au HTC J ISW13HT Part48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au HTC J ISW13HTのスレです
テンプレを読んでも不明なことは必ず自分で調べた後関連スレにある質問スレで訊ねましょう。
Googleで検索すれば大抵既出です。
また他のHTC、WiMAX端末についてはそれぞれの専用スレにてお願いします

■公式
【HTC】 http://www.htc.com/jp/smartphones/isw13ht/ 
【KDDI】 http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw13ht/

■レビュー動画など
http://www.youtube.com/results?search_query=isw13ht&gl=JP&hl=ja

■裏蓋の開け方
http://www.youtube.com/watch?v=ExeUX_MV11g

■その他
スマートフォン購入相談支援ver.13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1349444166/

■注意
次スレは950が建ててね。
ダメなら踏まないか踏んだら不能を宣言してね!
一時間以上何もない場合は誰か宣言してね!
【 】は禁止

■前スレ
au HTC J ISW13HT Part47
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1352014521/
2SIM無しさん:2012/11/18(日) 09:25:42.36 ID:OXu6HdOw
>>1
スレたて乙
3 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) !ninja:2012/11/18(日) 11:19:51.46 ID:gLoycJu6
>>1
4SIM無しさん:2012/11/18(日) 12:15:44.08 ID:PQQiLr+I
>>1おつ〜!
5SIM無しさん:2012/11/18(日) 12:45:41.22 ID:tny5js+n
ばーかw
6SIM無しさん:2012/11/18(日) 12:52:25.97 ID:uyaxbc65
前スレでテザリングが切れると書いていた人へ

auマーケットが起動していて、WiMAXがオンになっている状態でディープスリープから復帰すると強制的にWi-Fiが有効になり、テザリングが切れる

マーケットを無効にすると防げるよ
7SIM無しさん:2012/11/18(日) 13:32:52.14 ID:TwGI2F86
>>6
情報ありがとうございます。
マーケットだったんですね、無効にしてみます!
8SIM無しさん:2012/11/18(日) 13:59:02.34 ID:o/JGz9+W
お前らはおまけイヤホン使ってる?
9SIM無しさん:2012/11/18(日) 14:05:41.33 ID:IM+vqUYq
あのイヤホン以外うまくささらなくて、音が聴こえないなー。
逆に、こっちがお勧めのイヤホンを聞きたいw
10SIM無しさん:2012/11/18(日) 14:21:15.79 ID:tny5js+n
ダイソーで売ってるやつ
11SIM無しさん:2012/11/18(日) 14:27:05.15 ID:D1rZfsQg
>>9
sennheiser IE80
SHURE SE535LTD
12SIM無しさん:2012/11/18(日) 14:42:12.63 ID:FGKi4bKa
>>8
通話誤爆してから使ってないw
13SIM無しさん:2012/11/18(日) 14:59:44.95 ID:vsBpR8vC
>>8
あまりの籠もりっぷりに一回聴いて投げ捨てた。
14SIM無しさん:2012/11/18(日) 16:58:45.73 ID:IM+vqUYq
>>10
おまけのイヤホンの方がマシなのでは
>>11
紹介してくれたイヤホン自体は評判のいいものみたいですが
HTC Jでは、別に接続ケーブルを用意しないと奥まで刺さらず
使えなさそうですね。
15SIM無しさん:2012/11/18(日) 17:23:36.22 ID:gqc2D7OJ
ロック画面がプルプルふるえるようになりました。
どうしたらなおりますかね?
教えてください。
16SIM無しさん:2012/11/18(日) 17:43:38.03 ID:a1h+wr+l
>>15
再起動押したら5分ほっとけ
17SIM無しさん:2012/11/18(日) 18:43:10.52 ID:ytEXH8hy
http://i.imgur.com/UJr9Z.jpg
コイツ貼りにくくね?
18SIM無しさん:2012/11/18(日) 18:48:52.26 ID:4GkYnphO
>>17
ラウンドガラス仕様だから全面保護のヤツはどうしても端が浮くね

コスパ考えたら百均の汎用4.3インチ用フィルムで十分だな俺は
19SIM無しさん:2012/11/18(日) 19:35:22.50 ID:RKvQs1kg
>>18
Amazonのレビュー見てみたら端が浮くと書いてる人が多いね

ディスプレイだけ保護するタイプのフィルムの方が剥がれやすい気がするんだけどなー
20SIM無しさん:2012/11/18(日) 19:52:24.12 ID:6YYgsSxf
>>17
ペラペラだけどガラス全体に貼りたいからこれにしてる
21SIM無しさん:2012/11/18(日) 20:00:58.04 ID:36s3Bb+y
ラウンドガラスに、シートが硬いと余計浮きやすいから、出来るだけ曲面にもフィットする様に軟いね。

難しいけど、位置合わせドンピシャはまると浮かない&剥がれないよ。
22SIM無しさん:2012/11/18(日) 20:43:32.68 ID:uJ2vqAyC
>>17
これは薄いから貼りやすいほうだ
23SIM無しさん:2012/11/18(日) 20:52:46.07 ID:05P6UDd6
そろそろCB出て来たな。チケットだが。
24SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:01:51.24 ID:5nkCC88O
シート貼る必要あるか?
25SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:18:46.66 ID:1If3tcag
>>17
それ買って貼ってたけど端から剥がれるよね
今シート貼ってない状態だけどこれでいいかなって思いつつあるよ
26SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:31:16.90 ID:+ODjrUA9
>>6
ありがとー!今度試してみます
27SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:44:00.37 ID:9lR42olS
店頭で見るたびに、焼き付きが気になって仕方ない。
28SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:50:38.84 ID:USJ+ubHK
ならやめとけ。
液晶の機種にしとけ。
29SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:54:10.76 ID:Ld/h9SXH
二年以上使うつもりならヤメとけば?
発売日に買って今んとこ気になる焼付きはないけど二年後はどうなってるかはわからんのは確か。
まあその頃にはLTEも普及し尽くしてるだろうしFHDでも低消費電力のパネルも標準になってるだろうからそれまでの繋ぎとして使うには十分だと思うが
30SIM無しさん:2012/11/18(日) 22:08:06.19 ID:9lR42olS
>>28-29
もう持ってるから。これ見て買う人いるのかなぁって思ってるだけ。
31SIM無しさん:2012/11/18(日) 22:33:01.36 ID:HH6UwUZ6
いないよ
32SIM無しさん:2012/11/18(日) 22:52:52.77 ID:36s3Bb+y
数十回目のやり取りだけど、店頭のは付けっ放しだからね。でも、そんな詳しくない人が店頭の見て尻込みしちゃう気持ちもわかるな。デモ機付けっ放しになって無くったって良いよね。触る人は勝手に触るし。

2年以上はやめたほうがってあるけど、2年ムリかなー。持って欲しいな〜


焼付きって単純に累積点灯時間で発生しちゃう物?
例えば10分点灯50分消灯??24と、4時間連続点灯は同じだけ焼付きに近づいているのかな?
33SIM無しさん:2012/11/18(日) 22:54:34.03 ID:36s3Bb+y
??は×(かける)ね
34SIM無しさん:2012/11/18(日) 22:58:48.08 ID:KM4nh8iZ
同じ物だけ写し続ければな。
実際のところ、スクリーンセーバーみたいなのを延々と流し続けてれば焼け付きはまず起こらない。
35SIM無しさん:2012/11/18(日) 23:17:07.62 ID:YHZAHAFv
HTCアカウント登録すると新しくウィジェットとか追加できると聞いて
買ってからずっと放置してたHTCアカウントを登録してみたんですが
今のところ何も起きません
HTC専用のグーグルプレイストアみたいなのがあるんでしょうか?
よくわからないです
36ぶじしば工作員:2012/11/18(日) 23:17:42.67 ID:qk/Jte/t
いいよ焼き付きありで。
どうせふつうはないといってもあると強弁するだろうから。
原理的にはあり得る

それでいいや。
37SIM無しさん:2012/11/18(日) 23:18:44.37 ID:F9xWDxQ8
要するに、画素一つ一つの
「ご利用は計画的に」って事だ。
38SIM無しさん:2012/11/19(月) 00:10:51.99 ID:EI4VSFFg
>>9
ソニーのbluetooth ノイズキャンセリングイヤホン  (●´ー`)川*’ー’)
39SIM無しさん:2012/11/19(月) 08:07:57.20 ID:sny3ZPVk
それともこっち? どっち?
40SIM無しさん:2012/11/19(月) 08:27:18.88 ID:MhiBqdbe
やっぱりバッテリ85%病じゃないが減り方がおかしいな…
41SIM無しさん:2012/11/19(月) 09:05:29.17 ID:3fBlz3m3
ヘリカタガーヘリカタガーばっかりだな このスレ
42SIM無しさん:2012/11/19(月) 09:18:16.69 ID:O3YtgLAH
火のない所から煙が出ているとでも?
43SIM無しさん:2012/11/19(月) 09:23:38.95 ID:nSWKCZ+R
それより俺の股間のバッテリーの膨らみ方を見てくれ、こいつをどう思う?
44SIM無しさん:2012/11/19(月) 09:29:16.50 ID:MDSKhMMr
他が不満ない機種だから話題になるのは当たり前だろ。

ましてアプデ後の現象なんだからまだ発生から二ヶ月も経ってない
45SIM無しさん:2012/11/19(月) 10:47:08.83 ID:0tZ92OS1
今日この機種買ったけど
確かに画面は糞だな
荒い反応遅い焼付けでるの三重苦
というか反応遅すぎだろ
46SIM無しさん:2012/11/19(月) 11:00:05.35 ID:KnyavV9s
既知の不具合ループ報告すんなよ、面倒くさい。
解決策見つかったならともかく、俺もでたよー、とか誰も聞いてねぇよ。
47SIM無しさん:2012/11/19(月) 11:09:05.07 ID:U7y1UN5M
たまには新規さん来るんだろうし、程々なら良いんじゃないの
既知の不都合対処法まで含めて冒頭に載せてるんだったら不要だろうけどさ
48SIM無しさん:2012/11/19(月) 11:10:39.36 ID:Q0sT2q1a
荒らしにマジレスしてどうすんの
49SIM無しさん:2012/11/19(月) 11:11:55.84 ID:sBpYwZ8S
デフォルトのホーム画面に入ってるウィジェットって、別のホームアプリにしたら使えないのかな
50SIM無しさん:2012/11/19(月) 12:10:24.89 ID:bvaqILf3
>>14
IE80はそのまま挿せるよ。
ただプレイヤーとして非力だから俺はJでは使わないw
51SIM無しさん:2012/11/19(月) 12:18:00.99 ID:+Z8kT+QO
4.1とか4.2とかアップデートあるのでしょうか?
52SIM無しさん:2012/11/19(月) 12:34:07.01 ID:LZbTWRbG
>>51
あるよ
512以下 シングルコアのサポートが無かったはず
53SIM無しさん:2012/11/19(月) 17:44:27.28 ID:B7emdH7J
イヤホンジャックの接点が汚れたのか、ヘッドホンで音楽聴いてるといきなり曲がスキップしたり停止したりおかしかったので、
ダイソーで「シュッとひと吹き速乾性消毒ミスト(主成分無水エタノール)」と綿棒買ってきて、
綿棒に消毒ミスト吹きかけて、
イヤホンジャックに突っ込んでグリグリやったら接点が完全復活した。
54SIM無しさん:2012/11/19(月) 17:47:16.98 ID:3C/ht/Cs
3Gでテザリング めちゃくちゃ不安定なのは使用なのか?
55SIM無しさん:2012/11/19(月) 17:55:02.20 ID:GU1rLysN
>>54
WiMAXテザリングの不安定さと比べたらどうってことないんだが。
56SIM無しさん:2012/11/19(月) 18:00:16.56 ID:MhiBqdbe
不安定か?
57SIM無しさん:2012/11/19(月) 18:05:11.61 ID:Q0sT2q1a
え、WiMAXテザリングめちゃめちゃ安定してるぞ?
wi-fiでもBluetoothでも
58SIM無しさん:2012/11/19(月) 18:07:53.38 ID:GU1rLysN
>>56
うん。田舎で電波弱いからかもしれんがWiMAXが生きてるふりして死んでるパターンが多い。
テザリングでJaneやってると読み込みで頻繁にエラーが出るよ。1分くらい待ったら復活する
59SIM無しさん:2012/11/19(月) 18:10:04.82 ID:MhiBqdbe
3GはやばいけどWIMAXは繋がりさえしたら安定してるぞ
電波が相当やばいとこなんじゃね?
60SIM無しさん:2012/11/19(月) 18:17:19.25 ID:tOTJsMaC
そりゃ住んでるところを恨めよ
端末のせいにすんな
61SIM無しさん:2012/11/19(月) 18:22:24.55 ID:JWyuq7q4
やっぱ使いこなせないアホなユーザー自身がバグだな。
62SIM無しさん:2012/11/19(月) 18:24:48.08 ID:iSYDdb8e
逆に、全く不満無い人いる?
63SIM無しさん:2012/11/19(月) 18:25:52.42 ID:B3Z4lU8z
ないよ
64SIM無しさん:2012/11/19(月) 18:33:58.16 ID:GU1rLysN
>>59
そうかもしれんけど、WiMaxアンテナ全立ちの状態でそうなるから困る
65SIM無しさん:2012/11/19(月) 18:45:20.03 ID:6UbJkjf9
???
66SIM無しさん:2012/11/19(月) 19:33:29.53 ID:iYA3ELgs
HTCアカウントのことわかる方いますか?
登録したのに何もならないんですが・・・
67SIM無しさん:2012/11/19(月) 19:33:51.12 ID:MDSKhMMr
>>64
テザリング限定じゃないなら電波状況か、SIMの不具合かも。
68SIM無しさん:2012/11/19(月) 20:01:13.48 ID:Gj8M9O87
自分で確かめればいいだろチンカス
69 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/11/19(月) 20:11:12.11 ID:hcy+3WmC
マンカスかも知れないじゃん
70SIM無しさん:2012/11/19(月) 20:38:31.92 ID:iYA3ELgs
自分で調べたらHTCsenseの新しいウィジェットとかアプリをインストールできるって出たんですが
アカウント登録したのにそんな画面が一切出てこないので・・・
71SIM無しさん:2012/11/19(月) 20:42:49.93 ID:3C/ht/Cs
3Gテザリングだと、本体でブラウザとか開いて通信しないとテザリングで繋げてる端末やPCで通信できないんだよね
72SIM無しさん:2012/11/19(月) 20:51:41.63 ID:44+HFWcN
ISW11Fを使ってた身としては神機だわ。
73SIM無しさん:2012/11/19(月) 20:56:19.10 ID:YcW/UONs
isw11fもICEになってからは、そんなに悪くないよ
74SIM無しさん:2012/11/19(月) 21:29:31.06 ID:Q0sT2q1a
>>71
んなこたない
75SIM無しさん:2012/11/19(月) 21:36:18.35 ID:3C/ht/Cs
>>74
電波かな?
76SIM無しさん:2012/11/19(月) 21:57:43.16 ID:oirgRpmV
>>71
BTテザでほぼモバイルルータ状態のJだけど
んなこたない
77SIM無しさん:2012/11/19(月) 22:39:43.73 ID:Dwn1ixiX
>>66
右に同じ。HTC J固有の問題らしい。使ってみたいね。
78SIM無しさん:2012/11/19(月) 22:43:37.82 ID:zs9rRY7e
今日、近所のゲーセンのUFOキャッチャーの景品にHTC Jが入っててビビった。
4500円突っ込んでようやく取れたわ!ちなみに赤。
79SIM無しさん:2012/11/19(月) 22:44:53.14 ID:u4Qh9NZB
本当かよ…おい
80SIM無しさん:2012/11/19(月) 22:45:25.93 ID:4gmeTnWO
んなアホな
81SIM無しさん:2012/11/19(月) 22:51:22.19 ID:66ex73mt
初歩的なことだけどURLを踏んだ時ブラウザが固定されるのでその解除の仕方がわかりませんorz
一時間ぐらい調べたけどでなかった・・・
固定と解き方は下の方に書いてあったけど読んでなかったからもうわからないw
82SIM無しさん:2012/11/19(月) 22:57:34.03 ID:2QXkw5iw
>>81
設定
アプリケーション
全て
目的のアプリ
デフォルトをクリア
83SIM無しさん:2012/11/19(月) 23:00:30.78 ID:66ex73mt
>>82
できたーwww
ありがとうございました><
84SIM無しさん:2012/11/20(火) 00:15:34.63 ID:CuFLZYhv
UFOキャッチャーって中身800円までじゃなかった?
85SIM無しさん:2012/11/20(火) 00:41:22.98 ID:Or1rwlzl
>>76
WiMAXでのテザリングは3Gより安定しているんですが・・・
3Gになると
http://i.imgur.com/UkbWW.png
のスクショのようにテザリングで接続している機器でネットにアクセスしようとしても3Gが白くならないのです。
本体でブラウザ等で通信を行うと問題なくテザリングで接続している端末やPCも通信できるようになるのですが。。。
86SIM無しさん:2012/11/20(火) 01:37:57.28 ID:1WLWXOqD
>>84
WiiやPSPは普通に置いてる。
87SIM無しさん:2012/11/20(火) 08:09:35.94 ID:Na2NeQZS
細菌一カ所のタッチの反応が悪い
ちょうどドロアーのボタンの位置
ホームボタンの少し上が反応悪い
再起動すると元に戻る
なんだろこれ?
88SIM無しさん:2012/11/20(火) 08:15:04.38 ID:UUYhO+Qo
WiMAXを開始できませんって出てWiMAXを起動できない…
これって既出ですか?

画像投稿制限がかかっているので、画像は申し訳ない…
89SIM無しさん:2012/11/20(火) 08:20:25.05 ID:dyTv4Rbl
既出
90SIM無しさん:2012/11/20(火) 08:39:40.44 ID:RYSutm6v
>>87
そこを触ったまま起動したとか?
91SIM無しさん:2012/11/20(火) 08:44:12.24 ID:nmgto8Fe
>>52
遅れましたけどレスありがと
92SIM無しさん:2012/11/20(火) 09:40:25.72 ID:sVM7K+Rf
>>62
ないです。
家族4人中3人がJにしちゃってます。
93SIM無しさん:2012/11/20(火) 09:55:13.39 ID:vg5cltBS
最近WiMAXの連続接続時間短縮されたか?
前は6時間だったのに最近3時間で切断される
んでアイコン消えて接続出来ないから再起動みたいな

正直メンドクサイ
94SIM無しさん:2012/11/20(火) 10:33:05.60 ID:mIA0/dMy
既出
95SIM無しさん:2012/11/20(火) 11:06:29.65 ID:WsaAEOYv
>>93
>んでアイコン消えて接続出来ないから再起動みたいな

常時WiMAXオンにしっぱなしだけどこんなんなったことないな
WiMAXのアンテナマーク立ってるのにウェブにすぐ繋がらない時はあるが、1分くらい放置or一度オフにしてまたオンで直る
96SIM無しさん:2012/11/20(火) 11:13:34.85 ID:fFpAiHNv
>>92
凄い(*'∀')
色は分けてる?それとも敢えてお揃いとか?
97SIM無しさん:2012/11/20(火) 12:54:12.70 ID:R620zOpY
機種変で17800円ってあったけど、これって安い?
98SIM無しさん:2012/11/20(火) 13:04:13.98 ID:YxnjNmMK
>>97
地方により大きく価格が異なる
さらに県によっても価格が異なる
場所はどこだ?
99SIM無しさん:2012/11/20(火) 13:09:30.52 ID:44aoB0V2
これと現行のソニーウォークマンとどっちが音質良い?
100SIM無しさん:2012/11/20(火) 13:14:28.75 ID:R620zOpY
>>98
東京多摩地域
買ってこようかなあ。
101SIM無しさん:2012/11/20(火) 13:26:48.33 ID:n5E/MV+M
>>95
少なくとも六時間で一度切られるのは、WiMAX側が正式に言ってる
たまに何故か繋がりっぱなしの時あるが
ただ問題なのは直ぐまたwimax接続しに行かない事
102SIM無しさん:2012/11/20(火) 14:55:24.21 ID:WsaAEOYv
>>101
問題ないときは6時間以内にWiMAX範囲外に移動して3Gになって再び移動してWiMAX再接続、とかしてるのかもな
103SIM無しさん:2012/11/20(火) 15:18:19.07 ID:RxP4QCPg
安いんでないかい?LTEが不要なら、買えてもいいと思う。
104SIM無しさん:2012/11/20(火) 15:20:02.48 ID:6VIPoE5Z
>>99
人によりけりだからな
これはBeats Audioの特徴の重低音重視なところがあるから
105SIM無しさん:2012/11/20(火) 15:41:28.70 ID:TB3mggMC
>>101-102
UQの規制がそのままauにも被ってるとしたら、6時間規制が撤廃された今、auも6時間規制はないはずだが。
106SIM無しさん:2012/11/20(火) 16:46:03.12 ID:eB5SAoc4
>>97
実質負担額だろ?普通
107SIM無しさん:2012/11/20(火) 17:27:19.27 ID:+kAKhUpL
実質価格だと、普通の量販店は判を押したようにどこも17640円だな。
ノジマに行ったら、それでも在庫残1台とかなってたし、
普通の量販店は投売りするほど在庫持ってないのかな。
108SIM無しさん:2012/11/20(火) 17:40:05.21 ID:WsaAEOYv
普通の量販店がこの機種を投げ売りする理由がない
109SIM無しさん:2012/11/20(火) 17:44:08.22 ID:+kAKhUpL
在庫抱えてなきゃ当然だろ。
110SIM無しさん:2012/11/20(火) 18:01:12.62 ID:Ub0aVprw
前スレにも、機種変18000円くらいで買ったって人がいたっけ。
あるとこにはあるんだろうな、毎月割りは無いんだろうけど。
111SIM無しさん:2012/11/20(火) 19:16:16.85 ID:WsaAEOYv
安いから毎月割無しなんてあるわけねぇだろ
定価で買っても1円で買ってもキャッシュバック4万円で買っても毎月割は同じだ
112SIM無しさん:2012/11/20(火) 19:23:33.52 ID:fHQS9w3B
ねぇ、ここの人に聞くのが正解かわかんないんだけど
いま4S持ってるんだけど、毎月割あるし、機種変はしたくなくて
白ロム狙ってるんだけど、テザリング機として
iPhone5かISW13HTってどっちが優秀なの?
電池持ちが一番、気になるんだけど。
113SIM無しさん:2012/11/20(火) 19:32:07.40 ID:DxKio5nX
あいぽん5はLTEだからデータ量規制がある。
後はこれからどのくらいのペースでエリアが広がるかだね。
現状ではWiMAXが格段にエリアが広い。
114SIM無しさん:2012/11/20(火) 19:38:26.80 ID:T6xQahrQ
テザするならまずはショップでも行ってLTEとWiMAXの自宅での電波状況を
デモ機借りるとか向こうで調査してもらったほうがいいんじゃね
そのあとにLTEは規制するほど使いそうならWiMAX選択に絞られるかと
115SIM無しさん:2012/11/20(火) 19:40:58.41 ID:fHQS9w3B
そうか、そうですね。
LTEかWiMaxの違いか・・・

白ロムだと
iPhone5 16GB 55000くらい LTE  月0円
ISW13HT 25000くらい Wimax 月+ 525円

iPhone4Sを売って20000とすると。。。
iPhone5のほうがお得かなぁって考えてたけど
(ISW13HT買うなら、iPhone4Sは売らない。)

LTEは2GHzで範囲狭いし、パケ詰まりって聞く
WiMax機種で、一番優秀なこの子と比べてどうかな?ってとこなんだけど。。


自宅ではWiFiになるから、LTEやWimaxは入らなくても構わない。
データ通信量は、たぶんいままでに、7GBはいってないから大丈夫。
116SIM無しさん:2012/11/20(火) 19:44:56.44 ID:WsaAEOYv
LTEの欠点は通話と通信の両立ができないこと
通話中は携帯もタブレットもネットにアクセスできないし
テザリングで何かダウンロードしてるときにも着信があると通信切断される

個人的にはBluetoothヘッドセットで通話しながらスマホいじることあるからWiMAXがいいかな
最高速度や建物内での電波の強さは800MHzと1.5GHz使えるLTEのが上
117SIM無しさん:2012/11/20(火) 19:50:35.69 ID:fHQS9w3B
通信と通話の同時利用可能は、しらなかった
auだから、ダメだと思い込んでました。

電池持ちはどうですか?
118SIM無しさん:2012/11/20(火) 20:10:36.18 ID:WsaAEOYv
>>117
DocomoもSBも通話中のLTE通信はできないよ
あっちは通話中に3G通信はできるけどね
auで通話中に通信する方法はWiMAXのみ

