docomo Xperia AX SO-01E by Sony part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
【ドコモ公式サイト】http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/so01e/
【SONY】http://www.sonymobile.co.jp/product/docomo/so-01e/index.html

【OS】Android 4.0.4(ICS)
【CPU】Qualcomm Snapdragon S4 MSM8960 1.5GHz(デュアルコア)
【RAM/ROM】1GB/16GB
【サイズ】129 x 65 x 10.8(最薄部約8.7mm)/質量120g
【画面】4.3インチ/1280×720(HD)/Reality Display/MOBILE BRAVIA ENGINE2/TFT液晶/1677万色
【カメラ(外側)】1300万画素/裏面照射型CMOSセンサー“Exmor R for mobile”/プレミアムおまかせオート(HDR)/1080p動画撮影
【カメラ(内側)】31万画素/CMOSセンサー
【外部メモリ】microSD(2GB)/microSDHC(32GB)
【通信速度】3G:下り14Mbps,上り5.7Mbps/Xi(LTE):下り100Mbps,上り37.5Mbps
【通信機能】Wi-Fi(IEEE802.11a/b/g/n)/Bluetooth4.0(SPP,A2DP,AVRCP,HID,HFP,HSP,OPP,PBAP,PAN)
【外部端子類】micro-USB(MHL対応)/3.5mmオーディオジャック
【バッテリー】1700mAh
【連続待受時間】3G:480時間,GSM:340時間,LTE:350時間
【連続通話時間】3G:460分,GSM:440分
【カラー】ブラック/ホワイト/ピンク/ターコイズ
【主な対応サービス・機能】防水(IPX5/7)・防塵(IP5X)/おサイフ/かざしてリンク/ワンセグ/テザリング/赤外線/GPS/NFC(決済対応)/DLNA(DTCP-IP対応)/PlayStation Certified/スモールアプリ/ワイヤレスお出かけ転送/Screen mirroring
【発売日】2012年11月16日

≪前スレ≫
docomo Xperia AX SO-01E by Sony part19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1354020772/

≪rootスレ≫
【ROM焼き】docomo Xperia AX SO-01E root1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1352996818/
2SIM無しさん:2012/11/30(金) 23:33:13.52 ID:Qt4zlEsl
よくある質問

Q FlashPlayerが無いからニコ生見れないんだけど?
A http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
  からダウンロードして手動でインストールできる

Q プリイン削除・凍結したいです
A 削除=設定→アプリ→ダウンロード済
 凍結=設定→アプリ→すべて 

Q スクリーンショットがとれないお
A 電源キー+音量-キー(同時押し&長押し)

Q フォルダを作りたい
A ファイルを長押しでドラッグして他のファイルの上へ重ねる

Q 内部ストレージとSDカードって何が違うの?
A 内部ストレージ(/mnt/sdcard)はかつてのSDカードと同じ扱い。アプリの移動先、アプリのデータ置き場
 SDカード(/mnt//ExtSdCard)にはアプリは移動できない。データの保存先を指定できるアプリなら利用可能(標準カメラなど)
 写真、音楽、動画などはどちらにおいても認識される

Q それでSDカードにはアプリはインストールできるの?
A できません。

Q Xperiaホーム以外でwalkmanアプリのウィジェットを置く方法は?
A 基本的にありません

Q Xperiaホームの枚数って変えられるの?
A 変えられませんので、他のホームアプリを使用してください

Q コピペはどうするの?
A ロングタップ、ダブルタップ、トリプルタップのどれかを試してください
 アプリによって違います
3SIM無しさん:2012/11/30(金) 23:33:53.85 ID:Qt4zlEsl
Q うまく充電できないお
A 電池が熱いと保護の為充電されない
 又は出力電流値が低い充電器だと充電が不安定になる 
 ACアダプタ03、ACアダプタ04を推奨

Q 急速充電できないんだけど?
A 卓上ホルダーを使用した時のみ急速充電できます。

Q 卓上ホルダーにセットすると「TuneIn Radio」が勝手に起動するんだけど?
A 「TuneIn Radio」を削除するか卓上ホルダーの使用は諦めましょう。

Q 液晶が黄色いらしいけど?
A 個体によって少し黄色い物があるようです「Screen Adjuster」等で調整してください
 ただし使用中は野良アプリのインストールはできません。
参考画像等は※2参照

Q 保護フィルムの上部が凹ってなってないのでお勧めある?
A ミヤビックスのOverLayシリーズ

Q LTE・GSM切りたいんだけど?
A FOMAのみ=電話アプリ(ダイアル画面)で*#*#4636#*#* →携帯電話情報→通信モード WCDMA only
 Xi/FOMA=設定→その他→モバイルネットワーク LTE/WCDMA

Q 特定のエリア環境において、携帯電話(本体)が電源断・再起動する
A バグのようです。上の手順でWCDMA only か LTE onlyにすればとりあえず回避可能
→2012年11月28日アップデート予定

Q タッチパネルの一部が反応しない場合がある
A バグのようです。
→2012年11月28日アップデート対応

XperiaTM AX SO-01Eの製品アップデート情報
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so01e/index.html
4SIM無しさん:2012/11/30(金) 23:35:22.53 ID:Qt4zlEsl
操作・設定方法
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/smart_phone/so01e/index.html
動画マニュアル

docomo with series XperiaTM AX SO-01E サポート情報
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so01e/index.html
取り扱い説明書のダウンロードなど

Sony Mobile FAQ
http://www.sonymobile.co.jp/product/docomo/so-01e/faq/


アプリの使い方質問等はアプリスレのほうが回答を得られやすいです

Androidアプリ質問スレPart9【探し物は別スレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1351659197/

こんなAndroidアプリ探してます19本目【テンプレ必須】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1351401675/
5SIM無しさん:2012/11/30(金) 23:39:11.91 ID:s+hAhvUi
>>1
6SIM無しさん:2012/11/30(金) 23:41:44.66 ID:QeoAvkOv
総武線乗ってると東中野で必ず再起動する
7SIM無しさん:2012/11/30(金) 23:50:03.46 ID:HuB14jxj
>>6
アプデ後?
8SIM無しさん:2012/11/30(金) 23:54:10.49 ID:IOUcKasJ
先週金曜にAXでスマフォデビュー。

今日、突然画面にログっぽいのが表示されるようになった。
表示内容の中にlogcatという単語がちらほら。

これを消して正常に戻す方法を知ってる人いますか?

あと、画面を切り替えた時に、画面外周の赤枠がパッと表示するようになった。

ttp://www.youtube.com/watch?v=1tQSRuJrnAY&feature=youtu.be
9SIM無しさん:2012/11/30(金) 23:54:53.18 ID:QeoAvkOv
>>7
何アプデって……今知ったわ……ごめん
10SIM無しさん:2012/11/30(金) 23:56:27.18 ID:Oc110inW
この感覚がXperiaか
11SIM無しさん:2012/11/30(金) 23:58:53.66 ID:0sA8OuaZ
>>8
なんかへんなソフト自分で入れたんじゃねーの?
12SIM無しさん:2012/12/01(土) 00:00:42.24 ID:bUcID7R4
>>6
え、まじすか・・・・・

ドコモは再起動の問題は原因がはっきりしてるだけに解決するのも
早いと思いますって言ってたけどね
13SIM無しさん:2012/12/01(土) 00:01:00.67 ID:mgh6ruqn
>>8
開発者向けオプションにチェック入れてない?
勝手になるとも思えんが…
14SIM無しさん:2012/12/01(土) 00:01:44.34 ID:c/T5bT4E
>>8
つ、開発者向けオプション
15SIM無しさん:2012/12/01(土) 00:06:45.32 ID:QeoAvkOv
>>12
ID変わった>>6だけど、俺アップデートしてなかったんだ
今インストール終わったから月曜日の電車通勤でテストするわ
16SIM無しさん:2012/12/01(土) 00:08:49.21 ID:wvxLe/37
あ……ID変わってないし……恥ずかしいから消えます
新スレ汚してすみません
178:2012/12/01(土) 00:13:21.06 ID:JDqGeZP+
>>11
買ってから今までダウンロードしたアプリ
・ドコモあんしんスキャン
・ジョルテ
・ヤマダ電機
・楽天トラベル
・乗換案内
・ピンポイント天気
(ここまでのアプリは、購入後すぐにインストール。今日の昼まで異常なし)

今日ダウンロードしたアプリ
・LINE (一度も起動せずにアンインストール)
・COMM
COMMを夕方頃インストして、一通り初期設定した後、3時間後くらいに発症。

COMMがトリガーかもしれん、さっきダウンロードアプリ欄をみたら、アイコンがなぜか2個あった。
とりあえずCOMMをアンインストールしたが、症状変わらず。

>>13
ありがとう。開発者向けオプションにチェックが入っていた。
正常→AXをポケットに入れて車運転→目的地に着いて、降車したときAXを見たら発症してた。
ポケットの中で何があった。

logcatの表示は消すことが出来たけど、画面外周が赤く光るのは治らず。
日曜にdocomoショップに相談しに行ってくる。
18SIM無しさん:2012/12/01(土) 00:15:17.87 ID:KJO705z3
前スレ 631です。

デザリングONにすると、
LTE表示が消えて挙動がおかしくなる。そのとき

*#*#4636#*#*のテスト画面からpingテストが通らない
明日、DS行ってきます。
19SIM無しさん:2012/12/01(土) 00:34:54.23 ID:zkL5Ri6o
たかだか試作機触って調子コイた結果がこれw

992 :SIM無しさん [↓] :2012/11/30(金) 23:38:36.77 ID:hlwQ92je
俺は最初Zetaを予約してた。
アッチはスペオタが飛び付きそうだよな。
そんで、スマホラウンジで触ったら、デフォルトのブラウザがモッサリだったから、キャンセルした。
今日、Zetaのホットモックを改めて触ったら、ずいぶんヌルサクになっていた。だけど、あのデザインを毎日みるのは無理、こっち選んで正解だったと思う。
20SIM無しさん:2012/12/01(土) 00:35:15.36 ID:l3iHC0Ra
>>8
もろデバッグ中の画面じゃないですかw
アプリを開発したことある人なら見覚えがあるかも
21SIM無しさん:2012/12/01(土) 00:36:10.25 ID:YfuD9TfE
電池容量が300mAh違うと、どのくらい違うものなの?
22SIM無しさん:2012/12/01(土) 00:37:34.26 ID:t4iSlyEK
20/17の差
23SIM無しさん:2012/12/01(土) 01:05:35.76 ID:ChQAZKEB
この機種に未来はありません
さっさとゴミ箱に放り込みましょう
24SIM無しさん:2012/12/01(土) 01:06:31.18 ID:2coC6KGv
1700mAhと比べたら17%ちょい電池持ちがよくなる
117%から始まるって感じ
25SIM無しさん:2012/12/01(土) 01:08:15.62 ID:gHkrVVnQ
アップデートしたらWCDMA onlyにしてもb-mobile使えなくなったんだが…
26SIM無しさん:2012/12/01(土) 01:10:44.22 ID:xjsBw0aZ
ピンクかった!通信早くて満足
27SIM無しさん:2012/12/01(土) 01:19:10.34 ID:s5goZA6J
テザリングどんな感じ?
28SIM無しさん:2012/12/01(土) 01:21:24.63 ID:SyZ33gsb
>>25
セルスタンバイは起きないのか?
29SIM無しさん:2012/12/01(土) 01:23:59.83 ID:YfuD9TfE
うーむ。
夕方には30%くらいになっているのが、40%くらい残るって事なのか。
2000円ちょいなら買ってみるかなぁ…。
LTE通信しているときの減り方は心臓に良くないw
30SIM無しさん:2012/12/01(土) 01:24:58.58 ID:D0MuIZxh
純正じゃないバッテリー大丈夫なのか!?
オマイラ買うの?
31SIM無しさん:2012/12/01(土) 01:29:13.39 ID:ZoHFY0qo
元の奴を予備として携帯しておけば2倍だぞ
もう電池切れも気にならなくなる
32SIM無しさん:2012/12/01(土) 01:30:17.99 ID:D0MuIZxh
携帯型充電器持ってるから、いらないと思うけど、
一応ポチッとくか
33SIM無しさん:2012/12/01(土) 01:33:04.85 ID:cPnBzMn9
「自称」2000mAhだろ
電池容量なんてどこもかしこも自称だよ自称
ケータイ業界がキャリアも含めてどんだけ不誠実なビジネスしてるかわかってんだろ
34SIM無しさん:2012/12/01(土) 01:42:21.46 ID:gHkrVVnQ
>>28
スマホ電話SIMだが起きてないね
アプデ前は普通に使えてた
35SIM無しさん:2012/12/01(土) 01:42:35.31 ID:D0MuIZxh
>>33
なるほど そう言えばそうだな
SONYから増量バッテリー出たら買う事にするわ
ありがとう
36SIM無しさん:2012/12/01(土) 01:45:26.97 ID:wMZWtQn9
プラン変更の予約してあったんだけど
何時から適用なのかな?もう変わってるのかな
マイドコモはまだ反映されてないみたいだし
37SIM無しさん:2012/12/01(土) 01:55:10.69 ID:n0O+hKBm
これだけサードパーティのバッテリーが話題になるってことは相当バッテリーもたないんだな
スルーするか
38SIM無しさん:2012/12/01(土) 01:58:12.60 ID:PyHElZ2F
>>37
どのスレ行っても1度は話題になると思うが・・・・
39SIM無しさん:2012/12/01(土) 02:03:55.43 ID:KNyHTon0
40SIM無しさん:2012/12/01(土) 02:08:22.16 ID:2Sc5Dxmk
acro以来、不作続きだなぁ
次もダメみたいだしこりゃSHARPに抜かれるな
41SIM無しさん:2012/12/01(土) 02:09:54.15 ID:c/T5bT4E
>>17
開発者向けオプションのチェックを全て外してから電源再起動しないと反映しないよ。
42SIM無しさん:2012/12/01(土) 02:15:58.02 ID:1c5jj2y4
>>40
AX自体は悪くはないと思うよ。むしろトータルバランスは相当良いと思う。
ただ、これといった決め手が無さすぎて、消去法かブランドでしか選ばれない端末になってるのがなんとも…
43SIM無しさん:2012/12/01(土) 02:20:46.26 ID:7xDbB4g4
バッテリー持たない
44SIM無しさん:2012/12/01(土) 02:22:24.58 ID:ZoHFY0qo
モック触って一発で気に入ったけど、売り文句はないな
感覚に訴えるしかないCMが象徴してる
でも物として気に入るかがやっぱり一番だから
45SIM無しさん:2012/12/01(土) 02:24:43.11 ID:R5nM19OO
>>39
レビューよろしく
46SIM無しさん:2012/12/01(土) 03:37:30.45 ID:L8+WrrCF
無難にまとまってるのは良いことなんだけど、それだけじゃ推しが弱いというのあるな。
注目を集めるためにも、ガラパゴス化して差別化するのは仕方ないと感じるわ。

でも変に差別化せずに無難に安定路線行って欲しいけどなー。
47SIM無しさん:2012/12/01(土) 03:41:31.21 ID:Xm35vq2r
プリインでOS汚すドコモを憎む
48SIM無しさん:2012/12/01(土) 03:46:43.38 ID:OKA2+ZWm
充電台にそのまま載せられるケースを探しています
こんにちわ
49SIM無しさん:2012/12/01(土) 04:09:37.43 ID:qVDRVJCm
>>48
ないです
台の方を削って下さい。
50SIM無しさん:2012/12/01(土) 04:31:55.04 ID:aPSMHXsZ
酔っぱらいです
カバー、フィルム無しのAXちゃん落とした
液晶側からコンクリに落下、縁が見事に削れた
今はどうでもいいスタンス
が、明日目覚めてから相当の絶望感到来が予想されますです
51SIM無しさん:2012/12/01(土) 04:38:28.29 ID:SyZ33gsb
>>50
液晶が割れてなくてなによりだよ
52SIM無しさん:2012/12/01(土) 04:40:36.43 ID:7LxijdxR
やっぱカバーいるか…
53SIM無しさん:2012/12/01(土) 07:02:11.51 ID:J6PkMSxH
何もつけてない状態だとサラサラな塗装なせいかすぐに手から滑り落ちるんだけど
カバーは必須だと思う
54SIM無しさん:2012/12/01(土) 07:33:33.80 ID:Ay3+YdJY
シリコンも滑りやすくない?ソフトケースは充電するときはずしにくいし。
すべりにくいのはレイアウトのシリコンかな?
55SIM無しさん:2012/12/01(土) 07:34:33.55 ID:UzE9iPlJ
ストラップ付けるだけでも随分落下は防げるぞ。
56SIM無しさん:2012/12/01(土) 07:40:13.38 ID:hqLS0mlI
前面ガラスが凸ってるから、落としたらダメージでかそう
スティーブジョブズじゃねーけど、おれも端末の汚れや傷は気にしない方なんだが
落としたら物理的に壊れそうなんでハードカバーつけたよ
57SIM無しさん:2012/12/01(土) 07:42:07.14 ID:2coC6KGv
思ったんだけど、カバーつけるなら傷がついた後につけても、見え方は変わらないよねw 画面に傷がつかなかった場合だけど
58SIM無しさん:2012/12/01(土) 07:51:36.31 ID:pciwd+J1
みなさんホームアプリなに使ってますか?
長く使う予定なので凝ったホーム画面にしようと思ってるのですが
よくわからないので参考にさせてもらいたいです
59SIM無しさん:2012/12/01(土) 07:58:14.15 ID:0Kt+Tgi9
>>57
自分もそう思うから、保護シートは張っててもカバーはつけてない
60SIM無しさん:2012/12/01(土) 07:59:44.48 ID:dY+Ep4wj
>>58
うらやまし〜。ボッキした!
新婚一ヶ月で他の男とハメするって
いけない奥さんですね。
知り合った経緯、容姿など教えて下さい。
61SIM無しさん:2012/12/01(土) 08:23:04.99 ID:hqLS0mlI
>>60
遅いわw
62SIM無しさん:2012/12/01(土) 09:10:31.91 ID:big9IKKy
電池パック抜き差ししないと電源つかない症状が未だに発生してしまう
63SIM無しさん:2012/12/01(土) 09:20:01.90 ID:ud7xBfBv
SIMとバッテリーの端子部分きれいに拭いてみたら
64SIM無しさん:2012/12/01(土) 09:26:05.03 ID:OP4pT4JO
>>62
DSへGO!
65SIM無しさん:2012/12/01(土) 09:39:11.87 ID:Xm35vq2r
推しとか売り文句とか、何なんだよ
アンドロイドにそんなもんいらねえよ
66SIM無しさん:2012/12/01(土) 09:50:02.29 ID:big9IKKy
>>64
え、この症状ってアプデ対象じゃないの?DSで対応してくれる?ヤマダで買ったんだけど
67SIM無しさん:2012/12/01(土) 09:57:59.18 ID:vWTcYHB+
>>66
DSへGO
68SIM無しさん:2012/12/01(土) 10:01:12.61 ID:t4iSlyEK
>>66
もしくは151へTEL
69SIM無しさん:2012/12/01(土) 10:08:35.28 ID:d5sx4L/v
メールの着信受ける時、一旦スリーブ状態から復帰させないとダメなんですか?
何処か押すなりして着信音止められないのかな
70SIM無しさん:2012/12/01(土) 10:17:00.00 ID:PGjHR+fu
>>62
同じく。
スリープから復帰せず、バッテリ抜き差ししないと使えない。
むしろアップ後に頻発している感じです。
71SIM無しさん:2012/12/01(土) 10:55:43.45 ID:DwKaz777
>>19
人のレス、勝手にコピペしてんじゃねーよ。チンカス野郎
72SIM無しさん:2012/12/01(土) 10:55:49.35 ID:WE077t4q
PCとの接続ってACアダプタ03のケーブルで問題ない?

あと画面が黄色っぽいのちょっと気になってたんだけど
やっぱりアプデで改善された気がする
73SIM無しさん:2012/12/01(土) 11:33:12.20 ID:ooGKzHyv
電源落ち前後で着信メールが1通飛んだようだ。

電話としてもだけど、実用に耐えないな。
74SIM無しさん:2012/12/01(土) 12:00:40.10 ID:L8+WrrCF
>>58
シンプルで実用的ならApexかNova launcher
カスタマイズするならADW.Launcherがメジャーかな
奇を衒うならLauncher7とか
75SIM無しさん:2012/12/01(土) 12:06:50.31 ID:hHnRA7+V
就寝前に卓上に差して充電100%確認
起床 電源が落ちてて充電47%電池パック熱々
アプリはプリイン以外まだ入れてない、夜中にお前に何があった…
76SIM無しさん:2012/12/01(土) 12:16:44.98 ID:vWTcYHB+
>>75
一晩中監視だな
77SIM無しさん:2012/12/01(土) 12:25:57.01 ID:qVDRVJCm
>>62
151電話しても再現出来無かったのでDS行けと言われた
たぶんこれと同じと思うんだけど
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/sol21/up_date_20121128.html
78SIM無しさん:2012/12/01(土) 12:27:08.70 ID:mgh6ruqn
>>74
便乗して聞かせてくれ。
プリインのホーム以外で、別途アプリを入れずに時計ウィジェットを置けるやつってある?
adwを前の機種では使ってたんだが、AXだと時計置けないんだよな…
79SIM無しさん:2012/12/01(土) 12:28:28.94 ID:r5SRLxTl
ソニエリ端末はたまにスリープ復帰で画面まっくらっていうパターンがあるから、
根本的な何かがあるんじゃないかなぁ。毎度の感じなので、個人的には慣れちゃってるけれど。
80SIM無しさん:2012/12/01(土) 12:30:30.41 ID:6NurFd95
おれのは再起動も縦縞もないしアプデで右下と尿直ったし満足だわ
81SIM無しさん:2012/12/01(土) 12:31:50.25 ID:GsWoKEjO
ガラケーから買い換えたー
写真や動画の管理しっかりやってたのに
AXのアルバムってやつでは全部が日付ごとに並ぶだけになる
ソートとかないしフォルダごとに見ようとしても
全ての画像としか出てこない
どうすれば前みたいに
〇〇で撮った写真
2012旅行
とかってフォルダ分けした状態で画像見れるようになる?
82SIM無しさん:2012/12/01(土) 12:34:33.12 ID:+zmimG2z
お前らソニーに何期待してんだ
arcからバグだらけじゃないか
83SIM無しさん:2012/12/01(土) 12:37:09.65 ID:5As3ekeN
別に期待なんかしてないな。
お前はこうやってレスもらえることを期待してんだろ?
外いってこい。
84SIM無しさん:2012/12/01(土) 12:38:19.34 ID:ud7xBfBv
>>81
QuickPICとかでみろ
85SIM無しさん:2012/12/01(土) 12:38:45.15 ID:bUcID7R4
1700から2000にかえてポケットチャージャー持ち歩く
これで問題ないよ
86SIM無しさん:2012/12/01(土) 12:41:34.96 ID:pciwd+J1
>>74
ありがとう
ちょっと探して試してみます
87SIM無しさん:2012/12/01(土) 12:43:33.89 ID:6NurFd95
ホームアプリスレや神アプリスレあるんだから少しは自分で調べたり過去スレ見るなりしろよ
88SIM無しさん:2012/12/01(土) 12:50:54.29 ID:GsWoKEjO
>>84
ありがとう
インストしてみる

すまん、次からアプリスレで聞くよ
89SIM無しさん:2012/12/01(土) 12:58:28.83 ID:1fnFbmMR
アプデの後に尿が少し改善された気がしたから、またarcと比較してみたけどやっぱり黄色いな・・・
ほんの少しだけ改善されたようなされてないような・・・
んでなんかちょっと妙だったのは、明るさが
輝度最低 AX>arc
輝度最高 AX>arc
輝度中間 AX<arc
って感じだったけど、最低や最高で使うことなんてまずないから結局arcと比べて暗いんだよな・・・
90SIM無しさん:2012/12/01(土) 12:58:44.37 ID:KNyHTon0
2,000mAhのバッテリー届いた。
ただいま充電中。
91SIM無しさん:2012/12/01(土) 13:03:37.85 ID:BN9YoA9U
AXとPCをつなげてUSBテザリングなるものを試そうとした。

ところがAXは充電されてるがお互い認識してない模様。

原因わかる方、対処法教えてください。
92SIM無しさん:2012/12/01(土) 13:05:27.09 ID:L8+WrrCF
バッテリー届いた
93SIM無しさん:2012/12/01(土) 13:06:22.13 ID:L8+WrrCF
>>78
うーん。使わないからわからない…
94SIM無しさん:2012/12/01(土) 13:08:25.32 ID:+aXqFMq5
バッテリーのレポよろしく。
GXやSXのスレでもそこのバッテリーの評判は悪くないからそんなに酷いものではないと思うけど
95SIM無しさん:2012/12/01(土) 13:09:19.65 ID:9Z27ecTx
>>91
通信対応のケーブルではなく充電専用のケーブル使ってるんじゃね?

