au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au AQUOS PHONE SERIE(セリエ)ISW16SH 総合スレです
質問の前に下記FAQ/まとめwikiを必ず読みましょう
その上で不明な点は過去ログやGoogle等で調べましょう
アプリやauのサービスなどSERIE以外のことは各専用スレへ
アホメン、J基地、削除基地、アンチ他はNG指定、スルーしましょう
■ 前スレ
au AQUOS Phone SERIE ISW16SH 22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1346042590/
au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1346079405/
au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1347857680/
au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part25
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1348768774/
au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part26
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1349843436/
au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part27
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1350917567/
■ 関連スレ
□【ROM焼き】au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH roo1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1341655131/
au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part28
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1352211095/

■ 必読
□ よくある質問
ttp://k-tai.sharp.co.jp/support/a/isw16sh/index.html#prContent
□ まとめ wiki
ttp://isw16sh-wiki.fxtec.info/
■ Official Page
□ SHARP
ttp://www.sharp.co.jp/products/isw16sh/
ttp://www.sharp.co.jp/products/isw16sh/images/img_slide01.png
□ au
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw16sh/index.html
■ 問い合わせ
□ au
ttp://cs.kddi.com/support/otoiawase/au/index.html
https://cs119.kddi.com/au/query_au.jsp
□ SHARP
ttp://3sh.jp/?page_id=2
□ NaoZau さん
ttp://twitter.com/naozau
価 格│ 毎 月 割  │実 質│
───┼────────┼───┼──
75600 │1785×24=42840│32760│新規
75600 │1575×24=37800│37800│機変
65100 │1785×24=42840│22260│MNP
65100 │2293×24=55032│10068│サンチェ
■ 純正品
□ 電池パック:2310円
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3153&dispNo=001001001
□ 電池ブタ:924円
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3154&dispNo=001001011
□ 卓上ホルダー:997円
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3152&dispNo=001001007
□ 共通ACアダプター03:945円
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2428&dispNo=001001002
□ microUSBケーブル:577円
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2426&dispNo=001001012
2SIM無しさん:2012/11/29(木) 00:42:04.35 ID:BKJFkPeC
■ スペック
商品名:AQUOS PHONE SERIE(セリエ) ISW16SH
発売日:2012年6月28日
OS:Android 4.0.4 Ice Cream
Sandwich
CPU:MSM8660A 1.5GHz Dual-Core(Snapdragon S4)
RAM/ROM:1GB/16GB
サイズ:約126×66×11.2mm
重量:136g
連続通話時間:約510分
連続待受時間:約360時間
通信規格:Win High Speed、WiMAX、CDMA/GSM/GPRS/W-CDMA
無線LAN:IEEE802.11 a/b/g/n
無線LANルーター機能:最大5台まで接続可能
外部メモリ:microSD/microSDHC/microSDXC(※64GBまで)
ディスプレイ:4.6インチ・720×1280ドット 高透過CG-Silicon液晶
カメラ:約1211万画素・裏面CMOSセンサー
前面インカメラ:31万画素・CMOSセンサー
Bluetooth:3.0
USB:micro USB
映像出力:MHL規格の対応ケーブルで動画出力が可能
ヘッドホンジャック:3.5mm
バッテリー容量:1800mAh
SIM:microSIM
ワンセグ:○
オサイフ:○(NFCとFeliCa両搭載)、Androidビームも利用可能
赤外線:○ 
防水:○IPX5/IPX7等級の防水、IP5X等級の防塵性能
WHS:○
ワンセグアンテナ:○
撮影ライト :○
バッテリー交換:○
HDR撮影:○
ストラップホール:○
FMトランスミッター:×
Dolby:×
青歯Dun:○
卓上ホルダ:○
USBホスト機能:○(バスパワー制限ありのためUSBメモリ、カードリーダーは非動作報告あり)

■ 兄弟機サイズ比較
S 126×66×11.2mm 136g 4.6inch
Z 130×67×10.8mm 140g 4.7inch
X 139×67×10.7mm 144g 4.7inch
3SIM無しさん:2012/11/29(木) 00:42:27.60 ID:BKJFkPeC
■ 月々の料金イメージ
□ 3Gのみ
780 + 315 + 5460 = 6555(E + ISNET + ISフラット)
※3Gは5GB/月超で帯域制限あり
※3Gは前日までの直近3日間の累計300万パケットで通信規制あり

□ +WiMAX
780 + 315 + 525 + 5460 = 7080(E + ISNET + WiMAX + ISフラット)
※+WiMAX月額利用料は利用した月のみ課金・パケット上限無し
※ 2012年6月現在、WiMAXは帯域制限/通信規制なし
ttp://www.au.kddi.com/plus_wimax/

■ WiMAX対応エリア(ピンポイントエリア判定推奨)
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/data/wimax_area/
※ 上記に加え、au SHOPにてEVOをレンタル、自宅など利用環境のチェックを必ず行いましょう

■ 情報サイト
□ K-tai Watch
WiMAX対応のシャープ製Android「AQUOS PHONE SERIE ISW16SH」
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120515_532710.html
□ Mynavi News
KDDIが新型スマホ「AQUOS PHONE SERIE ISW16SH」発表
ttp://news.mynavi.jp/news/2012/05/15/071/
□ ITmedia
+WiMAX対応AQUOS PHONE、ついに登場――「AQUOS PHONE SERIE ISW16SH」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1205/15/news035.html
□ 価格.com
シャープ AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au [ホワイト] のクチコミ掲示板
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000374865/
□ 2012夏モデルスペック比較
ttp://www.imgur.com/DGyJM.jpg

■ ISW16SH ベンチマーク
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1340791362/612
ttp://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=833/

最近のSERIE記事
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20121025_568135.html

ttp://ascii.jp/elem/000/000/733/733022/
ttp://ascii.jp/elem/000/000/735/735073/
ttp://ascii.jp/elem/000/000/741/741158/
4SIM無しさん:2012/11/29(木) 00:42:49.68 ID:BKJFkPeC
■ ケータイアップデート履歴
ttp://www.au.kddi.com/seihin/up_date/index.html

□ 2012/07/18
4 充電できない場合があります
5 ブラウザが終了する場合があります
ttp://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20120718.html

□ 2012/08/08
1 エコ技設定時にEメールの自動受信ができない場合があります
  ※ケータイアップデート後、エコ技設定の省エネ待受設定内容がお客様購入時の状態に戻ります
2 アラームを繰り返し設定している場合に設定時刻と異なった時刻に鳴動する場合があります
ttp://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20120808.html

□ 2012/08/27
1 動画再生時に電源の再起動が発生する場合があります
ttp://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20120827.html

□ 2012/09/27
1 3G回線接続中にWi-FiやWiMAXへのON/OFF操作 (切り替え操作) を行った際に、データ通信不可となる場合があります。
2 アプリを操作時にタッチパネルが反応しにくい場合があります。
ttp://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20120927.html
5SIM無しさん:2012/11/30(金) 15:32:54.58 ID:ub+WXX04
>>1


SHホーム更新キタ━(゚∀゚)━!
あんま変わってないな・・・
6SIM無しさん:2012/11/30(金) 15:44:28.62 ID:rFGOSKdB
イチオツ

JB更新&クイックルールボックスや通知バーのアップデートまだかなー
7SIM無しさん:2012/11/30(金) 16:48:42.82 ID:VSApx6j5
エンジェル使ってる俺でも
PC版yahooの引き画面からでも
トピックス・エンタメ・経済・その他の小さいタブを誤認する事なくちゃんと反応するぞ
余計な常駐アプリで重くなってんじゃね?


ありがとうさん
自分の端末の問題だとわかったよ
アプリは数個しか新たに入れてない
試したブラウザはオペラミニと標準ブラウザだけです
8SIM無しさん:2012/11/30(金) 17:08:14.37 ID:GMTXSEPS
引き続き誰か教えてください

てれともばいる
見れないよね?

アプリはこれです
http://pass.auone.jp/app/detail?app_id=7037600000005

一応この機種は対応機種に入ってるんですが
動画見れないです
Flashは入ってます
9SIM無しさん:2012/11/30(金) 17:29:11.39 ID:VeIcclV/
オンラインショップで卓上ホルダーあり!?
出先からで時間もないんでサイトひらいてまでの確認は出来ないけど…
10SIM無しさん:2012/11/30(金) 18:02:28.75 ID:Zg4YPauR
いつの間にかロック画面の電池マークの横にinvalid cardて表示されてた
今のところ何も不具合はないけど意味不明
11SIM無しさん:2012/11/30(金) 18:20:13.18 ID:POyhO1pm
12SIM無しさん:2012/11/30(金) 19:30:29.84 ID:ZGHxdBVw
>>10
再起動すると必ずしもそう表示される。
でもすぐに消えて何も問題なく使えてる。
13SIM無しさん:2012/11/30(金) 19:31:04.77 ID:jjypw2BQ
また乱立スレ増えてるな。
14SIM無しさん:2012/11/30(金) 19:32:29.63 ID:k/Xtk7iQ
>>10

927 SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/09/27 23:15:07  ID:JlQmco/h(2)
  トップ画面の invalid card. って表記が
  出ているのですがこれ何ですか?

928 SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/09/27 23:16:34  ID:o13Vn+J5(1)
  simカードの認識が出来てない
  ずっと出てるなら一度刺し直して確認かな

929 SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/09/27 23:21:09  ID:vyiNzfm8(1)
  起動時に必ず出るよね。
  数秒で消えるから気にしないことにしてる。

ってぐぐる先生が言ってた。
15SIM無しさん:2012/11/30(金) 19:50:25.98 ID:zlf6NTVH
>>13
ほんとだ…
もうこの機種スレはそういう運命なんだな
16SIM無しさん:2012/11/30(金) 20:10:12.13 ID:A2GRhP4y
何番が立てるか決まってないしギリギリまて立てないからそうなるんじゃ
17SIM無しさん:2012/11/30(金) 20:56:21.75 ID:ZOsqrby2
アプリで強制停止してもすぐ自動起動するのは仕様?
18SIM無しさん:2012/11/30(金) 21:08:54.10 ID:+kLRNWyz
SHホームただの食わず嫌いだった
めちゃくちゃ使いやすいじゃん
19SIM無しさん:2012/11/30(金) 21:11:29.49 ID:w9ncSlqK
>>17
ユーザーアプリから他のアプリやサービスの停止なんか出来るはずもなく…
特権モードのアプリからなら止めれる。
20SIM無しさん:2012/11/30(金) 21:46:04.59 ID:ZQMekXUS
そろそろ俺も3ラインを卒業しようか・・・

いや特に不満はないんですけどね、スマホデビューがこれだから
まあホームに戻る時は少し読む込みのがあるけど
21SIM無しさん:2012/11/30(金) 22:00:46.86 ID:+kLRNWyz
音楽もこれで代用しようかと思ってとりあえずmp3をミュージックフォルダにぶっこんでイヤフォンで聞いてみたけど
音量を一番小さくしても音が大きく毎日通勤で使ってたら難聴になりそう

アプリはplayミュージックを使ってます
イコライザーで調整できないし


だれかセリエで音楽も聴いてる人おしえてください
22SIM無しさん:2012/11/30(金) 22:54:06.50 ID:jjypw2BQ
85%充電→0%→電池抜き差し→充電→94%

ディスプレイ時間もリセットされた。
相変わらず100%充電されないが…
23SIM無しさん:2012/11/30(金) 23:00:06.90 ID:HX80Wcwn
>>21
セリエで音楽きいてないが、パソコン上でMP3Gainで録音レベル下げろ。
このフリーソフト音質劣化無しでできる。なかの係数を変えるのみなので元に戻すこともできる。
24SIM無しさん:2012/11/30(金) 23:19:12.54 ID:ZOsqrby2
>>19
ごめん間違えた、「アプリで」ではなく「アプリを」でした。
設定のアプリの項目にて強制停止しても無駄だったので。
25SIM無しさん:2012/11/30(金) 23:23:47.76 ID:xvy7Y5Vm
>>22
前の機種の話だけど電池がおかしくなった時に満充電しなくなったな
26SIM無しさん:2012/11/30(金) 23:47:38.57 ID:QLtQzgZq
>>22
新しい電池買え
27SIM無しさん:2012/12/01(土) 01:01:17.29 ID:P4SYDmZr
>>23
めんどい
パソコン用とセリエ用に同じものがふたつ必要じゃないか

やっぱ携帯で音楽はないわ
28SIM無しさん:2012/12/01(土) 01:09:51.01 ID:BCUshRbF
きみはガラケーがお似合い
29SIM無しさん:2012/12/01(土) 01:44:27.38 ID:wqZo1LQG
>>27
わがままの上に人に聞いといてこれか
ろくな仕事してないだろ
30SIM無しさん:2012/12/01(土) 02:51:13.92 ID:XpRrnvfU
>>27
AT3A50ST/0.5 BK
www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=677

俺はこれ使ってる。
個体差かもしれんが、調整スイッチが硬くてチョッと使いにくい・・・
31SIM無しさん:2012/12/01(土) 05:11:32.49 ID:MwM5hpXI
>>27
どうせコピーすんだろ
32SIM無しさん:2012/12/01(土) 06:42:46.28 ID:j7in6GJE
ウォークマンでいいや
普通に調整とかせずに聞けるから
33SIM無しさん:2012/12/01(土) 07:01:05.63 ID:mOMJ75CW
これ何年使う?
34SIM無しさん:2012/12/01(土) 07:02:40.41 ID:IMeYUNAZ
何年持つかによる
すでに数ヶ月で電源ボタン壊れて修理に出したし
35SIM無しさん:2012/12/01(土) 07:05:59.56 ID:fFbJz1Pf
次に気に入った端末が出るまでだな
出てもこれよりデカかったら、このまま使い続けるかも
これ以上大きくならないで欲しいわ
36SIM無しさん:2012/12/01(土) 07:36:17.71 ID:tEafzU1r
同意。
だから5インチFHDが主流になりつつある今の流れはちょっとイヤ。
まぁサイズ拘るならスペック妥協しろよって感じなんだろうけどさ。
37SIM無しさん:2012/12/01(土) 12:23:17.86 ID:WX/D1vXP
>>22
だから電池変えるか修理出せ
いつまでここでぐちぐち言ってんだアホ
3810:2012/12/01(土) 12:23:27.35 ID:UTLZD7mO
>>12,14
ありがとう
カード抜き差ししたら表示消えました
39SIM無しさん:2012/12/01(土) 12:32:36.25 ID:TtYcdRGr
電池関連で不調を確認したら即行でまず電池の交換
改善が見られないなら端末の修理や交換が常識的行動
そのうち電池爆発した謝罪と賠償とかほざき始めるんじゃないか
40SIM無しさん:2012/12/01(土) 12:46:24.89 ID:wqZo1LQG
>>37
お前マジでいらない人
ネットでも実社会でも
41SIM無しさん:2012/12/01(土) 13:37:36.25 ID:P4SYDmZr
なんかここのスレ一気にレベル下がったな
みんなどこいった?
42SIM無しさん:2012/12/01(土) 13:39:52.39 ID:s1Dsvder
ここにいるお(^ω^)
43SIM無しさん:2012/12/01(土) 14:01:35.99 ID:S1HwBGIT
( ´∀`)ココニモナー
44SIM無しさん:2012/12/01(土) 14:17:38.69 ID:P4SYDmZr
カオ文字使うカスしかいないなんて
土日で暇だろ戻ってこいや
45SIM無しさん:2012/12/01(土) 14:23:30.29 ID:J4uRoMum
ひょうが降ってきた
うひょ〜
46SIM無しさん:2012/12/01(土) 14:32:08.09 ID:6uVRGjh6
ココニイルヨ
('A` ) プラズマクラスター
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー
  くく へヘノ
47SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:06:59.95 ID:5VVzuEQ4
プリインストールのメールアプリ起動すると「絵文字パレットが無効です」とか言われるんだけど、何?
4847:2012/12/01(土) 18:09:12.70 ID:5VVzuEQ4
ちなみにその手の設定をいじった記憶は全くないんだ
49SIM無しさん:2012/12/01(土) 20:29:34.37 ID:F0zRTltr
無駄スレ削除依頼したか?
50SIM無しさん:2012/12/01(土) 20:46:17.68 ID:uwDD6qa/
>>47
むかし「D絵文字プロバイダ」てのを無効にしたときにそんなんでたな
弄った記憶無くても確認してみ
51SIM無しさん:2012/12/01(土) 21:47:11.45 ID:lBSrkREg
この機種って今まで使ったパケット数を確認する方法ありますか?
LTEにした場合上限に達するかどうか調べたいんですが
52SIM無しさん:2012/12/01(土) 22:11:55.32 ID:G/GuEycK
16shのステレオミニジャックの4極の規格ってCTIA?OMTP?
53SIM無しさん:2012/12/01(土) 22:19:12.98 ID:RiAumNf1
>>51
設定→データ使用
で見れるよ
54SIM無しさん:2012/12/01(土) 22:52:48.90 ID:VURFAfK5
>>49
無駄だと思うなら自分で依頼しろ
55SIM無しさん:2012/12/01(土) 23:43:32.75 ID:SrtFhu4L
>>53
ありがとうございます
56SIM無しさん:2012/12/02(日) 00:03:04.54 ID:R3uX80Hy
LTEって3日間の使用量の規制は無いんかな?
57SIM無しさん:2012/12/02(日) 00:23:03.82 ID:x52ZpgQF
>>56
ネットワーク混雑回避のために、4G LTEスマートフォンご利用の場合、
直近3日間 (当日を含みません) に1GB以上のご利用があったお客さまの通信速度を終日制限させていただきます。
制限速度は混雑状況に応じて変動します (エクストラオプション加入の場合も制限の対象となります)。
58SIM無しさん:2012/12/02(日) 00:28:40.45 ID:/6nT7Xik
>>57
サンクス!
3日で1GB・・・1日334MBか
越えないと言えば越えないし
越える時は越える微妙なラインだな
1ヶ月で7GBは行かないが
使うときバカみたいに使うのが俺だからな・・・
リモートで録画した番組見てたら気がついたら1GB越えてた事ある
ああWiMAX機とLTE機併用したいのが本心だが
59SIM無しさん:2012/12/02(日) 02:13:34.17 ID:43fUWwjv
いくつかの市内通話に発信しても呼び出し音すら鳴らないことがあった人いましたか?
60SIM無しさん:2012/12/02(日) 07:04:49.53 ID:xmHhvH6O
PS3とかのゲームをDLしたら一発か
61SIM無しさん:2012/12/02(日) 07:11:50.67 ID:Hhk7ENhX
>>40
自己紹介どうも
62SIM無しさん:2012/12/02(日) 07:35:15.60 ID:JstHmFOQ
LTE規制があるからWiMAXだな
63SIM無しさん:2012/12/02(日) 12:03:23.94 ID:sBEUuAJ/
現状あえてLTEにするメリット無いと思うけど・・・
確かに速度は出るけど、普通にWebするくらいならWHSレベルでも十分だし
速度出して読み込みたいような大容量のものをDLするなら規制が気になるからWiMAXのほうがいいし
64SIM無しさん:2012/12/02(日) 12:44:54.99 ID:MirHF9i1
月が区980円のHuluは問題なく快適に見れますか?
65SIM無しさん:2012/12/02(日) 12:54:02.60 ID:ATLLWP13
あれエロコンテンツ無いよ?
66SIM無しさん:2012/12/02(日) 14:42:52.39 ID:4vgeaOJ2
>>63
逆に都心部に住む月7G未満の使用者にはメリットだらけだけどな
実質基本料値上げは置いといて
67SIM無しさん:2012/12/02(日) 14:58:56.11 ID:AQG3wDWV
普段無線LANのある環境でしか使わないでいたから気づかなかったけど
3Gでデータ通信ができなくなってた。電波アイコン灰色状態。
オールリセットしたら直ったけど、何を設定したらこんなことになってしまったんだろう
ソフトは通信に関するものは一つも入れてなかったんだけどなあ。
追加してたもの:SHホーム、minecraft(有料版)、2chmate
68SIM無しさん:2012/12/02(日) 16:28:27.88 ID:Cy1mIC9H
wifi繋ぎっぱなしスリープ中で3時間で100→50%
wifi切るとほとんど減らないってことはwifi接続探しまくってるのかな
自宅で使用してるんだがauのwifiは自動offにしてる
近隣利用可能ネットワークは10個くらい常に表示されてる
69SIM無しさん:2012/12/02(日) 16:43:26.35 ID:jp3QMygt
>>68

↓使ってみれば?

「Y5 - Battery Saver」
https://play.google.com/store/apps/details?id=pl.polidea.y5
70SIM無しさん:2012/12/02(日) 17:01:02.93 ID:AJF+ISva
>>64
WiMAXでそこそこスピード出てれば快適にみれるよ
+WIMAXのテザリングでnexus7
でみるときはなぜかたまに止まる。スピードは出てるのに不思議
電波干渉かもしれないけどISW16shは無線LAN側のch切り替え出来ないから仕方ない。
71SIM無しさん:2012/12/02(日) 18:34:16.27 ID:JstHmFOQ
ネタが切れだな
72SIM無しさん:2012/12/02(日) 19:34:47.57 ID:4AxT8VPY
殆ど不満はないが、ひとつ気になることが。
動画視聴中や、ゲーム中などたまに下記のバイブが起こります。(一日一回くらい)
でも、何も起きていないし、何のお知らせも届いていません。
何を伝えたいんだろう、と気になってはや数ヶ月です。

ブブブ ブブブ ブブブ ブブブ ブブブブー
73SIM無しさん:2012/12/02(日) 19:48:05.28 ID:wirWzSNy
angelbrowser入れるとマナーモードになっちゃうだけど、こーゆう仕様になったのかな?
前機種だとマナーにならなかったんだけど、何処かに設定あるのかな?
74SIM無しさん:2012/12/02(日) 20:00:35.18 ID://6qV3CA
>>72
高負荷中になんか通知するアプリなのかな?
もしくは温度とか。
75SIM無しさん:2012/12/02(日) 20:11:41.21 ID:rYdzc3EB
1ヶ月以上前に頼んだ卓上ホルダーがやっと届いたとさっきaushopから連絡があった。忘れられてるのかと思ってた。
76SIM無しさん:2012/12/02(日) 20:16:47.40 ID:4AxT8VPY
>>74
動画はともかく、ゲームはソリティアとかのカードゲームばっかりで
全然高負荷じゃないと思うんだよね。
そうそう、画面が消えてる待ち受け状態でもよくなるんだった。
メール来たか?と確認しても何も起こって無くてあれ?って思ったのが始まりだった。
77SIM無しさん:2012/12/02(日) 20:28:57.72 ID:hlDLOORV
>>73
音量スイッチの設定で、ズームアップとか、スクロールとかになってるんじゃない?

俺はスクロールは便利だから使ってる。
78SIM無しさん:2012/12/02(日) 20:36:11.32 ID://6qV3CA
>>76
環境の前提が全然違うじゃん……。
なんだろ、通知エリアに出てないアプリの通知なんじゃない?
他の報告がないから機種依存じゃないんじゃない?
79SIM無しさん:2012/12/02(日) 21:00:30.76 ID:4AxT8VPY
>>78
すんません。

「通知されないアプリの通知」に何の意味がw
他にいないみたいだし確かに機種依存では無さそうですね。

この「ブブブ…」の設定候補がどこにも無いからますます不思議で。
シャープの人なら、このバイブの意味知ってるかもしれないので、今度聞いてみよう。
80SIM無しさん:2012/12/02(日) 22:21:51.26 ID:MwfVDofW
ipad買った
ipadでテザリングするというもうわけがわからない
81SIM無しさん:2012/12/02(日) 23:31:20.56 ID:6tDlKv4V
>>77
thx サイドをページアップダウンにするとマナーになっちゃうみたい。
下のカスタマイズにアップダウン入れてサイドは使わないようにするわ。
82SIM無しさん:2012/12/03(月) 00:28:00.63 ID:yvfQ2Z6B
この機種が使っている3Gのチップは何ですか?
83SIM無しさん:2012/12/03(月) 07:34:21.23 ID:ERQfM+IK
電池パックは不良品交換してもらえない?
84SIM無しさん:2012/12/03(月) 07:39:37.41 ID:MTd/5BQ4
>>83
不良品なら当然交換してくれるでしょ
85SIM無しさん:2012/12/03(月) 10:04:03.47 ID:oFOM0L5V
スイッチ凹むなボケ
特に荒く使ってないよマジ
傷ナシで大事に使用してるのに・・
86SIM無しさん:2012/12/03(月) 10:35:28.74 ID:MTd/5BQ4
スイッチ凹んだ時って安心サポ+で交換対象なのかな?
87SIM無しさん:2012/12/03(月) 10:39:08.33 ID:MkRlD2Jh
電源ボタンの当たり外れはあるみたいね
発売日組だが自分のは普通にクリック感ある
88SIM無しさん:2012/12/03(月) 11:35:24.51 ID:oFOM0L5V
安心サポで交換可能だよ、してもらった。
だって普通に使っててなるんだから
欠陥だよね?
89SIM無しさん:2012/12/03(月) 11:59:03.03 ID:HyWT4Yok
俺のも相当力入れないと反応しなくなった…。
90SIM無しさん:2012/12/03(月) 12:01:20.77 ID:MTd/5BQ4
>>88
そっかー じゃぁ交換してもらおうかなぁ
修理で時間かかるの嫌だしね
91SIM無しさん:2012/12/03(月) 12:07:58.57 ID:kkU3pUqX
WIMAXなんですけど同じ場所で車内ではかると2〜3Mbpsで車外だと7〜16となる。
指向性もあるみたいですが屋内や車内と屋外ではこれほど違うものなのか?
92SIM無しさん:2012/12/03(月) 12:18:42.33 ID:qXAGocK8
まあ鉄の塊の中と外じゃ違うんじゃないかね
93SIM無しさん:2012/12/03(月) 12:20:34.89 ID:1PlW4EVQ
>>91
車は材質上電波遮断するもの盛りだくさん。
だからGPSのアンテナは必ずてっぺん。

ところで、13FとWiMAX比較した人いる?
J持ちでWiMAX機二台目として購入検討中なんだが…
94SIM無しさん:2012/12/03(月) 12:30:53.69 ID:MkRlD2Jh
>>93
スピードや受信強度に関しては自分の生活圏、時間帯で測らないと意味ないよ
同じ場所でも2Mbpsしか出ないと思いきや時間変わると20Mbpsとか出たりするし
95SIM無しさん:2012/12/03(月) 12:36:27.04 ID:kkU3pUqX
>>93
13Fは家族が使っていてWinmaxは16SHと全く変わらんし普通に使っている。
16SHはau-wifiを掴んだときに3GもWifiもWIMAXもグレーアウトして使えない時があるが、au-wifiのアプリを起動すると使えようになる。
Wimaxでこれだけスピード出るならエリア的にもLTE気にする必要は全く感じない。
96SIM無しさん:2012/12/03(月) 12:38:19.53 ID:MkRlD2Jh
当たり前と言えば当たり前だけどやっぱ3Gは遅いね
PCサイト見るのが苦痛なレベル
97SIM無しさん:2012/12/03(月) 12:43:30.43 ID:kkU3pUqX
というか場所、時間帯によってはiPhone5同様にデーターが落ちてこなくてタイムアウトする。
98SIM無しさん:2012/12/03(月) 14:02:54.94 ID:1PlW4EVQ
>>94-95
ありが( ・ω・) d
13Fは実は持ってたんだが、Jに比べてあまりにもWiMAXが遅いので手放して今はIS01にSIM刺して寝かせてる。。。

場所はたぶん電波感度はほとんど問題ないところなので、速度さえ出ればおk

au Wi-Fiは無効にしてる(´・ω:;.:...
99SIM無しさん:2012/12/03(月) 14:28:09.76 ID:bCwuMqoi
昨日栃木のauショップで卓上ホルダ取り寄せお願いしたら今日から再開?とか言われたから欲しい人行けば注文受けてくれそうだよ。
100SIM無しさん:2012/12/03(月) 16:56:36.94 ID:ERQfM+IK
確かに電源ボタンの反応が悪くなったな。
100%充電出来てる人いるの?
101SIM無しさん:2012/12/03(月) 18:16:34.67 ID:giTIa0Oh
今朝、一晩充電してたのに80%だったが、いま確認したら未だ80%。
今日は結構使ったぞ。
電圧の検出がイカレたか?
102SIM無しさん:2012/12/03(月) 18:31:33.60 ID:MTd/5BQ4
>>100
充電は全然問題なく100%まで行くよ
電源ボタンはダメ
103SIM無しさん:2012/12/03(月) 19:04:17.21 ID:ERQfM+IK
>>102
買った時は98%→5ヶ月使って、82%しか充電しなくなった。
やっぱり初期不良として、交換してもらうしかないか
104SIM無しさん:2012/12/03(月) 19:08:30.36 ID:rIQWGxDy
アップデート希望
105SIM無しさん:2012/12/03(月) 19:31:15.28 ID:KQZpjLpE
>>100
必ず100%だし電源も普通に押せる
クリック感もある
106SIM無しさん:2012/12/03(月) 19:51:11.00 ID:ZrQbq/6n
>>101
前に残量減らない症状出たときには再起動したり電池抜いたりしたら治った
107SIM無しさん:2012/12/03(月) 20:35:16.46 ID:MTd/5BQ4
>>103
別の電池でも同じなん?

