au Xperia VL SOL21 by Sony Mobile part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
■公式サイト
【au】http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/sol21/index.html
【Sony Mobile】http://www.sonymobile.co.jp/product/au/sol21/index.html

■スペック
【OS】Android 4.0.4(ICS)
【サイズ】約129mm×65mm×8.7mm(最厚部約10.9mm)
【質量】約120g
【ディスプレイ】4.3インチ/解像度1280×720ピクセル(HD)/TFT液晶/モバイルBRAVIAエンジン/1677万色
【SoC】Qualcomm Snapdragon S4 MSM8960 1.5GHz(デュアルコア)
【GPU】Adreno 225
【メモリ】RAM 1GB/内蔵ストレージ16GB
【外部ストレージ】microSD/microSDHC(最大32GB)
【メインカメラ】1300万画素「Exmor R for Moible」/AF/LEDフラッシュ/1080p動画撮影/2D/3Dスイングパノラマ/16倍デジタルズーム
【フロントカメラ】31万画素CMOS
【対応周波数】GSM (850/900/1800/1900MHz)/CDMA2000 (800MHz/2100MHz)/LTE (800MHz/1500MHz)
【通信速度】3G(下り最大9.3Mbps/上り最大5.5Mbps)、LTE(下り最大75Mbps/上り最大25Mbps)
【通信機能】Wi-Fi a/b/g/n(2.4GHz/5GHz/HT40モード)/Bluetooth v4.0/NFC(FeliCa+TypeA/B)/Wi-Fi Direct/DLNA/赤外線通信(IrDA)
【外部端子類】micro-USB(MHL対応)/3.5mmオーディオジャック
【センサー】加速度/ライト/近接/ジャイロ/デジタルコンパス/GPS(A-GPS対応)
【バッテリー】1,700mAh/通話時間:約700分/待受時間:約320時間 (LTE) 約490時間 (3G)
【カラー】ブラック/ホワイト/ピンク/ブルー
【対応SIM】microSIM

■対応機能・サービス
Eメール(@ezweb.ne.jp)/Cメール(SMS)/auスマートパス/おサイフケータイ(FeliCa)/NFC(TypeA/B)
ワンセグ/赤外線通信/防水(IPX5/X7)/防塵(IP5X)/テザリング(Wi-Fiは最大10台)/WIN HIGH SPEED
4G LTE/緊急速報メール/グローバルパスポート(GSM/UMTS)

■前スレ
au Xperia VL SOL21 by Sony Mobile part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1352567399/
2SIM無しさん:2012/11/18(日) 01:16:22.49 ID:MviAIYoA
■関連リンク
Xperia VL SOL21 | スマートフォン | au
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/sol21/index.html
Xperia VL | ソニーモバイルコミュニケーションズ
http://www.sonymobile.co.jp/product/au/sol21/index.html
4.3インチ液晶搭載、防水防塵の薄型モデル「Xperia VL」 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121017_566255.html
4G LTE対応:アークボディの“全部入り”Xperiaがauにも登場―「Xperia VL SOL21」 - ITmedia Mobile
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/17/news046.html
Xperia AXとの違いは?:写真と動画で解説する「Xperia VL SOL21」 (1/2) - ITmedia Mobile
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/23/news029.html
ASCII.jp:Xperiaのニューモデル「Xperia VL」が登場! AXとの違いは?
http://ascii.jp/elem/000/000/736/736071/
ASCII.jp:写真ですぐわかる「Xperia VL」 世界で揉まれた国産スマホ
http://ascii.jp/elem/000/000/737/737158/

■関連動画
Xperia VL SOL21 プロモーションムービー - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=ZvL7xf0SlVY
Xperia VL SOL21 機能紹介ムービー/Shoot&Share - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=yTn8xK3hbl4
Xperia VL SOL21 機能紹介ムービー/Watch - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=fg0KMbQzQCQ
Xperia VL SOL21 機能紹介ムービー/Listen&More - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=nZhqE2WPHHk
Xperia VL SOL21 デモムービー - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=Onk5sHCjgYQ

■関連スレ
docomo Xperia AX SO-01E by Sony part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1352312250/
Sony Mobile 次世代Xperia 総合スレッド Part21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1352322521/
3SIM無しさん:2012/11/18(日) 01:18:34.53 ID:AlWV3Tsw
いちょんす
4SIM無しさん:2012/11/18(日) 01:18:47.11 ID:Ttta/wJ1
乙です
5SIM無しさん:2012/11/18(日) 01:22:09.37 ID:IR6iHdMa
乙です!
6SIM無しさん:2012/11/18(日) 01:30:48.58 ID:8fHrJuHi
乙!
7SIM無しさん:2012/11/18(日) 01:31:35.26 ID:8fHrJuHi
>>58
うらやまし〜。ボッキした!
新婚一ヶ月で他の男とハメするって
いけない奥さんですね。
知り合った経緯、容姿など教えて下さい。
8SIM無しさん:2012/11/18(日) 01:40:20.38 ID:xSG5kijc
〉〉1
乙です
9SIM無しさん:2012/11/18(日) 01:52:30.24 ID:AlWV3Tsw
>>7
10SIM無しさん:2012/11/18(日) 02:08:57.81 ID:fE2wDYcB
>>7
11SIM無しさん:2012/11/18(日) 02:10:42.45 ID:BAaIHsWH
おつ
12SIM無しさん:2012/11/18(日) 02:15:48.28 ID:BjbY5mcl
本人は面白いと思ってるのかもしれんが
その糞コピペいつまで続けるんだ・・・
13SIM無しさん:2012/11/18(日) 02:36:03.46 ID:zDBlLCDi
初スマホだがオモロイネ。
ずっといじり倒してたら嫁が呆れてた。
ネットが快適すぎる。
14SIM無しさん:2012/11/18(日) 03:28:49.68 ID:HMExN1ql
テスト
15SIM無しさん:2012/11/18(日) 03:32:25.67 ID:D7Pv/b7+
>>7
16SIM無しさん:2012/11/18(日) 05:08:10.40 ID:cmxiQBpJ
最初から入ってた動画綺麗すぎてうんこもれた
17SIM無しさん:2012/11/18(日) 05:09:25.64 ID:pmnvxrlY
そろそろrootの話はrootスレでやって
18SIM無しさん:2012/11/18(日) 05:52:07.84 ID:zDBlLCDi
こういうの出来たらいいなぁ〜みたいな奴ってだいたいアプリであるんだな。
ロック画面面倒くさいって思ってたら解除アプリあったわ。
すげー( ・??ω・??)
19SIM無しさん:2012/11/18(日) 07:27:09.71 ID:a8k22Am1
SIM差し替えて使えないってことは、ガラケーも使いたいならガラケーの契約継続するしかないのか
20SIM無しさん:2012/11/18(日) 08:36:13.50 ID:AEKu5Qfr
すまん、前スレの下記の件、だれも同じ現象でてる人いない?
いないなら個体の不具合なんでショップ行って来るんだが。


電話してるとき、画面がブラックアウトして、電源ボタン押しても画面が表示されなくなって、
通話の終了ができなくて困ったんだけど、不具合?
21SIM無しさん:2012/11/18(日) 08:37:23.58 ID:zDBlLCDi
>>20
頻発してて気になるなら行ったほうがよくね。
22SIM無しさん:2012/11/18(日) 09:37:22.69 ID:BA0YswaQ
相手側から切るとどうなるの?
2320:2012/11/18(日) 09:44:53.98 ID:AEKu5Qfr
相手側からだと切れる。

きのうは、発信中にブッラクアウトになったわorz
相手が出なかったんで、途中で切りたかったけど切れず、留守番センターにつながって
しばらくしたら、画面が表示されるようになったんで助かったけど。
24SIM無しさん:2012/11/18(日) 10:12:50.51 ID:oS9cP2bL
スモールアプリは個人的には要らんから、JBアップデートを先にしてほしいなあ
まあ無理だろうけど・・・
AXスレでの不具合報告を見てるとスモールアプリ版ROMは安定してないみたいでなんか怖いな
25SIM無しさん:2012/11/18(日) 10:44:20.50 ID:GjJ2uiCs
うちのVLちゃんが朝からLTEまったくつかんでくれないんだけど
今LTE死んでるのかしら
26SIM無しさん:2012/11/18(日) 10:55:33.49 ID:GjJ2uiCs
スピードテストしたら7Mbpsでてるから表示がLTEにならないみたいだ

なんか制御してるアプリ停止したんだろうか
27SIM無しさん:2012/11/18(日) 11:02:58.53 ID:buVJG4k9
スクロールキャッシュを無効化した猛者は居ないだろうか
28SIM無しさん:2012/11/18(日) 11:07:51.11 ID:BA0YswaQ
>>25
1.機内ON/OFF
2.4G/3G切り替え
3.遠出
4.最終奥義「再起動」

どれでもどうぞ
29SIM無しさん:2012/11/18(日) 11:10:31.62 ID:91lehXzy
こっちは33mbpsでてるからその端末が壊れたんだろご愁傷様
30SIM無しさん:2012/11/18(日) 11:11:00.85 ID:zGPkdTv3
>>20

近接センサーを何かで塞いでいるとかいう
オチじゃなければショップへGOだな
31SIM無しさん:2012/11/18(日) 11:24:38.36 ID:xSG5kijc
??1
テスト
32SIM無しさん:2012/11/18(日) 11:34:40.12 ID:KUCRqYWj
>>30
保護シート貼ってると誤作動するって話があったな
33SIM無しさん:2012/11/18(日) 11:39:33.94 ID:xSG5kijc
>>32
純正品はそこら辺カットしてあるな
34SIM無しさん:2012/11/18(日) 11:47:45.65 ID:zDBlLCDi
AXスレは不具合報告スレになってるわ(・´з`・)
VLはそれほどでもないようだが。
35SIM無しさん:2012/11/18(日) 12:02:08.62 ID:GjJ2uiCs
>>28
再起動でもダメだ

まぁLTEはつかんでるみたいだけど
表示だけ直らん

>>29
千葉県市川市だけど、二桁は出たことないな
36SIM無しさん:2012/11/18(日) 12:02:55.33 ID:nU1HeF0C
IS11CAからの機種変だけど快適すぎ
ワイヤレス転送も便利だな
37SIM無しさん:2012/11/18(日) 12:41:06.82 ID:3yxKLwI4
>>34
再起動病が発症してる人が結構いるね
ホントかウソか判らないけど
38SIM無しさん:2012/11/18(日) 12:43:12.57 ID:buVJG4k9
再起動したらバッテリーが10%も減った
全然あてにならないな・・・
39SIM無しさん:2012/11/18(日) 12:50:24.47 ID:PSjOJv0r
基本的にバカには使えないからな、スマホは。
文句の原因は大体理解不足か操作ミスか勘違いのどれか。
40SIM無しさん:2012/11/18(日) 12:50:59.87 ID:GjaxFj36
尼でもうサードパーティ製の充電器と予備バッテリー売ってんのな
仕事早すぎだろ
とりあえずポチったから届いたら後日レビュー書こうと思う
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B009KBNIQ8
41SIM無しさん:2012/11/18(日) 13:00:29.60 ID:zDBlLCDi
>>40
こんな安いもんなの?
俺も買おうかな・・・
42SIM無しさん:2012/11/18(日) 13:34:21.95 ID:Mg/K6h1C
vpnつながんねーから事例ないか調べたらICS特有のバグじゃねーか!
43SIM無しさん:2012/11/18(日) 13:38:29.27 ID:nU1HeF0C
>>40
これいいな
すでにポチった
44SIM無しさん:2012/11/18(日) 13:44:52.54 ID:Z40cj9Vh
バッテリーを零細会社から買うのは怖い。
今はトラブルも少ないのかしら。
45SIM無しさん:2012/11/18(日) 14:08:59.74 ID:taTCFXAw
AX酷いね
再起動とスクロールについてのレスがほとんど
LTEの速度とエリアとか、あっちにしかないスモールアプリの話題がほぼ0だよ
46SIM無しさん:2012/11/18(日) 14:13:58.30 ID:nnSxnqN3
VL だけじゃ無かったんだな
docomo Xperia AX でもかなり再起動頻発(´・ω・`)
47SIM無しさん:2012/11/18(日) 14:15:17.04 ID:oE3djObr
48SIM無しさん:2012/11/18(日) 14:15:19.48 ID:GjaxFj36
>>41
バッテリーなんて中国とかが前から価格破壊してるからな 
むしろ純正とかのやつは高いと思うぞ
だいたいAXとVLのBA800で値段違うのもおかしな話だし…
この場合docomoのやつが高いけど、この差額はdocomoが抜いてるだけでしょ
49SIM無しさん:2012/11/18(日) 14:16:54.13 ID:uHKlXZyx
さっき川崎ヨドバシ寄ってきたけど、AXは黒以外在庫あり。
たいして売れてないね。
50SIM無しさん:2012/11/18(日) 14:18:26.80 ID:buVJG4k9
スリープに入るときはアニメーション有るのに、復帰するときは無いのは何でだろな。
GXみたいに復帰アニメーション付けてくれりゃいいのに
51SIM無しさん:2012/11/18(日) 14:21:44.71 ID:nnSxnqN3
594:SIM無しさん :2012/11/18(日) 12:54:04.19 ID:GlwlEBMB [sage]
すまん 忘れてた
ttp://www.youtube.com/watch?v=SQ776IqMfJA&feature=youtu.be

541:SIM無しさん :2012/11/18(日) 11:46:25.86 ID:jfdwjthH [sage]
昨日、青受け取ったんだけど完全に初期不良に当たったっぽい
これって交換対象だよな?
さっきショップ行ったら
青いつ入るかさっぱり解らない&言われたこと不良を再現してもらえないと
交換は出来ないって言われて途方に暮れてる

状態
初期設定とGoogleアカ登録済み
初スマホだからアプリはまだ何も取ってない
アプリ無効化とかもやり方知らないし、いじってない
トライセンドのclass10の32GBをマウント
使ったのはSPメール機能と電話

544:SIM無しさん :2012/11/18(日) 11:48:29.57 ID:jfdwjthH [sage]
何故か文長すぎって言われたから>>541の続き

症状
知らぬ間に再起動&電源が落ちてる
SPモードメールの送受信フォルダにあるメールが勝手に消える
26件しかないのに問い合わせて受信しようとすると
たまに受信メールがいっぱいだから受信出来ないと言われる
勝手な再起動をするとメールが送受信フォルダ共に26件になる
(つまりそれ以降のメールが跡形なく消える)

得体の知れないエラーが多発する
メッセージは「トークに問題が発生しました」「Android.なんちゃらに問題が発生しました」等々

適当にいじってると急に画面の色が白黒反転したように
液晶画面がジワッと変色して電源が落ちる
フィルムカメラのネガポジみたいな感じになる
いきなりだから結構怖い



ざっとこんな感じ
長文すまん

全部頻発するんだけどショップでは
フリーズと再起動しか確認取れなかった
入荷したら連絡するとのことだが
交換してくれるのかな

でも今のこんな状態じゃ安心して使えないよ…
ちなみに初期化は試しても症状は変わらない

576:SIM無しさん :2012/11/18(日) 12:32:00.83 ID:vODkCMlP [sage]
>>544の「液晶がジワッと変色して電源が落ちる」という現象には私も続けざまに二度遭遇しました。その他の不具合は今のところありません。

状況:メール作成中(文字入力中)
症状:一切の操作が効かなくなった後、画面全体が薄く変色していき、最終的には再起動する

その当時、ドコモアプリを含め、無効化できるものでシステムに関係しないアプリはほぼすべて無効化してありました。
>>544さんはそのあたりどうですか?
52SIM無しさん:2012/11/18(日) 14:22:46.84 ID:taTCFXAw
>>46
VLスレを荒らしてる暇があるなら、さっさとDS行って対応してもらった方がいいよ
53SIM無しさん:2012/11/18(日) 14:24:16.65 ID:Z40cj9Vh
>>51
メモリ不良って感じ。
54SIM無しさん:2012/11/18(日) 14:32:25.63 ID:/EDb2D2B
>>18
亀だけど誰もツッコんでないので一応
ICSはアプリ使わんでも設定からロック無効にできる
55SIM無しさん:2012/11/18(日) 14:40:56.67 ID:r0ssABnq
無料通話なしってのが気になってるんだけど、実際どう?
56SIM無しさん:2012/11/18(日) 15:25:32.26 ID:k3yMP/Nt
SIM入れ替えてガラケーって本当に使えないの?
57 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/11/18(日) 15:31:11.51 ID:dlpQamZw
自分のだけかもしれないけど、auウィジェットを無効化したらかなり動作が安定した
auウィジェット使わない人は試してみるといいかも
58SIM無しさん:2012/11/18(日) 15:34:37.66 ID:qyApSIbB
bluetoothエラー俺も出た。
サポセン電話
解決方法案

1.「電源切って、シムカード抜いてまた指してください」→治るわけねぇだろ!
2.「wifi環境外でやれ」→だから屋内外でやっててwifiなんか使わずだっつーの!
3.「水没させてませんか?」→水没でbluetoothだけ壊れるんですか。
4.「分りました。解決方法を他に探します。少々お待ちを」→ もう無理ポ・・・
5.「3G 環境のみではどうなりますか?」→だからbluetoothだって・・・
6.「どこでもそうなるのですか?」→だからそう言ってるでしょ・・・もはや全国で起こってるようなもんだ!
7.「全国でチェックしたんですか?」→やけくそ。しましたよと言った。
8.「電話はできますか?」→だからBluetooth以外普通に使えてんだって・・・

どうどうめぐり。
59SIM無しさん:2012/11/18(日) 15:40:05.41 ID:ZpNcAWpM
>>56
LTE機からはSIMの種類が変わって、従来型のと相互性はないから無理みたい
60SIM無しさん:2012/11/18(日) 15:41:14.68 ID:j65lktHl
>>58
全国でチェックしたんですか?フイタwww
61SIM無しさん:2012/11/18(日) 15:57:46.86 ID:eLsCW82y
>>58
ちょっとワロタけど気持ちわかるぞ
62SIM無しさん:2012/11/18(日) 16:08:27.60 ID:GWgTJ+AY
>>58
オレも電凸するかな・・
車のナビと全然連動してくれないって
言っても「全国でチェックしたんですか?」と
言われるかなw
63SIM無しさん:2012/11/18(日) 16:17:57.84 ID:pmnvxrlY
>>58
録音されてるから嘘はダメだw
64SIM無しさん:2012/11/18(日) 16:21:11.05 ID:/T+yXeJi
ブラックリストに入ったな
65SIM無しさん:2012/11/18(日) 16:24:12.41 ID:j65lktHl
サポセンに対抗して全国で〜の答えを準備しとかないとなw
全俺がチェックしました
全裸でチェックしました
66SIM無しさん:2012/11/18(日) 16:26:45.46 ID:N/f/q3vi
ワンクリrootまだかよ
67SIM無しさん:2012/11/18(日) 16:36:31.59 ID:GjJ2uiCs
ソニーのサポート?
68SIM無しさん:2012/11/18(日) 16:38:33.24 ID:buVJG4k9
>>66
とっくに出来るよ
SX・GX用の使える
69SIM無しさん:2012/11/18(日) 16:45:17.26 ID:9UElxHj8
こうやって犯罪の踏み台端末が増えていくのか…
70SIM無しさん:2012/11/18(日) 16:53:46.11 ID:/EDb2D2B
サポセンに期待するな
あいつらは基本的に取説レベルのFAQと故障対応とかの事務手続き以外は何もできない
つかそれ以上のことをやってたら成り立たない
71SIM無しさん:2012/11/18(日) 17:00:46.60 ID:lwkjl4XK
>>68
aumarketが使えないって書いてたよ?
72SIM無しさん:2012/11/18(日) 17:03:00.98 ID:lwkjl4XK
今までみたいにacro用のすり替えsuとSuperuser.apkをGXのにすり替えてもaumarketはエラーだった
73SIM無しさん:2012/11/18(日) 17:05:02.35 ID:lwkjl4XK
GX用は出来てる人と出来てない人がいるみたいだしroot自体書き込みすごい少ないからVL用ワンクリツール出たらするわ
74SIM無しさん:2012/11/18(日) 17:07:48.81 ID:D59Sa8wY
>>72
差し替え用のSuperuser.apkのパッケージもチェックされてる。
SuperSU使うとau Markrtでエラー出ない。
75SIM無しさん:2012/11/18(日) 17:07:54.02 ID:dxlFSipb
【ROM焼き】docomo Xperia AX SO-01E root1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1352996818/

次スレからVLもタイトルに入るようなのでrootの話題はAXと
合同ではどうでしょうか?
76SIM無しさん:2012/11/18(日) 17:23:15.76 ID:Ttta/wJ1
私はSuperSU使ってもマーケット使えなかったです
77SIM無しさん:2012/11/18(日) 17:25:46.28 ID:Ttta/wJ1
GX/SX用実行→ワンクリSuperuser反応なし→ストアからSuperSUインスト→切り替え実行後SuperSU消える→ワンクリSuperuser起動確認→auマーケットサーバーエラー
78SIM無しさん:2012/11/18(日) 17:27:51.26 ID:Ttta/wJ1
↑これはIS11S用とEVO用でやったときです
GX/SX用そのまま実行すればroot奪取可能ですが、auマーケットサーバーエラー→ストアからSuperSU→切り替え→superSU消える→auマーケットサーバーエラー
79SIM無しさん:2012/11/18(日) 17:34:58.21 ID:KYa8vwyd
出来る出来ない安定するまで見送りか…
80SIM無しさん:2012/11/18(日) 17:39:59.46 ID:K1cccpRb
>>58
まあ、しょうがないじゃん
目の前に端末がないんだからあらゆる可能性を考慮して切り分けないと
昔よりはサポセンの対応もよくなったと思うけどね
不具合出た側はたまったものじゃないと思うけどね

acroから機種変更したけど、大満足
容量気にせずアプリたくさん入れられるのはいいね
ただ下のホームボタンその他2つのボタンとか間違って触っちゃうのが不満点かな
やっぱりハードボタン欲しいね
消えることがないからまだいいけどね
81SIM無しさん:2012/11/18(日) 17:59:26.00 ID:D59Sa8wY
>>76
SuperSU入れた後、Superuser.apkのアンインストール、VL再起動した?
82SIM無しさん:2012/11/18(日) 18:07:09.55 ID:L+BTeyQh
>>55
実際どう?
って通話した分だけそのまま通話料金になる
83SIM無しさん:2012/11/18(日) 18:08:46.24 ID:L+BTeyQh
>>56
前に使ってたガラケーそのまま使えるよ
84SIM無しさん:2012/11/18(日) 18:13:34.69 ID:Ttta/wJ1
>>81
SUバイナリ更新後、切り替え実行してsuperuserアンインストですか?
85SIM無しさん:2012/11/18(日) 18:22:11.81 ID:Ttta/wJ1
再起動でいけました。ご迷惑おかけしました
86SIM無しさん:2012/11/18(日) 18:25:22.28 ID:iYv0ICPA
is03からの乗り換えを考えているんだけど、使い勝手どうですか?
あと、バッテリー持ちや充電時間に不満な点はありますか?
87SIM無しさん:2012/11/18(日) 18:27:17.49 ID:D59Sa8wY
>>85
結局、SuperSUでau Markrtがエラー出ずに使えたってことでOK?
88SIM無しさん:2012/11/18(日) 18:31:01.37 ID:Ttta/wJ1
>>87
はい。SU切り替え後にマーケットエラーでしたが再起動で解決しました。ありがとうございます!
89SIM無しさん:2012/11/18(日) 18:36:51.29 ID:eLsCW82y
auウィジェット止めたら再起動とビローンの時のすべて削除でエラーになる現象がなくなった。少なくともやめてからは起きてない。
90SIM無しさん:2012/11/18(日) 18:38:20.67 ID:GjJ2uiCs
もう昔のひとつの携帯にひとつのOSって時代じゃないし、常駐アプリとかも入れられるようになったから
本体の問題なのかソフトの相性の問題なのかとか切り分けが難しいよな
91SIM無しさん:2012/11/18(日) 18:38:57.05 ID:Do76xZmb
>>86
11/2にacroからの機種変組だが問題の
リブート・電源落ち・タッチ誤作動も
なくヌルサク…但し個体差がありそう!?
充電はクレードルで100分。AC04で
90分。バッテリー持ちは予備バッテリー
買わなくても良かったかなレベル
92SIM無しさん:2012/11/18(日) 18:40:12.57 ID:yjBm3V6O
GX用でrootとったあと
playからsuperSUダウンロード
superSU起動、バイナリ書き換え
root explorerでsystem/app/のsuper user削除

これで普通にいけた
手順が正しいかは知らん
93SIM無しさん:2012/11/18(日) 18:43:22.64 ID:9TJNwr9F
スリープ状態の時、通知LEDが橙色で点滅してるんだけど、これってなんなの?
説明書見ると、橙の点灯は充電中で、バッテリー残量が89%以下とからしいけど
点滅に関しては載ってない・・・
スリープ解除すると消えるんだけど
94SIM無しさん:2012/11/18(日) 18:44:58.23 ID:iYv0ICPA
>>91
なるほど・・・レスサンクス
ハズレ個体悲惨ってことですね