#配線が異なる。
96SIM無しさん:2012/12/01(土) 13:14:34.00 ID:6NurFd95
バッテリーの出来によってモバブか控えバッテリー持つか決めるし気になるな
97SIM無しさん:2012/12/01(土) 13:19:16.07 ID:pciwd+J1
何回もすいません
この機種ってもしかして
ACアダプタ02にUSB変換だと充電できませんか?
省エネのためコンセントからも充電器を抜いてください
ってで続けるのですが
98SIM無しさん:2012/12/01(土) 13:28:14.64 ID:BN9YoA9U
>>95
そうかもしれん。

ありがとう!
99SIM無しさん:2012/12/01(土) 13:29:19.07 ID:qVDRVJCm
>>97
メッセージ出さなくする方法有るが教えてちゃんには教えない。
100SIM無しさん:2012/12/01(土) 13:35:28.00 ID:D0VNePad
お前らよくこんなゴミ端末買えるよなぁ。

知恵遅れ並みの情弱だわ。
御愁傷様。
101SIM無しさん:2012/12/01(土) 13:41:19.35 ID:BRxdFi08
バッテリー買うか迷うなぁ
102SIM無しさん:2012/12/01(土) 14:01:32.93 ID:Sd8Mh/rV
DS行ったら黒だけ在庫一台あって速攻機種変
SH-01Dからの乗り換えだけど不具合は今の所気にならないな
明日保護シートとカバー買ってくる、ヤマダとかにももう並んでるのかな
103SIM無しさん:2012/12/01(土) 14:17:41.02 ID:P/pdvBeo
>>17
ラインなんて入れるから
104SIM無しさん:2012/12/01(土) 14:31:25.42 ID:8yTknw9h
Google ChromeでPCとブックマークを同期させるにはどうすればいいんですか?
105SIM無しさん:2012/12/01(土) 14:32:14.85 ID:6NurFd95
ぐぐれよ
106SIM無しさん:2012/12/01(土) 14:38:15.42 ID:QnjJE1Ce
長押、ダブル、トリプル どれをしてもコピペできない。 SPモードメールでさえもできない。どうしてだろう。
107SIM無しさん:2012/12/01(土) 14:44:39.04 ID:ud7xBfBv
文字の上でしてないんだろ
108SIM無しさん:2012/12/01(土) 14:52:39.13 ID:zIwiKlDG
さすがにこの機種はくず過ぎるだろ。
即ヤフオクだったわ。
109SIM無しさん:2012/12/01(土) 14:54:18.83 ID:VOFwrvlq
そのくず機種が気になって気になってしょうがない>>108であった
110SIM無しさん:2012/12/01(土) 14:54:55.18 ID:h1YGhGZp
>>108
今日は何回ID変えたの?
111SIM無しさん:2012/12/01(土) 14:55:59.70 ID:8yTknw9h
Google Chromeと同期させようとすると「Androidシステムの同期は無効になっています」って出てきます
有効にする方法を教えて下さい
112SIM無しさん:2012/12/01(土) 14:56:36.67 ID:Bq1T3Jgp
2chMate 0.8.3/Sony/SO-01E/4.0.4
113SIM無しさん:2012/12/01(土) 14:57:59.82 ID:6NurFd95
>>111
なにこいつ
114SIM無しさん:2012/12/01(土) 15:01:14.68 ID:mgh6ruqn
>>93
そうかー
Xperiaホームでしか使えないウィジェットが多いのが残念だ
115SIM無しさん:2012/12/01(土) 15:03:26.84 ID:Y4Jo7HnC
>>111
設定>アカウントと同期
116SIM無しさん:2012/12/01(土) 15:05:07.15 ID:VOFwrvlq
>>111
Android本体側の「アカウントと同期」設定で同期を許可しなければ設定変更は出来ません。
117SIM無しさん:2012/12/01(土) 15:05:26.84 ID:8yTknw9h
>>115,116
できました
ありがとう(´・ω・`)
118SIM無しさん:2012/12/01(土) 15:05:38.80 ID:ZoHFY0qo
>>111
もはやAXの話じゃないが
設定のアカウントと同期がオフになってるんじゃない
119SIM無しさん:2012/12/01(土) 15:08:09.88 ID:l3iHC0Ra
最近の傾向として単発のアンチが湧くね…
やり方変えたのかな
120SIM無しさん:2012/12/01(土) 15:13:26.75 ID:VOFwrvlq
つうかちょっとググればすぐわかるのに、それすらしないのか?
121SIM無しさん:2012/12/01(土) 15:20:56.79 ID:ixiGBThT
ウォークマンのアプリ、聴いてる途中で何か通知があるとそこで中断したままなんですがどうにかなりませんか?
122SIM無しさん:2012/12/01(土) 15:32:35.03 ID:gJ5dNXOv
諦めろ。
123SIM無しさん:2012/12/01(土) 15:33:53.47 ID:cspIRJKC
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
124SIM無しさん:2012/12/01(土) 15:34:32.96 ID:l3iHC0Ra
>>121
メールが届いても止まらないし、電話が着信すると一時的に止まるけどまた再開するよ?
125SIM無しさん:2012/12/01(土) 16:20:25.04 ID:1fnFbmMR
ここでお勧めされてMW600買ったけど、Powerampで曲名表示されないんだな。
でも調べてみると、最初表示されなかったのに急に表示されるようになったって人もいるし
GXだけど普通に表示されるって人もいるし、よくわからなかった。
AXでMW600使っててPoweramp経由で曲名表示される人いる?
あ、輸入版で日本語表示ダメでしたって落ちはないからねw
126SIM無しさん:2012/12/01(土) 16:23:16.16 ID:+Nk003Jp
>>108
1円スタートのやつお前のか?
127SIM無しさん:2012/12/01(土) 16:28:23.42 ID:KNyHTon0
2,000mAhのバッテリー、
充電完了して1時間以上100%のままなんだが、
端末側は1,700mAhになった時点でようやく100%って認識するのか?
128SIM無しさん:2012/12/01(土) 16:30:08.02 ID:aaUZi/Ww
アップデートしても再起動する癖が直ってないよ
129SIM無しさん:2012/12/01(土) 16:34:46.85 ID:GsWoKEjO
この端末って風呂持ち込んでジャバジャバ洗えるぐらいなんだ
防水って凄いね 今日の風呂楽しみだわ
130SIM無しさん:2012/12/01(土) 16:36:07.74 ID:2coC6KGv
バッテリー届かないふぁっく
131SIM無しさん:2012/12/01(土) 16:42:28.36 ID:6NurFd95
>>127
どんどんレポ頼む
132SIM無しさん:2012/12/01(土) 16:58:27.76 ID:nO8cf4GS
密林でAX/VL用2000mAバッテリが二種類ある
同じ型番なんだが値段違うな 差異なんなんだろ
133SIM無しさん:2012/12/01(土) 17:03:09.93 ID:l3iHC0Ra
>>129
防水なのに浸水は保証外という罠。程ほどに。
134SIM無しさん:2012/12/01(土) 17:16:10.77 ID:D0MuIZxh
てか、なんでSONIYは純正の増量バッテリー発売しないんだ!?
135SIM無しさん:2012/12/01(土) 17:36:45.40 ID:BMcbRPpG
バッテリー内には、安全回路がはいっていて、
過充電時の充電の停止、
過放電時の放電の停止、
外部短絡等の大電流放電の停止。
をしますが増量バッテリーは、回路なしで温度ヒューズだけのもある。
寿命と危険を侵して、めいいっぱい使うのが増量バッテリー。
保護回路が入っていても放電停止電圧と充電停止電圧を細工。
安物の単体充電機械は、電池側で充電停止してくれると期待して充電制御回路なしで電気を流すのがあるのでこれに、
温度ヒューズしか入っていない粗悪品バッテリーを充電すると発火するかもね。
136SIM無しさん:2012/12/01(土) 17:43:35.98 ID:zIwiKlDG
>>109
気になるなぁ。
発売日に買って無駄な金払ってくそ端末だからな。
お前みたいなごみで憂さ晴らしだな。
137SIM無しさん:2012/12/01(土) 17:43:47.75 ID:greqkGg1
再起動問題にビビリつつ昨日買ったけど
速攻アップデートしたが何も問題起きないや

ただ、今の機種は充電器とケーブル付属しないのね
AmazonベーシックのUSBケーブル使ってる人いますか?
前モバイルバッテリー付属ケーブルで充電できなかったことあるから怖い
138SIM無しさん:2012/12/01(土) 17:47:57.97 ID:EgNEril4
>>134
何?そのバッタもんくさいメーカーw
139SIM無しさん:2012/12/01(土) 17:51:35.22 ID:2coC6KGv
俺も今改めて見たら気がついてちょっとワラタw
140SIM無しさん:2012/12/01(土) 17:54:32.17 ID:GsWoKEjO
>>133
注意感謝
湯船に落としたりするのは止めておく
141SIM無しさん:2012/12/01(土) 17:56:07.33 ID:zIwiKlDG
あと、防水性かなり悪いから気を付けろよ
音質もくそ。GXとSXの方がいいわ。

スピーカもくそ。これやばいだろ。防水とはいえ。メディアスESも防水だけどまとも。

通話品質もくそ。
再起動もくそ。

きったねぇ液晶もくそ。
縦縞とか産廃レベル。どのメーカーもねーよ。
個体差な時点でくそ。

画面小さ。無駄にソフトキーで端末だけ無駄にでかい。

ワンセグ?誰がアンテナつけるん?くそ杉だろ。めんどくせーよ。ならつけんなよ。

冬モデルで一番糞。低スペック。

必死でその代わり安定してるとかしか言えねーよな。アプデしないといけないとか、全然安定してねーから。
GXの方がよっぽど安定してるしな。
もう、良い点が安定もしてねーのに安定とか、
小さくてちょうどいいとかしかねーもんな。
数年後にはそんなサイズ誰も見向きしねーよ。
そん時にも良いサイズがないから使いつづけろよw

マジで糞
142SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:03:36.16 ID:o2y9UMGl
>>141
早くトイレに行ってこい。
糞クセえから。
143SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:03:51.42 ID:2coC6KGv
お、おう。なんか、かわいそうだからそれくらいにしとけよ・・・
144SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:04:39.07 ID:zIwiKlDG
最後に、小さいくせに結局片手じゃ操作出来ねことが多々あるし。
それなら、sxとかみたいに完全に小型化しろよ。
マジで中途半端。
145SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:05:24.26 ID:2coC6KGv
で?
146SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:05:32.85 ID:qX/CGxOB
おしっこ君今日も暇そうやね
147SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:06:02.33 ID:zIwiKlDG
アンチでもなくて事実だろ?
全部比較して試したからな。
糞さを
148SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:06:19.47 ID:2coC6KGv
で?
149SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:06:35.51 ID:zIwiKlDG
反論してこいよ。
まともに。
150SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:07:16.57 ID:2coC6KGv
ごめん
151SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:08:03.87 ID:zIwiKlDG
事実だからで?
しか言えねーもんな。
かわいそうだな。
お前らが出来る言い訳って物理的な話じゃなくて
もはや精神論みたいなもんしかねーもんなw
152SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:08:09.52 ID:qX/CGxOB
なぜ土曜の夕方におしっこうんこ連呼するしか能が無い
キチガイの相手をしなければならないのか
153SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:08:31.55 ID:2coC6KGv
そういうことだ。
154SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:10:26.95 ID:P+hwNJCK
確かにアンテナ付けなくちゃならないワンセグだけはイランかったな
それ以外はまとまっていてベスト機種
155SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:11:17.10 ID:zIwiKlDG
否定するより事実なんだから認めて、
もっとソニーに良い端末作るように文句言えよ。
文句が多いから再起動のアプデもきたんだろ。
156SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:12:08.06 ID:zIwiKlDG
>>152
まともな反論しろよ。
反論できねーだろ?
反論もそういう、精神論みたいな話しか言えねんだな。
157SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:12:21.92 ID:4fH2MIWF
ここに文句言えばお前の気に入る機種が作られるのか
158SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:13:11.07 ID:c36o1G5o
で増量バッテリーほどうなんだ
159SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:13:18.14 ID:zIwiKlDG
>>154
みたいな人がまともなんだよ。
160SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:14:00.02 ID:zIwiKlDG
>>157
少なくとも0%ではないだろうな。
161SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:14:00.63 ID:BRxdFi08
そんなことよりバッテリーの調子はどうなの?
162SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:14:16.53 ID:qX/CGxOB
まともな反論が欲しかったら、まずは自分からまともなレスをしよう
糞とうんことクソしか言ってないよね君
163SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:16:11.81 ID:2coC6KGv
増量バッテリー発送されてるんだけど、まだ来なくて検証できない。ちなみに関東ね。
来たら検証してみるけど、その前に誰かはよ
164SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:16:24.00 ID:zIwiKlDG
>>162
自分頭大丈夫?
確かに糞と言ってるけど、全部比較した上で結果が糞なんだけど。

糞以外に言えないんだけど。
じゃあ、糞と言わずに最悪に変えたらいいの?
165SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:18:14.04 ID:4gB1i8pd
ほとんどブーメラン
166SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:22:07.75 ID:zIwiKlDG
まぁ、結局誰も具体的に俺が言ったことに対して、何も言えないんだな。
実際に違えば屁理屈こねる前にこれはそーじゃないし、これはこーだろ?
とか言うからな。
だいたい縦縞だって気にしないとか言ってもあるよりはないほうがいいだろ。
見えない方が良いに決まってるし。
じゃあね。
167SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:24:29.00 ID:pk+0bLPs
>自分頭大丈夫?

>糞以外に言えないんだけど。
>じゃあ、糞と言わずに最悪に変えたらいいの?

大爆笑〜腹イテー!!
168SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:29:01.58 ID:YfuD9TfE
>>140
むしろ、湯船に落としたりしてもすぐ回収すれば大丈夫っていう
保険のための防水機能じゃないか?

>>163
俺がポチったやつは12/7発売だから、だいぶ先だなぁ…。
169SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:30:17.35 ID:Pg7xEZOF
オススメのケース教えて
170SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:35:07.40 ID:D0MuIZxh
>>169
カバーケース付けると卓上充電出来なくなるんだよなぁ
171SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:37:59.96 ID:d6dKSgXe
スリープ落ちきたよ。メール着信したままフリーズ。アプデしてから今まで出てなかったけど、やっぱり直ってなかったorz
172SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:47:13.28 ID:IC8duo9N
車で音楽聴くにはどうすれば良いですか?ナビ付いてないと無理でしょうか?
173SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:47:59.40 ID:+Nk003Jp
>>166
とりあえず邪魔だから消えろ。お前の意見なんかいらねーよ
174SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:49:32.90 ID:QWSFaMgb
スマートコネクトデBluetoothオフれる?
175SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:58:07.74 ID:ZoHFY0qo
>>174
機能しないみたい
176SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:59:19.05 ID:n0O+hKBm
すごい過疎ってるね
もう1万円で投売りされてるし
177SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:59:43.40 ID:A6GwR00W
ドコモサービスって無効化してもエリアメール届くのかな?
178SIM無しさん:2012/12/01(土) 19:02:39.83 ID:ljTpPlFy
>>176
どこで?w
179SIM無しさん:2012/12/01(土) 19:03:29.46 ID:uhCGR0jd
なんかアプデ後からジョルテがグーグルカレンダー同期しないんだけど
俺のだけかな
180SIM無しさん:2012/12/01(土) 19:12:44.46 ID:BRxdFi08
1万円!?

俺買うからサイトはよはよ
18118:2012/12/01(土) 19:13:01.95 ID:KJO705z3
DSにいってきました。
店員さんに症状把握してもらって、1時間位弄ってもらいました。

端末初期化して様子見になりました。
182SIM無しさん:2012/12/01(土) 19:24:49.47 ID:cAeKckWb
下にあるホームボタンとか戻るボタンの配置って変えれますか?
あと、メニューボタンをそこに出せないですか?
183SIM無しさん:2012/12/01(土) 19:25:32.73 ID:Sd8Mh/rV
前にここで見た裏蓋を違う色のにするってやつがかっこよかったからやってみようかなあ
黒だから白の蓋買えば合うかね
184SIM無しさん:2012/12/01(土) 19:25:37.77 ID:JPSZwnek
AX買いたいんだが、情弱だから教えてほしい。、
DSとYAMADAとか量販店で買うのってどっちがいいんでしょうか?
サポート面ではDSのほうがいいとか利点あるの?
185SIM無しさん:2012/12/01(土) 19:32:14.32 ID:g1Aj5Eca
>>141
貧乏人には欲しくても買えないもんな(笑)
186SIM無しさん:2012/12/01(土) 19:34:12.15 ID:2coC6KGv
バッテリーきたわ
187SIM無しさん:2012/12/01(土) 19:35:13.01 ID:lQZuVyxo
着信用のmp3ってSDカードと内臓ストレージ、どちらに入れた方がいいの?
それとiコンシェルだかの羊をメール受信時とかロック画面に出さないように出来ませんか?
188SIM無しさん:2012/12/01(土) 19:37:06.16 ID:3uQbeNM9
お前ら普段どんくらいメモリ空いてる?
空き300MBくらいって普通だよな
189SIM無しさん:2012/12/01(土) 19:44:31.39 ID:l4INY11p
>>184
DS:頭金取られる、ポイント付かない
量販店:頭金取られない、ポイント付く
190SIM無しさん:2012/12/01(土) 19:45:32.82 ID:2coC6KGv
DSは故障とかしたら行くとこ、買う場所ではない
191SIM無しさん:2012/12/01(土) 19:45:47.11 ID:QnjJE1Ce
>>107
apk再インストールしたら治った気がする。 けどspモードの件名、ドルフィンHDのアドレスバーではできない。
192SIM無しさん:2012/12/01(土) 19:47:27.03 ID:KOsyg09b
AXの動画をDVDのオーサリングしようと思ったらできないんだよ。

xperia arcの時は出来たんだが
arcとAXではなにが変わったんだろう
ちなみにFULLHDとHDどちらもだめだった
193SIM無しさん:2012/12/01(土) 19:47:27.10 ID:sgzekyYH
>>184
特に理由がなければDSでのメリットはないよ。一部の契約変更等がしやすいくらい。
量販店の方が頭金が取られる可能性が少ないし、ポイントもつくのでお勧め。
194SIM無しさん:2012/12/01(土) 19:50:08.51 ID:QuFCpnQ4
>>188
俺のもそんなもん
195SIM無しさん:2012/12/01(土) 19:51:13.10 ID:QnjJE1Ce
MNP キッズで 2500円 
196SIM無しさん:2012/12/01(土) 20:08:18.30 ID:zIwiKlDG
帰ってきたぜ。
相変わらずそんな反論しか出来ないんだなぁ。
少なくともGX.SX メディアスES AX買って比較してんだからさぁ。
貧乏でもいいけど、ちゃんと内容に対して反論してくれよ。
スピーカーとかどうなの?
逆に比較できるほど端末持ってないの?
メモリは? 少ないより多い方が先々使えるだろ?
電池持ちもそんなにかわんねーよ。


>>185
197SIM無しさん:2012/12/01(土) 20:09:03.75 ID:JPSZwnek
>>189
>>190
>>193
情報ありがとう!今まで何も考えずにDS行ってたので、明日さっそく量販店行きます!
198SIM無しさん:2012/12/01(土) 20:15:35.86 ID:dMDbvDec
>>196
詳しそうなんでマジで聞かせて欲しいんだけど、
AXとSXだったらどっちおすすめ?
迷ってる。
199SIM無しさん:2012/12/01(土) 20:15:56.54 ID:Sd8Mh/rV
DSやプランの説明や初期設定ある程度してくれたけど量販店でもしてくれるのかな
メリットといえば綺麗なお姉さんと話せるとか
200SIM無しさん:2012/12/01(土) 20:18:36.97 ID:0N3pCdNR
>>184
情弱ならDS一択だろ
201SIM無しさん:2012/12/01(土) 20:21:55.79 ID:aOt8RYzD
>>198
SXもうピンクしか買えなくない?

3.7か4.3か。
202SIM無しさん:2012/12/01(土) 20:24:38.77 ID:5UwGCznq
>>176
1万はないだろ
調べたところ2万が一番下だ
203SIM無しさん:2012/12/01(土) 20:32:58.93 ID:dMDbvDec
>>201
そうなのか。
今日寄ったドコモショップでは緊急入荷とか書いてあったけど、
色は書いてなかった
204SIM無しさん:2012/12/01(土) 20:33:34.84 ID:greqkGg1
YAMADAはポイントは付かなかったな
後、データ移行等はやってくれない模様(確認書に書いてあった)
205SIM無しさん:2012/12/01(土) 20:35:47.49 ID:l3iHC0Ra
荒し・煽り・駄スレは徹底放置!反応したあなたも荒らしです
206SIM無しさん:2012/12/01(土) 20:43:32.47 ID:bcv8uYUZ
2000mAhのバッテリきた。
207SIM無しさん:2012/12/01(土) 20:43:45.03 ID:SyZ33gsb
パンダ画像のうpするって言ってた人いたけど、まだかな?w
何気に見たくて気になってますw
208SIM無しさん:2012/12/01(土) 20:45:18.69 ID:6NurFd95
バッテリーのレポはよ
209SIM無しさん:2012/12/01(土) 20:48:48.91 ID:uJijoFPb
一番いい保護フィルムは何よ
指紋、傷、ホコリ、透過性など総合してさ
210SIM無しさん:2012/12/01(土) 20:55:01.11 ID:1c5jj2y4
>>209
一番いいのは、貼らない。
指紋:拭け
傷:まず傷つかない
ホコリ:気になるほどつかない
透過性:最強
価格:無料
211SIM無しさん:2012/12/01(土) 21:04:33.31 ID:M5Rgwqvd
自分のツラ見たくないんでノングレアのフィルム貼ってるよ(´・ω・`)
212SIM無しさん:2012/12/01(土) 21:08:20.48 ID:ZoHFY0qo
>>210
外で落とすと呆気なく傷つくよ
外装は我慢できても画面は辛い
213SIM無しさん:2012/12/01(土) 21:14:39.86 ID:lSQDRVTP
フィリピン戦の先発か?
また投げるのか
214SIM無しさん:2012/12/01(土) 21:23:24.76 ID:Q6miLL2m
右下不具合でDS行ってたのが戻ってきたよ。
「不具合は確認されなかった」だってさ。
腐ってるなぁ、ソニー。

アプデはされてた。今のところ不満は無いかな。
215SIM無しさん:2012/12/01(土) 21:34:59.40 ID:BqZhGdPp
毎日1,2回スリープから復帰しないのでバッテリ刺し直し
今、セブンイレブンでIDエラー連続3回で現金で支払いしてきたorz

なんとかして
216SIM無しさん:2012/12/01(土) 21:35:32.60 ID:s5goZA6J
これMSM8960proじゃないよね?スペック的に多少劣るのが気になる

デザイン重さはダントツこれなんだけど...
217SIM無しさん:2012/12/01(土) 21:37:07.63 ID:IC8duo9N
で、車で音楽聴くにはどうしたらいいの?
218SIM無しさん:2012/12/01(土) 21:40:01.41 ID:s5goZA6J
あとQualcommのベンチマークソフトでHTML5のスコア教えて欲しい
俺の今のスコア535
219SIM無しさん:2012/12/01(土) 21:44:53.06 ID:n0O+hKBm
@telecomland: #docomo #SO01E (Xperia AX)!家族のセット割適用でMNP一括¥17,400 (通常OP) MNP一括¥9,400 (OPスペシャル) (税別) 月々サポート対象3150円×24回!詳細はHPにて

@telecomland: #docomo #SO01E (Xperia AX)!家族のセット割適用でMNP一括¥17,400 (通常OP) MNP一括¥9,400 (OPスペシャル) (税別) 月々サポート対象3150円×24回!詳細はHPにて
220SIM無しさん:2012/12/01(土) 21:46:57.17 ID:n0O+hKBm
@ikaga_hirai2: #docomo XPERIA AX SO-01E #MNP #一括15250円 Disney Mobile F-08D #新規 と2台セットで #一括0円 14000円CB !! 詳しくはお電話で!!☎03-5628-3095 #SO01E #F08D #キャッシュバック
221SIM無しさん:2012/12/01(土) 21:49:17.31 ID:TaH5utE8
>>217
直結するなりトランスミッター使えばいいんじゃね
222SIM無しさん:2012/12/01(土) 21:56:36.62 ID:e0840iIh
これ、あまりにも電池が持たなすぎない?5時間で電池切れとか。
前もってたacroよりもひどいなぁ。容量は1700に増えたはずなんだけど。

あと、Xperiaホームではアプリの並びが4×4で下に一列分ぐらい空白ができてるんだけど、4×5にできる方法ってないんだろうかね?
223SIM無しさん:2012/12/01(土) 21:58:33.96 ID:Sd8Mh/rV
個人的には前の機種より持ってるわ
持たないって人は前に何の機種使ってたんだろ
224SIM無しさん:2012/12/01(土) 21:59:33.56 ID:wrES/+6Y
電池くうアプリたくさんいれてるんじゃね
225SIM無しさん:2012/12/01(土) 22:00:19.72 ID:big9IKKy
>>222
ホームアプリいれたらどう?
226SIM無しさん:2012/12/01(土) 22:00:33.63 ID:Y3jmNEEc
>>198
両方買えw
俺は買った
227SIM無しさん:2012/12/01(土) 22:00:57.70 ID:w9P+RmgR
やる作業にもよるけどな
まあ基本LTE拾うので電池結構食う
228SIM無しさん:2012/12/01(土) 22:01:14.23 ID:bcv8uYUZ
>>208
早漏過ぎたろ
1700から2000じゃ体感できるほどはかわらんだろ
せいぜい朝100%の状態からいつも通り使って通勤でどれくらい減るとかくらいじゃねえ?
とりあえず純正100%の状態でBatteryMixのキャプはとった
2000のバッテリは66%だったからちょい待て
229SIM無しさん:2012/12/01(土) 22:01:34.97 ID:6NurFd95
電池普通に持つけどな
230SIM無しさん:2012/12/01(土) 22:04:43.00 ID:ud7xBfBv
>>218
そのベンチマークはなに
231SIM無しさん:2012/12/01(土) 22:05:56.84 ID:8yTknw9h
iPhone5にすればよかった(TдT)
232SIM無しさん:2012/12/01(土) 22:06:44.74 ID:6NurFd95
>>228
おお待ってるよと
233SIM無しさん:2012/12/01(土) 22:09:27.62 ID:LAY8Qb0d
yuga待とうかと思ったけどやっぱりこれ買うわ

よくiPhone用で出てるスキンシールってこの機種にもある?
豹柄とかのやつ
234SIM無しさん:2012/12/01(土) 22:16:31.49 ID:bcv8uYUZ
>>232
あっ出かけてくる
俺がレポすんなら明日だな
誰かのレポ待っとくれ
235SIM無しさん:2012/12/01(土) 22:17:40.19 ID:2coC6KGv
他の人のレポ出るからいいやとか思って途中でやめてたというのにw
236SIM無しさん:2012/12/01(土) 22:24:01.24 ID:s5goZA6J
>>230
vellamoってやつ
237SIM無しさん:2012/12/01(土) 22:28:51.74 ID:zxGLnvNY
初期設定のアプリ一括インストールで間違って「後でインストール」にしちゃったんだけど、何を手動でインストールすればいいの?
238SIM無しさん:2012/12/01(土) 22:30:15.76 ID:XR9kjeD+
eXt-Powerのバッテリー12月7日発売ってあるけどもう出荷されてたのか
239SIM無しさん:2012/12/01(土) 22:34:44.70 ID:n0O+hKBm
ブラウジングぐらいならクワッドもデュアルコアも消費電力かわらんしね
LTEがとにかく電池馬鹿食いで、1700なんかじゃ全く足りないという、
発売前からみんなわかってたこと
240SIM無しさん:2012/12/01(土) 22:39:26.44 ID:pk+0bLPs
コア数こだわる奴多いよなあ。
複数のタスクを起動したり、重たいアプリを立ち上げるなら、こだわるのもわかるが、
普通に操作するなら、関係ないよ。
デュアルコアが出始めたとき、シングルコアの方がヌルサクってこともあったし。
241SIM無しさん:2012/12/01(土) 22:41:11.92 ID:XR9kjeD+
都内だが移動中頻繁にLTEと3G切り替えやってるもんな
少ない基地局拾うの頑張ってんのが分かるw
そこ整備されるまでは辛抱だな
242SIM無しさん:2012/12/01(土) 22:41:19.27 ID:T9nxKv+Q
>>233
こんな不具合出まくってるのによく買おうと思うな
SONYがそんな好きならyugaにしたら?
243SIM無しさん:2012/12/01(土) 22:41:36.75 ID:qVDRVJCm
>>238
それ2次出荷分
244SIM無しさん:2012/12/01(土) 22:43:31.68 ID:sgzekyYH
>>237
設定→ドコモサービス
245SIM無しさん:2012/12/01(土) 22:52:20.67 ID:zxGLnvNY
>>244
ありがとう
初スマホで気が動転してたが何とかなった
246SIM無しさん:2012/12/01(土) 22:53:05.90 ID:M0JZJjkc
Xperia AXをアップデートしてからモバイルSuicaにログインできなくなった。