電源ボタンは買って2ヶ月くらいは問題なかったけどだんだん押しにくくなってきて
今では押してると言うより押し付ける感じ
108SIM無しさん:2012/12/03(月) 21:53:17.50 ID:w7HWrPCX
電池も釦も通信も問題ないが音が出なくなる症状が週一位で起きる様になった
再起動で直るけど
109SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:24:39.28 ID:caDv/0zg
メインメモリ空き具合について
エコ技オフ&天気と株のみ凍結

再起動直後200MB前後

5日経過後100MB前後

前回の再起動間隔の10日更新なるか…
110SIM無しさん:2012/12/04(火) 00:49:19.69 ID:n8NWmhYC
電源ボタンはリコールレベルだよな
111SIM無しさん:2012/12/04(火) 01:01:25.75 ID:e8YcyG5w
昨日から標準ブラウザが直ぐに落ちるようになった…
なにやっても治らない

アプリのデータを消去
キャッシュを消去
履歴を削除
ブックマークをリセット
してもダメだ

誰か直し方知らない?
112SIM無しさん:2012/12/04(火) 02:24:31.48 ID:5mGM2+Qp
初期化
113SIM無しさん:2012/12/04(火) 03:21:14.87 ID:4eIMfP8/
>>111
再起動

初期化厨は無視で
114SIM無しさん:2012/12/04(火) 03:22:26.18 ID:4eIMfP8/
>>110
命にかかわるか?
リコールの意味くらい知ってからほざけ
115SIM無しさん:2012/12/04(火) 04:01:27.10 ID:GoK3+BhM
>>105
俺もそうだな
ダメな人は何が違うんだろ?
116SIM無しさん:2012/12/04(火) 05:26:27.65 ID:dWcQWb0G
>>105
発売日購入組たけど俺もだなw
でも、実は別件で一度修理に出して基盤を交換してるんだけど、ついでにサービスで外装も交換されてるみたいなんだよ
その時スイッチも交換されてるかも?


話しは変わるが、どうも調子の悪い奴に修理に出すことを勧めると叩かれる風潮になってるけど、不調なのを気にしながら使ってるなら修理に出した方が利口だと思うんだけどな
不調でも動いてる間は良いけど、いつ突然起動しなくなったり電源が入らなくなったりするか分かったもんじゃない
動いてるうちにきっちりバックアップ取ったり、アプリ毎の効率的な再設定方法を考えておいた方が良い
ついでに言えば、ちゃんとバックアップが取れてるか、よーく確認する事もお勧めるよw
前に使ってたIS03が、不調なのに修理に出すのが億劫でそのまま使ってたら、突然電源が入らなくなった事がある
データはアプリも含めて新しい物を入れた後は必ずバックアップを取ってたが、不調を押して使ってたのが原因なのか、一部のデータが復原出来ずに消失してしまった
アプリ製作者がサポートを止めてしまった有料アプリを消失したのは痛かったわ
因みそのIS03の不調は、再起動の頻発と満充電にならないで80%前後で充電が終わる症状だったよ
117SIM無しさん:2012/12/04(火) 07:57:01.62 ID:MVKtSq84
なんだか色々不具合あるみたいだ。
118SIM無しさん:2012/12/04(火) 08:33:06.72 ID:6e9d8Wni
電源ボタンは持病としか思えないレベル。1回直したけど壊れたらまた修理するつもり。
最近の携帯ってモックも作らずにデータとシミュレーションでテストしてGOしてるって話でしょ?
きっと耐久設計か素材の強度を間違えたんだろうなあ
119SIM無しさん:2012/12/04(火) 09:55:48.77 ID:Dm+bkMZO
てす
120SIM無しさん:2012/12/04(火) 09:58:18.07 ID:wBJno+e1
電源ボタンが何の問題もない俺のは相当な当たりみたいだな
大切に使おう
121SIM無しさん:2012/12/04(火) 10:08:58.56 ID:xGJmmrCh
電源ボタンについて使ってる分には別に問題もないんだけど
押したときに感覚で、ポチポチしたクリック感が無くなって
スポンジを押してるような感じになってきたのは確か
でも壊れたら交換してもらえるんだしまぁいいか
122SIM無しさん:2012/12/04(火) 10:20:08.04 ID:n8NWmhYC
>>114
必ずしも命のからみばかりではないんだが?
製造者や販売者の自主的なリコールならなんにも問題ないと思いますよ?
123SIM無しさん:2012/12/04(火) 10:28:09.59 ID:xGJmmrCh
>>122
このくらいの不具合でリコールなんてどうかしてるよ
修理時に対策部品に交換できるようにする程度で良いと思う
通信機はそう言うの難しいと聞くけど外装とかスイッチのリファインは別に問題ないのかな?
よく知らんけどそういう対応はしてほしいな
124SIM無しさん:2012/12/04(火) 11:08:38.48 ID:wIJ4B4qP
マナーの切り替えで長押しする事の多い下ボタンが壊れて修理に出したら
電源ボタンも変えられてた。
変化はわからないけど、メーカーも問題はわかってて密かに対策品入れといた?
125SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:37:42.87 ID:MVKtSq84
電源ボタンは重要だろうけど、全体でみたら少数だからな。
それより電池が問題
126SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:38:07.02 ID:5k8rNqZS
電池表示が曖昧すぎない?
127SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:49:18.62 ID:wBJno+e1
発売初期は明らかに熱いのに28℃とか
しばらく65%で突然40%になったり
バッテリーの表示がおかしかったけど
今は割と普通に表示されてるかな
128SIM無しさん:2012/12/04(火) 13:04:14.07 ID:bqyn3IJb
ブラウザ落ち
早くアップデートしる!



 
129SIM無しさん:2012/12/04(火) 14:19:15.89 ID:n8NWmhYC
>>125
バッテリー2〜3個持ってないの?4個バッテリー持ってるけど特に問題はないけど?
130SIM無しさん:2012/12/04(火) 15:16:48.78 ID:MVKtSq84
また3G通信不能に陥った。
131SIM無しさん:2012/12/04(火) 15:25:56.35 ID:78hqfBQf
俺も(´・ω・`)
132SIM無しさん:2012/12/04(火) 15:28:32.00 ID:oo4wxQQa
通信不能とか一度もないから可哀そうに・・・・・・・・・・
電源ボタンもクリクリしてるから可哀そうに・・・・・・・・・・・・・・・・
133SIM無しさん:2012/12/04(火) 15:42:21.40 ID:MMa677Km
スマホで通信不能とか詐欺レベルじゃん
さすがに修理交換してもらったら?
134SIM無しさん:2012/12/04(火) 15:48:26.69 ID:4eIMfP8/
>>132
必ず出てくるね
135SIM無しさん:2012/12/04(火) 15:48:59.32 ID:MVKtSq84
修理に出したけど、変わらなかった。
前機12SHは通信不能にはならなかった。
136SIM無しさん:2012/12/04(火) 15:49:53.45 ID:wBJno+e1
一時期のver.で確かに通信がやたら重い時期あったけど
今のファームは極めてサクサクで安定してるのになぁ
137SIM無しさん:2012/12/04(火) 15:50:16.60 ID:oo4wxQQa
このスレずっとこんな調子だな
「通信不可」→『俺達正常』→「信者乙」→『修理交換汁』→「ふじこ」→最初に戻る
138SIM無しさん:2012/12/04(火) 16:14:34.40 ID:K7RN+H4d
ピンクの石はどうにかならんかね?
139SIM無しさん:2012/12/04(火) 16:18:32.83 ID:oo4wxQQa
>>138
Wallpaper Changerだな
140SIM無しさん:2012/12/04(火) 16:43:13.79 ID:n8NWmhYC
>>135
3G・通話などが不能かどうか知らないけど
電波はWi-Fiオンの時にいつも3G・電波は1本になるな
他の機種ではならない
サポで交換したけど同じ状態
141SIM無しさん:2012/12/04(火) 16:47:09.53 ID:MVKtSq84
>>140
送受信してくれない。
142SIM無しさん:2012/12/04(火) 16:47:51.24 ID:F7T0nazu
うちも3GどころかWi-Fiもグレるぞ
引き金がわからない上に即座に更生させる方法もない

さ、糞信者どうぞ
143SIM無しさん:2012/12/04(火) 16:51:18.26 ID:MMa677Km
3Gは知らんけどWi-Fiはまさかと思うが省エネ設定してね?
144SIM無しさん:2012/12/04(火) 16:52:57.07 ID:qrCfhvOp
3LHって凍結できなくなったの?
無効のボタンが死んでんだけど
145SIM無しさん:2012/12/04(火) 16:55:12.51 ID:GOFL1ELx
>>129
電池パック4個もあるの
予備の電池は持ってないよ。いままで1年毎に変えてたから買ってなかった。
まだ半年だから、今電池が80%充電はヤバいな。最近の電池パック高いから、買うのに躊躇してしまう。
今後WiMAX搭載機が出そうにないから、2年使う予定で電池パック購入するよ
146SIM無しさん:2012/12/04(火) 17:29:48.65 ID:wBJno+e1
>>144
元から無効に出来ない
147SIM無しさん:2012/12/04(火) 17:33:57.63 ID:wBJno+e1
>>137
不具合起きまくってる人のも全く問題ない人のも
どっちも真実何だろうよ
それだけ個体にバラつきがあるのかもな
148SIM無しさん:2012/12/04(火) 17:39:19.95 ID:e3AeAmqE
パソコンと同じで使い方次第なんだろ
149SIM無しさん:2012/12/04(火) 17:42:15.46 ID:vbE3p1zC
>>146 Oh…申し訳ない
凍結したような覚えがあったんだが記憶違いだったか
150SIM無しさん:2012/12/04(火) 18:21:45.02 ID:x3v4hZKS
>>140
うちのはそんなことないんだけどなあ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3696926.jpg

3G通信不能はオールリセットしたら直ったよ
151SIM無しさん:2012/12/04(火) 20:00:18.69 ID:pgjOeFTu
もう通信不可馬鹿は放置しとけよ
修理は面倒だからしないけど愚痴はこぼしたいだけの糞構ってちゃんは相手にしなくていい
どうせ初期化すら面倒だからやりたくないとかいいだすんだろ

シャープはこんな糞クレーマーは相手しなくていい
152SIM無しさん:2012/12/04(火) 20:02:55.71 ID:NkFCYRw1
てすて
153SIM無しさん:2012/12/04(火) 20:06:05.87 ID:VQ1/ZoaW
俺のは今まで普通に使えてたけど、ここ二日で勝手にWi-Fiがオンになる…
なんもアプリとかダウンロードしてないんのだが、何かが自動アップデートされておかしくなったか?!
154SIM無しさん:2012/12/04(火) 20:13:02.64 ID:K7RN+H4d
>>139
使い方がよくわからなかった ちょっと勉強してみる
ただそれで直るの?急にホーム画面になってピンク石になるのだけど
155SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:09:22.40 ID:uIq40Q//
micro SDHCが二回も死んでしまった!
156SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:10:34.88 ID:E1mXATxM
いつからauスマホ書きこめるようになったんだ?
157 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/04(火) 21:13:41.76 ID:Jkdvm0Mc
まじか?
158SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:17:33.84 ID:rK9rQoaA
マジだ。
159SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:24:22.81 ID:Ics9aESf
ほんまかいな?
160SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:25:24.71 ID:r1o7D+ts
test
161SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:25:37.50 ID:5dfhnv+t
マジか!?
●使わずにテスト。
書けてたらマジだ!!
162SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:26:54.01 ID:hJbO8+zF
てすと
163SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:28:26.29 ID:098T1M5y
WiMAXより記念カキコ
164SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:31:38.40 ID:ppJojVPw
記念カキコ
2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
165 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/04(火) 21:33:46.53 ID:92/UfDE2
>>164
下の文字どうやってだすの?
166SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:36:13.90 ID:tRikrbvV
>>165
長押し
2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
167SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:36:16.31 ID:qVzG06Cy
>>165
2chmate書き込み欄で長タップ
168SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:38:48.47 ID:d0Xls2gz
規制解除されたのか
169SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:39:57.35 ID:xZJmW7dz
みなさんは着信の際に名前と番号がでない事や発信音が鳴らない事はありますか?
特定のBluetooth接続のみで勝手に再起動するのは異常でしょうか?
170SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:42:29.54 ID:MVKtSq84
盛り上がってると思ったら、スマホでもカキコ可能になったみたいだな。
171SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:43:23.35 ID:098T1M5y
WimaxのID変動しまくるから自演しまくりやな
172SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:44:37.69 ID:xMkRMdFt
規制解除 \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/
2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
173SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:46:51.73 ID:F6wyY1j8
WiMAX
2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
174SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:51:29.44 ID:AIHB9Tu7
てす
2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
175SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:53:11.29 ID:Jkdvm0Mc
このケータイを買って初めてWi-Fi以外で書けたような気がする
176SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:53:55.64 ID:Jkdvm0Mc
しかもIDが被ったの初めてだw
近くか!?
177SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:56:51.91 ID:OJXLb4G2
書けるのかな。
178SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:57:45.55 ID:jnfI6Wnh
マジで?
2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
179SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:58:16.87 ID:0w7bFJpB
記念カキコ
180SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:58:24.15 ID:A6+Kwl6+
LTE使えるようになるアップデートまだ?
181SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:58:27.30 ID:yxIsXkEb
信者の人らさ
軽々しくリセットリセット言わないで欲しい
リセットなんていちいちしなくても普通に使えてなきゃおかしいのに
182SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:03:19.54 ID:rLI/+9Q3
色々やってこそAndroid

とか言い出すんだろう
183SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:06:15.59 ID:qrCfhvOp
記念カキコ
2chMate 0.8.3.16 dev/SHARP/ISW16SH/4.0.4
184SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:08:34.38 ID:qrCfhvOp
てすと
185SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:09:33.95 ID:qrCfhvOp
てすと2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
186SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:12:29.95 ID:qVzG06Cy
>>181
世の中には何回修理してもまともに使えない端末あるからな
リセットして駄目ならついでに修理しちまえ

うちのは快適すぎてなーんの心配もないw
アホ爺と比べると拍子抜けする
187SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:15:38.36 ID:IiD37bGo
なんで、DEVが少ないんだ?

2chMate 0.8.3.17 dev/asus/Nexus 7/4.2.1
188SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:17:40.81 ID:IiD37bGo
>>187
間違えてnexus7で書き込んだ _| ̄|○
189SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:26:48.48 ID:MVKtSq84
初期化以降は少なくなったけど、まだ3G通信不能になる時がある。
NFCサービス暴走しなくなった。

電池関連は相変わらず、ダメダメだ。
190SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:28:46.96 ID:MVKtSq84
スリープ時
1H 3%〜5%消費してる。
191SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:36:57.29 ID:ZYTiUX9S
俺のは1h2、3%だな。
192SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:37:45.64 ID:OnHCNZxD
記念パピコ∩( ・ω・)∩バンジャーイ

2chMate 0.8.3.17/SHARP/ISW16SH/4.0.4
193SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:38:34.67 ID:2VZfgk/D
書き込めるから盛り上がってたのか
まあまたすぐに規制がかかるんだろうな
194SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:41:03.56 ID:OhUDE5xf
ブラウザ落ち対策まだ?







 
195SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:46:33.19 ID:d0Xls2gz
スマホの進化は早い
196SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:53:10.73 ID:F9+ONrDK
てす
2chMate 0.8.3.17 dev/SHARP/ISW16SH/4.0.4
197SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:56:14.43 ID:E1mXATxM
で、明後日からまた規制
解除は8カ月後に8ペリカ
198SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:01:58.71 ID:GRO73wZj
記念カキコ
2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
199SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:13:33.35 ID:0iyD6sXH
やったぜ
2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
200SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:13:46.39 ID:fHmDHfQp
このままカキコできたらいいなぁ
201SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:14:39.23 ID:OJXLb4G2
規制解除?

壺改 F2012.11.17 (212130)/SHARP/ISW16SH/SHI16/4.0.4/8.3MB/64.0MB
202SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:15:51.09 ID:BITXh/sj

2chMate 0.8.3.17 dev/SHARP/ISW16SH/4.0.4
203SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:22:49.51 ID:L8qZDaqV
電源ボタン交換だけでも初期化されちゃうんだよね?
204SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:31:25.97 ID:kXqvkXLY
てす
2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
205SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:34:46.60 ID:8eKCZjAL
テスト
206SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:37:57.80 ID:8eKCZjAL
マジ書き込めた 記念
207SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:47:37.26 ID:X4u3lyEx
てst
208SIM無しさん:2012/12/05(水) 00:05:48.63 ID:2Tu+AUBw
みんな ストラップ付けてるっ?

2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
209SIM無しさん:2012/12/05(水) 00:07:51.15 ID:+mS/tTYM
>>208
もちろん付けてる
210SIM無しさん:2012/12/05(水) 00:08:57.37 ID:Jko+4g1N
いきなり書き込みが増えたからアプデかと勘違いした
211SIM無しさん:2012/12/05(水) 00:14:17.53 ID:+mS/tTYM
>>208
はい、ストラップ

http://i.imgur.com/4F5xE.jpg

 
212SIM無しさん:2012/12/05(水) 00:17:12.39 ID:5DEZRfZT
>>208
付けてるけど、本体じゃなくてソフトケースに穴明て付けてる
本体のストラップ位置だと使いづらいから、使いやすい位置に合わせてケースに穴明てやったw
213SIM無しさん:2012/12/05(水) 00:23:31.87 ID:sdCcmqPQ
売ってねぇぇぇぇ
214SIM無しさん:2012/12/05(水) 00:23:32.88 ID:maMUBI98
>>203
初期化された
215SIM無しさん:2012/12/05(水) 00:25:59.66 ID:M6vHmi1/
2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4

これってどうやったらつくの?
216SIM無しさん:2012/12/05(水) 00:28:18.55 ID:CAi1le+2
217 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/05(水) 00:28:50.95 ID:faZHWjgS
>>167
ありがとー!!
2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
218SIM無しさん:2012/12/05(水) 00:39:48.76 ID:+0pLn1t9
どうせすぐ規制復活するっしょw
219SIM無しさん:2012/12/05(水) 00:57:54.91 ID:BxvMV7DP
>>213
もう売ってるわけねーだろ
動くの遅すぎ
220215:2012/12/05(水) 01:00:22.82 ID:ITFSr5kn
>>216
サンキュー♪
2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
221SIM無しさん:2012/12/05(水) 01:06:17.50 ID:ZIdEjm/M
前は3日間で規制だっけ?今度はどのくらいかなw
222SIM無しさん:2012/12/05(水) 01:26:07.40 ID:aSXk8wT+
test

2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
223SIM無しさん:2012/12/05(水) 01:34:28.15 ID:2xU0a2kH
せりたんでG-BOOK使ってる人いる??
今度車をトヨタにするんだけど、DUNはどうなんだろ?
2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
224SIM無しさん:2012/12/05(水) 01:34:59.25 ID:+2j4JzW6
てすと
225SIM無しさん:2012/12/05(水) 01:49:18.17 ID:5DEZRfZT
てす
226SIM無しさん:2012/12/05(水) 01:53:46.54 ID:p7GtWhc1
>>リコール

「法律による」リコール(強制措置)と
「メーカーの自主判断による」リコール(自主回収)を
ごっちゃにしてるんだねぇー

自主回収なら、ほんの些細なことでも事例はゴマンとあるよ
http://kuroneko-recall.jp/new/


ただし、この機種に限って言えば、
電源ボタンに関してのリコールはないだろうねえぇ
俺も全く問題ないし 押しすぎじゃないの?>問題者
227SIM無しさん:2012/12/05(水) 02:11:05.74 ID:Rdc9ejRd
お願いだからもう規制になるようなことやめてくだしあ
228SIM無しさん:2012/12/05(水) 02:59:22.29 ID:xDkYikLa
この機種ってSIM有り?

もしそうならmicroSIM?
229SIM無しさん:2012/12/05(水) 03:16:11.82 ID:St2nub1q
壺改 F2012.11.17 (212130)/SHARP/ISW16SH/SHI16/4.0.4/2.9MB/64.0MB
230SIM無しさん:2012/12/05(水) 06:07:12.52 ID:6q6wJrLM
3gてす
2chMate 0.8.3.17 dev/SHARP/ISW16SH/4.0.4
231SIM無しさん:2012/12/05(水) 06:14:03.61 ID:QKEC9lEs
メールの送信履歴ってどうやってみるんだ?
今まで気にもしなかったんだが、たまたま必要に駆られて送信ボックスを開いてみたんだが、空になってるようで「メールはありません」と表示されるんだ。
誰か教えて(´;ω;`)
232KD182249240005.au-net.ne.jp:2012/12/05(水) 06:14:54.60 ID:gwac/y+d
ISW16SHに機種変したけどいまだにこれをテザリング経由で使ってる
もちろん自宅でだけど
233KD182249240005.au-net.ne.jp:2012/12/05(水) 06:16:47.38 ID:gwac/y+d
↑これってhtc evo
2chMate 0.8.3/HTC/PC36100/2.3.4
234SIM無しさん:2012/12/05(水) 06:23:35.82 ID:uTB3XZjb
>>154
切り替える壁紙はフォルダやファイルを指定できる。
ウィジェットを置いておいて、タップすると壁紙が切り替わる。
ピンク石になったらウィジェットをタップして壁紙を簡単に切り替える。
というその場しのぎ用。根本的な解決方法はメモリを空ける。
もしくは、壁紙表示プログラムに修正を依頼する。
ピンク石を採用・表示するまでの時間(?や必要空きメモリ?)
などの要件をもっと和らげてくれ。とか。

>>155
SDHCって32GB以下の普通のヤツだよね。メーカーとか型番とか教えてほしい。
と初期は思ったかもしれないがToshibaので安定してるから別にいいや。
死んだらどうなるの?データ消えるの?とりあえず、どんまい(・・;)
235SIM無しさん:2012/12/05(水) 06:25:26.73 ID:uTB3XZjb
>>231
フォルダ振り分けしてるなら、その振り分け先フォルダ。
画面の上の方を見ると受信と送信でタブで別れてる。
俺も最初は同じように「送信メールがねえええええ」ってなった。
236SIM無しさん:2012/12/05(水) 06:48:52.99 ID:YGxqBkyd
>>228
microSIMっすね。
変換アダプターで普通のSIMサイズにして、ガラケーのSH003をたまに使ってます。
変換アダプターはビックカメラで買った。店頭に見あたらなかったから店員に聞いたら裏から出してきたw
237SIM無しさん:2012/12/05(水) 07:04:11.81 ID:BWjGNaRr
テスト
2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
238SIM無しさん:2012/12/05(水) 07:10:02.43 ID:5KorXOMc
電池持ちかなり悪いね。寝る前に100%→6時間後 72%に絶句した。プロセス見ても暴走したアプリはない。
239SIM無しさん:2012/12/05(水) 07:21:01.90 ID:BWjGNaRr
どうせ明日には規制だろ?
240SIM無しさん:2012/12/05(水) 07:36:24.31 ID:M0uLfgae
>>223
アルファード後期のMOPナビはダメ。。
再起動直後とかはつながるんだけど、なんかのきっかけでダメになる。また再起動、運が良ければ機内モードのオンオフで復活する。
トヨタの最新の機種適合表みたらいつの間にかGBOOK×になってた。
前期は○だったのに!!高い金出してMOPナビ買った意味ないんですけど…
トヨタさん早く何とかしてください!!
241SIM無しさん:2012/12/05(水) 07:41:44.07 ID:0Bm4/a2K
テスト
auから書けるのか…
242SIM無しさん:2012/12/05(水) 07:43:50.06 ID:ZIdEjm/M
>>223
日産のカーウイングスでなら、ちゃんとDUN動くぜ。
243SIM無しさん:2012/12/05(水) 08:03:05.41 ID:bBSatfH3
>>238
まぁ落ち着けば2〜3%で落ち着くよ。
人によっては横一直線で減らないのもあるけど、あれは検出がおかしいだけだと思う。
244● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【北電 87.3 %】 :2012/12/05(水) 08:18:28.91 ID:vMyzvWRS
オレのセリエたんが、背面のスピーカー穴に耳を押しつけると、
スリープ中であるにもかかわらず、何かを語りかけてくる…気がする。

ってやってたら、丁度メール来て耳が、耳がー!
245SIM無しさん:2012/12/05(水) 09:01:55.96 ID:roh3VCiD
serieに何かいい事ないの?

