Xperia Z SO-02E 不具合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
本スレがGKと病的な信者のレス流しで目も当てられない状況なので立てました
2SIM無しさん:2013/02/15(金) 00:06:23.66 ID:Z445xend
SXにもあった滲みがあるくらいかな・・・安定中
3SIM無しさん:2013/02/15(金) 01:11:00.72 ID:QSR8ODwq
このアプリで開くが記憶されないね
4SIM無しさん:2013/02/15(金) 02:12:59.81 ID:QuP7zJww
なんかwifiでもLTEでもweb読み込みが異常に遅い事が多過ぎるんだが。初期不良か?2chmateでも読み込み中の○がずっと回ってる事が多い。
5SIM無しさん:2013/02/15(金) 22:43:11.64 ID:saIi+h+e
・致命的な液晶の欠陥、個体差
・GPS測位異常
・タッチパネルの操作不良
・電池の異常消費
6SIM無しさん:2013/02/16(土) 18:35:29.88 ID:Nfo+HDyG
Zは不具合なんて無い
7SIM無しさん:2013/02/17(日) 11:40:09.14 ID:Yf7aex2Q
>>6
アンチが絡んでくるという不具合が…
8SIM無しさん:2013/02/17(日) 12:15:30.48 ID:opyf+kLL
>>6
デカイという不具合
9SIM無しさん:2013/02/17(日) 13:38:44.30 ID:ZXjQr+/2
【ソニーボム】Xperia Z、液晶の文字が滲むと判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1360774539/
10SIM無しさん:2013/02/17(日) 21:37:08.71 ID:71IrwyYO
不具合らしい不具合がないという不具合
11SIM無しさん:2013/02/17(日) 23:59:18.01 ID:R2kl7mOj
一回アダプタつないでも充電されないことがあったが再起動で直った
12SIM無しさん:2013/02/18(月) 00:44:17.49 ID:J/bXZzvt
Wi-Fi が異様に弱い気がするんだけど、同じ症状の人いる?
iPhone5, iPad mini, PCだとWiFiマーク全点灯で繋るんだけど、Xperai Zだけアクセスポイント見つけられずにLTEになります。
アクセスポイントにかなり近づくと普通に使えるんだけど、そんなに電波弱く無いだろと。
13SIM無しさん:2013/02/18(月) 01:06:27.07 ID:yBJi7llq
>>12
うちはwifiそんな弱い感じはしない
個体差あるのかね
14SIM無しさん:2013/02/18(月) 01:06:29.72 ID:SgYKccm+
>>12
俺のはiphoneより速いぞ
15SIM無しさん:2013/02/18(月) 03:00:59.53 ID:IePN+ore
通知ランプが光らん
16SIM無しさん:2013/02/18(月) 08:42:07.80 ID:aWf34D4H
>>13
無線ルータとの相性もあると思うぜ
17SIM無しさん:2013/02/18(月) 09:02:22.50 ID:g7xCjrfj
NFCが 朝充電器から外すと読めなくなってる
もちろんチェックは入っていて 設定からONOFFしてもかわらない
再起動すれば読めるようになるんだけど 他に同じうな方いますか?
18名無し:2013/02/18(月) 12:22:59.16 ID:pHmFhO/E
不具合らしい不具合がない為に、アンチがキチガイになって、何でもかんでも理由こじつけて
『不具合!不具合!』
と必死に言う、不具合。
19SIM無しさん:2013/02/18(月) 13:20:49.76 ID:nWXbOZ57
持ってないのに毎日不具合不具合うるさいのはここも同じか
20SIM無しさん:2013/02/18(月) 19:52:09.93 ID:CHRmWVcn
電源・音量下ボタン同時押しでスクショが録れない
21SIM無しさん:2013/02/18(月) 19:54:59.87 ID:O8+vki8Y
>>9
【糞】 iPhone 5のスクリーンにノイズが入る不具合 交換しても治らず 【信仰心崩壊】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1353127948/
22SIM無しさん:2013/02/18(月) 20:10:13.35 ID:aVQqreXi
>>18
君も十分必死に見える
23SIM無しさん:2013/02/18(月) 20:44:16.76 ID:gxgXPwGO
>>20
電源ボタン長押しで普通に撮れるけど
24SIM無しさん:2013/02/18(月) 21:08:35.79 ID:CHRmWVcn
>>23
2種類撮影方法があるんだよ
25SIM無しさん:2013/02/18(月) 21:33:43.02 ID:AvVdXqi/
>>24
いや、普通に撮れるけど
嘘はやめようね
26SIM無しさん:2013/02/18(月) 21:39:47.64 ID:o1+gGRrM
4日経ってたった25レスか
アンチは100%本スレで騒ぐから、こっちが伸びないってことは不具合ほとんどないんだろうな
27SIM無しさん:2013/02/18(月) 21:59:36.35 ID:gxgXPwGO
>>24
ソースは?
28SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:00:31.72 ID:CHRmWVcn
>>25
そんな嘘ついてどうすんだよ
電源ボタン長押しで出てくるメニューからは撮影できるけど
電源音量下同時押しで撮影できない

不具合を嘘認定とかほんと頭おかしいなお前ら
クッソキモイわ
29SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:17:17.98 ID:KUYjU0cW
液晶滲み比較動画
http://youtu.be/DHlfpzGG5ek
30SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:36:54.42 ID:q1vIuyBu
色々DS巡った報告やdocomo本社からの回答など本スレで書いてきたけど、
もう荒らし扱いや変にレッテル貼りされつつあるのでこっちで。変色の件。

動画撮れる環境がないので静止画ですが。
残像自体は液晶の特性なのでそこはまぁ良いとして、青〜紫の色の度合いが辛いですね…。

・製造番号など
http://i.imgur.com/xv2l5dh.jpg

・青紫1(http://www.tsukuba.gr.jp/ の画面)
http://i.imgur.com/aEG1KfI.jpg

・青紫2(例の設定画面)
http://i.imgur.com/DAFpMCA.jpg

とあるDSでは店員さんがDS経由でdocomo本社に確認取ってもらってたみたいで
「個体差にせよ、docomoが定める品質基準を満たしているのでこれは(持ち込んだ端末)正常品です」とのことで交換は不可でした。

