au HTC J butterfly HTL21 Part60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au HTC J butterfly HTL21 のスレです

● 公式サイト
○ au
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/htl21/index.html
○ HTC
ttp://www.htc.com/jp/smartphones/htl21/
○ Spec
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/htl21/spec.html
○ 発売日発表PR
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2012/1206a/index.html

● auパンフレット
ttp://imgur.com/a/mtR0b

● HTC wiki
ttp://www.wikihouse.com/HTC/

● 前スレ
○ au HTC J butterfly HTL21 Part59
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1363270673/

● 関連スレ
○ au HTC J butterfly HTL21 初心者・質問スレ 6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1362809312/

○ au HTC J butterfly HTL21 アクセサリースレ Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1362222619/

○ 【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1359330849/
2SIM無しさん:2013/03/23(土) 09:49:49.36 ID:oY3tKPlk
>>1
3 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/23(土) 10:08:41.59 ID:gRERFHhU
>>1
おつんつん
4SIM無しさん:2013/03/23(土) 10:37:45.77 ID:y9B8ipYF
おつん
5SIM無しさん:2013/03/23(土) 11:46:04.88 ID:lF5uP0gK
クレドールマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
6SIM無しさん:2013/03/23(土) 13:15:19.64 ID:v24JVhVv
http://juggly.cn/archives/82632.html
Sense5だけどよく見たら"HTC Butterflyのグローバル版に対して"って書いてあるな
糞KDDIが日本版はアップデートさせないんじゃね?
前もグローバル版だけのアップデートあったし
7SIM無しさん:2013/03/23(土) 13:25:24.91 ID:FjtuFz7f
大体そんな感じ
HTC速報は飛ばし記事書いて煽ってるけどね
クレードルといいここは飛ばし記事ばかり
8SIM無しさん:2013/03/23(土) 13:39:00.66 ID:3AZaqeCq
HTC速報こっそり記事の内容変えてない?
クレードルの記事を最初見たときは3月発売予定みたいなことが書いてあったような気がするんだが
クレードルを待ち焦がれてオレの記憶が刷り変わっちまったのかな
9SIM無しさん:2013/03/23(土) 13:47:29.29 ID:nJ+3LCjS
扇子とかスルーしていいから不具合修正とOSのアプデを頼むわ
10SIM無しさん:2013/03/23(土) 13:55:02.91 ID:3AZaqeCq
>>9
なんの不具合?
11SIM無しさん:2013/03/23(土) 14:04:52.20 ID:L1Ie1qfA
>>9
HTCの場合はOSのアプデ≒Senseのアプデ
12SIM無しさん:2013/03/23(土) 14:07:33.59 ID:5Hiv7+H8
前スレの話だけど、BetterBatteryStats使ってるよ。
このアプリからならDeepSleep確認できるよ
13SIM無しさん:2013/03/23(土) 14:08:30.10 ID:+a7mYfad
>>8
そりゃあHTCloveだからwhite lieもつきたくなるわな
14SIM無しさん:2013/03/23(土) 14:14:39.96 ID:nJ+3LCjS
>>10
俺は音回りだな音質歌ってるのにbeatsの出来の悪さはどうにかならんのかね?

後はこんなもんじゃないの?
3 ?? 1: SIM無しさん [sage] 2013/03/09(土) 15:10:12.66 ID:K3hO0cTR (3/5)
●既出の主な不具合、問題点など
・USB蓋が取れる、折れる
・USB、SIM/SD蓋の塗装が簡単に剥がれ落ちる
・Beatsaudioの音が割れる
・音楽再生時、無音部分でプツプツとノイズが入る
・ガラスが脆弱(落下や圧力で簡単に割れる)
・マイク異常
・充電時、背面ランプの点灯異常(背面のみ点灯しない)
・正面ランプの点灯異常(受信通知やバッテリー少量等では無いのに点灯)
・AC/USB接続時の認識不良(逆になる等)
・Bluetooth利用時、ワンセグ音声出力不可
・FeliCaロック初期化不可
・深夜にWi-Fiが強制オフ

●アップデートでの改善対応要望
・天気ウジェット(誤字) → 天気ウィジェットへの修正
・再起動の度にアプリのデフォルト設定がリセットされる問題の改善
・アプリ管理 → 全て内のアプリソート変更(名前やサイズ、インストール順他)
 無効化中との分別、選択による一括無効化の追加
・端末設定 → ディスプレイにナビゲーションキーの常時点灯ON/OFF追加
・通知エリアに於ける省電力、beatsaudio表示の選択(ON/OFFそれぞれ表示あり/なしなど)追加
・標準カメラのフォーカス音量ダウン
・言語設定にEnglish (United Kingdom) の追加
・USBでのPC接続時、デバッグを自動OFFに
・標準カメラのジオタグをデフォルトOFFに
・sense他HTC謹製アプリのアンインストール可
・senseの横画面表示、バックアップ可
15SIM無しさん:2013/03/23(土) 15:21:11.44 ID:QNrL9Iku
>>6
それはHTCが正式に発表した情報でしょ
HTC速報さんは確定情報の他に発表前情報も載せているんだよ

そもそもHTC Jでもアップデートしているのに
蝶でアップデートしないと思う理由はなんなの?

>>7
実際に書いてある飛ばし記事?ってどれですか?
16SIM無しさん:2013/03/23(土) 15:27:05.12 ID:QNrL9Iku
ついでにDNAより発売が遅れたのはauのオリジナル機能(キャリアメール、地震速報、ガラパゴス機能、etc)などのプラス搭載で時間がかかるから遅れたと思う
今回も上記理由で蝶は遅れてくると思う
17SIM無しさん:2013/03/23(土) 15:35:31.10 ID:+OPEIVA8
昨日、TweetCasterをアンインストールした瞬間に蝶が再起動になった。
起動後、アプリのアンインストールは完了していたけど、なんで再起動したのだろう。12月から使ってるけど初めて再起動した。
18SIM無しさん:2013/03/23(土) 15:47:14.14 ID:FjtuFz7f
「飛ばし記事」とは
正確な確証(複数の関係者からの証言・あるいは物証など)を得ずに、不正確な部分に関しては記者の憶測などで補完された記事の呼称・あるいは蔑称。

かもしれない
と、思う/思われます
○○か?

適当に一次情報源以外のソースを貼りつけたり推測で終わる記事
丁度>>16のレスみたいな文面
19SIM無しさん:2013/03/23(土) 15:47:16.64 ID:S2Bl75vG
HTC信者の存在は認識してたが、HTC速報信者もいるとは驚いた。
クレードル情報は書き換えてると思うが、おれも記憶違いなのかね。
20SIM無しさん:2013/03/23(土) 15:59:45.53 ID:BNrpIaAt
そこら辺はHTC速報のスタンスによるだろう
ブログのつもりなら飛ばし"記事"にはあたらないしブログはそういった内容が多く占めても問題ない
ニュースサイトのつもりなら飛ばし記事に該当する記事が多めなのは確か
21SIM無しさん:2013/03/23(土) 16:10:37.76 ID:n9rnWgvy
そもそもただのチラ裏個人ブログだろ
22SIM無しさん:2013/03/23(土) 16:15:43.96 ID:AyH6bl6W
憶測はその様に明言してないかい?
な記憶
23SIM無しさん:2013/03/23(土) 16:18:36.12 ID:qBjW6Nyi
記事であるとHTC速報自身が書いている以上ニュースサイトじゃないと言い逃れるのは無理だろ
しかもわざわざニュー速みたいな名前にしておいて

クレードル3月中に発売は俺も先月見たな
つーか普通に飛ばしの犠牲者出てるやん
不味い事には返答も無しで誠意も無い

http://htcsoku.info/au-deluxe-impression-cradle/

名無し より:
2013年3月10日 9:01 PM
この記事ではInfober a02のクレードルが現在注文可能となっていますが、その情報はどこのauショップで聞いたものでしょうか?
自分がauに問い合わせたところまだ発売時期、取り扱い店舗ともに未定という返答を頂いたのですが…
ぜひ返答お願いしますm(_ _)m
24SIM無しさん:2013/03/23(土) 16:19:54.94 ID:yMt5jclt
mt2使ってる人いる?
画像表示が変な倍率かけられてておかしい。
手持ちのnexus7でも同様なんで
仕様とわりきってたけど友人のでは正常だった。
設定いじってもだめ
まじで助けてください
25SIM無しさん:2013/03/23(土) 16:24:25.37 ID:BNrpIaAt
>>23
これは完全にアウトだね
A02のクレードルは蝶と同じで発売日も決まってない
26SIM無しさん:2013/03/23(土) 16:25:31.94 ID:t1IjKsR/
>>19
養護すると信者扱いか
お前は極論だな

仮に信者だとしてもいて当たり前だろ
例えばXperia ZスレにXperia Z信者がいるのは当たり前
いないとでも思っているのか?
27SIM無しさん:2013/03/23(土) 16:26:03.59 ID:S2Bl75vG
>>23
だよね!
自分の記憶を疑ったよ。
都合悪くなるとそっと書き換えるなんて最低だよな。
28SIM無しさん:2013/03/23(土) 16:33:29.17 ID:S2Bl75vG
>>26
どうでもいいが、最後の行の質問が文脈と合ってないぞ。
ちなみに、おれはこの端末かなり気に入ってるよ。
29SIM無しさん:2013/03/23(土) 16:42:54.36 ID:qBjW6Nyi
とりあえずHTC速報の不確かな情報に踊らされて問い合わせちゃった人間にはちゃんと謝っとけよ
自分のページにコメされてんのにスルーとか酷過ぎるだろ
30SIM無しさん:2013/03/23(土) 16:48:00.15 ID:rFgxQpPz
あそこは実質的にはHTCファンのための端末dev関連のブログだから
一般向けの形式的なHTC情報なんか体裁取り繕うための隠れ蓑みたいなもんだろw
31SIM無しさん:2013/03/23(土) 16:52:15.31 ID:ecGWyyms
>>12
betterbatterystatus使ってるみたいですが、deepsleepに入りますか?
自分は、入らないです…orz
32SIM無しさん:2013/03/23(土) 17:04:06.19 ID:KURWWas8
俺速報

3月23日
アップデート来る!
HTC J ButterflyにSense5のアップデートとAndroid OS 4.2.2のアップデートが来るかもしれない。
また多角的な視点からはアップデートから漏れる可能性も無きにしも非ずといった感触だ。
Auとの絡みも総合的に判断するとある程度のタイムラグが発生する可能性も。
読者諸君は期待して今後の経過を見守っていて欲しい。

3月17日
クレードル発売間近!
ネット界隈ではまことしやかに囁かれているので読者諸君もご存じの事かと思う。
その噂の内容は・・・なんとついにHTC J Butterflyのクレードルが発売するというのだ。
時期は今のところ定かではないが近い時期であることは間違いないのではないか。
早ければ今月末に、遅くても今年中には何らかのアナウンスがあることだろう。
中止にならない様に祈るばかりである。
33SIM無しさん:2013/03/23(土) 17:07:15.59 ID:3mdc0Vr2
>>32
ちょっとTwitterで拡散して釣ってくるわ
34SIM無しさん:2013/03/23(土) 17:13:24.96 ID:BNrpIaAt
田宮さんばりの全方位絞り込み
35SIM無しさん:2013/03/23(土) 17:28:27.65 ID:3AZaqeCq
>>34
お前さん20代から30代もしくは40代から50代の男性もしくは女性だろ?
36SIM無しさん:2013/03/23(土) 17:31:50.64 ID:YxSy5zIC
>>35
お前さん男性もしくは女性だろ?
37SIM無しさん:2013/03/23(土) 17:46:00.14 ID:7QO9WkUO
蝶のmnp一括0いつ?
38SIM無しさん:2013/03/23(土) 17:46:04.38 ID:tOhFtyjn
>>36
お前さん……人間じゃないな?
39SIM無しさん:2013/03/23(土) 17:47:44.17 ID:+OUHejuu
お前さん達は本当に強い侍になっただろ?
40SIM無しさん:2013/03/23(土) 17:47:46.18 ID:qNd7ZifN
>>36
お前さん人間だろ?
41SIM無しさん:2013/03/23(土) 18:22:48.79 ID:SzeB2cJU
前から思ってたんだが
このスレID変えて一人遊びしてる馬鹿が居ついてない?
42SIM無しさん:2013/03/23(土) 18:24:28.90 ID:C74Gr9IA
今日はじめて知ったけどこれBluetoothテザリング付いてるんだ
使ってる人いる?
43SIM無しさん:2013/03/23(土) 19:10:42.01 ID:4pyzdBJX
>>42
常用してる
この書き込みもテザ先のis12sから
(串挿してるね)
惜しむらくはis12sが20M対応でないこと
44SIM無しさん:2013/03/23(土) 19:46:59.35 ID:h7u0+aZm
csipsimple使ってる人いる??
スピーカーとマイクの設定教えてくださいな!!
45SIM無しさん:2013/03/23(土) 20:13:09.34 ID:7q6HSD5q
>>44
何も設定しなくていいぞ
IDとかパスとかサーバーだけでほかはいじらなくていい
46SIM無しさん:2013/03/23(土) 20:13:36.80 ID:bRgsgLfa
単発自重しろ
47SIM無しさん:2013/03/23(土) 20:18:34.93 ID:h7u0+aZm
>>45
まじか
サンキュ
48SIM無しさん:2013/03/23(土) 20:37:05.20 ID:dyNKQdeB
>>37
可能性としてさ6月かな
俺はMNP一括5kで手を打った
49SIM無しさん:2013/03/23(土) 20:57:16.25 ID:tJDx/PtM
今日いきなりホーム画面とドロワーの、1番右に置いてあるアプリが全てタップしても反応しなくなった…(T_T)
アプリによっては画面右側の約3分の1だけが反応したりしなかったりする…。
端末の故障かなぁ。
こんな症状の人っている?
50SIM無しさん:2013/03/23(土) 21:00:27.79 ID:SzeB2cJU
>>49
とりあえず再起動したか?
51SIM無しさん:2013/03/23(土) 21:03:21.80 ID:tJDx/PtM
>>50
うん…再起動しても治らない(T_T)
いま書き込みしてても画面右側の反応が凄く悪いから大変(TдT)
52SIM無しさん:2013/03/23(土) 21:04:37.41 ID:Tv7kMYe8
>>48
MNP一括5万ってどこ?で安いね
53SIM無しさん:2013/03/23(土) 21:11:04.82 ID:tJDx/PtM
>>51
HTCのホーム画面で、1番左や真ん中のアプリを1番右に移動させようとても弾かれて移動もできないです。
夜中の5時位から3時間くらい充電しながら、音楽を流したまま寝ちゃったのが原因なんて事ないよね(´・ω・`)
54SIM無しさん:2013/03/23(土) 21:11:53.44 ID:OrPx5vig
ボイスレコーダーで録音した自分の声聞いてみたらノイズが入ってた。

あと、音量最大から最大-3ほどまでで音楽聴いたらノイズが入ってるような違和感を感じるし、機体が震える震える。

これらは普通?それとも機体の異常?
55SIM無しさん:2013/03/23(土) 21:15:28.87 ID:OOau8IX5
>>52
5kなのになんで5万になるんだ
5千円だろ
56SIM無しさん:2013/03/23(土) 21:30:49.24 ID:OOau8IX5
>>54
今ボイスレコーダー試してみた
受話口に耳をあてて聞いただけでイヤフォンでは聞いてないけど、サーっていうホワイトノイズが若干あるね
イヤフォンだともっと目立つと思うけど、これスピーカーフォンとか音声認識と同じで手に持って画面見ながら話してもちゃんと録音されるから仕方ないんじゃね?
ってか、ボイスレコーダー初めて使ったわw

あと、本体スピーカーについては同じような症状でるよ
本体背面(特にカメラ周辺)がかなり振動するから、本体振ると音がするやつ(カメラのなんかだっけ?)も一緒に振動して音がしてるんじゃないかな
57SIM無しさん:2013/03/23(土) 21:45:57.12 ID:OOau8IX5
>>54
すまそ、さっきはPower Ampで再生したんだけど、使ってるイヤフォンにあわせてEQいじってるから余計だった
プリインのプレイヤーで再生したらそこまでじゃなかったわ
ただやっぱり本体の向きとか角度によっては振ると音がするやつがかなり振動してるのがわかる
あと、さっきはカメラ周辺が一番振動してるって書いたけど、カメラ周辺ではなくカメラの下辺りが一番振動してる
丁度本体の真ん中辺りだね
58SIM無しさん:2013/03/23(土) 22:27:13.96 ID:Ki3GQGJn
蝶にSense5&4.2は流石に来るだろ…
ただ海外モデルよりは確実に遅れてくるだろうけど。

今のとこはSense慣れしてる身として、デフォで横表示に対応してくれたらそれでいいけど
現状はなんとかってアプリ使わないとできないんだっけ?
59SIM無しさん:2013/03/23(土) 22:34:43.53 ID:oVGJtEBn
>>58
そんなに、sense5 って良いんですか?
今のまままでも不満は無いのですが。
60SIM無しさん:2013/03/23(土) 22:49:31.55 ID:0e3KOouN
蝶どころか他のandroidやドコモスマホや、今後夏モデルもすべて4.2
以降は出ないだろ キャリアカスタマイズ出来ないんだから 
出来るんだったらfirefoxだのtizenだのにチェンジしねーだろ
そりゃ俺だって4.2アプデ来るなら歓迎だが・・・
61SIM無しさん:2013/03/23(土) 22:50:55.24 ID:eqAY51f+
Google日本語入力の顔で変換するとこんなの出るけど
普通こんなの使わないよな?

いつからこんな変な絵文字使うようになったの?

http://i.imgur.com/YUc5DY9.png
62SIM無しさん:2013/03/23(土) 22:51:08.98 ID:3AZaqeCq
明日から蝶購入後はじめての旅行
モバブも持ってくけど蓋が心配だから日中はなるべく使いたくないなと思ったが
それじゃ宝の持ち腐れじゃん
カメラやナビやアレやコレやと使いまくってやる
63SIM無しさん:2013/03/23(土) 23:00:54.58 ID:gnKhoO3M
>>62
使わないと勿体無い、自分も外出時はモバブ必ず持ち歩いてる。自分の住んでる所はLTE電波弱いからWiMAXも一緒にって感じです。使ってたらあっという間に無くなるから注意してね。楽しで!
64SIM無しさん:2013/03/23(土) 23:06:20.68 ID:6h0W8q//
>>62
蓋もなんやかんや取れへんよ
ナビもGPS精度いいからサイコーやで!(^^)!
旅行で、サイコーの写真撮ってきて(^^)v
65SIM無しさん:2013/03/23(土) 23:08:34.63 ID:MRh1D0XT
この機種テザリングの電池持ち半端なくいいな。
これなら長く使えるかもしれん
他の機能も目の色変えて買い換えるほど進化すれば別だが
日常生活なら必要もないだろうしなあ
66SIM無しさん:2013/03/23(土) 23:15:12.71 ID:3AZaqeCq
>>63
>>64
ありがとう!
楽しんでくるよ!
67SIM無しさん:2013/03/23(土) 23:16:15.20 ID:SzeB2cJU
フタは取れてちょっとしたら吹っ切れる。
防水望んでなければ逆に便利に感じてくる。
68SIM無しさん:2013/03/23(土) 23:20:38.97 ID:lqg3xpJW
ふたって自分でパッキンつくれないの
69SIM無しさん:2013/03/23(土) 23:24:53.46 ID:100cf6WG
パツキン?
70SIM無しさん:2013/03/23(土) 23:25:23.43 ID:FGZ6AG1f
なんか電話発信しようとしても発信した後強制的に通話の終了ってなるんだがなんでだ?
71SIM無しさん:2013/03/23(土) 23:27:20.52 ID:7q6HSD5q
4.2はflashがちゃんと動かないらしいけどどうなのよ
72SIM無しさん:2013/03/23(土) 23:30:31.10 ID:+a7mYfad
>>58
そんなことよりHTCJにJBはよ
73SIM無しさん:2013/03/23(土) 23:31:31.32 ID:5kOuH5R0
>>61
アップデートでユニコードに対応したんだべ
74SIM無しさん:2013/03/23(土) 23:44:56.10 ID:QEsrkT++
俺も自分のは大丈夫だと思っていたが・・・
なんだかんだでフタはあっさり取れる。
経験者は語る
75SIM無しさん:2013/03/24(日) 00:10:30.64 ID:TheH2v2i
>>31
そのアプリのPartial Wakeで原因調べられますよ。
うちの蝶はk-9くらいしか通信使うアプリ常駐させてない

http://www.imgur.com/yQ0NUnV.png
http://www.imgur.com/LCbHf38.jpeg
76 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/24(日) 00:11:29.05 ID:NtevlM9T
ワロタwwwこれがAndroid最強の機種か・・・
Android2.2止まりの糞端末とはやっぱり『違う』んだな、って感じたw
あんなに重かったパズドラがヌルヌル動いちゃうこの快感w
しかもAndroid至上最強のデザインだから、クラスの女子に見せびらかしたらモテモテになるんじゃないかって考えると震えが止まらんw
イエーーイ!!!REGZA Phoneの諸君みてるぅ???ww君達も早くこっちに来なよw
77SIM無しさん:2013/03/24(日) 00:18:08.42 ID:1P/wqX0k
爪切ったらフタが開かない.....
78SIM無しさん:2013/03/24(日) 00:22:28.35 ID:bZT6joc/
>>77
butterflyあるある
79SIM無しさん:2013/03/24(日) 00:22:48.53 ID:w6AFr33g
最強デザインは黒と赤であって
白はパッと見、他の機種と変わらん
80SIM無しさん:2013/03/24(日) 00:28:39.63 ID:QQ673wqP
HTL21はフリーソフトであるAndroid OSを利用したにも関わらずカーネルのソースコードを公開していないので
一般公衆利用許諾に違反しているからGoogleの胸三寸でいつでも販売差し止め出来る最強の著作権違反機種
81SIM無しさん:2013/03/24(日) 00:33:09.10 ID:bPUMnhdf
>>56,57
わざわざthx
俺の機体の震えはスピーカーあたりからきてるみたい。
82SIM無しさん:2013/03/24(日) 00:47:57.69 ID:CEiOiA/d
>>79
ゴム使ってる黒が最強なんてねーよ
ausで並べてみて一番チープだった
83SIM無しさん:2013/03/24(日) 00:48:51.74 ID:c1aeJNKM
android音楽プレイヤースレで知ったんだけど、

poweamp+直接音量制御オンの環境で音楽を聞いていると、
メール着信時にイヤホンで聴いていてもスピーカーから音楽が駄々漏れするのって既出?

この機種は「マナーモード」に設定しても「着信音量」と「メディア音量」が独立して設定されるから
本体で着信音量をゼロにしていても、動画や音楽、ゲームの再生時には、
また別個にボリュームをオフにしないと音が鳴ってしまうという
「マナーモードが実質的に存在しない、意味をなしていない」仕様になっているし、
音量周りがさすがにおかしすぎると思うんだけど。
84SIM無しさん:2013/03/24(日) 00:54:09.45 ID:bZT6joc/
海外メーカーだしこんなもんだと思ってた
sideshieldで解決できたし
85SIM無しさん:2013/03/24(日) 01:14:37.66 ID:rbJJN2vo
(。・ω・)ノ゙ フタとれたなり〜。
取れてみてわかるが、これじゃあ取れるでしょっていう作りだね。
瞬着でつけてみるか…。
86SIM無しさん:2013/03/24(日) 01:16:30.08 ID:9mQTNLUx
>>83
イヤフォンによるっぽい
いろんなイヤフォン試したけどイヤフォンマイク系とか再生、一時停止、早送り、巻き戻しとかのボタンがあるタイプだとその症状出るけど、俺が普段一番使ってるイヤフォンだとその症状出ない
ちなみに中には直接音量制御オフにしても症状出るイヤフォンもあった

>>84
そのアプリでどうやって回避してんの?
イヤフォンマイク使いたい時あるから教えてくれるとありがたいんだが
87SIM無しさん:2013/03/24(日) 01:21:53.59 ID:c1aeJNKM
自分は普通のイヤホンを使っていて症状が出た。
ボリュームボタンで曲送りが出来るアプリを入れてるんだけど、
まぁそれが理由だと思う。
アプリ側からはイヤフォンマイクのボタンを押されているという認識になってるようだし。

しかし通常時の「着信音量」と「メディア音量」に
イヤホン装着時の「着信音量」と「メディア音量」の4種類を意識しないとならないのか……
表面上「マナーモード」にしていても各々の環境で音が出てしまうかは、
設定を開いてボリューム設定を見るか、実際に鳴らしてみないと分からないとか、
凄まじい機種だねこれ。
88SIM無しさん:2013/03/24(日) 01:26:04.41 ID:c1aeJNKM
直接音量制御オフにするとスピーカーから音楽は出なくなったけど、
メール受信音はまだ鳴っちゃうわ。
着信音量をゼロにすることで回避できるけど、
これって潜在的にはメール受信時にボリュームゼロの音が
スピーカーから出ているわけだし、なんか気持ち悪いわ。
89SIM無しさん:2013/03/24(日) 01:32:46.05 ID:bZT6joc/
>>86
イヤホンマイク使ったことはないからわからんが…
sideshildはサイドキーを固定するアプリで例えばサイレントに固定すると着信音はもちろんメディアからも音がでないんだよね
メディア音量が0になったわけではないのになんで音がでないのかはわからないけど…
緊急地震速報のテストも音が鳴らなくなったし
90SIM無しさん:2013/03/24(日) 01:35:51.16 ID:aHVlm9Uv
>>75
partial wakelockの方は問題無いんですが、karnel wakelockの方でHS_MGRとHS_PMICって言うのが動き続けてて、deepsleepに入らないですorz
それが、何なのかも良く分からない始末です…
91SIM無しさん:2013/03/24(日) 02:01:42.47 ID:6GJIGYzS
>>80
フリーソフトにソースの公開義務があるなんて初めて知りました
無知は引っ込んでてください
92SIM無しさん:2013/03/24(日) 02:11:27.71 ID:+H9Cs2JW
カーネル部とそのライブラリはLinuxに基づくので、GPL系オープンソースのライセンスが採用され、公開が求められる。
93SIM無しさん:2013/03/24(日) 02:14:07.13 ID:48p5V6N/
>>91
確かにフリーソフトに公開義務はないなw
でもAndroidはLinuxカーネルがベースだから
カーネル部分は公開しないとGPL違反にはなるね。
94SIM無しさん:2013/03/24(日) 02:25:57.29 ID:3wBHL9yv
( ´,_ゝ`)ドンマイ
95SIM無しさん:2013/03/24(日) 03:01:44.14 ID:9mQTNLUx
>>87
通常時とイヤフォン装着時で別々に設定出来るのは個人的には別にいいんだが、イヤフォン装着時は本体とイヤフォン両方から鳴るか、イヤフォンのみから鳴るか、スピーカーからもイヤフォンからも鳴らないようにするか、とか選ばせて欲しいな
俺はイヤフォン挿した時点でマナーになるように設定してるけど、スマホってバイブがなぜか弱い傾向にあるから気付かない事が多いんだよな
オーディオフォーカスで通知とかあった時は一時停止するようにしてるのに電話とメール以外はなぜか止まらなくてLINEとかSkypeとかの通知に気付かない
しかも厳密には一時停止じゃなくて音量が一時的に0になってるだけで再生自体は止まってないようだし
Power ampのいっこ前のバージョンだとLINEの通知でもちゃんと一時的に音が出なくなってた気がするんだが、バージョンアップしたらなぜかLINE飛んできても何事もなかったかのように再生してやがる
これはbutterflyがいけないというよりPower ampの制作者に頑張ってもらうしかないんじゃないかなぁ

>>89
なるほど
イヤフォンで音楽は聴けてるって事?
メディアが0だと音楽も鳴らなくなりそうなもんだが
96SIM無しさん:2013/03/24(日) 05:16:34.26 ID:vFQvKiw4
クレドールマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
97SIM無しさん:2013/03/24(日) 07:46:31.73 ID:aTuWFBbJ
>>91
権利者<色々条件飲むなら著作権物タダで使ってもイイヨ!商売に使ってもイイヨ!
権利者<改変したりしたらソース公開してNE!
権利者<みんなでハッテンさせてこうYO!