アプデでもいいよぉ〜

2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
246SIM無しさん:2012/12/05(水) 09:03:27.76 ID:984/a8uZ
>>240
昨年のDOPナビ(NSZT-W61G)だが、症状が全く同じ。
再起動直後はつながる(それでもDUN捕捉に1分近くかかる)が、いつの間にかつながらなくなる。
「回線が混み合って〜」が出ると何をやってもダメ。
全く使い物にならない状態だが、今月現在、動作確認済の機種一覧表からは消されていない。
数あるスマホからDUN対応で選んだ機種なのに、これじゃあ何にもならない。
247SIM無しさん:2012/12/05(水) 09:19:59.85 ID:QXhWjkQA
ナビはかなり愛称悪いね。

俺は、カーナビ −(DUN)− NaviGatewayアプリ+IS03 −(WiFiテザ)− ISW16
ってしてる。。。
これだとハンズフリー通話できないけど。
248SIM無しさん:2012/12/05(水) 10:10:24.43 ID:LJyiaSio
sdがよく取り外される
カード変えてもなる
2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
249SIM無しさん:2012/12/05(水) 10:10:42.69 ID:Z15zhuwz
>>246
全く同じ症状だ!
メーカーに事象を確認させたくて、auのススメもあってわざわざ修理に出したが、
メーカーでは対象機器(カーナビね)がないので確認できません。
ブルートゥースは個々の接続を保証しない、で終わり。

侘びのつもりか基盤交換して不具合だとも思ってなかった電源ボタンが修理されて返って来た。
もちろん修理後もほぼ不通。

DUNが使えるこの機種をわざわざ選んだのにこの仕打ち。
250SIM無しさん:2012/12/05(水) 10:55:42.27 ID:V6Mo4YhY
細かな不具合があるけど、全体的に満足している。
251SIM無しさん:2012/12/05(水) 11:32:01.55 ID:yyM7737M
>>245
クアルコムと資本提携したw
252SIM無しさん:2012/12/05(水) 11:34:51.77 ID:Qr9s5ILu
俺も満足してる。
不具合やらエラーがあってもPCみたいな物だと思えば許容範囲内だからね。

許容範囲内じゃない機種を使ってたときは悲惨だったなぁ。初代あろ…けふんけふん。
253SIM無しさん:2012/12/05(水) 12:12:00.04 ID:qfHVv63+
>>244
ごめん
254SIM無しさん:2012/12/05(水) 12:38:22.49 ID:VnA9mmkd
いいってことよ
255SIM無しさん:2012/12/05(水) 12:52:47.13 ID:TRyLcaMh
4.1が最後のアプデとなるか
256SIM無しさん:2012/12/05(水) 12:57:04.26 ID:upadYlv4
4.1になったら日本語キーボードが使えるようになる
257SIM無しさん:2012/12/05(水) 14:03:05.08 ID:uTB3XZjb
>>251
とりあえず50億、トータルで100億、新しいパネルの製造、だよね。
よくわかんないけどがんばって欲しいすなあ。

>>256
どゆこと?

そういえばSH Editionだけの問題なのかわかんないけど、
横画面の日本語入力で「。」が入力できないよね。
258SIM無しさん:2012/12/05(水) 14:57:57.61 ID:Z15zhuwz
>>255
本当になるの?
Google Nowを使ってみたい
259SIM無しさん:2012/12/05(水) 15:19:45.86 ID:GzoCrO2W
>>257
スペースキーの横に、と。ないの?
260SIM無しさん:2012/12/05(水) 15:32:50.92 ID:MSwsS55H
>>258
Google nowそんなすごいもんじゃないよ
261SIM無しさん:2012/12/05(水) 16:21:31.46 ID:Xf2m6fAN
SHARPがこの先生きのこるには

auまだいけるかな?
2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
262SIM無しさん:2012/12/05(水) 16:24:01.11 ID:bjX46YfN
このせんせいに見えた
263SIM無しさん:2012/12/05(水) 16:24:21.02 ID:QKEC9lEs
>>235
おおっ、ありがとう!!
264SIM無しさん:2012/12/05(水) 16:43:06.42 ID:HaV1RWcK
大容量バッテリー使っている人いる?
265SIM無しさん:2012/12/05(水) 17:17:07.07 ID:Cq6qgiHA
中華ステマはもう沢山
266SIM無しさん:2012/12/05(水) 17:37:34.44 ID:e0DB0TaL
きたー
2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
267SIM無しさん:2012/12/05(水) 17:42:12.14 ID:M/DJNaao
>>262
このせんせい茸る?
268SIM無しさん:2012/12/05(水) 18:22:03.27 ID:ZjKjs+Dc
この機種は2年は間違いなく使えるな〜
269SIM無しさん:2012/12/05(水) 18:49:44.54 ID:b8pnTLCh
てすてす♪
2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
270SIM無しさん:2012/12/05(水) 18:59:07.83 ID:5KorXOMc
2年使う前に変えるのに1票
271SIM無しさん:2012/12/05(水) 19:05:41.20 ID:Cq6qgiHA
>>268
7月はそんな風にここで豪語したw
272SIM無しさん:2012/12/05(水) 19:16:36.66 ID:uTB3XZjb
>>259
アルヨ。けどトグル入力オフだから使えない。
「!」も使えない。(数字キーから使えるけど)
バグではないけど仕様考慮不備だよねこれ。
ちょっと通報してくる。
273SIM無しさん:2012/12/05(水) 19:23:42.25 ID:2bW+DNcP
>>264
そんなバカ居たら笑えるwwwww
274SIM無しさん:2012/12/05(水) 19:46:25.07 ID:TGPqqiTm
自ら人柱と成ってくれるんだから英雄として讃えてもいいくらい
爆発したらもはや伝説
275SIM無しさん:2012/12/05(水) 20:04:13.73 ID:2bW+DNcP
>>274
なるほど確かにw
英雄として讃える事にするわ
276SIM無しさん:2012/12/05(水) 20:19:24.81 ID:5KorXOMc
電池表示出鱈目過ぎてイライラする。85%→70%→75%→78%と意味不明になり
277SIM無しさん:2012/12/05(水) 20:19:56.83 ID:ZllodiHw
LTE対応エリア拡大してるが、田舎なので関係ないな。
278SIM無しさん:2012/12/05(水) 20:44:50.40 ID:4pps7LeX
てす
2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
279SIM無しさん:2012/12/05(水) 20:59:14.02 ID:SVX1h16H
てす
280SIM無しさん:2012/12/05(水) 21:10:00.36 ID:SiFDucK8
2年使いたいのは山々ですが…
2週間に1回再起動しないとRAMの空きがゼロで超モッサリになるので心が折れそうだなぁ…
281SIM無しさん:2012/12/05(水) 21:23:31.92 ID:ROkl8/vd
RAMが倍なら二年もった
282SIM無しさん:2012/12/05(水) 21:28:37.52 ID:oS7OLbXY
俺の部落WiMAXすら入ってないしw
283SIM無しさん:2012/12/05(水) 21:29:38.42 ID:wkNV/10W
>>280
その程度で折れるな。俺のIS04は1日2回は再起動してたよ。
284SIM無しさん:2012/12/05(水) 22:13:32.52 ID:Cq6qgiHA
>>282
部落ゆーたアカンw
285SIM無しさん:2012/12/05(水) 22:21:36.21 ID:QWHcYtsN
>>276
冬は低温が原因で電圧降下とかするから
バッテリー表示は当てにならんよ
暖めると回復したりするよ
286SIM無しさん:2012/12/05(水) 22:40:20.53 ID:OGM4uCIU
確かにRAMさえ2GBならな〜
VRAMに300MBも食われてるのが痛い
287SIM無しさん:2012/12/05(水) 22:49:33.39 ID:qfHVv63+
てす
288 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/05(水) 23:33:47.81 ID:0Bm4/a2K
書き込みテスト!
2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
289SIM無しさん:2012/12/05(水) 23:42:55.59 ID:9xXpq/rC
>>263
いいってことよ
290SIM無しさん:2012/12/05(水) 23:43:44.30 ID:9xXpq/rC
>>267
最初そう読んだw
291SIM無しさん:2012/12/05(水) 23:44:29.28 ID:uTB3XZjb
>>289
あ、うん、ども。
292SIM無しさん:2012/12/05(水) 23:46:02.98 ID:9xXpq/rC
>>276
毎日毎日うるさい
293SIM無しさん:2012/12/05(水) 23:55:53.27 ID:8dmCA73Q
これPCで充電している時って3G掴みづらい?
今日充電中ずっと1Xか3Gの電波3くらいで通信しなかった
294SIM無しさん:2012/12/06(木) 00:10:28.39 ID:QGmN39ZT
>>280
俺なんてほぼ毎日再起動させてるよ
大抵テザリングでWiMAX掴まなくなるんだ
再起動で必ず直るからまあいいか
295SIM無しさん:2012/12/06(木) 00:40:40.70 ID:PVu2JfH0
前スレだっけ?1000hぐらい起動させてた方いたよね
どうやったらあんなに持つんだろ?
2日もすれば大半のアプリが
再起動中になって強制再起(本体が)かかる

つかアプリは再起動中のままで復帰しないな…
296SIM無しさん:2012/12/06(木) 00:43:26.24 ID:8y9xFr8i
>>295
毎日書いてる人?
もうなんつーかお前と相性が悪いんだよ
買い換えて他行ってくれ
297SIM無しさん:2012/12/06(木) 01:08:37.38 ID:lfjePfbZ
>>296 別に2、3日に1回再起動する事に不満はないぞ
ただ長時間使える術があるなら知りたいじゃん?
そう思って書いたまでなんだがな
298SIM無しさん:2012/12/06(木) 01:31:36.61 ID:x8GIL1EL
標準ブラウザの強制終了はよくある事だが、特にSDカードが刺さったままなのにSDカードが外れましたって表示する

そんなことある?
299SIM無しさん:2012/12/06(木) 01:35:29.18 ID:8y9xFr8i
>>297
だったら大半とか大雑把に書かず
再起動中になってるアプリ全部書けよ
標準以外に入れてるアプリも全部書けよ

俺は強制再起動なんてかかったことないぞ
300SIM無しさん:2012/12/06(木) 01:41:08.72 ID:bpVLoLDv
>>299
これが糞信者だ、よく見とけ
301SIM無しさん:2012/12/06(木) 01:57:07.05 ID:C0meZW0r
まじ信者信者言ってるやつなんなんだろ
安定してる人を認めたくないのかな
302SIM無しさん:2012/12/06(木) 02:10:28.40 ID:2lM4KhXB
>>301
自分は経験無いから他のに変えろなんて言うんだから
信者呼ばわりされてもしょうがないんじゃ?
303SIM無しさん:2012/12/06(木) 02:12:31.06 ID:2lM4KhXB
>>298
SDは今のところないな
SIMなら発売日に買って以来2回ほどあった
304SIM無しさん:2012/12/06(木) 02:24:56.33 ID:8y9xFr8i
>>302
病気だよお前
あれが相手したやつの最初の書き込み見ろよ
愚痴だけ どうしろってんだよ
他いけば?って感じだろ
安定してる俺の環境と照らし合わせたら何かが見えてくるかも知れねーじゃん
2つの書き込みを都合よく合体させんなよ
305SIM無しさん:2012/12/06(木) 04:16:29.68 ID:CMpXQii3
>>304
言えてるな
せめて実行中アプリ一覧のスクショでもうpしてくれたら、多少なりアドバイスできる人が居るかも知れないのに
修理もリセットも嫌で愚痴ばかり書き連ねられてるのを見ると憂鬱になるわ
306SIM無しさん:2012/12/06(木) 05:33:48.63 ID:uolDWQF2
愚痴とそれに便乗、同調するだけなら要らないどころか邪魔なのは考えれば分かることだよな。
問題の原因についてのお話なら、例え信者だとしても歓迎するんじゃないかな。いやしないかな。知らんけど。
まあとにかく、愚痴をこぼすだけだと、原因究明や対策案のお話をすっ飛ばして修理交換しろと言われても仕方ない。
スレの人間に振らずにTwitterで独りでやってろと。そう、トゥイッターでな。
307SIM無しさん:2012/12/06(木) 06:12:52.20 ID:6+U1F6Me
電池パック終わった。78%充電終了
再起動しても電池表示変わらない。
今日ショップに行って、不良電池として交換して貰うよ。
308SIM無しさん:2012/12/06(木) 06:21:55.26 ID:fjbkJv11
二言目には信者だと騒ぐけど、不具合がある者同士で情報交換してるところに割り込んで否定したり、そんな利用者をアンチ呼ばわりして騒ぐなら確かに悪質な信者だけどなw
リセットや修理を促すのは立派なアドバイスだよな
俺は前機種でアドバイスに従って二度ほどリセットしたけど、おかげで軽いトラブルは解消されたよ
更にリセットからの再設定を繰り返した事で、それまで気付かなかった使い方や設定方法を発見できたしな
その経験が生きて、今はアプデ以来トラブルは起こってない
309SIM無しさん:2012/12/06(木) 07:21:44.63 ID:LOQqlrMB
>>298
たまーにある
310SIM無しさん:2012/12/06(木) 07:25:28.22 ID:qsF2d4xM
3Gでネットしてるのとテザリングでスリープにしてるのどっちの方がバッテリーの消費抑えられますか?
311SIM無しさん:2012/12/06(木) 07:26:35.29 ID:/x6FEhMG
>>307
充電器かUSBケーブルの損傷が考えられる。たとえ赤ランプがついていても、逝かれてると正常に充電されない。
ガラケーの時もACアダプターは何個も買わされ、今はケーブルがすぐに逝かれる。
312SIM無しさん:2012/12/06(木) 07:34:54.11 ID:14ndfjEe
やれやれ
313SIM無しさん:2012/12/06(木) 08:04:43.82 ID:cNaMYp7k
記念
2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
314264:2012/12/06(木) 08:21:12.43 ID:q+9SOiVl
うっは!! 俺フルボッコ!! ワロタwww

IS03の時、大容量バッテリーに替えて
残量気にせずガンガン使えて便利だったんだけどな〜

もっとも1年位で妊娠状態になって、これに機種変したんだけどなw
315SIM無しさん:2012/12/06(木) 10:53:56.62 ID:prQPfab5
>>223 >>240 >>246 >>249

G-BOOKは、設定かアプリで「スリープ状態にしない」ようにしとけば、切断されるようなことはないよ。
接続前に再起動は必要だけどね。
316SIM無しさん:2012/12/06(木) 11:04:24.30 ID:8ENUOdQf
t
317SIM無しさん:2012/12/06(木) 11:05:11.56 ID:8ENUOdQf
あ、本当にau書けるんだww
318SIM無しさん:2012/12/06(木) 11:27:06.50 ID:q/ph7+AK
>>310
テザリングしてる方が電池食うだろな
319SIM無しさん:2012/12/06(木) 12:18:57.74 ID:savBdtj0
wimax機種でこれが一番良いと思って機種変したけど、勝手にwifiつなぐ不具合のせいで電池の
減りが半端ない
ぐぐって色々設定いじっても再起動したりするとまた勝手についてるし
修正されないのけな
320SIM無しさん:2012/12/06(木) 12:22:51.02 ID:oQ6Y5U52
>>319
もちろんau wiーfi 接続ツールの自動接続設定切ったよな?
321SIM無しさん:2012/12/06(木) 12:29:41.81 ID:eDAdSo6X
>>320
切って一旦落ち着いたけど間違って通知画面でwifiオンにしたらそれからまた勝手につき出した
特に再起動とかすると勝手についてる
322SIM無しさん:2012/12/06(木) 12:42:08.92 ID:p+uwTQKr
この機種てサンディスクの64GBのクラス10のSD使える?
323SIM無しさん:2012/12/06(木) 13:01:55.49 ID:QXiJPgEA
一応SDXC対応を売りにしてる
324SIM無しさん:2012/12/06(木) 13:32:18.57 ID:1MdZPf6f
>>321
>>320に加えてauwifi接続ツール→セキュリティ設定でセキュリティ高、スポット通知しない設定にしてみたらどうだろう

もうやってたらすまん
自分はとりあえずその方法で直った
325SIM無しさん:2012/12/06(木) 14:33:04.11 ID:gYBz9E4a
>>315
切断される以前につながらないんだが・・・
326SIM無しさん:2012/12/06(木) 14:44:41.00 ID:4+6DPb2b
規制解除がこのまま続きますように

2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
327SIM無しさん:2012/12/06(木) 14:49:29.20 ID:LOQqlrMB
規制解除だって?
2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
328SIM無しさん:2012/12/06(木) 14:50:01.35 ID:SrZynAg+
マジだww
329SIM無しさん:2012/12/06(木) 15:06:06.78 ID:Kd9q5II+
やっぱりスマホで、サッと書きこめるのは楽しいよね
330SIM無しさん:2012/12/06(木) 15:14:50.86 ID:ZWG7XfZK
今まで気付かなかったが、この機種ワンセグ観てもあまり電池消費しないな。
331SIM無しさん:2012/12/06(木) 15:19:58.90 ID:FtKZ0dna
テスト
2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
332SIM無しさん:2012/12/06(木) 15:51:38.22 ID:C0meZW0r
てすと
2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
333SIM無しさん:2012/12/06(木) 15:55:20.98 ID:mtNZRqEa
test

2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
334SIM無しさん:2012/12/06(木) 15:56:57.61 ID:eDAdSo6X
ちょっと聞きたいんだが、メールとかに添付してあるファイルをダウンロードしてる最中、ダウンロードされるまでの間に画面がオフにならないように任意の場所をタッチするとダウンロードがキャンセルされてしまうのは仕様?
335SIM無しさん:2012/12/06(木) 16:46:24.36 ID:6QQEJGM8
>>334
他に何か考えられる?
336SIM無しさん:2012/12/06(木) 16:59:54.57 ID:jQLs5KKf
>>318
ありがとうございます
337SIM無しさん:2012/12/06(木) 18:19:20.28 ID:ubbDGWn9
>>330
そう言えばワンセグ付きだったな。
一度も使ったことないや。
338SIM無しさん:2012/12/06(木) 18:52:52.13 ID:Vh6N7PBh
>>311
前機は問題なく100%充電してるよ。
今日ショップ行く予定だったが、仕事が忙しいので休日に行く。
339SIM無しさん:2012/12/06(木) 19:12:04.62 ID:YflC6dNq
ちょっと理解できない現象が発生したんだが
本体ストレージの容量が一杯と出たから調べてみたら
http://i.imgur.com/7y7UP.png
アプリで9G以上も使用していると出た
しかし中身を見てみると
http://i.imgur.com/LVQKp.png
この通りで、容量が余りまくってる
考えられるとしたら、アプリで収集した画像郡だが、調べるとちゃんと external_sd内に格納されてる
コンテンツマネージャで消してくれって選択されたのは数十枚のカメラ画像、数個の音楽ファイルのみ
一体何が本体ストレージを圧迫してるのかがわからない
340SIM無しさん:2012/12/06(木) 19:13:56.51 ID:VyseUOP5
うわあああ、クレードル先生が逝ってしまわれたあああ
341SIM無しさん:2012/12/06(木) 19:24:05.82 ID:9FctXWrI
テスト
342SIM無しさん:2012/12/06(木) 19:34:54.33 ID:14ndfjEe
電池表示リセットされないな
343SIM無しさん:2012/12/06(木) 19:42:02.30 ID:fQ4gL6WQ
テザリングして書いてみた
いやこれは楽だね
WiMAXが使えるところである程度速度が出るところだと光も要らんねw
LTEよりも速度出てたしWiMAX機を販売しなくなったのも理解できたわ
344SIM無しさん:2012/12/06(木) 19:42:31.40 ID:pNargVSy
>>339
ややこしい話だけど
同じ内蔵メモリーでも上と下のは別の領域扱い
上がユーザー領域とされる領域で
下がシステム領域とされる領域
345SIM無しさん:2012/12/06(木) 19:54:31.84 ID:FENje34z
WiMAXテザリング使用で、自宅の回線解約した
346SIM無しさん:2012/12/06(木) 20:09:10.58 ID:bpVLoLDv
WiMAX機がもう出ない以上解約しようかどうしようか悩む自分
ちなみに屋内だとWiMAXはかろうじて1本だ
347SIM無しさん:2012/12/06(木) 20:23:53.12 ID:mDGCgXp/
WiMAXでないの?
348SIM無しさん:2012/12/06(木) 20:26:47.04 ID:9MUCfxoV
ネットしてたら3時間位しか使えない。
液晶照明を最低にして。
どれくらい持つ?
349SIM無しさん:2012/12/06(木) 20:51:14.38 ID:hHoz0TCq
WiMAXだめだめ
池袋、新宿、渋谷あたりはもう3Mしかでない
昔は20Mくらい出てたけど駅や電気屋ですら無理
350SIM無しさん:2012/12/06(木) 20:54:54.93 ID:xOhvpMVl
>>346
アンテナ自作
351SIM無しさん:2012/12/06(木) 20:54:58.82 ID:gQyEr235
WiMAXは終わったインフラなのか!?
352SIM無しさん:2012/12/06(木) 21:13:26.06 ID:HslLXhlw
そうだお
353SIM無しさん:2012/12/06(木) 21:13:53.49 ID:JNQP/QUB
>>350
見たことあるけど誰のもすげー不細工じゃんw
俺が作ったら多分更にひどいわ

ワンセグのみたいに屋内型増幅マシンとか無いのかな
354SIM無しさん:2012/12/06(木) 21:29:50.79 ID:ubbDGWn9
>>348
自宅ではバッテリーほとんど意識しないので感覚だけど、テザリングだけならほとんど減らない印象。三時間しか持たないことはないと思う。
テザリング中はスクリーンオフだけど。

大容量バッテリー使ってるのもあるかもね。
355SIM無しさん:2012/12/06(木) 21:31:25.70 ID:i7Qk5o9u
ようつべのHDが止まることなく見られれば満足
3M出てれば御の字かも
356SIM無しさん:2012/12/06(木) 21:53:01.38 ID:hHoz0TCq
3Mならハイスピの3Gで普通に出るからな
俺の家だと3Gで4Mでるし
357SIM無しさん:2012/12/06(木) 22:01:07.80 ID:hHoz0TCq
500円払うの無意味
358SIM無しさん:2012/12/06(木) 22:07:45.39 ID:bpVLoLDv
なのにたった一度のワンクリックで違法に課金とかひでぇw
359SIM無しさん:2012/12/06(木) 22:20:56.94 ID:ECEx7xYd
wimaxの価値は通信量規制無しにあるのに
馬鹿には理解できんのか?
360SIM無しさん:2012/12/06(木) 22:33:11.77 ID:EOdkMrH4
>>359
言うだけ無駄w
361SIM無しさん:2012/12/06(木) 22:51:39.01 ID:bpVLoLDv
>>359
そういう話してんじゃないし、
話すり替えて得意気になるなよ、恥ずかしい
362SIM無しさん:2012/12/06(木) 22:52:43.84 ID:bpVLoLDv
>>360
お前もな、話の流れくらい汲み取れるように成長してくれ
今からでもw
363SIM無しさん:2012/12/06(木) 22:54:01.23 ID:xA/LZt3V
WiMAXってオンにしっぱなしだけど
いちいち切ってる奴いるんだなw
364SIM無しさん:2012/12/06(木) 22:54:05.16 ID:TbWeFSn9
なんでISW16SHは、短期間で販売終了?在庫が店頭から颯爽と消えたの?
365SIM無しさん:2012/12/06(木) 22:54:15.96 ID:q+9SOiVl
ぶっちゃけほとんどWifiで繋いでるオレにはWIMAX邪魔w
366SIM無しさん:2012/12/06(木) 22:57:51.75 ID:q/ph7+AK
bpVLoLDvは誰と闘ってるん?
>>359はhHoz0TCqへのレスだと思うんだが
俺の勘違い?
367SIM無しさん:2012/12/06(木) 23:01:17.06 ID:+6wOwXTZ
課金システムがおかしいって話なのに
何で突然容量無制限とかの話になる訳?
容量無制限なら詐欺っぽい課金方法でも何ら問題ない訳?

