.45 ID:wAtqAkSq
バッテリーが外せないタイプは充電中に動作が不安定にならないか不安になる
イーモバのSTREM Xは充電中はまともに操作出来なかった
613SIM無しさん:2013/05/16(木) 22:13:43.89 ID:tGeJSYeq
>>599
ピアノブラック良いよな
614SIM無しさん:2013/05/16(木) 23:16:42.21 ID:aUY+z0HA
マジ本当ワンセグいらないから
615SIM無しさん:2013/05/16(木) 23:54:38.88 ID:rpk2jrnC
J蝶と2台持ちしようとしてるおいらって変?
HTCファンでau回線好きだからそうなんだけど・・・
616SIM無しさん:2013/05/17(金) 00:11:10.49 ID:jTUC5Gvl
うん、変。
617SIM無しさん:2013/05/17(金) 00:28:45.70 ID:MUGkK6mw
俺もドコモの夏モデルは5月最初ぐらいに全機種詳細知ってたし
au取り扱いしてる店の人はもうauの機種とっくにわかってるんだろうなあ詳細も
618SIM無しさん:2013/05/17(金) 00:37:07.37 ID:xtLOtrvN
>>616
いいじゃん。
前面ステレオスピーカの音質がどうしても気になるんだよ。
アルミボディならいい音で鳴るよ、きっと。
619SIM無しさん:2013/05/17(金) 00:40:39.58 ID:xtLOtrvN
この週末も外出先でau Android 三昧だな。
月曜日が楽しみ。
620SIM無しさん:2013/05/17(金) 00:57:08.92 ID:bJ5Jn9jc
>>615
J蝶もってるならコレいらんだろどう考えてもw
つーか、一括0円で蝶が正解。
機種変ならどうせ払う金同じだし夏モデル買えば?て感じ。
621SIM無しさん:2013/05/17(金) 00:58:59.09 ID:bJ5Jn9jc
>>618
大差ねえよ。断言する。
てか携帯のスピーカーを必要とするシチュエーションがよく理解できん
622SIM無しさん:2013/05/17(金) 01:29:26.98 ID:TdV6P8X2
J蝶持ってますが、HTL22はBand1初めてHTC機で対応してるのでSIMロック外してXiで使いたいと思っています。
623SIM無しさん:2013/05/17(金) 01:44:46.36 ID:fQazd0XT
KDDIのSony Mobile製夏モデル「SOL22」がFCCの認証を取得
http://juggly.cn/archives/87037.html
5インチフルHD液晶、Snapdragon 600、2GB RAM、32GBストレージ、1,300万画素のExmor RS、2,300mAhバッテリーを搭載、おサイフケー タイ、赤外線、ワンセグ、防水・防塵に対応。


こっちはS600なんだ
624SIM無しさん:2013/05/17(金) 01:48:54.71 ID:lXqAAl0q
FCCのどこにもS600って書いてないからそれJugglyの勘違いだよ
625SIM無しさん:2013/05/17(金) 01:49:30.73 ID:xtLOtrvN
SONYもいいよね。使っているよ。
HTLは絶対捨てがたいけど。
626SIM無しさん:2013/05/17(金) 01:49:32.49 ID:TdV6P8X2
は、って何でしょう、こっちもSnapdragon 600ですよってツッコんで欲しいんでしょうか
627SIM無しさん:2013/05/17(金) 01:54:01.53 ID:lXqAAl0q
茸のペリアAに対しての「は」だろ
628SIM無しさん:2013/05/17(金) 01:57:27.50 ID:Oi8aymY5
Zの売れ残りパーツで造ったものなんかイラネー
それよりOneにiidaホームのオマケ付けて
629SIM無しさん:2013/05/17(金) 02:06:57.18 ID:fQazd0XT
>>626
ドコモのAだよ
630SIM無しさん:2013/05/17(金) 02:13:46.94 ID:TdV6P8X2
>>629
ああw すいません、なるほど解りましたw
631SIM無しさん:2013/05/17(金) 02:27:21.60 ID:LnL5rHEl
バタフライがデカすぎるのでインチダウンいいすね。
632SIM無しさん:2013/05/17(金) 03:04:30.02 ID:gjGQXW+z
ドコモからMNPしたいけど蝶みたいにMNPの優遇は無いだろうなぁ。無いとauは毎月7000円くらい?
633SIM無しさん:2013/05/17(金) 07:35:24.48 ID:JAJarzQZ
蝶は一括ゼロ円でも7000くらいからだからこっちだともう少し高くなるんじゃ?
634SIM無しさん:2013/05/17(金) 07:42:29.56 ID:WNDQXRvS
え゛? そんな高いの?
635SIM無しさん:2013/05/17(金) 07:45:42.62 ID:t9vS943V
>>605
まだはええよw
20になったらプギャっておk
636SIM無しさん:2013/05/17(金) 08:34:25.57 ID:SV0bgsTU
新機種発表会が近づいたら、さすがにスレの流れが早くなってきたな。

これで『Oneは無しよ!!』ってな発表があって、20日以降のスレがお通夜状態にならない
事を祈るばかり。
637SIM無しさん:2013/05/17(金) 08:38:21.28 ID:5nbaCQ0H
技適通過とは何だったのか
638SIM無しさん:2013/05/17(金) 13:19:06.27 ID:mARBsray
技適通過は技的通過。
それ以外の意味などない。
639SIM無しさん:2013/05/17(金) 14:44:59.56 ID:iX3eneF8
HTC Nipponの内部だけで使う為に技適通す事もあるしな
640SIM無しさん:2013/05/17(金) 16:30:10.95 ID:xgHU8lND
>>639
関係者お疲れ
641SIM無しさん:2013/05/17(金) 16:39:45.42 ID:n3wCUEww
試験なら電波暗室だから別に技適通す必要無し。それに試験は日本でやらないだろう。
海外モデルを日本で技適通すというのならまだしも、
日本独自モデルを発売しないのにわざわざつくり、技適通して内部でだけ使うなんて
バカなことはしないってすぐ分かるだろうに。
642SIM無しさん:2013/05/17(金) 16:51:15.89 ID:iX3eneF8
いや本当なんだけど…Nexus Oneも日本の技適通ってるし

まあこれはちゃんと出るから関係ないか
643SIM無しさん:2013/05/17(金) 17:05:25.47 ID:n3wCUEww
>>642
Nexsus oneは日本独自モデルじゃないでしょ?
>海外モデルを日本で技適通すというのならまだしも
ってちゃんと断ってるよ
644SIM無しさん:2013/05/17(金) 17:08:48.79 ID:iX3eneF8
>>643
りょーかい☆
645SIM無しさん:2013/05/17(金) 17:58:28.72 ID:oAik0mi0
>>644
☆を撤回しろいますぐに
646SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:10:30.16 ID:Vuuc9sO3
はよカメラ見てみたい
俺のD800と撮り比べてみたい
647SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:33:42.32 ID:gjGQXW+z
☆は若干小バカにしてる意味での☆だから撤回はしません
648SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:37:58.11 ID:QcfbdpVa
D800のほうが圧倒的に決まってんだろ、だからここは俺に譲れ
649SIM無しさん:2013/05/18(土) 01:53:55.59 ID:6Icb0BIg
金属ボディ好きとしてはなんかすげー欲しくなってきたゾ。
でもストラップホールないのかHTCは…。

カメラはIXY400を思い出すな。なんとなく。
650SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:19:10.88 ID:8VSDRYoL
変態ッ!!
651SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:33:59.74 ID:xVO3h3+K
652SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:36:29.92 ID:DvORKPG/
金属じゃなくて樹脂になってるwww
653SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:42:52.57 ID:xVO3h3+K
HTC J one HTL22
メーカー:HTC
キャリア:au
発売日:6月上旬以降発売予定
予想実売価格:3万円台半ば

●おもなスペック
OS:Android4.1
通信:LTE/3G
ディスプレー:4.7インチ液晶(1080×1920ドット、469dpi)
CPU:APQ8064T(1.7GHz、クアッドコア)
メモリー(RAM):2GB
内蔵ストレージ:32GB
カメラ:約400万画素(インカメラ約210万画素)
サイズ/重さ:69(W)×10.5(D)×138(H)mm/157g

http://megalodon.jp/2013-0518-0221-23/weekly.ascii.jp/elem/000/000/144/144756/


http://i.imgur.com/WtBWSuS.jpg
http://i.imgur.com/471G8OS.jpg

http://i.imgur.com/JXu4a6m.jpg
http://i.imgur.com/xwuUF0k.jpg
 
654SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:48:53.98 ID:BxiKH8p9
ホモ見たいなぁ
655SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:52:10.53 ID:OW8jWaw1
auロゴが小さいのはいいね。
アルミであれば個人的には文句はない
656SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:12:00.47 ID:OxxGGDjj
防水無し!
これは売れる気配がしないw
おサイフと赤外線はついてるね
657SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:18:37.44 ID:3kyQHO0n
まあ防水有りの万人向け仕様のやつは冬あたりにでるでしょ
これはグロスマ志向の人をターゲットにしてるから余計な手を加えないのが正解
658SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:24:03.87 ID:KtK6ZDQM
蝶で待ってるので早く一括0円になってくだち
659SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:26:31.24 ID:qyfuVsb/
非防水と400万画素Ultrapixelと2ボタンは情弱除けの良い御守になりそう
このコンセプトだと乃木坂もクビだなw
660SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:31:30.58 ID:OxxGGDjj
evo3dみたいな硬派な感じだね
htcファンしか買わんだろうなこれは
661SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:34:41.65 ID:B3/qmkqz
>>660
evo3d使いの俺は乗り換え確定だわ
662SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:37:46.91 ID:PAxRl/CO
うはカメラ画素数低すぎんよ…
防水とかオサイフはいらんが、カメラは必要だわ
これはつれえわ
663SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:39:46.38 ID:6Icb0BIg
なんかもう最近ガタガタになりつつあるIS03使いだから
防水とか別に要らないが(あれば便利とは思うけど)
サイズはもうちょっとコンパクトが良かったなぁ。

