au Optimus G LGL21 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
2SIM無しさん:2012/12/04(火) 14:09:46.04 ID:FT8LtQNz
■ 基本スペック
サイズ 約69×137×9.6mm (最厚部: 約10.3mm)
重量 約143g
連続通話時間 (音声通話時) 約770分
連続待受時間 (4GLTEエリア/3Gエリア/3GとWiMAXデュアル) 約420時間/約440時間/―
充電時間 約110分
電池容量 2,210mAh
外部メモリ(対応カード最大容量) 64GB micro SDXC
内蔵メモリ容量 (ROM) 16GB
内蔵メモリ容量 (RAM) 2GB
アドレス帳登録件数
(電話番号件数 / Eメールアドレス件数)
(1件あたり) 本体メモリの空容量に依存
ディスプレータイプ(メインディスプレー) IPS液晶
ディスプレーサイズ(メインディスプレー) 約4.7インチ
ディスプレーサイズ(サブディスプレー) ―
液晶最大表示色数
(メインディスプレー/サブディスプレー) 約1,677万色
防水 ● IPX5/IPX7
防塵 ―
auICカード種類 au Micro IC Card (LTE)
OS Android・ 4.0
CPU APQ8064 1.5GHz クアッドコア

通信
4G LTE ●
WIN HIGH SPEED ●
WiMAX ―
通信速度 上り 4G LTE 最大25Mbps/WIN HIGH SPEED 最大5.5Mbps
通信速度 下り 4G LTE 最大75Mbps/WIN HIGH SPEED 最大9.2Mbps
テザリング ● (最大10台)
Wi-Fi規格 IEEE802.11a/b/g/n (2.4GHz 5GHz)
Bluetooth ● (ver. 4.0 BLE)
赤外線通信 ●
3SIM無しさん:2012/12/04(火) 14:10:17.88 ID:FT8LtQNz
カメラ
メインカメラ:有効画素数 約1,300万画素
メインカメラ:撮影素子 CMOS
サブカメラ:有効画素数 約130万画素
サブカメラ:撮影素子 CMOS
撮影ライト ● (動画のみ)
オートフォーカス機能 ● (静止画/動画)
手振れ補正機能・手振れ軽減機能 ● (静止画のみ)
接写機能 ―
動画最大撮影サイズ フルハイビジョン1,920×1,088
静止画最大撮影サイズ 4,208x3,120
動画ズーム機能
(最大のズーム倍数/ズーム調節の段階) ● (4倍/16段階)
静止画ズーム機能
(最大のズーム倍数/ズーム調節の段階) ● (4倍/16段階)

ワンセグ
ワンセグ ●
録画 ―

Eメール
受信メール保存件数
(最大容量/最大保存件数)  約18.6MBまたは2,000件
送信メール保存件数
(最大容量/最大保存件数)  約14.5MBまたは1,000件

その他
防犯ブザー ―
バイリンガル機能 <bilingual> ●
グローバルパスポート グローバルパスポート (CDMA/GSM/UMTS)
GPS ●
おサイフケータイ・ ●
NFC ●
緊急速報メール ●
緊急速報位置通知 ●
SMS (Cメール) ●
Eメール (…@ezweb.ne.jp) ●
4SIM無しさん:2012/12/04(火) 14:16:39.81 ID:8q4XSptt
>>1
おつ
5SIM無しさん:2012/12/04(火) 14:58:45.55 ID:AWjDu7Oi
>>1
O2
6SIM無しさん:2012/12/04(火) 15:05:26.22 ID:QiESKFZ2
>>1おつ
7SIM無しさん:2012/12/04(火) 15:19:19.83 ID:7MttSUzl
安兎兎Benchやると、今のところこれが最強だね。CPUだけならSamsungのExynosの方が速いけど、GPUの性能が段違いだった。
Tegra3は意外とグラフィックも伸びなかったな。
8SIM無しさん:2012/12/04(火) 15:51:37.81 ID:XjytdXaS
地下鉄でLTE 拾う→駅間で電波ロストってなると、
次駅で電波あっても拾わず、機内モードにして戻しても
アンテナ表記では3Gを掴んでいるように見えて、実際は通信不可。

結局、再起動するまで電波が掴めないまま通信不可なのは、
なんとかならないんだろうか。
9SIM無しさん:2012/12/04(火) 16:09:45.13 ID:qbF/5/E4
>>8
ん?うちはその状態からLTEをまた拾うけど?少なくとも3Gでは通信できるよ。
10SIM無しさん:2012/12/04(火) 17:17:31.71 ID:AKKFvMKa
>>1

docomoのOptimusでブラウザが強制終了する不具合があって対応したみたいだけど、この機種もあるのか?
他にも落ちる人いない?
11SIM無しさん:2012/12/04(火) 18:57:27.44 ID:lTyz6f+W
>>8
同じ状況に過去数回なった。偶然かは分からんが、どの時も、その直前にCメール送ってたわ。
12SIM無しさん:2012/12/04(火) 19:03:33.86 ID:PdbKkNql
買って1週間だけど
ボタンの不具合やメールの不具合など無く
いい機種だなぁ

でも、カメラの性能は残念すぎる・・・もったいないぐらいに
せめて裏面CMOSセンサー搭載してくれればよかったのに
13SIM無しさん:2012/12/04(火) 20:24:14.72 ID:TibPHMog
>>12
ソニー製裏面照射型CMOSなんですが…?
14SIM無しさん:2012/12/04(火) 20:30:17.60 ID:cjyXkM3I
だいたい1ヶ月経ったけど、使い心地は良いままだね。
ボタンの不良も起こってない。
初期ロットが酷かったのかな?
15SIM無しさん:2012/12/04(火) 20:33:41.20 ID:f51Aujuu
これまで何の問題なかったがここ数日ブラウザ落ちるようになった
標準ブラウザとプニル使ってるがどちらも同じように突然落ちる
16SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:04:39.35 ID:PdbKkNql
>>13
え?そんなのどこに書いてある?
17SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:36:43.35 ID:McXAa2Pf
カメラ、画素数は最強クラスのハズなんだけどね……。
画素数大杉かf値の問題か。
それとも端末での表示がいまいちなだけ?
18SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:21:49.09 ID:PyJ/+6yA
メールはドコモのようにリアルじゃない!
機種じゃなくキャリアだな。
我慢する(泣)
19SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:32:12.80 ID:DTOHFTh3
ショップで実機見てきたけどこれすごい持ちにくいね
自分の手が小さいからかもしれないけどフィット感が全然ない
20SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:38:32.50 ID:PdbKkNql
>>19
液晶デカいからなぁ
21SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:44:10.11 ID:AKKFvMKa
>>15
やっぱ落ちるよな・・・
なんなんだろ
22SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:45:47.84 ID:ZD0WP6oZ
製造は電池パックの下に書いてあった気がする。
面倒くさいから見てないけど。
23SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:47:56.97 ID:uI09o0nz
ブラウザ落ちなんとか改善策がないものか…

 
24SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:57:58.34 ID:f51Aujuu
9日に機変してからここで見かける不具合とかは全く無かったんだがなー
ブラウザ落ちはアプデで改善するのを待つしかないか
25SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:58:20.77 ID:xkprL452
>>22
サンキュー
26SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:06:32.86 ID:YZjBI+ZW
おれも最近ブラウザ落ちはげしいな
あと今日勝手に電源おちたわ 電池80%あったのに
27SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:30:29.18 ID:dFFs1jVO
カカクコムでメール電話の不着の原因がGOLauncherかもみたいな書き込みあったけど

自分も不着があって本体交換までいったんだが直らなくて、そういえば購入してすぐと交換してすぐGOLauncher入れてた。
その書き込み見てすぐアンインストールしたら半日ごとに再起動しないと不着になってたのが今のとこ2日間は問題なくなった。
助かったけどGoogleplayのレビューではこの機種の人がGOLauncherEXを高評価してたりする。
誰か検証してくれ
28SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:31:51.89 ID:AWjDu7Oi
アプリで画面ロックしたいんだけど、何が良い?
 
29SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:33:26.65 ID:cWSW9r5v
>>16
「optimus Gの開発背景を担当者に聞いた」の記事

今回の日本向けの端末ではあえてグループ内の製品ではなく、
日本メーカーのパーツを採用しています。
 具体的にいうとカメラのCMOSはソニー製ですし、ディスプレイは
日立のIPS液晶、メモリーは東芝製、バッテリーはパナソニック製です。
それぞれを採用した理由は個々にいろいろありますが、全体としては、
日本のユーザーにより浸透しているものを使おうというコンセプトです。
特にカメラは撮影したときのフィーリングが大切なので、日本のユーザー
がより慣れ親しんでいるソニー製の裏面照射型CMOSセンサーを採用して
います。画素数は約1320万画素でシャッタースピードも速く、快適に撮影
できますよ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/29/news122.html
30SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:36:54.84 ID:w5CZiRXB
>>16
パーツも日本仕様:クアッドコアでUIも進化 さらに“小技”を効かせた「Optimus G」の開発背景(ITmedia)

キム氏 どちらかというと後者です。
まず日本向けのOptimus Gは、グローバルモデルとは異なるデザインやパーツを採用しています。
我々のグループ内には、LGディスプレイ、LG化学をはじめ、さまざまな分野の技術を持った会社がありますが、今回の日本向けの端末ではあえてグループ内の製品ではなく、日本メーカーのパーツを採用しています。

 具体的にいうとカメラのCMOSはソニー製ですし、ディスプレイは日立のIPS液晶、メモリーは東芝製、バッテリーはパナソニック製です。
それぞれを採用した理由は個々にいろいろありますが、全体としては、日本のユーザーにより浸透しているものを使おうというコンセプトです。
特にカメラは撮影したときのフィーリングが大切なので、日本のユーザーがより慣れ親しんでいるソニー製の裏面照射型CMOSセンサーを採用しています。
画素数は約1320万画素でシャッタースピードも速く、快適に撮影できますよ。
31SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:39:34.95 ID:w5CZiRXB
↑なんかすいません…
>>27
ゴーランチャーじゃないけど、週一くらいで発生する。
32SIM無しさん:2012/12/05(水) 00:01:35.26 ID:UFtiE21J
>>27
初期状態でもメールが届きません…。
いらないアプリは消したけど、メール関連はいじってないはず。
33SIM無しさん:2012/12/05(水) 00:25:57.23 ID:Sm45uaGv
>>29
>>30
すげーww
日立のIPS液晶で東芝のメモリーでパナのバッテリーでソニーの裏面CMOSセンサー
ほぼメイドインジャパン じゃねーかwww

ただシャッタースピードは遅いし画質も悪いけどなぁ
34SIM無しさん:2012/12/05(水) 00:42:53.29 ID:ngjl+Eqf
日立の液晶って、、、?
ふと疑問に思った。
日立の液晶事業はもう無いのに
35SIM無しさん:2012/12/05(水) 00:51:07.09 ID:IeoLBFCK
JDIってことでしょ
36SIM無しさん:2012/12/05(水) 00:55:35.44 ID:HLrd9pPG
JDIの旧日立工場…か?
37SIM無しさん:2012/12/05(水) 01:03:31.00 ID:d2jj2kty
韓国人嘘っぱちだな
本当にソニーの裏面CMOSか?
38SIM無しさん:2012/12/05(水) 01:12:46.70 ID:B4+IbxF9
>>34
ジャパンディスプレイになったのが四月なので
契約したときは日立ディスプレイズだっのかも
39SIM無しさん:2012/12/05(水) 02:59:02.42 ID:wVJLQmVU
で、True IPS+液晶なのかどうなのかが未だに不明とw
40SIM無しさん:2012/12/05(水) 03:52:57.70 ID:St2nub1q
キャップレスうらやましいわ
41SIM無しさん:2012/12/05(水) 06:55:16.76 ID:qTlMWHQ/
やはりTrue IPS液晶は綺麗だね。
この端末、買って良かった。
42SIM無しさん:2012/12/05(水) 07:50:10.43 ID:4318QWd9
>>41
この端末本当にTrueIPS液晶なんですかね?確かに綺麗なのは綺麗だけど。
43SIM無しさん:2012/12/05(水) 08:44:00.09 ID:lVlURna7
カタログ見ろよ
44SIM無しさん:2012/12/05(水) 09:44:18.28 ID:IeoLBFCK
>>43
箱にそう表記はあるんだけどそれだとLG製という事になる
でも日立製って開発者が言ってるからみんなどっちよ?って思ってるんだ
45SIM無しさん:2012/12/05(水) 10:36:46.57 ID:B4+IbxF9
>>42
true (HD) IPSは、LGのAH-IPSの高解像度版に付けた愛称。
元日立のIPS-PROとLGのAH-IPSは、同じ技術。
46SIM無しさん:2012/12/05(水) 10:59:26.87 ID:dCrdQ1XH
急にブラウザ落ちするようになったのは何でなんだろ?
最初からならわかるけど…なんかのアプリが相性悪いとかかな?
47SIM無しさん:2012/12/05(水) 11:18:41.60 ID:TQFWYr12
>>46
ここ最近で報告が急増したよな
48SIM無しさん:2012/12/05(水) 12:20:38.59 ID:QtLOzseo
LGタイマー
49SIM無しさん:2012/12/05(水) 13:00:21.02 ID:/Al+nEA2
>>46
十個くらいタブ開いた時になったことあるけど、そんなんじゃなく?
50SIM無しさん:2012/12/05(水) 13:17:07.62 ID:dCrdQ1XH
>>49
タブの数は2、3でも落ちたりした
やっぱり何かのアプリが干渉してるのかな…
51SIM無しさん:2012/12/05(水) 14:37:15.05 ID:RwrJJTbw
てす
52SIM無しさん:2012/12/05(水) 15:10:47.17 ID:Akq+G/Ko
>>46


俺もここ最近落ちることあるわ
前まで一回もなかったのに
最近増えてきたわ
53SIM無しさん:2012/12/05(水) 15:33:10.25 ID:ON4yoTAa
なんかブラウザ落ちたり電源きれてたりするな
なぜ急に・・・
54SIM無しさん:2012/12/05(水) 15:44:17.49 ID:TQFWYr12
現象起きてる人が多いんじゃ何かしらのアプリで干渉してるのかなあ
55SIM無しさん:2012/12/05(水) 18:18:34.25 ID:qTlMWHQ/
アプリの干渉はあるかもね。
こっちは標準ブラウザだけど、一度たりとも落ちたことないよ。
落ちる機体の共通項があれば、かなり原因が絞れるかもしれない。
56SIM無しさん:2012/12/05(水) 18:39:48.12 ID:HxbPyVuh
メール自動受信しないの何とかしろよ
57SIM無しさん:2012/12/05(水) 18:41:15.48 ID:wVJLQmVU
>>48
発動早杉w
58SIM無しさん:2012/12/05(水) 18:44:17.91 ID:cZgrkPmd
今朝、何故か電源が落ちてた
59SIM無しさん:2012/12/05(水) 21:35:40.18 ID:kgYhKwFC
11/2購入以来ほぼ問題ない
変に気を使わず雑に携行してる
現時点でスペック十分
しばらくは新機種気にせずいじり倒せる
あえてJBは
パスした
60SIM無しさん:2012/12/05(水) 21:54:43.18 ID:HLrd9pPG
とりあえずメール受信不具合と電話を受けられない不具合を早くなんとかしてくれ。
仕事でトラブルが起きないかとヒヤヒヤもんだわ。
報告しようにも、再現性がないから、助けてくれとしか言いようがない。
61SIM無しさん:2012/12/05(水) 21:59:39.06 ID:tyFvcls8
概ね問題ないが、通話中数秒だけ声が聞こえない事がある気がする
62SIM無しさん:2012/12/05(水) 22:17:14.06 ID:+t6NioGk
LGタイマー発動した人っていつ頃買いましたか?
63SIM無しさん:2012/12/05(水) 22:37:47.95 ID:HLrd9pPG
>>62
11/9
64SIM無しさん:2012/12/05(水) 22:46:33.84 ID:XFfjiMrh
externalSDのdownloadフォルダが消滅した…何故…
65SIM無しさん:2012/12/05(水) 23:09:12.96 ID:4yQG9j1j
充電しようと純正ACアダプター繋げると電源落ち。
電源スイッチの節度感もなくなってきた。
電波掴まず四本アンテナ立ったままで通信できず。
ホームに戻る際リセットしたようにウジェット1から読み込み直してる。


なんか色々出てきたぞ。。。
66SIM無しさん:2012/12/05(水) 23:11:09.99 ID:ywHg8apj
>>62
11/4
67SIM無しさん:2012/12/05(水) 23:20:51.57 ID:slt6gac8
俺は不具合全然なしだけど。
68SIM無しさん:2012/12/05(水) 23:23:33.62 ID:Sm45uaGv
>>67
俺も無し 10月製の白ロム使いだけど。
69SIM無しさん:2012/12/05(水) 23:36:14.05 ID:VIvmyKDy
>>64だけど、ストアレビュー見てるとesファイルエクスプローラのせいっぽいな…
みんなファイル管理は何使ってる?
70SIM無しさん:2012/12/05(水) 23:39:38.00 ID:Sm45uaGv
ESエクスプローラ
71SIM無しさん:2012/12/06(木) 00:14:34.18 ID:QpjfbHvK
ラインアンインストール
72SIM無しさん:2012/12/06(木) 00:15:44.57 ID:jEWtcSVP
通信の不具合症状って、通信機能のON OFF操作をこまめにしてて
切りっぱなしにしてるの忘れてるとか
通知パネル開いているときに機能ボタンが不用意に反応して
誤動作しちゃったとか
そういうのではないんだね
73SIM無しさん:2012/12/06(木) 00:16:03.67 ID:VGEuUJF7
アストロファイルマネージャー
74SIM無しさん:2012/12/06(木) 00:26:14.64 ID:eEIMudtX
>>72
寧ろそういった勘違いであってほしいw
それならすぐに直るだろうから
75SIM無しさん:2012/12/06(木) 01:07:41.97 ID:YsGozl9J
最近、新しくなったプログラムが分かれば特定できるかなあ
76SIM無しさん:2012/12/06(木) 06:12:16.48 ID:3ggZgjQD
キャリアメールの自動受信の不都合だけど、標準のタスクマネージャーで
Eメールか実行中のアプリ全てを能動的に停止すると、受信しなくなる気がする。
ソフトを起動停止を何回か繰り返して自動受信するか試してみたら、100%ではないけど、
受信できたりできなかったりを繰り返してる。
77SIM無しさん:2012/12/06(木) 06:59:21.90 ID:SUoYn1b4
>>76
なるほど
と、やってみたけど停止しても受信できた
100パーではないにしろ気をつけるよ。

GOランチャー消した>>27だけど
きのう3日ぶりにメール不着になってたので再起動。Eメールは再起動前に問い合わせで受け取ったけど、再起動後に4日前のCメールきた。おいおい

なにより電話の着信履歴が残らないのが痛い。
78SIM無しさん:2012/12/06(木) 07:17:52.25 ID:D4xJdA4N
えらい評判悪いんだが、そんなに不具合のオンパレード?
イメージ的にはREGZA phone IS04みたいな?
79SIM無しさん:2012/12/06(木) 07:46:44.38 ID:+1y/NTkP
10月生産だけど目立った不具合なし
80SIM無しさん:2012/12/06(木) 08:32:12.70 ID:IGIZ7Y7h
発売日に買ったけど異状なし
快適だぞ

壺改 F2012.11.17 (212130)/LGE/LGL21/geehdc_kddi_jp/4.0.4/12.7MB/96.0MB
8177:2012/12/06(木) 08:35:29.17 ID:B/+1xQax
ちなみに不着をショップで再現しようとする人へ。
自分の場合はショップの端末からメールはEもCも届かないがなぜか着信はできちゃった。

店員と検証した結果、ブラウザのリンク読み込み中など通信してるときだと100%留守電になった。
着信履歴も残らない。

ブラウザ開いてても読み込み中じゃなきゃ着信できた。自分の場合待ち合わせ場所での時間つぶしにネットしてたりするから着信できなかったらしい。

メールはプッシュ受信しないが電話は受け取れるという人も確かめてみてくれ。
8277:2012/12/06(木) 08:39:26.36 ID:qXzVDgTy
>>78
そんな伝説といっしょにするな
不着さえなきゃ快適すぎてマジ神機だと思う
電源ボタンも俺のは異常ないし
GOランチャー消したら不着の頻度へったし
83SIM無しさん:2012/12/06(木) 09:09:08.15 ID:D4xJdA4N
>>82
butterflyと双璧かな?
84SIM無しさん:2012/12/06(木) 09:20:00.24 ID:0lLm7Prz
>>81
通信中に着信出来ないって、割り込み通話オフになってないかそれ
8577:2012/12/06(木) 10:59:50.05 ID:wTv5m+NK
>>84
ショップの人が確認した
なってなかった
86SIM無しさん:2012/12/06(木) 11:55:58.76 ID:6QQEJGM8
>>15
Dolphinも落ちる
再現性は無さそう
Dolphinのアプデのせいかと思ったけどもしや端末側なのかな?
87SIM無しさん:2012/12/06(木) 12:19:11.56 ID:dmZGEF7k
最近、ブラウザ落ちはいろんな機種スレで頻繁に報告見るよ
auだけじゃなくてドコモ機でも。
単純に端末の問題じゃなさそう
88SIM無しさん:2012/12/06(木) 12:34:58.27 ID:oKXlPa/B
スレチかもしれないけど、おまいらブラウザ何使ってる?
俺はドルフィン
89SIM無しさん:2012/12/06(木) 12:59:06.57 ID:rA8cWaOI
boatも落ちる。しかもココ最近。
いろんなとこの情報みると端末の問題ではなさそうね。
90SIM無しさん:2012/12/06(木) 13:23:48.40 ID:VGEuUJF7
そうなるとAndroid4.1のアップデートまで回復は難しそうな感じだねぇ
もっとも4.1が安定するかどうかはわからないけどね
91SIM無しさん:2012/12/06(木) 13:47:33.52 ID:qsF2d4xM
ギャラ2でもブラウザ落ちる。標準以外でも
92SIM無しさん:2012/12/06(木) 14:16:19.21 ID:YZ+OXDBS
アンドロイドの反乱じゃー!
93SIM無しさん:2012/12/06(木) 14:39:33.05 ID:DDe7PSQ/
LTEでダウンロード速度だけがめっちゃ遅くなったんだけどどういうことや
94SIM無しさん:2012/12/06(木) 16:15:40.17 ID:u7X+mx7z
人気のエロ動画なんじゃない?
95SIM無しさん:2012/12/06(木) 16:45:47.28 ID:VR/E9oJi
i.imgur.com/yOqS9.png
96SIM無しさん:2012/12/06(木) 17:35:49.38 ID:VQvI3l3V
auウィジェットの周辺情報だけが使えないのは自分だけかい?
ほかの天気やらニュースはちゃんとウィジェットに表示されるんだけど周辺情報だけウィジェットが暗くなっててデフォのまんま。
Googleの位置情報にはチェック入ってるんだけど…

解決方法誰か教えてくれ〜
97SIM無しさん:2012/12/06(木) 17:51:42.78 ID:e0rXF+47
ひと月使ってるけど不具合は感じないな


先代がIS04っつーのがアレだが
98SIM無しさん:2012/12/06(木) 18:26:54.44 ID:ESi4U8wL
15だが昨日くらいからまたブラウザ普通に動作するようになった
特にどこもいじってないし一体なんだったんだろうか
99SIM無しさん:2012/12/06(木) 18:49:16.84 ID:EiQIei+y
>>96
一昨日くらいからうちは天気のウィジェットが未更新のまま…。
100:2012/12/06(木) 18:57:20.05 ID:8Iu8m82Y
>>99ウィジェットをヤフー天気に変えれば一件落着。更新スムーズだよ
101SIM無しさん:2012/12/06(木) 18:59:53.37 ID:rd/uQ6o7
こんなゴミ機種投げ捨てて、バタフライ買ってくるわ
102SIM無しさん:2012/12/06(木) 20:09:24.55 ID:C0meZW0r
バタフライは白ロム高そう
不人気で安く手に入れてたこれで十分
103SIM無しさん:2012/12/06(木) 20:27:36.72 ID:qTw7djDr
実際auは通信関連のトラブル把握してるんだろうか?
アップデートなり何らかの対応してもらわんと携帯として致命的だよね
104SIM無しさん:2012/12/06(木) 20:50:48.42 ID:ITGmQivg
>>100
ヤホーあまり好きくない…。
105SIM無しさん:2012/12/06(木) 21:09:06.28 ID:PVu2JfH0
電話で不明と表記される‥通信もできなくなる‥
106SIM無しさん:2012/12/06(木) 21:13:18.25 ID:3ggZgjQD
受信できなかったメールって、User unknownエラーで戻ってくるね。
これって機械のせいなのかな?
107SIM無しさん:2012/12/06(木) 22:37:02.46 ID:KJXwqviE
天気ウィジェットはBW使ってるんだけど
現在地の地名がいつもN/Aになる

Nexus7はちゃんと表示されるのに・・・なんで?
108SIM無しさん:2012/12/06(木) 22:56:47.26 ID:ihZMGGKh
韓国的には日本は存在してないからじゃね?
109SIM無しさん:2012/12/06(木) 23:02:25.58 ID:Qy+yr7ze
ポインター速度ってのを
上げると誤字が少なくなった!
110SIM無しさん:2012/12/06(木) 23:29:25.94 ID:DKDp104A
一昨日くらいから天気予報のウィジェットが未更新のまま。
なんか、GPSを拾ってないみたいだな。
111SIM無しさん:2012/12/07(金) 00:15:26.10 ID:MVQtB1Aq
>>107
俺のは、地元でもちゃんと表示されるし、今週から東京に出張に来てるけど、こっちの地名と天気が表示されてる。全く問題なし。
112SIM無しさん:2012/12/07(金) 00:22:31.75 ID:X4DNQSsX
てすと
113SIM無しさん:2012/12/07(金) 00:24:34.62 ID:X4DNQSsX
ギャラリーでフォルダの表示を非表示にしてしまった場合はどうすれば解除出来るの?
114SIM無しさん:2012/12/07(金) 00:32:59.90 ID:NhRUA3Yx
>>106
Eメール受信の不具合もちだが、そんなことにはならんな。
115SIM無しさん:2012/12/07(金) 00:33:53.95 ID:NhRUA3Yx
>>113
戻るボタンで直んない?
116SIM無しさん:2012/12/07(金) 01:00:57.32 ID:XoVdfYvD
なんか不正なUIMカードですとかでてる…。
117SIM無しさん:2012/12/07(金) 01:14:45.04 ID:3h8R95E1
>>116

一回再起動したら大丈夫
118SIM無しさん:2012/12/07(金) 07:28:03.06 ID:OYuuvX88
>>111
マジ?バージョン何??
119SIM無しさん:2012/12/07(金) 08:14:32.03 ID:utsGpMVN
>>113
ギャラリーでメニューをタップして、アルバム表示非表示で、対象フォルダのチェック外せばどう?
120SIM無しさん:2012/12/07(金) 08:32:32.77 ID:L9gZRNFO
>>119
やってみたけど、全く表示すらないです…一回非表示してしまったらもう戻せないんですね(>_<)
121SIM無しさん:2012/12/07(金) 08:42:23.04 ID:4Wg03Xg3
>>120
すみません、自己解決しましたm(__)m
122SIM無しさん:2012/12/07(金) 09:47:31.73 ID:dOPro4HT
回線情報を取得できませんとか出るな。
123SIM無しさん:2012/12/07(金) 10:04:25.04 ID:AicvapYw
>>117
ほんとだ。
ありがとー。初再起動でした。
124SIM無しさん:2012/12/07(金) 11:16:42.98 ID:Gh/ZKcc7
>>122
それってデータ通信できないやつ?
125SIM無しさん:2012/12/07(金) 17:28:46.64 ID:Sm4qLc83
対象地域の人は緊急地震速報ちゃんと来た?
メール受信しなくなってて来なかったら嫌だな
126SIM無しさん:2012/12/07(金) 17:52:47.61 ID:N959LvEN
>>125
地震と同時に来た
127SIM無しさん:2012/12/07(金) 19:12:31.92 ID:hiM4G6qs
バッチリ!
128SIM無しさん:2012/12/07(金) 19:26:15.19 ID:dOPro4HT
>>124
そう。メールとかwebとかできなくなった。
129SIM無しさん:2012/12/07(金) 20:05:17.74 ID:N2YmRBq8
>>128
再起動すると治るよ
130SIM無しさん:2012/12/07(金) 20:34:51.63 ID:q2KjQIZp
>>125
来なかったんだが…
131SIM無しさん:2012/12/07(金) 20:38:17.93 ID:3h8R95E1
>>130


