au HTC J ISW13HT Part49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au HTC J ISW13HTのスレです
テンプレを読んでも不明なことは必ず自分で調べた後関連スレにある質問スレで訊ねましょう。
Googleで検索すれば大抵既出です。
また他のHTC、WiMAX端末についてはそれぞれの専用スレにてお願いします

■公式
【HTC】 http://www.htc.com/jp/smartphones/isw13ht/ 
【KDDI】 http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw13ht/

■レビュー動画など
http://www.youtube.com/results?search_query=isw13ht&gl=JP&hl=ja

■裏蓋の開け方
http://www.youtube.com/watch?v=ExeUX_MV11g

■その他
スマートフォン購入相談支援ver.14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1352618658/

■注意
次スレは950が建ててね。
ダメなら踏まないか踏んだら不能を宣言してね!
一時間以上何もない場合は誰か宣言してね!
【 】は禁止

■前スレ
au HTC J ISW13HT Part48
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1353190650/
2SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:43:46.09 ID:FhDdBZs2
Jから2get
3SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:57:24.04 ID:BdHQEsBw
>>1

2chMate 0.8.3/HTC/ISW13HT/4.0.4
4SIM名無しさん:2012/12/05(水) 00:04:05.55 ID:hiAuM11s
>>1乙!
5SIM無しさん:2012/12/05(水) 00:11:43.86 ID:fn4W7fmk
>>1


規制解除が続きますように
6SIM無しさん:2012/12/05(水) 00:17:38.52 ID:mLjZmsvf
いちおつ
7SIM無しさん:2012/12/05(水) 00:56:09.83 ID:fSn263xE
>>1
おつでーす。
8SIM無しさん:2012/12/05(水) 01:05:07.75 ID:aZPyWEvI
おつ
9SIM無しさん:2012/12/05(水) 04:19:12.75 ID:ZIdEjm/M
おつ
10SIM無しさん:2012/12/05(水) 06:04:13.97 ID:bjX46YfN
おつ
11SIM無しさん:2012/12/05(水) 06:26:43.72 ID:yj/6EZC5
おつ
12SIM無しさん:2012/12/05(水) 06:32:45.17 ID:EcIwLIl/
改善方法が見つからないので質問させて頂きます。

最近モバイルネットワークがすぐに切断され、ONにしてもいつの間にかOFFになっていたりします。
情報ありましたら教えて頂きたいです。
13SIM無しさん:2012/12/05(水) 07:39:52.79 ID:Gk1RDJeR
後にして
14SIM無しさん:2012/12/05(水) 08:00:54.95 ID:moKL0SnK
WiMAXスマホの最高峰だぬ。
15SIM無しさん:2012/12/05(水) 09:06:34.74 ID:rg4Z28C7
エレコムの充電器買ったけど90%以上充電しないよ。
みんなどこのやつ使ってる?
16SIM無しさん:2012/12/05(水) 09:06:53.09 ID:TX2Rnp3q
前スレ見ても書いてなかったので質問させて頂きます。
最近PCにつなぐと充電ができて、コンセントからの直差しのUSB充電をすると充電と非充電が高速交互に行われて充電できません。
解決方法知ってる方いらっしゃいますか??
17SIM無しさん:2012/12/05(水) 09:16:23.48 ID:ZDQV1LJA
前回のアップデートから、
メモリが常時200M以上あくようになったけど、
200を下回ったら、色んな起動中アプリキルが始まる・・・

なんだこりゃ?200余ってる意味ねーじゃん。
裏に回らせてるアプリが、別の作業して数分で終了されてやがる。
500Mのメモリ時代とかわんねーじゃねーか。
せめて残り0になるまでメモリ使い切れよ。
18 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2012/12/05(水) 09:23:53.33 ID:Uztv9SU1
>>15
auの03
19SIM無しさん:2012/12/05(水) 09:30:43.66 ID:4h7eIPZr
>>15
ジュピトリスで快適
20SIM無しさん:2012/12/05(水) 09:50:18.73 ID:fn4W7fmk
>>17
確かにそうだ。意味ねえなw
21SIM無しさん:2012/12/05(水) 10:34:57.01 ID:TEXbkqR7
>>1
(・ω・`)乙
これはポニテじゃなくて乙なんだからね
22SIM無しさん:2012/12/05(水) 11:23:51.49 ID:dojpazIG
>>16
多分それケーブルかアダプタの問題だと思う。
D+/D-がショートされてる充電専用のやつ使ってるとなる。俺も車で充電しようとしたらなった。
もし純正以外使ってるなら純正の奴買ったほうがいい。
23SIM無しさん:2012/12/05(水) 11:33:47.83 ID:Ir2oR2V2
一括0円のとこ見つけたから、買っちゃうぜ
このアクセサリ選んでる時が一番楽しい
24SIM無しさん:2012/12/05(水) 11:40:46.57 ID:WDx1CYBW
買って来たら一喝
25SIM無しさん:2012/12/05(水) 11:54:33.98 ID:q9TjDVbV
てす
26SIM無しさん:2012/12/05(水) 12:05:33.15 ID:hfJU5JFX
うまく貼れなくてもフィルムは貼っといた方がいいな
裸で使ってて画面に傷ついちゃったわ
27SIM無しさん:2012/12/05(水) 12:10:58.04 ID:YAqR7kl3
1さん乙です

既出かもしれませんがこの機種で
電源をオンにした後にリングをスライドするロック画面を省略して
いきなりパスワード(パターン)入力画面を表示する設定は可能でしょうか
28SIM無しさん:2012/12/05(水) 12:46:33.12 ID:hPJ3xiWu
ラララー
29SIM無しさん:2012/12/05(水) 13:03:18.64 ID:5DEZRfZT
>>1
30SIM無しさん:2012/12/05(水) 13:20:46.23 ID:YYY9Hnfi
最近の保護フィルム進化したな
ジャケット付属のフィルムぜんぜん滑らなくて破棄したんで買ったら
下手糞な自分でも綺麗に貼れたわ
31SIM無しさん:2012/12/05(水) 13:47:52.02 ID:834oVswf
貼りやすくなったよね。
32SIM無しさん:2012/12/05(水) 13:53:25.00 ID:oS7OLbXY
百均でお薦めのフィルムってある?
33SIM無しさん:2012/12/05(水) 13:57:23.96 ID:HwVdEWy5
>>32
自分でカットするやついいと思うよ。
34SIM無しさん:2012/12/05(水) 14:10:10.45 ID:92YiwNug
>>17
ブラウザがすぐ終了するのはこのせいか
スクリーンオフアプリ使うと画面ロックタイマーきかないし
充電ケーブル刺さらないのがあったり
結構イラッとする
35SIM無しさん:2012/12/05(水) 15:16:12.21 ID:WULb0bgn
>>23
一括0どこにありました?
探してるけど見つからないです
36SIM無しさん:2012/12/05(水) 15:28:14.05 ID:sENLPf0X
機種変して気づいたんだけどこの機種めにゅーボタンないの??

あとこれ買ったらやるべきこと教えてくれ!
37SIM無しさん:2012/12/05(水) 15:37:08.96 ID:XWa2qsjC
38SIM無しさん:2012/12/05(水) 16:00:18.55 ID:AsmnzkO6
最近flash画面を連打すると途中で止まるようになった
多分この前のアップデートから?
どうしたら直るかな。
39SIM無しさん:2012/12/05(水) 16:07:28.79 ID:xPXDwUVL
>>36
右下の履歴ボタンがメニューキーに化けるよ。>>37の通りです
40SIM無しさん:2012/12/05(水) 16:12:59.05 ID:Gk1RDJeR
>>36
とある事情でテンプレから消えたけどwikiは一応あるよ。
googleでJのWiki検索すれば複数出てくるからそれ見て色々いじってみるといい
41SIM無しさん:2012/12/05(水) 16:14:22.96 ID:YHXzvDTk
Nexus7届いた!
HTC JとBTテザリングしていい感じ。

ただBTテザリングだとgoogleにつながらなくなるんで必要なときはWifiテザリングに切り替えてますが・・・
これって回避方法ありますか?
42SIM無しさん:2012/12/05(水) 16:20:00.70 ID:OsOevEFE
>>41
DUNじゃなくてPAN使うんだよ
43SIM無しさん:2012/12/05(水) 16:23:48.31 ID:sToImf1K
ブックパス、凄すぎワロタ
44SIM無しさん:2012/12/05(水) 16:38:32.49 ID:1f2veIrw
>>41
BTテザリング出来るの?
やり方教えて下さい
45SIM無しさん:2012/12/05(水) 16:46:52.59 ID:kvWXP5Zg
>>44
なんでマニュアル読まないのかな?
まず最初に人に聞かないとダメなのは、脳に障害があるから?
46SIM無しさん:2012/12/05(水) 16:54:03.02 ID:tLWLJaIG
やっぱフォントってroot化しないと変えられないよね?
銀河使ってたときはroot化しなくても変えられるアプリあったけど、J用のアプリってないよね…
探したけど見つからなくて
47SIM無しさん:2012/12/05(水) 17:03:22.97 ID:YHXzvDTk
>>42
設定→詳細→テザリングの設定→Bluetoothテザリング設定ですよね?
確認したらパーソナルエリアネットワークになってました。

後でWifi切断してもう一度つながるか確かめてみます。

>>44
このあたりを参考にしました
http://prote30.blog13.fc2.com/blog-entry-129.html
48SIM無しさん:2012/12/05(水) 17:30:51.31 ID:pt839gnp
ブックパスをテザリングしてるネクサスで見る方法ないかな
49SIM無しさん:2012/12/05(水) 17:37:41.08 ID:ZllodiHw
>>47
あざーす
今までWi-Fiとusbスマホしか知らなかった^^;
50SIM無しさん:2012/12/05(水) 17:45:21.61 ID:2t3ZWNoz
>>45
取説の何ページに載ってたの?
Bluetoothで探したけど見つからなかったもんで
51SIM無しさん:2012/12/05(水) 18:05:45.46 ID:t6IOuD/y
フル充電で何時間ぐらい持つって出る?battery mixで
52SIM無しさん:2012/12/05(水) 18:17:55.84 ID:VVbMlAC2
>>51
最長で130時間だけど平均だと80時間前後ネ
53SIM無しさん:2012/12/05(水) 18:27:48.62 ID:eqjl5bLU
都内だったら、wimaxの電波だいたい入る??
仕事でテザリング使いたいのだけど、ビルの中とかでもブラウジングくらいなら問題ないかな?
54SIM無しさん:2012/12/05(水) 18:30:35.62 ID:bBSatfH3
>>53
池袋住まい渋谷監禁の俺は入る。
まぁ各社3Gがよく死んでるエリアだから重点的に整備されてんのかもしれんが。

基本的に窓が見えれば大丈夫だと思うよ
55SIM無しさん:2012/12/05(水) 18:37:10.68 ID:ROkl8/vd
かなり前のスレで
BTテザって誰得だよ→電池もちじゃね?みたいなやり取りしたの思い出したわ

>>45
確かBTテザリングは説明書に一切なかったと思うわ
なんとなくいじってみればできることではあるけど、いちいち初心者を煽るなよバーカバーカ
56SIM無しさん:2012/12/05(水) 18:48:14.86 ID:8rO/YEAL
>>53
オレは銀座のビルに缶詰めだけど、
特に問題なし

ビル地下でも入った

地下鉄駅だと場所によりけりかな?
都営は弱い気がする
57SIM無しさん:2012/12/05(水) 18:52:40.56 ID:eqjl5bLU
>>54,56
情報ありがとう!
LTE機だと、規制かかるからWiMAXにするわ!
58SIM無しさん:2012/12/05(水) 18:53:15.95 ID:/r6oPAgZ
>>55
初心者なら何を聞いてもいいのか?
まず最初にマニュアル読んだのか、
どこまで自分で端末をいじったのか書くのが当たり前では?
そうやって甘やかしているから、成長せず同じ質問が何度も何度も来るんだよ!!
59SIM無しさん:2012/12/05(水) 19:05:54.62 ID:2t3ZWNoz
マニュアルうんぬんっつーか、
BTテザリングやりたいけどやり方分からない
→とりあえず設定で「テザリング」の項を見てみる
→BTテザリングの設定項目を見つける

このごく当たり前の流れをなぜ辿れないのかと思ってしまう
60SIM無しさん:2012/12/05(水) 19:06:38.66 ID:2t3ZWNoz
ID被ったw
61SIM無しさん:2012/12/05(水) 19:06:57.33 ID:pt839gnp
>>58
知ったかぶりに限って初心者を全力で叩くよね。
初心者よりタチが悪い
62SIM無しさん:2012/12/05(水) 19:08:13.91 ID:pt839gnp
>>60
酷いのとかぶったなw
AUのID被りは回避できない
63SIM無しさん:2012/12/05(水) 19:15:26.88 ID:2FEJTxbP
なんかこの流れIS03発売当時を思い出すw
64SIM無しさん:2012/12/05(水) 19:25:25.17 ID:5DEZRfZT
>>57
近くWiMAXで5GBの規制が始まるって話題はガセだよな?
65SIM無しさん:2012/12/05(水) 19:28:04.63 ID:T6nstdN1
>>64
5G?? そら、ないわ
66SIM無しさん:2012/12/05(水) 19:28:45.36 ID:e6YKOl06
LTE規制値以下とかwww
67SIM無しさん:2012/12/05(水) 19:29:47.39 ID:t8deh6h1
解除だと?
68SIM無しさん:2012/12/05(水) 19:29:54.73 ID:YYY9Hnfi
取りあえず、取説のアプリあるから、データ通信からBTの項目選んで読んでください
その後、設定・詳細のあとBTテザの項目あるからそこで実際にやって進まなければ
それからauのサポートに聞いて設定してください
69SIM無しさん:2012/12/05(水) 19:32:56.41 ID:OdIw6Cdj
>>64
将来はわからんが、当面心配ないな。
http://www.uqwimax.jp/sp/about.html
70SIM無しさん:2012/12/05(水) 19:33:05.02 ID:nTDFL4tE
たかが2chのスレで何をそんなにカリカリしてんだ
自分の嫌いなレスくらい無視しろよ
71SIM無しさん:2012/12/05(水) 19:34:40.02 ID:GWUR1M8J
>>66
LTE機拡販のためWiMAXへの嫌がらせとか無いことを祈る
72SIM無しさん:2012/12/05(水) 19:40:16.58 ID:YAqR7kl3
>>69
その電車広告とかやめてほしい。

顎曰く余裕ないのにこれ以上ヘビーユーザー集めてどうすんだ。


って思ったけど新しい電波のためか
73SIM無しさん:2012/12/05(水) 19:51:04.05 ID:yLK6HL7O
そうすることでしか、自尊心を保てないんだよ
7441:2012/12/05(水) 21:08:19.55 ID:YHXzvDTk
>>41です。
改めてWifiを切って試してみたらBTテザリングでもGoogle+とかマップとかにちゃんとつながりました。
それぞれの初回ログインはBTテザリングじゃダメで通常ログインしないとだめだったのかも?

というわけで>>42さん&皆さんお騒がせしましたm(_ _)m
75SIM無しさん:2012/12/05(水) 21:10:26.83 ID:ZnVRG765
暴走して6時間ほぼ操作してないのに電池切れたんだけどどうすればいいの?
暴走したのはmap Google location serviceってのみたい
76SIM無しさん:2012/12/05(水) 21:30:24.44 ID:sENLPf0X
>>40
wiki内を探してみたのですが佐賀市切れませんでした。
方法が書いてあるページを教えていただけませんか?
77SIM無しさん:2012/12/05(水) 21:34:30.78 ID:kSGsUg8c
佐賀市を切るなんて無理だぞ
78SIM無しさん:2012/12/05(水) 21:40:40.26 ID:e6YKOl06
俺の田舎が切られた・・・
79SIM無しさん:2012/12/05(水) 21:53:20.28 ID:lU0dRuqY
>>76
wiki には「買って最初にやること」
が載ってるよっていうアドレスじゃないかな

ボタンの件は
上端の通知領域をスライドする
→右上の設定ボタンを押す
→「ディスプレイ、ジェスチャ、ボタン」と表示されているところを押す
→「最近使用したアプリケーション」と表示されているところを押す
→3つの中から真ん中にチェックを入れる >>37の画像で教えてくれている
80SIM無しさん:2012/12/05(水) 21:56:15.97 ID:Q+qIQ7x2
あれ?
内部ストレジに音楽ファイル入れたのにアプリ上で認識しないぞ!?

以前に入れたのは認識してるのに。。
再起動にキャッシュ消したけど分からん
誰かボスケテ
81SIM無しさん:2012/12/05(水) 21:58:37.90 ID:sENLPf0X
>>79
無事解決しました。ありがとうございます。
レスくれた方々感謝です!

カスタマイズできるんですね。
納得納得。
82SIM無しさん:2012/12/05(水) 22:03:08.68 ID:h/rvE/8O
はやく4.1アップデートこいいいいいい!!
83SIM無しさん:2012/12/05(水) 22:07:28.68 ID:sLvzqatd
>>80
extじゃないほうのフォルダにいれたのでは?
84SIM無しさん:2012/12/05(水) 22:16:23.85 ID:EnTZrelc
>>80
プレイヤーはなによ?
85SIM無しさん:2012/12/05(水) 22:20:29.29 ID:1f2veIrw
>>83
内部です

>>84
標準アプリです


PCのmp3変換ソフトがあかんかったんか!?
アストロで直再生は可能です。。
86SIM無しさん:2012/12/05(水) 22:38:44.90 ID:gSgL4NGB
>>51
俺20時間前後orz
みんなもっともつんだよね?何が悪いんだろ…
87SIM無しさん:2012/12/05(水) 22:47:13.38 ID:nTDFL4tE
>>85
.nomedia
ってファイルを置くとそのフォルダ及びそれ以下のフォルダが様々なアプリからシカトされるようになる
どっかにいないか探してみ
88SIM無しさん:2012/12/05(水) 22:54:30.22 ID:QWHcYtsN
しかしブックパスまじで神だな
ゴルゴも100巻無料かよ
すごすぎだろこれ
89SIM無しさん:2012/12/05(水) 23:47:14.17 ID:zkhCQT92
Wi-Fi認証再通過きた
90SIM無しさん:2012/12/05(水) 23:50:07.76 ID:LUhc9L3x
>>89
これはJBが来る布石ですかね
91SIM無しさん:2012/12/06(木) 00:07:12.84 ID:t6IOuD/y
92SIM無しさん:2012/12/06(木) 00:12:03.50 ID:22FEWkoO
>>88
ステマ乙と思いつつ見てきた
4ヶ月無料とあるけど、どうせ途中解約したら月額料金がかかるんだろ…と思いきや、スマートパス会員なら3月まで完全無料で読めるのな

試しにダウンロードしたけど読める本も多いし、いい暇つぶしができたわ
タダだからスマパス入ってる奴は一回見てみ
93SIM無しさん:2012/12/06(木) 00:14:16.99 ID:HsimfGZE
このじわりじわりきてるって感が凄いテンショあがるわ〜
94SIM無しさん:2012/12/06(木) 00:42:31.85 ID:cNaMYp7k
>>88,92
今見てきたけど完全にワナじやねーかコレw
お前等ちゃんとブックパスのFAQ見てこいw
95SIM無しさん:2012/12/06(木) 00:57:23.89 ID:kmhUndyY
>>94
え、罠どこ?(゚Д゚)

今の所は月額登録しないままに読めてるし、「無料期間後は、申込をしない限り自動課金とはなりません」てなってるけど、どっかでお金かかる?
96SIM無しさん:2012/12/06(木) 01:13:37.55 ID:JzBfOZBj
Jelly Beansになったらますます最強だな
来夏は正当後継機を出してくれよ
97SIM無しさん:2012/12/06(木) 01:32:00.32 ID:wmJhZ+Df
正統、ね。
98SIM無しさん:2012/12/06(木) 01:37:44.07 ID:ubbDGWn9
まあ年明けだろうな
EVO3DはBT認証からアプデまで4ヶ月くらいかかったし

そんなことより早く85%病を直してくれや
99SIM無しさん:2012/12/06(木) 03:26:22.04 ID:cIRxCuId
>>64
+WiMAX利用時の3Gでの通信量5GB規制と勘違いしてるだけじゃないのか?
100SIM無しさん:2012/12/06(木) 06:07:47.10 ID:cyP9M8q8
なんか最近電池持ち悪くなった
満充電してもすぐ90キルケゴール

ホームアプリのADWをうpデしてからのような気がするのだがADW使ってる人いる?
101SIM無しさん:2012/12/06(木) 06:08:19.80 ID:cyP9M8q8
キルケゴール→切る
102SIM無しさん:2012/12/06(木) 06:49:04.47 ID:YluDD/pZ
俺は昨日髪を5cmキルケゴール
103SIM無しさん:2012/12/06(木) 07:41:46.22 ID:oZc5/hQ6
買って6日目だけどアプデ通知きてる
これしちゃっていいの?
104SIM無しさん:2012/12/06(木) 07:42:08.19 ID:/nmMHzqj
>>100
それが85パーセント病
105SIM無しさん:2012/12/06(木) 07:48:45.75 ID:/6tW4NMR
>>103
しない理由は?
106SIM無しさん:2012/12/06(木) 08:24:42.53 ID:9rfJx3Qw
>>86
俺はこんな感じ…。
ttp://imgur.com/eqKfB
107SIM無しさん:2012/12/06(木) 08:30:57.18 ID:wddBlJiQ
>>96
前からお前に言おうと思ってたんだけどBeansじゃなくてBeanな。
108SIM無しさん:2012/12/06(木) 09:12:27.49 ID:2dv6qizm
俺はついにセフレをキルケゴール
109SIM無しさん:2012/12/06(木) 09:52:00.92 ID:2h/iTSxO
>>106
まぁそれ公称スペック超えちゃうから検出と表示の問題なんだろうけど、それでも少ないね。
110SIM無しさん:2012/12/06(木) 11:39:39.03 ID:XBYgTfVy
すいません。
この機種はヤッチクやミドリチッチゼミに対応してますか?
情弱ですがよろしくお願いします。
111SIM無しさん:2012/12/06(木) 11:42:06.49 ID:2h/iTSxO
そう
112SIM無しさん:2012/12/06(木) 11:48:27.66 ID:HslLXhlw
>>100
なんで予測変換の上位にキルケゴールがあるんだよw
113SIM無しさん:2012/12/06(木) 12:10:47.70 ID:z3BMyXXp
今日から貴方もキルケゴール!
114SIM無しさん:2012/12/06(木) 12:18:44.95 ID:SRo+lLwA
>>113
NO!
キェァケゴホォー
115SIM無しさん:2012/12/06(木) 12:19:43.74 ID:QfXixiRh
紙で指をキルケゴール
116SIM無しさん:2012/12/06(木) 12:23:47.54 ID:7qkEPYFF
免許センターにてキルケゴール!!
117SIM無しさん:2012/12/06(木) 12:24:12.76 ID:OYyZQpPz
>>88
ゴルゴ3巻じゃね?
118SIM無しさん:2012/12/06(木) 12:25:36.31 ID:fOGQPuf7
>>108
>>116
意味わからん
119SIM無しさん:2012/12/06(木) 12:28:53.90 ID:BzH6MTUX
情よわの俺にヤッチクとミドリチッチゼミのことを教えてくれ
120SIM無しさん:2012/12/06(木) 12:55:04.45 ID:JNQP/QUB
>>119
ggrks
121SIM無しさん:2012/12/06(木) 12:56:58.89 ID:409FZH4a
>>106
ナニコレ…
122SIM無しさん:2012/12/06(木) 13:11:05.81 ID:3H9lckor
私の頭はキルケゴール
123SIM無しさん:2012/12/06(木) 13:22:18.98 ID:0TcLvCun
フッサール
ハイデッガー
デカルト
ヘラクレスオオカブト
124SIM無しさん:2012/12/06(木) 14:00:21.89 ID:SrZynAg+
>>120
ggったけど分かんねえ。これスマホとなんか関係あるのかな?
125SIM無しさん:2012/12/06(木) 14:26:23.83 ID:4tQA7t1E
情強にしかわからない暗号なのさ
126SIM無しさん:2012/12/06(木) 15:06:26.96 ID:MV5+RFBA
遂に公式発表来たか!
初スマホだから楽しみだわ

今までありがとうW61T
127SIM無しさん:2012/12/06(木) 15:20:37.15 ID:y+b1dEb4
Tasker買っていたんでNexus7とHTC JのBTテザリングを設定したらすごく快適になった。