秋冬の中で一番候補なんですが、個体差で評価が分かれる機種ですね
95SIM無しさん:2012/11/18(日) 18:51:24.30 ID:zDBlLCDi
初風呂から書き込み( ?? ??ω???? )??
前の端末がガラケGzだったから少し不安定。今からナスネ転送させるよ。
96SIM無しさん:2012/11/18(日) 19:05:56.19 ID:GXagRyTR
com.sonyericsson.unplugchargerreminnderの凍結で充電器外した時の通知でなくなった
97SIM無しさん:2012/11/18(日) 19:21:50.48 ID:BjbY5mcl
2日からいじりまくってるけど勝手に再起動とか、電源切ったなのに再起動とか1回も遭遇してないな
98SIM無しさん:2012/11/18(日) 19:29:55.96 ID:zDBlLCDi
うぇ・・・・
のぼせた気持ち悪い
99SIM無しさん:2012/11/18(日) 19:48:14.00 ID:3yxKLwI4
AXスレでは不具合報告で阿鼻叫喚
で、報告者をネガキャン呼ばわりするいつものパターン
こっちでは青歯以外は問題なさそうね
俺は青葉デバイスを持ってないから試せないけど…
100SIM無しさん:2012/11/18(日) 19:52:30.65 ID:nLIWgjQ7
Bluetoothの問題はNW600みたいなSONY製品でも起きるかな?
101SIM無しさん:2012/11/18(日) 19:55:05.07 ID:zDBlLCDi
AX本当にどうしちゃったのかね・・・
102SIM無しさん:2012/11/18(日) 20:03:47.14 ID:BA0YswaQ
一部除いて
発売当初のこことは大違いだなw
細かいアプデとJB移行に期待しとく
103SIM無しさん:2012/11/18(日) 20:07:20.81 ID:ZipzexPN
>>99
スクロールしようとしてタップになったりするのは起きてるよ
うちではBluetoothはjawbone ICON使用中だけど今のとこ何も起きていないな
104SIM無しさん:2012/11/18(日) 20:09:54.37 ID:nU1HeF0C
>>100
NW600使ってるけど問題ないよ
105SIM無しさん:2012/11/18(日) 20:19:31.48 ID:xq3JiCKR
ガラケーから機種変で買い換えたんだけど
着信音選択の所でLISMOから選択的なのを選んだら
プリセットの着信音の画面に戻れなくなったんだけど
どうすれば戻れるんだろ…?
106SIM無しさん:2012/11/18(日) 20:25:52.55 ID:WOCF3m5e
確かにaxスレは再起動系の問題が多いのかな
107SIM無しさん:2012/11/18(日) 20:39:23.25 ID:buVJG4k9
不要なアプリやサービス切ったら、起動時のRAMの空きが450MBぐらになった。
不具合が出ないか静観中
108SIM無しさん:2012/11/18(日) 20:39:28.87 ID:d8NUP4Hk
ドコモ向けはバッテリ食いまくりのゴミアプリが大量に入ってるからだろ
109SIM無しさん:2012/11/18(日) 20:41:16.37 ID:EBReq5vo
今日買ったんだが初期設定してたら急に画面が壊れた
変な縦線はいったりガタガタ画面がふるえたり
再起動しても電池抜いてもだめぽいから明日auショップ行こう
110SIM無しさん:2012/11/18(日) 20:51:44.67 ID:j65lktHl
>>109
マジで?
ちょっと写真とってうpしてよw
111SIM無しさん:2012/11/18(日) 20:57:08.63 ID:ZipzexPN
画面がふるえるってどんなだろう
112SIM無しさん:2012/11/18(日) 20:59:43.71 ID:aSRe/I/n
>>96
何気に消したかった
さんきゅー
113SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:00:28.98 ID:IR6iHdMa
AXスレをちょろっと見てきたけどなかなか大変そうだね
114SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:02:52.41 ID:EBReq5vo
ちょっとまってろ
なかなかうまく写真がとれないしデジカメの画像をpcに入れる方法もよくわからn
ゲームボーイとか古い電子辞書の液晶が壊れたときみたいな幹事
115SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:06:09.19 ID:zDBlLCDi
>>114
おおお
がんばれ!是非見てみたい。
116SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:08:20.29 ID:pAYwpaDF
スモールアプリ非搭載の理由が安定性だったな
AXより古いファームウェアだけどOSのバージョンは変わらないしroot可だし安定してるし
ドコモからMNPして正解だった
残念なのは液晶パネルが劣化してるらしいことか
117SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:08:29.20 ID:BA0YswaQ
ふるえるってのは
画面周りから真ん中にかけて暗くなってく現象じゃない?
1〜2回なら見たことあるけど
118SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:08:30.26 ID:Hoqk60bh
ガタガタ画面が震えるヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

俺もなってもみたい
119SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:15:09.36 ID:IR6iHdMa
前々からチョコレートってなんのことかなって思ってたんで調べたらそういうキャンペーンやってたのね
おいらの場合ペリタプも持ってるからラッキーならチョコと電子書籍クーポンが手に入るのね・・・応募してみるか!
120SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:15:29.26 ID:EBReq5vo
どこにupすりゃええんや!
121SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:28:12.97 ID:EBReq5vo
122SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:28:59.65 ID:8At2RQXI
Bluetooth不具合とか阿鼻叫喚だけど、俺かなり運良かったんだな
123SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:30:56.83 ID:pgyIazpb
ホントAXスレ凄いな、兄弟機でこうも差があるとはドコモの手にかかるとああなるのかよ・・・。
124SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:31:32.95 ID:qyApSIbB
ブルートゥース不具合組み!
電池も良く持つしドコモからの乗り換えでほぼどこでもLTEで快適だが、
ブルートゥースが・・・
未使用時にオフにして再び使おうと思ってオンするとうごかねぇ・・・
毎回再起動しないと駄目だ。

アップデートとかってくるのだろうか?
以前のエクスペリアでアップデートでエラー改善とかあった?
125SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:32:09.18 ID:BA0YswaQ
これはお店にGOですねw
126SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:32:44.05 ID:eLsCW82y
docomoの法則発動っぷりはすげぇな
MNPしてこれ買って正解だったわ
127SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:33:52.35 ID:zDBlLCDi
128SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:34:14.29 ID:pAYwpaDF
不具合と言えば、ウォークマンアプリが
通知には表示されたまま
突然再生が止まることない?
129SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:35:21.48 ID:qyApSIbB
>>121
俺の全国ブルー問題より酷いなw
130SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:35:29.69 ID:5NsFuujU
>>121
だめだこりゃー
131SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:37:36.09 ID:EBReq5vo
安心サポート入ってないオワタ
132SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:38:51.14 ID:5NsFuujU
>>131
自分で壊したんじゃないなら初期不良で無償交換だと思うぜ
133SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:40:48.82 ID:eLsCW82y
>>121
初期不良で即交換できるじゃん
在庫あればいいね
134SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:41:29.54 ID:qyApSIbB
>>131
戦え!
強い衝撃当ててないかとか色々言われてもすべてNoだ!
お店出てすぐに気づいたけどすぐ治ると思ったとかいっとけ!
135SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:45:56.39 ID:eLsCW82y
>>131
がんばれ、明日ショップに行ったらまた
報告してくれ、落としてないかとか、色々言われるかも知れんけど
136SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:46:59.90 ID:zDBlLCDi
>>131
ぷぎゃー( *´艸`)
137SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:47:11.73 ID:JzNUO95f
着信音でも通知音でもない音が、たまにピロンって鳴るんですが
なんだかわかりますか?もちろん通知はないし。
138SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:48:36.61 ID:EBReq5vo
あした仕事中にauショップの近く通るから行ってみるわ
覚えてたら報告する
139SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:49:39.55 ID:eLsCW82y
>>137
auニュースだかのウィジェット置いてない?俺の場合それの音だったけど
140SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:51:41.91 ID:D59Sa8wY
>>137
auのニュース系のウィジェット
141SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:51:51.33 ID:gjoq3Brh
インフォボックスメールという広告の解除の仕方はどうやるんだろ?
142SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:52:30.85 ID:LCF0q6HH
>>131
安心サポートなんか入ってなくても
新品交換か無償修理だから安心してauショップに持って行けば大丈夫。

てか安心サポートなんて、安心サポート1年で電池貰えなくなったから入るメリット殆どないわ。
143SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:53:49.90 ID:2APiFslC
逆に、bluetooth使えてる人はいるのかね?
そこ知りたい

使えないって人は、もうちょい具体的に書いてほしい
144SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:56:47.52 ID:JzNUO95f
>>139
>>140
超ありがとうございます。濡れちゃう
145SIM無しさん:2012/11/18(日) 22:02:39.79 ID:TqFLT9kn
>>142
え、まじ?バッテリ貰えなくなったの?
なら安サポやめるわ
146SIM無しさん:2012/11/18(日) 22:10:29.63 ID:Mg/K6h1C
>>143
MW600では普通に使えてる。ただ、まだ不具合にあっていないだけかも
147SIM無しさん:2012/11/18(日) 22:37:08.85 ID:uHKlXZyx
>>143
俺はLiveView MN800使えてるよ。
接続がacroHDよりちょっとだけ時間かかる感じだけど。
148SIM無しさん:2012/11/18(日) 22:37:53.83 ID:8U9O5Nih
なんか勝手に電源切れて、電源ボタン長押ししても画面付かない
一回電池はずして、いれなおしたら画面付くんだけど
なんなのこれ
149SIM無しさん:2012/11/18(日) 22:42:55.93 ID:o3fEExvF
>>148
スマホ
150SIM無しさん:2012/11/18(日) 22:44:19.16 ID:QxOz00Zn
青葉で不具合あるんだね
自分はMW600買って使ってるけど問題ないよ

不良端末に2度も当たって3台目使ってるけど今のところ大丈夫そうだ
1台目は完全な不良端末だった、経過は以下の通り

1.電源を切る→再起動する
2.完全にLTE掴めなくなる(機内モードon/off、電池パック外しても駄目)
3.電源を入れる→SONYロゴ点灯のままフリーズ

初期不良で振り回されて疲れたw
151SIM無しさん:2012/11/18(日) 22:44:42.98 ID:nU1YkZhI
俺のは再起動とかないし凄い快適に感じるなぁ。前の機種があのARROWS ISW11Fだから余計にそう思うかもしれないけど。あれは本当に参った…。
152SIM無しさん:2012/11/18(日) 22:50:35.16 ID:QxOz00Zn
過去スレでもAXスレでも報告あったと思うが
付属のケーブルでPCと繋いでSDカードの中身を整理する時に
激重いのはどうにかならないのかな…

acroの時は物凄く軽快だったのに
VLでは音楽ファイルの移動に異常な時間が掛かるよ…

SDカード抜き差ししたくないからカードリーダーはなるべく避けたいのになぁ
153SIM無しさん:2012/11/18(日) 23:00:16.32 ID:RWVOZ2Ht
>>148
自分のは一回電源キー押しても無反応で何回か押すと点灯することが多々ある。

あとscreen adjuster使ってんだけど、バグって画面の上下のどっちか半分しか補正効かないことあったw

そろそろ端末の細かいバグや不具合が集まってくる頃。
来月にはケータイアップデート来るかもね。
今回ソニーブランドでの初スマホだから気合い入れて改善するんじゃないかな。
154SIM無しさん:2012/11/18(日) 23:07:23.22 ID:D59Sa8wY
>>152
メディア転送モード(MTP)で接続してない?
155SIM無しさん:2012/11/18(日) 23:23:43.72 ID:/5rtEcud
GXの液晶白飛び酷すぎワロタw
http://i.imgur.com/G8zYI.jpg
156SIM無しさん:2012/11/18(日) 23:36:53.29 ID:RWVOZ2Ht
>>155
どこが白飛びしてるのか教えてくれない?
いまいちわからん
157SIM無しさん:2012/11/18(日) 23:37:12.70 ID:GjJ2uiCs
しかしこんな個体差あるもんなのかスマホってのは・・・
158SIM無しさん:2012/11/18(日) 23:48:15.01 ID:RWVOZ2Ht
>>157
ISW11Fはすごい個体差あったよ
端末の個体差に加えインストールアプリや設定で余計差が出る。
これはスマホの弱点かもしれないね。
159SIM無しさん:2012/11/18(日) 23:52:18.76 ID:MMN0UhBt
電源切ろうとすると再起動するので今日ショップいったら即交換してくれた。
今のところ、あたらしいほうは大ジョブみたいだなぁ。
おんなじアプリいれては電源オフしながらひとつづつ確認してるが一回もならんな。
やっぱり個体差とかなのかな?
160SIM無しさん:2012/11/18(日) 23:53:33.21 ID:zOHE5hIT
>>159
やっぱそれ不良なの?
161SIM無しさん:2012/11/18(日) 23:54:08.06 ID:GjJ2uiCs
原因わからんけどとりあえず交換って感じだろうなw

本当はソニーがちゃんと調べるべきなんだが
AUはその橋渡し役をな
162SIM無しさん:2012/11/19(月) 00:02:20.27 ID:MMN0UhBt
>>160
んー原因はわからないが初期不良になったよ。店員に電源オフらせても一発再現。シム抜き差し、SDカード交換でもどうにもならんかったよ。
163SIM無しさん:2012/11/19(月) 00:14:33.80 ID:yakTvYnS
>>143
sonyのMW600、BoseのBT2、日産のカーナビ(今機種名わからん)の3つは不具合なく使えてる
164SIM無しさん:2012/11/19(月) 00:33:33.23 ID:pJwk0y8K
アプリをSDに移動すんのどうやんの?
app2SD使っても本体→内部ストレージしか行けなくない?
165SIM無しさん:2012/11/19(月) 00:35:36.74 ID:I9xABybt
スマホの内部容量が少なかった時代のなごりで
SDカードが必須だと思ってるじょうよわ多すぎw

内部ストレージいっぱいあるんだからそっち使え
SDのClass10なんかより遥かに高速だぞ
166SIM無しさん:2012/11/19(月) 01:00:29.57 ID:/k6tFyIC
普通は
じょうじゃく と 言うんじゃまいか。
167SIM無しさん:2012/11/19(月) 01:06:58.92 ID:kTw9qQcy
>>165
スゲー釣りだな。
手持ちの曲が24GBほどあるからはいらねーよ。

>>166
よそで見かけて使いたかっただけだろうからそこはスルーしとけばいい。
168SIM無しさん:2012/11/19(月) 01:15:24.14 ID:NXCUSvZ8
>>167
アプリをSDカードに移す必要はないって意味じゃねーの?
>>164が移し方聞いてるんだし。
169SIM無しさん:2012/11/19(月) 01:42:17.56 ID:kTw9qQcy
>>168
その考えはわからんでもないけど、SDに入れたいと思って聞いてるのにその答えはおかしいだろ。
できるだけ本体の容量空けておきたいと考える人もいるだろうし。
使い方は人それぞれ。
170SIM無しさん:2012/11/19(月) 02:25:02.93 ID:GJ1smMys
5インチと4.3インチって結構でかさに差あんの?(´・ω・`)
171SIM無しさん:2012/11/19(月) 02:37:27.64 ID:jVaINWaW
前々スレあたりで電池14パーセント以下の点滅を無効にできるみたいなことかいてあったけど
やり方がどうしてもわからん
教えてどエロい人
172SIM無しさん:2012/11/19(月) 03:19:08.15 ID:Umbu7lbt
173SIM無しさん:2012/11/19(月) 03:55:17.29 ID:zUa4RIK/
内部ストレージにアプリ移すと1.5倍〜2倍くらいにアプリ総容量増えるの知ってた?

1〜2MBくらいの軽いアプリは本体に入れたままの方がいいような気もしてくる
174SIM無しさん:2012/11/19(月) 04:09:18.39 ID:GJ1smMys
>>172
あんまなさそーですねぇ
VLにすっかな(´・ω・`)
175SIM無しさん:2012/11/19(月) 04:33:30.01 ID:befKrfkG
>>174
実際に見て買うのがいいよ
176SIM無しさん:2012/11/19(月) 04:50:41.56 ID:qBfqTuiM
アプリ領域とデータ領域は分かれてるから本体に入れてても
内部ストレージは圧迫しないと思うけど違うんか?

http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1210/23/news029_2.html
177SIM無しさん:2012/11/19(月) 05:01:54.92 ID:GJ1smMys
>>175
だって比較したい機種のモック置いてないんですもん(´・ω・`)

大きさはVLがちょうどいいですかねぇ(´・ω・`)
大きすぎる機種はやっぱポッケに入れてもなんか歩きにくそうですし(´・ω・`)
178SIM無しさん:2012/11/19(月) 05:13:49.64 ID:yeK4A4So
皆さんはファイルのやり取りどうしてます?
SDカードが電池パック外さないと取れないので、PCからファイルを送るのがDropbox経由なんですがもっと楽な方法ってありますか?
179SIM無しさん:2012/11/19(月) 05:52:44.79 ID:8G8Ma1QK
携帯販売ランキング(11月5日〜11月11日)
【1位】 iPhone 5(32GB)
【2位】 iPhone 5(16GB)
【3位】 iPhone 5(64GB)
【4位】 Xperia VL SOL21
【5位】 AQUOS PHONE SERIE SHL21
【6位】 iPhone 4S(16GB)
【7位】 Optimus G LGL21
【8位】 IS12S
【9位】 F001
【10位】 K012
■情報元:ITmediaモバイル
180SIM無しさん:2012/11/19(月) 06:17:40.66 ID:GJ1smMys
ほんと
宣伝って大事ですねーって感じのランキングですね(´・ω・`)
181SIM無しさん:2012/11/19(月) 08:28:26.74 ID:NPB7/81j
>>179
docomo脂肪w
182SIM無しさん:2012/11/19(月) 08:56:16.27 ID:4TStjERX
au限定のランキングじゃないの?
183SIM無しさん:2012/11/19(月) 09:18:40.19 ID:Ld2KZ7vA
>>143
前にも書いたが、青歯の不具合は
パナのカーナビCN-S300WDの青葉接続で
一度、ナビに登録したが、車を降りて戻ると
自動で再接続しない。
手動で設定しようとしても、ぺリアがバグって
再起動しかなくなる。
再起動しても自動接続しない。
頭にきてもう接続してない。  ←今ここ

前のIS03では、問題なく自動で接続されていた。
シャープ以下かよ・・orz
184SIM無しさん:2012/11/19(月) 09:20:22.70 ID:luBObgFo
>>177
横幅が少し大きくなるだけで片手で操作出来なくなるからね。親指の届く範囲の限界がある
VLは結構ギリギリだよ俺は
185SIM無しさん:2012/11/19(月) 09:33:39.13 ID:eD7zTJw2
>>183
おんなじカーナビでBluetoothつかってるけど今の所問題ないよ?

基本車でしかBluetooth使わないから乗る時ON、降りる際にOFFってるから不具合でないのかな?
186SIM無しさん:2012/11/19(月) 09:36:46.83 ID:zRirGND6
>>181
ここまで頭が悪いと幸せなんだろうなw
187SIM無しさん:2012/11/19(月) 10:00:56.37 ID:MSLdH+h5
今相場はいくらくらいなの?
100万ボルトでMNPキャッシュバック15kってことだったけど
これって安くない?
188SIM無しさん:2012/11/19(月) 11:06:13.74 ID:Ld2KZ7vA
>>185
えーーマジかいな!
ハズレ引いちゃったのかよ・・orz
189SIM無しさん:2012/11/19(月) 11:18:15.79 ID:eD7zTJw2
>>188
うん、一旦ONにしてしたら、例えば高速のJCTで降車して戻ってもちゃんと繋がるし問題ないよ?
190SIM無しさん:2012/11/19(月) 12:22:45.16 ID:XM0HqAy9
電池持ちがヤバいな。ついにバッテリーが覚醒したか
http://www.imgur.com/K82sA.png
191SIM無しさん:2012/11/19(月) 12:30:50.97 ID:4kXufM+C
>>190
すげー毎時1%かw
docomoでLTE機の電池持ちが悪いのは回線側が相当悪さしてるって事だね。
192SIM無しさん:2012/11/19(月) 12:52:03.78 ID:5yPaQUlq
ブルートゥース問題自分も発生しました。
使用ヘッドセット:PLANTRONICS Bluetooth ワイヤレスヘッドセット M20
ヘッドセット側の電源をオフ→その後オン→Xperia無反応。再起動するしかない。
対応バージョンが4.0でないというのが理由か?
iphone5だと問題ないのだが。
193SIM無しさん:2012/11/19(月) 13:15:13.91 ID:Oi8Q6YDQ
電池持ちが思ったよりもずっと良いよな
電話5分程度2回、ちょこちょこwebってこれだから

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3639003.png
194SIM無しさん:2012/11/19(月) 13:16:59.78 ID:+8X1NW1g
>>193
LTEきってる?
195SIM無しさん:2012/11/19(月) 13:19:22.20 ID:5yPaQUlq
電池持ちはおそろしく良い。
まぁ1年半前発売のDoCoMoのシャープと比較してだが。
朝の8時30分〜13時15分で97%残っている。
素晴らしい。
電話10分、メール2分程度だが。
196SIM無しさん:2012/11/19(月) 13:20:52.97 ID:IkTvFR9g
>>191
はじめの方は何してても電池減る印象あったけど、ここ最近は使った分だけ減るってイメージ
197SIM無しさん:2012/11/19(月) 14:42:24.86 ID:tuwHSYR/
無料通話ないのが地味に痛いな、何回も軽く5分程度電話する事が多いしWILLCOMと2台持ちでも視野に入れとくか…
198SIM無しさん:2012/11/19(月) 14:49:52.27 ID:pJwk0y8K
>>197
それだったら+980で全社通話定額にしろよwww
199SIM無しさん:2012/11/19(月) 15:00:51.38 ID:V/B9/1I2
+980は定額ではなく半額になるだけだが
200183:2012/11/19(月) 15:12:00.34 ID:Ld2KZ7vA
Bluetoothの不具合、価格comのクチコミに
たっぷり載ってますね!
自分もまったく同じ症状です。早く治して欲しい
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000428828/SortID=15298678/
201SIM無しさん:2012/11/19(月) 15:27:49.53 ID:++iMVMx7
>>198
面白いギャグですね
202SIM無しさん:2012/11/19(月) 15:29:53.19 ID:1/j37jwh
イヤホンだけしか使ってないけど不具合ない自分はラッキーだったか
203SIM無しさん:2012/11/19(月) 15:40:51.80 ID:r+ZlY704
980円で定額のオプション欲しいな。
204SIM無しさん:2012/11/19(月) 15:40:51.87 ID:0PEA52Yp
>>178
AIRdroid
205SIM無しさん:2012/11/19(月) 15:55:03.19 ID:wvr/PTGu
バッテリー持ちが悪いなあと思って調べてみたら、ずっと「スリープなし」が続いてた
さらにプロセスを調べてみたところ、Avastが悪さをしていることが判明
アンスコして今のところは安定
206SIM無しさん:2012/11/19(月) 16:12:49.03 ID:Y/XdAund
>>205
>>190だけど俺もavast入れたまんまだよ
207SIM無しさん:2012/11/19(月) 16:26:36.89 ID:wK0GqpqM
クダラネーw

【論説】 「ガラケー男子はモテる!女子がきゅんきゅんする。スマホ男子はダサい…ガラケー男子を見習って!」…ITmedia |
http://rarufu26.blog.fc2.com/blog-entry-1687.html
208SIM無しさん:2012/11/19(月) 16:28:50.68 ID:flasPt4l
ガラケーが売ってない
209SIM無しさん:2012/11/19(月) 17:30:24.66 ID:wAG0yvRR
190
節電アプリとタスクキルアプリ何使ってるの?
210SIM無しさん:2012/11/19(月) 17:37:23.40 ID:Nxgh64u4
おぉ今初めて再起動喰らったわ
211SIM無しさん:2012/11/19(月) 17:43:48.56 ID:aYWdI/U+
未だ再起動には当たらず…
212SIM無しさん:2012/11/19(月) 17:48:27.44 ID:4TStjERX
節電アプリってBatteryMixとかのこと?入れないのが一番の節電だと思うけど…
213SIM無しさん:2012/11/19(月) 17:49:19.59 ID:Nxgh64u4
いや当たらんで良いだろw
214SIM無しさん:2012/11/19(月) 17:49:28.89 ID:L8w8Jvwk
>>209
190だけど節電アプリは使ってない。タスクキルはメモリーブースターをたまに使う程度
215SIM無しさん:2012/11/19(月) 17:49:36.71 ID:VX78jOhh
電池持ちそれほどよくないかも
朝8:30〜5:30で残り40%ほど
基本スリープで通信OFFで音楽を青歯で朝、昼休みで30分ほど
ネットにつないでるのが合計30分くらいかなあ
アプリ終了後ホームに戻って動きがカクカクになるし
何が悪さしてるか調査して一度初期化してみるかな
216SIM無しさん:2012/11/19(月) 17:51:53.92 ID:RCWYwkav
曲聴くのはバッテリー喰うよ
217SIM無しさん:2012/11/19(月) 17:54:37.88 ID:L8w8Jvwk
>>215
基本そんなもんじゃないの?
218215:2012/11/19(月) 17:58:32.39 ID:VX78jOhh
みんなそんなもんなの?
なんか上の方で毎時1%くらいしか減らないとか書いてあるから
自分のと随分違うなって不安に思ったんだけど
219SIM無しさん:2012/11/19(月) 18:01:56.41 ID:OdwPtLaS
media goを使って音楽ファイルを転送しようとすると、media goがフリーズして
直接、SDカードにドラッグしてコピーしようとすると、接続機器が解除とかなんとかエラーがでたり、エクスプローラーがフリーズしたりするんだけど
これは、本体の問題?SDカードかなぁ。つい三日前は普通に転送できたんだけど。
同じ症状でた人とか、解決できた人いませんか?
220SIM無しさん:2012/11/19(月) 18:04:32.35 ID:ZZS7G0wH
>>218
操作して毎時1%しか減らないスマホあるなら欲しいくらい
221SIM無しさん:2012/11/19(月) 18:10:50.87 ID:VJ34WU/8
俺もエクスプローラーがフリーズするな
フォルダは表示されるけどファイルが表示されない時に高確率でなる
SDIカード入れなくてもなるから本体の問題かな
222SIM無しさん:2012/11/19(月) 18:13:27.03 ID:Mj7UjuMe
>>178
つなぐの面倒じゃなかったらUSBつないで
面倒ならESファイルエクスプローラでパソコンに直接アクセス
223SIM無しさん:2012/11/19(月) 18:45:05.64 ID:JSz5cPCH
今パケット通信が不能になり、
端末再起動で復帰。

何日かに一度こうなるな。
224109:2012/11/19(月) 19:03:48.31 ID:AvVeBcUN
今日auショップ行ってきたよ
店の人に電話見せたら
間違いなく不良ですねすぐに交換します
って即答だった
こんなにひどいのはなかなかないって言ってた
交換してもらってまだあんまり触ってないけどいまんところ大丈夫みたい
もう二度とこんな目にはあいたくないね
225SIM無しさん:2012/11/19(月) 20:35:26.65 ID:v/x3jrxt
IS11Tからの乗り換えを考えています
ホモを触った感じヌルサクだったので良さげでした