4.7と言いつつ高さ以外は蝶とほぼ変わらず重さは増えてるなんて・・。
まあ金属なら許す。そこに尽きる。もし樹脂なら・・。
664SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:42:10.34 ID:db1oXKpT
>>661
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
665SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:47:13.54 ID:+zT45WHR
http://gdgt.com/htc/one/2013/
発売まで海外のレビューでも見てwktkしようや
666SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:49:21.08 ID:u2eM4gnr
HTC One J 6月上旬発売予定 5/31予約受付開始
667SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:53:22.33 ID:bWqJw6mY
みんなこれくらいの大きさでも片手で操作できるの?
俺、手が小さいから厳しいんだよな
慣れれば問題なくできる?
668SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:53:38.62 ID:p0TunXR+
http://jp.mobilefun.com/38732-cover-mate-desktop-charging-dock-for-htc-one.htm
グローバルモデル用クレードルだけど
case compatibleだからこれ使えそうだね
在庫無いけど
669SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:53:41.76 ID:vFDTWvCv
発売日からevo3d使っててもうすぐ2年だからこれには期待してる。
欲を言えばおサイフよりqiがついて欲しかった。
670SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:56:50.23 ID:bjZ1AjWu
中国と同じでグローバルモデルじゃないんかね、なんかやだなぁ
671SIM無しさん:2013/05/18(土) 04:07:46.28 ID:2Qum405O
赤色はやっぱり出ないのか・・・
672SIM無しさん:2013/05/18(土) 04:37:52.22 ID:F/GZa/oG
それにしてもアスキーは何かしら鉄槌食らうんだろうな
673SIM無しさん:2013/05/18(土) 05:04:38.65 ID:HrVc0yVr
>>668
充電端子じゃなくてmicroUSBつかうやつはちょっとなぁ
674SIM無しさん:2013/05/18(土) 05:37:50.45 ID:F/GZa/oG
あ、"短期間で"投げ売りやめてほしいって意味ね
675SIM無しさん:2013/05/18(土) 05:49:41.20 ID:HrVc0yVr
>>662
散々仕組みが違うって言われてるし、既に実写レビューも出てるのに
これみる限りS4よりよさそう
http://blogs.computerworld.com/smartphones/22096/samsung-galaxy-s4-vs-htc-one-camera
676レス代行、水着動画付きVer:2013/05/18(土) 05:54:37.79 ID:1UWLa+Mg
グローバル版や中国版と違って
カメラ下部に通信用?スリットがついたな
アルミかどうかまだわからないがデザインそのままで
来たので乗り換え確定だ
さすがにオレの布団はもう辛くなってきたから



■水着動画■
http://www.youtube.com/watch?v=42IlhnE2B74
677SIM無しさん:2013/05/18(土) 06:07:15.68 ID:F/GZa/oG
>>676
赤外線だよそれ
678SIM無しさん:2013/05/18(土) 07:00:03.61 ID:W2wKSa9i
ウェルカム割りが使えるのかが問題だ
679SIM無しさん:2013/05/18(土) 07:19:12.82 ID:mUve1VJV
3万半ばってもちろん2年縛りでだよな?
それでも思ったより高くないな
680SIM無しさん:2013/05/18(土) 07:21:50.62 ID:ibCqgu3p
初期費用として本体価格がいくらになるか、それを軽減する術があるか、が問題だろ?
681SIM無しさん:2013/05/18(土) 08:00:41.23 ID:T7O+Qirn
グロ版と比べて重くなりすぎだろw
前にevo 3d使ってたから重いのは慣れてるけど
682SIM無しさん:2013/05/18(土) 08:32:05.28 ID:/VFmEo/i
EVO3Dと同じように速攻値下がりするんじゃね?
発売日に一括で買った俺としてはすぐに飛びつくか悩むな
683SIM無しさん:2013/05/18(土) 08:33:03.18 ID:B7nmNHBk
日本向けなら赤くると思ってただけにがっくり
ホモ触って考えるか
684SIM無しさん:2013/05/18(土) 08:44:57.50 ID:F5wKZQwR
電源ボタンどこにあるのかな
685SIM無しさん:2013/05/18(土) 09:04:38.01 ID:qWswsp1m
>>681
ワンセグとか詰め込んだせいかねぇ
686SIM無しさん:2013/05/18(土) 09:04:55.83 ID:ftrQW/O4
カメラボタンがないのは痛い
687SIM無しさん:2013/05/18(土) 09:31:28.27 ID:BCaOrxdZ
>>684
上の黒い長方形の部分
あれが赤外線+電源ボタン
688SIM無しさん:2013/05/18(土) 10:04:08.71 ID:F5wKZQwR
thx
689SIM無しさん:2013/05/18(土) 11:02:48.67 ID:SH+15VGV
beatsロゴの位置が下過ぎて気になる
赤いロゴがアクセントになって好きだったんだけど
早く実物触りたいな
690SIM無しさん:2013/05/18(土) 11:15:41.71 ID:jOG7Uch1
DHDから乗り換え予定だからこのくらいの重さがベストだ
ただ丁寧に使ってきたから今の機種も現役余裕なんだよなぁ
カスロムに挑戦しつつ値下げするまで我慢しようかしら
691SIM無しさん:2013/05/18(土) 11:21:59.95 ID:NrCNUP+3
>>675
まさにセンサーサイズと画素数減らしたことによる明るさの向上が如実にでてるな

dpi高い端末なら400万画素もあれば十分
勘違いスペック厨に叩かれる可能性があるのに、時代に合わせて変えてきたのはさすが
692SIM無しさん:2013/05/18(土) 11:28:12.84 ID:NArBclVe
画素数下げるのは甘え
693SIM無しさん:2013/05/18(土) 11:36:19.14 ID:BCaOrxdZ
>>691
>>692
”Ultrapixels”イメージセンサーでは、430万画素の撮像素子を3層重ね合わせたもので、従来の撮像素子と比べて、色の再現性が良く、周囲の画素との合成による細部の潰れもないことからより鮮明に撮影できると言われています。

各層の画素数をすべて足し合わせると1,300万画素に近づきますが、”Ultrapixels”センサーでは、撮像素子全体で単一の画像を生成するので、430万画素より大きいサイズの画像は生成できないと言われています。