Display onになったときWifi 未接続and BT無接続ならBT Auto Connectってアプリ起動して自動接続。
Display offになったときBT onなら10分待ってBT offっていう感じにしたら
出先で電源入れるだけで勝手につながってBTテザリング自体意識せずに使えるようになりました。
128SIM無しさん:2012/12/06(木) 16:07:52.84 ID:EiQIei+y
デフォルトの音楽プレーヤー使ってるんだが、ちょくちょくプレイリストの中身が消えるのはなんでだろ?
129SIM無しさん:2012/12/06(木) 16:42:22.34 ID:RlFDFgiS
>>128
外部SDに音楽データ入れてアンマウントしたりしてない?
130SIM無しさん:2012/12/06(木) 16:47:41.13 ID:DDe7PSQ/
ある日写真がごっそり消えててなんだろうと思って蓋開けてみたら、SDが割れてた。
ちゃんと刺さってなかったわ
131SIM無しさん:2012/12/06(木) 16:48:21.24 ID:9rfJx3Qw
>>124
情弱乙。
132SIM無しさん:2012/12/06(木) 16:53:01.13 ID:AfgE+DVo
さっき画面割りました
修理に出したらデータは消えますか?
133SIM無しさん:2012/12/06(木) 16:53:14.33 ID:DDe7PSQ/
>>131
俺じょうつよだぞ?
134SIM無しさん:2012/12/06(木) 16:59:43.63 ID:7sg7+ZpH
>>126
興奮してるのわかるけどスレ間違えてない?
135SIM無しさん:2012/12/06(木) 17:00:48.40 ID:7sg7+ZpH
>>132
修理は全て初期化
136SIM無しさん:2012/12/06(木) 17:20:25.99 ID:EiQIei+y
>>129
してるけどもしかしてそれが原因?
137SIM無しさん:2012/12/06(木) 17:23:38.66 ID:wg8K2B2W
機種変で蝶蝶にしようかと思ったけどでかいのこっちにする。
138SIM無しさん:2012/12/06(木) 17:31:48.86 ID:fQ4gL6WQ
>>136
アンマウントしてたら駄目でしょw
139SIM無しさん:2012/12/06(木) 17:45:33.19 ID:3H9lckor
うちのような田舎には、まだまだLTE来ないから、迷わずJにした。
140SIM無しさん:2012/12/06(木) 18:03:00.64 ID:4tQA7t1E
>>139
LTE来なければWiMAXも弱いんじゃないか?
だったらWHS対応してる蝶でも良かったんじゃないかなw
141SIM無しさん:2012/12/06(木) 18:06:19.03 ID:2h/iTSxO
>>140
まぁTryWiMAXくらいやって確かめてあるんじゃないかな。
142SIM無しさん:2012/12/06(木) 18:49:14.79 ID:rTDW3cDw
ヘッドホン端子の蓋の外側が取れてしまったんだが修理できるのかな?
同じようになった人いない?
143SIM無しさん:2012/12/06(木) 19:10:23.52 ID:k9lnti88
Butterflyのパンフ読んでんだけど、HTCのデザインヒストリーのISW11HTの説明で、ワンセグのためのキックスタンドって。。。evoはワンセグ見れないだろーーーーーーー(# ゚Д゚)
144SIM無しさん:2012/12/06(木) 19:28:56.06 ID:nfNghnUI
これ書くとまた総叩きされそうだけど、パケ詰まりひどくないか?
WiMAXアンテナ全立ちなのに全く通信しない。一日何回かあるしひどいときは一回あたり2〜3分止まる
145SIM無しさん:2012/12/06(木) 19:34:20.94 ID:IK2fIXPW
>>124
ヤッチクとかミドリチッチゼミでググれば出てくるだろうが!
さてはお前、ググってないなw
146SIM無しさん:2012/12/06(木) 19:38:38.92 ID:0lPItGdL
>>144
他の+Wimax機と同条件で比較した上で言ってるの?
147SIM無しさん:2012/12/06(木) 19:39:47.75 ID:3H9lckor
>>140-141
try WiMAX今三回目だよ。
前回WiMAX電波頑張って0~3だったから、auの3G使えるルーター借りてる。

いや…せめてWiMAXは来てくれ!って思って、J買いましたw
148SIM無しさん:2012/12/06(木) 19:41:12.40 ID:dG5o0RxE
>>144
それは電波悪いだけでパケ詰まりちがうわ
149SIM無しさん:2012/12/06(木) 19:45:51.41 ID:YBqGwI8F
>>144
KDDIに問い合われたら、仕様らしい
再接続して使ってくれとの事
150SIM無しさん:2012/12/06(木) 19:48:28.95 ID:FAYTWQk9
ガラケからHTL21にしたかったが7G制限があるのがネックで
WiMAX対応のISW13HTにしようか検討中
151SIM無しさん:2012/12/06(木) 19:49:03.30 ID:+gc+DBSP
一時期パケ詰まり起きてた時期あって
そのたびに3Gに戻してWiMAXに戻してでイライラしてたんだけど
最近全く起きなくなったな
152SIM無しさん:2012/12/06(木) 19:49:46.56 ID:YBqGwI8F
>>146
EVOからJに移行した時から同じように詰まってるから基地局の問題かと
相性のいい基地局に繋がると詰まらないとかあるかもね
153SIM無しさん:2012/12/06(木) 19:50:40.93 ID:nfNghnUI
>>148
電波悪いって言われてもアンテナ全部立ってんだよ。どういうことだ
154SIM無しさん:2012/12/06(木) 19:51:55.01 ID:kJfTggaO
>>150
俺もそれで悩んでいる
Nexus7買ったから
外で制限無くデザリングしたいし
実際デザリングした時に7GBで治まるのか
心配だな
155SIM無しさん:2012/12/06(木) 19:53:27.04 ID:aBE8bG5s
85%病が治ったっぽい。何で治ったのか理由は不明だけど。

再発しなけりゃいいんだが…
156SIM無しさん:2012/12/06(木) 19:55:18.16 ID:XAdaqAAn
>>154
動画を見まくるとかしない限りまず大丈夫だろ
157SIM無しさん:2012/12/06(木) 19:55:27.06 ID:lpJn8K/6
>>155
わかる、アップデートもしてないのに俺も最近起きない。
でも3日前くらいに一回だけ来たから再発はあると思う。
158SIM無しさん:2012/12/06(木) 20:00:07.20 ID:FAYTWQk9
>>156
スマホにする1番の目的が快適に動画見たいからだから多分無理w
1日に1時間程度にしないと制限引っかかるとか無理ぽ…
159SIM無しさん:2012/12/06(木) 20:07:39.47 ID:RlFDFgiS
家じゃWiFiだし外でそんなに動画見ないしでWiMAXあんまり意味ない俺
だが制限無しってだけで気分的にラクダ
160SIM無しさん:2012/12/06(木) 20:20:07.86 ID:Erhb19sx
wimax目的でiPhone4sとsim差し替えで使おうかと思ってるけど
wimaxの感度はどの程度でしょうか?ARROWSの方が感度良さげなのかな?
161SIM無しさん:2012/12/06(木) 20:26:03.76 ID:lpJn8K/6
>>160
結構切れたりする。つながってる時はWi-Fi並。
162SIM無しさん:2012/12/06(木) 20:29:24.28 ID:q/tczt2n BE:3259327469-2BP(0)
と言うかブラウザ落ちすぎ
163SIM無しさん:2012/12/06(木) 20:32:55.38 ID:lpJn8K/6
>>162
標準?
Chromeならなかなかいいよ。
164SIM無しさん:2012/12/06(木) 20:39:53.65 ID:VxEfLQa4
>>163
ちょろめってフラッシュ対応してないね。それ以外は文句ないんだが
165SIM無しさん:2012/12/06(木) 20:41:37.62 ID:+gc+DBSP
現実的にテザリングするとなると
Wi-FiテザリングはめんどくせーからBluetoothテザリングメインになると思うよ
HTC JでBluetoothテザなら丸一日繋ぎっぱなしでも電池持つしな
たまーにWi-Fiテザリング使うくらい

そうなるとLTEの意味特にない
166SIM無しさん:2012/12/06(木) 20:43:42.28 ID:zNaWeEV8
??
167SIM無しさん:2012/12/06(木) 20:46:04.31 ID:oZc5/hQ6
WiMAX繋がった!
不安定だけど、繋がって良かった。
168SIM無しさん:2012/12/06(木) 20:48:14.32 ID:Erhb19sx
>>161
なるほど。
エリア的にギリギリだけど買ってみるわ、サンクス
169SIM無しさん:2012/12/06(木) 20:53:04.04 ID:uKx/sVGY
170SIM無しさん:2012/12/06(木) 20:59:49.85 ID:z5SQAAIB
このケースの報告ないよね?
ttp://www.imgur.com/X6rky.png
171SIM無しさん:2012/12/06(木) 21:05:12.84 ID:6Q1jmKVw
>>169
サンクス
日曜日に買いに行ったのに混んでたからあきらめて帰ってきて良かった〜

明後日、買ってくる

2chMate 0.8.3/SHARP/INFOBAR A01/2.3.3
172SIM無しさん:2012/12/06(木) 21:13:30.92 ID:1orGvyty
うおー 落としてアルミメッキのバンパーにキズがはいっちまった
173SIM無しさん:2012/12/06(木) 22:00:18.20 ID:JzBfOZBj
>>169
なんでこんな短期間にこの機種だけ連続して値下げするんだ?
致命的な欠陥かなにか?
174SIM無しさん:2012/12/06(木) 22:03:28.44 ID:2h/iTSxO
おもしろいと思って書いてるんだろうなぁ。
175SIM無しさん:2012/12/06(木) 22:04:46.35 ID:1Dq+f/X3
>>158
画質次第だが、高画質なストリーミング動画なら一時間半で1GBとか行くから、覚悟しておくようにw
176SIM無しさん:2012/12/06(木) 22:05:54.01 ID:/yliYpWM
>>171
明後日は仏滅だ
日曜日が大安だからその日がヨロシ
177SIM無しさん:2012/12/06(木) 22:06:48.82 ID:JyWwl5R0
いまさらだけど
イヤホン挿すとこ不安定だよね
繋ぎがゴムだし
位置が位置だからなんか…ね?
178SIM無しさん:2012/12/06(木) 22:09:31.10 ID:FAYTWQk9
>>175
そうなのか
ただ画質はこだわりはないからいいんだ
ある程度見れれば…とりあえずTry WiMAX申し込みしてみた
俺の地域△エリアで今から泣けるわww
179SIM無しさん:2012/12/06(木) 22:13:50.53 ID:6Q1jmKVw
>>176
ありがとう
マジでそうするよ

土曜日はずんの飯尾ばりにゴロゴロしてます^^;
180SIM無しさん:2012/12/06(木) 22:18:37.06 ID:qCpujxZo
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
ミドリチッチゼミ捕まえたw
181SIM無しさん:2012/12/06(木) 22:22:12.08 ID:ISp4Xumx
今度の値上げで毎月割が今と一緒になるんで
そろそろ変え時かな。
Slingboxから動画見るからLTEは無理だわ。
182SIM無しさん:2012/12/06(木) 22:44:12.63 ID:Rx8DYqNT
183SIM無しさん:2012/12/06(木) 22:45:30.35 ID:vB84GH/f
>>169
なんでこんなに高いの?
関西ではMNP 一括0だけど
184SIM無しさん:2012/12/06(木) 22:46:43.70 ID:92m8+8lh
こういうの見るとほんと変え時がねーなと思う
185SIM無しさん:2012/12/06(木) 22:48:33.51 ID:j6ScWpQP
買って3日で故障して修理に出している間に毎月割りが増額って...
年末についてなさすぎだろ俺
186SIM無しさん:2012/12/06(木) 22:50:58.07 ID:M2LUA16j
俺も無印Jで十分だからこれ使い続けるわ。
つか出先でテザリングを多用するんで7GB制限あるLTEイラネ
読書、マンガ用には7インチの中華タブNovo7 Crystal買ったし死角無し
つかブックパスの手塚治虫のどろろが面白い、手塚はやはり神だな
187SIM無しさん:2012/12/06(木) 22:56:18.95 ID:8KNgZ+gG
アップデートしてから電池の減りが
188SIM無しさん:2012/12/06(木) 22:56:40.60 ID:0eB04Gtv
>>169
一昨日に一括0でもろたと思った俺涙目
189SIM無しさん:2012/12/06(木) 22:58:48.88 ID:HsimfGZE
また値下げだと・・・
先月の真ん中に一括0円で買って喜んでた俺超涙目
190SIM無しさん:2012/12/06(木) 22:59:37.51 ID:+gc+DBSP
毎月割なんてHTC J購入して3ヶ月経ったら即IS04に一括0円機種変して
2845円に上書きしたわ
191 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/06(木) 23:08:49.56 ID:TQ/c0W4K
>>190
そうゆう場合って保険(?)みたいな奴はどうなんの?Jが壊れた場合は保険使えなくなる?
192SIM無しさん:2012/12/06(木) 23:11:53.56 ID:+gc+DBSP
>>191
普通の修理保証関連は利く
安心ケータイサポートは適用されないと思うけどそもそも入ってないからな
193SIM無しさん:2012/12/06(木) 23:15:36.77 ID:wddBlJiQ
>>190
それって例えば明日買って3ヶ月後にあんたと同じ様に機種変したら女子割なくなる?
194SIM無しさん:2012/12/06(木) 23:15:55.27 ID:lpJn8K/6
なんか保険変わってたな。紛失しても一回目は5000円くらいで新品くれるんだっけか。
195 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/06(木) 23:27:54.30 ID:Vh6N7PBh
>>192
そうなのか!
ありがとう
196SIM無しさん:2012/12/06(木) 23:30:35.75 ID:tTWuvUV8
保険で新品ゲット後に>>190これやるのが賢いやり方だな
197SIM無しさん:2012/12/06(木) 23:33:04.86 ID:HsimfGZE
198SIM無しさん:2012/12/06(木) 23:59:18.84 ID:0QdtBhD3
寝るときはWi-Fiオフにしてますか?
イマイチ電池持ちの良さを実感出来てないんですが・・・
199SIM無しさん:2012/12/07(金) 00:04:42.22 ID:k/UHSLKM
>>198
メールチェックとかGoogleとの同期のタイミングが頻繁に通信を
行う設定になってたり、使っていないプリインストールアプリを
無効化してなくて、無駄にプロセスを常駐させてたりしてない?
200SIM無しさん:2012/12/07(金) 00:19:39.59 ID:5BMaEBne
wi-fi環境だけだとアップデートできない?
ふと確認したら未だにsence4.0なんだが……
201SIM無しさん:2012/12/07(金) 00:22:35.57 ID:pkYpRdSA
この機種はペンタイルゆえに電池もちは
画面を使用している時間にしか変わりないよ。
202SIM無しさん:2012/12/07(金) 00:24:25.84 ID:msUItu/A
>>198
節約とかなにもしてないけど電池持ちはスマホの中ではいいと思う
85%症状ならなかったらね
203SIM無しさん:2012/12/07(金) 00:24:30.73 ID:XlI+wZux
>>200
いや、そんなことはない。
俺のはWi-Fiでやって4.1になってる。
204SIM無しさん:2012/12/07(金) 00:28:28.26 ID:0cjRWPLj
今日ゲットして、裏蓋がちゃんと閉まってるかどうか気になってるんだけど、
おサイフケータイアプリで初期設定が進めばちゃんと装着できてるということで大丈夫?
押せども押せども中央はカチッとは言わない。。。
205SIM無しさん:2012/12/07(金) 00:33:05.44 ID:5BMaEBne
>>203
うーん、何でだろう・・・?
普通にネットとか繋がるんだけどなあ

初期化してもだめだった
意味わからん
メニューキー出させろオラ
206SIM無しさん:2012/12/07(金) 00:54:37.86 ID:N/tKAoRU
ちょw 明日値下げか!
今日買っちゃったよ
207SIM無しさん:2012/12/07(金) 00:55:13.42 ID:XlI+wZux
>>205
アップデートしようとすると、最新の状態ですって言われるの?
208SIM無しさん:2012/12/07(金) 00:59:19.84 ID:Cljpj59/
>>199
ありがとうございます。
アプリの凍結とか同期周期はデフォルトのままいじってなかったので、
見直してみます。

>>202
85%の症状は出ていないので、
まずは>>199を参考に見直してみます。
ありがとうございます。
209SIM無しさん:2012/12/07(金) 01:15:06.79 ID:t7riqLI8
>>207
イエス
白ロムとして使ってる 12htは問題無かったんだがなー
ソフトウェア番号が未だに1.....。
今は2....とかマジかよ
210SIM無しさん:2012/12/07(金) 01:16:46.11 ID:XlI+wZux
>>209
auショップへgoだな。
211SIM無しさん:2012/12/07(金) 04:16:02.95 ID:XJmNXCsw
>>206
なんか救済策ないのかねえ
おれもついこのまえ買ったのにそのあと2度毎月割が増額され涙目
212SIM無しさん:2012/12/07(金) 04:20:18.75 ID:HiwWTnvp
>>183
え?関西のどこ?
探してるけど見つからないわ
213SIM無しさん:2012/12/07(金) 06:33:29.23 ID:DS/DiCNn
>>212
せんとくんのところ
大手電気屋なら大概いける
214SIM無しさん:2012/12/07(金) 06:51:39.61 ID:DLNomkxG
wifi高速モードにチェック入れると、
deepsleepにならないのね。
画面消灯中も凄い勢いでバッテリーを
消費するからビックリしたw
215SIM無しさん:2012/12/07(金) 07:51:48.13 ID:Ovt48d4T
先週これに変えたんだけど最近睡眠8時間くらいで充電が少ないときで10多いときで20ちかく減ってるんだけどみんなそんなに減るもん?フルで寝ても起きたら80とかすごい困ってるんだが何か問題あるのかな?
216SIM無しさん:2012/12/07(金) 08:25:37.82 ID:AicvapYw
裏で動いてるんでないの
アプリだけでなく電波が悪いと電波探しが最も電池を食う
217SIM無しさん:2012/12/07(金) 08:27:56.62 ID:jsdTrcSX
充電の蓋が閉まらなくなった!
同じようになった人
直すのにいくらくらいかかりますか?
218SIM無しさん:2012/12/07(金) 08:29:24.56 ID:HiwWTnvp
>>213
さんくす
219SIM無しさん:2012/12/07(金) 08:29:36.41 ID:QLcf9zCJ
バッテリーチェッカーいれて何が悪さしてるのか調べるのが吉
220SIM無しさん:2012/12/07(金) 08:36:43.63 ID:adQs5n3S
>>215
そんなに減らない。まずはBatteryMixでチェック。変な減り方してたら85%病→バッテリーとSIMの抜き差しで取りあえず治る。どうせまた再発するけど。変な減り方でないなら原因のタスクを調べて>199
ちなみに85%と言っても症状は色々ある。ソースは俺。
221SIM無しさん:2012/12/07(金) 10:01:45.08 ID:ubY8E9sl
前に誰かが言ってたけど
イヤホンと充電のカバーは裏蓋側に付いてりゃ良かったのにな
なぜ本体から生えているのか
222SIM無しさん:2012/12/07(金) 10:20:44.21 ID:Q65UwFED
ところで何かオススメのケースないでしょうか?
大きさは気にしないので、出来るだけ頑丈なヤツを探してます。
223SIM無しさん:2012/12/07(金) 10:24:25.76 ID:YSkLR3os
>>222
木のにすれば?おサイフ使えないかもしれないけど
あとau onlineにあるブラックシリーズもかっこいいよ。
224SIM無しさん:2012/12/07(金) 10:25:10.93 ID:fVljqM94
>>222
定番だけど、レイアウトのホール付きにしてる
225SIM無しさん:2012/12/07(金) 10:39:49.80 ID:SA+sfwyP
>>206
俺も月曜日に買っちまったよorz
226SIM無しさん:2012/12/07(金) 10:43:37.55 ID:8PWBnHIu
>>215だけどみんなさんくす!アドバイス通り試してみます
227SIM無しさん:2012/12/07(金) 10:50:52.21 ID:Q65UwFED
>>223-224
ありがとうございます。
色々考えましたが、レイアウトのすべりにくいタイプを買うことにしました。
228SIM無しさん:2012/12/07(金) 10:58:14.94 ID:xVvwm//U
>>217
mixiでタダで交換してくれたとの書き込みあったよ。
裏蓋にアンテナついてるから本体扱いになってるのかな?
ちなみにauオンラインショップで購入可能。
229SIM無しさん:2012/12/07(金) 11:37:54.09 ID:tPgyH7DN
ケースはどれもいまいちだし、開き直って裸で使うことにした。
落とさなければどうということはない。

落とさなければ。
230SIM無しさん:2012/12/07(金) 11:47:11.21 ID:USUlgphh
>>229
この半年で何度落としたことだろう。
その都度、TPUケースしていて良かったと感じる。

裸で使っていた最初の一ヶ月。
その時に出来た傷は今となっては良き想い出・・・。
231SIM無しさん:2012/12/07(金) 11:49:43.88 ID:AwrE/p+n
また規制?
スマホ板に書けないのは不便なんだが
232SIM無しさん:2012/12/07(金) 12:16:35.95 ID:FISuOD5+
また規制?
233SIM無しさん:2012/12/07(金) 12:35:01.15 ID:BBT8arfS
規制
234SIM無しさん:2012/12/07(金) 12:35:32.35 ID:RZ9FP1n3
あれ、今ふと見たらPRIバージョンがnot readyになってる不具合がいつの間にか直ってた
何度SIMやSDカード抜いて時間を置いても直らなかったのに…
あとは次のバージョンアップで85%病さえ改善されれば完璧になるな
235SIM無しさん:2012/12/07(金) 12:36:04.44 ID:jswP3H2K
本体カバー改造してリングストラップつけてるけど落とした試しがない
236SIM無しさん:2012/12/07(金) 12:39:15.92 ID:i2qfdoe1
全裸で使ってるけど落としたことないわ
237SIM無しさん:2012/12/07(金) 12:41:52.13 ID:53jCGO62
惑わされるな!
全裸でも落とさなければなんて、もしも話に。

落としたら凹む。まぎれもなくお前の携帯が凹むんだ。。。圧倒的凹み。。。!!!
238SIM無しさん:2012/12/07(金) 12:47:16.22 ID:hATUVuWb
だってカバーつけたらデッカくなっちゃうじゃん。
手がちっさいのは俺のせいだけど俺は片手で操作したいんだよ
239SIM無しさん:2012/12/07(金) 12:51:03.05 ID:msUItu/A
俺も落としたことない
落としたことある人はガラケーと一緒な扱いしてるのかな
240SIM無しさん:2012/12/07(金) 12:51:05.07 ID:DWDXu6Ui
手のちっこいヤツはチンコもちっこい。
俺がそうだから間違いない。
241SIM無しさん:2012/12/07(金) 12:51:45.22 ID:QU6CBFMs
そう思って裸で使ってたら落としてやっちまった俺もいる
コンクリなら一発アウトだよ
242SIM無しさん:2012/12/07(金) 12:53:26.98 ID:cu68Li4Q
更新月の3月まで持って欲しいから
これ以上の値下げはヤメテクレ、、、
243SIM無しさん:2012/12/07(金) 13:01:17.17 ID:SA+sfwyP
>>242
在庫がってことか?
そりゃ大丈夫だろ
つーか、WiMax最終モデルだしまだ製造してるんじゃね?
3月頃には機種変実質0円まで下がってる気がするよ
244SIM無しさん:2012/12/07(金) 13:48:32.73 ID:HiwWTnvp
9日に蝶がでるからどうなんだろ?
投売りして在庫限りとか
245SIM無しさん:2012/12/07(金) 14:03:27.16 ID:pGQA/5wP
>>240
俺とお前がソースになったからもう間違いない
246SIM無しさん:2012/12/07(金) 14:09:58.10 ID:cu68Li4Q
>>243
そうならいいんだけど。
+WiMAXって値段設定からして
結構ダンピングしてそうだから
早く葬りたいんじゃないかなって。
247SIM無しさん:2012/12/07(金) 14:11:22.26 ID:IWPcUK5I
テスト
248SIM無しさん:2012/12/07(金) 14:11:57.26 ID:hisZH+kL
急にループが酷くなった
249SIM無しさん:2012/12/07(金) 14:16:22.87 ID:jYRrBFY3
MNP一括0円やってたからもらってきた。
3円維持だし良いよね?
250SIM無しさん:2012/12/07(金) 14:32:36.28 ID:E0zPjeyC
本人は面白いと思って書いてるんだろうなぁ
251SIM無しさん:2012/12/07(金) 14:50:45.53 ID:MQDRRgAh
>>249
コン20×2とか?
252SIM無しさん:2012/12/07(金) 14:54:13.66 ID:kKpnmWHL
>>251
いや、条件何も無しだったよ。
253SIM無しさん:2012/12/07(金) 15:07:09.26 ID:OdCEBpXr
>>252
いいなー
254SIM無しさん:2012/12/07(金) 15:13:19.32 ID:Hp2+I9gN
羨ましすぎる
255249:2012/12/07(金) 15:17:00.81 ID:PT/dypKR
あ、2台でCB1マソ付いてたわ。
関東と比べるとショボ過ぎだねぇ。
256SIM無しさん:2012/12/07(金) 15:20:35.37 ID:Ivp58RO/
昨日買っちまった
毎月割増えるなら教えてくれよ!
257SIM無しさん:2012/12/07(金) 15:27:43.49 ID:HiwWTnvp
いくらなんでも条件何も無しはないだろ…
258249:2012/12/07(金) 15:30:29.74 ID:YoIF4wRs
>>257
マジで何も無しだったよ。
3円維持したいからプランZのみで外せるもん全部外したけど。
259SIM無しさん:2012/12/07(金) 15:37:59.43 ID:zu9jMIbA
>>258
うらやま。関西?地域だけでも教えてほしす
260249:2012/12/07(金) 15:52:39.75 ID:ks4QepKF
>>259
関西です。
ゴメン、もう一本逝くから地域までは勘弁して。
261SIM無しさん:2012/12/07(金) 16:00:50.10 ID:zu9jMIbA
はい、ガセ確定。
262SIM無しさん:2012/12/07(金) 16:03:19.72 ID:MSwfBHgp
>>252
大阪だと思うけど参考までにどこの店舗?
263SIM無しさん:2012/12/07(金) 16:06:18.66 ID:Hp2+I9gN
なんだ。一気に信憑性がなくなったな。
264SIM無しさん:2012/12/07(金) 16:14:23.23 ID:dL/xN4Dv
虚言確定
265SIM無しさん:2012/12/07(金) 16:17:33.81 ID:LmVfCcGB
大阪だけど出た当初からMNP一括0だったぞ。
他は違うの?
266SIM無しさん:2012/12/07(金) 16:17:45.76 ID:E0zPjeyC
>>249
>>250と書いたけど、こんだけ吊れるんだからお前は実際に面白いやつなんだな。
すごいよ。
267SIM無しさん:2012/12/07(金) 16:30:35.10 ID:iIoxP6em
>>265
関東だとだいたいこんな感じ

【MNPキャンペーン】ISW13HT HTC Jが番号そのまま
他社から乗り換え一括0円でしかも現金5000円キャッシュバック!!
条件は315円コンテンツ20点×2ヶ月とスマパス!
268SIM無しさん:2012/12/07(金) 16:32:15.38 ID:iIoxP6em
大阪はまだガチで一括0なん?
269249:2012/12/07(金) 16:33:46.71 ID:3ob0gKu6
場所言わんだけでガセ扱いかよw
まぁいいけど。
大阪だったら何処でもやってると思うよ。
多分、ちょっと探せばすぐ見つかるハズ。
270SIM無しさん:2012/12/07(金) 16:34:33.65 ID:E0zPjeyC
>>268
一括ゼロはたくさんある。
ただ誰でも割もISNETもなしになるとあうからの販売奨励金的に1000%赤字になる。
特定の代理店だけ優遇されてたら知らんけど。
271SIM無しさん:2012/12/07(金) 16:35:51.41 ID:eEJZn6yA
>>269
その大阪に住んでるんだけど何処でもってことはないだろう。
量販店かショップかどっちよ
272SIM無しさん:2012/12/07(金) 16:50:59.97 ID:iIoxP6em
>>271
たくさんあるみたいだから見に行けばいいだろ
大阪に住んでるんだからww
273SIM無しさん:2012/12/07(金) 16:52:28.81 ID:Hp2+I9gN
>>272
お前めっちゃ聞いてるやんww
274SIM無しさん:2012/12/07(金) 17:10:16.59 ID:iIoxP6em
>>273
関東の方が近いから羨ましくてついw
すまん><
275SIM無しさん:2012/12/07(金) 17:19:07.96 ID:KpOdVSJ0
関東羨ましい。
auでは関東に入れられてるのに、何の恩恵も受けられない地域の悲しさ…。
276SIM無しさん:2012/12/07(金) 17:19:12.99 ID:YSkLR3os
蝶蝶はでかいので無印J買ってきた!充電のフタ狭すぎるなこれ。
277SIM無しさん:2012/12/07(金) 17:26:19.15 ID:Kwp1ZJpu
緊急地震速報鳴った
これになって初の速報音でかかった
怖かった(´;ω;`)
278SIM無しさん:2012/12/07(金) 17:29:47.20 ID:OYuuvX88
>>277
どこに住んでる?

