au HTC J butterfly HTL21 Part59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au HTC J butterfly HTL21 のスレです

● 公式サイト
○ au
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/htl21/index.html
○ HTC
ttp://www.htc.com/jp/smartphones/htl21/
○ Spec
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/htl21/spec.html
○ 発売日発表PR
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2012/1206a/index.html

● auパンフレット
ttp://imgur.com/a/mtR0b

● HTC wiki
ttp://www.wikihouse.com/HTC/

● 前スレ
○ au HTC J butterfly HTL21 Part58
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1362739906/

● 関連スレ
○ au HTC J butterfly HTL21 初心者・質問スレ 6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1362809312/

○ au HTC J butterfly HTL21 アクセサリースレ Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1362222619/

○ 【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1359330849/
2SIM無しさん:2013/03/14(木) 23:20:23.68 ID:eZb/4sAB
>>1
            r-┐
            /  |
           ̄|  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |.__,|      _ _   lヽ,,lヽ
              _| ::|_      | |Θ| (     ) ))
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|   し   i
        |___|__|_|  |_|    しーJ ....



     ウニョッ
      _____  ヾ
    ((  l、___   /
         / /
       /   /           チャリーン
       (  (__/| ))
        ヽ___ _,/      _ _ lヽ,,lヽ
      `ー      _| ::|_       | |Θ(     )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
3SIM無しさん:2013/03/14(木) 23:21:18.84 ID:rMyzem4U
                             |
                             |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 2ch対策会社に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います。
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|

不具合報告や機種のネガティブな情報を書き込むと猛反発してくるお仕事です。
ポジティブな内容だけを書き込む様に心掛けましょう。
4SIM無しさん:2013/03/14(木) 23:22:16.84 ID:JUa8LnAS
おつんつん
5SIM無しさん:2013/03/14(木) 23:22:58.33 ID:z5oyUpJV
6SIM無しさん:2013/03/14(木) 23:25:17.02 ID:QHwW7xsz
前スレ1000の答えまだ〜?
7SIM無しさん:2013/03/14(木) 23:25:32.20 ID:9x4Z3RNX
1乙

12/9に購入してからほぼずっと透明カバーをつけていて今日ふと横から眺めたら隙間が……!
カバーを外して見てみると1o以上隙間ができてる
裏のプラスチック部分が歪んでいる感じで指で押しても戻らん
バイク乗りとしては防水に多少は期待していたんだけどこれじゃ防水のぼの字もないわな

http://i.imgur.com/jXkfqUy.jpg
8SIM無しさん:2013/03/14(木) 23:26:25.88 ID:O2NDw5HX
新スレ立つ前に1000埋めたアホに答えるかよ
9SIM無しさん:2013/03/14(木) 23:28:45.20 ID:SJQgb/6i
>>7
俺のはなってないな
自分で圧力加えて変形させたんだろ
10SIM無しさん:2013/03/14(木) 23:34:42.60 ID:rgfyeFIv
>>8
思わず答えちまうとこだった

てか、質問内容がアホだよな
しかもスレチ
11SIM無しさん:2013/03/14(木) 23:35:05.36 ID:ZP0wsTkM
>>7
これは本人に過失があるでしょ
ケースか何かで外したんじゃん
12SIM無しさん:2013/03/14(木) 23:38:05.04 ID:qVpTM+hO
新スレ立ってないのに何にも考えずレスしちゃってた奴は>>1に土下座しとけ
13SIM無しさん:2013/03/14(木) 23:39:45.95 ID:8JYplCTT
これは>>1乙じゃなくて
名古屋市営地下鉄桜通線なんだから
変な勘違いしないでよね!

         久
     名  屋
     古  大
     _屋__通___
   /:○: : : ○ : : : :ヽ
    ̄ 今池フ ○ : /
       /: : : :/
 御器所/: :○: :/
     /: : : : : /
    ,': : : : : :/   鳴  相  神  徳
新瑞橋: ○ : { 野 子  生
    {: : : : : :丶並__北_山_沢_重
     '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \: : : : :○: :□: : :□: : □: : :□ )
       \ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ノ
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
14SIM無しさん:2013/03/14(木) 23:45:02.45 ID:yfQYNIxh
>>1
前スレ950と980あたりがギルティー
15SIM無しさん:2013/03/14(木) 23:53:38.79 ID:9x4Z3RNX
>>9>>11
さぁどうだろうね、できればそうあってほしいけどね
何もせず隙間があいちゃそれこそ欠陥だ
まぁ所詮台湾製だからそこはどうでもいいんけど
防水がなくなったのは痛い
バイクだとどうしても雨に降られたら濡れるしかないからなー
これの前に使っていたTYPE-Xと違って脆そうだから結構丁寧に扱ってんだけど
3か月でこれかー……こいつ2年持つかな?
16SIM無しさん:2013/03/15(金) 00:11:44.96 ID:FN0+BC/B
白ロム買ったんじゃなければaus持って行って保証使えばいいんじゃね
あとそのクリアのハードケースは傷以外は守らんぞ
普通に画面割れるしそれ
17SIM無しさん:2013/03/15(金) 00:12:53.52 ID:J1N8nUnC
前スレで音量の音指摘してた人いたけど、
あれファの#なの?
普通のファだと思ってた…
18SIM無しさん:2013/03/15(金) 00:16:42.90 ID:PyLceUrE
アプデしたら、ホームボタン押すとadwから最初から入ってるホームアプリに切り替わるんですが。直すことは不可能?
19SIM無しさん:2013/03/15(金) 00:25:58.21 ID:/jTl0Bgd
>>7
コーキング材とかで隙間埋めればおk
20SIM無しさん:2013/03/15(金) 00:29:05.98 ID:FN0+BC/B
http://htcsoku.info/htcsokudev/2012device/deluxe_j/teardown/
分解画像見るとそこは接着されてるだけの場所だから
さっさと保証使った方がいい
21SIM無しさん:2013/03/15(金) 01:10:25.35 ID:syYNfyfY
前スレの↓

966 SIM無しさん sage 2013/03/14(木) 20:58:09.10 ID:ub1bIDFH
購入当初から比べて電池持ちが凄く悪くなった気がする
寝る前充電と完全な電池切れは避けてたけど、充電しながらの操作は途中からやってたんだよな
やっぱり電池にはよくなかったんだろうか

設定の高速起動を無効に変更して一旦電源を切り、起動し直してみては?
22SIM無しさん:2013/03/15(金) 01:20:57.50 ID:7Ceht5sE
>>7
俺のハズレ端末も、耳当てる部分のメッシュのパーツがずれて隙間できたな。
しかも戻らない。

蓋は取れるし、パーツずれるし、こういう細かい部分は日本製にはかなわんな。

二度とHTCを買うことはないな。
23SIM無しさん:2013/03/15(金) 01:23:40.96 ID:v0v+rEp7
>>22
あそこずれるの?どんな感じ?
24SIM無しさん:2013/03/15(金) 01:26:55.10 ID:FN0+BC/B
端末が7万とかするから大目に見てね(テヘッとはいかんな
25SIM無しさん:2013/03/15(金) 01:33:11.63 ID:4Vx72+9b
けっこうハズレ個体が多いんだな
他人の不幸は蜜の味
アタリを引けたことに蝶感謝
気持ちよく寝る
26SIM無しさん:2013/03/15(金) 01:53:17.27 ID:RoqoCJUl
遂に蓋外れ
覚悟はしてたけど、自分もなるとはなぁ
27SIM無しさん:2013/03/15(金) 01:54:28.92 ID:fQZ8z6eQ
裏面の汚れをガムテープで取ろうと思ったんだけど蝶の裏面ってガムテープくっつかないのな
28SIM無しさん:2013/03/15(金) 02:10:50.68 ID:DQthTKPZ
ドット抜けとかあった人いる?
29SIM無しさん:2013/03/15(金) 02:25:39.84 ID:qfKE8che
修理して戻ってきたけど、蓋強化されてないぞ
もう一週間にして取れそう
ひび入ったし
30SIM無しさん:2013/03/15(金) 02:25:47.38 ID:po/B/8XH
>>27
ガムテ使おうと思う汚れって…イタい絵でも描いたとか?
31SIM無しさん:2013/03/15(金) 03:40:36.43 ID:XL+lveJZ
逆に蓋無い方がUSB刺しやすくて捗るよな
32SIM無しさん:2013/03/15(金) 05:41:36.49 ID:4VVzd2BS
>>26
おめでとう
これで君も大人の仲間入りだ
33SIM無しさん:2013/03/15(金) 06:35:02.28 ID:8LCfIVby
蝶のユーザー数から考えれば、ハズレ個体掴んでるのはごく少数なんだよなー。
34SIM無しさん:2013/03/15(金) 08:01:06.10 ID:z7/pGklJ
>>28
自分は右下あたりに輝点が1個
黒い画面の時はちょっと気になるけど、明るめの色だと分かんない
気にしないことにしたよ。もし交換して蓋取れやすいのとか、尿に当たったら嫌だしね
35SIM無しさん:2013/03/15(金) 08:12:30.27 ID:UMd2HMFN
総数から考える必要性がどこにあるんだ

三菱トラックの数から考えれば、タイヤが外れる個体掴んでるのはごく少数なんだよなー
36SIM無しさん:2013/03/15(金) 08:27:30.88 ID:7Ceht5sE
しかも全然少数じゃないしな
37SIM無しさん:2013/03/15(金) 08:35:17.05 ID:EITRPErM
>>34
それは残念。しかし尿よりはぜんぜんマシだなw
蓋取れたけど尿に交換されると嫌なので修理にしておく。

今まで4台買って一度も無かったので、スマホは完全に
ないものだけを使ってるのかと気になったもので。
38SIM無しさん:2013/03/15(金) 08:38:35.98 ID:+hD2rkR2
ってか
不具合とかないけど
メガネなくした
39SIM無しさん:2013/03/15(金) 08:42:08.11 ID:/yrtJRg1
最近知ったんだけど、内臓フラッシュメモリのことをROMと書くのは、日本だけらしいなw
他の国ではinternal storageとか書くらしい
そらまあROM=read only memoryだからおかしいよな
CD-ROMのROMだもんな
日本だけと知って色々納得したw
40SIM無しさん:2013/03/15(金) 08:57:31.48 ID:LKG/St0J
ガラケーのなごりなのかな。
多分pcいうフラッシュROM(通常運用ではほぼ書き換えのないBIOS領域)になぞらえて
システムが使用する領域をROMって言うようになったんだろうけど、
Androidの場合その部分も読み書きが頻繁に行われるからROMって言い方には確かに違和感がある。
41SIM無しさん:2013/03/15(金) 09:02:36.21 ID:/yrtJRg1
>>40
この表記が日本だけってのがポイントだな
どこまでもガラパゴス
42SIM無しさん:2013/03/15(金) 09:48:29.02 ID:eXU3xmSg
まぁ日本人は情弱ばっかりだから。
43SIM無しさん:2013/03/15(金) 09:51:40.43 ID:u7A/8izq
   〜∞
          彡川川川三三三ミ〜
      プーン  川|川\  /|〜
          ‖|‖ ◎---◎|〜
          川川‖    3  ヽ〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          川川   ∴)〆(∴)〜 < まぁ日本人は情弱ばっかりだから。
          川川      〜 /〜 |
          川川‖    〜 /‖〜  \______________
         川川川川   (⌒)川‖〜 ヴィシッ!
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
44SIM無しさん:2013/03/15(金) 09:56:19.52 ID:1F/X59Ku
sense以外のHomeApp(goとかAPEX を複数入れて
ホームボタン1度押しでhomeApp変更するにはどうするんだっけ?
45SIM無しさん:2013/03/15(金) 10:20:08.10 ID:1F/X59Ku
ごめん、複数(×3 以上homeApp入れたらokだった。
46SIM無しさん:2013/03/15(金) 10:22:28.63 ID:JnHGPlkN
>>39
ロムと言う記憶領域を表す日本語になったってことだな
こういうローカライズは長所でもあり短所でもある
47SIM無しさん:2013/03/15(金) 10:45:59.60 ID:fIjYdRaw
>>39
他にはUSB storageって書いてたりもするね
日本人が読むと大抵の人はいわゆるUSBメモリの事だと勝手に勘違いするw
48SIM無しさん:2013/03/15(金) 10:50:33.00 ID:MbMbrw/I
>>43
そこはチョン君のAAで
49SIM無しさん:2013/03/15(金) 10:56:48.17 ID:HzDohQEk
LTEと高スペは魅力だけど台湾製ってのがなあ・・・
韓国製よりも信頼性が落ちるのは仕方ないな
50SIM無しさん:2013/03/15(金) 10:57:09.38 ID:nkCSvX4J
!?
51SIM無しさん:2013/03/15(金) 11:04:35.49 ID:sTP1hy8p
Samsungの方ですか、お疲れ様です。
52SIM無しさん:2013/03/15(金) 11:10:34.38 ID:HzDohQEk
実際、サムスンは品質良いよ
ギャラクシー使ってるから分かる
HTCは何となく第三世界っぽい臭いがする
まあ、産廃以下の低性能国産ガラスマよりは遥かにマシだろうけど
53SIM無しさん:2013/03/15(金) 11:20:42.14 ID:LKG/St0J
ん〜、オレは無印、3D、蝶と使ってきて、親父がS2買ったんで設定したりサポセンしたりしたから結構触ったけど、
HTCの方が信頼性も品質も上な気がするけどなぁ。
まあS2使い込んだわけじゃないし親父の使い方もおかしいだろうしで決断は出来ないけど、
サムスンはもうないわ、って感じ。
俺の中ではサムスンはギャラタブで終わった。
54SIM無しさん:2013/03/15(金) 11:21:57.28 ID:LKG/St0J
あ、フタとサポートは別としてね。
サポート重要視する人はHTCやめたほうがいいのは同意w
55SIM無しさん:2013/03/15(金) 11:23:41.54 ID:GoJJ3OLj
使ったことない機種をどうこう言うつもりはないがサムスンだから買わない
FXXK SAMSUNGがHTCユーザーの合言葉だ
http://i0.wp.com/htcsoku.info/wp-content/uploads/2013/03/7e22c863.jpg

国産ガラスマはiphoneみたいな縛りを望んでガチガチにして作ってるから嫌い
Androidは自由だから使ってるのにそれをスポイルしたら意味ねーじゃんっていう
ソニエリの流れを汲んでるXperiaだけ欲しい
G9みたいなデザインのスマホが出たら真っ先に買うのに
56SIM無しさん:2013/03/15(金) 11:29:36.71 ID:PicL5fIa
一昨年買ったS2の有機ELが黄緑になってた
57SIM無しさん:2013/03/15(金) 11:31:43.12 ID:6qOpzU6b
というかSamsungの有機ELはデフォルトの画面色温度がおかしい。
あまりにも青いんで友人のを設定したらまともになったけど
しばらくしたらまた青いのに戻ってた。
58SIM無しさん:2013/03/15(金) 11:33:14.70 ID:HzDohQEk
国同士の関係なんて俺みたいな一小市民にとってはどうでもいい事だからなあ
ネットで幅きかせてる国士様には怒られるかもしれないけど
俺も最初は韓国製に偏見持ってたけど、ギャラクシーSU買ってからは一気に価値観変わったね
まあ、それでも回線やら性能的にそろそろ物足りなくなってきたから最新機種に興味が出始めてこのスレ覗いてみたんだが、
HTCは相変わらず蓋が取れるだのパーツがずれるだの電池持ちが極端に悪くなるだの
第三世界的な品質からは脱却できてないようでがっかりしたわ
サムスンならそんな酷い不具合は無い
国産ガラスマもそうした品質なら信頼性は高いだろうが、低性能過ぎてダメだ。クズだ国産は
59SIM無しさん:2013/03/15(金) 11:38:30.50 ID:nkCSvX4J
長文で批判垂れ流すような人間にまともな判断がつくとは思えないな
60SIM無しさん:2013/03/15(金) 11:39:43.69 ID:GoJJ3OLj
サムスン批判をしたら偏狭なナショナリズムを刺激しちゃったみたいだけど
サムスンという企業はこの業界で好き勝手やり過ぎてるから嫌われて当然
企業イメージは最低だよ
61SIM無しさん:2013/03/15(金) 11:41:32.27 ID:NsG7fdWq
そもそも寒国ってだけで気持ち悪いを通り越してる。
62SIM無しさん:2013/03/15(金) 11:44:16.94 ID:HzDohQEk
>>59
意味不明な脳内理論振りかざす人間こそ、まともな判断はできないだろう

>>60
「この業界」なんて言ってるけど、俺は別にケータイ業界の人間じゃないので業界内での評判なんかどうでもいい
それにしても、こういうスレってやっぱ社員が書き込みしてるんだね
63SIM無しさん:2013/03/15(金) 11:45:00.45 ID:LKG/St0J
ん〜、使ってないのに品質云々ていうからどうだろうと思ったけど、やっぱおかしい人だったなw
国は関係ないって言ってるのに第三世界云々て国のレベルにこだわってるし。
64SIM無しさん:2013/03/15(金) 11:46:44.29 ID:A2oAWqZM
>>62
良いと思うなら黙って勝手にサムスン使い続ければいいじゃない
俺は蝶で満足してるからさ
65SIM無しさん:2013/03/15(金) 11:50:55.24 ID:GoJJ3OLj
>>62
勝手に国の関係がどうのとかあらぬ方向にぶっ飛んで行ったから詳細に説明しただけだが?
例えば外国人がNTTは最低の独占企業と批判しても日本批判にならないように
日本人がサムスンを批判しても別に韓国批判にはならないはずなんだけどなぁって話
肥大したナショナリズムの持ち主ならNTT批判=日本批判と捉えるかもしれないが
66SIM無しさん:2013/03/15(金) 11:52:49.58 ID:LKG/St0J
>>62
で、サムスンからいくら貰えるの?
割のいいバイトなら俺もしたいから教えてよw
67SIM無しさん:2013/03/15(金) 11:53:35.17 ID:HzDohQEk
>>63
そりゃあ、買う前なんだから使ってないに決まってる
スレの評価を見つつ情報収集してる最中で、ハードの不具合がスレ内でも色々指摘されてる点について感想書いただけなんだから
下の行は単なる難癖だね
政治外交を絡めて韓国製品を嫌ってる人に製品と国同士の立場は関係無いと言ってるのであって、
スマホの品質に関しては国や企業ごとにレベルの違いがあるのは当然
頭悪いなあ
68SIM無しさん:2013/03/15(金) 11:54:01.70 ID:A2oAWqZM
そもそもauにおけるサムスンなんか半年遅れなんだから持ち上げようがない存在
69SIM無しさん:2013/03/15(金) 11:55:57.58 ID:HzDohQEk
>>64
いや、サムスンは良いんだけどLTEの最新機種にそろそろ変えたいんだよ
そんで良さげな機種が蝶だったんで評判を見にこのスレに来たんだけど
どうも初歩的な不具合が多発してるようでがっかりしたんだ
所詮は台湾製なんだなーって
HTC自体、会社が傾いてるし
70SIM無しさん:2013/03/15(金) 11:56:22.22 ID:3OPBgTuz
iphoneパクって販売差し止められたりしてパチもの屋ってイメージ
日本だとパチものってだけで二流の烙印を押されたようなもんだから避ける人が出るのは当然のこと
71SIM無しさん:2013/03/15(金) 11:56:28.30 ID:LKG/St0J
>>67
フタレベルを超えるS2の不具合もいっぱいあったけど、それは許容範囲なんだねw
それともS2の不具合で懲りて、情報収集するようになったのかな。
それはいいことだと思うよw
72SIM無しさん:2013/03/15(金) 11:56:50.06 ID:A2oAWqZM
>>69
別にフタ以外困った事なんかないけど?
73SIM無しさん:2013/03/15(金) 11:58:58.54 ID:HzDohQEk
>>72
蓋は困ってるの?
74SIM無しさん:2013/03/15(金) 11:59:01.76 ID:3OPBgTuz
自分で「所詮は台湾製」って言いながら「韓国製だからとレッテル貼るな」という矛盾はどうなってるの
こういうダブルスタンダードな差別主義の人がいるから差別が無くならないんだな、と納得した
75SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:00:23.75 ID:4XrdNLsM
5インチFullHDでこの薄さと軽さ。
auのLTEの素晴らしさ。

今のところのベストだと思うわー
76SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:00:32.42 ID:3OPBgTuz
つーかこのお猿さんは何しに来てるんだ
バナナが欲しいのか?
77SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:03:54.26 ID:HzDohQEk
>>74
意味不明
俺は韓国製は信頼が高いと言ってるだけで、「韓国製だからとレッテル貼るな」なんて一言も書いてないんだが?
78SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:09:37.70 ID:LKG/St0J
>俺も最初は韓国製に偏見持ってたけど、ギャラクシーSU買ってからは一気に価値観変わったね

国に対してもってた偏見を、製品にも当てはめてた事実。
購入によってその偏見が拭いされたにも関わらず、他国の製品は2chの評判だけで国ごと低品質と決めつけ購入しない矛盾。

もうこの一行だけで破綻しまくり。
スミマセンが論理的思考が出来ないかたはNGでw
79SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:12:06.34 ID:HzDohQEk
>>78
俺が韓国製に抱いていた偏見は品質的な偏見
俺が批判しているのは政治外交面での国に対する偏見をその国の製品にも当てはめる事

全く違う事ですよ
っていうかなんでそんなに荒ぶってるの?w
80SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:12:22.05 ID:A2oAWqZM
>>73
フタは周知の通り取れるからね
でもそれだけ
81SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:13:17.37 ID:HzDohQEk
>>80
取れた蓋ってどうしてるの?
セロハンテープで貼り付けてるの?
82SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:14:21.19 ID:A2oAWqZM
>>81
別に普通に付けてるよ
カチっとハマルし
83SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:15:46.69 ID:dEvAevBd
白ロムで買おうと思ったらどんどん品数がなくなっていく件について
どういうことなの
84SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:16:05.20 ID:HzDohQEk
>>82
ああ、そうなんだ
別に修理とか要らないのね
じゃあそれほど気にする不具合でもないのかな
85SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:18:40.57 ID:KbHohtu0
在チョンかw
86SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:19:48.97 ID:A2oAWqZM
>>84
本体との連結が取れるだけだからフタは普通にハマる
気にするかどうかは人それぞれ
ただ充電するときに無くさないようにってだけ
87SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:21:41.10 ID:HzDohQEk
>>86
なーる
ブラウジングとかはどう?
やっぱ3Gと比べて体感できるような速さはある?
88SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:22:16.00 ID:awQpcM7L
S2WiMAX使ってたけど、お世辞にも品質が良いとは言えなかったけどな
有機ELの品質は勿論、本体USB端子の脆さ、アプデする度に不具合起こす等
89SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:22:43.22 ID:yaegcWTQ
台湾好きだよ。たくさん義援金くれたし、ASUSのマザーの件も好感もてた。
90SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:25:58.46 ID:eeeYgE1n
>>35
お前馬鹿だな
トラックのタイヤが外れると命に関わるが、スマホの充電の蓋が外れても命に関わらないだろ
比べる度合いを考えろ

俺は発売日購入の赤蝶でほとんど毎日充電しているが蓋は外れんがなぁ
ま、外れてもつけりゃいいんだろ?
一々報告しなくていいよ
てめえのブログにでも書いとけ
91SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:26:56.94 ID:HzDohQEk
>>88
うーん、俺はどれも経験してないなあ
多分、よっぽどの不良品掴まされちゃったんじゃない?カワイソ
92SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:38:13.89 ID:awQpcM7L
>>91
へぇ、そうなんだ
じゃあ信頼性抜群の銀河S4まで待つのオススメ
この欠陥機種は止めといたほうがいいよ、うん
93SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:38:19.52 ID:LKG/St0J
>>79
さらっと流そうとしてるけどw

1.韓国製品に偏見を抱いていたのはなぜですか?
2.購入によって、その偏見を拭いされたのはなぜですか?
3.台湾製品(HTC)に偏見を抱いているのはなぜですか?
4.台湾製品(HTC)の購入によって、韓国製品と同じようにその偏見がぬぐえると
 考えられない思う理由はなんですか?
5.この小学生レベルの矛盾がわからない理由はなんですか?
94SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:38:32.98 ID:NsG7fdWq
盗んだ技術で云々
95SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:42:02.52 ID:KbHohtu0
あまり追い込むとファビョって荒らすからほどほどにしとけw
96SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:43:54.20 ID:LKG/St0J
いや、1つだけ逃げ口上はあるから大丈夫。
まあそれに気付くかだけどね〜
97SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:44:56.11 ID:HzDohQEk
>>92
そうヘソを曲げないでくれよアケチ君

>>93
面倒くさいけど、一生懸命書いてくれたみたいだし、答えてあげるよ

1、日本より発展の遅れた国というイメージが有ったから。当然、製品の質も悪かろうと
2、ギャラクシーSUの性能がそれまで使ってた国産ガラスマ(IS04等)とダンチだったから
3、日本より発展の遅れた後進国というイメージがあるから
4、そんな事は一言も書いてない。被害妄想。現に買おうという意思を持ったからこのスレに来たんだし
5、キミの頭が小学生です
98SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:47:51.71 ID:fWCkiyBJ
キムチ工作員気持ち悪い…
99SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:49:55.89 ID:awQpcM7L
100SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:52:36.62 ID:HzDohQEk
ちょっと気に入らないレスをすると、工作員認定にID検索
キモいなあ
101SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:53:38.13 ID:LKG/St0J
品質悪いとは言ったけど、買わないとは言ってない。
もうね、楽しすぎるw

次は、品質悪そうとは言ったけど、悪いとは言ってない、と言うのかな。

買おうという意思を持って、ここを覗いた結果
>第三世界的な品質からは脱却できてないようでがっかりしたわ
相当ながっかりだと思うんだけど、それでも買う可能性あるんだね。