電池の持ちはさすがに両方持ってる奴あんまいないと思うし使い方にもよるからなー
どっちもBluetoothテザリング使えばテザリングしっぱなしでも1日電池持つんじゃないかな
119SIM無しさん:2012/11/20(火) 20:11:46.77 ID:X/kBJsG2
>>112
iPhone5の白ロムへするならプランやsim変えなきゃならんのだけど
その場合毎月割とか残るんだっけ?
120SIM無しさん:2012/11/20(火) 20:14:10.61 ID:fHQS9w3B
bloutoothテザだと、そんなに電池もちいいの?
それも知らなんだ。

みんな詳しいね、助かるわぁ

iPhone4SとSIM差し替えで htcjでやってみるかなぁ

パソコンからbluetoothテザしようと思ったらと、USBのかわなかんね
と書いてて思ったが、パソコンからならUSBテザすればいいんかな
121SIM無しさん:2012/11/20(火) 20:16:42.01 ID:QB51Pjva
誰もiPhone5が2.1GHz帯しか電波仕えない事教えてあげないんだな…
テザリング考えてるならエリアもチェックしとけよ
122SIM無しさん:2012/11/20(火) 20:22:58.08 ID:WsaAEOYv
>>121
そーいやiPhone5はそうだったな
2.1GHzしか使えないんじゃ建物内WiMAXと変わらんなー
123SIM無しさん:2012/11/20(火) 20:38:07.67 ID:I4K/eWCp
いまから白ロムをかってくるぜ!
124SIM無しさん:2012/11/20(火) 20:44:52.81 ID:fHQS9w3B
俺じゃない人が決断して買いに行くとは。。ゆうじゅうだ

iPhone5で、800対応になる可能性は皆無なんかな

ISW11Fも迷ったんだけど
いくら4.0になったとはいえ、地雷だよね。

amazonで安く出てくんないかな〜


あぁ、うじうじ期間をたのしもうっと。
125SIM無しさん:2012/11/20(火) 20:48:33.62 ID:rYWAFcVY
かってきたーー!
バーコードもイヤホンもついてるし未使用だといいな
あう屋はあいてないからSIM入れは明日だな
126SIM無しさん:2012/11/20(火) 20:56:15.43 ID:LWoxqMz/
軽いし角がまるい!
ペンタイルはがまん!
127SIM無しさん:2012/11/20(火) 20:59:29.53 ID:fHQS9w3B
au内SIMフリーでしょ

店行かなくても使えるんじゃないの?
128SIM無しさん:2012/11/20(火) 21:02:33.56 ID:LWoxqMz/
いぼ使いです。まだ初代の毎月割が効いてる
ISW11HT
ISW12HT
ISW13HT
129SIM無しさん:2012/11/20(火) 21:03:51.15 ID:eB5SAoc4
>>125
あれ?ロッククリア不要だよ?
130 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2012/11/20(火) 21:03:54.54 ID:VNFgo6mj
そのままSIM入れれば使えるよ
131SIM無しさん:2012/11/20(火) 21:05:49.28 ID:Nd2Yir0j
本当この機種画面ムラがひどいな
有機EL一生買わない
132SIM無しさん:2012/11/20(火) 21:13:03.86 ID:e5vIQ5ib
SIMカードのない機種もあったんだよ…
133SIM無しさん:2012/11/20(火) 21:25:17.49 ID:FXfK1BCV
>>131
参考にしたいから写真撮ってうpしてくれない?
134SIM無しさん:2012/11/20(火) 21:58:58.07 ID:QB51Pjva
>>131
俺も見てみたい
135SIM無しさん:2012/11/20(火) 22:12:38.74 ID:fHQS9w3B
じゃ、おれも
136SIM無しさん:2012/11/20(火) 22:19:10.21 ID:NEgHoCIl
えっおれも!
137SIM無しさん:2012/11/20(火) 22:23:55.03 ID:3ZvwRX1L
アホみたいな返ししてんじゃねーよ
画面ムラをうつせるカメラがどこにでもあると思ってんのかね
自分の端末使って、暗闇で純一色の画像見ればいいのにね

次にお前はこう言う。俺の端末じゃムラ無いしアンチ乙と
有機ELである時点でムラが無いわけねえんだよ馬鹿
138SIM無しさん:2012/11/20(火) 22:30:13.03 ID:I9HKZcSP
>>137
そんなムラムラするなよ
139SIM無しさん:2012/11/20(火) 22:37:50.52 ID:xqxgSK9c
たぶんこの辺までテンプレだよな
140SIM無しさん:2012/11/20(火) 22:58:31.71 ID:jGunsTXh
わかってて買ったのか
141SIM無しさん:2012/11/20(火) 23:01:16.40 ID:n5E/MV+M
ドMなんだよ察してやれ
142SIM無しさん:2012/11/20(火) 23:07:24.92 ID:r0u67sFa
てかおまいら、来月発売の蝶J買わないのか?
いよいよHTC端末最強伝説の始まりだな
143SIM無しさん:2012/11/20(火) 23:09:51.48 ID:WsaAEOYv
スレ違い
144SIM無しさん:2012/11/20(火) 23:12:37.19 ID:VNFgo6mj
>>142
とりあえずスルー
145SIM無しさん:2012/11/20(火) 23:41:06.20 ID:qwyL9XD+
J蝶を元にしたNexus5が出るという噂があるので待ってる
146SIM無しさん:2012/11/20(火) 23:45:27.95 ID:x2Yivz4H
NHKにHTCトップ出演中
147SIM無しさん:2012/11/20(火) 23:46:03.29 ID:8xCLSvU9
NHKにHTCのCEO上げ
148SIM無しさん:2012/11/20(火) 23:48:31.90 ID:mIA0/dMy
ボクたち、実況板でおやりなさい。
149SIM無しさん:2012/11/21(水) 00:04:21.90 ID:n5E/MV+M
>>142
蝶を買う層とJを買う層は違うだろと何度言えば
150SIM無しさん:2012/11/21(水) 00:34:31.10 ID:Q+Z/OWnc
>>142
SIMが替わるから買うのやめた
151SIM無しさん:2012/11/21(水) 00:54:05.27 ID:1amAIYXb
>>84
法令上はアウトだが、ゲームセンターが違反したところで罰則が軽いため違反しているところは多い。
気に入らないなら消費者庁だったか公取に言えばいいと思うよ。
152SIM無しさん:2012/11/21(水) 01:15:11.52 ID:rUOMlY6E
>>84
ゲーセンだったら700か800円までだったはず
それ以外の施設GEOとかにもよくあるけど、店舗面積の数パーセントの面積なら
合法っていうのをどこかでみた事があるわ
153SIM無しさん:2012/11/21(水) 01:37:03.38 ID:C4P0I3UX
>>152
実はゲーセンで景品を出すこと自体厳密に言えば違法で
業界が低価格品に限るといった自主規制をすることで
お目こぼししてもらってる状態だったりする
154SIM無しさん:2012/11/21(水) 07:55:14.41 ID:NvwMIF/w
本当に無駄にSIM変わるから嫌だね。
3種類あるんだっけ

それでいて、手数料発生するとかだったら
もう最悪。今までの携帯も使えなくなるから
13J、しばらく使おう
155SIM無しさん:2012/11/21(水) 08:59:33.38 ID:VSqTgzvP
毎晩スリープ中に電池の消費が30%以上あるからBatteryMixで見てみたんだけど
そしたら生産性ってのが消費してるみたいなんだが
これってロック画面のテーマだと思うんだけどそんなに電力消費するものなのか?
誰か教えてください
156SIM無しさん:2012/11/21(水) 09:22:57.55 ID:xulfvlfZ
i.imgur.com/fDQPc.png

まだまだWiMAXでがんばるお(`・ω・´)
157SIM無しさん:2012/11/21(水) 09:45:08.05 ID:xulfvlfZ
つか、ヤフオク見たらもうイヤホンは高く売れないんだな…
購入当時に出品して7000とかで売れてほくほくだったのに(´・ω:;.:...
158SIM無しさん:2012/11/21(水) 10:06:27.66 ID:ofsNi/gq
また85%病ェ・・・
PCに繋ぐのが原因かと思ってたが違うんか
159SIM無しさん:2012/11/21(水) 10:34:05.11 ID:bwxOFvt+
>>96
赤1白2です。
もしかして残り1人も機種変するなら、J黒にするかもです。
160SIM無しさん:2012/11/21(水) 10:45:19.07 ID:IilgnJL1
>>159
HTCスキー家族か、いいな(*'∀')!
161SIM無しさん:2012/11/21(水) 13:49:18.79 ID:8b5iSc3I
俺も無関係だと思ってたけど85%病にかかった。
俺の場合は再起動→フル充電→充電後すぐに85%→もう一回フル充電で今のとこおさまったけど・・・。
162SIM無しさん:2012/11/21(水) 13:54:26.75 ID:xulfvlfZ
ソフト不具合だからむしろ発生しない方がおかしい状況だと思う。

ただ台湾版や香港版でそういった報告ないんだよな。
同じソフトとハードのはずなのに
163SIM無しさん:2012/11/21(水) 14:06:55.89 ID:xulfvlfZ
butterflyのほうで名前出てた。
でも今度のはちょっとハイスペすぎたなぁ

HTC J butterflyの前モデルである「HTC J ISW13HT」は、HTCが1カ国のために初めて開発し、日本で求められるデザインや機能を盛り込んだ。
その結果、日本では「au端末における顧客満足度調査で1位を獲得した」(チョウ氏)ほどの人気機種となった。
チョウ氏も「田中さんが日本人デザイナーを派遣してくれ、グローバルのチームで一緒になってHTC Jを開発した。
(HTC Jの)パフォーマンスははるかに期待を上回るものだった。
HTC Jが日本でここまでヒットしたことにはとても驚いた。
本当に報われたと思った」と喜びを話す。
日本での好調を受け、HTC Jは台湾と香港へ“逆輸入”する形で発売され、「発売日には2カ国あわせて約1万台が売れた」(HTC関係者)など、海外でも人気を博した。
164SIM無しさん:2012/11/21(水) 14:17:30.44 ID:8q8BbnRE
>>162
全然同じソフトじゃねぇよ
165SIM無しさん:2012/11/21(水) 14:55:08.88 ID:iS6CR5x4
>>161
俺も出ねーしと思っていたらこの前なったわ。仲間になれてちょっと嬉しかった
166SIM無しさん:2012/11/21(水) 15:29:37.22 ID:Q4NJsW8H
そんな事で喜ばない方がいいんでない?
167SIM無しさん:2012/11/21(水) 16:03:21.81 ID:iS6CR5x4
>>166
そうだね、ごめんよ
自分はバッテリーとチップ?抜き差しですぐ直ったからそう言ってられるけど、
良くならない人も居るみたいだしね
168SIM無しさん:2012/11/21(水) 16:41:21.47 ID:d325ZDen
寝てる間にUSB充電しれ
169SIM無しさん:2012/11/21(水) 19:49:44.91 ID:rduLG4rD
>>161
俺も充電方法かと思って、純正ACアダプタ(旧、新)、
htc純正(EVOのやつ)、USB給電、再起動、電池外し
いろいろ試したけど、なるときはなった。
けど、これは信用してもらえないと思うけど、ある時を境に出なくなった。
それはau Wifi接続ツールのアップデートのアンインストール
正直関連性はないと思う。けどそれからは一度もお目にかかっていない。
170SIM無しさん:2012/11/21(水) 21:54:40.59 ID:d325ZDen
MNP割の年末までの延長きたな
171SIM無しさん:2012/11/21(水) 22:38:15.57 ID:aWUP+5sI
延長は良いけど、プランZorLTEプランのみになった
172SIM無しさん:2012/11/21(水) 22:54:53.69 ID:ZvGkQxyO
WiMAXがこいつのいいとこ
173SIM無しさん:2012/11/21(水) 23:03:15.99 ID:kZkOj4t3
ディスプレイ1920×1200じゃないのか・・・
174SIM無しさん:2012/11/21(水) 23:19:15.21 ID:6wtLqjvp
>>171
もとからそうじゃなかったっけ?
175SIM無しさん:2012/11/21(水) 23:27:30.79 ID:6wtLqjvp
http://www.au.kddi.com/jiyu/mnp-2012/
ゴメン勘違いだった。
無料通話削って売り上げアップに必死だなぁ。
よく通話するのは指定割があるからね
176SIM無しさん:2012/11/21(水) 23:43:14.69 ID:hjfMBvvg
>>171
めちゃめちゃ焦って確認しにいったら今月末までならisフラットでも大丈夫だった

本当によかった
177SIM無しさん:2012/11/21(水) 23:49:36.50 ID:HgSDuy1C
>>176
Jの人は今月がいいね。無料通話1,000円の方がいいよな。。。
毎月割はダブル禁止のフラットだけだし、「実質」選べない自由。
178SIM無しさん:2012/11/21(水) 23:50:12.80 ID:KftrMNe4
acアダプタ04を試した人いる?
充電早くなるかな?
179SIM無しさん:2012/11/22(木) 00:07:13.11 ID:UJyWXA9N
>>178
03使ってる。問題なし。
180SIM無しさん:2012/11/22(木) 02:34:35.69 ID:w8gP+YvA
23日以降毎月割もふえるしなー
181SIM無しさん:2012/11/22(木) 03:28:25.67 ID:aDbBG0xI
>>180
ソースはよ
182SIM無しさん:2012/11/22(木) 08:11:20.56 ID:VhGtr16j
>>180
ソースまだか
183SIM無しさん:2012/11/22(木) 09:05:09.20 ID:H63sfNM7
>>180
お母さんソースどこー
184SIM無しさん:2012/11/22(木) 09:40:56.97 ID:BUtZ2IQl
しかしさ、付属品のイヤホンが耳から外れやすくね?
電車で曲を聴きながらニワトリみたいに小刻みに頭振ってたら
イヤホンが外れて笑われてた・・・恥ずかしかった><
なんか対策方法ある?
185SIM無しさん:2012/11/22(木) 09:42:46.14 ID:888M5B5T
>>184
まず
「いやそれはニワトリに笑っていたんだろw」

という突っ込みを入れないとだめだよなやっぱ。

まぁキャップ取り替えられるやつ買えばいいとおもうよ
186SIM無しさん:2012/11/22(木) 09:50:36.06 ID:D1UpBGWh
>>184
アロンアロファ超おすすめ
187SIM無しさん:2012/11/22(木) 10:22:07.96 ID:9ImdJA1d
>>184
電車で頭振ってる時点で恥ずかしいぞ
188SIM無しさん:2012/11/22(木) 10:39:06.23 ID:KdyBPugv
>>184
イヤホンはニワトリみたいに頭振ることを想定して作られていない
189SIM無しさん:2012/11/22(木) 11:16:18.83 ID:0arHCRPK
>>184
頭ふるのをやめろ鳥野郎
190SIM無しさん:2012/11/22(木) 11:22:34.19 ID:wIvzj4Sf
>>184
鳥のたたきだな。
供養しろよ。
191SIM無しさん:2012/11/22(木) 11:53:57.51 ID:lw6Dzbma
Polaris officeの行や列挿入できないの俺だけ?
メニューの挿入選んでも何か変なの出る。
ギャラクシーに入ってるのは出来るらしいんだけど。。
192SIM無しさん:2012/11/22(木) 11:54:05.91 ID:i7gVqQgq
叩かれている鳥に軽く嫉妬
193SIM無しさん:2012/11/22(木) 12:01:29.83 ID:iOzmP5Qu
最近、熱を持つようになってきた。
HTCロゴの後ろ辺りが暖かくなる。今までなかったんだけど、電池の持ちも悪くて。
バッテリーMix使ってるんだが、暴走してるアプリとかなさそうな、、、見方がよくわかってないのかもしれん。
アドバイス頼む。
194SIM無しさん:2012/11/22(木) 12:04:54.09 ID:aYbrTQlT
ロゴの後ろってもろ接点じゃん
なにをかいわんや
195SIM無しさん:2012/11/22(木) 12:15:31.17 ID:oRE/rwBQ
>>184
マジレスすると自分も落ちやすくてゴムを変えたり色々試してたが
shure掛けすると落ちなくなった
196SIM無しさん:2012/11/22(木) 12:19:41.13 ID:H63sfNM7
>>193
SIMとバッテリーを刺しなおしたら治ったよ
197SIM無しさん:2012/11/22(木) 13:23:46.10 ID:U1GmaFZU
しかしさ、付属品のニワトリが耳から外れやすくね?
電車でニワトリみたいに小刻みに頭振ってたら
ニワトリが外れて笑われてた・・・恥ずかしかった><
なんか対策方法あるニワトリ?
198SIM無しさん:2012/11/22(木) 13:41:58.45 ID:hF37YnBu
>>197
そりゃニワトリが外れて笑われたんで無くて
ニワトリみたいに小刻みに頭振ってたから笑われたんだろうよ。
199SIM無しさん:2012/11/22(木) 13:58:06.49 ID:4JW9mZTO
付属品がニワトリじゃなくて、使ってる奴がニワトリなんだよ。
だから付属品のヘッドホン使ってなくても
笑われるし、タタキにされる。

beatsは単なる巻き添え食らっただけ。
200SIM無しさん:2012/11/22(木) 14:17:38.95 ID:T/tHb1AV
お前ら寄ってたかって馬鹿にするけどニワトリの気持ち考えたことあんのかよ!
ニワトリは言うほど頭前後に振ってねーぞ!
201SIM無しさん:2012/11/22(木) 14:32:16.31 ID:GyLDqei/
そうだよ!ニワトリは悪くないし、そんなに頭振ってない!
202SIM無しさん:2012/11/22(木) 14:34:53.82 ID:U1GmaFZU
しかしさ、付属品の頭が外れやすくね?
電車曲で対策方法を聴きながら小刻みに笑ってニワトリ振ってたらン
恥ずかしかったから耳が外れてイヤホホン・・・><
なんかイヤみたいに笑われてたある?
203SIM無しさん:2012/11/22(木) 14:42:22.12 ID:39XeH/VV
>>202
優しさで言ってあげるけど
お前面白くないからな?
204SIM無しさん:2012/11/22(木) 14:49:47.73 ID:wfnBgcj4
>>180
23日から7000円くらい割引額が増えるんだな
把握した
205SIM無しさん:2012/11/22(木) 14:56:13.34 ID:U1GmaFZU
>>203
うるせえニワトリ野郎が、黙って小刻みに頭振ってろよ
206SIM無しさん:2012/11/22(木) 15:11:09.26 ID:i7gVqQgq
Mugenの大容量4200mAhを使ってる人います?
あれってフェリカは問題なく使えますか?
207SIM無しさん:2012/11/22(木) 15:14:38.66 ID:gm6pjnlI
この端末ってマイクロSIM?
SIMロッククリアしなくなても使えるって本当?
208SIM無しさん:2012/11/22(木) 15:15:36.54 ID:wg9YSOVq
>>207
普通サイズ、ロッククリア不要
209SIM無しさん:2012/11/22(木) 15:30:10.22 ID:0arHCRPK
>>204
ソースくらはい
210SIM無しさん:2012/11/22(木) 15:36:02.05 ID:WgufBvpj
>>208
サンクス
白ロム買ってロッククリアどうなんのか調べたら、不用とあってどうなのか気になってたんだ
211SIM無しさん:2012/11/22(木) 15:37:52.47 ID:wfnBgcj4
>>209
ソースはないけど量販店系ショップに行って聞いてみれば分かる
212SIM無しさん:2012/11/22(木) 16:18:55.72 ID:GWaGv4QE
>>210
au間SIMフリーなので、安心して!
213SIM無しさん:2012/11/22(木) 17:06:11.58 ID:nqcrFueh
新型が出たという事はこの機種はもう生産されないの?
214SIM無しさん:2012/11/22(木) 17:08:42.06 ID:u7N4yRkW
スマホってのは最初から生産台数決まってて
新機種どうこうは関係ない
215SIM無しさん:2012/11/22(木) 17:17:58.68 ID:I+YQGRV9
白ロム買ったったー
ブラック新品23000円だった
216SIM無しさん:2012/11/22(木) 17:24:00.98 ID:GWaGv4QE
>>215
おー!!なかなか安いね。
30000円で買ったから、浦山。
蓋はレッドに変えたけど。
217SIM無しさん:2012/11/22(木) 17:44:05.78 ID:29FB/KlZ
>>193
症状一緒だわ…
218SIM無しさん:2012/11/22(木) 17:49:04.02 ID:888M5B5T
>>193,217
たぶんアップデートで何か暴走するようになったんだろう。
85%以外にも減り早いって報告もちらほらあるし。

熱源としてはCPUがあるあたり。
219SIM無しさん:2012/11/22(木) 18:11:03.34 ID:29FB/KlZ
>>218
Batt Mixからは原因が掴めないし…因みに9月購入
220SIM無しさん:2012/11/22(木) 18:44:49.02 ID:lw6Dzbma
>>211
マジかよ昨日契約したとき何も教えてくれなかったもう遅いのか、、。
221SIM無しさん:2012/11/22(木) 19:40:27.66 ID:OJeMnkrl
自分で原因把握できないからって端末のせいにする奴多すぎ
222SIM無しさん:2012/11/22(木) 21:28:46.50 ID:12WiaDJy
ほんとに毎月割増えるっぽいね
1470円→1785円かな
そろそろ買い時だな
223SIM無しさん:2012/11/22(木) 21:44:39.67 ID:S53pxl43
>>193
>>217
「Watchdog Task Manager Lite」ってアプリで、CPUの使用率を確認するのがいいよ。
設定しておけばアプリが暴走したらアラート出してくれるし、なかなか便利だよ。
224SIM無しさん:2012/11/22(木) 22:05:34.23 ID:VOfF5sKt
IS04に一括0円で機種変した俺は毎月割2845円だから最強
225SIM無しさん:2012/11/22(木) 22:07:50.83 ID:S53pxl43
あんなもん使ってる時点で最弱だwww
226SIM無しさん:2012/11/22(木) 22:11:05.59 ID:VOfF5sKt
>>225
え、馬鹿なの…?
227SIM無しさん:2012/11/22(木) 22:11:58.05 ID:VOfF5sKt
ごめんこの言い方だと誤解を招きそうだな

>>225
君は実に馬鹿だね
228SIM無しさん:2012/11/22(木) 22:13:43.82 ID:qR0DiahN
>>225
横からで悪いけども最弱なのはあんただよ…
あくまでもIS04本体と毎月割増額をただでもらい、端末はHTC Jなりを使い続けてるってこと。
229SIM無しさん:2012/11/22(木) 22:15:01.10 ID:qR0DiahN
わお、晒し上げ状態になっちゃってワロタ
このスレ、見てる人多いんだなぁ〜
230SIM無しさん:2012/11/22(木) 22:24:44.59 ID:S53pxl43
俺\(^o^)/オワタ。
231SIM無しさん:2012/11/22(木) 22:38:34.41 ID:xHLZMgQe
>>223
217です、やってみます
232SIM無しさん:2012/11/23(金) 00:11:05.54 ID:D/JOcfdf
>>217
おれ>>193だけど、バッテリーとSIMの抜き差しで直ったわ。

一度じゃダメだったけどね。コツがあるのかも。

まあ、安定さえしていればこんな良いスマホはない。

レスくれたみんな、ありがとう。
233SIM無しさん:2012/11/23(金) 00:28:43.61 ID:eNBznti4
このスマホってEZメールの着信音量は小さくしといて
電話の着信は普通に鳴らすみたいにメールと電話の音量の
使い分けができないんだね。ちょっと不便。
234SIM無しさん:2012/11/23(金) 00:45:17.31 ID:sL1sDt1P
メール新着LEDが10分で消えるのは仕様なのか?バグなのか?
235SIM無しさん:2012/11/23(金) 01:06:20.71 ID:658mUxos
いきなり再起動した!買って2ヶ月半になるけど初めてです。
消えてたシステムアップデートの通知がまた出たよ!やる気ないんだよね。今のままで満足だし。
236SIM無しさん:2012/11/23(金) 06:40:24.47 ID:AdI37UTB
>>233
そうなんだよねー
widgetsoidあたりで別々に設定しても強制的に同じに戻されてしまう…
結構不便
237ぶじしば工作員:2012/11/23(金) 08:24:53.90 ID:QtYnHM9t
>>233
音量さげた音を設定すればおけ
238SIM無しさん:2012/11/23(金) 08:40:00.84 ID:eNBznti4
>>236
メールと電話の音量は使い分けたいですよね。
>>237
アドバイスありがとうございます。
後で、やってみます。
239SIM無しさん:2012/11/23(金) 12:04:04.77 ID:W6ohGCVn
SDXCの64GB買ったけど全く問題ないね
んでisoファイル突っ込んでMXプレイヤーでそのまま再生できるのが凄すぎる
TSフォルダもそのまま再生できて字幕とか音声も自由に選択できるのが凄い
アンドロイドは本当に最強や
ただFAT32は4GB制限あるから、exFATに対応して欲しいな
ライセンス価格でマイクロソフトと交渉がまとまらないのかな
240SIM無しさん:2012/11/23(金) 12:20:12.70 ID:nD2qlREw
店で現物見たけど画面荒くないか
241SIM無しさん:2012/11/23(金) 12:21:24.82 ID:wmRVzqBQ
ISW13HTってexFATに対応してないの?