横浜は鳴らなかった
279SIM無しさん:2012/12/07(金) 17:37:12.06 ID:N36xCYqM
>>278
とちぎ
280SIM無しさん:2012/12/07(金) 17:41:15.34 ID:XWnIvyyA
俺も初めて鳴った@埼玉
地震はやだけど速報はちゃんと機能してるようで良かった
281249:2012/12/07(金) 17:42:12.60 ID:geQNsEs8
>>270
へえ、そういう事情があるんだなー
じゃあ神店発見したって事か。
それか店員さんのミスか?w
でも契約の時、何回も確認したんだけどねぇ。
282SIM無しさん:2012/12/07(金) 17:42:44.06 ID:pdj9WujB
久々に地震速報来たが、やっぱあんま愉快な音じゃねぇなぁ。
283SIM無しさん:2012/12/07(金) 17:45:15.18 ID:QU6CBFMs
全然速報こなかった
284SIM無しさん:2012/12/07(金) 17:45:57.78 ID:IVx4v8uF
>>282
愉快なりたいの?
285SIM無しさん:2012/12/07(金) 17:51:01.18 ID:XjdPAgiu
鳴った。遅いかったけど@宮城

ついでに遅ればせながら85%病デビュー
4.3V強で100%だったのが
4.2V弱で100%判定されるんだな。
俺の使い方だと特に困る程ではないんだけど、
やっぱり気持ち悪いわなこれ
286SIM無しさん:2012/12/07(金) 17:55:54.54 ID:mx09LZEx
東京 まったく速報来なかった。
287SIM無しさん:2012/12/07(金) 17:58:06.78 ID:KpOdVSJ0
警報鳴らなかった@新潟
288SIM無しさん:2012/12/07(金) 18:12:19.62 ID:im/20gjW
エディオンでゴミオプありだけど即日外してもいいって店員が言ってくれたから乗り換えちゃった
ヤマダのほうはゴミオプ無しだったけど、赤が無かった…
289SIM無しさん:2012/12/07(金) 18:26:08.14 ID:0sRz6L9j
>>284
愉快にしてほしいわけじゃないが、不安を煽られていい気分はしないわな。
警報なんだから仕方ないけどさ。
290SIM無しさん:2012/12/07(金) 18:27:57.19 ID:Kwp1ZJpu
鳴らなかった
291SIM無しさん:2012/12/07(金) 18:28:23.65 ID:yBFjv4Ul
自前のイヤホンが刺さらないんだけど、

先の細い延長買うか、BT買うか悩んでる。
先細を買ってもジャックのフタがもげそうだし、
BTは音質が死ぬ。

どうすればいい?
292SIM無しさん:2012/12/07(金) 18:36:06.72 ID:5+oHG+nB
>>291
ジャックの蓋は意外と丈夫だな
Bluetoothもそんなに酷い音じゃ無くね?
293SIM無しさん:2012/12/07(金) 18:51:00.50 ID:WK8ke3Rk
ケータイアップデートしたら外部アプリからの画面明るさ調整が出来なくなったんですが(ノД`)
294SIM無しさん:2012/12/07(金) 18:52:53.02 ID:GzdZ7DcF
>>293
色々とアプリを試してみたら?
295SIM無しさん:2012/12/07(金) 18:57:39.64 ID:BJ9ZQLaL
>>293
情弱御用達機種
296SIM無しさん:2012/12/07(金) 19:05:00.84 ID:vE9jNOiA
ん?自分も仕事中は全く触らずスリープ状態
で、フル充電から約九時間で毎日80パーまで減ってるけどこんなもんじゃないの?
ミックス見てもそんな悪さしてるアプリなさそうなんだけど、、
ちなみに85病の時はもっと減ってたけど今は鎮静化してる
297SIM無しさん:2012/12/07(金) 19:06:41.04 ID:jswP3H2K
電波がド安定してる就寝中とかは普通電池減らない
室内でもうろうろ動いて電波が悪い状況があったりすると電池はモリモリ減る
フライトモードならまだしも電波オンの状態で何時間で何%を議論しても全くの無駄
298SIM無しさん:2012/12/07(金) 19:06:55.96 ID:AsdRHynI
>>291
正直スマホで高音質求めること自体間違ってると思う
良い音で聞きたいならWALKMANを別に買った方が良い

そんなわけで俺はBluetoothを推す
299SIM無しさん:2012/12/07(金) 19:07:59.65 ID:jswP3H2K
あぁ一行目も誤解招くな
電波が弱くて1しかつかないようなとこで寝たらモリモリ減るよ
300SIM無しさん:2012/12/07(金) 19:15:14.45 ID:Hd2kaPPp
>>297
なるほど、電波か、、確かに職場は僻地で電波届き憎いからそのせいかもしれんね
ミックス見てもシステムとかセンスが上に来てるくらいだしね
一度電源切って1日見てみます、ありがとう
301SIM無しさん:2012/12/07(金) 19:15:59.07 ID:WK8ke3Rk
>>294
ありがとう。いろいろ試したがNGでアップデート直前にインスコした
SwipePadというアプリとの相性が悪かったらしく、機能を無効にしてみたところ輝度の設定がすぐに反映されるようになりました。
お騒がせしましたm(_ _)m
302SIM無しさん:2012/12/07(金) 19:24:38.13 ID:W85jOoxz
>>299
俺の部屋は電波常に1本だけど夜中で5%減るかどうかだね
303SIM無しさん:2012/12/07(金) 19:27:31.95 ID:+xpn9tN5
今日近くのエディオンに見に行ったけど値下げされてなかったぞ。
まだ店頭表示を変えてないだけかも知れんけど。
買うつもりはないので店員に聞くまではしなかった。
304SIM無しさん:2012/12/07(金) 19:28:22.68 ID:2xmQflJA
昨日と今日とエラーで再起動してた
原因わからない
305SIM無しさん:2012/12/07(金) 19:32:39.55 ID:8GpmiiZ/ BE:1931453748-2BP(0)
大阪神戸の山田普通に一括ゼロ
306SIM無しさん:2012/12/07(金) 19:36:40.65 ID:K6jP+ZvN
>>302
Wi-Fiはオフにして寝てるの?
307SIM無しさん:2012/12/07(金) 19:37:30.55 ID:6JX5tqa5
>>302
そうなの?システムの不具合かなー?
308SIM無しさん:2012/12/07(金) 19:54:55.40 ID:6Hi0fmPe
地震速報他の人より0.5秒くらい早くきた
309SIM無しさん:2012/12/07(金) 19:59:23.32 ID:MSwfBHgp
オススメのBTヘッドホンある?
あんまゴツくないやつ希望。
310SIM無しさん:2012/12/07(金) 20:17:48.43 ID:mN4F/XDv
>>309
BackBeat GoとかBTN40とか
311SIM無しさん:2012/12/07(金) 20:25:44.72 ID:NtdJJs6C
BTヘッドホン
接続しても音量プロファイル切り替わらなくて
メディア音量をいちいちいじらないと
だめなのもあるよ

ヘッドホンタイプじゃないけど
MotorolaのS605がそうだった
312SIM無しさん:2012/12/07(金) 20:41:46.46 ID:0t/Zh8Yn
>>296
待ち受けだけだったら満充電から9時間くらいなら90%切らないぞ
313SIM無しさん:2012/12/07(金) 20:56:27.83 ID:Twu4KjXh
安定のWiMAXから書き込み
314SIM無しさん:2012/12/07(金) 21:06:32.76 ID:WNL25kkB
地震速報鳴らなかった
315SIM無しさん:2012/12/07(金) 21:07:19.58 ID:lLwbt6Uz
>>312
うむむ(;・ω・)
実はなんやかんやで二回新品交換しててね、(電池持ち無関係)
今これ通算三台目になるが電池持ちに関しては仕事終わって見た時、三つとも同じ感じの減りかたなんよ
だからこんなもんだと思ってた訳です、
で、無効化とか停止とかも天気アプリ切ってフリーズしてから怖いからしてないし 、メールの同期とかも触ってないが、、

やっぱり電波かな?
316SIM無しさん:2012/12/07(金) 21:09:27.44 ID:n4snIQXu
地震速報も、au災害アプリの地元自治体のエリアメールで、沿岸部に近づくな、
沿岸部に居る人は高台や内陸部に移動して沿岸部に戻るなってのも来た。
@ふぐすま
317SIM無しさん:2012/12/07(金) 21:17:11.36 ID:tZPQLB0v
wifiの認証が再認証されたそーだ。
そろそろJB来るな。
318SIM無しさん:2012/12/07(金) 21:23:57.27 ID:26uw8Ze4
これかな

日にち:2012年12月7日(金)〜

機種:ISW13HT(HTC J)

新規 本体価格 52,920円
 ⇒ 「毎月割」▲42,840円 -> ▲47,880円
 ⇒ 「毎月割」適用後実質本体代 5,040円

番号ポータビリティ 本体価格 42,420円
 ⇒ 「毎月割」▲42,840円 -> ▲47,880円+▲23,520円
  (男子割・女子割)
 ⇒ 「毎月割」適用後実質本体代 ▲28,980円

機種変更 本体価格 52,920円
 ⇒ 「毎月割」▲42,840円 -> ▲47,880円
 ⇒ 「毎月割」適用後実質本体代 5,040円
319SIM無しさん:2012/12/07(金) 21:24:54.08 ID:Twu4KjXh
>>317
EVO3D・・もといISW12HTはBT認証は6月だったけど
実際のアプデは10月だぞ
320SIM無しさん:2012/12/07(金) 21:27:25.87 ID:WmdDVaK8
12月9日にJBこないかな
321SIM無しさん:2012/12/07(金) 21:29:11.43 ID:Cljpj59/
>>285
100%で4.3V強に行くんだ?
俺のは100%だと4.3Vちょうどだわ
322SIM無しさん:2012/12/07(金) 21:30:46.59 ID:6JX5tqa5
>>320
日曜はKDDIのお公家さんがHP更新する日じゃないから、有り得ないんじゃね
323SIM無しさん:2012/12/07(金) 21:45:54.08 ID:jswP3H2K
>>302
電波安定してると夜中は8時間寝ても0%か1%の二択だよ
324SIM無しさん:2012/12/07(金) 21:48:56.10 ID:mx09LZEx
京都ビック一括0円だよ
店員くそだけど
325SIM無しさん:2012/12/07(金) 22:28:19.19 ID:V6Q+zUJY
デフォルトのギャラリー使ってるんだけど、アプリの画像データとか表示したくないんだけど
.nomediaファイル設置しても表示されちゃう
再起動しても再スキャンしても出てきちゃうんだけどどうすればいいの?
326SIM無しさん:2012/12/07(金) 22:38:02.13 ID:a6Gb4f6m
>>325
右上のメニュー開いてみれば・・・?
327SIM無しさん:2012/12/07(金) 22:41:59.61 ID:NiZ8I9Sw
なんかマーケットでアプリのダウンロード出来ないんだけど。通信障害出てるの、
328SIM無しさん:2012/12/07(金) 22:47:28.25 ID:wue8Yw8s
>>327
私の環境ではWiMAXでのダウンロードはできなかったが、Wi-Fiではダウンロードできました。
329SIM無しさん:2012/12/07(金) 22:57:09.14 ID:s0z9uC5B
今出先でWiFi出来ないんだけど3gでもWiMAXでも駄目だね。マーケットのキャシュ消してもだめ。
一時的なものかな?
330SIM無しさん:2012/12/07(金) 23:01:02.08 ID:XXLRbukB
地震関連の輻輳じゃね
331SIM無しさん:2012/12/07(金) 23:35:11.46 ID:0t/Zh8Yn
>>315
電波もあるかもしれないけど、WIFIとかGPS切ってる?
俺の場合は基本3G以外は全部offしてる
メールの同期も30分に1回くらい
もし気になるんだったら、休日とかに一度モバイルネットワーク切って放置してみたら?
332SIM無しさん:2012/12/07(金) 23:41:53.16 ID:k+cxezh2
GPSつけっぱなしでも問題ないよ。
GPSで動くものが電池喰うだけだから
333SIM無しさん:2012/12/07(金) 23:58:38.34 ID:BMCccetl
最近機種変したんだけど
この端末40度を超すと極端に
タッチの反応悪くなる気がする。。
そんなことないかな??
334SIM無しさん:2012/12/08(土) 00:01:42.54 ID:/19Sown2
アップルのearpodsは対応してますか?
335SIM無しさん:2012/12/08(土) 00:04:13.68 ID:V6Q+zUJY
>>326
アルバムは非表示になるけど「すべての写真」から見ると画像は残ってる
336SIM無しさん:2012/12/08(土) 00:30:29.50 ID:sBsixc4y
すいませんテキスト等のコピーは最大で一つまでなのでしょうか?
またスマホで2ちゃんねるには基本書き込みが出来ないと聞きましたが、●等使用せず書き込めるのですが¨
337SIM無しさん:2012/12/08(土) 00:39:54.69 ID:T7AC5/aO
>>333
俺のは35度すら超えるのは稀。
338SIM無しさん:2012/12/08(土) 00:50:43.70 ID:0LhEDNZj
>>336
スマホで、普通に2ちゃんに書き込み出来ますよ。
規制に引っかからなければ、問題ないです。
最近、auの規制が長かったので、●買いましたが、●使っての書き込みも可能です。
339SIM無しさん:2012/12/08(土) 00:53:05.90 ID:XW7J/TTL
>>331
wifiもGPSも切ってます(´・ω・`)
そのメールの同期ってのはどこで設定するんですか?
とりあえずマーケットとwifi ツールとGoogle+は無効にしてみた
340SIM無しさん:2012/12/08(土) 01:06:55.91 ID:lPB0no2F
>>338
携帯au、自宅auひかりだと規制されてない時の方が少ないんだよねw
341SIM無しさん:2012/12/08(土) 01:19:00.71 ID:0LhEDNZj
>>340
自宅の回線もauっていうのを考えてませんでした。それだと、規制されまくりかな…。
自宅は、ケーブル回線なので、時々規制される程度です。
342SIM無しさん:2012/12/08(土) 02:39:44.77 ID:lF/yUjPj
とうとう、蝶が羽ばたきだした
343SIM無しさん:2012/12/08(土) 03:51:22.50 ID:t6aZznXd
13HT買ったのに、蝶が欲しい層ってどういう人なのかわからん。
ペンタイルとWiMAX嫌いとか、画面サイズに不満があるとか、バッテリー外せるのが嫌とか、そういう人?
344SIM無しさん:2012/12/08(土) 04:26:25.21 ID:Jen4wTOJ
>>343
ペンタイルはそこまで不満じゃないが、有機ELの発色は嫌かな。
butterflyはさすがにデカ過ぎて買わんけど。
345SIM無しさん:2012/12/08(土) 04:35:06.60 ID:Je6ri/cX
HTCの最新機種を追いかけたいだけです
346SIM無しさん:2012/12/08(土) 04:36:38.64 ID:PR6cZWNb
>>343
7GB以上のデータ通信しない人、WiMAXが入らない環境の人、
ただHTCが好きという理由だけでJ買った人
347SIM無しさん:2012/12/08(土) 05:03:38.94 ID:8RVuY3cs
wimaxの電波状況調べたいんだがauで貸してくれるのかな?
348SIM無しさん:2012/12/08(土) 06:22:55.00 ID:kx0K2Dxw
カメラはこっちの方がいいんでしょう?
たとえばHDR 。
こっち狙ってるんだけど。
349SIM無しさん:2012/12/08(土) 06:28:01.68 ID:mj++97Ui
>>347
貸してくれなかった。
店舗によるのかな。
因みにわたしはWi-Fi運用してたEVO3Dを持込み機種変してWiMAXの入り具合確認しました。自宅内も微弱ながら○。6日にJに機種変。7日に毎月割UPという悲しい結末。
無料のUQ TRYWiMAXあるけど、アッチはスマホより速度出るみたいね。
350SIM無しさん:2012/12/08(土) 07:34:50.55 ID:fLz67YZM
これって機種割が増えただけで本体価格は発売時と変わらず?

もう、ケースとフィルムは買ったんだが、度重なる毎月割変更で買うタイミングが〜
351SIM無しさん:2012/12/08(土) 08:21:33.61 ID:qn2upPOG
嫁のを機種変した途端、毎月割アップ。
嫁のを変えて失敗か、俺のも同時に変えなくて良かったのか、
なんか微妙な気分。
352SIM無しさん:2012/12/08(土) 08:48:52.93 ID:G9T650uj
iphone4から買い替え考えてるんだか
メリットとデメリットを教えてくれ
353SIM無しさん:2012/12/08(土) 09:12:34.36 ID:AZsK8SBI
デフォルトの音楽アプリで同じアルバムが複数表示されたりする人います?

IS03時代のキャッシュがどこかに残ってる影響なのかなー
354SIM無しさん:2012/12/08(土) 09:42:57.28 ID:XUPyDMmM
>>352
その質問してる時点で変更しないほうがいい。
次もiPhoneにしたほうがいいよ。
355SIM無しさん:2012/12/08(土) 09:46:31.36 ID:XxY/vx+3 BE:1508948055-2BP(0)
タッチの反応位置を変える設定って出来無いかな。どうも思ったより上にあるので、画面の一番下押した時に下のボタンが反応しやすい様な気がする。
356SIM無しさん:2012/12/08(土) 09:46:34.66 ID:OvOVtUri
>>352
嫁4sと自分13HT。
比較すると13HTのメリットは山ほどあるが、デメリットは思いつかない。
357SIM無しさん:2012/12/08(土) 09:50:58.35 ID:mNGvoeWF
>>352
メリット山ほど。
デメリットはUnicode文字の扱いとか。
358SIM無しさん:2012/12/08(土) 10:02:45.97 ID:My4WE6WF
ソフバンの4sぶっ壊れたんで物色してたんだけど、この機種良さげだね
ちょうど価格も下がってるみたいだし買うわ
359SIM無しさん:2012/12/08(土) 10:27:13.47 ID:Q2EffVID
バランス良い機種だと思う
ストレスを感じないサクサク感と電池もちのよさ
大きすぎない本体にWimax が本当に良い感じだわ
360SIM無しさん:2012/12/08(土) 10:44:03.10 ID:JBVKBOQx
実際、WiMAXとLTEの違いって何なん?
361SIM無しさん:2012/12/08(土) 10:54:31.09 ID:i+ifG9fe
自分も先週MNP だけど一括0円で契約してきた。ちなみに難波のヤマダ電機!
条件なしでした。
362SIM無しさん:2012/12/08(土) 10:56:41.84 ID:wtqtKFiN
>>360
WiMAXは固定回線を無線化したもの
LTEは3G回線を発展させたもの

かな?
363SIM無しさん:2012/12/08(土) 11:13:23.95 ID:afmal93p
LTE は速くwimax はそれに比べると遅い
ただしLTE は7Gのデータ量制限があるのにたいしてwimax は無い
あとは周波数の兼ね合いで屋内などの浸透性はLTE の方が高い
364SIM無しさん:2012/12/08(土) 11:30:18.89 ID:alNTWwzZ
 >>359
Motorolaの201Mくらいに小型化したの出してほしかった。
365SIM無しさん:2012/12/08(土) 11:30:42.05 ID:YjOoUYPu
>>361
あれ。スマパス三ヶ月でやったんだが。。。
366SIM無しさん:2012/12/08(土) 11:32:04.90 ID:XUPyDMmM
LTEに比べて、
移動に弱い、レスポンスが悪い、帯域制限がない、速度が少し遅い、
iPhoneのLTE限定ならWimaxのほうがエリアが広く、浸透性は同じくらい。
367SIM無しさん:2012/12/08(土) 11:32:16.15 ID:eLhv+WPz
どちらもエリア内とすれば、7Gの制限を許容出来るかどうかで選べば良いと思う
368SIM無しさん:2012/12/08(土) 11:33:47.77 ID:XUPyDMmM
>>364
次はそうして欲しいね。出来ればIGZO液晶(解像度はあえてqHD程度で)。
369SIM無しさん:2012/12/08(土) 11:37:47.23 ID:Oz3YKTZy
>>368
ZANZO液晶はちょっと、なあ…。
370SIM無しさん:2012/12/08(土) 11:39:04.32 ID:XxY/vx+3 BE:2414316858-2BP(0)
これWiMAXのデータ使用履歴出ないよね。
371SIM無しさん:2012/12/08(土) 11:52:59.55 ID:bHnSQu7y
<<365
いや!特になかったですよ。スマパス1ヶ月言われたけどいつでも解約OKですが…どうしますか?いいです。
との事、特にはいりませんでしたよ。
ちなみに土日限定やったみたいですけどね。
372SIM無しさん:2012/12/08(土) 13:27:17.54 ID:pYKKisA0
>>371
確かに平日にやりましたよ。

まあ、外したって個別で分からんとは思うが。。。三ヶ月遊んでみよう。
373SIM無しさん:2012/12/08(土) 13:47:18.99 ID:8AbDLmz2
サウンドハウンド、一回起動しただけで常駐しすぎだろ
374SIM無しさん:2012/12/08(土) 13:48:19.18 ID:ipn8DSiF
むむむ…
http://imgur.com/V3prF
375SIM無しさん:2012/12/08(土) 13:49:13.47 ID:alNTWwzZ
>>374
まぁ検出がおかしいだけだから気にするな。
376SIM無しさん:2012/12/08(土) 14:17:21.43 ID:ImmhXhZa
分割だと月々の払いはいくら位になるんです?
377SIM無しさん:2012/12/08(土) 14:20:14.53 ID:463gUKPV
>>376
毎月割を引いて420円だっけかな
12/7付の値下げが本当ならさらにその半分ぐらいじゃね
378SIM無しさん:2012/12/08(土) 14:26:09.59 ID:p2ch7aTr
>>375
検出だけの問題なのか。
379SIM無しさん:2012/12/08(土) 14:55:29.34 ID:i+ifG9fe
テスト
380SIM無しさん:2012/12/08(土) 15:48:55.22 ID:wEWsSsf6
緑点滅が止まらない
381SIM無しさん:2012/12/08(土) 15:52:29.64 ID:afY1k/gw
>>380
止まるよ
382SIM無しさん:2012/12/08(土) 16:47:44.92 ID:ni1eCphL
>>380
一回ステータスバーを降ろすと消えるぞ。
それでも消えなかったら見てないメールがないか確認してみて
383SIM無しさん:2012/12/08(土) 16:57:04.33 ID:F7rJVkkg
>>339
標準メーラーだと
メニュー>設定>アカウントを選択>同期、送受信の項にある
本体の設定メニューの「アカウントと同期」の各メールアカウントからでも行ける
384SIM無しさん:2012/12/08(土) 16:58:43.60 ID:afY1k/gw
>>382
質問じゃないらしいから丁寧に教えてなくていいぜ
385SIM無しさん:2012/12/08(土) 17:19:25.85 ID:mNE5GhaD
MNP一括0円で頂いてきたよー
3円維持も出来たし。
386SIM無しさん:2012/12/08(土) 17:30:56.03 ID:uS8U1Uvh
>>385 東京?
387SIM無しさん:2012/12/08(土) 17:40:44.34 ID:mNE5GhaD
>>386
京都ですー
388SIM無しさん:2012/12/08(土) 17:53:27.12 ID:WL/ObD4S
>>318
WiMAXのテザリング専用機として購入しようと思ったけど、
毎月割入れても毎月3000円ぐらいは掛かりそうだな
389SIM無しさん:2012/12/08(土) 17:55:09.06 ID:Je6ri/cX
女子割り男子割り込みで、毎月割2975円
回線使わなくなればプランZのみで3円維持も可能
端末も現行Android機ではトップクラス