いや、買わない方がいいと思うわ。
がっかりするからw
102 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/15(金) 12:54:03.25 ID:EgNwFjB/
蓋取れた終わったら今度はスレ違いの話かw
103SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:54:36.04 ID:HzDohQEk
>>101
なんでそんなに突っ走ってるの?
楽しい人だw
104SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:55:25.73 ID:PmLjbkcj
パクりと言われているけれどGALAXYは結構良い機種だと思う

でもそれを他機種のスレに来てお勧めするのは良いとしても
そのスレの機種を貶めようとし、スレ民に突っ込まれたら
タブルスタンダード全開な言い訳でもう駄目
105SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:55:30.14 ID:awQpcM7L
>>100
ごめんごめん、今S2使ってるの?
106SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:55:58.53 ID:DQthTKPZ
なんで毎日、昼間だけずっと貼り付いてるの?
107SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:57:11.70 ID:LKG/St0J
>>103
いやだって、論理的に破綻してる人とお話するの楽しいからw
そちらも楽しんでくれて良かったよ。
次回はもう少し書きためて、矛盾がないかよく読んでから来たほうがいいよw
108SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:57:41.75 ID:fWCkiyBJ
ID検索されて非常に困ってるそうですよ
109SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:58:12.70 ID:uhLxSVRy
ID真っ赤にしてバカが荒らし回っててワロタ
110SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:59:10.36 ID:odY1bStB
平日の昼間から2ケタレスするような奴はみんなキモい
111SIM無しさん:2013/03/15(金) 13:00:01.47 ID:HzDohQEk
>>105
そう
ただ、ブラウジングのサクサク感に不満があってLTEの機種に買い換えたいんだよ
エクスペリアZと蝶がスペック的に良さげで候補に残ったんだけど、ペリアは画面が小さかったんで却下して
フルHDでクアッドコアで大画面でLTEっていう俺的必須条件を全て満たした蝶に白羽の矢を立てたわけ
んで、買う前に評判を見ようとこのスレ覗いたら、色々ハードの不具合や作りの粗さが愚痴られてて
ちょっとがっかりしてるってのが現時点
112SIM無しさん:2013/03/15(金) 13:00:54.25 ID:JTA4JJE7
ギャラ4が後出しでスペック同程度だから荒らしてるんだろ
スマホも蝶より一気に進化すること無さそうだしクレードルだけは出して欲しいんだがな
113SIM無しさん:2013/03/15(金) 13:02:07.59 ID:sTP1hy8p
>>111

Zも5インチFHDだろうに…
114SIM無しさん:2013/03/15(金) 13:04:28.02 ID:KbHohtu0
すぐにボロが出るなw
115SIM無しさん:2013/03/15(金) 13:06:37.12 ID:awQpcM7L
>>111
そっかー
でも銀河にしろ何にしろ当たり外れはある
君が俺のS2はハズレだと思ってるようにね
俺の蝶は、ここで言われてるような不具合は出てないし(蓋も健在)動作も至って良好
だから自分の運を信じて購入するといい
116SIM無しさん:2013/03/15(金) 13:07:27.51 ID:HzDohQEk
>>113
あ、ほんとだ
あれ?実機見た時はやけに小さく感じたんだけどなあ
じゃあ、エクスペリアZもまだまだ候補だね
117SIM無しさん:2013/03/15(金) 13:07:32.57 ID:LKG/St0J
序盤のサムスンマンセーから、後半のトーンダウン&方向修正が楽しすぎるな。

>>113
それは知ってるけど他の要素も考えて決めたんだよ、とか言い出しそうw
118SIM無しさん:2013/03/15(金) 13:07:40.42 ID:rPyEJNrC
>>115
それいつ買ったやつ?
119SIM無しさん:2013/03/15(金) 13:09:11.68 ID:awQpcM7L
>>118
地方組だから12/14購入だよ
120SIM無しさん:2013/03/15(金) 13:11:28.46 ID:HzDohQEk
>>117
別にマンセーも方向修正もしてないんだが
まあ、頭に血が上った人に何を言っても無駄か
121SIM無しさん:2013/03/15(金) 13:15:17.71 ID:pQQLnd4n
やだ嘗糞臭い…
122SIM無しさん:2013/03/15(金) 13:21:15.07 ID:LKG/St0J
>>120
>HTCは相変わらず蓋が取れるだのパーツがずれるだの電池持ちが極端に悪くなるだの
>第三世界的な品質からは脱却できてないようでがっかりしたわ
>サムスンならそんな酷い不具合は無い

からの

>色々ハードの不具合や作りの粗さが愚痴られててちょっとがっかり

この変りようでよく言えるw


で、個人の精神状態を攻撃ですか。
まあ他に反論する余地ないもんねw

じゃあ引き続き機種選定頑張って。
買わない方がいいと思うけどw
123SIM無しさん:2013/03/15(金) 13:23:30.17 ID:HzDohQEk
>>122
どこがどう変わってるの?
分からないなあ
まあ、キミが変な精神状態だってのは分かるよ
124SIM無しさん:2013/03/15(金) 13:25:17.99 ID:LKG/St0J
まだ付き合ってくれるの?
でもオレはもう進展なくて飽きたよ。

>で、個人の精神状態を攻撃ですか。
>まあ他に反論する余地ないもんねw

だれか上二行レスするbot作ってくれないかな。
125SIM無しさん:2013/03/15(金) 13:26:22.01 ID:dfOqx0c1
やっぱauてUSBゴム付けるのも預かり修理なんだね@@;
どこかショップでやってくれないのかなぁ・・
防水のためにも蓋欲しいが2週間預かり・初期化はきっつい

ギャラクチョン押し酷くて逃げてきたdocomoはその場でくっつけてくれたんだが
て、グチってすまん
126SIM無しさん:2013/03/15(金) 13:26:54.42 ID:HzDohQEk
>>124
お大事に
127SIM無しさん:2013/03/15(金) 13:34:23.25 ID:LKG/St0J
>>125
ショップで付ける=水漏れ時の保証をするだから、出来ないだろうなぁ。
ていうか工場に出したら、ゴム付け直すんじゃなくて交換になるんじゃないかな。
128SIM無しさん:2013/03/15(金) 13:36:06.57 ID:4Vx72+9b
スレ伸びてるからクレードル来たか?!と期待して覗いたらこの有様かよ
今月中に発売してくれないかな
129SIM無しさん:2013/03/15(金) 13:49:23.32 ID:NsG7fdWq
>>116
小さく感じたのはオンスクリーンキーだからかと。
130SIM無しさん:2013/03/15(金) 13:55:36.99 ID:fQZ8z6eQ
そう言えばクレードル3月発売説あったよね
131SIM無しさん:2013/03/15(金) 14:00:51.58 ID:GoJJ3OLj
まだやってたのか
レスするのがお仕事の人かな
132SIM無しさん:2013/03/15(金) 14:04:13.02 ID:dEvAevBd
うんなことより白ロムの在庫が無いことが問題なのだよ
133SIM無しさん:2013/03/15(金) 14:13:46.04 ID:nkCSvX4J
134SIM無しさん:2013/03/15(金) 14:43:24.17 ID:dEvAevBd
>>132
ありがとう!案外あるんだね
135SIM無しさん:2013/03/15(金) 14:47:12.94 ID:dEvAevBd
間違った>>134>>133へだ
136SIM無しさん:2013/03/15(金) 15:12:39.67 ID:tg+27NaM
白ロムもまだ高いんだな
ここまで値崩れしなかったからもう満足だよ
欲しいときが買い時って言っても無印Jみたいに速攻投売りされたらさすがにショックを受けただろうしね
夏モデル発表で値崩れするのは想定内なのでOK
蝶いい買い物だった
137SIM無しさん:2013/03/15(金) 15:26:22.60 ID:+3gXEhsv
買う時期逃したなー
今蝶買うならM7まで待つべき?
138SIM無しさん:2013/03/15(金) 15:27:14.61 ID:dfOqx0c1
>>127
なるほど・・
前の機種(アホーズ)も防水だったけどドコモチョップでおNewつけてくれたから
その程度でしか認識してませんでした。
HTCでパーツ直売りしてくれればいいのに
139SIM無しさん:2013/03/15(金) 15:32:58.00 ID:Miasj1kA
マジでふた取れた。
都市伝説だと思ってた。
140SIM無しさん:2013/03/15(金) 15:46:56.23 ID:41Umf+y5
はいはい定期フタ
141SIM無しさん:2013/03/15(金) 15:52:54.40 ID:55jt7OCD
とりあえず過去スレ見てくるかー
142SIM無しさん:2013/03/15(金) 15:56:07.30 ID:tg+27NaM
>>137
5月に夏モデル発表されると思うけどM7出るんだっけ?
学生さんなら学割使える今のうちにという考え方もあるしハイスペックを追うなら夏モデルまで待つ方がいい
要はお前さんの考え方次第だな
143SIM無しさん:2013/03/15(金) 16:04:12.80 ID:tg+27NaM
喫茶店の窓際で日差しが強い
前のスマホだと最大輝度にしないと画面見るの辛かったけど蝶だと50%くらいでも見やすいな
144SIM無しさん:2013/03/15(金) 16:12:18.90 ID:B6SwAt+D
145SIM無しさん:2013/03/15(金) 16:15:22.50 ID:+ZguAgf7
>>144
くぼみwww意味無えwww
146SIM無しさん:2013/03/15(金) 16:15:51.09 ID:LKG/St0J
>>138
蝶は裏蓋開けたら保証外だから、パーツだけ販売も考えにくいね。
裏蓋開けずに交換は難しそうだし。
修理出したら同機種を代替えしてくれるショップも多いから、そっちで話した方がいいかも。
初期化、再インストールはどうにもならんけど。
147SIM無しさん:2013/03/15(金) 16:23:43.92 ID:4bIfK3p3
相変わらずMNPと普通機種変の待遇変わらないんですか?
148SIM無しさん:2013/03/15(金) 16:27:23.84 ID:MmkpSBRh
店によるんじゃないかな。
近所のショップに問い合わせてみるといい。
149SIM無しさん:2013/03/15(金) 16:34:43.67 ID:1IjB2kal
相変わらずってなんだ?
調べることもできないのかよ
150SIM無しさん:2013/03/15(金) 16:48:22.07 ID:uaozaQRC
133で、白ROM出てて、どのくらいかなー?ってみてたら、
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f120895460
HTC(日立)って、おい!
ネタなら分かるけど、ヤフオクでどーなの?しかも、未払いか安サポで盗難届けだしてブラックになってる端末っぽいし。
151SIM無しさん:2013/03/15(金) 16:51:04.52 ID:1IjB2kal
久しぶりに測ってみた
前より速い
http://i.imgur.com/ERnAVA5.png
152SIM無しさん:2013/03/15(金) 17:53:43.59 ID:pATBc5HG
久し振りに来てみたらお前ら本当に馬鹿だなw

こんなものは道具だろ?
ハズレ引いたら別の機種に買い換えれば良いだけの事なのにそれ傀儡政権の南鮮製はどうとかこうとか…w

俺は在日(北系)だが前は敵の傀儡国家製品だったし今は親米帝国主義一頭の台湾製のコレ使っている。

くだらない議論しているとまた拉致っちゃうよwww
153SIM無しさん:2013/03/15(金) 18:02:04.03 ID:KbHohtu0
ID変えて必死やなw
154SIM無しさん:2013/03/15(金) 18:03:29.66 ID:kpzslkSf
ID:HzDohQEk
こいつとこいつに関わる奴全部NG推奨
台湾製だからなぁとかいう奴は買わなくて良いよ
SCL21買っとけ
155SIM無しさん:2013/03/15(金) 18:28:40.36 ID:Vtpbp5OK
>>152
au HTC J butterfly HTL21 Part59
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1363270673/

152 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/03/15(金) 17:53:43.59 ID:pATBc5HG
久し振りに来てみたらお前ら本当に馬鹿だなw

こんなものは道具だろ?
ハズレ引いたら別の機種に買い換えれば良いだけの事なのにそれ傀儡政権の南鮮製はどうとかこうとか…w

俺は在日(北系)だが前は敵の傀儡国家製品だったし今は親米帝国主義一頭の台湾製のコレ使っている。

くだらない議論しているとまた拉致っちゃうよwww
----------------------------------------------------------
上記URLにて以上のような書き込みがありました、
少しでも問題解決の糸口になればと思います。

北朝鮮による日本人拉致問題
http://www.rachi.go.jp/jp/bosyu/index.html
ここに通報しといたわw
156SIM無しさん:2013/03/15(金) 18:34:18.69 ID:UhJ43Zux
銀河初場近いんだろうなあ
157SIM無しさん:2013/03/15(金) 19:02:37.23 ID:jbtUGFue
アップデートきたけどこれ実行するとホーム画面とか初期状態になるんだっけ?
158SIM無しさん:2013/03/15(金) 19:13:06.42 ID:wES5m/gP
備え付けのキーボードが糞すぎるな
delキーが全然作動せんわ

やっぱ1500円でATOK をダウンロードするしかないのか
159SIM無しさん:2013/03/15(金) 19:14:51.28 ID:nEXfWncZ
PCも使ってるならATOKパスポートマジおすすめ
月額300円だが常に最新ATOKがどの端末でも使える
160SIM無しさん:2013/03/15(金) 19:21:08.35 ID:FGQHQqBJ
最近この端末を購入しましたが、メディア音量を最小に絞っても音量がとても大きいです
みなさんはどうされてますか?
音量調整アプリなどおすすめありましたら教えてください
161SIM無しさん:2013/03/15(金) 19:24:03.82 ID:PicL5fIa
>>158
ATOKは辞書とか予測はいいんだけど結構重いよ
フラワー入力のストローク量調整出来なくて
蝶だと画面がでかい分、入力するのに疲れる
正式リリースした日に買ったけど今は使ってない
162SIM無しさん:2013/03/15(金) 19:25:13.27 ID:+3gXEhsv
>>142
来年もまだ学生だから猶予はもう少しあります
やっぱりハイスペの方がいいよね
画面は少し小さくなるけど
どっちにしてもM7出るまで待つことにします
遅くなったけどありがとう
163SIM無しさん:2013/03/15(金) 19:26:27.08 ID:HDNftFb7
>>161
フリック使えばええんでないかい
164SIM無しさん:2013/03/15(金) 19:28:27.94 ID:8Q/AqF0F
日本語入力はグーグルさんのが一番使いやすいな。
ATOKは買ったはいいけど使ってない、というか
辞書を使いこなすまでが馬鹿っぽいのでやめたわ
165SIM無しさん:2013/03/15(金) 19:37:00.21 ID:z3Ylk1ZA
フリックは右寄せ、qwertyはフルで使いたいんだけどどうすりゃええのん?
166 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/15(金) 20:07:19.07 ID:Knad1KRJ
久々にGoogleのを使ってみたけどキーボードの高さも変えられるようになってるし変換すごすぎるな
ATOKもういらん
167SIM無しさん:2013/03/15(金) 20:10:33.93 ID:nkCSvX4J
個人的には箱が一番使いやすいかも
Googleって英字の時に数字入力できないよね?
設定で変えられるのかな?
168SIM無しさん:2013/03/15(金) 20:26:07.72 ID:6dslqx6X
前スレの>>529
今更だけどBF3のこれじゃないかな?

www.dotup.org4032727.jpg
169SIM無しさん:2013/03/15(金) 20:36:17.16 ID:4XrdNLsM
今回のアップデートでなんか変わった?
170SIM無しさん:2013/03/15(金) 20:44:40.63 ID:JkW+igfU
>>155
ヲタクほんまきもいなww
かかってこいやw
171SIM無しさん:2013/03/15(金) 20:47:14.17 ID:+084jpuE
>>144
後ろの接点使ってくだせえ( ;∀;)
172SIM無しさん:2013/03/15(金) 20:48:54.64 ID:r6PIXDA5
ホームが変更できなくなったんだが
173SIM無しさん:2013/03/15(金) 20:51:34.81 ID:SUiiSTDP
卓上ホルダ出た。
174SIM無しさん:2013/03/15(金) 20:55:04.51 ID:SUiiSTDP
卓上ホルダのソース。既出?

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1303/13/news134.html
175SIM無しさん:2013/03/15(金) 20:58:34.68 ID:NsG7fdWq
散々既出
176SIM無しさん:2013/03/15(金) 21:00:57.75 ID:SUiiSTDP
スレ汚しスンマセンでした。
177SIM無しさん:2013/03/15(金) 21:01:16.76 ID:Oq6jy+1S
ニュースの日付見ろよ何日前の話だよ
178SIM無しさん:2013/03/15(金) 21:11:29.52 ID:SUiiSTDP
そうですね。ロムってます。
179 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/15(金) 21:19:28.67 ID:b2w9cmc5
期待させんな
180SIM無しさん:2013/03/15(金) 21:22:26.32 ID:zinp2u0o
ATOKの扇型入力に慣れてしまって
今更フリックとか戻れないのでATOK使うよ
181SIM無しさん:2013/03/15(金) 21:30:26.80 ID:fpBGVOSz
前前々スレの宇都宮ですが,携帯戻って来ました.
色々意見頂いた方ありがとうございます.
蓋の件を書く流れじゃなさそうなんで,ニーズがあったら詳しく書きます.
結論としては,安サポ非加入で無料修理でした.
182SIM無しさん:2013/03/15(金) 22:02:39.54 ID:8Q/AqF0F
Google IMEの優れてるところは
濁点を打たない&【ぁぃぅ】等を
小文字にしなくてもある程度変換してくれるところと思う
183SIM無しさん:2013/03/15(金) 22:23:19.82 ID:g2ooS//L
>>160
音楽だけならpowerAmpのイコライザでゲインを下げると小さくなる。
184SIM無しさん:2013/03/15(金) 22:48:41.34 ID:FGQHQqBJ
≫183
回答ありがとうございます
教えてもらったアプリ試して見たいと思います
185SIM無しさん:2013/03/15(金) 23:05:48.55 ID:cA1/3Z0h
いろいろいじるよりホームも音楽もブラウザも標準の使っとけばいい気がしてきた
どれも優秀
186SIM無しさん:2013/03/15(金) 23:10:40.76 ID:DOrC6cqS
1500円がもったいなくてずっとATOK使い続けています
187SIM無しさん:2013/03/15(金) 23:17:15.73 ID:AVpnVeK7
>>174
なにこれ?USB端子で充電するとかなんの意味もないゴミじゃん
188SIM無しさん:2013/03/15(金) 23:24:49.53 ID:+hD2rkR2
>>174
これ作った奴
なんでバタフライ持ってる人が卓上ホルダーほしがってるか全然理解してないなー(´・ω・`)
189SIM無しさん:2013/03/15(金) 23:31:30.88 ID:riIT3RPZ
>米国時間2013年3月14日,Samsung Electronicsは米国ニューヨークで製品発表会を開催し,
>同社のスマートフォン「GALAXY S」シリーズの新製品「Samsung GALAXY S 4」(以下,GALAXY S 4)を発表した。

↑日本時間で今朝


         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今朝 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『HTCディスってSamsung推してる奴が急に沸いたと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        タイムリーに銀河4が発表されていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    韓国人だとかサムスン信者だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいステルスマーケティングの片鱗を味わったぜ…
190SIM無しさん:2013/03/15(金) 23:48:39.75 ID:+hD2rkR2
なんかCMまでアップル臭いですしね(´・ω・`)
191SIM無しさん:2013/03/15(金) 23:49:20.23 ID:EAOW7RyP
本当にあった怖い話 〜蝶スレ編〜
192SIM無しさん:2013/03/15(金) 23:54:51.10 ID:fIjYdRaw
>>1
それより新しい今度出るGalaxyがHTC J butterflyの完全上位機だぜ
Galaxyマジ買いだろこれ
193SIM無しさん:2013/03/15(金) 23:55:44.70 ID:8LCfIVby
そういえば発表前後だけ出没してたねー
194SIM無しさん:2013/03/15(金) 23:56:31.43 ID:8LCfIVby
と思ったらまだいたか。うざ
195SIM無しさん:2013/03/15(金) 23:57:25.66 ID:nEXfWncZ
有機EL()
196SIM無しさん:2013/03/16(土) 00:00:20.63 ID:EAOW7RyP
ネタだろw
CPUの仕様もまだ完全に決まってない随分先の機種が蝶に負けてたら産廃過ぎる
197SIM無しさん:2013/03/16(土) 00:01:02.44 ID:AAHQlqS9
いきなり電源切れたんだけど、起動してみたらバッテリーのグラフが30%らへんからまっすぐ0%まで下がってた。既知の不具合?

詳しくわかる人教えてください
198SIM無しさん:2013/03/16(土) 00:01:27.22 ID:zinp2u0o
同じ韓国製なら有機ELのサムスンよりIPS液晶のLG買うわ
まぁでも韓国製はGPS精度が糞過ぎるしカメラ画質も悪いので却下だがな
199SIM無しさん:2013/03/16(土) 00:20:01.02 ID:gATSsgDr
発表会のタイミングで沸くって完全にプロの仕事やね
200SIM無しさん:2013/03/16(土) 00:23:58.30 ID:8BBm/QDq
ATOK反応遅すぎ、入力バグも手伝ってイライラする
扇型の入力に慣れて他には手出す気にならないんだけど、
ATOKの反応改善できないのかな
201SIM無しさん:2013/03/16(土) 00:25:13.25 ID:Y0ViPOaM
ATOKの反応遅いってどの辺りが遅いの?
202SIM無しさん:2013/03/16(土) 00:29:23.37 ID:hBsPGmso
ATOKに飼い慣らされない方がいいよ。
フラワータッチに慣れると、普通のフリックが使い難くなるから。
普通のフリック入力への慣れを大切にしたほうがいい。
203SIM無しさん:2013/03/16(土) 00:32:14.92 ID:hasyK7i+
>>181
乙です
蓋強化されました??
204SIM無しさん:2013/03/16(土) 00:34:48.63 ID:51jtZz7T
電池持ちについて教えてくだしあ。
外出時間大体6〜7時間でその間mp3の音楽はほぼずっと聞きっぱなしで
その他2ちゃん、ツイッター、RSSリーダーを通算で2時間くらい。
これで電池残量どの程度残りますか?30パーは残ってほしんだけど無理?
205SIM無しさん:2013/03/16(土) 00:37:18.71 ID:+vOd052g
>>200
アニメーションが有効になってない?
206SIM無しさん:2013/03/16(土) 00:44:39.64 ID:vI3k655m
>>204
多分無理かも
207SIM無しさん:2013/03/16(土) 00:45:18.17 ID:wjl9Aor2
この間のアップデートでgoogle日本語入力一択になったと思う
208SIM無しさん:2013/03/16(土) 00:47:10.22 ID:gATSsgDr
音楽をスマホで聞くのやめれば問題解決
209SIM無しさん:2013/03/16(土) 00:47:47.16 ID:51jtZz7T
>>206
音楽聞く時間をもう少し減らして通算5時間くらいにしたら可能ですか?
210SIM無しさん:2013/03/16(土) 00:53:39.87 ID:51jtZz7T
>>208
音が良いとの話ですし荷物増やしたくないですし・・・
211SIM無しさん:2013/03/16(土) 00:59:09.03 ID:wjl9Aor2
>>210
Walkmanでも買ったほうがいいと思う
212SIM無しさん:2013/03/16(土) 01:03:13.80 ID:S20Z6Cut
結局、モバブ持つことになってしまうだろうな
音楽はRayで十分
213SIM無しさん:2013/03/16(土) 01:09:47.62 ID:51jtZz7T
スマホに合わない使い方なのかな〜
参考にします。
214SIM無しさん:2013/03/16(土) 01:11:47.93 ID:vI3k655m
>>209
BeatsAudioオフでPowerAMPだと1時間15-25%/hくらい
215SIM無しさん:2013/03/16(土) 01:18:33.43 ID:gATSsgDr
音が良いと言ってもそれは「スマホの中では」という意味で
デジアン積んでるような音楽専用の再生プレイヤーの方が音がいい
216SIM無しさん:2013/03/16(土) 01:23:23.52 ID:tbOtBa7A
Walkman Aシリーズ Fシリーズ
iPod デジタル出力 → ポータブルアンプ
数時間も聞くならこのどちらかの方が幸せになれる
217SIM無しさん:2013/03/16(土) 01:28:29.70 ID:XcbZkzlh
>>207
POBoxは?
218SIM無しさん:2013/03/16(土) 01:28:58.15 ID:GIHg4n5s
スマホは電話以外の機能を出来る限り眠らせてバッテリーライフを稼いでるんであって
常時起こしっぱなしになると凄い勢いで減っていく
ついでにJava自体が電気食らいでC++で書かれたiphoneの方が
同じ機能のアプリでも処理が高速でバッテリー消費も少ない
219SIM無しさん:2013/03/16(土) 01:33:51.22 ID:wjl9Aor2
>>217
割れならともかく普通は蝶じゃ使えないやん
仮に入れたとしてもぽ箱自体の変換精度はうんこだし
ただ操作性はピカ一だよね
この点ペリアは羨ましい
220SIM無しさん:2013/03/16(土) 01:37:03.23 ID:y8RWqNjv
>>217
横レスだが
Poboxはスキンデザインがいいし中央寄せできるのも便利なんだけど、フリック判定悪くて入力ミスが多くなるのが難点
オレもアプデしたGoogle日本語入力に変えたよ
あ、Poboxは友達のを使わせてもらった感想ということでよろしく
221SIM無しさん:2013/03/16(土) 02:24:35.15 ID:Sq2rnapx
替えてから1週間しかたってないのにもう蓋取れそう
222SIM無しさん:2013/03/16(土) 02:49:01.81 ID:I5rvkrhR
>>218
iOSはC++というよりObjective-Cな。
あとAndroidもNativeActivity使って殆どC++で書ける。
223 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/16(土) 02:53:18.79 ID:Fw464jYW
GOOGLE IMEキーボード切り変えるときもっさりじゃね?
みんなどうしてるの?
224 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/16(土) 04:16:06.07 ID:b1cBvThz
>>174
こういうの需要あるのってネクサスとかみたいにUSBがむき出しになってる機種ぐらいだよね