Sense3.x以上は全てexFAT対応だと思ってた。
242SIM無しさん:2012/11/23(金) 12:34:47.49 ID:sL1sDt1P
>>240
ペンタイルだからかな、特に小さなフォントが粗く見える
243SIM無しさん:2012/11/23(金) 12:50:52.00 ID:D1tMDzMO
>>240
他と比べて見るからそうなる
244SIM無しさん:2012/11/23(金) 13:17:50.20 ID:e7xef2j9
>>243みたいな信者がきもいのがこの機種の悩み
245SIM無しさん:2012/11/23(金) 13:27:02.80 ID:qI75yjtl
>>240
evo3dから白ロムでjに乗り換えたんだけど画面のギザギザとイヤホンの穴の回りが狭いのだけが欠点だわ。
ほか、電池もち、サクサク度等の不満は一切なし。
まあ、持ち込み機種変の当日に車に乗せてた飼い犬にかじられて画面外装が一年使ったEVOよりボロいのは致し方ないところ。
246SIM無しさん:2012/11/23(金) 13:30:09.45 ID:jdmnioZh
microusbのキャップが閉まらなくなった。パッキンの作り酷いな
247SIM無しさん:2012/11/23(金) 13:59:45.44 ID:YILY7OII
>>240
まあ、そこは目を瞑れや
本当に瞑ったら見えなくなるがなHAHAHA
248SIM無しさん:2012/11/23(金) 14:29:18.69 ID:h5OWDP0v
>>239
んなことできんのか。知らなんだ。
249SIM無しさん:2012/11/23(金) 14:42:23.61 ID:ILuKBE6w
>>233
Tasker使ってるけど多分それできると思う
250SIM無しさん:2012/11/23(金) 15:14:32.36 ID:Qm64KlZn
さっき電気屋いったら、機種変実質17kが10kになってたよ。
251SIM無しさん:2012/11/23(金) 16:06:06.78 ID:04LXou16
12月の中旬ぐらいに
この機種を買おうと思ってるけど
その頃には在庫が無くなっていそうな予感
252SIM無しさん:2012/11/23(金) 16:09:00.73 ID:TR/m058q
白ロムで買えばええやん
253SIM無しさん:2012/11/23(金) 16:16:16.15 ID:rY92iBsu
>>245
その犬の話、前にも聞いた様な、、
254SIM無しさん:2012/11/23(金) 18:21:10.02 ID:7/p+C8cr
>>250
auオンラインショップみてみたら機種変10,080円だね。
MNP0円。
毎月割が上がったのか?本体価格が下がったのか?
255SIM無しさん:2012/11/23(金) 18:23:02.27 ID:8I4keCGr
毎月割が上がった
256SIM無しさん:2012/11/23(金) 18:51:00.85 ID:naLp4KQE
1ヶ月で下がるとは…
我慢できない早漏だった
257SIM無しさん:2012/11/23(金) 19:32:38.02 ID:lXYpBs3C
oh…
今月1日にIS03から機種変したとこだよ…
258SIM無しさん:2012/11/23(金) 19:37:00.72 ID:QtYnHM9t
>>45
犬と一緒にHTC Jも誰かに引き取って貰ったんじゃなかったっけ?
259SIM無しさん:2012/11/23(金) 19:49:35.94 ID:+2UP9Ee/
値下がりしたんだ…。
先月買ったから、ちょっと悔しい。
260SIM無しさん:2012/11/23(金) 20:41:31.55 ID:lSG4YzQQ
この機種、ディスプレイが焼き付いたとして有料でディスプレイの交換したら、おいくらぐらいするのかね
261SIM無しさん:2012/11/23(金) 20:57:01.68 ID:aS7OysGd
バッテリー一瞬で使い切ってやったぜ
http://i.imgur.com/W6muo.png
262SIM無しさん:2012/11/23(金) 20:57:59.50 ID:ea46NiR4
>>257
ナカーマ!今月で毎月割が切れるので機種変を検討して、sim差し替えたら03もまだ使えるから蝶よりこっちにしたよ。
263SIM無しさん:2012/11/23(金) 20:59:17.04 ID:qI75yjtl
>>253
そそ、その犬の話。
264SIM無しさん:2012/11/23(金) 21:05:42.89 ID:DWyYf9dU
刺激を求めてiPhoneから変わったんだが、使いやすいと言われてるこれもやはりダメだ、、。
一つ一つの問題は言うほどのこと、、ではないけど、
その積み重ねが確実にストレス。例えばiPhoneの文字入力こんなにカクつかないし。
なれればよいとは聞くけど、そもそもiPhoneはなれる必要がなかった。
そもそもと言えばiPhoneが当時ウィンドウズモバイルと全く違った進化を果たしたのは、
機能もそうだけど、手に馴染む様々な小さい気遣いの量的変化が質的変化を起こしたからだよね。
それがなぜか最近また先祖がえりのスペック争いになって、俺ものせられてしまった、、、。

でもこの機種は電話つきモデムとして優秀だから良かったけど。
これは煽り関係ない本当に思ったこと。
265SIM無しさん:2012/11/23(金) 21:21:45.89 ID:6XoAF+3+
文字入力にせよファイル管理にせよ全てAppleのやり方に従う場合のみ使わせよう、それ以外の自由は一切認めない
という主義のiOSのどこに気遣いが…
266SIM無しさん:2012/11/23(金) 21:24:51.33 ID:6yibzpda
>>264
俺はiPhone4からこれにしたけど、こっちの方が使いやすくて、もうiPhoneには全く戻る気にならんな。
267SIM無しさん:2012/11/23(金) 21:29:36.90 ID:+PdEPe20
同じく4から移行
確かに4よりカクつく場面も多々あるが
それを補ってあまりあるほどの使い勝手の良さだ
Nexus7も持っているけど、4.1にアップデートしたら少しカクつくという些細な不具合も解消しそう。
268SIM無しさん:2012/11/23(金) 21:32:03.63 ID:7/p+C8cr
この機種4.1になる予定あるのかな?
同じHTCJの名前で4.1搭載が出るからアプデ見送られそうな気がする
269SIM無しさん:2012/11/23(金) 21:36:02.82 ID:QhRjv13J
先回のアプデが割りと早かったから有るとおもう
270SIM無しさん:2012/11/23(金) 21:37:05.13 ID:+PdEPe20
ベース機のOneSが10月に4.1アップデートしてるから
年明けぐらいにアップデートするのではないかと期待してる。
271SIM無しさん:2012/11/23(金) 21:45:37.13 ID:jOESBNJU
>>264
ちなみにIME何使ってんの?
272SIM無しさん:2012/11/23(金) 22:06:46.46 ID:F4f/tq5G
毎月割約300円うpか
273264:2012/11/23(金) 22:11:43.05 ID:DWyYf9dU
Atokは使ってないが、金かけてカスタマイズしてiPhoneに
追い付こうとするのは本末転倒のような気がするが、本当に速くなるなら買いたい。
皆もいってるように手のひらが触れて誤動作したり、反対に反応しなかったりすることは、極論でなく程度の問題として言えばiPhoneはかなり少ない。
それでもこれの方が使いやすいと言うなら、どういう観点からどういう使い方からこの機種の方が良いのかが知りたい。
274SIM無しさん:2012/11/23(金) 22:13:52.45 ID:/ss/p+uR
わかんないなら無理に使わなくてもいいんじゃね
275264:2012/11/23(金) 22:15:39.05 ID:DWyYf9dU
だって買っちゃったもん。
276SIM無しさん:2012/11/23(金) 22:18:46.44 ID:12q7cMJI
自分に合わないモノを無理して使う必要はどこにもないぞ……

自分はPCでもATOK使ってて
山ほど登録してあるユーザー辞書が同期されて便利だから使っているが

不要な人は不要だろう。
277SIM無しさん:2012/11/23(金) 22:26:00.27 ID:fy7BbCG0
atok買わずともGoogle日本語入力とか試してみたりしないのかねぇ
いろいろトライ&エラーが出来ない人ならアップルにおんぶにだっこ状態でいた方がいいと思うけど、煽りとかでなくマジで。
それである程度使えるのが林檎の魅力だし
278SIM無しさん:2012/11/23(金) 22:27:41.52 ID:IJlkJtdp
>>275の言い方が可愛いと思った (*´Д`)ハァハァ
279SIM無しさん:2012/11/23(金) 22:28:07.14 ID:rUts2bCN
毎月割上がったのよかよ・・・
後一ヶ月我慢しときゃよかった
280SIM無しさん:2012/11/23(金) 22:33:37.05 ID:sSNvTHaF
>>279
俺も公開してる

けどまぁしゃーないね
281SIM無しさん:2012/11/23(金) 22:36:57.24 ID:oKwLyM1w
IMEすら答えられないってことは、標準のままなんだな。
一切カスタマイズしたくないならiPhoneに戻せば?MNPで4Sなら安いでしょ。
282SIM無しさん:2012/11/23(金) 22:44:28.25 ID:qI75yjtl
>>273
Androidは戻るボタンとメニューボタンと文字入力が圧倒的に使いやすいわ。
iOSだと、任意の位置にポインタもってくのもままならんくね?
283SIM無しさん:2012/11/23(金) 22:48:43.73 ID:12q7cMJI
3.x以降に飼い慣らされた俺はメニューボタン不要論者。
戻るボタンはWindowsPhoneにも採用されたね。
284SIM無しさん:2012/11/23(金) 22:49:42.62 ID:hS5U+CXD
りんご色にドップリ染まってるのがiPhone。
自分色に染め上げられるのがandroid。
285SIM無しさん:2012/11/23(金) 22:52:35.24 ID:+2UP9Ee/
>>280
自分も、やや後悔している。 
1ヶ月待てば…。まあ、Jが使いやすいからいいや。
286SIM無しさん:2012/11/23(金) 22:56:29.20 ID:6yibzpda
>>273
他人がどう使いやすかなんて関係なくないか?
結局は自分が使い難かったなら意味ないし。

君にはiPhoneがあってるんだよきっと。
287SIM無しさん:2012/11/23(金) 22:56:37.33 ID:/ss/p+uR
発売日に機種変して何の後悔もない
288SIM無しさん:2012/11/23(金) 23:09:24.45 ID:R405NtPc
他人事と思ってた85%が出た
とりあえず再起動、PCからのUSB給電だけで直った
289250:2012/11/23(金) 23:28:47.34 ID:Qm64KlZn
今日夕方買ってきたぜ。
初スマホだじぇい 
290SIM無しさん:2012/11/23(金) 23:46:47.14 ID:tNiW7Vyd
俺も発売日付近に買ってもう十分使ってるから差額分元取ったと思えるけど
あと2週間待ってれば毎月割上がった、とかなら後悔しそうだ
291SIM無しさん:2012/11/24(土) 00:47:13.16 ID:tXlp/Xmw
>>290
まさに2週間前に買った
七千円値下がりならいいや
292SIM無しさん:2012/11/24(土) 00:50:36.04 ID:2yUGENIw
イヤホン無くしてしもた
293SIM無しさん:2012/11/24(土) 01:11:30.86 ID:XMEZM9lN
後悔したなんて済まなかった…。
十分楽しんでるから、もう後悔なんてしないよ。
294SIM無しさん:2012/11/24(土) 01:29:56.92 ID:lrzv2tnY
SONYのカナルイヤフォンの方が好みだなあ
295SIM無しさん:2012/11/24(土) 01:33:01.62 ID:WHWzWvE9
iOSの不満はいくつもあるが、一番不満なのが文字入力だったなー。
296SIM無しさん:2012/11/24(土) 01:41:41.92 ID:iskAbzMa
バージョン情報連打しても何も出て来ないのはこの機種だけ?
297SIM無しさん:2012/11/24(土) 01:42:32.39 ID:+R5iTRoj
だけかは知らんがこいつは出ないな
298SIM無しさん:2012/11/24(土) 01:46:00.65 ID:8KT5KRt8
10月にJ蝶が発表された時点で毎月割アップしたから
しばらくは値段変わらないだろうと思って今月の頭に買い替えたばかりなのに
1ヶ月もしないうちにさらに毎月割アップとは
299SIM無しさん:2012/11/24(土) 01:57:14.08 ID:gSSbLJJZ
蝶が出たらまた安くなるかな?それともこれくらいが限界かしら
300SIM無しさん:2012/11/24(土) 02:51:00.16 ID:eX82ZUG9
そろそろ値段より在庫の心配したほうがよさげ
301SIM無しさん:2012/11/24(土) 03:06:05.81 ID:lrzv2tnY
致命的とは言わないが、このペンタイルの分解能不足はやだなあ。特に赤字がヤダ。
302SIM無しさん:2012/11/24(土) 03:20:10.79 ID:rAIUbyE7
イヤホンのイヤーピースを余ってたオーテクのに変えたら
多少ニワトリは出来るようになったけど、低音は純正の方が良い気がする
303SIM無しさん:2012/11/24(土) 03:34:43.78 ID:4i9u51I3
タイトルの文字化けは直るのに、アーティストの一覧は文字化けがなおらん・・・
304SIM無しさん:2012/11/24(土) 03:43:54.69 ID:unoggtQm
ワンセグで下半分に出てる情報とか出さずに全画面表示するにはどうすればいいですか?
横向けただけではそうならないんだけど
305SIM無しさん:2012/11/24(土) 04:42:04.39 ID:XMEZM9lN
>>303
MP3タグ
306SIM無しさん:2012/11/24(土) 05:29:43.27 ID:g57ayKdg
一昨日に買う予定だったけどこのスレを見ていて良かった
明日買ってこよう
307SIM無しさん:2012/11/24(土) 08:12:49.33 ID:mz+qz6Cs
12月になったらMNPでこれにするつもりだけど
在庫もつかな(´・ω・`)
308SIM無しさん:2012/11/24(土) 10:06:06.54 ID:DVXzFT5m
>>285
俺なんか二年悩んで最後の2日待てなかった、、。
でものにも公開していると言う、、。
309SIM無しさん:2012/11/24(土) 10:37:17.75 ID:08CasgIS
DHDから変えてきた
あんまかわらんけど検索ボタンとメニューボタンがなくなって代わりにタスクボタンになってんだな
なんか不便
310SIM無しさん:2012/11/24(土) 11:22:18.78 ID:jQI5WjXG
>>309
まあ検索ボタンがないのは俺も不便だとは思ったが
タスクボタンは単押しメニューボタン/長押しタスクボタンに変更出来るぞ。
311SIM無しさん:2012/11/24(土) 12:10:40.07 ID:gSSbLJJZ
ねぇやっぱり今が買いかな?誰か後押しして。ちなみにガラケーからだよ
312SIM無しさん:2012/11/24(土) 12:26:07.84 ID:qAgjUlvn
auショップ行くとLTE端末を推しに推してくる店員が超ウザいんだけどw
313SIM無しさん:2012/11/24(土) 12:28:21.85 ID:5orby00Z
>>311
欲しい時が買い時。
欲しい色とか無くなるよ,値が下がりすぎると新機種に目移りして切りが無い。
314SIM無しさん:2012/11/24(土) 12:31:23.49 ID:R+yWUHmU
>>311
タブレットも購入した場合、すっかりスマホはティザリングマシーン
になる可能性もあるが

ただ、だとしても
・ティザリングができる時間が長い(ブルーツトゥースのテザリング(消費電力極小
が使え、バッテリー容量も比較的大きい)
・カメラが非常に使いやすい(F値2.0 広角28mm ボタン押しっぱなしなだけで20連射)
・wimaxに対応してるので、それを使えば速度規制がかかる使用量上限におびえることがない
・海外製だけど、お財布携帯に対応している

後、自己責任になるけど蓋がかなりがっちり止まっているので
正式には防水対応でないが、防滴位なら大丈夫だろうと俺の場合
風呂蓋の上で長風呂の友として使っています。
315SIM無しさん:2012/11/24(土) 12:34:46.57 ID:mav1hvIw
>>311
ユー、買っちゃいなよ。
316SIM無しさん:2012/11/24(土) 12:46:23.31 ID:g3U1M9GY
>>311
買わない方がいい、WMAXは俺だけのもの
317SIM無しさん:2012/11/24(土) 13:16:57.74 ID:RLBTT+Yn
来年の4月まで残ってるといいな。もしくは後継機。
この機種のバランスの良さから
なんで蝶みたいなキワモノ路線にいったのか。。。
318SIM無しさん:2012/11/24(土) 13:19:24.88 ID:lrzv2tnY
ペンタイルがなぁ。これだけはどうにも・・・。
319SIM無しさん:2012/11/24(土) 13:23:19.34 ID:ZuEQjYhW
本人はID辿って貰って誰かに何か言って貰えると思っているんだろうなぁ。
気の毒に。
320SIM無しさん:2012/11/24(土) 13:27:44.85 ID:UfY/lZ04
検索キーはあれば便利だがなければないで慣れてきたな
321SIM無しさん:2012/11/24(土) 13:30:47.03 ID:UfY/lZ04
個人的にはホーム長押しで履歴、タスクちょん押しでメニュー、
タスク長押しで検索になればいいと思うがな

ホーム長押しはJellyBeanだとGoogleNowに割り当てられてるけど
322SIM無しさん:2012/11/24(土) 13:39:00.77 ID:KZ/8iuhz
>>319
アンカー付けて直接言うのは怖いの?
323SIM無しさん:2012/11/24(土) 13:41:10.32 ID:ZuEQjYhW
>>321
センサーキー自体もいずれ絶滅していくだろうけど、今はその辺柔軟にやってほしいよね。
324SIM無しさん:2012/11/24(土) 13:42:33.70 ID:gSSbLJJZ
>>311だけどみんなサンクス!買うことにしたよ
325SIM無しさん:2012/11/24(土) 13:59:18.53 ID:ZuEQjYhW
ほんとペンタイルひどいなぁ。
みてらんないし目が悪くなりそうだなぁ。
326SIM無しさん:2012/11/24(土) 13:59:50.20 ID:ZuEQjYhW
これでいいか?満足か?
327SIM無しさん:2012/11/24(土) 14:03:15.96 ID:hfLGjqGJ
ペンタイル最低!
328SIM無しさん:2012/11/24(土) 14:10:06.65 ID:eBcDrX57
効いてる効いてるw
329SIM無しさん:2012/11/24(土) 14:13:11.10 ID:swBrCYBH
>>246
おれのも、閉まらなくなった。
さらにイヤホンのキャップがとれちゃった。
330SIM無しさん:2012/11/24(土) 14:24:36.47 ID:gLc153I1
>>99
好みだけと、俺はisw13htの音の方が好き。
こっちの方がきつくなくて、ゆったり鳴る感じで心地良い。
ウォークマンはなんか作った音っぽい。
あくまでも個人的な意見だけど。。
331SIM無しさん:2012/11/24(土) 14:25:03.79 ID:4i9u51I3
>>305
タグって、id3v2とかで設定して端末で取り込み、sjisに自動変換するアプリを使っているんですが、他に設定する場所があるんでしょうか?
ファイルの詳細をみるとアーティストなど正しいのですが、アーティスト一覧画面だけ文字化けするのとしないのとで別れてしまいます。
poworampを購入し、そちらでは正しく表示されるのですが・・・
332SIM無しさん:2012/11/24(土) 14:26:24.22 ID:lrzv2tnY
>>326
いや、まだまだ満足できないね
333SIM無しさん:2012/11/24(土) 14:30:32.91 ID:T18KoJiD
最近ワープア君を見かけないけど元気かな
334SIM無しさん:2012/11/24(土) 14:31:53.46 ID:swBrCYBH
NAVITIMEドライブサポーター初めて使ったけど、あまりにもクソすぎて全く使い物にならんなw
335SIM無しさん:2012/11/24(土) 14:53:53.91 ID:KWgGsAb9
>>331
MP3 文字化け 修復
でぐぐってみて。
i tunesの曲全部直る。
(なんとか知恵袋を参考に)
336SIM無しさん:2012/11/24(土) 15:03:11.18 ID:KWgGsAb9
>>331
あれ、PCじゃなくて、本体で修復したいの?!
[音楽タグ文字化け修復]っていうアプリ使うと、ある程度直るよ。
でも、このやり方だと直らないアルバムとかがある。
PC使うと全部直るけど、出来ない環境なら仕方ないね。
337SIM無しさん:2012/11/24(土) 15:30:04.76 ID:uZuyfek5
>>333何で召喚しようとしてるの?ばかなの?
338SIM無しさん:2012/11/24(土) 15:45:50.39 ID:08CasgIS
DHDから乗り換え
SDカードそのままさしたんだけどファイラで見れない・・・
339SIM無しさん:2012/11/24(土) 16:01:44.81 ID:jb/54G8L
ホーム画面で横向きに出来ないんだけど、どうしたらいいのだ?
340SIM無しさん:2012/11/24(土) 16:04:15.06 ID:08CasgIS
本体のシステム領域とは別に本体に保存領域があってSDカードとして扱ってるのか?
刺してるSDカードは2番目扱いになってるのか???
わからん・・・

>>310
おお!ありがとう!早速やってみる!
341SIM無しさん:2012/11/24(土) 16:07:26.56 ID:HMHIhRbQ
>>340
/sdcard が本体の内蔵ROM
/scard/ext_sd が挿入したSDカード
342SIM無しさん:2012/11/24(土) 16:08:07.33 ID:4i9u51I3
>>336
やっぱり直らないのあるんですね・・・
今使ってるPCのタグエディタにはsjis変換機能がないので・・・
できるものを探します。
アドバイスありがとでした!
343SIM無しさん:2012/11/24(土) 16:10:02.28 ID:08CasgIS
>>341
ありがとう
ファイルマネージャは本体ROMをSDカードとして扱ってるから混乱しちゃった
別にアプリでも基本はそうなっちゃうんだろうね
344SIM無しさん:2012/11/24(土) 16:13:29.26 ID:cB/Dm7LQ
>>338
これsdcardは本体ストレイジな。
microSDはext_になる。
345SIM無しさん:2012/11/24(土) 16:44:50.59 ID:ZNGfLxR1
>>343
SolidExplorerだとちゃんと前者は内蔵ストレージ、後者はSDカードって認識してくれるよ
346SIM無しさん:2012/11/24(土) 17:34:19.52 ID:b/Nk2Iql
347SIM無しさん:2012/11/24(土) 18:21:12.15 ID:DVXzFT5m
やっぱAtokにしてもGoogleにしてもフリックのタッチ反応しない時頻発、、、。
やはりAndroidやこの機種、本質的な使い易さとカスタマイズ性を混同して評価するのはどうかと。
348SIM無しさん:2012/11/24(土) 18:28:34.17 ID:VDFpQiDt
一週間前にこの機種をMNP一括0で購入

ずっとこの機種狙ってたから意気揚々としてたんだが、さっき落として画面割れちゃいました

またパズドラやり直しですハイ
349SIM無しさん:2012/11/24(土) 18:38:10.67 ID:sXgxlB3L
これってiPod touchよりも音質良くない?

iPodが役立たずになりそうで今まで認めたくなかったんだけど…
350SIM無しさん:2012/11/24(土) 18:40:42.01 ID:cB/Dm7LQ
>>349
Beats audioのチューニングが素晴しい。
351SIM無しさん:2012/11/24(土) 18:44:20.64 ID:8fWQUVgx
本当に日常的に使ってる奴ならペンタイルがどうこう言う以前に
端子の蓋に文句を言うはずなんだけどな。
352SIM無しさん:2012/11/24(土) 18:51:41.67 ID:09qbS/vS
>>347
はぁ・・・
それが本当ならIMEスレでもこのスレでもその話題で大騒ぎなんだけど、
そうなってないってことはどういうことか分かるかな?
353SIM無しさん:2012/11/24(土) 18:55:33.47 ID:UUHR9Xqs
端子のフタうぜええええ!!!