ログイン画面を表示しようとして、上の方の緑のところに「ログイン」という表示は出るが、
あとは真っ白。

こうなった奴いる?
247SIM無しさん:2012/12/01(土) 22:56:59.36 ID:ud7xBfBv
248SIM無しさん:2012/12/01(土) 22:58:37.79 ID:GqIoAmgy
>>77
症状は明らかにそれと同じ。auは不具合としてアップデートしてるのに、何でdocomoのには入ってないんだ?
再起動の対応で精一杯だったか?再起動はLTE切ればしのげたが、こっちは防ぎようがない。毎回電池はずすの勘弁してほしい。直す順番間違ってる。
12月中にまたアップデートあるらしいが、こんどは入るんだろうな?
249SIM無しさん:2012/12/01(土) 22:59:08.57 ID:ud7xBfBv
>>246
GPUレンダリングが強制オン
250SIM無しさん:2012/12/01(土) 23:05:43.08 ID:M0JZJjkc
>>249
おお、なおった。サンクス。
いつの間にONになったんだろう? 開発者オプションは触った覚えがあるんだが、自分でしたかな?
251SIM無しさん:2012/12/01(土) 23:12:46.39 ID:LAY8Qb0d
>>242
春まで待てん
252SIM無しさん:2012/12/01(土) 23:13:32.18 ID:s5goZA6J
>>247
おお、さんきゅー。さすがのスコアやね
253SIM無しさん:2012/12/01(土) 23:16:42.15 ID:Xm35vq2r
>>237
そんなもんインストールせんでいい。動作重くなって、電池無駄に食うようになるだけ。
254SIM無しさん:2012/12/01(土) 23:19:20.42 ID:LAY8Qb0d
AX用の豹柄のスキンシールあるなら買うけど無いなら考えるわ
255SIM無しさん:2012/12/01(土) 23:21:20.09 ID:Ss0caS9+
>>182
rootとらなきゃ無理
256SIM無しさん:2012/12/01(土) 23:21:58.21 ID:Ss0caS9+
>>188
rootとって適当に凍結して大体380
257SIM無しさん:2012/12/01(土) 23:24:25.24 ID:n0O+hKBm
あいぽんはバッテリー1400しかないけどもつよね
Androidはしょっちゅう通信するからLTE機はみるみるバッテリーが減っていく
1700じゃ最初から無理ゲーでしょ

よく売ったなってレベル
258SIM無しさん:2012/12/01(土) 23:27:42.93 ID:Uax825Q7
たまに突然電源切れてて、電源押してもも無反応、充電しても無反応(充電ランプが点かない)
裏豚外して電池入れ直したら起きた
こういった症状報告ない?
259SIM無しさん:2012/12/01(土) 23:28:56.13 ID:k4TEOf3j
不具合有ったらDSにいけよ?
260SIM無しさん:2012/12/01(土) 23:41:17.24 ID:cAeKckWb
>>255
rootとらなきゃ無理ですか…
店頭で触ってしっくりこなかったので変えたいなと思ったもので

メニューキーないのって慣れるもんですかね?
261SIM無しさん:2012/12/01(土) 23:41:34.59 ID:6a6r4I+p
風呂で使ってるとフロントスピーカーのカバーの内側が濡れてる気がする
通話は問題ないけど不安だな
262SIM無しさん:2012/12/01(土) 23:42:59.44 ID:L8+WrrCF
2000mAhのバッテリー今日届いたから夕方に使ってみた
http://i.imgur.com/O2prL.png

外出先でブラウジングしてたらバッテリー残量急降下で笑ったw
LTEは常にオフにしてあるのにこの減りだぜ…。

BluetoothでGooglePlayMusic再生

15分ほどブラウジング

電源断(3時間)

再度ON

BluetoothでGooglePlayMusic再生

でこれよ。
263SIM無しさん:2012/12/01(土) 23:44:39.11 ID:hqgXDxYZ
ほとんど垂直でワロタ
バッテリーが増えてるって時代の進化だな
264SIM無しさん:2012/12/01(土) 23:46:49.13 ID:oLkVfDwt
>>262
なんで上昇してんだ
265SIM無しさん:2012/12/01(土) 23:47:59.32 ID:Ss0caS9+
>>260
慣れるよ
>>262
温度はどうですか?
266SIM無しさん:2012/12/01(土) 23:48:08.45 ID:L8+WrrCF
>>264
俺も聞きたいわ。ブラウジングの後、手動で再起動したら10%ほど一気に表示残量変わったのよ。
その後映画のナイトショー見てたから電源切ってて、終わって電源つけたら増えてた。
267SIM無しさん:2012/12/01(土) 23:49:27.22 ID:L8+WrrCF
>>266
ほとんどポケットに入れてて、ブラウジングしてたのも15分だけだし評価できないかな…。
また明日1日使ってから報告するよ。
268SIM無しさん:2012/12/01(土) 23:53:20.98 ID:6a6r4I+p
俺のも電源切って2、30分後に再起動したら
6%くらいバッテリー回復してたことあるな
269SIM無しさん:2012/12/01(土) 23:54:21.75 ID:ifv7s6ma
電池容量なんてそもそも%で表せないしな、所詮目安にすぎないから寝かせば増える
270SIM無しさん:2012/12/01(土) 23:57:59.56 ID:oLkVfDwt
http://i.imgur.com/mR02G.png?1
俺の純正バッテリー
271SIM無しさん:2012/12/01(土) 23:59:23.82 ID:hqgXDxYZ
272SIM無しさん:2012/12/02(日) 00:00:02.70 ID:oLkVfDwt
>>271
あっありがとう
273SIM無しさん:2012/12/02(日) 00:00:05.85 ID:GqIoAmgy
>>258
あるよ
>>62
>>77
274SIM無しさん:2012/12/02(日) 00:01:00.38 ID:L8+WrrCF
バッテリー残量と言っても、電圧の変動で言えば微々たるもんだしな。
3.7Vから0%に近づくに連れて電圧が落ちるんじゃなくて、3.7V付近を維持しつつ0%に向けて微妙に電圧が下がる程度だもんな。
275SIM無しさん:2012/12/02(日) 00:08:17.93 ID:UzeW7Uob
>>260
rootスレ行けば検索戻るホームメニューキー電源キー並んだのあるぞ
入れ替えがあれだろうが
276SIM無しさん:2012/12/02(日) 00:14:53.39 ID:8ZZyuUrl
>>258
前スレでいくつかあった
自分も一度だけあったが、アップデート後だったか覚えてない
277SIM無しさん:2012/12/02(日) 00:20:50.98 ID:Jjl55JNP
>>198
遅くなった!
すまん!
今さら買うならAXにしな!
多分sx買うのは他にも持ってるとか、とにかく小さいってのがいい人だと思うから。
いい機種ではあるけど、わざわざカタログ落ちした機種買わなくてもAXのほうがいいと思うよ。
278SIM無しさん:2012/12/02(日) 00:28:07.46 ID:aUflW6CT
>>273
>>276
あったのか、ありがとう
ちなみに自分はこの間のアプデ後から起きるようになったよ
279SIM無しさん:2012/12/02(日) 00:30:51.94 ID:Jjl55JNP
>>277
あくまでも、ダメってゆっても個人差があることだから、確かにGXやSXと比べると通話やスピーカーの音はこもってて個人的にはきついけど、その2機種と比べてだから。
液晶の色合いも黄色や緑がきついと、汚くは感じるけど、色味というか、発色はAXのほうがいいよ。
縦縞は個体差だけど、何台かホットモック見て許容範囲か確認しときな。
再起動もアップデートでおさまってるらしいし。
俺は液晶の縦縞と、思った以上にメールとかするときにサイズが小さくて打ちにくかったから売ったけど。
SXは本当に小さいよ。
メモリも冬モデルの中ではスペックも平凡だけど、全然困りはしないから。
280SIM無しさん:2012/12/02(日) 00:35:49.57 ID:9OTtudzC
今日も賑わってますな、よかよか
281SIM無しさん:2012/12/02(日) 00:43:13.61 ID:ssXihd0b
そろそろ再起動する奴はddmsのログ教えろよ
再起動する直前なにおきてるんだ
282SIM無しさん:2012/12/02(日) 00:49:00.38 ID:Dr4SZKru
昨日買ってきたけどここで言われてるような不具合全くなくて快適だわ
283SIM無しさん:2012/12/02(日) 00:50:37.62 ID:jzbRqcoX
黄色じゃない個体ってあるの?みんな黄色でしょ?
284SIM無しさん:2012/12/02(日) 00:53:49.38 ID:s9OZ7I3w
>>275
rootとらずに入れかえれないかって事だと思う
285SIM無しさん:2012/12/02(日) 01:19:47.24 ID:kuL81SkP
rootなんて、なんでいじるんだよ
アップデートのたべにリスクあるし
純正で使っといた方が快適だろ
286SIM無しさん:2012/12/02(日) 01:21:48.87 ID:BEnBhKoF
>>283
黄色がデフォでしょ
287SIM無しさん:2012/12/02(日) 01:25:16.60 ID:Jjl55JNP
>>283
あるんだよ!それが!
288SIM無しさん:2012/12/02(日) 01:26:01.74 ID:jzbRqcoX
>>287
えっまじかー。1/100000000の確率かな
289SIM無しさん:2012/12/02(日) 01:31:10.64 ID:msWKoo7a
スリープ中にフリーズ、また起きた・・・
(再起動はないフリーズの方)
アプデしても直ってないのかよ・・・

また、フリーズとは行かなくても、
普段からスリープ復帰するときに、
一回目の電源ボタンが反応しないときがある。

スリープ復帰に何かあるのか?
290SIM無しさん:2012/12/02(日) 01:31:25.66 ID:Jjl55JNP
>>288
いや、それはないだろーー
291SIM無しさん:2012/12/02(日) 01:38:41.32 ID:UzeW7Uob
>>285
rootとったことないだろ
DSで修理のとき困るぐらいだぞ
292SIM無しさん:2012/12/02(日) 01:42:02.16 ID:XwbqZHxE
修理のときこまりたくないなw
293SIM無しさん:2012/12/02(日) 01:44:56.59 ID:7F/5SG6v
http://www.imgur.com/OurII.png
30%くらい残っててスリープにしてたら電源つかない症状起きてたから電池はめて再起動したら残り8%、batteryMIXみてみると使ってないはずなのに温度40℃
消費電力みるとZDBOXが原因なのかもしれない
294SIM無しさん:2012/12/02(日) 01:45:02.77 ID:TnMwRoyG
そこが重要なのにな
295SIM無しさん:2012/12/02(日) 01:48:09.19 ID:UzeW7Uob
上書きしたらnorootになるからな。
上書き出来ない修理ならそもそも心配する事ないだろ
296SIM無しさん:2012/12/02(日) 01:53:46.21 ID:INFBHc8u
xperiaホーム以外でwalkmanのウィジェットを置く方法って基本的にないってことだけど、どうにかして置いてる人いる?
297SIM無しさん:2012/12/02(日) 01:54:13.95 ID:AdBeTlLY
スリープ状態で電車乗ってると、本体熱くなってて
電池の減りが早いってLTEと3Gの切り替えのせいかね?
298SIM無しさん:2012/12/02(日) 01:58:38.47 ID:1xE1eV+V
俺も一回だけスリープ中に電源落ちてて電池抜かないと起動できないのはあった
それ以外は快適に使えてるからいいんだけど電源落ちだけはマジで困るから何とかしてくれ
299SIM無しさん:2012/12/02(日) 02:13:07.75 ID:UiDBWzsP
>>296
Walkmanに限らず、付箋みたいなヤツとか
ソニー謹製のウィジェットは他のホームで使えないみたいだけどね。

Timescapeとか他でも使いたいんだけどな。
300SIM無しさん:2012/12/02(日) 02:15:22.23 ID:9qETSTig
そもそもDSで修理してもらうようなことなんて
Root取ってCWMでバックアップ取ってれば物理的な破損しかないし、困ることなんてない。
強いて言えば本体交換になったときRoot取り直す必要があるくらい。
それも必須じゃないしな。
301SIM無しさん:2012/12/02(日) 02:22:31.56 ID:mDgJUZjE
ポケットの中でGooglePlayのアップデートが勝手に走ってて、かつエラーでいつまでたってもダウンロードが始まらない時にかなり高温になってた。
そのままほっといたらよくある電源断のままバッテリ抜き差しまで復帰しない症状になったわ。

それ以降自動アップデートOFFにしてWiFiのみでアップデートにしてるけど、それでもこの症状なるから。だから原因は別にあるかもしれないけど
302SIM無しさん:2012/12/02(日) 02:49:43.25 ID:9qETSTig
>>301
どのみち自動アプデはOFFにしといた方がいいぞ。
何も考えずにアップデートしたら旧verより劣化しましたってよくあることだから。
303SIM無しさん:2012/12/02(日) 03:13:35.66 ID:G0qwJ277
>>248
12月中に再度アップデートあるの?
304SIM無しさん:2012/12/02(日) 03:17:13.09 ID:tAyKQfmR
そのはずみでJBにもしてくれ
305SIM無しさん:2012/12/02(日) 03:54:34.58 ID:mDgJUZjE
ここからが勝負
http://www.imgur.com/sMf14.png
306SIM無しさん:2012/12/02(日) 03:55:45.48 ID:XwbqZHxE
なぞの粘り、ね。
307SIM無しさん:2012/12/02(日) 04:03:17.05 ID:Yt9In+aa
わろた
308SIM無しさん:2012/12/02(日) 04:08:15.56 ID:eYy8HHQV
100%と1%の謎の粘りが校正されれば、
その間の%の幅が広がって、見かけ上電池の持ちが良くなるんじゃないかな、
と思って、何回かフル充電から使い切ってみてる。

結構粘りが無くなったけど、単純にヘタってるだけだったら嫌だなw
309SIM無しさん:2012/12/02(日) 05:08:54.92 ID:tec43ya2
概ね満足はしてるけどソフトキーのアプリの履歴キーているか?
ミニアプリはまだまぁ使い勝手あるとしても。
310SIM無しさん:2012/12/02(日) 07:33:50.13 ID:t389a4AQ
フリーズはないんだけど、たまにスリープから電源ボタン押して無反応あるけど、2、3回押したら復帰することはあるがなんなんだろう
311SIM無しさん:2012/12/02(日) 07:36:23.93 ID:Ev9SIso8
>>309
要らねえ
少なくとも常に画面下に置いておく必要性は全く無いな

ところでタスク履歴を右にスワイプするとアプリを落とせるって話は本当かね
空きメモリ見ても実感無いんだが
312SIM無しさん:2012/12/02(日) 08:02:13.53 ID:KtcG7Od6
>>290
レスありがとう!
とても参考になった。
実は大きさがあの二機種の間ぐらいがいいんよねー。
AXでいこうかな。
313SIM無しさん:2012/12/02(日) 08:26:07.88 ID:sEKS5c4r
314SIM無しさん:2012/12/02(日) 08:32:03.99 ID:2h30FcNa
>>207
俺も。ピンクかターコイズ買って、裏蓋を黒にしたいんだが。
いろんな組合せ見たい。
315SIM無しさん:2012/12/02(日) 08:44:36.82 ID:J+13/MTH
>>97
今朝同じ現象が発生したのでACアダプタ01+USB変換に替えたら充電できるようになった。
316SIM無しさん:2012/12/02(日) 08:47:11.70 ID:9+qSaCK1
充電するたびにコンセント抜いてくれって奴が地味にうるさいな
消したり出来るんだろうか
電池とかはいいんだが最低音量でも割と大きくてうっすら聞こえるように出来ないのも不満だな
凄いどうでもいい不満だけどさ
317SIM無しさん:2012/12/02(日) 08:52:51.36 ID:b0KPZUjJ
あ、また再起動してるorz
318SIM無しさん:2012/12/02(日) 08:55:25.24 ID:mfKsw19T
アプデ何度やっても失敗するんだが、DS凸らなきゃいかんのか?
319SIM無しさん:2012/12/02(日) 09:05:06.40 ID:5PJYq0pV
>>316
ついでに充電が終わったら、ランプ消えてくれ。
320SIM無しさん:2012/12/02(日) 09:11:35.94 ID:Bj7qThlI
>>316
com.sonyericson.unplugcharger
を無効化
321SIM無しさん:2012/12/02(日) 09:13:18.41 ID:7F/5SG6v
>>310
これもある
322SIM無しさん:2012/12/02(日) 09:15:38.80 ID:9+qSaCK1
>>320
お、出なくなったわ、ありがと
保護フィルムとケース買ってくるかなあ
323SIM無しさん:2012/12/02(日) 09:31:42.95 ID:2SL6Tx1a
寝てる間に充電してて、起きたら>>258が起こったわ
324SIM無しさん:2012/12/02(日) 09:31:45.58 ID:mDgJUZjE
1%の粘りはすごかった
http://www.imgur.com/fEy2z.png

2000mAhのバッテリーねこれ
325SIM無しさん:2012/12/02(日) 09:32:04.32 ID:qim52Y8+
アップデートしたけど結局再起動してる。
昨日は2回。
326SIM無しさん:2012/12/02(日) 09:35:58.92 ID:XwbqZHxE
>>324
粘りどころか逆境○持ちだわ。
とりあえず温度情報は来てない、最初だからか知らないけど不安定・・・
327SIM無しさん:2012/12/02(日) 09:43:11.24 ID:mDgJUZjE
電源断のバイブが9:30くらいになったので、それまでは確実に電源ONだった。
2000mAhの校正がされてないのだろうか。
328SIM無しさん:2012/12/02(日) 09:49:35.58 ID:sHM4jJKy
docomo社員すら認めた
「冬モデルでAXは買わない方がいい」
329SIM無しさん:2012/12/02(日) 09:49:43.84 ID:GjR9b+Tj
>>325
batteryMix使っているか教えて?
相性の悪い常駐ソフトがあるようです
330SIM無しさん:2012/12/02(日) 09:56:10.54 ID:cBh3UkSL
>>325
DSへGO!
331SIM無しさん:2012/12/02(日) 10:02:39.56 ID:+WzCcEWW
これかなりの糞モデルなんだなw
この調子じゃこの先出るFHDのモデルも期待出来そうにないカナ
htcかLGかシャープのFHDにするか・・・
332SIM無しさん:2012/12/02(日) 10:05:08.14 ID:eUh7GSOe
店頭で色々見たけどAXのデザインがずば抜けて格好良くて
初スマホにこれ買いたいけど評判イマイチだなぁ
333SIM無しさん:2012/12/02(日) 10:06:32.10 ID:b0KPZUjJ
あ、また再起動してる(本日2回目
334SIM無しさん:2012/12/02(日) 10:12:53.14 ID:I+GrO69S
DSへgoとか言ってる奴いるが、不具合再現できなくても対処してくれるのか?
335SIM無しさん:2012/12/02(日) 10:16:08.49 ID:fl9/m8gU
不具合なければ最高だよ
とにかく軽いしもち易いし片手でもしっかり操作しやすい
まぁバッテリーはアレだが
336SIM無しさん:2012/12/02(日) 10:16:29.67 ID:UzeW7Uob
そら不具合でるまで粘れよ
337SIM無しさん:2012/12/02(日) 10:18:08.58 ID:bnSbIxbL
>>334
つリブートログ
338SIM無しさん:2012/12/02(日) 10:23:34.03 ID:F0Wc2GiJ
今日SD買おうと思うのだか、修正パッチ以降問題は解消されたのかな?
339SIM無しさん:2012/12/02(日) 10:27:50.26 ID:xU9INPho
>>331
今季のXperiaの本命は春やから、大丈夫やと思う。
キン肉マンで言うたら、AXはケンダマン・スクリューキッドで、春モデルはネプチューンマン・ビッグ・ザ・武道やな。
340SIM無しさん:2012/12/02(日) 10:38:42.51 ID:5PJYq0pV
誰が何と言おうとも俺にはこれが一番だ。
341SIM無しさん:2012/12/02(日) 10:45:42.59 ID:jzbRqcoX
100パーセントあったバッテリー再起動したら46パーセントに下がったわ。意味分からんねーよ
342SIM無しさん:2012/12/02(日) 10:50:05.44 ID:oAj77Dc6
不具合で尽くすまでに新機種でてしまうよ
物好きと金が余ってるやつ以外は買わないほうがいい
343SIM無しさん:2012/12/02(日) 10:54:54.38 ID:HAFKZA+1
尼の2000mAh電池が気になるが性能怪しいなら純正買っとこうかな
344SIM無しさん:2012/12/02(日) 10:57:37.07 ID:niCGXZnv
頻繁に使わないので1日使っても100%?60〜70%程度だが、
GPS有効にすると1日で100%?30%くらいになる
345SIM無しさん:2012/12/02(日) 11:18:45.10 ID:wwtgsu/Y
>>334
とりあえず見てもらうといいぞ
んだといざ不具合でた場合に即対応してもらえるし
346SIM無しさん:2012/12/02(日) 11:26:05.51 ID:syABly92
割と酷使してるけど、まだ一度も不具合出てないわ
347SIM無しさん:2012/12/02(日) 11:26:53.79 ID:9qETSTig
>>311
いらないならroot取れ。
履歴ボタン削除&ホームボタン長押しで対応、メニューボタン常時表示するようにできるぞ
あと履歴で左右スワイプは落すんじゃなくてリストから履歴を消すだけじゃね?
履歴で長押して消すと同じエフェクトで消えるし。
348SIM無しさん:2012/12/02(日) 11:38:20.12 ID:9mEX9ERA
再起動まったくならないわ
349SIM無しさん:2012/12/02(日) 11:39:25.75 ID:ajWW5LLo
>>258
同じ症状になったわ
今朝起きたら電源ボタン押しても充電ケーブル繋いでも無反応
電池外して付け直したら起動した。

151にTELして報告したら「スマートフォンはそうやってフリーズする可能性あるものなので毎日一回は電源入れ直して再起動してくれ」言われたw
明らかに不具合なのに仕様にしたいらしいwww
350SIM無しさん:2012/12/02(日) 11:58:03.55 ID:8ZZyuUrl
んなこと言ったら電池外せない機種はどうすんだと
強制停止するボタンがあっても信用できないだろ
351SIM無しさん:2012/12/02(日) 12:12:52.05 ID:N3RrmWkG
>>350
最寄りのドコモショップにお持ち込みください
修理代7500円になります^^
352SIM無しさん:2012/12/02(日) 12:13:00.73 ID:bGDostvU
あのレグザフォンでさえ、スマートフォンはそんなものですとか言っていたくらいだからな
353SIM無しさん:2012/12/02(日) 12:13:14.82 ID:qim52Y8+
>>329
それ使ってないよ。
1度目の再起動は、電車のってて東京から埼玉に入った瞬間。
2度目は稼働時間見て再起動に気づいたよ。嫁の色違いAXも数分違いで再起動しててわらた。
354チビデブキモハゲ足短い:2012/12/02(日) 12:15:43.64 ID:YiQ+Tk9n
電池の%表示が不安定
バッテリーを外れ引いたのか

電池持ち弱いのに表示がアテにならないのは困るッス
355SIM無しさん:2012/12/02(日) 12:24:27.11 ID:dO9MJYk1
>>349
頻繁におきてるなら、DSいけばいいのに。
不具合を楽しんでるようにしか見えねーよ。
356SIM無しさん:2012/12/02(日) 12:25:53.08 ID:fl9/m8gU
そういえばバッテリーのパーセント表示ってどうやったら消せるの?
数字で表示されると落ち着かないんだよな
357SIM無しさん:2012/12/02(日) 12:41:02.13 ID:su6E7fpL
そういう人もいるのか
358SIM無しさん:2012/12/02(日) 12:49:47.26 ID:jzbRqcoX
アップデート前:右下、再起動異常はなかった。
アップデート後:バッテリー残量不安定、スリープ復帰が出来ない
359SIM無しさん:2012/12/02(日) 12:56:30.94 ID:HQVl0gdh
>>354
満充電から0%まで使い切る。を3度ほどやってみ。
360SIM無しさん:2012/12/02(日) 13:00:09.99 ID:+gyfmtXj
不具合修正のアップデートをしてくれることを期待するしかないな
361SIM無しさん:2012/12/02(日) 13:00:40.08 ID:LWOMU2qQ
不具合なんてないわもう
362SIM無しさん:2012/12/02(日) 13:07:59.24 ID:5QwX/Fft
不具合だらけで嫌になってきた
363SIM無しさん:2012/12/02(日) 13:20:44.91 ID:mDgJUZjE
電源きれたまま復帰しないことで新品交換してきてもらった。
まだ様子見段階。
364SIM無しさん:2012/12/02(日) 13:22:42.50 ID:+SAisB0t
ファームアップ後初の自動再起動を確認
しかもWi-Fi接続で静止中
365SIM無しさん:2012/12/02(日) 13:29:39.44 ID:mDgJUZjE
iD問題はdocomoは認識はしてるみたい。iDは次回アップデートで治るだろうって言ってた。
ただスリープからの復帰問題は認識してなかったみたいだった。
報告が無いですねって言われた。
366SIM無しさん:2012/12/02(日) 13:43:53.96 ID:n45KFweR
これ買おうと思ってるんだけど不具合満載なのか
ちょっとどんな不具合があるかまとめてくれ
367SIM無しさん:2012/12/02(日) 13:48:38.25 ID:NIsc1s4n
>>365
そりゃあしってるでしょ。
既にアナウンスされてるし。
368SIM無しさん:2012/12/02(日) 13:51:22.81 ID:N3RrmWkG
>>366
           YES → 死ね。
         /
【調べた?】
         \
            NO → 死ね。
369SIM無しさん:2012/12/02(日) 13:52:38.94 ID:n45KFweR
>>368
ちょっとww
370SIM無しさん:2012/12/02(日) 13:56:32.92 ID:IEHbSiVy
それでなくてもiPhoneがないドコモは機種で負けているのに
こんな不具合満載機種を出していたんじゃな
371SIM無しさん:2012/12/02(日) 13:58:38.86 ID:QJJrREpb
>>363
2000mAhの非純正電池使ってるせいじゃないの?
例え純正電池に戻しても、変な学習結果が残ってるだろうし。
372SIM無しさん:2012/12/02(日) 13:59:18.24 ID:mDgJUZjE
>>371
アップデート前からこの症状出てるんだよ。
しかもバッテリー届いたの昨日だし。
373SIM無しさん:2012/12/02(日) 13:59:51.77 ID:I+LoV5tZ
んで頼むから車での音楽の聴きかた教えてくれ
374SIM無しさん:2012/12/02(日) 14:01:16.80 ID:NIsc1s4n
>>369
3G←→LTEエリア移動で再起動
液晶右下のタッチの反応が悪い

→一回目のアップデートで一応対策済み

おサイフのiD、nanacoが使えない(セブンもdocomoも認識してる)