わざわざキャップ外してまで使ってたら卓上ホルダーの良さを半減させてしまうのに
225 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/03/16(土) 04:23:28.78 ID:b1cBvThz
>>214
スリープにしてたらオンでもそんなに減らないよ



>>13
音質は好みだし、イコライザ使えばそれなりに好み合わせられると思うから別にこの機種でもいいと思う
音楽プレイヤーも俺はそこまで音質変わらないと思うし
わざわざ何万も出して買うほどの価値はない
まぁ、専用スレでは外で聴くならどれも一緒なんて言う人多いしねw
226SIM無しさん:2013/03/16(土) 08:29:23.55 ID:OnVFFvcx
そりゃ耳に近い方から金掛けないと違いが分からないからな
227SIM無しさん:2013/03/16(土) 09:03:13.06 ID:wCkeuA2U
>>221
自作コースをお勧めします
千数百円の出費でOK
228SIM無しさん:2013/03/16(土) 09:23:55.19 ID:KAAfB5a8
ふた取れた、、,
229SIM無しさん:2013/03/16(土) 09:27:55.26 ID:5titw0VN
>>225
え、減ってたんだけど俺の蝶がおかしいのか
230SIM無しさん:2013/03/16(土) 09:32:12.67 ID:sROZGa+A
最近蓋取れ報告がまた増えてきたのってさ
大体2ヶ月くらいでとれる個体が多いんじゃね
今回は後発組のが取れ始めたとか
231SIM無しさん:2013/03/16(土) 09:36:21.91 ID:SZOF64Ld
俺は発売日購入組だけど
超気を使って蓋を開け閉めしてるお陰かまだ取れてない
232SIM無しさん:2013/03/16(土) 09:43:03.94 ID:2NTxd9tG
さすがにうっとおしいので蓋をNGしておこう。
233SIM無しさん:2013/03/16(土) 09:45:12.53 ID:DyEaPy4/
嫁が俺の蝶を充電しようとして蓋取っちゃった。
悪気がない分怒れない。泣きそう。
234SIM無しさん:2013/03/16(土) 09:45:37.36 ID:uCyA0wKr
夏の湿気が正念場だな
防水機なのにポケット水没する奴が多そう
そうなると水没扱いで蓋の無償修理なんて無いからな
235SIM無しさん:2013/03/16(土) 09:47:23.40 ID:/kb/sR1u
                             |
                             |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 2ch対策会社に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います。
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|

不具合報告や機種のネガティブな情報を書き込むと猛反発してくるお仕事です。
ポジティブな内容だけを書き込む様に心掛けましょう。
236SIM無しさん:2013/03/16(土) 09:49:32.62 ID:sROZGa+A
したけりゃすりゃ良いのになんで宣言しちゃうの?
237SIM無しさん:2013/03/16(土) 09:50:58.57 ID:tbOtBa7A
NGの呼び掛けであって自分はしない宣言
238SIM無しさん:2013/03/16(土) 09:53:31.73 ID:UdHH81c9
NG宣言した後にNGしたはずのワードに全力で反応しているタイプ
239SIM無しさん:2013/03/16(土) 10:56:40.11 ID:Q60+MK2q
>>188
だってこれDNA 用のホルダですから
240SIM無しさん:2013/03/16(土) 10:59:32.97 ID:LTGNAfKy
結局気になってNG解除
241SIM無しさん:2013/03/16(土) 11:12:21.64 ID:9aaGZlg6
昨日買って今気付いたんだけど
液晶に縦線入ってるわwww
242SIM無しさん:2013/03/16(土) 11:25:34.28 ID:vrbq2KC0
まる子かよw
243SIM無しさん:2013/03/16(土) 11:26:27.74 ID:W4gUkCu4
htc社員必死
244SIM無しさん:2013/03/16(土) 11:52:28.92 ID:797QIPjS
また昨日のキムチ来てるのか
245SIM無しさん:2013/03/16(土) 13:27:20.88 ID:hasyK7i+
一つ聞きたいんだけど、バージョンアップ前に
修理に出して、バージョンアップされて帰ってきたんだが
adbバックアップでリストア出来ない?
246SIM無しさん:2013/03/16(土) 13:58:24.38 ID:5H3JLum8
ハズレ個体は少数なんだろうけど掴まされた人にとっては100%云々
247SIM無しさん:2013/03/16(土) 14:04:26.88 ID:PoHWsHri
xvideoでメモリにダウンロードってのをやったんだけど、どこに保存されて再生できるの?
248SIM無しさん:2013/03/16(土) 14:15:36.45 ID:Fw464jYW
お盛んねえ
249SIM無しさん:2013/03/16(土) 14:19:58.93 ID:PoHWsHri
ギャラリー見たけど無いのよ
250SIM無しさん:2013/03/16(土) 14:32:59.15 ID:wjl9Aor2
>>249
ファイラーで探せ
251SIM無しさん:2013/03/16(土) 14:34:24.67 ID:Nhn6N/cY
Eメールが回線情報が取得できませんとかエラーだして開くことすら出来ないんだが・・・
252SIM無しさん:2013/03/16(土) 14:48:14.80 ID:4xE4EK/U
ケースつけたら裏側の充電端子がふさがってワロタ
253SIM無しさん:2013/03/16(土) 14:51:52.46 ID:26OtdOSd
お前には早すぎたんだよ
254SIM無しさん:2013/03/16(土) 15:08:39.44 ID:Lj+1sXgW
Twonky Beamでディーガの録画番組が見れない・・・
255SIM無しさん:2013/03/16(土) 16:08:15.86 ID:Fhnpnjol
>>254
録画モードをDR以外でやってみたら?
256SIM無しさん:2013/03/16(土) 16:10:35.83 ID:vrbq2KC0
本気で使う気なら一線を越えてしまったほうが面倒少ないで
257SIM無しさん:2013/03/16(土) 17:22:22.85 ID:Lk4kacgV
この機種について色々調べたけど
かなり優秀なのに、蓋の問題とか細部の基本的なことが致命的だね
すごい勿体ない
258SIM無しさん:2013/03/16(土) 17:58:20.81 ID:UlYlVBNv
>>257
それは問題だけど、そこくらいしか突くところないのも事実かなと
259SIM無しさん:2013/03/16(土) 17:59:19.26 ID:b9nbus8u
>>257
人によるけどそんなんで致命的とか俺は無いな
260SIM無しさん:2013/03/16(土) 18:23:47.30 ID:UdHH81c9
防水が欲しい人間には致命的
261SIM無しさん:2013/03/16(土) 18:30:46.01 ID:VqlOdDQ5
そんなに完璧なスマートフォンなんてねーよ。
スマホに限った事じゃないけど、なんでも一長一短だと思うぞ
262SIM無しさん:2013/03/16(土) 18:34:30.90 ID:CZURtmw7
金持ち喧嘩せず
263SIM無しさん:2013/03/16(土) 18:42:28.08 ID:tbOtBa7A
ソフトウェア的にダメなのは修正がきくから別にいいがハードウェアは無理だからどれも致命的
7000円だったら安かろう悪かろうで済むが7万円ならいつまでも恨まれるだろう
264589:2013/03/16(土) 18:44:57.73 ID:zTZqEkaE
テスト
265SIM無しさん:2013/03/16(土) 18:46:21.60 ID:nf0BJ0ro
TPPでアメリカの弁護士を安価に雇えるようになったら真っ先に訴える案件
266SIM無しさん:2013/03/16(土) 19:06:12.26 ID:sROZGa+A
ソフト面は自分で使うソフト選んだりで多少ごまかしが効くけど、ハード面はユーザじゃどうにもならん
まして、ほぼ毎日動かす蓋部分とか
267SIM無しさん:2013/03/16(土) 19:17:29.03 ID:wjl9Aor2
裏のポッチ使うクレードル早く出ないかなぁ…
268SIM無しさん:2013/03/16(土) 19:24:42.39 ID:HX0wuC/Z
いろいろあって新品交換になったんだが、2つ見て2つとも尿液晶
今出回ってるロットって尿液晶しかないって事はないよな?
269SIM無しさん:2013/03/16(土) 19:53:40.09 ID:K0B+2XHi
>>268
尿液晶もしばらく使うと遜色ないくらい白くなるぞ
270SIM無しさん:2013/03/16(土) 19:56:30.66 ID:sROZGa+A
キャップの件について客サポに色々確認したぞ


現在AUとして実施出来る対応
特例等々はなく、以下の対応のみ
  ・無償修理
    ⇒最短で10日前後の預かり修理
    ⇒必ず強化版キャップになる

  ・リフレッシュ品との交換
    ⇒安心サポートのみ?
    ⇒最短2〜3日で到着
    ⇒強化版キャップでない可能性大

キャップ強化済の新品について
  ⇒現在AUとして販売している物は全て強化版キャップではない
   (後期ロットの物も強化されていない)

キャップ強化の内容について
  ⇒現時点でAUとして開示出来る情報はない
271SIM無しさん:2013/03/16(土) 20:10:35.07 ID:Kzs2pXnY
リフレッシュで交換した人ご愁傷様じゃん。
272SIM無しさん:2013/03/16(土) 20:12:57.73 ID:bNm8eHPh
>>270
製造工程で強化されるんじゃなく修理に来た端末の蓋を一旦剥がして最接着でもしてんのかな
273SIM無しさん:2013/03/16(土) 20:17:31.89 ID:B0obOwy9
>>203
見た感じは変わってない.しっかり付いている気はする.
対策されたかどうか訊いたけど,ショップにはそういう情報は入ってないって言ってた.
月曜夕方にショップに出して翌月曜にショップに戻ってきたよ
あと修理報告書には「USBキャップ不良のため,交換しました」って書いてあった.
274SIM無しさん:2013/03/16(土) 20:24:31.31 ID:w6CVw8Ba
なんでテレビのリモコン機能、アプリないんや!
275SIM無しさん:2013/03/16(土) 20:55:45.78 ID:HX0wuC/Z
>>269
接着剤が乾ききると本来の色味に変わるってやつだよね
見た環境が蛍光灯かLEDかとか、そういうのも関係してくるが、俺が見た限り5500Kないように感じたんだよな
使ってると1000以上も変わるもの?
butterflyは6500〜7000Kってどっかで見た気がするんだけど、どうなんだろ
ちなみに今使ってるbutterflyは職場の色温度計で計ったら輝度を変えても6600K前後で6500Kを下回る事はないんだけど、輝度MAXで比べたら明らかに黄色かった
色温度計持ってったら計らせてくれるのかなw
276SIM無しさん:2013/03/16(土) 21:16:48.50 ID:vrbq2KC0
小野キャップ
277SIM無しさん:2013/03/16(土) 21:42:47.17 ID:YWG0VYtZ
>>275
ttp://newskenm.blog.fc2.com/blog-entry-2796.html
液晶割れて新しいの来たけど青白くて不自然な白でショック
278SIM無しさん:2013/03/16(土) 22:04:22.50 ID:Lk4kacgV
>>258-259
そうか
まあもう少し煮詰めてみるかな
279SIM無しさん:2013/03/16(土) 22:04:45.26 ID:Y0ViPOaM
>>277
左の方が俺は好きだな
俺の蝶は右寄りだけど右ほど酷くない
280 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/16(土) 22:08:33.91 ID:qi61nvTl
>>202
何で?
281SIM無しさん:2013/03/16(土) 22:10:24.63 ID:NQ5hdBCB
>>268
買ってもう少しで2ヶ月だがまだ蓋取れる兆候ない。
蓋年齢的には何歳なん?
282SIM無しさん:2013/03/16(土) 22:12:29.84 ID:NQ5hdBCB
アンカナシミスタ
283SIM無しさん:2013/03/16(土) 22:16:42.98 ID:sOaRh0bj
>>279
右のほうが白に近いだろ
左はただ青いだけ
284SIM無しさん:2013/03/16(土) 22:32:39.97 ID:5sZuV3su
285SIM無しさん:2013/03/16(土) 22:33:17.80 ID:C39toQqr
蓋折れで修理に出してたのが今日返ってきた。
安サポに加入してたおかげか分からないけど蓋折れでも無償だったよ。
ここでアプデが云々言われてたからアプデしないで様子見てたのに、返ってきたの確認したら向こうで更新しやがってくれてましたw
蓋は強化版なのかな…うーん、見比べないと自分には分からない…
今度は折らないようにピンなりピックなり使ってみようと思うよw
286SIM無しさん:2013/03/16(土) 22:33:53.61 ID:ifLm3D0v
PRLバージョンが00006になった話は既出かな?
287SIM無しさん:2013/03/16(土) 22:45:00.08 ID:YWG0VYtZ
>>279
別に普段気にならないんだけどね
並べると気になる

http://iup.2ch-library.com/i/i0875438-1363440980.jpg
288SIM無しさん:2013/03/16(土) 22:51:06.06 ID:NQ5hdBCB
>>287
右ギャラクシーぽいな
俺の蝶はほんのりレモンジュース色
289SIM無しさん:2013/03/16(土) 22:52:53.44 ID:iy4Hghjh
蒸し返すようで悪いが韓国でも品質よけりゃ買うよ
ただ国家レベルで悪意を感じるから日本向け韓国製品は心配

蓋はなんとかしてくれるぁろ
290SIM無しさん:2013/03/16(土) 22:53:35.76 ID:iXawix3Z
それは尿えきsy……
291SIM無しさん:2013/03/16(土) 22:56:47.19 ID:EzjbJ/mY
>>287
新しい方青いな・・・
交換品が尿尿言われ続けて青くしたんかな
292SIM無しさん:2013/03/16(土) 23:12:18.12 ID:adFtHcuU
尿のほうが温かいからむしろ当たり引いたと思わんとな
293SIM無しさん:2013/03/16(土) 23:47:40.31 ID:nf0BJ0ro
>>284
この間も似たようなの見たが全体的に接着剤が終わってるのか?
蓋の次は真ん中から割れてくるとか洒落にならんぞ
294SIM無しさん:2013/03/16(土) 23:54:02.15 ID:w6CVw8Ba
>>284
どうしてたらこんなんなるんだ
蓋取れのダイナミック版かよ
295SIM無しさん:2013/03/16(土) 23:55:13.27 ID:FxHFnLjy
一括78120から動かねえなぁ・・・
296SIM無しさん:2013/03/16(土) 23:57:37.28 ID:wjl9Aor2
>>284
中が気になるからそのまま御開帳してほしい
297SIM無しさん:2013/03/16(土) 23:58:55.35 ID:bywVPtY/
>>284
それは初回特典と言ってくれ頼む

5月に2年縛り終わるから新型発表→蝶値下げ
となるのを期待してる
298SIM無しさん:2013/03/17(日) 00:01:20.88 ID:E1KgGVIv
>>284
たまげたなぁ
USBの蓋だけでなく裏蓋まで取れるのかw
299SIM無しさん:2013/03/17(日) 00:44:19.17 ID:0VqH9+OV
>>284
おい、蓋は接着剤でなんとかなるとしてもこいつはどうすればいいんだw
300SIM無しさん:2013/03/17(日) 00:45:10.03 ID:MhL+KMsu
電池の妊娠じゃね?
301SIM無しさん:2013/03/17(日) 01:10:00.95 ID:em+Vq3yn
verupしたらwifi中に携帯用wikiを見たとき重くなるのが直ってた
地味にうれしい
302SIM無しさん:2013/03/17(日) 01:24:17.22 ID:vP27eH7I
珍しく機種変で割引施策してるところがあるから利用して機変しようかなぁと思ってる。
今使ってるEVO3Dでもスペック的にはおおよそ大丈夫なんだけど、それでも1年半でどれだけ進化したかは実際に見てみたい
303 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/17(日) 01:48:58.34 ID:mfLKAMRW
>>302
薄さ、デザイン、ガラスマ、軽さ、ツルツル、RAM容量二倍、ROM四倍、解像度、OS、検索キー削除、認知度
304SIM無しさん:2013/03/17(日) 02:36:11.56 ID:fMhdMzTW
この端末は他社からMNPしても1円も割引ないの?
infobarの新しいやつかこれがほしいんだけどMNPの割引見たことないんだが
305SIM無しさん:2013/03/17(日) 02:55:35.31 ID:PRwHvcHk
知りません
306SIM無しさん:2013/03/17(日) 04:07:50.15 ID:z+tKEZqw
>>260
生活防水までしか対応してないからそこを重視する奴は買わないだろ。
おれは風呂に持っていってまでスマホ使いたいとは思わん。
307SIM無しさん:2013/03/17(日) 05:14:50.25 ID:ddSG6P3z
同じく風呂にまで持って入るようなことはしないかな。
風呂にもっていって何をするんだろう?
ワンセグは電波ひろうわけじゃないし、ラジオはイヤホンささないと聞けないし。
中に入れてる動画みるのか、あるいはネットラジオか。
トイレはわかるけどフロにまで持ちこむとか、重度スマホ依存症としか考えられない
308SIM無しさん:2013/03/17(日) 05:32:46.36 ID:jXorpsqh
蓋修理完了。ちょうど一週間。
背面ケースも壊れてた?みたいで、変更されてました。
お金は無料でした。
309 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/17(日) 06:21:49.83 ID:mfLKAMRW
お風呂で一緒に洗う
完璧
310SIM無しさん:2013/03/17(日) 06:45:38.25 ID:CahSQeNX
5インチって持ちづらい?
311SIM無しさん:2013/03/17(日) 06:47:15.57 ID:BpxvXFgv
風呂に持っていくやつなんて普通にいっぱいいるだろ
誰一人、持っていかないとか思っているの?
普通にありえることを理解できないの?
312SIM無しさん:2013/03/17(日) 06:56:32.38 ID:TTm13m15
>>311
人はどうであれ、私はしない。
自分の使用用途で機種を選べばいいのよ。
313SIM無しさん:2013/03/17(日) 06:58:00.50 ID:57wpVcsm
なんか蓋の件にしろ接着剤の件にしろ本体の作りが粗いな
HTL22を待つかおとなしく
314SIM無しさん:2013/03/17(日) 07:31:52.83 ID:+FEXl9h7
バタフライ欲しいけどLTEフラットは強制加入ですか?
私、スマホにした事が無くて悩んでいます。
ほとんどネットはしなくてEメールくらいです。
Eメールしか使わないのにLTEフラットだと通信料金が高いかなって><
LTEフラットじゃなくてダブル定額みたいなプランとかありますでしょうか?
よろしくお願い致します。
315 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/17(日) 07:43:02.24 ID:mfLKAMRW
>>314
メールしかしないのにスマホにする意味は?
長所を殺してたら欠点しか見えなくなって買っても後悔するだけ
316SIM無しさん:2013/03/17(日) 08:46:50.40 ID:YguQG8RE
>>313
待ったところで作りがよくなるとは思えない
317SIM無しさん:2013/03/17(日) 08:49:57.29 ID:TTm13m15
>>315
電子手帳として欲しい人もいるんじゃないかなぁ。
通信は必要ないけど、便利なアプリはいっぱいあるし。
318SIM無しさん:2013/03/17(日) 08:55:02.38 ID:dmvGBJa4
>>314
> バタフライ欲しいけどLTEフラットは強制加入ですか?

 強制では無い
319SIM無しさん:2013/03/17(日) 09:11:20.97 ID:spn/+iDY
>>307
風呂云々の話を聞くと、風呂に持ち込むことが目的でそのために無理やり理由付けしてる印象だよね
320SIM無しさん:2013/03/17(日) 09:25:58.75 ID:YAbDJyw7
ジップロックに入れて持っていったことはあるけど
年間に数えるほどだな。
IPX7ならもっと使ってると思う
321SIM無しさん:2013/03/17(日) 09:39:14.15 ID:fNWnqSM7
root取ろうかと思ったけど蝶が上下分離してる画像見てやめたわ
接着剤まともなメーカーの使えよ!ケチるなよHTC!
322SIM無しさん:2013/03/17(日) 09:39:53.29 ID:xPv54daY
>>314
強制じゃないが、フラットじゃないとネットは全く利用できないに等しい
大概のスマホはブラウザを起動しなくても常に何らかの通信をしてる
というかネットを使わないならスマホを持つ意味殆どないぞ
323SIM無しさん:2013/03/17(日) 09:47:05.49 ID:xPv54daY
スマホの防水は常温の水であることが前提だった気がする
なので温水の近くに長時間置いておくと湯気が入り込んで
内部で結露して故障を引き起こす可能性があるんじゃないか
昔持ってたG-SHOCKは毎日つけたまま風呂に入ってたんで、
数日後にガラスの裏側で結露した事があった
10気圧防水ですらそうなるんだから、あまりハードな使い方は
しないに越したことはないと思うぞ
324SIM無しさん:2013/03/17(日) 09:49:02.83 ID:AsJx0z74
おいおい、今度は風呂持ち込む人間に対して人格攻撃始めたのか?
防水ついてる端末を水場にもってくのは何に使ってようが自由だろ
もってかれて困る作りなら初めから防水として売り出すべきじゃなかった
325SIM無しさん:2013/03/17(日) 09:51:02.58 ID:eCYRDcO2
キャップレス防水なはずのイヤフォンジャックに水が入ると物理キーが誤作動するから
IPX5の要件を完全に満たしているかも怪しいところがある
326SIM無しさん:2013/03/17(日) 09:55:26.34 ID:fNWnqSM7
常温の水をそこそこの放水量でどこに当ててもおkってのが生活防水のテスト基準だから湯気とか結露はテスト対象外だぜ
それはパスしなくてもIPX5は通るんで防水名乗るなってのは言い掛かり
ただし>>325みたいなのは文句言える
327SIM無しさん:2013/03/17(日) 09:58:53.79 ID:01Xaiift
性能は良かったけどテキトーな造りだったDHD思うと水掛ける気にはならないな
安心して水拭きできるくらいに捉えてる
328SIM無しさん:2013/03/17(日) 10:18:21.63 ID:CahSQeNX
iphoneと蝶どっちがおすすめ?
329SIM無しさん:2013/03/17(日) 10:20:11.11 ID:ddSG6P3z
防水だからと過信してるやつ多すぎじゃないの?
何のためにIPX5やら7、8といった規格があり、数字の区分があるのか、水場で使いたいやつはそこからまず学ぶべき。
説明なり受けてなくても取説、カタログやサイトみりゃ書いてるわけで…
そこをキッチリ理解したうえでの使い方でおかしくなったのなら、ausなりサポートに文句でもいいなよ。
蝶はせめてIPX7には対応していてほしかったけどさ
330SIM無しさん:2013/03/17(日) 10:24:20.18 ID:Pf9tFiuj
その辺は完全防水であるかのように謳ってまともに説明もできないショップに問題あるだろ
ガラ機能積んだ時点で自分で調べないような層も買うのは分かってんだし
331SIM無しさん:2013/03/17(日) 10:27:56.05 ID:x860JxJx
IPXつーても、想定された状況に永久無制限に耐えられるわけじゃないからな
NASAの宇宙服だって微量だが常に少しずつ空気は漏れてるし
332SIM無しさん:2013/03/17(日) 10:31:09.01 ID:TTm13m15
>>329
マニュアルに、
お風呂やキッチンなど水がある場所でもお使いいただけます。と書いてある。
お風呂、台所など、湿気の多い場所には長時間放置しないでください。とも書いてある。
長時間が味噌だな。
333SIM無しさん:2013/03/17(日) 10:37:36.19 ID:AsJx0z74
使用例に風呂あげてたよな
まずその時点で勘違いさせる要素作ってるんだけど
334SIM無しさん:2013/03/17(日) 10:43:38.94 ID:jqSMO2Sg
まず防水ってのは水をかけるだけなのか、それとも水没させるのかが分からないわ
335SIM無しさん:2013/03/17(日) 10:45:49.86 ID:ZAsJlNgO
>>284
こんな構造だからIPX7は取れなかったのか
336SIM無しさん:2013/03/17(日) 10:47:54.42 ID:BPA/DsQS
風呂場にはジップロックに入れて持ち込むけど…
蓋がないほうが充電とか捗るんだが
337SIM無しさん:2013/03/17(日) 11:08:54.34 ID:/JeZ6n6S
スレ伸びてると思って覗いたら今度は風呂論争かよ
クレードル発売で盛り上がりたいものだな
338SIM無しさん:2013/03/17(日) 11:09:22.40 ID:ddSG6P3z
防水に限ったことじゃないけど説明が曖昧な表現だったり、マイナスとおもわれそうな事に関しては説明されてる文字が小さかったりと、どのキャリアも進歩しないなと。
日本はいつになったらガラ機能から離れるのだろうか…
ガラ機能がなかったら売れないからってのはわからないでもないが。
ガラ機能が悪いわけじゃないけど、ガラ機能なけりゃもっといい機種になってたとはおもうし、グローバルで統一できる分コスト面でもメリットあるし、アクセサリー類で種類が少ないといった不安も現状よりはずっとマシにはなるとおもうんだ
蝶のようなグローバル展開してる機種は尚更
339SIM無しさん:2013/03/17(日) 11:13:12.58 ID:HAEFenPw
クレードル発売したらヘッドギアみたいになるよたぶん
340SIM無しさん:2013/03/17(日) 11:18:56.96 ID:7VqixZ9v
>>338
善かれ悪かれ、ユーザーがおバカに育ってしまったので
今更ムリ
341SIM無しさん:2013/03/17(日) 11:26:31.81 ID:+YMoXC7Q
触って見たが、タッチの感度はまだまだiPhoneの方がいいね。
342SIM無しさん:2013/03/17(日) 11:26:42.08 ID:bH+pMYeI
>>339
クレードルは付けたまま持ち歩かないだろ
343SIM無しさん:2013/03/17(日) 11:38:46.40 ID:dKkGrHuJ
ホモは何故か知らんが重いしレスポンス遅かったな
製品版はiphone5と比べても遜色ないよ今のところ
344SIM無しさん:2013/03/17(日) 11:55:51.31 ID:+yySAhOk
>>342
いやいや、外見のことじゃなくて
キチガイが暴れだしそうな予感がして
345SIM無しさん:2013/03/17(日) 11:57:00.69 ID:8bjgZTeO
動画が途切れるの直らないのか?
346SIM無しさん:2013/03/17(日) 12:11:49.76 ID:MU6SEghq
アニメ バクマン。ではHTC使われてたわ。(nhk
347SIM無しさん:2013/03/17(日) 12:23:00.49 ID:zlYj87Ia
>>338
不利な部分の説明が小さくなるのはどの国でも共通の現象だが
348SIM無しさん:2013/03/17(日) 12:51:33.10 ID:xPv54daY
クレドールマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
349SIM無しさん:2013/03/17(日) 13:34:45.98 ID:FykeCXC2
ちゃんとしたクレードルはまだかね?