>>351
満足か?
354SIM無しさん:2012/11/24(土) 19:00:15.91 ID:I2NmX4CZ
つか、どんだけペンタイルに触れられたくないんだよw
355SIM無しさん:2012/11/24(土) 19:00:22.93 ID:3oy0NcaP
端末暗号化パスワードってなに?
こんなの設定した覚えない
356SIM無しさん:2012/11/24(土) 19:01:55.74 ID:qAgjUlvn
>>355
ドコモみたいに0000とか
357SIM無しさん:2012/11/24(土) 19:09:07.60 ID:3oy0NcaP
>>356
違った
358SIM無しさん:2012/11/24(土) 19:10:54.86 ID:HpMd+v51
じゃあ1234
359SIM無しさん:2012/11/24(土) 19:18:27.10 ID:3oy0NcaP
できない
ググってもわからないし
こんなとこつまずくとは…
360SIM無しさん:2012/11/24(土) 19:51:58.68 ID:tgAC6wrC
付属のイヤホンって音がこもる気がするんだけど個体差か故障かな?

いつも使ってるやつの方が断然音がクリア
361SIM無しさん:2012/11/24(土) 20:10:12.18 ID:k5skO4wA
Beatsはやたら低音に寄せてるからな
曲次第ではこもって聞こえると思う
362SIM無しさん:2012/11/24(土) 20:13:06.74 ID:mULMc7mB
おまけイヤホンの袋を無くしちゃった(´・ω・`)
363SIM無しさん:2012/11/24(土) 20:24:07.87 ID:YLYEbq3V
WiMAXのアイコンのWX!って一瞬圏外と勘違いするわ
364SIM無しさん:2012/11/24(土) 20:26:47.20 ID:VruVC9fo
あれ、やっぱり圏外でいいのか。
365SIM無しさん:2012/11/24(土) 20:27:09.96 ID:4KY5IaPh
>>362
俺うさぎにかじられてボロボロになってたw
366SIM無しさん:2012/11/24(土) 20:35:07.00 ID:Nu1ePv6E
突然画面が固まった
電源OFFも出来ん
367SIM無しさん:2012/11/24(土) 20:54:11.31 ID:bXt/8LEO
落としたら画面が割れやすいからカバー必須なのな
まあこれに限らずスマホはほとんどがそうなのかもしれないが
368SIM無しさん:2012/11/24(土) 20:57:16.54 ID:k5skO4wA
カバーとかつけてない奴がほとんどだろこの機種
369SIM無しさん:2012/11/24(土) 21:00:19.73 ID:igj8wkKd
>>368
なんで?
370 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(0+0:8) :2012/11/24(土) 21:19:00.55 ID:b/Nk2Iql
>>368
HTC J無くして安心サポートから今日届いて、真っ先にカバー・シート・ストラップ買ってきた俺は変人か?
371SIM無しさん:2012/11/24(土) 22:03:59.93 ID:BNZ6a9RX
>>370
無くした場合、安心サポートに加入していてもいくらかかかるんですか?
372SIM無しさん:2012/11/24(土) 22:06:14.83 ID:KWgGsAb9
液晶保護シートもTPUケースもストラップも付けてるよ
373370:2012/11/24(土) 22:22:59.28 ID:09qbS/vS
>>371
俺の場合、一度落として権利使っちゃってるから8400円、プラスICカード再発行2100円が今月分の料金と一緒に来月請求
1回目は8400円じゃなくて5250円
374370:2012/11/24(土) 22:24:30.20 ID:09qbS/vS
って、嫌みな奴とID被ったなwww
375SIM無しさん:2012/11/24(土) 22:39:22.69 ID:vEHsWeIJ
この端末ってボタン長押しで懐中電灯代わりにライト強制発光できます?
376SIM無しさん:2012/11/24(土) 23:04:28.35 ID:4GcydIHK
377SIM無しさん:2012/11/24(土) 23:04:35.13 ID:6a09r8XI
フラッシュライトがあるよ
378SIM無しさん:2012/11/24(土) 23:05:21.21 ID:4GcydIHK
>>376
あ、ボタン長押しか
どのボタンのこと言ってんのか知らんけど
基本的には無理じゃないか
379SIM無しさん:2012/11/24(土) 23:06:30.09 ID:lrzv2tnY
>>375
ボタン長押しじゃないけど「フラッシュライト」っつーアプリで
背面の白色LEDが光るよ。
380SIM無しさん:2012/11/24(土) 23:07:53.13 ID:lrzv2tnY
しかし、この機能いるんか?
381SIM無しさん:2012/11/24(土) 23:08:14.19 ID:ixRnjU72
微妙に答えが違ってる気が・・・
ボタンの長押しにフラッシュライトが
割り当てられるのか、
割り当てられたとしてフラッシュライトが起動と同時に
点灯するのか判らん。
買い換え候補であって、所有してないから。
382SIM無しさん:2012/11/24(土) 23:12:32.04 ID:ixRnjU72
>>380
俺的にはフラッシュライトは仕事で重宝してるな。
今持ってるのはLEDライト付いてないから
慣れるまで不便だった。
腰ポーチにペンライトを常備する事になってしまったよ・・・。
383SIM無しさん:2012/11/24(土) 23:13:30.05 ID:V0L5Kx+j
ボタンっていったって音量キーくらいだろ
root取って頑張ればできんのかもしれないけど何のメリットもないし
そもそもそこまでの技術があればこんなとこで質問なんかしないし
要するに無理ってことだな
384SIM無しさん:2012/11/24(土) 23:23:08.08 ID:GGJrtGIH
俺も仕事でよくフラッシュライト使うからセンスのドッグに入れてロック画面からすぐ使えるようにしてる
385SIM無しさん:2012/11/24(土) 23:23:15.23 ID:lrzv2tnY
ホームボタンの連続タップとかハードボタンにアプリの起動をアサインするアプリなんていっぱいあるじゃん。
rootなんて必要ないし。
むか〜しのWindows Mobile時代から重宝されてる機能だよ。
386SIM無しさん:2012/11/24(土) 23:26:22.26 ID:pBEPRnE3
ま、気持ちは分かるが仕事でよく使うなんていうくらいなら
ちゃんとしたライトを携行すれよって思うけどw
387SIM無しさん:2012/11/24(土) 23:39:28.26 ID:vEHsWeIJ
>>384
おお、その方法がありましたか!
結構家中真っ暗にしてる事多いのでサクッと強制発光させたかったんですよ。
今の端末は検索ボタン長押しで強制発光だったんで聞いてみたんですけと、ロック画面からすくに強制発光できれば何も問題ないです、
ミナサマありがとうございました♪
388SIM無しさん:2012/11/24(土) 23:59:49.75 ID:GGJrtGIH
>>386
ちっちゃいマグとか持っててもすぐどこかに置いてきちゃうの
389SIM無しさん:2012/11/25(日) 00:25:47.01 ID:gZhRTRdw
>>352
分かった。これ充電中に操作してたら固まってくるわ。
ありえん。と言うかこれ書いてる最中に五回タスク画面行った。
これは慣れかもしれないがしょうじきどうか。
390SIM無しさん:2012/11/25(日) 00:29:38.67 ID:mzwZ9UJE
寝室では充電しながら操作してるけど、快適だよ
充電していないときと何の違和感も無い
391SIM無しさん:2012/11/25(日) 00:40:42.50 ID:/an/idMa
充電中に操作しようが通信しようが固まったことなんか無いぞ
392SIM無しさん:2012/11/25(日) 00:58:26.65 ID:mi7x+3nu
>>389
多分お前のだけだから修理出した方がいいよ
393SIM無しさん:2012/11/25(日) 01:09:30.29 ID:FhKoF4f8
充電中にスクショ撮ったが、至って順調

http://i.imgur.com/UOADT.png
394SIM無しさん:2012/11/25(日) 01:49:58.20 ID:cxEQjxF6
不安定な電源やケーブルだと、
タッチパネルや動作がおかしくなるので、
ケーブルと電源変えてみ。

あとタッチパネルさわりつつスリープ解除すると、
下中央のタッチが反応無くなるから、
その時は、スリープ解除からやり直せば、
直るよ。
395SIM無しさん:2012/11/25(日) 03:14:45.34 ID:BJxrjc3o
クソな充電器使うとタッチパネルまともに操作できなくなったりするね
1個前の端末使ってた時に遭遇したことあるわ
396SIM無しさん:2012/11/25(日) 03:22:24.32 ID:rBUrXwUY
端末暗号化パスワードがわからない
397SIM無しさん:2012/11/25(日) 03:23:01.91 ID:J6pghAVH
>>393
スレちだが、それオリジナルのままの星空スキン?
だとすると、今の2chMateだと見づらくない?
398SIM無しさん:2012/11/25(日) 06:25:10.39 ID:spbyJdet
とうとう家族4人ともJになりました

(*´ω`*)イェイ
399SIM無しさん:2012/11/25(日) 07:14:58.12 ID:VqvLD8LI
安くなるとどんどん乞食が湧いてくるな
400SIM無しさん:2012/11/25(日) 08:08:54.66 ID:JqG4P60g
>>373
わかりやすくありがとうございます!
参考になりましたぁ
401SIM無しさん:2012/11/25(日) 08:43:47.19 ID:LeKflUUq
>>393
ちょっと文字大きいね?
402SIM無しさん:2012/11/25(日) 08:44:00.77 ID:7fKkjRA9
>>399
安くなるとって発売日から一括0だっただろ…
あ!定価で買った情弱養分様でしたかw
無駄金いっぱ〜い使っていただいてありがとうございますぅ
403SIM無しさん:2012/11/25(日) 09:12:24.65 ID:x6ndaQmJ
乞食ってどこ行っても嫌われもんだねw
404SIM無しさん:2012/11/25(日) 09:18:48.57 ID:QGw44AjD
>>397
最初から星空はって入ってなかったけどなぁ
ウプロダから落として使ってるんだけど、オリジナルの夜スキンより見やすいよ
405SIM無しさん:2012/11/25(日) 10:30:33.04 ID:kVyiK3QA
無駄に煽るからいけない
見事なブーメランくらって自業自得だな
406SIM無しさん:2012/11/25(日) 10:56:42.79 ID:CYAyIBVv
HTC Senceのドロワーの゛よく使う゛欄にミラーがずっとあるんだが…全然使ってないのにおかしくないか?
407SIM無しさん:2012/11/25(日) 11:02:26.43 ID:12WuD7p0
これの黒の裏蓋って、粘土みたいな臭いするよな?

触ってると指まで粘土の臭いになる
408SIM無しさん:2012/11/25(日) 11:34:02.89 ID:/xJYssKf
>>406
つ「鏡」
ってことだろw
409SIM無しさん:2012/11/25(日) 13:18:46.01 ID:YDbMJfMT
>>239
3Dからだけどノーロックとかスクリーンオフアンドロックとかは使えるの?
410SIM無しさん:2012/11/25(日) 16:17:25.12 ID:mhsUCDkA
今日機種変してきたんだが flashってどれダウンロードすればいいの?
ここのアンドロイド4.0の一番上のリンク?

http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
411SIM無しさん:2012/11/25(日) 16:18:15.29 ID:1xLG4j+6
そう。
412SIM無しさん:2012/11/25(日) 17:35:49.24 ID:SxaKON90
電源ボタンの右側が沈没しているのは、仕様なんでしょうか?
ショップのホモは左右ちゃんと反応するんですが・・・。
413SIM無しさん:2012/11/25(日) 18:45:42.84 ID:U7k3LjLc
>>412
音量でなくて?

それとも電源ボタンの右端が陥没してるって事?
414SIM無しさん:2012/11/25(日) 19:06:37.76 ID:SxaKON90
>>413
電源ボタンの右端が陥没ですね・・・。
415SIM無しさん:2012/11/25(日) 19:07:31.60 ID:93KRCTEK
>>412
仕様です
416SIM無しさん:2012/11/25(日) 19:08:52.84 ID:SxaKON90
>>415
なるほど。
では、真ん中押して反応すれば問題ないということですね。
417SIM無しさん:2012/11/25(日) 19:10:03.49 ID:it8vzWyu
そうかなぁ俺のは特につぶれてるって印象無いんだけど?
別に実害無いけど気になるようならカバーつければ?
418SIM無しさん:2012/11/25(日) 19:11:43.89 ID:SxaKON90
>>417
右側だけ押すと反応しないんですよね。
真ん中でちゃんと押せば反応するんですが。
419SIM無しさん:2012/11/25(日) 19:12:30.74 ID:IBOWIqoJ
ウイルスバスターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
420SIM無しさん:2012/11/25(日) 19:15:31.80 ID:41EBx/7i
>>418
中のタクトスイッチが左半分にしか入ってねぇからな
421SIM無しさん:2012/11/25(日) 19:27:49.93 ID:SxaKON90
>>420
ショップのホモは左右どちらもちゃんと反応しますよ。
スイッチ押されてる感じもありますし。
422SIM無しさん:2012/11/25(日) 19:36:47.20 ID:gZhRTRdw
マジカヨ聞いてないよ捨ててくる>糞電源
AU印ならよいんだよな。
423SIM無しさん:2012/11/25(日) 19:44:03.63 ID:HhWHNOoP
>>422
ところでそのウンコ電源って何アンペア?
424SIM無しさん:2012/11/25(日) 19:47:28.59 ID:41EBx/7i
>>421
かっちりしてる奴はプラ部分が水平になってるだけ
タクトスイッチ自体は左半分にしかない
425SIM無しさん:2012/11/25(日) 20:16:08.58 ID:gvcN1uoo
IC機ならいいな、差し替えで使えるし。
買うかなー
426SIM無しさん:2012/11/25(日) 22:11:36.60 ID:jFiGEgpj
既出かも知れないけど、ふとしたキッカケでロック画面のチラつき
直ったので報告。
昨日住んでる団地の仕事で、草むしりしててずっと電源ボタン
押しっぱになってたようなんだわ。そしたら本当はいけない
タイミングで再起動とかしちゃったらしく、中途半端な初期化?
みたいな感じになって、auのIDとか入力しなきゃならないような
画面になってた。
それから、チラつきが治まったという次第。

再現方法はわからんのでチラ裏ということで。
427SIM無しさん:2012/11/25(日) 22:17:04.78 ID:0evWExOw
wikiに質問だけ載ってて解答が載ってないんだが、iphoneとの相性ってどう?
428SIM無しさん:2012/11/25(日) 22:17:36.81 ID:0evWExOw
wikiに質問だけ載ってて解答が載ってないんだが、iphoneとのテザリングの相性ってどう?
429SIM無しさん:2012/11/25(日) 22:18:09.91 ID:0evWExOw
投稿しちまってたー
すまねえ
430SIM無しさん:2012/11/25(日) 22:46:35.80 ID:hfTn6PqO
>>426
いや普通に再起動すれば直る
431SIM無しさん:2012/11/25(日) 23:29:42.66 ID:szA6178X
LINEの通知がこなくなった
今まではメッセージくるとすぐ点滅と音で通知きてたのに、最近はまったくこない
LINE開いたらメッセージがまとめて入ってる状態で、開かないと気づかないんだよね
設定は何もいじってないのに、どうしてだろう?
この機種でLINE使ってる人、どうですか?同じ症状の人いる?
432SIM無しさん:2012/11/26(月) 01:24:58.40 ID:1NmCRqbf
PCでログインしたことあんじゃない?
PCの方でログイン中は携帯に通知送らない、みたいな機能あったよね
433SIM無しさん:2012/11/26(月) 02:11:35.30 ID:MangG07c
>>423
1A。600maの方も持ってるが、同じクソでもそれの方がましだわ。
434SIM無しさん:2012/11/26(月) 02:26:53.24 ID:HQbVHZLK
>>431
自分も同じようになった。調べてみたら、アプリ本体を誤ってユーザーメモリに移していたからみたい。システムメモリに戻したら解決。
435SIM無しさん:2012/11/26(月) 08:36:30.22 ID:xMQvsqrK
そろそろカバーを変えようと思うんだが、
お薦めのカバーを教えて?
436SIM無しさん:2012/11/26(月) 08:48:04.81 ID:Q7UKRlLc
裸で使えよ
437SIM無しさん:2012/11/26(月) 08:49:33.49 ID:8/TDJk9L
438SIM無しさん:2012/11/26(月) 09:10:54.57 ID:cGdYDiE7
ロックしている訳でもないのに突然felica認識しなくなった。
アプリでもパソリでも残高見えないし、修理だすしかないか。
439SIM無しさん:2012/11/26(月) 10:21:57.55 ID:BvStMTcS
>>438
裏蓋のhtcマーク部分をしっかり押してみた?
440SIM無しさん:2012/11/26(月) 10:27:14.25 ID:4w6RUrk+
>>439
アプリでも見えないらしい。

>>438
電池抜いて再起動しかないね。
ちなみにedyは修理の時の書類を使って残高回復することになるよ。
441SIM無しさん:2012/11/26(月) 10:44:54.25 ID:C3bRGarz
>>438
同じ目にあって、諦めて初期化したら再度読み込めるようになった
なんでなったかは未だにわからん
442SIM無しさん:2012/11/26(月) 11:37:38.59 ID:YAiVvh70
>>438
おサイフ機能がロックされています(モバイルSuicaだとエラーコードS006)って状態なら、3ヶ月前になった。俺の場合は本体初期化で復活したよ。初期化してもFeliCaチップには電子マネー情報は残るようで、初期化後アプリ再インスコですぐ使えるようになったぞ。
原因は不明だけど、俺の場合は発売日のおサイフ騒動のとき初期化しなくても正常に動作からそのまま放置してて、そのツケが回ってきたのかなと勝手に理解してるw

修理出すつもりなら、ダメ元てチャレンジしてみては?(バックアップ取れるやつは取ってね)
443SIM無しさん:2012/11/26(月) 12:23:58.37 ID:OERsh7vG
4.04ってエニックスマーケット対応してないんだな
まともなRPGやりたい
444433:2012/11/26(月) 12:59:32.28 ID:MangG07c BE:1810737656-2BP(0)
X 600ma
O 600mA
445433:2012/11/26(月) 13:00:24.48 ID:MangG07c
X 600mA
O 6000mA
446SIM無しさん:2012/11/26(月) 16:01:16.25 ID:JbTsywrv
使用し始めて半年以上、ついに小さなドット抜けを発見してしまった・・・修復とかってできないよね?
447SIM無しさん:2012/11/26(月) 16:02:51.04 ID:4w6RUrk+
>>446
頭をぶつけて忘れるんだ
448 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2012/11/26(月) 16:18:12.51 ID:t3UiHitt
>>446
1分潜水して忘れるんだ
449SIM無しさん:2012/11/26(月) 16:21:51.18 ID:jFKQtSqg
>>448
HTCJと一緒に潜水してみた。
いつもと変わらぬ動作をし続けるHTCJすげー!!
となるわけですね。
450SIM無しさん:2012/11/26(月) 17:39:15.33 ID:Rd5JT5z6
電子書籍を読むようになったんでネクサス7買おうかと思ってたが、
アマゾンで7インチタブレット探したら結構9000円のがたくさんあるね
ドスパラも12月に9000円の7インチタブ発売するらしいし、
保証を考えたらドスパラのがいいかもしれんね
451SIM無しさん:2012/11/26(月) 17:47:35.16 ID:09BNgi4O
スマートダイヤルが使えなくなって困っていたのだけれど、
原因はiWnn IMEの凍結だった

有効にして再起動したら使えるようになった
まさかiWnnが関係しているとは思わなかったよ
452SIM無しさん:2012/11/26(月) 17:52:51.54 ID:qy50xzNg
>>450
ドスパラのやつはGoogle Playが使えないらしいよ。
あと、ドスパラにはアフターサポートはあんまり期待しない方がいいかも。
453SIM無しさん:2012/11/26(月) 17:57:26.37 ID:ppYbQQgZ
これに機種変更してからisw12htと比べて
キャリアメールアプリのレスポンスが速くなったんだが
処理が速いのか
メール保存量に比例してるのかわからん
以前は糞遅かった
454SIM無しさん:2012/11/26(月) 17:57:35.56 ID:Rd5JT5z6
>>452
情報トンクス。マーケット使えんのは論外だねw
それは知らなかった
危うく予約するところだった
455SIM無しさん:2012/11/26(月) 18:29:07.13 ID:pTp7Fpf1
>>450
1万を切る程度なら、ビック・コジマで売っているAD701という機種もアリかと。
液晶は結構ボロくてGPSや自動光度が無いけど、グーグルプレイもOK
製造元がマウスコンピュータで1年保証有りだよ。
456SIM無しさん:2012/11/26(月) 18:38:21.43 ID:A+DrIHPy
俺にはスマホ以下の性能のタブレットを買うのあんまり理解できないわ
あんまり出し惜しみすると後悔すると思うんだがなぁ・・・
完全に割り切れるんなら良いが迷ってるなら止めたほうがいいと思うぞ。
まぁその人の勝手といえば勝手だが
457SIM無しさん:2012/11/26(月) 18:54:38.54 ID:XEvaqsNz
>>450
Nexus 7はGoogle謹製という点に価値があるんだよ。
確実に、最速でOSのバージョンアップが約束されている。
458SIM無しさん:2012/11/26(月) 18:58:16.95 ID:u2SvEDvG
別にPlayなくても他にAndroid端末持ってりゃそっちからapk運べばいいんでしょ?
459SIM無しさん:2012/11/26(月) 19:13:49.65 ID:Rd5JT5z6
>>458
色々しらべたらそれが一番合理的だな
Dropboxでapkを共有すれば問題無さそう
中華タブはGooglePlayインスコできても結局非対応で蹴られるアプリが多数らしいね
Dropboxでapk共有、これで問題解決ぽい
ネクサスはSD使えんのが気に入らない
460SIM無しさん:2012/11/26(月) 19:17:12.59 ID:Rd5JT5z6
>>455
情報トンクスだけど、さすがにRAM512MBなのでNGやね
今話題になってる中華タブはデュアルコア1.6GHz、RAM1GBで9300円だから
461SIM無しさん:2012/11/26(月) 19:28:08.27 ID:O+khrO1Q
この機種も今までのガラケーみたいに、バッテリーの配分に片寄りがあるね。
100%が長くて、しばらく経ってもずっと100%だった。
その割に、一旦99%になると、使ってなくても98、97・・・と、どんどん減ってしまう。
普段使わない時は、機内モードにして節約してるんだけどね・・・。
http://www.imgur.com/PuEal.png
http://www.imgur.com/41s2T.png
http://www.imgur.com/e0YqY.png
462SIM無しさん:2012/11/26(月) 19:40:04.33 ID:vwTDKo+n
月1回ぐらい、何もしていないのにどんどん発熱して、電池がどんどん減っていく。
再起動すると、直るんだが何がトリガーなのかよくわかりません。
今回は、バックグラウンドでOSが半日で300MB通信していた。
前回は、LINEの通信料が極端に増加した。
その前は、標準メールソフトが暴走した。

ショップへ行っても、まともに対応しないし、この機種はこういうものですか?