この返答が来た以上、他のDSを巡ってもDSの方に来店履歴がどんどん残るし、巡る度に履歴を軽くツッコまれてるので
交換は一旦諦めようかなと思った。アップデートorアナウンス待ち。

問題のない店頭のホットモックと並べた上で、事の次第を順を追って丁寧に説明するのはもう疲れたっす…('A`)

ちなみに交換の可否については現時点では発売直後のため、DSの顧客対応ルール上交換は不可能とのこと。
交換ができるDSはそのあたりを知らずに対応してしまっているので、交換できた人はある意味「運」ですねって言われた。

加えてスクロール時に自が波打つように歪むのが辛い…。症状が酷い人はもっと酷いのでしょうか…?
31SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:14:24.63 ID:RbWSEJOz
>>20
そのやり方で試してみたが、ちゃんと出来たよ
32SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:27:14.71 ID:d52XKk9j
>>20
取説くらい読もうね
http://i.imgur.com/dHgMvAM.png
33SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:28:33.86 ID:cvk7kWkY
>docomoが定める品質基準を満たしている
 
そうか。
ドコモの品質って、その程度だったか。
 
 
 
34SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:34:55.73 ID:cvk7kWkY
ということは、白色が黄ばんでたりする固体が、一向に無くならないのも「ドコモの品質基準内」だから放置ってわけかもね。
なるほど、それでまったく改善されることなく続いてるわけか。
 
今後も、白色が白ではない「個体差」という名の調整不足品が生み出され続けると・・
 
 
35SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:42:46.19 ID:CHRmWVcn
>>32
は?読んだ上でその通りやってできないから不具合だって報告してんだが何なの?キチガイか?
36SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:43:33.96 ID:cvk7kWkY
 
 
ネット上に転がってる画像みてると
SO-02Eは、黄ばみよりも、赤みがかってるものが多いみたいだな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15754314/ImageID=1456257/
 
 
どっちにしてもRGBのバランスが崩れてる「調整不足の出来損ない品」にしかみえないわ・・
 
 
37SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:46:19.32 ID:d52XKk9j
>>35
ならDSに持っていけ
最初に聞かれるのは「"1秒間以上"同時押しされましたか?」だと思うけど
38SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:50:55.59 ID:CHRmWVcn
>>37
わしゃ池沼か?
自分の個体が正常だからって他人の報告した不具合がウソや間違いだと思い込む奴って何なの
39SIM無しさん:2013/02/19(火) 01:20:37.48 ID:7YFGIjal
ヽ( ´ー)ノ フッ不
40SIM無しさん:2013/02/19(火) 01:32:03.04 ID:9GmjyNIJ
>>38
「不良品」と「不具合」を混同していない?
41 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/02/19(火) 05:59:47.24 ID:+2AstGH/
>>20
最初、オレもできないと思ったけど、
慎重に同時に電源キーと音量キーの下を同時押ししたらできたよ。
42SIM無しさん:2013/02/19(火) 08:03:32.53 ID:V2atgdOE
不具合じゃなくて不器用だろ
43SIM無しさん:2013/02/19(火) 14:45:00.49 ID:KDT07tKr
Screen adjusterをONにしてドルフィン使うとカクカクする。
Filter Your Screenを使うとドルフィンにも負担が掛からなくてスムーズ。
設定ではAlpha4、Red20、Green20、Blue0にしてみた。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kovit.p.filteryourscreen&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5rb3ZpdC5wLmZpbHRlcnlvdXJzY3JlZW4iXQ..
44SIM無しさん:2013/02/19(火) 15:22:39.99 ID:Ix3ZWZUS
>>38
池沼死ねよ
45SIM無しさん:2013/02/19(火) 18:55:39.32 ID:StGsAlDx
アホバッカリや
46SIM無しさん:2013/02/19(火) 19:21:49.38 ID:0vsD5sOH
>>17
オレも同じ症状。寝る前まではタグ読むんだけど、充電して朝起きると読まなくなる。で、再起動で直る。
毎朝再起動しなきゃならないのが不便。
47SIM無しさん:2013/02/19(火) 19:26:34.07 ID:jo6lCpkm
スクロール時に文字が変色するけど、DSで交換断られた奴にアドバイス。

とりあえず消費者センターを通せ。

・変色を起こす端末と起こさない端末があること。
・変色した文字を見ていると気分が悪くなること。
・起こさない端末で出来ることが起こす端末で我慢を強いられるのは明らかにおかしいこと。

以上を理性的に説明すれば消費者センターから
ドコモなりソニーなりに交換するよう
連絡がいくだろう。

まあ、俺はDSで自分で言う前に店員の方から
交換されますか? って聞かれたから
交換を断られたってのはデマなのかもしれんがな。
48SIM無しさん:2013/02/19(火) 20:56:44.50 ID:vWwjUtJt
うざすぎ
49 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/02/19(火) 21:19:19.49 ID:+2AstGH/
にじんでる人!
オレは応援するよ。
だからクレーム対応の結果教えてね。
50SIM無しさん:2013/02/19(火) 21:24:45.96 ID:z7EJN+yz
電池が無くなって電源が落ちた後、充電して起動してから
ステータスバーの「全て削除」が無くなってたんだけど
また表示されるようにするにはどうしたらいいの?
51SIM無しさん:2013/02/19(火) 22:11:16.88 ID:qtqHf9i5
自分が感じる改善したらもっとよくなると感じた点(不具合)
@スピーカーの位置
 (片手で持ったときふさがる)
Aボリュームの上下
 (逆に押してしまう)
Bスタンド充電台の隙間が少なすぎる。
 (カバーをつけたら充電できない)

それ以外は感じない。
52SIM無しさん:2013/02/19(火) 22:27:03.20 ID:9GmjyNIJ
>>51
(1)は同意
53 忍法帖【Lv=2,xxxP】(-1+0:8) :2013/02/19(火) 23:29:01.29 ID:7YFGIjal
ヽ( ´ー)ノ フッ不
54SIM無しさん:2013/02/20(水) 01:47:19.85 ID:oViUkciV
>>30