こんな良い条件、auでは滅多に無い
一括0円で買える関西の人が羨ましいわー!
390SIM無しさん:2012/12/08(土) 18:00:05.54 ID:MIPfSyoW
HTCJを一括50000いくら払ったら
毎月の支払い
プランZシンプル 980
ISNET 315
ISフラット 5460
WiMAX 525
合計 7280
から毎月割を引いた金額で分割なら機種代を24で割った金額を毎月プラスで合ってる?
蝶と比べてあんまり安くない気がしてきた
391SIM無しさん:2012/12/08(土) 18:06:32.38 ID:g90x2Q8r
スマホデビューしたいがLTEも入らないし7G制限も嫌だしWiMAX対応のこの機種に望みを託して
とりあえず無料レンタルでWiMAXの電波調べたら弱だったorz
392SIM無しさん:2012/12/08(土) 18:09:32.54 ID:MIPfSyoW
機種代50000いくらのJと70000いくらのJ蝶の差でしょ?24回分割だと月々800円の差?
393SIM無しさん:2012/12/08(土) 18:24:08.01 ID:aOGSAWcD
福岡だけどmnpで一括0円だった
これって珍しかったのか
よし、大事に使おうっと
394SIM無しさん:2012/12/08(土) 18:24:57.52 ID:gGpLpDkF
>>391
だったらWHS入ってる蝶の方が電波で困ることはないな
395SIM無しさん:2012/12/08(土) 18:27:21.76 ID:alNTWwzZ
ルーと大柴
396SIM無しさん:2012/12/08(土) 18:58:11.58 ID:b8TzU+sw
来週これに変えようと取り置きしてきたんだが、スレみたら、昨日値下げされたの?
月210円で5040円だったけどこれ値下げ後かな?@関東
一昨日auショップいったら月420円だったから今日の店のほうが安いから取り置きしてもらったんだが。
それとも毎月割の値段が増額したってこと?
397SIM無しさん:2012/12/08(土) 19:03:22.53 ID:7zU2dwRN
■ソフトバンクのCMの異様性について

「韓国語では、ケッセキ(犬の子)は最大の侮辱」「韓国では、公然と外国人差別が酷いが、
中でも黒人差別が激しい」ソフトバンクがこれら韓国のコンセプトを下地としてCMを造った。

●ソフトバンクの犬とその妻(樋口可南子)の名前は
【白戸次郎】  【白戸マサコ】

●白洲次郎さんご夫妻の名前は
【白洲次郎】  【白洲正子】
………………………………
★ある「在日朝鮮人」のブログ…より★
白洲次郎がブームらしい。書店には気色悪い白洲礼賛本が平積み、…
最近では憲法九条擁護の護憲派まで、白洲次郎を持ち上げているらしい。
単純な事実のレベルのことなので記しておくが、白洲次郎は吉田茂と組んで
朝鮮人の全員強制追放をGHQに建言し、実際に行おうとしていた最悪のレイシストである…
………………………………
どうやら、在日朝鮮人には「白洲次郎氏」は憎い人種差別主義者らしい(笑)

そこで、白洲次郎氏をもじって、犬の名前を「白戸次郎」とし

「犬と交わる日本人女」⇒樋口可南子
「犬の子」⇒日本人女優、黒人男優、

こんなCMを作り、日本人を侮蔑しているつもりなのである。
http://hoi333.blog.fc2.com/blog-entry-348.html
398SIM無しさん:2012/12/08(土) 19:03:39.25 ID:iF18tPdW
それくらい自分で計算できない馬鹿ならスマホなんて買わないほうがいいよ
399SIM無しさん:2012/12/08(土) 19:28:45.47 ID:xu5vNT0+
auに限らず買い増し出来るようにしてほしいわ。
機種変したら今の毎月割なくなっちゃうから勿体無い気がする。
まぁ仕方ないけど。
400SIM無しさん:2012/12/08(土) 19:31:25.50 ID:463gUKPV
>>399
白ロムを買って持ち込み機種変なら前機種の毎月割は無くならないよ。
当たり前だが、新しい白ロム機の毎月割は付かないけどね。
401SIM無しさん:2012/12/08(土) 19:34:48.81 ID:OeNFkLEz
>>352
ggrks
402SIM無しさん:2012/12/08(土) 19:37:01.91 ID:OeNFkLEz
>>361
いいな、条件なしで!
最近の出会い系は条件有りばっかりだぜ!
403SIM無しさん:2012/12/08(土) 19:47:38.50 ID:xu5vNT0+
>>400
それは知ってるけど店で気軽に買えるようにして欲しいなって
まぁ無理だろうけどね…
404SIM無しさん:2012/12/08(土) 20:30:39.15 ID:Oz3YKTZy
つか、TDLの周りってWimax入らないんだな
405SIM無しさん:2012/12/08(土) 20:59:25.69 ID:xzyXimrh
>>404
ミッキーの声の高さがwimax周波数帯と被ってるんだよ
406SIM無しさん:2012/12/08(土) 21:12:10.14 ID:1Jrh+nmN
今日買ってきたよ
新規もMNPも値段変わらず(本体\50000位)だったけど
店員さんが今日だけEVO\0円しますよと言って
MNP扱いでにしてEVO貰ってきた。
AUの店員さんアリガトウ
407SIM無しさん:2012/12/08(土) 21:12:31.33 ID:dzaSElfk
249です。
取り置きしてもらってたJ取りに行ってきた。
で条件何も無しって言ってたけど訂正。
2台で1万CBは家族割加入が条件でした。
とりあえず、2台とも一括0の3円維持出来て(゚д゚)ウマーでした。
408SIM無しさん:2012/12/08(土) 21:19:02.06 ID:XuoAqCUV
3円維持ってどういう意味?
409SIM無しさん:2012/12/08(土) 21:24:45.65 ID:dzaSElfk
>>408
プランZ980円ー女子割980円+ユニバーサルサービス料3円
410SIM無しさん:2012/12/08(土) 21:26:00.53 ID:xdpYS8u/
どなたか前のドライバをupしてもらえませんか?
ドライバ配布ページが切れてたもので
411SIM無しさん:2012/12/08(土) 21:27:03.79 ID:rfFzL2xt
女子かよ
412SIM無しさん:2012/12/08(土) 21:28:32.87 ID:xdpYS8u/
というかドライバDiscもらいましたっけ?
413 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/12/08(土) 21:34:49.36 ID:PiXdhb1D
これ、evo3dと比べwimaxの感度いい?
414SIM無しさん:2012/12/08(土) 21:40:01.53 ID:3WEr88jM
4.1アプデもうそろそろかな
415SIM無しさん:2012/12/08(土) 21:41:50.55 ID:alNTWwzZ
>>414
来年春くらいと考えておいたほうがいいよ。
Google傘下のモトローラ201Mでさえまだなんだから。
416SIM無しさん:2012/12/08(土) 21:56:14.76 ID:3rbW1ygf
MNP一括0円でdocomoから移る予定なんだけど、一括0円ってことは他から欲しいの出たら2年縛りの違約金1万位で簡単に移れるってことだよな?
417SIM無しさん:2012/12/08(土) 21:56:27.80 ID:nsa1B9kI
>>415
そっか~気長に待ちます。
418SIM無しさん:2012/12/08(土) 22:06:09.21 ID:snz1pjHd
WiMAXでfc2動画の再生出来る?
エリア検索で△だったからやっぱ無理かな。
419SIM無しさん:2012/12/08(土) 22:06:17.86 ID:Y6vRQfuO
>>416
そう言うこと
私は通話用の端末と一年ずらして毎年機種の入れ換えをしてます
420SIM無しさん:2012/12/08(土) 22:08:26.01 ID:D49U8J04
3円で使うより毎月割とスマバリュで
3000円くらいで使った方が良くない?
421SIM無しさん:2012/12/08(土) 22:11:46.61 ID:uM1vFONO
>>420
ヒント:電話機として基本使わない
422SIM無しさん:2012/12/08(土) 22:16:34.51 ID:VDxwnvts
>>420
毎月割もっと高い機種で契約してる。
で、SIM入れ替えて使う。
423SIM無しさん:2012/12/08(土) 22:17:05.28 ID:XuoAqCUV
>>409
なるほど、ありがとう。

>>416
本体代と毎月割相殺で0円なんじゃないの?
だから機種変しちゃうと毎月割が残ってる分が損失出るんだと思うんだけど。
間違ってたらごめん。
424SIM無しさん:2012/12/08(土) 22:34:30.16 ID:IHMJlApb
へ〜みんな賢く使ってるんだ。
同じ名義で何回線契約出来るんやろ?
425SIM無しさん:2012/12/08(土) 22:40:58.69 ID:mPHmAmsT
>>424
5回線
426SIM無しさん:2012/12/08(土) 22:41:19.40 ID:0LhEDNZj
1回線をドコモに変えておこうかな…
427SIM無しさん:2012/12/08(土) 22:42:24.26 ID:40zZbQpk
sim入れ替え出来なく成るってどっかでみたんだが?
428SIM無しさん:2012/12/08(土) 22:53:23.50 ID:3rbW1ygf
>>423
うんにゃ、本体が0円
別に毎月割と男子女子割とスマバリュで通信費は3000円弱かな
なんで他に移っても違約金はあっても割賦が残ってるわけじゃないっぽい
429SIM無しさん:2012/12/08(土) 22:55:54.25 ID:+/zMhn0G
ときどき突風って...(´д`|||)
http://iup.2ch-library.com/i/i0802052-1354974899.png
430SIM無しさん:2012/12/08(土) 23:07:39.75 ID:FmPdXKPf
>>337
そうか。手座里ながら使ってたからかな。。
431SIM無しさん:2012/12/08(土) 23:17:46.97 ID:mNE5GhaD
>>427
大丈夫。入れ替えて使えるよ。
LTE機はナノSIMになったから無理だけどね。
432 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/12/08(土) 23:27:12.43 ID:DSK9DXru
と比べ
433SIM無しさん:2012/12/08(土) 23:35:24.28 ID:07QqsIwI
>>383
ぐはぁぁ標準メーラーの同期設定見つけられない、、
でも本体設定のアカウントと同期は全ての同期をオフにしてあったよ
つまり頻繁な同期で電池食ってる訳じゃない、と
うーむ、なにが電池食いなのやら…
434SIM無しさん:2012/12/08(土) 23:36:23.72 ID:Yp4rUYCF
愛知怖いw

685 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/12/08(土) 18:26:59.37 ID:Ldb8wn+m
これって天気の表示に出来ないの?
いつも晴れとかだった気がするんだか…
http://i.imgur.com/SKkVj.png
435SIM無しさん:2012/12/08(土) 23:51:35.95 ID:uBpwd7xl
ドコモのgalaxy s3のテザリングが切れまくるので、
HTC Jの+wimaxが魅力ですが、
乗り換えるメリットはありますか?

HTC Jのテザリングの感度の意見がマチマチなので、
ちょっと悩んでいます・・・
436SIM無しさん:2012/12/09(日) 00:00:03.84 ID:XW7J/TTL
テスト
437SIM無しさん:2012/12/09(日) 00:34:29.09 ID:ADc3y+Mv
>>435
一言でいえば場所によるんじゃないか?
とりあえずtry WiMAXとやらを使ったらいいと思う。自分が使いたい場所で使えなかったら本当に損なんだからな。
使ってて思うのは、場所によって使えるところと使えない所の差が激しいと感じる。
438SIM無しさん:2012/12/09(日) 00:41:27.43 ID:d95Rafbp
YoutubeをHDで再生するお手軽な方法ないかな?
PC版サイトからだとHD再生できるけど、操作性がイマイチなんよ
アプリやモバイル版でHD再生できたらいいんだけどなぁ…
439SIM無しさん:2012/12/09(日) 00:43:40.44 ID:MwBqL4Wa
>>437

なるほど。有難うございました。
参考にします。
440SIM無しさん:2012/12/09(日) 01:05:38.18 ID:Vjrnc+9y
>>434画像みたいに右上のバッテリー表示に数字出すのってどうやるんでしょう?
設定見たけどそれらしいのないし
別のアプリで表示させてるけど重複してて嫌なんだよね
441SIM無しさん:2012/12/09(日) 01:05:44.98 ID:Gu4s5WVi
>>435
テザリングを主に使うのなら
この機種よりARROWSの方がいいんじゃないかと予想。

俺はISW11Fからの機種変組だけど
この機種はたまに切れることあるかんじ。よって13Fを勧めてみる。

セリエは知らん。
442SIM無しさん:2012/12/09(日) 01:20:04.17 ID:Gu4s5WVi
暗闇で真っ黒な画面を表示させると黒にむらがあるんだけど、これは焼き付きってやつですか?
まだ購入して一週間だからありえないですか?
443SIM無しさん:2012/12/09(日) 01:25:47.57 ID:WH1pSUbu
この標準天気すごく適当だよねwww

更新するごとに温度変わるし、穏やかな風なのに突風とか書いてあるし。

でもデザインが大好きです
444SIM無しさん:2012/12/09(日) 01:36:45.88 ID:IDs8diZP
>>429
>>434
ちゃんとその地区の天気情報になってるんだな
都道府県でしか選べないから心配だった
445SIM無しさん:2012/12/09(日) 01:38:41.82 ID:69qWoQIY
液晶?暗くしたら買った初日からムラ感じたわ
まぁ有機elはしょうがない
446SIM無しさん:2012/12/09(日) 01:42:42.50 ID:Gu4s5WVi
>>445
なるほど、安心しました。
447SIM無しさん:2012/12/09(日) 02:21:36.52 ID:F212gEsW
>>440
その画像の出所はROM焼きスレだから
ちょっと深いところまで弄らないとできないよ
448SIM無しさん:2012/12/09(日) 02:24:39.05 ID:mO1WJpJn
>>415
そうでもないだろ。
http://s.ameblo.jp/povtc/entry-11420666961.html

>>430
俺も普通にWi-Fi・USBテザするけど40度超えるのはないな。
449SIM無しさん:2012/12/09(日) 02:58:32.53 ID:6cpXSToR
>>440
root取とっってsystem/app/SystemUI.apk内のデータ差し替えだったと記憶してる。
俺はこんな感じに弄ったよ
http://i.imgur.com/zvyWY.png
450SIM無しさん:2012/12/09(日) 03:14:07.27 ID:XtbF9gY5 BE:2112527257-2BP(0)
うーん多分ブラウザ落ちるのGoogle入力のせい。
451SIM無しさん:2012/12/09(日) 03:14:37.76 ID:ajDutYe4
>>441
bluetoothテザリングが閉じられてる国産端末はテザリング機としてはゴミだろ
452SIM無しさん:2012/12/09(日) 03:14:49.89 ID:SfW/PW34
>>440
root取らずに右側で出すならこのアプリくらいかな
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ddo.shigadroid.batterychanger
よく表示消えたりするけど
453SIM無しさん:2012/12/09(日) 05:16:51.20 ID:tFYp3EbE
蝶の発売のせいか地方もMNP一括0円増えてるのね
うちの田舎も一括0円+5000ポイントだったし
蝶のモックも触ったけど思った以上にでかくてビックリした
454SIM無しさん:2012/12/09(日) 06:48:26.55 ID:1DtfGdrH
evo3dからコレに乗り換えた人教えて!
wimaxのスピード早くなった?
455SIM無しさん:2012/12/09(日) 07:28:04.29 ID:OTZBZrat
ジュピトリス赤とACアダプタピンク買ったったった
(・∀・)
456SIM無しさん:2012/12/09(日) 07:58:10.88 ID:AFMXUgIl
昨日充電したんだけど、18時過ぎの辺りで
赤いグラフが一旦下がって、また上がるような動きをしてるけど、
これがよく話題になってる85%病ってやつ?
充電ランプが黄緑になるまで放置してたので、
何が原因なのか分からない。
ちなみに充電は、au純正なの共通アダプター03を使用。
http://www.imgur.com/iPDD2.png
457SIM無しさん:2012/12/09(日) 08:15:36.86 ID:nz34bZ8V
Batterymixとかの電源管理のアプリとHTCJの相性がわるいんじゃねーの?w
HTCJがBatterymixのタスクもスリープさせようとしたりしてておかしなグラフになって、
85%秒だとか騒いでるだけのような気がする。

他のアプリでバッテリー監視したらどうなんだべ?
458SIM無しさん:2012/12/09(日) 08:21:53.33 ID:IDs8diZP
2chMateで2ch見てた
気づいたら下の3つのキーが明るくなってた
電源ボタンでスリープしたら戻った

下のキーって明るくなるんだっけ?
459SIM無しさん:2012/12/09(日) 08:22:29.04 ID:oY9/w/Oo
>>457
まぁ散々既出だから過去スレ嫁
85%は新品交換でも発生してる
460SIM無しさん:2012/12/09(日) 08:23:17.53 ID:KSQK/Est
4.1ってフラッシュ非対応ですよね。
バージョンアップきたら、どうする?
461SIM無しさん:2012/12/09(日) 08:29:17.23 ID:nz34bZ8V
>>459
その85%だとかって数値を読み取ってる奴って全部Batterymixじゃん。
他のアプリで読み取って同じ症状出てる奴いないのはおかしいじゃん。
462SIM無しさん:2012/12/09(日) 08:31:04.85 ID:oY9/w/Oo
>>461
だから過去スレ読め。
BatteryMix以外のもあるしAndroidの電池グラフでも確認されてる。
アプデ後のスレで画像抽出していけばすぐ見つかるから。
463SIM無しさん:2012/12/09(日) 08:32:06.96 ID:nz34bZ8V
ちなみに、俺は85%病を1度も経験してないよ?
もちろんBatterymixとか電池管理のアプリとか無駄な物は1度もいれたことない。
464SIM無しさん:2012/12/09(日) 08:33:44.03 ID:+tH7sRJu
>>461
ただの電池残量標準アプリだけしか入れなくても、同じ症状起こった。アプリはBATTERY Bar Simple。
465SIM無しさん:2012/12/09(日) 08:33:49.39 ID:oY9/w/Oo
>>463
わざとやってるのか知らんが…とりあえず過去スレ嫁ってwww
466SIM無しさん:2012/12/09(日) 08:34:25.49 ID:+tH7sRJu
個体の差もあるに決まってんだろ。もういいよ馬鹿に構うな。
467SIM無しさん:2012/12/09(日) 08:35:42.82 ID:nz34bZ8V
>>462
なんでそんなに朝から必死なん?w
Batterymixとかの電源管理のアプリをぜんぶいったん
アンインストールしてみたらいいんじゃないかな?
そういうのが相性悪くてトラブルのように見えてる可能性が
高いと思うわ。

症状が出てない人はぜんぜんでてなくて、出まくってる人は
徹底的に出まくってるっておかしいものw
468SIM無しさん:2012/12/09(日) 08:36:27.72 ID:oY9/w/Oo
俺のHTCJは85%病はないキリッ
→はいはい過去スレ嫁
SIMと電池刺し直しで直ったキリッ
→はいはい過去スレ嫁
BatteryMixの表示がおかしいだけキリッ
→はいはい過去スレ嫁
root取ってBattery wipeで直るキリッ
→はいはい過去スレ嫁

USB充電だと大丈夫って報告は今のところ誰も否定してないな。

>>467
だからさ、過去スレ嫁よ。
469SIM無しさん:2012/12/09(日) 08:37:29.82 ID:xOKTveUV
過去スレに全部書いてあるけど読もうともしないバカはほっとけ。
470SIM無しさん:2012/12/09(日) 08:38:25.48 ID:pGqHyqtd
85%病はバッテリーミックスのせい
そう思ってた時期が俺にもありましたw
俺のJは85%病とは無縁の当たり個体
そう思ってた時(ry

android備え付けのバッテリーグラフでも同じ症状が出てるし
何スレか前にスクショも普通に上がってる
471SIM無しさん:2012/12/09(日) 08:38:51.24 ID:nz34bZ8V
なんかさ、俺にレス漬けてる人はトラブルがなくなってくれては
こまるようなレスのつけようじゃんw

いとんな可能性をさぐって対処しようじゃなくて過去スレ嫁とか、
なにをやってもトラブルは解消しないみたいな言いぐさって
おかしくね?w

もうね、朝から急に凄い数レスついてびっくりだわw
472SIM無しさん:2012/12/09(日) 08:39:42.49 ID:PIOQaaHE
BatteryMix入れてないけど普通に発生したよ。

もう諦めて85%が100%だと思って使ってるわ。

たまに直るけどすぐ再発する。

もうどうでもいいや元から電池もつし(´・ω・`)
473SIM無しさん:2012/12/09(日) 08:39:54.99 ID:nz34bZ8V
あれ?俺すげーみすタイプしてるしwww

まぁいいや俺はそういう症状でてないからwww
474SIM無しさん:2012/12/09(日) 08:41:34.45 ID:oY9/w/Oo
>>471
そうじゃなくて、過去スレで既に終わった話題なんだよ。
むしろ同じバグネタが延々と続くんでアホが新スレ立てたくらいだぞ。

また無意味な争いしても仕方が無いからまず過去スレ読めと言ってるんだ。
475SIM無しさん:2012/12/09(日) 08:41:41.67 ID:MrlGtLXG
>>467
お前こそ朝から必死だな
いいから過去スレ嫁
純正の電源管理でも85%になる
俺はまだ発症してないから詳しくはないが
476SIM無しさん:2012/12/09(日) 08:43:28.91 ID:pGqHyqtd
俺は余計な常駐系大嫌いだからバッテリー監視系一切使ったこと無いけど
それでも発症したからな。2週間に一度くらい再発するけど
直し方は確立したからそんなに困ってない
477SIM無しさん:2012/12/09(日) 08:43:52.05 ID:xOKTveUV
まんま同じやり取りが過去スレにあるから無意味なやり取り。

なんか新しい方法見つけたら書いてくれよ。

そのためにはまず過去スレ読んでおいで。
478SIM無しさん:2012/12/09(日) 08:44:44.11 ID:xP/pSSl0
USB充電なら発生しないと思う。
479SIM無しさん:2012/12/09(日) 08:45:24.71 ID:JUSurAic
>>471
その可能性とやらが過去スレで検証済みなんだろ。
叩くにしろ擁護にしろ、考えなしにギャーギャー喚くな。みっともない。
480SIM無しさん:2012/12/09(日) 08:48:13.71 ID:/kpr9fuM
お前ら解決する気無いだろ?w
Wikiに85パーセント病についてまとめページ作ったりして情報を集めて共有すれば良いのに。
いろんな対策案だしてくれてるのに毎度毎度過去ログ読めってどうなんだ?w
481SIM無しさん:2012/12/09(日) 08:50:47.96 ID:oY9/w/Oo
初期化状態で発生するもんに対策もくそもなくね。
きちんと報告してくれてんならJBアプデとかの時に一緒に直ると俺は思ってるけど。

>>472と一緒で85が100%と思えば気にならない。

>355 SIM無しさん 2012/10/28(日) 13:22:41.31 ID:WuRd1y74 (3/9)
> んーと、俺あと何すればいい?
>
> ・root有り無し
> ・初期化
> ・電池/SIM入れ直し
> ・電池交換(新しい方は純正充電器使用)
> ・0-100充電
> ・電源切れるまで完全放電
> ・HTCにメール
> ・KDDIの客センに報告
> ・修理でパーツ交換
>
> これで直らないから俺はここに書いたんだが…
> あとやっとけってことあったら教えてくれ。
> ちなみにBatteryMixは今まで入れて無かったけど%表示アプリ入れてても気付くレベルでいきなり80%台に落ちる。
> 2ch見てなかったけど普通に気付いたよ。
482SIM無しさん:2012/12/09(日) 08:51:40.63 ID:TVN2ygIv
蝶発売で久しぶりに来た俺みたいな子が意気揚々と騒いでるだけですね
483SIM無しさん:2012/12/09(日) 08:52:29.85 ID:lcpmd/Yz
禿からMNPしようと思ってるんだけど
禿の残りの機種代や料金って
MNPする際に一括で払わないといけないの?
484SIM無しさん:2012/12/09(日) 08:53:59.04 ID:JUSurAic
>>480
言い出しっぺの法則。
485SIM無しさん:2012/12/09(日) 08:58:35.22 ID:aQ4PFfCe
>>440
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sakurasoftwear.migiued
フォントの大きさや位置を微調整すればできるよ