→原因追及と対策(二回目のアップデート)まち。

このスレでよく書き込まれる(同じ奴が何回も書き込んでる可能性あり)のは
・スリープから立ち上がらない
・まだ再起動する
上記は個体差なのか全体的な問題なのかは不明
375SIM無しさん:2012/12/02(日) 14:05:51.33 ID:NIsc1s4n
あっちなみにおサイフの不具合は一部の機種
全部が使えなくなってるわけではない模様。
ちなみに俺は使えない状態。
376SIM無しさん:2012/12/02(日) 14:06:46.18 ID:QJJrREpb
>>373
イヤホン端子にFMトランスミッタ接続して、車のFMラジオで。
377SIM無しさん:2012/12/02(日) 14:17:17.37 ID:QJJrREpb
>>373
376以外にも、カーオーディオ次第で方法はある。

カーオーディオに外部入力端子があれば、イヤホン端子からステレオケーブル接続。
カーオーディオにbluetoothがあれば、bluetooth接続するだけ。
378SIM無しさん:2012/12/02(日) 14:23:06.30 ID:QJJrREpb
後は、カーオーディオにカセットしか無い場合は、カーカセットアダプターを使う方法もある。
379SIM無しさん:2012/12/02(日) 14:23:12.85 ID:n45KFweR
>>374
なるほどその程度か
楽勝だな
買うわ

d!
380SIM無しさん:2012/12/02(日) 14:24:56.27 ID:jzbRqcoX
>>379
あと黄色い
381SIM無しさん:2012/12/02(日) 14:27:10.42 ID:LWOMU2qQ
アプデで尿も直ったがおれの
382SIM無しさん:2012/12/02(日) 14:31:19.65 ID:I+LoV5tZ
皆様ありがとうございます。
383SIM無しさん:2012/12/02(日) 14:33:11.06 ID:vq/OXGdx
fomaとマイクロUSB変換コネクタ使えば今まで使ってたACアダプタや充電器そのまま使えるんだな
もっと早く気づけばよかったチクショー
384SIM無しさん:2012/12/02(日) 14:35:47.97 ID:Qfkh3oHd
どこの量販店行っても黒の在庫がない
385チビデブキモハゲ足短い:2012/12/02(日) 14:38:25.88 ID:YiQ+Tk9n
>>359
コメ サンクス 
100→0 ×3回+α 一応、やってあるデス
満充電後にバッテリー取り外しし放置
再度満充電もやった
 ちなみに取り付け時100%変わらず

1A充電で使ったのがダメなのかと
ここ2回くらいはAC04で試し中です
しばらく使って落ち着かないなら2000mAh行く
386SIM無しさん:2012/12/02(日) 14:39:34.18 ID:NIsc1s4n
>>379
どしょっぱなに不具合でたけど、Xperiaの中で一番ヌルサクだと思うし、良い機種だと個人的には思う。
逆にこの段階で、きっちり不具合潰してもらえば、安定するだろうしね。
387SIM無しさん:2012/12/02(日) 14:54:42.60 ID:/QgXcnC2
とりあえず2000バッテリーの人柱待ち
388SIM無しさん:2012/12/02(日) 14:55:06.45 ID:tAyKQfmR
CWMでバッテリーキャッシュ消せば、%表示2000用になるのかな?
389SIM無しさん:2012/12/02(日) 14:55:08.52 ID:YzTgdKNp
電池表示がおかしいのはAndroidの伝統
どのスレでも必ず話題になってループする
100%以上1%以下のマージン、再起動で値急変はもう諦めろ
使っていくうちにこなれるなんてフラシーボ
390SIM無しさん:2012/12/02(日) 14:55:27.96 ID:VDxXsUZH
で、いつ全ての不具合が解消するんだ?
多過ぎてどんだけあるのか知らんが…。
391SIM無しさん:2012/12/02(日) 15:03:50.04 ID:n45KFweR
>>380
黄色いて何よ?
392SIM無しさん:2012/12/02(日) 15:11:31.63 ID:DkPaH4xm
>>384
三重県鈴鹿のケーズに黒とピンク有ったよ!
393SIM無しさん:2012/12/02(日) 15:14:16.34 ID:jGIfaz5F
>>391
液晶が黄色い
GXと比較すると暗い+黄色+縞という品質の悪さだ
394SIM無しさん:2012/12/02(日) 15:21:51.26 ID:TlHSFWIL
逆にドコモで不具合ないスマホってあるの?
395SIM無しさん:2012/12/02(日) 15:22:34.88 ID:6hgKBPy8
情報交換するためにここに来るのはわかるが、
鬱憤晴らすために来る奴が本当に多いよなあ。
396SIM無しさん:2012/12/02(日) 15:25:07.51 ID:UzeW7Uob
選択した液晶がこの色なだけで何も不具合ではないがなかのひと大変だな
受け取る時点で了解してるのにな
397SIM無しさん:2012/12/02(日) 15:27:13.73 ID:yVGMfnUS
>>393
解像度が同じなら低密度のGXより密度の高いAXの方が暗くなるのはしょうがないやな
今月発売機種の一部から液晶が一段進化しそうだから来年それらが出揃ったら新しいの欲しくなりそう
398SIM無しさん:2012/12/02(日) 15:32:50.75 ID:E3S1wDIq
これもったままインドネシアのジャカルタとタンゲランに旅行行ったけど
たま〜に再起動起きたよ
399SIM無しさん:2012/12/02(日) 15:38:39.80 ID:6hgKBPy8
>>396
このやり取りも何回もループだが、日本人は青よりの液晶の方が良いみたいだな。
新製品が出るたびに『黄ばみ』を気にする奴が必ずいるし。
400SIM無しさん:2012/12/02(日) 15:49:17.10 ID:4+WFGJls
AXスルーで来年春モデル待ち決定w
次はAndroid4.2搭載だろうしな
401SIM無しさん:2012/12/02(日) 15:53:43.15 ID:ADN5dP8C
わざわざご丁寧に宣言しなくて大丈夫。
君が何を買おうが、しったこっちゃない。

4.2?4.1すっ飛ばして?
そうだね。
4.2になるといいね。
402SIM無しさん:2012/12/02(日) 15:58:48.91 ID:9mEX9ERA
液晶も黄色く無いし不具合も全く起こらんし再起動も起こらんよ(中央沿線
杉並在住)

それぞれでここまで差があったらおかしいよな・・・
403SIM無しさん:2012/12/02(日) 16:02:19.20 ID:4+WFGJls
404SIM無しさん:2012/12/02(日) 16:02:22.03 ID:iLavkC5B
>>402
同じく!! 千代田区日比谷線沿線在住
405SIM無しさん:2012/12/02(日) 16:04:56.87 ID:AKgt5rwv
>>403
スレチだからとっとと失せろ
次世代Xperiaスレ池
406SIM無しさん:2012/12/02(日) 16:15:17.55 ID:yVGMfnUS
>>401
春モデルなら4.2.1でも不思議はないかな
4.2搭載モデルは出ないんじゃないかw
407SIM無しさん:2012/12/02(日) 16:16:12.41 ID:n45KFweR
yugaって何月に出んのよ?
4088:2012/12/02(日) 16:22:46.36 ID:53zKjzHM
>>8, >>17
ドコモショップに持って行く前に、不具合が解決した。
というか不具合ではなかった。両方とも開発者向けオプション機能の一部だった。
logcatの表示・・・「CPU使用状況を表示」
画面外周の赤枠点滅・・・「ストリクトモードを有効にする」

結果問題なし。
いつの間にか機能が有効になったというのは問題かもしれんが。
バグか、誤操作誘発するようなUIなのか・・・

LINE、COMMインストール以来、突然の再起動が偶に発生するようになったが、とても便利なので許容。
ガラケからスマフォに変えてよかった。
409SIM無しさん:2012/12/02(日) 16:29:46.33 ID:FqiHbyb+
LINEとかCOMMとか個人情報ダダ漏れアプリじゃねえか
410SIM無しさん:2012/12/02(日) 16:52:46.46 ID:jzbRqcoX
情弱=ライン
情強=Skype
411SIM無しさん:2012/12/02(日) 16:53:49.00 ID:OSg+zxGC
スリープから復帰せずの問題は今のところ家でだけ起こってるなぁ。
家ではwifi(11n)にしてるがそれ絡みなんだろうか。
412SIM無しさん:2012/12/02(日) 16:57:41.10 ID:LWOMU2qQ
>>410
また君か
413SIM無しさん:2012/12/02(日) 16:58:02.80 ID:mDgJUZjE
>>396
契約書書いて、変更できませんがいいですね?って了解してから端末持ってくるのは卑怯だと思います。
ホットモックはアテにならんし
414SIM無しさん:2012/12/02(日) 17:08:11.16 ID:jzbRqcoX
>>412
お世話になってます。
415SIM無しさん:2012/12/02(日) 17:09:50.70 ID:mDgJUZjE
ちなみに縦縞ってこんな感じ。わかるかな?
交換してもらった奴にも見えるから多分仕様なんだろうね。
今まで低解像度の端末使ってた人は気にならんだろうけど、Retinaレベルの解像度の端末使ってた人は気になると思うよ。

http://i.imgur.com/BeVxf.jpg
416SIM無しさん:2012/12/02(日) 17:18:14.82 ID:DK27lDsi
左下の方見るとわかりやすいね
417SIM無しさん:2012/12/02(日) 17:21:37.77 ID:LWOMU2qQ
>>415
おれにはないぞ?
418SIM無しさん:2012/12/02(日) 17:23:55.96 ID:q9bBcVtb
アイホンの液晶よりAXの方が密度が高いのに模様のせいで汚く見えてしまう
419SIM無しさん:2012/12/02(日) 17:30:22.00 ID:mDgJUZjE
>>417
気になるかならないかの差だと思うよ。
慣れてくるとiPhone5のdpiでも荒いと思い始めるし。
気になる人は目が肥えてるんだろうね。
420SIM無しさん:2012/12/02(日) 17:32:50.11 ID:q9bBcVtb
AXと比べたらHD未満のiphoneは荒い
来年のフルHDを見れば4インチ台のHD全部荒く見えるさ
421SIM無しさん:2012/12/02(日) 17:35:25.04 ID:DK27lDsi
これ買う前は別段不満のなかった初代銀河だけど
今見るとすごく液晶が汚く感じる
422SIM無しさん:2012/12/02(日) 17:37:22.62 ID:q9bBcVtb
液晶ではないね
423SIM無しさん:2012/12/02(日) 17:37:52.79 ID:jGIfaz5F
AXの液晶の縞はもう諦め気味だけど
Yugaやその次の端末ではちゃんと直してくれよ
424SIM無しさん:2012/12/02(日) 17:39:12.69 ID:b0KPZUjJ
>>419
個人差じゃなくて個体差かフィルムのせいじゃねーの?

俺のは縞模様なんてねーよ


再起動したり、スリープから復帰しなかったり、iDでエラー出るけどorz
425SIM無しさん:2012/12/02(日) 17:41:34.95 ID:LWOMU2qQ
>>419
いや個体差だろ
おれのにはない
426SIM無しさん:2012/12/02(日) 17:51:14.41 ID:Ev9SIso8
個人差だと思うよ
自分のも含めDS、ヨドバシ全部の機体に全く同じ縦縞確認出来たもの
上から見るとうっすらと浮かんでくる程度だから気がつかない人がいるのも無理はない
427SIM無しさん:2012/12/02(日) 17:54:10.41 ID:7HGKZUwu
セブンイレブンのiD不具合について、以前書き込んだものです。
どなたかレスして下さった方が居ましたが、一度ロックをかけて、解除したら、その後不具合が無くなりました。
428SIM無しさん:2012/12/02(日) 18:04:14.61 ID:XOEKJvrg
これ買おうと思うけど不具合って遭遇するとしてもスリープ中の再起動とiDの不具合くらい?iDってゲーセンでユビート出来ないくらいの不具合?

再起動暗いなら余裕で我慢できるんだが...
429SIM無しさん:2012/12/02(日) 18:35:40.45 ID:abc1nW/w
駄々っ子ほどかわいいもんだよ。
430SIM無しさん:2012/12/02(日) 18:37:00.18 ID:ADN5dP8C
>>403
涙って?
欲しがったら買い換えれば良いだけだからね。
それに4.2になるかどうかなんて、蓋をあけてみないとわからないし。
んでさ、こなれてないOSでバグ多かったら、お前みたいのが、真っ先に騒ぎ立てるんだろ?
431SIM無しさん:2012/12/02(日) 18:41:09.29 ID:ADN5dP8C
>>406
今までも、最新バージョンのOSで出るって前情報が幾度と出てるけど、
ほとんどの場合一つ前ので出てきてる気がするんだが。
そりゃあ最新ので出れば、それに越したことはないけどね。
432SIM無しさん:2012/12/02(日) 18:41:32.06 ID:/QgXcnC2
くびれに惚れてしまったんだ
二年間大事に使うよ
433SIM無しさん:2012/12/02(日) 18:44:45.84 ID:GeyJp78E
yugaってどんな感じなんだろう?
まだ情報はないの?
434SIM無しさん:2012/12/02(日) 18:47:09.08 ID:ADN5dP8C
>>433
Xperia yugaで検索してみ?
リーク画像出てくるから。
435SIM無しさん:2012/12/02(日) 19:01:15.34 ID:fl9/m8gU
壁紙設定するのになんでトリミングしなきゃなんねーの?
泥初めてだからびっくりしたんだけど
436SIM無しさん:2012/12/02(日) 19:02:38.07 ID:gI48xzjP
これなんかペリアにしては安っぽいな
437SIM無しさん:2012/12/02(日) 19:08:10.01 ID:UzeW7Uob
>>415
これだったらみんなこれじゃねえの
これ縦縞ってよんでるならおかしいだろ
438こいさんマン:2012/12/02(日) 19:10:59.35 ID:gNqRBoj/
春モデルって作ってるのは冬とちがう?
439SIM無しさん:2012/12/02(日) 19:14:05.62 ID:hIfgI4vu
SPメール新規で作成すると未送信に溜まるようになった

新規作成→アドレス帳から選択→本文タップ
この時点勝手に未送信フォルダに保存される

で送信できても未送信フォルダには本文が無いメールが残る

端末特有なのかメールアプリが悪いのか・・・
440SIM無しさん:2012/12/02(日) 19:16:03.49 ID:Gb6ra58e
もういい加減いいだろ
ちょっと黄色いし、縦縞もうっすら見えるし、電池持ち悪いし、スリープから復帰がおかしくなったりするけど、俺はもう慣れたぞ

初期生産のやつ買っといてブツブツ言うとかアホすぎ
441SIM無しさん:2012/12/02(日) 19:21:53.37 ID:6hgKBPy8
文章の感じから、同一人物がID変えながら、何度も書いてるように見えるけどな。
442SIM無しさん:2012/12/02(日) 19:25:25.71 ID:8ZZyuUrl
自分のは縦縞がなくて当たり個体なのか目が悪いのかわからなかったが、>>415で自分は当たり個体と分かった
こんなんだったら確かに気にならないわけないな
443SIM無しさん:2012/12/02(日) 19:30:18.65 ID:YVqAgzfa
docomoホームでパターンロック設定したらカメラのクイック起動ができなくなったんですけど何とかならないんですかねこれ。
444SIM無しさん:2012/12/02(日) 19:30:23.40 ID:UzeW7Uob
>>439
アプリけして入れ直せ
445SIM無しさん:2012/12/02(日) 19:31:09.12 ID:hIfgI4vu
>>440
オレのことか?だとしたら文句じゃなくて他にあるのかオレだけなのかの確認だ
書き方が悪くてスマンね

因みに縦縞も黄色も全く気にしていないacroからの乗り換え者だ


>>441
被害妄想すげーな
医者池
446SIM無しさん:2012/12/02(日) 19:35:14.96 ID:Ev9SIso8
>>415の写真のモアレが縦縞じゃないからね、念のため。
写真の最下部のボタンの左辺りに超うっすらと縞が見える。
まあ不通に使ってたら気にならないし機体自体は軽くてヌルサクな優良機です
447SIM無しさん:2012/12/02(日) 19:35:22.50 ID:+Hc0EgBx
>>415
おれの場合、斜め上45度ぐらいから見ると縦縞がうっすら見える
画像左下の「どはこちら」の文字の下みたいな感じだ
正面からは全く見えないよ
448SIM無しさん:2012/12/02(日) 19:45:59.05 ID:cBZotOML
斜め上45度から覗いて使うことなんてないだろ・・
449SIM無しさん:2012/12/02(日) 19:48:29.13 ID:O4jjOa0q
>>448
斜め上45度ワロタwww
450SIM無しさん:2012/12/02(日) 19:50:25.17 ID:UzeW7Uob
>>415の写真に縞でてるとこ囲ってくれ
心霊写真状態だわ
自分の斜め上45度からみても見えないし
おれにも見させろ('A`)
451SIM無しさん:2012/12/02(日) 19:51:29.93 ID:+Hc0EgBx
>>448
そうだよ、普通に使うぶんには全く問題ない
だから縦縞で喚いてるやつはチンピラの言い掛かりレベルw
たかがスマホに何を騒いでるんだか
452SIM無しさん:2012/12/02(日) 19:51:38.52 ID:N3RrmWkG
>>415
俺も見えない
どこ??
453SIM無しさん:2012/12/02(日) 19:53:29.96 ID:cBZotOML
>>450
たぶん左下のもっとTV辺りの縦縞モアレっぽいところのことかと
454SIM無しさん:2012/12/02(日) 19:58:13.90 ID:MEYBQNH3
>>303
昨日、ビックカメラのdocomoカウンターで、ドコモのサービス員が言ってた。
455SIM無しさん:2012/12/02(日) 20:02:43.64 ID:Jw0s1qk7
家でWifi繋げたまま寝たら設定画面の
wifi項目部分が消灯状態で選択不可ネットが繋がらなかった

が、トグルボタンは点灯状態。選択しても消灯できず。
結局再起動で解決。不具合?
456SIM無しさん:2012/12/02(日) 20:07:44.43 ID:ikrUa1dj
縦縞はアニメとかの動画を至近距離で見てると気になるな。他のスマホと比べると若干ざらつきもある。。
2chMate 0.8.3/Sony/SO-01E/4.0.4
457SIM無しさん:2012/12/02(日) 20:08:12.98 ID:G0qwJ277
>>454
マジか。だとしたらなかなか機敏に対応してるな
458SIM無しさん:2012/12/02(日) 20:08:25.67 ID:tAyKQfmR
>>455
ただのWi-Fiスリープだろがw
何でも不具合にすんな
459SIM無しさん:2012/12/02(日) 20:14:37.19 ID:G0qwJ277
>>455
>>458
いや、俺もたまにあるぞ。
設定のWiFiはグレーアウトして、「WiFiをオフにしています…」のまま動かないが、通知のトグルはオンのまま。

ちなみにスリープ時のWiFi接続は「使用する」にしてある。
460SIM無しさん:2012/12/02(日) 20:16:47.67 ID:YzTgdKNp
電源ボタンの位置が絶妙すぎる
もう2度と、スリープ解除に両手を使うスマホは使いたくない
461SIM無しさん:2012/12/02(日) 20:26:59.70 ID:3OMSlM+b
みんな、この端末って片手で使ってる?それとも両手?
462SIM無しさん:2012/12/02(日) 20:28:38.50 ID:abc1nW/w
>>461
片手。
463SIM無しさん:2012/12/02(日) 20:36:26.18 ID:UiDBWzsP
卓上ホルダって、単品ではまだあまり出回ってないのかな。
どこ行っても品切れって言われる…。

>>461
片手。
このあたりが片手で無理なく扱える限界に思える。
464SIM無しさん:2012/12/02(日) 20:39:46.01 ID:Rk1oVYZU
基本片手
たまに両手使う感じ
465SIM無しさん:2012/12/02(日) 20:49:46.95 ID:gV4hiuGU
connected devicesが見当たらないんだがどこだろう
466SIM無しさん:2012/12/02(日) 20:50:17.80 ID:ajWW5LLo
349だがDS行ってきた
チェックしてもらって特におかしいとこはないと言われたが、
再現が難しい症状なので対応策として
・代替機だしてのメーカー点検
・新品に交換して今使ってるのをメーカー返品
の二択で提示されたので新品に交換してもらった。
151の対応は最悪だったがDSは親身になって対応してくれたわ

だが交換した端末を再設定中にいきなり再起動したw
まぁしばらく様子みてみる
467SIM無しさん:2012/12/02(日) 20:52:11.11 ID:Gb6ra58e
>>445
ごめん。君ってわけじゃないんだ。
ここのスレ見てるとなんか自分のまでおかしいんじゃないかって気になる
468SIM無しさん:2012/12/02(日) 20:53:18.13 ID:6hgKBPy8
>>445
被害?
俺が?
馬鹿過ぎwww
お前を名指しもしてないのに
お前みたいのを被害妄想って言うんじゃね?
469SIM無しさん:2012/12/02(日) 20:59:21.14 ID:hr8qiTXY
2000のバッテリレポって何が欲しいの?
とりあえず使って1日経ったけど大して触ってない。
470SIM無しさん:2012/12/02(日) 21:06:56.42 ID:DGWLTrHs
wifiで使ってて再起動きた
471SIM無しさん:2012/12/02(日) 21:09:51.68 ID:7F/5SG6v
>>469
純正と比べて長く持つか、不具合はあるか教えて
472SIM無しさん:2012/12/02(日) 21:10:37.01 ID:9qETSTig
不具合はあるけどなかなかいい機種だと思うんだがな、なんでこんなに荒れるんかな。
473SIM無しさん:2012/12/02(日) 21:13:08.02 ID:kKB7BCU0
みんなVIDEOストアは速攻解約してるのかなあ
Wifi環境だとライセンス処理に失敗して、視聴できないわ
公式見ると出来るはずなんだけどな
474SIM無しさん:2012/12/02(日) 21:13:28.68 ID:1+TB1OGo
韓国ブランド売りたい必死な人が荒らしてんじゃないっすかね
475SIM無しさん:2012/12/02(日) 21:14:50.65 ID:vq/OXGdx
朝鮮人以外に荒らしてる奴がいるのか?
476SIM無しさん:2012/12/02(日) 21:20:58.65 ID:UzeW7Uob
>>473
ドコモWi-Fiつながってないだけじゃ
俺はルーター来たらやめたわ
477SIM無しさん:2012/12/02(日) 21:21:49.57 ID:zlAQ5Sab
>>446
やっぱり縞ってあれのことなんだ。
確かに白い画像とかだと見えるけど、騒がれるようなもんなのか?
普通にテレビとかでも見えるじゃない。
ただ単に目との距離が近くて見えるだけでしょ?
arcにもあるし、何か詳しい人のレス見る限りガラスの厚みが薄くなったから余計見えると思うんだ。
違うかなぁ?
478SIM無しさん:2012/12/02(日) 21:24:34.18 ID:XOEKJvrg
必死に主張してた縦縞が波の干渉条件ってことけ?
479SIM無しさん:2012/12/02(日) 21:29:12.03 ID:kKB7BCU0
>>476
え!これ、WifiってドコモWi-Fiってことなの?
そりゃできないはずだわ・・
480SIM無しさん:2012/12/02(日) 21:35:04.55 ID:qKAMYkI9
>>479
どのWi-Fiでもつながるが・・・
ドコモID設定できてないって落ちはナシな
481SIM無しさん:2012/12/02(日) 21:35:31.89 ID:hIfgI4vu
>>444
アンインスコして再インストールしたけど変わらない

他の人は何ともないなら、何かのアプリやら設定やらが原因だろうけど


>>468
うん
ごめんね
482SIM無しさん:2012/12/02(日) 21:36:59.81 ID:Ev9SIso8
>>473
家のwifiでも見れるよ。もう解約したけど
483SIM無しさん:2012/12/02(日) 21:37:26.59 ID:4rPvyqo1
>>374
寝室とリビングでLTE<>3Gの切り替えがあるところに住んでるけど、
再起動、スリープとも問題ないな。
変なアプリ入れてるとかROOTとってるとか何かユーザー側の操作が絡んでるんじゃないかなぁ。
Android4代に対応してないアプリが悪さしてるとか。
自動アップデートで自動的に再起動してるとか?
484SIM無しさん:2012/12/02(日) 21:53:26.55 ID:zlAQ5Sab
唐突だけどバッファローのソフトケースいいな。
今日着けてみたけどシリコンほどグリップ効かないからポッケに入れやすいし手で持っても逆に滑ることもない。
怨霊&電源も保護ってくれるから最高やわ。
¥980で安かったし。
485SIM無しさん:2012/12/02(日) 22:05:43.30 ID:hIfgI4vu
>>484
そのケース使えば最近不自然に肩が重いのも直るかな?
486SIM無しさん:2012/12/02(日) 22:06:13.05 ID:9dVC43Zy
>>353
今日エリア連動Wi-FiをONにしてから再起動するようになった
とりあえず切ってみて様子みるよ
487SIM無しさん:2012/12/02(日) 22:11:39.41 ID:zlAQ5Sab
>>485
どうかな、俺は腰痛が治まった気がする。
488SIM無しさん:2012/12/02(日) 22:12:12.37 ID:YVqAgzfa
あんまり触ってないのに4時間足らずで100%→電池切れっておかしいのかな?スマホはすぐなくなるって聞くけどあまりに早すぎる気が。

で、消費量の内訳見てみたらなぜかGoogle+がディスプレイよりも電力使ってるってあるしわけわからん
489SIM無しさん:2012/12/02(日) 22:15:58.36 ID:hr8qiTXY
imgur って複数あるけど、どれが良いの?
490SIM無しさん:2012/12/02(日) 22:21:59.97 ID:6PtmgLbt
ふと気付いたんだが、バッテリーのホログラムはSony Ericssonなんだな。
491SIM無しさん:2012/12/02(日) 22:26:02.12 ID:mDgJUZjE
>>478
モアレは撮影するカメラの特性で生じるものだから違う。