>>加えてスクロール時に自が波打つように歪むのが辛い

写真上では、スクロールしている方向にまっすぐに文字が移動しているようにしか見えないな
実物じゃないから仕方ないか
55SIM無しさん:2013/02/20(水) 05:16:52.71 ID:Xlrok5Bo
背景が白い画面にした時液晶の一部(電源ボタンのあたり)が黄ばんでるんだよなー
なんもない白画面の時はよく見たら黄ばんでるねって感じだけど
2ちゃんとかでレスとレスの間の区切り線が入るとかなり目立つ
こういう黄ばみで交換してもらった人居るかな?
56SIM無しさん:2013/02/20(水) 13:52:07.35 ID:Yf/S33O7
DSで相談すれば?
57SIM無しさん:2013/02/21(木) 09:14:05.43 ID:mG3KNkpm
やはり 朝NFCが読み込めなくなっています
NFCリーダーで読み込み失敗すると 同じように読み込めなくなるので 充電中に読み込む動作が起きてコケているのかも
58SIM無しさん:2013/02/21(木) 09:25:37.01 ID:5SrNZaBN
>>57
アンドロビームも出来ないの?
59SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:01:38.68 ID:mG3KNkpm
>>58
ビームは試したことありませんが スマートタグもFeliCaのカードも読めません
怖くておさいふアプリは入れていないので それもわかりません
60SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:20:03.40 ID:8PyxFPtm
AXと同じようにスリープ落ちしますね。
強制終了させれば復帰はするけど、目覚ましが鳴らなかったり、使おうと思ったら死んでたりでイラッとします。
61SIM無しさん:2013/02/21(木) 21:33:15.14 ID:MEttSecr
wifi遅い
今日一日PCとスマホいじったけど
どうにもならん
62SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:49:55.07 ID:FjPm1aDv
mateの黒背景に白文字でも多少滲むな
というか文字が太くなる現象
今まではこれくらいいいやと思ってたけど、やっぱり気になり始めた
目が疲れる
でもDS持ってっても交換してくれるかわからんし、してくれたとしても直る保障もないし、
そもそも致命的な不良じゃないから持って行き辛いわ
悩み所だ
63SIM無しさん:2013/02/22(金) 23:21:08.07 ID:X2wk4gli
残像っぽい感じ?
設定のとこの紫状態は機体によって出たり出なかったりみたいだけど
他のとこの残像感はみんなどうなんだろうね...
確かに黒文字でもスクロールすると少し残って文字太く見えるよね

この液晶パネルは応答速度遅めの特性があるのかな
64SIM無しさん:2013/02/22(金) 23:26:38.83 ID:kKW+N4mw
ドット欠け引いた・・・・・
鬱だ・・・
65SIM無しさん:2013/02/22(金) 23:36:04.29 ID:FjPm1aDv
すまん間違えた
俺が言ってるのは白背景に黒文字の場合な

>>63
応答速度は遅い感じがするな
FHD化の弊害かな
でも動画や画像は全然問題ないんよな
そこが不思議

>>64
俺のは幸いドット欠けは無かった
そこはラッキーだった
それもあるからDS行くのにリスクを感じる
66SIM無しさん:2013/02/23(土) 10:34:59.89 ID:zOK/oWwe
不具合までいかないかもしれないけど
wifiの受信が弱い

開発オプションですべてのアニメーションをoffにしたあと再起動すると、ホーム画面のアイコンが反応しなくなる
67SIM無しさん:2013/02/23(土) 19:17:22.27 ID:Mt5w8HyD
>>57
>やはり 朝NFCが読み込めなくなっています
>NFCリーダーで読み込み失敗すると 同じように読み込めなくなるので 充電中に読み込む動作が起きてコケているのかも

同じようになってDSでみてもらったら交換になった。
それから同じことは起こらなくなった。
68SIM無しさん:2013/02/23(土) 20:08:09.71 ID:G56QGHry
クレードルで充電中にフリーズする事が何回かあるんだよな。
これって他の人でなる人いる??
69SIM無しさん:2013/02/23(土) 20:11:16.25 ID:cLJqTnQR
>>68
一度だけなったけど、その後なってない
70 忍法帖【Lv=9,xxxP】(3+0:8) :2013/02/23(土) 20:28:23.42 ID:mjZ4Ogos
>>68
充電中ってアバウトなんだけど、満充電後?
充電途中?
71SIM無しさん:2013/02/23(土) 21:47:37.82 ID:NJXzK4va
家でwifi繋ぐと遅い。
スタバでは問題ないのだが。
でもPCは問題なく繋がるからなぁ…
72SIM無しさん:2013/02/24(日) 00:58:52.54 ID:6zemdChh
既出かもしれないけど、同じUSBケーブルを使って、PCやUSBハブの出力をクレードルに入れたときだけ、充電できない。
何でだろ?

ACアダプタ →本体直差し:充電OK
ACアダプタ →クレードル:充電OK
PC or USBハブ→本体直差し:充電OK
PC or USBハブ→クレードル:充電NG
73SIM無しさん:2013/02/24(日) 03:18:23.56 ID:mEO5UBHA
青色滲み問題で今日修理だした。

さてどうなるか・・・。
ドコモショップで待たされてると、室内温度が高いから微妙に症状が緩和されるのが悲しい。
液晶交換滲みなしでドット欠けさえなければ神機になるが、やっぱ何か不満が残る形で
返却される予感がしてる。
74SIM無しさん:2013/02/24(日) 04:27:56.06 ID:9B5bipoZ
>>73
温度が高くなって症状が緩和されるなら液晶の性質って事でそのまま返ってくるって聞いた
けど良くなって返ってくるといいね