いやはや
368SIM無しさん:2012/12/06(木) 23:03:19.95 ID:+6wOwXTZ
あとWiMAX自体使わない人だっているだろうに
それ言われると、じゃ何でこの機種にしたのかとか
また訳の分からん理論持ち出すよねw
369SIM無しさん:2012/12/06(木) 23:04:14.22 ID:grTtncow
>>368
LTE機にでもすれば?w
370SIM無しさん:2012/12/06(木) 23:06:13.95 ID:2ueVxln8
WiMAXの課金ガー
ワンクリック詐欺ガー

こいつらソフバン工作員な
アローズスレでも同じ事やってる
371SIM無しさん:2012/12/06(木) 23:07:35.77 ID:L43A2Xe7
3Gだけでも十分楽しめるお(´・ω・`)
372SIM無しさん:2012/12/06(木) 23:09:16.07 ID:+0o/Ju0o
359は、それまでの速度云々の流れの中で500円の無駄って発言に対して言ってるんだと思うが。

詐欺って表現すごいね。
誤って押してしまったときに、その旨auに伝えればいいのに。
373SIM無しさん:2012/12/06(木) 23:10:33.20 ID:3GRM8g0L
暇なとき1日2回は再起してる
軽く動かしたいなら暇な時ぐらいいいじゃん別に
374SIM無しさん:2012/12/06(木) 23:10:41.15 ID:M2LUA16j
課金云々はbpVLoLDvが358でしているだけで
誰もあいてしてないと思うが
話の流れは
WiMAX速度出なくなってきた
→ツベ観るだけなら3Mあれば十分
→3Gでも出るから500円は無駄
→ツベ用途なら制限無しはメリットじゃね?
ってことだろ?
俺何か間違ってる?
375SIM無しさん:2012/12/06(木) 23:16:41.83 ID:tex/nYwD
>>364
心臓部のスナドラS4をサムソンに買い占められ、auから秋冬のLTEが本命だからと釘を刺され、
確保したS4はほとんとドコモのゼータに回したので、SERIEはあまり生産されなかった
376sage:2012/12/06(木) 23:29:57.52 ID:TbWeFSn9
>>375
Thx
こんなに早く 店頭から消えるスマホを見たことがないから疑問だった
377SIM無しさん:2012/12/06(木) 23:34:53.93 ID:pNargVSy
ある意味伝説になった
378SIM無しさん:2012/12/06(木) 23:50:28.56 ID:y2zuPjZK
>>336
いいってことよ
379SIM無しさん:2012/12/06(木) 23:54:01.54 ID:99FSz/Bk
>>370
ああ禿信者だったのかw
こんなとこまで御苦労様だねー
380SIM無しさん:2012/12/06(木) 23:59:59.18 ID:tdrvvDKA
やっと規制解除か
最近、2ちゃん見てて電池の減りが1分に1%ぐらい減るけどこんなもんだっけ?
381 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/07(金) 00:13:26.36 ID:0sRz6L9j
なんだ?
最近充電してると
LEDが点滅していて充電されていない
コネクター抜いてさしなおせばまた充電される なんなんだ?
382SIM無しさん:2012/12/07(金) 00:18:41.22 ID:zYnJP1P2
まーた始まった
383SIM無しさん:2012/12/07(金) 00:26:39.57 ID:Hd2kaPPp
>>363
移動中にネットを使う時は切ってる
途切れるから
384SIM無しさん:2012/12/07(金) 00:43:11.50 ID:xe2EC2KL
データ通信もoffにしてるな
データ通信offでも
一応電話かかってくるしメールの着信は教えてくれるし
自分から通信しない以上はonである必要ないんだよな
待機中の消費電力も格段に抑えられるよ
1時間1%前後
385SIM無しさん:2012/12/07(金) 00:44:24.32 ID:zvfZHSod
天気と株価以外凍結解除したら再起動暴発なくなった
一度お試しあれ
386SIM無しさん:2012/12/07(金) 00:56:22.95 ID:DRot6cSY
>>374
お前は正しい
387SIM無しさん:2012/12/07(金) 01:13:20.64 ID:R22AEExW
規制多いな全く…
388SIM無しさん:2012/12/07(金) 01:51:28.09 ID:ltmSwxJW
あたま
389SIM無しさん:2012/12/07(金) 02:46:14.31 ID:jAfkI5KW
重量制限まで使う奴ほとんどいない

WiMAXのメリットは外出先でもWi-Fi並みの速度がでることだったと思う
事実、新宿ビックとかで昔は10M出てた
いまは3Gと対して変わらん糞速度

昼休みに動画見る程度じゃ規制対象にならん
家ではWi-Fiだし
390SIM無しさん:2012/12/07(金) 03:15:10.71 ID:ibUqHw8u
おれ家のネット回線契約してないからwimax必要
他のやつの事はしらん
391359:2012/12/07(金) 05:27:11.27 ID:TO+smy+9
>>361
読解力も無い阿呆は引っ込んでろ
392SIM無しさん:2012/12/07(金) 06:37:35.62 ID:9imq4Eai
>>389
3日300M規制ならすぐひっかかんね?
393SIM無しさん:2012/12/07(金) 07:02:02.27 ID:XwiLw6g9
8時間で100%→75%になりました。前は8時間でも100%→95%位でした。
NFCサービスが暴走したのかと、電池関連のアプリで確認したけど、暴走したアプリはないです。
半年も使ってないのに、電池劣化したのでしょうか?
レス見たら不良品として、電池パック交換する方々がいるけど
本当に出来ますか?
394mas ◆YsYSw6sxP6 :2012/12/07(金) 07:10:41.42 ID:wb+T91yz
電源ボタン不具合で修理してからは調子は良いので対策品になってんだな…。
395SIM無しさん:2012/12/07(金) 07:15:23.80 ID:HQ/Sx2CN
3G通信不能 電池 電源ボタン WiMAX Wi-Fi 無限ループ

他に語る事がないのかよ
396SIM無しさん:2012/12/07(金) 07:46:52.62 ID:rTBoIIaC
Wi-Fi無限ループは不具合じゃなくて設定の不備なんだけどな
397SIM無しさん:2012/12/07(金) 08:00:56.69 ID:4Ya+Jtci
最近本当にWiMAXの速度が3G並かそれ以下だよ!なぜだ?
398SIM無しさん:2012/12/07(金) 08:11:40.85 ID:A1DfwB+P
このまま規制がかかりませんように…
399SIM無しさん:2012/12/07(金) 08:43:04.77 ID:xe2EC2KL
3GがWHSエリア外なのかめちゃくちゃ遅くて驚いた
WiMAXはしっかり入るし10Mbpsは出てるんだがな
400SIM無しさん:2012/12/07(金) 09:04:18.68 ID:3p1cK643
俺の行動範囲内ではWi-Fiを除けばWiMAX>WHS>LTE>3Gの順の速さだな
使用頻度も速さの順と同じだけど
LTEは700Mhz帯が使えるようになるまでは保留かな
401SIM無しさん:2012/12/07(金) 09:22:40.97 ID:A1jt2J+X
マジで書けんの?

2chMate 0.8.3.17 dev/SHARP/ISW16SH/4.0.4
402SIM無しさん:2012/12/07(金) 09:29:11.45 ID:ZAtnG0fc
あら書けた
前の規制解除は一瞬だけだったよなぁ
今回はいつまで持つか。。
403SIM無しさん:2012/12/07(金) 09:59:44.88 ID:9TCTKtGi
>>389
月20GBはいくのは特殊なのね
家は光だけど月半分はいないから+WIMAXは欠かせない
404SIM無しさん:2012/12/07(金) 10:30:49.37 ID:xosQfUrS
test
2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
405SIM無しさん:2012/12/07(金) 10:32:51.99 ID:xosQfUrS
まだ書けるのか
406SIM無しさん:2012/12/07(金) 10:52:39.58 ID:53jCGO62
test
2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
407SIM無しさん:2012/12/07(金) 11:29:43.11 ID:g09lU1g9
電池が73→75→77→79→81%と回復してきました。16SHの電池表示役にたたないですね。
408SIM無しさん:2012/12/07(金) 11:56:39.66 ID:JJqSvGtk
てす
2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4

vip書き込めないけど規制って場所によるのかね?
409SIM無しさん:2012/12/07(金) 12:14:36.14 ID:07G+sq6O
鯖ごとでしょ
410SIM無しさん:2012/12/07(金) 12:48:57.88 ID:Xd1QYGlM
>>280ですが
再起動後約10日で2chmate使用中に自動再起動しました。
昨日の時点で空きRAM40MBだったのでRAM不足が原因かは分かりませんが参考まで。
411SIM無しさん:2012/12/07(金) 12:56:17.60 ID:Ymfk9Zs8
今日は空きRAMが幾つ、昨日は空きRAMが幾つ。
って、なんの参考にもならないかと。常に変動してるんだし。
10未満だったと思えばいつのまにか100を確保してる時もある。
何の参考にもならない。

因みに俺もさっき再起動きた。何週間ぶりぐらいか。久しぶり。
それとやたらとMusicFXが終了しましたらしい。うっさい黙ってろ。
412SIM無しさん:2012/12/07(金) 13:34:43.69 ID:4FzIENmS
クリップディスプレイてもう届いた人居る?
413SIM無しさん:2012/12/07(金) 13:52:02.64 ID:Wf9TH1j/
都内で10M以上出る人は場所の報告しろ

もう規制きたw
414SIM無しさん:2012/12/07(金) 13:56:54.07 ID:xe2EC2KL
>>411
music FXはしょっちゅう止まってるよな
あれイコライザーにすぎないから
凍結するのもあり
415SIM無しさん:2012/12/07(金) 14:36:08.78 ID:Nwf5tHr4
メモリ不足を感じた時ー

ギガジンで新作あぬめ一覧を見てたら、下まで全部スクロールできずに
途中でホームに戻された時ー
416SIM無しさん:2012/12/07(金) 15:03:34.81 ID:FJxTDW+A
叩き壊されてーのかバカヤロコノヤロめー
417SIM無しさん:2012/12/07(金) 15:49:40.77 ID:Nwf5tHr4
3つくらいまとめてアプリを更新したら
これまたメモリ不足でホームの壁紙がピンクの石みたいなのに戻されてる人がいるよ

かわいいねぇ
418SIM無しさん:2012/12/07(金) 16:42:53.36 ID:fYUTiZYy
男は黙って電話とメール 男は黙って電話とメール
419SIM無しさん:2012/12/07(金) 16:58:20.89 ID:+z6eIyjz
>>418
メールはともかく黙ってたんじゃ電話の意味なくね?
420SIM無しさん:2012/12/07(金) 17:37:02.67 ID:MNmQ1rGs
>>415-419
ワロタw
421SIM無しさん:2012/12/07(金) 18:18:55.86 ID:WUPSgZCd
>>409
ありがとう
2ch歴浅いから知らなかったわ
422SIM無しさん:2012/12/07(金) 18:22:34.17 ID:bMCLfJmG
さっきの地震で緊急地震速報来なかったんだけどこの機種使ってる人きた?
設定はONにしてあるんだが…
家の人の携帯は鳴ってたのに
423SIM無しさん:2012/12/07(金) 18:27:24.95 ID:GEAGWh3U
>>422
来たよー
424SIM無しさん:2012/12/07(金) 18:47:42.18 ID:nXpr4d5b
>>422
来たよ
埼玉県越谷市に居た
425SIM無しさん:2012/12/07(金) 19:02:15.50 ID:/Ssvdbsg
>>422
来たよ。
ついでに電池満タンだったけどエコナビが節電するようにお助けモードを薦めてきた( ̄∇ ̄;
426SIM無しさん:2012/12/07(金) 19:03:50.42 ID:x4fISTUT
>>393
無理だろ
427SIM無しさん:2012/12/07(金) 19:04:27.40 ID:nXpr4d5b
>>423-424
ありがとー
やっぱり鳴るのか…
こちら茨城沿岸だからちゃんと鳴って欲しい。
(ToT)
428SIM無しさん:2012/12/07(金) 19:10:16.97 ID:X4DNQSsX
連投すまぬ
>>425
ありがとー
俺は電池赤色でモード代えろってきたけど地震速報来なかった…
(;つД`)
429SIM無しさん:2012/12/07(金) 19:12:45.95 ID:M6AkMpOR
>>425
俺のも速報となぜか節電通知いっしょにきたわ
430SIM無しさん:2012/12/07(金) 19:14:17.86 ID:afp0/g+6
>>426
了解しました。
431SIM無しさん:2012/12/07(金) 19:20:14.07 ID:rTBoIIaC
>>422
来なかったよ
女房のIS11PTは来てたのに
432SIM無しさん:2012/12/07(金) 19:27:46.58 ID:/Ssvdbsg
>>428
3GもWiMAXもGPSオフでWi-Fiのみでも来たのに…。
位置通知は有効にしてるから、位置情報とかアンテナの場所から通知するか判定してるのかな?

>>429
充電出来なくなるのを想定して、エコナビが地震速報と連動してる気がするw
433SIM無しさん:2012/12/07(金) 19:29:15.06 ID:OYuuvX88
>>431
ありがとー
なんでだろうね〜
(?_?)
434SIM無しさん:2012/12/07(金) 19:36:07.35 ID:rTBoIIaC
>>432
あっ、確かにエコナビの通知は来てたわ
435SIM無しさん:2012/12/07(金) 19:45:29.79 ID:HQ/Sx2CN
銀縁綺麗に剥がした人いる?
436SIM無しさん:2012/12/07(金) 19:48:33.59 ID:4jd5dsnU
>>432
428です。
3G以外はOFFにしてました。何かが関係してるんですかね〜
437SIM無しさん:2012/12/07(金) 19:49:51.86 ID:/Ssvdbsg
>>434
肝心の地震速報が通知されなきゃ意味無いよね…
てか、地震速報無しでエコナビ通知だけじゃ、怪しい動作にしか見えない気もするし。
438SIM無しさん:2012/12/07(金) 19:53:28.73 ID:rTBoIIaC
>>437
確かにw
ここの書き込み見るまで原因不明の誤作動かと思ってたし
439SIM無しさん:2012/12/07(金) 20:33:37.76 ID:/Ssvdbsg
>>436
Wi-Fiのみで通知来ないなら分かるけど、3Gなら使ってるアンテナの位置で来てもよさそうなのにね。
ガラケとかそんな感じだった気がするし。

>>437
やっぱり速報無しじゃそう思うよねw
自分も初めて速報きたけど、まさか一緒にエコナビ通知出るとは思ってなかった。
440SIM無しさん:2012/12/07(金) 21:10:25.20 ID:nXpr4d5b
災害対策アップデートしてからWiMAXが起動すると落ちまくってたので
災害対策を無効にしてた
緊急地震速報がならなくてちょっと不安になった
441SIM無しさん:2012/12/07(金) 21:50:32.37 ID:P2TYjUPJ
緊急地震速報、ちゃんときたよ。
長時間充電できないときは…って出たのを見て親切だなって思った。
442SIM無しさん:2012/12/07(金) 22:08:38.13 ID:f5okPhiC
緊急地震速報来なかった
東京都
すげー揺れだったのに…

 
443SIM無しさん:2012/12/07(金) 22:23:59.30 ID:ZMWipyW7
次はメモリとストレージが多い機種に変えたい。
444SIM無しさん:2012/12/07(金) 22:47:30.72 ID:Riiq+A/m
イグゾーのセリエが出たら買い換える
445SIM無しさん:2012/12/07(金) 22:55:27.78 ID:QqENMm6A
記念カキコ
2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
446SIM無しさん:2012/12/07(金) 23:21:36.27 ID:qp2gKurg
>>442
同じく
447SIM無しさん:2012/12/07(金) 23:34:22.61 ID:SkxaDPle
スレチだけど、auの規制解除された?
448SIM無しさん:2012/12/08(土) 00:32:50.40 ID:0B9NN5VN
>>442
>>446
同じく。都内。
先日は区の試験放送が届いてたから、速報する必要のない震度だったのかも?
居場所の予測震度なのか震源地の震度なのかは忘れたぜ。
449SIM無しさん:2012/12/08(土) 00:43:46.84 ID:4p0mfcf5
>>447
ぜんぜん駄目。もうスマホから書き込むのは
諦めてる。
たかだか便所の書き込みにお金使うのもばからしいし。
450KD182249240040.au-net.ne.jp:2012/12/08(土) 01:06:05.96 ID:Lf7gEVcF
何のつもりのデマ?
451SIM無しさん:2012/12/08(土) 01:11:53.34 ID:GRvwWcrK
バカらしいことに諦めるとか未練タラタラの人がいるよ

かわいいねぇ
452SIM無しさん:2012/12/08(土) 01:16:16.94 ID:W7wtsa0U
埼玉東部で緊急速報あったよ
親のガラケーにもきてた
453SIM無しさん:2012/12/08(土) 01:40:44.01 ID:0B9NN5VN
セリエの調子が悪いとき、BT接続中にBT電源オフの後、たまに、まれに、音量がお亡くなりになる事がある。今回で多分2回目。
マナー系はオフだがなぜかサイレント状態という感じ。再起動すればなおる。他の方法は模索してない。
BT接続を契機にBT用に音量を自動で設定するBluetooth volumeが原因かも。頻度が低いからなんといいますか・・
とりあえずそんな感じ。なんかあったらヨロ。
454SIM無しさん:2012/12/08(土) 01:47:49.59 ID:0B9NN5VN
>>414
Music FXの音はなかなか優秀だから使ってますねん。勝手に落ちてもいいから黙ってろよってのね。
定かじゃないけど発生ケースとしては画面の縦横が切り替わったあたりが多い気がする。画面切り替えはメモリを食う。
だから他の何かと干渉しあってというわけではなくメモリ不足なんだろうと思ってる。うーん、メモリ貧弱。
455KD182249240035.au-net.ne.jp:2012/12/08(土) 01:53:16.67 ID:A21pKxMu
3Gてすお

しようと思ったらWi-Fi勝手に接続で邪魔されるとww
456KD182249240049.au-net.ne.jp:2012/12/08(土) 01:55:24.15 ID:S63d2fCx
WiMAXでもテスオ

モバイルネットーわーく>データ通信はオフ
457SIM無しさん:2012/12/08(土) 03:09:22.40 ID:o8lXrEfF
ピンクの石ころを消そうと
探したんだが見つからなかったわ

消せないようになってんの?
458SIM無しさん:2012/12/08(土) 03:22:51.44 ID:LhIahlCx
うん。消せない。
459レレレ:2012/12/08(土) 04:07:45.40 ID:mrKWJTb/
WiMAX通信不良で只今修理中!
今後も快適に使いたいので、皆さんは
プリインストールアプリは何を無効にしていますか?よろしければ教えて下さい。
460SIM無しさん:2012/12/08(土) 06:55:22.11 ID:sR3hYKoo
まだ書けるね♪
461SIM無しさん:2012/12/08(土) 07:11:07.50 ID:juIiBLCO
>>459
一言で言えば自分が使わないアプリ
俺が使わんでもお前は使うかもなんだし
凍結しても支障がないアプリならまとめwikiに載ってるから
そっちを参考にしてみたらどうかな
462SIM無しさん:2012/12/08(土) 07:15:49.10 ID:DSK9DXru
確かにまだ大丈夫
463SIM無しさん:2012/12/08(土) 07:31:46.45 ID:X9dUACwG
ブラウザーだけでメモリー使用量200MBとかになっても
ブラウザー落ちない時は落ちないんだけどね
再起動なしで一週間くらい経つと
ちょっとブラウジングするだけでブラウザーが落ちちゃうんだよね
明らかにメモリーのゴミ処理が上手くいってない感が
464SIM無しさん:2012/12/08(土) 08:18:17.06 ID:BmlUjvOT
都内で速報こなかったのは震源が遠かったからだな
たぶん福島あたりきた
465SIM無しさん:2012/12/08(土) 08:45:38.13 ID:CXTHiPir
>>464
埼玉は来たよー
466SIM無しさん:2012/12/08(土) 09:42:45.49 ID:a1JXg+xN
テスト2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
467SIM無しさん:2012/12/08(土) 09:42:59.03 ID:nfzynWLj
充電おkな職場になったから通勤で音楽ずっと聴いても持つようになったぜ
468SIM無しさん:2012/12/08(土) 09:48:05.01 ID:PR6cZWNb
>>467充電ダメな職場なんてあるのかよ…
469SIM無しさん:2012/12/08(土) 10:27:26.78 ID:FFCk1Ak6
もう少し通話音とかスピーカー音量とか大きくなってドルビーモバイルも積んでくれたら言うことなし〜
470SIM無しさん:2012/12/08(土) 10:56:09.68 ID:bhrO2gD1
>>468
俺のとこなんてカメラ付きケータイは持ち込み禁止だ
471SIM無しさん:2012/12/08(土) 10:57:47.15 ID:G0QEkRfj
>>468
うちの職場はセキュリティの関係で個人の携帯は専用ロッカー
充電どころかフロアに持ち込めない
472SIM無しさん:2012/12/08(土) 10:57:55.00 ID:BmlUjvOT
充電1回いくらくらいだろ?
473SIM無しさん:2012/12/08(土) 11:02:14.05 ID:sa5FtghI
>>467
音楽聴いてるだけでバッテリーが持たないって、どんな遠距離通勤?
それだと、小型のBluetoothとかも無理でしょ。
474SIM無しさん:2012/12/08(土) 11:12:22.29 ID:sa5FtghI
うちの職場、というか会社はBYODが許可されてるから自由。
会社のネットワークに接続するにはスマホ側にパスワード設定しなきゃいけないから登録してないけど。
475SIM無しさん:2012/12/08(土) 11:36:31.04 ID:IRbp6yQF
まだ書ける♪
今回は期待できそうだ
476SIM無しさん:2012/12/08(土) 13:15:54.10 ID:rnaYSS1r
スタンドから充電できなくなってしもた…

壊れるの早すぎ
477SIM無しさん:2012/12/08(土) 13:24:41.97 ID:qxCL4h4z
みなさんセキュリティの関係だのと、スゴい職場で働いてますな…
俺は運転代行社勤めだから充電には困りません。
478SIM無しさん:2012/12/08(土) 13:42:38.75 ID:4nAWo57q
新調したSDの画像データが消えちまったよ・・・
幸い移行ついでにバックアップ取ったばっかだったからそう痛手はなかったけど
さすがに焦ったな

ただ、デフォルトじゃなくて自作したフォルダの画像は無事だったんだよね
似たようなこと起こった人ってお見えになったりします?
479SIM無しさん:2012/12/08(土) 13:43:41.82 ID:bhrO2gD1
>>477
持ち込み禁止だけど底辺の工場ライン工だ
480SIM無しさん:2012/12/08(土) 14:23:33.18 ID:lbRPKy92
仕事しながらスマホ使えるのはイイよね
でも事故、怪我気をつけてね
by港湾労働者
481レレレ:2012/12/08(土) 15:10:21.57 ID:Rn5vaMS6
はーい まとめWiki参考にします♪
482SIM無しさん:2012/12/08(土) 15:14:20.26 ID:/BMEIEi2
底辺自営業なんで充電不可な職場とか携帯持ち込み禁止にあこがれる
あと海外出張とか
483SIM無しさん:2012/12/08(土) 15:20:00.86 ID:v9pZtxri
俺なんかマジな底辺エロ漫画描きだ
只今年末進行でぢごくだ
484SIM無しさん:2012/12/08(土) 15:31:02.58 ID:v9pZtxri
しかも今描いてる号で、10数年続いた雑誌が休刊すんだぜ

年末にワイルド過ぎるだろ…
485SIM無しさん:2012/12/08(土) 15:44:33.64 ID:X5Gvj5MV
エロマンガ(笑)
486SIM無しさん:2012/12/08(土) 16:45:02.52 ID:zdUTcJYn
画面に傷が目立ってきた。外装交換した方いる?
487SIM無しさん:2012/12/08(土) 16:51:05.95 ID:EKMNFiPf
>>486
電源ボタンならある
488SIM無しさん:2012/12/08(土) 17:38:34.64 ID:OeNFkLEz
空のmicroSD
microSDが空か、なんちゃらかんちゃら
って出てきて、再起動してもmicroSDさしなおしてもダメなんだけど、
これ逝った?
489SIM無しさん:2012/12/08(土) 17:42:05.52 ID:EKMNFiPf
それauショップへGOだな
490SIM無しさん:2012/12/08(土) 17:45:32.78 ID:OeNFkLEz
ダメかと思ったら、microSDの中身は普通に見えるわ
あと最近電話かけようと思って発信したら全く音が聞こえない不具合も出てきたし、
ショップ逝ってきます
491SIM無しさん:2012/12/08(土) 17:52:40.77 ID:4nAWo57q
>>490
>>ダメかと思ったら、microSDの中身は普通に見えるわ

良かったじゃないか
良かったついでに余計なお世話かもしんないけど
バックアップはこまめに取った方が良さそうだぜ?

あとはショップから戻ってきたらセリエ復活ってなる事を祈ってるよ
492SIM無しさん:2012/12/08(土) 18:07:13.72 ID:im+c/3UE
この機種、何度Wi-Fi切っても勝手にWi-Fiがオンになっちゃうんだけど壊れてる?
493SIM無しさん:2012/12/08(土) 18:11:42.16 ID:f1Hdm+Vj
>>486
電源落ちの頻発で買って1ヶ月で修理に出したら、外装が新品で帰ってきたよ
494SIM無しさん:2012/12/08(土) 18:12:14.03 ID:NYZo3i4T
12/1に修理に出しているが いつ返ってくるのか未定
電池が 熱い缶コーヒー並の発熱、
何も操作せず、フル充電から2時間もしないでゼロになる。
495SIM無しさん:2012/12/08(土) 18:16:42.53 ID:qfiv41x/
電源ボタンがほぼ死んだ。
月曜にはbutterflyに変えるけど、いい加減電源ボタンきかないのは不便すぎる。
496SIM無しさん:2012/12/08(土) 18:35:27.77 ID:WUN/7b/O
水曜にauショップで注文した
充電スタンドの入荷連絡キター

大阪市内です
497SIM無しさん:2012/12/08(土) 18:40:21.44 ID:iRXRY2AM
シャープもいよいよ本気出してきたな
負債減らしはまずクレードルから!
498SIM無しさん:2012/12/08(土) 18:41:31.79 ID:h8C+fGvz
>>484
誰だよ
499SIM無しさん:2012/12/08(土) 19:17:49.88 ID:7zU2dwRN
■ソフトバンクのCMの異様性について

「韓国語では、ケッセキ(犬の子)は最大の侮辱」「韓国では、公然と外国人差別が酷いが、
中でも黒人差別が激しい」ソフトバンクがこれら韓国のコンセプトを下地としてCMを造った。

●ソフトバンクの犬とその妻(樋口可南子)の名前は
【白戸次郎】  【白戸マサコ】

●白洲次郎さんご夫妻の名前は
【白洲次郎】  【白洲正子】
………………………………
★ある「在日朝鮮人」のブログ…より★
白洲次郎がブームらしい。書店には気色悪い白洲礼賛本が平積み、…
最近では憲法九条擁護の護憲派まで、白洲次郎を持ち上げているらしい。
単純な事実のレベルのことなので記しておくが、白洲次郎は吉田茂と組んで
朝鮮人の全員強制追放をGHQに建言し、実際に行おうとしていた最悪のレイシストである…
………………………………
どうやら、在日朝鮮人には「白洲次郎氏」は憎い人種差別主義者らしい(笑)

そこで、白洲次郎氏をもじって、犬の名前を「白戸次郎」とし

「犬と交わる日本人女」⇒樋口可南子
「犬の子」⇒日本人女優、黒人男優、

こんなCMを作り、日本人を侮蔑しているつもりなのである。
http://hoi333.blog.fc2.com/blog-entry-348.html
500SIM無しさん:2012/12/08(土) 19:18:49.23 ID:z0j8Ondn
>>492

>>320 >>324あたり試してみた?
501SIM無しさん:2012/12/08(土) 20:00:52.79 ID:z0j8Ondn
↑で言ってた休刊する雑誌はcomicバズーカ
書き込みしてた漫画家さんは「いずみきょうた」氏とエスパーしてみる
502SIM無しさん:2012/12/08(土) 21:54:35.98 ID:Kco/N9Bn
もう少し電池持ちが良ければ…
503SIM無しさん:2012/12/08(土) 22:04:59.93 ID:juIiBLCO
IS03よりはマシだけど、2日はもって欲しいね。
504SIM無しさん:2012/12/08(土) 22:08:36.31 ID:Lf7gEVcF
記念マキコ
505SIM無しさん:2012/12/08(土) 22:11:20.28 ID:mJ5WLmq7
SERIEに限った話でもないと思うが
設定したWi-FiのWEPキーとかがときどき消えるのは何でかな
再入力がめんどいんですけど
506SIM無しさん:2012/12/08(土) 22:24:42.90 ID:wTiPjqxH
適度に使えてるからどうでもいい
アプリ5つぐらいしか入れてないし
507SIM無しさん:2012/12/08(土) 23:20:39.31 ID:sBsixc4y
クレードルで充電しながら使ってて、充電100%になって赤いランプが消えると思うんだけど
クレードルしたまましばらく使ってても、ランプ消えてて充電表示も100%のまま。
再起動かけるとランプ点灯充電開始、実際は80%まで落ちてた。
これ再起動かけないとずっと充電再開しないのだろうか。
508SIM無しさん:2012/12/08(土) 23:24:07.96 ID:MzfNaMiV
>>507
一度クレードルからはずせばいいんじゃない?
509SIM無しさん:2012/12/08(土) 23:29:27.31 ID:/62lWMZN
クレードルって普通そうだろ
510507:2012/12/08(土) 23:45:24.48 ID:ZEirUmVT
>>508
そうなんだけどね。
ずっと放置しながらテレビとかストリーミング流す時にちょっと不便かなと思って。
>>509
仕様なのね。
それなら一安心。
511SIM無しさん:2012/12/08(土) 23:48:03.99 ID:++aHuVIh
そんな仕様はない
512SIM無しさん:2012/12/09(日) 03:33:10.85 ID:woNGt0eP
クレードルがグレとる


いや、何でもない…おやすみなさい
513SIM無しさん:2012/12/09(日) 05:57:48.88 ID:Qdp46Ak4
( ゚д゚)
514SIM無しさん:2012/12/09(日) 06:49:00.78 ID:fyRv27lj
100%しても5時間放置で30%消費してるよ。アプリが動いた気配ない。
16SHの電池は実質70%しか使えないな。この電池持ちの悪さが残念すぎる。
515SIM無しさん:2012/12/09(日) 08:46:37.19 ID:h5PH7Uuh
最近WiMAX使わなくなったんで、先月試しに常時OFFにしてたんだけど、Wi-FiONにするとき間違って3回ほどWiMAXのボタン押しちゃったけど課金されてなかった。
アイコンが出て通信は確立されてたみたいだけど、すぐOFFにすればセーフなのかな。
516SIM無しさん:2012/12/09(日) 09:18:22.60 ID:HFgerB8/
>>515
24時間通信してデータのやりとりをしているというわけではないだろうからデータ通信される前で助かったってことじゃないかな?
517SIM無しさん:2012/12/09(日) 09:22:23.81 ID:OquG+jGU
電池0で強制シャットダウンしてから電源OFFのまま
共通ACアダプタ03で充電を始めて2時間30分。
赤ランプが消えないよぅ。電源入れたいよぅ。
518SIM無しさん:2012/12/09(日) 09:23:13.25 ID:OquG+jGU
訂正
o 赤ランプが消えないよぅ。電源入れたいよぅ。
x 赤ランプが消えなぃょぅ。電源入れたぃょぅ。
519SIM無しさん:2012/12/09(日) 09:32:49.34 ID:+72WuR32
うぐぅ
520SIM無しさん:2012/12/09(日) 09:37:39.65 ID:3wG8W90H
ワロタw
521SIM無しさん:2012/12/09(日) 09:49:04.00 ID:0D7o9XCY
Wimax廃れるのはやかったなー
auも最初はLTEと二重投資してたけど完全にLTE移行

最近じゃ売りの速度は3G並みという、都内の駅や電気やでもな

auのLTEはどんだけ速度出てるのかな?
522>>517:2012/12/09(日) 10:03:50.93 ID:OquG+jGU
もう3時間たつけどまだ赤ランプだよぅ。
これってもしかして・・・既に2400mAhくらい充電してんのかな・・・ゴクリ
電力圧縮して1800mAh電池に2400mAhをぶち込む・・・さすがシャープ。

つかまじでそろそろ出発するのに赤ランプとかマイルゼ


>>521
お前の3Gはどんだけ早いんだよ
523>>517:2012/12/09(日) 10:09:21.43 ID:OquG+jGU
電源入れたった。100%だった。なんてこった!!!