実際に使ってみて以下の点がどうか教えて下さい

・カメラが安定して撮れる(IS11Tは高画質だと2回に1回くらい強制終了)
・電話が安定して使える(IS11Tは頻繁にry)
・机に水平にしてもタッチパネルが反応する(IS11Tはry)
226SIM無しさん:2012/11/19(月) 20:39:27.92 ID:2BdC8Jq3
3つめはどういう意味なんだ?
机に置いたらタッチできないの?
227SIM無しさん:2012/11/19(月) 20:49:17.95 ID:LkuE2I/M
カメラ自体はレスポンスも画質もよくていいんだが
ファイル名のつけられ方が困る
0001,0002,0003〜とつけられていくんだが
パソコンに移動したり消したりすると再度同じ番号を使い始める
なのでPCの同じフォルダに写真を置いている人はファイル名がダブりまくってめんどい
228SIM無しさん:2012/11/19(月) 21:02:06.65 ID:v/x3jrxt
>>226
うまく説明できませんが,机などに水平に置いたり立てかけたりすると,タッチ感度が落ちるんですよ

>>227
なるほど
229SIM無しさん:2012/11/19(月) 21:03:55.44 ID:2BdC8Jq3
>>228
水平に置いてやってみたけど特に変化はないみたいだ
机の材質によって違うとかは…ないよな
230SIM無しさん:2012/11/19(月) 21:12:24.78 ID:OGfAom6T
DOCOMOみたいに不具合多くなくて平和だね
231SIM無しさん:2012/11/19(月) 21:24:42.53 ID:D1L+heNI
>>229
タッチパネルは静電容量方式なので、タッチパネル感度のチューニングによっては静電気の影響を受け易い
この時期、机の材質によっては静電気帯びてたりするかも
232SIM無しさん:2012/11/19(月) 21:27:20.76 ID:VX78jOhh
AXの方はなんか荒れてるね
233SIM無しさん:2012/11/19(月) 21:42:40.89 ID:v/x3jrxt
>>231
そんな話をIS11Tスレでもされてました
ものによっては感度がビンビンなので,11Tは影響されやすいみたいです
234SIM無しさん:2012/11/19(月) 21:47:46.11 ID:Ttkj8bhu
LTEと3Gをホームでワンタッチで切り替えられるアプリが欲しい
使用してない時の移動中の余計なバッテリー消費を抑えたい
235SIM無しさん:2012/11/19(月) 21:52:09.61 ID:BXFkaL5u
ワンタッチでは無いけどビロ〜〜ンからwi-fiのon/offじゃダメなのかい?
236SIM無しさん:2012/11/19(月) 21:52:43.09 ID:IxhQZv28
>234
LTEと3Gで電力使用量違うの?
237SIM無しさん:2012/11/19(月) 21:53:47.53 ID:BXFkaL5u
あ、ゴメン
見間違えた3GとLTEだったね
ごめんなさい
238SIM無しさん:2012/11/19(月) 21:54:00.02 ID:tMSFsaSe
>>234
rootとってtaskerでもつかうんだな
239SIM無しさん:2012/11/19(月) 22:01:25.84 ID:Ttkj8bhu
切り替えられる、は正確は言い方じゃないな失礼
LTEのオンオフをワンタッチで出来たらいいなあと
240SIM無しさん:2012/11/19(月) 22:09:07.98 ID:ZlcyT/we
使用時はWi-Fiの方が電池食わなくて、スリープ時はLTE・3Gの方が電池くわないって解釈でOK?
241SIM無しさん:2012/11/19(月) 22:13:53.97 ID:eR4iDjeF
>>71
それSuperSuなら問題ないんじゃ?
242SIM無しさん:2012/11/19(月) 23:12:22.07 ID:VX78jOhh
スマートコネクトで青歯の接続したはいいけど最後にオフになるように設定してるのにオフにならない、仕方なく自分でビローンの所でオフにしてる自分だけかなあ?
243SIM無しさん:2012/11/19(月) 23:18:40.85 ID:aYWdI/U+
>>242
スマートコネクトをよく理解してないので手動ON/OFFしとる
244SIM無しさん:2012/11/19(月) 23:27:56.87 ID:yakTvYnS
>>242
青歯offならないのは今のバージョンの仕様みたい。
前バージョンは切れてたから、アプリ問題と思われ。
因みに前バージョンではボリューム調整に難があった (無音or爆音のみ)
次の更新に期待しよう...
245SIM無しさん:2012/11/19(月) 23:39:05.25 ID:8FYKvIOY
スモールアプリ対応のマイナーアプデはいらないからJBアプデはよ
246SIM無しさん:2012/11/19(月) 23:40:52.46 ID:VX78jOhh
なるほど、スマートコネクト便利だから
次の更新で直ればありがたいなあ
247SIM無しさん:2012/11/19(月) 23:49:12.24 ID:PgoMLCQS
>LTE/3G切り替え
そのうち誰かが作るんじゃない?(チラチラ
設定項目自体はあるし
248SIM無しさん:2012/11/19(月) 23:59:02.50 ID:1dSMyxrw
>>234
ドコモのLTEは電波探しまくりで無駄に電池を消耗するから切らないとダメだが、auでは切るメリットは無い
auの場合、3Gの電波にLTEエリアの情報が含まれており、LTEが使えないエリアではLTEは自動でOFFになる
逆にLTEが使える場所ではLTEのみ使い3GはOFFになる(電話はLTEで待ち受けし着信時に3Gに切り替える)
なおかつLTEの方が効率的なので、3Gに固定しておくよりむしろ自動でLTEに切り替えさせた方が電池は持つ
249SIM無しさん:2012/11/20(火) 00:14:36.59 ID:q8d/Xzaq
バッテリーを抑えたいって理由より、単純に3Gとの速度比較したいんだけどな
250SIM無しさん:2012/11/20(火) 00:48:22.34 ID:iBXkMafF
留守電の再生に金がかかるのかよ。伝言メモ付けろや。
251SIM無しさん:2012/11/20(火) 00:56:39.89 ID:6IYCiWmF
>>248
オプティマスハンドオーバー()
252SIM無しさん:2012/11/20(火) 01:00:14.48 ID:Y8fN4Z+w
金の問題より、あったらかなり便利だからな
253SIM無しさん:2012/11/20(火) 01:13:13.18 ID:zCd1UzEd
WiFiで接続するとWiFiのマークが出てきて電波の強さもそこでわかるけど
WiFi接続時でも消えないいつもの電波のマークは何を表してるんだ?
3GともLTEとも表示がされてないけどアンテナのマークだけ残ってんだよね
254 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(-1+0:8) :2012/11/20(火) 01:15:56.30 ID:6IYCiWmF
>>253
おまえは電話受けるのがいらないと申すか。
255SIM無しさん:2012/11/20(火) 01:17:39.40 ID:zCd1UzEd
>>254
なるほど盲点だった
256SIM無しさん:2012/11/20(火) 01:23:15.15 ID:NQJqVafA
マキたんスレは殺伐としてるお
257SIM無しさん:2012/11/20(火) 01:34:37.50 ID:8rsqvYqC
よく考えるとこれは電話なんだよな。
258SIM無しさん:2012/11/20(火) 01:34:56.37 ID:oEXWzlt5
>>253
表示としては前の状態の電波表示かと。
うちLTE1本しか入らないけどWifi時も1本表示のまま。
3G固定にしたらフルで立ったまま表示された。

気にする事じゃないということだ
259SIM無しさん:2012/11/20(火) 01:41:30.30 ID:+5JMRk20
しかしAXスレは突然再起動の書き込み多いね。
俺のVLでも一回だけあったけど、それきりだな。
みんなは突然再起動ある?
260SIM無しさん:2012/11/20(火) 01:48:25.72 ID:zCd1UzEd
電源切るとすぐ勝手に再起動して電源切れないってのはいつもだけど
使ってて勝手に再起動はまだ1度もないな
261SIM無しさん:2012/11/20(火) 02:29:27.99 ID:orlTlFUy
俺も再起動にはまだ一度も当たらず
AXに比べて事象は起きにくいのかな
262SIM無しさん:2012/11/20(火) 02:39:22.35 ID:OeVX72/1
>>228
AXの方でも同じようなこと言ってる人が複数いたよ
263SIM無しさん:2012/11/20(火) 02:51:27.17 ID:QQQwDsGN
バッテリー持ち。参考程度に
http://www.imgur.com/kkyXP.png
264SIM無しさん:2012/11/20(火) 02:53:14.78 ID:8rsqvYqC
機種によっては端末側面に何かのセンサーが付いてる。
それで人が手に握っていることを検知すると、タッチセンサーの感度を上げるんだ。
まだ買ってないから空想だけと、平置きでタッチ感度が落ちるのはそんな仕掛けじゃないかな。
265SIM無しさん:2012/11/20(火) 05:32:09.35 ID:DIZ5nQ32
>>215
21時間で残り40%って結構凄くないか?
266SIM無しさん:2012/11/20(火) 06:34:49.81 ID:eKN21YLV
ある程度はアップデートされたら改善されそうな範囲
267SIM無しさん:2012/11/20(火) 06:50:07.82 ID:79Gz/RAR
XperiaでDSライトをwifi接続させたいんだけど、アクセスポイントがみつからない。
みなみに別のスマホ、3DSは問題なく繋がった。
DSライトは自宅wifiは繋がるので故障ではなさそう。
理由わかるかたいませんか?
268SIM無しさん:2012/11/20(火) 07:31:57.62 ID:JzkEtPlI
>>263
なぜその画面ばかりw
そのグラフをタップした後の画面がみたいです
269SIM無しさん:2012/11/20(火) 07:44:28.53 ID:7cv/aX6o
使わなきゃ減らないのは当たり前だし使わなきゃスマホの意味ないしなとも思ったりもする
270SIM無しさん:2012/11/20(火) 08:27:05.08 ID:NQJqVafA
>>267
セキュリティをゆるめに
271SIM無しさん:2012/11/20(火) 08:47:42.58 ID:QQQwDsGN
LTEテザリングでacroを使ってるんだけどVLの電池結構持つね
272SIM無しさん:2012/11/20(火) 09:11:29.77 ID:+KpvqJ7A
まあスマホはディスプレイ表示さえしなきゃ電池持つのは普通だし
273SIM無しさん:2012/11/20(火) 09:37:55.84 ID:N+C532+1
>>267
dsライトのセキュリティはwepしかつかえない
274SIM無しさん:2012/11/20(火) 10:09:34.65 ID:KHcyGLpd
>>271
そのままVL使った方がよくね?
275SIM無しさん:2012/11/20(火) 10:20:42.56 ID:atMVzJCq
通信関連の不具合だけど、どうも電波が不安定だと発生するっぽい
うちの環境だと、地下駅とかで通信中に電波がなくなるとその後通信不能になるパターンが数回、それ以外は起こってない

ちなみに、再起動も2回起こったけど、横浜駅東横線ホームと田園調布駅付近の東横線電車内だからこれも条件同じかも
(両方とも地下駅)
276SIM無しさん:2012/11/20(火) 10:21:49.24 ID:TO0gPBvA
>>227
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dnsdojo.mokkouyou.android.renamer
このへんのアプリとかでファイル名を定期的に変えればいいんじゃないかな
それかカメラアプリを変える手もあるし。スマホなんだからアプリ頼ろうぜ
277SIM無しさん:2012/11/20(火) 11:44:51.00 ID:Y8fN4Z+w
>>267
藤森乙
278SIM無しさん:2012/11/20(火) 12:04:22.46 ID:aANQ6hlm
カメラの保存先を内部ストレージにするとSDに、外部保存にすると内部に保存される
これは不具合なんですかね?
279SIM無しさん:2012/11/20(火) 12:28:44.48 ID:IhygyqcQ
>>278
mnt/sdcardは内部ストレージ
280SIM無しさん:2012/11/20(火) 12:41:01.07 ID:GpiBxKJ4
au関係ウィジェットをやめて様子見する事2日、再起動がなくなった。
ビローンからのすべて削除でエラーもなくなった。キャリア独自のものは悪さするんだな
281SIM無しさん:2012/11/20(火) 12:48:33.05 ID:aANQ6hlm
>>279
お恥ずかしい。申し訳ない、勉強になりましたありがとうございます。
282SIM無しさん:2012/11/20(火) 13:00:56.34 ID:8ieVIl7p
ワイヤレスお出かけ転送をnasneからやってみたけど
どうも途中で止まってしまって、DLNAのwifiまで繋がらなく
なってしまう・・
ソニタブで見てもwifiが圏外になってしまっているので
無線LAN親機を再起動しないと再び繋がらない・・
何かこれにも不具合さを感じる
283SIM無しさん:2012/11/20(火) 13:08:32.28 ID:HjpxuIUt
ビックカメラのオススメ保護フィルム買ったら糞だったんだけど、どれが良いの?
284SIM無しさん:2012/11/20(火) 13:21:02.95 ID:oIltGoqS
フィルムは貼らないのが一番じゃね?
この液晶ガラス、ヌルヌルとやたら滑り良いし手油もすぐ落ちるから
285SIM無しさん:2012/11/20(火) 13:28:09.24 ID:u6CQcrhK
保護フィルム貼ったVLを落として地面をスライディング
保護フィルムが深い傷だらけに
貼っててよかった安物フィルム
286SIM無しさん:2012/11/20(火) 13:41:03.49 ID:VE7l7g9q
>>283
ソニー純正は?
287SIM無しさん:2012/11/20(火) 14:18:03.32 ID:HjpxuIUt
ソニー純正の保護フィルムなんてあるの?ググっても無いけど。
288SIM無しさん:2012/11/20(火) 14:27:01.85 ID:HjpxuIUt
と、今ヤフオクで1,000円即決送料込で卓上ホルダ落とせた。
ラッキー
会社用に一台欲しかったんだよね。
289SIM無しさん:2012/11/20(火) 14:28:03.10 ID:C5h/GUcM
レイアウトの保護シート(光沢)はモアレが酷い。アンチグレアはせっかくの綺麗さが台無しになるし何かいい保護シートないかなと思ってる。背面カメラにアンチグレア付属のカメラ保護シート貼ると写真が白ぼけする
290SIM無しさん:2012/11/20(火) 14:32:39.87 ID:KP02jJ+n
こりゃ安いな
http://www.imgur.com/b3Le3.png
291SIM無しさん:2012/11/20(火) 15:03:15.93 ID:79Gz/RAR
>>270
>>273
なるほど!
詳しくありがとうございました!
292SIM無しさん:2012/11/20(火) 15:11:45.63 ID:KHcyGLpd
293SIM無しさん:2012/11/20(火) 15:18:09.87 ID:izht8zze
>>280
しばらく快適だったんだが、auヴィジット無効化状態でも1回ビローンからUIエラー出た
294SIM無しさん:2012/11/20(火) 15:31:59.32 ID:HjpxuIUt
>>292
サンクス。ビックカメラで見て来る。
295SIM無しさん:2012/11/20(火) 16:36:45.13 ID:Fnta4GKy
>>292
レイアウトやラスタバナナのOEMじゃないのかなあ
296SIM無しさん:2012/11/20(火) 17:31:08.39 ID:N1VQYBDb
>>293
280だけど自分も先程帰りの車の中で2回ほど謎の再起動があった。
ここ2日は超安定してたのにorz
他に何か潜んでるのは間違いなさそうだけど...
297SIM無しさん:2012/11/20(火) 17:36:09.34 ID:AefHmTJk
電波の切り替え時に不安定になる気がする
298SIM無しさん:2012/11/20(火) 17:52:51.60 ID:RUpNy7IH
>>294
一般の店頭では滅多に無い、買う気ならソニーストアかソニースタイルで
自分はray用をエイデンで買った事があり、その当時はエイデン各店にあったが、
acro HD以降はエイデン(現エディオン)でも全く見ない

>>286
rayにソニー製、arcにエレコム、acroにアスデック、acro HDに他社(メーカー失念)のを使ってるけど、
rayだけ異様にフリック傷がつく、使用頻度が一番高いとはいえ、かなり初期から気になったから頻度の問題じゃないと思う
299SIM無しさん:2012/11/20(火) 18:04:55.88 ID:dQ3EiGjh
これに携帯買えても今使ってるガラケーってSIM入れ替えたら使える?
300SIM無しさん:2012/11/20(火) 18:06:13.90 ID:u6CQcrhK
>>299
microSIMだから無理だと思われる
301SIM無しさん:2012/11/20(火) 18:06:39.36 ID:fX5HTJsJ
>>296
自分だけかもしれんが、UIエラーから復帰後はwifiの動きがおかしい。
302SIM無しさん:2012/11/20(火) 18:13:20.98 ID:N1VQYBDb
>>301
せっかく再起動とUIエラーの件はauウイジェットだってところに
結論が出たと思って安心したのも束の間、一体何が潜んでるのやら。
ただUIエラーでwifiがおかしくなるってのは自分のではなかったなぁ。
さっきの2回の再起動は車のシートに放置してて何も弄ってない状態で発生したんだよなあ
303SIM無しさん:2012/11/20(火) 19:42:16.44 ID:oam3u4UX
茸はこれみたいだよ

648 SIM無しさん 2012/11/20(火) 18:56:59.60 ID:GCfTva6Q
>>1再起動の原因わかった。やはり電波状況次第のようだ。
都市郊外の俺の家から、都市部の職場へ出勤したら再起動なくなた。
しかしLTE入らないからと言って、いちいち落ちるようじゃ困るからアプデしてもらわんことには。
304SIM無しさん:2012/11/20(火) 19:48:34.10 ID:MfjiiFs2
GPSが糞過ぎる。
GPS+LTEで、室内だと誤差1400メートルから縮まらないんだけど。
どうなってんの?初期不良?
305SIM無しさん:2012/11/20(火) 19:50:52.63 ID:Y9qvpR2B
室内だからだろ
306SIM無しさん:2012/11/20(火) 19:56:01.21 ID:HtlhFNZb
残り25%のグラフをどうぞ
http://i.imgur.com/UmYPd.png

まあこんなものなのかな?
307SIM無しさん:2012/11/20(火) 19:57:53.11 ID:MfjiiFs2
室内だからって半径1.4キロはやり過ぎだろ、、、
明日外で試そう。今日はもう寒い。
308SIM無しさん:2012/11/20(火) 19:58:25.31 ID:k3BhMO1l
>>304
GPSの特性を知らずに糞呼ばわりかw たまったもんじゃねぇなw
309SIM無しさん:2012/11/20(火) 20:20:09.24 ID:WkVil6BD
>>304
ARROWS ISW11Fって機種知ってる?
あれに比べたらマシだ。
310SIM無しさん:2012/11/20(火) 20:42:22.91 ID:MfjiiFs2
>>308
IS04は糞な機種だったが、室内で、時間は掛ったが半径10M以下ぐらいまでは縮まってたな。
Acro HDでも同じようなもんだった。

それで、GPSの特性って何?

後、wifiでメール送受信できないの?
糞だな、ホント。
311SIM無しさん:2012/11/20(火) 20:57:30.46 ID:Y9qvpR2B
>>310
とりあえずあと1週間分くらい計測データ取ってから言ってくれ
312SIM無しさん:2012/11/20(火) 21:14:32.52 ID:LWoxqMz/
>>307
それ、ネットワーク位置測定だろ…
313SIM無しさん:2012/11/20(火) 21:20:07.51 ID:1GqJwze0
GPSをオンにしてても衛星つかんでなきゃ意味ないだろ?
314SIM無しさん:2012/11/20(火) 21:49:06.22 ID:yobl7L5Z
来年の今頃シャープはどうなってるのか教えて未来人
315SIM無しさん:2012/11/20(火) 21:53:06.60 ID:te20Ft4m
>>314
シャープになってる
316SIM無しさん:2012/11/20(火) 22:02:43.54 ID:dbZAhMy1
>>306
画面使用時間が知りたい
317SIM無しさん:2012/11/20(火) 22:10:13.75 ID:oo2PUHlT
ガラケーからこれに機種変したんだけど
ガラケー電源入れると普通に電話使えるしEZweb使えるんだけど
いいの?
318SIM無しさん:2012/11/20(火) 22:22:06.34 ID:Y9qvpR2B
お前SIM変わって前のSIM返却してないんじゃね

返したほうがいいんじゃね
319SIM無しさん:2012/11/20(火) 22:23:30.64 ID:PXLBsSao
俺は前のSIM返却してないけど、機種変したその場でショップ店員が繋がらないことを確認してたぞ
320SIM無しさん:2012/11/20(火) 22:24:52.41 ID:7+xfma5B
勝手にwifiのステータスがONになってるんですが、
完全に接続させない(常にOFF)ようにするにはどうすればいいんですか?
どっかでau Wi-fi SPOT設定で自動接続オフにすればいいって見たんですけど、
それでも掴んできます。
321SIM無しさん:2012/11/20(火) 22:25:58.13 ID:1GqJwze0
>>317
両方同時に使えるってこと?
そうなら他から電話かかってきたらどっちがなるの?
322SIM無しさん:2012/11/20(火) 22:41:52.34 ID:r0u67sFa
おまいらに聞きたい
CMOSカメラってソニーのが一番きれいってよく聞くんだけど
どうよ?
323SIM無しさん:2012/11/20(火) 22:53:16.50 ID:KsfPAXyJ
VLは動画もスクショ撮れるようになってるね。acroではダメだったYouTubeとかも撮れるしこれは嬉しい
324SIM無しさん:2012/11/20(火) 23:04:50.59 ID:oo2PUHlT
>>321
そのときによる
ガラケーが鳴るかスマホかどにらかが鳴る
もしくは鳴らずに留守電になる
電波をさきにつかんだほうっぽい
それかどちらも掴みあって繋がらない状態になるっぽい
どちらか電源きれば片方は問題なく使える
325SIM無しさん:2012/11/20(火) 23:06:09.94 ID:Y9qvpR2B
>>324
それ面白いね
ちょっと動画とってつべかニコ動にうpすれば軽く話題になれるんじゃね
うpうp
326SIM無しさん:2012/11/20(火) 23:34:44.29 ID:kOQLSXcJ
はよ3G&LTEのモバイルルーター3000円でだせや

そうすればスマホなんざいらなくなる
327SIM無しさん:2012/11/20(火) 23:52:29.24 ID:q8d/Xzaq
ガラケーがテザリングできりゃスマフォなんて(゚听)イラネ
328SIM無しさん:2012/11/20(火) 23:55:03.37 ID:oEXWzlt5
チラ裏
そろそろ使い始めて3週間。遭遇した珍事
・ブラウジング中に再起動2回(1回:3G/LTE切り替え中? / 2回:ページ開いたまま放置で)
・電源(Sleep)復帰後のSDカード取り外されメッセージ2回(1回目:要再起動/2回目:出て直ぐ消えた)
・BT接続で変な繋ぎ方したあとOFFすると2回目以降ONにならない。要再起動
・電源OFF失敗。1回目に電源OFFしたあと勝手に起動して、もう1回電源OFFにすると電源断

普通に使う分にはなんら問題無いからいいけど
329SIM無しさん:2012/11/20(火) 23:55:30.79 ID:kMzrTR65
さっき電源切ろうとしたらシャットダウンのまま延々と止まっちまった
何やってもその画面から変わらないから結局バッテリー外したが
毎度こんなことやってたら壊れそうで嫌だな
330SIM無しさん:2012/11/20(火) 23:58:57.77 ID:/agDztRY
>>328
たった3週間でそれだけ不具合出てたら問題ありまくりじゃないかw
331SIM無しさん:2012/11/21(水) 00:06:25.58 ID:yfL5yxAt
再起動の原因要素は電波状況
332SIM無しさん:2012/11/21(水) 00:12:19.73 ID:UzuXTdlt
11/2に購入したけど云われてるような
症状は出たことないなぁ…どうやら
この機種は個体差が大きいっぽい
333SIM無しさん:2012/11/21(水) 00:16:21.05 ID:8A5IohuV
>>328 補足すると
>>330
・いきなり再起動は是非改善して欲しい
・SDも際どいけど、今のところ外にデータあまり入れてないからおk(相性なのか、端子接点の問題なのか)
・自分は普段BT使わない。使う人は死活問題かもしれないけど
・今のところ電源切る必要が無い。多分なんかのアプリを1回起動するとトリガーになるのかなぁと予想

アプデに期待しとくよ
334SIM無しさん:2012/11/21(水) 00:44:20.57 ID:8A5IohuV
ちょっと試した
起動直後に電源OFF -> OK
2chMate起動/更新 -> 電源OFF -> NG
Twicca起動/更新 -> 電源OFF -> NG
QuickPic起動 -> 電源OFF -> OK
MikanBrowser起動 -> 電源OFF -> OK

「SDカードのマウントを解除しました」の後にバイブあると成功。
無い時は◎のシークが止まって画面がしゅん…って暗くなって再起動。

キャッシュ周りか、SD周りかなぁ…
自分の為にもなったw長々すいませんでした。
335SIM無しさん:2012/11/21(水) 04:00:09.41 ID:TFcKOGs3
wifiだとPCに保存してある画像とか動画を見られるのはいいんだけど
表示した画像保存できないのこれ?
336SIM無しさん:2012/11/21(水) 06:26:02.92 ID:liY81Ihg
スクショでいいんでね?
337SIM無しさん:2012/11/21(水) 08:40:38.43 ID:liY81Ihg
xアプリってiTunes連携が出来るんだな。
素敵。
338SIM無しさん:2012/11/21(水) 09:11:03.10 ID:g/jDgFEV
スクロールのつもりがタップされることが多い
初スマホだから慣れるまで大変
339SIM無しさん:2012/11/21(水) 10:44:42.26 ID:qrFM4cvY
ウイルスバスター入れてる人いる?
常に消費電力TOP5くらいに入ってて10%くらい消費してるんだけど
340SIM無しさん:2012/11/21(水) 11:18:42.12 ID:liY81Ihg
341SIM無しさん:2012/11/21(水) 11:45:36.16 ID:hJkk9ZuY
>>337
それよく転送失敗するんだけど
iTunesとiSyncr組み合わせたほうがいい感じ
xアプリのムードとかなんか意味あるのかな
342SIM無しさん:2012/11/21(水) 12:15:23.23 ID:kJ5J1rpE
343SIM無しさん:2012/11/21(水) 12:25:14.78 ID:UnBgNq/l
>>304
Wi-Fiオフにしてないよね?
344SIM無しさん:2012/11/21(水) 12:26:23.84 ID:UnBgNq/l
>>322
CMOSセンサー作ってんのSONY
345SIM無しさん:2012/11/21(水) 12:58:02.94 ID:vIgTsx9t
auは、GPS+wi-fiで測位じゃなかったけ?
346SIM無しさん:2012/11/21(水) 12:58:34.06 ID:vIgTsx9t
違ったらご免なさい。
347SIM無しさん:2012/11/21(水) 13:09:28.40 ID:MOGdGgHo
まだ十分な検証してないんだがブルートゥースはHFP接続だけの時に誤動作する気がする
348SIM無しさん:2012/11/21(水) 13:17:59.23 ID:UdrAP/Wi
AXスレとの温度差ωαγοτα...φ(^Д^ )ギャハ
349SIM無しさん:2012/11/21(水) 13:31:31.60 ID:cKBE4Rym
auはandroidだけじゃなくiPhoneも販売してるから購入者に差が出ただけじゃないの?
docomoはAXかサムスンのスマホの2択だろうし
350SIM無しさん:2012/11/21(水) 14:48:17.09 ID:/Za60xmI
なんとなく量販店に置いてあったホットモックと自分のVLをプリインの画像にして並べてみた。俺の端末は黄色かった…結構ショック。気にしない!けどショック。
351SIM無しさん:2012/11/21(水) 14:59:23.03 ID:V/AFbbRi
で、結局保護フィルムはどれが良いの?
オススメ教えてちょ。
352SIM無しさん:2012/11/21(水) 15:02:18.16 ID:jFYTqaDY
保護フィルムって基本的に一種類しか買わないからな・・・
レイアウトの使ってるが特に不満はない
353SIM無しさん:2012/11/21(水) 16:26:19.58 ID:reekYyyj
>>351
ソニーの高光沢のフィルムをお勧めする
354sage:2012/11/21(水) 18:04:35.94 ID:Dv6hULDR
AXの縦縞が話題になっているけど、auのVLは縦縞って気にならないもん?
個体差次第かもしれんけど。
355SIM無しさん:2012/11/21(水) 18:21:13.94 ID:gVMLScy1
インカメってどれくらい画質良いですか?
356SIM無しさん:2012/11/21(水) 18:22:33.05 ID:liY81Ihg
>>354
色んな角度から見てるんだがないな。
357SIM無しさん:2012/11/21(水) 18:23:32.55 ID:liY81Ihg
>>341
250曲完了したよ。
PC設定の問題かもね。
358SIM無しさん:2012/11/21(水) 18:24:18.61 ID:eVUdGncm
>>355
30万画素の時点でわかるだろ
完全にSkypeとかの通話用で写真撮るためのもんじゃないわ
359SIM無しさん:2012/11/21(水) 18:40:48.63 ID:KYeuW3Nd
http://www.ext-power.jp/product/extba800sl

2000mAhか。どうなんだろ
買ってみようかな?
360SIM無しさん:2012/11/21(水) 18:45:08.25 ID:s1dby6h4
xperiaホームがカクカクになったけどもっとヌルヌルなはずだよね?
横にスクロールしてたら、問題が発生しましたとかなるし
違うホームに変えたほうがいいのかね?
361SIM無しさん:2012/11/21(水) 19:19:00.84 ID:8A5IohuV
>>360
つ 再起動

直らないなら1回Homeのアイコン全部消す。
Homeアプリなら適当に評判よさそうなの入れていけば良い
362SIM無しさん:2012/11/21(水) 19:24:22.27 ID:XGtcnYmb
3Gさえ繋がらなくなるときがたまにあるんだけど、仕様?
363SIM無しさん:2012/11/21(水) 19:39:23.93 ID:zYvLdij5
朝7時過ぎから12時間でこんな感じ
http://i.imgur.com/3y1JR.png

通話10分、ネットのべ2時間くらい、ずっとLTE、Wi-Fiはローソンで一瞬だけ
常駐アプリはシステムアプリとAvastのみ
動画閲覧なし
364SIM無しさん:2012/11/21(水) 19:46:38.08 ID:WOgscccp
>>354
これじゃない?