技術的にはシグマのデジタルカメラで採用されているFoveon X3センサーに似ているとされています。
694SIM無しさん:2013/05/18(土) 11:53:33.31 ID:3q4wD3Nj
>>689
オレもあの赤いワンポイントが気に入ってたんだよね
中国版の裏蓋入手したくなる
だけどあのデザインで来てくれたのでオレ的には満足
695SIM無しさん:2013/05/18(土) 12:03:01.10 ID:noXVqtVu
>>653
アルミじゃないのか
FeliCaのせるためか
696SIM無しさん:2013/05/18(土) 12:12:30.23 ID:GMxv/39B
>>653
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
auロゴ小さいし最高だ!
697SIM無しさん:2013/05/18(土) 12:24:14.00 ID:Tv7Yf0VU
>>696
docomoに勝る数少ない点だよな
698SIM無しさん:2013/05/18(土) 12:32:39.07 ID:F/GZa/oG
>>695
アルミじゃないならカメラ周りにFelicaアンテナ乗せる必要無いだろ...
アルミだよ
699SIM無しさん:2013/05/18(土) 12:36:30.33 ID:OxxGGDjj
>>693
どこの記事だこれ
完全に間違ってるわ
700SIM無しさん:2013/05/18(土) 12:38:20.33 ID:UM0+hVXA
検索ボタンつけろとは言わんが、せめてメニューキーは欲しかった。
701SIM無しさん:2013/05/18(土) 12:40:34.88 ID:OxxGGDjj
ボタン2つ、防水無し
完全なマニア向け端末
一般人の立場になってみよう、
コレを選ぶ理由が全くない
702SIM無しさん:2013/05/18(土) 12:47:44.81 ID:iPF9ZZss
確かこのHTCのロゴの部分ってボタンすることが可能なんだよな
703SIM無しさん:2013/05/18(土) 12:49:23.31 ID:NlD+5Dp4
>>701
だからいいんじゃん
まさか防水キャップ付き&プラ外装で来て欲しかったとか?
そういうのが欲しい奴はシャープなりgagaなりがある
704SIM無しさん:2013/05/18(土) 12:51:20.11 ID:2Qum405O
>>702
root取れればだがな
705SIM無しさん:2013/05/18(土) 13:03:37.78 ID:Lmse58Dh
>>701 に超同意。
年末にはスナドラ800載せた蝶2来そうだしスルーかな。
このスペックで確定なら蝶一括0円で勝って冬モデル待つわ。
706SIM無しさん:2013/05/18(土) 13:07:08.33 ID:xDkVBNF5
>>705
まだ買ってないのかよ
707SIM無しさん:2013/05/18(土) 13:08:30.01 ID:F/GZa/oG
蝶2が来るとか言ってる時点でお察し
708SIM無しさん:2013/05/18(土) 13:40:23.84 ID:F7XikaOw
スペックだと幅69になってるけど
実質68mmと思って平気かな
709SIM無しさん:2013/05/18(土) 13:40:42.99 ID:88H0eIoF
otterbox使えるのかなぁ
背面の赤外線が死ぬのはどうでもいい
710SIM無しさん:2013/05/18(土) 13:48:20.27 ID:pYcGzAwk
民主党は、パナソニック(ガンバ)やシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=rycI46jG_Rg
.
円高デフレと産業の空洞化は、在日の戦略だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iOKGvBsWtgg
711SIM無しさん:2013/05/18(土) 14:01:14.12 ID:iUJcUbBr
予想してたことだが、中華版ベースかよ…
茸で使うかau版か激しく迷うわ…

>>709
幅と厚さが1mmずつ増えてるから、かなり微妙。
俺は普段は別に裸でも構わんけど、山行くときOtterやらTridentつけるから厄介なことになった。
Otterならdefenderは無理じゃないか?commuterならなんとかなるかもしれん。

>>708
中華版と全く同じだと思う。
712SIM無しさん:2013/05/18(土) 14:06:26.66 ID:+lyGbpLU
ってことは幅1mm増はラッチボタンのぶんってことか
SERIEが68mmで持った感じ許容範囲だから
Oneで行くかね、やっぱり
実機さわらんと何とも言えないが
713SIM無しさん:2013/05/18(土) 15:41:22.28 ID:5kPtkS5S
早くも葬式だなw
714SIM無しさん:2013/05/18(土) 15:44:35.63 ID:bWk9KWiy
Xperiaに流れるんじゃね
715SIM無しさん:2013/05/18(土) 15:45:47.35 ID:mjtJhZLe
Gagaは8064だからな
まんまZのお下がり
716SIM無しさん:2013/05/18(土) 16:36:04.97 ID:noXVqtVu
HTC、「HTC One」の生産数を前月から倍増、「HTC Butterfly」のSense 5.0アップデートを5月末より実施予定
http://juggly.cn/archives/87113.html

HTCは同社のフラッグシップモデル「HTC one」の部品不足問題を改善し、
今月中旬からは生産数を前月の倍に増やして生産に取り組んでいると台湾メディアのFocus Taiwanが報じました。

同氏はまた、昨年12月に海外で発売された「HTC Butterfly」に対して、
今年5月末より大規模アップデートの実施を計画していることも明らかにしました。
同氏によると、今月末からのアップデートでは、HTCのUX環境であるSenseが「Sense 5.0」にバージョンアップされ、
HTC OneのBlinkFeedやHTCZoeといった機能が利用できるようになるそうです。
717SIM無しさん:2013/05/18(土) 17:48:44.76 ID:dhpQMkPX
グローバル版に比べて厚さと重さが増えたのはキツいなあ
718SIM無しさん:2013/05/18(土) 17:59:16.72 ID:X5XReEPd
カメラの400万画素って本当かね
719SIM無しさん:2013/05/18(土) 18:11:27.82 ID:iPF9ZZss
>>718
どっかのサイトで比較してたけどあいぽん5より綺麗らしいぞ
720SIM無しさん:2013/05/18(土) 18:14:44.01 ID:REx7NwGE
もうカメラの話不毛だからNGでいいだろ
方向性が違うんだから比較することすら間違ってる
4Mが気になる奴は16Mのアローズでも買ってろよ
721SIM無しさん:2013/05/18(土) 18:18:21.52 ID:eQDsaepb
タシロはカメラ性能命ですから
722SIM無しさん:2013/05/18(土) 18:58:29.22 ID:YcHQoDZJ
One最大の売りであるカメラをNGにしたら何も語ることないだろ
723SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:09:34.93 ID:dhpQMkPX
画素数戦争に飼い慣らされた日本人には何言って無駄
724SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:28:33.87 ID:T7O+Qirn
えっ、これ400万画素しかないんですか?って聞かれたら店員上手く説明できるのかな
けっこうむずくね
その場で写真撮れば綺麗って分かるだろうけど
国内キャリアが扱うスマホでは暗所最強なのは間違いない
725SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:38:56.05 ID:HL0AYeXd
iPhoneとXperiaがあるんだからこんなクセのある機種を売りつける必要ないよ
726SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:40:24.73 ID:/VFmEo/i
EVO3Dん時みたいに古事記が群がって来そう
727SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:43:26.89 ID:bMmEyS8k
うーん、微妙に中国版と寸法に違いあるみたいだな
縦の長さは電源部の赤外線がオミットされて変わってるから幅も音量やラッチボタンが微妙に違うとかだろうか
特に音量ボタンは塗装とか問題視されてたから改善されとるんだろうか
728SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:48:41.10 ID:F7XikaOw
蝶スルーして待った甲斐のない仕上がりは去年から想定内
soundphoneはスベる
本命は冬モデルの最強端末butterflynext
729SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:54:06.05 ID:bMmEyS8k
そしてOneは日本じゃ出ないんですね。分かります
730SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:01:21.27 ID:+lyGbpLU
非防水でなんでこれだけ重く分厚くなったのかね
まあ蝶スルーして待った奴らは絶対買えよ
俺は蝶から冬モデルのbutterflynext最強乗り継ぎするんで
731SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:21:01.85 ID:5NIRa0Tb
海外版のアクセサリーは互換性無さそうやね
732SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:22:58.56 ID:noXVqtVu
>>730
2年使えよ
733SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:36:58.74 ID:nZjMy5Cq
butterfly2に期待だね

デザインがよっぽど好きでない限り
これ買っても意味無いし…

せめてグローバル版と、同じサイズや重さなら
まだ良かったのにねー
734SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:43:30.14 ID:3q4wD3Nj
>>730
型落ちになるのがそんなに怖いんですね
分かります

オレは買うよ、1mm程度何の問題もない
735SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:53:08.54 ID:Ca3mame0
>>734
相手すんなよ・・・
736SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:55:49.67 ID:nZjMy5Cq
>>734
そんなに必死にならんくてもええやん

落ち着いて!w
737SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:58:01.55 ID:W2wKSa9i
なんで海外版とのサイズ差にこだわるの?
アクセサリの流用?
738SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:58:55.32 ID:wSir00nW
>>733
そっちの方が分の悪い賭けなんじゃねーの? 出なかったらどーすんのw
739SIM無しさん:2013/05/18(土) 21:00:53.40 ID:T7O+Qirn
butterfly nextってbutterfly 2か?
あれは日本では出ない確立高いし、確かs600でしょ
これSD無しでいいから中国版(156g)じゃなくてグロ版(143g)が良かったわ
中国版の方のアクセサリーは使えるのかな
740SIM無しさん:2013/05/18(土) 21:02:47.04 ID:rtbOvd1H
>>737
グローバル版用に良いケース出す海外メーカーとかあるからね〜
国産オンリーだとそれらに比べてかなり選択肢狭まるのがつらい
まぁ、ポケゲあたりでサイズ検証してくれるの待ちかな
741SIM無しさん:2013/05/18(土) 21:04:42.39 ID:R6iYntcO
端末の大型化が主流だから冬モデルでは5インチ越えで全く違和感がなくなってる
大型化で通話はヘッドセットがデフォになる
薄い7インチ程度で落ち着く感じ
742SIM無しさん:2013/05/18(土) 21:09:57.71 ID:W2wKSa9i
>>740
なるほど。
743SIM無しさん:2013/05/18(土) 21:17:50.36 ID:3q4wD3Nj
>>735、736
顔真っ赤にして言ったんだけど
ちょっと大人げなかった?
ごめんねw
744SIM無しさん:2013/05/18(土) 21:22:00.74 ID:PbZ1cAgc
アンチはスルーしよう。