俺はそれ聞いたってのもあったけどドット欠けに当たるのが嫌で修理出さなかった
ここで言われてるいわゆる滲みとドット欠けのどっちが確率高いのかわからんけど
75SIM無しさん:2013/02/24(日) 08:28:25.07 ID:XPB9ge38
>>73
よく修理に出して妥協したなー
俺なら交換かそのまま使っとくわ
早々に買って修理という手元に無いことが許されないわ
76SIM無しさん:2013/02/24(日) 12:13:51.79 ID:2WVuCE4Q
>>72
俺も気になる…
誰か教えてください
77SIM無しさん:2013/02/24(日) 13:04:15.80 ID:P7Zf0PgF
みんなwifi問題なく繋がりますか?
家のwifiにこの機種だけつながらない…
78SIM無しさん:2013/02/24(日) 13:57:18.77 ID:fIZ83Ip+
NECとバッキャローの無線LANに繋いだけどどっちもwifi問題なしだったな
NECの方は自分の部屋に中継子機があったおかげかもしれんけど。
79SIM無しさん:2013/02/24(日) 15:31:38.22 ID:P7Zf0PgF
>>78
羨ましいなぁ。
自分はNTTのルータで再起動とか色々したけど改善されません。他の機種は快調なのに。機体の問題っぽいなぁ。DSへ持ち込みます。
80SIM無しさん:2013/02/24(日) 19:03:24.52 ID:I9jJJeOm
買うか悩むわ
81SIM無しさん:2013/02/25(月) 02:59:07.90 ID:EcEyTWXm
NECで全く問題なし。
Arcだとアンテナが少し不安定だったけど、切断されることはなし。
(アンテナに近すぎるとそういうことあり)

周りにもNEC薦めて不具合報告全くなし。
82SIM無しさん:2013/02/25(月) 03:00:05.44 ID:EcEyTWXm
>>72
もしかしたらクレードルだと高速充電になるから必要アンペアが高くなるのかもね。
83SIM無しさん:2013/02/25(月) 04:14:11.18 ID:07FE8x0E
表面上部のスピーカーの網が少しズレてた。
気にし過ぎなのはわかってるが、一度気付くとどうしても気になってしまう。
それ以外は今の所良好
84SIM無しさん:2013/02/25(月) 10:43:52.35 ID:DzXdWEfg
>>83
下のマイクのところからビニールのシート出てた。
さすがに交換になったよ。
85SIM無しさん:2013/02/25(月) 14:46:37.36 ID:bGrw0yWX
>>72
USBの2、3番(D+、D-)が短絡されてないとクレードルから充電できない
充電用のACアダプタはUSB出力の2、3番が短絡処置してるのでどのケーブル使っても充電できる
PCはこの端子を使って通信してるので短絡なんてされてない

これは不具合でも何でもなく誤ってPCに接続した時に過負荷かけてPC側を破壊しないための安全装置みたいなもん
丁寧にクレードル側に専用ACアダプタ以外接続するなと書いてあるのもこの為

充電用と明記してあるケーブルならPC側で2、3番が開放、クレードル側で短絡されてる製品がいくつかある
これを使えば充電はできるよ

ちなみにクレードル分解してMicroUSBコネクタの下、CN1ってシルクプリント辺りにある細い2本のパターンをカット
Z2の右側とZ3の左側を細いワイヤで短絡してやるとどのケーブルでも使えるようになる
もしPCにUSB3.0や規格外の1A程度流せる特殊なUSBボードが載ってるならどうぞ
86SIM無しさん:2013/02/25(月) 17:55:34.29 ID:k7Qf/OvB
>>85
詳細な説明サンクス。

> これは不具合でも何でもなく誤ってPCに接続した時に過負荷かけてPC側を破壊しないための安全装置みたいなもん

でも、PCから通常のUSBケーブルで接続すると充電されるよね?
(充電目的ではなくPCコンパニオンを使用するためでも)
意味あるのかな…?
87SIM無しさん:2013/02/25(月) 18:20:28.74 ID:gCDv/D3n
>>86
通常サイズのUSBをマイクロに変換するアダプタ側に細工されてるんじゃ?
88SIM無しさん:2013/02/25(月) 18:40:12.15 ID:k7Qf/OvB
あ、「卓上ホルダー」の中に急速充電の為の制御回路があるのか、ごめん。
http://imgur.com/sMF7M85.jpg
89SIM無しさん:2013/02/25(月) 23:05:32.49 ID:KN5oWncU
実は NFC交換してもらってまた同じ症状が出たんですよ
てことは 私の環境が悪いってことですよね 共通するところは何か知りたいです
ちなみに色は黒 docomo関係は 無効化できるものはほとんど無効化しています
90SIM無しさん:2013/02/26(火) 05:37:34.14 ID:iMxg1M8g
NFCは使ってないけど、まずは何もいじってないところから動作検証すべきでは・・・。
91SIM無しさん:2013/02/26(火) 05:54:02.73 ID:noZLmBq8
本人も気づいてるようですが、NFCにとって無効化してはいけないのを無効化してるんでしょうな
92SIM無しさん:2013/02/26(火) 08:42:09.32 ID:MeTNQprk
89です
初期化して検証しようと思いますが 不思議なのは一度再起動すると日中は使えて
夜から朝までクレードルで4〜5時間充電すると 朝使えなくなってるんですよ
NFCはずっと起動させっぱなしです
93SIM無しさん:2013/02/26(火) 10:40:26.71 ID:f2DN+NNN
>>83
かわいそうにと思って自分のも見てみたら、左に少しずれてたw
どうしてくれるんだ。気になるようになっちゃったじゃないか
94SIM無しさん:2013/02/26(火) 11:54:24.10 ID:IYcIdfw8
>>93
すまんwww