USB接続とかいうふざけた商品はいらないから、
ちゃんとしたクレードルはよ
みんな待ってるぜぇ〜
350SIM無しさん:2013/03/17(日) 13:41:44.88 ID:cZFY8bSC
IPX5なのに風呂がどうとか文句いってんじゃねーよ
お前らがそんなことばっかり言ってるからバッテリー交換できなくなったんだよ
351SIM無しさん:2013/03/17(日) 13:45:29.74 ID:5Y9FOON2
>>350
バッテリーと防水機構は関係ないだろ。
352SIM無しさん:2013/03/17(日) 14:09:42.59 ID:DTLDH5TF
風呂で使えない位の防水なら無くして排熱重視するとか
半端な事しない方が良かったと思うけどな
353SIM無しさん:2013/03/17(日) 14:13:18.06 ID:9WiTr6A3
>>352
そもそも重視するほど熱もたんし
それに生活防水程度でもあるのとないのとじゃ大違いだよ
354SIM無しさん:2013/03/17(日) 14:15:00.15 ID:ne+E+nqU
実際IPX5/IPX7で電池交換できるガラケーもあったよね
355SIM無しさん:2013/03/17(日) 14:32:50.55 ID:kIW6oms+
厚みが違うでしょ
356SIM無しさん:2013/03/17(日) 14:55:53.09 ID:AsJx0z74
俺のは取れないから防水要らない・風呂で使う奴がキチガイに方向シフトしたのか
綺麗に切り替わったな
357SIM無しさん:2013/03/17(日) 15:23:44.74 ID:1arpWarn
この機種みんな7,8万だして買ったり
月8000とかで運用してるの?
358SIM無しさん:2013/03/17(日) 15:35:02.62 ID:TTm13m15
>>357
新規で一括で買って、3000円台/月です。
MNPならもっと安く上がるのではないかな。
359SIM無しさん:2013/03/17(日) 15:42:29.17 ID:oOKSmloP
>>358
どうやったら月3000円台になるの!?
見積もってもらったら、一括で買ったとしても月6000円ラインだった…
360SIM無しさん:2013/03/17(日) 15:54:59.20 ID:7MFQVAO1
>>359
スマートバリューとか
俺は機変一括で5300円ぐらいかな
1年基本料半額、2年テザ無料の時に買った
スマバリュは住んでる所があれなんで無理だった
361SIM無しさん:2013/03/17(日) 15:55:23.34 ID:HAEFenPw
スマートバリュー、男子割、誰でも割で
3000円近くまで落とせると思う。
俺は12月、このためにdocomo、フレッツから乗り換えた
2年後の事はまだ考えてない
362SIM無しさん:2013/03/17(日) 16:04:10.90 ID:oOKSmloP
>>360>>361
そうなのかー…色々ありすぎて、ほとんど店員さんにお任せしてたわ
ありがとう、参考にして自分でも調べてみます!
来週にはJ蝶デビューしたい
363SIM無しさん:2013/03/17(日) 16:05:43.20 ID:3zrtXme3
スマートバリューは1回線だけだとフレッツと大して値段変わらないんだよな
カカクコムのキャッシュバックもらえる条件あるなら乗り換えがお勧めだが

一番のネックは光だと強制dion軍ってところか
364SIM無しさん:2013/03/17(日) 16:08:07.42 ID:pstzJyjr
ガラケーが盛んだった時だって5万以上してなかったっけ。
別にbutterflyクラスが7万とか普通じゃないの?
DHDなんて当時もっと高かったよ。
365SIM無しさん:2013/03/17(日) 16:19:16.33 ID:HAEFenPw
>>363
プロバイダー分くらいは安くなったかな
当然、価格コムのCBもいただいて次の購入資金にする

通話はG-Callってやつの基本料なしの使ってるけど
もっといいやつあるかな?
366SIM無しさん:2013/03/17(日) 16:28:00.86 ID:CTSgxcic
>>365
おまオレだけど価格のCBはまだだろ?
367SIM無しさん:2013/03/17(日) 16:31:02.06 ID:HAEFenPw
>>366
年末くらいだよ。ちょうど蝶の1年後かな。
機種変した後からでも入ってくるなら構わないし。
368SIM無しさん:2013/03/17(日) 17:12:14.31 ID:C9GitNzu
>>316
同感だな

SONYやシャープは元々日本の家電メーカーだから、ワンセグとか蓋とかその辺は作りがしっかりしてるんだよね
HTCにはそのノウハウというか概念がない
au側からの要望でガラスマ機能積めたくらいなんだから、その気になりゃ出来ると思うんだけどなぁ…
369SIM無しさん:2013/03/17(日) 17:31:12.90 ID:hFm+BXWk
そこら辺の細かいとこ要求してくるから
アメ車みたいな「細けぇこたぁいいんだよ!」って感じに大雑把な作りのモノはあまり売れない
勘違いして日本の市場は閉鎖的だ!解放しろ!ってナナメ上の発言を繰り返してるけど
370SIM無しさん:2013/03/17(日) 18:24:15.41 ID:TTm13m15
PCは国産は嫌いなので、ずーっと台湾製を使っている。
その流れで、HTCにしたんだけど、そんなに不満はないなぁ。
371SIM無しさん:2013/03/17(日) 18:59:32.87 ID:pwGGMCiq
一方で東大閥の社員や中央省庁の官僚はレッツノートを持ち歩くのであった
まあレッツノートは高級だから貧乏だと手が出ないわな
372SIM無しさん:2013/03/17(日) 19:08:32.30 ID:TTm13m15
>>371
タフブックよりは安い
373SIM無しさん:2013/03/17(日) 19:14:52.27 ID:oDGbUzEh
アップデートで天気予報の現在地更新がちゃんと行われるようになった
出張多いんでこれは助かる
374SIM無しさん:2013/03/17(日) 19:46:00.04 ID:V4YBjuf+
>>373
それって、LTE電波のせいじゃなかったってことか?
375SIM無しさん:2013/03/17(日) 20:30:45.62 ID:mlZPRbrx
ttp://imgur.com/hsyYs05.jpg
シャットダウンするときって、こんなの出てたっけ…?
376SIM無しさん:2013/03/17(日) 20:34:20.05 ID:c8PlmYry
一度も出たことないな
ウィルスだとしたらコワス
377SIM無しさん:2013/03/17(日) 20:36:48.10 ID:ne+E+nqU
今落としたけど出なかったよ
なんか動いてるんじゃないの?
378SIM無しさん:2013/03/17(日) 20:40:16.37 ID:mlZPRbrx
やっぱりこんなの出ないよね、ありがと
379SIM無しさん:2013/03/17(日) 20:42:31.87 ID:N7MD7uBX
>>375
バックグラウンドで何かが稼働してて、それの停止待ちがあるとでるよ。機種によっては毎回出る(^_^;
380SIM無しさん:2013/03/17(日) 20:56:54.07 ID:ubCZUmHc
ちょ USBの蓋折れてる蓋取れて修理したのにorz
ま、折れても分離しないようにはなってるみたいだからしばらく様子見か?
381SIM無しさん:2013/03/17(日) 21:45:22.33 ID:QOTiaR62
ついに充電蓋取れた
接着剤で直したって人がいたけど
どこをどう繋げればいいんだ?
382SIM無しさん:2013/03/17(日) 21:50:33.72 ID:At2MUhEn
MNPでこれにしようと思うんだけどなんか外装に問題あり?
383SIM無しさん:2013/03/17(日) 21:53:24.74 ID:spn/+iDY
>>381
なるべく強力な瞬間接着剤を取れた蓋の外周に塗って、差し込み口にはめ込むだけだよ
384SIM無しさん:2013/03/17(日) 21:56:18.42 ID:rZhLuOtC
auのプリインアプリ、アップデートのお知らせが来るようになってウザい。
先日のアップデートしなきゃ良かったな。
385SIM無しさん:2013/03/17(日) 21:57:42.26 ID:OduGB5yy
盛岡です。
帰ってきた!と嬉しかったのも束の間、設定その他をadbでリストアできず・・・
386SIM無しさん:2013/03/17(日) 21:59:45.41 ID:OduGB5yy
>>381
最悪無償修理出来なくなるからよく考えてね。
387SIM無しさん:2013/03/17(日) 22:10:30.46 ID:15UJaIZq
>>386
無償修理ってどれくらいの時間かかるん?
388SIM無しさん:2013/03/17(日) 22:10:46.32 ID:0IQPCPks
接着剤なにが良いかね
アロンアルファゼリー状はイマイチだた
389SIM無しさん:2013/03/17(日) 22:10:47.38 ID:0qKpf17K
クレードル充電器でたら蓋がどうこうとか全く気にならなくなって最強になるのにな
社外品でもいいから、さっさと発売しろよ
390SIM無しさん:2013/03/17(日) 22:28:25.83 ID:I9QGjO12
いっそ自作という手が
391SIM無しさん:2013/03/17(日) 22:33:03.68 ID:7Qv+M/6h
週アスのやつか?
あれちゃんと使ったパーツの商品番号書いといて欲しいよな
392SIM無しさん:2013/03/17(日) 22:36:47.35 ID:h4wZ2Jr5
旅先で使いまくるとモバブ必要なんで蓋が取れやすいってのはやっぱり問題なんだよな
でもとりあえず普段の安心のためにクレードルは欲しい
393SIM無しさん:2013/03/17(日) 22:50:03.00 ID:fdUdYbgb
取れないように開ければよい
394SIM無しさん:2013/03/17(日) 23:06:04.00 ID:Q6Q7U1Jt
なんかアップデートきたけどみんなやった?
395SIM無しさん:2013/03/17(日) 23:09:02.37 ID:eAIniFFt
そろそろEVO3DからJに機種変しようかとおもってるんだけど
電池ってEVO3Dより持つようになった?
396SIM無しさん:2013/03/17(日) 23:10:41.98 ID:ne+E+nqU
>>394
この前のならやったよ
397SIM無しさん:2013/03/17(日) 23:11:02.89 ID:2B8UyPhz
>>369
ドイツ車が売れてアメ車が売れない理由を考えて欲しいよね
まあそれができるならあんな発言はしないだろうけど
398SIM無しさん:2013/03/17(日) 23:11:18.12 ID:YguQG8RE
>>387
今までガラケー時代から何度か修理依頼してるけど、いつも10日から二週間って言われる
実際にだいたいそれぐらいで連絡きてる
399SIM無しさん:2013/03/17(日) 23:11:42.94 ID:s+ArdfQp
>>388
100均のハケ付きの奴おすすめ 
400SIM無しさん:2013/03/17(日) 23:15:33.91 ID:S0URy9gd
蓋問題いつ解決するんだ
401SIM無しさん:2013/03/17(日) 23:22:23.59 ID:wvlbtx12
>>400
もう改良版出回ってるんでしょ?
無償交換はしてもらえないだろうけど。

クレードルはやっと今になって開発中wだとさ。
出るの梅雨くらいか?
俺は発売日組みだがそれまで持たないと思う。
402SIM無しさん:2013/03/17(日) 23:24:17.26 ID:ZyZ7smXY
蓋取れた人に聞きたいんだが
自分で接着剤で直した?
修理に出した?
403SIM無しさん:2013/03/17(日) 23:29:11.00 ID:9bci4L+c
>>402
接着剤で補修しようと思ったが保証が効かなくなるのが嫌で修理に出した。
2週間程度って言われたが、9日間の入院で無事戻ってきた。
代替え機のARROWSは使いにくかった。
404SIM無しさん:2013/03/17(日) 23:41:10.72 ID:s+ArdfQp
>>402
初期化+面倒くさいので自分で治した。 後悔はしていない
405SIM無しさん:2013/03/17(日) 23:42:39.12 ID:V4YBjuf+
接着剤チョビっと付けたくらいで保証なくなるわけ無いだろ
もしそんな事言われたら、訴訟起こせばいい
406SIM無しさん:2013/03/17(日) 23:50:26.98 ID:AsJx0z74
>>405
お前それ本気で言ってんのか
407SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:25:56.51 ID:0KvbFgJ1
修理に出すなら初期化しなきゃいけないの??
408SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:26:05.49 ID:luHgHWGC
Xperia VLとどっちにしようか迷ってるけど
SONYロゴの部分、場所とりすぎじゃないか?
インカメラの性能もJ蝶のが圧倒的に良いしでどっちにすればいいかね!
409SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:32:38.92 ID:+BgdVkef
>>395
Wimaxユーザーなら、LTEは倍近く持つ
410SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:34:58.28 ID:fD4+KlQ9
>>406
俺はどっちかというと接着剤で保証対象外って物言いの方がネタだと思ってたけど、もしかしてみんな本気でそう思ってるのか?
411SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:58:05.95 ID:QhQCOUHP
>>401
開発中?てことは
ちゃんと販売する気があるってこと?

このまま販売されない可能性大と思っていたがw
412SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:00:50.27 ID:3/TgfxKc
>>408
レス見る限り蝶買えばいいじゃんとしか言いようがない
413SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:17:55.83 ID:nNTXqC4n
パソコンのようなスマホを修理で手放すって考えたくないよな

情報漏洩はんぱない
414SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:21:34.12 ID:Cdu0MOkn
そんなんでよくAndroidなんて使えるな
415SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:23:24.23 ID:7JXyRfBu
Android by Au
416SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:24:48.25 ID:3ZPfafeO
値下げこい…
417SIM無しさん:2013/03/18(月) 02:39:38.21 ID:Cdu0MOkn
買ってから一度も落とさなかったのに
酒飲んで酔っぱらって散歩してるときにアスファルトに落として傷ついたわ
修理出したいなとも思ったけど、どうでもよくなったw
寧ろ神経質に扱う必要がなくなったと捉えるべきか…
418SIM無しさん:2013/03/18(月) 02:46:49.79 ID:JOPT0CBd
>>413
Googleに絡んだ時点で、個人情報もなにもあったもんじゃないけどね

自分が万全の対策とってても、友人知人がお漏らしすれば連絡先くらいすぐに流れるし

開き直って承知の上で使うのが一番
419SIM無しさん:2013/03/18(月) 02:52:04.34 ID:U8iZefqZ
>>417
そこで安心サポート
420SIM無しさん:2013/03/18(月) 02:59:34.58 ID:6IjX9pDe
だれかこの状況を打破してくれ!!
421SIM無しさん:2013/03/18(月) 03:37:44.96 ID:Cdu0MOkn
>>419
5千円くらいすんだろ?
画面付いてる時はわからないし、まだ修理に出す気にはなれんな
蓋取れとかで修理に出せば新品に戻ってたりすんの?
422SIM無しさん:2013/03/18(月) 04:13:45.19 ID:Qzt80JvA
今日の夕方まで普通に使ってたのに今見たら電源切れてて起動しなくなった…
修理に出すしかないのかねこれ
423SIM無しさん:2013/03/18(月) 04:20:39.17 ID:QhQCOUHP
>>421
それ前にどこかで見たな
蓋とれたって言ってる人に、画面割ったりするまで修理出さない方がいいとかなんとか
そんな感じのやり取り見たことあるから、新品になって戻ってくる可能性はあるね
424SIM無しさん:2013/03/18(月) 08:38:05.95 ID:Ub3KHQ3V
蓋がとれたー( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
発売日に買った赤蝶だがホントにポロって感じなのなww
アロンアルファでくっ付けたから大丈V
425SIM無しさん:2013/03/18(月) 08:46:00.21 ID:iLm5dlZo
>>418
Googleはまだしも中華とチョンに個人情報搾取されるのだけは勘弁なんだよなー
426SIM無しさん:2013/03/18(月) 09:10:29.77 ID:8k/qRRSn
>>418
貞淑な女と誰にでも股開くサセ子くらいの差がある
開き直ってばら撒きまくるとかアホの極み
電話帳に他人の情報を集めてある以上最大限お漏らししないように努力する義務がある
いきなりLINEとか使って断りもなく電話帳丸ごとアップロードしちゃうバカとかマジ勘弁
427SIM無しさん:2013/03/18(月) 09:21:20.96 ID:qiIaWADe
YOU 開き直ってヤリマンビッチになっちゃいなYO!
みんなヤってるYO!
428SIM無しさん:2013/03/18(月) 10:07:35.47 ID:djLADvZ0
>>426
せいぜい経験人数10人と100人の違いぐらいだろ。
どっちも大して変わらん。
429SIM無しさん:2013/03/18(月) 10:37:18.92 ID:r+n2MPGP
えっ
430SIM無しさん:2013/03/18(月) 10:39:28.99 ID:H6n/dWam
一人と100人ぐらいの差はある
431SIM無しさん:2013/03/18(月) 10:56:30.27 ID:NGHj430e BE:1723608645-2BP(0)
>>424
おまおれw
ついに取れたかー、って感じだね。
丁寧に扱っても絶対取れるね、これ。
接着剤が乾ききってるみたいだし。
432SIM無しさん:2013/03/18(月) 10:57:55.27 ID:mdh2yhqH
会社の同僚、上司、得意先にアプリの招待メールを一斉送信して干された奴がいたのを思い出した
iphoneのなんとかいうアプリが突然勝手にやったとか何とか言ってたが
棺桶に片足突っ込んでるようなお偉いさんには理解されるわけもなく僻地に飛ばされたな
433SIM無しさん:2013/03/18(月) 11:02:20.58 ID:H6n/dWam
理解されたとしても僻地だろ
首切れるなら切ってるし
434SIM無しさん:2013/03/18(月) 11:03:41.68 ID:N5VovSIU
>>387
俺の場合、3/3に出して連絡来なかったから3/7に電話したらすでに修理終わったってきて3/10か11にショップに届いた。

こっちが忙しかったから取りに行ったの3/16だったけど…
435SIM無しさん:2013/03/18(月) 11:06:00.19 ID:N5VovSIU
>>410
自分で修理したりすると対象外になると思うんだが…
436SIM無しさん:2013/03/18(月) 11:08:41.06 ID:xCH2WQB8
蝶にも当てはまってそうな記事ががが。
ttp://ggsoku.com/2013/03/xperia-z-lcd-issue/
437SIM無しさん:2013/03/18(月) 11:17:13.42 ID:H6n/dWam
でもこれ見る限り一番品質が悪く見えるのシャープなんだが
438SIM無しさん:2013/03/18(月) 11:26:47.93 ID:/mY7l9PC
アップデート後初めてワンセグ使ってみたらエラー落ちするようになって全く起動できなくなった。WBC見れねーじゃんよー。
439SIM無しさん:2013/03/18(月) 12:34:30.45 ID:HjWRycNG
とうとう蓋が巣立っていきました・・・別れは突然やね(涙)
440SIM無しさん:2013/03/18(月) 12:44:17.04 ID:XKPiH2BJ
俺も。
尿に交換されると嫌なので修理に出してくる。
蝶がなかったら代替機種は何が来るの?
441SIM無しさん:2013/03/18(月) 13:33:02.41 ID:QhQCOUHP
>>440
あいてる代替え用スマホか、最悪の場合ガラケー
442SIM無しさん:2013/03/18(月) 13:45:21.34 ID:XKPiH2BJ
>>441
ガラケーって(汗
最低でも2コア以上は欲しい
せっかくなのでCASIOとか使ってみたいけど(買うことはまず無いから)
無理だろうな
443SIM無しさん:2013/03/18(月) 14:01:13.09 ID:mdh2yhqH
そんな君にはアローズを使える権利をやろう
444SIM無しさん:2013/03/18(月) 14:15:29.02 ID:N5VovSIU
>>440
基本的にはARROWSかLGなんだそうだ。SIMが違うからLTE機しか使えないし。
445SIM無しさん:2013/03/18(月) 14:24:43.15 ID:IjdwgEhi
446SIM無しさん:2013/03/18(月) 14:24:59.96 ID:XKPiH2BJ
やっぱりそうですか。
ガラケーはプランからして違うし。
447SIM無しさん:2013/03/18(月) 14:42:59.37 ID:Cdu0MOkn
>>436
見た感じだとシャープの方が視野角広くて綺麗そうだね
でもなんで比較するのに同じ画像を表示しないんだろ
写真撮った人は馬鹿なのかな?
448441:2013/03/18(月) 14:43:56.88 ID:QhQCOUHP
ガラケーの話は冗談じゃなくてマジだぞw
代替え機用のスマホが全て出払っていたりしてガラケーしか選択できない場合があるw
違うauショップに行ったりすればどうにかなる場合もあるもあるみたいだけど
修理完了後の受け取りとか面倒臭そうだから俺はガラケーで我慢した時期があるよw
449SIM無しさん:2013/03/18(月) 14:46:30.65 ID:KCvF27d4
ガラケー時代に3年くらい古い機種にされたことはあるけど・・
とりあえずあと5分くらいで着きますw
450SIM無しさん:2013/03/18(月) 14:47:41.13 ID:IB3YP9BN
蝶はジャパンディスプレイの液晶が大半って聞いたがどうなんだろう…
この機種の液晶の視野角が狭いとは聞かないし…
あと尿液晶の人の視野角が気になる
どうでもいいがジャパンディスプレイって略称はJDIだと思ってたよ
451SIM無しさん:2013/03/18(月) 14:55:04.45 ID:8QUQQ2Z9
ショップに問い合わせれば代用機の在庫教えてくれる。親切なとこなら在庫無くても予約できて、戻ってくると電話してくれる。
452SIM無しさん:2013/03/18(月) 14:56:30.78 ID:nCbeXJVl
>>450
中華 JDC
ジャパンディスプレイ JDI

でしょ?
453SIM無しさん:2013/03/18(月) 15:19:27.15 ID:y1xc8qwS
視野角広いの売りに出してるのに狭かったら困るやろ(´・オメガ・`)
454SIM無しさん:2013/03/18(月) 15:21:49.30 ID:y1xc8qwS
売りにしてる だったお(・Ω・`)
455 忍法帖【Lv=1,xxxP】(-1+0:8) :2013/03/18(月) 15:28:20.71 ID:bMxFvcfz
代用機はエメラルドグリーンのアロウズでした
かわいいなぁ
456SIM無しさん:2013/03/18(月) 15:31:44.55 ID:H6n/dWam
457SIM無しさん:2013/03/18(月) 15:39:42.50 ID:rNOKqgOn
そうです
蝶で設定してたホーム画面をそのまま持ってきても絶対似合わない
458SIM無しさん:2013/03/18(月) 15:47:41.10 ID:H6n/dWam
エメラルドって言ったからもっと深い緑かと思った……
これ言っとくけどエメラルドグリーンじゃないよ?
白群って色が近いけどこっちのほうがやや青強いかな
459SIM無しさん:2013/03/18(月) 15:51:50.43 ID:8QUQQ2Z9
ペパーミントグリーンだなw
460SIM無しさん:2013/03/18(月) 15:57:36.11 ID:IB3YP9BN
エメラルドグリーンって東京メトロ南北線みたいな色だと思ってた

どうでもいいがこの前か更に前のアップデートで設定→ストレージ→スペースを開けるでファイルをSDに移動するって項目なくなったよね
ファイラーより楽だから使ってたんだけど
461SIM無しさん:2013/03/18(月) 16:25:04.60 ID:2RjKJp77
>>452
japan display central
462SIM無しさん:2013/03/18(月) 16:25:52.05 ID:2RjKJp77
>>458
今のアロウズって電池持つの?
463SIM無しさん:2013/03/18(月) 16:27:03.90 ID:H6n/dWam
アロロー持ったことないからわからんち
464SIM無しさん:2013/03/18(月) 16:40:11.73 ID:8QUQQ2Z9
>>462
ISW13Fから蝶に機種変更したわしからすると、同等だが蝶がやや上。
465SIM無しさん:2013/03/18(月) 16:51:36.55 ID:Cdu0MOkn
アップデートしてから着信音、通知音、システム音が上げられなくなったんだけど
俺だけかな?
466SIM無しさん:2013/03/18(月) 16:58:28.08 ID:H6n/dWam
アップデートってシステムアップデートって通知が来る奴?
467SIM無しさん:2013/03/18(月) 17:09:36.42 ID:Cdu0MOkn
>>466
そうだよ最悪初期化しかないかな
468SIM無しさん:2013/03/18(月) 17:11:24.39 ID:H6n/dWam
俺は今アプデ攻撃を受けている
誰か防ぐすべを教えてくれ
469SIM無しさん:2013/03/18(月) 17:39:02.19 ID:Xqz9YCAb
>>456
このアローズはTegraじゃなくてスナドラだからか、電池もち良い方だった気が
470SIM無しさん:2013/03/18(月) 18:54:32.52 ID:H6n/dWam
通知が来ててもほっとけば消える?
471SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:14:00.92 ID:n+ogIva9
>>470
アップデート確認切って再起動
472SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:16:13.40 ID:H6n/dWam
>>471
やった……
だが消えねえ もう一回やってみっか
473SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:33:34.30 ID:NIvKZA0k
早く四月になってこの携帯使いたいな
474SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:34:10.11 ID:MEIDLIqp
>>395

今更だけど格段に違うw

EVO3Dがまあひど過ぎるけどな
475SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:36:59.02 ID:ib2IbS3E
テスト
476SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:38:51.52 ID:MO3WjaF0
>>423
蓋修理して新品と見間違える程綺麗だったけれど、たぶん部品交換だろうね。
無線のMACアドレスは同じだったし、今でも磨けば新品同様に綺麗。
477SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:41:39.95 ID:H6n/dWam
>>471
ダメだった