894 SIM無しさん sage 2012/11/21(水) 11:27:37.68 ID:+QsDYOo+
AXとVLって液晶違うんだな。知らなかった。

AXの縞模様は高精細化が原因でクロストークが発生していると思われます
視野角が広いので、ジャパンディスプレイイースト(旧日立DP)が台湾CMIでODM生産したLTPS/IPSかもしれません(またはCMI独自開発)
VLは視野角が狭いのでジャパンディスプレイセントラル(旧TMD)か台湾AUOのLTPS/IPSでしょう
365SIM無しさん:2012/11/21(水) 19:48:20.01 ID:/wNYkuY2
>>350
おれも全く同じ事した!
個体差ありすぎだよね
366SIM無しさん:2012/11/21(水) 19:58:45.35 ID:qem9ak+y
ホットモック見比べて自分の黄色くてガッカリ。交換したいけどホットモックには画面上部に焼け?みたいなのがあったから交換して焼け端末くるのはもっとイヤ。よって現状維持
367SIM無しさん:2012/11/21(水) 19:59:10.77 ID:zYvLdij5
あれ!? 再起動するだけで電池が10%ちかく減るんだが、みんなもそう?
368SIM無しさん:2012/11/21(水) 20:04:56.13 ID:s1dby6h4
>>361
ありがと
再起動は何度やってもダメだったから、全部消してやり直したら
前みたくサクサクなった
ホームはヒマを見て違うのに替えよう
369SIM無しさん:2012/11/21(水) 20:09:03.14 ID:0hk6TQD8
誰かインカメラで撮った写真うpしていただけのでしょうか?
370SIM無しさん:2012/11/21(水) 20:14:42.49 ID:KYeuW3Nd
>>367
俺も再起動すると10%近く減ることある
あれなんなんだろな。再起動前と再起動後どっちが正しいか分からんわ
371SIM無しさん:2012/11/21(水) 20:16:49.11 ID:5nYlbA0Y
再起動に10%消費してるんじゃね?w
372SIM無しさん:2012/11/21(水) 20:24:07.20 ID:s/bZoDlI
>>369
いただけのです
373SIM無しさん:2012/11/21(水) 20:26:15.64 ID:KYeuW3Nd
>>364
縦縞は嫌だけど、視野角は広い方がいいよなぁ・・・
なんで兄弟機で変えるんだか
374SIM無しさん:2012/11/21(水) 20:30:44.12 ID:tQtvdSRa
まだ検証中だがauヴィジットとauマーケット両方無効化すればビローンエラー出ない気がする
375SIM無しさん:2012/11/21(水) 20:34:57.44 ID:s1dby6h4
>>374
昨日ビローンエラーのこと書いたんだけど
auウイジェットとauマーケットを無効化してからビローンのエラーはなくなった
昨日再起動は2回あったけど、今日は調子良かった
ビローンエラーの犯人はほぼそれじゃないかなあって思ってる
376SIM無しさん:2012/11/21(水) 20:52:43.48 ID:tQtvdSRa
>>375
てことはスマートパスは解除かなぁ。
377SIM無しさん:2012/11/21(水) 21:11:33.97 ID:tQtvdSRa
>>375
両方無効化状態で再現してしまった…
378SIM無しさん:2012/11/21(水) 21:17:38.31 ID:evyUJxco
なぜSDカード抜くために電池取り外しすると電源残り1%になっちゃうのはどうして?
379SIM無しさん:2012/11/21(水) 21:26:18.90 ID:XGtcnYmb
>>378
落ち着け
仕様だ
380SIM無しさん:2012/11/21(水) 21:59:35.57 ID:7qySDRx+
ソニーストアのローンって無職だと審査落ちるかな?
381SIM無しさん:2012/11/21(水) 22:00:14.12 ID:7qySDRx+
誤爆
382SIM無しさん:2012/11/21(水) 22:03:12.80 ID:9DrvQafp
>>380
ジャックスだから勤務先に電話掛かってくるよ
383SIM無しさん:2012/11/21(水) 22:07:08.43 ID:DqK4aEpd
>>359
人柱(;゚∀゚)=3ハァハァと云う事で予約すた
384SIM無しさん:2012/11/21(水) 22:50:50.30 ID:+RHI5oqR
RocketOn、「Xperia AX/VL」向け増量バッテリーを発売
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1211/21/news132.html


RocketOnは、同社の運営する「eXt-Power Japan」よりNTTドコモのスマートフォン「Xperia AX」とauのスマートフォン「Xperia VL」向け増量バッテリーを、11月30日に発売する。
予約受付は11月21日から開始する。

いずれも純正品の1700mAhよりも300mAh増量した2000mAhの容量を実現。
パッケージはホワイトBOXで、価格は2380円。



なんか聞かない名前のメーカーだけどどうなんだろうね。
385SIM無しさん:2012/11/21(水) 23:12:06.55 ID:s1dby6h4
>>377
えっマジで?
忘れてたけどスマートパスも無効にしてる。他にもなにか潜んでるのかね。
au独自の何がか悪さしてると思うんだけどなあ
386SIM無しさん:2012/11/21(水) 23:25:44.48 ID:qem9ak+y
>>385
auマーケットは無効禁止なのは常識じやないのか?
387SIM無しさん:2012/11/21(水) 23:28:12.41 ID:XZSBBuiu
>>384
どうして同じサイズでこんなに容量が増やせるんだろうか。
安全性とか寿命を削ってるのかなあ。
妊娠したら防水性がやばくなるかも。
388SIM無しさん:2012/11/21(水) 23:28:20.79 ID:A0a4JUcY
カバーつけたくない派なんだが、すでに角の部分の塗装が剥げた…
389SIM無しさん:2012/11/21(水) 23:40:55.58 ID:LzPg6MBK
着けないなら気を付けないとね。
390SIM無しさん:2012/11/21(水) 23:43:34.24 ID:DqK4aEpd
やっぱり生は危ないかなぁ
391SIM無しさん:2012/11/21(水) 23:46:24.04 ID:Jw+RPrlQ
アッー!
392SIM無しさん:2012/11/21(水) 23:49:48.14 ID:6vqUJeEJ
これ塗装剥げるんだ
393SIM無しさん:2012/11/21(水) 23:51:03.58 ID:DumuR18e
黒の塗装禿げると何色になるんだ?
394SIM無しさん:2012/11/22(木) 00:03:46.89 ID:WJM7T+UX
>>388
格好いいじゃん
カバー着けてわざわざ格好悪くするなんてぺリアにする意味ないんだし
395SIM無しさん:2012/11/22(木) 00:03:52.85 ID:+RHI5oqR
やっぱり肌色の頭皮が露出するんじゃないかな。
396SIM無しさん:2012/11/22(木) 00:08:27.29 ID:NWcFUlUg
>>387
確かに純正と何かが違うわけだからそういう不安はあるね。
万が一破裂とかして本体が壊れても、電池が悪いことになる。
電池のメーカーに文句言ってもせいぜい電池代が返金してもらえるだけかも。
そう考えると非純正のバッテリーはリスクがあるとおもう。
397SIM無しさん:2012/11/22(木) 00:18:40.01 ID:oJeX5nLY
>>384
容量18%増と故障時のリスクを天秤にかければ・・
398SIM無しさん:2012/11/22(木) 00:33:23.64 ID:dc+wsng4
何気純正電池パック2300円くらいするんですけおw
裏蓋1300円もするんですけおーww

>>395
ちょっとエヴァ連想したわー
はじめて見た時スゲー怖かった子供の頃
399SIM無しさん:2012/11/22(木) 02:34:28.23 ID:dnJ+p2PB
塗装を全て剥がすくらいに使い込んでこそ、真のエクペリニストというものだ。
400SIM無しさん:2012/11/22(木) 05:36:24.29 ID:yBUlLi4q
ナスネとすこぶる相性がよい。
401SIM無しさん:2012/11/22(木) 08:44:02.26 ID:dnBAPGzV
家の形のアイコンをタップした時に5画面あるうちの左から3番目(中央)へ戻りますが
これの挙動を変える事ってできますか?
(例:一番右へとか)
402SIM無しさん:2012/11/22(木) 09:53:35.00 ID:PZSJXkVY
やっぱxperiaでしか出来ないことを増やして欲しいな
403SIM無しさん:2012/11/22(木) 10:18:01.88 ID:pp+KWv19
初めぐらい399円の安心サポートプラス?かなんか入っとけよ。
買ったばかりで無くしたりしたらどうするんだ。

で、それ入っていれば無くしても5,250円で新しいのくれるから、非純正のバッテリーで携帯壊れてもちょっとした金で新しいのが手に入る。
俺は買うぜ。
404SIM無しさん:2012/11/22(木) 10:26:22.13 ID:3Hk74m/s
ホームのgoogle検索使うとカメラレンズ辺りが温かくなる
音声入力使うと顕著

アプデで修正よろ
405SIM無しさん:2012/11/22(木) 10:47:13.25 ID:HjeqTvYT
>>403
貰えるのは新品じゃなくてリサイクルされた綺麗な中古品だけどな。
406SIM無しさん:2012/11/22(木) 11:06:14.81 ID:8pToVb4k
エコな時代だからな
407SIM無しさん:2012/11/22(木) 11:16:56.15 ID:888M5B5T
>>397
チャイナバッテリーのスレいけばわかるが、ふつうに使ったら公称スペックの2/3ってのが定説

形同じやつは買う価値ない
408SIM無しさん:2012/11/22(木) 12:50:41.69 ID:pw0MJwMI
スマートコネクトを凍結orアンインストールしても通知バーに
ヘッドフォンが接続されました
って通知が出続けるのって仕様?俺のだけ?
見りゃわかるからスゲー邪魔

rootとってそれっぽいの凍結しても消えない…
409SIM無しさん:2012/11/22(木) 12:52:20.38 ID:pw0MJwMI
あ、挿してる間だけだけど
410SIM無しさん:2012/11/22(木) 12:54:27.76 ID:/QmvKSwg
なんかこのスレ平和だな…
411SIM無しさん:2012/11/22(木) 13:10:58.28 ID:PZSJXkVY
せっかく7万も出して買ったんだからさ
週1でソニーが持ってる映画がタダで1本見れるとかさ
スマホがプレステ1のエミュレーターになるとかさ

そんくらい欲しいね
412SIM無しさん:2012/11/22(木) 13:11:28.58 ID:6+/+F3ej
特筆すべき事象が特に起こらんしな
413SIM無しさん:2012/11/22(木) 13:39:01.59 ID:pp+KWv19
ちなみにこの子は水深何メートルまで大丈夫なん?
414SIM無しさん:2012/11/22(木) 13:55:16.68 ID:qN7yWOu0
Sony Mobile、KDDI向け「Xperia VL SOL21」の購入者を対象に、
「SmartWatch MN2」を特別価格で販売するキャンペーンを開始
http://juggly.cn/archives/75725.html
415SIM無しさん:2012/11/22(木) 14:54:38.13 ID:qtz7t1Mg
>>414
こんな製品あったのか
いいなこれ
416SIM無しさん:2012/11/22(木) 15:05:08.84 ID:XBtv/yC7
アプリ履歴でフリックしたらタスク消せるけどブラウザだけ二回やらないと消せないのなんでだろ
417SIM無しさん:2012/11/22(木) 15:10:23.43 ID:cmsGXWtK
>>415
玩具レベルだよwてかAXの方がキャンペーン早かったな
418SIM無しさん:2012/11/22(木) 16:56:04.11 ID:evFosR3R
IS11Sからの乗り換え組なんだけど、メールに添付するビデオが微妙じゃない?

フルHDからVGAまでだと短すぎるし、MMSだと荒すぎるよぉ
IS11Sの時みたいに、25秒ぐらい撮れる程々のヤツが欲しいな
419SIM無しさん:2012/11/22(木) 17:15:21.96 ID:t5+OBQLj
>>384
ポチった。
人柱になります。
420SIM無しさん:2012/11/22(木) 17:18:20.48 ID:6+/+F3ej
AXの方は早速ソフトアップデートの予定か
421SIM無しさん:2012/11/22(木) 17:40:44.77 ID:XkrawM+E
あんだけ再起動してればね
422SIM無しさん:2012/11/22(木) 17:43:26.33 ID:vyJl47gd
PC内の動画をストリーミング再生するアプリ色々あるけどオススメある?
423SIM無しさん:2012/11/22(木) 17:44:13.25 ID:CM5ukZbh
>>422
Qloud Media
424SIM無しさん:2012/11/22(木) 17:47:35.19 ID:Zq7GBMc5
ボリュームボタンでマナー解除されちゃうのが腹立つ
425SIM無しさん:2012/11/22(木) 18:16:12.00 ID:z8udkQ/C
なんか、動画とか音楽をイヤホンして聴いてるときボリュームさげてあとあげてくと最大音量が小さくなるのはなんなの?
どっかに設定あるかとおもったがみあたらないんだが…
426SIM無しさん:2012/11/22(木) 18:25:12.82 ID:z8udkQ/C
あ、すいません、イヤホンマイクのときだけみたいだ。普通のイヤホンだとなんともないわ
427SIM無しさん:2012/11/22(木) 18:32:00.58 ID:EzfQcAtP
スマートコネクトのヘッドセットやヘッドホン、Bluetoothをトリガーにした音量変更は便利だから使った方がいい。
428SIM無しさん:2012/11/22(木) 19:32:56.78 ID:M/qnUbDk
話題投下。ホイッ
http://i.imgur.com/vTGHj.png
429SIM無しさん:2012/11/22(木) 20:19:51.94 ID:9y/3K1TT
なかなか使ってますねー
YouTubeをHDで毎日30分以上見れば規制かかるしWi-Fi必須だな
430SIM無しさん:2012/11/22(木) 22:08:50.78 ID://WhS/BU
白ロム買おうとしてるのだけど、この端末ってデフォでICロックフリーなの?
オークションだとロックフリー済みだとかロック解除しろとか、補足に書いていたので
どっちだかわからなくなってきた。
431SIM無しさん:2012/11/22(木) 22:36:27.87 ID:Sfz9nq/2
>オークションだとロックフリー済みだとかロック解除しろとか、補足に書いていたので

これ見て理解できないなら何言っても理解できないと思われ
432SIM無しさん:2012/11/22(木) 23:29:03.80 ID:UxecrHhe
Reboot Rogerだと結構勝手に再起動してるみたいだわ。
まぁ初期のソフトだからしょうがないのかな。ソフト更新来たら改善するだろう。
起動速度も速いから特に問題にならない。ARROWS Zはクソ遅くてやばかったけどw

http://www.imgur.com/PZ5DG.png
433SIM無しさん:2012/11/22(木) 23:31:08.88 ID:mXVPq6MY
プリストされてるアプリで、アンストしたら二度と手に入らないものってあります?
そうでないなら軒並みクリーンにしてやろうかと思っております
434SIM無しさん:2012/11/22(木) 23:54:19.75 ID:IXViIiwd
今日買っちゃいました!!全機がis04だったからどんなものでも神機だぜ…
435SIM無しさん:2012/11/22(木) 23:59:51.50 ID:8Hy1sv5M
Roger…
436SIM無しさん:2012/11/23(金) 00:27:13.23 ID:84IyuK6a
VLも再起動バグはあるし近々アップデートきそうだな
437SIM無しさん:2012/11/23(金) 00:52:16.39 ID:KNlb2bW0
カバーつけないで運用したくなってきた。
でも今のauって本体に傷あったら金払って外装直してから修理とか言われるんだよな…

ガラケーはボロボロでも無料で修理だったから良かったよなぁ。
438SIM無しさん:2012/11/23(金) 01:09:47.65 ID:UQXGQgJA
Xperia AX = Acro+Xi
Xperia VL = (XPERIA)V+LTE
439SIM無しさん:2012/11/23(金) 01:10:27.14 ID:tg5KsIVq
>>437
そうなの? 使っていて普通に傷付くぶんには外装なんてどうでもいいのになぁ。
440SIM無しさん:2012/11/23(金) 01:17:29.09 ID:zAH6CQln
ケースはこの薄さならいらない
俺は1週間で悟った。
この持ち心地を味わうと逆に邪魔でしょうがない
441SIM無しさん:2012/11/23(金) 01:22:12.85 ID:KNlb2bW0
>>439
修理して欲しい場所じゃないのに「先にこっち直さないと修理受け付けません」とか言われるよ。

あとIS04でUSB部分のフタ取れて修理出したら一万円した人もいたな。
幸いこっちは安心サポートで無料だったらしいけどw
442SIM無しさん:2012/11/23(金) 02:03:02.34 ID:xsVyNwWc
確かに何も着けないのが一番持ちやすいけど、やっぱり抵抗あるんだよな…んー薄いケースは無いだろうか
443SIM無しさん:2012/11/23(金) 02:12:59.31 ID:+7FCYUCw
薄いゴム風船みたいなのがあればいいんだけどな
444SIM無しさん:2012/11/23(金) 02:17:18.62 ID:84IyuK6a
コンドームでもかぶせとけ
445SIM無しさん:2012/11/23(金) 04:43:26.38 ID:IlsDQWhy
デザイナー
「カーブから手触り何からかなり頑張って計算したのにどうせカバーつけられちゃうんだろうな」
446SIM無しさん:2012/11/23(金) 06:22:14.02 ID:NF2L+D8w
カバー被せるのはチンコだけにしとけ
447SIM無しさん:2012/11/23(金) 07:15:44.19 ID:dLsXHCmS
デザインが良いからカバーは確かにつけたくないよな。
かといって傷つけたら切なくなるし‥‥。
448SIM無しさん:2012/11/23(金) 07:39:27.89 ID:IlsDQWhy
>>447
用の美って知ってるか?
449SIM無しさん:2012/11/23(金) 08:34:07.52 ID:CMS9bt9Z
まずは生で味わって、汚くなったらカバーで隠すって考え方はどう?

多分その頃にはどうでも良くなってると思うけど。
450SIM無しさん:2012/11/23(金) 08:45:36.45 ID:dLsXHCmS
>>448
革製品ならなぁ・・・
451SIM無しさん:2012/11/23(金) 09:17:21.15 ID:zquzWHif
ソフトカバーはしてるけど
不便なのはクレードル充電できないことか
452SIM無しさん:2012/11/23(金) 09:23:12.56 ID:dLsXHCmS
しかし
トラブルが無いなら無いで寂しいな・・・・。
無難すぎるだろVL

高坂弾正みたいなカムリみたいなオムライスのようでもあり・・。
453SIM無しさん:2012/11/23(金) 10:14:23.95 ID:mq8XMvJ3
液晶の個体差激しいくらいしかないからなこの機種のダメなとこは。結構深刻な問題だけど外れ引いた奴の書き込みはアンチとしてスルーされるから結果的に誰も書き込まなくなるんだよ
454SIM無しさん:2012/11/23(金) 10:15:08.31 ID:NkDHGu2t
>>452
トラブルがないのは幸せなことです
まぁもうちょい尖った作りだと面白かったかもですけどね
455SIM無しさん:2012/11/23(金) 10:55:26.43 ID:pyX4D29C
Bluetoothは、完全なるバグだろうよ
車の中で使えたもんじゃないぞ
早くアプデで直せよ・・sony
456SIM無しさん:2012/11/23(金) 11:48:49.06 ID:3z6BCa7A
>>451
そんなに外すの手間じゃないので自宅ではクレードル使ってる
457SIM無しさん:2012/11/23(金) 11:50:23.69 ID:3z6BCa7A
>>455
いきなり切断されて聴いてる音楽お漏らししてから怖くて青歯イヤホン使えない
458SIM無しさん:2012/11/23(金) 11:58:49.92 ID:dFQooHwc
>>457
あれ、俺だけじゃなかったのかw
459SIM無しさん:2012/11/23(金) 12:04:52.64 ID:fCb4hyIS
>>403
買うときに店の人が、LTE機から倍の10500円かかるって言ってたよ
安心サポート
460SIM無しさん:2012/11/23(金) 12:07:50.91 ID:zquzWHif
ビローンのエラーと再起動とホーム画面もっさりしてきたから
再度、初期化からRootをやり直して今の所問題出てない。
いろんなこと一気にやるとまた再現しそうなんで少しずつ様子見で
461SIM無しさん:2012/11/23(金) 12:11:04.59 ID:sgItsuoN
今のところほぼ不満なく使えてる
悩みはホモシール貼るか貼らないかくらいた
462SIM無しさん:2012/11/23(金) 12:11:44.44 ID:sgItsuoN
間違えた保護シールだた
463SIM無しさん:2012/11/23(金) 12:29:00.25 ID:kd8WqLAk
蝶はバッテリー交換できないみたいだし
OptimusGは電源不具合あるみたいだし・・・。

これに機種変しようと思ってるんだけど
IS11Sから乗り換えた人に聞きたいんだけど、IS11Sに比べてバッテリーの持ちはどんな具合?
464SIM無しさん:2012/11/23(金) 12:42:05.46 ID:Cc1rqEdf
青歯不具合がネックで機種変できねーよ。
早く直せクソニー
465SIM無しさん:2012/11/23(金) 12:59:59.75 ID:5FgqZ3L/
AXスレ眺めてたらソフトウェアの不具合多すぎで来るべきJBアプデが不安になってきた…
今のところなんの問題もなく動いてるから改悪されちゃったら嫌だなあ
でもJB来たらさらにヌルヌルになるんだよな…
466SIM無しさん:2012/11/23(金) 13:12:02.49 ID:urdiTjHY
>>465
そうしたらVLのみ先にJBが来るっていう展開になるんじゃない?
acro HDなんかもそうだったしdocomoの方はいつも遅れて来るからね
467SIM無しさん:2012/11/23(金) 13:23:49.33 ID:yjBYhsqA
AXじゃなくてdocomoのクソアプリが悪いんだろ
468SIM無しさん:2012/11/23(金) 13:57:06.55 ID:GV9P08Xz
>>457
ていうか、スマートコネクトでBTヘッドセット接続するとウォークマン立ち上がるようにしたけど、
接続するとすぐ立ち上がるから、ヘッドセットに切り替わる前にスピーカーから音が鳴る。
本体の音消してあるのに・・・。

