■Apple、マルチタッチごときで特許取るも無効に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
【失敗】【クズ】 Apple、マルチタッチごときで特許取るも無効に 【恥】【誤算】

http://japan.cnet.com/news/business/35025476/
米特許商標庁、アップルのマルチタッチ技術特許にも無効の暫定的判定
 マルチタッチテクノロジについて幅広い適用範囲を持つAppleの特許の1つが、
米特許商標庁(USPTO)による再審査で暫定的ながらも無効と判断された。
2SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:14:50.61 ID:5wnYWFGt
他人の利権は自由の名の下に糾弾して、
自分の利権は自由市場の名の下に拡張していく、それがジョブズ流。
3SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:39:30.19 ID:DUN94kPE
泥棒かね?
4SIM無しさん:2013/02/22(金) 00:15:59.38 ID:V4cMVUGH
ワロタ
そろそろHPさんアップルにタッチパネル使用を禁止させてください^^
5SIM無しさん:2013/04/24(水) 20:59:14.10 ID:H6UiLS6u
>>1
【アップルボム】【詐欺】App Store で多数のアプリが起動不能になるバグ発生【恥】
http://japanese.engadget.com/2012/07/05/app-store/

App Store が多数のアプリについて不正なバイナリを配布しており、
該当アプリは起動直後にクラッシュして利用できない問題が発生している件について。
アップルは開発者に向けて不具合を認め、修正作業中であることを明らかにしました。

各アプリの開発者が App Store のアプリページや自身のBlogなどで
報告している症状を総合すると、影響を受けたアプリは起動直後にクラッシュして
ホームに戻ってしまうため使用できず、削除してApp Store からダウンロードし直しても解決しません。
問題は iOS だけでなくMac App Store でも報告されており、
7月3日から5日にアップデートされたアプリを中心に少なくとも100本以上、
おそらくはもっと多くが影響を受けていると考えられます。
6SIM無しさん:2013/04/27(土) 02:39:09.29 ID:ZAzckfN2
7SIM無しさん:2013/05/06(月) 05:03:27.11 ID:iX5t6IM0
あげ
8SIM無しさん:2013/05/26(日) 03:37:24.07 ID:YXy/ho0h
>>1
【恥】【いつもの】iPhone5生産のFoxconn工場でまた2人自殺【またかよ】

過去にFoxconnの工場では自殺が相次ぎ、問題になりましたが、
Patently Appleによると、先週後半にAppleの「iPhone 5」を生産している
Foxconnの鄭州工場で2人の従業員がまた自殺したそうです。


1人は24才の男性で4月24日に、もう1人は23才の女性で4月27日に自殺したそうですが、
この2人が自殺した理由など何があったのかは不明です。

Foxconnの工場では、時折、労働条件の改善を求めて大規模なデモが発生していますが、
まだ色々と問題があるのかもしれません。

自殺された方の安息をお祈りします。
http://taisy0.com/2013/04/30/16066.html
9SIM無しさん:2013/06/04(火) 01:51:58.67 ID:Pf4M54Ux
age
10SIM無しさん:2013/06/08(土) 07:03:27.62 ID:OCPdGnpR
age
11SIM無しさん:2013/06/13(木) 01:46:35.71 ID:15uBqHPF
あげw
12SIM無しさん:2013/06/19(水) 13:26:20.79 ID:L/ujV0o4
あげ
13SIM無しさん:2013/06/29(土) 07:50:43.41 ID:dKXy9CIv
age
14SIM無しさん:2013/07/13(土) 05:42:37.80 ID:pRl4bWLR
あげ
15SIM無しさん:2013/07/20(土) 03:40:56.49 ID:JVS274pv
あげ
16SIM無しさん:2013/07/27(土) 20:52:30.72 ID:+TLT+d++
あげ
17SIM無しさん:2013/08/04(日) 07:42:53.82 ID:PQg15hwS
【恥】 自殺でお馴染みのiPhone工場で深刻な労働基準違反 【反省してない】

労働権利団体のChina Labor Watchは、AppleのiPhoneやiPadの部品などを受託製造する
台湾Pegatronの中国工場で深刻な労働基準違反が行われているという報告書を発表した。
Appleはこれを受け、すぐに調査するとしている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1307/30/news037.html
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1307/30/yu_clw.jpg

 米AppleのiPhoneなどの製造を請け負う台湾Pegatron Groupの3つの中国工場で
多様な労働基準違反が行われている──。米ニューヨークに拠点を置く労働権利団体の
China Labor Watch(CLW、中国労工観察)が7月29日(現地時間)、調査報告書(PDF)を公開した。