今は焼き付きが嫌で使ってないけど、EVOの時は重宝した
486SIM無しさん:2012/12/09(日) 08:59:10.54 ID:pGqHyqtd
>>480
とにかく発症のトリガーが不明すぎるから手のつけようがない
普段通り使って普段通り夜充電して普段通りシコって寝て
普段通り朝持ち出して普段通り音楽聴きながら電車乗って
ふとバッテリーに目をやると90パーセント切ってるって日が
月に2度ほど何の前触れもなく訪れる
487SIM無しさん:2012/12/09(日) 08:59:56.73 ID:00g/11dY
>>478
オレUSBでしか充電したことないけど、ときどきなるよ。
488SIM無しさん:2012/12/09(日) 09:10:28.87 ID:3Z3bTeKq
>Batterymixとかの電源管理のアプリとHTCJの相性がわるいんじゃねーの?w

これが否定されたからムキになってるんだろう
489SIM無しさん:2012/12/09(日) 09:13:43.66 ID:pGqHyqtd
JBアプデと同時にしれっと治るんだろうな
この前のwimaxバグみたいに
490SIM無しさん:2012/12/09(日) 09:16:23.08 ID:N1iPsI9A
http://i.imgur.com/xMZfR.png
4日位前ので申し訳なさそうないんだが、これが85%病ってやつだったのかな
電池抜き差ししたら治ったけど厄介だなこれ
491SIM無しさん:2012/12/09(日) 09:17:50.34 ID:5/QZ6sKq
今がこの機種買い得?
一括と分割どっちが得なんだろ
492458:2012/12/09(日) 09:19:04.31 ID:vUBnxlS4
>>458
周りが暗くなると下のキー光るんだな
はじめて気づいた
493SIM無しさん:2012/12/09(日) 09:30:24.76 ID:fsdTg34N
>>433
ビル内アンテナが無くて、仕事場が10F以上なんじゃない?
自分の勤務ビルは3Gはビル内アンテナがあるけど、wimaxのアンテナがなくて、13F勤務でアンテナつかんだり、放したりを繰り返すので、wimax をオンにしていると9時間で60%ぐらい減る。オフにしておくと10%も減らない。
ずっと入らなければ、スリープモードになるから、減りも方もそれなりだけど、掴むか掴まないかが一番たちが悪い。
494SIM無しさん:2012/12/09(日) 09:51:39.62 ID:yxsgGYQt
充電96%で電源落として寝て起きたら86%になってたんだけど、これが85%病?
495SIM無しさん:2012/12/09(日) 10:18:13.07 ID:YSBmOmav
>>433
BatteryMixじゃなくて悪いが、俺のはこんな感じ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3713246.png

これで現在80%
このうち都合で7時間は電源Offだから実質20時間ちょっとかな

BatteryMixで電池使用状況調べてみた?
496SIM無しさん:2012/12/09(日) 10:29:01.09 ID:d7XPbWlH
今朝7時頃直下型85%

充電中に90→100%に一瞬で跳んだ事もあ http://www.imgur.com/aX1Zf.png
497SIM無しさん:2012/12/09(日) 10:30:38.48 ID:dg58iVyE
関東から関西にドライブがてら一括0探しに遠征中
せんとくんの所探して無かったら大阪市内でよいか?
498SIM無しさん:2012/12/09(日) 10:32:05.70 ID:BKDp4g1R
保護シートで全面保護してくれるシートってあります?
499SIM無しさん:2012/12/09(日) 10:40:15.84 ID:AgjO8GC4
butterfly販売開始だが、
暫くはN7との二台持ちで様子見だな。
今の運用の方がバランスいいかも。
500SIM無しさん:2012/12/09(日) 10:50:28.83 ID:kG4c43QY
>>497
市内じゃなくても、そこら中にあるよ??
501SIM無しさん:2012/12/09(日) 11:04:04.16 ID:JhhP9HhC
音楽プレイヤーの右にあるツマミがアホになるのなとかならない?
どうやったらちゃんと働いてくれるの?
502SIM無しさん:2012/12/09(日) 11:08:21.54 ID:JhhP9HhC
http://i.imgur.com/NNrCo.png
この曲リストの右に出てくるつまみね。
503SIM無しさん:2012/12/09(日) 11:09:08.74 ID:dg58iVyE
>>500
そこらじゅうって凄いな。
とりあえず名阪国道沿いを行ってみるよ
504SIM無しさん:2012/12/09(日) 11:12:40.60 ID:sHpe+T7S
三の倍数でアホになります
505SIM無しさん:2012/12/09(日) 11:13:18.77 ID:kG4c43QY
>>503
安全運転でなー
506SIM無しさん:2012/12/09(日) 11:21:07.31 ID:2Rgfky0u
まさかスマホ見ながら運転してないよな?
507SIM無しさん:2012/12/09(日) 11:39:02.14 ID:nknS5QmW
>>481
ケーブル、ACアダプタが原因だと思うがな
たぶん純正外を使ってるやつが85%病になってる
508SIM無しさん:2012/12/09(日) 11:43:36.06 ID:rdD/3Oki
>>507
純正で新しい電池使った書いてあるやん。
509SIM無しさん:2012/12/09(日) 11:52:14.10 ID:IiLvA9qf
>>461
いや、毎日似たような使い方してるからわかるけどあきらか減り早い
残り警告でるからアプリ関係ない
510SIM無しさん:2012/12/09(日) 11:52:41.96 ID:sHpe+T7S
純正使ってるけどなってるわけだが
511SIM無しさん:2012/12/09(日) 11:54:04.88 ID:IiLvA9qf
>>467
何でそこまで否定するの?
バッテリーミックスとか買った当時から入れてるけど、今まではそんなことなったことないけど
アプリの相性とか店員みたいなこと言われてもね

何か不具合あるたびアプリのせいにするの?
512SIM無しさん:2012/12/09(日) 12:06:28.75 ID:sHpe+T7S
つまりこの端末には当たり外れがあると
それもかなりの確率でハズレをひいてしまうと
そういうクオリティだってのは擁護派も認めるわけだよな
「俺のはあたりだwwwハズレ引いたやつかわいそうwww」
なんていうんだからさ
やっぱ台湾製はダメかぁ
513SIM無しさん:2012/12/09(日) 12:12:46.71 ID:0w30NwKo
>>512
でもアプデする前は普通に使えてたんだけどね
514SIM無しさん:2012/12/09(日) 12:16:30.74 ID:5KV8BwTn
>>512
わかったからiPhone買っとけ
515SIM無しさん:2012/12/09(日) 12:16:57.05 ID:QCmS6aBm
純正ってどっちを指してるの?
au純正?HTC純正?
516SIM無しさん:2012/12/09(日) 12:31:24.26 ID:Gu4s5WVi
>>451
ああ、俺がいってるのはwifiテザリングの話なんだ。すまん。。
517SIM無しさん:2012/12/09(日) 12:33:34.92 ID:Jglv3z5Y
この機種と最新の機種触ってきたけど音質とカメラに関してはこの機種の方が良かったな
それ以外は最新の機種の方が上に感じた

ただ最新の機種のと値段の差がMNPで乗り換えても月2000円しか変わらないのがな
この機種の後継機も出して欲しいね
518SIM無しさん:2012/12/09(日) 12:40:33.31 ID:MrlGtLXG
519SIM無しさん:2012/12/09(日) 12:48:23.89 ID:mO1WJpJn
520SIM無しさん:2012/12/09(日) 13:12:15.96 ID:3WqJD99c
>>405
ワロタ
521SIM無しさん:2012/12/09(日) 13:35:06.24 ID:B5P9Z6Yj
auのいらないアプリ削除したいのだけれどroot化しないと駄目なのかな?
522SIM無しさん:2012/12/09(日) 13:37:24.40 ID:Os/1Vaux
wimaxのスピード…
523SIM無しさん:2012/12/09(日) 13:48:45.58 ID:kG4c43QY
>>521
凍結じゃダメなん?
524SIM無しさん:2012/12/09(日) 13:57:06.09 ID:dg58iVyE
せんとくん名阪国道沿い最初の店に一括0ありました〜ありがとう
情報くれたイケメン達に良い事がありますように。

http://i.imgur.com/5gusy.jpg
525SIM無しさん:2012/12/09(日) 13:59:23.57 ID:kG4c43QY
>>524
お疲れー。良かったね。
家に着くまでが遠足だから気を付けて帰ってね。
526SIM無しさん:2012/12/09(日) 14:02:53.54 ID:Os/1Vaux
>>524
関西の人 超羨ましい
527SIM無しさん:2012/12/09(日) 14:04:54.18 ID:MMlEJJNo
>>524
条件は誰でも割のみ?
528SIM無しさん:2012/12/09(日) 14:08:07.25 ID:dg58iVyE
>>527
誰でも割だけでしたよ
529SIM無しさん:2012/12/09(日) 14:08:32.31 ID:UFbeUDSp
>>498
http://m.aumall.jp/item/178976375?l=true
これ買ったけど、特に悪いところもなく見やすいし、指も滑ってくれるからオススメ。
ほんとはサンワサプライのやつが良かったけど、高いし1枚しか入ってなかったからこっちにした。
ただ、受話口のあたりが空気がどうしてもはいって大きな気泡ができる。自分はホワイトだから目立ってないけど
そこを除けばあとは良し。
530SIM無しさん:2012/12/09(日) 14:16:11.32 ID:nknS5QmW
この動画をHTCJ で見ると、PCで聞く時と違って出ていない音があるんですが、
みなさんそんなことはないでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=S7uBrx5aJ20
531SIM無しさん:2012/12/09(日) 14:26:37.90 ID:MMlEJJNo
>>528
ありがとう。J裏山。
532SIM無しさん:2012/12/09(日) 14:46:53.50 ID:pR1ZXqp7
>>493
職場は1階なんだけど、すげー僻地なんですよ、エリアギリギリみたいなww
WiMAXはエリア外なので3Gで過ごすことになって、で、WiMAXオンでもオフでもあんまり電池の減り変わらないという不思議……
あ、もしかして通話の電波も怪しいかも……
とりあえず明日WiMAXもモバイルネットワークもオフにして見てみます(・∀・)ノ
どうせ仕事中は触れないし、終わったらオンにしてメール受信すりゃいいや

と、思ったら久しぶりに85%発病、やれやれ……
話変わるけど、こっちは待受をダウンロードした画像に設定したら発病して、最初から入ってるプレの画像を待受にしてたらなってる気がするけど

こんなのはキーじゃないよね
533SIM無しさん:2012/12/09(日) 14:47:47.53 ID:yyorMdOR
蝶にしようと思ったけどでかすぎるからこっちにしようかな?IS03も2年使ったし…
534SIM無しさん:2012/12/09(日) 14:51:16.28 ID:lKsSU93c
>>532
プレの画像を待受にしてたらたらなってる気がする×

なってない気がする○
535SIM無しさん:2012/12/09(日) 15:05:17.97 ID:Sv6jYZtp
蝶実物触ったけどマジでけぇ
何かしら大画面スマホにこだわりがないと使えねぇわあれは
536SIM無しさん:2012/12/09(日) 15:06:37.20 ID:Sv6jYZtp
蝶スレ見たら予想通り電池の持ちが悪すぎて不満持たれまくってんな
537SIM無しさん:2012/12/09(日) 15:12:41.42 ID:vwEQy+Js
>>524
俺が先々月買ったところと似てる。もしかして郡山のJoshin?
538SIM無しさん:2012/12/09(日) 15:14:45.25 ID:jqWlbI12
これってLTE対応機種だっけ?
539SIM無しさん:2012/12/09(日) 15:15:39.58 ID:cezjoYGE
レイアウトのフィルム使ってたけど、すぐ傷はつくし、指紋がつきやすいから一旦はがして裸でしばらく使ってたんだけど、うっすら傷がついたから100均のフィルム買ったら圧倒的にこっちのほうが良かったわww
540SIM無しさん:2012/12/09(日) 15:21:54.02 ID:4rz7CJZI
>>539
わたしはレイアウトのジャケットに付いてるフィルム全然滑らなくて破棄した
気泡できない指滑るとの保護フィルム買ったら大満足
480円だったかな
541SIM無しさん:2012/12/09(日) 15:21:54.91 ID:GhqCEyw2
>>538
対応してないよ。
542SIM無しさん:2012/12/09(日) 16:00:39.36 ID:UFbeUDSp
個人的に最悪だった保護フィルムはエレ◯ムだったな。開封した時から
デカイ傷ついてたし。セロテープで調整しただけで表面汚れて汚らしくなったわ
543SIM無しさん:2012/12/09(日) 16:36:33.00 ID:dYsrHy8c
>>438
TubeMate
544SIM無しさん:2012/12/09(日) 16:38:41.59 ID:7qP4UTF0
>>543
違法アプリ勧めんなks
545SIM無しさん:2012/12/09(日) 16:47:13.05 ID:Sv6jYZtp
>>544
馬鹿じゃねぇのかお前
546SIM無しさん:2012/12/09(日) 17:12:01.55 ID:y6mlDHj/
あれはYouTubeブラウザアプリですからねえ
合法な動画をダウンロードする機能がついているだけですし
547SIM無しさん:2012/12/09(日) 17:28:08.53 ID:h4S1QTQa
蝶がWiMAX対応なら全力で買うんだがな、、
548SIM無しさん:2012/12/09(日) 17:29:18.74 ID:sp4aaJiK
ほんまになあ
7G規制はちょっと無理やわ
549SIM無しさん:2012/12/09(日) 17:31:52.67 ID:oY9/w/Oo
ま、この機種に限らず普通に使える端末が出てからWiMAX機終了でほんとよかった。

11Fがフラッグシップのまま終了とかだったら絶望してたわ。
550SIM無しさん:2012/12/09(日) 17:33:53.30 ID:BrqikB5g
ダウンロードじたい違法なんだけど
551SIM無しさん:2012/12/09(日) 17:35:18.32 ID:h4S1QTQa
lte+wimaxでるとおもう?
auにメリットないからやっぱ出さんよな
552SIM無しさん:2012/12/09(日) 17:41:20.66 ID:/fxuI4VO
>>548
7G?
3.9Gだろ
553SIM無しさん:2012/12/09(日) 17:41:48.99 ID:BrqikB5g
みんな家に固定引いてないの?
WiMAXの速度をパソコンではさすがにキツイけど
外でそんなネットしまくるの?
554SIM無しさん:2012/12/09(日) 17:41:58.07 ID:Hxt3OSGE
>>551
そんなチップあるの? わざわざ作る需要もないような
555SIM無しさん:2012/12/09(日) 17:43:07.91 ID:/fxuI4VO
>>542
個人的に最高なのはセリアのマットタイプ
指紋つかないし画質もソフトになり目に優しい
556SIM無しさん:2012/12/09(日) 17:43:20.43 ID:upp/985o
>>449
こら、お前はゼネラルリソースの社員だろうが
557SIM無しさん:2012/12/09(日) 17:45:42.30 ID:oY9/w/Oo
>>553
まぁ出尽くした話題だなそれは。
558SIM無しさん:2012/12/09(日) 17:48:01.32 ID:wggNUv6c
>>550
法律を知らない人に限って法律を持ち出したがるけれど、
>>546の行為は法的には問題ない

ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20100108_340934.html
ttp://www39.atwiki.jp/dl-ihou/pages/28.html
559SIM無しさん:2012/12/09(日) 17:55:59.79 ID:izGTfDAt
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!

いまISW13HT初期設定中
この時がいちばんたのしい(´∀`)ノ[]
560SIM無しさん:2012/12/09(日) 17:59:30.51 ID:HjyYUcjo
>>413
明らかに良い
というよりEVO3Dの耳は最低レベル
561SIM無しさん:2012/12/09(日) 18:05:36.94 ID:+Veogj1b
>>552
赤くしとくか
562SIM無しさん:2012/12/09(日) 18:08:20.37 ID:m2fl/F99
初めてのandroidスマホを検討しているけど
蝶にしようとしたら、デザリングには
速度規制やバッテリーの持ちには厳しそうだな
この機種の方が幸せそうだな
563SIM無しさん:2012/12/09(日) 18:14:02.09 ID:RD8L20AG
WiMAXは容量制限無いのか
564SIM無しさん:2012/12/09(日) 18:14:09.57 ID:FnsP+AVM
自分のとこがWiMAXエリア内だからって安心しちゃ駄目?
エリア内でも不安定?
565SIM無しさん:2012/12/09(日) 18:15:27.75 ID:3WxlUpqr
まぁWiMAXは当分余裕ないからさっさとLTE移行してほしい。
566SIM無しさん:2012/12/09(日) 18:17:48.19 ID:lvHZyE/4
>>560
速度はどう?
567SIM無しさん:2012/12/09(日) 18:19:07.99 ID:oaxE9Gln
>>564
自宅は△だったから入らなくても納得だけど、職場は◎なのにまったく入らず。
室内は安心しちゃダメ。
568SIM無しさん:2012/12/09(日) 18:29:03.83 ID:GXbHc46T
>>563
そうだよ。
だから最強。
569SIM無しさん:2012/12/09(日) 18:34:53.95 ID:w5L3dxNS
この機種でガラスコーティングしてる人いる?
ちょっと手順を教えて欲しいんだけども。
サンワの保護フィルム買ったけど気泡入りまくって投げ捨てたw
570SIM無しさん:2012/12/09(日) 18:38:41.88 ID:RD8L20AG
dropbox25GB使いたいんだけどどうすりゃいいの?
わかんね
571SIM無しさん:2012/12/09(日) 18:46:59.82 ID:qFe8KER/
これが安くなったのでEVOから機種変してきた。  これからよろしく。

さすがに画面はEVOのほうがきれいみたいだけど。


ところで建設業なのでEVOの時はバリスティックのケースつけていたんだけど、同じぐらいのおすすめケースある?
572SIM無しさん:2012/12/09(日) 19:03:50.38 ID:/FtpmV+k
>>570
俺も英語さっぱりだから最初は迷った。PCから開けばすぐわかる。
もしくはdropboxアプリの設定からビデオを見るとか友達に教えるとかをすればいい。
573SIM無しさん:2012/12/09(日) 19:16:02.80 ID:ElDGSv3G
書き込みテスト
574SIM無しさん:2012/12/09(日) 19:20:10.95 ID:QCmS6aBm
この機種って
裏蓋をはじめとして、蓋が開けにくいな。
575SIM無しさん:2012/12/09(日) 19:39:23.76 ID:HVDBc74R
>>574
おかげで蝶に移るのに必要な壁一つ壊してくれたww
576SIM無しさん:2012/12/09(日) 19:41:06.07 ID:y9MmGPg1
蝶はふた自体外せないんだっけ?
577SIM無しさん:2012/12/09(日) 19:47:49.92 ID:XtbF9gY5 BE:1207158454-2BP(0)
ATOKでキーボード上にずらしたら戻るボタンミスタッチ無くなった代わりに押し間違いが増えた。
578SIM無しさん:2012/12/09(日) 19:49:24.92 ID:zNuDUWLW
>>576
そうだね
iPhone仕様
これは外せるけど固いからなかなか外す気起きなくてモバブ買って最近は全然外してない
579SIM無しさん:2012/12/09(日) 19:51:46.40 ID:XtbF9gY5 BE:965726944-2BP(0)
バッテリー自体を充電できる充電器ってないんだろうか。
580SIM無しさん:2012/12/09(日) 19:54:45.01 ID:zNuDUWLW
>>579
あるにはあるよ
フル充電はできないけど便利って言えば便利
ただバッテリーにいいかどうかは微妙だけどバッテリーじたい安いから気にしてない
581SIM無しさん:2012/12/09(日) 19:54:49.46 ID:MrlGtLXG
そもそも外す機会がほぼ無い
85%病も発症してないし
582SIM無しさん:2012/12/09(日) 20:04:30.07 ID:qFe8KER/
Wi-Fi環境なら、ezwebメールは、Wi-Fi経由で送られるんね
583SIM無しさん:2012/12/09(日) 20:07:40.76 ID:h8LfHLRF
蝶のマイクロSDカードは,蓋を外さなくても出し入れできるから(・∀・)イイネ!!
584SIM無しさん:2012/12/09(日) 20:28:55.34 ID:Sv6jYZtp
そうそう1日で電池使い切れないからなこの端末
一応Nexus7も持ち歩いてるからなくなったらこっちから給電できるけど
585SIM無しさん:2012/12/09(日) 20:46:03.24 ID:XtbF9gY5 BE:2172885449-2BP(0)
>>580
そうか旅行中ぶら下げて歩くの不便だったから俺そっち派にしよ。
586SIM無しさん:2012/12/09(日) 20:50:38.40 ID:XtbF9gY5 BE:2957537677-2BP(0)
>>574
でもこれ以上外しやすかったら落としたとき必ずドッチャラケだろ。
587SIM無しさん:2012/12/09(日) 20:58:58.11 ID:5/QZ6sKq
買う前にWiMAX電波来るか機器借りたら赤ランプで電波弱だった
同じ状況でこの機種でWiMAX使えてる人いるか?
やっぱり無理?
588SIM無しさん:2012/12/09(日) 21:00:38.61 ID:Sv6jYZtp
んなもんお前の環境次第で人の結果なんてアテにならねぇよ
何のために借りたんだよその機器
589SIM無しさん:2012/12/09(日) 21:08:46.87 ID:AFMXUgIl
590SIM無しさん:2012/12/09(日) 21:13:31.14 ID:8Nx92PNt
>>570
ビデオみたり、PC&スマホに片っ端からインストールしたら知らん間に23Gくまらいまで増えてたw
591SIM無しさん:2012/12/09(日) 21:15:05.10 ID:8Nx92PNt
>>590
くまらい→×
ぐらい→○
592SIM無しさん:2012/12/09(日) 21:20:59.00 ID:Zc2N3JKY
>>570
初期設定に出てくるやつで登録 or サインインすれば適用されるんじゃなかったですかね?
593SIM無しさん:2012/12/09(日) 21:30:55.74 ID:XruCR3uc
>>586
>でもこれ以上外しやすかったら
これ以上ってことは、現状外しやすいと思ってるんだね。
変な人。
594SIM無しさん:2012/12/09(日) 21:32:57.83 ID:2Rgfky0u
落として割ったり、なくしたりで安心サポートしてる
裏蓋の外しやすさは個体差が大きい
595SIM無しさん:2012/12/09(日) 21:39:51.02 ID:fsdTg34N
>>532
エリア外だとスリープモードになるからね。オンでもオフでも大差がない。
原因は3Gが時々、圏外というかrev0だったかのモードから転落して、iPhoneでいう○モードになったり戻ったりを繰り返しているんでしょ。
基地局とのネゴシエーションは通話並みに電池食うから待ち受け時間と連続通話時間との差ぐらい電池消費量に差が出る。ネゴシエーション済みの基地局の電波を受信出来るかだけを確認するのが、スリープモード。同様に圏外も基地局の電波が無いか受信するだけの状態になる。
ネゴシエーションは、基地局に向けて俺はここに居ると電波を発するから通話と同じだけ電池を食う。
仕事中も使いたいのなら、AUに相談して中継機を借りるのもありかも。
596SIM無しさん:2012/12/09(日) 22:15:35.74 ID:QCmS6aBm
bluetoothテザリング試してみた。3G
しっぱなしでも24時間は保ちそう
因みに例の病気発症中

http://i.imgur.com/U19Lk.png

2chMate 0.8.3/HTC/ISW13HT/4.0.4
597SIM無しさん:2012/12/09(日) 22:30:10.11 ID:h8LfHLRF
85%からでも問題ないくらい電池もつよな。
598SIM無しさん:2012/12/09(日) 23:01:11.80 ID:wwMoMfKm
俺、電池残量を数値表示するアプリを入れてないから
85%とかなんとか、ぜんぜん気にしてないんだが、
みんな入れてるものなの?
599SIM無しさん:2012/12/09(日) 23:05:42.28 ID:gwpa0Zxl
バタフライ欲しかったけどMNP一括0円CB5万に惹かれてこれにしました
600SIM無しさん:2012/12/09(日) 23:13:15.04 ID:TxsTtHF+
>>599
そのまま無印Jを売って蝶に機種変すればいいんじゃね
直接蝶にMNPするより4-5万くらい得だ
601SIM無しさん:2012/12/09(日) 23:22:13.53 ID:wwMoMfKm
スタートページをブランクにしておけばchromeよりも標準ブラウザの方が
ストレスが少ないな
602SIM無しさん:2012/12/09(日) 23:31:53.10 ID:ySN7DZZK
標準ブラウザ、通知バーがないのがつらい
603SIM無しさん:2012/12/09(日) 23:49:03.03 ID:+msSlV3s
それ何時の話?
604SIM無しさん:2012/12/09(日) 23:50:05.18 ID:+msSlV3s
>>599
それ何時の話?
605SIM無しさん:2012/12/09(日) 23:57:21.82 ID:QI7Kt/xZ
関東はもう一括0円ないなー。尚更蝶と迷うわ
606SIM無しさん:2012/12/09(日) 23:57:51.82 ID:rhyVfGiT
>>598
85パーセントガーとか騒いでる奴は、反応して意見を書くと何かにつけ過去ログ読めで済まそうとしてるだけで、
結局は騒ぎたいだけで解決しようとかさらさら思ってないようだから放置で良いと思う。
607SIM無しさん:2012/12/10(月) 00:05:07.77 ID:lCRpCd9s
>>606
上から目線の決め付けご苦労。
608SIM無しさん:2012/12/10(月) 00:07:00.54 ID:WzGG1SXp
ほら、早速涌いてきたw
609SIM無しさん:2012/12/10(月) 00:17:11.31 ID:6Nb9V+jd
いまUSBで繋いでシステムアップデートやってるけど、遅いね・・光回線なのに
610SIM無しさん:2012/12/10(月) 00:33:56.42 ID:FsY88aNL
バタフライにしたいけど・・・
残額が
611SIM無しさん:2012/12/10(月) 00:41:17.87 ID:e9Z8Kmxm
RAMが空きと使用済み合わせても700Mしかないんだけどそれでいいの?
あと買ってきて色々設定してたらすでに残り250M。
いちおうカクツク事がないからいいけど気になる。
612SIM無しさん:2012/12/10(月) 00:48:25.49 ID:JB5Q7DVB
>>611
残り250Mあれば全然余裕。大抵150〜200ぐらいだし、それ以下にならないように勝手に働いてくれる。
なんも問題ない。
613SIM無しさん:2012/12/10(月) 00:55:46.88 ID:e9Z8Kmxm
>>612
そうなのか、ありがとう!
614SIM無しさん:2012/12/10(月) 02:08:54.21 ID:6Nb9V+jd
もう2時間くらいになるのに、まだシステムアップデートおわらねえ
このまま寝るわ
615SIM無しさん:2012/12/10(月) 02:15:54.53 ID:xm9jWJeE
2時間もかかるわけねえだろw
616SIM無しさん:2012/12/10(月) 02:36:00.75 ID:RSSKYnYy
>>595
なるほどー、やはり電波が原因ぽいですな
仕事中は使わないので、モバイルネットワーク切ってそれで電池減らなかったら一件落着、と…
言いたいのに今また85%発病中なので分かりにくいなぁもぅ(´・ω・`)
617SIM無しさん:2012/12/10(月) 03:00:41.22 ID:g+GJy39V
この機種ってメールの遅延ある?
618SIM無しさん:2012/12/10(月) 03:52:50.89 ID:u2jeybHF
最近Wi-fiが切断されて再起動するまで使えなくなる
病気になったけど、ほかになってる人いない??
たまに起こるならいいんだけど家にいるときほぼ毎日なるんだよな
619SIM無しさん:2012/12/10(月) 04:48:03.41 ID:xzCcIFal
>>583
あー、そこだけはいいな
ガラケーの頃、SDスロットが側面とかにあるの凄い便利だった
620SIM無しさん:2012/12/10(月) 05:18:27.95 ID:YUvIXbI5
JBアップデートもくるようだし病気が治るといいが・・・
621SIM無しさん:2012/12/10(月) 05:18:47.32 ID:vxCYQSet
家のどこにいてもWiMAXが快適に入ってきて外に出掛けても安定してる