設定
バージョン
ソフトウェアアップデートをオフにしてるんだけどこれじゃないの?
478SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:43:28.41 ID:F0ltK1gG
このまえの書き込みではフタだけ修理されたものは強化されたもので、リフレッシュ品との交換だったらフタは未強化のものとかどうとか…
ところで強化されたって話はホントなの?
どこかが検証みたいなことして記事にでもしていたらとかおもう
479SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:47:56.85 ID:H6n/dWam
……通知をクリックして あとから を押したら消え去った
ソフトウェアアップデートをオンにしておけって注意書きがあったからこれで大魔王襲来の危機は去った
480SIM無しさん:2013/03/18(月) 20:13:31.36 ID:/tj3Zcta
>>478
強化されているのかは不明ですね。
前のも取れる気配が無いのに突然だったし。
次取れたら諦めてそのまま使うよ。
481SIM無しさん:2013/03/18(月) 20:30:20.87 ID:azi3Xp7t
なんかEメールのメニュー画面が表示されなくなった
一括削除とかできなくなってめんどい
482SIM無しさん:2013/03/18(月) 20:38:20.35 ID:xCH2WQB8
>>477
長押し続けて電源完全にオフにしてとか?
483SIM無しさん:2013/03/18(月) 20:43:10.58 ID:H6n/dWam
とりあえず通知は来なくなったっぽいのでいいす
484うさだ萌え:2013/03/18(月) 21:38:51.71 ID:4PRgKgvC
ハゲドモ、教えてくれ。安心サポートを、使った、わけだが。

黒の裏のラバー。アレ、カバーをつけると、写真のレンズ部分の切れ込みの跡がどうしてもつく。

ハゲっが。

この、跡を、消したい、つけたくないわけだけど、どうすればいい?
485SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:43:45.56 ID:RuZGCZDf
>>484
じゃあ、カバー付けんな
486SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:43:53.19 ID:H6n/dWam
ガラスコートでも塗ればいいじゃないんですかね(無関心)
487うさだ萌え:2013/03/18(月) 21:45:12.14 ID:4PRgKgvC
>>484、言うと想ったよ、愚図。死ね。

>>486、ラバーに、ガラスコートした、サンプル、かもん。
488SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:47:57.29 ID:RPelgdlc
やっぱりこれ不良機種だな
489SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:47:59.34 ID:bXoAwkk5
>>484
水を絞ったクロスで拭くと落ちる
490SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:48:04.32 ID:yCuRqdqn
かかわってはいけない
491うさだ萌え:2013/03/18(月) 21:49:02.28 ID:4PRgKgvC
>>489、ウェイとティッシュで、拭いて、息を吹きかけると、跡が残ってる。ハゲっが。

どうしたものかね。逆に、赤と、白、っは、プラスチックだから、そういった、跡もつかないのか?
492SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:50:58.12 ID:QhQCOUHP
久々にマジキチを見た
493うさだ萌え:2013/03/18(月) 21:52:55.61 ID:4PRgKgvC
とりあえず、あう、2回戦、もってるから、もう一個も、HTL21にしようかと。ハゲっが。
494SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:53:34.44 ID:y1xc8qwS
前もいたなこいつ
スルーで
495SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:53:57.84 ID:OY1cHs8w
ここはお前のいていい場所じゃないよ
さぁ山へおかえり
496SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:54:20.66 ID:sabTTCKY
なんか怖い((((;゚Д゚)))
497うさだ萌え:2013/03/18(月) 21:57:06.08 ID:4PRgKgvC
漏れの、質問に、的確に答えてみせろ。話はそれからだ。
498SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:57:39.66 ID:IjdwgEhi
うさだが居て糞ワロタ
自宅板じゃないと受けが悪いな
499うさだ萌え:2013/03/18(月) 21:58:33.67 ID:4PRgKgvC
>>498、黒の裏側のラバー部分、取り外せないし、汚れるし。まぁ、それはいいんだけど、跡がつくのが駄目。
500SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:08:08.40 ID:pg4TUYw2
液晶画面下の操作ボタン、ソフトキー?
501SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:08:21.28 ID:yYL8/NVP
ガラス割れは交換対応になるんだけど、現在交換用の在庫がないって言われた
INFOBAR A02ならすぐ渡せるけどどうするって聞かれたけど、どうなんだそれはw

迷ったが結局蝶のままでってことにしたけど、在庫がない場合新しいのくるまでどれくらいかかるもんなんかなぁ
502SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:09:13.98 ID:y1xc8qwS
>>501
なんだそれw
503SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:09:23.61 ID:IjdwgEhi
赤蝶だからそういう苦労は分かんねーわ
つーかハードケースを保護目的で付けてるならこの機種ではあんま意味ねえぞ

http://k-tai.impress.co.jp/docs/readers/crash/20130207_586528.html
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/586/528/htcjbutterfly_crash01.jpg

投稿者の談
butterflyから手を離した後、なんかパシャっと嫌な音がしましたが、まさか自分のbutterflyが落ちたことには最初は気が付きませんでした……。
ハードケースを付けていましたが、それでも救われず、液晶面に無数のヒビが。
504SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:10:35.59 ID:xoSkrnFC
IFOBARはいつも売れ残ってCBてんこ盛りになる宿命
だってデザインが売りなのにそのデザインがダサいんだもの
505うさだ萌え:2013/03/18(月) 22:28:55.25 ID:4PRgKgvC
>>503、やっぱ、赤とかは、跡がつかないんだ。

ハゲっが。よし、飼うか。赤。
506SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:45:12.73 ID:r5xjedRu
ハードケースはどこに「置いても」本体に傷がつかないくらいだよね.
前愛機IS06落っことしたときに,ハードケースが割れて懲りたわ.
で蝶はbuffaloのやわらかハードにした.一回ジャリ駐に落としたけど落ちる向きもよくて無傷だった.
でもTPUの変色が気になって結局クリアのハードに変えてしまった...
507SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:50:11.96 ID:kWEaZghw
いかん
USB端子の接触が悪くなってきた
線繋いでも電されてない事が5回に1回くらいある

クレードルはやくしろ!間に合わなくなっても知らんぞー!!!!
508SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:53:01.66 ID:kWEaZghw
充電な
509SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:00:48.53 ID:XBhJYu3a
>>507
お前の抜き差しが雑なだけだろw
510SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:07:32.71 ID:kWEaZghw
なん・・・だと?
USBなんて抜いたり刺したりズッコンバッコンやるもんだろ
どんだけはやくイってんだよ
511SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:12:40.93 ID:xoSkrnFC
お前がテクニシャンだってことだよ
喜べよ
512SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:18:53.79 ID:kWEaZghw
まじかよ
ausのチャンネーとイチャイチャ出来ると前向きに考えるか
野郎だったら出直すのも辞さない
513SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:36:10.71 ID:QhQCOUHP
>>501
どんな話だったかわからないけど、機種交換対応で修理費に関して不問で
本体の差額2万近くをポイントなりでも返してもらえるなら美味しい話
ポイント貰った上で、毎月割の額が1890円のままだったら更に美味しい
514SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:51:18.02 ID:N5VovSIU
>>448
ダウト。SIMが違うから有り得ない。
515SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:54:24.20 ID:yYL8/NVP
>>513
そんなうまい話じゃなかったよ
毎月割の額はそのままだろうけど修理費はかかるって言われたし
本体代金の差額の話はされなかったからそのままなんじゃない?
516SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:55:34.70 ID:N5VovSIU
>>478
修理したけど、材質が変わったとは思うんだけど、いかんせん比較対象がなくて…

感覚としてはより柔らかく、光沢も少なくなったように見える。

>>480
このレス何回も見たな。一字一句同じ奴。
517SIM無しさん:2013/03/19(火) 01:47:03.59 ID:JS3OLnj1
ネットでエロ動画見てるとaudioがONになって音が聞こえづらいんだけどなんで?設定からOFFにしても音楽しかOFFにならない
518SIM無しさん:2013/03/19(火) 02:56:28.49 ID:NdklNQAr
>>517
その情報で答えられたらエスパーだ
519SIM無しさん:2013/03/19(火) 03:04:25.35 ID:UPZbF9FU
通知のところでbeatsaudiioのオンオフできない?
520SIM無しさん:2013/03/19(火) 03:08:37.88 ID:psljfwvh
標準の動画プレイヤーは別に設定されてんだよ
詳細の所で設定しろこのエロガッパが
521SIM無しさん:2013/03/19(火) 05:34:03.16 ID:Fq3JdH1c
こないだ話題になってたクレードル買おうと思ったらアマゾン売り切れとるし
やっぱ蝶持ちは金持ってる奴多そうだな
522SIM無しさん:2013/03/19(火) 06:21:50.31 ID:VcUa0efI
特に電池対策とかしてなかったんだけど(HTCジェスチャー消すくらい)、最近なんか電池のへりが早くなった気がする。なんか他に設定変えた方がいいのかな
523SIM無しさん:2013/03/19(火) 06:42:09.16 ID:mZqKvbdm
クレドールマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
524SIM無しさん:2013/03/19(火) 08:06:05.13 ID:d/cJE/yy
htcのホームページからUSTREAMでプレスイベント配信中のリンク踏んだら
まず別窓でソフトバンクの宣伝ページが開いて
配信前にまたソフトバンクのCMが流れるw
525SIM無しさん:2013/03/19(火) 08:24:30.00 ID:LTdq37Av
なんかアプデきたが
526SIM無しさん:2013/03/19(火) 08:29:20.19 ID:pGobWnIy
釣られてチェックした人間の怒りのレス
527SIM無しさん:2013/03/19(火) 08:33:53.78 ID:v0hVXEAM
もちつけ

キター!!
528SIM無しさん:2013/03/19(火) 09:09:09.72 ID:0R+3NaQf
    ⌒|/⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒
      ヽ   ____
        /  |::⌒\
      /  _ノ|::(●)\
表   /  o゚⌒ |ヽ__)⌒::::\   裏
     |::.    (__ノ|r-|:::::::::::::::::::|
     \::.   ´ |ー´::::::::::::::/
               ∧
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄\
529SIM無しさん:2013/03/19(火) 09:27:49.52 ID:KfymSFYF
出勤中にアプデの連絡きやがった…
どれくらい時間かかるか分からんから迂闊にタップできんな
530SIM無しさん:2013/03/19(火) 09:30:41.92 ID:1xqgrCs0
タップしたあと「あとで」を選べ
消える
531SIM無しさん:2013/03/19(火) 09:47:56.45 ID:KquftZkO
今更だがクレードル作ったよ
カバー加工がまだだけど
532SIM無しさん:2013/03/19(火) 09:49:26.20 ID:1xqgrCs0
変に通電して破損しないことを祈ってるわ
533SIM無しさん:2013/03/19(火) 09:52:34.81 ID:SdEOjk1O
東京都 霧
というよくわからない天気が表示されてる
534SIM無しさん:2013/03/19(火) 10:12:39.66 ID:Xh0MuOvc
機種変しようと思ってて蝶でパスドラやってる人に聞きたいんだが動作はサクサクしてますか?
535SIM無しさん:2013/03/19(火) 10:13:17.80 ID:C7cO2B62
バッテリー切れで電源落ちるとホームも戻ってしまうんかコレ
536SIM無しさん:2013/03/19(火) 10:15:06.99 ID:1xqgrCs0
意味が分からん
537SIM無しさん:2013/03/19(火) 10:15:34.67 ID:Slfb3i2+
じょうよわのアップデート報告連打やめーや
538SIM無しさん:2013/03/19(火) 10:17:10.16 ID:yyRHYVO2
>>534
安心して購入してくれ
539SIM無しさん:2013/03/19(火) 10:41:42.42 ID:h3G7gUUo
>>534
この機種でサクサク動かないアプリは他機種ならもっとモッサリだよ
それくらい現行機種では最高性能
540SIM無しさん:2013/03/19(火) 10:56:29.38 ID:Xh0MuOvc
答えてくれた方ありがとうございます!
INFORBARの新しいやつと迷ってるんですよね…
541SIM無しさん:2013/03/19(火) 11:00:28.05 ID:bWzp2D89
スペ厨ならオプ自慰選ぶだろうしデザインで決めればいいよ
542SIM無しさん:2013/03/19(火) 11:21:19.75 ID:Slfb3i2+
インポバーは代々約束されし値崩れ端末だから後でげんなりするぞ
543SIM無しさん:2013/03/19(火) 12:43:01.54 ID:kzunGJrg
新参だけど
充電中にエラーが出て充電止まる。
純正の1A やけど原因わかる?
544SIM無しさん:2013/03/19(火) 12:44:32.26 ID:xQfVkN0m
共通アダプタ04に変えろ
545SIM無しさん:2013/03/19(火) 12:45:19.40 ID:1xqgrCs0
他の充電器買ってきてそれでもダメなら機種不良だから交換してこい
546SIM無しさん:2013/03/19(火) 13:00:31.59 ID:gERCMta5
>>542
電池仕様だけが羨ましいです。
547SIM無しさん:2013/03/19(火) 13:11:30.35 ID:kzunGJrg
>>544
1Aだと共通アダプタ03ですよね。
1.8Aの共通アダプタ04買って下さい。
548SIM無しさん:2013/03/19(火) 13:12:22.96 ID:kzunGJrg
>>547
安価ミス 544ではなく533
549SIM無しさん:2013/03/19(火) 13:12:47.23 ID:kzunGJrg
>>548
でもなくて543ですた…
550SIM無しさん:2013/03/19(火) 13:13:32.25 ID:kzunGJrg
しかも質問者とID被ってるし( ̄▽ ̄;)
551SIM無しさん:2013/03/19(火) 13:43:34.06 ID:4TEhlwFs
>>540
販売員は満場一致で蝶を奨める。
552SIM無しさん:2013/03/19(火) 13:53:26.62 ID:oP728tdz
>>521
話題になってたクレードルって?
553SIM無しさん:2013/03/19(火) 13:55:03.79 ID:IMjbTSWo
なんの為の自演か知らんがこれは恥ずかしい
554SIM無しさん:2013/03/19(火) 14:05:58.61 ID:ZTZ3NdOU
ID被りは稀によくある
555SIM無しさん:2013/03/19(火) 14:08:41.19 ID:MMmL0j4L
あの問題が解決してないクレードルか?
556SIM無しさん:2013/03/19(火) 14:10:53.49 ID:IMjbTSWo
稀によくって
これもそうとう恥ずかしい
557SIM無しさん:2013/03/19(火) 14:12:14.12 ID:OyDdQ4p4
558SIM無しさん:2013/03/19(火) 14:14:42.76 ID:ywWQ9HoE
559SIM無しさん:2013/03/19(火) 14:14:47.77 ID:1xqgrCs0
まれによくあるは2chの慣用句みたいなもん
これに突っ込むほうが恥ずかしい
560SIM無しさん:2013/03/19(火) 14:20:37.26 ID:f9kML3yy
561SIM無しさん:2013/03/19(火) 14:26:14.26 ID:U6GAfju3
562SIM無しさん:2013/03/19(火) 14:27:25.16 ID:vuI16LhG
2chの〜と言えば、グーグル日本語入力はいつの間にか
すくつ→巣窟、ふいんき→雰囲気 が誤入力からの変換として
ちゃんと変換できるようになってるんだよな
(スマホからでは巣窟は無理っぽかったけど)
563SIM無しさん:2013/03/19(火) 14:28:15.82 ID:ZQYnSEeW
稀という集合の中で比較的起こりやすい、みたいな解釈を勝手にしてたわ

3光年は天文学的には近いみたいな
564SIM無しさん:2013/03/19(火) 14:28:18.57 ID:1xqgrCs0
雰囲気←なぜか変換できる
565SIM無しさん:2013/03/19(火) 14:34:24.50 ID:7IOKluZY
みぞゆうもいけるな。
グーグル先生すげぇ。
566SIM無しさん:2013/03/19(火) 14:36:14.81 ID:1xqgrCs0
でも実際言ったのって みぞうゆ だったよね
567SIM無しさん:2013/03/19(火) 14:36:47.15 ID:m2GomkUv
ネトゲ関連板ならともかくスマホ板でブロント語を知っている必要はないがな
568SIM無しさん:2013/03/19(火) 14:41:37.50 ID:7IOKluZY
稀によくある(まれ・に・よく・ある)
ある事柄が稀に起こるが、一度起きた時は短期間に集中的に発生する様。
569SIM無しさん:2013/03/19(火) 14:42:10.78 ID:xQfVkN0m
みぞゆうじゃないの?
これもPC版は変換できるな
スマホは無理
570SIM無しさん:2013/03/19(火) 14:42:44.19 ID:xQfVkN0m
みぞうゆうだった…
571SIM無しさん:2013/03/19(火) 14:45:03.28 ID:1xqgrCs0
たまにある
の不思議版みたいな感じでいいんじゃねえの?
たまにそういう表現見るけど 俺は納得いたしかねる
572SIM無しさん:2013/03/19(火) 15:02:33.81 ID:v4opa1Iz
元ネタはネ実のブロントさんだったか
573SIM無しさん:2013/03/19(火) 15:03:07.13 ID:1xqgrCs0
ブロントさんはホント神やで
伝説の人だもんな
574SIM無しさん:2013/03/19(火) 15:18:15.80 ID:QauZ3dwW
亀だけど俺もまぜて
 
>>556
575SIM無しさん:2013/03/19(火) 15:41:31.86 ID:vuI16LhG
間違った読み方でも変換出来てしまうのは便利だけど、
そのうち本当の読み方が出来なくなってしまいそうだよね。
よくPC使う人は漢字は読めるけど書けないって状態になるけど、
このままだと読むことも書くこともできなくなりそうだw
576SIM無しさん:2013/03/19(火) 15:48:02.71 ID:7IOKluZY
皆がそうなれば、それで意味が通じちゃう世の中になるから問題ない。
577SIM無しさん:2013/03/19(火) 16:06:52.99 ID:fnRkLEWm
もうすでにボロボロだしな
578SIM無しさん:2013/03/19(火) 16:08:09.07 ID:sKNRkUuh
なんか気持ち悪いスレになっちまったな
もう2chとネトゲしか居場所がなく朝から貼り付いてID真っ赤にしてる1xqgrCs0みたいなキモオタがこのスレの大半なのかね
そんなことよりクレードル早く発売してくれ
579SIM無しさん:2013/03/19(火) 16:25:39.63 ID:0R+3NaQf
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \ そんなこと言われても
    /  (●)  (●)   \    何の話題ならいいのさ
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」
580SIM無しさん:2013/03/19(火) 16:42:55.85 ID:vuI16LhG
>>578
そんなこと言ってると、また蓋取れた。クレードルはよのループくるでw
581SIM無しさん:2013/03/19(火) 16:44:01.03 ID:6TqS4G0B
クレドールはよ
582SIM無しさん:2013/03/19(火) 16:50:15.53 ID:ZQYnSEeW
蓋取れた。
583SIM無しさん:2013/03/19(火) 17:03:45.91 ID:U6GAfju3
ループ
584SIM無しさん:2013/03/19(火) 17:21:29.16 ID:m2GomkUv
蝶のカーネルソースを公開しないHTCはGeneral Public Licenseに違反している
つまり著作権を余裕で侵害しているので早急に改善しる
585SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:02:25.06 ID:0rGIBV4R
動画途切れるのなんとかしてくれや…
586SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:07:20.21 ID:87Nlu4/e
今日機種変してきた一括払い Yeahhhhh
俺の赤蝶かっけええええええ

さぁて今夜は早速クレードル作りにいそしむとするか
587SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:07:26.59 ID:z4g5siso
アップデート開始して30分経ったけど終わらない・・
588SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:10:21.05 ID:xQfVkN0m
>>587
なんで…
589SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:22:45.06 ID:OBJar6da
今この機種っていくらくらいなの?
590SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:31:12.50 ID:WAtecKHm
アプデ後に着信音量をサイレントから変更出来ないのは俺だけらしいな
ボリュームコントロールプラスってアプリが悪さしちゃったかな
初期化したくないお
591SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:40:02.41 ID:EbsGMBLi
カメラで空をよく撮影するんだけど
たまに真っ暗なの撮れることない?
ちょっと不気味なのですぐ消してるけどさ
592SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:41:32.67 ID:QTzuBPoN
Xperia VLと HTC J butterfly HTL21で悩んでいるんですけど
電池容量はHTC J butterfly HTL21が大きいんですけど実際は
どちらが電池の持ちが良いか分かる方いませんか?
593SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:53:08.20 ID:+UQyLgE7
使い方による
594SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:54:02.05 ID:LTdq37Av
アプデせんほうがいいってなんで教えてくれなかったん…(´・ω・`)
595SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:15:42.59 ID:J3LHrQ/P
すでにその手の情報は出てるしな
自業自得の自己責任


カメラは明るすぎると認識しきれないのか黒くなるけど
主に太陽とかで
596SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:23:10.66 ID:9YmixRVp
>>589
一括78,000円で買ったら、キャンペーンかなにか知らんが10,500円割引きされた
597SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:53:55.34 ID:mv/zuIBt
今なら新規で割引があるの?
598SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:56:43.65 ID:pWQPy9JR
>>597
U25割りじゃない?

今日俺もこれに機種変したぜー!
…と思ったら液晶が尿っぽい(´・_・`)
599SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:10:52.10 ID:mv/zuIBt
外れを引いたみたいだね
U25とか年齢制限付きキャンペーンはやめてほしいものだ
600 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/19(火) 21:20:09.48 ID:5iXxrvj8
何で若い人ばかり優遇するんだろ
601SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:27:16.73 ID:CvU2TW3l
収入がないから
602SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:33:10.39 ID:3N3Kslcm
他の大半で年寄り優遇なんだしたまにはいいだろ
携帯に関しては若者の方が消費金額高いって結果もあるらしいしな
603SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:34:10.32 ID:UR1oTc65
おっさんはK012つかってろってこと
604SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:38:10.38 ID:82LgGabh
買ってきた。
ただ高性能ってだけでなく、触ってて楽しいな、この機種は。
一括で買うと、月割無くなると思って普通に買ってしまったぜ。
バカだな、俺は
605SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:40:11.39 ID:rvN9YEtp
>>604
後から一括できるよ
606SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:48:12.11 ID:sv1BJX/q
wifiテザリングしようとしたらアクセスポイントに接続できませんでした
ってエラーでるんだけど何か問題あんのかな?何回やってもそうだ。
PSPで接続できる人っている???
607SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:49:47.55 ID:y3ITpxJB
同期関係の設定切りまくったお陰かわからないけど
スリープで全然電池減らなくなった
608SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:57:00.27 ID:+DD7jMng
鬼のようにバッテリー減るようになったわ
省電力モードでも5時間ぐらいとかおかしい
609SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:04:49.89 ID:4w2FwDiS
>>399
遅レスだがせんきゅー
なかなか良いな、あっさりくっついた
ttp://www.beeboo.co.jp/s/shopdetail/4984343706057/
610SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:10:43.15 ID:tMCwm/vP
>>608
アプリがスリープ中もずっと通信してたりしてるんじゃね
うちはK-9Mailでそうなったことがある
あとYahooの乗換案内アプリ入れたら30秒おきとかの頻度で
定期的に通信するようになってスリープ中のバッテリー消費が増えた
611SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:18:16.75 ID:289KvJrQ
鬼がバッテリー駆動だとは知らなかった
612SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:30:17.38 ID:+DD7jMng
>>610
skypeつけっぱがわるいんかな
一回アプリ関連見なおしてみるわ
613SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:42:27.12 ID:/cmcRPYt
>>598
今頃に買って尿かい?
それって、新品じゃないんじゃないの?
614SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:48:16.07 ID:zArM/CCH
>>606
セキュリティ設定が間違ってない?
PSPはWPA2に対応していないからWPA2(AES)を選択すると接続できないよ。

PSP:なし/WEP/WPA(TKIP)/WPA(AES)
J蝶:なし/WEP/WPA(TKIP)/WPA2(AES)
615SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:50:27.49 ID:vImBg03i
616SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:53:16.03 ID:tMCwm/vP
>>612
とりあえず機内モードに設定して1hくらいスリープして置いてみるといい
あとUsage Timelines Freeあたり入れてアプリが暴走してCPUずっと使ってないか確認
617SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:57:30.27 ID:pWQPy9JR
>>613
購入した場所がauショップじゃなくて田舎の代理店なんで、お客さん自体そんなに来ないから初期品が残ってたのかもしれん
前の機種よりは若干黄ばんで見えるんだけどな
本物の尿がいまいちどれくらいかわからないですけど
618SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:02:49.47 ID:/cmcRPYt
>>614
まずは、セキュリティーなしでやって、うまくいったらセキュリティーを設定するのがいいよ。
619SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:07:06.60 ID:4KZ2m1Kz
朝満タンで家を出て使うのは昼休みと小休憩にネットと2ちゃん見る程度、
仕事の終わる19時くらいで70%以上は残ってる。
昼休みに音楽聴いても半分以下になることはないな。
620SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:12:53.97 ID:/Dl88AHE
ステータスバーの通知アイコン並び順が気に食わない
知らない間に入れ替わってるけど何順なんだこれ
621SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:27:28.54 ID:sv1BJX/q
>>614
WPA2(AES)対応してないのはわかってたからWEP/WPA(TKIP)でやってみてもできなくてさ、
パスワード間違ってるのかもと思ってセキュリティなしでやってみたんだけど変わらずだよ…。