うっすら縦線の模様が見えてる感じ。
実害なさそうで動画見てると割と気になるのよ。
492SIM無しさん:2012/12/02(日) 22:39:50.24 ID:jGIfaz5F
確かに液晶の縞は白画面にしてるときよりも
動画とか見てるときのほうが気になるな
なんか色の境目に縞が浮き出て見える
493SIM無しさん:2012/12/02(日) 22:44:56.62 ID:XOEKJvrg
まぁ明日またホットモックさわりに行こう
494SIM無しさん:2012/12/02(日) 22:53:37.01 ID:9+qSaCK1
まだ使いはじめて二日目だから不具合とかは無いな
今手回ってるやつは初期生産のじゃないのかね
495SIM無しさん:2012/12/02(日) 23:08:14.56 ID:hr8qiTXY
496SIM無しさん:2012/12/02(日) 23:10:25.28 ID:XOEKJvrg
>>495
usiugなのに増えとる
497SIM無しさん:2012/12/02(日) 23:16:45.64 ID:7F/5SG6v
>>495
例えば100%から純正と2000で一時間YouTubeみた結果とかが欲しい
498SIM無しさん:2012/12/02(日) 23:18:22.54 ID:mDgJUZjE
2000mAh、温度が当てにならない。
499SIM無しさん:2012/12/02(日) 23:24:58.06 ID:m8bC9GvG
2000のバッテリーは結局買いなのか?
正確な情報がとれなくなるみたいだけど持続時間の体感は確実に伸びてる?
500SIM無しさん:2012/12/02(日) 23:33:51.76 ID:HQVl0gdh
ロック解除の動作をスライドタッチを選択した場合、鍵のアイコンをスライドさせてロック解除と
真ん中の赤いアイコンをタップするだけで解除する奴の2種類あるな。
ツレと同時購入したんだけど、ツレのは赤アイコンタップのタイプだったけど、ココで
言われてた机に置いて操作するとき右下の反応が鈍い不具合発生してたわ。
オレのはスライドで解除のタイプだったけど二週間目に突入してるけど今んとこ
不具合一切なし。
501SIM無しさん:2012/12/02(日) 23:35:18.98 ID:t389a4AQ
てかこれのXperiaホームのドロワー画面でのスワイプがカクつくのは仕様?
GXは全くカクつきなしで、なめらかなのに俺のAXはしょっちゅうカクカクしてる。
502SIM無しさん:2012/12/02(日) 23:39:00.04 ID:jaHdaQUc
>>500
SONYホームかドコモホームかの違いな。
初期選択画面にどっち使うか選択したろ。
503SIM無しさん:2012/12/02(日) 23:42:21.17 ID:zlAQ5Sab
>>501
ですよね?俺のarcもカクツキないのにAXはカクツクんですよ。
ウェブのスクロールとか全く問題ないのに、ドロワーだけはカクツク…
504SIM無しさん:2012/12/02(日) 23:45:53.34 ID:fUKCC3f7
予備のバッテリー買おうと思ってるんだけど、バッテリー保管するケースってついてくる?
505SIM無しさん:2012/12/02(日) 23:49:27.10 ID:t389a4AQ
>>503
そうそう!他はヌルサクなのになんでドロワーだけあんなに動きモサるか不思議だわ。
やっぱ俺のだけじゃないんだな。
506SIM無しさん:2012/12/02(日) 23:56:47.13 ID:/t7VtJD8
>>504
ext-powerは紙の箱だった。
507SIM無しさん:2012/12/03(月) 00:02:17.12 ID:Zp4CkX60
>>500
設定→Xperia→優先アプリ
508SIM無しさん:2012/12/03(月) 00:03:00.42 ID:9Mz0NNgM
Edyにつられて7000mAh買ったった(*´Д`)
509SIM無しさん:2012/12/03(月) 00:04:00.98 ID:phi/Zy1H
カワ(・∀・)イイ!!
510SIM無しさん:2012/12/03(月) 00:04:53.32 ID:KzaU8xcs
>>495
バッテリーの温度が計れてないのかなw
前に買った互換バッテリーで、温度を読めないのがあったけど
511SIM無しさん:2012/12/03(月) 00:11:59.60 ID:SXEPY/ee
発売直後以来なんだけど、タッチパネル右下の不具合は解決した?
512SIM無しさん:2012/12/03(月) 00:14:03.92 ID:GWTgRMKq
>>358
俺も同じ症状だったわ。それで嫌になってバージョン戻した。なんとなく色によって個体差があるのか気になる。俺は青使ってる。
513SIM無しさん:2012/12/03(月) 00:24:31.61 ID:VuA6SdcB
>>510
温度のセンサーとか保護回路除いたスペースに詰め込んで増量して、カバー閉まるギリギリまで分厚くしてんじゃねぇの?
同じサイズで増量できるんなら最初からソニーが2000mAhで出してるよ
安い中華互換バッテリーはただのコスト削減で保護回路とか知らねえよってことだろ
俺はビビりだからVLの純正バッテリー買った
514SIM無しさん:2012/12/03(月) 00:25:52.48 ID:o6MeeVtM
アプデ前は2回再起動があったがアプデ後は今のところなし
アプデ後スリープ死が1回 バッテリ外しはめんどくさすぎる
Suica/iD使ってるが特に問題なし
515SIM無しさん:2012/12/03(月) 00:27:17.10 ID:0rvVMm2c
>>511
済み
516SIM無しさん:2012/12/03(月) 00:35:14.82 ID:ippVFjJZ
>>513
多分そんな気はするんだけど、その温度が読めない奴は、純正より軽かったからw
センサー抜いて、表記だけ水増しとか言う奴だったんだと思うよ
前に買った奴は、Ray用のだったんだけどね
それは、使ってて、熱くなってるのに、温度変わらずで、使うのをやめた
517SIM無しさん:2012/12/03(月) 00:38:47.43 ID:HhaHiDbh
>>392
ごめんなさい、東京住みなんです…w
518SIM無しさん:2012/12/03(月) 00:44:03.51 ID:b6Uat2Lk
519SIM無しさん:2012/12/03(月) 00:44:40.94 ID:lJbbN4k+
知り合いに画像を送りたいんだけど、サイズがでかくて、リサイズしたい。
アルバムとか、入ってるアプリで出来ないかな?
520SIM無しさん:2012/12/03(月) 00:45:28.80 ID:ng8f1RqT
ホームアプリはxperiaの方がかっこいいな
521SIM無しさん:2012/12/03(月) 00:45:34.45 ID:K7+E55qu
ごめん、ちょっと質問。
ウォークマンアプリの追加曲読み込ませるにはどうしたらいい?
522SIM無しさん:2012/12/03(月) 00:47:15.18 ID:tbqN8poI
>>502 507
オレはエクスペリアホームでツレはドコモホームだったから最初はそう思ってたけど
ツレのをエクスペリアホームにしたけど結果は一緒だったぞ。
523SIM無しさん:2012/12/03(月) 00:50:04.46 ID:K7+E55qu
>>522
もしかしてホームアプリだけXPERIAにしたんじゃない?
524SIM無しさん:2012/12/03(月) 00:51:07.99 ID:dmBg6XOL
>>508
オレもオレもw
525SIM無しさん:2012/12/03(月) 00:58:00.69 ID:tbqN8poI
>>523
あれ?そうなのかな・・・
今確認したらロック画面だけ個別に設定できるんだな・・・。
526SIM無しさん:2012/12/03(月) 01:04:06.89 ID:dmBg6XOL
>>525
ロック画面だけじゃないよ
まあホームに関する設定は2ヶ所だけだけど
527SIM無しさん:2012/12/03(月) 01:27:13.21 ID:6FSG6H/1
ホームアプリの動きはドコモの方が良いかも
528SIM無しさん:2012/12/03(月) 01:34:59.52 ID:0rvVMm2c
>>519
とりみんぐ
529SIM無しさん:2012/12/03(月) 01:40:13.12 ID:VuA6SdcB
>>516
俺もX10とRAYのmugenpower1700mAh買ったけど温度拾ってなくて恐いから今回は純正にした
純正より軽いやつは中の容量が本当に少ないのがあるよ
X10の互換バッテリー1500mAhをばらしたら900mAhって書いてあった
530SIM無しさん:2012/12/03(月) 01:55:49.06 ID:ng8f1RqT
10時間くらい出かけて電池は100から15くらいになった
一番電池食うのはパズドラだわ
それよりxiのデータ上限超えると通信速度下がるって言われたけどそれでも3Gより速いんだろ?
フラットにしてるんだから家でもwifiじゃなくていいかな
531SIM無しさん:2012/12/03(月) 02:10:51.84 ID:tbqN8poI
>>530
128kだからメールくらいしか出来ないよ。
532SIM無しさん:2012/12/03(月) 02:14:51.59 ID:clB0gozE
このスレでも出てたnanacoの不具合について
http://www.nanaco-net.jp/special/about_xperia.html
533SIM無しさん:2012/12/03(月) 02:19:50.56 ID:MoyH+5GS
この機種は怖くてオクでは買えないな^^;
不具合多すぎ
534SIM無しさん:2012/12/03(月) 02:20:38.78 ID:+gJD73e+
walkmanアプリってx-appから曲移せるの?
535SIM無しさん:2012/12/03(月) 02:54:55.98 ID:MK7D0OCk
たーこいずとWhitee手に入れて目の前にある
arcと並べて比べている
デザイン質感共に劣化し過ぎじゃねーかXperia?W
このプラスチック感…黒マットで何とか誤魔化せるレベルかい!買い手がいるから明日手離すがこれはないわ歴代ワースト1、2位を争う安っぽさ…酷い
536SIM無しさん:2012/12/03(月) 02:59:49.31 ID:Iv0UMclN
今見るとarcはもうダサすぎるだろ
537SIM無しさん:2012/12/03(月) 03:06:15.41 ID:qUk5JmYy
ネット接続関係が結構不安定なのが気になる
ドコモショップで、ドコモのWi-Fiを全く無視したのには笑った
Wi-FiのスイッチはONのまま固まっちゃって
電源落として、再起動で治ったけど
538SIM無しさん:2012/12/03(月) 03:19:03.08 ID:b6Uat2Lk
>>530
3Gの1/30くらいの速度になるぞ
539SIM無しさん:2012/12/03(月) 03:35:01.01 ID:Zfjcg2PN
はい、2000mAhのバッテリー検証してみたよ

2、3回、20%まで使用して80%充電を繰り返した2000mAhのバッテリーと
発売日からある程度使った純正の1700mAhのバッテリーを比べてみた。

両方とも100%まで充電して、放電アプリでできる限り同じ条件(ネットワークは遮断、画面の明るさ最大、CPU負荷)で0%(電源が落ちるまで)の時間を計測。
一回しかやってないけど以下が結果。
2000mAh:2時間2分で電源落ち
1700mAh:2時間22分で電源落ち

ちなみに、2000mAhは温度情報が来ない
あれ、検証方法ミスった?w純正の方が長生き・・・仮にバッテリーが慣れてないとしてもそこまで長持ちはしそうにない。
純正使おうかな、予約までして買う価値ナシ。
540SIM無しさん:2012/12/03(月) 03:57:58.66 ID:s5G61jkT
>>539
マジかよ…
もう買って使ってるよ…
541SIM無しさん:2012/12/03(月) 04:31:21.81 ID:Zfjcg2PN
な、悔しいから2000の方使ってやろうかな
542SIM無しさん:2012/12/03(月) 04:41:26.39 ID:zp9MGmp1
段々の性能が良くなっていったりして
543SIM無しさん:2012/12/03(月) 05:04:50.75 ID:dmBg6XOL
おおう、またスリープ落ちしてる
今度は充電マークが出ただけまだマシだがホームに復帰しないので同じか。
長押ししたら電源落とせて再起動は出来た。
ステルスのwifiは再入力しないとダメだ。
544SIM無しさん:2012/12/03(月) 05:25:38.83 ID:/PQ/Uxlp
温度センサーは、どのメーカーのバッテリー保護ICチップにも内蔵されているので、
保護回路無しの可能性が高いと思う。
誤魔化すためにT端子に抵抗を入れて温度が20℃程度と読まれるように偽装しているのかもしれない。
劣化したときに、発熱しても過充電され続けて、どうなるか未知
545SIM無しさん:2012/12/03(月) 06:30:31.52 ID:CyCCN+Z8
ヤマダの姉ちゃんに激押しされて予約したけど流してみて、
尿・縞から始まって再起動解消せずと来て…
何はともあれコイツ買わなくて良かったっつー感じだわ。
みんな今までありがと。
じゃあな!
ネガじゃないぜ。素直な感想。
546SIM無しさん:2012/12/03(月) 06:43:27.18 ID:Zfjcg2PN
>>545
ばいばーい
547SIM無しさん:2012/12/03(月) 06:59:20.85 ID:iPY7ehR4
初 スリープ落ち発生
バッテリー抜き差しで起動ok
スリープしてから
 温度が上昇し
 残容量15%減ってた

2chMate 0.8.3/Sony/SO-01E/4.0.4
548SIM無しさん:2012/12/03(月) 07:14:40.15 ID:Qi+vfZdh
おさいふケータイがしっかり使えればいい機種だと思う。持ちやすいしサクサク動くし。
549SIM無しさん:2012/12/03(月) 07:25:56.75 ID:BUCO69QH
おサイフケータイとNFCは結局どうなの?
手動切り替えは必要?
550SIM無しさん:2012/12/03(月) 07:45:27.67 ID:7pMclFu1
2000ml電池は地雷なのかよ
多少は高くてもいいからもっとまともなの出してくれねーかな
安かろう悪かろうは望んでないのよ
551SIM無しさん:2012/12/03(月) 07:46:58.64 ID:1nTiq1kj
>>536

AXは、docomoマークがダサすぎる。
552SIM無しさん:2012/12/03(月) 07:50:16.49 ID:Zfjcg2PN
つ飛散防止はがし
553SIM無しさん:2012/12/03(月) 07:50:54.88 ID:T7/rkGhk
まぁジュプジュプジュプ〜だろな
554SIM無しさん:2012/12/03(月) 08:01:14.06 ID:iBtOi9Jw
>>519
Reduce Photo Size
555SIM無しさん:2012/12/03(月) 08:04:32.44 ID:9lHNReQl
電池キャンセルした
556SIM無しさん:2012/12/03(月) 08:23:31.89 ID:iPY7ehR4
>>519
標準のアルバムで編集して保存すれば容量減るべ
画像いじらないままだと保存できないから自動調整かけてる
557SIM無しさん:2012/12/03(月) 08:41:18.06 ID:1q7ZtMZP
ホルダで充電したまま寝たら、朝またスリープから復帰しない・・・

問題が起きない人と何が違うんだろう?スリープ中もWi-Fi接続にしてるとダメとか?
558SIM無しさん:2012/12/03(月) 09:12:14.84 ID:o2qRWQ03
acroがへっぽこなのでこれを検討中。
近隣DSでピンクとターコイズなら在庫有りと言われたが飽きそうでこわい。
今さら色の話でごめんだけど、これらを選んだ皆様、
どんなかんじ?なにが決め手だった?

あと、PO-Boxが906iよりしょぼくてガッカリだったけどこれはどう?
質問ばかりでごめんね。
559SIM無しさん:2012/12/03(月) 09:18:18.79 ID:Tamst7MZ
>>557
うちもWi-fi切らずにスリープさせてるけど、毎日起きるわけじゃないんだよね。
ほかに原因があるとみてるんだけど
560SIM無しさん:2012/12/03(月) 09:22:58.34 ID:7sNSD4qf
スリープからは復帰するしある程度操作は出来るんだけど
ステータスバーとwifiだけ不思議なフリーズする僕のAXちゃん
早く治んないとへし折るぞ☆
561SIM無しさん:2012/12/03(月) 09:28:51.19 ID:Vo1YmzEe
みんな100%まで充電して朝起きたらつかないって報告ばかりだね、俺もその1人だけど
562SIM無しさん:2012/12/03(月) 09:41:11.23 ID:Zp4CkX60
Wifiでつないで寝て、起きて97%ぐらいだが
563SIM無しさん:2012/12/03(月) 09:54:09.10 ID:ozEDBSmg
良く、画面が壁紙しか写らなくなるんだけど不具合なん?
564SIM無しさん:2012/12/03(月) 10:35:47.15 ID:YPcBDOR8
充電フリーズなんて起きたこと無いぞ
毎日充電してるけど
565SIM無しさん:2012/12/03(月) 10:44:49.03 ID:14iXx2ms
>>560
へし折って新しく来たケー補端末の方を俺にくれ。
566SIM無しさん:2012/12/03(月) 10:45:53.32 ID:14iXx2ms
>>560
へし折って新しく来たケー補端末の方を俺にくれ。
567SIM無しさん:2012/12/03(月) 10:49:08.96 ID:dDRP8WrJ
しかし更なる省電力化か小型大容量バッテリーが来なければ
スマフォは現状のスペックで飽和するな
568SIM無しさん:2012/12/03(月) 11:06:22.28 ID:sLZwcWJu
外れ引く奴って、ほんと運の無い奴なんだろうな。

ここの書き込み見ていてつくづくそうおもう。

可哀想に外れ引いたことの文句しか言ってないし。

こんな考え方だから外れ引いちゃうんだろうな。
569SIM無しさん:2012/12/03(月) 11:07:56.79 ID:gY3CME3f
まあ自分もかなり快適だわ
570SIM無しさん:2012/12/03(月) 11:08:38.14 ID:lISyHqkp
アップデートしてからスリープからのフリーズ多発してたけど、初期化したら無くなったわ。何が悪かったのかわからん。
571SIM無しさん:2012/12/03(月) 11:10:43.78 ID:0LkPnWCr
初期化してまたアップデートするの?
572SIM無しさん:2012/12/03(月) 11:32:41.23 ID:lISyHqkp
本体のアップデートは初期化しても戻らないよ?
573SIM無しさん:2012/12/03(月) 11:39:47.78 ID:qmRJGE14
>>568
性格悪いなお前
574SIM無しさん:2012/12/03(月) 11:43:04.92 ID:n75BoE8e
スリープからのフリーズはdocomo系のアプリの無効化を止めたら無くなったけどどうだろう?
575SIM無しさん:2012/12/03(月) 11:43:28.12 ID:C5lolj1J
GXで2000mAhの使ってるがたいして変わらん
576SIM無しさん:2012/12/03(月) 11:54:05.37 ID:o2qRWQ03
>>568
外れひいた人の声が大きいからでしょ?
「快適!」「僕も!」「私も!」より不具合書きたくなるじゃん。
577SIM無しさん:2012/12/03(月) 12:33:27.51 ID:fM+P7ZqS
不具合言うやつの声がでかくて「不具合ばかりの機種」ってイメージ
ここにいる人達って液晶は黄色じゃなかったの?黄色だったら交換してもらえるの?
578SIM無しさん:2012/12/03(月) 12:36:15.65 ID:UWL1ql4Q
馬鹿ばっかり
579SIM無しさん:2012/12/03(月) 12:45:54.27 ID:54Nq0tXA
349 466だが交換端末も今朝起きたらスリープから復帰しなくなってた。
同じ症状の人の書き込み見てるとスリープ中にwifiONの人が多いのかな?
・xperiaHOME使用
・スリープ中のwifiON
この辺の組み合わせで発生してる??
580SIM無しさん:2012/12/03(月) 12:46:37.64 ID:Zp4CkX60
>>579
それで起きてないから、別要因
581SIM無しさん:2012/12/03(月) 12:47:57.92 ID:/dv/FpG7
飲尿キチガイ先輩は来なくなったみたいだけど、代わりに最近は単発アンチが湧くね
そんなんレスしないで無視しろよ
582SIM無しさん:2012/12/03(月) 12:52:00.29 ID:n5X760qo
SPモードメールが送信中のアイコンがついたまま送信できないのですが
同じ症状の方いますか??
あと実行中の所見てると再起動を繰り返している感じですがそれが影響しているのかな…
583SIM無しさん:2012/12/03(月) 12:53:59.15 ID:6FSG6H/1
昨日xperiaHOMEにしたら今朝電源落ち発症した。
発売日に買ってから昨日までdocomoHOMEだったが特に不具合は無かった。
584SIM無しさん:2012/12/03(月) 12:54:30.78 ID:lISyHqkp
>>579
自分の場合、それで初期化したらなおった。他のソフトが悪いのかもしれん。どこもアプリは怖くてアップデートしてない。
585SIM無しさん:2012/12/03(月) 13:03:12.99 ID:f7mbP7Gi
アプデ後なんの問題もなく使えてるおれの端末は希少種なのかしら
586SIM無しさん:2012/12/03(月) 13:09:35.71 ID:NmoaVUs3
スレ見る限り俺の症状はオンリーワンな気がする
初期化すれば治るかな
587SIM無しさん:2012/12/03(月) 13:10:21.87 ID:0rvVMm2c
>>583
証拠をうp
588SIM無しさん:2012/12/03(月) 13:21:20.78 ID:sd8oJsjJ
http://www.imgur.com/KXPJq.jpeg
2,000mAhバッテリーいいね!
朝から今までちょくちょく使ってまだ90%
100%の間が長く感じたよ
589SIM無しさん:2012/12/03(月) 13:21:53.52 ID:ZTv6iKd2
>>558
・acroちゃんがへっぼこで使うに耐えなかった
・大きさと色

感じはacroちゃんのモッサリが解消されたと思えばいいかな
poboxは体感的にはあまり変わらん
590SIM無しさん:2012/12/03(月) 13:25:39.40 ID:fgkPPVYL
縦縞見たがあれで文句でるのかよ
591SIM無しさん:2012/12/03(月) 13:26:36.34 ID:6FSG6H/1
>>587
昨晩docomoHOME→xperiaHOMEにしてそれまでと同様にWifi接続で寝た。
起きたときは大丈夫だったが部屋の掃除終えて弄ろうとしたら
電源ボタン押しても真っ暗で電源ボタン長押ししても起動せず電源落ち発症。
電池抜き差しで起動。いまのとこその1回のみ以後現時刻までは異常なし。
592SIM無しさん:2012/12/03(月) 13:30:21.85 ID:mdb2Tive
せっかくICSなんだからAPEX使えよ
段違いで使いやすいぞ
593SIM無しさん:2012/12/03(月) 13:50:45.42 ID:H3XdaiWk
保護シートってどこ製の使ってますか?
594SIM無しさん:2012/12/03(月) 14:02:34.25 ID:/dv/FpG7
>>590
あるか無いかの話はあったが
縦縞uzeeeeとか、邪魔で画面が見えないなんて誰も言ってないぞ
595SIM無しさん:2012/12/03(月) 14:06:29.38 ID:iPY7ehR4
ロック画面からタスクバー引き出せる?

最初は出来たのが使ってるうちに出なくなり
動作も不安定になった
必要ないかと思ってたけどタスクキラー入れたら
復活&サクサク戻ってきたわ
596SIM無しさん:2012/12/03(月) 14:53:31.85 ID:slzYBfBN
>>592
だねー
ヌルサクだし
597SIM無しさん:2012/12/03(月) 15:18:59.70 ID:o2qRWQ03
>>589
ありがとう。

POBoxはやっぱりおバカさんなのか、残念。
でももっさり解消なら価値あるな〜
今日もacroは絶賛へっぽこ中だから
帰りにターコイズに変えちゃいそうだよ。
598SIM無しさん:2012/12/03(月) 15:27:33.12 ID:33Q4xkij
これメッキがペリペリアなん?
599SIM無しさん:2012/12/03(月) 15:30:06.21 ID:lc7MUIc3
>>539
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
600SIM無しさん:2012/12/03(月) 15:31:23.31 ID:lc7MUIc3
>>588
そうなの。人によって違うなww

使い方にもよるんだろうが
601SIM無しさん:2012/12/03(月) 15:31:42.17 ID:ozEDBSmg
自前の曲で着信音設定ってできないん?
602SIM無しさん:2012/12/03(月) 15:42:24.43 ID:dmBg6XOL
>>601
できるよ
曲入れたら設定画面で音符をタッチ
603SIM無しさん:2012/12/03(月) 15:42:27.60 ID:mu1+sWaW
容量が大きなバッテリーは最初のうちは充電で100%になってからさらにしばらく充電したままにしておかないと
最大充電にならないぞ。
604SIM無しさん:2012/12/03(月) 15:47:07.39 ID:dsfqQsw0
eトリセツってのを見てるけど、Xperiaホームでの操作方法は載ってないんだな
いやらしすぎる。そんなにdocomoUI推したいのかね
605SIM無しさん:2012/12/03(月) 16:11:36.61 ID:S3SkbN1d
フル充電後
wifiオンだけど接続してない→カクつく→初の強制再起動

とりあえずBatteryMixのログを見てみたら
充電中でもいつもは20度前後が30度超になってた

で、今さっきスリープから復帰せず電池パック取り外し

どうした急に。原因がわからないな
606SIM無しさん:2012/12/03(月) 16:20:14.07 ID:f7mbP7Gi
バッテリー2000買うくらいだったらアマでモバブ10000買った方が絶対いいわ
安いし
607SIM無しさん:2012/12/03(月) 16:52:32.91 ID:OLKnXOLz
MNP一括も大分下がってきたな。

本体一万以下+コンテンツ20くらいになったらかうぞ。
608SIM無しさん:2012/12/03(月) 17:17:27.44 ID:/tIOhuEJ
近所のヤマダで25000円くらいだったけど安い?
609SIM無しさん:2012/12/03(月) 17:36:44.32 ID:j4wIaX7n
本体結構発熱してるのに温度表示22.8度
やっぱそこらへんついてないな
610SIM無しさん:2012/12/03(月) 17:38:46.93 ID:j4wIaX7n
>>608
実質だろそれ。一括価格で判断しろ。
611SIM無しさん:2012/12/03(月) 17:42:58.67 ID:ozEDBSmg
>>602
どこの設定画面ですか?
612SIM無しさん:2012/12/03(月) 17:50:51.82 ID:0k7I/mTG
今は一括15000円前後にコンテンツ20×2ヵ月で
トータル25000位のところが多いよ。
なので、25000円でゴミが一切ないんだったらアリだと思う。
613SIM無しさん:2012/12/03(月) 17:53:20.90 ID:0k7I/mTG
あ、もちろんMNPね
614SIM無しさん:2012/12/03(月) 17:54:51.16 ID:Zp4CkX60
>>611
サウンドピッカーで
615SIM無しさん:2012/12/03(月) 17:59:22.64 ID:VEaqe/aD
>>610
MNP一括25000円、家族割で15000円くらいなら普通だろ
近所だとコンx4だった
616SIM無しさん:2012/12/03(月) 18:10:34.56 ID:Bj4O/2FK
>>611
着信音設定の右上に♪あるでしょ?
617SIM無しさん:2012/12/03(月) 18:25:18.89 ID:j4wIaX7n
>>615
まじかよ。一括価格もうそんなに落ちてるのか。
俺買ったときはコン27x2だったのに。
618SIM無しさん:2012/12/03(月) 18:32:14.74 ID:uPgoirkN
やっぱり、スペック微妙で不具合報告多いのも影響してるんだろうか。
619SIM無しさん:2012/12/03(月) 18:33:15.22 ID:Q3TOOEfh
これ買おうと思ってんのにバッテリーもち最悪なのかよ
1時間のブラウジングでどれぐらい減る?
620SIM無しさん:2012/12/03(月) 18:35:19.59 ID:0rvVMm2c
30%
621SIM無しさん:2012/12/03(月) 19:08:04.84 ID:onX6mZnb
タイマーて音がオフでも無関係かよ、バイブとかにならんの?
電車の目覚ましにしてたら暴走してひんしゅくもんだったぞw
622SIM無しさん:2012/12/03(月) 19:12:22.90 ID:PQiTS4ru
sh-02Eのホットモックがようやく展示されていたので
これと見比べてきた

ブラウザでスクロールさせてみたんだけど
応答速度の良さが圧倒的にシャープだったな

ソニーのはスクロールさせると文字が読めないけど
シャープの応答速度がいいのか文字が非常によみやすい

あと縦画面のハーフHDはやっぱり解像度が足りない
完全に見送れる決意がついたよ

イクゾーのフルHD搭載モデル早く出ないかなあ
ジャパンディスプレイの極薄のでもいいけど
623SIM無しさん:2012/12/03(月) 19:27:12.63 ID:zJdE5eEA
ボイスが再生される系の電卓アプリってちゃんと動く?
この辺のアプリ試してみても、ボタンのタッチ音がなるだけで、ボイスが再生されないんだが。