みんな、ここまで長かったな。
今思うと「研修がある」ってネタも懐かしいな。
本当の胸熱だな。
745SIM無しさん:2013/05/18(土) 21:38:43.48 ID:bMmEyS8k
Butterfly Sはちょっと気になってるけどな
スペック的にベースはOneならOneのプラ化だけど
バッテリやらなんやら犠牲にして薄くて軽けりゃS600積んだ蝶の4.7って感じかもしれん
蝶が4.7ならなーと思ってた俺には羨ましい限り
日本には来ないのが残念だ
746SIM無しさん:2013/05/18(土) 22:20:10.17 ID:hbOiM1hg
>>725
うん、いろんな意味でマニア向けだよな
カメラもフォベオンマニアいるし(これはベイヤー400万画素だけど)
ニッチに向けて呼びかけてる端末だわな
747SIM無しさん:2013/05/18(土) 22:22:26.61 ID:yasNmdN3
とりあえず、20日の発表待ちだな。
748SIM無しさん:2013/05/18(土) 22:25:44.11 ID:ARtrdHQQ
>>746
そうかな?
現acro使用だけど6月か7月にOneに機種変するよ
749SIM無しさん:2013/05/18(土) 22:30:06.57 ID:hbOiM1hg
イボ3Dはwimaxあったから当時買う価値あったけど、
これはどうなんだろうか

純粋に、HTCブランドとデザインしかないわな
カメラに魅力を感じてわざわざコレ買う人、ほとんどいないわな
一括0円でほかの端末買って、2万でキャノンs110買った方が画質圧勝だわな

HTCブランドの価値が問われる戦いになるね
750SIM無しさん:2013/05/18(土) 22:37:54.62 ID:olA+RYge
>>749
is04使いからするとSoCも欲しい理由
751SIM無しさん:2013/05/18(土) 22:39:23.56 ID:ARtrdHQQ
>>749
カメラ主体にしたいなら素直に最低でもコンデジを買ったほうがいいと思うが?

私はフロントスピーカーに惹かれてこれしか無い!と思ってる
752SIM無しさん:2013/05/18(土) 22:54:47.71 ID:hbOiM1hg
>>750
>>751
機種変だろ?どうせ8万出すなら、SOL22の方が良くないか?
俺なら機種変安い店探して一括5万で蝶買うけど
753SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:01:59.65 ID:ARtrdHQQ
>>752
だから私のレスをちゃんと確認したか?

フロントスピーカーに惹かれてこれしか無いと言ってるのに小一時間(ry
754SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:12:28.66 ID:+x/2u5fB
機種変一括で購入予定だけど8万位で買えるかな?
755SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:12:56.84 ID:NArBclVe
MNPで買ったほうが安いよ
756SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:14:19.02 ID:ARtrdHQQ
>>754

フライング情報で予想実売価格:3万円台半ばということらしいが・・・
757SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:17:24.73 ID:KHi2TJfv
>>699
Foveon風ではない
センサーデカくなったのと、画素数下がったのとで、1画像あたりの面積が大幅に増えたから、光を沢山取り込めるようになって、画質の向上を期待できる
って理解でOK?
758SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:21:26.99 ID:olA+RYge
>>752
だから、何故SOL22になるんだよ
gagaが金属ボディでS600なら買うけどさ
759SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:23:51.06 ID:+x/2u5fB
>>756
多分機種変一括はその金額無理そうじゃ無い?
まぁオクで白ロム買うのもよさそうだけど
760SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:28:04.29 ID:ARtrdHQQ
>>759
まぁ多分その額では無理だろうなぁ
私の場合は長期で使うからまぁ分割にするけどね、acroの二年割がもうすぐおわるし
761SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:52:14.66 ID:8VSDRYoL
出ないって言ってた奴今どんな気持ち?
これが出なかったら自分の推し機種に流れると思ってたの?ねえねえwww
762SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:52:23.72 ID:oFLhpgBx
>>756
どうせMNP優遇価格だろ
KDDIは機種変でどんだけボッタクるつもりなんだか
763SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:00:07.21 ID:mUve1VJV
結局デジタルアンプはついてんの?
もうウォークマンがヘタって来てるからそれも魅力の一つだったんだが
764SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:01:01.52 ID:EWwmZT72
何か全体的に評判良くない感じだけど何がダメなんだ?
俺はステレオスピーカーってだけで欲しいのにw
765SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:09:38.47 ID:ZkT5cTPX
>>764
LTEボッタクり料金
766SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:24:16.77 ID:6a4o72MF
>>764
グローバルのままじゃないこと、が痛いかな
アルミ"一体型"ではなくなったし
重量は増だし
俺はSD無くてもいいし
767SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:39:34.85 ID:YCk7Jklo
>>763
デジアンはついてないでしょこれ。グロ版買った時に聴いたけど他の機種と大差なかったと思う。スピーカーはまぁまぁだけど。
768SIM無しさん:2013/05/19(日) 01:04:27.43 ID:etrALsb0
グローバルのままなら余計売れんだろw
もうおサイフ無いやつを買う奴いないぞ
しかもSD無いとかw
マニアの声を聞いてたら会社潰れるな
実際、HTCはマニア寄りだったからこうなっちゃった
769SIM無しさん:2013/05/19(日) 01:31:11.00 ID:uYNw/dW/
SDそんなに欲しがる意味がぜんぜんわからん。
770SIM無しさん:2013/05/19(日) 01:37:42.22 ID:UhIdi79d
重いから売れないに一票
3Dの悪夢が....
771SIM無しさん:2013/05/19(日) 01:39:44.43 ID:+MSEizWQ
>>769
だよね。
772SIM無しさん:2013/05/19(日) 02:19:41.80 ID:z/FGATrm
>>768
マニア云々はともかく、

「おサイフいらね」「ガラ機能いらね」

とか言ってるやつはわざわざKDDIと組んでまで日本モデル作ったのをなんだと思ってるんだって話だよな。

>>769
俺もわかんね。
でも売るには必要なんだろう。
773SIM無しさん:2013/05/19(日) 02:58:14.37 ID:IOzJoNzY
画素抑えた事による利点はダイナミックレンジの拡大と低ノイズってところかね。
そもそも携帯の豆粒センサーに1000万画素ってのが無理しすぎだよな
APS-Cでさえ1600〜2400万画素が主流なのに。
774SIM無しさん:2013/05/19(日) 06:23:11.41 ID:WjaGMprD
動画、音楽、電子書籍のデータなんかをたっぷり載せておきたいなら、外部SDも
使えた方がありがたいかな。
音楽(flac)だけで20GB超ぐらいあるし
グローバル版には内蔵64GB版もあるようだから、それなら内蔵だけで済みそうだが
775SIM無しさん:2013/05/19(日) 09:22:54.07 ID:UWGrWvWr
どこかにカメラのこと詳細に書いてある所ない?
いまいち仕組みがわからん
776SIM無しさん:2013/05/19(日) 09:27:36.14 ID:6a4o72MF
なんつーかささんざん語り尽くされてきたものを
そんな風に質問されてもさ
このスレって初期の頃から変なのが住み着いてるから
そいつがまた方向性変えてなんかやってるように見えるんだよね
だから聞くより自分でGoogleなりで調べて
いろんなブログやらなんやらがまとめてるでしょ
777SIM無しさん:2013/05/19(日) 09:31:50.03 ID:FKid+D2c
カメラネタを引っ張ってるのはSamsungの刺客だろ
778SIM無しさん:2013/05/19(日) 10:12:15.09 ID:uYNw/dW/
>>774
そんなにスマホでデータ持ち歩いてる人って極一部でしょ。
SDなきゃ売れねーよくらい言われる意味がわかんないんだよね。
779SIM無しさん:2013/05/19(日) 10:21:07.10 ID:Q01QiVO4
>>778
入れる入れないに関わらずきっとSDスロットが欲しいんだよ
780SIM無しさん:2013/05/19(日) 10:23:33.05 ID:ueU3tmHi
ガラケーにありがちな「無いよりは有ったほうがいい」ってやつじゃね
大多数の人はストレージ32GBもあるからSDほとんど使わないだろうけど、一応使えればいいって感じに考えてると思う
こうやって日本のスマホはまたどんどん悪い意味で多機能化していくんだろうなぁ
781SIM無しさん:2013/05/19(日) 10:35:24.74 ID:jbQBzzl1
デカイ、重い、非防水、カラバリ少ない、デザインダサイ
 
誰が買うの?
 