てかさwwwあのさwww電源入れた時のさwwww
防水防塵の警告画面、au画面、AQUOS PHONE画面と、
光度マックスっぽいよね。AQUOS PHONE画面で一瞬ぶるっとするし。
こんな要らんところでキバリすぎだよ。
524>>523:2012/12/09(日) 10:14:37.64 ID:OquG+jGU
>電源入れたった。100%だった。なんてこった!!!
つまり、電源オフで充電してると赤ランプは消灯しないっぽい。
給電もされ続けてしまっていたんだろうか。電池君おなかパンパンやん。
(100%ではなく150%とか表示されたらウケたんだがなあ)

充電するときは電源はオンでね!以上。
525SIM無しさん:2012/12/09(日) 10:22:35.84 ID:TSaeeNW1
この機種にしてすぐWiMAX繋がらない実家に帰ってきたから3Gとの速度の差が分からん…、そんなに遅いのか。
526SIM無しさん:2012/12/09(日) 10:23:10.43 ID:1Rt2xBGe
>>522
まず、リチウムイオン電池の充電特性を勉強しよう。
次に、給電側の容量を確認しよう。

0.5C充電なら、約3時間かかる。
527SIM無しさん:2012/12/09(日) 10:27:46.99 ID:yW/QYwjP
>>522
4Mくらいは基本出る
Wimaxでもそのくらいだろ?

都内で確実に10Mあるとこあるならいってくれ
528SIM無しさん:2012/12/09(日) 10:30:46.50 ID:s8/UTWPm
ネット速度で確実とかおもしろいですね。
529>>523:2012/12/09(日) 10:33:16.51 ID:OquG+jGU
>>526
1800mAh以上の話は冗談です。ご指摘ありがとう。
給電側は共通03だから1Ahですっ。

>>527
単位をちゃんと書かない人とは会話にならない悪寒。
530SIM無しさん:2012/12/09(日) 10:33:44.12 ID:yW/QYwjP
細かいこといいからでるとこいってみ
とりあえず、新宿、渋谷、池袋、五反田あたりは10M出ないな

昔は出てた
いま自宅で測って10Mでる人いるなら
地区だけでも教えてくれ
531SIM無しさん:2012/12/09(日) 10:36:09.65 ID:yW/QYwjP
>>529
そんなの暗黙の了解でわかるだろ?
ここの住民でわからん馬鹿いるの?

Wimaxの信者が多いようだが現実問題一般人は速度を求めるわけで
532SIM無しさん:2012/12/09(日) 10:49:23.72 ID:DDIS8hzN
今日はスルースキル高いなお前ら
533SIM無しさん:2012/12/09(日) 11:46:55.13 ID:4e/kkM9L
月に軽く30G越える俺には最高の端末だぜ。
534KD182249240021.au-net.ne.jp:2012/12/09(日) 11:59:47.07 ID:6Xz0Piv1
>>527
3Gで4Mbpsとかすげえな
どこの地域よ
都内だと1Mbps未満ですわ
535SIM無しさん:2012/12/09(日) 12:38:47.33 ID:5EdIklJ8
>>534
新宿なら3Gでも4Mでるわ

おまいは都内のどこ?
536SIM無しさん:2012/12/09(日) 12:48:38.80 ID:lB2Cqwgx
3Gは3日で366MB以上使うと384kbps程度になる事を忘れずに
1ヶ月トータル12GB(Wi-Fi込み)通信してる俺にはそんなセコセコ無理や・・・
537SIM無しさん:2012/12/09(日) 13:18:08.73 ID:1PN1K81q
アップデートまだぁ?
538SIM無しさん:2012/12/09(日) 13:53:08.35 ID:woNGt0eP
>>536
128じゃなくて?
539SIM無しさん:2012/12/09(日) 16:35:00.25 ID:L2V5TBx6
なんでWimaxをauがサービス提供してるって思う人がいるんだろう?
auが提供しているのはMVNOでUQから回線借りてる+Wimaxであって、
auがWimaxのエリア整備を直接するわけ無いじゃん。
Wimaxのエリアを整備するのはあくまでUQでしょ。
540SIM無しさん:2012/12/09(日) 17:11:42.06 ID:IjT4ASdA
どちらもKDDIが絡んでるからじゃない
541SIM無しさん:2012/12/09(日) 17:13:35.14 ID:woNGt0eP
駅員に
ちょっとそこのJRの子会社の職員さん!
つってるようなもんだなw
542SIM無しさん:2012/12/09(日) 17:20:28.99 ID:GXbHc46T
どちらにしてもWiMAXの将来が危ういわけだが
543SIM無しさん:2012/12/09(日) 17:24:49.44 ID:IjT4ASdA
まぁ、何も考えない人からすれば、サービスをすすめている窓口側に、いろいろ言うのは分からんでもないけどね。
いちいち中の事情考えないでしょ。
ある会社のコールセンターのサービスに対して苦情言うのに、そのコールセンターの人材派遣会社とかわざわざ調べて、そこに苦情言わんだろ。
544SIM無しさん:2012/12/09(日) 17:29:09.23 ID:L2V5TBx6
まぁ、UQの筆頭株主はKDDIだけどね。
それでも拒否権すらない30%でしょ。
あ、でも今のKDDIの社長はUQの会長兼任だっけw
545SIM無しさん:2012/12/09(日) 17:36:37.82 ID:/UY/6ame
WiMAXが危うい云々はauとは関係ない話だな。
確かにWiMAXとLTEは競合する面もあるだろうが、LTEは3つの携帯電話会社が牛耳ってるのに対し、WiMAXはUQがただの回線業者で、auだけでなく、多くのISP等に回線を貸し出してる。
それと、インテルチップを使うノートPCの多くがWiMAXを標準搭載している。

過去のPHS.vs.携帯とはちょっと様相が違う。
546SIM無しさん:2012/12/09(日) 18:08:44.02 ID:1Rt2xBGe
京セラをノーカウントにする理由がわからん。
547SIM無しさん:2012/12/09(日) 18:32:20.42 ID:L2V5TBx6
ああ、京セラはKDDIの筆頭株主だったっけか?
それだとKDDIの意思が通るかな?
548 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/09(日) 18:44:03.55 ID:eXXc2l+a
こっそり〜
書き込みテスト!
549SIM無しさん:2012/12/09(日) 18:46:29.51 ID:3WxlUpqr
>>547
優先株含めると資本比率では既に京セラとあうで過半数。
議決権比率でもあうと京セラのメインバンク三菱UFJ入れるとか過半数。

ついでに議決権ベースで1割持ってる大和証券もあうと京セラのフィナンシャルアドバイザー。

あとトヨタの動向も加えれば、、、京セラとあう陣営だね。
550SIM無しさん:2012/12/09(日) 18:52:14.30 ID:4hpgRN2/
流石に発熱しなくなったな。最高38℃
551SIM無しさん:2012/12/09(日) 19:56:59.60 ID:eZtX7Tdz
待機中はほとんど15〜20℃だしな
夏何か下がっても35℃が限界だったのに
552SIM無しさん:2012/12/09(日) 20:09:04.01 ID:hxHKALjI
話ぶった切って申し訳ないが、
卓上充電対応のカバーって出た?

発売から現在までカバーなしで使ってるんだが、
傷が目立つようになってきたんだよなぁ
553SIM無しさん:2012/12/09(日) 20:30:49.00 ID:/UY/6ame
>>552
シリコンのソフトカバー使いなされ。
付け外しに10秒もかからないから。
554SIM無しさん:2012/12/09(日) 20:33:43.58 ID:EbZcuLgs
シリコン製のカバー使えば脱着に何らの手間もない。
暇な時意味もなくペリっとつけたり外したりするくらいだw
555SIM無しさん:2012/12/09(日) 20:48:01.66 ID:qLwMaO58
G-mailって、1曲鳴動しなかったっけ
最近聴いたら、ちょっとしか鳴らない
556SIM無しさん:2012/12/09(日) 21:10:46.96 ID:ADc3y+Mv
>>552
あの隙間である程度の強度のあるケースが入り込めると思う?


コンドームでも被せとけw
557SIM無しさん:2012/12/09(日) 22:25:32.87 ID:fyRv27lj
クレードル壊れやすいから困る。防水機能なくなるが直接充電する
558SIM無しさん:2012/12/09(日) 22:32:55.43 ID:yxsgGYQt
WIMAXって危ういんだ
だからガチャピンムックが青ざめてんだ
559SIM無しさん:2012/12/10(月) 00:18:05.80 ID:GN+CGPTq
毎日毎日WiMAXはオワコンWiMAXはオワコンって
WiMAXに何か取られたんか
このスレに執着する意図がわからん
560KD182249240014.au-net.ne.jp:2012/12/10(月) 01:06:55.19 ID:RQ0c4a9d
秋葉でWiMAXMAX12Mbpsだった。平均して8Mbpsくらいかな。低いと3とか4Mbpsとか希にあるな。
秋葉から総武線で10分強のところでWiMAXMAX16Mbpsだった。平均してやっぱり8Mbpsくらいかなあ。低いとry

>>535
秋葉、池袋と試したがやっぱりイッテも2Mbpsだな。1未満とか普通にある。
561SIM無しさん:2012/12/10(月) 01:08:02.13 ID:LJww6N3T
そうやって気に入らない話題が出る度に
流れをストップさせようとする方もウザいって
562KD182249240005.au-net.ne.jp:2012/12/10(月) 01:38:56.12 ID:wOK9T/8C
つかspeedtest.netで3GとWiMAXが一覧で区別つかないのね。
レコードをタップして詳細を開いて、LocationのNetworkがUnknownならWiMAXで、EvdoBなら3Gみたい。

秋葉駅付近(WiMAX)
http://i.imgur.com/4z1cZ.jpg
秋葉から10分強の地元駅付近(WiMAX)
http://i.imgur.com/Xz0qq.jpg
同上(3G、らしい)
http://i.imgur.com/e6T1x.jpg
563KD182249240049.au-net.ne.jp:2012/12/10(月) 01:50:06.93 ID:Hp5tYHMS
自宅の光を解約して、WiMAXも使わないようにして、速度もPingも早い3Gオンリーにしようかな。わろち

>>559
LTE自慢厨はその名の通り自慢厨だから生暖かく見守りつつLTE Sugeeeeeとか言ってあげればいいんだろうけど、
なぜかWiMAXが云々って話にしてくるから、ウザい、よな。自慢厨ならかわいいんだが否定厨は、ウザい、な。人格的に。
564SIM無しさん:2012/12/10(月) 02:04:44.42 ID:CI72JnY6
あたしゃ家のNET回線契約してない
家でwimax感度4だし、外でモバイルで10インチも繋げてる
元取りすぎてて糞ワラうわ
565SIM無しさん:2012/12/10(月) 02:10:06.12 ID:0Ep66hx2
>>527
都内だけど7、8Mだな
566SIM無しさん:2012/12/10(月) 02:51:25.11 ID:B7ypC6Oh
充電しながら主にネットしてると電池が微妙に減るんだけど他の人もそうなのか?
567SIM無しさん:2012/12/10(月) 02:51:31.93 ID:nEoASfCa
キャンドゥでレジの前にブラックサンダーが4つで100だった。お得。
568SIM無しさん:2012/12/10(月) 02:53:10.32 ID:nEoASfCa
>>567誤爆

>>566
使用しているACアダプタも書かずに質問とな。
03(USB白ケーブル)使ってて減る事はないだろうからプロセス暴走かと思われ。
569SIM無しさん:2012/12/10(月) 02:58:42.24 ID:LJww6N3T
>>563
やたら強調するから何かと思ったら俺がWiMAX云々書いてると決めつけてんのか

ウザい、上に『バカ』だなぁwwww
570SIM無しさん:2012/12/10(月) 03:09:43.79 ID:4yYKot02
>>568
ごめん。
ガラケーの時に使ってた共通ACアダプタ02って書いてあった
IS03のときには問題なかったからそのまま使ってたんだわ
新しいやつなら大丈夫みたいだねありがと
571SIM無しさん:2012/12/10(月) 05:36:50.83 ID:JKqCo+ss
>>567
うちの近所では1つ19円。
572SIM無しさん:2012/12/10(月) 07:27:12.54 ID:q4m/4Xk/
昨日から仲間入りしましたよろしくです
WiMAX使ってみましたが家の中で電波1ですが切れることなく使えます4Mくらい
WiMAXのONは常に入れっぱなしの方が3G節約できて便利ですがみんなどうしてます?
電池持ちにそれほど差が無いなら入れっぱなしのが便利かなと
入れっぱなしで何か不都合とかありますか?教えて頂けたらと
573SIM無しさん:2012/12/10(月) 07:30:53.98 ID:q4m/4Xk/
あとモバイルカウンターって通信量を見るアプリ入れてますがWiMAXだとwifiにもカウントされませんが
WiMAXとwifi分けて見れるアプリってありますか?
574SIM無しさん:2012/12/10(月) 08:51:58.63 ID:qlZ/lzXl
質問させてもらいます。
サイドの音量↓キーでマナーon offできると書いてあるのですがホーム画面で出来ません。
ホームアプリを変えると出来なくなるのでしょうか?
ちやみにNovaにしています。
よろしくお願いします。
575SIM無しさん:2012/12/10(月) 08:53:31.61 ID:HeJg0tPE
噂の3Gグレーアウト起きてもーた
WiMAXは普通に使えたから通信はできたが
576SIM無しさん:2012/12/10(月) 09:01:38.31 ID:oCbtxEhU
>>573
アプリ入れなくても設定で3G+wimaxとwifiは別で見られるだろ
577SIM無しさん:2012/12/10(月) 09:16:36.78 ID:wH1KHxbD
次スレは再利用?
578SIM無しさん:2012/12/10(月) 09:16:46.69 ID:QMZgv72m
電池関係の不具合多い。クレードル 直接充電したが76%充電終了

1年使えない機種は初めてだ。
579 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/10(月) 10:08:14.06 ID:6VzEE84v
そういや、共通ACアダプター04使ってる人いる?
580SIM無しさん:2012/12/10(月) 10:15:10.26 ID:oSLlU/ck
外装交換した人いますか?
銀色のふちの部分と電源ボタンがある部分が新品になるのですか?
地面に落としてボロボロになっちゃった・・・
581SIM無しさん:2012/12/10(月) 10:33:05.44 ID:wH1KHxbD
春モデルはWiMAX対応機種出るかな
582SIM無しさん:2012/12/10(月) 10:54:42.61 ID:OL8Mt1fH
3G病皆無
WiMAXも安定して10Mbps越えてきて
100%ずっと充電されてる俺の個体は
超当たり個体なのか
大切に使おう
583SIM無しさん:2012/12/10(月) 11:13:56.63 ID:/PLdtSix
3G通信不能
100%充電不能
大ハズレを引いたな。
良いのが出たら、すぐにでも変えたい。
584 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2012/12/10(月) 11:22:07.04 ID:K2hDd2nh
WiMAXアイドル中でもグレーアウト解除されるんだな
585SIM無しさん:2012/12/10(月) 11:24:03.38 ID:cGatXx2W
ちなみにWiMAXはグレー状態でも通信できるよ
通信出来るかどうかはWiMAXの設定で接続状況を見て
KDDIに接続しましたと出てればほぼ確実に通信できる
586SIM無しさん:2012/12/10(月) 11:27:42.11 ID:CI72JnY6
3GもWiMAXもWi-Fiも基本的な通信にグレーアウトは関係ありませんし。
587SIM無しさん:2012/12/10(月) 12:36:26.86 ID:8XHMcUom
まあ俺なら充電不良とか症状出たら原因切り分けとして、電池を外して接点を電池、本体ともティッシュか
綿棒で掃除してみるけどな。
話はそれからだ。

電池外しただけでは診断にならん。
確実に接点がほこりとかで接触不良になってないかを調べる。

そのあたり原因が無くて症状確定ならここに書くかなぁ・・・
588SIM無しさん:2012/12/10(月) 13:06:42.51 ID:OL8Mt1fH
SERIEのスタンドは確実に充電してくれてると思うけどね
51SA使ってた時とかなかなか接点に当たらなくて
もういいやって直刺しで充電してたし
589SIM無しさん:2012/12/10(月) 13:27:50.86 ID:QMZgv72m
16SHは電池パックの不良品が多い。
590SIM無しさん:2012/12/10(月) 13:45:55.08 ID:a54aZ98O
>>574
ウェルカムシートの時に。
2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
591SIM無しさん:2012/12/10(月) 13:59:57.09 ID:KcSBscDZ
卓上ホルダー在庫あり
592SIM無しさん:2012/12/10(月) 14:39:10.78 ID:oqllXiW4
>>591
2個注文して速攻届いた。
在庫潤沢のようです。
593SIM無しさん:2012/12/10(月) 16:30:19.93 ID:oksR0MRs
発熱やらバッテリー持たないやらWiMAX自動ONになるなど問題多いのに、リコールに準じた対応してくれないのかな?
594SIM無しさん:2012/12/10(月) 16:33:20.14 ID:RIFyI2rN
クレードル追加で買ったが三日もしないうちに壊れた
595SIM無しさん:2012/12/10(月) 16:39:02.41 ID:QMZgv72m
電池パック無料交換希望
596SIM無しさん:2012/12/10(月) 16:48:37.54 ID:qlZ/lzXl
>>592
注文余裕でした。
597SIM無しさん:2012/12/10(月) 16:52:01.10 ID:ZJlqcw/Y
>>596だけど何で>>591からIDが変わってる上に>>574と被ってんの?

2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
598SIM無しさん:2012/12/10(月) 16:57:15.29 ID:RPCGRFcS
前機は問題なく充電出来てた。
そう考えたら電池パックが不良品だろうから、電池交換対応するべきだろう。
599SIM無しさん:2012/12/10(月) 17:13:33.03 ID:9BSlDl9l
この機種使ってる大半のユーザーが問題無く使用出来てるからそれは無いな

愚痴愚痴言ってないでさっさと修理出せ
修理依頼が多くなればシャープも本腰入れて動き出すだろ

便所の壁の落書きに愚痴書いてもメーカーが早々動くかよ
600SIM無しさん:2012/12/10(月) 18:32:38.58 ID:AtE0xBGL
>>594
普通は壊れないよ。
家でも車でも充電しながら弄ったりしてるが、全く問題ない。
601SIM無しさん:2012/12/10(月) 18:59:33.64 ID:BUGH2n5c
>>582
俺もそう
っていうかそれが普通
ダメって言ってるやつはアンチか特定のやつが毎日毎日書き込んでる
602SIM無しさん:2012/12/10(月) 19:02:32.06 ID:BUGH2n5c
>>600
アンチ沸いてるからスルーするといいよ
603SIM無しさん:2012/12/10(月) 19:04:01.49 ID:cGatXx2W
旬のLTESERIEを煽るならわかるけど
何で今さらWiMAXSERIEを煽るのかよくわからんちん
604SIM無しさん:2012/12/10(月) 19:04:24.24 ID:wH1KHxbD
100%充電出来ない仕様だから気にするな
605SIM無しさん:2012/12/10(月) 19:06:01.42 ID:mgzMF1Hv
MNP一括0円頼む・・・今ならまだ売ってるんだ
606 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/10(月) 19:21:22.25 ID:mhrqxQmb
先日auの店員に聞いたら、しばらくはLTE機と3G機を併売するそうな

まぁヨドの店員にはこの機種長くないみたいなこと大分前に言われたけど、実際にはそんなことにならなかったから何を信じたらいいか良く分からんけどね
607SIM無しさん:2012/12/10(月) 19:21:58.32 ID:z8ey68Ei
シンジャガーさん遅いな
608SIM無しさん:2012/12/10(月) 19:25:22.10 ID:a54aZ98O
うちの近所は軒並み在庫切れだな。
609SIM無しさん:2012/12/10(月) 19:26:33.14 ID:RIFyI2rN
今日は何故か電池消費が激しかった。
610SIM無しさん:2012/12/10(月) 20:03:31.65 ID:k1A9mwuE
>>609
沢山使ったんじゃね?
611SIM無しさん:2012/12/10(月) 20:20:19.03 ID:bUsdHS5P
>>601
普通な訳あるか
お前も毎日毎日しつこいな
どちらかと言えば不具合が出る機種掴まされた身としては
信者だのアンチだの関係無くお前を踏み潰しながら歩きたいよ
612SIM無しさん:2012/12/10(月) 20:21:44.62 ID:ycK8d9O+
まだ書ける♪
613SIM無しさん:2012/12/10(月) 20:29:14.42 ID:qyP/uAuQ
>>611
m9(^Д^)プギャー
614SIM無しさん:2012/12/10(月) 20:36:18.75 ID:bO+uvu/0
>>609
確かに日によってばらつきがあるな
615SIM無しさん:2012/12/10(月) 21:15:38.49 ID:QMZgv72m
>>611
不具合ない奴にはわからないから仕方がないよ。
3G通信不能
電池パック不良品
この二点が残念。
616SIM無しさん:2012/12/10(月) 21:18:50.40 ID:mYRuz/hj
クレードルのマイクロUSB端子の不良もだな
617SIM無しさん:2012/12/10(月) 21:52:09.05 ID:9BSlDl9l
修理に出さない馬鹿は書き込むなよ
618SIM無しさん:2012/12/10(月) 22:30:50.58 ID:QMZgv72m
2回修理出したが意味がなかった。
619SIM無しさん:2012/12/10(月) 22:42:19.71 ID:FWjJVMxD
治るまで出し続けろよ
馬鹿なの?
620SIM無しさん:2012/12/10(月) 22:44:20.44 ID:l3AMj547
付属品は修理してもらえないよ
保証もない
621SIM無しさん:2012/12/10(月) 22:49:08.35 ID:o2niH0wF
保証が無いのは試供品、付属品は保障アリ
622SIM無しさん:2012/12/10(月) 22:49:32.73 ID:GN+CGPTq
ところでその3G通信不能というのは、どうやって「あ、いま通信不能だ」って認識できるの?
少し前に言われてるけど、電波感度がグレーになるのは通信不能じゃないよ。
通信不能な状態をどうやって知るのかを教えて欲しい。

オレは通信不能になったこと無いと思ってるけど、識別できてないだけかもしれないし。
623SIM無しさん:2012/12/10(月) 22:51:58.52 ID:F7v+HaDM
仙台淀にアスデックの保護フィルム来てたから貼ってみたけど、全然傷つかねえな!これはいいわ
今までのフィルムはちょっと鍵と一緒に入れただけで終わってたが今回はそんなこともない
624SIM無しさん:2012/12/10(月) 23:08:27.76 ID:uuEL9la+
この機種でスマホデビューしたんだが、一つ困った事がある。

楽しすぎて1日の時間が足りなすぎる!!風呂なんてささっと済ませる方だったが、今では充電無くなるまで風呂でいじり倒してしまうから最低3時間は、湯船につかってる…
当然寝る前もいじるわけで、
お陰さまで毎日寝不足で仕方ない…
625SIM無しさん:2012/12/10(月) 23:16:44.15 ID:cGatXx2W
3時間も風呂入るとフニャフニャになるか湯が水にならないか?w
626SIM無しさん:2012/12/10(月) 23:18:06.63 ID:k5GVRzWY
追い焚きしまくりです。足の指までビックリするくらいシワシワになりますww
627SIM無しさん:2012/12/10(月) 23:19:39.24 ID:cGatXx2W
冬に脱水症状起こさないように楽しんでな!
628SIM無しさん:2012/12/10(月) 23:23:34.36 ID:k5GVRzWY
>>627ありがとう。
快適すぎる機種を買ってしまった代償ですわ…ちなみに今も風呂ですが9時30分位から入ってますww
629 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/12/10(月) 23:23:59.86 ID:ALhT/YfI
通知センターから3Gデータ通信が消え伏せてた
630SIM無しさん:2012/12/10(月) 23:24:43.55 ID:QMZgv72m
>>619なら出し続けるのか?
631SIM無しさん:2012/12/10(月) 23:27:14.50 ID:QMZgv72m
>>628
完全に依存症だな。
632SIM無しさん:2012/12/10(月) 23:30:58.23 ID:ZKngMwzE
>>631はい!!胸を張って言い切れます
すのうち快適すぎるスマホ作ったシャープを訴えルかもしれません
633SIM無しさん:2012/12/10(月) 23:33:13.99 ID:QMZgv72m
>>632
文字間違ってるよ。
そろそろ上がった方が良いよ。
634SIM無しさん:2012/12/10(月) 23:34:09.16 ID:ZKngMwzE
まぁのぼせてるからね
635SIM無しさん:2012/12/10(月) 23:37:17.08 ID:0RZDyMXY
おのぼせさん
636SIM無しさん:2012/12/10(月) 23:39:24.76 ID:PmWd5gf/
>>630
当然
保障期間内なら出し続ける
637SIM無しさん:2012/12/11(火) 00:26:42.45 ID:fQlQdrv0
熱すぎて困る奴もいるんだな。。
638SIM無しさん:2012/12/11(火) 00:39:43.52 ID:C36HqpwP
>>622
一回しかなったことないけど
http://i.imgur.com/3S1NP.png
639SIM無しさん:2012/12/11(火) 00:51:08.38 ID:7jxASSOn
新機種のおかげで今なら聞けると思うんで質問

Jと比べて電池の餅と電波感度どう?