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.undeux.nyaruko.calc
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mihiro.cal&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5taWhpcm8uY2FsIl0.
624SIM無しさん:2012/12/03(月) 19:27:39.14 ID:lSRZs5tk
>>621
詳細設定でマナーモード中に鳴らすか設定できる
625SIM無しさん:2012/12/03(月) 19:34:50.24 ID:lc7MUIc3
スマホ最適化ボックスってアプリ入れたら電池の減りましになるかな?
626SIM無しさん:2012/12/03(月) 19:37:44.79 ID:lc7MUIc3
627SIM無しさん:2012/12/03(月) 19:57:22.12 ID:onX6mZnb
>>624
それアラームじゃね? タイマーにある?
でも良いこと教えてもらった。今度からはアラームで代行するよw
628SIM無しさん:2012/12/03(月) 20:04:06.92 ID:IqHmoaOw
アップデート後、テザリングのスループット落ちてない?
なんかWiFiに問題残したままなんじゃないかな。
SXにSIM差し替えてテザリングするとそこそこスピード出てるのにAXだとかなり落ちるよ
次のアップデートに期待かな
629SIM無しさん:2012/12/03(月) 20:04:08.69 ID:Q3TOOEfh
>>620
30%も減んのかよ
630SIM無しさん:2012/12/03(月) 20:08:01.12 ID:m1KODrr5
>>622
> ソニーのはスクロールさせると文字が読めないけど
> シャープの応答速度がいいのか文字が非常によみやすい

液晶の応答速度よりむしろ、クアッドコアが効いてると思う。
デュアルCPUだと微妙にコマ落ちするからね。

同じ理由で、快適にスクロールするフルHDが欲しいならあと2年待ったほうがいい。
631SIM無しさん:2012/12/03(月) 20:16:39.33 ID:UVgMV9/c
2時間で電池切れるから明らかにこれはおかしいと思ってDS行っても原因不明。
ディスプレイを暗くとか、wifiを切るとかぐらいしか言ってくれないお。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3693935.png

そんなにバッテリー食うアプリもないし。一体どうなってんだこれ。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3693968.png
632SIM無しさん:2012/12/03(月) 20:22:13.24 ID:ERgsopRx
初期化したらすごい電池持つようになった
633SIM無しさん:2012/12/03(月) 20:22:29.35 ID:R9boZap0
バッテリー温度ワロタ
もっかいDS持ってって変えてもらえ
634SIM無しさん:2012/12/03(月) 20:22:58.95 ID:Q3TOOEfh
こんなん出さずにyugaを冬モデルとして出してれば皆ハッピーだったんだよ
635SIM無しさん:2012/12/03(月) 20:26:33.68 ID:Z+o+aWxY
>>630
蝶々触ってきたけど現時点で十分ヌルヌル
2年も待つ必要ないと思った
636SIM無しさん:2012/12/03(月) 20:38:30.60 ID:4dfBCmOA
>>622

> ブラウザでスクロールさせてみたんだけど
> 応答速度の良さが圧倒的にシャープだったな

へえ〜。ラウンジで比較したときは、シャープのは指の動きに対してワンテンポ遅れて反応してたけど、製品版ではよくなったんだね。

> ソニーのはスクロールさせると文字が読めないけど
> シャープの応答速度がいいのか文字が非常によみやすい

フレームレートがシャープのほうが高いのかもしれないね。
637SIM無しさん:2012/12/03(月) 20:39:39.08 ID:J+y+C6xc
購入の参考にしようと思ったら不具合報告ばっかりでワロタ
P905iちゃんからいつ卒業できるんだろう;;
638SIM無しさん:2012/12/03(月) 20:40:36.54 ID:/dv/FpG7
>>630
コア数至上主義者って怖いね
639SIM無しさん:2012/12/03(月) 20:41:51.58 ID:/dv/FpG7
>>631
スリープじゃなくて使い続けてたらそらバッテリーもへるわな
640SIM無しさん:2012/12/03(月) 20:42:08.49 ID:Xfq574E/
>>631
GPSじゃね
641SIM無しさん:2012/12/03(月) 20:42:27.23 ID:DenOgMp0
2chの書き込み見て判断してたら、いつまでたっても買えないきがするけどな。
642SIM無しさん:2012/12/03(月) 20:43:29.43 ID:NbypWtI9
>>631
バッテリー温度ここまで上がらんぞ
俺のは最高35度くらいなのにこれ平均35度くらいあるじゃん
643SIM無しさん:2012/12/03(月) 20:54:45.35 ID:1b0DVM1/
>>486です
スリープからの電源落ちですけど、エリア連動Wi-Fi切って一日経っても
Wi-Fi入れたままでも電源落ちが無くなりました
昨日エリア連動Wi-FiをONにするまでは全く電源落ちをしなかったので
どう考えてもこの辺に原因が有りそうです
ちなみにドコモのアプリはエリアメール以外は全て無効にしました
後、エリア連動Wi-FiはONで急激に電池が減ったので
この辺も関係有りそうな気がする
参考になれば
644SIM無しさん:2012/12/03(月) 20:55:42.79 ID:iBtOi9Jw
>>643
ドコモ電話帳無効化できた?
645SIM無しさん:2012/12/03(月) 21:01:58.77 ID:43NnBrYD
>>631
12時頃AC充電中なのにバッテリー減ってるのっておかしくない?
646SIM無しさん:2012/12/03(月) 21:03:46.12 ID:UVgMV9/c
>>645
俺もそう思ってるがいかんせん原因がわからん

>>642
充電中は普通に40℃を超すんだが

>>639
でも2時間は早すぎやしませんか
647SIM無しさん:2012/12/03(月) 21:05:43.78 ID:1b0DVM1/
>>644
強制停止は出来るけど、これとdocomo application managerは
ゾンビの様に再起動する
root取りたいけど保証切れになるから、もう一台入手するまでしばらく様子見
648SIM無しさん:2012/12/03(月) 21:13:41.73 ID:Q3TOOEfh
くっそこれの中身がZETAなら
もしくはZETAの外見がこれなら
649SIM無しさん:2012/12/03(月) 21:16:22.67 ID:DenOgMp0
スペオタってキモいな
650SIM無しさん:2012/12/03(月) 21:17:24.30 ID:hEhZQgJZ
それはどうかな
651SIM無しさん:2012/12/03(月) 21:18:20.44 ID:XK6UXL/3
これって、今いくらなの?docomoショップで買います。25000円ぐらいだった気がするけど
ちなみに、今はdocomoのガラケー使ってます。
2年縛りとか、よく分からない。2年以内に解約したら、いくら取られるとか・・・
docomoショップの店員さん、あまり詳しく教えてくれなかった。
652SIM無しさん:2012/12/03(月) 21:23:24.19 ID:qlJM016I
2000mahバッテリー買った人、どんな感じですか?
653SIM無しさん:2012/12/03(月) 21:23:53.49 ID:/dv/FpG7
>>646
batterMixのグラフの角度を見るに、
自分もずっといじり続けたら3時間くらいで0%になると思う
654SIM無しさん:2012/12/03(月) 21:24:15.84 ID:lSRZs5tk
>>646
こないだエネループのモバブーで充電してたら使ってないのに温度が40℃超えしてて
30分ほど充電したのにほとんど残量が増えてなかったってことはあったよ
655SIM無しさん:2012/12/03(月) 21:27:31.38 ID:qlJM016I
おい!SONYさん!増量バッテリー出してくだひゃい!
656SIM無しさん:2012/12/03(月) 21:28:59.77 ID:6Un4U/Za
そろそろ予約なしでも買えるかな?
まだ品薄?
657SIM無しさん:2012/12/03(月) 21:32:55.03 ID:d5u0hXn7
エリア連動ONにしてるけど落ちないなー
(先日のアップデートは済)
ドコモホーム使用で、アプリはあんまり入れてない

不具合が発現する条件が何かあるんだろうけどよー分からんね
658SIM無しさん:2012/12/03(月) 21:35:08.31 ID:SXEPY/ee
俺の髪の毛も増り…
659SIM無しさん:2012/12/03(月) 21:37:25.95 ID:hEhZQgJZ
俺の髪の毛も草履
660SIM無しさん:2012/12/03(月) 21:42:45.14 ID:HIaSUAGu
さっき電池切れた状態から充電して起動したら、すぐにフリーズして電源が落ちた。
その後電源が全く入らなくなり、バッテリーをはずしたり、USBを抜き差ししても変わらず。
一度バッテリーをはずすと赤いランプはつくものの、電源をいれようとボタンを長押しするとランプが消えるといった状態。
五分ほど放置したら戻ったもののなんだったのかな…
他になった人いる?
661SIM無しさん:2012/12/03(月) 21:43:51.31 ID:anGtWdGr
>>651
二年使えば実質25000円払いで済む

端末価格をAとする
よくわかってない人は通常
二年、24ヶ月の分割払いでこのAの金額を払うのだが
「二年間使う事を条件に一定額を割り引きますよ」この一定額をBとする
A−Bの金額が25000円になる

月々払いは(A/24)―(B/24)の金額

二年縛りは二年以内に解約や、xi以外の機種に移るなりした場合に、10000円かかる


まだ分からないなら、まだAXに機種変するのは早い、止めておいたほうがいい
662SIM無しさん:2012/12/03(月) 21:46:13.58 ID:+DpGRI6H
わかりやすい!素敵!
663SIM無しさん:2012/12/03(月) 21:46:55.66 ID:UVgMV9/c
>>653
rootしたらなまず速報が常駐しなくなったから、もしかしてずっと通信先をサーチしていたりしててバッテリーが減るの早いのかな・・・
acroの時は普通に6時間ぐらい持ったんだが。

とりあえずunrootして様子見ようかな。取るの面倒だったのに・・・orz
664SIM無しさん:2012/12/03(月) 21:50:13.37 ID:0OToVDKF
rootとってDS行ったのかよ
アホだったのか
665SIM無しさん:2012/12/03(月) 21:51:27.82 ID:UVgMV9/c
バレなきゃ問題ない
666SIM無しさん:2012/12/03(月) 21:52:02.56 ID:b6Uat2Lk
>>651
その2万5千円というのは、「2年間機種変せずにこの機種をパケット定額を付けた状態」を維持したらの場合。小さく「実質」って書いてあると思う。
からくりとしては、月々サポートっていう割引サービスで月々の支払いから割引してくれる。
この月々サポートとの総額との差が2万5千円ってこと。

この月々サポートはパケット定額の解除、機種変更、解約をすると中止されてしまう。
だが本体代の分割払いの請求だけは残るので、「実質2万5千円」よりも高くなってしう。

2年縛りはドコモを解約した場合に違約金が発生する。機種変ではその時にまた2年縛りのプランにすれば違約金は発生しない。
ただ機種変すると前述のとおり月々サポートがなくなるので、月々の支払いがかなり高くなる。


ただ普通に機種変するよりも、日本通信とかソフトバンクのプリペイドからMNPした方が圧倒的に安くなる。
多分、普通に機種変するよりも総額で6、7万くらいは安くなる。その分手間がかかってめんどいけどね。
667SIM無しさん:2012/12/03(月) 21:55:12.96 ID:anGtWdGr
>>646
今の季節で40℃超す状態だと
真夏どうなるんだ、やばくないか?
668SIM無しさん:2012/12/03(月) 22:01:55.14 ID:XK6UXL/3
>>661>>666
分かりやすく、有り難うございます。端末価格を月々、約1041円払っていくって感じですね。
2年以内にdocomoを解約した場合、違約金で1万+端末価格(25,000円)の残りって事ですか?
それとも、解約した事によって、端末価格も25,000円では無くなっちゃいますか?
669SIM無しさん:2012/12/03(月) 22:02:29.83 ID:UVgMV9/c
>>667
防水仕様の端末って温度上がりやすいと思ってたんだが違うのか?
670SIM無しさん:2012/12/03(月) 22:02:38.02 ID:lECopihP
電池キャンセルした
671SIM無しさん:2012/12/03(月) 22:04:46.14 ID:b6Uat2Lk
>>668
解約すると違約金+6万5千円の残り を支払うことになる。
ただし解約後も端末代のみ24回払いのまま維持することができたはず。

お金があるなら最初に一括で買ってしまったほうが後々楽よ。
672SIM無しさん:2012/12/03(月) 22:13:28.00 ID:XK6UXL/3
>>671
解約した事によって、端末料金も6万5千円になっちゃうんですか・・・キツイですね
オクで買った方が良いかな
673SIM無しさん:2012/12/03(月) 22:16:30.17 ID:anGtWdGr
>>668
勘違いしてる
>>666の人が分かりやすく書いているが

例えばAの端末代を72000
Bの月サポを48000と仮定してみると

一年で切った場合、端末代は半分の36000円支払いが残るが
Bの月サポはバッサリカットされる

よって36000円の12回払いだけが残ることになる、ここに違約金がプラスされる

自分は一年周期で変えているんだけど
12回払いで契約してる、これだと一年で変えても分割払いが残らないからね
もちろん>>671にあるように一括が一番いいです
674SIM無しさん:2012/12/03(月) 22:20:46.05 ID:Ml7nbV0p
スリープ落ちの件、昨日DSに3回目の報告した。不具合報告調べてもらったけど、報告上がっておらず、したがって、次回のアップデートにも入らないと。
俺の個体不良疑いで交換機用意すると言われた。このままうやむやにされそうだ。
675SIM無しさん:2012/12/03(月) 22:21:06.16 ID:b6Uat2Lk
>>672
違う。端末代6万5千円はキッチリ回収される。
ただ見かけ上パケット代を値引きするからお得でしょ?ってだけ。

ちなみにMNPで契約すれば月々サポート額が7万5600円まで上がる。
実質2万5千円が-1万円になる。
つまりMNPするだけで3万安くなるよ。

加えてMNPなら本体代4万円引き!とかやる店とかもあるから、よく考えてみるよいいよ。
676SIM無しさん:2012/12/03(月) 22:37:33.30 ID:ZA5rmb/s
バッテリーを1700から2000にした人使ってみてどうですか?
677SIM無しさん:2012/12/03(月) 22:39:12.40 ID:XK6UXL/3
>>673
有り難うございます。
12回払いにしてるって事は2年契約はしてないんですか?
月々、端末料金だけで6000円〜7000円ぐらいですよね。
>>675
一括で買う余裕もMNPする余裕も無いんで、取り敢えず2年契約してみると思います。iPhoneの存在が・・・
678SIM無しさん:2012/12/03(月) 22:40:16.37 ID:ng8f1RqT
amazonの大容量バッテリー買ったから安心だー!と思ったら付属のケーブルに挿しても充電されなくて
焦って色々模索したらバッテリーと水平に置かないと充電されない
充電できるってことはバッテリー自体は問題ないとしてケーブルが悪いのかね
前はシャープの機種で普通に充電できてたけどxperiaって専用の充電ケーブルとかで繋がないと駄目なの?
679SIM無しさん:2012/12/03(月) 22:42:03.12 ID:f7mbP7Gi
え?出力あってないの使ってるだけじゃね?
680SIM無しさん:2012/12/03(月) 22:44:02.80 ID:b6Uat2Lk
>>677
いわゆる二年縛りは誰でも割ってやつで基本使用料に対する縛り
本体代とは無関係
681SIM無しさん:2012/12/03(月) 22:44:42.96 ID:t6n3oOzn
>>678
位置関係によって充電できるのなら、接触不良の可能性大
それがケーブル捻って云々ではなくて「バッテリーを水平にすれば」であるなら、バッテリーに問題がある可能性大

要は、爆発します。
682SIM無しさん:2012/12/03(月) 22:47:12.15 ID:ng8f1RqT
>>681
充電できる状態でバッテリーを立てたけどそのまま充電できてた
接触不良かあ、ありがと
683SIM無しさん:2012/12/03(月) 22:58:04.20 ID:UVgMV9/c
やっぱりおかしいわこれ。
なにもしてないのにこの1時間で75%から50%にバッテリーが落ちてる。
684SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:02:52.24 ID:f7mbP7Gi
ネガキャンも方法だいぶ変わったな
685SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:10:28.72 ID:JTuJc5kQ
ついに明後日これを買う
アップデートでだいぶマシになったみたいだし
以前ほど不安は感じないから大丈夫だな
686SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:13:24.51 ID:b6Uat2Lk
>>685
バッテリー持ちが悪い以外はバランス良くていい機種
687SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:16:53.83 ID:JTuJc5kQ
>>686
バッテリーな…2000のは標準のより駄目みたいだし
あんまりきつかったらモバブーか交換用のバッテリーをもう一つ用意するわ

クレードルにセットできないからカバー買わないでおこうかと思ったけど
給電のところのキャップは耐久性高そう?
簡単に壊れそうじゃないならクレードル使わないでカバーつけようかとも思うんだけど
688SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:17:15.45 ID:uezdTxLW
>>677
二年縛りはしているよ
ただ、端末の払いだけ12回にしている

自分の支払いを挙げると(料金はさっきの例で)
〜12ヶ月目まで (機種代72000/12)−(月サポ48000/24)=4000円
もしこれを13ヶ月以降も24ヶ月まで使い続けると
月サポの割引のみが残るので、毎月−2000円になる

自分が本当に二年使った場合は
最初の一年:4000×12=48000
次の一年:−2000×12=−24000

足せばきっちり実質の負担金、24000円になるわけだ
689SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:33:10.51 ID:KBuAAxLG
個体差がかなりあるっぽいね〜
うちのは発売日から今まで不具合ないし2年つかえそう
690SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:33:25.19 ID:3VDa9zqW
若干値下がりしつつ、キャンペーンも続いてる年末辺りにEdyモバブ買うのが一番な予感
691SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:34:24.96 ID:hfwK5pcy
モバイルバッテリーのが良さそうなのか
692SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:34:57.81 ID:iY7IcKMP
いくつかまだ再起動とかあるのがネガキャンなのかほんとなのかは知らんが俺の使い方だと全く不具合でない状態。
バッテリー持たんと騒いでるのもいるが何がバッテリー食ってるかも自分でわからん人はAXに限らずAndroidスマホ全般向いてないだろ。
俺は余裕で1日持つしスリープだと1時間で1%減るかどうかだ。
693SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:36:23.89 ID:R829Mb0j
FOMA契約で使っている方いますか?
アップデート前は通話に問題なく、WCDMA onlyでパケットも使えたのですが、アップデート後に通話もパケットも使えなくなってしまいました。
同じ症状の方いますか?
694SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:37:37.93 ID:UVgMV9/c
>>692
アプリはどのくらい入れてる?
695SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:38:12.25 ID:qCx2JFQB
ホームアプリ入れたら突然wifiが繋がらなくなった
なんでだ・・・
696SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:40:01.85 ID:lc7MUIc3
>>692
え、そんな人がいるの。1日なんて到底持たないわ
5時間ぐらいで駄目
697SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:40:57.10 ID:ng8f1RqT
>>692
俺も一日は持つな
使ってたら結構減るけどスリープにしてたらまったく減らない

急速充電使ったら30分で15%くらいから50%くらいまで溜まってビックリした
便利だなコレ
698SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:41:32.31 ID:ZA5rmb/s
アプリはちゃんとその都度終了してる?してないとどんどん電池減るよ
699SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:43:34.36 ID:3VDa9zqW
GPSオンiBodymoオンにして、数時間ブラウジングしてちょうど1日持つ
700SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:44:26.61 ID:rF3S7f3x
もういい加減、バッテリーを印象論で語るのはやめろ
一般的な指標では動画再生時間だからそれ以外は参考にならない
待受でもバッテリーが減ってくのは100%アプリの暴走だから無知(4.0でタスクキラー入れるような奴)を棚に上げてネガキャンするな
701SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:44:35.96 ID:XK6UXL/3
>>688
詳しく、有り難うございます。
機種代って72000もするんですか?
地域や店で違いますが・・・明日、よく見てみます!
702SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:49:41.37 ID:iY7IcKMP
>>694
自分でダウンロードしたので40個ぐらい。

>>700
同意。
703SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:51:22.25 ID:DenOgMp0
GXよりバッテリーもたないよ。ガチで。
この点だけはマイナス。
704SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:52:57.85 ID:f7mbP7Gi
普通に1日持つけどな
705SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:54:52.98 ID:Iv0UMclN
電池で困ったことはないな
どんな使い方してるんだ?
一日中触りまくりか?
706SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:54:57.18 ID:Xl5GSsrK
なんかドコモWiFi繋ぐ時、ウィジェットでは全開で繋がってるのにWiFi電波が0って時が
あるなぁ

再起動したら治ったり一度WiFi落としたら治ったりと不安定だ

家のWiFiだと全然問題なし
707SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:56:11.52 ID:ZA5rmb/s
FB、ツイッター、2ちゃん閲覧、LINE
よくする人はそりゃ減りが早いだろ

この機種だけ特別減りがすごいわけじゃないから
別に
708SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:57:53.08 ID:rF3S7f3x
>>703
俺もGX持ってたがそっちはドコモ謹製プロセスを停止させないと待ち受けでもどんどんバッテリーが減っていったし
ブラウジングの電池持ちもAXのほうが減りにくい
俺とお前で180度違う経験したんだから印象論はあてにならない
709SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:58:48.46 ID:f7mbP7Gi
どのスマホもヘビーに使うならモバブやら控えバッテリー持てばいいだけ
710SIM無しさん:2012/12/04(火) 00:00:13.90 ID:ZA5rmb/s
同じ機種でバッテリーの持ちの当たり外れがあるわけじゃないんでしょ?
もし当たり外れがあるなら問題だけど検証できないしな
711SIM無しさん:2012/12/04(火) 00:06:17.73 ID:YrFrStvh
そもそもスレのレベルがGXより数段低いな・・・
あっちの時はどのプロセスを切ったら持ちが良くなったとかLINE入れたら持ちが悪くなったとか
LTEの境界で一気に消費が増えたとか情報交換があったのに
ただ、この機種バッテリーの持ちが悪い、と書き逃げしてく奴ばっか
712SIM無しさん:2012/12/04(火) 00:11:16.74 ID:VaNUAUZo
>>707
前HTC J使ってたんだが、それに比べるとコイツは明らかに電池消費早い。
qHDペンタイル有機ELとHD液晶の差なのかね
713SIM無しさん:2012/12/04(火) 00:12:08.30 ID:+NurQV0Y
>>712
まぁパネルの差はあるだろうな
714SIM無しさん:2012/12/04(火) 00:12:26.75 ID:pxs04sLE
>>687
キャップは開け閉め多いとすぐダメになる
俺のはもう少し浮いてる
715SIM無しさん:2012/12/04(火) 00:13:57.97 ID:c/VseJIZ
HTC Jは誰もが認めるバッテリー最強端末だろw
それとくらべちゃね
716SIM無しさん:2012/12/04(火) 00:14:40.85 ID:9kIG0Q0p
ワンセグのアンテナだけど、純正のは少し大きくて邪魔なんで、ストラップにぶら下げられるような小さいのない?
717SIM無しさん:2012/12/04(火) 00:17:45.22 ID:TYGRbsx7
2000のバッテリー積んで3日ほど経つけど、デフォより10%弱もつ感じかな
今朝8時に電源から抜いて0時現在で残57%
使用状況としては待ち受け6割、web2割、メール1割、画面確認1割てとこ
718SIM無しさん:2012/12/04(火) 00:22:27.36 ID:kzbWs+LU
>>714
ありがと
やっぱカバーなしクレードル充電でいくか
落さないように気をつけよ

黒に裏蓋白の組み合わせは購入前に来なかったか
719SIM無しさん:2012/12/04(火) 00:24:42.58 ID:lkKzeNca
>>712
画面の差は確かにあるが、Jと比べるとそれ以上に食うな
SXもAXも

LTE切ってもあんま変わらんし、常駐してる要らない物無効化しまくってもあまり変化が無い
つか電話帳サービス切りたい

使ってない時にちょくちょくスリープ解除されてるのが気になる
720SIM無しさん:2012/12/04(火) 00:24:55.10 ID:+Hu5+mXp
今週買おうと思っていたがここまで問題を抱えた機種は
将来のバ-ジョンアップも苦労するかもしれない。
出来の悪い子なのかなあ。ZETAスレはべた褒めだし。
重いのは嫌だし。悩む。
721SIM無しさん:2012/12/04(火) 00:25:33.68 ID:ZLcXMaW+
電池が切れるのも早いけど、
0からの満充電もACアダプタ03なのに2時間くらいで完了する・・
これって、まだ電池もならし中ってことなのかな?
722SIM無しさん:2012/12/04(火) 00:28:51.27 ID:zuiFrroT
前のacroと同じ様なアプリを入れ同じ様な使い方しているけど、
明らかにバッテリーが持たない。
やっぱLTEの影響なのかなと思う。
723SIM無しさん:2012/12/04(火) 00:30:24.82 ID:VaNUAUZo
LTEもWiFiもオフで3Gのみで使うのが一番持つかも
724SIM無しさん:2012/12/04(火) 00:31:23.57 ID:olMCMJDg
そうだね
725SIM無しさん:2012/12/04(火) 00:31:46.05 ID:N2/b1lTl
>>721
そんなもんだと思う。
パナのモバブの1A出力のACアダプター使っても2時間ちょいだし。
726SIM無しさん:2012/12/04(火) 00:35:24.23 ID:9TkzDUnG
都内でもLTEが凄く不安定だよね
3G固定にしたらかなり電池持ち良くなったよ
727SIM無しさん:2012/12/04(火) 00:35:41.53 ID:SuzsMfql
スリープから復帰しない件は、エリア連動Wi-Fiがオンで、
登録済みネットワーク内でスリープした際に発生する模様。

エリア連動Wi-Fi自体をオフにしたら発生しなくなりました。
728SIM無しさん:2012/12/04(火) 00:36:32.02 ID:clFhtXaH
まーたドコモが癌か
729SIM無しさん:2012/12/04(火) 00:40:30.96 ID:lkKzeNca
>>723
WiFiより3Gの方が電池食うぞ
730SIM無しさん:2012/12/04(火) 00:41:40.19 ID:ZLcXMaW+
>>725
あら、そうなんだ?
マニュアルだともうすこし充電かかるように書いてたから、
これから安定してくるものだと、淡い期待してたよ・・・
731SIM無しさん:2012/12/04(火) 00:43:24.63 ID:DdUNnqPM
主な仕様 docomo with series Xperia AX(SO-01E)
連続待受時間
LTE(静止時)  350時間

( ゚д゚)
732SIM無しさん:2012/12/04(火) 00:44:51.65 ID:ZN8fzvID
>>727
マジで?
やってみよう
733SIM無しさん:2012/12/04(火) 00:47:55.30 ID:+NurQV0Y
>>731
静止時ってことは通信してないんじゃね
734SIM無しさん:2012/12/04(火) 00:52:45.99 ID:LPzzYwd/
>>727
同条件の俺のAXは問題起きないぞ
735SIM無しさん:2012/12/04(火) 00:52:48.97 ID:0F3FaKPW
全く触らなければ1週間くらいは持ちそうだけど
待ち受けはホントに減らない
736SIM無しさん:2012/12/04(火) 01:10:09.30 ID:Fnuz/ofr
>>735
これはほんとにそう
5〜6時間放置してたのに3%しか減らない
まぁ俺は3GもLTEも切って使ってるんだけど
737SIM無しさん:2012/12/04(火) 01:20:25.29 ID:H+axjsT7
今日淀でカバー買うついでにZETAはじめ各社の端末持ったがやっぱこいつが一番軽い。
家や会社内だと気にならんがやっぱが外出した時はこの軽さはイイ。
738SIM無しさん:2012/12/04(火) 01:22:39.31 ID:BwDfkIda
カバー買って台で充電する時だけ外してるけど
薄いカバーつけてもやっぱりカバーつけない方が持ちやすくていいな
けど落とした時に傷とか付けたくないし、ジレンマだな
739SIM無しさん:2012/12/04(火) 01:24:57.01 ID:ivapFtIc
ぶっちゃけディスプレイとLTEがほとんど電力使ってるから、LTE切ってまったく触らなければかなりもつ。
それで長く持っても意味はないと思うがw
740SIM無しさん:2012/12/04(火) 01:27:28.76 ID:ick9bxA6
>>708
印象論て何?
そもそも、電波状況や入ってるアプリ、その他の状況を含め、それぞれ違うんだから、主観でしか感想言えねーじゃん。
悪い意見=あてにならない。
良い意見=突っ込みなし。
こっちのほうがよっぽどあてにならないだろ。
741SIM無しさん:2012/12/04(火) 01:28:03.78 ID:clFhtXaH
そういや、04で充電すると早いけど、なくなる早さも増すっていってたよな。
742SIM無しさん:2012/12/04(火) 01:35:03.98 ID:BwDfkIda
まあ早く充電できる代償だと考えればそれほどでもない
痛めば買い換えればいいんだからさ
743SIM無しさん:2012/12/04(火) 01:36:24.37 ID:F5/NyYCr
>>741
それは急速充電だと電池がヘタルのが早くなるって意味だろ
744SIM無しさん:2012/12/04(火) 02:00:36.29 ID:8/BOPCob
>>741
マジで?
なら普通の充電器使おうかな・・・
745SIM無しさん:2012/12/04(火) 02:03:23.81 ID:g2gk0b/4
ライン信者気持ち悪すぎ。ウォークマンZスレにいるのどうしたらいいの?
746SIM無しさん:2012/12/04(火) 02:09:05.21 ID:VaNUAUZo
>>729
電波状況にもよるが、消費電力は通信速度に依存する。WiFiは高出力で高速通信するから実はWiFiの方が電池くうのよ
747SIM無しさん:2012/12/04(火) 02:09:36.01 ID:H+axjsT7
ラインなんてキムチ臭いもん怖くて使えないわ。やっと規制入ったみたいだな
748SIM無しさん:2012/12/04(火) 02:22:04.91 ID:Fnuz/ofr
何故かさっき勝手に再起動した・・・
アップデートもしてあるのに何故だ・・・
749SIM無しさん:2012/12/04(火) 02:25:36.60 ID:c/VseJIZ
>>740
>GXよりバッテリーもたないよ。ガチで。
これが典型的な印象論

待ち受け状態で変な電力消費が無いことを確認した状態で動画再生時間を計測
それぞれ何分で電源が切れたか
これが客観的な基本性能

文句があるなら何分かで語ってね
750SIM無しさん:2012/12/04(火) 02:37:33.55 ID:ick9bxA6
> 待ち受け状態で変な電力消費が無いことを確認した状態で動画再生時間を計測
> それぞれ何分で電源が切れたか
> これが客観的な基本性能

これのどこが客観的なんだ?