782SIM無しさん:2013/05/19(日) 10:39:50.56 ID:4f4B+mX3
そういうのが好きな人じゃないの
783SIM無しさん:2013/05/19(日) 10:39:58.40 ID:YhXF8Uh2
いよいよ明日か
784SIM無しさん:2013/05/19(日) 11:20:10.99 ID:wa6PE2iX
SDスロット付くのが嫌なら黙ってグロ版買ってろと
785SIM無しさん:2013/05/19(日) 11:24:20.34 ID:dGR11C/j
サイズを戻してくれよ
意味ねーじゃん
786SIM無しさん:2013/05/19(日) 11:47:07.98 ID:z/FGATrm
>>773
でも実際の画像見ると、今までのHTCと大差ない印象。
元々HTCは写真がいいけど、今回は微妙な進化。

とくに動画が変にダイナミックレンジ狭い。

まぁそれもあって画質向上アップデートが二回もあったんだろうけどな。
今後に期待して大丈夫だと思うけど、今HTC使ってるなら期待しすぎない方がいい。
787SIM無しさん:2013/05/19(日) 11:52:45.48 ID:uYNw/dW/
>>785
本当にサイズ大きくなるならここまで我慢して完全に失敗した・・・
788SIM無しさん:2013/05/19(日) 11:53:37.48 ID:nuUVkLKS
明日だと思うと興奮してきた。
789SIM無しさん:2013/05/19(日) 12:08:27.45 ID:dGR11C/j
>>788
俺も勃起してきた
790SIM無しさん:2013/05/19(日) 12:10:04.70 ID:WtjT7/0T
>>789
俺は射精しちまったぜ
791SIM無しさん:2013/05/19(日) 12:25:13.78 ID:jS4umHRi
>>767
まじか...うーん、どうしようか迷うなこれは
792SIM無しさん:2013/05/19(日) 13:06:23.92 ID:B6+/mGRY
迷ってないで射精くらいしとけばいいだろ
793SIM無しさん:2013/05/19(日) 13:12:31.10 ID:etrALsb0
サイズがグローバルのままでも、なんかべつの理由を付けて「〜だから買わね」って言うんだろうなw
794SIM無しさん:2013/05/19(日) 14:05:49.10 ID:u2lrYZ3N
数ミリの違いで大きくなったとか言ってるのって元々買う気無いだろw
795SIM無しさん:2013/05/19(日) 14:08:55.82 ID:0g9uEB6f
・うーんSDがー
・非防水なのが痛い
・ベゼル広くね?
・これ電池交換できないの?
・カメラ400万画素か…
このあたりはもう定番
796SIM無しさん:2013/05/19(日) 14:10:27.02 ID:LKV201kA
国内メーカーのケースが極端に少ないのに
数ミリの違いで海外のケースが使えないという・・・
797SIM無しさん:2013/05/19(日) 14:21:39.84 ID:M9GLyOP5
>>796
Galaxy S3なんかもそれで悔しい思いをしたなぁ
798SIM無しさん:2013/05/19(日) 14:22:47.63 ID:VqOfE5An
>>789
俺は勃たない
799SIM無しさん:2013/05/19(日) 14:22:59.33 ID:M9GLyOP5
でもS3はワンセグアンテナの存在を無視すりゃどうにかならんこともなかったかw
800SIM無しさん:2013/05/19(日) 14:39:13.62 ID:UpcdnIyH
>>791
デジアンに拘るとか、どんなインピ高いイヤホン繋ぐつもりなの?
801SIM無しさん:2013/05/19(日) 15:12:42.05 ID:UhIdi79d
これはぺリアが三倍以上売れると予想
オタしか買わないでしょ!これは
802SIM無しさん:2013/05/19(日) 15:23:37.41 ID:cFSBMd6b
>>795
一体型じゃない
も追加してくれ
803SIM無しさん:2013/05/19(日) 15:33:02.80 ID:FcQJrcf2
蝶より小さいからってこれ待ってた人は結構居ると思う。
もともと数ミリの差なのにそれがほぼなくなるのはなぁ。
804SIM無しさん:2013/05/19(日) 16:32:28.22 ID:kcvWTCFX
しかし、おっさんたちの妄想だけでpart4まで行ったってのも凄いなw
HTCは根強いマニアに支えられてるな
805SIM無しさん:2013/05/19(日) 16:36:29.67 ID:kcvWTCFX
>>801
オタつーか、信者だな
正直、これを選ぶ理由がデザインと前面スピーカーくらいしかないw
カメラつってもしょせんスマホカメラの域を超えてないし

ドコモのギャラs4はたぶんすぐにMNP一括0円になる
S600使いたいヤツはあっちに移るだろうし、
普通の人はどう考えてもSOL22買うし、

おれも友達に何がいいか聞かれたらSOL22か蝶をすすめるな
これを友達に勧めることはないだろうなw
806SIM無しさん:2013/05/19(日) 16:38:28.10 ID:ZkuoLOqR
HTCファンの皆さんは短い製品サイクル、高めの値段でも必ず買って下さるようなので、期待しております
今回はHTCの部品調達問題で多少遅れましたが、その分頑張って機種変価格に上乗せしますので、是非ともご予約によるご購入をお願いいたします
by au, KDDI
807SIM無しさん:2013/05/19(日) 16:44:51.71 ID:rDOdE82G
やたらgaga推ししてるヤツ居るけど今期auの推しはシャープだろ?
蝶から半年遅れなのにスペック的に大きな進化の無いgagaが一番外れだと思うがな
まあ2周周回遅れでもスペック見ない層にはペリアってだけで売れるんだろうけど
ブランドを胡座をかいた美味しい商売してるわな
808SIM無しさん:2013/05/19(日) 16:51:46.76 ID:UhIdi79d
>>807
そう一般の方はスペックよりブランド
809SIM無しさん:2013/05/19(日) 17:44:32.27 ID:lzcgLjIL
>>805
ものすごーーくどうでもいいことだね
810SIM無しさん:2013/05/19(日) 18:17:03.14 ID:pmz0tHkB
なんで近場で上映してくんないんだようって、配給が東宝だったんだね。
主役の声も合ってるし、原作を忠実に再現してたから、
原作知らない人は漫画を初めて読んだときの気分をそっくり味わえると思う。
出来が綺麗すぎて、一番のサプライズがアニメ化決定発表だけっつうのが物足りない。

オリジナルキャラクターとして、まほめっとクンを出すべきだったんだよ!!
811SIM無しさん:2013/05/19(日) 18:17:50.40 ID:pmz0tHkB
壮絶にごばky
812SIM無しさん:2013/05/19(日) 19:48:59.49 ID:f1d8TDuj
>>805
ギャラS4は唯一のLPDDR3搭載だからな
夏モデル一番のスペックだし
813SIM無しさん:2013/05/19(日) 19:51:03.20 ID:O6wGnD+L
蝶が大きすぎる気がしたから、次の機種を待ってた。
画面は小さいしFHDだから良い、大きさも1mm程度なら変わらない。
だがなぜ重くしたんだよ糞が!!!!
814SIM無しさん:2013/05/19(日) 20:00:59.69 ID:n8rrnYep
815SIM無しさん:2013/05/19(日) 20:50:25.05 ID:tAtElys1
photon使いだがすでに158g使ってるから
oneの重さ問題無し
816SIM無しさん:2013/05/19(日) 20:52:29.55 ID:8+Y5tWCC
今EVO3dだからこそ軽いのをってのはある
817SIM無しさん:2013/05/19(日) 23:49:59.63 ID:UWGrWvWr
結局前日になってもほとんどの機種の詳細がわからないままだったな
昔に比べてものすごく情報管理が徹底されるようになったねーKDDI
818SIM無しさん:2013/05/20(月) 00:14:44.97 ID:DLI+V7II
3機種しか出ないのは勘弁だな
819SIM無しさん:2013/05/20(月) 00:22:37.12 ID:MSpQ9DIj
お前ら書き込むスレ間違えてないか
820SIM無しさん:2013/05/20(月) 00:47:21.74 ID:RXkwuLnG
厚み増による設計変更が裏蓋の歪み対策も兼ねてていますように
821SIM無しさん:2013/05/20(月) 00:53:03.55 ID:Xg1GlaAR
みんなHTC one以外興味ないから
詳細を知る必要がなかっただけだろ
822SIM無しさん:2013/05/20(月) 01:34:16.92 ID:qCv7uh/2
rootは取りにくいのかなぁ。。
ゴミアプリ凍結とHTCマークタップ時のアクション追加したい
823SIM無しさん:2013/05/20(月) 01:39:13.25 ID:qEqiPaBZ
ハックは超絶望的ってHTC速報が諦めてた
824SIM無しさん:2013/05/20(月) 02:11:03.67 ID:/6pGeHCY
>>822
ゴミ凍結はJ無印でも普通にできてるけど?
それより改悪されてるの?

ロゴをタップしたいのは禿同
825SIM無しさん:2013/05/20(月) 03:32:06.51 ID:Rfl9hDo7
oneの情報をアスキーがお漏らしした時点でauの発表会どうでもよくなったわw
確かにhtcロゴをボタンとして使いたいね
左からバック、ホーム、タスク(メニュー)に慣れてるから2キーしかないのは不便
とりあえずハード面よりsense5が楽しみ
826SIM無しさん:2013/05/20(月) 06:15:37.69 ID:BITP6rIa
sense5はJ蝶にも提供されるじゃん
827SIM無しさん:2013/05/20(月) 06:43:11.84 ID:m+4jX3wi
oneのハード面より、ってことで
蝶のハード面は既に興味の対象外なんやしょ
わざわざ引き合いに出さなくていいよ
828SIM無しさん:2013/05/20(月) 10:52:01.69 ID:QG8tt/iY
絶望まであと僅か…
829SIM無しさん:2013/05/20(月) 10:55:15.60 ID:HNLfPRCY
どうせ発表後は変な奴がいっぱいやってきて叩きまくるんだろ?