まぁともかくBluetoothのバグだけは早くなおしてほしい。
1回切ると再起動するまで立ち上がらなくなる。
469SIM無しさん:2012/11/23(金) 14:06:44.12 ID:VmZJktAX
普段はカバー付けずに汎用スマホケースにいれてカバンに入れてる
いちいち取り出すの面倒だけど、移動中傷つくことはないし
使用中落とさないように気をつければこれで充分だわ
470SIM無しさん:2012/11/23(金) 14:19:29.40 ID:zquzWHif
スマートコネクトで最後に青歯をOFFになるよう設定してても
ONのままになることってない?
471SIM無しさん:2012/11/23(金) 14:58:48.63 ID:KNlb2bW0
VLの液晶クソすぎるって最初言われてたのに、実際はAXの方が縞や右下が問題…
加えてauは致命的な問題は無いけどAXは再起動問題…

兄弟機なのにどうしてこうなった(´・ω・`)
さすがにここまで差が出るとは思ってなかった
472SIM無しさん:2012/11/23(金) 15:40:24.61 ID:ZZYnqvVc
スモールアプリが悪いのか、ドコモのプリインストアプリが悪いのか
473SIM無しさん:2012/11/23(金) 15:42:20.81 ID:WjD+UZLt
AXの再起動問題はLTEが原因じゃなかった?
474SIM無しさん:2012/11/23(金) 16:19:21.32 ID:9/W1cSME
>>470
ありまくるっていうか、俺、offになった事ないけど、君のVLはoffになるというのか!?
なんてことだ・・・。
475SIM無しさん:2012/11/23(金) 16:37:02.18 ID:BjviJYCj
発売日購入者だけどGPSと青歯のみOFF、画面の明るさ30%、ディスプレイ表示時間(ほぼデータ通信してるとき)4時間で平均的な稼働時間は18時間くらい
476SIM無しさん:2012/11/23(金) 17:55:37.92 ID:dLsXHCmS
バッテリーって馴染むってあるんかね?
使い始めよりだいぶ持つようになった。
477SIM無しさん:2012/11/23(金) 18:29:01.05 ID:ZZYnqvVc
設定がこなれてきたんじゃないの
478SIM無しさん:2012/11/23(金) 18:47:23.04 ID:48LBuGcA
Walkmanアプリなんだけど
曲の再生中に▶▶|(次のトラックへ)を連打してる時
バグって最初の曲に戻ったり
曲聞いてる途中でザザって鳴ったりするのは俺だけか?
479SIM無しさん:2012/11/23(金) 19:14:22.37 ID:Mr8R6VU2
最近記号がUnicodeに化けてる奴よく見かけるがどこから書き込んでるんだ?
480SIM無しさん:2012/11/23(金) 19:14:53.42 ID:tGjGx5Nt
>>478
>曲の再生中に▶▶|(次のトラックへ)を連打してる時
バグって最初の曲に戻ったり

えっ?
481SIM無しさん:2012/11/23(金) 19:16:48.79 ID:tGjGx5Nt
>>479
ちんくるじゃね
482SIM無しさん:2012/11/23(金) 19:50:29.12 ID:vdTZLf5C
調べたら#9654は右向き黒三角だった
483SIM無しさん:2012/11/23(金) 21:18:07.70 ID:Gcbhpw7f
AX使ってるんだけど、真っ暗なままフリーズして電池パック外すまで復帰不能になることが多い。
特に充電完了したままアダプタつなげてほっとくと頻発するんだけど。
これってVLでも同じ症状ある?
484SIM無しさん:2012/11/23(金) 21:20:48.67 ID:yjBYhsqA
フリーズは1回も無いな ドコモアプリ片っ端からアンインスコしてみたら?
485SIM無しさん:2012/11/23(金) 21:48:10.15 ID:zAH6CQln
ない。
クレードル充電で夜中ほっといても朝アラーム鳴る位だし
AXは中々のモノに仕上がってそうだねw
486SIM無しさん:2012/11/23(金) 21:52:57.65 ID:uH9UVdk5
操作してないときに勝手に再起動してるのを見ないふりすることはあるがフリーズはないな
487SIM無しさん:2012/11/23(金) 22:11:40.20 ID:qaWNRMfw
WindowsMeですらリブートやらフリーズなんて一日一回あるかないか程度だった記憶があるが、
Androidってどんな作りになってんだ
488SIM無しさん:2012/11/23(金) 22:26:46.22 ID:Gcbhpw7f
なるほど。だとAXだけの不具合なのかな。
発売日がVLより遅いくせにこの仕上がりw
489SIM無しさん:2012/11/23(金) 22:56:51.56 ID:zquzWHif
AXのrootはどんどん良くなって行ってるなVLがおいてけぼりになってる
490SIM無しさん:2012/11/23(金) 23:06:09.86 ID:uNUMqr9o
>>487
本当にme使ったことある人間からそんな発言は出ないよ。
491SIM無しさん:2012/11/23(金) 23:07:53.09 ID:0yMI5hn/
BTは帯域の問題でどうしよもないっすよ。
そもそもの規格がクソ。
492SIM無しさん:2012/11/23(金) 23:11:43.01 ID:dFQooHwc
BTは何でこんなに普及したのか分からんレベルで使えない規格だよな。
493SIM無しさん:2012/11/23(金) 23:42:07.46 ID:jVAT/oQK
BTは4.0+LEから本領発揮するから

わからんやつは馬鹿
494SIM無しさん:2012/11/24(土) 00:22:30.12 ID:KIIP5WID
おう、俺たちは常に明日から本気出す。
495SIM無しさん:2012/11/24(土) 01:43:25.03 ID:4XK+iqSw
テスト

2chMate 0.8.3/Sony/SOL21/4.0.4
496SIM無しさん:2012/11/24(土) 01:54:18.54 ID:Nx5fvovE
本体設定のデータ使用のデータ使用周期を変更したいんだけど質問。

auは何日で3GやLTEの総通信量がリセットされるの?
25日?それとも月が新しくなる直前の28日〜31日?
497SIM無しさん:2012/11/24(土) 02:51:06.56 ID:LQod1qi4
>>496
つ157
498SIM無しさん:2012/11/24(土) 05:30:19.88 ID:0ZTbGGi7
BRAVIAとかヌルヌルに繋がるな。まぁ、当たり前か。
ナスネから転送とかも快適。
499SIM無しさん:2012/11/24(土) 07:59:08.12 ID:kAhsUQSF
バッテリーカバーってどこで買える?
ドコモの機種ではオンラインショップで買えたんだが
500SIM無しさん:2012/11/24(土) 09:26:05.70 ID:hPS+SJY4
>>499
auもオンラインショップで買える
501SIM無しさん:2012/11/24(土) 09:35:58.78 ID:jamdapyk
昨日千駄ヶ谷でLTE30MB出てちょっとビックリした
502SIM無しさん:2012/11/24(土) 10:24:29.09 ID:NidprzIr
>>474
前バージョンはオフになるよ
503SIM無しさん:2012/11/24(土) 10:49:33.81 ID:QS1bqn70
FeliCaが(多分)起動失敗することがあるんですけど、同じ人います?
NFCお財布ロック外してかざしても改札機が全く反応しない時があります。
一旦そうなると、NFCをon/offしたりBluetooth offにしてもだめ。再起動したらOKになりました。
モバイルSuicaは週末にたまにしか使わないので、頻度はちゃんと分かりません。今のところ2回起きました。

電車乗ろうとする時にいきなりそうなるんで困ってます。
504SIM無しさん:2012/11/24(土) 11:58:54.05 ID:hPS+SJY4
>>503
お財布ロックしてないけど使用開始から10日、毎日通勤でモバイルSuica使ってる
一度もエラーになったことはないね
505SIM無しさん:2012/11/24(土) 12:09:16.44 ID:jbmvFmg/
wi-fi切っても切ってもゾンビのように
蘇る・・
びろ〜んから切ってもダメなのか?これ
506SIM無しさん:2012/11/24(土) 12:11:48.97 ID:HvpOvZfw
>>505
au Wi-Fi接続ツールのせい
507SIM無しさん:2012/11/24(土) 12:13:39.68 ID:fcZZ4o7Z
>>505
エリア連動Wi-Fi
508SIM無しさん:2012/11/24(土) 12:15:10.45 ID:fcZZ4o7Z
AXと間違えた
509SIM無しさん:2012/11/24(土) 12:45:51.14 ID:QS1bqn70
>>504
そうですか。過去の書き込みにもないので私だけなのかな。
液晶も尿寄りなんでハズレ引いた様です。他は気に入ってるので残念。
510328:2012/11/24(土) 13:13:24.25 ID:OJHN31VL
誰かSDで
SanDisk microSDHC UHS-I Class10 32GB
使ってる人います?

ここ数日、電源復帰からのSD認識しない率が増え始めた。
(アンマウント状態じゃなくてSD自体認識してない)
再起動かけると認識する。
相性なのか端末問題なのか不明だ
511SIM無しさん:2012/11/24(土) 13:41:06.53 ID:807o5ItM
walkmanで音楽聴いてるとすげーノイズ入るんだけど、俺だけ?
なんか音楽再生中はめっちゃもっさりで動きが遅くなる。

後、スクリーン数は5で固定なの?
3ぐらいに減らしたいんだけど。
512SIM無しさん:2012/11/24(土) 13:43:02.25 ID:0Rd3gZLD
そういうのは全くないなぁ
513SIM無しさん:2012/11/24(土) 14:15:00.65 ID:HvpOvZfw
>>510
あの手のメモリーカードは中華の模造品が大量に出回ってる 異常に安いのはまずニセ物
514SIM無しさん:2012/11/24(土) 14:48:37.74 ID:PtqUND/b
VL対応のイヤホンマイク発売まだかよ。
量販店のねーちゃんに「VLはXperia用イヤホンマイク使えなかったけど、従来のAndroid用のイヤホンマイク対応になったの?」って聞いたら「新機種過ぎて対応品が発売されてないからauで純正品買った方がいい」と愛想のない早口で言われた。
ぶっさいくやなーと思いながらはいはいと聞き流したけど。
515SIM無しさん:2012/11/24(土) 14:54:03.98 ID:lO4hpG7o
有線のイヤホンマイク使えないの?配線が違うんかな
516SIM無しさん:2012/11/24(土) 15:02:23.44 ID:Fk2bavLs
ワンセグアンテナかませるから仕様が違うとか?
517SIM無しさん:2012/11/24(土) 15:28:13.72 ID:YolGXV4J
ガラケーからVLにした人の為に説明するがiPhone用、Android用、Xperia用ってイヤホンマイクは今まで3種類あったんだよ。んでarc/acroはXperia用じゃないと使えなかったんだけど、VLになってXperia用さえも使えなくなってた。Android用は試してない
518SIM無しさん:2012/11/24(土) 15:29:54.21 ID:YolGXV4J
Bluetoothの時代なのはわかるけど、バッテリー気にしなくていいイヤホンマイクを1つ持っておくと捗る
519SIM無しさん:2012/11/24(土) 15:33:33.17 ID:lO4hpG7o
付属でついてたイヤホンマイクもただの4極ミニプラグなわけだし
ピンアサインさえわかればそんな難しくなくアダプタ自作できそうだ
520SIM無しさん:2012/11/24(土) 15:35:10.53 ID:LQod1qi4
それで純正イヤホンマイクを付属してたんだなSONYめ
521SIM無しさん:2012/11/24(土) 16:28:10.13 ID:Bs29ef6r
超速報の仕事人って早いな
ニュー速の住民か?
522SIM無しさん:2012/11/24(土) 16:44:52.56 ID:MnncB+Lq
>>517
xperia専用だったのは2011年のxperiaまでで2012年から他社に合わせたからandroid用が使えるはず
523SIM無しさん:2012/11/24(土) 16:46:59.55 ID:jhLzirwh
>>522
なんだって!!これは嬉しい!
524SIM無しさん:2012/11/24(土) 17:00:13.76 ID:0ZTbGGi7
525SIM無しさん:2012/11/24(土) 17:06:15.53 ID:CZe+F0sU
そんなのあるんだ欲しいな
526SIM無しさん:2012/11/24(土) 17:25:36.70 ID:uL6Latul
このネット時代にまだそんな本が売れるんだな
527SIM無しさん:2012/11/24(土) 17:28:02.82 ID:/dcPnfsD
LTEフラットの上限7GBって多いのか少ないのか全然イメージできんわ。
毎日ニコ生やFC2ライブみたいなネットライブを3,4時間も見続けたら普通に超えるもんなのかな
528SIM無しさん:2012/11/24(土) 17:31:49.74 ID:CZe+F0sU
毎日3,4時間も見たら月に30GBは軽く越える
529SIM無しさん:2012/11/24(土) 17:48:36.40 ID:1ZrdYYeT
家に居るときはPCで見たらいいじゃない
出先で動画観ることなんてないから
1Gもいかないな
530SIM無しさん:2012/11/24(土) 17:55:03.30 ID:CZe+F0sU
なんでPCがある事を前提に話してるんだ
そんな環境があるなら小さい画面で何時間もストリーミング配信なんか見ないだろ
531SIM無しさん:2012/11/24(土) 18:18:43.36 ID:7RliU35W
Wi-Fi環境くらい整えろよ
532SIM無しさん:2012/11/24(土) 18:18:44.67 ID:OJHN31VL
>>513
とりあえず別のSD買ってきた。
今のところ順調。2〜3日様子見
533SIM無しさん:2012/11/24(土) 18:23:44.33 ID:CZe+F0sU
Wi-Fiとかつい最近知ったわ
534SIM無しさん:2012/11/24(土) 18:36:15.24 ID:bgYKrsbA
何だかんだで7G超えそうなんだけど...
535SIM無しさん:2012/11/24(土) 18:49:12.83 ID:1ZrdYYeT
自宅にPCがないってのもあるのか
よくそういう状況でいられるな
536SIM無しさん:2012/11/24(土) 18:54:52.03 ID:OJHN31VL
会社につかまりたくないって理由で携帯持ってない人もいたぞ
ラジオしか聞かないからテレビ持ってないって人もいたし…

人それぞれだよね
537SIM無しさん:2012/11/24(土) 19:00:59.43 ID:YP0tZCHT
あれもこれもぜんぶ持ってるおまえらもスゴいよ
538 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/11/24(土) 19:01:46.99 ID:4dojIzjf
539SIM無しさん:2012/11/24(土) 19:07:06.35 ID:SuiWUuOe
会社が捕まえとく必要がある人間は携帯会社支給だよな
つまりはそういうことだ
540SIM無しさん:2012/11/24(土) 19:11:23.97 ID:UPDXhsqU
>>538
あはは
541SIM無しさん:2012/11/24(土) 19:11:54.64 ID:W50CVaHG
>>538
あれXperiaデザイン変わった?
なんか草履みたいになってるぞ
542SIM無しさん:2012/11/24(土) 19:46:38.39 ID:lHkufLfr
カバーかけると美しいアーチと青いカラーが見えないのが残念
543SIM無しさん:2012/11/24(土) 19:52:28.39 ID:T6FcK7nX
ブートアニメ差し替えで、auロゴを見なくて済むようにした。
中々新鮮だね。グローバル版気分w
544SIM無しさん:2012/11/24(土) 20:11:24.17 ID:6BwEyDpN
天王寺の祖父でMNP一括75600円、実質負担9240円だったんだけどこれって安いの?
545SIM無しさん:2012/11/24(土) 20:34:45.31 ID:hPS+SJY4
>>544
東京だけど何処もそれだ。協定でもあるんかな
546SIM無しさん:2012/11/24(土) 21:21:18.42 ID:ZsJDQIiJ
547SIM無しさん:2012/11/24(土) 21:37:12.96 ID:Nx5fvovE
客サポート見たら今月LTE通信1.5GB使ってた。

外でようつべやニコ動見てなくてこれだから、視聴したら天元突破するわ
548SIM無しさん:2012/11/24(土) 21:59:54.35 ID:EJSeGgKM
白ロムだけどやっと入手できた。
iphone5やめてこれ使ってるけど、やっぱりXperiaいいわぁ。docomoのxiなど
比較にならんほどLTEも使い勝手いいし、これはメインで使い続けれそう。
549SIM無しさん:2012/11/24(土) 22:12:00.06 ID:q35RM8f+
5と比べて電池持ちに関して何かコメントしてくれ
550SIM無しさん:2012/11/24(土) 22:30:06.33 ID:hc4Vl17x
Google Playがセール始めたぞ。
551SIM無しさん:2012/11/25(日) 00:22:50.33 ID:VhJsoKfH
PS3上の動画をXperiaから見ることって出来ます?
552SIM無しさん:2012/11/25(日) 00:26:11.79 ID:YWEiz87P
>>545
まじですか
近くのauショップまわったらどこもmnp実質20000円越えてるのってなんなんだろうか。

祖父の店員はauに指示されたままの価格設定で売ってるって言ってたけど。
553SIM無しさん:2012/11/25(日) 01:34:17.09 ID:FgeB34P6
いつになればオンラインで買えるんだー
554SIM無しさん:2012/11/25(日) 02:41:23.58 ID:Ts7zcRFu
VLの方は平和そうだな・・・
docomo変えてauにしようかな
555SIM無しさん:2012/11/25(日) 02:50:48.40 ID:nRruY9kD
目立ったトラブルないしね。
556SIM無しさん:2012/11/25(日) 04:21:32.20 ID:sSu7yIn2
acroHDのアプデの件もあるしね〜
557SIM無しさん:2012/11/25(日) 04:33:53.75 ID:a7o6C8L2
>>551
PS3側にはDLNAサーバー機能が無い。

もっとも、PS Storeで配信してるゲームのPVとか(著作権保護のかかっていないもの)は
ただのMP4だしmicroSDにコピーするだけで済むような。

#ビットレート高めなのでコマ落ち無く再生できるかはものによるけど。
558SIM無しさん:2012/11/25(日) 05:11:07.25 ID:fX/zRAIQ
今、acroHD使ってるんだけど、VLはメモリ常時どのくらいある?
559SIM無しさん:2012/11/25(日) 05:42:12.06 ID:dMC4DO28
>>558
多いときは350
少ないときは150
普段は250〜200をいったりきたり
560SIM無しさん:2012/11/25(日) 07:24:42.21 ID:zNc206My
昨日かったばっかで今日アラーム初めて使ったんだが
アラームで音が鳴ったのは当たり前だけど何押しても画面が真っ黒で電池取るしかなかったんだけど、俺だけかこれ
ちなみに有料の目覚ましアプリxtremeってやつだった
561SIM無しさん:2012/11/25(日) 08:45:13.56 ID:pI7eNqSj
アラームはないが、朝起きたら、画面が真っ暗でホーム画面が出てこない現象はあった
電源長押しメニューしか出てこなくてシャットダウンでもとに戻った
562SIM無しさん:2012/11/25(日) 08:51:44.96 ID:RM7QDJmI
この端末についてるアラームは問題ないからアプリだろうな。
思考錯誤するか他の使えば?
563SIM無しさん:2012/11/25(日) 08:52:41.12 ID:EJZngdAT
>>560
俺もその症状が出て、二週間設定とかいじったけど改善されず、昨日新品と交換してもらった。
少し前にここで聞いたけど、同様の症状の人はいなかったな。
564SIM無しさん:2012/11/25(日) 10:00:51.26 ID:fX/zRAIQ
>>559
あまり、acroHDと変わらないな。GXも持ってるが、そんなもんだし。ありがとう。来年のxperiaまで我慢することにする。
565SIM無しさん:2012/11/25(日) 10:17:21.57 ID:tQlRO06/
RAMが2GBじゃないからスルーなら分かるけど空き容量で何を判断してるんだ
566SIM無しさん:2012/11/25(日) 10:18:42.67 ID:laScGYf+
>>552
auショップはそのくらいだと思う、KDDIの看板しょってるから価格統制あると思う
家電量販店や携帯屋だとオプションの縛りがあったりするけど価格は安くなる
縛りといっても大半はすぐ解約できるけどね
567SIM無しさん:2012/11/25(日) 10:27:44.68 ID:/AEW2Jum
>>564
待ってても次のOSで同じ結果になるぞ
568SIM無しさん:2012/11/25(日) 10:30:58.97 ID:wt430dpP
国産は4.2コネーヨw
569SIM無しさん:2012/11/25(日) 10:35:25.07 ID:fX/zRAIQ
>>567
そうかもしれないが、もう少し様子見してみる。
570SIM無しさん:2012/11/25(日) 13:04:17.26 ID:yXRg7sij
>>552
MNPの男子割女子割のマイナス分を本体代金に合わせると9240円だったはず。
そもそも基本料980円が0円になるって宣伝してるから考え方強引だと思うけど。
実質料金32760円でも9240円でも本体+使用料の最終的な料金は変わらんはず。
571SIM無しさん:2012/11/25(日) 13:32:09.95 ID:TsjpqYqG
すみませんVL買いたいんですが再起動とフリーズが多いのはVLですか?
今IS03で電話出ようと思ったらフリーズが頻発してて怖いんです
572SIM無しさん:2012/11/25(日) 13:32:58.24 ID:TsjpqYqG
すみませんVL買いたいんですが再起動とフリーズが多いのはVLですか?
今IS03で電話出ようと思ったらフリーズが頻発してて同じ症状だとすごく困るんです
573SIM無しさん:2012/11/25(日) 13:33:38.76 ID:TsjpqYqG
連投すみません
574SIM無しさん:2012/11/25(日) 13:38:51.71 ID:bK2RfdYJ
いや、ほとんど問題ない。
問題無いからスレが盛り上がらんのだ。
575SIM無しさん:2012/11/25(日) 13:44:58.75 ID:bfG1W93A
>>572
俺もIS03からの機種変だけど、快適で良いよ。
576SIM無しさん:2012/11/25(日) 14:18:21.88 ID:+bJantkR
VLはホントそつなく出来てて優等生なんだが
それ故に話す話題がないな
まぁAXみたいなじゃじゃ馬っぷりでも困るがw
577SIM無しさん:2012/11/25(日) 14:19:05.33 ID:nRruY9kD
すこぶる快適なんだけどこのスマホっていわゆるガラスマ?に分類されるのか?

初スマホなんだけど見た目で買ってあまり機能調べなかった。
578SIM無しさん:2012/11/25(日) 14:30:06.25 ID:bK2RfdYJ
ホントにアンナたんでよかった
マキたんはじゃじゃ馬
579SIM無しさん:2012/11/25(日) 14:57:31.52 ID:vzslKtMk
>>561
買った翌朝本体のアラームで症状出たな。
過去3回くらい、朝クレードルから外すと画面真っ暗で電池抜きリセットしてる。
auショップに言って交換するべきかな…環境作り直すの面倒だから困る。
580SIM無しさん:2012/11/25(日) 15:06:48.21 ID:FGCbr9FP
>>571です
ありがとうございます
安心して買いますー
581SIM無しさん:2012/11/25(日) 15:08:37.56 ID:kiGBfPw2
11月2日に機種変してから、2回ほど背面カバーのシルバーラインの上(sol21と記してる辺)
あたりが浮いてたことがあるんだけど皆どう?