俺も左に少しズレてるんだがもしやこれがデフォ(ry
95SIM無しさん:2013/02/26(火) 11:55:09.69 ID:0Hxaf+Ir
同じく
96SIM無しさん:2013/02/26(火) 12:21:06.38 ID:UCepDGIU
俺のは
\ :::::::::::: /
って感じ
下はあんまりずれてないように見える
97SIM無しさん:2013/02/26(火) 12:44:20.03 ID:VuSWY19q
俺のも左
しかし、あれは右向き
98SIM無しさん:2013/02/26(火) 20:59:25.26 ID:5TzV/vMI
>>92
オレの場合は30分以上の充電でなった。
DSでみてもらったら交換になったけど交換前と同じ状態に戻してもならなくなったよ。
99SIM無しさん:2013/02/26(火) 21:01:43.07 ID:5TzV/vMI
>>83
俺は下の方が右下がり
上は幸いにもセンター
100SIM無しさん:2013/02/27(水) 04:32:40.02 ID:KzW1avb+
DS内でwifiに繋がっても家では不安定、アローズやギャラクシー、iPhoneは家でも問題なし。ということで修理に出した。修理が終わった端末で不安定なら機体特有の不具合になるな。その場合店のzを貸出して家で繋がればはっきりする。
101SIM無しさん:2013/02/28(木) 00:51:51.90 ID:C138W0OK
それはさすがにルータが悪いんじゃ・・・
そこまでする元気があるならNECルータさくっと買っちゃった方が早いよ。
結果について責任は持てないが
102SIM無しさん:2013/02/28(木) 02:12:31.14 ID:5uasHrjm
親機が牛製だろどうせ
103SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:55:18.16 ID:YbcUUA8j
パズドラやってたらプツプツ言ったんだけど店に行ったほうがいい?
104SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:12:10.15 ID:+iNG8G2/
>>103
そりゃゲームばかりやってたら親や嫁もブツブツ言いたくもなるだろうよ…
105SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:14:48.13 ID:xOzLd6as
>>102
NTTです。
106SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:58:15.18 ID:OXf2r0Vd
DHCPの払い出しレンジ設定が狭くて機器分のアドレス足りてないとかいうオチじゃないだろな
107SIM無しさん:2013/03/01(金) 02:01:19.60 ID:VTR9tb/T
マジレスすると滲みっていうのは応答速度の問題
他のスマートフォンでも同じく起こる

色が変わるというのは液晶のオーバードライブ機能によるもの
これによって応答速度は多少改善されるがほとんど認識することはできない色の変化が起こる
108SIM無しさん:2013/03/01(金) 02:53:50.70 ID:/x2y9Tqe
>>107
今まで使ってたのが気にならないレベルのものしかないのに、
滲みが顕著に出るのはおかしくないと?
しかも動画を売りにしている端末なのにw
109SIM無しさん:2013/03/01(金) 03:03:19.21 ID:HWjTme4y
修理出す前に気がついたけど、
あの滲み問題って設定画面の背景が完全な黒じゃないのが原因じゃね。
(バックライトが明るすぎてそう見えただけなら以下の話は無しで、、実機がないから確認できん)

真っ黒に白文字じゃ問題ないのに、
あの微妙な黒に限りなく近い灰色のおかげで症状が顕著に見える。
液晶にとって苦手な組み合わせだったんじゃないかな。
110SIM無しさん:2013/03/01(金) 06:42:48.68 ID:bXfUAo3O
トヨタのナビとbluetooth接続しているのだが、すこし時間がたつと必ず無音になる時間があるのだが、bluetoothの不具合ってあがってないの?
111SIM無しさん:2013/03/01(金) 10:02:04.27 ID:3CPqFgxT
起動しながら充電すると内部ストレージ読み込みしないよ
112SIM無しさん:2013/03/01(金) 11:07:28.21 ID:fadd5kVC
スマートコネクトの不具合はまだなおらないのかな?
113SIM無しさん:2013/03/02(土) 01:35:56.70 ID:bBGfrKYM
>>110
どうだろうね?
自分のはsmartwatchとの接続が直腸切れる。だからBluetoothヘッドホンを買うか悩んでいる。
そのうち修正されると良いんだけどな。
114SIM無しさん:2013/03/02(土) 01:37:22.86 ID:bBGfrKYM
>>113
×直腸
○ちょくちょく
(´・ω・`)
115SIM無しさん:2013/03/03(日) 10:46:24.86 ID:8UsxbC9t
>>92
俺も全く同じで、でも近所のDSクソだから交換してもらえず、修理に出しててもう二週間以上戻ってこない。
そろそろDSにゴルァしてもいいかな?
買って一週間も使ってないのに。
116SIM無しさん:2013/03/03(日) 15:00:42.67 ID:vdRulRNH
>>115
自分も修理出して13日くらいかかった気が。で、正常品で帰ってきました。
見づらくて使うのがつらい
117SIM無しさん:2013/03/03(日) 22:06:16.64 ID:Z9+EJ4lQ
5000円払っても、滲みは変えたい!なんか常にきになってしまう!
118SIM無しさん:2013/03/03(日) 22:20:31.05 ID:6vqN35cv
>>110
同じく。
スマートウォッチ君を拒絶する
DSで交換対応
してもらったけど治らず
119SIM無しさん:2013/03/03(日) 22:57:08.37 ID:YwPewyCc
>>117
滲み滲みって、どの背景でどういうときになるわけ?
残像と勘違いしてない?
120SIM無しさん:2013/03/04(月) 02:07:58.14 ID:alSwGHj7
>>119
http://youtu.be/DHlfpzGG5ek
実際はもっと青々してると思う
というか俺のはもっと青い
12173:2013/03/06(水) 00:10:09.84 ID:in9kkcFa
修理から帰ってきた。
1月生産品が2月生産品に交換になった。

滲みはなくなった。
122SIM無しさん:2013/03/06(水) 00:25:52.13 ID:w5ABZAHT
>>121
報告乙

マジかぁ
修理内容の詳細は?液晶交換とかなってた?
123SIM無しさん:2013/03/06(水) 00:43:12.44 ID:kqUG2Ccc
>>121
修理して滲みがなくなるってのは、設定画面のスクロール時だけの話?

白背景に黒文字のウェブページのスクロール時に
残像で黒文字が青っぽく見えたりするんだけど、これはどうなんだろうか
12473:2013/03/06(水) 04:25:43.89 ID:in9kkcFa
修理内容は、ドコモの明細によると、
現象確認:メイン画面表示不良を確認できませんでした。
製造番号変更実施・保守用物品交換
修理結果欄に基盤交換を実施と書いてある。