     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       公開する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       公開するが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  ソース公開は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
          HTC



権利者<・・・ ←今ここ
98SIM無しさん:2013/03/24(日) 07:50:01.12 ID:R/Qink6I
諸先輩方、一昨日辺りからメールの遅延というか自動受信をしなくなってしまったのですが、何方か同様の症状な方はいらっしゃいますか?
取り敢えず、強制再起動掛けて見ましたが…
99SIM無しさん:2013/03/24(日) 08:26:14.19 ID:kaXIiO9X
なんだかよくわからんがサムスンにチクればいいんだな?
100SIM無しさん:2013/03/24(日) 08:30:11.83 ID:9mQTNLUx
>>87
>>89
メールとLINEのチャット通知音についてはマナーにしたりメールの設定で通知音オフにしなくてもスピーカーから音出るの回避出来るアプリ見つけた
ただ電話やLINE、Skypeの通話着信に関してはまだ試してない
あと、フォーカス設定しててもメール受信時にフォーカスしない
バイブするようにしてれば振動はするけど
SoundAboutってアプリで、全部英語だけど設定はめちゃくちゃ簡単だった
イヤフォン挿してもマナーのアイコンとか一切出ないけど、ちゃんとスピーカーからは音出なかったよ
101SIM無しさん:2013/03/24(日) 09:05:50.36 ID:8lWnJNmB
>>98
別に昨日からではないが、ほぼ100%自動受信はしない。
手動ダウンロードがデフォ。

メールがサーバーにあることが通知されれば特に問題ないので。
102SIM無しさん:2013/03/24(日) 09:32:27.38 ID:8lWnJNmB
>>101
その後、以下の情報を見つけて試してみたら、今のとこと受信できるようになった。
いつまで持つかは不明。

メール→設定→Eメール設定→受信/表示設定→自動受信にチェック→戻る→設定更新→実行→自分のメールアドレスが表示される画面まで確認
103SIM無しさん:2013/03/24(日) 10:11:10.18 ID:TheH2v2i
>>90
間違ってるかもしれないけど、ヘッドセットに関係するやつかもしれない。
うちはpowerampと標準音楽しか入れてない
104SIM無しさん:2013/03/24(日) 10:25:56.18 ID:6AclaDwW
auEメールの一番下の設定できる所の、タップボタンがなくなったんだけど、再表示するには
どうしたらいいの?
105SIM無しさん:2013/03/24(日) 10:39:19.63 ID:9830o0jT
ところで、poweramp以外に、パターンロックかけててもロック画面から曲の操作ができるアプリってないの?
なかなかみつからないのだが
106SIM無しさん:2013/03/24(日) 11:37:28.45 ID:xwYz8W2p
>>98
たまに遅れるな。そしてたまにセンターにメールあるよって通知が来る。3Dの時はもっとひどかったわ
107SIM無しさん:2013/03/24(日) 11:38:14.83 ID:xwYz8W2p
>>105
リモコン付きのケーブルではだめっすか?
108SIM無しさん:2013/03/24(日) 11:57:48.38 ID:rWJYqlIB
>>104

わざわざこんなトコで聞いてレス待つよりググれば解決方出てくるぞ
109SIM無しさん:2013/03/24(日) 13:03:40.46 ID:IfBGcspM
路上で足もつれてこけた
アスファルトでButterflyすりおろしたから安サポで交換しようと思ったんだが在庫ないとのこと
結局修理に出すことになった
代替機はArrows

報告だけだとなんだし、一個情報提供
コネクタ強化について
接続部分の素材変更により約1kgの引っ張り強度上昇とのこと(AU回答)
開示OKとのことだからここにも書いておくわ
110SIM無しさん:2013/03/24(日) 13:57:45.79 ID:MrQ/Sctq
>>109
金額は5千円?
111SIM無しさん:2013/03/24(日) 14:35:59.97 ID:7G7aa2Z3
案サポそんなに使い物にならないなら解約するか
実質自腹修理だけじゃん
112SIM無しさん:2013/03/24(日) 14:54:34.08 ID:02MfVuSA
まあ蝶の場合蓋問題や画面の割れやすさから事情は少し特殊だよね
逆に安サポ在庫ないままならM7に交換の提案とかあったりしてね
113SIM無しさん:2013/03/24(日) 14:59:34.11 ID:co2//kxv
今日買ってきたけど、SDカードって必要?
114SIM無しさん:2013/03/24(日) 15:07:44.71 ID:fkrTUpwW
>>113
必要だと言われたら買うの?
115SIM無しさん:2013/03/24(日) 15:14:56.37 ID:w6AFr33g
>>113
リセットすると端末のデータ消えるが
時間掛かるけどDropboxとかにうぷすれば要らない
116SIM無しさん:2013/03/24(日) 15:17:25.45 ID:xSCNBTlI
>>113が必要なら買えばいいし、いらないと思ったら買わなきゃいいだろ。お前が使うか使わないかなんてお前しかわからんだろ…
いままで使ってた携帯かスマホで使ってたSDカードはないのか?
117SIM無しさん:2013/03/24(日) 15:19:47.00 ID:7G7aa2Z3
M7に交換してくれるなら喜んで交換するが
どうせワロースかインポバーの誰得コンビから選ぶんでしょ
118SIM無しさん:2013/03/24(日) 16:00:55.25 ID:0Gf+2OTV
逆行のときのカメラの設定はどうするのがベスト?
旅行来てやっと蝶のカメラが活躍するときがきたんだけど今まで使ってなかったからよく分からない
119SIM無しさん:2013/03/24(日) 16:49:25.21 ID:1pX6hSKN
>>118
露出設定を上げる
画面タップして露出を被写体に合わせる
HDRモードを使う
バックライトモードを使う

いろいろある
120SIM無しさん:2013/03/24(日) 16:52:23.36 ID:pgSIyUot
ピント合わせとシャッター音がうるさいから外では使いづらいw
121SIM無しさん:2013/03/24(日) 16:57:13.83 ID:8lWnJNmB
>>120
スマホは携帯よりPCみたいなもんだな。
122SIM無しさん:2013/03/24(日) 16:58:07.28 ID:A2DR9L6y
auの利用料金ウィジェットがホーム画面に追加できない

サポートIDをお使いの方のみ利用できますとか警告が出るけど

そもそもサポートIDで
お客様サポートアプリにログインできない
123SIM無しさん:2013/03/24(日) 16:58:52.76 ID:Kzu9hUWL
ステータスバーのバッテリーアイコンは
数字表記できないの?
以前の機種はデフォルトで出来てたと思うんだけど
124SIM無しさん:2013/03/24(日) 17:07:53.08 ID:b+w2YJI+
>>123
設定すればいい
125SIM無しさん:2013/03/24(日) 17:08:29.47 ID:Kzu9hUWL
>>124
特別にアプリ入れる必要あるよね?
126SIM無しさん:2013/03/24(日) 17:15:20.82 ID:8lWnJNmB
アプリを入れるって、なんで考えないのかね?
127SIM無しさん:2013/03/24(日) 17:20:17.17 ID:bZT6joc/
>>120
最近は無音カメラがデフォだよね…
128SIM無しさん:2013/03/24(日) 17:20:33.05 ID:naddrglG
>>119
ありがとう!
恥ずかしながらそれらの機能全部知らなかった
教えてもらって助かったよ
129SIM無しさん:2013/03/24(日) 17:27:42.69 ID:NsxR1SHv
>>125
別に特別でもなんでもない
ストアに普通にあるよ
130SIM無しさん:2013/03/24(日) 17:38:46.26 ID:c7jHqWQX
たしかにフォーカス音とか地味にうざいね…
蝶で、カメラの無音アプリのオススメは?
みんなどれ使ってるのかな
131SIM無しさん:2013/03/24(日) 17:39:57.48 ID:zYnL+uKF
>>122
サポートIDでログインするにはこちら、みたいなリンクがあるはず
よく探せ
132SIM無しさん:2013/03/24(日) 17:44:30.15 ID:Kzu9hUWL
>>129
やはり、アプリを入れる必要があるんですね
しかも誰が作ったかよく分からないような信頼できるかも分からないアプリ。

>>131
ありました!
すごく分かりづらいですね、これ。
誰がこのインターフェースを作ったんでしょうか。。

ありがとうございました。
133SIM無しさん:2013/03/24(日) 17:45:58.64 ID:0ceQVdG5
誰も作ったのかわからないって
作ってもらわなければ利用できないんだから文句は完全にお門違いだろ
使う使わないは自由だし
何様なんだお前
134SIM無しさん:2013/03/24(日) 18:16:33.17 ID:Kzu9hUWL
>>133
どうしてアプリの不満点を言う人にいちいち突っかかるんですか?
135SIM無しさん:2013/03/24(日) 18:38:41.73 ID:DOkCDLUD
ID:Kzu9hUWLの頭がおかしいから
136SIM無しさん:2013/03/24(日) 18:41:10.13 ID:Kzu9hUWL
不満を述べたらいけないの?
137SIM無しさん:2013/03/24(日) 18:42:13.43 ID:JaMxN/KA
蓋の強度あげたってことは、庭自ら弱かったの認めてるようなもんやん
公にしないでクレームきた人だけ対応か
138SIM無しさん:2013/03/24(日) 18:45:13.58 ID:5I64bNfs
>>134
以前使っていた機種はなによ?
標準の状態でバッテリー残量を数字で表示することのできるAndroid機は少ないよ。
少し調べてけど、GALAXY Noteは4.0からできるようになったみたいね。

スマフォ使って、しかも少なくとも2機種目で誰が作ったか信頼出来ないアプリは
入れられないって正気ですか?
なんで買い替えの時ガラケーにしなかったんだ?

野良入れるな、Googleでも不安ならauからだけ落とせよ。

あれですか、このあと態度豹変して荒らすタイプの人ですかね?
139SIM無しさん:2013/03/24(日) 18:52:10.34 ID:1llAqe4I
>>103
音楽には使ってないので、違うと思います。
一つわかった事が有るんですが、電話アイドル中とHS_MGR、HS_PMICの稼働時間が同じでした。
なので、インストールした全アプリを無効にしてみたんですが、変わらず…orz
二つ程教え頂きたいのですが、無効にしてるアプリって何が有りますか?
また、開発者向けオプションは何か設定されてますか?
140SIM無しさん:2013/03/24(日) 18:53:52.24 ID:qpQ3pwu0
>>136
一方的に立たされた回避策無しの状況に対しての不満ならしょうがないかもね。
けど回避策はあるけどそれにすら不満を垂れるし、そもそもの数字表示なんて好みの問題。
何も実害があるわけでもなく気分の問題。
気分の問題ばっかの状況で自分の要望だけを妥協せず求めて不満を長々と語ればそりゃウザがられるわ。
141SIM無しさん:2013/03/24(日) 19:01:55.95 ID:mYCGSmwY
playにあるアプリなんか100%出所不明なのにねぇ
これが嫌だっていうならいつもどうやってAndroid使ってんだか・・
142SIM無しさん:2013/03/24(日) 19:04:40.10 ID:b+w2YJI+
どうしてもGoogle playのアプリを入れたくないんならroot化してシステムを自力で弄れば良かろう。バッテリーの表示も思いのままだぞ
143SIM無しさん:2013/03/24(日) 19:22:01.69 ID:nerEM0pl
>>122
初心者スレにも同じ質問してるがマルチはやめてね
144SIM無しさん:2013/03/24(日) 19:23:03.72 ID:EyGM7kNP
しかしAndroid使っててGoogleplayにあるアプリすら使いたくないって、なにがしたいんだろう
iPhoneでも買えばよかったのにね
145SIM無しさん:2013/03/24(日) 19:30:20.43 ID:6H0VEJnW
>>130
エンジェルカメラなかなか便利。
必要に応じてシャッター音のON/OFF切り替えて使えるのが良い。
146SIM無しさん:2013/03/24(日) 19:32:03.40 ID:GYCqtrIy
来月はMNP下がってくるるかなーいいかげん買いたい
147SIM無しさん:2013/03/24(日) 19:32:14.25 ID:8lWnJNmB
>>136
そんなことは、無いが、
「誰が作ったかよく分からないような信頼できるかも分からないアプリ」なんて言われたら、
自分で作れば? 
とか、有料アプリ買えといいたくなる。

無料でアプリを提供している人がいるからこそ、スマホが快適に使える。
もし、アプリが無かったら、ガラ携帯で十分。
148SIM無しさん:2013/03/24(日) 19:39:56.84 ID:3bzLuBUi
「誰が作ったかよく分からないような信頼できるかも分からないアプリ」
くそわろた
149SIM無しさん:2013/03/24(日) 19:45:19.43 ID:bZT6joc/
>>130
カメラJB+それかカメラICS
150SIM無しさん:2013/03/24(日) 19:51:39.29 ID:5I64bNfs
>>148
たしかに、これはコピペ級だな
151SIM無しさん:2013/03/24(日) 19:53:36.74 ID:mu/yeZ9D
俺はアンドロイドを作った人に会ったことがない
ヤバイな
152SIM無しさん:2013/03/24(日) 19:56:21.06 ID:YtuAMHCU
linux自体が(ry
153SIM無しさん:2013/03/24(日) 20:43:28.91 ID:b96cd5XL
>>24
おれもMT2使ってるがスクロールが異様に遅い
使いにくすぎて違うの使ってるわ
154SIM無しさん:2013/03/24(日) 21:01:14.24 ID:hnOBk4YB
>>149
横からすみません
その二つはどう違うのですか?
155SIM無しさん:2013/03/24(日) 21:21:24.72 ID:qIOE1YYx
>>153
GPUレンダリング強制ONとHTCジェスチャー切った?
156SIM無しさん:2013/03/24(日) 21:50:04.70 ID:R/Qink6I
>>101
>>106
再起動をかけたら復活したようです。
再起動時に何かを更新しましたとか表示されましたが、それが原因だったのかも。
157 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/24(日) 22:00:57.00 ID:GDXIkHpW
誰が書いたかよく分からないような信頼できるかも分からないレス

なんか色々応用できそうで気に入ったwww
158SIM無しさん:2013/03/24(日) 22:24:00.83 ID:3RHrSeiO
>>157
もはや質問禁止の流れw
159SIM無しさん:2013/03/24(日) 22:44:10.49 ID:AN0LIzwR
誰が作ったのかわからないとかPCとかでもソフトインストールしたことないのかな
160SIM無しさん:2013/03/24(日) 22:53:03.85 ID:jEMEMvyR
HTCはサプライヤーから三流認定されて部品を売ってもらえないらしい
好き勝手に発注数を弄ってサプライヤーにとって儲けが少ない割に面倒な客と見られたようだ
こりゃクレードル来ないな

http://www.gizmodo.jp/2013/03/htc_onehtc.html

以下がHTC幹部が語った内容です。

「昨年の出荷の予想外の落ち込みを受け、弊社では発注予定数を大幅・頻繁に変更してきました。
その影響で部品サプライヤの管理が思うようにいかない問題を抱えています。
HTCはもはや一流の得意先ではないんですね。それでカメラ部品も必要量確保するのが難しくなっているのです」
161SIM無しさん:2013/03/24(日) 22:54:32.47 ID:tT2418Dh
>>132
お前みたいな奴は虫唾が走るから二度とくるな!

アプリの不満点だと?w
大体、使った事も無いのに何が不満なんだかw

iphoneでも使って一人で悦に入っていろ!ボケが!
162SIM無しさん:2013/03/24(日) 23:53:51.72 ID:nbUCYg5k
いつの間にか蓋が取れてた。
接着剤で着けようにも、蓋が見当たらない。
蓋だけ送ってくれないかなぁ。
163SIM無しさん:2013/03/25(月) 00:33:11.47 ID:ES+51vzv
おれ蓋あるからオークション出そうかな?
164SIM無しさん:2013/03/25(月) 00:50:30.72 ID:TXr3r4d/
auショップで買った専用の保護シート貼ると明らかに滲む FHDに保護シートがそもそもアホだったんや
165SIM無しさん:2013/03/25(月) 01:04:10.17 ID:CqXFQBEL
旅行初日の夜
しばし一人の時間ができたんで一服しながら書き込み
予想どおり日中にバッテリ切れそうになってモバブつけながら使用したけど蓋は今のところ無事
カメラはこのスレで質問したら機能を教えてくれたんでちゃんと撮れた
オレにはデフォのカメラで十分満足だな
GPSの精度とかMAPの見やすさとか諸々やっぱり蝶にしてよかったと実感した
166SIM無しさん:2013/03/25(月) 01:10:39.18 ID:C9X4hc47
誰が取り付けたかよく分からないような信頼できるかも分からない蓋
167SIM無しさん:2013/03/25(月) 01:48:21.88 ID:pSwgVG8k
>>166
不覚にもワロタw
168SIM無しさん:2013/03/25(月) 02:03:17.87 ID:Sb6iELwO
何を言いたいのか全く不明な文章でよく笑えるもんだな
169SIM無しさん:2013/03/25(月) 02:48:38.80 ID:iqzjEZSW
誰が書いたのかよく分からないような信頼できるかも分からない文章でよく笑えるもんだな
170SIM無しさん:2013/03/25(月) 02:57:03.76 ID:ZhaZnM/I
ふたの根本がだんだんゆるくなってきた
171SIM無しさん:2013/03/25(月) 03:15:47.86 ID:5Jjru55Z
ムービーエディタが地味に便利すぎる!

デフォルトだと3つのテーマからしか選べないけど
これって増やせるの?
172SIM無しさん:2013/03/25(月) 04:18:25.31 ID:zsiQ36p6
LTEテザでiPadに繋いだ時は27Mでるけど
Bluetoothテザでは2Mしか出ない
こんなものなの?遅すぎだろ
173SIM無しさん:2013/03/25(月) 04:38:15.36 ID:zsiQ36p6
iPhone5 3円キタアアアアアアアアアアアアアア
174SIM無しさん:2013/03/25(月) 04:41:51.61 ID:p02HTkmH
>>165
おつかれさま!
175SIM無しさん:2013/03/25(月) 05:35:22.27 ID:ysmTP3ZL
あうショップスタッフだけどなんか質問ある?
176SIM無しさん:2013/03/25(月) 05:44:33.48 ID:0BMkzloT
>>170
ブタの根本さんがだんだんゆるゆるになってきた

に見えてワロタ
177SIM無しさん:2013/03/25(月) 06:31:44.26 ID:8CnRUomM
この機種の白ロムはSIM入れて使う場合、ショップでロック解除してもらわないとダメ?
前のJはロック解除しなくても使えたんだが。
178SIM無しさん:2013/03/25(月) 06:36:18.59 ID:d4nvBuE2
>>177
そもそもnanoSIMだから、既存のSIMは挿せないぞ
179SIM無しさん:2013/03/25(月) 07:12:02.29 ID:8CnRUomM
>>178
LTEは全てnano?
180SIM無しさん:2013/03/25(月) 07:17:23.97 ID:1/VZITaN
そうだと思う
181SIM無しさん:2013/03/25(月) 07:25:38.37 ID:8CnRUomM
>>178
で、ロック解除は必要なのかな?
182SIM無しさん:2013/03/25(月) 07:45:51.59 ID:+O5mkura
>>181
それ以前に、LTEプランに変更するなら持ち込み必要だったはず
183SIM無しさん:2013/03/25(月) 07:49:06.89 ID:pN3AHLCD
>>181
そのままでは使えないんじゃね?
ドコモやソフバンも海外製の使うときは少し弄る必要あるみたいだし。
184SIM無しさん:2013/03/25(月) 08:13:06.79 ID:tXQwJiRN
>>177
誰が建てたのかよく分からないような信頼できるかも分からないショップ
185SIM無しさん:2013/03/25(月) 08:15:38.83 ID:d4nvBuE2
>>181
L2ロックは無いからロッククリアは必要ないよ
186SIM無しさん:2013/03/25(月) 11:38:38.15 ID:XEmU0Qiq
>>175
157に掛けて各部署の人間に切り替わると音声が悪かったり
音が小さいのでなんとかするよう伝えて下さい
187SIM無しさん:2013/03/25(月) 11:42:16.64 ID:os28lxDn
コネクタ蓋修理出して返ってきたわ。
普通に無料でした。
188SIM無しさん:2013/03/25(月) 11:45:00.07 ID:KKE4CsiG
こいつのスマホ蝶だな

64 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/24(日) 22:51:21.36 ID:x5kQtmEt0
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty53659.jpg
189SIM無しさん:2013/03/25(月) 11:56:04.91 ID:/lR9N03r
>>172
遅すぎも何も規格通りの速度じゃん。
HS対応してないんだからそんなもん。
190SIM無しさん:2013/03/25(月) 12:56:42.70 ID:7t5Dvb10
>>103
原因分かりました!

怒らず聞いてくれよ
俺、イヤホンジャック使ってるんだ
もう分かるよな…
本当にスマソ…吊ってくるorz
191SIM無しさん:2013/03/25(月) 13:06:27.22 ID:u5xtksKg
GPSの精度って機種依存なの?
192SIM無しさん:2013/03/25(月) 13:07:23.98 ID:w8I86gHt
当然
193SIM無しさん:2013/03/25(月) 13:20:55.25 ID:u5xtksKg
ありがとう
グーグルマップみてみたけどどの部屋にいるかまでわかっちゃうねこれ
194SIM無しさん:2013/03/25(月) 15:08:06.81 ID:ZehxZ4nG
>>189
なるほどそうなんだthx
195 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/25(月) 15:18:02.29 ID:VbBQWoiQ
>>193
グーグルハウスビューは部屋の中まで見れちゃうよ
http://www.youtube.com/watch?v=fBVDp5eBMhU&feature=youtube_gdata_player
196SIM無しさん:2013/03/25(月) 15:45:07.58 ID:gdHDOCeP
台湾三回目のアプデ来たね
http://i.imgur.com/gHAEO3W.png
197SIM無しさん:2013/03/25(月) 15:45:07.78 ID:iVQqEV3q
この季節になって改めて感じたが
結構暑くなるね>本体(40℃)…
198SIM無しさん:2013/03/25(月) 15:46:49.08 ID:3pi93PML
てか契約当初入ってた音楽やら動画のパックってすぐに解約したところで料金とられるのかよ!
199SIM無しさん:2013/03/25(月) 17:23:16.29 ID:2rxNpC3A
契約したら月額だろうが日割りだろうが請求来るのが普通だろ
200SIM無しさん:2013/03/25(月) 17:27:09.26 ID:EneTPs43
>>196
翻訳はよ
201SIM無しさん:2013/03/25(月) 17:32:32.37 ID:YeTphrZq
>>196
おい、まぢかよ・・・
 
 
202SIM無しさん:2013/03/25(月) 17:35:41.79 ID:EneTPs43
>>196
おお!どこが改善されたのかな
203 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/25(月) 17:45:28.79 ID:EXUUyWqF
>>196
ええのお
204SIM無しさん:2013/03/25(月) 17:50:56.26 ID:xMpBwgY/
>>200
sofuto weaappude-to
kono appude-to niha juuyouna kinou koujou to bagu shuusei ga fukumarete imasu
- sisutemu pafo-mansu to anteisei no koujou

teme-no keitai de-ta tuusin tukaunara sitano yatu no chekku hazuse kasu,
soreto dennchi zanryou niyotte daunro-do sitari supi-do ga kawaru kara
kono appude-to deha nanimo kesare masen
situmon ka? orera ni renraku toreya boke
205SIM無しさん:2013/03/25(月) 17:53:43.78 ID:DmL0RCk9
英語の方が読みやすい件
206SIM無しさん:2013/03/25(月) 18:24:15.25 ID:+7SjpUTI
うーん
どうもハードキーの反応が悪いな
なぞるように押さないと反応しない…
207SIM無しさん:2013/03/25(月) 18:31:42.66 ID:Bs6RubLH
これから配るリフレッシュ品って

蓋対策されてるのかね?
208SIM無しさん:2013/03/25(月) 18:44:25.23 ID:gdHDOCeP
209SIM無しさん:2013/03/25(月) 19:12:59.73 ID:avJJpHD+
>>190
それは予想外でしたw
それにしてもgoogle nowは本当に電池喰うね
210SIM無しさん:2013/03/25(月) 19:19:56.43 ID:f4gX7k5G
リフレッシュ品は対策されてないとか聞いたけど?
強化されてるちかいうのは、修理で出してかえってきた人のだけじゃなかったっけ?
211SIM無しさん:2013/03/25(月) 19:23:14.48 ID:F6OeXGn9
購入から2ヶ月経ったがまだ蓋取れんな
212SIM無しさん:2013/03/25(月) 19:30:27.79 ID:G/nEYbUN
スクリーンショットを取った時の効果音がうるさすぎるんだがどうにかならないかな
root取るとかしか方法ない?
213SIM無しさん:2013/03/25(月) 19:54:08.38 ID:e4O/KmKS
可変出来る他のシステムやオーディオの音も
ボリューム最小でも音が大きくないか?
夜中とかちと五月蠅い
214SIM無しさん:2013/03/25(月) 19:56:51.53 ID:zsUWrro7
>>212
色々アプリ試したけどダメだった。今のところそれしかないっぽい。
マナーモードの時くらいバイブにして欲しいわ。
215SIM無しさん:2013/03/25(月) 20:00:26.49 ID:mqQkjs6V
リフレッシュ品の在庫がないってのは全部蓋交換してんだろ
毎回壊れた本体とリフレッシュ品を交換するんだから通常では在庫切れなんて有り得ない
もしくは>>160のように修理用部品を売ってもらえなくて修理出来ない
216SIM無しさん:2013/03/25(月) 20:14:48.60 ID:2rxNpC3A
さすがに蓋は部品メーカー関係ないだろ
217SIM無しさん:2013/03/25(月) 20:20:23.09 ID:R4d+lsCL
>>14
・FeliCaロック初期化不可
これマジか
Edyアプリうぷでしたら使えなくなった
NFCでロック解除PASS合ってるのに解除できんし
218SIM無しさん:2013/03/25(月) 20:25:49.32 ID:DmL0RCk9
>>216
1sに耐える強化蓋に変わったとか書かれてたが
219SIM無しさん:2013/03/25(月) 20:43:57.53 ID:f4gX7k5G
フタ強化しました的なのをau公式サイトとかで正式に公表し・・ないか
220SIM無しさん:2013/03/25(月) 20:51:53.81 ID:2rxNpC3A
>>218
 いや、部品売って貰えないとか無いでしょ
 フタは専用品で自前でしょと
221SIM無しさん:2013/03/25(月) 20:59:09.07 ID:rasFSRh+
>>209
Googlenowは常駐してるから、仕方無いんだけどね
初めは使ってみたけど、自分の日常の中には、必要なかったから使うのを止めたよ
222SIM無しさん:2013/03/25(月) 21:02:01.16 ID:bn1rcoaf
途中なのに、送信してしまったorz