 CLWの報告書によると、これらの工場には労働時間超過や劣悪な労働環境、未成年就労など、
多数の問題があり、中国の労働基準法およびAppleが掲げるサプライヤー責任の基準に
大幅に違反しているという。「われわれの調査の結果、Pegatronの工場の労働環境は、
Foxconnの工場よりも劣悪であることが判明した。Appleは自社の基準を満たしていない。
これが、サプライヤーがAppleからの受注を増やすために労働者を虐待することにつながる」と
CLWは指摘する。Appleは2013年に入って発注量を増加させたという。
18SIM無しさん:2013/08/10(土) 02:05:08.47 ID:50mQp+Zc
あげ
19SIM無しさん:2013/08/10(土) 15:29:20.83 ID:09w0CwDv
  8月9日(ブルームバーグ):米国際貿易委員会(ITC)は9日、韓国サムスン電子が
米アップルの特許を侵害したとの判断を下した。同委がウェブサイト上で明らかにした。

アップルはスマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」とタブレット端末
「iPad(アイパッド)」を「全面的に模倣した」と主張するサムスン製品の輸入規制命令を
勝ち取った。オバマ米大統領はITCの輸入規制について審査する予定で、公共政策を
根拠に決定を覆すことができる。


Bloomberg: 2013/08/10 06:21
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MR94HH6TTDS501.html
20SIM無しさん:2013/08/17(土) 06:21:15.51 ID:ggP2hsKL
age
21SIM無しさん:2013/08/24(土) 16:14:56.34 ID:6sj1IPuE
あげ
22SIM無しさん:2013/08/31(土) 23:20:10.44 ID:CeO1rirH
あげ
23SIM無しさん:2013/09/04(水) 19:09:28.55 ID:RZTdpGyg
Apple「作業風景撮影させろ」 日本の下請け「はい…」 → Apple「技術盗めたからお前んとこ切るわwww」
アップルの「植民地支配」が日本にもたらしたもの
http://www.lifehacker.jp/2013/08/130830book_to_read.html
24SIM無しさん:2013/09/11(水) 01:04:19.96 ID:bS1QNUO8
w
25SIM無しさん:2013/09/11(水) 07:12:24.93 ID:q0CRp2uM
あげ
26SIM無しさん:2013/09/15(日) 23:21:37.81 ID:SphyyAxF
w
27SIM無しさん:2013/09/26(木) 14:29:52.58 ID:iA6q4SJs
w
28SIM無しさん:2013/09/26(木) 16:48:22.57 ID:M2JsnTRu
 携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」のリング状の操作ボタンを巡り、
米アップルが特許権を侵害しているとして、発明家の日本人の男性側がアップル日本法人に100億円の損害賠償を求めた訴訟で、
東京地裁(高野輝久裁判長)は26日、同社による特許権侵害を認め、約3億3600万円賠償を命じる判決を言い渡した。(読売新聞)
29SIM無しさん:2013/10/05(土) 13:39:29.70 ID:WD7zoXEW
w
30SIM無しさん:2013/10/11(金) 21:55:33.29 ID:OG+IOqrn
w
31SIM無しさん:2013/10/20(日) 21:11:51.95 ID:jGw6xOPP
w
32SIM無しさん:2013/11/03(日) 00:37:05.31 ID:11qfRUG1
w
33SIM無しさん:2013/11/16(土) 13:47:39.60 ID:oyoCYaWu
w
34SIM無しさん:2013/11/24(日) 13:10:51.84 ID:Qaf4QJKT
w
35SIM無しさん:2013/11/26(火) 13:33:55.91 ID:l03zNPGV
w
36SIM無しさん:2013/12/02(月) 01:49:38.18 ID:6Zy76HT6
w
37SIM無しさん:2013/12/08(日) 17:30:04.16 ID:efF+mDPj
米IT大手が、身ぶりや手ぶりで情報端末やゲーム機などを動かす技術を競っている。研究開発の対象は自動車の機器類にまで及ぶという。いろいろな道具や装置が、ジェスチャーで動く日が近づきつつある。
アップルは11月、イスラエル企業「プライムセンス」を買収した。身ぶりや手ぶりを認識する3次元(3D)センサーに強い会社だ。アップルは詳しい説明をしないが、スマホやタブレットにジェスチャー入力が採用される可能性が取り沙汰されている。
アップルは指紋認証の技術を持つベンチャーを昨年買収し、この秋投入したスマホ「iPhone(アイフォーン)5s」に採り入れた。ジェスチャー入力は「開発中とされる『次世代テレビ』に搭載するつもりではないか」との観測も出ている。
.
朝日新聞社
38SIM無しさん
w