製造番号変更実施とか基盤交換とか書いてあるけど、
本体底面の製造日付は明らかに変わってる。
IMEIまでは確認してなかったけど、多分筐体交換になったと思う。

滲みがなくなったのは設定画面での話で、
白背景に黒文字というのは、修理前もなかったし今もない。

残像は気にしないけど色の変色は辛いよね。
1週間待ってよかった。
125SIM無しさん:2013/03/07(木) 22:18:50.83 ID:MPQNV1om
wifiが弱いわ
設定時間に関係なくスリープに入るわ
通話中にスリープ入って電源ボタン押しても液晶点灯しないから通話切れないわ、
なんなのこれ
126SIM無しさん:2013/03/08(金) 07:43:14.75 ID:Sa60af0W
wifiを検知出来なくなったのと、電池減りが異常に速くなったのでドコモショップに持って行ったら直ぐに新しいのと交換してくれた。
127SIM無しさん:2013/03/09(土) 22:14:54.20 ID:+pvGXbzR
>>92
同じ症状で二回も修理対応になりそうだったけど、実際DSで再現できたからなんとか交換してもらった。
それでもなかなか交換してもらえなくて困ったけど。
128SIM無しさん:2013/03/10(日) 18:46:05.45 ID:yBWb2kFq
初期化は大変だから、アプリの無効化を全部有効にするのから始めたら?
129SIM無しさん:2013/03/10(日) 19:32:12.41 ID:VIf6MWGN
背景白にすると、1cmくらいの光る縦線を中央に発見。
普段点けてないバックライトを点けると、小さいけど同じようなのがたくさんあった・・・

点はよく聞くけど、ググってもよくわからなかったんですが、
これってドット欠けでしょうか?
130SIM無しさん:2013/03/10(日) 21:06:23.73 ID:/WrjsLdu
Angel Browser使ってるとページ読み込み中に必ずと言っていいほど堕ちるわ…
これは俺に取っては致命的なバグだわ…
131SIM無しさん:2013/03/10(日) 21:44:10.68 ID:tkFNyVDQ
>>129
それはひどい
132SIM無しさん:2013/03/12(火) 21:24:55.25 ID:QxIdJNOr
既出だけど、夜充電して朝使うと必ずNFCもFeliCaも無反応になるんだけど、これなんなんだ?
再起動すれば直るけど、毎朝再起動とかめんどくさいんだけど。
133SIM無しさん:2013/03/12(火) 21:50:00.83 ID:exMaoZHx
>>132
無効にしてるのを見直せば?
134SIM無しさん:2013/03/12(火) 21:50:46.49 ID:exMaoZHx
もとい
スマートコネクトの設定も見直し
135SIM無しさん:2013/03/13(水) 06:36:25.24 ID:/fV2lEG/
>>133
全部有効にしてるし、スマートコネクトの設定も問題なし。
再起動すれば使えるという時点でそういうレベルの話じゃないと思う。
端末初期化しても症状出るし…
136SIM無しさん:2013/03/21(木) 16:52:28.55 ID:TXxoM21m
家内がこの機種を使ってますが、通話が切れないなんて事があるでしょうか?
電話を切ろうとしても画面が点灯せず真っ暗のままで、電源ボタンを押してもだめみたいなんです。
137SIM無しさん:2013/03/21(木) 19:07:48.93 ID:F6ztmhzm
>>136
保護フィルムが近接センサーに悪さしてる
保護フィルムを剥がせば万事解決
保護フィルム貼りたい場合は、近接センサーに干渉しないものを選ぶこと
138SIM無しさん:2013/03/21(木) 19:14:01.99 ID:TXxoM21m
>>137
やっぱりそうですか。
買ったばかりで最初に付いてくる保護フィルムをまだはがしてないんです。
139SIM無しさん:2013/03/25(月) 17:34:10.54 ID:sqRJaNWv
スリープ死するって人,次の条件を満たしてないだろうか

1) Xperia Zでgoogleアカウントのサービスのうちいくつかが自動同期ON
2) 他のPC等で,Xperiaと同一のgoogleアカウントを使用してgoogle関係のページをブラウザで開きっぱなし

iGoogle,googleリーダー,googleカレンダー等のページはブラウザで開いてると一定間隔でリロードされてると思うんだが,Xperiaの同期がかぶる(同一アカウントの二重アクセス)と,Xperia側でフリーズのトリガーになるのではないかと
140SIM無しさん:2013/03/25(月) 22:28:06.91 ID:p7ZNkTE8
>>139
それはない
141139:2013/03/25(月) 22:59:30.77 ID:Ry98BpyB
見当違いだったか
やっぱ個体の不具合なのかね
ここのとこ落ちないので様子見てみるわ
アップデート来るって話もあるし
142SIM無しさん:2013/03/26(火) 09:26:27.24 ID:yMb7c2AC
スリープ死で交換してもらったら滲みとやらも解消されたラッキー
143SIM無しさん:2013/03/26(火) 14:25:21.76 ID:Boi0k8Nv
全く動かなくなりました。強制再起動も反応しません。消える前は電池がなかったので充電をさしても反応しません。
さらに右上の充電ランプがACアダプターを抜いても消えません。
144SIM無しさん:2013/03/26(火) 14:26:31.24 ID:15m0Tj8c
筐体の裏側がはがれてきたから換えてもらった。
元々滲みやスリープ死などなかったから、交換品がそういう端末だったらやだなぁと思ったが大丈夫だった。
ちなみに、換えてもらったのは3月製。
145SIM無しさん:2013/03/26(火) 17:09:31.65 ID:KqkFVdYw
>>144
ビルド番号教えてもらえませんか?
146SIM無しさん:2013/03/26(火) 20:58:28.95 ID:+gzIeIaz
>>145
http://www.imgur.com/1chGJVI.png

2chMate 0.8.4/Sony/SO-02E/4.1.2
147SIM無しさん:2013/03/26(火) 21:05:48.67 ID:+gzIeIaz
SONYのmicroSD Class10の32GB使ってんだけど、写真データがよく壊れる。
やはり、クラス6までじゃないとダメなのかな。
148SIM無しさん:2013/03/26(火) 21:58:48.76 ID:KqkFVdYw
>>146
2月製も同じか。
149SIM無しさん:2013/03/28(木) 15:33:53.33 ID:MkEEQFcR
しゃべってコンシェル起動させるたびに画面落ちて暗くなる。
150SIM無しさん:2013/03/28(木) 15:35:24.27 ID:l1z3nF1N
カメラ遅いのどうにかならないかな?
あとSPモードメールって何日か前から
以前より反応が悪くないか?
151SIM無しさん:2013/03/28(木) 15:37:09.65 ID:BWMvZEgb
>>149
それって一番最初に無効にするもんじゃないの
152SIM無しさん:2013/03/28(木) 16:23:55.74 ID:xCCBSgaC
ちょっと質問
日によって通信がうまくいかずに『ページが見つかりませんでした』ってのが多発するんだよねぇ。
アンテナの表示はLTEで2〜3本くらい立ってるんだが。