大体どれくらいの間隔で再起動していますか?
月1回は、少ないほうでしょうか。
463SIM無しさん:2012/11/26(月) 19:40:48.88 ID:v6l6Jfkl
安物タブレットはハッキリ言って
おもちゃにしかならないのが殆ど。
中華CPUは動作クロックすら詐称紛いのことしてるし。
464SIM無しさん:2012/11/26(月) 19:41:52.79 ID:cecSDsGF
初ガラケー、これかis12sか非常に悩む
スペックはこっちのが上だろうし
見た目はis12sの方が好きだし
表面張力じゃなければ
465SIM無しさん:2012/11/26(月) 19:45:18.97 ID:u2SvEDvG
>>462
電池がすっからかんになったとか
Adaway更新とか
必要になった時以外の再起動なんてしたことない
466SIM無しさん:2012/11/26(月) 19:46:09.56 ID:jDi2INcj
ところでHuluが使えなくなったの誰か解決できた人いるかい?
467SIM無しさん:2012/11/26(月) 19:50:31.83 ID:16JffCmP
>>464
向こうに行ってください
468SIM無しさん:2012/11/26(月) 20:02:44.96 ID:ha6KY2O5
>>462
まともな対応ってお前にとって都合いいようにしてくれることか?
469SIM無しさん:2012/11/26(月) 20:03:57.63 ID:yDnJPQBn
>>464
初ガラケーかよ
470SIM無しさん:2012/11/26(月) 20:52:35.76 ID:Rd5JT5z6
>>464
is12s買っとけ
471SIM無しさん:2012/11/26(月) 21:08:46.61 ID:cecSDsGF
>>467,469,470
おかげさまで初ガラケーはこちらにしようと思います
ありがとう、ありがとう
472SIM無しさん:2012/11/26(月) 21:19:00.34 ID:42bhLsix
85%病でたぁ
473SIM無しさん:2012/11/26(月) 21:21:25.10 ID:LHeTk+85
>>471
Android機を購入しても、どうせ使い方がわからず
自分で調べず、人に質問するだろうからキッズケータイかiPhoneにしとけ
474SIM無しさん:2012/11/26(月) 21:33:58.63 ID:cecSDsGF
>>473
iphone4s触ったけど戻るボタンも×ボタンもなくて使いこなせなかった
でも、androidは優しいから大丈夫、触ったことないけど
PCも自作でできるもん
ではありがとう
475SIM無しさん:2012/11/26(月) 21:41:19.09 ID:aFIoR05q
これガラケーじゃないから止めたほうがいいよ
476SIM無しさん:2012/11/26(月) 21:49:14.58 ID:A+DrIHPy
どう考えても釣りでしょw
477SIM無しさん:2012/11/26(月) 22:04:36.86 ID:2LX0/414
>>462
この機種ってかauがそんなもんだ
キャリアメールさえどうにかなれば、さっさと余所へ移るんだが
478SIM無しさん:2012/11/26(月) 23:23:18.05 ID:GJq3DISI
一日に数回、電波が全く入らなくなるときがある
再起動すればちゃんと入るようになるんだけど、地味に不便だ…
原因は何でしょうか
479SIM無しさん:2012/11/26(月) 23:35:11.68 ID:R2K1Qn63
アバスト結構電池喰うね

Dr.WEBに戻すか……
480SIM無しさん:2012/11/26(月) 23:35:51.08 ID:R2K1Qn63
上げてしまった
すまない
481SIM無しさん:2012/11/27(火) 03:29:14.19 ID:FCCd/oSm
>>480
ジャック・バウアーかと
482SIM無しさん:2012/11/27(火) 08:43:23.16 ID:zmclpEr7
今持ってるガラケー使用料は会社負担なんだけどふと立ち寄ったゲオでこいつの中古を見つけ白ロム衝動買いしちゃった
Nexus7買う予定がふとした出来心でこれになっちゃったんだけどさてこいつを個人としてauと契約するかどうか買ってから悩んでしまった
携帯2台+予備バッテリー持ち歩きなどと言うマニアックなことが俺に出来るかどうかが最大の問題
まあ12月に入ってから決める案件としておこう
483SIM無しさん:2012/11/27(火) 08:54:36.08 ID:NyPm2N/Z
俺も2台持ちしてるけど日常的に予備バッテリーが必要になる事は無いよ
出張とか旅行行く時の保険としてしか必要無い
484SIM無しさん:2012/11/27(火) 09:11:40.97 ID:Ly4UGVQ/
>>482
予備バッテリーなんて家を出てから2〜3日帰れないなんていうのならわかるけど
日常生活でまず必要になることないからw
485SIM無しさん:2012/11/27(火) 09:30:36.29 ID:8zcNpzjI
>>477
ウェブメールに切り替えるのもひとつの手だよ
486SIM無しさん:2012/11/27(火) 09:35:12.48 ID:m3n8a3il
この機種でPCでの充電中に置き時計がわりにしたいのですが、おすすめのスクリーンセーバーみたいなアプリってありますか?
487SIM無しさん:2012/11/27(火) 09:51:16.68 ID:pOHDB8sm
>>486
有機ELの時点で諦めろ。
488SIM無しさん:2012/11/27(火) 09:54:21.67 ID:3P/L7z4O
>>482
ガラケーを窓から投げ捨ててHTC JとNexus7の2台持ちがほんとは最強なんだけど会社のなら難しいな
489SIM無しさん:2012/11/27(火) 10:42:26.11 ID:NyPm2N/Z
通話はガラケー最強だよ
仕事通話用ガラケー、スマホ、タブの3台併用か一番
490SIM無しさん:2012/11/27(火) 10:46:27.54 ID:tcuZc+Fv
>>488
HTC JとNexus7を窓から投げ捨てて通信端末を持たないのが最強なんだけど最強厨なら難しいな
491SIM無しさん:2012/11/27(火) 12:36:32.11 ID:+bJ/jTdX
>>489
ガラケー
htc
nexus7
の俺は最強だな
492SIM無しさん:2012/11/27(火) 12:47:09.55 ID:+EKWMHsX
nexus7ってちっさいのに意外と重いね
493SIM無しさん:2012/11/27(火) 13:19:17.11 ID:eR1AQ9+G
>>482
会社の携帯パケホ入ってるんなら、シム差し替えるだけじゃん?
494SIM無しさん:2012/11/27(火) 13:40:21.16 ID:NsUphvlT
>>492
iPadに比べたらチョチョイノチョイだけどねぇ
495SIM無しさん:2012/11/27(火) 14:21:54.71 ID:0nGvFlyM
>>489
維持費お幾ら?
496SIM無しさん:2012/11/27(火) 14:58:28.09 ID:e78hcgdQ
Nexus7は、HTCJのテザリングを使うだろう。
ガラケーは、HTCJとのSim差し替えで使える。
維持費は、HTCJだけになる。
497SIM無しさん:2012/11/27(火) 15:01:44.26 ID:3P/L7z4O
sim差し替えで使うとか馬鹿だろ
498 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/11/27(火) 15:14:37.22 ID:7akn5p4l
ルーター使った方が良さげ
499SIM無しさん:2012/11/27(火) 16:19:06.29 ID:19q6P42/
プラタのアルミケース付けてる人いる?
500SIM無しさん:2012/11/27(火) 16:29:11.28 ID:GEgwDHT0
4.1いつですか?
501SIM無しさん:2012/11/27(火) 17:15:32.39 ID:FG/BJd2/
量販店で気に入ったケースがなかったから、auコラボ?のナンバーナインのケース注文してみた。
502SIM無しさん:2012/11/27(火) 17:39:39.52 ID:fq8C9URr
>>496
そこまでしてガラケ持ち歩く必要がない
503SIM無しさん:2012/11/27(火) 17:45:53.29 ID:NyPm2N/Z
>>495
ガラケーは会社持ちだからスマホの分だけよ
504SIM無しさん:2012/11/27(火) 18:32:45.02 ID:AWLobRBZ
IS03からJに代えた
ペンタイル液晶のブツブツは気になるけど
それ以外は良いね うん
505SIM無しさん:2012/11/27(火) 18:40:34.69 ID:ictQe50n
ペンタイルのことに触れると逆上する人、来るかな〜。
506SIM無しさん:2012/11/27(火) 18:50:15.80 ID:/JC5A5wW
実際、スペックなにそれおいしいのって層に見せれば、「液晶キレイ」って言われるからな。突っ込むの面倒なんで適当に流すが。
507SIM無しさん:2012/11/27(火) 19:00:22.95 ID:3P/L7z4O
絵の発色はそんな悪くないからね
字見るとウボァーってなるけど
508SIM無しさん:2012/11/27(火) 19:13:05.06 ID:ictQe50n
解像度では前機種のWS020SHの方が遙かにいいのが泣ける。
極小フォントでもカッチリ表示できたのに。
509SIM無しさん:2012/11/27(火) 19:16:36.02 ID:ub+lT0Ne
>>505
コラァーー!!
510SIM無しさん:2012/11/27(火) 19:19:29.86 ID:nEQswX6x
>>505
オルァーーーーー!
511SIM無しさん:2012/11/27(火) 19:46:56.34 ID:kuZZ/IWa
液晶には満足してるけどなぁ。まぁ蝶は気になるけどね。
512SIM無しさん:2012/11/27(火) 19:50:30.65 ID:kuZZ/IWa
ID・・・
513SIM無しさん:2012/11/27(火) 19:53:44.79 ID:fRc/ns+J
( ・∀・)ノィョ-ゥ クズ!
514SIM無しさん:2012/11/27(火) 19:59:14.94 ID:3P/L7z4O
Nexus7使うようになってスマホの画質どうでもよくなったな
むしろ電池の持ちを少しでもよくしていただきたい
515SIM無しさん:2012/11/27(火) 20:16:18.08 ID:vjXXWtPz
iPod touch4よりも画面綺麗ですか?
516SIM無しさん:2012/11/27(火) 20:20:10.65 ID:ictQe50n
きれいな布と薄めた中性洗剤で良く拭けば互角
517SIM無しさん:2012/11/27(火) 21:29:25.69 ID:XTjMA1iD
>>501
ナンバーナインのコラボなんてあるの?
518SIM無しさん:2012/11/27(火) 21:30:03.01 ID:c2tzkBHB
Nexus7との2台持ちで使っているけど、テザの方がJの電池が持つようで快適、お勧めですよ
液晶の消費電力がテザを上回っているようです
519SIM無しさん:2012/11/27(火) 21:39:04.54 ID:o3eaQi8i
>>518
普通に音楽聴きながらWebとか2chしてるくらいなら
画面の消費電力割合が常に60%以上占めてる感じだしまぁそんなもんだろ
520SIM無しさん:2012/11/27(火) 22:29:31.45 ID:weJVYxNl
HTC J Nexus7用テザ機
Nexus7 手軽にHulu
会社支給ガラケ 通話最強
会社支給Xi L-03D ノパソでじっくり作業
移動手段 専用社有車

充電も気にする必要なしで会社に戻るのが億劫になってきた俺が最強
521SIM無しさん:2012/11/27(火) 22:33:44.69 ID:BzrMaSMB
有機ELだとフィルターアプリで節電効果あるよね?ね?
522SIM無しさん:2012/11/27(火) 23:12:23.01 ID:SXFiHeIl
タブレットならネクサス7
huluも快適
http://i.imgur.com/vb4xu.png
523SIM無しさん:2012/11/27(火) 23:37:13.40 ID:0nGvFlyM
>>520
こいつ絶対サボって車で2CHやってんな


裏山
524SIM無しさん:2012/11/28(水) 00:56:11.62 ID:pdX6AloY
>>521
あるよ。
525SIM無しさん:2012/11/28(水) 11:43:27.35 ID:fHHlWJwB
今朝からtwitterのリストTLが表示されなくなった。
526SIM無しさん:2012/11/28(水) 11:52:42.96 ID:44PllU0S
今一これ使ってたらネクサス7の出番ない。
いっそのことウルトラブック買えばよかった。
527SIM無しさん:2012/11/28(水) 12:13:46.09 ID:WWMY3rgZ
こんな小さな画面でエロサイト見ても抜けねーよ
528SIM無しさん:2012/11/28(水) 12:16:49.15 ID:BUQCgspS
エロサイトなんか見ねーよ
529SIM無しさん:2012/11/28(水) 12:22:30.48 ID:Lx0JYkKS
中学生なんだろ
察してやれよ
530SIM無しさん:2012/11/28(水) 16:23:38.97 ID:iDs3uVjQ
タブキーメニューキーに出来ないの?まだぁ!?
531SIM無しさん:2012/11/28(水) 16:45:52.30 ID:rb3v3UvI
>>526
俺はHTC flyer持ちだったのでnexus7に買い換えがコスパ最低に思った。
acer aspire one買ったよ。
320GBで2万だったw
532SIM無しさん:2012/11/28(水) 20:12:17.92 ID:10th+RC5
有機ELが黄ばんできた
533SIM無しさん:2012/11/28(水) 20:33:12.92 ID:0u0FgKBX
Nexus7買ったから照度最低運用の俺に黄ばみなど程遠い
534SIM無しさん:2012/11/28(水) 20:35:34.93 ID:Fe+3BY71
Nexus7の話はおなかいっぱいだ
俺も持ってるけど
535SIM無しさん:2012/11/28(水) 21:15:34.87 ID:aqTSNV+T
HTC Jだと当たり前に使えるBluetoothPANテザリングだけど、大半の端末が閉じられてるらしいねこれ
GalaxyNexusですらできないらしい

HTC J側は常時Bluetoothテザリング可能な状態にして
Nexus7側はスクリーンがオンになると同時にBluetoothテザリングに繋ぎに行って、スクリーンがオフになって10分立ったらBluetoothテザ切断する設定にしてる
これだと普通にNexus7にSIMが入ってるかのように使える

いやほんとHTC J神機だわ
2年使える自信がある
536SIM無しさん:2012/11/28(水) 21:22:45.26 ID:Nr4dfqhJ
もういい加減Nexus7の話要らないです

2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2.1
537SIM無しさん:2012/11/28(水) 21:29:38.50 ID:0u0FgKBX
であるな。
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2.1
538SIM無しさん:2012/11/28(水) 21:30:06.93 ID:aqTSNV+T
Nexus7の話っていうかHTC JのBluetoothテザの話だけどな
EVO3Dでも使えるしこれを塞がないでいてくれただけでHTCの信者になるわ
539SIM無しさん:2012/11/28(水) 21:30:09.90 ID:Nr4dfqhJ
>>535
つーかおまえN7スレにも同じこと書き込んでんじゃん
そういうのがJキチ呼ばわりされる理由になってんだからやめてくれマジで
540SIM無しさん:2012/11/28(水) 21:36:05.13 ID:0u0FgKBX
>>535
てかN7側ってどう設定するの?
541SIM無しさん:2012/11/28(水) 21:46:20.99 ID:Fe+3BY71
>>540
たすかーとかりゃまとか
542SIM無しさん:2012/11/28(水) 21:49:52.75 ID:aqTSNV+T
>>540
BluetoothAutoConnectっていうプラグイン入れてTaskerかLlamaから設定

お前らNexus7の話お腹いっぱいとか言って聞いたり答えたりしてんじゃねーよ!
543SIM無しさん:2012/11/28(水) 21:50:55.82 ID:0u0FgKBX
>>541,542
arigato-!
544SIM無しさん:2012/11/28(水) 23:08:43.70 ID:KGDaw7D5
ちなみにbluetoothテザリングって他のandroidのスマートフォンとかとも繋げられるの?
545SIM無しさん:2012/11/28(水) 23:10:11.44 ID:+q7UyTmO
ふむふむ。
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2.1
546SIM無しさん:2012/11/28(水) 23:24:16.44 ID:U9RHtkOU
Bluetoothからだと便利なのか。店員にBluetoothとかUSBで繋ぐと
通信料高くなるって言われたから封印してたけど使ってみようかな
547SIM無しさん:2012/11/28(水) 23:24:39.47 ID:+q7UyTmO
で、Auto Connect Appのサイト、
Tip: If you use this for tethering, our other App may be useful for you.
のour other appってどれよ?
548SIM無しさん:2012/11/28(水) 23:58:24.72 ID:Fe+3BY71
売れ過ぎた弊害だな
549SIM無しさん:2012/11/29(木) 00:48:54.35 ID:zM2kdBrW
値段も安くなってきたし、これ買おうと思うんだが、
覚悟しておく不具合とかある?
個人的にはUSB&イヤホンのキャップの耐久性が不安
550SIM無しさん:2012/11/29(木) 01:14:53.30 ID:FlSqQ0L3
この端末、パターンロックにしてるんだけど、
何回間違ったパターン入力しても、「30秒後にまた入力してください」
的なものでないんだけど、これってどうにかならないの?
551SIM無しさん:2012/11/29(木) 02:22:31.24 ID:SJvHVFSC
Bluetoothテザリング初めて使ってみたけど、普通に1.6Mbpsくらい速度出るからブラウジングだと問題ないね。

Wi-Fiテザと違って手動で切り替えなくて済むというか、Wi-Fi繋げたままBluetooth側でテザリング継続
できるから快適だ。

でもBluetoothAutoConnectとLlama入れてみたけど、設定難しいなw
週末色々いじってみるわ
552SIM無しさん:2012/11/29(木) 05:28:35.09 ID:1dcww09V
>>549
キャップの耐性は低いから妥協するしかない
553SIM無しさん:2012/11/29(木) 05:47:40.82 ID:geMKLkaS
キャップはもう少し遊びが欲しい
554SIM無しさん:2012/11/29(木) 07:26:56.95 ID:gciTgZfD
IIJmioで使ってる人いますか?
555SIM無しさん:2012/11/29(木) 09:35:43.36 ID:d0SrEel0
>>549
イヤフォン刺さないとテレビが観られない
556SIM無しさん:2012/11/29(木) 11:58:04.33 ID:0o3MnBc/
安くなったね。
1ヶ月待てば、3色買えたのに…。 
もう赤と黒買っちゃった。
557SIM無しさん:2012/11/29(木) 12:29:16.55 ID:BIThRQXT
そういえばワンセグ使ったことないな。
家にいてもテレビつけてるだけで見てないしな。
558SIM無しさん:2012/11/29(木) 12:39:08.46 ID:ynMxOCK4
機種変更2ヶ月たったとうとう85%病が発症した…
昨日標準のキヤリアメールがやけにもっさりしてるなとは
思ってたが、何かの前兆だったのかな?
559SIM無しさん:2012/11/29(木) 12:40:57.40 ID:Aq/WhKsI
白ロムは全然値段下がらんがなwww
新品24000が一番安かったか

てかau専用のACアダプターってポイントで買える?
560SIM無しさん:2012/11/29(木) 13:19:53.36 ID:Xfka0MD8
>>559
オンラインショップみたら使えるっぽいよ
アダプターないならないで2A急速充電買ったほうが良いような気もするけど
純正じゃないから保障は出来ないけどね
561SIM無しさん:2012/11/29(木) 13:28:57.53 ID:0o3MnBc/
>>559
買えるよ。
全額ポイントで買わないとだけど。
562SIM無しさん:2012/11/29(木) 13:35:58.65 ID:Bj2C/T5P
ショップで注文しても自宅配送してくれるよ。
563SIM無しさん:2012/11/29(木) 14:07:58.50 ID:MtmDGHyZ
まじかww
ポイントで買ってくる
980円だよな?
564SIM無しさん:2012/11/29(木) 15:43:46.12 ID:xKqGM+oi
>>561
一部ポイントで残り金で買えるぞ
565SIM無しさん:2012/11/29(木) 16:30:02.62 ID:0o3MnBc/
>>564
え?!そうなの?!
以前出来なかったから、ダメなものだと思ってた。
566SIM無しさん:2012/11/29(木) 17:38:22.63 ID:ANPOqoVU
>>563
945円だよ
>>564の言うとおりの方法でも買えるし
567SIM無しさん:2012/11/29(木) 17:48:21.89 ID:Bj2C/T5P
一部ポイントで買ったときに
送料がどういう扱いになるのかは知らない。
全てポイントで払ったら自宅配送でも
送料は取られないよ。
568SIM無しさん:2012/11/29(木) 19:10:28.24 ID:gciTgZfD
しまった
日本じゃ卓上ホルダ売ってないのか
台湾出張の間に買っておけばよかったな
569SIM無しさん:2012/11/29(木) 19:14:39.81 ID:SAn7anLG
来週、那覇に出張なんだけど売ってないのか。
570SIM無しさん:2012/11/29(木) 19:33:09.77 ID:6sMmQthw
CWMってなんでなくなっちゃたの?
571SIM無しさん:2012/11/29(木) 19:43:03.96 ID:uk/kNROT
>>568
そもそも本体に接点無いから無理じゃね?
572SIM無しさん:2012/11/29(木) 20:02:02.86 ID:6sMmQthw
>>571
えっ?
573SIM無しさん:2012/11/29(木) 20:14:55.08 ID:uk/kNROT
>>572
えっ!?
574SIM無しさん:2012/11/29(木) 20:21:21.70 ID:JoLAsfML
>>573
ええっ?
575SIM無しさん:2012/11/29(木) 20:27:37.58 ID:uk/kNROT
>>574
あ、あれ!?
576SIM無しさん:2012/11/29(木) 20:39:22.40 ID:5uPdFUP+
>>575
ん?
577SIM無しさん:2012/11/29(木) 20:46:55.46 ID:W7PNiL9s
>>575
大丈夫お前は合ってるよ
578SIM無しさん:2012/11/29(木) 20:51:10.18 ID:Flew82qz
でも何で接点外したんだろ?
パッキンが痛むじゃんね
579SIM無しさん:2012/11/29(木) 21:04:07.70 ID:N1/XknVT
おまえさま方は俺みたいにUSB保護カバーゴムを千切りたくなる衝動にかられませんか?
こちらは今のところなんとかこらえてます
580SIM無しさん:2012/11/29(木) 21:07:42.64 ID:1I5vNU2V
>>579
USBより、イヤホンだな
引きちぎったらどんなに爽快だろうと思う
581SIM無しさん:2012/11/29(木) 21:11:48.71 ID:L37fkC01
イヤホンはBluetooth使えば何とかなるさ
582SIM無しさん:2012/11/29(木) 21:16:06.70 ID:7L3dta1k
てか卓上ないなら変なキャップなんていらなかった

電子機器は水な弱い物なんだから、変になんちゃって防水みたいなキャップなんていらん
583SIM無しさん:2012/11/29(木) 21:29:10.60 ID:ljDhSzVP
>>571
端子カバーが取れやすいって事もあるし、充電台はぜひ用意して欲しかったな・・・。
もしくは無接点充電で、置くだけで充電出来るようにして欲しい。
584SIM無しさん:2012/11/29(木) 21:32:32.28 ID:Qqlbsiz0
>>572
(´・ω`・)エッ?
585SIM無しさん:2012/11/29(木) 21:48:32.01 ID:HYMiHWw2
この端子キャップって、裏蓋側に付いてたら何も苦労しないのにね
586SIM無しさん:2012/11/29(木) 23:03:09.16 ID:RmJxaPL6
完璧すぎてもいけないから敢えて弱点を残したとか〜ねーな
587SIM無しさん:2012/11/29(木) 23:09:53.28 ID:Xfka0MD8
完璧すぎるはねーだろ液晶とかはアレだし。
まぁバランスの良さと不具合の無さは今ある中じゃかなり高レベルだけど。
588SIM無しさん:2012/11/29(木) 23:10:55.83 ID:N1/XknVT
フタに関しては単なる設計ミスだろう
589SIM無しさん:2012/11/29(木) 23:16:13.42 ID:OfhrFFOX
USB蓋はもうどうやっても閉まらなくなったから外したよ
見た目も防水性も気にしてないから快適
590SIM無しさん:2012/11/29(木) 23:41:44.15 ID:qkCNqMmo
イーボはふつうに丸出しのモロだしだったから
キャップはなくてもいいけど見た目がボロくなりそうだな
591SIM無しさん:2012/11/29(木) 23:58:50.25 ID:g1e0cZxD
スマートパス退会しようとしたらマーケットがバグって退会出来ない
退会阻止工作かよ…
592SIM無しさん:2012/11/30(金) 01:32:55.29 ID:033hUSPH
液晶は確かに糞だ
あほん4にすら劣る塵だがこの電池持ちはやばい

比較対象がEVOだからだと思うが朝から夕方まで使って50%切らないとかやばすぎるwwwしかもWiMaxも使用してだ
EVOは午前中終わったら一度力尽きてバッテリー交換だった

モニタもどうせ2chさえ快適に出来ればいいし
これで十分だ
593SIM無しさん:2012/11/30(金) 01:56:23.03 ID:+5bYxmeN
>>555
そういえばそれ言うやつ減ったな。
594SIM無しさん:2012/11/30(金) 02:21:22.39 ID:nwYys1yH
>>592
そんなに持つんか
evo使ってて蝶と迷ってたけどこっちにしようかな
WiMAXテザも魅力だし値段も下がってきたし
595SIM無しさん:2012/11/30(金) 02:39:24.78 ID:+5bYxmeN
>>594
当たり前だけど用途にもよるぞ。
延々とブラウジングしてれば、三〜四時間で切れる。
明示的に通信してなくても、アプリか電池喰うケースもある。

そーゆーの無視して「電池持ち悪い」っていう馬鹿もいるから一応。
596SIM無しさん:2012/11/30(金) 03:58:54.33 ID:WO/hdeRH
>>590
EVOって、「イーボ」と読むの?
普通に「エボ」かと思った
エボリューションから来てるんじゃないの?
597SIM無しさん:2012/11/30(金) 05:10:01.49 ID:GiLH+qqH
コンパクトで値段とのバランスは最強。
贅沢言えば解像度は同じでイグゾーに変えて欲しい
598SIM無しさん:2012/11/30(金) 07:10:29.94 ID:+RSHEcCh
>>594
いや、やってたのは基本2chだからな
それでも画面ほとんどつけっぱリロードしまくりでここまで持てば満足だわ
599SIM無しさん:2012/11/30(金) 07:37:30.31 ID:xFqluHVM
もともと大してケータイ弄らないとはいえ、電池使用時間が7日13時間31分21秒で残り13%
ガラケーのころとと大して変わらないわ
600SIM無しさん:2012/11/30(金) 07:41:49.72 ID:9qU9wS0f
スマホ持つイミあんの?それ
601SIM無しさん:2012/11/30(金) 07:44:32.92 ID:xFqluHVM
多分大してない。出先とかでブラウジングとかニュース見られて満足してる。
使うときはデザリングで仕事できるし、ドロプボックスの中継も出来るからガラケーよりはいいかも
602SIM無しさん:2012/11/30(金) 08:00:17.56 ID:FB7gxUIw
信じていれば〜♪

まさに神曲
603SIM無しさん:2012/11/30(金) 08:14:05.40 ID:xnH9tXL6
>>596
eはローマ字読みやドイツ語だと

だが、英語では

に近い発音が主だよ
イーって読むでしょ?