地域どこ?
132SIM無しさん:2012/12/07(金) 21:23:47.10 ID:9XU+QDLy
急にテザリング使えんくなった
133SIM無しさん:2012/12/07(金) 21:47:15.17 ID:DxcEsjmI
東京だけど緊急地震速報来なかったよ
134SIM無しさん:2012/12/07(金) 22:05:31.69 ID:NhRUA3Yx
>>129
頻繁になって結構鬱陶しい上に、きっかけがないと気付かないから厄介
何故か、電話とかは正常に動くし
135SIM無しさん:2012/12/07(金) 22:35:21.14 ID:XpVyF5Rf
千葉県浦安市だけど、緊急地震速報受信した
どーせまた誤報だろって思ったが
マジで揺れてちょっとビビった・・・

っていうか 最近頻繁3GやLTE表示されないから(アンテナピクトはバリ4)
ネット出来ないなんだけど、どーにかならないのか?
136SIM無しさん:2012/12/07(金) 23:01:15.38 ID:3h8R95E1
>>135
何かあったら

再起動
137SIM無しさん:2012/12/07(金) 23:11:17.56 ID:XpVyF5Rf
>>136
もう1日何回も再起動しないといけないなwwww
138SIM無しさん:2012/12/07(金) 23:20:37.62 ID:3h8R95E1
>>137


そんなに起こるの?
139SIM無しさん:2012/12/07(金) 23:29:54.13 ID:XpVyF5Rf
圏外から圏内に入った時とか
LTEエリアから3Gエリアになった時とか起きる・・最近
140SIM無しさん:2012/12/08(土) 00:41:18.18 ID:zyYY60+A
その手の不具合は、うちのは幸いにも週一くらい。
地下とか電波の届かないとこに行く なんかの、行動パターンで差がでるんかもしれん
141SIM無しさん:2012/12/08(土) 00:53:26.61 ID:k30+Etdz
引きこもり専用スマホやな^^
142SIM無しさん:2012/12/08(土) 01:10:54.98 ID:ZryNhPQ4
>>139

そういうときは

モバイルネットワークのLET何回かきって
10〜15秒まったら
きりわかる事おおいよ
143SIM無しさん:2012/12/08(土) 01:29:45.45 ID:zyYY60+A
いや、切り替わりの問題じゃないんだよね。
3gアイコンもlteアイコンも消えてしまう
144SIM無しさん:2012/12/08(土) 01:37:10.88 ID:SZhYq3xx
>>143

いや わかる

そのまま アイコンがない状態で
15秒くらいしたら
またアイコンが復活するときもある
145SIM無しさん:2012/12/08(土) 07:02:05.31 ID:jSdzdHJY
そろそろその辺のテンプレつくるべきだな。(怠惰)
146SIM無しさん:2012/12/08(土) 08:37:45.90 ID:+lJ3OnJR
これと蝶で迷ってる。でも、こっちの方が毎月割が手厚いんだよなあ。
147SIM無しさん:2012/12/08(土) 09:07:12.49 ID:PvWXsz0C
蝶は電池交換できんぞ
148SIM無しさん:2012/12/08(土) 09:56:12.60 ID:83bjg5Zh
電池が交換できないのはもうそんなにデメリットじゃないと思うよ
むしろ防水に関しては優秀
モバブー使えばいいだけの話
149SIM無しさん:2012/12/08(土) 10:11:56.52 ID:DSK9DXru
>>131
東京
150SIM無しさん:2012/12/08(土) 10:14:39.76 ID:SyYns8bW
>>146
蝶が出てない現状必ずしもそっちがいいとは言えんが
コイツに通信トラブルがあるのは間違いないよ
交換してもらって二台目だが結局頻発するから諦めてアプデ待つことにした
早くなんとかしてほしい
2chMate 0.8.3/LGE/LGL21/4.0.4
151SIM無しさん:2012/12/08(土) 10:18:11.35 ID:zyYY60+A
>>144
そうなんだ。
今度試してみるわ
152SIM無しさん:2012/12/08(土) 10:18:45.64 ID:WL/ObD4S
>>150
ボタンも問題だが、通信出来ないなんて商品売るなよって思うよ。
購入候補だったのに、一気に熱が冷めちゃったよ。
153SIM無しさん:2012/12/08(土) 10:25:11.62 ID:0aCWw4if
最近SMSの遅延が激しいな
154SIM無しさん:2012/12/08(土) 10:26:30.20 ID:GzsiwBXF
>>146
若干の値段差
5インチ
バッテリー交換不可
フルHDのバッテリー消費

個人的にはこの辺が気になるんだよなー
検討するなら発売してから情報集めてからのがいいと思うよ不具合とかも
バッテリーはモバイルバッテリー等でカバー出来るけど、2年使うとしてどのくらいへたるのかってとこが気になるな
155SIM無しさん:2012/12/08(土) 10:27:04.65 ID:zyYY60+A
>>145
解決策がまだないからどうにも
そら一時的には再起動で直るけど
>>152
ボタンは新しいロットでは無事解決されたっぽい
通信は、、、なんの問題も起きない人もいるみたいだから、運じゃないかな(笑)
156SIM無しさん:2012/12/08(土) 10:30:03.12 ID:XXtzhUAT
ButterflyのFHD液晶がすごい綺麗というから、
期待してデモ機触ったけど、そんなに感動しなかったよ
157SIM無しさん:2012/12/08(土) 11:07:08.93 ID:mtB+0Tkd
>>63、66
dクス
やっぱり初期ロットかー
電波掴まないのは電話として致命的だなわ
158SIM無しさん:2012/12/08(土) 12:18:48.04 ID:nJa81HrF
俺のはなんの問題もないけど運が良かったのか
159SIM無しさん:2012/12/08(土) 12:21:25.05 ID:Qw94hSg4
>>158
俺のもボタンの異常とか無いな

購入したときの受付のお姉さんが美人だったくらいだわ
160SIM無しさん:2012/12/08(土) 12:32:33.43 ID:nfzynWLj
この機種は通知バーの右端にある時計や電池ピクトを消すか非表示に出来ない?
161SIM無しさん:2012/12/08(土) 13:24:14.53 ID:08aLUtEy
俺も電源ボタン不具合や通信不具合はないなぁ
因みに発売日購入だがgpsだけ少々不満ではある
162SIM無しさん:2012/12/08(土) 13:24:16.09 ID:SZhYq3xx
蝶が不具合だらけとか
重大な不具合とかあったら

これが冬の最高機種とかになるかな?
163SIM無しさん:2012/12/08(土) 13:48:49.45 ID:g5hw/vy9
今 音量ボタン下でスリープから復帰しなくなる不具合を確認
再起動で治った
164SIM無しさん:2012/12/08(土) 14:46:25.90 ID:SZhYq3xx
>>162
これが⇒オプティマスGが
165SIM無しさん:2012/12/08(土) 17:39:50.79 ID:X3eAdq51
>>163
パズドラやってない?
166SIM無しさん:2012/12/08(土) 17:53:35.58 ID:odefx1Wq
SNS系ゲームサイトってウイルス並の
167SIM無しさん:2012/12/08(土) 18:12:41.09 ID:IugvHqyw
>>165
やってるけどやっぱ関係ある?
168SIM無しさん:2012/12/08(土) 19:20:10.49 ID:7zU2dwRN
■ソフトバンクのCMの異様性について

「韓国語では、ケッセキ(犬の子)は最大の侮辱」「韓国では、公然と外国人差別が酷いが、
中でも黒人差別が激しい」ソフトバンクがこれら韓国のコンセプトを下地としてCMを造った。

●ソフトバンクの犬とその妻(樋口可南子)の名前は
【白戸次郎】  【白戸マサコ】

●白洲次郎さんご夫妻の名前は
【白洲次郎】  【白洲正子】
………………………………
★ある「在日朝鮮人」のブログ…より★
白洲次郎がブームらしい。書店には気色悪い白洲礼賛本が平積み、…
最近では憲法九条擁護の護憲派まで、白洲次郎を持ち上げているらしい。
単純な事実のレベルのことなので記しておくが、白洲次郎は吉田茂と組んで
朝鮮人の全員強制追放をGHQに建言し、実際に行おうとしていた最悪のレイシストである…
………………………………
どうやら、在日朝鮮人には「白洲次郎氏」は憎い人種差別主義者らしい(笑)

そこで、白洲次郎氏をもじって、犬の名前を「白戸次郎」とし

「犬と交わる日本人女」⇒樋口可南子
「犬の子」⇒日本人女優、黒人男優、

こんなCMを作り、日本人を侮蔑しているつもりなのである。
http://hoi333.blog.fc2.com/blog-entry-348.html
169SIM無しさん:2012/12/08(土) 19:44:25.01 ID:rDFfulIX
>>167
どっかでパズドラ一回やると再起動するまで音量下ボタンのスリープ復帰ができなくなるって見た。前スレかな
170SIM無しさん:2012/12/08(土) 20:41:31.73 ID:ex49nF9x
>>167
前スレで俺書いたけど、パズドラとか音楽系?のが動いてるとスリープ復帰に音量キーが使えない。

アプリ管理からキャッシュまで消すか、OSがキャッシュを消すまで起動しなかったりすると、使えるようになる、だから再起動まではしなくても大丈夫。
171SIM無しさん:2012/12/08(土) 21:13:50.86 ID:wAmjMDgJ
俺も前に下ボタンのスリープの件書いたぞ。
間違いなくパズドラが原因。
強制終了すれば不具合発生しない。
172SIM無しさん:2012/12/08(土) 21:22:45.12 ID:hh7R2GFR
GPSが使えない……いちいち再起動するのは面倒だ。
173SIM無しさん:2012/12/08(土) 21:26:57.17 ID:CpfIMnZ1
GPSは仕方無い 韓国メーカー製だもん
Galaxyとかもよくないし

GPS重視するなら日本メーカーお勧め
174 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2012/12/08(土) 22:13:09.32 ID:xgmtmURS
アプデまだかよ。くそ。着信失敗するんじゃ。着信履歴すら残らんわ。
175 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2012/12/08(土) 22:42:38.05 ID:Igq4r+mZ
ボタンもうにうにで硬いし
176 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2012/12/08(土) 22:44:13.96 ID:ABX2AhoX
IDはLGだし
177 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2012/12/08(土) 22:56:34.72 ID:E9iUT1HR
過疎化ハンパないし
178SIM無しさん:2012/12/08(土) 22:59:57.93 ID:jfp6IegN
>>176
おまえはアホだし
179SIM無しさん:2012/12/08(土) 23:25:14.34 ID:yP+7KqwZ
ヒマつぶしのオモチャとしては十分な性能だけどな
180SIM無しさん:2012/12/08(土) 23:25:43.55 ID:pvdS9yov
メールとGPSは何とかして欲しいな。
この手の機種ってアップデート頻度どれくらいなんだろ?
181SIM無しさん:2012/12/08(土) 23:26:30.80 ID:CpfIMnZ1
メールって何?
182SIM無しさん:2012/12/08(土) 23:28:37.18 ID:pvdS9yov
メールが自動受信できない件ね。
183SIM無しさん:2012/12/08(土) 23:31:17.25 ID:J9QINLgG
顔文字編集ってどこで出来ますか??
184SIM無しさん:2012/12/08(土) 23:35:40.21 ID:zyYY60+A
アプデ祈願
185SIM無しさん:2012/12/08(土) 23:38:03.61 ID:2dOEtoAJ
自動受信は普通にする。
俺はね。
186SIM無しさん:2012/12/09(日) 00:08:24.88 ID:aGBC9jIG
それはよかったですね
187SIM無しさん:2012/12/09(日) 00:30:02.10 ID:DrzFq9w2
メール自動受信に不具合があったらこんなに過疎ってないと思うぞ。
俺のはメール自動受信するぞ。
2chMate 0.8.3/LGE/L-01E/4.0.4
188SIM無しさん:2012/12/09(日) 00:34:02.20 ID:GxOv/hKD
俺も普通にメール自動受信する

買って1ヶ月ぐらいだけど ボタンの不具合もなく
最近は>>143の状況が度々ある
GPS感度は言うまでもない
189187:2012/12/09(日) 00:46:42.11 ID:DrzFq9w2
187です。
ここは、auのスレだった。失礼しました。
190 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2012/12/09(日) 01:09:18.57 ID:BrhokYr4
着信失敗のが死活だわ
191SIM無しさん:2012/12/09(日) 01:49:36.09 ID:x+X1RFNS
おすすめの予備バッテリーある?
一日は余裕で持つんだが気分的に予備バッテリー欲しい
192SIM無しさん:2012/12/09(日) 01:54:04.36 ID:qUur449r
>>189
auに対する嫌がらせにしか見えない(笑)
193 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2012/12/09(日) 09:02:48.53 ID:BrhokYr4
>>65
すべてあるある
194 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:8) :2012/12/09(日) 09:03:49.68 ID:BrhokYr4
>>72
黙っていてほしい。こういう人。自分のレベルに周りを巻き込まないでくれ
195SIM無しさん:2012/12/09(日) 09:19:27.46 ID:IxNTMnjv
>>189
ワロタ
196SIM無しさん:2012/12/09(日) 09:28:50.88 ID:1jsxIeFt
これってrootとれた?
197SIM無しさん:2012/12/09(日) 09:33:44.54 ID:LSfO5Pvq
取れてないし、これ買うような人間はそういうの興味ないウンコちゃんばっか
198SIM無しさん:2012/12/09(日) 09:54:27.96 ID:1jsxIeFt
>197
マジか…教えてくれてありがと
199SIM無しさん:2012/12/09(日) 11:41:02.59 ID:lPmQCN8i
この機種もうオワコンなのか
200SIM無しさん:2012/12/09(日) 12:20:27.46 ID:fz7Y2s0U
オワコンなんてこたぁない
元々今期のフラッグシップが蝶なだけ
201SIM無しさん:2012/12/09(日) 12:41:55.43 ID:NelE8Qpx
オワコンだから
199は二度とここくんな
202SIM無しさん:2012/12/09(日) 12:48:35.86 ID:aGBC9jIG
予想だけど、不着問題も>>143も電波関係が根本的な原因じゃないかな
これだけoptimized handover非対応っていうのも、関係あるかも
203SIM無しさん:2012/12/09(日) 13:07:00.24 ID:HsQFJHRv
不人気に分類されるのは寂しいものだが
蝶は保護シールが隅の方をキレイに貼れないとか
本体の熱が気になるらしいから
これにして良かったと思った

話しはずれるけど
PCも基本性能が優れていれば
個人的にデザイン云々は二の次
まずメーカー製は買わない
メーカー独特のUIとか
不要なアプリとかゴミなだけだし
新技術のパーツを搭載してる機種はやたら価格高くするし…

そういった価値観でこれにしたみたいなところがある
あとnexasシリーズに採用された信頼性かな
シンプルなのが一番だわ
204SIM無しさん:2012/12/09(日) 13:11:05.98 ID:11sDHjeI
不具合報告はあるが、ボタン問題も今のロットにはないし、アプデさえされればなんの不満もないんだよな。
205SIM無しさん:2012/12/09(日) 13:13:27.29 ID:5hRlYsGB
>>203
本体の熱が気になる→IDよく見ろ、どう考えても釣り
保護フィルムの端がうまくはれない→ケース付属の安物フィルム使っただけの話。報告はまだその一件のみ。


OptimusGも蝶も気になってて迷ってるけどこういう短絡的な書き込みする奴がいるのは萎えるなぁ
206SIM無しさん:2012/12/09(日) 13:14:48.58 ID:IvKAC/8c
>>202
そんなよいなこと感じるときあるよ
地方だけど車で移動してみて
山梨の国道20号沿線は結構悪い状態が続いた
207SIM無しさん:2012/12/09(日) 13:53:23.25 ID:HQnao6s4
アンテナ表示の「LTE」のゴシック体のフォントがバタフライより良いという理由だけで、こっちにしたw
208SIM無しさん:2012/12/09(日) 15:29:37.59 ID:ic1OEpNr
立ち上げるとき、上の電源ボタンか横のボリューム↓ボタンのどちら押してる?
209SIM無しさん:2012/12/09(日) 15:35:01.64 ID:11sDHjeI
>>208
上のボタンだな。
ちなみに左手で全て操作。
210SIM無しさん:2012/12/09(日) 15:52:06.40 ID:b1ebl2hM
211SIM無しさん:2012/12/09(日) 15:54:04.15 ID:b1ebl2hM
212SIM無しさん:2012/12/09(日) 16:40:17.34 ID:NkPRSk7Q
スピードはLTE対応のどの機種でも変わんないよね?
213SIM無しさん:2012/12/09(日) 16:42:19.10 ID:3uqmHYSc
配達来ない!(´・ω・`)あったまきた出かける!
214SIM無しさん:2012/12/09(日) 17:11:42.02 ID:xtbRSPoX
まだ1日の数時間だけしか見てないけど、テザリング起動したままチラホラ本体も使いつつでだけど、15%/1H位で収まってる。
相手側の通信の頻度でも変わるかもしれんけど、なかなか持つね。
シガーソケットからの充電も間に合っててしっかり充電もしてた。
215SIM無しさん:2012/12/09(日) 17:15:07.97 ID:fH/yeKeq
>>212
ドコモの同機種との速度差がわかっていいと思うが
216SIM無しさん:2012/12/09(日) 17:15:46.55 ID:xtbRSPoX
http://i.imgur.com/2KfJX.jpg
忘れてた。
囲んでる所がテザリング中の動き、相手端末はgooglemapナビを使用してたから定期的に通信はしてたと思う。
217SIM無しさん:2012/12/09(日) 17:17:23.20 ID:xtbRSPoX
>>211
http://i.imgur.com/S8b70.png
何日前に取ったか忘れたけど移動中の速度
まぁこのアプリの信頼性は知らんけどね。
218SIM無しさん:2012/12/09(日) 17:29:36.72 ID:b1ebl2hM
AXGP使いが貼ったやつの数字を見ると
下りは同等程度で、
上りが一桁台(Mbps)というのがチラホラ
219SIM無しさん:2012/12/09(日) 19:33:00.31 ID:h4S1QTQa
バタフライスレ盛り上がってるな
220:2012/12/09(日) 19:37:36.44 ID:qFe8KER/
この機種、電話鳴っても取れないのなんとかならんの?
この前なんか、相手がきっても着信鳴りっぱなしになったし…ひでえよコレ
221SIM無しさん:2012/12/09(日) 19:39:24.90 ID:RGYHrFVL
>>220
鳴ってもとれない。
切っても鳴りっぱなしって、今までそんな報告あったっけ?
222:2012/12/09(日) 19:51:31.25 ID:qFe8KER/
電源切るまで鳴りっぱなしだっわ!!
出れない電話なんてもう笑うしかないわ
223SIM無しさん:2012/12/09(日) 20:42:49.24 ID:D5T84rSy
L-01Eの電池カバーをLGL21でも使えるのかな。
どうしても黒色で使いたい。

外カバーは付けたくない。
224SIM無しさん:2012/12/09(日) 21:16:17.91 ID:aGBC9jIG
>>223
ノープロブレム
225SIM無しさん:2012/12/09(日) 21:17:03.56 ID:x+X1RFNS
不具合本当にあるか疑うくらい俺の機種は不具合全然ないな。 
226SIM無しさん:2012/12/09(日) 22:16:30.19 ID:D5T84rSy
>>224
ありがとう!購入決定かな。

J蝶は人気ありすぎるのと、USBに蓋があるのが嫌だ。
227SIM無しさん:2012/12/09(日) 22:58:28.25 ID:dLmus65l
不具合はKDDIのネットワークやサーバーの問題のような気がしないでもない
228SIM無しさん:2012/12/09(日) 23:14:14.01 ID:11sDHjeI
不具合報告のテンプレっぽく。

【購入日・色】
11月24日、青
【不具合内容】
(1)メールが自動受信できない。
(2)天気ウィジェットが未更新のまま
【発生状況・頻度】
(1)購入した次の日にメール発信から到着まで4時間かかった。
それ以降は稀に発生。
(2)ここ1週間で2回ほど。2日くらい受信できなかった。
【常駐アプリ(あれば)】
2chmateくらいかな。
最初から入っていた余分なアプリはほぼ削除。
【その他】
ボタン関連は一切不具合なし。
上の問題って>>227が書いたように、
auのサーバー側の問題かな?
229SIM無しさん:2012/12/09(日) 23:51:48.19 ID:LuuQ3UNw
L-01E使いだけど遅延はないなー
230SIM無しさん:2012/12/10(月) 00:40:20.22 ID:JT+jfw3b
メールの遅延
はまだ買って一回もないぞ
231SIM無しさん:2012/12/10(月) 00:54:28.66 ID:ZKlfXCWN
いいなー
俺は2台目だが2??3日に一回必ず遅延起きる
ちなみに起きたらデータ通信offかLTE切るかのどっちかの操作で復旧するっぽいのを最近突き止めた
該当する方は試してみて
232SIM無しさん:2012/12/10(月) 00:58:47.27 ID:JPiZTeIM
メール遅延無し
電源ボタン不具合無し
データ通信 3GやLTE表示されない場合がある
通信するとめっちゃバッテリー消耗速い
カメラ画質が微妙
ソフトキーがタッチしても反応しない場合がある

所詮、LGか。白ロム安かったら買ったけどwww
233SIM無しさん:2012/12/10(月) 01:00:22.77 ID:+Cv2ykq6
どうでもいい情報だけど、pc接続時に必要なドライバはLGのホームページから落としたヤツをインストールすると不具合で上手くpc接続出来ないから入れない方がいいよ。

普通にケーブルで繋ぐだけでドライバインストールしてくれるから。

多分本体内蔵のドライバと競合しちゃってるんだと思う。

まぁ、俺の携帯だけかも知んないけどね。
234SIM無しさん:2012/12/10(月) 01:01:31.46 ID:ZKlfXCWN
231だが文字化けスマン
2、3日に一回です
235SIM無しさん:2012/12/10(月) 01:53:11.91 ID:RahSTtiK
>>218
あっちはだって下り76Mbpsだけど、上りが10Mbpsだもん。理論値がそれなんだから。
236SIM無しさん:2012/12/10(月) 03:16:24.79 ID:LPphd8/A
http://i.imgur.com/bu01h.png
焦った、、、、
アプリ強制終了で治ったけど、何で表示がくずれたんだろ
237SIM無しさん:2012/12/10(月) 03:42:14.11 ID:NRHwQKHp
下の 戻る、ホーム、設定の3つのボタンの反応が悪い気がするけど皆はどう?
これって反応の具合変えれたりする?
画面のタッチの感度が良い分余計気になる。
238SIM無しさん:2012/12/10(月) 04:43:59.05 ID:lNphsawJ
最近とくに気温冷え込んできたからスマホてぶくろ(雑誌の付録)ていうのを
試してみたが、こりゃ使えないわ
ほとんど反応しない
239SIM無しさん:2012/12/10(月) 07:01:41.18 ID:wfDFPLzN
本体情報から初期ロットかどうか分かる?
240SIM無しさん:2012/12/10(月) 07:54:30.42 ID:Ha09ZdT8
>>237
保護シールはってる?
241SIM無しさん:2012/12/10(月) 08:00:29.47 ID:eekT+wjr
>>237
あるある。
充電中だとなぜか反応が良い不思議。
242SIM無しさん:2012/12/10(月) 09:14:37.84 ID:mdJoIHzV
>>238
めちゃくちゃ反応するよ?文字入力がやややりにくいとかの弊害はあるがそれ以外は一切不満無し
243SIM無しさん:2012/12/10(月) 09:49:52.35 ID:Gjhs9IAL
着信時間の設定ってこの機種は出来ないんですかね??
244SIM無しさん:2012/12/10(月) 11:29:18.42 ID:jFZC3R05
11月製でボタンの不具合ってある?
今のところ大丈夫だけど怖いし交換してもらいたい
245SIM無しさん:2012/12/10(月) 11:53:33.96 ID:cNxcBe5C
>>244
ドコモ版のスレによると、11月ロットから別の部品メーカー製になったらしい
246SIM無しさん:2012/12/10(月) 12:19:05.33 ID:Y5NHdZZ+
ケース割れたったwww
ハードケースあかんわ……
247SIM無しさん:2012/12/10(月) 12:24:45.97 ID:gQE6x1Jg
>>246
ケースが中身を守ったってことだろ。本体無事で良かったな。
248SIM無しさん:2012/12/10(月) 12:56:11.73 ID:67hmUmo3
>>247
イヤホンジャックの左付近に軽く傷ついたけど それ以外目立った外傷はなかったからよかったよ
シリコンケース買ってくるわ
249SIM無しさん:2012/12/10(月) 13:44:58.86 ID:PD7+6x9X
11月製はボタン不具合ないのかな
不安だから交換しときたい
250SIM無しさん:2012/12/10(月) 13:50:28.13 ID:PD7+6x9X
投稿ミス