そんな場所に私は住みたい。東京とかかな?
622SIM無しさん:2012/12/10(月) 05:38:58.78 ID:bPU7PIHm
85%再発とか…
623SIM無しさん:2012/12/10(月) 05:57:14.02 ID:JUclDtY+
なにもアップデートされてないんだから治る訳ないじゃん
624SIM無しさん:2012/12/10(月) 07:08:56.38 ID:rz2xiFPT
自分も先月の中ごろに一度85%病になったよ。
それ以前からBattery Mix入れてたけど、
100%が近づくと充電グラフが急上昇して、
ケーブル抜くと放置でも86〜88%まで急下降してた。

それまでも純正03アダプタをコンセントで使用してた。
発症の心当たりは連続使用で残り一桁%まで行ったこと
くらいかなあ。
このスレのおかげで、自分にも症状キタなあと
慌てずに済んだ。

自分の対応策としては、
満充電にして、なおも1時間くらいは充電維持。
→アダプタはずして、85〜86%への急降下終わるまで放置。
→電池とsimはずして、30分ほど放置。
→電池とsimはめて、また満充電開始。

これで、目だった急上昇と急下降が一応収まってるよ。
あとそういえば、発症以降は残り一桁%まで行ってないかも。
10%台前半ではモバブ刺してたような。

あまり根本的対処でないかもだけど、悩んでる人は
試してみて。
625SIM無しさん:2012/12/10(月) 07:45:40.19 ID:b5DCL3FE
85%病って出力が1A以上の充電器使えばならない?
626SIM無しさん:2012/12/10(月) 07:48:39.31 ID:b/lpLigf
また、過去ログ読め厨が涌きそう。
627SIM無しさん:2012/12/10(月) 08:11:16.95 ID:0nM2MGTx
過去スレ嫁
つかこのスレ位嫁
読んだ上での書き込みなら病院池
628SIM無しさん:2012/12/10(月) 08:15:49.69 ID:b/lpLigf
はい、過去スレ読めいただきましたw
解決するんじゃなくて騒ぎたいだけなんだものw
629SIM無しさん:2012/12/10(月) 08:20:01.76 ID:0nM2MGTx
まあワザとだ
630SIM無しさん:2012/12/10(月) 08:32:51.87 ID:VuEUq4wT
>>624
自分は85%まで急降下後に電池とsimを抜いて、30秒放置後にusb充電を100%までやって再発していない。
1A充電とusb充電を使ってるけど、発症した直前に一桁まで使った。
上記処置をやった後は一桁まで使わないようにして発症していない。
一桁まで使えないのは不具合かも知れないけど、クセと思えば良いし、いざと言うときは使えるわけだから、騒ぎ立てる程の事じゃないでしよ。完璧な商品なんてこの世に存在しないんだからね。人間だって完璧な人なんていない。
631SIM無しさん:2012/12/10(月) 08:39:13.66 ID:Ljl663O9
蝶が出たしそろそろ機種変値下がりしないかな

EVOから乗り換えたい
632SIM無しさん:2012/12/10(月) 08:50:09.96 ID:+XlY0QsO
バグったのか「onにしています」が延々と表示されて、WiMAXを起動しようと頑張り続ける状態?がずっと続いてたらしく
大して弄ってないのに、あっという間に減っていたよ
ttp://www.imgur.com/MFaSF.png
633SIM無しさん:2012/12/10(月) 08:58:38.37 ID:KQpTdNaZ
>>632
再起動

>>630
アプデまで無かった不具合だから直せると思うよ。
OSメジャーアップデートでも無かったわけだし、些細な調整の問題でしょ。
634SIM無しさん:2012/12/10(月) 09:04:45.46 ID:oqllXiW4
>>632
97%で10時間持つって出るだけマシ
http://i.imgur.com/dMo6X.png
635SIM無しさん:2012/12/10(月) 10:08:02.15 ID:+XlY0QsO
異変に気づいて、再起動して直ったよ。
モバブが恋しくなった
636SIM無しさん:2012/12/10(月) 10:12:26.89 ID:6mzux3V5
>>630
俺は完璧なニートだぜ
637SIM無しさん:2012/12/10(月) 10:51:45.49 ID:ry17X85P
http://i.imgur.com/2guPy.png
使いながらでも10時間とか出るけどな
638SIM無しさん:2012/12/10(月) 10:58:43.58 ID:ry17X85P
85%問題とかroot取ってりゃCWM起動してbatterystatusをwipeして終わり
2分で済む作業
639SIM無しさん:2012/12/10(月) 11:01:10.19 ID:KQpTdNaZ
過去スレwife
640SIM無しさん:2012/12/10(月) 11:03:31.91 ID:xWUNTmIQ
MNPでばらまいてるのか、いきなり初見さんだらけになったな、、
641SIM無しさん:2012/12/10(月) 11:04:10.27 ID:2HXxpOWo
AmazonBasicのMicroUSBケーブル買ったんでいつものようにコネクタ部分の上側をニッパで切ったら
なぜか充電できなくなった。
削る前には充電できてたしもう一本削ってないほうでは充電できるんだが・・・
ウニウニすると特定の角度では充電できるっぽいけどなんか怖い。
Nexus7は充電できるからまぁそっち用にすればいいんだけどなんか不可解。

ちなみに削らないと干渉でコネクタがほんの少し下向きになるけど折れそうな感じでは無かったよ。
642SIM無しさん:2012/12/10(月) 11:07:03.56 ID:AtE0xBGL
>>641
他のデバイスなら充電できるけどJではできないケーブルってたまにあるけど、その逆はないよね。
J側のコネクタってシビアなんかな
643SIM無しさん:2012/12/10(月) 11:51:41.99 ID:fCbyEnIo
なんでこの機種は東北で安く売られないんだ…
644SIM無しさん:2012/12/10(月) 11:57:48.65 ID:xAJ6d5F3
そりゃあ出来の良い機種で投げ売りされないからだろ
645SIM無しさん:2012/12/10(月) 12:00:42.05 ID:PgZA1B0q
>>642
シビアってか、挿しにくいだけじゃね
あのコネクタの蓋はまじいらんわ
最初から付いてる取っ払っちまうのも気が引けるしな
前に使ってたacroみたいに最初から穴が開きっぱなしでいい
646SIM無しさん:2012/12/10(月) 12:03:59.26 ID:UcvUz1Ul
>>643
都内でも無いんだから…
関西限定で投売りなのはなんでだろ?
647SIM無しさん:2012/12/10(月) 12:12:45.88 ID:kzcPgFWw
関西圏は出た瞬間からMNP一括0円だったしな。
648SIM無しさん:2012/12/10(月) 12:16:50.05 ID:9GMBAlPB
>>646
関西の商人は気前が良いのさ
649SIM無しさん:2012/12/10(月) 12:17:42.31 ID:8jBssbad
>>646
関西人は頭がオカシイのさ
650SIM無しさん:2012/12/10(月) 12:23:52.21 ID:pGRMBnbS
>>648
気前がいいわけじゃなくて、今後のお付き合い、を前提にした物の売り方するからだよ。
タダか、じゃあちょっとぐらい高くてもここで保護シートとか買っとこうかな。というのもある。
単に買い叩く他地方の値切りとは違う。
651SIM無しさん:2012/12/10(月) 12:27:25.60 ID:ldy83YJZ
関西で人気ないとか?
652SIM無しさん:2012/12/10(月) 12:35:46.32 ID:8No2cWqJ
昨日の夜はau規制されてたのに今は書き込めるな
653SIM無しさん:2012/12/10(月) 12:36:21.25 ID:bO+uvu/0
たしかに関西は、若者でも実家暮らしの人間が多い。
だからwimaxテザ不要な人間が多いから、これの必要性が低いというのは
なるほどという感じがする。
654SIM無しさん:2012/12/10(月) 12:48:58.94 ID:JB5Q7DVB
関東より関西の方が非au層が多いからって理由な気がしないでもないけど。条件はまずMNPなんだし
655SIM無しさん:2012/12/10(月) 12:53:47.41 ID:vxCYQSet
乗り換えCB込みで一括0円ですよってのは今でも見るけど
CB抜きで0円は見ないなあ
656642:2012/12/10(月) 13:05:35.26 ID:/Pjks4tK
>>645
いや外側の物理的な干渉じゃなくて、きれいにはまるモノでもそういう傾向があるよ。
657SIM無しさん:2012/12/10(月) 13:05:49.85 ID:EQrKotXL
SoftBankからauに代えて以降、ezweb宛スパムメールが多い
ちなみに友人知人にもまだほとんど教えていない
パソコンからのメールは受信したいんだが、みんなどうしてるの?
658SIM無しさん:2012/12/10(月) 13:08:46.84 ID:0Ep66hx2
>>657
パソコンはgmailに統一
その他は登録以外受信拒否
659SIM無しさん:2012/12/10(月) 13:20:00.28 ID:0RZDyMXY
>>657
もう10年以上AU使ってるけどスパムはなかったぞ
AUに変えて早速変な登録したんじゃないか?
660SIM無しさん:2012/12/10(月) 13:21:11.27 ID:hw59ibgv
>>657
アドレスは解約されると3ヵ月ぐらいで再利用される
前のオーナーがいたんじゃないかな?
661SIM無しさん:2012/12/10(月) 13:27:00.29 ID:0Ep66hx2
関西はeo光が滅茶苦茶強いからスマートバリューの割引使ってDOCOMOから顧客奪う最先鋒に
この機種が選ばれたんじゃね?
そういう俺もスマートバリューでAU に六年ぶりに帰ってきたよ
662SIM無しさん:2012/12/10(月) 13:35:06.04 ID:EQrKotXL
>>658-660
そうか、登録先が悪かったか、前のオーナーがいたのかどちらか
ちなみにめぼしいのは、e-park、ガスト、edy、スクエニマーケット、ぐらいなんだがなあ
前のオーナーの可能性が高いかな
アドレス変える方が早そうだ
663SIM無しさん:2012/12/10(月) 13:39:11.77 ID:exz5lW29
>>662
>e-park、ガスト、edy、スクエニマーケット
特に三番目は楽天だからそれが一番怪しいな。
どっちにしてもそういうサイトの登録はGmailでもメインとサブ作ってサブに登録した方がいいよ。
664SIM無しさん:2012/12/10(月) 13:48:30.66 ID:1diAaIII
>>663
evoもだったけど、androidバージョン連打してドロイド君出せないね。

あれが不安定のもとになるのだろうか
665SIM無しさん:2012/12/10(月) 13:59:35.65 ID:fhdE6jzc
>>662

ガストも怪しい
飲食系はスパムの元
666SIM無しさん:2012/12/10(月) 14:03:49.81 ID:X4K0RrB7
>>599
どこですか?
667SIM無しさん:2012/12/10(月) 14:19:35.98 ID:UcvUz1Ul
んなのあったら乞食スレで祭りになってるわっ
668SIM無しさん:2012/12/10(月) 14:23:09.29 ID:rg0wLcWo
>>144
同じく
RAM焼こうか考えてる最中だわ
669SIM無しさん:2012/12/10(月) 14:29:25.31 ID:x7tX7TGP
>>169←これってCB無しなのだろうか
670SIM無しさん:2012/12/10(月) 14:33:09.87 ID:vxCYQSet
WiMAXが出来るから欲しいのに「WiMAXが駄目でも3Gは使えますよ」と的外れな助言をくれる店員
671SIM無しさん:2012/12/10(月) 14:44:04.95 ID:idAkK88N
>>338
ありがとう
672SIM無しさん:2012/12/10(月) 16:56:23.21 ID:7W6gXVul
>>670
パンがなくてもケーキがありますよ。
673SIM無しさん:2012/12/10(月) 16:56:28.91 ID:MhFzy6c1
無差別に飛んでくる迷惑メールはアドレスに.を入れておけば基本的には来ない
それでも来るなら自分がなんか変なものに登録したせい
674SIM無しさん:2012/12/10(月) 17:03:52.23 ID:3Oke7vck
>>621
都内山手線内に住んでるけどそんな感じだよ
地下1Fとか入ると一発でお手上げだけどね
675461:2012/12/10(月) 17:37:41.39 ID:2HXxpOWo
>>645 >>656
削ったコネクタも根元まで刺さってるけど充電が始まらない不思議。
ラジオに使ってるIS03用にしようかなw
676SIM無しさん:2012/12/10(月) 17:52:20.33 ID:D90f+XMC
昨日機種編したんだけど、画面の保護シールって全体のあるのかな?
昨日行った電気屋だと画面部分しかないから、ホームボタンところも、全体的に貼りたい
677SIM無しさん:2012/12/10(月) 18:12:05.98 ID:RIFyI2rN
>>676
なんかこの機種、周りが湾曲してて全体に貼ると浮くらしいぞ。
全体に貼りたいのなら百均で大きい奴買って自分できれば良いっていつかのスレに誰かが書いてた。
678SIM無しさん:2012/12/10(月) 18:21:07.70 ID:9tDXE8bS
新機種色々触ってきたけど、
画面サイズはまぁうらやましいんだが、
持ちやすさの面でいうと、裏側が角張ってて持ちにくいのばっかりに思えた。

こいつの持ちやすさがスゲーのかな?
679SIM無しさん:2012/12/10(月) 18:26:58.23 ID:zSmEW7Dj
>>595
今日1日モバイルネットワーク切ってWiMAXもWi-Fiも切ってスリープで仕事に行ったら、ビンゴでした
毎日九時間で80%とか75%だったのに、今日は93%だったよ
じゃあ電波切ってるのに、7%は何だと聞かれるとわかんないけど、1つCメールが入ってたからコレかな?
しかし、電波悪いとこんなに電池食ってたとは……
680SIM無しさん:2012/12/10(月) 18:34:26.88 ID:a4P9HbnU
>>679
85%が100%だと思えばほとんど電池減ってないと分かるだろう。
681SIM無しさん:2012/12/10(月) 18:43:55.10 ID:amcldDlQ
おまいら何色なの?
オイラは赤だよ。


あ、パンツの話ね
682SIM無しさん:2012/12/10(月) 18:53:47.12 ID:zSmEW7Dj
>>680
違うんよ、昨夜バッテリー抜きと再起動 連発して病気強引に治したんよw
ミックスでもちゃんと98%から100に充電されてた

まぁ病み上がりで症状がまだ残ってたかも知れないけどねw
683SIM無しさん:2012/12/10(月) 18:55:42.69 ID:a4P9HbnU
>>682
俺BatterywipeとかUSB充電とか抜き差しとか頑張ったけど、結局どっかのタイミングで再発したりするから85%を上限とみるようにした。

そしたら何の問題もなく、アプデ前と変わらない電池の減りだ。

この機種で残り15%までいくことなんてそうそうないしな。


不治の病じゃなくてほんとよかったわ。
684SIM無しさん:2012/12/10(月) 18:56:30.70 ID:amcldDlQ
すごい。
蝶のレビューで「画質がすごい!」「きれい!」って書いてあるけど、
htcjで見てるから何もすごくない。
これはある意味すごい。
685SIM無しさん:2012/12/10(月) 19:05:03.86 ID:ZKngMwzE
>>683
病気の時に仕事終わって見たら60%とかだったりして目を疑ったよw
不治の病じゃないが、厄介な病気だねぇ
686SIM無しさん:2012/12/10(月) 19:07:47.89 ID:h134ReWy
AUおまかせの迷惑メールフィルターはなかなか優秀だよ。
拒否したメールも一覧で送られてくるからわかりやすいし。
これでスパムが30分の1くらいに減少した。(一日60件が2件くらい)
687SIM無しさん:2012/12/10(月) 19:17:07.62 ID:KbRtrJWs
たまにすり抜けて5〜10通位来るけど
ってか、最近迷惑メール自体が激減してないか?
688SIM無しさん:2012/12/10(月) 19:27:55.79 ID:Jw+ATLqX
露骨なのは全部フィルターかかるから最近は競馬とか宝くじ当たるみたいなのがたまにぐらいかなw
689SIM無しさん:2012/12/10(月) 19:28:13.14 ID:9RhqIjVM
>>681
肌色
690SIM無しさん:2012/12/10(月) 19:46:11.73 ID:GaWFz/RJ
>>684
qHDペンタイル有機のオマエが何を言ってるの?
691SIM無しさん:2012/12/10(月) 19:46:16.86 ID:JETNIROQ
>>681
黒に文字が書いてある
692SIM無しさん:2012/12/10(月) 19:49:19.74 ID:BmsxSN8K
昨日機種編してきたが、これの方がEVOよりWimaxの感度イイんだな。

雨戸しめるとEVOだとWimax繋がらないんだが、これだと何とか繋がる。
693SIM無しさん:2012/12/10(月) 19:51:13.91 ID:9GMBAlPB
>>676
普通にあるぞググるか過去スレ見てみろ
694SIM無しさん:2012/12/10(月) 19:56:25.90 ID:x7tX7TGP
です
695SIM無しさん:2012/12/10(月) 20:05:07.81 ID:UR3DFTDg
Jはディスプレーが痛すぎる
696SIM無しさん:2012/12/10(月) 20:05:20.89 ID:mGEbC3wT
>>676
サンワダイレクトで検索
697SIM無しさん:2012/12/10(月) 20:10:27.25 ID:7t2XfJCL
有料だけどこれでロックスクリーンにウィジェットとかショートカット置ける
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.virtuous.lockscreen.widgets
無料版はウィジェットひとつまで

Senseとシームレスに使えるから中々悪くないよ
698SIM無しさん:2012/12/10(月) 20:29:18.41 ID:2BHCZKkd
ソロソロ13HTを新規で購入するんだが実質5000円位だがだが今が底値かな?
あんまり待つと割引なくなりそうなんだよね・・・・
699SIM無しさん:2012/12/10(月) 20:32:32.80 ID:nP+G2NEF
グローバル版は防水・防塵無しで黒のみかあ
どーすっかなー
700SIM無しさん:2012/12/10(月) 20:35:47.74 ID:3Oke7vck
>>690
国語の勉強しろ
701SIM無しさん:2012/12/10(月) 20:37:48.86 ID:wwvlyLwz
>>699
スレ間違えてます
702SIM無しさん:2012/12/10(月) 20:46:37.34 ID:aobxHXiL
>>681
青と紫の縞パン
703SIM無しさん:2012/12/10(月) 21:34:45.57 ID:YCs6BXir
>>697
なんかしらんけどこういうのほしかった。ありがとう
704SIM無しさん:2012/12/10(月) 21:51:32.41 ID:ERPKq63r
ペンタイルなんてと思ってたけど、
慣れってすごい。
705 忍法帖【Lv=3,xxxP】(-1+0:8) :2012/12/10(月) 21:59:10.78 ID:hsYmCKzL
>>690
まあ…その、なんだ。
元気出せよ。
706SIM無しさん:2012/12/10(月) 22:31:25.25 ID:ibJ9V9P4
>>698
Twitterで実質0円観たよ。MNPじゃなくて新規。
707SIM無しさん:2012/12/10(月) 22:45:02.07 ID:wwvlyLwz
>>681
俺はピンクのサテンだよ
708SIM無しさん:2012/12/10(月) 22:56:40.07 ID:XCuHhXO3
>>681
パープル
709SIM無しさん:2012/12/10(月) 23:01:07.50 ID:WVwvxs6X
evo 3d から乗り換えてbluetoothテザリングしようとしたけど出来ない。 n7とかタブレットしか出来ないんですか?詳しい人お願いします。
710SIM無しさん:2012/12/10(月) 23:03:04.02 ID:0nM2MGTx
何に繋げようとしてるかくらい書け
711SIM無しさん:2012/12/10(月) 23:20:03.89 ID:hw59ibgv
>>709
EeepadTF201は繋がったよ
712SIM無しさん:2012/12/10(月) 23:48:21.55 ID:5hjjb2/J
>>709
両方とも泥4.0で対応してないとダメなのかも
713SIM無しさん:2012/12/11(火) 00:01:40.19 ID:jFZC3R05
これ、オークションで10000円ぐらいで売ってるけど大丈夫かな?
714SIM無しさん:2012/12/11(火) 00:02:21.36 ID:nNL2GMPd
布団から機種変したせいか鮮やかで素敵な画質に感じる(笑)
有機EL悪くないかも

CA003はイマイチで薄暗いと感じたんだが
715SIM無しさん:2012/12/11(火) 00:08:52.49 ID:ERPKq63r
>>709
プロファイルじゃない?
なんていうプロファイルか知らんけど
716SIM無しさん:2012/12/11(火) 00:11:45.64 ID:J0+cCF0p
機種変してきた。auショップでも強制加入させらんのね・・・
717 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(-1+0:8) :2012/12/11(火) 00:31:23.87 ID:EPczoz17
この端末電源オフからホーム画面表示まで何秒ぐらいかかるん?
718SIM無しさん:2012/12/11(火) 00:33:10.29 ID:dyE0a+Q4
>>717
高速起動オンなら10秒かからないくらい
719SIM無しさん:2012/12/11(火) 00:35:20.15 ID:EPczoz17
>>718
聞き方がまずかった。再起動に何秒ぐらいかかるん?
720SIM無しさん:2012/12/11(火) 00:45:12.62 ID:YguZMyQz
butterflyの宣伝だせぇwww
721SIM無しさん:2012/12/11(火) 00:48:34.14 ID:/VYrRPta
>>716
スマパス?!
722SIM無しさん:2012/12/11(火) 00:51:37.70 ID:dyE0a+Q4
>>719
電源長押しメニューからの再起動なら1分ちょい
723SIM無しさん:2012/12/11(火) 01:25:36.52 ID:1wM5BZbJ
>>721
それと安心サポート入らされた。

てか、勝手にwimaxがonになるんだがなんで?
724SIM無しさん:2012/12/11(火) 01:44:27.17 ID:f7V661aa
カバーのおすすめをオシエテください

できればストラップを付けられるやつ
725SIM無しさん:2012/12/11(火) 01:48:03.99 ID:/VYrRPta
>>723
auショップでも強制加入2件とは…。
でも、翌月解約してもいいんじゃないかい!?
726SIM無しさん:2012/12/11(火) 01:57:51.62 ID:ecd2Zyrz
買って二日目だけど画面真っ白で見ると薄ーく線が見えるけど
これは有機ELの仕様なのかな?
まぁ文字とか画像が焼き付いてる訳じゃないからまだ気にならないけど。
727SIM無しさん:2012/12/11(火) 01:59:15.22 ID:qmd62w22
>>678
逆に丸くてフルタッチパネルだから自分は戻るボタンとタブボタンによく手の腹が当たる
手が小さいてのもあるんだけど