にちゃんでは疣(いぼ)って呼ばれてる
604SIM無しさん:2012/11/30(金) 08:23:44.14 ID:bhU3Z8IL
機種変更してよかったよ。

おサイフケータイは便利だし
サックサクだし
カメラの性能がとてもよいし
電話しながら通信できるし

最も気に入ったのはさわり心地がよいとこw
ツルツルできもちいい。
白だと指紋も目立たないしナデナデシテー

ワンセグ、イヤホンは使ってない
605SIM無しさん:2012/11/30(金) 08:27:51.69 ID:aMi5TOSQ
スレチだが英語は日本における旧仮名遣いに似た書き方が今でも主流なのに気付いてちょっと時代遅れを感じた
日本語でも明治から昭和にかけての小説とか俺にはまったく読めない
606SIM無しさん:2012/11/30(金) 08:28:47.44 ID:lQ04FvBj
WiMAXがオンになない。
なんでだろう?
607SIM無しさん:2012/11/30(金) 08:54:08.23 ID:FB7gxUIw
>>606
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
なんでだなんでだろ〜♪
608SIM無しさん:2012/11/30(金) 09:07:30.65 ID:0MyMMV1g
古い!
609SIM無しさん:2012/11/30(金) 10:19:31.52 ID:u0iv6C2x
>>18
百均の汎用フィルムの場合はセンサー部分をカットしてるんですか?
610SIM無しさん:2012/11/30(金) 11:30:25.41 ID:Um5JQ66Q
三列目は、な、な、な、なんでだろ〜
だろ
611SIM無しさん:2012/11/30(金) 12:05:27.22 ID:C5kbo6qq
LTEに対応したいのですが、どのアプリをダウンロードすればよいのですか?
612SIM無しさん:2012/11/30(金) 12:09:10.84 ID:WAlKrSbD
>>609
ダイソーのはディスプレイ部だけの保護だよ、ただの長方形
だけど市販のJ専用フィルムもほとんど同じ作りだから
6〜7倍くらいの値段でラスタバナナのフィルムとか買うくらいなら100均ので十分

>>611
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.andirc.lteonfoff
613SIM無しさん:2012/11/30(金) 15:13:04.88 ID:uhNIOiH7
>>611
機械的に対応してないから諦メロン
614SIM無しさん:2012/11/30(金) 15:33:27.56 ID:0qdxviI0
ネタレスにマジレスで返すとは
615SIM無しさん:2012/11/30(金) 16:05:58.94 ID:T2fpV3SD
やっぱネタだよね
616SIM無しさん:2012/11/30(金) 16:22:28.65 ID:NzwEenrO
ネタだと信じたい
617SIM無しさん:2012/11/30(金) 16:55:20.22 ID:5DK87bGi
ロック画面状態だと、LINEの無料通話の応答ができないのは
うちだけ?
618SIM無しさん:2012/11/30(金) 17:23:55.25 ID:OV6qQ8x1
機種変の時に毎月割の説明を受けたのに、どうも適用されていないぽいので
サポートに電話したら、LTEフラットかISフラットの加入が条件とのこと

いつの間にかダブル定額が外されていた……(9月8日から変更されたらしい)

それなら「機種変時にauショップの人も一声掛けるべきでしょう」と言ったら、
「その通りですが、今からの適用は無理」とのこと。

不満ならショップに連絡してと言われたけれど、今更連絡してどうにかなるのか……
619SIM無しさん:2012/11/30(金) 17:28:16.38 ID:Cz5BqTMx
>>618
毎月割の説明をしておきながら適用されないのに確認しないとはいい加減な店だな
それはゴネてもいいレベルだと思うぞ
毎月割が有りと無しじゃかなり違うしな
620SIM無しさん:2012/11/30(金) 17:58:57.04 ID:fAl7i8Rv
この機種、来月になったらY!オク価格暴落する?
621SIM無しさん:2012/11/30(金) 19:07:49.47 ID:y/KvWnmC
WiMaxどころか光サービスとやらもいつまで経ってもやってこない見捨てられた田舎で最先端は難しいですね
ところが調べたところLTEとやらは何故かエリア内になっておりましてそれもこれも買った後の祭りでございました
622SIM無しさん:2012/11/30(金) 19:23:03.68 ID:pAVb3Ukx
俺は田舎の情弱だ、まで読んだ
623SIM無しさん:2012/11/30(金) 19:57:34.22 ID:Y2ooSaGN
誰か「おでかけ記録」アプリが起動途中で異常終了する奴いない?「問題が発生したため終了します」というウィンドウが一瞬表示されて消えるんだけど
ちなみに4.04にアップデート済み
624SIM無しさん:2012/11/30(金) 19:57:57.50 ID:WpAF4Csi
>>546
心配になって157で聞いてみた
追加料金は一切ないそうだよ
Bluetoothテザリングをオフィシャルでサポートしてない機種については知らん
ずっと使ってきた人たちには今更な話題かもしらんね
625SIM無しさん:2012/11/30(金) 21:08:04.14 ID:q+GMU5ei
料金が高くなるっておおかたパケット定額入ってない場合のこと言ったんじゃないかなぁと思ったけど
626SIM無しさん:2012/11/30(金) 22:01:34.87 ID:y5IaG9Pu
カメラのピントが合わない
10pくらい離した距離から新聞を撮影しようと思っても全くだめ
おかしいよね
627SIM無しさん:2012/11/30(金) 22:13:33.84 ID:fEPm425t
>>626
10cmくらいが至近距離のピントの限界だと思う
628SIM無しさん:2012/11/30(金) 22:33:07.64 ID:Um5JQ66Q
>>620
何で暴落すると思うのかを教えて欲しい
629SIM無しさん:2012/11/30(金) 22:34:30.64 ID:y5IaG9Pu
>>627
何て言ったらいいのか分からないんだけどピントを合わせても全くあってる気がしない
接写モードにしても変化が見られないし
630SIM無しさん:2012/11/30(金) 22:36:18.07 ID:fEPm425t
>>629
手ぶれだろw
631SIM無しさん:2012/11/30(金) 22:50:26.56 ID:pAVb3Ukx
>>629
メガネかけろよ
632SIM無しさん:2012/11/30(金) 22:50:58.90 ID:YXsaTMMi
条件厳しいと、悩んだあげく合焦しないこともある
そんなときは、他へ合わせてから狙い直すと合焦することもある
それでもダメならあきらめる
633SIM無しさん:2012/11/30(金) 23:08:37.81 ID:Bcl5vtUu
>>629
ヒント→火葬場
634SIM無しさん:2012/11/30(金) 23:19:27.03 ID:o1rVTXkm
Jと蝶で3日間悩んでる・・

死にたい・・
635SIM無しさん:2012/11/30(金) 23:49:04.68 ID:cMbNuPTo
>>634
両方買えば解決だ
636SIM無しさん:2012/12/01(土) 00:21:38.53 ID:spbruon4
内容:
機種変でこれにしようと色々と店を巡ったんだが
LTEの最新機種売りたいのはわかるがHTCJがWimax対応してないとか
あんまりな大嘘つくスタッフがいて思わず微笑してしまった
637SIM無しさん:2012/12/01(土) 01:45:05.45 ID:0nsdW0OY
Jと蝶って比べるような端末か?
全然使い方違うから比較にならんと思うけど
共通点なんてHTC製ってだけでしょ
638SIM無しさん:2012/12/01(土) 01:47:01.16 ID:syzNpNeU
>>634
俺の完全な予想なんだがガラケーからの買い替え?
それならならこっちにしとけ。
いきなりスマホ5インチはでかすぎるし、バッテリーも長持ちするほうが使いやすいぞ。
もしスマホからの買い替えなら値段高くても新機種の方が満足できるんじゃね?
後はネットをそこまで早くないが制限ナシで使えるほうか、早いけど制限ありで使うほうがいいかそれ次第。
639SIM無しさん:2012/12/01(土) 01:47:11.17 ID:Q2mN2EGA
迷うくらいなら、この機種を買う必要はない。
ってか、買わないでくれ。
もう馬鹿の世話は飽きた。
640SIM無しさん:2012/12/01(土) 01:52:14.14 ID:5gJyERrA
>>637
ほんとにそれ思うわ
何を悩んでんのか知らんけど
641SIM無しさん:2012/12/01(土) 02:59:12.48 ID:rQIZTFRD
>>629
自分もピント合わなくなった
一度電源切って、電池入れ直しで電源入れるでなおったけど、再起動だけても直るのかも
計った事はないけど、3センチ位でもピントバッチリだよね
642SIM無しさん:2012/12/01(土) 05:40:22.65 ID:mgrE5dUu
>>637
みんながみんなWiMAX目的とか思ってんの?
俺はエリア外だったし、家はWi-Fi使ってるからWiMAX目当てでこの機種選んだわけじゃない
蝶は単純に後継機だと思うけど
ガラケーよりもさらにメーカー依存する人多いと思う
俺もガラケー時代はメーカー云々より性能求めてたけど、スマホはHTC優先で考えてるし
同じsense使えて、デザインも殆ど変わらず、ソフトキー、履歴とメニューの一体化
WHS、防水、イヤホンのキャップレス、フルHD、JB、RAM2GB
迷ってもおかしくないと思うけど
643SIM無しさん:2012/12/01(土) 05:47:05.67 ID:f6hrA+G+
HTC oneは大中小って出したんだから
HTC Jも大中小出してくれればいいのに
644SIM無しさん:2012/12/01(土) 07:34:38.32 ID:0s5/DNHK
みんなDropboxって25GB?欲しいけど面倒臭い気がして
645SIM無しさん:2012/12/01(土) 07:41:05.31 ID:mgrE5dUu
>>644
毎月800円で安心と便利性買ってる
ネクサスとの同期が捗る
http://i.imgur.com/rHZe5.png
646SIM無しさん:2012/12/01(土) 07:59:20.33 ID:FlJZgci7
>>641
>>626だけど再起動したらなおりました
ありがとう
647SIM無しさん:2012/12/01(土) 08:16:34.12 ID:q67x2xDB
蝶発売と同時にJ 4.1にアップデート!












ならいいんだけど。
648SIM無しさん:2012/12/01(土) 08:28:54.18 ID:PjsPI6aD
>>642
ほんとその通りだと思う。迷ってないのは自分のニーズに合っていると思いこんでる盲信者か最強厨かHTC機所持者だけ。
649SIM無しさん:2012/12/01(土) 08:30:59.52 ID:PjsPI6aD
ってここ無印スレだったか…
650SIM無しさん:2012/12/01(土) 08:31:14.00 ID:gAcdRcRP
自分が気に入った端末をつかえばいいだけの話だろw
なにをめんどくさいことを土曜の朝から語ってんだよwww
651SIM無しさん:2012/12/01(土) 08:46:51.45 ID:aOWXPc90
聞きたい事あるんだけど、
全て電池使い切ったときってどういう風に電源落ちる?
自分のはいきなり画面がブラックアウト。
んで再度起動した時はエラーレポートが表示されてて「予期せぬ強制終了〜」みたいな内容が表示されるんよね…。

今までつかってた携帯は、充電が切れると手動で電源オフした流れみたいだったんだけど、Jはいきなり落ちるしエラーレポート表示されるし焦った。
652SIM無しさん:2012/12/01(土) 09:22:21.64 ID:T904o7tO
>>636
俺が行った店が逆に旧機種を売りたがってたぞ
LTE機種は無料通話がなくなるから維持費が高くなるってしきりに言ってた
まあ俺が現状プランSで無料通話を使い切ってるからそう言ってるんだと思うけど
夏モデルの中でこの機種を一押しで勧めてたよ
在庫がダブついてたのかも知れんけど
653SIM無しさん:2012/12/01(土) 09:42:09.92 ID:qR1/WJCk
>>643
グローバルモデルなら、butterfly相当スペックの4〜4.3インチ展開が半年後位なんだろうが、問題はそれがauに出るとは限らんのよね。
654SIM無しさん:2012/12/01(土) 11:17:44.36 ID:3McV/ZFX
>>651
0%になるまで使い切った事がないから、分からんなぁ・・・
655SIM無しさん:2012/12/01(土) 11:18:52.46 ID:igNyPAyr
iphone4sのマイクロSIMを、アタプターかましてこの機種に入れたら使えますか?
656SIM無しさん:2012/12/01(土) 11:21:55.79 ID:jX3HwNUq
4.1アップで、メモリ使用効率が上がり快適度アップに期待大!
Wimaxパケ詰まり対策もついでにしてくれたら、更にうれしいのだが
いつかな〜
657SIM無しさん:2012/12/01(土) 11:24:29.65 ID:NRYZNYKP
>>656
パケ詰まりってどこで起きてる?
俺通勤が渋谷から新宿移動で昼休みスマホいじってるけど、WiMAXは詰まらないよ
3Gは200Kとかまで落ちるけどw

俺はJBのタッチパネル精度向上に期待してる
でも有料アプリの暗号化とかちと困るのもあるなぁ。
658SIM無しさん:2012/12/01(土) 11:28:06.92 ID:syzNpNeU
>>652
その店在庫がだぶついてるな
買うんならそういう店がいいね。
店員がこの機種売りたくて仕方ないオーラモロ見えの方が優位に立てるし
659SIM無しさん:2012/12/01(土) 11:38:56.09 ID:Hf/CDAvX
HTCはアプリキー長押しに対応したのなら、
ホームキー長押しや戻る長押しにも別の機能入れるの対応しろよ。

片方検索キー、もう片方は検索キー長押し対応アクション使いたいからちょうどいい。
660SIM無しさん:2012/12/01(土) 11:44:23.66 ID:Pm+xjkG7
>>651
1%警告してからスリープ入るよ、それでも使い続けるとブツッと切れる

エラーレポートは出なかった
661SIM無しさん:2012/12/01(土) 11:53:13.35 ID:U9yz61PY
やっとdocomoが解約月になってJに乗り換えできる!
名古屋方面でMNP一括0のとこ教えてください!!
662SIM無しさん:2012/12/01(土) 12:02:15.45 ID:i0bX/6B/
それ3ヶ月前に終わっちゃいまして・・・
663SIM無しさん:2012/12/01(土) 12:10:03.32 ID:fk+pbYzb
HTC hubってサービス終了したの?この間まで普通に使えてた気がするんだが
664SIM無しさん:2012/12/01(土) 12:11:15.49 ID:NRYZNYKP
>>663
してない。
初期化すると繋がったりするときもある。
ただ俺は特に欲しいコンテンツがないんで、アカウント消してウィジェットも無効にした。
665SIM無しさん:2012/12/01(土) 12:14:09.21 ID:syzNpNeU
俺は先月MNP一括0円で買って家族の為にもう1つさがしてるんだが
月割が増額してからは全くいい条件で出てこないね。
まぁ新機種発表されてから2回も増額するような機種だからかなり難しいと思うよ
666SIM無しさん:2012/12/01(土) 12:22:47.36 ID:U9yz61PY
Twitterで検索すると一括0のお店は全部東京なんです・・・
遠征するしかないかぁ
667SIM無しさん:2012/12/01(土) 12:50:08.30 ID:Hf/CDAvX
どっちにしろ、そういう店はコンテンツ盛りで
結局同じような額払うことになるんじゃね?
668SIM無しさん:2012/12/01(土) 12:59:28.27 ID:dpNBPAR/
>>642
蝶が無印の後継機?
じゃあDroidDNAはOneSの後継機なんですかw
669SIM無しさん:2012/12/01(土) 13:08:07.22 ID:ASyzv115
>>647
やるとすれば蝶発売から数ヶ月後になると思う
670SIM無しさん:2012/12/01(土) 13:20:24.32 ID:KXTland9
4.3インチ電池持ち最強画面しょぼいHTCJと
5インチ電池持ち悪くても画面最強の蝶で迷うやつってのは
何のためにスマホ欲しいのか自分でわからない馬鹿だけだろ
671SIM無しさん:2012/12/01(土) 13:29:50.33 ID:NRYZNYKP
人のことをすぐバカよばわりするやつに限って。
672SIM無しさん:2012/12/01(土) 13:52:26.28 ID:Pm+xjkG7
日本専用機という名前の親父をもっている
エヴ……異母兄弟みたいなもんじゃないか?>無印と蝶
673SIM無しさん:2012/12/01(土) 14:42:10.95 ID:0hmO/Zni
>>663
HTC hubは、8/31でサービス提供終了していますよ。
674SIM無しさん:2012/12/01(土) 15:03:48.45 ID:bHoy7WEd
まあ蝶の電池持ちが悪いかどうかはまだわからんけど
ガンダムで言うと

無印 ・・・ Zガンダム
蝶  ・・・ ZZガンダム
675SIM無しさん:2012/12/01(土) 15:04:29.04 ID:PjsPI6aD
>>670
お前が解像度だけで選んでる馬鹿だって事は分かった
676SIM無しさん:2012/12/01(土) 15:14:22.12 ID:SoHmnmC/
677SIM無しさん:2012/12/01(土) 16:40:07.41 ID:YLtrD157
>>674
燃費悪そうだな
678SIM無しさん:2012/12/01(土) 17:04:24.13 ID:NRYZNYKP
>>673
あれ、ほんまや。
hub経由しないスキンのダウンロードだけ出来てたのかな。
679SIM無しさん:2012/12/01(土) 17:42:10.17 ID:XrLSmrHH
助けてイヤフォンから音がでない刺してもスピーカーから音なる接触悪いと思って抜き差ししたけどだめどうしよう。
680SIM無しさん:2012/12/01(土) 17:50:15.54 ID:tZIFGVgW
>>679
違うイヤホンで試せ。
鳴ったならイヤホンが断線、鳴らないならジャックが故障。
681SIM無しさん:2012/12/01(土) 17:56:01.16 ID:XrLSmrHH
>>680
ありがとう今の所他のイヤフォンがないんだけど、iPhoneがあって、それに挿したらちゃんと音鳴った。
でともだちがたまたまHTCJ持ってたので挿しても同様に音が鳴らない。
?????
682SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:01:29.13 ID:WP2tR83w
て、天狗の仕業じゃー
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
683SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:52:06.22 ID:tej5WN21
挿してグリグリと回してみる
接触不良なら大体直る
684SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:59:35.53 ID:q67x2xDB
>>674
巨大ってことか?
685SIM無しさん:2012/12/01(土) 19:20:19.68 ID:+qdOK0ts
ガンダム見たこと無いから>>674の例えが全くわからん。ZとZZでどう違うのか。
ドラゴンボールで頼む。
686SIM無しさん:2012/12/01(土) 19:32:24.61 ID:WP2tR83w
車で例えると

無印 ・・・ ハイゼット
蝶  ・・・  ハイラックス
687SIM無しさん:2012/12/01(土) 19:51:55.59 ID:QoIgADnL
スレチなのに、おっさん達は語り出すと周りが見えなくなるからタチが悪い。
688SIM無しさん:2012/12/01(土) 19:56:03.24 ID:tZIFGVgW
>>681
この付属イヤホンは4極だからどこかが接点が悪いのかも。
眼鏡ふきなどで磨くor接点復活剤でダメならイヤホンジャックがアウトかな。
689SIM無しさん:2012/12/01(土) 19:58:43.48 ID:tZIFGVgW
>>687
ファミコン全盛期のオッサンで悪かったな。
カセットの端子に息を吹きかけるのは湿気で端子が錆びるからNGだったんだぜ。
690SIM無しさん:2012/12/01(土) 20:38:18.67 ID:XrLSmrHH
イヤフォンダメになった者ですけど、接点復活材試します。
買って二週間しかたってないけど、、、。
音関係の設定触ってたらそうなった気もするんだけど、
ロック画面の音とか弄っても関係ないと思うんだよな。
691SIM無しさん:2012/12/01(土) 21:08:08.27 ID:JwsY6yOS
イヤホンの爪の部分、戻すとき
無理矢理ねじ込むやり方でいいの?
とりあえず収まったけど、なんかしっくりこないなぁ
692SIM無しさん:2012/12/01(土) 21:25:36.99 ID:B3pfJlA/
開ける時と逆の方法で戻せばいいんじゃね
溝の無い方を先に差し込んで、溝側をグイと押し込む
693SIM無しさん:2012/12/01(土) 21:34:40.83 ID:PjsPI6aD
>>689
息なんてかけなくても湿気は帯びるだろ
694SIM無しさん:2012/12/01(土) 22:02:10.11 ID:12Chd4EG
俺のホーム。お前らの意見を聴こう。
http://iup.2ch-library.com/i/i0797120-1354366864.png
695SIM無しさん:2012/12/01(土) 22:09:49.46 ID:0nsdW0OY
初めてAndroid端末買ってきて30分後のホームって感じ
696SIM無しさん:2012/12/01(土) 22:11:26.38 ID:i0bX/6B/
ウィジェットと壁紙の色合いがいまいち
別のウィジェット使え
697SIM無しさん:2012/12/01(土) 22:14:51.29 ID:VcEXseV1
>>694
田中A太に弟子入りしたら?
698SIM無しさん:2012/12/01(土) 22:19:33.46 ID:Pm+xjkG7
699SIM無しさん:2012/12/01(土) 22:33:05.04 ID:0VGVpHZg
>>694
kwsk
700SIM無しさん:2012/12/01(土) 22:43:54.90 ID:7uFmbsx7
>>694
まさか有名アイドルを知らないことはないと思うが念のため

A太はNexus7スレにいるから勉強させてもらえ
701SIM無しさん:2012/12/01(土) 23:18:26.44 ID:FmAL/Q/n
>>694
にゃんこ先生カワイイよねぇ
702SIM無しさん:2012/12/01(土) 23:24:40.66 ID:JwsY6yOS
>>698
なんかグニッムニュッムリムリッって感じだったから
間違ってんのかと思ってたけどそうでもなかったのね。
わざわざありがとう。
703SIM無しさん:2012/12/01(土) 23:27:26.59 ID:WXd49R1Z
今日機種変してきたんだがシステムアップデート中にブート画面から落ちて
システムが立ち上がらなくなったorz
リカバリーもファクトリーリセットもだめだからショップ行きしかないよなぁ
ツイてないや(T_T)
704SIM無しさん:2012/12/01(土) 23:56:42.18 ID:NwJzWouO
MNP男子割でJ蝶を狙ってたんだけどでか過ぎて辛いから、これを一括0円で買って繋ぐことにする。
クリスマス頃なら更にCBも来るかな?
705SIM無しさん:2012/12/02(日) 00:08:07.54 ID:0VGVpHZg
>>694
どこで入手したの?
706SIM無しさん:2012/12/02(日) 06:58:11.57 ID:C6C9c83m
>>694
ニャンぱらりん
707SIM無しさん:2012/12/02(日) 08:08:36.45 ID:dxkO3R0j
>>705
play で「ニャンコ先生ウィジェット」でググってみ。
708SIM無しさん:2012/12/02(日) 08:26:03.70 ID:a5X2kFAJ
今日ようやくdocomoからMNP済ませてきた
赤残ってて良かった
貴重なwimax機だから末長く使おう
709SIM無しさん:2012/12/02(日) 08:43:29.70 ID:sbCx9IQd
アマゾンアプリがインストールできない。
できた人いますか?
710SIM無しさん:2012/12/02(日) 08:55:41.91 ID:OCq8tjyu
>>709
出来ないやつのほうが珍しいだろ…
711SIM無しさん:2012/12/02(日) 09:03:19.87 ID:KFUBnvkP
>>709
普通にできたよ。7notesゲット!
712SIM無しさん:2012/12/02(日) 09:19:35.46 ID:a5X2kFAJ
auのデザインカバーちょー増えてるね
713SIM無しさん:2012/12/02(日) 09:28:24.83 ID:ANhsGm5/
フル充電できなくなった
12時間充電しても96%
714SIM無しさん:2012/12/02(日) 09:42:01.60 ID:zlLhJuyQ
2chmateのsync2ch追加神up
7note無料で2chが捗る
mate500円寄付してくるわ