カバーは勿論、どこもきっちり嵌めてるんだけどね。
防水防塵だけにちょっと不安。
582SIM無しさん:2012/11/25(日) 15:26:32.62 ID:mZ7YcWTl
IS11S rootedからSOL21に機種変したら幸せになる?
ハードウェアキーが無い分、IS11Sより画面が狭く感じるのだが…
583SIM無しさん:2012/11/25(日) 15:27:36.27 ID:37L1deSd
なら5インチ待てばいいんじゃないか、来年夏だろうけど
584SIM無しさん:2012/11/25(日) 15:30:54.11 ID:tFtekSmU
pcと接続した直後の挙動が死ぬほど重いんだけど俺だけなのかな…?
ウォークマンアプリは落ちるし、新しく足したファイルはウォークマンで出てこないし
585SIM無しさん:2012/11/25(日) 15:34:20.79 ID:mZ7YcWTl
>>583
auに次期ハイエンドxperiaが出るとは思えなくて
次期xperiaのコードネームが多数リークしてるなかのどれかは出るんだろうけど

蝶とopとコレ、悩むなぁ…
586SIM無しさん:2012/11/25(日) 15:47:27.45 ID:FrmPEGSS
>>576
液晶パネルの視野角が狭くて良かったと思います
薄膜トランジスタ(TFT)は低温ポリシリコン(LTPS)と思われるので該当するのが高品質なメーカーに限定されます
IPS方式の場合はTMDかAUOのどちらか、VA方式の場合はシャープかTMDのどちらかになります
587SIM無しさん:2012/11/25(日) 15:52:27.54 ID:37L1deSd
>>585
だからauのXperiaだと次の次待ちになるだろうね
588SIM無しさん:2012/11/25(日) 15:57:52.89 ID:mZ7YcWTl
>>587
そうなっちゃうよね
まぁ、蝶の評価が出揃う頃には次期xperiaの詳細も出るだろうからそれから考えるとします。
589SIM無しさん:2012/11/25(日) 16:03:36.19 ID:PeEwrr1b
目立った不具合無いのか、初スマホはこれにしようかな…
電池の持ちはどんな感じですか?それだけが気掛かりで
590SIM無しさん:2012/11/25(日) 16:25:58.57 ID:17yrUXzZ
>>581
おれも一回だけ外れてたことある
あと左右握るとメキメキ軋み音がするのが気になる
591SIM無しさん:2012/11/25(日) 16:34:08.69 ID:HodLXoMo
父からこの数日iPhoneを借りて使い始めたらVLの液晶はやっぱり黄色っぽく感じる
それ以外の使い勝手の違いは慣れの問題だから気にならないんだけど
液晶の色も見慣れれば気にならなくなるかなー
592SIM無しさん:2012/11/25(日) 17:00:46.88 ID:JGdQNbGl
尿液晶っていわれてたS006と比べても明らかに黄色い。
けど単体だとわかんないし自分は全く気にならないな。
593SIM無しさん:2012/11/25(日) 17:24:21.65 ID:h2LCrSCK
阪神ファンの俺は黄色いカバーとフィルムを貼るから黄色い液晶が丁度いい
594SIM無しさん:2012/11/25(日) 17:33:04.30 ID:x0jPs50z
>>582
acroに不便さを感じていなければacroのままでよいのでわ?
俺はrootedじゃなけどacroからVLにした。
慢性的なメモリ不足が嫌でVLにしたが、性能的には満足しているけど
本体サイズやハードキーに関してはacroの方がよかったなって思っている。
595SIM無しさん:2012/11/25(日) 17:43:05.24 ID:blVyyobT
>>463
うちはLTEと3Gの境界線上だからかもしれないけど
2/3ぐらいしか持たん
596SIM無しさん:2012/11/25(日) 17:49:56.55 ID:IMtfVt8T
これってusbホスト機能あるの?
これに変えようかな
597SIM無しさん:2012/11/25(日) 19:05:00.78 ID:cvMNCJM4
モバブーみんな何使ってる?SONY製買ったほうがいいかな。
598SIM無しさん:2012/11/25(日) 19:15:00.73 ID:RM7QDJmI
電池持ちますか?って問いをする人は用途を書きなさい…

>>597
https://www.sony.jp/battery/products/CP-ELSVP/
これは少なくとも70%程度しか充電出来ない
599SIM無しさん:2012/11/25(日) 19:21:50.68 ID:kE/P2WoI
店頭で見てきたけど、液晶の視野角がIS12Sより
狭いな。
600SIM無しさん:2012/11/25(日) 19:22:59.75 ID:JSJD2R7I
満充電からスリープで通信オフにしてたら7時間位100%のままだったわ
601SIM無しさん:2012/11/25(日) 19:29:55.22 ID:nRruY9kD
しるしるでお勧めスマホ(カメラ性能)にVLきたーーーーキタ――(゚∀゚)――!!
602SIM無しさん:2012/11/25(日) 19:31:35.53 ID:98ieHxnI
液晶なんて正面からしか見ないじゃん
むしろ横から見られないような狭い方がいいくらい
603SIM無しさん:2012/11/25(日) 19:36:30.02 ID:cvMNCJM4
>>598
すみません。。最近アプリでゲームをするようになって、
一日持たなくなってしまったので・・
604SIM無しさん:2012/11/25(日) 19:52:13.63 ID:37L1deSd
>>597
パナのQE-PL201
605SIM無しさん:2012/11/25(日) 20:04:01.34 ID:yA9ECF3j
どうも2chMate使うとフリーズして再起動することが多くなるような…

とりあえずバージョン下げてみた。

2chMate 0.8.3.14 dev/Sony/SOL21/4.0.4
606SIM無しさん:2012/11/25(日) 20:12:47.23 ID:nRruY9kD
俺は一度もないな
607SIM無しさん:2012/11/25(日) 20:25:46.35 ID:IMtfVt8T
ググっても分からないんだけど誰か>>596教えて欲しい
608SIM無しさん:2012/11/25(日) 20:34:24.82 ID:HGmZoXMw
CMの踊ってる一番右のJCのケツがたまらん
609SIM無しさん:2012/11/25(日) 20:44:43.07 ID:cgWOWc/u
バッテリー持ちが気になるのは分かるが、人によって異なるから、何とも言えない。
休日に1日中外出してると、ガラケーの頃でも3個はバッテリー必要だった俺は、コレに変えてからは1日2回の充電で済む様になった。
610SIM無しさん:2012/11/25(日) 20:55:36.55 ID:cvMNCJM4
>>604
ありがとう。調べたら高くなっていたので、QE-PL202を買ってみます。
助かりました。
611SIM無しさん:2012/11/25(日) 21:00:49.52 ID:GdHiv3HK
相変わらずCMのセンスがさっぱり理解出来ん…
あれ見てXperia買おうと思うか?
612SIM無しさん:2012/11/25(日) 21:03:50.00 ID:nRruY9kD
>>611
演技が学芸会レベルのEXILEのCMには負けるわ。
アレ20年前くらいのスタイルだろw
613SIM無しさん:2012/11/25(日) 21:07:02.11 ID:k0Rj/vFW
はいはいwww
614SIM無しさん:2012/11/25(日) 21:23:56.51 ID:AA0No/0v
>>608
> CMの踊ってる一番右のJCのケツがたまらん
確かにあの尻はイイネ!
踊ったあとの尻の割れ目に溜まった汗の匂いを嗅いでみたい(*´ω`)
615SIM無しさん:2012/11/25(日) 21:43:40.08 ID:oTewgTdM
ホントだよな。
尻ばっかり目が行ってスマホなんか全く目に入らないや。
616SIM無しさん:2012/11/25(日) 21:44:00.24 ID:3Eg//Bw0
津軽三味線CMも悪くなかった
ただタップダンスはいるとなんか冷めるが・・
617SIM無しさん:2012/11/25(日) 21:45:18.12 ID:GdHiv3HK
AD GALLERY | ソニーモバイルコミュニケーションズ
http://www.sonymobile.co.jp/adgallery/
618SIM無しさん:2012/11/25(日) 21:46:57.04 ID:PEfYca9y
IS03からの買い換え検討してます

量販店でモック見てたらこれだけ他より画面暗かったんだけどそういう仕様なの?
619SIM無しさん:2012/11/25(日) 22:01:09.34 ID:Fg2DCVIw
>>618
設定、画面の明るさで「自動設定」になっていると暗い。外してから手動調整すると明るくなります。
620SIM無しさん:2012/11/25(日) 22:38:04.41 ID:Y2pupXc1
>>605
俺も一度もおちたことない。ただシャットダウンからの再起動病で一回交換してるけどそれいらいなんも問題ないなー。
2chMate 0.8.3/Sony/SOL21/4.0.4
621SIM無しさん:2012/11/25(日) 23:23:17.70 ID:oTewgTdM
次の条件を満たすオススメなフィルムってある?

・指の滑りが良い
・画質が劣化しにくい
・明るいところでも見やすい
・指紋がつきにくい
・気泡は自力でどうにかできるので気泡云々機能は不要。

あと初期設定で液晶が暗いという評判も聞くけど、アンチグレアのフィルムとは相性悪い?
622SIM無しさん:2012/11/25(日) 23:29:47.90 ID:YWEiz87P
>>570
男子割込みか!
それはズルいやろ、、
なるほどそういうことか
ありがとう
623SIM無しさん:2012/11/25(日) 23:51:19.50 ID:yA9ECF3j
>>621

【ノングレアフィルム2】
色々試したけどアンチグレアで良いならこれがいい。尼で検索してみな

画質に関しては個人差あるから知らん。俺は気にならん。明るさは4割弱。
624SIM無しさん:2012/11/26(月) 00:37:22.13 ID:lqvD2Bnk
本日IS03から機種変してきましたよ
かなり快適!特に入力とブラウジングが桁違い

ところでスレチだけど●のパスワード忘れたらどうしたらいいか知ってる方いませんか?
625SIM無しさん:2012/11/26(月) 01:09:38.25 ID:ADuFyb8w
自分で調べろよカス
http://2ch.tora3.net/renew.html
626:617:2012/11/26(月) 01:14:27.38 ID:7VIPhvuy
>>619
ありがとう早速ポチった。
ついでにMHL-HDMI変換ケーブルとHDMIケーブルも買ったぜ。
よし、



後は本体を買うだけだ。
627SIM無しさん:2012/11/26(月) 01:17:36.72 ID:TMmwD/kY
そのケーブルを何に使うの?
628SIM無しさん:2012/11/26(月) 01:19:36.51 ID:7VIPhvuy
>>627
microUSBをHDMI出力に変換してHDMIでテレビに接続

ひょっとしてなんか間違ってる?
629SIM無しさん:2012/11/26(月) 01:23:34.75 ID:ADuFyb8w
それでok!
630SIM無しさん:2012/11/26(月) 01:26:51.36 ID:m1XHAMAH
631SIM無しさん:2012/11/26(月) 01:29:35.02 ID:7VIPhvuy
>>630
俺もブラビア持ってるよ。
SONY同士だと何か便利な事ってある?
でも主に出張先のホテルのテレビにツナグ用途なんだよなぁ。
と話変わって050PLUSの対応機種一覧にVL来たね。
乗り換え準備万端だぜ(・∀・)
632SIM無しさん:2012/11/26(月) 01:31:30.01 ID:m1XHAMAH
>>631
ネットワーク機能の設定が簡単かつ操作が楽。ケーブル接続いらないしね(^ω^)
633SIM無しさん:2012/11/26(月) 01:32:29.10 ID:F+RYZVDQ
所がホテルの部屋にはブラウン管TVが・・・
634SIM無しさん:2012/11/26(月) 01:43:56.08 ID:7VIPhvuy
>>632
DLNAとかじゃなくて2chMateの画面出力とかビデオパスの動画再生みたいのもOKってこと?

>>633
大抵のビジネスホテルは地デジ対応をギリギリまで遅らせたから、HDMIポートの付いてる液晶テレビがどこにでも入ってるよ。
635SIM無しさん:2012/11/26(月) 02:02:02.36 ID:lqvD2Bnk
>>625
そこまでは辿り着いたんですけどね…
メールで問い合わせろ以外なくて
636SIM無しさん:2012/11/26(月) 02:12:54.08 ID:TMmwD/kY
>>628
普通に知らなかったorz
637SIM無しさん:2012/11/26(月) 08:24:07.73 ID:U8LWzpZe
>>630
フォトフレームもSONYにすれよ
638SIM無しさん:2012/11/26(月) 10:03:32.66 ID:pJY9Ukwd
再現率半分くらいだが、電源オフで勝手に再起動する。初期不良で交換するべき?
639SIM無しさん:2012/11/26(月) 10:33:10.54 ID:fTcw8Hgd
>>638
アプリか、SDカード疑うといいよ。
起動直後に電源OFF効かないなら、店に持って行って再現させれば対応してくれるかもね
640SIM無しさん:2012/11/26(月) 14:29:14.68 ID:uWSAqzuz
AX酷いな
VLで本当に良かったと思う
641SIM無しさん:2012/11/26(月) 14:44:35.40 ID:gHXAuHPy
酷いのはAXなの?docomoのせいじゃないの?
出たばっかの新製品じゃあるまいし、
半年前に発売されたVほぼそのままのAXが不具合まくりっていうのはよくわからんね
642SIM無しさん:2012/11/26(月) 15:10:05.53 ID:TnXTy2hm
「Xperia AX SO-01E」が23区内で強制再 起動の不具合
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20121126_575269.html
643SIM無しさん:2012/11/26(月) 15:14:53.63 ID:5zgRItzy
勝手に再起動は一回もなってないな
良個体引いたのか、SDカードまだ差してないからなのか
644SIM無しさん:2012/11/26(月) 16:38:36.60 ID:WjaRB6JD
データ通信OFFを推奨するスマホってすげーな

さすがキノコ
645SIM無しさん:2012/11/26(月) 16:52:08.38 ID:uWSAqzuz
>>644
>>642の記事にある更新をしても、どうせ新たな不具合連発すると思うよw
AXはソニーの黒歴史となる、ARROWS再来
646SIM無しさん:2012/11/26(月) 17:32:31.56 ID:bwqs0PqQ
バックアップと復元ってアプリの設定まで戻る?戻るなら一回初期化してみようかと思います。。
647SIM無しさん:2012/11/26(月) 17:41:40.40 ID:NZsJRx8A
>>642
てっきりGPS関係だと思ったら違った。
>23区内
648SIM無しさん:2012/11/26(月) 17:46:43.64 ID:5zgRItzy
23区内って限定されてるのはドコモ側の何らかの仕様で
そうなってる訳か
649SIM無しさん:2012/11/26(月) 17:49:51.46 ID:+7v8g+FD
この機種って、ひょっとしてminiSD付いてない?
650SIM無しさん:2012/11/26(月) 17:55:33.75 ID:fTcw8Hgd
自分で買いましょう
651SIM無しさん:2012/11/26(月) 17:58:23.00 ID:WESP6zt2
バッテリーmixでみるとメディアサーバーってのが15%ほど暴れてるんだけど
どっかで見かけた音楽ファイルなんかが壊れててとかが原因で暴れてるのかね?
15%って結構バカに出来ないんでなんとかしたいけど調べるの面倒だよなあ。
652SIM無しさん:2012/11/26(月) 18:02:39.37 ID:bx0tB+G5
15%はデカいな。初期化したほうがよさげ。
653SIM無しさん:2012/11/26(月) 18:30:37.37 ID:LRcK9h0U
メディアサーバーはarcの頃からそうだよ。
654SIM無しさん:2012/11/26(月) 18:58:54.41 ID:Rd5JT5z6
もうARROWS
AXに名前変えたらいいのに。
655SIM無しさん:2012/11/26(月) 19:06:47.14 ID:DUc4GtzX
>>634
ホテルだったら無理にデジタル化する必要ない。
中央ルームでデジアナ変換するだけで良いから
656SIM無しさん:2012/11/26(月) 19:35:08.86 ID:WESP6zt2
>>653
初ペリアだからわからないんだけど対処法は無いってこと?
657SIM無しさん:2012/11/26(月) 20:13:59.66 ID:cSlC6xYV
>>648
XperiaAXは通信周りで新要素があるからなあ・・・

・1.5GHz/800MHz LTE
・「3G→LTE」高速ハンドオーバー(逆は以前の機種から対応)

23区だと前者の影響は少ないだろうし、後者のバグだろうか・・・
658SIM無しさん:2012/11/26(月) 20:16:14.60 ID:WESP6zt2
656だけどググってたらSDカード初期化で解消したとか見つけたから
やってみるかな
659SIM無しさん:2012/11/26(月) 20:54:01.53 ID:eKxfqZm9
>>648
位置情報を使って裏で何かやってるとか?
660SIM無しさん:2012/11/26(月) 21:54:52.48 ID:HBVlNd3h
SDカードで問題が起きてる場合、SDのLOST.DIRというフォルダに番号だけの変なファイルが出来るよ。
もしフォーマットしてもまた次々とLOST.DIRにファイルが出来るならSDカードが寿命と思っていい。
または相性。
661SIM無しさん:2012/11/26(月) 22:03:11.29 ID:WESP6zt2
>>660
ありがとう
検索したら内部SDにLOST.DIRフォルダができてて中身は空っぽだった
音楽ファイルは外部SDに置いてるんだけど
とりあえずフォーマットし直して様子見かなあ
662SIM無しさん:2012/11/26(月) 22:11:56.82 ID:O6rybehl
>>661
フォルダそのものは自動生成されるから中身がないのなら問題はないはず。
663SIM無しさん:2012/11/26(月) 22:26:12.75 ID:BGgi02jQ
>>660
あの僕のペリアたそもそれ作ってるんですけどあの
664SIM無しさん:2012/11/26(月) 22:36:51.06 ID:AjkC9P3c
なんか最近アプリを閉じるときにカメラが勝手に起動したり、入力窓にカーソル持ってきてもキーボード出てこなかったりしたんだが再起動で直った。似たような症状になった人いるかな?

あとChromeは100M以上でキャッシュ消してやらないと固まる…。みんなどう対処してるんだろ
665SIM無しさん:2012/11/26(月) 22:41:07.62 ID:8RJl/DLX
キャッシュはチタのスケジュールで毎日1:00に消してる
666SIM無しさん:2012/11/26(月) 22:44:46.31 ID:JyH3BueU
>>660
なんか僕のもなかに数字ついたのある…
ウォークマンアプリが新しく入れた曲を読まなかったりPC接続前後に死ぬほど重くなるのもそのせいかな
667SIM無しさん:2012/11/26(月) 23:07:26.50 ID:/1sMrXhb
>>649
miniSDは付いてても嬉しくないな
668SIM無しさん:2012/11/26(月) 23:10:45.50 ID:pg5tPJJF
てすと
669SIM無しさん:2012/11/26(月) 23:41:36.65 ID:GWyvT/cZ
>>664
俺もなるよ
レスポンス悪くなったり、
固まっていじってると再起動する
どうしたらいいんだろうね
670SIM無しさん:2012/11/27(火) 00:30:22.33 ID:SENmYSt5
auって規制は頻繁ですか?ガラケーからVLにしたんだけど一度も書き込めない(^_^;)
●を買うしかないですかね?
671SIM無しさん:2012/11/27(火) 00:35:42.70 ID:fXH8/WS/
>>670
おれも変えるまで知らんかった。規制は解除されないものと思ってくれ
672SIM無しさん:2012/11/27(火) 00:43:55.40 ID:SENmYSt5
>>671
そうなんですか。
●買います(^_^;)
673SIM無しさん:2012/11/27(火) 01:00:51.43 ID:QrL+XGsC
Wi-Fi出
674SIM無しさん:2012/11/27(火) 01:04:45.18 ID:/HL+9AZ0
スマホで2chに書き込むなら●はほぼ必須。
スマートバリュー加入者の場合、DION軍も規制くらい安いから便所に落書きする権利を買うか、もう来ないかの2択しかない。
675:2012/11/27(火) 01:07:46.47 ID:MqQ6CRz9
●買ってない奴とかいるの?
676SIM無しさん:2012/11/27(火) 01:09:16.08 ID:r2Z9EHHS
●じゃなくてp2のほうがいいんでない?
677SIM無しさん:2012/11/27(火) 01:26:59.70 ID:3HpeOYux
●買った!初かきこ!
かけたかな?(^_^;)
678SIM無しさん:2012/11/27(火) 01:28:00.24 ID:3HpeOYux
できた!皆さんありがとう。Xperia楽し!
679SIM無しさん:2012/11/27(火) 01:30:00.51 ID:saC9ms6d
ジェイコムケーブルTVでスマートバリュしてて、WiFiカキコです。
きゃっほー
680SIM無しさん:2012/11/27(火) 02:39:02.17 ID:mykyg4vn
ホーム画面でピンチインかアウトするとウィジェットが浮遊するんだな
面白い
681SIM無しさん:2012/11/27(火) 04:10:06.96 ID:ZIYe4luc
なんでか知らんけどp2はたまにエラー吐いて書き込みできないときがあるのよね
682SIM無しさん:2012/11/27(火) 04:34:29.37 ID:SENmYSt5
これでスレも建てれるわけか‥‥ ヽ(´∀`)ノ
683SIM無しさん:2012/11/27(火) 06:58:49.50 ID:b8Yr/8Hn
明るさ自動調節じゃないのに、画面弄ってるとほんの少し暗くなったり明るくなったりする。
さわらないで時間たつと暗くなる奴じゃなくて、2chとかネットしてる時になるなぁ

ソフトがまだ未完成なんだろうな
684SIM無しさん:2012/11/27(火) 09:12:55.46 ID:ahdwSVS7
不具合解消のアップデートはよ
685SIM無しさん:2012/11/27(火) 10:10:36.59 ID:REDGwgsD
サイバーショットに近づいて従来機の不満点が解消
――「Xperia VL SOL21」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1211/27/news017.html
686SIM無しさん:2012/11/27(火) 10:19:58.26 ID:WMXJFNXa
パターンロックをかけてるとロック画面の壁紙を普通の壁紙と別のものに設定しても反映されないんだけど、みんなもそうですか?
687SIM無しさん:2012/11/27(火) 11:18:53.21 ID:yzn9u7K6
変わらないね
688SIM無しさん:2012/11/27(火) 11:38:11.79 ID:AW+G6GHt
メディアサーバーの使用率が41%って
なんか大暴れしてるんだけどどうやったら減らせるんだコレ?
689SIM無しさん:2012/11/27(火) 11:55:31.13 ID:LDG+8TZx
拙者もメディアサーバーが23%でござる そもそもメディアサーバーてなんや
690SIM無しさん:2012/11/27(火) 12:14:18.64 ID:sbsCdIQH
SDカードのフォーマットしたらメディアサーバ自体がタスクからいなくなって電池の餅がよくなった
691SIM無しさん:2012/11/27(火) 12:16:34.14 ID:Fo1b1nnE
SD不具合出てる奴はどんなの使ってる?
問い合わせたらサンディスクのauワンコレクションの8〜32GBしか動作保証してないそうだ

おれはサンディスクの4GBで数字ファイルができちゃう不具合のみ
692SIM無しさん:2012/11/27(火) 12:43:00.01 ID:WMXJFNXa
>>687
やっぱりそうですか…

ところでAXでは大変なことになってるね。こっちでは起きてないみたいね

http://www.youtube.com/watch?v=tF0_KaihKUc&feature=relmfu

http://www.youtube.com/watch?v=2QwGFc-zo6A&list=FLAbSIjHlFjs5zJ9WYdG7ZVQ&index=5&feature=plpp_video

ttp://youtu.be/Uf6RSdqDXWs
693SIM無しさん:2012/11/27(火) 13:05:38.51 ID:nWXXsAws
AXのこの右下反応無しヒドイな

VLはいろいろいじった後は電源OFFで再起動になっちゃうけど電源OFFにする時は大抵再起動したい時だから手間がはふけていい
694SIM無しさん:2012/11/27(火) 13:43:27.59 ID:UwNFTDRP
AXスレでやってくれ
695SIM無しさん:2012/11/27(火) 14:08:48.19 ID:ypDiFDPx
wifiが駄目駄目じゃない?俺だけかなー、、、
通信できる環境でできない事が多い。
(Nexus 7では出来てるからできる環境のはず)
696SIM無しさん:2012/11/27(火) 14:17:48.65 ID:0u4KuAdc
>>695
ああ、俺もだ
気づいたらWi-Fi有効でも接続されてない
設定画面では圏外表示になってる

その後ちょっといじってたら突然再起動したわ…
697SIM無しさん:2012/11/27(火) 14:56:59.13 ID:ypDiFDPx
>>696
そうか、、、
俺は↓↑だけ白くて、後は灰色のままで白くならなくて通信できてない。
LTEあるからいいんだけどさ、室内でマップ起動の度にwifi起動しないと半径1.4kmとかになるからさ、、、
超面倒臭い。
698SIM無しさん:2012/11/27(火) 15:20:13.44 ID:vZAXj8Va
夜寝る前に充電して、朝にクレードルから外し
使おうとしたら必ずアラームの画面が出る
別にアラーム設定は一切していないんだが
なぜにこの画面が立ち上がるのか?
仕様なのかな・・
699SIM無しさん:2012/11/27(火) 16:14:09.41 ID:qrR+jbGI
Moveonの5200の充電器はこのVLには対応してるんですかね?
700SIM無しさん:2012/11/27(火) 16:18:51.43 ID:qQ9QFW11
>>698
スマートコネクトが悪さしてない?
701SIM無しさん:2012/11/27(火) 16:37:52.82 ID:vZAXj8Va
>>700
おぉぉ
言われて調べたらスマートコネクトなるもので
設定されてました。
こんなの設定した覚えないし、スマートコネクトなる
アプリも初めて見ました。
どうもありがd
702SIM無しさん:2012/11/27(火) 17:20:45.45 ID:8FAVLYgq
スマートコネクト一切使ってないけど便利に使いこなしてる人おるん?
703SIM無しさん:2012/11/27(火) 17:27:04.37 ID:ypDiFDPx
AXが再起動問題用のアップデート出すみたいね。
VLのも出せよ、wifi問題とか色々。
704SIM無しさん:2012/11/27(火) 17:34:40.04 ID:grL5Boit
>>703
まぁあっちは致命的だからなぁ
705SIM無しさん:2012/11/27(火) 17:39:47.09 ID:D0TZLoLm
これでAXのが先にJB来ちゃったりしたらちょっとヤだなw
706SIM無しさん:2012/11/27(火) 17:47:29.97 ID:/vh98Vdp
何色がオススメ?
707SIM無しさん:2012/11/27(火) 17:53:23.48 ID:ofswXQxE
music10%に対してメディアサーバーは13%
やっぱり暴れるなあ
708SIM無しさん:2012/11/27(火) 17:57:06.19 ID:02/vuRtw
>>705
docomoだから大丈夫
709SIM無しさん:2012/11/27(火) 18:04:43.15 ID:AqP0nUmt
>>703
こっちのは当たりハズレっぽくない?再起動で交換してもらって確認しながらアプリいれて結局おんなじアプリいれたんだけど全く再起動病でなくなったんだよなー。
710SIM無しさん:2012/11/27(火) 18:20:16.84 ID:lOkOisby
>>695
いや、オレもだ。
711SIM無しさん:2012/11/27(火) 18:31:13.38 ID:uM3tXMcF
>>702
イヤホンさしたらウォークマン再生、抜いたらサイレントに設定してる
712SIM無しさん:2012/11/27(火) 18:52:10.67 ID:AqP0nUmt
そういえば自宅がLTEのアンテナが0〜1本のとこだがWi-FiでつないでてもLTEと3Gが切り替わるとき、Wi-Fiまで不安定になるんだがこんなもんなのか?
ストレス感じるほどではないのだが気づくとちょっとイヤね。
713SIM無しさん:2012/11/27(火) 19:21:57.69 ID:yzn9u7K6
>>707
自分のは残バッテリー14%の内27%を占めてる
結構な割合だよ

今度、新しいSDカード買って検証しないとな...
SDの中のどのファイルが悪いのか調べるのに1つ1つフォルダ移すのは面倒だ
メディアサーバーの消費もある程度使わないとわからないしな、いい方法ないかね
714SIM無しさん:2012/11/27(火) 20:06:45.84 ID:D0TZLoLm
通知LEDって消灯できないのかな
充電終わったあと夜中緑に光ってんのが地味に眩しいんだよね
715SIM無しさん:2012/11/27(火) 20:10:36.59 ID:fXH8/WS/
●買っても、ボボンハウスとか出て書き込むどころか閲覧さえできないので意味なし
716SIM無しさん:2012/11/27(火) 20:11:12.52 ID:P6jBJ06y
おまいは目を開けたまま寝ているのか
717SIM無しさん:2012/11/27(火) 20:25:06.16 ID:PevTsxEV
再起動するとバッテリーの残量が減るときがあるが
ほっとくと戻るのなw
http://e.mjmj.be/1chmvXrFHj/
718SIM無しさん:2012/11/27(火) 20:44:58.47 ID:i/74gjPX
>>715
一度機内モードにしてすぐ解除しろ
719SIM無しさん:2012/11/27(火) 20:47:01.93 ID:QrL+XGsC
Wi-Fiでイイ
720SIM無しさん:2012/11/27(火) 20:59:57.48 ID:SQxxGMPB
ロックとホームって、別々の壁紙を設定てきないの?