イヤホンジャック有る無しで、スクリーンオフの時に毎時間1パーセント違う感じになった
223SIM無しさん:2013/03/25(月) 22:09:13.65 ID:aAQKh2ES
あー……イヤホンジャックイカれた
接触悪い
224SIM無しさん:2013/03/25(月) 22:35:36.51 ID:VKQnzTFk
俺も上のレス見てイヤホンジャックにつけてたホコリよけの栓外したらスリープ時の
バッテリーの持ちが良くなった
なんか前より持ちが悪いとおもったらこんなことが原因だったとは
225SIM無しさん:2013/03/25(月) 22:37:59.17 ID:Prd/dmjx
えっまじで?
ギルドのイヤホンキャップつけてんだけど
これダメな感じなの?
226SIM無しさん:2013/03/25(月) 22:56:30.73 ID:1fCUIr6X
>>197
ならない、君の蝶が不良なんでは?
227SIM無しさん:2013/03/25(月) 22:57:35.33 ID:1fCUIr6X
>>205
>>205
中国語かハングルにしてくれ。
228SIM無しさん:2013/03/25(月) 23:05:47.48 ID:Zd8+MdBS
>>170
それ取れる前触れだ!
俺も同じ症状になったからな。
購入して三ヶ月目でポロッとなったが長く持ったほうかもな。
229SIM無しさん:2013/03/25(月) 23:06:43.61 ID:TAMJdQO5
この機種GPSの感度いいってよく見るけどほんとか?
たまに自分の部屋の真上をさしててびっくり的なレスも見るが
家の中じゃ誤差30mが限界だし、さっきためしに家の外出てGPSオンにしてみたけどやっぱりダメだわ
訳あって1回新品交換してるんだけど、前のも同じだった
この近所がGPS拾いにくいだけ?
出先で試そう試そうと思ってるんだけどいつも試すの忘れるんだよな
明日仕事行く前に忘れずにオンにしておこうかな
230SIM無しさん:2013/03/25(月) 23:11:26.86 ID:txYZ+3x/
>>229
家は誤差数メートルだな
建物は鉄骨製だよ
231SIM無しさん:2013/03/25(月) 23:21:17.26 ID:TAMJdQO5
>>230
マジか
うちは木造だけどなんでかな
一番初めにGPSオンにするとこが肝心とかないよね?
232SIM無しさん:2013/03/25(月) 23:21:49.92 ID:v0GxLcS9
Wi-Fiで位置とってるとしか思えない精度
第一簡単に電波を遮れる場所なんて意図して作らないとねえよ
233SIM無しさん:2013/03/25(月) 23:25:24.61 ID:vtHdQQUV
>>109
キタアー
234SIM無しさん:2013/03/25(月) 23:29:15.65 ID:STVSUd5h
蝶の4極プラグってOMTP?それともCTIAあるいは両対応?
知ってる人いますか。
235SIM無しさん:2013/03/25(月) 23:34:17.79 ID:Ci/6Fpar
今さらだけど、カメラの起動が速いことがこんなにも蝶快適なことなんだと実感した旅行2日目
236SIM無しさん:2013/03/25(月) 23:36:33.08 ID:txYZ+3x/
うちの場合雨戸閉めるとLTEのピクト2本減るし初期不良以外なら何かしら建物に原因があると思うんだけどなー
237SIM無しさん:2013/03/25(月) 23:38:05.74 ID:TAMJdQO5
>>232
自宅では常にWi-Fi運用だけど、Wi-Fi切ったら誤差2500mとか出てワロタ
GPSとWi-Fiオンでやっぱり誤差30mが限界だわ
GPS testとかいうアプリでもいい結果出ないし、うちの周辺はこんなもんだと思っとく
238SIM無しさん:2013/03/25(月) 23:40:29.13 ID:JtZQn+Od
無音で動画撮れるのないですか?
ストアにあるのは全部駄目だった
239SIM無しさん:2013/03/26(火) 00:03:45.34 ID:HnYBltqt
>>236
電波に関しては雨戸だけでかなり違うね
網入りガラスとか壁に断熱材入ってるかどうかだけでもかなり違うし
うちは雨戸はないけど網入りガラスだし断熱材も入ってる
家の中でのGPS精度は別にどうでもいいけど、外出てもあんま変わらないのがなぁ
まぁ家の真ん前でしか測った事ないんだが
今日職場着くまで見ててみよ
240SIM無しさん:2013/03/26(火) 00:18:00.42 ID:YcDsW/iS
Updateキタ━(゚∀゚)━!
241SIM無しさん:2013/03/26(火) 00:28:30.62 ID:7M+JYdYE
アプデでなにが変わったのかわからんぜよ
242SIM無しさん:2013/03/26(火) 00:29:13.77 ID:aCs3Cxlm
>>228
俺もusbの蓋とれた。2日前から左側が浮いてきたから
ヤバいと思ってた。昨日、目出度くポロッと外れました。
発売日組だから、持ったほうか?
落としてガラスが少し割れてるから、サポート使って交換するかな。
243SIM無しさん:2013/03/26(火) 00:29:52.97 ID:GzAhaxzv
ついに蓋取れた。ポロッといくもんやねw
244SIM無しさん:2013/03/26(火) 00:32:51.51 ID:rlWpe06M
245SIM無しさん:2013/03/26(火) 00:33:07.12 ID:F4KLPqgI
>>242
サポート在庫切れって噂があるから本当かどうか確認してみてくれ
246SIM無しさん:2013/03/26(火) 00:42:28.91 ID:u7icYULP
>>225
イヤホンキャップで、イヤホンが刺さってると認識されているみたいで、待機状態になって電池減る感じだね
247SIM無しさん:2013/03/26(火) 00:44:52.04 ID:6+45o3Q3
んなわけあるかよ・・・アホくさ
248SIM無しさん:2013/03/26(火) 00:51:40.89 ID:aCs3Cxlm
>>245
明日サポートに確認してみるわ。
サポートに出す前にアロンアルファも
試してみるかな。
249SIM無しさん:2013/03/26(火) 00:51:57.82 ID:5VjwJnnR
>>246
イヤホンジャックが刺さってると認識してたら通知領域にヘッドホンマークが出て
スピーカーから音が出なくなると思うんだけど?
250SIM無しさん:2013/03/26(火) 01:02:06.40 ID:u7VMoRK+
ここにいる多くの輩にはこの機種は宝の持ち腐れの予感。
そう思えるくらい初心者的なことや、何言ってんだ?的話ばかりだなw
251SIM無しさん:2013/03/26(火) 01:05:38.14 ID:7kbEFlvx
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
252SIM無しさん:2013/03/26(火) 01:11:38.31 ID:QVi10fK6
肥大した自己愛が云々
253SIM無しさん:2013/03/26(火) 01:15:43.90 ID:sfCpPLI9
バナナフィシュに喰い殺されろ
254SIM無しさん:2013/03/26(火) 01:19:32.23 ID:MvoDF5oJ
>>249
確かにそうだね?
ただ、カーネルの部分で動き続けてる奴が有ったんだよなぁ
255SIM無しさん:2013/03/26(火) 01:43:23.54 ID:ZEJCro6P
カメラの起動は速いけど
シャッターボタン押してから撮影→保存→撮影可能状態までが時間かかる

連写もないし 動いてるモノを撮影するのは厳しいなぁ 所詮ケータイのカメラか
256SIM無しさん:2013/03/26(火) 01:44:43.41 ID:yEbKbp8J
>>255
え?
257SIM無しさん:2013/03/26(火) 01:55:24.12 ID:rlWpe06M
258 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/26(火) 02:00:45.53 ID:J8t9rROk
>>255
それなんて機種?
259SIM無しさん:2013/03/26(火) 02:06:42.40 ID:5VjwJnnR
あれ、もういいの?ってぐらい一瞬で撮れるよな?
>>254
それは一体何をして認識してたというんだろうね
どうも納得いかないなあ
260SIM無しさん:2013/03/26(火) 02:10:11.15 ID:ZEJCro6P
あれ?ホントだw
一瞬で撮れて撮影可能になるなwww
すまんww
261SIM無しさん:2013/03/26(火) 02:12:44.18 ID:K3dER94v
蓋逝ったー!
初期ロット
262SIM無しさん:2013/03/26(火) 02:15:36.59 ID:Gkxoh5e7
今日は赤飯だなおめ
263SIM無しさん:2013/03/26(火) 02:19:16.62 ID:KxL38m+u
>>255
99連写できるが
264SIM無しさん:2013/03/26(火) 02:38:03.51 ID:7dYeuTuK
隙間が出来てて水が…
265SIM無しさん:2013/03/26(火) 03:07:06.06 ID:CPpKf3fP
黒蝶の人はイカスミのリゾットな
266SIM無しさん:2013/03/26(火) 03:39:56.53 ID:bd7a2aM7
連射するとめっちゃカシャカシャなって感動するけど
実はカシャカシャ音の回数と枚数は関係なくて
10回カシャカシャなっても4枚くらいしか撮れてないよね
267SIM無しさん:2013/03/26(火) 06:56:42.13 ID:HnYBltqt
>>266
ほんとだw
カシャが2回で1枚だね
7回だと3枚だったから偶数で1枚っぽいな
268SIM無しさん:2013/03/26(火) 06:58:27.80 ID:jqh8lnQQ
>>225
短く切れば、大丈夫だったぞ
269SIM無しさん:2013/03/26(火) 07:44:01.89 ID:EvXOCkm9
この機種の連射は、1回目のカシャが撮影、2回目のカシャが保存、そしてこの繰り返し
って程度に考えとこう。

そもそもが、あれシャッターサウンドを撮影枚数関係無しにループ再生してるだけだよね。
270SIM無しさん:2013/03/26(火) 09:18:20.76 ID:AzClarpN
>>246
ギルドのイヤホンキャップ刺して一晩寝かせたがDeepSleepになってる
BetterBatteryStatsで確認した
ググった時に気付いたがこのアプリXDAで作者が配布してるの使えばタダなんだな
271SIM無しさん:2013/03/26(火) 09:41:52.97 ID:5GOyedGZ
>>261
俺もとれたわ
初期ロット
272SIM無しさん:2013/03/26(火) 10:04:46.04 ID:IHsxYETR
>>261
蓋無くしたわ
初期ロット
273SIM無しさん:2013/03/26(火) 10:19:55.33 ID:yNDXRRll
>>270
イヤホンジャックの種類によって、deepsleepに入る入らないが有るんだね
ギルドの奴、買おうかな

betterbatterystatus、無料有るんだorz
このアプリもっと普及してもよい気がするんだけどなぁ
274SIM無しさん:2013/03/26(火) 10:48:34.99 ID:AzClarpN
ここのATTACHED FILESにあるよ
ベータ版も配布するようでgoogle playよりバージョンが進んでる

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1179809
275SIM無しさん:2013/03/26(火) 11:09:30.06 ID:3TA2+H5e
自機のロット数ってどうやって調べんの?
276SIM無しさん:2013/03/26(火) 11:14:37.76 ID:x+BSfxcl
>>275
imeiの下桁で分かるとか聞いたけどあんま気にならないしよくは知らない
277SIM無しさん:2013/03/26(火) 11:33:55.24 ID:Hweaoldq
いいかげんクレドールはよ
278SIM無しさん:2013/03/26(火) 12:45:36.10 ID:Bvgfxv0w
防水を気にしない人なら、いっそ取れてしまった方が、充電もし易くてスッキリするね・・・と割り切れたら楽だろうな。
279SIM無しさん:2013/03/26(火) 13:08:03.16 ID:mWy6btWP
280SIM無しさん:2013/03/26(火) 13:41:53.28 ID:HnYBltqt
>>275-276
99の後の0が4つだと割と前のロットっぽいね
俺は初期不良で交換してるんだけど交換前は0が4つで、交換後のは9900014〜で0が3つだな
みんないくつ?
281SIM無しさん:2013/03/26(火) 14:39:10.81 ID:2gldDHtr
2月頭に黒を購入、9900014~だった
裸運用だけれど今の所蓋は家出していない
282SIM無しさん:2013/03/26(火) 15:15:44.50 ID:HnYBltqt
>>281
4のあといくつ?
俺は4のあと30〜って続く
どんくらいでロットって変わるんかね
283SIM無しさん:2013/03/26(火) 15:23:41.63 ID:Fm8KRcFT
990000665088XXX
12月末に在庫品を購入
284SIM無しさん:2013/03/26(火) 15:45:59.67 ID:3TA2+H5e
3月頭に白購入
9900014322XXXXX
285SIM無しさん:2013/03/26(火) 15:46:57.56 ID:3TA2+H5e
ちなみに蓋はいたって元気
結構外でモバブ繋ぐので付け外しの機会は多い方だと思う。
爪で開けてる。
286SIM無しさん:2013/03/26(火) 16:28:19.69 ID:ZdBa8GwE
2/15 白購入
9900014320XXXXX
287SIM無しさん:2013/03/26(火) 16:35:35.42 ID:ZNuvit/T
>>282
14306×××××だった
282が黒なら
30 黒
31 赤
32 白
かもしれん
288SIM無しさん:2013/03/26(火) 16:38:35.39 ID:SfW49+7K
>>204
読めるっ、俺にも読めるぞ!
289SIM無しさん:2013/03/26(火) 17:17:23.52 ID:j6ts6fza
9900006644〜だな
関東発売日
290SIM無しさん:2013/03/26(火) 18:09:59.54 ID:RHRu3v+k
2月末に白購入
9900014309XXXXX
まだ蓋は健在
291SIM無しさん:2013/03/26(火) 18:12:25.35 ID:YUXXXsqL
蓋は取れる直前まで元気だから!
292SIM無しさん:2013/03/26(火) 18:19:19.39 ID:RHRu3v+k
一応その日が来るときに備え
気もちだけでもしっかりと保つよう自分に言い聞かせています(汗
293SIM無しさん:2013/03/26(火) 19:46:20.35 ID:kmBNTPat
旅行3日目
今夜は露天風呂貸切なんだけど、さすがに温泉に持ち込むのは故障の原因になるよね
294SIM無しさん:2013/03/26(火) 19:47:29.79 ID:rZ4d16T5
修理から返ってきたら蓋が外しやすくなっててちょっと笑った(笑)
これならピックとかいらんな
295SIM無しさん:2013/03/26(火) 19:50:59.18 ID:x+BSfxcl
水以外はダメって書いてある
でもテストプレイってことで行ってくれ頼む
296SIM無しさん:2013/03/26(火) 20:02:24.33 ID:smkubOvp
今月決算で値下がりするって言うたやつ、値下がらないやん責任とってけろ(;゜0゜)
297SIM無しさん:2013/03/26(火) 20:05:02.36 ID:/wzSk/la
発売日購入組で毎日充電とかモバブ使用でフタを開閉しているわけだが未だに取れる気配しないぞ?
たしかに引っ張ってやればプチッと取れてしまいそうなつくりではあるが…
よく聞くのは全然取れる気配なかったのにある日ポロッ取れたという報告。
本気言ってるのか?疑いたくなるくらい取れる気配がないんだよホントに。
たんにアタリを引いただけなのか、それとも取れたといってる者達のフタの開け方がおかしいのか…
298SIM無しさん:2013/03/26(火) 20:08:02.45 ID:mF9fUcWG
カレコ資本業務提携で2年で約3倍になるらしいです
299SIM無しさん:2013/03/26(火) 20:12:23.54 ID:gLyTOnsP
>>297
わしもや、どうやって使ってれば蓋はとれるのだろう。。。
300SIM無しさん:2013/03/26(火) 20:23:47.37 ID:bPc4eOUA
使ってる接着剤にゴム系のような柔軟性がないから、限界を過ぎるとぽろっといくのでは?

>>299
5キロか10キロくらいの力で引っ張れば取れるんじゃない
俺がそうだったから
301SIM無しさん:2013/03/26(火) 21:02:32.85 ID:FkS8Niku
この機種を買おうと思ってるんだけど
mnpで端末代62370円、月割適用で700円/月って高い?

CB〜円ってあるけどそれを貰ったとして、端末代78120円を分割払いにした場合
毎月割は適用されるか教えて下さい
302SIM無しさん:2013/03/26(火) 21:07:28.37 ID:XmF3mBAB
>>301
一括5kが最安値
303SIM無しさん:2013/03/26(火) 21:11:14.26 ID:CZFSlibi
発売初日に買って
とうとう。。。

フタ取れたあああああああああああ!!!!

うちの赤ちゃんが口に入れようとしてたから、慌てて取り上げたら

フタだったああああああ!!!!
304SIM無しさん:2013/03/26(火) 21:13:22.48 ID:nZrxuYlB
>>303
飲み込まなくて良かったと思えば蓋くらい平気だよな?
305SIM無しさん:2013/03/26(火) 21:17:22.20 ID:iqRWxdRS
>>297
1週間前の俺も同じこと思ってました
306SIM無しさん:2013/03/26(火) 21:20:49.75 ID:rs+vA7AJ
Wi-Fi繋げなくなる人って居る?
俺の場合、
Wi-FI繋げる→そのまま家から出る(LTEに変わる)→家に帰ってきてWi-Fiに接続しようとすると繋がらない
って感じになってルータ再起動しないと繋げないんだけど・・・
307SIM無しさん:2013/03/26(火) 21:23:42.15 ID:/LudtYHF
>>306
まったく問題ないよ。
308SIM無しさん:2013/03/26(火) 21:23:54.37 ID:YUXXXsqL
蓋が取れなければそれでいいし、気にしなくていいと思う。
ただ、取れるときは笑ってしまうくらいポロっと取れる。
もうそろそろ最初から改良版を使ってる人もいるだろう。
309SIM無しさん:2013/03/26(火) 21:24:18.25 ID:rs+vA7AJ
>>307
そうかサンクス
もうちょい調べてみるわ
310SIM無しさん:2013/03/26(火) 21:26:17.51 ID:joEDbKsH
>>307
問題あるだろ
オレは一度すらルーターオンオフなどしたことないぞ。
311SIM無しさん:2013/03/26(火) 21:27:01.85 ID:iqRWxdRS
スマホを再起動して繋がるんだったらスマホが原因だろうけど
ルータを再起動して繋がるんならルータが原因でしょ
312SIM無しさん:2013/03/26(火) 21:30:36.39 ID:st/O8Xs9
>>310
(俺は)なんの問題もないよって事だろ
文盲か?
313SIM無しさん:2013/03/26(火) 21:34:21.97 ID:KxL38m+u
まさかau Wi-Fi接続ツールオチじゃないだろうな
314SIM無しさん:2013/03/26(火) 21:38:47.14 ID:80HvsMiz
>>306
自宅のノートPC(無線LAN)とかでIPアドレス固定にしてるのとかない?
俺はそれが原因で無線LAN繋がらない事象があったよ
315SIM無しさん:2013/03/26(火) 21:38:58.42 ID:DOUaSR5B
おまかせWiFiが邪魔してるかもしれん
もしONになってるなら、切ったほうがいい
316SIM無しさん:2013/03/26(火) 21:48:15.94 ID:FkS8Niku
>>302
一括5kどこ?
317SIM無しさん:2013/03/26(火) 21:53:13.36 ID:7M+JYdYE
フタの賞味期限はだいたい3ヶ月くらいか?
アタリ引いたとか取れる気配がないとかタカくくっててもポロッといくから安心しろ!
俺もそう思ってた一人だ。

取れると中途半端に邪魔なヤツがあるから引きちぎりたいけど怖くてできん。
318 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/26(火) 21:56:09.84 ID:XFTt5v4e
>>303
想像して和んだ
蓋付きのbutterfly買ってやるから赤ちゃんくれ
319SIM無しさん:2013/03/26(火) 22:01:30.83 ID://o8DgZz
1月末に買ったけど0000だな
320SIM無しさん:2013/03/26(火) 22:27:10.81 ID:+JyQZJb+
(それ普通に0円って書けば良かったんちゃうんか・・・)
321SIM無しさん:2013/03/26(火) 22:32:21.09 ID:/LudtYHF
>>310
は???
322SIM無しさん:2013/03/26(火) 22:32:59.99 ID:KxL38m+u
(多分IMEIの話やで)
323SIM無しさん:2013/03/26(火) 22:34:21.04 ID:YQXtVLOu
絶妙に噛み合わないな
324SIM無しさん:2013/03/26(火) 22:40:35.38 ID:TfYWBLvB
機種変実質0円まだ?
325SIM無しさん:2013/03/26(火) 22:49:59.43 ID:CEodDjl+
Z厨が全然こっちに来なくなったと思って
Zのスレ覗いてみたら色んな不具合と液晶の個体差で大変そうだった。
それでも売れてるみたいだからやばいな。
326SIM無しさん:2013/03/26(火) 23:05:20.54 ID:8ZAx6OW5
茸はMNPで値引きと毎月割アップで必死だからな
売れるだろうね
327SIM無しさん:2013/03/26(火) 23:13:25.25 ID:6XW52I84
この機種ってホントに売れてるんかな?
どこのお店で聞いても「売れてますよ〜♪」としか言わないんですよね。
でも仕事柄人に会う事が多い(結婚式関係)けど蝶持ってる人見たことない…
328 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/26(火) 23:29:05.24 ID:s3Ibwf/f
俺持ってるぜ
329SIM無しさん:2013/03/26(火) 23:34:00.25 ID:N1z4wrr5
マジかよ
俺も持ってるぜ仲間だな
330SIM無しさん:2013/03/26(火) 23:36:24.22 ID:sfCpPLI9
いろいろ調べた上での指名買いは多いけど、値段高いし総数としては売れてない

蝶はそんなイメージ
331SIM無しさん:2013/03/26(火) 23:36:55.49 ID:vcl/QsVu
持ってるけど友達いないわw
332SIM無しさん:2013/03/26(火) 23:43:48.07 ID://o8DgZz
今まででこいつ持ってる人は3人見た。
比べるのはおかしいけど2月発売なのにZ使いをほぼ毎日見かけるから売れてるんだろうね。
333SIM無しさん:2013/03/26(火) 23:46:05.86 ID:W+GfXrtR
>>329
奇遇だな
俺も同じ機種だわ
334SIM無しさん:2013/03/26(火) 23:58:50.06 ID:sPKPJM8f
一般人はソニーとHTCが並んでたらソニーを買うからね
HTC?ナニソレ?みたいな
335SIM無しさん:2013/03/27(水) 00:01:21.18 ID:Jxykw1GD
購入検討をしている者です。

聞きたい事は様々ですがとりあえずこの機種の液晶についての質問をさせてください。

ジャパンディスプレイのIPSとシャープのVAでは画質具合や動きにどれほどの差がありますか?またどんな差がありますか?

また尿液晶に当たった場合は交換してもらっても正常品に当たる可能性は今も低いんでしょうか?
336SIM無しさん:2013/03/27(水) 00:05:38.16 ID:PT/5FLnX
なんでこの機種の中でIPSとVAが混在することになってんの
337SIM無しさん:2013/03/27(水) 00:06:16.59 ID:2EBkMQKC
液晶どうこうは専門スレで聞いた方が良いんじゃなかろうか。
338SIM無しさん:2013/03/27(水) 00:09:10.19 ID:58Vul3CM
液晶形式の違いとか、どっからこんなとんちんかんな話を
吹き込まれたんだろうな
339SIM無しさん:2013/03/27(水) 00:15:47.73 ID:SL/SeWg5
蝶で尿液晶は聞いた事無い
340SIM無しさん:2013/03/27(水) 00:20:42.04 ID:zzp/Dz5W
>>335
iPhone5がお勧めですよ。
そういう質問する人にbutterflyは向いてない。
341SIM無しさん:2013/03/27(水) 00:31:53.97 ID:Y8F1TGdC
iPhone5も検討してますが、液晶の違いはまとめwikiからです。シャープはVAの特許に基づいて液晶を生産していると思ったいたのですが実はIPSも作っているのでしょうか?

では少し質問の仕方を変えさせていただきます。

ジャパンディスプレイとシャープでは画質の傾向や動作などに差がありますか?また差がある場合はどの様に差が出ているのでしょうか?主観的感覚で結構ですのでご意見をお聞かせください。
342SIM無しさん:2013/03/27(水) 00:34:02.34 ID:tNqtDyo7
>>341
二台も同じ機種持ってる人なんかゴロゴロ居ると思う?
343SIM無しさん:2013/03/27(水) 00:34:11.27 ID:Y8F1TGdC
>>339
嘘はいりません。
発売当初からスレはちょくちょく覗いてますが尿報告は後半になるほど多く上がってるじゃないですか。
344SIM無しさん:2013/03/27(水) 00:37:11.71 ID:Y8F1TGdC
>>342
それはそうですね。確かに(笑)
多くの個体をご覧になった方がいるならその意見を頂ければ充分です。
345SIM無しさん:2013/03/27(水) 00:43:04.83 ID:x38qbEDO
あぼん
346SIM無しさん:2013/03/27(水) 00:44:21.92 ID:58Vul3CM
仮に複数の個体を見たことがあるユーザーが居たとしても、液晶メーカーの
ロットを見分ける方法なんか今まで出たこともないし、その質問に関して
まともに回答できる奴はいないと思うがな

仮に見た目の差があったとして、どの液晶がどのメーカーかわかんなかったら
そもそも判定のしようもないだろ
347SIM無しさん:2013/03/27(水) 00:44:27.91 ID:TekfwBfL
価格でやれ
348SIM無しさん:2013/03/27(水) 00:47:35.72 ID:2EBkMQKC
>>341
JDIとシャープの違いが聞きたいならZスレかな。
http://androidken.blog119.fc2.com/blog-entry-1995.html
349SIM無しさん:2013/03/27(水) 00:48:21.06 ID:SL/SeWg5
>>343
嘘はいりませんてw
俺は自分の見たレス内で見た事無いって言ってるだけで
そこまで調べたり見聞きしてるんなら人に聞かないで自分で判断したら?
ググったら大体分かるのに嘘つく理由もねーだろ。馬鹿らしい
350SIM無しさん:2013/03/27(水) 00:48:34.60 ID:9GseiU6c
>>317
引き抜こうと思ったら予想外に接続部分が長くて焦った

本当、なんの前触れもないね蓋取れ。取れたって言うか、気づいたら分離してたって感じ。
351SIM無しさん:2013/03/27(水) 00:58:28.88 ID:j3vrLhKu
液晶なんて実際買う前に、起動させて液晶みせてもらえませんか?
で済む話じゃないの?
352SIM無しさん:2013/03/27(水) 01:01:51.96 ID:WXzcjLPH
他のデフォで保護シール貼ってある機種と違ってビニール袋のみだしな
尿だと思ったら即おかわり
353SIM無しさん:2013/03/27(水) 01:13:01.99 ID:7u1PYpnx
尿報告って画像上がってたっけ?
どうせ本当の白もわかんないやつが尿尿いってんだろ
354SIM無しさん:2013/03/27(水) 01:25:01.73 ID:3jSadhvy
けっきょく温泉には持ち込まなかった
露天風呂だったしプレイはしなかったよ
355SIM無しさん:2013/03/27(水) 01:47:54.39 ID:yy4OE58G
ヤマダで働いてる友達の話ではiPhone5がズバ抜けて売れてると言ってた
Zもソニーって言うだけで売れてる
HTCを知らない人が必ず言う事は「HTCって日立ですか?」
356SIM無しさん:2013/03/27(水) 01:52:44.77 ID:NDf67f5o
>>354
それで正解
温泉は絶対ダメ
357SIM無しさん:2013/03/27(水) 02:09:35.79 ID:/1A4T/mX
flashを入れたブラウザの挙動が不明なんだが
たとえ同じページ、同じ動画だったとしても
ブラウザで再生できる時と出来ない時がある

どういうタイミングで再生できなくなってるのかがイマイチ掴めない

ここらへんの挙動について分かる人いる?
358SIM無しさん:2013/03/27(水) 02:16:23.76 ID:SKiWbFYk
>>354
女と入るんなら蝶壊してでも撮ってここにうpしろよ
ただちに影響は無いんだから

とりあえずハメ撮りうpで妥協してやるよ
359SIM無しさん:2013/03/27(水) 02:36:20.68 ID:NOPIvvYz
>>168
信者きも
360SIM無しさん:2013/03/27(水) 02:41:16.12 ID:NOPIvvYz
>>269
ほんまそういうとこが退犬の適当さやな
361SIM無しさん:2013/03/27(水) 02:45:50.09 ID:NOPIvvYz
>>349
退犬信者しねや
362SIM無しさん:2013/03/27(水) 04:54:19.43 ID:u/w+q/xw
>>357
ブラウザは何?どんな頁?