カメラは初期スレで見てわかった。
ディスプレイやレスポンスも店頭で比べた。

ただ電池と電波は比較できないんだ…片方回線入ってなくて。
640SIM無しさん:2012/12/11(火) 01:12:59.62 ID:v9BDUnEX
電池は旧Jならもの凄い持つらしいが
J蝶はスレ見てるとSERIEほぼ同じくらいみたいだ
どちらも使用12時間の画面4〜5時間点灯で0
ディスプレイによる消費が激しいみたいだ
641SIM無しさん:2012/12/11(火) 01:53:42.61 ID:ZMIxMl8d
無印Jも言うほどもたないでしょ
連続稼働で5時間半くらいじゃない
642mas ◆YsYSw6sxP6 :2012/12/11(火) 07:14:28.55 ID:8scYuw4P
au光から書き込めるかテスト。
643SIM無しさん:2012/12/11(火) 08:27:02.35 ID:feaRHeg1
電源切り充電
75%充電終了
使用充電
100%→スリープ6時間後→75%
実質75%しか使えない。
644SIM無しさん:2012/12/11(火) 08:27:28.24 ID:zEX+VDTK
つーか最近電池の減りかたがヤバイ
7時から触り始めて、運転中信号待ちとかで2ちゃんチェックしてて既にこの減りよう
再起動とか試してみたけど効果無し
しかも使用率とか見ても原因わからんし
ちなみにモバージュは、充電中に使ってるのが加算されている
http://i.imgur.com/BPAP8.png
http://i.imgur.com/1aXhu.png
645SIM無しさん:2012/12/11(火) 08:34:28.70 ID:jVcZkosz
>>644
バッテリーメータは充電完了時にリセットされなかった?

その33%食ってるの止めてみろよ。
646SIM無しさん:2012/12/11(火) 08:41:34.67 ID:SBEIK9Wj
>>644
とりあえずモバージュforアイドルマスターやめようかww
647SIM無しさん:2012/12/11(火) 09:04:42.70 ID:Vx5hDHag
>>639
スマホ2012夏モデル 電池・バッテリー持ち比較スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1347972589/
648SIM無しさん:2012/12/11(火) 09:24:40.24 ID:DcWT4vIt
最近履歴が消せなくなる事がある…再起動で直るから良いけど、前はこんなことなかったなぁ…
649SIM無しさん:2012/12/11(火) 09:24:51.06 ID:SfZsHnAP
>>645
>>646
モバージュにはネットに繋いで電池馬鹿食いする機能があるんだけど、それは充電中にやってる
その証拠にグラフだと極端に電力食ってる時間帯があるし、それ以外では全然食ってない
つかグラフ見てもそんなに電力食ってるアプリ無いのにアホみたいに減っていく
そうこうしてるうちに、ここまで減ったし
http://i.imgur.com/MlGKh.png
650SIM無しさん:2012/12/11(火) 09:27:06.93 ID:feaRHeg1
この機種は電池パックの不良品率が高いな。
651SIM無しさん:2012/12/11(火) 09:45:48.58 ID:ZMIxMl8d
>>649
アイドルマスターなんかやってて恥ずかしくないの?
とりあえずそれを消して様子みれば?
652SIM無しさん:2012/12/11(火) 10:40:21.26 ID:rLfZsRXr
>>651
何で恥ずかしいの?
まさかアニオタよりガジェオタのが高尚なんて言う中学生みたいな理屈じゃないよね?
653SIM無しさん:2012/12/11(火) 12:26:53.28 ID:SfZsHnAP
>>639
無印Jはこれよりちょっと持つくらい
すごい持つとか言われてるけどそんなことない
J蝶はこれより持たない
654SIM無しさん:2012/12/11(火) 12:28:18.87 ID:SfZsHnAP
>>644
いや、お前の明らか変w
アプリが上位に来てるし暴走してるかその文章は嘘でアプリいじりまくってるかのどっちか
655SIM無しさん:2012/12/11(火) 12:40:42.35 ID:zarS6ouH
「AQUOS PHONE Xx」が仕様変更、ディ スプレイが「IGZO」に
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20121211_578164.html

 
656SIM無しさん:2012/12/11(火) 12:42:10.73 ID:x7+lf0kl
よしイグゾー
657SIM無しさん:2012/12/11(火) 12:44:15.76 ID:90CApe/r
なんの端末だったか忘れたけどIGZOを大々的にアピールしてるTV-CMがあったな
そんなに凄いんカ?
658SIM無しさん:2012/12/11(火) 12:48:48.71 ID:/gta2SrS
>>655
ってことはauにもIGZOくるよな?
な?
659SIM無しさん:2012/12/11(火) 12:50:31.00 ID:zarS6ouH
>>657
IGZO液晶の消費電力は
S-CG Silicon液晶の1/3

2日持つとcmやってるね

タッチ感度が神らしい
660SIM無しさん:2012/12/11(火) 12:59:41.42 ID:e6W6r49x
>>658
すでにAQUOS PADで来てるぞIGZO
661SIM無しさん:2012/12/11(火) 13:47:08.67 ID:v9BDUnEX
IGZOは本当に消費少ないみたいだね
WiMAXSERIEのIGZOver.来ないかな〜何てね
ディスプレイ消費が70%越えてる今はそう思う
AQUOSpad欲しいけどプランをLTEにしないといけないから使えない・・・
画面の綺麗さの差は良く分からんが反応精度の高さは感じたな
電子書籍良く読むようになったから
長時間待機&移動用に7インチ端末は欲しいな〜
662SIM無しさん:2012/12/11(火) 14:42:06.68 ID:k5/3XA+W
電池表示が出鱈目過ぎて当てにならん
あとは問題なく使えている。
663SIM無しさん:2012/12/11(火) 15:08:18.78 ID:feaRHeg1
ショップに電池交換の対応して貰うよ。こんな不良品の電池使えない。
664SIM無しさん:2012/12/11(火) 15:29:44.23 ID:l3qUXofZ
>>663
交換したら次は『使いきってから充電』を何度かやって電池慣らしてみたら?
665SIM無しさん:2012/12/11(火) 15:49:33.19 ID:SBEIK9Wj
>>664
それよく言われるけど、電池の生産工程で充放電装置っての使ってやってると思うよ
電池の慣らしをすると電池持ちがよくなるとか安定するとか言うのは都市伝説だと思う。
そんな自分もやるけどねw
666SIM無しさん:2012/12/11(火) 16:05:41.20 ID:JcKUytPa
>>665
まぁMUGENとかロアのバッテリーに夢見る人がいる板だからね。
確か活性化ってやつも実際に図って違いないってデータ見た希ガス
667SIM無しさん:2012/12/11(火) 16:12:08.65 ID:feaRHeg1
>>664
電池慣らしの儀式したけど、不良品には効果なかったな。
668SIM無しさん:2012/12/11(火) 16:17:23.17 ID:SfZsHnAP
おや?勝手に再起動したと思ったら、その後WiMAXの電波が悪い所に入ると
勝手にWiMAX使わない設定になるようになったぞ。俺だけ?
3G制限きっちりかけようってことかな?
それより、WiMAX切れたまんまの人だらけで3Gさらに混雑、とかになりそうだけど。
669SIM無しさん:2012/12/11(火) 16:44:45.17 ID:CXWIVVNp
jmt
670SIM無しさん:2012/12/11(火) 18:23:28.08 ID:xX13I7tL
>>665
一般的な話だが、
時々ディープサイクルをやって、電池の実容量と内部ゲージを合わせる必要がある。

つまり、100%表示は満充電だけど、50%表示は残量50%と一致しますか?
みたいな話。
671SIM無しさん:2012/12/11(火) 20:53:53.08 ID:XbMztSj7
記念3G
672SIM無しさん:2012/12/11(火) 22:49:35.70 ID:jv1R5p0Y
なんか、価格が全然安くならないんだけど…。
673SIM無しさん:2012/12/11(火) 23:06:14.45 ID:kpIDx19Z
名器だからね
674SIM無しさん:2012/12/11(火) 23:37:42.80 ID:BErrsGsg
これが2100mahの力や!

ttp://i.imgur.com/pUBsf.png
675SIM無しさん:2012/12/12(水) 00:22:51.59 ID:uLwOIUbU
ノー中華くそ中華
676SIM無しさん:2012/12/12(水) 01:30:41.11 ID:A7pRue7y
ChinaとかKoreaとかを国名だけで嫌ってる馬鹿って、
衣料品とか電化製品のどれだけがアジア製造か知ろうともしないんだろうなぁ

国粋主義は嫌いだが、馬鹿はそれ以上に質が悪い
677SIM無しさん:2012/12/12(水) 01:37:09.11 ID:uLwOIUbU
>>676
よ、バカ中華orくそ在日wwww

そういう問題じゃねーんだよ
678SIM無しさん:2012/12/12(水) 01:37:38.02 ID:WXdUuhzd
チャイナバッテリーの粗悪さを今更取り上げてるのってスマホ板くらいだと思う。

ゲハでさえすでに通り過ぎた。
679SIM無しさん:2012/12/12(水) 01:38:31.30 ID:lso1IA+a
まぁ、そう言ってアメリカは自動車産業衰退したんだけどな
680SIM無しさん:2012/12/12(水) 02:00:47.85 ID:RRxQLNjC
2ちゃんで中韓擁護なんてしてもしょうがねーだろ
便所の落書きのオマンコマークの横にこういう書き込みはやめましょうって書くようなもんだ
どっちも便所の落書き
681SIM無しさん:2012/12/12(水) 04:09:32.77 ID:G5THmrah
microsdが勝手に取り外しになる

あとメールの遅延がヤバい

修理に出した方がいいのかな?
682SIM無しさん:2012/12/12(水) 04:22:15.64 ID:vdVCR19G
>>681
俺なら迷わず修理に出すけどな
メーカーでパーツのストックがある間は、どんな修理に出しても黙って外装が新品になって帰ってくるし
IS03の時は3回修理に出したけど、最初の2回は外装が新品なって帰ってきたのに3回目はダメだったわw
SERIEも一度修理に出したら外装が新品で帰ってきたよ
でも、SERIEは数が少ないからパーツのストックがどのぐらい残ってるか
ある意味早い者勝ちかもな
683SIM無しさん:2012/12/12(水) 06:51:19.81 ID:bSpLUIIW
今日も充電出来てなかった。
684SIM無しさん:2012/12/12(水) 07:11:23.98 ID:opu4Gk0x
修理
685SIM無しさん:2012/12/12(水) 08:10:10.59 ID:1KRkOaZs
自宅でWiMAX10Mbpsオッケー☆とか思ってたらLTEってなんなん余裕で30Mbps出るとかなんなん
686SIM無しさん:2012/12/12(水) 08:23:59.57 ID:9bvN4LSr
代わりに制限があるから一長一短かな
687SIM無しさん:2012/12/12(水) 08:33:25.03 ID:U7RWbXgy
>>685
LTEはまだ基地局あたりのユーザー数か少ないからな。
WiMAXはauのスマホ以外にPCやポケットWiFiなど多数繋がってる。
688SIM無しさん:2012/12/12(水) 08:50:47.95 ID:4oflE8Uw
WiMAXからLTEに流れれば結果的にWiMAXのスピードが上がるわけか
そういう意味でもLTE頑張れ!
689SIM無しさん:2012/12/12(水) 08:52:08.53 ID:+18C3xn/
フラッシュプレイヤーがいつの間に更新されてた
690SIM無しさん:2012/12/12(水) 09:09:53.19 ID:zI/eNCbi
今朝ものすごく久しぶりに自動再起動したw なんだ??
691SIM無しさん:2012/12/12(水) 09:40:31.86 ID:1KRkOaZs
>>686
まあね。でもユーザーを選ぶよね。7GBをがっつり越えるからかなり優位ではある。

>>687
よくわかんないけど構造も有利っぽいじゃない?LTEさん。
例えば3Gは片道1車線の登りと下りで、WiMAXは片道3車線の登りと下りで、
対してLTEは片道3車線で、登りと下りの車線数が切り替わる的な?
朝のラッシュ時は登り車線5本でいくぜーみたいな?よくわかんないけど。

てか書いてて思ったけど、これは回線全体を有効利用してるってだけで、
ユーザー数が増加しても影響を受けにくいというわけではないな。
とりあえず、WiMAX2も話にあるし、1年半後が楽しみですなー。
LTE無制限はなんとなく期待しちゃいけない気がするからWiMAX2に期待。
692SIM無しさん:2012/12/12(水) 12:01:49.64 ID:L6uNBXnX
>>682
せめてリセットされずに返ってくるなら迷わず修理出すけどな
SDカードのアドレスが特殊だからバックアップとリストアがややこしくてかなわん
693SIM無しさん:2012/12/12(水) 14:53:44.10 ID:kDBr2j02
>>638
3Gが消えてたら通信できなくて当然じゃないか?
694SIM無しさん:2012/12/12(水) 15:45:50.38 ID:XD2avh0o
SDスロットが完全に読み書き出来なくなってバックアップすら取れなくなって泣き言を書き殴る姿が見える
695SIM無しさん:2012/12/12(水) 17:52:14.76 ID:KBtWIY65
>>682
ありがとう。
年末年始はどうしてもwimax使いたいから年明けに修理依頼するわ。

修理ってまだ保証期間内だから金かからんよね?
代理機種はどうなるんだろ…
初めてだから不安です
696SIM無しさん:2012/12/12(水) 18:22:01.96 ID:opu4Gk0x
WiMAX搭載した機種は今後ない
697SIM無しさん:2012/12/12(水) 18:32:37.43 ID:uLwOIUbU
>>691
デネ〜ヨ
WiMAX厨房はめでてーや
698SIM無しさん:2012/12/12(水) 18:48:37.27 ID:NOngYagl
自宅にいるときはほぼWi-Fiだから、安定してるなら個人的にはLTEでもいいや
とりあえずこの機種は気に入ってるから当分使うけど
699SIM無しさん:2012/12/12(水) 19:21:20.78 ID:8kk2ET6n
ウイルス対策ソフト(フリー)何入れてますか?
700SIM無しさん:2012/12/12(水) 19:27:03.57 ID:CWklEqSm
アバスト入れてる
701SIM無しさん:2012/12/12(水) 19:50:43.63 ID:JxU1sCQw
ドクウェブ入れてる
702SIM無しさん:2012/12/12(水) 20:03:17.54 ID:opu4Gk0x
アンチウイルス
703SIM無しさん:2012/12/12(水) 20:47:38.08 ID:ygYWWPDD
2chに書き込むときのID変更にWimaxは使える
使い道はそれくらいかな
704SIM無しさん:2012/12/12(水) 21:00:50.83 ID:/fmeiZgt
余計な機能をOFFにした上でも、電池の減りがあまりにも早すぎる。
一度充電不能(赤ランプ付かない)のでショップに持ち込んだが他の機種へは充電できてACアダプターの無償交換
その後 温かい缶コーヒー並の発熱と電池の減りが直らず再度ショップへ
そのまま修理したが異常なし こういう症状の人いる?安心して使えないよね
705SIM無しさん:2012/12/12(水) 21:04:52.74 ID:bSpLUIIW
>>703
機内モードon-offでid変わらない?
706SIM無しさん:2012/12/12(水) 21:06:06.50 ID:bSpLUIIW
id被りキタコレ
707SIM無しさん:2012/12/12(水) 21:08:05.31 ID:opu4Gk0x
>>704
3G通信不能ならある。
スマホは電池持ちが悪いのは当たり前。

電池持ちを重視するなら、KYL21に交換して貰ったら?
708SIM無しさん:2012/12/12(水) 21:15:52.96 ID:XD2avh0o
電池も充電関係も絶好調
通行不可はUpdate以降は一度も無し
709SIM無しさん:2012/12/12(水) 21:28:37.40 ID:qMMnZJLb
強制停止チェーン使ってる人いる?
問題なく使えてる?
710SIM無しさん:2012/12/12(水) 21:41:19.15 ID:PWPMrQLm
使えてるお
711SIM無しさん:2012/12/12(水) 21:54:55.38 ID:YUtKm7O/
>>704
俺も電池の減りが異様に早いな
通勤30分で2ちゃんチェックするだけで10%以上減ったりする
通信不能にも時々なる

関係ないかもしれんがボボンハウスもウザい
712SIM無しさん:2012/12/12(水) 22:35:53.44 ID:wRY3AehW
>>704
確かに電池持ちが悪いね。
俺のも寝る前に100%充電して、6時間放置したら70%になってた。暴走したアプリないのに、この減りはありえない。多分電池パックが不良品だろう
発熱はしないけど
713SIM無しさん:2012/12/12(水) 22:58:58.63 ID:vCeQS7C/
えーと、バッテリーが不良か本体の充電機能が不良かわからないけど、
早く修理に出したほうがいいじゃない?
こんなとこでおかしい、おかしいって言ってても直らないわけだし。
まぁ、初期化するのがめんどくさいのはわかるけどね。
ついでに使うアプリを見直せば電池の減りも直るかもしれないよ。
あと、こいつ充電してるとDeepSleepに入らないんだね。
充電終了後に電池の減りが早いときはうまくDeepSleepに入ってないんじゃない?
714SIM無しさん:2012/12/12(水) 23:22:39.37 ID:/fmeiZgt
>>713
修理に出したけれど、電池とスマホ本体 別々で検査し異常が無いだとさ
電池の劣化も無く正常との修理報告書が付いてきた。
本体初期化状態で返ってきて、それでも電池の減りがおかしいから
715SIM無しさん:2012/12/12(水) 23:34:59.20 ID:fNEkWRXm
>>713
充電中うっかり画面触ったらライトついちゃうのはそういう理由だったのか
自動消灯じゃなくて電源ボタン押しのスリープのほうがいいんだね
716SIM無しさん:2012/12/13(木) 00:02:42.83 ID:ZWAsPD1E
>>714
電池の減りが異常って、何か他のスマホと比べての話?

動画を2〜3時間ほど見れば電池無くなるけど、その程度の話じゃなくて?
717SIM無しさん:2012/12/13(木) 00:07:15.61 ID:dxOH+gIp
6時間も放置すりゃ30%程度減るのは当たり前だと思ってたけど、違うの?
718SIM無しさん:2012/12/13(木) 00:09:13.48 ID:XFe+8zm5
ちげーよ馬鹿
719SIM無しさん:2012/12/13(木) 00:15:12.08 ID:0BSS3ZAG
喧嘩腰はやめようよ

画面の明るさ設定ひとつで持続時間かなり違っちゃうんだからさ
720SIM無しさん:2012/12/13(木) 00:25:48.82 ID:+e5ysvVj
>>716
704と713です。
ごめんごめん
アプリは買った時の状態、wifiやWIMAX、GPSなど必要以外の機能はOFF、
明るさは一番暗い設定 動画は全く見ていない。
携帯電話と同じ感覚でメールとサイトを少し閲覧する程度(1回あたり5-10分)
721SIM無しさん:2012/12/13(木) 01:02:50.04 ID:oK75SSxs
普通なら一時間で1%くらいの消費だろ



 
722SIM無しさん:2012/12/13(木) 01:11:05.51 ID:OHTHGuWZ
つうか朝起きて帰ってくるまでの12時間くらいは購入時の状態でももたんといけないよね。
723SIM無しさん:2012/12/13(木) 01:18:21.32 ID:WjUp+mEf
>>717
6時間放置しても5%くらいしか減らない
このスレアンチが住み着いてるからスルーで
なぜ最新機種じゃなくてこの機種なのか不明だがw
724SIM無しさん:2012/12/13(木) 01:20:19.41 ID:WjUp+mEf
例えば>>683とかほんとはこの機種使ってない
J蝶持ちのJ基地
725SIM無しさん:2012/12/13(木) 02:57:43.97 ID:zO7VBsNx
>>723
またいつもの信者か

って言われんのがオチ

仕様状況なんて人それぞれなんがたら黙ってろ、毎日毎日
726SIM無しさん:2012/12/13(木) 03:10:37.09 ID:YIm31zdE
>>711
> 通勤30分で2ちゃんチェックするだけで10%以上減ったりする

それ、普通だけど
727SIM無しさん:2012/12/13(木) 04:11:56.52 ID:/Q1N6UOc
>>725
またいつものアンチか

って言われんのがオチ

使用状況って言っても限度があんだから黙ってろ、毎日毎日
728SIM無しさん:2012/12/13(木) 04:13:18.08 ID:9u7++SE3
>>725
さっそく釣られてるな
729SIM無しさん:2012/12/13(木) 04:18:51.38 ID:khy542hM
>>725
今更このスレで活動して何になるの?
730SIM無しさん:2012/12/13(木) 06:42:45.12 ID:f5qUvY+q
今日は100%→6時間→81%
買った時は10時間でも90%以上残ってたのにな。半年でこの状態だと電池不良としか思えない。
731SIM無しさん:2012/12/13(木) 06:55:01.68 ID:/NtF6Cnt
>>730
買って半年だろ?
至って普通だけど何を基準に減り早いって言ってるんだ?
732SIM無しさん:2012/12/13(木) 06:56:17.66 ID:/NtF6Cnt
>>725


              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
733SIM無しさん:2012/12/13(木) 07:48:45.06 ID:OgOySetG
725をアンチだとか釣りだとかいっちゃうのは流石に引くわ
734SIM無しさん:2012/12/13(木) 08:01:12.26 ID:1FBkny+w
消費電力は電波の強さでも違うし、
電池の放電能力は気温に左右されるし、
バックグラウンドで動作するアプリも多いし。
バッテリーゲージは、満充電時と空っぽの時しか正確に表示されない。

以上、この機種固有の話では無く、一般論です。
735SIM無しさん:2012/12/13(木) 08:55:15.09 ID:XFe+8zm5
セリエで音楽聴いてる人いる?
PCやウォークマンできくときには音量ちょうどいいのにセリエで聞くと最小にしても音量大きい

毎回mp3ゲインで調整してから転送してる?
結構時間かかるよな
736SIM無しさん:2012/12/13(木) 09:55:08.22 ID:rsE7+f3A
>>734
電波やっぱり関係あるよな
うっかりコンクリビルの地下にwimax入れっぱなしで1時間くらい放置してたら20%減ってて驚いた

微妙に電波入るところだとwimax入る→途切れる→また電波掴もうとして稼働ってサイクルで一気に減るんだろうな
737SIM無しさん:2012/12/13(木) 09:57:05.95 ID:Z+aFWLrC
夜中だけど、システムUIが暴走してるのかな?? なんかプロセスの上位に出てきてCPU稼働率がいつもより上がってる感じ
寝る前に再起動したんだけどなぁ・・?

朝もう一回再起動したら今は落ち着いてる。
738SIM無しさん:2012/12/13(木) 10:10:16.68 ID:7gpJfYXC
>>736
WiMAXだけじゃなく、3Gも。
受信電波が弱いと基地局が遠いと判断して、送信電波を強くする。
さらに圏外になると、基地局を探すために送信の頻度が高くなる。

通常なら待機一週間は余裕なガラケーですら、電波状態によっては1日持たないこともある。
739SIM無しさん:2012/12/13(木) 10:25:29.06 ID:+VZPk8LH
>>731
ということは君のSERIEも六時間放置で20%以上減って
使用しながら(1回5分未満)で昼には50%台まで電池消耗してるの?
740SIM無しさん:2012/12/13(木) 11:14:21.82 ID:/3WWrbeU
実際、なにが食ってるんだろうね。


俺は富士通にしてもシャープにしてもtouch予測みたいなところがガンな気がするけど
741SIM無しさん:2012/12/13(木) 11:16:23.20 ID:c8AoZC9B
>>739
731じゃないけど、普通にそうだよ?
742SIM無しさん:2012/12/13(木) 11:24:21.38 ID:Z+aFWLrC
>>739
オレも731じゃないけど、夜寝る前に100%になってる状態で、
朝起きた時に95〜6%だよ まぁ約6時間かな

今朝はなぜかシステムUIが頑張ってたみたいで、
それでも92%だったから -8%だよ

6時間放置で-20%なんてありえんよ
743SIM無しさん:2012/12/13(木) 12:24:58.42 ID:ipzH5Ya7
>>735
SERIEでソニーのbluetoothイヤホン繋げて音楽やradiko聴いてるよ
bluetoothは2.3の音量本体青歯共有から改善されて
4.0では個別音量になったから
青歯機器の音量しぼって本体の音量調整でいい感じ
ただバッテリー消費は激しい
青歯音楽は約10%/h、青歯radikoは約20%/h
普通のイヤホン接続だと約7%/h
744SIM無しさん:2012/12/13(木) 12:50:37.03 ID:DgZzmCjh
電池食いならデータより電話じゃない?同じくらいかな?