>>245 若干でも変だったらすぐ交換してもらうことにする
251SIM無しさん:2012/12/10(月) 16:48:11.41 ID:NRHwQKHp
>>240
貼ってる。ケースに付属してた透明のやつね。
時々使ってる初代galaxyと比べても下の3つのボタンは感度悪い。
252SIM無しさん:2012/12/10(月) 18:12:40.44 ID:cNxcBe5C
>>237
俺はタッチ部分の上半分くらいしか反応しなくて、こんなもんかと思ってたけど電源ボタンの方が死んだんで交換したら下のパネルも感度激変したよ。
交換オススメ
253 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/12/10(月) 18:40:29.98 ID:JUCW63Rl
ぼたん…
254SIM無しさん:2012/12/10(月) 18:46:16.35 ID:B7ypC6Oh
まじでボタンふぐあい無くなったんなら買おうかな
255 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/12/10(月) 18:46:56.54 ID:JUCW63Rl
>>249
個体差もあるが個人差もあるね。
256SIM無しさん:2012/12/10(月) 19:35:20.66 ID:jmQyl/ZB
auってそーゆー不具合で無償交換してくれるの?
257SIM無しさん:2012/12/10(月) 20:57:17.89 ID:dP8TyxBB
>>252
え?
上半分しか反応しないんだけど、これ異常だったの?
普通かと思ってた。
258SIM無しさん:2012/12/10(月) 21:07:35.31 ID:ZxFhxhc6
>>257
俺もそう思ってた。ホットモックでも触りに行くと良いよ。ホモもそうなってるかもしれんけど。
スレ内でも話題にならなかったのを見る限り、皆おなじこと思ってるんだと思うw
ギリギリ「仕様かな」と思えるレベルだかんな…
259SIM無しさん:2012/12/10(月) 21:42:32.94 ID:rRHK+e9l
>>252
ちなみにそれは何月製ですか?
260SIM無しさん:2012/12/10(月) 22:09:27.19 ID:JT+jfw3b
ギャップレスの防水って
1年くらいしたら
修理ださないとだめなの?
261SIM無しさん:2012/12/10(月) 22:24:22.30 ID:9R+rkW5M
突っ込んだら負けなのだろうか
262SIM無しさん:2012/12/10(月) 22:29:55.53 ID:B9vKO1uG
どっちかつーとギャップはあるよな
キャップないのに防水って
263SIM無しさん:2012/12/10(月) 22:30:49.55 ID:JT+jfw3b
>>260
キャップレス
264:2012/12/10(月) 23:15:57.68 ID:k5GVRzWY
防水性さすがだな。昨晩ケータイ無くして朝に車のわきに落ちていたんたの見つけたんだが、降りしきる雨に打たれ続けていたにも関わらず、無事でした。
265SIM無しさん:2012/12/10(月) 23:20:01.68 ID:zJCCexX9
お風呂に持ち込む時ジップロックに入れてるけど、前のスマホは防水じゃないのにそのまま持ち込んで使ってる
変ですか?
266SIM無しさん:2012/12/10(月) 23:25:03.55 ID:PmTBNxk3
>>265
ジップロックの中に乾燥剤入れておけ。
味のりのなかにあるようなやつでオーケー。
267:2012/12/10(月) 23:25:18.55 ID:k5GVRzWY
何気にジップロックいれた方が滑りがよくて風呂では欠かせない
268SIM無しさん:2012/12/10(月) 23:45:05.26 ID:zJCCexX9
>>266
そうする
269SIM無しさん:2012/12/11(火) 00:32:20.64 ID:faDdorRR
>>259
何月製とかどこでわかるん?
買ったのは11月14日。交換は今月二日だったな
270SIM無しさん:2012/12/11(火) 01:19:46.34 ID:y7uRiWR8
>>269
電池はずして本体側に書いてあるよ
271SIM無しさん:2012/12/11(火) 07:39:06.94 ID:KrQejTXp
故障の場合の保証って
とりあえず90日は無料交換で
90日??1年間は無料修理。
auサポートプラスに入ると3年間は
無料修理で電池パックサービス無し
って認識でokですか?
修理でも結局はデータ消されるよね?
272SIM無しさん:2012/12/11(火) 08:08:47.66 ID:w5Jtv1Ir
しかしコイツは良い端末だよなぁ
良機なのにあんまりみんなが持ってないからほとんど人と被る事がない
快感だわ
273SIM無しさん:2012/12/11(火) 08:13:33.93 ID:QZJSkks7
butterflyがバッテリー保たなすぎてヤバいみたいだな。それに比べたらやっぱこいつのバッテリーはよく保つし、神機に最も近いのかな
これと同じぐらいバッテリー保つならbutterflyも良かったんだが
274SIM無しさん:2012/12/11(火) 08:53:28.09 ID:Go4MmVE/
>>273
液晶デカいくせにバッテリー容量はこいつより少ないからな
そりゃ持ち悪いわバタフライ

俺的にはこいつもバッテリー持ち悪いと思うわ
275SIM無しさん:2012/12/11(火) 09:20:24.19 ID:1ehAexpW
>>274
おまいさんの思うバッテリーよく保つ機種ってなんだ??何機種か挙げてみてくれ。

Optimusより保つのなんてほぼないと思うんだが。
276SIM無しさん:2012/12/11(火) 09:30:58.54 ID:JMqS5w+J
>>275
横槍ごめん。
使ってたHTCJとDIGNO Sだっけ?auではそれくらいしか思い浮かばないや。
277SIM無しさん:2012/12/11(火) 09:31:24.75 ID:pqwdBXQI
>>275
iPhone5
Xperia acroHD
278SIM無しさん:2012/12/11(火) 10:48:22.54 ID:cj+ezk5E
>>277
iPhoneはそもそも載ってるOSから何もかも違うんだから比較対象にするのは間違いじゃないか?
DIGNO Sは聞いたことあるがACROHDって保つのか。初耳だわ
279SIM無しさん:2012/12/11(火) 11:09:56.51 ID:YHfE1Fgt
なんか274の発言には悪意しか感じないんだけど
280SIM無しさん:2012/12/11(火) 11:54:15.71 ID:u/hD/6LH
>>275
getnavi最新号では、バッテリーは普通との評価だったね。
確かSHL21>LGL21>SOL21の順だった。
281SIM無しさん:2012/12/11(火) 12:06:14.64 ID:7R0p0m37
これ連続稼働4〜5時間でしょ?
夏のHD機種と同じレベル。
冬機種だとDIGNOとSERIEは8〜10時間近くもつよ
282SIM無しさん:2012/12/11(火) 12:58:43.45 ID:Dv8VKxya
SERIEはスレ見ると電池持ち凄い感じだね
IGZOのZETAより持ちそうだしやっぱりクアッドってのは電池食いなのかなと
そんな中でクアッドのこれは頑張っている方じゃないかな?
283SIM無しさん:2012/12/11(火) 13:00:36.96 ID:Bk/ARdZD
必死すなぁ
なんとか自分の買い物が良かったと思いこみたいんだろうけど
醜いすなぁ
284SIM無しさん:2012/12/11(火) 13:28:19.91 ID:VEZ5QNYI
HTC Jからこれに買い換えたけど、バッテリーも全然問題ないと思うよ。
そりゃあ、DIGNOには劣るんだろうけど、あれはバッテリーだけが売りの機種だから。
285SIM無しさん:2012/12/11(火) 13:30:09.39 ID:l3qUXofZ
>>283
という風に他の人に言わないと自分を保てないっていうブーメランしたかった?w
286SIM無しさん:2012/12/11(火) 15:14:50.29 ID:Lqi7nBTD
          | ̄\
            \ :::::\
           ノ \ :::::\
       γ⌒.´   ) :::::)
      // ""⌒.《  / .)    
      .i /   \ 《/ ヽ )   
      !゙   (・ )`┃( ・)i/      自分の方が良かったと思いこみry
     |     (__人_)  |
     \    `ー┃/
.      /^ 〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  ズビシッ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃  
     |            `l ̄
287SIM無しさん:2012/12/11(火) 18:52:17.07 ID:Js2ABlT4
今日EVO 3Dから機種変したけど、ヌルサクさが半端ないね

電池持ちも良いし、いい端末買ったわ
288SIM無しさん:2012/12/11(火) 19:12:37.77 ID:J2TrZRbh
>>287
価格では低評価だけど、不具合ない?
289SIM無しさん:2012/12/11(火) 20:16:51.53 ID:Js2ABlT4
>>288
まだそんなに触ってないけど、不具合らしきものは遭遇してないなあ
自宅も職場も23区内だから往復共にLTEバッチリだし

まあ、高いだけあるわな
290SIM無しさん:2012/12/11(火) 20:23:00.89 ID:QofAN4vN
>>280
日経trendyでした
291SIM無しさん:2012/12/11(火) 20:23:47.65 ID:vh8dBCKw
>>288
総じて無い!
全く無いわけではないが個体差。
292 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2012/12/11(火) 20:42:29.87 ID:uPYI8Da/
このボタンほんと一瞬で壊れるな。
リコールのレベル
293SIM無しさん:2012/12/11(火) 20:44:58.39 ID:fh8LbR+x
>>288
こうやって>>292みたいに頑張ってネガキャンが来てくれるくらいにいい機種ではあると思う。
294SIM無しさん:2012/12/11(火) 21:12:39.69 ID:0yUxsF9q
みんなケース使ってる?裸?
295SIM無しさん:2012/12/11(火) 21:14:24.91 ID:Y2YaWJ8a
>>294
透明ハードケース使ってる
296SIM無しさん:2012/12/11(火) 21:14:27.62 ID:VLwNDsBX
クリアケースと本体の間に虹絵をはめ込んでるのは俺だけのはず。
需要無いと思うが、フラットだから作りやすかった。
297SIM無しさん:2012/12/11(火) 21:32:20.56 ID:MikRexrr
黒のケース使ってるけど
音量ボタンが少し押しにくいから
音量ボタンの上のふち的な所とったら
かなり使いやすくなった
298SIM無しさん:2012/12/11(火) 21:38:08.61 ID:y7uRiWR8
>>292
何月製のやつでした?
299SIM無しさん:2012/12/11(火) 21:41:06.78 ID:xX13I7tL
>>297
わかるわかる。ボタンの押しにくさの半分はケースのせいだ。
300SIM無しさん:2012/12/11(火) 21:51:05.71 ID:QgQoEksO
もうちょっと、本体の色をだな…
301SIM無しさん:2012/12/11(火) 21:59:39.98 ID:Nt377Zct
本体白で黒のシリコンカバーやべーわー
302SIM無しさん:2012/12/11(火) 23:03:11.76 ID:hgH6olgC
なんでこんなにバッテリー持たないんだろ?
最近は勝手に電源切れてる場合あるし
303SIM無しさん:2012/12/11(火) 23:05:47.68 ID:WKBNIOEM
この機種は不遇の良機。
304SIM無しさん:2012/12/11(火) 23:37:37.60 ID:2b47a5vZ
なんかほかのスレでみたけど一時的にデータ通信ができなくなるのって機種の問題ではなくてパケ詰まりってやつのせい?
305SIM無しさん:2012/12/11(火) 23:38:17.32 ID:2b47a5vZ
これのせいで毎日何度も再起動してるんだが
306SIM無しさん:2012/12/11(火) 23:41:00.98 ID:hgH6olgC
パケ詰まりとまた違う気がするけど
再起動すれば治るわけだし
なんとかソフトウェアアプデで解消されないかな?
307SIM無しさん:2012/12/11(火) 23:45:22.39 ID:2b47a5vZ
いやアプデは最新です。これにして唯一な不満点がこれです。というか致命的すぎるorz
308SIM無しさん:2012/12/11(火) 23:49:34.90 ID:WKBNIOEM
そんなしょっちゅうはないけどねぇ。

個体差があるのかな
309SIM無しさん:2012/12/11(火) 23:50:01.19 ID:MikRexrr
>>307

メール遅延はAUの方の問題みたいだな

蝶でもあるみたいだし
310SIM無しさん:2012/12/11(火) 23:53:26.98 ID:2b47a5vZ
半月前に庭ショップにSOSしたけどSIM交換されただけで解決ならず
311SIM無しさん:2012/12/12(水) 00:02:40.82 ID:2RiDS/lL
メールについてはauの問題だったのか最近は調子が良い。
ボタン問題も当たりの機体だったようだし、後は戻るボタンの反応以外は不満はないな。、
312SIM無しさん:2012/12/12(水) 00:11:03.29 ID:bIwxKxy8
>>311

前スレに書いてあったことだけど
ほんの少しなぞるように触れてやると感度いいぞ
313SIM無しさん:2012/12/12(水) 00:14:05.51 ID:AQuNnuTA
ここの住人みんな優しすぎて感動。それだけでこの機種にしてよかったと思う時もある。前の機種Xperia arcのスレはひどかった
314665:2012/12/12(水) 00:32:41.82 ID:nNShL2jq
通知パネルのサウンドプロフィールのスイッチからバイブの設定が消えてしまったんだけど、
どうしたら復活するんだ?
315SIM無しさん:2012/12/12(水) 00:35:34.72 ID:2RiDS/lL
>>312
ほんとだ。しばらく試してみる。

ありがとー\(^o^)/
316SIM無しさん:2012/12/12(水) 00:36:05.44 ID:wAszn+rS
前までLTE快適だった場所で急に下り速度出なくなったんだけど何だろう
3Gは普通なのに
317SIM無しさん:2012/12/12(水) 00:37:19.01 ID:bIwxKxy8
>>316

直近3日制限じゃない
318637:2012/12/12(水) 01:07:36.37 ID:IYgY25ie
firefoxでflash使う方法を桑しく
319SIM無しさん:2012/12/12(水) 02:01:57.75 ID:Y7OpDJe/
ホーム画面の上の方にGoogle検索があるんだけど、これ、消せないのかな?
320SIM無しさん:2012/12/12(水) 03:54:46.71 ID:+l4kBW+W
>>252
>>237だけど特に[戻る]ボタンの反応が悪くて
ゆっくり押せば問題無いけどとっさに押すと大体2回連打する羽目に。
(親指で押すと反応良し。ボタンに触れる範囲が広いと良いのかも。)
電源ボタンは問題無いけど戻るボタンの反応が
若干微妙な程度で交換してもらえるものなのかな。
ちなみに先月末購入の10月製。
321SIM無しさん:2012/12/12(水) 08:45:31.64 ID:zrnGhUkS
>>319
ホームアプリ変えるしかないと思うよ。
322SIM無しさん:2012/12/12(水) 09:27:45.37 ID:VW5pJqpw
>>319
たしかGoogle検索アプリを無効化すれば消える
323 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2012/12/12(水) 09:51:40.13 ID:Nv0O2dQ0
>>293
馬鹿なの?
324 忍法帖【Lv=5,xxxP】(2+0:8) :2012/12/12(水) 09:52:27.70 ID:Nv0O2dQ0
>>298
10月。交換品も10月。
325SIM無しさん:2012/12/12(水) 11:33:57.22 ID:Y7OpDJe/
>>322
Google検索を無効化したけど、枠だけ残っちゃってるんだ

>>321
やっぱりホームアプリ変えないとだめかあ
326SIM無しさん:2012/12/12(水) 11:42:38.25 ID:Y7OpDJe/
ボタンすぐ壊れるのは、強く押しすぎとかないかな?
俺のは全然壊れないけどな
327SIM無しさん:2012/12/12(水) 12:05:47.90 ID:uBMdEqS5
>>326
この期に及んでその説はないでしょ
単に初期ロットの部品に不具合があったって話
328SIM無しさん:2012/12/12(水) 12:45:11.59 ID:mvIAqGwS
>>325
デフォルトのホームがもうちょっとカスタマイズ出来ればね。
サクサク具合はデフォルトが一番と感じた。
329SIM無しさん:2012/12/12(水) 13:19:39.71 ID:hE8+P9FR
>>328
確かに
アイコン変更できないやつあるから、デスクトップビジュアライザーをインストールしてなんとか対応しようと思う。
330SIM無しさん:2012/12/12(水) 16:53:39.13 ID:WzEyAOLx
新品のうちにスマホ全体を
ガラスコーティングしようと思ってる。
ちなみに、クリスタルガードワンか、
ブリスを使う予定。
331:2012/12/12(水) 17:09:38.73 ID:HEGLWiGZ
俺は綺麗にラミネートしてある。
332SIM無しさん:2012/12/12(水) 18:19:25.56 ID:yZTb0Haf
田舎の人のリモコンみたいだな、それ。
333SIM無しさん:2012/12/12(水) 18:22:52.41 ID:+6jdcUpZ
みんなホームアプリは何使ってる?
自分はgo使ってたら電池の消費が激しくてadwに乗り換えたんだけど。
334SIM無しさん:2012/12/12(水) 19:00:55.01 ID:cHdsQGyG
おれはAPEXかな
335SIM無しさん:2012/12/12(水) 19:26:47.85 ID:bIwxKxy8
336SIM無しさん:2012/12/12(水) 21:13:01.81 ID:JKEeFpu8
この機種にする場合、製造月が11月になってるのをショップで必ず確認することが必要なのか。
337SIM無しさん:2012/12/12(水) 21:14:15.42 ID:Y7OpDJe/
俺のは10月製造だけど、ボタン不具合とか特になし
338SIM無しさん:2012/12/12(水) 21:19:20.15 ID:iAnmUYg2
先週交換した10月製造だが電源、音量ボタン共に異状なし

2chMate 0.8.3.17 dev/LGE/LGL21/4.0.4
339SIM無しさん:2012/12/12(水) 21:20:05.34 ID:FAaR+Apc
>>334
サンクス。
apexググったらicsと相性が良さそうだからためしてみるわ!
340SIM無しさん:2012/12/12(水) 21:43:43.69 ID:+twuSkes
>>338
リフレッシュ品なんじゃない。
安心サポートのはリフレッシュ品が混ざってるよ
341SIM無しさん:2012/12/12(水) 22:11:00.54 ID:LkhNQXBo
また勝手に電源OFFになってたw
なんだろ?まだ残り60%以上あるのに
342SIM無しさん:2012/12/12(水) 22:15:15.76 ID:2VpBl/yb
今んとこ不具合ってどの程度出てる?
343SIM無しさん:2012/12/12(水) 22:17:59.84 ID:2RiDS/lL
>>342
アプリ側の問題と、
サーバー側の問題を切り分けるのは難しいだろうな。
344SIM無しさん:2012/12/12(水) 22:18:32.02 ID:LkhNQXBo
・ボタン不具合(電源やボリュームやソフトキーなど)
・データ通信不具合(3GやLTE表示されない)
・キャリアメール自動受信不具合(自動受信しない)
・勝手に電源OFF不具合(俺の機種だけ?w)
345SIM無しさん:2012/12/12(水) 23:11:09.11 ID:wdSqXpd3
・充電器に繋ぐとき稀に英語でダウンロードモードって出て操作不能になる。
346SIM無しさん:2012/12/12(水) 23:16:48.37 ID:yLGZVU6E
>>296
テンプレート作ったならくれないか…!
作ろう作ろうと思ってあっという間に1ヶ月経ってしまった…
347SIM無しさん:2012/12/12(水) 23:39:03.74 ID:t7LB0WmI
俺も10月製造だが問題なし。不具合書き込んでるのは釣りだろ?
348SIM無しさん:2012/12/13(木) 00:06:58.21 ID:+h0nxWgD
昨日安心携帯サポートに連絡して新しいの送ってもらうことになったよ。電源が落ちるからサポートに電話したのにボタンはどんな感じですかって唐突に聞いてきた。やっぱりボタンの件も把握してるぽいね。早く11月製なこと確認したい。
349SIM無しさん:2012/12/13(木) 03:04:31.27 ID:CofpzjAL
>>347
なんかすごい思考だな
ソニー信者に似た感じだ
350SIM無しさん:2012/12/13(木) 03:07:25.34 ID:4Hyis7gg
>>347
個体差という言葉を知らないのか
自分のが正常だからって不具合出た人を嘘つき呼ばわりとは怖い人間だな
351SIM無しさん:2012/12/13(木) 04:24:59.24 ID:jDGLBM1f
>>349
そこは林檎信者にしとけw
352SIM無しさん:2012/12/13(木) 04:52:12.81 ID:OGpPv+pk
落下させたショックか分からないけど
その後あたりからモバイル通信が不安定になって
しまいには電波を一切掴まなくなった
(Wi-Fiは問題なく使える)
利用制限を受けるほど使ってないし、念のためデータ使用量も確認したが問題なかった

たまたまWi-Fiを切った状態でキャリアメールを見ようとしたら
UIMカードがどうたらこうたらというアラートが出たから
本体背面カバーをはずしてカードを刺し直し
電源入れて起動したらアッサリ直った

何か参考になればいいですが
353SIM無しさん:2012/12/13(木) 05:32:18.62 ID:RZPsBi3Z
>>352
一行で書いてくれ
354SIM無しさん:2012/12/13(木) 05:50:39.90 ID:/BG6rii1
>>353
落シ分本あ
355SIM無しさん:2012/12/13(木) 07:10:29.28 ID:PaInt89G
>>353
簡潔に言えば
「通信の調子が悪くなったからUIMガード刺し直したら
回復した」
となるんだろうけど
不具合対処法としてはケースバイケースだから
自分の場合の経緯をあげてみたのよ
356SIM無しさん:2012/12/13(木) 07:39:44.16 ID:TGf5v1aG
スペックは申し分ないが、Android4.0ってのがなあ。
これは4.1にアプデされると思いますか?
357SIM無しさん:2012/12/13(木) 07:45:04.30 ID:5ESmffSt
とりあえず4.0で十分かなぁと思ってるんだけど…アプリも4.0でやっとまともに動いてるかなくらいの対応なのがほとんどだし
358SIM無しさん:2012/12/13(木) 07:45:47.74 ID:DfRDoPiU
nexas4は4.2だっけか
359SIM無しさん:2012/12/13(木) 08:01:12.10 ID:3QCXxI0U
USBテザリングってどう?早い?
360SIM無しさん:2012/12/13(木) 08:06:42.71 ID:6XaYOXh7
>>299
俺が買ったケースはイヤホンジャックに干渉してきてる
361SIM無しさん:2012/12/13(木) 09:32:20.40 ID:TGf5v1aG
>>358
4.2だね。購入時は4.1だったが、すぐにアプデ通知来た。
362SIM無しさん:2012/12/13(木) 09:58:39.26 ID:1eI4BsV9
4.1は来るよ。発売日の関係で4.0積んだだけ
363SIM無しさん:2012/12/13(木) 10:14:03.03 ID:/BG6rii1
これが>>362の最期の言葉になるとはその時誰も知らなかった……
364SIM無しさん:2012/12/13(木) 10:48:50.09 ID:SsWpTrY1
購入一ヶ月、初めて通信できない不具合発生。
通勤中、自由が丘駅あたりでアンテナにバツがつき、そのまま2時間たってもそのまま。再起動で復帰でした。

何が問題かわからないけど、ちょっと不安。
365SIM無しさん:2012/12/13(木) 15:21:23.59 ID:BA6G9VUU
>>364
自由が丘にいる人ってその言葉使いたがるよね
366SIM無しさん:2012/12/13(木) 15:28:23.25 ID:UhN+ytLm
うーん、やはり不具合の書き込みが散見されるなあ。
これとbutterflyで悩んでるんだわ、マジで。
他の国産機種はRAM1Gだし。
367SIM無しさん:2012/12/13(木) 16:05:38.10 ID:q2rw+Fyy
>>365
住んでいる場所はど田舎だけどな。
自由が丘駅あたりは人が多いのかガラケーの時でもよく通信できなかったな。

今回みたいに復帰できないのは初めてだが。
368SIM無しさん:2012/12/13(木) 16:30:49.99 ID:dQSftnPj
LTEにも3Gにもつながらないのって
http://amaebi.net/lite/archives/2006605.html
これによく似てるって事?
369SIM無しさん:2012/12/13(木) 16:33:25.42 ID:OP6ZgKRi
>>366
butterflyは不具合の話出てんの?
コイツは不具合なければ心からオススメできる良い端末なんだけどねぇ
370SIM無しさん:2012/12/13(木) 16:40:09.81 ID:hMvjWUdU
>>366
まぁ、このスレ自体過疎ってるし、不具合が無い人は、
訊かれた時以外はわざわざ「無い」とは書き込まないからね。
確率はそんなに高くないと思うよ。
371SIM無しさん:2012/12/13(木) 16:56:56.13 ID:pTStXmw5
大騒ぎされてる蝶を触ってきたけどデカ過ぎだな。
デモ機の設定のせいかもしれないけど動作もカクツクし。
MNPはこれかSHLに二択に絞れたけど、こいつの幾つかの不具合が
解消されれば即決できるんだよな。
ボタンは11月製を選べばいいとして、メール、電話の不着は困る。
372SIM無しさん:2012/12/13(木) 17:58:38.97 ID:OmQFZLAP
71 x 143 x 9.2 mmか。流石にデカ過ぎだわな。
これでも限界ギリギリな感じだし
373SIM無しさん:2012/12/13(木) 18:08:02.56 ID:0I+dlmGz
メール付着問題って、キャリアメールだけ?それとも全メール?
キャリアメールは使わないからいいんたが、GmailやSMSは困るなあ。
374SIM無しさん:2012/12/13(木) 18:12:14.70 ID:0oIIkB3R
>>373
SMSもなる
むしろ問い合わせもできないから一番深刻
復旧しない限り絶対来ない
375SIM無しさん:2012/12/13(木) 18:27:40.94 ID:tOLb+P4X
通信関係は端末の問題なのか
ネットワークの問題なのか
ぽかの新機種並べて比較しないとわからんな

GPSは測位に15秒前後かかるときもあるが
たいがいは即時表示される
376SIM無しさん:2012/12/13(木) 18:40:12.52 ID:wipru3aq
他の機種のスレでメール不通なんて聞いたこと無いな
377SIM無しさん:2012/12/13(木) 19:46:01.22 ID:r4E32i/u
GPSだけはリコールレベルやろ
都心のオフィス街なんぞ仕事放棄するしw

あと、地下鉄メインの自分はやっぱ、データ通信掴まなくなることが頻発するわ
圏外、圏内、3G、LTEって頻繁に切り替わってるからだろうと思うけど、
何とかして欲しいなぁ。
378SIM無しさん:2012/12/13(木) 19:54:24.53 ID:OmQFZLAP
アプリによってはキチンとつかむみたいだし
逆に長時間使ってるといきなり掴まなくなったりするみたいだし
どうにもソフトの問題っぽいから改善の余地はありそうだけどね
379SIM無しさん:2012/12/13(木) 20:06:20.20 ID:p5Rvq4dj
ソフトウェアアプデで改善されそうな部分が多そうだが、

そもそもアプデそのものがあるのか無いのか微妙だよな
380SIM無しさん:2012/12/13(木) 20:14:13.14 ID:ls/SbmOw
↓のブログでdocomoのやつだけどGPSのレビューやってる人いるけど
別段問題無いというか、結構優秀みたいだけど。au版はまた違うのか?

tp://ibanez66.blogspot.jp/search/label/GPS
381SIM無しさん:2012/12/13(木) 20:15:13.05 ID:pTStXmw5
欲しいけどアプデされるまでは怖くて買えない。
シャープや京セラはすぐにアプデしたのに、これは何の音沙汰も無い。
グローバルは採算に合わないことはやらないんだろうな。
日本人はいちいちうるせーな、くらいの感じか。
382SIM無しさん:2012/12/13(木) 20:37:06.39 ID:rvKvJ4WL
メールはタスクマネージャーでプロセス殺さなければ、
普通に受信してるけどなあ
電話は・・・かかってこないから分からんw
383SIM無しさん:2012/12/13(木) 21:03:41.59 ID:YA2nrvWj
今日契約しちゃったよ。ここの書き込み見るとすげえ不安になる。
一応11月製造版を選んだが。
384SIM無しさん:2012/12/13(木) 21:04:27.36 ID:rvKvJ4WL
そんなに不安になることもないけどw
端末自体は凄く良いし
385SIM無しさん:2012/12/13(木) 21:26:16.90 ID:rvKvJ4WL
自宅のPCとか仕事用携帯から何通かメール送ったりしてみた
やはりプロセスでEメールが起動していればすぐに受信していた

ついでに自宅の電話や仕事用携帯からなんどか電話してみたけどちゃんと着信していた
うーん、特に問題ないなあ
386SIM無しさん:2012/12/13(木) 21:28:09.35 ID:nPrzlFhC
>>382
俺のも特に不具合無いわ
当たりハズレが激しいんかな
387SIM無しさん:2012/12/13(木) 21:43:32.06 ID:QoFQ9Y9e
>>383
俺だけど、この機種の主な不具合は通話やメール関連で、俺が使うことはほとんどない機能なんだな。と自分を納得させてみたw
ブラウジングやYouTube視聴は支障ないんでしょ?
388SIM無しさん:2012/12/13(木) 21:50:33.70 ID:OP6ZgKRi
>>387
ネット関連は基本問題ないけどそんな寂しいこと言うなよw
389SIM無しさん:2012/12/13(木) 21:53:22.02 ID:UUXFYWZ4
自分でおとしたmp3とかを着信音に設定したいんだけど
どうすればできますかm(_ _)m
390SIM無しさん:2012/12/13(木) 21:53:28.51 ID:pfjPmtp8
先週の頭に機種変更して10月製造のやつ使ってるけど特にこれといった不具合は起きてないなぁ
391SIM無しさん:2012/12/13(木) 22:22:52.23 ID:pTStXmw5
多少不具合あっても春先に一万円引きされたら、即決しちゃうんだろうな。
392SIM無しさん:2012/12/13(木) 22:25:19.69 ID:3Uc6W1xu
>>389
ringdroidで着信音に編集
393SIM無しさん:2012/12/13(木) 22:31:43.31 ID:jit5npEI
今日は通信不可とGPS不可で2回再起動したな
再起動する分にはあまり問題ないけど
auのデフォアプリをまた停止するのがめんどうだ
394SIM無しさん:2012/12/13(木) 22:40:02.38 ID:4pANYScH
>>385
そらそうでしょうよ。
うちのだって、今は正常に受信するけど、ふと気がつくと受信出来なくなってる。
>>373
Cメールも、電話もダメになる。(←受信)
かと思えば、Eメールだけの時もたまにある。