他人にはエスパー機能はないんだから、再現可能な環境しなきゃ分からんがなwww

答える気がしない質問だがなwww
363SIM無しさん:2013/03/27(水) 05:24:43.95 ID:YnxZOxka
初のAndroidでこの機種にしてみたがでか過ぎて機器として洗練されてない感がすごい
動作も高スペックを謳っている割にはモッサリだし……
次はiPhoneに戻るか
364SIM無しさん:2013/03/27(水) 06:25:22.80 ID:7dF5yqvb
>>283-287
>>289-290
>>319
みんなサンクス
俺は赤だよ
99000143084XXXX
今月21日に交換したばっかなのに2月購入の人と同じとは…
365SIM無しさん:2013/03/27(水) 06:28:02.09 ID:x38qbEDO
>>363
あんたが全面的に正しい。
早く洗練されたiPhoneに機種変しようぜ!
366SIM無しさん:2013/03/27(水) 06:36:39.86 ID:FwIFO0Qy
4.2になるともっとflashはシビアになるよ
367SIM無しさん:2013/03/27(水) 06:42:28.78 ID:K3I8vBKq
Nova Launcher入れてるからかモッサリとか全く感じないな。
まぁ標準ホームのSense使ったことないけど。
368SIM無しさん:2013/03/27(水) 07:04:06.02 ID:K3I8vBKq
>>353
色温度(尿液晶)や画質や視野角なんかをごっちゃにしてる時点で察してやれ。
どうせなに買おうがスマフォは色温度を管理してないから
買った後に騒ぐ可能性が高いし、スルースルー。
369SIM無しさん:2013/03/27(水) 07:42:43.15 ID:FwIFO0Qy
>>367
1500円のnext launcher買ったけどnovaの方が多機能で優れてる
370SIM無しさん:2013/03/27(水) 08:14:16.83 ID:zzp/Dz5W
>>363
通販じゃないんだからさw
みえみえの嘘とか頭悪いよね。
i
371SIM無しさん:2013/03/27(水) 09:51:53.88 ID:n2CRpJcL
蓋取れる気配は全然無いな
372SIM無しさん:2013/03/27(水) 09:56:56.84 ID:wzvVztW7
>>371
気配もなく急に採れるから
373SIM無しさん:2013/03/27(水) 10:04:50.65 ID:2EBkMQKC
取ってしまおう(提案)
374SIM無しさん:2013/03/27(水) 10:16:40.37 ID:j3vrLhKu
>>363
iPhoneみたいに色々固定されてないから自分で色々変えてみればいい
375SIM無しさん:2013/03/27(水) 10:35:31.11 ID:0WwCl4oD
クレードルまだー?
376SIM無しさん:2013/03/27(水) 10:40:34.75 ID:45+8Omaq
>>305
俺もそうでした
みんなどうした?あんサポつかってこうかん?
それとも店舗修理した?
377SIM無しさん:2013/03/27(水) 10:42:54.95 ID:45+8Omaq
>>289
おれもそれだわ
378SIM無しさん:2013/03/27(水) 11:17:03.39 ID:FG37iEsX
9900006645〜だわ
首都圏発売日なのに僅かに違うんだな
379SIM無しさん:2013/03/27(水) 11:26:14.11 ID:mJteLRDC
45と44の違いってなんだ?
色?
色関係ないとしたら蝶は発売日の出荷数少なかったらしいけど結構違うんだね
380SIM無しさん:2013/03/27(水) 11:41:33.14 ID:V0PvAT0X
ISW13HTの在庫は大量にあるのにHTL21は品薄とかどういうことだ?
今回は在庫残さない様に気をつけたのか?
381SIM無しさん:2013/03/27(水) 11:46:35.12 ID:jbfCu2Sp
>>228
取れたwww
ちなみに三ヶ月目
三ヶ月が目処なのか?
382SIM無しさん:2013/03/27(水) 11:49:28.86 ID:AiRlZTsR
>>380
もともと生産数少な目で増産してこの状況
在庫残さないつもりだろうね
383SIM無しさん:2013/03/27(水) 12:04:27.60 ID:JyHP81wo
少し前のレスでDeepSleepの話があったからオレも気になってアプリ入れてみた。
朝8時前に充電器から外して、職場の鍵付きロッカーに入れっぱなしでついさっき休憩になったから取り出して使い始めたんだけど、全くいじってない間でもAwakeのまんまだった。
ちなみに挿すところがプラスチック製のイヤホンジャックカバー付けてます。
http://imgur.com/AN8vYMy
384SIM無しさん:2013/03/27(水) 12:09:18.94 ID:AiRlZTsR
otherのところ押してPartial Wakelocksで原因探したほうがいい
385SIM無しさん:2013/03/27(水) 12:24:35.10 ID:JyHP81wo
ほうほう。
とりあえずPartial〜とKernel〜のスクショも撮ってみたけど、これはやっぱりイヤホンジャックカバーが悪さしてるっぽい?よね。
http://imgur.com/mEiXZyQ
http://imgur.com/42D0OZT
386SIM無しさん:2013/03/27(水) 12:26:21.08 ID:ZosD6NlZ
見れない
387SIM無しさん:2013/03/27(水) 12:26:57.70 ID:ZosD6NlZ
じゃないな
サムネが出ない
388SIM無しさん:2013/03/27(水) 12:34:33.48 ID:V0PvAT0X
>>382
今回は上手く売りさばくつもりか
389SIM無しさん:2013/03/27(水) 12:59:48.57 ID:Time/OJv
白赤は塗装した蓋と紐?部分が別体で接着してあるけど、黒は無塗装で一体品ぽいよね?蓋取れない人って黒なんじゃ無い?
390SIM無しさん:2013/03/27(水) 13:01:43.44 ID:B68dM9WN
黒も蓋と紐だぞ
391SIM無しさん:2013/03/27(水) 13:03:17.81 ID:12SClDw9
蓋取れる奴は外し方が悪いんだ
俺は一生取れる気がしない
392SIM無しさん:2013/03/27(水) 13:04:17.03 ID:NDf67f5o
俺のは黒だけど、一体品じゃないな
まだ取れてないけど、接合部の辺りが蓋閉めた時に浮くようになってきたんで
よく見てみると、先の部分だけで繋がってるみたいな感じになってる
そろそろ取れそうだな
393SIM無しさん:2013/03/27(水) 13:05:43.06 ID:B68dM9WN
今のうちに接着剤でつけてたら?
394SIM無しさん:2013/03/27(水) 13:09:09.67 ID:1mhXaEkL
>>385
いや、バックグラウンドで動いてるのが多いだけだと思うけど?
395SIM無しさん:2013/03/27(水) 13:10:26.62 ID:NDf67f5o
>>393
そこまで隙間空いてないんでちょっと難しいかな
一応いつ取れてもいいように用意はしてあるが
持ち歩く時は手帳タイプのケースに入れてるんで
いつの間にか取れてなくなるということはないはず、多分
396SIM無しさん:2013/03/27(水) 13:14:07.82 ID:jzfSBNZn
>>385
確実にイヤホンジャックだね
自分もこの状態だったよ

awake 100パーセント近くじゃないかな?
イヤホンジャック抜くとdeepsleepが増えるよ
397SIM無しさん:2013/03/27(水) 13:24:29.64 ID:N/N1gMBk
2chMate 0.8.4/HTC/HTL21/4.1.1 初カキコ
398SIM無しさん:2013/03/27(水) 13:43:31.84 ID:saFQawW1
>>362
すみません
HTC J Butterfly
デフォルトブラウザ
Tokyo porn tubeのモバイルページからの動画再生です
399SIM無しさん:2013/03/27(水) 13:54:07.82 ID:HAWj4GuS
蓋の爪に関しては発売日に黒を購入して最初は

⊃ 

こんな感じに爪が飛び出していて蓋が簡単に開かなかったけれど
10回位開け閉めしていたら



こういう風に爪が短くなって楽に開け閉め出来るようになった

購入から4ヶ月、100回以上開け閉めしているけれど蓋は健在だけれど
同じ日に買った知り合いの赤蝶持ちは、その爪が何度も開け閉めしても⊃ままで
蓋の開け閉めに苦労してたら、1ヶ月も経たず蓋が家出していた

⊃のままの人は少しだけ爪の先を削って、]にした方が家でのリスクが減るかも
400SIM無しさん:2013/03/27(水) 13:57:49.03 ID:ZCg8csYz
EVO 3D 使ってて画面にひびいれちゃったからこれを機に変えちゃおうって思うんだけど、使い心地教えてください
特にEVO 3 D →蝶に変えた人の意見を聞きたい
401SIM無しさん:2013/03/27(水) 14:13:46.04 ID:D94ITDhb
無印>3D>蝶と機種変してきたオレが答えよう。

使い心地は素晴らしい。

以上だ。
402SIM無しさん:2013/03/27(水) 14:14:26.91 ID:Y2PJ9ClY
>>400
でかい
防水
スリム
バッテリーは意外と持つ
タッチの暴発が気になる
403SIM無しさん:2013/03/27(水) 14:36:11.81 ID:O8KMUuEp
新規契約一括で購入しようと思うんだが
INFOBAR A02とコレ

どっちがよろしいの?

INFOBARの方が安いみたいだが
404SIM無しさん:2013/03/27(水) 14:42:19.43 ID:cZVob+Z7
ここで聞くことじゃないしんなもん人によって違うわボケiPhone5でも選んどけ
405SIM無しさん:2013/03/27(水) 14:44:57.79 ID:O8KMUuEp
iOSはイヤ
406SIM無しさん:2013/03/27(水) 14:46:38.43 ID:12SClDw9
インフォバーの方がいいよ
俺もインフォバーの方がよかった
カッコいいし安いし最高だろ
407SIM無しさん:2013/03/27(水) 14:48:05.41 ID:vOvBFMv4
スペックは蝶>>A02
でもINFOBARの方が持ちやすいらしいよ
あと、デザインの違いだな
今は何買っても満足するからショップで触って決めろよ
408SIM無しさん:2013/03/27(水) 14:58:29.06 ID:Cu0W9w+R
クレードルを早くだしてくれいどる
409SIM無しさん:2013/03/27(水) 15:05:12.39 ID:4FSBRCmh
今年の春はなぜか新機種がインフォバーだけだったから
蝶、インフォバー、iPhone5の3機種だけ集中的に売れただろな
蝶もロングセラーになってケースとか長く売ってて助かるわ
410SIM無しさん:2013/03/27(水) 15:07:00.11 ID:B68dM9WN
New One は? いつでるんだ?
411SIM無しさん:2013/03/27(水) 15:12:30.22 ID:SL/SeWg5
>>400
2週間前変えた
縦に長いからちょっと違和感あるけど
その分EVO3Dより軽くて持ちやすいから良い感じ
タッチキーはEVO3Dの感度が好きだった。
蝶は上下のセンサー幅?が小さい感じがする。
カメラの起動が早いのはほんとに良い。
体感1.5〜1.8倍くらいぬるさく。画面がめっちゃ綺麗
412SIM無しさん:2013/03/27(水) 15:31:11.05 ID:ky1VxIGJ
>>391
俺もそう思って前スレとかでカキコしてました
前ぶれはないからな
ある日突然だ
取れたら瞬間接着剤でつければ、あら不思議もうとれません

ま、そのうち取れるから気長に待て
413SIM無しさん:2013/03/27(水) 15:45:32.35 ID:NDP5nrVU
iPhone4から先々週蝶にしたがすべてにおいてiPhoneよりいいわ(・∀・)
414403:2013/03/27(水) 15:53:25.05 ID:O8KMUuEp
コメントしてくれた方ありがとー

触ってキメます
415SIM無しさん:2013/03/27(水) 15:54:48.37 ID:2EBkMQKC
インポバー電池交換可とストラップ穴あるよ。羨ましいわ。
416SIM無しさん:2013/03/27(水) 16:01:50.70 ID:PT/5FLnX
インポと蝶の共通の問題
・蓋が取れる
・クレードル販売詐欺
417SIM無しさん:2013/03/27(水) 16:12:12.07 ID:AiRlZTsR
インポバーの蓋は取れるのに加えてしっかり閉まらないという二重苦
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005908/SortID=15935820/#tab
418SIM無しさん:2013/03/27(水) 16:12:14.45 ID:B1YwlVYC
まだ店頭で在庫あるかな
419SIM無しさん:2013/03/27(水) 16:12:48.11 ID:JyHP81wo
>>394
>>396
レスありがとうございます。とりあえず今日からまずはイヤホンジャックカバーを外して経過を見てみようと思います。m(_ _)m
420SIM無しさん:2013/03/27(水) 16:32:45.40 ID:j2giiYmS
>>419
表示が無いのに何故かヘッドセットが認識されてる
カバーのせいかジャックの故障
Kernel Wakelockの中のコレが原因
[HS_PMIC] (htc_headset_pmic_probe)
[HS_MGR] (headset_notifier_register)

俺はGILDのアルミのやつで特に何も問題ないわ
421SIM無しさん:2013/03/27(水) 16:36:38.29 ID:7fY0le0r
防水要らないから
DESIREみたいな無骨な金属ボディで出してくれ
422SIM無しさん:2013/03/27(水) 16:57:24.25 ID:JXqBWiGj
蓋が取れとるw

5インチフルHDスマホ比較(外観&スペック編)――持ちやすい/多機能なモデルは?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1303/26/news054.html
423SIM無しさん:2013/03/27(水) 16:59:24.25 ID:FFYfQ0VX
今日機種変してきた
買ってきた純正保護シールが全然指滑らないし幅が余裕無さすぎるわ
424SIM無しさん:2013/03/27(水) 17:05:20.85 ID:8DLNDxzt
>>422
wwww
425SIM無しさん:2013/03/27(水) 17:18:37.52 ID:vByS4paG
>>422
何故か前回の記事から蓋取れ尻尾付きのままの蝶が怨念めいて登場
本題の 持ちやすさ から唯一蝶だけ除外、その他蝶下げまくりんぐ
ITmediaはHTC嫌ってんなこれww蓋の件で取材した時の対応が悪かったんか?w

●片手での持ちやすさならELUGA X、薄さと軽さならHTC J butterfly、丸くて持ちやすいボディならARROWS X、Optimus G proといったところだ。
●HTC J butterflyはディスプレイ面に物理キーを搭載していないので、スリープから復帰するには電源キーを押す必要がある。
●最も不便に感じたのがHTC J butterfly。
●HTC J butterflyの電源キーは上にあるので押しにくい
●発売中のモデルの中で、卓上ホルダはHTC J butterflyのみ未発売なのは残念だ。
●画素数はARROWS Xの1630万が最も高いが、スマホで楽しむ分には、HTC J butterflyの800万画素でも十分だろう。
●HTC J butterflyの防水でサポートするのは、あらゆる方向から水を噴射しても電話機としての性能を保つ「IPX5」であり、水中に沈めても不具合が出ない「IPX7」には対応しない。またHTC J butterflyは防塵もサポートしない。
426SIM無しさん:2013/03/27(水) 17:22:14.28 ID:8s1ZD5oZ
新しくhtcj蝶買いたいんだけど、やめといた方がいい?
427SIM無しさん:2013/03/27(水) 17:23:27.76 ID:cZVob+Z7
これより良いものが特に思いつかないけど春モデル買っとけば外れないんじゃない
428SIM無しさん:2013/03/27(水) 17:27:30.14 ID:PT/5FLnX
>>422
蓋記事書いた記者がHTCアンチ化してるなw
通して読むと蝶が一番悪い機種みたいな印象を受けるwww
429SIM無しさん:2013/03/27(水) 17:32:20.69 ID:+X6BRvGu
実際かなり腹立つからな
蓋にしろクレードルにしろ
430SIM無しさん:2013/03/27(水) 17:49:46.52 ID:mJteLRDC
最近になってなぜか蝶でagephone使えなくなっちゃった(厳密には相手の声は聞こえるがこちらの声が相手に聞こえない)からいいSIPアプリないかなと思っていろいろ探してるんだけどいいのないかな?
一応、今CSipsimpleっての使ってみてるんだけど、遅延が気になるんだよね
なんかいろいろ設定できるみたいだけどよくわからん
ちなみに光電話の子機としか使わない
431SIM無しさん:2013/03/27(水) 17:54:17.57 ID:JyHP81wo
>>420
そうそう、Kernelなんちゃらを見た時にそれが気になって。
それからイヤホンジャックカバー外してみてるんだけど、DeepSleepの目盛りが増えるようになったみたいだからとりまこれで過ごしてみますー。
432SIM無しさん:2013/03/27(水) 18:45:48.30 ID:XSNfBo/N
>>429
まじでな
交換在庫なくなったらおわりだしな
433SIM無しさん:2013/03/27(水) 18:50:26.91 ID:wmGVOxUr
買おうと思ってる奴、htc oneが出るまで待ったら?
434SIM無しさん:2013/03/27(水) 18:59:20.39 ID:+ArbhTd4
au向けSony Xperia UL SOL22 (Gaga)のスペックがリーク
http://smasoku.mobi/2013/03/%E6%9C%AA%E7%99%BA%E8%A1%A8xperiadogo%E3%81%A8gaga%E3%81%AE%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%81%8C%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AF/

Gagaについてです。
auに今年の夏投入予定でキャリア型番はSOL22、製品名はXperia ULとなるようです。
5.0インチFullHDディスプレイ、SocはSnapdragon 600、RAMは2GBでROMは32GB、
Android 4.2.1、2300mAhの脱着可能バッテリーを搭載しているとのことです。
おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線、防水防塵にも対応するとのことです。
また、デザインはZLに似たものとなるようです。
 
435SIM無しさん:2013/03/27(水) 18:59:44.04 ID:Time/OJv
出んの?
436SIM無しさん:2013/03/27(水) 19:02:17.84 ID:TpskF/Vu
改めて言うけど、この蓋は完全にリコールものだね。
メーカーがリコールするつもりが無いなら、被害者の会を作った方がいいんじゃないか?
437SIM無しさん:2013/03/27(水) 19:48:47.71 ID:+X6BRvGu
Gaga絶対買うわ
蝶は案サポの在庫すら無い時点で見限った
修理の為に何週間もワロース使ってられるかっての
438SIM無しさん:2013/03/27(水) 19:54:22.91 ID:gMFe6qxE
イヤホンジャックは蓋してるが
DeepSleep入ってる
http://i.imgur.com/sqGX5vj.jpg
http://i.imgur.com/mEB6YTh.png
439SIM無しさん:2013/03/27(水) 19:55:37.27 ID:B68dM9WN
それとはまた違うんだと思うなぁ
440SIM無しさん:2013/03/27(水) 20:05:35.84 ID:sJq+uzq5
>>436
車だって不良すべてをリコールするわけじゃないんだから、
蓋とれる位でリコールはないだろ。
441SIM無しさん:2013/03/27(水) 20:06:17.75 ID:xQHhjLUF
充電するとしばらく99%が続いてから100%になるんだな
http://i.imgur.com/G962KWv.jpg
まあ使用に支障はないからいいんだけど
442SIM無しさん:2013/03/27(水) 20:07:43.39 ID:a4R8+H2l
HTC J Butterflyの早急に改善するべき問題

・脆弱ですぐ取れるUSBの蓋      同じHTC製のInfobar A02でも被害者続出
・FeliCaロック初期化不可        お財布ケータイにチャージした金が使えなくなる危険性
・Kernelソースを公開せずGPL違反  ttp://d.hatena.ne.jp/imatake/20110820/1313839934
・安心ケータイサポートプラス在庫切れ    半年も経たない機種であり完全に怠慢、399円/月が無駄
443SIM無しさん:2013/03/27(水) 20:10:09.49 ID:x342oqPp
交換用の在庫がないなら、
いずれ上位機種が出たらそっちに交換提案されるってことはない?
444SIM無しさん:2013/03/27(水) 20:13:01.75 ID:vS3PWBse
>>297
自分にもそう思っていた時期がありました
445SIM無しさん:2013/03/27(水) 20:13:49.68 ID:a4R8+H2l
Kernelソース非公開についての通報先

http://www.kondolaw.jp/LegalEdge/2007/05/post_1.html
7)GPL違反の場合
   ・[email protected] への通報
   ・ソース公開の強制
   ・独フランクフルト地裁判決(LG Frankfurt Urt.vom 6.9.2006)
    http://opentechpress.jp/opensource/article.pl?sid=06/09/27/0034210
446SIM無しさん:2013/03/27(水) 20:13:53.67 ID:I8751O7V
>Kernelソースを公開せずGPL違反 

Kernelは内容をいじっていなければ公開する必要は無い
(というかKernelまでいじってカスタマイズするメーカーがいるとは思えない)

Kernel以外のAndroidの主要コンポーネントは大部分がApacheライセンスで公開義務がない。
ただしWebkitなど一部LGPLを用いているものもあるので、その点は注意。
447SIM無しさん:2013/03/27(水) 20:16:52.32 ID:a4R8+H2l
>>446
勿論ライブラリも公開する義務が発生している
つーかもうメール送った
448SIM無しさん:2013/03/27(水) 20:17:22.89 ID:TpskF/Vu
>>440
あっ、そう。
449SIM無しさん:2013/03/27(水) 20:18:50.29 ID:I8751O7V
>>447
GPLをもう一度読み直せ。

Googleがなぜ主要コンポーネントにApacheライセンスを採用したのか知らんのか。
450SIM無しさん:2013/03/27(水) 20:22:01.22 ID:PT/5FLnX
実際GPLのコードを使っているのはカーネルだけじゃないから公開しないと不味い
451SIM無しさん:2013/03/27(水) 20:22:17.44 ID:j3vrLhKu
おくだけ充電はうらやましいな
452SIM無しさん:2013/03/27(水) 20:22:34.70 ID:a4R8+H2l
>>448
あ、はい
453SIM無しさん:2013/03/27(水) 20:25:14.16 ID:eJ1rtlQk
>>449
他人にGPLを読み直させる前に自分で蝶の中身見とけ
HTCが何故蝶以外のソースを公開しているか考えたほうが早い
454SIM無しさん:2013/03/27(水) 20:25:16.82 ID:I8751O7V
>>450
たとえば標準CライブラリはLinuxでなく
BSDで使われているライブラリをわざわざ引っ張ってきている。
455SIM無しさん:2013/03/27(水) 20:29:28.37 ID:5rTFVBM/
嘘だろ…さっきまであんなにピンピンしてたUSB蓋が取れた
ここでの蓋取れた話、自分の蝶にはほぼ無縁だろうと思ってたのにっ!
他人の蓋話聞いてる時は「蓋ぐらいで…」なんて思ってたけど自分のが取れたらかなり凹むな
ちなみに1/9、蝶に機種変した者です
456SIM無しさん:2013/03/27(水) 20:30:44.67 ID:Jfy6/yv7
何だかよくわからんけどHTCムカツクから叩けるネタなら何でもウェルカム
457SIM無しさん:2013/03/27(水) 20:33:10.33 ID:sJq+uzq5
蓋が取れたって話はもう、うざい。
取れるのが判っているんだから、取れる前に、自分で対策しろよ。
458SIM無しさん:2013/03/27(水) 20:39:04.44 ID:5rTFVBM/
>>457
取れた後に言うのもなんだが対策ってどうするんだ?
普通(と思われる)の開け方してるだけで取れたのに…
459SIM無しさん:2013/03/27(水) 20:41:56.66 ID:sJq+uzq5
>>458
接着するなり、クレードル自作すればいいだろ。
ネットで作り方書いてあるし、簡単にできる。
そうすれば、蓋を開ける必要ないだろ。
460SIM無しさん:2013/03/27(水) 20:42:10.47 ID:j3vrLhKu
>>457
自分は「こう取れるからこう対策した」とかしたの?
取れたこと無い人はどう取れるかなんて、画像を使ってはっきり
説明されない限りわからないだろうし、それを対策しろとか無理
461SIM無しさん:2013/03/27(水) 20:42:49.13 ID:402Be4n9
>>450から漂う知ったか臭。
最近GPLって単語覚えて使ってみたいだけとか。
そして今BSDライセンスについて必死ググってるんじゃないかと。
462SIM無しさん:2013/03/27(水) 20:51:32.37 ID:PT/5FLnX
>>459←こいつはクソ工作員だから気を付けろ
自分で何かしたら無償修理なんて無いからな
ほんとHTCはやる事が汚いわ
463SIM無しさん:2013/03/27(水) 20:54:37.20 ID:E9RJk9sY
ガチ火消要員wwww
464SIM無しさん:2013/03/27(水) 20:55:42.05 ID:5rTFVBM/
>>462
そうだったのか
すみませんでした
やっぱ普通の人なら自分で何かしたら「保障効かなくなったりするんじゃ…?」とか思うよね
465SIM無しさん:2013/03/27(水) 20:56:47.14 ID:cFibs8xz
>>462
またサムチョンか
466SIM無しさん:2013/03/27(水) 21:01:22.49 ID:b6Te/iIy
音楽再生に何のソフト使ってる?
LISMOもPlayミュージックも、アルバム再生すると次のアルバムに自動で移ってくれないし、
Playミュージックに至ってはアルバム選択が毎回一番上に行ってしまうし、しっくりこないんだよなぁ。。。
467 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/27(水) 21:02:22.31 ID:4P2sqvq6
そういえば取れる前に瞬間接着剤を接合部につければいいって言ってた馬鹿がいたな
元気でやってるかな
468SIM無しさん:2013/03/27(水) 21:10:47.17 ID:byDGtnTV
前使ってた11fはブラウザ開くだけで10秒。
電話中にフリーズしてこっちから通話切れないわ夏はホッカイロでダウンするわ。
これでクレーム対象外、自称国産最強スマホに比べりゃ
蓋なんてかわいいもんだろ。
469SIM無しさん:2013/03/27(水) 21:16:24.77 ID:kSxIHKva
フタ強化されてかえってきた人、体感できるくらい強度増したとおもう?
荒い使い方しない限りポロッと取れることはなさそうな感じ?
470SIM無しさん:2013/03/27(水) 21:38:22.53 ID:E9RJk9sY
強化蓋ってあくまで噂レベルの存在だろ?
写真も一度も出て来た事が無い
471SIM無しさん:2013/03/27(水) 21:40:55.88 ID:+PD3R5Ty
>>470
2月購入で二ヶ月近く使ってるが蓋全く問題ないわ
IMEIは990001430******
472SIM無しさん:2013/03/27(水) 21:44:54.42 ID:x38qbEDO
>>466
Walkmanが良いぞ。
473SIM無しさん:2013/03/27(水) 21:54:54.31 ID:7fY0le0r
忘れた頃に取れる
474SIM無しさん:2013/03/27(水) 22:00:10.79 ID:+U1N22ph
>>471
俺も2月中旬購入の赤で同じナンバーだ
475SIM無しさん:2013/03/27(水) 22:11:29.16 ID:fYTW4S3S
>>413
だな 牢獄から解放された気分
476SIM無しさん:2013/03/27(水) 22:36:25.77 ID:XSNfBo/N
>>471
6月くらいまでは持つんじゃないか
477SIM無しさん:2013/03/27(水) 22:40:34.26 ID:rBNVBr1D
蓋が取れて交換したが、蓋と本体を繋ぐパーツが柔らかくなってたよ。
478SIM無しさん:2013/03/27(水) 22:45:20.19 ID:kkr/kM9D
その交換というのは修理?
それとも案サポ?
479SIM無しさん:2013/03/27(水) 22:59:59.84 ID:NViTxIlR
蓋さえ無くさなければどうということはないよな
市販の接着剤でくっつければ逆に頑丈になるし

手先が不器用な人はご愁傷さまだけど
480SIM無しさん:2013/03/27(水) 23:03:36.42 ID:8KQNv1iB
>>446
GPL物件はいじってなくても商品に搭載すれば
ソースの開示義務があるよ。そもそも、android の
時点で googleがいじったものになってるし。
481SIM無しさん:2013/03/27(水) 23:04:34.85 ID:kkr/kM9D
白ロム買ったとかならそれでもいいんだろうけれども
本体の保証をわざわざ自分から捨てたりしないだけだよ
それに改造にカウントされて他の修理を受け付けて貰えなくなったら馬鹿馬鹿しい
482SIM無しさん:2013/03/27(水) 23:12:53.76 ID:eaiyEOWA
12月購入だけど、ウチの蝶の蓋は今はまだ大丈夫。結構気を使ってるしなぁ。
一部塗装が剥げたけど。
483SIM無しさん:2013/03/27(水) 23:13:23.26 ID:+5RQtmvP
クレードル出せば一発解決なんだから早く出せ
484SIM無しさん:2013/03/27(水) 23:24:42.52 ID:MWLXHGci
>>425
これもまあカメラ以外については間違えたこと書いてないんだよな
画素数が高けりゃ良いなんてもんじゃないだろ
大体8MPですらオーバースペックだというのに
485SIM無しさん:2013/03/27(水) 23:28:05.79 ID:b6Te/iIy
>>472
そのWALKMANを先月失くして、スマホで音楽聴き始めたんです…(´;ω;`)ブワっ
486SIM無しさん:2013/03/27(水) 23:29:22.43 ID:mH0gAJWF
旅行から帰宅
4日間蝶使いまくりで毎日途中からモバブつけながら使用したけど、蓋は全然問題なかった
そういえば、前に使ってたスマホのスレでも蓋取れたとか取れやすい不良品だからリコールしろとかさんざん言われてたけど、オレのは取れなかったもんな
ここでの蓋取れ報告気にしてもしょうがないと思う
それより旅行では蝶大活躍だった
みんなも蓋取れに気遣いしすぎず、思う存分使いまくった方が楽しいよ!
いつのまにかSDカードは壊れてたみたいだが…
487SIM無しさん:2013/03/27(水) 23:31:46.05 ID:PXFycQN/
どう活躍したのか書いてくれないと
488SIM無しさん:2013/03/27(水) 23:35:54.92 ID:n/qU0DFb
>>476
最速で一週間じゃなかった?
489SIM無しさん:2013/03/27(水) 23:43:51.38 ID:rBNVBr1D
>>478
丸ごと交換した。
新品かと思ったが、違うっぽい。
490SIM無しさん:2013/03/27(水) 23:49:19.97 ID:x38qbEDO
>>485
Walkmanアプリの意味だった
491SIM無しさん:2013/03/27(水) 23:53:32.33 ID:sJq+uzq5
>>460
クレードル作って充電してるわ。
SDのアクセスは、WiFi
だから、蓋あける必要が無い。