>>743
2.1EDRでも本体とBTで音量設定は個別よ
BT機種依存なのかな
745SIM無しさん:2012/12/13(木) 13:24:35.36 ID:YIm31zdE
>>739
>>731だがそうだよ
746SIM無しさん:2012/12/13(木) 13:26:23.29 ID:s4c29LIP
>>742
買って半年使っているの?
747SIM無しさん:2012/12/13(木) 14:19:38.93 ID:TI0+Lww6
>>746
発売日に買ったけど6時間放置で5%くらいしか減らないな
748SIM無しさん:2012/12/13(木) 14:23:26.93 ID:DgZzmCjh
>>743,744
4.0、2.3てのはAndroidOSのバージョンか。勘違いすまそ。
749SIM無しさん:2012/12/13(木) 14:35:42.67 ID:ipzH5Ya7
>>744
ごめん書き方が悪かった
2.3や4.0はandroidのOSの話ね
750SIM無しさん:2012/12/13(木) 16:00:52.61 ID:gpvkWLUI
ワロタw
6時間放置で20%減少が当たり前とかねーよw
俺のIS03は一年半使ってて、SIM刺しても放置なら一日経っても90%近くは残ってるわ
751SIM無しさん:2012/12/13(木) 16:42:13.52 ID:OPuzfPvT
>>750
いや、当たり前の範囲内だろ
752SIM無しさん:2012/12/13(木) 18:00:10.36 ID:WjUp+mEf
朝満充電して仕事に行って
休み時間とかに40分程度使って
約十時間後の帰宅時に70〜60%くらいになってる俺のバッテリーは異常だったのか
753SIM無しさん:2012/12/13(木) 18:05:44.30 ID:ipzH5Ya7
常駐アプリが動作しててずっとスリープなしになってたら無くはない
754SIM無しさん:2012/12/13(木) 18:06:07.55 ID:VaoV24Yb
不具合を当たり前の仕様と捉える、新しい手法だな
755SIM無しさん:2012/12/13(木) 18:18:46.02 ID:rbJ2bopv
エコ技設定の通知が結構頻繁に出ます
毎回「今後通知しない」のチェック入れてるんだが他にやり方ある?
756SIM無しさん:2012/12/13(木) 18:19:34.95 ID:YJC0b4Oy
>>752
平均してほぼ毎日そういう使い方してるなら、そういう減り方が普通なんだろ
一概に減りが早いって言っても、使い方によって変わるしバッテリーのヘタリ方にも違いが出ても不思議じゃないと思うけど
そういう常に一定な使い方をしてればバッテリーもヘタリ難いだろ
それに比べれば俺はかなり不規則な使い方してるから、バッテリーがヘタリ易いだろうし、当然持ちも悪いはず
他人とバッテリーの持ち具合を比較するなら、平均的な使い方や入れてアプリも比較しないと何とも言えないと思うんだけど
757SIM無しさん:2012/12/13(木) 18:33:08.11 ID:WF4ssXDu
>>756
その後の自由時間にフル稼働してるがな
まあそれでも丸一日使って30%程度残ってるし、この減り方がおかしいなんて思ったことないわ
むしろ数時間放置して90%切らないって方が寝耳に水なんだけど
758SIM無しさん:2012/12/13(木) 18:39:15.92 ID:VaoV24Yb
>>756
もちろん個体差はあるだろうが6時間放置で20%は明かに異常だ
放置でそれなら、電話として、ブラウザとして使ったりしたら夕方には電池無くなるだろ

俺のIS03でも一年使って一日の終わりに30%は残っていた
759SIM無しさん:2012/12/13(木) 18:40:44.48 ID:c3mk1xW3
>>754
仕様を知らないで、気に入らない動作を全て不具合だと言う奴も多いからな。
760SIM無しさん:2012/12/13(木) 19:09:52.48 ID:23uMs1Ef
butterymixの表示が21%から変わらなくて不思議に思いつつ使っていたら突然落ちた 何かと思い起動させようとしても全く意味なく焦ったわ 
帰宅後5分程充電したら起動出来た
修理出した方がいいのかな?
761SIM無しさん:2012/12/13(木) 20:04:11.23 ID:ipzH5Ya7
全く当てにならないとかいうのは流石に嵐だろうけど
減り方にムラを感じるのは思う
762SIM無しさん:2012/12/13(木) 20:30:59.12 ID:YIm31zdE
>>758
なら俺のIS03だったらバッテリー使いきって電源落ちてるな
てかマジで途中で充電しないと電源落ちてたし
763SIM無しさん:2012/12/13(木) 20:37:16.40 ID:uZTYPnSc
電池買えばよろしい。
764SIM無しさん:2012/12/13(木) 21:11:15.10 ID:s+XX7zKQ
>>762
IS03で夕方に電源落ちてたんなら、6時間放(ryのSERIEなんか昼まで持たんじゃないのか?
765SIM無しさん:2012/12/13(木) 21:37:19.47 ID:ipzH5Ya7
なぜかバッテリー回復したw
ttp://imepic.jp/20121213/777450
766SIM無しさん:2012/12/13(木) 21:48:11.30 ID:NG2WFLo4
まだ、いける!
767SIM無しさん:2012/12/13(木) 21:49:18.94 ID:DgZzmCjh
久しぶりに光度マックスにしたら眩しすぎワロタww
真夏に暗い室内から炎天下へ出た時に感じる目の眩みを感ジタ。
768SIM無しさん:2012/12/13(木) 21:50:55.34 ID:uZTYPnSc
だから電池パック買えば解決する
769SIM無しさん:2012/12/13(木) 22:32:33.23 ID:Z+aFWLrC
>>765
気温変化とかじゃない?
寝てるときとか良くあるよ
770SIM無しさん:2012/12/13(木) 23:30:20.72 ID:OYYkOPo+
is03使いの嘘吐きがいるな。
03なんて通常の使い方をしてても夕方には0になるのが一般的。
771SIM無しさん:2012/12/13(木) 23:38:51.77 ID:mkVQ2QeL
IS03からの乗り換えでメニューボタンと戻るボタンの位置が逆で戸惑った奴多いだろうな
772SIM無しさん:2012/12/13(木) 23:39:19.24 ID:DgZzmCjh
今はもうIS03懐かしいね。買い増し電池と1年プレゼントの計2本を予備に持ち歩いていたよ。
平日は1本で足りる時も2本目を使うときもあった。土日は大体2本目を使い、たまに3本目も使った。
そのIS03は通信をしないSIMを入れたまんまで、スリープ時W-Fiオフで、数週間放置でも電池は残ってる。
ほんと使い方次第(アプリのインスコや常駐、電話電波やデータ通信、そして画面の状態)で千差万別。

>>771
今は逆だけどね
773SIM無しさん:2012/12/14(金) 00:34:58.02 ID:N7aA9ya5
>>764
バッテリーがヘタレば珍しくもない事だろ
バッテリーを新しくすれば全て解決w
774SIM無しさん:2012/12/14(金) 01:48:46.44 ID:EVKERqD/
画面ロックすると自動でWi-FiとWiMAXがONになるんだが
これバグ?
775SIM無しさん:2012/12/14(金) 03:14:47.23 ID:pBb0LKCF
せりえちゃん長く使いたいから
予備のバッテリー買っといた
776SIM無しさん:2012/12/14(金) 03:28:24.84 ID:Of7kdK/o
>>735
亀だけど、PlayerProのイコライザーでプリアンプ下げてるよ
独自イコライザーついてるプレイヤーなら、大抵は音小さくできるんじゃないかな
777SIM無しさん:2012/12/14(金) 07:01:09.14 ID:wC+OlJ7O
電池新しいの使っても100%→6時間→77%になっていた。暴走したアプリはない。本体が怪しいので修理に出すよ。
778SIM無しさん:2012/12/14(金) 07:28:44.71 ID:9WZz/ZIL
>>777
修理出す気ならとりあえず初期化してみれば?
779SIM無しさん:2012/12/14(金) 07:33:20.47 ID:Y+GOYxeu
>>778
それは良いかもな
俺もそれだけでバッテリーの持ちが良くなった経験あるわ
780SIM無しさん:2012/12/14(金) 07:36:50.92 ID:mE7lIQoW
>>778
初期化したけど、変わらなかった。
781SIM無しさん:2012/12/14(金) 07:49:33.73 ID:KlbPTjeS
普通に考えて、
動作が正常なのにバッテリー消費量だけが多い故障って…
バッテリー不良以外に何かある?

本体不良でも、アプリの暴走でも、
電力消費以外に何か症状が出るよな。
782SIM無しさん:2012/12/14(金) 07:54:12.37 ID:dXHOGMFJ
ロッカーの中とか、電波探しまくってると消費激しいぞ
783SIM無しさん:2012/12/14(金) 08:24:39.63 ID:fIRjPaa1
>>782
それは故障じゃなくて仕様だな。
784SIM無しさん:2012/12/14(金) 09:58:23.44 ID:HDXQTAAb
100%→6時間→77%→72%→77→今80%と回復した。何だこれ
785SIM無しさん:2012/12/14(金) 10:00:09.85 ID:9WZz/ZIL
今朝は100%にして12時に寝て6時に起きた時92%だった
786SIM無しさん:2012/12/14(金) 10:15:11.26 ID:Yy6R3hHy
>>784
ちょこちょこ話に出てるけど温度の影響じゃない?
ガラケーの頃は温度の影響で少し増えることもあるし、正確な数値は出しにくいからパーセント表示はしないって話があったような…。
787SIM無しさん:2012/12/14(金) 11:25:22.77 ID:lfjYUNfa
リチウムイオンに限らず、二次電池の残容量は電圧測定では正確には判らない。
満充電容量が判っていれば、クーロン計で満充電状態からの放電量を計ればほぼ正確(自己放電分を除く)に判る。
ただし途中で継ぎ足し充電すると、充電のロスがあるため、判らなくなる。
また、スマホのバッテリーにはマイコンなんかついてないだろうから、電源オンオフでクーロン計が止まったりリセットされたりしたら、さらに不正確になる。

どうせ正確じゃ無いんだから、ガラケーみたいにラフな表示でいいのに。
788SIM無しさん:2012/12/14(金) 11:26:22.79 ID:6e7ucIXG
長いし休憩時間多めの日だったから持たないかな〜とか思ったら
50%も残ってたな
帰りの1時間30分青歯でradiko聞きつつWebしながら帰っても15%残ってた
789SIM無しさん:2012/12/14(金) 11:28:17.33 ID:9WZz/ZIL
ってかセリエのバッテリー残量表示って後半頑張るよね
790SIM無しさん:2012/12/14(金) 11:28:49.12 ID:6nzY6g9f
増えるとかユーザー的に理解できない挙動を隠すのがソフト開発なわけで。

1セルだしもっとまともに検出できていいはずだぞ。
791SIM無しさん:2012/12/14(金) 11:29:29.14 ID:lrQyciuC
電池消費に異常が出てる人って本体の熱がかなり上昇してない?
俺のはさわってるだけで40℃近くまで上がる
ネットはページの更新ぐらいの頻度でしか使ってないのに
792SIM無しさん:2012/12/14(金) 11:29:45.64 ID:vUtb85VV
セリエ
インテル長友
793SIM無しさん:2012/12/14(金) 11:35:09.52 ID:6e7ucIXG
熱いと消費激しくなるのはあるね
夏はもっと激しく減ってた印象がある
794SIM無しさん:2012/12/14(金) 11:44:39.04 ID:uBIAShnt
何時間使って残り何%とか参考にならんよ
同じ動作環境じゃないんだから
795SIM無しさん:2012/12/14(金) 12:33:32.57 ID:jJ16+cW7
シリコンパワーの32Gクラス10にしたら、今までなかったブラウザ落ちやフリーズが頻繁に起こるようになった。
クラス4のバッファロー使ってた時には、一回もそんな事無かったからなんか嫌だなぁ
796SIM無しさん:2012/12/14(金) 15:00:43.92 ID:cMJPxu/E
再起動しても機内モードおんおふしてもダメ
どうやったらメールが遅れるんでしょうか…
今いきなりなって大変困ってます

http://i.imgur.com/WwKZi.png
797SIM無しさん:2012/12/14(金) 15:09:56.83 ID:f2j4PCBM
>>796
試すとしたら
電源OFF→裏蓋開ける→バッテリー外す→auICカードを抜く→auICカードを差す→バッテリー付ける→裏蓋閉める→電源ON
までしてみないとダメかも…。
カードが認識されてないみたいだから…。
798SIM無しさん:2012/12/14(金) 15:29:18.60 ID:akcmRffl
>>787
なまじ%表示させるから残量が気になってくるんじゃナイカと最近思うようになった
799SIM無しさん:2012/12/14(金) 15:51:29.40 ID:GoRWqZvF
残量がおかしいぐらいなら気にしないが、減りが激しいから困っているわけで
800SIM無しさん:2012/12/14(金) 16:45:38.03 ID:dtagnRgp
文字入力も結構電池食うよね。
アイウウンあいえむい ー エスエイチえでぃしょん

アイウウン以外をあえて使ってる人っている?
801SIM無しさん:2012/12/14(金) 16:50:23.61 ID:akcmRffl
A得使ってる
802SIM無しさん:2012/12/14(金) 17:02:11.05 ID:rqq/6RUt
SHホーム使ってて色々いじった後、ホームに戻ると次の動作が数秒待たされる事があったんだけど、SDカードが原因なんですね。
クラス4→クラス10にしたら、全く待たされなくなりました。
803SIM無しさん:2012/12/14(金) 17:21:11.53 ID:g2iwZD1X
情弱なんでATOKスマパス版使ってる。

2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
804SIM無しさん:2012/12/14(金) 17:24:34.45 ID:Oo8R05Dc
Google日本語入力
805SIM無しさん:2012/12/14(金) 18:33:00.18 ID:DRgZA2YN
使ってたノングレアフィルムに傷が目立ってきたんで、張り替えるついでに光沢タイプに変えてガラコ塗ってみた
スゲェ綺麗になったわ
806SIM無しさん:2012/12/14(金) 18:40:06.95 ID:svtC6cBI
>>80545キロとか出しちゃうつもりで?
807SIM無しさん:2012/12/14(金) 18:48:47.77 ID:5563+7Tb
>>805

これ良いよ
auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3163&dispNo=001001
808SIM無しさん:2012/12/14(金) 19:54:33.26 ID:KbLrOppB
特に語る事がなくなってきたか
809SIM無しさん:2012/12/14(金) 20:00:42.91 ID:97GVM8Ja
電池パック不良はない。充電100%になったら、取り外ししないで数時間置く事をすすめる。
810 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/14(金) 20:21:00.19 ID:ZR4vzjFo
この機種
Googleナビ使ってる時に
ヘッドアップ(進行方向が上になる)してる?
前までしていた気がしたけど気のせい?
811SIM無しさん:2012/12/14(金) 20:42:56.02 ID:JlT1qWyZ
>>810
普通にヘッドアップしてるけどなぁ。
これをナビで使ってみて、なぜ車載ナビは画面を横長にしたのだろうと疑問を持った。
812 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/14(金) 20:46:46.37 ID:ZR4vzjFo
>>811
そっかぁー
アンインストールして入れ直してみるよ
813SIM無しさん:2012/12/14(金) 20:48:35.60 ID:9WZz/ZIL
>>812
左上のコンパスアイコンタップしたら…
遅かったかな?
814SIM無しさん:2012/12/14(金) 20:48:43.64 ID:l8AAxIxX
安くならないな
815SIM無しさん:2012/12/14(金) 20:58:00.28 ID:KbLrOppB
安くなる前に完売
816SIM無しさん:2012/12/14(金) 21:07:31.21 ID:gJRd47on
IS03から機種変してきた
お世話になります
都内でWIMAXは下り3M、上り5M
3Gは300kだから十分ですw
817SIM無しさん:2012/12/14(金) 21:12:13.89 ID:dtagnRgp
>>801>>803
Atokは長期間の愛用で離れられないってのは解るわ。
>>804
Googleもなんだかんだ評判がいいってので解るわ。

他の人はみんなiWnnIME-SH EDtionかな?いいよね。コレ。
818 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/14(金) 21:12:51.36 ID:ZR4vzjFo
>>813
Googleマップの方じゃなく
Googleナビの方だったんだけどw
確かにマップの方は右上の星みたいなマークで出来ます
ナビはダメなのかなぁ?
819SIM無しさん:2012/12/14(金) 21:14:54.64 ID:dtagnRgp
>>816
今のISW16SHはめちゃ安定してるから正解だったかもしれない。
つかもしかして2年間キッチリ使ったクチですか。エンジョ〜い
820SIM無しさん:2012/12/14(金) 21:22:15.14 ID:vUtb85VV
ロック画面になるごとにWi-FiがONになるんだけど
どうやれば自動でONを解除できる?
821SIM無しさん:2012/12/14(金) 21:29:54.06 ID:9WZz/ZIL
>>818
ナビも同じだよ
822SIM無しさん:2012/12/14(金) 21:51:23.01 ID:sy4r9ixQ
>>821
明らかに違うだろ。
経路指定してナビボタン押したら自動的にヘッドアップしないのならどこかおかしい。
車での話ね。
823SIM無しさん:2012/12/14(金) 21:53:05.76 ID:rbIOhdEK
>>820

>>320>>324
これで直らなければ、わかりませ〜ん。
824SIM無しさん:2012/12/14(金) 22:05:30.83 ID:cAeF/a9b
今日やたらと電池持ちが悪いと思ったらandroid osが62%とか出てた!再起動したら治ったけど何だったんだ
825SIM無しさん:2012/12/14(金) 22:06:13.59 ID:HefrnOev
さっきはじめて落として縁の銀色の塗装剥げちゃったんだけど
塗装するなら何がいいかね
826SIM無しさん:2012/12/14(金) 22:39:02.82 ID:5563+7Tb
>>822

設定次第だろうに

進行方向を上に向けなくちゃ直感的に把握できないとか
脳が女かよ(笑

地図は北が上 が「世界標準」
827SIM無しさん:2012/12/14(金) 22:51:47.73 ID:97GVM8Ja
次スレは再利用なのか?
828SIM無しさん:2012/12/14(金) 22:52:32.19 ID:G1dUubUf
>>826
すごいねきみほんとすごい
829SIM無しさん:2012/12/14(金) 22:52:48.83 ID:dtagnRgp
Wikiの既知の不具合を久しぶりに覗いてみたら地味に活動してるんだな
10月が賑わってたみたいだけどなんかあったっけ?秋冬の発表って10月だっけ?工作なのかなww
830SIM無しさん:2012/12/14(金) 22:53:59.25 ID:I9wKOLp+
女性って地図をクルクルするよな
831SIM無しさん:2012/12/14(金) 22:57:39.66 ID:YEST5TTb
どちらかというとナビはノースアップが落ち着く
ヘッドアップでもいいけどさ
832SIM無しさん:2012/12/14(金) 23:04:06.33 ID:dtagnRgp
>>827
無理ダロ・・・・せめて削除依頼くらいまともにって感じだが。
スレ一覧検索したら22、24、29が重複だな。29建てたヤツついでに削除依頼出せよと。

てかHTC J/Bもう33スレとかすげえな。どんだけ不具合万歳なんだよと思ったら違うみたいだし。
SERIE後継の方もついでに覗いてみたら不具合は特にって感じっぽいけどPart3。
ユーザーによってこんなに違うのか、単に販売台数の違いなのか。まあどうでもいいんだが。
833SIM無しさん:2012/12/14(金) 23:52:04.36 ID:sy4r9ixQ
>>826
頭悪いなw
デフォルトの話をしてんだろ。
834SIM無しさん:2012/12/15(土) 00:09:46.37 ID:PpNTTX1A
>>832
スペックだけ見れば現時点でトップクラスだからな
今季最大の売りなのは間違いない
俺もSERIE買わなかったら多分買ってた
835SIM無しさん:2012/12/15(土) 00:13:40.93 ID:lOTNUXKB
文句なしで国内全キャリア中最高スペックだしな
auでそういう端末出るのも久しい気がする
836SIM無しさん:2012/12/15(土) 00:19:49.21 ID:Xle1n0Ik
>>833

ものを知らない蛙が片腹痛いわ

カーナビでも「地図は北が世界標準」
イタリアでもドイツでもアメリカでもそう

日本なんて衰退国のことは知らん
ゆとり世代が跋扈してますます弱体化するんだろうなぁ
837SIM無しさん:2012/12/15(土) 00:21:57.74 ID:xY+uA+vz
ガラスマのスレでなにいってんだこいつw
838SIM無しさん:2012/12/15(土) 00:28:56.14 ID:vu0qtfce
Gmailの文字の拡大って、SERIE側の設定から文字サイズを変更しないと拡大できないの?
設定でGmailが読みやすいサイズに文字を拡大すると、他での文字が大きくなりすぎて見辛くって
何方かご存じの方、よろしくお願いします
839SIM無しさん:2012/12/15(土) 00:33:49.81 ID:vu0qtfce
>>810
すごい亀レスになるけど、俺もGoogleマップがアプデされてから同じ状態になったよ
で、どう設定しても治らないからインストし直したら治ったら
840SIM無しさん:2012/12/15(土) 01:35:42.92 ID:p9wApSIH
>>835
いやZETAのほうが高性能だし魅力的だわ
841SIM無しさん:2012/12/15(土) 02:13:01.38 ID:sgrTwOCr
>>840
魅力的なのは主観だからしらんが
最高性能は間違いなくHTC
ZETAにはフルHDないだろ
842SIM無しさん:2012/12/15(土) 05:07:06.32 ID:844DGDJy
>>836
GTAとかの洋ゲーのナビも進行方向が上向いてた気がするが
843SIM無しさん:2012/12/15(土) 05:24:40.61 ID:QYhJa82X
急に電源入らなくなって、充電も出来ない状態に・・・
サポートに電話して、新しいのと交換になり、交換のモノが昨日届き
充電しながら寝たんだが、起きてみてみると交換前のと同じ電源も充電も×な状態に・・・

電池抜き差し、ショップで同機種に電池入れ替えて貰っての実験等々はやったんだが
なんで届いた翌日にもうこんな状態なのか・・・
844SIM無しさん:2012/12/15(土) 05:37:05.22 ID:ri5QDXOi
>>842
しっ、ほっとけ!!
頭がタングステン並みに硬い奴に何言っても無断だ
ギャグセンスの欠片もない屁理屈で返されるだけだぞw
845SIM無しさん:2012/12/15(土) 05:39:19.15 ID:ri5QDXOi
>>843
充電器は問題ないのか?
846SIM無しさん:2012/12/15(土) 05:54:46.74 ID:QYhJa82X
>>845
前のやつも、今回新しく来たのも、電源入らなくなってしまってからではあるけど
家族もauのスマホなんで使ってる充電器で試させてもらったけど、俺のだけダメなんだよねぇ
昨日なんてほとんどいじれてもいないのになぁ・・・またサービスに電話しないとなのか・・・
847SIM無しさん:2012/12/15(土) 06:58:55.08 ID:FmS0qo2y
92%→6時間→88%
電池抜き差しと、ウイルスアプリを1つ削除
したら安定した。昨日までは100→75%だった。
電池持ちが悪い人は、似たようなアプリを数種類入れてるのが原因かも知れないよ。
848SIM無しさん:2012/12/15(土) 07:25:45.11 ID:+gnHGM1z
>>847
そりゃウイルスアプリはよくないだろ
849SIM無しさん:2012/12/15(土) 08:17:19.96 ID:TTzOOXur
>>841
いやスペック上でもZETAのほうが高性能だろ
850SIM無しさん:2012/12/15(土) 09:10:48.99 ID:szvXFNef
851SIM無しさん:2012/12/15(土) 09:17:52.67 ID:kD7dcvWt
横浜付近の電車内で
WiMAX下り16Mbps上り12Mbpsだたよ
駅構内でも時間帯次第では同じくらいでる
852SIM無しさん:2012/12/15(土) 10:31:50.66 ID:Bs8JC8hw
>>851
横浜うらやましいー
都内はもう駄目だぜ


ところで最近ロック画面の状態になるとwifiとWimaxが自動でONになるんだけどこれやめれないの?
853SIM無しさん:2012/12/15(土) 11:38:38.28 ID:VQZ8EoGQ
>>852
普通はそうならないけどな
設定いじったか故障かな?
854SIM無しさん:2012/12/15(土) 11:38:54.87 ID:VQZ8EoGQ
>>852
再起動しても直らないの?
855SIM無しさん:2012/12/15(土) 13:58:29.45 ID:vu0qtfce
また規制?
856SIM無しさん:2012/12/15(土) 14:09:37.44 ID:Cwl/m3W1
規制か
今回は長い方だったかもなw
857SIM無しさん:2012/12/15(土) 14:20:52.04 ID:LvFjb1yD
次の解除は最短でもGW明けだね。お疲れ様。
858SIM無しさん:2012/12/15(土) 17:18:01.37 ID:WjoDuzwJ
>>816
いらっしゃい。
良くぞ二年間キッチリ使ってくれたな。
859SIM無しさん:2012/12/15(土) 18:02:00.42 ID:8LopbArJ
突然、「MicroSDカードが予期せず取り外されました」のエラーが出るようになった・・・
半年使ってきて、1回もなかったのになぁ
860SIM無しさん:2012/12/15(土) 18:03:44.35 ID:yZgU8JrJ
まだまだ快調
861SIM無しさん:2012/12/15(土) 20:54:16.01 ID:9s6gRmfF
>>858
ガラケーんときもカシオの3年くらい使ってたw
LTEは7G制限がネックだったからこれの白ロム手に入るうちにこれにしようと思って
横幅がちょっとつらいけど動画きれいで速いし満足してる
nexus7欲しかったけど物欲満たされたから見送るかも
862SIM無しさん:2012/12/15(土) 21:40:11.44 ID:piX3AJ3X
>>476でスタンド壊れてぼやいたものです。

スタンド差し込み口に余計な負荷かからんように新しいのはL字延長ケーブルで加工しました。
見た目きたなくてすみません


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3735856.jpg
863SIM無しさん:2012/12/15(土) 21:55:32.60 ID:3h3r1PQu
>>862
こーゆーのって発火しない?
864SIM無しさん:2012/12/15(土) 22:00:16.96 ID:mxAGGPcX
>>843
俺も 充電できなくなってショップに持っていったら
ACアダプターを無償交換した。その数日後電池持ちが悪いと言ったら
本体修理に出て異常なし。初期状態で本体が戻っても
電池持ちがとても悪いと言うことで他機種へ差額支払って
機種交換してもらった
865SIM無しさん:2012/12/15(土) 22:03:14.23 ID:piX3AJ3X
>>863
どこら辺が?
教えてください
866SIM無しさん:2012/12/15(土) 23:04:39.48 ID:SayuR8+l
>>859
それ俺もだ
んで再起動しないと再表示されない⇒バッテリー食いまくる
っていうね
867SIM無しさん:2012/12/15(土) 23:28:36.86 ID:xY+uA+vz
サンディスクのモバイル ウルトラで一回あったなMicroSDの認識不良
再起動して10月のアプデしてからは一度も起こってないな
868SIM無しさん:2012/12/16(日) 01:31:39.03 ID:/Nc7kHfk
WiMAXを常時ONにしたんだけど、意外と結構電池持つのね。
今日のベストhttp://i.imgur.com/3ZCeZ.png
移動時にたまに途切れるのがタマニキズ
869SIM無しさん:2012/12/16(日) 06:42:34.28 ID:3smTR2Cj
うらやま
俺のとこはやや弱いか弱いで切れまくりだ
870SIM無しさん:2012/12/16(日) 07:14:33.15 ID:nl+5MVT0
WiMAXは基地局変更時に接続が切れるらしい
3GとLTEは基地局が変わってもデータのやりとりを引き継ぐ
871SIM無しさん:2012/12/16(日) 07:44:49.61 ID:cb/txdgJ
WiMAX搭載機種は今後ないのかな?
872SIM無しさん:2012/12/16(日) 08:19:51.29 ID:NpecBBbe
>>868
山の手線とか移動中はWimaxをオフにしたほうがいい
ぶちぶち切れるし、基地局さがしまくるからな
873SIM無しさん:2012/12/16(日) 08:28:31.74 ID:zkokL8TT
春に来そうな気はする
auもLTEパンクさせたくないだろうし
874SIM無しさん:2012/12/16(日) 10:18:33.77 ID:DgAMz8Bg
LTEとWiMAXのダブスタ機マダー?
875SIM無しさん:2012/12/16(日) 11:34:05.68 ID:nCWyVB4L
WiMAX対応地域のはずの糞ド田舎なんだがWiMAX繋がらない。しかし友人が買ったSHL、LTE繋がってる…なんだこの仕打ち…
876SIM無しさん:2012/12/16(日) 13:56:47.56 ID:lLtSGv9j
>>875
せめてTryWiMAXすればよかったのに。
田舎だろうが僻地だろうが送料無料で試せるんだから。
877SIM無しさん:2012/12/16(日) 14:28:46.12 ID:nCWyVB4L
>>876
都会から田舎の実家に戻ってきたんだよね…、まぁ電車もないような土地だからナビもなんも使う機会ないんだけどねw
878SIM無しさん:2012/12/16(日) 16:01:16.25 ID:lInl/Ir5
なんか電池の急激な消耗とか、SD見失うとか前まで無かったようなことが最近起きてるんだよな
なんか時限爆弾でも仕込んであったのか?
879SIM無しさん:2012/12/16(日) 16:14:11.34 ID:brZWp2CJ
>>878
安物のSD使ってるんじゃないの?
付録でついてきた物に交換してみれば?
880SIM無しさん:2012/12/16(日) 16:20:26.87 ID:snAZvfkg
上海問屋で買ったちゃんとしたやつなんだけどなぁ。
881SIM無しさん:2012/12/16(日) 16:53:37.35 ID:ifCl7biA
コーヒー牛乳吹いたw
882SIM無しさん:2012/12/16(日) 17:54:08.89 ID:dUw0r64k
バッテリー、この頃スリープ時でもやたら減るなと思ってて困ってたが、バッテリー抜いたら効果てきめんでもとに戻った感じ(の減り方)。
再起動は違う要因でわりと頻繁にしてたけど、再起動とバッテリー抜き差しじゃ違うのかな。しかし
883SIM無しさん:2012/12/16(日) 18:14:18.63 ID:TYI3EB12
コーラ吹いたw
884SIM無しさん:2012/12/16(日) 19:19:37.40 ID:cb/txdgJ
なんだかな
885SIM無しさん:2012/12/16(日) 19:20:44.71 ID:+LjukVj2
>>880
                    ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
886SIM無しさん:2012/12/16(日) 19:40:53.51 ID:95TVmL24
>>880
釣れてよかったな…
887SIM無しさん:2012/12/16(日) 20:01:48.92 ID:nCWyVB4L
今日SHL初めて電気屋で見たけど液晶回りのメッキプラスチックみたいのになってんのね、メッキ剥がれやすいからこっちの方がいいな…
888SIM無しさん:2012/12/16(日) 20:21:50.61 ID:1CfY+Gn1
3ライン、なんとかして消せないの?