2chMate 0.8.3.17 dev/HTC/ISW13HT/4.0.4
715709:2012/12/02(日) 09:53:14.79 ID:sbCx9IQd
事故解決しました。
Screen Filterを止めたらインストールできました。ご参考まで。
716SIM無しさん:2012/12/02(日) 10:49:15.00 ID:xYYml7IQ
この機種ってもう0円で機種変できる?
717SIM無しさん:2012/12/02(日) 10:59:35.00 ID:se+tnsJr
>>716
出来るかもしれないし、出来ないかもしれない。
あ○る優に聞けば、無料で手に入れられる極意を教えてくれるかもしれない。
718SIM無しさん:2012/12/02(日) 11:32:54.18 ID:uqzaOxWL
機種変一括0とかあふぉですか。新規一括0どころがMNP一括0すら無いです
719SIM無しさん:2012/12/02(日) 12:18:34.48 ID:CPo47FVc
>718
MNP一括0円は関西圏だと結構あるけどね。
新規、機種変はないよ。
720SIM無しさん:2012/12/02(日) 12:28:17.20 ID:/52nmrBg
液晶で再発売してくれんか。
また買うから
721SIM無しさん:2012/12/02(日) 12:47:13.90 ID:EQaOvyuJ
F-11Dから乗り換えたんだけど
バッテリーの持ち悪すぎる
auだといい方なの?
722SIM無しさん:2012/12/02(日) 12:51:11.25 ID:EQaOvyuJ
電池混合で測ったら
-11.9%/hだぜ?酷過ぎるわ
723SIM無しさん:2012/12/02(日) 13:00:11.34 ID:c7qeZRs5
>>722
へえ 大変だね
724SIM無しさん:2012/12/02(日) 13:00:57.81 ID:/52nmrBg
本人はおもしろいと思って書いてるんだろうなぁ
725SIM無しさん:2012/12/02(日) 13:14:10.52 ID:+5sFsgsN
>>724
何が面白いんだ この朴
726SIM無しさん:2012/12/02(日) 13:15:41.10 ID:FiS/VKBh
パ・・・朴
727SIM無しさん:2012/12/02(日) 13:20:49.17 ID:hJym5TVT
注目をあびる優れた>>717
728SIM無しさん:2012/12/02(日) 13:33:23.12 ID:82M3bUlM
>>694
意見も何もごく普通かと。
729SIM無しさん:2012/12/02(日) 13:46:04.88 ID:PTxYPIuD
今日ホワイト買ってきた
730SIM無しさん:2012/12/02(日) 13:58:38.28 ID:Rz2hC3rd
青歯使ってる時の減り具合は尋常小学校だぜ
731SIM無しさん:2012/12/02(日) 14:02:28.27 ID:rM8bkgBj
ほとんどのサイトの調査でデュアルコア機で一番保つとされたのに今更電池の話題っすか
732SIM無しさん:2012/12/02(日) 14:22:06.35 ID:iKqYfgjb
WiMAXビィジットでお勧めある?
733SIM無しさん:2012/12/02(日) 14:23:11.98 ID:d7jAJZd9
ない
734SIM無しさん:2012/12/02(日) 16:20:46.89 ID:ZbF3E3ku
au版 iPhone5で3Gパケ詰まり発生してるらしいが、Jもそんなような気がする
735SIM無しさん:2012/12/02(日) 17:58:33.11 ID:rDi2ZePS
IS03から機種変した。ネットも早いし挙動もサクサクだし電池も持つしほんといいな。
ただ画面がでかい所為か戻るボタンとかEメールの受信フォルダとか通知の上の方に届かなくて困る
みんな手が大きいのか?
736SIM無しさん:2012/12/02(日) 18:08:08.77 ID:d7jAJZd9
うん、大きいよ
737SIM無しさん:2012/12/02(日) 18:16:50.83 ID:7IFJDvzL
手が小さいから、スマホは両手で操作するものと割り切ってる
738SIM無しさん:2012/12/02(日) 18:19:15.42 ID:i1wn5GPS
お手て、ちっちゃいの?
739SIM無しさん:2012/12/02(日) 18:20:14.17 ID:wXyGGQh6
男の中では小さいほうだけど左上でも届くぞ
持ち方がおかしいんだろ
740SIM無しさん:2012/12/02(日) 18:21:15.02 ID:ZAvWau/M
>>734
パケ詰まりって”気がする”ってレベルじゃないからそれはパケ詰まりじゃないな。
機内モードOFFONとか電源OFFONしないと直らないんだから。
741SIM無しさん:2012/12/02(日) 19:01:28.68 ID:wD4DjgV0
>>732
また難しい変換したんだなw
ウィジェットでオススメか?
Widgetsoid一択。
742SIM無しさん:2012/12/02(日) 19:14:12.97 ID:PkxK/Oiu
この端末固有の現象かわからんが一応報告。

今日突然標準ブラウザが頻繁に落ちるようになった。
設定も特にいじってないし、直近でインストールしたアプリのせいだろうかと思い今朝インストールした7notesをアンインストールしたら、案の定症状は収まった。

相性悪いのかねぇ。
743SIM無しさん:2012/12/02(日) 21:10:31.12 ID:RJi8H3Oa
>>742
同じだわ。7note with mazakをアンインスコしてみるわ。
744SIM無しさん:2012/12/02(日) 21:15:55.23 ID:3e6UZ+A8
>>742
俺も昨日か一昨日くらいから頻繁に落ちるようになった。けど、そんなアプリ入れてないわ
745SIM無しさん:2012/12/02(日) 21:28:14.57 ID:5wSv2GWb
>>49
使えるよ
746SIM無しさん:2012/12/02(日) 22:15:20.32 ID:3e6UZ+A8
なんかE メールも初期化されてた
747SIM無しさん:2012/12/02(日) 22:18:53.03 ID:PTxYPIuD
初Androidなんだが
使い方分からねえ
748SIM無しさん:2012/12/02(日) 22:27:14.34 ID:87PKcZZZ
>>735
eメールアプリはそういう気の効かないてんがおおいよな。

完了ボタンも遠いし。
返信ボタンを二回押すと速攻でそのまま送信しやがる

iPhoneだと戻るボタンが上の方にあるのがデフォルトなんだよな…使いにくい。
749SIM無しさん:2012/12/02(日) 22:56:38.89 ID:d+GTR79c
>>747
だから初心者はiPhoneにしろとあれほど
750SIM無しさん:2012/12/02(日) 23:33:06.44 ID:lNhEo3nk
>>744
自分も昨日くらいからブラウザ不調
特に新しいアプリ入れてないんだけどなぁ
しかもだんだん落ちる頻度が増してきた気すらする
751SIM無しさん:2012/12/03(月) 00:34:11.37 ID:Hw33Siz0
最近ネットしてたら、どこもボタン触ってないのに待ち受けに戻ったりするわ。何でだろう。買ってまだ3ヶ月なのに。
752SIM無しさん:2012/12/03(月) 00:36:02.21 ID:Jjm2Kt8G
一日目からなる。
753SIM無しさん:2012/12/03(月) 00:37:39.55 ID:KSQKhLFr
>>750
キャッシュが溜まってきただけだと思うの。
754SIM無しさん:2012/12/03(月) 01:20:09.84 ID:RDzFhirg
>>753
様子見てみるわ
755SIM無しさん:2012/12/03(月) 01:38:14.44 ID:WXB0oiqX
ドコモのガラケーからMNPで初スマホ3日目
アップデートのお知らせみたいなのが来たからやってみたらスリープ→再起動が止まらなくなって修理に出した
まだ3日目だし交換してくれって言ったが有償修理の可能性もあるとか言われてブルー
このままでは代替機のXperiaの方の操作に先に慣れてしまう
早く手元に戻ってくれー
756SIM無しさん:2012/12/03(月) 02:38:36.24 ID:7kfc3FO9
>>735
Eメールの受信フォルダに関して言うなら私は画面いっぱいにフォルダ作って下のほうにグループごとに振り分けてる
757SIM無しさん:2012/12/03(月) 03:57:27.41 ID:c5ZplYWy
いつの間にか85%病治ってた
スマパス解約したり、キャッシュ消しまくってたからだろうか・・・
758SIM無しさん:2012/12/03(月) 05:02:25.62 ID:1PlW4EVQ
>>757
もうそれ見飽きたわw
759SIM無しさん:2012/12/03(月) 07:50:37.53 ID:Q5VhsPGU
最近、ホーム画面が、設定してるのと違う変な画面になる
同じ人いる?
再起動させるとなおるときもあるけど、今は再起動てめダメだよ
どうしたんだろう
解決方法とかあるかな?
760SIM無しさん:2012/12/03(月) 08:05:13.99 ID:hwDBOGCm
ないな
761SIM無しさん:2012/12/03(月) 08:07:13.45 ID:QD1M4fMO
マナーモードなのに音が出るのは何とかして欲しい
762SIM無しさん:2012/12/03(月) 08:08:22.37 ID:1PlW4EVQ
>>761
オールサイレントにするトグル入れればよくね。
763SIM無しさん:2012/12/03(月) 08:11:31.01 ID:QD1M4fMO
>>762
そうしたらBluetoothで音楽聞けなくなる
764SIM無しさん:2012/12/03(月) 08:18:15.28 ID:1PlW4EVQ
>>763
Bluetoothだけ音出すように設定すればよくね。

つうかアプリスレの管轄だなこの話題。
765SIM無しさん:2012/12/03(月) 08:59:29.08 ID:vziXSUbt
嫁のスマホをこれに変えた。
裏蓋はめて「めでたく完了」とはならず。
店員が一生懸命に裏蓋をはめようとするのだけれど、なかなかはまらない。
数分格闘した挙句、「新品取り寄せます。」だって。
13HTの裏蓋は弱点なの?
766SIM無しさん:2012/12/03(月) 10:31:42.36 ID:5dWc5gly
>>765
外しにくいのは確かだけど、付けられなくて新品交換ってな聞いたことないな。
767SIM無しさん:2012/12/03(月) 10:40:04.24 ID:Q5VhsPGU
>>765
実は、購入してすぐに蓋が閉まらないってわかってさ
3日後にauショップに持っていったんだ
すごく丁寧に対応してくれて感謝してる
色々電話かけて掛けあってくれたんだけど
どうやら蓋だけの交換は出来ないって言われて
店員さんも納得いかないみたいだったけど
「新品と交換になりますが、よろしいですか?」
ってなってさ
でも私は既に色々なアプリ落としちゃってて、新しい機種に移せない事がわかって
店長さん判断で蓋だけ交換になった
私は新品でもよかったんだけど、でも親切な対応してもらえてよかった
店員さんも蓋が閉めにくいですね、って言ってた
768SIM無しさん:2012/12/03(月) 10:43:21.77 ID:1PlW4EVQ
一般人が開けられないのは仕方がないが、発売して半年経つ機種にいつまでも手こずるショップ店員は残念過ぎるわ。
769SIM無しさん:2012/12/03(月) 11:47:17.17 ID:R9tx+27g BE:2112526875-2BP(0)
下のボタンの四方にタッチ反応させないシールとかないのかな?いい加減頭きた。
後テザリング勝手に切れる。常時オン接続設定にしてるのに。キレた。
770SIM無しさん:2012/12/03(月) 12:13:17.77 ID:3m3mEqrd
俺が9月に買ったauショップは蓋の開け閉め自分でやってくれって…店員の前で自分でやらされたぞ
771SIM無しさん:2012/12/03(月) 12:26:59.46 ID:oBjv90FW
>>769
とりあえず右下のボタンは対策済みだ。あれで随分使いやすくなった
772SIM無しさん:2012/12/03(月) 12:37:47.75 ID:gVsGI4js
>>742
12月になって何かあったんじゃないのかね?
ISW13HT、ISW11SC、L-01Dのスレでも報告上がってる
俺のL-01Eも発症した
773SIM無しさん:2012/12/03(月) 13:35:18.62 ID:8ZhUgbRT
>>772
ELUGA POWER P-07B所有の友達も困ってたからICS Browser+を紹介しておいた。
+だと落ちないみたい。
774SIM無しさん:2012/12/03(月) 13:52:20.26 ID:2UEFEfvM
ICS+でも月に一度くらいいきなりタブ消えてたり急に落ちてタブ消えたりするんだけど、なんでなんだろ
775SIM無しさん:2012/12/03(月) 15:30:59.89 ID:5Qp1r/+U
お知らせも何もないのにここ数日間、緑ランプの点滅が止まらない
776SIM無しさん:2012/12/03(月) 15:46:11.08 ID:gSPZ04CL
半日置いといただけで15%も電池減ってる
777SIM無しさん:2012/12/03(月) 15:56:59.60 ID:RDzFhirg
>>775
メールを開く手前まで確認すれば消える
フォルダを確認スベシ
778SIM無しさん:2012/12/03(月) 16:10:37.35 ID:gpQ7FWJM
Wi-Fiテザリングが勝手に落ちるって奴はau marketを無効にすればおk
あいつがクソ
779SIM無しさん:2012/12/03(月) 16:12:56.65 ID:sL0Trenf
>>776
それほぼ間違いなく85%病
780SIM無しさん:2012/12/03(月) 16:13:30.61 ID:bK3TDjTv
au marketとau Wifiがなんか悪さしてる
781SIM無しさん:2012/12/03(月) 16:14:30.04 ID:oo5YAr6C
最近google gaps?が勝手に落ちる
何も触った覚え無いんだが、なんかのアプリが対応してないのかな
782SIM無しさん:2012/12/03(月) 16:54:52.38 ID:5Qp1r/+U
>>777
ほんとだ消えたよ ありがとうー
783SIM無しさん:2012/12/03(月) 17:13:23.46 ID:Q5VhsPGU
そういえば、ワンセグ録画したやつもイヤホンないと聞けないんだっけ?
今はイヤホンなくても普通に聞けるようになった
784SIM無しさん:2012/12/03(月) 17:17:06.92 ID:7YiK9ePa
これとXperia acro HDで迷ってるんだがどちらが良さそう?
785SIM無しさん:2012/12/03(月) 17:20:04.36 ID:EPv+IVWf
iPhoneにしとき
786SIM無しさん:2012/12/03(月) 18:13:31.10 ID:mUZH9znv
ちょっと前にガラケーからやっとこれに変えたんだけどいいですね
他の使ったことないから他とは比べられませんが満足してます
ホーム画面のドッグ?を透過するにはデフォルトのではなく他のホームアプリにする必要があるんですよね?
787SIM無しさん:2012/12/03(月) 18:23:08.68 ID:lPiOdV1s
>>769
テザリング切れるのはau marketがげいいん(←なぜか変換できない)だよ
788SIM無しさん:2012/12/03(月) 18:37:16.59 ID:gSPZ04CL
>>779
買って2日目なんだが
789769:2012/12/03(月) 18:51:20.05 ID:R9tx+27g BE:3259326896-2BP(0)
ありがとうマーケット殺しました。
root uninstallerはルート取ってなくても無効には出来るんだね。
au関係無効にしまくったらフリーズして焦ったけど持ち直した。
790SIM無しさん:2012/12/03(月) 20:36:20.39 ID:5bgLkbiH
>>787
×げいいん
○げんいん
小学校からやりなおそうね。
791SIM無しさん:2012/12/03(月) 20:41:08.95 ID:yp19ZZ5c
小学校でネタにマジレスする奴はバカだって習わなかったのかな
792SIM無しさん:2012/12/03(月) 20:44:40.21 ID:yD7d+mq0
設定→電源管理→電池の使用状況
にあるメディアサーバーって何?
ブラウザでhttp://localhostで見たけどエラー返してくれたからそう言う物じゃないみたいなんだけど
何が立ち上がってるのか分からなくて怖い
793SIM無しさん:2012/12/03(月) 20:44:53.65 ID:cJbeV/MI
>>790
そんなやつはたいくかん(←なぜか変換できない)100周しなさい
794SIM無しさん:2012/12/03(月) 20:45:42.91 ID:pgoArsDE
おいおいどうした。
なんか、ふいんきがよくないぞ?
795SIM無しさん:2012/12/03(月) 20:55:02.35 ID:QD1M4fMO
>>764
できるの?
796SIM無しさん:2012/12/03(月) 20:55:22.76 ID:RZivX1fp
鯨飲
797SIM無しさん:2012/12/03(月) 20:57:57.83 ID:BQTalJqb
俺もスマフォもらった時ちゃんと蓋閉まってなかったわ
まあ自分でやったら閉まったんでいいけど
798SIM無しさん:2012/12/03(月) 21:29:05.71 ID:QD1M4fMO
すごい勢いで値段下がってるな
2万切ったら文鎮対策にもう一台買うか
799SIM無しさん:2012/12/03(月) 21:52:24.92 ID:4+dtlGGh
土曜日にドコモからMNPしたけど、本当に快適
充電のキャップ以外何も文句がないわ
はやくN7買って遊びたい
800SIM無しさん:2012/12/03(月) 22:27:45.85 ID:oGyl1Sr/
俺も5点満点で満足度5点付けるけど
イヤホンの音質は一部でいわれていたような
高音質には全然聴こえなったなー。

そこも期待して購入してたからちょっとだけ残念。
N7購入したので、結局イヤホン使うこと全然ないからいいんだけどw

キャップは俺もすごく嫌。もっともそのおかげで
ある程度の防水ができているはずなので、自己責任で
風呂蓋の上で入浴中いつも逆転裁判で遊べてるから
これもOKw
801SIM無しさん:2012/12/03(月) 22:39:01.03 ID:ZlfNwdyK
802SIM無しさん:2012/12/03(月) 22:44:45.61 ID:gsnQlPzA
Oh…俺も外出時に二回ほど落としたが1回目は絨毯の上で無傷
二回目も背面から落ちて目立った傷なしだった
803SIM無しさん:2012/12/03(月) 22:44:49.48 ID:Mfnsr6ii
親のスマホがこの機種なんですが
標準ブラウザに"更新"のボタンがなくて困っているらしいです。

更新はできるんでしょうか??
804SIM無しさん:2012/12/03(月) 22:49:30.45 ID:7jpbssr1
>>803
アドレスバーの右端じゃだめなの?
805SIM無しさん:2012/12/03(月) 22:50:58.54 ID:nII6iLFD
>>801
見てキンタマがヒュンってなったわ、ケースは大事だね
806SIM無しさん:2012/12/03(月) 22:53:51.87 ID:ZlfNwdyK
お前らも気をつけれ。
807SIM無しさん:2012/12/03(月) 22:56:06.85 ID:f/6+ryn1
>>800
付属のイヤホン、露骨な低温重視タイプで
好みが分かれる感じですよね。
808SIM無しさん:2012/12/03(月) 22:58:36.00 ID:DfsiX7uz
落ち方次第でこんななるのか。
気をつけるわ。
809SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:08:06.62 ID:Mfnsr6ii
>>804
そのように教えたところ、解決したそうでとても喜ばれました。
オークションなんかをよく使うので、かなり困ってたようです。

ありがとうございました。
810SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:11:01.34 ID:QD1M4fMO
>>805
いや?ケースに入れた状態で割れたんだろ
ガラスが飛び出てるからハードケースでガードしきれないのが問題だ
811SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:12:12.61 ID:Dy/yzwvG
>>809
ヤフオクをブラウザで?
812SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:16:22.64 ID:Mfnsr6ii
>>811
はい。
普段はパソコンで見てるそうですが
外出先や、手軽に見たいときは
スマホのブラウザで。
813SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:18:32.19 ID:BqMEOok2
>>812
ヤフオクのアプリがあるからそっちが便利なんじゃない?
814SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:19:28.02 ID:oGyl1Sr/
>>807
たぶん聞く曲にもよるんでしょうね。

例えば
http://www.ep-melody.com/2012/06/htcj-isw13ht-review/
↑このサイトの人なんてウォークマン越えてるかもとか
言ってますし、こういう情報を事前に見てたので期待しすぎましたね。

自分は完璧に高音重視派なので、正直耐えられなかったです。
今は全く音楽聴いてないので、マイナスポイントになってませんが・・・
815SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:23:07.52 ID:dvGr2Itd
4.1キター
816SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:26:17.43 ID:JOLtc6QW
コネー
817SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:40:59.12 ID:gSPZ04CL
なかなかいいね
なかなか気に入ってる
だがしかしバッテリーのへりが早い
818SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:48:43.14 ID:ezgu7y7M
>>817
これで減り早いなんて言ってたらほかの使ったら憤死するぞ
819SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:51:48.01 ID:Mfnsr6ii
>>813
勧めてみます!!
820SIM無しさん:2012/12/04(火) 00:01:31.77 ID:R9tx+27g
>>818
iphone
821SIM無しさん:2012/12/04(火) 00:21:19.20 ID:T/v6b+/P
下のボタンの四隅にこれハサミで切って貼ったら誤動作減るだろか。
手切れるだけだろか。
822SIM無しさん:2012/12/04(火) 00:22:44.73 ID:T/v6b+/P
823SIM無しさん:2012/12/04(火) 01:05:01.19 ID:BqGXcOiE
保護フィルム探してるんだけど、貼っても液晶が一番キレイに見えるのってどれ?

と言っても2社以上の製品使ったことあるやつなんて稀だろうから、お前らが使ってるやつの感想を聞かせてくれ。
これいいよとかこれはやめろとか
824SIM無しさん:2012/12/04(火) 01:44:07.25 ID:0pPzmcpx
AQUOS PHONE ZETA恐ろしく評判いいな
機種変では微妙だけど、MNPだと実質負担金-1万だし

MNP族にはいいな・・・
825SIM無しさん:2012/12/04(火) 01:48:45.26 ID:QIhxz/e5
最近ドコモのステマ必死じゃない?
大丈夫?w
826SIM無しさん:2012/12/04(火) 01:52:06.24 ID:o5/+rzPv
必死って事はそういうことだ察してやれ
827SIM無しさん:2012/12/04(火) 02:21:36.31 ID:l5MjTYsg
auの冬モデルも#のが一番綺麗だったわ。液晶の出来って重要やね。
まあ、俺は買わんけどw
ソニーが手にフィットしてよかった。S3はデカすぎw
828SIM無しさん:2012/12/04(火) 02:51:15.87 ID:gf2d8oor
つか、#はロシア向けにフルHD機作ってんのに何で国内で販売しないんだろ。
まぁ買わんけどね。
カメラはやっぱHTCが一つ抜けてるから買うとしても蝶だね。
このままだとスレチだから・・・

先週蝶のスレに貼ってたけどこっちにも。
夜の撮影なら4年前のコンデジIXY920より綺麗だった。
まぁ光学ズーム出来ないからトータルでは負けるとは思うけどね。
http://www.imgur.com/9tRGu.jpeg
http://www.imgur.com/cbKR5.jpeg
829SIM無しさん:2012/12/04(火) 06:15:32.51 ID:woMu6VaZ
↑手ぶれなんとかしようよw
830SIM無しさん:2012/12/04(火) 07:16:47.29 ID:CSkNLn33
これってイヤホン繋がないと
ワンセグ全然入らない?
831SIM無しさん:2012/12/04(火) 08:05:29.40 ID:0w7bFJpB
規制解除記念カキコ
832SIM無しさん:2012/12/04(火) 08:07:23.54 ID:FqHcQbr6
やっと解除か なげえよ
833SIM無しさん:2012/12/04(火) 08:11:10.24 ID:3G099731
てすと
834SIM無しさん:2012/12/04(火) 08:20:52.12 ID:5N4XVsGW
解除されてねー
835SIM無しさん:2012/12/04(火) 08:21:34.29 ID:tFSiyJiW
と思ったらここは解除だった
836SIM無しさん:2012/12/04(火) 08:28:10.02 ID:4aNItfAU
HTC規制はサムチョンのステマ
837SIM無しさん:2012/12/04(火) 08:36:10.07 ID:FqHcQbr6
どりどり
838SIM無しさん:2012/12/04(火) 08:36:54.22 ID:FqHcQbr6
あれれ、俺は832じゃないよ。
839SIM無しさん:2012/12/04(火) 08:38:28.48 ID:w1lKYM/D
規制解除記念

2chMate 0.8.3.17 dev/HTC/ISW13HT/4.0.4
840SIM無しさん:2012/12/04(火) 08:39:08.23 ID:L8qZDaqV
てす

あと携帯で写真って固定し辛いけど、腋締める以外にいい方法ないかな?
841SIM無しさん:2012/12/04(火) 08:50:08.88 ID:/Qz+DwBb
ID被りだな 俺が832
842SIM無しさん:2012/12/04(火) 09:03:03.91 ID:94Uap/BV
いや、俺が832だ
843SIM無しさん:2012/12/04(火) 09:07:08.79 ID:o9DKNrDV
買おうと思ったんですがやっぱり蝶の毎月割が出てから決めます
844SIM無しさん:2012/12/04(火) 09:14:06.15 ID:7cwFhsTV
・大画面が欲しい
・インカメラをよく使う
・7GBはいかないけど通信速度は速いほうがいい
・クアッドコアが欲しい
・電池交換はしないかメーカー任せでおk

なら蝶。

Jもroot取れば、だがWHSいけるみたいだし、順当にスペックで選んでいいと思うわ
http://blog.qwe.jp/entry/150.html
845SIM無しさん:2012/12/04(火) 09:36:45.28 ID:pGLzSyQ/
書き込めるの?
846SIM無しさん:2012/12/04(火) 09:40:49.53 ID:RffqVE3A
テスト
847SIM無しさん:2012/12/04(火) 09:57:54.87 ID:oMZo+2oR
標準の音楽アプリって無効化しても大丈夫?
Bluetoothでパワーアンプより先に起動するのが邪魔で
848SIM無しさん:2012/12/04(火) 09:58:23.76 ID:zk/RX6nW
てす
849SIM無しさん:2012/12/04(火) 10:14:01.60 ID:qrCfhvOp
おいもテスト
850SIM無しさん:2012/12/04(火) 10:16:48.70 ID:4/t51SS2
てす
851SIM無しさん:2012/12/04(火) 10:26:00.65 ID:OhUDE5xf
テストはウザいからよそでやれよ。