あとメモリ600くらい使ってるんだが、みんなそうなの?
721SIM無しさん:2012/11/27(火) 21:12:37.25 ID:XpveDQGi
ググったり取説呼んだり色々調べたんだが、再起動の方法が全くわからん。ユーザーからは再起動できない?iPhoneからの乗り換えでわからんことが多すぎる。所詮iPhoneはらくらくフォンだわw
722SIM無しさん:2012/11/27(火) 21:14:56.58 ID:UwNFTDRP
>>721
電源ボタン長押し
723SIM無しさん:2012/11/27(火) 21:19:48.10 ID:71XW7vHY
スモールアプリって対応しましたか?
724SIM無しさん:2012/11/27(火) 21:21:14.07 ID:XpveDQGi
>>772
マジかwそれだけでいいのかよ
サンクス
725SIM無しさん:2012/11/27(火) 21:27:10.54 ID:u6AbtTC4
現状ソフトの不満はほとんどないけどアプデは楽しみなもの
4.1になってもVと同じ方法でroot化できそうだし
726SIM無しさん:2012/11/27(火) 21:38:54.62 ID:ofswXQxE
>>724
未来人現るw
727SIM無しさん:2012/11/27(火) 21:42:57.42 ID:XpveDQGi
ちょw再起動しねーw
728SIM無しさん:2012/11/27(火) 21:50:52.71 ID:xaRbbx3S
俺のも電源長尾氏で再起動しないよ^^
729SIM無しさん:2012/11/27(火) 21:57:52.29 ID:ofswXQxE
再起動したらおかしいだろw
730SIM無しさん:2012/11/27(火) 22:05:17.63 ID:XpveDQGi
iPhoneの電源キーとホームボタン同時長押しで再起動的なのはないの?
731SIM無しさん:2012/11/27(火) 22:13:25.40 ID:DLtbeHmj
電源ボタン20秒くらい長押ししてみろ
732SIM無しさん:2012/11/27(火) 22:24:06.83 ID:AqP0nUmt
>>731
だますんじゃねwww
733SIM無しさん:2012/11/27(火) 22:26:35.08 ID:ofswXQxE
rebootならroot取ればいいじゃん
734SIM無しさん:2012/11/27(火) 22:27:24.26 ID:SQxxGMPB
>>720
みなさん、これどう?
735SIM無しさん:2012/11/27(火) 22:27:27.71 ID:UwNFTDRP
>>732
長押しでメニューが出るでしょ
電源を切るを選んで切れたらまた電源ボタン長押しで起動
736SIM無しさん:2012/11/27(火) 22:28:55.11 ID:Oat8dNti
マジレスすると再起動させるアプリがあるけどAndroidはroot取らないとワンタッチreboot出来ない
737SIM無しさん:2012/11/27(火) 22:33:39.76 ID:yzn9u7K6
初防水機種で、試しに水につけて見たいんだけど怖くて浸けられないんだな〜
738SIM無しさん:2012/11/27(火) 22:37:24.44 ID:ioiY052j
>>737
風呂入ってみたけど、湯船に落としたりしない限り普通に使うなら問題ない感じ
739SIM無しさん:2012/11/27(火) 22:40:40.97 ID:PevTsxEV
>>737
風呂の中に落としたけど何も問題なかった
740SIM無しさん:2012/11/27(火) 22:43:45.63 ID:seX/hL5B
上からワインこぼしちゃってそのまま水道で洗ったけど問題なし
741SIM無しさん:2012/11/27(火) 23:01:20.16 ID:XpveDQGi
>>736
rootか。まだAndroid初心者だから様子見るわ。サンクス
742SIM無しさん:2012/11/27(火) 23:18:41.61 ID:XSBp6ZHE
カメラ機能は楽しそう
743SIM無しさん:2012/11/27(火) 23:20:57.22 ID:M71mD8my
今更だけどこの端末デザインかっこいいよな
俺は白なんだけど裸で使ってるとディスプレイ面の黒と側背面の境界線が美しすぎて何とも言えない
744SIM無しさん:2012/11/27(火) 23:21:23.69 ID:AuGZi3zo
>>737
俺は買った当日に湯船に落としたけど大丈夫だったぞ
745SIM無しさん:2012/11/27(火) 23:23:21.97 ID:RE76AMpD
お前らもっと大事に扱えwwwww
746SIM無しさん:2012/11/27(火) 23:28:43.40 ID:D0TZLoLm
床に落とすと電池蓋外れるんですが
747SIM無しさん:2012/11/27(火) 23:35:23.19 ID:/HL+9AZ0
>>746
それはどう考えても床の不具合だろ。
748SIM無しさん:2012/11/27(火) 23:42:24.40 ID:Txvb4Jc+
AX買おうと思ってたがあっち不具合大杉
ドコモのSIMでこっち使いたいんだけど
この機種ってショップでロック解除とか何かすることある?
749SIM無しさん:2012/11/27(火) 23:44:28.74 ID:RSQHXwei
>>748
ロック解除なんてないし、そもそもVLはドコモじゃ使えない
750SIM無しさん:2012/11/27(火) 23:47:16.96 ID:Txvb4Jc+
>>749
早い回答ありがとう
AU回線さえ来てれば・・・
田舎だからまぁ仕方ないか

大人しくAX使うわ、サンクス!
751SIM無しさん:2012/11/27(火) 23:51:12.69 ID:D0TZLoLm
>>747
外そうと思ってもなかなか外れないのに
落とすと一発で外れるんで不具合っていうかむしろ専用道具じゃないかって気がしてきてる
752SIM無しさん:2012/11/27(火) 23:54:07.30 ID:XSBp6ZHE
今の時期なら12月になってから契約した方がいいのかな
753SIM無しさん:2012/11/27(火) 23:57:01.47 ID:J09NslSm
>>702
亀レスだが、smart tag買って使ってる。
会社じゃ通信オールOFF(電話はできる。)
外でる時にオールONにする。
電池持ちが劇的!
後やっぱイヤホン刺したら音量変更と自動再生は便利。
754SIM無しさん:2012/11/28(水) 00:30:09.96 ID:jSi0WxfL
>>696
俺も同じ症状出た
755SIM無しさん:2012/11/28(水) 00:34:40.09 ID:iU1TiUrm
>>752
俺はあえて明日新規契約してくる
756SIM無しさん:2012/11/28(水) 00:49:31.17 ID:zaSjY9By
初スマホなんだけど思いのほか快適。
flick入力にも慣れてきた。
ニュー速+ではかなりスマホ叩かれてたから心配だったけど話と違うじゃんw
757SIM無しさん:2012/11/28(水) 00:53:54.80 ID:UeSHcWaq
>>756
あそこは頭の固い老害ばかりの巣窟だからな
758SIM無しさん:2012/11/28(水) 01:16:56.35 ID:taby+hEF
ガラケからこれに変えようと思ってるんだが
尿液晶とLTE走らせてる時の音楽再生に入るノイズだけが気になる

実際どうなの?
759SIM無しさん:2012/11/28(水) 01:22:47.72 ID:leI7/Hn4
>>758
尿結晶はすごく気になるほどではないし、adjusterで自分は問題なかった
ただ個人差もあるだろうし店頭で見てみるのが一番

LTE時のノイズは入るよ
特に電車乗ってる時が多い気がする
760SIM無しさん:2012/11/28(水) 02:31:13.92 ID:Dqip18f8
VLのrootスレは立たないんだね
761SIM無しさん:2012/11/28(水) 03:03:49.25 ID:P2vPVVXP
何気にソニー製品とリンクするんだな。
ナスネから転送とかBRAVIAとか。 
762SIM無しさん:2012/11/28(水) 03:10:05.29 ID:leI7/Hn4
にしてもRAMの空きが200を切る…
結構無効にしてるんだけども、こんなもん?
763SIM無しさん:2012/11/28(水) 03:37:48.96 ID:9NSUKJCs
>>762
驚早メモリお薦め!
764SIM無しさん:2012/11/28(水) 04:43:46.89 ID:1UQQv59+
無駄に高くてワロタ
765SIM無しさん:2012/11/28(水) 05:48:08.88 ID:rq5HnAC0
acroとかその辺の解像度の機種から変えた人
やっぱり画面全然違いますか?
766SIM無しさん:2012/11/28(水) 06:17:15.00 ID:hvbE+Oz+
明るさ自動調整ってオンにしてても明るい所&暗い所いっても明るい変わってなくね?
767SIM無しさん:2012/11/28(水) 07:09:01.79 ID:LVS8yEJ7
自動調整されてんじゃん
768SIM無しさん:2012/11/28(水) 07:24:00.57 ID:Sx1wvJZP
>>759
LTEノイズとかあるっけ?
Poweramp使ってるけど気にしたことがない。
再生中の薄いサーーってノイズはLTEだからってわけではないと思うが。
769 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2012/11/28(水) 07:54:54.94 ID:9vEa1jYL
ChromeのモバイルのブックマークのところにあるSonyフォルダが消せないんだけどなんぞこれ・・・
770SIM無しさん:2012/11/28(水) 08:05:38.83 ID:aT3pMQ4k
RAMを空けたがる人の気持ちがわかりません
771SIM無しさん:2012/11/28(水) 08:12:48.78 ID:LSeWO5Kn
RAMって空きがあったほうがいいと思ってたんだけどちがうん?
772SIM無しさん:2012/11/28(水) 08:32:43.84 ID:Fn/m87nk
>>763
なにそれ
773SIM無しさん:2012/11/28(水) 08:36:52.75 ID:Fn/m87nk
>>763
なんだスマートフォンパスか
スマートパスとか解約したらアプリ無意味になるのに使ってる奴いるんだな
774SIM無しさん:2012/11/28(水) 09:31:25.29 ID:ujztqJL1
歩数計アプリ外したら電池持ちすぎワロタ・・
25時間44分使用して、83%残りって・・
オレの使い方なら3〜4日充電なしでOKだな
775SIM無しさん:2012/11/28(水) 09:34:55.69 ID:osqdUsLc
ほぼスリープかよw
776SIM無しさん:2012/11/28(水) 11:09:46.48 ID:86aUZKMF
カメラが売りなのにシャッターボタンが無いのはマイナスポイントだよな。
777SIM無しさん:2012/11/28(水) 11:34:06.38 ID:AWZjg07z
カバー買ったけどカバーつけたまま充電できないじゃん
はーまじはー
778SIM無しさん:2012/11/28(水) 11:42:49.30 ID:927kuhC6
バッテリー見るとandroid systemで76%も食ってる
こんなもんだっけか…
779SIM無しさん:2012/11/28(水) 12:08:39.72 ID:+7DwWK8T
自分はディスプレイ37 メディアサーバー25 Androidシステム10だな…
780SIM無しさん:2012/11/28(水) 12:30:12.62 ID:4egWfoxH
プリインストールされてるアルバムとかのメディア関連が怪しい
781SIM無しさん:2012/11/28(水) 12:34:34.60 ID:ANPUggNw
「.」で隠しフォルダに保存したのにアルバムに一部のファイルだけ見える状態になってる
782SIM無しさん:2012/11/28(水) 13:04:07.33 ID:YGxFwNPy
昨日これに変えた。
無印evoからだから快適過ぎてヤバいわ。
ところでLTEのオンオフの切り替えってどこで設定するの?
783SIM無しさん:2012/11/28(水) 13:09:44.66 ID:ANPUggNw
設定→その他の設定→モバイルネットワーク→ネットワークモード
784SIM無しさん:2012/11/28(水) 13:14:14.04 ID:JXVkYtec
>>782
4G toggleってアプリ使うと捗る
785SIM無しさん:2012/11/28(水) 13:23:26.89 ID:YGxFwNPy
できた!トンクス
786SIM無しさん:2012/11/28(水) 13:24:27.69 ID:euwk+LjH
プリインのアルバムのアプリで非表示にしたい画像とかフォルダって指定できない?

mateのスキンとかで埋まって困る
787SIM無しさん:2012/11/28(水) 14:02:21.28 ID:JnL0C2RW
シャッターボタンは音量下じゃないの?
788SIM無しさん:2012/11/28(水) 14:08:17.04 ID:927kuhC6
怨霊ボタンはズーム調整じゃね?
789SIM無しさん:2012/11/28(水) 14:36:43.86 ID:wXkjXizM
>>788
ズームあるのか?
790SIM無しさん:2012/11/28(水) 14:47:47.21 ID:ZBQkEZaM
ウォークマンウィジェット消したらメディアサーバちょっとおさまった
関係あるのかな?
791SIM無しさん:2012/11/28(水) 14:50:56.17 ID:4egWfoxH
>>790
プリインストールされてるウォークマン、ムービー、アルバムにも関係ありそう
792SIM無しさん:2012/11/28(水) 15:59:08.34 ID:pGSUwZr6
アプデきた
793SIM無しさん:2012/11/28(水) 16:06:42.78 ID:Vs+vBDg/
NFCタグシール売ってるところない?
これがあれば面白いことが出来るらしいんだけど
794SIM無しさん:2012/11/28(水) 16:06:43.05 ID:aeGVMoSM
初スマホだけど何の問題もないし快適。
電池がもっと持ってくれれば文句なしだ
795SIM無しさん:2012/11/28(水) 16:12:12.68 ID:Xn/kVCxP
前にあがってた2000mAhの電池で、人柱になってくれた人、見てたらインプレ書いてほしいな。
796SIM無しさん:2012/11/28(水) 16:16:18.70 ID:ANPUggNw
たまたま元々入ってる音声レコーダーを起動させたんだけど、どうやって起動するんですか?
797SIM無しさん:2012/11/28(水) 16:22:32.24 ID:ANPUggNw
失礼自己解決
798SIM無しさん:2012/11/28(水) 16:41:51.67 ID:9OjgFeYD
wifi直してくれー
何件か書き込みあるな。
799SIM無しさん:2012/11/28(水) 16:56:02.03 ID:LVS8yEJ7
アプデの内容なに?
800SIM無しさん:2012/11/28(水) 17:08:04.73 ID:5TfY35sE
アプデ来たけど、プリインアプリが復活した
他は何が変わったのかわからん
公式にもリリースなし
WiFiの掴みが遅くなったような気もする
801SIM無しさん:2012/11/28(水) 17:13:15.38 ID:YEHU504T
くそあぷで
802SIM無しさん:2012/11/28(水) 17:22:28.09 ID:wmOO+J50
本当に、アップデートきてるな
803SIM無しさん:2012/11/28(水) 17:51:06.75 ID:wXkjXizM
なんでAXじゃないこっちにも来てるのか!?
実は右下が効かないとか再起動がありまくりに気付かない人達ばっかりだったとか!
804SIM無しさん:2012/11/28(水) 17:52:12.05 ID:jSi0WxfL
まじだ。第一報を待つ。
805SIM無しさん:2012/11/28(水) 17:56:15.74 ID:927kuhC6
公式発表無しなのが怖いな
806SIM無しさん:2012/11/28(水) 17:57:07.79 ID:jSi0WxfL
auから発表あったよ

スリープ画面からの復帰時にディスプレイが表示されない場合 がある事象の改善。

だってさ
807SIM無しさん:2012/11/28(水) 17:57:08.74 ID:puNtQqer
やっぱりroot取ってるとケータイアプデは出来ないな
808SIM無しさん:2012/11/28(水) 18:06:34.99 ID:GYsGdoQ/
まだアプデ、様子見しとくかな。
809SIM無しさん:2012/11/28(水) 18:13:57.54 ID:wmOO+J50
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/sol21/up_date_20121128.html

スリープ画面からの復帰時にディスプレイが表示されない場合 がある事象の改善。

※更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にSOL21をご利用い ただくための改善内容が含まれております。
810SIM無しさん:2012/11/28(水) 18:22:58.30 ID:jCPsBUo9
SONYはアプデ出して、アプデ内容のバグですぐに引っ込める癖があるからな。
811SIM無しさん:2012/11/28(水) 18:40:36.15 ID:8g4nIg5x
AXだけかと思ったらこっちもアプデ来たのか
812SIM無しさん:2012/11/28(水) 19:08:01.66 ID:yZiGs6rS
プリインストアプリの復活うぜー
813SIM無しさん:2012/11/28(水) 19:11:33.95 ID:KtnXCSSw
アプデした人いねーの?
814SIM無しさん:2012/11/28(水) 19:31:04.54 ID:0X8d/IeC
nanaco使えなくなってない?
815SIM無しさん:2012/11/28(水) 19:37:41.79 ID:QsmLDF9I
>>814
問題なく使えるで
816SIM無しさん:2012/11/28(水) 19:38:37.20 ID:FGHO+ZUo
あぷでした!
空を飛べる気がしてきた(≧∇≦)/
817SIM無しさん:2012/11/28(水) 19:45:55.91 ID:0X8d/IeC
>>815
まじ?
ナナコさんに問い合わせてみるか…
818SIM無しさん:2012/11/28(水) 19:54:39.84 ID:OmupKoJ0
アプデした後なんかディスプレイが青白くなってない? 気のせいかな?
一部で不評の尿液晶くらいで個人的には良かったのに…
819SIM無しさん:2012/11/28(水) 19:54:58.42 ID:8+uXBYZf
何が変わったのかわからんな
820SIM無しさん:2012/11/28(水) 19:59:15.37 ID:CuBI8xjA
うん、何か青さが増して眩しくなった感じがする。
気のせいかヌルヌル度が上がった気もする。
821SIM無しさん:2012/11/28(水) 20:00:43.77 ID:B4NYbYb3
>>817
AXでしょ?
発表されてるし
822SIM無しさん:2012/11/28(水) 20:04:35.97 ID:0X8d/IeC
>>821
それがVLなんです。
機種変後一回使った履歴あるから移行失敗したわけでもなさそうなんだけど。
823SIM無しさん:2012/11/28(水) 20:06:57.85 ID:df/jmmZT
俺的には今回のアプデを待ち望んでた。

何回もスリープ状態から、サイドのボタン押しても画面が
映らんことがあった。

ここでは話題に出てないような気がするけど。
824SIM無しさん:2012/11/28(水) 20:11:37.97 ID:8g4nIg5x
アプデ後root取れた人いる?
825SIM無しさん:2012/11/28(水) 20:12:48.16 ID:GYsGdoQ/
結局アプデしてみた。
無効にしたプリイン復活しーの、キーボードが純正のにもどされーのくらいでなにかわったかわからん。
LTEと3Gの切り替えはやくなったか?
心なしかLTEの掴みがいい気もするが気のせいか
826SIM無しさん:2012/11/28(水) 20:14:54.73 ID:Rm/d06Lu
今回の修正内容にもろ該当してるから逝ってみるわ
>>毎日2〜3回スリープから画面戻らなくなる
827SIM無しさん:2012/11/28(水) 20:16:37.23 ID:DoT//KqU
アプデで色温度変わったんかいな?
828SIM無しさん:2012/11/28(水) 20:25:11.20 ID:8+uXBYZf
言われてみれば確かにボタン押しても画面つかないことあった気がするな
単に押し方ミスってただけかと思ってたけど不具合だったのか
829SIM無しさん:2012/11/28(水) 20:30:54.25 ID:jSi0WxfL
よし、アプデ後に√取れるかやってみる
830SIM無しさん:2012/11/28(水) 20:32:05.27 ID:F65zR/Hx
bluetoothは何も変わってなさそうだな。
まだしばらく待つか・・・。
831SIM無しさん:2012/11/28(水) 20:34:25.58 ID:hsJ+1w00
>>830
そのほかにもいろいろ改善て書いてあるからその中の一つかも知れないぞ。
どのメーカーも改善と言いながらバグ直してるのバレバレだし。
832SIM無しさん:2012/11/28(水) 20:34:35.43 ID:wmOO+J50
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121128_575770.html

不具合は、スリープ画面から復帰する際に ディスプレイが表示されないというもの。 ディスプレイが表示されなくなった場合、 ユーザー側で回復させる手段はなく、au ショップなどでの修理対応が必要となる。
833SIM無しさん:2012/11/28(水) 20:38:05.11 ID:hsJ+1w00
画面が点灯しないバグだけで18MBなんてあり得ないと思うんだよな。
834SIM無しさん:2012/11/28(水) 20:40:51.61 ID:jCPsBUo9
アプデしたらタッチが敏感になりすぎたような気がする
835SIM無しさん:2012/11/28(水) 20:45:59.85 ID:YGxFwNPy
そのうちroot取ろうと思ってたんだけどアプデは様子見しといたほうがいいのかな?
836SIM無しさん:2012/11/28(水) 20:46:34.75 ID:DdTe+/+N
>>823
自分もしょっちゅうスリープから反応なくて不良だと思ってた
でも電源OFF→再起動の不良で交換して貰ったからこれくらいは眼を瞑ろうと思ってたら不具合だったのね

色は変わったと思わないな
RAMの残り容量が100MBくらい増えた気がする
一度メール起動しても実行中アプリに残らなくなったよーな
837SIM無しさん:2012/11/28(水) 20:47:17.44 ID:Rc2enaSN
アプデしたら動きが全体的に速くなった気がするが、気のせい?
838SIM無しさん:2012/11/28(水) 20:47:52.88 ID:YGxFwNPy
そのうちroot取ろうと思ってたんだけどアプデは様子見しといたほうがいいのかな?
839SIM無しさん:2012/11/28(水) 20:51:23.28 ID:8g4nIg5x
AXもよくなったみたいだしこっちもよくなるのか
とりあえず今はroot取ってるから週末にでもアプデする
メディアサーバーが暴れるのはなんともならんのかね
そっちをどうにかしてほしいわ
840SIM無しさん:2012/11/28(水) 20:51:54.42 ID:F65zR/Hx
>>831
あ、すまん。
書かなかったけど、すでにアップデート済みで試したけど直ってなかったんよ。
841SIM無しさん:2012/11/28(水) 20:52:02.54 ID:RmsocE3j
Bluetoothのロゴ認証情報みたらVLだけDUN Profileが追加されていた
近いうちにアップデートあるのかな?
842SIM無しさん:2012/11/28(水) 20:54:32.79 ID:Rm/d06Lu
色温度はアプデ後もかわってないわ
カメラでWB固定で比べたけど見た目一緒
843SIM無しさん:2012/11/28(水) 20:55:46.51 ID:ANPUggNw
いわゆるブラシーボ効果ですか
844SIM無しさん:2012/11/28(水) 21:02:42.89 ID:0UYkTUCf
タッチの感度が抜群に良くなったわ
845SIM無しさん:2012/11/28(水) 21:03:12.30 ID:JnL0C2RW
アップデートでどちらも改善したのか
846SIM無しさん:2012/11/28(水) 21:05:49.27 ID:JnL0C2RW
アプデにより黄→青、再起動なし
847SIM無しさん:2012/11/28(水) 21:17:32.77 ID:TggNqIhs
電池パック追加で買おうと思ったけど
思ってたより電池持つから躊躇うわー
あると便利なんやけども
848SIM無しさん:2012/11/28(水) 21:21:58.88 ID:jSi0WxfL
本体だけでアプデすると失敗するな。SPC使ったら成功したっぽい
849SIM無しさん:2012/11/28(水) 21:27:50.40 ID:sx08lrkl
この手のアプデ(最初)は大きな問題だけ前に出して
実は細かい修正沢山入ってるから入れ得だよ

版数も結構飛んでるしね
850SIM無しさん:2012/11/28(水) 21:31:45.09 ID:DoT//KqU
1クリックroot塞がれちゃったね
出来なくなってた・・・
851SIM無しさん:2012/11/28(水) 21:33:58.21 ID:jSi0WxfL
あーこりゃ塞がれたわw。俺のスキルじゃここまでです。後は優秀な皆様に
お任せいたします。
852SIM無しさん:2012/11/28(水) 21:36:05.01 ID:8g4nIg5x
マジかっ
AXでは再rootできたって報告あったのに
853SIM無しさん:2012/11/28(水) 21:38:57.80 ID:JnL0C2RW
「XperiaVL」の画面表示に不具合、ソフト更新開始

KDDIは、ソニーモバイル製のAndroidスマートフォン「XperiaVL SOL21」の不具合を公表し、通信経由で不具合を修正するソフトウェア更新サービスの提供を開始した。
不具合は、スリープ画面から復帰する際にディスプレイが表示されないというもの。ディスプレイが表示されなくなった場合、ユーザー側で回復させる手段はなく、auショップなどでの修理対応が必要となる。
最新版の端末ソフトウェアを適用すると、この不具合が修正されるほか、細かいバグの修正される。
更新は、Wi-Fiか、LTE/3G、パソコンで行える。LTEや3Gで更新する場合、パケット通信料がかかる。更新所要時間は、Wi-FiやLTE/3Gが約4分間、パソコンが約16分間。Wi-FiやLTE/3G用のデータは約18MB、パソコン用のデータが約488MBとなる。

http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/sol21/up_date_20121128.html
854SIM無しさん:2012/11/28(水) 21:39:59.57 ID:8+uXBYZf
電源切ると即再起動しちゃうんは修正されたのかな
855SIM無しさん:2012/11/28(水) 21:41:39.14 ID:qvJfFWhE
文字がシャープになった気がする。
856SIM無しさん:2012/11/28(水) 21:48:56.71 ID:3TynY++f
メールの自動受信が出来なかったんだけど(問い合わせしないとダメだった)、
このアップデートで直るのかな?
857SIM無しさん:2012/11/28(水) 21:53:55.23 ID:Kq/ob8f0
AXでアプデ後root成功したってことはVLでも同じことやればいいのでは?と素人ながら思ってしまうけどどうなんだろ。
つまりアプデ前のVLのkernnelをアプデ後のVLに対して適用してrootとれるかなってこと。
858SIM無しさん:2012/11/28(水) 21:58:39.29 ID:sx08lrkl
rootは半年後位だな。いま頑張って取っても俺にはメリットが無いし
アプデのたびにこんなてんやわんやになるのはあれだ
859SIM無しさん:2012/11/28(水) 22:05:49.08 ID:pTbBBgRR
あのすみませんあの
この上のバイブマークの横に出てるNみたいなマークなんですかすみませんあの
http://i.imgur.com/sYGnT.png
860SIM無しさん:2012/11/28(水) 22:07:35.37 ID:wmOO+J50
>>859
NFC
861SIM無しさん:2012/11/28(水) 22:12:03.44 ID:Pyz6ezAY
>>860
ああのNECのパクりのあれですか
使ったことないけどちょっと気にしてみますありがとうございます
862SIM無しさん:2012/11/28(水) 22:12:07.10 ID:20Q73KDw
今ショップにある在庫を買うときってアップデートされちゃうの?
863SIM無しさん:2012/11/28(水) 22:12:30.24 ID:leI7/Hn4
>>768
ジジッ、ってのが度々