念のため再起動かけてもできないから諦めたwwww

時間おいてまたやってみるよ
622SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:30:11.23 ID:pEI0wzyz
買ったろかな〜〜〜
これ5インチだからな
もちっとでかい5.5位のが欲しい
ちと半端なサイズでねーけ?
623SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:35:56.81 ID:W8LXLa3E
>>606
ジェットセットラジオDLしたよ
1Gのゲームデータで30分くらいかかった
624SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:38:11.15 ID:YDEm0GMz
>>622
案外5インチってちょうどいいサイズだと思うんだが
625SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:50:30.47 ID:pEI0wzyz
>>624
変な事書いてわりーな
実はデータ契約で docomo の Optimus Vu って持っててな
これが5.5なんだね
これでは通話はしないんだが
いつも ”ちょうどいいわこれ” と思うんだわ
626SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:58:04.32 ID:WAtecKHm
まともな日本語で書き込もうよ
627SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:04:41.01 ID:fjUXKC2p
クレードルいつでるんだよ!
フタがもうはずれそう
628SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:08:09.80 ID:zMOXLYlZ
2年使って蓋が取れなかった奴が勝利という条件で頑張ってみよう
629SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:15:58.73 ID:IWUCI/+K
ロック画面を無しにしてセキュリティをパターンにしたら、パターン入力画面では壁紙が出ずに真っ黒な背景になるんだが、これ仕様?
630587:2013/03/20(水) 00:16:14.67 ID:/n/Z1/E+
まだ終わらない・・
ダウンロード中のファイルファイル量みたらまだ0だった
631SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:31:29.08 ID:35kA3MNe
pfx形式のクライアント証明書って、

どこに置けば、「ストレージからインストール」出来るの?
632SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:53:38.69 ID:h+M640EQ
Rssリーダー見てたら某店舗のブログタイトルが蓋強化キャンペーン!?
よく見たら買取強化キャンペーンだった
オレの黒蝶はまだ無事だが
633SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:59:20.00 ID:2BQrHm3k
>>631
SDカードのルートに置いたらできたと思う
634SIM無しさん:2013/03/20(水) 01:37:39.53 ID:Fzb7tPpM
リモコンはよ
635SIM無しさん:2013/03/20(水) 02:20:20.55 ID:KdAxEWuU
クレードル自作中。
配線的な部分は5分で出来た。

問題はしっくりくる台座がないこと。
Ascii のサイトに載ってたスマートホン台は100均で売ってて試したんだけど、
本体置いた時に1ミリずれただけで充電できなくなるから
気楽にホイッと置いて使えないんだよね・・・
636SIM無しさん:2013/03/20(水) 02:27:49.76 ID:2seMBOZ/
digno S と HTC蝶のどっちかに機種変を検討してるんだが・・HTC蝶ってバッテリ容量に関係なく減り激しいの?
もしHTCに不具合が多いならdignoSにしようかなぁ
637SIM無しさん:2013/03/20(水) 02:32:48.91 ID:h+M640EQ
>>636
バイバイ
638SIM無しさん:2013/03/20(水) 02:34:24.19 ID:Y25oNGHF
butterflyはバグだらけで使い物にならないから、
間違いなくディグノのほうがいいよ
639 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/20(水) 02:36:06.43 ID:mCxJOs5c
>>636
うん、蝶はバッテリー消耗激しいからやめたほうがいいよ
バイバイ
640SIM無しさん:2013/03/20(水) 02:36:20.26 ID:bMjVY7BA
>>636
使ってて困るような不具合は今の所起きてないが電池持ち重視するならDignoでいいんでね
641SIM無しさん:2013/03/20(水) 02:41:03.13 ID:2seMBOZ/
一昨年冬モデルの初期dignoとアローズZの争いでアローズスレにdignoの書き込みしたような反応が返ってきたな
しかしthx
642 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/20(水) 02:42:47.40 ID:mCxJOs5c
>>641
本気で知りたいならこのスレだけでもみればわかるのにね
643SIM無しさん:2013/03/20(水) 03:52:17.68 ID:hiuKDUPQ
wifiの問題なんだがwifi周波数帯域を自動から2.4 か5に指定すると安定してるような気がする
644SIM無しさん:2013/03/20(水) 03:56:39.64 ID:vFVcvkFs
QuickICSが落ちやすい…
645SIM無しさん:2013/03/20(水) 03:59:53.47 ID:PFypx+Hv
>>594
まじで?なにか不具合でも起きてるの?
646SIM無しさん:2013/03/20(水) 06:30:42.04 ID:z/SBJBaD
>>620
通知が新しい順

ABCって並びで並んでたとしてBの通知が来たらBACになる
647SIM無しさん:2013/03/20(水) 07:17:36.18 ID:ukSnifbU
てすとー
648SIM無しさん:2013/03/20(水) 10:28:06.44 ID:8LRaaygt
>>646
ありがと!
駐屯アプリの並び順は何で決まるの?

アバストとランチャーat通知パネルを入れてるんだが
急にアバストのアイコンが右側に来て、ランチャーの方の行の並び方設定
色々弄ってみたんだけど元に戻ってくれない…
649SIM無しさん:2013/03/20(水) 11:30:08.52 ID:AgUf6wdJ
バッテリー足らんちぇら
FHDなら3000mAhは欲しいな
教訓にしよう
650SIM無しさん:2013/03/20(水) 11:57:15.33 ID:p0I1ubaL
これって今買いですか?
もうwimax機種ってないですよねえ
651SIM無しさん:2013/03/20(水) 12:05:58.45 ID:y8B22tbx
>>648
すまんそのアプリ入れてないからわからないけどそのアプリに何か更新あったりとか
すると一番上に行くよ


BatteryMixとかもパーセンテージ変わると位置変わるでしょ
652SIM無しさん:2013/03/20(水) 12:30:54.81 ID:k4TthThY
>>650
そんな事を2ちゃんで聞く君の神経を疑う
小学生じゃないんだろうからausに行くなり、ネットで調べるなりすれば?
アホくさ┐(´д`)┌
653SIM無しさん:2013/03/20(水) 12:37:03.93 ID:W9uWawQx
>>608
俺も…アップデート後
654SIM無しさん:2013/03/20(水) 13:14:38.91 ID:uOb0DPHl
この機種の蓋取れる確率ってどれくらいなのか
結構取れていってるね
655SIM無しさん:2013/03/20(水) 13:16:26.50 ID:FbJvTaCz
>>649
5インチフルHDで3000超なんて海外版ASCEND D2 とoptimus proしかないよ
656SIM無しさん:2013/03/20(水) 13:16:47.20 ID:Ni4dR4Rr
落として傷がついたとかなら諦めるけど
蓋取れるのはあきらかにメーカーと庭の手抜き検査だからなぁ
耐久テストのデータあげてみろと言いたい
朝起きたら蓋が無くなってたんだぜ
657SIM無しさん:2013/03/20(水) 13:27:50.22 ID:AgUf6wdJ
>>655
たしかに少ないね
まあ来年までには増えるでしょ
658SIM無しさん:2013/03/20(水) 13:29:54.43 ID:x8F3ogq+
ドコモのOptimus proは劣化仕様で電池減るんじゃなかったっけ
659SIM無しさん:2013/03/20(水) 13:35:39.41 ID:bMjVY7BA
>>658
韓国のとは完全に別機種だな
660SIM無しさん:2013/03/20(水) 13:36:16.51 ID:taYNRAA6
12月に購入してまだ蓋残っている人画像うpよろ
661SIM無しさん:2013/03/20(水) 13:36:29.83 ID:r+rhXnCl
docomoは色々いらないもの付いてるからな
Xperia Zスレでもdocomoじゃ無かったら良かったのにと嘆いてるし
662SIM無しさん:2013/03/20(水) 13:47:45.80 ID:PFypx+Hv
画面の省電力化の方もうまく進むといいんだけどな。
663SIM無しさん:2013/03/20(水) 13:56:23.84 ID:B7NrAoY8
>>661
夏まで待てばZベースのやつがauに来んのにな
664SIM無しさん:2013/03/20(水) 14:12:48.47 ID:OQddW9ta
欲しい時が買い時(メガネクイッ
665SIM無しさん:2013/03/20(水) 14:17:24.26 ID:MXbF2XYz
夏にZベースとか負け組だろ
夏に買うならS600じゃなきゃ嫌だな
666SIM無しさん:2013/03/20(水) 14:20:51.22 ID:nLL1WtOr
htcが無かったらauなんか使ってない
667SIM無しさん:2013/03/20(水) 14:28:41.29 ID:MXbF2XYz
寧ろ回線では今auが一番じゃね?
668SIM無しさん:2013/03/20(水) 14:40:56.76 ID:OQddW9ta
圧縮してるから通話音質悪いけどな
669SIM無しさん:2013/03/20(水) 14:50:54.35 ID:es+Drar2
http://rbmen.blogspot.jp/2013/03/htcsense-50android-422.html?utm_source=feedburner&utm_medium=twitter&utm_campaign=Feed:+blogspot/ldbzI+(%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3)&m=1
これってJ butterflyも来る?
670SIM無しさん:2013/03/20(水) 14:56:48.07 ID:OQddW9ta
HTC「(アップデートは)用意してるがお前の国籍が気に入らない」
671SIM無しさん:2013/03/20(水) 14:58:05.65 ID:bZIbgBRG
11f使ってた俺からすれば蝶は神スペック。
10年ぶりにPC 入れ換えたかのようだ。
672SIM無しさん:2013/03/20(水) 14:59:30.09 ID:hwa2X2CP
スマホdeおま国wwwwww
673SIM無しさん:2013/03/20(水) 15:22:45.86 ID:nTy+BAfx
J butterflyにSense 5適用しちゃうとUIがガラリと変わって客を混乱させるから多分来ないとか何とか
674SIM無しさん:2013/03/20(水) 15:34:15.84 ID:2seMBOZ/
クレードルって結局まだ出てないん?卓上充電器じゃだめなのか。。
675SIM無しさん:2013/03/20(水) 15:35:25.84 ID:PYstqJGR
Gmailアップデートしても何らかわりない。通知から返信機能とか便利なのに。
676SIM無しさん:2013/03/20(水) 15:52:13.80 ID:FbJvTaCz
>>658
3140から3000だけど画面サイズも5.5インチから5インチだから電池持ちは変わらんだろう
だが物欲がそそられない
677SIM無しさん:2013/03/20(水) 16:18:03.83 ID:Pequ2WT0
機種変でこの機種買いたいんだけどまだ高いですか?
678SIM無しさん:2013/03/20(水) 16:25:47.30 ID:z+zocjoS
蓋取れで月曜に修理に出したけど
何日くらいで帰って来ますでしょうか??
679SIM無しさん:2013/03/20(水) 16:27:15.40 ID:hwa2X2CP
人生とは何でしょうか?
680SIM無しさん:2013/03/20(水) 16:31:00.60 ID:vQdpXIrX
結婚出来ますでしょうか
681SIM無しさん:2013/03/20(水) 16:32:14.45 ID:zZ2vCoc2
>>284


俺も今日、 まったく同じ箇所がおなじ状態になった!

まさかと思ったが。。

狼狽して パチってはめたよ!

普通にカバンに入れてただけだったのに。

10日前に充電蓋が取れたばっかりなのに これかよ(苦笑)

ちなみに 12月の後半に購入組です。
682SIM無しさん:2013/03/20(水) 16:33:33.07 ID:JmJA4Qjq
グーグルの画像表示が横のやつから
縦になってたんだが
元に戻す方法しらない?
683SIM無しさん:2013/03/20(水) 16:40:31.31 ID:nW92+/gH
一括0円いつやるの!
684SIM無しさん:2013/03/20(水) 17:03:06.28 ID:k9RVbwWY
安いとこで一括10k
685SIM無しさん:2013/03/20(水) 17:12:42.31 ID:B0ax2IlA
携帯乞食に東京に来たんだけど、
モバスイ便利すぎワロた
あと渋谷駅の東急わかりにくすぎワロた
686SIM無しさん:2013/03/20(水) 17:12:48.51 ID:Pequ2WT0
機種変にするとめちゃ高いですね
いったんNMPにしてから戻るのが一番安い方法なんでしょうか?
687SIM無しさん:2013/03/20(水) 17:19:38.94 ID:0EP8feDV
>>678
おいらは丁度1週間だったよ
688SIM無しさん:2013/03/20(水) 17:24:28.00 ID:a7T2PRPX
>>687
運が良ければ今週中に…と思ったけど、やっぱりその位かかりますか。
ARROWSユーザーには悪いけど、代用機のストレスに1日で耐えられなくなりました
689SIM無しさん:2013/03/20(水) 17:38:29.35 ID:bMjVY7BA
日本のテクノロジーが生んだ日本のハイスペックスマートフォンの悪口はやめろ
690SIM無しさん:2013/03/20(水) 17:51:48.73 ID:xhEomYL0
>>677
高いのでやめた方がいいですよ もう存在わすれるべきです(^_^)
691SIM無しさん:2013/03/20(水) 17:57:55.02 ID:EVNVc0QG
>>660
普通に残ってるがアップの仕方たいまいちわからんw
アプリでマッシュがどうとかいわれてるけど
検索して説明みてもよくわからんからスルーしてる
簡単なのかい?
>>663
GalaxyみたいないわゆるZのスペックアップ版じゃないかとおもってるけど
auだからスペまんまでだしてきそうw
スペックアップしてきたとしても蝶つかい続けるけど
>>673
Sense使いとしては来てもらわないと・・ってかんじ
>>681
変な力の加わり方しない限りああはならないとおもうんだけど
ホントに見に覚えないの?
これの報告はまだ殆ど見かけないんだけど
これは酷い…
692SIM無しさん:2013/03/20(水) 18:01:09.97 ID:TtqPuFtU
>>660
1月15日頃に買ったけど蓋余裕で持ってる
693SIM無しさん:2013/03/20(水) 18:04:54.56 ID:zMUBzObj
1228購入だが余裕で持ってるなぁ
慎重に開けすぎてる感じがするしそんなもんじゃね
694SIM無しさん:2013/03/20(水) 18:07:12.57 ID:CBxK6kNl
J蝶を今買うかhtc oneの日本発売を待とうか迷っています
今更J蝶は遅いですか?
695SIM無しさん:2013/03/20(水) 18:08:41.97 ID:9k+CcZHW
>>694
微妙
696SIM無しさん:2013/03/20(水) 18:09:46.53 ID:hwa2X2CP
そんな優柔不断で他人に投げっぱなしジャーマンな君にはアローズって機種がおすすめだ
697SIM無しさん:2013/03/20(水) 18:09:57.05 ID:Nu3rUdxg
蓋修理出してきた
代替機無かったけど、フラットで乞食った回線あるからイラネで置いてきた
698SIM無しさん:2013/03/20(水) 18:10:34.73 ID:RRoXBd1P
むしろ値が下がるのを待つ時期じゃね?
ヤフオクで見る限りだと4万ぐらいにまで下がってるけど
699SIM無しさん:2013/03/20(水) 18:11:50.94 ID:CBxK6kNl
>>696
htcの端末が欲しいので遠慮します
700SIM無しさん:2013/03/20(水) 18:13:07.35 ID:PIZVa4PD
じゃあEVO 3Dで決まりだねニッコリ
701SIM無しさん:2013/03/20(水) 18:43:53.78 ID:f+T13Et0
12月23日に買ったけどまだ蓋はついてる
あと使い方でも変わるんじゃないかな
俺は寝る時に充電するだけだけどモバイルバッテリーで豆に充電する人や蓋開けっ放しで鞄やポケットに入れてれば取れやすいと思う
702SIM無しさん:2013/03/20(水) 18:44:25.10 ID:JbK6QGky
蓋取れて無くした…ほんとに突然取れるんですね
703SIM無しさん:2013/03/20(水) 18:53:08.03 ID:e1veWKpV
>>701
寝るときにピンで慎重に開けるだけの使い方で二週間でとれた
704SIM無しさん:2013/03/20(水) 18:59:52.06 ID:zohT/1E6
>>703
買ってから2週間毎日無造作に開けてるけど、とれる気配ないなぁ
裏蓋も取れるんなら両方取れるまで待とうと思うんだけど、裏蓋も無償修理でいけるんだっけ?
705SIM無しさん:2013/03/20(水) 19:14:50.12 ID:eHdaL7lz
>>703
自分も爪で開けたことなく薄いプラ板差し込んで静かに開けてたけど取れた.
今考えると,開け方に注意するよりL字コネクタとか使って,
フタを極力大きく開けない方が取れにくそうな気がする.

あと何人か書いてたけど,修理後の蓋はたしかにちょっとや柔らかくて
開きやすい感じがするね.個人的な感想だけど.
706SIM無しさん:2013/03/20(水) 19:19:09.42 ID:fjUXKC2p
>>704
14日の発売日組だが今まで大事に開けてたけど俺も取れたよ、今日。
コレ完全に設計ミスでしょ。
PC充電で、モバブなどで充電&鞄に入れっぱなしという雑な扱いは一切していない。
アホーズみたいな電子カイロじゃない分まだマシだけど、扱いは今後そこまで大切にしなくなるだろうな。
707SIM無しさん:2013/03/20(水) 19:41:48.47 ID:2seMBOZ/
みんなが言ってる蓋がとれるってUSBケーブル差し込むとこの蓋がとれるって話?
修理とかいってるからどういうことかよくわからん。修理出す必要があるほどの箇所の蓋?
蓋とれたら修理ださな使い物にならない感じ?
708SIM無しさん:2013/03/20(水) 19:45:07.38 ID:RRoXBd1P
自分で引きちぎる人もいるぐらいだけど
ないと防水が効かない
防水関係ない人からすると充電するときに邪魔
709SIM無しさん:2013/03/20(水) 19:50:40.82 ID:fjUXKC2p
>>707
そのうち経験するからわかると思うけど、取れるとなんかどーでもいい感が出てくる。
あんだけ大事に扱ってきたのにな。
それに取れた後の根っこみたいな樹脂が飛び出して引っかかり邪魔というかうざく見た目もよくないな。

上で書かれているけどフタがないのに充電に邪魔だね。
710SIM無しさん:2013/03/20(水) 19:50:45.09 ID:0MTBOjkh
アプデ終了したわ。何が変わったんかわかんねwスレ見てるとバッテリーの減りが変わった(減りがヤバイ)みたいだけどそう?節電アプリ入れてたら変わらない感じだが…他になんかアプデで不具合出た?
711SIM無しさん:2013/03/20(水) 19:52:34.38 ID:2seMBOZ/
>>708
なるほど。てっきり蓋がとれると充電できないとか起動しないとかそれぐらい重大なものだと勘違いしてた。
防水あんま気にしないからとれても問題ないのね。電池とかを隠してる裏蓋がとれて、なおかつその裏蓋がとれるとまずいことになると認識してた。
放置しても問題ないのか。
712SIM無しさん:2013/03/20(水) 19:59:43.51 ID:0MTBOjkh
防水機能は一応効いてる?と思うよ。風呂の中で動画見てたら浴槽に落として急いで出して電源落として、タオルで拭いてしばらく置いておいたら普通に使えるよ。イヤホンジャックは確かに接触悪くなった感じだったが抜き差ししてたら普通に認識するようになったわ。
713SIM無しさん:2013/03/20(水) 20:15:23.67 ID:lwGprYG8
>>712
それ「防水機能は一応効いてる」を過去にここで指摘したら、
アホが切れて突っかかってきたので、書かないほうが良い。
714SIM無しさん:2013/03/20(水) 20:17:01.71 ID:PIZVa4PD
防水じゃない機種でも本当に水だけのところに落としたなら乾かせば普通に動くよ
715SIM無しさん:2013/03/20(水) 20:18:38.80 ID:0MTBOjkh
>>713
分かりました以後気をつけます。
716SIM無しさん:2013/03/20(水) 20:24:36.43 ID:Op9UD6K6
自演か?
IPX5の機種でIPX7のレベルの水没させて防水効いてるよ!とかナナメ上の事言われてもなー
カメラと背面フレームの隙間なんか普通に開いてるし中の水没判定シート変色しちゃってるな
717SIM無しさん:2013/03/20(水) 20:28:42.46 ID:PIZVa4PD
基本的に生活防水と普通の防水の区別が付かない層が大量に居るから
718SIM無しさん:2013/03/20(水) 20:36:28.33 ID:lwGprYG8
だから、書くなと言ったが遅かったな。
719SIM無しさん:2013/03/20(水) 21:15:25.71 ID:oZKx/kQt
俺、防水なんてどうでもいいのに蓋取れないんだよなぁ
蓋取れとか背面剥がれって、日常的に風呂とかに持ち込んで接着剤を劣化させてるのが原因なんじゃないかねぇ
720SIM無しさん:2013/03/20(水) 21:24:43.95 ID:ccThiggD
この機種って今ならどれくらいの相場で買える?
721SIM無しさん:2013/03/20(水) 21:28:45.72 ID:i6J+6vUV
防水はあまり必要ない俺としては、蓋が取れた事によって、充電が捗った
722SIM無しさん:2013/03/20(水) 21:29:19.33 ID:wkDv++ld
なんか急にタップしたところにこのオレンジの枠が出てくるようになったんだけど、消し方わかりますか?

http://i.imgur.com/trRuGGR.png
723SIM無しさん:2013/03/20(水) 21:31:36.71 ID:YcOWuzH0
J蝶ってどの春モデルよりもカタログスペック上ですら上いってないっすか
724SIM無しさん:2013/03/20(水) 21:33:28.29 ID:gglL3P+g
>>722
開発者向けの項目弄ったんじゃないのそれ
725SIM無しさん:2013/03/20(水) 21:35:36.96 ID:OIyr0/cQ
ウェブアクセシビリティがホニャララ
726SIM無しさん:2013/03/20(水) 21:44:08.56 ID:PIZVa4PD
>>718
うん
防水の種類と試験内容を分からないレベルだと書かない方がいい
的外れ過ぎてフルボッコ
727SIM無しさん:2013/03/20(水) 21:48:27.81 ID:wkDv++ld
>>724
確認してみたんだけど、OFFになってた
レスありがとう
728SIM無しさん:2013/03/20(水) 21:48:43.51 ID:MAUfPwtw
>>722
設定のユーザー補助のサービスの項目のうちなにかオンになってない?
729SIM無しさん:2013/03/20(水) 22:09:07.08 ID:PYstqJGR
>>719
買ってから毎日風呂に持って入ってるけど、蓋はとれてない。理由が違うんじゃね?
730SIM無しさん:2013/03/20(水) 22:17:50.02 ID:nLL1WtOr
接着というより圧着してある感じ
731SIM無しさん:2013/03/20(水) 22:35:33.99 ID:pdd2xcwY
省電力オンの項目で通信オフにすると
Razikoの録音って出来なかったりする?
夜中の番組なので画面はオフ状態から勝手に立ち上がるのか分からないのだが
732SIM無しさん:2013/03/20(水) 23:05:03.34 ID:gwe4fGJJ
HTC J 蝶の長所と短所、他のスマホと違うところなど教えて下さい
733SIM無しさん:2013/03/20(水) 23:06:12.54 ID:MXbF2XYz
嫌だ
734SIM無しさん:2013/03/20(水) 23:07:34.31 ID:Rw4DAQlC
ユーザーが他よりゴミなところが違うかな
735SIM無しさん:2013/03/20(水) 23:16:23.53 ID:gglL3P+g

これがHTCを持ってないウンコ端末ユーザー
736SIM無しさん:2013/03/20(水) 23:16:54.17 ID:ppXm8DR8
蝶とエクペリとAQUOSで迷ってる。
どれがおすすめ?
737SIM無しさん:2013/03/20(水) 23:19:24.65 ID:h+M640EQ
初質スレにもきた構ってちゃんだろ
消えろ
738SIM無しさん:2013/03/20(水) 23:21:18.77 ID:ppXm8DR8
え?おれか
この質問は初めてだと思うんだが
739SIM無しさん:2013/03/20(水) 23:21:42.06 ID:CBxK6kNl
J蝶にsense5くる予定ですか?
740SIM無しさん:2013/03/20(水) 23:24:56.47 ID:h+M640EQ
>>738
それは悪かったな
741SIM無しさん:2013/03/20(水) 23:27:08.38 ID:nLL1WtOr
AQUOSなら尿液晶は入ってないと思う
742SIM無しさん:2013/03/20(水) 23:31:24.12 ID:zDHm760F
Xperiaはプリインアプリがそれなりに使える
743SIM無しさん:2013/03/20(水) 23:32:36.25 ID:HEm0nPF3
蝶の最大の長所はフルHD液晶でしょ?
別にフルHD液晶いらんって言う人は
他のLTE機種でいいと思うよ
744SIM無しさん:2013/03/20(水) 23:34:55.12 ID:u/bTkdTL
全く漠然としかわからないから聞くってならともかく
機種がある程度わかってるレベルなら自分で調べろカス
745SIM無しさん:2013/03/20(水) 23:42:46.31 ID:EVNVc0QG
Zだけど中国かどっかで
煮込んだ鍋の中には入れて
数十秒かき混ぜて取り出したあと
普通に起動したっていう動画みたけど
あのレベルをこの機種に求めるのはムリがあるね
そもそもあっちはIPX7(だっけ?)なんだから。
防水に期待するならこの機種はやめたほうがいいよ
フタの件もあることだし。
746SIM無しさん:2013/03/20(水) 23:50:01.14 ID:Kk/Vx7bq
なんかしばらく切断されたわ 東海地方
747SIM無しさん:2013/03/20(水) 23:54:23.02 ID:Rw4DAQlC
エクスペリアしかねーだろ
アクセサリーがチンカスみたいなのしかねーわこの機種
748SIM無しさん:2013/03/21(木) 00:03:53.11 ID:ut28wgl0
>>736
悩んでるならペリアZでいんじゃない?防水性能も耐衝撃性もあっちのが断然上(というか異常なほどタフ)

この機種は蓋取れる、落としたらディスプレイ割れるという危険がかなりある。
ただ性能とかレスポンスは凄まじいの一言。
749SIM無しさん:2013/03/21(木) 00:04:35.29 ID:CAoVizWn
>>747
せめてID変わるまで待つぐらいしろw
750SIM無しさん:2013/03/21(木) 00:05:37.07 ID:iiV64/WI
>>749
なんで待つ必要があんだよ?あ?
751SIM無しさん:2013/03/21(木) 00:45:17.19 ID:7Wv6FT4g
アプデきたか
752SIM無しさん:2013/03/21(木) 00:45:20.63 ID:v+cYUNKM
2chの情報だけで決めるのはオススメしない
各ユーザーの本音が見たいなら、公式の感想ページ見たほうがいい