これだけ、蓋が取れると書かれれば何らかの対策を考えたくなる。
なんにも対策もしないで、取れた報告ばっかり書き込んでうざい。

ここに書き込んだからって、どうにもならんだろう?
書いたらなにか良いことがおきるのか?
492SIM無しさん:2013/03/27(水) 23:56:18.22 ID:sJq+uzq5
>>462
蓋を接着剤で修理したら有償だって、マジで信じている奴がいるのか。
どんな人生をおくっているんだ?
493SIM無しさん:2013/03/27(水) 23:57:25.41 ID:7Soyp9CA
蓋に関しては公式に謝罪してほしい
494SIM無しさん:2013/03/27(水) 23:59:20.29 ID:b6Te/iIy
>>490
ちと調べてみたけど、root取ってWALKMANアプリをインストールみたいなことですか??
495SIM無しさん:2013/03/28(木) 00:01:58.76 ID:x38qbEDO
>>494
いや、apkあればとりあえずroot取らなくても大丈夫だよ
496SIM無しさん:2013/03/28(木) 00:13:42.66 ID:LqLTd1/x
皆がクレードル自作できるぐらい器用だったらいいけどなあ
497SIM無しさん:2013/03/28(木) 00:14:20.70 ID:lX+aEnWC
自作ぐらいならできるけど
それで壊れると嫌だし、公式で出るまで待つ
498SIM無しさん:2013/03/28(木) 00:21:57.14 ID:AKbwFCdS
>>469
今修理に出してる
体感は帰ってきてからレポる
au公式回答は素材変更で約1kgの引っ張り強度向上
やわらかくなったってのはこれかも

>>470
所詮便所の書き込みなんだから、信用できないと思うなら自分で確認するなりソース探すなりしようぜ
例えば俺がクレードル開発確定発売時期未定とか、蓋強化確定(材質変更)とか、蓋の不具合は無償修理とか、
後期ロットも強化版になってないとか、今は在庫のない安サポでの交換も強化版になってない(3月上旬時点)とか言っても信じられないだろ?
だったら販売元にこんな話を聞いたが本当か?くらい聞いてこい
499SIM無しさん:2013/03/28(木) 00:22:09.91 ID:klv7+Cpp
接着剤で貼り付けて改造扱いにならないソースはどこよw
500SIM無しさん:2013/03/28(木) 00:49:52.03 ID:pJhh2jn5
今日の昼から、キャリアメールの自動受信しなくなった
SIMカードの抜き差し
PRLの更新
Eメール設定の更新
をしたけど駄目。
ほか何ためせばいい?
501SIM無しさん:2013/03/28(木) 00:52:36.91 ID:YucEk1C5
>>500
サポセン
502SIM無しさん:2013/03/28(木) 00:55:32.90 ID:w53zQOs8
そもそもメール来てないんじゃないのか
503SIM無しさん:2013/03/28(木) 00:57:16.91 ID:pJhh2jn5
>>501
明日かけてみる
>>502
手動受信するたびに数十通きてる
504SIM無しさん:2013/03/28(木) 01:02:30.91 ID:02iwkPTB
取れるという情報なら散々既出だし
ただ取れたという書き込みだけだとネガキャン工作が疑われるからな
どういう扱いしてたら取れたとか、その後とった対応とか(自力修理? ショップ行き?)、その結果とか
+αの情報がほしい。写真うpもありだ

ちなみに俺は、もうすぐ丸三ヶ月だが取れていない。おそらく蓋の爪を少し削っておいたのが良かったんではないかなーと思ってる
もし取れたら、そのときはなるべく詳細な情報を上げるつもりだ
505SIM無しさん:2013/03/28(木) 01:03:38.26 ID:RIaRWz9i
マジかよそんなにメールって来るのか
俺なんて週に数通(半分以上広告とメルマガ)で通話も全然しないぜ

俺、ひょっとして携帯自体必要じゃないのかな・・・?
506SIM無しさん:2013/03/28(木) 01:07:18.13 ID:pJhh2jn5
>>505
会社のメールを全部転送してるんだよ
困ったなー
507SIM無しさん:2013/03/28(木) 01:10:53.49 ID:EhTwNAGv
>>506
電池キー13秒押しでリセット
これで治るよ
508SIM無しさん:2013/03/28(木) 01:15:45.85 ID:LqLTd1/x
SIM抜き差しまでして直ってないものがリセットで直るのか
当然何度も再起動されてるはずだが
509SIM無しさん:2013/03/28(木) 01:19:01.65 ID:HlsshJV/
蓋なんか簡単に接着できるよ。
前より強度上がったし。
不器用な人は大変だなと思った。
510SIM無しさん:2013/03/28(木) 01:19:17.12 ID:pJhh2jn5
>>507
やってみたけどダメだな〜
511SIM無しさん:2013/03/28(木) 01:19:49.20 ID:pJhh2jn5
>>508
藁にもすがるったやつ
512SIM無しさん:2013/03/28(木) 01:25:03.67 ID:LqLTd1/x
>>511
一切自動受信しなくなったというなら、Gメールとかはどう?
そっちでもされないならマジで故障の可能性がある
そうでなくとも、症状聞く限りは修理出したほうがいいと思うけどね
513SIM無しさん:2013/03/28(木) 01:32:33.03 ID:EhTwNAGv
>>508
普通は治るよ
SIM抜き差しと電源ON/OFFではメモリはリセットされない
リセットして直らないなら故障だね
514SIM無しさん:2013/03/28(木) 01:32:45.18 ID:pJhh2jn5
>>512
キャリアメール以外は大丈夫っぽい
515SIM無しさん:2013/03/28(木) 01:46:44.07 ID:8lTv9Qy4
SDカードが認識されなくなって、抜き差ししたり再起動したりしたけど直らなかった
仕方なく、これまで不具合報告があったんでしていなかったアプデしたら認識した
なんか関係あんの?
http://i.imgur.com/d9Cz3GD.png
516SIM無しさん:2013/03/28(木) 01:53:33.81 ID:LqLTd1/x
>>514
なら、根本的な解決にはならないけど転送はGメールの方にしておくのも手だね
517SIM無しさん:2013/03/28(木) 02:04:46.39 ID:pJhh2jn5
>>516
必要なメールだけ着信音ならしたいのね
でも、治るまではそれしかなさそうだね
518SIM無しさん:2013/03/28(木) 02:12:48.55 ID:LqLTd1/x
>>517
Gメールのアプリでも出来るよ
鳴らしたいメールを特定のラベル作ってそこに受信トレイ飛ばして直接送るように設定して
(PCでの設定が必要になるけど)↑
ラベル通知設定がメニューにあるから、そこで設定する
他のメールは鳴らしたくないなら、受信トレイの方を鳴らないように設定すればOK
519SIM無しさん:2013/03/28(木) 02:18:37.78 ID:pJhh2jn5
>>518
試してみる!
ありがとう
520SIM無しさん:2013/03/28(木) 02:52:46.49 ID:jAtKJQDd
>>422
この記事ほど不満はないけど
音量キーでディスプレイオンは機能として欲しいとは思う
5インチで上にしかないのは確かに辛いよ
521SIM無しさん:2013/03/28(木) 03:49:57.75 ID:px+bTJOV
か カビや! カビが生えてるーー
蝶とケースの間にカビが!
確かに午前中雨で濡らしちゃったし、そのあとポケットにいれたままだったけど。。
ほんの1日で黒いカビがw
透明ケースでダサダサだから塗装しようと思っていた矢先・・・
塗装した後だったら気付かずに・・・
鳥肌
522SIM無しさん:2013/03/28(木) 04:37:58.26 ID:FKyrh1+a
俺も見たらカビぽっい○いポツポツが多数、、、
523SIM無しさん:2013/03/28(木) 05:25:18.93 ID:7Ey0k8NM
>>521
つまりポケットにカビ菌いたってことか
まずは服の洗濯した方がいいんじゃないか
524 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/28(木) 07:03:46.85 ID:y91ukFkO
>>523

ジメジメしてたからできたんじゃないか?
525SIM無しさん:2013/03/28(木) 07:20:10.01 ID:RTIh+NFM
スマホも抗菌コートが必要だな
526SIM無しさん:2013/03/28(木) 07:39:14.02 ID:ZYSP7N1A
マジでクレードル来なかったな
527SIM無しさん:2013/03/28(木) 08:01:03.69 ID:sfejGIIo
ADW EX使っていて、ホームボタンにドロワーのopen/close割り当てていたが、
昨日本体のアップデートして1.29.970.1にしたら、ホームボタンでHTC Sence
ランチャーに戻るようになってしまった。
再起動等は行ったが変化なし。同様の現象発生した人いる?
528SIM無しさん:2013/03/28(木) 08:02:49.20 ID:rmotQQkp
デフォルト解除されただけちゃうん?
529SIM無しさん:2013/03/28(木) 08:15:13.79 ID:VZqbC91E
これが火消しだ!
内容が同じでBOTと変わらない
HTCはついに保証を使わさせない作戦に出たか

479 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/03/27(水) 22:59:59.84 ID:NViTxIlR
蓋さえ無くさなければどうということはないよな
市販の接着剤でくっつければ逆に頑丈になるし

手先が不器用な人はご愁傷さまだけど

509 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/03/28(木) 01:19:01.65 ID:HlsshJV/
蓋なんか簡単に接着できるよ。
前より強度上がったし。
不器用な人は大変だなと思った。
530SIM無しさん:2013/03/28(木) 08:28:12.26 ID:vCkK6ST1
手先が不器用(笑)なんて小学生並みの煽り入れながら
一般ユーザーをハメて保証切らせようとしてるのは邪魔だな
531SIM無しさん:2013/03/28(木) 08:43:27.28 ID:sfejGIIo
>>528
いや、そもそもランチャー選択画面も出てこない。
ADWも入れ直したけどダメだった。
ADWの起動は出来るけど、HTC Senceの上でADWが動いてる感じで、
ホームボタン押すとHTC Senceに戻る。
この間修理戻ってきたばかりなのに…またドッグ入りは辛いな…。
532SIM無しさん:2013/03/28(木) 08:45:18.74 ID:9pMeqORM
僕の黒蝶ちゃんも蓋取れちゃうのかな…
533SIM無しさん:2013/03/28(木) 09:02:14.86 ID:fDU79ssj
ただ取れるだけだからインポバーよりマシだろ
あっちはちゃんと閉まらなくなってIPX7の意味が無くなる症状がプラスされている
最近のHTC機はみんな蓋が安普請
534SIM無しさん:2013/03/28(木) 09:04:52.64 ID:bmbbaAkb
J蝶の評判が悪いのでEVOWiMAX買いました!
これで蓋問題は解決ですね!
535SIM無しさん:2013/03/28(木) 09:08:34.22 ID:4n5RIx2s
ITmediaの記事読んだ人は買わないわな
評価がワロース以下にされてる
536SIM無しさん:2013/03/28(木) 09:10:25.18 ID:fDU79ssj
>>534
ルーターの代わりにするなら布団の方がいい
537SIM無しさん:2013/03/28(木) 09:19:49.88 ID:hOnXl7PT
>>520
縦幅が143mmもあるから余計ね
538SIM無しさん:2013/03/28(木) 10:18:04.46 ID:eXUpJfDV
>>531
設定からデフォルト解除しなよ
539SIM無しさん:2013/03/28(木) 10:41:21.44 ID:U3/PjW6l
>>515
アプデで何か不具合でてたっけ?
540SIM無しさん:2013/03/28(木) 10:44:43.66 ID:T9OEj4x7
何で案サポの在庫無いんだ?
交換している以上修理していけば無くなるようなもんじゃないだろうに
最初に用意していた新品の数が少なかったのか?
541SIM無しさん:2013/03/28(木) 11:37:25.71 ID:eHd/CnFo
542SIM無しさん:2013/03/28(木) 11:46:53.91 ID:sfejGIIo
>>538
いや、してるんだけどダメなのよね。
Home Swicherで設定しても同じ状態…
543SIM無しさん:2013/03/28(木) 11:58:18.30 ID:GFjeXMXZ
ども、>>383です。
イヤホンジャックカバー外しただけなのに昨日と比べて待機時の電池消費が半分になりました。
http://imgur.com/rQaUkSg
544SIM無しさん:2013/03/28(木) 12:38:07.46 ID:LUBYB/GC
>>543
流石にイヤホンジャックが悪いなんて、想像つかないよねw
545SIM無しさん:2013/03/28(木) 12:42:43.32 ID:sfejGIIo
>>538
Home Swicherでいじった後もダメだったけど、その後アプリ設定からHTC Senceのデフォ外したら治った。謎…。
ともかく、お騒がせしました。
同様事例の人がいるかもしれないので、念のため報告。
546 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/28(木) 12:56:52.29 ID:iDueJoGD
音感はpoweramp一沢
547SIM無しさん:2013/03/28(木) 13:00:31.15 ID:EH9wHpIo
日立のスマホか。まだ知らない人が多いのね。
548SIM無しさん:2013/03/28(木) 13:13:45.26 ID:N8fOYGtk
Android向け「ATOK」、販売1000万本記念割引キャンペーン
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130328_593554.html
 
累計販売本数が1000万本を突破したことを記念して、アプリを特別価格で販売するセールを開始した。
「ATOK for Android」が980円(通常価格1500円)。
549SIM無しさん:2013/03/28(木) 13:21:40.73 ID:T9OEj4x7
スマパスの使ってるけど買うかな
Google日本語入力のほうが良いって言う奴がいるが
あれCPU使用率半端ないんだよね
550SIM無しさん:2013/03/28(木) 13:50:38.49 ID:9pMeqORM
SONYはぽ箱売ってくれないかな…
551SIM無しさん:2013/03/28(木) 13:54:32.64 ID:/PBJlsB/
>>548
通常価格なんだが、どこでやってんだ?
552SIM無しさん:2013/03/28(木) 14:27:01.70 ID:5eivuCEU
>>550
ポ箱はフリック判定が酷くてタイプミスしまくりだよ
553SIM無しさん:2013/03/28(木) 14:27:05.10 ID:E5B7S4SH
おサイフケータイが初期化できねー
Edyに金入ったままだー
取りあえずサポートに連絡した方がええかね?
554SIM無しさん:2013/03/28(木) 14:44:07.58 ID:0hWqTm7n
フリック判定の感度設定で変えられるだろ
555SIM無しさん:2013/03/28(木) 14:51:09.85 ID:GFjeXMXZ
>>544
ホントですね…これからはイヤホンジャックのチャームは付けないようにします。
556SIM無しさん:2013/03/28(木) 14:58:26.17 ID:5eivuCEU
>>554
どう変えても判定ミスが多いんだよ

ATOKセールやってるうちにとりあえず入れとこうかな
557SIM無しさん:2013/03/28(木) 15:02:24.39 ID:YucEk1C5
>>556
ATOKの予測変換バカすぎるぞ
558SIM無しさん:2013/03/28(木) 15:08:11.11 ID:HatKjZkb
>>550
俺はpobox使ってるよ。
結構快適。
559SIM無しさん:2013/03/28(木) 15:08:53.76 ID:5eivuCEU
>>557
そうなの?
じゃあ、とりあえずトライアル入れてみるわ
お前さんは何の文字入力なに使ってるの?
560SIM無しさん:2013/03/28(木) 15:09:38.31 ID:YucEk1C5
>>559
Google日本語入力
561SIM無しさん:2013/03/28(木) 15:17:17.42 ID:5eivuCEU
>>560
オレも今はGoogle日本語入力使ってるけどキーボードの位置をもう少し調整できたらいいんだけどな
右手打ちのときに右下、左手打ちのとき左下を誤タッチしてしまうんで
562SIM無しさん:2013/03/28(木) 15:30:18.71 ID:U3/PjW6l
>>558
なんでこういうアホは平気でドヤァするんだろうな。
563SIM無しさん:2013/03/28(木) 16:17:27.02 ID:HatKjZkb
>>562
こういうことが出来るのがAndroidのよさだろ。
お前はiPhoneでも使ってろ。
564SIM無しさん:2013/03/28(木) 16:20:41.34 ID:FaxKYUy2
ATOKセールだから入れとけ
ぽ箱とGoogle日本語のいいとこ取りって感じで良いぞこれ
565SIM無しさん:2013/03/28(木) 16:27:50.87 ID:GfZAseqY
Google日本語で充分だわ
566SIM無しさん:2013/03/28(木) 16:34:14.89 ID:9pMeqORM
スマパス入ってるからいいや
567SIM無しさん:2013/03/28(木) 16:39:30.85 ID:pnmWNIKU
ぽぼっくす入れてるのってそれ割れじゃねぇの?
568SIM無しさん:2013/03/28(木) 16:43:05.09 ID:U3/PjW6l
>>563
林檎製品は宗教的にノーサンキュー。
盗人猛々しいとはこの事か…そのapkどうしたのさ?
569SIM無しさん:2013/03/28(木) 16:44:03.10 ID:FaxKYUy2
>>565
俺もそう思ってて今までスルーしてたけど
15日お試し番使ってみたらフラワー入力が便利すぎて乗り換えた
570SIM無しさん:2013/03/28(木) 16:47:54.49 ID:9pMeqORM
俺もgoogle使ってるがマッシュルームの起動方法が微妙なんだよね…
ATOKは予測が微妙だし
>>569フラワーマスターしたのかよ…
GODANも覚えてみたら
571SIM無しさん:2013/03/28(木) 16:49:53.35 ID:QWER5lJU
Google日本語は顔文字とかは沢山あって楽しいけどフリックのかな入力とアルファベットの時に数字が打てないのがな…

例えば「23時57分」って打つのATOKなら「かさ→カナ英数→23時を選択」「なま →カナ英数→57分を選択 」なんだけどGoogleでは面倒過ぎる。

何か良い方法ある?
572SIM無しさん:2013/03/28(木) 16:51:32.47 ID:9pMeqORM
>>571
かさなま
573SIM無しさん:2013/03/28(木) 16:59:58.93 ID:Eweijaaj
うああああああああああああああああああああ
USBキャップ中央下部からヒビがああああああああ
蓋取れより先にヒビかよ・・・・

二月一日購入 ホワイト 

割れたら報告致します(泣)
割れはさすがに無償修理はないよなあ。
気をつけてたつもりなんだが・・・
574SIM無しさん:2013/03/28(木) 17:10:28.16 ID:HatKjZkb
>>568
そんなことドャ顔で言われても。
575SIM無しさん:2013/03/28(木) 17:20:16.22 ID:CUz9wtkD
こういうことが出来るのがAndroidのよさだろ(暗黒微笑)
576 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/28(木) 18:06:29.70 ID:nIKcsn8I
>>568
アホ相手になに言っても無駄だと思うよ
なにがいけないのかわかってないし
577SIM無しさん:2013/03/28(木) 18:18:52.53 ID:PV88nFsK
近所にLTEの基地が追加されて家の中でも切れなくなった
来月から7Gギリギリまで使ってやるぜ!
578SIM無しさん:2013/03/28(木) 18:21:37.00 ID:px+bTJOV
ワイファイつかわんのかいw
579SIM無しさん:2013/03/28(木) 18:23:28.06 ID:+leTjUXE
MNP0円まだですかーー??
580SIM無しさん:2013/03/28(木) 18:26:15.94 ID:muay9bfL
入力ソフトなんてどれも一長一短では?
個人的にいくら優秀でもそれが有料だったら使わないかな。
多少使いにくくても慣れればいいだけだし
使ってくうちに慣れてくるもの
581SIM無しさん:2013/03/28(木) 18:39:34.07 ID:y91ukFkO
割れ厨しね
582SIM無しさん:2013/03/28(木) 18:49:38.18 ID:Eqmf0c6I
>>569
使ってるけど、変換が微妙だなぁ。
>>532
ほぼ、全員とれると思う。
583SIM無しさん:2013/03/28(木) 19:16:32.81 ID:vS4yEFKi
>>578
実家の弟のフレッツ×ぷららが何故か20Mしか出ないんだ
11nで繋いでるんだけど

GoogleとかATOKとか○とかいろいろ試したが
修理のリセット以降ずっとiwnnのまま
なんかレスポンスがいい
584SIM無しさん:2013/03/28(木) 20:02:43.88 ID:cJi/qFzw
無料で優秀なのはグーグル日本語入力
有料で細かくカスタマイズできるのはATOK

ATOKは使い込まないと優秀にならない
最初からある程度賢く使えるのはGoogle日本語入力

よってGoogle日本語入力使ってるよ
585SIM無しさん:2013/03/28(木) 20:04:25.37 ID:5lqMXCXO
>>576
だよな
大っぴらに言っちゃまずいよな
586SIM無しさん:2013/03/28(木) 20:15:29.22 ID:PuWp/zbS
>>499
ソースが無いと何もできないのか?
ソースソースってうるさいな。
醤油じゃどうだ(笑)

自分で聞くとか、行動するとは考えないのか?
もしかして閉じこもり?
587SIM無しさん:2013/03/28(木) 20:17:47.15 ID:PuWp/zbS
>>506
サーバーにあるっていうメッセージが来るんだから、
そのときに、サーバー確認するんじゃだめか?
588SIM無しさん:2013/03/28(木) 20:19:01.50 ID:PuWp/zbS
>>529
頭大丈夫か?
589SIM無しさん:2013/03/28(木) 20:22:23.95 ID:PuWp/zbS
>>562
著作権違反なので私はPOBOXなど入れてません。
決して、adb バッチなんか使って入れてはいません。

と書けばいいのにね(笑)
590SIM無しさん:2013/03/28(木) 20:30:25.52 ID:y91ukFkO
>>562
バカッターで犯罪自慢しちゃうガキと同じ
591SIM無しさん:2013/03/28(木) 20:36:26.84 ID:G8kGESt3
俺よく知らねえけどソニー端末なんじゃねえの?と言おうとしたらこのスレHTC J butterflyのスレだった
592SIM無しさん:2013/03/28(木) 20:49:58.62 ID:pJhh2jn5
>>587
それさえ来なかったので困っていました
アプリを入れ直すっていうかアップデートをし直したらなおりました
皆さんありがとうございます
593SIM無しさん:2013/03/28(木) 20:53:06.20 ID:xCiUWWi7
N7買った時のおまけでATOK買ったけど、今はGoogle日本語入力だな。

土曜に蓋修理出したの今日引き取ってきた。
なんも変わってないような気がするけど。
594SIM無しさん:2013/03/28(木) 21:22:41.50 ID:7iEusJeQ
>>589
著作権違反て
595SIM無しさん:2013/03/28(木) 21:28:06.56 ID:PuWp/zbS
>>594
冗談のわからん奴
596SIM無しさん:2013/03/28(木) 21:58:54.30 ID:LwMgfTOV
>>571
googleは2357って打てば候補に出てくるよ
597SIM無しさん:2013/03/28(木) 22:11:28.53 ID:vnP9kNcr
ID:PuWp/zbS
今日のキチガイID
598SIM無しさん:2013/03/28(木) 22:16:45.11 ID:fDU79ssj
そいつ以前沸いてた日本語が書ける台湾人じゃね
助詞の使い方から句読点の打ち方までおかしい
挙句に「閉じこもり」「著作権違反」だぜ?
ひょっとしたらただの馬鹿かもしれんが
599SIM無しさん:2013/03/28(木) 22:33:36.54 ID:zQ3JOtRi
ちょっと前、あるスマホスレで出会ったGaijinとの会話。

Gaijin「ソースソースってうるさいな。」
Gaijin「醤油じゃどうだ(笑)」

ore「oh」
ore「miss sentence」
ore「醤油でどうだ(笑)」

Gaijin「醤油でどうだ(笑)」

ore「good!」

その後、一緒にNGIDになった。
600SIM無しさん:2013/03/28(木) 22:35:20.32 ID:PuWp/zbS
>>597
自分の気に食わない発言は、すべて基地外扱い。
協調性の無いあほだな、お前は。

ちゃんと、働け。
601SIM無しさん:2013/03/28(木) 22:38:58.45 ID:QOUkSxvA
この馬鹿っぷりは只者ではないだろ
602 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/28(木) 22:39:18.09 ID:g/Q4H783
>>571
ATOKもそんな遠回りな変換しなくてもでるぞ
603SIM無しさん:2013/03/28(木) 22:40:15.65 ID:QOUkSxvA
>>602
せめて教えてやれよwww
「いま」で変換な
604SIM無しさん:2013/03/28(木) 22:41:13.83 ID:zQ3JOtRi
意訳

気に入らないからってレッテル貼るな!
レッテル貼り 1回目

レッテル貼り 2回目
605SIM無しさん:2013/03/28(木) 22:47:14.52 ID:eE38P49D
現在時刻を書くことなんか殆んど無いだろ
606 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/28(木) 22:48:02.61 ID:/shLYmjG
>>598
句読点の打ち方がおかしいとか、うちの馬鹿専務もついでにディスるのやめてもらえますか
607SIM無しさん:2013/03/28(木) 23:05:42.47 ID:ME8BpizF
面白そうなアプリあった

偽りのパトロネージ Patronage of Deceit
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.infinitys.novel.patronage
608SIM無しさん:2013/03/28(木) 23:10:45.23 ID:CbZevb8N
>>412
瞬間接着剤ダメだったが何がおすすめ?
609SIM無しさん:2013/03/28(木) 23:17:22.64 ID:TBS8fR3T
100均のハケ付き瞬間接着剤
610SIM無しさん:2013/03/28(木) 23:21:06.77 ID:2qnLmDwa
>>495
XDAに張ってあったWALKMANアプリ消されてるのか??
ググってみたけど、この中にあるのだろうか…?
http://www.filecrop.com/walkman.apk.html
611SIM無しさん:2013/03/28(木) 23:35:32.32 ID:dbdHrxM/
au wifi接続ツールアップデートしたらエラーでまくり
再起動してもだめ

アップデートはちょっと待った方がいいかも
612SIM無しさん:2013/03/28(木) 23:47:29.31 ID:HlsshJV/
アロンアルファ汎用型
オススメ
613SIM無しさん:2013/03/29(金) 00:26:32.98 ID:M8sxu340
>>610
自己レス、結局5.0.A.0.16のやつ入れて見ました
まだ使い切れてないけど、こいつもアルバム再生中最後まで行ったとき、次のアルバム移ってくれないのね。。。
614SIM無しさん:2013/03/29(金) 00:45:25.78 ID:yuHenJzU
FHDでみるエロ動画は最高だのぉ〜
615SIM無しさん:2013/03/29(金) 00:51:39.72 ID:yJ0+KuVq
>>614
くっきりですか!?
616SIM無しさん:2013/03/29(金) 01:12:31.86 ID:1JKQQB7d
htcjbutterflyとoptimusgだったらどちらをオススメしますか?
617SIM無しさん:2013/03/29(金) 01:13:54.45 ID:s3OQasd6
optimusg買ったほうがいいよ!
ほら、これ不具合多いし、蓋取れるし!
618SIM無しさん:2013/03/29(金) 01:16:28.74 ID:fsCg1qvq
iphone5だね
auが投げ売り状態に入ったから今なら3円運用出来る
619SIM無しさん:2013/03/29(金) 01:17:55.40 ID:NlIVQNJY
>>616
オプジーだよ
バイバイ
620SIM無しさん:2013/03/29(金) 03:24:00.38 ID:7mC0/iro
>>422
続き
概ね圧勝