前の方のレスでもあったけど、地下鉄乗ってたらなることが多い。
その中でも特に、地下鉄乗りながら旦那とCメールしてる時によくなる。

よくこのスレでも受信不具合が有り得ないみたいな口調で書いてる人いるけど、逆に言いたい。
毎日寝る前に再起動するなりして、気づいてない?
あまり家の外に出歩かないから、電波が不安定にならない?
そもそも、メール、電話を頻繁には使ってない?
395SIM無しさん:2012/12/13(木) 22:50:26.42 ID:jbHu3K3B
>>394
電話やメールは家族(全員au)とするし友達(docomo)ともする
特に問題ない。
cメールも不具合は感じたこと無い

再起動は買ってから1ヶ月の間で2回くらい。(バイブが止まらなくなった)

電波の不安定も平日は電車でトンネル通るから電波ゼロになる
396SIM無しさん:2012/12/13(木) 22:54:51.48 ID:rvKvJ4WL
他のauのLTE端末スレを見てきたけど、
蝶とArrowsのスレにも受信出来ない。ていう報告があるね

もしかしたらLTE関係に問題があるのかも知れないけど
397SIM無しさん:2012/12/13(木) 22:58:47.80 ID:0oIIkB3R
>>392 (>Д<)ゝ”了解!
やってみます^^
398SIM無しさん:2012/12/13(木) 23:03:32.96 ID:pTStXmw5
>>396
今見たらシャープでもメール問題はあったね。
LTEの問題?速すぎてパケットがちゃんと組み立てられないのか?
399SIM無しさん:2012/12/13(木) 23:05:45.57 ID:dQSftnPj
>>396

iphone5でもあったよ
400SIM無しさん:2012/12/13(木) 23:21:17.66 ID:rvKvJ4WL
これだけの機種で同じ事象があるって事は
au側も把握はしているだろうからNW側での修正はしてくるだろうね
それか、個別に端末毎にupdateするか
401SIM無しさん:2012/12/13(木) 23:53:23.93 ID:1PxM0Sxn
ほかの機種の受信不具合は、iPhoneから変えたとかじゃないの?
これに比べて発生件数少なすぎるし。
butterflyのスレみたけど、受信不具合は、結局特定アプリのアンインストールで解決してるみたい。

価格コム見れば分かるけど、発売すぐから連日のように、不具合報告。
しかも、電話すら受話できないケースまであるんだから、別物と考えるのが妥当。

別にネガキャンする気はないけど、他の機種も同じっていうその結論はどう考えても無理がある。
402SIM無しさん:2012/12/13(木) 23:57:31.91 ID:t4SIhhSj
この機種だけなんちゃらオーバーとかいう3GとLTEの切替え高速化に対応していないのと関係あるのかね。
403SIM無しさん:2012/12/14(金) 00:04:09.78 ID:idwxWchZ
>>402
正直それが相当くさいよね。
諸悪の根元のような。
404SIM無しさん:2012/12/14(金) 00:07:59.42 ID:yeBKoEdo
docomoの方のオプティマスGはメールの遅延どうなの?
405SIM無しさん:2012/12/14(金) 00:29:53.80 ID:rJ/mhs6F
>>401
iPhoneから変えた場合は、特定の宛先にCメールを送らないと受信自体出来ない
なので、遅延とかとは関係ない
406SIM無しさん:2012/12/14(金) 00:49:31.36 ID:0GxmIl21
>>405
遅延?
ここで散々叩かれてるのって、遅延じゃなく受信出来ない不具合なんだけど。
遅延の話は耳にしないけど、もし遅延の
問題もあるとしたら、それはさすがにauネットワーク側の問題で正しいしょう。
407SIM無しさん:2012/12/14(金) 01:10:38.14 ID:rJ/mhs6F
>>406
Eメールについては問い合わせすれば受信できるていう報告もあるでしょ
408SIM無しさん:2012/12/14(金) 01:13:40.86 ID:dx37eLhu
ついに電源ボタンが逝った。
完全にではないが8割効かない…
何とかならんか…
修理や交換はバックアップが面倒だ。
409SIM無しさん:2012/12/14(金) 01:21:16.83 ID:rJ/mhs6F
今問題なのは

・Eメールが受信出来ない

 原因:Eメールのプロセスが落ちていると受信出来ない
     プロセスが落ちるトリガーは不明
     ただし、タスクマネージャーでEメールプロセスを手動で落とすことも出来るのが厄介

 対処方法:問い合わせで受信出来る
        タスクマネージャーで全てのプロセス停止はしない方がよさそう


・電話・Cメールが受信出来ない

 原因:事象が発生するトリガーは不明
     3Gと4Gのネットワークに原因があるかも?
     高速切り替え機能が実装されてないのも一因か?

 対処方法:ユーザー側で実施可能な対処策は見つかってない?

こんな感じか
410SIM無しさん:2012/12/14(金) 01:27:45.40 ID:0GxmIl21
>>407
こんな細かいことで議論になるのもどうかと思いつつも反論するけど、問い合わせしないと受信しないのは、遅延とは言わないでしょ。
誰が決めたとかじゃなく辞意を考えたら。
不着の方が近いと思う。
411SIM無しさん:2012/12/14(金) 01:32:53.60 ID:iMmdJQ0s
>>408
バックアップアプリあるじゃん。
私はクチコミを参考に修理に出したけど、完璧に直ったよ。
修理後は再発なし。再発する気配すらない。
412SIM無しさん:2012/12/14(金) 05:35:38.25 ID:xjceeEer
機種によって違うんだな

俺のやつは10月のやつだけど不具合ないな。メールも延期なし
413SIM無しさん:2012/12/14(金) 06:52:08.42 ID:aeRNHIcH
>>404
茸は今のところ通信関係はほぼストレスないかな
こんなにみんなが騒ぐ位だからキャリアの問題かねぇ
414SIM無しさん:2012/12/14(金) 06:54:37.10 ID:4NQDNxp9
>>409
自分の場合Eメールのプロセスとか関係なく気付いたらなってるよ
解決法は確実とは言い難いんだけど一度機内モードにしてちょっと置いてから解除する
買って一か月半、色々ジタバタやってるけどまだ攻略できないw
415SIM無しさん:2012/12/14(金) 07:44:25.50 ID:AYUBkLe7
昨日買った俺だが、今のとこ不具合なし。ためしに別の端末からキャリアメールに送信したが、無事着信。まあ、めったに使うもんじゃないからどうでもいいんだがw
電源やボリュームボタンも問題ない。
それより、いじっててヌルサク具合に感動した。LTEのエリアも噂に違わずとにかく早い。サクサク動く。
ただ地下鉄丸の内線内は3G。でも下車して階段登ると即LTEに切り替わる。
不具合さえなければ、これ優良機種だぞ!
416SIM無しさん:2012/12/14(金) 08:35:07.93 ID:zRPjG77J
通信障害の為、再起動1回目
417SIM無しさん:2012/12/14(金) 09:27:43.13 ID:cMJPxu/E
物理ボタンより戻るとかメニューのボタンの反応の方が気になる
本当にど真ん中をタッチしないと反応しないよな
418SIM無しさん:2012/12/14(金) 09:35:13.58 ID:EXM4PaLv
やはり特定の場所でLTE遅くなった
人が増えたからかな
419SIM無しさん:2012/12/14(金) 10:50:01.40 ID:MSdUw/sX
420SIM無しさん:2012/12/14(金) 12:00:13.27 ID:978YoUuy
言われてみれば電源ボタンと音量ボタンはモロそうな感じ。
押した時のクリック感が足らないというか頼りない感じw
421SIM無しさん:2012/12/14(金) 13:38:25.20 ID:+IZ+L8u4
xperiaもアプデ来たね
同時発売品がボチボチ来てるしそろそろこいつも来るかな
422SIM無しさん:2012/12/14(金) 17:51:03.07 ID:n3HiH0Z2
今日、auショップの姉ちゃんが言ってたけど
これ、けこう不具合報告あるみたいだが
上に書かれてる通り、HTCにもあるかもしれないので特融かどうかわからんと言ってたので、
保留じゃないかな
アプデ遅れると思う
423SIM無しさん:2012/12/14(金) 17:53:18.05 ID:n3HiH0Z2
ちなみに今日逝ったのはこれのホモを触りに行って電源ボタンの感触確かめるためで
俺のはボタンを押す感触が返ってこない
ショップのホモも固いというか押しづらい
でもちゃんとカチっていう感触が出る個体があるらしい
電源ボタンのことで相談したら、その件についてはよくわからんから聞いとくと言われたので
帰ってきた
何か連絡あったらカキコするがたぶん放置される気がする
424SIM無しさん:2012/12/14(金) 20:42:57.38 ID:BnM+5tOE
会社の帰りにこれでスピードテストしたら、下り29M上り15M。
池袋東口周辺で20時過ぎの混雑した時間帯なのに、こんな数字を叩き出せたことに驚き。Xiでは考えられない数字。
恐るべしau LTE!
マジでiPhoneにしなくて良かった。
425SIM無しさん:2012/12/14(金) 21:26:24.51 ID:f/ak+c1T
やっぱり韓国メーカー凄いわ。
426SIM無しさん:2012/12/14(金) 21:41:53.98 ID:lrQyciuC
>>425
凄いけど、不具合もハンパない

今日だけで再起動3回やったわ
427SIM無しさん:2012/12/14(金) 21:54:33.99 ID:W/+3AGqc
俺、今んとこ不具合ないんだわ。不具合なければ蝶に匹敵する優良機種。
428SIM無しさん:2012/12/14(金) 21:59:51.53 ID:P/ghOsV7
しかし電源ボタンの件とか、LGだって昨日今日スマホ作り始めた訳でもないだろうに
ああいう初歩的?なミスは何だかなぁとは思う。
まあ、日本のメーカーでもボタンがポロっと取れるのとかあったけど。
429SIM無しさん:2012/12/14(金) 22:32:31.32 ID:NBWXbUul
これは日本メーカーの部品使ってるんだろ?
電源ボタン作った日本メーカーが屑なんだろ
日本終わってるわ
部品すらまともに作れないんだからスマホなんてまともに作れるわけないわな
せっかく世界のLGが性能で劣る日本部品採用してあげてるのに
430SIM無しさん:2012/12/14(金) 22:32:51.67 ID:4NQDNxp9
>>426 ちなみにどんな不具合なの?あと再起動3回もした理由おしえーて
431SIM無しさん:2012/12/14(金) 22:47:54.69 ID:oqDd0gme
>>430
GPSがずーと検索中で終了しない・・・再起動
圏外から圏内に入った時やLTEから3Gに入った時(その逆もあり)
LTEや3G表示されない・・・再起動×2
432SIM無しさん:2012/12/14(金) 22:56:17.45 ID:+JyQRfYi
テザリングon、音楽最大音量。
テザリング先はGoogleマップのナビ使用。

1時間で10%の消費だった
433SIM無しさん:2012/12/14(金) 23:36:33.29 ID:u4519KiM
仕事も含め、12時間使用で60%の残り。
バッテリーは上々かな。
434SIM無しさん:2012/12/14(金) 23:38:58.08 ID:oqDd0gme
ネット通信、何時間利用した?
435SIM無しさん:2012/12/15(土) 00:10:14.58 ID:49otSuY6
今日の使用状況を載せてみる
参考にどうぞ

朝7:40に電源外して
9:00〜19:00の間は30〜40分毎にネット、2ch、k9mailの送受信

19:00〜21:00過ぎまでは飲み屋にいてその時に電波悪くて電池がちょい減り気味
22:00過ぎは電車の中でネットやamebaアプリやら使用

で、家に着いた頃は電池残り55%くらい

wi-fiはずっとONのまま
GPS、青歯はずっとOFF

こんなに電池持つとは思わなかったw

http://uproda.2ch-library.com/613276byl/lib613276.jpg
436SIM無しさん:2012/12/15(土) 00:50:07.02 ID:GHRinyAt
今日の使用状況

朝6:40に充電器から抜く
7:40〜9:00の電車内でツイッターFacebookとヤフーHPを閲覧 計30分ぐらい
10:00〜12:00の間 ツイッター・FacebookとHP閲覧等 計50分ぐらい

13:00〜16:30の間 ツイッター・Facebook・LINE・HP閲覧等 計90分ぐらい
16:00〜17:30の間 充電
17:30〜18:30の間 圏外の為あまり携帯触って無い
18:00〜20:00の間 ツイッター・Facebook・LINE・HP閲覧 計90分ぐらい 静止画撮影 20枚ぐらい

GPS 常にON
Wi-Fi OFFにしてるが勝手にONになる場合がある
BWアプリ 1時間毎時 位置情報更新
世界天気アプリ 3時間毎 更新

http://i.imgur.com/hc27t.png
437SIM無しさん:2012/12/15(土) 02:24:16.42 ID:E0A/ZXm5
>>436
wi-fiはauwi-fiのアプリの設定見れ
438SIM無しさん:2012/12/15(土) 03:49:58.36 ID:oSY/5tTc
ホームのアイコンとウィジェットがいきなりほとんど全部消えたけどどうしたらいい?
長押しするとアイコン場所移動の画面出て一瞬出てくるけど離すとまた消える。
ちなみに一番下の段のアイコンは残っている。
439SIM無しさん:2012/12/15(土) 05:57:59.70 ID:ZiQ9TvdK
早くアプデ来ないかなぁ
GPSかなり使う身としては、GPSが勝手に死ぬ不具合はウザい。もし紛失したら追跡もできねーし…
440SIM無しさん:2012/12/15(土) 06:13:42.70 ID:0gcqm5ls
価格,com 2012年度下期、Androidスマホ処理速度ランキング(12月14日版)

http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=1018/

オプG、1,2フィニッシュ!
不都合さえなければ、ほんとに最強なんだけどな〜。
441SIM無しさん:2012/12/15(土) 08:17:55.29 ID:5HUNYHck
>>439
アプデ来なかったらMNPする気になれないなあ。
アプデされて、年明けも女子割とテザリング無料が継続されるのがベスト。
442SIM無しさん:2012/12/15(土) 08:29:11.96 ID:EaAWtvAq
まあ、LGの他機種見てもアプデなどのフォローはちゃんとやってるみたいだから
この機種が特別にサポート打ち切りとかやらない限り大丈夫だと思うよ。
ただ、アプデ来たからと言ってそれがGPS修正だとは限らんけど。
443SIM無しさん:2012/12/15(土) 09:57:57.89 ID:GcqXU50B
今朝、キャリアメールの不着があった。SIMがないってメッセージ出てたかなあ。再起動したら治った。
auからのお知らせメールだからどうでもいいんだがw
果たして電話やSMSもこんな感じで不着があるんかな?
444SIM無しさん:2012/12/15(土) 10:11:10.72 ID:tq9pt/Yi
俺の機種はauマイプレミアショップだけリアルタイムで受信しないなw
他のメールとかは普通にするけど
445SIM無しさん:2012/12/15(土) 10:54:51.64 ID:FcuJ9mW4
>>443
SIMがないって、根幹の部分に不具合ありそうだな。
>>444
それは前の機種もそうだったから普通だと思う。
446SIM無しさん:2012/12/15(土) 10:57:11.23 ID:49otSuY6
>>440
いやホントに不具合潰してくれれば、
電池持ちや操作感など、どれ取ってもベストバイ候補になる端末だよな

ARROWSから乗り換えた俺としては、
今のままでも充分過ぎるんだがw
447SIM無しさん:2012/12/15(土) 11:37:14.97 ID:o4nAxFaC
みんなは
3GかLTE使ってるとき
wiーfiいちいち切ってる?


切らない方がバッテリー持つとか
言っている人もいるけど
そこの所どうなの?
448SIM無しさん:2012/12/15(土) 11:54:27.46 ID:ZiQ9TvdK
>>441
テザ無料はiPhone5限定でこの機種含まれてないよ
449SIM無しさん:2012/12/15(土) 11:55:24.16 ID:EvAvnBnG
>>447
神経質になるほどの効果無し
450SIM無しさん:2012/12/15(土) 12:05:25.51 ID:5HUNYHck
>>448
書き方が悪かったですね。オプション代 500円が2年間無料ってことです。

ttp://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin/tethering/index.html
451SIM無しさん:2012/12/15(土) 12:05:28.78 ID:8S65jlTj
>>78
今、IS04持ちの自分が変えようとしてるのがまさにこの機種だわw
452SIM無しさん:2012/12/15(土) 12:09:32.32 ID:IlTQBQKm
>>447
スリープ時は切るようにしてるけど普段は気にしてない
453SIM無しさん:2012/12/15(土) 12:10:08.75 ID:ZiQ9TvdK
>>450
うん、だからそれが無料じゃないよって。
そんなの何処にも書いてないけど別々のauショップで尋ねたけどiPhoneだけが対象だと。
454SIM無しさん:2012/12/15(土) 12:27:00.58 ID:0Awgxg/q
>>453
俺は無料の案内を受けましたよっと。
三重県
455SIM無しさん:2012/12/15(土) 12:35:50.38 ID:Iym/iDTn
>>453
俺も機種変でこれにしたけど、テザリング無料ですって案内された。期間は忘れた。
456SIM無しさん:2012/12/15(土) 12:37:06.51 ID:0Awgxg/q
>>453
http://i.imgur.com/S2PZa.jpg
ほれ、しっかり読め
457SIM無しさん:2012/12/15(土) 12:37:13.06 ID:/Y2itich
どこにアホンだけと書いてある?
458SIM無しさん:2012/12/15(土) 12:48:38.69 ID:ZiQ9TvdK
今電話したら無料って言われたwwwww
え、何、今までauショップで言われたのは何だったの…
459SIM無しさん:2012/12/15(土) 13:24:40.68 ID:hrMBhH6q
>>458
呼んで何故店員にきかない
460SIM無しさん:2012/12/15(土) 13:26:26.05 ID:4pICwfby
えっ!!
俺の担当のau店員もiphoneだけと言ってたんだが
461SIM無しさん:2012/12/15(土) 13:28:40.93 ID:5HUNYHck
docomoとかのサポート情報見ると、アプデは発売から約3ヶ月後ぐらいなんですね。
本機は結構力入れて作ったと思うので、もう少し早いといいな。
462SIM無しさん:2012/12/15(土) 13:39:29.28 ID:ZiQ9TvdK
>>459
auショップの店員に聞いたんだよ
まぁ書き込んだお蔭で実際はテザ無料って事に気付けたからよかったわ
463637:2012/12/15(土) 13:44:09.00 ID:wgWH2gdI
裏ふた道路に擦ってしまった

地面に滑るように落として自らふんずけて前にズルッと・・・

傷ついたふたのなんかいい活用方法ないかな?
磨いたら地肌は何色なんだろ?
464SIM無しさん:2012/12/15(土) 13:47:38.84 ID:oMTS/C0I
そのまま使ったらいいじゃん。
今後は傷に怯えなくていいんだぞ?
携帯、スマホは傷に無頓着になってからが本番だ。
465SIM無しさん:2012/12/15(土) 14:12:38.14 ID:rYjTRW3a
>>463
裏蓋なら600円くらいで売ってた気がする
ちなみに黒か赤がお好みならドコモショップで買えるよ。ドコモの方が900円ちょいくらいで高いけど
466SIM無しさん:2012/12/15(土) 16:16:46.54 ID:vFYd7mso
電池パックも茸版のが少し高かったな
467SIM無しさん:2012/12/15(土) 16:58:44.66 ID:Q6NUNoCP
通話中画面真っ暗でこっちから切れない症状は解決されたの?
468SIM無しさん:2012/12/15(土) 18:00:32.86 ID:w+ItxSIX
>>465
900円代だね。ところでドコモのリアカバーが欲しかったんだけど
アンテナの先端部分は青なり白のままってこと?それはそれで残念なような。
469SIM無しさん:2012/12/15(土) 19:21:05.87 ID:14tOgSsb
>>444
>>445
そうそう。HTC Jもそうだったし、LGL21でも同じ。
必ず次のメールを受信した時に一緒に受信される。不思議(^_^;)
470SIM無しさん:2012/12/15(土) 19:31:26.29 ID:rYjTRW3a
>>468
まぁそうだね、実際つけてみないと違和感あるか分からんけど。
自分は黒が良いからとりあえずドコモショップで取寄せ注文してみた
471SIM無しさん:2012/12/15(土) 19:50:59.02 ID:49otSuY6
>>469
auプレミアショップのメールはプッシュしないようにしてるはずだよ
472SIM無しさん:2012/12/15(土) 20:27:35.83 ID:KYlW4OyC
特定の相手からのだけ、プッシュされない機能があったらいいのに
473SIM無しさん:2012/12/15(土) 20:39:49.17 ID:0gcqm5ls
>>470

交換した写真、前スレにアップしてたので参考まで。
http://imgur.com/K4Fa0,Ncd5z
http://imgur.com/bRxve,E8sX6,mQguz,SWZHr,xhYvi
474SIM無しさん:2012/12/15(土) 20:43:20.62 ID:4CaElKO8
元が黒しか駄目だなこれは
475SIM無しさん:2012/12/15(土) 21:22:49.90 ID:GHRinyAt
俺カバー付けてるからデフォの色のままでいいや
476SIM無しさん:2012/12/15(土) 21:23:01.71 ID:JD0EeXVS
au版はサイドのカラーがドコモ版よりも不利だ。裏蓋付け替えること考えると
ドコモ版で蓋取り替えた写真がスレにあがってた気がするが
477SIM無しさん:2012/12/15(土) 21:23:59.24 ID:JD0EeXVS
あったこれだ。
ttp://i.imgur.com/x9wSO.jpg
478SIM無しさん:2012/12/15(土) 21:36:52.13 ID:0gcqm5ls
なんか人気無いな。
自分はそれなりに気に入ってるんだが・・。
479SIM無しさん:2012/12/15(土) 21:38:59.13 ID:GHRinyAt
不具合さえなければ俺も気に入ってるんだけどなぁ
480SIM無しさん:2012/12/15(土) 21:57:34.94 ID:AzNM9QdU
本体白に黒蓋つけた画像ってないかな
481SIM無しさん:2012/12/15(土) 22:05:21.08 ID:bwPvGOiz
mapが現在地表示されない。おまいらどう?
482SIM無しさん:2012/12/15(土) 22:07:13.97 ID:qww4Mfah
そういえばこいつってゴリラガラスなのか?

>>480
案外安いし良さそうだよね
483SIM無しさん:2012/12/15(土) 22:22:02.23 ID:zpOemIQs
本体白に黒ふたつけてるが撮影出来ない
484SIM無しさん:2012/12/15(土) 22:32:24.00 ID:V8y7S7DS
au wifiの繋げれる時はwifi offにしてても勝手に繋げるよ、って設定、コレなんなんだろな
繋げれる所常時探してるって事は、wifiオフになってないって事じゃないの?w
職場近辺にau wifi多いから、一応onにしてるけど、やっぱり消費多いんだろうか?
485SIM無しさん:2012/12/15(土) 23:40:25.76 ID:w+ItxSIX
>>483
鏡の出番だ!
486SIM無しさん:2012/12/16(日) 00:15:24.74 ID:pYK03lu9
>>481
もうね60Km〜100Kmは離れてるよ。ぶっこわしたくなってくるまじで
487SIM無しさん:2012/12/16(日) 00:34:15.35 ID:43CmMjHT
>>486
GPSが正しく表示されるものもあるなら、
無償交換出来ないのかな?
488SIM無しさん:2012/12/16(日) 01:23:55.80 ID:bHbSZXWR
本当にLGはGPSが弱すぎる
489SIM無しさん:2012/12/16(日) 01:47:07.91 ID:FfvJny2z
この機種についてではないけど、
冬モデル対応の充電器が発煙したんだけど、おんなじ人いるか?
白い冬モデル対応の充電器
明日ショップに怒鳴りこだんだる。
一歩間違えば火災やぞ
シーツに穴あいたわ
490SIM無しさん:2012/12/16(日) 01:50:56.10 ID:OgT+XMXa
マジかよ
どんな感じか写真撮れない?