EVOから始まって毎度のことだけどこれはHTCの宿命やな
830SIM無しさん:2013/05/20(月) 10:56:41.46 ID:Xg1GlaAR
831SIM無しさん:2013/05/20(月) 10:57:15.93 ID:IvrBIbD3
メタルボディ確定だな
832SIM無しさん:2013/05/20(月) 10:57:36.94 ID:Xg1GlaAR
日常をドラマに変えるカメラ。HTC Zoe?。
音を浴びるという体験。デュアルフロントスピーカー。
語りたくなるほどに本物。フルメタルボディ。
833SIM無しさん:2013/05/20(月) 10:58:17.91 ID:HNLfPRCY
詳しい製品情報はコチラ。

お探しのページがみつかりません [404 not found]
834SIM無しさん:2013/05/20(月) 10:59:13.14 ID:a5yBEvj5
よっしゃー!買うの決定
835SIM無しさん:2013/05/20(月) 10:59:14.97 ID:HNLfPRCY
おお、梅田で実機見られるんか。いつからかな
836SIM無しさん:2013/05/20(月) 10:59:37.92 ID:Xg1GlaAR
詳細は発表会終わったら見れるみたいだな
837SIM無しさん:2013/05/20(月) 11:03:33.38 ID:jqZmV4+w
詳細見れるぞ!
838SIM無しさん:2013/05/20(月) 11:04:54.29 ID:HNLfPRCY
お、ほんとだ入れた
839SIM無しさん:2013/05/20(月) 11:05:11.91 ID:Xg1GlaAR
全部おもらし通りだな
840SIM無しさん:2013/05/20(月) 11:09:28.81 ID:YNRL0N8k
アルミじゃないのね
かと言って樹脂でもない
足して2で割った
フ ル メ タ ル ボ デ ィ
841SIM無しさん:2013/05/20(月) 11:12:33.85 ID:X9Xu4jc2
これ本当にs600?
842SIM無しさん:2013/05/20(月) 11:13:12.93 ID:Rfl9hDo7
>>829
とりあえず調べもしないで、400万画素とか糞すぎwwwって煽りに来る人いっぱい来るよ
843SIM無しさん:2013/05/20(月) 11:14:13.68 ID:Xg1GlaAR
APQ8064 1.7GHz クアッドコア
844SIM無しさん:2013/05/20(月) 11:15:11.81 ID:IvrBIbD3
845SIM無しさん:2013/05/20(月) 11:20:29.22 ID:dqTl9H//
なんかちょっとがっかりなような・・・
蝶より優れている点はなんだろう?
846SIM無しさん:2013/05/20(月) 11:21:39.27 ID:NhyMJCPJ
なかなか良さげ
847SIM無しさん:2013/05/20(月) 11:23:10.93 ID:xbZK/Mo8
>>845
無いな
848SIM無しさん:2013/05/20(月) 11:24:12.00 ID:Xg1GlaAR
たしかに蝶より優れた点が少ないから
安くなった蝶を買ったほうが良いかも
849SIM無しさん:2013/05/20(月) 11:31:54.30 ID:ooHwIAw7
スマホとBluetooth接続して子機にもなるNFCチップ内蔵端末「HTC Mini」
http://gigazine.net/news/20130128-htc-mini/

auでもオプション品としてMiniでるんだな
850SIM無しさん:2013/05/20(月) 11:43:25.03 ID:IvrBIbD3
東京、大阪、名古屋で明日から展示
851SIM無しさん:2013/05/20(月) 11:54:20.17 ID:G1b6Hus/
>>845
トライバンドLTEならそこかな
852SIM無しさん:2013/05/20(月) 11:55:10.67 ID:aeyKZSvB
ワンセグ、おサイフ以外でグローバル版との違いはなんなの?
853SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:06:48.19 ID:ReRDvNpr
>>852
SD
サイズ
背面赤外線
854SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:12:46.94 ID:AmAoVAqS
S600でしょ
855SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:16:39.90 ID:dqTl9H//
>>854
AU公式の基本スペックをみるとAPQ8064 1.7GHz クアッドコアとなってる。
856SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:19:18.27 ID:bEWhmQPP
HTCの公式はT付いてる
857SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:20:36.27 ID:aeyKZSvB
>>853
グローバル版の赤外線とは違うの?
858SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:20:41.11 ID:RK97pNwr
YouTubeで使い方見れるね
859SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:21:10.92 ID:xbZK/Mo8
周回遅れ…
860SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:23:26.86 ID:vr1yi8oW
ワンセグ視聴にイヤホン必須?
861SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:24:04.17 ID:xbZK/Mo8
>>856
グロ版とau版で載ってるCPU違うんじゃね?
862SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:27:27.18 ID:vr1yi8oW
最重量級ならバッテリーなんとかして欲しかった。
863SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:31:08.02 ID:26igXsee
>>857
赤外線などない
864SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:39:18.02 ID:ooHwIAw7
グローバル版のやつはリモコン機能であって赤外線ではない
しかしわかってたことだが赤がないのは残念だ
買うなら絶対赤がいいと思ってたのに・・・黒と白どっちにしようか。
865SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:39:38.13 ID:G1b6Hus/
>>857
グローバル版はリモコンしか使えない
866SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:40:29.69 ID:GYtvALgc
これ待ってた奴
待った甲斐ありましたか?w
867SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:41:03.57 ID:nNM1+Znm
>>854

・バッテリーの容量
・連続通話、待ち受け時間
・内蔵メモリ
868SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:42:59.19 ID:o4aRZJQQ
>>861
HTC NIPPONのHPの記載がAPQ8064Tだから、S600なんじゃね?
869SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:44:23.09 ID:AmAoVAqS
>>867
ググれ
870SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:45:54.22 ID:UnNfcCHr
INFOBAR A02にしたのを若干後悔したわww
871SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:47:54.37 ID:e76GVwjV
HTC公式より

MDM9615 + APQ8064T(1.7GHz)
ttp://www.htc.com/jp/smartphones/htl22/#specs

APQ8064TはS600 wikiより
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Snapdragon
872SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:49:14.01 ID:xbZK/Mo8
auのページやプレスリリースが適当なのかね?
873SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:53:41.44 ID:vr1yi8oW
スピーカー強化のくせに、
ワンセグにイヤホンが必要なんてクソ過ぎ。
874SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:54:50.86 ID:qCv7uh/2
蝶のほうがいい。って主張し続けてる人いるけど、
どこにでもあるような古くて安っぽいデザインなのがちょっと…

htcONE初めてみて、
やっとAndroidにもデザインに拘ったスマホがきたかー!ってうれしくなったわ
875SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:58:29.94 ID:lW/UUN1E
>>874
ぱっと見iPhone5のパクリかと思ったよ
876SIM無しさん:2013/05/20(月) 13:05:54.33 ID:dnxrIZ3L
カメラの上の割れ目はなんなの?
877SIM無しさん:2013/05/20(月) 13:07:07.32 ID:ooHwIAw7
>>876
アンテナ
878SIM無しさん:2013/05/20(月) 13:12:53.85 ID:A2/8BlQL
とりあえずアホ番長は画素が残念とか抜かしておる。
879SIM無しさん:2013/05/20(月) 13:14:02.63 ID:QMu0B2yU
microSD
BlinkFeedにスマパスの情報が載る
くらいなもんかね
880SIM無しさん:2013/05/20(月) 13:15:16.96 ID:jqZmV4+w
キックスタンド付きカバーが純正品で出してくれるのはありがたい。
881SIM無しさん:2013/05/20(月) 13:16:10.34 ID:dnxrIZ3L
>>877
縦スジで感じてるのね
882SIM無しさん:2013/05/20(月) 13:20:20.92 ID:e76GVwjV
6月上旬発売って何時頃なんだろ
発売から一ヶ月たってから機種変したいんだけど・・・
883SIM無しさん:2013/05/20(月) 13:24:11.49 ID:X5Qj1muf
今日予約するか
SDにも対応してフルアルミだし言うことないわ
884SIM無しさん:2013/05/20(月) 13:28:52.63 ID:k2Vzkj3f
てかアルミ良い良い言ってる奴はちゃんと裸で使うの?
885SIM無しさん:2013/05/20(月) 13:34:32.81 ID:X5Qj1muf
>>884
そりゃそうだろ
886SIM無しさん:2013/05/20(月) 13:34:36.88 ID:q0sj7AN7
>>840
フルアルミじゃないの?
887SIM無しさん:2013/05/20(月) 13:35:18.33 ID:q0sj7AN7
>>884
フルアルミだったら考える
888SIM無しさん:2013/05/20(月) 13:49:00.57 ID:e76GVwjV
>>884
落としたら嫌だから保険の意味で透明のソフトケースを付けるかな