ホームはEcoHOME入れたのに、3ラインがサービスで動いてるんじゃ意味がねぇ。
889SIM無しさん:2012/12/16(日) 20:24:52.94 ID:msciHUg7
銀縁ボロボロになるし
890SIM無しさん:2012/12/16(日) 20:54:42.12 ID:nCWyVB4L
全部剥がして黒のマニキュアみたいのでも塗ろうか
891SIM無しさん:2012/12/16(日) 21:56:36.18 ID:zkokL8TT
14時間経過の画面点灯1時間15分で
まだ63%も残っとるw
892SIM無しさん:2012/12/16(日) 23:26:11.49 ID:/Nc7kHfk
WiMAX、Level 5で18Mbps。上りは最高で7Mbps弱くらいだったかな。
このくらいが限界か。昼の山手線の駅付近。駅は強い!
ついでにBTで通話中も通信中。ここは次期LTEに期待。
電池は75%くらいから常時WiMAXオンで1%帰宅wwディスプレイェ・・
三倍省エネらしいイグゾーさん端末がはやりますように。
http://i.imgur.com/K26lA.png
http://i.imgur.com/3hbkE.png
http://i.imgur.com/cqBAv.png
http://i.imgur.com/dRi0H.png
http://i.imgur.com/sT2r0.png
http://i.imgur.com/upf1v.png
893SIM無しさん:2012/12/16(日) 23:27:55.33 ID:/Nc7kHfk
二つ目の画像は要らんかった
894SIM無しさん:2012/12/16(日) 23:32:28.10 ID:/Nc7kHfk
>>872
>>870
駅間は弱いとこ多いかもね。場所によっては地下鉄気分。
まあ、キャッチしたらすぐさま勢い出してくれるからとんとんかな。
長くて大きい動画なんかはきついかもしれん。
895SIM無しさん:2012/12/16(日) 23:44:11.51 ID:/Nc7kHfk
てか75%と表示しつつ、実は50%くらいしか充電できてなかったのかな?
と思ったけど電車移動中にディスプレイオンにしてたからガクンと急落してる。
ラスト15%くらいからのガクンと急落してるのもディスプレイオンによるもの。

改めて考えてみると省エネディスプレイの普及が進んだらスマホのスペックも頭打ちかな。
他になにか、、、あるかな?
896SIM無しさん:2012/12/16(日) 23:44:52.18 ID:/Nc7kHfk
ひゃっはー!連投だぜえ!!失礼しますた。
897SIM無しさん:2012/12/16(日) 23:54:53.86 ID:1klL0Njt
これとAQUOS PAD併用してる人居る?
898SIM無しさん:2012/12/17(月) 00:24:01.13 ID:4UNwCdSU
画面右下の呂ボタン押して、履歴に何もない状態にしても電池がみるみるうちに減っていくことがある。

電池を極力減らしたくないときは、外出先でもWi-Fiはオフにしていた方がいいなかなぁ?

電池を減らしたくないときは何か特別なことをしている方いますか??
899SIM無しさん:2012/12/17(月) 00:25:18.92 ID:tT0jwajI
>>898
deepsleep入ってるとしたら、電池食うのは電波関係だからね。
俺はWi-Fiは基本OFFでWiMAXをつけっぱなしにしてる。
900SIM無しさん:2012/12/17(月) 00:38:36.75 ID:cbLQdKmB
>>898
電池消耗原因を探るにはどこを見ればいいかをまず学習せよ。
履歴を消しても電池消耗になんの役にも立たないことから勉強してみて。
話はそれからだ。
901SIM無しさん:2012/12/17(月) 01:53:47.32 ID:NeqNX2H3
↑糞えらそうな割には役に立たないことしか言わないのな
902SIM無しさん:2012/12/17(月) 06:48:35.63 ID:aJVV1NV7
まだこいつ見掛けるところある?
秋葉は全滅っぽいよ…
903SIM無しさん:2012/12/17(月) 07:25:24.01 ID:Kj2v814X
電池86%
電池使用時間18時間50分
ディスプレイ
3時間30分

電池持ち良すぎる
904SIM無しさん:2012/12/17(月) 08:31:53.36 ID:V3Fkdtdb
>>897
AQUOSpad凄いいいけど
LTEだから同じsimだと使えないんだよね
正確には使えるけどプランじゃない方は定額が適用されないんじゃないかね
905SIM無しさん:2012/12/17(月) 08:50:05.58 ID:FJockWEO
○○のアプリ入れたら電源入らなくなったりして壊れた!

なんてあるのか・・・
なんていうか、変なエロアプリとか抜きで普通にさ・・・
906SIM無しさん:2012/12/17(月) 10:30:35.12 ID:uahk38qO
>>905
○○のアプリ入れたら>>905が動かなくなって壊れた。
は、あるかもしれない。
変なエロアプリ入れて力尽きるまでがんばっちゃって…。
907SIM無しさん:2012/12/17(月) 10:33:50.15 ID:WabzbXg1
俺はこれのWiMAXテザリングを使って
ドコモのMEDIASタブレットのN-08D使うんだ。
あれ同等サイズのタブレットの中なら
一番軽いでしょ?
908SIM無しさん:2012/12/17(月) 12:11:32.78 ID:FJockWEO
>>906
いや、エロアプリ使ってたわけじゃなくてさw
例えば、SHホーム入れてて、サービスの奴に電話でデフォの状態から何かアプリ追加したか聞かれてさ
SHホーム入れました、って返答したら、じゃあそれが原因かもなんで、交換で送ったらそのアプリは
二度と入れないでね、みたいに言われるのってどうなの?って・・・
909SIM無しさん:2012/12/17(月) 12:15:37.90 ID:Kj2v814X
盛り上がっていきまっしょい!
次スレは再利用?
910SIM無しさん:2012/12/17(月) 12:29:19.80 ID:V3Fkdtdb
>>907
俺もMEDIAS tub気になってるが
相場どのくらいなの?
AQUOSpadもそうだが7インチタブに7万は出せねぇ・・・
911SIM無しさん:2012/12/17(月) 12:29:29.74 ID:FOLYMoNR
>>903
さすがにそれはない
912SIM無しさん:2012/12/17(月) 13:13:57.41 ID:U6OyBMKn
>>908
何のアプリに対しても言ってくるから、
オペには何言っても無理。
キャリアがきちんとサポートできないのにそういうとこ放置で
スマホで金もうけって考えるからどうしようもない…。

>>910
あまり長くなるとスレチだから短めにしたいけど、
契約なしならヤフオクで35000くらいからかなぁ。
俺はIS02をMNP、
家族もガラケーを安く欲しがった。
まとめてauからMNPしたから
条件のコンテンツとかもろもろ考えて
実質一括28000くらいで
月々13円運用、ドコモにかけ放題付。
913SIM無しさん:2012/12/17(月) 13:57:49.68 ID:Kj2v814X
>>911
よく見たら、電池使用時間がリセットされてなかった。
914SIM無しさん:2012/12/17(月) 14:00:57.17 ID:28tvp0iA
>>905
ある、ある。
特にゲームに多いみたいだが、顕著なのが“Zuma’s Revenge“です。
途中で強制終了は当たり前で、頻繁にライブ壁紙がリセットされて真っ黒になる事がある。

IS03では全く問題ないので、Androhdのバージョンの違いか、端末のバグかわからない?

普通のマーケットからは消えたが、ブラックマートに残っているので皆さんも試してみよう!?
915SIM無しさん:2012/12/17(月) 15:58:30.49 ID:FOLYMoNR
>>913
よく見なくても体感でわかるだろ?
だから信者と言われるんだ。
916SIM無しさん:2012/12/17(月) 17:19:48.17 ID:Kj2v814X
すまない
917SIM無しさん:2012/12/17(月) 17:25:24.06 ID:0/9PEksq
どんまい
918SIM無しさん:2012/12/17(月) 17:44:37.33 ID:MVMBWDmO
>>910
俺はNexus7買って幸せ

まぁネクサスかiPadminiが現実的じゃないの?
919SIM無しさん:2012/12/17(月) 18:55:25.08 ID:1UV+iDVQ
安定してるから余裕で1年使えるよ。
920SIM無しさん:2012/12/17(月) 19:09:29.90 ID:cInotU72
ごめんなさいごめんなさい規制耐えられなくて
●かっちゃいました根性なくてごめんなさい
2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
921SIM無しさん:2012/12/17(月) 20:06:11.34 ID:ZH75DesL
>>920
運営の思惑に見事にハマりおって、恥ずかしい奴だ
922SIM無しさん:2012/12/17(月) 20:23:29.23 ID:AHv5wULC
そこまでして書き込みたいかって言いたいとこだけどお試し●使ってる自分にそんな資格はなかった
923SIM無しさん:2012/12/17(月) 20:32:42.94 ID:RooZBnCE
>>920
俺もつい買っちゃったw
少し前に。
924SIM無しさん:2012/12/17(月) 21:38:30.50 ID:V3Fkdtdb
>>912
サンクス
オクでも35kか〜
nexus7の32GBが新品24800と考えるとまだまだ悩む値段だね
925SIM無しさん:2012/12/17(月) 22:40:48.39 ID:Kj2v814X
充電完了して操作したら、電波グレーでセルスタンバイで初めて圏外の10%だった。

再起動で電波は解決したが、電池表示が97%→85%になったけど普通?
926SIM無しさん:2012/12/17(月) 22:51:10.42 ID:z+uU+too
>>924
それは迷うと思うよ。
俺の場合は3円運用で寝かせてたauのIS02を
MNPしてまた安く寝かせたいって目的もあったから
MEDIASタブがちょうどよかったのです。
このセリエでWiMAXテザリングできるから。
冬ゼータにしたら進化してるとはいえ、セリエと似てるからさ〜。
つまりこのセリエがすばらし〜から
MEDIASタブにできたってことです。
927SIM無しさん:2012/12/17(月) 23:38:51.11 ID:EhSgqrfk
>925
再起動すりゃなる。ってかこの機種のバッテリー表示は当てにならない。
928SIM無しさん:2012/12/18(火) 00:19:40.07 ID:uoZoqPdY
ものすごいあてになる俺のSERIEはなんなんだ
929SIM無しさん:2012/12/18(火) 00:22:07.94 ID:eiM4UN4/
1セルバッテリーで10%とかずれるのはさすがにふざけすぎ。
PCなんて4セルとか6セルが当たり前なわけで。
930SIM無しさん:2012/12/18(火) 00:45:00.51 ID:mKBQWdbY
AQUOS PHONEの文字表示のみで操作できなくなったんだが、これはアップデート??
931SIM無しさん:2012/12/18(火) 05:49:05.08 ID:llxEiz+T
>>930
それはブッコワーレ
932SIM無しさん:2012/12/18(火) 08:37:20.48 ID:MGKX3aKF
この機種、テザリングが役に立たないと思ってたんだが、
職場にWi-Fiの電波が多すぎが原因だったのかな。
人の少ないときに使ってみたら、サクサク動くは。
それが原因だとしたら、疑ってすまんかった。
933SIM無しさん:2012/12/18(火) 08:58:23.00 ID:FWBL+Bag
>>932
電波干渉を避けるようにch切替出来ないのが残念。+wimax機種でも確か出来る機種もあったはず。
934SIM無しさん:2012/12/18(火) 10:13:52.72 ID:PI2RUrpY
この機種欲しいのにどこも完売だねえ。
せっかくIS03の2年縛りから開放されたのにー
935SIM無しさん:2012/12/18(火) 10:49:10.79 ID:ntmBQSes
>>932
俺はiPodtouchでよく使ってるよ。
これからはタブレットでも使うよ。
遅いときもあるけど便利だから使うといいよ。

>>934
どこかのサムなんちゃらのせいだな〜。
でもがんばれば、たまにある。
936SIM無しさん:2012/12/18(火) 12:20:07.45 ID:VDeGrV5Z
電池表示は気にしない方が良さそうだな。
937SIM無しさん:2012/12/18(火) 13:52:43.73 ID:csutn3Sp
>>934
2年縛りなんてないけどな
938SIM無しさん:2012/12/18(火) 14:31:41.98 ID:CfLrgMI/
>>937
誰でも割のことっしょ。
半端だと違約金取られるっしょ。

>>934
MNPも考えればいい。
939SIM無しさん:2012/12/18(火) 14:45:07.03 ID:uoZoqPdY
>>938
機種変は違約金とられないよ
940SIM無しさん:2012/12/18(火) 14:58:16.05 ID:zfzeCLlg
auwifi接続ツール更新来てるな
941SIM無しさん:2012/12/18(火) 15:48:42.13 ID:FYfcmvGJ
一年半でまた機種変でも大丈夫と?
942SIM無しさん:2012/12/18(火) 15:51:30.43 ID:PI2RUrpY
>>937>>938
ごめんよ、昔の感覚のままだからさw
おっさんになるとわけ分からんのよ。

しかし、あちこち電話掛けまくって探してるけど、九州は販売終了になってて
ほんとに在庫がない。
マジで終了っぽいので、諦めてHTC Jにしようかと。
仲間に入れなくて残念だ・・・ノシ
943SIM無しさん:2012/12/18(火) 16:07:56.33 ID:Vp7tJ0xM
>>941
au内で機種変なら1日でも1ヵ月でも違約金なんてとられない
944SIM無しさん:2012/12/18(火) 16:10:56.78 ID:FhRG5Nla
吉祥寺ではまだ販売してる店が2件あったよ。
945SIM無しさん:2012/12/18(火) 16:44:15.22 ID:FYfcmvGJ
>>943
そーなんだ
やったことないからしらなんだ
持ち越しとはまた違うんだな
946SIM無しさん:2012/12/18(火) 17:35:47.07 ID:AAJmJIlP
オークションで型番で通知設定しとけば?
たまに美品が出てるよ
楽天て手もある。自分は楽天で買った
947SIM無しさん:2012/12/18(火) 17:47:39.43 ID:v+zPDBcJ
>>939
>>943
そーだった、。
勘違いしてた。
ゴメンなさい。
948SIM無しさん:2012/12/18(火) 18:38:25.63 ID:sxAF+usd
違約金はかからないけど毎月割なくなるから
場合によっては誰でも割の違約金以上に損するけどな
949SIM無しさん:2012/12/18(火) 18:52:15.99 ID:VDeGrV5Z
次スレは再利用?
950SIM無しさん:2012/12/18(火) 19:43:23.94 ID:32hT6HZi
セリエはあと1年半は持つぜ!
951SIM無しさん:2012/12/18(火) 20:02:58.50 ID:N1k2Xhg+
メール受信ボックスのメール本文が点滅することがあるんだけどこれ不具合?
952SIM無しさん:2012/12/18(火) 20:33:01.74 ID:ge/JrT9S
次の休みに中古のMEDIAS tub買ってテザリング活用するぜぃ!

そういやSERIEでbluetoothテザリングする方法ってあるかな?
スピード必要無いときはbluetoothテザリングのが省エネらしいから
953SIM無しさん:2012/12/18(火) 20:41:04.41 ID:Fb9U3Xru
>>951
予想でしかないけど
デコレーションメールとかじゃないの?
違うなら不具合の可能性もあるかな。
954SIM無しさん:2012/12/18(火) 20:51:23.90 ID:N1k2Xhg+
>>953
ありがとう。
テキストメールもHTMLメールも関係なく点滅するんです。
メールを開いたままスリープして復帰するとメール本文だけ2秒おきに点滅します。
あまり聞かれない不具合でしょうかね・・・
955SIM無しさん:2012/12/18(火) 21:10:39.17 ID:bb8qQixK
>>951
俺もまったく同じ現象が起きるよ
Eメールアプリを再起動すると直る
エコバックライトコントロールが関係してるかなと思ったけど違うみたい
まあ今のところそんなに問題はなさそうだからそのまま使ってる
956SIM無しさん:2012/12/18(火) 21:17:41.35 ID:/a9779j3
3ラインホーム、アンインストールできた(・∀・)
957SIM無しさん:2012/12/18(火) 21:19:09.92 ID:cld2WyT/
>>956
詳しく頼む!
958SIM無しさん:2012/12/18(火) 21:29:47.18 ID:VDeGrV5Z
>>956
本当?
959SIM無しさん:2012/12/18(火) 21:33:22.62 ID:wQRkzfZ2
root化じゃね?
960SIM無しさん:2012/12/18(火) 22:04:48.39 ID:BGB1i2gz
>>違約金云々

オークションとかで白ロム買って、
機種変更ではなく「機種追加」すれば一切のペナルティはない
961SIM無しさん:2012/12/18(火) 22:26:05.95 ID:IlrTUYD7
よくSDカードを見失なってアンマウントすると治るんだが
最近頻繁になってきたからウィジェットでマウントアンマウント出来るの無いかな???
ちなみにSDはサンのモバイルウルトラ64G
フォーマットも試してみたが効果無かった
962SIM無しさん:2012/12/18(火) 22:29:45.46 ID:5mNXLWee
>>961
sd買い換えるのが根本的な解決。
その前にFAT32でフォーマットとか試してみれば?
963SIM無しさん:2012/12/18(火) 22:51:35.57 ID:7r0imZ7Z
この機種、SDカード入れてもロックしないから、もしかしたら振動でだんだんずれて、誤作動起こすのかも…
964SIM無しさん:2012/12/18(火) 22:55:23.70 ID:OfWE0F0x
>>963
電池で抑えられてる。
965SIM無しさん:2012/12/18(火) 23:02:31.68 ID:IlrTUYD7
>>962
いやこのSDこの機種に買い換えた奴なんだ…
買ってからまだ一月しかつかっててないよ…
966SIM無しさん:2012/12/18(火) 23:53:20.45 ID:DIpn4N6C
外食に1時間ほど出かけて、その間2ちゃんとかをチェックしたりして電池30%減
でもここの人たちは普通だって言う・・・
967SIM無しさん:2012/12/18(火) 23:57:01.60 ID:lmnpakRy
たしかに、どこ行っても在庫なしだな
968SIM無しさん:2012/12/18(火) 23:59:13.28 ID:rtcXokIX
>>966
そんなもん設定次第だ
969SIM無しさん:2012/12/19(水) 00:08:17.94 ID:TFrqIhpf
輝度下げるだけでも格段に消費抑えられるよ
レベルディスクとか輝度を-12%に出来るアプリ使えば明らかに改善する
あとは使わない時はデータ通信off
これがテキメンでほとんど減らなくなる
もちろん電話着信やメールは来るので問題ない
970SIM無しさん:2012/12/19(水) 00:08:48.34 ID:r+vj3A+4
>>966
電波にもよる。
電池だけ気にするならJにすりゃいい。

この機種選ぶやつは他の部分により魅力を感じてんだよ
971SIM無しさん:2012/12/19(水) 01:28:07.82 ID:QT2kUBbG
>>966
言っとくけどこの機種スマホの中でもかなり電池もちいいほうだからな
やだったらガラケーでも使ってな
972SIM無しさん:2012/12/19(水) 01:34:49.57 ID:xC6asenL
>>961
俺のも良くSDカードが取り外されました警告が2日に
一回位なるよ 再マウント出来ず 再起動で直る
973SIM無しさん:2012/12/19(水) 01:40:48.21 ID:Du2wFAal
>>sdcard
ロック無くても振動でずれるとか(激しく落下させない限り)有り得ない
よって 認識できないのは接点の物理的問題じゃない
他のSDに入れ替えて 問題が再現するかどうかチェックが必須
(想像するに ファイルシステム等の論理的問題が生じている)

>>在庫
だから吉祥寺ヨドバシカメラとauショップ3軒をまわってみろよ

>>電池もち
少なくとも周囲のスマホ持ちより悪くはない
悪いわるいいってるヤツは「何と比較して悪いのか」を明示せよ
#ガラケーより悪いのはアタリマエ
974SIM無しさん:2012/12/19(水) 01:48:39.26 ID:M07ShuTv
975SIM無しさん:2012/12/19(水) 01:53:36.14 ID:kfGc1ouC
画面の暗さに糞フイタ
976SIM無しさん:2012/12/19(水) 01:57:43.16 ID:r+vj3A+4
これ有機ELなら効果あるけど液晶じゃ目の保護以外では無意味だかんな。
977SIM無しさん:2012/12/19(水) 02:04:30.69 ID:M07ShuTv
>>975
スクリーンフィルター入れっぱだったw
978SIM無しさん:2012/12/19(水) 07:04:15.46 ID:/wUxl2rF
>>965
新しいとか古いとかの問題じゃないから。
とりあえずいくつかのファイルシステムでフォーマットすれば?
979SIM無しさん:2012/12/19(水) 07:05:01.15 ID:yl4qz/lc
充電不具合起きた。
80%しか出来てなかった。
980SIM無しさん:2012/12/19(水) 08:15:22.07 ID:D/b7tBXb
>>976
せめて操作キーも暗くなればエコバックライトが効いてくれるんだがね
981SIM無しさん:2012/12/19(水) 08:29:48.88 ID:ljJwrOiP
SD不具合続いたあと認識しなくなりました。
PCではSDカードリーダーで読めたので、部分的にサルベージできましたが、
LOST.DIRフォルダに大量のファイルがありましたので、潜在的に何らかの不具合があったようです。

結局いくつかのファイルとフォルダがアクセス出来ませんでしたので、
そのカードはフォーマットして別の用途で使っていますが今のところ問題なく使えています。

SD不具合続いている方は、LOST.DIRフォルダ内の確認と、
PC等があればマメなバックアップをオススメします。
982SIM無しさん:2012/12/19(水) 10:18:15.80 ID:ot2qWu9i
>>981
SD系の不具合はIS03で経験してるからなれてるけど
そのフォルダは空だったなぁ…
983SIM無しさん:2012/12/19(水) 11:16:43.44 ID:utmJLkbB
実質3万7千のこれとserie21の3万2千なら新しいほうがいいのかなと思いつつ毎月のプランが高いんだよな
二年後に新しいプランでればいいけどサービス延長程度かな
984SIM無しさん:2012/12/19(水) 11:17:47.11 ID:xOYrKNZx
>>983
WiMAX要らないなら新しい方が良いんでない?
985SIM無しさん:2012/12/19(水) 11:23:57.51 ID:utmJLkbB
>>984ワイマ使ったことないのでいらないです
普段Wi-Fi運用で外出時は3G放置
今毎月支払い6800くらいだから値段が一番悩ましい
986SIM無しさん:2012/12/19(水) 11:38:13.52 ID:xOYrKNZx
>>985
そっかー それだったらおれなら新しい方にするけどなぁ
LTE速そうだし!
987SIM無しさん:2012/12/19(水) 12:04:17.77 ID:utmJLkbB
>>986やはり新しい方に魅力が〜ッ
dです
988SIM無しさん:2012/12/19(水) 12:56:47.16 ID:du4AtTGP
次スレは?
989SIM無しさん:2012/12/19(水) 13:12:27.05 ID:NQeff1YG
>>987
通話料も考えてね。
新しいほうは無料通話あるプランはないっすよ。
990SIM無しさん:2012/12/19(水) 13:14:05.69 ID:Lg7pq9y0
WiMAXの規制なしが魅力的じゃないなら速度もエリアもLTE1択
俺は規制ありは耐えられないからWiMAX1択
991SIM無しさん:2012/12/19(水) 17:35:20.03 ID:D/b7tBXb
あと最近知ったけどLTEは料金プラン違うのね
992SIM無しさん:2012/12/19(水) 17:39:22.71 ID:YFzfo+mX
ここの再利用でええんちゃう
au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part29
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1354200785/
993SIM無しさん:2012/12/19(水) 17:40:43.44 ID:vnBUuUpN
LTEプランは留守電サービスも有料だったりするよね
994SIM無しさん:2012/12/19(水) 17:50:28.96 ID:4FoVJqf0
需要は少ないようだがデータ通信中に通話が可能な点も捨てがたい
逆の順序で通話中にデータ通信が可能という点も捨てがたい
995SIM無しさん:2012/12/19(水) 17:54:56.70 ID:yl4qz/lc
どれを再利用
996SIM無しさん:2012/12/19(水) 18:16:53.96 ID:4FoVJqf0
とりあえず>>992のスレのテンプレ欠けてる分を追記したので再利用しよ

au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part29
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1354200785/


再利用しない場合は以下の3スレを削除依頼と新スレ建てよろ

au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1345211935/
au Aquos Phone Serie ISW16SH 24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1347857270/
au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part29
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1354200785/

削除整理@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/saku/index2.html
997SIM無しさん:2012/12/19(水) 19:02:34.06 ID:r3oschjc
ライトが光ってんだけどメールも着信も見たし通知も何もない
一体何を知らせてるんだ…
998 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2012/12/19(水) 20:27:42.74 ID:3wEldKVz
うめ
999SIM無しさん:2012/12/19(水) 20:31:01.09 ID:y5lJ0K0Q
急にWiMAXのスピードが速くなった!京都市内の自宅で23Mでる!
1000SIM無しさん:2012/12/19(水) 20:39:27.00 ID:s19MUH45
周りの人全部死んじゃったんじゃね?
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。