家でWi-Fiの時はなかったから、正確には「LTEのせいかもしれない」ノイズだけどね
864SIM無しさん:2012/11/28(水) 22:24:59.13 ID:DoT//KqU
アップデートしたら30MBとか肥大化してた設定が、3MBに小さくなっとる
865SIM無しさん:2012/11/28(水) 22:49:14.89 ID:MR6ItY9T
アプデの度にプリインスコアプリが復活したら超ウザイんだけど。
866SIM無しさん:2012/11/28(水) 22:50:02.94 ID:yZiGs6rS
あの容量の大半はプリインスコアプリだろうな
867SIM無しさん:2012/11/28(水) 22:54:15.93 ID:MR6ItY9T
てか今プリインスコ消してたら

店頭用デモ

ってアプリが新たに入ってたんだけど、、、基地外か
868SIM無しさん:2012/11/28(水) 22:55:45.70 ID:jWSdiu0q
スマホ初心者だと言ったらこの機種すすめられたのですが、アイフォーン5とどちらがオススメでしょうか?
869SIM無しさん:2012/11/28(水) 22:56:28.99 ID:jSi0WxfL
カーネル焼き直してもroot取れなかったね。とりあえずCWMでアプデ直前に戻した。こりゃ4.1x来る?までほっとくわw
870SIM無しさん:2012/11/28(水) 22:58:29.76 ID:8+uXBYZf
>>868
そういう質問を2chで聞いちゃうようなレベルの初心者なら
アイフォーンのほうがいいよ
871SIM無しさん:2012/11/28(水) 23:01:01.55 ID:leI7/Hn4
>>867
え、最初からはいってなかった?
872SIM無しさん:2012/11/28(水) 23:01:07.28 ID:WFfsAC7N
>>867
もともとあったよ
873SIM無しさん:2012/11/28(水) 23:03:37.16 ID:MR6ItY9T
>>871,872
最初から入ってたかも。また消したわ。
ちなみにアプデ後はwifiが調子良い気がする。
874SIM無しさん:2012/11/28(水) 23:03:37.91 ID:leI7/Hn4
インストール失敗って出たけどビルド番号変わってるし更新センターにも何も出ないけどこれ成功してんのかな……?
875SIM無しさん:2012/11/28(水) 23:04:37.96 ID:0X8d/IeC
AXはバージョンアップ後彼女できたりしてるみたいだな
876SIM無しさん:2012/11/28(水) 23:04:40.61 ID:HQkiR6Oe
>>868
iPhone一択
877SIM無しさん:2012/11/28(水) 23:05:11.60 ID:UgFcFCfe
ここで電源切っての即再起動ってあったから、俺のも電源切ったら再起動したわwこれって交換対象?
878SIM無しさん:2012/11/28(水) 23:05:55.22 ID:VG/IZjOf
>>874
俺もそれなったわ
けどプリインアプリ復活してるし大丈夫じゃね?
879SIM無しさん:2012/11/28(水) 23:12:16.29 ID:nvckq1ea
何が変わったのかわからん
そもそもスリープ不具合なんてなかったしな。ここでもそんな書き込み少なかったはず
880SIM無しさん:2012/11/28(水) 23:13:03.37 ID:hsJ+1w00
充電中にシャットダウンしたんじゃないの?
結構どの機種でも充電中にシャットダウンするとその後すぐに起動する仕様になってるよ?
リチウムイオン電池は繊細に電圧を制御しないと壊れるから、ソフトウェアの助けなしには充電出来ないらしい。
スマホの場合バッテリーに制御ソフト載せるよりも本体側で制御したほうが安くて容積あたりの容量効率がよくなる。
881SIM無しさん:2012/11/28(水) 23:13:38.69 ID:jWSdiu0q
>>870さん
>>876さん
ありがとうございます
ショップスタッフさんが、私がパソコンさわれないのでしたらエクスペリアを!とすすめてきたので迷ってしまいました
アイフォーンで検討してみます
882SIM無しさん:2012/11/28(水) 23:14:13.17 ID:jCPsBUo9
アプデしたら再起動時にWiFiがonになるようになった。(T-T)
883SIM無しさん:2012/11/28(水) 23:15:21.70 ID:8g4nIg5x
やっぱrootふさがれちったのか
AXは出来たみたいなのに
とりま様子見だな
884SIM無しさん:2012/11/28(水) 23:18:25.48 ID:UgFcFCfe
>>882
887だけど、俺も電源OFFから即再起動に加えて勝手に再起動とか関係なしにWi-Fiオンになる。
885SIM無しさん:2012/11/28(水) 23:18:30.32 ID:CoQMVWla
>>881
おにゃのこprpr
886SIM無しさん:2012/11/28(水) 23:20:21.16 ID:sx08lrkl
>>879
俺は2〜3回遭遇したけど。
>>882
アプデ後は設定見直ししましょう。
うちのやつは勝手にONになったりしてないよ
887SIM無しさん:2012/11/28(水) 23:24:41.71 ID:MR6ItY9T
電源OFFから即再起動しないし、再起動後は勝手にwifiはオンにならない。

おまいらの個体はおかしい。
888SIM無しさん:2012/11/28(水) 23:25:45.74 ID:MApCLJg+
店頭用デモってどこにあるの?俺のは見当たらないんだけど。
889SIM無しさん:2012/11/28(水) 23:32:35.47 ID:iiBigj4L
>>868
iPhoneだな。初心者向けの情報が充実してる
890SIM無しさん:2012/11/28(水) 23:38:33.80 ID:UgFcFCfe
10回くらい電源切ってみたけど、再起動は最初の2回だけだったけど、起動後Wi-Fiオンになるのは10回中10回なったw明日ショップ行ってくる。ちなみにスリープ復帰で画面表示なしってのはないけど、ファミコン蹴った時の画面みたいなんは5回くらいなったわwチラ裏スマソ
891SIM無しさん:2012/11/28(水) 23:40:04.67 ID:leI7/Hn4
>>878
やっぱそうか
安心したわサンクス
892SIM無しさん:2012/11/28(水) 23:41:37.95 ID:jWSdiu0q
>>889
初心者向けの情報が充実してるんですか!知りませんでした!ありがとうございます
893SIM無しさん:2012/11/28(水) 23:42:23.33 ID:20Q73KDw
すまん、誰かrootスレ建ててくれないだろうか?そろそろ分離した方が良いと思ったんだが規制中だった

<タイトル>
【ROM焼き】 au Xperia VL SOL21 Root1

<本文>
Xperia VL SOL21 の改造スレです。本スレではありません。

*注意*

Root化してしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。
またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは

・ROMバージョン
・何をしてどうなったか?

など最低限の情報は書き込んでください。小出し・後出しでは助言を得られません。
また神々が降臨して贈り物をしてくれる事もありますが、敬意を払って使わせて頂きましょう。

関連スレ
au Xperia VL SOL21 by Sony Mobile part11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1353168946/
894SIM無しさん:2012/11/28(水) 23:50:54.17 ID:yyHMeI4n
さて、死ぬか
895SIM無しさん:2012/11/28(水) 23:50:57.20 ID:8g4nIg5x
>>893
建てようとしたら誰かが立ててくれた

ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1354114112/l50
896SIM無しさん:2012/11/28(水) 23:51:29.49 ID:sx08lrkl
>>890
それau wifi接続ツール ONになってね?
今試したが、ONにして再起動かけたら起動直後にwifi掴んだぞ
897SIM無しさん:2012/11/28(水) 23:56:29.53 ID:ibhLFcfo
>>895
そこ重複だぞ

本スレ↓
【ROM焼き】 au Xperia VL SOL21 Root1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1354114306/
898SIM無しさん:2012/11/28(水) 23:59:30.94 ID:u5W0BFyZ
すまん、893見てあまり確認せずに立てちまった
899SIM無しさん:2012/11/29(木) 00:00:53.91 ID:Mrkd49Lq
>>897
そこも重複だったでござる
900SIM無しさん:2012/11/29(木) 00:06:00.10 ID:u5W0BFyZ
>>898
自分が立てたのは
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1354114209/
だけど、時間的には895のが一番早いみたい
901SIM無しさん:2012/11/29(木) 00:08:39.79 ID:HWYNxn8X
モバイルブラビアエンジンって切ってたほうが電池餅よくなると聞いたんだけどここの人達は切ってる?
902SIM無しさん:2012/11/29(木) 00:14:41.41 ID:Guxxt15e
903SIM無しさん:2012/11/29(木) 00:22:52.87 ID:1R2G+zeT
904SIM無しさん:2012/11/29(木) 00:25:31.77 ID:70N7ke1P
電池持ちのテストを兼ねて
テザリングでiPodtouchに繋げてmusic un    limitedを楽しんでる。

ペリアで全部出来る事だけどiPodtouchの出番がなくなるのは切ないな。ヽ(*・ω・)ノ
905893:2012/11/29(木) 00:33:03.30 ID:W75OpfMn
みなさん、ありがとうございました
906SIM無しさん:2012/11/29(木) 00:38:36.26 ID:eeRCYH6F
>>904
脱獄iPodtouchでしか、現在地偽装状態でRadiko動かせないから
関西のラジオ聞くときはiPodが手放せない関東在住の俺
907SIM無しさん:2012/11/29(木) 00:41:14.55 ID:5cYt3qFy
walkmanアプリから、microSDに自分で入れた曲がプレイリストに入れれないのですが、なにか方法がありますか?
908SIM無しさん:2012/11/29(木) 00:47:39.71 ID:aJnYBwfT
rootスレは、AXスレと次スレで名前変えるって見なかったのか?

乱立しすぎでしょ


電池でメディアサーバーの消費電力が上位にきてる原因だが.m4aファイルがSDカードに入ってると読み込めないかららしいよ
バックアップをして削除をするのをお勧めする
909SIM無しさん:2012/11/29(木) 00:52:35.63 ID:oaEvVYzE
ツイキャスってアプリで放送を見てる時に左のユーザーのページを表示ってのに飛んでライブを選択すると高確率で再起動になる
910SIM無しさん:2012/11/29(木) 00:57:53.86 ID:TENqzh9s
mateの最新版がインスコできない
なんでや・・・
911SIM無しさん:2012/11/29(木) 01:00:18.26 ID:yansDkLc
>>910
おれもおれも
EVO3Dだけど
912SIM無しさん:2012/11/29(木) 01:04:07.45 ID:HWYNxn8X
SensMe slideshowてのが大暴れしてるんだけどこれなんのアプリなの
無効にしていいのかな?
913SIM無しさん:2012/11/29(木) 01:35:36.75 ID:ll1DGHEO
プリインアプリがにょきにょき復活するの見て寒気がした
気持ち悪い
914SIM無しさん:2012/11/29(木) 01:37:27.81 ID:3yjg0Qyq
axでアップデートしてもバグが酷いらしいね
915SIM無しさん:2012/11/29(木) 01:47:12.74 ID:eeRCYH6F
正直今回のアプデはなんであったのかわからんかったな
AXのバグフィックスしてたついでにやった感じなのかな
916SIM無しさん:2012/11/29(木) 01:47:25.62 ID:oLYx10Yb
プリインアプリはrootじゃないと削除できない?
917SIM無しさん:2012/11/29(木) 01:50:11.87 ID:eeRCYH6F
>>916
全部は消せないけどほとんど消せるよ
918SIM無しさん:2012/11/29(木) 01:56:11.53 ID:GwFPb/Lj
J蝶予約してたんだけど、Xperiaのカメラ画質が気に入ってこっちにしようかと思ってんだけど…このスレ読んでたらまた迷ってきた
919SIM無しさん:2012/11/29(木) 05:40:59.48 ID:q/cF9hE8
VLで●買って書き込みしたんだが毎回ID変わるのは仕様ですか?
920SIM無しさん:2012/11/29(木) 06:07:46.92 ID:1dcww09V
>>910
オーバーレブアプリ使ってるとか
921SIM無しさん:2012/11/29(木) 06:47:43.58 ID:/VUc0rwT
AXスレは相変わらずだな
922SIM無しさん:2012/11/29(木) 08:20:59.84 ID:5lb6yR1x
AXって売れてるみたいだからピットクルーとか書き込み業者も加勢してんじゃね?
携帯販売ランキング(11月12日〜11月18日):「iPhone 5」の首位独走が8週でストップ――止めたのはあのスマホ (1/4) - ITmedia Mobile
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1211/26/news016.html
923SIM無しさん:2012/11/29(木) 08:51:37.13 ID:bW7YS7nz
大丈夫ですかねぇ。アプデ翌日に画面つかなくなる問題がまた出た。
GOランチャーがいかんのかな??もう数日様子見
924SIM無しさん:2012/11/29(木) 11:05:12.41 ID:Gw11ww2A
>>864
まじか。うちは40Mのままなんだが…
925SIM無しさん:2012/11/29(木) 11:16:16.97 ID:/VUc0rwT
>>864
俺は40Mのままだ
926SIM無しさん:2012/11/29(木) 11:19:11.99 ID:Spe1KAs6
>>919
●使おうが使うまいがIDには関係ねぇだろ
927SIM無しさん:2012/11/29(木) 11:19:54.26 ID:8Ste9DdS
>>919
あうの仕様
928SIM無しさん:2012/11/29(木) 12:07:28.92 ID:a9S0qpai
>>919
仕様。auのスマホは数分に1回ぐらいのペースでIPアドレスが変わる。
929SIM無しさん:2012/11/29(木) 12:39:42.38 ID:6La21XUL
アップデート後は今までと同じアプリの使用でも空きメモリが100〜200MBくらい増えてるわ

ちなみに設定ファイル(?)の容量が小さくなったって言ってる人がいるけど何処で見れるの?
930SIM無しさん:2012/11/29(木) 12:59:15.85 ID:Rv4yHswu
>>919
auは巨大イントラネットだからコロコロ変わる
2ch規制の原因でもある
931SIM無しさん:2012/11/29(木) 13:06:05.34 ID:39P4dOqe
アプデしても青歯の不具合直ってないやん
932SIM無しさん:2012/11/29(木) 13:18:55.54 ID:bE8cjA0A
>>929
アプリの管理で実行中タブ
933SIM無しさん:2012/11/29(木) 13:30:11.87 ID:6La21XUL
>>932
ありがと、すぐ下にあったのか
40MBだったわ
934SIM無しさん:2012/11/29(木) 14:37:31.84 ID:KsHEAf0O
キャリアメールを一度確認すると
キャリアメールアプリがずっと常駐するんだよな
しかもメモリ馬鹿食い
935SIM無しさん:2012/11/29(木) 15:00:48.36 ID:UP4SvWa7
>>926
おまえだけが馬鹿なのはわかった
936SIM無しさん:2012/11/29(木) 15:46:54.73 ID:ll1DGHEO
そろそろ発売1ヶ月だが7Gbとかいかなかったな
937SIM無しさん:2012/11/29(木) 16:16:56.81 ID:zzfAirWv
家や職場でWiFi使ってれば7GBはまずいかんだろ
938SIM無しさん:2012/11/29(木) 16:23:40.95 ID:KsHEAf0O
一番データ使用量の多いアプリがspeed testだった
自分がアホすぎる・・・
何のためにスマホ持ってんだよ
939SIM無しさん:2012/11/29(木) 16:55:18.24 ID:D0hrlpR6
すまん、誰かbootanimation.zipあげてくれないか・・・。
バックアップとらないで上書きしちゃったよ・・・。
940SIM無しさん:2012/11/29(木) 17:06:18.56 ID:pUaekavX
特に問題無さそうだし アプデするか
941SIM無しさん:2012/11/29(木) 17:35:05.44 ID:CfjZQ79T
なんか動画とか見てると肌とか白飛びしてない?
階調が飛びまくってるっていうか・・・
942SIM無しさん:2012/11/29(木) 18:13:00.41 ID:KlZYAulu
>>935
●使おうが使うまいがauのIDは変わるんだよ、マヌケ
943SIM無しさん:2012/11/29(木) 18:50:05.93 ID:q/cF9hE8
空気わる
944SIM無しさん:2012/11/29(木) 18:57:57.32 ID:jCt3g2JD
データ使用のところ見るとAndroid OSってのがかなり通信してるけどこれなに?
945SIM無しさん:2012/11/29(木) 19:08:20.39 ID:iJmjVp6/
頼むからwifi直してくれー
946SIM無しさん:2012/11/29(木) 19:47:24.12 ID:cRKplkAk
>>938
お前バカだよ
だってオレと同じだもん
947SIM無しさん:2012/11/29(木) 21:25:43.02 ID:bHnxAFaC
auのEメールアプリとかSMSアプリは一気に既読にすることはできないんです?
948SIM無しさん:2012/11/29(木) 21:26:32.56 ID:5cYt3qFy
>>907
自己解決。アプデして、再起動したら直ってた
949SIM無しさん:2012/11/29(木) 21:39:46.68 ID:8hU4P61C
IGZOがマジで凄いみたいだな
電池が全然減らないとか
ペリアに搭載される可能性あるの?
950SIM無しさん:2012/11/29(木) 21:41:08.56 ID:eeRCYH6F
951SIM無しさん:2012/11/29(木) 21:55:06.37 ID:efmYxJtC
>>949
全然減らない

(笑)

ドクター中松。
952SIM無しさん:2012/11/29(木) 22:00:00.67 ID:TENqzh9s
>>920
Screen Adjuster無効にしたらインスコできた
ありがとう
953SIM無しさん:2012/11/29(木) 22:00:02.16 ID:lO4Pn7mK
今日秋淀で茸の幾三ホモ弄ってきたけど、予想以上だったわ。
泥はアホンと比べて画面の動きやタッチの正確性が相対的に弱かったけど、
その点で完全に凌駕し、且つ大きく引き離したといっても過言ではないと思う。

あのデザインのダサさがなかったら、発売日にVL買った俺は激しく後悔しただろう。
954SIM無しさん:2012/11/29(木) 22:07:17.19 ID:IODa8fgw
>>953
暗号過ぎて何言ってるか分からん
955SIM無しさん:2012/11/29(木) 22:11:13.84 ID:LeR/dsyW
てすと
956SIM無しさん:2012/11/29(木) 22:14:21.40 ID:LeR/dsyW
アプデしたが、もともと問題なかったせいか、特に変化もないな
957SIM無しさん:2012/11/29(木) 22:20:39.67 ID:Sq2OcAsy
ケース着けてる人は皆充電どうやってる?
958SIM無しさん:2012/11/29(木) 22:21:28.21 ID:RRk7u+iJ
>>954
今日秋葉原のヨドバシカメラでドコモのIGZOホットモック弄ってきたけど、予想以上だったわ。
アンドロイドはiPhoneと比べて画面の動きやタッチの正確性が相対的に弱かったけど、
その点で完全に凌駕し、且つ大きく引き離したといっても過言ではないと思う。

あのデザインのダサさがなかったら、発売日にVL買った俺は激しく後悔しただろう。

じゃね?
959SIM無しさん:2012/11/29(木) 22:21:53.60 ID:IODa8fgw
Qiで充電できるジャケットが欲しい
960SIM無しさん:2012/11/29(木) 22:23:15.85 ID:IODa8fgw
>>958
ありがとう。ありがとう。
961SIM無しさん:2012/11/29(木) 22:24:13.92 ID:IllGeqpo
今ガラケーだけど初スマホはこれに決めた。
電気屋で全てのスマホを触ってきたけど重さと大きさが手ごろで一番持ちやすかった。
バランスのいいスマホだね。
962SIM無しさん:2012/11/29(木) 22:36:04.46 ID:+5XOcOLW
微妙にカクつくのはなんでだろう…
脱茸したのにちょっと不満だわ
やたらとRAM喰うし
963SIM無しさん:2012/11/29(木) 22:43:19.77 ID:dIVXY7oK
俺も初スマホだけど思ってたより使いやすいね
いままでスマホ使ってなかったから他のと比較はできないけど
964SIM無しさん:2012/11/29(木) 22:44:29.97 ID:nlGp/3bB
>>957
自宅ではケース外してクレードル。
外ではケース付けたままPCにUSB直挿し。
965SIM無しさん:2012/11/29(木) 22:56:51.92 ID:tpvJ+8Pn
USBのフタ開けにくいから爪で塗装がハゲちゃったよ、切り欠きを入れといてくれればいいのに
966SIM無しさん:2012/11/29(木) 22:58:26.13 ID:bW7YS7nz
ケース1週間なしで使ってみ
おどおどするの最初の2〜3日だけであとは気にならん。

神経質、過去にトラウマがあるなら別だけど
967SIM無しさん:2012/11/29(木) 23:05:50.86 ID:5lb6yR1x
最近はフニャフニャのTPU素材のケースが出てるから充電する時だけ外してるわ
Xperia VL SOL21専用 ソフトケース 液晶保護フィルム付 | バッファロー
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/phone/au/xperia_vl_sou21/case/bsmpsol21t/
968SIM無しさん:2012/11/29(木) 23:07:51.68 ID:oLYx10Yb
なんで急にVLもアップデートなんだろう
やるならもっと改善してほしかった
969SIM無しさん:2012/11/29(木) 23:08:45.48 ID:gBnQzzFT
まだどうなるかわからないけど
省電力で電池の劣化も小さいから、へたりも小さくて
1年くらいじゃひどく劣化しないたとは思うけど
ちょっと心配だわー
970SIM無しさん:2012/11/29(木) 23:08:48.86 ID:/VUc0rwT
なんかたまに挙動がおかしい気がする
971SIM無しさん:2012/11/29(木) 23:09:38.84 ID:Sq2OcAsy
ケースつけてなくてiPhoneの表裏どっちも割っちゃったからなぁ ハードケースだったけどTPU
972SIM無しさん:2012/11/29(木) 23:18:08.49 ID:IODa8fgw
光沢ある外装だと傷が目立つし、VLの裏面のマットな質感が好きで購入した。

まあ早速塗装が剥げたんだが
973SIM無しさん:2012/11/29(木) 23:24:15.21 ID:bW7YS7nz
TPUはぐぐったら劣化早いし黄ばむとか書いてあったからやめた。
色つきだと結局青選んだ意味が薄れる…。

結果:裸
974SIM無しさん:2012/11/29(木) 23:35:35.60 ID:uDngFzdT
おまえらモバイルバッテリー何か使ってる?
975SIM無しさん:2012/11/29(木) 23:37:18.04 ID:6JdXMi9o
更新あるのは良いんだけどさ

せめて更新中の進行バーの上の画像はVLにしろや!
なんで全く違う端末の画像なんだよ。手抜いてんじゃねーよ(´・ω・`)
976SIM無しさん:2012/11/30(金) 00:02:33.46 ID:3q1eNDLj
アプデって公式で発表されてんの?
977SIM無しさん:2012/11/30(金) 00:04:56.73 ID:D0hrlpR6
rootとってるひとアプデ出来てる?
978SIM無しさん:2012/11/30(金) 00:16:11.64 ID:HlXN+RpQ
そろそろ次スレよ、建てられんので880辺りでおなしゃす
979SIM無しさん:2012/11/30(金) 00:23:50.06 ID:YrzXF7W2
>>967
俺も同じやつ使ってるわ
980SIM無しさん:2012/11/30(金) 00:40:50.93 ID:unR6UApW
>>953
秋淀、茸、幾三、ホモ、泥、アホン
981SIM無しさん:2012/11/30(金) 01:17:01.92 ID:s810ULNp
>>962
メモリについては機種じゃなくてOSの挙動だと思う。
前よりうまくメモリを活用しているからメモリ使用率が高くなったってことでしょ。
モダンな動作になっただけじゃん。
982SIM無しさん:2012/11/30(金) 01:20:19.24 ID:YrAejXTH
購入後一週間経過!
IS03からの機種変だけど、充電指すとこのカバーが買ったその日にもげた以外は不満なし(笑)
LTE爆速で感動するわ(^^)v
983SIM無しさん:2012/11/30(金) 01:26:01.98 ID:g0LmRglv
一度も落としてないのに、背面角の塗装がちょっと剥げてきてガッカリ
クレードルにつけるときにちょっとこする感じになるせいか
984SIM無しさん:2012/11/30(金) 01:27:40.14 ID:ryQuGIl0
>>980じゃないけど、次スレ作ろうとしたができなかった

>>985よろしく!
985SIM無しさん:2012/11/30(金) 01:38:10.28 ID:iXhRLfZ1
スレ立ていってみるわ
986SIM無しさん:2012/11/30(金) 01:41:36.51 ID:iXhRLfZ1
au Xperia VL SOL21 by Sony Mobile part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1354207171/
987SIM無しさん:2012/11/30(金) 01:45:06.03 ID:Q03tO6ft
>>974
パナのPL201使ってるけど、前は一日使ったら充電してたのがVLに変えてからは二日か三日に一回充電でいいわ
988SIM無しさん:2012/11/30(金) 02:06:35.85 ID:WgqQ6R9q
>>983
わかる
カバー付けててもだめなの?
989SIM無しさん:2012/11/30(金) 02:17:16.10 ID:g0LmRglv
カバーつけたままだとクレードルに付けられないからメンドいんで普段から付けてなかった

いつかは剥げてくるだろうとは思ってたが、思いのほか早かったぜ
990SIM無しさん:2012/11/30(金) 03:07:23.16 ID:au5rAUQA
アプデしてから 勝手に再起動とかするようになった
スリープ画面から復帰しない
再起動もできない
991SIM無しさん:2012/11/30(金) 03:14:23.31 ID:srQZPieW
悪霊が乗り移ったんだよ
992SIM無しさん:2012/11/30(金) 03:41:00.09 ID:Q03tO6ft
bridge for macを使ってもダメだった
音楽がウォークマンに出てこない

やっぱm4aは読めないのか…?
993SIM無しさん:2012/11/30(金) 05:45:38.28 ID:n2RFUlNO
>>990
ぷぎゃー( *´艸`)
994 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/30(金) 06:45:06.26 ID:ANJik6iI
995SIM無しさん:2012/11/30(金) 07:08:31.98 ID:9C8xD00t
うめ
996SIM無しさん:2012/11/30(金) 07:14:25.26 ID:iLI4N6Ud
梅干しからの
997SIM無しさん:2012/11/30(金) 07:25:15.05 ID:n2RFUlNO
うめ
998SIM無しさん:2012/11/30(金) 07:27:59.99 ID:GSJWWKxv
梅紅梅
999SIM無しさん:2012/11/30(金) 07:29:38.55 ID:xumYy4wM
梅紅梅
1000SIM無しさん:2012/11/30(金) 07:29:48.83 ID:GSJWWKxv
>>1000なら近日中にAndroid 4.2へバージョンアップ
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。