家のも繋いだままいじると、
操作によってはアダプタ内でコイル鳴きみたいのがするから
気にはなってんだよな
491SIM無しさん:2012/12/16(日) 01:57:17.07 ID:N0ZNDD7z
>>489
発熱して同じくシーツ焦げた
けど、充電器が純正品じゃないから交換は有償ですって言われたwwwww
492 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:8) :2012/12/16(日) 02:04:27.68 ID:izj9eRJc
>>489
Amazonで安い急速充電器買った俺は勝ち組か
2chMate 0.8.3/LGE/LGL21/4.0.4
493SIM無しさん:2012/12/16(日) 02:52:17.29 ID:vHLdiCPF
よし、アップデートで不具合が改善されたらこれ買う。

無理なら春夏モデルまで待つ。
494SIM無しさん:2012/12/16(日) 03:50:44.61 ID:hwczjg67
これ毎月割含めたらけっこう安いのな!
蝶と迷ってたけど毎月割安いこれにするわ
FHDは驚くくらい綺麗だったけどキャップレス防水とバッテリー交換可能はでかい
ボタン不良こわいから初期ロット避けたいけど選べるのかな
495SIM無しさん:2012/12/16(日) 05:03:38.91 ID:N0ZNDD7z
>>494
えらべるか分からないが、選べないならなるべく回転率が高そうな都会のショップで買うべきだな
496SIM無しさん:2012/12/16(日) 11:39:21.72 ID:OgT+XMXa
毎月割2250円は結構デカいね
さらに一括で買えば大手電気屋さんはポイント10%も付くし

俺はそのポイントでNECの無線LANルーター買って、
LGL21がHT40接続できるから150Mbpsで繋がってるw
497SIM無しさん:2012/12/16(日) 11:45:38.99 ID:VH76RqAi
>>496
詳しく。2.4GHz帯でHT40?
498SIM無しさん:2012/12/16(日) 12:15:56.66 ID:OgT+XMXa
>>497
11nでHT40だから2.4Gでもいけるはず
俺は5Gで繋いでるけども

冬のLTEモデルは全部HT40対応してるみたい
499SIM無しさん:2012/12/16(日) 15:07:01.19 ID:9tzmn8Fy
>>489

それってこの機種の問題なの?
auの充電器の問題じゃないの?
500SIM無しさん:2012/12/16(日) 15:10:02.41 ID:OgT+XMXa
まあ、共通ACアダプタ使ったのか分からんが・・・
501SIM無しさん:2012/12/16(日) 15:21:07.39 ID:rOAAvnew
test
502SIM無しさん:2012/12/16(日) 15:26:04.59 ID:rOAAvnew
充電時ダウンロードモードとやらに入り、用があり線を抜いて外出。その後充電が出来なくなり修理へ。 なぜか、充電コネクタの異物混入で有償19800円。(保証入ってません)
ソフトの問題ではないのでしょうか?
異物混入するような使用状況では無いのでビックリです
503SIM無しさん:2012/12/16(日) 15:28:10.92 ID:rOAAvnew
それまでにもSIMを認識できませんや、勝手に電源落ちがありソフトの不具合を疑ってます
504SIM無しさん:2012/12/16(日) 15:36:46.55 ID:hwczjg67
ハード関係の不具合多いなwww
まぁ当たりひけるように祈ってから買うわ
s4proとRAM2GBなら一年は余裕で使えるだろうし
505SIM無しさん:2012/12/16(日) 15:40:06.48 ID:OgT+XMXa
>>502
共通ACアダプタ04使ったの?
506SIM無しさん:2012/12/16(日) 15:54:29.63 ID:rOAAvnew
>>505
もちろん純正品04です
507SIM無しさん:2012/12/16(日) 16:17:20.60 ID:OgT+XMXa
まあ、異物混入はなあ
家庭用コンセントでも同じようなことはあり得るし

元々ハードが悪かったのかも知れないし

レアケースっちゃあレアケースかなあ
508SIM無しさん:2012/12/16(日) 16:35:07.08 ID:U7289Sa1
GPSが電波掴まないって言っている人
シリコンケースとか使ってる?
ウチもGPS掴み悪いと言うか掴まないんだけど
ケースのせいかな?とか思ってみたり...
509SIM無しさん:2012/12/16(日) 17:01:08.13 ID:bHbSZXWR
>>508
LGはGPSが激弱
建物内ではほとんど掴めない
510SIM無しさん:2012/12/16(日) 17:09:07.36 ID:YDbhRfyt
今日、また急にICカードのエラーになった。
今回最悪なことに、バイト先の店長から、電話がなかなか繋がらないとか怒鳴られた。
5回目くらいでようやく繋がったらしい。まあ、毎回大げさに話す人なんで回数の信ぴょう性はあれだけど。
マジでこのやるせない怒りどうすればいいの?
511SIM無しさん:2012/12/16(日) 17:21:41.57 ID:YDbhRfyt
>>510
試しに別のケータイからLGL21に電話をかけてみたけど、普通につながった。
意味わからん。
ちなみにICカードエラーは直ってない状態で。
512SIM無しさん:2012/12/16(日) 17:34:18.64 ID:OgT+XMXa
LTEじゃないけど、
NFCの初期化が出来なくてauショップに持って行ったら、ICカードが悪いかも知れない
とのことでICカード交換してもらったら症状出なくなった
一回auショップ持って行ってみたら?
513510:2012/12/16(日) 17:46:35.84 ID:YDbhRfyt
>>512
ICカード交換済み。

詳しく聞いてみたけど、プルルルルっていう呼出音が鳴らずに、いきなり留守番電話サービスに接続されたらしい。
ちなみに、Eメールアプリも起動できない。
この状態でEメール来たら、プッシュはされるけど回線情報が取得できないからメールを受信できません、みたいな感じになる。

http://i.imgur.com/Fphmw.jpg
http://i.imgur.com/98yCT.jpg
514SIM無しさん:2012/12/16(日) 18:00:25.50 ID:8TvGTOrp
これはなったことないな・・・
515SIM無しさん:2012/12/16(日) 18:17:40.74 ID:OgT+XMXa
さすがにそれは無いな
初期化もした?
516SIM無しさん:2012/12/16(日) 18:45:40.26 ID:YDbhRfyt
え、自分だけ?(笑)
Eメール不着ってこのスレでもよくあがってるけど別物なんか?
安心サポートプラスで端末交換して、二台ともなったんだが…
>>515
リセットは一台目ではやったけど、その時も再発した。
今使ってるやつはまだしてない。
517SIM無しさん:2012/12/16(日) 18:53:37.54 ID:+GRZfRiH
>>516
入れてるアプリが何か影響してるんじゃ?
518SIM無しさん:2012/12/16(日) 19:10:22.31 ID:hwczjg67
買ってきました
evo3dからだけど見違えるくらい速くて笑える
10月製造だったけど不具合ないって信じてる
519SIM無しさん:2012/12/16(日) 19:27:20.20 ID:OgT+XMXa
スレでもよくあがってる。て買った人全員なってるわけじゃないんだからさ
タスクキラー入れててEメールプロセス落としてるとか

あと、再起動した後、Eメールプロセス起動してなかったから
(何度か再起動してるけど、100%Eメールプロセス起動してなかった)
その場合はメール不着になると思うよ

てかこのスレで出てるEメール不着とは原因違うんじゃない?
今まで出ているメール不着は問い合わせすれば受信出来るみたいだし

>>513の画面そのままauショップ持って行くのが一番良いと思うけど
後は、初期化して余計なアプリ入れないでしばらく運用してみるとか

>>518
俺のも10月製造でも不具合出てなから大丈夫じゃない?
520SIM無しさん:2012/12/16(日) 21:00:54.39 ID:hwczjg67
>>519
完全に運って感じですね
初めてLG端末使ったけどソフトなかなか良くて興奮してる
カメラだけは頂けないが
521SIM無しさん:2012/12/16(日) 21:01:08.87 ID:oCahMiuL
ふた開けたら10月製造だったが、ボタンは正常。
メールはたまに遅延。
522SIM無しさん:2012/12/16(日) 21:05:54.26 ID:N/JEaWZe
俺のも10月のやつやけど不具合一切無いな。
523SIM無しさん:2012/12/16(日) 21:10:31.59 ID:N0ZNDD7z
GALAXYから変えたからGPS良好機種使ったこと無いんだけど、GPS強い機種って室内でもGPS捕捉出来るもんなの?
例えばデパートとかでも捕捉出来るの?
524SIM無しさん:2012/12/16(日) 21:45:44.58 ID:EPZzvgZz
エコモードでもヌルサクなのに
4コア使うことなくて勿体無い。
525SIM無しさん:2012/12/16(日) 21:59:33.66 ID:dYGzF0Mx
>>523
そりゃ無理だろw
俺は、以前AcroとF-05D使ってたけどどっちも室内でGPSは補足しなかったよ。
そもそも建物内でまともにGPS補足する機種なんてあるのか?
526SIM無しさん:2012/12/16(日) 22:25:44.70 ID:Vy6XMRhp
定期的に立つ質問で申し訳ないが、どのくらいの通信料になってる?
527SIM無しさん:2012/12/16(日) 22:29:05.85 ID:1l3gLgwT
>>525
ISW13HT他の機種よりは室内で掴むよ。

まぁ他のより掴むだけでどう考えても無理なところは無理

一応、IS01,IS06,IS11S,IS12S ,ISW16SH,IS12HT, LGL21,N-04Dとの比較だけどね。
唯一自宅中央の押し入れの中でも捕捉したよ。時間はかかったけど
528SIM無しさん:2012/12/16(日) 22:32:26.17 ID:Vy6XMRhp
>>526
通信料じゃなくて通信量だった。スマソ。
529SIM無しさん:2012/12/16(日) 22:40:07.42 ID:ZA4Gkzq1
>>526
今のところモバイル1.12gだな
Wi-Fiは7g丁度
毎日使ってるけど、YouTubeとか動画はヘビーに使用しないからそこまでいかないね
530SIM無しさん:2012/12/16(日) 22:53:27.89 ID:8TvGTOrp
>>526
モバイルが500MBのWi-Fi11GBだった
531SIM無しさん:2012/12/16(日) 22:56:32.02 ID:rRDFk629
>>525
普通は室内でGPSは掴まない。
ネットワーク、基地局だったり無線局だったりの位置を補足して補完してるから、
普通はその辺の処理能力、ソフトウェア?的な部分で差が出る。
532SIM無しさん:2012/12/16(日) 23:07:14.45 ID:hwczjg67
アプリケーションの選択がワンタッチで出来ないのが不便だ
533SIM無しさん:2012/12/16(日) 23:27:17.26 ID:vHLdiCPF
>>519の言うように不具合報告にはスマホの設定やアプリの詳細も必要だと思う。
タスク、メモリ、プロセス、をいじるアプリ入れてる人とかは特に。
534SIM無しさん:2012/12/16(日) 23:31:31.30 ID:XHA7K1rd
交換してほしいけど決め手になる不具合がないのは幸か不幸か
535SIM無しさん:2012/12/16(日) 23:54:33.10 ID:YDbhRfyt
>>513だけどスマホの設定って具体的に何?
サポートプラスで交換してから、再設定するのが面倒で、初期状態からそんなに弄ってはない。
アプリはほとんど入れてないから、それが原因ではないかと。
タブレット持ちだから、webブラウザー、電話・メールとネットラジオぐらいしかアプリ使ってない。
http://i.imgur.com/Btzxz.jpg
http://i.imgur.com/0XoR0.jpg
536SIM無しさん:2012/12/17(月) 00:14:34.72 ID:dKUhSw+y
wi-fiの通信量ってどうやってみるの?
537SIM無しさん:2012/12/17(月) 00:21:02.30 ID:voVazVq3
>>535
>>513の状態になったらそのままauショップに持って行けば良いじゃん
アプリ依存ならともかく、回線状態とか深い部分の根本的な解決策は出てこないよ?

>>536
設定→データ使用→右下の[三]を押してWi-Fiの使用状況を表示にチェックを入れる
538SIM無しさん:2012/12/17(月) 00:24:40.16 ID:vtZnv9y0
>>532
ホームボタン長押し、そんなに面倒くさい?
539SIM無しさん:2012/12/17(月) 00:51:10.25 ID:fmc3fxuZ
GPSより、アンテナピクト立ってるのに
「3G」や「LTE」表示されないから通信できねーよ
なんとかならないのか?これ
540SIM無しさん:2012/12/17(月) 01:09:12.92 ID:qjedoQNb
>>513
「回線情報を取得出来ません」でググったら、ISW11F、IS11Sでも発生してたみたい。
ISW11Fの場合はキャリアメールアプリのアップデートで発生したみたいだから、キャリアメールアプリとの相性の問題な気がする。
541SIM無しさん:2012/12/17(月) 11:17:37.14 ID:vtZnv9y0
電源ボタンや通信関係の不具合は皆無で、不満はGPSだけなんですけど、
GPSはハード的な問題ですよね?
アプデで解消される事はないですよね?
542SIM無しさん:2012/12/17(月) 11:48:47.03 ID:bbsLLKtX
>>541
補足時間とかはソフト面でカバーできそうだが。
543SIM無しさん:2012/12/17(月) 11:59:53.52 ID:voVazVq3
ホーム画面にEメールのショートカット置いといてそれをタップしたとき
画面が切り替わる時に一瞬チラツく感じになるんだけと他の人もそうなのかな
544SIM無しさん:2012/12/17(月) 12:16:52.11 ID:tWJjg8Nt
>>543
うちもなるね。メール以外でもなるよ。
545SIM無しさん:2012/12/17(月) 12:28:02.92 ID:voVazVq3
>>544
量販店とauショップのデモ機見に行ったけど同じだった
神経質なのかもしれないけど、微妙に気になるw
546SIM無しさん:2012/12/17(月) 14:24:17.16 ID:cEkk45VO
ステータスバーのバッテリー表示に%表示させるにはどうやるん?
設定でそれらしきメニューが見当たらない。
547SIM無しさん:2012/12/17(月) 14:29:32.29 ID:cSUE7fJU
>>546
ドコモユーザーだけど同じなら、
システム設定のパワーセーブ覧の下の方
548SIM無しさん:2012/12/17(月) 14:43:46.16 ID:SZAkbJkT
>>547
わかりました!感謝!!
549SIM無しさん:2012/12/17(月) 21:27:04.41 ID:8zF1n7ep
>>540
アロジーからの機種変だがそれ頻繁してた。
あとエラー002も。

こう寒いとホッカイロ機能がちょっと恋しいけど絶対戻りたくないw
550SIM無しさん:2012/12/17(月) 22:12:55.96 ID:Zc1iNbSP
これってroot化できてる?
551SIM無しさん:2012/12/17(月) 22:14:59.03 ID:LnrjGiXT
スマホ初心者が買ってはいけない秋・冬モデル地雷機種−ワースト3
ttp://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/21272700.html
552SIM無しさん:2012/12/17(月) 22:22:20.72 ID:voVazVq3
>>550
ICSでroot取るメリットてなんだろ?
553SIM無しさん:2012/12/17(月) 22:45:03.41 ID:G0b8HK2Z
>>552
titanium backupが使える
アプリだけにとどまらず、システムの設定までもリストアできるから
端末交換した後でも、クリックしてほっとくだけで以前の環境が復元できるぞ!!
でもroot取れないと使えないんだよなぁ

誰かroot取らんでもシステムのリストアできるアプリ知らない?
ってあるわけないか・・・
554SIM無しさん:2012/12/17(月) 23:28:00.93 ID:VxbMmrT6
>>551
運が良ければナンバーワンだから(震え声)
555SIM無しさん:2012/12/17(月) 23:36:11.86 ID:voVazVq3
>>553
前にpantechのシリウスたんでroot取って使ってたことあるけど、
CPUのclock制御くらいしかあまり魅力感じなかったんだよなあw

確かに、titanium backupは便利だったけど
使う機会殆ど無かったw
556SIM無しさん:2012/12/17(月) 23:37:27.81 ID:OIaf5GEs
11Fに比べりゃ全然まともに使えてるけどな。
557SIM無しさん:2012/12/18(火) 00:55:07.29 ID:iGtIYS/T
>11Fと比べたら
これほと意味のない比較対象はないがな(笑)

まぁ、外れ引いた人は悲惨そうだが、期待値E(x)で考えると良い端末に分類されるはず。
558SIM無しさん:2012/12/18(火) 01:13:31.78 ID:wszbKsBI
安心サポート受け過ぎて電池パック3個も手元にある
流石にこんな要らないわ(笑)
559SIM無しさん:2012/12/18(火) 01:23:45.56 ID:LAxnWfbl
>>558
あって損ないやん(笑)
560SIM無しさん:2012/12/18(火) 01:27:08.65 ID:Mqh2yKFJ
旅行の時とか頼もしすぎるだろw
561SIM無しさん:2012/12/18(火) 02:16:58.48 ID:wszbKsBI
そうか…?
どうでも良いがこの不具合の連続で電池パックは勿論だけど、安心サポートでの交換条件というかコツを掴んだ
これで落とした時でも安心サポートだね!!
562SIM無しさん:2012/12/18(火) 02:22:59.30 ID:LAxnWfbl
交換機の不具合なら二週間以内なら何度でも無料でいけるしね。
563SIM無しさん:2012/12/18(火) 06:35:48.55 ID:9938WNAu
特に不具合ないから案サポ解約したった。
564SIM無しさん:2012/12/18(火) 08:23:29.98 ID:NrGGo3pN
>>551
ここに書かれてるような不具合はどれくらいの割合で起きるんだろう?
2割以上とかなら怖いから買い替えできないなあ。
いまだに10月製造ロットが出回ってるみたいだし。
565SIM無しさん:2012/12/18(火) 08:41:19.68 ID:/ysxY+7w
>>564
メール問題は頻発してたらもっと騒ぎになってそう。鯖側の一時的な問題なのかな?

ボタンは当たり外れあるのと、気になりすぎの人がいるのかな?
566SIM無しさん:2012/12/18(火) 08:47:23.39 ID:rzhgNMmU
>>565
メール問題は実際まだ収束したわけじゃないならなんとも言えんね
たぶんその事象が起きる人は諦めて自己対処してると思う
ソースは俺
567SIM無しさん:2012/12/18(火) 10:22:47.64 ID:iGtIYS/T
>>566に同じく、こまめに再起動するなりして対応。
アップデートにかすかな希望をたくすしかない。

ボタン問題は、買うときロットを確認すればいいんだから、十分対策可能。
568SIM無しさん:2012/12/18(火) 11:28:09.15 ID:TlBthG4s
俺みたいにメール不着もボタン不具合もないから何とも言えんのだが、
これだけは言える
不具合なくて普通に使うにはとても良くできたスマホ。と
569SIM無しさん:2012/12/18(火) 11:49:28.05 ID:593hvjjV
>>568
同じく。買ってよかった(^-^*)
570SIM無しさん:2012/12/18(火) 11:50:51.12 ID:eSMcYh4E
>>568
うん良機だと思う。Qメモも便利だし。
短所は、デカい、厚い、重いから俺みたいに手が小さいと片手操作で指がつりそうになることくらいかw
571SIM無しさん:2012/12/18(火) 12:07:35.37 ID:Nc8bJ92H
>>570
でかいことは良いことだが、片手操作に難アリには同意。
カバーつけたら車載ホルダーで対応しているやつが無いんだよね。
572SIM無しさん:2012/12/18(火) 12:34:03.38 ID:VRx1eyTz
チョンスマ
573SIM無しさん:2012/12/18(火) 12:40:37.80 ID:u5hoVFLO
確かに片手で使うスマホとしては、この大きさだと、ちとキビシいな
画面の大きさと片手操作のトレードオフとしては限界だろう
そういう意味では更にでかいHTC蝶は片手じゃ無理だ
574SIM無しさん:2012/12/18(火) 12:48:27.12 ID:MXIa35Rh
蝶の方が持ちやすいんだけどなw
575SIM無しさん:2012/12/18(火) 13:05:08.37 ID:VRx1eyTz
不具合満載チョンステマ端末
576SIM無しさん:2012/12/18(火) 13:09:52.50 ID:593hvjjV
>>574
うん。俺もそう思う。形状が大きな要因でしょうね。
息子のiPhoneもあんなに小さいのになぜか片手で操作しずらい。

ま、俺のLGL21はフィンガーストラップ付けてるからあまり関係ないけど。
577SIM無しさん:2012/12/18(火) 13:19:04.03 ID:VRx1eyTz
韓国人なんじゃね?
578SIM無しさん:2012/12/18(火) 14:39:35.25 ID:jENnAont
>>570
俺も戻るボタンが多少気になる程度。普通に良機種だと思うよ。
仕事の都合で蝶も持ってるけど、蝶は持ちやすいから
持ってて疲れないんだと思う。重量はさほど変わらない。
ヌルサク度はオプに軍配。
579SIM無しさん:2012/12/18(火) 14:53:25.18 ID:EeX7EB89
>>578
同じく仕事で蝶持ってるけど、
解像度のせいか、オブの方がヌルヌルと快適だ。

アプデに期待だな。
580SIM無しさん:2012/12/18(火) 15:56:43.06 ID:t44eEUkO
今までevo3d使ってたから凄く軽く感じるわ
これなら仰向けで使ってて顔に滑り落としても大丈夫そうだwww
581SIM無しさん:2012/12/18(火) 16:02:38.84 ID:VRx1eyTz
チョンステマ不具合端末だからね
582SIM無しさん:2012/12/18(火) 16:51:58.70 ID:J+8x0dcc
GPSに不満な人は「GPS Status & Toolbox」入れても、キャッチ悪いんかな?

購入躊躇してんで、誰か試してくだせい

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2
583SIM無しさん:2012/12/18(火) 16:54:05.57 ID:VRx1eyTz
チョンステマ不具合搭載端末
584SIM無しさん:2012/12/18(火) 17:07:06.55 ID:VRx1eyTz
>>582
自分で試せチョン
585SIM無しさん:2012/12/18(火) 18:02:12.37 ID:uGVl3YqP
>>582
変わらなかった・・・
586SIM無しさん:2012/12/18(火) 19:05:58.29 ID:beUlWxgr
この機種ってUSBホスト機能ないの?
587SIM無しさん:2012/12/18(火) 19:40:30.09 ID:tV/9uaz9
俺は初めて街中で使ったときは300m位ずれてて、しかも位置が固定されてて
数分に一回移動って感じで何だこりゃって感じだったけど、
GPSStatus入れて色々弄ってたら、普通に動くようになった。
今はGPSStatusはアンインストしたけど、問題無く動いてるなぁ。
精度も以前使ってたacroと変わらないよ。
588SIM無しさん:2012/12/18(火) 20:38:13.39 ID:tW2QRj5G
GPSstatusで確認したけど、開けた場所なら誤差3??5メートル、ちょっとごちゃごちゃとした街中なら誤差15メートル前後、高層ビルとかに囲まれたような場所だと20??30メートルってとこだね
589SIM無しさん:2012/12/18(火) 20:43:51.90 ID:zAzjhK5U
>>588
ちょいと質問
衛星の掴む数ってどのくらい?
590SIM無しさん:2012/12/18(火) 21:25:18.46 ID:tW2QRj5G
平均10前後かなぁ
591SIM無しさん:2012/12/18(火) 22:33:00.32 ID:eTOa2R05
GPSstatusの使い方が分からん笑
592SIM無しさん:2012/12/18(火) 23:01:22.94 ID:zAzjhK5U
>>590
>>591
そのくらい掴むなら安心ですな。
初代アホーズから機種変考えていてこれなら大丈夫だと思ってさ
593SIM無しさん:2012/12/18(火) 23:33:13.20 ID:tR0/vqGj
全然不具合出てこない。
10月モデルだけど、当たりだったようだ。
594SIM無しさん:2012/12/18(火) 23:40:29.88 ID:wszbKsBI
不具合ないって人居るけど、GPSをオンにしたまま半日から数日ほど放置すると再起動するまでGPSが死ぬバグはソフトウェアのバクだから全員発生するんじゃないの?
595SIM無しさん:2012/12/18(火) 23:42:17.66 ID:JHr1INQc
LINEで通話してるとよく途切れるんだけどよくある?Wi-FiでもLTEでもあるんだよね。
596SIM無しさん:2012/12/19(水) 00:07:24.62 ID:yoEsc7EG
>>595
あれはLINE側の問題
597SIM無しさん:2012/12/19(水) 00:15:15.90 ID:PeUGTfUm
だからこそ、Commやカカオトークが
「うちではちゃんと電話つながりますよ!だからこっち使って!」
って宣伝してるんだろw
598SIM無しさん:2012/12/19(水) 00:25:26.92 ID:4mjgr2Xl
>>594
GPSは使う時しかオンにしないし、ソフトウェアのバクって何?
599SIM無しさん:2012/12/19(水) 00:28:54.31 ID:LB0C73os
>>596 LIN側かあ
600SIM無しさん:2012/12/19(水) 01:36:34.37 ID:4CUv3hYM
チョンステマ不具合満載端末
601SIM無しさん:2012/12/19(水) 02:04:00.65 ID:3BFP8ihW
↑煽るならもっとほかに無いの?
602SIM無しさん:2012/12/19(水) 02:10:30.03 ID:bcvJwVH+
効いてる効いてるwwww
603SIM無しさん:2012/12/19(水) 06:59:26.32 ID:oPG1okXs
MAP使えん。現在地表示されない!
みんな、どう?
604SIM無しさん:2012/12/19(水) 07:24:32.29 ID:+8qXsBCB
>>603
普通に表示される
605SIM無しさん:2012/12/19(水) 08:15:15.49 ID:4mjgr2Xl
>>601
そうそう。煽りたいなら銀河の方に行けばいいのにね。
こんな過疎ってるところに粘着しても…
606SIM無しさん:2012/12/19(水) 09:22:59.71 ID:oJOy3q9W
製品的にはこっち方が魅力あるからね。
しかし不具合ってそんなにあるのか?
607SIM無しさん:2012/12/19(水) 09:24:22.07 ID:DpFPZDev
チョンステマ不具合満載端末阿鼻叫喚
608SIM無しさん:2012/12/19(水) 10:30:49.57 ID:zcXMDTxP
メールが自動受信できないので新品に交換してもらったが1日で再発orz
LTEをオフにすると受信するようになるんだけど、なんとかならないのこれ。
609SIM無しさん:2012/12/19(水) 10:49:03.30 ID:tenmJWT9
ならない。
チョンごり押しステマ不具合満載端末阿鼻叫喚だから
610SIM無しさん:2012/12/19(水) 11:23:18.27 ID:w6xAtowH
>>608
他のスマホbutterflyとかでもその不具合報告があるからこの機種に限った事ではないからau側の不具合じゃね?
611SIM無しさん:2012/12/19(水) 11:23:51.66 ID:w6xAtowH
>>595
Skypeではいかんのか?
612SIM無しさん:2012/12/19(水) 11:29:33.76 ID:tenmJWT9
決して端末の瑕疵は認めないチョンユーザー
613SIM無しさん:2012/12/19(水) 13:14:56.01 ID:gXVoqfNk
>>608
メールのアップデートしてる?してるなしない方がいいよ
614SIM無しさん:2012/12/19(水) 18:23:47.27 ID:blYFgGCv
butterflyが本命だったが、すぐ手に入らないからこれにした。
やはり、キャップレスが決め手になった。特にbutterflyのUSBキャップは開けづらい。頻繁に使うとこだから致命的でしょ。
615SIM無しさん:2012/12/19(水) 19:35:20.62 ID:gXVoqfNk
データ通信が上手くできないバグがあってまた安心サポート…
また一つバッテリーパックが増えるのか。流石に製造月は指定出来ないんだね、今回届く奴は11月製造だといいんだけどなぁ。
616SIM無しさん:2012/12/19(水) 22:37:06.82 ID:V7K15vOD
7G制限はきついなあ。と思いながら、今までと同じように使ってみたら
今日までの今月のデータ使用量、約500MB
心配するほど元から使ってませんでしたwww
617SIM無しさん:2012/12/19(水) 22:41:20.20 ID:jYyviKVZ
テザリングすれば変わってくるよ。
つながり悪いしフラストレーションかなりたまるけど。
618SIM無しさん:2012/12/19(水) 22:43:08.50 ID:TXwlE7VP
テザリング先がノートPCとかだと
あっちゅー間に7GBとか行きそうだけど

俺の場合 テザリング先がNexus7だからなぁ
619SIM無しさん:2012/12/19(水) 23:36:13.44 ID:u9LKbaOf
今夜はあの子とテザリング♪
620SIM無しさん:2012/12/20(木) 02:11:10.24 ID:3VUpEfYN
チョンステマ不具合満載端末阿鼻叫喚
621SIM無しさん:2012/12/20(木) 08:40:28.96 ID:US3XlRn7
チョンステマ不具合満載阿鼻叫喚端末
622SIM無しさん:2012/12/20(木) 09:11:14.63 ID:rzQ3TSPS
更新きた
623SIM無しさん:2012/12/20(木) 09:14:11.17 ID:RjknMqUC
>>608

そこにヒントがあると思われ。
624SIM無しさん:2012/12/20(木) 09:25:40.90 ID:EUaK34g2
ロック画面から解除時振動を選択してるど
再起動から二日くらい経つと振動しなくなる。
再起動で直る。
625SIM無しさん:2012/12/20(木) 09:26:01.81 ID:JCQshmgF
ソフトウェアの末尾がbからcになった。
何か変わるんかな
626SIM無しさん:2012/12/20(木) 09:31:09.12 ID:RjknMqUC
メール遅配に関する件、あうショップに行って聞いてきた。

本部の部署に電話で問い合わせしてくれたみたいだけど、
そのような問題は報告として上がっていないだと。
「うそだぁ」と言ってやったら、店員も苦笑いしてた。
基本的にショップでの苦情は本部にフィードバックされないとの事。

ただ対応してくれた店員は3GとLTEのエリアや周波数の事を
気にしていたようで、その部分を本部に聞いていた。
新旧3GとLTEのハンドオーバー的なものがうまくいかないらしい。
627SIM無しさん:2012/12/20(木) 09:36:42.30 ID:FFbn/JOl
アップデートしたけど何が変わったのかわからんな
628SIM無しさん:2012/12/20(木) 09:39:31.19 ID:qpcXHC9s
かかかか
629SIM無しさん:2012/12/20(木) 09:46:29.80 ID:c6FqoXAE
>>626
てことは、auショップに行くよりも157に電話した方がいいってことなのかね
630SIM無しさん:2012/12/20(木) 09:49:54.00 ID:JCQshmgF
http://i.imgur.com/NyELB.jpg
ショボかった、、、
631SIM無しさん:2012/12/20(木) 10:36:41.47 ID:/lOyM+kg
メール受信不具合のアプデきたの!?
632SIM無しさん:2012/12/20(木) 10:44:09.15 ID:49Q7kPa+
>>631
来てないょチョン
633SIM無しさん:2012/12/20(木) 10:58:38.31 ID:wVqic4Nf
>>631
来たよ!
俺にとって唯一の問題はこれだったからついに神機だ!
634SIM無しさん:2012/12/20(木) 11:00:52.53 ID:hdCKzzNL
ソフトウェアの更新、完了!
635SIM無しさん:2012/12/20(木) 11:12:25.96 ID:oLs9bP/+
MAPが現在地表示されない以外は特に問題ない。メールや電話は全く使わない機能なんで不具合の有無がそもそもわからんw
特に不満もない。どころか、サクサク動いてくれて気持ちいい。ドコモのGalaxy S3さえカクつく感じ。
なによりもプラチナLTEの威力に感動しまくり。特にPINGが速いのがデカイな。
au iphoneユーザーの悲痛な叫びを聞いてるとつくづくこれにして良かったと
思う。
636SIM無しさん:2012/12/20(木) 11:17:05.29 ID:US3XlRn7
気持ち悪いなここ。韓国人ばかりなんでしょ?
637SIM無しさん:2012/12/20(木) 11:30:18.57 ID:JCQshmgF
>>636
そうそう、韓国ばっかりかもよ?んでそんな気持ち悪い所にずっと居るアホも居るみたいだから楽しいっしょ?w