ドコモの障害なのか機種の不具合なのかどっちかな?
153SIM無しさん:2013/04/02(火) 12:10:32.89 ID:6fPCfF4M
昨日、本スレに投稿しましたが、こちらに投稿すべき内容でしたので、貼り付けます。

666 SIM無しさん sage 2013/04/01(月) 22:28:40.59 ID:TNFnqHI4
Xperia Zの不具合

SIMロック解除して海外で滞在国のSIMを使用。
データ通信をしている時のアンテナに、ローミングマークのRが表示されたまま。3G通信なのか、GSM通信なのか判断出来ない。
勿論、海外SIM事業者の設定はROAM OFF状態である。(日本に滞在している時はROAM ON)
先週のアップデートで解決されたかは不明だが、来月再度海外行くので確認してみる。
ちなみに、海外でXperia AcroにそのSIM差した場合は、ローミングマークは出ない。

2chMate 0.8.4/Sony/SO-02E/4.1.2
154SIM無しさん:2013/04/02(火) 12:35:47.66 ID:/MI0xaCn
>>153
台湾で中華電信のSIM差したときはR出なかったよ。
アップデート前の3/2〜3/5だが。
155SIM無しさん:2013/04/03(水) 20:39:52.46 ID:7A2G4l1B
>>152
あるね
・chromeにすると問題ない
・アプリ履歴から標準ブラウザを落としてやると直る
からブラウザ君、作業が忙しかったんだろうなと、許してやった
156SIM無しさん:2013/04/03(水) 21:18:38.52 ID:H+g33HbJ
標準ブラウザくん「バガニスルナ!」
157SIM無しさん:2013/04/11(木) 20:44:24.84 ID:9MjTHZJa
突然死して有償修理になった

マジシネ
158SIM無しさん:2013/04/11(木) 21:31:40.49 ID:xjfOldHi
急にバイブしなくなった
タッチ操作も着信も…なんで…
159SIM無しさん:2013/04/11(木) 21:45:01.08 ID:ZRy6unrZ
>>157
有償の理由教えてください

有償と判断するのはメーカーだから、診断書あるよね?
なんて書いてあるのか気になる
160SIM無しさん:2013/04/11(木) 22:02:36.06 ID:kMAcGt9Z
>>159
誰にレスしてるんだい?おじさんには見えないんだが
161SIM無しさん:2013/04/23(火) 12:10:23.57 ID:570Zevpa
提供開始は2013年4月23日(火曜)午後6時以降を予定しております。

下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。
改善される事象

・電源キーを1秒以上押しても「電源を切る」などのメニューが表示されない場合がある。

http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so02e/index.html
162SIM無しさん:2013/04/24(水) 10:31:52.01 ID:u1E5g4UF
再起動すると、
『問題が発生したため、プロセスcom.android.phoheを終了します。』
と最近出るようになった。
これって既出?どうしたらでなくなるかな?
163 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/12(日) 01:03:50.15 ID:NGJWgrHo
不具合なくて大正解だね、Z。
164SIM無しさん:2013/05/26(日) 13:24:22.11 ID:5vd0qQIs
スレ伸びすぎ
165SIM無しさん:2013/05/26(日) 22:59:10.22 ID:cTO7FRv2
再起動したら電池が20%も減ってる…
なった人いる?
166SIM無しさん:2013/06/02(日) 21:44:16.17 ID:6BZ6Asav
いない
167SIM無しさん:2013/06/08(土) 14:19:54.66 ID:MGLQy7r3
いないな
168SIM無しさん:2013/06/08(土) 23:22:41.22 ID:1z4Duf1c
うちもだ
これ不具合なの?
169SIM無しさん:2013/06/09(日) 01:02:30.76 ID:csjQNsqQ
更に再起動すれば直るだろそれ
起動中に充電すると不具合起きるのは昔から
酷いときはアプリを読み込みしないからな
170SIM無しさん:2013/06/15(土) 06:00:04.13 ID:W8C/slHo
生産終了時期が不具合です
8月に買う予定だったのが前倒しで買うことに。
171SIM無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:iX8DX6VV
この本体ソニータイマーついてるね。
充電してるとき途中で充電とまったら
不具合って言われた。ランプきちんとみてないと電気流れたままだから危険みたい
172SIM無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ydDsYmhd
右下のスピーカー濡らしちゃっ音が割れてるんだけど修理でなおるの?
173SIM無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:QWJU1cDR
>>172
っドライヤー
174SIM無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:HDRoftkP
>>172
半日置いたらなおるよ
175SIM無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ydDsYmhd
>>173
>>174
自分で調べて試したんだけどダメだった…
酒だったからかな?
176SIM無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:0eg9JRSd
>>175
どれぐらい経ってるの?
177SIM無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ydDsYmhd
>>176
20日
178SIM無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:HDRoftkP
>>177
水濡れ破損なければ、一度修理に出して、内部で水濡れあれば修理されずに帰ってくる
179SIM無しさん:2013/09/04(水) 19:52:28.61 ID:F86PUtyO
180SIM無しさん:2013/09/04(水) 19:59:10.16 ID:uQSuYXIr
>>179
iPhoneだせーwwwwww
181SIM無しさん:2013/09/14(土) 19:18:30.60 ID:SMjtbcgP
カメラの黒点とスピーカーのヒビ割れで新品交換してもらえるかな

防水してるかわかるシールは全部白のままだし無償でいけるよな?
182SIM無しさん:2013/09/23(月) 18:35:56.25 ID:5h/Xy0fu
>>181
黒点は即交換
183SIM無しさん:2013/09/23(月) 18:36:48.26 ID:5h/Xy0fu
自動スリーブに移行するとき
画面真っ黒のバックライト点灯状態。