最新スマートフォン徹底比較:5インチフルHDスマホ比較(ベンチマークテスト&通信速度編)――高スコア/高速な機種は? (1/2) - ITmedia Mobile
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1303/28/news089.html
621SIM無しさん:2013/03/29(金) 05:56:39.53 ID:HFHCklNT
>>527
俺は無料版使ってるけどどうにも直んなかったんで
senseを停止させた
一応不具合は起きてない
622SIM無しさん:2013/03/29(金) 06:31:28.62 ID:y9GLvQSB
なんだろ、押し方なのかな?
電源ボタン押したのに電源付かないときがある気がする。
何となく上の空で押してるから、あれ?気のせいかなと思ってたけど
やっぱたまーに反応しないことある。
まぁ2回連続で付かないとかは無いからいいけど。
623SIM無しさん:2013/03/29(金) 06:37:32.30 ID:D0d88av/
いわゆるチャタリングだな
メーカーによっては何回でも新品交換してくれる
624SIM無しさん:2013/03/29(金) 06:41:25.99 ID:UR3Iznjv
>>616
人に聞かなきゃ決められない人にはiphoneがいいよ
625SIM無しさん:2013/03/29(金) 07:22:16.28 ID:y9GLvQSB
>>623
でもぶっちゃけクレーマーに近いよね。
実害無いしiphoneの時もそうだったからまぁいいかなと
2ヶ月以上経って蓋が無傷だからむしろ当たりだと思うことにした。
626SIM無しさん:2013/03/29(金) 07:31:22.42 ID:fsCg1qvq
スイッチ類の再現性の高い異常でクレーマーって発想は無いな
尿液晶がどうのこうの言い出す奴は完全にクレーマーだが
627SIM無しさん:2013/03/29(金) 09:14:23.20 ID:gz1A9lJn
赤使ってるけど、USBキャップの爪が本体側傷つけて、かすかに塗装ハゲてら
628SIM無しさん:2013/03/29(金) 09:25:37.32 ID:mUNllY8Z
強化済みの蓋が取れてしまったって人いる?
見た目が強化前より貧弱な感じなんだけど。
629SIM無しさん:2013/03/29(金) 09:29:59.62 ID:mUNllY8Z
尿液晶は白が出せない訳じゃなく
そういう調整にしているんだろ?
わざわざやったとしたら、決定権のあるやつに
頭のおかしいのがいるのだろうか?
630SIM無しさん:2013/03/29(金) 10:06:13.17 ID:fsCg1qvq
Taskerアップデートしたら白くなってコレジャナイ感が凄い
631SIM無しさん:2013/03/29(金) 10:21:13.58 ID:tuk9dLcf
「HTC J butterfly HTL21」向け卓上ホルダの発売について│スマートフォン・携帯電話│
http://www.au.kddi.com/information/topic/mobile/20130329-02.html

よかったなおまえら
632SIM無しさん:2013/03/29(金) 10:24:52.65 ID:fsCg1qvq
633SIM無しさん:2013/03/29(金) 10:27:23.51 ID:gFfOgS0v
>>631
よし!今から買ってくる
634SIM無しさん:2013/03/29(金) 10:27:46.40 ID:j3IHcAs/
635SIM無しさん:2013/03/29(金) 10:30:21.52 ID:fsCg1qvq
日常的に使うとしてこれ裸運用じゃないと厳しいな
636SIM無しさん:2013/03/29(金) 10:37:26.29 ID:5loUgwPz
637SIM無しさん:2013/03/29(金) 10:39:43.97 ID:j3IHcAs/
ミサワ風のオッサン真似して貼りまくるのやめーやw
俺もやったけど
638SIM無しさん:2013/03/29(金) 10:41:55.05 ID:+mTcoXEY
縦置きなのか〜まぁいいけど
639SIM無しさん:2013/03/29(金) 10:43:34.89 ID:yW2zEKVK
アッアーアーアー!
http://www.youtube.com/watch?v=REq8qpVtjqc
640SIM無しさん:2013/03/29(金) 10:47:47.48 ID:d4dTpJcA
何も通知ないのに昨晩からずっと赤ランプ点滅しててウゼーーー
ちょっとしたら消えるけどスリープ解除したらまたピカついてるしw
641SIM無しさん:2013/03/29(金) 11:01:20.01 ID:s3OQasd6
>>638
俺も思ったわ
HOME画面が縦だからわからなくもないけど
動画とか見るのにホルダに乗っけたまま再生とか便利なのになあ
まあ出るだけマシだから買わせてもらいますけどね
642SIM無しさん:2013/03/29(金) 11:03:45.56 ID:nc8lcWLO
>>640
それキャリアメール受信した時に偶になるバグだな
643SIM無しさん:2013/03/29(金) 11:11:27.65 ID:TO53f4gh
蓋がとれやすいって聞いてたからそれなりに気を使って取り外ししてたのに、
蓋そのものがポキッといってしまった
今はまだかろうじて皮一枚で繋がってるけど…
644SIM無しさん:2013/03/29(金) 11:12:08.09 ID:tZg3zY1W
>>631
おいww
横に置けないんじゃ意味無いやんw

折角、fc2アダルトが
見やすくなると思ったのにorz
645SIM無しさん:2013/03/29(金) 11:13:35.18 ID:ajYogzZy
発売当初からロムり続けてきたが遂に買う時が来たか!
待ちわびてた
646SIM無しさん:2013/03/29(金) 11:16:18.88 ID:qmap7r//
案サポ交換在庫無いのに本当に裸で使うのか?
落としたらアローズの刑だぜ?
647571:2013/03/29(金) 11:17:35.75 ID:aX5WsCm9
おー、そんな方法があったとは…
勉強になりました!
648SIM無しさん:2013/03/29(金) 11:19:25.87 ID:z0GG1bev
まあモバブ使う時に蓋外すから
蓋が弱い根本的な解決にはならんが
それでもクレードル出て良かったわ
基本は一日一回しか充電しないし
649SIM無しさん:2013/03/29(金) 11:25:12.14 ID:O/0hSpD8
クレードルキターけど、ケース外さないと駄目か。
650SIM無しさん:2013/03/29(金) 11:33:20.50 ID:2AxpRH3B
>>631
http://media.kddi.com/extlib/images/information/topic/mobile/20130329-02/p_01.jpg
このクレードル、たぶんカバー系アクセサリ付けてたら穴開けても無理なタイプだね…
651SIM無しさん:2013/03/29(金) 11:33:45.83 ID:HZcS0rfv
ていうかケースつけたままで使えるクレードルが出ると、なんで思ってたんだ?
652SIM無しさん:2013/03/29(金) 11:37:06.45 ID:pBLNuGAk
車用と2つ買うか
653SIM無しさん:2013/03/29(金) 11:37:35.41 ID:Zty92TOg
トリニティが充電台に対応したケース作ってくれたら良いんだが
XPERIAで出来たんだから蝶でもいけるやろ
654 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/29(金) 11:58:57.00 ID:AC0IBhaE
きたーー
発売日組だけど完全裸運用で何事もなくてよかった
縦置きは意見分かれるけど、両方兼用できるクレードルなんてあまりないから、どっちかしかないよね
俺はメインは縦だから嬉しいかな
横使う時はクレードルから外して横置きのやつ使えばいいし
655SIM無しさん:2013/03/29(金) 12:03:20.59 ID:m1Bjx+5L
ちゃんと発売してくれて嬉しいわ
656SIM無しさん:2013/03/29(金) 12:08:54.23 ID:UHMIKP9O
>>630
確かにコレジャナイ感、半端ないwww
657SIM無しさん:2013/03/29(金) 12:10:42.53 ID:ahs5C9A4
クレードルって予約出来るのか?
それともしなくても余裕で買えるのか
658SIM無しさん:2013/03/29(金) 12:11:14.59 ID:1cxcuXkA
卓上ホルダ、デカいし、ケース外さないとダメだし・・・
ケース付けてても乗せられるようにしろよ
 
659SIM無しさん:2013/03/29(金) 12:24:53.43 ID:rjqNyJX8
端子のとこ空いてるケースなんてそもそもあるんかよ
660SIM無しさん:2013/03/29(金) 12:28:53.75 ID:d4dTpJcA
>>642
なんてこったい
661SIM無しさん:2013/03/29(金) 12:35:58.93 ID:UHMIKP9O
ケースなんて色々なメーカーから色々なサイズの物が出てるのに、それを外さないで使えるクレードル出せよって、どんなにクレーマーwww
662SIM無しさん:2013/03/29(金) 12:54:13.99 ID:sRaOOdyU
>>631

おせーよ!さっきusb蓋取れたわ!!!
663SIM無しさん:2013/03/29(金) 12:59:06.22 ID:+mTcoXEY
待たせたわりに、特になんてことないクレードル…

買うけどさ
664SIM無しさん:2013/03/29(金) 13:01:07.05 ID:d4dTpJcA
ケースに細かい傷が激しくついてるんだけど裸運用の人は蝶に細かい傷付きまくってるの?
そういうの気にしないぜ って感じ?
665SIM無しさん:2013/03/29(金) 13:03:02.01 ID:jSaz6Md4
>>659
Xperiaのvelvetジャケットみたいに下部だけ外せるものもある
butterflyに出してくれんかな
666SIM無しさん:2013/03/29(金) 13:07:53.90 ID:nXtJfXql
たぶんケースつけたまま充電できるタイプもそのうちでるだろ
667SIM無しさん:2013/03/29(金) 13:08:26.76 ID:nXtJfXql
つか2500円って高くね?
668SIM無しさん:2013/03/29(金) 13:14:05.18 ID:Jg1w6Amr
無知で悪いんだけど、春からこの機種にしようと思ってるんだけどどうかな?
ついでに入れておくといいアプリも教えてくれるとありがたいです
669SIM無しさん:2013/03/29(金) 13:16:29.83 ID:PIomoT+c
不具合が発生したため、おとといに安心ケータイサポートで端末交換対応。
その際に「ただいま交換端末が在庫切れのため、入荷次第、早急にお届けいたします。」との返答。
どれぐらいかかるのかわからないなぁ。。。と思っていたところ、
昨日の午前中に交換端末がヤマトで到着。

さて、在庫切れとはなんだったのか。。。

USB蓋だけど、届いた交換端末の蓋は、明らかになんらかの対策がされている。
USB蓋に力を入れなくてもすぐに開く。

届いた交換端末のIMEI、頭5桁は「99000」
ベースバンドバージョンは「1.01.10.0201」
ソフトウェアアップデートはすでに行われていた。

素人目で見た限りでは、本体に傷は一切無し。
液晶は、尿液晶ではない。
670SIM無しさん:2013/03/29(金) 13:23:21.80 ID:d4dTpJcA
蓋が取れるのが先か
クレードル入手が先か
ハラハラドキドキのチキチキレーーース!
671SIM無しさん:2013/03/29(金) 13:30:05.41 ID:U6OX21Y1
高いわりにごく普通だな
672SIM無しさん:2013/03/29(金) 13:32:41.17 ID:1zNebrSG
>>591
お前は俺か
673SIM無しさん:2013/03/29(金) 13:41:45.13 ID:9BYxq+W4
黒蝶1月15日購入裸使用で蓋無事のオレとしてはこのクレードル発売は素直にうれしい
674SIM無しさん:2013/03/29(金) 13:46:43.86 ID:Kcsb14bw
ん?
このクレードルって裏の端子から充電できる?
675SIM無しさん:2013/03/29(金) 13:52:49.72 ID:rjqNyJX8
>>674
そっから充電できなきゃいみないだろ
蓋開けて充電する卓上ホルダはもうでてるし
676SIM無しさん:2013/03/29(金) 13:53:52.44 ID:bXtuIaP1
このクレドールが売れたらサードから横置きがでるやもしれぬ
677SIM無しさん:2013/03/29(金) 14:01:10.89 ID:s3OQasd6
>>674
ちゃんと接点3つ見えてるだろー
お前の目は節穴か!
678SIM無しさん:2013/03/29(金) 14:03:00.39 ID:xZubSMZ+
>>664
結構ひっかき傷ついて悲しみ
だが裸のデザインの良さにはかえがたい
679SIM無しさん:2013/03/29(金) 14:16:28.45 ID:M/9Dhhz6
クレードル(゚∀゚)

まぁ、購入するが…待った割には駄作w

この手のクレードルだと予想してて脱着簡易なシリコンカバー選択なワシ損害なしwww
680SIM無しさん:2013/03/29(金) 14:19:12.12 ID:s3OQasd6
まあ、やっつけ感半端ないからな
でも俺はもう予約したぜ
>>676
それはそれで出たら買うぜ
681SIM無しさん:2013/03/29(金) 14:26:43.44 ID:U8ki0y66
カバーに3つ穴開けて、端子の部分に金属埋め込めばいいな。
問題は厚みか。
682SIM無しさん:2013/03/29(金) 14:27:44.55 ID:AfvIWmmf
裸一貫クレードル=落として割れるパターンktkr
683SIM無しさん:2013/03/29(金) 14:29:40.42 ID:V7Jt9O+O
>>664
別に傷は肉眼で見えるようなの着いていない
ただ置いた際にカメラのレンズが直接テーブルについて傷つきそうなのが
今月になって分かったのでヨドバシのポイント使ってレイアウトのケース買ったわ
たまに気分で裸に戻すこともあるよ、ちなみに白蝶
684SIM無しさん:2013/03/29(金) 14:38:18.07 ID:Kcsb14bw
>>677
ただのプラスチックの穴に見えた(笑)
685SIM無しさん:2013/03/29(金) 14:42:08.33 ID:JefdngC8
クレードル、置くと端子が飛び出るタイプっぽいな

飛び出る部分を改造すればカバー対応できるかも
686SIM無しさん:2013/03/29(金) 14:44:38.88 ID:Xr+FrwN8
ク、クレドールきたのか・・・・?
もうはよって言えないのか?・・・
687SIM無しさん:2013/03/29(金) 14:45:05.99 ID:K34XjFvj
全カバー対応神クレードルはよ
688SIM無しさん:2013/03/29(金) 14:46:46.76 ID:XS/7VgvK
無線充電はよ
689SIM無しさん:2013/03/29(金) 14:47:04.97 ID:JefdngC8
>>686
ああ、発売までどんどん言え・・・

予約もいいぞ!
690SIM無しさん:2013/03/29(金) 14:48:18.40 ID:TlHX8dnm
4月6日発売か
フライングゲットできないかな
691SIM無しさん:2013/03/29(金) 14:48:24.92 ID:K34XjFvj
はよはよ……
692SIM無しさん:2013/03/29(金) 15:02:20.86 ID:ssQZ6fWD
新製品発表後にHTL21の購入を狙ってるが
新製品発表っていつ頃かな?
693SIM無しさん:2013/03/29(金) 15:06:29.57 ID:A4mzrIM1
蝶は生産調整してるから値下がりを狙うのは愚かなり
694SIM無しさん:2013/03/29(金) 15:07:29.31 ID:ssQZ6fWD
白ロムの在庫無いもんな
695SIM無しさん:2013/03/29(金) 15:10:42.72 ID:M/9Dhhz6
HTC J butterflyの後継機(5inchハイエンド)の開発をほのめかしてなかったか?HTC社長?
696SIM無しさん:2013/03/29(金) 15:16:36.07 ID:m1Bjx+5L
>>695
HTC J butterfly+ がでるらしいよ

今日台湾New One発売っす
697SIM無しさん:2013/03/29(金) 15:21:40.38 ID:5U9G9kAM
無音カメラでSDカードに保存してくれるやつないかな
カメラICSは本体に保存されちゃう
698SIM無しさん:2013/03/29(金) 15:24:07.06 ID:1cxcuXkA
まともなクレードルをクレードル
 
699SIM無しさん:2013/03/29(金) 15:24:07.63 ID:M/9Dhhz6
これかぁ

http://htcsoku.info/verizon-dlxp-leak/
動作周波数:1.5Ghzから1.7Ghzに
ディスプレイ:5inchから4.7inchに
メインカメラ:800万画素から1300万画素に
初期Sense:4+から5に
700SIM無しさん:2013/03/29(金) 15:27:45.25 ID:70YrYco8
動画の雑音がメッチャあるときと普通に見れる時があるんだけどなんなの?イヤホンが悪いの?
701SIM無しさん:2013/03/29(金) 15:28:27.38 ID:7s9wjbAy
702SIM無しさん:2013/03/29(金) 15:32:35.97 ID:ia0rvCYE
703SIM無しさん:2013/03/29(金) 16:19:15.34 ID:0ramQOLt
もう蓋外れてしまってるからなぁ…
もうちょっと早く発売して欲しかった。
704 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2013/03/29(金) 16:23:10.16 ID:WOuXpFvt
サポートプラン入らないと電池交換出来ないのかオワタ……
説明なかったし
705SIM無しさん:2013/03/29(金) 17:04:38.02 ID:rjqNyJX8
>>704
出来るが?
706SIM無しさん:2013/03/29(金) 17:17:26.46 ID:Fo5tqOF5
金払ってもダメなの?
707SIM無しさん:2013/03/29(金) 17:24:04.14 ID:Zty92TOg
>>664
一度傷が出来ると急にどうでも良くなる
708SIM無しさん:2013/03/29(金) 17:26:29.29 ID:d4dTpJcA
>>678
>>683
>>707
さんくすこ
やはり傷はできるか
カメラレンズだけは気になるな 
保護シールあるけど貼るか悩むw
709SIM無しさん:2013/03/29(金) 17:50:06.67 ID:KAGqQyxF
ついにクレードル発売と聞いて一月ぶりに来てみた
このクレードル付けた状態で横になって寝モバイル出来るかという駄目人間ぽい心配をしてしまっているw
下部分だけで支えてるって事はかなりがっつりホールドしてるような気がするけど
710SIM無しさん:2013/03/29(金) 18:02:28.99 ID:CWX35r2A
画面の縦横を固定できるアプリ使えば寝モバの夢が広がりんぐだね
711SIM無しさん:2013/03/29(金) 18:09:58.17 ID:uEWN+eHu
クレードル発売前日に、蓋が取れた報告があがりそうだね。
712SIM無しさん:2013/03/29(金) 18:16:51.84 ID:A4mzrIM1
着脱の面倒なタイプのケース派、モバブー組は引き続き蓋取れ報告をする
713SIM無しさん:2013/03/29(金) 18:17:58.43 ID:D0d88av/
レンズも凹んでるから、そうそう傷はつかないよ
714SIM無しさん:2013/03/29(金) 18:23:44.76 ID:pBLNuGAk
キタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

とうとう俺もフタの付け根が怪しくなって来ました!!
715SIM無しさん:2013/03/29(金) 18:51:30.49 ID:x53P0OS0
端子の位置決めがかなり厳しいから、物ごとに外形が変わるケース付きでクレードル充電は無理だろ。
716SIM無しさん:2013/03/29(金) 19:01:22.22 ID:vtGKzqiG
おまえら散々クレードル出せって文句言ってたのに、
出たらでたで今度は横置き出来ないとかケース付けたままだと出来ないとか文句ばっかりだなwwwwwww
717SIM無しさん:2013/03/29(金) 19:02:52.02 ID:K34XjFvj
物理的に全く不可能ってわけでもないんだけどな
718SIM無しさん:2013/03/29(金) 19:17:38.62 ID:R8s1qAtl
もの凄いやっつけ仕事な感じのするデザインだねw
安っぽいうえにやたら高いという。
てかもうちょっと縦に長くて挟み込むようなデザインだったら縦おき、横おき好きなようにできたろうに…

このクレードル発売によってサードのどこかが、分解等して改良したものを公式クレードルより安く発売するのにかけて、公式スルーするわw
719SIM無しさん:2013/03/29(金) 19:24:58.97 ID:MDFLZWr/
待ちに待ったクレードルなんだが微妙にショボイな
ケースしたままじゃ無理なのはわかってたが外したりつけたりする手間を思うとこれはちょっと
こんな適当っぽいわりにちょっと高いし
720SIM無しさん:2013/03/29(金) 19:25:55.84 ID:I4puuLRc
クレードルの写真見たけどこれだったら本体と同時に発売できるだろっていうシンプルさだな
721SIM無しさん:2013/03/29(金) 19:48:39.24 ID:S1jTevT2
出なかったら文句ばっかだし
出たら出たでやっつけだのショボイだの
おまいら好き放題だな
あきれたわ
722SIM無しさん:2013/03/29(金) 19:53:36.27 ID:konMkbXM
クレードルは別にauショップで予約とかしなくても普通に買えるよね?
723SIM無しさん:2013/03/29(金) 19:54:38.72 ID:Zty92TOg
トリニティさんクレードル対応極薄ケース出して下さい
724SIM無しさん:2013/03/29(金) 20:02:47.05 ID:Xs8gD2xw
たしかにうすぴた的なの欲しいね
725SIM無しさん:2013/03/29(金) 20:03:52.45 ID:1BVRyTTC
グレードルを予約までしたくないな
726SIM無しさん:2013/03/29(金) 20:04:35.32 ID:cXCk1gOQ
なんだこのクレードルw
こんなもん付属品レベルだろw
727SIM無しさん:2013/03/29(金) 20:09:38.86 ID:5B1MzWqy
ID変えても口調が同じでバレバレの奴が一人いて噴いた
728SIM無しさん:2013/03/29(金) 20:09:55.36 ID:qEI6CS47
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1303/29/news073.html
液晶はやはりJDI使ってたんだね
全ての端末かどうかはわからんけど
729SIM無しさん:2013/03/29(金) 20:24:02.85 ID:MOtUCSh+
クレードル来たのかよ
これで勝てる
730SIM無しさん:2013/03/29(金) 20:59:54.75 ID:x1JAxYZR
クレードル発売か
自分のは蓋取れそうにないがあれば長期で
これ使っていけそうだわ。
一括で買ってるし2年は頑張れるといいが
731SIM無しさん:2013/03/29(金) 21:02:45.33 ID:8+sXcwWx
薄いケースならクレードルに乗るかな?
 
Xperia Zのクレードルみたくオシャレなの期待してたんだが…
3色展開とか…
732SIM無しさん:2013/03/29(金) 21:04:00.03 ID:QVsbed4B
9日前に注文したネトゲの確定メールが今来やがった
マジで世界中のネットが重くなってるのか
733SIM無しさん:2013/03/29(金) 21:07:52.59 ID:ZLqyTw5W
クレードルなんて俺は買わないぜw
ケース付けてるからいちいち外すの面倒だ
蓋は今のところ取れる気配無い
1日2回しか蓋外さないからなぁ
2年使うつもりで、(365*2)*2=1460 

1500回ぐらい開ける計算になるがww
734SIM無しさん:2013/03/29(金) 21:19:36.81 ID:zqQitCqq
>>644
がっちりホールドしてくれそうな感じもあるね。Hey!you、ちょっと倒しchinaよ
735SIM無しさん:2013/03/29(金) 21:30:42.18 ID:0JR50uLP
卓上ホルダて縦置きなのか?
画像みてたのに横置きと勘違いしてた…
 
薄いケースならいけるんじゃないかな?
 
736SIM無しさん:2013/03/29(金) 21:37:32.06 ID:A4T5HyQY
画面の大きさを堪能出来るのって横向きだろ
横向きにしたほうが安定するしてっきりそうくるもんだと思ってた
本体発売と合わせないで引っ張ったんだから
何かプラスアルファがあるもんだと思ったら何もないクレードルだった
だからといって買わないと言ってるわけじゃない
発売遅れた割にこんなもんか、って言うぐらい
待たされたユーザーには許されるだろ
737SIM無しさん:2013/03/29(金) 21:38:08.82 ID:Vwj5jMg2
>>732
韓国にでも住んでるのか?
738SIM無しさん:2013/03/29(金) 21:42:25.50 ID:mKszoEXg
>>737
ニュースくらい見ような
http://japanese.ruvr.ru/2013_03_28/saiba--kougeki/
739SIM無しさん:2013/03/29(金) 21:44:35.54 ID:MOtUCSh+
>>738
日本にも影響あるの?
なんかこういうのって日本は蚊帳の外のイメージ
740SIM無しさん:2013/03/29(金) 21:44:50.42 ID:QVsbed4B
>>737
鹿児島

史上最強のサイバー攻撃で全世界のインターネット速度低下: The Voice of Russia:
http://japanese.ruvr.ru/2013_03_28/saiba--kougeki/
741SIM無しさん:2013/03/29(金) 21:50:09.42 ID:7ZdovYsD
やべえ買ったあとにこのスレを覗いてしまった
もしかして蝶を買ったのは失敗・・・?
742SIM無しさん:2013/03/29(金) 21:53:55.93 ID:+ZtKHKxu
なんなの?
どう言ってほしいの?
使って判断しろや
743SIM無しさん:2013/03/29(金) 21:54:29.04 ID:zqQitCqq
>>741
スマホ自体が合わないんでは?
744SIM無しさん:2013/03/29(金) 21:57:30.80 ID:Rzh8YTkT
>>741
やっちゃったw
745SIM無しさん:2013/03/29(金) 22:03:07.77 ID:Oy0oECeC
>>741
ふたつの山のてっぺんに、それぞれにひとつずつ
ふたつの村があった。
あっちの村から来たという旅人が、
こっちの村の人々に、
あっちの村がどんな村だったのかを語る。
「いやぁ、いい村だったよ。景色は、この村に負けずによかった。
食いものも、うまかったなぁ。 そして、なによりも、村の人たちが親切でやさしかった」
ほう、それはそれは、
あっちの村はいい村なんだなぁ。
こっちの村の人たちは、思った。
旅人は、しばらくこっちの村に滞在して、
やがて、旅立っていった。
「こっちの村も、いい村だった。 ありがとうありがとう」
「いやいや、あんたもいい人だった。 いろんな話を聞かせてくれて、ありがとうよ」
また、別の旅人が、
あっちの村から、こっちの村にやってきた。
こっちの村人が聞きもしないうちに、
その旅人は語りはじめた。
「あっちの村は、最低だったよ。 景色は殺風景、山ばかりでたいくつだ。
食いものも、うまいものなんかなかったし。 
なによりも、村の人間たちが心を閉ざしていて、口を聞いてもくれなかったよ」
ほほう、そうかい。
あっちの村は、そんな村だったのかい。
こっちの村の人たちは、すこし悲しかった。
「で、この村は、そんなことはないだろうねぇ」と、こんどの旅人は村人に聞いた。
こっちの村の人は、困ったような顔で言った。
「あっちの村が最低だったのなら、たぶん、こっちの村も最低だと思うよ」
こんどの旅人は、すぐに旅立つことになった。
746SIM無しさん:2013/03/29(金) 22:10:16.79 ID:MOtUCSh+
長い、3行で
747SIM無しさん:2013/03/29(金) 22:13:40.89 ID:NlIVQNJY
3月中に出なかったら買わないつもりだったがやっぱり買おう
ATOKも買わないつもりだったのにセールになったんで買ってしまった
748SIM無しさん:2013/03/29(金) 22:41:54.33 ID:uxoNqnxO
2500円って、なめてんのか!?
ただにしろ。二個以上ほしい奴から金とれタコ。
たいして電池も持たないのにポロポロ蓋取れる機体を防水とかいって売りやがって。ユーザー舐めすぎじゃ
749SIM無しさん:2013/03/29(金) 22:49:03.29 ID:m5d7RHWo
>>746
あっちの村から
こっちの村に
旅人が二人来た
750SIM無しさん:2013/03/29(金) 22:50:31.26 ID:ZLqyTw5W
auはガラケー時代から卓上ホルダは別売り有料ですな
毎日2回充電してるからバッテリーの寿命が早まるな
白ロム購入だけど、バッテリー交換って5250円なのかな?