ただ、熱が逃げなくなるから外出時のみだけど
889SIM無しさん:2013/05/20(月) 13:50:26.17 ID:9fJdUSi9
>>878
池沼番長
890SIM無しさん:2013/05/20(月) 13:51:58.82 ID:HGKy/FRT
価格は3万半ばとかいう記事出てるけど、これってもちろん実質だよね?
通信料から割引みたいな?本体価格はおいくらぐらい?
891SIM無しさん:2013/05/20(月) 13:53:53.34 ID:9fJdUSi9
>>890
一括82120円
892SIM無しさん:2013/05/20(月) 13:55:53.06 ID:k+8oYtYF
バッテリー外せる?
893SIM無しさん:2013/05/20(月) 13:56:03.68 ID:HGKy/FRT
>>891 ヒィィぃ、価格出てました? 
8万超えなら中古でSCL21買おうか迷い中
894SIM無しさん:2013/05/20(月) 13:56:23.05 ID:ooHwIAw7
http://www.abee.co.jp/ma/
こういうアルミケースがOneでも欲しいな

>>892
むり
895SIM無しさん:2013/05/20(月) 13:56:30.67 ID:6RauZHPF
ボッタクリ過ぎ
896SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:06:26.59 ID:e76GVwjV
>>894
背面が湾曲してるから無理じゃね?
897SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:11:39.61 ID:9fJdUSi9
htcのサイトって、アンドロイドのブラウザじゃちゃんと表示できんのなw
こういうところがアホだよな
web担当者無能だからクビにしろよ
898SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:16:05.68 ID:Ugfg20Em
ワンセグはイヤホンつけないとみれないの?
899SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:29:42.83 ID:qEqiPaBZ
HTc速報

au HTL22 HTC J One がau 2013年夏 新商品発表会にてお披露目!グローバル版と近いデザインで登場
http://htcsoku.info/au-m7-release/

HTCの新アクセサリー「HTC J One Mini」と同等な中国大陸向け「HTC Mini」の紹介
http://htcsoku.info/au-htc-j-one-mini-release/
900SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:31:50.19 ID:vu8HCn+C
400万画素で非防水で
海外版よりサイズ重量大幅アップで出してくるなんて…


やってしまわれましたな…
901SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:34:34.79 ID:IvrBIbD3
>>894
au+1 collectionのHTC J One ソリッドバンパー「GILD design」ってのがそれじゃないの?
902SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:39:13.62 ID:e76GVwjV
>>900
キムチ臭いレスしてんじゃねーよ、じょうよわ
903SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:44:10.96 ID:xNNJYLKM
4.7インチFHDとデザインは最高なんだけど、いらない機能付けすぎて
157gなんて関取なっちゃった・・・・。
やっぱり5Sが発売されるまで待つことするよ。
人柱の報告待つ。
904SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:50:42.00 ID:qEqiPaBZ
追加されてた

au HTL22 HTC J Oneの純正アクセサリー一覧!
http://htcsoku.info/au-m7-accessories/
905SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:54:06.86 ID:vu8HCn+C
>>902
何言ってんの?

>>903
正直これならさ
ガラケー機能全部付けないで
海外版のままのサイズ、重量で出してくれた方が
まだ良かったよね…

何この中途半端な感じ
906SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:58:44.61 ID:HGKy/FRT
色々きついなぁ。デザインは超好みなのに
907SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:01:26.54 ID:GYtvALgc
SDあるだけで海外ユーザーから大嫉妬されてんのに何言ってんだか
908SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:04:05.43 ID:cuTPhYrG
でも、ROOTもとれないしカスタムromも無いだろうし、、
無駄なプリインが電池食いまくるし。
グローバルのがいいよな。
909SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:05:55.38 ID:3DLo1LVC
157gって具体的にどのくらいの重さ?
今所有してる4S(裸)は140gだから、これより重いってのはわかるんだが…
910SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:08:01.75 ID:GYtvALgc
>>909
4Sの上に一円玉17枚載せてみろ
それが157g
911SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:09:06.94 ID:dLAmODeI
>>908
無効に出来ないプリインで電池食うのって例えばなによ。
912SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:14:57.00 ID:NhyMJCPJ
本体8万超えか… どんどん高くなってくなぁ
913SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:24:20.37 ID:Rfl9hDo7
>>905
ガラケー機能というか、SD使えるようにするので重量と増えてる
ほとんど中国版(SD利用可)と変わんないよ

重さよりボタン2個ってのが人を選びそう
914SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:27:04.01 ID:qEqiPaBZ
ボタン2コは意味わからないよなあ
HTCの新しい奴全部二つだってよ

iPhoneみたいにシンプルを目指してるんだろうが、Androidを採用してる以上それは無理だからw
915SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:48:59.87 ID:MSpQ9DIj
防水いらないわ
雨ぐらいの水滴じゃ壊れないし風呂で使うこともない
全機種防水にする必要なんてどこにもないしな
916SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:50:49.73 ID:CFX+0dPE
>>912
もの凄い勢いで円安進んでるからな
この半年で、対人民元では140%の円安
60000円→84000円に
917SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:57:54.41 ID:2UwinGXI
通信費割引というまやかしで本体に3,4万くらい上乗せされてるからな。
アベノミクスでそろそろこのまやかしは無理が出てくるだろ。
918SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:13:44.89 ID:GUki7igW
これ樹脂じゃなくてちゃんとアルミなんだよな?
だったら買う 白も黒もかっこよくて悩む
919SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:18:11.90 ID:SEnb6EtR
アルミだよ
920SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:18:34.54 ID:NhyMJCPJ
グローバル版(SD無し、微妙に軽い、78000円ぐらい)と微妙に悩むなぁw
921SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:22:54.60 ID:iy4UVp6d
ドコモでも使えるの?
922SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:29:50.46 ID:gxgPpHm9
予約いつからかな
923SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:35:34.86 ID:jrh5Gk7k
紫のお姉ちゃん胸ポチ・・・。

http://one.htc.com/experienceit/index.html?site=JP&view=LowLight
924SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:43:06.61 ID:Swd5LYXz
>>921
3Gだけじゃね? その点では禿SIMの方が良いかと
925SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:44:31.62 ID:fqtUOq5D
日本 138×69×10.5 157g
グロ 137×68×9.3 143g

どっちも重いし1円14枚の差ぐらいなら気にならない
926SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:48:47.99 ID:RK97pNwr
ある程度重量あった方がいい
フルメタル感がアップする
もろ男仕様だけど
あまり軽すぎてもなぁ
927SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:48:54.02 ID:ooHwIAw7
重さなんて使ってれば慣れる
928SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:51:58.75 ID:o4aRZJQQ
Evo3Dを使ってる俺からすれば、157gを常時携帯することなど
造作も無いこと。

バッテリ2600mAhくらいあれば万々歳だったのだが、まぁこれでも
いいや。機変しよっと。
929SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:54:25.45 ID:rUw6GJz4
>>924
ドコモのSIM使えんのか?
930SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:01:20.40 ID:Og3IejlA
筐体アルミじゃないのか
安堵したわ
931SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:02:02.62 ID:XkJ8q7S5
蝶と迷うな
932SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:04:02.38 ID:P7rRv9rL
せっかく画面サイズ落としたのに横幅2ミリ減程度で20グラム近くも重くなってたら意味ねー
J蝶にMNPしてdocomoの秋モデルに備えるは
933SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:04:57.07 ID:VYgIgygl
茸のacroHDから乗り換えるわ
あとは本体の値段だな…
934SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:32:42.83 ID:nzLCh8AO
カメラよりもメニューキー無いので敬遠されそうだよね
バックキー長押しで代用設定できることをちゃんと販売員に周知させないと売れなそう
935SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:34:04.63 ID:tWmp+3nx
rootとればロゴボタン使えるんじゃないの
936SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:53:01.15 ID:ZtPVDxBs
ああ、マジで1mm厚くなったのだけが残念。
1cm超えた時点で急激に萎える。
あとは実物次第だが…。
937SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:53:51.76 ID:zv/hMZ/r
>>934
バック長押しって、ブラウザの履歴とぶつかるんじゃ
938SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:56:44.51 ID:ClEMvo/B
6月発売だと、LTEフラットの割引とデザリング無料が無くなるよね?
何と悩ましいことを…
939SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:03:00.07 ID:j7jMhUU0
U-25割も無くなるんでしょ?
940SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:03:05.90 ID:5toK3nrh
>>937
バックキーをダブルタッチじゃなかったけ?
941SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:08:08.16 ID:qCv7uh/2
基本使用料3年無料キャンペーン無くなるの痛いなぁ…
942SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:10:29.02 ID:dJzF0Y3l
https://www.youtube.com/watch?v=9HhElY3u6OM
グローバル機から追いかけてるからどうしても気になるんだが
ゾェモードじゃなくてゾーイモードじゃないのw
943SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:23:25.15 ID:PsQ6jLR5
厚み1cm越えはねーわ。
944SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:29:53.57 ID:z1v55+gE
デザインはいいんだけど裏面が曲線になってる分、机なんかの平面な所に置いた場合って
グラグラして安定しないのかな?今EVO3
D使ってるんだけど机に置いて片手で操作したりする事が結構あるから使い心地が気になる。
今まで裏が曲面なのを使った事無いけどどうなのかな?
945SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:31:29.06 ID:e76GVwjV
HTC Oneブームサウンドスピーカー&音楽プレーヤーのデモ
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&amp;v=_zdU5UeDn-Q#!