個人的には持ちやすさでは夏に出たアローズZISW13Fが一番持ちやすかった
728SIM無しさん:2012/12/11(火) 02:04:44.20 ID:o3RwyBqj
有線でつながってるPCがあるんだけど、コレにPAN対応のBluetoothアダプタ刺して
そこにこの端末つないでネットに接続って出来ない?
729SIM無しさん:2012/12/11(火) 03:20:45.44 ID:vhNMEtvO
最近WiMAXのパケ詰まりがひどい
Skype通話中に突然詰まって会話が停止するの勘弁していただきたい
730SIM無しさん:2012/12/11(火) 04:05:25.52 ID:p+G8jdD5
もうau、WiMAX機の貸し出ししてないし、
WiMAXが家でも繋がると願って買ってみるのもありかな?
エリアは○のとこだし、部の悪い賭けじゃない筈
731SIM無しさん:2012/12/11(火) 04:10:39.16 ID:X5PGDZAM
732SIM無しさん:2012/12/11(火) 04:12:02.04 ID:dyE0a+Q4
>>726
交換してこい
733SIM無しさん:2012/12/11(火) 05:14:08.27 ID:5g7XyCgZ
>>713
中古?バタフライ街の投げ売りじゃね?出来るなら新品がよろし!
734SIM無しさん:2012/12/11(火) 05:21:52.96 ID:9KTk7+vg
店員「スマートパスでアプリ取り放題ですよ」
おいら「解約したら使えないんでしょ?取り放題じゃないじゃん」

みたいにゴネて拒否したけどな(´・ω・`)

単に使用権を貸してくれるだけというシステムに納得いかない
735SIM無しさん:2012/12/11(火) 05:41:29.85 ID:OkkMToeP
いやー、auID変更できないのかと思って焦ったわ
よくわからないけど、登録メアド変更しようとしてたら行き着いた

恥ずかしいIDはつけるもんじゃないね..学んだよ
736SIM無しさん:2012/12/11(火) 05:50:51.01 ID:ecd2Zyrz
>>732
ごめん、白というよりは灰色で見える。
AnTuTuTesterでやってみるとわかると思うけど。
737SIM無しさん:2012/12/11(火) 05:58:31.84 ID:2+z2PHaR
>>730
trywimaxじゃダメなのか?
738SIM無しさん:2012/12/11(火) 06:37:52.85 ID:Xcs/tMtB
久しぶりの85%病発症。1ヶ月ぶりくらいだ。最近ないなーと思ってたのに。
739SIM無しさん:2012/12/11(火) 06:53:25.98 ID:pqwdBXQI
その報告はいりません
740SIM無しさん:2012/12/11(火) 07:31:15.71 ID:AYYPj5Qu
また、過去スレ厨煽ってるのか
741SIM無しさん:2012/12/11(火) 07:33:05.91 ID:9omUfW9q
これが暴走ってやつか
ふとポッケから取り出したら熱々になっててあせった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3719813.png
742SIM無しさん:2012/12/11(火) 08:03:04.21 ID:sf1c47vc
>>679
モバイルネットワークを切っていても、音声電波は捕捉しているからね。
つまりは、auの電波そのものがたまに圏外になってしまう程、条件が悪いのかな?まあ、連続待ち受け時間が実質500時間だとすると、50時間で理論上10%だからちょっと減りすぎ?
いや正常なんでしょ。理論通りにはいかないよね。PCのバッテリー持続時間も必ず低めになるしね。
743SIM無しさん:2012/12/11(火) 08:33:56.78 ID:zarS6ouH
>>734
スマートパスはアプリよりクーポンで元をとればよろし
744SIM無しさん:2012/12/11(火) 08:37:49.04 ID:EPczoz17
>>722
十分早いね。うちの003SH4〜5分かかるw
745SIM無しさん:2012/12/11(火) 08:38:33.94 ID:Mqx5xyh/
>>734
スマートパスなんか不要だぞ。
アプリなんてマーケットで取れるのに。

ウイルスバスターなんて何も役に立たない
746SIM無しさん:2012/12/11(火) 09:11:00.90 ID:JgO0TH0u
>>731
そういうのって断っちゃ駄目なの?
747SIM無しさん:2012/12/11(火) 09:24:48.96 ID:CA4LMZy/
>>746
断ったら本体価格が上がる
748SIM無しさん:2012/12/11(火) 09:30:53.18 ID:2+z2PHaR
三ヶ月お願いしますって言われても
日割りのは翌日には外すし、それ以外はその月には外すけどね
後日CBはどうなるか知らんけど
749SIM無しさん:2012/12/11(火) 10:16:52.66 ID:m70EEhvm
アプリ強制はまだ許せるけど頭金という名の上乗せしてくるのは許せん。
750SIM無しさん:2012/12/11(火) 11:14:42.00 ID:WXnUIuUf
ちょっと前に撮った奴だけど、これ検出の問題にしてもひどすぎないか?
osアプデの前に電池の問題を解消して欲しい。
http://i.imgur.com/7Aq7u.png
751SIM無しさん:2012/12/11(火) 11:26:47.82 ID:Q+Rvgase
>>750
クッソワロタwwwwwwwwww
752SIM無しさん:2012/12/11(火) 11:29:32.14 ID:Eu5a48zE
>>750
それ検出というより接触の問題じゃね
753SIM無しさん:2012/12/11(火) 11:38:46.84 ID:UhdVIF4v
>>750
お前のスマホ地震計じゃね?
754SIM無しさん:2012/12/11(火) 11:45:04.55 ID:iyrPwgGu
いや株価アプリかも
755SIM無しさん:2012/12/11(火) 11:53:02.51 ID:UxMKBCOT
本体よりバッテリーの破損を疑うレベルだわ
その状態が続くようなら修理に出した方が良い
756SIM無しさん:2012/12/11(火) 11:59:12.15 ID:vqe6OHlQ
>>750
使いながら電池増えててワロタ
757SIM無しさん:2012/12/11(火) 12:02:47.71 ID:XbMztSj7
>>755
バッテリーの破損か。
これが来たのは未だに一回だけだからわからないが、また来たら修理出してみるよ。ありがとう。
とりあえずJB来るまで様子見してみるわ。
758SIM無しさん:2012/12/11(火) 12:05:32.93 ID:HzeyTs8Z
>>751
>>756
クッソワロエナイわwww

>>752
接触とかも有るんだな。初めて知ったわ。
ケーブル変えたりもしてみるよ。ありがとう。

>>753
いつの間にか地震計をDLしてしまったようだ。
お前も気をつけろよ、battery mixに見せかけた地震計があるから。
759SIM無しさん:2012/12/11(火) 12:09:00.64 ID:HzeyTs8Z
そう言えばこういうのもあったわ。
バッテリーの破損の可能性が上がったな。
http://i.imgur.com/087ZH.png

ちなみに時計とか弄ってない。
760SIM無しさん:2012/12/11(火) 12:09:55.61 ID:9KTk7+vg
>>750
命名:ワロス電池
761SIM無しさん:2012/12/11(火) 12:18:40.95 ID:tdk3XVMd
>>759
タイムスリップかよwwwwwwwwww
762SIM無しさん:2012/12/11(火) 12:27:55.16 ID:AsQlm8kT
>>759
時間変更したの?
763SIM無しさん:2012/12/11(火) 12:29:55.45 ID:7jxASSOn
おまえらあんま笑わすなよ


クソワラタw
764SIM無しさん:2012/12/11(火) 12:31:08.87 ID:+/useywu
>>759
電車の中で吹いたじゃないかw
765SIM無しさん:2012/12/11(火) 12:32:12.80 ID:SKVBfRj4
4.0.3から64GB使ってて4.0.4に上げた人います?
問題なくアップできましたか?
766SIM無しさん:2012/12/11(火) 12:33:11.08 ID:Mt2VsK52
そろそろ過去スレ厨でてくるぞ
767SIM無しさん:2012/12/11(火) 12:35:06.63 ID:JcKUytPa
ワロス電池は過去スレで見てない。
768SIM無しさん:2012/12/11(火) 13:06:15.21 ID:VLwNDsBX
過去スレ厨認定厨のがウザいわ
769SIM無しさん:2012/12/11(火) 13:16:11.29 ID:Mt2VsK52
過去スレ厨認定厨認定厨はもっと・・・
770SIM無しさん:2012/12/11(火) 13:19:13.08 ID:LcK8MwSM
過去スレ厨認定厨認定厨認定厨はさらに
771SIM無しさん:2012/12/11(火) 13:20:20.79 ID:Mt2VsK52
過去スレ厨認定厨認定厨認定厨認定中は輪を掛けて
772SIM無しさん:2012/12/11(火) 13:21:20.74 ID:o3RwyBqj
BatteryMixがバグってんじゃねーかってくらい面白いグラフwww
773SIM無しさん:2012/12/11(火) 13:25:23.02 ID:vIjH99+V
スマパス三ヶ月で一括0だったんだけど、
外すとばれる?
774SIM無しさん:2012/12/11(火) 13:25:51.84 ID:e6W6r49x
Linuxのprocやsysでバッテリ容量見てると妙な値を出すことはよくあるし
数字は目安程度にしか使ってないなあ
775SIM無しさん:2012/12/11(火) 13:26:17.08 ID:vIjH99+V
スマパス、面白そうだったけど、ほとんどが無料アプリじゃねえか
776SIM無しさん:2012/12/11(火) 13:38:02.22 ID:7WD7ds72
スマパスのオススメアプリに超節電っうアプリがあって 「使用時間が約70%アップ」という効果があるみたいだよ(´・∀・`)
777SIM無しさん:2012/12/11(火) 13:43:53.93 ID:Mt2VsK52
スマートパスは長く加入していればいるほど損をする。
778SIM無しさん:2012/12/11(火) 13:50:41.67 ID:LYy063rP
毎月クーポン消化すればそんなに損してる気もしないけどね
779SIM無しさん:2012/12/11(火) 14:06:57.17 ID:+Wbctdyp
>>778
使えるクーポンがなぁ。クーポンの為に欲しくない物買うのって本末転倒だし。
ローソンが無くなったのが痛い。
780SIM無しさん:2012/12/11(火) 15:06:10.20 ID:NeULejcQ
SDカードの取り出しに手間がかかる&USBホスト機能なし

この欠点解消のためにMeoBankSDってwifiカードリーダーを注文した
これでmicroじゃないSDカードやUSBメモリも読めるようになる
781SIM無しさん:2012/12/11(火) 15:20:52.96 ID:YuIusBiB BE:845010672-2BP(0)
Jは親指の腹で右下ボタン押しちゃう欠点が一番のガン。
782SIM無しさん:2012/12/11(火) 15:41:03.32 ID:wCDn0DgO
質問させてください
電話帳に登録されている番号から電話がかかってきた時に名前が出ないんです
何か解決法はあるのでしょうか?
783SIM無しさん:2012/12/11(火) 15:43:53.50 ID:CA4LMZy/
同じ電話番号が重複登録されてないか?
もしそうなら片方削除すれば直る
784SIM無しさん:2012/12/11(火) 16:02:31.97 ID:OD+x/UWe
>>783
番号の重複はありませんでした
元々入っている電話帳の他電話帳Rを使っています
電話帳Rを消してみたのですが症状は同じでした
785SIM無しさん:2012/12/11(火) 16:39:53.50 ID:BUTOderF
>>781
それは持ち方が悪い
786SIM無しさん:2012/12/11(火) 16:56:00.36 ID:9K0g7hv9
ちょっと待っても出てこないの?Whos callとかいれてない?
787SIM無しさん:2012/12/11(火) 17:07:36.92 ID:/Kbh+viV
>>786
ちょっと待っても出てこなくて電話に出たら表示されますそのアプリは入れていません
急になったので困っています
電話関係のアプリも入れていなくて凍結はGREEくらいなんです
788SIM無しさん:2012/12/11(火) 18:38:06.78 ID:x7+lf0kl
>>759
ふっ ようこそ「こちら側」へ
貴様もようやく時空の壁を超えたようだな
789SIM無しさん:2012/12/11(火) 19:09:37.73 ID:vIjH99+V
butterflyをseeしてきたけど、確かに、resolusionはhighでbeautifulだったよ。
でもtoo largeでhard to handleだよね。

やっぱルーはjがhandにfitしてgoodだと思うわけよ。
790SIM無しさん:2012/12/11(火) 19:16:25.26 ID:0hraMinJ
WiMAXを切り忘れて放置していたら、ほんのりと暖かくなって
数時間でバッテリーがカラになってしまったんだけど
WiMAXの信号レベルの低いところだとそうなってしまうものなの?
791SIM無しさん:2012/12/11(火) 19:28:18.49 ID:jjcreZGz
>>789
暑苦しいよwww
792SIM無しさん:2012/12/11(火) 19:31:27.87 ID:2nJIMTaB
そんなもん
wifiとかWIMAXは動画観るとか重いサイトとかテザしない時は切るクセつけとけ
793SIM無しさん:2012/12/11(火) 19:31:49.16 ID:CPM8ifAZ
>>790
あるある!
794 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(-1+0:8) :2012/12/11(火) 19:33:05.72 ID:EPczoz17
>>789
自分の事ルーなんて使ってたっけ。
ミーじゃないの。
795SIM無しさん:2012/12/11(火) 19:34:49.62 ID:sVay0lGO
>>790
ほんのり暖かく?
電波掴むのにそんなにSoCが動くわけ無いだろう
796SIM無しさん:2012/12/11(火) 19:38:02.16 ID:0hraMinJ
>>792-793
そっか。ついさっきまで残量が十分にあったのにふと見たら意識不明になってたから焦ったよ。
これからは気をつけマース。
797SIM無しさん:2012/12/11(火) 19:42:56.18 ID:WiTkj0UQ
>>790
毎日24時間WiMAXつけっぱだけどそんなんなったことない
798SIM無しさん:2012/12/11(火) 19:49:12.05 ID:0hraMinJ
信号が十分に強いんじゃないの?
799SIM無しさん:2012/12/11(火) 19:50:03.88 ID:NIkuK9So
バッテリーがみるみるなくなってくな
そのたびに再起動とかだるい
要らない機能だわ
800SIM無しさん:2012/12/11(火) 19:51:06.38 ID:t8N/ORd0
欠陥品。店員に騙された。
801SIM無しさん:2012/12/11(火) 19:52:57.98 ID:0hraMinJ
JでWiMAX拾ってPCにbt PANしたあと、
btだけ切ってWiMAXを切り忘れてたって状況だったと思うな。確か。
かろうじて繋がるくらいの信号レベルからゼロのエリアを移動してた。
802SIM無しさん:2012/12/11(火) 19:54:12.66 ID:X5PGDZAM
803SIM無しさん:2012/12/11(火) 19:56:43.70 ID:vIjH99+V
WiMAXって繋がっても繋がらなくても消費がでかいような。
804SIM無しさん:2012/12/11(火) 20:02:49.66 ID:eGp1c1x4
俺は感度のいい場所で一日中WiMAXつけっぱなしだけど、電池の減りはたいした事ない
ただし電波のつかみが悪い場所にずっといると、WiMAXにしろWi-Fiにしろかなりバッテリーを食うみたいだね
裏で常に電波を探しっぱなしになるわけだし
805SIM無しさん:2012/12/11(火) 20:16:17.29 ID:4Eu2Qb7t
ほほ!
806SIM無しさん:2012/12/11(火) 20:27:12.35 ID:+Wbctdyp
>>742
そうです、通話電波すら怪しいかも…な僻地ですw てか山奥w
それでも仕事終わって見たらメールちゃんと到着してるけどね
ちなみに今日も同じく93%でした
ネットワーク切ってるのに「サーバーにe-mail着てます」、の通知は来てた、アレは通話電波で届くんだなーと、今日知りました
多分九時間で7%は、その辺が原因ぽいねー
807SIM無しさん:2012/12/11(火) 20:42:20.36 ID:jv1R5p0Y
今ガラケーなんです。
しかも古いやつ。
reフルチェン。
スマホに変えたいんだけど、ずっと耐えて待ってた。
butterflyを希望してたんだけど、旧HTCJ機種変が凄く安くなってた…。
機種変しようかなぁ。
幸せになれるかな?
808SIM無しさん:2012/12/11(火) 20:43:58.66 ID:CPM8ifAZ
使い方にもよるけど
ガラケからだと不幸せになる人もいる
809SIM無しさん:2012/12/11(火) 20:55:43.78 ID:9DeASwvf
強制加入嫌なら店長呼ぶかその場で157に電話してゴネねればok
810SIM無しさん:2012/12/11(火) 21:01:01.90 ID:DzPeaXGq
IDやらパスワードやらめんどくさいわー
811SIM無しさん:2012/12/11(火) 21:03:01.72 ID:qH3FW3vO
2chMate 0.8.3/HTC/ISW12HT/4.0.3
JにするかIS12Tにするか迷ってる
812SIM無しさん:2012/12/11(火) 21:09:42.52 ID:vIjH99+V
>>811
同じ経路だよ。jにして幸せだよ。

マイクロソフトの関係者と話してたけど、今後はwin8と互換のあるwin8フォンを作る方向だから、
is12tは時代遅れになると予想します。

androidより目新しさっていうなら、もう少し待てばそれが出てくるかもね
813SIM無しさん:2012/12/11(火) 21:12:00.14 ID:Ejn4OTVK
>>811
オレも悩んでいるわ
バタフライはCBないからな~
814SIM無しさん:2012/12/11(火) 21:18:39.03 ID:qH3FW3vO
>>812
でもWP8は日本で出ないかもしれないしなによりIS12Tは安いんだよね
しかしシングルコアでRAM512MBはちとキツイかなぁと思ってJと悩んでる 決断力の無さが悔やまれる
>>813
蝶は魅力的だけど高いね、バッテリーもあまり持たないと聞くし
815SIM無しさん:2012/12/11(火) 21:20:55.15 ID:jv1R5p0Y
まだまだ値下げ来るかなぁ。
816SIM無しさん:2012/12/11(火) 21:27:29.94 ID:GrDuGAon
>>814
Jに機種変してWPはオクで買っちゃいなよ
817SIM無しさん:2012/12/11(火) 21:36:15.30 ID:qH3FW3vO
>>816
それがいいかなぁ、WPはあくまでオモチャとして使うか

ていうかさっき知ったんだけど機種変でも毎月割ってなくなるんだね
丁度一年前にMNPして0円でEVO3D貰ったからあと1年か…
818SIM無しさん:2012/12/11(火) 22:25:56.45 ID:btOGotF5
実質5,040円か
10,080円→5,040円の流れ早かったな
在庫限り状態なの?
819SIM無しさん:2012/12/11(火) 22:28:18.19 ID:vC0auf58
>>814
OSが軽いせいか、ゲームとかやってもパフォーマンス不足は感じない。
ただauのメーラーの出来が悪すぎて、
キャリアメールが多いならストレスが溜まる。
あと、7.8のアップデートは来るだろうけど、
8があるから人には薦めにくいね、やっぱり。
820SIM無しさん:2012/12/11(火) 22:31:46.97 ID:jiEvpSGJ
音楽再生中にステータスバーに出てくる
beats audio というものを出てこないようにするにはどこをいじればいいですか?
821SIM無しさん:2012/12/11(火) 22:34:14.75 ID:9omUfW9q
822SIM無しさん:2012/12/11(火) 22:38:22.40 ID:R0z+ct6S
>>807
フルチンか
そういうのが好きなら(どんな趣味だ)iPhone買うよりカスタマイズが容易なAndroid買うべきだから中でも人気のHTC Jを選ぶのは正解だよ
823SIM無しさん:2012/12/11(火) 22:39:56.49 ID:SJExx0OY
なんかうpだてきてるけど更新していいの
824SIM無しさん:2012/12/11(火) 22:51:57.06 ID:jv1R5p0Y
>>822
ありがとー。
機種変しちゃおうかなぁ。
えへ。
825SIM無しさん:2012/12/11(火) 22:52:20.37 ID:9K0g7hv9
きてねーよ
826SIM無しさん:2012/12/11(火) 22:53:07.97 ID:Mb68llMN
>>824
いいってことよ
827SIM無しさん:2012/12/11(火) 22:57:12.55 ID:/VYrRPta
安くなったね。
せっかくだから3台目買おうかな。
黒赤と来たら、やっぱ白かな。
白って本体マットですか?それともツルツル?!
828SIM無しさん:2012/12/11(火) 23:03:42.17 ID:Mt2VsK52
auの1分くらいの驚きを真実にとかいうCMすげーな。
かなり力はいってるわ。
auの勢い凄すぎる。
829SIM無しさん:2012/12/11(火) 23:14:46.27 ID:XskYX00+
>>827
ツルツル
830 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/11(火) 23:23:43.65 ID:OBRy/72p
>>789
resolutionじゃ…
831SIM無しさん:2012/12/11(火) 23:28:34.61 ID:/VYrRPta
>>829
ありがとう!
何か良いケースに入れようと思います。
832SIM無しさん:2012/12/12(水) 00:24:03.36 ID:HlACx1Tm
一括0円なのギャラクシーばかりじゃないか
これも0円で売ってくれ
833SIM無しさん:2012/12/12(水) 00:25:44.60 ID:c2zkklFQ
Google playからアプリ落とせなくなったwww
更新もできないwww
834SIM無しさん:2012/12/12(水) 00:32:15.95 ID:R1JGkyvu
無効化してんじゃないの
835SIM無しさん:2012/12/12(水) 00:40:08.50 ID:c2zkklFQ
どこ押せばなおる?
836SIM無しさん:2012/12/12(水) 00:42:54.32 ID:c0vb245n
>>835
ツボだよ
837SIM無しさん:2012/12/12(水) 00:49:00.38 ID:c2zkklFQ
ちょwwリアルに困ってるんよ
なにが無効になってるかも全然分からんド素人なんだがww
838SIM無しさん:2012/12/12(水) 00:51:37.37 ID:OdHGYMLU
じゃあ諦めて捨てろ
839SIM無しさん:2012/12/12(水) 00:54:19.38 ID:3hVpWi31
Googleにログインしてないとか
840SIM無しさん:2012/12/12(水) 01:12:50.20 ID:c2zkklFQ
ログインはしてる
もう買ってから半年以上になるけど最近ダウンロードできなくなった
841SIM無しさん:2012/12/12(水) 01:26:00.23 ID:z/WVk5eo
初期化すれば一発解決
842SIM無しさん:2012/12/12(水) 02:04:00.69 ID:mZtpT4c5
>>840
playストア起動すると何か表示される?
843SIM無しさん:2012/12/12(水) 02:25:32.57 ID:5Yl8dW1n
>>821
給電量が足りなくて充電になってないと、そーゆー表示が出る。
ちゃんと純正の充電器で、コンセントから充電してるか?
844SIM無しさん:2012/12/12(水) 02:28:39.58 ID:tmwGq9Tn
特になにも
取りたいアプリのインストールボタン押すとこまで行けるけど、全然インストール進まない
おかげで22件もアップデート溜まってるww
845SIM無しさん:2012/12/12(水) 02:41:43.32 ID:EJbFbGy3
フィルターアプリかバッテリーミックスのバー使ってる?
846SIM無しさん:2012/12/12(水) 02:49:17.25 ID:tmwGq9Tn
なにそれ?
最適化とかのやつのこと?
847SIM無しさん:2012/12/12(水) 03:03:32.77 ID:EJbFbGy3
>>846
オーバーレイアプリ(画面暗くしたり色付けたりできるやつ)もしくはbatterymixの電池残量バーを使ってるか?