テスト
852SIM無しさん:2012/12/04(火) 10:30:39.32 ID:iiACOov7
スレチだ
テスト専用スレでやれ。
853SIM無しさん:2012/12/04(火) 10:33:11.33 ID:78hqfBQf
全くだ。






テスト
854SIM無しさん:2012/12/04(火) 10:41:21.39 ID:EmVHKKVR
どうせまたすぐ規制だよ
855SIM無しさん:2012/12/04(火) 10:46:29.44 ID:D7Ig2j1u
解除?
856SIM無しさん:2012/12/04(火) 10:54:35.56 ID:V7z2AV05
>>847
誰か教えて下さい
857SIM無しさん:2012/12/04(火) 10:58:35.23 ID:cpmA0QNN
USBのカバーの爪が折れた…
カパカパして気持ち悪い

部品取り寄せできるんかなぁ
858SIM無しさん:2012/12/04(火) 10:59:01.97 ID:woMu6VaZ
>>856
人に聞くより自分でやってみてダメだったら元にもどせばいいだけだろ
859SIM無しさん:2012/12/04(火) 11:00:28.60 ID:R0ufmtEc
>>840
壁や柱などの固定物に腕や体を押しつける
息を止める
860SIM無しさん:2012/12/04(火) 11:00:59.46 ID:e5Ffuc1a
ところで、みんなの名前ってなんて言うの?
差し障りのない程度に教えてください。
861SIM無しさん:2012/12/04(火) 11:07:23.23 ID:woMu6VaZ
>>860
好きなの選べ
862SIM無しさん:2012/12/04(火) 11:07:58.16 ID:woMu6VaZ
URL貼り忘れたw

キラキラネーム・DQNネーム・珍名まとめ - NAVER まとめ
ttp://matome.naver.jp/odai/2131975843759446001
863SIM無しさん:2012/12/04(火) 11:12:22.75 ID:OYxdLh0y
ここだけ書けるのかよ
(´・ω・`)
864SIM無しさん:2012/12/04(火) 11:16:36.96 ID:7cwFhsTV
Gmailアプリアプデしたか?
865SIM無しさん:2012/12/04(火) 11:24:15.27 ID:rJ6/ibya
乗り換えたばかりの初心者です。特定番号からのsms[c メール]をアプリを使って拒否設定しているはずなんですが、受信してしまいます。
いくつかのアプリを試したのですが解決しません。
着信拒否もしたいのですが、方法を教えて下さい。
866SIM無しさん:2012/12/04(火) 11:37:25.07 ID:UkfrHhlP
アプデしてからたまにWeb画面が一部真っ白、完全に真っ白になったりするのですがこれがパケ詰まりというやつですか?何回も読み込ませてようやく見れたりするんです。解決方法ご教示ください
867SIM無しさん:2012/12/04(火) 11:49:53.40 ID:zRB4yXgR
>>866
パケ詰まりなら3Gに切り替えたり再接続すると直る
868SIM無しさん:2012/12/04(火) 11:52:55.23 ID:3iWL7QX0
初歩的なことでスンマセン、スクリーンショットどぉやって撮るの?
869SIM無しさん:2012/12/04(火) 11:57:33.34 ID:UEUIhPLJ
>>867
ありがとう。2chmateでもよくボボンハウスが出るので3GとWiMAXの切り替えをします。それもパケ詰まりみたいな感じなんですかね…
870SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:08:47.68 ID:o42TAzUG
おまえらまた規制されたらここな
(´・ω・`)ナーニスグキセイサレルサ

au・DION軍 (au one net 規制) ★ サイド206
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1351089716/
871SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:16:12.92 ID:aagoOVF0
>>868
いい加減発狂しそうになるからやめてね、そうゆう質問。
872SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:16:32.86 ID:lnVEDXeq
色々あってISW13Fからこの機種に交換になったけど、かなりいいね。
おれんなかでは神機だわ。
873SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:19:18.23 ID:AIHB9Tu7
>>868
wiki見てから聞け
874SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:19:29.46 ID:dwYcHHzT
>>869
それはパケ詰まりとは別の問題
875SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:21:42.01 ID:B7cF2JIg
>>868
二度と来るな
876SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:23:48.58 ID:UiwYxcxp
書き込み
877SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:26:32.75 ID:i4cBbt25
解除された?
878SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:27:23.54 ID:V7z2AV05
お前たちカリカリし過ぎじゃね?
電源と音量小ボタン同時押しだよスクリーンショット
879SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:27:23.81 ID:UiwYxcxp
された!
880SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:31:18.26 ID:vWt+eD5F
どれどれ、テスト
881SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:31:49.40 ID:iiACOov7
>>878
お前みたいなヤツがいるから
>>847みたいに、自分で何もせず人に聞くバカが増えるんだよ。

まず、試す→調べる→そして調べたことを全部書いて聞く。
これを最低限することじゃね?
882SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:38:09.26 ID:5fcPVoj/
>>868
死ね
883SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:38:38.82 ID:7cwFhsTV
口語でググってもでてくるもんを2chで聞くとかアホすぎだと思う

音声認識つけてもだめならどうすりゃいいんだよw
884SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:39:34.95 ID:h6106QZx
>>881
そんなに沢山書くよりちゃちゃっと教えてやればいいじゃないか。
一行で済むし。
885SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:39:36.53 ID:92/UfDE2
確かにソレはあるな。
自分で初歩的な問題を解決できねーアホはアイポンにしろとは思わないでもない
886 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/12/04(火) 12:42:04.78 ID:bqyn3IJb
今だから言える


以前に青歯テザリングを試みたけどやり方が分からなくて挫折した!
887SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:45:46.03 ID:No8JOx/V
>>874
そうなんですか。度々ありがとう。IS03からの乗り換えで快適の一言に付きますが唯一の問題点はそこでして…アプデ等で改善されるよう願ってます
888SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:51:54.05 ID:m2SWc9H0
>>886
相手の設定が絡むからそれだけじゃわからんよ。
J側はペアリングしたら、設定→詳細→テザリング設定→パーソナルネットワークでBTテザリングだけでしょ?
ノートPCでBTテザリング使ってるけどWi-Fiテザリングと比べて電池持ち段違いだから頑張って
889SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:52:10.20 ID:kGp5mlLq
解除と聞いて

テザリングは解決したがWiMAXだけはどうにもならんのかな
890SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:55:43.22 ID:7cwFhsTV
スクリーンショットどうやって撮るの? - Google 検索 -
https://www.google.com/search?q=%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A9%E3%81%86%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%81%AE

Androidとすら書かなくても1ページ目に出るんだぜ。
891SIM無しさん:2012/12/04(火) 13:02:56.39 ID:xkLIvtvr
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ          …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l         ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ    ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
892SIM無しさん:2012/12/04(火) 13:05:53.43 ID:iIMKFVLB
自分で検索キーワードが全く考えつかない脳の奴って結構多いぞ
893SIM無しさん:2012/12/04(火) 13:09:24.86 ID:aagoOVF0
>>878
わかってないねぇ君も。残念だねぇ。
894SIM無しさん:2012/12/04(火) 13:17:17.10 ID:Ics9aESf
規制解除なんて有り得んだろ…
895SIM無しさん:2012/12/04(火) 13:28:31.60 ID:dallWwKW
この機種でLTE通信を行う方法を教えてくださいお願いします。
896SIM無しさん:2012/12/04(火) 13:29:58.08 ID:gEDaeKMZ
モバイルルータから+WiMAXにして良かったのは、
切り替わりの速さだな。
今までは圏外になってもWi-Fi部分は繋がってたから
切り替わりが遅くて静止してないとストレスたまりまくりだった。
897SIM無しさん:2012/12/04(火) 13:30:15.37 ID:7adSW4Wb
なんかスレが進んでると思ったらau規制解除かよ
898SIM無しさん:2012/12/04(火) 13:30:34.47 ID:rXq2atLQ
>>611
マジレスすると「ガンガンガン速」一択
899SIM無しさん:2012/12/04(火) 13:31:10.56 ID:bD8oluFc
900SIM無しさん:2012/12/04(火) 13:32:20.47 ID:C+XC/fJR
901SIM無しさん:2012/12/04(火) 14:43:38.54 ID:bD8oluFc
解除ときいて
902SIM無しさん:2012/12/04(火) 14:45:35.81 ID:vUjZKHqc
>>894
俺も永久規制だと思ってたが、今日外で書き込めて感動したよ
903SIM無しさん:2012/12/04(火) 14:54:39.80 ID:OhUDE5xf
カメラ音消すのってやっぱroot取らないと駄目?
904SIM無しさん:2012/12/04(火) 14:56:05.54 ID:vUjZKHqc
>>903
アプリでいいならカメラICS
905SIM無しさん:2012/12/04(火) 15:06:20.72 ID:E1mXATxM
>>903
何に使うのか教えてもらおうか
906SIM無しさん:2012/12/04(火) 15:17:50.08 ID:hiYb2xzI
>>905
電車内でSSが撮れない
907SIM無しさん:2012/12/04(火) 15:31:57.52 ID:4UucKNBD
最近AC充電にならないか、なってもUSB的な充電速度になっちまった。

なんか策はあるかいね?
908SIM無しさん:2012/12/04(火) 15:32:05.85 ID:CxY7eQBg
野鳥の撮影にきまってるだろ
909SIM無しさん:2012/12/04(火) 16:07:43.42 ID:SuIyuYvS
わざわざ電車内でSS撮る必要があるのか?とマジレスしたい・・・
910SIM無しさん:2012/12/04(火) 16:13:57.62 ID:xF10jmm8
>>909
Webとかゲームのスコアとかじゃね?
移動中の空き時間にササッと済ませたい。
自分はスピーカーを指でふさいで、咳払いしながらSSとってるw
911SIM無しさん:2012/12/04(火) 16:15:44.07 ID:woMu6VaZ
人間の言葉をしゃべる小鳥ちゃんを車内で撮影するんですね?
わかります・・・・
912SIM無しさん:2012/12/04(火) 16:15:46.65 ID:NjtEVnoh
電車内で可愛い女の子いたらこっそり撮るのって犯罪なんだろうか
スカートの中とかじゃなくて普通に撮る場合
913SIM無しさん:2012/12/04(火) 16:17:21.45 ID:rUWXOY9p
乗り換え検索してSSとか撮るけど
914SIM無しさん:2012/12/04(火) 16:19:48.29 ID:xF10jmm8
>>912
逆の立場に立って考えてみればいいと思うんだ。
見知らぬ人にこっそり撮られたいと思うかどうか。
915SIM無しさん:2012/12/04(火) 16:23:01.59 ID:NjtEVnoh
>>914
犯罪かどうかを主観で語るとか馬鹿か
916SIM無しさん:2012/12/04(火) 16:29:12.78 ID:17jljawq
電車でスクリーンショットとるとブスばっか振り向くわ。ああいう奴って敏感なのね
917SIM無しさん:2012/12/04(火) 16:30:49.11 ID:gAu3UNZl
>>915
じゃあ肖像権でググってくれよ
918SIM無しさん:2012/12/04(火) 16:53:08.70 ID:5XW1u9o6
解除きた
919SIM無しさん:2012/12/04(火) 16:55:13.78 ID:No8JOx/V
解除tst
920SIM無しさん:2012/12/04(火) 16:55:40.93 ID:Jwa/KaJA
いや、電車内で乗り換えを調べた時にスクショ撮らない?
俺は撮らないけど
921SIM無しさん:2012/12/04(火) 16:57:06.63 ID:+5T46vYh
撮る人は撮る
画面メモとかそういうのも出来るけどSS撮った方が楽だしね
922SIM無しさん:2012/12/04(火) 17:02:50.04 ID:vUjZKHqc
>>912
ここで聞いてくれば親切に教えてくれると思うよ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354520930/
923SIM無しさん:2012/12/04(火) 17:08:29.60 ID:LTTzpwuR
野良アプリインストールできないんだけど・・・
screen filterもscreen adjusterも引き出しランチャーも入れてないぞ?
924SIM無しさん:2012/12/04(火) 17:12:37.18 ID:0dn5Zwvo
>>923
設定のセキュリティ確認するよろし
925SIM無しさん:2012/12/04(火) 17:13:08.99 ID:zRB4yXgR
>>923
野良アプリのインストールを許可してある?
926SIM無しさん:2012/12/04(火) 17:16:52.22 ID:vUjZKHqc
>>923
バッテリーミックスの残量バー
927SIM無しさん:2012/12/04(火) 17:37:58.23 ID:TXaafkMo
おおやっと書き込めるようになったのか
928SIM無しさん:2012/12/04(火) 17:40:41.13 ID:LTTzpwuR
>>926
残量バーだ!マジだ!本当にありがとう!

>>924-925もありがとう!ううーめっちゃ助かった・・・
929SIM無しさん:2012/12/04(火) 17:48:24.12 ID:kzeL6lBi
やっと解除されたか
930SIM無しさん:2012/12/04(火) 17:59:40.81 ID:5k8rNqZS
家中でWiMAXの掴みがイマイチなんですが
WiMAXウォーカーのルーター買って窓際に置いても受信感度は改善されませんか?
シロウトなものですいません
931SIM無しさん:2012/12/04(火) 18:00:28.34 ID:S16ZbL9J
まっ?
932SIM無しさん:2012/12/04(火) 18:05:48.43 ID:NjtEVnoh
>>930
HTC Jを窓際においてみればわかるだろ…
933SIM無しさん:2012/12/04(火) 18:16:43.08 ID:4sYFh4bZ
もう規制されちゃったよ…
早すぎだろ
934SIM無しさん:2012/12/04(火) 18:17:21.13 ID:i4cBbt25
テス
935SIM無しさん:2012/12/04(火) 18:24:15.30 ID:V9jdLZU3
てす
936SIM無しさん:2012/12/04(火) 18:25:00.11 ID:/nRJp8DU
てす
937SIM無しさん:2012/12/04(火) 18:25:33.47 ID:umzFiL3U
テス
938SIM無しさん:2012/12/04(火) 18:25:49.47 ID:eRARlBje
マジかよ…
939SIM無しさん:2012/12/04(火) 18:26:44.84 ID:b9NEftGJ
もう規制されたの?
940SIM無しさん:2012/12/04(火) 18:27:16.69 ID:SuIyuYvS
乗り換え案内はyahooロコで検索して
カレンダーに取り込んでるな。
電車内でシャッター音とか怖すぎて出せんよ。
スピーカー押さえながらとか、余計に挙動不審だし。
乗る前にチョット余裕作って検索しとけば良いだけ。
941SIM無しさん:2012/12/04(火) 18:28:49.61 ID:uI09o0nz
ありえない
942SIM無しさん:2012/12/04(火) 18:31:13.91 ID:vUjZKHqc
ニュー速は書き込めたぞ?
943SIM無しさん:2012/12/04(火) 18:38:34.57 ID:zGly4SPb
俺、ウンコ買ったからどうでもいい。またすぐに規制されてしまえー。
944SIM無しさん:2012/12/04(火) 18:56:37.60 ID:EATO69r3
解除キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
相変わらず初期化怖くて出来ない
パソコン繋いだらアドレス帳とかブックマークとか同期出来るのかと思ったけどなんかややこしいな アドレス帳とかQuickpicも入れたんだけど怖いわ
完璧にデータ残せる方法ありません?
945SIM無しさん:2012/12/04(火) 19:09:06.77 ID:kzeL6lBi
>>944
連絡先だとかはGoogleさん、重要なものはオンラインストレージぶんなげてる
946SIM無しさん:2012/12/04(火) 19:12:30.15 ID:1RYnDlSl
裏蓋に貼ってある外し方の説明シール。
粘着強すぎで、剥がしたあとがベチャベチャ。
947SIM無しさん:2012/12/04(火) 19:14:47.52 ID:vUjZKHqc
>>944
root取らないのならこの辺が限界じゃね?

root 不要の完全なバックアップ・リストア方法
http://komugi.net/archives/2012/03/23155921
948SIM無しさん:2012/12/04(火) 19:22:19.81 ID:xSZZk802
2、3日前からブラウザがいきなり落ちるようになった件、
俺だけかと思ったらここにも何人か居たのね。
同時に見てるNexus7とかZETAのスレにも同じような人がいたから、機種依存の問題じゃなさそう。
個人的には最近勝手にインスコされた「GooglePlayサービス」ってのが怪しいと踏んでいるが。
949SIM無しさん:2012/12/04(火) 19:26:53.38 ID:5dfhnv+t
白ロムでデビューした私もようやくカキコ
950SIM無しさん:2012/12/04(火) 19:40:43.58 ID:rXq2atLQ
>>948
その症状うちもあった。
skype落ちて困った。
951SIM無しさん:2012/12/04(火) 20:11:44.96 ID:jFwM8ziY
>>946
剥がし方が悪いんだろ
952SIM無しさん:2012/12/04(火) 20:20:11.49 ID:ZC4gaAqY
テスト
953SIM無しさん:2012/12/04(火) 20:36:10.36 ID:/+fvgpvB
>>947
それってhtc Jだと上手くいかないって記事もあるな。

今日butterflyのモックを触ってきた。htc Jの続投が俺のなかで正式決定された。
954SIM無しさん:2012/12/04(火) 20:37:48.79 ID:XOX1wzXx
>>953
こないだのアプデでなおった・・・はず。
おかげで以下略
955SIM無しさん:2012/12/04(火) 20:40:20.07 ID:uI09o0nz
auってACアダプタ色選べるんだな
赤に一番合うのはなんだろ
956SIM無しさん:2012/12/04(火) 20:42:14.78 ID:iIMKFVLB
>>955
ジュピトリスの赤
957SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:11:50.35 ID:HEiwOnyZ
画面にカギでこすったような細い傷がついてしまった。
フィルムなしで使ってた報いか
958SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:19:17.03 ID:mxphlPmi
>>948
うちもICS Browser+(HTC J)とBoat Browser(Nexus7)をそれぞれメインに使ってて両方とも数日前からその症状が出だしてる。

余談だけど、以前にものすごい壊れ方をしてインプレスに投稿を勧められた者です。
さっき帰宅したらすっかり忘れていた粗品が届いたので、もういないと思うけどうp希望の人お待たせしました。
http://i.imgur.com/pBe6p.jpg
http://i.imgur.com/n6Qqb.jpg
見ての通り本当にただの粗品です。
959SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:29:42.85 ID:R2cCGorM
Eメールの受信音変えたいんだけど
どうやるの?
960SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:37:22.06 ID:0dn5Zwvo
>>958
はやぶさ欲しい…
961SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:46:49.56 ID:OTfVPnJ7
>>953
以前はそうだったけれど、
前回のアップデートでadb backupの不具合修正も行われたよう

ttp://gadget.takoweb.com/htc-j-root-unlock/
962SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:46:50.17 ID:jJQL457Q
1年半使った evoの機種変でHTC J申し込んできた
次の大安の日に納品だ(´∀`)
963SIM無しさん:2012/12/04(火) 21:59:20.69 ID:VoYyflru
>>958
おめでとう♪
各メーカーからもらった粗品ですねw
964SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:07:54.52 ID:YctUcgwT
あれ?

非通知設定って、どーやるの?

おしえろください
965SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:08:19.61 ID:m+sQ8BmJ
>>958
ださっwwww
好きな雑誌1年分とか無いのかよ
966SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:15:22.66 ID:8q4XSptt
au規制解除とかネタやめてよもう
967SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:19:45.37 ID:pGLzSyQ/
アルェー書き込めてるYO

Linux+WimaxのUSBテザで毎日がそこそこ幸せ
あとはブツブツ切れさえしなきゃものすごい幸せなんだけど
Linuxが悪いのかHTC Jが悪いのかWimaxが悪いのかさっぱりで手のつけようがない
(ちなみにauマーケットは切ってある)
968SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:28:11.67 ID:zXomm0pz
てst
969 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/04(火) 22:32:43.22 ID:UUDUhNwW
てす
970SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:50:16.92 ID:VEwZoQ9T
PCにUSBで接続してると着信音とか全部デフォのに戻るんですけどそれは・・・
971SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:58:11.17 ID:EATO69r3
散々見てるだろうが電池の件。
これってOS依存なんかな?アロタブもICSにしたら電池の挙動がおかしいんだよな…。
972SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:01:26.28 ID:NkFCYRw1
>>970
PC側でユーザーメモリとかSDカードマウントしてりゃそりゃそうなるけど・・
973SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:06:30.42 ID:ZYTiUX9S
これ、予定の案内とかオフにするのどうやんの?
例えば誕生日とか前日から画面スリープになるたんびに表示されてウザイんですが。
974SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:15:18.17 ID:VoYyflru
>>973
説明書も読まず、検索もせず、
全く努力をせずにすぐ聞きたがるお前がウザイんですが。
975SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:36:38.34 ID:D4uVT0g7
もうスレ終わるじゃん。立てるわ
976SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:40:11.05 ID:D4uVT0g7
977SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:42:47.46 ID:IKDOV2Mb
埋め
978SIM無しさん:2012/12/05(水) 00:05:05.38 ID:FX/QDCEJ
>>976
おつ
979SIM無しさん:2012/12/05(水) 00:09:08.76 ID:2Tu+AUBw
jbアプデ期待
980SIM無しさん:2012/12/05(水) 00:17:21.63 ID:8edXofNY
WiMAXの送受信みれるヤツ他にある?
https://play.google.com/store/apps/details?id=netspeed.pt
981SIM無しさん:2012/12/05(水) 00:18:16.17 ID:oD9DN22N
何かと思ったら規制解除かよ
JBアプデでも決まったのかと思ったぜ埋め
982SIM無しさん:2012/12/05(水) 00:27:22.23 ID:t6IOuD/y
>>958
はやぶさいいなあ
983SIM無しさん:2012/12/05(水) 00:36:00.03 ID:Gnx7hyQ1
解除されたのか?
984SIM無しさん:2012/12/05(水) 01:03:20.37 ID:i33/cdA+
>>945
>>947
まじありがとう 不特定の人からメール返信こちらに届かなくなって困ってたんだよね 
まじありがとう また一蹴されると思ったぜw
985SIM無しさん:2012/12/05(水) 01:43:32.06 ID:K7s39T9Y
icsbrowserがおかしくなったのかと思って標準ブラウザ使い始めたのに標準ブラウザも落ちまくり
同じ症状の人もいるみたいだしやっぱりGoogle側の問題なのかね
986SIM無しさん:2012/12/05(水) 02:06:18.29 ID:s3tO/10o
>>981
私もだ
埋め
987SIM無しさん:2012/12/05(水) 02:47:23.31 ID:Eem4tGBR
業者と自演があるうちは、無規制なんてないだろうな。
むしろ解除されたのがビックリだわ。
988SIM無しさん:2012/12/05(水) 03:14:56.77 ID:Te+lgvOx
ウメ
989SIM無しさん:2012/12/05(水) 03:53:34.12 ID:Gk1RDJeR
モバイルネットワークONになってるのに切断されてあたふたした。
再起動、sim差し直してもダメ

power toggleのWiMAXのチェックいれて、4Gタップで携帯電話情報を出して
無線バンドcellular選択で復帰した。

もう一つの2-GMHzになってたのか?
何で変わったんだろう?
990SIM無しさん:2012/12/05(水) 04:17:04.23 ID:ZYka9i8F
991SIM無しさん:2012/12/05(水) 04:31:38.47 ID:Q+qIQ7x2
履歴ページに自由にアプリショートカットが登録可能なサブホームが有ればいいのに埋め
992SIM無しさん:2012/12/05(水) 06:25:33.35 ID:e0DB0TaL
993SIM無しさん:2012/12/05(水) 06:39:47.35 ID:2Tu+AUBw
埋め
994SIM無しさん:2012/12/05(水) 07:17:14.15 ID:77S7oyYR
埋め
995SIM無しさん:2012/12/05(水) 07:18:03.05 ID:rsfJNnp4
梅田
996SIM無しさん:2012/12/05(水) 07:31:21.99 ID:FLgMyryv
うめ
997SIM無しさん:2012/12/05(水) 07:31:57.32 ID:FLgMyryv
てす
998SIM無しさん:2012/12/05(水) 07:32:24.41 ID:FLgMyryv
うめ
999SIM無しさん:2012/12/05(水) 07:33:01.55 ID:FLgMyryv
1000SIM無しさん:2012/12/05(水) 07:35:00.89 ID:bBSatfH3
1000ならおまえらのHTCJもらってあげる
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。