やっぱりいいな
946SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:37:36.49 ID:e76GVwjV
日本でも発売予定のケース、これいいな

HTC Oneダブルディップフリップケースレビュー
HTC J One Hard Shell Double Dip Flip
http://www.youtube.com/watch?v=mu4tZiBy71Y
947SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:44:35.74 ID:ACB1gq67
重くて厚くて防水もなくてカメラの画素数も数字上少ないんで
暴落してくれるんじゃないかなぁと思ってる
欲しい
948SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:46:39.28 ID:uzChFPCl
microSDって事は裏蓋ある中国版っぽい感じなん?:(;゙゚'ω゚'):
949SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:56:54.02 ID:ooHwIAw7
>>946
http://juggly.cn/archives/85186.html
四隅にぐらつきがあるって書いてあるけど日本版ではどうなることやら

>>947
そーなんす
950SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:04:26.23 ID:r47e4Hq9
Wi-Fiのacは対応じゃないの?
グローバル版では言ってたけど
951SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:09:27.24 ID:dG1G2jq2
もう値段でたの?
952SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:10:32.24 ID:iVhnfRKr
>>950
設定→バージョン情報→ハードウェア情報のwi-fiの欄にはac乗ってるみたい
例によってauとHTCのカタログ誤記だろ
そもそもacでも認証通過してたじゃん
953SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:12:59.76 ID:SQfPdvcb
アルミ削りだしボディじゃないのか

HTC oneの唯一いい部分をスポイルして、バカじゃないの
954SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:14:07.12 ID:HzLqlf7U
auの発表情報が色々とグローバル版より劣化してたからなぁ(htcホムペのHTL22とも違う)
さっさと修正・確定されるといいけど
955SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:19:30.22 ID:IvrBIbD3
>>953
アルミだぞ?
956SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:22:34.60 ID:IMy5fpx5
アルミユニボディじゃないってんだろ
957SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:26:05.76 ID:WksU6Pij
またバッテリー取り外せないか
958SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:27:11.41 ID:Ht7sHL9I
959SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:27:56.51 ID:3t6WEx4S
非防水って雨とか大丈夫なのかな?
960SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:29:11.12 ID:Abdtb4JE
>>946
海外ケースそのまま使えんの?
961SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:30:25.10 ID:RXkwuLnG
One買うつもりだったけど
URBANOのワインボトルみたいに深みのある緑に濡れたw
低スペだが半年くらい使ったあと1括0円のOne狙うなり
蝶2待ってもいい気がしてきましたゾwww
962SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:32:16.02 ID:ooHwIAw7
963SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:54:06.07 ID:OU/1IvEt
次スレはもうコードネームの(M7)は要らないよな。素直にau HTC J One HTL22 part5
で立てて欲しい。
964SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:59:46.59 ID:snaQGbYy
こんな感じで立てようとしたらレベル足りんかった・・・


au HTC J One HTL22 part5


au - HTC J One HTL22
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/htl22

htc - HTC J One HTL22
http://www.htc.com/jp/smartphones/htl22/

前スレ

au HTC J (M7) HTL22 part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1366922076/
965SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:04:48.96 ID:+O9xcA8R
>>963
じゃーお前が立てろよ
966SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:06:21.92 ID:z1v55+gE
>>964
このまんまでいいなら立ててみる
967SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:09:16.15 ID:snaQGbYy
968SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:09:20.36 ID:z1v55+gE
969SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:10:41.82 ID:OU/1IvEt
>>968
970SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:12:54.57 ID:OTL3qpDS
こいつはiPhone5のnanoSIMにMicroSIM変換アダプタかませて挿したら3GとLTE(2.1GHzのみ)使えたりする?
レベル2SIMロックかかってなさそうだけど
971SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:18:32.76 ID:5t7Gayff
>>970
LTE機種はどれでもその方法で使えたはず
プラチナのLTEも問題なく使えるよ
972SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:19:07.19 ID:a9Q8MNO+
>>970
HTL21にiPhone5のnanoSIMで全く問題なく運用出来てるから、HTL22でも問題ないとは思う。
iPhone使わないなら、普通にショップ持ち込みでSIM替えてもらうことも出来るしね。
973SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:25:23.95 ID:OTL3qpDS
二人共ありがとう。sage忘れてごめんよ
質問続いてすまんけど料金は現在払ってるiPhone5の通信回線代のままなんかな?契約変更しなくてもおk?
それにプラチナ掴むって事は800MHz使えるのか。凄いな
974SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:34:04.08 ID:Q1Vz5KeC
少しは調べろよ
975SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:48:48.06 ID://SncLAX
予約してきたよ、ホワイトメタル
価格も発売日も詳細わからなかったけど
とりあえず入荷日決まったら連絡来る
976SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:56:12.84 ID:JFLl7A7M
>>975
俺も今日横浜淀で予約しようと思ったけどカタログも無いし価格も分からんからスルーしたったわ
よく考えたら価格分からなくても予約すればいいのか
977SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:02:42.53 ID:XEX/WuVj
>>860
そうそう、俺もそこが気になる
イヤホンコードがアンテナ代わりとか不便極まりないぜ
infobarA01餅の俺が証拠だ
978SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:07:18.96 ID:JFLl7A7M
一見するとベゼル極狭のEdge-to-edgeデザインだが
http://i.imgur.com/L7HWSkl.jpg
実は結構ベゼル広いよな
http://i.imgur.com/hQbnkvI.jpg
979SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:11:04.05 ID:47BX1bWv
パネル横のエッジ部が上下のアルミパーツとつながる感じで
面取りされてる(?)分余計に広く見えるのかな
980SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:48:05.94 ID:snaQGbYy
意外にスレが盛り上がってないな
981SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:50:21.28 ID:rE1Z7VS5
>>928
よう俺
982SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:01:24.48 ID:ClEMvo/B
明日以降、au直営店舗で実際に触って来る予定の人いる?
983SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:01:59.05 ID:DTWSiQ95
一括0円は半年後?
984SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:07:03.35 ID:gWeA2OXW
>>983
年末に0円でバラマキだろう
985SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:10:26.21 ID:Dnzwu0mZ
年末はs800のヤツくるのかなー
986SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:11:55.47 ID:dHUhw+ga
9月末にはやってほしいね
987SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:22:19.35 ID:DTWSiQ95
>>984
えらく先の話だけどまだ1年も使ってない端末あるしそれまで待つか・・・
988SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:23:12.44 ID:AZ0Nr6YN
スレが全然のびてないな。
やはり蝶ほどのインパクトはないか。
989SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:25:27.43 ID:H3z/iG6N
>>988
あれは全世界初のFHDスマホだったからな…外人の反応も凄かったけど
J oneに関してはもう外形知れちゃってたし
990SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:28:31.82 ID:8ZXcJvxW
なんというか改変が残念でなあ
あとやっぱMWC2013の前にあったhtcの発表会でauの名前があって
4月頭にauが発売とかやってくれたら実販売数はともかく
ネット上では盛り上がったんじゃないかと
991SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:41:40.75 ID:7dc0rhKw
>>952
公表スペックではac表記なかったから
スペックダウンしたのかと思ったよ
ac対応確定でいいのかな?
992SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:46:59.26 ID:gk7208OK
cはないみたいね。
a/b/g/n
993SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:47:25.86 ID:aC0aZ6p7
>>946
引っかけ、マグネットが付いてないケースは
蓋がパカパカして鬱陶しいよ
994SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:47:47.90 ID:lW/UUN1E
盛り上がらんのはどこかがお漏らししたからさ

acには非対応らしい
995SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:01:15.00 ID:7dc0rhKw
ac対応ならルーター買い換えようかと思ってたけど
もうちょっと待ってみようかな
996SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:04:18.31 ID:dLAmODeI
>>995
チップこなれたころにノートPCと一緒に導入すりゃいいと思う。
上限速度は上がるけど電波到達が劇的に良くなるわけじゃないしな。
997SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:19:37.75 ID:7dc0rhKw
>>996
なるほどね
購入したら様子見ながら検討しようかな
998SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:24:57.35 ID:Xg1GlaAR
トライバンドって体感どうなの?
違いが知りたいなぁ
999SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:25:02.29 ID:rV31dYM0
>>976
予約行ったら詳細も何も分からないのに
もう予約ですか?みたいに店員かなり焦ってたけど
とりあえず予約可能だったよ
価格分からないけど買うと決めてたから
その辺は問題じゃないね
サイズも重さも特に問題じゃないし
デザインはオレ的にかなり好みだよ
1000SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:26:08.71 ID:dLAmODeI
1000なら俺の嫁が出て行く
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。