使ってるなら一旦切るよろし
848SIM無しさん:2012/12/12(水) 03:26:25.08 ID:7DhyhQj8
今日テザリングしてたらいきなりテザリングが切れたりしたけど
何か原因でもあるのかな
849SIM無しさん:2012/12/12(水) 03:42:18.80 ID:AHsT6joV
>>821
見た事ないアイコンがいっぱいあるな
カメラの横の「0」って何?
850SIM無しさん:2012/12/12(水) 03:56:20.50 ID:fKS6v8ev
>>849
凄く有名なブラウザだよ
851SIM無しさん:2012/12/12(水) 04:39:49.72 ID:b9Nf8NMO
>>849
Opera最強伝説
852SIM無しさん:2012/12/12(水) 04:52:15.28 ID:AHsT6joV
853SIM無しさん:2012/12/12(水) 07:00:21.42 ID:Wg8eUcIJ
WiMAXで下り4M弱って遅いの速いの?
ストレスはないが、ちょっと引っかかってる。
854SIM無しさん:2012/12/12(水) 07:05:13.54 ID:5L30bpWH
>>853
ブラウジングなら問題ない。ダウンロードなら許容範囲。
855SIM無しさん:2012/12/12(水) 07:06:46.40 ID:5L30bpWH
>>853
肝心なこと忘れてたわw
速さは普通だな。
856SIM無しさん:2012/12/12(水) 07:15:05.78 ID:mZtpT4c5
>>844
システムアップデートはしてある?
一時期、WiMAXでplayストアが使えなかった事があったよ
857SIM無しさん:2012/12/12(水) 07:25:24.09 ID:yPq3KUlt
>>855
ありがとさん。
858SIM無しさん:2012/12/12(水) 07:35:11.57 ID:+6jdcUpZ
>>844
アプリを「取る」って言ってる時点で…
859SIM無しさん:2012/12/12(水) 08:05:09.13 ID:qipt0FPs
それは細かいこと気にしすぎだと思う
860SIM無しさん:2012/12/12(水) 08:08:29.67 ID:WiGfJj9P
>>844
もうやったかもしれないが、設定→アプリからplayストア選んでアップデートのアンインストールしてまたアップデートすれば直るかもよ。
アップデートのアンインストールって言ってもデータが吹き飛ぶとかplayストアが消える訳じゃないから安心しろ
861SIM無しさん:2012/12/12(水) 08:13:52.86 ID:08wkeL4V
この機種普通にショップか量販店で新品買えるのいつまでかな?
来年の春くらいはまだあると思う?
862SIM無しさん:2012/12/12(水) 08:37:51.10 ID:DSt9kez8
>>861
俺も機種変考慮中。
2年使うなら、今決断しても良いかなと。
863SIM名無しさん:2012/12/12(水) 09:05:42.80 ID:lfav19Om
>>844
アプリ管理→Google Play→キャッシュの消去で幸せになれる。
なれなかったら再起動と、
google play ダウンロードできないでggれば幸せ
864SIM無しさん:2012/12/12(水) 09:08:34.57 ID:kJhkZKuC
いつものauなら余裕だけど、もう作ってないだろうから在庫限りだとは思うよ。
作っていたとしても付属のイヤホンは無いかも。

※販売当時イアホンは「モンスターケーブル」のパーツを使っていたけど、
今年をもって契約が切れる事が決まっているから(他社と手を組む予定)
865SIM無しさん:2012/12/12(水) 09:25:09.30 ID:nfbPd3M2
>>840
本体再起動してみた?
それでもダメならバッテリー脱着とICカードの刺し直しためしてみたらどうだろう
866SIM無しさん:2012/12/12(水) 11:02:47.48 ID:5HDu1BBm
Google playアンインストールしたら治った!ありがとう!
867SIM無しさん:2012/12/12(水) 11:16:08.54 ID:3hVpWi31
>>866
良かったね!初期化せずに済んだのかな。
868SIM無しさん:2012/12/12(水) 12:28:54.74 ID:ajTjWWE9
>>864
音楽はBluetoothで聞くから少しでも安くなるならイヤホンいらない。
来夏でも来春でもブラッシュアップした機種出して欲しいけど、
WiMAXはもう搭載しないだろうな…
869SIM無しさん:2012/12/12(水) 12:36:40.64 ID:kJhkZKuC
>>868
使用するかは別にして、同梱のヤツって販売当初はヤフオクで1万程度で売られていた品だからね。
870SIM無しさん:2012/12/12(水) 13:25:59.09 ID:WzEyAOLx
まあwimax端末出してもauは全く利益出てないらしいんで、もう出ないだろ
逆に言えばユーザーにはかなり有利な端末といえる>wimax機
evo出すとき、田中社長は社内で猛烈な反対にあったっていう話だしな
データ端末やUQとユーザーの食い合いになる、利益率が落ちる等々
871SIM無しさん:2012/12/12(水) 13:37:32.72 ID:m6KQx5o7
acroからこちらに機種変更してきました。
acroでのGoogle日本語入力では絵文字が入力できていたのですが、
ISW13HTで絵文字を入力しようとしても空白で出来ません。
なにか関連のものを無効にしてしまったんでしょうか?
それともマッシュとか入れないとAndroid4では使えないんでしょうか?
872SIM無しさん:2012/12/12(水) 13:43:10.17 ID:L6uNBXnX
>>870
それは無いわ
田中はUQの元社長
今でも会長
873SIM無しさん:2012/12/12(水) 13:52:15.21 ID:Cn0qgTg/
>>871
関係ないかもだけど参考までに。
android4.0ではauの絵文字は無くなって、DOCOMOの絵文字に統一されたんだよ。
lineとかで絵文字打っても空白になるのは分からないわ。すまんな。
874SIM無しさん:2012/12/12(水) 13:56:34.69 ID:/i9mRNBy
>>871
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2012/0418b/besshi.html
絵文字改悪の影響。設定で茸にすれば多少は打てる。
875SIM無しさん:2012/12/12(水) 13:57:05.75 ID:ajTjWWE9
>>870
次世代WiMAXに向けてユーザー獲得するのと、
ドコモ対抗でLTEまでの繋ぎだったからね。
終わりというが決まってて、ある程度計算出来る
ってことで思い切った値付けが出来たんでしょう。
876SIM無しさん:2012/12/12(水) 14:02:40.80 ID:6HBBt9fa
機種変、実質5,000円かぁ。
auポイントが10,000以上あるんだけど、これ全部使って機種変出来る?
つまり、今のガラケー並みの月額で使えるようになるのかなぁ。
情弱でごめんなさい。
877SIM無しさん:2012/12/12(水) 15:12:59.93 ID:2HRKrN82
>>876
できる
俺もガラケーから機種変したけど、ガラケーで毎月パケ代が天井だったなら月額はほぼ変わらない
場合によっては安くなるかも
878SIM無しさん:2012/12/12(水) 15:25:25.37 ID:Sqmd3s5c
>>875
最初からwimax機は期間限定サービスのつもりだったんだろな
まあふつうに考えて安すぎ便利すぎだもんな
879SIM無しさん:2012/12/12(水) 15:27:49.78 ID:WzEyAOLx
つか白ロムの値段が全く下がらんね
アマゾンではいまだに3万だし
普通ならau端末は半年たてば15000円位までは下がるのが常なんだが
やはりwimax需要があるんだろうな
880SIM無しさん:2012/12/12(水) 15:32:06.08 ID:QIlT+M3O
なに暴れてんだよ(震え声)
http://i.imgur.com/16Mxd.png
881SIM無しさん:2012/12/12(水) 15:53:07.35 ID:3QlpUSL1
ネット閲覧(動画なし)連続1時間くらいでバッテリー半分くらいへるのは普通かな?wimax は使ってない。
882SIM無しさん:2012/12/12(水) 15:54:14.73 ID:kDBr2j02
>>881
異常
883SIM無しさん:2012/12/12(水) 16:05:23.73 ID:9g/dx8H2
EVO3Dの毎月割を途中で捨ててこれに変えるか迷う
あと1年残ってるけどJ欲しいわー
884SIM無しさん:2012/12/12(水) 16:07:10.23 ID:kZTM8yu5
>>880
まだまだじゃな(震え声)
http://i.imgur.com/aRMMy.png
885SIM無しさん:2012/12/12(水) 16:22:18.27 ID:HlO1KE+G
今後も525で行ければ文句ない
886SIM無しさん:2012/12/12(水) 16:40:00.32 ID:6HBBt9fa
>>877
ありがとう。
機種変、しちゃおうっかな。
butterfly狙いだったけど、こっちで充分だよね。
887SIM無しさん:2012/12/12(水) 16:43:19.02 ID:x6+MeuMi
毎月割残ってたけど初代EVOから機種変しました。
メチャ快適〜!
888SIM無しさん:2012/12/12(水) 16:43:23.41 ID:1Lz0y2iy
実質に騙される馬鹿って多いんだな
毎月割なんてより高い奴に機種変すりゃいいのに
889SIM無しさん:2012/12/12(水) 16:44:17.35 ID:W85krJMa
>>886
充分ってか、使い勝手はこっちの方がいいって人も多いんじゃねぇかな。
蝶はデカいし、バッテリー外せないし。
大画面化防水とLTEに価値を感じるかどうかかな。
890SIM無しさん:2012/12/12(水) 16:44:32.88 ID:6HBBt9fa
これより高いやつ、いまある?
891SIM無しさん:2012/12/12(水) 16:45:52.49 ID:9vARCk6g
俺は発売当時に一括55000円で買って
すぐにIS04に一括0円で機種変したから毎月割2845円だわ
892SIM無しさん:2012/12/12(水) 16:46:05.31 ID:6HBBt9fa
>>889
バッテリーについては、確かに外せるかどうか問題だよね。
機種変、しちゃおう。
一括じゃなかったら、ヤマダでもショップでも変わらないよね。
近所のショップ、行ってこようかな…。
893SIM無しさん:2012/12/12(水) 16:56:41.92 ID:zt+3GoRC
機種変の一括で多少でも安くなってるとこねーかなぁ?
894SIM無しさん:2012/12/12(水) 17:05:05.20 ID:ps7j12ow
ホームをnovaに変えてしばらく経つけど結構電池消費激しいね。
やっぱりsenseが一番電池消費的には優れてるのかな。でもカスタマイズができないのがな〜
895SIM無しさん:2012/12/12(水) 17:07:50.21 ID:qbUJd1UE
senseはhtc謹製のウィジェットの為だけに使ってるわ
896SIM無しさん:2012/12/12(水) 17:11:07.38 ID:uFcFTxZS
novaの裏でsenseがWidgetてんこ盛りだったりしない?
897SIM無しさん:2012/12/12(水) 17:11:49.90 ID:t9xkiztS
早く欲しいけどもう少し安くなるまで待つ
898SIM無しさん:2012/12/12(水) 17:12:29.16 ID:bwb4gD6B
novaは微々たるもんだろ
ウィジェット使いすぎとかじゃねーの
899SIM無しさん:2012/12/12(水) 17:35:48.32 ID:9g/dx8H2
>>888
ISフラット入らなきゃいけないじゃん
ISフラット解約してすぐまたISフラット契約とかできんの?
900SIM無しさん:2012/12/12(水) 17:54:00.37 ID:k+GYJ8Yp
お前は何を言っているんだ
901SIM無しさん:2012/12/12(水) 17:59:28.77 ID:BbeDz+RT
jellybeanへのアップデート情報が開発者からリークされたみたいだね
902SIM無しさん:2012/12/12(水) 18:01:16.83 ID:gkAI4kL7
今更過ぎるだろw
903SIM無しさん:2012/12/12(水) 18:17:22.58 ID:qG+BzE+K
機種変する人ってsim差し替えて
気分によって蝶を使ったり無印使ったりするの?
904SIM無しさん:2012/12/12(水) 18:19:50.44 ID:gkAI4kL7
SIMのお勉強タイムか
905SIM無しさん:2012/12/12(水) 18:28:08.32 ID:ouNXknHi
>>894
俺もNOVAプレミアム使ってたけど電池消費激しいよな。
ロック画面は標準ドックに依存するし、htcの時計使いたいし、アイコンばっか並べるとiPhoneみたいにださくなるわで今は標準だわ
906SIM無しさん:2012/12/12(水) 18:28:29.64 ID:ws9EawJJ
下駄履かせりゃなんとかなるんじゃないのか
907SIM無しさん:2012/12/12(水) 18:37:07.13 ID:1+1hUR/l
蝶がmicroSIMだからmicroSIMにして下駄でいけるね
908SIM無しさん:2012/12/12(水) 18:39:44.36 ID:gkAI4kL7
>>907
無責任過ぎ。
909SIM無しさん:2012/12/12(水) 18:44:30.52 ID:1+1hUR/l
>>908
あ!すまんこLTEかぁ
910SIM無しさん:2012/12/12(水) 19:13:54.23 ID:ws9EawJJ
ああそうか LTEか
911SIM無しさん:2012/12/12(水) 19:26:01.94 ID:kDBr2j02
MNPなら一括0円で月3円から持てるんだが、OptimusGの不満である、カメラ性能・画質やバッテリー持ちは解消されますか?
912SIM無しさん:2012/12/12(水) 19:30:32.19 ID:+kumABB+
>>911
それくらい自分で調べろクズ
913SIM無しさん:2012/12/12(水) 19:35:06.19 ID:Wg8eUcIJ
なんかマーケットにflash playerが出てきてる。
まぁここの住人にはあまり関係ないかもしれないけど。
914SIM無しさん:2012/12/12(水) 19:51:04.49 ID:zZX80fPx
>>912
ハイハイ乙乙
915SIM無しさん:2012/12/12(水) 19:55:40.86 ID:w9K0iM5s
http://i.imgur.com/qmUIy.png
最近3gの速度がずっとこんな感じなんだけどどうなってんの?
規制食らうような使い方してないのに
916SIM無しさん:2012/12/12(水) 19:57:12.61 ID:OdHGYMLU
>>915
設定のデータ使用量のスクショくらい載せろよ
917915:2012/12/12(水) 20:08:14.92 ID:oDjeTgxi
>>916
http://i.imgur.com/oOcAo.png

これだ。変な使い方はしてないつもりだ。
遅すぎてストレスMaxだわ
918SIM無しさん:2012/12/12(水) 20:12:42.87 ID:jpjdrijw
>>917
普通に混んでるんじゃね?
LTE用で帯域削ったりもしてないしな。

俺の地域ではWiMAXが快適過ぎるわ
自宅の外
http://www.imgur.com/UH4VV.png
919SIM無しさん:2012/12/12(水) 20:22:22.27 ID:jpjdrijw
上りより下りの方が遅いのは、何らかの帯域制限が入っているのでは?
920SIM無しさん:2012/12/12(水) 20:23:06.09 ID:1fsZeU86
すいません、WiMAXて一度でもONにしてたら525円掛かるんですか?
921SIM無しさん:2012/12/12(水) 20:23:40.83 ID:jpjdrijw
マジか!もろ被った。
922SIM無しさん:2012/12/12(水) 20:25:37.58 ID:jpjdrijw
>>921
なんか規制解除されたのは良いけど、IDが滅茶苦茶でカオスだよねw
923SIM無しさん:2012/12/12(水) 20:26:44.77 ID:9g/dx8H2
あれ、なんか俺すごい勘違いしてた
駄レスすまない
924SIM無しさん:2012/12/12(水) 20:33:17.93 ID:gkAI4kL7
>>915
アンテナ見るときつくね?
925SIM無しさん:2012/12/12(水) 20:51:07.05 ID:k+GYJ8Yp
ネット連続閲覧2時間でバッテリー残り60は普通?
926SIM無しさん:2012/12/12(水) 20:53:00.49 ID:gkAI4kL7
>>925
そんなもん。
ちなみに最初の15%はないものと思われよ
927SIM無しさん:2012/12/12(水) 20:56:47.64 ID:OE6xFirs
>>915
俺もそんな感じよ 3Gは
928SIM無しさん:2012/12/12(水) 21:11:22.12 ID:94BQGZEK
>>285
85%病って原因これなんだね。
俺も今日確認したわ
929SIM無しさん:2012/12/12(水) 21:14:10.89 ID:YKV4jKA0
前から気になってたんだけど
>>917
の監視ってオフにできないの?

320ギガをラインにしてるから実質オフになってるけど。
930SIM無しさん:2012/12/12(水) 21:52:32.82 ID:+6jdcUpZ
>>915 サーバーのウラジオストックって、本来は早い速度出るのか(´・ω・`)
931SIM無しさん:2012/12/12(水) 21:56:16.39 ID:jsMyEudn
これのおすすめのブルートゥースキーボードって何ですか?
ポケモンキーボードは、うまく入力できないんです
932SIM無しさん:2012/12/12(水) 22:05:58.03 ID:8AN0Z8q6
aNdClipの有料版ステータスバーにだして標準ブラウザ使ってるとステータスバーがぐらぐらしてやかましい。
JBアップデートでなおるかな?
933SIM無しさん:2012/12/12(水) 22:16:25.33 ID:rSi3aQ7Y
なんか、蝶々じゃなくてこれで十分な気がしてきた

むしろ、こっちに愛着がわいた

けーすやフィルムに金を書けようかな

2chMate 0.8.3/SHARP/INFOBAR A01/2.3.3
934SIM無しさん:2012/12/12(水) 22:25:03.65 ID:Jj7swxQP
>>933
wwww
935SIM無しさん:2012/12/12(水) 23:04:33.07 ID:xIevJ0MM
>>933
目の付け所がシャープだな
936SIM無しさん:2012/12/12(水) 23:05:05.62 ID:xIevJ0MM
どや
2chMate 0.8.3/HTC/ISW13HT/4.0.4
937SIM無しさん:2012/12/12(水) 23:08:15.01 ID:zBd/y4aM
>>933
インポバーやないかい
938SIM無しさん:2012/12/12(水) 23:10:37.81 ID:raPNTzjd
>>742
いわゆるせる☆すた問題ですな
939SIM無しさん:2012/12/12(水) 23:29:47.18 ID:d1KpHjeY
教えてください。ホームボタンを押して全パネルが表示され
パネル追加をクリックしているのですが追加されません。

パネルの追加はどうすれば出来ますか?
940SIM無しさん:2012/12/12(水) 23:30:24.14 ID:MUrgw4cU
JBいつ来るか決まってるの?
941SIM無しさん:2012/12/12(水) 23:41:25.50 ID:z/WVk5eo
>>939
なんのことを言ってるのかイマイチわからんがホーム押した後アプリ長押ししてみ
942SIM無しさん:2012/12/13(木) 00:15:04.32 ID:lNt02Djz
Flash アップデート来た。
Flash Player 11.1.for Android 4.0 (11.1.115.34)
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
943SIM無しさん:2012/12/13(木) 01:01:08.69 ID:zF/gJbuB
>>939
いま何パネルあるのかね?
944SIM無しさん:2012/12/13(木) 01:13:43.62 ID:paRMTZnQ
家ではWi-Fi、外では3G。外ではネット殆どしないからLTEなくても不便じゃないな。
945SIM無しさん:2012/12/13(木) 01:16:06.46 ID:E3dzLKwC
>>944
それならWiMAXもいらないね
946SIM無しさん:2012/12/13(木) 01:18:42.28 ID:wmjk4Ahs
実質5,000円で機種変出来るんだね…。
ガラケーからの脱出時かなぁ。
947SIM無しさん:2012/12/13(木) 01:19:23.14 ID:iISb4eyu
web二時間で何パーセントとか普通?って言われても、通信時間によって違うと思うの…
更新ボタン連打とかしてたら、そりゃ電池減るよ。
948SIM無しさん:2012/12/13(木) 02:06:45.44 ID:mzKsVELx
IS05からこれに機種変した
待ち時間がないのはすごいと思ったけどデコメが打ちづらいね。
いちいち装飾→画像挿入→ストレージ→画像選択ってやらないといけないのがキツい。
入力ソフトとか変えたら改善するものなのかな?
949SIM無しさん:2012/12/13(木) 02:13:32.50 ID:E3dzLKwC
>>948
これとか速デコってアプリ使うか
http://i.imgur.com/zVToj.png
950SIM無しさん:2012/12/13(木) 02:26:58.51 ID:mzKsVELx
>>949
おお!
「これ」ってなに?
951SIM無しさん:2012/12/13(木) 02:28:47.88 ID:mzKsVELx
>>949
あぁごめん、キーボードの横の絵文字を選べばよかったのかw
ありがとう!
952SIM無しさん:2012/12/13(木) 02:40:23.25 ID:/3WWrbeU
MX動画プレイヤー使用中に付属イヤホンの早送りボタン間違えて押したらクラッシュしてビビった。
こういう話聞かないし、環境依存?
953SIM無しさん:2012/12/13(木) 02:43:27.34 ID:iISb4eyu
>>952
たまたまなんじゃね?
再現性の薄いバグなんて山ほどある。
954SIM無しさん:2012/12/13(木) 02:49:58.82 ID:xXg45hnh
>>953
みたい。二回試して両方画面がおかしくなったもんもんだから、プレイヤー再インストールとかしてたら大丈夫になった。
白とかピンクになって本当心臓に悪かった…。
955SIM無しさん:2012/12/13(木) 03:01:42.51 ID:iISb4eyu
>>954
iOSと違って、動作するハードを限定できない以上、ある程度変な動きもするわな…
一般層に再インストール求めるのも酷なんだろうけど。
956SIM無しさん:2012/12/13(木) 03:16:18.47 ID:YcymDkPw
>>918
それ車のメーターみたいでカッコイイな
ちなみに俺の地域は、WiMAXのアンテナは1本しかなくて使えない
957SIM無しさん:2012/12/13(木) 05:34:54.27 ID:q2rw+Fyy
>>950
958SIM無しさん:2012/12/13(木) 06:55:30.43 ID:QJ6tVVdP
>>933です

文章が下手ですいません
酔っ払ってて…

INFOBAR からこれに機種変更を計画中です
959SIM無しさん:2012/12/13(木) 08:15:07.58 ID:038ExVwX
>>888
この方法って、安心サポートはあとから機種変した方にしか適用されないんだよね?
960SIM無しさん:2012/12/13(木) 08:33:29.11 ID:9i6YdqXP
朝っぱらから酔っ払ってんじゃねーよ大便野郎
961SIM無しさん:2012/12/13(木) 09:13:22.77 ID:+tgVB8SX
>>958は春にINFOBAR A02が出て涙目になりそう
962SIM無しさん:2012/12/13(木) 10:03:02.14 ID:8S/zLmkF
いや、小便でしょ。
963SIM無しさん:2012/12/13(木) 11:18:21.03 ID:HwBISuDq
規制かかって3Gから書き込めないどころか読み込みすら出来なくなっちゃったよ
964SIM無しさん:2012/12/13(木) 11:19:23.30 ID:BmaUMfYS
書き込み出来るじゃん
965SIM無しさん:2012/12/13(木) 11:20:36.03 ID:TI0+Lww6
できるお
966SIM無しさん:2012/12/13(木) 11:21:32.10 ID:stUMhKgd
本体を高く持ち上げることでwimaxの電波が入りやすくなる
これをwimaxの祈りと名付けよう
967SIM無しさん:2012/12/13(木) 11:26:14.86 ID:MdUdcl8j
出来たな
何だったんだろう
968SIM無しさん:2012/12/13(木) 11:27:02.83 ID:BwE8VZMe
そのあいぴーだけばぼん
969SIM無しさん:2012/12/13(木) 12:05:25.07 ID:FjjYCYMu
てす
970SIM無しさん:2012/12/13(木) 12:10:52.46 ID:m57UWtUH
(´・ω・`)やぁ バーボンになったら一度モバイル回線切って再接続してくれ
971SIM無しさん:2012/12/13(木) 12:20:07.65 ID:bF8lmMw3
そうか、取り乱して●買ってきちゃったよ
972SIM無しさん:2012/12/13(木) 12:21:54.56 ID:PdRPuo9j
test
973SIM無しさん:2012/12/13(木) 12:27:45.16 ID:2hKSs74+
>>915
俺の行動範囲ではJとbutterfly両方こんな感じ
自宅で夜中3時とかだと2Mbps超えるから単に混雑してるんだと思ってる

どっちのフラットを残すか悩み中
974SIM無しさん:2012/12/13(木) 12:42:31.16 ID:pKnCGJFR
爆せろリアル!
弾けろシナプス!
975SIM無しさん:2012/12/13(木) 13:03:40.76 ID:L/3FNlZW
>>974
スレ間違えているdeathよ!
976SIM無しさん:2012/12/13(木) 13:05:56.76 ID:9u7++SE3
この機種に対応したMHLケーブルの一覧表等ございませんか?
977SIM無しさん:2012/12/13(木) 13:20:41.13 ID:NS0TfAA9
>>976
私なら
「MHLケーブルに関して色々調べた結果
 A社とB社のケーブルが対応しているとわかりました。
 もし、これ以外の対応しているケーブルの一覧などがありましたら
 教えていただけないでしょうか?
 若しくは、検索ワードのヒントだけでもお願いします。」

と質問する。


1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
978SIM無しさん:2012/12/13(木) 13:24:17.39 ID:61wIgBQU
店頭表示が変わってなくても毎月割って増額されてるよね?
979SIM無しさん:2012/12/13(木) 13:32:17.69 ID:7xKzr+Q8
何故その場で聞かないのか・・・
980SIM無しさん:2012/12/13(木) 13:53:10.52 ID:p5Rvq4dj
>>977
お前は価格コムの能書き垂れに向いてる。
981SIM無しさん:2012/12/13(木) 13:57:24.96 ID:MDuvNdkD
白ロム値段下がらねえなー
982SIM無しさん:2012/12/13(木) 14:00:26.19 ID:ISARvWWc
>>981
北海道ゲオで1万円だった。
983SIM無しさん:2012/12/13(木) 14:11:13.50 ID:NG2WFLo4
次スレはよ
984SIM無しさん:2012/12/13(木) 14:18:03.77 ID:MDuvNdkD
>>982
マジかよちょっと北海道行ってk交通費で買えるわ
985SIM無しさん:2012/12/13(木) 14:27:47.31 ID:t1YCteJA
>>982
うおっ!俺の近所のゲオは2万だったぞ
まあ満足しているからいいけどさ
986SIM無しさん:2012/12/13(木) 14:31:16.40 ID:UKEFCA7E
au HTC J ISW13HT Part50
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1355376280/

なんで誰も立てないんだよしね
987SIM無しさん:2012/12/13(木) 14:38:11.53 ID:t1YCteJA
>>986
はげしく乙
立てたくても立てれないんだよ ありがとう
988SIM無しさん:2012/12/13(木) 15:42:55.97 ID:WJXg08lQ
>>986
立てられなかったから、ありがとう!
989SIM無しさん:2012/12/13(木) 16:20:24.65 ID:iWJxwQaP
どこのゲオ?
990SIM無しさん:2012/12/13(木) 16:35:40.66 ID:y9vTJesl
>>989
札幌市内のゲオ。
991982:2012/12/13(木) 18:24:43.10 ID:TI0+Lww6
>>989
函館のゲオ。
992SIM無しさん:2012/12/13(木) 19:28:38.07 ID:vPf91tWs
ume
993SIM無しさん:2012/12/13(木) 19:29:06.35 ID:vPf91tWs
994SIM無しさん:2012/12/13(木) 19:45:33.62 ID:8jgqMnFb
umetate
995SIM無しさん:2012/12/13(木) 19:46:03.90 ID:bArUAp+t
生き   埋め
996 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(-1+0:8) :2012/12/13(木) 19:56:54.96 ID:JXcdBJvh
997SIM無しさん:2012/12/13(木) 20:02:21.42 ID:AJ/5MH/w
埋まります
998SIM無しさん:2012/12/13(木) 20:05:26.88 ID:kzAZpq5E
もし1000だったら、明日、機種変する。
999SIM無しさん:2012/12/13(木) 20:06:12.10 ID:kzAZpq5E
ありゃ、だめだ。
1000SIM無しさん:2012/12/13(木) 20:08:07.01 ID:gsRbHsmr
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。