>>748
そう思うならさっさと機種変すれば?
751SIM無しさん:2013/03/29(金) 22:52:38.87 ID:VQj3yQb6
>>746
二つの山に
村が二つあったとさ
はーいおっぱいの出来上がり
752SIM無しさん:2013/03/29(金) 22:52:40.91 ID:Kcsb14bw
いやほんと良い機種だよこれ

こんな安定して使えるAndroidとか昔は無かったよ。
iPhone買ったアプリもったいないけど、もういいや。
753SIM無しさん:2013/03/29(金) 22:54:04.84 ID:VQj3yQb6
初代ペリアにthgo入れたら普通に安定してたけどな
754SIM無しさん:2013/03/29(金) 22:55:27.96 ID:Rzh8YTkT
そんなにええか?
755SIM無しさん:2013/03/29(金) 22:58:27.96 ID:ZLqyTw5W
>>754
バッテリーの持ちを除けば、ほぼパーフェクト!!
756SIM無しさん:2013/03/29(金) 23:00:28.29 ID:uxoNqnxO
このクレードル下手したら、ACアダプターとケーブル別売りとかじゃね?!
アホ過ぎる。
757SIM無しさん:2013/03/29(金) 23:08:10.65 ID:VQj3yQb6
>>754
大体ITmediaのレビュー通り
変な補正も入らず客観的にレビューしてると思う

5インチフルHDスマホ比較(外観&スペック編)――持ちやすい/多機能なモデルは?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1303/26/news054.html

最新スマートフォン徹底比較:5インチフルHDスマホ比較(ベンチマークテスト&通信速度編)――高スコア/高速な機種は? (1/2) - ITmedia Mobile
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1303/28/news089.html
758 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/29(金) 23:11:57.12 ID:Wwe/p+mX
>>756
どういう意味?
759SIM無しさん:2013/03/29(金) 23:16:03.60 ID:x1JAxYZR
電池持ちはいい方だと思うんだが
760SIM無しさん:2013/03/29(金) 23:21:55.23 ID:lsFlhOqv
初代ペリアはAndroidじゃねーし
761SIM無しさん:2013/03/29(金) 23:29:26.46 ID:TNyVRUfR
>>756
寧ろ、別売りにして欲しいんだが
762SIM無しさん:2013/03/29(金) 23:38:38.74 ID:aAl1G5ol
いや、なんか値段からして04等のアタプタ使わずACアタプタ内蔵のような気がする。
アクセスレで真ん中端子についていろいろ書かれていたけど、AC充電、高速充電するために
は条件を整えないと行けないし、本体の下のほうしかホールドしていない形だから、ある程度
重さも必要だと思うし、、なんせ値段がサイズのわりに高すぎる。
763SIM無しさん:2013/03/29(金) 23:42:49.47 ID:uxoNqnxO
クレードル2つ欲しいのだが、仮に充電器が別に必要だとして共通ACアダプタ04を使うとして、1セット4000円以上、2つで8000円以上ですか。
一個で良いからただで配れよ・・・本体に充電器もケーブルも付いてなかったんだぜ。
そんな電化製品って・・・
764SIM無しさん:2013/03/29(金) 23:48:18.82 ID:Xs8gD2xw
評判悪いな。布団のHDステーションみたいなのを期待していたのか?
765SIM無しさん:2013/03/29(金) 23:51:05.77 ID:NlIVQNJY
文句ばっかり
しかも憶測で
バカ丸出しだな
766SIM無しさん:2013/03/29(金) 23:57:45.14 ID:uxoNqnxO
黒蝶のスピーカー辺りに筋状の後が付きそうだな・・・このクレードル
767SIM無しさん:2013/03/30(土) 00:00:47.90 ID:lsFlhOqv
早々にスタンドタイプで自作した人の勝ちか
768SIM無しさん:2013/03/30(土) 00:03:23.52 ID:bgHM4zDk
>>760
???
769SIM無しさん:2013/03/30(土) 00:04:43.57 ID:z5e7+BCP
初代ペリアはiOS
これマメ知識な
770SIM無しさん:2013/03/30(土) 00:07:14.03 ID:bgHM4zDk
ジョブズも真っ青やなw
771SIM無しさん:2013/03/30(土) 00:14:27.53 ID:rrnBKWf9
期間限定とかでいいとおもうから、せめてフタ取れて修理にだした人限定でクレードル一つプレゼントとかしてもいいとおもうんだが…

フタが取れやすいのはハード設計の欠陥でしょ?
それに無料で修理に応じてるってことはそれをauも(HTCも?)認めてるということだろうし。

フタ取れても近くのausとか行って修理依頼を出す→au本社なりに連絡がくる→一週間くらいでausにパーツが届く→フタ取れ蝶を持参してその場で修理してくれる。(無料で)
とかだったらバックアップだのいろいろなデータの移動をしたりする手間も省けるし。

フタくらい、てかあの程度の修理、わざわざ修理工場?に発送しないと本当にできないことなのかな?
実際に作業してくれてるのはバイトの子でしょうに。(あるいは派遣)

個人的には有料で且つ自己責任でもおkの人に限りパーツが有料になるとかでも構わないんだどねぇ
772SIM無しさん:2013/03/30(土) 00:16:17.23 ID:eStCcH/a
>>767
なんかそのような流れだな。動画見ながら使える横置きが良かったんだが…
773SIM無しさん:2013/03/30(土) 00:17:27.10 ID:j5p5kEJR
>>771から漂うキチ臭
気持ち悪い
774SIM無しさん:2013/03/30(土) 00:25:42.52 ID:Y2mUb60C
買ってからずっと裸運用だが、クレードルのためにケース外す奴は背面傷を覚悟したほうがいいぞ
特にEdyとかモバイルSuicaよく使うやつ
775SIM無しさん:2013/03/30(土) 00:26:36.25 ID:z5e7+BCP
超やっつけクレードルが謎の強気価格設定だからなぁ
他の5インチスマホ同梱の付属品より見劣りする
横置きだったらまだ救いがあった
776SIM無しさん:2013/03/30(土) 00:26:41.67 ID:oFsQITb/
週アスにのってたクレードル作ってみようかな・・・工具入れても2つ作れば1個1000円くらいになるよな・・・・クレードル2つ買って5000円って。
てか、1個はただにしろと。2つ目は買うから。
777SIM無しさん:2013/03/30(土) 00:43:25.77 ID:219Om2u8
IS03から機種変して明日取りに行ってくるけどまるで違った世界が広がるんだろうな〜
778SIM無しさん:2013/03/30(土) 00:53:03.76 ID:3hHGf0JL
>>776
作ったけどUSB給電だと95%くらいで止まるぞ
たまに100%まで行けるけど。
今1.24Vをどこから持ってくるか試行錯誤中だわ
779SIM無しさん:2013/03/30(土) 01:06:33.50 ID:oFsQITb/
あ、そうなんだ。作るのやめるわ。
ありがとう。
780SIM無しさん:2013/03/30(土) 01:06:38.64 ID:WXmcpnIL
いたわり充電機能があるのか
781SIM無しさん:2013/03/30(土) 01:08:07.85 ID:bgHM4zDk
ヒント:スレッショルド電圧
782SIM無しさん:2013/03/30(土) 01:18:30.25 ID:WXmcpnIL
>>781
ググッてみたが難しいな…要するに世の中そう簡単にうまくはいかないって事か
783SIM無しさん:2013/03/30(土) 01:24:14.85 ID:/HYRF2MF
ここの連中はどれだけ至れり尽くせりなクレードルの発売妄想してたんだよ
縦置きは気に入らないだのケースつけたまま使えねーだの安っぽいだの
挙句の果てにはタダにしろだの、ほんと傲慢っぷりが漂うばかり
素直に出たこと喜ぶことすらできない連中がここまで居たとはびっくりだ
文句言う頭しか持ってないなら早く機種変してこのスレから居なくなって欲しいわ
そんなストレスばっか貯めて使うモンでもないだろうに
784SIM無しさん:2013/03/30(土) 01:27:23.88 ID:8RvVcMCl
>>778
作ったけど毎回100%行くぞ??
785SIM無しさん:2013/03/30(土) 01:28:55.33 ID:SPvl+n9c






素 


居 
そ    

なるほどそういうことか
786SIM無しさん:2013/03/30(土) 01:30:40.29 ID:8RvVcMCl
>>783
ってか、これくらいの物なら最初からつけて売れって話だよ。
オプション品のレベルじゃないって評価でしょ?
787SIM無しさん:2013/03/30(土) 01:33:33.83 ID:ecP+XGPx
788SIM無しさん:2013/03/30(土) 01:34:31.23 ID:ecP+XGPx
789SIM無しさん:2013/03/30(土) 01:34:50.22 ID:SPvl+n9c
>>787
usbからのやつなら前からあるよ
790SIM無しさん:2013/03/30(土) 01:36:39.45 ID:oFsQITb/
これを機にサードパーティ製の安くて汎用性の高いクレードルが出るのを期待したい。
でも、蓋取れたらクレードルイラネってなりそうだな。
791SIM無しさん:2013/03/30(土) 01:36:40.93 ID:ecP+XGPx
>>789
あるけど、こういう感じのスタンドで裏の端子を使えるやつが欲しかった
792SIM無しさん:2013/03/30(土) 01:37:48.11 ID:3hHGf0JL
>>781
んー分かったような分からなかったような
後半で電圧が微妙に足りなくなるって事かな

>>784
本当?電源切ってみたりいろいろしたけど
十中八九95%で止まるわ。
試行錯誤したけど100%行く条件も分からんかった
793SIM無しさん:2013/03/30(土) 01:39:36.16 ID:Ks2098ND
クレードル発売うれしいぜ
てか、あらためて裏の端子見るとチャッチイな
充電繰り返してるうちに端子周りが変色したりしないのかね
794SIM無しさん:2013/03/30(土) 01:41:01.63 ID:WxaKOy5l
>>783
お前は5年後もここにいろ
795SIM無しさん:2013/03/30(土) 01:42:09.88 ID:/HYRF2MF
>>786
付いてないの分かってて買ったんじゃないの?
出来のうんぬん以前に、それならどんなものでもオプション品だろう
796SIM無しさん:2013/03/30(土) 01:44:23.86 ID:8RvVcMCl
>>792
いや間違いなく毎回100%行く。時間は04充電よりはかかるが。ちなみに04で供給してます。
797SIM無しさん:2013/03/30(土) 01:53:44.03 ID:HspoPvAd
蓋折れたorz
前回蓋取れ修理から40日
俺が何かしたってのか?
798SIM無しさん:2013/03/30(土) 01:56:59.56 ID:Ks2098ND
>>797
前回は取れて今回は折れたってことか
災難だな
おはらい行ってこい
799SIM無しさん:2013/03/30(土) 01:57:50.57 ID:3hHGf0JL
>>796
04か、持って無いからなぁ
他のケーブルも試してみるわ
dd
800SIM無しさん:2013/03/30(土) 01:58:03.32 ID:8RvVcMCl
>>795
いたいことはよーくわかるあなたと言い合うつもりはない。
HTCは好きだよ、当然蝶も好きで買ったし愛用してる。でも盲目的な信者にはなれません。
次に買い換えるときにはもっと考えてから販売してくれって事です。
蓋が取れてしまったと嘆いている人がいるのも事実なので、その対処に多額の損失を払って
しかも消費者にリセットと言う負担をお願いしてまで後日オプション販売というくらいの
生産キャパしか確保できなかったauには少し問題があると思うよ??
それをここで着込んで何が悪い???
801SIM無しさん:2013/03/30(土) 02:05:30.70 ID:G0Z39ePI
この機種使ってるんだが

隠しフォルダに設定してるのに
勝手にギャラリーに公開されはじめるの何とかならんの?
エロ画像収集癖あるのモロバレなんだが
802SIM無しさん:2013/03/30(土) 02:06:21.90 ID:SPvl+n9c
アルバムを表示/隠す でなんとかするしかない
803SIM無しさん:2013/03/30(土) 02:07:32.83 ID:HspoPvAd
>>798
どんな御祓いが利くのか分からんし
取り敢えず安産祈願してまた修理に出すわ
804SIM無しさん:2013/03/30(土) 02:08:56.17 ID:2qUz1GpT
>>790
蓋取れたら、まさにそれ
でもこの端末自体いらなくなったわ
805SIM無しさん:2013/03/30(土) 02:17:09.32 ID:oFsQITb/
俺も防水性能重視だから蓋取れたら投げ捨ててペリアZに機種変したいところだが
au回線が捨てられない・・・・
806SIM無しさん:2013/03/30(土) 02:18:25.74 ID:G0Z39ePI
>>802
こんな機能があったとは!
ありがたやありがたや
807SIM無しさん:2013/03/30(土) 02:30:35.81 ID:/HYRF2MF
>>800
蓋は蓋でauやHTCがきっちり対応しなきゃいけない問題、クレードルとは関係なくね。
クレードルがあれば解決できる人はいるだろうけどあくまで一部のみ
クレードルと蓋の問題ごっちゃにして話さないでくれ、ややこしくなるだけだ
最後に、言い合うつもり無いとか言いながらそこまでしっかり書くのはどーよ・・・?
もう寝る
808SIM無しさん:2013/03/30(土) 02:39:45.84 ID:tQbANzqJ
結局あれか、あまりにも蓋取れ修理が多すぎたのをビジネスチャンスと捉えたか
このやっつけクレードル
809SIM無しさん:2013/03/30(土) 02:45:36.10 ID:WXmcpnIL
>>805
今度auで出るgagaにすれば?
殆んどペリアZと同じだけど電池を着脱出来る様にするみたいだよ
810SIM無しさん:2013/03/30(土) 04:50:33.53 ID:R29vTsW7
>>750
きもw
811SIM無しさん:2013/03/30(土) 05:29:01.41 ID:X6b/klCy
>>750
ガラケーも最初の頃は同封してたよ。
最後の方でドコモの真似して改悪してったけど
812SIM無しさん:2013/03/30(土) 05:53:05.36 ID:8RvVcMCl
>>807
初期カタログにクレードルがあったが、その後消えて、やっと発売になった
んだよ。
だから余計みんな騒いだんだろ??

そしてクレードルが本体同時発売または無償で同包されていたらここまでクレードルの
デザインにかんしても文句もでないだろ?

形が見えず期待感が膨らんだ結果ガッカリした人も多い。これガタガタ言うなって
思う方がおかしいよ。

すべてが同じ土俵で存在するんだよ。こういう商品は。
813SIM無しさん:2013/03/30(土) 06:13:43.27 ID:SRsFWQbR
結局言い合うんかい
814SIM無しさん:2013/03/30(土) 06:16:30.69 ID:9514U4kp
クレドールマダァ?('A`)/凵⌒☆チンチン
815SIM無しさん:2013/03/30(土) 06:18:33.78 ID:8RvVcMCl
>>807
書き方がきつかったのは、すまん。怒ってるわけでもなんでもないからそこは誤解しないでくれ
君の気持ちも理解する。
816SIM無しさん:2013/03/30(土) 07:21:15.87 ID:rrnBKWf9
こりゃ顔見知りの工場の社長に相談して電波に影響しないバンパーと、そのバンパー付けたままでも使用できるような汎用クレードルの制作依頼しようか検討中してみようかねぇ…
あそこ何でも加工・制作できる職人工場だし、おそら問題はないだろう。
クレードル、バンパーともだいたいのデザインは頭の中でできてるけど問題は金額かw
817SIM無しさん:2013/03/30(土) 07:35:58.24 ID:ecP+XGPx
じゃあ俺は近所の歯科技工士にセラミックスで作ってもらうか
サランラップ被せて型取れば出来ないこともないだろ
818SIM無しさん:2013/03/30(土) 07:44:22.10 ID:6zqMwIdM
じゃあ俺は美術教師の姉にデザインしてもらうわ
819SIM無しさん:2013/03/30(土) 07:50:39.06 ID:WXmcpnIL
俺は知り合い居ないからデアゴスティーニで組み立てキットが出るのを待つかね
820SIM無しさん:2013/03/30(土) 07:51:57.69 ID:d5hP9z9Z
>>774
だからFeliCaは指関節一つ分浮かせた辺りに焦点があるんだってば
タッチしなきゃ大した傷なんかつかねーよ
821SIM無しさん:2013/03/30(土) 07:53:06.40 ID:p2Gb5VLa
モンスターケーブルの破損具合が酷いので、IE60に変えたんだけど、ホワイトノイズと音飛びが酷い
エンコーダーソフトの影響かとも思ったけど、前から使ってたイヤホンやヘッドホンで聴いたら問題ない
結局イヤホンの相性の問題なのかな?
822SIM無しさん:2013/03/30(土) 08:18:16.90 ID:nn8WnfwF
出るの遅いよ。でも買うかな
823SIM無しさん:2013/03/30(土) 08:46:42.81 ID:16QvGwer
>>783
当初は同梱ないし同時発売予定だったろ
リスケまでしてるんだぜ
お前のは乱暴すぎ
824SIM無しさん:2013/03/30(土) 09:47:29.21 ID:f6Ondpj9
>>768
XPERIA X1はWindows MobileでHTCのOEM
825SIM無しさん:2013/03/30(土) 09:50:39.14 ID:f6Ondpj9
Gagaは額縁がかなり狭くてコンパクトだけどデザインがZと比べ劣化する模様だからなあ
826SIM無しさん:2013/03/30(土) 09:54:42.76 ID:HWR4XvM5
蓋がついにとれてもうた
827SIM無しさん:2013/03/30(土) 09:54:48.68 ID:yvLImYGq
遂にUSBのカバーが取れたよ
俺の端末は神に選ばれし物だから取れないと思ってたら朝あっさり取れた
828SIM無しさん:2013/03/30(土) 09:56:24.38 ID:oRyZfV/2
そりゃオタクの寒い突っ込みだな
一般人の初代ペリアはX10であるSO-01Bという認識
829SIM無しさん:2013/03/30(土) 09:58:53.26 ID:oRyZfV/2
スマートフォン向け「エリア品質情報送信機能」の提供開始について
http://www.au.kddi.com/information/topic/mobile/20130328-01.html

こんなの始まってたんだな
wifi接続ツール有効にしたくねえ!
830SIM無しさん:2013/03/30(土) 10:00:36.88 ID:X6b/klCy
>>824
(ドヤァァァァ
831SIM無しさん:2013/03/30(土) 10:07:01.65 ID:EA19tarM
>>828
X10使ってた奴らはそんなの常識だったぞ
832SIM無しさん:2013/03/30(土) 10:07:10.35 ID:z5e7+BCP
>>829
GPSまでオンにしないといけないの?
バッテリー的に厳しいなぁ
833SIM無しさん:2013/03/30(土) 10:12:32.47 ID:oRyZfV/2
X10使ってた奴ら(の中でもオタクの間では)そんなの常識だな
感覚が世間ズレしてるから一般人やカジュアルユーザーにそのノリで絡むと寒い
834SIM無しさん:2013/03/30(土) 10:17:19.20 ID:+T8Jc08F
お前、昨日間違えてたやつだろ?
835SIM無しさん:2013/03/30(土) 10:17:35.88 ID:5PbCY8Zh
ガジェットヲタ「俺はヲタじゃない」
836SIM無しさん:2013/03/30(土) 10:21:17.76 ID:EA19tarM
お?なんか必死になって煽り始めたぞ(笑)
837SIM無しさん:2013/03/30(土) 10:22:02.17 ID:z5e7+BCP
>>753書いたのは俺だけどな
thgoと書いてる時点でX10なんで間違いもクソもないんだよね
変なの絡んできたけど会話通じねえなこいつと思って早々に放置してましたサーセン
838SIM無しさん:2013/03/30(土) 10:25:40.12 ID:5PbCY8Zh
>>836
ぷw
839SIM無しさん:2013/03/30(土) 10:28:14.37 ID:EA19tarM
>>838
お前じゃなくて上のやつな
840SIM無しさん:2013/03/30(土) 10:48:47.10 ID:rrnBKWf9
04で充電しながら寝てしまってて起きて、フタ大丈夫か!?
と確認してみた………





けど無事だったわー
(ただし取れる前兆みたいなのはある)
841SIM無しさん:2013/03/30(土) 10:53:01.01 ID:XUDkreLC
で、おまいらクレードル予約したの?
842SIM無しさん:2013/03/30(土) 10:56:40.90 ID:T04PaoRO
裸運用で傷付くとかいう奴どういう扱いしてるんだ?
地方発売日組白裸運用だけど全く傷とか付いてない
ちなみに4,5回自宅で板張りの床に落としたけど
843SIM無しさん:2013/03/30(土) 10:56:47.61 ID:eStCcH/a
>>829
アプリの一部機能として提供ってあるからアプリ無効にすれば良いんと違う?無くて困ることないし。
844SIM無しさん:2013/03/30(土) 11:11:21.83 ID:1pYq+AGP
845SIM無しさん:2013/03/30(土) 11:12:26.47 ID:d7rQIFRc
なにこれ、タオルで顔拭いてるの?
846SIM無しさん:2013/03/30(土) 11:22:59.21 ID:CeuT2/8a
>>778
95%で止まるのであれば満充電検知ポイントがずれている可能性大
通常は99%から100%になるまで少し時間がかかるが100%にはなる

背面端子の真中に5Vの1/4の電圧を印加すればAC充電モードになる
自分は(+5V)10KΩ-10KΩ-10KΩ●10KΩ(GND)で1.25Vを作成した
AC充電モードは1C充電以下ではあるがUSB充電に比べると発熱が大きい

http://i.imgur.com/ErPcj8h.png
USB充電モード、ACアダプタ出力は600mA

http://i.imgur.com/azOsj3o.png
AC充電モード、ACアダプタ出力は600mA
充電開始時にしばらく充電LEDが点滅する

http://i.imgur.com/D3n0Pgg.png
AC充電モード、1000mAのモバブー出力

http://i.imgur.com/DhsvWls.png
AC充電モード、ACアダプタ出力は2300mA
847SIM無しさん:2013/03/30(土) 14:43:42.37 ID:8oBLXKkd
精度悪そうなクレードルだな
物によってはうまく接触できず充電出来ないとかありそう
俺はしばらく様子見するわ
848SIM無しさん:2013/03/30(土) 15:01:07.13 ID:R29vTsW7
>>836
ヲタクどんまいな
849SIM無しさん:2013/03/30(土) 15:46:09.55 ID:yh2aWvm8
>>841
予約しないと買えないの?
850SIM無しさん:2013/03/30(土) 16:08:57.36 ID:cJUOonPe
>>841
確実に買いたいなら予約した方がいいよ
卓上ホルダはどのくらいでるのか読みにくくて
生産数は絞ってるので一度品切れになると少し時間かかる
851SIM無しさん:2013/03/30(土) 16:09:27.05 ID:rrnBKWf9
スリープ状態から復帰する度に壁紙がランダムに変わるような設定なりアプリ知ってる人いないかな
852SIM無しさん:2013/03/30(土) 16:11:37.27 ID:X9EiU7HX
自動壁紙チェンジャー

ていうかそれ聞くスレじゃない……
853SIM無しさん:2013/03/30(土) 16:20:48.10 ID:sna2qDf1
おまえら所詮台湾製に随分と幻想抱いてんだな
多少のトラブルは想定しとけよ
クレードルだってauはいつもしょぼクォリティーで別売りだろ
htcを選ぶのは自称情強だと思ったんだが案外情弱が多いんだな
854SIM無しさん:2013/03/30(土) 16:59:18.79 ID:eo8copxx
国産こそ要らねぇアプリ満載で電池は喰うわ不安定になるわ使えねぇだろ
今まで国産のが優れてると思ったが間違いでしたわ
855SIM無しさん:2013/03/30(土) 17:10:54.83 ID:CVe0REgN
国内キャリアから出てるの使えば必ずゴミアプリ山盛りになるから
外資厨だろうがゴミアプリの洗礼を受ける
あとはキャリアによってゴミアプリの量が変わるだけ
856SIM無しさん:2013/03/30(土) 17:11:49.08 ID:w2xVJM1+
クレードルをはやく出してくれいどる

・・・あれ?
857SIM無しさん:2013/03/30(土) 17:18:23.23 ID:rrnBKWf9
>>852
スマン、そしてさんくすこ
使えそうなやつだったらインスコしてみるよ
858SIM無しさん:2013/03/30(土) 17:19:16.26 ID:z5e7+BCP
いやー蝶使ってみて日立もやるもんだと思ったよ
国産スマホへの評価が明らかに変わった
859SIM無しさん:2013/03/30(土) 17:20:04.14 ID:fFeeGRQB
どうせ俺らみたいのが使うわけだしな
860SIM無しさん:2013/03/30(土) 18:05:15.63 ID:SRsFWQbR
>>856
今後は横置きクレードルを懇願し続けてはどうかな?
861SIM無しさん:2013/03/30(土) 18:14:43.69 ID:NDPg2lPy
>>860ソウダ!!(ピコーソAA略
ジョウゲニクレードルサセバ、ヨコオキアンテイスルジャネ?
862SIM無しさん:2013/03/30(土) 18:22:21.10 ID:rytIlkto
MX動画プレーヤのTS再生でインターレース解除しても再生が詰まらないようになってるな
フレームレートはあんまり出ないけど、使い物にはなった感じ
863SIM無しさん:2013/03/30(土) 18:33:35.67 ID:5JR37zKm
後発の情弱はちょっと自分が劣ると
オタク扱いしてくるんだな
864SIM無しさん:2013/03/30(土) 18:34:57.48 ID:fi71Xiuc
Gaga買うか、安くなったこれを買うか悩む
865SIM無しさん:2013/03/30(土) 18:37:53.93 ID:brgyetGx
>>863
まずその気持ち悪い選択民的な思考がオタク独特のもの
866SIM無しさん:2013/03/30(土) 18:49:45.71 ID:A8A9VtkC
もしかして:選民思想

情弱=普通の人
情強=オタク

これに気付かないと社会に出ても平気でそこらの人を上から目線で見下して逆にハブられる運命
会社でエンジニアが時折飲み会に誘われない原因もコレ
867SIM無しさん:2013/03/30(土) 19:10:30.30 ID:rrnBKWf9
結局のところCMに起用されてるのとか、デカく高スペスマホ&HTCって時点で買ったやつの大半はヲタクだろw
iPhoneやXperia、Galaxyなんかはしょっちゅう見かけるが、蝶は未だ殆どみかけないうえ、量販店いって蝶のアクセサリーコーナーにいくと大半くるやつはヲタクみたいな連中だぞw
たまに夫婦かカップルとおもわれる男女がそろって蝶持ってたって状況に出くわしたことはあったが
868SIM無しさん:2013/03/30(土) 19:18:48.51 ID:mZSc8L8X
ロック画面なんですけど、
あれって幅?みたいなのが限られるじゃないですか
あれを画像全部使いたいんですけど何か方法ありますか?
869SIM無しさん:2013/03/30(土) 19:20:25.21 ID:j5p5kEJR
>>867からの>>868ワロタ
870SIM無しさん:2013/03/30(土) 20:02:49.08 ID:vDPRTRN5
店でさわってみたが大きすぎるって感じではないな
これにするわ
2chMate 0.8.3/SHARP/IS05/2.3.4
871SIM無しさん:2013/03/30(土) 20:06:41.54 ID:WxaKOy5l
>>845
それは一時期出回っていた画像で、au初のAndroid機、IS01が発売されたら
こういう使い方になるだろうと揶揄したもの
872SIM無しさん:2013/03/30(土) 21:00:07.05 ID:JLWcSdK6
>>868
ちょっと何言ってるかわかんないっす
873SIM無しさん:2013/03/30(土) 21:22:36.96 ID:TB1+7ZcP
何もないのにLED点滅イライラとおもってたらこれバグなのか
ここ最近毎日再起動してるんだけど割とこんなもんなの?
874SIM無しさん:2013/03/30(土) 21:38:09.06 ID:r2Zioztc
875SIM無しさん:2013/03/30(土) 21:40:32.97 ID:r2Zioztc
>>846
すまんミスった
教えてもらえるついでに聞きたいんだけど
ACだと何mAまで許容?
真ん中に5/4Vかければいいだけなら俺も作ろうかな
ある程度アダプタに余裕ないと入力電圧下がらないか心配だけど…
876SIM無しさん:2013/03/30(土) 21:50:57.41 ID:v6xFtl+m
クレードルって縦なんだ…
横に置きたけりゃ洗濯バサミ買えばいいのか
877SIM無しさん:2013/03/30(土) 21:52:36.25 ID:PqqRES3i
ホルダーごと回転させられるアーム買えば解決
878SIM無しさん:2013/03/30(土) 21:53:07.09 ID:zwLoo6Cq
>>873
俺も最近多い
しかも、すべての通知を緑にしてるのに黄色の点滅
879SIM無しさん:2013/03/30(土) 22:21:30.87 ID:peVmKhA3
>>875
2A程度の使えばいいと思うよ。
ACモードでも1A程度じゃないかな。
私は2極のUSBモードで十分だけど。
880SIM無しさん:2013/03/30(土) 22:21:58.90 ID:nqn64rBc
ふたが取れてアロンアルファで接着したら、なんか閉めた時に出っ張るようになった(´;ω;`)ブワッ
881SIM無しさん:2013/03/30(土) 22:24:25.38 ID:7ruaWrs1
ヤスリで削れ
882SIM無しさん:2013/03/30(土) 22:51:40.61 ID:0iSaz6tE
>>829
え、俺すぐに有効にしたよ。
品質改善データなら身の回りの電波改善に役立ててくれるってことだからな。
ソフトバンク見たく防災アプリに抱き合わせバラマキよりよっぽど健全だぞ。
883SIM無しさん:2013/03/30(土) 23:02:52.84 ID:CeuT2/8a
>>875
>>879氏がすでに答えてくれたのでスレ汚しごめん
600mAではLED点滅するし時間もかかる
1A以上なら大丈夫で、余裕をみれば2A
884SIM無しさん:2013/03/30(土) 23:03:00.29 ID:3pp4ali0
新聞「スマホ使ったら3クリックで詐欺サイトに繋がったこれは危険だ。」
(2013年3月29日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20130329-OYT8T01088.htm