他に同じ症状の人居ない?
184SIM無しさん:2013/09/23(月) 21:14:08.38 ID:vdbrhWHz
卓上の充電器から取り外して右サイドボタン押しても全く反応がない。
10秒ぐらいたたないと、毎回画面が付かないんだけど、そういう仕様ですかね?
185SIM無しさん:2013/09/24(火) 00:55:48.72 ID:OStJJSuy
>>184
再起動しても
症状が再現出来るのなら
おかしいかも?
186SIM無しさん:2013/09/24(火) 12:32:15.18 ID:zeqBb3FH
 

■Sony Xperia Z1、RAMとストレージが韓国製と判明
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1379992976/


 
187SIM無しさん:2013/09/24(火) 13:32:08.54 ID:EkTHEipl
>>21
■iPhone5s、CPUのA7が韓国製と判明

半導体チップや電子機器の解析を手掛けるChipworksが「iPhone5s」を発売当日に解析しTSMC製になると
うわさされていた新プロセッサ「A7」が「A6」同様Samsung製であることを確認した。

Apple新端末「iPhone5s」に搭載されている新プロセッサ「A7」は韓国SamsungElectronics製──。
半導体チップや電子機器の解析を手掛ける米Chipworksが5sを入手し、分解・解析し報告した。

この他、ユーザーの動きを追跡するコプロセッサ「M7」はオランダ
NXPSemiconductors製(M7上の3軸加速度計は独BoschSensortec製
3軸ジャイロスコープはスイスSTMicroelectronics製、電子コンパスは旭化成製)
iSightカメラのモジュールはソニー製、タッチスクリーンコントローラーは米Broadcom製、
LTEモデムは米Qualcomm製であることなどが分かった。

なお、米iFixitも同日、iPhone5sの解剖リポートを公開した。

Inside the iPhone 5s
http://www.chipworks.com/en/technical-competitive-analysis/resources/blog/inside-the-iphone-5s/

iPhone 5s Teardown
http://www.ifixit.com/Teardown/iPhone+5s+Teardown/17383/1?singlePage

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1309/21/news008.html
188SIM無しさん:2013/09/24(火) 16:27:31.79 ID:vwR9AEx8
>>184
同じだ。長時間充電した後に外すとなりやすい気がする。
俺はいつもボタン連打してる。
189SIM無しさん:2013/09/29(日) 10:01:24.78 ID:4z5RZWkA
さっきSPモードが受信できなかったから
wifi消して問い合わせしようとしたら電源落ちた
その後つけたら端末初期化画面になってる…
190SIM無しさん:2013/09/29(日) 10:07:27.06 ID:IbTkkLTv
ざまぁ
191SIM無しさん:2013/10/05(土) 22:18:50.46 ID:el/ULayP
ボリューム弄ったとき画面に出るバーが動かない
192SIM無しさん:2013/10/24(木) 22:54:22.86 ID:zqCXqbAJ
193SIM無しさん:2013/10/25(金) 19:25:43.61 ID:a08MiTf/
194SIM無しさん:2013/10/25(金) 20:08:52.41 ID:eB0CkGMB
195SIM無しさん:2013/11/02(土) 17:04:14.51 ID:YNPns/St
 



Xperia Z1 SO-01F、SOL23の一部でグローバル版同様のスリープ死が発生している模様
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/34404717.html

ドコモの「Xperia Z1 SO-01F」やauの兄弟機種「Xperia Z1 SOL23」の一部ユーザーより、
電源ボタンを押してもスリープ状態から復帰しない、もしくは復帰に異常な時間がかかる、
という不具合報告が挙がっています。


 
196SIM無しさん:2013/11/09(土) 13:13:21.55 ID:Jf6Ri9PR
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 

米国のスマホ市場で京セラがトップ10入り、ソニーは圏外
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1383968896/
197SIM無しさん:2014/01/08(水) 17:41:55.15 ID:+Vq4j2V7
不具合というより不良品なんじゃないかというレベルだったんだが報告するべきかね?
198SIM無しさん:2014/01/08(水) 20:16:36.96 ID:NgYntcCH
いらない。
199SIM無しさん:2014/01/23(木) 19:49:14.36 ID:VJVgzwAP
カメラの黒点ホクロに今日初めて気がついた。
200SIM無しさん:2014/01/28(火) 22:48:56.23 ID:GVQveuse
>>199
同じ症状あったけどカメラ使わんしスルーしてる

そんな事より今日突然起きた現象だけど、スリープから戻ったらアイコンとか全部表示されず操作不能
それで電源切ろうとしたらシャットダウン中の表記が出たが落ちない、もう一回電源ボタン押したらメニューが出てきたが
メニューは反応せず、完全に操作不能に陥ったからバッテリー残量だけ正しく表示されてるから電源落ち待ってる(残り91%、だるい)
201SIM無しさん:2014/01/28(火) 23:36:50.94 ID:Ofkd6jLf
5千円で交換したら尿液晶だったんだが、これって再交換してもらえるのだろうか・・・
202SIM無しさん:2014/02/05(水) 23:28:25.48 ID:WfLyOlYh
>>200
オレンジ浣腸してみたら?
203SIM無しさん:2014/02/09(日) 11:47:43.32 ID:0iHcKnRm
本スレで質問したんだけど、スルーされたのでこちらで質問させていただきます

携帯をしばらく放置すると自動でロックされますが、ロック画面でタッチが反応しなくなることが頻繁にあります
頻繁にあるわりに再現性がなく、ネットで探してみでも、同様の症状は見つからず困っています
明日で購入から一年なのですが、今駆け込めば初期不良として修理してもらえるんでしょうか
204SIM無しさん:2014/02/09(日) 12:46:25.06 ID:xoMw2owH
保護シート系の物は貼ってないよな?
貼ってるなら問題外だが、貼ってないなら不良じゃないかな。

初期不良で修理してもらえるかどうかは、DSじゃないんだから返答不可能。
205SIM無しさん:2014/02/09(日) 13:40:22.49 ID:0iHcKnRm
>>204
保護シート貼ってます
他の時には通常通り使えるので、そこまで影響してないのかなと思っていたんですが…
とりあえず剥がしました
206SIM無しさん
最近急に触れてない箇所がタッチされて、まともに使えない時がある。
特に上の方を感知されて、知らない間にマナーモードになってる。