電波状況や温度、その他不確定要素は山程ある
ちゃんとした機関で測定してるわけでもねーし、規格値の確認作業してるわけではないからさ。

あくまでも俺の使い方でAXはGXより持たなかった。
これが俺の感想。
もちろん、これが全てなんて言うつもりはない。

これの何が問題なの?
お前の使い方で測定した結果が全てで、どうしてもAXのほうが電池が持たないといけない理由でもあるのか?
751SIM無しさん:2012/12/04(火) 02:40:29.52 ID:VaNUAUZo
定量化したいのはわかるけど、そんな限定条件での数値出したところで意味ない気もするけどな。

それよりも普段通りの使い方した時のBatteryMixのバッテリー遷移グラフ貼ってもらった方がいいわ。
752SIM無しさん:2012/12/04(火) 02:41:24.08 ID:clFhtXaH
>>742 >>743
違う、寿命じゃなくて毎回の消耗速度もかなり早まるって。
753SIM無しさん:2012/12/04(火) 02:44:31.25 ID:c/VseJIZ
>>750
印象論は説得力ない言ってるんだから逆切れすることじゃないだろw

>>539 これが説得力なるレスの代表な、勉強しよう
754SIM無しさん:2012/12/04(火) 02:44:41.33 ID:VaNUAUZo
iPhone4S、HTC J、GX、Optimus it、GalaxyS2WiMAXといろいろいじってきたが、AXはバッテリー持ち悪い方だと思うぞ。
特に輝度高めでブラウジングしてる時の減りが半端ない。

別にAXのネガキャンするつもりがあるわけじゃない。体感でそう感じるぞってだけ。
755SIM無しさん:2012/12/04(火) 02:46:22.09 ID:VaNUAUZo
>>753
説得力て、別に誰も説き伏せようとしてねーだろうがw
756SIM無しさん:2012/12/04(火) 02:46:26.59 ID:ick9bxA6
>>753
逆ギレ??????
苦しくなるとそれかよ。
その程度なら、だまってろよ。
757SIM無しさん:2012/12/04(火) 02:50:38.60 ID:c/VseJIZ
>>754
それって簡単に定量化できる話なのになんでしないの?
758SIM無しさん:2012/12/04(火) 02:54:48.05 ID:0F3FaKPW
バッテリーが持たないとかARROWS使ってから言ってくれ
759SIM無しさん:2012/12/04(火) 02:57:43.05 ID:Swy+ErJB
>>750
>>749の測定方法よりも主観が入りやすい方法で測定(?)して
「〜はガチ」のように言い切るのは明らかにおかしいと思わない?

うちの場合の電池の消費例
WiFi、BluetoothをOFFで、LTE圏にほとんど入らない+常に待ち受け状態で
半日(12時間)で90%程度までしか下がらないかな。

HPみたり、アプリストア覗いてると30分で5%程度は減る。
画面が消えてるからか、HP見てるよりも電話する方が電池減らない。
今のところ一番電池喰うのはGPSで、ランニングのログをとるアプリだと30分で30%程度消費。
760SIM無しさん:2012/12/04(火) 02:58:35.48 ID:VaNUAUZo
>>757
定量化する際に適切な条件が設定できないでしょ
何を持って簡単と言っているのか

議論するだけ無駄だわ
761SIM無しさん:2012/12/04(火) 03:01:09.98 ID:VaNUAUZo
WiFi環境下、Blutooth、GPSオフの条件で輝度最大でChromeでブラウジングするとこれくらいの勢いで減ることがある。
スリープ時は結構持つ

www.imgur.com/QhVw9.png
762SIM無しさん:2012/12/04(火) 03:01:43.23 ID:c/VseJIZ
>>760
>ブラウジングしてる時の減りが半端ない。
とか言っておきながらブラウジング単体での消費電力は重要じゃないって言いたいわけ?w
763SIM無しさん:2012/12/04(火) 03:03:38.49 ID:VaNUAUZo
>>762
誰もそんなこと言ってないよ?
764SIM無しさん:2012/12/04(火) 03:03:56.23 ID:Swy+ErJB
あと、HP見ているときの電池喰うNo.1は画面だね。
LTE OFFにして速度を犠牲にするよりも画面の輝度を下げた方が効果が高そう。
デフォルトの輝度はだいぶ電池食いだね。
ナメコ栽培アプリを使った場合、電池消費量の60%が画面で使われてるようです。
誰かモバイルブラビアエンジンンON/OFFの違いを計測してほしい・・・
765SIM無しさん:2012/12/04(火) 03:04:27.15 ID:ick9bxA6
>>759
今度はあげあしとりですか。
お疲れ様〜。

君は君が信じてやまない測定方法(通称:定量化)で出した測定値しか信じない。

俺は普段の使い方での感想を書いた。

これだけのことなんだが、まだ引っ張る必要ある?
766SIM無しさん:2012/12/04(火) 03:07:44.46 ID:VaNUAUZo
熱くなってお互いに揚げ足取り出したら意味ねーぞ
767SIM無しさん:2012/12/04(火) 03:10:14.69 ID:clFhtXaH
テーリョーカ!
テーリョーカ!
768SIM無しさん:2012/12/04(火) 03:14:01.23 ID:c/VseJIZ
普通の頭ならスペックでバッテリーの持ち具合ってわかるでしょ?
この端末に限ってその例に漏れると主張するなら根拠を示せと思うのは普通だと思うけど
よりにもよってGXを引き合いに出すとかw
769SIM無しさん:2012/12/04(火) 03:14:55.74 ID:+NurQV0Y
初代MEDIASより持つんだろならいいよ
770SIM無しさん:2012/12/04(火) 03:16:20.22 ID:ick9bxA6
> この端末に限ってその例に漏れると主張するなら根拠を示せと思うのは普通だと思うけど

誰がそんなこと主張したんだ?
771SIM無しさん:2012/12/04(火) 03:18:32.86 ID:VaNUAUZo
>>768
ソフトウェアのチューニング具合はカタログに出てこないからね
バッテリー容量と積んでるチップだけみてもなんとも言えないんじゃない?
772SIM無しさん:2012/12/04(火) 03:23:18.25 ID:VaNUAUZo
>>768
>>770
とりあえずこんな時間だし、一回寝て頭冷やした方がいいと思うよ。
熱くなりすぎて支離滅裂になってる
773SIM無しさん:2012/12/04(火) 03:27:14.73 ID:ick9bxA6
>>772
俺はちっとも熱くなってないけとねえ。
正直、>>768の書き込みに関しては、あまりの意味不明さに面食らったけどね。
774SIM無しさん:2012/12/04(火) 05:36:07.16 ID:JlQc/eCh
あほばっかりだな。
gxの方が満足度高そうだな。
775SIM無しさん:2012/12/04(火) 06:58:41.37 ID:CWVm4GJg
>>631
まずそのタスク管理ソフト類とバッテリー監視ソフト類を全部アンインストールしろ。
そいつらが犯人だ。
776SIM無しさん:2012/12/04(火) 06:58:46.29 ID:BwDfkIda
>>752

毎回の消耗速度ってバッテリーのこと言ってんの?
777SIM無しさん:2012/12/04(火) 07:20:16.42 ID:N48MAHVz
冬モデルから対応のドコモ新サービスが諸悪の根源なのか
778SIM無しさん:2012/12/04(火) 07:28:52.41 ID:g0bB3kDL
朝起きると電源落ちてるときがあるんだが、電源入れるとあんしんスキャンのスケジュールが開始されるからあんしんスキャンの可能性大??
779SIM無しさん:2012/12/04(火) 07:29:44.42 ID:k4dwXeDy
んで、結局みんな買ってよかった?
今度の休みに買いに行くんだけど、率直な感想が知りたい。
780SIM無しさん:2012/12/04(火) 07:40:41.85 ID:4+l+wUHX
>>779
ベンチマーク厨じゃないから、買って良かったと思ってますよ
ROMが多いのって素敵
781SIM無しさん:2012/12/04(火) 07:42:44.65 ID:4+l+wUHX
>>698
こう言う自称情強のどや書きこみって本当なんとかならんのかね
782SIM無しさん:2012/12/04(火) 07:51:58.51 ID:4KtqRGkk
リブートロガー、Mixのせいかと思って入れて3日みたけど再起動しないな
頻発してる人は別なアプリのせいかな
783SIM無しさん:2012/12/04(火) 07:55:25.56 ID:+NurQV0Y
これドコモサービス凍結できるんだろ?その差じゃねーの?


とりあえずwalkmanアプリにx-appて移せるかどうか教えてや!
784SIM無しさん:2012/12/04(火) 08:01:03.75 ID:clFhtXaH
>>779
買ってよかった。
ハード・ソフトのデザインの良さと、無難な性能、ルート化後のカスタム性
これらがとてもバランスよい、王道のエクスペリア。
785SIM無しさん:2012/12/04(火) 08:26:37.69 ID:9xA4ermb
>>727
いままで7, 8回起きて、ほとんどその条件だ。1回だけ登録済みネットワークない場所で起きたことあるが。
エリア連動Wi-Fiに問題ありそうだな。便利なんだが...
問題出ない個体に当たるまで交換繰り返すしかないのか?
786SIM無しさん:2012/12/04(火) 08:31:37.78 ID:Hl1FWMm7
>>727
エリア連動使ってなくてもうちのでは起きてる
787SIM無しさん:2012/12/04(火) 08:51:53.93 ID:UTxxHaxi
>>779
ガラケー機能にこだわりなかったら、SO-04Dの方がええ気がする
788SIM無しさん:2012/12/04(火) 09:10:56.17 ID:iTNI9NYc
arc買ったばかりの頃、家のバッファロールータと相性?悪くて、スリープ中にWi-Fi切れる→探し続ける→バッテリー熱々→フリーズってことがしょっちゅうあった
今はアプデで改善されたけど、AXでスリープ復帰のフリーズ出てる人たち、同じWi-Fiルータ使ってない?
789SIM無しさん:2012/12/04(火) 09:26:49.42 ID:pm7gJc47
>>706に近い状況だけど、外から戻って家のネットワークにつなごうとすると、
ちゃんとWi-Fiに繋がってないって事が出始めてるんだよね。
しかもアップデートしてから出始めた。エリア連動Wi-Fi使ってないし、なんでだこれ。
790SIM無しさん:2012/12/04(火) 09:38:14.21 ID:FlrzuysE
これとシャープのSH−02Eはどっちが上なんですか?
791SIM無しさん:2012/12/04(火) 09:47:30.92 ID:WHKuyqmj
>>790
人それぞれです
792SIM無しさん:2012/12/04(火) 10:00:51.58 ID:F1xH6w9b
>>778
大むね満足だよ
ブランドデザイン大きさを意識するなら買い
793SIM無しさん:2012/12/04(火) 10:02:23.29 ID:F1xH6w9b
794SIM無しさん:2012/12/04(火) 10:04:26.39 ID:H+axjsT7
>>783
PCケーブル繋いでもx-appがXperiaを認識しない。
なのでx-app経由でなくフツーにPCに入ってる音楽のデータを
ケーブルでこいつに入れてやればイイ。
795SIM無しさん:2012/12/04(火) 10:09:20.39 ID:pm7gJc47
XpeiraはxアプリじゃなくてMediaGoなんだよなー
まあxアプリの楽曲をMediaGoで管理することできるけどね。
796SIM無しさん:2012/12/04(火) 10:29:38.64 ID:OgMRsWQ8
昨日Optimus LTEから機種変更した。いくつか不満点が・・・。

1.電源ボタンの反応が悪いor反応が無い現象が多発。
2.電源落とそうとすると、フリーズする。
3.文字入力しようとすると、POBOXが立ち上がらず文字が打てない事がある。
4.電源ボタン長押しのメニューに、再起動が無い。
5.ホームアプリ(NOVA)がよくフリーズする。

今の所この4点が不満だわ。
797SIM無しさん:2012/12/04(火) 10:51:19.97 ID:vjGD6A4E
動画撮ってる時のカクツキが直ってない
エラーがでることはなくなったけど。
次のアプデで直るのかしら
798SIM無しさん:2012/12/04(火) 10:57:06.27 ID:nIHf7W8t
クレードルで充電しながら就寝
目覚まし鳴らないので端末見るとフリーズで落ちてる
電源入らないからカバーはずして起動
↑とりあえずこれをなんとかしろ
エリア連動はしてない
Wi-FiはスリープでもON
プリインの目覚まし使ってる
799SIM無しさん:2012/12/04(火) 11:04:26.11 ID:1fM4O+6D
じゃあクレードル使うなよw
800SIM無しさん:2012/12/04(火) 11:07:45.23 ID:j6LIvOQr
tubemateで保存先をExtSdCardに変更しようとするんだけど、
新しいフォルダを作っても既存のフォルダの直下に置かれる。
どうしたらいいの?
mnt/sdcard/Video/mnt//ExtSdCard/Videoとなってしまうのです。
結局変更は反映されません。助けてください。
801SIM無しさん:2012/12/04(火) 11:10:23.80 ID:WMOI/NfK
日曜にMNP+キッズ新規で一括0円でゲットしてきた
これから弄り倒してやる
802SIM無しさん:2012/12/04(火) 11:13:09.40 ID:OgMRsWQ8
あーーーーー電源ボタン反応しねーーーーー!!イライラする!!!
803SIM無しさん:2012/12/04(火) 11:34:31.98 ID:q9mjfhyK
ホームアプリdocomoにしたらフリーズしなくなった
804SIM無しさん:2012/12/04(火) 11:45:08.46 ID:4KtqRGkk
ホームアプリはXperialauncher
ウォークマンウィジェット貼れないが
805SIM無しさん:2012/12/04(火) 11:47:53.19 ID:FOtHnGsd
1000円edyバックのモバブ買ったわ
俺はでかいほう買ったけど、いろいろ使えて便利だがちとでかいな
小さいので十分ならそっちのが割引率高くなるし、得だな
806SIM無しさん:2012/12/04(火) 11:55:18.39 ID:IYDNEOp+
>>805
いくら?
アマで10000モバブ2700円だけど
807SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:00:37.58 ID:F5/NyYCr
>>802
さすがにそれは初期不良じゃないの?
ここで嘆いてないでDS行ってきな
808SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:05:14.66 ID:ZN8fzvID
>>807
たぶん>77と同じ現象だよ
809SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:11:01.08 ID:NTwOKn1G
アップデート後も勝手に再起動直ってないのかな。新幹線のトンネルを抜けてLTEをつかんだ瞬間に、画面が乱れて再起動したんだが。
810SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:17:37.19 ID:6GGjlrrB
>>809
この機種パケット通信の挙動が怪しいよな。
パケット通信のマークが消えたまま復帰しないし、特に移動中。
811SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:27:02.37 ID:k4dwXeDy
>780 >784 >787
レスありがとうございます。
買わないほうがいいとか買って後悔したみたいな、
否定的な意見がでてないみたいなので良かったです。

尿液晶とかいろいろ言われてたけど、
個人的には秋モデルならAXのデザインが1番いいので。
今度の休みに買ってきます。
812SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:28:39.21 ID:QAky5u2J
BCNランキング
もう5位だって
813SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:33:45.46 ID:6GGjlrrB
アップデート後、nanacoとiDが使えなくなっていて、
icカードロック施錠←→解除でもダメだったんだけど、
共に一旦機種変更手続きをして専用アプリを削除して再インストールして再設定したら、使えるようになったよ。
814SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:43:10.75 ID:LPzzYwd/
>>806
そいつはコスパ最強のやつだな
ソニーのは性能最強だ
815SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:45:06.27 ID:bvyYFXzZ
>>796
1はたまに有る
4は確かに欲しい

2、3、5はホームアプリが原因じゃないのか。
Xperiaホームだと2と3は一度も起きた事ないぞ
816SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:51:03.23 ID:m2hUFTfC
>>806
モバブはエネループ(パナ)一択。
ソニーのですら怖いもの見たさ的な感じで買うのに
チャイナクオリティまるだしのとか買えるかw
817SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:56:02.99 ID:IYDNEOp+
なんでもチャイナクオリティとか言っちゃう男の人って・・・
818SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:57:46.68 ID:LPzzYwd/
>>816
パナはQiなんか付けずに電流上げて欲しかったわ
819SIM無しさん:2012/12/04(火) 13:00:00.84 ID:6GGjlrrB
今、メイドインチャイナを気にしてるとなにも買えなくなるよな。
この機種も中国生産だし。
820SIM無しさん:2012/12/04(火) 13:00:04.33 ID:4KtqRGkk
>>815
やる気あるならrootとれば
http://i.imgur.com/oERwB.png
821SIM無しさん:2012/12/04(火) 13:30:29.49 ID:xRbxjAVM
再起動しようと思って電源を切るボタン押すと勝手に再起動する画期的な不具合が起こるんですが
822802:2012/12/04(火) 13:53:38.54 ID:OgMRsWQ8
DS行ってきた。店員とあーだこーだ言いながら初期化したらその場では直った。
初期化後プリインアプリのインスコが始まり、そのまま店を出た。
しかし帰り道で時間見ようと思って電源ボタン押したらまた反応が悪くなってた・・。
今やけくそでSDフォーマット&初期化したわ。これでダメなら絶対交換してもらう。
はぁ・・・ZETAにしたらよかった・・・。
823SIM無しさん:2012/12/04(火) 13:57:18.23 ID:p+jV6GPx
>>821
充電中だと、「電源を切る」でも再起動になっちゃうな
うちだけかと思ってた
824SIM無しさん:2012/12/04(火) 14:02:17.66 ID:J9aCDDdb
>>823
充電中じゃなくてもたまにある
825SIM無しさん:2012/12/04(火) 14:12:34.81 ID:vOGNnx6t
100%の状態からツイッター3時間半やり続けたら
28%まで減ったけどこれふつう?アプリは30ぐらい
しか入れてない
826SIM無しさん:2012/12/04(火) 14:17:00.70 ID:UCzvYJGt
>>812
ずっと在庫切れしてるからな。
827SIM無しさん:2012/12/04(火) 14:24:04.14 ID:IYDNEOp+
Twitter3時間半もやり続けるお前が異常なのはわかった
828SIM無しさん:2012/12/04(火) 14:25:02.62 ID:olMCMJDg
つぶやいたーの何が楽しいの
829SIM無しさん:2012/12/04(火) 14:31:28.16 ID:Y0bjjvj+
BCN週間売れ筋ランキング:携帯電話

05位 ↓ SONY XperiaAX SO-01E(docomo) Android

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

落ちるの早すぎw
830SIM無しさん:2012/12/04(火) 14:34:36.54 ID:LPzzYwd/
ツイッタ連続3時間半は2ちゃん連続3時間半より重症な気がする
831SIM無しさん:2012/12/04(火) 14:35:06.88 ID:vOGNnx6t
試しにやってみただけだよ
832SIM無しさん:2012/12/04(火) 14:36:37.51 ID:UCzvYJGt
>>829
店頭在庫が薄いし、新製品が出りゃショップはそれを売るだろ。
携帯ショップに機種指定で買いに来る客なんてマイノリティだぞ。
おっさん、おばちゃんは、スマホはどれも「アイフォン」って呼ぶし。
833SIM無しさん:2012/12/04(火) 14:37:05.61 ID:IYDNEOp+
>>831
試しにってww
くっさ
834SIM無しさん:2012/12/04(火) 14:38:59.50 ID:Kfw7s3o+
>>797
同じく動画撮影時のカクツキ治らず(´・ω・`)
まともに撮れない。ADWが原因かと思い外したが治らない。
835SIM無しさん:2012/12/04(火) 14:40:05.59 ID:xpDcltYy
不具合のデパートやっ!
836SIM無しさん:2012/12/04(火) 14:42:48.70 ID:WMOI/NfK
>>829

キャリア公式発表以外は当てないならない
調査方法で順位なんか変わる

ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1211/30/news132.html
837SIM無しさん:2012/12/04(火) 14:43:35.89 ID:J9aCDDdb
>>825
むしろ使い続けて3時間持つなら
持った方だよ
838SIM無しさん:2012/12/04(火) 14:46:54.54 ID:UCzvYJGt
>>836
ごめん、キャリアが公式に発表なんかしないと思うのだが。
839SIM無しさん:2012/12/04(火) 14:50:30.98 ID:qksAAqXS
というか新発売のARROWSとZETAが
品薄状態のAXに負けたらそれこそ大問題だろ
社員首吊りレベル
840SIM無しさん:2012/12/04(火) 14:51:35.47 ID:1fbL1O1+
>>774
機種自体は両方出来が良いのにスレの出来が違うよな。。。
発売したてだから仕方がないか
841SIM無しさん:2012/12/04(火) 14:53:56.34 ID:WMOI/NfK
>>838

なので、順位なんて気にしても意味ないってこと
842SIM無しさん:2012/12/04(火) 14:55:27.76 ID:IYDNEOp+
順位とか気にしてるねアンチか一部の変わったやつだけだからな
心底どうでもいいわ
843SIM無しさん:2012/12/04(火) 15:07:22.47 ID:m2hUFTfC
スマホでついった3時間とか拷問レベルじゃねぇか・・
844SIM無しさん:2012/12/04(火) 15:11:37.15 ID:e8K2/zhl
傍で見てても気持ち悪い粘着質な奴いるな
誰がどういう使い方してようが構う必要ないのにネチネチと性格悪すぎだから貧乏ニートなんだよ
845SIM無しさん:2012/12/04(火) 15:14:42.23 ID:IYDNEOp+
ID変えてまでご苦労様です
Twitter3時間半も弄ってないで外に出ようねニート君
846SIM無しさん:2012/12/04(火) 15:22:31.94 ID:/v7Irun+
ID:IYDNEOp+みたいな信者も正直ウザい
847SIM無しさん:2012/12/04(火) 15:23:40.76 ID:IYDNEOp+
別に信者じゃないんだが
848SIM無しさん:2012/12/04(火) 15:35:22.31 ID:2Yx1YTK/
オタって凄いもんな
自分の持ってる端末は、売上や性能がトップじゃないと気に入らない。
その本人が設計その他に携わってるならまだしも……。
しまいには、持ってる端末で人格判断までするからな〜。
そのまえに、人間磨けよって言いたい。
849SIM無しさん:2012/12/04(火) 15:38:49.26 ID:9s9Ngnd9
iDの不具合って100%なのか?
毎日使うから
機種変に踏み切れん
850SIM無しさん:2012/12/04(火) 15:41:55.75 ID:/v7Irun+
>>849
不具合が出ることはメーカー等も確認済みで現在原因究明&対策調査中
らしい
851SIM無しさん:2012/12/04(火) 15:49:57.77 ID:I4RufO5h
nanacoはセブン銀行のATMで普通にチャージ出来たけど
決済の方は三回も失敗した…
iDも使おうと思ったけど、エラーが怖くて使えないw
852SIM無しさん:2012/12/04(火) 15:53:48.75 ID:2Yx1YTK/
>>851
俺と同じ症状だ。
ICロックの設定解除
それでダメならnanacoのアプリ入れなおしてみたら。
俺はそれで直った。
853SIM無しさん:2012/12/04(火) 15:54:40.52 ID:BiNgdRZk
欠陥品やなー。