細かいアップデート内容とかどっか出てないかなぁ
638SIM無しさん:2012/12/20(木) 11:42:51.22 ID:US3XlRn7
>>637
死ねチョン
639SIM無しさん:2012/12/20(木) 11:47:16.42 ID:JCQshmgF
>>638
あれ?「効いてる効いてる」って来なかった(--;)
どんまい、逆に効いてしまったんかな。
俺は欧州との雑種ですよ、好きなチョンってのじゃなくてごめんね。

んで、荒らしてしまったので暫く引っ込みますノシ
640SIM無しさん:2012/12/20(木) 11:47:53.68 ID:US3XlRn7
きっもwwwwwwww
641SIM無しさん:2012/12/20(木) 11:53:19.97 ID:c6FqoXAE
アプリ一覧にplayブックスてのが追加されてんだけど、前からあったっけ?
642SIM無しさん:2012/12/20(木) 11:54:24.45 ID:US3XlRn7
>>641
あるよちょん

チョンステマ不具合満載阿鼻叫喚端末
643SIM無しさん:2012/12/20(木) 13:27:27.07 ID:7F9qrS6M
「たららららん♪」って通知音が俺に何を通知しているのかわからないんですが…
通知音鳴るんだけど、通知バーに何も出てないんです。
644SIM無しさん:2012/12/20(木) 14:49:03.59 ID:IhsJPa15
>>630
きたー!!
Cメール、電話の不着は書かれてないけど、こっちも大丈夫なんだろうか。
なんにせよ、確実にいい方向に向かってるようで良かった!
645SIM無しさん:2012/12/20(木) 19:38:32.84 ID:eciccKA6
遂にカードが読めんぞ挿入しろや!
警告が出た。再起動で直ったけど。
646SIM無しさん:2012/12/20(木) 19:44:30.39 ID:US3XlRn7
チョンチョンステマ不具合満載阿鼻叫喚端末
647SIM無しさん:2012/12/20(木) 20:50:28.39 ID:rv8k1nnF
eメールの登録すらしてないから関係なかったか
カメラ微妙だなと思ってたけどHDR使うと良い感じだね
648SIM無しさん:2012/12/20(木) 21:09:42.65 ID:fNqR52b9
LGL21はauのCMで星一徹が買ったスマホってことになってるけど
あの見た目に、このブルーは違和感があるw
649SIM無しさん:2012/12/20(木) 21:21:01.45 ID:pQ4l1YTK
買ってから1ヶ月たったのに、今になって電源ボタンが効かなくなった。
あうショップ行ったら「サポートに電話して」とたらい回しされて、
サポートに電話したら「代わりの機種送る」と言われた。

いつ来るか不安になってたら、電話した次の日にはもう届いた。
こんな部分だけ妙に仕事が早い・・・
650SIM無しさん:2012/12/20(木) 21:23:51.54 ID:4K7ZIevR
更新のリリースノートとかってないのかな。
651SIM無しさん:2012/12/20(木) 23:20:47.50 ID:59HWV3Jk
GPSの掴みが悪いのは、GPSステータス?とか言うアプリで
多少改善されると聞いたのだが。
652SIM無しさん:2012/12/20(木) 23:21:33.82 ID:H6b4KwVY
らしいけど、使い方わかんねからアンインストしちゃった
653SIM無しさん:2012/12/21(金) 00:15:06.59 ID:g6m8QTiD
あの手のソフトは掴むまでの速度が上がることがあっても
掴みの悪さは改善されないんで、あまり役に立たないかと。
654SIM無しさん:2012/12/21(金) 00:29:22.38 ID:s/8lIoA5
チョンステマ不具合満載阿鼻もってチョン叫喚端末を
655SIM無しさん:2012/12/21(金) 00:38:32.04 ID:cSkdGPo8
アプデの途中で「バッテリ残量が心許ないし充電しながらやるか」とケーブル刺したら再起動しやがった。
「なぜこのタイミングで!」と焦りながら見守ってたら何もなかったように最初からはじまった。
すこしビビったゾ?w
656SIM無しさん:2012/12/21(金) 00:55:50.42 ID:vgqOrFO9
ちょうど再起動するタイミングだったんじゃね?w
657SIM無しさん:2012/12/21(金) 03:16:34.61 ID:VuROaaue
ホームボタン長押しで出てくる起動中のタスク一覧に
終了してるタスクが表示される
658SIM無しさん:2012/12/21(金) 06:43:27.36 ID:M/cK4cRs
アップデートに表示される日本語が怪しすぎ!
一瞬不安に思ったわ
659SIM無しさん:2012/12/21(金) 06:44:08.99 ID:EHyhBBdm
さすが韓国wwwwwwww
660SIM無しさん:2012/12/21(金) 06:53:13.87 ID:wk7PMPMh
>>652
電池の消耗が激しいから、あんまり勧めない
661SIM無しさん:2012/12/21(金) 06:55:05.73 ID:wk7PMPMh
・主な改善内容について

Eメールの自動受信ができない場合がある事象の改善。
※ 更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にLGL21をご利用いただくための改善内容が含まれております。
662SIM無しさん:2012/12/21(金) 07:04:37.71 ID:wk7PMPMh
>>643
au提供の情報ウィジェットを何か入れてない?
たぶん、それの更新(ウィジェットにオレンジ色の星マークが出ている)
663SIM無しさん:2012/12/21(金) 07:07:24.33 ID:r7wFi+h6
スレチかもしれんが、いつのまに地下鉄丸の内線走行中でもLTEつながってたぞ!茗荷谷あたりだけど。
auスゲーと思った瞬間。
664SIM無しさん:2012/12/21(金) 08:33:15.38 ID:d0lbCp8I
>>663
最近は地下鉄は常時電波入るようになってきたよな
665SIM無しさん:2012/12/21(金) 09:09:09.04 ID:vgqOrFO9
都内の地下鉄は年内に殆どの場所で使えるようになるんだっけ
しかしまあ、ユーザーが少ないのもあるだろうけどLTE快適だよな
変えてよかったわ
666SIM無しさん:2012/12/21(金) 10:23:49.13 ID:tbpLssz1
>>665
iphoneのLTEが800に対応してないのが幸いだったなw
ただ、来年発売の5Sが800に対応したらヤバイ。
667SIM無しさん:2012/12/21(金) 13:26:18.91 ID:FY9Y48LY
アプデ以降、通信周りの挙動がよくなった気がする。
アンテナが増強されたのか、掴みが良くなったのかは、わからないけど、
昨日までLTEが掴めなかったところで、しっかり掴んでるし、
地下鉄内での圏外→LTE復帰時の電波ロストもなくなった感じだ。
端末の挙動もよくなった。
668SIM無しさん:2012/12/21(金) 13:35:22.22 ID:bxNkkL7J
何だかアプデの後は、動きがいいね。
細かくでも改善されるのはありがたい。
669SIM無しさん:2012/12/21(金) 14:28:16.83 ID:T/AUC+2n
4.1はいつ来るかな?
670SIM無しさん:2012/12/21(金) 15:31:59.88 ID:EHyhBBdm
チョンステマ不具合満載阿鼻叫喚端末
671SIM無しさん:2012/12/21(金) 15:51:18.02 ID:hX1NIWjG
アプデ以来再起動の度にWi-Fiがオフになる
672SIM無しさん:2012/12/21(金) 17:27:41.97 ID:qCxm/e98
doubleTwistを使ってみようと思ったんだけど、この機種はマスストレージモードに出来ないみたい
なんだけどどうすればいいいんですかね?
673SIM無しさん:2012/12/21(金) 17:41:42.56 ID:3/hVa0hW
MAPの現在地が正確に表示されない。
みんなどう?
674SIM無しさん:2012/12/21(金) 17:55:29.02 ID:Yj1Ch4bJ
MAPもナビも現在地ほぼ正確
675SIM無しさん:2012/12/21(金) 18:03:40.83 ID:qDDV5S9g
なんだ、と・・・・
端末の個体差なのか?
676SIM無しさん:2012/12/21(金) 18:21:20.14 ID:kjPdrzkd
うちは屋内はダメダメ
屋外は補足可
時間がかかるけど。
677SIM無しさん:2012/12/21(金) 18:27:43.04 ID:Y1TI37h/
何・・・だと・・・?
>>674 何を使ってるだ!?
678SIM無しさん:2012/12/21(金) 18:56:49.59 ID:vgqOrFO9
>>676
屋内でGPSに正確性を求めるのは無理ってもんよ
679SIM無しさん:2012/12/21(金) 19:17:50.00 ID:FEvYbBeG
安心サポートで5回も個体変えたけど、GPSに大きな性能差は無かったよ。
GPS Statusで補足数に違いは出るけど、それが大きな誤差には繋がらなかったし
680SIM無しさん:2012/12/21(金) 20:28:13.58 ID:rUvRq5VD
これ片手で使うには大きすぎるような気がするが
実際に使ってる人は操作はしやすいか?
681SIM無しさん:2012/12/21(金) 20:29:28.45 ID:1Mh1Sf0T
ゆびの長さによるだろうね。俺は片手で楽に操作できてる
682SIM無しさん:2012/12/21(金) 20:32:46.52 ID:vgqOrFO9
タバコ吸いながらの時は仕方なく頑張って片手
電車の中は遠慮なく両手
683SIM無しさん:2012/12/21(金) 20:37:00.74 ID:E/o1F9YO
ある程度は片手でやれるよ
慣れたから何とも思ってなかったけどzeta触ったらやっぱコイツデカイんだなと思った
でもフラットでシンメトリーなデザインが気に入ってる
684SIM無しさん:2012/12/21(金) 20:53:53.80 ID:g6m8QTiD
そこそこ指は長いほうだけどやっぱつらいな。
特に戻るボタンが厳しい。
既に3回くらい落としそうになってるんで無理して片手操作はしないようにしてる。
685SIM無しさん:2012/12/21(金) 21:39:31.99 ID:JsLQBIDm
playブックスってのが勝手に増えてる。
アプデしただけなのにあほか!
686SIM無しさん:2012/12/21(金) 22:16:03.52 ID:FEvYbBeG
指長いのが自慢?だけど、片手で操作は出来る
けど、結構角が角張ってるてて掌がちょっと痛くなる
687SIM無しさん:2012/12/21(金) 22:37:58.91 ID:bxNkkL7J
>>685
いとも簡単に無効化できるから、気にすんな。
688SIM無しさん:2012/12/22(土) 01:40:46.74 ID:SfZ1VwUX
それが出来ないような層が選ぶ機種なんだなぁ、これが
689SIM無しさん:2012/12/22(土) 01:44:28.11 ID:IFe63URo
てかこの機種って
ホームボタン長押し→履歴
メニューボタン長押し→検索
なんだな。

やべぇなこれ。弱点ねーじゃん。
690SIM無しさん:2012/12/22(土) 04:14:18.91 ID:GvW+7n9W
>>685
※ 更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にLGL21をご利用いただくための改善内容が含まれております。
わざわざこんな言い回しするやり方は汚いな、そもそも新しいアプリを配信したいならこんな抱き合わせアップデートではなく、ユーザーが任意でアプリをダウンロードできるようにするべきだ、
これじゃあLGがアップデートと称して好き勝手に糞アプリを垂れ流せてしまう、こういう金儲けのやり方は嫌いだ。
691SIM無しさん:2012/12/22(土) 04:50:06.59 ID:caAKDpal
>>689
チョンステマ不具合満載阿鼻叫喚端末
692SIM無しさん:2012/12/22(土) 06:25:26.89 ID:JOs/WRDt
>>691
こういうヤツはバカだから知らないだろうがこの端末は中身ほとんど日本製だからな
アイチョンなんかより全然日本製に近い
693SIM無しさん:2012/12/22(土) 06:31:10.09 ID:BUb3QirG
>>692
毎日の日課なんだから許してやれよ
694SIM無しさん:2012/12/22(土) 07:01:06.26 ID:JOs/WRDt
>>693
そうだね!
お仕事の邪魔しちゃ悪いしね
695SIM無しさん:2012/12/22(土) 07:19:30.92 ID:wzyka+Mh
戻る・ホーム・メニューボタンのバックライト、位置分かってるから常時消灯にしてるんだけど、バッテリーの持ちにはあんまり影響ないかな?
696SIM無しさん:2012/12/22(土) 07:26:46.77 ID:7GAFxGKd
>>690
PlayムービーはOSの一部って位置付けじゃないの?
これはLGとかauじゃなくて、Googleの意向だと思うけど。
697SIM無しさん:2012/12/22(土) 09:33:56.02 ID:41j5w3em
朝起きたら電源ボタンがへニョへニョになってた…。10月生産品のちょっと早いソニータイマー発動かな?
698SIM無しさん:2012/12/22(土) 09:41:27.64 ID:BazdtSrh
>>696
同一の人が必死に頑張ってるだけだよ。

何か最近韓国批判にハマったらしくて気持ち悪いっていうわりに毎日楽しくて来てるみたいだしw
冬休みにでも入ったんな?

韓国嫌いだけど国産頑張れよって所だなぁ、、、
699SIM無しさん:2012/12/22(土) 10:19:30.64 ID:Zi8go7pg
2年ぶりに買い換えたがLTE早い早い
軽いし画面大きいし大きな不満無し
一つ言うなら電池持ちがどうなんだろう?
当然良くなると思ってたが前に使ってたのよりも悪いような気がする
エコモードにしてもあまりかわらんようだしな
この程度が今時のスマホのデフォかも知れんが
700SIM無しさん:2012/12/22(土) 10:30:55.70 ID:aE58uECe
>>692
最後のより所www
701SIM無しさん:2012/12/22(土) 10:34:06.80 ID:iq0NCy5e
>>698
最近の工作員は韓国嫌いと言いながら、なんだかんだいいつつ購入してステマに励むよねwwww
702SIM無しさん:2012/12/22(土) 10:38:09.10 ID:BazdtSrh
>>701
そうそう、、、って俺の事か(ノ´∀`*)

別にステマ認定していいよ、ここでしか書かないし、ここでの書き込みがステマになれば良いけどなw

ま、今までコイツとIS06で二回韓国品買ってるしね、IS06はペンタックスと思い切り読み間違いでの購入だけどさ、、、orz
あとはHTCだな
703SIM無しさん:2012/12/22(土) 10:39:01.99 ID:8COlf/fZ
糞端末
704SIM無しさん:2012/12/22(土) 10:47:17.09 ID:BMlRfd/1
LG社員が必死

いや、韓国人か(笑)
705SIM無しさん:2012/12/22(土) 11:29:25.48 ID:u0f6p6wh
>>671
俺も
706SIM無しさん:2012/12/22(土) 11:35:06.29 ID:tKzDKbnz
>>704
日本のメーカーもちっとはまともなスマホ作りやがれ
ソフトウェアのアップデートもロクにできないクズ端末ばっかり作りやがって
せめてiPhone4Sより上の機種を作れ
こっちは高い金だして、2年間使うつもりなんだ
買うまでは良い事並べて、買ったら放置かよ
シャー○や富士○は二度とスマホ作んな
日本の恥
707SIM無しさん:2012/12/22(土) 12:01:56.07 ID:Jk58Z7Zm
まあ、どうでもいいからよそでやってくれ
708SIM無しさん:2012/12/22(土) 12:10:34.08 ID:caAKDpal
>>706
韓国端末も例外じゃないな(笑)
709SIM無しさん:2012/12/22(土) 12:17:34.84 ID:u0f6p6wh
台湾が笑っていますよ。
710SIM無しさん:2012/12/22(土) 12:26:20.68 ID:3rNlySCz
ここ、なんでこんなに人いないの?
711SIM無しさん:2012/12/22(土) 13:51:21.04 ID:caAKDpal
>>710
チョンステマ不具合満載阿鼻叫端末だから
712SIM無しさん:2012/12/22(土) 14:32:52.35 ID:nxuCJCnr
>>711
692 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/12/22(土) 06:25:26.89 ID:JOs/WRDt
>>691
こういうヤツはバカだから知らないだろうがこの端末は中身ほとんど日本製だからな
アイチョンなんかより全然日本製に近い
713SIM無しさん:2012/12/22(土) 14:41:16.74 ID:caAKDpal
中身が日本製だからとかwwwwwwww
714SIM無しさん:2012/12/22(土) 14:57:46.98 ID:+lFYXbv/
韓国製だからといって頭ごなしに否定するのはもったいないし馬鹿らしい
自分も韓国に良い印象はないが、今のところはスマートフォンに関しては国産より優れていると思うよ
国産て海外より優れてるかもと思えるのはzetaくらい
715SIM無しさん:2012/12/22(土) 15:04:45.53 ID:caAKDpal
韓国嫌いだと言いつつ韓国端末買う方がよっぽどもったいないし馬鹿らしい
716SIM無しさん:2012/12/22(土) 15:16:55.15 ID:7ipwDoH3
>>715

てかあれだろ
国産スマホのレベルが劣ってるのは事実だし

韓国スマホがまだ優位なのは認めたくないが事実だ

本当に日本製が好きなら
時には突き放して
国産スマホを本気にされるべきだろ
だから俺はオプティマスGをかった
717SIM無しさん:2012/12/22(土) 15:31:50.20 ID:7GAFxGKd
>>716
俺もそう。
IS03 → Photon → HTC J と来て、
ZETAがauで出たらそろそろ国産を試してみようかなと思ったけど、
出なかったから、Optimus Gにした。
通知領域周りのUIとか、これまで使った機種の中で一番秀逸。
718SIM無しさん:2012/12/22(土) 15:49:43.53 ID:sk1Znqnn
コレの前は13F使ってて指紋認証が個人的には気に入ってたんだけど、
いかんせん電池持ちがよろしくなくてね
冬モデルのFJL21は中途半端なスペックだし

シリウスたん以来の韓国メーカー端末だけど、使い易さとかよくできてると思うよ
719SIM無しさん:2012/12/22(土) 15:50:31.61 ID:caAKDpal
チョンステマ不具合満載阿鼻叫喚端末と言われるゆえんである
720SIM無しさん:2012/12/22(土) 16:08:12.99 ID:x0l7+GA5
国産メーカーには、もっと頑張ってほしいな。
でも変な方向に力まずに、基本をしっかり作り込んでほしい。
機能は後からアプリで補えるから。

LGL21は、基本がしっかりしてて良機だと思う。
使ってて快適。
721SIM無しさん:2012/12/22(土) 16:28:30.30 ID:BazdtSrh
>>720
そうは言っても上の人間がダメダメやもん、曰く『付加価値』がないと他社と差別化にならんから売れない。
あとはその内容で売れる責任あるのかをゴチャゴチャ言われるからw

日本の古いオッサンはホントに駄目だ
722SIM無しさん:2012/12/22(土) 16:31:34.51 ID:BazdtSrh
あ、液晶の人間だから携帯のほうは同じこと言われてるか知らんけど、似た愚痴は聞くから同じだろ。 上の人間が目の付け所が斜めなんだよ
723SIM無しさん:2012/12/22(土) 17:13:15.94 ID:kfR9tKXy
お前らちゃんとアプデ後の動作報告しろよ。特にGPS回り。
724SIM無しさん:2012/12/22(土) 18:00:11.64 ID:9F4g9+lG
もう韓国製買う必要ないでしょ
今冬ですでに日本のほうが上回った
725SIM無しさん:2012/12/22(土) 18:05:39.74 ID:wzyka+Mh
>>721
某社のヒューマンセントリックエンジンとか、画面タッチしたときに指先に伝わる絶妙な振動(?)とか枝葉末節のどーでもいいことにこだわって、肝心の動作が重くなってる本末転倒な国内メーカーはもうダメだな
726SIM無しさん:2012/12/22(土) 18:08:02.65 ID:3uzhdLhM
キムチョン必死すぎw
もう韓国製は誰も買ってないよ
727SIM無しさん:2012/12/22(土) 18:10:11.87 ID:Zd7NOd3T
ファームウェアのアップデートを適用したらキャリアメールアプリを起動するとエラーが出るように.

再起動とかしても直らないとショップ行きかこれ・・・

http://i.imgur.com/oj4Jz.png
728SIM無しさん:2012/12/22(土) 18:10:14.89 ID:fySRc0kL
こいつ買った情弱は今冬の国産触ってないだろうからな
こんな液晶がグレーなのとか空気層がいまだにあるのとか時代遅れの端末もう無いからね
729SIM無しさん:2012/12/22(土) 18:14:19.76 ID:bQBFPMmw
>>728
日本以外はLG謹製True HD IPS+だから空気層のないブラックだよ

こいつは国策で日本製の売れ残り部品を押し付けられてるだけ
730SIM無しさん:2012/12/22(土) 18:15:51.51 ID:+lFYXbv/
>>725
ああいうのはgalaxyみたいな最高スペック載せてかつソフトウェアも優れたものにしてからやることだよな
国産はデザインがごちゃごちゃしすぎ
これはステータスバーも弄れるし
外見もシンプルだからけっこう好きだわ
アンテナなかったら最高だった
731SIM無しさん:2012/12/22(土) 18:17:31.75 ID:uUbjw4M/
ステータスバーいじれるのって富士通が先にやってただろw
732SIM無しさん:2012/12/22(土) 18:18:05.19 ID:qIPDHtOy
今のGLALAXYはスペックこれ以下だけど
733SIM無しさん:2012/12/22(土) 18:18:43.77 ID:0CGNSlR5
やっぱこれ買った奴は情弱の極みだね
734SIM無しさん:2012/12/22(土) 18:20:49.92 ID:phzMq8rd
敵視対象が富士通ってレベル低いなLGは
735SIM無しさん:2012/12/22(土) 18:24:34.57 ID:fwBtd0sO
ゴリラガラスってほんと強度凄いね

カッターナイフで画面切ってみたけど、本当に傷一つつかなかった
736SIM無しさん:2012/12/22(土) 18:30:01.84 ID:x0l7+GA5
どうだろうな。
iPhoneと両方使ってるけど、この機種、かなり良いと思う。
737SIM無しさん:2012/12/22(土) 18:31:53.90 ID:OcGIP1ds
ゴリラガラスはに傷に強いだけで落としたときは粉々に粉砕するよ
738SIM無しさん:2012/12/22(土) 18:40:34.39 ID:p3LpTv5b
冬モデルで、CPU2コア、メモリ1G機種は、それだけで全てアウト。
選択肢はこの機種とHTCのみだよ。
739SIM無しさん:2012/12/22(土) 18:51:17.79 ID:gNASh4A1
買って後悔する機種ではないな。

オレの中ではだけど。
740SIM無しさん:2012/12/22(土) 18:52:29.17 ID:fwBtd0sO
てかGPSが勝手に死ぬバグ早く直せよ
それが直ったらもう全く文句ないわ
741SIM無しさん:2012/12/22(土) 18:52:55.00 ID:x0l7+GA5
>>738

最低でも来年まで使い続けるには、スペック不安だもんな。
742SIM無しさん:2012/12/22(土) 18:55:36.05 ID:AlP7Aaxf
なんだ、アプデで直ったんじゃないのか
743SIM無しさん:2012/12/22(土) 19:10:21.27 ID:JPDCkons
LGのGPS不良はハードの問題だから、アプデでも直らないでしょ
744SIM無しさん:2012/12/22(土) 19:12:10.44 ID:fwBtd0sO
>>743
これ5代目だけど全部同じ症状起きてるわ
さすがにハードウェアじゃないだろ
745SIM無しさん:2012/12/22(土) 19:14:46.26 ID:AlP7Aaxf
いや、ハード設計の段階で問題がある可能性も否定できん。
俺の場合、GPSの挙動見てると、衛星を拾わないんじゃないんだよ。
7、8個くらいは結構すぐに拾うんだけど、すぐに一斉に断線したかのように見失う。
これの繰り返しで結局はまともに動かない感じ。
746SIM無しさん:2012/12/22(土) 19:36:48.56 ID:fwBtd0sO
そのGPSの不具合じゃないかな
半日ほど放置するとGPSが使えなくなって再起動すると直るの繰り返し

GPS補足したり突然補足しなかったりは流石にハードウェアだろ
747SIM無しさん:2012/12/22(土) 19:41:37.43 ID:p3LpTv5b
ハードだったら、ドコモ版でも大騒ぎになってるでしょ
748SIM無しさん:2012/12/22(土) 19:47:40.14 ID:pH8QRaPI
ドコモ版でもGPSが駄目なのは話題になってるけど別に大騒ぎじゃない
こっちだって別に大騒ぎじゃないでしょ
749SIM無しさん:2012/12/22(土) 19:53:39.94 ID:fwBtd0sO
ちなみにSIMカード挿してない状態で3日ほど放置したけど、何故かGPSが死ぬ不具合は発生しなかった

一応Google Mapsとか、GPS使う時だけGPSオンにすれば良いんだけどね。うっかりGPSオンにしたままだと、いざ使おうって時に大体再起動する羽目になる
750SIM無しさん:2012/12/22(土) 20:06:32.51 ID:p3LpTv5b
GPSオンしっぱなしって人そんなにいるの?
751SIM無しさん:2012/12/22(土) 20:10:34.49 ID:Q6uq3Qcj
ONにしててもアプリで使わなければ電池消費しないし
普通は常時ONにしといたほうが肝心のアプリ使う時もすぐに補足する
752SIM無しさん:2012/12/22(土) 20:11:04.32 ID:tKzDKbnz
静止している時はバカなままだが、
移動中は割とまともに測位する
本体の節電機能と関連してるんじゃね?
753SIM無しさん:2012/12/22(土) 20:12:02.32 ID:790jjbrZ
SIM入れないとAGPSが効かないから掴みは悪くなるよ
GPSなんて本来屋内では補足しないけど
屋内でも使えてるのはAGPSかWIFI位置情報だから
754SIM無しさん:2012/12/22(土) 20:28:43.28 ID:5HaCv0WQ
充電器を本体に挿入するときに
上目に挿入すると接点がもげるね。
755SIM無しさん:2012/12/22(土) 21:04:50.16 ID:JPDCkons
>>744
LGのどの機種の書き込みを見ても、GPSの掴みが悪いとか、位置の誤差が酷いとか必ずあるよ
GPS関係の使ってるパーツの問題なんじゃないの?
低性能のパーツを使ってるとか?
そんな感じだと思うけどなぁ
756SIM無しさん:2012/12/22(土) 21:09:47.99 ID:JPDCkons
>>747
俺はドコモのL−07CからL−01Eに変えたんだけど、どちらもGPSはダメだよ
少しは良くなってるかと思って機種変したけど、ほとんど同じw
LGのダメGPSはデフォだと諦めた
757SIM無しさん:2012/12/22(土) 22:02:33.07 ID:caAKDpal
>>724
こいつら韓国人の中では一生韓国が上だから(笑)
758SIM無しさん:2012/12/22(土) 22:29:16.96 ID:Pk0vnXF5
俺は白ロムが安いから買ったけど
やはり安かろう悪かろうだな・・・・