スマートフォンのユーザーが急激に増える中、詐欺サイトの標的もスマートフォンに移っている。特に多いのがアダルト詐欺サイトで、
アダルト動画や有名タレントの動画を無料で見ることができると称して、後から高額な架空請求をしてくる。
その象徴的な手口を発見したので、警告のための紹介しよう。(中略)

 1:ドコモ「dメニュー」で急上昇キーワードをクリック
 2:ドコモのウェブ検索結果の画面で、記事をクリック
 3:外部ブログの宣伝記事で「再生」をクリック
 4:15万円の詐欺サイトへ

つまり、ドコモのトップページ「dメニュー」からわずか3クリックで、アダルト詐欺サイトへ飛んでしまったのである。
これではだまされる人が出てもおかしくない。特に、スマートフォンを持ったばかりの中高校生は、クリックしてしまう人がいるだろう。
とても困った事態だ。(中略)


詐欺サイト画像
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130329-346049-1-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130329-346063-1-L.jpg
885SIM無しさん:2013/03/30(土) 23:12:38.80 ID:6PFNvN4k
このスレであぼーん見るの久しぶりだな
886SIM無しさん:2013/03/30(土) 23:38:12.35 ID:3hHGf0JL
>>846
レス有難う。
ケーブルで繋いだらUSB充電でもAC充電でも問題無く100%まで行くんだよね。
クレードルでやると93〜95%で何時間も平行線になる事が多い・・
これも満充電検知ポイントがずれてるのかな?単にクレードルの出力が足りない?
1.25Vの作り方参考にさせて貰います
887SIM無しさん:2013/03/30(土) 23:42:56.71 ID:3p9U/4jd
蓋に亀裂が入ったんだけど。前にこんな症状の書き込みなかったっけ?
888SIM無しさん:2013/03/30(土) 23:55:18.43 ID:75UfKHA8
オレもかなり前に蓋のひび割れで書き込んだ。
しばらくしたらポッキリ折れて、蓋が取れるどころじゃなくなったから思い切って根元から引き抜いてやった。

見た目はすんげー不格好だけど充電のしやすさはピカイチ。
889SIM無しさん:2013/03/31(日) 00:48:39.48 ID:UAxk5Pzi
初期に買ったカバーだからクレードルの端子に穴が開いてないんだよな
というかクレードル発売までフタが持たなかく取れたし、今更クレードルいらね。
890SIM無しさん:2013/03/31(日) 00:52:29.95 ID:CDisNtOH
>>888
このまま折れるまで待つしかないか。折れたら またその時考えよう
しかし豪快なことするなあw
891SIM無しさん:2013/03/31(日) 01:00:53.40 ID:z0lHlhlC
オレの黒蝶の蓋は全然取れそうにないけどクレードル買う
カバーもつけてないし、充電するの楽になるな
892SIM無しさん:2013/03/31(日) 01:20:22.27 ID:qHcKCiav
使い道のないauポイントで買う
どうせそのうちMNPするからそれ以外に使い道が無い
893SIM無しさん:2013/03/31(日) 01:30:24.47 ID:z0lHlhlC
オレMNPしたばかりだからauポイントなんてほんの少ししかないや
894SIM無しさん:2013/03/31(日) 01:33:04.60 ID:x6DEZYlm
蓋爪で開けるから塗装ハゲてきた
895SIM無しさん:2013/03/31(日) 02:11:23.05 ID:O575A2zw
ポイントいらねーから7G制限撤廃しろ
896SIM無しさん:2013/03/31(日) 02:13:21.74 ID:rdNp9IXn
ちょっと思ったんだが、背面のクレードル用端子とUSB充電端子って同時に機能するのかな?

もしそうなら、クレードルで充電しながらUSBにも04つないで充電したら倍速で充電出来るってことはないのかな?
897SIM無しさん:2013/03/31(日) 02:22:28.47 ID:x6DEZYlm
>>895
スレチだが7GBも使わんだろ
今月で600MBぐらいだぞ
898SIM無しさん:2013/03/31(日) 02:26:35.78 ID:M8F1Rnd0
>>897
出先とかでテザリング使ってたら今の時点で6.83Gだった
制限掛かったらどんな感じか経験してみるか
899SIM無しさん:2013/03/31(日) 02:28:10.29 ID:Erf+0L+x
出先で自宅FTPから 必要なファイルを転送してるんで
到達はしたことないけど、多い月は不安がある
900SIM無しさん:2013/03/31(日) 02:32:33.50 ID:4ou6FRqv
>>896
無理だ。多分、中で物理的に繋がってる。
>>879を読め
901SIM無しさん:2013/03/31(日) 03:37:11.07 ID:s0+peA0Q
たったいま蓋が取れました・・・
お店で聞いたら有料って言われて5千円とか取られちゃうのかな
あーあ・・・
902SIM無しさん:2013/03/31(日) 03:51:42.66 ID:s3b+pmez
テザリング使っても最大4GB程度だわ
Wi-Fiも1GB以内だから自分的には7GB規制は全く無問題
903SIM無しさん:2013/03/31(日) 04:02:01.41 ID:KXFGHiAB
cb多目な店で買おうとしたら赤しかなかった
白がよかったんだが
赤ってカバーとかつけたら微妙なかんじにならない?
904SIM無しさん:2013/03/31(日) 04:53:22.24 ID:ert0xxcR
突然ポロッといくのね。
今までで一番気に入ってる機種だけにどうしたものかな、、、
905SIM無しさん:2013/03/31(日) 04:54:17.58 ID:F9AlRVOJ
>>901
他におかしいところがなければ無料
外しやすい新タイプになって返ってきた

>>903
微妙どころじゃないみたいだよ
http://i.imgur.com/PoQyWun.jpg
906SIM無しさん:2013/03/31(日) 05:01:23.76 ID:1OeMP3z0
クリトリスさん乙
907SIM無しさん:2013/03/31(日) 05:04:14.44 ID:1OeMP3z0
誤爆
908SIM無しさん:2013/03/31(日) 05:45:36.69 ID:cIgNqenq
とうとう蓋がとれますた\(^o^)/



死ね
909SIM無しさん:2013/03/31(日) 06:43:48.57 ID:hMy5Dl1x
>>867
お前って一々人のスマホチェックしてんの?
キメェ奴だな誰がどんなスマホ使おうが知ったこっちゃねぇだろ?
人の事よりてめぇの心配しろやww
910SIM無しさん:2013/03/31(日) 06:57:52.97 ID:KXFGHiAB
>>905
www
クリアしか無理な感じか
でかすぎて柄の入ったやつは白でも微妙なかんじだよね
携帯とかめったに買わないから在庫がないとか考えてなかったorz
911SIM無しさん:2013/03/31(日) 08:18:05.82 ID:ti0uUn4K
ここの住人さんはSense5来ないとか言ってる人が居るのか...

htc速報facebook

HTC J butterfly(DLX_WLJ)はSense5アップデートを行う模様、HTC内部で現在テスト中
KDDI向けOne( M7_WLJ) はJブランドで今の所発売予定、現在開発中
二機種のスクリーンショットを当サイトのライターの一人が入手しましたが公開者の意向により公開は出来ません

個人的に考えるとあの大きなUI変更がKDDIはどう思うか解らないので相当遅れる可能性は有りますが、
HTC内部では開発中と言う事が解っただけでも良いですね

https://m.facebook.com/263267503782071/timeline/story?ut=2&hash=2127521797322738174&wstart=0&wend=1364799599&ustart&refid=17


しかもrootスレの改造組ではhtc速報らがSense5のカスタムロム出してるよ
912SIM無しさん:2013/03/31(日) 09:28:04.56 ID:st4342Fz
>>909
チェックしてるわけじゃないが大抵いじりながらってのが多いだろ?自然と目がいくだけのことだ。
別におかしなことではないとおもうが。
それよか何を発狂してるんだ?まずは顔でも洗ってこいw
913SIM無しさん:2013/03/31(日) 09:47:10.53 ID:qHcKCiav
趣味:人間観察() さんがログインしました
914SIM無しさん:2013/03/31(日) 09:55:31.21 ID:F2BW3GBY
スマホオタクは道行く人のスマホを逐一チェックし
ファッションオタクは道行く人の服や靴のブランドを逐一チェックする
鉄道オタクは電車の型番を逐一チェックするのだ

つまりオタクはその趣味分野をキモいレベルでチェックして回るのが常識
915SIM無しさん:2013/03/31(日) 09:58:21.79 ID:qutn7HuC
今日は月末だから7Gぎりぎりまで使っておくかな
916SIM無しさん:2013/03/31(日) 10:02:53.67 ID:zDuPJe9L
そういえばテザリングオプションに入ってると+500MBされるんだよね?
俺普通に規制受けたんだけどどういうことなの
917SIM無しさん:2013/03/31(日) 10:10:17.48 ID:F2BW3GBY
+500されるのは実際に金の支払いが始まってからでしょ
払ってない内は7G
918SIM無しさん:2013/03/31(日) 10:31:48.76 ID:CiLxoVUh
…あれ?もしかしてテザリングオプションってつけなくてもテザリング出来るの?
919SIM無しさん:2013/03/31(日) 10:35:48.21 ID:aN4VMXmh
>>917
やっぱりか
そんな気がしてたけどうろ覚えだから違ったかなーと思ってたが
ずっと+500MBされると思って使って何度も月末に規制受けてたわ
920SIM無しさん:2013/03/31(日) 10:38:17.62 ID:yP3MoCnH
契約内容よく見ないで契約しちゃうタイプのダボが多いのか?
このページを舐めるように読め
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/tethering
921SIM無しさん:2013/03/31(日) 10:48:19.88 ID:lbfPWQHv
※「テザリングオプション」にご加入いただくことで、通信速度制限されずに利用できる通信量が500MB追加となりますが、
キャンペーン適用期間中は500MBのデータ通信量の追加はありません。

最大2年間無料キャンペーン使ってると500MB追加されない
テザリングオプション申し込まないとテザリング自体がアウト
922SIM無しさん:2013/03/31(日) 10:56:43.94 ID:CiLxoVUh
>>920
つまり、テザリングオプションつけなくてもテザリングは出来る。
※但し、超遅い。
ってことかね?
923SIM無しさん:2013/03/31(日) 12:23:15.58 ID:prLmaTrA
>>903
赤蝶に赤のカバーつけてる俺が通りますよ
924SIM無しさん:2013/03/31(日) 13:23:53.75 ID:UAxk5Pzi
クレードル発売目前にして取れた人、南無〜
3月になってからクレードル開発って・・・明らかに遅すぎだわ
925SIM無しさん:2013/03/31(日) 13:36:10.71 ID:bcJOYtwr
>>922
920はあなたへのレスじゃなくて916&919へのレスでしょ

テザリングするならオプション契約しないとダメでしょ
926SIM無しさん:2013/03/31(日) 13:38:34.84 ID:n8D3lKFV
クレードル渋々作った感が拭えない。
927SIM無しさん:2013/03/31(日) 13:47:12.39 ID:xlq92oZI
まあ作ってくれただけヨシとしようや
せめて横にして欲しかったけどな
928SIM無しさん:2013/03/31(日) 13:49:55.70 ID:Fq9qJ1fz
渋々作った上に、高すぎる。なめ過ぎ
929SIM無しさん:2013/03/31(日) 13:57:14.51 ID:R/OAIzCi
クレードルに刺したまま横にすればいいだろ
930SIM無しさん:2013/03/31(日) 14:15:49.54 ID:tZUvOdt7
誰がうまいことを言えと言った
931SIM無しさん:2013/03/31(日) 14:29:22.99 ID:n6CDvW0s
>>927
電源ボタンがテッペンにあるから横は難しかったんじゃないか?

しかし本当に出ただけでもありがたい
クレードルゲットするまで蓋が取れないよう祈りつつ、
早速予約してきた!
932SIM無しさん:2013/03/31(日) 14:39:21.62 ID:s4F/vDnd
俺もたった今予約してきた
入荷は発売後1週間位とか言ってた
933SIM無しさん:2013/03/31(日) 14:56:46.93 ID:CK6X/iHV
クレードルが発売されると聞いたので取れていた蓋を接着剤でくっつけました。
934SIM無しさん:2013/03/31(日) 14:58:40.24 ID:Wph93tKi
>>933
クレードルが届くまで充電できないってオチですね。
935SIM無しさん:2013/03/31(日) 15:02:12.90 ID:J+XpoU7K
俺も今朝ausで予約してきたけれど
発売日から2〜3日遅れるかもって言われた
色んな発売日当日に貰えたのに
クレイドルは在庫が少ないんだろうか
936SIM無しさん:2013/03/31(日) 15:03:39.78 ID:J+XpoU7K
937SIM無しさん:2013/03/31(日) 15:37:06.65 ID:e0vitsxU
ausってauショップの事?
938SIM無しさん:2013/03/31(日) 15:53:57.41 ID:yURmR/KE
新参のやつら増えてきたなー

初心者スレなくなったのか?
939SIM無しさん:2013/03/31(日) 15:55:27.59 ID:bZbuKUrO
>>935
ausで聴いたら、商品のコードが消えて居ますと言われました。何処でできるのですか?
940SIM無しさん:2013/03/31(日) 16:18:48.76 ID:xlq92oZI
俺は普通に一昨日ショップに電話して予約できたぞ
>>935と同じようなことは言われたけど
941SIM無しさん:2013/03/31(日) 16:26:54.54 ID:cIgNqenq
942SIM無しさん:2013/03/31(日) 16:33:35.21 ID:LAQc4FZc
俺は秋淀に予約しに行ったら、予約できないって言われたよ
当店で取り扱うかどうか分からないって言ってたけど、
客から注文があれば、取り寄せできるはずだよね
943SIM無しさん:2013/03/31(日) 16:42:41.88 ID:n6CDvW0s
>>942
クレードルはausじゃないと無理だろ?

取扱店舗をよく見るんだ
ttp://www.au.kddi.com/information/topic/mobile/20130329-02.html
944SIM無しさん:2013/03/31(日) 17:58:35.31 ID:Of5aEKzf
>>816
アホ?
デザインを考えるクリエイティブの費用や金型とか考えたことないの?
最低でも数百万かかるけどw
945SIM無しさん:2013/03/31(日) 18:02:48.19 ID:KHEVUe+8
クリエティブワロタ
946SIM無しさん:2013/03/31(日) 18:14:33.24 ID:st4342Fz
同じくクリエイティブワロタ
春なんだから察しろよ…落ち着けw
947SIM無しさん:2013/03/31(日) 18:16:03.82 ID:uUeIH2fH
買ったばかりで
すごい気に入ってるのですが
ふとしたときにドット欠けを発見してしまいました

画面上部に2つあるんですが
一つは2ピクセル連続
もう1つは1ピクセル分で。

皆さんなら諦めますか?
948SIM無しさん:2013/03/31(日) 18:18:25.47 ID:A2dFfKUr
発注できるような図面起こせるなら3Dプリンタでも買うか、
それか自分で樹脂整形して作ったほうが安いし早いと思う
949SIM無しさん:2013/03/31(日) 18:28:05.41 ID:YlsYsZJ+
>>947
諦めない
950SIM無しさん:2013/03/31(日) 18:30:13.17 ID:uUeIH2fH
>>949
でも、この程度のドット欠けだったら
交換不可能って言われません?

それと色々と細かい設定とかして今の環境を気に入ってるんですが
iPhoneの復元みたいに
androidにもデータ含めた環境を復元する簡単な手段ってありましたっけ?
調べても要rootばかりのようです。
951SIM無しさん:2013/03/31(日) 18:30:20.38 ID:eo4haKA8
交換対応だろ
952SIM無しさん:2013/03/31(日) 18:30:43.43 ID:kLeCJ0Ws
クレードルの話で盛り上がっているのに申し訳ないがお前らIMEは何使っている??

標準やp箱は片手打ちの時に何故か「い」がフリックし難いし、Googleはweb上でフォームに入力する時やメール作成時に怪しげな挙動するし…
953SIM無しさん:2013/03/31(日) 18:31:19.38 ID:TAlYhQ6J
>>950
adb backupなら非rootでいける
ただ、環境を整えなければならないけどな
954SIM無しさん:2013/03/31(日) 18:40:19.88 ID:GyvRBaBL
>>952
google IME。
ブラウザでパスワード入力時は一文字づつ確定。
955SIM無しさん:2013/03/31(日) 18:52:51.30 ID:YlsYsZJ+
>>950
自分のは欠けてないし交換不可どうかは知らん
電話で問い合わせてみれば?
面倒でも設定はやり直せるけど、ドット欠けは直らんしずっと気になるよ
956SIM無しさん:2013/03/31(日) 19:01:07.46 ID:pNrux3qF
>>950
非rootならCarbon
957SIM無しさん:2013/03/31(日) 19:19:57.90 ID:25mrGk9b
テザリングオプション入らなかったらどうなるの?
958SIM無しさん:2013/03/31(日) 19:20:10.37 ID:LAQc4FZc
>>943
ヨドバシAkibaのau売り場は、auショップだよ
http://cs-ez2.au.kddi.com/auShopOut/Controller?COM_TO=ShopInfo.jsp&SHOP_ID=E-00783-005
959SIM無しさん:2013/03/31(日) 19:28:12.69 ID:uUeIH2fH
>>951
>>953
>>955
>>956
ありがとう。
交換交渉を粘ってみます
ただ解像度が高い機種なだけに
目立たないのもあって
向こうがどう判断するか何とも言えませんね。

あとバックアップですが

アプリ(設定含め)
androidの各種設定(ホーム画面や壁紙、メール、アカウントなどすべて)

など全体のバックアップ→復元って可能なのでしょうか?
960SIM無しさん:2013/03/31(日) 19:35:24.18 ID:QlI9wqQt
テスト
961SIM無しさん:2013/03/31(日) 20:01:05.65 ID:bZbuKUrO
>>943
有難う御座います。予約受付出来ました。作製数量限定かも知れませんので、当日にお渡しする事は難しいと言われました。ひと安心です。
962SIM無しさん:2013/03/31(日) 20:05:58.20 ID:QeAXRnTe
IS11CA使用中です。
分割払い2年間耐えてきた。次はこれにしようと思ってるけど、すぐ壊してしまいそうで怖い。。。
今のは愛想が尽きたのもあってカバー無しボッコボコ
963SIM無しさん:2013/03/31(日) 20:40:25.87 ID:OEI9jZII
ausへ卓上ホルダを予約しに行ったら、まだ情報が入っていないので予約できませんって言われた・・・
話をするまで発売すること自体を知らない様子だったし
964SIM無しさん:2013/03/31(日) 20:46:36.13 ID:LAQc4FZc
情弱糞店員のショップは、予約できないんだね
965SIM無しさん:2013/03/31(日) 21:09:32.62 ID:uUeIH2fH
>>953
>>956
adb backupとcarbonについて
色々と調べてみたのですが
プロテクトされてるアプリなど復元されないみたいですね(>_<)

なにが面倒くさいかというと
atokの細かい設定や
各種アプリ毎の細かい設定や
メール、アカウント設定を
また一からやり直さなきゃいけないというとこです。
これらも併せて一括でバックアップ→復元はandroidでは不可能なのでしょうか?
966SIM無しさん:2013/03/31(日) 21:15:30.87 ID:Uf3Til6X
量販店の中に入ってるauスクエアはauSHOPだから
付属品の取り寄せ可能だよね

そして蓋がとうとうとれた
ポロリとホントに不意に力尽きて取れるんだな蓋
無償修理交渉に明日ショップに行かないとだよ
バックアップとったりで鬱だ
0000とゼロ4つだから初期の方だ
967SIM無しさん:2013/03/31(日) 21:16:51.71 ID:25mrGk9b
ausって言っても所詮代理店だからな
968SIM無しさん:2013/03/31(日) 21:19:59.67 ID:v0Pa3g+Z
>>952
ATOK
キーボードのサイズを自由に変更出来る
文字消したい時に右全消去、左全消去を一瞬で可能
あと、フラワー入力が最高
969SIM無しさん:2013/03/31(日) 21:29:31.41 ID:K+ZJpiMo
>>952
google日本語入力
970SIM無しさん:2013/03/31(日) 21:38:27.13 ID:lv64tq3k
>>963
同じくできなかった
受注開始されてないから発注もできないってさ
971SIM無しさん:2013/03/31(日) 22:32:02.16 ID:z0lHlhlC
遊びに行ってたらクレードル予約するの忘れた
てか、予約しても発売日に買えないのかよ
972 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/31(日) 22:36:28.03 ID:4Kk/hDEw
>>971
別に予約しなくても大丈夫だと思うよ
HTCだし
973SIM無しさん:2013/03/31(日) 22:39:16.32 ID:z0lHlhlC
>>972
そうなの?
発売日にショップ行って買えるならいいんだけど
974SIM無しさん:2013/03/31(日) 22:41:49.73 ID:Uf3Til6X
>>971
買えない
パスカルで発注可能になるのが発売日
店に郵送で届くのが一週間程度
発注できない今現在、予約受け付けてるショップには見切り発車で受けて
発注可能になった日にまとめて登録するんだろ
延期とか数量極わずかの場合あるから発売当日でも規制入る可能性ある
そうすると見切り予約の客に渡せずクレームになる
975SIM無しさん:2013/03/31(日) 22:48:51.35 ID:55Q2BF29
ATOK フリック打とうとしても点滅?してすぐ消えて
い を打とうと思っても あ になってしまうんだけど俺だけ?
普通に打てる時もあるんだけどこうなるのも多いんだよなぁ・・
976SIM無しさん:2013/03/31(日) 22:54:39.98 ID:z0lHlhlC
>>974
なんか面倒くさいというか不親切なシステムだね
発売日を公式に発表してるのにその日に買えないなんて
とりあえず予約しとくわ
977SIM無しさん:2013/03/31(日) 23:09:19.86 ID:JbSJ0ksj
ATOK 入力した文字が消せなくなる時がある。
978SIM無しさん:2013/03/31(日) 23:17:33.70 ID:F9AlRVOJ
それはATOKの仕業じゃないと思う
979SIM無しさん:2013/03/31(日) 23:45:38.16 ID:XGPGUeg3
グーグルクロームを起動させてサイトを見ていて、
そのまま画面が自動オフになった後、再度電源をつけると
そのサイトの画面をスクロールすることができなくなるんですが
これは致し方ないものなのでしょうか。
980SIM無しさん:2013/04/01(月) 00:12:24.55 ID:Mky4oxXv
なったことない
981SIM無しさん:2013/04/01(月) 00:12:36.68 ID:qc8jOcXt
ATOKの扇型入力に慣れちゃって
もうフリック入力なんでできねーよ
982SIM無しさん:2013/04/01(月) 00:20:32.12 ID:gfWNFXfk
>>909
亀レスの上に正論に対して真っ赤とかw







ヲタクどんまい
983SIM無しさん:2013/04/01(月) 00:29:42.89 ID:2H6mwZi6
Android4.1搭載機種で起きている文字入力の際の「カーソル飛び不具合」ですが、
ネット上で相当な報告数があるのにもかかわらず、改善される気配は全くないようで、ユーザーさんは四苦八苦しているようですね。
当サイトで最初に取り上げたのが昨年の11月末。それから4ヶ月近く経ち、
報告は増える一方で、このリンク先の記事に対するコメント数は群を抜いています。

Android4.1搭載機種共通のバグだと思っていたのですが、
どうやら「全て」のAndroid 4.1機種で起きている訳ではないようです。
しかも発生状況が多岐にわたっていることから、特定のアプリが原因とも考えられません。

今のところ、ほぼ確実にこの不具合が発生しているのは以下の4機種:

GALAXY Note II SC-02E
GALAXY S III α SC-03E
INFOBAR A02
HTC J butterfly HTL21 ☆
984SIM無しさん:2013/04/01(月) 00:31:09.24 ID:SC3Lu8gj
ATOKでもフリック入力してるオレみたいなのはいないなかな?
985SIM無しさん:2013/04/01(月) 00:38:36.94 ID:tp/6l+oZ
いな田舎な?
986SIM無しさん:2013/04/01(月) 00:45:40.47 ID:SC3Lu8gj
いないのかな?って打ったつもりだったが
セールでATOK買ったばかりだから慣れてないということで大目にみてくれ
987SIM無しさん:2013/04/01(月) 00:58:02.44 ID:B0VIFACr
>>984
2年くらいフラワー使ってたけど最近フリックにした
988SIM無しさん:2013/04/01(月) 00:59:38.08 ID:qc8jOcXt
慣れれば、フリックの方が入力早い?
989 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/04/01(月) 00:59:57.13 ID:pjT88dps
フリック慣れてないとATOKしか使えなくなるからね
応用効かない
990SIM無しさん:2013/04/01(月) 01:07:31.18 ID:7/N6pD/b
正確に打てばフラワーの方が早い
しかしそんな使い方めったにしないし
判定エリアが広い、全ての文字を打つ必要もないので
フリックに戻した
991SIM無しさん:2013/04/01(月) 01:20:38.23 ID:JgWvyC7S
>>966
結果報告よろ
992SIM無しさん:2013/04/01(月) 01:25:50.59 ID:SC3Lu8gj
ATOKでもフリック入力の人けっこういるんだね
ちなみに、キーボードはこのサイズにしてる
http://i.imgur.com/agJtzJT.png
993SIM無しさん:2013/04/01(月) 01:34:04.33 ID:IF+DezLC
994SIM無しさん:2013/04/01(月) 01:42:41.71 ID:mKR7ivqA
>>992
キーボード左右に寄せる方法ってどうするの?
995SIM無しさん:2013/04/01(月) 01:44:58.84 ID:0axtkznr
ATOKのキーボードのデザインがあまり好きになれないのは俺だけ?
996SIM無しさん:2013/04/01(月) 01:48:01.32 ID:ATf3jlhP
>>995
初期のIMEが一番デザインいいと思うの俺だけ?
997SIM無しさん:2013/04/01(月) 01:49:59.13 ID:eHr6lXuU
>>994
ATOKの設定→入力補助→タブレット縦画面にチェック
998SIM無しさん:2013/04/01(月) 01:50:26.99 ID:0axtkznr
>>996
デザインだけで言うと、俺は
初期>Google>>>ATOK
やなー
999SIM無しさん:2013/04/01(月) 01:54:08.24 ID:g+jdhAZ1
あれ、次スレは?
1000 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/04/01(月) 01:57:45.69 ID:pjT88dps
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。