ネット端末としても電話としても×。
854SIM無しさん:2012/12/04(火) 16:00:14.91 ID:vOGNnx6t
>>845
んーー残念ながらID変えてないんですよねー
自演する人がすぐ言う言葉「ID変えて・・・」ww
855SIM無しさん:2012/12/04(火) 16:00:41.14 ID:9zAsvEFq
>>853
お前相当気持ち悪いな
856SIM無しさん:2012/12/04(火) 16:02:21.93 ID:9zAsvEFq
>>854
よかったの〜
857SIM無しさん:2012/12/04(火) 16:03:30.52 ID:yUsr8SbV
ここなんにでもすぐ食いついて攻撃する低能な人が多いね
2ちゃんですけど・・・
858SIM無しさん:2012/12/04(火) 16:04:57.96 ID:4+l+wUHX
発売直後の熱狂が醒めたらスレにはキチガイしか残らなかったでござる
859SIM無しさん:2012/12/04(火) 16:16:15.54 ID:ubU32tHM
フリーズまた起きた
auのVLでも起きてて、向こうはアプデあるのに、
なんでこっちはこの前のアプデに入れてないんだよ。
860SIM無しさん:2012/12/04(火) 17:00:07.63 ID:4KtqRGkk
>>859
ソニーはしたくても、ドコモチェック通らないと出来ないだけ
861SIM無しさん:2012/12/04(火) 17:00:31.83 ID:BwDfkIda
音量キーで音無しにして更に押すとマナーモードになった
更に−を押すとミュートになるのが便利だなあと思って今やったらそうならない
何か設定でやっちまったか
862SIM無しさん:2012/12/04(火) 17:03:26.12 ID:BwDfkIda
と思ったら直った
ごめんなさい
863SIM無しさん:2012/12/04(火) 17:09:10.54 ID:c7jsBV8J
>>857
だな、相手にしたらいかんわな
864SIM無しさん:2012/12/04(火) 17:31:38.98 ID:ePz3Blkd
この機種明るさ調整できるアプリ動かなくないか?
quicksettingだろうがなんだろうが反映されないんだが
865SIM無しさん:2012/12/04(火) 17:41:51.77 ID:m2hUFTfC
デフォで入ってるの使えば?
866SIM無しさん:2012/12/04(火) 17:47:34.04 ID:Nep1yLjX
「S○NYはダメですGal○xyの方が良いです」
とか言ってた店員が居たけどやっぱり軋轢とかあんのかな
867SIM無しさん:2012/12/04(火) 17:48:53.16 ID:x17D6ifY
>>866
在庫調節w
868SIM無しさん:2012/12/04(火) 18:07:33.47 ID:Bg3+YNFu
たーこいず貰ってきたんだけどアクアより落ちついた色合いだね
オッサンのわたしでもなんとか逝けそう
869SIM無しさん:2012/12/04(火) 18:09:05.84 ID:bvyYFXzZ
>>860
全てのドコモアプリが動くか確認しないといけないからなぁ・・・
ほとんどアンインストールか無効化したけど
870SIM無しさん:2012/12/04(火) 18:13:11.60 ID:ubU32tHM
って、またフリーズした
頻度が上がりつつある
871SIM無しさん:2012/12/04(火) 18:13:16.25 ID:kX8KNR3B
>>848
単純に「これが売れてくれないと次のが出ない」って思ってるだけなんだが。
SO906i の後の沈黙が忘れられん。

明日入荷と連絡がきた。
ドキドキしてきた。
872SIM無しさん:2012/12/04(火) 18:13:40.86 ID:clFhtXaH
2000バッテリーだが、1%になってから20%分ぐらいの粘りを見せたぞw
873SIM無しさん:2012/12/04(火) 18:30:07.34 ID:DADr1Q4G
メール本文打つときに、まっさらにしてから打つとカーソルが先端から動かず、
どんどん確定した文字が後ろに行っちゃう現象はこの機種に限ったことじゃないの?
874SIM無しさん:2012/12/04(火) 18:31:46.75 ID:olMCMJDg
>>870
かまってちゃん、うざい
875SIM無しさん:2012/12/04(火) 18:43:47.21 ID:ubU32tHM
>>874
こっちは本気で困ってるんですが
失せろ
876SIM無しさん:2012/12/04(火) 18:43:50.62 ID:4+l+wUHX
>>873
お前の機体に限った現象
877SIM無しさん:2012/12/04(火) 18:46:07.38 ID:IYDNEOp+
>>875
DS行けよ、おれの端末にはそんな現象起きない
878SIM無しさん:2012/12/04(火) 18:46:45.29 ID:Np1aeB6/
これソニールームリンクは使えるみたいけど
おでかけ転送には対応してるのかな
BDがちょっと古くてBDZ-X95なんだけど
879SIM無しさん:2012/12/04(火) 18:47:54.22 ID:olMCMJDg
最新レコ買え
880SIM無しさん:2012/12/04(火) 18:48:02.58 ID:eQkFFOEA
アプリを更新したら突然再起動した。意味わからん…
881SIM無しさん:2012/12/04(火) 18:54:47.87 ID:eZF2XDOf
再起動は結構酷かったけど、アップデートで完全に解消されてここに挙がってるような不具合一切ない俺はラッキーだったのか。

こないだセブンイレブンでビクビクしながらiD使ったけど、その時もそれからも全く問題ないし。
882SIM無しさん:2012/12/04(火) 18:58:22.61 ID:ePz3Blkd
Brightness Level
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.curvefish.widgets.brightnesslevel

これも使えないんだが
使えてる人いる?
883SIM無しさん:2012/12/04(火) 19:01:17.17 ID:2P9j2+TI
結局、2000mAhバッテリーは純正と比べてもつのかな?
定量的に測ってくれた人がいたけどその人の結果では純正のほうが良かったみたいだけど…
884SIM無しさん:2012/12/04(火) 19:03:50.27 ID:2P9j2+TI
>>882
正常に使えたよ
885SIM無しさん:2012/12/04(火) 19:05:58.04 ID:DADr1Q4G
>>876
まじかよw再現性高いんだがw
886SIM無しさん:2012/12/04(火) 19:08:10.79 ID:eZF2XDOf
>>882
おれも普通に使えた
887SIM無しさん:2012/12/04(火) 19:09:53.82 ID:ePz3Blkd
>>884
>>886
マジか…俺の何がいけないんだろうか
ちなみに自動調整はON?
888SIM無しさん:2012/12/04(火) 19:09:55.39 ID:8/BOPCob
rootとると修理出せなくなるの?
889SIM無しさん:2012/12/04(火) 19:10:30.14 ID:m2hUFTfC
mora一曲分当選(・∀・)
890SIM無しさん:2012/12/04(火) 19:13:44.00 ID:2mHmgrP/
>>810
今のところ、アップデート後の勝手に再起動はその1回のみ。また新幹線で移動してるので、いじめてみる。
891SIM無しさん:2012/12/04(火) 19:14:21.46 ID:2P9j2+TI
>>887
そやで

俺もmora当選きた!
892SIM無しさん:2012/12/04(火) 19:42:06.03 ID:fmx+CfGM
俺も当選した
893SIM無しさん:2012/12/04(火) 20:06:59.24 ID:cUyw1XFo
>>643

俺もその辺うたがって、エリア連動WiFi切ってみてたんだけど、さっき発生した。。。

これまで5回くらいスリープ落ち起きてるけどいずれもWiFi有効の時。
ただWiFi有効の時にのみ自動更新にしてるアプリが結構あるので、WiFiそのものの問題なのか
アプリの自動更新の問題なのかはわからない。
894SIM無しさん:2012/12/04(火) 20:09:07.88 ID:ePz3Blkd
うーんやっぱりダメだわ
何かのアプリと干渉してるんだろうか
895SIM無しさん:2012/12/04(火) 20:15:11.47 ID:2P9j2+TI
>>894
初期化してこ
896SIM無しさん:2012/12/04(火) 20:15:45.36 ID:MuerpPDj
>>885
再現性高いならDS行ってきなよ。
即交換してくれんじゃね?
897SIM無しさん:2012/12/04(火) 20:17:29.21 ID:5kHXjPVA
白のリアカバーを買いに、地元のDSに行ったら、品切れで取り寄せになった
ついでに、プレミアクラブのディズニーカレンダーを貰ってきたけど

moraは、うちも当選しました
898SIM無しさん:2012/12/04(火) 20:27:12.78 ID:5hw82MkG
スリープから復帰しない症状でDSで端末交換してもらったのだが交換端末でも同じ症状になったのだが
スリープ中もwifiオンにしてた設定をデフォルトのオフに戻したら今のとこ症状でなくなった
電池の持ちもスリ中にもかなり減ってたのが全然減らなくなった。(4hで1%消費)
昨日から試してるとこなのでまだ様子見だが困ってる人でスリ中のwifiオンの人は試してみる価値あるかも?
ドコモホームにしたら症状でなくなったとこの書き込みもあるので
ぺリアホームとスリ中のwifiオン設定と@なにかしらの設定の複合要因で起きてる現象なのかな?

自分はぺリアホーム使用、スリ中のwifiオン、ドコモ系のアプリで凍結できるのは全て凍結してる状態で
発生してる。

バッファローのルーターの話も出てたけど自分はNECのWR8750Nを使ってる。
ちなみにこいつの5GHzの11aとは相性悪いみたいで設定してて外出して帰ってきても
自動で繋がってくれない。 2.4の11nだと普通に自動接続してくる。
899SIM無しさん:2012/12/04(火) 20:32:26.06 ID:7n7DZr0C
勝手に電源落ちてて横のボタン押しても電源入らないから
電池パックをはずして・・・をこの3日間で4回もしたぞ
DS行ったら交換か何かしてもらえるのかな?
既に再起動が止まらなくて1度交換してもらってるけど
900SIM無しさん:2012/12/04(火) 20:35:34.86 ID:Az/kTDEJ
自分はバッファローのルーターだがボタン一発でWi-Fi繋がったけどな
以降一度も繋がり悪かったことはない
901SIM無しさん:2012/12/04(火) 20:37:02.75 ID:IYDNEOp+
>>900
同じく
902SIM無しさん:2012/12/04(火) 20:38:38.44 ID:uaQw3OHz
す、すみません!!
PCと接続し、外す時ってそのまま外しても良いんですか?
以前使ってたArcでは「接続解除」してたんですけど、この機種はステータスバーにも出てこなくて・・・。
903SIM無しさん:2012/12/04(火) 20:39:27.86 ID:NUD2u64j
>>813
iDは復帰しなかった。
904SIM無しさん:2012/12/04(火) 20:44:13.15 ID:GSB9uPvP
この機種wifiの切り替え下手くそすぎるな
905SIM無しさん:2012/12/04(火) 20:44:27.26 ID:/C5e1sXZ
イヤホン差し込む時と抜くときに勝手にウォークマン作動するの止められませんかね?
906SIM無しさん:2012/12/04(火) 20:46:43.43 ID:CWVm4GJg
>>746
んな事はない。
LTEの最大出力は250mWh、wifiは260mWhなので、スペック的にはほぼ同じ。

しかし実際には設置条件を整えやすいwifiの方が省電力になりやすい。
(アンテナが近くにあれば最大出力で電波を飛ばさなくて済むので)
907SIM無しさん:2012/12/04(火) 20:47:18.15 ID:oQH/9ME+
ここはいつからゲハ板になったんだ
908SIM無しさん:2012/12/04(火) 20:50:38.60 ID:d4WwZ07p
arcからの買い替えなんだが、電話アプリと電話帳アプリの起動時間がarcより酷くなってる気がする。
909SIM無しさん:2012/12/04(火) 20:50:46.52 ID:KtRW8vrU
ハゲ!!
910SIM無しさん:2012/12/04(火) 20:52:44.16 ID:ouGgeowm
>>908
俺のarcは1秒前後だけどAXは何秒かかってんの?
911SIM無しさん:2012/12/04(火) 20:54:49.22 ID:10J9fiDT
初代アクオスフォンに比べたら、すべてにおいて優れているように感じる。
912SIM無しさん:2012/12/04(火) 20:59:13.95 ID:VaNUAUZo
>>906
スマフォはむしろWiFiのほうがいいのね。勉強になった。
913SIM無しさん:2012/12/04(火) 20:59:49.75 ID:CWVm4GJg
>>908
まさかとは思うが、ドコモ電話帳の方を使ってるなんて事ないよな?
914SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:02:56.72 ID:izGKb1Eq
これGPS優秀だよね。よく地図使うからありがたいよ。
915SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:03:27.68 ID:clFhtXaH
モーラクーポン当たったけどいらんわ。
一番最初にメルアド晒した人に送ったるよ
916SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:06:14.47 ID:JlQc/eCh
動画撮影のかくかくはGXもあるよ!
917SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:09:07.55 ID:N2/b1lTl
>>729
って言うか、Wi-Fi時にモバイルネットワークをオフにしたら電話かかってこないのでは?
918SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:16:28.28 ID:Hl1FWMm7
Xperiaホームでピンチインしてみてほしい。
これなんの機能なの?
919SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:19:32.75 ID:nPj69vyp
多少の不具合や不便さは使ってるうちに何とかなる。
920SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:24:42.86 ID:LPzzYwd/
>>898
うちもWR8750Nだけど、5GHzで自動接続するぞ
921SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:38:38.14 ID:YCkQkhWl
ホーム長押しして壁紙ループのチェック外してるのに固定されないんだが俺だけ?
5分電池パック抜きは試したが変わらず。
922SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:38:53.87 ID:MuerpPDj
>>917
モバイルネットワークて電話関係ないんじゃ?
923SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:39:55.79 ID:MuerpPDj
>>921
意味の履き違えかと。
924SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:58:35.10 ID:YCkQkhWl
>>923
デスクトップのループって意味かな?
でもそれも止まらないんだよなぁ
925SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:07:45.19 ID:75fsJPEs
>>915
ください、よろしくお願いします。
926SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:09:02.04 ID:BwDfkIda
たまに画面の光度が下がるな
自動にしてないのになんでだろう
927SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:12:32.24 ID:VaNUAUZo
>>917
機内モードにしない限り電話待ち受けはできる
モバイルデータ通信はその名の通り「データ通信」のオンオフよ
928SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:27:15.06 ID:zuiFrroT
1hちょいの通勤時間中、サンケイ新聞DLして読んでりYahoo見たりでバッテリー30%消費。
その後、ポッケの中に入れておいたら何んか異常に熱い。
見るとたった10分かそこいらで残り60%の表示。
それでも放置してたら30分後、とうとう残20%まで低下。
あわてて手動で再起動かつバッテリー付け直しで熱暴走が収束。

そんなんで、ベータ版だがトレンドマイクロの バッテリーエイドをインスコしてみた。
明日から様子見だ。
929SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:35:58.63 ID:N2/b1lTl
>>922
>>927
ありゃ、それは失礼。
930SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:38:18.71 ID:+TNt6Oer
>>914
GPSのつかみはかなり良いね
931SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:59:21.19 ID:hhI+7g7Y
上の通知に出てたデータ通信量アプリが消えてしまったんだけど
どこから復活できますか?
dメニューから入ってみるとインストール済みになってるけど起動がグレーアウトになっています
932SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:01:14.44 ID:ZN8fzvID
スリープ後無反応→電池差し替えで再起動の現象をDSで見てもらってきた。
電池と本体の点検をしたけど特段問題もなく
ドコモの場合28日のアプデいこう特に報告もないのでこの時点では特に、
という感じだったんだけど
マイクロSIMの裏側が若干波打って(熱で変形したような?)感じに
なっていたので、SIMの再発行をして様子見ると言うことになった。
auが同様の症状を認識していると言うことは伝えておいたよ。
933SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:12:47.62 ID:+TNt6Oer
>>932
GJ
iD決済の修正と一緒に直るといいね
934SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:14:05.60 ID:kzbWs+LU
明日機種変
なんだかんだでオラわくわくしてきたぞ!
935SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:14:16.37 ID:olMCMJDg
年内にアプデがあることを願う
936SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:15:17.02 ID:5kHXjPVA
>>931
設定->ドコモサービス->データ量確認アプリ
937SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:16:08.81 ID:SskhlehL
文字入力で、一文字目だけ先に確定するのがうざい
名前って打ちたいときに、な前みたくなる
938SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:16:54.75 ID:3OAkHfe4
AXかZETAどっちか迷ってる
ZETAはバッテリー交換できないが赤色がある
AXはバッテリー交換できるが赤色がない
AXの赤色が出てたらなぁ・・・
939SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:18:37.71 ID:olMCMJDg
>>937
ならないけど?
940SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:19:43.33 ID:olMCMJDg
>>938
AXを買って、赤色のスプレーをシューっとやって赤色にしる
941SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:24:21.82 ID:SAdl6RsP
>>905
初耳
942SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:25:40.55 ID:+TNt6Oer
>>905
設定→Xperia→スマートコネクト
は確認済み?
943SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:29:13.62 ID:hhI+7g7Y
>>936
思いっきり見逃してました。ありがとう!
944SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:42:02.36 ID:3s/ccJ/I
動画何回撮っても再起動して撮ってもカクカク。というか止まる→動く→止まる動くでだめだ
トランセンドの32G、1480円が原因かと思えてきた
945SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:42:31.77 ID:UHeAEZJ4
だめだ、ブラウザの突然のエラー落ち、フリーズが多すぎる。
2週間初期化したりがんばってみたけど耐えられないからarcに戻してdocomoショップ行くわ(´・ω・`)
946SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:50:49.93 ID:B+6xT/je
>>944
そういうの書くならclass重要
947SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:59:29.31 ID:3s/ccJ/I
>>946
失礼しました
class4だった。他のSD試してないんでまだ何とも言えないけど
948SIM無しさん:2012/12/05(水) 00:03:49.26 ID:UJO3b2je
>>944
SDについて報告がチラホラあったから、週末パナ高そうな奴16gクラス4買ったが特に問題ないな。
949SIM無しさん:2012/12/05(水) 00:15:38.72 ID:desvF92O
>>944
内蔵SDだと大丈夫なの?
950SIM無しさん:2012/12/05(水) 00:18:54.03 ID:cWrspNjQ
>>945
初期化してくださいで終わると思うが
951SIM無しさん:2012/12/05(水) 00:19:31.49 ID:kpSvK+1P
ブラウザは普段プニル使ってるが落ちたことねえな
一回クロームで落ちたことはあったけど
どこかブラウザや通信に問題あるんじゃねーか
952SIM無しさん:2012/12/05(水) 00:19:57.42 ID:cWrspNjQ
あと落ちやすいページなら実例みせて、初期化してとかあるだろう
953SIM無しさん:2012/12/05(水) 00:28:30.43 ID:kpSvK+1P
まあFlashゴテゴテのページやスマホ仕様にしてないページなんかはヤバそうか
954SIM無しさん:2012/12/05(水) 00:35:45.85 ID:0GJ9FBE9
まず怪しいサイトを見てないか、話はそれからだ
955SIM無しさん:2012/12/05(水) 00:58:08.00 ID:x/GGbmFq
エロサイトとか見てそう・・
956SIM無しさん:2012/12/05(水) 00:59:48.23 ID:nAiHkkL/
男だしな…
957SIM無しさん:2012/12/05(水) 01:00:19.34 ID:fb4V0Bsv
>>898
WR8750Nだけど、5GHzで自動接続してた。
が、こないだのアプデ以降繋がらなくなった。一度Wi-Fiを入れ直すと繋がるんだが、、
958SIM無しさん:2012/12/05(水) 01:06:55.20 ID:AFcgIL9o
>>949
内部ストレージでもカクつき同じでした
SDが原因じゃなかったみたい
しかも内部でもSDでもエラー→勝手に終了するようになりました
DS行くの面倒だし次のアプデで治るの期待しながらほっときます
959SIM無しさん:2012/12/05(水) 01:12:37.48 ID:CF2/QybI
たくさん起きてる不具合じゃないのに、アップデートで直るわけ無いじゃん。
960SIM無しさん:2012/12/05(水) 01:15:13.26 ID:desvF92O
>>958
初期化しても駄目ならDSに面倒でも行った方が良いと思いますよ
961SIM無しさん:2012/12/05(水) 01:42:36.27 ID:6yqzADCG
DS行くと家がバレるらしいよ
962SIM無しさん:2012/12/05(水) 01:43:12.84 ID:THnJgv0Z
>>932
auの件は、俺もスリープ落ちで持ち込んだ時に言ったけど、報告上がってないと言われた。で、とりあえず、交換して様子見てくれと。
スリープ落ちで持ち込んでも、その場で電池はずして直るから、Androidとか使ってるアプリのせいにして、まともに報告してないんじゃないか?
次のアプデもあんまり期待できないさそう。
963SIM無しさん:2012/12/05(水) 02:09:28.82 ID:yveFn0sA
>>959
ビデオ撮影不能はこのスレでも一時俺も俺も多発してたよ
964SIM無しさん:2012/12/05(水) 02:13:52.56 ID:gsrt3Rf1
充電後フリーズは本体交換してもらったら発症しなくなったわ
965SIM無しさん:2012/12/05(水) 02:33:44.75 ID:oNpVr85Y
動画や写真用に、安物のSDHC使っちゃダメ
966SIM無しさん:2012/12/05(水) 02:36:09.84 ID:9YhD8+Ff
尿は別として他の不具合ない俺は勝ち組なのか
967SIM無しさん:2012/12/05(水) 02:48:38.01 ID:C0GCY8cV
充電後っていうかスリープ後ね。
968SIM無しさん:2012/12/05(水) 03:05:20.76 ID:gsrt3Rf1
>>967
俺の端末ではクレードルで充電完了後数時間放置してると100%フリーズしてた。
スリープ状態でフリーズは外出中に一回あったくらいだな。
969SIM無しさん:2012/12/05(水) 03:52:40.73 ID:QXQonrd6
今、so-03c使ってるんだがすぐに容量不足になる。
この端末は大丈夫なんだろうか?
970SIM無しさん:2012/12/05(水) 04:03:04.37 ID:XiU4RbQ2
>>969
アプリでいっぱいになるってこと?
971SIM無しさん:2012/12/05(水) 04:11:41.89 ID:C0GCY8cV
>>968
なるほど。
参考になりました。スマンです。
972SIM無しさん:2012/12/05(水) 04:12:48.39 ID:QXQonrd6
>>970
だね。プリインストールアプリも削除したはずなのにすぐよみがえる。
アプリはそんなに入れてるつもりはないよ。
973SIM無しさん:2012/12/05(水) 04:18:04.03 ID:XiU4RbQ2
>>972
SO-03Cの1GBに対してAXは16GBだからその面では余裕だとと思う
974SIM無しさん:2012/12/05(水) 04:31:46.63 ID:QXQonrd6
>>973
内蔵ストレージ容量は1GBあるみたいだけど、その内ユーザーが自由に使えるのはわずかに300MB強と厳しめな感じ。
この端末はどうなんだろう。
975SIM無しさん:2012/12/05(水) 04:36:30.71 ID:qyxA3dck
>>969
俺もXperia rayから機種変したけど、容量はSXで全く不足ないよ
本体メモリ1.97GBあるから、rayで節約慣れしてれば全然余裕。
もちろん1GBとかあるゲームをインストールしまくるのは無理だけどね。
976SIM無しさん:2012/12/05(水) 04:43:37.58 ID:qyxA3dck
あ、SXスレだと思った。
まあ、SX以上に容量有るAXなら全く問題ないね。
977SIM無しさん:2012/12/05(水) 04:45:14.64 ID:HC4anZaj
>>894
SwipePadの左上と右上外せば動く
978SIM無しさん:2012/12/05(水) 04:52:32.65 ID:XiU4RbQ2
>>976
>まあ、SX以上に容量有るAXなら全く問題ないね
だと思う

よっぽどゴツイアプリじゃなければ問題ないよ
20くらい入れてるが3分の1くらいで収まってる
979SIM無しさん:2012/12/05(水) 05:06:18.68 ID:gb/gQ5Fi
うーん電池もちわるいなー
なんでだろ
980SIM無しさん:2012/12/05(水) 05:06:22.41 ID:KcSvAIpa
テスト
981SIM無しさん:2012/12/05(水) 05:07:28.49 ID:hoSIhLZD
てすと
982SIM無しさん:2012/12/05(水) 07:05:26.52 ID:desvF92O
docomo Xperia AX SO-01E by Sony part21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1354658546/
983SIM無しさん:2012/12/05(水) 07:37:47.20 ID:2wfcGg7Z
LTEの電波弱いな〜
家の外だとアンテナ4本くらい立つのに
部屋に入ると1本か、2本に減る
984SIM無しさん:2012/12/05(水) 07:47:12.38 ID:kpSvK+1P
>>977
ROMは16GBだからある程度は余裕ある
実際使えるのはだいたい4GB+9GBの13GBくらいだけど
自分の今の使用量は500B+1GBくらい
985SIM無しさん:2012/12/05(水) 07:48:50.90 ID:kpSvK+1P
500B→500MB
986SIM無しさん:2012/12/05(水) 07:51:42.77 ID:x/GGbmFq
>>983
鉄筋住宅?
987SIM無しさん:2012/12/05(水) 07:52:43.18 ID:kpSvK+1P
>>977>>976
寝ボケてるな俺

>>976
LTEは家入るとホント弱くなるねぇ
これからに期待かな
988SIM無しさん:2012/12/05(水) 08:23:52.20 ID:4r4/kUzB
>>977
>>だが
うおおおお
動いたd

銀河のときは普通に大丈夫だったのになぜAXではダメなんだろうか
swipepadははずせないからあきらめるわ
989SIM無しさん:2012/12/05(水) 08:25:03.38 ID:4r4/kUzB
>>だが
>>894だが
990SIM無しさん:2012/12/05(水) 08:26:58.98 ID:FlTuPmK3
アプデ以来、毎朝目覚めてくれなかったうちのAXちゃんですが
昨日初期化したら今朝はギンギンに起っきしてくれました
991SIM無しさん:2012/12/05(水) 08:29:45.03 ID:2RlehK4J
USBケーブル・・・・4本購入
クレードル・・・・・・・3個購入
コンセント・・・・・・・2個購入

職場と家のPC用に2本。充電兼用で各コンセント。家にクレードル1個
普段乗りの車にクレードルとUSBケーブル。クレードルはドリンクホルダーに入るように改良。
ケーブルの取り回しが汚いけど・・・・・
趣味車に緊急用でUSBケーブルだけ積んでる。
どちらの車にもシガレットから電源とれる、USB端子ついた奴積んでるから重宝してる感じ。

後は出張用の鞄に入れるUSBケーブルとコンセント揃えると完璧かな。


電池の持ちなんて、工夫次第だとおもお。
992SIM無しさん:2012/12/05(水) 08:32:06.11 ID:x/GGbmFq
これはひどい
993SIM無しさん:2012/12/05(水) 08:37:24.17 ID:QITyP1S3
65000円の価値ある?
994SIM無しさん:2012/12/05(水) 08:39:46.62 ID:x/GGbmFq
おいらは満足してる
995SIM無しさん:2012/12/05(水) 09:19:35.60 ID:HjmrO/ND
オイラも満足してる。
あとはドコモメールが楽しみだ。
996SIM無しさん:2012/12/05(水) 10:10:53.14 ID:stmf5dQN
k-9でいいやん
997SIM無しさん:2012/12/05(水) 10:36:23.13 ID:BkHhxTqS
ま・・・まだ。

まだ1000に行かないのか。
998SIM無しさん:2012/12/05(水) 10:42:36.18 ID:MBQBOzPm
>>999ならボランティア頑張る
999SIM無しさん:2012/12/05(水) 10:46:37.57 ID:4GkseYHO
999
1000SIM無しさん:2012/12/05(水) 10:47:08.44 ID:4GkseYHO
俺の1000!!!!!!!!
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。