Xperiaとか買えばよかったかな?
ただIPS液晶は綺麗だ
759SIM無しさん:2012/12/22(土) 22:32:18.55 ID:pO/DUmCs
>>758
白ロムいくら?
760SIM無しさん:2012/12/22(土) 22:32:18.78 ID:sk1Znqnn
>>758
具体的にどこが駄目?
761SIM無しさん:2012/12/22(土) 22:39:33.60 ID:Pk0vnXF5
>>759
42000
>>760
GPS
カメラ
バッテリー消耗
3G・LTE表示されない
勝手にシャットダウン
762SIM無しさん:2012/12/22(土) 22:41:26.56 ID:hKD1wEGi
みんな画面綺麗って言ってるけど、正直微妙じゃね?
初代ギャラクシーの方から機種変したけど、そっちの方が綺麗だった。

スペックは良いけどね
763SIM無しさん:2012/12/22(土) 22:43:04.86 ID:p3LpTv5b
自分のは屋外だったら、ビルの谷間でもない限り遅くても10秒もあれば掴むし、掴めばだいたい狂わないな。
室内だと、GPS掴みにくいので、LTEか3Gでの位置情報になるとそれは狂うのは仕方ない。
よく仕組みを知らないけど、特にLTEだとそれこそ数キロくらい平気で狂うね。3Gにするとまあ数百メートル
以内には収まる。これは以前使ってたacroも同じ。てか、室内でGPS使うことってあるの?
こんな具合を自分は異常とは思わないけど、ここでだめだといっている人は屋外でもだめなの?
764SIM無しさん:2012/12/22(土) 22:48:15.73 ID:p3LpTv5b
>>762
acroからの機種変だけど、明らかにきれい
765SIM無しさん:2012/12/22(土) 22:58:50.17 ID:/YWplpO9
ZETA持ちだが人にこれ使わせてもらって驚いた
なんか画面の挙動がカクカクしてるし文字入力がZETAも遅延するがそれよりかなり酷い
あとベンチマーク何回も流すと(下手すりゃ1回目から)熱くなるせいかスコア低くなるのに驚いた
薄いせいで放熱がうまくいってないのか?
ZETAは少なくともベンチ何回流しても全く平気なんだが
バッテリーの減りもZETAより体感30%くらい速いしZETA以上に使えない機種だと思った
766SIM無しさん:2012/12/22(土) 23:03:24.28 ID:DsJu+dLF
>>765
HTC蝶のスレにも全く同じコメントしています。
マルチなので無視して下さい。
767SIM無しさん:2012/12/22(土) 23:33:11.01 ID:fkAKI4AS
>>765
ZETAと比べる奴があるか。条件違いすぎだろ。
768SIM無しさん:2012/12/22(土) 23:43:05.03 ID:sk1Znqnn
>>761
バッテリー消費はEVO 3DやISW13F使ってたけど
それよりも明らかにこっちの方が良いけど
スリープ時はアホみたいに長持ちするし

3G・LTE表示されないて、
EVO 3DやISW13Fでも3Gが表示されなくてデータ通信できないのはあったよ

てかさ、このスレに書かれてるのを適当に列挙してるだけでしょ?
実は持ってないのか
769SIM無しさん:2012/12/22(土) 23:49:19.96 ID:tKzDKbnz
○○○○○の予約待ち連中が、次々上がってくる不具合情報で不安になって、
自己擁護するために同スペックのLG端末を貶してるだけでしょ
770SIM無しさん:2012/12/22(土) 23:50:37.26 ID:x0l7+GA5
>>768

不良品を捕まされたかもよ。
実機はそんなに酷くない。
771SIM無しさん:2012/12/22(土) 23:57:10.33 ID:7ipwDoH3
バッテリーってそんなに悪いの

普通に持つんだか
772SIM無しさん:2012/12/22(土) 23:57:26.03 ID:5HaCv0WQ
電源ボタンの半分がクリック感がない。
無料交換したら改良品に修理された物が
届きますか?
10月製造でも改良ボタンじゃないと意味がない。
773SIM無しさん:2012/12/22(土) 23:57:48.76 ID:sk1Znqnn
>>770
あ、俺が>>768

>それよりも明らかにこっちの方が良いけど
て書いた「こっち」てのは、LGL21の方ねw

電池持ちは今まで使ってきたスマホの中でLGL21が良い
774SIM無しさん:2012/12/23(日) 00:17:50.97 ID:pcL49bRo
>>773

大丈夫だ、理解している。
心配ないぞw
775SIM無しさん:2012/12/23(日) 00:23:42.49 ID:CM4JvZzk
L-01eに比べてだいぶ白ROM高かったはずだけどいくらで買ったんだろ
776SIM無しさん:2012/12/23(日) 00:36:15.69 ID:ztuL6eFq
GPSより危惧されるのはむしろ電話不着問題だろ
フォンなんだから

大体まとめると
・電話が不着
・メールも不着(EもCも)問い合わせ必要
・ネット回線怪しい
・GPSが糞
・電源ボタンが糞
・通話画面が真っ暗
・パズドラは相性悪い

うち上記4つの解決策は再起動
ただしメールはプロセスを終了しちゃってる可能性ありなのでそこに気を付ければOKらしい?
777SIM無しさん:2012/12/23(日) 00:41:18.39 ID:6HhVFqsE
俺不満なく使えてるんだけど
778SIM無しさん:2012/12/23(日) 00:52:15.04 ID:0S4wBg37
>>776

通話画面は仕様だろ

耳とかなら黒画面になるけど
正面に向けたら明るくなるし
779SIM無しさん:2012/12/23(日) 00:55:21.56 ID:nzxRjmft
メールはアップデートで直ったんじゃないのか?
gmailしか使ってないから自分は直ったのかわからないけど
780SIM無しさん:2012/12/23(日) 01:01:37.75 ID:OnSKm4+d
>>776
Eメール受信しないのはこの間のアップデートで直ったはずだけど
実行中のプロセスでEメールが起動してなくてもちゃんと受信してる
あと、Cメールに問い合わせなんてものはない

通話画面が真っ黒て
そりゃ、耳に当てて電話してるときは誤操作防止の為に画面OFFになる

ちょっと適当なこと書きすぎてないか?
781SIM無しさん:2012/12/23(日) 01:21:53.60 ID:0S4wBg37
>>779


俺もメールの不具合はアップデート後なくなったよ。
782SIM無しさん:2012/12/23(日) 01:40:10.28 ID:N5svNF3O
チョンステマ不具合満載阿鼻叫喚端末
783SIM無しさん:2012/12/23(日) 01:58:40.40 ID:Ot++xj2I
ホームアプリについて、ホームに戻ったときの復帰が遅くなった。
784 忍法帖【Lv=4,xxxP】(2+0:8) :2012/12/23(日) 01:59:44.60 ID:Ot++xj2I
アプデ後だからなのか、11月製に交換したからなのか、個体差のかはわからん。いやソフトで個体差は考えられんな
785SIM無しさん:2012/12/23(日) 06:03:39.93 ID:Gs8Opi06
>>783
たまにあるなそれ
786SIM無しさん:2012/12/23(日) 07:08:40.94 ID:ztuL6eFq
>>778>>780
画面が真っ暗なのは最初の頃言われて、近接センサーに汚れが付いてるかカバーが邪魔してるかかが原因じゃないのかってことになってて、その後どうなったか良く分かんないだよね
ちなみに下の書き込みね

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1350562322/602
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1352524719/216
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1352524719/219
787SIM無しさん:2012/12/23(日) 07:55:40.46 ID:W3U2JTDt
チョンステマ不具合満載阿鼻叫喚端末
788SIM無しさん:2012/12/23(日) 09:21:57.66 ID:j8KDQNXT
>>786
スピーカーの横に手を近づけたときに近接センサーが反応するか見れば良い。
5cmより近いか遠いで反応するはず
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fivasim.androsensor
789SIM無しさん:2012/12/23(日) 09:48:56.64 ID:XUN/+zRn
>>776
俺はどれも特に該当なしだな
パズドラはソシャゲ全般やらんから関係ないし
790SIM無しさん:2012/12/23(日) 13:21:22.61 ID:8oUocMMs
791 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/12/23(日) 13:21:55.81 ID:FAGHAl6r
アップデートしたら、突然電源落ち→
再起動する(2回)。
同じ症状でてる人いる?
792SIM無しさん:2012/12/23(日) 13:25:56.50 ID:2ybw1QVO
>>790
ほんとキモイな
793SIM無しさん:2012/12/23(日) 13:36:40.12 ID:0S4wBg37
>>791


そんなこと一回もない
794SIM無しさん:2012/12/23(日) 15:05:24.70 ID:p5If/IA8
>>766
そいつArrows efのスレにも同じ文面張り付けて荒らしていたレス乞食だよ
無視するのは基本だが他スレでの被害者を増やさないためにもこれが無差別なコピペにすぎないことは指摘していかないといけないだろうね
795SIM無しさん:2012/12/23(日) 15:53:11.02 ID:evBRdrcK
なんか暇人湧いてるんだな
やれやれ
796SIM無しさん:2012/12/23(日) 17:26:50.70 ID:RvzDN+Xm
今月契約したんだけど10月製造だった(汗
電池ボタンふにゃふにゃって具体的にどんなの?
Volボタンみたく、クリック感がない感じ?
電源ONもできなくなるの?
797SIM無しさん:2012/12/23(日) 18:06:33.63 ID:j7Fa1YBM
>>796
指立てないと押せない感じ。
しかも日に日に陥没してく。

安心サポート辺りに電話したらすぐ交換してくれるから陥没したら電話すればいいよ
798SIM無しさん:2012/12/23(日) 19:25:51.93 ID:Gs8Opi06
>>796
まっっったく押した感じがしない
へこへこするだけ
オレのは異変から一時間で死んだ
799SIM無しさん:2012/12/23(日) 19:28:43.22 ID:htYrOTgs
ちょっと質問なんだけど、
この機種って電話の着信音量とメールの着信音量を別々に設定ってできないのかな?
色々いじったけどやっぱり着信の音量は共通なのかな?
800SIM無しさん:2012/12/23(日) 20:17:21.80 ID:W3U2JTDt
チョンステマ不具合満載阿鼻叫喚端末
801SIM無しさん:2012/12/23(日) 21:04:25.05 ID:asZyfM1P
久しぶりにきたらまだpart3かよwww
802SIM無しさん:2012/12/23(日) 21:32:57.42 ID:555bmSfx
このスレで「チョンステマ」で検索したら言い方の変移と書き込む時間帯のニートっぷりが面白いw
803SIM無しさん:2012/12/23(日) 21:36:12.66 ID:pcL49bRo
>>802
その哀れなものに触れちゃいかんよ。
そっとしておいてあげよう。
804SIM無しさん:2012/12/23(日) 21:38:14.09 ID:pcL49bRo
>>791
アプデの過程で2回再起動するのが正規だけど、それとは別に?
805SIM無しさん:2012/12/23(日) 21:42:34.49 ID:HK2qxaLw
>>802
昼が主かと思えば朝の7時にも書き込んで、かと思えば深夜の4時にも。かつ平日か…
随分とご苦労なことで
806SIM無しさん:2012/12/23(日) 21:47:40.34 ID:cyPADLL9
チョンステマ不具合満載阿鼻叫喚端末
807SIM無しさん:2012/12/24(月) 00:20:58.64 ID:wbdYC/3f
社会の産廃をこのスレで引き取ってあげてると考えたら悪くはない。
下手に居場所がなくなって、実社会で暴れられたら大変だからね。
808SIM無しさん:2012/12/24(月) 00:34:14.86 ID:MfjEPo2s
まあ実際にはカメラはソニー、バッテリーはパナ、メモリは東芝、液晶は日立と
下手な日本メーカーよりも日本製パーツにこだわって作られてんだけどな。
809SIM無しさん:2012/12/24(月) 00:36:33.72 ID:yocrjWZ1
そー言う事書くと変なの来るぞ〜
810SIM無しさん:2012/12/24(月) 00:52:26.00 ID:zRyyILQ5
今までここに書かれてる不具合全然なかったのに今日突然電波つかまなくなった
落としたのが原因かな?
とりあえずWi-Fiは繋がるし電話もできるけど3G LTEの表示が消えてメールやパケット通信は出来ない
再起動してもUIM差しなおしてもソフトウェア更新しても直らんし

auショップ行きだわ
811SIM無しさん:2012/12/24(月) 00:55:43.54 ID:zRyyILQ5
こんな感じになっとる
LTEって書いてあるのにモバイルネットワークは切断しましたてどういうことなんだ
812SIM無しさん:2012/12/24(月) 00:56:13.85 ID:zRyyILQ5
貼り忘れた
連投スマソ
http://www.imgur.com/HKCyY.png
813SIM無しさん:2012/12/24(月) 01:02:40.21 ID:zRyyILQ5
ミスってる?
こんどこそ
http://www.imgur.com/71APo.png
814SIM無しさん:2012/12/24(月) 01:30:04.29 ID:ecMGVnTX
機内モードON/OFFやってみたら?
815SIM無しさん:2012/12/24(月) 01:58:33.54 ID:dJ8V2gBF
普通に設定→データ使用→モバイルがオフになってるんじゃないの?
なんか知らんがたまーに勝手にオフになるから…
816SIM無しさん:2012/12/24(月) 01:59:08.33 ID:7HAsYcRJ
このスレに書いてある不具合はほとんど発生しているが、再現性についてはまだ不確定。条件を絞って共有したいところだ。
817池田大作:2012/12/24(月) 02:27:02.03 ID:BjBR/+i1
創価諸君よ!

田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿を15分でよいので高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!
818SIM無しさん:2012/12/24(月) 03:41:44.16 ID:3r2Pssyj
チョンステマ不具合満載阿鼻叫喚端末
819SIM無しさん:2012/12/24(月) 04:59:54.95 ID:3nkFwCOU
チョンステマ不具合満載阿鼻叫喚端末
820SIM無しさん:2012/12/24(月) 05:08:07.67 ID:92lvX0xG
正直、検索ボタンアクションあるだけで買いたくなった。

サムスンはわかりやすくチョン臭漂うから、
よほど必要な機能でも無いと買おうと思わないけど、
LGならマイナーだからチョンがばれにくいw
821SIM無しさん:2012/12/24(月) 05:31:16.71 ID:2Qqwu7d+
さすがにLTEでも混雑すると遅くなるようになった
秋冬モデルの所有率が増えてきたってことか
土日夕方の池袋とか厳しい
それでも3Gだと全く繋がらないから、それよりはマシだけど
822SIM無しさん:2012/12/24(月) 05:49:18.10 ID:m3JazzDK
>>820
もうばればれ
823SIM無しさん:2012/12/24(月) 05:57:28.08 ID:dJ8V2gBF
不具合の嵐もそうだけど、この機種驚く程カメラ汚いね
とにかく画像にノイズが滅茶苦茶入る。こんなに汚いカメラ久しぶりだわ。

一応CameraZoomってアプリで撮ったらかなりマシになったからデフォのカメラアプリがゴミカスなのかな?
824SIM無しさん:2012/12/24(月) 05:58:12.59 ID:3olPZ5zj
>>820
ばればれっすよ。
825SIM無しさん:2012/12/24(月) 06:07:09.24 ID:92lvX0xG
ふっ、ステマ扱いされたか・・・

ま、他のメーカーがこの機能(メニュー長押しで検索機能)
をパクってくれることを切に望むのみだ。
選択肢が広がってええわ。
826SIM無しさん:2012/12/24(月) 06:13:52.25 ID:zPnjQmRh
>>825
ステマとは思ってないがLGってそこそこ通じるよw

「auにはiphoneとスマートフォンっていうのが何種類もあるんだろ?」って聞いてきた機械音痴のおっちゃんすらLG知ってたよ(--;)
もうビックリ
そんなおっちゃんにはbutterfly進めたけどねww
827SIM無しさん:2012/12/24(月) 06:23:51.44 ID:zPnjQmRh
そういや不具合の件で俺も端末見たら10月製造だったけどボタンとか問題ないよ。
GPSが弱いのは向こうの端末多いから諦めた。
ハードの不具合は品質管理がお粗末なんだろ、ソフトウェアの不具合はLGの原因もあれば制作側の問題もあるから微妙やね。
ま、ネガキャンしたい人はそれすらも全部LGのせいにしたいみたいだけどさ。

これで俺もチョン&ステマ認定か(ノ´∀`*)
828SIM無しさん:2012/12/24(月) 06:51:18.17 ID:j1ZbzhNy
>>825
メニュー長押しってサムスンが先なんじゃないかな?
829SIM無しさん:2012/12/24(月) 06:57:09.96 ID:vMFjY0OK
>>825
うちのセリエでもメニュー長押しでGoogle検索が呼び出されるけどそれとは違うの?
830SIM無しさん:2012/12/24(月) 07:20:14.18 ID:m3JazzDK
チョンステマ不具合満載阿鼻叫喚端末
831SIM無しさん:2012/12/24(月) 08:21:59.71 ID:TdzCSN5w
>>823
カメラの画質悪いの?かなり残念だなあ。
832SIM無しさん:2012/12/24(月) 10:05:20.03 ID:m3JazzDK
チョンステマ不具合満載阿鼻叫喚端末
833SIM無しさん:2012/12/24(月) 10:32:04.03 ID:wbdYC/3f
>>825
メニューボタン長押しで検索は普通です…
834SIM無しさん:2012/12/24(月) 11:18:52.32 ID:ih0IbXfA
>>797-798
マジか。 情報ありがとう。
実は昨日の朝から、なんかクリック感がおかしい気がしてたんだ。
それまで「電源ボタンの不具合ないなーラッキー」と思ってたんだけど。
今はVolボタンと比べるとハッキリと判るくらい違う。
まだ埋没や、爪を立てるほどではないんだけど、時間の問題かなぁ
835SIM無しさん:2012/12/24(月) 11:30:11.83 ID:zPnjQmRh
>>831
カメラ重視ならbutterflyかiphoneじゃない?
以前が何を使ってるか知らないけど、俺も以前はHTCJでカメラは本当に残念で仕方ない、、、
836SIM無しさん:2012/12/24(月) 11:39:01.39 ID:4zASIl/9
チョンステマ不具合満載阿鼻叫喚端末だ
837SIM無しさん:2012/12/24(月) 11:54:26.29 ID:x/sg3kUa
>>835
俺も同じ。
でも、そこには目をつぶってこれにした。
838SIM無しさん:2012/12/24(月) 12:00:12.32 ID:loy6tgFO
>>820

俺はオプティマス Gにしたら
友達がi phone5にしたんだ って言ってきたよwww
839SIM無しさん:2012/12/24(月) 19:21:29.24 ID:Rn1VY2Wi
これでroot取るとしたらグローバルのほうのROMを焼けばできるかい?
840SIM無しさん:2012/12/24(月) 19:30:27.04 ID:Djy+lv4Z
>>839
その考え方ならrootとらないほうが幸せになれる。
841SIM無しさん:2012/12/24(月) 19:56:07.05 ID:Rn1VY2Wi
>>840
これほしいやつがroot取りたいらしく、探してみたら誰もやってないから聞いてみたんだが…
842SIM無しさん:2012/12/24(月) 20:15:09.95 ID:Djy+lv4Z
>>841
rootスレ出来てからでいいかと。
海外ロム焼いたら即文鎮を覚悟することと、文鎮しても直すスキルあるならいいが、初期ロムすら無い段階では危険極まりない。
843SIM無しさん:2012/12/24(月) 20:29:47.78 ID:Rn1VY2Wi
>>842
ありがとう。その通りに報告しとく
844SIM無しさん:2012/12/24(月) 21:08:52.16 ID:CsN41Lq3
rootは投げ売りまで待たないと海外の猛者が手に入れづらいから当面は無理だろうなぁ

バカうれして界隈の人がみんな持ってる状態になれば早まる可能性あるがそこまで売れてないし
845SIM無しさん:2012/12/24(月) 21:24:20.81 ID:gjTB7jtA
AU版はないんじゃないの?
投げ売りも海外の人が買うのも
846SIM無しさん:2012/12/24(月) 21:37:38.71 ID:R9mBqBY2
以前使ってたacroはその貧弱なメモリからrootはある意味必須だったけど
近頃の8G、16Gとか積んでるのだったら、それほどroot取るメリットもないだろうなぁ。
まあ、Nottvとかクソみたいなアプリを本体から綺麗さっぱり消したいとかはあるけど。
847SIM無しさん:2012/12/24(月) 21:39:02.35 ID:4i+SMhD9
NOTTV?なんだそれ?
ドキュモユーザーは自分の巣に帰れよ
848SIM無しさん:2012/12/24(月) 21:42:31.64 ID:m3JazzDK
チョンステマ不具合満載阿鼻叫喚端末
849SIM無しさん:2012/12/24(月) 21:44:09.20 ID:R9mBqBY2
>>847
いやいやL-01Eユーザー使ってる仲間じゃないか
優しくしてくれよ
850SIM無しさん:2012/12/24(月) 21:45:37.22 ID:zPnjQmRh
おかえり、それともおはよう?w

俺は4.2にアップデートしてもらえるならroot要らない。
N4出してるからそこそこ早い段階で来ないかなぁと淡い期待を寄せとります
851SIM無しさん:2012/12/24(月) 21:52:42.04 ID:m3JazzDK
チョンステマ不具合満載阿鼻叫喚端末
852SIM無しさん:2012/12/24(月) 21:57:55.82 ID:O+6hEzQ9
LGはちゃんと2.3から4.0にアップデートしてるんだな
これはフラグシップ機だしアップデート期待しておこう
853SIM無しさん:2012/12/25(火) 02:31:14.59 ID:79p6NoHU
MAP以外は不具合ない。ブラウジングは早いしヌルサクだし基本は満足。
でもMAPは現在地表示されない。
さて、このレベルの不具合で交換してもらうべきか迷う。つか、このレベルの不具合でショップは交換に応じてくれるのだろうか?
854SIM無しさん:2012/12/25(火) 06:10:27.64 ID:LZkDZbnF
チョンステマ不具合満載阿鼻叫喚端末
855SIM無しさん:2012/12/25(火) 06:42:10.78 ID:QQ9J5fI9
前のスマホで使ってた、au充電器+au端子とmicroUSBの変換器を使ったら、充電できなくなってた
正確に言うと、充電はできるんだが残量がどんどん減っていく感じ
通常のUSB-microUSBケーブルを使うとちゃんと充電されるんだけどね
これも、D+,D-の短絡の有無が関係してるのか?
856SIM無しさん:2012/12/25(火) 07:07:37.03 ID:OBenMdp5
池袋から丸ノ内線乗車中。
なんと走行中でもLTE繋がってる。ドコモの方も圏内だけどXiと3G頻繁に切り替わる感じ。
au最高。
857SIM無しさん:2012/12/25(火) 07:25:53.11 ID:a2ArcR1n
>>856
あ、途中で3Gに切り替わった。
よく覚えてないが淡路町辺りから3Gかなあ。でも丸ノ内線走行中でも使えるのはデカイ。
au LTE最高。この機種も最高(但しMAP除くw)
858SIM無しさん:2012/12/25(火) 07:54:15.45 ID:skvKlCLI
>>813
石塚wミスりまくりやないですかw
修理どぞ
859SIM無しさん:2012/12/25(火) 09:15:55.23 ID:LgAq5AIg
LGが春に新機種出すならこれ買わずに待ちたいな。
860SIM無しさん:2012/12/25(火) 09:19:32.11 ID:LgAq5AIg
IDがLgってことはつまりそういうことなのか?
861665:2012/12/25(火) 10:08:07.24 ID:O7wD6S94
勝手に電源が切れてバッテリーを入れ直さないと復旧しない症状が
2回起きたんだけど、同じような症状がでた人いる?
862SIM無しさん:2012/12/25(火) 10:17:56.97 ID:0V6LT+Dk
>>859
春はたぶんないんじゃない?
秋まで待てばG2が来るかもしれないけど
863SIM無しさん:2012/12/25(火) 11:03:43.66 ID:LZkDZbnF
>>860
チョンか
864SIM無しさん:2012/12/25(火) 12:11:19.73 ID:xmMlxz01
電源ボタン初期不良(5台目)
で消費生活センター(国民生活センター)
電話したら訴訟起こせば勝てる
返金レベルらしいが、やった奴いる?
865SIM無しさん:2012/12/25(火) 12:14:27.71 ID:u+Sxkzrg
やってみてよ
866SIM無しさん:2012/12/25(火) 12:37:19.52 ID:v7Y+T0cq
>>864
アローズ使ってたひとたちに謝れw
867SIM無しさん:2012/12/25(火) 12:38:17.31 ID:2LcThl+G
つかさ、ボタンの不具合は初期ロットに多数含まれてるのが分かってるのに
修理扱いにせず、くじ運に任せてその初期ロットと交換してるやつってなんなんだろ。
修理すりゃ一発で解決なのに頭の回転弱そうって感想しかないなぁ。
868SIM無しさん:2012/12/25(火) 13:00:44.96 ID:LgAq5AIg
>>862
G2知らんかった、両方買おうかなぁ…
869SIM無しさん:2012/12/25(火) 13:05:52.67 ID:pbAltDyp
修理は時間かかるだろう。交換するときに原因がはっきりしてるんだから問題の起きない個体と交換しないショップが悪いのであってユーザーに落ち度は無いよ
870SIM無しさん:2012/12/25(火) 13:10:52.77 ID:2LcThl+G
いや、落ち度がどうこうって問題じゃなくて
結果的に5台も交換する手間かけて解決しなくてイライラしてって
自分で遠回りの道を選んで効率悪いなぁとしか思えんし。
ボタンの修理なんて一週間もかからなかったよ。
まあ極端な新品信仰がそうさせてるのは分かるけどね。
871SIM無しさん:2012/12/25(火) 13:15:12.60 ID:v7Y+T0cq
交換は1~4日、修理は7~10日位だっけ?
872SIM無しさん:2012/12/25(火) 13:19:26.14 ID:pbAltDyp
新品交換じゃ埒があかんと思ってても敢えてその選択をし続けてショップ側に問題を認識させるという手法もとれるわけだし一概に頭が回らないと切って捨てるのはいただけないなぁ
873SIM無しさん:2012/12/25(火) 13:28:45.58 ID:v7Y+T0cq
>>872
それくらいでショップはへこたれないよマジで、、、
同じ店舗で何人もいたら流石に動くだろうけどね。
もしくは直営店?じゃないと駄目だよ
874SIM無しさん:2012/12/25(火) 13:32:00.16 ID:2LcThl+G
本来の目的はボタン故障の無い本体を手に入れることじゃないの?
寧ろショップ側の対応は正しいでしょ。
修理じゃなくて本体交換を望んでる顧客の要望に、無駄な手間だと分かりつつも応えてる訳だし。
875SIM無しさん:2012/12/25(火) 14:15:19.36 ID:+dUtahaY
自分も5台目だけど、バッテリーパックが大量増殖するだけだから別にいいやwww
不良品なら10でも20でも交換するし
876SIM無しさん:2012/12/25(火) 14:18:10.02 ID:skvKlCLI
バッテリー外せたらなぁ
877SIM無しさん:2012/12/25(火) 14:57:00.77 ID:+dUtahaY
>>876
????
878SIM無しさん:2012/12/25(火) 14:58:33.30 ID:KxqjXwMO
蝶と勘違いしてんじゃないか?
879SIM無しさん:2012/12/25(火) 15:03:23.71 ID:HnZHNjFV
これ音量ボタンのところは明らかに設計ミスだな。
カバー付けてるとそれとボタンにカバーが干渉してクリック感がなくなる。
カバー取って押すとちゃんとクリック感も出るし押し心地も軽くなる。
ってことで音量ボタンの方はスイッチの欠陥ってよりもカバーとの干渉が原因だな。
880SIM無しさん:2012/12/25(火) 16:35:58.08 ID:WIXMQEG5
発売日からでも1ヶ月経ってないないのに不具合だから新品交換したい気持ちわかるよ。
交換したい人は落下での傷とか無いように注意した方がいいよ。店によっては落としたのが原因ですていいかねない。防水なのに水濡れまでチェックされたよ。
881864です:2012/12/25(火) 18:09:44.47 ID:xmMlxz01
>>867
因みに12月1日購入で3回修理出して修理されたのがまともに戻ってこない。
そして新品で戻ってくる。10月製造の奴が。
交換カウントは5(そのうち店員がそんなわけが〜と交換時に破壊が2)
au側で返金対応できないのでの事とりあえずこんな感じ
1台目 3日目で電源と音量ボタン不良(店頭交換)
2台目 電源ボタンの悪い所店員に説明している時に終了即修理申請→10月製新品がくる
3台目 LGL21台替機赤ロム?(店員電源が入らないもしくはボタンが反応しない感じがボタンの感覚なし)
4台目 同機種代替機(初回使用)3日目で電源ボタン終了+LTE回線が使えない不良
(5台目) 2日目で電源ボタンが取れる(基盤不良)→代替機
6台目 店員がLGL21代替壊す(音量ボタンと電源ボタン)その店の代替がなくなり隣接店舗へ
(7台目)5台目のが戻ってくる店頭確認中に電源ボタンが反応しないことに気づく
これって輸送事故もあるのかな・・・。
auとしては修理カウントは5 交換不良カウント入れると7
その店舗の店員が1周したが、その店舗のロッドがやばかったらしく
一日に数人は来るとの話。本部は協議中との事。
因みにうちの市の消費生活センターには自分が聞いた時点で相当量
来てるらしい。問い合わせたら電源か音量ボタンですよね?と言われた。
882SIM無しさん:2012/12/25(火) 18:44:58.61 ID:X5rXoIeo
そんなに不良品があるなんて信じられんなあ。
自分のは現在地表示されないMAP以外は不具合ないから、プラチナLTEの恩恵もあってiphone並にヌルサク動くくらいの神機。
883SIM無しさん:2012/12/25(火) 19:01:10.67 ID:zpqSkmaq
修理修理言ってるのは単純にピチガイ入ってるモンスター客なんだろw
で、そいつ等から回収した壊れ気味の機種を、別のモンスター客の交換品として送りつけてるとw
良い循環が出来てるじゃんw
ピチガイ同士仲良くしろよwww
884SIM無しさん:2012/12/25(火) 19:31:06.18 ID:v7Y+T0cq
うぁ、、、すげぇのが居るな、、、
885SIM無しさん:2012/12/25(火) 20:37:55.24 ID:PYabM7S4
>>881
申し訳無いが、そこまでいくと使い方の問題では?と疑いたくなるレベルw
886SIM無しさん:2012/12/25(火) 20:43:22.10 ID:zbz4rF3q
チョンども工作擁護すんな
887SIM無しさん:2012/12/25(火) 20:48:30.81 ID:Y4U8ooRZ
あのさぁ
通信系の不具合ないとか言ってる人もしかして、元々そんなに頻繁に電話かかって来ない人なんじゃない?