よーく情報収集して、あとは自分の直感に従って、自分の責任で選べ
753SIM無しさん:2013/03/21(木) 00:46:43.37 ID:WzXy381S
蝶に変えてから快適生活過ぎてヤバイ
IS03なんかよく使ってたな俺
754SIM無しさん:2013/03/21(木) 00:48:42.24 ID:P4/27kNl
クレードルまだかなあ
755SIM無しさん:2013/03/21(木) 00:51:24.11 ID:dQUnNPXo
>>675
???どういう意味???
通知から返信出来るようになったやん
756SIM無しさん:2013/03/21(木) 00:55:50.84 ID:P4/27kNl
>>675
ヒント:二本指
757SIM無しさん:2013/03/21(木) 00:56:16.63 ID:3Dj4cD6T
J蝶の問題点教えてください
お願いします
758SIM無しさん:2013/03/21(木) 00:59:37.60 ID:EgJRPOXO
>>757
USBの蓋
759 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/21(木) 01:02:48.73 ID:0qAiQuHR
防水効いてるとかの議論はどうでもいいけど、俺は毎日風呂場で洗ってるけどね
蓋も特別気をつけてるわけじゃなく、毎日刺しっぱだし、取る時も普通に取ってるけど今のところ快適
760SIM無しさん:2013/03/21(木) 01:03:49.53 ID:7L/05+a3
なんかこのところ似たような質問するバカが湧いてるな
761SIM無しさん:2013/03/21(木) 01:07:16.24 ID:7L/05+a3
>>757
全てだよ
バイバイ
762SIM無しさん:2013/03/21(木) 01:31:19.47 ID:os9+KuL7
寝る前に見たらアップデート来てるぅ
763SIM無しさん:2013/03/21(木) 01:44:47.13 ID:+/vhxJlU
update したら、気持ち速くなった気がする
764SIM無しさん:2013/03/21(木) 01:48:48.03 ID:hmZJtrzW
これは何のアプデなんだ?
765SIM無しさん:2013/03/21(木) 01:50:35.21 ID:3Dj4cD6T
>>761
バイバイ
766SIM無しさん:2013/03/21(木) 01:51:24.44 ID:fsKinrbF
またアップデート?
767SIM無しさん:2013/03/21(木) 01:56:54.39 ID:EgJRPOXO
来てないな
768SIM無しさん:2013/03/21(木) 01:58:48.88 ID:hmZJtrzW
俺はさっき通知が来たが、来てない人もいるのか?
769SIM無しさん:2013/03/21(木) 02:31:05.10 ID:P4/27kNl
Google日本語アプデきたー
770SIM無しさん:2013/03/21(木) 02:42:02.12 ID:9w1x82xp
グーグル日本語入力のアップデート
入力とサジェストのレスポンス、キーボードの切り替えが前回とアップデートで遅くなっていたのが治ったね
771SIM無しさん:2013/03/21(木) 02:47:51.76 ID:7L/05+a3
>>769
スレチだが来たな!
でもオレが期待してた中央寄せは対応してなくて残念だよ
中央寄せできたら文字入力がさらに蝶快適なのに
772SIM無しさん:2013/03/21(木) 07:15:04.99 ID:eFbTMs9J
蓋とれた俺はアロンアルファでつけた
これくらいで修理にだして何日も11Fあたりを使わされるMプレイは無理だからな
ま、蓋くらいしか不満がでないのも優秀ではあるな
773SIM無しさん:2013/03/21(木) 07:17:13.29 ID:kPKk1Ecg
11Fから蝶に機種変して修理出したら代替が11Fとか舐めとんのかい
774SIM無しさん:2013/03/21(木) 07:25:05.45 ID:P4/27kNl
SIMが違うから11Fは来ないよ
来るのはFJL21
775SIM無しさん:2013/03/21(木) 07:31:09.64 ID:C4j/e9Tb
U25割3月末までだったはずなのに今見たらサラッと5月末までになっててワロタ
776SIM無しさん:2013/03/21(木) 07:53:29.36 ID:dRLOsYhg
バッテリー餅の実用性重視するならここから出てったほうがいい
777SIM無しさん:2013/03/21(木) 08:02:49.87 ID:RBiDwyW6
クレドールマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
778589:2013/03/21(木) 08:28:05.35 ID:sA/SCEDj
もう書き込みの内容が同じ物ばっかりだね。ネタも無いからしょうがないのか・・・・
779SIM無しさん:2013/03/21(木) 08:35:17.82 ID:A83MmB2e
>>774
必ずしも既存の発行済みSIMカードを利用して代替機を貸し出すわけではありません。
LTEの代替機がショップに無い場合、3G端末でお願いする事もあります。

アップル専門店でiPhone5を修理に出された方に、Android端末を代替機としてお渡しする事も多いです。
※iPhone5はnanoSIMなので他のAndroid端末では利用できません。
780SIM無しさん:2013/03/21(木) 09:01:48.45 ID:hYZSxIo9
アップデート




キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
781SIM無しさん:2013/03/21(木) 09:20:17.62 ID:cuBYqnNv
simが違うからガラケーはないとか、旧スマホは無いとか言ってる奴いるけど
店に端末無ければ普通に渡されるからな?
端末がなければ仕方ないことだし、simの書き換えなんてそれほど時間かからん
782SIM無しさん:2013/03/21(木) 10:05:02.16 ID:DmIiYgqv
普通に「simはお客様が大切にお持ちになってて下さい。」
ってacro渡されたなぁ…
783 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/21(木) 10:07:28.66 ID:AoesJoPq
Googleイメの不満見つけた
すべてのカギからの貼り付けできない
ダイレクトログイン使えない
784SIM無しさん:2013/03/21(木) 10:11:39.48 ID:eLxxI7pb
まじでアプデートきてるー!
785SIM無しさん:2013/03/21(木) 10:20:13.15 ID:ppOHgSh3
俺来てないけど、前のアプデとは別?
786SIM無しさん:2013/03/21(木) 10:23:00.19 ID:sSkCekAO
アップデートした後に再起動するとまたアップデートしろって出るんだけどなんなのこれ?
787SIM無しさん:2013/03/21(木) 10:34:46.87 ID:fvswVFTL
バージョンいくつの?
この前来たばかりだよね
788SIM無しさん:2013/03/21(木) 11:01:31.15 ID:K+FzqeKF
俺も無し
789SIM無しさん:2013/03/21(木) 11:04:59.05 ID:MF7L1PAV
アップデートは7日のでしょ
790SIM無しさん:2013/03/21(木) 11:07:10.76 ID:5tBdrV0N
俺にもアップデートきてた
791SIM無しさん:2013/03/21(木) 11:23:49.32 ID:/SYj0ZgX
俺もこの前来てた
792SIM無しさん:2013/03/21(木) 11:24:57.14 ID:oq1g2TuW
>>789
スーパーの特売日かよwww
793SIM無しさん:2013/03/21(木) 11:26:30.87 ID:5NL6nQoV
俺なんて3年前にきてた
794SIM無しさん:2013/03/21(木) 11:27:17.54 ID:5tBdrV0N
アップデート終わったら結構いい感じになったな
795SIM無しさん:2013/03/21(木) 11:59:35.70 ID:mQd3ZR4e
アップデートキタ━(゚∀゚)━!
ってレスを見つけるたびにチェック走らせる自分が虚しい
796SIM無しさん:2013/03/21(木) 12:21:47.81 ID:9VM89Cs4
>>775
マジじゃん…先日これに変えたばっかりなのに
値下げ待ってから買えばよかったなー
M7も5月に出るなら適用されるね
797SIM無しさん:2013/03/21(木) 12:27:42.90 ID:VaHDp03O
学割も5月末までだからでてほしい
798SIM無しさん:2013/03/21(木) 13:51:29.59 ID:1eCmQdMt
結局最新バージョンはこれでいいの?
http://i.imgur.com/hMtSIu1.png
799SIM無しさん:2013/03/21(木) 14:01:26.72 ID:fsKinrbF
>>795
俺もや
800SIM無しさん:2013/03/21(木) 14:08:24.40 ID:MY3BuS26
「KITTE」から東京駅をパノラマ撮影
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4061077.jpg
801SIM無しさん:2013/03/21(木) 14:11:21.12 ID:kMtTDPnk
>>800
スカイツリーも頼む
802SIM無しさん:2013/03/21(木) 14:15:30.34 ID:ZmUL978C
この機種を使ってはる方は持ち歩くときズボンのポケットに入れてます?
同じぐらいのサイズの財布が結構ピッチリなので
ハードケース等に入れたら歩きにくそうに思えたんですが
803SIM無しさん:2013/03/21(木) 14:17:17.95 ID:R+wonCCt
バリスティックケースならベルトに通して着脱ができる
804SIM無しさん:2013/03/21(木) 14:22:10.87 ID:s+VZ7Tdq
裸なら、スルッと入るよ
805SIM無しさん:2013/03/21(木) 14:26:19.50 ID:fsKinrbF
基本的にカバンは持たないからズボンの横ポケット
806SIM無しさん:2013/03/21(木) 14:39:34.50 ID:d9Y0Ai4D
パーカーのポケットかジャケットの内ポケット
807SIM無しさん:2013/03/21(木) 15:43:03.81 ID:LiStyrIH
>>798
おk
808SIM無しさん:2013/03/21(木) 15:50:11.05 ID:ZmUL978C
レスありがとうございます。割と入るんですね
ビビりなものでズボンに入れてないと心配で落ち着かなくて
使ってみて引っかかるようなら上着やバリスティックケースも考えてみます
コレ初心者スレ向けの質問でしたね。スレ汚しすいませんでした
809SIM無しさん:2013/03/21(木) 15:53:00.26 ID:ngfcr6/m
1月15日購入から一度もアプデしてないけど蝶快適だからこのままでいいやと思っているオレもアプデしたらさらに幸せになれるのかな
810SIM無しさん:2013/03/21(木) 15:53:03.43 ID:I5WReABy
水道で少量の水をかけながら洗ったらカメラに水滴が侵入しやがった…
各蓋はしっかりしてたしイヤホンジャックにキャップもしてたのに…
811SIM無しさん:2013/03/21(木) 16:02:51.86 ID:sHKJbzVB
>>808
ID:2seMBOZ/=ID:ZmUL978C
お前昨日から初心者スレも来てるしうざいんだけど
812SIM無しさん:2013/03/21(木) 17:00:39.80 ID:FH9+txak
>>810
上の方でも書かれているが
カメラのレンズと背面のフレームはそれぞれ独立してて噛み合わせてるだけ
あの隙間はそのまま内部に繋がってるから気密性は無いぞ
813SIM無しさん:2013/03/21(木) 17:14:02.35 ID:CDd3QHyR
最近この機種にしてホームをADWにしたんだけど
Gmail受信して見た後ホームに戻すとHTCのホームに戻っちゃう
どっか設定あるんですかね
814SIM無しさん:2013/03/21(木) 17:15:45.84 ID:R+wonCCt
Gメールからの戻りがデフォルトに設定されてるんだろ
設定
アプリケーション
でHTCのホームのデフォルトを初期化してみろ
815SIM無しさん:2013/03/21(木) 17:27:18.13 ID:dHGkvHRu
ボリュームキーを押すとなるピッピッて音消せないのなコレ
816SIM無しさん:2013/03/21(木) 17:38:15.96 ID:AIQaE9l7
System部分を弄りたいならroot取得しかないな。
バージョンアップしてたら不可能だが
817SIM無しさん:2013/03/21(木) 17:47:33.70 ID:p/b99lM1
Gmailって何が変わったの?
いまいち分からん
818SIM無しさん:2013/03/21(木) 18:02:19.30 ID:ZmUL978C
>>811
初心者スレに書き込んだ事は無いんですが‥‥
何かかんに障ってしまったようで申し訳ない
819SIM無しさん:2013/03/21(木) 18:05:28.00 ID:8bAhyLFC
>>818
基地外には触れないほうがいいよ
820SIM無しさん:2013/03/21(木) 18:26:19.07 ID:HZAGhkqs
>>811
こいつ前スレの最後のほうにいた 文句書くと発狂してた変な人でしょ
821SIM無しさん:2013/03/21(木) 18:49:06.67 ID:eTG2nCqq
>>808
股上浅いGパンとかだと足曲げたとき関節痛くなるor蝶が真っ二つになりそうで怖い
822SIM無しさん:2013/03/21(木) 19:04:08.63 ID:d9Y0Ai4D
2A充電ははやいなー
http://i.imgur.com/i7GRiTU.png
823SIM無しさん:2013/03/21(木) 19:05:57.48 ID:G2ZSLr4k
824SIM無しさん:2013/03/21(木) 19:06:58.28 ID:R+wonCCt
ダサいかもしれないけど一周回ってカッコいい
825SIM無しさん:2013/03/21(木) 20:24:45.44 ID:CD1ooNNg
未だにあそこのケース使ってるって人みたことないな
作りは申し分なさそうだし使いやすそうではあるのだが
値段が一万ちょいするのがネックなのかね
装着したまま操作や充電もできるし
フリップタイプ好きなら買いだとおもった
826SIM無しさん:2013/03/21(木) 20:26:48.49 ID:EgJRPOXO
そもそも蝶使ってる人を見たことがない
827SIM無しさん:2013/03/21(木) 20:26:53.68 ID:3upHewrF
>>756
ありがとうございました!ヒントで理解しました。広がるんですね。便利だぁ♪
828SIM無しさん:2013/03/21(木) 20:37:09.89 ID:LtLM9Zkr
>>802
履いてるズボンにも拠るんじゃないか?
スキニージーンズとかだと横ポケでも入らないかもしれないし
スーツのズボンとか、ペインターパンツなら全然余裕だし。
俺スキニー履かないからわからないんだけどね。
でも車のキーとか傷を付けやすいようなものを同じポケットに入れないよう
気をつけてる。その気をつける意識の分のストレスはあるね。
俺はキーを右のポケットにしまう癖があるので
スマホは必ず左のポケットに入れるようにしてる。
829SIM無しさん:2013/03/21(木) 22:17:53.75 ID:QIoMZO1A
俺は胸ポケだ
スボンポケだと、液晶割っちゃいそうな気がするww
830SIM無しさん:2013/03/21(木) 22:18:01.80 ID:QdiEytyx
>>802
スキニー横ポッケに入れてるけど普通ひ入るよ。TPUケース付きで。
ただ座ったら角が足の付け根に刺さる。
まあ、どれだけピッタリスキニーかによるけどね。
831SIM無しさん:2013/03/21(木) 22:28:30.68 ID:5437mx80
>>829
俺も同じ胸ポケがデフォだな。
昔、尻ポケで液晶を粉砕したことがあるので。
832SIM無しさん:2013/03/21(木) 22:36:26.12 ID:Nlbgvcgh
すみません。

お知らせLED全部OFFにしてて電池も90%あるのに赤いLEDが点滅しっぱなしなんですが何でかわかる方いますか?
833SIM無しさん:2013/03/21(木) 22:41:01.01 ID:kfbVUSXk
蓋とれて1ヶ月、ぴろっと飛び出るのがやだから蓋なるべくはめてたら、なんか端の何かが折れた、はまり安いけど、とれやすい、修理出したら絶対とれなくなるのかな?ってか修理出した人でまた取れたとかないの?みんな、折れたの写真見てわかる?
http://www.imgur.com/AZwiFvm.jpeg
834 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/21(木) 22:44:14.13 ID:CFx8bhfV
眩いほどの輝きだな
835SIM無しさん:2013/03/21(木) 22:44:57.06 ID:FH9+txak
仏壇の上で撮影したのか?
836SIM無しさん:2013/03/21(木) 22:52:19.53 ID:q7H8DcWN
スケベイス?
837SIM無しさん:2013/03/21(木) 22:53:00.18 ID:U2U1id1h
昨日今日でいきなり、文字列コピーしたら何故かブラウザ強制終了されるようになったんだがどうすれば・・・
838SIM無しさん:2013/03/21(木) 22:53:00.66 ID:kfbVUSXk
>>835 >>834
二段ベッドを分離した柱の上、蝶カメラで撮影、スゲエ接写はムズいから拡大して撮ったらこんなことに、ってか蓋とれてない人?
839SIM無しさん:2013/03/21(木) 22:53:30.53 ID:Q6mOcqnV
LEDの点滅もっと長くして欲しいな
840SIM無しさん:2013/03/21(木) 22:56:47.41 ID:QIoMZO1A
デフォカメラアプリのAFの音 マジでどうにかならないのかよ
いろんな携帯やスマホのカメラ使ってるけど、こんなハエが飛んでいるような音は初めてだ
意外と音量デカイし
841SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:01:25.25 ID:MbbX5zKt
かれこれ6時間ほど電池0%のまま稼働し続けてる件
842SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:06:13.17 ID:FH9+txak
>>838
取れてないな
修理だと100%強化でリフレッシュ品と交換だと不明らしい
843SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:08:07.29 ID:oq1g2TuW
>>841
深放電させるとバッテリーの寿命がビックリするほど大幅に縮むから
チキンレースはやめるべき
844SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:10:13.05 ID:R+wonCCt
>>832
電源のLEDは多少誤作動が報告されてるしその範疇じゃないの?
再起動して治らなかったら知らん
845SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:12:12.98 ID:GoiQ1srk
>>843
まじでか
ついに永久電池発明しちゃったと思って限界に挑戦してるがやめたほうがいいかな
846SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:12:55.35 ID:CD1ooNNg
フタは未だに取れる気配なし!
尿液晶かとおもったらフィルムのせいだった!
横から黄色い物体出たことなし!
本体パックリ開く気配もなし!

これが当たりというやつか
てか大体みんなそうなんじゃないか?
847SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:14:03.23 ID:R+wonCCt
>>846
黄色いやつは出ると思う
848SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:15:21.51 ID:kfbVUSXk
蓋が強化されたのが帰ってきた人、目で見てわかる違いとか、材質の違いとか詳細を教えてくださいましm(__)m
849SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:17:59.17 ID:G2ZSLr4k
>>838
金塊で出来た置物かと思った
この直径だと地震のとき危ないな

修理は強化済みか。
来週返ってくる
850SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:19:13.15 ID:CD1ooNNg
>>847
な・・に!?
そんなにでやすいのか!
851SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:20:25.89 ID:5437mx80
>>848
それを知ってどうする?
852SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:29:05.45 ID:oq1g2TuW
>>845
通常はバッテリーの電圧が2.3vになると0%になって本体が保護の為に落ちるけど
その状態だと更に使い続ける可能性がある
もし2.3vを下回ると充電出来なくなったり出来ても爆発の原因になったりする
853SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:39:11.17 ID:kfbVUSXk
>>851
蓋の問題よく出てるのに実際詳しいレポート見たことなかったから、強化版なんて無いんじゃないかと疑ってたんす、自分も修理出そうとしてはいるんだけどどこが対処されたかわからないで出すのもなんか不安なもんで
854SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:43:28.65 ID:xp/Pm0yE
画面割れたから安サポ電話したら、在庫がないのでARROWSかINFOBARにしてくださいと言われた

蝶のリファビッシュが出るまでの代替機かと思いきや、一度受け取るとずっと使い続ける羽目になるらしい

仕方ないから発送待ちしてる(在庫が復活しても連絡はない)けど、いつになるやら
855SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:45:03.88 ID:R+wonCCt
その手の連絡は忘れられるのがデフォらしいのでもう一回電話
856SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:45:58.53 ID:Vdw9KtmB
>>854
そういうことあるんだ!驚き。在庫切れはともかく、他の機種を勧められるなんて。
857SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:49:22.76 ID:8o2J0NUd
>>854
それって契約違反じゃね
色が変わる事があるとは書いてあるが別の機種なんてどこにも書いてない
858SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:51:27.11 ID:oq1g2TuW
案サポの意味NEEEE!!!
859SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:51:50.47 ID:OcqEvYmB
不安になるね。
860SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:52:51.39 ID:+cdAoXk8
>>854
それはおかしい、その店晒してもいいよ。
861SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:52:53.30 ID:Q6mOcqnV
フタ取れたら取れたでもう慣れてきたけどな
防水気にしないし、こんなので初期化されてまで改良版いらね。
862SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:54:50.65 ID:kz+Tyc98
Zのau版かM7と交換してくれるなら小躍りする
863SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:57:02.99 ID:+cdAoXk8
>>862
その手があるなw
864SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:58:24.27 ID:kz+Tyc98
注1) 同一機種・同一色の提供が困難な場合、別途当社が指定する機種・色の交換用携帯電話機をご提供します。

注釈に書いてあるな
別途当社が指定する機種
しかし発売して随分経ってるのにリフレッシュ品が無いってのはおかしい
865SIM無しさん:2013/03/22(金) 00:03:53.09 ID:Wy/VaDoU
>>860
店じゃなくて、auのフリーダイヤルだよ
866SIM無しさん:2013/03/22(金) 00:04:41.84 ID:+cdAoXk8
>>865
もっとタチが悪いなそれ・・・。
867SIM無しさん:2013/03/22(金) 00:05:42.83 ID:Vdw9KtmB
>>864
リフレッシュと称して新品出すこともあるんじゃないの?
868SIM無しさん:2013/03/22(金) 00:05:57.74 ID:kfbVUSXk
>>854
マジなのか?交換で最新機種ってのは、ないよね
869SIM無しさん:2013/03/22(金) 00:10:31.36 ID:WxZLYdpY
せめてスペック的に同等くらいのLGL21を候補に挙げろよな
ワロースとコレジャナイバーとか劣化確定じゃねえか
870SIM無しさん:2013/03/22(金) 00:10:40.99 ID:vvQtCfDS
いやー冬春モデルは蝶以外要らんw
871SIM無しさん:2013/03/22(金) 00:11:06.49 ID:Wy/VaDoU
>>855
申し込み8日以降は申し込み内容の変更ができませんってことらしいから
破損による交換の申し込み情報はauに残ってるのかな

在庫が確保出来次第順次発送って話だったけど
念の為もう一回連絡してみるよ
872SIM無しさん:2013/03/22(金) 00:32:39.09 ID:w1HRO68T
なんかイヤホンをさしたまま電源切って抜くと次に電源つけた時
イヤホン表示が消えてないことがある

誰か似たような症状の人いる?
もしいたら対処方教えてください
873SIM無しさん:2013/03/22(金) 00:32:39.67 ID:nGh8GibQ
落としても大丈夫!って思ってたらとんでもない罰ゲームが待ち受けていたでござるの巻き
裸運用まじやばい
874SIM無しさん:2013/03/22(金) 00:35:05.02 ID:NWpGdN8w
>>872
イヤフォンジャックに水とか湯気入れたなら完全に乾くまでそうなる
自称キャップレス防水だけど実際は誤作動しまくる
875SIM無しさん:2013/03/22(金) 00:37:45.60 ID:O3sVLVV0
リリース初日から電源入れっぱなしで未だ再起動ナシ。(ちゃんとリブートロガーで監視してる)
マジで蝶優秀すぎるだろ、、、破損しないように大切にこれからも扱う。
876SIM無しさん:2013/03/22(金) 00:59:21.05 ID:biYkb++W
>>869
代替機に借りたが、似ているのはスペックだけで全くの別物だよ。
877 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/22(金) 01:03:13.90 ID:MW4m5UCt
>>876
詳しく
878SIM無しさん:2013/03/22(金) 01:10:40.59 ID:u5O69zE9
>>876
OptimusGかなんか?
879SIM無しさん:2013/03/22(金) 01:15:04.38 ID:C8PwfCXJ
>>864
どうせドヤ顔でワンシーズン前の余り物機種出してくるさね。
880SIM無しさん:2013/03/22(金) 01:20:49.17 ID:w1HRO68T
>>874
いや、水気のあるとこで使ったことはないんだ
881SIM無しさん:2013/03/22(金) 01:22:51.30 ID:r9zA2XEt
俺もLGL21を代用機で使ってたけどやっぱこっちのほうがええわ
なんか角ばってて持ちにくかった
画面もこっちが綺麗だし
882SIM無しさん:2013/03/22(金) 01:38:37.89 ID:EVKlMSZ8
ARROWS、充電中のフリックがメチャクチャになる上に
Habitの設定が全部吹っ飛んだ
早く蝶帰ってきて (´Д`;)
883SIM無しさん:2013/03/22(金) 08:22:56.31 ID:wap2fosT
>>868
いやあるみたいよ
うちの知り合いはドコモだけど、前のゼータが在庫切れだからエルーガに変わってた
884SIM無しさん:2013/03/22(金) 08:46:28.14 ID:tvHn81sA
手動でアプデしようとしたけど、画面中央に!マークが出て結局アップデートされないんだが

同じようになった人いる?
885SIM無しさん:2013/03/22(金) 08:52:36.84 ID:Lv7v4XvL
俺はなったことないけど
そのような報告は見たことがある

!はリカバリーモードの表示
リカバリーモードが何故か起動してる
886SIM無しさん:2013/03/22(金) 09:56:18.10 ID:DAWOtJFe
HTC「ジャップ版にはSense5アップデートねーからwwwざまぁwww」

Updates with Sense 5.0 for following devices (Evita,Evitare,Jewel,DLX_WL) will arrive with Android 4.2.2 on board :) M7 will also get 4.2.2
887SIM無しさん:2013/03/22(金) 09:58:19.42 ID:wap2fosT
Apex最強過ぎてSenseとか必要ない
俺の蝶はほぼNexus
888SIM無しさん:2013/03/22(金) 10:00:01.21 ID:DAWOtJFe
4.2.2にもならねーからwww
889SIM無しさん:2013/03/22(金) 10:07:47.49 ID:C8PwfCXJ
au「新機種売れなくなるのでアプデなんかすんなよな(^p^)」
890SIM無しさん:2013/03/22(金) 10:08:09.93 ID:3JsPXD4I
ジャップ何連敗中よ?
涙拭けよ
891SIM無しさん:2013/03/22(金) 10:10:49.54 ID:/aRiZRZz
ネトウヨ「それでも・・・台湾のHTCなら・・・台湾のHTCならきっとなんとかしてくれる」

一般人「プークスクスw」
892 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/22(金) 10:12:07.44 ID:9N0JEszG
ってかアプデしたらなにが良くなるの?
ネクサスでもしてるけど、対応アプリ減るだけでそこまで恩恵感じないけどね
893SIM無しさん:2013/03/22(金) 10:13:15.24 ID:DAWOtJFe
ジャアアアアアアアップwwwwwww
894SIM無しさん:2013/03/22(金) 10:15:57.92 ID:9e7sfhuE
チョンか
895SIM無しさん:2013/03/22(金) 10:16:02.88 ID:YvNgjG1h
変なの湧いててわろた
896SIM無しさん:2013/03/22(金) 10:16:10.25 ID:eHW9bptk
やっぱそこらへんはサムスン製には勝てないな
897SIM無しさん:2013/03/22(金) 10:18:15.79 ID:9Lt3Jn4d
アップデート対応はサムスン>>>>>>>HTC>ジャップ端末
シェアの高いグローバル企業は強いよね
898SIM無しさん:2013/03/22(金) 10:19:48.92 ID:36QVnZCY
HTCなんてネトウヨしか買わないからな
899SIM無しさん:2013/03/22(金) 10:20:35.14 ID:9e7sfhuE
アップデート対応するからといってギャラクシーを
選ぶほどの無駄な金は俺には無いなぁ
900SIM無しさん:2013/03/22(金) 10:20:35.35 ID:Os5sj8b4
朝からニンニク臭いスレですね
901SIM無しさん:2013/03/22(金) 10:21:30.38 ID:YvNgjG1h
s4が出るから蝶のネガキャンですか
902SIM無しさん:2013/03/22(金) 10:22:30.53 ID:MMrgRU5r
ネトウヨ怒りのサムスン不買運動www
残念トップシェアですからwwwHTCネトウヨ逆法則発動で大赤字www
903SIM無しさん:2013/03/22(金) 10:32:45.10 ID:HJWUxnsT
HASTATI HASTATI HASTATI
HASTATI HASTATI HASTATI
HASTATI HASTATI HASTATI
HASTATI HASTATI HASTATI
HASTATI HASTATI HASTATI
HASTATI HASTATI HASTATI
HASTATI HASTATI HASTATI
HASTATI HASTATI HASTATI
HASTATI HASTATI HASTATI
HASTATI HASTATI HASTATI
HASTATI HASTATI HASTATI
HASTATI HASTATI HASTATI
904SIM無しさん:2013/03/22(金) 10:36:09.45 ID:YKxm8LYK
ヘッドギアで暴れてたやつか
905SIM無しさん:2013/03/22(金) 10:37:19.25 ID:+liFArAj
>>884
俺も
なにかアプリが邪魔してんのかな
906SIM無しさん:2013/03/22(金) 10:38:10.56 ID:NWpGdN8w
ニュー速にはこれと似たようなのがいっぱい生息している
907SIM無しさん:2013/03/22(金) 12:20:31.33 ID:lwWVxre8
千葉でauばかり狙われてる
今年に入って知ってるだけで3件
蝶が今一番高く売れるんだろうな
908SIM無しさん:2013/03/22(金) 12:29:34.52 ID:BKUGn5f1
OSの再インストールが終わったようだな
909SIM無しさん:2013/03/22(金) 12:51:56.43 ID:ufy8fNGg
盗品とはいえ本物だからなw
910SIM無しさん:2013/03/22(金) 14:35:29.79 ID:359ls88R
>>907
つーかあれはバールで開いちゃう様な柔らかい鉄の扉なんか使ってるから悪い
鍵も一か所のみのシングルロックでピッキング対策にもならんし
911SIM無しさん:2013/03/22(金) 15:15:42.69 ID:LHcFtFbN
都心でいつも蝶快適にLTEの恩恵を受けてるが今日は3Gのまま
機内モードON-OFFしてもつかまない
@池袋
都心でもこんなところがあるんだな
912SIM無しさん:2013/03/22(金) 15:59:45.41 ID:bTQg0mGn
発売日購入組だけど
蓋とれたので記念カキコ

蓋閉めるときにとれかけてるのに気付いて
自分でとったから無くさずに済んだけど
まさか本当にとれるとは思わなかったw

自分は開けるときはおろか、ケーブル指すときも
変な力がかからないように気を配ってたんだけどなぁ

今日帰りにでも接着剤買っていきます
913SIM無しさん:2013/03/22(金) 16:26:10.71 ID:9rr/2b9b
初期不良で同機種に新品交換したんだけど、バッテリー表示がどうもおかしい。
アイコンがおかしい訳ではなくて、50%くらいしかなかったのに再起動したらいきなり100%になってたり、電源が入らなくなるまで完全に使い切ってから充電し始めて2〜3分くらいで電源入れたら50%以上になってたりする
使い始めはこんなもん?
それ以外におかしいところはないし、新品交換する前と同じアプリしか入れてなくて、新品交換前の端末ではこんな事はなかったんだよね
同じような人いる?
914SIM無しさん:2013/03/22(金) 17:51:38.07 ID:s4UW66bt
>>913
壊れてるから交換したほうがいいよ
915SIM無しさん:2013/03/22(金) 18:01:19.44 ID:9rr/2b9b
>>914
マジで?
使ってる最中に急に電池が一気に減るとか、増えるとか、そういうのはないから今のところ支障ないっちゃ支障ないんだが…
誰か使い始めに同じ現象が起きて、しばらく使ってたら直ったった人いない?
交換とかめんどくさすぎるし問題ないならこのまま使い続けたいんだが…
916SIM無しさん:2013/03/22(金) 18:05:31.62 ID:oe5oCC7n
LTEきてないから3gでいいと思うんだけど遠出したときにLTE繋がるのって便利?
917SIM無しさん:2013/03/22(金) 18:06:05.96 ID:aW778SDq
新品は使い始めの時に0%まで使用→満充電を2,3回させるがよろし。
918SIM無しさん:2013/03/22(金) 18:07:15.28 ID:yP+YNNDf
>>913
修理前は大丈夫だったの?
919SIM無しさん:2013/03/22(金) 18:09:07.15 ID:BEn0PtHO
3Gの速度でも不便感じたことない
私はブラウザでネットサーフィンするか、せいぜいマップ使うぐらいの用途だけど
920SIM無しさん:2013/03/22(金) 18:34:37.66 ID:9rr/2b9b
>>918
修理じゃなくて新品交換だけど、交換する前は俺が見逃してなさえなければなかった
ちなみに交換前も後もパッチあててる
921SIM無しさん:2013/03/22(金) 18:41:21.73 ID:9rr/2b9b
連投すまん

>>917
それをやってて電源落ちた後、電源入らないことを確認した上で充電して、2〜3分後にLEDが点滅から点灯に変わったから電源入れたら50何%だかになってたんだよね
上にも書いたけど50数%くらいの時に再起動したら100%になってた事もある
battery mixのSSあるけど、どうやってうpすんのかがわからんw

あ、ちなみに充電器は純正の04ね
922SIM無しさん:2013/03/22(金) 18:55:07.70 ID:FE5PrM+H
>>916
LTE マジで速い。
ようつべでも止まることなく再生できる。
動画みないなら必要ない。
923SIM無しさん:2013/03/22(金) 18:57:31.42 ID:vvQtCfDS
発売日購入組だけど、今現在電池保ち絶好調って感じ。
924SIM無しさん:2013/03/22(金) 18:58:32.37 ID:lJrAfGW9
壊れてるからここでうだうだ言ってないでショップ行ってきなよ
925SIM無しさん:2013/03/22(金) 19:10:37.94 ID:CX9LXrE0
>>915
使ってて支障ないかどうかはあなた次第だけど、確実にオカシイじゃん。
自分でもオカシイって分かってるんだからさっさと交換してきたら?
めんどくさいならそのまま使えばいいし。
926SIM無しさん:2013/03/22(金) 19:21:18.77 ID:BbQFjxN/
>>882
なんかワロタ
927SIM無しさん:2013/03/22(金) 19:22:33.59 ID:9rr/2b9b
>>925
たしかにそうなんだが、使い始めはそういう事もあるのかな?と思って
ちなみに今も0まで使い切って2〜3分充電してから電源入れたんだが、普通に5%だった
2回しかこの現象起きてないけど、客センの判断で新品交換って対応になって客センからausに連絡して引き継ぎしてもらったってのもあるからとりあえず客センに電話してみるわ
928SIM無しさん:2013/03/22(金) 19:29:32.81 ID:MJ+dZHq+
ギャラは確かにバージョンアップ対応多いけど
良くも悪くも素に近いままのAndroid載せてくるからバグが多いよ。
929SIM無しさん:2013/03/22(金) 19:38:30.18 ID:wBUh5Wq/
ギャラはソフト的な新機能で差別化する予定が評判イマイチで蝶・Z辺りと横並びになりそうだからこの先ますますこういうのが沸くんだろうな
930SIM無しさん:2013/03/22(金) 19:39:16.80 ID:V3FuIxeI
>>927
過去にも何人かバッテリー残量の表示がおかしくなった報告してる人いましたよ。
わたしのも買って1ヶ月たたない間に二回ほどおかしな表示がありました。
今は全然再現しないので、なんだったのか解らないままです。
931SIM無しさん:2013/03/22(金) 19:56:46.11 ID:1VZPFZjY
>>929
>蝶・Z辺りと横並びになりそうだから
OneとOptimusGproあたりだろ
932SIM無しさん:2013/03/22(金) 20:09:36.77 ID:qCsjX6A5
バッテリーの持ちはこんなもんかなって思ってる。雑誌とかの評価は持ちが悪いって言ってるけど液晶5インチでこのスペならこんなもんじゃね?HDだしさ
933SIM無しさん:2013/03/22(金) 20:42:35.77 ID:fhQiMDiV
>>877 >>878
Gだよ。
lte端末だからね。
代替機が無いと困るので、複数店舗が選べる渋谷に行ったら1件目で借りれた。

一番の違いはデザインや筐体、画面の質感だけれど、これはもうコンセプトが全く違うね。
そして持ち易さかな。
液晶サイズが一回り小さいのに、厚みがあるので手にフィットしない。
設定メニューの構成とか、標準ブラウザの使い勝手は頂けない。
それらを総合した持つ喜びがまるで違うね。

でもキャップレスUSB端子だけは真似して欲しいよ。
934SIM無しさん:2013/03/22(金) 20:54:02.53 ID:wBUh5Wq/
サムスンはiPhoneとその他Androidユーザー共通の敵
935SIM無しさん:2013/03/22(金) 20:55:43.48 ID:wBUh5Wq/
私は>>929さんではありません
936SIM無しさん:2013/03/22(金) 20:56:24.81 ID:9rr/2b9b
>>930
そうなんだ
修理とか交換はしてないって事だよね
自分は昨日交換してもらったばっかで既に2回起きてるんだよね
さっき0%まで使い切ってからはまだ充電も終わってないしわかんないんだけど、とりあえず月曜に担当の人から折り返し電話するって言われたから様子見てみます
937SIM無しさん:2013/03/22(金) 21:06:24.26 ID:qCsjX6A5
>>936
自分もおかしい事ありましたよ。同じような症状でしたわ。ちなみに節電アプリは何使ってます?
938SIM無しさん:2013/03/22(金) 21:10:05.22 ID:dUwPoPd6
クレードルを自作したので、もう蓋を開ける必要はなくなりました。
これで、蓋が取れる心配は無くなった。
939SIM無しさん:2013/03/22(金) 21:10:13.63 ID:NrwO1Vvu
なんで放電とかやってるん?
傷めるだけちゃう
940SIM無しさん:2013/03/22(金) 21:10:18.17 ID:Lv7v4XvL
うp
941SIM無しさん:2013/03/22(金) 21:27:05.93 ID:4SC/E2mB
クレードルさっさと発売しないからフタ取れてしまったやつ大勢いるな
俺もその一人だしもうクレードルいらねえわ
942SIM無しさん:2013/03/22(金) 21:29:27.87 ID:KAUBkITt
ID:9rr/2b9bみたいな奴がいるからデフォルトのバッテリー表示は100段階じゃないんだよな
943SIM無しさん:2013/03/22(金) 21:30:09.64 ID:9rr/2b9b
>>937
やっぱり同じ症状起きた人割といるんだね
症状は最初だけだった?

節電系のアプリはなんも入れてないよ
省電力もオフ
andclipとSkypeとLINE、battery mix常駐させてるけど、交換前はスリープ時1時間あたり1%くらいの減りだったし必要ないかな、と
新品交換後は昨日の今日だからまだわかんないけど、battery mixみる限りやっぱそのくらいの減りっぽい
あ、あとスリープ時にWi-Fi含めデータ通信が23時〜7時まで強制的にオフになるやつは前スレあたりにあったアプリで回避してるから普通の人は深夜のスリープ時1%も減らないのかな
944SIM無しさん:2013/03/22(金) 21:32:11.17 ID:9rr/2b9b
>>942
え、俺なんかおかしい事言ってる?
945SIM無しさん:2013/03/22(金) 22:03:14.08 ID:YvNgjG1h
>>944
基地外だから気にするな
946SIM無しさん:2013/03/22(金) 22:10:22.18 ID:Neg9Lzb0
みんなBatteryMix入れてるの?
オレは前のスマホで不要だと思ったから入れてないや
947SIM無しさん:2013/03/22(金) 22:12:17.67 ID:NtzK+lTz
Eメールでアドレス帳を開くとGmailの連絡先まで表示されてしまうけど、こいつを非表示にすることはできる?
Gmailの連絡先とはGmailアプリでやりとりするから、Eメールのアドレス一覧に出てくるのが鬱陶しいんだ。
色々試したが、どうやって消したらいいのか分からない。
教えてエライ人。
948SIM無しさん:2013/03/22(金) 22:23:11.94 ID:dUwPoPd6
>>946
入れてるよ。
949SIM無しさん:2013/03/22(金) 22:25:47.54 ID:FT8lKrog
950SIM無しさん:2013/03/22(金) 22:27:09.97 ID:jpLbeuhE
>>943
937ではないが、似たような症状はあったな
俺の場合、100%まで充電後、特に何もしてないのに10分程で90%になったから再起動したら100%になったことがある
購入後1か月くらいの時。ちなみに購入直後は100%表示にしてなかったから同様の症状があったかどうかは確認していない
951SIM無しさん:2013/03/22(金) 22:27:42.43 ID:KsuoImjX
スレチかもしれないけど、fusionの050使ってるヤツは、
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.csipsimple
これ音いいぞ
chifonもagephoneも音悪すぎ
952SIM無しさん:2013/03/22(金) 22:57:59.97 ID:SajRcayd
BatteryMixやめたいんだよな
広告非表示の有料オプションが無いから鬱陶しい
953SIM無しさん:2013/03/22(金) 23:01:15.96 ID:0Kd5vRaA
>>946
満充電と低充電状態を避けるために入れてる
954SIM無しさん:2013/03/22(金) 23:01:32.10 ID:EVKlMSZ8
前にBatteryView使ってたけど何故かBatteryMix人気なんだな
955SIM無しさん:2013/03/22(金) 23:03:37.13 ID:3hvWtC8X
Gsam Battery Monitorオススメ
956SIM無しさん:2013/03/22(金) 23:07:40.74 ID:MtDbquTc
>>943
横からレスだが…
電源ボタン長押してる?
機械のリセットってのは、どんな時でも有効なものです
13秒、電源ボタン押し続けてみなよ
きっと改善するでしょう!(キリッ!)
957SIM無しさん:2013/03/22(金) 23:08:34.09 ID:WIsEd0PL
俺はバッテリー残量を数値で見たいだけなんでaNdClipの有料版を使ってる
958SIM無しさん:2013/03/22(金) 23:16:10.81 ID:kJ44IBrG
オレも残量見たいだけ且つアイコン増やしたくないのでmigiued使ってる
959SIM無しさん:2013/03/22(金) 23:18:02.35 ID:uXzaUo37
この機種ってメールとか電話のセキュリティは掛けれないの?
960SIM無しさん:2013/03/22(金) 23:19:08.47 ID:bZxshVAs
>>959
言ってることが分からないがアプリでアプリ自体にロックは掛けられるし
迷惑メール設定もできるし電話も着信拒否はアプリで出来る
961SIM無しさん:2013/03/22(金) 23:20:19.35 ID:Neg9Lzb0
>>948
クレードル自作した人だよね
それで充電したときのBatteryMixのグラフはどんな感じ?
>>953
レスありがとう
優柔不断なオレはこういうレス見るとまた入れて見ようかなと思っちゃうよw

他にも別のアプリでみんなバッテリー管理してるんだね
参考になった
ありがとう
962SIM無しさん:2013/03/22(金) 23:20:37.32 ID:uXzaUo37
>>960
わかりづらくてすまん、ロックのこと
他の人に勝手に使われないようにメールや電話を起動するのに暗証番号を打ち込むようにってこと
別のアプリ入れないとできないのか?
963SIM無しさん:2013/03/22(金) 23:22:53.60 ID:bZxshVAs
>>962
キャリアメールの受信フォルダはロックかけられるけど送信は無理だし電話も無理
でもロック系のアプリ入れれば普通にアプリにロックかけられる
964SIM無しさん:2013/03/22(金) 23:26:45.32 ID:uXzaUo37
>>963
なるほど、さんきゅう
画面ロック掛けてるからまあ大丈夫かな
965SIM無しさん:2013/03/22(金) 23:35:20.72 ID:DYUnsqCe
メールやLINEの新着通知があるとき
アプリアイコンの右上に通知数が出るようにできないの?
不在着信数は出るのに、なんでメールは出ないんだ
966SIM無しさん:2013/03/22(金) 23:41:46.26 ID:9rr/2b9b
>>956
ん?
どういうことだ?
バッテリー残量おかしくなる症状が13秒だか長押しの再起動で直るかもっていいたいのかな?
だったら既にやってるよ
967SIM無しさん:2013/03/22(金) 23:50:27.02 ID:9rr/2b9b
>>951
俺はagephoneで満足してたんだが、新品交換してからなぜか発信は出来るし相手の声も聞こえるのにこっちの声が相手に聞こえないようになった
交換する前のbutterflyでは大丈夫だったんだがな…
光でんわの子機がわりと言うか、固定電話限定のフリーダイヤルとかに自分の部屋からかけるのにたまに使ってたから困った
968SIM無しさん:2013/03/22(金) 23:54:27.76 ID:MtDbquTc
>>966
そそ、再起動した後の残量表示を信用するしかないって事だよ
俺の蝶も時々残量を滅茶苦茶な表示してた時があった
だから、あんまり当てにしてないよ
969SIM無しさん:2013/03/23(土) 00:08:57.16 ID:QEsrkT++
パズドラどえらいバッテリー消費激しいわ
970SIM無しさん:2013/03/23(土) 00:14:09.97 ID:JXbu94sr
ここには、betterbatterystatus使ってるのは居ないのかのぅ?
971SIM無しさん:2013/03/23(土) 00:34:07.49 ID:OOau8IX5
>>968
なるほど
でも、交換前のbutterflyはそういうのかなかったから気になるんだよな
battery mixでも明らかにおかしな事になってるし
972SIM無しさん:2013/03/23(土) 00:43:36.29 ID:KyOYat74
>>967
それも過去に何人か報告してた不具合だね
バッテリー表示といいマイク不良といい自分と同じ道を辿っていてワロタ

ちなみに、買ってすぐにマイクがおかしい事に気づいて安サポで交換、その後にバッテリー表示がおかしくなったけど交換無しで今は正常。だと思う。
973SIM無しさん:2013/03/23(土) 00:50:50.73 ID:xCeuMWhL
HTC J Butterfly用のSense5が開発中! - Root Life http://momorito.blog.fc2.com/blog-entry-85.html
974SIM無しさん:2013/03/23(土) 00:54:11.63 ID:3AZaqeCq
HTC速報さんの情報ってあてになんのか?
たしかクレードルも3月って言ってたけど
975SIM無しさん:2013/03/23(土) 00:56:10.43 ID:OOau8IX5
>>972
あ、いや、普通の電話とかSkype、LINEは大丈夫なのよ
音声認識も
agephoneだけが相手に声が届かない
976SIM無しさん:2013/03/23(土) 01:09:06.07 ID:FjtuFz7f
>>974
東スポくらいの信頼性
977SIM無しさん:2013/03/23(土) 01:22:33.71 ID:3AZaqeCq
>>976
基本ガセネタってことか
ごくたまに特ダネかっ飛ばすんだけどね
978SIM無しさん:2013/03/23(土) 02:42:48.96 ID:OOau8IX5
もしかして今の今まで文字入力不具合直さなかったのはsense5と4.2同時アップデートで文字入力も修正しようとしてるのかな
979SIM無しさん:2013/03/23(土) 02:46:13.40 ID:G7MztGig
>>978
sense5は日本版には来ないんじゃないの?
980SIM無しさん:2013/03/23(土) 03:02:40.57 ID:OOau8IX5
ちょっと前のレスくらい見ようぜ
実際はsense5どころか4.2すら来るかわからんが

でもこの人、前回のアップデート前にアップデート画面のスクショとビルド番号書いてたよね
実際ビルド番号当たってたし
981SIM無しさん:2013/03/23(土) 03:19:15.50 ID:nJ+3LCjS
文字入力の不具合は4.1の不具合だから4.2にアップデートしなきゃ直らんだろ
無理矢理直すのと4.2にアップデートするのはどっちがコスパ良いんだろうね
982SIM無しさん:2013/03/23(土) 03:58:37.78 ID:OOau8IX5
>>981
docomoのエルーガだかは発売当日にアップデートで修正されたんじゃなかったか?
詳しくはしらんが
983SIM無しさん:2013/03/23(土) 04:20:35.01 ID:QNrL9Iku
>>974>>976>>977
HTC速報さんを見てきましたがガセネタを見つけることが出来ませんでした
http://htcsoku.info/

どの情報がガセなのか教えて頂けないでしょうか?
984SIM無しさん:2013/03/23(土) 04:25:57.33 ID:OOau8IX5
ちなみに客センで何度も電話で確認してるが1月頭あたりから確実(100%)に修正するって上席もオペレーターも断言してた
オペレーターによっては情報がおりてきていないのでうんたらかんたらと言われるが、それを上席に聞いたらちょっとややこしい場所にあるらしく探すのが難しい為、経験の浅いオペレーターだと探し出せないのではないか、と
HTCの電話サポートが開始された日にHTCに問い合わせた時も修正しますって回答もらってる
ただし現在はなぜか一個人には答えかねるって言われる
開始当日だったからどこまで話していいのかわかんなかったのかしらんが、蓋についても周知していて今後どういう対応をとるかKDDI本社と協議中と言われたが、これも現在は答えかねると言われる
なので4.2にしなきゃ直らないって言うんなら4.2にアップデートされるの確定って事になってしまうな
985SIM無しさん:2013/03/23(土) 05:07:08.18 ID:Ki3GQGJn
バッテリーは一番最初の頃に勝手に電源落ちるまで使ったんだけど、まずかったってこと?

>>973
そりくるでしょwあと4.2も。
むしろこないとか話にならないと考えてみる。

>>974
あくまで予定とか噂ってことじゃなかったっけ?
別のとこだとau純正アクセサリーとして販売予定があるってことみたいだが、そもそも背面に接点あるのに発売しないわけがないっておもってるけど。
986SIM無しさん:2013/03/23(土) 06:26:52.21 ID:mSNe7o7t
>>975
それagephoneの不具合だから
987SIM無しさん:2013/03/23(土) 06:55:52.73 ID:OOau8IX5
>>986
さんくす
不具合なのかな?
交換前(20日)までは普通に使えてたから、なんか設定がいけないのかと思ってたんだが
プレイストアのレビューでも3月にHTL21で普通に使えてるって書いてる人いるし
実際俺も20日の日に何回かagephoneで電話してるんだよなぁ
988SIM無しさん:2013/03/23(土) 07:50:57.78 ID:GlnYdaR9
バッテリーの話しなんだけどリチウムイオンは残量を算出するのは難しいからBatteryMix等で見れる値はかなり適当
新品のバッテリーだとそれが顕著になるから>>917の言ってるようにすればOK
それでも同じ症状が起きるなら修理に出せばいいんじゃない?
989SIM無しさん:2013/03/23(土) 07:54:45.01 ID:nHa531zB
ずっと指で開けてるのだが……どうやるとポロッと取れるのか分からないぐらい

■■■
  ↑
の方向で力加えてるのだけど
990SIM無しさん:2013/03/23(土) 08:13:28.07 ID:AyH6bl6W
>>988
なんなのために?
991SIM無しさん:2013/03/23(土) 08:47:29.89 ID:DykSrocW
>>989
接着剤の劣化だから取れそうにもないとか関係ない
ある日ポロッといく
992SIM無しさん:2013/03/23(土) 08:50:49.08 ID:n9rnWgvy
>>989
本当に取れるのかと確かめようとしても取れないときは蓋引っ張っても取れない
でも取れるときは普通に開けただけで取れるから
993SIM無しさん:2013/03/23(土) 09:07:37.81 ID:+a7mYfad
親父の蝶を充電してあげようと思って蓋を開けたら取れて壊した扱いされた
994SIM無しさん:2013/03/23(土) 09:12:12.47 ID:bGIKs7KH
壊したんだろうがw
995SIM無しさん:2013/03/23(土) 09:13:41.53 ID:m59Wlgx7
今更ながらHTL21のパノラマ撮影に感動してる俺がきましたよ。
996SIM無しさん:2013/03/23(土) 09:44:15.53 ID:O6/rHX0G
あれ?次スレは?(^_^;
997SIM無しさん:2013/03/23(土) 09:50:07.59 ID:SNfSD77s
998SIM無しさん:2013/03/23(土) 09:59:15.98 ID:qNd7ZifN
>>997
999SIM無しさん:2013/03/23(土) 10:00:33.94 ID:uHAu6aTA
オーチンチ
1000SIM無しさん:2013/03/23(土) 10:04:49.59 ID:3mdc0Vr2
ファイヤー(`・ω・´)シャキーン
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。