うちの職場すげー電話の不具合ある人いるよ
目の前で電話して、繋がらないこと確認できたし
888SIM無しさん:2012/12/25(火) 20:58:23.68 ID:XU0fYQOg
マップ起動した時に左上にGPSのマークがでないときすらある。ちゃんと表示されて一回補足すればそれほど精度悪くないんだけどな。
889SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:05:34.95 ID:v7Y+T0cq
電話はそういうの一度もないな、1日どれくらいかとかまで覚えるのメンドイ程度にはかけるしかけられてるよ。

目の前で電話して確認したし(ドヤァ

そっか御愁傷様ですねって所だよ、ここにツラツラ書かんでショップ突撃してこい

GPSのマーク出ないのは俺もあるよ、アプリ再起動したりGPSのon off とかで復帰したけど電源の再起動まではしたことはない、多分そっちの方が早いとは思うけどね。
890SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:24:07.49 ID:2WLb2m+q
GPSの問題は発売日に買った時からあって再起動したら使えるんだけど
しばらくスリープしてたらナビソフトとかGoogleマップとかでGPSが動かないっぽい
耐えかねて今日安心ケータイサポートから無料で交換品送ってくれるよう依頼した
明日来る予定だから覚えてたらしばらく使ってインプレするわ
891SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:35:45.46 ID:+dUtahaY
>>890
交換しても無駄だよと言っておく
何度もそれで交換したけど直らないから諦めた
892SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:39:30.59 ID:zpqSkmaq
あーあ、またアンチ工作員がわき始めたか
うちの周りじゃdocomo版合わせて何人も買ってるけど
そんな電話で不具合なんて出た奴誰も居ないよ
安心して買える最高の機種だと思う
893SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:43:42.38 ID:CoMpN39t
>>892
流石に多少の不安は持つべきだろ
当たれば最高、ハズレたらサポートで当たり出るまでひけばいい。
894SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:08:49.57 ID:W8rgbi7c
この端末細かいところが糞だ
895SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:28:11.07 ID:8R01Zp18
参考までにhttp://imgur.com/0Z7ua自分も10月製造モデルだけどGPSとメール以外は不具合がない のか気づいてないだけか・・・
GPSなんとかならんかなぁ・・・
896SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:34:54.95 ID:PYabM7S4
LGのGPSは掴みが弱い
障害物が無ければ普通に使えるけど、ちょっと影に入ると掴めないorz
897SIM無しさん:2012/12/25(火) 23:00:38.93 ID:6au+8HX/
10月製でも、ロットナンバーが新しい方が不具合ないね
898SIM無しさん:2012/12/25(火) 23:37:30.19 ID:jfJGcmlu
GalaxyS2から機種変した。10月モデルだった。
動作キビキビしてすごいな。ようやくfirefoxがまともに使えるのがうれしい。
あと長時間使っても、本体がさほど熱くならないのもいい。
ただ画面の色が薄い(コントラストが低い?)イメージなのと、GPSの精度が低いのが気になる。

ちなみにショップの店員さんは「電源ボタンに不良があるという話は聞いたことがあるが、
この店では見たことない」と言ってた
899SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:18:14.96 ID:fUNe2VrJ
データ使用みたらandroid osだけで1GBちょい通信してたけどこんなもんなのかな
そのうちのバックグラウンドが98%くらい占めてる
今月から使い始めてgmailしか同期してない
900SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:48:19.61 ID:5m9Q7FWy
半島を叩かないと自己が保てない奴が多いんでしょ
確かに工業製品なんだから不具合もあって当然だろうが
叩き方が子供じみてるというかなんというか…
901SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:51:27.53 ID:qTaLbmW0
>>899
Android OSはこっちでは70MBも使ってないよ
なんか大きくない?
902SIM無しさん:2012/12/26(水) 01:03:16.15 ID:fUNe2VrJ
>>901
だよね
なんか暴走してるのかな
www.imgur.com/ziB7P.png
www.imgur.com/ULRF1.png
画像貼れなかった
903 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2012/12/26(水) 01:08:29.38 ID:hHEpSV+8
>>899
トラフィックモニター入れて監視してみろ
原因がわかるから
ただトラフィックモニター自体結構燃費悪いから原因解明したら消すべきだが
904SIM無しさん:2012/12/26(水) 01:19:27.80 ID:fUNe2VrJ
>>903
入れてみたけどsystem trafficってのがダントツで多いけどsystem内のなにが悪いのかわからないんだよね
au関係ほぼ全部凍結してるのが悪いのかもしれないから全部動かしてから様子見てみる
ありがとう
905SIM無しさん:2012/12/26(水) 04:20:06.37 ID:fUNe2VrJ
モニター入れて三時間たったけどsystem trafficがすでに20MBも通信してる…ちなみに買ってからgmailと電話帳以外は全部同期OFF
初期化するしかないのか……
二週間足らずで1GBも謎の通信されると7GB制限あるから厳しいわ
他は大満足してるのに
906SIM無しさん:2012/12/26(水) 05:49:07.41 ID:xVuNHRY5
>>905
ヒント:2ちゃんねる
907SIM無しさん:2012/12/26(水) 06:34:36.11 ID:cpfrq97s
>>896
GPS関連の欠陥はアプデで修正されないのか?
908SIM無しさん:2012/12/26(水) 07:11:37.51 ID:00raowVE
>>907
GPSの掴みが弱いのは間違いなくハードウェアの仕様。
GPSをONにしたままマップとか使おうとすると再起動するまで再度GPSが使えなくなる不具合は恐らくソフトウェアの問題。
とっとと後者の問題をどうにかしてくれ。LGに直接連絡でもいれるかな。
909SIM無しさん:2012/12/26(水) 08:39:58.15 ID:7PvqkcgC
>>900
現実見て欲しいんだけど。
普通に不具合多すぎでしょ。
この状況下で事実を無視して擁護できるお前がマジできもいわ
910SIM無しさん:2012/12/26(水) 09:16:33.34 ID:7LWorkmF
>>909
不具合の端末持った人間は声を大きく叫ぶからね。
言われてる不具合ない端末持ちの人から見ると本当か?ってなるさ

実際ここで交換○回したってのも結構同じ人が何度も「俺はしたよ」って書くから何人も居るって思われてるだけだろうしね。
こう書くと単発が沢山量産されそうだけど
911SIM無しさん:2012/12/26(水) 09:27:46.55 ID:yFLzTOp3
日本製スマホの不具合に比べたらかわいいもの
912SIM無しさん:2012/12/26(水) 09:29:33.25 ID:frtqRW5j
>>910
必死すぎ死ねチョン

GPSが使えないとかマジで糞だわ
913SIM無しさん:2012/12/26(水) 09:47:49.44 ID:7LWorkmF
>>912
そのまま返すわw
GPS糞なのはもう足掻いても無駄だから諦めろよ、アローズでもそうやったしさ。

んで、ここで騒ぎ続けるくらいなら店で騒いで別機種にしてもらいなよ。
成功したら交換できたって叫んでくれb
914SIM無しさん:2012/12/26(水) 09:50:22.31 ID:T6cqX6pa
まあ基本的な作りは良いし、他社のスマホと比較してもこれが突出して不具合多いってことは無い。
ただ、他社より少なければ不具合があってもいいわけでは当然なくて、やっぱりボタンやGPSの件は
利用者からしたら不満が出るのは当たり前なわけで。
915SIM無しさん:2012/12/26(水) 10:05:00.72 ID:dF9ZAhCZ
痛い擁護
916 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2012/12/26(水) 10:08:04.23 ID:Gbd/qnVV
lgが手加えたせいでランチャーが糞。復帰が糞。

しかし登録済みのWi-Fiが入らないのは何故だろう。あうWi-Fiは無効にしたし。
917 忍法帖【Lv=6,xxxP】(2+0:8) :2012/12/26(水) 10:08:37.06 ID:Gbd/qnVV
lgが手加えたせいでランチャーが糞。復帰が糞。

しかし登録済みのWi-Fiが入らないのは何故だろう。あうWi-Fiは無効にしたし。
918 忍法帖【Lv=6,xxxP】(3+0:8) :2012/12/26(水) 10:10:51.44 ID:Gbd/qnVV
ランチャーの復帰が遅い問題は、ホーム画面にアプリをファイル分けして大量に置いてるからかもしれないな。toolやGoogle、mediaと言った感じに。
ウィジェットはYahoo!天気のみだし。
919SIM無しさん:2012/12/26(水) 10:16:48.87 ID:lBiE5Wne
スマートバリューの条件きびしいな
○MB以上とかだけなら変える気でいたが下の方に小さくセット限定とか、コース変更手数料かかるってあったから萎えた
920SIM無しさん:2012/12/26(水) 10:17:37.88 ID:Jr/U/cdD
auは調子に乗り過ぎてる!!
921SIM無しさん:2012/12/26(水) 10:25:50.39 ID:dF9ZAhCZ
調子に乗ってるのはお前等チョン
922SIM無しさん:2012/12/26(水) 12:24:03.76 ID:Vv5Q3077
チョンチョンうるせーよチョンが
923SIM無しさん:2012/12/26(水) 12:41:18.18 ID:y16Aiip1
もしかして!?と思ってアンテナ伸ばしたけど、GPSは変わらなかったwww
924SIM無しさん:2012/12/26(水) 12:50:43.42 ID:1Pc/RD20
アンテナでGPSが変わるわけないw
925SIM無しさん:2012/12/26(水) 13:02:42.79 ID:BFIRay2Z
coregaのルーター使ってるんだけどこの機種はルーターとの相性とかある?
Wi-Fiで繋がってるんだけどデータの受信が出来ない時があって
トグルでWi-Fiをオンオフしようとすると、いつまでもアイコンが点滅したままの状態になって
システム設定のWi-Fiの項目からもオンオフ出来なくなるんだよね・・・
まさかパケ詰まりじゃないだろうし・・・・
同時に他の機種で繋いでみると受信出来るし
926SIM無しさん:2012/12/26(水) 13:10:44.32 ID:JSytZnn/
家はNECのルーターだけど、それなないなあ
ただ、ルーター側でSSID隠すと繋がらないのは困ったちゃんだがw
927SIM無しさん:2012/12/26(水) 13:32:44.52 ID:wfmMRlAW
>>925
coregaってウンコルータで有名じゃね?
928SIM無しさん:2012/12/26(水) 14:47:16.37 ID:fUNe2VrJ
ダメだわ
初期化する
929SIM無しさん:2012/12/26(水) 15:20:05.67 ID:fvhZhrxn
GPS糞過ぎ
Googleのナビ使ってみたけど、こいつは俺の走ってないところを延々と示し続ける。
誤差が半端ない。
どうすれば直るかな
930SIM無しさん:2012/12/26(水) 15:22:48.37 ID:RarG6/Q/
産廃アロジーから機種変の俺には神機種にしか見えない
931SIM無しさん:2012/12/26(水) 15:51:49.41 ID:UHlWFEyd
アプデしてからGPSがマシになった。
…気がする。

あとね、俺もどちらかと言えば嫌韓だけど、
スマホに限っては別。
932SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:01:09.98 ID:1Pc/RD20
GPSも糞だけどそもそもGoogleマップのナビも糞だよ
ナビとして使うなら専用ソフトを使うべき
933SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:30:22.92 ID:4igjcBNu
>>931
親韓おつ
934SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:49:25.87 ID:FIixTz6q
メールの不具合改善されたらGPSが気になるよな。
935SIM無しさん:2012/12/26(水) 17:43:07.54 ID:g/kecQ/B
GPS普通じゃね?
936SIM無しさん:2012/12/26(水) 17:51:47.77 ID:DkjGav7C
普通じゃねーよ
さっさと直せ糞社員
937SIM無しさん:2012/12/26(水) 17:59:33.63 ID:1S40qBdQ
>>935
動くときは動く。動かないときはアプリ再起動しても屋外出ても動かない。

うちのは動かないことが8割。
938SIM無しさん:2012/12/26(水) 19:54:02.61 ID:UHlWFEyd
>>933
はいはい。ありがとーね。
939SIM無しさん:2012/12/26(水) 20:00:08.74 ID:AziDOs3s
バッテリーがやけに減ってるなと思ったら
スリープしてるんだけど実際は
黒画面でスリープしていない不具合きた。
940SIM無しさん:2012/12/26(水) 20:27:56.74 ID:fUNe2VrJ
初期化したらandroid osの通信落ち着いた
でもスクリーンショットとかSDに移すの忘れてて泣きそう
アプリの設定のバックアップとか全部の保存先SDにしたいわ
941SIM無しさん:2012/12/26(水) 21:04:22.70 ID:F0nt+wqA
>>939
どうやって分かった?
942SIM無しさん:2012/12/26(水) 21:09:57.26 ID:AziDOs3s
>>939 バッテリーミックスのディスプレイの
項目をみてわかった。
最初は裏で何かが動いてるかと思ったけどね。
943SIM無しさん:2012/12/26(水) 21:11:33.30 ID:4i4Gbj8f
スリープしない時は大抵
その権限を持つアプリが原因だと思うけどね
944SIM無しさん:2012/12/26(水) 21:13:22.17 ID:AziDOs3s
まちごーた。
>>941
945SIM無しさん:2012/12/26(水) 22:24:10.54 ID:GQusLSZB
>>810だけど>>815でした
どういう理由だかわからんけど落としたときになったようで

あと電池減ってきてるときに一回だけ>>861の症状があった
946SIM無しさん:2012/12/26(水) 22:34:07.06 ID:Urs/lp7w
スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2012で

HTCのJ蝶は66点
iPhone5は57点
Optimus G   8点

どんだけ人気も知名度も何も無いんだよこの機種wwwwwww
947SIM無しさん:2012/12/26(水) 22:51:55.03 ID:7LWorkmF
>>946
いやいや、捨てたもんじゃないよ?君みたいに熱いファン居るみたいだしw
毎日毎日ちょくちょく来てくれてるじゃないか(ノ´∀`*)
948SIM無しさん:2012/12/27(木) 00:05:30.30 ID:UHlWFEyd
>>946
まぁ、人気や知名度が無いのは認める(笑)
でも、そこがまた良いんだよ(*^_^*)
949SIM無しさん:2012/12/27(木) 01:04:49.05 ID:czN5a2rF
そうそう
ていうか人気や知名度などどうでもいいと思ってるからこの機種買ったわけよ
950SIM無しさん:2012/12/27(木) 01:07:00.66 ID:qgZIqsxI
知名度なんて関係ないよね。一部の不具合なければ、本当に良い機種だと思うよ。
951SIM無しさん:2012/12/27(木) 01:14:10.32 ID:3Z+d/TaO
ホント勿体無いんだよなぁ
サクサク動いて、画面デカくて、発熱少なくて、バッテリーもってって良い所は色々あるのに。
詰めが甘い感じなんだよなぁ。
952SIM無しさん:2012/12/27(木) 01:20:56.99 ID:cnJgqleP
339 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/12/27(木) 00:48:38.37 ID:dEmghmst0
>>335
は?何言ってんの?
史上最高の名機だし!
わけ分かんねー噂に踊らされてんじゃねーよ。

別にメール来ないとかないし!
3GとLTE行き来してたらデータ通信ロストなんかありえないし!
GPSの精度が2kmとかになったりしないし、そもそもGPSが動かないなんてことは無いです!
電源ボタンは効かない訳ではなく、あくまでも省電力モードですから!
生半可な気持ちでスリープ解除なんかさせねーよ!

あくまでも噂ですから!!
本当に本当に名機ですから!


言われてんぞ
953SIM無しさん:2012/12/27(木) 01:31:58.08 ID:7Yz89lWb
初期化して半日たったけどデータ使用のandroid osが半日で109MBも使ってたわ
ようやくストップしたみたいだが何が原因かいまいちわからん
954SIM無しさん:2012/12/27(木) 02:14:34.02 ID:f1uEasku
GPSくそすぎ
955SIM無しさん:2012/12/27(木) 02:37:28.29 ID:Y80iw4Lw
だめだこの端末

不良品レベル
アプデで直るよな?
956SIM無しさん:2012/12/27(木) 02:39:24.12 ID:+QRChrPa
>>924
GPSはハードの問題です。
957SIM無しさん:2012/12/27(木) 03:21:07.47 ID:P6r4eomf
この機種を持ち上げれば張り付きが必死に不具合叫び、不具合叫べばユーザーが否定、のループw
そして張り付き君の私生活はチョーテキトーなニートタイムと来たもんだw
958SIM無しさん:2012/12/27(木) 04:11:46.93 ID:hBBqZLXf
>>957
不具合をアンチのせいにすんなよ
959SIM無しさん:2012/12/27(木) 04:51:27.82 ID:7Yz89lWb
やっぱりおかしいよなこれ
修理だすしかないのか
imgur.com/huUhm.png
リンク貼れなくてすまん
普通ってandroid osはどの位なんだ?
960SIM無しさん:2012/12/27(木) 04:56:57.95 ID:7Yz89lWb
みすってた
www.imgur.com/gL7nb.png
申し訳ない
961SIM無しさん:2012/12/27(木) 06:11:41.26 ID:3Z+d/TaO
>>957
なにそのAXスレw
962SIM無しさん:2012/12/27(木) 06:39:25.78 ID:RB9/4Kb0
>>960
systemじゃなくOS?ならアプリやウィジェットで通信や更新してるからだろ。
963SIM無しさん:2012/12/27(木) 06:56:51.57 ID:RB9/4Kb0
>>961
ちなみに昨日のデータ使用量見たら外出時は3GLTEオフがほとんどのため200KB。家でWi-Fi使用で400MBだった。
964SIM無しさん:2012/12/27(木) 07:10:29.14 ID:7Yz89lWb
>>962
とりあえずウィジェット全消しと常駐アプリの設定見直してみます
ありがとうございます
965SIM無しさん:2012/12/27(木) 07:16:31.01 ID:RB9/4Kb0
>>964
systemなら異常だけど。OSなら2chで更新ばかりしてても、数値上がっていくよ。
966SIM無しさん:2012/12/27(木) 07:16:50.17 ID:p/vUM0A/
>>959
電池の使用状況だよね。
うちのもディスプレイよりOSの方が電池食ってる。
ただ電波の良い環境ならスリープ時はおとなしく寝てるから、電池食いも条件次第なのかと思って色々試してるところ。
それ以外は特に不具合ないな。
967SIM無しさん:2012/12/27(木) 07:26:52.69 ID:7Yz89lWb
設定のデータ使用の内のandroid osが1日で119MBも通信してる
battery mixみてもosは暴走してないんだけど…通信だけ暴走してるみたい
電池持ちは全然問題ないんだけど
2chアプリは別で通信量でてるからsystemなのかも
968SIM無しさん:2012/12/27(木) 08:28:21.86 ID:P6r4eomf
>>961
AXスレ?

>>958
不具合あるのは認めてるよ、ただこう書いたら単発としてすぐ反応してくれる張り付きが居るだろなぁって思ってたw
まさか次に来るとは思わなかったよ

不具合の無い機種何てないからね、不具合王と自分の中で思ってるアローズは色んなサイトやらblogで言われるほどだけど、コイツのは言われてる?そんなに酷いなら色んなところで言われると思うよ。
969SIM無しさん:2012/12/27(木) 09:59:46.35 ID:GIZ8gOP2
信者がきもいな。いや社員か。
朝鮮人死ねよ。もう絶対チョンは買わないわ
970SIM無しさん:2012/12/27(木) 10:04:13.73 ID:RSIMd5sq
>>833
てめぇのせいで、
家電量販店に行って、
ことごとくメニューキー押して回らされたじゃねーかよ。

結果、韓国勢しかメニュー長押し検索ついてねーじゃねーか
何が「普通」だ嘘つくなボケカス死ね
971SIM無しさん:2012/12/27(木) 10:11:22.01 ID:GIZ8gOP2
ファビョんなチョン
972SIM無しさん:2012/12/27(木) 10:35:49.70 ID:P6r4eomf
http://i.imgur.com/N2GTP.jpg
恐ろしい落ち方してたw
自動スリープが上手く行かない事があるみたいやね。
973SIM無しさん:2012/12/27(木) 10:40:57.69 ID:AAhtCBOM
それは流石になったことないけど電池持ち悪いねこいつ
974SIM無しさん:2012/12/27(木) 10:44:57.89 ID:nLgTVI3u
え、電池持ち悪い?
今までのスマホで一番持つけど
予備に持ち歩いてるモバイルバッテリーのお世話になったこともないし
975SIM無しさん:2012/12/27(木) 11:00:11.33 ID:1J9cpNUo
>>974
今までのが悪いだけだろ。
旧世代と比べんなよ。

にしてもそんなに進化してないと思うけど
976SIM無しさん:2012/12/27(木) 11:08:58.65 ID:P6r4eomf
http://i.imgur.com/v12dX.jpg
普段はこんな感じで使ってない時はこんな感じよ。
ゲームした画面のまま寝落ちしたら今日の減り方した
977SIM無しさん:2012/12/27(木) 11:26:37.98 ID:YPpw/Wk4
イヤホンさしながらリスモで曲聞こうとしたんだけど、
スリープ状態になると次の曲に進まなくて困ってる

イヤホンささない状態やBluetoothイヤホンだと問題ないんだけど
978SIM無しさん:2012/12/27(木) 12:54:42.88 ID:tE6YUMUk
いろいろおかしいな
979SIM無しさん:2012/12/27(木) 13:07:06.05 ID:gWiRXp6a
>>970
えっ?
980SIM無しさん:2012/12/27(木) 13:45:29.05 ID:jcqWXmEF
全然機種関係ないんだけどいやーなところにドット欠けがあるんだよな
981SIM無しさん:2012/12/27(木) 13:56:34.45 ID:f1uEasku
こいつの充電器を他のに使ったら実際どうなんの?
982 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2012/12/27(木) 14:50:52.71 ID:w1xt2E9j
ストアでアプリのau支払いができない。
983 忍法帖【Lv=7,xxxP】(2+0:8) :2012/12/27(木) 14:54:39.69 ID:w1xt2E9j
>>980
ドット抜けは交換してくれるよ。
984SIM無しさん:2012/12/27(木) 17:03:09.43 ID:jcqWXmEF
>>983
マジで!?
ドット欠けって基本的に保証外だと思ってた

もう諦めて一ヶ月ぐらい使っててちょいちょいキズもついてるんだけどいけんのかな?
985SIM無しさん:2012/12/27(木) 17:30:05.01 ID:RB9/4Kb0
>>982
3Gオフとか。
986SIM無しさん:2012/12/27(木) 17:45:22.61 ID:aLaztW3X
>>981
充電器って?
卓上ホルダの事?
987SIM無しさん:2012/12/27(木) 17:54:43.76 ID:f1uEasku
>>986
卓上ホルダじゃなくて、
コードに
対応機種以外には使用しないでください。
って書いてないか?
988SIM無しさん:2012/12/27(木) 18:05:59.05 ID:hvM0rx3f
>>939
これで思い出したけど、アプリでスリープさせたら薄暗く点いてるときあるわ
スクリーンオフってアプリ
989SIM無しさん:2012/12/27(木) 18:09:41.19 ID:hvM0rx3f
まあ機種はあんまり関係ないかwww
みんなスリープさせるアプリ何使ってる?
990SIM無しさん:2012/12/27(木) 18:14:51.87 ID:RB9/4Kb0
>>987
04の事かな?機種側で充電制御してるから関係ないよ。
991SIM無しさん:2012/12/27(木) 18:20:38.60 ID:f1uEasku
>>990
まじかよ
その情報助かるわサンキュ
992SIM無しさん:2012/12/27(木) 18:54:05.74 ID:RB9/4Kb0
>>991
1A対応機種を充電しても早くならなかったし、充電しすぎ加熱などの不具合なかった。
993SIM無しさん:2012/12/27(木) 19:01:24.33 ID:f1uEasku
>>992
試し中だが大丈夫そうだ
994SIM無しさん:2012/12/27(木) 19:06:23.60 ID:RB9/4Kb0
>>993
少し充電早くなった気がするけど気のせいかな。早かったら報告よろしく。
995SIM無しさん:2012/12/27(木) 19:31:51.06 ID:0kAgD8FA
基本電圧さえ間違えなければだいたい本体が必要とする電流しか流れないから
他の機種にさしてもそうそう壊れることはないと思う
LEDは逆で電流の制御が必要、電圧は勝手に決まる
996SIM無しさん:2012/12/27(木) 19:47:21.53 ID:GIZ8gOP2
次スレは立ってる模様

au Optimus G LGL21 Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1355848661/
997SIM無しさん:2012/12/27(木) 21:53:49.37 ID:PlouBhYk
はあ
998SIM無しさん:2012/12/27(木) 22:03:01.59 ID:bOYw5BuJ
チョンステマ阿鼻叫喚不具合満載端末
999SIM無しさん:2012/12/27(木) 22:03:45.25 ID:bOYw5BuJ
チョンステマ阿鼻叫喚不具合満載端末
1000SIM無しさん:2012/12/27(木) 22:05:06.16 ID:bOYw5BuJ
チョンステマ阿鼻叫喚不具合満載端末
GPSが動かないゴミ端末をお前らチョンは買わされた。
戦時中であればお前らチョンどもは非国民と言われていたであろう。
お前らチョンをいつかは滅ぼす。
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。